【復活】農業保護 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結論、日本の農業は外国よりも保護されていない。

保護不要論者へ
基本的にネタは過去スレでほとんど既出だということを忘れずにw

反農厨はお断り。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:47:47
百姓め、またからかわれに来おったか。
>>2
歴代スレでは反農厨が自分で気づかずに自爆しただけだったけど?
50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 21:56:03
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 21:47:29
>メインは国土保全と景観保持ですから

>どっちも重要ではないな。
>国土保全が大事なら農地つぶして森林にすればいいし
>景観保持に至ってはもう笑うしかない。
>勝手に自腹切って景観保持でも何でもしてくださいな。
>多面的機能なんて所詮こんなもの。


その理屈でどこも保護してるのにねえw
放置しておけば勝手に森林になると思い込んでいるんだろうな・・・
反農厨なんて所詮こんなもの。
>>1
過去スレぐらい貼りなよ。

【復活】農業保護 6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1096551089/l50

農業保護… その5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1085232707/

農業保護? その4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1068995274/

農業保護…必要? その3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1058882703/

【必要!】農業保護【不要?】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1051709574/

農業保護は不要
http://society.2ch.net/agri/kako/1038/10389/1038991218.html
61:04/11/17 00:11:30
>>5
失礼しますた。
>>6
d米。
テンプレに前スレから幾つか見繕ってみる・・・
どうせ反農厨は虫するだろうけど、
ヲチする時に便利になるしw

まあ、進歩が無いのは散々わかっているから原則スルーでもいいとは思うけどね>反農厨
8反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:10:22

26 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/10/03 20:32:32
とりあえず、基本的なところをば。

○現在のAMS(農業保護)水準の各国比較(億円)
  AMS実績  約束水準との割合  
日本 7 478      19%
米国 20 587      88%
EU 58 186      71%
※アメリカは2002年農業法により、AMS外の価格支持策を行っている。

○農産物平均関税率(%)
日本12、アメリカ6、EU20、カナダ5、オーストラリア3、韓国62

○FTAについて
ttp://www.esri.go.jp/jp/forum1/031006/kicho152.pdf

○世界のコメ市場について
ttp://www.jiid.or.jp/j/ARDEC/ardec29/key_note1.htm
9反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:11:17
○日本稲作の現状
340 :295 :04/03/15 21:34
>その程度のことで専業が潰れていくのか。
潰れる稲作農家は結構多い。
20〜10年前くらいに制度融資を利用して大規模化を進めた連中は
お役所が作らせた経営計画に使っている米価が今よりもかなり高いから、米価の更なる下落はかなり響く。
そもそも専業は稲作からの収入しかないのだから一番影響を受けやすい。

>では国内競争力がないのか。
小規模兼業農家の出す縁故米に比べれば価格競争でまず勝てない。
米価低迷の一因でもあるけどな。>縁故米の普及

>不作豊作にかかわらずに売れる商品を作らなければいかん
無理です。穀物は値段が2分の1になったら消費が2倍になるというものではありません。
消費量はかなり固定されていますから、需要供給曲線の傾きはかなり偏ります。
良いものを作れば売れると単純に考えるのは浅はか以外の何物でもないですね。
考え方としては1960年代の考え方でしょう。

>「担い手農家(4ha以上)」「法人化を前提とした集落営農組織等(20ha以上)」には
>減反することに補助金の類が出る
正確には減反については補助金ではなく補償金ですね。これは既になくなっています。
また付随する転作奨励金にしても、コメを作ることに最適化した農地に他の作物を植えても儲かりませんから、
これも補助金というよりは補償金に近い色合いのものです。
あと、局所的には奨励金を貰って転作をするより、稲作を続けた方が圧倒的に儲かりますよ。
10年以上前にもっと手厚い減反補償金や転作奨励金があった時代に闇米を作る農家が多かったのは、
その方がもっと儲かるからです。

>大規模化によるコストダウンができていないということか。
これも違いますね。農業センサスを見れば一目瞭然ですが、大規模化によって生産コストは激減していますよ。
問題なのは、投入資産と省コストを圧倒的に上回る米価の下落があったためです。
簡単に言えば、過剰な設備投資による収益性の悪化です。
問題なのは行政が率先してこの愚行を推奨したことでしょうか。
10反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:11:51
341 :295 :04/03/15 21:50
あと、一応指摘しておきますが、
ほぼ100%の小規模稲作(兼業)は生産コスト自体は既に大きく採算を割れこんでいます。
おそらく労賃が出るかどうかも怪しいところもかなりありますね。

それでも農業を続けるのは漠然とした(但し農家にとっては切実な)危機感があるからです。
戦後の食糧難の時代を知る人間は飯米の生産に拘りますし、
農作業自体が「趣味」となってしまっている部分もありますから、採算性という観点が殆どありません。

実際に彼らが受け取る補助金等の類はほぼ皆無なので、農業保護と言われるような制度をなくすと、
彼らはより一層危機感を感じてしまって、採算を度外視して更に飯米生産に固執するようになるでしょうね。

現実にはこうした存在が農「村」の支え手となり、農地の担い手としても無視できないのですが、
農水省を始めとして前川レポート以降はこうした社会的には完全に低コスト
となっている兼業農家を悪者扱いにするのは見ていて愚かですね。
兼業農家の存在こそが、現在のコメの価格破壊の功労者の1人であり、担い手のない地域でも農業が
それなりに維持できている原因の一つなんですが。。。
11反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:12:35
○農業自由化について
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 01:17
「無秩序な自由化」は競争力を失わせるだけだよ。アメリカが既に90年代に失敗している。
自由化と維持を両立しようとすれば、今のアメリカのように、半永久的かつ膨大な所得補償が必要になる。

あと、関税自由化はマクロ経済的にはメリットよりデメリットの方が大きい。ユニクロの例が
一番判りやすいかな。局所的には儲かるところがあっても、国家全体としてみたら確実にマイナス。

マクロ的に消費者に有利にするのは農業関連予算を縮小することだね。特に農業土木関連。
予算効率が非常に悪い。自由化と政治主導による大規模化を主張するのは一番愚かな主張だと思うよ。
10数年前に馬鹿達が主張したことだけどね。
功績もあった「前川レポート」だけど、農業に関しては完全に大失敗だったよ。
ウルグアイラウンド開始以降の農業政策の迷走及び時間と予算の浪費を更に繰り返すのは
アフォでしかないと思われ。
12反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:16:13
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:34:02
>>729
エンゲル係数を見る限りは日本はEUと大差ないという指摘が
>>722の主要な部分だと思うが? 実際に殆どの品目で既に自由化
しており、自給率が4割を切っている日本で農産物の市場価格が
高いのは流通や小売のコスト(高賃金)が主原因だよ。

因みにアメリカ並みの非常に手厚い所得保障を実施すれば日本でも
コメはもっと安くなるよ。
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:43:21
参考までに国民1人あたりのコメの年間消費量は約60kg程度。
1家4人として、10kg3,500円のコメを買ったとして年間84,000円
例え半額になったとしてもエンゲル係数で1%も変わるかどうか。

実際には、小売業や流通業に儲けが無くなってしまうから半額まで
値下がりはしないけどな。>コメの市場価格
13反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:17:12
928 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:44:18
欧米での大規模効率化農業に期待(幻想かも)を抱いている人には悪いんですが、
たしかに日本は基本的に気候・地勢の制約の為に諸外国とは太刀打ちできないんですが、
欧米も途上国に対しては日本と同じ立場になります。
途上国>オーストラリア>アメリカ>EU>日本の順に農産物の生産コストが安く、
産業としての位置は先進国の農業分野は共通しているため、
効率性を少々高めても人件費・資材費・環境対策費の高騰によって途上国とのコスト競争に勝てなくなっており、
欧米ではこの問題を直接支払いと輸出補助金で下支えをすることで解決しています。
(…更に安値にすることでのダンピング輸出までしており、FTA締結時でもできるだけ農業分野を含めないようにしています)
他産業就業者の負担率、というなら欧米の方がはるかに大きいでしょうね(EUの予算の半分は農業関連予算です)。
日本に農業が不要、というなら同じ理屈で欧米先進国全てに農業は不要、となるんですが現状は異なっています。
14反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:19:24
929 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:45:24
欧米諸国での農業への環境評価は、既に環境助成があるように広く認められています。
その手法も日本の多面的機能の評価と同様のものです。
(そもそも、欧米での導入があるから日本も同様のことをした面もあるんですが)
○FAOでの農業の評価
本来の機能である、食料及び原材料の供給の他に、
1.環境面での役割、2.社会面での役割、3.食料安全保障の役割、
4.経済面での役割、5.文化面での役割
日本に多面的機能が存在しないのなら、欧米諸国にも存在しないことになります。
環境に与える負荷でみるなら、日本の伝統的水田稲作は
ヨーロッパの大規模農業やアメリカやオーストラリアでの乾燥地灌漑農業よりも小さいといえます。

既に世界最大食料輸入国で関税も低い日本では、例え農業を総自由化しても貿易面でのメリットは少なくなっています。
日本の貿易不均衡は、全ての食品を輸入したとしてもカバーできませんし(真に解決するなら自動車等の輸出規制が必須)、
「WTO後の農業政策改革」(2001年・USDA)では、
総自由化した後の国民一人当たりの利益は年間で、日本では36ドルとされています(アメリカには49ドル)。
一年で約4000円/一日で10円強の利益を得るためだけに、
数百万人規模の雇用と地方経済・多面的機能・食料安全保障
を放棄するのはあまり割りの良い方策とは思えませんが。
(FTA/EPA締結でも、農業分野を出来る限り除外する方が日本側の利益が大きくなります)
15反農厨防除テンプレ:04/11/17 01:20:08
992 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/16 20:19:53
>>936
日本の農業従事者数は279万人です。
農業分野だけでなく、関連産業にも波及すると思いますし。

スレ終了間際になってまた多面的機能の否定ですか…。
たしかに農業は環境に負荷を与えますが、
そのことがどうして多面的機能の否定に繋がるのかがよくわかりませんが。
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/057.pdf
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/061.pdf
メインは国土保全と景観保持ですから…例にあげているのでは地下水涵養機能しか抵触しませんが。

環境への負荷は日本に限ったことではありませんし(どちらかといえば日本の水田農業は少ない方)、
長距離輸送のことを考えれば輸入に依存するよりも、
国内産での環境保全農業への移行・補助強化を主張した方が論旨が一貫するんですが。

ちなみに欧米での環境助成の意義は「慣行法よりも収量が低くなる為の補填」です。
大規模効率化農業とは相反することですけどね(伝統的景観維持は、「景観保護」になります)。

アメリカの「多面的機能論」の例をあげるなら、カリフォルニアでは水田は水資源の浪費とみなされていますが、
アラバマでは洪水抑制機能が認められていますし、ニューイングランドでは伝統的景観の維持が主張されています。
こんなものかな。
ざっと見ただけでも前スレの荒れ具合は酷かった。
ほんと反農厨って不要だよw

>>9-12元ネタ氏と役人氏の掛け合いぐらいしか見るべきものがなかった。
農業従事者数が関連産業含めて279万人ってのは驚きだ
これって二次、三次産業とくらべて少ないって考えた方がいいよね?

林・水産業を合わせるともっと多くなるか?
>>17
農業だけと思われ。>279万人

>林・水産業を合わせるともっと多くなるか?
せいぜい300万人強そこそこだろ。
んで半分はご老人だ罠。
19なんちゃって農家志望:04/11/17 13:53:52
だからさぁ、専業農家VS兼業農家で議論してよ。
農業保護?専業農家だけ保護しろ。
>>19
副業農家の多い稲作に関しては、既に現在は認定農家及び集落営農
だけが保護対象になっている。過去スレくらい確認したら?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:31:55

>>11
>マクロ的に消費者に有利にするのは農業関連予算を縮小することだね。


賛成!

一次産業が廃れたら、国自体がヤバくなる事が分らないヴァカ大杉。
>>19
対立するもんじゃないが>専業・兼業
専業農家だけで水田営農が維持できれば誰も苦労しない。
>>22
食費を10円でも節約しなきゃやっていけないんだろうねw>反農厨
1乙。防除テンプレも乙だが、Resurgenceに注意なw
発生予察を見つつ、3,4ソースを使い分けて逝こうぜ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:40:33

総就業人口に占める、農業就業人口比(2001年)
日本4.4%、アメリカ2.0%、フランス3.2%、イギリス1.8%、ドイツ2.4%






文句があるなら農民の数を減らしてから言ってくださいね。



26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:02:21
駄農が多すぎ。日本。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:09:29
その割に反農は少ないけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:11:35
駄農が多く、反農が少ない日本。
ますます駄農がいい気になる。
>>25-26
>>23
欧米の離農補助や離農者年金に賛成してくれるわけだw

明日、上司に進言してみれば?
「漏れの給料を半分にしてください、その分余計に人を雇えば景気も回復します!」
ってw

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:15:42
>>29
お前は本当にアホやなぁw
もう一度、考え直してみ。
反農厨ほどアホな香具師っているの?

まぁ、堅実で冒険をしない経営を闇雲に非難しているだけで底がしれるんだけどw
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:22:35
お!
反論できなくて悔しがってますww
>>32
お前がねw

散々既出・論破済みなネタをどうして目新しく言いたがるのやら?
反農厨は哀れだねw
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:34:27
散々既出の事柄を、理解できない駄農ちゃんw
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:39:40
無知おじさんの大好きな言葉

反農厨
嫌韓厨
無知
晒してる
それは既出
>>1から読め
オマエガナw
池沼w
デフォ
キボンヌ
しる!
嫁!
哀れ
自爆に気づけ
脊髄反射
火病
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:41:10
散々既出の事柄を、理解できない駄農のムスコちゃんw
親が泣いているぞ。うち中涙の洪水、あ、もう勘当されてまっか、そりゃ。
37四代目医者:04/11/18 22:46:18
農業保護自体はいい。
だが、農家を保護する必要は無い。
そんな歪んだ保護政策は、お天道様が許しても俺は許さない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:47:14





2004年7月15日付朝日新聞

「駄農」「負け組」
4月21日、東京・霞ヶ関で開かれた食料・農業・
農村政策審議会で過激な言葉が飛んだ。
「消費者や食品産業の望む良質な農産物を
生産しようとしない農業者を私は駄農と呼びます。
努力した者に報おうとしないこれまでの農政が
駄農を生み出してきた」







39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:04:53
反農反漁って
言葉使おう
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:24:48
朝日って、4月の会議の事を7月の新聞の記事にしてんのかよ。
ま、それより先によ、その政策審議会って誰に相手して欲しいんだ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:27:05
1番の人がこんなスレ立ててくれるから、世間ではこんなに貧しいのかと逆説的に
解ってしまう貴重なスレだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:35:00
霞ヶ関にも2ちゃん語が浸透してきたのか(w
品性の低さ満載の罵り言葉だけで何かを批判しているつもりなだけでしょ>反農厨

過疎板でかまって君しかできない無知な自分は棚にあげてね。
>>42
食費を10円節約することも出来ない人が多いのは不思議だ罠w
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:48:55
末期症状ですな。両陣営ともバカばかり。
>>46
反農厨は無知をもとにした煽り罵りばかりで
一度として解説してくれたことはないんだが。

必死で探してきたコピペも轟沈したぐらいだw
>>37 >>41
http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/kanbou/kikakubukai/8/gijiroku.htm

全文で判断したら?
闇雲に罵る反農厨なんて日本国民の極僅かしかいないんだからw
で、要旨は「実効的・効率的な農業保護をやってくれ」というのが農家の意見。

反農厨は農業も経済も国際情勢も知らずに喚いてるだけでしょ?
悔しかったらそろそろ防除テンプレに反論してみたら?
ここ数回のスレではことごとく失敗かスルーかしてないんだから。
50なんちゃって農家志望:04/11/19 02:07:22
だからさぁ、日本の食糧供給が目的で税金使って色々やってきたんだから、
専業農家だけを保護しろ。
>>50
だから兼業農家への保護って何?

これだから反農厨は>>35以外の単語を使って表現することはできないんだよw
52なんちゃって農家志望:04/11/19 07:13:30
だから農業保護政策をやるなら農業所得しかないような農家を対象としろ。
↑そう思ったらチミが制度を変えたらいかが?
>>52
・・・農業所得しかない農家が生活できるとでも?
専業農家でも年金収入がかなりの部分を占めているんだが。
ごく一部の担い手に限定した支援では
個々の大規模農家はともかく、日本全体の農業は支えられないんだよ。
(だからこそ議論の的になっている)

どうせネタなんだろうけど、
反農厨並の知識・認識しかないなら新規就農なんか考えない方がいい。
家庭菜園で我慢しときな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:54:17
市場に出荷すらしてない超小規模農家までも、税金安くされたりしてる。
他にも、適当に栗の木とか植えたりして、税金を免れてる。
こんなの馬鹿げてると言わずに、何と言うのか。
まあ、荒地に豆でも植えときゃ畑だからな・・それでも農地にしときゃならない理由が政治にはあるんだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:38:12
↑お前もな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:29:45
どっかでクソにされたから今度はここへ。永住の地が見つかってよかったですね、↑お前もなさん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:42:52
↑お前もな。
>>55
>市場に出荷すらしてない超小規模農家までも、税金安くされたりしてる。
意味不明。
出荷しなきゃ青申もできませんが何か?
>他にも、適当に栗の木とか植えたりして、税金を免れてる
農地の意義って知ってる?
そんなに羨ましければ新規就農へGO!
>>56
耕作放棄をした方が安くあがるんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:08:31
おい、百姓!うらぁ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:10:54
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / >>60
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    百姓なんかになったら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   と思ってる
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:18:53
相変わらず反農は、壊れているなぁー。

反農は毎日が楽しそう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:25:24
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / >>60
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    反農なんかになったら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   と思ってる
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  田吾作(43・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:46:33
↑お前もな。
反農厨、どんどんイタくなっていくな・・・
専門的な内容が理解できなきゃ消えりゃいいのにw
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:19:20
>>66
トラウマ?そんなにいじめられたのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:41:37
超小規模農家とかいってるけど、40a未満の耕作地を保有している人達は農家として認定されていないのでは?
そだよ。
土地持ち非農家や自給農家は普通は農家に含めない。
(農業問題なら特に)

反農厨はそんな理屈は知らないんでしょ。
まぁあれだ、反農厨はいまだチョンマゲハラキリやってると思ってる
欧米田舎者と同等の知識しか無いとオモワレ
↑お前もな。
「適当に栗の木とか植えたりして」とありますが、
その土地は本当に農地なんですか?
雑地、青地等の可能性があると思いますが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:00:15
頭の悪い農民ばかりでは
まったく盛り上がりませんね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:23:50
大体、外国産の方が安いってことがそもそもおかしいんだよ。
何の為の保護だよ。全く。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:55:41
安くても売れないのは何故?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:04:47
>>76
売れてるから自給率が下がってるんじゃないの。
加工品は、売れているけど生鮮は売れていませんが
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:24:41
>>78
我が国では年々加工品の比率が高まっていますが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:29:01
>>79
それは、消費者の嗜好だから、しかたねーんじゃねーの。
81尊農攘夷でござる:04/11/21 08:05:31
韓国ではWTOに対抗するため、国内の農業生産の内、
有機農業の比率を30パーセントにまで引き上げようとしている、
そのために有機栽培農家の所得保障をする。
その財源は水道料金に上乗せして国民全てに広く負担して貰う。
という話を誰かから聞いたが本当でしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:56:44
>>80
つか、調理が出来ない女が増えてきている、というだけのこと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:00:37
韓国では、キムチに使う白菜が中国産のほうが多くなってきたのでえらい騒ぎです。
もっとも、中国に取られる、というのは全産業で危機感あるみたいです。
その点、日本はのんびりしていますね。韓国では、全面開放良し、なんて言ったら
政権転覆間違いなし、個人でも、それどころではないはずです。日本はリッチなんだ
なや。
>>82
ごもっとも。あと、「調理しようと思えばできるけど、
めんどくせぇからしない」も。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:15:56
>>80>>82>>84
つまり日本農業は消費者の嗜好の変化についていけない
すなわちマーケティングのイロハも存在しない
世間一般とはかけ離れた世界なんですね。
道理でここに書き込む農民も...ですか。

それとも自分たちの農産物を調理しない人たちが悪いとか。
高品質だから、生で食えとか。笑
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:44:02
また妄想ですか。

被害意識が強いですな。

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:56:19
>米価低迷の一因でもあるけどな。>縁故米の普及

農家が自分で自分の首を絞めていると。自業自得。保護以前の問題。
稲作に税金使うのは無駄ということだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:58:38
相変わらず斜め上の屁理屈。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:07:03
>>1反農厨はお断り

この閉鎖性って変わらないねえ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:11:56
オマエも閉鎖的だが
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:13:53
>良いものを作れば売れると単純に考えるのは浅はか以外の何物でもないですね。
>考え方としては1960年代の考え方でしょう。

こういう馬鹿が農村に蔓延っているから衰退していくわけだな。
良いものを作れば売れます。
というか、売れてます。
浅はかと言われても、売れてるんだからしかたないでしょ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:22:22
なぜ農業=閉鎖となってしまったのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:27:04
>>93
ここで勉強してこい


【つまり】農家の暗部【全部】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1098617217/


>>94
家庭板のネタスレを信じてる香具師がまだいたかw

反農厨は無知な既出ネタ以外に無いの?
かまってほしいなら、こんな過疎板じゃなくてラウンジへでも逝けばいいのに
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:17:36
>>95
また、かまって無知オヤジか。
あまりの粘着ぶりに、もう農家からも見放されてるぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:40:29
反農厨がこの板に粘着する理由がマジでわからん。

マゾ?
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
2chの中でのな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:01:33
↑お前もな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:07:34
根本的には農業は食糧生産する立派な産業であるわけです。毅然たる一次産業
なのです。農林畜産業は人々の食文化や食生活の源です。

しかし、そこに市場原理が働いてなければ産業として成り立たない。生産性があり
付加価値を生まないのは産業ではなくなる。市場原理が働かなければ農業従事者も
経営の差別化で利益を上げようとする競争意識が軽薄になり、現状維持に固着して
助成や所得補填を当たり前と捉えてしまう。また消費者側も購買時の選択権がなく
なり、よりよい産品でも市場価値を得なくなってしまう。

そういう意味で、なるべく市場経済は旨く機能する産業に構造転換していく必要がある。
家族経営から法人参入の規制撤廃、農業従事世帯の削減や離農奨励、大規模農業化、
農産物市場の開放、海外農地経営への参入しくみつくり、などなど、いろいろ変化して
いく時期では
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:10:37
まず非効率で非生産的な山岳農業や都市農業からの撤退を進めて
いくほうがいいのでは

一方で大規模経営者の育成や段階的な関税引き下げや市場規制緩和
を行うべきかと
またバブル時代からの書き込みか・・・反農厨の妬みよりはマシだけどさ。

究極的に市場原理は農産物生産にはそぐわないし、
日本の市場は世界一開放しているし海外にも既に商社が進出済み。

中山間地域の多面的機能は無視?
フランスやドイツなんかは条件不利地への助成は普通だけど?
都市近郊の方が却って集約化が進んで効率的だったりするし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:50:22
日本の社会資本が脆弱なのは工業産品の輸出で得た外貨利益を
農業のような競争力の弱い産業の所得補填や助成制度に回して
きたからではないか 農産物生産が市場経済にそぐわないなら
国内で生産する意味はないな
>>104
何度も既出だけど日本は欧米ほど農業を保護してないよ。
>農産物生産が市場経済にそぐわないなら
>国内で生産する意味はないな
逆でしょw
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:35:54
賛農厨って
欧米のデータ引っ張りだしてきて理論武装するのが好きだよね
だから力強さや説得力に欠けるんだよ
反農厨って
自分の無知と妬みを吐き出すのか好きだよね
だから力強さや説得力に欠けるんだよ
>>106
欧米の自給率が日本並みなら、
「日本に農業が不要」という暴言にも説得力があるのにね。

残念でしたw
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:37:48
>>108
何度同じことをかけば気が済むのだろ。

ズレスマソ

おフランスのパリなんぞ行って、パリから
高速のって地方に行こうとすると
パリ市内出た直後から農村風景で
畑がうねりながら地平線まで続くんだよな
それが何時間も続きやっとこ地方都市に
着くって感じですね。

ああ、おフランスはどんな度素人でも
農業国なのねって感覚で判るし
都市圏の住民も農業保護を実感できるんだよな

替えて日本だと新幹線乗っても民家が
づっと続きたまに田園風景あっても
すぐ又民家や工場あるんだよな
東海道新幹線だと濃尾平野あたり
走っている時ぐらいだもんな
だから都市住民にとってあんまり
農業国って実感がわかないし
農業保護なんてお荷物だなと
漠然と思う香具師が多いと
思うよ

ズレスマソ

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:34:32
その割に、国産ブランドに、こだわる消費者が多いですが気のせいでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:34:50
>>110
フランスが農業国で
日本が工業国だなんて
なにをいまさら...
小学生でも知ってるぞ。
日本の国土条件とバカ農民じゃ
日本人は食っていけないのだよ。
>>109
>何度同じことをかけば気が済むのだろ。
反農厨に言うべきフレーズだな。で、防除テンプレへの反論まだ?
>>112
それが日本に農業が不要な理由?
食料貿易に関しての知識が致命的に不足してるなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:41:17
↑お前もな
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:48:53
保護なんて今すぐやめれ。馬鹿農民を淘汰しなきゃ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:05:22
そうは言ってもとにかく馬鹿農民が多すぎる。賢い農民だけ生き残って欲しい。
>117
多分全部一緒に過疎
反農厨の妄言にのせられる香具師などまずいないがw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:35:57
一番良いのは、反農が田舎から都会に引っ越せばいいの。
>>112
フランスが農業国といっても、国内GDPに占める割合はそれほど
大きくはないぞ。
 フランス:農林水産業3.17%・鉱工業24.55%・サービス産業72.28%
 日本:農林水産業1.66%・鉱工業34.55%・サービス産業63.79%
 (1998年データ)

フランスは食品産業が大きいから、それを含めると結構大きくなるけど
日本もフランス並とは言わないけど、食品産業自体は結構大きいので
フランスだけが特別大きいという訳でもない。
 GDPに占める食品産業の比率:フランス9.23%・日本7.19%

ttp://it.jeita.or.jp/infosys/f-office/paris0204/paris0204.html
 より引用。

フランスが農業国云々というのを鵜呑みにするのは厨房か工房レベルの
知識と思われ。
農業国という定義から確認しないと噛み合わないね。
>>121は農業国をイメージだけでとらえていないかい?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:37:01
斜め上の屁理屈
>>122
農業従事者人口で見るとでも言いたいのかな?

※農林水産業従事者数が経済人口に占める割合
フランス3.2%・イギリス1.8%・ドイツ2.4%・ロシア10.2%・日本3.8%

あるいは自給率100%を超えている国とでも言うのかな?
ドイツは穀物自給率なんかは100%を優に越えているのだが。。。

※穀物自給率
フランス175%・イギリス88%・ドイツ132%・ロシア106%・日本28%

先進国であるフランスを農業国と言い切ってしまうようでは世界の大半は
農業国と呼ぶべきだろうね。
>>122
イメージだけで捉えているのは君や>>112の方でしょ。

フランスが農業国であるという定義はどこから生まれるのか、
そちらこそ明示されては?

フランスは農業を積極的に政治問題にはしているけど、経済的には
農業国と見なすことは大いに疑問。これはアメリカにも言えること
だけどね。少なくとも農業立国ではない。>アメリカとフランス
わかってないね。
洩れはまだ何も主張してないないよ
「農業国という定義から確認しないと噛み合わないね」
って言ってるの

自分たちが主張している論の基礎になる定義を書いてくれよ。
じゃないと、読まされる方はたまったもんじゃないぜ(w
127大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/11/24 22:03:41
新スレに大幅乗り遅れですが…。

>>17-18
第一次産業の就業人口は、
農業375万人・林業7万人・漁業25万人となっています。
>>15の279万人の場合は、「就業時間が一番長い職業」を基準としています。
(農水省と総務省の調査基準の違いから)

>>81 >>83
○韓国の農業保護政策
韓国は日本以上に国土構造の中央集権化が進んでいるため、日本のような兼業による所得確保が困難で、
日本以上の保護水準(農産物平均関税率62%・日本は12%)を保っています。
環境助成も昨年から導入しており(日本食料・農業・農村基本法を参考)、
来年度からは環境固定払いと不足払いの二重構造にするそうです(稲作)。

>>91-92
農産物の特異性を無視し得るものとする論拠と、
ミクロ・マクロを混同していることの意図はなんですか?

