新規就農者の憂鬱(後継者も可)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カル ◆cBAxMmFfWc
10年住んでも新規さん、
とか街に近い所にすればよかった、
やっぱりきついとか、
役場の仕事は何でこんなに遅いんだ。
なんて事を聞かせてください。
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     |   〃
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   |  |
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、      >>1 いじり杉だ!
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙      >>3 さすり杉だ!
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__      >>4 しこり杉だ!
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、  >>5 こすり杉だ!
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  ) >>6 むき杉だ!
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.  >>7 舐め杉だ!
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │      >>8 ヤリ杉だ!
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~    .   >>9 くさ杉だ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:36
新規就農の準備資金が稼げるぐらいなら
会社辞める必要は無い罠
4ヒカル:04/08/26 00:58
よくわからんが、会社辞めたいが先にあるのかい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:42
だいたい新規就農する香具師ってのは
仕事が嫌になったとか社会生活に疲れたとかいう
現実逃避型が過半数を占めてるだろ
なにがプチリタイアだよ 冗談じゃねーぜ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:02
たが、それを受け入れしているんだろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:22
はやくオサーンたちが引退して
街に出て行かないかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:26
俺はシードカンパニーに就職しようと思ってるんだが
将来的には衰退産業か?
すまん、おれにはわからん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:10
>>8
スレ違い
お腹いっぱいがうらやましい
ほんとに鬱みたい、朝起きられなくなってきた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:20:22
> 新規就農の準備資金が稼げるぐらいなら
> 会社辞める必要は無い罠

会社の給料では就農資金が稼げない。
リーマン → あこぎな商売 → めでたく就農
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:17:53
就農資金ってどのくらい必要なのですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:26:09
たくさん
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:07:40
時代遅れの頑固オヤジが早く引退すれば農業の未来は明るくなるのに。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:05:55
一流大学出身なんですが、農業フェアに行くと、各ブースの担当者はけげんな顔をする。
農業は低学歴の人間がやるものだって思い込んでるんだろうか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:56:40
新規就農者ですが、何か?
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:02:33
新規収農先のネット環境が鬱。
ADSLは当然として、BフレッツもケーブルTVも無し…
いまどきISDN&テレホかー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:31:40
>>20
ISDNあるならフレッツISDNでいいじゃん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:21:32
この文章を見た人は身の回りで、

3日後に何かとても悪い事が起きます。

悪い事を起きなくさせるためには

これと同じ文を2日以内に、

違う所に5回書き込んでください。

5回書き込まなかった女子中学生が

書き込みを見た後、3日後に死にました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:56:56
糞スレ発掘隊(^o^)丿
2423代目:2005/08/17(水) 16:37:47
スレ再利用(・∀・)

農家の次男なんだけどなんだかんだで家業を継がなくちゃいけなくなりました。
今33歳独身サラリーマン。
それまでの将来設計では定年まで淡々と過ごして定年後に
田舎の物件を買ってのんびり暮らすよていだったんだけど
予定が思いっきりくるっちまった。
まぁ、運命は受け入れるとして(ようやく受け入れれるようになった)
マジで農業で食っていけるかってのが問題・・
今現在、中途半端に管理職なんてやってるもんだから
変に計算高くなって、売り上げとか経費とか収入とかを考えてるんだけど、
どう考えても収入が見合わない。

ちなみに実家は酪農をやめて今現在は米のみの収入。
これでは食べていくのも無理なので余ってる牧草地を使って
自分で何かやらなくっちゃいけない状態です。

サラリーマンと同等の収入を得るべく
素人のおいらが葛藤したり落ち込んだり頑張りまくります。
思いっきり素人な相談したりしていきますのでよろしくお願いします(・∀・)ノ

詳細は追々書いて行きます。
2523代目:2005/08/18(木) 09:48:18
とりあえず素人なのでいろいろと勉強しながら考えてみてるんだけど
まず、土地がどれだけあるのかわからない。

具体的な面積すら知らないんだけど、田んぼは小さい。
牧草は田んぼよりは広いけど山間部だから平地が無い。
大型の機械は入れないなぁ〜

素人目に見ても稲作で食えないのはわかり切ってて
今の牧草でキャベツとか作っても全く採算取れない事もわかってる。
そこでどうするかと考えると面積あたりの収益が大きいものを
栽培しようって事になります。
そこで真っ先に考えられるのがハウスでの栽培だけど、
初期投資がでかいし、管理費もかかる。
素人がそんなものに手を出したらまず失敗すると思う。

次に考えたのは果物。
手間はかかるけどちゃんとした木を育てる事ができればなんとかなるんじゃないかと。
今、何種類かピックアップ中。

野菜は楽しみ程度に作って勉強して、
うまく行きそうだったらハウス栽培もやってみたいと思う。

まぁ、当面サラリーマンは続けるつもりだし、
農業では10年後にまともに収入があればいいからゆっくり木を育てる事ができるし、
週末使ってやって行きたいと思ってます(・∀・)ノ

でも、今考えてる内容じゃ食べていくのが精一杯になるから
他に柱になる物を考えないとなぁ〜
ちなみにその時はサラリーマンは辞めるつもり。
中途半端は嫌なので兼業でもいいから自営でやっていける事を考えて生きます(・∀・)ノ
26yahoo!:2005/08/18(木) 12:44:25
28歳サラリーマン
2年前オヤジがぽっくり
農家を相続
酪農やめ
※作りのみの継続
他の土地は貸した

ヤケクソで将来、土地をバッティングセンターにしようかと考えてる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:55:14
新規就農と言っても後継型が殆どなんだけどね・・・
2823代目:2005/08/18(木) 15:44:57
>>27
そうっすよね。
新規では農地の確保が最大の課題ですよね。
後継だと土地はあるから(選択不可)その土地を使って何をするかってのだけを
考えればいいから入りやすいっすよねヽ(´ー`)ノ

農業の先輩として親や近所の人もいる訳だし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:10:24
農家の息子だろ。なら人の田んぼ借りて米を作るべき
米を3町くらい作って200万円ちょっとくらいかせいで
畑で150万も稼げば十分食べられるよ
農家なら借りる土地はどこにでもある
30yahoo!:2005/08/18(木) 16:45:54
>29
ありがとう
3町で200万ちょっと。そんなもんだね
いいとこ書いてる。きっと農家なんですね

同じこと考えましたが、やっぱりサラリーマンします。
3123代目:2005/08/18(木) 16:56:48
田んぼかぁ〜

実家は山間部でまとまった田んぼがあんまりないんすよね。
休耕地も無いし、借りれる所はないんじゃないかなぁ〜?

ちなみに自分は面積の単位すらわかってない素人です(・∀・;)
実家で水田の面積がどのくらいあるかはわからないけど
地元では多いほうかな?
50万くらいは稼げるみたいです。

それと自分、いろいろ考えた結果、米はあんまりやりたくないなと・・・
片手間で(ってくらい楽でもないけど)
今の面積でやって行ければって思ってます(・∀・)

農業って単価が安くて大変っすね。
正直、サラリーマンやめてやっていけるくらいのプランが出来上がってません。
まだ何も手を付けていないで完璧なプランが立てれる訳ありませんが・・・
3223代目:2005/08/18(木) 16:59:31
>>30
yahoo!さんの家も酪農やってたんですね。

やっぱりサラリーマンやってる方が間違いないですねぇ〜
それでも自分は農業に挑んでみていって思ってます(・∀・)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:15:44
それもありですね。

なんにしろ、若いうちしか出来ないし。
3423代目:2005/08/19(金) 09:45:21
まともに収穫ができるまでかなりの月日を要しますが
収入の柱の一つとして「ラフランス」を作りたいと思ってます(・∀・)ノ

近所でやっている人もいないし(と言うより地元で果物をメインでやってる農家がない)
なかなか大変かとは思いますが、どこかで見学させてもらって勉強しながら
やって行きたいと思ってます。

選定の理由としては
 ・収穫時期が遅く、他の作物と重ならない
 ・熟する前に収穫できるので鳥の被害が少ない(と思う)
 ・隣の山形県でやってる農家が多い(自分は宮城県)
 ・単価が高い
 ・そもそも自分が食べたい(・∀・)
こんな感じです。

苗は来春20〜30本くらい植えます(最終的には50本くらい?)。
そこから何年かはうまく剪定しながら数年後の出荷を目指して頑張ります(・∀・)q
栽培方法や剪定方法とかはネットで勉強中っす。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:41:01
宮城は風が強いから、果樹は落下しないか?
3623代目:2005/08/19(金) 16:04:41
風に関してはうちのあたりは風弱いから平気っすよ(・∀・)ノ

蔵王おろしも来ないし、海風も来ないし。
その分雪が積もるけど。

でも念のため風除けネットみたいなので囲もうと思います。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:37:54
>>36
苗を植えると同時に防風林も植えれば成長と共に果樹園を守ってくれます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:49:18
既存農家との競争を避ける為にマイナーな作物を植えるのは新規の人に多いパターン
しかしマイナー作物にはマイナー作物である理由がちゃんとあることを心得ておいた方が良い
ほとんどの場合、需要が無いのです。洋梨なんか普通の家では食べませんよ
産地じゃないところで洋梨なんか作っても生活できませんよ
近所を良く調べて果樹を栽培している人を見つけてその人と同じ物を栽培しなさい
手本が近くにあるのは頼もしいです。と言うか本で勉強したくらいでは果樹は無理
一度切り落とした枝は生えてきませんからね
マイナーなものを作って競争を避けるよりメジャーな作物を作ってライバルに
打ち勝てばいいのですよ。それができなきゃ何作ってもまずだめだと思います
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:56:38
自分で売ればいいじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:25:44
ラフランスを栽培している人に必ず教わりなさい。
収穫後の熟成→出荷の間にノウハウがあるようです。
これが身につけば 出荷調整が可能になるかと思います。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:27:49
収穫→熟成→出荷。 でした

4223代目:2005/08/22(月) 09:39:58
>>37
防風林ですか?
見た事がない(意識してみてないだけ?)です。
周りをネットみたいので囲むのとは違うのですかね?
勉強します。

>>38
比較対象が近所に無いんでわかりません(・∀・;)
そもそも近所で農業で生計立ててる所がないので・・・・
ラフランスに関しては県内でもちょっと遠いですがやってる所があるし、
隣の山形で盛んだから大丈夫じゃないかな?
どちらかと言うと苗を植えてから収穫までに時間がかかるから
みんな躊躇してるんじゃないかな?って思ってるんですけど。
まぁ、どちらにせよ無知なのは確かなんで勉強しまくりです。

>>39
ネット販売もいいっすよね!(・∀・)

>>40-41
なんかそうらしいですよねー
収穫する時はデンプン質で全然食べれたものじゃなくて
保存冷蔵庫で1〜2月くらい熟成させると甘くなるとかって・・・
これはネットとかで勉強するだけじゃダメですね。
4323代目:2005/08/22(月) 09:47:17
2つ目の柱ですが「イチジク」を作ろうと思ってます(・∀・)ノ
最近、近所でブームなんですよね。
ブームと言っても70〜80代の人が土手に植えて
片手間でやってるレベルですが・・・
それでも結構いい収入になるらしいんです。
これも収穫は早い時期らしくて鳥とのバトルがほとんどないらしいので
絶対やります!!
収穫時期も米と重ならないし、いい感じっす。

鳥の被害がない分、カミキリムシとかにやられるらしいんで
そのへんはちょっと手間ですかね。
でもそういう事もやらないで稼ごうなんて甘すぎますからね。
4423代目:2005/08/22(月) 09:49:36
これ以外の作物は全く決まってないんですよねぇ〜
キノコもやりたい気もするし、
山菜関係は自分が好きなんで絶対やります(・∀・)
特にタラノメなんか自分が大好きなんで売る前に食いつくしそうですが
まぁ、それもアリかと・・・・
4523代目:2005/08/22(月) 11:17:39
すみません。
こんな所で聞くのもアレなんですが、
農業を継ぐのに必要な手続きってありますか?
農作物を出荷するのに必要な手続きとか、
税申告するために注意する事とか・・・
漠然とし過ぎて申し訳ないのですがなにかあれば教えて下さいm(__)m

それと全くの初心者が農業始める時にセミナーとか何か受けれますか?
どんな所でやっててどこに申し込めばいいのかとか全くわかりません(;´Д`)
そもそも何について勉強すればいいのかわからない状態です・・・・
まったく、作るもの考える前にそっち考えろって感じです・・・・・・
本屋さんとかで探してみた方がいいですかね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:40:19
アスパラがいい。水田跡地が利用できて、うまくやれば反の売上500万。いい堆肥
つくれば病気もないし農薬はスリップスとヨトウガくらいか。まあ、やすみはないがな。
4723代目:2005/08/22(月) 15:55:04
アスパラいいっすね(・∀・)

今、実家で出荷してるのは米だけなんだけど
自分ち用には幾つか作ってるんすよ。
そこでアスパラも作っててこれなら面積あたりの収入がかなり多いって思いました。
(正直、それまでアスパラって1本ずつ生えるものだと思ってた orz)

まぁ、兼業でやってるうちは無理だから専業になったらって感じかな?
それとオクラとミョウガをやりたい(・∀・)
忘れないうちにメモっとかないとな。

なんかそういう面積と単価みたいな関係がわかるものってないっすか?
ネットでみてるんですけど全然見つけられません・・・
やっぱ本屋さんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:27:40
イチジクは鳥との戦いですよ、露地なら熟れた日に雨が降れば終わり
もちろん強風が吹いても終わり、イチジクはハウスでないとまったくだめだよ
アスパラも同じだよハウスは最低条件、露地なら2,3年で枯れて無くなるよ
農業を開業するのは簡単、始めればいいだけ誰にことわる必要もない
市場は来るものを拒まずだよ
4923代目:2005/08/22(月) 20:31:00
>>48
マジっすか?!(・∀・;)

なんかおいらの実家の近所じゃイチジクは熟す前に収穫するって言ってましたよ。
だから鳥とか平気だって・・・・
今度、近所の人に聞いてみます。
イチジクも植えるなら来春だと思ってたので・・・

アスパラもハウスっすか。
実家で普通に作ってたから結構行けるのかと思ってました・・・
露地でダメなのは雨のせいっすか?
こっちは実家のを観察してから考えます。

いろいろアドバイスありがとうございますm(__)m
30代のうちに専業農家やる事を目指して頑張りますp(・∀・)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:59:35
もう最近 回りに専業農家がいなくなってきた。

みんな、農家は継がずにサラリーマンになっていき。

私もサラリーマンとなり。兼業となりました。

そういう時代か・・・・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:25:47
リストラから約2年・・・
親の跡継ぐか葛藤中w
親に「一年だけ百姓やって出来そうだったら、やる!」って言って
もう8ヶ月・・・就職なんかできねぇー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:32:40
>>51
がんがれ。

逆にいえば出来そうなわけ?
5351:2005/08/23(火) 01:01:27
>>52
頭では出来そう・・・でも正直言ってわがんねw
リストラのトラウマなのか、つまずいたら?って思ったら
正直怖い・・・親も歳だし(´・ω・`)ショボーン

組合、農協、etc、俺に出来るのか?(自問自答)ww
5423代目:2005/08/23(火) 10:35:57
>>50
うちの近所のおいらが小学生の頃から
専業でやってるのはうちだけでした(;´Д`)
山間部や小規模農家は厳しいっすね・・・

>>51
頑張って農家続けましょう(・∀・)ノ

正直、今のデフレはあと10年くらいでどうにかなるんじゃないかって思ってます。
まぁ、勝手な憶測なんですが・・・・
今、中国が急激な経済成長を遂げているのでもう少しすると
輸入品の値段が上がって物の値段が適正な価格になるのではないかと。
その時には野菜の利益もさる事ながら
果物など単価が高いものが売れると思ってます(・∀・)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:49:49
>>54
何年やっても今年の相場がわからん読めん
イチジクは樹の上で完熟したものでないと美味くない
完熟したものは輸送中に自重でつぶれるので未熟なものを獲るわけだがこれは不味い
スーパーに売ってるだろうから買ってみればいい
完熟したものを直売所などで売ればすぐ売れるのだがその場合鳥との戦いになる
アスパラは雨にあたると茎枯れ病になる、アスパラの癌だ、北海道あたりじゃ露地で
作っているがあれは梅雨がないから、昔はアスパラと言えば北海道
今はハウスがあるからアスパラも全国に普及したわけ。
家庭菜園レベルで良いんなら別だがプロとしてやるのならはじめからその視点で
見て感じるようにしないといけない、何でもかんでも植えればいいってもんじゃない
失敗を経験して学ぶのが一番なのかもしれないが事前に考えればしなくてすむ失敗まで
経験する必要は無いわかったかハゲ
5623代目:2005/08/24(水) 09:01:54
>>55
なるほど・・・・

正直、熟してないイチジクは食いたくないなぁ〜
でも鳥とのバトルはやりたくないし、
そこは採算の合う方法でやりたいけど
どっちがいいかは経験積まないと分からないっすね。

やっぱりハウスは必須かなぁ〜
できれば避けたかったんだけど。
リスクが高そうだし。
でも品種によっては逆にリスクの回避になるって事っすね!(・∀・)
まぁ、何事も経験してみないと分からないから
専業になる前にちょっとしたハウスを作って実験してみよかな。



それと・・・・

おいらハゲてないってば!!(;´Д`)
5723代目:2005/08/25(木) 14:33:08
農業を勉強しようと思って本屋さんに行ったんだけど
農業に関する本って全然ないんだね(´・ω・`)
小さい本屋だったからだろうけど。

今度駅前の大きな本屋さんに行ってみます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:50:10
図書館にいけばいいだろーがわざわざ買うほどのことはない
いまどきはインターネットで図書館の蔵書検索が出来るから便利じゃ
ワシの県では県内の図書館すべてを縦断検索してくれるからとても良い
専門書は価格が高い割に内容が薄いから図書館は大いに利用するように
わかったか包茎
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:57:18
アスパラは、共同選果場があるところじゃないと出荷が大変だと聞いたことがあります
自分の地域ではアスパラの共選がないので、自選で出荷していた人は3年ほどでアスパラやめました
面積が少なければ大丈夫じゃないかな?とも思いますが・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:27:48
うちはイチジクにはネットかけるよ。
カラスが山ほど来るもん。
ってか、いつまでもマズイドーフィンばっか作ってたらダメだと思う。
完熟してもあんま旨くないし、完熟してないのは論外。
うちは関西向けで蓬莱柿のが高値だから殆どあれだけど、最近はフランスのも入れてみてる。
直売ではかなりイイ感じ。

明日はイチジク親に任せて稲刈り。
マンドクセー。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:09:55
農業の跡継いだ香具師って師匠は親だよね?
親と一緒ってやりずらくね?
世代交代したのって農業始めてどれくらいでっか?

