一緒に農業や・ら・な・い・か

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:06:56
>>277 反吐がでるというのは不適切だった。その点は謝罪する。しかし、
十代、二十代の女子に今の農村の現状について聞けば、おそらく多くが
同じ感想を持つと思われる。そうでないなら、もっと農家に嫁にいって

るでしょ。農家によってはかなり儲かっている所もあるんだし。
嫁を労働力と考えているうちは日本の女子は農村の嫁にはいかないと思うよ。
来ても精々中国人ぐらい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:00:42
>>286
あほだな。そんな女はこなくていいっつーのwあなたは農家に対して恨みでもあるの?
何か敵視しすぎw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:21:02
現実的に考えて人件費圧縮の為の家族経営なわけで
フランスだのアメリカでもそうあるから
日本が途上国のように賃金低いならまだしも

理想ばっか高くて自分の頭の中で完結って一番よくないよなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:46:06
>>287 農家というか古い日本の考え方が好きではない。差別の問題も
含めて。俺自身道民なので、本州のそういう現状をみて、こいつら
あほじゃね?基本人間平等だろと思ったものです。まずはもっと、
農家の女性経営者を増やしてね。男ばっかりじゃん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:47:38
>>288 フランスやアメリカは農家の嫁をモノのように扱ってはいないと
いう印象があるけど、日本と同じなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:53:26
君の解釈でいうと
モノのように扱う=労働者
なのか
そういうのってネットだのメディアでいわれてるような
農家の現状を真に受けたとしか思えないな
見聞狭いという印象しか受けない

んでモノのように扱うってなに?
俺の考察でいいの
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:34:28
>>291 あんまり言うとサヨっぽくなるのでいやなのだが、農家の嫁に人権が
あるように感じられない。農家の嫁になると農作業するのが当たり前で、
働いていないと近所から陰口を言われるイメージ。いくら働いても結局は
男が優位で、主体的に経営できる状況ではないというイメージ。決定権が
なく、ただ働かされている奴隷。それが農家の嫁のイメージ。むしろ、そうじゃ
ないと反論してほしい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:36:54
おしんの時代の生れか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:47:27
うちの近所の農家は母ちゃん連中が強いよ。
んで、家事から農作業まですごく良く働く。感心する。

農家の生活サイクルは都会の勤め人とはぜんぜん違うよ。
農家へ体験研修とか一日でもいいからしてみれば?

なんか話にならないよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:01:37
>>294 その母ちゃんたちが主体的に農業やってる?農協や農業委員会の
幹部やってる人いる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:09:37
>>295
私は都会育ちだからあなたの言わんとしていることは良くわかるつもりですよ。
農村文化にはそういう意味での近代的な人権主義は徹底されてませんよ。

私の知る限りでは女性のその手の役職は聞きません。
そういう空気があるのでしょうね。望む人もいないでしょうし。

というかですね、農協の幹部というのと農業委員会というのはまったく違うものですよ。
説明するのも疲れますが、農業委員会というのは嫌々やらされるような面もあるものですよ。
農業普及士だったかは女性が多いですね。

差し出がましいかもしれませんが、長野にワーキングホリデーみたいのあったし、
どこでも訪ねてゆけば紹介してくれるだろうし、
一度農家の生活をのぞいてみることをお勧めしますよ。

人差し指だけいくら動かしても、わからないことって多いと思いますよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:30:59
>>296 自分はこれから入っていく人間なので、いやでも実感するとき
が来るでしょう。しかし、都会のほとんどの日本人は農村に深く入り込む
ことはありません。そういう人たちに対し、説明することで農村を理解す

る人が増え、結果興味を持つ人も出てくるのではないでしょうか。実態を
知りたかったら農村へ来いというだけでは伝わらないと思います。「よし!
なら俺、農村へいっちゃうぞー」なんて人いるはずありませんしね。例え

難しくても説明しようという姿勢をコミュニケーションというのはない
でしょうか。どうしても農家さん側が壁を作っているように感じられます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:36:02
>>297
私は民俗学者でもなければ観光業者でもありませんので、
理解させてくれと言われても困りますが、質問があればどうぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:42:41
>>292
俺の主観だけで話すならいくらでも例はあるから否定できるけど
それを額面通り受け取るのは厳しいでしょう

>>1はさ就農にあたってのシミュたくさんした?
仲間を集めることに主眼おいてるから
当然それを前提としたシミュは幾つかあるだろうけど
集まらなかった場合のシミュはどうしてる?
独り身でどうするか嫁さんもらってどうするか等々
嫁さんに働いてもらってる既存農家が
どんな経緯でそうなったかも逆算してみた?
実際にそれを目の当たりにした?
自分の考察との隔たり発見できた?
仲間がいるから農業がしたい
農業したいから仲間になりたい
この二つじゃあ話もかなり変わってくるだろうし
あなたが求める人材はどっちなんだ?
むしろあなたはどっち側?