>>125
農産物輸出国・農業保護国ではありますけどね>フランスとアメリカ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:13:03
>>127
EUと日本の環境助成はいつから始まったのですか?
しらん。
130大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/11/24 22:51:40
>>128
日本ではまだ国レベルでの環境助成は行われていません。
(「食料・農業・農村基本法」は理念や方向性を示すものです)
ただ、滋賀県http://www.pref.shiga.jp/g/kodawari/
では今年から行われています。

EUでは93年の共通農業政策(CAP)開始から…ともいえますが、
フランスやドイツ、イギリスでは80年代以前から個別に行われてきました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:39:40
いらん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:40:57
くだらん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:23:51
伊藤蘭

・・・・・orz 書くんじゃなかった
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:26:59
どうしちゃったの。
誰か大阪役人さんにレスしてあげて。
相も変わらず、
「省益」じゃなかった「農民」
でもなかった「日本」のためにがんばってるのに。
反農厨が反論できなくなって防除されただけと思われ。
もともとこのスレで語られている内容は1スレ目からさほど進歩していないんだから。

まあ、>>134みたくコテハン粘着な香具師はまだいるようだがw
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:54:41
41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 07:38:14
なんでうまくないミカンに補填金出さなきゃならんの?安くてあたりまえだろ


43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 18:23:37
>>41
逆。
補填金があるからいい加減な作り方でマズイみかんを作っても
ある程度の金が入ってくるから農家は生活が出来る。

補填金がある限りそういう農家は減らないと思う。
だから余計にマズイみかんが市場に出回る。
そして無駄なお金(補填金)が延々と使われる。


市場だけど腐れミカンを送らないで下さい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1098855073/
100%補填してくれるとは初耳w
塚、共済を農業保護と言うのが妥当かどうか、、、
生保の還付とかにも反対してる香具師か?

反農厨の必死さはよくわかるけどねw
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:27:48
2004年7月15日付朝日新聞

平さんには「捨て作り」という言葉が許せない。
米の減反政策で麦や大豆を作付けさえすれば、
10eにつき最大7万3千円の転作奨励金が
もらえたから、品質の悪い農産物を平気でつくる。
それが「捨て作り」である。

・・・捨て作りね。
既に労働時間当たり収支ではマイナスになることは知られていないようで。

既出ネタだってことも知らないみたいだし、
ほんと、反農厨必死だねw
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:01:23
>>136 >>139
コピペを探してきて貼り付けるよりも、
先に防除テンプレの反論聞きたいんだけど。。。



反農厨には難しすぎてムリかw
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:32:27
水田の転作で麦と大豆を作れば奨励金がでるのはたしかだけどね〜
400R以上集積しないと、対象にならないんだよね。それとね、7万3千円出てたのは昨年まででしょ。
今年は、金額下がってるし、来年は無いかもね。
で、この制度は400R以上集積してる人に農地を貸して麦と大豆を作ってもらい農地の所有者に10aあたりの奨励金が
でてたんだよね。まあ、小作料を耕作者にかわり国が支払っていたようなもの。(たとえが悪くて誤解をまねきそう)
この制度なくなるみたいだね。

小麦と大豆、輸入するんだね、農薬まみれの。
反農厨は、農薬にまみれた麦と大豆を食べたいのかな。

作り捨てなんてするわけないでしょ、耕作者は金にならないよ。

まあ、いずれにせよ麦と大豆の自給率は下がりますね。

さて、減反しないで米でも作ろうかな。
>>142
反農厨は日本産が嫌いなんでしょ。
それか一般日本人よりもエンゲル係数が高いとか。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:02:16
米の値段って高いよね。33%ぐらいは安くなってほしいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:58:54
輸入米でも食ってろよ。
安くても売れてないから、買ってやれよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:30:41
高値でないと売れないのかよ、散々税金でいろいろ整備させてきたんでしょ。
農家は私利私欲を捨てて米を安く売ろうよ、国民食糧生産の先兵にになろう。
業種を問わず、私利私欲が無くなりゃ経済は成り立ちません。
>>145
国民1人あたりの年間消費量:約60kg
33%下がったとして、年間数千円程度。所得税控除の廃止による増税額と
比べると一桁違う話だな。>>143の後半部分が正解というところだね。
>>147
日本はどこか他所の国のように
全額補助してくれるわけでも
生活を保障してくれているわけでもないんだよ。

日本でもアメリカ並みの農業保護をすれば食品価格は格段に安くなるよ。
反農厨は嫌がってるけどねw
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>150
安くなるのも限界はあるだろうね。何せ流通コスト(人件費)の
部分はいくら補助金が入っても変わらないから。これは完全自由化
した場合でも同じことが言えるけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:54:51
>>147
高くともブランド米は売れていますが?
逆に生産性の良い、安い米は売れなくて困っていますが。
一般国民の嗜好性も否定するのですかね。
NTT、JR、JTとか、散々税金で整備してきた企業は、無益で商売しなきゃなんないのですかね。

154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:20:24
俺は親戚の農家から買ってるから安いよ。
コシヒカリの玄米だけど30キロで7000円くらい。
米屋で買うのはアホウだね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:45:55
農家への所得保障を
都会労働並みの年収に
>>152
つまり>>14なわけですな。

そういえば、前スレで反農厨がコピペしたプログ元・・・
日比EPAからは抵抗勢力の高笑いがきこえてきて、消費者には不利益なんだそうで。

国産の砂糖やパイナップルってそんなにシェアが高かったのかと
そもそもそんなに高い値段なのかよ、と小一時間(ryでした。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:38:37
輸入米がもっと安くなれば国産米はどうなる?
安くなるのかな?
カドミウム汚染米の実態はどうよ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:21:39
安いから売れると言うわけではい。

リンゴや牛肉は輸入が入ってきても値段は変わらなかった。
全く無問題ってわけでもなかったけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:28:12
末端の販売価格と生産コストは全く比例しない。
そこ分からず生産が云々ぬかす馬鹿大勢
反農厨にそんな高度なことが理解できるとは思えないしw

けど本人達はそんなイタさに気づいてないんだよな。。。
orz
>>157
これか。

食品中のカドミウムに関する情報
http://www.maff.go.jp/cd/index.html
ま、少しは気にしておいた方がいいかもね。

輸入米が安くなっても、それだけじゃ国産米の価格には影響がないんじゃ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:00:46
米は能無しの農協のせいで高いんだよ。
仕入れ値と売値の差があり過ぎ、だから変な業者(昔の闇業者)がいくらでも儲けられる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:03:19
>>163
反農厨のホザキは飽きた
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:11:01
米は農家から直接買う計画外の方が安いしウマイ、銘柄も間違いない。
脳衰症のヘンテコな政策で計画内米は高くてマズイ、古いし混ぜ物多い。
166四代目医者:04/12/02 21:37:32
おい、農家。米買ってやるから売れ。
>>165
だから?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:32:09
反農厨のホザキは飽きた
169165:04/12/02 22:35:01
これからは農水省の馬鹿な政策をあてにしないで、
直接売買だろうなって思ってるんだ。
中間業者のアホ共の儲けを省けば、消費者は安く買えて、生産者も高く売れる、お互い得する。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:50:23
>>169
その馬鹿な政策が農業保護そのものなんだが。
ホントになくなってもだいじょぶ?
171アホ百姓:04/12/02 23:10:21
大丈v
>>170
ネット直販や直売所は米でももう珍しくも無いけどね・・・、
ミクロはともかくマクロじゃ厳しいだろね。

>>165
ま、がんがりな。
ちなみに漏れのところの農協は高値(米屋よりも1割高)で買取をしている罠。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:47:16
個人売買はいいが今年みたいにころっと天候が変わったおかげで
米の品質が悪くなってほんの数十キロ違いの町名の米が品質よくない
と噂流れたらすぐ値を下げられた
個人売買は風評被害一つで痛い目を見ることをお忘れなく
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:36:51
>165
計画内米って、今は存在してないよ。
制度が無くなったのは、つまるところ国のお金が無くなった訳で、
そもそも制度自体は価格維持と安定供給を目的にしてたのね。
それでどうなったかって言えば、ご自由どうぞ、戦争に負けても知りませんよ、って農家なった訳。
直販がどうのって話も、食管時代ならわかるわけで、今更何を強調したいのかな。
まっ、オレは米屋だがお互いがんばろう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 16:00:52
保護が無ければ何も出来ない農民ちゃん。
176四代目医者:04/12/03 17:06:57
第一次産業ほど個人の才能が関係ない産業もないな。
第三次産業なんて、個人の才能次第で、大金持ちから貧民まで幅が広い。
これからそういう時代がくるだろう。
>>175
それなら、反農厨はアメリカに文句を言え。
すべてはそれからだ。
>>176
(・∀・)ニヤニヤw
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:40:29
(・∀・)ニヤニヤw
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:00:09
(^∀^)ニヤニヤw
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:52:53
(´・ω・`)ニヤニヤw
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:48:29
プゲララララッ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:25:21
(^б^)ニヤニヤw
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:24:38
>>177
アメリカ国民の血税で保護された安くて豊富な農産物を
日本が輸入して、日本の農民に施している
無駄な税金をもっとまともなところに振り向ける政策も
確かにありだね。まさに一挙両得る
農民は失業するが
それでも農民は自分が食べるくらいは作るだろうし。
>>184
それで不作時に輸入止められてアボンと。

防除テンプレへの反論まだ?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:49:35
(・3・) にゃにゃ

みんなもちつけ!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:03:59
>>185
君たち農民はその前にとっくにアボンだから心配するな。
ところでいつも得意げに持ち出す
その防除テンプレって何?
まさか農業高校出のバカが書いた例のコピペのことじゃないとは思うが。
188いちえ:04/12/03 23:12:04
国をやめてアメリカの州の一つに成り下がるか・・・。
アメリカは日本のために農産物作っているんじゃないぞ。物は金の有る方に
流れるんだ。何時までこのままでいられるか。平和ぼけ日本、やがて追い越
されみんなで野たれ死にか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:32:37
いわゆる売国奴ですから
>>187
そのコピペをスルーすることしかできないトコロが反農厨の限界だね。
日本人の多くはキミみたいにエンゲル係数が高い香具師はごく少数なんだよ。
>>188
反農厨は先のことを見通すこともできないから仕方無い罠。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:42:18
>>190
農民が先のことを見通していたとはこりゃ驚いた。
高齢化も自給率の低下も見通してたんだ。ゲラゲラ。
ところで
「日本人の多くはキミみたいにエンゲル係数が高い香具師はごく少数なんだよ。」
っていうのは意味がわからんな。
農業高校に戻って日本語勉強してこい。
>>191
>149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 18:23:30
>>145
>国民1人あたりの年間消費量:約60kg
>33%下がったとして、年間数千円程度。所得税控除の廃止による増税額と
>比べると一桁違う話だな。>>143の後半部分が正解というところだね。

>150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 18:25:51
>>147
>日本はどこか他所の国のように
>全額補助してくれるわけでも
>生活を保障してくれているわけでもないんだよ。

>日本でもアメリカ並みの農業保護をすれば食品価格は格段に安くなるよ。
>反農厨は嫌がってるけどねw

たかだか200にもならないスレを読む読解力もないの?
>>8-15を百回読み直しな。
それと、ミクロとマクロを混同するな。
>>191
190は
「日本人の多くはエンゲル係数は高くない。
キミみたいにエンゲル係数が高い香具師はごく少数なんだよ。」
と言いたかったんじゃないかな。
190はちょっと頭が悪いだけで
言いたいことはわかるんだから
細かいことはいいじゃないか。
エンゲル係数の前に
自分の知能指数を心配したほうがいいんじゃないの。
>>194
>自分の知能指数を心配したほうがいいんじゃないの

反農厨にはムリなことと思われw
あっ。ごめん。ほんとはこうだったんだ。

>>190
エンゲル係数の前に
自分の知能指数を心配したほうがいいんじゃないの。

>>195
おまえが笑いものになっているのに
おめでたいやつだ。ゲラゲラ...
文脈も読めないとは。
やっぱり、農業高校じゃ無理だから
中学からやり直し。月曜日からGO!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:34:06
お前らよぉ、アメリカアメリカ騒ぐけど、
お前らの農園ってどんなもんなんだ?
例えば、北海道の大農家いるだろ?あれの数倍規模の農家でも2万$(約200万円ちょっと)だぞ?
アメリカの場合。
超ちっぽけな農園で数百万円も稼げる日本の農家は、ほんと国や国民に感謝すべきだよな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:08:16
ふ〜ん、よく知ってるねぇw
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:09:56
んでもって、日本のバカ農民は
アメリカ並の補助金出せば
農産物もアメリカ並みに安くなるっていうんだから
開いた口がふさがらない。もはや、お笑いの領域。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:38:13
完全自由競争で淘汰した方がいいな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:47:18
例えばお前ら一日どれくらい働いてる?7、8時間か?
馬鹿野郎!
農地を二倍にして一日15時間くらい働け。
そうすれば、人件費はそのままに作物は2倍だ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:04:58
おまいらが通う会社も、政府の補助金のお世話になってるよ。知ってるかい?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:15:46
反農バカは、アメリカしか知らないのかな。

さっさとアメリカに移住すれば
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:19:11
アメリカは農産物の輸入規制していますが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:04:31
>>202
おう。俺の会社は補助の何十倍ものリターンをしているけどな。
お前らは?何分の一?w
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:05:57
>>203
お前らだろw
何かというと、アメリカでは・・って始まる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:08:07
さあさあ、罵り合いになってまいりましたw
また新規の反農厨か。
なんでこんなに偉そうかつ無知なのやら。

結局防除テンプレはスルーするしてるだけで煽りは既出ネタしか出てないし・・・
欧米が日本並みの自給率or農業保護ならまだ説得力もあるんだけどねえ。

>>207
罵り合いじゃなくて、反農厨が一方的に吠えてるだけ。
評価するなら、なんの新味も無いし相手するだけムダ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:01:30
>>205
ウチは耕地整理で初めて補助金のお世話になった。
工業団地入った企業も補助金や優遇処置受けてる。
所詮、農家も企業も同じさ!
サラリーマンも補助金に遭遇すれば貰える。例えば下水普及前には水洗便所が補助の対象になってたはず。
最初は60万30万20万無しへとね。
補助の対象の物に遭遇しなければ貰えないって事。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:02:22
>>208
そういうおまえが一生懸命
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:08:53
補助金そのものは必ずしも悪くないが
問題は農業の場合、底なしに金を食う割に
何のリターンもないことだな。
それでこの自給率じゃ
産業としてのリストラやむなし。

そもそも年寄りと兼業で支えているなんて
もはや産業じゃなくて福祉だなこりゃ。
212208:04/12/04 21:12:03
>>209
そのあたりなんてまずわからないと思うよ。
補助金でぐぐれば企業向けが一番多くHITするのが現実なんだけどね。

>>210
客観視しただけだけど?
散々イタイ発言ばかりな反農厨に同調したがる香具師は個人的に理解し難いけどね。
>>211
わざわざリストラする利点って何?
農業が補助金に頼っていない国はオーストラリアぐらいだけど?
214離婚女:04/12/04 21:15:22
農厨がんがれ!
反農厨がんがれ!

面白いからまた見に来たぞ
どっちも罵り合え!!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:17:21
>>212
客観視だって???
プッ。バカが利口ぶるのはみててつらい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:18:26
何度言えばわかるんだか。
補助に対するリターンが大切何だよ。
お前らなんぞ、補助金ばっかりでリターンショボショボじゃねーかよ。
なめんなよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:19:31
>>214
お前が一番イタイなw
反農厨の進化系かい?
>>215
防除テンプレへの反論まだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:19:35
>>214
結構ファンが多いんだよな。
農民がぼろぼろになっても
まだ立ち向かっていく姿。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:19:53
反農で利口なヤツは見たこと無いけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:21:19
>>216
先に多面的機能を完全否定してみたら?
失敗した香具師しかいないけどw
>>218
反農厨の脳内勝利宣言乙w
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:22:23
>>219
でもその反農にもコケにされる農民っていったい???
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:23:32
反農は阿Qの生き写しですから
>>221
どの板でも誰も相手にしてくれないかまって君=反農厨を相手してあげているだけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:25:06
反農って自爆して墓穴掘ってるだだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:25:44
>>220
ププ 先に食料自給率を上げたら?補助貰ってるんでしょ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:26:48
>反農って自爆して墓穴掘ってるだだろ
「だだろ」・・
まさに墓穴掘ってますねw
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:27:44
農民で利口なやつはみたこと無い。
そりゃそうだ。
農家の子供で、できのいいやつは農業やらんもんな。
かくして、永遠のDQNリサイクル産業が農業だ。
そんなもんに税金つぎ込んでどうする。
>>225
ハア?

どんな?
>>227
農家の子孫でない日本人はいませんが何か。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:30:04
>>226
それは、ある農村の方言なんだよ。

>>224
なっ。なっ。

>>226
(日本語が不自由な農民は多いから、大目に見てやれ。...)
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:30:58
>>227
>農家の子供で、できのいいやつは農業やらんもんな。
その通り。日本はほとんどが農民出身だが、出来の良い連中は高等教育を受け
都会に出て行った。
今の農家はそのでがらし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:32:37
>>229
そんな嘘言っちゃいかんなあ。
俺の祖先は公家だが。
それとも弥生時代までさかのぼるか?
縄文時代だと農家おらんし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:33:13
>>231
この前テレビで見たけど、中国も貧乏農村が多いけど、
頭の良い子を村をあげて応援して、都会の大学に送ってた。
馬鹿はそのまま貧農を続けてる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:36:03
反農は頭悪そうだが
>>232
公家?武士?
どちらも江戸時代には家で自給農業をしていましたが何か?
平安時代がいつまで続いたとでも?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:37:16
>>232
皇室は国事行為として稲作養蚕を行っていますがなにか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:37:48
>>231
そんなバカがひょんなことでインターネットを覚えて
勘違いすると、「日本農業は保護されていない」
なんて見当違いの意見を書き込んで世間の失笑をかうわけですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:39:11
>>235
農民の主張では自給農家は農家に含めないんじゃなかったっけ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:41:21
>>234

反農は頭悪そうなだけだが、農民はホントに頭悪い。

>>235>>236あたりの間抜けな反論でわかるだろ
>>237
日本の農業が過保護で不要だというならちゃんと逃げずに説明してよ・・・
頭いいんでしょ?簡単じゃないの?

何回も同じことを言わせないで欲しいなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:42:29
総中流なんて終わったんだよ。
中卒の工員やら給食のおばさんやらが年収800万円も900万円も貰えた時代はもう終わり!
欧米のような完全なる資本主義経済になっていくから。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:44:41
>>236
バカ農民はついに天皇家まで農家にしてしまったか。
不敬罪にならないか、月曜日に宮内庁にきいてみよっと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:49:54
口だけの反農

宮内庁へ電話だって、どうしよう無いバカだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:51:20
不敬罪なんて言ってるし、頭大丈夫かね
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:55:10
FTAでびびりまくりだろうな。農民ちゃんw
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:55:14
反農の頭は、未だ第二次世界大戦中

その割に非国民な返答が多いけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:55:36
>>243
>>244
おまいら完全にコケにされて
バカ扱いされてるぞ。
248兼業農家で〜す!:04/12/04 21:55:55
農家への補助金を辞めてもかまわないけど、企業の補助金も同時に辞める事が絶対の条件。
もちろん、一般家庭の補助金も。
食料は全て輸入になるでしょう。
我が家は兼業だから、自給するから関係無いけど。
それどもOKなら、補助金制度完全廃止すれば良い。
一番影響を受けるのはサラリーマン家庭と専業農家。農家は兼業化すれば問題は無いし、企業も投資を確実な物へと地道にやっていけばこれまた問題なし。
どのみち百姓では食っては行けないのだから、好きにすれば良し!
サラリーマンには外国産農薬の漬け物野菜で我慢して貰えれば補助金は無くなってもかまわない。
兼業農家より。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:57:30
反農自爆
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:58:35
天皇家が農家だとすると、やはり減反させられてるんでしょうか。

251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:59:57
>>248
訳わからんこと書いてないで
まあ、もちつけ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:04:52
FTAにビビリまくりの農民ちゃん。

企業の保護を無くせだ?ハァ?
誰が外貨を稼いで来てるんだ?
日本の稼ぎ頭はだ・れ・だ?
>>249
いつものことw
今回も農業保護が不要な理由はでないんだろうなー。
>>251
反農厨の斜め上思考よりは理解しやすいかと思われ。
そんな漏れはリーマンだったりする罠。
>>252
欧米の稼ぎ頭が誰かを調べてからまた来たら?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:07:23
>>254
ハァ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:15:03
「私の家庭はサラリーマン家庭です。
外国産野菜ばかりではイヤです。私は農家への補助金は絶対必要と考えてます。
どうか農家のみなさん、頑張って農業続けて下さい!」
って、何かで見た?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:16:18
完全自由競争にしてどんどんと淘汰しようぜ。
その中でも、色々な工夫を凝らして生き残る農家はいるだろ。
それを一つのモデルとして農業を復活させよう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:17:20
そんなにいうなら農業を国の産業にしようぜ。
出来るものならな!
出来ないだろ?どうあがいても。
寄生虫が生意気言うなや。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:23:43
良いこと考えた!

アジアなどの安い人件費を使って、農作物を逆輸入しよう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:31:58
反農寄生虫が何かほざいているようで
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:36:42
俺の案はどうだ?アジアの安い人件費を使って農作物を輸入するんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:37:08
輸入→逆輸入ね
>>260=262
既に中国から野菜が輸入されていますがなにか。

他国に外交カードを譲りたがる香具師が多いのは日本的、と言っていいのかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:43:58
それは日本の法人か何かが作った野菜?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:53:35
>>262
腐らない中国野菜買ってやれよ。

最近、安くても売れないからスーパーに置いてないんだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:58:06
日本の法人がアジアなどで畑や田を所有して、現地人に農業をやらせ
作物を日本に持ち帰る。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:00:19
アホの頭の中にはスーパーしかないのか?
いつもスーパースーパー言ってるな。
食品会社や外食産業だって野菜を使ってるだろ。
そいつらは外国産を使っているかも知れないぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:03:57
普通に使っているだろ

外国産使うことに何か問題でも

それとも外国産使うと不敬罪で逮捕されるのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:15:50
自給率40%ですから、6割は輸入です。
農民には理解できないかもしれませんが
輸入の方が多いんですね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:17:11
外食産業で使っている野菜の80%は外国産です
外食産業で使っている有機野菜の95%は外国産です
ソースは






オタフクです
272兼業農家で〜す:04/12/04 23:18:25
リーマンが輸入野菜で良いって言ってるから良いじゃないの。
嫁さんたちは、なんて言うだろう?
野菜は自家生産だから関係無いや。
企業の農業参入がOKになったから期待しましょう!
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:19:58
なるほどね〜。
ほとんどが輸入なんだ。保護されてるのにね〜。
で、日本は保護してくれないから〜なんて、自助努力もせずに人のせいにしてるんだ〜。
情け無いね〜。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:22:13
>>272
負け犬敗北宣言か。
これじゃ、もはや産業じゃないね。
意欲もないし、どうせ兼業だし。
日本農業のダメさ加減を象徴する事例だね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:25:01
天皇家も公務の傍らの兼業農家ですから
兼業農家をバカにすると立派な不敬罪になります。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:26:09
で、野菜農家がどのように保護されているか教えて下さい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:45:02
わかったよ。認めるよ。
国の保護がないと日本の農業は壊滅する。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:47:51
まだ
防除テンプレへの反論も
日本の農業が過保護で不要な理由も
説明できないのか。

反農厨なんてこんなものw
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:10:02

何か言ってるよ。ウスラ禿がww
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:36:25
今は学校給食は毎日米になった?
>>279
煽る前にちゃんと答えれば?
もっとも、反農厨に期待している人は誰もいないだろうけどね。
>>280
市町村によって異なると思われ。
昔に比べれば増えたらしいが>米飯給食
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:51:38
米はたまにしか出ない
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:07:08
日本の米はまずい。タイ米うまー!
284日本を代表する輸出製造業↓:04/12/05 02:26:20
72 トヨタ
71 ソニー 本田技研 P&G
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂 デンソー
69 JFE 新日鉄 リコー ブリヂストン 花王 日産 日清食品
68 松下電器 日揮 信越化学 自動織機 三菱重工 サントリー
67 任天堂 ファナック 富士ゼロックス 旭化成 三井住友化学 キリン
66 TDK 安川電機 ルネサス ヤマハ発動機 日立製作所 日本IBM
65 オリンパス コニカミノルタ エプソン シャープ アイシン精機 キーエンス
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA パイオニア マツダ 松下電工
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ 東芝
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属


0  農民
285百姓:04/12/05 04:53:46
補助金まんせ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:04:59
補助金はいらないから中間ピン跳ね業者を殲滅してください。
287大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/12/05 12:03:43
反農厨系の人は相変わらずですねえ。防除テンプレは有効みたいですが。
とりあえず、ざっと目に付いたところを。

>>134
僕あたりに粘着してもさして意味がないと思いますが。

>>156
NAFTAにしろ欧墨FTAにしろ、農業分野は特別扱いしているんですけどねえ…。

>>158-161
「国産プレミアム」ですね。
現在のWTO体制では「貿易障壁」と見られかねないことだったりしますし、
即完全自由化可、というわけでもないないですし…。

>>197 >>199
アメリカの大規模農家の場合、補助金依存率は農家総所得の7割に達していますが。

>>201
なりません。
せめて農地面積が増えないと…。
労働時間の増加は人件費にそのまま跳ね上がりますし(家族労働にも限度があります)、
生産量の増加=経営の向上ではありません。
288大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/12/05 12:04:10
>>242 >>250
マジレスしますと、「食品」の生産ではないので減反対象等にはなっていません。
ただ、「皇室が日本最後の農家になるのでは…」というのは省内で囁かれていることだそうで。
(ここでの「農家」の意味は「農業生産を行っている家」の意味です)
最近の話題では、正倉院御物の絹織物の複製製作の際に、
効率的でないため、他では飼育が中断していた蚕が必要となり、
皇后陛下が飼っておられた日本在来種の蚕の絹を下賜されました。

>>245 >>252
日本のFTA戦略上、農業をできる限り除外したFTAが一番利益がありますが。

>>258
…大規模パイロットファームは失敗しましたが。
今の日本の農業の場合、モデルに合わせて…ということはあまり意味がありませんし。

>>225 >>231 >>273-274
何度も既出ですが、日本の農業の保護水準は世界でも手薄いものですが。

>>259 >>284
日本の農産物の輸出額は1598億円(2003年)です。
なにか勘違いをしているようですが、農産物は単価そのものが安いので、
アメリカやフランスでも総輸出額の1割を超えません(オランダやデンマークでも2割程度)。

ちなみに日本が農産物輸出に熱心でなかったのは、
ジャポニカ米の世界的シェアが少ないことと、輸出補助金が存在しないためです。
(もっとも、そのお陰で途上国に迷惑をかけていませんが)
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:01:20
>アメリカの大規模農家の場合、補助金依存率は農家総所得の7割に達していますが。
だからどうしたの?補助金自体に反対しているわけじゃないでしょ?
中身と金額が問題なんだよ。

>なりません。
>せめて農地面積が増えないと…。
だから、農地を増やして・・・と言ったでしょ?

