草払い機について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:40:40
同意
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:56:22
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:34:48
んじゃ、そう言う事で
スレ建ては>>970or>>980宜しく!
って事で良いかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:44:43
カワサキエンジンのアグリップも頼むでよ。
http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:11:18
三菱エンジンのカーツも
http://www.kaaz.co.jp/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:16:04
ゴールデンスターてのもあったな。
http://www.golden-star.co.jp/index.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:54:10
イリノ(岡山農栄社)ってのもある。
HPは…携帯じゃわからんので、誰か頼む
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:57:58
スチール・田中工業・安田工業・タイガーも忘れてるぞい
あとマイナーどころではシバウラなんてのもある
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:25:58
マルナカ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:29:47
斎藤農機って言うのもあるぞ。
クボタのGC601、701、701DとかはそこからOEM提供されている。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:10:07
関連H.P その2

イリノ
http://www2.ocn.ne.jp/~irino/
スチール
http://www.stihl.co.jp/
タナカ工業
http://www.tanaka-kogyo.co.jp/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:57:17
>>961
ゼ○アの斜面○リダーも同じけ○藤農機のOEM
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:12:31
>>963
伏せ字が必要な程ヤバイ書き込みなのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:02:35
斎藤農機でも自社ブランドで出している。
しかし、OEM先との関係なのか、そこのサイトでは農機についてはほとんど触れられていないし、
製品情報を見ても農機は一切載っていない。

型番は、クボタブランドはGC・・・に対して自社ブランドはSGC・・・になっている。
ちなみに、ゼノアブランドだとZGC・・・になっている。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:37:25
刈払機の2サイクルオイルに、バイク用で売っている2サイクルオイルを使っても良いんでしょうか
9672スト:2005/09/03(土) 16:53:52
>>966
缶に混合比の目安が書かれているならおk。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:02:16
966です。ありがとうございます。
混合比目安書いて無いんですよね〜。
共立の刈払機なんですけど、家にスズキの2サイクルオイルがあったので試そうかと思ったのですが。
9692スト:2005/09/03(土) 17:35:46
もしかして、そのオイルCCISって書いてる?
家の親父が混合して使ってたけど、問題なかったよ。
CCISってだけに分離給油タイプだけど・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:39:15
そうです。
ちょっと使ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:50:26
すみません。2ストさんが抜けていました。
2ストさん、ありがとうございました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:05:57
助けてくれ
明日は地区内の草刈りがある
それに備えて今日草刈機の整備(マフラー焼き、キャブ清掃)をしていたんだが
ついでに普段やらないアイドルニードルピンの調整までしたところ、アイドリングあたりから上が一切、回らず止まってしまう
富士ロビンのNB252で、キャブはワルボロと思われる
ニードルピンってヤツは大体、締めこんでから1回転半くらい戻しゃいいだろ
‥と思ったのが大間違いのようだ

助けてエロイひと


9732スト:2005/09/03(土) 19:15:19
ガスが薄いか濃いかのどっちかだから、いろいろ試すしかナインじゃない?
1回転半は少なくないかな
974972:2005/09/03(土) 19:21:29
試しすぎて、スターターを引く手がマメだらけでつ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:31:34
なんかマフラーが詰まってる時の症状っぽいな・・・

