【わかめ】ワカメ・コンブ海藻系養殖(・∀・)!!【こんぶ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワカメ
スレがなかったので立てさせて頂きました。
ワカメやコンブやメカブの養殖等やっている皆さん、又は携わっている方等、情報交換しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:30:52
やっている人少ないのかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:20:30
私は東北でやっています
今時期皆さんは何してますか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:53:32
過疎スレの予感!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:37:37
過疎しないで下さい(´・ω・`)
私はあまり分からなくて皆で色々話せたらいいなと思ってました。
に、してもカキコミ少ないですね 
やっぱり人居ないのかな
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:53:53
必死なコピペ荒らしはスルーで。

>>5
こっちのスレ知ってる?

ノリ・のり・海苔の養殖 パート2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1143725097/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:10:46
>>7 
あれはコピペ荒らしなんですか?
ありがとうございます(^-^)覗かせて頂きます!
何か養殖をやっていらっしゃるのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:30:12
(´・ω・`)アゲ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:07:19
(´・ω・`)ハゲ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:57:13
誰もつっこんでさえくれない…この悲しさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:44:09
あげ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:05:00
>>11
そんなスレはこの板にはけっこうあるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:47:23
わかめの糸状体試験場に見て貰った
今年も順調だってさぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:24:16
皆さん営業行ったりとかしてますか?
やりたいんだけどなぁー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:36:15
営業楽しいよ
サラリーマンに成った気分
ただ、大手納品は賞味期間の入れ替えとか
無料でやらされるし売れないと採算あわんよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:37:18
そんなアフターケアーまでするんですね!!
お疲れさまです(*u_u人)
私全然何も分からなくて
ワカメはわりとどの地域でもあるんですかね…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:50:56
あけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:18:42
>>14
今年も順調って……昨年(〜今春)は順調だったと言えるのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:07:26
どこのかたなんです?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:24:02
>>20
とあるわかめ屋だよ。今年の三陸わかめは酷かった……。
こんなんじゃ、中国シェアが伸びるばっかりだってえの。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:55:11
わかめ屋゚+。(*・ω・乂・ω・*)。+゚ナカーマ

東北です。
なにか良い対策はないですかね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:09:20
>>22
今年収穫分の異常は業界紙によると気候(つーか水温)が原因だそうで、
来年なら品質的にはある程度改善は見られると思う。ただ、値段はかなり
厳しくなるだろうね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:15:59
>>23
水温ですか。難しいですね。もっと勉強しなければ。
皆さん台風の影響とかありますか?私のところでは被害がでてます。(>_<)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:23:15
水温と栄養塩・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:11:20
某社ふ○るわかめち○んって他のメーカーと比べて増えるのが早いね。
作り方よそと違うのかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:10:47
みなさんの若芽の色はどう?
ってか 若芽やってる人いないのかなー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:43:24
>>27
悪いYO!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:28:44
この仕事の反対の仕事て何?
水産買付け業務?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:42:42
それは 反対とは言わないと思う。
生産の反対は消費です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:46:59
なるほど
ありがとうございます
ワカメを生産して売る仕事してますが、勉強の為にワカメの生産者から偉ぶ仕事をしたいと思っていますが
どんな職があるのか分からず‥
一番為になる職ってなんだろうか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:30:07
>>31
ふ○るわかめち○んの会社とかどうよ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:12:21
海の森づくり推進協会ってあるんだけど
ここの事務局長は詐欺師。
マルチ商法かなにかやってて相当ヤバイ。
http://www.kaichurinn.com/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:31:25
>>32
出来たら働きたいのだが、大卒じゃないし就職した事もなく…
今頑張ってさがしてます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:43:14
コンブやってますかぁー?
漁業に嫁いだ女の方とかいますでしょうか??
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:40:51
漂流もしくは岸にあげられたガムテープの物体(縦7cm×横5cm×8mm(厚さ))(縦横誤差1cm前後)
を捜索しています。
懸賞金百万円
どうかご協力よろしくお願いいたします。
http://members3.jcom.home.ne.jp/gsousaku/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:38:49
37
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:41:59
はじめまして、東京で建設業をしていた者です。