?ばっかでスマソ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:11:04
>>58 禿だの包茎だの余計な付けたししなければイイ奴だと思われ。
6323代目:2005/08/26(金) 10:32:20
>>58
図書館かぁ〜
近くにないよぅ(´・ω・`)
大きい本屋も近くにないけど本持ってれば読みたい時に読めるし
バイブル的に読める本が欲しい。

ちなみに皮は剥けてるよ。

>>59
キッチリ出荷できる所がないとキツイっすよねぇ〜
直売所で売るにしても確実に売れるとは限らないし。
多過ぎると困っちゃいそうだな。
その辺も調査しないといけないっすね・・・

>>60
うちの実家のあたりでもドーフィンしか買ってくれないらしいっす。
それも完熟じゃなくて青いうちに収穫。
面白くないなと思いつつ、売れない事には始まらないから・・・・
直売でもいいけどここは案パイで行こうかなぁ〜

>>61
うちは後継ぐのは米だけ。
それ以外は自分で始めます(・∀・)ノ
主導権は自分にあるので親はうまく使って行きたいと思います♪
その前に手伝ってくれる嫁募集中!w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:10:46
23代目がんがれ!嫁は非常に大事なポイント。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:52:51
23代目さん、私も祖父の農家をどうにかしたいと思ってます。
昔は自家山木を伐採するなどしてたけど今は。。。orz
頭にくるのは近所のおっさんが
勝手に山に侵入し高価な木を伐採して売ったらしい。
ルスしてる合間にドロボー行為は許せん!!
ところで
湧き水うるってのはどうなんでしょうね。
この件で詳しい方よろしくです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:17:58
>>63
桝井農場(桝井ドーフィンを作った農園)のカタログにはイチジクで採算の取れる
品種は桝井ドーフィンだけみたいなことが書いてあるな、
実際には蓬莱柿でも採算取れるんだろうけど総合的に見てドーフィンにはかなわないわな
ドーフィンは樹勢が弱いから木が大きくならずにすむのでハウスで栽培するにはもってこい
露地にしても1本整枝にすれば梯子を使わずに収穫できるのも利点、木か大きくならないので
ネットで囲うにしても簡単、イチジク栽培すなら桝井ドーフィン以外はだめよ
アスパラの出荷は選果場が無くても大丈夫、秤とタバネラがあればOK
個人で1000束/日出荷する奴がいるが近所の婆さんをパートで雇っていて
自分は収穫するだけパート婆さんと奥さんは束ねてるな
ちなみにワシもアスパラ作っているが5.4×40mのハウス1棟で多い日で30束
くらいの出荷だ、全部直売所で売っている春から秋まで値動きなしの1束100円じゃ
わかったかマイケル君
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:50:41
地域によると思うよ。
うちの回りはドーフィンから蓬莱柿に転換する所が増えてる。
価格も全然違う。

口の割れたイチジクが好まれる地域だからかな?
確かに全国的に見たらドーフィンが有利だろうけどね。
食味は蓬莱柿の方が断然いいとおもうけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:05:32
>>63
23代目さんは米だけですか
自分は最低田んぼ、出来たら畑もって思ってるんですが
やっぱ経験と知識では親には敵わない・・・
なかなか自分から動けないんですよね(´・ω・`)ショボーン
親をうまく使ってなんて俺には羨ましいです

いい嫁探してください
6923代目:2005/08/27(土) 21:24:08
>>64
ありがとうございます(・∀・)ノ

どこかにいい嫁落ちてないですかね?(;´Д`)

>>65
山の木を盗むなんて・・・・大泥棒っすね(・∀・;)

うちもご先祖様が植えてくれた杉の木が沢山あるんですけど・・・・
どう使えっての?(;´Д`)

とりあえず、10年後、20年後に国産の木が見直されたりする事でも期待してみます・・・・
何十年も前から手入れも一切してないんだけど・・・・

>>66
イチジクは剪定のやり方とかネットで調べました。
低く作れるのがいいっすね(・∀・)
うちは平地の畑は田んぼしかないんではしごとか使うのは極力避けたいんですよ・・・

アスパラ1日1000束は凄いですね(・∀・;)
そのサイズのハウスでも多くて30束じゃ・・・・
うちの土地を全部使っても太刀打ちできそうにないです。
でも、ちゃんとできれば充分な稼ぎにはなりそうっすね。

いつもアドバイスありがとうございます(・∀・)ノ
7023代目:2005/08/27(土) 21:26:35
>>67
とりあえず両方作る・・・って言うより売り物は自家用は別に作ってみますヽ(´ー`)ノ
本当は自分の食べたい物しか作りたくないんですけど
そう言ってもいられないと思うんで・・・・

全くの素人がやる事なんでいろいろやってみます。

>>68
現時点では米だけです。
今のおいらのボーナス1回分くらいしか稼げません(´・ω・`)
土地もそんなに無いし、米は増やさない予定です。

うちは米は親から教わりますけど
他の農業についてはおいらがなんとか切り開いて行こうと思います。
うちの親は米と酪農しかやった事がないんで。
でも相談相手にはなると思います。
あとは母ちゃんが畑仕事好きなんで引きずりこもうと思います。
親父は使い勝手が悪いんで大変だと思いますけど・・・・

嫁紹介してください・・・・
若くて綺麗なのがいいです。
上戸彩みたいなのを・・・・
7123代目:2005/08/27(土) 21:40:29
そう言えば実はご先祖様が残してくれた物で
結構稼げるものがあるんですよ!!(・∀・)

それはタケノコ♪

ちゃんと数えた事ないけど、年に1000本以上は軽いです。
実際には数えた事が無いんでわかりませんけど。

今は全く売ってなくて掘ったものはみかんのダンボールに積めて
親戚に送ったり、近所や会社の人に配ったり。
その時期は毎日タケノコばっかり食ってますヽ(;´ー`)ノ
今おいらは週末にしか掘らないんで平日は母ちゃんが掘ってるんですけど
週末はおいらが帰るの前提で前日とかは掘らないんですよね(;´Д`)
そうなると1日に100本以上掘らされる事がしょっちゅうです・・・・

そんな状態なんですが実は小さめのタケノコは全部捨ててます。
その場で倒して終わりとか、そんな感じ。
普通にお店に並んでおかしくないサイズなのに
おいしくないとかめんどくさいとかって理由です(・∀・;)
商売にする場合はそれも全部掘ろうと思います。

竹やぶはちゃんと手入れもしてます(´ー`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:29:57
まず農家には離婚子連れ出戻り賞味期限切れの
30代後半〜しか居ないから外を見て来い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:10:26
農家は一家全員農業生産とかいう旧態依然なイメージの香具師が一匹(ぷ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:38:27
所詮基地外は基地外としか言葉が通じない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:48:06
いいなータケノコ!!!
でもタケノコの相場がぜんぜんわからん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:21:32
竹の子かこれはけっこう金になる。ワシの地方では3月1kg1500円から始まって
ゴールデンウィーク前に1kg50円で終わりじゃ、最後の方は市場に出すのは面倒くさいので
缶詰工場にコンテナで出荷じゃ缶詰の場合は小さいほど価格が高いな。大きさ(重さではない)によって
外、大、中、小と分けて出荷、外は1kg50円じゃが1本で5kgくらいある大物だから鍬の
一振りで250円になるわな効率がええぞい、嫁と二人で1日で1トンくらい掘るな
掘り終わったらお礼肥えに硫安をばら撒いてすこし詰んだところを間引いておけば
次の年もぼろもうけ。どのくらいの大きさの山か知らんがユンボで道をつけてトップカーや軽トラが
出入りできるようにしておけば1日数百キロは軽いもんじゃ慣れれば掘るのは超簡単だが運ぶのは
慣れようがないからな。竹の子山があるなら大事にしなせえ
わかったか童貞
7765:2005/08/28(日) 19:25:07
23代目さん、こんばんは。
だけのこ、杉の木たくさんとは
ウチと環境似てますね!
去年筍堀手伝ったんだけど、あんなに大変なこととは知らなかった。
農作業は、命がけだね。
怪我するかもしれないし、天災とかもかんがえると。
今までお爺ちゃんお婆ちゃんが、大変な思いしながら
筍、栗、イチジク、柿、その他山菜など沢山送ってくれたと思うと
胸が締め付けられた。
もう少し国は農業に対してなんらかの配慮してくれてもいいんじゃないのかな。
仕事大変だし、体壊すよ。


78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:42:53
23代目さん。
農業について勉強したいのなら、公的機関を有効に使いましょう。
地域の農業普及課に相談に行ってみたり。
農業大学校等があれば各種の研修に参加したり。
農業資金の助成等もあるし。

僕もそのようなものを利用し、農家継いでます。
お互い頑張りましょう。
7923代目:2005/08/29(月) 11:02:10
タケノコ出るの早いっすね(・∀・)
南の方ですね。
うちの方でも重さで出荷するらしいけど
今は直売所が良さそうな感じっす。

うちの竹やぶはそんなに広くないけど太くて甘いのが出ます。
あく抜きとかやらないでそのまま食べれるおいしいタケノコっす。
車が通れる所は整備しときたいですね。
元々道はあったんですけど荒らしまくりにしてるんでちょっと綺麗にして・・・
かなりの急勾配なんで車は周囲に付けれる程度であとはなんとか
運ぼうと思います。



それと、エッチした事くらいあるってば!(・∀・;)
もうこんな歳だし・・・
8023代目:2005/08/29(月) 11:12:24
>>77
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

タケノコ掘りは体力いりますね。
掘るのはらくなんだけど運ぶのが大変・・・
一人だと掘って運んでができないので必ず2人以上で行ってます。
でもタケノコ掘りは大好きです♪
なんか仕事してる!って気になるし
何より手間隙掛けずに毎年間違いなく収穫できるのが最高っす(・∀・)ノ

国はもっと力入れて欲しいですね。
価格も自由に競争するのはいいんだけど
そうすると大手スーパーとかに買い叩かれますからね。
無理な買い叩きができないような制度か体質みたいのができないかなぁ〜
農家が売る所を「探す」んじゃなくて「選ぶ」ようにしていきたいっすね。

>>78
農業普及課?(゚Д゚)

すんません、農家に生まれておきながらしらな過ぎっすね・・・

大学は考えたんすよ。
考えたけど遥か彼方にしかないんですよ orz
通信も無いみたいだし・・・・
ちゃんとした知識を付けてそれで挑みたいっすね。
経験だけでなんとかするってのはあんまり好きじゃないし、
やるからには徹底的にやりたいんで。

お互い精進しましょうね(・∀・)ノ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:49:34
精進か…
いい言葉だな
最近初心を忘れてたよ
就農してまだ3年なのにさ
このスレ見てたらやる気でてきた
このやる気が消えないうちに本読んで勉強するか
82一職員:2005/08/29(月) 23:14:38
就農相談は、市町村農政担当課や農業委員会、県の農業普及指導センターというところが窓口になっているはずですよ。
生産基盤は持っているのだから、普及指導センターで、主穀作、園芸、畜産、農産加工の技術指導の他、就農や経営、各種研修、資金利用計画に関する相談等にのってもらえるはずです。
地域の代表的な作物の経営モデルも作ってあるはずです。
それから、地域の青年農業者組織も担当しているので、仲間作りのきっかけも得られるのでは。
お役所なので、足を運びにくいかもしれませんが、まずは、電話をしてみては。
県の「農林水産部」等の部署に所属する出先機関ですので、県のホームページで調べられます。
就農希望の内容や段階に応じた、研修計画を組んでくれるはず…です。
必ずしも、ご希望に添えられるような夢のある話にならない事もあるでしょうが、ひとつの情報源として活用されたら良いと思います。



83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:32:16
とにかく、78さんも、23代目さんも是非頑張って。
先祖代々の資源を感謝して受け継ぐ、とっても素敵ですね。

ところで、お嫁さんは、サラリーマンのうちに見つけといたほうが良いですよ。
結婚できない理由を農業のせいにして欲しくないから…
で、お勧めパターンは、奥さんは外で働き、家のことはお母さんに任せる。ポイントは姑との接触時間を少なくすること。

8423代目:2005/08/29(月) 23:56:21
>>81
いやー、おいらは口だけで実際には何も作って無いんで
お気楽な事ばかり書いて申し訳ないと思っています。
まぁ、今は計画をしっかりして来春から実行に移そうと思ってます。
そこからはあんまりお気楽な事は言ってられなくなるだろうなぁ〜

>>82
ネットで調べたんすけど、うちの地域の役場にも
「農業委員会」ってのがありました(・∀・)ノ
うーん・・・・
漠然と「農業やるから教えろ」って言っても( ゚д゚)ハァ?って言われそうだから
聞く事考えないとな・・・・
名前言うとおいらがどこの家かわかるからやだな(;´Д`)
いろいろ難しい事があるんで・・・・
まぁ、頼る所が他にないから行くしかないけど。

>>83
そうっすよね。
嫁は実家に戻る前に見つけておきます(・∀・)ノ
うちはどうせ昔からの農業をやる訳じゃないし、
おいらが中心なんで嫁にも気楽にやってもらおうと思ってます。
母ちゃんも農家っぽくないのほほんとした母ちゃんなんで問題ないっす。
料理、掃除もあんまりできない母ちゃんなんで。


そういう訳でそろそろ簡単な地図みたいなの書いてどこをどんな感じに、
何を作るかなんて考えてみようと思います。
正直、境界線がわからないんすよね・・・・知らない土地とかあるし・・・・・・
今、父ちゃんが死んだら終わるな(;´Д`)
とりあえず聞きだせる事は聞き出そう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:27:54
これから新しいことするんなら色々調べること多くて大変でしょう。
でも楽しんでやってる様子なのでいいなって思います。
親と近所の人を味方につければ、大抵の事は大丈夫かと。
頑張って下さい。
864スト:2005/08/30(火) 22:48:23
俺,農業止めてまた戻るけど。採算は考えない方が良いよ!自分で食えるだけやるだけだ。自力以外でやろうとすると頑丈な母ちゃんと資本設備が必要だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:48:31
>>86
4ストさんは、どういった農業だったんですか?
お米中心でしょうか。さしつかえなければ教えて下さい。
8823代目:2005/09/01(木) 09:23:05
>>85
ありがとうございます(・∀・)ノ
とりあえず来年再来年あたりの収入を考えるんじゃなくて
ずっと先を見越しての準備なんでそのあたりはいいです(´ー`)
でもあんまりゆっくりしてると実際に専業になった時に大変だから
手を抜かないでこつこつ準備して行きます。

>>86
いやー、おいらは採算考えないと・・・
これから嫁もらって子供ができたりしたら
食っていくだけっては言えなくなるんで・・・・・(;´Д`)
目標はビッグに行きますよ(・∀・)
でも初期投資がでかいもの、管理費が掛かるものは避けたいと思っています。
可能な限り自分の体で何とかなるものを。

と、いいつつハウスは作るかな?
作らないとダメな気がして来ました。
サラリーマンやってるうちに作っておこうと思います(・∀・)ノ
ハウスって高いっすね・・・・

ただし、平地が本当にないからどこに作るかが問題(;´Д`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:07:30
>>ただし、平地が本当にないからどこに作るかが問題(;´Д`)

獣害は大丈夫か?
イノシシ・シカ・サル・カラスはかなり手を焼くぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:19:37
害獣?農薬でぬっ頃す
これが農民のセオリー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:01:15
>>90
獣害の酷さ、難しさを知らねぇからそんなバカが書けるんだ。
お目出度いヤシめ
9223代目:2005/09/01(木) 15:20:35
>>89
とりあえずでかいのはカラス、スズメくらいっす。
そいつらとのバトルはどうしようか検討中・・・・
さし当たってキラキラのテープでも張り巡らすか・・・・
そんなのがあるから桃とかは作りたくないんですよねぇ〜

イノシシは数年前から出没し始めましたがまだ大した被害じゃないです。

そんな事よりイノシシを駆除するために
猟銃の免許でも取ろうかと思う今日この頃(・∀・)

でも鉄砲って高いからなぁ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:01:18
カラスは釣り糸を張れば防げます、出来るだけ細い糸で色は透明が良いです
見えないと不安みたいで近づきません張り方しだいで完璧に防げます
ちなみによくある黄色い防鳥糸などでは駄目です
イノシシは電撃柵ですね、サルや鹿がきたら廃業するのが良いでしょう
とりあえずお金を掛けずに就農することです、農協や県は就農資金を貸しつけて
ハウスを建てさせたりしますが絶対に誘いに乗らないことです
私もいくつかそんな例をしっていますが県に提出した計画書通りに行ってる例は
まず無いです。ハウスなんか中古をダダ同然で探せばいいし機械も中古で十分です
わかったね西田君
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:10:19
父ちゃんの知り合いで、農家辞める人はいないか!?
いたらその人のハウスパイプゲットだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:41:52
ウチはブドウだが、イノシシがジャンプしてブドウ食うんだ。
これがかなりの被害でな
果樹でも安心できねーぞ
9623代目:2005/09/02(金) 09:36:02
>>93
それは見えない糸に引っかかってカラスがビビルって事っすか?
それとも反射かなにか?
そんな方法は知りませんでした・・・・来年何かでテスト運用してみます(・∀・)ノ
サル、鹿はいないんで平気です。
イノシシも個体数はかなり少ないんですけど以前遭遇した事あるし、
タケノコも食われてたのでもしかすると対決が必要になるかも知れません。
食うか食われるか・・・・
まともに戦ったら勝てませんけど。

経営はですね、無借金経営を基本にしようと思っています。
確実に収入があるならまだしも、0に近い状態から始める訳だし
借金を返済できなくなるリスクを背負いたくないので。
実家の近くで専業でやってる所はごく一部なんですが
かなりの割合で返済できなくなっています。
とりあえず必要な農機もさし当たってないし、
ハウスはサラリーマンのうちに作りますヽ(´ー`)ノ

>>93>>94
近所でハウス作ってる所少ないなぁ〜
ご近所ネットワーク探せば見つかるかなぁ〜?

>>95
(;´Д`)マジ?


ちなみにおいら西田君じゃありません!(・∀・;)
ちょっと惜しかったけど(w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:07:37
釣り糸を張ると何故に鳥が近づかないか
羽が何かに当たって傷つくのを恐れるんだと思う、羽が傷ついて飛べなくなったら
終わりだからな。そこに有るような無いような見えにくい糸はもし当たったときに
どのくらい自分にダメージがあるかカラスも推測がつかなくて気持ち悪いんだと思う。
スイカを植えるとカラスの猛攻撃に晒されるけどボクシングのリングみたいにぐるりと2段
天井方向は適当にジグザグに糸を張っておけば完璧に防げる完璧さでは網に匹敵するよ
農業機械、資材 中古ですむところはすべて中古にしろよ
自動何とかが付いてないからって誰も笑いはしない
わかったか東田君
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:15:57
23代目さん、頑張ってね。

私はリーマンに嫁いだ農家の長女です。
新規就農はきついでしょうが、自分の親のコネ使って(普及員・指導員・優良農家)十分に知識&技術習得して下さい。

自分は来週から実家に手伝いに通います。ついでに空いてる畑借りて葉物野菜作るです。

あれこれ考えてるよりも、簡単な作物作って初期投費稼ぐって手もありますよ。時間かかるかもしれませんがね。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:22:18
よくつれますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:42:00
釣られてしまいました
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:51:50
家は黒い糸でやってた・・・透明にしてみよう
でも、鳥も引っかかるけど、自分もかかっちゃうから透明は怖いな
目とかによく当たっちゃうからね

サクランボのハウスの雀の捕獲にねずみ取りシートが良く効きます
平に置くのがポイントでした
10223代目:2005/09/05(月) 14:10:22
そろそろ稲刈りシーズンですね!(・∀・)
おいらの家は数年前からおいらが大半の稲刈りをしています。
1条刈りなので結構時間掛かります。
おいらの休みに合わせて稲刈りがセッティングされるようっす(・∀・;)

農業収入の財布って親と別がいいっすよね?
てか、親が生きてる間は別になると思うんですけど・・・・
初年度収入が無くても苗代とか機械代って支出に含められるのかな?
わからないから年内に役場とかに聞きに行かなくちゃ。

>>97
農業辞める人おおいみたいだから中古は程度いいのが多いんでしょうね。
借金で首が回らなくなって折角の土地や家を失うのだけは避けたいな・・・
そんな事になったらご先祖様に顔向けできない。
最近そういう人って多いからなぁ〜

名前当ては本当に当たると怖いから全て却下とします(;´Д`)

>>98
そうっすよね。
とりあえず何か作り始めないといざって時にいきなり始められないっすからね。
どうせ今はサラリーマンでの収入がある事だし、
売れなくてもいいやって思って来年から作ってみます(・∀・)

と言ってもあんまりいろいろ手を出せないから来春に苗木植えるのと
スイカ、メロンとか自分が食いたいものを植えて見ますヽ(´ー`)ノ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:38:59
ここの釣堀が一番つれるようですか?
10423代目:2005/09/08(木) 22:19:46
台風逸れてよかったー!(;´Д`)

被害があった方々、ご苦労様です。

稲が倒れると稲刈り大変だからなぁ〜
今年は苦労せずにやれそうっす。

そう言えば今年は「ひとめぼれ」だって言ってたなぁ〜
おいらとしては「こしひかり」が好きなんだけどな・・・
日照時間の問題とかで実家では「こしひかり」は難しいらしいっす。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:12:38
基本的に、稲は土が肥えすぎてると倒伏しやすくなるが、コシヒカリは特にだからな。

あと、>>102の機械代云々に関しては、当然、経費として計上可能だ。
ただ、現在リーマンやってるなら、当面は親の名義で処理して、自分は
無税の範囲でお金を貰うに留めて置いたほうがいいような気もする。

あと、善意ぶって経費や赤字を自分でかぶるのは絶対やっちゃダメ。
軌道に乗ってあとから経費を増やしたりすると、税務署にやられる可能性が高いよ。
経理でイカサマとかやってなきゃ、赤字だろうが堂々と計上すればいい。
そんで税務署員に嫌味言われたら、「だったら部落とかヤクザとかどっかの議員
からもキッチリ取って来いやモルァ!!」とでも言えば木っ端役人は黙るよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:34:23
コシヒカリは美味い米と言うことになっているが暖地の早場米に使う場合は
全然美味くない、ちょうど今ごろ刈りどきだが暑いときに稔る米はまずい
おまけに風が吹かなくてもたおれるからな
しかしコシヒカリと言うだけでありがたがる素人が多いんで大人気
くそボケ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:32:41
コシヒカリ問わず、炊き方一つで旨さは変わるだ。
銘柄ばかり気にしてる消費者は、上手に炊いてるのだろうか?ちと疑問。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:25:43
すこしばかり不味い米でも上手く炊いて炊き立てならごまかせるが
冷めてしまったりジャーの中にほっておいたときにはごまかしがきかない
暖地の米ならヒノヒカリが最高と思う
コシヒカリとヒノヒカリ両方作るがコシヒカリの新米より去年のヒノヒカリを
くれと客が言うんだから間違いない。コシヒカリは農協行き
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:07:06
コシは、かなり土地を選ぶ。気温・水温etc

魚沼の人から聞いたんだが、魚野川一本隔ててるだけで味はかなり差があるらしい
(一般消費者に届くものは両方がブレンドされてるから、当たり外れがあるし)


暖地のコシ?良くあんなもの食えるよな
ブレンド米のほうがまだ美味いわw
(意外とハズレが無いから嫌いじゃない…そうなるように混ぜられてるだけだが)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:33:08
そりゃ魚沼の連中がブランド性を維持するために、オカルトじみたこと吹聴してるだけだろ。
科学的に考えたら、そもそも地球の自転からして一定じゃねえんだから、
土地や水や作業をどんだけ均質化しようと、毎年ムラがでるに決まってるじゃねえか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:22:47
>>110
川一本隔てると全然味が違うのは事実です
自分が味音痴だからわからないだけです
これから先は良いもの食べるようにしましょう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:57:30
米農家には申し訳ないけどオイラ味音痴だから、新米でも古米でも、旨くて腹一杯になればそれで十分。
一応、新米か古米かは区別つくけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:32:52
>>112
これが普通だろ

114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:11
>>110
言ってること無茶苦茶だぞw
毎年ムラが出るのは当たり前だけど

>>109は同じ年に同じように作っても、
川一本隔てると味が違ってくるって事をいってるんだろ?