>日本のFTA戦略上、農業をできる限り除外したFTAが一番利益がありますが。
そりゃそうだろうね。だけど、そんなに日本の農作物って国際競争力がないんだ。
偉そうな事言う割りにたいしたことないねw

>日本の農産物の輸出額は1598億円(2003年)です。
少な!こんなんじゃ基幹産業どころの騒ぎじゃないね。蚤程度だ。


何かこいつら農民の話を聞いてると、今の枠組みの範囲内でのことしか言わないのな。
既存の枠組みを超えた取り組みをしようという気がさらさらないようだ。
もう、日本は農業なんてやめちまえよ。金ばかりかかって全く意味が無い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:04:53
>>大阪・役人
あと、日本の法人が海外に畑や田んぼを所有して、そこで安い人件費を使って
現地人に農作物を作らせ、それを日本に持ってくるってのはダメなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:07:11
>アメリカの大規模農家の場合、補助金依存率は農家総所得の7割に達していますが。
大規模農家の場合なんでしょ?
じゃあ日本の零細農家の補助金依存率が低いのはしょうがないね。
292四代目医者:04/12/05 15:23:05
問題は人件費なんだよ。日本人が作るから高い。
相変わらず不毛なスレになってるな。
wとか煽りナシで双方話せないのか?
板住人は煽り耐性ないし、煽ってる方は他板で煽りが出来ないから
出張練習してるだけにしか見えんし。

実際農家見回してもジジババだらけで、畑も足痛めちゃって
耕作に出られないようで草ボーボーの畑とかが出てきてる実情を見て
いい加減ヤバイだろこれはとか思うがね。
2chでまともなスレ進行を望む奴(漏れ含む)がアホってことか。
>>293
無理っつうーか、>>1にあるように散々既出なネタをさも新しげに反農厨が粋がっているだけw
>>289-292なんて自分で無知を晒しているだけだしなw
しかも何度指摘されてもそれに気づいてもいないあたりが哀れを誘う・・・

いつになったら防除テンプレへの反論が聞けるのやら?
295大阪役人ではないが:04/12/05 18:32:15
>>290
国際法上、生産国の権利の方が資本投資者より優先される。
簡単に書くと、いくら日本が資本投資をしていようと、
その生産国が食糧不足等を理由に禁輸措置を決定すると
日本への輸出は一切できなくなる。石油のように投資に
よって権益を優先的に確保できるのとは大きく違う。

因みに日本は非農業生産&富裕国であるシンガポールや
中近東石油産出国なんかと共同で食糧生産における国境を
越えた資本投資における国際ルール作りを提案したが、
発言力の高いケアンズグループ・EU・発展途上国の賛成
が全く得られず、議題にすら取り上げてもらうことすら
出来なかった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:18:52
>>292

市場原理について勉強してください。
>>290
>中身と金額が問題なんだよ。
そんなこと言った反農厨ははじめての気ガス。
日本じゃどっちも手薄いがw

>既存の枠組みを超えた取り組みをしようという気がさらさらないようだ
当たり前。
その予算はどっから湧いてくるんだ?
農家が自己資金で?
ご冗談を、今までどれだけの農家が規模拡大に失敗したか・・・
今時、外国の手厚い補助を誰でも知っているんだから、
国の明確な補助も無くそんなバクチをしたがる農家はまずいないね。

言っとくが自分は非農家。
親戚に農家がいるのでそこそこ詳しいだけ。
ここが反農厨の隔離スレになって久しいが、
農業を批判するなら頼むから基本的な知識ぐらい身につけてくれ。
(どうせ言っても無駄だろうけどな)
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:37:17
>>288
では早く農水省は宮内庁に吸収されてください。
これで、日本の伝統的農業をコストに関係なく保護できるでしょ。
農家はみんな天皇家から生産委託を受けて作ればいいし。
そういえば昔は農地はみんな天皇家のものだったな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:39:16
>>297
農業を批判してるんじゃなくて
バカ農民を批判してるんじゃないの。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:39:56
↑捨てゼリフ
301水道局:04/12/05 19:50:19
農業が保護されようが無くなろうがどうでもいいんですが、
農薬を河川に流すのは止めてもらえませんか。
一時期に水源を大量に汚染するので、活性炭処理でもとれません。
世界の常識からみても恐ろしいほどの大量の農薬を使う日本農業のおかげで、
国産の農産物はもちろん飲み水も危機的状況なんですよね。
おかげでミネラルウォーターや浄水器が売れるわけですが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:55:17
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:58:10
宮内庁に電話したかい。

不敬罪で逮捕されるかなぁぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:10:34
ぷ 市場原理だってよ。こんな閉鎖された業界で。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:14:27
減反やってる時点で市場原理はねぇよなw
306皇民憂和義塾:04/12/05 20:15:12
農地に限らず、日本国民の血の一滴、髪の毛一本まで天皇陛下の物である。
>>301
騙り乙w
主要因は生活廃水だ罠。
>>302みたいな業者の宣伝に乗せられている時点で・・・

>>304-305
アメリカ農業法を勉強し直しなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:38:33

お!頭の悪そうなのが来たな
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:50:36

ネタが尽きたんですか?
310水道局:04/12/05 22:32:43
>>307
君は無知ですね。
生活排水には農薬は含まれていませんよ。
つーか一般家庭で農薬使うわけないだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:45:18
>248
の意見に大賛成 兼業ですが農業収入行けそう 50%
312水道局:04/12/05 22:54:07
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:06:54
>>303
宮内庁へ電話だって、どうしよう無いバカだな
不敬罪なんて言ってるし、頭大丈夫かね
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:08:31
>>313
まあ、そういわずに。
せっかく「不敬罪」という単語を覚えたんですから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:35:53
>>310
話を理解していない。
316水道局:04/12/05 23:37:08
すみません、実は私は単なる配管工なもんで・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:14:34
>>310 ホームセンターで販売している農業以外に利用される
除草剤は一般家庭で利用され成分も相当怪しいですが何か?(w
>>310
水に限らず公害の主要因は既に生活廃水だろ。
まさか農地面積が増加しているとでも?

農薬ネタはもうお腹いっぱい。
農薬ネットにでも逝ってきなw
電波野郎を電波サイトに送ったらどうなるんだろう。わくわく。
そういや、反農厨があそこに突入したことってあるのかね?

教条的自然農法信望者が返り討ちにあった痕跡はみたことあるけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 04:05:45
人の批判は簡単 実践し認められつつ有ることを書いて下さい
頭がいいとか悪いとかではない
大人げないことは書くな
実のある話は大多数が認める
勤勉でありたい日本人
>>321
反農厨には無理だろうな・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:11:19
>251よ  よ−−−−−く考えろ

248ではないよ
>>320
反農厨がやられていたような記憶があるがなぁ。だいぶ前だったと思う。
まぁ屁理屈であそこの家主に勝てるヤシはそうそう居ないだろ。
>まぁ屁理屈であそこの家主に勝てるヤシはそうそう居ないだろ。
同意。

農薬の必要性はわかるが、あそこまで有機や自然を叩かなくてもよいとは思う。
何事も中庸が大事だ罠。
中庸なら電波サイトなどとは言われない(w
農薬の情報が少なかったときにはそれでも良かったが、今となってはなぁ・・・
ある意味反農厨よりもひどいからな。
けど、あそこは腐ってもプロのサイトだから、
有機マンセーな香具師を電波から覚ますには丁度よい気ガス。

反農厨?
例の反農プログで反農妄想に浸っていて、ヨソに出てきてほしくはないな。

ま、次の反農厨・叩き厨は週末あたりにまたくるんだろうけど。
腐ったプロのサイトという方が当たってる
いや、それだけ。 仕事行こっと。
↑それは肉体労働系一般に言えること。
 無知としか言いようがないな
>>329-330
無意味マルチヤメレ
↑お前もな。
↑お前もな。
↑お前もな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:11:55
新しい米政策、なんで産地作りのお金もらうのに集荷円滑化って入らなければ
ならないのですかねえ。今年はもらいそびれてしまった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:37:49
ここはただのサラリーマンが知ったかカマす板ですか?
>>335
麦や大豆も似たようなもんだよ。

>>336
非農家は多いだろうけどね。
338大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/12/09 22:31:44
>>289
>規模拡大
おや、農地拡大はたしかにありましたね。
ですがさして状況は変わりませんよ。
農地を拡大してもそれを耕作する農機をペイできるほどの収入を得られるとは限りません。
ちなみに15時間労働は農繁期には珍しくもありませんし、
労度時間の増加=生産量の増加=収入の増加ではありません。
>国際市場
何度も既出ですが、日本には輸出補助金が無いからです。
西アフリカやタイよりも安いアメリカ産農産物が、単純な効率化の向上の成果だけだと思いますか?
>農業の地位
先進国では農業の産業上の位置はどこも共通しており、
日本でも農業を放棄してもさしたる益もありません。
>>8-15も参照にしてください。

>>290
海外で農場を経営している農家は少数ですがあることはありますよ。

>>295
そもそも現在のWTO体制は輸出国優位ですからねえ。

>>297
諸外国に比べれば「規模拡大」に関する補助は手薄いですから…。

>>335 >>337
「補助の限定」は最近の流れですから…。
今後も変化はないでしょうし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:00:48
>海外で農場を経営している農家は少数ですがあることはありますよ。
だったらさっさとやれよ。
製造業だってどんどんと海外に工場を移して、コスト削減の努力をしてるじゃねーかよ。
340四代目医者:04/12/11 18:04:42
何を生ぬるいことやってるんだ?この国は。
食料は大切な物だ。自国で確保する必要がある。
じゃんじゃん保護して食料自給率を上げろ。
その代わり、農業収入なんて100万円くらいでよし!
文句があるなら辞めろと言ってやれ。今の時代、変わりはたくさんいる。
弱いものはさっさと消えろ。俺らエリートの邪魔だ。足を引っ張るな。
341四代目医者:04/12/11 18:06:49
変わり→代わり 

ぐだぐだぬかす奴からは農地を取り上げろ。
で、やる気のある若者に超安く売ってやれ。貸し出しでもいいし。
週末にわざわざきたか・・・w
>>339
既出ネタを偉そうに言う癖、いいかげんに直しなよ・・・。
中国からの輸入野菜がどうやって生産されているか考えな。
>>340-341
それでどうやって生活できる?
他人に負担を強要できるほど偉い香具師の考えは意味不明だなw
343四代目医者:04/12/11 18:44:10
んなもん知るか。お前が生活できようと出来まいと知ったことではない。
無駄金を使うなということだ。
この国は金持ち(法人含む)から何やかんやと毟り取る国だからな。
あと、役人もいらね。
下級公務員が年収700-800万円も貰う国なんて、あり得ない。
欧米ですら300万円くらいなのに。物価なんて日本も欧米も変わらんし。
とりあえず俺は、経団連を応援している。奴らこそ日本の救世主。
>>343
なんだ、ただの僻みか。

こんなんで地方の病院に実習に逝った時にどうするのやら。
(ま、脳内医者だから気にしなくてもいいがw)
総中流社会が気に入らなければさっさとアメリカにでも移民しな。

優 秀 な ん だ ろw ?
それと、一つ指摘しといてやるが。
公務員板や経済板等で散々既出かつ厨丸出しな言動をわざわざするな。
単純な比較だけで何かを叩く(実は無知丸出しのことが多い)のが許されるのはリア高レベルまで。
内容の検証と比較検討もせずにファビョるのはイタイだけだ。
もっともこの板じゃ板違いだがな。
まあ、お前がイタイ香具師だということは充分にわかってはいるが。

農業が羨ましいなら新規就農しろよ、止めないからw

で。
防除テンプレへの反論マダー?
346四代目医者:04/12/11 19:29:09
>>344
低脳丸出しの反論だな。
僻み?ならなんで就農人口が年々減ってるのかな。
医学部は依然として難しいがな。
まあいいや。

アメリカに移住?(アメリカに「移民」って何だよw)
そんなことしないでも、総中流はどんどんと壊れてきてるから問題ないよ。
もっともっと壊す必要があるけどね。
347四代目医者:04/12/11 19:31:56
>>345
ん?お前まさか大阪・役人じゃねーのか?ww
下級公務員が必死だな。
物価も日本と欧米はほとんど変わらんが?何が単純な比較なんだか。
発展途上国と比較しているわけじゃねーぞ!
官製経済を打破しないと、日本には未来が無いからな。
公務員制度の大改革を期待しているよ♥
348四代目医者:04/12/11 19:33:13
いや、>>345は大阪・役人じゃねーか。
でも、高卒の下級公務員には違いなさそうだがw
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:38:23
実は、背景も考えず、日本と欧米の補助金を単純に比較しているのは農民なわな。
欧米の農家が、日本みたいなちっちぇー畑をちまちまと耕しているとでも思ってるのかな?
欧米並みの補助金を貰うえるのは、北海道の大農家くらいのもの。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:39:44
>>339

今は、技術流出を防ぐため国内工場を増やしている所もありますが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:41:15
土曜日は、反農は暇なの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:41:36
>>350
それこそ無知。
プレジデントにも載ってたが、それは極々一部の話だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:42:29
その前に医療改革しろよ。

人殺しバカ医者が増えているが
354四代目医者:04/12/11 19:43:22
>>353
板違い。医者板いけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:44:32
>>352

無知おじさん
オマエの話も極めて一部の話だよ。
>>352
食料を輸入に頼っている先進国は極々一部の話だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:46:53
>>345

ぷっ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:49:58
医師報酬を減らして、農業振興に使えば国は栄えるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:50:21
>>355
確かに、今でも日本には工場がある。
しかし、それは、本当に特殊な技術を使っているところとか
終身雇用を公言してしまった手前、国内工場を閉鎖出来ないなどの特殊要因によるもの。
大きな流れで見たらほとんどが海外に進出してしまっている。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:51:23
結局、反農厨が無知で痛いことだけはかわりは無いわけで。

>>354
コテハン叩きの前に防除テンプレに反論してみたら?
ヲチとしてもキミは粗悪燃料だから期待してないけど(笑)
361四代目医者:04/12/11 19:56:17
>>360
防除のテンプレ?どれのことだ?
ていうか、日本の農家って、欧米並みの補助を受けるだけの働きをしてるの?w
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:59:54
反農の頭の弱いところは、コスト削減すると、農産物の値段が下がると思い込んでいること。

人には嗜好が有ることを無視して、ただ安ければいいと思いこんでる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:01:14
医師報酬も欧米並みにしろ
364四代目医者:04/12/11 20:01:28
>>362
お前の頭の弱いところは、コスト削減をすると品質が落ちると思い込んでるところだな。
>>361
>>8-14
自分でイタイと広言している癖に気づけないのは反農厨特有の症状。
>>362
そんな難しいことがわかれば反農厨にはならない罠w
366四代目医者:04/12/11 20:03:29
良い物を安く、これがジャパンアズNo.1を生み出したんだよ。

>>363
是非してくれw
喜ぶ医者がわんさかいるぞ。
367四代目医者:04/12/11 20:05:16
>>365
俺は毎日この板に張り付いてる暇人とは違うんでね。

>>364
>>362のレスに品質について言及している部分があるのかw

哀れだねw
つうか、
現状の改革をすべて反農でかたずけようとする今の農業が
そもそも時代錯誤なんじゃないの。それこそ流通規制や関税や
所得補填や助成金で袋小路になるより、持続可能な農業にしてく
ことがとても大事。だから構造改革を進めないと。
>>363
医者や弁護士の報酬が規定で決まっているのは、
こういう仕事は、悪どく儲けようと思えば、いくらでも儲けられるから。
弁護士の報酬制度は、最近、撤廃されたけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:08:21
ノータリン医学生や反農厨に言わせれば、農林水産物は生産者が価格を決めて販売してるそうです。
>>367
暇つぶしにかまって君をするなら、ラウンジかニュー速に逝けば?

無知を晒して叩かれたいというマゾ的嗜好をしているなら別だけどw
373四代目医者:04/12/11 20:09:53
>>368
「ただ安ければいい・・」って書き込みがあっただろ。
これは品質について言ってるんじゃないのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:10:44
要するに医者は「悪どく儲けようと悪どく儲けようと」常に考えているわけですね。
>>369
前スレで散々叩かれていた香具師?
現在の農業や流通や国際状況に疎いのに
思い込み<だけ>で偉そうに語るから反農厨はイタイって言われるの。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:13:42
289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 15:01:20
何かこいつら農民の話を聞いてると、今の枠組みの範囲内でのことしか言わないのな。
既存の枠組みを超えた取り組みをしようという気がさらさらないようだ。
もう、日本は農業なんてやめちまえよ。金ばかりかかって全く意味が無い。


297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 19:29:33
>既存の枠組みを超えた取り組みをしようという気がさらさらないようだ
当たり前。
その予算はどっから湧いてくるんだ?
農家が自己資金で?
ご冗談を、今までどれだけの農家が規模拡大に失敗したか・・・
今時、外国の手厚い補助を誰でも知っているんだから、
国の明確な補助も無くそんなバクチをしたがる農家はまずいないね。

377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:14:02
>>373

文章の読解力が足りないね。
君らの世代は、バカになりつつある


品質=価格か・・・

単純だなぁ。
379四代目医者:04/12/11 20:17:34
>>377
己の表現力の無さを棚に上げて、「お前は理解力がない!」ってキレる人って
どこにでもいますよね。
国語の文章読解問題とかはかなりの得意分野だったんだけどね。
あれは、正確で理解するのに十分な情報量を含んでいるからね。
ま、いいや。
>>379
>己の表現力の無さを棚に上げて、「お前は理解力がない!」ってキレる人って
>どこにでもいますよね。
自己分析wはいいから、防除テンプレへの反論まだ?

難しすぎる?
381四代目医者:04/12/11 20:21:01
よくテレビなんかで欧米の農園とかが映ってるけど、かなりの大規模だよね。
それに比べて、日本の農園ってかなり小規模のように感じるんだけど、無知かな?

383四代目医者:04/12/11 20:23:12
>>380
ごめん。読んでなかったw
読むのだるいんだもーん。
つーか、どうせ、都合のいいところだけ欧米の例を出してるんでしょ?w
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:23:28
>>379

別にキレてはいないが?

勘違いが多すぎない
>>383
はい、自分自身で自分の書き込みを無知と思い込みだと自供しますたw

農薬ネットでも反農ブログでも好きなところに逝け。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:26:04
>>381

何今更当たり前の語っているの?
幼児退行
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:29:35
規模が小さいなら、補助の水準が低くてもしょうがないね。
ちまちまとした畑耕して、欧米並みの補助を貰おうとは、金の亡者もびっくりな連中だなw
>夷斜
一応指摘しておいてやるが。

「百姓釣りまくりだゼ!1!」
なんて思い違いはやめておけよw

住人は
「イタイ発言ばかりだけど相手にしてあげよう、可哀相な香具師なんだからw」
という生暖かい目でお前を見ているんだからw
389四代目医者:04/12/11 20:32:06
>>388
釣られてるわけじゃないぞ!という、先制パンチを食らわしてきたかw
>>387
離農補助や離農者年金に賛成すると。
おお珍しい反農厨だw

はじめっから規模が大きかったと妄想してるのか・・・
補助水準とかも知らんのだろ?
391四代目医者:04/12/11 20:33:50
まず、欧米のファーマーの作付け面積、それと年収を教えろ。
話はそれからだ。
>>389
>釣られてるわけじゃないぞ!という、先制パンチを食らわしてきたかw
オイオイ・・・。。。
既出ネタしか吐き出せずにどの口が言うのやらw

お前に限らず、反農厨は農業を知らず学ぶ気も無く
ただ自分の脳内妄想で農業を叩いている(つもり)なことは周知の事実だが?

>>1ぐらい嫁よw
>基本的にネタは過去スレでほとんど既出だということを忘れずにw

>反農厨はお断り。
>>391
>>8-14嫁。
話はそれからだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:41:30
アメリカの農家の大部分は家族農場
アメリカの農家190万戸のうち、85%は売り上げ10万ドル(1200万円)以下の小さな家族農場である。ただし残り15%の大規模農場が生産額の80%を占めており、一部の大規模農場とアグリビジネスが価格や政策の趨勢を決している。
農産物の自由化を強く求めているのも大地主と企業であり、多くの家族農場は自由化による農産物価格の下落によって廃業に追い込まれている。
近年アメリカでは有機農家が毎年12%ずつ増加しており、現在では1万2000戸以上に達した。そのほとんどは小規模な家族農場である。

やっぱり、規模は重要だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:41:48
>>8-15だった・・・orz
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:45:12
>>394

そりゃあオマエが、大麦やコーンを食っているなら問題ないが。
塚ね、規模拡大すれば無問題ってわけでもないんだよね、今は。
(防除テンプレにもあるよ)

反農厨は時代遅れだな・・・ひょっとして食管法がまだある世界なのかも。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:51:32
>>396
言い訳するな!
お前はすぐに言い訳する
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:52:59
反農は
不敬罪か言っているほどだからねぇ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:54:54
>>398

反農は反応出来ずすぐキレる。
401四代目医者:04/12/11 20:58:09
まぁ、こういう問題は難しいと思うよ。
いたずらにコスト削減だの輸入自由化だのやっちゃうと、
食料自給率が下がって、外交上も不利になる。
補助自体が悪なのではなく、問題は中身なんだよ。
本当に補助が必要な人に行き渡っているかどうか。また、その水準は適切なものか。
農家だけでなく、その周辺産業も見ていかなければならない。
>>401
>>8-15嫁。
話はそれからだ。

それとも、読んで慌てて方向転換か?
403四代目医者:04/12/11 21:02:07
俺は補助自体に反対したことは一度も無いんだが・・。
>>403
これ?
>37 :四代目医者 :04/11/18 22:46:18
>農業保護自体はいい。
>だが、農家を保護する必要は無い。
>そんな歪んだ保護政策は、お天道様が許しても俺は許さない。

具体的な農家保護って何?
・・・って、答えなくていいから。
無知と思い込みな反農レスはお腹いっぱい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:57:38
>>401
食料自給率ってのに萎縮する必要はないですよ。昔ABCD包囲網
といわれて日本への工業物資禁輸措置がとられて日本は戦争に踏み切った
経緯がありましたが、実際戦後は近隣諸国が独立を達成し、各国の天然資源
も日本市場で自由に売買されるようになりました。自給率が仮に低くなって
も食料価格はむしろ低下し購買量は増加すると思います。実際各国が貿易制裁
を行ったときは、それ以前に日本の外交がだらしなくなったときでしょう。

農業をきちんと経済活動に組み込み、消費者への安価で豊かな農産物の提供と
ともに、消費者から感謝され、かつ営業利益があがる産業に育てるには市場経済
に同化させ競争力を育成させていく必要があります。そのために関税障壁の撤廃
と市場自由化、法人参入規制撤廃、総就業戸数の削減、戸別作付面積拡大、都市部
農業用地の市街地化、都市計画に協力した農戸の税制優遇などを行うべきです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:00:25
農業、農政はホントに無駄だらけ
農民大杉。役人大杉。農家所得大杉。
生産規模の割に補助大杉。兼業大杉。
それにしても、統計職員の7割が農水省とは。
前からこいつら何してるのかと思ったが
全国に266カ所も統計事務所があるとは笑えるね。
やってもことは大根の価格調査かよ。ゲラゲラ。
役人が農民よりも多いんじゃないの。
バカ農民がたよりにする高卒大阪某もいよいよ失業か。
http://www.asahi.com/politics/update/1211/001.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:04:49
>>405
至極まともな正論ですが
農民相手には通じないでしょうな。
食糧安保論や多面的機能なる
仲間内でしか通用しないものが
未だに大手を振っている
ある意味特殊な世界ですから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:15:38
ジーサクジーエン
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:18:10
>>406
公務員板へ行けよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:20:16
>>407

おまいも特殊な人間だと気付よ
>>407
正論が正論として通用しない世界では、モラルハザードが発生し
現状維持であれば全てが聖域という非常識な状態がまかり通ること
になってしまいます。いわゆる既得権維持の固執してるのが現状
なのでしょうが、これではいずれ自己矛盾に起因して衰退していく
ことになります(どこぞの国のように)。ですから変わるべき部分
はきちんと変えていく強い意志が必要な分野です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:29:24
>>411
農業の現状はまさしく貴殿の主張、前半部分に他なりませんが
ここでの議論でもわかるように
農民に変革を求めるのは酷というものでしょう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:34:35
>>411
農水省も相次ぐ政策的失態と基盤となる農業の衰退、
財政事情の悪化、内部での意見の対立などにより、
変革のリーダーシップをとるには至っていません。
利益代表の族議員の力は低下しつつありますが、
政治的リーダーシップは迷走したまま。
いったい誰が...
可哀想なのは変化が必要なことを分っていながら、所謂農村共同体
の倫理観に抑圧されて、とくに若い人で、本当は必要な発言が議題
となるべきものが封印されてる場合でしょうね。過去四半世紀に渡り
農業問題は論点の的でしたが、そろそろ意識の変革が必要な時代に
なってるはずです。国庫も納税者も疲弊し、いつまでも助成や補填で
面倒をみてあげられる時代ではもうありませんから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:35:03
反農に学習を求めるのは酷というものでしょう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:43:01
この期に及んでも
他の先進国並の補助金をもらえば
日本農業に競争力があるとまで主張する人たちですからね。
いままで、そもそも意識改革が必要ない産業社会だったんでしょうが。
末期症状です。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:43:22
↑おまえもな w
結局、防除テンプレは無視することしかできないのが反農厨。

既出ネタを壊れたレコードのごとく吐くしか脳が無い。

ほんと、哀れだねw
ここ数日、チンコがかゆい。
421四代目医者:04/12/12 00:19:32
↑病院池
性病はほっとくと脳にまわるからな。
>>411-414
変革も何も、大規模化と自由化マンセーしかネタが無いくせにw
せめて散々既出なデメリットを否定してから御託を述べろ。

>>421
で、読んだの?>防除テンプレ
>>422
少なからずとも、そういう言い方はよされた方がいいですよ
農業は農業従事者だけで成り立つわけでなく、消費者による購入
や納税者の税金から捻出される助成で成り立つのですから。
424四代目医者:04/12/12 01:57:58
>>422
いや、寝てた。
まあ、暇なときに読むから待ってくれ。

>>423
前スレで散々ダメ出しだされてたのに、
同じことを繰り返さなくても・・・とは思わないの?

農業関係の基礎的知識が疎いのに居丈高に振舞ってる時点で
反農厨側に問題があるんだけど。
それも既に詳しい説明があるのにそれも踏まえられないあたり、
議論をしに来てるんじゃなくて何かを叩きたいとしかみえないんだけど。

事実関係を踏まえた上での議論・意見をすることってそんなに難しいの?
>>424
なら読んでからね。

ここは君の日記帳でもなければチラシの裏でもないんだから。
昨日の自称医者の記録(はツッコミ)
・農家は年収100万で働け。生活は知らん。
(生活保護受給者が増えることは確実)
・役人が嫌い。給料取り過ぎ。
(中央高級官僚並みな香具師は少数。典型的な思考停止状態)
・移住と移民が別の意味だと認識している。
(同じ意味じゃなかったの?)
・読解力が足らない。しかし「他人に理解力がない」とキレる。
(この板ってそんなに難解な言葉が使われていたのか・・・)
・防除テンプレを読んでいないし面倒なので読む気もない。
(しかし、斜め上ズレの突っ込みはする)
・だが、農業補助には賛成!
(漏れは初耳)


これで高等教育を受けたのかねえ・・・。
あと残りの反農も。
>>405=407=412=413=416
食料安保論や多面的機能を否定<だけ>しているあたり、伝統的な反農厨ともいえる。
ジサクジエンもとてもわかりやすい。

>>369=411=414=423
こっちは前スレで既出ネタのダメ出しをされてもそれが通用しなかった香具師の模様。
他の反農厨よりも発言が判りやすいだけマシともいえるけど、認識の古いこと。
いつの時代なのやら・・・。
429四代目医者:04/12/12 04:23:00
>>427
>役人が嫌い。給料取り過ぎ。
>(中央高級官僚並みな香具師は少数。典型的な思考停止状態)
高級官僚の給料はむしろ低いと思うが?
日本では、現業職などの下級公務員が給料を取りすぎている。
現業職でも高給が得られるのは、民間企業でも同じだが、
民間企業ではリストラなどによりどんどんと見直されている。
が、公務員はあまり進んでいない。

>・読解力が足らない。しかし「他人に理解力がない」とキレる。
>(この板ってそんなに難解な言葉が使われていたのか・・・)
読解力の無さの例を自ら示してくれているようで・・w



430四代目医者:04/12/12 04:26:26
>・移住と移民が別の意味だと認識している。
>(同じ意味じゃなかったの?)
移民ってのは、基本的には、永住を目的としているんだよ。
移住はその限りではない。
431四代目医者:04/12/12 04:44:29
>・農家は年収100万で働け。生活は知らん。
>(生活保護受給者が増えることは確実)
受給資格が、今後も、今の基準のままならね。
借金大国でそれはあり得ない話だが。

>アメリカの農家190万戸のうち、85%は売り上げ10万ドル(1200万円)以下の小さな家族農場である。
>ただし残り15%の大規模農場が生産額の80%を占めており、一部の大規模農場とアグリビジネスが価格や政策の趨勢を決している。
どうせ、欧米の手厚い保護とやらも、ここらの大規模農家が平均を底上げしているんだろう。

>農産物の自由化を強く求めているのも大地主と企業であり、多くの家族農場は自由化による農産物価格の下落によって廃業に追い込まれている。
あらら?手厚い保護があるのに、廃業ですか。そうですか。
>>427
>・農家は年収100万で働け。生活は知らん。
>(生活保護受給者が増えることは確実)
彼の主張は「農業収入100万以下」なので、兼業農家を増やせということかと。

まあ彼はただ低級(と彼が考える)職業の人間が嫌いなだけだと思われ。
あ、そうそう、彼はまだ医学生らしいですよ。
>>432
>180 名前: 四代目医者 投稿日: 04/09/29 18:50:26
>誰だ!偉そうにしてるのは!

