家庭用除雪機統合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:26:14
ワドーは糞

         === 終了 ===
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:17:40
コマツは撤退したのでは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:36:18
ヤナセ忘れているよ(^-^)/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:37:02
ヤマハは?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:39:45
ヤマハはジェットシューターが良いね。
雪の飛び方が抜群
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:53:59
今年は品薄らしいね。
予約してないと、もう買えないかもよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:18:38
某O社が雪押し機を発売するらしい
湿った雪には良さそうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:13:37
ホンダから新機種登場
10除雪っ子:2005/11/25(金) 15:34:09
雪国はワドーにかぎる
11道産子:2005/12/03(土) 19:07:35
新潟より降らない。
北海道内なら多く降る方。

そんな半端な地域にはどのメーカーがオススメですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:10:33
壊れた時にすぐ見てもらえるように、
近くの店のおすすめが良いよ。
メーカーよりも雪質と思われ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:28:03
ハイブリットは、どうですか?

あんなの電気系がイカレたらお手上げだ、との声も聞かれますが。
14ホムセン修理担当:2005/12/03(土) 23:29:49
誰か、ホンダの新機種HSM1590IをGETした人いるかな〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:34:55
>>13
使ってみないとわからんけど、振動ですぐにイカれそうだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:24:47
HSM1590iって、微妙だよな
これで重量が150キロ重ければ欲しい
17北海道から:2005/12/06(火) 01:19:55
ローターの安全ピンがすぐ折れるのには 困ったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:18:35
最近のヤマハのは
まず折れないよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:43:36
ハイブリッド実際どうなの?
今シーズンは買えませんが。。。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:17:16
操作は極めて簡単だよ。女性や高齢者向けって感じ。
まさに除雪機界のクラウン

しかし壊れた時高そうだが…
21ホムセン修理担当:2005/12/09(金) 21:51:54
>>15
案外電気系統は壊れないもんだったな。コンピューターも正常に動いているな。
ただ、登場して、まだ、5年ぐらいか?今後がどんなところがイカレルのかは未知数
の機械ではある。今回のHSMは以前の弱点をかなり克服しているのでイイと思うな
修理するのは大変だけどね。(結構なれてきた)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 07:15:43
ホンダのシューターモーターは、車のパワーウインドー用のモーターをそのまま使っているみたいな感じで、
めっぽう水に弱い。あんな感じで走行モーターが逝かれるなら、
修理代高いだろうね〜
まだ壊れたという話は聞かないけども
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:20:06
http://www.abcoroti.com/~mie/zyosetu.htm
軽トラで除雪してる・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:19:44
豪雪地帯(秋田の山側)に住む両親に、除雪機を買ってあげたいものです。
メンテがあまりいらなく、
故障時、業者が見にきてくれやすい、
60歳近くの母でも扱える(操作が簡単で重くないもの)で
お勧めのものはありますでしょうか?
予算は30万〜40万ほどです。
自営業のため駐車場があり、除雪スペースは車6台分ほどになります。
申し訳ありませんがどなたかご教授ください。
2524:2005/12/16(金) 20:32:30
すみません。
勉強不足でした。いろいろサイト見てきます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:29:06
>24藻米さんがリアルで見たかはわからんが、
今年のホンダの除雪機のCMは、まさに両親が息子に
除雪機を買ってもらうという設定だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:12:23
スノーラビットはどうですか?4万円で安いのですが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:22:12
スレ違いだけど、
トラクタのミニローダに、バケット代わりに付けられるロータリー除雪機、有ればいいなぁ。
熊谷農機とかの除雪機加工して、油圧モータで駆動すれば出来そうだけどなぁ。
キャビンでぬくぬくしながら前向きで快適作業。
状況に応じて短時間で大容量バケットに付け変え可能と。
最近は歩道の除雪のバイトも忙しそうだから、需要は有るような気がする。

サンヨーさん作って。お願い♪
2924:2005/12/18(日) 11:41:16
>>26
CM見てないですね。
娘ですが離れて暮らしているので心配です。
押し出すタイプを探してます。
ホンダのスノーブル、いいなと思ったんですが6馬力。
9馬力以上は欲しいんですが、押し出すタイプって少なさそうですね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:26:09
>>24
豪雪ならヤンマーかクボタの10馬力クラスがいいと思う。
例ヤンマー、YSRA1000 HST(無段変則) オーガ、ローリングとも油圧
  クボタ(小橋)、ST10 HST(無段変則) オーガ、ローリングとも油圧
  が中古で50万くらいであると思う。
  個人的にはヤンマーの10馬力ディーゼルが燃費も良くいい。
  燃料買いに行くにもポリタンクでいいし。
ホンダ、ヤマハは軽くて余計疲れる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:40:45
壊れないなら、今のところホンダのHSS970iかHSS1170iが最強だな。

何しろベルトを使っていない。高齢者や女性向け。

そのCMはホンダのサイトで見られるよ
3224:2005/12/19(月) 21:48:34
>>30>>31さんもわたし宛でしょうか?)
どうもありがとうございます。
ヤンマーのYSRAシリーズ,クボタST10,ホンダを見ました。
噴出する型ですね?
できれば投雪しない、押し出すハイドバンがついている除雪機を探してます。
(ドーザー,ショベルタイプ)
40万以下を探していると、ワドー,ホンダがあるみたいですが
両者とも6馬力がしかない様子。
需要があんまりないのかなぁ・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:03:39
標高によるかもしれんが、秋田の湿った雪では
ドーザータイプは使いモノにならないと思われ。

サラサラな軽い雪を想定しているから6馬力なのでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:30:16
フジイの名前がないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:49:30
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:51:52
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:27:40
サンキョウって、三協製作所?
3824:2005/12/21(水) 00:03:42
>>35
ご親切に!!どうもありがとうございます。
貼っていただいた出品物は入札されてしまいましたが、
メールでも問い合わせ出来るんですね。
見積もりメールを出そうかと思いましたが、
「見積もった時点で購入決定」の記述が気になります。
サンキョウと言う除雪機メーカーもYahooで検索した限りではヒットしない。
出品者の評価もいいし、魅力的なのですが、ちょっぴり怖い・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:48:52
投雪とドーザー、それぞれのメリット・デメリットって何でしょうか?

40小雪ちゃん:2005/12/24(土) 10:20:52
投雪
長所:
@雪を遠くに飛ばせる
Aオーガ位置を変えてキレイに除雪できる
短所
@雪質によっては詰まりやすい
A作業速度はドーザーより遅い

ドーザー:
長所
@除雪能力高い(一気に押し出せる)
A作りがシンプル
短所
@除雪跡がキレイでない
A小回りを効かせての除雪がやや大変
4139:2005/12/24(土) 12:12:35
>>40
ご返答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

私が住んでる秋田では、記録的積雪だそうで
雪かきに4時間掛かりましたよ・・・

除雪機買ったら、あんまり降らなそうだなー。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:35:16
ドーザーは除雪した雪を積み上げるのが難しいから
雪を捨てられる場所がないと大変だと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:18:53
ぶっちゃけ、東北自動車道より
西側(秋田,山形含む)は投雪タイプ
東側はドーザー等、押すタイプ

でどうよ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:19:41
>>43
雪質が違うの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:23:05
固まって屋根から落ちた雪・除雪車が置いていった硬い雪は
10馬力以上の除雪機でないと投雪できないって聞いたんですけど
本当ですか?

7馬力のを買おうとしてるんですけど・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:33:35
>>45
自重がないからキャタ空回りして前に進まない。馬力の問題ではないです。
だから人力で無理やり押し付けて作業する。ハッキリ言ってエライ疲れる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:47:43
46が書いてるように空回りするか、乗り上げとかも多いだろうから、
なるべくデカイのにした方がいいよ。
まぁ、塊はあらかじめスコップ等で小さくしておけば何とかなる。
コツを掴むまで大変だろうけど頑張れ。

今10馬力を使ってるけど、\100万クラスならラクだろうなと思う事がある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:05:22
>>47
そりゃ馬力でかい方が安定もして除雪しやすいけど、
小さいものでの除雪のコツってどんなの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:24:03
7馬力で十分。屋根雪落としたのもグレーダーで削った山も
処理出来てます。
10馬力が必要なのは大面積か毎日50cmの降雪がある地域か
どっちかだろね。
キャタから回りってローター地面に押し付けすぎと違うか?

油圧か電気でスピード無段階にコントロールできるのがイイ。
3段とか段階固定のは硬いのとか削る時進みとエンジン負荷がうまく合わなくて
かなりやりにくい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:25:31
ところでトラクタの後ろにロータリーつけるのはどうよ?
誰か経験者居ない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:30:18
ホンダのは全部和同製みたいだな。型名が大体同じで値段が一緒だ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:55:41
>>50
素晴らしい性能で良い。
ただ、運転席が風下になると
シューターから舞う雪が
顔にモロにかかって辛い
キャビン車でリモコン仕様を
使うと最高だべな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:48:22
トラクターダンプ購入予定なんだけど、どう?
年中使えるし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:42:52
トラクタは横滑りに弱い
建物の脇を除雪する時、建物側に滑ると壁破損
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:22:46
>>53
ひょっとするとイメージしているものと違うかもしれないが
うちは富士トレーラーの、整地キャリアを愛用。トラクターの後部につけるタイプ。
当然、除雪は後ろ向きで行うのが難点だが・・・。

ワドーのトラクター除雪機を使ってる人はいないのか?


5655:2005/12/28(水) 17:24:40
っと思ったら>>52氏がいた。
参考にさせていただきます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:15:08
雪が硬くなって根雪になった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:41:20
ベタ雪だとオーガが回らないの・・・・・・・・
何で?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:10:33
>>58
動力が伝わっていないんじゃないかな?
さっき初めて除雪したんだけど、雪が飛ばないんでロータリー
(で合ってるのかな?)を見たら、ネジが無くなってる所が有った。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:42:24
>>59
それは多分ヒューズネジが切れたんですね。
オーガが縁石や何か硬い物にぶつかって必要以上の負荷がかかると
ネジが折れる仕組みなってます。エンジンを停止した状態でオーガが
簡単に回ったら折れてますね。
6159:2006/01/04(水) 10:01:11
>>60
あれはヒューズネジというのか…。
解説ありがとうございます。
これからネジを付け直して除雪してきます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:32:34
>>61
機種専用のネジじゃないと機械壊れちゃうからね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:16:20
昨日俺の鈴木さん(SUZUKI)が入院しました。
Vベルト交換ets・・・・・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:10:05
すげー雪だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:23:37
どなたか教えてください。
親に除雪機を買ってあげたいのですが、
予算がなく、なるべく安いものをさがしております。
ホンダHS550は実用に耐えうるでしょうか?
親は北海道 道東にすんでおります。
豪雪地帯というほどではないと思いますが、
たまにドカドカと雪が降ります。

よろしくおねがいいたします
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:02:09
サラサラパウダースノーならOK!
6765:2006/01/06(金) 23:33:47
>>66
お返事ありがとう。
除雪機って触ったこと無いんだけれども
ベチョベチョ雪だと、詰まって動かなくなったりしちゃう感じですかね?
68ホムセン修理担当:2006/01/07(土) 04:51:07
>>65
以前、1シーズン20台売りましたが、翌シーズンは2台しか売れませんでした。
基本的には手押しなので下がコンクリートでサラ雪もしくは新雪ならOKでした。
でも、硬くなると駄目です。掻くところがゴムなので…
我々の親世代には辛いかもしれないな…安いけどね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:54:40
>>65
せめてHS655の方が絶対いいよ。
滅多に雪の降らない地方ならいいかもしれないけどね。
少しお金を負担してもHS655だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:26:40
HONDAの除雪機ってどこで売ってる?
ネットだと売り切れだらけだが。
7155:2006/01/09(月) 13:03:57
>>70
オフシーズンに予約、11月下旬納車が基本的パターン。
シーズン中はまず入手不可と思われ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:53:44
ttp://www.tanakakikai.com/

>>70  ココで聞いてみれば〜、東北の豪雪地帯じゃない田舎(岩手、青森県八戸周辺)
のバイク屋には在庫有る!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:37:42
極論かもしれないけど、
田舎で車社会で、ちょっと見栄を張りたくて
並以上の車を維持するために安月給で働かされて、
冬の朝は忙しいから除雪機を使うなんて、
雪国の最悪スパイラルだと思う。

独居高齢者が屋根から落ちて死ぬようなもの。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:50:51
>>73
おまい、どうした?頭打ったのか?失業でもしたのか?

ああ、サラ金から電話があったんだろ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:06:57
>>73
君も何時か除雪機買えるよ!そんなに卑屈にならないで(ノシ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:09:05
ママさんダンプも全部売り切れだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
77seki:2006/01/11(水) 07:50:30
トラクター用の後に付くロータリー除雪機を教えて下さい。
機種はクボタです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:52:31
教えてくださいって何を?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:31:46
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:49:09
81seki:2006/01/11(水) 12:11:24
機種名を教えて!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:04:01
>>81
スノーブロワ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:12:59
トラクターダンプもあるでよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:10:27
バイク屋でも除雪機売ってるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:48:05
売ってる、雪が降るとバイク売れないし、ヤマハ、ホンダの除雪機ある。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:22:53
備えあれば憂い・・って奴だね。
来季は絶対買うよ、本田さん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:17:32
来年は雪少ないかもしれないし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:35:58
一度買えば15年は使うと思われ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:37:34
大寒波がくるまで保守
9055:2006/01/27(金) 11:21:54
大雪回避祈願保守
91ホムセン修理担当:2006/01/30(月) 08:59:06
昨日店の周りを除雪して歩道を確保しました。9馬力でも十分活躍できるものだと
思いました。(ちなみに、代車)サイドカッターがあると便利だなあーと痛感しました
でも、雪を捨てる場所がないと辛いよなあ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:08:55
これから春まで、固い雪を無理に飛ばそうとして
ブロアベルトが切れまくる季節…
93TANTAN:2006/01/31(火) 20:49:13
僕はパワクロ50馬力+STARリヤグレーダー2100なんですけど
めちゃんこはかどってます(・∀・)イイ!!

94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:43:59
氷のように固い圧雪なら
どんな除雪機もおいらの十字鍬には敵わないよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:50:25
また寒波ですか・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:01:10
今年は、大雪ですね。
使っていた フジイ スノーロータリーが壊れちゃって
修理しようとしたが古い機械なので既に部品がないとのこと
そこで、本年シーズンオフに購入予定で機種リサーチしてたら 流石 2チャンネル
勉強になります。
やっぱ おおかたの意見で、ホンダの10〜13馬力 ハイブリットってとこでしょうか。
HSS1170I カッコも良いしこれだな・・・・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:58:34
大雪回避祈願AGEっ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:56:01
秋田でまた降りやがった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:28:57
そろそろ除雪機を予約しようかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:53:27
ホンダ Hs970のベルト交換をしようと思っています。
まだ途中なのですが、交換する場合
オーガ部を全部、取り外さないといけないのでしょうか?
それとも、テンショナーを取り外せば交換できるのでしょうか?
教えて!エロイ人!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:19:21
オーガハウジングとフレームを切り離さないと交換できないよ。
オーガベルトは毎年交換するなら安いので良いが、
そうでないなら純正にした方がよい。

よほど機械に慣れた人でもなければ、店に任せるべき。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:39:52
冬まで保守、、、すればいいのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:22:12
7月ぐらいには早期予約が始まる
それまでの辛抱だ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:06:53
一ヶ月に一度はエンジン掛けた方がいいよ
105本職:2006/05/18(木) 21:41:48
毒吐きます。
このスレでは評判で、一番売れてる某メーカー。
とにかく耐久性無さすぎです。他社ではありえないような故障ばかり。
値段も手頃で取っ付きやすいのは分かるが、コストダウンのために耐久性がかなり犠牲になってる。
普通なら鋳鉄製なのに、薄い鉄板を貼り合わせただけのプーリーは割れるし、
鉄の丸棒を使うべきHSTレバーは丸パイプで折れるし、
オーガー枠の鉄板薄くて歪むし。
その他、挙げればきりがない。
オレは絶対オススメしないメーカーだな!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:56:15
その点ヤマハの奴は侮れないな。

戦車並のが好きならヤナセ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:06:26
スズキはどうですか?(中古)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:14:50
>>105
農機具メーカーと農機具販売店が、あまりにもお先真っ暗で、
中でも比較的販売網が弱めなホンダが、農家以外にも売りやすい
商材である除雪機を必死で売ろうとしてるからだろ。

単にホンダだけが必死だからホンダだけ売れているってことだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:09:32
>>100
同感だ。H社製(W社製)は耐久力には欠ける。車と一緒だな。
とにかく、硬い雪にはかなり苦しいそうだった。デザインはいいんだけど。
ポイントは押さえて欲しいよな…オーガ周辺は頑丈にして欲しい…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:49:37
Yの1530(Wの151D)のオーガは弱そうだね。
Y仕様はしっかり作ってると思ったが、そうじゃなかった。
Hに支配されすぎだよWさん。
111秋田住人:2006/07/09(日) 07:52:19
先月、ホンダHSM1590iを予約してきました。
本当は、ヤナセ欲しかったんだけど、高くて。
小回りが良さそうな、ハイブリッドにしました。
今年の冬は、雪どうなのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:50:16
今予約するといくらで買えるの?3割引くらい?
113秋田住人:2006/07/10(月) 06:42:11
HSM1590iを発売と同時に取り扱っている店は知っていましたが、
それ以外の店を探しましたが探しましたがなかなか無くて、上の
店に聞いてみたらHSM1590iはエンジンが特殊な為ホンダの講習会
に出ないと取り扱わせてくれないとのことでした。
その為比較できる店が無いため、しょうがなくそこ店に予約しま
したが、税込み85万でした。値引きが少なく悩みましたが、
生産台数が限られていることも考え予約しました。
やっぱ、ぼられているかな?

※北陸地方の通信販売店に問い合わせたら80万だったのですが、
県外には売らないようにホンダから言われているそうです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:27:55
1590買うんだったら1810Zの方が良くない?
秋田あたりなら尚更
115秋田住人:2006/07/13(木) 07:55:48
家の裏側にも雪が落ちますが、家と塀が2m位しかなく、又家の形が
四角形じゃないから、小回りが効く方が良かったので・・・。
同じ店に5.6年落ちのHS2011が80万でありました。確かに
地域的に言えば大型除雪機の方が良いと思いましたが、家庭の事情で。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:27:50
東北のバイク屋の者ですが、毎年除雪機の予約を入れるのは
キヨブタ(死語)ですw
昨シーズンはメーカーの方針で、二輪店にはHSM1590iの発売
の知らせすらありませんでしたが、今年は売らせてもらえるよう
です。1590は高杉、でも売れるんだろうなぁ〜〜

本日早期予約の締め切りでした。これから真夏なのに雪乞いです。。
117秋田住人:2006/07/21(金) 05:20:05
そうなんですか?
うまくやられてしまったようですね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:21:07
HS1590Iだけど、昨シーズンは発売直後にトラブル発生していたみたいだな。
本格的な発売は今シーズンからみたいですよ。
自分的にはあんまり売りたくないな。過去の経験上、新機種の最初はトラブルが多いから
な。今シーズンはここでも1590のユーザーの話をいっぱいだしてほしいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:35:42
俺の買ったヤマハのYS−1390は2年以上トラブルが解決されていない。
去年は、不具合が直らないから生産もしてないようだ。
今年は、改善する事をあきらめて、旧型ボディに13馬力を積んで誤魔化してる。
去年買い換えようとしたら、どこにも、どのメーカーも売り切れだったよ。
今年は、早めに予約して、さっさとまともな除雪機に買い換えよう。
120秋田住人:2006/07/27(木) 06:15:30
HSM1590iって、トラブルが出ていたんですか?
去年使用した方、教えてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:28:14
>>120
出たと言えば出た。
エンジンオイルを交換したら直った。その程度。
新製品と言う事で、出荷前に検査をしすぎて
短時間でエンジンを入れたり切ったりしたから
オイルが白濁しただけの事でとさ。
長時間使えば、オイルの白濁(水分)なんて飛ぶよ。
122秋田住人:2006/07/28(金) 06:25:04
>>121
そういう事位なら、問題ありませんね。
高い買い物なので、安心しました。
ありがとうございます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:08:31
ヤマハの1390は作らなかったわけではないらしいよ。予約完売。
農機のルートで売り始めたからでは?

ホンダのパワーハイトあたりが壊れると15万くらいかかる。壊れると高くつきそうだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:11:53
私の住んでいる札幌では、ヤマハの1390は売ってなかったです。
近くのバイク店に買いに行ったのですが、「メーカーから今年(05年)は
製造していない。04年の在庫だけを本州で売る」って通達があったとか。
しょうがないので、YT1290を買ったのですが、けっこう使いにくいです。

ヤマハの10馬力以上は、進化しないですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:00:42
本田HSM1590iのエンジンかからなくなるこしょうの詳細知っている方おすえてくだせー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:27:51
>>125

>>121これのことではないの。
多発したって話も聞かないし、大した問題じゃないんじゃない。
ちなみに、俺は新潟在住。他の地域は知らない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:17:04
去年ヤマハの中型機を買った人には申し訳ないような
今年のヤマハのラインナップw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:51:19
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:54:03
>>127 同意

値段をほぼ据え置きで馬力を上げただけ。
このクラスに対する要求に何も応えてない。
取り回し悪いし、硬雪に弱いし。
130東北のバイク屋:2006/07/31(月) 21:20:20
今年からヤマハの汎用エンジンは100%中国製になってしまうらしい。
今まで除雪機のエンジンだけ比べると、明らかに他社よりもヤマハの
エンジンは耐久性が良かったので、今後心配ではある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:58:39
>>130

エンジン以前に、ラジコンヘリの不正輸出で、営業体制自体がガタガタって話だよ。
責任者がたくさん変わったと、販売店回りの営業が行ってます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:40:07
ホンダもヤマハも既に予約で完売らしい・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:52:44
>>132
本当ですか?販売業者の予約じゃないですか?
本田の15馬力のモデルを考えているのですが、買えませんね。
去年と同じパターンか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:15:36
全部完売
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:01:24
>>134
完売ですか・・・。
来年まで、待つか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:30:20
夏に予約しとけばいいものを
もう今からじゃないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:30:28
>>134
嘘つき!
今日、電話して聞いたらまだあるって言ってたぞ。
でも、別の店に聞いたら「1月になるかも」って言われた

メーカーに注文を入れた店を探せってことだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:11:08
早く買わないと、なくなるよ
139秋田より:2006/09/27(水) 05:31:42
>>134
先日、近くの大きな販売店の広告が入ってきていたので、
昨日見に行ってきました。
昨シーズンの大雪で今回は多く仕入れたみたいで、たく
さん並んでいました。(本田15馬力ハイブリッドは見
あたりませんでした)
人気のある機種は厳しいかもしれませんが、店が販売用
に取り寄せている物なら購入できますよ。でも、早い者
勝ちだから、遅くならないようにした方が良いと思いま
す。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:46:03
予約状況
某メーカーが言っていたな。
生産予定を昨年より20%増にしていたが販売店の予約が生産予定の20%増にな
っただってさ。ある販売店は少なくしてくれって頼んでいるらしい…
今年も除雪機がなくなるかもな…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:30:14
売れる予定もないくせに、田舎の農機具屋あたりが粋がって
大げさに予約しているだけだろうから、昨シーズンのように
足りなくて困るということはないと思うよ。

むしろ雪が少ない場合は安売りされちゃうんじゃない?
買い替えの人は焦ることないよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:35:00
>>141
自分のほしい機種を安く買うのは、早めの予約がいいと思います。
東北の豪雪地帯ですが、某メーカーの在庫表をみせてもらいましたが、少なかったですよ。
とりあえず、自分は100マンのを20マン引きで購入しましたけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:00:21
日本海の海水温度が下がらないらしいな。台風も少ないし。


こりゃあ多分また大雪ですよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:40:13
雪が降る前に買うておかんと、大変な目にあるぞ
はよ買いんしゃいな、もう在庫3台しかないえ
145新潟在住:2006/10/04(水) 21:14:31
先週、HONDAスノーファイターを予約してきたよ。在庫は少ないみたい。本当にほしいならすぐにでも予約したほうがよいと思うよ。2年連続の大雪でメーカー及び販売店も強気だぞ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:04:58
スノーファイターか・・・
今のは少しは耐久性よくなったのかな?
でも結局は電動油圧シリンダなんだよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:19:34
湿った雪が多い近畿北部…
今まではクローラ式運搬車に、スコップで雪を積んで川へ落としに行ってたが流石に疲れが…
それで、ミニローダの購入を考え中で、ヤンマーのCL150、日立のML30あたりを検討中なんだが、
使い勝手はどうなんだろ?
他に良い機種はあるのかな?
148新潟在住:2006/10/05(木) 00:15:01
以前のに比べれば数段に耐久性はアップしていますよ。
最初ハイブリッドHSM1590ijを買う予定でいたんですが
後々のことを考えてファイターにしたんだ。
(ハイブリッドは故障したとき修理費高そうな気がした)
今までHS760を使っていたんだが、あまりにも非力だったんで
大パワー車に買い換えたんだよ。
149秋田より:2006/10/05(木) 21:50:58
積雪の多い所では、除雪場所で狭い所が無ければ、スノーファイター等
の大型除雪機の方が良いと思います。
でも、自分は狭い所もあるので、ホンダHSM1590iを予約しまし
た。屋根から落ちた雪を除雪するための購入ですが、どうでしょうか?
少し不安があります。
150146:2006/10/05(木) 22:39:23
>>148
せっかく買ったばかりなのに申し訳無いが一応言っとく。
オレの知ってるのはデッドマンクラッチ以前のモデルだが、
当時、モーター焼付き等の電動シリンダ関係トラブルが多発した。
対策としてリレー、ハーネスを大容量のヤツに交換したりした。
その後発売された対策済みの機種でもやっぱり焼付いた。
メーカーの指導はリフト&ローリングのレバーを5秒以上連続操作するなとの事。
そんなんじゃ仕事にならんって!
それ以来ウチでは売らなくなりました。
売ったら後が大変だもん。
新潟の某販売店より。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:27:43
>>148
自分も某農機具メーカーの販売店で、ワドーのカタログをみていたら・・・。(フジイ クボタとボディとエンジンの組み合わせの好みみたいですけどね。)
ハイブリッドの13馬力を考えていましたが、自重がある程度、重い奴を考えて中型クラスを考慮しますと話しました。
「このホンダでも、スノーファイターって奴で販売しているんだけんど・・・電動シリンダーだから、壊れるからこれは止めといたほうがいいずぅ〜」と言われました。

