草払い機について語ろう!PartU

このエントリーをはてなブックマークに追加
12スト
俺立てたけどおk?
ちなみに刈り払い機。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:49:31
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:50:04
(続き)
カワサキエンジン/アグリップ
http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
三菱エンジン/カーツ
http://www.kaaz.co.jp/
ゴールデンスター
http://www.golden-star.co.jp/index.html
イリノ
http://www2.ocn.ne.jp/~irino/
スチール
http://www.stihl.co.jp/
タナカ工業
http://www.tanaka-kogyo.co.jp/
その他関連企業
安田工業・タイガー・シバウラ・ マルナカ ・ 斎藤農機(クボタのGC601、701、701D等OEM提供)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:52:27
2ストさん乙でした。
2、3は前スレからコピペしました。
追加、訂正ありましたらよろ。
5ロビンNB252:2005/09/05(月) 18:42:31
前回の結果です。

メタルダイヤフラム、ダイヤフラムガスケット、燃料ホース、燃料フィルターを交換しました。
‥が、直らず。
念のため、ホースの経路をたどってみると‥逆ですワ、キャブにつないだホースが給油側と排油側とで。
しかも、給油側につないだ排油ホースが途中でやや折れ気味。
アイドリング程度なら燃料が来てたんだろうけど、スロットルを空けると折れて細くなったホースでは充分な燃料が来なかったんだと思われ。
DQN丸出しですワ。

真剣にアドバイスをくれたみんな。スマン!
6ロビンNB252:2005/09/05(月) 19:08:06
2ストさん乙
そしてアドバイスありがとう
72スト:2005/09/05(月) 19:13:40
あちゃー・・・
でもそこまでやったんだからドキュソじゃないでしょ。

今日は田んぼ周辺の草刈。 涼しくてよかったな
で、あれがほしくなった。 名前忘れたけど、ギヤケースの周り
に草が纏わり付かないやつ・・・ 今日刈ってて感じた。
やっぱ草は背が低いうちだね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:37:43
【関連 H.P 】のつづき
ダイシン
http://www.daishin-japan.co.jp/
管理機もやってるみたいだが、俺はマニアックすぎるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:05:48
ギヤケースの周り に草が纏わり付かないやつ

タナカの「巻付きカットソー」
セフティーの「まかない君」
のほかにチップソーの湾曲した物や中央部にプレスした刃を付けたのもある。
ただし、低回転だと中央部は週速度が遅いのでやっぱり絡まる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:55:14
メーカーに関係無くこの辺も、(安いチップと同じく)最初だけダガナ
ダイヤヤスリで研いでも、焼き入れが不十分なのか元々の材質が安っぽいのか・・・
11GC441:2005/09/06(火) 12:16:33
納期販売店からのアドバイス その2

最近ではナイロンコードが大変流行っております。
丸・角・星・三角・ツイストなど形もさまざまなら太さも色々。
耐久性重視なら丸の3mmがいいし、切れ味重視なら角の2.2mm辺りではないでしょうか?(お客様の評判による)
一度巻けば刃と違い交換の手間が少ない・石に当てても殆ど問題が無い為際刈りが容易であるなどのメリットもありますが、
ナイロンコードとは”草を斬る”物ではなく”草を叩き斬る”物であること御存知でしょうか?
草に巻きつきながらエンジンの力で無理やり回転させ叩き斬って仕事をするアタッチメントです。
草を叩き切る場合どこに負担が行くか・・・それはクラッチです。
硬いものや、太い物に当たると急激に回転数が落ち、その摩擦で発生する熱&磨耗はチップソーに比べて6倍位になります。
ましてや低排気量25cc以下の草刈機につけるなど言語道断です。
ナイロンコードを回しきる力も無く、クラッチ面積も少ない機械で作業すればどの様になるかは言うまでもありません。
排気量の大きいものほどクラッチの面積も大きく、トルクがあるのでナイロンカッターとの相性は良いのですが、決して機械にやさしいものではありません。

機械にやさしいナイロンコードは”角が立っていてなるべく細いもの。”が理想的です。
それではナイロンコードがどんどん消耗してしまう・・・と言いたくなるでしょうが機械の立場に立ってみましょう。
そもそもアタッチメントが重く、ナイロンコードを20cm以上出していると十分な回転数の出せないのは使っていて分かりますよね?



12GC441:2005/09/06(火) 12:18:16
では機械はどうなってしまうか・・・強い負荷が掛かる為エンジンはどんどん熱を持ちます。
その熱を排出するのがフライホイールに付いた冷却ファンですが、これがナイロンカッターを使うことによりエンジンの回転数が低かったら熱は逃げません。
これによりフライホイールの上部についている”コイル”が熱でやられてしまい手痛い出費になります。(6000円〜10000円)
クラッチも同様で激しい摩擦により発生した熱が逃げる事が出来ず磨耗は更に早まります。
草に巻きついた時の急激な負荷はクラッチだけでなく、ギアケース・シャフト・クランクシャフトにまで及びます。
農家さん向けのちゃんとしたメーカー品であれば早々は壊れませんが、ホームセンター向けの機械ではまず持ちません。

良く見かけますがコードを20cmも出している方!理屈で考えてください。
コード20cm+20cmにナイロンカッター本体で10cm!直径で50cmですよ!?
普通の草刈用の刃で305mm以上の刃はありません。ましてや叩き斬る物でそんなにコードを伸ばしては機械はたまったものじゃありません。

クラッチ交換をする機械の9割はナイロンカッターを使用している機械です。
コイル交換に関しては7割ぐらいがナイロンカッターを使用している機械となります。
この数字を見てナイロンカッターがいかに機械に優しくないかご理解いただけたでしょうか?
ナイロンカッターが必要な場所以外はなるべくチップソーなどの”草を斬る”物で作業するようにしてください。
機械の修理費用・耐久性・対応年数が飛躍的にアップするはずです。

まとめ 
1 ナイロンコードはなるべく細いものを使いましょう。
2 ナイロンコードはなるべく角の立っていて草を斬りやすい形状のものを選びましょう。
3 ナイロンコードの長さは最長でも12cm以下にしクラッチを労わりましょう。
4 ナイロンカッターそのものの軽いものを使いましょう。(回転が出しやすくエンジンにも優しい。)
5 どうしても必要!という以外はチップソーなどをなるべく使いましょう。

是非参考にしてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:09:56
はい、参考になりました。
ナイロンコード使おうか考えてたとこなんだけど、とりあえずやめとくわ@24CC
144スト:2005/09/06(火) 16:28:04
大変勉強になりました。今度はカッターヘッドの重量にも気を付けて購入します。近くにこういう農機屋さんが居ると良いなあ。
152スト:2005/09/06(火) 18:08:49
ダイシンと言えば、三菱エンジン搭載でなかったっけ?
どこのメーカーもだけど、最近のダイヤフラムタイプのやつはオートリターン
チョークなどがほとんどだが、古くなった時を考えるといかがなものかと思う
あとはマジックスタートなども。
まあ、古くなったら買ってくださいというのがホムセンクオリティーなのか。
でも、プロ仕様機もそうなって来たんだよなー。
家のやつは少し古いが、チョーク全閉、アクセル半開で1発始動なんだよなー。
しかも、管理機のOHVなんかにもiスタートが付いてる時代になってしまったし。
このままじゃ、貧弱国日本になるかもな。
俺、変態?

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:43:09
>1 2ストさま
スレ立て乙です
> GC441さま
出張講座乙です
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:56:22
とっくの昔に高齢化大国日本になってますが、何か?

iスタート他、は現場の要求でそ
就労年齢の平均が50歳以上で軽い方がいい、ってな当然かと思われるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:49:26
>就労年齢の平均が50歳以上で軽い方がいい、ってな当然かと思われるよ

確かに正論なんだけど、この板見てる人、自分でエンジン直して
使い続けてるの多くいると感じるけど、重くてかなわんって、買い換えた人いる?

現場の要求っていうより、目新しい新機能が出てこない、
草払い機業界が仕方なく売りにしてるだけにも見えるが。
192スト:2005/09/06(火) 20:49:52
>>17
自己中な考えだった。スマソ・・・  反省汁
高齢化が進んでるもんな。 家の近くの学校は学級がどんどん減ってる。
でもさ、iスタートのちょっと引いて戻す時にブルンと逝くのが、どうも
馴染めないんよ。  俺としてはスマートになるデコンプは、と思う。
確か何年か前まで丸山にあった。 今もあるっけ。
アイドルスタートについては、どう思われる?
20ホムセン修理担当:2005/09/07(水) 00:41:37
ホムセン向けと農機具や向け、エンジンのスペックは変わらないけどBOdyはかなり
ちがうな、でも定価は一緒だぞ!ホムセンで儲けてるのはホムセンよりもメーカー
じゃないのか?この前竿の直径計ったら某メーカーは結構違ってたぞ!
ちょっと頭にきた…
21GC441:2005/09/07(水) 10:46:05
>>2ストさん
Iスタートの類は中々馴染めない方が多いいようです。(^^;
リコイルスターターって強く引っ張るものというイメージがありますからね。
各社ともアシスト付きスターターに変わっている理由はデコンプだと問題が出る場合があるんからなんですよ。
デコンプの場合、エンジンの圧縮を抜くという機構ゆえに圧縮抜きの穴にカーボンが詰まってしまって作動不良なんてことがあります。
他にもシリンダーそのものに立て溝を掘り、圧縮を抜くという機構を導入したが溝が埋まってしまいかかりが悪くなっただけということもありました。

エンジンはそのままに、リコイルで労力軽減できるのは一番理にかなっている方法化と思います。
ただし、アシストスプリングが内部に入っているため”勢い良く引っ張る”と内部のスプリングが破損する恐れがあります。
ですのでエンジンがやっとかかるという程度の力で引っ張ることが大切です。
222スト:2005/09/07(水) 15:41:37
そういや、どっかのメーカーの取り説にデコンプバルブは定期的に掃除して
下さいと書いてあったな。 わざわざどうも。
これからも、少しでいいから普通のリコイルタイプを残してほしい。
で、アイドルスタートについての考えを聞かせてくれるとありがたい。

23GC441:2005/09/07(水) 17:34:09
アイドルスタート・・・?
すいませんこれについては全く知りません。
どの様な機構なのですか?

242スト:2005/09/07(水) 18:00:40
俺も良く知らないのだが、その名の通りアイドリング状態で始動できる
から、安全らしい・・・
多分、チョークの赤いレバーを操作すると少しだけアクセルも開く
ようになっていて、始動して暖まってアクセルを開けるとチョーク
が戻る、というものではないのかな 分からん・・・
誰か詳細について教えて。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:53:35
>※エンジン始動の際、自動的にキャブレタースロットルがもっともエンジンが
>かかり易い状態にセットされる機構。
ホンダの所のコピペだが
ドッチかと言えば始動時に強制的にアイドリングの所にセットされた
状態でしか始動できない、とも読める

たまにアクセルを無駄に開いて始動する人が居るが
そういった時に刃が跳ねたり、近くに人が居て傷付けたり
みたいなコトへの対策のような気がするな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:02:36
> アイドルスタート
ってキャブのメーカー名は忘れたが、ロビン(BF0251)に付いてる
チョークボタンを「ポチッとな!」って押すとニードルが若干上に上がり
燃料増量して始動→アクセルレバー吹かすとチョークが戻る
ってヤツかな?最初はエンジン掛かりやすいけど、トラブルと手強いキャブだがw

BF0251なんてピストンリング1本しか入ってないから
このスレに来る様な人にはオススメできない
27GC441:2005/09/07(水) 21:56:50
>>25・>>26サンありがとう。

農機具屋としての偏見かもしれませんが炉便&本多は嫌いです。
炉便に関してですが、エンジンのオーバーホール時にピストンにピストンピンを入れるわけですが、常温であっさり入ります。
これはどういうことか・・・アルミとは非常に熱膨張しやすい素材なのに、常温でスコッと入るという事はエンジンが掛かっている時の熱でどうなっているんでしょうね・・・。
隙間空きまくりでガタガタしているのは想像に難しくありません。よくあれで名機”NB4○1とか言えるな〜と思いますよ。
しかも!ここではワルブロ(業界ではワルボロ)のキャブを使いたがるんでクレームやら対策など売って良い事まるで無しです。
ちなみに私のお店で推薦している”新大輪”は熱湯に入れないとピストンピンは入りませんよ。(^^;

本多も業界初の4スト草刈作ったりと目新しいことは良くするのですが・・・すぐ撤退しちゃいましたしね・・・。
まさに修理屋泣かせ!といった修理のし難さ世界一!!の構造は今も昔も全く変わりません。
発電機だってキャブOHする為にエアクリーナー・外側のボディー・ガバナロット等全て外さないと取れないなんて本多位ですよ。

物はためにし本多を売っていない店に本田の機械を修理に持っていってください。
大概のお店は嫌そうなミ,, ゚Д゚彡で修理を受けるか断るかのどちらかだと思いますよ。(^^;

本多の機械に関しては修理代が高くつくのであまりオススメしませんよ。
故障箇所という御本尊に到達するまでの時間が他のメーカーの比べて1.5倍〜2倍ぐらい掛かりますんで・・・。
購入する場合は新しい機構が出てから2〜3年経ってからにしましょう。(爆)

28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:47:59
うちではダイヤフラムキャブ同士の比較なら
ウォルブローでも別に変わらないけどな。
つか、他のメーカーのダイヤフラムキャブは珍しいんじゃない?
某T社のキャブはK社のエンジンで回収だしたりもしてるしなー。

あとロビンのエンジンのピストンってハイシリコン材じゃなかったっけ。
シリコン20%ぐらい含有のやつ。
ハイシリコンピストンは熱膨張もずいぶん変わるはずだよ。
つか、ピストン抜き/圧入道具を作るか買うかしようよw
まあ、ロビンはロビンで別のところにも欠点もあるけどな。

4stは修理に手間がかかってしょうがないってのには禿同。
工賃高くなっちゃうよねw
29GC441:2005/09/08(木) 01:15:29
今までの経緯(当店では)からT社製はあまり問題が出ませんでした。
一方W社は樹脂ボディーのキャブを使った事により熱で変形してしまうのか、ガソリンで変形してしまうのかは謎ですが、
内部部品交換をしても駄目で、調整しても納得のいく調整が出ず、キャブ交換であっさり直ったりすることありません?
K社のエンジントリマーでW社の樹脂キャブ使用で問題が出て、今では対策品のオールアルミに戻ったとか。
共立の草刈機でもオール樹脂で同じトラブルに見舞われ、最終的にキャブ交換であっさり解決。
そんなことが多数あったのでW社はあまり好きではありませんね。(^^;

ハイシリコン材は知りませんでした。
数年前余りにも取引が少ない為、掛け率100%にされてしまったのでそれっきり炉便は売っていません。
御丁寧に「貴社様は当社とのお取引金額が少ないため当面、部品・製品共定価での販売となります。」という通知が来ました。(^^;

ピストン抜きはカセットバーナーで適度に暖め、交換作業していました。
ツールの導入を検討しますが、お勧めのメーカーってありますか?



30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:35:34
なるほど、樹脂ボディのキャブでしたか。
あれはボディ自体が糞で熱とガソリンと経年変化で
何年か使うと燃費が合わなくなってしまいますね。

ピストン抜きはどこかのメーカー(忘れたごめん)から
取り寄せたやつを真似して作ったやつです。
あると作業時間も短縮できるからメーカーの営業にでも聞いてみるといいんじゃないかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:31:38
話の内容がマニアックになってきたけど〜これはこれでイイね。
ユーザーの何気ない話も、もっと書き込もうぜ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:07:46
タナカの20CCのやつ買って二日で動かなくなった
純正ガソリンしか入れてないのに・・・orz
不良品なのか・・・返しに行くのめんどいな
手刈りでがんばるか・・・それとも自前で新しいの買うか・・・orz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:22:07
ガソリンしか入れてないって?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:49:07
>>33
型番はわからないけどタナカの出してる25:1に混合済みのやつだよ
タナカのHPにも載ってるやつ
自分で混合容器買ってきて作って入れてみたけど駄目だった・・・orz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:59:39
プラグ濡れてない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:51:57
>>35
見てきたけど濡れてなかったです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:29:24
うちはロビン扱ってるけどいやなイメージはないなぁ。
草刈り機含め2サイクルエンジンで、
ピストン交換するような修理って殆どしないんだけど^^;
他店ではよくやるのかなぁ?
ホンダは・・・みんな同じ事思ってるのね。
良いエンジンだと思うけどね。

38GC441:2005/09/08(木) 13:42:08
>>32
マフラーカバーを外して、マフラーを外してみてください。
ピストン&シリンダーに傷があれば焼きつきですが、程度によりリコイルが引っ張れるので気おつけてください。
軽度の場合圧縮が抜けたような感じで引っ張る時に軽い感じがしますし、重症なら引っ張ることはまず出来ません。

使った燃料の余りと、症状がおかしくなった時の燃料をタンクに入れ、買ったお店に持っていってみてください。
メーカー純正混合燃料使用+新品の機械であればまず間違いなく新品に交換してくれると思いますよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:45:02
>>38
藻前ヤソマースレで客の悪口ばっか書くなよww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:14:43
>>27
> 本多も業界初の4スト草刈作ったりと目新しいことは良くするのですが・・・すぐ撤退しちゃいましたしね・・・。

え!  まさか、本多4スト草刈撤退したの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:17:59
3年前くらいの古いタイプ,重くて大きい奴のことじゃないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:18:12
共立の草刈調子いいよ!!
他の製品使ったこと無いけど、共立よりいいの??
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:36:56
でもな、刈払機って農家が頻繁に使ってるのを見たり、聞いた限りではそんなに故障しないみたいだな。
過去に、HCモデルを年間使用時間が多いにも係らず、故障なしの書き込みがあるし。

ここで故障を書き込んでいるのは、使用頻度が非常に少ない人みたいだな。
共立が調子良いのも、機械もそうだが使う人が農家関係が多いからではないかな。素人さんは農機具屋で共立買わないよな。

山林関係の使用については故障頻度分からない。使用条件が厳しいのでまた違うだろうな。
44業界人:2005/09/08(木) 15:27:40
>>27
GC441さん
ピストンピンは普通は簡単に入りますが…
で、止め輪で止めるようになっているのですが…
圧入しないと入らないメーカーってあるんですか?
あったら教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:31:10
>>22
アイドルスタート…リフトアップキャブな事だな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:35:10
>>9
フジ鋼業の「草からまんソー」、「草からまんソーJr」「草からまんソーゴールド」もあるぞ

ゴールドは最近でたばかりの新製品
チタンコーティング&焼き入れ刃が特徴
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:42:07
>>44
禿げ同
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:06:55
>>42
あなたが今のメーカーで満足していればいいと思いますよ
不満点があれば、その不満を解決できるメーカーを探せばいいと思います。
商品は悪くないメーカーだと思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:11:20
>>43
大体の目安

設計耐久時間
HC仕様 : 約50時間
専門店向け廉価版 : 100〜200時間
専門店向け普通機 : 500時間以上

だったハズだ!
502スト:2005/09/08(木) 17:14:09
今現在、TKのキャブ使ってるのはどこ?
知るかぎりは新ダイワ、共立、丸山、ゼノアぐらい。
フロートキャブ使ってるメーカーも少なくなり、寂しい・・・
ロビンのEC03とかはミクニのキャブが付いてて、あれは好き。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:45:51
>>49
メーカーってのは,そんな極め細かく作るのか?
52ロビンNB252:2005/09/08(木) 17:52:19
>>49
で、実際にはどこが壊れたらお買い替え時期であると判断すればいいの?
教えてエロイひと
5349:2005/09/08(木) 19:12:11
>>51
1店舗に3台納品したとしたら、
各HCグループ全体で何台になる?

価格にだけは厳しいから、
格安設計して1ロット生産する
こういうのが多い

で、HCも客寄せパンダ的に薄利で売る
パーツがべらぼうな価格になる原因の1つになる
通常利益率で売るからな

各メーカー昔の型を引っ張りだしてきたり
輸出のを流用したり
加工の工程を少なくしたり
努力しているぞ
54業界人:2005/09/08(木) 19:16:12
>>52
それは修理のレベルと
機械の型式、購入価格、メーカーによってちがうから一概には言えない

ただ、一つ言えるのは
安い機械ほど早めに諦めた方が賢明だということ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:01:02
>>53
>51氏は、そんな細かく時間設定が出来るのか、と聞いてるキガスル・・・
56GC441:2005/09/08(木) 21:10:26
>>44さん
新ダイワは熱膨張させないと入れるのが大変です。(組み込み時2サイクルオイルは必須)
他のメーカーはあまりOHする事が少ないのでいい加減な発言は出来ませんが・・・。
ピストンピンは字の名のごとくピストンとコンロッドを繋ぐ為の部品です。
ピストンピンとコンロッドの間にはスラストベアリングが入るので、遊びがある必要は無いんです。

部品精度はかなり良いので安心して売れるメーカーですね。(^^)
57GC441:2005/09/08(木) 21:27:35
>>52さん
基本的には15年以上使い続け、高価な部品が破損(ギアケース・エンジンの焼きつき)した場合は買い替えも良いと思います。
その他にはエンジンの圧縮が落ちてしまった場合も新品の購入を検討しても良いと思いますよ。
普通に使っていて圧縮が落ちてしまった場合は”それだけ使い込んだ機械”ということになり、
キャブレターの内部部品の磨耗・クラッチ&クラッチドラムの磨耗・電気部品の劣化・ゴム部品の劣化など全て交換すると新品以上の価格となります。

参考までに。
58ロビンNB252:2005/09/08(木) 21:55:43
15年以上かぁ〜
確かに小修理を繰り返しながらでもそれくらいモチそうな気がする
圧縮の落ち具合はイマイチ分からん

多分、致命的な故障が発生するよりも物欲に負けて新品を買うほうが早いと思う

59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:56:53
>>52
なかには、汚くなったり古くなっただけで換えるヤツもいる。
そういうのを安く譲ってもらうのがイイ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:04:38
>>56
ピストンピンとコンロッドの間に入るスラストベアリングって何よ?
先日から半端な知識を披露して失笑を買っているようですが、
たいがいにされたら?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:10:26

↑使用後はすぐに水洗いすればきれいになります。

刈払機のギアとベアリングにはCRC556などのシリコンオイルを
使用してはいけません。
グリスが流れ出てすぐにオシャカになちゃいます。
素人はCRCを万能潤滑材と思っているから困る。 

62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:40:20
>>60
ゴールデンスター
http://www.golden-star.co.jp/index.html
に刈払機のパーツリスト、分解図がある
メーカー違うけどベアリング入ってるよ
設計図でないから寸法まで解りませんが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:49:22
>>60 「半端な知識って」ーーー,どの部分が?
64ロビンNB252:2005/09/09(金) 17:25:47
ふたりとも餅つけ、餅つけ
マターリ進行で行きましょう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:38:05
ヤンマースレに行けばGC441の素性が見れるぞ。
66業界人:2005/09/09(金) 18:24:57
>>56
GC441さん
三菱でいう所のニードルベアリングですね
確認したいのですが、そのベアリングとビストンピンは圧入する必要はないんですよね
あくまで、ピストンとピストンピンの取付に圧入が必要だということでいいですよね?
だとすると、新ダイワのピストン部分には
ピストンピンの留め輪がないんですよね?

上記があっているならば、それは精度がよいのではなく
部品点数を減らしコストダウンをはかる為の方法ではないかと…

精度が本当に上げれば
ピッタリと吸い付くように
はまると思いますよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:27:44
>>66
これは,要するに企業対立ですか?
つまらん。
ユーザーとしてはーーーー。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:31:58
>>67
うんだ!
メーカー系列の販売店の意見だけだ。
消費者,頑張れ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:39:49
>>65
GC441さん,負けるな。あいつらは揚げ足取りばかりだ。
地道に意見を出せよ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:42:30
初心者だけど,クラッチて何処にあるの?平面積は?
自分で分解して直接見て見たいんだけど。
71ロビンNB252:2005/09/09(金) 21:59:44
>>70
>初心者だけど,クラッチて何処にあるの?
62のレスが参考になったよ
>>62
72ロビンNB252:2005/09/09(金) 22:10:44
もしかしてGC441さん向けの釣りだった?
orz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:30:21
>>56>>66
横レススマソだけど新ダイワにも留め輪はあった奇ガス
で、ピストンとピストンピンの圧入の度合いはメーカーによって
差があって、一概にどちらが良いとは言えないかと・・・
>>28あたりにもちょっと書いたけど、ピストンの材質とかも関係あるみたいだしね。
74ホムセン修理担当:2005/09/10(土) 00:52:11
俺も新ダイワのエンジン分解してるけど圧入式はみたことないですな。
みたのはタナカのエンジンでかな?でもピストンじゃなくてコンロットのどこかだったと
思う。そういえば新ダイワのある機種はタナカのOEMじゃなかったけ??
かなりウル憶え…
752スト:2005/09/10(土) 18:49:17
オークションで、2気筒エンジンの刈り払い機見っけた。
ロビン製で重量は7kもあった。 トルクはありそうだが、疲れるだろうな
暇なら見てみて、ヤフオクで。
76ロビンNB252:2005/09/10(土) 20:14:14
今日、草刈機のギヤケースあたりから、カリカリと異音がするのでギヤケースの中のベベルギヤーの磨耗状態を確認しようとしたが
ボールベアリングの止輪を外したまではいいが、そこから先のベアリングの外し方が分からん
ギヤケースを振っても叩いても外れないw
どうすんのコレ?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:10
ベアリングプーラー
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:35:27
オートバイだけど使い方は同じ
http://pita.paffy.ac/bike/nsr50/wheel_bearing/
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:53
うち、7アール位の農家だけど俺が子供の頃から同じ刈払機使ってるな。
もう23、4年使ってるよ。
メーカーの人も随分古い機械ですねって言ってた。
80ロビンN252:2005/09/10(土) 23:15:48
>>77
>>78
dクス
そうか、こんな工具があるんですね!
でも、ギヤーの状態を覗いてみたいだけなのにベアリングプーラー高杉
81業界人:2005/09/11(日) 06:48:28
>>76
そこのベアリングは圧入です
外す場合はギヤケースを温めて外します。

ベアリングプーラーは形状的に使えなかった気がしますが
ベアリングなんてここ数年外してないので
詳しくはわかりません

GC441さんご存知ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:15:02
本家が農協で購入した草刈機・・49800円
俺(分家)がホムセンで同型購入・・28000円

一緒に草刈作業中、草刈機の話題になって値段聞かれたら本家の爺ちゃん
2ヶ月ぶんのビ−ルが飲める!とぼやいてた。
前スレで話題になってたけど型、作りはまったく一緒だったよ。ちなみに
タナカ CB-23HT
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:19:48
>>76
無理にばらすよりギアケースをシャフトから外して、出力側を手で抑えた状態で入力側を動かせば中の状態がわかるよ。
新品の状態ならガタは殆ど無いはずだが、異音が出るならガタがあるかも。
ギアにガタが無ければ受けのボールベアリングを疑うのがいいんじゃないかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:44:40
>>82
> 型、作りはまったく一緒だった
前スレで出てたのは丸山・BIG M ロビン・ラーニー 共立・ECHO
とかってメーカー名・型式が違ってる物の比較じゃなかったっけ?
> タナカ CB-23HT
型式同じなら農協が儲けたかも?
「タナカ CB-23HT」でググッたら24,800円で売ってるトコが...
http://www.google.co.jp/search?ie=Shift_JIS&q=%83%5E%83i%83J%81%40%82b%82a%2D%82Q%82R%82g%82s
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:55:20
タナカっていわゆる農機具店で扱ってるブランドなのか?
うちの周辺の農機具店で扱っているお店見たこと無いんだよな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:56:21
>>82
農協に納めている業者が儲けてる悪寒…昔の利益の取り方だな
差額は配達・試運転・初回点検料と考えて…
まぁ一般論としてホムセンもやりすぎの感はあるが…全商品あんな利益率にしたらば間違いなく父さんするからなぁ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:19:52
>>85
オイラの所では扱ってない(近隣同業含む)
JAも共立が主の模様(リコイルの所に“JA”シール有り)
主にホムセン(コメリ・Jマート)で扱ってる模様

以前リコイルがクラッチ側に付いてるヤツのリコイルの修理
した時 ('A`)メンドクセ でした
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:57:45
>>85
農機具関係(農協含む)ではタナカブランドでは流していないと思われ
OEM先とバッティングしたら色々と問題が出るから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:05:22
タナカなんぞどうだっていい!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:07:53

ホムセン向け作り悪すぎ
あんなもん売るんじゃネーヨ
2マソの価値すらネーヨ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:47:49
ここではなかなか話題に出ないようですが、マキタの刈払い機はどこかのOEMなのでしょうか?
自分、年50時間使用くらいで5年くらい使ってますが、まだ調子いいです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:04:04
>>91
その時々によって違うみたいだ
昔は共○が多かったと思う
今は業務提携しているから富士○ビン製が多いと思うが・・・
一社だけじゃないカモ・・・

エンジン型番見れば大体見当付くけど
どうなってる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:09:37
>>82
型番から察するに廉価版の機種のような希ガス・・・
膿胸の納入業者がボロ儲けと見た!!