事業計画書埋めてみた?収支計画たててみた?
普及所へ行けば一式もらえるよ
そこから考えられるってことってたくさんあると思うんだ

>>297
新規就農フェアだってあれば
ブログやってる人だっている
自分から行動起こせば幾らでも情報は手に入るよ
じゃあ、なぜ受動的な人間まで呼び込まなくちゃいけないのか
現状百姓は多すぎるんだよ?
農の分野以外での地域活性を指しているのであれば
また別話だし。少なくとも我々の領域から外れるから
現状自分の足元を固めてからではないかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:24:48
確かに一昔前の本州の農家ならそういう姿もあったろう。
北海道では余りなじみ無いが、農業委員会の仕事に「家族協定」ってのがある。
今は本州でもそれほど酷く無いだろ。

北海道では規模が大きく、雇用も使うが家族も戦力ではある。
しかし経営さえ伴っていれば、嫁さんが稼がなくても羨ましがられるだけだろ。
実際、経理事務とか雇用人の飯炊きだけと言う嫁さんもいる。
夫婦で一緒に働きたい人もいれば、旦那以上にガツガツ稼ぐ人もいる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:10:26
>>300
昔のことは良くわからないけど今はテレビの常識が
世間の常識みたいな感じになってますよね、どこも。

田舎も都会もない。>289あたりが奇妙な偏見に囚われている
感じがします。

昔の農村の話ならなら身近にいる団塊世代に聞けばいいのではないだろうか。
東京にいる人の多くは田舎出身者だろうし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:33:25
俺も百姓だけど、嫁さんを牛馬のように働かせる農家があるんだね。
勉強になりました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:42:06
おれは嫁さんに牛馬のように働かされている
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:54:44
俺も一緒だよ。
百姓好きだから苦にはならないけどね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:31:30
実際のところどうなのさ?いまいち現在の農家の現状が見えてこない
んだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:45:44
奥が深いって事だよ
おいで農業世界に
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:55:25
今時、そんな扱いしたら即離婚、若しくは帰られるだろ。
昔とは違うんだから。実家だって戻って来いと言うわ。

ただ、旦那や年寄りが必死で、それこそ牛馬の如く働いていれば、当然嫁さんもそうするだろ。
それはそれで良いだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:57:21
本当の事は自分で体験するしかない。
俺が町の生活わからないのと一緒だよね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:11:16
非農業者だって、家計が苦しければ嫁さんも働くだろ。子育てしながらパート掛け持ちの人もいる。

農村でも年寄りや周りから非難でもされて、嫁さんが居たたまれなくなるなら、旦那も一緒に出るだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:06:05
>>305
家庭板だったか、昭和時代もかくやという農家の行状を綴ったスレがある。
…現在の事情のハズなのに内容が古過ぎるところもあるから鵜呑みにはできないが。

もちろん、都会での嫁姑・実家・義実家の抗争を綴ったスレもあるからそんなに変わらないんじゃないの。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:15:42
既存農業者を「しょぼい」呼ばわりする「アイツ」がいないとスレが伸びない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:22:27
おーい、自称無知な知恵者

帰って来いよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:33:37
>>1に会いたかったら、ブログ見に行って
mixiのお友達リストに追加してもらえば良いんジャマイカ

俺はタイトルは好きだが>>1は苦手だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:22:35
>>1 じゃ無く。

>>239 以降のアイツ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:49:43
>>239 以降の

なんだ、喧嘩を売られていたから、>>1
のことかと思った。

長い間、新規就農者を見て来た経験から言うと、>>239の発想は悪く無いと思う。

農業法人作るにしても、5人以上で半数以上が農家じゃないと駄目だから、3人農家で2人サラリーマンで良いんじゃないか。
農業法人可すれば農地も購入出来る。

人手が余ってきたら青果作れ、鮮度が命の作物は手間はかかるが収入は上がる。

しかし、どうしても金が絡んで来ると、人って変わってしまうから、友人と共同経営するのはやめたほうがいい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:21:45
くどいようだが逆算してみよう
5人が食えるにはいくら売上げがあればいい?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:22:56
問題は姿勢。発想だけなら誰でもできる。

>>239
5人での休日利用の生産で十分人手をかけ、既存農家以上の売上げを上げる。
自分には知恵があるから、知識だけの既存農家とは違う。

>>1
そんな新規就農者が増えると市場価格が低下するから、既存農家は困る。
故に建設的な意見交換ができない。



318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:33:36
自分を知恵者と勘違いしているようだが別に新しい発想ではないわな。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:23:02
そういうこと。