フジイは、同クラスと比べて高かったですが、オーガの部分が頑丈だそうですね。
結局、ワドーのディーゼルの中型モデルにしました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:08:34
ホンダ、除雪機のCM流しすぎw


そんなに頑張らなくても、ダントツ1位だと思うんだがな…
153新潟在住:2006/10/07(土) 00:22:53
新潟の某販売店様へ
忠告ありがとう。除雪機についてそんなに詳しくないんで各メーカーの長所・短所など教えてもらえませんか?
もう予約してしまったんでしょうがないんですが、今シーズン使用してみて状況を報告します。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:51:58
>>153
もう予約したんならあきらめろ
155外れても、生きろ!:2006/10/08(日) 02:05:42
>>153
現在は、各メーカーはボディとエンジンの組み合わせの違いになってきている。
小型やハイブリッドなど、独自のモデルはあるが、エンジンやボディをカタログでみてみると共通点は多い。
長所・短所は、ほとんどない気がします。

ただ、あなたのスノーファイターだけ明確な短所の持ち主です。
ヤナセのスノースワローの方が、頑丈でパワフルですね。

フジイのは同クラスと比べて高いが、オーガ部分が頑丈な分だそうだ。
どうしても、何かにぶつけて歪ませてしまうなどあるらしいです。

まぁ、あなたの今冬の健闘を祈ります!
本当にありがとうございました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:43:23
1710と1年目の1810は確かにいろいろあったが、
さすがにホンダもバカではないから、心配すんなww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:55:15
結構バカだと思うけどな。
根本的な改良しないで必要最小限な改良で誤魔化す。
だから結局壊れるんだよ。

安く作ってるから売れる。
そして安く買った消費者がバカを見る。
売った店は客から文句言われて、喜んでるのは本体と部品で儲けるメーカーだけ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:15:24
だから中型ハイブリッドは24V仕様なのかもな。
しかし電動シリンダも、かなりバラで買えるようになってるよ。無問題。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:43:59
スノーファイターと同クラスの同価格帯の選択肢なんか、たくさんあるのに購入したのは・・・。
やっぱり、本田のVTECだから?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:23:09
それでも売れている…ホンダハイブリット…
そういえば、この前ホンダウォークのくせにヤマハ売っていたぞ…
どういうこと??
ホンダウォークはハイブリット無くなってたよな…
161秋田より:2006/10/12(木) 19:02:41
人気のある物から売れる。
でも実際の性能は、どうなのかな?
ホンダとヤマハに性能の差はあるのかな?販売面では
ホンダがCM等で頑張っているようだけど・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:10:24
ホンダのCM10回に対し、ヤマハ1回って感じでは?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:12:02
ホンダの1590が今日到着しました。
早い時期の予約以外は納品が遅くなるとの事。
原因は電動シリンダーの不良で取り替えているらしい。
設定位置通りにロックされず傾くとの事。
今来ないと年末か年明けらしいよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:23:46
>163
うちの1590は11月末に納品ですけど・・・。

電動シリンダーの件は気になって販売店に確認しましたが
1590は対象外みたいですよ。
ただ、高額商品なので、1590も出荷の際にチャックしてるとか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:29:08
http://www.honda.co.jp/snow/shop/
この除雪機取扱店リストを見ると、ホンダの汎用機特約店の他、
旧プリモ店、二輪店やホームセンターも入り乱れてる。

すっげーww
166秋田より:2006/10/16(月) 12:32:47
163>
うちの予約した1590は、最初10月納品予定なのでと
言われたけど、少し延びると連絡ありました。
5月末に販売店には予約したんだけど・・・。

年末だとマズイですよ。
11月末までには納品してもらわないと!
何のために早く予約したのかわからなくなってしまいます。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:46:22
石狩造機Y11-23D購入をを検討中です。駐車場20台分のためです。他におすすめありますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:09:50
167は札幌です。よろしくお願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:00:21
そんなに広いなら、ローダーの方が良いのでは?夏も使えるし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:23:15
169さん アドバイスありがとう御座います。
駐車場は灯油式のロードヒーティング完備です。
灯油代があまりにも高いので除雪機も、と考えています。
除雪機は特に朝使う予定です。
日中は太陽とヒーティングで雪を溶かす予定です。


皆さんは盗難防止どうされていますか?


171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:44:20
地熱に切り替えるという手もあるよ。灯油代がいらなくなる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:27:22
教えて。
1、 ヤナセの スノースロワー 11-18HST(ガソリン 18馬力 除雪幅110cm) 平成4年式 46万円
   HST、シューターは手動、油圧ローリングで上下左右                と、
2、 コバシの ST-10 2DX (ガソリン10馬力 除雪幅90cm) 平成9年式 40万
   HST、シューター電動、油圧ローリングで上下左右 
3、 ホンダの HS1390i (ガソリン13馬力 除雪幅90cm) 平成13式 50万
   HSTでハイブリッド、シューター電動、油圧ローリングで上下左右 
4、 フジイの FSR 1200D TA (軽油24馬力 除雪幅120cm) 昭和58年式 65万 
   前6段後進2段のマニュアルシフト、シューター手動、油圧ローリング上下左右
オススメまたは、お買い得なのはどれ? 

作業場所は、自宅周りと自宅までの取り付け道路で、
前に使っていたホンダHS970では、除雪に2時間かかってました。

他デエ聞いたら、年式が大事だってことでホンダって回答だけど、
ここの人たちは同思います?

>>100 点所なーでOKだったよ。エンジンの前面に2本ありました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:54:01
オーレックが小形の雪押し機出したね〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:27:38
>>172
まず、昭和生まれは無し。フジイは部品高いし。
年式に騙される前に1390iも無し。作りが弱すぎる。
9psで2時間も掛かるんだったら結構降る地域でしょ?ホンダは小雪地域向けだよ。

で、残るはヤナセとコバシだが、、
ヤナセのブリグス&ストラトン製エンジンは整備性悪いよ。修理代かかるよ。
ディーゼルなら絶対買いだけどね。
コバシはこの中では一番無難じゃないかな?もう除雪機作るのやめちゃったけど。

・・・と、オレは思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:59:54
やはりコバシですか。。
13馬力の本だと、10馬力のコバシでは、重量250対400で、
コバシが優位と聞いてましたので気になっていました。

ただ、馬力も重量も勝るヤナセも気になるのです。
ホンダはキャシャ(オーガもボディも弱いし、デット万クラッチで操作性が落ちる)だと
身重って経験しているのですが、
ヤナセが整備製悪いのは知りませんでした。部品供給は良いんですがねエ。。
貴重な意見有難うございますウ。
・・・・・でも、まだ悩むウウ。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:14:33
不特定多数の人が使う可能性がある機械だから、デッドマンクラッチ装備で
ないものを売り続けるのはさすがに殺人行為だよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:12:45
新品には全社ともデッドマンクラッチ付いてるでしょ
178山形より:2006/10/25(水) 23:00:00
皆さん我家には何がいいか教えて下さい!
家の前が狭い為、地下水を利用して消雪しているのですが
主に屋根からの落雪と県道除雪車が置いていく雪の処理で
除雪機の購入を検討しています。
家の前は幅3m長さ30mほどのクランク状になっており
最悪なのは、雪を飛ばす所が先の一カ所しかなく左右に
飛ばせない為、手前から前へ前へと少しずつ雪を送りながら                                         
30m先の空き地へと運ばなければならない状況です。
最近、農機具屋さんを中心に除雪機のチラシがたくさん
入るようになりましたが何を購入したらいいかわかりません。
(当地区はまだこれからが本番で、在庫は余裕があるようです。)
一応、カタログからホンダのHSM980iあたりはどうかなあ?
などと考えているのですが・・・
皆さん、良きアドバイスを是非お願いします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:34:43
幅3m長さ30mだと、980じゃ辛いものが・・・
前に前にと30m運ぶのはムリですよ。
大型の排土板か、タイヤショベルか、
除雪機だったら13馬力以上か
重量400k以上のものにしたほうが良いですよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:07:08
ヤナセの16馬力ヂーゼルがいいよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:10:17
>>172 コバシに一票! 
      ジョセツキハ、バリキ<ジュウリョウ、 ネンシキ>カカク 
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:54:10
コバシってもう新品つくってないんでしょ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:08:54
コバシは去年終わりました。
 部品供給は問題なしだとコバシの営業から聞きました。けど在庫はいずれ底を着くんでしょうけど。
 
営業さんの話では、同じものをタカキタが作っているようです。
でもトラクターブロアしか見当たらないのだが・・・

http://www.shin-norin.co.jp/kako/2005/05_11_08.html#5937
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:17:18
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:00:09
>>172 >>174 >>181 小橋ST-10は、高杉では?  デイーゼルなら判るが。。
こちらに乗せてますので、参考まで。。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1130813903/201-300
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:41:37
オークションに除雪機の出品が増えたね。
でも去年より高い!ボロでも10万だって。良く札入れるよなア。。
リスク覚悟の上でだろうけど、素人さんが買うには、後のメンテナンス考えてんだろうか?
知ったこっちゃないがね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:26:15
除雪機なんて、中古で買っていい品物じゃねーだろ。
車じゃあるまいし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:06:53
中古除雪機てダメですか
しかし新品は高いから手が出ない
中国製なら手が出るが使い物になるかどうか
不安だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:14:23
>>188
中国製なんかやめといたほうがいいよ
すぐガタがくる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:59:42
187>>
自分は中古のヤナセ8馬力(鉄キャタ)を3万円で購入し
一昨年と去年使いました。
中古でも年式の新しい物じゃないとダメですね。
今年、新品を購入しました。
今、ヤフオクに自分が去年まで使っていた物と同じ物が出
ていて、7万円以上の入札がある。オーガなんか爪が削れ
て何も無くなっているのに・・・。
自分も出品すれば売れるかな??でも、買値が3万だから
どうでしょう??


191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:04:11
http://www.wisecart.ne.jp/mitsuyoshi/9.3/24159/

もうあかん全部品切れや
死にたい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:17:04
>>191
近所のホームセンターで、ホンダのハイブリッド9〜13馬力オーガローリング付きと無しが1台ずつ残ってるみたい。
現品は売約済だけど、在庫はあるみたい。価格も値引きはそれなりにあるのでは?
山形の北部からお送りしました。
自分は、100マンのを80マンまで税込まで値引きしてもらいました。
敷地と雪質から、他社の頑丈なのにしてしまいました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:08:25
>>191
田中機械のHPをご覧ください。
(除雪機NET)でも見れるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:06:10
自分も田中機械(長野県上高井郡小布施町)で購入したけど、
まだ、入荷あるみたいだから問い合わせてみたらどうですか。
ヤナセ・ホンダ他大型タイプはまだありましたよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:58:13
田中さん、どのくらい値引きしてくれるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:57:01
来月以降は、定価の予感。欲しいなら早く買ってしまえ!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:35:32
買うならこの一週間だね
もう雪降ってくるし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:02:55
>>195
自分は早期予約割引付きで買ったので、
現時点での値引き幅はわかりません。
>ホームページ(除雪機ネット)に問い合わせフォームがあるので、
そちらからどうぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:22:14
早期予約なら2割引きはあたり前なの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:03:08
それはタイプによりけりでしょ。
全部が2割なんて事は無いと思う。
車だって値幅は一律じゃないから。
とにかく、ホームページをみてみたら。
ここで質問するより、販売店に確認したほうがいいと
思います。
(早くしないと、買えなくなるからさ。)


201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:25:56
今年は去シーズンよりも新品の相場が高かったと思う。
ホームセンターでもせいぜい1割引がデフォ。

来シーズンは各社とも数万ずつ値上げするだろうな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:10:44
10月末にホンダHSM1180(ローリング付き)を15%引き、
更に純正のカバーと20Lのガソリン缶をサービスしてもらいました。
総額65万(税込み)の支払いです。トータル20%offくらいかな?!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:49:28
今朝の折り込みに「ワドー」のチラシが入ってた。
まだ、ある所にはあるんだ?!焦る事はない!
今冬は暖冬?よし、強気の3割引に挑戦ダア〜!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:27:54
早くしないと無くなるぞ!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:36:45
今年は暖冬だからねw
販売店は在庫を持ち越したくないようだがw
もっと値引きしないと在庫になるぞw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:27:37
販売店は残り何台!とか、値引きはわずか!とか
強気な態度をとる所もあるけど
売れ残ったら1年在庫で、モデルチェンジにでもなったら最悪!
多少の仕入れ原価は違っても、おおむね7掛けと見ていい。
賢い消費者になって、あせらず適正モデルと価格で選ぶべし!!
無いなら来年まで待つくらいの余裕を持って買い物はしましょう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:43:47
無い時こそ欲しい除雪機。
閉店まぎわのスーパーの惣菜と違い、黙っていても雪が降れば売れるから。
車のモデルチェンジほどの変更もないので、旧モデルでも値引きは望めません。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:37:41
昨年も暖冬といいながら大雪!
除雪機は、在庫になっても車と違って完検切れも無い。
しかも、1年中製造してるわけじゃない、まさに季節用品だ。
急がないのなら、来年の早期予約割引で意中の除雪機を
予約すべきだ。
賞味期限がある食品ならタイムサービスあるだろうが、
除雪機にそんなものは絶対にない!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:55:17
販売店も大きな事を言ってる割には
残って困る程の大した仕入れはしてないよ。
用は売り手と買い手の問題。
金持ちとアホは残り物を定価で買えって事!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:42:18
売れ残ったら在庫抱えて販売店大損!
最終的に、安くして売っぱらうしかない!
もうちょっとねばろうぜ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:58:13
慌てる乞食は・・・言うじゃなぁ〜い!(死語か(^O^))
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:07:09
売れ残るわけが無い!
雪が降ればあっという間に完売さ!
なんでかって?
毎年、限定生産だからさ。
うちはここ5年、一台も在庫が発生してない。
だいいち、全国の販売店ネットワークがあるから、安売りする意味が無い。
※なんでもかんでも、安く買えれば良いと思う消費者が
いるからこの日本という国の経済が破綻したんだ!
他人の仕事を値切るのならば、
自分の仕事を安く値切られても文句言うなよ!!!!!

213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:23:34
今年は暖冬だからね
みんなそれに気づいている
今年受注増やした販売店は在庫を持ち越しそうなので焦ってる
しびれをきらしてそろそろ値引きするぞ
みんなねばれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:40:15
勝手に粘ればいいさ!
受注なんて増やせるわけが無い!
何度も言うが、限定生産で昨年と製造台数は
大差が無いから、値引きとか在庫のおそれは全く無い!
今は、全部売り切れで全国の販売店から機械を仕入れてる
状況だぜ!
誰が赤字で売るかってーの!
社員の生活を脅かすような商売は絶対にできない!!!!!!!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:31:07
値引きを期待するなら、買うのは今だ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:35:55
必死だなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:24:10
買おうと思ったときが、買い時さ。
値引きを期待しているうちは買うべきじゃない。
だってさ、自分が買った値段より少しでもさがってたら、
悔しがるだろうからな!
だいたい、いつから値引きスレになったんだ???

218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:18:22
販売店の必死さが伝わってくるスレだなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:23:11
まぁ、こんな危険極まりない工業製品を、通販やヤフオクで
買ったり売ったりするのはいかがなものかと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:53:40
はいはい、倒産寸前の販売店乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:08:55
オレの記憶が正しければ、15年度に売り残した除雪機が
某メーカーだけで全国に2000台あったはずだ。
売れ残る時は売れ残るよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:54:53
隣のオヤジが、昨年家の前の市道で除雪機を動かしていたら
パトが来て、何か文句言われてた。
後できいたら、除雪機を公道で使うのは法律違反だから止めろと言われたんだって。
おい、販売店!法律で認められていないような機械を売りつけるんじゃねー。
隣のオヤジに謝りやがれ!!!!!!!!!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:18:07
今回、ハイブリッドを購入したが、取扱店の多さにはビックリした。
ホームセンターにバイク屋、農機具屋、JAなど。近隣の市町まで
足を伸ばし、休日を利用して回ってみた。面白かったし勉強になった。
値引きの関係から言えば、8%から20%までいろいろだった。
最終的に決めたのは、価格、担当者、アフターの総合点の結果だ。
ちなみに購入先では「公道」の件は話があった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:43:49
それは、ホームセンター、バイク屋、農機具屋、JAのうち、どれなんだい?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:10:46
>>214
限定生産と言うけど、毎年何台作ってるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:58:44
各メーカーにメールしてみたらわかるんじゃないか。
ほんとに限定生産してるのか質問してみなよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:27:40
あ〜ぁ、首が左右に動かなくなっちった。
なんか首ごと交換な予感。ところどころ、歯が削れてるし...

ちなみに、三年前に買ったホンダハイブリ9馬力ね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:45:56
こっちは、ヤナセの新品が始動不能。
販売店にとんぼ返りのドッグ入り、先が思いやられるな〜・・・
隣の家のヤマハもよく故障してた。(2005.11・購入)
高い買い物だから、当たり外れでかたずけられても納得いかないよー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:30:28
>>223 公道走行は確かに違法です。
でも、雪国じゃ暗黙の了解ってのがあるのです。
市街地じゃパトも見逃すわけにいかないだろうけど、
田舎じゃ特に問題にならないです。実際、どこまで私道なのかわからないからね。
行政発注の除雪車も来ないしさ。

行政発注の歩道除雪さえ、大型除雪機やハイブリット使ってますからね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:33:03
追記 公道走行って言ったけど、業態は公道作業のことで、移動は含まないそうです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:35:54
エンジン・モーター、つまり動力を使用して移動したら違法だよ。
ナンバー・保安装置・自賠責保険がなければ、作業の有無に
かかわらず、厳密には法律違反になる。
暗黙の了解も、事故が発生すれば何ら効力をもたない。
あたりまえだよ、ここは日本という法治国家だから、いくら慣習とは
いえ、道路交通法や道路運送車両法のように全国的に統一したきまりに
優先することは無いし、許されない。
もし慣習が法に優先したら、都道府県によって右側通行や左側通行なんて
ことが起きても不思議は無い。
だからこそ、除雪機を小型特殊等で登録できるように国や行政機関を
動かして、公道で適法に使用できるようにするべきだと思う。
機械に事故は付き物だから、公道で事故が起きたときに被害者に対して
自賠責保険で補償できる環境を整えるべきなんだよね。
問題は、あくまで被害者保護についてなんだよ、違法うんぬんじゃないよ。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:19:36
>>230
乗用すると乗り物になって問題になるんじゃないの?

ラジコンも厳密に言うと違法なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:30:40
>>231が言ってるのは、「乗用」の場合ではないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:06:39
ホンダのモンパルは保険も免許もナンバーも要らない。
モンパルに使っているモーターがハイブリッド除雪機の足になってる。

ニイガタの乗用のやつは、小型特殊で緑ナンバーでなかったか?

そもそも、公道に降った雪って法律上どんな分類になるんだろう?
我が家の前にブルトーザーで置かれていった雪は、我が家で金を出して
融雪しているわけだけれどもw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:11:35
>>225
限定生産なのは、
エンジン調達に時間かかるから
足りないってなってから作り出しても間に合わないからです

販売店は数年周期で来る大雪で在庫を一掃する
サイクルで商売を考えているから値引きは少ない

春先に在庫残っていれば、値引き交渉するか、
販売店が予約する直前(7〜8月)に価格交渉する

のが、一番いいんじゃね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:31:21
昨シーズンは、スマトラ島の津波被害の復興優先で
汎用エンジンが足りなかったらしいよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:46:45
>>234
モンパルは、電動車いすなので法律上も歩行者扱いです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:57:45
田中機械・除雪機を再入荷したみたいだよ。
ちなみに、乗用じゃなくても公道での使用は、違法だよ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:12:31
そうそう、ホンダの取説に公道での使用は出来ないと最初の
ぺーじに書いてあったよ。
ネットでダウンロードできるから、確認してみてくださいね。
(メーカーが言うんだから間違いなく違法でしょうね。)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:50:39
一般公道では使用できません。と確かに書かれてるね!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:54:23
公道での使用について気になったから、ホンダに電話して聞いてみたよ。
回答は公道で使用するのは法律違反であり、当社の安心補償精度は
公道での事故については、補償の対象にならないというものだった。
みんな、本当に気をつけて作業してね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:42:02
行政は、それを承知で歩道除雪を業者に請け負わせているのか?
あるいは業者は知らないのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:26:29
>>239
法律を決めるのはメーカーではありませんよ。


>>241
あんたの話を聞いて、俺もHonda確認してみたよ。

次が正しい解答
『法令を違反した使用においては、当社の安心補償制度は対象に成らない』

行政が公道除雪を行っている事については
『Hondaは取扱説明書の冒頭において、規定された法令を明記している』
公道の使用が違法かは、取り締まる側の判断に任せると言うことで
基本的な法令を、メーカーとして知らしめる立場を取るみたい。


まさか、60km/hを1km/hでも超えたら違法だなんて言い出ださないよね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:44:11
少なくとも、国土交通省が知らないわけはないよ。
道路交通法及び道路運送車両法を執行する上級行政庁だもの。
他の行政機関並びに請け負い業者は、知らないか又は知っていても
暗黙の了解で使用しているんだと思うね。
いずれにせよ、道路の除雪に使用するつもりで購入した小型除雪機が、公道での使用は
法律違反というのだから、まったくアホな話だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:15:33
被害者になった場合に、相手に損害賠償金の支払い能力が無かったらどうなるんだろうか。
考えただけでも、ぞーっとするね。
法律違反云々よりも、保険金が支払われないという事の方が大問題ですよ。
メーカーは、TVコマーシャル等で公道での使用は法律違反である事を
消費者に周知徹底すべき説明責任があろはずだろうに、なんら責任を
果たしていないのに、消費者に売りつけるなと言いたいよ。
使う人が安全にそして適法な状態で作業でき、いざ事故が起きたときには
被害者に保険金が支払われ、被害者保護ができる環境を整えてから、
販売してくれや、言い訳ばかりのメーカーさんよ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:48:30
そもそも機械メーカーが事故の補償をして、ユーザーもそれをあてにして作業するのは
おかしいのでは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:51:59
話が、暴走自転車論争と似てるな。

自転車は『軽車両だから車道を走れ』と法律にはある。
自転車で車道を走っていると、『危ないから歩道に上がれ』と注意される。
警察官が見回りの時に公用自転車で歩道を走行している。

法律は、例外的に歩道幅2m以上は歩道走行を認め、今度は全面的に歩道走行を解禁しようとしている。


自分が正しいと思っているなら、2ちゃんでメーカーに文句言うなんて事しないで、
関係官庁にでもご注進した方が、よっぽど社会に役に立つぞ。


>>231
小型特殊になったら、困るメーカーも出てくるでしょうね。
中小メーカーは撤退するんだろうなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:56:57
すみません。
北海道の札幌に住むおばあちゃんに除雪機を買ってあげたいんですけど、
年配の女性でも簡単に扱えるような物ってありますか?
私はずっと東京に住んでいるので、良く分からないのでお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:04:37
>>248
ホンダのハイブリッドが定説。
HSS970iあたりが良いのでは。

問題は、まだ売っているかどうか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:15:11
>>249
かなり大きいんですね。
こんなの↓は使い物にならないんでしょうか?
ttps://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/870009_ot.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:16:52
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:17:39
>>250
高いものでもないし、買ってみるのもいいんじゃないでしょうか。何事も勉強です。
おばあちゃんが感謝してくれるのは、使う前までだと思いますが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:21:23
>おばあちゃんが感謝してくれるのは、使う前までだと思いますが。

あはは(笑 マジですか。
でも、ガソリン式だと多分操作が分からないと思うんですよね。
去年転んで膝の骨割ってるんで心配なんですが。
254名無しさん@お腹いっぱい。::2006/12/02(土) 09:14:18
>>252
まったく同感です。
ウチは即返品でしたけど...
ママさんダンプの方が凄く効率的でした。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:20:51
そんなに使えないんですか。
やっぱり、おばあちゃんにはムリか。。
ありがとうございました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:37:35
去年、長野で歩道の除雪をしていた業者が摘発されて、その会社責任者は
行政処分をうけたんだってさ。
もちろん、除雪作業を発注した行政機関にも当局による
立ち入り調査があったと聴いた。
あまりにも、馬鹿らしい法規制だから、国土交通省・警察庁に請願書を提出したよ。
早く、小型除雪機が公道でも違反にならずに使えるようにしてくれってね。
どうなるかわからないけどメーカーに言うよりはましかなと思ったんだ。
だってさ、メーカーは売れればいいんだからさ、後の事なんか考えちゃいないって!
ホンダは安全の面ではけっしてNO.1ではない、宣伝費の額が業界NO.1!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:41:40
マルチポストいくない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:57:30
256・257自作自演ぽくね・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:33:50
除雪機が公道ダメだってんなら、

工事現場のハンドガイドローラーや、
イスの無いクローラ運搬車や、
バインダやハーベスタや、
歩行の田植機等の、

原付でも軽車両でも無い、法の上では自動車だけど、「原動力で自走するが乗車装置の無い車両」が
公道を走行したら、全部摘発するか、全部摘発しないか、どっちかにはっきり決めて欲しい。

でなきゃ、不公平だ。>雪国の各県警殿
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:51:46
フジイコーポレーションは創業慶応元年
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:09:39
除雪機も含め、公道上で使用するであろうと想定される機械にナンバーが
付かないのは、国の怠慢行為だよ。
田や畑で作業する機械ならば、公道走行禁止も仕方ないのかなと思うけどね。
取り締まる以前に、法整備も整っていない物を世に出す構造自体を
なんとかしてくれー。
運が悪くて捕まったなんていう状態は、法の下の平等を宣言している
日本国憲法に明白に違反してるよ。
(どこに合理性があるっていう言うのだろうか?)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:41:29
>>261 問題ない。
除雪機は単なる機械であり、車両ではない。
車両番号標(ナンバープレート)が必要なのは、検査対象自動車。

あと、農機の公道走行は禁止されていない。
人が乗るものは自動車あつかい。
最低速度制限のある自動車専用道路はだめ。

面白いから読んでみるといいよ。

道路交通法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

道路運送車両法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:59:22
>>256
なんか吠えてますけど、噛み付き所間違って無いですか?
ホンダが公道使用を勧めているわけではないでしょ。
ホンダに限らず、メーカーの建前は、公道禁止=私有地で使用なんだから。

一般人が公道で使うと法律違反になる現状はメーカーにも改善に動いて欲しいけど
”家庭用除雪機”を買って除雪作業している業者の保護までメーカーの仕事なの?
随分と、過保護を要請される人ですね。

一般消費者と事業者の保護を同列で語ってはいけませんよ。
業者に発注している自治体があって、叩くべきは法律・条例を規定している
そちらの側なのですから。
264262:2006/12/03(日) 12:31:53
そもそも、道路上でのハンドガイド式ロータリー除雪機の使用は法律違反なのか?