さて、真相は如何に!

地域情報モトム
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:26:36
あの〜、チョークを開いていないとエンジン掛からくなってしまいますた。
エンジンが十分暖まった状態でも、チョークを戻すとエンジンが止まって終います。
どうしたら良いか教えてください。

マルヤマ
AC32S

プラグとエア栗ナーの掃除はやりますた。



95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:50:53
チョーク?開く?戻る?通常使用時はどっち?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:53:09
>>94
キャブの調整が必要だが
あなたの技術レベルを察すると
素直に専門店に修理に出す事をオススメします
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:04:00
>>94
何もしなくて良い
チョークを閉じてエンジンを掛けチョークを戻さなければエンジンは止まらない
それは「正常な状態」と言います
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:08:41
>>97
間違いました
とりあえず動くのなら良いんじゃない?
9994:2005/09/14(水) 14:37:18
94です。
みなさんレスありがとうございました。

何とかしようと説明書見ながらやってみましたが、なんか私勘違いしてるのか
疑問が浮かび上がってきまして。

チョークの使い方なんですけど。

自分ではこう思っていました。

エンジンが掛からないときチョークを「OPEN」にする。
エンジンが掛かったらチョークを「CLOSE」にする。
草刈りする。

で今回は

エンジンが掛かったのでチョークを「CLOSE」にする。
エンジンが止まった。
困った。

なのですが
説明書をみても、エンジンが掛かってもチョークを「CLOSE」にするとは書いてないです。
また、エンジンの緊急停止方法でSTOPボタンを押してもエンジンが止まらない場合
チョークを「CLOSE」にする。と書いてありました。

ひょっとして、チョークは「OPEN」のまま使用してもいいのでしょうか?



兼業農家でありますが、人の田んぼに間違えて田植えをするレベルの者ですので
なにとぞ、ご指導よろしくお願いいたします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:57:40
通常使用時→OPEN
エンジン始動時→CLOSE
だ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:59:37
チョークは、冷えてるときのエンジン始動時は閉める。
エンジンが掛かったら開ける。
1022スト:2005/09/14(水) 17:49:09
始動時、チョークを引いて、1、2回引っ張って掛からないなら、OPEN。
そのままやるとカブっちゃうから気をつけて。
で、掛かって回転が安定してきたらOPENが普通かな・・・俺の場合。
掛かってから閉じても普通に動くなら、かなりキャブのガスが薄いかも。
てかそんなキャブ調整したのは誰だ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:56:15
>>102
>掛かって回転が安定してきたらOPENが普通か
おいw
104103:2005/09/14(水) 17:58:03
すまん。勘違いだ。>>102は忘れてくれ。
1052スト:2005/09/14(水) 19:41:49
ん? どういう意味だ勘違いとは。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:19:11
>てかそんなキャブ調整したのは誰だ?
いや、新品のうちはそれでも問題が無く動く
しばらくするとエンジンそのものがかからなくなるか
回転数が異常に上がったりイキナリ止まるようになる

農家のオバチャンや若い連中は結構やる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:10:09
農協で購入って個人経営の電気屋でハイビジョンTVを買うような
ものだな。

草刈機では無いけどコンバイン農協販売と知り合いの紹介で見積もり
出してもらったら38万もの差額があった。
農機具関係も色々調べて購入しなかったら下手したら軽トラ1台分
の金額損するぞ。差額で小型の耕運機買おうっと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:46:26
農協でない農機店のほうが知識もあり安い。
知識があれば通販が一番安い。
部品もすぐに送ってくれる。
送料かかるのは近くの店も同じ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:54:17
>>107
団子だったりして、芝居みたいな言葉並べて値段ばっかり聞いて煮えきらずにいろんな所歩くヤツは・・・
おいしい団子食わされるかも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:42:54
>109
値段ばっかり聞いて煮えきらずに居る人多いね。
そういう人は値段につられてホームセンターで買ってくる。
挙げ句の果てに「ホームセンターの方が安いからそっちで買うよ。修理はお宅でやってくれるでしょ」
と平気な顔して言う。
根本的にものが違うから値段が違うとかは考えない。あくまで値段。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:44:22
>>110
で、修理代金にビックリして、「こんなんじゃ、買った方が安い」なんて言いだす。
ホムセンで修理したって、同程度かそれ以上かかるのに…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:33:34
ホムセンや量販店修理は値段よりも時間が問題だな
使いたい時に使えない機械などガラクタ

ホムセンに修理依頼したら一週間もかかるって言うから直してよ
なんて、ナメてるとしか思えん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:10:33
ホムセンじゃ修理できないでしょ?
ホムセン→メーカー→ホムセン(輸送だけでも最低二日)
最低でもメーカーに送る送料+部品代+技術料+ホムセンに送る送料+ホムセン手数料で1マソ超えて当たり前。
壊れたら捨てる!元々そういう設計だしキャブの修理代で新品買えるふざけた修理金額だしな。
長く付き合いたいなら修理の上手い農機販売店でしょ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:57:17
で、農家の多くは高くても農協で買うわけだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:13:50
草刈機・・修理より買い替えでしょう。

トラクタ−やコンバインは年に20日しか使わないので逆に
故障しやすいと聞いたので繁忙期以外でもカラ運転して動かしてる。
コンバインって年間10日ほどしか使わないから中古品を購入してる
けどね。しかし農機具高すぎ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:53:17
全て機械を使わず手作業で作業すると数年で機械買えるだけの人件費が掛かる。
全て自分で手作業した場合働きに行けないから会社収入が無くなる。
           ↓
腰が曲がるなど職業病になる。
           ↓
さてどっちが安い?


117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:39:12
農家辞めて会社員する。
家族が食べる米、野菜を作る。余った田畑は放置。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:04:13
現時点の社会情勢ではそれが一番賢明な気がする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:16:33
刈払機エンジン25.4ccクラスで最強はどれ?
調べたところ

1位 川崎TH26       1.5hp
2位 三菱TL26       1.4hp
   丸山CE260
3位 共立(25.4cc)   1.3hp
   タナカPF24cc
   新ダイワ(24.1cc) 
4位 ゼノアG26L      1.1hp
   ホンダ(4スト)
   ロビン(24.5cc)

メーカー最強のエンジンです。
廉価版、ホムセン仕様は馬力が落ちます。
間違いがあれば指摘して下さい。

自分のはホムセン32ccだが1位の25.4ccより
パワーが無い事がわかった。
まあトルクは上だろうが。
やはりプロ用はパワーの面でも違うと言う事か。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:32:31

本田とロビンの型式は?
馬力も必要だが、チップソーが普及した今、全開で使うヤシはいないと思う。
硬い物に当たった時に、回転が落ちにくいトルクがあるエンジンが俺としては
イイと思うな。 では草刈板で。
1212スト:2005/09/20(火) 18:42:48
ごめん、ここは刈り払い板だった。
本田はGXで、ロビンはECかな?
各社の性能曲線を見比べるのも面白い。 確かロビンと本田は見れる。
でも刈り払い機にタコメーターなんかないから、一番使い易い回転域
を探すのがイイと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:12:09
草刈板 ってどこ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:53:28
>>119
ホンダGX25
ロビンEH025
スティール25.4ccは1.2hp
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:18:28
>>120
7000回転ぐらいで最高出力がでるからナイロンコードカッターは高出力がよい
性能曲線

http://www.khi.co.jp/corp/kges/engine_th26/page_th26.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:51:11
川崎TH26が一位なのは異論がある。
売ってる漏れが言うのだから間違いない。
所詮カタログスペック
TJ27は尚悪い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:57:54
ロビンEH025 使っている漏れは負け組みですか。
そうですか、、、

127126:2005/09/20(火) 22:03:40
間違えた。
ロビンEC025Gだった、、、
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:19:27
ロビンEC025は2ストで1.2hp、EH025 は4スト
1292スト:2005/09/21(水) 06:45:29
富士のECシリーズは吹け上がりがいい。
ミツビシはマフラーが外しやすい。
丸山はカーボンが溜まりやすい希ガス。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:49:14
>>119
>刈払機エンジン25.4ccクラスで最強はどれ?
作業効率、能率と故障率を抜きに最強など何の意味も無し
草刈機は使って、使えてナンボ
カタログスペック比較してハァハァする物じゃ無いよ
13194:2005/09/22(木) 14:08:50
みなさん、レスありがとうございますた。
 
稲刈りも終わり、一段落です。
来年も安心して使えるように、メンテしときます。

ではでは
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:38:37
よし、明日は、ゼノア25.4ccで草刈りするぞ。
燃料は、ゼノア純正オイル1:40混合ガソリン。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:24:34
>>132
やたらドロッとした混合だなw
134名機Mシリーズ:2005/09/24(土) 08:05:10
>>132
環境によろしくないな
そういや混合容器に10:1の目盛りがあるが、使うか?
135ロビンN252:2005/09/24(土) 13:36:06
午前中、マムシを1匹はねまつた。
マムシ自体はなんとかなるものだが、足元の草むらにマムシがいるかどうか分からんのは精神衛生上よろしくない。
マムシ対策にいいアイデアはないものかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:40:04
スカウターで戦闘力を測りながら刈る
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:39:17
>>135
解毒剤を用意しておく。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:31:37
>>134
20:1の昔の刈払い機ならみたことありますが、、、農薬かなんかの希釈用じゃね?
139ロビンN252:2005/09/24(土) 22:07:08
午後にも、もう1匹マムシをはねました。
草刈刃をマムシもろとも土にめり込ませるように…打つべし。打つべし。
ただし、自分のほうに飛んでこないように刃の回転方向には気をつけてw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:59:17
草刈する時に、刃を地面にベタッと付けて刈る人と、
少し浮かせて刈る人がいますが、どちらが良いのでしょうか?

河原とかの草刈をしている人を見てると、
少し浮かせているように見えるし、
その方が草刈機にとっては負担が掛からないようにも思えるのですが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:00:13
って言うか、なんで1:40がドロッとしてるんだよ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:46:59
>>141
132さんはオイル1に対しガソリン40と言いたかったんだよ
ふつうは40:1と表現するんだが
1:40だとそりゃドロドロだよ
143ロビンNB252:2005/09/24(土) 23:53:58
>>140
>草刈する時に、刃を地面にベタッと付けて刈る人と、
>少し浮かせて刈る人がいますが、どちらが良いのでしょうか?
石が少なくて土が軟らかいと地面の表面まで攻め込むことがあるけど、それでも『ベタッと付けて』って感覚ではやってないなぁ。
石の多少や土の質によってどこまで攻め込めるか決まるんじゃないのかなぁ。
という事で漏れはギリギリ浮かせる派
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:13:18
浮かせた分だけエンジンは楽になるから機械の事を考えたら浮かせるのがいいんじゃないの?
ボルトガードだって減らないし、無駄な抵抗が無い分アクセル開度も控えめで済むから燃料喰わないし。
145140:2005/09/25(日) 22:56:10
最近始めたばかりで、どうすれば上手く刈れるのかなって思って聞いたわけです。
やはり少し浮かせる感じでやったほうがいいって事ですかね。

地面に付けて左右に振ってるのって、下手糞な感じでカコワルイし、
マシンにとっても良くないのですね。

レスありがトン。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:51:11
なあ、マムシっているだろ?ニホンマムシ。
あれって毒で有名でさ、日本中に愛想振りまいてるだろ?
子供と教師が異常に恐れてるしw


でもさ、マムシに噛まれたぐらいでは人は死なないってwwwwww


弱すぎだよwww日本人もアホみたいだよwwwwwてゆーか今まで1人しか死んでねーよwwwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:25:57 0
マムシよりスズメバチの方が怖い。
強敵。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:52:12 0
ドロバチも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:43:15
エンジン不調の原因に
マフラー出口にドロ蜂が巣を作って始動困難
って年に数件有るわw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:34:37
>>149
うちでも年に数件ありますね。
幾らでも巣を作れる場所があると思うのになんでマフラーを選ぶのか・・・
1512スト:2005/09/28(水) 19:14:29
カーボンの匂いが好きなのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:16:52
天敵に狙われにくいからだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:45:18
水道のホース・動噴のホースetc同じ位のサイズの“アナ”
は幾らでも有るだろうに何故に2ストエンジンのマフラーが好きなんだろう?
2スト氏の言うようにニオイが関係してるのだろうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:13:50
匂いよりも穴の径がちょうどイイからかも知れない。
うちのテレビの裏側のビス穴、直径10mm弱、ドロバチが巣食ってる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:14:19
おまいらだって穴だったらなんでもいいって訳じゃないだろ?
男の菊門じゃ嫌だろ?

ハチにだって色々事情ってもんがあるんだろうよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:35:20
おもしれー!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:27:58
「らくかり君」 常用してる人いる?

刃の耐久性どんなもんでしょ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:51:58
初心者です。宜しくお願いします。雑木林の草や5cmぐらいの木を伐採したいのですが、どうせ、買うなら、長く使える良い物をと、考えております。
皆さん、ホンダの4ストか他メーカーの2ストどちらがいいと思います?宜しくご指導願います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:57:48
>雑木林の草や5cmぐらいの木を伐採したい
過酷な場所のようだが、年間使用頻度は?
1602スト:2005/09/29(木) 17:10:41
ハードな仕事なら、パワー、トルクのある2ストタイプがいいのでは。
平坦なところを同じ回転数で作業するなら、燃費のいい4ストがいいかな?
2ストはレスポンスがいいから、使い易くストレスがない・・・
と、俺はそう思う。
でも、本田のOHCも使ってみたい・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:58:48
オレ使った。重量に関しては軽くはないが気になることはない。
アイドリングはとても静か。ホンダエンジンは小さくても手抜き無し!
一発始動、気持ちイイ。パワーは必要にして十分。
トルクは >>160 の言うとおり。使ってみて損はないとおもうが・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:39:34
ホンダの4stって耐久性はどうなんだろ?
カムシャフト動かしてるベルトが実際はどれくらいで切れるかわからんし
切れたら相当やっかいそうだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:04:19
>>158
>長く使える良い物をと、考えております。
なら近所の修理、メンテンナンスをちゃんとやってくれる店の取り扱っている製品を買う
直径5cmの木ならノコギリの使用を勧めます
1642スト:2005/09/29(木) 21:32:28
桑の木が、田んぼの近くに生えてたので切ってみた。
チップソーなら無理しない限り大丈夫かと。
1,2本くらいだったら刈り払い機でも問題ないはず(・ψ・)
1652スト:2005/09/29(木) 21:37:45
>>162
GX25ってカムシャフト、ベルト駆動なの?
切れたら厄介だろうなー。
是非、チェーン式にしてもらいたいな。
166ホムセン修理担当:2005/09/29(木) 23:16:33
>>162 GX25のベルトか〜
かなり、やっかいっていうか、エンジン割りですな。でも、以前のGX22、31よりは
簡単にばらすことができるよ。今年は2件割りましたけど、慣れて来たよ。
(原因はベルトじゃないけどね。)それにベルトは丈夫そうだからそんなに簡単に
きれそうではないような気がした。ホンダのミニ4ストは確実に進化してると思うぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:32:33
>>158
163さんと同意見。
「5cmぐらいの木を伐採」とあるので、
数が多ければチェーンソーを買った方が良いと思います。
もしチェーンソーを購入するなら燃料は混合になりますので、
草刈り機も2サイクルのものが良いと思います。

チェーンソーはゼノアのこがる
草刈り機ならロビン、ゼノア、共立あたりでしょうか。

まずはお近くの農機具店等にいってみた方が良いと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:47:46
雑木林ならチェンソーより鉈と鋸だな
2つとも腰にぶらさげておけるのでなんてこともない
じゃまな枝も鉈の一振りで簡単だよ
169ロビンNB252:2005/09/30(金) 20:45:14
雑木林の下刈りくらいだったら25tクラスの草刈機と、ベルトにノコギリをぶら下げるスタイルでいいんじゃなかろか。
漏れはそれにナタも一緒にぶら下げてはいるが、ナタは葛切りくらいしか使わんなぁ。
雑木林だったら、それも不要かと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:53:33
ホンダやロビンのミニ4stってダイヤフラムの痛み具合どうですか?
混合油じゃないと痛みづらいんじゃないかと妄想してるんでつが

管理機なんかのダイヤフラムポンプ付ガソリンエンジンのダイヤフラムってあまり傷まないようなので
171北の雑草刈り:2005/10/01(土) 14:26:31
2サイクルの動力は混合は面倒だね。25:1の混合燃料を1シーズン
置くと10:1位にオイルが濃縮されてエンジンがかからなくなる。
分離給油方式にしてほしいな。
 ちなみに三菱の苅払機。これしか農業協同組合に売っていないから。
1722スト:2005/10/01(土) 16:32:49
>>171
使い切れる位作れば良い話だろ。
そんな、北の雑草刈り殿はFCのオイルで50:1の混合作ってみては?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:12:18
>>171
混合ガソリンだろうが、ガソリンだろうが使い終わったらタンクを空にしておくのが鉄則です。
分離給油方式?混合オイル切れたのに気が付かずに焼き付かせるのがオチでしょ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:17:42
そんな刈払い機もあったっけなぁ。。。。
175ホムセン修理担当:2005/10/02(日) 00:27:40
>>170
確かに4stのほうが比較的いたみにくいかもしれないけどいれっぱなしは
よくないっていうか。やっぱり故障しますよ。
あと、GX25だがキャブの中のダイヤフラムもだけどキャブとエンジンのつなぎの
ガスケットが劣化してダイヤフラムに空気がいかなくでポンプしてないって言う状況が
発生してますた。メーカーに現在問い合わせ中
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:17:33
>>175
取り外しして無くても劣化しちゃったんですかね?
材質悪かったんだろか
177ロビンN252:2005/10/02(日) 20:36:27
>>171
ポリミックスで混合油作るのも意外と楽しいぞ。
高性能オイルを使った40:1や80:1の混合油の使用感に慣れると、もうスタンド売りの25:1の混合油には戻れない。
カストロールオイルだと、香りもまた…変態か漏れは?

178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:25:59
>>177
高性能オイルってどんなのがあるの?
JASO規格で唯一FDクラスのヤマハオートルーブスーパーオイルとか
エコマークつきコスモテラ2サイクルの事を言うのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:37:37
それとも丸山ケムナイト
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:56:27
昔はエンジンのラジコンの燃料はヒマシ油とアルコール?の混合燃料だった。
あの香りもなかなかイイ! 今は、化学合成オイルらしく、あんまり香りがイクナイ!
1812スト:2005/10/03(月) 17:40:01
カストロール747
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:06:20
>>181
植物油だから環境に優しいんだろうな
財布には効きそうだけど
おっさんバイク糊としてはカストロールの匂いかぐと15年位前の休日の峠道が思い出されます。

刈払機用には特別勧めることは無いですが(w
1832スト:2005/10/03(月) 18:17:48
植物油だから、早めに使い切ることも必要。

>>182
何に乗ってるの? 親父はRD250乗ってた。
184ロビンNB252:2005/10/03(月) 20:20:11
>>178
カストロールオイルしか知らんが
2TS、TTSは40:1
747は80:1
で使ってる。
缶の説明書きに混合割合が書いてあったりするので参考にするべし。
ただ、747を80:1で使っても、通常の混合割合25:1と比較して3倍お得!!
‥ってなことにはならない。普通のオイルより3倍以上値が張る。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:33:05
高性能オイル=環境性能じゃなくてエンジン性能ってことだな
2輪レース用オイル
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:37:59
新2サイクルオイルスレ・8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119969510/l50
1872スト:2005/10/04(火) 18:28:01
>>184
747を使うのはなんというか、趣味の世界だな。
排ガスの匂いもいいし、レース場気分で作業ができる!  なんつって。
好きじゃなきゃ使わないね、高いオイルは。 
188182:2005/10/05(水) 11:01:59
747とかは、あくまで競技用で長期保存効かないので、普通の人は真似しないように(w

>>183
そこまでおっさんじゃない(w
2ストはあまり乗ってなかったけど、当時の峠は2ストの煙凄かった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:46:49
ハスクバーナの100:1用2サイクルオイルは高いけど性能は抜群。
値段も高いからFCグレードクラスで50:1で使うのがお徳では?
1902スト:2005/10/08(土) 19:36:31
今日はポンプの整備した、EC03ERエンジン付きの。
明日、トラクターで田んぼの荒起こしする予定だから、洗うときすぐに使える
ようにと、エンジンを掛けてみたのよ。
最初は快調だったけど、だんだん回転が落ちてきて・・・
アイドリングはするから何だろうと思ってて、よく考えた結果、
燃料コック内のフィルターだった・・・  馬鹿だなぁ俺。
すごーい状態で、小麦粉を溶かしたようなものが穴を塞いでた。
つまらん話でスマソ。  皆も最初のころはこういう経験した?
191ロビンNB252:2005/10/10(月) 09:21:31
age
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:37:30
ガソリンエンジンの農機は燃料関係のトラブルが一番多いと思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:42:33
燃料にSTA−BILでも入れておけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:54:55
ベベルギヤが欠けましたorz...
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:56:33
194さん どこのメーカー?
漏れのも 同じことがあった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:44:34
>>194
やはりホムセン仕様ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:21:01
ホムセンの草刈機はベベルギア&シャフトただの削り出し。
クラッチケースのカバーは樹脂で低コスト&クラッチシューの貼り付けは粗悪名接着剤。
プロ機とはシャフトのスプラインの切り方一つとっても違う。

そんなもんもつわけねーだろ。w
198零細農機具屋:2005/10/15(土) 09:04:02
お客さんに「今年しか使わないんだったら、ホムセンの安いの買ってもいいと思いますよ。」って言ってる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:01:07
漏れはホムセンで借りればいいんじゃ?と言ってまつ

一日幾らでレンタルしてる所が数箇所ある
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:33:11
長く使いたいんだけど
お勧めは?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:44:27
何を買うかよりどこで買うかだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:47:24
>>200
ホムセン以外ならアフターの良い店で買えば問題なし。
プロショップは売った後問題の出る機械は基本的に売らないぞ。
203ホムセン修理担当:2005/10/16(日) 01:31:12
ホムセン=粗悪品。否定はしないな。だって、修理してればわかるからね。
結局、トータル的なコストだろうな。値段半分で5年もつか、値段そのままで10年もつか
だろうな。君ならどっちを選ぶ?だね。
ホムセンや量販店でもレベルの違いはあると思いたいです。(私のつぶやき)
204零細農機具屋:2005/10/16(日) 08:42:09
農機具屋でも売りっぱなしの店は存在するしね。

近所某店(農機具屋)の実話
「あーこれもう直んないよ!新しいの持ってって!」
夕方お金払いに行ってみると、置いて行った刈払機に中古15000円の値札が
お客さん怒って新品返して、古い方持って帰ったそうです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:20:11
ひでぇ・・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:46:51
鬼だ
207零細農機具屋:2005/10/16(日) 11:56:52
好評のようなので続き

同じ近所某店で修理したことのある刈払機がうちに来て
ダイヤフラムキャブレターばらしたら、金網ストレーナーにドライバーか釘みたいなので破った痕があったよ(w

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:34:57
直せば直るけど修理代2万円以上掛かるけどどうする?
って聞いてくれた後→お客さんの判断。
その機械が整備済みで3万円ぐらいで売ってたら納得するよね。

うちの近所にも204みたいな店ありますよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:32:49
>>207
某三菱のフロート式キャブレタ、メインジェットの所に樹脂の網が付いてるのがあって、
それが詰まってたら普通、釘で網を破るか、えぐって取り外してましたが何か?