>偉いのは俺だ!

>182 名前: 四代目医者 投稿日: 04/09/29 19:04:54
>学校行くとストレス溜まるよ。大人しくしてるから。
>そうさ、どうせ俺は内弁慶さ。
>親が甘やかしすぎたんだな。

まあ、こんな香具師だからねえw
発言の矛盾や無知は生暖かくヲチしてあげるしかないんだろうね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:55:17
で、農業を知り尽くしている(当たり前だ。笑)
農民のみなさんの日本農業の
将来ビジョンがちっとも出てこないんですが
まさか、防除テンプレやらの現状の愚痴で終わりですか。
情けなさを通り越して哀れみさえ感じます。
欧米並とやらの補助を行うと自給率はどれくらい上がるでしょうか。
本当に現在の農家数と規模でやっていけるのでしょうか。
現状の農業の構造改革なしに
消費者の負担増に見合う政策的効果はあがるのでしょうか。
財源はどこから手当てするのでしょうか。
農業保護特にコメだけをいつまで聖域化できるのでしょうか。
外食化や加工食品の増加など消費者嗜好の変化に対応できていますか。
食育とやらで、むりやり国産品を買わせますか。
いったい何を考えているのでしょうか。
不思議でなりません。農民のみなさまのまじめなお答えをお待ちしています。
>>434
>で、農業を知り尽くしている(当たり前だ。笑)
当たり前じゃないが。夷斜に例えりゃ外科も小児科も内科も眼科も一緒くたにできるとでも?

>農民のみなさんの日本農業の
>将来ビジョンがちっとも出てこないんですが
まず個人の経済と社会の経済を混同しないようにしましょう。
実情を知っていればいるほどdデモ妄想を吐く書き込みがないことにご不満でも?

>まさか、防除テンプレやらの現状の愚痴で終わりですか。
>情けなさを通り越して哀れみさえ感じます。
それに反論できない反農厨にも哀れみを感じます。

>欧米並とやらの補助を行うと自給率はどれくらい上がるでしょうか。
>本当に現在の農家数と規模でやっていけるのでしょうか。
いけないでしょうね。
ですが輸入だけでもやっていけませんよ。

>現状の農業の構造改革なしに
>消費者の負担増に見合う政策的効果はあがるのでしょうか。
構造改革をしていない、とする論拠はなんでしょうか。食管法は既に無いことはご存知でしょうか。

>財源はどこから手当てするのでしょうか。
現行の農水予算以上を主張した書き込みは見た覚えがありませんが。

>農業保護特にコメだけをいつまで聖域化できるのでしょうか。
コメは10年前から輸入しています。お近くのお米屋さんに頼んで見ましょう。
>外食化や加工食品の増加など消費者嗜好の変化に対応できていますか。
あなたが知らないだけで個別に対応していますよ。
輸入品の増加のことならそのぶんだけ市場開放が進んでいる証左なんですが、
反農厨の皆さんには理解できないようですね。

>食育とやらで、むりやり国産品を買わせますか。
CMや商品アピールですらも強制と受け取るようでは資本主義消費社会に適応できませんよ。

>いったい何を考えているのでしょうか。
こちらも同感です。

>農民のみなさまのまじめなお答えをお待ちしています。
非農家でも農業に詳しい人がいない、と思い込んでいる時点で・・・、
ニュー速でも農業保護的な論調の書き込みは1割以上(農家人口)ありますよ。
また反農厨のみなさまのまじめな書き込みが少ないのはなぜでしょうか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:35:27
その前に、オマエが消費者の嗜好が判っていないのだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:37:13

>>437>>434へのレスね
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:07:49
>>435
>>436
いや、ですからそういう幼稚な言い訳はもういいんですよ。
たくさんみましたから。
まじめな答えを期待しているのですが。
それとも、要するに何も考えていないから
現状でこのままずるずるいくと理解して良いのか。
>>439
>>439
・・・でいいような気がするのは自分だけじゃないだろうな。

普通の経営者でバクチに出ずに手堅い経営をすることがそんなに普通かね?

反農厨が大人な書き込みをしているとはとても思えないけど?
そもそも、このスレは日本全体の農業・農政や輸入関係を話題にするスレで、
どう経営しているかとか将来展望はどうだとかはスレ違いでしょ。
(個人個人で違うのが当然だしね)

サラリーマンでどれだけ会社の業績(=自分の仕事、ではない!)や
展望に思いを馳せる香具師がいるのやら。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:05:55
>>441
どうもみなさん勘違いしているようですが
個々の経営の展望を聞いているわけではなく
434にも明記したように「日本農業の将来ビジョン」を
聞いているわけで。荷が重いならそれでいいんですが。

やはり稚拙であっても将来のあるべき姿や予測をしないと
保護のあるべき姿が明確になりませんよ。

保護が外国と比べてどうだとか
つまらん現状分析というか
愚痴ばかりじゃしかたないでしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:08:15
>>440
「普通の経営者でバクチに出ずに手堅い経営をすることがそんなに普通かね?」
−−−大いに普通です。笑
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:12:27
>>440
あなたは確か農業関連の零細企業経営者でしたね。
ちょっと頭が固くて、日本語が不自由な。
無知おじさん何号だか忘れましたが。
あなたの書き込みは
いつも一番下劣で、農家からも顰蹙ですよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:17:01
どこかの経営者は
新たな日本の農業のビジョンは
「農産物のインターネット直販」と書いて
大笑いされたことがあったような。
>>442
新人?

反農厨は「農業が過保護・不要」と<しか>言ってないし、
農業保護派は「そうじゃない」と逐一説明しているだけでそこから一歩も進んでないよ。
議論をするなら、本来なら反農厨側がそこから反論すべきだろうね。
しかし、それが詰まった防除テンプレを反農厨はスルーしかできないわけで。
(だからこそ、反農厨は「無知なかまって君」としか看做されない)

>>443
話が早いw
無理な規模拡大や新作物に走らないのが吉、ということだねw
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:42:13
作れる作物を売れる量だけ作付けする。
皆さん、頑張って下さい。

         本物の医者より。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:39:44
あ〜違うな。売れる作物を売れるだけ作る。売れる作物を作れない人は農業やめれ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 06:37:46
>>450
m9(^Д^)プギャー
>>447 >>449
天候・相場は変動しますがなにか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:11:31
>>449
今どんどん農業やめてます。でもまだまだ過剰ですが。
>>405
>市場経済に同化させ競争力を育成させていく必要があります。
>そのために関税障壁の撤廃と市場自由化
ここまでなら、先進国の中で最も実現しているのは日本ですね。w
関税障壁が存在し、営業利益が上がっていないのは聖域化されている
稲作など僅かな品種だけで、それ以外の作物ではほぼ完全に市場自由化
が達成され、関税障壁も存在せず、経済的には独立しています。

>法人参入規制撤廃
これは不十分という指摘は判らないでもないですが、
(現実には法人は既に参入しており、規制の撤廃が有効な手段か微妙)

>総就業戸数の削減、戸別作付面積拡大
これも既に政策的には目指され、ある程度は実現されながら、結果的に
経営状態は全く改善されておらず、完全な予算の無駄遣いに終わって
います。>>406のように、農業統計のお馬鹿さを笑うくらいなら、まずは
農業センサスくらいは読んではいかが? 批判した相手の仕事内容も
ろくに知らずに間違った見識を語るのはみっともないと思われます。

>都市部農業用地の市街地化、都市計画に協力した農戸の税制優遇
>などを行うべきです。
そもそも「戸別作付け面積の拡大」を目指すなら、山間部(中山間地)
よりも平野部(都市部)の農地を確保した方が圧倒的に有効です。平野部
の農地転用を進めながら戸別作付け面積の拡大を目指すというのは矛盾
していることに気づきましょう。

**ここからは余談**
しかし、規模拡大を主張しながら、同時に農地転用の規制緩和も同時
に主張するヤシは多いですね。何度も何度も繰り返し現れています。
同一人物かどうかは疑わしいところではあります。
>>434
俺自身は既にこのスレでも何度か述べているけど?
一応繰り返し書いておいてやるよ。

**意見始まり**
基本的には農業保護の廃止の是非よりも、地方経済を別途支える仕組み
作りを進めることが優先課題。地方経済が崩壊すれば、どんな農業保護
を行おうが農村は崩壊してしまうし、地方経済の維持が図られれば、
現状程度の農業は維持される。諸外国の事例を見ても、農業保護を強力
に進めたところで、それだけでは地方経済は維持できないのだから、
優先順位は既に明らか。

また、基本的に財政難で農業への保護意識の薄い日本という国では、
極力農業保護予算を必要としない副業農家や年金農家を主体とした、
農村形態を目指す方が農業施策として現実的だろう。これなら農業
予算もかなり縮減できる。
**意見終わり**

あくまでも個人的な意見だけど、議論を進めたいのであれば、日本に
限らず、先進国においては膨大な農業保護予算の裏付けのない状態では
生産は維持されないという事実は抑えておくべきだと思うよ。

これは>>405を含めて言いたいことだけど、単純な規模拡大による施策を
主張するなら、アメリカですら失敗したことを日本でどうやって成功させる
のかを明確に主張してもらいたいものだ。アメリカは既に自由生産&市場
経済&生産現場への企業参入が行われたにも関わらず、補助金依存の傾向
はより強まってしまった。農業の自立を目指すというなら、ただ単純に日本
農政を批判しているだけでは何の意味も持たないよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:57:52
相変わらず
進歩の無い議論ばかり
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:26:19
>>454
農業生産の維持を目的に
農村社会の維持を図ろうとするのは
本末転倒だろう。

農民自らも副業農家に保護はないとここで繰り返しているように
(実際は間接的にかなり保護されているが...)
副業農家を保護する合理的理由はないし、
納税者の理解も得られないことは明らか。
年金生活者を都市部と農村で差別することも許されないだろう。

そもそも農業を維持するために
農村社会のために財政出動するのは、無意味である。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:27:23
机上論と議論の為の議論の入り乱れ
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:42:44
>>454
「先進国においては膨大な農業保護予算の裏付けのない状態では
生産は維持されないという事実」というのはすこし乱暴な議論だろう。
我が国では、相当の農業予算にも関わらず
自給率の低下、農地の縮小、農家数の減少が続いており
予算を投入した効果が認められないということが
最も大きな問題である。

そこが、無駄遣いと批判されるゆえん。
費用対効果がなく戦略的に失敗している。
ところが現状維持勢力はそこを押さえないから
いつまでたっても同じ主張しかできない。

農業の将来が暗いのは必然。
だって当事者(たとえば446)が意固地になって、
現状でいいと言っているんだから。

早い話が、勝てば官軍、成果を上げれば批判は力を持たない。
農業は典型的負け犬だからたたかれるのは自明の理。

農民はアメリカの補助金をうらやんだり批判したりするが、
120%の自給率を達成している
つまりまがりなりにも結果を出している。
ここが日本と決定的に異なる点だ。
結果も出さずに予算をつけるほど
我が国の財政に余裕はない。
財務省でなくてもそういうわな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:50:29
>>453
あれ?大阪役人?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:55:35
>>453
農水省の統計役人は無駄だと暴露されちゃったんで
さすがに頭にきたかな。
まあ、君たちが無駄なことに変わりはないが。
そんな仕事は、村役場のおばちゃんでもできるだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:56:50
あのね、農林水産の予算は、農家が決めているわけではないんだけど。
政治と官僚が決めているわけ。

国が決めたら国の政策に従ってるだけ。

日本国は、反農がいくら喚こうが農業を残すつもりですが。
国のために。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:58:11
今日は早めの反農の脳内勝利宣言ですかぁーーー。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:05:24
>>461
相変わらずだね。納税者じゃないの?
税金納めていないならその言葉に納得するけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:08:18
>>463
オマエの話は筋違いだろ。
農家が予算決めているのか、オイ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:12:54
>>464
予算は議会の承認を得てるよ。
中学校で習ったろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:18:54
>>461
議会制民主主義だから
100%自分の主張が通るわけではないが
自分たちの納めた税金の使い道に関心を持つのは
当たり前のことだろ。
国が決めたから従うなんて言ってる時点で
自らの思考を停止した典型的バカ日本人だな。
未だにお上から施しをうけて言いなりかい。
そんな意識じゃ確かに補助金がなけりゃやっていけないわな。
江戸時代の農民とかわらん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:24:45
オマエも社会保障で恩恵を受けているだろ、バカ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:28:34
補助金は、農業以外たくさんありますけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:28:39
>>467
社会保障制度にも関心を持つのは大いに結構。
自らの頭をつかってその調子でガンバレ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:29:25
相変わらず斜め上いっているなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:35:45
「普通の経営者でバクチに出ずに手堅い経営をすることがそんなに普通かね?」
じゃなくて
「普通の経営者でバクチに出ずに手堅い経営をすることがそんなにおかしいかね?」
が常套句だから日本語よく勉強して恥かかないようにな。
>>470
反農厨だもの
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:53:44
>>466
その議会制民主主義で農業保護しない政党は何処ですか?
毎回この質問にはスルーされるのだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:05:28
反農厨【はんのうちゅう】[名](農林水産業板)
「農家=DQN」「農業は過保護・不要」と脳内結論している輩。
過去ログを見ず、読解力も無く、バブル時代並みの既出ネタを繰り返す。
定期的にやってきては、その都度住人に論破されている(それに気づかない反農厨も多い)。

尚、真面目に議論をしたい者はこうよばれるわけではない。

最近は、林業スレにも反林厨が現れている(こちらは林業従事者を「単肉」と罵る)。
>>456-458も防除テンプレをよく読んでおけば無知を晒さずに済むものを・・・w
>>453-454は大阪氏では無いのは自明のことだと思うが。

>>473
田舎のバカ議員が大勢いるから
と、信じてるんだろ。

農家人口が過半を占める県すらないのが現実なんだけどねw
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:19:20
反農虫駆除完了か?

また既出な話題出して笑わせてくれyo
>>458
> >>454
> 「先進国においては膨大な農業保護予算の裏付けのない状態では
> 生産は維持されないという事実」というのはすこし乱暴な議論だろう。
> 我が国では、相当の農業予算にも関わらず
> 自給率の低下、農地の縮小、農家数の減少が続いており
> 予算を投入した効果が認められないということが
> 最も大きな問題である。
これに補完する事を書かせてもらうとすれば70年代後半からのバブル経済へ向かっているときに
さながら農業(農家)蔑視が出版業やマスコミでよく見られたからね。70年代から見てもアナクロな
表現を使われていたりするし、80年代後半の俗に言う3K(きつい、汚い、危険)の代表のひとつに
上げられていたりしたからね(ほかに土木業とか)。
さらにマンガなんかで過剰なまでに農薬の害を強調されたり農協を愚か者の集まりなんかと
ステレオタイプに書いたりして、それで悪役としてかいていたりするからね。現実を知らない
反農厨なんかはほとんどはこんなのに踊らされていたりするんだし。

時代が時代とはいえ、悪役を作らなきゃ報道のできないマスコミも何とかしてほしいよorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:06:05
農協は愚か者の集まり、これは間違って無いな。
農協も出身者は農家
営農からも出ている

同じ穴の狢

残念
日本人のほとんどが大昔には家計に農家が入っている

残念

日本史斬り
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:09:20
反農厨って何してる人?
なんで反農なの?
>>481
リアルはおろか2ちゃんの他の板でも誰も相手にしてくれないからじゃ?

脳内エリート=ニートと思われw
>>456
>農民自らも副業農家に保護はないとここで繰り返しているように
>(実際は間接的にかなり保護されているが...)
具体的な間接的な保護の事例を挙げたら?
思いつく範囲で挙げるなら、相続税の軽減措置とか、青色申告による
所得税の還付くらいだと思うけど、そんなものは農業経営の赤字が
埋まるほどの旨みともとても思えないが。

>副業農家を保護する合理的理由はないし、
>納税者の理解も得られないことは明らか。
>年金生活者を都市部と農村で差別することも許されないだろう。
何か誤解しているようだが、副業農家を保護しろとは一言も書いて
いない。むしろ保護がいらない存在である副業農家に放任する施策
に切り替えろとこちらは主張している。当然この転換に予算は要らない。
必要なのは農水省の解体的縮小だけ。w

>>458
日本の農業保護予算は先進諸国の中ではダントツに少ない。嘘だと
思うならEU予算とか米国予算とかを調べてみれば? 諸外国の
ように自給率の向上を真剣に目指すつもりなら現在の農業予算も
保護制度もあまりにも日本は貧弱すぎるね。

個人的には農業予算(農業保護)自体は無駄だと思うが、君のように
間違った前提で農業問題を捉えるのも相当無駄だと思うぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:59:11
>>483
副業農家の多くは米作農家であり
間接的な保護政策である国際的に非常識な高関税(消費者負担)
で守られているんじゃないの。
こう書くと必ず輸入枠とか日本への輸出余力がないとか農民が屁理屈を言うが
政府が頑として譲らないことからも関税の効果は明らか。
他にも農業土木予算は間接的な保護政策だろう。

副業農家を保護しなくても
君の言うような農村全体の振興策をとるとすれば
さらに財政負担は増えるな。
現状での都市と農村の一人当たりのインフラと利用効率を
よく考えてみな。
もう2度と無いであろう日本の高度成長の果実を
地方の土建屋や農家がどれほど食いつぶしたことか。

農業保護予算は国別に単純に比較しても意味無いよ。
産業規模や生産高、耕地面積を考慮しないと。

たとえ、欧米と同水準の直接保護政策をとったとして
基幹農作物でこれだけ生産規模や生産効率に差があるのに
太刀打ちできるとする根拠はどこにあるのか。
日本農業は生鮮野菜、果実、花卉、輸入穀物による畜産とか
特殊な高級農作物に特化した方がいいと思うが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:11:04
>>483 補足
農民曰く。
副業農家は関税が国際的に妥当な水準になろうが
米価がいくら下がろうが全然平気らしい。
よくわからない理屈だが、ともかく当事者や農水省が言うんだから

間 違 い な い。

だから、コメは全て副業農家に作ってもらい
完全に自由化すれば、貿易交渉もずいぶんスムーズになるだろう。笑
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:15:14
>>483 
もう一つ付け加えると
君が地方出身者で
ふるさとを残したいと潜在意識の中で感じているのなら
主張の半分は理解できるが
都市部出身者ならただのバカだと思う。
出身はどこ?
>>484-486
>>9-15

だから、戦後の土木農政なんて地方も農業も得してないって、、、
塚、今以上に自由化進めて日本全体になんの得があるのやら?
そんなに10円節約すんのって難しいの?
一つ抜けてた。
8 :反農厨防除テンプレ :04/11/17 01:10:22

26 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/10/03 20:32:32
とりあえず、基本的なところをば。

○現在のAMS(農業保護)水準の各国比較(億円)
  AMS実績  約束水準との割合  
日本 7 478      19%
米国 20 587      88%
EU 58 186      71%
※アメリカは2002年農業法により、AMS外の価格支持策を行っている。

○農産物平均関税率(%)
日本12、アメリカ6、EU20、カナダ5、オーストラリア3、韓国62

○FTAについて
ttp://www.esri.go.jp/jp/forum1/031006/kicho152.pdf

○世界のコメ市場について
ttp://www.jiid.or.jp/j/ARDEC/ardec29/key_note1.htm

こっちも見ときな。喜んでいる香具師がいるかい?
■■■■基盤整備事業■■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1076858364/l50
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:27:38
反農厨も農業に必要
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:57:15
農厨は茹で蛙

ほっておけば本人の知らないうちに
死んでいる

反農厨が刺激を与えないと自分の立場を気づく機会が
ない

しかし周りからみると反農厨と農厨の諍いは面白い
>>484
別にそう珍しくもないよ。>高関税
有名なところでアメリカの綿花とか色々あるけど?

>農業土木予算は間接的な保護政策
農業土木予算は農業保護として計算される「農業予算」に含まれているよ。
農業土木予算を含めても農業予算としては日本は先進国の中で最低クラス。
所得補償政策が農業予算に占める割合も最低クラス。日本の農業予算は
規模は貧弱で形態もかなり特殊。自給率が一気に低下した最大の原因。

>農業保護予算は国別に単純に比較しても意味無いよ。
>産業規模や生産高、耕地面積を考慮しないと。
考え方が逆。国レベルでの比較をしないと意味がない。何故なら
先進国においては、農業という産業自体が他産業より条件不利と
なる産業だから、構造的に公的な援助がなければ先進国では絶対に
立ち行かない。このスレでも農業国の定義でも指摘したけど、
経済的に見れば、フランスやアメリカは農業国ではない。農産物
輸出大国ではあるけどね。

参考までにアメリカのコメ生産量は日本の半分程度に過ぎないが、
稲作だけに掛かる予算は年間2000億円弱ほどあり、この大半は直接
支払い。日本の農業全体での直接支払い予算額に匹敵しかねない額。
アメリカにとって生産量や生産高で見ても、コメは主要品目ではないが、
これだけの保護を行っている。

>たとえ、欧米と同水準の直接保護政策をとったとして
>基幹農作物でこれだけ生産規模や生産効率に差があるのに
>太刀打ちできるとする根拠はどこにあるのか。
アメリカの保護政策と同水準なら太刀打ちできるよ。w
アメリカの保護制度の内容やその仕組みを知らないのかな?
2002年農業法で調べてごらん。色々と解説しているところがあるから。
>>486
今住んでいるところは三大都市圏の通勤圏内ですし、三大都市圏内に
住んでいた時期も結構長いけど、それが何か?

地方(経済)を切り捨てしても何の問題もないと思っているのは東京
に住んでいる人間の、更にその一部だけでしょ。某都知事が良い例だ
と思うが。
>>484
あと、副業農家の平均農業収入は10万円前後しかない。副業農家
は国際価格差によって助けられているのではなく、他業収入に
よって助けられているのが実情で、基本的に副業農家は比較的
富裕な層が中心だよ。

これは副業農家は後継者難で全体的に高年齢化が進み、他業収入
も多くなりやすいことが最大の原因だと思うけどね。
更に参考までに紹介しておくと、現在の農水省キャリア組の考えているのは
こんなところ。
ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/02.html

正直な感想を申し上げると、少なくとも10年、下手すれば20年遅かった。
世界的に見ても、日本国内で見ても、この程度の意見は既に10数年前には
あった発想で、政策的に見ても10年は遅い。「証文の出し遅れ」だと思う。

具体的に指摘するなら、著者も記述しているけど、既に担い手は高齢化が
進み、世代継承が不可能となっているところが多すぎて、今から集積を
推進するというのは現実性に欠ける。俺が農業保護に反対する理由の1つ
でもあるけどね。
495四代目医者:04/12/16 19:17:01
どうせ、土地バブルの再来に期待して農業続けてるんだろ?w
それにしても、都内の極一部の地域を抜かして、昔は土地なんてただ同然だったんだからなぁ。
儲けたよな。特に世田谷の地主とか。
何だ、脳内医者。結局はたまたま運のよかった人に対するやっかみかい
>>496
ただの無知>夷斜

都市農業が保護されているとまだ信じてるんでしょw

498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:56:04
>>492
わざわざ3大都市圏というのは微妙。名古屋か?
通勤圏内というのも微妙。1時間とか。
要するに田舎だな。それじゃしかたないか。
別に地方を切り捨てろとはいわないが
自分たちの経済規模にあった
分相応というものを考えて欲しいね。
農業予算もそうだが、地方への所得の再分配
(都市部からみれば搾取だが)はもう止めようよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:05:39
>>492
今住んでいるとわざわざことわるところをみると
出身も田舎と言うことだな。
人間いくら理屈をこねても
育った環境は争えないからね。
>>498
大都市の公共事業はムダじゃないとでも?
地下鉄や新都心がどれだけ黒字運営されているのやら。。。

地方叩きの前に原発やゴミ処理場の誘致や下水の上水利用を進めるべきじゃ?
地方の資源の都市部への搾取はもう止めようよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:09:16
>>494
バカもん。
そのリンクは、もうとっくに出したが
農民は全く理解してなかったぞ。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/02.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:13:03
>>500
またそれか。
べつに地方が無駄遣いしてもいいんだよ。
自分たちが納めた税金ならな。
人の稼いだ金で無駄遣いをするなと言ってるんだよ。
鉄道の赤字のことをあんまり言うと
君のところには新幹線がこなくなるぞ。
無知はそのくらいにしとけ。笑
と、吠える割に反農厨は農業予算や地方予算が無駄遣いといいながら、
その額やどこがムダとは一度として明確なソースもあげた試しがないんだよねw

防除テンプレにはスルーで
農業保護を主張しない政党もどうやら知らないらしい。

日経あたりを丸読みしているだけじゃなんにもできないよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:23:04
>>491
いい加減な計算するなよ。
関税による価格支持分を考慮して計算しないとダメだろ。
消費者が負担しているのだから
税による補助金と本質的には同じ。
これは専業農家だけでなく副業農家にも
等しく恩恵があるので問題だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:27:13
>>503
またいつもの暇な粘着性おっさんか。
毎回、横から出てきて
うざいからじゃまするな。
零細企業の経営に専念しててくれ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:36:43
>>490
楽しんでいただいてますか?

これからも農民を時に厳しく、時に優しく
指導していきたいと考えておりますので
ご支援よろしくお願いいたします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:05:22
反農は
ただの妬みだけが生き甲斐ですから
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:27:42
>>506
キミも>>490も無知な反農厨だから。
防除テンプレへの反論まだ?
>>507
だろうね。
前に自爆したネタをずっと引きずっているんだから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:31:40
>>504
アメリカ農業法を知らないだけそっちが無知と思われ。

欧米の農業関連予算は日本の関税以上に多額なんだが。
>>501

反農厨が直接所得補償制度に賛成していたってのは初耳だが。

>>505-506
粘着はそっち。
いつまでも同じことばかり繰り返して、いつになったら学習するの?
かまっててほしいのはわかるけどねw

ほんとに可哀相。。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:43:51
>>490 既出ネタのリロードが面白いのか?ヴァカだろオマエ。

>>506 指導だと(w ネタ書くんならもっと笑えるのキボン

てかこのスレ馬鹿馬鹿し杉
現場の第一線でバリバリ結果出してる奴一人もいねーつのが
バレバレで、もうね、見てらんない。(w

>>511
反農厨に過大すぎる期待だ罠w
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:49:25
補助金ばかり貰いたがる農家はいらないダニだ
農業も大リストラしろ書くとか書かないではない
511 512 もいらん
新人389 490の方が先進的だろう 一部の農家が良ければ良い事ではない
国も金がないんだ バカバカと書きやがって所得税払ってるだろな
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:39:11
あのね、僕ちゃん農業以外の補助金の方が多いんだよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:08:53
貴殿もダニだ 但し一時は必要な時もある
私自身も無利子の近代化資金を借りたこともあります
反農厨だのといわないで コシヒカリ10年 平均9.7俵 面積15町歩
バックホ−2台 ダンプ キュウビクル100kw その他
反農厨は君たちだ
まだまだあるぞ

 
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:19:32
515本業は農業ではない 修行なし営業30年
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:39:04
農家至急に50%間引け
>>513
自演乙
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:08:15
政治家はいないか
国内の補助金の殆どをカットして
無駄な機関は18年度より閉鎖して まともな市.県.国会議員なら実行して
増税は先延ばしして下さい その他の贅肉落として
いい加減な増税は国民が消費に解答を出す(恐慌)
見て下さい あまえた国民を
 

520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:34:03
政治がまともだった事は、長い歴史を見てもほとんど無いのだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:02:03
 ↑貴方も悪い政治家のせいにするな国民性の問題です
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:07:54
別に政治家のせいにはしてないが?