海藻のサイトを見ていると水温上昇がかなり言われていますね、

中国の産業が伸びる分使われた排水が増えたのではないかと思います。

排水は結構温度が高いので、中国の人口で排水を海に流せば海水温も上昇するのではと思います。

最近問題になっている越前クラゲも生活環境を追われて日本近海に来ているような気がします。

水温が30度ぐらいになれば海藻は溶けるとどこかのサイトで書かれてました。

浅瀬で育たなければ水温が下がる深場に持って行ってはどうだろうと思います。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:42:20
ひじきは一日に茶碗何倍までは食べても大丈夫ですか
ヒ素が少し付いてるって聞いたので。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:40:16
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:09:13
>>38
深場では光が弱く、光合成ができない。水が汚れてきてるなら、なおさらだ。

>>39
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2004/07/tp0730-1.html
ちょっと古いが、このへんか? 少なくとも、日本でひじきを食べ過ぎて砒素
中毒になったという話は聞いた事がない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:14:19
昆布高い…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:12:31
ttp://www.asahi.com/national/update/0121/OSK200801210097.html
鳴門ワカメも偽装 ワカメ協会会長会社などで外国産混入
2008年01月21日22時38分

徳島県は21日、同県特産の「鳴門ワカメ」の商品に韓国や中国産のワカメを混入して販売していたとして、
JAS法に基づき、同県鳴門市内の2社に対し、全商品の表示を点検し、不適正な表示を是正するよう指示したと発表した。
今後、同県内のワカメ加工業者約50社に対しても調査する。

表示を偽っていたのは、鳴門海藻食品(花面(はなめん)崇保(たかやす)社長、
鳴門市撫養(むや)町大桑島)と吉田敏治商店(吉田義明社長、同市里浦町里浦)の2社。
花面社長が経営する「花面商店」(同市)も偽装にかかわったとして文書で厳重注意した。

県によると、2社は昨年、花面商店などから仕入れたワカメに韓国産や中国産が混入されているのを知りながら、
これを原料にして乾燥カットワカメなどの製品に加工し、「鳴門産」と表示して販売。
これまでの販売量は少なくとも計約169トンになるという。

昨年12月上旬、県に情報が寄せられ、延べ9回の立ち入り調査を実施。
その結果、不正が判明したという。県食料安全推進室の宮信正室長は
「調査内容については、警察が捜査しているため言えない」と話した。

花面社長は全国120社が加盟する日本わかめ協会の会長を務めている。

同協会の岩崎誠副会長(東京都葛飾区・松栄社長)は
「会員には偽装をしないように何度も通知をしていたのに、トップの不祥事で本当に残念だ」と話した。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:19:46
鳴門産と三陸産の違いを教えて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:11:26
2025年には日本が資源大国−三菱総研構想

2025年には日本がバイオエタノールやウラン、レアメタル(希少金属)を大量に
産出する資源大国へ―。三菱総合研究所は、海藻から天然資源を回収する構
想「アポロ&ポセイドン構想2025」をまとめた。日本海で海藻を大量に養殖して
バイオエタノールを得ると同時に、海水に溶け込んだウランやレアメタルなども海
藻に濃縮させて回収する。2025年に年間で2000万キロリットルのバイオエタ
ノール、同1950トンのウランを得られると試算している。
三菱総研では構想を実現するため、4月にコンソーシアムを発足する。京都府立
海洋センターや産業技術総合研究所、物質・材料研究機構などの研究者のほか、
大手の機械、自動車、建設会社などが参加する。
代替燃料として期待されるバイオエタノールはトウモロコシやサトウキビなどの植物
が原料。世界トップのブラジルは現在、年約1700万キロリットルを生産している。
構想で原料として養殖するのは繁殖力の強い海藻の「ホンダワラ」。2年間で2メー
トル以上に成長し、真っすぐに育って刈り取りやすい。二酸化炭素(C02)の吸収や
海洋の浄化にもつながり、バイオエタノールの原料として注目されている。トウモロ
コシのように食料用との競合もない。

つづく
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:11:59
つづき

一方、海藻は細胞成分の約90%が水分で、この水分を効率的に除去してエタノー
ルを取り出すかが課題だった。構想では、海藻に電磁誘導で約170度Cに加熱した
水蒸気を浴びせて一気に分解、細胞壁を構成するセルロースをグルコースへと低
分子化する。すでに実験室レベルでは成功した。これまで硫酸などで加水分解して
いたが、大量に生じる石こうや硫酸の回収が難しかった。
また、海藻には物質を濃縮してため込む能力がある。これを利用してウランを濃縮
するように品種改良すれば、分解後の廃液から回収できる。さらに吸着剤を使うなど
効率化すれば、天然ウラン鉱石と同等の0・1%程度に濃縮でき、十分に採算が取れ
る試算になる。同様にヨウ素やレアメタル類の回収も可能だ。
構想では、日本海の中央に広がる浅瀬「大和堆(やまとたい)」で年間6500万トンの
ホンダワラの養殖を考えている。海底からロープを伸ばし、結びつける仕組み。遺伝
子導入でウランの濃縮能を強化すれば、年1950トンの回収ができ、これは原子力発
電所で使用するウランの約40%になるという。
構想をまとめた香取義重参与は「石油のように海藻も“海藻化学工業”として大きく発
展する可能性がある」と話している。