法律違反であると主張する人は、何法の何条に触れるか提示してくれ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:23:53
公道上でエンジンついてる機械がダメなら、草刈機もダメだがや。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:14:16
国としては、道路上を走行するものは全て法律の枠の中に置いておきたいらしいね。
馬ソリや馬車やリヤカーでさえ軽車両と定義しているもの。
皇族方がお乗りあそばす馬車はアレとしても、馬ソリやリヤカーには乗車装置は無いのにね。でも軽“車両”だと。

だれか>>264の疑問に答えて欲しいよ。マッタク。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:34:36
法律違反とか何とか、重複までして書いてるやつは結局何が言いたいんだ?
にわか弁護士か妄想警察官か、なぜそこまで粘着する。

まず、雪かきの苦労を味わってから来いや(´ー`)y-~~
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:56:25
262さんへ。
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E6%A9%9F%E6%A2%B0
こちらをご覧ください。
明確に、農機具の道路上での自走は禁止と書いてありますから。
禁止と言われてもね、私は雪国に住んでいるし、一人暮らしの家の除雪をするのに除雪機は欠かせないので、
いつも、道路走行や作業時の安全には最善の注意をはらって作業をしています。
違法とか、保険の効力がないと言われても、道路の除雪に使わない訳にはいかないので・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:13:18
見たけど、禁止じゃなくて違反して走行している場合とかいてあるじゃん。
ま、どうでもいいけどね。
とにかく、事故らないように気をつければ良いってことでしょ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:02:57
はじめまして・・・
除雪機に詳しい方にどうか助けて頂きたいのです。
ヤマハの小型除雪機のセルスターターでエンジンがかかりません。
2年前 バッテリーの+−を逆に付けて故障し、修理に出しました。
リコイルスターターでは簡単にエンジンかかります。
ナニが原因でしょうか?接続外れとかは有りません。
ヒューズって何処についてるのかもわかりません。
わかないんですけど、車の30Aヒューズは使えますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:13:57
>>268 はwikiの信憑性を分かっているのか?それとも天然ボケなのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:09:43
>>270
バッテリに充電されてるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:09:56
何時まで違法云々の水掛け論を続けるつもりなんだ?
そんなにこだわるのなら警察でも陸運局でも国土交通省でもどこでもいいから
自分でそこに直接質問しろや!
268・どうでもいいことに食い付くな、やりあうなら他所でやれよ!
本当にくだらね!

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:52:28
>>270
バッテリーの充電状態が良くて、セルモーターの反応(カチカチ音など)が確認できないのなら
考えられるのはバッテリーの+端子とセルモーターとの間にあるメインヒューズが
切れているというところでしょうね。
このメインヒューズの形状は様々ですので、車のヒューズが使えるかどうかは判断できません。
なかには外見上電源コードと見分けがつかないものがありますので、
+端子からコードを手繰って探しても判らないようなら修理に出された方が良いかと思います。
(切れていると、エンジンが動いていても発電機からバッテリーへ電気が流れませんので
どんどん放電して、バッテリーがあがります。)
ここに異常が無いのならば、セルモーター始動用のリレーかセルモーター内部に
問題があると考えられますので修理に出された方が賢明かと思います。
(注)ご自身で、電装関係を点検なさるのならば、必ず点検前にバッテリーのー端子を
外しておいてください。
ショートさせたら機械の故障・火傷などのおそれもありますので必ず外してください。)
まずは、272さんの言うようにバッテリーの点検を。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:05:36
>>271
>>273
その無駄なパワーを仕事に活かせ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:04:06
>>270
新車から何年目の除雪機で、過去にバッテリ交換したことはあるの?

大方、単純にバッテリの寿命じゃないかと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:22:58
バッテリーは新品です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:02:41
>>271
>>268
>>262
>>263
自作自演やめろ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:26:28
>>278 ばっかじゃなかろか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:01:54
警察の許可をとれば問題ないのでは?
農家の人って世間知らずが多すぎです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:36:51
>>279
お前よー、粘着しすぎ。
いちいち反応するなよ、ここは法律の話をするスレじゃないだろ!
>>280
法律の話は、法律系のスレでやってよ、お願いだからさ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:56:21
>>274
>>276
回答ありがとうございます。 >>277は私ではありません。

本日セルスターターのヒューズを確認しましたが、コーティングしてあって
中が切れているかはわかりませんでした。(剥けるんでしょうか??)

車のヒューズは大きさが合わず、微妙に小さくて使えない事が判明・・・
正規部品を取り寄せてみることにします。
一応自分でやれる事はやってダメだったら修理に出そうと思っています。
北海道太平洋側(雪が少ない)なのでまだなんとかなるとあがいて居る所です。
ここに来るのも恥ずかしい、機械を弄ったことがない人間です。
本当にスイマセン。
そして大変有り難いです。ヒントを与えて下さった方に感謝します。
パッテリーの止めネジも腐食して酷かったため交換しました。
悲惨です。

除雪機は2000年購入で、基本的な点検整備は全くしてませんでした。
バッテリーは交換したことがなく、昨年修理で充電?しました。
今年も数週間前に充電はしましたが・・・不安な所です。
セルスターターを回してもウンともスンとも何の音もしません。

バッテリーやっぱり交換しなくちゃですかね・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:44:53
>>282
274ですが、ヒューズを注文する前に思い切ってバッテリーを、
交換したほうが賢明だと思いますよ。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:55:49
本日も悪あがきをしてしまいました。
くまなく見てヒューズも接続も問題ありませんでした。

>>274さんのおっしゃるとおりバッテリー以外方法は無いんですね。
本当に有り難うございました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:35:33
>>284
交換をしたら、その結果を教えてください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:27:32
>>280
どういう許可がとれるのか、具体的に説明してくれ!
俺は、横須賀在住で除雪機関係の法律のこと良くわからんからさ!
まさか、説明もできないなんてことは・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:35:38
なんで横須賀の奴がこのスレに居るのかがわかんね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:08:31
>>287
粘着する馬鹿がこのスレに居るのが理解できないね。
雪国に別荘でも持っていれば何の不思議も無いと思うが。
下手な文章を書き込む前に、日本語の勉強をやり直してこい!



289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:48:04
>>288
ハハハッ!! ムキになってら
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:59:37
みなとのよーこ、よーこはま、よこすかーーー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:31:01
>>284
馬鹿がいっぱい居ますね。
除雪機の問題は解消できたのでしょうか?
こちらはYS-1390Iが納品され、毎日大活躍しています。
290・仕事探せよ!
まだ若いのなら、国家公務員1種に合格した俺のような人生を歩めよ。
2ちゃんで吠えたところで、見苦しいだけだぜ。
292バリアフリーな名無しさん :2006/12/08(金) 14:16:54
すみません。
オーレックのHG80は、どんな物ですか?
当方、北海道雪捨て場、50m先、
除雪面積、20坪くらいです。

質前的に、ハイド板タイプだと思いますが、よい方法は、ありますか?
軽ワゴンがありますので、ハイド板を付けるのもありでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:40:03
除雪機のエンジンオイルでメーカー指定の5W−30でなく
10W−30を入れても大丈夫ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:08:35
>>292
50m?そりゃHG80じゃ無理だよ

http://www.orec-jp.com/herb/h_grader.html

↑こんなちっこいんだぞ
295バリアフリーな名無しさん :2006/12/08(金) 20:44:38
>>294さんありがとう御座います。
やはり、駄目ですか。
あんまり見たこと使った事がない物でして
本田SB655あたりは、どうでしょうか?
厳しいですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:11:50
>>292
ありゃあ、積もっても5cmか10cmの地域で使う道具だよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:22:30
>>295
アイバワークスのハイド板を使ったら良いのでは。
(ママドーザーSB655では無理ですよ。)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:33:42
>>284です。
バッテリー交換はリコイルスターターでエンジンはかかるので
来春までは購入待とうかと考えていたんですけど、
(相見積取ろうかと3〜4社見て回るつもりです)
やっぱり早く取り替えてあげた方が良いんでしょうか?

いつまでも教えてちゃんで申し訳ありません。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:27:48
SB655とSB690は似て非なるもんだ。
あれこそ1月の平均気温が氷点下である必要がある。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:50:11
>>298
ホームセンター等で販売されている一年保障〜二年保障位の廉価なバッテリーを購入
したらいかがですか?
購入する際に、古いバッテリーを持参すれば処分もしてくれるでしょうし。
エンジンがかかっていても、電装系が不安定ですから燃費・出力に悪影響があります。
今の状況で機械を酷使すると結果的には、バッテリー代を超える出費になると思いますよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:07:25
SB690てなんであんなに値段高いんだろう
6馬力で押すタイプだろ 前に板あるだけだ
雪飛ばすタイプのほうがよほど複雑な構造してるのに
それよりも高い
やっぱり企業どうし競争しないと値段さがらないのか
ヤマハで同じようなの作ってくれないかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:07:36
HS970SVと同じ値段だと思えば、納得できると思う。
現物はかなり頑丈だよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:42:05
でも、仕事量はHS970SVが断然上! 

去年まで SB690、HS760を使ってきたが、SBは積雪10cmでは距離5mが限度。
重くて運べなかったもの。
HSは遅いけど、15mはぶっとバスからね。仕上がりきれいだし。ただ、寒い・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:06:20
SB690に作業灯が付いていないので、購入を断念し、軽トラにハイド板を付けて除雪中!!
寒いのはカンベンだ〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:56:28
SB690買うなら、むしろ日立のML20の方が使い勝手がよさそうな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:28:10
ホンダのブルの良いところは、夏の間バケットを外して
コンパクトに保管できる点だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:26:45
新潟中越。
ホンダのハイブリッド中型に興味津々。

耐久性はまだわからないだろうから、
ヤブコギ性能と
バッテリーの寿命と入手性が疑問。

わかる人がいたらレポよろしく。

ヤブコギとは屋根から落とした雪や、
2月末ごろ深い雪が締まって硬くなった雪の上に乗り上げて作業することの方言。
雪祭りの雪像製作のときはとても重要な性能。
あのクローラでぐざぐざの粗目雪の上を縦横無尽に動けるかがちょっと不安。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:45:14
>>307
16馬力の自重400キロでも登って作業するから大丈夫。
ちなみに、作業できるように雪を踏み固めておく作業は大事。

クローラはオムスビ型の方が、後退時に出やすいと言われたが、本当に出やすかった。
コンバインなどにも採用されている訳がわかった。

でも、雪の上だとオーガのローリング機能は必須。
傾いていくのを修正してくれるから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:47:38
今日、我が家にホンダの1810Zが届いた。
早く雪が降らないかなぁ〜 楽しみw
310307:2006/12/14(木) 20:46:01
>>308
レポどうも。

あのクローラがいまいち不安。。。
店で動かさせてもらったときは
どっしりとしていて、機械任せで操作できるいい感じだったんだけど。
こればっかしは高い買い物なんで、後悔はしたくないですよね。

>>309
いいなぁ、1810Z。
あれだけのものがあれば文句なし。
軽トラにも載りそうな大きさだし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:19:28
20馬力以上でおすすめは何ですか?
ちなみ、いろんな人が使うことが多々あります。
あと、地域は上越の山際ですので5mくらい行きます。
312307:2006/12/14(木) 21:43:47
>>311
ヤナセ(石狩造機)は新潟の雪には合わないので避けたほうが無難、というか、
評判が悪いので扱っている店がないのでは?

ワドー(ホンダ、ヤンマー)かフジイ(三菱、一部クボタ)のどちらかでしょう。

ただ、本当に最新の機種は安全装置が厳重すぎて
正直、かなりイラつきます。

というか、OEMでなく、自前で作っているメーカーってこのクラスだと、他にどこ?

というか、正確なOEM関係が良くわからない。
知っている人、教えてください。

個人的には2段オーガより、一段オーガのほうが好き。
ヤブコギをするなら、一段のほうが前が軽い分、埋まりにくいですよ。
あと、一段のほうが抵抗が少ない分、雪が良く飛ぶという話です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:43:56
>>310
1810Zを軽トラに積載するのは無理ですよ。
(チャレンジした私の意見です。)
荷台より30センチ位長い全長に加え装備重量が475kgでは、最大積載量350kgの
軽トラに載せて走ることが仮に出来たとしても、ブレーキの制動力不足で危険を伴いますよ。
(HONDAなら、1590iまでなら軽トラで安全に運べます。)
「除雪機ネットからHSS1170i・HSM1390ij・HSM1590ijが入荷した旨のメールがきましたので、
これからという人はチェックしてみてください。」
314307:2006/12/14(木) 21:55:56
>>313
そうですか。。。

現在使用中のMSR-1100Hは、ぎりぎり軽トラに収まるんですよね。
ただし、積載重量は多分超えています。
(古すぎて資料がない)

軽トラに載せて運べるかどうかは結構大きな問題ですよね。

M(F)SR-1100Hなら、ヤフオクで結構出ているんですよね。
それを買って部品取にしたほうがいいかもしれませんね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:26:37
>>312
ありがとうございます。どうしても慣れていない人間が使う
ことも考えられるので、ある程度操作が容易なものと性能のともなったもの
の兼ね合いが必要でして、、、、

安全装置が厳重なのはむしろいいことなので問題ありません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:37:01
>>314
私が思うに、重量オーバーよりも危険なのは、アルミブリッジ等を荷台後部のあおりに
引っ掛けることなんです。
あおりを荷台に固定している溶接部分が腐食して、除雪機を乗せ降ろししている
最中に外れたら大惨事になりますからね。
ちなみに私は軽トラの荷台に穴を開けて、その穴にピンを差し込むことでアルミブリッジを固定する
方式で使用しています。
(もちろん、ブリッジの先端には同じ径の穴が開いています。)
これから本格的な降雪シーズンです、皆さんも事故・怪我等の無いように注意して
作業をしてください。
「ピンで固定するブリッジは長野県上高井郡小布施町にある田中機械さんで加工・購入しました。」
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:33:02
店員必死だなw

HS1810Zは軽トラに載らない事はないが、やめたほうが良いよ。
ブレーキ効かないばかりか、ボロい軽トラならリーフが折れないとも限らないw
明らかに光軸が変わる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:15:45
>>317
自作自演店員必死だなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:41:51
ヤマハのシャーボルトガードは強すぎる気がする。
折れたと言う話を聞いたことがない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:52:40
シャーボルトガードが折れる???
そんな事があるのか??
俺のヤマハYS1390ARは、シャーボルトなら何回か折れたけどな・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:26:33
ホンダのHSM1180iなんですが除雪場所まで移動する時遅く感じる。
除雪してない時の前進スピードを上げる方法ないですかね?
リミッターカットみたいなお手軽な方法があればいいんですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:07:44
そういうのはバイク屋に聞け。できないことはあるまいw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:34:52
海外大手メーカーで生産された北米北欧市場向け除雪機ってのが
ヤフオクによく出品されてんだけどこれ使ってる人いないかな。
どんな感じか知りたいんだけど。豪雪地帯でもないしベタ雪もそんなに
降らないからこれでもいけそうな気がするんだよね。
中古のホンダやヤマハ買うのとどっちだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:04:16
本日も快晴、積雪0。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:58:25
>>321
VTECエンジンに換装。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:58:40
当方、整備屋。
29日、30日と大雪が降ってくれて助かった。
29日に、動かないから緊急で何とかしてくれと、依頼が。
もう、純正の部品屋、正月休みに入っているよ。。。

なんとか、修理して納めました。

30日にも除雪機が動かないから直せとの依頼が。。。
休み前に整備に出しておいてくれよ〜

そのおかげで正月はのんびり出来るかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:03:25
岩手内陸。中型除雪機多数あり。
さすが、ワドの地元。売れ残りなのか大幅割引。
HSM1390jで、¥630、…  Auction中古よりヤス

小型は無いみたい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:38:57
>>327
早期予約より少し安いくらいだから、普通。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:24:01
>>320
シャーボルトガードが錆びて固着したらそのままオーガのシャフト折れるよ。
漏れのYS1070は3年目にして折れた  orz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:18:54
メンテしないと、結局高くつくのかw
33155:2007/01/30(火) 15:36:11
とうとう、雪全部解けてしまった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:24:50
せっかくYS買ったのに、一度も出動していない…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:03:27
寂しー。
ここもサミシー・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:36:41
今冬は暖冬だった…というか前回が厳冬だったわけで
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:29:25
来冬に備えて、スレも保守
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:55:56
コメリにあった大量の除雪機は、どこに隠したんだろう?
メーカーが引き取ったのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:29:13
338
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:42:26
339
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:39:42
 
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:37:52
そろそろ復活 siyo!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:23:42
コメリの店員、感じ悪すぎw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:09:32
コメリのチラシに載ってるYS870J、387000円は旧モデルの写真だ。
気をつけろ。
しかし、YS1390AR(チラシではYT1390ARだが・・)が798000円だ。
これは安い。旧価格から値引きしているに違いないw

つーか、9月のチラシを見て買った人の方が高いってどういうことよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:00:06
除雪機ほしいよー
今年は雪がいっぱい降るかねえ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:15:46
除雪機の購買意欲は、これから降る積雪量に反比例する


 マーフィーの法則より
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:57:34
LONCINというメーカーは買っていいのかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:09:27
アイバワークス製のトラクタや管理機につける
排土板って、使ってる方居ます?

348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:19:49
なんで反比例なんだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:30:52
>>347
ローダー付きのトラクタなら
排土板使うよりバケットの方が断然良い
バケットならすくって運べる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:15:00
中古で購入した、クボタの9馬力のディーゼルエンジンのオイルの指定わかる人いますか?
ガソリン車と同じなら、自分の車であまった100l化学合成油でも使おうと思うのですが…。
農機具用のオイルの方がいいのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:48:15
車用ディーゼルオイルで無問題だろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:21:32
あくまで環境にもよるが、至近距離に住居がある場合は近所迷惑になってる事も考慮しろよ

俺の場合、揺れと騒音でキレそうな環境でやられるので、いい加減ぶっ したくなる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:32:14
352>
騒音は多少あるのはわかるが、『揺れ』ってどういうこと?
タイヤローダとか重機じゃないと、揺れるわけ無いだろ!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:41:50
以前は除雪機といえばホンダばかり目立ってたけど、
去年あたりからヤマハを取り扱う店が増えてない?
新聞の折込チラシでも良く見かけるようになったけど、
なぜ?ハイブリッドが敬遠されてるとか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:33:32
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできる
ゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、
メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、
かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、
1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別
名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。
これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?

356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:07:13
>>354
俺の印象は逆。
最近は、店頭でヤマハの除雪機を見ることが少なくなった。
昔はバイク屋はヤマハが多かった印象だったけど。

ちなみに、北海道 札幌です。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:46:13
HST搭載されるのが当たり前になるまでは、確かに除雪機といえばヤマハだった。
しかしハイブリッド除雪機の時代になってから、ホンダのシェアが格段に大きくなった。

バイク屋をめぐる経済情勢が急激に悪化し、ヤマハの除雪機どころかバイク屋自体が
減少してしまったのも要因かもしれない。ここの近所では、ヤマハの除雪機はホーム
センターの他クボタとイセキとコマツのディーラーにも並んでいる。
バイク屋で取り扱う商品に比べたら、小型の除雪機なんてタダみたいなもんだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:01:50
ほとんどの町のバイク屋で主に扱う商品は十数万円の原付スクーターだが?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:20:38
コンバインなどの農機具や建設重機に比べたら、小型除雪機なんてタダみたいなもので、
原付より数倍高い除雪機の販売は、バイク屋にとって負担になるだろうという意味だ。

舌足らずスマソ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:50:18
ハイブリッドが買いたいけど高くて決心がつきません。
ハイブリッド以外は糞ですか(><)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:26:12
>>360
使う人、環境にもよりますが、
他社の同価格帯の商品よりもハイブリッドの方が遥かに良いと思います。

トラブルが不安と言う声もありますが、発売されて7年目ですし
実績から見ても安心ではないでしょうか。
(うちは3年目ですが、ノートラブルです。)

ちなみに、お悩みの機種はどちらですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:47:19
誰か手押し式の草刈機2stエンジン搭載の除雪機使ってる人居ませんか? 調子はどうです?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:49:38
ホンダのハイブリッドな足回りで、ヤマハの投雪能力・シャーボルト
ガードと走破性、ヤナセの重機並な造作を兼ね備えた除雪機を
買えばいいんでねーの?w

どれかひとつで大満足な除雪機は、今のところない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:40:04
>>363
ヤマハの走破性は迷信。

ヤナセの重機並な動作とハイブリッドは思想が違うんじゃないの?
軽くても結構 除雪する力が強いのがハイブリッドの良さでしょ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:36:25
>>363
364に同意見。
エンジン出力を全部除雪部に回せるハイブリットは
結構良い仕事しますよ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:54:01
ホンダ信者が多いんだな。考えられん!
比較した事ないんだろうな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:40:10
>エンジン出力を全部除雪部に回せるハイブリット

は?エンジン出力を全部除雪部に回したら、発電機はどうなるんだか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:25:20
ハイブリッドなんてイメージ受けを狙ったものだよ。
社会環境と省エネと資源保護を逆手にとった商魂に乗せられている。
ソフトバンク並のホンダ一流のまやかしです。

可動部モーターのブラシ交換、僅か5.6百円の部品で復活するのに、
万札払ってアッセンブリなんだもんなぁ・・・・ これって資源の無駄じゃねぇ?
ヤマハは単品で出るから修理にも負担が少ない。 
はたして、ハイブリの駆動モーターのブラシは出るのだろうか?

369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:29:03
>367
こう言う人を、世間では屁理屈と言う。

ホンダのハイブリッドが良いのは、走行系と除雪部の駆動を切り離した事。
だから、作業中に走行系の操作に苦労する事が少ない。

批判は、買って使ってからした方がいいよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:49:03
ハイブリッドのネーミング自体が詐欺っぽい

ホンダ電動走行除雪機1号 ←これが正しいネーミング
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:39:49
>作業中に走行系の操作に苦労する事が少ない。
ハイブリッド最大の利点であり、唯一の利点。

ハイブリッド以前の1390は最悪の名機。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:05:24
一連の流れを読んでみると・・・。

・ココが良いからホンダのハイブリッドは売れる
・ホンダのハイブリッドはイメージだけで凄くないよ。

って、2つの意見しかないんですね。
・ハイブリッド以外の機種はココが凄いから売れてる!
と言う、客観的な説得力のある意見はないんですか?


あっ、別にホンダ以外を批判しているのではないくて
実際に購入希望なんで、売れている=良い物ってイメージが強いです。
このままだと12月上旬にもハイブリッドを買いそう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:11:48
ホンダHS655のバッテリーがあがった
はずして充電してもらおうと思ったら、はずせないんだこれ・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:28:08
>>372
使用状況を事細かく書いてくれ。

・降雪、積雪量、雪質
・屋根から下ろしたり除雪車の置いていった硬い雪を除雪するのか
・オペレーターは誰か。使い慣れているのか。使用者は一人だけか。
・使用頻度

ホンダが売れてるのは他メーカーにくらべ販売店の数が圧倒的に多い。
農機店以外に車屋、バイク屋、ホームセンター等で売ってるからね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:16:16
ヤマハはバッテリーがだめになっても
手動でエンジンが動けば使えるからいいね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:40:54
バッテリみたいに初歩的な箇所をダメにするくらい
ちゃんと整備を出来にヤツは、他のもっと大事な箇所も
壊すから、除雪機なんてまともに使えないだろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:31:04
何を偉そうに、このバカがw
バッテリー保守できたらそんなに偉いのか?おら
除雪機なんて動かすだけだろうが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:11:03
>377 は、「利用する」と「使いこなす」のニュアンスが分かってない人
>376 は、真意を上手に伝える話術を持っていない人
>375 は、大雪の中で除雪機が動かなくなる恐怖をなめてる人

>378 は、雪の降らない地域に住んでいて、雪かき自体をなめてる人
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:30:04
>379 はハワイに住んでいて、雪国は白熊とペンギンのみ棲息し、
人間の住むところではないと対岸の火事を装っている人。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:29:29
>ハイブリッドの積載モーターも24Vのダブルモーター駆動なんです。
>よく言われるハイブリッドの弱点であるバッテリー上がりのトラブルは
>この機種は12V*2個バッテリーです。まず上がってしまう事などありえません。
>ここが下位機種と違う所ですよ。

この■中機械の宣伝はそのまま信じていいのだろうか???
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:13:44
>379  どんなネタですか?


>380
■中機械は、ホンダの正規販売店ではないですからね。
間に業者を挟んで仕入れしてる店だ~
言ってることはメチャクチャで穴だらけですよ。
実際に説明を読んでいても、ホンダとヤマハで
矛盾だらけの説明してますからね。

ただ、ホンダのハイブリッドは下位機種の12Vだって
頻繁にバッテリが上がるなんて話はないですけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:59:33
長野では業販したら駄目なことになってないのかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:15:08
ホンダHS1170SVのバッテリーがダメになりました 約2万円なそうです。
もっと安いバッテリー積む方法ないでしょうか。 
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:30:33
HS1170は、バイク用のバッテリだからヤフオクで1万円くらいで買えるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:41:39
バイクの解体屋に行ったら1個千円で買える。
中には新同品もあるのでパッピーよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:55:52
確かにバイク用のバッテリーだが、使われてるバイクがないので
結局国産の純正を買う予感w

それか、ケースを無視して激安品を付けるとか。一年しか使えないけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:13:53
雪降らないよ〜。除雪機使いたい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:14:15
降らないでほしい ガソリン代へらしたいから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:49:21
ガソリン機燃費悪いので、ディーゼル機を買いました。エンジンチューンもしました。どれだけパワーアップしたか、試したい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:06:59
たしかに、同クラスの馬力と比べると燃費はディーゼルの方が倍近く良いですね。
販売店の人が、話していたのですがその通りでした。
以前、ホンダの970と現在は、ワドーの10馬力ディーゼルを使用していますけど、前者は1日作業すると10L必要だった。
後者は、1回の給油で1日は作業できる。

購入する時に、ガソリンの16馬力か18馬力を考えたのですが、ガソリンが高くなる傾向だったので、ディーゼル15馬力と悩みましたが、家の間にも入れる事を考えて10馬力モデルにしました。
20マンの値引きだったので、こちらにしましたw。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:25:52
>>390
>前者は1日作業すると10L必要だった。後者は、1回の給油で1日は作業できる。
燃料タンクの大きさは?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:48
30Lですが?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:53:47
>>392
>30Lですが?

>同クラスの馬力と比べると燃費はディーゼルの方が倍近く良いですね。

どう考えても、チグハグな回答だな。
ディーゼル信奉者は、算数も出来ないのか?