今まで農業者も異業種参入組も、様々な取り組みをしてきた。
その成功や失敗すら学ばず、しかも農業知識も乏しくても自分は知恵があると・・・。

再度言うが、何故資金・経営力のある企業の参入がことごとく失敗したのか、少しは調べろよ。
言っておくが、既得権益やJAの妨害なんてただの言い訳だからな。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:46:44
>>315
俺の共同経営の失敗。

相方(既存農業者)夫婦が、経営者としての感覚や覚悟が無さ過ぎた。
会社の経営よりも自分の懐按配。
担保の8割は俺の資産で、自分に担保が無くても資金借り入れし、役員報酬は下げたくない。

ある時は経営者面、でも要求は労働者並み。
自分たちだけが苦労していると、あること無いこと世間に吹聴し、従業員にも陰口。
経営もぎりぎりの線に来ていたのに、「夫婦でもっと休みたい」
俺もいい加減疲れ果て「辞めろ」と言ったら、出資金返せだの、資産を取り上げられただの言いふらされた。
お前たちが共同経営で無くしたものは、「個人経営時の借金だけだろ」

情けをかけた俺がバカだった。経営者としては早期の決断が必要だと痛感した。
再建のための、この3年位は本当に大変だった。今はやっと一息つけるところまで来た。

一応農業経営者だった奴でもこんな者もいる。
今サラリーマンの者は、本当に経営者としての覚悟があるのか自分に問うべき。
まして、共同経営なんて想像を超えたものだぞ。

すまん。ほとんど愚痴になった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:50:30
成功している連中を真似するのが手っ取り早いわな!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:54:24
資金マーケット作品周辺環境で無理ぽ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:23:53
>>320
正直すまんかった。
このスレ辛口な人が多いけどそれは自分が苦労しているからなのですよね。

ちなみに俺は独り身だし、金を使うような趣味は無いから金は衣食住が可能なだけで良いて考えている。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:33:44
辛口じゃなくきびしい業界だという現実さ

行列ができる店と、ぽん引き雇わないと客が来ない店
おまいらどっちに入ってみたい?ん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:03:48
>>323
無茶して金を稼ぐ必要は無いだろうけれど、うまくやって儲ける事も必要だよ。
いずれ結婚すれば、嫁・子供に不自由させたく無いだろ?
自分が望まなくても、嫁や子が望む事もある。

余裕があれば、あえて仲間やバイトを雇って作業後に一杯呑みもできる。
自分の所で焼肉やっても良い。取引業者も呼んでやれ。
それで仲間の和も大きくできるだろ?苦労も楽しみも共にできる和をさ。
余裕が無いとできないよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:17:22
企業が参入しようにも既存の作物だと確実にコスト割れする
各地方の最低時給の1/3くらいの人件費ならおそらく成り立つ

ただし独自の商品作物を開発して独占的に販売できればそれはあり
ハタケシメジとかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:34:49
>>323 生涯独身を貫くと誓っているなら、良いかもしれない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:45:43
某大学で農業の勉強をしているものです。
課題で大規模農業のメリットは何か?
というものが出ました。
自分でも調べてみたのですが、いまいちよくわかりません。
そんな訳で、皆さんの意見を聞かせていただければ、と思います。
よろしくおねがいします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:57:57
うp主がホモじゃなければやってみたい
農業をやるって意味で
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:30:27
>>328
課題自体が問題ありだな。

「大規模」がどのレベルを指しているのか?
また大規模化が、リニアにスケールメリットによるコストダウンや優位販売には繋がらない。

逆に、どの経営規模が適正な利益を上げられるのか考えてみるといい。
当然生産物や地域条件による差もあろうが、概算で十分なので調べてみると良い。

経費率等を対比させれば、見えてくるものがあるだろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:49:57
>>330
マルチコピペにレスつけんな
こいつ新規就農スレでも似たような質問張ってたよ

>>328
お前のような奴に学問は無理
さっさと派遣に行け
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:57:01
>>328あっちへ行け
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:05:09
レスが伸びないので、相手しても良いかなと・・・。
 
ついでに、調べての考察も聞いてみたいと思ったものでね。
ただ、このスレや新規就農に問う内容ではないよな。
根本的に勘違い君かもしれない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:04:04
スレは止まってるが>>1のブログは更新され続けてるんだな
335名無しさん@お腹いっぱい。
農業手伝い  

やらないか

男鹿署は15日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、男鹿市五里合箱井、
農業手伝い杉本秋子容疑者(39)を逮捕した。

逮捕容疑は、2月下旬、男鹿市内の道路脇に駐車した車の中で、
18歳未満と知りながら県央部の男子中学生(14)にみだらな行為をした疑い。容疑を否認している。

 同署によると、杉本容疑者は昨年7月ごろ、少年と知り合った。
今年2月、少年の母親から相談があり、同署が調べていた。

健全育成条例違反容疑で女逮捕、男鹿署 男子中学生とみだらな行為
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20100615l