都会に疲れて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
田舎で農業でもしようかなと思うんですが、どうしたらいいですかね?
生まれも育ちも東京ですが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:32:45
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:48:39
1は田舎に来ても疲れると思う
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:47:16
糞スレ立てるな。
終了。
釣られてやる
農業は呪い合い憎しみ合い諍い合うのが生きる力
ばら撒き補助金を貪り食う集団
>1にはできるかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:49:34
米泥棒に遭いました。
農家によくある、小屋の鍵開けっ放し状態だったので
当たり前といえば当たり前。

夕方、大トメが発見。
私と娘以外誰も家にいなかったので
目を血走らせオロオロしまくっている大トメの代わりに
私が警察に通報しました。

やがて私の連絡を受けたウトメ、義弟が帰宅。
大トメは経緯を説明中。
全てが終わった後、トメが
「・・・もう恥ずかしくて外を歩けない」
そして大トメが
「嫁子さんが勝手に通報しちゃったから・・ブツブツ」
ハァ????こいつらまず世間体か。
あんたら、何度も警察から注意を促す知らせが来てただろーが。
それでもちゃんと施錠しなかったのが悪いんだろ。
私が言っても「嫁が口出しするな」って態度だし。

結局旦那が帰ってきて
「鍵かけてなかった?そりゃ自業自得。
通報しなかったらもっとまわりに被害が及ぶかもしれない。
悪いのは泥棒。次に悪いのはちゃんと防犯していなかったあんたら。
責める対象が違いすぎる。」
これでやっと黙りました。

もう、考え方が根元から違います。
その他諸々このスレで一通り出てきたようなことをされ
今は別居です。もう関わりたくない・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:52:02
昔の嫁は臨月になっても畑で作業をやらせ、陣痛を我慢しながら
畑仕事をし、とうとう木の陰で出産。
家に帰る時は赤ちゃんを抱いて帰ったことがあったそうだ。

昼は畑仕事、夜は家事手伝いで一番最後に寝て、朝は誰よりも一番最初に
起きてご飯炊き、家畜の餌やり。
毎日数時間しか寝てなくて、あまりの睡魔に畑でクワを持ったまま
たおれて熟睡、しばらくして目が覚めてまた畑仕事。

以上、農家の家に行った時に読んだ農業系雑誌の手記にあった話。
田舎で農業する=都会で起業する
というセンスと実行力と資金が必要だと思いますが。

>>1に出来るのなら、どうぞ頑張ってください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:52:50
友人に農家長男で、農業青年団のような団体の会長やってる人がいる。
地元の寄り合いが凄く多くて大変そう。
毎月なんだかんだと飲み会で、更に2ヶ月に一回は温泉に泊まりがあって
「ピンクコンパニオン呼べって上から指示がきた・・・」とか凹んでた。
「乳揉んだり、ビール瓶あそこに突っ込んでみたり、
おしっこさせたりしてもりあがる訳ね?」と言うと
「しかもコンパニオンが婆さんで、それでも他の奴らは嬉しいんだよな・・・。
婆さんに金払ってでもヤリたいんだから」
友人はまともな人なので、いつも一次会途中で帰るらしいんだけど
お陰で奥さんが「鬼嫁」って噂になってるそうだ。可哀想。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
反農厨、今度はコピペか。
農厨と反農厨の戦いが見れる楽しい板はここですね
どんどん燃料投下を呼びますね
>>12
自演コピペ乙



とでも言ってほしいのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:34:30
反農厨がんばれ
農厨がんばれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:47:45
生前の悪行のために餓鬼道に落ち、いつも飢えと渇きに苦しむ亡者。
反農厨、気をつけれ(藁
>5
>農業は呪い合い憎しみ合い諍い合うのが生きる力。

農業に限らずどの職業でもあることだ、むしろないほうがおかしい、働いてるのは同じ人間なんだし、じゃなきゃ戦争なんて起きないだろ、それともコレ書いた奴は
世間の厳しさを知らないNEETかヒッキーなのか、それとも超生真面目君か?
都会の厳しさに比べれば確かに生ぬるい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:56:32
>>1 田舎で農業でもしようかな
軽く見られたもんだぜ >>1逝ってよし Σ(´D`lll)
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:29:42
>>16
戦争を擁護する基地外発見
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:25:34
アァー神よ 心貧しく社会の底辺で屈折しまくって生きてる>>16をお救いください。
( ´-`)†あーみん。
俺も含めて2ちゃんねら〜〜は社会の底辺扱いされてるんだよ


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:29:42
>>16
戦争を擁護する基地外発見


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:25:34
アァー神よ 心貧しく社会の底辺で屈折しまくって生きてる>>16をお救いください。
( ´-`)†あーみん。


普通って何?
農家では呪い憎しむのがふつう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:42:42
普通ではない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:42:20
田舎の空気が吸いたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:45:28
>>18
1に限らず、農家が恵まれていると思っている町人は多いだろうね。
補助金支給、外国農作物には高い関税・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:30:54
>>26
わしの屁を嗅げ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:19:37
, - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:12:54
【農的生活】田舎暮らしpart9【自給自足?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1078154001/l50
田舎暮らしはパラダイスか?W
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1126574922/l50
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:09:54
田舎暮らしは人間関係のストレスが都会の比ではありません
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:36:46
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:29:30
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:02:20
愛知においでよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:29:43
農家のいいとこ。
時間がわりと自由できる。
子育てしながら仕事ができる。
失業、退職がない。
わるいとこ。
毎年、自然災害で収入ゼロの不安がある。
年金などが安い。
休みが無い。
雨、風、暑さ、寒さ関係なく屋外勤務。
大人数で働く割に収入安すぎ。3人で働いても5,6百万がいいとこでしょう。
舅、姑と同居。
等々あります。農家はそんな生易しいもんじゃないぞ。
農家より、3人でパートした収入と変わんないし、年金も国民年金のみだから
かなり安い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:38:51
呪いこそ農家の宝
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:35:45
朝日が昇ったら働き沈む頃には家路に着く。これが人間には一番だしね。
昔の農業のイメージは幻想なのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:40:12
幻想ではないが世間一般的な形ではない 自分も昔の継ぎ接ぎだらけの野良着を着て農作業をしたいがそんな人はごく少数である
40ハウス農家:2007/01/13(土) 08:16:54
恨みだけが生きるキッカッケ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:22:43
41
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:37:41
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:18:11
過疎ってる?誰かいる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:13:41
居まちゅよ〜w
通りすがりだけどw

主が都会の何に疲れたのかはわからないけど
田舎は田舎なりの人間関係があるし、仕事だって甘かないよーぅ。

担い手募ったり
研修生募ったり
法人団体や派遣が求人とか出してるから
自分に合いそうなトコロ探してみたらー?
それか、まずは体験程度にボラバイトで様子見るとかww
とマジレスしてみたけどこのスレいつのだよ。笑

主は独身?妻子持ち?
環境が変われば、自分自身も家族もそれなりに影響があるから、それもうまくやってけるか念頭に。


てか 呪いとか恨みとか
ねちっこいの吐く人がいるみたいだけど
どうしてそんな気持ちになってるの?

何があったか知らないけど
改善策打開策ないの?
そんな思いから抜け出せたら良いのにね。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:40:29
結局主は何か行動を起こしたの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:52:03
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:32:03
>>1
age
48名無しさん@お腹いっぱい。
あきる野とか日の出に住めばいいんじゃない