よくありそうな質問へ即答
農業って儲かるの?
→普通は儲からない。儲かっていたらここまで農家は減っていないorz
補助金もらえるの?
→都道府県・市町村で新規就農向けのものがあるところも。
農家だからという「だけ」で貰えるものはそんなにない。
どんな作物がいいの?
→好きにしる。儲かるかどうかは知らん。
どこに就農したらいいの?
→好きに(ry
豪雪地域は避けて、2〜3時間で都会に出れるところで、幹線道路沿いで…、
と、条件をあげていけばキリがない。
「○○が気に入ったから」という意気込み先行もありかも。
農業技術ってどうすれば?
→若ければ農業大学校へ行くもよし、農業法人に就職するもよし。
間違いないことは、1年の経営>>>>>>>>5年の研修>>>本での知識
有機・無農薬でやりたい!役所や農協はクソ!
→寝言は慣行農法以上の収量・他業種以上の収入を出してから言うように。
新参者が最初っから自分からカベ作ってどうすんの?
○○がウザイんだけど?
→専ブラ入れてNGワード設定すればアラすっきり!
1町=3000坪≒1ha=10000u、
1反=300坪≒10a=1000u、
1畝=30坪≒1a=100u、
1間=6尺、1尺=10/33m≒30.3cm
1坪=1間×1間≒3.3u
>>2 儲からないのに、何故、政府や地方公共団体は、就農を勧めているの?
儲からなくて人が減ったから不況にかこつけてどうにかして情弱を取り込もうとしているからです
10なら前スレ1000は却下
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 10:03:19
1000なら俺に念願のパートナーができる
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:04:27
就農人口はもっと少なくていいのだよ。
12 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/21(水) 12:15:37
>>1乙、セーフ!!
前スレ>1,000 おめでとしゃ〜〜〜ん
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:21:01
いくら無知でも、一括りにするなよ。
零細な稲作農家は淘汰される余地もあるが、零細でも生鮮野菜農家はいくらあっても問題ないだろ。
北海道の主産地では畑作や畜産農家も、これ以上減っても残った農家が簡単に規模拡大できないレベルまで来ている。
工業のように規模拡大が、簡単にコストダウンにはつながらないのだよ。
勘違い君が多いのでついでに言っておくが、規模拡大しJAが無くなれば、コストダウンや利益の増大になるというのも間違いだからな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:35:57
>>8 棄民
屯田兵なんて、邪魔な士族を北海道の原野に捨てたものだし
明治の新田開発なんて、余剰労働力を開墾地に捨てたもの。那須開墾社の労働条件を調べてみて
今回も、邪魔な人間を捨てるだけ
正確には使えない人間を騙して都合の良い場所に押し込めるだな
じゃぁ、どこの会社でも使ってもらえない俺が足を踏み入れようかな・・・・・?
資本ゼロ(むしろマイナス)だけど・・・。
使えない人間に農業ができるわけないだろw。
同一作業であれば手の早さ、正確さが収入に完全に正比例するのが農業。
人並みに動けない奴は農業やってもワープアまっしぐら
別に押し込めたあとは収入を出させる必要はない
君の能力がないんでしょで切って終わり
そこに押し込める事自体が目的ですから
だから低収入の零細農家を増やそうとしている
それとは別に大規模化を進めようともしてるし国の動きは結構ちぐはぐ
官僚は、数字上の失業率さえ下げれば良いと考える。全ての物事は、机の上にのみ存在。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:32:19
那須の開拓民は膨大な農地を手に入れバブルの頃に大儲けした
そして今でもしたたかに都会から那須高原で新規就農を夢見る
人々をたぶらかそうと虎視眈々と狙っている
業種別に見ると、農林水産業の人は自殺率NO.1だった。
24 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/21(水) 23:35:44
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:50:39
>>21 そのように言われるとそんな気もするが
本当のところはわからない
26 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/22(木) 00:02:44
漁村農村の不自然な死はすべて・・・自殺扱いかもねぎ〜〜Σ(゜ロ゜;)
>>21 NO1は鉱業 でそのつきが電気水道等事業者、で次に林業 漁業ときて農業
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:00:21
>>27 電気ガスのインフラが死ぬわけ無いじゃん
公務員に継ぐ保守的職の代表だし
サボり屋・統合失調症の陰性症状
には天国だよ
自分を肯定したい気持ちは良く分かるが
行き過ぎると鼻で笑われるだけになるよライブドアの堀江みたいに
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:09:17
>>26 うちらの方では自殺らしき不審死は心筋梗塞等の病死や事故死になることもあるよ。
だから、日本人の自殺者の3万人は前から少ないと思っていた。
変死の数万人も自殺者の数には入らないし。
どうして、農林漁業、つまり、1次産業の自殺率って高いと思う?
>>29 10年前の数字だね
いまだとどうなってるのかな
80才の爺さんが病気を苦に自殺しても
元サラリーマンなら「無職」、たとえ赤字で年金暮らしでも販売農家なら「農業」
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:31:04
農林漁業が1次産業っていつの時代だよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:30:49
基本的に第1次産業は採取産業、第2次産業は加工生産を行うもの、第3次産業はそれ以外のサービスを提供するものをいう
今や農業は1,2,3次複合産業だな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:37:22
>>34 80のジジイなら、ムショクでも何の不思議もないよな
むしろ、働いてる80才の方が珍しいんじゃないの??
恨みと憎しみを糧にして生きているんだから仕方ない
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:01:46
病気とか仕事面だけで自殺するのがほとんどって
考えるのはよくないわ、人は複雑な生き物なんだ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:16:46
若いやつで農業やりたいんなら、6〜7人くらいで仲間を募って資金等を出し合って農業会社を結成して土地を開墾したほうがよい。一人じゃ肉体的にも精神的にもきついからさ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:24:58
数人で新規でやっても続くかよ。
どっかでズルしたり無茶をやる香具師が出てくるもんだ。
もって5年か。んで空中分解だな。
逆に最初から乗っ取るつもりで自己資金の無さを数人でカバーするって方法もあるわな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:28:58
■支持率の疑問について
話題になってた民主党の収支報告書で気になることを見つけたんだが。
平成17年の支出項目を見ると、
ttp://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05sh14.pdf (株)プライムラインに調査委託費が合計で、282,985,500円支払われてるんだ。
んで、気になってプライムラインという会社を、
帝国データバンクで探したんだけど、見つからない。
ちなみに、報告書にある住所、神奈川県横浜市中区山下町80-3には
マンションが建ってるみたい。
おまけで、会社の名前でググると、アクセサリーの通販会社が見つかる。
慶應三田リサーチをググってみたら、こんな日記が。
2001年06月17日(日) やっとおわった
※「こちらは慶応三田リサーチと申します。突然のお電話で申し訳ございません。
私どもでは7月に行われる参議院選挙について20歳以上の有権者の方を対象に世論調査を実施しております。
お忙しいところ恐れ入りますがご協力のほうお願いできないでしょうか?」
「あー?はいはいわかりました。いいですよ。」
ガチャツーツーツー
日本語しらねぇよな、こいつ
(中略)
だいたいこんなふざけたネーミングの会社存在するわけもないのに、よく協力してくれる人いるよなぁ。
【本当は 日 本 フ ィ ッ ツ 株 式 会 社 というらしいのですが な ぜ か こ ん な 仮 名 の 会 社 】
でリサーチすることになってました。
【なんか ば ら し ち ゃ い け な い こ と でもあるのかなぁ。。。】
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr1/bin/month?id=10315&pg=200106
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:11:26
44 :
自然教:2009/10/22(木) 22:15:19
ワシの信者にならんか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:26:16
>>43 周りが言ってるだけで、生産者はそんなこと思ってないだろ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:28:18
資金があればかなり収穫の幅も狭くなるし、管理面の問題だけになるわな
47 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/22(木) 22:36:32
>>43 出来ないことを、言葉で繕うようで、嫌いな言葉ですね。
百姓をむりにあをってて・・
おいらは、商売系の人間だが6次とか・・あんまりなめんなよ〜〜
詳しいことを聞きたければ・・雑談のほうへ・・・
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:52:17
農業をやりたいと考えてる人間向けのお勧めの本、教えてくらはい
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:01:44
若い奴が、これから開墾して農業?
アホ過ぎだろ。
ただでも未経験者がこれから開墾って、収入得るのに何年かかると思っているんだ?
その後経営が成り立つまでに更に何年かかる?
それまでどうやって食いつなぐんだ、親からの仕送りか?バカバカしい。
50 :
43:2009/10/23(金) 05:22:52
>>45 周りっていうか、行政の人間かな。マーケティングだなんだと張り切ってる奴ら。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:27:37
金ならある、の前提でお尋ねします。
農地を買いたい、が、農地は農家でなければ買えない。
おれは農地を買って(もし家もあればそれも一緒に買って)そこに
移り住んで農業やりたいんだが、金があるのに買えない。
競売物件なんかも、☆印が付いていると、金があっても入札するできない。
こんなおれは、どうすれば公式にちゃんと農地を手に入れて
農家になることができるんですか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:18:54
ダウンタウンDXで農業新聞でたね
来年からうちの分までやってくれないかと近所のおじさんに言われたのですが
自分(2.3ha)おじさん(2.7ha)で5haになります
専業でどのくらい利益出ますかね?
ちなみにトラクターは20年田植え機コンバインは10年もつ計算です
乾燥機などは一式あります
サラリーマンレベルならやってみようと思うんですが‥‥
当方25歳です
>>51 農地を買うのは簡単だよ、取りあえず借りる、借りるのには資格は要らないから、
最低5eだったかな?それ以上耕作していると農家と成る、
農地を買える資格が出来る!晴れて農地を買えるわけだ、
売りたい人を見つけて相談すれば良い、大急ぎで農地を売りたい人は殆ど居ないから、
2〜3年掛けてじっくり借りた土地を耕作しながら工作すれば良いわけだ
該当地区に歓迎されて入れるかはお前さんの努力しだいだがな
>>55 5町ならそこそこ食っていけそうな気がするが
>>57 自分の計算では純利益は200くらいかなとは思ってます
機械(ローン+メンテ)、肥料、薬、燃料で250は持っていかれると予想
地元では1俵12700円なので1反8俵の計算で出してます
どうでしょう?他にプラス材料やマイナス材料ありますか?
母子家庭で母が籾や種まきの土を買い付けているのでその辺の計算はしてません(分からない)
>>58計算は合ってると思う
播種をすじ撒き(直播)にすれば手間暇がかからない8俵ぐらいは可能
あと米販売の許可を取って直販すれば30kg12000円ぐらいは可能
これで十分専業でいけるぞい
半年遊んで暮せるぜ
米販売の許可なんてあるのか?
県に聞いてみな
62 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/23(金) 12:04:29
>>58 200万は行かないと思う、中山間地なら230万くらい行くけどね。
ただ、戸別所得保障制度が始まれば80〜100万入るからなんとか
なるかもですね。
徐々に面積が増やせるような所なら10町目指すのも良いと思う。
後継者のいない1町程度の高齢農家さんが多いならチャンスですよ。
>>55 機械一式そろってるなら200は十分いく。
あとは住んでる地域のブランド力とそこの反収しだい。
>>62 やはりそうですか
税金や保険も入れると少し悲観的になりますorz
近所では60代の個人が5〜6軒集まってやっていて尚且つ自分が米を始めて4年程度なもので
なかなかここ数年では10町まで増やせそうにはありません
>>63 福島のコシです
65 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/23(金) 12:16:07
米の直飯は有名産地だと有利ですよね。
おいらの地域じゃ30kg9,000〜9,980が相場になっちゃてる。
道端販売でけっこう売れてるみたい。
農家が個人に売るのに許可は要らないよ。
おいらは芋ずる式販売拡販で100俵の上を販売。
これだけでも50万は利益が増えます、無理はしないし。
機械そろってても規模が2倍になるとコンバインや乾燥機は
大きいのがほしくなるのよね〜
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:16:51
米農業は人口密度多いからもう無理かと
>>58 福島ならそんなに悪くないとおもうけど、
卸に直でだす営業活動をちょこっとするのと、反10俵を目指しましょう。
劇的に収益上がるよ。5Ha 機械がそろってるなら300以上はとるべきでしょ。
うちは半分は14500で卸にだして反11.5俵ぐらい平均して取れる。
さすがに今年は10.5でしたが
一反10俵だと収量多いんですね
地域にもよるらしいね
精米20トン以下の販売なら、登録いらないよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:28:40
米なんて水張っとけば誰でも作れるだろ
5haがんばって売ると20tオバー
農産物販売は物語を付けると高く売れるよ
伝説でもいい
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:31:02
野菜こそ評価されるべき
長野県が反あたりの平均収穫量が一番多い
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:47:35
野菜は難しい、評価してくれ
>>55 転作奨励金で100万くらいもらえるだろうから
適当に転作して何か作れば?
片一方は国有地、もう一方は私有地(新しい道路)でうちの細切れ畑が一段低くなった
排水溝や土留めがないおかげで水が怒涛のように両サイドから流れ込んでくるわけだが
農業委員会に苦情言えば是正するように勧告してくれる?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:37:29
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:34:19
>>79 国有地の管理してるところに、対策をしてもらうか、買い上げてもらう。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:03:40
何で農業委員会なんだ?
一般常識無いのか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:09:00
稲作農家に明日はない
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:17:24
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:26:39
年内に退職、来年から稲作専業予定です。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:50:47
【ブーメラン】岡田外相は、『お言葉』がどこで作成されてるか知らなかった!【大失言】
岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、
国会開会式での天皇陛下のお言葉について
「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と
述べ、 宮 内 庁 に 対 し お言葉の見直しを検討するよう求めた。
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000400.html ・岡田事務所(国会事務所443号室、男性担当者)
「あの発言は陛下に向けてしたものではない。『宮内庁』に対して発言したものです!」
「開会式のお言葉は、陛下ご自身が作成されてるのではなく、実は『宮内庁』の役人が作っている」
・宮内庁広報課、女性担当者
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
・内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者
「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」
----------------
すげえブーメランwwwwwwwwバカスwwwwwwwwwwww
イデオロギーを前面に出していないだけで、中身は横路並みの極左脳なんだなバカ田は。
どこかの事務屋とは思っていたが、ぶーめいらん
発想は委員jk
こんなところまできて民主叩きをしないといけないなんて…
工作員も大変だねw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:37:57
【核・命令放送】売国奴列伝2-1〜小沢、加藤その他(6分37秒からに注目!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=tZucRPcwEh0&hl=ja ◆拓殖大学教授・遠藤浩一のコメント
民主党の長妻昭っていう人。
「非常に不謹慎。北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言わない」
こんなバカなこと言ってるんですよ。
北朝鮮に核実験をさせたのは日本の国会だって言ってるんです。日本の国会議員が。
みなさんこれよ〜く覚えといてください。民主党の長妻という国会議員です。
中国で(反日)暴動がおこったときに、これはもっぱら日本の責任だっていうことを
中国の外務省が言って、そのことをオウム返しで国内で繰り返す新聞や政治家がおりましたが、
また同じことが起こっているわけですね。
ま、打てば響くように国会議員が、繰り返して申しますが民主党の長妻っていう国会議員。
いいですか。
「北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言わない」と。
こう言っているわけです。よ〜く覚えといて下さい!
自民党もクソだったが、民主はチョンのクソだからな。
さんざん自民党を批判しておいて、いざ与党になったら
自民党の劣化コピーしかできない、よく見りゃ自民党が一番腐ってた時代のメンツばっか、
これで叩かれないほうがおかしい。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:53:29
>>73 日本海側と太平洋側で平均収穫量が違うよ〜
11俵なんて関東より北で太平洋側の地域はかなり厳しい俵数ですよ。
73さんの所は盆地だから条件よいのではない?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:38:00
工場野菜の事がTVで出てるけど、凄いものだね。
農業の工場化って進むのかな?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:40:36
高コストを価格転嫁できない以上無理。
今まで幾多の参入があって撤退したのに、今頃なぜ?
そうでもしないとカネを引っ張れない。以上。
M資金とかと変わらないよw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:25:27
なんかレタスだったかな?
150円だとか放送してたな。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:35:13
所詮、レタスしか作れないし自然の力に勝とうとしてるんだろうけど、人間はなにやっても自然の力には勝てないよ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:44:17
来週の土曜日、大阪で開催される「新・農業人フェア」の模様を
ちょっと覗いてみよっかなと思ってる人いますか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:02:25
>>82 >何で農業委員会なんだ?
>一般常識無いのか?
農地法27条の改正に気がついていないだけではないか。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO229.html 以前は、調停の斡旋の条項があったから。
みんちの道路については、民法がそのまま適応になるはず、民法を読んでみて。
農地転用の条項のどこかに流水についてかいてあるから、その拡大解釈で、新規工事に伴う流水の害は発生源で対応を取る義務があるはず。
道路用地については、市町村道以上については、「いくら流し込んでもかまわない」という判決があったはず。道路法の本のどこかに、会津若松の事件の判例が載っていたはず。
その他の道、あか道の場合には、市町村か県の道路事務所に行って自費工事の許可を取って、自分で流れ込まないように工事するという方法がある。
農林土木学会
http://www.jsidre.or.jp/、土地改良事業計画設計基準 計画基準 計画・農道 だったかな、水路兼用道路の工事基準があるので、これに準じて自前で工事。
なお、権力者にお知り合いがいるのであれば、権力者を通して、公金で工事してもらうように。
それでは、既に就農している皆さん。農業に未来は?地域の周りを見てでも全くの個人的主観でも結構です。理由あれば、理由もお願いします。
私は、現状維持か今より悪化と見ています。理由は、高コストは、もちろん。海外との価格競争に耐えられない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:53:43
今より悪化すれば確実に世の中が悪いほうに変わるが
>>100 中国経済の発展次第で大きく変わるような。
どのみち今後農業にかかわらず国内生産は大事になってくる気がするけど。
円の価値が下がって、日本人の生活レベルが下がって、見通し暗いな。。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:57:16
価格テロだ
日本の農業が見通し明るいとか思ってるあほはいないだろ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:28:23
どっちみち中国が品質がいい作物作れると思わないから安心
老人が生きてる間はなんとかなる
他の業界よりは明るい
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:30:20
品質が悪くても金が無ければ買うしかない
輸入野菜と輸入穀物と輸入肉で日本人は生きていくのさ
都会に生活する消費者が百姓を馬鹿にしてきたからさ
しかたないよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:01:20
絶滅危惧種の保存過程に似ているよな
111 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/24(土) 18:03:11
・・・で、トキのようになる。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:20:31
>>108 来場される際はNPOのコーナーには行かないほうがいいです。
就農支援詐欺師たちのたまり場ですから。
特に京都のNPOのA氏。
京都地裁福知山支部において、某経済事件で提訴されてる人です。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:23:35
>>112です。
「提訴されてる」というのは、
「被告である」という意味です。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:03:33
冤罪作ると地獄に堕ちますわよ
キャンペーン期間中
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:57:00
農学むずかしすぎるんだが
9割がた役に立たんから覚えなくていいんじゃね
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:50:43
来月のアグリビジネス創出フェア行く人いる?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:54:46
作物に対しての整枝の仕方とか覚えんでも大丈夫?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:18:54
120 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/24(土) 22:54:19
>>115 >>116 難しいけど、役に立つ残りの1割を知っているか知らないか・・・
数学をはじめ普段はいらないがいざというときに
知っているか知らないかでものすごい差が出ます。キッパリ!
学ぶのは自分のためです〜〜〜
インデックスとなる単語程度の知識でOK
あとはググって論文あさればすぐ(1年)で専門家
単語程度の知識は農協の指示を仰いだり
家庭菜園の本読む程度で大丈夫?
123 :
自然教:2009/10/25(日) 06:11:22
貪欲で卑しい農協よりもしがらみのない県立の農林振興センターみたいな 所のほうがいいよ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:35:20
振興事務所は教科書を読みながらの指導しかできなぞ
レベルは低いと考えて良い、担当者が自分の成績を上げるために
担当している作物に方向を向けさせるぞ
125 :
自然教:2009/10/25(日) 08:09:02
有名な言葉としては
農業のことは農家に 聞けという言葉がある。
県の農林水産職員の中にもたまぁに実家で農業やってたりする人もいるから
そういう人をゲットしとけば後々行政から優遇措置されるかもしれないから
ゲットしといたほうがいいよ 農林水産の職員
126 :
自然教:2009/10/25(日) 08:23:11
自然神様の力を活用するなら
虫眼鏡と太陽様のお光をご利用して
火を起こすんだよ
周辺に山がないのなら
ススキなどの茅を薪の代わりにすればいい。
その灰は立派な肥料になる
焼畑農法と同じさ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:37:18
1000坪の土地やるから農業やれと言われたのですが、1000坪程度の土地
で、働きながら副業で、比較的楽に出来る野菜、ハーブってありますか?
連作などは土に悪いんですよね・・・働いてるので出来るだけ手間の掛からないモノが良いんですが・・・
野菜のすぐ隣にある雑草はどうやって取れば?
129 :
自然教:2009/10/25(日) 10:10:44
小松菜が簡単だよ
もちろん雑草は手で抜くよ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:07:43
1000坪、3300平米、3反ぐらい?。
土日農業の週休6日制、
すべて自家消費、
として。
5せから1反がサツマイモとサトイモ
5せから1反がかぼちゃ。か、あずき・大豆(くさむしりがしんどいよ)。
1せが、ヤマイモ。
1せが、ネギ(3−四種類栽培して通年収穫に)(くさむしりがしんどいよ)。
1-5せ、がかんぴょう(かわしきで皮をむいて1日乾かして、食べる。完全に乾かすのは面倒)。
つる草ならば、梅雨明けまでは、マルチで除草して、その後は、化学肥料を大量にやって蔓をじゃんじゃん伸ばすと、その他草が生えない(蔓よりも草丈の高い草は週1回の見回りの時に引き抜く)。
自家消費の可能な分量(取れすぎたらば、職場で配る。社員寮に持ち込んで食堂の人に消費を依頼する等)の範囲で作付けすること。
どうせ、3年ぐらいは売り物にはならないはずだらか。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:31:58
132 :
自然教:2009/10/25(日) 11:36:55
さつまいもはいいかもね 荒れ地でも育つし
豆科作物も肥料少なくていいかも
>>126せっかく固定した炭素をCO2にした上むやみに大気中に放出するでねえ!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:52:49
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:57:36
ヤマイモはなウィルスフリーのな種芋がな
必要なんだな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:05:16
>>127連作は土壌じゃなくて作物に被害が出る
>>130なぜ3年かかるのかわからないけど、除草はもっと他に方法あると思われ
>>132荒地では育たないんでね?荒地では
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:14:01
自然教が涙目w
138 :
自然教:2009/10/25(日) 14:20:21
品種によるわなW
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:20:53
もうやめとけってw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:27:57
むずかしいな何もかも
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:33:30
実際農業やってる方に質問なんですが、農作業に束縛される時間って
どれくらいですかね?休みとかどんな感じですかね?あと休みの日は何してますか?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:41:49
おれ熱帯魚好きで副業として熱帯魚の販売したいんだが
余裕あるかな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:04:16
>>141 作る作物によって千差万別。
俺の場合休みの日は家族サービス。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:11:08
自慢ですかそうですか
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:02:38
自慢って何が?