http://www.nikkan.co.jp/news/hlntop.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:47:18
ttp://www.asahi.com/life/update/0325/OSK200803250048.html
昆布不漁、関西人の食卓を直撃
2008年03月25日17時31分

北海道の天然昆布の不漁が、昆布好きの多い関西の食卓を直撃している。
06年に台風並みの低気圧に見舞われ、昨夏の水揚げ量が過去最低を記録。
なかでも主に食用となる道南産の「真昆布(まこんぶ)」が品薄で、
江戸時代から続く老舗(しにせ)昆布店は今月末、大阪・キタの百貨店の出店を閉じる。
減産は今年も続くとみられ、影響はひときわ大きくなりそうだ。

「3月31日をもちまして、休止させていただくことになりました」
JR大阪駅前の阪神百貨店地下1階にある昆布店「神宗(かんそう)」。
22日、名物の塩昆布や鰹(かつお)昆布などを買いに来た
客100人ほどが並ぶ売り場前に、閉店を知らせる紙が張られていた。
数十年来のファンで、関東の息子や娘の家族に年数回送っている
主婦高崎としこさん(85)=兵庫県宝塚市=は「『日本の味』を買える店がなくなるのは悲しい」と肩を落とした。

神宗は1781(天明元)年に大坂で創業。
本店の淀屋橋店(大阪市中央区)など関西を中心に9店を展開していたが、
北海道・白口浜産の真昆布が不漁で調達できなくなり、今年1月に「高島屋泉北店」(堺市)
「JR名古屋高島屋」(名古屋市)「阪神百貨店西宮店」(兵庫県西宮市)の営業を休止していた。

阪神百貨店の店舗は01年にオープン。閉店を惜しむ常連客らに対し、
従業員は「とれないからどうしようもないんです」と言葉少なだった。残り5店舗の営業は続ける。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:47:47
>>47

「小倉屋松柏(しょうはく)」(大阪府茨木市)でも道南産の天然真昆布を使用しているため、
昨年から半数以上の品目で値上げに踏み切っている。今春も価格を見直す予定だ。
「このまま不漁が続くとお客さんも離れて、大阪の昆布業界は終わってしまうのでは」と嘆く。

幅広い年代にファンを持つ酢昆布菓子「都こんぶ」。
製造元の中野物産(堺市)では、道南産真昆布の仕入れ量が2〜3割減る一方で、仕入れ値は2〜3割上昇。
年約800万個を売り上げるスタンダード商品「赤箱」(15グラム、105円)の値上げを避けるため、在庫でしのいでいる。

昆布のつくだ煮やだし昆布などを作る加工食品会社「フジッコ」(神戸市)は
昨年11月以降、昆布商品の一部を平均10%値上げした。

北海道水産振興課によると、昨年の道産昆布の水揚げ量は例年より約5000トン少ない約1万7000トンで過去最低。
代表的な銘柄の真昆布、日高昆布、利尻昆布はそれぞれ約1400〜3000トンで、いずれも前年を下回った。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:48:23
>>48

海水温の上昇などで水揚げ量が減少傾向にある中、
06年秋に真昆布の産地がある道南沿岸部に台風並みの低気圧が襲来。
岩場の昆布の大半が流された。
最高級とされる白口浜産真昆布で有名な函館市南茅部地区では、
例年700〜800トンある収穫が昨年はわずか50トン程度にとどまった。

南かやべ漁協(同市臼尻町)では、例年は1キロあたり
4000〜5000円で取引される真昆布に6000円以上の値が付いた。
「関西の問屋からは『もう少し出荷してくれ』と要望もあるが、応えることができない」。
真昆布の多くは生育から出荷までに2年かかるため、今年も水揚げは減る見込みだ。

総務省の「家計調査年報(07年)」によると、都道府県庁所在地では、
大津、奈良、大阪の3市がつくだ煮購入額のトップ3(2100〜1732円)を占める。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:31:56
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:41:32
>>44
傾向としてだが、