だれか、時間当たりの消費量とか、満タン当たりの作業時間とか、
横並びで比較できる基準を知らないかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:32:39
その点、HSM1590iはいいな。
バックするとき、自動的に回転数が下がる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:23:15
性犯罪は語る。 司法正義を忘れた裁判官たち 

夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。少年法が適用されるため、監禁場所の
強制家宅捜索はできなかった。
 少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれるうえ、刑期満了前の仮保釈があるため
主犯以外は全て6年程度しか服役していない。主犯は平成19年2月には仮出所した。
 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で
賄われている。一方、被害者の遺族は検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで
支払わねばならなかった。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:16:14
>394
>バックするとき、自動的に回転数が下がる。

これって、地味だけで凄いよね。
作業していない時はアイドリングだから、音も振動も少ない。
すごく疲れが少なそうです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:01:36
去年、HSM1590iを買いました。

バック時にエンジン回転下がるのは賢いですね。
あと、前進時だけなんだけど、その場で旋回(左右クローラが逆回転)
するのは、使い勝手が良いです。

ただ、重心が前過ぎて、坂をバックで登るときに後ろが時々あがっちゃ
うのと、車速調整機構がありますが、完璧ではなく新雪以外では雪に乗
り上げて行くことがあります。
ホンダは取り回しの良さが売りだと思いますが、もう少し自重があれば
もっとオーガの食い込み良かったんじゃないのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:40:08
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://    上下くっつけて
  ja.wikipedia.org
  /wiki/%E5%B0%8F
  %E6%B3%89%E7%B4
  %94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:55:20
年末から今日にかけて、雪降りましたね〜。
昨シーズン購入した15馬力の除雪機、活躍しております。
皆さん、除雪機稼働していますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:50:46
>>339  ガソリン15馬力ですか?
こちらは、チューンディーゼル15馬力です。活動しますよ。全負荷で、0.47位のブーストくらいかかってます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:14:14
>>399
> 年末から今日にかけて、雪降りましたね〜。
> 昨シーズン購入した15馬力の除雪機、活躍しております。
> 皆さん、除雪機稼働していますか?
>

私も同様昨年購入のHONDAのガソリン15馬力が元旦より稼働を始めました。
この元旦から漸く本格稼働ですが、とりあえず全自動で動かしています。
叔父の家に年始に行ったら、HONDAの9馬力を買ってました、全自動が無いため、初心者には難しそうでした。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:51:12
>>400
ディーゼル15馬力、羨ましいです。
低回転が強いから、負荷がかかっても負けないんですよね。
自分は、値段が高くて手が出ませんでした。

>>401
お仲間さんですね〜、よろしくお願い致します。

自分もほとんど全自動で稼働させています。家の裏に回ったり
とか、移動距離が長い時だけ手動にしています。アイドリング
状態でも、全自動時より多少速いような感じがします。

ホンダの除雪機は賛否両論ありますが、この除雪機は楽ですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:23:35
>>402
よろしくお願いします。

今日はオートモードからパワーモードに切り替えて使ってみました。
オートはパワーの6〜7割程度のパワーしか出ていないんですね。

初心者が3日目くらいから自由に扱えるのは良い除雪機といえると思います。

我が家は自然落下の雪ばっかり処理するのでどうしても、雪の山の上に上げなければなりません。
ちょっとづつこつをつかんで、安全に除雪したいと思います。
こつがあったらお教えください。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:07:18
雪が落下してできた雪山の頂上よりも家屋側に乗り上げないことだな。
春まで脱出できなくなるかもよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:24:19
>>403
パワーモードにすれば、エンジンの音から違いますからね。
でも、ガソリン節約のため、自分はオートモードです(笑)。

雪山除雪は、>>404さんが言うのは基本だと思います。
コツは特にありませんが、除雪機がなるべく左右傾かない
ようにオーガのローリングを動かしながら、山を削ってい
くことでしょうか。オーガの自動水平機能があれば凄い便
利だと思います。
でも、一番良いのは、あまり山が高くならないうちにこま
めに除雪する事だと思います。やっぱり中型除雪機なので。




406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:29:48
ここんとこ毎日「中古の除雪機ありませんか〜?」って電話がかかってくるが、
乗用車じゃあるまいし、中古なんか「ネー」よw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:44:20
>>406
潰れろ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:35:27
ヤマハのYS1070御使用の方、感想を聞かせてください。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:36:55
>408
ヤマハのYS1070は高過ぎ。
機能なんかはYS870Jと変わらないし。
同じ値段なら、ホンダのHSS970iの方がお勧めですよ。

観想を言うと、一般的な小型の除雪機です。
音はかなり静かな方だと思います。
食い込みはそんなに良くないです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:54:42
YS1070はいいですよ。2007モデルから足が長くなってるし。
ヤマハの除雪機の良いところをすべて持ってるじゃないですか。
重い雪でもビックリするくらい綺麗な曲線を描いて投雪します。
シャーボルトガードは小型の機種ほどありがたい機能ですよ。
お年寄りや女性でもないなら、小型ではサイドクラッチ不要ですし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:48:41
408です。感想有難うございます。
ハイブリッドも検討したけど 独創的でいいけどメンテナンスを考える
とシンプルな方がよいのでは、 YSで使用してるバッテリーだって
軽トラクラスだよね。私も1070にします。 
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:34:27
今年のヤマハYS−1390ARのクローラ、良さそうですね。
購入された方、いらっしゃいますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:20:59
今年初エンジンをかけるのに始動にして5分
程暖めていたのですが、もういいかなと見てみたらエンジンは止まっていました、
もう一度かけようとしたけど、プスプス言ってかかりません、
こわしてしまったのでしょうか?
排気ガスの匂いか、すごく臭いし、いつもは父が使っているので、
よくわからなくて。
 冷えたらまたかかるでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:07:50
今期初始動なら、まず燃料の変質をうたがってみては?

今朝、親戚のYS−870Jがいくらセルを回してもエンジンかからないとの
事で見てきたけれど、燃料コックを操作して、黄色いガソリンが出なくなるまで
2、3秒排出したら一発始動で、その後は快調でしたよ。

それともチョークを戻し忘れてかぶらせたか。
その時はガスコンロでプラグをあぶってみるとか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:33:29
ありがとうございます、少し安心しました、なんだか難しくて
よくわからないので父の帰りをまってみます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:51:30
市場には2007年モデルがまだいっぱい残っている。。。

ホンダの中型機種は燃料キャップが黒いのが2007年モデルだ。
2008年モデルはメッキ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:47:45
2007でも2008でも大して変わらないと思うけど…
除雪機は年に一度しか生産しないのが大半だから
2、3年前の機械はよくある話。新型が必ずしも良いというわけでもないしね。
8月に注文なんて、うちの地方は絶対無理
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:30:47
>>413
どこのメーカーか書いてないけど、>414さんが言うようにヤマハかな?
ヤマハのエンジンは、長期保管の時にキャブの中でガソリンが腐りやすいです。
だから、ガソリンを抜きやすいコックが付いてます。


>>416
燃料キャップなんて、性能には変わりないしなぁ。他にもいじってるのかな?
1年落ちくらいまだマシかも。ホンダは売れるから回転早いし。
売れないメーカーなんて、>417さんが言うように3年目でも
平気で店頭に並んでる。
419素人:2008/01/28(月) 23:07:41
除雪機を今までHS2011Z ガソリン20馬力
       HS1390ハイブリッド 13馬力
       HS760       7馬力
       HS980 9馬力とホンダばかり使ってきた。

それぞれ共通するのは馬力が大きくても小さくても飛ぶ距離は変わらない。

操作性はダントツでハイブリット。
問題はオーガの石噛みでボルトが頻繁に切れることと、ベタ雪のシューター詰まり。

そこで今回は ヤマハの折れないボルト、詰まらないシューたーに気が向いている。

ハイブリッドの後進時オーガリフトアップは優れものだが、しれほどの品と手放し
ヤマハにするにはベタ雪対策とオーがピンの問題。

YS1070にしようか、ホンダHSS970か1170、あるいはHS(HSM1180)のローリング付きか
非常に迷っている。

家周りとハウス脇を除雪するのだが、高齢の父母が操作できるのはこの三種しかな無いようだ。

お勧めはどれ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:16:33
>419
4台も買い替えですか?それとも同時所有? すごいですね。

さて、随分と用途の違う機種でお悩みですね。
どのくらいの雪を処理されるおつもりですか?

>それぞれ共通するのは馬力が大きくても小さくても飛ぶ距離は変わらない。
この文章から察するに、新潟みたいな雪の思い所にお住まいかな。
雪が多くて、降り積もる地域ならHSM1180Iしかないと思います。

後は、ハイブリッドのメリットとしての旋回をどれだけ重視するかじゃないですか。
高齢のご両親と言うことなので、旋回付のホンダが喜ばれるかもしれません。
盲点としては、HSM1180Iは、意外と音が大きいので、高齢者に向かないかもしれません。

421素人:2008/01/29(火) 08:30:47
>>420 有難うございます。
やはり用途がことなりますか?
単純に予算内で買える機種として3台候補にあがり、
それぞれ特徴を比べてみたのでした。

ハイブリッドで高齢の父母が使えるものとなればHSS1170か、970。
でもベタ雪に弱いのとボルト切れが頻繁だと聞きました。
その点、HSM(HS)1180はオーガ鋼が丈夫で大型でもあり、オーガピンも太めだとか
切れにくいと聞きます。

ここでヤマハのシューターの情報がまったく無いので、ベタ雪にどれだけ効果が
有るのか判ればいいのですが・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:10:09
ホンダHS1170を使用してますがブロア(インペラ)の外周部分
に小石(砕石)による引っかきキズができてしまいます。自動エンスト装置で
オーガの破損はないのですが 外周部分に穴ができたら修理費大変だろうな、
小石を極力巻き込まないようにしてるんだけど ヤマハは白い樹脂が
保護してくれるからいいよね。
423素人:2008/01/29(火) 21:50:19
>>422 確かにHS980という一昔まえの除雪機はブロア部分が傷で鉄板が薄くなり、
水抜き穴から錆が発生したこともあって、
結局オーガASSYを交換する羽目になり、
手放したのでした。

中古で購入したほか、当方も手入れを怠ったからだと
思っておりますが、やはりヤマハの高分子ポリウレタンは魅力です。

シューター部はハイブリット中型に応用ができると聞きまして、
現在ポリウレタン部品の仕様を確認中です。
取付可能とわかれば中型ハイブリットHS1180を購入予定です。

YS1070は旋回が人力ということで諦めました。
HSS1170の小型ハイブリットはシャーボルトが細く切れやすいと判明こちらも諦めました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:47:38
>423
ホンダの中型ハイブリッドなら新しいHSMの方がお勧めですよ。
旋回性は良くなってますし、オーガ周りも手が入ってます。
シャーボルトの部品も違うので、折れにくくなっているのでは?

HSSの方は、オーガがバネ鋼だからシャーボルトが折れにくいとありますが
どのくらい効果があるんでしょうね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:57:18
HS970SVとHS1170SV
HSS970iとHSS1170i
YS870JとYS1070

これらは似て非なるもの。使って比べればわかる。
重雪な地方では特に、馬力の大きな方を選んだ方が良いよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:20:48
>>425
そうか?馬力だけじゃないと思うけど。
金額の近いところで、用途に応じて選べるからホンダは良いと思う。

HS970SV _ HS1170SV
    |_ HSS970i _ HSS1170i
          |_ HSM980i _ HSM1180i J
                 |_ HSM1390i JN

ヤマハはYS870→YS1070の次が事実上ないに等しいよ。
427素人:2008/02/01(金) 22:10:58
そうなんだよね、ヤマハは10馬力70の上は12馬力80
ハイブリッドのように作った1390は下位機種にも欲しいところです。

結局、>>420でのアドバイス、音が五月蝿くても田舎だからOK。
何より父母が操作し易いとなれば、HS1180これしか無いです。

でもベタ雪対策として、シューターにヤマハの
高分子ポリウレタンを加工して取り付けようと考えています。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:27:23
古いヤンマーの除雪機を貰い受けた除雪機ビギナーなんだけどちょっと教えて。

去年の3月にオイル交換をしたって聞いてたんだけど、
今日見たら真っ黒。今冬で10回くらい使ったけど、こんなに汚れるもんなの?
また、エンジン周りもオイル漏れしてるっぽく黒い汚れが。

あと最近、高トルクで動かすと、プスップスッとエンジンが言って微妙に動かない。
低トルクだと動くんだが遠くまで飛ばないし。
キャブレターも交換したって聞いたんだが、原因は何だと思う?

これだけの情報ですまん。近くにヤンマーも車修理工場もない田舎なもので教えてくれ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:57:52
こっちで聞けば?

【直結】汎用エンジン機械全般スレ【Vベルト】@農林水産業
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1164983499/l50
430トオル:2008/02/02(土) 17:36:22
ヤナセ913HSTをつかっております。右の駆動がおかしくなって、負荷がかかると止まってしまい右旋廻してしまいます。デフの異常だと思いますが、ミッション交換で40万と言われました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:08:34
>430
買い換えた方が良いと思われます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:24:05
>>428 私もコバシST10のOEMでイセキの除雪機を使っていたことがあり、ガソリンエンジンで同じ経験があります。
古い機械でなくてもエンジンオイルはすぐ汚れます。
ただしエンジン周りが黒いのは煤ではないでしょうか?
エンジン取付部の下回りやシャシーに油分があるとしたら、オイルドレンが緩んでいるのでは?
エンジンオイルドレンのパッキンは金物製だと思いますが、基本的にドレンの度に新品交換します。
イセキの除雪機ではパッキン替えたら、オイル滲みは無くなりました。
上部の黒い煤は排気漏れを穴埋め直しました。高回転でのかかりが悪いのは、燃料がかぶっているのでは?キャブレターを交換したのではなく、「掃除した」では無かったでしょうか?
キャブレターのチャンバーが逝かれていると思いますので、新品交換したほうが 
良いと思います。
ただ、古いと在庫がもう無いでしょうから、結局キャブレターを分解整備する
羽目になると思います。
コバシの時もそうでした。エンジン整備なら、自動車整備工場でもOKですよ。
遠くに飛ばないのはシューターの塗装が剥げていませんか?エンジン出力にもよりますが、どうあがいてもオーガやブロアの回転は
上げようがありませんので、そんなもんだと思います。また、雪質にもよりますし。
最後にとどめを指すような事ですが、エンジンが吹けない事例では、最悪の場合、ピストンとクランクを接合部が
磨り減って、点火ポイントが微妙にズレテいるケースがあることです。
単に点火ポイントがずれているだけならいいのですが、
調整してもだめなら、この接合部が問題です。
そうなると、エンジン乗せ替えです。
古い機械ならだめもとで、自分でばらして見てはどうでしょう?
近くの農機具店で古い機械でもパーツリストや整備マニュアルは入手できるとはずです。
買い換える前にいじってみると、結構勉強になりますよ、次の除雪機購入にも役に立ちますし。。

>>430 単純にワイヤーケーブルが切れていたり、伸びきっていたり、
引っかかっていませんか? ミッションオイルが無いとか・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:04:26
ホイールシャフトのベアリングが固着しているだけの場合もある。
昨シーズンあまりにも使わな過ぎて、今シーズンはオーナーが
身に覚えのない「サイレントブロークン」な除雪機が非常に多かった。

除雪機などのエンジンは使用時間たったの50時間くらいで、車で
言うところの走行距離1万キロくらいに当たるのではないだろうか。
いくら最新機種を買っても、毎年メンテナンスしないとすぐに壊れるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:38:47
>>430
ある運搬車の話、ヤンマーさんが見たらミッション分解しないと
直らないと言い切ったそうだが、私が調べてみたら、晴天の日は
問題ないが、気温が下がるとサイドクラッチのワイヤーに入った
水分が凍結、ワイヤの戻り不良で負荷がかかると片側の動力
伝達が切れるというケースがありました。ワイヤ一本交換で完治。

最近、機械屋さんはどこも不景気だから、中には足元みて修理代
ふっかけて、あわよくば新車を売りつけたい輩がいるから要注意。
435トオル:2008/02/05(火) 15:33:11
たくさんのアドバイスありがとうございました。ヤナセ913HSTは中古でお相手からは、「購入の点検で走行を左右に切る際のギヤ(ギザギザになった消耗部品)部分を点検しました。
部品交換までには至らなかったので、一応磨耗したギヤ山には特殊溶接棒を使用して、肉盛り加工しました。
結構、時間を掛けて作業しましたので、安心なさって下さい。
納車前点検の主な実施要項を下記の通り、まとめてみましたので確認して下さい。

@OIL交換
AHST内部OIL交換
Bオーガ部のギヤOIL補充
C走行ギヤ(ミッション)部の液体パッキン接着・調整
Dバッテリー充電
E走行ギヤ、肉盛り特殊溶接加工」と言われ安心していました。私ののべ使用時間は20時間未満でした。
やはり、ギアの肉盛溶接のではないかと思います。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:17:51
肉盛り溶接なんて、ひどい中古を掴まされましたね。
ご愁傷様
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:59:27
ヤナセの部品価格はホンダやヤマハの3倍検討くらいなことは間違いないが、
いくらなんでも40万はかからんだろ〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:14:12
>437
そうですよね。
ハッキリ言って、ホンダ・ヤマハ以外のメーカーの商品・販売網は
性能の良し悪し、好き嫌いは別にして問題がありすぎると思います。
農家相手の商売ばかりしているから、一般客を舐めすぎです。

人から譲ってもらったりもあるかもしれませんが、
よっぽどディーゼル大型とか以外は、
そんな商品・メーカー選んだ自己責任もあると思いますね。
439トオル:2008/02/06(水) 18:38:22
ヤフオクで58万で購入しました。+40万使ったら16馬力の新品買えました。残念です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:21:27
>一応磨耗したギヤ山には特殊溶接棒を使用して、肉盛り加工しました。

LB-52でも盛ったのか?それをヤフオクで58万で売り飛ばしたの?
ひどい業者だなぁw 業者名晒しちゃえ!

>>439
とりあえず正規販売店に相談してみたら?
http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/network/index.html
441トオル:2008/02/06(水) 21:35:24
正規販売店では、40万はらって交換するより、新品購入を勧められました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:08:41
誰か教えて下さい。除雪機のゴムクローラは交換するといくら位かかりますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:04:35
>>442
サイズによるんじゃない?
でも、オーガの刃と同じくらい高い消耗品だね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:07:38
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:02:49
この辺りの中華製除雪機使った事ある人居ます?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v43362210
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t61726016
キャタよりは取り回ししやすそうだし、切れる心配も無い・・・んだけどなにせ中国製だから・・・
新品の割に安いんで気になってるんだが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:55:11
おらほのあだりで、かったしとがおりやんした。
おらほもかせでもらったけども、けっぱりがきかねーんだよ。

ぺっこかでゆぎにあだるど、あしばりぐるぐるまわりやがって、
だめだわさ

447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:57:00
うんだ!やっぱりかうのぁやめだはえじぇ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:12:57
>>442
小型機なら左右で3万〜4万だよ。
449素人:2008/02/10(日) 11:49:25
>>442 コバシST10-2 の時は10万円でした。ヤンマーとか和同のゴムクローラと
共通部品でしね。結局使うことなく売り飛ばしたのですが、高い出費でした。

ホンダHS1180ハイブリットでは 1本22,700円です。
メーカーや素材、機種にも因るようですね。

私は>>419の質問から皆さんのアドバイスを頂き
予算に見合った、【ホンダHS1180iハイブリット】を購入しました。
中古で部品も新しいものと交換した際に、クローラも新品にしてもらいました。
(予備で保管してますが・・)
ついでに、ヤマハYS1390の白いジェットシュータっていうプラスチックも取り寄せてもらい、
取付しました。¥8700だったかな?
取り付けには下部を鋸で切断加工が必要ですし、シューターに固定用のネジ穴を開ける必要が
有りましたが、サイズ的にはピッタリです。

飛びますよ〜。今日の湿り雪(ベチャベチャ雪)でも詰まることが無いので、
予想外の好結果に大満足です。

ホンダにヤマハのシューター!オススメします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:39:15
春のベチャ雪は、シュートのある除雪機は大の苦手とするところですが、
手押しタイプの排土板(ブレード)は良いだろうね。
ホンダのSB665は非力で話にならないが、SB690だと良いんだが、軽い分いま一つ。
押し切れないんだよね。
では、和同の816だったかな?一番大きな手押しブルなんだけど、これなら絶対いい!!
と、一昨年実家に買ってあげたんです。

でも、老夫婦にはハンドルについているクラッチで旋回するのが、結構握力がいるらしく、
疲れるようですね。
確かに、重いです。馬力は十分すぎるほどある。自重のせいだと思うが、みな羨ましがっていた。

今後も老夫婦が使用することを考えると、
日立のML-30はどうだろう。  市場に出回っていないから操作性が良いのか悪いのか判らないんだな。
同じクローラだし、日立はサイドクラッチなんだろう。メリットはバケツで雪を投げることが出来る事だろうね。

デメリットは和同に比べて、足が遅いし、自重が無いし、排土板も狭いから除雪効率があがらないのでは?と疑問が残っている。

どなたか情報をください。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:19:51
HPは無いけど、北上の三協製作所がオリジナルの押すタイプの除雪機
を作ってたな。この冬、デモ機を見たけどホンダのSBよりはよっぽど良さげだった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:47:48
排土板タイプを買うなら、4WD用のスノープラウがいいんでないか??
安いし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:23:54
>>450
軽いのならオーレックにもあるよ
たしか型式はSG800Aだったハズ

日立のMLって ML-20とML-30の2機種なかったっけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:19:37
>>450
春先のベタ雪でもシュートに雪が付かない裏技

ホームセンターに売ってる白いプラスチックの板3mm〜5mm厚くらいの物を
シュートの3面の大きさに合わせてカットして両面テープか
穴を開けてリベット止めするとベタ雪も問題無し!
スキー用のWAXを塗っておくと尚よし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:07:21
うち、ML-30使ってるよ。
標準の800mmバケットだけど、押していくには十分だし。
操作性は…バケットの操作に慣れが必要かな?
路面の高低に合わせてこまめにバケットの高さ調整が要るし…

ただ、HSTのおかげで超低速〜無段変速できるので、作業や回転は楽かな?
重量が335Kgあるから、そこそこ押してくれるし。

うちが買うときにネットで色々と調べていたときに見つけた動画
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/moto-burning/flowplayer/ml30demo.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:56:20
>>455 気になるのはクラッチの重さです。。
和同の大きいSB816?を使っているんですが、とてもじゃないけどクラッチが重くて、
ジジババが「早く見つけてくれ〜」と言ってます。よほど和同はいやなんだね。

以前はホンダSB690使ってたけど、力無さ杉。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:57:56
>>454
まさにヤマハのアレだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:59:38
>>456
和同のを使った事がないから比較できないけど、クラッチは軽い方だと思うよ。パワーは>>455の動画が判りやすいかと。
標準バケットの80cm幅が狭ければ、オプションで95cmもある。
まあ、最大の利点は積める、運べることかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:13:07
>>455
乗車タイプのもあるよね…。
ホイルローダーが小型でも300万なんで、屋根付きのML-40を買おうと思うのだけど…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:31:40
>>459
ホイールローダーより、圧倒的に速度・パワーは劣るけど…
その代わり、小型だし、ホイールローダーよりかなり安い。
使用目的・条件次第じゃないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:36:01
今除雪してたんだけど、
いきなりエンジンからカタカタカタて凄まじい音が。
一応エンジンはかかって前進はできるけど、
いつ吹っ飛ぶかわからないから持ち込んで修理すら行けない。

こないだイグナイターやらイグニッションコイル交換して、
4万も修理代払ったばっかなのに。。。
その時にエンジンの中も診てもらったんだけどなぁ。

いくらくらい修理代かかるんだろうか。。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:32:23
>>461
オイル確認して異常が無ければ、タペットカバー開けてみれば?
463461:2008/02/28(木) 23:06:31
オイルに特に異常はありませんでした。

タペットカバー・・・。
初心者でわからないので、
明日素直にメーカーに引き取りに来てもらいます。
あー、、また修理かぁ。新品買った方が安くつきそうだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:01:00
ML30使っています。
初めての時は全く使えないと思ったが、なれてくるとすごく良い感じ。
軽い雪なら20cm積もっても30m位余裕で押すし。でも、しめった雪だと
10m位でアウト。雪山も2mは積み上げられる。ただ、脇に残るんだよね。
それさえクリアできれば問題なし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:36:41
 ホンダHSM1180iJを購入したいと考えています。
 最低何センチの雪が除雪できるのかご存じの方おりましたら教えて頂きたいのです。
 もうひとつ、もう少し安くお薦めの機種がおりましたら是非教えて下さい。
 宜しくお願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:34:22
>465
「最低」と言うのは、「頑張れば」と言う意味で受け取ればいいですか?