家族がいることについてか?
休みの日があることについてか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:26:38
妬みます あなたのこと
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:37:00
妬むってそれアカンやろ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:48:32
丸一日全く農作業が無い日は少ないが
ハンゲか2ちゃん
播種から定植まで45日位だが、その内の30日は休んでるな
後は農繁期以外は月に4〜6日
農繁期には休みなし
そんなとこ
↑
あぁ播種〜定植期間は休みとはいっても、
30分位水撒いたりしてるから、完全な休みとは言えないか
152 :
自然教:2009/10/25(日) 19:53:33
灌水作業なんか自然の雨で大丈夫だよ
露地限定だけど
>>127 副業でやるなら小果樹とか、雑木、多年生作物が良いんじゃない?
野菜は大変だよ。
毎日収穫、選別、袋ずめ、出荷。
その合間に除草や防除、種蒔、間引き土作りと、時間がいくらあっても足りません。
まぁ、土壌や気候、一日何時間が畑に時間を費やせるかにもよるが。
予算もあったか…。
連作に強い作物もあれば弱い作物もある。
玉葱、カボチャ、大根、人参、カブなんかは連作に強いよ。
野菜だよりで無肥料栽培の特集をやるやる言いつつ数ヶ月、
とうとう予告からも消去されたところを見ると
真面目に記事にしようとしたら色々とアレだったんだろうかやっぱり
生き物を育てる職業は365日休み無し、重作業か軽作業かは別
ただし、いつでも休める
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:34:29
農業生産法人従業員 略して農奴は そうはいかない
>>156 農業法人は、そんなに酷い労働環境なのか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:29:25
農業法人の従業員だけが醜い環境ではなく
農業経営者全員が休み無く働いているのさ
パートや社員に休みはあっても営農してる本人は休みなしさ
農業は雇われるだけなら中労働低賃金化ね
土木が重労働高賃金
小作農の悲哀ってやつだよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:51:42
俺今 セロハンテープで貼りあわせて作った新聞紙の紙を掛け布団にして寝ながら書き込みしてるけど
結構保温性あるよ 新聞紙
山で遭難時の緊急対策それ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:19:02
ビーシュリンプを繁殖させて副業として販売する予定
本当、所得少なすぎて、一体何やってんだろうと思う時、多々あり。
近場で教師が定年退職して、農機具一式買って趣味農始めた時、死にかけた。
慰めてくれ〜。神様。いないのか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:38:52
>>152 今年は冬季湛水をやろうと考えている。気をつけることある?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:16:29
どう気をつけろと
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:20:46
栄養過多で苗が大きくなりすぎるとか、田がぬかるんで来春の田打ち
が面倒になるとか、田植えを深植えにしないといけないとか・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:00:04
気をつけること
大雨や突風時 用水を見に行くな
迷惑だ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:07:00
土木が重労働?
いつの時代だよ、あんだけ休憩交えての重労働なら比較にならん。
土木の仕事が減り土建業界が農作業受委託に積極的だが、さっぱりはかどらん。
裏日本等の雪の降る地域の場合、冬は何をしてはるんですか?
俵編み、わらじ編み、国鉄の雪かきアルバイト、
はいはい、国鉄ね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:20:01
スキー場でパトロール。
スキー、スノボの指導員。
174 :
がたろう:2009/10/26(月) 22:29:55
前に1000坪貰って農業やると言った者です。
副業なので、手間も時間もかけられないので、小果樹系にしようかと思ってます。
土地は平地で北関東、何か良い小果樹知りませんか?イチジクなどを考えてます。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:35:51
北関東ではイチジクは寒さで全滅。唯一耐えられるほうらいしは腐るし。
北関東のラビットアイブルーベリーは味が悪い。
クリのぽろたんがええやろ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:04:15
方関東のイチジク農家は施設栽培で八月から十月が収穫期間です、節成りで
下から順番に収穫できるので収穫時期が集中することはありません
ブルーベリーにおいてはハイブッシュとラビットの両方を営利栽培できるのが
北関東なので品種構成さえ間違わなければ良いのでは
178 :
自然教:2009/10/26(月) 23:10:22
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:12:53
>>178 苗木の販売と簡単に貴方はいいますがどこで誰に売るのですか
新規就農する方に苗木の生産販売を勧めるのはいかがなものでしょう
イチジク?それを薦めるのはイチジク栽培したこと無い香具師だろ?
181 :
がたろう:2009/10/27(火) 00:01:11
無知ですみません、、、リーマンの時間の合間を縫ってという形なので、
手のかかる野菜系は無理なんですよね、土地は元は水田だったんですが、もう
戻せないくらい荒れてしまっているので、小果樹しかないと思いまして・・・
アスパラガスなども考えてます。
果樹が手間いらずだなんて・・・
庭の柿じゃあるまいに
手間が嫌でアスパラ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:01:54
日本人が 特定アジア人の奴隷になる反日法案 を、民主党が今国会で可決しようとしています!!!
民主党が反日法案を提出する10月末の国会はTV中継を放送せず、徹底した秘密主義で反日法案成立させます
その後は、決まったことだからとゴリ押ししてくるのが目に見えています
反対する人間は、人権侵害救済法で逮捕拘留、家宅捜索されることになります
捜査礼状も無しに、警察官すら逮捕できる法案に、あなた方は恐怖を感じませんか?
反日法案を制定する民主党を、日本人はどうして支持できるのでしょうか??
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:03:03
>>184 以下は、民主党の可決しようとしている反日法案です。
・外国人参政権
・偽・人権擁護法案
・二重・三 重国籍
・戸籍制度廃止
・夫婦別姓( 選択制別姓)
・1000万移民推進
・地方主権
・CO2 25%削減
・東アジア共同体構想
・女性差別撤廃条約選択議定書
・日教組教育の復活
・国立国会図書館恒久平和調査局
・靖国神社代替施設
上記を、数の論理だけで通そうとしています。
これらの法案の殆どは、都議選で一議席も確保できなかった社民党や、
民主党に巣くっている旧社会党の千葉景子法務大臣などが推進して来た法案です。
マスコミは、これら日本解体につながる危険な法案を詳しく報道していません。
インターネットで危機的情報を確認している多くの国民の総力を結集して、
「日本解体法案」を阻止する為に「請願受付国民集会&移動」を実施することになりました。
保守系の政治家のリレートークあります。
【開催日】:平成21年10月27日(火)
【国民集会&請願受付場所】:憲政記念館講堂←仕事帰りに寄れる時間帯です。
17時〜19時45分(16時30分開場)
★詳しくは 日本解体法案反対請願受付国民集会 で検索★
賛同いただける方、拡散お願いします
186 :
自然教:2009/10/27(火) 05:32:20
日本人の伝統と文化は大切にしたほうがいいね。
お地蔵さんとか
鎮守の森とか
>>181 まてまてまて
元水田の放棄地だったんかい…
一昨日も誰かが書いていたが、荒れ地を畑にすることや、経営が並に乗るのは3年かかる。
ちなみにこの3年と言う根拠は雑草の種の寿命が概ねそのあたりだとか、土壌生物、天敵のバランスが取れるのが3年とか、取引先がリピータとなる判断がつく年が…
って長いですね。
で、上記踏まえ、3年くらい続いてきた農家出ないとなかなか取引先も契約してくれないです。
新規の方って収量がまちまちで、商社が注文した収穫量を確保出来ず迷惑をかけてしまうのですよね。
で話を戻すが、ブルーベリーは強酸性の土壌を好むから土壌改良しないと駄目だよ。
元田んぼだから粘土質であることを考えると育てられる作物が限られて来ますね。
ある程度雑草に強い作物を育てるとかかなぁ
カボチャ、トウモロコシなんかは初心者でもそこそこ行けますよ。
カボチャ育てるならエンバクも播いてね。
トウモロコシならスイカとか。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:26:12
元水田なら水田にもどして稲作すればいいのに
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:20:03
民主党の言いなりだと、日本人も中国共産党に飲み込まれて強制労働の憂き目に会う
東トルキスタンに駐在する侵略軍―“新疆生産建設兵団”の“苦しみ”
ttp://www.turkistanim.org/japan/archive/20050917.htm 中国共産党という政権にくっついて、私たちの故郷を侵略し、占領したのは中国人、つまり漢族たちである。
そこで私たちの一番よい土地を占領し、私たち東トルキスタン人を強制移住させた。
私たちも故郷から追われ、終生戻ることはできなくなったのだ。
そうして手に入れた土地で、自然環境が悪い、生活が劣悪だなどと文句ばかりいっているのである。
そして共産党が自分たちを利用してきたなどとのたまうのである。
軍が命令に従うのは当然のことではないのか。ただ、もちろん共産党が彼らを搾取しすぎるなら、
最低限の権利を訴える権利は彼らにもある。しかしそのために、自分たちは被害者などというのはおかしい。
中共の手先となって私たちを殺戮し、財産や資源を奪ってきたのに、被害者だなんてすり替えもいいところである。
東トルキスタン国民にとって“被害者であり、かわいそうな敵”という漢族はいないのである。
兵団員の年収は東トルキスタンのウイグル、カザフ、キルギスなど国民の年収より少なくとも10倍高いのである。
このほか、兵団員は義務労働(強制労働)はしない。
真の被害者は私たち東トルキスタン人であるということを、みなさまにはゆめゆめ忘れないでいただきたい
日本人も、中国・朝鮮人の奴隷になりたいのか??
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:24:07
>>189 以下は、民主党の可決しようとしている日本人奴隷化法案です。
・外国人参政権
・偽・人権擁護法案
・二重・三 重国籍
・戸籍制度廃止
・夫婦別姓( 選択制別姓)
・1000万移民推進
・地方主権
・CO2 25%削減
・東アジア共同体構想
・女性差別撤廃条約選択議定書
・日教組教育の復活
・国立国会図書館恒久平和調査局
・靖国神社代替施設
上記を、数の論理だけで通そうとしています。
これらの法案の殆どは、都議選で一議席も確保できなかった社民党や、
民主党に巣くっている旧社会党の千葉景子法務大臣などが推進して来た法案です。
マスコミは、これら日本解体につながる危険な法案を詳しく報道していません。
インターネットで危機的情報を確認している多くの国民の総力を結集して、
「日本解体法案」を阻止する為に「請願受付国民集会&移動」を実施することになりました。
保守系の政治家のリレートークあります。
【開催日】:平成21年10月27日(火)
【国民集会&請願受付場所】:憲政記念館講堂←仕事帰りに寄れる時間帯です。
17時〜19時45分(16時30分開場)
★詳しくは 日本解体法案反対請願受付国民集会 で検索★
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:33:24
>>187 ブルーベリーは土壌PHが4.2〜4.8位までが適切であると言われていますが
PH5.5までは異常なく成長しますので耕作放棄地の水田転換であるならば
ピートモスの土壌混和で解決するでしょう、排水性に関しては高畝での植え付けが
主流となりつつありますので特に問題ない、リーマンしながらの土日百姓に持って来いの
作物ですね、三年間全く収穫を考えなくて済むので休日行う作業は除草と冬季剪定と
春に肥料散布
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:38:03
強酸性ww
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:41:18
3年間収穫考えない不必要なら牧草とかいれて地力回復が時間無駄にしないのでは?
副業なら尚更、除草も面倒だしwwなぜわざわざ育成するのかww
育てればマイナスになるだけなのにww
農協に米を卸した分の代金が振り込まれたんだが約70万
稲を刈ってもらった業者に20万
毎年の土地改良区への支払い20万
来年の苗代10万
これらを引いて残金が20万・・・
これが現実だぞ
195 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/27(火) 17:32:29
>>194 しかし7反だとそんなもんだけど、土地改良費高いね。
そこから肥料農薬光熱費田植え代引くとマイナスになる悪寒〜
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:33:22
>>194 それならやめたらいいのにw
近所のギラギラした専業が欲しがってるかと
>>194 米なんていう過当競争かつ面積あたり売上が低い品目にしがみつく
経営がたどりつく当然の帰結ではないかと。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:26:12
>>193 三年間収穫できないから収穫のことを考えなくてすむだけですよ
小果樹を考えていてブルーベリーの話題がでたから書いただけで
オマエの馬鹿な脳は果樹作付けしたその年から収穫ができて売り上げが
あると考えているのだろうな
>>191 1反の土地に成育に必要なピートモスをついやすだけでも結構なコストだと思いますよ。高畔にするとして、既存の土壌と1:3位で混ぜるのかな。以前やってみたけど根が奥まで伸びず、夏の乾燥でやられてしまった。
まぁ、俺が下手くそなのだろうが。
近くに湿地や泥炭地があればいいんだけどね。
>>192 畑の話をしてる時はpH4は強酸性ですよ。
もうちょっと土壌学や地学を勉強しましょうね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:07:31
>>200 有機質が豊富な排水性の良い黒ぼく土壌であるならばピートモスは必要ない
排水の悪い農地ではピートモスを使用する意味すらない、多く使用すれば良いわけではない
果樹とか小果樹と言ってる香具師はパッケジされたまま樹になってると思ってるん?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:47:15
>>202 そんなこと考えてるのはオマエだけだ
安心しれ
>>201 んあ
話がずれてきた
てっきりブルーベリーに適したpHに改良するのにピートモスをついやすのが良いって話を
してるのだと思ったが違うのね。
と言うか1000坪の本人が何をしたいのか、何を育てたいのかのほうが大事だな。
空回りしてた、スマソ。
教えてやっても理解する頭がないみたいだぞ。1000坪の本人は。
だから、提案にきちんと返答することができない。
結局、1000坪の本人が理解できるか好きな意見だけが通ることになる。
だったら自分で考えろっつーの。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:07:53
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:31:49
>>194 早朝三時間新聞販売店で新聞配れば月の手取り十万になるのに おまえは
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:32:57
>>207 そのように思い込んでいる
オマエが一番のアホ
きっとブルースリーみたいに
『考えるな感じろ』
が農業やるのに合っているのかもしれん。
ちなみにオラはサラリマソだったが、自由経済主義に嫌気がさして1年農家をやったが
なんていうか大変だった。
やり甲斐もあるし、回りの人達は優しかったし、続けて行きたかったけどね。
若手新参には厳しい日本の農業…。
誰かオレに愛を下さい
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:11:26
果樹園なら何坪の何本から認定農業者に
なりますか?
現在300坪に130本位BBを植えております。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:20:31
>>199無駄なことして楽しいですか?
どうせ専業でしょ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:21:17
>>211 認定になる必要ないだろ、なぜそんなものにこだわる
作付面積1反では趣味の範囲を抜け出していない、直売所で売る程度だな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:23:52
盛り上がってまいりました!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:32:37
>>213 規模拡大する為に資金を借りたいと、個人では金利の
高い農協になりますが認定だと農林中金が借りる事が出来るからです。
よろしくお願いします。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:38:41
>>216 すまないがブルーベリーで認定農家の人って知らないな
オラは6反しかやってないからな、仲間で一町越えてる人も数人いるけど
皆自己資金でやってるし認定なんぞになってない
それにマイナー作物だべ地域の振興作物として取り組んでいるところなんか
ないだろ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:56:56
専業じゃないや兼業だ間違った
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:58:26
まぁ文章もろくに理解できない
>>199 日本語わかるか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:10:58
>>217 そうですか、農作物としては今がチャンスかと。
情報があればよろしくお願いいたします。
>>220 >今がチャンス
数年前なら、ね。
もう産地形成はされているし、果樹の収穫が本格化する数年かかることを考えたら
暴落(数百円単価が下がる)しても不思議は無い。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:37:17
>>217 ここで聞くより、書類そろえて申請したほうがよいよ。
ここで「だめ」って意見出たら、
実際は「可能」でもそれがわからなかったらあきらめるの?
じゃ、「可能」って意見でたら、申請考えるんでしょ?
頑張って!
本気で申請考えてるなら、市町村の振興課に聞いたほうが早い。
しかしまぁブルーベリーの話題の盛り上がることったらwwww
ここだけで何人やってんだよ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:50:04
バイト募集の志望動機が思いつかない....
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:03:52
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:18:00
>>225 それは、バイト「応募」の志望動機ではないのか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:22:55
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:19:51
心にやましさのある人は大変だね。
いつも監視されているように思えるんだろうね・・・。
シャブ中と同じなんだね。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:25:18
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:39:25
しまった。バイト応募だった
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:22:17
かわいいレスするんなよ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:25:55
おいらもバイト探し中、しかし時給750円は無いよ・・・
流れ戻して悪いけど、元田んぼだったら豆類はどうなの?
時期があれだけど黒豆なんてだめですかね。
それから認定就農者って確かに資金制度があるけど、
審査は普通の金融機関と同程度じゃなかったっけ?
保証人2名とか。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:39:09
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:41:09
今度の土曜日、大阪で開催される「新・農業人フェア」に行く人は、
NPOのコーナーには近づかないほうがいいです。
あのへんは詐欺師の集団なので。
特に京都のNPOのA氏は知る人ぞ知る悪党で、
京都地裁福知山支部において、ある経済事件で被告となっています。
農業・田舎暮らしにうまい話はありません。幻想は禁物です。
大阪の方には行かないかも知れませんが
南東北のとある有機農家の研修生募集というのにも気をつけてください。
ひとたび話を聞いてしまうと最後、アリ地獄に引き込まれてしまいます。
夢いっぱいでやって来て、ずたぼろになって去って行った
しょうもない人達を今までたくさん見てきています。
新しい人が来ても有機な都会人の振る舞いなうえ、
すぐに居なくなってしまうので、村の人にも評判はよろしくないです。
もっとも、雇用者側から見ても、
どいつもこいつも…、って思っているかもしれんわな。
志望動機が、会社生活が嫌になったからだの、人付き合いせずに自給自足したいとか、
ひきこもっていたいとか、そうは言わずとも、なぜ農業をやりたいのか、計画性とか
1時間も問いつめれば、たぶん惨澹たることしか出てこないだろ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:14:07
屑同士だな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:19:26
今度はどんな悪口を書いてくるか、楽しみ。
>>237 まあまず来ている法人に
従業員の年収と3年以内の離職率、今いる従業員の平均勤続年数。
この3つは正確に聞くことだな。
その二つ気きゃあどういう法人か想像がつく。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:53:05
つうかあと三日なのに出展者情報が発表されないのは何故?
>>244 あそこのサイト、最近まともに更新していないと思われ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:46:05
新規でわさびやる奴っている?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:08:26
清流がないとわさびは無理だろ
新規では無理だ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:30:09
iターンでも休耕田耕すか?みたいな話しかないしどうしようもないわ
『ど』はつかないが素人の俺にはできそうにない
249 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/29(木) 13:10:56
休耕田を戻すの簡単なときと、どないせぇ〜ちゅうんじゃというのと極端だからなぁ・・・
おいらも2年放置されてる田んぼ見にいったら脳が悪くなったよ。
胸くらいまでの雑草がびっしりorz
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:59:10
>>249 雑草びっしりは草刈りからだから面倒ですよね…
でも割と簡単?に元に戻せる休耕田があるなんて知りませんでしたよ
耕しても2〜3年は使い物にならんぞっ!って聞いていたので
251 :
自然教:2009/10/29(木) 19:00:49
雑草を宝だよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:28:51
土地の借り賃というのが、その面積でとれる米の量に売っているブランド米の単価をかけたもので、
不思議なのはコメを育てる経費は勘案してくれないです。そんな畑、多いですか?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:50:06
ウチの年貢は昔から全て
一俵/反
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:36:11
うちの場合は、高齢で百姓できない爺さん婆さんから借りてるからな、、、
小作料すら無いな。
草刈りや稲作やってくれて、田んぼが荒れないだけ有り難いみたいな感じ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:06:16
資本6千万以上で山に田に土地持ちで会社経営ってできますか?
256 :
自然教:2009/10/30(金) 06:06:34
自然の生態保持を考えない農家は土に還るべき存在だよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:52:39
>>255 山の田に土地があるのはいいな。幡生から近いの?
258 :
自然教:2009/10/30(金) 12:24:07
谷津田のお米は美味しいよ
アスファルト舗装農道で囲まれて区画整理された人工水田よりも自然的だよ
259 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/30(金) 13:23:04
>>250 地主さんが、耕起だけはこまめにしてる田んぼ・・・・
良く取れるようになるには2〜3年かかる。
1年目は元肥を入れないほうがいい場合が多いので出来たほどになるなぁ
2年目は前の年の状況を見てやるけど倒伏が怖いので控えめにするし
って感じかな。
田んぼで米作って、減反分の田んぼには豆を作ってる
自宅には畑があって、大根・白菜・ニンジン・じゃがいも(大量)、トマトとか色々作ってる
これらは自分らで喰う分なんだが、さらに栗の木とカキの木もあって勝手に実ができて落ちてくる。
裏の山林にいけば竹の子も生えてて誰のかしらんが勝手に取ってきてる
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:14:37
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:32:05
棚田でも、人の手で作られたたんぼだから
人工じゃないたんぼって
どんなたんぼなんだろ?
法人ファームから米代金の明細見たんだが
米代金は約90万になったのに
そこから運搬費や諸経費で役3万引かれて
さらに契約料とかで20万引かれて
残りが60万・・・・
これとは別にコンバイン代として20万支払ってるし
ファームはどんだけ金搾取するんだよw
しかしいま野菜安いなー
しんど
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:52:33
たくさん作付けすれば安くなるさ
266 :
自然教:2009/10/30(金) 18:06:27
これからの時代は新顔野菜の時代だよ
規模拡大の時代は終わったよ
自然にあった農法を実践する転換期でもあるよ
珍しい新顔野菜をいかに高値で売るかが拝金主義的農家の手法だよ
カスみたいな農家だかな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:31:07
野菜低価格の原因に付いては
「道の駅」や「生産者の直売所(新鮮野菜市場)」等の乱立。
不景気による外食の手控え。などがあるが、
野菜物も大量生産する農家が増えた事により、
市場にも だぶつきがみられる。
景気不景気の動向に食物は影響されやすく
こういった状況は 年末まで暫く続くと思う。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:38:10
高値が付くと作付け拡大→価格下落→作付け現象→作付け増加
この繰り返しなんだよね野菜は
知らない人が書き込んでも説得力のかけらも無い
直売所の増加で価格が低迷してるのは地方の市場だけさ
そんなことも知らないで
>>263の法人ファーム?契約料?これは、一体何なんです?