 三陸:濃い緑色、葉厚で食べ応えあり
 鳴門:明るい黄緑系、三陸よりは葉薄、柔らかめ
 韓国:鳴門と近いが、さらに葉薄、柔らかめの傾向あり
 中国:海域が浅く、独特の臭気あり、泥の付着も多い。色は収穫時期によってばらばら

こんなところか。もちろん、三陸の中でも黄緑系のはあるし、
鳴門でも濃い緑色のものもある。あくまで傾向としてと理解
してもらいたい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:28:10
2chなんかに、本当にワカメやコンブに関わってる人間がレスなんてするのか?

ちなみに、俺は関わってるがなwwwwwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:18:19
164 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2008/11/12(水) 05:16:08
>>143
> 鳴門わかめブランド回復対策会議

・ウナギかば焼きで産地偽装 徳島県が是正指示 2008/11/10 20:5
ttp://www.topics.or.jp/worldNews/worldSociety/2008/11/2008111001000787.html

・阿南の丸源水産、外国ウナギを「県産」 11トン、キョーエイが販売 2008/11/11 10:34
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2008/11/2008_122636758902.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:30:39
ガソリン高止まりの離島へ切り札 海藻から水素エネルギー
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200811130006a.nwc
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:18:24
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:46:55
ワカメ大好きなので
先日、地元の業務用食品販売店で乾燥カットワカメの徳用を買ったら、
ジャパン何とかってプリンターで印刷したシール貼ってて、家でもう一度見たら
(中国)って書いてるから、いっぺんに食欲が失せたんだけど。
棄てるべきかな? 一袋食べてもそれほど重金属蓄積は無いと思うけど。
ワカメって、消毒とか農薬はあんまり関係ないとは思うけど、エロイ人教えて下さいな?

店に聞いたら、国産品は入らないらしいのよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:16:02
成昆布ってどう読むんですか?!
なりこんぶ?
せいこんぶ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:21:57
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248258507/1
【社会】「仕入れ量が足りなかった」 中国産ワカメを"鳴門産"と表示し販売 徳島県が是正指示

1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2009/07/22(水) 19:28:27 ID:???0
 徳島県は22日、中国産を原料に使った湯通し塩蔵ワカメを「徳島県鳴門産」と
表示して販売したとして、日本農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき、
同県鳴門市の海藻加工業「マルナガ水産」に是正を指示した。県警は
不正競争防止法違反の疑いもあるとみて、関係者から事情を聴いている。

 県によると、マルナガ水産は昨年4月から同年12月まで、原料の全部か
大部分に中国産を使いながら「鳴門産」と偽装表示したワカメを6都府県の
11業者に少なくとも458トン販売した。鳴門産の割合は多くても3分の1程度で、
マルナガ水産は「仕入れ量が足りなかった」と説明している。

 今年5月に農林水産省中国四国農政局徳島農政事務所を通じ情報提供があり調査。
販売先は主に卸業者だった。

産経msnニュース 2009.7.22 19:20
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090722/sty0907221921004-n1.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:35:31
外食やインスタントのワカメスープの乾燥ワカメは中国産なんだろ?
外食産業や加工食品も、原料の産地表示を義務付けて欲しいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:29:14
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:31:50
>>59
全原料の産地表示なんてやってたら、表示の欄がいくらあっても足りないわい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:44:49
境一郎って人の本だと、コンブの養殖は良いことづくめだと書いてありました。
10年くらい前の本なんですけど、今はどうなんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:19:20
出来高、過去最高8億3177万円 兵庫昆布海産の商談会
http://www.suisan.jp/zenkoku/002923.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:45:05
昨年の輸出 台湾へ前年比2・3倍の370トン
http://www.suisan.jp/konbu/002896.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:33:11

道内のコンブ加工業者、流通の本場関西でPR

【大阪】道内のコンブ加工業者が“流通の本場”で販路を拡大しようと、このほど大阪市内のホテルで開かれた取引商談会に出展。自慢の商品をPRした。
http://www.suisan.jp/konbu/002924.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:18:40
政府は「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定/
その中で10年後の32年度、食料自給率を50%にまで引き上げる目標を掲げた。
目標として水産物の生産数量も魚介類を503dから568dへ、海藻類を11万dから13万dとしている
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:30:47
オーシャンサンライズ計画って今、どうなってるんだろう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:36:25
昆輸協代表団が訪中 品質改善と値下げを要請

道漁連と日昆、全調でつくる昆布輸入協議会はこのほど、中国に代表団を派遣。日本向けコンブの生産状況や品質、流通について協議した。
日本側が品質改善と価格の下方修正を要望したのに対し、中国側は理解を示しつつも設備投資や人件費増への配慮を求めた。
http://www.suisan.jp/konbu/002996.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 05:59:58
>>58
【うそつき】中国産を鳴門産ワカメと偽装、民主党のような業者を逮捕 徳島
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273401245/1

 中国産ワカメを「鳴門産」などと偽って販売したとして、徳島県警は9日、
同県鳴門市の水産物加工販売業者「マルナガ水産」の前社長伊藤五百里
(いより)容疑者(70)を不正競争防止法違反(誤認惹起(じゃっき))容疑で逮捕した。
 容疑を認めているという。
 発表によると、伊藤容疑者は2009年1月上旬から6月下旬にかけ、県内の
業者を通じて仕入れた中国産ワカメを「生鳴門産わかめ」などと書かれた袋に
詰め、大阪市内の卸売会社に約470トン、約7300万円で販売した疑い。
ワカメは同社を通じて、全国の44都道府県の小売店などで販売された。
 マルナガ水産は昨年7月、約458トンを産地偽装したとして、県から日本農林
規格(JAS)法に基づく改善指示を受け、県警も事務所などを捜索していた。
県警は、同社がほかにも県内外の約30社に偽装ワカメを販売したと見ており、
余罪を追及する。(2010年5月9日18時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100509-OYT1T00391.htm

70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:50:24
>>69
【社会】中国産ワカメを「鳴門産」と偽った産地偽装、元社長が起訴事実認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279328790/1

中国産ワカメを「鳴門産」と偽って販売したとして、不正競争防止法違反
(誤認惹起(じゃっき))に問われた徳島県鳴門市の水産物加工販売会社「マルナガ水産」の
元社長、伊藤五百里被告(70)と同社に対する初公判が16日、地裁(武田正裁判官)であった。

両被告とも起訴事実を認めた。

起訴状によると、伊藤被告は2009年1〜6月頃、鳴門産と誤認させる表示をして、
中国産ワカメ約470トンを大阪市内の卸売業者を通じ、広島県尾道市の海産物店など
約560か所で販売したとしている。

検察側は冒頭陳述で、05年頃、生産量の減少で鳴門産ワカメの価格が上昇したため、
伊藤被告の指示で偽装を始めたとした。また、同社は08年と09年1〜6月に
取り扱ったワカメのほとんどを鳴門産としていたが、実際には、鳴門産ワカメは
08年は仕入れ量の約10%、09年も約3%に過ぎず、ほとんどが
中国産であったことを明らかにした。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/07/17[10:06:29] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00265.htm
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:35:35
【社会】理研の「ふえるわかめちゃん」に中国産ワカメか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279832593/

ワカメ製造販売最大手の理研ビタミンが販売する「ふえるわかめちゃん」の一部に、
国産と表示しているにもかかわらず、中国産のワカメが使われていた可能性が
高いことがJNNの取材で分かりました。

中国産のワカメが使われていた可能性が高いのは、「ふえるわかめちゃん鳴門」です。

JNNが先月、東京、大阪、愛媛で購入したこの乾燥ワカメを検査会社に依頼して
調べたところ、全てで中国産とみられるワカメが使われていたことが分かりました。

(見た目では分からないですか?)
「 見た目じゃ分からないですね。こういうのは」

農林水産省と徳島県も、JAS法違反がないか調査に乗り出しています。販売元の
理研ビタミンは東証2部上場のワカメ製造販売の最大手で、主力商品のふえるわかめちゃん
シリーズは1976年から発売され、年間20億円を超える売り上げをあげています。

これについて理研ビタミンは、「今回の件が事実であれば、表示している原産地と異なる
原料を使用していることとなり、すぐに販売を一時中止し、自主回収を行う方針です」と
コメントしています。

(23日02:06)TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4483989.html
※リンク先に動画あり
72名無しさん@お腹いっぱい。
ローカルTVニュース

・リケンに卸してた鳴門の業者は2社

・A社が9割以上、残りがB社

・A社長談「中間商社として、工場C社直送納品だから、中国製の混入はありえない。100%鳴門産」

・B社C社については、取材なし

・先月末には、県の調査も終わってる由。