一度で除雪できる高さは、オーガの高さから見ても50cmくらいです。
でも、ローリング付なので、何回も分けて作業していけば、上はキリが無いと思います。

平地に降った雪なら、常識で考えれば100cm以下で3回くらいに分けて作業するのが上限ではないでしょうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:31:08
教えて頂きありがとうございます。
今度実際に見てきたいと思います。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:38:12
除雪機の下敷きになり男性死亡 大仙市払田
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20081101n

1日午前7時20分ごろ、大仙市払田、農業高橋市三郎さん(79)が、
自宅敷地内の作業小屋で、手押し型のロータリー除雪機の下敷きになって死亡しているのを、
隣に住む男性が見つけ、大仙署に届け出た。

同署によると、除雪機は全長約1・8メートル、高さ約1・5メートル、幅約0・9メートルで重さ約500キロ。
うつぶせ状態の高橋さんの腰から上部に除雪機の前の部分が乗り上げていた。
高橋さんは一人暮らし。死亡推定時刻は31日昼ごろで、死因は胸部圧迫による窒息死とみている。


毎年こういう事故あるよな・・・合掌
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:33:42
SB690もついに製造終了
後継のユキオスてやつは軽そうで雪押しそうにない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:37:13
>>469
つ スノーケル by 三協製作所@北上

零細企業だからHPは無い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:55:34
軽トラに排土版付けろ。
それか退役コンバインを改造するとかw
472スノーバスター:2008/11/17(月) 16:47:44
HS970のシューターモーターが(左右方向)動かなくなり確認したところ
モーターでした。ばらしたら中は錆び、かす、グリスの劣化したもの。
大変な事になっていた。昨シーズンしまう前までは、正常に動いていたのに。
洗浄して組みなおしたら動くようにはなったがなぜあそこまでなるのか。
シール部があまくて雪水が入っているとしか思えない。上下方向のモーター
も暇みてばらして見ます。
473スノーバスター:2008/11/18(火) 21:21:40
シューター上下方法のモーターみてみました。問題なかった。左右方向のモーターがシューター
に近い方についていてシューター付け根部分に溜まった雪解け水がモーター
接合部の隙間より入った物と思われる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:42:58
「除雪機ねっと」って、相変わらずウソだらけの書き込み多いな。
あんな所で買う人の気が知れない。

売れない某2輪屋の僻み
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:26:18
除雪機って、車みたいにエンジン回してる間充電されてるんでしょうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:36:41
充電されてないならそのうちセルが回らんようになる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:36:23
>>475
モーターで動くホンダのハイブリッド除雪機でも、エンジン回してれば充電は不要です。

シーズン前は電圧の確認を忘れずに。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:42:08
バッテリーを長持ちさせたいんだったら、夏の間一回でいいから
フル充電しろよ、いくらなんでもw

11月の初雪の前はメーカーにシューターモーターが1000個以上
あったのに、今在庫0になってるな。明らかに壊れやすい部分のため
部品が良く売れている模様と言える。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:32:05
ホンダの物はブラシが磨耗しただけでも全交換(12600円)だ。
ヤマハは単品で出るから自分で修復するなら1000円以下で直る。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:19:04
自分でなんかやらないです。
金ならあるし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:27:57
>>479
汎用のブラシ、使えないですかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:19:01
本田ハイブリッド、作業中に走行しなくなった‥

警告灯点滅しっぱなし。
故障診断表じゃ最高14回サイクルだが、50回まで数えて諦めた。w

販売店休み入っちゃってどうしよう‥ (´・ω・`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:37:42
ハイブリットは、これが怖い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:58:02
>482
ホンダのお客様相談室に電話してみれば。
修理専門で受けてくれる店を紹介してくれるよ。

それより、点検はちゃんとしてたかい?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:43:52
>>484
書き込みしたあと相談して、リスト送ってもらった。点滅しっ放しは、やはり故障で原因は複数。
現物診察しないと何とも言えないらしい。


でも、近場の店は休んじゃったのか、電話つながんなーい。w
来年まで我慢するわ‥


うちのマシンは先シーズンに購入、数回しか使用してないし、ガソリン抜き、バッテリー外しで室内保管してたよ。
五月には田植機メンテ出しした際、エンジン動かしたりしてチェックして貰ったし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:21:53
故障原因とかかった費用の詳細を教えてくださいね。

近くだったら修理してあげるんだけどな。
ホンダの部品は年内入荷は明日注文分までだから諦めないで〜!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:10:26
>>486
ありがとうございます。

家は山形の天童です。
今日は日曜と判断。明日の平日に賭けてみたいと思います。

うちだけの除雪ならいいけど、何時もお世話になってる、お向い、お隣さんがお歳なのと女性だけの世帯なので、入り口だけでも除雪してやりたいもので‥
488484:2008/12/29(月) 13:46:08
故障は災難だったけど、取扱店が多いホンダだと、こんな時もある意味安心ですね。
ホンダの除雪機はムサシでも扱っているので、修理も出来るみたいですよ。
あそこなら年末年始も営業しているのでは?

ttp://www.arcland.co.jp/arc/jigyou/shopmap/map/tenndou.htm
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:46:08
842です。
ヒーロー参上です。

突然、担当セールスが来てくれました。\(^O^)/

一緒に確認したところ、ダイナモのケーブルコネクターが最後まで刺さってなく、爪が浮いてる事が判明。

どうも、硬めのコネクターで差し切れてなかったようです。

爪が掛かるまで差し込み、その後は再現せず。
ほぼ原因はこれのようです。
年末年始の緊急用にと、担当サービスが携帯教えてくれて、ひとまず安心です。
また、次の手として上に書いて頂いたムサシという手もあったので、更に安心できました。


今回のは部品故障でもないので、料金発生せず。

突然の訪問は嬉しかったので代わりに缶コーヒー6本セット持ち帰って頂きました。

担当セールス、レスして下さった皆さんありがとう。良い年末をお過ごし下さい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:56:22
なんだ宣伝か
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:34:24
>490
店の名前書いてないし、宣伝にはならんだろw

実際に、雪がガンガン降る中で、除雪機が故障したときの辛さを知らんから言えるな、そんな事は。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:32:45
うちの会社(自動車整備)の工場長、
毎年のように自宅用の除雪機をまともにメンテしないで、
雪が降ってからキャブのO/Hしている。
初雪のとき、除雪機のエンジンがかからずに1時間遅刻したことがあったけど、
自業自得だって!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:04:39
医者の不養生ってやつだね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:46:34
今年初めて除雪機(HSM980i)買ったんだが
家の前の道路までが緩い上り坂になっていて除雪がやりにくい。
しかも舗装が継ぎ接ぎで凸凹してる部分があるから尚更除雪時に引っかかる。
このままじゃすぐに壊れそう… _| ̄|○
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:41:13
>494
その環境なら、別に買ったHSM980iじゃなくても、
全てのロータリー除雪機で苦労しそうだな。

雪が薄く残るのを覚悟で、ソリを高めにセットしてみたら。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:26:42
2008年最終日、これより発進します。
イグニッション!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:43:56
軽い雪だと、移動スピードを除雪じゃなく走行に入れてしまう俺。
498 【小吉】 【1032円】 :2009/01/01(木) 11:05:04
てす。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:08:01
20年以上前の中古の2段オーガ除雪幅115cm
富士ロビンの
2気筒水平対向ガソリンエンジン
EY80を10万位で買おうと思うのだが皆さんどう思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:04:01
>>499
ttp://www2.bbweb-arena.com/iwasa05/tyuukojosetuki06-07.html

これの真ん中辺にあるのと同じやつ?
工具があって機械いじりが好きならいいんでない?
さすがにこの手の部品はまだ完全になくならないだろ。
いざとなったら同型機を見つけてニコイチにするか、
自分で加工するだけの気概があればお買い得だと思う。
キャブレターの掃除が自分でできないようならやめておいたほうが無難。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:07:04
はじめまして!
別に住んでるお袋に中古で少し馬力のある除雪機(11馬力くらい)を探して買おうと思っているのですが 扱い易そうなモデルはありますか? 私は北海道ですが全然解らないもので。
電動(ハイブリット)は押したりしやすいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:59:16
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:37:10
501さん ありがとうございます。
この掲示板(スレ?)は最初から読ませてもらいましたが、僕の質問もポイントを絞れてなかったですね。
取り回し(方向転換)など力のあまり必要のない機種 又無段変速(?)が必要とか 不必要なのかな?など 本当に解らない事ばかりだったので。
後、携帯しか持っていない為 貼ってあるのも 見れない事が多くて!
何か スレを汚してしまって 申し訳ありませんでした。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:42:47

501さんは間違いです。
502さんへ です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:23:22
>501
使われる方の年齢やご予算が合った方がアドバイスしやすいと思いますよ。

ちなみに、私は新潟上越で、2年前に10年以上前のフジイから
ホンダのHSM1590Iに買い換えました。
テレビCMで「ハイブリッド」って宣伝しているけど関心は無かったのですが
フジイの機械が壊れたのを機に買い換えた所、あまりの使い易さに感動しました。

ちなみにハイブリッドは、車体の大きさや重量に関係なく
動かしやすいので、女性にはお勧めだと思います。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:04:56
505さん ありがとうございます。
60代後半 女性です。
予算は中古で30前後で考えています。
1人暮らしなので 扱い易く 難しくない機種をと思いますて。
せっかく購入しても 扱えなければ とも思いますし 大丈夫だとは思うのですが 機械(除雪機)に扱う方が 振り回されて 事故を起こしてしまったらなど心配もありまして。
あまり馬力は重視していませんが 取り扱いやすそうで 操作方法もシンプルで難しくないものを希望してます。
…年寄りには持たさない方が良いのかなぁ?女性ですし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 07:45:30
>>506
操作が楽で誰にでも雪を飛ばせるといったらホンダのハイブリッドしかないでしょう。
ただ、バッテリーのでかいのを使っているのが難点で、
5年ぐらいでバッテリーの交換が必要になるかもしれないのがちょっと。。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:17:35
>507
ハイブリッドのバッテリーは自動車用ですから、デカイわりに安いですよ。
かえって、他社の小型バッテリーの方が高い事があるくらいで。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:35:37
雪が積もりません‥。
出番なし。
(・ω・)
510まぬけ:2009/01/08(木) 19:27:35
明日、大雪なそうな・・・
先程、除雪機のエンジン動くかな〜と、、掛けたが始動しない事判明しました。
何方か、ヘルプ下さい。キャブレター整備方法教えてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:23:24
>>510
工具そろっているのか〜?

簡単に言えば
1、キャブはずす
2、キャブばらす
3、たくさんある穴を針でつついて清掃(キャブクリーナを併用すると効果的)
4、組み上げる
5、キャブ調整
こんな感じ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:14:57
簡単に言い過ぎwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:24:30
もう雪降ってるか?眠っているエンジンを叩き起こすには、

○タンクの燃料を新しいものに入れ替える
○キャブレタのドレン(コックやプラスネジ)を開いて、
  新しい燃料が出てくるまでウエスや缶に受け取る
○出てこなければドライバの柄でキャブレタをコンコン叩いてみる
○それでもガソリンが出てこなかったら、>>511
○新しい燃料が流れ出てきたら開けた所を閉じてからエンジンをかけてみる
○プラグがびしょびしょなら、外して台所のガスコンロで先端を焼く
○プラグが濡れなきゃ>>511

都会もんは3cmの雪でも大騒ぎしすぎ。
514まぬけ:2009/01/09(金) 17:12:43
ありがとう
読んだだけで直った気がした。
寒いがこれから分解しよ〜っと。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:51:06
数年前にフジイにいたものですが、この会社の除雪機やアフターサービスの
ユーザーさん・販売店さんから見た評価ってどうなんでしょう?

ほかのメーカーは、いいにせよ、悪いにせよ話題に出てるけど、
なぜかここは話題にすらめったに出ないもので・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:04:47
>>515
実家が農家なのに知りませんでした。(^^;

老舗の農機具メーカーなんですね。
オーガが頑丈という評価を聞きました。


こちらただ今猛吹雪中。

今シーズン、年末に若干積雪あったくらいで、これまで二回の稼働だったけど、みるみる積もってきてる。

明朝は鉄板で出撃だな。
( -_-)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:37:07

濡れなきゃツバを付けて入れること。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:10:12
やっと、規制解除。

>>515
フジイって三菱のOEM元ですよね?
エンジンは三菱と共通なのですか?

個人的には小型クラスはHONDA、YAMAHAの方が好きだな。
除雪で飯を食うような業者は三菱とフジイが圧倒的のような。
やはり無理が効くのでしょうね。
個人ユーザはワドーのほうを好む人が多いような気がする。
実際にワドーのほうが使いやすいことが多い気がする。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:32:28
>>518
フジイは三菱農機に除雪機本体をOEM供給しています。
また、逆にエンジンは三菱製です。
一部クボタもありますが>これはクボタへの供給または自社販売用です。

通常ありえないような故障ばかりして、現役時代は本当に悩まされました。
お客さんの使い方が悪いと言うよりも、明らかに設計が悪いor組み立てのミス
ばかりでした。

社長に監視されるような状態で仕事していたのでほんとつらかったです。<愚痴申し訳ないです。

小型はホンダ、ヤマハの方が基礎技術が優れていて、
樹脂製品の多用、軽量化、電装の高度の信頼性があるのでしょうね。
これらは両社とも二輪車の設計のフィードバックの結果だと思います。
こんな凄いところ相手じゃかないませんよ・・。

でも、意外と、ホンダ、ヤマハにも苦情があるようで驚きました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:47:29
ホンダ、ヤマハはホームセンターやバイク屋で扱っているからね。
値段も安いし、一般人が買いやすい。
三菱やフジイだと農機屋扱いになってしまうから、
農家以外だと敷居が高いのでは?

個人的には三菱やフジイの20年ぐらい前の型が使いやすくて
壊れても自分でなんとか出来るので好き。
シュートの旋回や上下は電動、使い辛い。
でも、無理は出来るけどがたいの割に飛ばないんだけどねー
ホンダの8馬力の方がよっぽども遠くまで飛ぶような。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:43:09
スレ違いですが、コンマに脱穀機を供給していたのはフジイでしたっけか。
MT-CD511は名機でしたが、その後の物で揺動シールが切れると
籾が唐箕に落ちて唐箕ファンを破壊してしまうウンコ脱穀機でした…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:24:53
ボブキャットの一番小さいやつ使ってます、除雪以外にも使えるし
軽トラにも乗るしいいよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:07:00
ボブキャットって、寸歩はともかく、
軽トラの最大積載重量を越えなかったっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:08:57
軽トラに載せたいなら止めないが、軽トラの車種によっては、後のパネルが
千切れるぞww

一昔前バカ売れしたYSM870のクローラーって販売終了だからということで
今まで5台も廃車にさせてしまったが、今のYT660のクローラーが使えるのか。
知らなかったんです。すみませんorz
525522:2009/01/22(木) 17:28:53
大きい声では言えないが1トンくらいなら全然へっちゃら
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:03:29
去年秋に買った除雪機だがこの冬は今のところ殆ど出番がないなぁ。
2月になったらドカっと降るんだろうか。
降らないならそれでもいいけどなんだか複雑だw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:41:44
昨日ドカっと降った
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:34:42
予報じゃドカ雪といっているが、ぜんぜん降らん。@妻有
長岡上越は降っているらしいのだが。。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:24:43
明らかに気温が高くなってるな。平地の雪質でわかる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:28:29
この稼動率は田植え機か、コンバイン並だな。

@天童
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:34:46
だからボブキャットよ、ほかに使い道はいっぱいある
一家に1台(゜Д゜)y─┛~~
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:26:14
>>531
リストラされて百姓一本になったら考えよう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:57:10
HONDAからJCBギフトカードが届いた。
そういや買うときそんな事言われたっけ。すっかり忘れてた。

来週の予報も「曇り時々雪」が殆ど。

でもどうせ大して降らないんだろうな… @528ではない妻有
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:38:48
うちはボブキャットだと田んぼで沈む…
クローラーのML-30を使用中…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:52:19
もう燃料抜こうかな‥
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:25:29
1月17日に屋根から落ちて山になってた所の除雪に出動させたが、それ以来一回も動かしてない
雪もう消えそう
いつもの3月下旬より雪がない

冬季国体は大丈夫なのか…@妻有
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:19:16
昨日は1日に2回出動したぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:01:46
今日は雨だが来週は大雪になるかもだと

ガソリン買ってこよう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:02:46
ついでにageてみよう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:48:53
数日前に久々に10cmほど積もって、いつもより重い雪
だったので除雪機出動させたが、昼間ぽかぽかに暖かくて
帰って来たら、除雪せんかったところもみーんな融けて道路も
乾いてた。どうなってんの?

いつもなら冬中アスファルトなんか出ないのに
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:29:17
夕方から次第に雪。明日朝まで降るでしょう‥



降る降る詐欺ですか?

現在どぴーかん。@天童
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:24:42
降ったよ・・・
これから除雪
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:41:05
確かに昨日の夕方から降雪。
今も降っているけど地面見えてる。@天童
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:43:05
朝起きたらたんぼの雪がほとんど無くなっていた。
天気予報外れたと思ったけど、
9時頃から積もりそうな雪質の雪が降ってきた。
吉田の国体クロカンコースがどうなるか微妙な気がする。
除雪機を出動させるほどの雪にはならない気がする。
雪祭り、どーなるんかね?
@妻有

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:56:44
今朝は20センチだった
日中地吹雪で、仕事から帰ったら15センチ。
明日の朝まで溜めてから除雪します。
@秋田

>>544
雪が少ないのは楽でいいけど、祭りやスキー場関係の人たちは気の毒だよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:17:34
>>545
春、夏に雪解け水が少ないとスキー場だけじゃなく
農業にも影響でかねない。

降り方が少ない雪もこの暖かさでいつも以上に融けているだろうし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:30:01
石狩造機潰れちゃったね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:42:00
あ〜、何日か前に融雪剤散布機がどうとか書き込んでた人があったな。このことか。
公式サイトは既に真っ白
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:47:01
石狩ってヤナセのOEM元だよね?

ヤナセは妻有には雪質が向かないようで台数はあまり無いけど
それでもそこそこあるぞ。
部品の供給は大丈夫か?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:32:48
ホンダの汎用製品の一斉値上げが発表されたが、除雪機は載っていないのが
気になる。今シーズンはもう終わりだけど、買うかどうか迷っている人は
今のうちに買っておいた方が良い予感。値下げはあり得ないだろうし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:44:28
可動部メンテ、燃料抜き、バッテリー外し完了。

出番えらく少なかったが乙かれ様でした。次シーズンもよろしこ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:34:41
俺も連休にやらなきゃな。

出番は少なかったけど、役立ってくれたよ。おつかれ!
次シーズンはバッテリー新調してやるからな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:41:26
ホンダ、購入日から1年間限定で除雪機の盗難補償サービスを開始
http://www.honda.co.jp/news/2009/p090831.html?from=top
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:16:21
>553
ホンダの除雪機担当者って、本当に除雪機を使ってる人の気持ちがわかってる。
あんな便利な除雪機が盗まれたらと思うと、このサービス付きはうれしいよ。

でも、これってホンダとか保険会社って儲かるのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:29:31
企業は儲からないことはしないだろ。
556???:2009/09/02(水) 12:40:33
バッテリー走行出来る様になった時、会議でブザーでも鳴るようにしたら。て言ったらホンダ曰く、静かさが売りですから!だから夜盗られちゃって、余計な補償つけたんでしょ!ねっ、ホンダ様
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:32:03
>556
バッテリー走行は静かが売りじゃないでしょ。
倉庫とか納屋から出すときに排ガス出さずに出すんでしょ。
別に、モーターだけで作業できる訳でもないし。

それに、補償はバッテリー走行できないモデルにも付いてるんだから、どう説明するの。


>会議でブザーでも鳴るようにしたら。て言ったら
ホンダの会議に出れるんなら販売店さんかな?
こんな理解じゃ売れない販売店だね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:37:53
>>557
よく読んだのかな?ホンダ曰く。静かさが売りですから!て書いてあるでしょ。倉庫・納屋は、大概母屋とは別棟だったりして人気が無いはず。そんな所でサイレントなモーター走行されたら・・・ 盗られない訳が無いよね。盗るつもりで来た奴に!
補償対象がハイブリット以外もあるけど、ホンダのメインはハイブリットですから!おまけでしょ、除雪機たから。それより、補償制度悪用する奴いっぱい出るぞ!2台目が数万円で買えちゃったりするんだから。盗む奴は、何だってするからな金絡むと。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:04:11
>>556
>>558
まぁ、落ち着け。
落ち着いて、とりあえず改行を入れよう。

でも、補償があるのとないの、どっちを買うかと言えばあるのだよな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:12:43
ヤンマーのスコッピイ(CL150)って、新品だといくら位するの?
561雪男:2009/09/26(土) 23:16:23
今年も暖冬だってよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:43:48
準備だけはしとこうね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:54:24
>560
1週間以上遅れたが、
たしか定価が65万〜70万の間だったような。(今はオープンみたいだけど)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:37:49
>>563
おぉ、ありがとうございます。結構高いんですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:45:35
日立建機ティエラのML30-2が似た性能だが、
こっちはセル付だからさらに高価。
定価が73万〜75万くらいだった記憶が。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:29:00
>>565
ちょうど、ML30-2も検討してたところで、ありがとうございます。
積載量も200kgとスコッピィより50kg大きいですね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:10:51
>565だが、
うちもCL150と悩んだが、結局ML30-2にした。

ML30にした理由
仮にバッテリーが上がっても、リコイルでも軽くエンジン始動できる。
(実機で確認してから購入した)
接地圧が低いので、雪や土に少しでも沈みにくい。
燃料タンクが大きい。
左右ターンが握るタイプが、個人的に好みだった。
(CL150はレバー式)

まぁ、どっちも似た性能みたいだから、悩むところだとは思うけど…
うちみたいに、飛ばす先がない+べちゃ雪が多いと、
こういったローダータイプで押して、まとめて、積んでおくのが一番早い。
ある程度たまると、動力運搬車に積んで捨てに行けるし。
会社にホンダの980の除雪機があるけど、
ML30の方が除雪が早くできてる。
まぁ、地域や雪によって変わるけど…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:39:41
>>567
詳しいレポートどうも。
やっぱり実機さわってみないと分からない点がありますね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:07:00
>568
好みの問題もあるし、実際の取り回しや操作感は
使ってみないと分からないからなぁ…
まぁ、雪のシーズンまでに実機を触れる所を探すのが良いかと。
570522:2009/10/04(日) 12:19:29
ボブキャットにしなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:44:32
ボブキャットの方がかなり高いし…
軽トラに積んだら過積載になるし…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:22:08
三菱のMSR-1100を愛用していたが、フレームの割れと部品の欠品で困り
スノーファイターの18馬力の良品中古に出会えたので乗り換え。
しかし、今頃になってMSR-1100Hの良品中古がえらい安い値段で出て来た。
悔しい。。。
(今まで俺が使っていたMSR-1100は下駄がもう欠品で手にはいらない、
出て来た中古は手にはいるし、4年ほど前に大規模修理を実施済み、
下駄もその時交換してある)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:10:58
みなさんいかがでしょうか?w

http://p.pita.st/?crobqvag
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:10:37
真下に排気して、頭クラクラになりそう。

左壁は無理!

スロットル全開仕様?低速だと水蒸気発生!

作業時は風向きも考えてね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:17:36
家庭用コンセントの除雪機って新潟あたりでも使えますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:36:41
>>575
新潟って言っても広いからねえ。
まあ、使い物にならないことはないようだ。
堅い雪を無理に食わせた時の耐久性が激しく疑問だが。
その分安いしね。
壊れるのは早いんじゃない?
雪を飛ばす方向が前方のみ、投雪距離3〜5メートルぐらいなのは
気をつけること。
人が使っているのを見たときは進行方向上に山を作ってしまい、
その山を崩すのに悪戦苦闘していた。
@妻有
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:35:31
>>576
レスありがとうございます
やっぱりすぐ壊れますか・・・
長岡なんですが車庫と玄関前に毎朝固い雪が山盛りなので無理そうですね
578ウニモグ:2009/11/08(日) 22:29:12
ヤマハのYS-1070TとホンダのHS970iで迷っています。ヤマハも今季より、
旋回可能になったし、値段もほぼ同じです。気持ちはヤマハに傾いている
のですが・・・人気のハイブリットも捨てがたいです。実際、ハイブリット
のモーターの走破性能はどんなものでしょうか?単純にエンジンの方が力強い
イメージがあるのですが?どうでしょう?住んでいる地域は岩手の盛岡近郊で
家の敷地(150坪くらい)を除雪する程度ですので、最初はYS-660Eで充分だと思っていたので
すが、勉強していくうちに欲が出てきました。でもこれよりも上の中型機種は
大きさの関係で、考えておりません。アドバイスよろしくお願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:53:38
HSSはキャブとバッテリーの管理をしておけば、ほぼメンテフリー。
でも2年ごと点検したほうが、良いとおもうけど。
970と1170では、エンジンの性格が違うから、支払いちょっと頑張って1170お薦め!
ヤマハは高さ調整機構をチェックしたほうが・・・
ちょっと持ち上げて調整だったかな?結構重かったけど。
改善なってたら、ごめんなさい。
580ウニモグ:2009/11/09(月) 17:03:27
>>579
レスありがとうございます。1170ですか、やっぱり、確かにヤマハは
チルト機構が重い感じはしました。一応補助のダンパーはどちらもつ
いている様ですが、因みに「高さ調整機構」とは、オーガの上げ下げ
のことですよね。970や1170の走行モーターって何馬力?くら
いあるのでしょうか。上位機種はバッテリーが2つついている様ですが
1個で十分なのでしょうかね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:32:20
除雪機に走破性能を求めること自体ナンセンス。
除雪機のエンジンは車両を動かすためのものではなく、
雪を飛ばすためのもの。
ちなみに乾いたアスファルトの上でもキャタのグリップに
負けないでずりずり動かすだけのパワーは持っている。
もっとも、それができないとスムーズな旋回はできないだろうが。

ホンダの同じ馬力で比べた場合、
ハイブリッドと他方式の比較で、ハイブリッドの方が雪が飛ぶのは
エンジンの力を全部除雪に使えるからという説明を受けたことが有る。
イメージとしてはエンジン馬力で比べた場合、
他方式の一段上のクラスとの比較でちょうどいい感じ。
操作も楽だし、取り回しも楽、雪も飛ぶ。非常にお勧め。
ただ、比較的新しい技術のため耐久性に不安が有るのが問題。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:34:13
>>581
たしかによく飛ぶ



おれはハイブリッドの呼称を
エコとかの意味だと勘違いしてたよw

駆動がモーターという意味で
言葉の使い方としては正解なんだけどね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:25:10
やはりここでもホンダか、誰かヤマハと言ってくれ!
立ち上がれ、青い同志よ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:12:50
ありゃりゃ、YS-1070にもターン用クラッチがついたのですね。
岩手北部のYS-1070使いですが、唯一ターンが大変なのが不満でした。
ヤマハは、シャーボルトガードが付いているのと(ホンダはこれが切れやすいと聞く)
ジェットシューターの出来のよさが、ホンダより長けている部分ですかね。
今年の夏は一度もバッテリーに充電しませんでしたが、バッテリーは生きてました。
ガソリンはすべて抜いてます。

>>578さんの参考になれば幸いです。
あとどこに雪を飛ばして集めるかも考えてくださいね。
結構飛び散りますから。

585unimog:2009/11/10(火) 19:35:13
584さんありがとうございます。
YS-1070お使いですか、同じ地域ですから岩手の雪も問題無しですね、ターン
機能も必需品ということですね。参考にします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:02:56
>>583
当方、新潟県の妻有地区。
日本有数の豪雪地帯、田圃の中の一軒家。
俺の家の立地条件だとヤマハのメリットは無し。
取り回しがきつい、
堅い雪への突っ込み能力の不足、
安定性も足りない。
ただ、YS-1390ARはしっかりとした足回りで良さそうだね。
触ったことが無いから評価はできないが。

ところが、そのヤマハ、国道沿いでは評判がいい。
ジェットシューターのおかげで消雪パイプの水で
ぐしゃぐしゃになった雪でもつまりにくい。
他社のモデルだとエンジン回転を上げて食い込ませる量も
うまく調整しないとすぐ詰まってしまうような状況でも
普通に狙ったところに雪を飛ばすことができるそうだ。
雪を飛ばすところに制約の多い国道沿いでは
なかなか侮れない存在らしい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:39:05
>>584 シャーボルトガード過信しすぎると、後で泣くことになるよ。
カムが一周したら、販売店でないと戻せないらしいぞ。いくらかかるんだろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:55:39
ヤマハのカタログがあったので目を通して見た。
イージーターンって何をやっているだ?
電磁クラッチって。。。
スムーズなターンができるからには
ECVTで使うような鉄粉を使ったタイプか?
どうやってブレーキをかけるのかが謎。