委託生産みたいなものですか?どなたかご存知の方教えて下さい。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:25:28
棚田で稲作するから供給過剰で米価下落を引き起こすのさ
農地水環境対策なんてくだらない政策とったしね
政権与党変わったのだから今年度分の補助金当然凍結だよね
稲作は平地で行うべきでね山間地や中山間地は離農すべきなんだな
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:52:32
>>263 全面委託でも無いみたいだし、作業委託でも無いみたいだね。
どんな契約してるのか興味津々です。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:07:06
>>266 自然経はどんな営農を目指しているんだ?
家族の生活維持や、子供逹への責任とか無視して農業も成り立たないよ。
自然に同化しようとすると、生きて行く最低限の山菜や木の実や茸を採って、魚や貝を採り、鴨や猪や熊を狩る。
そんな生活を目指しているのかな。
273 :
自然教:2009/10/30(金) 22:13:25
ワシの目指す道は自給的農村社会の確立だよ 貨幣経済社会だから仕方ないが、最低限暮らす為に必要な物資は自給するべきだよ
274 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/30(金) 22:54:15
>>273 おいさんがんばっちょるのうw〜〜〜
自給自足スレと新規スレは次元が違うと思うよ。
でも頑張ってるから今日は◎あげるw〜〜
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:24:30
>>273 金を稼いで、生活の安定や家族の安心満足のために必死に働くんだよね。
安心したよ。
自分はどんな我慢も出来るけど、爺婆や嫁さんや子供逹には精一杯の事をしてあげたいよね。
猿や猪の生活を目指しているのかと思ってた。
276 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/10/31(土) 09:47:10
>猿や猪の生活を目指しているのかと思ってた。
ワロタ〜〜きびしいお言葉w〜〜〜
がんばれ自然教さん。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:06:21
自然教を突き詰めたら野生化するしかないだろ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:52:37
不自然な金属や石油系の道具を捨てて、自然な石器土器に回帰するか。
6 :名無し:2009/10/22(木) 23:30:39 ID:SUBS???
戸田市全農倉庫下請けの外人で年中鼻ほじってんのが複数いる。
手も洗わないで青果果実を触って出荷。クレームないと治らんね。
280 :
自然教:2009/10/31(土) 17:57:50
おいらの眼中に市場出荷という手段は鼻からないよ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:39:00
市場出荷と自然教は関係無い
石油系製品や電気や燃料や金属や紙は不自然だと思うけど、自然教では何処まで許されのか。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:42:07
自然教は共有コテ
誰でもなれる
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:56:50
新規で果樹栽培はキツいよね?桃とか梨とか…。実がなるまでどれ位かかります?
農家って、労働環境は厳しいけれども、
年収は1000万位ぐらいあるもんだと思ってた。
このスレみると全然違うっぽいな。
農協だの、バイヤーだのを通さないで、
ネットで直販すれば、中間マージン省けて、
儲かるんでないの?
286 :
自然教:2009/11/01(日) 02:38:09
もうかるかもうからないかはその人の心がけしだいだよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:29:14
中間マージン以上の販売経費掛からないように注意が必要だね。
ネット直販も無料じゃないしね。
288 :
自然教:2009/11/01(日) 09:43:33
余った野菜はフードバンクに提供するべきだよ
それが社会起業家のする仕事だよ
>>288 余った野菜は近所で分け合ってます。助け合いが農村精神です
そしてあいつんとこの野菜はダメだなー、あんな品質でくっていけんのかと井戸端会議に発展します
292 :
自然教:2009/11/01(日) 12:03:35
もっと貧しい人達にやれよ 農家にやってどうするんだよ
>>292 頓珍漢なこと言うな
取りに来ればいくらでもあげるけど
国政として税金から社会保障とかあるじゃないですか
農家を目の敵にするのがわけわかりません
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:08:20
取りに来てくれたらあげるよ。
無駄に捨てるのは加工食品とか外食とかの過程で出るもので
農家がやむなく捨てるのは鮮度の保てないものとか市場で受け取ってくれないもの
小さな農家が捨てるものなんて食品工場が出すものと比べてもたいしたことない
農村の生活はきわめて質素で、都市部のような基地外じみた消費はしていない
環境汚染も都市部。河川の汚れなども工場排水より家庭排水がひどい。
まずあなたの生活を改めなさい。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:58:05
>>287 自分の作ったものがいつも全量そうやって売れれば誰も市場なんぞ通さない。
むしろ、営業雇った方が良いよ。まー自分がしてもいいけどな。
高く安定的に捌ける方法いっぱいある。
オレも市場否定派だしな
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:12:02
公設市場を否定する必要はない。
色んな選択肢があって良い。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:15:10
市場に出荷したりネット販売したり直接個人販売やスーパーに卸したり
組み合わせしてさやっていくのさ
加工業者に卸すのが一番いいわ
301 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/01(日) 17:51:34
08年新規就農者が2割減少
農水省は13日、「08年新規就農者調査結果」を公表した。
08年の新規就農者数は6万人で、前年に比べ1万3460人(18.3%)減少。
就農形態別では、自営農業就農者は4万9640人で、1万4780人(22.9%)減少した。
一方、雇用就農者は8400人で、1110人(15.2%)、
新規参入者は1960人で、210人(12%)それぞれ増加した。 [2009-8-21]
古い?情報だけど自営(跡継ぎがいない)農家が減少してんのね。
新規参入者は12%増えてる・・・・けど全国で1960人狭き門だなぁ
開拓部落作りたいんだが、何人くらい集まったらいけるんかな?
くいつめて、どっか移住したいんだが無理だろうか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:23:36
>>302 俺が開拓農場へ行ったときは一人だった。
304 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/01(日) 18:32:18
気の毒ですが、むつかしいと思います。
百姓でも成功してる人はわずかです。
上の1960人も果たして何人がちゃんと経営できるのだろうか・・・・
5年後には半分になってるかもしれない、そうゆうのは統計に出て来ない
からまるでわからない・・・・
305 :
自然教:2009/11/01(日) 18:34:45
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:13:33
賛同したら、良いことあるか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:18:05
>>305の思想は中途半端で、言いっ話だからなぁ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:24:40
>>305 貴方の思想を経典として纏めてくれたら読んでみたいな。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:46:39
本気で新規就農考えるなら関東の平野部で土地買ってハウス建てて
施設栽培しかない
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:51:53
何故。
それしか無いといいきれる。
そなたの視野が狭すぎるのがわからぬか?
吉野家が牛丼並280円になったら日本産は売れなくなってくるぞ
健康を理由にタバコ増税するかもだって。愛煙家なのに。
煙草の葉を作ってる農家も需要減なるんじゃないだろうか?
>>304 取りあえず、農家で成功している人は見たことがない…
昔サラリーマンを少ししていて思うんだけど、農家で大成功=普通のサラリーマンって捉えてる。
農家で成功って世帯所得いくらぐらいを言うのだろう?
お前にとって人生の成功は金なのか?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:58:35
成功してないけど15000万です。
基本的に金は生活や人生の土台だからね
大金持ちで不幸よりも貧乏で不幸のほうが割合は圧倒的でしょ
317 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/01(日) 22:48:17
>>313 世帯所得とか言うのはダメよ・・
年金を入れてるからさ・・・
自営業なんだから所得600万越からが成功者認定したいね。
おいらは・・まだまだですけど・・
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:01:31
金に余裕がないと良い仕事はできない
目先の仕事と金を追いかけ目標を誤る
俺は建築関係の労働者だけど、去年辺りまではそこそこ収入もあって、
50坪の猫のひたいほどの土地に4LDKのマイホームも所有してる。
そんなぼそぼそと生活してる俺から見れば農家が貧乏?成功してない?
少し疑問を感じます、正直羨ましい!
あの農家の土地、屋敷は何?
お城みたいな母屋に息子夫婦?か何かなは近代的なオール電化住宅。
勿論車は3代以上、貧乏とか行って、結構優雅な暮らしをしてるように思えます。
そのからくりがしりたい。
>>319 おそらく、先祖伝来のものですよ。
今時、農業でその土地、家、全部揃えるのは難しいのでは?
だね。今現在 起農して死ぬまでにそこまで揃うワケがない。
まあ地方にもよるけど、うちの敷地250坪(田畑除く)の価値は
東京近郊地域の50〜60坪程度にしかならないのがショックだったw
昔というかバブル時代は農家は相当儲かった
まず土地が馬鹿売れする
今建ってる木造のでかい屋敷なんてのは大抵そのころ土地を売って建てた家
農業自体も野菜が飛ぶように高値で売れた
そこらのリーマンの数倍も稼ぐのが普通
まぁバブルなんて何の業界でも儲かったってのはあるけどね
つけたしだけどバブル以前からも農業は相当おいしい業界だった
戦後土地が配られたあたりからからかな
>>320ー323なる程、
実は今建築業界も物凄い不況で、自分ら労働者もかなりの人余りで、出口の見えない大不況に立たされています。
少でもの収入をと考え、農業を副業に出来ればなぁ?なんて安易に考えて居ますが、
どうなんでしょうか?やって行けますか?体力には自信がありますが、知識が全く有りませ。
付け加えれば農家出身の大工ですでに退職た親父(70才)が居ます、
まだまだ元気爆発です、(笑)妻も手伝っても良いと言ってます。
どれ位の畑を借りて何を作ったら良いでしょうか?
御教授願います。
325 :
324:2009/11/02(月) 12:06:15
あ、 自分の家は千葉県の船橋市です、
船橋市と言っても郊外で、近くに畑も沢山あります。
>>325 農業といっても花や果樹や苗だけや菌床やら無数にあるから、
やはり地元の農家などに聞くしかないと思います。
一般に露地だと大面積を大きな機械で数出し(単価が安い)し、
小さな面積のハウス施設だと単価はいいけど管理が大変です。
船橋市なら都会だし直売所に少しずつ出すのがいいのかな?
直売所の状況を研究したりして、何を出すか、
ということを経営戦略として考えたりするのも事業の醍醐味で
面白いですよ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:52:54
新規で果樹やろうと考えると以前書き込みをしましたが、初期投資は幾ら位かかりますか?
329 :
324:2009/11/02(月) 15:34:05
>>326ー327即レスサンクス、
直売所などを回って話しなどを聞いて、勉強してみます。
>>328 1000もあればいけるんじゃないだろか
成園になるまで5年とかかかるから、爺さんから引き継ぐならすぐに
軌道に乗せられるかもしれないけど、条件とか難しい。
相場が今のままとも限らないし果樹を新規は見極めないと後に引けなくなる
いずれにせよもっともっとちゃんと勉強しましょう
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:23:11
無農薬の上手作業で肥料撒くのかすごいなーあこがれちゃうなー
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:52:22
苗木植える時の堆肥は手でやったような記憶がある。
植えた年に防除したかな。忘れてしまったよ。
苗木植える前に大型トラクター持ってる畑作農家に頼んでプラウで深耕と、ロータリーで整地してもらったな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:15:01
>>332 果樹園の肥料散布に便利な道具ありますか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:17:13
>>328 果樹といってもな、それぞれ違うからな
防鳥ネット暴風ネットは初期は必要ないが収穫が始まれば必要不可欠だな
リンゴや梨なら収穫用のコンテナも大量に必要になるな
選果する場所も必要だな
土壌が適していなければ土壌改良も必要だな
栽培に水が必要な果樹は潅水設備も必要だな
雪囲いがひつような果樹もあれば棚組が必要な果樹もある
農薬が大量に必要な果樹もある
336 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/02(月) 17:24:53
>>332 ナハハハ・・・・
果樹は果樹園を買うか借りるか・・・・・・
しかし不景気で青息吐息のとこが多いみたいですね。
今ある果樹園の多くは車社会になり始めたころ、
〜〜狩がメチャはやってころ雨後のタケノコのように増えたのが
多いですね。
大産地は戦後の復興期に飲まず食わずで出来上がったのもあるね
いまじゃコストがかかりすぎで借金王になりますよ\(^o^)/人生オワタ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:51:42
test
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:09:57
果樹はブランドが大きいからなぁ
ブランドの無いのは辛いね
339 :
うp主:2009/11/02(月) 19:10:09
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:43:42
堆肥?
今は酵素の時代
桃栗ニ年柿四年
>310
もっと具体的に、
数値をあげてくれ
>310
どこなら新規就農出来ますか?
郵便番号で教えてください。
7桁の郵便番号でお願いいたします候。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:48:27
>>336 買うか借りるかだって?
その考えでは農業成功しないよ
344 :
自然教:2009/11/02(月) 20:54:36
栗作ればいいよ 雑木林の中で
病気になりにくいよ
林業もやれば視野がひろがるよ
>>344 まだネパールに行ってなかったのか、おまえ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:42:23
>>344 栗作り+雑木林管理=どっちつかず
自然教は専業の農業経営者なのか?
宗教家なのか。
家庭菜園楽しみ派なのか。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:11:12
凄い先進的専業農家かもしれない。
349 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/02(月) 23:32:04
>>348 それはないじゃろうw〜〜〜
自然教ちゅうくらいだから貧乏じゃなきゃいかんいかん。
>>343 果樹限定の話ですよん〜〜
畜産(酪農含む)関係よりは資本が少なくて済むけどさ。
いまどき畜産関係を個人で立ち上げられるのはすでに大金持ち
そういえばアメリカじゃ大金持ちになったら牧場を買うって言うのが
夢だって話を良く聞いたもんだよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:41:14
自然教≒貧乏だと修行になってしまう。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:41:42
>>349 >果樹限定の話ですよん〜〜
古い果樹園だと品種に問題があるだけではなく老木化している
経済年齢はしってるだろ
352 :
自然教:2009/11/03(火) 07:07:49
レノン氏のレス見る限りワシに対してはあまり好意を持ってるとは思えない。
表面上は良い人を演じて中身は陰湿な奴なのかもしれん
353 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/03(火) 08:14:49
>>351 順次更新してると思います。
流行の品種が出るとすごい勢いで替えるもんね。
354 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/03(火) 08:20:02
>>352 ゴメンゴメンm(. .)m
ちょっと偏ったレスが多いのでついからかってしまいました
自然農法とか有機無農薬系の農業には
偏見かもしれませんが胡散臭さを感じています。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:56:41
>>353 接木で更新してるだろ
台木はいつまでも元気でいると考えてるのか
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:59:28
順次更新
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:12:09
品種更新が常に行われている農園を新規の人に貸す人はいない
そらそうだ
今朝、車を出そうとしたら雑木林の栗の幹が何本も折れて道をふさいでいて
いらぬ作業に時間をとられた。チェーンソーで切ってダンプで山まで運んだ。
今なにが苛立つといって自然教の妄想書き込みだ。(w)
だったら街中に住め あほ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:19:41
>高値が付くと作付け拡大→価格下落→作付け現象→作付け増加
>この繰り返しなんだよね野菜は
ちょっと違うんじゃない。
>高値が付くと輸入拡大→価格下がっても輸入数量は不変→価格下落→作付け減少→輸入数量の増加→価格下落
362 :
自然教:2009/11/03(火) 16:41:06
>>359 雑木林は天然林ではないから人間が管理しなけりゃ荒れるよ
非行少年みたいに
君が今日出会った栗や雑木達は君に雑木林の手入れをしてほしいからそうやって
わざわざ妨害行為をしているんだよ
チェンソーで剪定や伐木した君の行為は正しい行為だよ
木もきっと喜んでいるさ
口には出さないけど
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:38:22
質問です。中山間地で専業農家がゼロに近い関東某市があるんですが、就農には適しませんか?
農業一本では食べていけない地域と言うことですか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:45:24
ゼロではないので可能性はあるしかしながら困難だと判断できる
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:45:42
食べていけない理由がわからない
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:53:21
>>364 専業農家が少ない原因はやはり食べていけないからですか?
知るか
都市部ってことだろうからかつていた農家は農業で土地使うより不動産経営のほうが得だと踏んで消えたんじゃねーの
368 :
自然教:2009/11/03(火) 18:55:09
>>363 邪魔者がいないだけ自家採種できる環境は正直うらやましいよ
自家採種用の畑を見てキチガイみたいに発狂するおいらの部落の専業膿家とは大違い
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:15:21
>>362 俺の住む町の雑木林も片付けてくれないか。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:28:11
>>368 自家採取しても独自ブランドで販売してくれたらOKだ。
群れずに独自路線で行くと言いながら、真似した君は勘弁してくれ。
>>301 オラもこの情報を見て不思議に思ったんだが。
雇用就農者って離職率も高いと思うのですよね。
安月給で新規就農する為の金は溜まらないし、ずっと雇用就農者だと歳をとってからが大変。
みんな30近くで辞めていくよね。
あと研修生制度の情報が無いのも気になりますね。
彼らは雇用就農者に含まれて無いんだよね…。
なんか書いていて意味不明になった、すまん。
何を言いたかったかと言うとどれだけの人がどの就農形態を望んで
いてどれだけ希望がかなえられているのかって情報のほうが大切な
んだって事をおかみに言いたかったんだ。
>>360 自然狂の魔の手から無知な人々を守ろうという私の洒落がわからぬか あほ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:58:59
>>366 リーマンの方が楽に金を稼ぐことができるからさ
374 :
366:2009/11/03(火) 20:20:55
皆さんありがとうございます。
農協が弱い地域は農業だけでは食べていけないと聞いたんでそのせいかなと思ったんですが、
農協が弱い地域は食べていけないんですか?
>>374 日本がサービス産業盛んになる→農家が減る→農協が仕事なくなって金融とかやりだす
てことじゃないの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:47:03
農協が強い弱いではなく農家で生計を立てるのは勤め人で給料を稼ぐことよりも
困難だってこと
377 :
自然:2009/11/03(火) 21:06:07
サービス産業なんてなくてもいい産業だよ 最近は農業のことを第六次産業だとかマスゴミは言ってるけど
第一次産業以外はいらないよ
貨幣経済もいらないよ
必要がありゃ物々交換すりゃいい
百姓がもの作りもやればいいよ
人件費のことかんがえなくていいし
昔の結いの組織も再開されて
お互い幸せになると思うんだ
すべて金で解決できないものを得られるに違いない
日本は八百万の神々があらゆる物質に宿る神の国だよ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:12:53
>>371 アルバイトは日銭稼ぎの仕事だけど、
研修生は情報収集や体験学習や修行だよね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:17:51
農協が弱い(シェアが低い)≒農家が強い。
>>371 まさに、新規就農は、初期投資がかさんで、難しいと思います。何を生産するのかによりますが…。
周りで新規就農なさっている方は、資本金のない若年層ではなく、蓄えのある退職者が多いですね。
私も雇用対策として打ち出した政府の政策には、疑問を持っています。
381 :
自然教:2009/11/03(火) 22:02:43
なぁに
土地とやる気と最低限の農具がありゃ
あとはきゃう肥、緑肥でなんとかやっていけるよ あまり肥料くわない葉菜類ならやっていけるよ
販路なんて見つけるの簡単だよ
堆肥つくりのためにコナラとかの雑木を畑周囲に植林すりゃいい
日除けには寒冷しゃがなくても
笹竹を畝の北側にさして北風を防げば霜害は防げるでしょう。
自家採種した種子を播種しなきゃ
雑木と一緒でうまく育たないよ 播種初期は密植の厚播きにしたほうが
生長も後々よくなるし間引き菜が思わぬ副収入になる
>>381 言っても無駄かもしれませんけど、
そういう無責任なことは言わないほうがいいです
家庭菜園の話は園芸板だが
世界救世教とかでしたっけ?自然農法って。
385 :
うp主 ◆/HPq4mSsdY :2009/11/03(火) 22:34:28
ぶっちゃけリーマンと農業のどっちが大変かは議論が必要だと思う。
どう考えてもモンテローザの方が仕事きついと思うんだがw
386 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/03(火) 22:41:25
う〜〜ん
いろんな意見やおいら自慢はいいけど
>>371 30近くで辞めてくかどうかは知らないけどさ
田んぼ6町近く作ってさ250万くらいしか利益ないし
ミンスが金くれるのが楽しみじゃわw〜〜
387 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/03(火) 23:09:22
おいらつくづく思うが農業法人への就農?はサラリーマンだろ?
新規就農は過程として法人や農家で学ぶあいだはあるけど
それはあくまで過程だよ
自分が経営者になる事をめざせよ・・・
困難や苦労ははじめからわかってることだ。
>>381 いやいや、小銭稼ぎと違うから。農業で生活を支えると言うのは。
一人身なら、それで構わないと思うけどね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:06:20
>>259 >良く取れるようになるには2〜3年かかる。
木が生えてなくて、水系が壊れていなければ、1年で戻せる。
ただ、時期を選ぶよ。
8月−10月。ラウンドアップによる除草。必ず根まで枯らすこと。
11月。(必要に応じて)、霜柱が出る前に、草を燃やす。
地肌がでるから、水を入れて種を洗い流す。霜柱が出ると表面の種が土と混ざってしまうので、跡の処理が面倒。
四−5月。普通に耕して、水を入れてかく。田植え前にまく除草剤(名称忘却)で、発芽した草を枯らす除草剤をまく。
肥料は、開田時と同じ分量を。こっちの地区では、3月に
堆肥500kg
石灰400kg
ようりん300kg
3成分入っている化学肥料(14-14-14)200kg
塩化カリは使用しないこと。珪酸カリを使う。
休耕田は漏水が多いので水溶性肥料の使用は避ける。
分量は、10アールあたり。
水がやられている場合、漏水・モグラ穴等は2−3月に直しておく。
1年で収量は戻せたが、手間も金もかかるので、あまりお勧めできない。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:20:48
肥料は反当たり?町当たり?
391 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/04(水) 09:18:26
>>389 雑草処理までは納得〜
ただし減反後の田んぼはかなり窒素過多のばあいも多く
多肥になりがちだからおいらは元肥を入れない。
コシヒカリをいきなり作るせいだけど、倒伏が一番怖いよ
4−4−4を200Kgって?20kgの間違いでしょ?