共産主義みたいな話しぶりだな
523513:04/12/17 21:29:52
すみません 新人389 新人489修正
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:18:21
儲かってウハウハだが忙しくてたまらん。
気分転換に覗きに来たが、相変わらず現実離れした机上論ばっかでホント
つまらん。

>>513 補助金もらう時間と労力があるんなら、営業回ってる方が余程利益出るわ。
お前のような引きこもりが納税の義務語れるのか?(w

525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:51:11
農民は確かにダニだが
何も考えていないダニを
勘違いさせる役人や知ったかぶりはもっと悪い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:00:45
>>512
しかし、いつも早起きだな。
おっちゃんで頭は悪いが、朝早いのは感心だ。
と、反論出来ない反農厨は吠えることしかできないのでしたw
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:01:51
何もできない人物に限ってあ−でもなければこうでもない こうでもなければ
あ−でもないと屁理屈きわまりない こんな話よりも農業技術で張り合って下さい
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:20:07
俺何か書き込むと反農厨と言われる農業好きだよと言うか趣味とまわりに言い始めて
10年すぎた皆さんは気が合わないと反農厨と言うのですか変わった意見.発想重要だと思います
確かに変わってる
少なくとも口か聞けるようになって10年は経つようだが、句読点の打ち方を知らないのは情けない。
人と違う意見を発露したいなら、自己表現能力を身につけるのは非常に重要ですから!残念!
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:47:51
>>530
人の句読点にケチつける前に
自分の文章1行目に「。」をつけろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:04:46
>>528
農業技術でって、おい。農業やってないと参加できないのかよ。
ここは農業の保護のあり方についてのスレだろ。

>>529
何が言いたいかわからん。
とりあえず文法はどうでもいいから、読みやすいようにしてくれ。
533大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/12/18 13:43:52
久しぶりに来ましたが、相変わらずの既出と板違いばかり…。
防除テンプレにほとんど回答があるので、ちゃんと読んでほしいような。

AMS(農業保護水準、国によって異なる農業保護制度を共通して考えるようにしたもの)
の意味を否定して農業保護をいうのはあまりにも乱暴ですし、
そもそも日本で農業や地方に税金が過剰に注ぎ込まれていることが事実なら、
長年の離農傾向や都市部に人口が集中し続けている事実は説明できないですし。
都市と地方を対立軸でのみでしか判断しないのはさしたる意味がありません。
…「都市部が地方に食い物にされている」と主張している人が
「国土の均衡開発・発展」に反対しているようなのは矛盾しているような。

それと>>9-12の中の人と僕は別人ですよ、と。
(僕の方がレベルは下かと)
僕の勤務先があまりに知名度が低いのは今にはじまったことじゃいですが、
統計情報部の業務が単純にとりまとめだけなら、ほんとに仕事が楽でいいんですが(笑)。
人員削減も数十年前から断続的に実施されていることですし(今回で第9次あたりかと)。


534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:50:53
>>533
人口の5%以下、経済規模はもっと低い産業に
全省庁の7割を占める農水統計役人が必要なわけないだろ。
農水省は確かに昔から腐った役所だが。
ろくでもない仕事なんだから
村役場か農協にでも委託しとけ。
単純労務の下級役人が多すぎ。
期待はしていたけど、まさかホントにかかるとは思わなかった・・・・>>531
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:06:06
↑一言よけい...です....第三者です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:33:06
>>536
よっぽど悔しかったんだろう。許してやれ。
>>534
単純な頭の持ち主で羨ましいw
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:07:47
>>538
行政改革に反対すると、
抵抗勢力といわれますよw
↑ 全角小文字
相手をこバカにしたい時に、
得意げに使用するのがポイント。

>>539
行革もいまやとにかくすればいい、というものでもないし、
漢字を全角小文字で表記するのは難しいと思われ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:57:40
米の値段をもっと下げろ3割ダウンだ!
>>541
散々既出w
よほどエンゲル係数が高いのか。

農家じゃなく店屋に言うべきだろうな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 04:23:50
↑場を見ていえ...めんご




544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 04:34:20
542へ543です。 めんご
541を、たたけ

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:10:19
米の値段をもっと下げろ3割ダウンだ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:22:31
だったら輸入米食えよ。余っているから。
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:09:20
世界一高いコメをつくり続ける農政無策。
エンゲル係数とか見当違いな反論しかできない農民。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:58:58
百姓は、汚くて臭くて馬鹿だから底辺で奴隷のようにひっそりと生きててほしい。
既出論破済ネタなのにそれすら理解できなくて繰り返す反農厨。
無知で哀れとしか言いようが無いね。。。

>>548
日本ももっと農業保護をしてほしい、と。
>>549
反農厨には負けるね>汚くて臭くて馬鹿
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:10:05
>>548 米買うにも窮する貧乏人が憂さ晴らしですか。
ごくろーさん(爆

>>549 これから担税のために底辺でヒィヒィ言うのはお前だ(藁

>>551
次の展開は「農民が脱税している!」かね。
大抵は赤字になるので税務署に青色申告して還付されているというのに。

反農厨にはつまらん既出ネタを繰り返すよりも、
さっさと防除テンプレに反論してほしいところ。

どんな風にはっちゃける=無知を晒すかが愉しみだからw
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:44:04
農業もほんらいは産業として認知される分野なのに何故か家内産業のような
扱いをうけて所得補填や経営補償を受けてる状態ですよね。およそ市場競争や
価格低下といったあるべき指針が殆ど無視されているような。
農業を農産業として経済界に取り込み採算化や差別化を考えていくには法人化
や法人起業の規制撤廃をおこなうべきです。また現農家の離農促進や都市や山岳
農業から撤退も進めるべきかと。
>>553
防除テンプレ>>8-15を嫁。
まずはそれからだ。
>>553
何十年前の主張でつか
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:40:20
農地相続の特権撤廃!
558農家:04/12/20 09:13:09
ふおうあうあう
遺産相続で土地が細分化されて収益が落ちることがあたりまえだという歴史から言って政治的にあほな事を言う愚か者がいるスレはここですか?
560四代目医者:04/12/20 19:34:30
日本は総中流国家だ。相続税がきついんだ。
嫌なら土地持って出てけ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:47:28
あのぅ・・反農厨は土地を持っていなく僻んでいますけど、どうしたらよろしいでしょうか
562四代目医者:04/12/20 20:57:17
そんな田舎の農地、誰が羨むんだよw
妄想も大概にしる!

税金とかで優遇されてることにムカついてるだけだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:35:23
既出だとか、論破だとか
農民はろくな文章も書けないくせに
よっぽど知的コンプレックスがあるんだな。
まあいいや。で、現状はどうなのかね。

ダメです。もはや手遅れというのが大方の意見。
瀕死の病人が、何とか助けようとしている
医者や看護婦相手に毒づいているようなもんかね。
病気の原因も、自分の不摂生を棚に上げて、世の中が悪いと。
4代目先生。いかがですか。
「大方の」ってのは具体的には誰?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:38:55
いや、おれも自分じゃみたこともない
田舎の農地を無理矢理相続させられたが
最近小作もやめていくし、雑草が生えると怒られるし
売るに売れないし、誰かにただでいいから引き取って欲しいよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:39:33
違うって、自分が住宅ローンが36年残っていて、近所の農家が広大な宅地とベンツ乗っているのが妬ましいって。
前に書いていたよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:53:17
農家の家ってボロくない?
親とかそのまた親の家に住んでるだけっしょ?
それに、ベンツ乗ってる農家なんてみたことないんだけど。
どこに行けば見れますか?
568四代目医者:04/12/20 21:58:10
なんだよ。
農家は家すら自分で建てられないのかよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:05:05
>>566
そういうのは農業じゃなくて
不動産で稼いでいるんだから
ここでの批判は当たらないな。
ただし、そういうのはたいていバカだし、家や車の趣味も最悪。
所詮農家だと近所から嘲笑の的になっているのが多いな。
家庭教師にいって、親子共々あまりの馬鹿さと成金趣味に辟易したよ。
家族そろって不細工で、いわゆる平面的な農家顔。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:23:56
>>569

おまえが書いた話だろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:28:22
>>567
反農厨に聞いてくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:39:12
農家は、ほんと、戦後の総中流化に感謝すべきだな。
戦前まで、どうしようもない貧民だったんだからw
573四代目医者:04/12/20 22:43:57
その通り。
貧民が、バブルによる地価高騰でぼろ儲け。
結果、>>569にあるような成金趣味に走る。
従来の金持ちからは嘲笑の的。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:45:22
スーパーフリーに頻繁に出入りしていて
ガクガクブルブルな四代目医者が出没するスレは
ココでつか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:47:34
防除テンプレはいまだに有効の模様。

自称医者も反農厨も必死にスルーしているところがイタイねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:21:45
病院医者板の住人ではない模様>自称医者

まあ、農業のことに疎いのにこの板でかまって君をしている時点で(ry)
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:48:05
4代目でも医者じゃありませんよ。
医学生モドキです、はどうの採り方もわからないようですが。
どうせ脳内だろうしね。
塚、言動はどうみても医者向きじゃないし。

もっとも、
世の中にはユダヤ陰謀論やトンデモ超古代史を真面目に信じている
リアル医者もいるらしいがw
四代目医者はこっちにいるようだが・・w


●医師の優遇税制廃止
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102210469/l50
>>563
>病気の原因も、自分の不摂生を棚に上げて
明らかに認識が間違っていることに気づいていない医者や看護婦を称する妄想患者=反農厨を相手にどうしろと?
それともお前さんは「O型はどの血液型の人にでも輸血できる」とか言う香具師に素直に従えるのか?

で、防除テンプレへの反論まだ?
議論以前に反農厨は現状認識すら嫌がっているのだがw
そんなに自分の妄想に自信がないのかね?

>>580
無意味に偉そうな香具師は痛々しいだけだねw
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:15:26
反農厨壊れちゃった。

>>586
違うな。
もともと壊れていたんだw
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>582-585
>>588-590
ムダにレスを消費するヒマがあるなら、防除テンプレでも嫁。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:57:28
殺虫剤が効いた蛆虫のような様相を呈しているな(爆
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 08:26:54
だから(爆ってのやめろよ。オヤジ丸出し。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>593
んじゃ>>595-597を若者らしく表現してみたら?

イタイとしかいえなけれどw
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
無意味連投が多いけど、反農厨が防除テンプレをスルーする理由を考察してみた。

1、読んでいない
議論をするのに共通認識が不要だとするなら、
そいつは議論をしたいんじゃなくて吠えたいだけなんだろうな。

2、読んでも理解できない
そのくせバブル時代から進歩していない・最新事情を踏まえていない自説は一歩も譲らないのは不思議。
わからないところがあれば素直にきいてみればいいし、
異論があるなら異なる事実を示すソースを持ってくればいいのに。
自称医者はここかな。

3、関係ない
ただ優越感に浸りたいor叩きたいorかまってほしいだけで、
無意味連投や煽りをやる香具師には現実の農業がどうあろうと関係が無いから。
これが一番イタイね。


ああ、反農厨が主張したがるだろう、
4、防除テンプレが間違っている
だけは絶対に無いから。

些細なタイプミスや表現の違いにすかさず食いつく香具師が、
間違えている文章に反応しないハズがないからね(ま、反農厨が誤認引用したことはあるけどねw)。
>>598 蛆虫の最後のあがきだ。楽しく見守るべ(爆
少し堅いめの文面見ると年配が書いたと勘違いする。
オヤジと書くと侮辱出切ると思っているその発想が相当イタ〜イな(爆 

>>600 無意味連投はスルーしつづけていますの主張だろ?
   適当に流してますおまいらの主張なんか聞く価値もありません的な
   さもしい挑発。個人的にはすごく静かでヨロシイです(w  
いつものごとく、今週末あたり補助金とか、株式会社参入とか書いてくるんじゃない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 06:11:52
いや、爆だけはガチで痛い。核爆とか。
何か、一世代前って感じがする。煽りじゃないよ。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:26:13
>>602
冬休みは実質今日からだけどね。
>>603
そこらは好みだろ。
ついでにいや、一世代前っつーよりもリア厨高でも普通に使ってはいるし。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
つーか、真面目に頼む。だれかもう少しまともな農業保護懐疑論者来てくれ。さながら傷のついたアナログレコードみたいに
同じネタばっかりやってる奴はもう来なくていいから、もう少し議論ができる奴来てくれよ、マジで

そうすりゃ、農家側だってもう少しまともな論議できるんだし、最近きてるアホ、何とかしてくれよorz
>>611
反農厨は>>600なんだから無理と思われ。

そもそも1スレ目で日本の農業は保護されていないとFA出てたし。
ここ7割位、農業保護の話してないよな
ま、いいんじゃない?

>結論、日本の農業は外国よりも保護されていない。

>保護不要論者へ
>基本的にネタは過去スレでほとんど既出だということを忘れずにw
↑これがようやくわかった、ということでもあるんだろうし。

無意味連投に必死な香具師は己ののイタさを際立たせてるだけだしねw
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619第三国人:04/12/24 17:30:05
ま、いいんじゃない?

>結論、日本の農業は外国よりも保護されていない。

>保護不要論者へ
>基本的にネタは過去スレでほとんど既出だということを忘れずにw
↑これがようやくわかった、ということでもあるんだろうし。

無意味連投に必死な香具師は己ののイタさを際立たせてるだけだしねw
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
面白いとでも思ってるのかねぇ>無意味連投

必 死 だ な w

としか見えないんだけど。
623四代目医者:04/12/24 19:56:35
368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/24 18:48:20
>>363
>お宅、私大卒だね。へんなカキコしなかったらバレないのに(爆
>例えば京大薬(もしくは農w)とかと駅弁国立大医の偏差値比べてみw
>医ってよし!

この板の住人だってこと、バレバレだから。
特にこれ→「(爆」

だけど、医ってよしだけは、マジでワロタw
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>623
おいおい、「(爆」
だけで認定できるとは節穴も極まれりだなw

「キター!」を使う香具師は全員2ちゃんねらーだというようなモノだぞ?

で、防除テンプレへの反論まだ?
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627四代目医者:04/12/24 21:12:15
>>625
(爆おじさんキター!!!
>>627
違うよw

やっぱり2番か。
バカめ。
俺様が張り付けた防除テンプレに
誰一人反論しようとしないなw
確かに俺様が書いた訳じゃないから
中身はよくわからんがとにかく全て真実なんだから
コレに答えないやつは無知としか言いようがないな(爆。
6305:04/12/24 21:32:51
>>629
騙りハケーンw

ちなみに漏れは理解してるよ>防除テンプレ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:33:00
クリスマスイブだというのに
相変わらず不毛な論争でつね。
632バカ農民防除テンプレ:04/12/24 21:40:37
日本の消費者は農民のためにとんでもない負担をしている。

近年の農業政策は米価を上げて所得を上げる道を選択した。
その結果、消費は減り、生産は増え、コメは過剰となった。
95年の旧食管法廃止後も、生産調整によって、米価の維持が図られている。
品種改良などの技術進歩による単収(単位農地面積当たり収量)の増加は
土地生産性を向上させ、いずれもコストを下げる。
しかし、生産調整の強化につながる単収増加は好まれず、
また、高米価の下では、生産コストの高い零細副業農家も、
自家消費用に高いコメを買うより作るほうが安上がりなので、
農地を貸し出さなかった。
こうして零細な農業構造は改革されず、日本農業の国際競争力は低下した。
この40年間、平均的な農家規模はフランスでは150%拡大したのに、
日本では36%(北海道を除くと17%)しか拡大していない。
コメは500%の関税で保護され、国内価格は国際価格の6倍である。
農業保護をはかる指標として経済協力開発機構(OECD)が開発した
PSE(生産者支持推定量)は、関税による消費者負担(内外価格差×生産量)
に納税者負担による農家への補助・支払いを加えたものである。
PSEに占める消費者負担の割合は86年から2002年にかけて、
米国が47%から39%、EUが85%から57%に低下したのに対し、
日本は90%のままである。
>>682
引用元ぐらい記せ。内容が理解できてないんだろw
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/02.html

で、これも既出だったりする罠w
一つ指摘しておくけど、直接支払い制度<だけ>で成り立っている国はどこにも無いんだよ。

>>8
○FTAについて
ttp://www.esri.go.jp/jp/forum1/031006/kicho152.pdf

○世界のコメ市場について
ttp://www.jiid.or.jp/j/ARDEC/ardec29/key_note1.htm

でも、嫁。
ついでにいえば欧米の輸出農業のツケは途上国が払ってるんだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:53:16
>>633
>>634
で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:58:18
>>636
ぷっ。爆)
無知としか言いようがないな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:01:29
>>634
たしかに、惨めな日本農業は輸出するほどの競争力もなく
いまや4割の自給率なワケだから
途上国からはさぞ感謝されているだろう。
援助物質に食糧を効果的に使う諸外国とは大違いだ。
>>637
どっちが無知やらw
どうせ>>634のリンク先も読んでないだろ?

例えばこれ。
FTA、「直接支払いで農業を護る」?、欧米は重要部門の関税撤廃には応じない
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/regional/highlight/04031601.htm

も一ついえば>>633は反農厨が反対している直接支払制度の導入を提言したものなんだがw
>>632
久しぶりに既出気味だがネタがきたから反論してみようか。
> この40年間、平均的な農家規模はフランスでは150%拡大したのに、
> 日本では36%(北海道を除くと17%)しか拡大していない。
これは農業が衰退ではなく、都市部の過剰なまでの発展とバブルにつながる景気の急激な上昇により、
職業として「かっこよくて」「お金が楽に稼げて」「今はやり」の職業であった商社勤めに農村から過剰なまでの
人が流れ込んで農村が過疎化になってきた。
> コメは500%の関税で保護され、国内価格は国際価格の6倍である。
日本としては主食が米で「国家として」最低限一人1石は供給できるくらいは維持されることが最低限の仕事の一つ。
ちなみに海外では米は他の野菜と同じ扱いの国が多いためにあまり関税が高くなく、
変わりに海外でよく使われる乳製品をもってこれの比較にしたい(ちなみにこれらは多くの国では高関税率)
バター…カナダ300%、EU200%、アメリカ120%
脱脂粉乳…カナダ200%、アメリカ100%、タイ220%(ちなみに関税率は概算)
米の500%については、もっときつくすべしとは言う気はないが外国が言うがままに下げる必要も無いだろう。

とりあえずあたしとしてはこんな所で。他のところも気になるところはあるがうろ覚えだからコメントを避けておく
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:02:56
>>633
>>682?お前は預言者か?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:05:04
>>639
定年後のおじいさんの個人的趣味につきあうとは
君も暇人だね。君のバイブルか?
>>682
ロングパス、ちゃんと気をつけろよー
>>638
また無知を晒しているよ・・・
国際流通or日本が輸入している農産物の生産国は7割が先進国産だ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:10:07
>>640
相も変わらずの、コメ主食論。日本人の心。元気の元、論か。爆笑。
既出も既出の時代錯誤の大バカ論を、この期に及んでまだ主張するとはね。
乳製品が主食とはまた、とんちんかんな答えだな。
バカなのはわかるが、せめて、パンとか小麦とかにしてもらいたいな。

で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
>>642
前スレで反農厨が引っ張ってきた反農ブログの作者も定年者だったと思うが?

無知を基にした農業叩きなんて高級な趣味を持った人の感性は特殊だなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:11:59
>>640
現象としては一面事実だが、全然答えになっとらんぜよ。劇爆)))

>>これは農業が衰退ではなく、都市部の過剰なまでの発展とバブルにつながる景気の急激な上昇により、
職業として「かっこよくて」「お金が楽に稼げて」「今はやり」の職業であった商社勤めに農村から過剰なまでの
人が流れ込んで農村が過疎化になってきた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:14:52
>>646
感性はともかく、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:17:12
>>644
勘違い。意味の取り違え。
頭悪すぎ。日本語ちゃんと嫁。
>>645
あー、確かに米主食論は極論とはいえ、あながち大暴投でもないとは思うが?
日本の場合、確かに戦後にパン、麺類が大きく幅を利かせて3大主食となっているが、
地方、もしくは歳が上がればあがるほど米を食べる率が多いが?これからの時機、餅だって食されるだろうし。

>乳製品が主食とはまた、とんちんかんな答えだな。
頓珍漢はあなたのほうだと思うが?私が言ったのは海外で「よく使われる」乳製品と記載してある。パンなど
にも使われるし肉料理にだって必要とされる場合が多い。第一、出してきたのは「高関税率は日本の米だけだ」
に反論するために表記したのだが?
>>645
はい、また無知を晒しますたw

欧米の酪農保護とわが国のWTO・FTA交渉戦略
http://www.j-milk.jp/expertise/research/rjjvqh000000qvmj.html
日本のコメ=欧米の酪農というのは保護の論理が共通しているのは自明。

>>648
>>634 >>639
反農厨には難しいのはわかるけど、ちゃんと読もうねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:18:58
>>641
>>643
よっぽど頭に血が上ってたんだろ。
数字の間違いくらい大目に見てやれ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:20:48
>>651
牛乳屋のサイトを引用してるバカはおまえか。
そりゃ主食は牛乳だ罠。
>>647
マスコミ発のネガティブイメージってのはそんだけ影響力があるって事を書いたんだよ
反農厨の話のほとんどはそこから来てるのが今までの流れてもわかるでしょ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:22:42
反農厨が文章の内容の理解ではなくて、
揚げ足取りしかできないのがよくわかる展開w

農業の知識って難しいんだね。
>>655
知識として得る程度でも十分いろんな事わかるんだけど、それすら拒否してるからね。
さながら
(∩-=・=-д=・=-)アーアーキコエナーイ
ってがんばってるんでしょ?自分のアイデンティティが失われそうになるからw
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:25:03
>>654
揚げ足取りと負け惜しみはいいから、
バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
>>657
もう済んだよw
>>657
(´-`).。oO(反論されてることすら気づかないなんて…
あ、>>653が抜けているかも。

引用が間違っている、と主張するなら別のソースをもってこようね。
(自分の言葉で書け、なんて無理は言わないから)
まぁ、数分後には何食わぬ顔してまたレス流ししてなかったことにすることに
つ変造500ウォン
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:32:14
>>658
>>659
あー。ダメですね。バカ農民の限界か。

また、しばらくしたら
大阪役人その他が少しは反論するでしょ。
>>662
14 :反農厨防除テンプレ :04/11/17 01:19:24
929 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:45:24
欧米諸国での農業への環境評価は、既に環境助成があるように広く認められています。
その手法も日本の多面的機能の評価と同様のものです。
(そもそも、欧米での導入があるから日本も同様のことをした面もあるんですが)
○FAOでの農業の評価
本来の機能である、食料及び原材料の供給の他に、
1.環境面での役割、2.社会面での役割、3.食料安全保障の役割、
4.経済面での役割、5.文化面での役割
日本に多面的機能が存在しないのなら、欧米諸国にも存在しないことになります。
環境に与える負荷でみるなら、日本の伝統的水田稲作は
ヨーロッパの大規模農業やアメリカやオーストラリアでの乾燥地灌漑農業よりも小さいといえます。

既に世界最大食料輸入国で関税も低い日本では、例え農業を総自由化しても貿易面でのメリットは少なくなっています。
日本の貿易不均衡は、全ての食品を輸入したとしてもカバーできませんし(真に解決するなら自動車等の輸出規制が必須)、
「WTO後の農業政策改革」(2001年・USDA)では、
総自由化した後の国民一人当たりの利益は年間で、日本では36ドルとされています(アメリカには49ドル)。
一年で約4000円/一日で10円強の利益を得るためだけに、
数百万人規模の雇用と地方経済・多面的機能・食料安全保障
を放棄するのはあまり割りの良い方策とは思えませんが。
(FTA/EPA締結でも、農業分野を出来る限り除外する方が日本側の利益が大きくなります)
>>662
だから、丸コピペじゃ防除テンプレに対抗もできんよ?
直接所得補償制度に賛成するってのならまた別なんだけど。

ダメなところでも指摘してみたら?
今まで散々やられていたみたいにw
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:41:33
>>663
既出。自分の言葉で語れってそりゃ無理か。

しかし、農業高校出の暇な余剰役人の発言に頼るというのもいやはや何とも。
人材の枯渇か。
そりゃそうだ。なにしろ
都市部の過剰なまでの発展とバブルにつながる景気の急激な上昇により、
職業として「かっこよくて」「お金が楽に稼げて」「今はやり」の職業であった商社勤めに農村から過剰なまでの
人が流れ込んで農村が過疎化になってきたんだから。

あーあほらし。
で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:42:02
>>663
既出。自分の言葉で語れってそりゃ無理か。

しかし、農業高校出の暇な余剰役人の発言に頼るというのもいやはや何とも。
人材の枯渇か。
そりゃそうだ。なにしろ
都市部の過剰なまでの発展とバブルにつながる景気の急激な上昇により、
職業として「かっこよくて」「お金が楽に稼げて」「今はやり」の職業であった商社勤めに農村から過剰なまでの
人が流れ込んで農村が過疎化になってきたんだから。

あーあほらし。
で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
塚、>>632-633は日本の農業の見方の一つでしかないし、
反農厨が主張する日本の農業が過保護・不要だとする論拠にはならないが。

米価の維持か・・・実際は今年も下がってるんだがな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:44:20
>>664
えっ。反農防除テンプレって丸コピペじゃなかったのか。
ダメなところでも指摘してみたら?
今まで散々やられていたみたいにw
で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
>>666
ならば具体的に反論ドゾー
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:45:41
はい、今回も反農厨の負けでした。
(反農厨の脳内は別)

次のネタお願いします。
安い米なんて、幾らでもあるのに・・・

672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:46:30
塚、>>663は日本の農業の見方の一つでしかないし、
バカ農厨が主張する日本の農業がもっと保護されるべきだとする論拠にはならないが。
関税の維持か・・・未だに貿易交渉のネックになっているんだがな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:47:10
>>671
反農厨はそんな難しいことは知らないんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:47:48
>>670
負け惜しみ脳内宣言はともかく
バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:49:05
>>671
農業以外にもいくらでも職業はあるのに。
これはバカ農民でも知っていまつ。
無意味連投の次は一部改変か・・・

けど>>665-666 >>668 >>672は内容が支離滅裂になってるよw
もっとがんばろうね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:50:42
>>676
で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:51:08
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:52:23
>>678
で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
具体的に反論ドゾー
農業保護の大半を負担してきた関税をその重荷から解放し、消費者負担型農政を
転換するのだ。価格支持でないこと、納税者負担によることが、WTO協定上削減対象外(緑)の
政策の基本要件である。
消費者負担型の政策は誰が負担しているかが不透明であるが、納税者負担型の政策は負担と受益の関係が国民に明らかになる。
価格支持は貧しい消費者も負担し、裕福な土地持ち副業農家も受益する、逆進的で不公平なものだ。納税者負担による直接支払いは消費のゆがみをなくし、
経済厚生を高めるとともに、受益の対象を真に政策支援が必要な農業や農業者に限定できる。これが世界の農政の潮流だ。
農政改革はWTO・FTAだけではなく国民や消費者のためにこそ必要なのである。食糧自給率は4割。食料安全保障に不可欠な農地は今や480万haと、
国民がイモだけ食べて生き永らえる程度しか残っていない。農業就業者人口は1400万人から280万人に激減(農業就業者のいないパートタイム的農家が増加したため今や農業就業人口は農家戸数300万を下回る)した。
農業以外の所得の割合が多い第2種兼業農家の比率は7割、65歳以上高齢農業者の比率は6割近い。消費者への食料供給にとって憂慮する事態なのだ。
直接支払いによって農地を集積していけば、食料供給を担う農家が育つとともに規模拡大によるコストダウンが図られ、価格は下がり、農政の財政負担は消費者の利益に転化していく。これこそ消費者に軸足を置いた農政である。
いまこそ農政は、これまでないがしろにしてきた旧農業基本法の原点に立ち返る必要があるのではないか。