まぁ、俺は詳しくないから
川を隔てることで作り方(田植え時期とか)が多少違うのかもしれないとは思うけど…

ま、俺は>>112以上に味音痴だからいつもブレンド米だけどなw
115牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/09/11(日) 21:20:09
>>102
機械は減価償却だと思います。
まあ中古で価格が低い場合は、経費としても何も言われないかもしれませんが。
11623代目:2005/09/12(月) 09:38:01
みなさん、やっぱ日本人っすね!(・∀・)
日本米は作り続けなくちゃだめっすよ。
って事でおいらも続ける訳ですが品種は親任せっす。
ここは長年の経験と知識が必要だと思いました。

おいらの家で今まで作った品種はこんな感じっす。
 ササニシキ
 コシヒカリ
 ひとめぼれ
ササニシキは普通にうまかったけどコシヒカリがやっぱりおいしかったっす。
でも収穫時期や難しさから今はひとめぼれで落ち着いてます。
近所の田んぼを眺めてみてもコシヒカリやってる所は苦労してました・・・
病気や台風で倒れたり・・・・倒れたのを一つ一つ起こして結んでたり・・・・・・

稲刈りは再来週に決定!!
11723代目:2005/09/12(月) 09:39:20
それと昨日、栗拾いしました(・∀・)ノ
早く栗ご飯食いたいなぁ〜
今度作り方教わらなくっちゃ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:21:14
家は苗をJAから買っているのだが、結構するんだねぇ、あれ。
1枚700円って聞いたよ。思わず来年から苗も自作する事に決めたよ。
丁度、親戚がやってるから、そこから教わろうと思ってる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:37:36
>>118
うちのあたりじゃ1枚550円じゃ
マットを使って自作するとマット代、籾代、消毒代、覆土代で一枚約250円じゃ
失敗してハゲハゲ苗になることもないし、したがって植えるときもハゲハゲにならないし
苗作りにあてる時間分畑で働けばどっち徳か微妙だよ
12023代目:2005/09/13(火) 11:50:58
実家では近所で苗作ってる人いるらしくてその人から買ってます(・∀・)
多分安いのではないかと思ってますけど、実際幾らなのかは知りませんw
昔は実家でもやってたんですけど酪農もやってたし
買った方が安いって事になったんだと思います。

おいらも遊び程度に苗作ってみたい気はします・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:45:22
>>118
よほど大規模にでもやってるか、たんなる道楽でもないかぎり、
手作業で種をまくのは単なる時間と金の無駄。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:13:45
>>121
うちはじいちゃんの趣味。頼まれて作ってるのもある。一枚いくらでつくってるかはわからんけど。品種はむつほまれ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:14:44
>>121
うちはじいちゃんの趣味。頼まれて作ってるのもある。一枚いくらでつくってるかはわからんけど。品種はむつほまれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:49:35
>122>123

ウザイ
12523代目:2005/09/22(木) 10:35:11
(´ー`)ノ おひさ

まぁ、なんだかんだと春の準備について考えてたんですが・・・・
考えれば考えるほど鬱になりそう(・∀・;)
農作物の安さは思っている以上に深刻でした。
近所で野菜を出荷してる人がいるんですよ。
で、野菜をもらってきた訳なんですがかなり良くできてると思ったら
出荷できないやつだとか・・・・・・・
出荷するやつも見たんですが素人目には何が悪いのかチンプンカンプン(゚Д゚;)
微妙に形や大きさが違うのはわかるんですが・・・
農協は厳しいっすね。
生協なら普通に売ってるのよりいいんだけど
そっちは買い叩かれてるんだろな。

今週末は稲刈り予定。
来週始めに稲刈り休暇して稲刈りする予定なんすけど天気が怪しい感じ。

うーん、考え過ぎても良くないから
まずは前へと進んでみようと思います(・∀・)ノ
126うー:2005/09/23(金) 01:04:08
水稲の苗作るより、いっそ、直播はどうですか。それなりに、技術確立してますよ。
無理してたくさん獲らないつもりなら。
でも、これから稲刈りする地域なら無理かな??

一般的に苗物は儲かる部門だと思うのですが(短期間で現金収入)施設も要りますしね。

稲刈り、大変ですね。頑張ってください。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:19:16
直播き栽培してますが、食味値かなりいいです。
収量気にせず直販するなら最強のアイテムになります。
コストダウン、生産性の向上はかなりなものです。
128かーく:2005/09/29(木) 15:05:09
昨日から稲刈り始めました!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:47:03
>>126
だから田を作れと言っているんだよ
米の場合買い叩かれることは無いから面積=収入の法則がそれなりになりたつ
農地の利用促進事業のおかげで農家であれば農地の賃借は簡単、大規模栽培も可能ジャン
休耕地なんてどこにでもあるじゃ
安かろうがなんだろうが収入が計算できる作物は米だけよ
ワシあと少しでハクサイが収穫できるが台風が来たら畑からは春まで収入ゼロ
米なら台風来て倒れてもゼロにはならん
冷静に考えればラフランスで食えるわけねーだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:59:56
と、お百姓様が怒っています↑
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:22:36
>>126
田があるなら変に転作するよか米の方がいい罠 
そんな高くはないが、供出@食糧庁みたいに一等、二等だとかウルセー事言わないから
今は業者に卸しているよ。大体何時でも取ってくれるしね。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:13:43
やっぱり農地法は糞だな
13323代目:2005/10/05(水) 16:16:36
稲刈り終わりましたヽ(´ー`)ノ
年間に数日しか田んぼに行かないのに凄い達成感が得られました。w

うちはコンバイン入れてないのでそれがネックっすねぇ〜
そろそろ近所の農家は田んぼやめていきそうなんで
土地借りてやろうかとも思うんですが、機械が無い事には・・・・
正直、山間部だから近所の土地を借りた所で
機械を買って元を取れるくらいになるとは思えない。
やっぱり米はほそぼそと続けるくらいしかできないのかなぁ〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:24:02
農地法最高!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:20:35
>>133
 中古は売ってないの?
資材・農機具・乾燥機等まで一式で売りに出しているところもあると思うよ。
年寄りがいなくなって、継がない場合、その手の道具はじゃまなだけだからね。
 隣のおじさんが、その手で売りに出てたものを一式手に入れた。
うちの乗用トラクターも同じようにして買ったよ。5万円だった。
13623代目:2005/10/11(火) 09:30:24
>>133
中古かぁ〜
うちの近所ってもう老人が趣味の域でやってる所が多いんで
トラクターなんてうちともう1軒くらいしか持ってません(;´Д`)
そんな状態なので大型の機械なんて近所に全然ありません・・・・

まぁ、そんな状態でも数年後には農業辞める農家が出てくるだろうし、
そうなったらおいらの独壇場っす(・∀・)q
正直、30代で継いでる人間は皆無だし、
20代なんていないし・・・・・・
収穫期にパートとか使えるようになりたい♪(妄想w)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:56:22
まあ死にかかった年寄りの機械を買い取らなくても中古の機械なんてどこにでもある
だいたい大型のトラクターなんて米を作るのにはいらんよ
田を鋤くのは春にのんびりやればいいんだから20馬力もあれば十分
田植えも天気に関係無く朝からできるから4条植えロータリ式で十分
問題は稲刈りだけコンバインだけはそこそこのものを買わんといかんわな
10町も作ればちゃんと家族をやしなえるってことよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:07:54
今は中古の農機具もなかなか売れんねぇ。それに毎年どこかの田畑が売りに出されてるし、若い人も後を継がなくなってるし。
13923代目:2005/10/28(金) 10:58:41
お久しぶりです。

まぁ、なんだかんだと進んでない訳ですが・・・・・

そろそろ来春植える苗木の注文に入ります。
まずはイチジクとラフランス、あと自宅用に少々・・
自分の決定が間違ってないか不安はありますが
間違ってたら間違ってたでやり直せると思ってやってみます(・∀・)

その前に農業を始めるための本って売ってないんですかね?
野菜の育て方とか、家庭菜園のやり方みたいな本はあるんですけど
農業始めるならこれだけは知っとけ!!って感じのバイブル的な本って無いですか?
お金、土地、機械、肥料、作物、栽培方法など基礎的な事を一通り書いてるような、
もしくは脱サラ農業する人のための本でもいいです。
ちょっと遠出して専門書を沢山扱ってる大型の本屋さんでも行こうかな・・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:25:31
ええじゃないか〜♪ええじゃないか〜♪
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:10:46
>>139
「農で起業する!脱サラ就農のススメ」築地書館 杉山経昌著 
今月(十月)号の農業経営者と言う雑誌にこの本の著者のルポが出ててなかなかの
ものだった。おれも買って読もうと思う。
ちなみにこの著者のホームページ
http://www15.plala.or.jp/keisyo/index.htm
おれは就農前にこのホームページをみて大いに影響を受けた。
まあ見てみ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:12:43
ちなみに本は本屋に買いにいかなくてもネットで検索して買えばいいジャ
14323代目:2005/10/28(金) 16:33:58
あ、あるんですね!

農業経営者:
 見た事無かったです・・・・
 そもそも雑誌は探してませんでした。
 本屋さんに偵察に行って来ます(゚Д゚)ゝ

農で起業する!脱サラ就農のススメ:
 そう言われればどこかのスレでこの本の紹介を見ました。
 まずはネットで注文してみます(・∀・)ノ
 HPも調査します。

>>141さん、ありがとうございました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:55:26
農地法なんとかせ〜や
ザル法のくせに一著前に罰則なんか設けるなや

ところで、23代目さんは水管理とかせんの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:05:28
と、ザルを扱えない奴が文句を申しております。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:32:18
土着民なんで、ムチャ出来んのよ トホホホ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:33:21
いいんじゃねえの?
ザルに合う人間しかいねえんだから
それが爺婆農業だろ
14823代目:2005/10/28(金) 22:52:05
水管理・・・・全く知りません(・∀・;)

正直、おいらが今まで経験した農業って人足が足りない時に手伝うレベル
の農業しかやった事ないんで・・・・

やった事
 稲刈り
 牛舎の掃除
 牛のエサやり
 家庭菜園レベルの野菜の収穫
 小型耕運機での畑作り
もうちょっとあるかな?

これからトラクターの使い方や実際に種や苗から育てるっていう
本当に基礎的な事から勉強しなければなりません・・・・
はい、全くの素人ですヽ(;´ー`)ノ

幸い今はサラリーマンやってるんで5ヵ年計画くらいで
勉強しながらやる予定っす。
それまでの収入は最悪0でもいいかなと・・・・
いや、いろいろ買い揃えるからマイナスっすね。
14923代目:2005/10/28(金) 23:03:59
今、ネットで「農で起業する!脱サラ就農のススメ」を注文しました(・∀・)ノ

ちょっとづつだけど前に進んでる気がします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:16:22
「農で起業する!脱サラ就農のススメ」おれも注文しておいた。
おれは就農済みだがな
就農体験記をつづった本の多くが金銭の部分がまったく書いてなくて隣の爺さんと
仲良くなったととかくだらないことしか書いてないのよ、要するに田舎暮らしマニュアル
みたいなものね、おれは始めから田舎に住んでるんだからいらねって。
あと有機栽培の話とか仙人レベルの話が多いな。
農業雑誌はいろいろ有るけど月一回雑誌のホームページをみていい記事が載ってれば
その号だけを買うようにしている。

「農で起業する!脱サラ就農のススメ」の著者じゃないが一年目からキチンと黒字に
なるように手当てしなければいけない。1年目に黒字が出せないようならその先も赤字だな
おれは収入がサラリーマン時代の半分以下になったが1年目から黒字
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:09:14
俺は、就農前は無職だったから、赤さえでなかったら収入UPだぜ
15223代目:2005/10/31(月) 10:46:33
本、昨夜届きましたー!(・∀・)ノ
まぁ、まだあまり読んでない訳ですが・・・・

>>150
おいらの場合、元々百姓なんですが
継続して収入のあるものは米だけ。
野菜とかは全くやってないし、酪農はすっかりやめて牛舎も壊しました。
今あるのは土地だけ(元牧草地)って状態でやるのは素人なおいらっす。
土地がある分有利なだけで他は脱サラ→農家と同じっす。

初年度から黒って凄いっすね。
やっぱり大型機械は入れないで始めたんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:21:05
はじめから大型機械は入れんよ
ちゃんと計画練れば赤にはならないよ
自分だけがやっているんだから外に出て行く金が少ないからね
人を雇ったりすると作物の出来いかんによらず金は出て行くわけだ
何を目指すかゆっくり考えればいいがこれから先は大農家以外は
生きにくくなるだろーからな難しいな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:29:25
>>153
計画練ってもさー、天気とかさー、虫とかさー、
要するに売れるもんができるか、ちょっと心配なんだけど。
フキュージョのいう通りに作ってれば、そこそこのもんはできるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:19:36
>>154
あたりまえです
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:21:55
な、嘘じゃあなかっただろ。
あるんだよ、ロリ肉奴隷供給組織が。

81 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:05/06/03 14:28 ID:4nRqUSsh
日本の農家はドカタ系と同様、やくざと繋がってる低学歴のドキュンが多い。
農家の納屋にに慰安婦として小学生から大学生までの女子を拉致して監禁して、
農作業日程の1〜3ヶ月の間農家仲間達に性の奴隷にされる。用が済んだら生きたままコンプレッサーにかけて有機肥料にドボン。
まぁ、こんな話誰も信じないだろうな〜。
日本は未成年の女性だけで毎年数百人〜数千人の行方不明者が出ているんだが・・・。

90 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:05/06/03 15:36 ID:4nRqUSsh
>86
本当なんだがな。この事を内偵取材していた某フリーライターも生きたままミキサーにかけられドボン。
その記者に取材を受けたことがあるんだが>私
まぁ、10年も前の事だから今はどうか知らないけど、密輸・密漁・密入国量が当時と全然変わっていない所を見るとまだ平然と行われていると思われ。
密輸・密漁・密入国をサポートしているのは全てやくざと繋がった農家、漁師関係者。みんな表向きは気さくな「普通の一般人」面(つら)してるんだけどな。
まぁ、ええわ。

((((((´-`))))))プルプル
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

115 :名無しさん@6周年 :05/06/03 16:23 ID:wWHGMnOU
お前等平和ボケしてるな。
日本は毎年3万人の自殺者、10万人の行方不明者、10万人のレイプ被害が発生している国なんだぞ?
実際神戸の女子大生3人が拉致→生きたまま箱に詰められやくざのクルーザーに搬入
→沖合いで箱から出されレイプショー、人体解体ショー→海にポイっていう事件が昭和にあった(63年?)


157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:13:57
>>155
でも市場価格にも左右されるし(酪農みたいに全部買い上げてくれるなら
話はべつだけど)なかなか計画通りにはいかないんじゃないのぅ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:56:52
計画通りに行く仕事を教えてくれ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:48:22
計画通りに行くものって言ったら、野菜工場で契約野菜の生産くらいしか思い浮かばんのだが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:15:21
>>159
野菜工場・・・・プ
価格以外は計画通りに行くかもね
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
16223代目:2005/11/09(水) 09:43:08
「農で起業する!脱サラ就農のススメ」読んでます(・∀・)

なかなか思った以上に内容があって面白いです。
やっぱり今の農業のあり方って客観的に見て(やってる人から見てもかな?)変な事が多いですよね。
そう思いつつもやれる方法がちょっとずつ見えてきた気がします。

それと週末は農協に行って県内で作ってる作物について資料をもらって来ようと思います。
それからうちの畑の地図書いてどこに何とか具体的に検討開始します♪
まだまだ漠然とした計画ですが着実に歩めてると思います。
16323代目:2005/11/14(月) 21:41:34
農業普及センターって所に行ってきました(・∀・)ノ

結果は(´・ω・`) ショボーンって感じっすw

まぁ、必要な情報は思ったほどではないにせよ集めれたんでいいんですけど・・・・

もう、あれですよ。
「農業やりたいんです」って言ったのに資料とかほとんど無くて
簡単なパンフレットだけ渡されました。
で、「ある作物を作るのにどれだけの面積で経費がいくらで売上げ幾ら」
ってびがわかる資料とかありますか?って聞いたら
県で発行してる分厚い本を見せてくれました。
作物別の情報を知りたければ聞いてくれれば調べられるとの回答でした。
なので「県内で作ってる作物の一覧みたいのないっすか?もしくは地元の」
って言っても「ありません」の返事・・・
まぁ、作物って何百種類もあるんだろうからしゃーないや。
でもねー、利益とか計算できないくて作る作物決められないよ(´・ω・`)
そういう事を言ったら「これはあくまでもうまく作れる人なので
気候とかにも影響されますから参考にはなりません」
って、マジ(;´Д`)
いや、その通りに出来ないのはわかるけど、目指すところはそこなんじゃないの?
みんな収益の見込みとか全く無しに農業始める訳?
挙句のはてに「まずは作りたい作物を決めて下さい」って・・・・
だから一覧があってそこからピックアップして利益の計算とかして・・・
そうやらないと作物なんて選べないよ・・・(´・ω・`)

そんな勧め方するから失敗して借金まみれな人が多いのではないかと思いました。

素人な意見なんで間違っていたら指摘して下さい。
16423代目:2005/11/14(月) 21:51:31
そして貰った「新規就農のご案内」ってパンフ。

農業での収益等については一切書いてません(;´Д`)
いや、書けない事情(もしくは実情)があるのか・・・・
書いてあるのは始めるまでの手続きや借金の方法。

土地もない人が0から始めるためのパンフなんすけど
最高に痛いのが成功者の紹介。
何をもって成功者って言っているのかが不明・・・
おいらが素人目に見ても生活がやっともしくは副業で食ってるのか?って感じっす。
うちの近所ではそうして始めた人の9割以上が
借金だけ残してやめていくそうっす・・・

みんなガンガレ!!(´・ω・`)
16523代目:2005/11/14(月) 21:59:59
大事な事を書くのを忘れてた!(・∀・)

結局パンフの成功者の例で何が悪いかって言うと「収入モデル」がない事っす。

それと成功者のコメント(本当は始めたばかり)はせめて
「まだまだ収入は厳しいですが楽しく暮らせています」ってコメントにしてほしかった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:21:08
>>165
心配するな
もうじき普及センター無くなるから・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:30:56
>>163
普及最悪だな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:37:52
「農で起業する!脱サラ就農のススメ」本当に買って読んだんだなヨシヨシ
だいじな事は絶対に借金しないこと 自己資本率100%を守れよ
農業はギャンブルだから借金してやっても勝てるはずない、単純なことだな
借金なければいつでも止められるんだから背水の陣をひいちゃだめよ
その余裕がイイ結果を生むからな

JAや行政に頼ってもまずまともな資料はないだろうな
新規就農で土地は無いけど金は(退職金なんかが)あるやつは食いものにできるから
JAなんかすごく親身になって相談にのるけど、土地有り金無しのケースの場合
まあガンバって程度だな、俺の場合も同じでJAも行政もすごくそっけなかったな