こればっかは試して最適なアタリを探すしか無いな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:13:09
マフラーを焼くなんて乱暴な。
マフラーはKMC−500などの薬品を使ったほうがきれいだよ。
9772スト:2005/09/03(土) 23:27:23
灯油に漬けるよ、貧乏な俺はな。
ワルブロのキャブはアイドル時の燃調ができるけど、
薄くしすぎると焼き付くし、濃くてもよくないし、難しいよ。
俺は季節に合わせて調整してる。 これは面白い。
ところでロビンのEC03ERというエンジン付いた刈り払い機使ってる
椰子いる? あのエンジンついたポンプあるけど良いエンジンだよ。
キャブはミクニだしな、 しかも長寿だな、EYシリーズと共に。
978972:2005/09/04(日) 15:14:24
結局、アイドルニードルピンを調整しても状態は変わらず、アイドリングからスロットルを空けると直ぐに止まってしまう。
それで、もしかしたら原因はアイドルニードルピンじゃないんじゃなかろうかと思って、キャブレター洗浄とマフラー詰まりを確認してみた。
でも、直らない。
今度はメタルダイヤフラムがやや固く感じたのでキャブのダイヤフラムやガスケットを交換してみようと思う。
そこでオイラの参考書である「農家の機会整備便利帳(社団法人農山漁村文化協会)」を見てみると
「ワルボロ式の場合、埋め込み式のチェックバルブが使われていますが、これはコンプレッサーで吹くと圧が強すぎてイカれます。」とある。
キャブの清掃の時にキャブのメタルパーツの穴にOA用のエアーダストクリーナーを吹き付けた事を思い出したが、これってマズかった?
9792スト:2005/09/04(日) 17:49:17
ダストクリーナーが、コンプレッサーとどっこいどっこいな訳なくないか?
てかここまで掛かったんだから、そろそろプロに任せたらどうよ。
いろいろ学べるかもしれないぞ。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:39:21
チョークを引きっぱなしとか・・・。
9812スト:2005/09/04(日) 19:51:28
俺もたまにやる。
982972:2005/09/04(日) 20:18:31
>チョークを引きっぱなしとか・・・。
それは以前、やりまつた。
983エロい人:2005/09/04(日) 21:03:14
>>972
ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
もう少し戻すと良いと思う。
アイドリング時の回転数がが今までより低くなってないか?
984972:2005/09/04(日) 21:27:05
おお神光臨!
>ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
そのあたりを探ってはみましたが、どの位置でも同じようにスロットルバルブが少しでも開くとプスリと止まります。
その割りにアイドリングは安定してます。
まるで、チョークを引きっぱなしのようです。
ダイヤフラムが総じてやや固めでスムーズ感に欠ける‥のは関係ないのでしょうか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:44:14
オーバーフローパイプが詰まってるとか、マフラーの詰まりとか。
986CR高橋:2005/09/04(日) 21:54:49
このスレ長いな、草刈り機は俺も好きだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:51:40
>>984
スロットルを開けると即という事から察するに
空燃比が合っていないと思ワレ
原因を1つずつ潰していくしかない

チョーク戻してないような感じと書いてあるが
クリーナーエレメントは目詰まりしてないか?
キャブ分解の前にはエンジンは問題なくかかっていたか?
キャブの組み立てに問題はなかったか?
インシュレーターにひび割れ等はなかったか?
ガスケット(インシュレーター&キャブレター)は問題なかったか?
部品の摩耗度は使用可の範囲だったか?
今一度確認してみれ
あとシリンダー排気ポートのカーボンはOK?
988エロい人(ネ申ではない):2005/09/04(日) 22:59:06
987続き
ダイヤフラムが少し硬いぐらいなら、
多少のスロットル開についてくると思ワレ

一応、交換を勧めるが、原因はそこに無い気がする…
989972改めロビンN252:2005/09/05(月) 00:00:34
みんなレスありがとう!
アドバイスを参考にひとつひとつポイントを潰していきます。
バラす前は問題がなかったので
>キャブの組み立てに問題はなかったか?
ココが心配になってきたぞw
給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w

後日、結果を報告します。
みんな、ありがとう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:19:26
>給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w
そもそも油がキャブに来ないから関係無い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:10:08
と言うより、燃料パイプが折れ曲がってる場合、その現象が起こる。
アイドリングくらいの燃料は来るが、スロットルを開けると追いつかない為、即ストップ。
パイプの折れ確認した?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:47:01
age
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:55:23
ワルボロなくなれ
994GC441:2005/09/05(月) 15:05:53
>>972さん
確かあのキャブって・・・ローとハイの調整が1個に集約されてるやつですよね・・・。
アクセルを開けたときにエンジンが止まってしまう音に注目してみてください。
感覚的ですが「ぼぼぼ〜」と止まってしまう場合は燃料の濃すぎが原因と思われます。
それとは反対に「う〜」といきなり止まってしまう場合は燃料が薄すぎではないかと思われます。