直接保証って、民主党がよく言ってる消費税の国民年金用とおんなじでどこまで額が伸びるのか見当がつかないんだよね
>>679
結論が自分の発言と真逆だからって無かったことにするのはいただけないんじゃないかなー。

っていうか、もう少しまともな奴来ないのかよorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:57:52
>>680
だから、丸コピペじゃ防除テンプレに対抗もできんよ?
日本の消費者が過重な負担をしてるのを認めるのならまた別なんだけど。

で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
具体的に反論ドゾー
どうせ言うだけムダだろうけど、
反農厨防除テンプレは反農厨への反論の集大成。
反農厨がもってきた>>632は直接所得補償制度導入への提言(>>633)の一部。

そもそも<反論>できるシロモノじゃないの。
>>639-640 >>650-651でも一部の指摘しかしてないでしょ?
で、その指摘にも気づいていないって言われてるの>反農厨
>>682
日本の農業の保護・自給率向上を求める日本国民は多数を占めていますがなにか?
>>682
…ツーか、ほんとに読んでコピペしたのか?その農民防除テンプレの続き(ツーか結論の部分)なんだが?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:04:28
>>681
他人はしらんが、著者の言うように
1 日本農業のダメさ加減をまず認め
2 コメの価格を国際的に妥当な水準にし
3 副業農家をつぶしたうえで
直接補償(680よ、漢字くらいまともに書け。直接保証とはバカが露呈するぞ)
を選択するのは賛成だが。

681をはじめとする君たちバカ農は
まず、123を認めることから道が開けると思うが。
それともまたエンゲル係数と食糧安保と多角的何とかに
話をすり替えるか。
>>685
>>632を引っ張ってきた反農厨は全文(>>633)を読んでいないと思う(または脳内アボーンか)。

日本の農業の現状だって、何スレか前のテンプレにはあったんだし。
>>686
あー、あの著者の発言にゃわからんことも無いが、
あまりにもマクロすぎて見えてないんじゃないかって
思える部分までいってて素直にうなずけないんだわ。
さながら仮想歴史論みたいなノリになってきていて、な

ちなみに直接保証は面倒だからその飯にしておいた。話の流れでそれぐらいのことは判断できるでしょ?
>>686
何度も既出だけど、
1 他国よりも保護しなかったから
2 アメリカ並の補助金を出せば可能
3 つぶす理屈も意味もない

エンゲル係数も食料安保も多面的機能もすり替えっつーより事実の一つだが。
反農厨が反論できないだけでw

それと多角的何とかって、多面的機能だろ。
批判するなら言葉はちゃんと使え。
(補償・保証・保障は微妙に意味が異なっているんだが)
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:15:10
>>685
>>687
この著者の結論を認めると言うことは
前段で述べている前提も認めることに他ならないんだが。
結論を支持するなら、その点をはっきりしてほしいもんだ。
バカ農や大阪役人のいままでの主張は
1 消費者負担は過大ではない。または食糧安保の点から受容すべき。
2 副業農家をつぶすのは、ダメ。それに米価が下がってもやめない。(爆)
3 コメの価格を国際水準にしても消費者にとっては大した負担ではないから
  コレでいいのだ。
これらを撤回するのなら、筋は通るが。
いいとこ取りのつまみ食いはダメよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:18:59
>>689
で、バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
具体的に反論ドゾー
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:21:14
>>688
で、具体的に反論ドゾー
>>690
そうか、本当に何も知らないんだなーw
>>651 >>653嫁(防除テンプレもだが)。

>>691
>>683
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:24:13
>>693
で、負け惜しみはいいから
バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
具体的に反論ドゾー
>>690
>>685だが、とりあえず回答は>>688に書いておいてるわけだが。
話は聞いて意見の一つには聞いておくけど、比較的生育技術が伸びてる米一つだけとって
全ての農家を対象にするような発言をしているところがダメダメなんだけどね。
さながら自動車産業が勢いよすぎて貿易摩擦を起こすから工業全ての輸出規制をしろって
言うようなもんだからね
>>694
683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 22:58:37
どうせ言うだけムダだろうけど、
反農厨防除テンプレは反農厨への反論の集大成。
反農厨がもってきた>>632は直接所得補償制度導入への提言(>>633)の一部。

そもそも<反論>できるシロモノじゃないの。
>>639-640 >>650-651でも一部の指摘しかしてないでしょ?
で、その指摘にも気づいていないって言われてるの>反農厨
>>694
そのまえにその都合のいいところのつまみ食いをやめて自分の論を出せ。
借り物の言葉じゃ、あんた自身が借り物の存在でしかないんだぞ?
反農の言うことは良くわかったから

>>690
で、日本の政党でこの理論を受け入れる政党はありますか?

毎回毎回毎回この質問には、スルーですね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:33:00
>>695
それを言ったら、個別の農産物の関税措置もなにもなくなって
そもそも個別農産物の農業保護の理由が崩壊するじゃないか。
それに、日本もコメ以外の農産物の関税水準は妥当なんだろ。
だから、輸入が増大するワケだが。

>>696
相変わらずだね。バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
もう寝ちゃうよ。
700689:04/12/24 23:34:37
>>698

レス番間違い
>>699
日本以上に自国の農産物市場を自由化している国ってどこ?
どうせ、>>633もちゃんと理解できてないんだろw
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:36:47
>>698
政治家は都合の悪いことはいわんよ。
正直に言うのは君たちのきらいな石原都知事くらいかな。
別に支持者じゃないが。
幼稚なことを言ってないで
戦前の大政翼賛会の教訓を学びたまえ。
>>699
だから、>>683の反論に対する再反論は?ここはあんたの日記じゃないから、くだらないことならチラシの裏にでもかいてろよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:40:43
>>703
>>683のどこに具体的な反論が???
バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?
ホントに寝ちゃうよ。
チラシの裏というのは笑ったが。
>>702
>政治家は都合の悪いことはいわんよ
そりゃそうだw

日本の農業を無くすことは日本にとって得策じゃないからね。
>>704
もうあるでしょ。
脳内アボーンしてるのならわからないだろうけどw
>>702
1年生議員がまだ発言するくらいならしょうがないが、与野党問わず、本気で取り組もうとするなら最悪の手でしかないんだが?
だいいち、日本のアンチ与党なことしかいわない野党だって直接補償…言ってたなぁ、民主。某所のフラン研スレでも見事に
馬鹿にされてたなぁ、そういえば
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:46:59
>>705
おや。ついに反論はあきらめて
結論ありきか。
まあ、日本の農業をなくすことには俺も賛成しないが
このまま君たちのような農民とその取り巻きが
現状を是とするなら
たしかに、黙ってても自壊するわな。
誰かがもう手遅れだと言ってたがな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:49:59
>>707
ばかにするもなにも、欧米の手厚い直接補償制度は
バカ農民のあこがれじゃないか。
そんなに簡単に否定したら
バカ農民の立つ瀬がないだろ。
>>704
じゃ、まず>>640についての再反論を。

ちなみに>>645のことは書くなよ?>>650でもう終わってるんだから
>>709
あんたのほうが馬鹿だよ。そんなん怪我した直後からモルヒネずっと使いつづけているようなもんで
マーケティングローンを採用しているアメリカではもうかなりの額が毎年使われているそうだ。
構造改革、財政健全化が叫ばれている中でそれをやる愚をおこすのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:56:41
では、農業保護をしない議員は誰?
一人ぐらいは居るんじない。

自民党や民主党に

居なかったら・・・・・反農の主張は、日本では到底受け入れられないなん妄想になってしまうよ。

また電波橋本語録からネタをパクってくるのかな。


713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:56:48
>>710
いい加減にしろよ。粘着バカ農民。
今日はクリスマスイブだ。
彼女が来てるからもう寝るぞ。
ってホントに寝るわけじゃないが。シャワーあびよっと。
今日は忙しいが、また今度相手してやるからボキャ増やしとけ。
>>708-709
直接所得補償制度についての基本知識が無いならそういいなよ・・・。

日本だけが他国よりも保護してないし、
だからこそ国際農産物価格よりも高くなってるの。
防除テンプレも読んでないんだね・・・1か。
>>713
逃亡宣言キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>713
反農厨の方がはるかに粘着しているが。
無意味連投にしろ、心の病にしかみえんよ>反農厨
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:00:25
日経あたりからの受け売りの机上論の跋扈。くだらね。
日本の農業とか良いながら日本は米しか作ってないんですか?と。
死ぬまでやってれ。

うちは注文が殺到してもう嫌になって来ていますが何か?
明日で全部片付くかどうか。いいかげん休ませて下さい。

そういえば中国輸出の見積もりつくらないかんだったな・・。
明日やろ。寝る。
>>712
えーと、売国心がありふれてるイオンの御曹司とかイオンの御曹司とかイオンの御曹司とかじゃない?
>>717
それがどうした。あまり上司に小言言われるからってこんな所で憂さ晴らしたって何も代わらないぞ。
もっと自分を磨かないとw
これも反農厨はスルーしてるね。
701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:35:37
>>699
日本以上に自国の農産物市場を自由化している国ってどこ?
どうせ、>>633もちゃんと理解できてないんだろw
721防除テンプレ貢献者:04/12/25 01:02:16
>>720
駄目だって。米国農業法も、その結果もろくに調べていないのだから
話にならない。>>632の意見を>>494で10から20年は遅れた考えだと
指摘した意味が全く理解できていない。>>632の方向性の先に見える
のは気の遠くなるような半永久的かつ多額の農業予算が待っている
だけなんだがね。しかも肝心の守ろうとする対象者は既に消えつつある。
1996年米国農業法から2002年米国農業法の変遷を調べれば、>>632
みたいな時代遅れな考えは出せないんだけどね。少なくともこの論文
を書いたときには判っていた筈なんだが。

>>690
まだ理解できないようだね。
副業農家は潰したくても潰せない存在なんだよ。潰すのが駄目という
話ではなく、制度の改変で潰そうと考える方が無駄だと指摘している
のだが。彼らは収益性という経済理念が殆ど通じない、一種の宗教的
ボランティアと同じ。良くも悪くもね。彼らに対する方策は放っておく
ことが唯一にして最良の策だよ。

因みにこのあたりの副業農家の現場心理は農業センサスなんかでも、
そうした傾向が出ているのに全く理解できていないんだよな。統計局
に省内での力が全く無い上に、くだらない組合闘争に没頭しているから
駄目なんだが。>統計局

農水省のキャリア組ですら、この程度の考えしか持てないとすれば、
日本農政の未来は必然的に暗くなる。自民党の農水族は輪をかけて
時代遅れな農業土木馬鹿ばっかりだし、民主党でもせいぜいは、この
キャリアとようやく同レベルがやっとという有様だからね。
これもな>スルー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:28:54
>>694
そのまえにその都合のいいところのつまみ食いをやめて自分の論を出せ。
借り物の言葉じゃ、あんた自身が借り物の存在でしかないんだぞ?
昨日の結論w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 22:22:42
反農厨が文章の内容の理解ではなくて、
揚げ足取りしかできないのがよくわかる展開w

農業の知識って難しいんだね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 22:24:55
>>655
知識として得る程度でも十分いろんな事わかるんだけど、それすら拒否してるからね。
さながら
(∩-=・=-д=・=-)アーアーキコエナーイ
ってがんばってるんでしょ?自分のアイデンティティが失われそうになるからw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 22:25:03
>>654
揚げ足取りと負け惜しみはいいから、
バカ農民防除テンプレへの反論はまだ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 22:26:27
>>657
もう済んだよw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 22:27:54
>>657
(´-`).。oO(反論されてることすら気づかないなんて…
724防除テンプレ貢献者:04/12/25 03:07:16
ついでだから、>>632の元記事となった農水省キャリア組の書いた
論文の間違っている箇所を指摘しておこうか。この程度の見識で
高給もらってきたんだから、まるきり給料泥棒だな。>山下某

>しかし、実際の農政は米価を上げて所得を上げる道を選択した。
>その結果、消費は減り、生産は増え、コメは過剰となった。95年
>の旧食管法廃止後も、生産調整によって、米価の維持が図られている。
最後の一文は甚だ不正確。農水省の政策にも関わらず、計画外流通米
の影響により、95年以降は米価の維持を図った政策は失敗に終わり、
米価は下がり続け、稲作専業農家の経営に大ダメージを及ぼした。
1995年米価16,743円→2003年米価13,748円
ttp://www.ne.jp/asahi/nagaishi/kyoto/komekakaku.html

>生産コストの高い零細副業農家も、自家消費用に高いコメを買うより
>作るほうが安上がりなので、農地を貸し出さなかった。
これも間違い。稲作の生産費の統計データを見れば明らかなことだが、
零細副業農家は労賃すら捻出できない赤字経営のところが多くあり、
経済的な観点から農地を手放さなかったわけではない。
参考:三重県の農業研究機関が2000年に発表した研究論文
ttp://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_kan-tou/h11/narc99K613.html
725防除テンプレ貢献者:04/12/25 03:08:33
(続き)

>コメは500%の関税で保護され、国内価格は国際価格の6倍である。
これはミスリード。コメと単純に一括りにしているが、日本で消費
されるのは国際市場的にマイナーなジャポニカ種であり、一般的な
コメの国際価格より割高な品種。日本人がインディカ種を抵抗無く
受け入れられるなら意味のある比較だけど、現実は違う。

>そのためには構造改革効果を持つ直接支払いが必要となる。
>農地の集積による規模拡大・生産性の向上を通じた間接的なコスト
>ダウン効果(これにより財政負担は節約できる)を発揮する。
大嘘つき。既に生産の自由化による生産規模の拡大を実施した
米国の場合、生産のコストダウンを上回る所得保障が必要となり
財政負担はむしろ極度に悪化した。1996年農業法ではあくまでも
時限付の経過措置に過ぎなかった所得保障予算が、2002年農業法で
恒常化&予算額の増額となったのは既に決まっている。
※この論文が日経に投稿されたのは2003年12月
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:32:31
>>721-
>>725
相変わらず既出のいいわけばかりだな。
言いたいことはわかったが、
そんな現状を嘆いてばかりじゃもう選択肢はないぞ。

バカ農民はアメリカ並みの所得保障を現農家にばらまくよう主張しているが
コレじゃ財政が破綻。君の言うとおりだ。

コメの高関税は外圧、内圧にいつまで持ちこたえられるか。
価格維持政策は破綻したと自らが認めている。

コメの品種の問題は生産技術上の制約だがあまり問題にならんだろう。
和牛がアメリカじゃ生産できないと言っていたが
いつの間にかアメリカ産牛肉なしでは
ままならない日本になってしまった例をみても。

八方ふさがりだな。
君の主張はこのまま無為に日本農業の衰退をみてろということか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:40:13
>>719 注文多すぎて疲れている農家ですが何か?(w
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:51:09
>>726 所得保障を求めているのは経済同友会ですが何か?
つか既出ネタ机上論ばっかで退屈

穀物輸入いっぱいしてポストハーベスト小麦でも米でも
食えばいいじゃん。アレルギー増えるだろうけどさ俺シラネ。
>>726
経済・政治的側面からみた
世界のコメ市場の特徴と将来展望

実質国際米価は長期に低下してきているとされる。
市場原理主義的開放論者はこれが緑の革命の成功とコメ過剰化と飢餓消滅を示しており、
コメ市場は自由化すべきとする。
この考えには多くの問題点があるが2つだけ挙げれば、
世界の輸出量の80%を占めるアメリカなどの小麦とトウモロコシの輸出が、
巨額の補助金がもたらす過剰生産・ダンピング輸出であり、
その補助金がこれら穀物価格および代替需要を通じたコメ価格低下を引き起こしてきたことである。
OECDの小麦補助金と輸出小麦価格はきれいな逆相関をしており、
アメリカなどの補助金が穀物過剰とダンピング輸出を通じて輸出価格を押し下げてきたことが明らかである。
トウモロコシにも同じような関係が確認できる。
補助金が小麦とトウモロコシの輸出価格をどれほど引き下げてきたかを
簡単な軽量モデルで計測してみると、それぞれ平均52%と27%であった。
アマーテヤ・セン(ノーベル経済学賞受賞者)は、
飢餓は貧困者が食料を獲得できる正当な権限をどれほど持っているかという
権限アプローチで分析しなければならず、
価格で分析すると誤った分析的政策的結論をもたらすとするが、正しい洞察である。
現在も膨大な飢餓が存在し、それは増加すらしており、
上で述べた技術的・資源的・人口的要因からも将来増加する可能性が高い。
市場原理主義的自由化は的はずれの政策であり、取るべき政策は飢餓を緩和し、
食料安全保障を確保するものでなければならない。
日本やその他コメ不足アジア諸国は、農家と国民の食料の安全保障を確保するため、
コメ自給を志向した政策を堅持すべきである。

http://www.jiid.or.jp/j/ARDEC/ardec29/key_note1.htm
どうして既出リンク先もロクに読まずに偉そうなのやらw

アメリカ産牛肉?
ここ最近食べてないけどなにか弊害があったか?
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:21:34
>>729
あいもかわらず古典的食糧安保論。既出。
飢餓の心配かい。
それじゃ、他にも核戦争とかエネルギー危機とか北朝鮮のテロ攻撃とか伝染病とか
いろいろ心配が絶えないね。ご苦労様。
それから飢餓に備えて、食べ残しするなよ。

>>730
全然問題ないよ。
だからコメも完全自由化しても大ジョブだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:28:21
>>727
仲間同士の同士討ち注意。
目印でも付けとけ。
とくに719、730は早とちりの日本語読み書き不自由なオヤジだから
注意しろよ。だれからも相手にされていないが。
結局、煽り好きな反農厨は反論になってないなw

食料安保論や多面的機能には
いつまでたっても脊髄反射で否定することしかできないんだから。

日本が世界一農産物を自由化している国だということや
食料生産力を持つ国が挙って自国農業を保護していることも理解の範疇らしいw
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:09:32
>>733
>>731みたいなお仲間はどう思うの?

だれからも相手にされてないのは反農厨でしょ。
どの板でも無知を否定されて沈黙か、
ジュディみたく痛すぎて完全スルー対象なんだからw
>>734
×食料生産力を持つ国が挙って自国農業を保護していることも理解の範疇らしいw
○食料生産力を持つ国が挙って自国農業を保護していることも理解の範疇の外らしいw
>>735
×どの板でも無知を否定されて沈黙か
○どの板でも無知を指摘されて沈黙か

反農厨が痛くて無知なのは同意だけどね。
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/12/25 21:28:33
……結局、反農厨系の人はほとんど防除テンプレやリンク先の内容を読んでないんですねえ。
(そんなに難しいのかしら)
話の流れからとはいえ、直接所支払い制度に「賛成」しているところには複雑な気持ちがしますが。

山下氏の主張している手法の場合(本省の「新たな経営安定対策」原案に近いもの…現在は再検討中)、
大規模化が促進されるだけで、却って大規模農家・法人の経営を補助金漬けにしかねないと指摘されています。
問題は、なんのために大規模化するかということですね(手段<大規模化>と目的<農業改革>を混同してはいけません)。

ちなみに農業経済学者や農業団体の多くが主張している手法では、
担い手の絞込みを限定・固定化せずに、
環境助成も含めた複数の支援策を定めて選択できるように、と提案されています。

予算の増加懸念はもっともですが、日本の予算請求構造上、農水省予算を越えるものとはならないでしょうね。
>>13-15も参照してください)
反農厨、沈黙か?

いいかげん読解力が悪すぎる香具師はもう来てほしくはないが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:14:36
減反などせず余った米はどんどん飼料にまわせんのかねー。
差額を補填するようにして 
米の消費量まで水田を減らして行ったら空恐ろしい気がするが。
転作を奨励して野菜の生産量が増えたところに 輸入野菜では
農家はやっていけんよ。
レストランなどの業務用野菜は産地表示の義務はないもんね
このままでは どんどん 業務用に輸入は増えていくと思う。
農林省は農業の安楽死を待っているのではないか?
それにしても 日本は農業が過保護だとか3日くらい前どこかの国際機関が
言っていたようだが なんなんだ?
農林関係予算で食っているやつらが日本には多いってことか?

741名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:57:41
だまって米、野菜を、作ればいいではないですか...百姓昔から生かさず殺さず
どこの国も皆同じ、皆兄弟...農業ってそういう物でしょう。
嫌なら農業以外の事業興せば、また楽しい...弁当もって外で働きますか?
何を、やっても甘くないですね。働き者は救われますよ
  
>>740
当の昔にやってるよ。業務用なんかは合板張り合わせるための糊に加工したりしてるし、
飼料の場合だと早いうちに水田の水を切って田を干して刈ってサイレージにしていたりする。

ちなみに日本はWTOなんかの場合は輸入国の一員として発展途上国と歩調を合わせて
大規模輸出国の輸出や農業の補助の削減の声をあげている。よくニュースで報道されるが?
>>740
まずは>>8-15嫁。

飼料米は輸入飼料に比べればまだまだ高いのよ。

「日本の農業が過保護」という比較データには大概欧米の輸出補助金が抜けている。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:10:44
>741
馬鹿たれ!! おめーは役人だろー! てめーみたいな考えで
今の日本で農業で農家は食っていけると思っているのかあ?
>740
飼料米が高いのはわかってる しかし そこを補助金で何とかならんのかね?
食糧の自給率がこのまま下がるのは日本の自殺行為だよ。
中国はここの5年間 国内のとうもろこしの供給が需要に追いついていない。
経済の発展とともに食は変る 畜産が盛んになれば穀物は消費される。
中国は12億もいるのでしょう?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:09:41
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:29:48
おおらかさ、笑顔、己の我を大切にできる人救われます

何でも、ほどほどが、よろしいのでは 心に余裕を
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 06:55:53
>>746
お気楽なことを言うが 日本農業が衰退することで利益を受けるものか?

今の野菜の自給率は80% 20年前は100% 野菜の市場価格は2割増えれば半値になるんよ。
ものにもよるが。


>>747

だからどうした!
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:49:56
農業だけに、拘るな視野が狭い
製造業、サ−ビス業を、試みて農業が守れる
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:08:34
つまり、卸などの流通業を通さなければもっと高い価格で野菜は売れる。
751:04/12/29 12:27:11
(誤)・・・もっと高い価格で野菜は売れる。
(正)・・・もっと高い価格で野菜は売れる場合もある。

反農厨が理解できない事実。

・農業は儲からず、農家は減少し続けている
・日本は世界一農産物を自由化した国
・農業保護を主張しない政党は存在しない
・食料安全保障・多面的機能(脊髄反射否定しかできない)

そんなに難しい事柄かねえ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:59:07
>>750
おたくは市場原理が分かってないね。そんな事はとうの昔から言っていた事

 流通の中間業者や市場の役目とゆうのは農家にとっても重要。

その役目をすべて生産者が肩代わりするなど不可能。

農業を知らないか 聞きかじりだけの知識で言ってるね。

>752さんの言う通り

ただ 農家の代弁者の国会議員が実際には少ない

小沢一郎は日本の農業は大規模経営は向かないと言ってはいる、

数少ない代議士のようではあるが。


 
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:40:27
>>753

つまんね
小沢一郎か

お前はどうなんだよ!
人の話ばっかりで
教科書道理にしか頭の中はねえんだろ
人を呪って百姓やってりゃ幸せになれるって
集団リンチの親玉みたいな事言ってるなよ!
>>753
煽りとしても低質。
(反農厨としちゃ普通かw)
大規模化マンセーなら、その理由をいえば?

どうして防除テンプレや>>752を理解できないのかが本当に不思議。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:23:03
>>755
754は反農厨ではなくて百姓だと思うが...
757四代目医者:04/12/29 22:33:28
おっさんの手に掛かれば、自分の意見と違う人間は全て反農厨なんだろw
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:34:28
医学生は、このスレで何をしたいのかわからないが?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:40:07
医者の分際で、農林水産板とはなw
>>757
ばかだな。反農ならまだこのスレでも立派な論客にはなるさ。

問題は反農のほとんどの論旨のレベルがが厨房なんだよ、あんた含めて。

前スレまでのレベルが懐かしいよorz
761755:04/12/30 01:05:50
>>755>>754向け。
>>753、スマソ。

>>758
本人曰く優越感を満足させたいんだと。
逆に自らの品位の無さを晒しているのにそれに気づけないのは反農厨と同じだね。
>>759
獣医ならまだ役に立つんだがねえ。
>>760
>問題は反農のほとんどの論旨のレベルがが厨房なんだよ、あんた含めて
同意。

ただ、前スレも5スレ目に比べれば酷かったが。
それでも ま だ 政策とかの論争になった分まだ救われたんだよ。

今回、反農厨が一言言い逃げしていくわ、よく読まんでコピペするわ、
さほど関係ない部分で勝利宣言するわ、二度とくんなって塩撒きたくなるし

頼むから書き込むときくらい最低でもググッてほしいところなんだがなぁ
763四代目医者:04/12/30 07:00:19
>本人曰く優越感を満足させたいんだと。
ハァ?こんなこと言った覚えはないが。
>>762
それは難しいな、反農厨にはw>ぐぐれ

>>763
>180 名前: 四代目医者 投稿日: 04/09/29 18:50:26
>誰だ!偉そうにしてるのは!

>偉いのは俺だ!