ちなみに旧モデルのヤマハは
サイドクラッチがついているだけでブレーキ機構が無かった。
なので、曲がろうとしてサイドクラッチを引いても
反対側のキャタのグリップに負けて曲がらなくて
力で曲げなければならないということがよくあった。
サイドクラッチのついているクラスはかなり重たいので
とても疲れた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:41:19
今日、除雪機を引っ張り出した。
オーガのギヤボックスから油が漏っている。
前シーズンはほとんど使わなかったのになあ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:33:46
ご無沙汰です。
今シーズンも宜しくです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:48:06
シューターのワイヤー交換しました ¥6000
消耗品は毎年どこか交換するね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:56:51
ホンダ970のオーガミッションオイル交換にはどんなものをなんCCいれたらよいのでしょう。
わかる方教えてください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:57:48
>>592 #90ギヤオイル 160ccなんだけど、ドレンボルトないから・・・
よく考えてトライしてみて。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:14:12
>>593さん
ありがとうございます。ギヤBOXに10mmぐらいのボルトあるので車体傾けて
オイル抜き、うまい具合に160cc入れればよいのですね。参考なりました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:24:11
>>954 違う違う。カバーの両サイドのベアリング用のボルト外し
ブロアシャフトのピンを抜き、引き抜く。
その後ロックボルトを外せば、逆さに出来中央のボルトから排出・注入
できるよ。
 面倒ならば、パッキン注文してデフボルトを外し、排出。パッキン交換して
上部中央ボルトから、プラオイル注しで注入。
 593より
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:35:58
>> 593
ホンダは正統派のオイル指定なんですね。
うちはヤマハの YT-1290EXR(6年前の)なんだけど、取説には 10W30 SE級以上の
エンジンオイルを入れろと書いてあるから、それに従っていた。
まぁ、常用稼動している時は常に雪で冷やされているところだから、エンジンオイル
でも、それなりに粘度が高くなってるからそれで良いという事なのかと思ってた。
ちなみに HST のオイル指定も 10W30 です。 でも何故かこちらはディーゼル用の
CD級以上という指定。清浄性を求めているのだろうか。。。
メーカー違いの横槍失礼しました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:37:44
>>593、596さん
ありがとうございます。今年はじめにオーガはずして塗装してますから
大体イメージわきます。#90オイルは10W30SE級相当のオイルなのかな?
HSTオイルにCD級オイルとはこれまた参考なりました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:41:42
596 です
高温時の #90 のシングルグレードオイルは 10W30 よりもはるかに高粘度(固い)です。
更に、シングルグレードよりもマルチグレードのほうが温度変化による粘度変化が少ないので。
低温になると #90 と 10W30 の粘度の差はますます大きくなるはずです。
なんか、規定量の油が入っていれば固さはどうでも良いという程度のもんな気がしてきた。
いやいや、メーカー指定以外のものを入れるときはくれぐれも自己責任でお願いします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:19:27
>>597 1170迄のHSTオイルは、専用オイルになるよ。 980以上だと、5Wー30のエンジンオイル使ってるけど。
伝動効率の違いで、小型は専用オイルなんだってさ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:30:59
みなさんありがとうございます。勉強なりました。
まずは#90オイル探して交換してみます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:45:45
15馬力以下だとオーガミッションにはウォームギヤという歯車が使われている。
このギヤはネジが回り続けるみたいなもんで、ギヤ接触面の摩擦が過酷。
だから、エンジンオイルや油圧オイルみたいな低粘度(さらさら)のを入れると
必ず壊れる。本当は指定の#90ギヤオイルより高粘度な#120を入れたいぐらい。
が、そんな固いオイルはあまり売ってないから、指定#90を入れた後にモリブデングリスを
適量追加するとよい。


602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:28:39
unimogさん
除雪機の消費馬力は走行部15%除雪部85%で除雪部の六割以上がブロワ馬力だから、
例えばHS1390iなら、走行1ps*2、オーガ4ps、ブロワ7ps程度でしょう。
なので走行モータは750wが二個あれば足りるはず。バッテリが二個なのは直列にして電圧を
倍にするためです。750w=(12v*2)*30Aで電流は最大で30A*2程度だろうと見当がつきます。
ちなみに除雪部のリフト、ローリングに使われている電動油圧シリンダは一個当たり、
三菱等の場合、12V*20A=240W程度であり、バッテリは12Vで十分です。
つまり、ホンダがバッテリを直列24Vとしているのは、走行馬力の確保のためでしょう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:10:08
#90のオイルというと普通はデフオイル。
正確に言うとハイポイドギヤオイルというやつで、
極圧剤という奴が添加されている。
ハイポイドギヤは擦りながら動くのでそんな性質がいる訳だが、
ウォームギヤも擦りながら動くのでちょうどいいということだろう。

話は変わって、三菱の新車のスノーロータリー、
MSR1125S1があったので見てきた。

Official Snowblower of Santa Claus
authorized by Christmas Foundation in the city of Rovaniemi,Finland

と書かれたステッカーが貼ってあったのだけど。。。
ちょっと笑ってしまった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:07:33
>>602
>除雪機の消費馬力は走行部15%除雪部85%で除雪部の六割以上がブロワ馬力だから、
後学のためにそれがどこから来た数字なのか教えてくだされ。
ヤマハの最上位機種を除く全機種や、ホンダの非ハイブリッドのクローラが
小さい奴なら馬力がいくらあっても雪の上では簡単に空転してしまい、
いくら馬力があっても意味は無いと思う。
それに昔のタイプの非ハイブリッド、非HSTなら運転手が押してやれば
走行部の損失は実質ゼロになるはず。
飛びに差が出るほどの走行部の損失というものを体感したことは無いんだけど。。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:00:46
>>604
同感です。
ただし、上り坂とかになると話は違ってくると思いますけど。
606unimog:2009/11/22(日) 22:57:07
602さん
unimogです。丁寧なご説明ありがとうございます。やはり中型機は重量もある
ための対策なんですね、(バッテリー2個)先日、実際に見学に行ってきまし
たが、ホンダの中型機いいですね〜GXエンジン載っけていました。古いけど
名機ですよね、うちの薪割り機にも使われています。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:08:45
簡単ながらMSR1125S1の簡単な感想。
フジイのSD1125S1と全く同一のものみたい。
先に上げたステッカーにはワロタ。
エンジンはガソリンの空冷二気筒。
フレームはディーゼルの同馬力クラスと共通のようだが、
エンジンがコンパクトなのとラジエータが無いので
カバーを開けると随分すっきりしている。
足回りはめちゃくちゃしっかりしている。
オーガハウジングの肉厚も十分で耐久性は高そう。
除雪業者だと、一日フルで使うから水冷ディーゼルが欲しいだろうが、
普通の使い方では十分すぎる性能だろう。
ヤブコギ性能も十分そうに思える。
エンジンが軽くコンパクトな分、ひっくりかえる危険も少ないように思える。
ただ。。。
載っているエンジンがロビンエンジンなのはどうかと。
ロビンエンジンがだめという訳でなく、三菱もエンジン屋という意味で。。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:09:30
>>604
忘れたが、どこかの役所の資料のうろ覚え。もちろん全ての除雪車(機)が
同じではないだろうが、多分まあ大きな数字としてはそんなに間違いじゃない。
おっしゃる通り、小型だと足が空転し易くて割合は低くなる。
足の話ついでにいうと、どこかのスレで誰かが言ってたように、
13psを使い切るには車重250kgだと、段切りする時に足が空転し易い
気がする。理想は300kgでクローラ巾200mmかな。
さらについでに言うと、腹の下にシリンダが突き出してるのは
良くは無い。新雪段切りするときに引っかかる。クルマの地上最低高と一緒。
腹はフラットが理想。まあガソリン13psというのは微妙なクラスで、
新雪段切りなんかしねえよ!という人も多いかもしれない。
しかしあれだけ高価なんだから、新雪の高い所にもどんどん上がって行けない
と大損。そんな点で見ると、結構な違いが各除雪機間にありますよ。




609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:52:34
単にスロワータイプの除雪機と言っても各機種間に結構な違いがあるし、
使い方も様々だって事が良くわかりました。
新雪段切りというやり方はメーカーの説明書の使い方のところに書いてあった
けど実際にやった事もないし、やるような場面に出くわした事もなかった。
でも、色々な意見を見ているうちに、雪質だって様々だし、降雪量、投雪環境
だって色々なんだから、一概にこうだという決め付けられないんだなぁ。
走行に費やすエネルギー配分だって、深い雪を超微速前進でゆっくりやる環境
ならば、ほとんどゼロパーセントだろうけど、浅い雪をかなりの速さで進んで
行く時なら15パーセント以上になっているような気がする。
極論を言えば、雪が無いところをオーガまわしながら全速力でった時には走行が
100パーセントになる。(摩擦等の損失を抜いて考えての話)
今冬の除雪は色々思考をめぐらしながら出来るな。。。。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:02:10
まあ、俺は
ウニモグ氏が
ヤマハのYS-1070TとホンダのHS970iの比較において
走破性能においてホンダのハイブリッドに不安を覚えているというのを
違うというのを言いたかっただけで。
ヤマハよりホンダのハイブリッドの方が機体重量があるし
クローラもしっかりしているので走破性能は全然上。
機械の安定感が全然違う。
ハイブリッドはハンドルに手を沿えているだけで済むが、
ヤマハはハンドルを振り回して運転する必要がある。
薮こぎのときなんか、クローラが短くて前後の安定感が皆無に近く、
平らに除雪するのがとても難しいし、
オーガハウジングが雪の壁を擦る抵抗に負けて
サイドクラッチレバーを引いても曲がらない。
なので、薮こぎの時はサイドクラッチレバーは無視してハンドルを振り回して
使っていた。
10馬力クラスのそこそこ大きい奴をそんな使い方をしていたので
はっきり言ってめちゃくちゃ疲れる。
そんな使い方を擦るのなら7馬力以下の小さい方がかえって楽。

そんなつらい思いをしてたのでホンダのハイブリッドの安定感は大きな驚きだったし、
ヤマハのイージーターンがどんなものだか気にもなる。
ただ、ヤマハは相変わらずクローラが短かいので期待はできないだろうな。。。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:36:33
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/12/02(土) 21:37:35
去年、長野で歩道の除雪をしていた業者が摘発されて、その会社責任者は
行政処分をうけたんだってさ。
もちろん、除雪作業を発注した行政機関にも当局による
立ち入り調査があったと聴いた。
あまりにも、馬鹿らしい法規制だから、国土交通省・警察庁に請願書を提出したよ。

↑これのニュースソースを知りませんか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:40:55
>>611
乗用の大特仕様の除雪車で歩道を走ったから?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:00:19
>>612
普通の歩行用で公道を除雪したら、道路運送車両法違反だ、という話だったかと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:29:28
除雪機は軽車両になり、歩道の通行は禁止で車道を通らないといけないということか?
流石に除雪中はしょうがないとして、回送中に歩道を通っていたら指されたということかな?
どう考えても同業者の嫌がらせだろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:11:05
でもホンダの除雪機の説明書に「公道では使えません」て書いてるんだよねぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:55:04
ヤマハには
「本機は私有地などでご使用ください。」とある。
ワドーと三菱のカタログにはそのような言葉はなかったな。
業者が歩道用に持っていたコバシ(20馬力ディーゼル)には回転灯が後付けされていたな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:43:46
グーグル先生に、「公道 site:http://www.honda.co.jp/snow/ 」て聞くと、何もヒットしない。
カタログをめくってもそれらしい警告は見当たらない。
でも除雪機を買って説明書をめくるといきなり「公道では使えません」

これって詐欺?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:10:24
まあ、家庭用除雪機だもんな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:59:44
まだ誰もハイブリッドラジコン見てないの?
YouTube 'schneefrase' で検索してみてよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:29:05
コタツにあたりながら除雪したり、子供を轢いたりするわけですね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:20:46
Vベルト交換したいのですが、三ツ星のスーパーゴールドはオレンジの2倍の値段ですが、
耐久性も2倍位あるのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:46:37
三ツ星のHPでカタログを見ると引っ張り強度が何Nとか屈曲が
何々とかは載ってないな。8ps~13psの一本がけブロワベルトでしょ?
昔三ツ星のベルト計算プログラムを使った記憶だと、
9psでプーリ径が小さい(ベルトに悪い)ところにオレンジ
だと予想寿命が100時間未満でゴールドだと300時間弱だったかな。
で、実際試験するとオレンジはすぐ切れ、ゴールドはまあ耐えた。
ただ、試験というのはずっと最大負荷をかけるからねえ。
で、結論じみた事を言えば、
機械に負荷をかけた正しい使い方をしてるのであれば、
ゴールドにした方が良い。あまり負荷をかけずに機械を遊ばせている
ようなら、オレンジを試してもいいと思う。
以上一本掛けの場合。
二本掛けなら、オレンジでいい。



623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:19:00
>>621
確か、背面の補強が有るか無いかの差だと思った。
除雪機のクラッチはベルトの背面にテンションプーリを押し当てて繋ぐタイプなので背面補強の入っている奴でないと保たない。
624621:2009/12/04(金) 01:40:00
622さん、623さん有難うございます。
ヤマハYT-660Eのオーガ用、走行用各ベルトですが、
スーパーゴールドにします。

ところで、上の方で小型のHSTオイルは伝達効率云々で専用オイルとありますが、
取り説には純正もしくはディーゼル10W30CD使えとなっています。
ディーゼルオイル使うと何か問題おきるのでしょうか?
でも、HSTオイル抜きかえる時エア抜け相当悪いですよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:26:22
>>624
エンジンオイルなら問題なし。絶対。
>ディーゼルオイル使うと何か問題おきるのでしょうか?
>でも、HSTオイル抜きかえる時エア抜け相当悪いですよね。
氷点下でもないだろうし、そんなもんでしょ。オイルの問題ではない。
エンジンまわして走行クラッチ入れて前後に少し動かしながらオイル入れてる?
まあ気長にやってください。少しは危険だからね。
追記:走行はオレンジで十分だと思うがね。ゴールド入れさせる設計が信じられん。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:25:14
>>625
>>追記:走行はオレンジで十分だと思うがね。ゴールド入れさせる設計が信じられん。
考え方は人それぞれだよね。
オーガには安い方を使うこともあるけど、
走行用はゴールドだな。
俺はそこそこデカイ機種を使うことが多いので、
ヤブコギをしている時に走行ベルトが切れて、
その場でベルト交換なんて日には。。。
雪の上ではボルトナットを落とすと探すのに苦労するし。。。
8馬力以下なら軽いから走行ベルトが切れても引きずって行けるけどね。

ちなみに昔の確かヤナセ(もしかしたらヤマハ)の9馬力の変速円盤を使っている機種で
変速円盤をそのまま走行クラッチにしている機種があったと思う。
あれは本当に最低だった。
何にも知らないでただ見ただけの時は、シンプルで画期的な構造だと思ったんだけどね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:39:59
>>626 そこそこ大きいって、どの位?
除雪機は、飛ばしてなんぼだから、走行よりブロアに良いベルト使わないと。
HSTならポンプ回すだけだから、ブロアの負荷とは全然違う筈なんだけど。
そこは、個々の判断で。
自分はハイブリット1390で、バンドーW800+スプレーワックス。重い雪になった時の飛びが、全然違うよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:20:34
うちはヤマハ12馬力で、シーズン中は毎日1時間以上使ってて6年経っても切れてません。
去年交換用としてオーガ用に高いベルトを2本、走行用に安いやつを1本買ったけど、
まだ新品のまま屋内保管。
他の人が使っているところを見ると(音を聞くと)スロットルレバー全開にしておいて
いきなりオーガのベルトを押し当ててる人が結構いるけど、あの使い方では寿命短かそうだな
なんて思ってます。。。。
使い方は人に強制したりされたりするもんではないだろうけど、ベルトがカワイソウ。
ガバナが効いて最高回転数を維持しブンブン回ってるエンジン側のプーリーと、雪を食った
抵抗がある状態のオーガがつながったプーリーにベルトを一気に押し付けるなんて。。。。。
自分の場合は、作業開始時、アイドル状態で左手のレバーを握ってそれからアクセルを開き作業開始。
左手は緊急時以外握りっぱなしです。
当然ながら右のレバーは握った状態にロックされたままです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:06:58
267です。268さん、ベルトの使い方は間違いないと思います。
でも、ベルトは消耗品。切れなくても、6年経てばひび割れあるかも!
無くてもテンションかけてプーリーと高さが同じか、低かったら交換時期だと思います。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:08:35
スミマセン。627 628でした。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:34:46
>>627

今は出してしまったけど三菱のMSR1100。
除雪幅110センチ空冷19馬力ガソリンエンジン。
非HST機種。
オーガベルトが三本掛けなので、ちょっと価格差に負けました。
この機種はオーガベルトの交換は楽な機種だったので切れれば替えればいいかと。

現在は昨年秋にHS1810Zを中古で購入。
程度の割に値段が安かったので買ってしまったけど、
どうもやってしまった感が強い。
昨シーズンは雪が少なすぎたため、ほとんど使わないでしまったので、
ただ単純に慣れの問題なのかもしれないけど。。。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:02:47
628です。629さんのおっしゃる通り、いくらなんでも5年も使えばそろそろ替え時だろうし、
夜間や早朝のベルト切れに備えて新品ベルトを入手したんだけど、実際に替えようかと思って
見てみるとひび割れも無いし、V溝の底にベルトが当たった形跡も無いのでそのまま使ってました。
予備もあるから、何年使えるかの耐久レースでもしてみよかという気分です。
ベルトに対して同じような考えの方と出会えてうれしいです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 05:41:56
1810Zは年式にもよるがとても勉強させられた機械だったわ…

左右スキッドを常備しておくと良いかも。
ホンダの除雪機の良いところは、補修部品の価格が
圧倒的に安いところだな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:54:56
>>633
言葉からして修理屋さん?
どんなトラブルがあったか教えて欲しいです。
オーガハウジングが歪んでしまうような事はなかったですか?
今のところそれが一番不安。

スキッドプレートは。。。
正直、オーガのティルト角度が全然意識できない。
気が付くとオーガが地面をガリガリやっている。
しばらくは極端なぐらい高くしてティルト操作に慣れるしかないかな?
やぶこぎの時はティルトに気を取られていると上下の操作がおろそかになり、
盤がグデグデになってしまう。
会社にある三菱27馬力はそんなに難しいと思わないから電動油圧が扱いを難しくしているのだと思うけど。。。
慣れで克服できるのかちょっと不安。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:34:30
>>634 オーガハウジングが歪むって、ガッチリ堅雪くわえてサイドクラッチ使ってない?
誰かに操作してもらって、ハウジング・オーガギヤケースの振れチェックしてみたら!
スキッド・ハウジングガードは消耗品。ガードの方が安いから、そっちを出し気味にしたらどうだろ。
1810は大型だから、皆使えると思っているけど、1590の方が使える。
多分オーガの細かいピッチが、堅雪に喰い付くから浮かないと思います。
早くスノーファイターに採用すればいいのに。
その前にハイブリットかな?
私見ですけど!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:49:07
ホンダ・ヤマハ・ヤンマー・ヤナセ・フジイその他諸々販売メーカーあるけど、シェア率判る方おりますか?
農業用メーカーは、鉄板厚いですけど、それだけで高額なのは納得出来ないんですけど。
数が出ないからコストダウン出来ないのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:05:02
>>635
普段の使い方はそれほど乱暴とは思わないけど、
「雪祭り」の雪像製作の時には本当に無茶をする。
多分、メーカーの人が見たら驚くような使い方をしている。
ただ、今年は雪が少なすぎて雪集めが難しく、参加を断念してしまいました。

ある程度無茶が効いて、壊れても簡単に直せて
長期間もってくれることを考えたらハイブリッドには手が出せなかった。
しかし、触らせてもらうと本当に良いんだよね、ハイブリッド。
638637:2009/12/07(月) 22:24:51
MSR1100はオーガハウジングが無駄に頑丈だったから
相手がブルが踏み固めた雪捨て場の硬い雪にも躊躇なく突っ込んで行けた。
そこまでの性能を求めちゃいけないのだろうとは思っているんだけど。。。
オーガ回りの強度が弱いだろうというのも承知で買ったのだし。
(前が軽ければ柔らかい雪でも機械をつんのめらせて脱出不能になる確率が小さいというメリットをとってみた)
時間に追われれば硬い雪を食わせられるだけ食わせるをやってしまいそうだ。
その時にオーガハウジングが歪んでしまわないかが不安。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:56:11
>>636
農機具屋さんの除雪機は雪の上に乗り上げて使うことを考えてある。
バイク屋さんの除雪機はしっかりした地面の上で使うことをメインで考えてある。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:24:49
不確かな記憶だが、数年前に市場規模200億円と聞いた気がする。
今は150億円、概算50万円×3万台てとこでしょう。
以下は全くの予想だから訂正歓迎。
シェアは台数でホンダ50% ヤンマ15% ヤマハ15% 残りは各社かな。
供給側から見るなら、ワド(ワドホンダヤンマクボタ)40億円 
ホンダ(ホンダ)30億円 ササキ(ヤマハ)15億円 フジイ(フジイ三菱クボタ井関)8億円 
残りは八鹿(ヤンマ) 石狩(ヤナセ)等で、計100億円の工場出荷額かな。 

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:37:27
新潟県妻有エリア、自分が目にする範囲で
ホンダ 40
三菱  25
ワドー 15
フジイ 10
ヤマハ 5
その他 5
ホンダのハイブリッドが急増中。
個人でも大型をもっている人が結構いる。
642名無しの@雪だるま:2009/12/10(木) 01:23:23
2チャンネルでこんなに面白いサイトがあるとは。

北海道内陸はこれがないと、早死にしますね。ホンダ使っていますが、丈夫ですよ。
驚いたのは、5W−10のオイルはいいね。−30℃でも簡単にエンジンがかかる。
感動もんです。
部品の補給を10年くらいは続けてほしいね。ゴムクローラが在庫無しは、ないよね。
片方切れ不動となった。年中使うモンでないのに。
その点、農機具製品はキャタピラなど10年は有るようだ。今年はイセキの少し旧いのをつかいます。ヂーゼル。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:30:44
遂にこの日がやって来た。
初期型ハイブリットの、コントロールユニットが逝っちゃった。
先シーズンから時々クローラが動かなく、On Offで乗り越えてきたけど限界。
来週雪マークの為、五万円出します。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:53:16
ハイ、ブリッとはそれがあるから嫌やねぇ〜
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:05:14
初期型って8シーズン使用?
だと6000円/年か。
コントローラとやらはその位で壊れるもんなのか?
インバータとは別の部品なんですか?
646名無しさん@Linuxザウルス:2009/12/10(木) 14:06:10
>>643
初期型でそれだけもてば正直十分なきがするが。
あのハイブリッドの扱いやすさは異常
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:57:27
ワシも飼おうかな、ハイブリッド。
どうせなら15psのがええの。
近年は小雪だから、除雪って楽しい遊び。
だから除雪機って楽しいおもちゃ。
でも値段が高いのお。やっぱワシの財力では無理じゃの。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:03:02
そをいえば、誰かハイブリッドのブロワ電磁クラッチの
事を知らんかの? あれは長寿命なのかのお?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:23:38
電磁クラッチのベアリング焼き付くよ。
ガッチリ食いついて、セルが回らなかった事があった。
今は対策なったらしい。
エンジン焼き付かせたかと思い、ドキドキだった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:48:41
ハイブリッドって電磁クラッチなのか。
壊れたら自分で修理は不可だな。
その辺が嫌だよな。。。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:07:00
ハイブリットこそ自分で修理出来る機械だとおもうな。
原因が判ればだけど。
機械的故障は、ケーブルは少ないし、電気関係部品はカプラ脱着だけだし。
除雪機ばらしたことあれば、簡単だよ。
でも、バッテリーの奥見るとウンザリするね。ハーネスは余裕ないからね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:59:40
従来機なら壊れた時に、色々と工夫したり、針金使ったり、場合によっては
溶接したりしながら、部品が届くまでの数日を暫定的にごまかしながら低負荷で
運転する事も結構あったけど、ハイブリッドはそういうごまかしが難しそう。
サブ機がなければ交換するユニットが届くまで雪に埋もれる生活?
しかし、使い勝手がここまで絶賛されているのだから今の機械をサブ機にして、
次はハイブリッド使ってみたい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:15:37
>>652
他のメーカーにとってハイブリッドの操作性は革命的だったと思うよ。
これが出てから他社も色々工夫をやり始めたような気がする。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:27:26
「ハイブリッドこそ自分で修理できる機械だと思う」
とか言えるのは、壊れたことがないからだと思います・・・・

クローラーが動かなくなると、引っ張っても重くて動かないし
オーガベルト交換も簡単にできないし

かなり焦りますよ・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:22:34
>>654
ホンダ8馬力のHSTの機械で、
エンジン不始動。
走行オイルモータのバイパスバルブに気づかずに大勢で無理矢理軽トラの
荷台に載せたのは良い思い出。
知らないって怖いよね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:31:55
>>654 クローラ動かなくなった事あるんだ。
そんな時は、後のクローラピンだけ左右抜くんだよ。
ワッシャと割ピン外すと、脱輪するからな。

ベルト交換も簡単。
カバー・ライトを外す。
オーカ゛を最大上昇。
下のベルトカバーを外す。
電磁クラッチカプラを外す。
電磁クラッチの回り止めを外す。
ベルト2本外す。
ジェネレータベルトは、ここから固定ボルト2本緩めると、交換出来る。

組む時は、エンジンプーリーに2本掛け、オーカ゛側から掛ける。
後は、逆手順で組む。
所要時間30分位かな?

自分の機械に、興味持てば何でも出来る。
駄目だったら、販売店呼ぶ。割り増しか嫌な顔するかもしれないけど、プロの仕事が見れる。
授業料だと思えば安いから。
後は、取説読む事。
緊急時の対応、記載してある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:57:07
コントロールユニット交換終了。一安心。
初期型ハイブリットだけど、中身は違うぞ。
オーガシャフト・フランジはHSM用スプラインシャフト。&オリジナルボルトでガタつきなし。
ついでに細かいピッチのオーガに変更。
新地旋回機能は、堅雪の中で使えないから要らない。
でも欲しいのは、HSMから採用なったハウジング&オーガ。
堅雪の切れ込みが違うね!
でも、HSM買うならハウジング・オーガ変えるね。
部品代で13人位福澤さん揃えば、遜色ないから。
下取りなんて、思い入れと金額のギャップがあるから、13で最新と思えば悔しくない。
むしろ新車買える人、お金持ち。勿体ない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:20:03
どなたか教えて下さい。ヤマハYSM870のディスクフリクションと言ういわゆるクラッチの様な
ゴム引きのディスクを交換しようと下側からカバーを外してキャタピラを外して
シャフトの両側のクリップまで取り外したのですが
その後シャフトをどうしてもずらすことが出来ません。
両側のベアリングがどちらか外れればシャフトをずらしてディスクを交換出来そうなのですが
どうすればベアリングが外れるのか解りません。
となたか御指南お願いします。ばらしに2時間掛かりました。
659名無しさん@Linuxザウルス:2009/12/16(水) 00:03:32
>>658
ガンバレ。
相当てこずったという覚えしかないや。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:56:24
もしやギャボックスの内外もバラスのでしょうか ひぇえ 恐い
当時の状況覚えていませんか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:43:17
>>658のおにいさん!
YSM870の最後M付きか? いずれにせよ、基本構造は一緒みたいなので
この下のリンクを見て勉強してちょうだい! 使い方はこのページを見れば分かります。

ヤマハ除雪機 パーツ電カタログ
http://parts.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp
662661:2009/12/16(水) 03:52:40
>>661の訂正だよ!

ヤマハ除雪機 パーツ電カタログ
http://parts.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp
上記でアクセスするとエラーがでるので、下のアドレスから見ておくれ!

正しくはコチラ
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
を開き、除雪機をクリック! 使い方はこのページを見れば分かります。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:17:15
ありがとうございます。実はパーツカタログを見ながらばらしていたのですが
あくまでパーツカタログなのでシャフトの外し方が判らないのです。
ベアリングを外すのに専用工具がいるのかな−・・・
664名無しさん@Linuxザウルス:2009/12/16(水) 12:36:10
>>663
俺もシャフトの外し方が分からなかった。
ベアリングをなんとか外し、シャフトにガタを作り、
その隙間でやったような気がする。
チェーンのカバーだっけかな、何かを変形して癖がつくのを覚悟して
こじりながら作業した覚えが有る。
ホンダの変則円盤式の除雪機を直した時は整備性無視しているなあとおもったけど、
ヤマハをやった時は憎しみすら湧いてきた。
まあ、ちゃんとした手順でやれば手間は増えても簡単なのかもしれないが。
部品カタログをみればもう少し何か思い出すかもしれないけど、今はそれができない。
ガンバレとしか言えないな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:33:48
フジイのは簡単。
俺なら15分で交換できる。
が、チェーンブロックで吊り上げる必要があるから、屋外では無理。
ヤマハのを知らないから助言にはならないが、
軸端が見えたら、周辺のトメワを外して軸端をスラスト方向に叩けば
簡単に抜けない?ベアリングの勘合だってキツクないはず。
交換を考えてない設計なら、ササキの設計者が馬鹿だという事だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:46:59
>>664
まさに昨日カバーをよっぽど変形させようかと思ったのですが
取り返しが付かなくなりそうでやめたのでした。

軸端を叩いてみます。でも少しガタがあるので動きそうな気がするんですよね。
がんばります。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:25:30
みなさんありがとうございました。
先程シャフトか抜けて無事ディスクが交換出来ました。
スラスト方向って全然解らなかったのですが、ギヤの方にずらすのは、
ありえんだろうと思い、シャフトの端部のいかにもここを叩いて下さい
と言うくぼみにポンチを当てて叩いたらズリズリとシャフトが抜けました。
これは正直言ってバクチです。しかしその瞬間、超感激で疲れも吹っ飛び
部品復旧後、夏に用意してあったキャブまで交換してしまいました。
欲が遅いためエンジンの試運転は、明日に持ち越しました。
明日、試運転の報告します。
改めて皆様に感謝、感謝
端部のクリップを戻すのとギヤとシャフトを合わせる2ミリ角位のキャンバー
を戻すのがビクビクで大変でした。
今回は、大変勉強になりました。ふぅ〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:27:51
みなさんありがとうございました。
先程シャフトか抜けて無事ディスクが交換出来ました。
スラスト方向って全然解らなかったのですが、ギヤの方にずらすのは、
ありえんだろうと思い、シャフトの端部のいかにもここを叩いて下さい
と言うくぼみにポンチを当てて叩いたらズリズリとシャフトが抜けました。
これは正直言ってバクチです。しかしその瞬間、超感激で疲れも吹っ飛び
部品復旧後、夏に用意してあったキャブまで交換してしまいました。
欲が遅いためエンジンの試運転は、明日に持ち越しました。
明日、試運転の報告します。
改めて皆様に感謝、感謝
端部のクリップを戻すのとギヤとシャフトを合わせる2ミリ角位のキャンバー
を戻すのがビクビクで大変でした。
今回は、大変勉強になりました。ふぅ〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:31:53
欲が遅いのではなく、夜が遅いのでした。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:33:33
我が家にあるヤナセの骨董品を整備した。
エンジンオイルを交換し各部のグリスアップ。
試運転も済ませたが調子は上々。

ウォームギヤのオイルも交換したほうが良さそうなんだけど、
ここに使うオイルって どんなオイル??
誰か詳しい人教えて
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:54:30
<<668
試運転報告します。
@エンジン掛からず、ガソリンだだもれ→燃料ホース付け間違え
Aエンジン始動→5分後排雪不能→オーガーベルト脱輪
B走行開始→5分後左側シャーボルト折れ→取り替え
C除雪好調10分後→ガス欠→ガソスタで買い足し
D除雪好調20分後→走行不能→走行ベルト脱輪
E除雪終了 以上 3時間半 
へとへとです。
でも今回のメンテナンスで色んな事が解り修理すればまだまだ
使えそうです。クローラー滑るので新しいのが欲しいなー
でも高そう。来年かな。現在雪が深々と降っております。
朝から又除雪ですが、ちゃんと動けよ YSM870
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:31:01
バッテリー充電し忘れて俺涙目w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:34:56
>>627
スプレーワックスについてもっと詳しく!
雪がくっついちゃって進まなくて俺涙目・・・

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:23:07
>>673
春の手入れを手抜きしたな?
シュートの内側が錆びると簡単に詰まるようになるからな。
おれもスプレーワックスを使うけど、
春に防錆目的がメインで塗るだけで
シーズン中は使わないな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:51:33
>>673 627です。
あそこで言ったスプレーワックスは、ベルトワックスの事。
補修スプレーなら、ホンダのが良い。ちと高いけど!消雪で重い雪でも、詰まらずニュルッと出てくる。
生シリコンスプレーは、次の塗料がのらず、二度と使わない。
応急なら、シリコンスプレーも有効!
676673:2009/12/19(土) 13:48:00
>>674
まったくもってその通り。
しまう時にメンテなんですね。

>>675
なるほど。
ベルトにもワックスですか!
補修スプレーとあわせてちょっとホンダ行ってきます。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:22:46
>>676
メンテって程ではない。
シュート内の塗料が剥がれたところにワックススプレーを吹き付けるだけ。
錆びが一番進行するのは梅雨時期だからね。
オイル類の交換はシーズン寸前だよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:35:51
ヤンマーディーゼル 排ガスは臭いけど自分でばらしてお手入れできて楽
ここでは少数派ですね
679673:2009/12/20(日) 15:01:39
>>673
オイル交換・・・
買ってから一度もしてません・・・。
ちょっと交換してきます!
680631:2009/12/20(日) 17:57:46
HS1810Zのレビューを。
投雪距離はハンパなくある。
それだけは素晴らしい。
食い込み能力は。。。
平らな盤だと屋根から落とした雪でもガンガン食って行くけど。。。
屋根から落とした雪に乗り上げようと上り斜面を作りながら食わせようとすると、
一気に食い込み能力低下。
結局、手作業で崩してそれを飛ばすにした。
クローラ、しっかりしているようでわりかしグリップが足りない。
でも、前が軽い割に長さが有るのでバックでの上り斜面にわりかし強い。
というか、今まで触った機種で最高だと思う。
長さがある割に除雪幅がないのでヤブコギをしていった先で
Uターンするのが大変。
しかも狭い場所での切り返しで安全棒が雪の壁に当たって作動すると
エンジンが停止してしまう。
Uターンして往復両方での除雪は考えていないようだ。
平らで広い駐車場を除雪するのには向くけど、俺の使い方にはあまり合わないようだ。
681631:2009/12/21(月) 20:28:08
ちょっと気づいたこと。
HS1819
盤を平らにするのがとても難しいといっていたけど、
電動油圧のオーガの上下操作、
リレーが焼けていて
下に入りっぱなしになることがたまにあることが判明。
どうにもこうにも扱いづらかったのはこれが原因かも。
682631:2009/12/21(月) 20:29:57
HS1819 → ×
HS1810Z → ○
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:00:35
>>681
リレーが焼けるのは、もっと下げたいと思う、貴方が悪い!
焼ける前に、油圧モーターの悲鳴がなってたはず。
ハイブリットは、すぐ対策リレーに全台交換なっているんで、使い方だね!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:20:37
>>680
1810会社の屋根に、クレーンで2台上げた事あるけど、
使えないから

手で崩すなら、チェーンソーでブロックにして転がして、飛ばしてみ!
かなり楽。
堅雪・氷切ってる人、いる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:38:43
1810を屋上にって、上げたあと、旋回出来るスペースを確保するのが大変そう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:09:23
誰かアマゾンとか楽天で半額くらいになってる小型電動除雪機を購入した
猛者はいないのか!?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:18:17
@北海道
先日腰の手術をしてまだ重労働はあまり出来ないから
電動除雪機を買おうか検討中。

3馬力程度の小型除雪機は使った事あるけど、
電源除雪機がどの程度使えるのか分からないから迷ってる。
諭吉さん2,3人で買えるならアリかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:10:28
連投すみません。

ヤフオクに出てる電動除雪機を落札しました。
送料と代引き手数料が無料で15800円のやつです。
在庫があれば明日には発送してくれるはずなので
雪が積もる前には届くと思います。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:59:43
ホームセンターの店頭で除雪機の説明員として立ってたことがあるけど、
電動の除雪機や輸入物のタイヤ式の除雪機を買って失敗したという人が
かなりの人数いて、ビックリした。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:31:13
中国のタイヤ式もダメなのか
691681:2009/12/26(土) 10:18:20
リレー交換終了。
テスト運転してみたけど、動き良好!
ソリの高さを思いっきり高くセットしてあったのだけどかなり低く出来そう。
ドカ雪が来るのが楽しみ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:59:06
農協農機が休みに入ったのにどうもクローラ近辺から油が漏れてるようです
油を追加するしか方法ないでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:22:33
>>692
除雪機が無いと困るような地区ならやっている店はまだまだあるだろ?
うちの地区のホームセンタームサシでは
この前フジイの大型の修理をやっていたぞ。
こんなところで聞くより地元で除雪機を扱っている店に聞け。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:21:32
メーカーさんの部品が動くのは今日が最後だろ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:44:09
>>693 新潟?山形?どこのムサシ?
最近ホンダのサービス指定店の看板挙げてるけど、
バイク屋・農機具屋必死だろうね!
年末年始もやってるし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:08:43
>>693 ありがとうござます(????)
ヤンマのパーツは農機具屋じゃないと手に入りづらいようです
本社→支社→JAの逆流経由でおねがいしました
ぎりぎり年末休み前に間に合いました
31日と7日が大雪っぽいですね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:50:47
北海道
コバシの除雪機 ST4000D
オーガチェーンケースのギヤオイルの指定がSAE#90なのですが、
ギヤオイル#90では代用出来ませんか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:01:22
代用もなにも、おんなじだべ。
90番ギヤオイル入れて問題起きる訳ねえ。
絶対大丈夫。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:12:53
100番チェーンオイルでもいいでしょうか
700小橋ST−10:2009/12/31(木) 18:31:31
どなたかゴムクローラーのサイズについて詳しい方いますか。
幅200ピッチ72駒数30のゴムクローラーに幅180ピッチ72駒数31
のクローラーは装着可能ですか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:45:32
>>700
1ピッチ分72mm長くなるわけだから、30駒付けた状態から
さらに36mm以上張り調整できるんなら付くんじゃない?
伸びたりすること考えるともっと余裕あった方がいいと思うけど。

あと1つ質問です。
HS1390iのオーガ上下とローリング用の油圧モータって同じものかな?
放置しとくとだんだんオーガが下がってくるから入れ替えてみようと思うんだけど。
パッと見は同じっぽいんだけど微妙に色が違うんです。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:55:27
たぶん、ストロークからして違うでしょう。
品番を販売店に聞いたほうがいいのでは?
知ってると思うが、あれはブラシモータとポンプ、バルブが一体になった
SHOWA製ユニット。数ある弁のうち、逆止弁に問題がある様な気が。
とりあえず今はたいした問題じゃないだろうから、バラさない方が絶対いい。
春になったらリフトシリンダを外して分解清掃というのが最低コスト行動
でしょう。ま、かなり細かい部品の集まりなので、きれいな机の上での
作業をすすめます。どれが何の弁かは普通の人にはわからないが、
ばらせるだけばらしてエアブロー後、完璧に元と同じに組めば改善の可能性は大。
ちなみに昔話ですが、同様のカヤバ製ユニットでは、モータのブラシ不良でヒューズが
飛ぶという問題が起きてます。買うと高価ですから、面倒でもばらして勉強
しとく価値のある部品だと思います。


703701:2010/01/04(月) 22:32:00
>>702
返答ありがとう!
品番違ってました。
ご指摘の通りチェックバルブが怪しいとのこと。
部品のばら売りは無くアセンブリで12万だそうです。
とりあえず今シーズンは現状のまま乗り切ろうと思います。

外してみたら形状・ストロークはほぼ同じ、若干の色違いと配線の長さ、
47-19、45-9と小さく刻印がある程度のちがいでした。

構造的にリフト側はかなりの負荷がかかると思うんだけど
中身の部品の耐荷重でも違うのかな。

春になったら分解してみます。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:43:28
時々出かける別荘の除雪に参ってます。

シーズンに数回しか使わないのですが
45cmの深雪まで桶(それ以上は繰り返しで桶)と銘打たれてる電動式のものは
実際に使い物になるのでしょうか。

車1台分(2.5m×6m)のスペースを確保するだけでいいのですが
行ってみると積雪1mとかで、ゲンナリしてしまいます。

道路に雪を捨てるわけにいかず
1m以上の高いところへ雪を放り上げるのは、かなりの苦痛です。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:04:50
その別荘地近辺でバイトで除雪を請け負ってくれる人は居ないのでしょうか。
車一台分のスペースならそれ程高額とはならないでしょうし、
機械に金を使うよりも、その方がベターな気がします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:08:26
今年はよく降るなー
フジイのちっちゃいの使ってるけど手で雪かきした方が早い
今年は10馬力クラスの買おうかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:15:30
>>704
電動式を見かけたことがあるが
想像よりはまともなようだったな
しかしその量・高さでは厳しい予感
繰り返しで桶っていうけど、何をどう繰り返すんだ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:33:40
上層から少しずつ低くしていくってことじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:21:19
段切りだろ
屋根から落ちた雪とかならともかく
深雪でできるのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:37:40
小さいのは深い雪では埋まって駄目。硬い雪には歯が立たず。埋まらず動ける場所を
人力で作る必要があるよね。疲れるのは一緒。楽して除雪なら大型機購入でしょうね。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:35:01
飛ばすのだけ機械にやらせて
切り崩しは人力でやる手があるな
ただこの作業は例年死人が出てたような
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:44:45
おい、パワーハイトの中の部品はほとんど全部出てるぞ。
店の人が面倒くさがっているのではないだろうか。

ハイブリッド出始め2年間の製造分は、パワーハイトの不具合が出て
無料改修の対象になっているので、それに該当しなおかつ未改修ならば
無料で直してもらえるかもしれない。対象外だとしても部品交換で直る。
713ゆきんこ:2010/01/11(月) 20:03:26
初めまして
ロータリー除雪機11馬力で現在除雪している秋田県のものです。
敷地は長方形で短辺10mと長辺40mの面積を除雪しています。
このロータリーで除雪するには敷地を長辺の先にある畑に雪を
飛ばしていくのですが一度では飛ばしていけず、畑まで3回ほど
繰り返し飛ばさなければなりません。しかし、1回飛ばすと締ま
った雪となりそれを飛ばすのが困難なため、今度ミニローダで
押して除雪をしたいと考えています。その場合、日立建機のZW
20 0.3m3バケットを考えていますが皆さんお勧めがあったらお教え願えませんか?
現在すんでいるとことは、年間の積雪新最大が60センチ程度です。
それではよろしくお願いします。
714ゆきんこ:2010/01/11(月) 20:05:37
すいません 積雪新→積雪深でした。追加ですが除雪する箇所下地は砕石となっております。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:09:13
トラクターの3点リンクに整地キャリアの組み合わせの方が作業は早いな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:07:05
>>713
40m を押すとなると ZW20 では車重が足りずに途中で滑って押せなくなるかも。
雪質にもよるけど、それだけの距離になるとバケットの大きさよりも車重がポイント。
知り合いの車とかレンタルとかで試してみるのが一番だよ。 ZW40 あたりかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:43:19
ユキオスって使えるんかな〜??? 動画見たけどあんな軽い雪で
しかもたいして積もってない動画みせられたって性能わからんつーの。
北陸の重い雪に対応できるんかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:42:26
あれは太平洋側向けの商品じゃないかと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:03:07
妻有エリア在住。
大型除雪機のサブとしては使いやすそうだよ。>ユキオス
近所の食堂で大型とユキオスを組み合わせて使っているけど、確かに楽そう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:53:36
最大で60センチ程度なのなら、軽トラ+排土版と除雪機併用で十分と思う。
その程度で自家用専用でローダー購入はもったいない。
しかも除雪専用ならば、毎年借りた方が良い。
721ゆきんこ:2010/01/14(木) 18:18:18
みなさん、ご回答ありがとうございます。
積雪深さですが、一日で最大降雪量20cm程度で、年間の積雪深最大が60cm程度です。
ローダは購入を考えています。
リース料金は、10年借りると購入できる価格でした。
メーカー コマツ、日立、TCM等どこが維持メンテナンスが
安く、耐用年数が長いでしょうか?アドバイスお願いします。
大きさはコマツではWA20、日立ではZW20クラスを検討中です。
それではよろしくお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:12:32
メーカーによって保守部品のコストが驚く程違う事もあるので、ここよりもタイヤショベルの
スレで聞けば色々と情報が得られるんじゃないだろうか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:43:25
717です。

回答ありがとうございます。
結局、本日購入して早速使ってみました。

結論。

使えない.......orz
直線向きで小回りは腕力握力必要。てか普通に必要。
当方40歳でスポーツ万能。

直線でも引っかかりがあるとかなり腕力使う。
両手に豆できた。下半身は楽だが上半身はかなり疲れる。

正直微妙な商品だ。来年は地下水にする。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:49:13
ユキオスよりも、ミニローダーのML30-2か
スコッピィのCL150の方がはるかに使い勝手が良いと思うのだが、
値段が倍近く違うからなぁ…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:09:13
>>723
単に不器用なだけじゃね?
ここみたら女でもクルクル回してるぞ
http://www.honda.co.jp/snow/yukios/movie/index.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:25:08
>>725 バカいっちゃいけない すべての動画みたけど 女がターンしたのは一回だけ
    しかも雪がはいっていない状態。すべて直線一本の動画。除雪はスペースによって様々な
    動きをしないといけない。しかも5分や10分で終わるしろものでもないしな。
    まぁオレもユキオスの様々な動画を見てイケソウって思ったから購入したんだが....
少なくとも女子供が長時間使うにはかなり骨が折れる。
    大の大人のオレでもかなりの疲労だったね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:33:44
オレッチはこれ、ママさんダンプみたいなスノーキャリー
http://www.kumagai-nouki.co.jp/lineup/item_17.html
20cm位の積雪の道路を150m位除雪してるよ。何回も脇に押し出してだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:34:14
>>726
なんとかと鋏は使いよう・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:16:46
723  726は私。
ちなみに私が経営している駐車場スペース5台分と従業員用駐車スペース。
お客様用でへばってしまうがね。
積雪は40センチ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:29:48
ユキオス雪が締まる真夜中に作業をすれば若干違うかな?
暖気が入ればダメか。
それより近所迷惑だろうな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:49:20
40cmは無理があるだろ
頭の中も筋肉が詰まってんじゃね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:04:55
さすがにオレでもいっぺんに40cmは無理というもの。
上っ面を削っていくんだが 柔らかい雪はそう簡単にいかないんだよな
つまりママさんダンプに毛が生えた程度の代物だから
何度も何度も往復移動しなければいけないし小回りも必要。
回転半径はあってないようなもんだから腕力が必要。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:48:57
だからママさんダンプ程度のものに高い金出して
頭あれなんじゃないのっての
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:15:30
いやお前からのレスはいらんて さっさと消えろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:07:24
さすがのオレ
大の大人のオレ
スポーツ万能
イケソウ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:27:54
>>728>>731>>733>>735
消えろや
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:11:26
なんか進んでるなと思えばただの荒らしかよ。
ユキオスはやめとけor大型除雪の補助くらいという
アドバイスを無視して買っといて、愚痴るなよ。
7381:2010/01/16(土) 20:21:31
ホンダがアメリカで売っている除雪機の最上位モデルは
どうやらHS760系の車体に80センチ程のオーガーを付けたもので
セルスターターがない(バッテリーもない)代わりに家庭用電源でスタートできる
モーターが付いているけど、シューターは2段で上下左右とも手動という
スペックなようだ。作業灯は付いている。これで30万円弱。

最上級モデルでこんな感じだから、日本の雪国在住者は除雪機について
どんだけ贅沢なのかとw
739631:2010/01/16(土) 21:55:31
HS1810Z、
今朝、初めてヤブコギをしていて機械を脱出不能にしてしまった。
埋まりにくい機種と思って油断してしまった。
オーガのリフト量がもっとで大きければ脱出も楽なんだけどねえ。
危うく会社に遅れそうになった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:28:49
>>738
日本の積雪量は世界一だろ
米は過疎ったクソ田舎で1m積もる程度
30万以下の製品が各社からゴロゴロ出ていて
それで十分。需要がない。

国内にも廉価製品が普及してくれば
ボッタ各社は総倒れだろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:52:33
積雪量もだろうけど、
雪の捨て場に困らない、ってのはいいよなぁ〜
アメリカとかの広い国
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:45:24
このスレで日立のML20か30を購入した方いませんかね?
自分の敷地も飛ばせる所がなく、運んできている状態です。
屋根の落雪の処理なのでなかなかの量になります。

それで運び出そうと考えているのですがどうでしょう?
親が趣味の田畑を弄っているので、その関連にも使えそうなどで。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:27:03
うち、日立建機ティエラのML30-2を使ってるよ。
1回で運べる量はちょっと少ないかも…
うちは、溜まった雪はキャタピラの動力運搬車(油圧ダンプ付き)に
ML30で積みこんで運んでる。

田んぼや畑でも普通に使えるよ。
ただ、1度も耕してないような固く締まった所にはバケットが刺さらないから、注意。
ユンボのような、地面を掘る能力は無いから、
1度トラクターで耕した後、少し固まったような土を救い上げるのなら、問題ない。

ML20はちょっと小さすぎる気がするなぁ…

トラクターにグレイタスとかを付けたほうが、パワーも能力も上だけど、
図体が大きいのでうちの環境では使い勝手が悪い…
田んぼや畑で使うと、トラクターは重いからタイヤ痕が深く残るし…

うちが買う前に色々と調べてるときに見つけた動画が参考になるかも?
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/moto-burning/flowplayer/ml30demo.html
744除雪で腰痛:2010/01/18(月) 16:40:18
ML30-2とヤンマーCL150を比較検討しています。使い勝手はどうでしょうか?

745除雪で腰痛:2010/01/18(月) 17:03:28
744追記 ヤマハ1080EXで軽トラ荷台に雪を積んでいましたが、石を巻き込んでしまうため、744の2台を購入検討しています。ML30-2は動画等有りましたが、ヤンマーCL150は??状態です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:58:25
CL150は見たこと無いなぁ…
除雪機のお店でも取り扱いが殆ど無いみたいだし。
スペック的にはML30とほぼ同等なんだけどなぁ…
ML30はセル付き(リコイルでもかかる)接地圧が低い利点はあるけど、
値段がその分は高かったような?
747742:2010/01/18(月) 22:06:47
>>743さんご返答ありがとうございます。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1263819776173.jpg
これをスノーダンプで道路に運び出しているんですよね。
自分の脇の道路が除雪されないで雪捨て場になっているのです。
のちには流雪溝ができると話がされていますが、財政難ですからw
隣の土地は畑で家の土地ではないのです。
寄せてもいいと地主はいってくれますが、やはり気が引けます。

ちなみに画像は一人で5時間くらいで高さ2メートル×12メートルくらい運び出せます。
748743:2010/01/18(月) 23:15:12
スノーダンプが刺さるくらいの固さなら、ML30でもしっかりと刺さると思うよ。
オプションの大容量バケットとかに付け替えたら、効率は上がるかも。
うちは、通路幅が狭いので標準(800mm幅)バケットのまま…

移動速度は人が歩く程度かな?
スノーダンプよりは、はるかに楽だと思う。
ある程度積んで、地固めして登って、また積んで…
みたいな事ができるし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:13:11
道路に出すって、公道に出すのかよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:29:45
>>749
雪国は流雪溝のない宅地などは道路にだします。
公道であるからです、自分の所有地以外には、捨ててはいけません。
公道であり公共のインフラかる自治体や国が除雪作業をして運んでくれるからなのです。

>道路に出すって、公道に出すのかよ

公道だから除雪してくれるのです。
ロータリーで飛ばした土地も自治体や国が作業するので容認するのです。
町内会で雪捨場にしてくれる地主にお金を集めて謝礼したり。

あなたは一度、雪国の夜の街や宅地をご覧になるといい。
流雪溝が完備されたり融雪槽など持っている人ばかりではないのです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:31:28
>インフラかる
訂正
インフラである
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:40:13
雪が降らない地方の奴がこのスレ読んでるかどうかわからんが・・・一応書いとく。

自治体は、積雪があったらとりあえず通行出来るようにするために除雪するが
雪をかきわけて路面を出すだけだから、当然雪は道路の両端に盛り上がって溜まる。
道路に隣接した私有地にも溜まる。

ある程度溜まると、今度は除雪ではなく排雪という作業をする。
溜まった雪をロータリー車で併走するトラックの荷台に飛ばして、雪捨て場まで持っていく。
その際、除雪作業で私有地の敷地に寄せられた雪を道路に戻せば持って行ってくれる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:12:15
>>750
俺も雪国(北陸)だが、道路に雪を捨てるのはマナー違反だろ
近所でも何軒か、そーいうのいるけど、10軒中9軒は自分の庭とかで処理してるし。

建坪率ギリギリに建てたウサギ小屋のような家くらいじゃないか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:14:11
道路に雪を押し出す奴は轢かれてしまえ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:32:17
>>750
それ何県の何町?
道交法は全国共通だろうが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:21:43
>>755
道交法は関係ないんじゃない?
うちの田舎でも深夜に雪を出しているけどパトロールではなにも言われないよ。

機械を使用しては出しちゃ駄目ってなっているけど。

>>753
ど田舎乙w
建坪率  業界用語では→建ぺい率 建坪 敷地面積  

馬鹿な癖に難しい言葉は使うなよ底辺おっさんww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:43:38
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:13:11
道路に出すって、公道に出すのかよ

このアホとかきちんと文章理解してんの?
>>747の「除雪しないで雪捨場にしている道路」ってあるじゃん?
住宅がなく通行止めして雪捨場にして宅地の雪寄せ場にしている場所じゃない?