ここが基準!というのはとても重要ですがエンジンの使用状況(2サイクルオイルのグレードや混合比、エンジン&ニードルジェットの磨耗)
など基準だけではセッティングが合わない場合があります。
987さんのご指摘のポイントの確認が終わりましたら「止まる時の音」に着目してみてください。
キャブのセッティングは「目・耳・鼻」を使って調整するものですよ。(^^)

995GC441:2005/09/05(月) 15:53:17
農機販売店からのアドバイス

2サイクルオイルにもグレードがあるんです。
ガソリンエンジン用はSHとかSJなど。ディーゼルエンジン用はCCとかCDなど。
肝心な2サイクルオイルはFBとかFCという頭に”F”がつきます。
2サイクルオイルはエンジンの潤滑をした後燃えてなくならなければいけません。
潤滑と燃焼というまったく相反するものを求められます。
ちなみにFCというグレードは20:1〜50:1まで使えます。
オイルそのものの潤滑性能が高い点から25:1指定のエンジンでも50:1の混合比でも問題が出ません。
オイルを薄くすることにより、マフラー詰まりやエキゾーストポートのカーボン付着などを未然に防ぐことが出来ます。

GSで作って貰った混合燃料を使ってエンジンが焼きついたなどの修理がきます。
一概には言い切れませんが、スタンドで使うオイルは粗悪なものが多くマフラーにカーボンの詰まりや、未燃焼オイル詰まりなどが起こりやすいようです。
マフラーの出口に黒っぽくベタベタしたものが付着している方!オイルは大丈夫ですか?
最近エンジンの力がなくなった・エンジン音が静かになってきたかな〜などの症状がありましたらオイルを疑ってください。
草刈機メーカー純正オイルはグレードの高いものが多く安心ですよ。
農機販売店やホームセンターでも売っていますが混合タンクという20:1〜100:1まで安心して作れる専用タンクがあります。
これを使えば誰でも安心して良質な混合燃料を作ることが出来ます。

安全な混合燃料は新鮮なガソリンと安心なオイルから!
混合する手間賃がなく安く作れるだけでなく、ちょっと面倒でも良質なオイルを自分で混合し、機械にやさしい燃料を作るようにしましょう。


996GC441:2005/09/05(月) 16:00:45
>>966さん

バイク用の2サイクルオイルは問題ありませんよ。
元々高回転で使うように製作されているオイルなので草刈機・チェンソーなどに使っても問題ありません。
怪しいメーカーものはなんとも言えませんがバイクメーカー純正オイルは安心して使えますよ。
純正オイル使って焼きついた・・・なんてことはメーカーの信用にかかわりますので良いグレードのものが多いようです。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:46:47
997!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:49:36
地域によってはJA系スタンドなどでまとめて混合ガソリンを作ってもらい、
何件かの農家でわけて使ったりするらしい。
個人でも20リットル缶を持って行ってスタンドで買ってくる場合もあるらしい。

燃料系トラブルの原因を調べていくとそういう家にたどり着く。
まとめ買いするためか、どうもオイルとガソリンがうまく混合できなくて、
薄かったり濃かったりするのだと思う。

スタンドを悪く言うつもりはないです。
ただ、すべてのスタンドの方が農機具の扱いを知っているわけではないのも事実だと思う。
9992スト:2005/09/05(月) 16:49:37
エンジン始動直後にチョーク開いて、そこからアクセル開けると
普通はエンコすると思う。
チョーク開けたら、3、40秒は暖機運転するべき。
 
最近、ワルブロキャブの刈り払い機がエンジン傾けると回転が
上がったりするのだが、オーバーフローか?
TKのタイプはそういうの無い。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:59:14
ごっつぁんです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。