>182 名前: 四代目医者 投稿日: 04/09/29 19:04:54
>学校行くとストレス溜まるよ。大人しくしてるから。
>そうさ、どうせ俺は内弁慶さ。
>親が甘やかしすぎたんだな。

で、防除テンプレはいいかげん読んだの?
なんか
頭悪いのばっかりで話の筋がわからん
まともなアンカーうてないのなら打つな
>>765
防除テンプレだけで終了>話の筋

それを読まずに矛盾したことを放言しているのに
何度も指摘されても気づけないのが反農厨。
このスレ的に農家を減らす方針についてはどうよ?
兼業が減って、専業は少しは楽になるのかな?
うちは全部あわせても6反くらいしかないからだめぽだけど。
>>767
結局、兼業の方が増えると思われ。
769四代目医者:04/12/30 19:51:22
>>764
本人曰く優越感を満足させたいんだと、の根拠になっていないんだが・・。
ま、俺のことはどうでもいいから、貴重な議論を続けてよw

770名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:58:26
>754さん
これから日本で農業で生活する為には 働くだけでは駄目だ。 
周りからじわじわと侵食されるのを食い止めるには 行動を起こすしかない。
消費者もだまされている。 
自分は地元の国会議員や県会議員に会うたびに いつまでも輸入農産物が安定的に買えるものではない
ことまた価格の低迷が輸入農産物に原因がある事を強調して言っている。 実際 国会議員は農業についてほとんど素人
言わなければ分からない。
消費者団体も サヨクだからかどうかは分からないが何故か黙ってる 
野菜について言えば たとえば中国産のキャベツがスーパーに並んでいるが どんな農薬を使っているのか
知らない。
知っていたら食えないはず だから そのところを消費者に知らせる事だと思う。
中国と同じ農薬を使ったら 我々は3年以下の懲役 100万円以下の罰金なんだよ。
先日 北海道の小清水町で逮捕された おっさんより罪が重い。
輸入が6割で そちらはおとがめなしで 4割の我々が懲役罰金だってのは変だろう?
>>769
偉いのは俺だ!=優越感を満足させたい
違うかい?どっちにしても君自身が板違いでイタい発言を繰り返しているのは自明のことだから。
防除テンプレを早く読みなw

>>770
価格低迷の原因が輸入農産物だというのはその通りだけど、
国産の安全性を掲げすぎるのはどうかな・・・

「んじゃ、国内並の規制で輸入すればイイ!」になると思われ。
有機JASの設定で、結局海外産有機JAS適用オーガニックが増えたんだしね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:25:00
>>771
日本の農薬取締法は外国産には適用出来ないでしょう。
有機農産物は商業ベースでそんなに大量にできるのだろうか? 疑問ですね。
そのうち 化けの皮がはがれると思うな。 新JAS法は確かに甘くはなってるが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:54:21
自分の栽培してる品目について調べたところ
食品衛生法で残留して良い農薬の数は輸入物36種類であるのに対し
国産はその内で法律にかからないで使えるのは9種類しかない。 
>>772
開発輸入がもっと増えるだろうってこと。
実際は違反していても「合法」と主張すれば、、、ね。

まあ、有機関係も制度の上でも欧米で作付した方が有利だし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:12:29
>>774
有機栽培の開発輸入は消費者騙しの手段ではないかな。
認証団体も欧米のを使い、看板だけとれば実際栽培を見てる訳ではないからね
どんな事をしてるか 分かったものじゃない。
中国ではこれを使えといって渡した農薬を売っぱらって 勝手な農薬をかけると言った
話も聞く。
輸入時の厚生省の検査は農薬が残留していても基準以内なら問題は無いのだろうし
スーパーに陳列してあるものを検査してみないと分からないってのは。
葉物が入ってきたら見ものですよ。

776大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/12/31 23:08:04
>>775
消費者騙しというよりも、
日本の気候と購買行動から有機にしろ無農薬にしろかなり諸外国に比べて不利になる面は否めませんし。

とはいえ、環境助成は導入すべきでしょうね。
来年度からのEUのCAPは環境助成がメインとなるそうですし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:44:16
野菜の価格保障制度ってのは 農家は例えばキャベツではいくらもらえるのですか? 
そして出荷時点で買い取って廃棄するのですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:23:34
コメ自由化はおやめなさい
http://www.d8.dion.ne.jp/~komegura/komeji.htm
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>777
産地指定されなきゃもらえないハズ。
下落時の廃棄は圃場でして、後でお金を貰う。

>>779
反農厨がまた来たか。
防除テンプレへの反論まだ?
去年みたいに斜め上にぶっ飛んだ珍解釈はもうやめなよw
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>777
コネあるからちょっとしらべてくるか。
機密漏洩になりそうならやめとくけど、話して大丈夫な範囲だったら書くわ。
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>778
書いてある内容が古めかしいと思ったら、1990年に出版された本だね。
>「コメ自由化はおやめなさい」鯨岡辰馬 著

因みにその紹介文の内容で今と異なっていることを指摘しておくと、
米国は1996年農業法で生産調整(減反)政策を取りやめたこと、
現在の米国の稲作に対する予算額は1988年当時から約3倍程度の
約15億ドルまで跳ね上がっていること、日本の生産量が落ち込んだ
ため、コメの総生産量で日本にかなり近づいていることくらいかな。

ただ、コメ自由化を迫っている米国内の圧力団体やカリフォルニア米
は利水の点で環境負荷が極めて大きくなってしまっていることなどは
今も共通する問題点だし、米国内で稲作が相変わらず補助金食らいに
なっていることは今も変わっていない。本そのものは一度も読んで
いないから、今度図書館で探して読んでみようかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:21:18
>782さん 
野菜の所得保障制度って暴落した野菜の市場側の買い上げや引き取り手のない野菜のゴミ処理の負担の軽減の為では?
出荷しないものに保障すると言うのは所得保障と言うにはかなりおかしいね。
 
>>785
価格保障と所得保障は全くの別物なんだが。
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :05/01/07 21:33:47
>>777 >>785
野菜の価格安定制度については、こちらを参照してください。
http://www.vegefund.com/kikinn/seido.htm
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:52:04
【初心者】
市場主義に任せたら今度は食糧安全保障・・・
というジレンマに解決法はあるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:55:53
農民は生かさず殺さずって言葉もあるくらいだし、
その程度の生活をしてもらいまひょ。
最近の農民は調子に乗りすぎだ。
>>789
無いよ。
輸出国の善意に期待するしかないね。
>>790
また新規(を装った)反農厨かw
さっさと新規就農すれば?
農業はラクして儲けてるんだろ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:52:27
農民は所得2000万円くらいあるらしいからな。
ぼろもうけだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:33:09
【初心者】
このまま食糧自給率が下がり続けて
究極農民0になった時はシンガポールと同じ状態になるの?
だったら日本もシンガポールと同じ道を辿るんだろうけど
今のシンガポールの食糧安全保障って何?
他の国と仲良くしておこうどまりなのかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:05:54
スローライフなどと言われ、農業もそこそこ人気になってきてるから、
農業やめるなら、畑を次の人達に残せ。
どうでもいいが農厨もコテハン出せよ!
叩けねえだろw
>>792
無知の極みw
>>794
ならない。
>>795
残ってるよ。
儲からないから耕作されてないけど。
>>796
反農厨には名無ししかしないが?
ついでにいえば、何回か名乗った香具師はいたけど全員逃亡したこともいっておいてやるがw
>>797
自作自演
煩い
>>798
>>796みたく言う反農厨がいるんだ、反農厨はまず名乗れ。
すべてはそれからだ。
(なんでまた反農の香具師は自分で難易度を上げたがるのかねえw)

名乗る気が無いなら防除テンプレへの反論でもいいよ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:52:17
>>799
笑止。
>800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 19:52:17
>>799
>笑止。

と、いいながら、いつものスルーしかできないのであったw
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
また無意味連投かよ・・・

反農厨はお断り。
って、>>1にもあるだろうに。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
反農の
壊れたレコードが回り始めたな。
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :05/01/13 23:21:39
>>792
○農家の収入
世帯員一人あたり所得では、
勤労者世帯186.7、主業農家183.2、副業農家210.7となります(万円)。
副業農家の農業収入は全収入の14%となっています。
農家は他業種に比べて裕福なわけではありません。

>>794
輸入が基本ですが、インドネシアやマレーシアに契約農場を多数所有しています。
(ASEAN域内という利点もあります)
国内でも野菜工場等での自給生産もあります。
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
ここの住人はどう言った保護をして欲しいの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:18:29
日本の農薬取締法を外国産農産物全てに適用し微量でも違反があれば輸入禁止。
そうするとほとんどの農産物は入ってこない。野菜はもちろんバナナもオレンジも入らない。
そうゆう法律の下で日本の農家は生産してるのだから同じにすべき。
それは保護とは言わない?
GHQの農地改革は失敗、これは事実。

文部・農水官僚のプロパガンダ
>>815
そこらは今じゃ貿易障壁になるそうな。
>>816
つまり日本も革命を起こすべきだった、とw
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:33:21
>>815
>>817
バカ?
農薬取締法と食品衛生法の区別もつかないとは。
世界一農薬を多用する日本農業のくせに
間抜けなことを言う農民ばかりだな。

819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
>世界一農薬を多用する日本農業のくせに
こういう香具師に限って無農薬有機なんて買う気も無いんだよねw

消費者が求めた結果なんだがねえ>農薬多用

で、防除テンプレへの反論まだ?
それとも<また>環境エゴイストネタ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:02:55
>>821
詭弁
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:16:31


ル〜プル〜プでぐ〜るぐる

>>823
反農厨だもの。

無意味連投が多いのは、よほどこのスレにある現実が気に食わないのかねえw
埋め立てしたって日本の農業が保護されていない現実はかわらないのに。。。
>>812
> ○農家の収入
> 世帯員一人あたり所得では、
> 勤労者世帯186.7、主業農家183.2、副業農家210.7となります(万円)。

これって年金、仕送りもらいながら畑耕してるジジババ農家も含んでますよね。
バリバリ現役世代30-50代の専業農家の平均収入とか統計ないですかね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:40:58
EUはどうやってあんなに高い農業予算の割合をひねり出してんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:46:59
>818
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:07:11
>>818
食品衛生法の残留農薬基準の決め方をしらねーの?
知ってたら輸入野菜なんか食えねーよ。
農薬取締法のほうが規制が厳しいの知らないってこと?
外国では日本でとっくの昔に禁止になったパラチオンなどなどを大量に使ってんだよ
それを 日本ではご丁寧に食品衛生法で残留基準をもうけて輸入させてんだよ!アホ!
又糞スレが上がりだしたなW
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:47:32
>>829
だから こうゆう事実を一般の人は知らないのが問題なのですよ
隠したいのですかね?
>>828
分解するからね>農薬
日本の農業は色々不利だ罠。
>>830
>>829は反農厨の無意味連投。
相手するだけムダ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:41:30
>>831
といいながら
いつも人一倍過剰反応する
おまえが一番ムダ。
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
とても反農厨らしいな>>832

防除テンプレでも読んでなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:14:23
>>834
まあ、そうムキになるなって。
農民が粋がってもしかたないだろ。
世間の嘲笑をあびるだけ。 
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:28:39
>>836
>>867
いよいよ壊れたか。
>>835
ここで嘲笑をあびているのは反農厨なんだが。
可哀相になw

>>838
無意味連投は反農厨の得意技。
>>833 >>836-837はいつもの香具師だろ。

で、防除テンプレの反論はいつ聞かせてくれるのかな?
反農厨は(自称)学歴が高いので、世間に嘲笑されないネタを頼む。
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え
これが本来の農業の姿だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:18:16
>>818
お前も間抜けにしか見えない。
農薬は成分や濃度によって毒性の強さが全く違うのに、「使用量」だけで
判断するのは全く意味が無い。日本の使用基準と海外の使用基準が全く
同じであれば、使用量の比較にも意味があるけど、現実は全く違う。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:48:12
使用する濃度が違うとおうことですか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:23:13
補助金は馬鹿息子にマークUを買い与えるためにあるのではない
読売G軍の上層部の言葉を借りれば、「努力が足りないんだよ」
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:30:38
>>842
使用する濃度だけでなく 使用時期 作物によって使用できる農薬の種類
が外国とは全く違う。また日本の農家は選択性のある高価な農薬を使う場合が多いが
外国では安価な毒性の強い長期残留性のある農薬を使っている。
>>843
欧米の先進国では100%前後の高い自給率を維持しているが それは農家への直接保障で
支えられている。
日本の自給率を知ってて言ってる?
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:20:36
いずれにせよ 日本の農家は高齢化、後継者難で消滅するでしよう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:23:45
>>841
やはり間抜けだったか。
農薬取締法は使用農薬、作物や使用方法の制限。
食品衛生法は残留規制だが
かなり以前は定性
ちょっと前まではネガティブリスト
最近ポジティブリストに変わったが。
目的も規制の手法もまったく異なるが...
たしかにバカには理解不能だ罠。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:28:28
>>841
それじゃ、経済、政治的条件も基礎的要件も規模も違いすぎる欧米と
農業補助を比較するのも無意味だわな。

外国に比べて保護されていないとか
金ほしさに幼稚な主張してる場合じゃないだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:32:24
>>845
物理的、経済的な衰退ならともかく
人材が流出し続けて枯渇し
このスレのバカ農民のような甘ったれしか残っていないんじゃ
たしかに産業として消滅するだろな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:45:08
↑ステゼリフ
産業として消滅して食料自給率が限りなくゼロに近づいて、海外からの輸入に頼り、
それでも農業の保護は必要ないというんだろうな。

日本がどこかの国の植民地になる日もそう遠くないな。
頑張れよ、反農厨。
糞スレまんせ
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:05:34
>>850
心配要りません。
昔と違って
今でもエネルギーはほとんど輸入していますが
独立国です。
むしろ、今のままじゃ農業をリストラしたほうが
日本の未来は明るいな。
バカ農民が精神的に自立しないと。
考え方が、まるで昔の国鉄職員みたいだからね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:21:00
OECDも日本農業の保護水準の見直しと改革を求めているよ。
相変わらずのバカ農民は、補助金だの食糧安保だの
ドメスティックな内向き、たこつぼ理論に固執。
江戸時代からの島国根性を最も保存してる集団だよな。
だからこそ、相も変わらず土地に執着して農業やってるんだろうが。
http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/macroeconomics_pdf/20050120jpnsurvey.pdf
エネルギーと食料が同じか・・・
まあ、頑張れ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:49:23
全世界の人口が爆発的に増加しつつある現状を無視することは出来ない。
中国でもとうもろこしは1999年から国内の急激な需要増に供給が追いついて行かず
輸入に転じている。他の穀物も同じになる可能性が高い。
OECDは経済の理想を言っているだけで食糧の将来性は述べていない。
他国の食べ残しをもらって食べてて それで先進国と言えるのか?
オイルショックを忘れたの? それから原油を備蓄するようになったでしょ。
ついでに農薬取締法の使用制限は残留が0になるように考えて使用法を決めていると言う意味です
残留基準で輸入するのとは大違いだろ。


>>846
比べているのは、国別の農薬使用量だぞ。
海外から輸入される農作物にだけ使われる農薬使用量ではなく、
ある国で生産される農作物に使われて農薬の使用量。

その場合に掛かってくるのは日本の食品衛生法ではなく、各国の
農薬を規制する法律。この法律が国によって大きく異なると指摘
しているのだが? 繰り返すが、間違いなく君も間抜けの1人だな。
間抜けというレベルを超えて馬鹿と言われても仕方ないか。。。

>>847
>経済、政治的条件も基礎的要件も規模も違いすぎる欧米と
>農業補助を比較するのも無意味
そういった環境条件を加味して比較するのは当然のことだろ。

因みに経済的条件は大差ない。欧米の場合、農産物が各国に
占めるGDP比率はかなり低く、オーダーで見た場合、日本と
さして変わらないことも知らんの?
前にもこのスレで指摘したけど、先進国には農産物輸出国や
農業保護大国はあっても経済面で農業国となっている国は無い。
>>842
濃度と成分のどちらも違う。
因みに>>844で言われている「選択性」というのは農薬の影響が及ぶ生物
の種別を選択するという意味。日本で今使われている農薬は毒性を極力
低くして、ターゲットとなる害虫や雑草以外には殆ど影響しないように
なっている。当然毒性は低くなると、効きは悪くなり、使用量自体は
以前より増える場合もかなりある。日本の場合、選択性の低い=毒性の
強い農薬は規制対象となっていることも多い。>>828で例に挙げられた
パラチオンやメチルパラチオン、TEPPなんかが代表的な禁止農薬で、
これらの農薬は今日本で使われている農薬より、安くて強力で使用量
自体も少なくて済むが、選択性が低いため虫だけでなく使用者や周辺の
住民にも悪影響が出かねないような代物で、日本では30年以上も前に
使用が禁止されている。

ところが、こういう農薬の使用が禁止されていない国は未だに結構
あって、つい最近でも中国産漢方薬や中国産野菜の中からパラチオン
が何度となく検出されたばかり。このように国によって農薬使用に
関する規制が全く違うのに、国別の農薬使用「量」で比較する意味が
どれだけあるのか、俺には全く理解できない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:32:32
ま、いいじゃない、農薬まみれの作物食べたいみたいだから。

農薬たくさん使って、キレイナ野菜出荷しますよ。

自家消費用は当然別ですけどね。
>>858
普通の農家じゃない人、乙!
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:20:31
農薬まみれの野菜万歳!!

もっと出せやこら!!!
おまいら自分のやっとることはっきりゲロして
書けよな
神様はお見通しじゃ!
げろげろげろげろ
ああスッキリした。

で、池沼達はなに興奮しているの?アセチルコリンが漏れっぱなしなのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:46:35
おいこら!!
ここが喧嘩スレか!!!

喧嘩するぞこら!!!

お前か喧嘩の糞ガキは!
かかって来い!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:28:11
↑Ca不足
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:28:01
>>857
あー、きみは食品衛生法をしらんね。
まあ。農民だからしかたないか。
君のような場合は毒性等量で比較するといいよ。
計算する能力があればだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:36:35
>>856
毎回その幼稚な論理を飽きずに書いて恥ずかしくないのかい。
農業就業人口、耕作の規模、農家1戸当たりの生産量が違いすぎて
比較にならんだろう。
日本のような工業大国、輸出大国、農地の貧相な国で
欧米とGDP比率が同じなのはおかしいということくらい
どんなバカでもわかるだろうに。
ましてやバカ農民の比率はダントツ。
あーはずかしー。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:39:56
>>858
国産農作物の農薬汚染もひどいのを
ばらしていいんでつか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:13:08
>>866
農薬取締法がどんなものか調べてみなさい 
そんなものを売ったら懲役3年罰金100万円だよ。
>>864
では何故 食品衛生法の残留基準をきめるのに10万トンラインがあるの?
パラチオンなどは何故日本では禁止になった?
輸入農産物は残留農薬を厚生省が調べていると言っても全体の5%に過ぎず
ほとんどが書類審査のみ。
>>865
では何故 100%ちかくあった自給率が今は40%なのか。
食生活の変化に政策が対応せず ただ単に減反を進めたのと
国内の農家に保障もなしに自由化をした結果 離農してしまった為だろ。
耕作規模が違いすぎると言うが 民主党の小沢一郎氏などは日本には大規模農業
は合わないと主張してるよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:12:18
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:15:01
>>867
君が食品衛生法をや毒性データについて
理解していないことだけはよくわかったよ。
それから国家のせいにしている時点で
農業や農民が自立していないことを
逆説的に証明しているだけ。
小沢一郎??
もう恥ずかしいから退場したら。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:36:54
自立してない産業は、農業だけか?
国の予算すべての産業についてるぜ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:47:13
>>870
ダイエーがつぶれて
従業員が首になっても
国のせいだと文句を言うやつはいない。
なぜか農業だけは離農すると国の責任になってしまう。
産業構造の変化に伴う労働力の移動や
市場のシェア(自給率)でさえ国のせい。
そもそも農民の思考・意識が自立していないよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:27:21
お前らほんとに頭が悪いな。 
余剰農産物はつまり外国の食い残しなんだよ
足らなくなれば売ってくれないのだよ。
そんな事も分からんのか。
いつまでも金で買えると思ったら大間違いなんだよ。
もちろん農家は困らないよ 飢えるのは君らなんだから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:14:59
>871
どこの農家が国のせいにしたんだい?
具体的にソースだしてくれや。
適当なこと書いてんじゃねえよ。
国のせいだと文句はいってないかも知れませんけど、いろんなところに面倒見てもらってますよね。
自立してるんですか?
インドは飢餓民だらけだけど米輸出してるよ
あと、飢餓が起こった場合農家は略奪の対象になるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:09:20
>>872
しかし、 
バカ高くて農薬まみれの国産農産物は君たち農家の食い残しなんだろ。
しかも、いざというときは売り惜しみだろうし。
複数の国から輸入してリスク分散するのが賢明だな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:20:08
野菜と肉は国産がいいです。
外国との違いで国民性というか極め細かさの違いがわかるから。
先天的なカドミウムは気にかかるが。
いやいや、自給の農家は知らんが殆どの農家は
まず商品作物のことを考える、自分の食う分はその後、
下手なことすると信用無くなって売れなくなるもん

そのこと考えれば金がある限り日本は飢えない……と思う。
>>871
つーか、オレは日本の自給率が高かろうが低かろうが
どうでも良いんだが。今年度は台風などで多くの産地の野菜がパァ
になって価格が高騰した中、オレの産地は無傷だったおかげで
稼がせてもらった。オレにとって大事なのは所得だけ。
所得UPのためなら無登録農薬散布だろうが登録適用外使用だろうが、
産地詐称だろうが、なんでもしま〜す!
ま、あくまでもこれはオレ個人の考えだからね。他の農家の考えは
知らないよ。      
                           以上。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:09:35
出荷できない残り物を農家は食べてるんだけどな。
良い物食べてたら、収入がありませんよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:22:24
>>872
>>880
「出荷できない残り物を農家は食べてるんだけどな。
良い物食べてたら、収入がありませんよ。」

>>輸出国でも同じです。はい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:25:46
>>879
まあ、そんなもんだろ。
そんでもって国産農産物の方が安全などという
馬鹿げた幻想を叫んでる
>>857みたいなのが、
一番始末が悪い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:40:13
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:41:03
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:44:51
>881
あたりまえだろ。
何が言いたいの?
886879:05/01/23 00:08:29
>>882
繰り返すが所得向上のために手段を選ばないのはオレ個人の
経営方針であって、他の多くの農家の考えは知らない。興味もないし。
で、オレも輸入物よりは国産物の方がマシだと思っている1人。
>>882
言葉は正確に。
国産農作物が輸入物より「まだ」安全であることは確かだ。

中国じゃ日本の商社が「これ振れ」とよこした農薬うっぱらって安い農薬買ってきて濃度とか使用頻度とか関係なく振ってるって話しだしそれに比べれば「まだ」ましだとおもうんだけどねぇ
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:20:06
日本は消費者が馬鹿だからな。まず正しい食育から始めなきゃ話にならん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:32:22
バカバカイウナバカ
>>888
その言葉は自分にも降りかかるぞーといってみる。

まぁ、あまり人のことは言えないが
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:35:01
>>887
単なる噂、(しかも中国の!!)
で国産品が安全なのは「確か」といいきることに
疑問を抱かないのは、農民だからか。
それとも、欧米先進国にはどうせ勝てないから
中国よりも「まし」といいたいのか。

こう書くとアメリカのBSEを引き合いに出して
日本の方がましとか言いそうだが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:36:22
ましだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:53:53
>>888
農協あたりにお米を食べようキャンペーンでもやらせますか。
そのまえに、農民に対する義務教育が必要かも。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:10:05
その前に学校給食のご飯の回数を一回増やす事が必要。
勿論国産米で。 
輸入米はマラチオン粉剤のポストハーベストがしてあるからね。
>>891
だから何度も話に出ている国内法での農薬管理での縛り(薬剤会社、農家双方)がされている国内産のほうが
「まだまし」といっているに過ぎない。
第一、台湾じゃ死者も出ていて「毒菜」と呼ばれていたりするんだから、わかりやすい例でしょ?

第一、誰も「確か」とまでは言ってないよ。比較的ましだとしか言ってない。輸入物調べてるNPOでもないし、
国の防疫担当でもないし、ましてや貿易商社でもないから知ったかで「確か」などと面の皮が厚くてもいえないし
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:18:54
>>895
インディアンとログは嘘つかない。

>>887より引用
国産農作物が輸入物よりまだ安全であることは
「確か」だ。

つまり、>>887
知ったかで面の皮が厚いバカ農民と言うことになる。
そこまで言うのは、可哀想だろ。
897895:05/01/23 14:50:37
>>896
>>887だったんだが、あー、「確か」って書いてあったorz。
蛇足だったよ、「確か」だけは撤回しておく。その部分を「と考えたほうがモアベターだ」に訂正しておく。

ちなみに>>891の単なるうわさってのはどこで聞いた話?自分が見たのは文芸春秋での話し。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:53:48
これから先農薬の残留基準はWHOの基準に合わせて行かざるおえないらしいが 
かなり問題があるみたい。
つまり 国によってメインとなる食品は違う為 同じ残留基準の濃度でも多く食べる国の人は
数十倍農薬を多く摂取してしまう事態になる コメでは日本の食品衛生法ではマラチオン0.1PPM
なのに対してWTOでは8PPMまで許可してる。
勿論 国産米はポストハーベストはしてないから残留は無い。 自分の国であまり食べないものは
どうでもいいやって事がよく分かるでしょう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:16:09
>>898
そういう、農産物・農薬個別の残留の話は無意味。
急性毒性は問題にならないのだから
実際に食べている食事から、
摂取農薬の種類と毒性を測って評価するしかない。
そういう科学的評価、たとえばトータルダイエットスタディで
輸入品の安全性が低いとの根拠はない。
そもそも、国産が安全で輸入品がそうで無いという
乱暴な議論をする価値もないし
また、安全性と国産農産物の競争力を結びつけるのは無理。
価格や品質でなく、不確実で非科学的な安全性を
売り物にせざるを得ない日本農業は末期的だといえる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:05:33
>>899
残留基準の決め方を見てると個別の話が重要なのでは?
国民1人が一生食べて安全かどうかで個別の残留量が決められると言うが
平均的に食べる人がどのくらいいるのか。
急性の農薬中毒は無いかもしれないが慢性毒性はどうなのか。
有機リン系の農薬は神経に障害が出ると言われているし実際ある病気の原因ではないか
と疑われている。
もし輸入米だけを食べる人がいたら 好みは人それぞれ違う。 
少なくとも自分の子供に食べさせることは出来ないのでは?
>>881
馬鹿じゃないの?
俺は国内産の方が安全だとは一言も書いていない。勝手に他人の
主張を捏造するな。

農薬の使用量が世界最多だといっても使っている農薬もその使用
に対する基準も全く違うのに単純に比較なんかしても意味がない
とだけしか言っていない。

>>864
お前が>>818だというなら、お前自身が計算して示せ。
毒性等量の計算をきちんと計算してから、こう書いたんだろ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:33:21
農薬取締法と食品衛生法の区別もつかないとは。
世界一農薬を多用する日本農業のくせに
間抜けなことを言う農民ばかりだな。

日本の食品衛生法のかかるのは日本国内で流通する農作物だけ。
世界各国の農薬使用量は各国の生産全体で使用される農薬は
各国の法基準によって決まる。お前は各国の規制基準及びそれに
基づき実際の使用実態を全て調べた上で毒性等量を計算したから、
>>818を書いたんだろ?

まさか日本国内にしか適用されない食品衛生法を満たす基準で
海外全ての農作物が作られているとでも思っているのか?
例えば、日本に輸入される中国産野菜と中国国内で流通する
中国産野菜が全く同じものだとおもっているような「間抜け」
じゃないだろうね?>811
なんだかだ言っても、
本当に無農薬が欲しけりゃそれを要望して買えばいいだけのこと。
欲しい香具師が増えれば取扱量も増える。

反農厨は輸入モノを買えばいい。
こっちだって同じことなんだから。。。
MA米は大量に余っているんだがねw

安全性云々は農薬ネットに逝けばいい。もっと詳しい内容があるんだから。
>>901
×>811
○>818

既にあぼーんされているみたいだけど、一応>>811さんスマソ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:12:08
>893
オマイに義務教育が必要だな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:20:51
>>902
そのとおり。ここで農薬の科学的な問題を議論してもしかたないし
そんな知識のある農民もいないようだ。
ようするに、科学的根拠がないのに
国産品が安全だというような
乱暴な議論はムダといっているだけ。

しかしながら、そのように開き直っても
自給率がさがる
つまり国産品が消費されなくなっている事実は
認めなくては話にならん。

>>901
君が中国だか台湾だかの極端な事例をもとに
輸入農作物全てを語ろうとするのは
明らかに無理があるからやめたらどうかね。
今時、マスコミやおバカ消費者団体でも
そんな主張はしないぞ。
輸入食品の検査体制を充実させろ
てな意見がでるだけのことだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:42:36
何も食わなきゃいいじゃん
>>905
別に国産品が危険だから輸入品へシフトしたわけではないのだがw

国内では禁止されている農薬が海外で使われていることは珍しくないし、
検査体制を少々強めても完全に防ぐことは不可能。
これが現実。

>>906
反農厨の矛盾はいつものことだよ。
哂って見過ごしてあげなきゃかわいそうだw
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:17:28
>>906
なにを寝ぼけているんだ。
輸入品にシフトしたのは
多様性と価格要因にきまってるだろうが。
いい加減に輸入品(国産品)のほうが
安全とか危険とか馬鹿げた議論をやめたらどうだ。

義務教育受けたのか。
農民だからといって
尋常小学校くらいは出てるんだろ。
909895:05/01/23 22:49:42
>>908
多様性ねーふーんへー
>>908
頼むから基礎知識(防除テンプレ含む)ぐらい身につけといてくれ。
お前の学歴なんぞ興味は無いがたかが知れていることをわざわざ晒すなや。
自称高学歴の池沼反農厨には、自称医者という品性下劣な香具師がいるがw

食料輸入が増えたのはコストよりも戦後の食生活の洋風化の要因が大きい。
丁度、アメリカの余剰農産物の売り先にされたのもあるが。
(日・韓・台に共通)

自国農産物が自国民に安心、とするのは素朴なナショナリズムにも共通する感覚的なモノ。
国産農産物が気にくわないのなら、輸入品を買えばいいだけのこと。

それとも、自分の我侭が通らなきゃファビョることしかできないのかなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:18:31
>>910
たしかに素朴な意見だ。ひさびさに大笑いさせてもらった。
これで気持ちよく眠れるな。

国産農産物の消費がふるわない原因が
戦後の洋風化かよ。笑
素朴なナショナリズムとはよくいったもんだ。
たしかに、おまえの頭の素朴さには爽快感さえ感じるな。
そんな認識じゃ日本農業が負け犬になったのも
よくわかる気がするよ。
すべて、外因の変化のせい、
他人のせいという論理は
どうやら農民共通のものらしいな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:26:17
>>910
しかし、国産農産物の方が安全だという
でっち上げをひつこめたのは偉いぞ。
代わりにナショナリズムとか感覚的なものとか
よくわからないことを言い始めたのは
困ったものだが。
まあ、事実や科学的根拠に基づいたものではないということを
認めただけでも、中学生の科学クラブ程度のレベルには達したから
良しとしておこう。ご苦労様。もう寝ていいぞ。
年も年だし、朝早いんだろ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:30:07
輸入作物食べたい人は食べればいい、それだけのことだ。
そうそう。金を出すヤツが自由に決められるんだから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:03:34
無理して国産農作物食べなくていいよ。
>>911
いつものことだがまた誤解する反農厨が出るだろうから事実の指摘をしておくか。
輸入農産物の大部分はパン小麦に飼料大豆。
うどん用の小麦や豆腐・納豆用の大豆の割合は少ない。
米の9割と野菜の6割は国産。
↑が間違っているというなら、どんな脳内理由があるのか開陳してほしいものだw
(もちろん、>>910にあるように日本だけでなく韓国・台湾にも共通するヤツを)

上の方にも勘違いしてた香具師がいたが、
日本の農業が他国よりも弱いのは欧米よりも保護しなかったから。ただそれだけ。

>>912
輸入品の方が安全だというでっちあげを信じるのは勝手だが、
そんなに日本が嫌いか?
まあ、貿易検査や実地調査で日本国内では使用されていない農薬が
海外で使用されている事実を認められないのは困ったものだが。

どうせ残留農薬なんぞ気にもしていないんだろうし、無農薬モノを買う気もないんだろうが。
(ちなみにこちらは農薬の安全性を言ってた者とは別人)

>>913-915
難しいんだろうな、反農厨の火病患者には。
917895:05/01/24 00:59:44
>>912
んーと、よく中身読んでないだろ。「確かに安全」とミスを書いたのは俺のほう。
ひとつ質問があるんだが、
他国の判断で選ばれた農薬を使ったもの(必ずしもデータが付いて来ているとも限らない)

国内法で縛られている農薬を使ったもの(散布する農薬はかなり縛られている+違反は罰則付き)

どっちが日本国民が食べるものとして危険性が低いと感じる?自分はまだ国内産のほうが安全性があると思うが。
農薬使っていることがいけないんだというなら、農薬以上の濃度のある一般医療薬品の使用はやめたほうがいいぞ。
副作用なんてものもあるし。
>>905
だから他人の主張を勝手にでっち上げるなと言っているのだが?