とりあえずJAに行って興味がある作物の共同出荷の部会長なんかを紹介してもらえ
菓子箱でも持って礼を尽くして話を聞きに行けば嫌な顔する人もいないだろうからな
どこの部会でも若い奴なんかいないんだから「来るな」とは言わないさ
それからとりあえずJAをうまく利用しておけば食ってはいけるからな多少ものが
わかって自立できるまで利用するのさ
作物を選ぶときは施設栽培なんか選ぶなよ補助金なんかもらってハウス建てたりしたら
始めた時点で終わった同然
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:31:06
>>163
とりあえずお前は、"農業は自営業だ、自分は起業家だ"つーことを1000回紙に書け。
喪前の考え方は、普及センターがどうこう以前の問題だ。
17023代目:2005/11/15(火) 10:39:23
>>166
マジ?(゚Д゚)
いやー、無くなっても困らないって一瞬思ったけど
あれはあれで情報収集(数値)には使えるからなぁ〜
でも無ければ無いで間に合いそうな気もするけど。

>>167
おいらもビビリました(・∀・;)
行けば聞きたかった事以外にも
おいらが気付かなかった点とか教えてくれるかな?って思ってたのに・・・
行ったのは支所(支店?)だったんで今度は県の中央とか
担い手基金(?)ってのがあるらしいからそっち行ってみようと思ってます。
17123代目:2005/11/15(火) 10:39:50
>>168
あの本はかなり参考になります。
おいらがおかしいと思っていた点については当然の事ながら書いてあるし
何を学ばなければいけないのかがうっすらと見えてきました。

やっぱり実際にやってる人に近付かないとダメっすよね・・・
まぁ、今は数値を集めて机上の理論だけっすけど
来年にはぼちぼち感触を掴んで行きたいと思います(・∀・)ノ
自分で作付けしながら土日で勉強できる所に出向いて行こうと思います。

暖房とかが必要なハウスとかはやりません(・∀・)
東北地方でそれやったら売値は多少上がるかも知れませんけど
収益面ではかなり低い、もしくはマイナスになるんで・・・・
県内でも花とかやってそれで終わってる人がかなりいます・・・・
やっぱ無借金が基本っすね♪

>>169
マジっすか?(;´Д`)

正直な所、あんまりリスクは背負いたくないし、
堅実な所から始めたいと思ってるんですよねぇ〜
全くの素人だし・・・
そのためには情報を収集して見通しができてから始めようと・・・

ちなみにそれを1000回書くのは指が痛くなるんで勘弁して下さい(・∀・;)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:47:19
>>171
とりあえず今までのを読み直してみたんだが…

結局何をしたいのかが分からないな。まだ、いろいろと曖昧な点が多すぎる。
他人の意見聞くのも大切だけど、「自分はこれがしたい」っていうことを見失ってないかい?
曖昧な気持ちだと普及所も相手にしてくれないし、
「どういう経営をして、どれくらいの収益をあげるか」って聞かれても答えられない。

普及所は『一見さんお断り』って感じだから、何度もしつこく行けば良いと思うよ。
熱意を見せて、顔を覚えてもらう。それくらいの気持ちが大事。
17323代目:2005/11/15(火) 22:56:06
>>172
そうっすよねぇ〜
確かに「これ」っていう作物ややりたい事はもってないです。
特に有機栽培をしたいとかそんなのもないです。
都会生活を捨てて農業を始めた人って必ず「これ」って1品を決めてやってますね・・・

自分ですが・・・
今3〜4反部ほどの農地があります。
このうち1反は田んぼで残りは牧草です。
米は今までどおり継続予定で牧草のうち1反は果樹にするつもり
残りはハウスと露地栽培を作っていく予定です。

果樹に関しては今現在ラフランスとイチジクと梅を考えていて
割合とか詳細についてはこれから詰めます。

ハウスについてはアスパラをメインとしてオクラ、イチゴなどを作りたいと
思っていますがこちらは毎年変わっていくものだと思っています。
それと山菜を作る予定です。

とにかくこれが柱ってのはありませんが確実に食っていける農業をやるつもりです(・∀・)
小さい物の積み重ねでやって行きたいと思っています。
本当はやりたい事が沢山あるんですが・・・
それは夢の話なので軌道に乗せてからにします(・∀・)ノ
17423代目:2005/11/15(火) 22:58:32
と言いつつ、その積み重ねがわからないんですよね(´・ω・`)
こまめに品種単位での情報収集と農家での研修とかやってみます。
研修に関しては時期はずれで近所ではもうやってないみたいですが・・・

あっ、柿も作りたい!(・∀・)

忘れないうちにメモしておきますφ(・∀・)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:08:17
>>174
あれもしたい、これもしたい、
もっとしたい、もっともっとしたい〜。
[とにかくこれが柱ってのはありませんが
確実に食っていける農業をやるつもりです]
…。柱無くして、何で飯を食うのん?
17623代目:2005/11/16(水) 23:47:56
うーん、それなんすよね(´・ω・`)

皆は最初に作物を1つ決めてやるみたいっすけど、
どうやって決めてるんだろう?
やっぱり決める前にはそれなりの勉強をして最終的に決めてるんだろうなぁ〜
やりたいって気持ちも大事だと思うんすけど
素人考えだから根本的な間違いに陥る可能性があると思うんすよ。

とりあえず今思ってる作物についても全部はやらないと思うんです。
ピックアップした中から情報あつめてやれそうな作物を何点かやって行って、
その上で収支計算して、やれる作物やれない作物に分かれてくると思うんで
その時にウエイトを変更したり、新しい作物を入れたり・・・
時間に関しても可能な限り時期が被らない作物を選んだり・・・・
そんなやり方でやりたいと思っているんですけど、ダメっすか?

数年後には大きな柱ができるかも知れません。
でも、最初は可能な限り品種を多くやってみたいと思っています(・∀・)
大黒柱なしですが、その分強固な骨組みを作りたいと・・・・妄想っすw
177175:2005/11/17(木) 03:02:46
どうやって農作物を流通させるかも重要。
自分でネット産直するなら良いけど、
訳の分からん物は農協も相手にしない→売れない。
地域の特産物を作るのが無難。リスクを背負いたくないなら
各品目の部会長に挨拶に行って話を聞けば、事が早い。
ちなみに俺は貴殿よか年下。
17823代目:2005/11/17(木) 20:20:48
そうっすね・・・
とりあえずメインは農協で地元の直売所も使えると思ってます(・∀・)
ネットは物によってっすね・・・あまり重視してないっす。

ここ数日考えてみて、ラフランスはやっぱりちょっとおあずけっす。
いや、おいらが好きだから少しはやってみますけど(・∀・)
やっぱり果樹に関しては地元の特産である柿と梅で考えてみたいと思います。
それと山菜関係♪

地元は野菜は盛んじゃないんですよねぇ〜
米中心の農業っす。
近所で農協へ出荷してる人もいますけど、白菜、大根が中心かな?
正直、自分は1本植えて1個収穫するタイプの野菜はやりたくないと思っています。
どうしても広い畑が必要になってしまうんで・・・
まぁ、野菜はいろいろ作ってみる方向で考えます(・∀・)
17923代目:2005/11/17(木) 20:25:45
>>177さんは何歳から始めたんですか?

自分の実家の周辺には自分より若くて農業やってる人はいません(´・ω・`)
地区の90%以上が農家で100件以上軽くあるはずなんですが
専業農家はもはやほんの数軒っす。
その数軒ってのも子供がいない家とかで高齢の夫婦でやってたり・・・
正直、30代、40代で兼業であっても本格的に農業をやってる人はいません。

ちょっと遠くてもいいから若い農家のネットワークに入りたいっす。
おいらが始めてからの話っすけど。
180177じゃないけど:2005/11/17(木) 21:09:22
自分は24歳で稲と花を始めました。後継者ですけどね。
地区の状況はほぼ同じで田畑は多くても、専業は自分の家を含めても数件・・・
稲は皆どんどん辞めていって、他人に作らせたり、宅地になってます。
専業の数件も高齢ですが、丁寧に菊を作ったりして頑張ってますよ。
就農してからしばらくして、普及所の人が来て近隣の市町村の青年(40以下)農家の集まり
みたいなものに呼ばれました。
なんで自分が就農したのが普及所にわかったのかは?ですが(多分親がやってたのでどこかで情報が出たのか)
行ってみると。やはり30代というか自分より上だな、って感じの人が多かったです。
自分に近い年の人も3人くらいいましたが。
同年代の農家仲間がいない、というのは他県でやはり親を継いで農家になった友人も同じだそうです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:08:12
あんたのところ兼業の米農家ばっかなんだろ何処でも同じ。
いいか米は兼業農家でもできる作物なんだ、あんたが将来何の作物を作りるにしても
裏で米を作らない手はないだろう。
サラリーマンが勤務の裏で米つくっているようにさ。
まず米を作るということを基本にして考える。
田植え時期、稲刈り時期に仕事が重ならない作物を選べばいいんだ。
収入2倍とまではいかなくても野菜だけ果樹だけよりはるかに生活設計がしやすくなる
というより米を入れて考えないと農業なんて成り立たないハズ。
182鉄人28個:2005/11/17(木) 22:41:34
23代目さんの言っていることは、わからなくもないのですが、そのような相談を
だれが受けても、答えようがないと思う。あまりにも漠然としている気がします。
私は今、農大のアグリテクノスクールに通って勉強中の身で、土地は持ってません。
農業支援センターに2回ほど行ったことがある程度の者です。
まず、何を作るのか決めるべきです。そしたら作物別経営指標を見て、
月別労働時間、収量、所得、etc がわかります。そうなれば、相談を受ける側も
答えやすくなると思いますよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:53:53
農家の孫で年間通して稲作を手伝う程度の素人の疑問なんだけど
>>173の「3〜4反部ほどの農地」で専業でやっていけるもんなの?
4反程の稲作ならリーマン辞めないで兼業の方が良いんじゃないかな。
確実に食って行きたいならなおさら。俺間違ってますか?
18423代目:2005/11/17(木) 23:58:15
>>180
随分早いっすねぇ〜

>>181
はい。
もう、米中心っす。
おいらも今ある1反の田んぼはそのままにしようと思ってます(・∀・)
なんか、かーちゃんが行ってたんすけど、米は一番手間がかからなくていいとか・・・
収穫時期は結構キツイっすけどね。

>>183
いえ、それが正解じゃないっすか・・・
やってないおいらが言うのもなんですが・・・・

おいら的にも素人レベルですがどこで何を作ったら年収いくらって
シミュレーションをやってみてるんですが、かなり厳しいっす(・∀・;)
かなりって言うか、どう考えてもサラリーマンの年収を超えないっす。
なので面積あたりの収入をなんとかしようと思うんですが・・・・
まだ解決方法が見つけられません!w
18523代目:2005/11/18(金) 00:14:37
>>182
すみません(・∀・;)

いろいろと考えて自分の検討不足ってのもかなりに感じてます。
でも、どうにも進まなかったんでどこか行って誰かに相談すれば
少しでも道が開けるのではと・・・
いや、普及センターに過度の期待をし過ぎてたのかも知れません。
でも、今の持ってる土地の話とか、どんな農業したいのかとか・・・・・
少しくらい聞いてくれよ!w

でも、今回行った事によって確実に前に歩めるようになったと思います。
最近、足踏みばかりで全然前へ進めてなかったので。
まだ、全然ですが、計画をまとめて次回は「こんなんでどう?」って形で
相談できる状態で挑みたいと思います。



本当なら素人がこんな事を書いていれば煽りとかが入って当たり前だと思って書いてるのですが
皆さん、親切に教えてくれるのでとても感謝、感激しています。
まだまだ戯言は続きますが、時間があればこれからもご指導お願いしますm(_ _)m
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:55:53
これからは○○を作れば儲かる、みたいなことが聞きたいの?
でもそれってみんな知りたい訳で、あるいは既に手をつけてる人は秘密にしたいし。
「何を」つくれば商売として成り立つのかってのは
やっぱり周りを見ながら(気候や土地条件の似ている同業他社だな)
作業の内容をよく検討して自分で決めるしかないんでない?

23代目くんは土地が少ないから手間がかかっても高収益な作物がいいよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:03:51
米を作るのもコシヒカリ以外にキヌヒカリとか、アサノヒカリとか
B級品のいいものを作ると高く売りやすいというのを聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか?
無難にやるとコシヒカリ、でもコシヒカリはどこでも作っているので価格が決まってしまう。
芋焼酎のようにどこどこの焼酎だとプレミアム価格がつくとかっていうふうになるんでしょうか?
18823代目:2005/11/18(金) 11:43:20
>>186
いやー・・・・

最終的に決めるのは自分なんですが、
作物を選定するに当たってどのような点に注意しなければいけないとか、
これからどのような活動を行っていけばいいのかとか・・・・
それと近所に専業農家が少ないので地域で何を作っているのかがわからなかったので
具体的にどのような作物が出荷されているのかなどを知りたかったんです。
なにより進む道を見失っていたので軽く誘導(アドバイス)してほしかったんです。

行った結果ですが、漠然と「農業やりたいんだけど、どうすればいい?」
と相談する場所ではなかったようです(´・ω・`)

土地(農地)は狭いっすよねぇ〜
実は牧草も半分くらいが荒地になってるし、
3反以外にも数十年使っていない畑(と呼べるかが不明)がいくらかあるんで
そっちもどうにかしたいけど、かなり先の話になりそうなもよう・・・
山もあるけど使い道がわからないし。
でも、竹林は米より稼げるかも♪
ご先祖様に感謝っすヽ(´ー`)ノ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:53:17
氏ねよ屑
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:03:42
> いや、普及センターに過度の期待をし過ぎてたのかも知れません。
> でも、今の持ってる土地の話とか、どんな農業したいのかとか・・・・・
> 少しくらい聞いてくれよ!w

受身じゃだめだな。自分から言わないと。

ついでだが一つ意見を
面積が少ないということなので、少量・高単価(高付加価値)をねらった栽培をするなら
市場が近くにあるならば、農協出荷じゃなくて個人出荷が良いかも
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:50:58
>>190
面積が小さけりゃ農地を借りればすむ事、高付加価値の農作物なんて
新規就農者には絶対ムリ考えるまでもない、それが出来るなら誰でもやるわい
小さくても農家なんだから近所であんたの家の評判が最悪な状態でもないかぎり
農地を借りることはものすごく簡単だ調べてみろや。
相手の同意があれば数枚の書類書けば実質終わりだ。
贅沢をいわなければ畑も田も好きなだけあるうちの回りじゃそんな感じ
使用権の設定後の耕作面積が50a以上になる農家なら農業委員会はすぐにOK
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:07:28
家にどんな畑、田、山があるのかは固定資産税の払込の紙が家にあるはずだから
それを見ろ手持ちの駒が何かを知らないでは話にならない
くだらない畑や田しかないのならそれはさっさと耕作放棄して別の田畑を
かりたほうがいい。特に田はそうだな。
若いんだから認定農業者になって近所の休耕地を集積すればいいのさ
新規就農者でも認定農業者になれるんだからな。
田+集約的畑作物で楽してくらせばいいんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:21:05
それから米を作るのはマニュアル化されて面白くないと思うかもしれないが
日本の米の面積あたりの収量は先進的な国の中ではトップ10にも入ってない
ほ場条件は日本よりももっと悪い韓国以下なんだよ
仕事の結果を定量的(重さで)に捕らえられる穀物栽培は結果が一目瞭然なぶん
もっとも努力のしがいがある作物だと思うよ、
農業はすばらしい生き方、仕事だと思うなら破産せずにそれを続けていける作物で
就農しなくては駄目だ。生活に余裕が出来ればラフランスはいつでも作れるんだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:14:39
>>191-193
安物を数作るしか脳が無い人には、そういう考えになるんだろうね。
仕事の結果を、収益で出そうなんて考えが無くなるんだろうな。

土地を借りるのだってそんなに簡単じゃないよ。
まわりがそこそこ農業してる地域だったら、自分の農地はあまり手放したくないだろうしね
逆に都市化が進んでいる地域なら、宅地・商業地にしたほうが高くなる場合もあるし、
借地にハウス建てたところを、後から「宅地にするから返せ」って言われたなんて話も聞くなぁ。
まぁ>>191が住んでるような過疎地には関係ない話かもしれんが

あと、誰でも出来ないから付加価値がつくんでしょうが。
新規だろうが他作目からの転換だろうが、誰でも最初は出来ない。一緒なんだよ。
「農家が出来ないことが新規に出来るか」っていう香具師も多いが、
そういう奴のやり方見てると、「それじゃ何年かかっても安物しか作れなくて当然」って思うよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:41:10
>>194
理屈を言えばあんたの言う通りだけど
じゃ新規就農者が既存の農家が出来ないことに挑戦して成功するとも思えない。
よほど資金があるか才能があれば別だが普通は自殺行為でしょ

農地の貸借についてもおなじ理屈はその通りだが
”23代目”は東北の田舎暮らしじゃなかったか。
196177です。:2005/11/18(金) 22:06:52
こちら大分県です。年はギリギリ20代…。
以前、地元の農協で現場の仕事をやってたんですが、
広域合併で配置転換→退職…。今は会社員です。
普及センターや自治体の農林振興課の方々と仕事を
する事が多かったもんで、23代目さんみたいな話は
よくありました。農協(営農センター)の方が技術的な
話に加え【ナンボ儲かるか?】という話も出来るかと
思います。農協の力を借りてみるのも如何ですか?
農協には営農指導員という職員がいますよ。
但し、農協から金を借りるのはイクナイ!裁判沙汰を
抱えてる農協はザラにあります。借りるならお役所で!
作目の話は九州と東北じゃ何もかも違いすぎて
どんこんならん…ち思う。雪は22年前に積もったのを最後に
積雪ゼロな気候です。ミカンとかビワとかキウイとかどうです?
197連投・177:2005/11/18(金) 22:12:09
農地の貸借…この辺ではタブーです。
公的機関がピンキリまで仲介してやんないと無理。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:52:01
担い手育成・品目横断的経営安定対策推進メールマガジンの発行
・11月18日に創刊号発行(予定)
・以後、適時発行(週1回程度)
(農水省 経営局)
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051116press_3.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:02:43
農協、普及はいいとこに利用することだな。
特に普及はヒマだから、いい意味で目を付けられるといろいろ宣伝してくれる。
奴らの技術情報はタカが知れているけどね。
金はどっからも借りないほうがよいが、農協も含め民間から借りるなんて論外だ。
補助金・無利子・公庫の順に検討し、だめなら事業中止すること。
農協のいいなりになってハウス建てたりしちゃだめだぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:38:55
4反では兼業で様子見したほうが賢明だよ。
201大分県人:2005/11/19(土) 20:37:18
>>199
おお、真っ当な方がいらっしゃった!
正しくその通りで御座います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:35:45
>>201
随分おめでたい奴がいたもんだ(w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:15:07
23代目さんは何処に?
204大分県人:2005/11/21(月) 00:46:12
>>202
正しくその通りで御座います。
20523代目:2005/11/21(月) 09:36:27
>>190
なんかっすね。
うまく切り出せませんでした・・・
そんなに口下手でもないんだけど(´・ω・`)
てか、そのレベルの質問すると「まずは作物を決めろ」って言われたんで・・・
そこは対応した人にもよるんでしょうけどね。

>>191-195
土地は今の土地でなんとかしようと思います。
貸し借りはやっぱり面倒だと思うんで。
そもそも地元は山間部でいい畑なんてどこにもないっすからヽ(;´ー`)ノ

こんな感じで考えてます(・∀・)
 牧草の傾斜がある部分→果樹
 牧草の比較的傾斜がない部分→ハウスとか野菜とか
 田んぼ→田んぼ

収支についてはこれからじっくり詰めていきますが
果樹に関してははそろそろ苗の注文開始っす。
まずは柿の木を育ててみます。
勉強しながら収穫しやすい木に育てます(´ー`)
あんぽ柿が地元の特産物なんですよ。
20623代目:2005/11/21(月) 09:51:14
>>196,>>199
普及と農協と通ってみますヽ(´ー`)ノ
あと、実際に農家を廻る研修みたいのがあるようなので参加してみます。
まぁ、1日で廻って何がわかるかって言うと高が知れてるとは思いますが
それでも実際の風景を見たのと見ないのでは大違いだと思うんで。

経営は無借金で♪
ハウスで灯油使って加温はおいら的にもタブーっす。
正直、成功している人を見た事がないっす。
気候的に無理があるのかも?です・・

>>200
それはおいらもマジで感じてます(・∀・;)
でも、兼業でやるとやれる事って限られてくるし、
やっぱり専業へ移行したい・・・と思いつつ実際やれるのかとか・・・
まだまだ検討中っす!