ダイヤフラム式の金網とは、ちと意味が違うけどねぇ〜
2102スト:2005/10/16(日) 19:08:56
三菱のじゃなくてTKのキャブだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:29:23
鋭いツッコミありがとさんです。確かあんな変な網付けてるのはメイキエンジンだけだと思いました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:53:50
たまに見るな
エンジン式ブロアーに付いてたのは金網をひん曲げちゃったけど・・・
2132スト:2005/10/17(月) 07:59:58
エメラルドグリーンの混合は何のオイル使えば、ああなんの?
白煙もそんな出てないみたいだし、FCグレードだったら使いたいな。
まわりで使ってる椰子いないし・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:33:52
ロビンなら、純正ロビンスーパー50オイルといのがあります。
他の草刈り機メーカーでも50:1程度で使えるオイルは用意されてますよ。
50:1もしくは40:1あたりで使えば煙は少ないです。
ただし、きちんとした混合容器を使って下さいね。
2152スト:2005/10/17(月) 14:08:30
いや、オイルはかなり詳しいほうだと自負しているが、
エメラルドグリーン色の混合がどうやったらできるか気になっただけ。
50:1でエメラルドグリーンになるオイルってあるんか?
ちなみに、俺はちゃんとエーゼットの容器で混合を作って、その後ガソリン缶
に保管してるよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:09:55
色々オイルに詳しい方のようですね。
私も仕事で使いますが、変わった色の混合って覚えがありません。
エメラルドグリーンで検索したらサイトによって色が違うし。あなたの見たのはどんな色ですか?
タンクの色や光の加減もあるし、透明な容器に入れてみないと色がわからないと思うのですが。

http://www.color-guide.com/a.htm
http://www.10ku.com/toku-p5.html
http://www.izumi-cosmo.co.jp/canvas/tent/mihon/500f.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:55:18
市販の混合ガスがそんな色だった様な気がする
あと青系に赤系のオイルを混ぜたとか

218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:24:42
あのう、以前に質問して答えてもらってないんだけど
ゼノアの純正40:1混合オイル
オイル自体の色は、ブルーだけど、混合後は普通のガソリン色だよね。
2192スト:2005/10/17(月) 17:32:19
>>218
指定通りの混合なら、25:1に比べてオイルは薄いから色はそんなに
変わらない。
てか、青色FCグレードを25:1で混合してもあんまり変わらないんだよね。
2202スト:2005/10/17(月) 17:35:53
>>216
サンクス。
でもそのアドレスがつながらないようだ。
221ロビンNB252:2005/10/18(火) 00:43:28
劣化して変色したガソリンに青色オイルを混ぜたらいいんじゃまいか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:12:55
農協の25:1オイル、緑缶
あれは、きれいなブルーになるけどな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:29:22
↑ 訂正、
クミアイ2サイクルエンジンオイル
ttp://www.zennoh.or.jp/ja-ss/04_brand_02.htm
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:56:54
農協の緑缶ってFC級だったの?知らなんだ。
普通、農家はこのオイルを25対1で混合してマフラー詰まらせたり、
リコイル引けなくなるまでシリンダにカーボン貯めたりしてるから、
機械屋の漏れとしては「農協のオイルは使わないで」と指導してた
2252スト:2005/10/18(火) 18:08:43
>>222
サンクス。
使ってみるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:45:32
リコイル引けなくなるまでシリンダにカーボン貯めたりしてるから


こんなことありえるの??
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:43:35
フツーはその前にプラグドロドロでエンジンかかんないケドな

農家のオバチャン辺りだとエンジンを(怖いので)全開にせず使ったりしてると
不完全燃焼おこしたりしてカーボンは溜まりやすいけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:53:44
>>226
長年やってるとタマにあるの。
「あちゃー、焼き付いちゃったねぇ。新しいの持ってく?古いの置いてく?」
で、客が帰ってからシリンダ外してカーボンをシコシコ削って、
30分も弄ればビンビンに復活しますよ。
そして>>204のような悲劇に発展する。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:06:35
手抜きだとプラグだけ変えるしなw
何回も繰り返すとヘッドのカーボンとピストンがぶち当たって
リコイル引けなくなるww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:20:37
つくづく機械屋って嘘つきばかりですね。信用出来ません。
「もう部品有りません。修理不能です」が口癖なのねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:36:19
そりゃ、ま、商売だからな
2322スト:2005/10/19(水) 06:45:50
古いサイドバルブの4ストエンジンで、オイル上がり気味のやつがリコイル
引けなくなったことがあった。 オイルは入っていたから、カーボン溜まり
だろうと思ってプラグ穴からキャブクリーナー吹いたら、簡単に復活。
20年位昔のシバウラエンジン、もう寿命かな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:58:33
>>230
今は部品の在庫があって修理できました。
でも、次に他の部分が壊れたとき部品が無かったらどうしますか?
買い換えを勧めるタイミングは難しいです。
お客さんに「あのとき修理しなければよかった」なんて言われるとがっかりしますから。
234零細農機具屋:2005/10/19(水) 18:00:13
>>230
正直良心的なとこは少ないかもね
店によるだろうけどセールスは修理禁止なんて話も聞くし
うちは古い機械(部品欠品あるような機械)の場合は、直らなくてもいいですか?って確認とってから手かけます。
それと古い機械の部品は、もしあっても馬鹿高だったりするよん

>>226
ある、固まったカーボンが剥がれてピストン、シリンダーヘッド間にはさまって動かなくなる。
ちなみにカーボンで圧縮高くなってるせいかプラグ、ピストンは真っ白
普通焼きついたと思っちゃうだろうな

>>233
とりあえづ「新しいのどう?」って一声はかけますね、直すんじゃなかったとか後でグズグズ言う人いますから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:05:31
上の方にエメラルドグリーンの混合油って?有るけど、俺はそれ専門だよ〜ん!。
煙幕2ストOILは赤。無煙2スト(勝手に命名)新企画OILはグリーンが主流らすう。
日石三菱(旧日石は????旧三菱石油製も青らしい。だれか確認してくれ)の2ストOILが青色ですよ。
共立純正50:1OILも青色。
全農2ストOILも青色。
共に日石三菱OEMらしい。ちなみに全農2ストOIL25:1OIL(オイル缶は緑)も、50:1専用OILも青色です。
これをガソリンと混合するとエメラルドグリーンの混合油にる。
綺麗で草刈りしたくなります。
>>1さん!ありがとさん!
わたす、初代”草払い機について語ろう!”スレ立てた者です!!
全然ええよ!
236235:2005/10/19(水) 20:06:38
お!企画じゃなくて、規格だった!
237ホムセン修理担当:2005/10/20(木) 00:40:02
>>204
こんな農機具屋あるんだね〜びっくりだ。まあ、うちは古物商もってないからしない
けどね。でも、「中古ねえのか」と聞かれる。「ございません」と答えても、店の裏のごみ箱
あさる客がいた。「ゴミだからいいだろ〜」だってさ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:48:10
>237
百姓とはそういう生き物です。既に実感されているとは思いますが。
2392スト:2005/10/20(木) 06:50:34
>>235
やっぱり農協のオイルだったのね。
ありがとさん。
240235:2005/10/20(木) 21:59:47
>>239
そうだよ〜ん!
50:1で使うなら、グリーン缶じゃなくて、青缶だよ。間違えないようにね。
早く、青缶も4L缶でないかな〜ぁ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:50:26
マキタの草払い機

回転上げ始め、すぐにガゴガガァガ・・という音が、振動とともに
ヘッドのところで出ます。そこから回転を上げると音は消えて
問題なく使えます。で、普通に使ってます。

グリース注入しましたが、改善しません。
やっぱ、ヘッドのギア悪いのですかね・・要修理?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:11:18
>>241
刃を外してスプラインを指でまわしてみて「にゅ〜」という感じでなくて
「ごりごり」「ごつごつ」とした感じだと交換だね
243ホムセン修理担当:2005/10/20(木) 23:43:10
以前は年に3〜4件ありましたぞ。マキタのヘッド交換。
今は無くなりましたけどね。型によって変なヘッドがあるのかもしれないな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:59:49
この件については初代”草払い機について語ろう!”スレで解決しているよ。
245241:2005/10/21(金) 09:26:05
ありがと。
>>242
それはおっけいでした。
ある(低速)回転数だけで出るようです。

>>243
というのは不良品ですかねぇ・・うーん。
最初からそうだったような。

里山管理で使っていて、細かい作業も多いので、
グリップに着いてるトリガーアクセル気に入ってるですがねぇ・・

前スレ調べたら、ギア修理15000円ですか・・使い潰そう。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:47:03
青缶→FC級?
2472スト:2005/10/21(金) 18:36:49
まさか、緑缶がFBグレードなわけないでしょ。
ちょっと配合が違うだけでね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:01:53
四国九州とか、あったかそうな地域って通年で、刈払機使うんでしょうかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:44:34
リョービの刈払い機はどうなの?
最近購入して使用してますが話題が無いで・・・
ちなみにEKK-26です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:27:16
>>249
Kスタートって川崎エンジンでしたっけ?
リョービってたぶんエンジンモノは作ってないと思うのでどこぞのOEMでしょう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:39:30
>>247
緑缶→FC級常用中で〜す。
青缶→FC級。たぶんFD級は制定されてないと思いまつ。
全農(たしか)のホームページにカタログあるよ。
2522スト:2005/10/22(土) 19:57:13
>>250
三菱のエンジンな希ガス。
カバーの形状からしてTL型。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:02:44
川崎エンジンって丈夫だよね。
草刈り中に川に転けてザブンて入院(草刈り機が)。
その後、ナイロンカッター専用で使ってるが、いつも通常の2倍以上の回転で使ってる。
壊れない!凄いタフ。
(と言っても、他メーカーの草刈り機でこんな使い方した事ないけどね)
メインの共立をあんなに乱暴に使って、耐えられるかな??
乱暴に使い始めて3年目。丈夫さには関心する。
川崎さん!今後も丈夫なエンジン宜しくね!!
2542スト:2005/10/22(土) 20:36:55
ナイロンカッターの場合、エンジンよりクラッチが心配。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:41:57
>通常の2倍以上の回転で使ってる。
一体メインの草刈機はどんな使い方してるんだ?
消音機がカーボンでドロドロになってるんじゃね?
256ロビンNB252:2005/10/22(土) 21:00:57
>>248
漏れ、四国だけどナイナイw
雪は確かにめったに降るもんではないが、雑草もそんなに生えないよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:16:17
>>255
あんたと同じ位の回転。
原付で40〜50Km/h位の音かな。
2倍位とは、原付で全開いやそれより高回転?
草刈り機って良く回るよね。
ナイロンカッターの出てる長さが5Cm以下になると。

>ナイロンカッターの場合、エンジンよりクラッチが心配。
スロットルに比例して回転が変化する時は心配ない。ブヲォ〜〜〜って重苦しくて回転が上がらない時はヤバイ。
20cc以下は確実に壊れる。(俺の使い方だと)
2582スト:2005/10/23(日) 08:17:31
排気量大きければ、問題ないわけか。
いままでナイロンカッター使ったことないから。
結構重そうだから、クラッチに悪そうと思って使わなかった。
NB351になら、おkだよね。  買ってこよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:40:01
26cc以上クラッチケースが金属製の物推奨
260ロビンNB252:2005/10/23(日) 20:28:53
ドライブシャフトの曲がりを確認する方法ってないですか?
>>241
241さんと同じような症状であるんですが、予備のギヤケースを交換してみたものの症状は変わらず、振動が大きいかな‥という印象があるのでドライブシャフトとメインパイプの曲がりを疑ってはいるんですが。
ドライブシャフトを取り出して、クルクル回してみると曲がっているようにも見えますが、ドライブシャフト自体の『たわみ』の範囲内なのかよく分かりません。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:43:59
>>260
脚立の上に立って、手のひらで竹とんぼを飛ばす要領でシャフトをクルクルやってみる、とか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:55:24
>>260
刃をはずして振動を確認していますか?
曲がりは平らな床を転がして転がり具合をみるとかしか思いつきませんが、
基本的に目視ではわからないと思います。
263ロビンNB252:2005/10/24(月) 18:35:14
>>261
>脚立の上に立って、手のひらで竹とんぼを飛ばす要領でシャフトをクルクルやってみる、とか。
既に‥軽トラックの荷台に立って、手のひらで竹とんぼを飛ばす要領でシャフトをクルクルやってみました。
今日、ドライブシャフトとパイプを持って農機具屋さんに行きました。
すると、ドライブシャフトを手に持ったとたん『曲がってますよコレ』と即答でした。
さすがプロ‥というよりも漏れがニブイのかw

>>262
>刃をはずして振動を確認していますか?
あー、その手があったか!
サンクス。


264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:36:46
ほんまかいな、その農機具屋。
たぶん、曲がってないと思うけど。
ちゃんと直ったかレポート希望。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:42:11
ドライブシャフトだけ振動出るほど曲がるって・・・あるんだろか?
パイプ側が曲がってるんじゃね?
振動で一番多い原因は、もちろん刈刃だけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:48:27
それそれ。
ただ単に、刈刃とシャフトの共振だよ。
故障じゃないよ。
2672スト:2005/10/25(火) 18:50:53
4枚刃とか8枚刃で、研ぐのが下手だと振動が出るな。
何年も使ってないや。
268ロビンNB252:2005/10/25(火) 20:31:46
直りました〜。
パイプとドライブシャフトを交換したので、どちらが原因かは分かりませんが、パイプ側もギヤケース付近に凹みがあったので曲がりがあったのかもしれません。
もしかしたら、パイプだけ交換したら済んだ話かもしれませんね。
バラしたついでにピストンリングとシリンダーガスケットも交換しましたので、合計13,500円でした。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:53:11
>直りました〜。
って、本当に、ある回転域であの振動がまったく出ないのか?
本当か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:43:48
それで直ったのならパイプ内のドライブシャフトのマウント(ブッシュ)が
だめになってたのかもね。ブッシュがだめになるとドライブシャフトがパイプの中で
暴れて振動出るし・・・
271ロビンNB252:2005/10/26(水) 00:54:34
>>269
そりゃ、振動はそれなりにありますけど
以前のような、低回転域でのギヤケース付近からのガゴガゴガゴー音は無くなったし、振動もかなり少なめです。
1万円くらいのパーツ代で済む話なら早めに変えときゃよかったです。

>>262
>刃をはずして振動を確認していますか?
次からそうします。ありがとうございました。
272ロビンNB252:2005/10/26(水) 01:06:09
もしかして誤解があったのかもしれませんが漏れは
>>241
のマキタユーザーとは別人でつ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:51:11
>>268
バイプ、シャフト、ピストンリング、シリンダーガスケット交換して
工賃込みで\13500-なら結構安いんではないかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:22:08
安すぎる!
なんか変
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:22:42
24日に修理出して、25日に修理されて返ってきて点検されている。
パイプとドライブシャフトを交換し、ピストンリングとシリンダーガスケットも交換。
よく部品在庫があったものだ。
早くて、安い。
いい農機具屋だな。
どこ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:31:37
>>273
NB252だとすると、部品代(当時の標準価格)だけで一万は超える・・・

277ロビンNB252:2005/10/26(水) 17:40:38
いやいや、工賃は含まれてません。部品代だけです。
部品を買ってきて自分で組み付けました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:45:17
リングとガスケットは数百円としても、パイプって1万近くしないっけ?
工賃無料なんだろうか?
ロビンさんが、すんごい上得意様なのか、
農機具屋が、趣味で農機具屋やってる金持ちとか?(w
279278:2005/10/26(水) 17:46:42
>>277
しつれーしましたーorz
2802スト:2005/10/26(水) 18:35:25
ロビンとかゼノアなど、メーカーからパーツリストって買えるの?
自分で直接部品注文したいので・・・
そろそろ刈払い機の格納整備せねば・・・
3、4台あると、整備が楽しい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:27:09
共立はもらえるが、手間と送料を考えると近場の農機具屋やJAで部品買っても大差無いので
漏れは直接注文はしない、マンドクセーから
282ロビンNB252:2005/10/26(水) 20:41:56
修理のためにパイプを買ったときの農機具屋さんとのやりとり。
漏れ『どうせ、パイプを買い換えるなら、この際、カーボン製にしようかと思ってるんだけど』
店『カーボンは高いですよ〜』
漏れ『いくら?』
店『2万円』
漏れ『アルミ製は?』
店『8,000円』
漏れ『アルミでお願いしまつorz』
283241:2005/10/27(木) 01:08:32
原因はパイプの曲がりですか・・
パイプが曲がるって発想がなかった。こんど確かめてみよう・・

そういえば、最初、シローとののころ、チップソー使ってて、
里山管理で細い木を切るときに、刃をおもいきりぶつけて切ってたなぁ・・
幹に当てて、強烈なキックバックもしょっちゅうだったし。

今は笹刃だけど、この頃あさりが狭くなってきてて、
やっぱりぶつける事が多くなってた・・反省。

笹刃のあさりあけるのは、ペンチでえいやーでいいものですか?

2842スト:2005/10/27(木) 07:33:01
>>283
幹に当てたりすると、ギヤケースにも負荷が掛かってそれも故障の原因
になったりするよ。
とくに指定よりでかい刃や、太い刃、重い刃を使うといろんな
部分によろしくない。

あさり出しでバランスよくやんないと、振動の原因になるよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:34:57
>>280
基本的に部品やパーツリストは販売店を通さないと買えないのでは?
286241:2005/10/27(木) 23:52:24
>>284
そうですね。反省してます。

前は255ミリのチップソー使ってたけど、
今は細かい作業が多くなって、今は笹刃の225?ミリです。
軽くて切れていいですね。いまやあまり効率を求めていないので。

やっぱり・・こんどあさり出し器買いに行きますね。
ペンチの親玉みたいなやつですよね
笹刃売ってるところなら置いてあるかな。



287名機Mシリーズ:2005/10/29(土) 15:24:51
>>285
サンクス。 今度問い合わせてみるよ。

今日の朝にリョービの刈り払い機のマフラー外して、灯油に漬けておいた。
で、さっき見てみたら灯油が薄いコーヒー色になってた。
灯油でもけっこうカーボン取れるみたい。 貧乏技ってことで・・・
普段はFCグレードのオイル使って、回転も上げて使ってるけど
やっぱり掃除はするべきだね。 あとエンジンの排気の出口を
ドライバーでガリガリやると結構取れるよ。
288ロビンN252:2005/10/29(土) 22:44:04
漏れも小排気量の草刈機を、ホムセンの激安2サイクルオイルを25:1で使ってたときは、シリンダーの排気とマフラーはカーボンでガチガチだったな〜
剥がれ落ちたカーボンが何かのパーツかと思うくらいw
今はいいオイルを80:1で使ってるから、以前とは見違えるくらいカーボンの堆積が無くなった。
2892スト:2005/10/30(日) 09:11:23
>>288
オイル何使ってるの? 747?
俺はTTSを40:1で使ってる。 高回転で使うから焼きつきが怖くて・・・
もっと薄く使ってもええの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:52:33
>>289
もったいない気がする。
気分良けりゃ良いんだろけどねw

でも一般に刈払機はそんなに高回転使わないんじゃね?
カーボン堆積
チェンソー>刈払機
って感じがする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:59:28
長く使いたいなら、大排気量マシーンだっぺ!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:26:28
>>291
重い
293ロビンNB252:2005/10/30(日) 18:52:15
>>291
素直に同意出来ないなぁw
確かに大排気量マシンならカーボンの堆積によるパワーダウンにもある程度まで対応出来ると思うけど‥。
ただ、メンテナンスや修理にかける時間よりはるかに作業をしてる時間のほうが多いわけで、やっぱ作業内容に応じて排気量をチョイスしたほうがいいんでない?
漏れはもう5キロ超の草刈機は体力&根性的にムリなカラダになってるしw
2942スト:2005/10/30(日) 19:44:29
>>293
俺も、いつもでかいやつでは辛いので、山の下刈り、広面積には
ロビンのNB351、田んぼの周りはリョービEK-23 という感じ。
いつもメンテはしっかりしているから、どっちもいつでも使用できる。

そのうち、背負い式の中古で探してみよっかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:43:44
そんなにマフラー内にカーボンが溜まるものかな?
俺は、単なる百姓だが、10年使ってる刈払機、700時間程使用のがまったく堆積なし。
マフラー内は赤茶けたスパークプラグの碍子みたい。
使用オイルは、クミアイオイル25:1。
絶好調。
2962スト:2005/10/31(月) 16:50:15
高回転で使用していれば、燃焼が良好な状態になるからじゃないかな。
チップソーだとそんなに回転上げなくても切れるから、溜まっちゃう。
なので、高級オイルを薄くして使ってる。
マフラー掃除は暇つぶしについついやっちゃう・・・
297草刈太郎:2005/10/31(月) 20:56:50
バイクレース用、ジエットスキー用からホームセンターで1L198円のまで
2ストオイル試しましたが、安ければ安いほどカス溜まる傾向です。
当たり前ですけど。ヤマハの船外機用が無難か?
シーズン終わったら即マフラー外し、マフラーの中を灯油つけ置き洗浄して、軽く
焼いちゃいます。ピストンからの出口部分がよくカス溜まってますね。排ガス出口
が狭くなってくるから、フケが悪くなったら体外、ここが原因ですね。
ロビンの燃料タンクが上にあるタイプが、パワーがあって使いやすいですね。
整備性もいいし、しっかりメンテすれば、8時間ぶん回してもへこたれない。
高くても元は全然取れます。今までつかってたのは、おもちゃです。
ヘッドは、マキタが好きです。ヘソでたたくやつね。
298ロビンNB252:2005/10/31(月) 22:16:59
カストロールの植物系オイルの747を使ってますが、これって開封後の賞味期限ってどのくらいなんでしょ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:10:13
>>298
マジレスすると、植物系は激しく酸化しやすいので開封後1週間。
混合したやつはその日のうちに使いきれ。



つーか、うちの周りは刈払い機の事故大杉。
ばあさんが誤って後ろに立ってたじいさんの胸をザックリ・・・とか、
かあちゃんが子供の足をザックリ・・とか
メガネ無しで作業して石はねで失明・・・コワス
300ロビンNB252:2005/10/31(月) 23:17:46
混合割合80:1だから1リットル缶では‥81リットルの混合油が完成。
81リットル÷7日/週間=約11.5リットル/日
むりぽorz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:21:05
>>300
ヒント:空気が残らないように小瓶に小分けすればOK。
302ロビンNB252:2005/10/31(月) 23:38:25
>>301
ブラボー、ぱちぱちぱち。
299さんも、ありがd
3032スト:2005/11/01(火) 07:18:38
>>301
植物性だから、空気に触れさせないとかの問題ではないかと。
混合したらね。
TTSで十分だわ、俺は。
R30を使ったことはないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:23:11
皆さん、しょっちゅうマフラー外されているようですが、ガスケットはその都度交換しているのですか?
3052スト:2005/11/01(火) 17:31:44
>>304
三菱のTL型だと、2,3回持つ。 ロビンのECは馬力あるからその都度交換。
他はわかんない。 2,3回と言ったが、あくまで個人の意見として・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:40:43
オイルの名前忘れたけど、俺は丸山の100:1を使ってます。カーボン詰まりは少ないよ!!
ちなみに共立のSRNB253のマフラー面手はグットだよ。マフラーに付いてあるプレートをはずせばすぐ面手出来増す
マフラーはずさなくて済むのは便利便利、最近のマシーンはどうかな???
しんダイワのR−26も使ってるぞ 15年になるけど部品は手に入るぞー。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:32:15
>>304
俺、いちいち専用ガスケット注文するのがめんどくさいので、自動車とかバイクの
エンジン用の液体ガスケット使ってる。
さすがに、トラクタとかパワー出てる機械は純正品つかうけど、刈払機とか、
ちっこい耕運機程度のマフラーのシールなら、それで十分だと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:33:35
747って結構前に生産中止になったんじゃ…
混合以前に既に腐ってるヨカン。
あの匂いナツカシス
3092スト:2005/11/02(水) 18:40:01
>>306
R26は今も本体が新品で購入可能なのが名機と思わせるな。

>>308
スカトロのページで今も載ってるが・・・

310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:34:33
これからエンジンが寒さで掛かりにくくなるな。
混合ガソリンは20対1で使ってるけど調子いいよ。
6年落ちリョ−ビ製の草刈機
3112スト:2005/11/02(水) 23:41:12
>>310
安い赤色オイル使ってるとしても、25:1でおkだよ。
寒さに強いエンジンは2スト。
冬はちょっと燃料を濃くすると吉。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:16:16
2サイクル用オイル、ホムセン(ダイキ)明記の安いオイル
使ってるけど問題無いよ。製造元が大手石油メ−カ−の名が
明記されてるから品質には問題ないと思うけどやはり
高いオイルが良いのかなぁ?化学合成油探してみようか。
自家用車は純正鉱物オイル使ってる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:37:09
刈払機ぐらい1万回転回らないからどんなオイルでもオケ
チェンソーは1万回転以上回るからオイルは選ぶ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:55:39
最近、2枚刃に夢中。

振動と、硬いものにぶつけた時の衝撃と、キックバックが難点だけど、
軽いから、振り回すのがむちゃ楽。


怖いけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:39:12
スレ違いだが
刈った草や竹が中々乾かず燃えない!
この時期曇りや雨が多く最悪・・兼業だから日曜日しか燃やせない
ある程度火が点いたら燃えるのだが何とか
半乾きの草や竹を簡単に燃やす方法は無いだろうか。
316ロビンNB252:2005/11/03(木) 23:13:23
灯油でもかけて燃やせば?
ガソリンは爆発的に燃え上がって危ないからよしたほうがいいと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:15:57
ガソリンはマジ危ない。お猪口一杯分でも気化したらボンッ!って感じで爆発する。
318日曜百姓:2005/11/04(金) 00:06:35
>>298
>>299
植物系のオイルは賞味期間?短いって言うね。
バイク屋さんに聞くと腐りやすいといって伊太。
かくいう手前は、それを知らずに3年間ほど使い
通してこの夏やっと使い切った。
狩原行き・チェーンソー両方に使ったが今のとこ
ろは変調なし。ただし今後は使わない。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:47:33
昔はエンジンオイルとかの廃オイルぶっ掛けて燃やしてたなぁ。
さすがに黒煙が酷いから、今は通報されそうでやってないけど。
3202スト:2005/11/04(金) 22:37:40
そこで廃油ストーブ。
ガスボンベとかの廃品があれば作れるけど、空気の流れとかを考えて設計
しないと上手く燃えない。
作業小屋の暖房に最適かな。

ところで、ホムセンで売ってるラムコブランドの2ストオイル使ってる
香具師いる?  櫻製油所製で、赤と緑の2種類があるけど、
グレードは不明。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:57:34
>>315
一度に沢山一気に燃やそうとするからだ>燃えない
枯れた竹→生乾きの竹→草って感じで十分に竹の熾きを作ってから草を投入
枯れた竹が無いなら竹を細かく割って火を起こす

草を燃やすと火が残り消すのに一苦労するので、根性入れて水をかけるか
雨降り前に燃やした方がいいぞ
消したつもりが3日後に火が出たなんてザラだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:28:07
剪定枝の焼却、及び枯れ草の焼却にあっては
周囲への延焼防止に十分注意されたし
以上、2ch消防団

コレからの季節、火が風に煽られ予想以上に燃え上がり
延焼→119→消防署隊&消防団出場が多くなる悪寒
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:32:57
俺は、比較的に雨が降る季節なら、雨が近い日に草とか刈っといて、とりあえず
濡れないように覆いをしておいて、あえて雨の日かその翌日にまとめて燃やすようにしてる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:41:49
>>322
ホラホラ、さっさと第8線に帰ってお仕事しなさいw
3252スト:2005/11/05(土) 08:07:00
さて、刈払い機ネタに戻りましょうや。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:48:23

10年目にして始めてマフラーを外したのですが、シリンダーの中を見てみました。
シリンダー、ピストン、リングともピッカピカ。
シリンダーなんて新品のように網目の筋が残ってるし、リングなんて2本入ってる。
でもこれ、10年前のホームセンターで1万9500円。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:54:44
エンジンそのものはそんなに変わりないと思いますよ。HC用も農機店用も

ってかシリンダーに網目の筋って何?