こちらが言っているのは、「輸入農作物」と「国産農作物」の
違いではない。「海外産農作物」と「国産農作物」の違いだよ。

国毎に規制する法律の違う農薬の使用量などといういい加減な
アテにならないスケールで比べることが無意味だといっているだけ。

>ようするに、科学的根拠がないのに
>国産品が安全だというような
>乱暴な議論はムダといっているだけ。

これは結論こそ逆だが、>>818のようなヤシにこそ、向けられる
べき台詞だろ。比較の意味の無い農薬使用量で断定してしまった
馬鹿にこそな。

あとこれは蛇足だが、日本で輸入農作物の検査体制など充実できる
訳がない。流通している農作物の量、現在国が抱えている人的資源、
どうやっても不可能な話だよ。

農作物の残留農薬については、国内産であれ、外国産であれ、現在の
日本の農業事情や、農産物の検査体制等を考えれば、まさにざるの
状態のまま、消費者は受け入れるしかない。気になるヤシが自分に
できる範囲で自己防衛するしかない。残留農薬に関しては、国を
頼っても仕方ないよ。
>>917
国内産だから安心できるとは言えないよ。だからといって海外産
と変わらないとも言えない。

平たく言えば、食料品に対する安心感はお金で買う時代になって
いると思われ。既に何度も指摘されているが、国レベルでの対応は
事実上不可能だよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:43:44
輸入マンセーは貧乏人の論理
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:05:00
どこのスーパーいっても外国産ばっかだしな

ってかアメリカが世界の需要者として輸入を拡大できなくなれば
日本とか中国は対米輸出に依存してる国は輸出先がなくなって経済維持できなくなるっしょ
食料自給率低いのはやばいよ。
いつものことだけど、なんで反農厨は無知で偉そうなんだろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:11:09
>>917
バカ農民のくだらん戯れ言ばかりだが
唯一917だけは冷静でまともそうだな。

農薬の使用については
国際的規準ができれば良いが
各国の事情でなかなかむつかしい。
が努力はされているし
将来は統一される可能性が高い。
現在は、各国の実情に合わせて
使用基準や残留基準が決められているが
その根拠となる毒性データは共通であることが多い。
というよりも、日本の研究機関のデータは貧弱で
ほとんどが欧米の研究機関や農薬メーカーのデータを使っている
ことがほとんど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:23:39
>>917
だから日本の使用基準が厳しくて
外国の規準が甘いとは一概にいえない。
ましてや我が国の農薬使用の規制も
この10年ほどでやっと先進国らしく
整備されたと言っても過言ではないのは
君たち農民の方がよくご存じ。
未だに河川からCNPが検出されたりするから
どこぞの農民が言っていたように
日本で農薬の使用基準を遵守しているかは疑わしい。
むしろ、輸出している国の方が
日本の残留検査で引っかかったときの損害が
莫大なため、リスク管理をしっかりしていることも多い。
むろん、中国野菜の例もあるが。
多様な農産物、生産国を外国産と一括りにして
その安全性を評価したり、国産品と比較するのは
無意味であることは、いくら農民でも理解できるだろ。
だから、国産品が安全などとインチキを書くなということだ。
せいぜい言って良いのは
「私が作ったネギは安心です。農薬使用記録をいつでもお見せします」
といったところ。コレなら多少高くても売れるかもしれないが。笑
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:32:00
>>917
とっくに既出だが
農薬と医薬品を比べることは無意味。
抗ガン剤などはとんでもない副作用があっても使う。
私の場合もちゃんと患者の家族にリスクを説明してから処方するぞ。

添加物はいやだといいながら
同じようなビタミンCの入っている栄養ドリンクを飲んでいる
人もたくさんいて、矛盾しているが。
まあ、農薬のリスクなんてその程度で
心配なら野菜を軽く洗えば問題ない。
むしろ、有機野菜の線虫など寄生虫感染の方が心配。
つーか、細かい事をごちゃごちゃ言ってると食べられる物なんて
なくなっちゃうと思うんだが。
>>924
>日本の残留検査で引っかかったときの損害が
>莫大なため、リスク管理をしっかりしていることも多い
コレは違うね。
現行の防疫調査じゃ差し止め程度。
国内産地並の全面廃棄なんてBSEレベルじゃないと夢のまた夢。

>国産品が安全などとインチキ
へえ、変わり無いってのはインチキになるんだw
同じ農薬を使用したとしても輸送距離・時間が少ない方が安心だといえるけど?

それから偉そうにするなら、
トレーサビリティの現実ぐらい知っててほしいもんだけどw
(有機認証同様、現行では高コストのみ)
ま、反農厨じゃ仕方ないかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:31:26
>>926
そのとおり。
ごちゃごちゃ言っても結局安くて品質が良ければ売れる。
だから国産農産物安全神話や食糧安保論にすがってないで
輸入品と真っ向勝負してもらいたいもんだ。笑

>>927
相変わらずだね。
鬼畜米英は弱いと言っていた昔の軍人みたいだな。
そんな寝ぼけたことをいっていると
商社と組んだ外国の農家にあっという間にやられるぞ。
それから防疫調査なんて言う専門用語はないから
次回からは無知をさらさないように。
明日も早いんだから墓穴ほってないで早く寝るといいよ。
なんなら睡眠薬でも処方してやろうか。
↑煽るだけで、具体的な事は何も書いてないね。
930895:05/01/24 22:53:02
>>923
うわー、国際的基準かーwなかなか香ばしいなーw
国際基準を作るにはそれに対してかのモデルが必要になる。この場合は生態系のモデルだね。
だけど、気候や環境によって生態系が違うんだから始末に終えない。結局は国別で基準を分けるべきなんだよ。
使用基準が統一されることは現実的な発言ではないだろう。いささか見識を問われると思うが?
農薬については基礎的なデータは共有されるべきであろうが、必ずしも国際的な基準なんてレベルは作るべきではない。

>>924
まー、その意見もわからんでもないがなー。
確かに足らんところがあったかなー。
確かに農薬として本格的な使用規制を設けることが遅れたのは認めよう。
ただ、外国製品の場合、農薬の規制に引っかかったものを発見したとしても直接その国の薬の散布を禁止させることはできない。内政干渉になりますからな。規制要請がせいぜいか?
輸入規制をしたとしてもそれをもってWTOに提訴をしたりする場合がある。日本の政治家が農薬会社から援助されているのと同じように海外の政治家もまた農業団体、薬剤メーカーが後ろにいるのだから。その国によっての農薬の散布量もまた変わってくるでしょうし。
国内の場合は少なくとも使用禁止、もしくは回収命令を出すことが可能になります。
…まぁ、そこまで動くまでが遅いのは欠点ですがね。登録を通ったものは想定外の事がない限りは罵られるほどではないと思いますよ。

一応、自分はそのあたりも考えて「まだ」安全じゃないかと思う。
さながら「山の木の果実を川の水で洗って食べる」くらいには安全だと思う。細かく言えば山の木の実は安全とはいえないぞ、川の水は清潔とはいえないぞ、とはいえるだろうけど結局はそれをもってどう判断するかは本人に任せるしかないんだから。
931895:05/01/24 23:07:06
>>925
まぁね。確かに抗癌剤とか非活性化ワクチンなんかまであるから本来はポイントとして外れてるだろうけど、
わかりやすさ第一に書いたからね。「食べ物食うなよ、農薬以上量のの有機化合物なんだから」という
ネタ振っても理解されないだろうから
ネイザン少年は,50人の大人にジハイドロジェン・モノキサイドという化学物質の性質について説明した.
・それは異常な発汗や嘔吐の原因になる
・酸性雨の主成分である
・気体の状態では強烈な爆発を起こす事がある
・吸入すると死ぬ事がある
・腐食を促進する
・自動車のブレーキを効きにくくする   等等

ネイザン少年はこうした説明をした上で,ジハイドロジェン・モノキサイドの使用禁止に賛成するかどうか質問したところ,
50人中43人が使用禁止に賛成し,6人が判断を留保した.

これを読んでどう思うか?使用禁止は妥当か?
>>929
反農厨だものw
防除テンプレもスルーしたままだしね。

>>930
多分通じないと思う>統一基準の非現実性

日本の農産物市場が世界一開放されていて、
自由化大国のオーストラリアやニュージーランドが
世界一閉鎖的なのも知らない気がする。

それから、農薬メーカーが日本の政治家に強い影響力を持っているとはとてもとても・・・
934895:05/01/24 23:23:50
>>933
まぁ、土建業や労組なんかに比べれば微々たるもんだけどね。無いともいえないんで援助しているとしておいた
>>931
>「食べ物食うなよ、農薬以上量のの有機化合物なんだから」
「健康の為に農産物の摂取は控えましょう」と同じタイプのネタか。
反農厨には通じないだろうね。

>>932
そのネタ・・・。
環境エゴイスト向けだね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:33:36
>>930
誤解があるようだが、生態系なんか関係なし。
もっと単純に、人の一日摂取許容量と
個々の国の食品別の摂取量から計算すれば
残留基準が決まるから、それに合わせて使用規準を決めればいい。
これは現在コーデックスでやっている作業であり
別に難しいことじゃないよ。
ネットでもみられるから探してごらん。英語だけど。
難しいのはその規準をどうやって守らせるか
検証をどうするかといった施策的なこと。
>>931
ワクチンは健康人に予防的に摂取するので、安全性は非常に高いよ。
特に最近のは。
>>933
相も変わらず無知・粘着なのはわかったから
早く寝なさい。年寄りの朝は早いんだから。
都合が悪くなると相手を排除しようとするのは常套手段ですね。
反農厨が無知・粘着と言い張るとは・・・w

で、防除テンプレはあくまでスルーなわけだ。
939895:05/01/24 23:53:30
>>936
なるほど、確かに誤解があったようだな。残留成分で判定をするか。現実的じゃないって
言ったのは撤回しておく。
ただしこれだって気をつけるべきは君の上げた施行後の問題と無登録農薬問題と同じく数の限られた品種なんか
の問題だって絡んでくる。これの指定のために栽培が廃れたなんて事の無いように微に入り細に入った
データを採取してほしいところだ
スーパーには外国産の野菜が溢れてるな。
外国産のが安いから?
国内産が品薄だから?
後者の作物はまだまだ巻き返しできるな。
パプリカとかアスパラとか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:05:01
見た目が同じで仕入れが安ければスーパーは外国産を仕入れるさ。
あとはそれを買う無知な消費者が多いってこと。
あれだけ無登録農薬問題が騒動になったというのに
外国ではそれを使って栽培されてるというのが消費には理解されてない。
>>940-941
何度も既出だけど選択権は消費者にあるからね。

>>936みたいな香具師には現状が国産を選択するように
強制されているようにみえるらしいがw
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:29:53
その通りだ、農薬まみれの野菜食べたいやつは食べればいい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:29:39
最近は産地表示が義務化されて カット野菜も来年からだったか
表示しなければならないことになり 
スーパーではかなり消費者に選択できるようになっては来てるが
問題は外食産業だな。輸入野菜は外食産業に使用頻度が高い。 
またこれは今のところ何を使っても産地表示しなくてよいので
知らないうちに食べさせられてしまい事実上食べる側の選択権がない。
実際 畑で農薬を使用してる俺などは昔からの使用農薬の毒性の変遷がわかるだけに
中国産などは食いたくない。
中国では八百屋で買った野菜で死人が出てるから注意しろと中国政府自体が国民に呼びかけてるが
農薬をどんな使い方をしてるのか。
おそらくパラチオンなどを収穫直前か収穫後に葉物野菜に使用していたのではないか?
でないと死ぬ事などありえない。
出来れば外食産業も原産地表示してもらいたいものだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:39:52
反農厨来ないかな〜。
暇なんだよね〜。
946895:05/01/25 12:49:59
>>945
厨房はいらね、まともな人ならいいが
>>922
日本の農業は過剰な保護をされていて、競争も無くラクな仕事で大儲けしている・・・
と、信じ込んでいて、自分が払った税金をムダづかいをしているとでも考えてるんでしょ>反農厨が偉そう

で、↑は的外れなのは散々既出だし、
補助金批判をするのはいいとしても、
正確なことは無視してわざわざ自分の品性を下劣にしてやる意味はわからないけどね。

ま、いくら詳しい説明があっても
(∩-=・=-д=・=-)アーアーキコエナーイ
してるだけなんだけどねw

ちなみに、今来てる香具師がスルーしているのは防除テンプレだけではないよ。
農業に過剰な保護がされているというのなら、具体例出してくれ。
>>948
今までちゃんと具体例を出してきた反農厨はいない。

だが、日本の農業は過保護で不要らしい。

これが厨思考というものなんだろうね。
950大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :05/01/25 22:52:29
…今更ですけれど、いくつか。
>>825
ちょっと無いですね…。
若(年金受給年齢前)夫婦のみの農家世帯そのものが少ないですし。
>>826
食料自給率を維持・向上することに歴史的経緯からの関心が高いからでしょうね。
今年のCAPは環境助成の度合いが更に高まりました。


輸入・国産、農薬使用・無農薬、有機・慣行、GMO・自家採取いずれにもいえることですが、
結局は「個人の好み」の問題になるんですよね。
「選択肢」の確保は重要ですが、今の日本ではほぼ確保されていますし。
…ただ、上の方のやりとり(前にも似たようなことがあったかと)をみると、
「安全」・「安心」の問題を混同しているような(意図的かどうかはしりませんが)。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:52:39
>>947
まったく的はずれ。勘違い。
自分たちがどう見られているかもわからないほど
感受性が鈍いのか。農民思考というのはどうもわからんね。

一般人の認識は...
1競争がないなんてとんでもない。
 コメを除けば日本の農業は輸入品との競争に負けつつある。

2楽な仕事で大もうけしている?とんでもない。
 それなら若者が最も忌避する職業が農業になるわけない。
 きつくて貧乏というのが共通認識。
 産業の吹き溜まりで有為な人材がいないのも当然。
 大学農学部は最低偏差値。農水省は政府一の田舎官庁。
 農協は最低の銀行。一般農民や取り巻き産業は言うまでもない。

3保護の程度は農産物によるだろ。
 全体的にみれば絶対的な予算額はともかく
 産業規模と経済への貢献からみれば相対的には過大。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:02:49
>>950
いままで全く消費者を無視しておいて
BSEでちょんぼしてから「安全」だの「安心」だのと
急に方針転換したバカ農水省。
EUの警告を無視して安全安全と繰り返したあげく
BSEの侵入を許した
当時のバカ畜産局長は今どうしてる?
いったい日本全体でいくらの損害になったと思ってるんだ。
おまえも農水省職員なら、給料から少しは弁済したらどうだ。
農水省職員はどんなに馬鹿をやろうが
このスレで役人と銘打ってくだらない宣伝をしようが
身分だけは「安全安心」だからお気楽でいいな。
で、具体例は。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:18:11
>>953
具体例を出したら
人権侵害だろ。笑
事実であるならいいんじゃない?
956895:05/01/25 23:44:25
>>954
はいはい、今までに出てこなかった具体例を出せたら飴あげるよw
957大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :05/01/26 00:29:27
>>951
>>947に書かれている特徴は、
この板にやってくる反農厨系の人の発言によく見受けられることですし、
>>951はあなたの所感では。

…少し反論させてもらいます。

>1
日本の農産物は世界一厳しい消費者の元、伝統的に激しい競争下にありますが。
国宝ローズ(コメ)やデリシャス(リンゴ)、フレーバーセーバー(トマト)といった
海外製の品種がほとんど作付されていないことからも、
かなりの競争力があることがわかると思いますが。
価格についても>>8にあるように関税はさほど高くはないですし、
野菜にいたっては3%と為替変動の範囲内になっています。
(また、常に輸入品の価格が安いわけでもありません)

>2
日本の農業は諸外国ほど保護されていませんからね。

>3
>>12-15を参照してください。

>>952
そうですか。

BSE以前から処々の施策変更がありましたし、「急に」方針転換したわけではありませんが。
(そもそも、「生産者に軸足を向けていた」とはとても思えませんが)
公務員には身分保障はあるのは確かですが、言われるほど「お気楽」ではありません。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:56:28
>>924
CNPがいまだ河川から検出されるのとのことですが
その根拠を示してください。
CNPがあるから検出されてるだけだろ。
そんなこともわからんのか。
↑アホ?
>>958
DQN農家が撒き散らしているから・・・・

ってのが反農の香具師の言い分だろうが、
売ってなけりゃ使えないし、
在庫を使っていたにしろ園芸用にと思われ。

大方昔埋めたビンから漏れたんだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:40:10
>>961
農家のみなさんは処分に困った農薬を
土の中に埋めてしまうんですか。
廃棄物処理法違反、不法投棄ですね。
地下水が汚染されても何とも思わないんですか。
あきれた人たちでつね。
>962
どこに農家が埋めたと書いてあるんですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:12:57
>>962
大方農家が埋めたビンから漏れたんだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:15:31
>964
そうなんですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:21:37
>>961
園芸用なんて、またいいかげんなことを。
あくまでしらを切る詐欺師みたいでつね。
CNPは水田用除草剤だろ?
>>966
副業農家の稲作は立派な趣味の園芸です。
>>962-966
http://www.maff.go.jp/work/press011206-04.pdf

で、防除テンプレはもう読んだ?
>>967
そうなんですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:33:32
>>968
いくらバカ農民だからといって
プレス資料の日本語くらいは読めるだろうに。
相変わらず無知で早とちりの哀れなオヤジだ。
ちなみにCNPは全量回収したことになっているよ。
埋めたらあかん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:49:16
>>970
昔は埋めてよかったし、その後全部回収できたかどうかはわからない。

ほら、いつまでもスルーしていないで
防除テンプレや輸入の増加や安全性で突っ込まれ続けているコトにさっさと答える。
頭いいんだろw
>>969
そうなんです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:05:42
回収されて売ってもないし 使わなくてもほかにいいのがあるし
よくわからん。
農薬が出るって言うあくまで農民のせいにする気やんけね。
 
>>973
反農厨は自分が無知で早ちとりで哀れなのを気づいてないんだよ。
防除テンプレは小規模農業、大規模農業、どっちの立場なのか分からん。
EUみたいな直接支払い制度導入にはそれなりの耕地を持つ農家に
絞らなければならんじゃろうに。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:30:27
農業って趣味ですと言いながら10年たちました認識され始めたようですね。
しかし金の、かかる趣味ですね農家育ちだからかな−
飲み屋に行くし....建物は、勝手に建てるし....後で壊すのが寂しい
何もしなくても、食べて行けるのに、人類って我がまま
977895:05/01/28 09:59:24
>>975
テンプレはもともとあげられた疑問(というよりは難癖か?)に答えていった結果のだから必ずしも
小規模多数or大規模少数のどっちかの立場って形でかかれたわけじゃないから。
日本の場合はEUやアメリカ、オーストラリアと比べて国土の傾斜地の比率が高いからね。
必ずしも大規模万歳というわけでもないんだ。もっとも、作物によっては話しは別だけど。
>>976
?????
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:51:24
>>975
やはり国の基幹の穀物や畜産には手厚い補助が必要だと思う。
野菜類や果樹については消費者の選択に任せるのが
しかし そのためには加工にせよ外食にせよ
すべてに産地表示をすべきと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:28:32
>>971
年寄りはコレだから困る。
CNPが禁止されたときは
全量回収で、埋めるのは違法だといってるだろ。
何度言ったらわかる、このヴォケが。
CNPと有機塩素系の区別もつかんのか。
昔のことを言えばそりゃ毒ガスでも何でも埋めてたよ。
おまえはいったいいくつだよ。
ワケのわからん年寄り粘着無知オヤジが。
>>980
で、いつまでスルーするのw
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:26:38
土の中に埋めたのは百姓なんですか。
百姓が埋めてるところ目撃したんですか。

「(自由)競争をゆがめる」と批判する審査報告をまとめた。1月下旬に公表する。WTOの貿易自由化交渉で
焦点の一つとなっているコメについて「従価税換算で407%になる」と指摘し、代表的な高関税品目として例
示した。
 2年に1度開く対日貿易政策審査会が来年1月に予定されており、その討議資料として作成し、加盟国に配布
した。
 朝日新聞が入手した同報告によると、日本は通信、金融サービスの分野で「競争の環境」を改善するなど、自
由化を進めており、平均関税率も前回審査時(02年)の6.9%からさらに下がり、6.3%の低率であると
評価している。
 ただ、農業の平均関税率は17.7%で、前回の20%よりは下がっているものの、依然高水準。しかも、乳
製品や穀類などに400%を超えるような高関税品目がかなりあり、「日本の農業(保護)政策は前回審査時か
らあまり変わっていない」と指摘している。
 農業が国内総生産(GDP)に占める比率は1%なのに、農業への補助金が同1.4%に達しているとし、
「ほとんどの助成は(自由)貿易をゆがめる」としている。

↑をちょいとN速でみかけて気になったんだが
>農業への補助金が同1.4%に達しているとし
GDP500兆としすると7兆円だ。数字だけでいうとかなりデカイが
一体どっからこの1.4%って数字がでてきたんだろう?

>農業の平均関税率は17.7%で、前回の20%よりは下がっているものの、
これもこのスレのデータと違う。

この記事のURLがないんで詳しいことは分からんが・・・この記事ってどうなんですか?
>>984
農業関係の報道によくあることだが、
翻訳ミスや定義の違いをスルーしてることが多いのがデフォ。
大本の数値や定義がわからないとなんともいえないが・・・、
この場合、関税が高いのは飼料が抜けているからだと思う。

わからんのが補助金の7兆円。
農水省予算総額でも3兆円(もちろん全額農業保護に使われているワケじゃない)
しかないし、都道府県・市町村の補助金なんて多寡が知れている。
あとは関税差益(いわゆる補助金の範疇にはあたらない)ぐらいしか思いつかないが
コレも1兆円いくかどうか。

このスレのデータは農水省のモノがほとんどだから一度確認してみるといい。
http://www.maff.go.jp/hitokuti/top.htm
>>985
THX!!
>>984
朝日伝聞、2004年12月23日(木)の記事でつね。

で、最近の記事では共同と日経とで書き方が違うと。
それはいつものことだからここではどーでもいいが、
オリジナルはWTOのここだと思う。
ttp://www.wto.org/english/tratop_e/tpr_e/tp242_e.htm

コレ読んでくと、件の根拠は
OECD (2004c), OECD Agricultural Policies 2004: At A Glance, Working Party on Agricultural Policies and Markets, document AGR/CA/APM(2004)2/FINAL, 3 June, Paris.
にあると。

で、OECDの農業補助の定義は何かということなんだが、
ttp://www.oecdtokyo.org/publication/agr/512004061p1.html
なんて買うほど裕福でないので、
関連記事 in OECD Observer No.243, May 2004
日本語版 (PDF)「農業支援:数字の背後にある真実」
ttp://www.oecdtokyo2.org/pdf/observer_pdf/no243.pdf
のp40-p42を読む。。。と。

そうすると、
直接農家に払われる補助金の他に、
関税による国内価格の支持とか
研究開発や助言のシステム、食品検査なども含まれると。

じゃあおやすみ
>>987
つーことは。

検査が厳格だったり輸入量が多いほど<農業補助>が大きくなるって寸法になるんじゃ?

OECDやWTOの自由市場経済至上主義的立場を考慮すればわからないこともないけど、
反農厨あたりが使うと平気で誤引用しそうだな。。。

アメリカやヨーロッパへの審査報告も読みたいトコロ。
989987:05/01/30 07:13:56
>>988
 どうも。

 検査の厳格性とか、
(他国にただで流出しているから実質国際貢献的な)試験場費用とか?
項目を調べないと分からないけど、

>関税による国内価格の支持
とあるから、たぶん、米の関税率分の金額*国産米消費量が単純に入っているのでは。
まずは中身を精査すべき。

ttp://www.maff.go.jp/hitokuti/data/001.pdf
によると、GDPの1.1%というのは農業総生産のこと。
農地の固定資産税って宅地に比べて安いですよね。
これも農業保護の一貫だと思うんですが、最近税制が変わって都市近郊の
評価額が宅地並みになったことに対する反対運動が起きてるとかいう記事を
読んだんですが、その記事の中に「農業の実体にあってない、と反対」とかいう意見が
でてたが、どういうことでしょう?
農業は儲からないから、税率が安くて当然ってことでしょうか?
>>989
>たぶん、米の関税率分の金額*国産米消費量が単純に入っているのでは
それじゃ跳ね上がるハズだw
中身の精査・・・、日経や一般紙はまずしないだろうし、農業新聞も手をつけるかどうか・・・。
農経学者に期待するしかないか。

>>990
>これも農業保護の一貫
違う。
山林や荒地に比べれば高いし、公益性も認められているから。

たぶん静岡市の政令指定都市移行ででてきた話だと思うけど、
あれは中山間地までが新しく「区」になることでミスマッチが起るから。
商工会議あたりが法廷評価額が上がる・開発しやすくなるので
この期に市街化調整区域に入りたがった、というのが真相。

都市部の農地に適用されている生産緑地制度は、
農地の保護を名目にしているが、実態は都市計画用の土地確保が主要目的。
992991:05/01/30 10:55:23
訂正
×市街化調整区域
○市街化区域

様々な議論があってしかるべき、
とは思うが一般に言われる程度の理解力(反農厨は問題外!)でできるかどうか・・・

参考
固定資産税評価における農地・山林評価のあり方についての諸議論
http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/h10kihon/h10_kihon020.htm
>>991
アリガトン、さっそく読んでみます。