やっぱり東北地方じゃ冬の仕事が無いのが痛いっすね。

>>203
(´ー`)ノ
20723代目:2005/11/21(月) 10:43:58
で、週末はあんぽ柿作りに励んでました(´ー`)
実家で自家用っす。
木なんか2本しか無いのになんだかんだで400個もあって
3人でやったんすけど皮むきで2時間くらい掛かりました。
今頃かーちゃんが結んで吊るしてやってるはずっす。

そんな事より収穫が大変でした。
いや、時間は2時間程で済むんですけど、剪定せずに好き勝手
育てた古い柿の木なんで竹棒を使ったり、はしごを使ったり・・・
結構大変っす!(・∀・;)
また、植える場所も土手とかっすからね・・・・
地元のちゃんと出荷してる所も収穫方法は同じみたいっす。
地元でも落ちて骨折や死亡って話は毎年のようにあります・・・・

その地元でも知っている限りでは1人だけ
数年前に柿畑作って剪定してる人がいるんですが・・・
90歳の高齢で跡継ぎなし!!(;´Д`)
果たしてその人が収穫できる日はくるのか?
208OITA:2005/11/21(月) 22:07:43
あんぽ柿…。九州には無い柿の保存法ですね(寒冷地除く)。
こっちには冬場に保存食を作る概念が余り無いので…。
桃栗三年【柿八年】梅は酸ゆいて十三年(柚子の馬鹿タレ十三年)。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:46:21
今年の柿はぜぜこにならん(泣
210鉄人28個:2005/11/23(水) 09:35:20
今年の近所の柿(家庭菜園)は豊作のようです。おすそわけをいただきました。
食べるのは好きだけど、10aで10万くらいの所得になるのかな?

このあたりでは、みかん(ポンカン)が多く作られてます。
まもなく収穫がはじまるのでアルバイトをしようと思ってます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:47:17
今年は全国的に柿の豊作。で、かつ小ぶりだそうで。
親類の方が、5kgで300円で買ってきたといっていました。
あ、干し柿にするような渋柿のはなしです。
でも、市場の方が「値がない」と、きっぱりおっしゃっていましたから、柿全般に当てはまっているのかもしれませんが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:49:28
柿のスレになってきたage。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:57:39
親との確執があってストレスが溜まりまくりだよ!
もう何ヶ月も冷戦状態が続いてる。頑固な親をもつと苦労するわ
あぁ〜ムカツク!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:46:40
kwsk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:52:39
シイタケなど菌類はどう?
がんばれ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:49:33
>>213
親ならまだいいじゃないか。

ウチなんか、近所の農家でもなんでもない、嫁に自営業させて手前は自己流の庭弄りくらいしか
してないジジイが、農業知識ねえくせにアドバイザーぶって、隣の田んぼの生育が悪いのは
おまえんとこの防除の影響だの手入れが悪いせいだのと、チクチクと陰口叩くんだぜ。
しかも、そのジジイが自治会の世話役で、近隣に住む、環境や田んぼ荒らして治安悪くする
新興のDQNファミリーどもにはてんで文句が言えないヘタレだから救われない。

いい歳して必死でパートしながら生まれ育った土地に拘る母と、アル中ながらも、それに黙って付き合う
定年過ぎた父が可哀想なんで黙ってるが、いい加減、なんかの機会にジジイをどやしつけようかと思う今日この頃。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:58:00
いるよねー、そういうジジイ。お前が知ってる知識は、もう20年は
過去のものなんだってのに、絶対に認めようとしないんだよな。
218離婚女:2005/11/30(水) 23:33:38
金さえあればおめこokよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:39:28
>>216
逆に農業書片手に質問をしてやれば良いんでは?んで、
「てめえの言ったとおりにしたら収量が落ちたぞ!
謝罪しる!賠償しる!」って、追い込んでやれ。
220農家の爺婆:2005/12/01(木) 07:25:18
農地法最高!!!
補助金もっとよこせ!
221    :2005/12/01(木) 20:28:50
地消の店では柿4個で150〜200円で売れます
笑いが止まりません
ちなみに富山です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:27:20
笑いがとまりませんっていうか、もともと柿はそんなモンじゃないか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:12:43
ウチでは作業委託してるので金を払いに相手の家まで行くんです。主人や
息子が留守の時、嫁さんがちゃんと領収書を出せるようになっていない家
が今でもあるんだね。店番が領収書出せない商店なんかありませんよ。
その家の息子は、後継者の代表で外国に研修に行ったんですが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:26:35
そりゃ
家族協定で 嫁さんが経営に参加しないようにしてんだよ(w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:57:43
金額が分かってるなら、あらかじめ書いて、留守番に預けておいても良かろうに。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:10:09
領収書?んなもん、こっちで用意してハンコ押すだけにして相手の家に出向くのよ。
常識じゃない?手伝ってもらってるわけだからさ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:48:42
>>226
殿様商売?
百姓丸出し
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:34:09
>>226
士ねアホ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:02:37
ぶっちゃけ
証文が怖いというレベルなんだな
爺婆に合わせりゃそうなるわ

小作も文書残すの嫌がるからヤミばっかだし

哀れではあるが、迷惑には違いない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:48:34
あげてみる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:46:10
借金だらけです><
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:14:35
日本のほとんどの女性は
土地があろうと家が広かろうとも
農家の男性とは結婚したくないそうです

( 各方面にさまざまな差し障りがあるため公表されていませんが、各種市場調査・間接話法による本音調査・世論調査等々に顕れています。 )


ここ↓からコピペ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1124444997/l50
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:48:10
ああ それがどうした?
当たり前だの銀治くんだぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:52:30
>>233
コピペ元に反論しなければ意味無いよぉ〜wwwww
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1124444997/l50
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:29:58
反農の恒例コピペ荒らしか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:29:11
一言言わせくれ

認知小ばばあにだまされたよ
近隣の農業ええん会に借り手をふれ周り、農業ええん会から「この婆ちゃん、気の毒だから借りてやってくれんかのー」て頼まれて、借りてやったんだよ。
せいたかあわだち草やら、すすきやら、ぼわぼわはえた荒れ地をさ!
賃貸契約を総会で承認されたんで、3日かかって草刈りしてたら最終日に
「お前誰だ!俺は先祖からの田んぼを貸しとらん!」ばばあ言いおったよ
農業ええん会に話したら、ばばあんとこ行ったけど、やっぱり、貸しとらん!言いおった
俺も農業ええん会も腹立ってよー
ええん会への詐欺だとかもめてんだが、そんな事より、草刈り代金払え!糞ばばあ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:32:15
>>236
ひたすら乙。

顔役に根回しして草刈代くらいは貰いなよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:34:17
家今、馬(繁殖2頭)と水田(5ha)、野菜(キュウリとか露地野菜とハウストマト)を経営してるんですが。自分は繁殖和牛を導入したいと思っているんですが、色々と考えてるんですがどーしたらいいかわかんなくなります。一応農業高校で畜産学びました。以前使ってた牛小屋もあります。
239牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2006/09/12(火) 22:40:45
>238
よろしければ↓で質問なさってはいかがでしょうか。

■第6栄■和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156203541/l50

ただし問題点をある程度整理してから質問なされた方がよろしいかと思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:39:56
>>236

農業法人を徹底して嫌い拒む サル農業委員 がいますが、その地域ではありませんか?

2411:2006/12/12(火) 12:37:31
トリップもメールも忘れちまった
同時期の就農組が次々やめると言い出したよ
まあ、寂しくなるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:44:48
やめていった人はどんな農業をやってたの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:23:04
基地外ハウス農家
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:27:25
大規模農家ってどれくらいの面積でやってる農家のことを言うの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:10:32
>>244
1つの目安として
担い手として認定されるかどうか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:10:26
>>245
担い手とはなんでしょうか?
もしよければ教えてください
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:17:47
>>246
つ雪だるまパンフ

基本は4haが担い手要件ね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:26:00
>>241
23代目さんですか?
2491:2006/12/17(日) 02:12:56
>>248
新規だから1代目ですよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:58:39
農家ってどうやって勉強すりゃいいんだろ・・・
一応親の継いでてまだ修行中の身だけど、さすがに親のやり方だけじゃまずいと思った
本と買って普通に売ってるみたいなんだけど、やっぱ勉強の基本って本を読むことからなんだろうか・・・
2511:2006/12/19(火) 03:51:42
そのまずいと思うところを、試行錯誤しかないんじゃないですか
いくら勉強して緻密な計算が出来ても、逆に大胆でも
大きな転換は出来る人と出来ない人がいると思います。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:26:58
どうもウチを継がなくちゃならん気配だが…
親父の話によるとウチには農業で食えるほどは土地がないらしい…

母者の知り合いの畜舎でバイトした事あるんで
(土地あたりの収益がありそうって意味で)肉牛の育成あたりをやってみようかな?と思うんですが…
とりあえず何をやるべきか…な?
253牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2006/12/23(土) 21:45:51
>>252
最大の難関は牛舎の確保ですかね・・・。

とりあえずは、農協あるいは畜産試験場や農業改良普及センターなどに相談することかと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:00:11
うぬ…畑に短管ぶって柵にした位じゃダメかな…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:02:23
雨風は防げないと体調管理が大変だでよ

畜産も離農する人が多いから
小規模な牛舎だったら放置されてるのがあるかもしれん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:13:52
エタノール工場作って、サトウキビでは?
将来性バツグン
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:43:35
畜産は豚のほうが収益あがります。
頑張れば4桁くらいはいきます。
肉牛は特産でもない限り3桁どまり
うちは20頭短角黒毛で繁殖和牛してましたが
子牛の価格は最近25マソ〜70マソ
とてもやっていけない。
もし近くで山林があればそこで放牧しながら牛乳をしてみたほうがいい
牛で勝負するならね。
肉牛ならブランド牛の産地なら十分やっていけますよ
200頭くらい入る牛舎があればダイジョウブ。
地域が近ければ提供しますよ。
1町くらいの山を。40頭規模でいいなら牛舎も提供します。当方、東北。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:43:54
牛乳も今はダメです!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:38:22
ブタもそんなにいいとは思えない。
メキシコあたりから増えるだろうし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:50:14
飼料用の植物育てようにも水不足。
育てた植物は飼料じゃなく燃料へ。
肉を輸入するにも原油高で輸送コスト増大。
さらには輸入国としての中国の台頭。
いずれ(大分先だと思うけど)、国産で賄わなければいけない時代がくるんでは。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:07:46
絶対農業は復活するよ
中国インドがこのまま成長したら食うものがなくなる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:09:57
http://www.inaka-life.com/infotop.html

ここどうですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:08:24
腰の治療中で無職なんだけど
腰の悪い人間は農業無理ですか?
しいたけ栽培とか木に生ってるものとか
興味あるんですが。
細々でいいんです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:29:00
>>263
どうしても体力勝負だから…。
体に負担をかけないようにするのもあるけどその分お金がかかるよ。

自給用ならなんとかなるかもだけど。
265263:2007/05/17(木) 00:05:06
やっぱり無理ですよねぇ。
わかってるんだけど時々考えちゃうんだよねぇ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:28:31
なんとなくageてみる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:31:36
牧草で新規就農したいです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:03:25
>>250
経営や新技術の本を読んだり視察に行く
儲けまくることを考えず、こつこつやる
これだけで置いていかれることはないと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:04:57
親父の跡を継ぐことを決意・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:13:23
270
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:42:08
新技術には多額の投資が必要だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:00:54
>256
ありゃあ、ブラジルなんかの大規模国産農場&工場だからいけることかと思われ
でなければ、南西諸島&沖縄の生産量もあるから、単独じゃ歯が立たないと思う
地域全体がサトウキビ作らないとダメじゃないかなぁ。

>271
薬と同じで、補助が出ないとかでしょうか。やっぱり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:11:45
がんばれよ〜!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:37:22
里親制度は怖いぞなむし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:33:31
研修に行きたい人は命がけで行って下さい。相手は基地外です。(まともも
いますが)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:31:52
母親が15年くらい前に他界親父も60歳越してしまい、
そろそろ家事を手伝いながら農業継ごうと考えてる
親父がまだ水田やってるので
休耕地(1ha)で野菜でも作ろうかと思うんだけども
なに作ればいいのかとかまったくワカラン
農協に凸すりゃいいのかなぁ

嫁は無理だ。あきらめたよ…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:45:08
>>276
俺は北海道で牧場をやっているので良くわからないが、
60歳まで親父さん一人で出来た農業ならそう経営規模も大きくないでしょう?
勤めを続け、一部畑を貸してでも残った農地で投資が少なく短期集中で作業できる作物を作ったら?
休日に学生バイトでも使って集中作業。薄利でもいいんじゃない?
今一般の人も作物栽培に興味が出てきているから、近くに市街地があるなら小分けで貸したら?
基本的な機械作業は請け負って。
。もしかするとそういう交流が伝で出会いもあるかも。
親父さ同居がネックでも、この方式なら近くから通えばいいんじゃない?
嫁さんも外で稼いでもらいながら、貸し農園の管理をやってもらうのなら抵抗無いと思う。
社交的な人なら近所の人ともダベリングが出来て辛くないと思うけれど。
どうかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:39:34
レスありかとうございます。参考になります
半分愚痴のつもりで書いたので恐縮です…
確かに小規模なのでしばらく仕事続けながら農作業覚えようと思っています
バイト雇う方法はいいかもしれませんね。思いつきませんでした
とりあえず春まで色々勉強しなければ…

一番の問題は出会いがあっても内向的なもので
嫁さんが貰えるかどうか?なんですorz
こればっかりは…がんばらないとなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:57:53
農家をやりながらより、今の仕事やや生活で出会えないのかな?
結婚前提にこだわらず、付き合いながらどんな生活ならやっていけるのか話し合って付き合ったら?
色々な農家生活のパターンがあるのだから、私たち専業農家の道しかなかったものから見れば、羨ましいですよ。
相手が花が好きなら、小規模でも補助作物程度に作ってみては、自分で小売できる程度でもいいのでは?
女性の方が腹を決めたら強いですよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:54:04
>>276
後継者というだけで大きなアドバンテージだ。
親父さんの信用をフルに使わせて貰えばよい。

あと60代なんて百姓では決して年寄りの部類ではない。
うちの親父なんか72歳でも現役バリバリ、いまだに経営の主導権をオレには渡してくれない。

作物に関しては、どこに住んでいるのかわからないし、どんな畑なのかわからないんで
アドバイスはできないが親父さんと相談しながら決めればよいのでは?
ただ休耕地ってのは気になるな。



281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:53:41
休耕田=親父さんが体壊してて、手が回ってない可能性が
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:18:16
昭和40年代農薬の使いすぎで癌を発症した親父さん・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:38:32
昭和40年代農薬の使いすぎで作った作物を食べて
癌を発症した私は・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:57:48
実は農薬=癌の原因というのは未検証だったりするが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:21:02
禿げ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:21:02
age
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:56:32
今年新規就農して経営を始めたが、自分が結婚できるかどうか心配で
仕事が手につかないよう!
30過ぎたらもう無理だとすら思う。あと5年しかない・・・
本末転倒な私に誰か一言ください。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:44:06
バツ1子ありなんだが嫁なしで農業やれる?
嫁はもういらん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:13:13
やれる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:13:27
>>287
25才?嫁貰ってから始めたら良かったのに。
まあ、努力するしかないが・・・・・

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:29:28
農協職員なら、家の光購入しろ!
292290:2008/04/08(火) 23:30:57
>>287
おーーーーーーーい
釣られてみたのに、無視かい?
出会いを大切にしろよ。
好きなら好きと言えよ、そこからはじまるのだから。
あと、一言。
「男の強さとワガママに女はついてくる「オス」の押しのうまさに「メス」はほれる。
粘着やストーカーじゃないよ。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:34:42
今年28だが、農業がつまらなくってしょうがない
もう就職も無理そうだが、どうすればいい?
294290:2008/04/08(火) 23:58:27
生きる価値の変換しかねーな。

「誰のために生きてるのか?」
自分のためでしょ?ちがう?
農業してようが、リーマンしてようが、結果はほぼ同じ。
自己の満足を得るために働き、そして死んでいくそのくり返しですよ「人」は。


>>293
大丈夫ですよ、少し遊べ、出来たらお金を使いなさい今しかないよ。
28才なら今使え、「女のため」に 人生金を使える時は今しかない。

ただし借金はするなよ女のために、
俺は女がすべて払ってくれる人生もあった・・・・・だけど今は百姓。
        
       
     「金は使うためにある」

今使え。
295293:2008/04/09(水) 00:20:16
女のためにお金を使おうと思っても相手がいないので…
296290:2008/04/09(水) 00:25:28
起きてたのか、スマンな勝手なこといって。
ただ、出会いが無いではなく出会いを作れる場所へ行こうよ
そして、そこで金を使おうよ。
無駄には決してならないから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:13:29
チャンコロ嫁を買えばいい
298287:2008/04/09(水) 10:42:44
>>290
すんません!気まぐれにパソを起動させるんで・・・
ありがとうです。先天的に押しが弱い自分ですが、今度強めの設定であの子に会いにゆきます!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:43:57
農協職員なら、家の光購入しろ!  
300290:2008/04/09(水) 23:06:53
>>298
なんだ、好きな子いるんじゃん、やさしくしくソフトに行けよ。
決して弱みは見せるな、最初は明るく 
     
    強く「夢を語れ」。

完全に落としてから、甘えること。 恋愛のセオりーよ。
アッ「完全に」はsex のことだから間違えんようにね。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:45:59
らじゃっ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:21:32
農協職員なら、家の光購入しろ!   
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:06:31
お前ら、来るんじゃねぞ。
この板は、静かに悩む板だからな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:08:25
ヒャッホ〜イ来ましたよwww!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:17:55
>>304
> ヒャッホ〜イ来ましたよwww!

だから、来るなと言ってるのだが。
お土産くらいもってこいよ、「ネタ」だけどねお土産って。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:20:05
ヒャッホ〜イ!お邪魔しましたwww!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:21:01
 団塊世代はよく考えてるよ。己の保身だけは。
 すぐ下の世代を能力の有無に関係なくリストラでクビにしておいて、自分たちが定年間近に
なると、「後継者不足」とか言って定年延長、なんて言ってるんだから。
 てめぇらの定年延長より、クビにやった連中の復職だろ!