328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:46:23
傷じゃないなら、オイルが落ちないようにするために刻んである表面処理だと思われ。
あんまシリンダー内壁をピカピカに磨くと、オイルがすぐ滑り落ちてかえって具合悪いから。
3292スト:2005/11/05(土) 16:31:22
>>326
横から見たって見た目はみんな同じ。
ヘッド外せばどれくらい使ったかわかりやすいよ。
ピストンヘッドを洗うと圧縮が回復するし、暇ならやってみては・・・
あとヘッドの裏も
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:37:46
ヘッドボルトって再利用OKだっけ?
3312スト:2005/11/05(土) 16:49:14
>>330
ヘッドボルトはイけるけど、ガスケッドは交換したほうが良い。

330セドリックを思い出した・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:56:39
コンロッドのボルト再利用、これ最強(に危険)。
3332スト:2005/11/05(土) 17:09:30
それは危険だわな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:21:22
4サイクル農発エンジンなら余裕で内科医?
しょっちゅうやってるけど無問題だわ
3352スト:2005/11/05(土) 17:28:07
4ストなら部品も厚いから大丈夫だね。
2ストと違って最高回転数も4000rpm前後だし・・・
336334:2005/11/06(日) 09:24:49
刈払機用ならコンロッドは一体型ですよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:02:05
>>329
元の圧縮に戻るってことだから、圧縮は下がるよな。

つか、ヘッドもシリンダーと一体・・・
よっぽど古いのは知らん
3382スト:2005/11/07(月) 07:18:50
>>337
どうやら寝ぼけてたみたいで、4ストエンジンのヘッドが思い浮かんだ
みたい・・・
どう考えてもヘッドとシリンダー一体だもんね。 スマソでした・・・
もちろんガスケッドはシリンダーベースガスケッドでおk。

あとピストンリングも磨耗するから、交換すると圧縮は元に戻ると思う。
オイルは何使っておられる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:20:45
295 、326だけど、俺でいいのかな?
使用オイルは、クミアイオイル25:1、超精密ブレンド。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:55:08
>>339だけど
刈払機の品番が「・・・19」なので19ccなのかな?けっして、いたわりながら使ったわけではない。
小排気量ではだめだといわれるナイロンロープもエンジン全開で使ったし。

オイルの高性能ってのは、その目的に合ってこそ高性能。
刈払機にレーシングエンジン用を使ってもだめだろうし。
クミアイオイルあたりが、刈払機にはベストマッチングなんだろう。

なお、チェンソーにも同じオイルを使ってるが、まだ3年だから詳しいレポートは出来ないが不都合は起こっていない。
しかし、同じオイルでもエンジンが変われば、使用回転域が違うので燃焼温度、排気効率が違うのか、排気の匂いが違う。
3412スト:2005/11/07(月) 17:16:39
>>340
クミアイオイルなら問題ないね、品質も悪くないし。
俺はスカトロのレース向けオイル使ってるが、特に不都合はないよ。
むしろ調子がなかなか良くて混合比は40:1で問題なし。

ナイロンテープ使用で、常に全開なら問題ないと思う。
全開で使えば、エンジンにカーボンは溜まりにくいし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:04:03
>小排気量ではだめだといわれるナイロンロープもエンジン全開で使ったし。

エンジン全開で使ったことが正解
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:49:38
エアーエレメントのスポンジにこげ茶色のべっとりした油
が付いてる場合、混合するオイルに問題があるんでしょうか?
教えて草刈の偉い人!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:14:24
単なるエアクリの汚れだから、スポンジ洗って新しいオイル塗っとけばOK。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:53:48
2サイクルだから仕方が無いんじゃない。
構造上、キャブ側へ吹き返しがあるんだろ。
>こげ茶色のべっとりした油
どんな良いオイル使ったとしても、吹き返しのオイルはこげ茶色のベトベト。
3462スト:2005/11/10(木) 18:51:09
>>343
2ストの可愛いところだから許してあげて・・・

吹き返しは故障じゃないけど定期的に掃除はしたほうがいいよ。
特にワルブロのダイヤフラムタイプがなりやすい
というか、ピストンバルブ式のエンジンが殆どだから吹き返しはあって普通。
一部のリードバルブエンジンはそうなりにくい傾向がある。
347322:2005/11/10(木) 19:23:36
>>324
遅レスですが、第8線は殺伐として居すぎて行きたくないw

          ♪カン カン〜 ♪カン カン〜     ♪カン カン〜 ♪カン カン〜
                    .__ ,_,_.,_.,_.,_.,__.,_.,_.,_.__.__ユ__ユ
      ______.__  ...| i8i |□|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i|_i8i___i| l|
      (_三(・・(三(_(__)_0ニ|)_iニi_||二|l!ー―――――――――‐llニl‐i ~’l|
    , '"―――――‐ , '"―――――‐ヽ|| ̄ ̄ ̄~|__, ..i――i     ..|:==l|
   ./ .∠ニヽ     .//(⌒ゝ~l.|.| ̄ ̄~| |...!       |l | ..|三三|   ()  = |_,l|
  ..i  (・∀・ )    .i ! ̄,_√)!|.|  .   | | |___i)____|l==] |三三|      |' ̄l|
.[;]__!_っ⌒'と )  .0[;]l |. r‐_,.-'..|:'ー―‐' .| .iーi o・|OO| |三三|∈))三ヽ..|:==l|
  ~l、二二二二二二ノi.'ー''" 2ch,! 消防 _,|..|;;;;;| ,__ ̄,__ |三三|///⌒ヽ`v_l|
.  .li:-.., __*__ ,..-:iコ   ..::__~ノ     ~ ! ¨: (O ,_(0 .|三三||i|!     !|!l ̄l|
  l!_} ≡≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽ'ヽ._____/l| (O l((二)ニ二二ニヽ    !l!l==l|
.  {i=i:::::l=[二]=l:::::i=i::」_|/⌒ヽ;;;;| [;;;]| ̄ ̄! _.  ̄  / //⌒ヽヽゞ   .ノノノ___l|
   ̄ ̄iii:::::::::i二二~l二/iii.(*).i;;;;|| ̄!__|l‐レノ―ロ‐|__|ii.(*) i;;;| ゝ三;ノ l二[]
     ゞ三ノ      ゞ_ノ ̄  ̄ ゞゞ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ_ノ ̄  ̄
3482スト:2005/11/10(木) 19:47:34
>>347
お逝きなさい・・・

某ドラマより。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:51:28
>>347
ウム。全くだw
350ロビンNB252:2005/11/10(木) 21:41:56
農家の跡取りはカナーリな高確率で消防団員である法則発動
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:54:51
>>350
大体、家か、その近辺で仕事してるからなぁ。
俺は跡取りだが非消防団員。上の人が50過ぎてもがんがってるから俺んとこまで役が降りて来ないのだ。

352ロビンNB252:2005/11/14(月) 17:47:41
ここいらでage
3532スト:2005/11/15(火) 19:12:03
リョービの刈払い機のガソリン抜きした。
ついでに、始動ポンプの下に溜まったガソリンも抜いて軽くキャブクリーン
でキャブレターボディを掃除。
ロビンのは下刈りにまだまだ使う予定。
ちなみに余った混合ってどうする? 俺は洗油として使って、無駄のないように
してる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:20:44
そのまま次回混ぜて使ってる。
355ロビンN252:2005/11/15(火) 23:03:33
多量に余れば保管容器に戻して、これから使うチェンソーやモノレールで使うが、ぶっちゃけ、少量であれば自然に戻しまする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:27:28
俺も、あと少しでもう刈る所無くなる。
そろそろ後始末だな。
ことしはこの板暑かったな。
この板も冬の到来とともに活気がなっていくよな。
これから何の話題でいこうか。
3572スト:2005/11/16(水) 16:50:33
オイルの話はたくさんしたから、エンジン本体とか
クラッチとか・・・
まあ、誰かネタ投入してくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:29:26
刈刃の話とかどうよ?
3592スト:2005/11/16(水) 18:03:34
ぜんぜんおkだよ。
チップソーから4枚刃までなんでも・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 18:40:40
んじゃ、30.5cmの刈刃が無理なく使いこなせる排気量はいくら以上なんでしょうか?
やっぱり30cc以上?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:46:38
いろんなチップソーあるけど

3枚ワンセットと1枚だけの値段の近似値!!

どうなんだろう??

当方3枚組ばっかりです
362ロビンNB252:2005/11/16(水) 19:04:58
迷わず単価の安いほうに飛びついてまつw
3632スト:2005/11/16(水) 19:12:06
>>360
30cc以上が無理なく使える。
20数ccクラスで使えないこともないが、クラッチに負担かかるし
硬い物に当てたときのショックが大きく、最終的にギヤあぼーん。

>>361
一枚で3枚買うのと同じくらいするのは、それだけ作りが違うってこと
安い刃はチップの接着も甘いし、普通の刃より厚く作られてたり
するから、あんまりオススメできないな。
荒地を刈るときは、安い刃を交換しつつやってるが・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:11:55
ホンダの4ストロークの刈払機のことを行き着けの修理屋に聞いてみたら
反対された。4ストロークはパワーが無いから駄目だと。
33CC?で他の25ccクラスと同じか下手をすれば劣ると言われた。
もちろん25ccは問題外だと。タカラ?も同様だと。

もちろんホムセンに売ってるのなんか持っての他だと。
結局ホンダ買うの諦めました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:16:02
>>361
石の無い所は一万3980円高いの、石や木のある所は2枚1280円の安いやつ使ってます

高いやつは値段以上に持つので買って損は無いと思う
石やコンクリに当たる所は消耗品と割り切って安いのにする
って感じ、オレはね
366単身親父:2005/11/16(水) 21:19:48
たしかに!!
高い歯は切れるしチップの欠けが少ないようなきがする。
俺はとっかえひっかえつっかてる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:43:18
>>364
まず4ストは修理が非常にマンドクサイってのが第一だな。
まあ、2ストロークは毎回爆発、4ストロークは2回転に1回爆発だからパワーは2/3ぐらいかな。
あと、ホムセンものは耐久性が若干劣るけど、普通の刃物使ってれば
そんなに差は出ないかな?
ただ、値段安いからなかなか修理しない→修理屋儲からないってのもあるしw
3682スト:2005/11/16(水) 22:40:22
4スト、2ストで同じ排気量なら、理想的には2ストのほうが
出力が2倍になるのだが、実際は排ガスが完全に排出されにくかったりで
残留ガスが残ってるから次の燃焼に影響して、実際は1.5〜1.8倍になる。
って、工学系の本で昔読んだ。 たしかにピストンバルブの2ストは
排ガスが残りやすいようなポート形状だしな・・・

本田の4ストはさすが技術あるな、と思う。
100cc位のOHVエンジンはいつも弄ってるけど、25ccクラスのしかも
OHCはまだやったことないから、これから学んでみたい・・・
369md:2005/11/17(木) 09:08:23
ロビンの4ST刈払機は、整備した事あるけど非常にマンドクサイな〜
EXバルブの交換だったけど、通常の1.5倍は時間がかかってしまった不慣れな点もあるけど..orz
でもエンジン反転した時のオイル上がりの対策はなるほど〜だった!オイルラインにボールがあって
それがエンジン反転するとオイルラインを塞ぐようになっててオイル上がりをふせぐ構造になってた
パーツリスト見てからオイルパン外してよかった。下手したらそのボール、廃油と一緒に捨ててたよ
直径が2ミリ程しかないボールだから捜すの大変だった。
本田の4ストホムセンものは、一般の物と変わりないんじゃない?整備はまだ入った事ないから中までは
判らないが外見は一緒のようだけどどうなんだろう?でも4STは重いのは確かだね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:31:02
>>360
東北あたりじゃ26ccで使っているらしいが(某メーカー談)30cc以上が無難でしょ

そういえば、三菱から新型エンジンTBシリーズが出るね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:40:21
>>361
チップソーの性能は
・台金の材質
・台金な厚み
・台金の加工精度
・刃の形状
・チップの硬度
・チップの形状、サイズ
・チップの加工精度
・ろうづけの精度
・研磨状態

大体、こんなもので決まりますな。
いい物作ろうと思うと必然的に加工が増え、コストがあがる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:06:52
今年は何人の作業者が指や命を落としたのだろうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:35:02
某農機具店にて…
引き力低減をうたったリコイルスターターのバネが2つ入ったタイプで
デコンプ溝が埋まって圧縮が上がったため、
バネが異常に巻き上げられた状態になり
修理でリコイルを取り外す際にバネが飛び出してきた
という話を聞いたのですが

他に同様の事例を知っておられる方はいますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:29:50
>>370
新しく買う人はTBエンジン搭載モデルが出るのを待った方がイイかな?
それともTL搭載型が在庫一掃で安く出ればそちらの方がイイか?
新型エンジン↓
ttp://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200510314411.html

新型でもオイルは最新規格のFDではなくFCだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:41:07
>>373
> デコンプ溝が埋まって圧縮が上がったため

先ずはプラグ外して圧縮を抜く、ソレで蓄圧が開放されれば (゚д゚)ウマー
カーボン噛み込み等でソレでもリコイルが引けない(クランクシャフトが回らない)状態ならば
リコイル固定しているネジを3〜5山残して緩め(完全に取らない)て、手袋着用で
少しづつ外すとラチェットから外れた瞬間に勢い良く回転して蓄圧開放する
場合(機種によるかも?)によってはラチェットが割れるので要注意
3762スト:2005/11/17(木) 18:54:50
>>374
TLシリーズは全てなくなるのだろうか。 寂しい限りだ・・・
普通のリコイルが廃止されたのも残念でならないし、デザインもゼノアみたい
になったな。
リョービのEK23用にスペアエンジンとしてTL23型買おうかな・・・
せめてTBのフロートキャブタイプがあれば、許せるが。
やっぱ環境対策としてモデルチェンジは避けて通れないんだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:04:30
スレ違いですみません。
適当なスレがあれば誘導お願いします。
農機具に詳しいみなさんにお聞きしますが、今度、耕運機のギヤオイル交換をするのですが
耕運機は#90指定で管理機は#80指定なんですが、やはり指定のオイル使わないといけませんよね?
耕運機は4リッター位使うので1缶買えばいいのですが管理機は1リッター位しか使わないので
1缶買うのも、もったいないと思います。
おまけに、近所のホムセンは#80しか置いてないので、これを両方に使えればと思っています。
詳しい方のご意見をお聞きしたいと思います。
3782スト:2005/11/17(木) 19:17:56
そんなにシビアに考えなくてもいいよ。
#90に統一すれば?
あとギヤオイルもマルチグレードがあった希ガス。
3792スト:2005/11/17(木) 19:20:53
>>369
本田はOHCだからもっと大変かも・・・
380377:2005/11/17(木) 19:31:36
>>378
#90がホムセンに売ってないんです。
カー用品店でも行ってみようかな‥
あと、マルチグレードって80−90って書いてある奴ですか?
それならホムセンにカストロのが売ってましたが1リッター缶で千円オーバーなので、とても手が出ません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:55:13
>>378
>>380
こっちのほうがいいんでねーか?

トラクタ−のエンジンオイルは何が良い?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1117288206/l50
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:13:25
>>377
確かに激しくスレ違い…
ギヤオイルは車じゃ使わなくなったから、カー用品にはまずない
あったとしてもLSD用などの高性能タイプでバカ高い
近くの農機具店か農協に電話して聞いてみれ
それが一番安くて早いと思ワレ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:20:13
手間を考えれば近場の農協行くのが一番早いだろうな
384377:2005/11/17(木) 21:37:24
ありがとうございました。
刈払機の質問があったらまた来ます。
385ホムセン修理担当:2005/11/17(木) 23:10:43
>>369
俺、ホンダのホムセン仕様を修理したし、農機具仕様も修理したけど、エンジンは一緒
でしたよ。ボディーは違いましたけどね。あの25ccエンジンはB&Sに対抗する
エンジンらしい。世界に打ってでていくらしいですよ。
中身は結構、簡単だと思いますよ。部品単価も案外安い気がしました。でも、アッセン
が多いなあと思いました。
386md:2005/11/18(金) 11:00:29
>379
>385
ホンダ4STってOHCで25ccなの..orz
キャブ、マフラーFタンクは普通の刈払機と変わんないだろうけど
パワーユニットは時計職人みたいな整備になりそうですね、見聞の為に一二度は整備しても
正直あまり整備したくない。でも売れなかったら特売になって市場に蔓延するんでしょうね...orz


387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:24:28
>>385
ブリグスにも小型4stあるんでつか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:27:29
>>373
リコイルの中心の軸もげちゃったの数例見たよ
後付でOOOOスタート用リコイルつけたものばっかりだけど
389md:2005/11/19(土) 18:23:04
スレ違いになるかもしれないけど
ブリグスのエンジンパーツって正規ディーラーで頼むのと搭載メーカー通しで頼むのとでは
価格が違う!搭載メーカーの方が二割程安かった、後で搭載メーカーに聞いたら正規ディーラー
通さずに本国と取引やっているからだそうです。
本国評価で、搭載メーカーにまける正規ディーラーって情けなくない?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:59:52
別に?正規ディーラーなんてそんなもんだが
むしろ正規のルートを通さずに着いた部品の品質の方が心配だな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:29:30
>>389
別に。車だって、正規ディーラー経由と、単なる部品共販で
購入するのじゃ、後者の方が値段安いけど、それをボッタクリなんていう奴は居ないが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:00:07
国産メーカーでも値段はけっこう違うから、勉強しとかないとね
供給期限切れの部品も別ルートで出てきたりもするし
393機会おんち:2005/11/20(日) 14:18:54
仮払い機っていろんなメーカーあるんですね?
完全自社生産メーカーってあるの?
日立でも出してたんだね。どっかのOEMかなヤフオで日立刈払い機みたよ。
来シーズンに備えてガス抜いておきましょっか????
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:46:43
完全にってのはなかなか無いと思うけど
共立、ゼノア、ロビン、タナカあたりは自社部品多そう?
3952スト:2005/11/20(日) 18:27:21
>>394
新ダイワも。

>>393
燃料は抜いて桶。 来シーズンの始動が楽だから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:43:50
>>393
まぁ、キャブレターは全と社外だから…
エンジンを自作してるメーカーは…
共立、ゼノア、新ダイワ、タナカぐらいかな

でも、エンジンメーカーでもギヤケースを自作しているとは限らないからなあ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:59:16
>>396
ぷっ。マジ?
3982スト:2005/11/21(月) 06:34:48
刈払い機メーカーは、プロ使用のやつのキャブをTKにしてくれ。
ワルボロじゃあかん。
共立や新ダイワはあるはずだが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:22:33
>>397
別に草払機に限らず、ギヤ周りはギヤ屋に任せるのが普通。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:38:24
世界のギアケースの40%はカーツ製とか
真っ赤らーだかにギアケースやっててそんな数字になるらしい
昔のカーツ(15年くらい前か?)のギアケースはさっぱり壊れなかったからなあ
最近のは程よく壊れるように作ってる感じ

悪ボロ評判良くないですが、俺は好き
皆どの辺が嫌なの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:39:33
ワルボロは10年位前、プラスチック製のキャブをやったんだけど
それが大失敗で、ことごとくエンジンかからなくなって
修理屋の信頼ガタ落ち。
最近の品質はワルボロ>TKの希ガス

>>396
カワサキ、ホンダ、ミツビシ、丸山(の一部)も追加で。
4022スト:2005/11/21(月) 19:04:55
ワルボロはさあ、キャブボディーが好きになれん。
ガスケットも微妙だし。 あとロータリバルブも。
TKはピストンバルブだし、エアクリーナーのデザインも好き。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:12:21
折れも、TKがイイ。
新宮S2400新ダイワRM270新ダイワR2600と使い続けて結局残ったのはTKのRM270だけしか現役で
使えるのが残ってないS2400もR2600もコンロッドの小端部が楕円になってオワッタ...
なんでそうなるか、農機具屋もわかんないらしいR2600とRM270はエンジンはキャブ以外一緒だと言って
いたけどほんと?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:37:49
全くのスレ汚しでスマソが

ちょっとだけカートかじったとき

ワルボロのキャブに感動しました。

20年前の話なんですが・・・
405400:2005/11/22(火) 17:19:58
川崎本田三菱はエンジン“だけ”作ってるんじゃない?

俺も樹脂ボディの悪ボロは嫌いだったけど
最近のはちゃんと直るしw慣れたらTKキャブより良い感じがする
ちなみに日本の悪ボロって京浜との合弁会社なんだよね
プラボディの頃は海外の粗悪製品だと思ってた

ちなみに俺は主に三菱、ゼノア、シバウラを触ってます
4062スト:2005/11/23(水) 18:39:12
関係なくてスマンが、ランマー等に使われているロビンEC10型エンジンて
音はどんな感じだろうか。
刈払い機のエンジンより静かだとは思うが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:33:39
そりゃ音の質が違うから静かは静かだけど・・・
一体何を聞きたくて、どんなレスを期待してるのかサッパリだな
4082スト:2005/11/24(木) 18:19:11
スマソ。
畑にあるポンプのエンジンが寿命を迎えたため、馬力があって軽い2スト
エンジンっていえばロビンかなと思ったからで・・・
直装式のポンプは好きになれなくてさ。
4092スト:2005/11/25(金) 20:01:00
ワルボロってこんなキャブもあったんか。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37953384
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:16:47
チェンソーはそのワルボロのそのタイプばっかりだよ

ttp://www.walbrojapan.co.jp/
地雷はプラスチック製w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:18:24
日本語変だった・・・orz
ついでにTK
ttp://www.teikei.co.jp/
4122スト:2005/11/25(金) 20:37:40
何度もワルボロについてでスマソだが、スロットルバルブとかその周辺の
部品がプラだと信頼でけへん。
そんな俺はいまだにフロートキャブ式の刈払い機愛用中。
でもロビンのはミクニ製・・・
バイク好きな俺はミクニも好きだ。 しかもロビンに使われてるミクニの
フロート式はピストンバルブではなく、ロータリバルブ・・・ これは萌える。

ミクニもよろ。
ttp://www.mikuni.co.jp/
413400:2005/11/26(土) 08:59:23
スレ違い気味だけど、本田の定置用4stの京浜キャブってなんでトラブル少ないんだろね、材質イイってことだろけど
見た目はいかにも安そうなんだけど
川崎やヤンマーに付いてる京浜のキャブは高級そうなんだけどしょっちゅう詰まるw

>>412
スロットル周りは樹脂だからってことによるトラブルは無いような気がする
アルミ製でも長年使うと磨耗してくるしね
バイク好きなら京浜の関連会社の悪ボロもお忘れなくw

>>410
これ1000円からってありえない・・・
4142スト:2005/11/26(土) 09:10:01
>>413
多分本田は、他メーカーに比べてキャブまでの通路にあるストレーナーを
しっかり作ってあるのでは?


樹脂だからってトラブルというより、やっぱどうしてもアルミのほうに
信頼をよせてしまう俺なわけで・・・
415400:2005/11/26(土) 13:16:50
>>414
ゴミが詰まるって言うより、ガソリンが変質したモノで詰まるんでやんす
ジェット類が緑青みたいになる
4162スト:2005/11/26(土) 17:10:05
>>415
その緑青てか、青緑の物体には悩まされるときがあるよ。 特に4スト。
ってことは、他メーカーのエンジンはたまたま古いガソリンで使われてた、
あるいは長期的にガス抜かないで保存されてたからじゃないか?
本田のやつだけいつも使われているから、キャブ詰まりが少ないだけかな。
ちょっと変な文でスマソ・・・
とにかく定期的な掃除が大切だよ
417400:2005/11/27(日) 09:02:13
>>416
緑青(ろくしょう)って読みます。詳しくはぐぐって

いやいや、本田のエンジンだけは長期放置しててもかかりいいよ
農機具屋は知ってると思う。って俺も農機具屋
一時本田売ってたときあって、ずいぶん売ったはずなのにエンジン関係での修理は滅多に呼ばれないんだよね
汎用エンジン単体で200台以上は売ってると思うんだけど(GX140)さっぱり修理に呼ばれない
本田止めてから三菱GM180とかにしたら、まあ普通に呼んでもらえる、G510とかよりはだいぶ故障少ないけど

4182スト:2005/11/27(日) 10:49:58
>>417
四十年以上生きてきて、緑青を忘れていたとは・・・ 
そういや中学校時代に、古くなった電池の両端に例のものがあって、理科の
先公に教わったことを思い出した。

農機具屋が言うんだから、やっぱ本田が詰まりにくいのか。
して、G510ってあの横に長いエンジン? 確かバイクのエンジンをモデル
にしたやつ・・・
419400:2005/11/27(日) 10:57:10
>>418
G510はサイドバルブの縦型のヤツですよ
4202スト:2005/11/27(日) 11:23:26
>>419
サンクス!
そういや、現在サイドバルブ作ってるのって、川崎とロビンくらいか?
川崎のサイドバルブはホムセン向けの耕運機に載ってた希ガス。
ロビンのEYシリーズはいまも土木機械で現役だしな。 故障も少ないし。
ちなみにロビンのEC1O型知ってたら、詳細教えていただけるとありがたい。
421400:2005/11/27(日) 14:10:19
>>420
そんなに詳しくありませんが、ランマーの修理とかも持ち込まれるのでロビンEC10触ってますよ。
荒い使われ方が多いせいもあるでしょうが、あまり良い印象のあるエンジンではないですねえ
4222スト:2005/11/27(日) 16:40:57
>>421
サンクス。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:23:20
ホンダのエンジンは…
「壊れるまではノートラブルだが、壊れ出したら止まらない」
というのが、うちの周りでの評価です
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:07:17
>>420
カワサキのサイドバルブはたしか中国製だったハズ

アグリップのG―FORCEシリーズに使われたりしている
4252スト:2005/11/29(火) 16:54:17
>>424
中国生産か・・・  萎えた。
426400:2005/11/29(火) 18:04:45
>>423
同意です、QCがしっかりしてて?
いっきに全部壊れるw

近所の本田のお店が修理してくれなくて売る気ばっかりって評判だけど
お客さんを思ってのことなんだろうなあ、修理代凄いことになっちゃうから
427機会おんち:2005/11/29(火) 21:35:23
キャブのフィルターって高いですよね!!
何かで代用できないの???
詳しい方おしえて????
428ロビンNB252:2005/11/29(火) 22:03:47
>>427
エアーフィルターかな?
炊事用のスポンジだとか、梱包に入ってるスポンジをエアーフィルターの形に切って代用してる。
定期的にキャブを掃除してるせいもあるのかもしれんが、今のトコ、ノートラブルです。
純正品のフィルターは買ったことないっす。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:59:11
スパイダーモアーってどうですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:28:34
>>429
SP850になって安定したね
排気量に余裕がある分燃費も良いし
今の所、斜面刈りならこいつかタスカルでしょ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:03:25
>>スパイダーモアー

刈り幅が狭いんで、効率的に作業できない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:09:40
スパイダーモアーって写真見ると斜面の上から使っているのがほとんどだけど
斜面の下からでも使えるのかしら?
ひじょうに支えにくい感じがするけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:10:07
あげ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:27:31
>>431
現状、斜面刈機はオーレックとアグリップしかなく
両機種とも同じような刈り幅ですが
何と比べて非効率的なんでしょうか?

バロネスやゼノアのクローラーハンマーでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:30:07
>>432
上から使うように設計されてるんで
下からは使いにくい…というか使えないと言った方が正しいかも?

高い斜面は斜面の途中に小さな道を作るとヨロシ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:19:54
>>432
作業中に体勢が崩れたとき、斜面の上で作業してるなら、手を離せば最悪機械が壊れるだけで済む。
仮に斜面の下で作業していたら、体勢を崩すと自分に向かって機械が落ちてくる恐れがある。
437SP850使用者:2005/11/30(水) 17:42:27
>>432
下からだと機体バランスが非常に悪くなるので効率悪く仕事にならないです。それに疲れますし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:56:36
ヤンマーにも斜面モアあったんだけど振動酷くて辛かった。
2駆でサイドクラッチ式だったから下からでも逝けたんだけどね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:57:00
>>434
他の斜面刈り払い機と比べてじゃなくて、使ってみると刈り幅が50cmってのが狭く感じる。

スパイダーモアじゃ側溝の近くとか、障害物の近くとかは刈れないので
結局、残った部分は普通の刈り払い機で刈るから2度手間にもなる。

2m幅の斜面だと、
刈り払い機だと1往復で作業終了だけど、
スパーダーモアだと2往復しても作業が終わらない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:33:02
それでも、単位時間あたりの疲れ具合と刈った面積を天秤にかければ、
スパイダーモアも悪くないと思う。
炎天下、刈払機で斜面を一日8時間草刈りするのは重労働だけど、
スパイダーモアならそれも楽勝かも。燃費悪いけど。
441機会:2005/11/30(水) 21:39:26
ロビンNB252さんありがとさん
スポンジだったらなんでもいいの??
こんどやって見よーっ戸。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:37:43
>>440
850なら満タンで約2時間持ちます
550だと30分ぐらいです

なもんで、850で安定したと書きやした

エンジンを全開か少し抑えるかの違いでつ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:39:31
>>439
そういう方は手刈りでどうぞ!

一度使ったら、作業時間の短さ、
身体の疲れ具合にビックリしますよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:47:05
スパイダーモアーでもタスカルでもいいけど
展示会なんかで実演樹を見たことある?
結構な値段だからいきなり買うのはちょっと。
ホンダの刈丸を持っているけど刈り幅600mmでも
刈払機に比べるとすごく楽で速いよ、平坦なところだけしか駄目だけど
4452スト:2005/12/01(木) 06:14:44
>>427
食器用スポンジで代用はできるが、長期的にはオススメできない。
たしかに純正は、高くて、メーカーにボッタクられてる気もするが、性能から
すればけっこう違うぞ。 目が細かいしね。
ちなみにエレメントを長持ちさせるには、長期保管時はガソリンを抜くこと。
抜かなかったため、エレメントがボロボロってことが多い。
あと、メンテが楽なエアクリーナーだったら、オイルバス式にすればいいかな。
4ストエンジンの場合だったら・・・
4462スト:2005/12/01(木) 19:51:11
新ダイワの、混合使用の4サイクル知ってる香具師いる?
エンジンは自社製か、それともOEMか・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:55:19
スチールでもあるよね4MIXとかって
関連はあるんだろか?
4482スト:2005/12/02(金) 20:39:41
>>447
スチールでもあるんだ。 見てみる。

ところで4ストに混合使う意味ってなんだろ・・・
混合使うなら2ストでいいと思うけど。 
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:56:37
ピストン周りの潤滑性が悪いとか・・・

だったら2ストでイイじゃんw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:50:35
>>449
燃費が良い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:21:59
4STにすることで、生ガス吹き抜けが無くなり燃費がよくなるのと
傾斜使用時の潤滑の問題が解決されるのですた。

ってクランク周りの潤滑どーなってんだろ?詳しい人よろしく
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:06:15
>>448
排ガス規制に対応するためダニ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:10:24
4スト化って排ガス規制対策が目的じゃなかったのか?
4ストに混合ガソリン使うと意味が無くなるんじゃ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:29:15
>>453
もちろんそうなんだけど、生ガスの吹き抜けが無くなるぶんだいぶ綺麗になるみたいよ


ゼノアのストラトチャージドエンジンって使ってる人いる?
4552スト:2005/12/04(日) 18:20:52
>>454
なるほど、生ガスの吹き抜けによる損失を減らすわけか・・・
リードバルブとか、ロータリバルブの2ストは高くなるから作らないだろうな。
そのうち共立とかも本田とかから4ストエンジンをOEM供給してもらう
時がくるかもな・・・  自社開発じゃ金掛かるだろうし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:58:01
>>455
共立は2ストで排ガス規制値クリアしてるから良いんじゃね?
4ストの研究開発もしているらしいが・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:19:57
>自社開発じゃ金掛かるだろうし。
これを機に生産ラインを中国辺りに移転、とかなったりしてな(w
4582スト:2005/12/05(月) 07:34:59
>>457
共立クオリティが許さないと思われ・・・
あと、どこのメーカーも、LEMA?っていう排ガス規制適合の
ステッカーが貼ってあるけど詳細がよく分からん。
陸用内燃機関なんとかと関係あるはずだが・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:14:10
>>458
調べればすぐ出てくるよ。
http://www.lema.or.jp/index.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:23:55
国内の規制よりキツイのはカリフォルニア州の規制だっけか
EUも何か有った気が・・・
国内販売だけでペイ出来なきゃ輸出で稼ぐ。当然
輸出先の国の基準もクリアしなきゃならないし・・・
4612スト:2005/12/05(月) 18:33:23
>>459
サンクス。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:30:32
4632スト:2005/12/07(水) 18:16:45
実は俺山持ってるんだけど、ほとんど管理もしてないし、荒れ放題だと思う
のよ。
で、来年は下刈りなどしようと思ってる。
ハードに使そうな機種はロビンのNB351なんだけど、キャブがフロートなので
傾斜地は上手くないと思う。
ということで、プロ仕様でオススメな機種を教えて頂きたい。
個人的には新ダイワのやつを使ってみたいと思ってるが・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:06:36
近場の農機具屋の扱ってる製品、プロ用が欲しいならソコが扱ってるプロ用

コマツのフロート使ってるがオレが使ってる分には問題無い
10年、20年放置してるなら草刈機よりも、ノコギリ、鎌の方が必要だと思うぞ
4652スト:2005/12/07(水) 19:14:04
>>464
サンクス。
そんなに放置はしてない、 2,3年くらい。
チェーンソーは知り合いから借りる予定、 あるいは中古を買うかも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:09:39
機械買い換えるのに、いろいろ見てたら、ゼ○アのハイプリットって
何よ?マジ、リコイルいらないの?近くの農機具屋には無いんだけど
もう売ってんのかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:01:07
>>466
在庫ございますのでぜひ当店でw

リコイル無いよ、詳しくはゼノアのHPで
正直ちょっと重い、背負いタイプは好評かな
肩掛け型はEZスタートで十分かと思った
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:52:56
>>466
リコイルないけど、緊急用に六角レンチを差し込んで回してエンジンをかけられる。

セル付きってのは高齢者や女性には良いと思うが、
長期的に見てエンジンのかかり方が良ければ売ってみたいと思うのだが・・・・
4692スト:2005/12/12(月) 18:17:12
俺も興味あるからとりあえずうpする。

ttp://www.zenoah.co.jp/operation/cutter/osudake_index.html
470234:2005/12/12(月) 18:20:24
>>468
EZスタートとか引けない人に刈払い作業は無理だと思う
4712スト:2005/12/12(月) 18:27:48
>>470
それは言える。

ゼノアや共立、丸山って全ての機種が例のリコイルになってしまったなぁ。
普通のリコイルをメーカーから取り寄せってできるのだろうか。
エンジン本体は前とそんなに変わってないし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:56:55
>>471
前にロビンのNB2500にNB2510Hのリコイル付けた事があるお
ラチェットとリコイル取り付け部・リコイル本体を移植したはず・・・
ロビンは取り付けネジ位置等は変わっていなかったので簡単だったお

確証は持てないが、他メーカーでも最低リコイルとリコイル取り付け部
(ラチェットの形状が変わってるなら一緒に)セットで変えりゃ良いんじゃね?
4732スト:2005/12/12(月) 19:21:16
>>472
サンクス。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:42:48
>>472
とりあえず共立は形状とネジ位置が違うので載せ換えは不可

>>466
充電器をめったに使わないので、何処に行ったか判らなくなる、罠
475468:2005/12/13(火) 09:15:39
>>470
そのとおり。

現実にiスタート、EZスタート、ミラクルスタートそのほか対策品でもエンジンかけられない人はたくさんいるでしょう?
正確に言うと、リコイルロープを引っ張るコツや
アクセルやチョーク、燃料ポンプの一連の動作がうまく習得出来ない人たちなのだが・・・

確かに無理かもしれないけど、お客さんに頼まれれば売らない訳にもいかない。
売らない方が楽なのはわかってるけどねorz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:49:19
で、しょちゅう呼ばれると・・・orz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:50:12
で、しょっちゅう呼ばれると・・・orz

“っ”が抜けてた・・・・・・・orz
4782スト:2005/12/13(火) 17:28:00
昔から車運転してるオバちゃんなんかは、チョークを理解してくれる
場合があった。
俺のばあさんなんか、エンジン掛からないで苦労してる時に、プラグがカブったか?
なんて聞いてきたことあって、なんか詳しいなって思ったことあった。
昔、石油発動機の始動をやっていたらしい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:17:17
ケロシン(灯油)エンジンってのが、昔あったって言っても信じてもらえないw
4802スト:2005/12/14(水) 17:17:14
>>479
実はロビンで今も製造してるハズ。(輸出仕様のみ)でも買える。
ベースはガソリンのEYみたいだが、始動はガソリンで、安定したら灯油に
切り替える例の使用法。 同型のガソリンに比べてトルクは少し落ちる。

ttp://www.fhi.co.jp/robin/product/e_text/seri_eyK.htm
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:18:04
すげーまだあったんだ
始動失敗すると厄介だけど、燃料代は安いから潅水ポンプ回したりするなら悪くないよ

ウチには三菱の空冷石油エンジンの新品が箱入りで残ってたりするww
482ロビンNB252:2005/12/14(水) 18:29:46
昨夜のプロジェクトXを見て、ロータリーエンジンの草刈機が欲しくなった
ある訳ないかw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:53:17
ttp://www.geocities.jp/rotaryda/NSUkeiyaku/meka.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

チェンソー用はあったらしいね。
今残っていないのは大失敗だったから・・・w
4842スト:2005/12/14(水) 20:40:59
>>482
燃費がかなり悪いだろうな。 
ちなみに俺の親父は過去にマツダのロータリー搭載車(なんだか忘れた)
に乗ったことあるらしいが、燃費は4Km/?だったそうな・・・
ただ、走りは最高だったそうで・・・
4852スト:2005/12/14(水) 20:42:15
訂正。
4Km/?
4862スト:2005/12/14(水) 20:43:18
自爆すまん。
逝って来る・・・
4872スト:2005/12/15(木) 06:59:09
>>481
もしかして、メイキエンジン?
488481:2005/12/15(木) 18:19:40
メイキですよG4なんとか
白いマフラーだったかな
シバウラの空冷石油エンジンも残ってるかも
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:56:22
>>488
G4ね。
確か、佐藤造機にも供給されてたはずがする。
運搬車なんかでその系統のエンジン見たことある。
まあ、普通のSVエンジンだったわ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:15:01
age
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:48:14
バイオ燃料と腐敗型(生分解型)ひも刃 付けて。
チェーンソーにも。すぐ買うから。よろ。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:56:49
スパイダーモア買っちゃった
ブイーンブイーン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:07:38
もうすぐ正月だ、餅搗け
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:47:48
おれもスパイダーモア買うくらいの男になったぜお母ちゃん
ブィーンブイーン
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:23:45
もう、今年は終わった。
次の草刈は、来年の4月だな。
4962スト:2005/12/19(月) 17:49:09
>>491
BDF?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:04:56
オイルのことだろね
4982スト:2005/12/21(水) 20:40:31
ああ、植物油のことね。

来シーズンはオイル何使ってみようか・・・
ペンズのオイルが気になるところだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:12:30
環境重視でバイオオイルとかアウトボード用
コスモテラとかカストロ、BPのマリン用とかはいかが
バイオとかマリンは植物性エステルだから高性能だよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:43:07
カーツのギヤケース、世界シェア約4割だってさ。
5012スト:2005/12/22(木) 16:17:27
てことは、国内のメーカーはカーツ製のギヤケースを使ってるとこが
多いってことか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:08:54
俺だいぶ前に書いたけど、刈払機世界シェアトップの真っ赤らー?にギアケース供給してるんだそうな
503400:2005/12/22(木) 17:10:14
>>400に書いてた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:11:51
ID出ないから判りづらいね
502=503=400です
5052スト:2005/12/22(木) 18:42:56
>>502
マッカラーね。
サンクス。
でもマッカラーの刈払機って見たことないな。 日本以外のみ販売なのか・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:47:26
>>501
国内メーカーはライバルである
カーツのギヤケースなんて採用しない

売れないブレードセットですら共用しないからね…
507400:2005/12/23(金) 09:50:15
真っ赤らーのチェンソーは今でもホムセンとかでたまにあるみたいだね

むかーし国産のチェンソーがまだダメダメだった頃、真っ赤らーの小型チェンソーは大人気だったらしいです
整備性悪かったらしいですが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:17:52
新しい三菱エンジンの刈払機まだでてないのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:24:14
カーツの三菱付注文してあっけど、まだ来ないなあ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:41:28
草刈機なんて何でもいいじゃん
俺はホムセン、タナカ製17000円
ブイーンブイン
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:42:43
面積ひろいと、なんでもいいってわけじゃなくなるんよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:49:08
修理とか気にしないならなんでも桶!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 07:40:34
これなんてどうだろ。 環境保護をうたっているけど・・・
一応、性能はFCと同等。

ttp://www.motul.co.jp/product_line_up/2stroke/2stroke08.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:02:40
安そうじゃないし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:15:49
>>511
あぜ草刈ならホムセン+タナカ20cc+1000円チップソーが
安くて軽くて最高ですよ。
ま機械より刃物のほうが大切と思いますけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:53:32
>>510
修理はホームセンターに持って行ってね。
5172スト:2005/12/26(月) 12:41:48
>>514
安さじゃなくて、性能と匂い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:56:09
>>516
あんた何物?
519ロビンNB252:2005/12/26(月) 13:30:34
>>516
農村部の農家と農機具屋さんのように地域社会として密接な関係にある環境であれば、『修繕費用は払うんだからいいだろ』的な事じゃなくて、ある種の礼節として当然かと思われ。
都市部であれば‥知らんw
とか言いつつも、刈刃はホムセンで買ってる漏れ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:58:04
>>519
カモですね。
521ロビンNB252:2005/12/26(月) 22:40:22
馴染みの農機具屋だと修理のノウハウまで教えてくれて『自分で修理の出来るカモ』くらいには成長させてもらえるんだけどなぁ。
んじゃ、漏れもホムセンマンセーでいいや。と言ってみるw
5222スト:2005/12/27(火) 07:36:04
俺の場合、馴染みの機械屋に修理に持ってくと、おめぇそれくらいできんだろ!
なんて笑いながら言ってくる。
修理に持っていくのはエンジンのコイルの交換とか、面倒な場合くらいだけど・・・
それくらい仲良くなると、やっぱりそこで機械を買うようになる。
部品を買うときも直接メーカーではなく、そこを利用してる。
でも刈刃はホムセンで買ってしまう・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:11:34
石とか少なければホムセンの刃でも良いのかも
ただ大量の産廃が発生しますけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:41:29
機械屋やJAで買うと良いもの。ホームセンターはボロ。
メーカーがホームセンター向けにボロい物を
作っているなんて言うバカもいるな。
ちゃんとしたものを作れるメーカがラインを二重に
してまでボロものをつくるわけがないのにね。
ホームセンタの欠点は故障したときに持っていっても
すぐに修理し出来ないことかな。
ま安いんだから二台買えばいいわけだ。JAの半額だもんな。
製品そのものはJAや機械やで買うものと同じだよ。
はげ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:43:55
極端な例かもしれないが、ホームセンターものを農機具屋に修理に持ち込む方は、
本体価格が安いから部品も安い。
本体価格が安いから工賃も安い。
部品は他のメーカーと互換がある。
と思っている人が多いかな。

ホームセンター品の善し悪しを言うつもりはないけど、修理は買ったお店でが原則だと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:07:45
>>524
言い方が悪いかもしれないがある部分は正解だよ

エンジンは型番+末番で管理されてます
たとえばA社向け三菱TL23エンジンだと

TL23-****

のような型番になり、末番は供給メーカーによって違います
これは基本設計以外は各メーカーにあわせる事を意味していて
台数と共にエンジン価格決定の要素となります

本体部分では、まずギヤケースの価格があります。
耐久時間のあるギヤケースは価格的には高くなります

〈続く〉
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:08:38
〈つづき〉
次にバイプおよびシャフトですが
通常のタイプだと、パイプは外径が24〜26mm、肉厚が1.0〜1.4mm程度になります
これに内部のブッシュの質、数が加わってパイブ価格となります
シャフトはムク、中空、フレキシブルシャフトの3種類がありそれぞれ価格が変わります

上記に加え、このパイプとエンジンを繋ぐ部分に防振装置がついているか?
飛散防止カバー、ハンドル、スロットルレバー、ストップスイッチの材質、形状

ざっと同じ刈払機でもこれぐらいの幅があります

〈つづく〉
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:09:22
〈つづき〉
これらを、刈払メーカー各社が各モデルごとの要求に応じて組合せて生産しています
その為、生産ロットと注文数量によっては一販売店(あるいはグループ)
専用モデルが存在します

基本的に末番まで含めた型番が同じ場合は同じものです

参考になりましたか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:34:42
>>526
参考になりました。
でJAで買うクソ高い草刈機はスゲー性能が良いわけですね。
私はJAの企業努力が足りないから同じ物でもクソ高いのかと
思っていました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:03:24
>>529
いえ、そんなつもりで言ったのではありません
ホムセンで売られているものと
JAや農機、林機店などで売られているものが同じというので
違いを説明したまでです

販売価格は前述した生産コストの差からくる
仕入価格、立地条件、サービス内容などを総合的に加味した結果として決定されます

また、使う頻度、使い方、使用場所、要求されるサービスなどにより「良い」の基準が変わりますので
場合によってはホムセン仕様の刈払機の方がベストな選択の場合もあります

529さんが納得して刈払機を買う事のできる販売店を探して下さい
5312スト:2005/12/27(火) 15:45:37
JAで扱ってるのって共立だよな。
他メーカー置いてるの見たことない
違いは、リコイルにJAのステッカーが貼ってあるくらいの違いだったと思う。
たまに農機のチラシがくるけど、共立ばっか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:55:31
>>531
和歌山南部はカーツだったりゼノアだったりするぞよ
5332スト:2005/12/27(火) 17:20:50
地域で違う訳か。
534ロビンNB252:2005/12/27(火) 18:49:52
>>526
過去スレにもあった話しではあるけど、より突っ込んだ説明をありがd
勉強になりまつた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:10:52
JAは高い。
しかも共立のみ。
いまどき選べないなんて。
しかも故障したらすぐ買い換えを勧める。
さすがJA。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:20:19
しかも店員はくそばばあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:35:42
>>535
ウチの辺りはゼノアだが?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:30:57
>>537
ゼノアしかなければ同じこと
いまどき選べないなんて。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:28:12
買い替え勧めるJAより修理できるホムセンの方がいい。
農機屋とてすべての部品は在庫してないし。
ホムセンでも農機や自転車なども修理できるメカニックいるところあるよ
修理のあいだ代替機を貸してくれる農機店もある。
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 21:43:26
結局「地域性」なんだよね、ホームセンターのサービスがJAや農機屋を上回っている地域だとJAや農機屋は廃れスパイラルに陥る。
逆の真なり。
自分の場合、農機屋で購入してヘッドの中のギヤがちびただけで新品購入を勧められてからは付き合いやめた。
メーカーとのやり取りでヘッド部分を取り寄せて丸ごと交換で直ったしね、知識がないと食い物にされるのが現実だと思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:06:08
農機具屋やJAが客を食いものにするのは世界中同じです。
542ロビンNB252:2005/12/27(火) 23:56:48
農機具屋さんとJAを同列に扱うな!
JAはゆりかごから墓場まで組合員を一生涯にわたって生かさず殺さず食い物にするのでつw
5432スト:2005/12/28(水) 07:38:41
ロビンNB252に同意。
俺の周りの農家は、JAから機械を買う香具師はほぼゼロ。
メーカーや、個人農機店で買う場合がほとんど・・・
特に個人でやってる農機屋はサービスもいいし、腕もいい。
この前、白煙でるようになった管理機のエンジンを載せ換えしてもらった。
同型ではないが、プーリー位置の合うものを見つけてもらい見事完成。
感謝感謝
544さんせー:2005/12/28(水) 14:50:16
チェンメじゃないからやってみて!
友達が送りなさいってゅったから送ります★★★
まぢらしぃ
ホントかどぉか、試してみまぁすョッ(o'u≦o)bこのメェルをN人に送ると
明日
告白されます★なんとその人はァナタが1番☆好きな人です☆もし15人に送ら
なかったらァナタが1番好きな人に嫌ゎれます。体験談:N高校Iさんの話→
このメェルは本当だよ!!15人に回したら次の日の放課後マジで告白されまし
た。体験談:S高校Aさんの話→半信半疑でN人に回したら話したこともなぃ
好きな人に告られた〜(^-^)/

ってコトで,まわUたかったらN人にまわUてっっ♪♪♪

545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:42:18
>>541
金儲けが嫌なら北チョンって素晴らしい国があるじゃないか!

546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:06:35
農機具屋の半分は、ちゃんと修理してくれるまじめなお店
JAの3割は、ちゃんと修理してくれるまじめなお店
ホムセンの0.1%は、修理もしてくれる珍しいお店

数字に根拠はありませんw

ホムセン用の刈払機が安いのって,部品とかのアフターサービスの経費を全く考えて無いってのが多いと思うよん(メーカーも店も)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:47:15
>>546
今時、アフター考えないで商売が出来るかよ。
ホムセンでもちゃんと修理してくれるよ。
その場でとはいかないけどな。
部品がなければ直せないのはどこも同じ。
しかしあんたみたいなのが多いから機械屋も儲かるわ。
5482スト:2005/12/28(水) 20:27:59
ゼノアのストラトチャージドについて質問があったけど、ゼノア博士が
答えてくれたぞ。
まあ、リードバルブになっただけだけど・・・

ttp://www.zenoah.co.jp/operation/faq/qa_01.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:46:22
ウチのあたりのホムセンは競争厳しいから
自分のところで修理屋雇って、店のすみっこに修理場があって
そこで直してるよ。
まあ、部品が高いのはどこも同じだが・・・

つか、普段の整備をきちんとしてれば結構壊れないもんだよ。

・一週間以上保管するときはタンク内、キャブ内のガソリンを抜く。
・きちんと掃除をする(タンクの裏側の冷却風の入り口がつまると壊れるからね)
・エアクリーナーはこまめに点検
・排気ポート、プラグは1年に1回点検
・ギアケースにグリス補充

でかいホムセン行けば部品もそこそこ置いてある。
燃料ホース、燃料フィルター、キャブ内のダイヤフラム類、プラグ、刃物を押さえるナット
まあ、このへんが置いてあって、自分で交換できれば
ホムセン物もそんなに高い買い物じゃないと思うけどなー。
550546:2005/12/29(木) 08:13:53
>>547
俺は農機具屋だったり
ホムセンは農機部門は縮小傾向のとこ多いらしいけどね(カインズとか)

うち等のとこでは農家の店ってのがけっこうあって、そこいらは多少修理してくれるみたい

>>549
ほんとだね、ホムセンから買ったものでも長く使ってる人いるしね
最低限、刈払機日陰に置いといて欲しいよ、軒下に放置って人けっこういる

>>548
だけじゃないと思うが・・
通常生ガス吹き抜けちゃうタイミングでの吸気分を混合気ではなく、空気だけ吸わせるんでしょ
5512スト:2005/12/29(木) 12:55:04
>>550
ちゃんと読んでなかった。
スマソ。
552546:2005/12/29(木) 15:19:41
ちなみにロビンのシリンダー斜めのヤツはクランクケースリードバルブだよね
5532スト:2005/12/29(木) 15:59:20
>>552
そうそう。
EC03、04型についてる。  ちなにこのエンジン搭載の刈払機とポンプ
持ってる。
何気にこのエンジン好きだったりする。 調子良いし・・・
5542スト:2005/12/29(木) 16:21:53
誤:ちなに
訂:ちなみに
555546:2005/12/29(木) 18:02:08
俺はチェーンソーとかも含めてケースリードバルブはなんか好きくない
スポーツバイクは大概ケースリードバルブなんだけど
5562スト:2005/12/29(木) 19:04:45
整備性が良くて、性能も悪くないからピストンバルブも好きだよ。
某メーカーのスクーターなんか、リードバルブがあんま良くないみたいで
吹き返しがひどいとのこと。
ちなみにロータリバルブのバイクってどこのメーカーだっけ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:53:11
>>556
ヒュンダイ
5582スト:2005/12/29(木) 20:49:53
思い出した、鈴木のK50だった・・・多分。
スレ違いスマソでした・・・
559546:2005/12/29(木) 22:07:42
うちにはK125ってのがあってそれもロータリーバルブっすね
キャブレターが見えないからなんか変
カワサキとかには昔ロータリーディスクバルブっての使ってたバイクありましたが
今でもアプリリアのレーサーとかは使ってるかも
5602スト:2005/12/29(木) 22:58:45
昔を思い出すなぁ。
ビジバイでもけっこう走れるもんだよな。
今はRZ乗ってるよ。
大自二持ってるから、なんか大きいので走りたいなぁ・・・

ここまでのスレ違いお詫び申し上げます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:04:34
>>550
>ホムセンは農機部門は縮小傾向のとこ多いらしいけどね(カインズとか)
ウチの辺りも軒並みスペースが狭くなった
部品類や消耗品なんかの数は増えているが、機械本体の在庫や種類がゴッソリ減ってる
5622スト:2006/01/01(日) 00:01:20
あけましておめでとうございます。
今年も安全な作業を心掛けて、事故のないように。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:53:38
今日から仕事始め
564ロビンNB252:2006/01/06(金) 11:17:49
明けましておめでとうございます。