しかも堆肥500kgのうえに・・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:05:56
唯一の血縁者の祖父が死んでやったこともないのに農地を相続
1年くらい放置してたけど週末農業しようと全面自分の大好きな枝豆栽培
全部で6反?よくわからんけど。ものすごくたくさんできて食べきれないから
農協のおっさんにみてもらって、もっていってもらった。30万もらった。
来年もやります。PS3買ったよ。じいちゃんありがと。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:11:56
農協に出した事ないんだけど、栽培日誌が必要じゃなかった?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:47:35
当然です
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:50:22
30日公明党が外国人参政権今国会は見送りとの発表がありほっとしたのもつかの間。
外国人参政権とは別名の法案が既に動き出しています。
それは円より子議員が推進している外国人住民基本法です。これはこれまでの闇法案全てを網羅集大成した法案でまさしく日本人弾圧法案です。
外国人参政権だけでなく戦時賠償 移民促進 三年在留で犯罪者も無罪放免 重国籍付与 外国人が公務につく権利 政治家になる権利 政治家になる権利等 権利付与のオンパレードです。
日本人には外国人に対する徹底した監視と差別行為に対する処罰 投獄も付帯事項に入れようとしています。
民主 公明 社民 共産はこの法案成立に全精力をかけるため内容の重複する外国人参政権をとりさげたのが真相です。
>>393 地域にもよるのかも知れんが、防除日誌だけでいけると思われ。
ただ
>>392が防除日誌を点けてたかどうかは疑問だな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:13:48
日本人の敵、民主党
民主党の目標(中国の手先として主に政界で活動する)
1.対日間接侵略
(1)日米離間工作
(2)日中友好
(3)政権をとり、売国法案を多数成立させ、内部から日本を解体する
(A)人権擁護法案
(B)国家主権の委譲又は共有(日本の独立・主権の放棄)
(C)1,000万人移民、3,000万人ステイ計画、中国留学生30万人・・他
2.対日直接侵略準備
(1)日米同盟破棄 → 防衛力の弱体化 → 直接侵略を容易にする
(A)防衛できないとなれば、世論も対中隷属へと傾けさせやすい
(B)米国を長期的に衰退させ、中国による世界覇権へ近づける。
(2)北朝鮮への支援開始
(A)拉致問題は解決済みとし、一切問題にしない
(3)台湾海峡有事が生じても無視
日米同盟の破棄、台湾の見殺しであり、日本が完全に中国の一部となる
398 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/04(水) 18:28:36
農水省は1日までに、
2009年の果樹の主な品目別の栽培面積を公表した。
ミカンは4万9900ヘクタール(前年比3%減)、
リンゴは4万1100ヘクタール(同1%減)だった。
好調な販売に支えられ、近年は増加傾向にあったオウトウ(同1%減)のほか
、柿(同2%減)、栗(同2%減)、ブドウ(同1%減)、梅(同2%減)、
日本梨(同2%減)など、軒並み前年を下回った。
果樹系は新規就農の対象には非現実的という証拠?
廃園を借りれても経営は難しい、
良いアイディアがあれば可能性はあるとしかいえない・・・・
減ってるのは明らかに果樹辞めてる奴が多いから
最近よく聞くし
まぁ新規なら逆にチャンスかもしれないがこの不景気に果樹ねぇ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:03:06
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:19:29
>>392 いい話じゃねえか。あやうく涙しそうになったぜ。
403 :
うp主 ◆/HPq4mSsdY :2009/11/04(水) 20:26:42
>>387 同意。しかしこのスレット、新規就農希望者より現役の農家の
溜まり場になってないか?w
もう少し就農希望者がいるかと思ったら期待はずれだった。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:29:06
確かに6反の枝豆は食べきれ無いよね。
6反の枝豆を作れたことに感心しました。
>>403 たぶんここで聞いてもろくなレス付けてくれない雰囲気があるんだろ?
そもそもど素人と話しなんかしたく無いんだろうよ、
半年ROMったけどそれが答え。
赤の他人とシェヤしようなんぞと考えてるあなたも信用できんし。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:34:17
>>403 現役は殆どいません。
妄想野郎ばかりです。
407 :
うp主 ◆/HPq4mSsdY :2009/11/04(水) 21:44:34
>>405 農業はまだまだ閉鎖的なのか、地域によるのか。とりあえずスレ名
から「新規就農」外すべき。俺みたいに勘違いしてくるやついるだろうし。
先に受け皿作ってしまうと対等な立場で仲間集められないしどうしたものか。
まあ研修二年あるんだし、慌てる必要もないが。ただ、2chも見ないような
連中と組みたくないのよね。
>>407 2chを見るような連中とつるむというのは如何なものか
>>403 いわゆるサラリーマン農家だったんだが、俺たちは農業に貢献していないのか?
親方と一緒に汗を流し、率先して暑かったり重かったり臭かったりする仕事をやった。
仕事が終わった後も近隣の農家さんの所によってビニール張りを手伝ったり、急な出荷があった時は収穫の手伝いをやったよ。
朝3時に起きて1時間かけて日が上がる前に農場に入るようにした事もあった。
今は違う道を歩んでいるが、休暇には農業ボランティアに行くようにしている。
農業サラリーマンは風当たりが冷たいんだなぁ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:19:16
仕事辞めて田舎へ帰り農業やりたいと思うが、実際食っていけるのか?
食ってはいけるんじゃねーの
>>407 なんで新参にそこまで言われ無ければならんのだ?
新規就農希望者は増えているが、狭き門だぞ。
昔から新規参入を目指した若者は多かったが、農業で成功する奴は3%とも言われている。
失敗事例が圧倒的に多いんだ、君みたいな中途半端な気持ちじゃ1年も持たない
>>410 食っては行けるが生活は出来ないんだと思う。
3年分の生活費は確保しておけと言われるよね。
新規就農者で黒字転換率が5割を超えるのが大体3年だ。
一年目から黒字って10%満たないんじゃないか?
すまん、先ほど嘘書いてた。
就農1年目から生活可能レベルになったのは
研修受けた人で37%、受けない人で25%だ。
全国農業会議所H9実施のアンケート結果です。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:42:37
>>410 食べる事は出来ると思われ。
>>413も言ってるが三年分の生活費は確保しといた方がいいな。
農地はいくらぐらいあるの?
稲作だとしても5、6町は作らないと年収200円以下。
食べる事は食べれるが、菜食中心になると思え。
416 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/04(水) 22:55:51
>>403 新規就農は困難なんだ・・甘い辛いは・・・あるさ。
>>405 ろくでもないレスで悪く思ってるよ
自分自身が儲からん商売にいるのだから・・
417 :
うp主 ◆/HPq4mSsdY :2009/11/04(水) 23:07:21
>>416 俺も少し熱くなってしまった。今は反省している。
418 :
うp主 ◆/HPq4mSsdY :2009/11/04(水) 23:09:32
>>408 テレビとか新聞とか、ペヨンジュンの話振られたらどうするよ?w
さすがに今更旧メディアに戻る気になれない。
>>414 その「新規就農者」には跡取りが相当数含まれてるよ。
完全新規で1年目から食えるようになる奴もいるだろうが、
独身者なら年収100万でも食っていけるんだから、
それこそ枝豆6反のレベルだってカウントされてるかもしれないよ。
完全新規で1年目所得40万だったなぁ‥
あの時は死ぬ思いしたもんだ
新規で事業を立ち上げて40万でもプラスなら上々ですよ。
普通はマイナスが当たり前。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:21:16
予算委員会の午前の部、すごかった。
インターネットの衆議院テレビもアクセス数が多くて大混雑。入れない人が続出して、実況板も混乱。
柴山さんは鳩山の偽装献金問題。まるで取り調べみたいだった。
秘書の責任は政治家の責任だと鳩山に認めさせた。でも捜査中だからまだ責任は取らない
との弁明に追われてた。真っ黒だよ鳩山。
斉藤さんは温暖化25%削減の詳細をミンスが決めず、国民に示さず、勢いで国際公約した
ことが明るみに。国民負担がどれくらいで、どうやるのかについての質問に、「検討中です」の
オンパレード。原子力発電については社民党みずほが反対、小沢環境大臣は原子力進めたいと、
閣内不一致の露呈。
石破さんは追い込み方が凄まじくて、衆議院テレビのアーカイブを観るのがオススメ。
とくに「以前、安全保障について当時の自民を批判したのは間違いだった」「自衛隊は違憲じゃ
ありませんでした」と鳩山に言わせてしまったのは必見。
衆議院テレビ(無料動画配信)
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php ニコニコ動画(先日の予算委員会がフル動画で観られます。オススメは自民の議員)
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E4%BA%88%E7%AE%97%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
農業のデメリットは、所得が低い事。
と老後は、国の制度として国保しかないため体がガタガタでも、働き続ける事。
所得が低いため民間保険への厚生年金並みの掛け金を払うのが難しい。
農業やってた祖父母(もう働けず)が健在で国保しか貰ってないため、生活をカバーし続けてます。大変。
国策として若年層世代に農業を薦めるなら、これを何とかしなければダメでしょうよ。高齢化なのに。
以上、農業の一側面の問題でした。
>>423 同意。
そして法人化、農地の集約で何とかしようとするも山地ばかりの日本の地理条件では
アメリカや中国などの効率的な農法ははじめから閉ざされている。
日本の農業は八方ふさがり。土地利用型で競争力のある先進国での生産地は
アメリカやフランスくらいか?
そもそも第一次産業は物価の安い開発途上国に有利な輸出品であって、
逆に先進国は工場製品を売って潤おうとする。にもかかわらず先進国はどこも
貿易に保護をかけて自国の農業生産を守ろうとする。
国際会議での見慣れた茶番劇はいつも先進国が途上国に
「工業製品売らせろ、代わりに農産物少し買ってやる」と迫ったり、
「日本の米の関税率高すぎだ」などに終始する。
日本の農家の生活なんてこうした国際貿易の駆け引き次第で大きく揺らぐわけで、
本来なら農業なんて先進国ではとっくに衰退してしかるべき職種。
ここで問題なのは先進国の保護貿易が適切なものなのかどうかということだと思う。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html ここにある資料は知っておいて損はない。
鎖国するなら別だけど。
就農するのは、勝手だが、下の世代までツケ回さないように人生設計しなよ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:50:22
ここにいる農民達はみんな儲からないだの先が無いだのマイナス思考の愚痴ばっかり言ってるけど、
成功してる人たちとこのスレの水呑み百姓たちの違いは何なの?
やっぱりそのマイナス思考とか関係あるのかな?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:05:30
だからリアル農家なんていないの!
成功してる奴が2chの過疎板の糞スレにくると思ってんのか
成功者にあったり話を聞きたかったら現実で聞きなよ
色んな事教えてくれるし世界が広がる
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:18:29
質問します!
@千葉で露地多品目農家
A栃木で梨農家
B山梨で葡萄農家
この中で一番成功しやすいのはなんですか?
また、それぞれ最低いくら準備しないとダメですか?
430 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/05(木) 18:18:34
>過疎板の糞スレ
あははは・・・えらい言われようだな(´;ω;`)ウゥッ
そんなん言ったらおいら来づらくなるやん
2chも参考になることがあるよねぇ(・`ω・´)キリッ!
現実に成功者と話すとくたびれるド〜〜〜自慢話が多いからwwwwww
まるでおいらみたいじゃん ピューーε=┏( ・_・)┛
431 :
429:2009/11/05(木) 18:21:12
ちょうど良いところにレノンおじさん。
>>429を教えてください。
432 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/05(木) 18:47:10
>>431 ご指名に預かり光栄でごじゃります。
@が一番。
いや土地があっての話だぞ、みんな最低1ha必要だし
金は2,000万ほどで良いから・・・・
果樹系は当分いいことないからよしたがいい
梨は粗収入120万利益率45%くらいかな/反
ブドウ110〜120万利益率40%/反
元手がかなり無いとさ3年は収入が当てにならんからね。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:52:14
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:57:14
オチンチン!
435 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/05(木) 19:04:36
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:29:15
>>435 なるほど、確かにフルーツはめったに買いません。
露出でも2000万無いとダメですか?200万じゃ到底ダメですか?
鍬か?牛に鋤?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:47:53
果樹 毛虫だらけ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:25:46
>>437 なんでもいいから農業をやりたいのか。
露地畑作をやりたいとか施設園芸をやりたいとか、果樹をやりたいとか。
柑橘類をやりたいとか軟弱野菜をやりたいとか根菜をやりたいとか。
ミカンをやりたいとかほうれん草をやりたいとかトマトをやりたいとか。
なんかないのか?
>>429 別口でマジレスしましょう
多品目より、例えば春夏、秋冬それぞれで一品目ずつ集中的に生産するのがよろし。
多品目生産はポジティブリスト関連で管理が煩雑になるし、
何より単品目により作物管理がしやすくなる。
デメリットはその年々の作況指数などにより価格暴落が起こるのさ☆
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:40:15
>>429 @だろうな
>>432 梨が反120万なんて遠い昔の話だな50万くらいだろ今は
果樹・果菜は生きることに必要な食べ物ではない、景気が悪ければ消費されないし
贈答にも使われない
全くの新規就農であるならば選択するべきではない、家が農家で会社勤めを辞めての
新規就農であるならば親の跡継ぎとしての新規就農であるならば可能性はあるが
果樹は勧めない、親の果樹園を引き継ぐなら話は別だがな
資本金200万って…。
新規でするなら、最低1000万ぐらいは欲しいと思うけどな。俺は。
ほらねやっぱり冷ややかなスレだここ?
いっその事[新規就農]農業むりむり、にしたほうがいいんじゃない?
444ゲットだった
俺なんか資本0円で考えてる43才オスなんだけど、
甘すぎ?
情熱だけで金とか借りれないの?
まずパートで働いてみて、自分に向いてるかどうか判断してみてからでも遅くないのでは?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:44:53
でも新規就農者は居るんだよ。
新規就農して地域リーダーになってる人もいるんだよ。
どんな事業だろうと失敗撤退はつきもの、撤退より進出が多いと成長産業て言われる。参入より撤退が多いと衰退産業と言われる。衰退産業でも成功者はいるし、成長産業は失敗者の積み重ねの上に成り立つ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:02:27
資本金1000万は欲しいな。
何故かって?
農業の収入だけじゃ農機具が買えないから。
種だって苗だって買わなきゃならん。
土地が広ければ広いほど農薬や肥料、農機具の燃料がかさむ。
>>446 専業農家になる場合だと完済するまではただ働きになると思われ。
稲作でも五町は作らないと年収200万以下。
つか起業は難しいってのは誰でも同意するのに
農業に関してはあんまりそういう認識ないんだよね
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:35:28
>>446 情熱だけの人にオマエは金を貸すのか
それも新規就農希望の素人に
453 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/05(木) 23:15:18
みんなが言うのが当たり前だよね。
>>444 冷ややかじゃなくてさ、事実・・・儲からない・・・
それだけのことさ・・・ただし・・
言っておくけど儲けてるやつはメチャ儲けてるよ
そこにたどりつけたのはイチローのように限られた人だけという現実
果樹やってて大金もちがいるのも事実・・・
新規就農とは次元が違うよww〜〜〜
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:15:22
本人が資金0でも、親や親戚の保障があれば貸してくれるよ。
冷ややかと言うより、現実だと思っているけど。
逆に、資本金がない状態で出来ると思うのか不思議。
家にあるトラクターだけでも400万越えてるけど
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:55:21
千葉景子がまたやらかしたようです。
俺は入管の中の人に極めて近い立場の人間だが
こいつは警察と入管の合同摘発も廃止したよ
入管は慢性的に人が足りないから
所轄の警官達と一緒に不法滞在外国人を一斉検挙するんだが
それが廃止になった
つまり人手不足の入管だけでやれってこと
絶対に無理
これから不法滞在外人が跳梁跋扈してても入管や警察のせいにしないでくれよ
こっちじゃ以前から入管にイチャモンつけまくる千葉景子の存在は有名だったから
三人目の子供が生まれる上司ですら民主党に投票しなかったレベル
あと円より子がとんでもない法案の請願を行ったようです。
「外国人住民基本法」とりあえず読め→
ttp://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
457 :
自然教:2009/11/06(金) 02:36:36
農業者年金があるじゃないか
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:58:15
>>390 >肥料は反当たり?町当たり?
>>391 > 4−4−4を200Kgって?20kgの間違いでしょ?しかも堆肥500kgのうえに
反当り。化成が200kgで堆肥が500kg。
普及所に土持っていって、分析してもらったから間違い無し。
地区によっては、より少なくても可能でしょう。
>>458 確かに多肥を好む作物を育てるならそのくらいなのかな。
若干多い気がするが、放作地だとそんなもんか。
ちなみに全部最初に費やす訳では無いよね。
化成肥料だけ1/4施やし、後は追肥のほうが良い気がする。
誤解
>>452 まぁ新規就農の相談に行ってくるよ、
どれだけ厳しいか体験してくる。
ちと疑問なんんだが、資金が1000以上ある人で農業やろうなんて人居るのかね?
その資金使って年収200万とか怖くって出来ないんじゃない?
農業は基本博打だからね
就農=博打
作物選択=博打
出来(天候)=博打
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:54:23
露地栽培ですか
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:01:28
資本金かなりいるみたいだけど、なにも機械まで新規必要かな
中古でもいいしリースでもいいんでないか3年は商品にならないんだし
465 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/06(金) 10:03:18
>>459 いや漏水・モグラ穴を直して置しておくと・・・
>>389で言ってたよから、米とばかり思ったんだけどね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:37:26
話の流れとしては、米を作るんだろ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:28:10
無農薬野菜って農協に出荷できんの?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:56:37
自称無農薬はダメだろう。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:00:35
病気にならず虫に食べられてなくて、スーパーとかに並んでる商品みたいに見えていたら
もちろん出荷出来るでしょう。
虫に食べられて穴だらけ、虫のフンだらけならもちろん注意され、
改善出来ないなら出荷しても元が取れない値段がつくでしょう。
スーパー等で自分が買う側になれば、予想出来るでしょうか?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:02:12
>>468 >>469 ある一定以上の農薬を使用していないといけないという
決まりがあるのかと思ってさ。
質はもちろん見た目が綺麗なら大丈夫なんだな
なんだかんだ教えてくれてありがとな
>>461 だから、新規は定年退職者が多い。
それぐらい投資して、年収200〜300万でも10年働けば1000〜2000万稼げるでしょ。蓄財もあるし。そのうち年金も入るから。
こう言う人達は、手間賃とかあまり考えず、少しでも足しにと考えるからね。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:30:27
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:12:44
てす
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:56:55
と
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:56:22
就農を考えてる30代の男です。就農場所は地元を考えています。今は都内在住で営業の仕事をしていて、歩合制でお金は稼げますが、何か物足りません。そこで高校時代から興味のあった農業にチャレンジしてみようと思いました。
このスレでは1000万だとか2000万だとか気前の良いことを言ってらっしゃる人がいますが、それは新規には余りにも無謀なギャンブルではないかと感じます。
資金は貯金と、家を売れば1500万ならなんとかなりそうですが、このお金は最低限(出来れば300万以内)しか使いたくありません。
機械はかなり安い中古を買うか安く借りるかにします。家は実家に住むので家賃ゼロです。
当面は300万以内しか使わず、軌道に乗るまでアルバイトとの兼業を考えています。
300万しか投資せず、アルバイトとの兼業ならば農地の広さはどのくらいが妥当ですか?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:06:28
家の周辺では何が作られているのか。
貴方は何をしたいのか。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:08:31
>>467 出荷云々よりも、無農薬栽培なんて隣の畑なり田んぼなりでやられたら困るな。
きちんと消毒してても、隣から害虫が来る。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:12:08
>>475 実家は農家け?
農地はどうするつもりだ?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:52:25
>>457 それはねあなた何を作りたいかでぜんぜん違うでしょ?
野菜ならかなり広い土地が必要だし、金にならんからやめとけ。アメリカ等で
地平線が見えるくらいの土地で大型機械を使って夫婦2人でやってる農家に勝てる
確立は0に近い。
どこの県か解らんが果樹の方が金になる。一本の木から何キロ収穫できて
1キロいくらで売れて、経費を計算して黒字にするにはどのくらいの土地が
必要か計算してみ?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:53:14
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:01:08
農業はそんなに甘くない、失敗すればすべて無くなる
482 :
475:2009/11/06(金) 19:02:03
>>476 露地野菜を考えています。最初から何を作ると決めつけるのは良くないと聞いたので、研修中に生の話を聞いて決めていきたいと思います。
>>478 農家じゃありませんよ。ただ、近所に耕作放棄地がありますし小さい頃から知っている近所のよしみで貸してくれるんじゃないかと甘甘ですが考えています。
483 :
475:2009/11/06(金) 19:06:55
>>479 果樹なら何が良いですか?それと果樹はいくらかかりますか?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:09:26
露地野菜はアメさんと競合するのけ?
そんなことはないだろが
果樹こそ儲からんぞ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:13:58
>>484 アメリカ露地野菜をスーパーで見たことない件
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:16:23
>>485 私も見たことが無い
479氏がアメさんと比較する理由がみつからない
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:09:30
>>375 >資金は貯金と、家を売れば1500万ならなんとかなりそうですが、このお金は最低限(出来れば300万以内)しか使いたくありません。
資本金は500万ぐらいでも行けそうな気がする。
取りあえず2〜3年の生活費と農業の運転資金が捻出できれば大丈夫かと。
その上で、トラクター、田植機、コンバイン、軽トラ、管理機、散布機、
鍬(3〜4種類)、噴霧器、スコップ、槌、ホーク、鎌、草刈り機、
グラインダーなどの基本装備を確保。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:10:18
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:14:05
>>487 乾燥設備、籾摺り機が抜け落ちてるぞ
それらの機械を収納する納屋も必要なんだがな
納屋が無ければ新築するしかないな
育苗ハウスも必要だし
>>475 かなり長文なので、ちょっとはマジかと思い、少しだけマジレス。
やる気があるなら、御自身が就農を考えてる予定地で、
最も活発に生産してる農家のアルバイトにでも参加してみるのも
一つの手だと思います。
成功してる人の技術を目の当たりに出来、
もし気に入られたなら先々良き師匠として相談出来るし。
歩合制の営業をされてるなら、出勤前の数時間か、
もしくは休みの日のみでもアルバイトとして雇ってもらえないか相談してみても良いのでは?
活発にされてる農家なら近所の人達にパートさんで来てもらってると思うからね。
もし、営業の仕事をキッパリ辞めてから、農家の仕事をしたいと
考えられてるなら、まずは休みの日だけでもアルバイトをオススメします。
ゼロから出発したい気持ちはあるのでしょうけど、それは危険ですよ?