308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:50:10
屑庶民に高値で野菜を売りつけろ!!!
我ら農家は神だ!!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:39:57
スレ違い馬っ鹿。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:18:41
俺も、あの娘とすれちがいばっかで寂しいよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:11:29
ミミズだって螻蛄だって百姓だって〜♪ 
みんなみんな生きているんだ友達なんだ〜♪ 
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:51:23
団塊だけ甘やかされ過ぎ
後期高齢者医療制度も団塊の為に
今のじいさん ばあさんが犠牲になってるじゃないの?
そして バブルの崩壊後の就職氷河期 団塊が保身の為に
就職を狭き門にし 就職できた若い奴らも 定期昇給は すずめの涙
もしくは 昇給すら間々ならないような年も 
だが団塊は 自分らが 定期昇給なかったら 入社の条件と違うと
騒ぎ出す始末 会社もその世代には 渋々上げざる得ない。
その犠牲が 今の37位から20代後半の世代だよね

313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:57:01
ひゃほー農地法最高だね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:13:03
>>313

そうだなw
自家用に作って後は放置の高値で転がし待ちw 道路でも通れば御殿が建つから笑いが止まらんし。
何より税金がただ同然なのが素晴らしい。
農地法がいつまでも続くといいね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:47:05
放置出来るんだ。羨ましいな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:58:50
反農の農家なりきりはバブル時代から変わらんねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:36:16
新規就農者の方、1ヶ月の給料はどれくらい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:04:38
去年は売り上げ470万弱だった
手取りで180万いくかいかないくらいだから
一ヶ月に直すと15万くらいですかね
機械の減価償却費を180万にプラスしてしまうと
自転車操業ってやつになりそうだから怖いしな
その分は貯金してるよ
一年目の去年はかなり無駄があったと思うから
今年は売り先とかを何とかして目標は手取り250万
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:21:25
>>318
なんか、俺とまったく同じような経営状態でワロタ。
ただ俺は仕方なく原価償却費140万も食べてる、とほほ・・・・

>今年は売り先とかを何とかして目標は手取り250万。
お互い頑張りましょうね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:39:00
1年目の去年・・・ということは新規参入かな?
それで180万なら無問題でOKと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:13:16
そうそう、とても上手くやっている方だと思うよ。
すごいぞ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:30:57
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨 
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え 
これが本来の農業の姿だ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:08:34
新規就農して出荷までもいってないのに、もう止めてサラリーマンしよう考えている自分がいる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:50:34
なぜ?飽きた?それとも仕事が辛い?先が見えない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:05:14
>>323
サンポールがいらない程度だったら、もう少しガンガレ。
むとうさんや、セッカイ婆が回りにいるならすぐ退散しろ。

ただね、みんな最初はつらいのよ。百姓は・・・・
相手が話しかけてこないからね。
慣れてくると、植物でも話しかけてくるよ。
それが分かり出すとおもしろくなる。・・・・かもしれない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:19:13
団塊中でも1946〜1950 生まれは、大学教養在学期〜受験期が大学紛争まっただ中。
こういう連中は、難癖付けて話を潰したり、「旧弊を打破」するのが大好き。
でも、大学でロクに勉強してないから、基礎知識もあやふや、勉強する代わりに他人を引きず
り降ろす事でここまで生きてきたんだなとよく分かる。
「打破」したあげく何も再構築できなくて、次の世代にツケを回してよこす。やめてくれ。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:23:35
まあ、機械やら農薬やら肥料やらをセオリー通りに使うとむしり取られるだけで儲からんわな。
儲かるのはメーカーとその筋の販売業者だけだ。

マシな儲けを追求するならばそれなりの商品を作らねばならん。
1.無・農薬
2.無・化学肥料
3.無・汚染有機肥料
4.低コスト

上記は必須事項となる。
いかにそれに近づけるかということを模索実行することが肝要。
自然の力を利用した手法を積極的に取り入れざるを得ないだろう。
それができないならエンドレスの借金人生を歩みつつ量でカバーするしかない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:00:11
>>327 実践してるならたいしたもんだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:43:11
ベランダのプランターなら出来そうだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:54:23
>>327
必須事項www
ベランダ農園のか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:20:16
>>327
とりあえず成功した実例を挙げてくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:20:05
リンがやばいらしいな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:00:05
>>332
ケーン!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:27:23
愛を取り戻せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:55:01
門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)

俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20〜24歳と60〜64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60〜64歳のほうが20〜24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157〜158)

さすが団塊は神世代だ、20〜24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:14:31
氏ねばいいのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:01:09
20〜24歳の労働者はクズばかりか
60過ぎのジジイに労働生産性が劣るとは
もう日本もだめだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:07:27
>337
団塊の世代は「生涯現役」とか言ってるから死ぬまで働いていればいいと思う。
そうすれば年金も要らないし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:41:50
>>338 貴方はどうする。60才定年で悠々自適か。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:18:03
恨みこそ農業のやりがい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:44:04
>>327
米専業ですが自分は無農薬は無理矢理ですが、
その他は実施しています。
ただ回りの人からは変人扱いです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:17:00
化学肥料は使ってないな
無農薬とかきちんとできればいいんだろうけど

品質と生産面を安定させるには最低限必要だよね
まあ、他所よりは随分控えてはいるけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:37:34
新規就農者の人達ってなんで後継者を目の敵にするの?
お前ら借金無いだろ!借金背負ってる俺たちはお前らとは違うんだ!
なんにもしないで広い面積受け継いだお前らと一緒にするな!
・・・って言われてもこっちはこっちで夢を諦めて跡継いだんでそんなこと言われる筋合いないんだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:41:50
>>343
はいはい。
さっさと納屋で○括ってくれよ。
国家のためにな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:35:21
SABIRETERUNA--
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:27:44
そりゃ、一から始めるのと、跡継ぎでは大いに違うさ。
恵まれた環境にありがたさを感じようね。と言ってもわからないと思うが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:51:02
>>344
妬みを全面に出すタイプ
>>346
妬みを隠しきれないタイプ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:13:25
新規就農者が妬んでるのは
うなる程金持ってて外車乗り回していい気になってる割に
農業の「の」の字も語れないアホな後継者達だろ。
真面目に農作業に励み、実は妬まれる程金は持ってない、それどころか
実は借入金が山ほどあるような後継者も居るんだよな。
そいつらと一緒くたにされてアホ扱い&八つ当たりされて、嫌な思いをしてる真っ当な後継者からすれば
新規就農者に妬まれると「いやいや、矛先が違うだろ」と思うんだ。
共に抱えてる問題は共通で、いかに利益を残すかってことなのに
闇雲に、あいつは後継者だ!あいつは新規就農者だ!
って都合のいい線引きで差別して、自分の気持ちを保とうとしてる。
いい加減に気付けよ。
腹を割って話せば本当に支えになってくれる友達は
後継者だろうが新規だろうが、そこいらじゅうに居るってことに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:58:17
「農で起業する!脱サラ就農のススメ」
俺も読んでみた。

・絶対に借金しないこと ←これは同感。
・有機農法は難しい。有機に意地になるよりも労働時間を減らす方向に最適化して、生産性を高めた方が良い。 ←これも同感。
・カンや経験則だけで農業をするな。機械を活用してデータを重視した農業をせよ。根拠のない器具や薬品に安易に手を出すな。 ←これも同感。

これって書いてある事自体は理解出来るんだけど、
肝心要の著者の食い扶持の大半が、小規模の有機農法でぶどうの観光農園で賄ってますって処に行き着いちゃってるのが気になる。

結局は農業でもの作りに勤しむんじゃなくて、
農業を土台に接客サービスをやれって事なのかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:34:32
>>349

作らず中国から仕入れるのがいいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:39:06
>>349
俺も読んだが、実際の収入源がいまひとつわかりづらい本だね。

実際に自分で作り上げた果樹園ではないから、説明できないのだろう。

果樹園を廃業した農家から、木や機械を丸ごと借り上げて始まった
わけだから。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:54:06
>>350
冗談で言ったのだろうが、図星を突いている。

ブドウの西洋種は、中国のトルファンあたりでは雨が少ないので、
ものすごい高品質のものができ、日本の2割ほどの値段で、
無造作に売られている。投資団がぞろぞろやってきて、皆、ブドウの
味の良さ(と安さ)に感心したので、引率者が「では、私はここに残ります、
という人はいますか?」と問いかけたら、一人も手があがらなかったという。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:44:40
>>実際に自分で作り上げた果樹園ではないから、説明できないのだろう。

あー、それは言えてるかも知れない…。
・ハウス加温栽培は金が掛かるから出来るだけ避けた方がよい。
これなんかも凄く良く分かるんだけど、著者みたいに就農した処がたまたま露地ぶどう農園でした、みたいな人じゃないと普通はかなり難しいと思う。

あと、
(他人の)失敗談の処とかは凄く興味深く読めたんだわ。
あー、こういう事やっちゃ不味いんだな、とか。

で、それに対する処方箋も著者は著者なりにヒントは書いてくれている。要は理想は捨てろ、という意味で。。。

でも、肝心の本人がそれを実行してる様子があんまり見受けられない。。。とにかく観光農園の話がすっごく多い。

個人的には冒頭にいきなり「就農する段階で協力して農をやってくれる気概のある配偶者がいるかどうか。これで成否の八割は決まる。
この条件に当てはまる人は(著者を訪ねてくる)就農希望者の二割位しかいないが」って書いてある時点で、
終身単独でやってければ…なんて考えてる俺なんか、完全に失敗予備群みたいなモンだしなorz
(これは労働力は単純に二人以上いた方が良い、って事もあるんだろうし、著者みたいに観光農園を主体でやってると、
女性の視点でマーケティング考えられないとまずいって意味もあるのかもしれない。でもそれって農業じゃなくて喫茶店みたいなサービス業と何も変わらんとも思うんだけどねorz)

著者の本の二冊目も一応納品待ちしてるんだけど、
観光マーケティングの話ばっかりだったら技術革新論以外の部分はとりあえず無視して読もうと思う。。。。

他にも農業起業本は色々読んでみるつもりだけど、
・水稲や露地野菜中心で、観光は最初から見込めない立地条件。
・自立資本、且つ完全に単身者の小規模農で成り立てている事例。
(別にバカみたいに儲かって無くても言い。年収250万程度ならこれ位の規模でも何とかなりますよ、みたいな話で十分)
・直売のような個人のセンスが九割問われるような販路だけに頼らず、市場出荷もきちんとやってる事例。

この辺の前提で、参考になる就農本ってないもんでしょうかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:38:44
役に立つかどうかわかりませんけど、
ネットの本屋さん見つけたんで、よかったらどうぞ。
http://shop.ruralnet.or.jp/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:35:33
うげ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:16:46
JA青年部がまた勧誘に来たw
オレの知り合いは、入って後悔してる人ばかり。
意味の無い会議ばっかりだっていってるしw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:49:13
私は妻です。 
結婚して15年、夫の借金が原因で 
夫婦共に離婚の意志はあります。 
旦那が、双方の実家や金融機関から借りた借金です。 
現在、中学生の子が2人 
親権は私です。 
土地財産は一切なし。 
別居して四年、私は実家に住んでいます。 
夫からの送金はありません。 
丸福・母子家庭等手当てを受けています。 
借金の返済が始まったら丸福は削除されますか? 
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:07:33
>>356
付き合いの出来ないものは機知外だ
村から出て行け
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:37:35
>>353
著者の本の二冊目の方が、まだましな内容だと感じたことと思うが、
他にも農業起業本でそこそこ成功の事例の本となると、
あんまり適切な本が俺は知らないなあ。
水稲や露地野菜中心で、単身者の小規模農で、年収250万程度で、
市場出荷もきちんとやってる事例となると、実例は多いと思うので、何か
適切な本は存在していると思うけどね。

井原豊の
「図解 家庭菜園ビックリ教室」
「ここまで知らなきゃ損する 野菜のビックリ教室 」
の2册は、露地野菜中心で、市場出荷もきちんとやって、失敗例も豊富。
奥さんはいるが家庭の話はでてこない。家庭菜園と題名にはあるが、トラクターを
使って水田裏作を最大限活用した超強力な本で、かつ大変わかりやすい。
ただし自分でも栽培しないと、本に書いてあることがよく理解できない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:57:59
>>349
>・絶対に借金しないこと ←これは同感。

絶対違う
金を生み出す為の意味のある借金なら大いにするべし
人間絶対に必要な金が要るからこそ必死に知恵を絞り努力する
自己資金が豊富だと絶対に甘えが出てくる
危機意識が低いから結局食いつぶして終わる事が多い

節約すれば貯蓄できる給料取りと経営者は根本的に違う
金を貰う事と作る事は違う
借金を返す為の知恵と努力は完済した後に貯蓄する為の大きな糧となる

家をローンで建てる人はいっぱい居るけど
同じ期間で同じ額を貯蓄出来る人は少ない
結局督促が無いから甘えが出てきて出来なくなる
それにちょっと似てる



361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:19:01
利益が見込めるので、その増収に役立てるため借金をする←良い借金
日々の生活が苦しいので、来月返すからと借金をする。←今月返せないのに、
なんで来月返せるものか。破産の兆候。

背水の陣で、物事に取り組むという姿勢は立派だが、そんな背水の態勢で
やること自体、予想外のことがすぐ起きて、破綻してしまうよ。

借金してもいいかどうかは自分で決めることじゃない。銀行が審査することさ。

借金で入水自殺した遺体を見たが、ケツの部分だけ水面上にぷかぷか浮いてたな。
ガスがたまって浮いてきたわけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:18:16
 農家の後継者なんだけど、就農してる人に質問。
おれは数年以内に就農する予定(今は20代前半で会社勤め)。農業は好き。周りは農業をしている若者など皆無。
就農したら、昼間は仕事で忙しいと思うから別にしても、夜は気分が深く沈みそうな気がする。
実際に新規就農者や後継者で就農している人はどうですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:37:11
>>359
遅レスだけど、本紹介してくれてありがとう。
この人、イネやムギ作りの本も出してるみたいだから、
野菜の本を読んでみて気に入ったら買ってみる事にします。

しかし、俺の住んでる県は何で農業法人全然ないんだろ。
就農したくても自宅から通える範囲に求人が無い…orz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:09:11
農業法人の求人あっても、たぶんすぐ頭にくるはずだから、無くても問題ないよ。
まともな感覚の人間なら、家畜扱いされれば怒るよね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:13:58
>>362
畑に小屋建てて、寝泊まりしたことがあるが、
夜は漆黒の闇。遠くの道路の車の音が大変うるさい。
夜は気分が深く沈みそうといえば、確かにそうだが、
実家があり、車で行けるわけで、他にも居場所はあるのだから、
週末通いのうち土日の一泊だけでは、気分の沈みこみはたいしたことはなかった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:16:16
>>362
そんな時こそネットですよ。ニコ動とかつべとか。
あとはゲームとか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:27:47
>>356
周りがそう言ってるんなら止めた方がいいな。
青年部にしても後継者クラブにしても地域による差が激しい。
糞みたいなところがほとんど。
>>358みたいなのにリアルで粘着される危険がある。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:10:42
取引先の無理難題、太鼓持ちに徹した接待、上司と部下の板挟み、ノルマ漬けの毎日、でも毎月給料は振り込まれる。会社勤めは楽だよね。辞められません。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:58:21
>367
どーせ参加したって、余所者扱いがよくなる可能性もほぼゼロだしなw
地域に貢献する姿勢見せるなら、まだ消防団のほうが効果ありそうなもんだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:04:31
参加したほうが楽しいと思うけどな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:46:53
消防団に入るのは、自分の家の消火のためと見なせば、苦でもない。

火事ってのは、火を消すだけじゃなく、交通誘導とか
防火水槽の蓋開けとか(ときどき開けないとくっついてしまう)
防火水栓のサビ流しとか、火事時の荷物運びとか、じっさいに体験してなきゃ、
いざというときには、ぼうぜんとしてしまうもんだぜ。

酒や飲み会、忘年会大好き人間なら、メリットが大きい。
忘年会は5000円とかとられるのが普通だが、消防団は役場から人件費が出るので、
タダになる。

あと、近所について詳しくなるな。ヨソモンなら参加すればぐっと親近感もてるんじゃねえの。
俺は田舎の長男だから、ブスっとしていても周りの人はわかってくれているがな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:11:54
消防団被害者の会(移住者必見)その9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1093366769/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:32:38
被害の一面ばかり見てもしょうがないだろう。

火事になったら、どうせ一家の主人といえども、何もできずに見物だけさ。
くつが防火のものでなきゃ、靴底が溶けてしまうからな。
自分ちが燃えても、俺がみてきた限りでは、消防団の体験がない男はまさに無能で、呆然と
している。荷物運びをした人に、お礼ひとつすらできない。

地域のこととか共同のことなんか関係ない、って考えは一時的には良くても、
結局は駄目になっちまうよ。
とくに40歳すぎると、顔付きまで悪くなってしまうんだから。嘘だと思うなら
確認してみろな。

消防団は、出動すると一応災害出動として手当1000円ぐらいつくらしい。
班長クラス以上で10年以上勤めた俺は、退職金10万ぐらいもらえるようなので、
ありがたくもらっておこう。地域によって異なるので退職金は一応マル秘だが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:36:35
あげ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:55:00
>373
何年位やりゃ自主的にやめられそう?地域差はあるが参考までに
何かやろうというときに、足かせになりそうでさ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:31:28
>>375
10年だな。15年くらいやっている人はざらにいるから、10年では
まだ辞めづらいが。

でも、暗黙の定年があって、40歳を過ぎると辞められる。

理由は、体がきついからで、これで先輩?たちは辞めているので、通じる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:38:51
だから消防団の勧誘でも、40過ぎの男には基本的にしない。

自分から消防団やりたいという男なら、べつにかまわないが…、
「珍しいねえ〜!」って話題になってたよ。

新規就農で引っ越してきて、30代で、消防団入るなら、歓迎だろな。
一軒ずつ他人の家を回って(消火器確認)庭にどんな農機具があるか見ることができる、
というオマケもある。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:37:45
>376−377
レスありがと
やっぱ40歳になったらかな?と思ってた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:51:38
40にして起つ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:02:31
妬みが農家の生きがいとなるのは
他人を見下すことに快楽を得る事が出来るからである
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:06:07
【ISDN】ブロードバンド難民が集うスレ3KB/s【テレホ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1231153403/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:25:18
新規就農者の生き甲斐とは

後継者の農地の広さに嫉妬すること
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:27:36
恨みこそ農民の生きがい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:31:16
ばか分団長っ!
団員に選挙活動強要するなっ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:41:09
田舎の恐ろしさだなあ
コミュニティ狭すぎて、うかつに上に逆らえない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:05:11
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:37:34
新規就農者の人達ってなんで後継者を目の敵にするの?
お前ら借金無いだろ!借金背負ってる俺たちはお前らとは違うんだ!
なんにもしないで広い面積受け継いだお前らと一緒にするな!
・・・って言われてもこっちはこっちで夢を諦めて跡継いだんでそんなこと言われる筋合いないんだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:51:31
現役消防団員の俺が通りますよっとw

>>373
消防署の無い超過疎地域以外は、消防団は必要ないよ
異論は認めません
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:43:06
超過疎地域には、60才以下の若い人がいないので消防団が作れません。
389兼業農家:2009/02/07(土) 23:05:37
>>388
60歳以上でやればいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:37:58
SOS(すばらしく・おじいさんばかりの・消防)団結成
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:17:20
消防署の隊員が、火事でかけつけてきても、
どこに消火栓があるのかもわからんだろ。防火水槽からっぽとか、
消火栓のふたサビついて、または栓がサビついて開くかどうか…。←よくさびる。

地元消防団員がいなきゃ、消防署の隊員に誘導もできないだろうよ。

でも、消防署がくる地域なら、現在の青年?消防団は、半分以下の人数でいいだろ。
訓練に参加するのはかったるいし。夜警とかめんどくせえんだよな。

新規就農者ゆえ、近隣の人としがらみや親類はいないので、
なにか問題あったら、近所の人であっても、遠慮なく、

警 察 に 通 報 し て ま す。

携帯カメラで相手の顔写真とろうとしたら、相手、怒りやがった。
裁判で使おうと思っていたのに、警察官って、おだやかなんだね。丸く丸めこまれてしまった。

他の近所の人いわく、俺が対峙した人物は、やはり何かと問題のある人だということだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:19:25
そのうち俺も近所の人と、濃厚?なしがらみができてくるのだろう。
まだ新参者だからあんまりない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:24:49
近所付き合いにノルマは無いから会社の付き合いよりは楽だよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:38:57
ほんとだね。会社での(頭の変な上司の)つきあいよりはよほどいい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:43:14
栄養士の学校に行って調理の実務経験を2年 
そして調理師の試験を受け調理師の資格を取得 
その後、栄養士の実務経験をつけ管理栄養士の試験を受けて管理栄養士の資格を取得 

将来的には商品開発、もしくは高齢者施設での調理の仕事をする 

…と今後の人生プランを考ええている27歳男です 

調理師と栄養士もしくは管理栄養士の資格を両方持っていれば30近くでも需要はあるでしょうか? 
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:59:06
あるよ。栄養士の資格は、田舎の求人には立派すぎるかもな。
飲食店のバイトで、調理ができる人なら募集はよくあるよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:40:29
何でその質問を新規就農関係のスレでしたのかが知りたいわw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:07:58
単なる板粘着の荒らし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:15:26
自分で作った「安全なw」野菜で飲食店やりたいとか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:45:13
スレ違い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:05:20
浮気現場の写真として、場所がビジネスホテルというのは弱いでしょうか? 
また、よく日記をつけておくと良いといいますが、 
相手の帰宅時間や行動を記すことが目的ですよね? 
自分の辛さが書いてあることで、何か有利になりますか? 

だけど結局、ラブホテルの出入り写真が無ければ、 
裁判になったとしても、相手の不貞行為は立証できず 
泣き寝入りになるんでしょうか…。 
悔しいです! 