東北地方では豪雪だとか‥
さすがにこんな時期にはスレッドも閑散としてまつねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:17:02
イリノというメーカーがあるけど 知ってる人教えて・・・
俺のおやじが愛用してるが ここではあまり聞かないメーカーなので 三流だすか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:35:03
>>565
http://www2.ocn.ne.jp/~irino/

ほれ、一流の老舗だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:04:50
刈払機メーカーで2流メーカーなんて無いのかも
1流の製品と3流の製品を同じメーカーが作ってるw

昔、何故かマメトラで刈払い機出したことあってアレは酷い出来だったからアレは3流認定
凄く重いのにすぐギアケース壊れた、エンジンも三菱のTMだったし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:25:36
カーツの三菱TBエンジン搭載機やっと入荷
まだ箱開けてないけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:03:09
カーツのウルトラメロディUかな
えらく軽いみたいだ
価格はいくらぐらいだった?
雪のある地域では作業できないけどエンジンだけでも掛けてレポよろしく
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:47:13
>>569
当たりです、当方農機具屋なので仕切り価格は秘密です♥
倉庫に仕舞っちゃったので、店の展示入れ替えまで出さないと思うのでスマソ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:38:43
>>570
おおっ!農機具屋さんですか! うちは卸屋です。
三菱のエンジン変わったので、講習会に行こうと思っていたんですが、日程が合わず断念しますた。
570さんは行きます?
572ロビンNB252:2006/01/14(土) 18:33:50
草刈機のモデルチェンジって大体何年おきくらいなんでしょうか?
教えてエロイしと
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:49:14
エンジンまで自社製品の大手数社の場合は モデルチェンジとして大きくアピールできるでしょうが
 エンジン供給メーカー(三菱とか川崎から供給の本機メーカー?)は
 例え ギヤケースとか 棹の色や材質を変えて型式を変更しても
 モデルチェンジとは受け入れていただけないのが現状でしょうか?
やはり エンジンが大半を占めている草刈機ですから ユーザーさんも
 心臓部のエンジンが変わらなければ(見た目だけでも)
モデルチェンジと感じないでしょうね。
根本的には 何もモデルチェンジできてないのです。
個人的には ニッカリの充電式の草刈機は 価格は高いが
 スーパーモデルチェンジではないだろうか?
本機メーカーがんばれ!!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:34:15
新エンジンより、熟成されたエンジンの方が良いかも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:23:22
オーレックは自社製品と共立とイセキのOEMで草刈機作ってるよね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:45:42
>>575
イリノとロビンにも供給してるよ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:54:55
カーツって使いにくいく無いですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:18:23
何処のと比べて?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:26:55
刈払機で使いにくいとかってあんのかな?
580ロビンNB252:2006/01/16(月) 22:30:10
久しぶりにロビンのHP見てたら新機種が発売になってた。
ん〜。物欲がそそられるけど、従来機種と互換性がないと今持ってるヤツがもったいないなぁ。
そこんとこ、どうなんだろ。
NB2550H
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/fujirobin/jpg/pn_nb2550h.jpg
NB2750H
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/fujirobin/jpg/pn_nb2750h.jpg
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:55:52
>>580
キャブはウォルブローのWYJ
http://www.walbrojapan.co.jp/images/WYJ_RENDER.gif
う〜ん 微妙w

イグニッションコイルは
http://www.walbrojapan.co.jp/images/MB_standard.gif
だろうか?
>◆CDI ディジタル
>◆高精度過回転制御
>◆ファスト アイドル機能付き
>◆アイドル フィードバック付き
>◆ワンタッチ停止付き
>◆減速時回転リカバリ付き
>◆加速補正機能付き
>◆刈り払い機、チェーンソー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:45:35
>>580
互換性とはどの部分のことをいうのだろう?
対NB252では燃料キャップさえ違うんじゃないかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:22:29
オプションでTKキャブ設定があるなら買う。
プロ仕様のクセに、リフトアップキャブとか余計なものは要らない。
584ロビンNB252:2006/01/17(火) 17:40:24
>>582
エンジンまわりの互換性は期待するべくもないが
ドライブシャフト、パイプ、ギヤケースに互換性があれば古い機械が部品取り用として使えると思ってね
585581:2006/01/17(火) 19:39:31
本日NB2550H−AUの現物見ましたので報告します
・キャブ チョークは通常のキャブレター吸気口を“しゃもじ状”の物(?)
     で絞るタイプ(リフトアップじゃ無くて良かったw)
     熱対策のため、キャブ〜シリンダーの間隔が広くなった
・シリンダー ヘッド部に放熱の為にフィンを追加
・コイル 始動後約5秒間アイドリング回転数が若干アップ
     冷間時始動性が良くなったように思われ
・クラッチ部 カバーの材質変えて(マグネシウム合金って言ってたかな?)
       放熱性向上
・パイプ(棹) NB2200と同じ材質(高強度アルミって言ったかな)に
        エンジン(本体)への取り付け部は変更されてた
・燃料タンク クラッチカバー〜リコイルをつなぐ様にタンク下部をガードする
        部品追加。コイル変更に伴う燃費向上により満タンで
        約1時間作業可との事

・・・こんな所かな
586ロビンNB252:2006/01/17(火) 20:51:49
>>585
ありがd
>コイル変更に伴う燃費向上により満タンで約1時間作業可との事
1時間!?休めねぇ〜w
587名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 01:38:52
これ良さそうだけど、どうでしょうか?
ttp://www2.ocn.ne.jp/~irino/iwbc.htm
5882スト:2006/01/18(水) 07:22:53
始動後のアイドルアップは良いね。
てことは、自動進角装置かなんかが付いてるのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:15:28
>>579
両手ハンドルだと形状によって多少違います。
非対称ハンドルは使いやすいとよく聞きます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:05:08
>>587
昔からこんなのいろんなメーカーで出してるけど、使い道がかなり限定されるお
591名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 02:37:45
>>587
暗渠入れてるところだとスパイダーモアーのような硬い刃だと使いがたいからいいかも知れんけど
則面が30センチしか刈れないのかね、もっと大きい則面の途中も刈れるんだろうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:22:28
刈払機は何処が良い?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:16:48
使い道は?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:29:48
刈払い機本体はどこも同じなような気がする。
ところで疲れにくいハーネス知ってますか?
誰か教えてくれ??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:29:44
>>587
ナイロンカッターじゃ話にならん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:59:46
>>593
いやプロユーザ好みのメーカーは何処かと。以外と知らないもんで
597陸上自衛隊員:2006/01/29(日) 06:24:34
実は陸上自衛隊って、草刈り機械の
大口ユーザーなんです。自衛隊側からの仕様要望に、ずいぶん各メーカーが四苦八苦してるみたいですね。

軍隊も草刈り機を使うんですよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:26:05
軍事用草刈機 妄想ハァハァ。

迷彩色
チタンと炭素繊維で軽量化
ハードな使用でも壊れない耐久性
敵に察知されないよう静音仕様
赤外線LEDライト内蔵で暗視スコープとの併用で夜間でも草刈可能
可搬性が良いように、コンパクトに分解できてトランクに収納
バラバラに分解してもフォレストガンプなら30秒で組立完了
ダイヤモンド刃で石でも有刺鉄線でもなんでも切断
金属探知機、地雷探知機内蔵
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:15:42
>>597-598
基地周辺、構内の草刈だよ
暇さえあれば隊員が刈っていてきれいにしている
新旧大小メーカーは色々あるよ
丸山、カーツ、マキタ他、色々ある
芝だけ刈ってるのは長寿命だが硬い草とかバリバリ刈っていると
ハンドル、パイプ、ギアケース、クラッチ、とかが傷むの早い
もちろん使った後は必ず日常分解整備してきれいにしておかなければならない

自衛隊だからって特別なものでないよ
ホムセンモデルもあるし、色も赤、黄、青と市販のと一緒
ただ携行缶は20L軍用OD色だよ

600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:43:20
大口の顧客は入札とかあるからいろいろ変わるんじゃね?
土木関係だと建機ルートでロビン多いとか
あとは出入りの農機具屋あるなら、そこの取り扱いメーカーでしょ
どこのメーカーだから特別良い悪いは無いと思う
耐久性はグレードしだい
実際に長持ちするかは農機具屋(煩売店)しだい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:02:09
東北では高速道路とか国道の草刈りに使っているのは新ダイワが多い気がする。
新ダイワって道路公団御用達!!!????
602ロビンNB252:2006/01/29(日) 18:04:49
今週末はエラク沸いてるなぁ。
旧正月は農作業しないのか?w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:07:46
コテハンで煽るか・・・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:11:27
追記  







市ね!!
605ロビンNB252:2006/01/29(日) 23:22:16
>>603
いや、『湧いてる』とは言ったが悪い意味じゃなかったんだよ。
スマソ。
最近、スレの書き込みが久しく無かったんだが、今週末はどうしたんだ?というくらいの勢いだったもんでね。

ちなみに今日は漏れも旧正月という理由にもならん理由をつけて農作業は休み。
606ロビンNB252:2006/01/30(月) 12:48:58
昨夜はスマソ。

>>599
>自衛隊だからって特別なものでないよ
>ホムセンモデルもあるし、色も赤、黄、青と市販のと一緒
オリーブドラブ塗装が施された『草刈機MASAO』とか、ハスクバーナ社製の無人芝刈機を導入済み!
くらいの夢が欲しかった‥。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:42:45
>>601
入札して落とした所の下請けが新ダイワ使ってたダケでしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:37:27
>>601
道路じゃないけど、公園でも新ダイワつかってたのみた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:38:28
公園でも新ダイワつかってるのみた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:39:21
造園、土木屋さんが、新ダイワだと工具屋さん、機材屋さん経由で購入ってのも多いね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:00:42
・見積もり依頼をした公団&市の担当者が選定したメーカが新ダイワだった。
・見積もり依頼をもらった販売店(農機具店というより土建系の機械屋さん?)が
 で扱っていたのが新ダイワだった。

見積もり依頼をもらうけど、殆どは「このメーカーのこの機種は幾らになるか?」という
内容だよ。
新ダイワであることにたいした意味も無いと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:24:42
同等機種とかじゃ駄目だからね
マイナーなメーカーだと競争少ない
613ロビンNB252:2006/01/31(火) 17:55:30
道路や公園の草刈は事業者に業務委託、もしくは工事契約によって行うだろうから
×公団&市=新ダイワユーザーが多いヨカン
○受注事業者(造園事業者、土木事業者etc)=新ダイワユーザーが多いヨカン
という図式じゃまいか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:19:16
刈払機の刃物締め付けナット専用ツイストソケット発売らしい
なかなかヨサゲ、希望小売りオーブンだけど、実質3.5Kぐらいか?
これで舐めたナットも安心でゴワス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:57:40
クニペックスのプライヤーで十分な気がする。ってプライヤー3500円以上すっかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:12:23
そんなのに3500円も払うなんてアホらし
KTCの六角ソケットで大概は緩められる
600円で買えるし
617ロビンNB252:2006/02/02(木) 23:02:30
新ダイワとかのトリガータイプのスロットルレバーって使い勝手どう?
ここ一番パワーが欲しい時とか、落ち込んだパワーを早く回復したい時なんか良さげ‥
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:48:46
トリガータイプって、すぐエンジン回転下げれるようにする為の装置だから
普通の固定タイプのほうが使い勝手は良いと思う、概ね評判悪い
安全鑑定通ってるのはトリガータイプだけかな?
619ロビンNB252:2006/02/03(金) 00:06:50
『エンジン回転を自在に操るための装置』じゃなくて
『すぐエンジン回転下げられるようにする為の装置』なのねん‥。
orz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:47:22
新ダイワは知らんが、アクセルは別途ある
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:55:45
トリガータイプでも、トリガー取り付け部のネジをきつく締めれば
普通タイプみたいに固定できるようになるんじゃまいか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:32:54
戻しづらくて超危険w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:17:42
日本固定タイプ多いよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:14:12

三菱エンジンが新型が出ましたが
TB型=アマ用、小型軽量、ミラクルスタート
TLE型=プロ用、排ガス規制適合、低燃費
なんでしょうかね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:58:18
TLEは排ガス対策だね、ゼノアのストラトチャージドと同じかな
国内で個人で使う分にはTB
輸出&もしかすっと公共事業とか排ガス規制絡むならTLEだろか(妄想ね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:30:19
タスカル買いました。
助かります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:41:54

   _, ._
  ( ゜ Д゜)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ Д゜)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゜*・:.。


628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:48:16
_| ̄|○
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:24:08
タスカル買ったって言ってるだろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:09:26
タスカル買ったんだよぉぉぉぉ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:55:08
反応がほちいのか


     ヨチヨチ!!
632ロビンNB252:2006/02/08(水) 20:41:36
マジレスでスマンが、タスカルってどんなの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:54:41
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:52:16
スパイダーモアの劣化版?
これも刈り幅が狭そう。
635ロビンNB252:2006/02/09(木) 20:55:40
草刈機MASAOに匹敵するネーミングセンスでつね
ttp://www.canycom.co.jp/products/masao.html
636ロビンNB252:2006/02/09(木) 20:57:39
これも‥
つ ブッシュカッター・ジョージ⇒ジョージ・ブッシュ
ttp://www.canycom.co.jp/products/george.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:17:41
去年、仕事が忙しくて刈払い機ガソリン入れっぱなしで保管してたのを思い出した(アホか)。

ごめん、UMK425C。

短い間(2シーズン)だったけど楽しかったよ。

さよなら、UMK425・・・。  
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:28:38
タスカル買ったもんね。
スパイダーモアより軽いから取り扱いが簡単だもんね。
刃も専用じゃなくて普通の草刈機の刃が使えるもんね。
刈り幅が狭くてもOKだもんね。
移動の動力(車輪)がついた草刈機は一度使うとやめられんよね。
草刈機を振り回していた部分をエンジンがやってくれるもんね。
あー楽じゃのー。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:28:35
>>637
そんぐらいなら俺にくれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:36:18
タスカル買ったのにさ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:34:08
>>637
キャブ分解清掃で直るんじゃない?
ダイヤフラム帰る必要があるかもしれないけど…
642名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 19:08:28
あ、タスカルの購入者に質問です
草刈り力の刃が付けるのは本当ですか?
あとサイズと形式(トンボとか4枚刃とかチップソーとか)がありましたら教えてください
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:55:31
タスカル、そんないいのかな?うちも買って見ようか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:41:03
工作員の宣伝カキコだったのかぁ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:26:17
>>642
普通の草刈機の刃が使えます。
標準では2枚刃が4枚ついています。
よくある8枚刃や4枚刃も使えると思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:54:52
>>642
穴径が25.4なんでチップソーも使えます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:32:15
タスカルのおかげでずいぶんと楽が出来ます。
タスカル最高です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:54:21
あぜ天板も刈るならタスカル
斜面のみならスパイダーモアー
斜面は35cmまでで天板がメインならウィングモアー
人とは違うものが欲しいならばフライングモアー

これで決まり!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:54:47
2ちゃん効果でタスカル品切れです
うちの店もタスカル
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:04:33
スパイダーモアは進行方向側の車輪が邪魔
3輪車のタスカルは刈幅が有効に使える
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:03:08
けど、やっぱり50cmじゃ刈り幅が狭い。

どっか、1m幅刈れて、たすかるやスパイダーモアぐらいの扱いやすさで作ってくれー。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:05:47
刈り幅が狭いと言っても普通の草刈機でタスカルと同じ速度で
刈るのは絶対無理だかんね。
仮に速度が同じだったとしても流す汗の量が全然違う。
畦の天板と斜面の上から1メートルくらいまでをタスカルの範囲として
斜面の下側は普通の草刈機で刈ればすごく楽です。
斜面に体を置くことがないからね、安全でもあるね。
それとタスカルだけじゃないけど自走の草刈機の場合、刈った草が小さく
粉砕されて出てくるから処理が簡単。
刈ったらそのままバサッと倒れるだけの草刈機とは大違いだよね。
僕のタスカルは自動で向きを変える機能がついてない奴だから端まで行って
向きを変えるときに斜面だとちょっと困るけど、上位機ならもっと楽なはずだよね。
タスカルって本当にいいですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:18:10
本日、たすかるを注文します。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:24:32
販促








非常にウザイ!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:51:37
去年、ディスクモアーが壊れたので2人で共立の草刈り機で2ヘクタールを1日かけて刈ったなぁ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:58:56
タスカル人気だなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:34:46
たすかる注文しました。
来週、納入予定です。
楽しみ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:50:33
どこかでタスカル実演会やってくれないかな
当方、茨城
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:40:01
>>658
遺跡の店で聞くべし!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:46:03
タスカル
 川崎TH48搭載
 燃費 満タンで約30分
スパイダーモアーSP550
 三菱TH52搭載
燃費 満タンで約30分
スパイダーモアーSP850
ロビンEC08搭載
燃費 満タンで約2時間

燃料タンク容量は…忘れたorz
だが、TH48とTL52はほぼ同じ、EC08はTL52の一割増ぐらいだったハズ…

誰か補足頼む…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:32:32
羊か山羊に首輪つけてつないでおけば
かってに草が減っていく!!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:44:10
冬の餌の確保がたいへん。
冬は冬眠するヤギがいたらいいんだけどねぇ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:09:59
夏にたくさん草を刈とって蓄えれば、、、あれ。
664名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 01:15:07
SP550は使えないから購入するのならSP850にしろと言われてるんだが
タスカルの使い勝って(馬力)はSP550と変わらないのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:55:14

馬力は同じだけど刃が違うし

馬力は多いほど良いけど機械が重くなるのは困るな。
畦の途中に障害物があるとかで抱えなければいけないときとか
道から目的地まで押していくとかあるから。
燃料は注ぎ足せば良いのだからタンクの大きさは関係なし。
もちろん燃費が良いに越したことはない。
スパイダーも悪くないけど手軽さでタスカルの勝ち。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:16:17
刈り幅1mなんて贅沢は言わないから、
せめて刈り幅80cmか90cmで、8馬力のエンジンで、
歩行の牧草モアー位の速さでガンガン斜面を刈れる
タスカルみたいな機械、どこか作っておくれよ。

でなければワドーのVB600にウイングモアの
スパイク前輪を加工して取り付けて三輪車にして、
タスカルのハンドルを付けるとかさー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:06:29
>>666
だから重たい機械はだめだって斜面だよ、支えられないって。
ガソリン切れて止まったらどうやって引き上げるの?
手で動かすことができなきや。機械ってのは手軽で小回りがきくことが重要。
どんなに性能良くても重くて運ぶだけで一苦労みたいな機械はだめなんだな。
適材適所だな、デカけりゃ良いみたいな発想はあまりに百姓、ちょっとな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:29:42
>>667
あまりに百姓とは随分人をコケにした言い方ですね

クローラ運搬車をガソリン切れたら手で押せないから
役にたたないなんて言う奴いないだろ
トレッドを広く取って、なるべく低重心に設計するとか
考えるところはいろいろあるんじゃない?
手軽さを求める向きにはタスカルでいいだろうし、
もっと斜面刈りの能率を追求する向きがあっても
いいんじゃない?

もし、ろくな農作業もしない農機の設計屋がいたとしたら
最悪の機械しか作れないでしょうね
別にあなたのこと言ってんじゃないけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:27:41
>>668
じゃ幅広、低重心の自走草刈機つくって能率追求すればいいよ。
あんたの勝手だよ。
実際、クローラーの機械が止まると頭が痛い。
しかし滑ったりしてクローラーじゃないとマズイ仕事があるから使うんであって
基本的にタイヤですめばタイヤを選ぶよ。
たかが草刈に止まったら人力で移動も出来ない機械は使いたくないよ俺は。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:07:52
>>669

どうした販促忘れてるゾ


アハハハ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:31:40
タスカル最高、今までの苦労がうそみたい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:51:54
>>669
それも貴方の勝手


それぞれ長所、短所あるんだから、一方的な書き方は…

そういや、ヤンマー、サイトー、ゼノア(サイトーのOEM)からも斜面刈機出てたな
使ってる人いる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:39:23
ノリダーか悪くないな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:35:27
タスカル大流行の兆しだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:06:28
ヤンマーの畦畔草刈機はたすかる?
ゼノアのやつはズパイダーのフリーナイフバージョン?
けっこう色々あるね知らなかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:39:46
ヤンマーのはクルリンって名前だった希ガス
ヤンマー関連の展示会でも見た事ないケド…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:20:43
>>669
失礼な物言いだったと思う気持ちは、微塵も無いらしい

ウイングモアでは役にたたない斜面だらけの中山間地域で、
草刈りに苦労している人は日本に大勢いるだろう
>>669は、たかが草刈りと言うけれど、日本の稲作で未だに
機械化が遅れているのが斜面の草刈り作業だと思う。
今、背負いや肩掛刈払機での人海戦術でこなしている
斜面刈り作業が、更に高齢化が進んで、ギブアップしてしまう
農家がこれからどんどん増えるのは目に見えている。
たかが草刈りかもしれないが、大変な重労働だ。
スパイダーモアはいい機械だ。タスカルもいい。
適応範囲が限定されるがブームモアも検討に値する。
でも、もっともっと斜面刈りの草刈り機は進歩して欲しい。

これだけは言っとく。「百姓」を見下す奴を俺は許せねぇ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:30:45
>>676
初期型が実演機になって在庫残ってるけど、ハンドルの振動凄くて駄目だった。
使いこなせればかなり楽しいんだけど、爺ちゃんとかには無理だなあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:05:36
>>677
バカじゃないの本物のドン百姓だね。
そんなにいうなら私財をなげうって斜面草刈機を開発すればいいだろ。
しかし良い機械が出来ても誰も買わないさ。
普通の草刈機があるからな。
性能不測は汗で補うのさ。
そうやってチビチビと節約して辛抱するのが日本の農家の良いところさ。
おめーも農家ならカーちゃんジーちゃんバーちゃん見てみろよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:10:37
>これだけは言っとく。「百姓」を見下す奴を俺は許せねぇ
プッ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:34:05
50cmって刈り幅は狭い。
使ってみりゃだれでもわかる。

幅広く刈れるやつでAMX-7とかあるけどありゃバケモノ。

んで、
現状では、民間用の幅広く刈ることができる自走式の斜面草刈機を作れる技術はメーカーには無い。
と。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:30:07
中古品の取り扱いについて
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1140060812/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:21:22

うちの周囲は電柱とか、ガードレール、石垣、多い
たすかる見たいなので、ざーーっと刈りたいけど無理か
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:58:55
>>681
刈り幅が広いといろいろ問題が出てくるからね。
キチンと整地されたところを刈るわけじゃないから
幅が広すぎると地面のデコボコをみな削っていく感じになるよ。
50〜60cmくらいが理想に近いよ。
単に大きな機械を作るだけならどこのメーカも作るだろうけど
草刈機を畦にのせたら自重で畦が崩れるようじゃまずいからね。
狭くてぬかるむ道だ、機体重量50kgはもてあますだろうな
むかし管理機を溝に落として往生しましたわ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:04:51
>>678
エンジンはシバウラ?
使いこなせばヨサゲってホントですか?
しかし…振動かぁ…
SP550みたく、バランサーとかないの?


ちなみに、ノリダーはタイヤ形状から横滑りすると聞きました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:13:47
>>678
シバウラエンジンです。
後期型?ハンドル伸縮するタイプは、振動少ないとか
運転してては面白いですよ、じいちゃんに売る気にはなりませんが
SP550にバランサーって2サイクルエンジンにバランサーついてんの?


687686:2006/02/19(日) 09:36:27
アンカー間違えた>>685サンへのレス
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:14:21
>これだけは言っとく。「百姓」を見下す奴を俺は許せねぇ
プッ包茎が。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:57:34
ゼノアとリョウビの肩がけベルト
リコールらしいけど
おしえてエロい人
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:48:12
オフィシャルサイトに載ってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:14:00
>>686
SP550のバランサーはエンジン内部にあるのではなく
エンジンの反対側に重りを付ける形になってます

昔は標準ではなく、希望者に無料装着してたと思います
今は…どうなってるんだろ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:07:42
>>691
んん?回転バランサーではなく車体重心補正のためのウエイト?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 07:38:47
農林水産業板の色んなスレで大暴れしている
●煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、通称雑魚(別名兼業オヤジ)』 まとめ●

無知 粘着 反農厨 生き残るのは兼業農家 
テンプレ 既出 論破済み
ソースは? 認定 新規就農したら
現実を知らない、理解してないと言い張る
直接的な保護って何? 補助金は妄想等、保護については完全否定
常に反農に対する煽り  無関係な欧米との保護比較
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意
あくまでも別人を装っての、自己擁護。

↑のようなキーワードを多様しつつ煽ってスレを荒らしている、兼業農家の雑魚百姓がいると思いますが
負けず嫌いな、年寄り兼業農家なので相手するだけ時間の無駄なので、スルーをおねがいします。


★☆★煽り耐性皆無の兼業オヤジの その他特徴★☆★

兼業オヤジにとって都合の悪いレスは、火消しに必死になって
怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら、一生懸命削除依頼を要請(削除整理スレ参照)

兼業オヤジは反農を荒らし扱いするが、オヤジ自身が荒らしであって、荒れる主因である事は
認めようとしない、もしくは認知するだけの脳が無い。

兼業オヤジの事を叩いてるのは粘着反農厨の仕業だと、オヤジは決め付けている。


694田吾作:2006/02/23(木) 13:59:19
当方草刈機は数台ほど持っている和同HW702(ウイングハロータイプ)が2台ある。
一台は昨年殆ど未使用に近い物を中古で18万で買ったが同型機が2台有るのは便利である。

使い勝手はかなり良くあぜの草刈りが3〜4分の一くらいで終わるがあぜの凸凹が有ると
刈り刃や回転の機構を痛めるので春先や秋に土手やあぜをバックホーで叩いて固くしたり形を直して
これに対応している場合によっては畔塗り機で直しことも有るがこれをしないと機械を痛めてしまう。

その外に普通の刈りはらい機が3台一台は棹の長い26CCの物他は新宮の22CCと26CCが各1台で
予備機として中古を2台でこれは場合によっては部品取りに用である、同一メーカーだと場合によっては
部品の使い回しが効いて便利である。

当方の機械に対する姿勢としては出来るメンテナンスは自分でやる主義である

販売店からは殆どの場合は部品の購入だけですが販売店の忙しい時期にはかえって有り難がられています(~_~)。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:51:40
>>692
というより、エンジン取付てある反対側にウェイト付けて
重量バランスとって、増幅される振動を押さえ込む仕組みです

…って、伝わってるだろうか?


タスカルもロビンかヤマハの2サイクル80ccクラスを搭載すれば
もっと良い機械になるだろに…アグリップからだとエンジン供給はカワサキになっちゃうからなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:46:59
ゼノアのハイブリットの充電器のランプ表示おかしくね?
バッテリー外して充電すると、ランプ2つ点くけど
本体装着のまま充電するとランプ1個しか点かない、お客さんの1台と店の展示機も同じ症状
マニュアルが間違ってるのだろうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:54:18
スパイダーモアのガソリン抜くの忘れてた。
んで、このエンジン、ガソリン抜くとこ無いのね。
燃料タンク空にして、燃料が無くなって止まるまで回しとけ。 だってさ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:31:10
>>697
普通だろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:47:17
>>697
SP550?SP850?