アルバイト先の農家の方が良い人かどうかは保証しかねますがね。拝金主義の人もいるだろうし。
ま、何も無しで飛び込むには様々なハードルが有りますぞい。
これは農業に限った事でもないか…。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:26:27
専業したのか。ちょこっとやってみたいのか
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:27:19
農地を持たない御新規さんに果樹を勧めるのは苗木屋か
果樹は永年休耕扱いになるから水田転換して新規の素人に貸す農家はいないだろな
>>470 自称有機野菜として販売/出荷する事はJAS法に違反するよ。
認定機関に監査してもらう。
肥料の施肥時期、使用量等を管理したり
また農薬を3年以上使っていない農地だとか結構敷居が高いです。
有機転換中作物として若干価値を上げる事も出来ますが。
農地で無い所なら1年早く有機作物として出荷出来ますよ。
認定機関によって敷居も異なるから一度就農支援センターか、認定機関に聞いてみるといいよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:44:22
有機認定を受けた農場でとれた農作物と一般農作物の価格がさほど違わないこと
書類作成に費やす時間と労力を考えれば有機栽培にこだわる必要がないし
比較優位を見つけることはできない
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:48:46
>>493 470はJAS有機の出荷は求めていない。
営農暦に従わないとJA出荷出来ないかを聞いているだけだろ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:56:09
>>495 すまん、説明を省いてました。
2004年のJAS法改正移行、無農薬野菜とは名乗ることはできなくなりました。
そのため、無農薬ですよと農協に持って行っても他の慣行栽培(農薬/化学肥料を使った栽培)と同じに扱われます。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:37:39
出荷できますってことでOK
>>475 とりあえず、それだけ資金を用意出来る、かつアルバイトなどの兼業状態なら出来そうな気がする。
中古で何とか探していけるかもよ。土地も借りてさ。
あとは、やる気があれば。最初の一年はキツイだろうけど。
>>475 後は、なるべく付加価値が高いものを選ぶ事。
米は、ちょっと…。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:15:12
新しく始めるなら、米と野菜はやめた方がいい。あと農協に出荷するのもやめて、
野菜なら直販所で売って果物ならネット販売など使って全て直販を目指さないと
専業は難しいな。
脳内めらが無責任な発言を・・・
ネットで売れるまで何年かかると思うの?
野菜を直売?どんな販売所だ?
月額最低でも30万売れるのか、作れるのか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:37:27
参考までに俺の家の場合の話するけど、山形でさくらんぼとリンゴとすももを
作ってる。さくらんぼは1本の木から20キロ〜30キロ収穫できる100本近く木が
あって1年で2トン位収穫できるかな。1キロ最低3000円で売れて贈答用や綺麗に
パック詰めすれば倍の値段で売れるよ。経費と手間はかかるけどね。
あの「孫」歌ってた大泉さんも本業はさくらんぼ農家だし、家をキャッシュで
一括購入もめずらしくないよ。
気候的に運がいいんだけどね。ま、参考までに
さくらんぼはまさに金のなる木
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:06:13
>>503だけど、もう一つ書くと俺の知り合いは、さくらんぼの木のオーナー式という
ものやってて10メートル区画に1本のさくらんぼ木を植えて10年契約で30〜100万位で
貸してるよ。70区画位あるかな。定年したおっさんたちがそれを買って余った土地に
野菜とかも植えて毎週楽しみに手入れしてる。駐車場にもならん土地を使ってそんな
こともできる。自分では働かない農業w 他の畑では、手入れだけ自分でして
収穫や出荷は全部バイトでやってる。そういう農業のやり方もある
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:49:41
小柄な女子生徒の腰がふらついています。
下刈り用カマの柄の長さは、身長と同じくらいあります。
カマの重さで体が振り回されてしまうのでしょう。
「大丈夫かい?」「ゆっくりでいいよ!」
「カマを振り回さないようにして刈ってごらん!」
スタッフが近くの下草を刈りながら声をかけています。
「腰を曲げなくていいから楽だね!」
馬力のある男子生徒たちはだいぶ上のほうまで刈り進んでいます。
上記の文章はある林業に関する本に書かれていた内容だが、なんかエロイ内容になってるよ ハァハァ(*´Д`*)
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:01:59
山形のさくらんぼは気候における優位性が多大である
他の地域では無理なんだな、得意な例を挙げて果樹は儲かるとか言わない方が良いと
素人さんは勘違いしますよ、キロ最低3500円も嘘だなもっと安いよ
さくらんぼは輸送に優れていない為に輸入品が入ってこないことによる優位
地域全体での振興が成功した結果なんだな
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:52:30
>>507 あと有名どころで言うと青森や長野のりんごとか山梨のブドウ、桃くらい?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:16:42
梨はどう?桃は植えてから結実までどれ位かかる?連作が難しいっても聞くが?
ここに書いている、専業農家に質問です。
主力の作物と、一年の売上はどのくらいですか?
目安というか、目標にしていきたいので。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:13:52
>>510 兼業だけど
稲作 一町と三反
粗収入 約160万
経費を引いた農業所得 約50万
これに大豆とかが加わってくるけど、まだ収穫してない
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:11:52
20年くらい前の話。
親父が脱サラして新規就農、東京→東北の農村へ家族で移住。
俺の暗黒史の始まり。
かなりの極貧生活。親の喧嘩も耐えず、環境は最悪。
姉、俺、弟とも小5から新聞配達、高校から奨学生、大学では+新聞奨学生。
ちなみに奨学生の申請書、親父の所得欄は150万円だった。
兄弟皆グレなかったと我ながら感心する。
こないだ弟と飲んだとき、弟がわんわん泣いていた。
「あんな貧乏生活を誰にも話せず今でも夢でうなされる」とさ。
実家は今でも農業やっている。
俺はもう実家に帰省しないと決めている。
不覚にも、一度帰省した際、過去を思い出して涙が止まらなかったから。
今でも田舎暮らしなんかのTVを目にすると子供の将来を案じる。
家族持つ人は慎重にね。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:14:51
近所で栗と筍と柿と梅とだだっ広い畑で野菜を作ってるオヤジがいるんだが、家が馬鹿デカくて車も国産高級車に乗ってる。
かなり金持ち風を吹かしまくってるんだが、聞いた話によると一代で築き上げたらしい。一体いくらぐらい稼いでるんだろうか?
514 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 12:23:05
>>512 おいらも、涙なしには読めん(´;ω;`)ブァッ
両親のこと恨んでなかったら、親孝行せいよ〜〜
特に苦労した母親にはな・・・・
>>449 米4町で所得190万で低収入だとしても
それに拘束されるのは半年で800時間にも満たないでしょうに。
これはワープアではなくゆとりある低収入ですねえ。
あまった時間でどう収入を得るかはその人しだい。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:37:10
梨は不景気だと消費されない贈答にもつかわれない、保存できる期間が長くない
棚組が必要で昔の棚組は高さが低めなので収穫作業が容易ではない
棚の組み換えが必要な農園多数
リンゴもしかりだが保存できる期間が長い、ただ農薬を大量に使う
キャビン付きの農薬散布する機械は800マソ位だったような
輸出で稼いでいる農家はほんの一握りの中の極僅かな存在
農作物の輸出窓口は国内に二箇所しかないはず
ちと亀だけど
>>484-486 アスパラガスやブロッコリー、ベリー系のかなりがアメリカ産。
端境期メインだから国内産地とまだ棲み分けが出来ているともいえるが。
それと、スーパーは消費者の国産信仰があるから輸入物を見る機会は少なくなる。
>>516 JAですらもごく一部だしね。
素人は手を出さない方がいいだろう。
日本の現状じゃよほどの高品質が出来てからその先で考えること。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:16:46
>>507 だから、気候的に運がいいんだけどね。ま、参考までに
って言ってんじゃん。キロ3500円じゃなくて3000円ね。嘘じゃないよ。みんな
いくらで販売してるかググッてみ。個人のHPとか。
>>509 3年目位から実をつけるよ。種から植えるわけじゃなく何年目の苗木を
植えるからで変わってくるけど。
じいさんの時、梨と桃やってたけど梨は価格が暴落した時代があってブドウに
切り替えた(今は解らない)桃は表面が柔らかくて傷がつくとすぐ腐るので
難しくてやめたらしい。
>>518 ブドウに切り替えて正解だね
梨なんていま長野の南水以外やってけるのかいな?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:26:26
>>517 アスパラとかブロッコリーだけで野菜全てがアメリカ産みたいなことを言ってるのはおかしくないか?日常で普通に食卓に並ぶ野菜はやはり国産が主力でしょ。
あと中国産野菜を脅威だという人がいるけど、中国は経済がグングン延びてるし、貨幣価値も上がってるから10年20年後には輸出するメリットがそれほど無くなるはずだよ。
それに中国はあれだけの人口を抱えてるし、ほとんどは自国消費で輸出は日本の農家をおびやかす程でも無いでしょ。中国も国土に占める中山間地の割合が高いし。
ここを見てて思うのは、低所得農家とか脳内農家が空前の就農ブームで自分がさらに低所得になることを恐れてライバルを減らそうとネガティブキャンペーンをしてるように見える。
×中国も国土に占める中山間地の割合が高いし。
○中国も国土に占める砂漠の割合が高いし。
せめて地図くらい見ような。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:37:36
隣町にワイナリーがあって、ワイン用のブドウを作ってる農家がいっぱい
いるけど、ワイン用は価格が安定してるからいいんだそうな。でも、普通に
出荷するより高く売れるとは思えないのでどのくらい利益がでてるのか謎だな。
>>520 10年20年後はどうでもいい。
こまるのはこの先10年
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:44:54
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:50:37
>>521 食料・農業・農村基本法第三十五条「中山間地とは山間地及びその周辺の地域その他の地勢等の地理的条件が悪く、農業の生産条件が不利な地域」と定義されている。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:05:03
レノンを始めこのスレの自称農家はみんなカツカツな状態みたいなことをいってるな
さっさと農業なんか辞めてサラリーマンにでもなればいいんじゃないか?向いてないんじゃないか?
みんな悲観的すぎてなんか笑えるわ
527 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 14:35:09
>>526 (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
あははは・・・シャチョさんだからな、リーマンには戻れない。
悲観的じゃなくて現実はきびしいのさ・・・特に新規就農〜3年は・・・
よほどの覚悟とお金とがいるからね。
>>522 利益率ほぼ同じだったりしてな・・・・
防除少なめ、袋かけなしで人件費も1/2、荷造運賃手数料ほぼなしとかならね
528 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 14:36:35
あっ!率じゃなくて利益金だな・・・
正直手間隙かけて高品質の方向性で売れるのなんてごく一部
当たり前の話だけど
それよりもそこそこの品質きつくない規制大量生産しても引き取ってくれる加工業用の農業のほうが遥かにいいよ
たとえ単価が下がろうともね
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:00:13
イチゴとかもケーキや加工用の作ってるとこもあるな。
>>526 ああそうさ
サラリーマンに戻ったよ。
今は激しく後悔している…
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:15:41
>>531 やめて正解だよ。農家も起業のうちだからな。
経営も向いてないし、運にも見放されたんだろうな。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:16:05
さくろんぼの農家の観光客相手の小売価格が通常の販売単価ではないだろ
出荷した市場価格なんだがね
>>518 地域の振興作物として補助金でてるだろ
行政も観光地場産業として力入れてるだろ
新規就農希望者が勘違いするようなこと書き込むな
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:38:07
レノンおじさんに質問です。
1、何歳の時に就農しましたか?
2、どこで農家をしていますか?
3、サラリーマンから農家になったんですか?前は何の仕事をしていたんですか?
4、就農にあたっていくら準備しましたか?
5、自分が就農前までタイムスリップして戻れたとしたら何の作物を作りますか?米で正解でしたか?
6、就農して良かったと思っていますか?それとも後悔してますか?
7、純粋な年収はいくらですか?
お願いします。
536 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 17:45:07
>>535 ちょいと遊んでくるからあ〜とで・・・ゴメンち。
>>537 農業者でもあんまり見ないからなw。
つぎからはテンプレにいれたらいいのに。
広島と長野のやつはかなり詳細に作られてる。
539 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 18:55:33
>>535 45歳で兼業から専業へ
山口じゃ、前職はカンベン
1,500万位はあったよ
コメしか考えんかった、余裕が出来たら浮気しようと思ったけど
別の投資が要るから米専でいいや・・
超良かったと思ってるよ、自由気まま晴天雨2ch
年収かぁ・・・聞きたいじゃろうねぇ・・・内緒w〜〜〜〜
粗収入は800くらいだよん。来年は価格補償なくても1,000万行く予定
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:00:19
一人で農作業をしている人見ると、ものすごく孤独に見えるのですが
俺は孤独に弱いので無理のような気がする。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:04:41
一人作業は嫌かな。
一人作業がしたくて、専業農家になります。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:07:20
会社にいて孤独を感じませんか。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:10:42
本当の孤独は、一人の孤独ではなく群集の中の孤独
って誰だか言ってたな。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:17:59
新規で果樹をやるのは厳しいですね。此方は、雨除けハウスで野菜を栽培しながら果樹って考えてたのですが…
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:26:02
会社にいた時は1フロア100人いても、孤独感を味わった。
営業で3人チームで、10人の人とプレゼンしていても孤独だった。
田んぼや畑で一人で作業していても楽しいだけで孤独感は無い。
なんでなんだろうな。
546 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 19:26:11
>>540 人間は独りで生きれない・・・
仕事してるときは孤独感はないよ。
一休みして、空が青く澄みわたってるのを見たりすると、
地球には俺しか生きてないのかな?と思うほど独りを感じることはあるけどね。
だ〜〜〜れもいない田んぼの真ん中・・・・そんな時はシッコするにかぎるw
広大な空間を独り占めw〜〜〜
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:29:02
農業は投資とは違うのは重々承知ですが、投資で考えてみます。
例えば2000万を農業の開始資金にするとします。3年目までは収入ゼロと考えて、
3年目以降から年収200万とすると、単純に考えて見れば13年で投資額は回収出来ることになりますよね。
金だけで考えてしまえば株とかFXより堅実だと思うし、かなり割が良いように思うんですが、どうでしょう。
失敗の多くは就農3年目までで、3年超えれば大丈夫だとも聞きますし。
548 :
535:2009/11/07(土) 19:32:21
>>546 ありがとうございました。そんな生活良いですね。
549 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 19:36:23
>>544 ハウス野菜が軌道に乗って人や雇ってやれるようになったら
果樹は趣味の延長で儲けをつぎ込んでやるちゅうのはどう?
昔は、田んぼだけじゃ生活苦しいから
農閑期にヤブを開いて果樹植えて夏場は寝る暇も惜しんではたらいて
だんだん果樹にウエイトが移って・・・というのも良く聞いた話です。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:36:53
初年度売上0円もありえないし。
10年目収入200万なら就農諦めるべし。
551 :
レノンおじいさん◇:2009/11/07(土) 19:39:18
一人しか居ない田んぼで泥を塗りたくってするオナニーは最高だぜ
あと精米したての米にちんぽを突っ込んですりすりするオナニーも最高だぜ
米ぬかオナニーもオススメ
これだから農業はやめられねぇ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:45:12
なにもすることがない1日、田圃や畑をふらふら見回って、今後の営農計画考えながら、のんびり過ごす。
最良の1日だよ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:02:58
>>520 「アメリカ産野菜を見たことがない」との仰せだったので事実を指摘したまで。
家庭で作るよりも外食・中食の業務需要にシフトしているのが平成時代の一貫した傾向で、
業務需要では海外産の優位に勝てる要因は国産信仰のみ。
都市近郊や観光地周辺の直売所向けはともかく、主要産地がどれだけ持つかは正直微妙だね。
(特に重量野菜)
中国についての分析は特に異存はないけど、現状程度は輸出する可能性は高いよ。
農産物を外貨獲得手段として活用するのは日本以外では普通のことなんだから。
>>521 トルキスタンやチベットや内モンゴルは中国じゃない、という意味なら間違ってはいないw
>>530 夏取りイチゴはここ数年のうちにブレイクするかも…と数年前に聞いた。
東北じゃある程度取り組んでいる農家がいるそうな。
>>547 その3年の内に自然災害に遭う可能性も忘れずに。
>>551 過疎板で他人を騙りながらでないとエロネタすら書き込めないとはねw
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:05:15
>>553 新規に果樹を作る場合は、畝間に野菜作付する。ボロ儲けは出来ないけと、多少の収入は得られるよ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:05:26
机上の考えで農業やろうとか、破産するのが見えてる
何人も破産して偉い目にあってるやつ見てるから
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:11:28
>>556 果樹の薬剤が野菜にかかって出荷停止でサヨウナラ。
ところがそんなの気にせずに直販で売ってるド田舎の基地外親父
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:54:15
なにも出来ないのかな
1000万円は確かに大変な金額だけど、普通に生活してるだけで
数年で無くなってしまう額なのだから、まったく新たに事業を
起こすつもりなら借り入れしてでも工面しなければならないお金。
自然相手の気ままで気の長い農業ならなおさらだと思う。
「農業やるのにそんなに金かけてられるか」という人の気が知れない。
そういう人はどうせ途中で挫折するだろうし、
受け入れ側が馬鹿を見るだけなのでさっさと諦める方が良い。
逆に言えばいくら金持ってても熱意がなければ続かない。
10年間計画で就農を考えている農大だか農学部卒の若い人もいる。
テレビ番組の100円就農とかは収録後ただちに破綻しているはずだし
ふつうに考えてありえません。
もしかしたらお金をかけずに就農できる可能性もあるので
まずは動き出すほうがいい。
ここの質問者より農ギャルだかのほうがよほどポジだ。
>>555 日本の食品会社は労賃の安い外国に自社農場持ってるんですよね。
友人も中国によく出張しています。冷凍ブロッコリーだったかな。
そして日本の高い技術はそのまま中国にパクられるw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:02:41
果樹の畝間に野菜を作付けしようなんて考えでは
果樹も野菜も成功しないよ
茄子の畝間に軟弱野菜を作付けするといいよ、
茄子も軟弱野菜も成功だべさ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:16:34
わたしゃ、来年北海道で米の小作人になります。
自分の食べる分は自分で作ります。
友人とその話が進行中。
566 :
うp主 ◆/HPq4mSsdY :2009/11/07(土) 21:17:56
なんかこのスレ活気が出てきたな。ネガティブな情報も多いが、やる気を
出して必死で働けば世の中なんとかなると思うよ。そういう人間が農村
に入ることで活性化するだろうし。二の足を踏む必要は全く無いと断言できる。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:23:00
あのさぁ日本は就農人口が多いの!
百姓の数はもっと減ってもいいんだよ。
>>567 それURLないですかね?パナソニックのやつはJA組合員まで
農家とは別に数に入れてるし、けっこう操られた数字の感じがした。
とにかく米農家と他の農家はまったく違うものと考えたほうが良い。
就農ブームだからね
それでも
第一次は日本人口の一割程度
>>547 俺なら
2000万で医薬品株(今なら利回り4%)かって
配当年70万ぐらいを農業につぎ込んであとは売り上げで作付け増やしていくね
初年は3反(地代4万ぐらい)かりて機械も配当金で借りて種苗費資材費にあてて
売り上げて来期にまた増やすてな感じ
>>559 間違いなくブラックリストに載るよな、、、
自家消費目的以外にそんなアホなことやってる農家をみたことない
つーか いたらマジで通報もの。地域全体の出荷がとまる。
573 :
うp主 ◆/HPq4mSsdY :2009/11/07(土) 22:42:04
なんでもやる気だけでは無理だろうが、やる気がなければそもそも無理。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:48:55
>>574 その中でも50代未満の凡そ50万人程度が実質日本の食を支えてるのか
576 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 23:02:43
577 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/07(土) 23:11:37
>>547 おいら19時30分に見たけど・・・
明日は溝掃除や井出の修理、ポンプのメンテで忙しいし
娘の音楽・・・まあいいや・・・
夕方までまってねw〜〜
>>574 ええ。
なんかパナソニックの従業員数と日本の農家数が同じくらいで
売上額と日本の農業市場額とを比べてパナソニックのほうが売り上げが
はるかに高いとか言うのがあったんですよ。
だから農家の平均収入がパナソニック従業員より低いのは当たり前だ
という結論なんですけどね、たしか。
でも兼業者数とかJA準組合員とか、なんか都合よく組み入れた話で
利益率とか無視してるし、なんか気になって・・・。
>>578 そりゃ前提も結果もおかしい。農家・農業叩きの結論ありきの暴論だろう。
・低価格が普通の農産物と高価格が普通の工業製品を同列に並べている。
・農家の収入が農産物販売収入だけを指すなら片手落ち(普通に農外収入が多い)。
・JAの準組合員ってただの金融機関の加入者に過ぎない(血縁とかで高値な買い物になることが特権?)。
↑ちょっと考えてもこれくらい疑問がでたよ。
さぁさぁ負けるな杉の木に♪
勇士の遺児ならなお強い♪
体を鍛え頑張って頑張って♪
今に立派な兵隊さん♪
忠義孝行ひとすじに
お日さまでる国 神の国♪
この日本を守りましょう守りましょう
こうやって学童達も勝利のためにがんばったのに おまえらときたら・・・
581 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/08(日) 11:50:31
時間が空いちゃったよん。
>>547 2,000万も投資できる農地の見込みがあれば
FXのようなギャンブルより絶対百姓の方がいいよ。
200万の利益出せるのであれば、減価償却費としてどんどんたまって
10年程度で2,000万を回収した上に2,000万の利益があるという
ことだからね。でそのころにはその2,000万を再投資・・・のくり返しで
うまく回転できたら辞めるときには2,000万帰ってくる
583 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/08(日) 13:32:17
>>582 それはそうですね。
でも、おいらの計画だと、そうなるんだもん〜〜
最終投資は百姓を辞める8年前に設定したら
その後の償却費はすべて貯金できる、辞め時も考えておかないとね。
>>581 体が動かなくなったらすべてがパー
それが農業
2000万あったら手持ちの土地にアパートたてるがな。よっぽど辺鄙なとこじゃなけりゃ
年150万ぐらいの所得にはなる
>>584 >よっぽど辺鄙なとこじゃなけりゃ年150万ぐらいの所得にはなる
手取り7%のリターンって、よく考えてみると悪くないんですよね。
キャッシュで買うことが前提ですけど。
(ローン組むと半分持っていかれる。これじゃ銀行儲けさせるだけ)
長野の某地方ですが、アパートは空室率20%overですから、
このへんじゃ無理ですけど。
それこそ野菜でも作ったほうがいい。安定収入にはならないけど。
>>583 私も早くリタイヤしたいですね。年利10%で回すのも大変なので。
本業は別にあるんですが、兼業でシイタケでもやろうかと思っています。
とりあえず2年は自分だけで。
新規就農してくれたら俺はうれしいけどね
失敗してくれたら、それだけ農業機器が安く手に入るからね
頼んだよ
>>586 ふーんw
畑違いの抵当付き機械なんて買い取ってどうすんの?
その辺の引退爺さんからもらったほうが安いのに。
おれなら応援するよ。20a 3万で貸してあげるし、
ロータリー、サブソイラも一反4000円でやってあげる。
588 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/08(日) 18:26:04
>>584 そりゃリーマンだっておんなじさ
自己資金で機械代払ってたら、いくらかの金にはなるよ。
アパート経営は言うほど儲からんらしいよ。
メンテにけっこう金が要るし、10年以上立つと空き部屋が
埋まりにくいとか聞いた。
589 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/08(日) 18:34:10
>>585 シイタケはホダ木が自給できればいいですね
中国さまのヘマのおかげで人気も回復してますすし
道の駅や、スーパーの直販セールでは良く動いてるみたい。
近所のおっさん最近機嫌がいいもんなぁ・・・
590 :
CBA工作員:2009/11/08(日) 19:30:32
そうか レノンは山口県内にある道の駅の近くでかつ最近直販セールをやってる地域に住んでるのか
道の駅は国土交通省の管轄だし
ホームページで山口県内の道の駅の場所でも調査してみるか
ムフフフ・・・
>>588 アパート経営で年中体が空いて何でもできる余力があるのと
農業につっこんで農業以外やる時間がなくなるのとは天地の差があるけどな。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:45:00
>>587 ・抵当権付の機械?
債権者が穴埋めに引き取って売却だろ。抵当権がついている訳ないだろ。
・引退する爺さんからもらう?
そんな機械で通用するのか?引退間際なら新たな機械投資もしないし、修理して限界まで使うだろ。
得てして機械の限界も考えての引退。
>>592 俺そのすれから来たよw
ちなみに24戸大家。
>>584 そう思うなら、やめな。
日本で農業するには、コストが高過ぎるんだよ。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:27:45
なんでお前らは、牛とヤギを飼う発想がないんだ?
トラクターよりも時間がかかるし荒いのは分かってるけど、低コストだぞ。
夏場は草刈りの必要もない。
糞の後始末は大変だがな、、、
ちなみに、、、実際に牛を使ってやった事があるんだが、、、、
一町以上田んぼがあるなら止めた方がいいかもw
荒いから何度か耕すんだが、、、時間がたりないw
発想する必要がないほどあほらしいからです
>>596 コストをかけない発想自体は素晴らしい。ただし、誰もしないだろう。
機械化すればする程、経営は圧迫してくる。生産効率改善以上に、農機具の付加価値が高い。
農産物は、価格下落にあるのに、農機具は30年前から価格維持または、むしろ上昇している。
それ程、投資するぐらいなら違う事をした方が良いと考えた方が合理的な生き方。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:32:42
基地外がいるな・・・。
直接経費がいくら安くとも、生産性が低ければ成り立たない。
その事を世間一般の常識では、生産コストが高いという。
当然、牛を養う手間も経費算入すべき、どれ程割高なのか分からないのか?
ヤギで敷地内の雑草対策をしている人はいるけれど、畑で使うものではない。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:56:47
放棄農地や山林に放し飼いしてる所はあるね。
>>600 基地外は君。機械導入してもバランスが崩れてるの分からない?
ミクロの計算式で、農業する前に全部のコスト計算してみろ。
それでは、何故、政府で補助金出す必要がある?
君の言う通りなら、今回の政府案の米などコスト分の補助金返還すべきだろ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:25:13
高コストで生産性高めて供給過多の価値下落。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:57:07
新規就農者対象に中古農機を格安でリースしている農機屋があるが儲かるんだろうか?
行政の後押しがあるのか?
>>602 頭大丈夫か?
そのミクロの計算式でちゃんと計算しろよw
米農家なんてあ5ha規模でやってるところは
今の状態なら補助金なんかもらわんでも普通にゆとりがある状態で
やっていける。
ただしFTAで米価が10000/俵ぐらいになると偉いことになるってだけの話だ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:32:58
えっ!五町歩で?
阿保くさ。どれぐらいでゆとりだと感じるのかは人それぞれだからな。
恐らく、平行線につき、退散。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:43:34
機械導入による収支バランス以前に、生産が上がらす自家消費に毛の生えた程度の収穫なら意味がない。
ミクロなど持ち出しても、一度も計算などしたこ事も無いのが見え見え。
ついでに、補助金は高品質な農畜産物が一般国民の下に安定的な価格で供給される為にある。
農業者の懐が肥えるためでなく、消費者が潤うためのもの。
5ha売上げ500マソ
で、機械、肥料、農薬・・・
枝振りの良い松の木・・・・w
>>606 あ、5ha米だけじゃさすがにゆとりある生活wは無理だぜ。
5haの管理なんて一人半日ありゃ十分で他のものを作るゆとりはありまくり。
10haだって家族2人と田植え時に親でも連れてくりゃ十分いける。
家族で米10ha 後は何もしないってのが今の農業じゃいちばんいいだろうな。
米価が今が最低価格という条件なら補助金なしでもなんの問題もなくやっていける
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:09:29
>>611 たしかに。
農業所得って粗収入の30%ぐらいだからな。
ただし、時間給に換算されてもな、、、、
俺みたいな中山間地だと場所によっては、稲植える面積より
草刈りの面積の方が多いところもある。
つまり、草刈りに1時間以上かけないと行けない場合もある。
場所に左右されるので時間給は関係なくないか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:33:39
規模拡大も低コスト化もできず、品質や収量アップも期待できないような生産条件が悪い中山間地は、別途対策するしかないだろうね。
山村の景観維持や環境維持対策とか
615 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/09(月) 15:43:48
まあだから中山間地直接払いの制度があるわけでさ
これがなくなったら、集落営農法人なんかは立ちいかなくなる
おそれがあるよ。
おいらもあてにしてま〜す。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:07:01
3年延長
617 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2009/11/09(月) 17:08:44
そうですか、協定期間5年は長いという意見が通ったのね、
遡及返還措置があるから、高齢者が多いところは不安だもんなぁ・・・
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:17:51
レノンおじさんよ、山口県で新規就農した米農家で50歳前後なんて特定されちゃうじゃん。
>>613 だからなんでそんなところで米つくるんだよ。ただでさえ米は余剰してるのに。
やめればいいんだよ。
適地適作これは農業の基本の基本。
無理やり奥地まで開墾して不適地で無理に耕作して割に合わないから(税金)補助金よこせ!
↑
普通に考えればちょっと異常な考えだとおもわないか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:36:29
耕作放棄地が増えると、国民全体の不利益になるからとかなんとか
俺が外国人なら、日本の農家に全滅してもらってから、
日本人に高値で食糧を売りつけることを考えるけどね。
食糧自給率は低い、農家のモチベーションは低い、
奪い取るカネはたくさんあるとなれば、
やらない理由なんてどこにもないんだけどねwwww
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:04:54
>無理やり奥地まで開墾して不適地で無理に耕作して
>割に合わないから(税金)補助金よこせ!
いつのご先祖様が開墾したか誰も知らないだろう
戦後の食糧難時代のもあるだろうけど。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:36:23
>>622 >いつのご先祖様が開墾したか誰も知らないだろう
戦後の食糧難時代のもあるだろうけど。
同意。
さすがに、戦中の食料増産政策で無理に開墾した
ような田んぼや畑は山に戻ってるけどな。
こういうことだろ?
青森(日照量最下位)で金かけて太陽光発電やってみたんだけど
高知(と雲泥の差があるんだけど?
日照量最大圏の高知と同じ年額で発電電気を税金で買い取れよ!!
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:59:46
こういうことだろ?
ハイブリッドカー買ったけど
住んでるのが寒冷地だからヒーターの為にエンジンが回り
あまり恩恵が無い
ハイブリッドカーは暖かい地方のほうが効率がいいって事と同じ?
ちがうか・・
こういうことだろ
土田舎にアパート建てて不動産業やったんだけど
空室率が30%で大赤字!
都会並みの空室率80%分の差額家賃補填しろ!
>>625 ヒーターより、エアコンの方が燃費に大きく影響しますよ
>>625 俺は横浜から来た友人にスキーウェアを着せ
ヒーター無しのハイブリットカーでスキー場迄行った。
燃費悪くなるからファンも回さない。
窓が曇りかかったら窓を開けたがさすがに怒られた
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:06:06
食料で満たされた時代なんて、ほんの30〜40年程じゃないか。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:24:37
日本の30倍の人工を抱える中国は近い将来、食品輸入国へ変わるだろう。
元々腹黒い中国は、やがても日本に食料輸出すると思うか?
今はただ貨幣欲しくて輸出してるだけ
悔しいからやがて食糧売り付けてやろうぜ
>>630 中国の自給率100%切ったよ。
実際飢えに苦しんでいる人が3000万人いる
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:13:42
>>630 あれ?30倍?
日本が1億2000万だとすると30倍で・・・36億・・・・は?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:29:23
>>631 1億人が飢餓に苦しんでも中国政府は食糧を輸出するだろう。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:30:59
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:02:07
コメ農家戸別所得補償、対象は180万戸以上
農水省は9日、来年度にモデル事業として実施予定のコメ農家の
戸別所得補償制度について、対象となる農家の戸数は全国で
約180万戸以上になるとの見通しを示した。
従来の「経営耕地面積30アール以上または年間販売金額50万円以上」
という「販売農家」の定義を大幅に緩和する。
前年度にコメの出荷・販売をしていれば対象になる。
具体的に農家に支払われる金額は、今年産米の価格水準を見極めて
12月までに決定する予定だ。同日会見した佐々木隆博農水政務官は
「農家は来年の作付けの準備もあるので、数量目標も金額も、
できるだけ早く示したい」と述べた。
所得補償の交付は、農家ごとに設定される「生産数量目標」を守って
作付けすることが条件で、作付面積から一律で10アールを控除した
面積に応じて支払われる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000822-yom-bus_all
637 :
レノンおじさん:2009/11/09(月) 23:20:57
>所得補償の交付は、農家ごとに設定される
「生産数量目標」を守って作付けすることが条件で、
作付面積から一律で10アールを控除した面積に応じて支払われる。
なにこの怪しい保険は?うそつき対策?
末端の事情を良く知ってるなさすが農水・・・
結局
米だけが日本の農業の中で巨大な既得権益化してるってことでしょ。
そして180戸の票にメスを入れることが今の政治では不可能。
そしてそのツケは米農家以外の国民が払うことになる。
639 :
レノン:2009/11/10(火) 01:08:31
一般会計90兆特別会計250兆?良く知らんが・・
300兆を超える国家予算のうち食料という人間が生きてゆくのに
絶対に必要なものに、予算のうち1%も無い2兆5,000億増えるくらい・・・
何ちゃないと思うが?
米も野菜も畜産も漁業も何らかの救いの手を出さないと
食料を中国さまや亜米利加さまその他・・ばかりに頼っていたら・・・
現状の自給率は40%でも50%でも良いけどさ、
食うものは出来るだけ生産出来る体制を維持しておかないと
いけないと思うよ。
ツケは車屋や電気屋のために、さんざん払ってるしな農家も・・・
>>639 非効率で高すぎる米その国民からそっぽ向かれてるわけだが?
粉物 パスタ kg200円。 そりゃ米食わなくなるわな。
一人当たり年間消費量60kgきったんだっけ?
食われなくなった米になぜ米農家がしがみつき、米だけは特別といいつづけるのか。
そりゃ補助金目当てで楽がしたいからだよ。
そのうち米農家VS非米農家で反目がおきてくるね。既に一部ではおきているんだろうが
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:32:52
レノンおじさんに質問。山口県で新規就農した50歳前後の米農家ってホント?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:14:21
>>640 反目はずっと以前からある。
優遇され戸数(票数)の多い稲作農家は、自分たちの政治力のおかげで、
「他の農業者にも恩恵がある」という自負が昔から極めて強い。
定年退職後に就農した60歳前後のペーペーが、全国のJA青年部の役員として他の農業者をひよっ子扱い。
北海道などの主産地では20代から青年部活動をし、30代から40代前半には経営の舵取りをしている。
稲作農家ほど世間知らずで、偏った思考の持ち主はいない。
他の農業者は、ずっと迷惑している。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:21:44
世の中どうなるかほんとわかんない
中国産よりおいしくて安全な農作物を作る技術は必要だよ
だから国産農業応援してるよ
民主政権は逆風だろうけど、新規も古参も日本人のためにがんばって。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:59:02
クルマの温風(ヒーター)は、エンジンの排熱を使って温風にしているだけなので、
(つまり、エンジンシリンダーや排熱フィンの近く外気を通して、暖めているだけ)
じつは、ほとんどエネルギーを使わない。
エアコン使って、温風にすると一番、燃費が悪くなるけど。仕組みは、
いったんクーラーにして水分を取り除き、そのあとニクロム線で温風にしているから。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:03:03
一人で同じ文脈で長文を連投してる奴が居るけど、面白いか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:43:28
>>642 そんな奴等に偉そうにさせるな。貴方の力を示せ!
>>639 特別会計は362兆(19年度)
輸入食品の関税が上記に含まれており、その税金をコメ農家の助成にあてた訳だ。
しかしその予算も、田だけ持った農家に米を作らなければ補助金が貰えるとか
土地改良の土木工事をすると補助金貰えるとか
間違った予算に使われてきた。
世界的に見て、日本の農業政策は失敗してしまったのは明らか。
フランスやアメリカのように輸出に力をいれたり
aseanの国々へ、ODA等ではなく、日本の余った食料を輸出すべきだったんだろう。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:07:30
テスト
農業ってのは
地球と結婚して
太陽と雨を味方につけて
野菜という子供を作る
そういうもんだ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:14:16
農業ってのは
補助金と農地転がしと2Pして
農薬と化学肥料を味方につけて
野菜と言う商品を大地から搾取する
そういうもんだ
正解
2Pって?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:46:56
レノンは特定されてから登場しなくなったな。俺の家に近いトコに住んでる。
補助金と農地転がしがセクロスしてるのを見ながらオナヌーするってことだろ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:42:28
俺んちに道路でもかかんねぇかなぁ
圏央道もろにかかったおっちゃん3億くらい入ったって聞いたし
なのにそのおっちゃん思いっきり毎日仕事してちゃっちゃと直売所持ってくんだよな
CLS買ったんだし少しは遊びに行けや
俺のとかち合うだろうが
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:55:06
去年、俺のとこは引っかかって200万だが臨時収入になった。
日当たりも悪かったし、土地もやせてたのですぐ売却。
大きく削られる土地持ちは悪あがきして今だ判をおしてないが、
民主になって工事自体がどうなるか心配している。
田舎で使い道のない土地なのに
ゴネて2000万が、、、いい気味だ。
離農して土地売ったら坪2千円以下
新幹線にかかったら坪8万円
隣り合わせでこれだけ違う
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:37:28
2ちゃんねる以外の掲示板において多い勘違いだが、
戸別保障制度に関して、農家の皆さん、よく理解してるかな。
戸別保障制度は農家へのベーシックインカムではありません。
「販売価格 < 生産価格」になった時、差額が返金されるシステムです。
また、農業自由化とのセットあることもお忘れ無く。
NHKに出てた大臣もこれからは大規模にはより多くの保障を小規模にも保障はしますとかいってて
アナウンサーがそれでは小規模農家が農地を手放さなくなり効率的な農地整備ができないのでは?と聞いたときに
そういう時は大規模にそれ以上の賃貸料を出せるような状態にします
小規模の方にはそんな狭いとこで儲からないことやるよりも大規模に貸したほうが得するような状態ですとかいってたからな
つまりいくら大規模だって法外な値段ではとてもやっていけないわけでそれでも貸したほうが得だってことは小規模がいくら保障されてもどういう未来をたどるか決まってるというか決めさせられていくんだろうね
保障という飴に釣られてこれからは小規模の大量リストラの時代が始まるよ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:33:26
補助があろうがなかろうが、どっちにしろ5反や1町の水稲農家には趣味の農業しか道はないんだよ。
これまでと違うところは保障の変わりに提示されるデメリットによってさらに加速して消えていくところだよ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:56:29
デメリットとは?
有名で致命的なところはFTAでしょうねぇ
細かいところは国会議員でないので知りませんし
でも馬鹿が考えたって時代の流れは大規模化でしょ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:40:46
農業で生計をたてたいなら、規模拡大は大事なことだよね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:21:05
今までもある程度重視されてるが、
規模拡大とブランド化の2本柱がこれから最重要となるのでしょう。
都市部の土地持ちは副収入を得る手段がありそうだけど、
そうでない山間地や過疎地の農家さんはどう生きていかれるのでしょうか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:40:10
>>660 もともと兼業なんてコスト度外視だろうが
それなのにそんなこと言ってるからちゃんちゃらおかしい
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:53:31
新規就農スレで規模拡大推奨とか夢無くなってしまうじゃないか。
>>660 直接支払いは欧米でも大規模化を促進する効果が確認されている。
大規模誘導に躍起だった日本で今までやってなかった方が不思議なくらい。
(財政負担をするつもりがなかったからだろうけど)
今までもこれからも大規模優遇の農政には変化がないだろう。
小規模農家を事実上切り捨てていたのを多少は改善するだけマシともいえるし。
>>666 今までどおりの自給+特産品生産or直売所出荷。
さして変化が無いのが良いかどうかは微妙。
>>667 世の中には「兼業農家が『農業で』大儲けしている」という珍妙な思想に囚われている輩は
けっこういるわけで。
事実は「兼業農家は『農業で』大損をしている」んだけどね。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:36:00
レノンおじさんが他板で晒されてたので来てみますたw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:59:33
一反程の田圃を買って、無肥料無農薬自然栽培で自家用米をつくり、庭の畑には野菜や果樹を植えて、余ったら直売所に持ち込んで消費者とのコミュニケーションを楽しむ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:07:51
『政府が「政治主導確保法案」を通常国会に提出 へ』で検索せよ。
民主党は完全に狂っている。
これ、最終的に 全 権 委 任 法 案 に化けるよ?
しかも在日の血筋の小沢や菅が主導することになるだろう。
それで日本や日本人が無事で済むと思うか?
これ以上やられたら、もうお終い。
周りの人を巻き込んで民主党の正体を知らせていけ。
マスコミも日本も、日本人の手に取り戻そう!!!!
>>672 生活費が他(年金や株配当、配偶者が他で働く等)から安定的に入ってくるなら
御本人は楽しんで生活出来るでしょうね。
今書かれた内容からは分からないけど、新規で土地や家屋を1から買い、家族を養うのなら、
潤沢な準備資金がいるでしょう。
年金生活者や早期リタイアされた人なら出来ない事もないだろうけど、
それなら市民農園でも借りて趣味の園芸から始められた方がよろしいかと存じます。
マジレス。
そうれすか
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:02:19
就農時の初期投資額を算出したらハウス野菜(キュウリやトマト)で、1000万円(30a)は軽く超えた。葉物野菜だと1500万円(50a)結構かかるな…(?_?)
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:46:32
イチゴの高設だけど2反で2000万弱かかったなぁ
かけこみ補助事業で1400万でたけど
親ショウガってどんなつかいみちが
そのコスト高が問題なのだよ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:33:23
>>673民主党が間違ってるのか、俺らが新しい時代についていってないかの
どっちかだな
>>671 格安で買った土地に高速道路やら新幹線やらの路線の計画が通ること
683 :
自然教:2009/11/13(金) 20:17:37
レノン氏生きておるか? さすがのわしでも少し心配になってきたわい
単なる悪金だろうょ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:13:51
そりゃ山口で新規就農した50前後の米農家なんてバラしたら明らかにバレるやろ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:19:09
隠してないだろ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:39:53
レノンおじさんはオープンの人なんだから急にダンマリ
なんか心配だお(T_T)
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:10:35
>>685 かなり特定できるね
新規ってとこが
聡明な人だと思ったが2ちゃんでそんなに自分を明かしてしまうとはw
レノンが聡明とか思ってる人いたんだ・・
自演だろ
>>677 はもの野菜で1500万?
どうせ
トラクター、作業機全部新品で
そろえようとか思ってんだろw
今は、新品買ってまでする価値はないわな。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:53:12
なんで?
中古でもトラクター等は頑丈に出来てるから充分使える。
新品は気持ち良いけど、あえてそれにこだわる必要もないわな。
余裕があるなら新品選択だわ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:08:22
マメに探せば良い物が見つかると思う。
壊れてその都度、新品買ってたら、お金貯まらない。
バーボンハウスって何?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:34:11
30馬力以下の中古トラクターは、かなり割高感があるけどね。
個人売買とか現状渡しならタダとか安く済むけどそのあとで泣きを見そう
直そうにも肝心の部品がメーカーにもなかったりするし
腕が良い所なら、似た部品に手を加えて作っちゃう事もあるけど
全てのパーツでそれができるわけじゃないしな
まあ一年の稼働時間を考えて、レンタルするか買うか考えればいいさ
農業機械のレンタルがドコにでも有ると思っている脳内 w
流石に日本全てを見通してるわけではないからなぁ
そりゃそうだw
農機、重機は手元にあると、ちょっとした時には便利だな。
その「ちょっとした事」っていうのが、一年に何回あるんだって話だが。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:07:58
1日使うか、10日使うか、30日使うか。
面積と機械の能力による。
所で皆さんは、体のケアとかはどうしてるのでしょうか?
体を酷使する仕事ですから、何か気をつけている事はありますか?
醗酵鶏糞を堆肥作るために使ったらおかしい?
鶏糞と米糠は堆肥のツートップ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:41:44
>>706基本生まれつき体が強いやつが多いからな
この前テレビで農業やってる70歳みたけど、ありえない体だった
新規就農ってまずはどこに相談するのが一番なんだろうか?
新規就農窓口 (働きたい場所)でぐぐると色々でてくるな。
各自治体毎に窓口設けてるとこが多いね。
役場にでも問い合わせてみるといいかも。
>>709 会社退職農業者以外は、死ぬその時まで働ける肉体が必要。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:57:56
雨除けハウスを購入する場合、半額或いは全額補助ってあるの?雨除けって普通に買えばどの位の値段になりますか?
農家のおやじに太ってる人ほとんどいない
体重重いと腰に来るからな
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:41:50
俺のじいちゃん80歳でまだ現役で果樹農家してるよ。
国民年金未払い期間アリで
将来年金5万ですごすにはどの地域に引っ越してどうすれば
頑張って今から国民年金基金でも積み立てれば?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:45:49
サラダBARって名前の野菜オンリーの飲み屋やりたいんだけどどう? ダメかな!?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:09:24
流行ると思う?
なかなか自分に合う法人がわからない。
>>717 それは、どこに行こうとも解決しない。せめて、これから人生設計を。
農業は、長く生きようとすれば極めてリスキーな仕事
>>713 雨よけゆうてもツマ面のパイプとビニルが少ないだけで
そんなに変わらないんじゃない?
40Mで100万くらいか、今高いし?
補助は場所によってあったりなかったり。
あ、200万はするか。
32.5ミリパイプで50cm間隔 間口7m 軒高4m 長さ30mの3連棟 po5年物張りパイプハウス ¥200万円也
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:11:44
>>714太ってるとか痩せてるじゃなくて、すごい筋肉
中田英みたいに70歳で
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:13:04
>>720飲み屋って時点でNOかと・・・
君多分飲み屋とかあまりいかないのかな?
732 :
就農希望者:2009/11/17(火) 10:24:34
32.5ミリパイプで50cm間隔 間口7m 軒高4m 長さ30mの3連棟 po5年物張りパイプハウス ¥200万円也
↑規模的には20a位ですか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:51:16
>>731飲み屋はよく行きますよ
ただ野菜の売り方考えててさぁ斬新な店になるかなと思って‥
32.5なんて勧めるなよw
まあ豪雪地帯とか台風が良く通るならって条件付きだな
>>732 21mの30mだから精々6畝(6a)
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:07:27
>>733 ネタでしょ?
実際にやりだしたら、常連さんのリクエストに応える形で、
なし崩し的に野菜以外のメニューが増えそう。
東京なら洒落た店構えにしたら成功するかもよ。
田舎なら無理。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:48:46
田舎ならではだと思ったんだけどやはり厳しいかな…
サラダだけ食いながら酒飲む人なんかおらんよなw
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:53:40
パイプだけ買ってきて自分で建てれないの?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:55:48
サラダは酒のつまみにならん。焼き鳥屋にして店の片隅に食べ放題の
サラダバーでも作ったほうがいいんじゃ?
農業用のパイプが高い
建設工事用の単管が安いよ、太くてたくましい(価格交渉汁)
農用は何故か値引幅がない
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:13:06
建設用のパイプで建てるのは無理すか?
>>736 キュウリにマヨネーズつけてかじりながら発泡酒飲んだりするよ。
後はトマトに塩ふりかけてとか。
「サラダBAR」の名前にしたいのなら難しそうだけど、
野菜縛りで小芋の煮っ転がしや焼きナスとかならメニューは広がりそう。
もはや「BAR」では無いかw
>21mの30mだから精々6畝(6a)
6.2aです。
細かいのは良いが計算間違ってるぞ
22mのパイプの内側に19mのパイプと入れた物も強い。
3本に1本を二重管↑を入れるといいよ。
パイプハウスの根元を突っ込む穴はハンマードリル(3万円程度)の先に
六角シャンク超硬ドリルを付けて穴を掘ると簡単。
水平レベルは借りてくるかレンタル。
後はカネ鋸、金づち、、
C鋼に19をビスで止めた簡素な基礎を作ってもいいかもな
まあ19の先をプレスする必要があるが(ビス止めの方だけ)
あとはゆんぼで掘って埋めるだけ
その上から22を被せればいいが、意外にパイプの内径が狭く
刺さらないのがあるので注意(まあ強引にやればできない事はないが)
どうやら雪の多い地域は、内径が狭いパイプを売る傾向があるようだ(雪対策の為か?)
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:04:29
>>733 「野菜ソムリエプロデュース」とか「こだわり野菜を厳選」とか・・・
美味いかどうかは別にして女受けするような店にする。
まあ当たったとしても2年持たないだろうけど。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:06:58
みんなアドバイスありがと
やっぱさー自分で丹誠込めて作ったモノって、食べてる人の様子も見たいやん!?
まぁ自信のあるものつくれればの話なんやけど‥
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:54:37
丹精込めて作った物を粗末に食する・残し捨てる。
それが今の日本人の姿。
( ´,_ゝ`)プッ
パイプ切るのは電気丸鋸に鉄用のチプソウ付けると最高に仕事がはかどる
丈夫にしたいなら基礎はペットボトル切ってにセメント詰めると最高!
地面に打込んだ鉄はさびやすいので↑はオヌヌメ
コンクリートで卷けない場合は周囲の土をアルカリにすると錆びにくくなる
へー、お詳しいですな!
別人だけど参考になります。
>>744,745
すごい工法だ
二重管のアーチ加工は無理くない?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:24:37
ウチらのところは本体25oのパイプで、間2〜3mピッチで
32〜38oパイプで補強してるよ
地域によっていろいろあるんだな
>>754 うちの所もそのタイプのがある。
そして値段が5割り増しになるとかいう話。
ツマも50角で、38oの補強ありだと全込みで坪二万くらいだけど、そんくらい?
25単体でも結構ガッチリしてると思うが、更に32で補強か‥
寒冷地仕様?冬でもビニールかけて何か栽培してるとか
>>756 助成があってそのくらいの値段。2、3年前の話。
棚とか潅水とかで、よーわからんらしい。
どんだけドンブリ勘定なんだかw
防寒対策て何?
人間側の防寒対策て何?
暖かい地域だけど、エンドウ豆とかのハウスだと冬場張りっぱなしだからかな
直接資材買ってハウス建てればもっと安くいけるよ!
農協とおしでその値段くらい
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:07:52
自分で建てると、形がゆがむ。
まっすぐに地面にささらず、その結果、天井もそろわず。その結果、ビニルもうまく張れず、たわむ。
もとの建て方自体が不正確だったのだから、ビニル更新のとき毎回困り、
だったら建ててもらった方がマシだったかと。
なにしろここらでは土中に石が多すぎて、地面にまっすぐ刺さらない。
だから真っ直ぐ立てる必要なんかないんだってばw
何かを勘違いしてるぞ。
曲がったビニルハウスはもういやだー
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:18:16
支柱角度や深さバラバラだとカッコ悪いよ。
俺は自分で立てるけどね。
地面が少々傾斜しているので、困ったちゃん
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:47:16
1本毎にずれてるのは嫌だね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:07:30
鉄道レールに鉄筋を溶接して、そこに挿すんだよ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:15:14
小さいのはいいけどデカイのは業者に頼んだほうがいい
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:53:11
>>744 >パイプハウスの根元を突っ込む穴は
うちのほうは、
ローム層が厚いので25AのSGPかGPWを1mくらいに切ったやつを、1-2kgの土工ハンマーで打ちつける。
取っ手長さが50-100cmのパイプレンチを引っ掛けて、同一方向に回しながら上に引っ張ると簡単に抜ける。
>土中に石が多すぎて、
うちのほうは、石は原則として凝灰岩か砂岩なので無茶すれば簡単に割れるから、SPGが曲がるくらい強く打ちこめば抜けるけど。
重要なこと。SGPの中の空洞には土が詰まるので、10-20cm打ちこんだらば、引き抜いて、中を掃除して、空にしてから打ちこむこと。
これをしないと、いくら強く打ちこんでも入っていかない。続きを打ちこむときに、下げ振りで垂直を見てね。
どうしょうもないときには、50Aのたんかんパイプを打ちこんで、手を突っ込んで下にたまっている小石を取り出す。
穴が巨大過ぎるので、パイプを入れるときに穴にセメントを流すか、ローム+粘土を少し入れて突いて固めて、、を繰り返して埋める。
>水平レベルは借りてくるかレンタル。
開墾をやった関係で、トランシットを買ったから、トランシットでレベルの代わりに使っている。
>支柱角度や深さバラバラだとカッコ悪いよ
真下に穴掘れば角度は同じでしょ。深さは、深めに穴をあけて、浮かせば揃うよ。
ただし、2−3年後に沈む(波打つ)けど。
>パイプで補強してるよ
うちのほうは、内部に真竹を斜めに入れて補強するけど。
中央に、掘っ立てで杉の丸太かヒノキの丸太を立てる人もいる。
>パイプ切るのは電気丸鋸に鉄用のチプソウ
丸のこで、手を切り落とした人がいるので怖くて買えなかった。
丸のこ型の切断機の砥石が飛んでザクロ(頭骸骨切断)をやった人間がいるので怖くて買えなかった。
そんなわけで、ハンドグラインターを使っています。1日切断する(30分切断1時間取りつけの繰り返し)と100-200円の切断用の刃がだめになるけど。
もっとも、場所が狭いのと育苗用が主体なので、15−20坪くらいの小さいのしか立てませんけど。
5−10年ぐらいで立てなおし(パイプの錆び具合次第)だから、2−3年に1回1棟立ててます。
773 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/18(水) 14:26:49
25aで4棟って、厳しいかな?
パイプハウスで計画中................w
今度建直すとき掘った穴に生石灰ぶち込んでみ
775 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/18(水) 16:02:41
>>773 現実的に考えると間口7mの長さ90mで25a位か
ビニールの張替とか換気(単棟ならいいか)とか考えると厳しいかもな
新撰組と言えば、誠
それで書いたんだが…
すいませんと
最後に書いてるね(^_^;)
沖田しか頭になかった…
申し訳ない
あぃん?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:38:30
>>772 室内ならレザーは最強だが、屋外では光がほとんど見えないぞ。
屋外用直径200〜300m
100mのハウスなら一人で寂しく工事が出来る
関西近隣なら出張ハウス建ていきまっせ!
トランシットがあれば、今作ってるハウスの丁張りがぐっと楽になったのに
でも高いんだよな
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:40:46
Chikirinがこんなところにまでwwwwwwww
>>783 日本では農地だけ所有して農業は趣味程度にしかやってない偽装農家が超優遇されていて、本業農家はゴミ屑のような扱いだからな。
マジで終わってるよ・・
民主だろうが自民だろうが一緒
減反政策は変わらない
>>781 まじで!
いつになるかわかりませぬが、その時はお世話になりたいものです。
その前に1反弱のハウス解体から始めないといけません…
台風でつぶされたら共済入るんですけどね、ヌフフ。
>>783 未来がないのは農業だけではない、日本は。
>>783 なんだ米農家のはなしか。
もっと面白いもん持ってこい
僻地は補助金だより、適地は専業農家同士の奪い合い。
新規就農で米農家なんてできるかよ。くだらねえ。
>781
一人当たり、日当\15.000円でしたら出します。
京都府南東部ですが大丈夫ですか?
当地は農協通しでなければハウスは建てれないと聞いているのですが、
大丈夫ですか?
農協に依頼すると見積もりでは一人当たりに日当は\25.000円です。
>当地は農協通しでなければハウスは建てれないと聞いているのですが、
>大丈夫ですか?
そんな場所いまだにあるのか?
>>790 アルバイトの俺は日当8000円くらいか
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:56:00
1日で終われない場合は宿泊代もみてみらえるんですかね!?
そちらの方は専門の業者サンとかいないんですか??
連レスすみません
>>791未だに農協の束縛がキツいところありますよw
隠れて仕事することもありますし
その農協狂ってるな w
マジかよ
ハウス程度でそんな縛りがあるなら、出荷も色々ありそうだな
新規参入者は8割農協出荷が条件とか(あるわけねぇかw)
まぁ組合員だけですけどね
きっついのも一部の職員だけですしw
最近は資材課の物件も減ってきて他の業者と取り合い、挙げ句個人の業績の為によその支所の仕事も横取りしたりとか…
目的を忘れたAFOが跋扈する農協組合員 カワイソ(´・ω・)
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:23:33
面白いな。
JAがブランド登録してるか。
生産者がブランド持っているか。
仲間に入れてくるか
そういう時は組合員で農協と対峙する組合を作って戦うのだ!
って農協は何のための組織だったっけ?つう話になるな。
よく聞く事例だけど、本末転倒も甚だしいわね。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:42:47
生産者や業者がブランド持ってる場合は参入難しいよ。
JAが持ってる時は簡単。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:56:52
Q
民主党の小沢一郎の母親の墓は韓国の済州島にありますよね。
小沢一郎は、毎年、韓国済州島に、両親の墓参りに行ってますよね。
小沢一郎が、韓国に対して愛国心を持ってるのは
やっぱり親が韓国人だったからなんですかね。
A
小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で、北朝鮮の人(満州派)
母親は荒木みち、韓国済州島出身の韓国人(戦前から日本にいた日韓併合時の人ではない)
満州派と言うのは
大日本帝国陸軍の派閥(日本と韓国(朝鮮)が1つの国だった時代)
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の支配政党朝鮮労働党の派閥。金日成あたりで検索すると良いかもです
わかりやすく言えば「日帝と仲良しだった朝鮮人、日本軍協力会」ですかね
>>789 どこに米農家限定と書いてあるの?
農業全体の話だろ
>>803 ブログの話か。
どっから見てもコメ農家、土地持ちサラリーマンの話。
園芸農家とは関係ない話を一緒くたにしてる、よく見かける勘違い。
ちなみにコメや麦、大豆ほか多数の土地利用型作物と呼ばれるものは
intensive agriculture、つまり集約農業がもとだと思うんだけど、
これは基本的にアメリカなどの農法であって、よく言われる集約化というのは
その農法をまねしましょう、ということ。直接園芸農業には結び付けられない。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:21:34
断りもなしに隣の畑が廃棄された土入れて70センチくらい高低差ついて水が流れ込んでくるんだけど
土入れが単純で確実だろうけど面積が1町弱くらいだからかなりの手間にりいそうなのがな
こういう時ってどうしたら効果的かねぇ
溝掘るしかなかろ
溝って高くした畑の境にトレンチャーで掘るだけでいいんかね
そこが畑ならその3倍、水田ならおk、jk
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:28:43
>>785 >日本では農地だけ所有して農業は趣味程度にしかやってない偽装農家が超優遇されていて
50代から60代以上の方の場合、若い頃の経験があります。
昭和40年頃、日本で大規模なストライキがありました。
内容は、給料が安すぎて、食料が買えない、ということ。
農家の生活水準に比べて、鉱員の給料が安すぎたことに有ります。小学校にあがれば学校給食があるのでなんとかなるのですが、それまでは飢餓の世界です。
当時を知っている人間は、かなり無理をしていても、兼業農家を止められないのです。
エンゲルスの調査だったか、マルクスの調査だったか忘れました。兼業農家の場合生活水準をやたら低く出きるのです。
すると、ハトヤマの政策が見えてくるでしょう。工員の給料をやたら安くしていても、農家として生かしておけば文句が押さえられる、ということに。
工員の給料を押さえておくと、大阪や東京のように暴動を起こすような状態になりかねませんから。
>>810 反民主党キャンペーンおもしろいですか?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:15:42
政権党や第1党は叩かれるのが御約束。
野党を叩いても面白くない。
民主だってすでにやばいじゃん
汚職に政策に自民以外って理由でしか存在価値もうないんじゃない
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:51:10
■民主党に波紋「もし事実なら、原爆級の衝撃」!!
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091119/stt0911191133005-n1.htm 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、
法人税法違反罪で実刑判決を受け服役中の中堅ゼネコン「水谷建設」の元会長が
「平成16年に小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」と
東京地検特捜部の事情聴取に供述していることが判明し、民主党内には波紋が広がった。
ある中堅議員は19日午前、
「(事実であれば)スパッと議員辞職してもらった方がいい。
内閣支持率にも大きな打撃になる」と頭を抱えた。
別の同党議員は「事実だったら原子爆弾級だ。幹事長も辞めざるを得なくなる。
特捜部は諦めていなかったのか。事実でないことを祈っている」と語った。
そして本日――日本株が暴落!! いよいよ最後か!
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:54:53
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:22:15
IDないからたぶんコピペ貼ってる人と思われたんだろな。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:39:30
政治コピペ多いなあ
また規制にならないか心配だぜ
コソーリ鯖移転やってたって事無い?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:08:35
知り合いに貸してる田んぼあるんだけど、田んぼを畑に変えるのって
難しい?自分で出来ないものかと考えてるんだけど難しいかなぁ。。
そうでもない
@周囲ぐるーっと50cmくらいの溝を掘る
Aサブソイラで1m間隔に暗渠を入れる
水田を乾かし畑にする手始め
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:04:38
田んぼを普通に畑にすればいいじゃない
簡単だよ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:35:55
土とかはそのまま?
>>804 この手のは絶えることはないよねえ。
専業農家じゃないと補助対象にならないことなんてちょっとでも調べればわかるだろうに。
日本でアメリカ方式を導入できるなんて50年は前の認識だし。
>>819 選挙の頃から自民工作員のネトウヨのコピペ先になってるからねえ。
彼らでも無知を晒していることにいつか気づく日もあるだろう。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:24:21
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:11:55
連作障害ってなんだよ!!!
枝豆は3年くらい作らんほうがいいね〜わははと言われた
来年もやろうと思ってたのに・・・・
3年に1回しか腹いっぱい食べれんのか!!!
大根なんてたくさんできても食べ切れんぞ!!!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:40:38
ブロックローテーションすればOK
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:57:45
大図解!
「はとやまゆきお62さい」
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ──────ハトヤマ脳
ハトヤマイヤー // ""⌒⌒\ ) ひじょうに小さいのでいぜんに言ったことをわすれてしまう。
ひはんはきこえない。 .i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・)――――ハトヤマアイ
.└────── (__人_) | しょうてんが合ってなかったり見えないものを見てるぞ!
\ `ー' /
/ └─l─────ハトヤママウス
┌──∪ ─┼─┐ とうべんは長いがいみはよくわからない。
ハトヤマハンド | |. │ 舌は2まいある。がいしょくが大すきなグルメだ。
はしより重いものは ヽ ノ ハトヤマしんぞう
もったことがない。 ∪ ̄ ̄∪ せいじかだが、とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。
なきごえ
「〜しようではありませんか」
「こくみんのみなさま」
「うちゅう137おくねん」
とくいわざ
しさんうんよう
きょぎきさい
ゆうあい
どぜう消毒 wwwwww
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:26:34
>枝豆は3年くらい作らんほうがいいね〜わははと言われた
そうだよ。
ゴミとして捨てなければならない農作物だって、作らなければ、連作障害で高値で売れる農作物が作れなくなる。
出荷に要する費用以上で売れなければ、畑で腐らせる・すき込むしか道はない。
百姓もうからない
露地野菜だが
今年は利益100万出なかった。
脱サラした俺が馬鹿だった。
露地とか大規模企業化しなきゃ趣味の範囲でしかない
露地野菜は機械とパートと研修生を使ってそれなりの利益が出るもんだ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:54:00
商品を作る畑作は趣味では出来ない。
趣味で販売農家になりたいなら稲作だよ。
838 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/21(土) 00:00:27
>>831 土壌消毒は井戸水やられるから、ダメだろwwwwwwwwwww
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:59:43
>>834 そうだよなー
農業は儲からないからだめだよ
大規模にやろうにも金が無い
小規模では機械が高すぎて割に合わん
結局、サラリーマンが一番儲かるwww
なんだかなぁあああああ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:12:47
俺の地元ではハロワには10万前半の仕事しかないw
この地で手取り20万いけばマジ富裕層の部類にはいる。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:56:04
すぐダメだとか儲からないとか言う奴さ
どのくらいの耕作面積で何の作物やってるかも書いてよ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:40:45
日本での農業は基本的に儲からないようになってるのさ
規模とか作物とか関係ないのさ
まあ大儲けしようと思ったらほんと大きくやらないと無理だよなぁ。
そして失敗すると死ねるのは普通の起業と一緒だ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:57:40
15aパイプハウス
2人+重機使って約100万で建てた。
そこから年手取り250〜300万
いまだハウスに数百万資金投入する馬鹿は農業辞めたほうが良い
儲からない、儲からないと言う連中は
作物栽培管理、価格、運送の見込、人の使い方、販路、資材、農機の調達等々
努力が足りないよ。
リーマンのように支持され動く労働者には農業は無理だ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:18:24
何度も何度も出てるけど「起業」するってことなんだよな。
楽して農業して儲けるなんてのはありえねー。
受け身だったり頭悪かったりすると無理無理無理。
半農半×だって、「趣味の範囲」での「副業」なんだよね。
ちょっとでも利益が出たら御の字、生計が立つほどの儲けを期待する方が間違い。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:49:18
,-'"ヽ ∩___∩
/ i、 _,、 | ノ ヽ
{ ノ "'" "'"'"/ ● ● |
/ | ( _●_) ミ
/ 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_
i \ ヽノ / \ /
/ `ー-ー'" } < わんわんお!>
i' /、 ,i / \
い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:15:26
あのな、経営者になるってことは、「何を作りたい」じゃないんだよ。
食っていくために、何を作って儲けを出すかなんだよ。
日本は、世界で唯一成功した社会主義国家だと言われている。
中国やロシアからもそう見られているんだ。
その二国は、今や世界一貧富の差が激しい。
日本ほど経営者が冷遇され、労働者に富の分配をしてきた国は他に無い。
アメリカのトレ−ラーハウスに暮らす奴は、日本のホームレス級。
ただし、アメリカは成功者は、桁違いの利益を手にできるため貧困層も「アメリカンドリーム」を夢み、
そうした社会構成を受入れてきた。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:23:46
最近になって、日本も少し経営者が有利になるように舵を切った。
そうしなければ、国外からの企業参入もなくなるからなのだが、そのことを格差社会とわめく。
世界的基準で見れば、日本の格差など大した差では無い。
いまだに日本は、労働者に有利な国。
勤め人が経営者になるということは、その楽園を捨てるということ。
経営者、とりわけ農業で暮らしを立てるということは、勤め人が休日出勤や退社後バイトをするのと同じ程の労働増を伴う。
酪農なら更に内職もプラスするようなもの。
更に経営責任も問われる。
恵まれたサラリーマンからすら逃げ出すお前らに務まるか?
850 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/21(土) 11:18:03
>恵まれたサラリーマンからすら逃げ出すお前らに務まるか?
恵まれてると思うひとは辞めないと思うが・・・
確かに起業して経営して成功するのは大変なことですね。
それはそうと自然教さんも大規模規制にかかってんのかな?
なむなむw
世界基準を疑問に思う今日この頃・・・・
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:21:12
農業やって儲かる儲からないは人それぞれ基準が違うから
600マンの利益をあげて儲かったという人もいれば800の利益を上げて
儲からないという人もいる人それぞれさ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:21:26
恵まれていると思う人は辞めないだろうが、
恵まれていないと思う労働条件が、実のところ極めて優遇されているということ。
農業に限らず、起業あるいは経営職になって後悔する者が殆ど。
昔から変わらない。
>いまだハウスに数百万資金投入する馬鹿は農業辞めたほうが良い
狭い面積でドッカンドッカン稼ぐには施設園芸なんだがね
産地としてブランドが確立されてれば楽勝だべよ
855 :
自然教:2009/11/21(土) 13:30:39
大規模規制にかかってないよ
だだレスしないだけ
レノン氏も最近はお目にかかる機会がありませんでしたな?
856 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/21(土) 13:34:48
>>855 おいらは巻き添えで11日も謹慎させられてましたorz
おかげで、自主学習がたくさん出来ましたよん。
アフォ〜だからあんまし覚えてないけど・・・
>>849 社畜として恵まれてるとじっかんできる
社畜かこの時勢でどのくらいの%いるかはしらんが。
恵まれてると実感じゃなくて世界の先進国で見た労働者の規準で見ると辛い辛い言ってる労働者もマシって話だろ
>>858 なるほどな。
ただこのスレにいる元社畜はあんま後悔してないね。
つーか後悔してるやつはとっくに農業から逃げ出してるかw
俺もそうだけど、独立農業してほんとよかったとおもってる。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:27:07
>>854 ハウス新設に1000万かけて新規就農したが
サラリーマン時代より儲かってるよ。
しかも毎日仕事は8時〜17時で終り、土曜半日と日曜は休み。
ちなみに前職は1部上場の大手メーカーです。
農業って最高だね
ただ自分で考え、実行する力がないとぽしゃるよ
861 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/21(土) 14:31:31
>>859 呼んだ?
ウツな社畜だったけど、おいらもホント良かったと思ってるよ。
殺人事件が起きた土地が安く売りに出てるが、
0.8町じゃ手を出すか迷うな。
形、潅水設備、栽培する作物で経済活動に必要な面積を満たしてれば買えば
周りからの嫌がらせで殺人事件が起きた土地の作物って風評が流されても知らんけど
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:50:57
860さんはどれくらいの規模で何を栽培しているのですか?参考までに(^_^;)
865 :
860:2009/11/21(土) 15:00:25
>>864 規模は30a
作物はややマイナーな作物です。
同じ地域内でも
収量の差は農家によって差が大きく
生活するのがやっとという農家や毎年農閑期は旅行に行く農家と
様々です。
この作物だと夫婦で30aが限界かなぁ、土日も働けば40aぐらいいけそうだけど・・・
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:03:33
殺人事件が起きたなら死体は土葬するから問題ないよ
867 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/21(土) 15:03:50
>>862 田んぼだと関係ねいし〜でOKと思うが
畑だと
>>863の言うようなことも・・・無いとは思うけど・・・
買うの納得させてあげようか?
「人助けに買ってあげた」と思うことですな。
まーたはじまった
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:51:03
乳剤ってなんで添着剤を入れなくてもOKなの?
新規就農のセミナーになんとなく
参加したが、説明後に強制参加の個別相談てことになり
相談したらやる気が感じられないと説教されたwww
ぼかあ話だけ聞きたかったのにー
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:05:52
>>870 気軽な気持ちで来ている人には冷たい対応になるよ
真剣に考えている人に対しても
厳しいことをわざと言って、それでもやりたいかどうかを確かめているからね
>>869 そりゃテンチャク剤的成分が入ってるから
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:33:06
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:44:31
イノシシとかシカとか、地域によっては半端でない被害などあるのと違うでしょうか?
>>874 新規の人はちゃんと情報収集してから借りないとね。
山際は要注意
毎日8時以前にエンジンかけると近所迷惑になるので(クルマよりうるさい)、
自主規制して8時以後にやることにしている。若いうちは朝は起きるのが遅いね。
機械作業はそりゃ8時とかにもなるけど他にやることはいくらでもあるけどなー
完全機械化とかしてんの?
サラリーより儲かるじゃなくあんまりストレスかからんから
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:09:47
畑をせんかい!
畑を!!
畑も立派な農業じゃい1!
野菜をつくれい!!
儲けは二の次じゃい!!
自然と触れ合う喜びを味わわんかい!!
6人の作業員でひとり性格が悪いのがいるけどどうしたらいんですか?
変わりなんていくらでもいるから切ればいい
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:20:04
一応、「展着剤」な。
買う時、恥じかかんように言っておく。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:22:20
>>881 ばかもん!!!
そっとキレイな野菜を手渡しするんだ!!
きっと心を開いてくれる事でしょう!!
人にそして、自然に優しくあれ!!!
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:41:50
>>876そういう問題じゃなくて野菜の重要な管理上8時起きじゃ
収穫数にかかわるだろ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:44:45
>>884 ばかもんか!!!
機械に頼るな!!
なんでもかんでも頼りやがって!!
機械以外でもやる事は五万とある!!
土を毎朝食べて味を試食しなさい!!
ばかもんが!!
自然をなんと心得る!!
なんかまた変なのが湧いてきたね
887 :
自然教:2009/11/21(土) 19:00:49
失業者を最低賃金で雇えば雇用対策になるだろ。基本は鍬だよ鍬。あと万能鍬
888 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/21(土) 19:08:59
中国の研修生は雇うなよ〜〜〜
>>880 人を解雇するのはしんどいよね
性格の悪さがどの程度かわからんが何かいい方法見つけて
なんとかしないとまともな人が先に逃げるかも・・・・
レノン人雇ったことあるのというか人雇えるの?
一千万かけた施設でマイナー作物を生産して儲かっていて日曜休みか
いったい作物はなんだべな、市場出荷してれば日曜は休まないはずなんだが
販売方法も独自の販路なのかな、地域内でも農家により収穫量の差が出るともあるから
地域では取り組んでいる農家が多いがマイナー作物で日曜休みで市場に出荷しない
農作物とは、わからん
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:29:43
レノンファーム未経験者歓迎だってさぁ〜♪
エンジン吹かすような大型機械がないと何も作業ができない作物という条件をを入れといてくれそれも施設栽培で
毎日エンジンかけて農作業ってことは周年出荷ってことかな
だけど30aの施設でだろ、しかもマイナー作物となると
ますます作物がわからなくなる
農業なんてやめちまえ
施設園芸と8時からエンジンかけて農作業
というのは別人。
片方おれだから。
>>894 ベビーリーフの施設栽培に毎日自動車より大きなエンジン音のする機械が必要なのだろうか
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:59:09
お前らはほんとにばかもんの集まりだな!!
少しは自然のありがたみをかみ締めろ!!
金、金言っているうちはまだ未熟者じゃぼけえいい!!!
ばかもんが!!
未熟者だからこそ金が欲しい
いけませんか
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:11:10
>>899 ほほう〜!!!
金がほしいだと??!!
なに寝言言ってるんじゃぼけええいい!!!!
金はおまけじゃぼけいいい!!1
金より大切なものを見つけんかいぼけいい!!!
ばかもんが!!
30aで1千万ってのはかけ過ぎだと思うが、ハウス内部に
それだけ必要だと考えれば、水耕という線か?
しかし30aを2人でできて、労働時間8〜17時、日曜休み
余程単価が高い物なんだろうが思いつかん‥マンゴー?(鉄骨ハウス建てたとか)
30aの施設で朝八時から夕方五時までの農作業で日曜休みができてマイナーとなると
矮化のポット屋かな2寸で出荷してるのか
>854
>いまだハウスに数百万資金投入する馬鹿は農業辞めたほうが良い。
ハウスに坪10万資金投入した馬鹿gaおりますが何か?
●○◎を10a当たり45トン採りをコンスタントにあげておりますが。
とむファームか
オランダなら有りか、日本なら何だ?キュウリ?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:43:03
>>811 >反民主党キャンペーンおもしろいですか?
違う。反大蔵省キャンペー(かな??)ンのつもり。
政界の人間なんて、大蔵省の操り人形だから。
郵政民営化で、大蔵省の支配が直接農民に作用するようになった。
大蔵省が大手向けの政策を取れば、郵政省で中小向けの政策を取った。
この二つで、中小と大手が競争状態にあり、資本主義の原則が守られた。
大蔵省の連中、たとえば、小泉とか、が郵政をつぶしたから、中小企業保護の政策がとられず、大手のみの優遇政策のみになった。
中小を顧客としている農民をつぶせば、中小がつぶれて、大手の市場となる。
(このあたりの情報は、財政投融資関係の報道の中で、大蔵省と郵政省との軋轢に関する報道の内容)
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:09:36
,-'"ヽ ∩___∩
/ i、 _,、 | ノ ヽ
{ ノ "'" "'"'"/ ● ● |
/ | ( _●_) ミ
/ 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_
i \ ヽノ / \ /
/ `ー-ー'" } < わんわんお!>
i' /、 ,i / \
い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
909 :
860:2009/11/22(日) 07:18:56
>>873 朝8時から仕事が嘘?
日本の農家のみなさんはもっと早くから仕事しているの?
自分たちの地域ではそれがスタンダードですが
>>890 市場出荷していますが毎日収穫はしないです。
>>901 30aで儲からないというのが日本の農業の常識なんでしょうか?
自分の環境が恵まれているだけなのかな・・・
よく昔の同僚から農業は日曜もないから大変だろう〜と言われるが
毎週休みなんだけどな
というか、周りの農家でも日曜休んでいるのは少ない
自分たちは日曜休むために平日にフル回転して時間作るようにしている
ちなみにこの3連休も昨日は午前中働いたが
今日は休み、明日は薬剤散布をやるだけだよ。
910 :
860:2009/11/22(日) 07:28:22
>>884 >>そういう問題じゃなくて野菜の重要な管理上8時起きじゃ
>>収穫数にかかわるだろ
もっと早朝に行くほうが管理上いいというのを
具体的に教えてください
(作物によると思いますが、たとえば潅水開始時間、温度管理、成長の状態の見極めなど)
確かに近所のベテラン農家は毎日朝7時に同じ株を見てると状態が把握できると
言われるのですが、そんなに早く農場に行くのはつらすぎる
>>910 作物にもよるが
植物は水を根から吸収し成長点まで伝わるのに数時間かかるからね。
ハウスやっているなら朝の温度調節にハウスの窓を半分開けたりします。
レタスなんかの葉物は気温が上がってから収穫するとすぐ蒸れて品質が落ちる
トウモロコシは朝収穫しないと夜間に一度蓄えた糖分が日の出とともに使われ始め、味が落ちる
スイカの受粉は花粉が元気な8時頃にやらないと良い実が取れない。
って言い出したらキリが無いが、要は品質が下がるって事だ。
>>844 15aって、50mハウス5棟くらいってことでしょ。
単管の安かった昔でも100万ではムリだと思うけど。
お古をもらってきたとかか?風吹けば倒壊するような物とか?
913 :
860:2009/11/22(日) 07:57:01
>>910 レタス、とうもろこし、すいか・・・
なるほど作物によっては早朝の管理が重要になるんですね。
その場合は人間も作物に合わせるしかないですね。
勉強になります。ありがとうございます。
私は一作物しか作っていないので素人同然です。
ちなみに私の場合は
特に収穫できる時間帯に制約は無いですし
潅水はタイマーで自動潅水、ハウスは自動開閉になっています。
その分投資額も大きいですが・・・
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:43:27
受粉は5時頃から8時頃
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:14:47
>912
慣行の建て方に大きく手を入れて溶接や重機、補強材を入れれば
100万でもおつりがくるよ。
資材は農業単管だけでなく鉄筋や基礎コンなども使うよ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:24:10
でも、介護やるなら農業のほうがいいな
みんなそう思ってるはず
介護は人手不足らしいが、農業でそんなに雇用を生み出せないんじゃないのかな
つーか人なんて雇ったら負け。
よくてパート。
農業に限った話でもないが。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:47:10
介護が人手不足なのは人間関係が超絶にブラックだからだよ
影口嫌味をオバヘルに言われるんだよ毎日毎日ネチネチネチネチネチネチ
それが毎日続けば給料も安いし割に合わんだろ
だから人がどんどん辞めていき人材が育たないから人材不足なんだよ
そこんところ政府はちっとも理解していないんだよ
政府の官僚は現場知らない刈らねぇ〜
所詮他人事なんでしょ〜☆
まぁ、人間関係と言う部分では会社員より、半端なく楽ではあるね。
農業で雇用する場合、一年中農繁期を作る必要あるしな
そうなると雇用できる所は限られてくるな
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:34:11
>>920 以前プレジデントという雑誌で
業種別のストレス度合いが載っていたんだが
農業だけ飛びぬけてストレス度は低かった。
就農前に読んでたんだが、就農後にそれを実感しているよ
とにかく人間関係のストレスは限りなくゼロに近い
自分の思うようにできる農業はいいね
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:32:44
>>9192chの介護スレすごいね
みんな介護か農業かって選択肢になったらどっちとる?
>>918 人使って金儲けする頭のない奴の典型的な発想だな
>>915 ハウス代じゃなく、建て賃ということか・・。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:04:41
>>923 何でその二択?w 土地も知識もない人が農業できるわけないし、
介護の資格も経験もない人が介護の仕事が出来るわけがない。
もしかして、介護と農業は職のない人が誰でも出来る仕事って思われてるわけ?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:10:24
んたことないけどレノンおじができるから俺もできるかなって
じゃ、やってみればいい。
経験に勝る学習はないからな。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:40:13
介護は、いずれかの介護ヘルパーの会社に就職又は登録するだろうに。
こと農業になると、自営が当然のごとく語る奴らばかりだよな。
そもそも、そこに違和感を覚える。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:00:18
>>924 自分が病気にでもなって入院したとしても、変わらず安定的に出来る経営は、実務を他の人がやったとしても
そういった仕組み(団体)を作った人に商才があったしリスクおったことになる。
一人では大きな発展の芽を摘むようなもの
自営の介護家なんているのか?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:29:40
>>926農業の知識というが、別に知識それほど必要ないかと・・・。
結局同じなわけで。
整枝法とかそういうのあったほうがいいけど、あほでも覚えれるし
介護にしても、実際無資格多いし
ここで一句
始めるは
誰でもできる
農業も
続ける事に
難を覚える
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:47:53
>>931 そうじゃなく。
介護勤めを考えるのなら、農業だって雇用されることを考えるべき。
自営を考えるのなら、他産業も含め経営者になるかどうかと言う選択。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:03:26
自営隊
まさに農民はサバイバル兵士である
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:29:56
誰でもできると言っても、作物によりけりだろ。
畜産や施設園芸など、先行投資の伴うものは資金の壁もある。
土地や売り上げが上がるまでの運転資金も必要だし。
>>923 社長業と
社蓄業をいっしょにすんなw
比較するなら
農業法人での雇われ雇用と
介護か だな
それならどっちも嫌。
独立農業とは天地の差
どっちにしたって無能じゃ無理だよ
壊れはじめた年寄は悪気がなくても相手にするのは神経がリアルに削られる
ソースは家の父
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:55:34
>>933体力だよねやっぱり
テレビだれか見てないかな?自給自足の70歳の人
あの筋肉はすごいは、余裕で負けるで
じいちゃんがマッカーサーに取り上げられた田んぼを取り返すにはどうすれば
941 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/22(日) 19:05:28
農業ってあんま筋肉つかなくね
体力落ちると精神的にも経済的にも辛いからジムで維持してるけどみんな自然とマッチョなの?
おいらの地域じゃもう作らなくなったので返しますって、もう10年以上前だけど
返してもらったよ、もちろんただだョ
>>942 腕立腹筋してる
あと肥料袋ちょっと動かしたり箱をトラックに積んだりする過程で
多少は筋肉使ってる気はするけどなぁ。
自然教なやり方すりゃそうとうなマッチョになるんじゃない?
945 :
自然教:2009/11/22(日) 20:30:05
俺はマッチョじゃないよ菜食主義者だから動物の殺生は好まん
山羊飼ってるのは除草と厩肥目的だよ
近所の有機農家から無料で頂いた藁を裁断して山羊小屋に敷くんだよ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:37:32
>>940 お前は俺かw
農地解放さへなければ、俺は不労働所得でうまうまだったわけだが、、、
持ってかれた農地にショッピングセンターやホームセンター、マンションが建ってるのをみると鬱になるw
借地料だけで年500万は余裕だったのにorz
今は残った田んぼで農業やってるが、農業所得は90万とか、、、
あとは、絶対に売れるはずがない山とか、、、もうすぐ俺が相続させられるんだぜ、、、
>>945 いや、別に肉くわなくても豆くって鍬ふるってたら嫌でも筋肉付くと思うんだけど。
948 :
自然教:2009/11/22(日) 20:55:38
>>946 俺に山譲ってくれ 信者の山つくり研修に使うから
>>947 昔の禅宗の坊主は精進料理で大豆しか食していない
薪割りしてれば、それなりに肉付きそう
>>948 うん。だから豆しかくわなくても筋肉付くだろっていってるんだが・・・
何が言いたいんだ???
ネットやってて自然も糞もねーわ
953 :
自然教:2009/11/22(日) 21:19:02
はい。お豆だけで大丈夫です。
>904
>905
二酸化炭素投入と気孔の開き始める時間。
1000ppm
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:30:59
生活できればいいかなと思って農業やってるよ
大金を稼ごうなんて考えちゃいないよ
人並の生活って基準をどこに置くかなんだけどな。
息子や娘を大学まで入れたいとかになると、ねぇ。
ああ苺ね
t数が合わないな
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:12:02
錦鯉ファームはどうなんかな、儲かってそうだが
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:48:43
1アールって10m×10mだよね?
30アールだと10m×300m = 20m×150m = 30m×100m
ってことでOK?
>>956 それは、諦めろ。結婚などしてはいかん。子供が可哀想。
もうだめぽ
>>955 大金というか
稼ごうと思うとパートなり研修生なりいれて
規模拡大ってかんじになってしまうね。
家は家族以外は作業に入れたくないんで
世帯収入700ちょいががやっとってとこかな
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:05:59
【 ★極悪・悪質出品者の山中俊次@埼玉県鴻巣市★Part1 】
◆自作自演の評価の嵐、見せかけの出品価格で手数料逃れ、メール誘導など、悪質なガイドライン違反
◆転売にて落札者にぼったくり行為を働く *被害者の会を結成中
◆楽譜の海賊版を常習的に売りさばいている *警察やACCSに通報済み
◆取引過程におけるメールでの詐欺と脅迫 *原告を募り集団告訴の準備中
◆根拠のない業務妨害の悪評価を付けてID削除で逃亡 *被害者は多数
◆複数IDと乗り換えIDで被害者の会から現在逃亡中
脱税疑惑など不法行為他多数.............
***********************************************************************************
★現在のID〜【radiohead2227770】 【g_factory2007】 【ghutysl】.....他多数
★転売&逃亡用ID〜katomi155 victorywest77 dct_wonderland199 kiyoemama2001
benact791 digitaljpclub0 dream2002jpn stones_1033 vgpowerd211 ....他多数
特に楽譜の海賊版販売に関しては、ログもあり履歴はYahoo側にも残っているので
これだけでも、さいたま地方検察庁へ「著作権侵害」で告発できる。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w44677549 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93699572
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:19:18
研修中
みんな、くわえ煙草で動噴に給油するのが怖い。
967 :
自然教:2009/11/23(月) 07:34:16
引火して恐怖を知ればいいのに
そういう膿民見てると腹立つ
>>964 家は、人手借りなければ駄目だけど、世帯収入同じ。
結構、人件費ってかかるよ。自分達でするのが理想的なんだけどね。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:32:19
10aは1000×10だぞ
うちの場合農繁期にガッと人を入れるが、やっぱり月100万位にはなるな
大体月の収入の30%に当たるから結構厳しい
人を減らそうと思えば減らせるけど、将来の自分の体への投資だと思う事にしてる
971 :
自然教:2009/11/23(月) 11:33:52
人は道具じゃないぞ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:07:41
そんなこと言ってたら農業経営は成り立たんよ
973 :
自然教:2009/11/23(月) 12:27:08
人は自然の一部にすぎないんだよ
人間は道具だよ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:36:50
>>970 10アールって 1000m×10mなの?
よくわかんねけど、違うくね?
>>975 間違えた
100×10で良い
1000uで10a(1反)
10000uで1ha(1町)だった
1立米は1000Lで良いんだっけ?
堆肥持ってきてもらう時、立米で言われるからちと混乱してしまう。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:08:40
家庭菜園なら自転車置き場くらいで節約できる
おれは、副業でいくわ体力的にも金銭的にも無理だわ専業は
生まれ持ったタフな肉体もってないと無理だな
980 :
自然教:2009/11/23(月) 13:21:42
尻ぬぐいとして使用したクズなどの植物の葉は、そのまま便溜に落とし肥料とした。
クズは、陰干しすると使いやすくなり、また、腐りやすいので肥料にも最適であった。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:54:28
1立米は、1000? 水だと1000L
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:55:08
1立米は、1000? 水だと1000L
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:56:55
すまん。立方メートルが(m3)が変換されても、サイトで反映されない・・・?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:07:02
一町歩は1ヘクタール
一反歩は10アールだよ
1立米は、空気だと1000L
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:40:33
おっさんの出番じゃねぇかぁ〜?w
肝心な時にいねぇなぁ山口のおっさんw
987 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/23(月) 15:26:04
>>986 よんだかぁ〜?
おいらは子供とシネコンにワンピースの映画の前売りチケットを買いに行って
今、大豆を刈って立ててをしたりなんかして、いそがしかったのよん
いい天気だなぁ〜〜〜
988 :
レノンおじさん ◆BEETLE.Dns :2009/11/23(月) 15:36:35
誰か次スレよろしく(・`ω・´)シャキーン
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:55:36
>925
資材含み、完成して100万いかないぐらいだよ
ただ、人件費は研修生(受入補助付き)と一緒に建てたので
外から人を入れると総額120万ぐらい必要だったかも
俺のところも家族でしてるので
研修生給料のほぼ半分の補助は助かる。
時間のあるときに、小型重機や溶接、クレーンなんか資格とれば
自由に作物にあったハウスも自作できるのに
周りは慣行のハウスばかり、馬鹿ばかりで反吐がでるよ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:55:42
シネコンの防犯カメラ見ればレノンの実体を知ることができるんだなぁ〜
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:29:46
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:41:07
毎日俺の果樹園に犬の糞がある
しかも果樹園の真ん中だ
嫌がらせだろうな
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:49:55
野良犬
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:55:57
掛け算も満足に出来ない奴に経営は無理だにょ。
だな、農薬の希釈も出来なさそう
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:37:23
つ
極端な例から極端な結論を下す奴にも無理だな。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:49:59
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:51:01
1000なら農業で大富豪になる!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。