質問だらけですみません。お答えいただけると嬉しいです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:55:38
世の中、頭のオカシイ奴っているんだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:43:06
本当に…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:51:31
なんで農業スレに離婚な話題を出す? コピペなら無視すべし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:03:54
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
消防団被害者の会(移住者必見) その9 [田舎暮らし]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1226648231/
地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様 16 [家庭]http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1231470215/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:07:58
タイトルの「憂鬱」どおりだなw
このスレ民の言うことは信頼できる

でも、専ブラいれよーなおまいら
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:41:27
芽キャベツって儲かるのかな?
一株にいっぱいできるから普通のキャベツより儲かりそうに思うのだけど。
近所のスーパーでは一パックで299円だったよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:40:56
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
消防団被害者の会(移住者必見) その9 [田舎暮らし]
地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様 16 [家庭]
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:15:13
なぁ…みんな、俺の実家は40ha近くある土地と、
作業機械も一通りはあるんだがやっぱり後を
継がないのは間違ってるのかな…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:29:42
>>409
継がなくても良いけど、
宅地としてばらばらに切り売りする位なら、
やる気のある奴にまるごと貸し出して農業続けて貰え。

お前の家は宅地で売ったり集合住宅建てる程儲からないかもしれないけど、
その分何人かの気概のある奴の雇用は確実に生まれるから。
年収たった数百万にしかならなくても、
藁にもすがる思いで来る奴は今の世の中多いと思うよ。
(ハッキリ言って蟹工船のように働いてもそんな収入すら
まともに得られない社会だから、加藤革命みたいのが起こるんだよ)
そういう連中に少しでも助け船を出してやってくれ。

つーか同じ県なら俺がやりたい位だよ…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:19:38
宅地にはとても出来ん地域だ
人に貸す事は検討しているみたいだが
ほとんど収入にならんらしい
年収数百万?とんでもない…普通にやって
純益が2、300万しかない世界だよ
とてもじゃないが人を雇って云々なんて…
雇うのは収穫時期のパートのみ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:59:21
経費やら何やら差し引いて純益がそれだけ残るなら、
派遣やブラックで午前様&残業カット当たり前で働き続けて
年収300万いくかどうかな待遇よりはよっぽどマシな気がする。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:20:19
>>411
オヤジさんより経営を良くする気概がなくて、今の状態がリミットだと思い込んでるんだったら継がないほうがいいだろうね。
414エコのミスト:2009/03/01(日) 23:27:49
農業は
あくまでも税金対策と割り切るとか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:01:38
漏れは団地になってるところで最後まで売らなかった330坪を
とうちゃんに売っちまおうと持ちかけてる。
今は貸して市民農園にしてるけど年間地代はほとんど無しwww
なにか作ろうにも農業用水も確保できないし宅地にするしかないなぁ。

売った金で不動産投資しますwww
農業と不動産投資の2本柱で農業を維持していきます。
モデルは学生時代に住んでた東京三鷹市小金井市の農家。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:31:02
40町全てが自作地なんですか。
家族人件費はどれくらいなんですか。
節税出来ない純利益が2、300万円なら凄いなあと思いますけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:40:07
>>416
うーん…。
やっぱその辺りの感覚がリーマンの家で育った人と、
農家で育った人の違いなのかなぁって思う。

よく農家の爺さん婆さんは「農家なんて大変なだけで食えないからやめとけ」って言うんだけど、
実年収を詳しく聞いてみると、結構びっくりするような額稼いでるんだよね。

そりゃ、定期昇給も終身雇用も社会保障もばっちりあった頃の
高度成長期とかバブル景気時代の上場企業級のリーマンに比べれば全然少ないんだけど。
今のリーマンはそれすらも無くなっちゃってるから、
その頃の感覚のまま比較されても説明に困るというか…。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:23:46
40町で2、300万しか利益がないなら、ちょっとした不作で軽く死ねると思うけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:59:20
恨み合え農業はここにある
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:59:01
23代目って今なにっしてんだろ。
成功したのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:40:11
新規就農者はおらんのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:24:35

   新規就農者に これだけは保障する。
  「時間つぶし&くたびれもうけ」は確実。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:28:17
>>422
それをからかうのが楽しい
農民とはそういうことでもないとやっていけない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:55:37
少し質問させて下さい。
マスコミ含め国や各自治体がいま就農フェアとかやってますが、現在農業に従事している人は、それをどう見てるんですか?

例えば
騙されてるよ。
夢見るなよ。
冷やかしは辞めろ。
同じ仲間が増えて嬉しい。とか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:15:21
余剰労働力を体よく都会から追い出すためのプロパガンダと思ってるがね。

バブルの頃は、散々農業のマイナスイメージを植えつけ、
田舎から労働力をかき集めてたもんだが、今はその逆のパターンじゃないかと。
426424:2009/03/11(水) 09:30:12
>>425
レスありがとうございます。
やっぱり冷めた目で見てる方が多いみたいですね。

新規就農者に対してはどうでしょうか?
上にもあるようにあまり良い目で見ないのでしょうか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:48:29
法人関係の求人探してて思った事。

この業界って面積当たりの求人数がめちゃくちゃ少ない。
何十町歩の集約農家でようやく正規雇用が1ー2人位あれば良い方。
最近よくニートや派遣切り対策に農業上げる人多いけど、
今の零細兼業農家から全て農地取り上げてコルホーズ作るくらいの事やらないと、
とても都心の失業者賄いきれないよ。

それか畑を一人半反くらいづつ与えて、完全に自給自足させるのが失業対策というのなら、
そういうのもありだろうけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:40:33
政策上は農家を減らす方向なのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:09:23

  季節に関係なく、ビニールハウスや大規模温室などで
 季節先取り野菜 を作り出荷している農家はごく少数で
 しかもそういった農家は、往々にして自作農地を転用し 
 借地や駐車場&マンションなどを所有して
 野菜収入を当てにせずとも、賃貸物件の収入により
 経営が成り立っている農家もある。

  たとえば「イチゴ狩り」のイベントをやっている
 知り合いの農家は、大規模温室を4棟建てて 数千万円の
 建設費を投資して拵えたが、当初から お客は大して入っていない。
 本人曰く「客が入らなくとも別に良いけどな!困らないよ
 税金対策みたいなもんだしね。」と笑っていた。

  農家にもピンからキリまであるということだが
  まぁこんな農家とは太刀打ち出来ません。
 
 
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:47:28
おとなしく税金払ったほうが手元に残る金は多くね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:58:47
>>430
脱税してびくびくしている百姓に言ってやれw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:40:03
法人立ち上げる為に必要な制度とか放置したままだから困る
イシバも明らかにやる気ない感じだし…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:47:13
age
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:48:39
節税と脱税の違いや税務署て申告者の見解の違いを、会社の経理担当社員や役員に聞いてみろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:00:43
>>434
そんなこと知らぬ百姓がいるかカス。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:14:35
零細企業は、(農家だけに限らず)たいていズサンだから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:13:50
>>435 会計事務を知らないリーマン向けに言ったんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:17:52
>>436 大手企業は上手だよね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:38:52
>>437
農家あたりの経営規模で脱税しまくり云々言ってる輩は税務署を甘く見てるだけ。

>>438
法人税の減税っぷりときたらw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:13:08
>>438
上手もなにも、毎年4週間張り付きの税務調査を受けたりするんだからキチンとせざるを得ない。
その点、零細個人農家に税務調査が入るなんてごく稀な話だから、ザル会計でも故意の所得隠しでも度胸ひとつで何とかなるわな。
重加算食らったってン十万円レベルの話だし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:09:48
ここに居る人のほとんどって独立でやってるの?
作ってるものと耕地面積ってどんなもん?
442エコのミスト:2009/04/21(火) 13:08:16
まずまずだね

大規模にしたくても
むつかしい、ご時世
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:55:54
>>441
ミニトマト5反(温室)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:48:17
作物名と、面積だけで、
税務署はもう大体わかるよ。税金がいくらくらいは。

他の同業者のデータと見比べればいいんだから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:47:14
平均収量も卸販売価格も公開情報だからね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:18:24
元SEから就農って人居る?
どっちがマシかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:07:43
>>446
労働時間は
SE>農業

収入は
SE>農業

安定性は
SE>農業

精神的負担は
SE>農業

って所じゃね?
収入は本人の頑張り&能力次第だと思うけどね

ま、SEも収入ピンキリだしな
知り合いに悲惨なくらい低所得なSEいるし…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:34:03
安定性は逆な気がするけど良く分からん、SEは将来的に絶望しそう。
SEか就農かの二択なら就農の方が良さそうだな。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:37:45
SEなら俺やってたよ。
眼がずいぶん悪くなった。椎間板ヘルニアも悪化した。労働時間は朝から夜中まで長過ぎ。給料はいいが。
SEがつとめるのは30代まで。
SEか就農かの二択なら就農の方が良さそうだな(同感)。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:33:59
30までSEで金ためて就農で
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:44:16
>>450
俺まさにそんな状況。
32歳se 妻と子供ひとり
就農資金500貯めた。

足りないですか?

ちなみに今の年収は450万。

農業で10年以内に年収600をめざす!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:38:19
俺大学4年で院行ってSEか今就農かの分かれ目なんだけど、
とりあえず5月にインターン行って具合が良かったら跡継ぎ継承なんとかに申し込もうかと思ってる。
激務でも薄給でも何でも良いから一人前になって妻と子供が欲しいな、そのために生きてるようなもんだし。
今の時代でも金融大人気でお高く留まったアホ女子大生見てるとやりきれない気持ちになる。
さすがにこのスレに学生院生は居ないか。
つか農業者の平均年齢が65歳で、使用されていないまたは使えない農地が埼玉県全土並みにあるとか聞いたんだがびっくりだわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:54:47
俺はもう少し軍資金溜めて状況見極めます。
今は300しか無いから、とてもとても。

一人でやるなら最低でも600-1000位は必要になると思うので。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:04:48
>>452
文系の大学院出ました。
実家は農家で、兄がすでに他県で就職したので跡継ぎが回ってきました。

親や周りの夫婦を見てると、結婚したいと思いません。
農業に対して、>>413で指摘のあるような気概も熱意もわかない。
「農業」自体が向いてないのか、うちのやり方が向いてないのかわかんないけど
おれ、なんで生きてんだろ・・・ってしょっちゅう思うよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:50:10
貴方の人生だから土地に縛り付けられる必要は無い。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:30:43
SEから就農希望の人多いですね。
自分もSEです。現在30代。40超えるまでに就農したい。
SEか就農かの選択なら間違いなく就農なのは同感!
就農資金溜める為にてっとり早く金が稼げる派遣SEに転職でもするかな

457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:29:42
>>456
そんなに給料イイの?
458452:2009/04/26(日) 18:19:13
SEだと言われてもおそらく就農する予定でしたが参考になりました、ありがとうございます。
作りたいのはトマトだけどそんなことより将来的に見て最も失敗せずに済むのって果樹園なんですかね?
自分は愛媛でミカンブドウらへんをやりたいと思ってるんですが、
北海道はとりあえずやめた方が良さそう・・・か?

>>454
俺も糞留年するパワハラ理系大学のおかげで俺なんで生きてんだろ病に掛かりましたよw
ギャルゲー作り始めたら治ったけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:57:19
土地を借りるとなると、永年作物は地主に嫌われると聞いたが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:48:28
借りた土地に木を植えて10年で返されたら始末は誰がする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:50:47
近所であったねぇ。
理解のある地主から借りた転作田にリンゴ園を作ったのはいいが、
植えてから5〜6年、そろそろ収穫が軌道に乗り始める頃に地主が突然他界、
土地を相続した息子が『俺が田んぼをやるから返せ』と言い出し、
やむなくリンゴは小作者の土地に移植。

大きく育っていたリンゴは結局根付かず、ほぼ全滅、
相続した息子はというと仕事嫌いで結局耕作放棄、棚の痕跡が今も空しく草に埋もれている。

本人同士は良くても、その後のことも考えないとねぇ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:00:21
>>461
それって法律ではどうなってんの?
小作権は20年経つまで、永小作権は50年経つまでは一方的に解約されないんじゃなかったっけ?
しかも植えてたらその作物が収穫できるまでは保護されてるんじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:07:38
>>461の話は本当だろう。借地で果樹はどっちかというと嫌がられるね。

でも、近年は少し変わってきたよ。
大型ユンボを使うことで、移植が(ひと昔前よりは)比較的できるようになった。
4トン車で運べばいい。
リンゴは矮台使うからいいが、梨の木は無理だろうけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:14:45
まーそりゃそうか
土地買えて実がなるまでの間無収入で耐えられる貯えなんて。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:23:44
>>457
派遣だと正社員より+10から15万あたりでしょうか
経歴によりますが・・・。あと社会保険と交通費は自腹です。
残業代が確実に出るのがでかいです
欠点は期間が不安定なのとブラック案件ばかり
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:35:25
>>465 ブラック案件
kwsk
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:47:51
>>466
自分の知り合いがやっているのは敗戦処理ですね
先任者二人が逃げ出して、システムの他の部分は総合テストに入っているのに、
そこだけ半年遅れで設計をしているとか
地獄みたいです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:49:33
給料いいなりに苦労されてるんですね。。。
でもその高給は魅力だ。
 
おれ調理師だからうらやましい。
過酷で薄給orz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:48:58
調理師も大変そうですよね
IT業界も使い捨てが横行しています。先は無い産業です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:55:45
>>462
それは原則であって、実際の運用は口約束の方が多いんだよ。
>>461は地主側が農業に疎い典型例。

>>469
外国人にできる仕事はみんな外国人並みの給与にされつつあるからね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:40:55
「一億総中流」って言われて、
誰もが同じ様な給料だけど、
誰もがマーク2乗ってて「いつかはクラウン」がみんなの合い言葉で、
休日はゴルフやレジャーに何処の家も家族みんな出掛けて「どこ逝っても人だらけだごらぁ」「会員権高杉じゃあ」

なんて時代は、これからの若い世代には二度と体験できないんじゃないかと思う。。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:51:37
できないだろね。
というか出来てないよ。
不況だとかバブルだとかもうそういう次元じゃなくなってる。
悪い意味で、成功哲学本みたいな世界になりそうだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:26:19
>>外国人にできる仕事はみんな外国人並みの給与にされつつあるからね。
SEの悪口はそこまでだ。

今の団塊が羨まし過ぎる。
日本人の給料って意味不明に高いよな、絶対貰った分の付加価値を生み出してない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:51:36
>>473
>日本人の給料って意味不明に高いよな、絶対貰った分の付加価値を生み出してない
騙されちゃいけないよ。

新規に発生した職域や若年層の給与が低すぎるだけ。
それらに渡るべき収益は経営者と株主に流れているのが現実。

「○○(団塊層なり公務員なりが入る)は給料が高すぎる」
っていうのは間違いも多いよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:35:00
比較対象が日本以外のアジアとかそんな意味だと思うよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:01:37
>>474
労組系にこういうの多いよなあw
資本論の時代に脳みそ置き忘れてきてるんだろうな。

>新規に発生した職域や若年層の給与が低すぎるだけ。
>それらに渡るべき収益は経営者と株主に流れているのが現実。

日本の経営者の報酬は西側諸国では突出して低いって現実理解してるか?
株主への配当だってとてもリスクに見合うレベルじゃない。
大企業の場合は利益のかなりの割合が内部留保や再投資に向けられている。
経営者や株主だけがウハウハなんてのは単なる僻みに過ぎない。

経営者っつーかオーナーが利益を掠め取るなんてのは個人事業に毛の生え
たような場末の中小零細の話だろ。しかもかなり性質の悪いヤツ。
少なくとも日本を代表するような会社の話じゃねーよ。

基本的に>>473の認識は正しい。
もっとも若年層の場合だと収益性も低いので一番割りを食ってるのは中堅
クラスだがな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:41:59
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:25:26
>>476
今の元号は平成であって昭和時代ではないんだけどw

去年の春まで「戦後最長の好景気」とやらだったんだけど、
それでバブル時代以上の増収益を得た企業が
この不景気で賃金・雇用の確保をしたかどうかぐらい新聞でも読んでいればわかりそうなもの。
コイズミ時代を経た今、日本も充分に欧米式になっているよ。
欧米並みの差とまではなってないけれど、まだまだそちらに憧れるお偉方は普通にいるし、
そのあたりは社会福祉制度の拡充にも温暖化対策にも普通に反対している。
そんなブラック企業はさっさと潰れるべきだね。

>>477
池田信夫ね。
今時、新自由主義者というだけで軽蔑対象とするしか役目がないよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:34:18
>>168
この本読んでみました。おもしろかった。
やたら統計取るのが好きな人ですね。
しかしブドウがメインでいいですね。
ぶどう狩りなら取る手間も省けるし、単価も高い
台風の話とか知りたかったな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:21:52
>>479
読み物としてはね。
全ての人がこれでうまくいくとは思えない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:01:51
1巻目の冒頭で「(男が就農する場合、就農前の段階で)農作業に協力してくれる事を表明している妻がいない人間はまず成功した試しがない。
就農前に独身で"その内結婚すればいい"と思っている者や、妻が協力的でなく"一人で頑張ろう"としている者は正直応援しても無駄だと思っている」(例外として女性の単身ならなんとかなる場合「も」あるとは書いているが)とか書いてる支那。

この条件の時点で、昨今の派遣転業組は殆どダメだと思う。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:14:14
妻がいても、2種類あるね。

その1 夫の起業に協力するタイプ

その2 夫の起業に妨害するタイプ

その2タイプの妻がいるくらいなら、いない方(独身)がまだマシだよな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:39:32
簡単に言えば賃金無視で協力してくれる労働力がもう一人いないと無理だって話だ
でこの条件に一番近く現実的なのが協力的な妻なだけ
農家の嫁は嫌われるというけど就農後はフィリピンでもチャイナからでも拾ってきたりすればいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:16:16
>>482

その3 夫の起業を黙って放置するタイプ(応援はするけど協力は絶対しない)

このタイプもダメって事になってるね。

>例外として女性の単身ならなんとかなる場合「も」あるとは書いているが
これは要するに「最初から誰も頼る気有りません。。一人で生きていきます」っていう人生捨ててるタイプの事を指してるように感じた。
単純な労働力勝負だとどうにもならないけど、男じゃ気付きにくい突拍子もない販促アイデアが出て来る分、
独身男より多少有利な面があるって事みたいね。

いずれにせよ、あの本は読み物やデータ重視農業のさわりの部分知る切っ掛けとしては面白いけど、
いかんせん作者のやってることが観光農園のサービス業主体で、
堅実に市場出荷で生きていくやり方を事実上否定してるから、
ちょっと微妙だよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:10:08
無償の労働力があると考えた時点で経営者失格。
労働に対する報酬を適正に支払いできないならどんな事業でもやるべきじゃない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:07:36
その報酬を金以外で払える身内が農業では非常に有利なんだよ
またそういうのが当たり前という体制になってるからね
家族にまともに金で報酬を払ったらやっていける農家はないよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:24:25
零細企業経営なんてそんなもんだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:38:49
嫁の無償労働に頼る経営じゃあなぁ。ずっと零細のままだろうなぁ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:25:55
嫁の無償労働と研修と外人をこき使ってからが大手
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:46:26
正解
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:22:56
人の道踏み外してまで農業やりたいとはは思わないな・・・
ちょっと麻痺してるんじゃないですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:44:00
道外すって言われても募集したらくるんだもの使わないやつが馬鹿なだけでしょ?
経営センスないよ。
雇用された側もする側も喜んでるんだからそれにケチつけるのは大規模経営できない零細の僻み。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:50:15
嫉みですか・・・人格まで腐ってますね。
百姓が会社ごっこやってもこのへんが限界なんでしょうね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:59:07
多少なりとも給料払ってるならいいんだけど、

労基法完全に無視した夜逃げ上等レベルの待遇で元派遣の人こきつかったり、
完全に無給で研修生働かせて「農業収入数千万達成」とか言ってる農家見かけると流石に引く。。。

研修生や失業者ならどんな過酷な待遇でも、来る。って考え、どの業界でも多少なりともあると思うんだけど、流石に農業のそれは酷すぎる。
大工とかの徒弟制度の方がまだましな印象。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:22:37
農業なんて元々金銭目的で言えばブラックも良いとこだし
ほかの業界でもやってる事を農業でもやればさらに悪化するのは自明の理だよね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:18:04
死のうか迷ってる。
俺が農薬飲むときは近所の畑中に除草剤撒いて農協職員の家族@@@@してから死ぬ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:04:40
俺は迷った時には旅に出る
旅はいいぞー

なにも死ぬ前に農薬や除草剤を購入して
農協を儲けさせる必要は無いじゃないか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:28:10
農業研修って補助金が出てそこから給料を貰えるんじゃないの?
研修中は給料無し、と言われた@埼玉。
自治体とかによるのか?それとも…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:46:20
争うことが農民の楽しみなのだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:52:03
補助金は農家の懐です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:07:05
>>499-500
妄想乙
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:58:03
ネギの栽培が有利、という情報を聞き付けた。

もともと病虫害や連作障害がでにくい植物だそうな。
夏に暑さで枯れやすいか黄色になりがちなので、夏は、北海道が有利らしい。
本州では、秋から春にかけてか。

土よせ作業を何度も何度もやって、白い部分を長くしていく作業が重労働らしかったが、
乗用土寄せ機が150万で売られているので、楽で1ヘクタールはできる。1シーズンで元が取れたという。
従来は、耕耘機でやるが、せいぜい1/4の効率になってしまう。

出荷の際に、土が付いた皮向きも重労働だが、コンプレッサーでオイル抜きをした高圧空気を
吹き付けながらやれるように設置しておくと楽勝。

ネギはタネから植えずに、苗を買ってきた方が楽だし、費用対効果もいい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:10:01
転作水田では無理だぞ。それに白い部分は
発泡スチロールで覆ってやれば、白く、土の汚れなしでできる。そういう産地あるし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:12:21
ネギの白い部分を好むのが東日本で
青い部分の内側の柔らかい部分を好むのが西日本人と聞いたことがある
東日本産地の人が多いのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:34:59
農家やってると農薬をちゃんと使ってるなんてのが幻想に感じられるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:38:44
あ、誤爆
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:42:53
もう大麻でもひっそり栽培しようかな・・・一株あたり末端価格で三十万だってよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:15:14
死にたい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:09:45
後継者だけど絶望しか見えない
新規のやる気がまぶしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:17:17
農業を継いで夢いっぱい・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:27:46
夢なんてカケラもないよ
ただ将来親が動けなくなった時の為に近々帰郷する、それだけ。
将来的に自分の家のハウスで野菜育てて自給自足出来たらなぁ…
とは思うが。今まで世話になった分家の手伝いと老後の面倒をみて
親が死んだ後はどうするかまだ決めてない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:36:23
まぁ人生いろいろあるさ、気楽にいこうや
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:33:14
西洋ネギのリーキで儲けようぜ。
東京で一本680円とかしてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:44:12
補助金まいう〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:00:34
将来自分の果樹園(洋梨)作りたいんだが、この業界はあんまり良い話無いし
自分の入り込める場所があるか、やっていけるか不安

あんま憂鬱って感じな話じゃないけどさ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:57:15
果樹園(洋梨)なら、新品種のサクランボがやや入り込める場所があるみたいだな。
成りやすい新品種が最近いくつか出てるしさ。既存のサクランボ園は
温暖化で結実不良続出。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:08:05
4月から就農したが、孤独がつらい‥
518自由人:2009/06/12(金) 15:49:59
農業やる場合、結構金借りる人が多いけど1000万ぐらいの借金が限度かな?
因みに露地(施設)野菜をやりたいと思ってます。(自己資金あと少しで700万)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:01:15
>>517 俺は一人で田圃や畑で仕事するのを、孤独と感じた事が無い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:53:14
>518
施設?まぁ止めはしないけどハウス建てて加温機買ってそれで1000万は無くなるよ?
鍬で耕すの?薬は噴霧器?一年目からプロ農家と同じ商品出せるの?

まぁ丸屋根の電動カーテンなしでってんならそこそこの広さを賄えるけど・・・突風吹くところでは毎年のようにどこかしらのハウスが壊れてるがなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:58:45
自由人らしいから好きにやらせてやれよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:23:18
畑で、ラジオ鳴らせながら作業する人もいるね。
孤独がつらい‥ためなのかどうか知らないが、
俺はラジオがウルサイと思う派。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:57:57
諍い合うのが農民の生きる楽しみだろ
死ぬまで争いあってろよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:32:28
>>522
山手じゃ獣除けの意味もあるよ。

>>523
リアルで誰にも相手にされないからって、こんなところで自己紹介しなくてもいいのにw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:09:45
520は農家かな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:08:10
俺は畑にラジオ持っていくよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:30:41
アフリカでは実際、乳幼児を強姦するケースが増えてきているから 
人間の雄の範囲としては、2歳なんて全然OKじゃないか。 
  
ちなみにアフリカで何故乳幼児がよく強姦されるかと言うと 
「処女とセックスしたらエイズが治る」という噂が広まっている為。 
これは正しくは 
「処女とセックスしたらエイズを伝染されない」という情報が 
途中で伝言ゲーム(?)のように間違われ、 
そんな噂が真実として信じられている模様。 
それでエイズキャリアの男達や疑いのある男達が 
血眼になって処女狩りを繰り返してるそうだ。 
その為、年端もいかない娘達は軒並みレイプされ、 
処女のストックが激減してしまった。 
そこで今では、女児が生まれたと聞くと、すぐに駆けつけるみたいだ。 
勿論、相手は乳幼児の上に、黒人の極太竿を 
無理矢理ねじ込まれるから、悲惨なことになるらしい…。 
内臓破裂どころか…。  
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:50:47
>>527
どうでもいいから市ねや
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:31:06
死んだらダメだよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:44:20
ウダウダ言わず、ひたすら稼げ。それが百姓
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:45:04
緊急情報がわかるから、ラジオは必要。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:49:56
テレフォン人生相談がわかるから、ラジオは必要。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:09:26
短波
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:47:42
自殺
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:54:33
みんな何作ってる?
うちは芋、小麦、甜菜、小豆がメインだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:22:33
コメ数種と大豆が主体でにんにくとたまねぎとかぼちゃを少々
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:15:56
雨だと心が休まる俺は百姓失格なのか…('A`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:22:15
雨でも出るよ特にこの時期は
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:20:12
雨でも仕事
365日仕事
仕事がなくても庭の手入れや家で食べる分の野菜を作る
休みなんか無い
休む奴は怠け者
日曜に畑の前でどこかの家族が車でレジャーへ行くのを見送っても自分は畑で仕事
自分の子供も休みの日に朝早く叩き起こして畑で仕事をさせる
それが農家
それをずっと続けてきた
高度経済成長?なにそれ?
核家族?レジャー?関係無い、家は農家だからね‥
農家は墓が第一だからね
一週間7日働くのが農家だよ
ずっと何代も続けてきたからお前もそうしなければならない
‥そうそれが農家

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:18:27
          ____ 
        /      \ 
       /  ─    ─\ 
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす 
     |       ,ノ(、_, )ヽ    | 
      \      トェェェイ   /    
       /   _ ヽニソ,  く 

541蝸牛考を読みませう:2009/07/05(日) 12:37:30
アフォばっか
>>539
動物飼ってると、特にね

だから
家族で長期旅行がない…

あっても一泊
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:26:42
アホか、無駄にダラダラと働いても仕事の効率落ちるだけ
ハッキリ行ってもっと休むべき、年寄りがいなくなったら
どんなに天気がよくても必ず週に1度は休む。自分はそうする
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:28:59
>>539
『お前も』じゃなくて『お前が』そうしなくちゃならないんだろ
怠け者扱いで結構じゃないか、週に1日は必ず休め
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:49:03
むしろ俺は毎日平均化させるけどな労働時間
まぁ冬とかなら1日休もうがどうでもいいけど夏の1日は半端ない
冬でハウスでがんがん作ってるならしらね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:51:23
車を買ってもらう代わりに農業継ぎましたね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:29:47
もう3ヶ月もまともに休んでない
平均12時間仕事してる・・・酷い時は17時間ぐらいトラクターに乗り続け
まともに飯も食わなかった・・・
それでもまだ親は働いてないと言う・・・
やっぱ俺この程度で弱音吐くなんて怠け者なのかな・・・

給料が安く拘束時間も長く、やる気が無いのが一番の問題か・・・もうだめだ俺
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:10:33
それだけやって?どんな親だよ
参考までに何作ってるか教えて下さい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:18:54
17時間トラくターなんて北海道でも早々ないと思うが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:52:22
俺のトコは40ヘクタールくらいあるんだが
そんなに長時間乗らないな
忙しい時でもせいぜい10時間位じゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:11:33
農家の息子の大学生です


親は農業を継げ継げと言いまくってます
でも俺は農業やりたくないです、普通のサラリーマンになりたいです。


農家を継いだ人教えて下さい、どうして農業継いだのですか?

552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:15:42
アゲ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:43:30
能力が足りなかったからかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:32:36
>>551
そこそこ基盤があって、潰すにはもったいなかったから。
大学辞めてヒマだったから。
兄が継ぐ予定だったが、棚ボタ的に話を振られたから。
会社に縛られるのが嫌だったから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:50:19
>551

どこの大学かシラネーけどよ。
お前、
どこに就職する気だ。


学部と希望就職業種は?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:54:48
普通のサラリーマンとはどんなサラリーマンなんだろう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:07:28
いやなら継がなきゃいいと思うんだが
就農した理由なんか聞いてどうするんだ?
大体しつこく言うなら跡取りがいないんだろうしリーマンの後にやり直したっていいし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:57:00
>>517
どうやって就農したか教えて
相談してみたが、ダメだ無理だのオンパレード
あれでも相談員かね。もうちょっと前向きな方向を示してくれてもいいと思うが
金金ってその話ばかり気になるみたいだった。そこらの酔っ払いのおっさんかと
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:58:36
お金が嫌いだったから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:22:45
プランや条件に説得力がないから無理なんだろ
農業ブーム化なんかでうじゃうじゃ新規は来てるのに変なのに任せてコケて耕作放棄されちゃかなわんからな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:28:05
>>560
今ブームなのか知らんかった。
プランは話したが、条件は確かに合わなかった。家族や奥さんの話ね。
農業って一人じゃ何もできないもんかね?
あとは、まるで北海道で見渡す限りの畑を耕すようなアホな話しかしてなかった。
ならば立派なトラクターが必要だがな。
あのおっさんの話を聞いていると1億あっても足らんと思うようになったよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:34:00
>>561
あぁそういう無理に大規模や施設もちかける相談員は糞
あと農業はやっぱ一人は出来ないってほどじゃないがきついよ
1+1=2じゃなくて最低3くらいにはなる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:44:37
>>562
確かに奥さんが手伝ってくれるならばいいに越したくないよ。
だが現実には、普通に奥さんを作るにも大変なのに
農業手伝ってくれる奥さんがいるなんて条件が良すぎる。
ならばいないほうが自由にできるってもんだと思うがな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:15:22
面積当たりの雇用人数が他産業に比べて少なすぎなんだよな…
街一つ分くらいの面積まで大規模化してる所で、
正規雇用が一人いれば良い方(残りは全部バイトか無給の研修生)ってのが現実だから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:37:44
>>564
いや、人は欲しいよ。
やることは中国人以下なのに、
日本人の給料欲しがるバカはいらないだけで。

だから、しょうがなく機械化してる。
これとて税金という国営ヤクザのみかじめ料を巻き上げられるわけだから、
農家で働きたいのに仕事がない奴の最大の敵は、
最低賃金と労働基準法なんてくだらない仕組みを作って日本人を雇うハードルを上げ、
おまけに本来ならそいつらが貰うべきカネを横取りしてる役人だろうな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:41:28
『最低賃金と労働基準法なんてくだらない仕組みを作って』
一度でも街に出て働いた事があればこんな事言えんと思うが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:37:24
>>566
バイト、リーマン、経営者を全部やったから
そう思うだけさ。
日本人を雇う一番の障害が労働基準法なんだよ。
だから中国人を雇う。

今の日本で一生懸命働いても、喜ぶのは役人と税務署だけ。
そういうふうに社会ができてる。

搾取される側のリーマンすら、
国営ヤクザに毟られる経営者を見てオナニーしてるだけ。
そりゃ中国人にも負けるわ。
奴ら中国人は産まれてからというもの、
文字通り生死を賭けて共産党の役人と戦っているからな。

役人どもはリーマンの給料から毟りとったカネで生きてるんだから、
どうやってそれを止めさせるか考えないのかな。
そうすりゃ給料上がるのにさ、と思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:39:12
頭の中で考えただけでやった気になってる人でしょ?

569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:47:08
それは法人税を節税し従業員に還元するという構図か?
この使い捨て労働の蔓延したこの国でとてもそうはならんと思うが…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:50:48
>>568
俺もそう思う。どう考えてもリーマンやってた奴の台詞じゃない
『ただ安く使い倒したい』って自営業者の考え
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:45:29
>>569
税金に限らず、国営ヤクザ関係の費用を節約することで、かな。

異論はかなりあると思う。
国営ヤクザの仕事を民営化したら、今と同じコスト以下で同じサービスをやれるのか、とか。
分野によっても違うだろうしね。

労働基準法を緩和した上で、
中国人は所得税を倍かけて社会的コストを負担してもらい、
日本人には税金の控除枠を広くしてやるなんて方法で、
日本人を雇いやすくするなんて方法もあるだろうし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:08:40
ハロワに求人出してるブラック企業が調子に乗るだけだぞ
今以上に雇用条件悪化させてどうすんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:29:16
我が党が政権奪取の暁には
時給1000円が最低賃金ですよー(棒
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:45:12
>>551です

今 「俺は農業継ぐんじゃなくて就職する」って言ったら
なんて親不孝な奴だ、お前みたいなやつは出ていけ、財産なぞ一銭もやらん、子供なんて作らなきゃよかった

と、言われた。

はぁ…って感じ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:05:16
俺を総理大臣にしてくれたら時給1万円保証。就職保証。医療費教育費無料。
後は野となれ山となれ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:05:58
>>572
だが今やらなきゃオーストラリアみたいに中国人不法移民に乗っ取られるだけだぜ?
毟られる前に毟ることを考えなきゃ。


>>573
日本から企業の大脱出&日本円のジンバブエドル化が起きるだろうな。

>>574
俺の乏しい人生経験からすると、
リーマンやってから農業は可能だが、逆はほぼ不可能だ。
とりあえずリーマンやって世の中見てきます、
そのあとに継ぎますじゃいけないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:07:39
>>547 相続放棄で楽しいサラリーマン生活が出来る。良かったじゃないか。喜べよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:56:41
>>547じゃなくて、>>574だった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:11:58
>>577
そうそう。親孝行もしないのに、財産だけ欲しいなんてムシが良すぎ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:52:00
>>574です

「平日は仕事に出るけど土日は農業手伝うよ」 って言ったけど、 ダメだみたい
家(農家的意味)のことどうするんだ
爺さんの介護をやってもらおうと思ってたのに
まったく役に立たないやつだ
本当に親不孝だ
と罵られております

>>579
うん、リアルに財産なんてどうでもいい

普通に勤めて
マンション買って
好きな子と
その好きな子と俺の子供と
幸せに暮らしたい


俺そんなに常時外れのおかしい事主張してるかい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:53:34
間違えた

×常時→〇常識
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:22:58
じゃあ本家から冠婚葬祭含めて一切の縁切られても文句言えないでしょ。

実家の意向に背く以上、資金面も含めて援助求めようなんて考えないことだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:34:55
>>580 全てを棄てれば楽しい人生が待っている。
親父も死ぬまでには理解してくれるかもしれない。
自分の選択を信じて楽しむしかないだろう。
マンション生活やサラリーマンが楽しいとは思えないが、人それぞれだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 06:50:57
>>582
どのみち援助どころか「育ててやったんだから」と金を請求される事が九割だろ
金もそうだがあれもやってくれこれもやってくれと言われる事のが多いだろ


ちゃんとした収入さえあれば実家にいない方が楽だろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:05:02
後継ぎ問題は先送りにして、
まずは会社に就職することをお勧めするけど。

家の事は結婚する頃に真剣に考えるんじゃ遅いのかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:26:08
そろそろスレ違いだろ

まあ自演だろうけどな

587兼業:2009/07/19(日) 18:25:10
>>580
お父さんは、かなりな売り上げを誇る、専業農家さん?
子供に、必ず跡を継げと言えるのは、専業農家でも少ない気がする。

お祖父さんの介護って、ひょっとして、寝たきり??
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:14:57
家族の介護とかは農家に限った話じゃないけどね〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:53:24
>>587
無理に繋がなくていいよ
そんな話

590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:35:57
自演に構うなよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:28:45
>>587
南極乙
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:28:29
何あげてんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:32:04
アホくさ

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:36:54
>570
実入りが少ない3k職場なんて殆どそうだろうよ、現実を知れw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:18:07
>>580
財産なんてやらねーって言われても、遺留分ってのがありますよ
まあ「田わけ」にならないようにしないといけませんが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:38:56
農家は、仕事(=生活の糧)として成立していません。生き地獄。新規にしようとするものなら、借金地獄が待っている事でしょう。後先ない者の事を考えるより、自分の人生を考えた方が良いかと。人生は一回しかないので。普通の水準の暮らしをしたいなら、会社員を勧めます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:30:52
そうそう、農業で儲からなくなった人達が、田舎を捨てて都会に出てきたんだよな
そして残った人たちが農業やりながら会社勤めで、いわゆる兼業農家として
生き残ってきた、そしてまた何も知らない人たちが農業ブームを・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:36:28
農業ブームって製造業壊滅、不景気で余剰人員をどうするかってことで
昔は公共事業で土木工事だったけど、いまは政府に金ないし
「脱サラ農業しよう」みたいな番組つくって何も知らない
バカな庶民だましてサヨウナラ。現代版姥捨山だろ。
団塊高給取りオヤジとかに早期退職すすめて田舎にポイ捨て。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:06:35
どうしてみんな就農を勧めないんだよ。
どんどん就農させ、企業にも参入させて失敗させろよ。
そうすれば、農業の難しさや辛さがわかるだろ。
そこから値上げ運動だ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:27:11
596の者です…。若年世代を借金漬け(最終生産物価格に対して農機具代が重すぎる=費用対効果として不成立)にしたくないだけです。団塊世代以上は若者への道を作るため、会社をお辞めになっておやり下さいませ。団塊世代退職一人に対して二、三人の若者の雇用が生まれます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:45:06
国内で値上げしたら輸入に食い荒らされるだけ
もう終わってんだよこの業界は
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:49:50
結局大規模化でコストダウンしか道がないんだよな。でも土地は細切れ
そもそもまとまった土地がある場所が外国に比べて全く適わない
後は精々直営レストランしか成功方法がない

正直、高い野菜を食える中流が多くないとダメなんだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:40:10
23代目とか元気かな・・・。
まだ続けてたら近況とか教えてくれよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:46:01
1だがまだあったんだな…
ウツの通院投薬は続いてるけど、まあまだ生きてるよ
地元後継者で兄貴分的な感じな人たち(先進的なことに積極的だったり、意欲的に勉強してる人達が
どんどん体壊したり、亡くなったりして高卒後継者と長老的ジーサンばかりになってきたよ
あと新規は地味に増えてて、地域の集まりの中じゃあいかわらず新規さんだけど
営農者の中じゃ経験が長い方になってきた
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:01:33
横浜シェラトン
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:09:16
復帰するしか無いか...
4年前に農業に見切りを付け拡大した農地4町分を解約。自分家の本々の農地も半分
(1町分)を貸し、1.5町だけ継続し兼業農家してたけど本業をリストラされてしまった...
48歳ではこの時期就職もほぼ絶望的。農業に復帰出来る状況は有るけど経営的にさらに
きつくなっている今日この頃。はたして前の様な事になりはせんかと考え中。
限られた収入の中で規模拡大はホントきついのよ。規模拡大=資材費増大だからね。
4年前は前年より2町増やしたが、管理が悪いせいか不作(1反7俵位)で手取り年
収200切り。嫁も理解あり農業を手伝ってくれるが子供2人の将来を考えるとあま
りにきつい...ので兼業化したが....時勢悪すぎ...
多少の蓄えはあるから一気に規模拡大してリターンマッチか....稲作と麦...
あと1品目、出来れば年収150万位の作物が欲しい...しいたけ(これは父のスキル有り)
、いちご?(全くスキルなし)、アスパラ(父が自家消費程度)。
当方、実家住まいでは無い為作業場は1`ほど離れている。これもチョット効率悪い。
でも嫁、姑問題が出ないのでまず良い方か...
当地は平場の大規模水田地帯。ただし後継者問題は他の地域と同じで貸しては居る。
やれば6町分位には短時間で復帰するだろうが....どうしたものか...
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:16:03
補助金を増やせ!
先進国の農業が効率悪いのはなにも日本ばかりでは無い。他の先進国は日本以上に
補助金を拠出し農家の安定経営をバックアップしている。何故か?他から買った方
が安いのに。農産物は国家安全保障上重要な意味を持つ。そんなのはみなさん知っ
ている。アメリカ、ヨーロッパ諸国殆どの先進国農家の収入の半分以上は補助金。
当たり前、産業的に効率わるいんだから。ただしイザ戦争になると国民飢え死にさ
せるかも知れないから保護している。日本だってこの状況は同じはず。特にすぐ隣
に例の国も有ることだし。
そろそろ本気でどお保護するか手を打たないと本気で中国に乗っ取られるよ。
この国は!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:01:03
>>607
市音よ補助金既知外
補助金出せば今の子供手当てと同じチョンやチャンがうじゃうじゃ沸く
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:52:11
シナチョンは農地を持ってないと思うの
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:02:35
補助金もそんな大義でやっている農家が多いとは思わない。
自分のところの生活を守るため、人並みの収入と休みがほしいだけ
それこそ宝くじ3億円当たったり、道路が農地に当たったりしたら
辞めるんじゃないの
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:19:42
世界的には食糧危機だしね
日本が今、食余りになってるのは、
単に経済事情が良くて食料輸入出来るからだし
612名無しさん@お腹いっぱい。
こんな映画が出来ただね?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000051-minkei-l03
どこかで見られるのか?中身がわからんが。