どっち?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:17:22
両方じゃねーの?
汎用エンジン使ってるんだろ?
701ロビンNB252:2006/03/08(水) 23:07:09
こちらは春めいてきて菜の花が生えてきました。
もうすぐ草刈シーズン到来age
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:18:09
>>700
SP550なら三菱TL52、ダイヤフラムでタンクは下にあったけど
SP850ならロビンEC08でタンクは上、ダイヤフラムだったかは忘れた…Orz
が、上置きタンクならガソリン抜くのは簡単ジャマイカ?
7032スト:2006/03/09(木) 17:17:07
もうすぐ刈払いシーズンだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:09:41
雪解けアゲ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:54:51
>>696
ゼノアに直接聞けば回答してもらえるよ。
対応丁寧だから気持ちイイぞ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:57:25
ところでフライングモアーってどうよ
実質、共立の2サイクルとハスクの4サイクルしかないようなものだが、使い心地は?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:04:08
>>705
オーレックじゃねーの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:33:09
>>707
ゼノアのハイブリッドって書いてますケド…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:36:21
>>707
そうでした。
すみません。その下の697みてました
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:03:30
除草機の事故がたまに新聞に載るが
たいがい側にいた人をキックバックで
切って切られたほうは死んでる
馴れた頃が一番危ないな周りの
安全確認をお忘れなく
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:44:14
フレキシブレードヨサゲだけど、使っている人いる?
712ロビンNB252:2006/03/19(日) 22:50:23
一度、使ってみました。
しかし、いつも金属刃(2枚刃)派なので他のナイロンコードと比較してコメント出来るほどの経験値がありませぬ。
ただ、取り付け方法が差し込むだけで済むのと、コードがひし形の断面形状だからコードを180度ひねって取り付ければ2度オイシイのはいいかもね。
結局、金属刃の切れ味と小石の飛び散りの少なさから、やっぱり金属刃を使ってるケド。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:25:24
>>712
金属刃(2枚刃)って、バリカン式というやつですか?
使用感はいかがですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 13:49:58
トンボといわれてる刃ですね、たぶん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:43:46
超危険な2枚刃だな。
硬いものに当たったときの衝撃のでかいこと、でかいこと。 マスク防具必須。
けど、オイラも2枚刃好きなんだよなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:31:31
漏れはビーバーの背負いの機械で笹刈り30枚刃つこーてるよぉヾ(・ω・)石さえ切らなければ切れ味ばつぐん。少し位太い木でも楽に切れる。ただしアサリ出しすぎるとえらいことになる(TДT)
717ロビンNB252:2006/03/20(月) 20:50:37
>>714
そのとおり。
715も指摘してるけど、ジャストミートすると結構な大きさの石が飛んできまつ。
でもね〜中回転域でもスパスパ草が刈れるのがやめられない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:16:06
切れるというより 叩き切る って感じだな。  >>2枚刃
むちゃ軽いのも良いところ。
研磨も超簡単。

超危険だし、ギヤに負荷もかかりやすいんで機械を傷めるかも。
素人にはお勧めできないな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:36:59
つか使用禁止してる地域も多いんで農協関係じゃかなり前から扱わなくなったし
720ロビンNB252:2006/03/20(月) 22:54:11
2枚刃だと特にマムシも回転方向に気をつけてハネないと自分のほうに飛んできまつ
721ロビンNB252:2006/03/21(火) 18:46:48
農作業中にイヤホンでラジオを聴くのを常としている漏れ。
でも草刈中はエンジンの音でラジオが聞こえ難くなるのが難点だったが、この間、ノイズキャンセリング・ヘッドホンを買った。
騒音とは逆位相の音を出して騒音を打ち消すというものなのだが、なかなか具合が良い。
これで、草刈中もラジオや音楽が聴けて満足でつ。ってスレ違い?w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:37:24
スレ違いOKOK!

オレも、
草刈では油断すると怪我の元なんで使ってないが、トラクタ使うときはQuietComfort使っとる。
普通のヘッドフォンだとエンジン音でかき消されるんでラジオなんて大音量にしないと聞けたもんじゃないけど
ノイズキャンセリングヘッドフォンだと普通の音量でも聞ける。
723ロビンNB252:2006/03/21(火) 20:14:50
QuietComfort‥ネットで調べたが‥高杉!w
恐れ多くて農作業なんかにゃ使えませぬ。
ちなみに漏れはソニーのイヤホンタイプのMDR‐NC11A。
最初、耳の形が合わず抜け落ちやすかったけど、耳の穴にソックタッチを塗れば落ちにくい事をハケーン。
でも、30半ばのトシでコンビニでソックタッチは買い難かったゾ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:09:06
>>ロビンNB252
なんか荒川静香タンみたいでつね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:24:31
これか。
ttp://www.dolby-blog.com/mt1/archives/2006/02/post_16.html
トラクタ乗ってるときは楽だから、ボーっとして運転してるからなぁ。
ラジオでも聞きたいと思ってたけどBOSEのはちと高すぎ。

安いのもあるか。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=3&e=0&s=6&k=0&oid=000&sitem=%A5%CE%A5%A4%A5%BA%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%BB%A5%EA%A5%F3%A5%B0&f=A&sf=1&nitem=&g=0&min=&max=&p=0

ノイズキャンセルヘッドホンスレもあった。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131285009/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:13:55
岩間式チップソーってのが発売されまつた
727ロビンNB252:2006/03/23(木) 03:23:16
>>岩間式チップソーってのが発売されまつた
検索に引っかからん‥
_| ̄|○
オギノ式との違いは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:11:09
ところで、刈払機って、日本国内で年間何台売れてるんだろう???
729ちっこい農機具屋:2006/03/23(木) 18:08:33
>>726
MIKで出したやつだね
見本見たけどどうなんだか、チップソー在庫豊富だったので仕入れませんですた。

ぐぐったら某店ブログで画像発見、安いですね-うちなら3500円だな
ttp://www4.rocketbbs.com/14/bbs.cgi?id=skmt&page=2
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:17:06
乗用モアの刃も何か少し変わった(マサカリみたいな格好)
のヤツ鉄工所か何かで作った所有ったね

明日資料探してくるわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:31:19
岩間式、近々テストする予定です。またレポします
732ロビンNB252:2006/03/26(日) 20:49:10
先日、購入したノイズキャンセリングヘッドホン(正確にはイヤホン)を付けて草刈をした。
買った時は、ノイズが打ち消されてる効果に感動したが、慣れてくるともっと静寂感が欲しくなる。
やっぱ、安物はこれが限界かっ!?もっと高みへ!

ところで‥。
今日、以前に笹の下刈りをしたところを歩いていて転んで尻餅をついたところ、笹の切株がアナル直撃。
しばらく動けんかった‥。
_| ̄|○ il||li
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:18:23
痛さと快感は紙一重と













釣られてみるテスト!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:10:11
直撃するほど高く刈やつがわるい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:32:58
去年草刈やりすぎて指が痛くなって治らない。
手をグーに握って開くと中指が痛みを伴ってカックンって引っかかるような動きになる症状。
朝症状が強いから間接リューマチかと思ったら バネ指 だった。
草刈シーズン前に治したかったなぁ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:19:13
>>735
手袋なにつかってる?棒に直でエンジン付いてるタイプは振動ひどいから、ちゃんと防振対策はしたほうがよいよ。ちなみに漏れは背負い式で長い期間一日フルタイムで仕事してまつよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:41:53
今使ってる派手に煙の出る古オイルがじき終わる…
次は…クミアイの青缶面白そうだけど小さいの売ってなくて駄目だな

カストロールのライドって使った方いますか?
結構香るようなら値段も手頃だしこれにしようかと。
738お尋ねします:2006/03/28(火) 11:39:28
草刈の事故がちょくちょくでてきますが
慣れていない人向けの安全な刃がないかネットで
捜していますが、次の2点がありました。
もし、使っている人がありましたなら
使い勝手がよいかどうか教えて下さいましたなら有り難いです。

1 コマツゼノアの 揺動式刈払機

2 アイデックの スーパーカルマーα

どちらも刃が2枚で鋏で刈る方式です。
バリカン方式のように細長くはなく円盤タイプのようです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:49:30
>>738
そんなの使わないで、ナイロンコードにしたら?
740お尋ねします:2006/03/28(火) 12:47:46
>>739
説明不足でした。
作業は道路端で行なう場合も多くナイロンコードですと
小石の飛びはねの問題があり、通行人や自動車に飛散する恐れがあるので
飛びはねがないほうがよいのです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:09:10
2つの比較なら、おいらはカルマーαだな
理由は…販売先の支持率の差だす
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:14:41
かるまーは、値段が高い

安全な草刈り作業なんてねーよ
7432スト:2006/03/28(火) 16:08:45
>>737
ライドは使ったことあるよ。 普通のオイルで、匂いとかも普通。
混合比は30:1くらいがいいと思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:28:52
後付でこんなのもあるけど
ttp://www.kobayashi-tekkosho.co.jp/new/anzen1.jpg
普通に刈払機使ってる人にはストレスたまってしゃーないみたい、刈払えないからね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:06:14
>>738
事故はほとんど間違った使い方でおきてると思われる。みなさん安全な使い方をしましょう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:11:27
>>743
匂いは普通ですか〜
ちょっと残念ですね
ありがとうございました
747ロビンNB252:2006/03/28(火) 20:42:02
TTSや2TSだと香ばしくなってくるよ。
以前、40:1で使ってた。
今は747を80:1。結構、香ばしい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:10:39
>>747ゲットおめ
7492スト:2006/03/29(水) 11:56:56
>>747
オメ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:45:17
コレはもう駄目かもわからんね・・・
7512スト:2006/03/29(水) 20:13:56
747は植物油だから、お早めに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:17:31
ここバイク板の2ストスレかよって思った笑
2stスーパーゾイル+ヤマハ赤缶使ってみようかな〜コストパフォーマンス悪すぎ笑
747でらたけぇーよ笑赤缶の倍
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:53:28
ライド

原チャリの分離給油で使ってる分には

けっこう香ばしいと思う!!

カートやモトクロスなんかの

香りとはチト違うみたいだが!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:27:55
エンジンは快調に回るのに、刃がぎしぎしっ…と
ちょっと回っては止まる感じ
エンジン止めて手で回してみても抵抗ある…
うちの新ダイワかろーね25君は助かりますか?
7552スト:2006/03/30(木) 12:13:20
>>754
シャフトかギヤケースだろうね。 グリスうpはしてた?
とりあえず、機械屋に部品を手配してもらったら? かろーね君は人気
あるから、部品は大丈夫だと思うよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:20:27
ありがとうございます、グリスは使ったこと無いです。
古い機械で取説もないしなんとか出来る手入れはしてやりたいんですが
機械には弱くて手が出ません…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:19:21
撒きつき防止のプラスチックカバーがずれてるってオチじゃねーの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:58:42
一念発起して出来るところまでバラしてみたら


シャフト > 回る
刃先 > 渋い気がするけど回る
エンジン > 回転を上げるとエンスト

何となく「くらっち」という部品が駄目そうな気がする…
そして自動車だとこの部品は高かった気がする
ゴゴゴゴゴ…(嫌な予感がする擬音)
759ロビンNB252:2006/03/30(木) 20:50:47
>>748
>>749
747ゲット、気づかなかったよw
ありがd

>>758
んじゃ、漏れはベアリング破損に一票
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:16:12
>>757
けっこうあるね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:17:12
>>758
刈払い機のクラッチなら安いもんだよ
762ロビンNB252:2006/03/30(木) 22:46:38
草刈機の遠心クラッチは構造が簡単だよね
でも、クラッチが破損して、そういう症状になるかなぁ…
燃料タンクの中の給油チューブの折れ曲がりと、キャブレターまでのチューブの折れ曲がりも疑ってもいいかもね。
もっとも、それは以前、漏れが陥ったトラブルだけど orz
7632スト:2006/03/31(金) 09:34:57
遠心クラッチの故障と言えば、クラッチのバネが切れてしまって
クラッチが切れず、アイドリングでも刃が回ってしまうという笑うに笑え
ない故障がある。 めったにならないが。
昔、ホンダのシャリーってバイクでそうなって、止まらなくなって冷や汗
かいた記憶がある・・・
764ロビンNB252:2006/03/31(金) 18:39:32
>>763
なるほど

話は変わるが、NB252のピストンリングを交換してみました。
これで、あと2〜3年はもたせるつもり。(というか物欲も限界w)
交換してて思ったんだが、カストロール747を80:1で使ってるせいかシリンダー内部が結構、キレイだった。
ホムセンの激安オイルを25:1で使ってた時とはまるで違う。
あらためて、オイルも選ばなきゃな〜と実感。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:39:48
岩間式使ったお
木や竹は無理やけんど、草(特にススキなんかの株モノ)はホンによう切れよるわ
これは売れる悪寒…

実売は2000円ぐらいらしいぞよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:45:06
>>765
わしも試してみるつもりだけど、セイタカアワダチソウみたいなちょっと固めのはどうかな?
767765:2006/04/02(日) 08:30:15
>>766
草なら大丈夫です
笹まで行くと…回転を高めにすれば切れますが…
あまり向いてるとは言えません

試すなら密生した草で
他の刃だと少し回転が落ちてしまうような所を刈ると違いが実感できますよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:55:02
チップソーなんか使わず笹刈りの30枚刃つかったら?切れ味最高だよ。少しくらい刃先がいかれても、その場でヤスリでといで切れ味ふかつー。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:08:01
ttp://www.ni-co.jp/s_n824.htm
こんなのもある

笹刈刃も結構売れるけど、切れ味とか耐久性笹刈用チップソーと比較してどうなんだろね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:40:47
使ったことあるけど、あんまよくない。漏れはやっぱ普通に卓上グラインダー&丸ヤスリが一番だと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:05:25
刃の持ちをとるか、切れ味をとるかの違いでしょ?

丸鋸系は2時間が限度
チップソーなら1日持つ

切れ味だけを言うなら
MIKのSL(スーパーライト)シリーズなんてのもある。

基本的に…
刃は薄い方が切れる、
刃数は少ない方が切れる

それを対象の硬さや密度に合わせて調整すれば桶
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:29:43
自分の目的とする作業内容を考えずに、物は何がイイ?
と言っても意味が無いって事だ
7732スト:2006/04/03(月) 07:55:20
>>764
慣らしを忘れずに。
ロビンの初期運転て20:1だよね。
774ロビンNB252:2006/04/03(月) 20:05:34
>>773
げっ!
カストロール747を80:1で、スロットルは中くらいの開度で1タンクほったらかし。
っていい加減な、ナラシしちゃったよw
7752スト:2006/04/03(月) 20:16:25
>>774
やっちゃったものはしょうが無い。 焼きつかなかったってことは、
新品のリングでも十分な潤滑が得られてたってことだな。
改めて747の性能を感じたよ。
776ロビンNB252:2006/04/03(月) 20:28:22
(´・ω・`)ショボーン

今の時期、まだ寒くて掛かりが悪かったから、ニードルを緩めてたのも良かったのかも‥。
ニードルをカリカリに調整するのは、もうちょっと待ってからにしとこ。

でも、草刈機のナラシをするヘンタイっているもんなの?
7772スト:2006/04/03(月) 21:01:49
俺は新品エンジンは、慣らしをやるようにしてる。
最初のうちは濃い目の混合で中速まで回して、当たりがつくにつれて
正規の混合でブン回す。  俺は変態確定だな・・・
778ロビンNB252:2006/04/03(月) 22:05:04
>>777
777ゲットおめ

>俺は変態確定だな・・・
いやいや、悪い悪いw
少なくとも近所のオサーンからは草刈機のナラシ運転してるって聞いた事がないからさ。
このスレの住人はどうなんだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:57:56
ならしなどした事も無い

してある物、してない物に明確な差が出るならメーカーを含め誰もがやっているだろうさね
ならしをやった方がいいカンジな 気 が す る、以上の差の説明を聞いた事も無いしな
780ロビンNB252:2006/04/04(火) 00:15:42
もしかして、一般の混合割合25:1で使う分には潤滑充分でナラシの心配がいらない基本設計とか?
教えてエロイしと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:33:17
組み立てラインの最後で1台づつ一度エンジン掛けてた
(全開まで回すのか?は不明)のを追浜の工場で見た事有るよ。
7822スト:2006/04/04(火) 07:51:48
>>781
それはテストで回してるんだと思われ。 どこのメーカー?

富士ロビンは、いまだに検査合格の札をエンジンに付けてくるよな。
783754:2006/04/04(火) 13:40:25
DIY板のチェンソースレではチェンソーはちょっと薄目の混合でも
壊れない余裕があると言ってましたねー
チェンソーは草刈り機よりかなり回転が上がるらしいですが

うちのかろーね君はやはりクラッチ周辺がどこかおかしいようで。
20年位前の古い型なので部品があるかどうか分からないと言われますたorz
とりあえず調査のため店に預けてきたけど
大したことないといいな…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:53:52
>>784
クラッチシューなら流用きくと思うけど
ドラムとかなら無理かも
785ロビンNB252:2006/04/04(火) 19:04:07
とりあえず、修理の見積依頼で留めといたほうがいいと思われ。
クラッチシューは大して高価な部品じゃないと思うけど、交換に係る工賃が結構かかるんじゃないかなぁ。
漏れだったら修理代15千円のラインで買い替えを考えるかな。
それに20年位前のブツなら、近いうちに「ギヤケース」とか「ベアリング」とか「キャブのメタルダイヤフラムの劣化」とか「マフラー詰まり」とか‥(ry
の故障も予想されると思うよ。
786781:2006/04/04(火) 19:57:11
>>782
共立の追浜工場です
エンジン固定してキャブにチューブ(燃料IN/OUT)つないで
一台づつエンジン掛けてました
アタリ取る為じゃ無く始動テストなんだろうけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:15:01
治るかどうか開けて見てーって置いてきますた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:51:05
>>786
燃料タンクは新品のままなんですねーなるほど
789ロビンNB252:2006/04/05(水) 21:53:38
>>786
まさか、追浜工場の中の人が一日中、リコイル引っ張ってる訳じゃないよね
多分、特注の電動スターターでもってエンジンを掛けるんだろうなぁ
7902スト:2006/04/07(金) 18:14:30
>>789
人が引っ張ってる光景を想像したら、コーヒー噴いた。 
仮に人がやってたら、人件費ハンパないだろうね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:01:52
>>追浜の中の人
始動テストをしてから、キャブの燃料を抜くとか何か特別な事はしてないのでしょうか?
下手すると出荷されてから店頭で3年くらい長期在庫することもあると思うのですが、
追浜の機械は箱から出してエンジン掛けるといつも一発始動で、とても感心するのですが。
792781:2006/04/07(金) 22:35:55
工場見学のコースでエンジン各部の鋳造〜組み立て、検査、梱包
隣の追浜でCDIの組み立てまでのコースでした
全品検査なのか抜き打ち検査なのか聞いたような気もするが覚えてネェ・・・
>>789
手で引っ張ってましたよ
>>790
人件費はラインの中の一つの部署って事で考えると
一日中組み立てるのも引っ張るのも同じではなかろうか・・・
>>791
プライマリの底にチョビッと燃料が残ってたりするのがエンジン掛けた跡かも?


長期保存後の始動性で言うとロビンの純正燃料(缶入りの高いヤツ)の
能書きに「長期保存前にこの燃料使うとイイ」という風な事が書いてあったハズ
何か成分が違うのだろうか?
793ロビンNB252:2006/04/07(金) 23:07:39
>>792
>手で引っ張ってましたよ

今日も草刈機の始動テスト
明日も草刈機の始動テスト
あさっても草刈機の始動テスト‥(ry

(´・ω・)カワイソス
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:09:43
>>793
たぶん、ローテーション組むでしょ。
釣られたかな、、、
795781:2006/04/07(金) 23:34:36
>>793
コレ↓使った事ないですか?
http://www5.mediagalaxy.co.jp/fujirobin/gif/can.gif
796ロビンNB252:2006/04/07(金) 23:47:18
>>795
ゴメン。
見たことすらないっす。
機械は農機具屋さんで買うが、刈刃とかオイルはもっぱらホムセン購入だったり汁
長期保存用にこんな添加剤があったりするけど、これに類似するような成分が入ってんじゃないのかなぁ。
ttp://www.7dream.com/product/p/0319705

797ロビンNB252:2006/04/07(金) 23:50:20
>たぶん、ローテーション組むでしょ。

そっか、カシコイなぁ。

今日は2サイクル草刈機の始動テスト
明日は4サイクル草刈機の始動テスト
あさっては背負い草刈機の始動テスト‥(ry

あれっ?w
798781:2006/04/07(金) 23:56:55
ロビンNB252さん
今度缶入り燃料見たらしっかり見てレポします ∠(`・ω・´)
799ロビンNB252:2006/04/08(土) 00:08:55
>>798
よろしこ。
それと、最近、自動車エンジン用に燃料ホースに磁気を帯びたパーツをくっ付けたらガソリンが分子レベルでどーにかなって、結果、燃費&トルクアップっていうのがあるけど
あれ、草刈機にくっ付けたらどうなるんだろね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:07:30
身につけてるだけで電磁波から守ってくれるお守りとかと同類…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:04:50
ホムセンで添加剤入の燃料売ってるけど、そんなのより自分で自動車用の買って入れたほうがよいね。ちなみに漏れはワコウズのフェール1使ってまつ。刈り払い機、チェーンソーともにカーボンつかないし快調でつよ。
802ロビンNB252:2006/04/11(火) 17:33:16
草刈シーズン到来age
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:41:13
岩間式4つ売れた)^o^(
後はリピートを待つのみ…
804愛知県西部在住:2006/04/14(金) 00:02:31
岩間式、気になるし使ってみたいけど近所に売ってる店がないです

どこで買えます?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:42:25
『うね草取りまーミニ』というのが出たそうですが、どなたか使ってみた方いらっしゃいます?
『うね草取りまー』の半分の刈幅で、狭い条間に便利だそうですが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:14:26
缶入り燃料バカ高いな。
混合ガソリン皆自分で調合して作ってるのに。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:25:28
軍手はゴムイボイボ付きが滑りにくくて良いね。多少高いけど。

草刈機のパ−ツ・・会社(鉄鋼関係)に来てる機械屋(部品屋)さん
に頼んだら6賭けの値段で仕入れてくれるから助かる。
防護メガネや刃などもね。ホムセンより安い。
インチサイズのネジも注文できるから30年前の耕運機も修理できた。
808754:2006/04/17(月) 15:05:22
クラッチドラムが固着してますって言われた〜
どうしても治らんらしい…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:52:59
クラッチドラムの固着って


そんなもんすぐ直るだろう。


まさか溶接してるわけでもないだろうに!!

810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:30:50
>>808
何それ?写真とってうpしてみたら?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:18:50
クラッチドラムの固着?

漏れはJAで農機扱ってたが固着は経験無し。

症状はギヤボックスのベアリングっぽいな

固着でもクラッチとクラッチスプリング交換で直りそう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:49:12
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 うp!うp!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:06:16
恐れ入ります。京都で求人があり、ロビンとスチールというメーカの農業機械の営業です。農村の方に売るみたいですが、そない売れますか?やはり大変ですかね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:39:51
地域性により売れるメーカーは有ると思います。が 農機の営業は大変ですヨ。

だって取説読まないし、初期不良なんてクレーム クレームってうるさい。

営業なのにタマタマ居合わせたら手が真っ黒になる修理は当たり前。 しかも奉仕。

スチール、ロビンなら春秋繁忙期も休み有ると思うけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:47:19
>>814
農機販売店へのルートセールスなんじゃね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:48:48
フューエルホースにつける磁石ってスーパーマグチューン?かな。

私の車に付けてますが、マーマー良いと思います。

小型エンジンだから劇的にとは・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:01:44
燃料ホースをフライホイルの近くを通したらどうよ?w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:24:10
近○屋ロープていう京都の卸の会社です。修理メンテと新規営業と、失礼ですが、農作機等、農業って減少ぎみては?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:14:20
フライホイールのMagnetは内側に着いているので取り回し不可では。

磁力は強い方が肩凝りに・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:23:49
>>819
最近は外装コイルが殆どですよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:54:05
ポリ容器保存のガソリンは

ほぼ100%キャブ不調になるって知ってる?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:16:49
>>821
それって、どうしてなんです?
ポリ容器がちょっと溶けるとかするのでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:34:38
毎年始動しなくて修理に出していたら、あんたガソリンポリに入れてないって言われました。
で金属製の容器に変えてから2年になりますが、以上無しです。
やはりポリの成分が溶けてガム状の物が付くそうです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:09:53
>>821
100%ってこたあ無いけどねw
1週間ぐらいなら平気でしょう、一夏置いたらアウトっぽいけど

4stだとバルブ固着のげいいんになったりするぉ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:32:10
ポリ容器はその場で混合ガスを作るための場所みたいなもんだよ。倉庫にはしちゃいかんよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:30:06
混合油の保管は、鉄製携行缶か、取っ手付のビール瓶に限ります
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:39:15
>>818
高齢化と過疎化が拍車をかけてます

まだ土建屋の道路の草刈等に売りこんだ方がいいんじゃ無いかと思われます
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:02:22
混合を2リットルジュースのペットボトルに入れて持ち歩いてまつが。仕事で毎日つかって早5年……一切問題ないんだけど(´・ω・`)
829822:2006/04/18(火) 22:13:00
皆さんレスありがとうございます。勉強になりました。

ちょっと高いけど鉄製のを使うことにします
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:30:00
>>828
毎日使ってるからでしょう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:40:12
そろそろシーズンだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:14:50
少量の混合ガソリンを持ち歩くなら、ホムセンで混合済みガソリンを買うといいですよ。
一リットル用300円弱、二リットル用500円強で元々ガソリンを入れるように作ってある金属容器が手に入って、
その上、中に既に混合ガソリンが入っているというおまけ付き。

…って、アレ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:24:51
皆何処の使ってんのかな?
うちは丸山のみ。
型番はMB24○○忘れてたー

カナリ古い。(多分15年物)


3台あったかなー


フロートタイプだからキャブトラブってもすぐに治る!