749って読解力とか想像力とかないの?
走っている道路にそのままだす訳じゃないでしょ?
754や755も道路に出すのは脇に寄せてだして除雪で運んでいってもらうんじゃない?
だいたいそうでしょ?
道路に通行の邪魔になるように出す人は消雪道路くらいじゃない?

もう少し、考えて文章読めよな・・・。

道路に出すなよとか言う前に状況とどのように道路に出すのか?
通行の邪魔にならないように脇に寄せて置くなどあるでしょ。

バカの一つ覚えでオナニーしてんるおっさんがさ


758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:40:50
>>757
>建坪率

ATOK2008に文句いってくれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:44:56
「脇に寄せてだして排雪で運んでいってもらう」のが違法じゃないと思ってる人が多いな。
道路管理者が容認していただけで、歩道上だろうと、脇に寄せていようと道路交通法に違反
するのは確実。
北海道では去年までは容認していたけど、そのような行為があまりに度を過ぎて排雪経費が
かさむため今年からかなり厳格に道路管理者が指導しているところもあります。

何事も節度を持ってやってれば良いのですが、除雪で寄せられた雪だけならず、敷地内の雪
を全部道路の脇まで運び出して積み上げる人があまりに多いって事なんです。

高いお金出して融雪槽を設置して、かつ燃料代も払って敷地内の雪を真面目に処理している
家の隣の家が敷地内の雪を全部道路脇に積み上げて税金で持っていってもらう、こんな理不
尽な事がまかり通らなくなるのはそう遠い話じゃないでしょう。

ただ、「除雪しないで雪捨場にしている道路」となると話は別で道路管理者が冬期間道路と
して管理する事を放棄しているので民事的に文句言われない限り問題にはならないかも。
道義的には問題だろうけどね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:28:22
>道交法は関係ないんじゃない?
>馬鹿な癖に難しい言葉は使うなよ底辺おっさんww
>このアホとかきちんと文章理解してんの?
>バカの一つ覚えでオナニーしてんるおっさんがさ

無知が必死でファビョってるな。
ちょっと検索することも知らんのだな。

>機械を使用しては出しちゃ駄目
自治体が言ったのならどこの自治体か教えろよ
おたくみたいのがいっぱいいる町
是非知りたいんだわ

761除雪で腰痛:2010/01/19(火) 15:55:26
743さん、746さんありがとうございました。
色々聞いてみて、ほとんどML30-2がいいと言っていました。
今日発注したところ、ML30-2の標準バケット15センチ上枠加工付きで48万円でした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:27:59
>>759
法律を杓子定規的に適用してたら生活が立ち行かなくなりますがな

費用がかかりすぎる自治体が規制するのもわかるけど
だからといって余裕があって容認してくれる自治体の元に住んでる人間に噛み付くのもどうかと思うけどな

それに、みんながみんな高い金出せるような経済状態じゃないってことも、ちょっとは考えてあげたらどうでしょう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:17:48
つまり、違法ということで決着w
http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/kentouiinkai/no3/deta9.pdf
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:39:42
公道に雪を出すのは違法だからやってはいけないなんて言われたら
うちの集落では困るぞ。
庭→現在積雪2メートルほど、
場所によっては屋根から落とした雪で5メートルほどになっている。
庭に捨てろなんて言われたって機械がなきゃ普通の人には無理。
流雪溝→整備されて入るが、集落総出で利用すると下流の方で詰まり、
水があふれ出して大騒ぎになるため、
雪が降っている時は出来るだけ利用しないことが申し合わされている。
集落の方針としては出来るだけ道に出せ、道路除雪の時にまとめて処分となっている。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:58:15
つまり杓子定規じゃなくって地域の実情にあわせた暗黙の(あるいは明示的な)容認基準という
ものがあるんだろうな。
ただ、それが道路管理者側の財政的な事情が変わったりして容認出来る量の基準が変わったり、
あるいは雪を出すが機械を使ったりするようになって、どんどん量が増えたりして今までは容認
出来ていたけど、その限度を超えたりという事なんだろう。
違法状態ではあるけども罰するべきではないという判例なんて沢山あるでしょ。
766743:2010/01/19(火) 21:10:10
>761
加工費込みで48万?
うちが標準のままで買ったのより安い(泣)
まぁ、うちのあたりは中穂半端な雪で除雪機を持ってる家自体が少ないからなぁ…

>743の動画のように、そこそこの雪を運べるから楽になると思う。
仮にバッテリーが上がってリコイルでかけても、わりと楽にかかるし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:28:22
>>764-765
駄文はいいから自治体名出せって。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:40:50
>>767
まずお前が出せ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:21:35
プッ
自分の所は道路への排雪禁止
を禁止しているまともな所だから出す必要ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:23:50
×排雪禁止
○排雪を
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:03:31
>>769
お前のオツムがその程度なのはよく分かった
772ホンダファン:2010/01/20(水) 23:29:54
ホンダHS970旧型使用しています。(オーガを足で上下する)
地面が砂利だとどうしても上手くいかず噛んでしまうこと
があります。そこで右手レバーで操作できるように部品
交換考えていますがどなたかやった人いませんかね。
買え変えた方早いなどとは言わないでくださいよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:19:37
>>772
まいど!舗装屋です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 05:30:47
>>773
とりあえず3.6mの18m、コンクリで頼まぁ!
775ホンダファン:2010/01/21(木) 21:39:01
>>773.774
そうか。その手もあったか。
金貸し手くれ。
776除雪機貧乏:2010/01/22(金) 20:30:32
ホンダHSM1590iのサービスマニュアルって 入手できるんでしょうかね。
販売店限定とか色々しばりがあるみたいだし、素人はいじるなと言うことですかね。
でも メンテのためにも是非欲しい。
7771:2010/01/22(金) 23:07:53
>>776
普通に入手できると思いますが、買ってもあまり意味がないと思います。
なぜなら書いてあることの7割くらいが電装系のトラブルシュートだからです。
正直、いまどきの乗用車並みです。

通常メンテで必要なのは、保管時の燃料排出、保管管理、エンジンオイル交換
オーガギアオイル交換、ベルト交換、シャーボルト増し締め、交換、バッテリー充電
シュータ、ローリングのグリスアップ、各部増し締め、プラグ交換、塗装・・・
くらいだと思われますがおそらくこれらはすべて取扱説明書に書かれており、
サービスマニュアルにはこのような当たり前のことは書かれていないようです。

>>772
旧HS970はオーガを上下させる機構よりも、オーガギアケースをオーガハウジングに
吊り下げる柱を追加する加工の方が大事です。これをやるだけでベルトもブロアの
ベアリングも耐久性が上がります。
操作しにくければまずペダル部分をグリスアップしてください。リフト量は新型同様に
しても変わりませんから、確実に簡単に上がることを考えた方が良いでしょう。
778ホンダファン:2010/01/23(土) 18:15:57
任意位置にオーガを調整できたら楽かなと思いまして。

>>オーガギアケースをオーガハウジングに
吊り下げる柱を追加する加工の方が大事です。これをやるだけでベルトもブロアの
ベアリングも耐久性が上がります。

これも気にはなっていました。ご指摘ありがとうございます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:43:29
ホンダだけど、ハイブリッドの次は投雪方向の自動制御やってくんないかな。
方向を決めてセットボタンを押すと、走行スピードに応じてシューターが1方向を向くように回転するの。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:34:04
イミフ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:17:17
>>779
フジイにそんなのがあるわな。ロックオン機能、と称してる。
ハイブリッドの次じゃなく、ハイブリッドに追加だろう。
足はコンピュータ制御だから、シュートに位置センサを追加すれば
簡単に実現する。だからホンダも検討はしたと思う。
シュート位置センサのコストの割には、投雪方向の精度が高くなく、
まあいらない機能だとの結論に達したのだと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:45:53
と思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:03:16
>>781
興味あったので聞いてみた。
どうやらシュータの旋回に対応するだけで
真横に来たときにシュータを下に向けるとか、
シュータを下に向けると旋回が早くなる、
なんて事はないようだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:35:02
アイスピッケルって便利だよな
http://www.youtube.com/watch?v=__ZOb6PYR0s
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:15:08
規制解除。
今年も宜しく。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:53:08
>>675
ホンダの補修スプレーって『神戸合成』ので宜しいのでしょうか?

ホンダ除雪機購入店に行ったら、おばちゃんに「ホンダ純正じゃない」って言われ、近所のムサシに行ってみたら『ホンダ純正品』の表示してあるし…


ググっても上手く辿り着けなかったもんで…
(´・ω・)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:19:12
>>786 その通り『神戸合成』製ホンダ販売元の補修用スプレーです。
   深く考えすぎかな?
トヨタ・日産その他メーカー純正オイルでも、メーカーで作ってる訳では無いんで!

ホンダのホームページから、除雪機に行けば見れるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:18:29
>>787
有難うございます。
携帯厨なんで見れなくて…
早速様子見ようと思ったら最近積雪無し…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:06:22
つかないクンは本当に雪つかなかった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:04:37
たまに家の前を業務用除雪機(歩道用)でチョチョィとやってますが・・・
開発工建の機械です
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:22:06
TVの天気予報で今夜から明日にかけて大雪とかいっていたけど、
家に入るころはきれいな星が見えていた。
朝起きたら雪かきしないと駄目かなぁ。@妻有
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:57:28
新潟は今夜1m降るってな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:32:23
>>792
新潟のどこでだよ。
今日は寒すぎて雪が積もれないな。
夜9時頃、外の温度計を見たら-10度。
寒すぎ。
@津南
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:08:25
さっき起きたんだが怖くて外見れん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:12:26
いくらも降らなかった。
上越線が止まったとか、本当かい?
でも、昨日は除雪機を使わなかったので今日は使った。
@妻有
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:26:26
新潟は荒れて大変だな! ガンガレよ!!   @札幌
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:47:02
全国ニュースで十日町が名前でていてわらた。
ウチも広い意味では十日町だけど、
そんなに驚くほどではない。
気温が低すぎて積もれない。
それでも50センチぐらい一晩で積もったけど、
一日暖かい日がああれば10センチぐらいになる雪、そんな感じ。
こんな雪は飛ばすとみんな舞ってしまって作業が嫌。
この辺では今日明日が山かな?
@妻有
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:33:55
>>797
札幌市民だけど意味がまったく分からない。気温が低すぎて積もれない??
舞ってしまって作業が嫌??
詳しい説明ヨロ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:53:10
気温が低すぎて積もれないは意味不明だけど
舞ってしまうってのは、雪が軽すぎて風にあおられて散ってうまくシュートできないってことじゃない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:27:08
北海道と十日町近辺、どちらにも住んだ事のあるオイラが
代わって勝手に解説します。
十日町を含む魚沼地域でドカ雪が降るのは何故か気温が割と高い時。
-5℃以下の日にはあまり降らない。797はそんな意味で言ったんじゃろう。
道南の倶知安も魚沼と似て海岸からそう遠くない。ワシの知る豪雪地帯
は皆同じで、海に近い山間部。札幌も海に近くそんなに寒くないが、
山間部でないから雪はそんなに降らない。魚沼より内陸の
日光の方がずっと寒いが降雪量はさほどでない。倶知安よりは
降雪の少ない旭川が寒いのは緯度というより内陸部だからだろう。
以上、解説にはならなかったが、オイラの私見。

801797:2010/02/07(日) 10:57:59
>十日町を含む魚沼地域でドカ雪が降るのは何故か気温が割と高い時。

おおむねその通り。
気温が下がり過ぎると湿度が同じでも
飽和水蒸気量が少なくなるので空気中の水分量が少なくなる。

ドカ雪という表現の時はボタン雪と呼ばれる大きな雪の固まりが
「ボタボタ」という感じで降ってくる。
多い時には一時間で50センチぐらい積もったこともあった。

妻有では気温が下がり、サラサラ雪の時はどんなに積もっても
一晩で30センチ程。
ドカ雪の時は一晩で1メートルを越える。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:32:26
地域の特性から雪の降り方、雪質が手に取る様に解るね。

>>800の方、補足させて貰えば、旭川は盆地ゆえ一旦冷え込むと冷気の逃げ場所が無いから
厳しいんだよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:35:13
ベタ雪のメートル超えはかなりキツイものがあるかと想像するが・・・
804797:2010/02/07(日) 16:59:21
>>803
きついね。
でも、二日続くことはまずないから。
一日ぐらいだと耐えられる。
しかし、降りが弱くなっても降り止まずに三日以上降り続くと。。。
排雪が追いつかなくなり交通機関に影響が出て来る。
一週間以上続くと大騒ぎになるな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:52:26
除雪機で飛ばした雪は締まる為、時間が経つと手がつけられない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:47:34
もうどうでもいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:45:22
投げやりだねぇ(笑)

ベタな雪を機械で飛ばすとシンドイものがあるんだが、その後冷え込むとガチガチになって泣を見るハメになる。
8081:2010/02/13(土) 13:14:31
2012年モデルあたりから、ホンダのHSM1190iとHSM1390iのエンジンが
iGXシリーズになり、価格が8万円くらい高くなる気がする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:20:15
↑どうしてそう思ったか述べよ↓
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:46:14
1 が解答しないと次の人がレス出来ないお?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:10:55
除雪機に巻き込まれ孫死亡=秋田
2月13日16時46分配信 時事通信

 13日午前11時10分ごろ、秋田県美郷町千屋の農業高橋誠一さん(65)方で、
孫の滉(こう)君(4)が、高橋さんが使っていた家庭用除雪機に首や腕などを巻き込まれ、
間もなく死亡した。
 県警大仙署によると、除雪機はガソリンエンジンで除雪用ローターを回すタイプで、
幅90センチ、長さ183センチ、重さ約350キロ。滉君は農地の除雪をする高橋さんに付いて行き、
近くで一人で遊んでいたという。同署は滉君がローターに挟まれた当時の状況について調べている。 
8121:2010/02/14(日) 08:39:48
ttp://www.honda.co.jp/news/2010/p100203.html

価格はあてずっぽうですw
これを出されたら、他メーカーは今より10万くらい安くしないと売れません。
他が安くできないのを知っているなら、平気で8万でも値上げするでしょう。
来年モデルから変わらないのは、まだ現行モデルが売れ残っている感じだからですw
どこの店に聞いても、まだ全機種手に入るそうなので・・・

>>811のような事故が絶えない以上、デッドマンクラッチを取り付ける改修を
するべきです。これはヤナセかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:09:36
除雪機を買う層は搭載エンジンなんか気にしていないよ。
価格に操作性と投雪距離ばっか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:48:09
除雪機から油圧を取り出せたり
発電機代わりに使えたりすればいいのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:12:55
ありますよ、
この除雪機がピッタリです。
小特で普通免でOK!

これだ!⇒ http://imepita.jp/20100214/402110
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:20:01
>>815
ここまで金出さなくても、
トラクターの後ろに装着するタイプで十分じゃない。
段切り作業が出来ないけどな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:04:09
トラクターと言えばこんな専用機があるけど、
http://www.youtube.com/watch?v=9qLzQEy3TL4

なんか、すぐに回転がドロップしてショボくね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:23:48
確かにしょぼい。
でも、トラクターにつけるタイプのロータリーって、
ある程度大きなトラクターじゃないとうまく操作出来ないよな。
エンジンパワーというより、どれだけ低いギアが使えるか、という意味で。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:51:05
815ですが、>>817の動画の中に関連動画に
これだ!⇒ http://imepita.jp/20100214/402110 のデモ動画がありましたよ

デモ作業風景がこれだ! 
http://www.youtube.com/watch?v=v1gIkUl5wrg&feature=related
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:38:21
>>817
雪の量の割にとろい
パワー不足でないの
これはトラクターというより芝刈機だ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:58:41
でもカタログでは28馬力だってよ

いや、30馬力級のトラクタに除雪機をくっつけたのも
あんなにとろいのかなぁと思って。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:33:48
幅が広すぎるのかな
後ろにウェイト積んでたり
見た目がいびつだったりと、
やっつけな割に350万以上とは高すぎ
ATVのおもちゃ買った方がいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:52:24
>>1
電子ガバナで八万円ですか。
あれのおかげでどれくらい燃費が向上するのかな?
原理的にはバックや移動時等の低負荷時にアイドルにすれば
無駄な燃料消費を抑えられるのはわかるし、
私も好きなんですが、八万は強気ですね。
ホンダの完全電子化路線からすれば投入は間違いないとは思います。
五年以上前にメーカーは全ての型式をデッドマン化してるはずなんですが、
ヤナセはどうなってるんでしょう?つぶれた石狩造機の在庫を売り続けてる?
ま、事故を起す人は何を使っても起こすんだし、メーカーもとっくに
デッドマン化を済ませてる訳だし、規販機の改修は暴論ですね。


824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:49:20
>>817がアゲてくれた機種を購入する思いをすれば>>819の機種を選んだほうが
正解だと思う。
夏場ではロータリーを外し草刈装置を取付けすれば使う事が可能で なにより幅が1mという事
回転半径が3.3mと小回りでパワーがちがうし重宝する事間違いナシである。
北海道の除雪機メーカーなので雪を知り尽くしてるはずだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:35:45
>>824
それ、どう見れも業務用。
うちの方では歩道の除雪に使っている。
排雪作業でも活躍する、ヘビーデューティーなマシンだぜ。
あと、タイヤなのでヤブコギができないので、巨大な雪山が崩せない。
業者が使う時はスノーブレードつけたタイヤショベルと大型ロータリー車と
組み合わせて使うから問題ないけど、
個人でこれしかないようなら困るだろ。
@妻有
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:40:42
草刈とかほとんど活用になってない希ガス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:17:55
>>825
んだ。
業務用だんべ!
余裕のある農家がこのテの中古をつかってるお
北海道での話だがんな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:17:10
http://www.youtube.com/watch?v=oEhrU8jrjGk&feature=related

これはあっちじゃ個人向けなんだろか?
すげー高性能。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:08:36
>>828
個人ではないね
多機能だが新雪以外ダメじゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:05:19
なんという軽そうな粉雪w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:54:48
やはりタイヤショベルにV羽を付けたものを使ってますが・・・
832ホンダファン:2010/02/18(木) 22:39:39
>>828
湿った雪だと廃土版根元から折れそう。
子供だましの画像だね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:57:14
831だけど・・・
ホイ―ルローダに汎用プラウにサイドスライド機構付きを使ってるよ
子供だましの代物とは違います(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:59:00
一家に一台ホイ―ルローダが必需品です
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:51:56
家の周りではもう使う用事は無いな。
山の果樹園に持ち込んで栗の苗木を掘り返してくるか。。。
会社から軽トラ借りてこなければ。。。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:36:02

小型の除雪機のジェットシューターに関してですが
確かヤマハの完全特許だったと思うのですが
赤い除雪機(ミツビシ、シバウラ、ヤンマー辺り?だったと思います)に白い
シューターが付いている(ヤマハほど上部までにはなかったと思います)のを見たのですが
どこのメーカーで型番とか分かる方いらしたら教えて下さい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:41:27
マルチ

【シーズン間近】除雪機
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1130813903/557

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/26(金) 11:36:34 ID:Z4DQZY2i

小型の除雪機のジェットシューターに関してですが
確かヤマハの完全特許だったと思うのですが
赤い除雪機(ミツビシ、シバウラ、ヤンマー辺り?だったと思います)に白い
シューターが付いている(ヤマハほど上部までにはなかったと思います)のを見たのですが
どこのメーカーで型番とか分かる方いらしたら教えて下さい。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:45:09
同じ板じゃないから別に問題ない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:20:47
問題ないが読みにくい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:33:24
このスレはシーズンが終わったか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:18:10
やっぱトラクタ用のロータリ除雪機は、フロントに付けるのが健康的でいいね。
腰や首を痛める心配無し!
http://www.youtube.com/watch?v=UuWZq7ajqxs
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:42:16
以前、HS1810Zのレビューをあげた者だけど、
再評価。
投雪距離→言うに及ばず。たいしたもの
取り回し→小回り効かない、サイドクラッチを片側切っても曲がらないでキャタが空転してしまうことも結構ある。
ヤブコギした先で旋回する時に安全棒を雪の壁に当ててエンストすること多発。安全棒をちょっと短くした。
ヤブコギ性能→前後の安定性が素晴らしい。盤の弱そうなところにも思い切って入って行ける。
ただ、調子に乗り過ぎ、2回ほど自力脱出不能になった。ヤブコギ中の旋回は大いに不満。
食い込み性能→そのままのセットだと不満だったが、ソリを下げたところ大きく改善。
ソリのセットが簡単に変更できるのもよい。

今のところの不満はオーガの上下動のストロークがもっとほしい。
あと、キャタの形状ももう少しなんとかならなかったのか。。。
横滑りしやすいように思うし、薮の中での旋回でもう少し頑張ってくれたらと。。。
以前思っていた電動油圧は、慣れで気にならなくなりました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:31:50
なんか足回りが今ひとつみたいね。
ブロアの排雪量・スピードはどう?
あと今の時期の道路の分厚い氷とか削れる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:46:10
東北でホンダHS970の中古探してます。
現在はドーザータイプのHb655を所有してるけど
うちの地方は湿った雪多いから向かないみたいです。

近所の店で970売ってたよ!というようなナイスな情報ありましたら
教えて下さい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:38:00
つい最近、消防ヘリ、消防車、救急車、が近所にいたんで何事かと思い
見に行くと隊員4人がスコップを片手に道路脇の雪山をほじくり返してる

雪に埋まった人の救助かと見ていると、なんとロータリのシャーピンを飛ばし
機械を回したまま手を入れ指3本飛ばした物の捜索だった。

持ち主は消防ヘリで緊急搬送された訳だが・・・

来年、この持ち主は注意して取扱うようなるだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:32:58
痛い思いを経験すれば必ず次からは気を付けるものだよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:46:48
また、今年の冬までお預けだな ・・・キミ達よ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:35:56
今の時期は雪戻しで使うけどな。

>>843
>なんか足回りが今ひとつみたいね。
対照機種が三菱の大型機種になってしまうからねぇ。
>ブロアの排雪量・スピードはどう?
文句なし。
>あと今の時期の道路の分厚い氷とか削れる?
自分のエリアは分厚い氷なんかありません。
ただ、今日も雪戻し(積み上げた雪山を平らに崩す作業)をしたけど、
除雪した後のザラメ雪、足がほとんど沈まない位の堅さだけど全く問題なし。
オーガハウジングが華奢だと文句はつけてはいるけど、
オーガ自体は結構しっかり作ってある。
オーガハウジングは弱そうだけど一番弱そうな
サイドパネルはボルト締めで交換可能。
ヤブコギ時の旋回性能は前後の安定性から考えるとどうしようもないのかもしれない。
今一番の不満はオーガ上下動のストロークが足りないこと。
もう少しあればトラックへの積載や雪の壁の上に
機械を載せなければいけない時にかなり楽になるのに。
でも、かなり慣れて、高さ1.8m程の雪壁なら10分もあれば載せられるようになった。
まあ、そのうえのクラスと比べると決して簡単ではないが。
あと、HS1810Zの苦手作業は畑を掘り出すなどの
盤下げ作業。
オーガの大きさに比べると機体が大きいので
10m四方で盤を1.5m下げるなんて言うと結構大変。


849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:33:52
ji
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:35:12
「リヤカー引いて全国行脚 ゴミ拾いで人拾い」をやらせていただいている上村剛(ウエムラツヨシ)です。

20代に自堕落な生活を送り、刑務所のお世話にもなったので

罪滅ぼしも兼ねて日々「おそうじ」させていただいております。

毎日「おそうじ」させて頂いておりますので是非覗いて下さい。

過去のブログに「リヤカーを引いて全国行脚 ゴミ拾いで人拾い」の旅日記もあります。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:31:56
>>850
ここは除雪機を語る場です。
掃除機を勘違いしていませんか。場違いですよ。
リヤカーに何か細工して除雪しているのであれば別ですが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:35:12
>>掃除機を勘違いしていませんか。場違いですよ。
  掃除機と勘違いしていませんか。場違いですよ。
 間違いました。恥ずかしい・・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:42:00
リヤカーに排土板を付けるんだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:49:30
リヤカーに雪を満載して捨てに行けば、このスレ的にはOK
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:03:54
冬季老人の一人暮らしの家は除雪の手がなく困っている。
ゴミ拾いもよろしいがリヤカータイヤをそりにかえて老人宅排雪して
あげればもっと徳つめるよ。かなりきついと思うがやったら
凄いと思う。メディア殺到!!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:55:35
本日、除雪機を格納。
シューターとブロアハウジングの塗料が落ちたところに
ワックススプレーを吹いて
今年はあえてガソリンを抜かず、ガソリン劣化防止の効果をもった
添加剤を入れ、ガソリンタンクを満タンにしてみた。
秋に一発でかかるかな???
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:54:58
>>856
秋に是非レポートを。

週末になると天気が悪いんで、うちはまだ整備してないよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:31:47
トラクターを運転していて思った。
トラクターの後ろにつけるタイプのロータリーは
クラッチを踏むとロータリーまで止まってしまうのね。
えらく使いにくそう。
せめてバックギアが3速以上あればなんとかなるかね?
家のトラクターじゃ無理だ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:22:16
イミフ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:52:36
のび「うわーん、トラえもーん」

トラ 「はい!インデペンデント・クラッチ!」

861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:33:46
あんあんあッー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:17:19
このラジコン欲しい!どこで買える?

http://www.myvideo.de/movie/3957975
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:02:41
売ってない。
特注品だぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:14:33
特注先で売ってるだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。
税金でロータリ除雪車のラジコン作ってた
役所があったよな