刈刃も丸山 ウルトラチップソー


しかも、ダイヤが丸まって捨ててあるのを農機屋から貰う。



部品取り用に捨てて有るやつは迷わず回収


物凄いランニングコスト


混合オイルはスカトロA747が好きだったが最近は混合比20:1以上なら余り気にせず全開で使ってます。
834ロビンNB252:2006/04/19(水) 22:41:11
>>828
>混合を2リットルジュースのペットボトルに入れて持ち歩いてまつが。
いやいや、コカコーラ社の1gペットボトルも、これが、なかなか良いサイズで‥w
ただし、キャップにキリで小さな穴を空けておかないと、ガスで膨らんじゃいまつけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:47:17
ガソリンがペットボトルのフィルム(ラベル)につくと、溶けちゃうんですよね

あれ見て、なんかやばいなぁと思いました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:54:05
スレ違いでしたらすみません。今日エンジンポンプを中古で買いました。
メイキエンジン搭載、始動困難というオマケ付きです。
さぁて、明日からコツコツ直すかな。
何かこうゆう小さな汎用エンジンが可愛くて愛着わいちゃうのって俺だけでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:19:38
始動困難なのを売っちゃうとこって、リサイクルショップとか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:26:12
>>828
ポリエチレンテレフタレート(PET)とポリエチレンは違うよ。
PETも有機溶剤にものすごく強いわけではないので注意は必要。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:36:15
>>837
いやいや、オクですよ。承知な上で買ったので無問題ですw
T170エンジン搭載です。ちょっと昔の野暮ったいデザインがイカしてますw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:54:14
趣味系の板に小さいエンジンをいじり倒すスレとかないかな?
趣味一般にディーゼルのスレはあった。
すごい過疎ってるけどね。あとはDIY板あたりが怪しいか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:45:06
農機具屋も何人か来てるから、わかんないことあったら質問どうぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:58:46
>趣味一般にディーゼルのスレはあった
大型・特殊車両板に居るトラック乗りは
噴射ポンプの封印を解いてゴニョゴニョするらしいw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:10:49
とりあえず灯油を混ぜるのは止めてください、とお伝え下さいませ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:58:36
噴射時期を速めると低速でのトルクUP 遅く(より上死点付近で噴射)すると高回転の伸びがあるが実用的でない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:01:32
>>842
大型トラック乗りは皆知ってると思うよん
846839:2006/04/20(木) 22:26:55
一応MJやフロートバルブの洗浄でエンジンはかかりました。結構冬眠していたみたいで、腐ったガスの匂いが。。
しかし、何かエンジン本体からカラカラ音がします。
なのでプラグ穴からシリンダを見てみると、うっすら縦線が入っていました。
それほど酷いキズではないみたいなのですが、ちょいと心配です。カラカラ鳴らないときも少しだけありました。
さらに、プラグを外すと湿ってるのですが、これはオイルの混合比を間違えてしまったんでしょうか。
まぁどう考えても普通は湿らないですけどね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:50:38
シリンダーの傷とカラカラですか。 ピストンリングやばいかも

カラカラはピストンの首振り音だと思う。

リング交換し、シリンダーは#200以上で軽く傷を取ればいい。


組み立てはオイルタップリでシリンダーを軽く固定し10回位リコイルを引きながら徐々に締めてください。


組み立てが済んだらクランクケース内に混合ガソリンを入れ再びクランク。 (フリクションが減り調子いいよ)
848839:2006/04/20(木) 22:56:07
>>847さんありがとうございます。
バイクはよく直してたのですが、この手のエンジンは初めてでして。
部品って島忠のようなホムセンでも頼めますかね?それとも三菱に直接頼んだ方がいいのでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:25:03
三菱自動車ではなく、三菱重工ってとこに注意
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:06:15
取り扱い店なら何処でもOK直接だと面倒だよ。 ついでにキャブもクリーナーでもいちどクリーンナップしといたらぐー。 特にメインジェットとニードルジェットは入念にネ。


あとシリンダーのフィンも綺麗にした方がオーバーヒートしなくていいじょ。


おまけ。

刈刃のギヤボックスにグリスタップリ注入。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:07:42
ってエンジンポンプでしたね。
すみません。

空運転の際はポンプに水いれてね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:06:21
皆さんどうもです。一応キャブはキャブクリでOH済みで、エンジン自体はかなり美品でした。
何か三菱重にメールしたらパーツの図のリストをFAXするそうなので、それを見て注文しようと思います。

ポンプの空運転で水を入れるというのは、ケース内に水を溜めればいいのでしょうか?それとも常に吸水側から水を吸わなければいけないのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:50:25
水入れとけば桶
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:53:17
よかったですね。 シリンダーは軽く磨いて、できれば斜めに少し傷が見える位がいいじょ。ピカピカだとオイルが流れてリングやピストンの摩擦による焼き付きが発生しやすくなる。


水はケース内にいれてね。 メカニカルシールが空運転による焼損から守るためにね


それと実際ポンプが機能するかのテストですが、吸水管を外しケースに水(呼び水という)を入れ吸水管フランジを手で塞ぎ回転を上げ真空(手の平が吸われればOK)になるか確認すると完璧です。


ポンプが機能して初めて買った意味があります。


万が一やばい時は・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:00:32
エンジンばらしたついでにヘッドの燃焼室クリーニングとバルブクリアランス(漏れはバルクリと呼ぶが普通かな?)もチェックしてね。


キャブクリーナーでカーボンもお忘れなく。 (^O^)/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:08:18
多分パーツリストにはピストン・リング関係にはSTD 0.25 0.5等数種類あるけど多分ボーリングして無いと思うのでSTD(スタンダード)を注文すればいいかな


がんば。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:40:46
皆さん助言ありがとうございます。とりあえず外したら磨いて、リングはノーマルを頼みます。
エンジン組んだらケースに水を入れて揚水テストしてみたいと思います。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:43:40
エンジンポンプ治ったらケースに水入れて吸水管外してエンジンスタート。吸水管フランジを手で塞ぎエンジン回転を上げる。


ここで手の平がポンプに吸い込まれるようならOK
859839:2006/04/21(金) 19:56:33
わかりました。とにかくエンジンを直すのが先ですよね。。頑張ります。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:59:34
がんばです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:17:36
クランクケース割る時はプーリ側ダヨ。 クランクケースバツキンとピストンも注文シテネ。

多分コンロット、ピストンピン、ピストンピンクリップは再使用可
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:35:43
ってさークランクのポンプ側はポンプ外さないとダメか

じゃー反対側だな。バルブのタイミングはギヤの合いマーク合わせテネ。 上死点でばらしてね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:20:55
T170って2stなのだが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:48:37
DQNすみませんでした。 腰下は無しと言う事で。


正しシリンダーとクランクケースの間のぱつきんは換えてネ。
865名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 16:39:05
30ccオーバーだと何処のが安心できますか?
およそ20町前後の畦の草刈なんですが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:09:47
>>865
新ダイワのプロ用。 重くてもいいならロビンのNB351とか・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:10:41
今時はメーカーどうこうより、どの店で買うかだと思うよん
868865:2006/04/22(土) 18:30:18
>>866
R35F-B2のことでしょうか?量販店で48,500 円、ロビンのNB351だと廃業した農家の中古が10000円という状況だとどちらがお得でしょうか?
>>867
身近な農機屋がJAしかないです、車で20分以上走れば個人営業の農機屋があるというような立地条件な場所です。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:14:31
買うとしたら近所のJAで1番売れているやつだな。


今使ってるのも当日1番売れたやつ(18年物)でポンコツは見掛けたら貰い部品取りとして保管。


って感じです。 とにかく部品とランキングコスト優先ですね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:07:17
>>868
JAでいいんじゃ無いか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:50:31
>>868
R35Fとは限定はしてない。プロ仕様はキャブがTKで、信頼性がある。
しかし、新ダイワの欠点はプラスチック部品が弱い気がする。
ロビンのNB351ならクラッチケースも放熱穴があって、なにより壊れない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:12:06
今年も無事にUMK425のエンジンが始動した。
ちなみに今年で3シーズン目。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:19:39
T170搭載のポンプでお聞きした者です。
今日腰上ばらしたんですが、どうやら焼き付いていたみたいです。
シリンダにもピストンの吸気排気側にも傷が付いていて、ピストンリングは傷でピストンとくっついていました。
シリンダ、ピストン、ガスケットの交換になりそうです。やられましたよ。。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:25:56
残念。 シリンダー駄目でしたかー クランクは大丈夫ですか?

ま、クランク大丈夫なら善い教材って事にシトケバ諦めも付くかと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:15:10
クランクは目視では大丈夫そうです。
ヤフオクだったんですが、こないだ出品者に異音の事をメールしたら、数時間使っただけだが異音には気付かなかったらしい。。おいおい、焼き付いてるんだから回転上がらなくて使い物になるわけないだろと思いましたよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:45:22
>>872
そろそろメンテしたほうがいいよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:10:00
>>804
ここで買えるらしい・・・
「NET SHOP」のトコロにはないが
問い合わせれば良いみたい・・・
878877:2006/04/24(月) 12:11:37
スマソ
アドレス忘れた

ttp://www.tanii.org/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:17:14
>>875
評価欄に(丁寧に書いてトラブルは回避して)
「ばらしてみたところ焼き付きがありました」とか書いておけばどでしょ?
相手との行き違いをカキコミする方がみんなのタメになって良いかと・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:22:05
>>865
30ccオーバーだとロビン使ってる人が多い希ガス

農家の中古はどの程度使ってるかとメンテナンスによるんじゃない?
新品同然なら買いだとおもふ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:04:03
>>879
そうしてみます。。今日三菱重さんが部品表のFAXをくれるみたいなので、帰りが待ち遠しいです。
早く直したいな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:21:23
20町歩の畦草刈りなら、自走畦草刈機か、
25cc前後の、そこそ軽い機種のほが良くね?
山の下刈りじゃなければ十分だと思うよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:35:46
〉〉882賛成です。 どうせ軽トラで運ぶんだから手間掛からないよネ。

手軽な機械◎
884872:2006/04/24(月) 21:55:39
>>876
すみません、どのあたりを重点的にメンテしたらよいでしょうか?
とりあえず農文協の機械整備便利帳はかいましたが・・・。
885804:2006/04/24(月) 22:12:54
>>877
レス、ありがとうございます!
今から早速見てきますm(_ _)m
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:29:39
>>884
動いてるならオイル交換程度で良いかと…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:35:09
UMK 425って何ですか
888884:2006/04/25(火) 20:04:29
>>886
ありがとうございます。

>>887
ホンダの草払い機。
4ストのエンジン使ってる奴です。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:38:24
スパイダーモアのナイフ、通販で売ってるとこない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:04:39
>>889
社外は標準品より薄いことが多くてトラブル出る事多いから純正品が無難

通販してるトコ幾つかに問い合わせしてみれば?
安く買うなら、ある程度のボリューム(10セット以上とか)で見積もりしてもらえばいいんじゃネ?
送料もあるし…
8912スト:2006/04/26(水) 18:59:40
ハスクバーナの刈払機がオクに出てるけど、使ってる香具師いる?

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23448183
892ロビンNB252:2006/04/26(水) 22:07:11
使ったことはないけど
だいぶ前にハスクバーナーのカタログを見たことがあって、国産モノと比較してみたらワリと重めだったような気がする。
入札前に重量も質問しといたほうがいいかもね。
ただ、スチールとハスクはある意味憧れw
893ロビンNB252:2006/04/26(水) 22:10:58
ちょっと質問。
漏れはループハンドルで肩ベルトで使ってるけど
ループハンドル+両肩ハーネス
にして意味があると思いまつか?
楽になるような気もするし、ループハンドルって多少、草刈機を浮かせ気味で使うから意味がないような気もするし‥。
どうなんだろ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:29:05
ちっこい2stは国産が一番いいと思うよ
895881:2006/04/27(木) 20:55:23
一応評価を変更して、また出品者にもメールをしたのですが、今まで次の日には返ってきてたメールが全然返ってきません。
この人焼き付きを承知でうまく売り払ったって事なんでしょうかね。大体焼き付いてるんだから回転は上がらずにポンプとして使えるはずはありませんよね?
だとしたら最低の人間、詐欺師みたいなもんだなって思いました。
1万くらいパーツでかかったので結構痛い出費です。
ほんと何様のつもりだよこの出品者。
896881:2006/04/27(木) 21:30:58
一応住人の方にお聞きしたいんですが、この手のエンジンってのはスターター引っ張るくらいでシリンダに派手なキズが入ったりする事はないですよね?
最初キャブが詰まっていたので始動はできませんでした。
それに初めてかかった時も少しオイルが多い感じでした(混合比のオイルが濃かった)

897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:04:46
「やっちゃったかな?」と思ってバラす→「あちゃー (><) 」
一応オイル塗りながら組上げる→売る

と、予想してみる
898881:2006/04/27(木) 23:36:21
そんなオチなんですかねぇ。
先ほど評価メッセージが返ってたのですが、使っていたエンジンだから焼き付きは知ってる限りないとのことでした。
ピストンリングが排気側のピストンキズで癒着し、吸気側しかダンピングしない状態ですよ。
これで異音に気づかなかったとか、普通に使えたってのが不思議でした。明らかスロットル開けると止まりますから。

まぁ今は怒りを抑えて、快く対応してくれた三菱重の営業さんに感謝しつつ、部品一式を待っている所です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:52:23
>>896
スターター引くだけで傷なんてアリエナイでし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:45:02
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:00:07
そんな状況でも回っちゃうのが汎用エンジンの凄さかも
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:02:26
>>804
>>885

今、PC触れないので確実ではないのですが、
NET SHOPにアッブされたらしいです

確認したら、またカキコします
903899:2006/04/28(金) 18:44:58
余程 あぼーん だな。分離給油だと思たのか。生ガソで運転して止まった→慌ててネット販売。だな。
確信犯だな。 部品代請求できる? それとも返品?
ポンプは大丈夫? 普通に運転してたって、明らかに異常ナンダカラね。どんな使い方してたのかな

酷いヤシだ負けるナー 
9042スト:2006/04/28(金) 19:17:27
このスレもついに900超ええか・・・ みんなどんどん語ってね。
9052スト:2006/04/28(金) 19:22:48
>>881
残念だったな。  しかし、旧型エンジンにもかかわらず部品がある三菱
は、魅力的だな。 そして、メイキエンジンは性能も確か。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:32:40
>>903
やっぱりそうなんでしょうか?
買ったあとキャブOH前に使用燃料の事とか聞いたりしたのですが、20:1を守ってたの事です。
ただキャブ内のガスは腐ってたので、使わなくなってかなり時間が経ってると思われます。因みに2オーナーらしいです。
まぁ何回聞いても無駄だと思うので、あきらめました。NCNRとは書いてはありませんでしたが。。。
インペラは大丈夫でした。
焼き付きEGでも少し回転上げると吸排水は一応してましたよ。

>>905
いやぁやっぱり汎用エンジンの老舗は違いますね。
知識なくてアレなんですが、T170っていつ頃のなのでしょうか?


9072スト:2006/04/28(金) 20:03:16
>>906
いつごろかは知らないが、刈払機仕様のT170は、シリンダーが下を
向いてるのやつだった気がするな。 フロートキャブだったからだが。
80年代の型ではないか? 
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:28:47
10年前はTLだったので、多分、15〜20くらい前のと思われます
ちなみにT130、T140、T170いずれもまだ部品ありますよ。
(供給打ち切りになりつつありますけど…)
909754:2006/04/28(金) 20:40:04
おひさでーす
動かなくなった苅払い機ですが>>811さんの言うとうり
ちょこっとですがクラッチドラム動きましたー

「お前さえ動けば問題ねーんだよ!クソったれが!」
と優しく呼びかけながらCRCぶっかけて力づくで回し続けたら
ほとんど抵抗無く回るようになりました

もうしばらくは使えるかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:51:10
おお 漏れのアドバイスがよかったのか。 根性が勝ったのか。 動きましたか。
ギヤボックスだったのね。

CRCはすぐに油膜切れるからグリスたっぷりネ

ベアリングはイケテル? 要チェック!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:35:14
>>907>>908
そなんですか!そんな前とは、俺の年に近いですね(笑)
確か今でも祖父母の家では、T100いくつかは分からないのですがメイキのエンジンポンプを使っていますよ。リコイルスターターの部分がアルミか何かの地金です。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:23:57
メイキエンジンはつおいの 普通に使ってたらナカナカ壊れん

しかし!アスベスト問題でガスケット類出荷できませんにはビックリ。 今はだいじぶカナ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:19:54
前々から薄々キズイて居たんだけど、スレッド名さー草払い機・・? じゃなくてー刈り払い機 のキガス。

どうでもいい事スマソ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:29:57
>>913
野暮なこというなよ。
意味分かれば何でもいいんだよ。
それくらいの抱擁力持てよ、、、
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:41:31
>>913
>>1を見たら、皆解ってる事に気づくんじゃまいか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:45:52
スマソ 1 見てから3歩以上歩いてしまったスマソ。
917名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 20:48:17
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:05:22
じゃ、次は刈払機って事で…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:09:52
ヨロシコ 
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:13:22
まあ、草刈機でスレタイ検索するヤシ多そうだがな

970氏辺りが立てる時に直してもらえばいいさね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:50:06
みんな、開店はどれくらいで私用してまつか? 漏れは混合比 25:1 で 八分目位(多分7000開店前後かな) 栗畑の下草だからチップソー使ってまつ。 開店上げ過ぎると 苗木も簡単に買ってしまうから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:11:13
チップソーは低速で使えってことになってたような
3000rpmくらいだっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:23:44
え! そ、そ、損な ヤバ。
924881:2006/04/29(土) 23:26:32
どうもです。今日三菱重さんからシリンダやピストンが届きました。新品ですよ新品!
当たり前ですけどね(笑)
取りあえず明日組んでみることにします。
この手のエンジンも組んだら少しオイル濃いめで慣らしをした方が良いんですよね?
9252スト:2006/04/30(日) 07:43:25
>>918
>>920
このスレ立てるときに、初代を尊重して、草払い機ってしたんだけど
もう刈払機でいいかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:13:53
>924 気持ち濃いめ。 アイドル長め。 水少々。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:35:10
草刈機・刈払機について語ろう!3


↑こんな感じにすればいい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:52:20
>927 おっけい
9292スト:2006/04/30(日) 11:16:36
>>927
了解
930ロビンNB252:2006/04/30(日) 12:58:08
>>927
同じく
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:49:36
>>924
組上ったかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:05:40
【草刈っても】 草刈機・刈払機について語ろう!3 【足刈るな!】
933881:2006/05/01(月) 00:29:16
>>931
遅くなりましたが組上がりました。
異音なんか一切しませんよ(笑)当たり前ですが。
リコイルも圧縮がきちんとしたせいか固めになりました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 06:26:11
>>933
先ずはおめでとう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 06:37:11
>>933
おめ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 07:33:15
>>933

大事に使いなさい。
937881:2006/05/01(月) 11:55:39
皆さんありがとうございます。ただ全開にするとセッティング悪いせいか失速します。
スロットルのツキはいいと思うんですが。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:38:22
>>937

ガス薄いのかな

ニードルのクリップ差し替えたらどおかな?

もう一息だ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:46:02
メインジェットの穴大きくなってたりしてw

プラグはどんな感じですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:51:16
937 薄々なら気持ちイイが逝くのが早いから注意。
マジ プラグ、メイン ジェット、ニードル 要チェック だなー 慣らし前にやっちゃえ。
9412スト:2006/05/01(月) 20:10:28
>>937
中速以上でしばらく回して、プラグの焼け具合がキツネ色になったら、燃調
は大丈夫だろう。
あとは、ポンプだから、水を吸わせてセッティングしたほうがいいかも。
空運転は厳禁だよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:23:26
何度リロードしてもスレ一欄にこのスレがでてこないから
落ちたと思って次スレ立ててしまった。

皆さんすまソ。

今日で草刈終わったから逝ってくる・・。


>>932さん

其のタイトルは長すぎるとして新規すれたてできませんでした @ OpenJane
943881:2006/05/02(火) 00:07:47
申し訳ないです。。シリンダのキャブ側の合わせガスケットの片方を(シリンダ側)交換せずに取ったままだった事を思い出しました。
先程汎用ガスケットで製作したので、明日試運転してみます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:31:27
おお 解決カナ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:53:57
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:00:28
>>941

パツキン か

萌
947蛇足:2006/05/02(火) 18:41:31
    _, ._
  ( ・ω・)   ブブブブブイーン
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´ シュインシュイーン
.wwし w`(.@)wwwwWWWWW
948ロビンNB252:2006/05/03(水) 00:12:45
暖かくなってきたな
そろそろマムシに気をつけろ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:53:57
今日は暑くてオーバーヒート気味でツタ。 モロチン 人間がです。
機械は丈夫だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:15:04
埃が詰まってオーバーヒートしても機械は文句を言わず急に止まるので、素直だな、と

キャブを全部ばらしてから気が付いた俺はボンクラだな、と
951881:2006/05/04(木) 20:35:16
 知り合いの別荘まで行ったので、そこで揚水テストをしました。一応呼び水を入れると力強く排水します。
しかし回転を上げて行くと水の抵抗のせいか失速してエンストします。
ちなみに水を入れて空運転すると普通に全開で回ります。20ccくらいのタイプはこんな物なんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:04:36
>>881
症状はリーンバーン(空燃費が薄い)デスネ。 プラグ外して焼け具合見て。 狐色ならOKシカシ 白かったら確実薄いのでキャブ点検が必要です。

メインジェットは確実にキャブクリーナーで洗浄し穴径は確保されてますか?もっとも簡単方法は荷札の針金を二ツ折りで穴を貫通させグリグリ。軽くやってネ。

フロートレベルは合ってますか?フロートチャンバーを外してフロートを手で押さえながら上下に動かし、メインジェットよりフロート下部面が上でガソリンがストップすればOK。適正で無ければストッパーを少し曲げて調整。


コレデ駄目ならまたレスしてねー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:13:45
>951

エアクリーナー詰まってね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:03:19
>>951 エンストはおかしい。

正常なら全開でも粘る。キャブがアヤスィ
955881:2006/05/05(金) 18:02:07
一応MJは掃除してみました。
あとはキャブクリぶっこんでテストしてみます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:15:03
ニードル ジェット のクリップは見たかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:17:24
すっかり汎用エンジンスレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:38:45
GWの風景。
刈払い機で畦草を刈る爺さんのすぐ2・3m後ろを孫がついて歩いていた。
よっぽど注意しようと思ったが、下手に声をかけて振り返られても危ないのでヒヤヒヤしながら見ていた。
近くに婆さんもいたがなんとも思わんのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:06:17
>>958
ほんと、あぶねーよな。
960881:2006/05/05(金) 22:09:26
多分そのガキは普段ハスクを振り回してたりw
自分の無知でスレ汚しすみません。キャブ回りを全て見てみます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:35:59
多分そのガキは・・・・・・・



えらく高飛車な!!


エンジン快調ですな!!


    アハハハ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:00:28
失礼しておたずねです。
刈払い機のキャブレタ不調なんですが、同じ物が手に入りにくそう?なので
似たようなものと、交換して不具合はないものでしょうか。
給油口、空気口、スロットル、エンジン側のサイズがあえばいいのかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:24:37
んー ダイタイの排気量が同じならセッチング幅は同じなので桶。 古いタイプのフロートキャブはメインジェットが合わないからセッチングはムズイかな。 ダイアフラムなら取り付け寸法合えば逝けます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:35:54
なーる!。インターフェースがあえば桶というもんでもないわけですね。そのフロートとかいうタイプです。
ぽたぽた駅もれする。長く使わなかったとみえて(もらいものです)。フロートが押し上げるピンが腐食かなんかでスムースインしないみたい。
kaaz K33のシールあり。修理する価値あり?。それとも安楽氏?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:43:19
ペペローション は嘘。キャブクリで桶。後で使える鴨。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:49:00
>964
キャブ程度なら部品交換なしでオバホのみで使えるヨ。オーバーフローはバルブ外して キャブクリーナー だな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:06:48
>>964
>kaaz K33のシールあり。修理する価値あり?。それとも安楽氏?
毎年確実に使うなら新しいの買うヨロシ
今年使って以降予定無しなら直すのも面白いかもね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:21:58
962です。
色色39。つまりは寿命十分、移植してまでというのも
どうかねーということかいな。
年代ものつーか、ビンテージもの。
キャブクリーナ、25:1を1リットル、そうプラグも新規投入墨だ。もっと入れ込むか、うーむ・
漏れを無視して、エンジンかけるとまるでロデオだよ。安定しないこと。これってかなりやばいのかな?
クミタテ不十分もありかもね。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:28:25
>>964
フロートならキャブOHするだけでいけるんじゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:22:26
報告。皆様のご指導を紳士にうけとめ、再再度キャブ分解。竹串でアソコをコチョコチョ、フロートをさかさまに(これが正しい)。
これでどーだい!?。
ン?。あら不思議、もれなし(いまのところ)。アイドリングの調整?に4989。
これ以上はご近所にごめーわく。あす原っぱでTRY。エンジン切手目いっぱいキャブクリチャンを注入しときました。勉強になります!。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:28:05
>>970
竹串でコチョコチョより綿棒でグリグリもキクでw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:50:05
>881
973ロビンNB252:2006/05/07(日) 10:35:06
記憶違いかもしれんが、草刈機のメインパイプの先っちょにエスロンパイプを組み込む(内蔵)するとパイプの曲がり防止になるっていうのを聞いた事があるような‥
ないような‥
知ってるシトいる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:11:53
誰かがレスしてた。 でも重くなるし、そんな重作業なら左振りで半分位刈って右振りで元から刈ってる。


それ以上は自走草刈機だな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:53:58
ゼノアの林業用とかは補強パイプ入ってたような
材質は知らん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:51:02
>>975
あれは肉厚が厚いだけじゃなかったか?
977ロビンNB252:2006/05/07(日) 18:54:35
>>974
>誰かがレスしてた。
そうだったかも。
↓あと、この「内管を装着」を見て、思いついた訳です。
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/fujirobin/jpg/pn_nb2750h.jpg

ウチのオカン、齢70歳にして力ずくで草刈機を振り回し、1回/年のペースでメインパイプをへし曲げてくれます。
内管を装着するといいかな。と思ったもので。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:08:14
>>976
今のはわからんが、中に入ってたのもあったよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:55:08
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:28:40
そう言えば本性つつかれた
>>881
この頃きてないみたいだな
名前だしづらいのかな
981881:2006/05/08(月) 19:08:01
>>980
本性?何がですか?

とりあえずキャブクリでそこそこ調子良くなりました。皆さんアドバイスありがとうございます。


982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:15:39
問題発言あったか?
983ロビンNB252:2006/05/08(月) 23:44:26
行間を読むのか、それとも漏れの読解力が無いからワカランのかと思って、何気にスルーしてた漏れ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:41:18
881さんはおしえておしえてクンだが
他所の孫さんはガキ呼ばわりが
ちょっときになりました。

悪いのは爺様と婆様でその孫が
他人様にガキ呼ばわりイクナイ!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:31:06
いちいち目くじら立てて殺伐とした空気にするのもどうかと思ふ。
もっとマターリしれ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:49:08
ホンダのUMK435買っちゃった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:31:10
>>984
結局何が言いたい?
教えて教えて君って付けるところも気になる
いちいち食ってかかると荒れるぞ
程々にしろ
今年も無事始動したのでageてみる
988名無しさん@お腹いっぱい。
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww