林業関係者で語り合うスレ(就業希望者も可)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
非林業者のレス禁止!!花粉症の方も禁止!!

趣味で林業をされてる方、就業希望の方は煽り荒らし批判ではない
場合はレスしてください。

「林業ってどうよ」で林業者とそうでない者との煽りあいが
あったのでここは関係者同士での知的で有意義な情報交換といきましょう。

ちなみに上記のスレでは名無しで去年ぐらいにレスしましたが、
花粉話で嫌になりレスするのを止めて、見るだけにしてました。



2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:24
関係スレ「林業ってどうですか」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/989332783/
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:26
4:02/07/06 18:28
役人で批判的な方もレスお断り
あくまで林業従事者のスレです。

話は林業話になりますが、ダイヤモンドの目立て用のヤスリって
どうなの?刈払いチェンソー用、共にありますが、
値段が高いですよねー
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:29
ケチな方が替刃のノコをダイヤモンドのヤスリで目立てしてました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:15
7びーばー:02/07/07 00:34
確かにチップソーも研げるよね。…コスト的にはどうかな?
8びーばー:02/07/07 00:36
おまえら混合ガソリンの混合比いくつにしてる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:07
4≠1?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:10
林業者ってなに???
えらい抽象的なんだけど???

前スレで言うところの単純肉体労働者ということ?
11:02/07/07 05:59
>>7
コスト的には高いですね
普通のヤスリが磨耗して使えなくなるのとの計算ですね。
4倍ぐらいは高いと思いますから。

>>8
目盛1に対して5リットルです。
20リッター缶なので目盛4入れますね。

>>10
確かにスレ題を林業作業者にすればよかった。
まぁ山で造林や伐木する方々ということで。

煽り合いだけは無しのスレにしたいですね。
技術的な話が多いスレになってほしい。
転職板でも良かったが、やはりプロの方のレスがほしいので、、

単なる肉体労働者ではなく山仕事(造林、伐木、作業道開設)
ということでお願いします。
12:02/07/07 06:02
「林業ってどうよ」の2ではないので、
そちらはそちらで新しいスレを作って頑張ってください!!
13木こり:02/07/07 15:32
突然ですが、林業って、業といえるのか…
木を伐採してそれを売っての生活はできないのではないかと思います。
これからは林業関係者の目的が、山林の管理、整備
に変わってくるのではないでしょうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:29
うえ、

あと、どれぐらい補助金をもらえるかですよね
15きこり:02/07/07 18:09
投資採算の観点から、投資額に対する年利回りは1%以下でしょう。
以下というのはマイナスも含みます。
これに若干の補助金を上乗せし、自家労働をゼロとして算定してやっと
こさ0.いくらで御の字。
林業は農業のように山林所有の制限はないのですが、企業の参入は
パルプ会社や住友林業が買い増しするような例外を除けば
皆無に近いでしょう。
はっきりいって儲からない。但し、保全上の管理の仕事はけっこうあり
ます。
16:02/07/07 19:54
>>13
それはその通りだと思う。
業とは呼べなくなりつつある。

木材価格は下落の一途を辿り、伐木班が以前よりも
だいぶ減ってきています。
儲かる時は儲かるが、その度合いが造林班以上に波があります。

環境保護としての林業(その場合、業を付けるのは変だが)
になってきています。

外材が国産材のシェアを上回るようじゃどうしようも無いです。

きこりさんのレスは的確ですな。
17:02/07/07 20:09
邪道とは思いつつもリョービが販売している、
電動の目立て機を購入、試してみました。

ヤスリは小さい棒状のものが4ミリ(チェンソー用)と
8ミリ(刈払機用)が付いてましたよ。

刈払機の笹刃で使ってみました。
まずグラインダーで横や角を砥ぎだした後、
電動目立て機で、あてて砥いでみましたが、手の方が早い気がします(笑)
でも楽チンです!!

ベテランじいちゃん達からすれば邪道なんですがね。
値段は8千円ぐらいでした。
草の汁でかぶれがひどいため、今日病院で薬貰って来ました。
塗り薬と飲み薬ですがk、飲む方は眠気が来ると注意書きが
あるので明日の昼にでも飲んでみませう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:05
オイルはどこのやつ、いくらで仕入れてるか教えろ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:07
http://www3.ocn.ne.jp/~ksf/index.htmが参考になる
因みに頭の良くないうちではゼノア40:1 1リットル容器タイプを使用
20リットルの携行缶に半分の500cc 簡単です。
値段は1個で買った事が無いので定かではないが確か千円。
空容器がリユース出来るところが気に入っている
21名無しさん@倒れるぞー:02/07/11 10:29
私の場合チェンソーオイルは
富士興産の1斗缶です。値段は忘れた、、給料引きですので。

混合は5リットルの大きいのを買ってます。
確か千円のを買うよりトータルで千円以上は得だったです(値段的に)
ただ量るものが無いので、前に買ってた500ccに入れて量ってます。
22名無しさん@倒れるぞー:02/07/11 10:34
今日下刈りで刃を変えようとしてたら、止めネジを落とした(涙
大草の山の中、見つかるわけもなく、、、

たまたまスペアの刈払機家に置いてきちまったし、
ネジの予備も無く、帰るハメに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:04
刈払機を232から251にバージョンアップしたら
重くて疲れるね、下刈りよりも除伐や地拵え向きです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:35
関連スレでもレスがあったが、一本棒(2グリップ)から
Uハンドルへ監督所?のお達しで強制変更の都道府県が多い。

隣県の大きい組合などがその最たる例。
辞めてうちの組合に入った方も居ります。

私は見習い期間はハンドルで、請班に入ってから班長他、班員の使う
グリップに変えました。かなり使いやすいし急な傾斜でも問題無く
刈れますが、ハンドルでは級傾斜は不向きです。

かなり能率が下がるので、、いつ我が組合もそうなるのか、、、
>>24

じゃあ、なぜ強制変更なんだ
根拠を説明しろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 08:29
>>25
ここは林業従事者等の関係者スレなんで、、、、
普通に刈払機持ってる人間なら、まず知ってるのでは?
説明しろ、かぁ(笑)偉そうに。

林業ってどうよの過去レス見たら、関係者ならわかると思うが、、

根拠は1本棒(2グリップ)での怪我人がハンドルに比べて、
事故の割合がまったく違う。ただそれだけのこと。
講習会でも新ダイワの講師でさえ言うぐらい。

ここまで説明しないとわからいのかなぁ?

グリップだと棒を両手で持ってるようなものだから、
すごく自分の思うように動かせるし、手前に引いたり、前に出したり(横も同じ)
ハンドルだと肩ヒモで矯正されて、左右に振る以外にそこまで無理な
動きが出来ないから、急傾斜地や地拵えの棚の上とか、凸凹した場所では
不向きだし、グリップよりは能率悪い。

ハンドルだと足より遠くに刃が行くようになってるが
グリップは肩ヒモはただかけてるぐらいのもので、そこまで矯正されない。
だからグリップで転んだ時に、手前に引いた状態だと足にモロ来る。

私自身も足を昔やりましたから(もちろんハンドルでも事故もゼロではないが)

今の我が班員の中にも強制変更に対して組合側にたてついた為に
首を切られました。

新人が最初からハンドルを使ってれば、それが当たり前と思うので、
全然関係無いが、グリップを長年使ってる人にとっては、
かなり能率が悪く感じるということ。急傾斜ほどハンドルでは辛い。

ハンドルからグリップに変えてどれだけ楽になったか。

あと刈払機は自分で自分を怪我させるよりも他人(隣接作業時の相手)を
怪我させる割合が意外に多いのも事実です。
うえ、

だったら、文句いうなよな!
27は>>1のレスが読めないようだ。
荒らし煽りは遠慮願います。

別に上のレスに文句などないのでは?
林業話の出来ないヤシは逝ってください。
以後、25,27のお子様は放置だな。

そうかな???

元レスの人は、ハンドルが変更になって文句言ってるわけだろ?
でもそれは安全のためなんだから、当然といえば当然の変更。

煽りでは無いと思われ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:47
議論と煽りを混同してるヤシがいる模様
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 08:21
私もかつては2グリップ派でした。(肩紐もつけない流)
自由度が高いので刈幅が広く能率的なのでね。
でもあれだけの振動機械を手だけで支えるというのは体に無理をかけますね。
白蝋までは行かないものの、打裂指の症状が出てきたのでUハンドルに変えました。
2グリップとは、足運びも作業手順も変わってくるので戸惑いますが、体は楽です。
事故の発生を含めて「長く働く」ということを中心に考えればUハンドルへの移行
は正しい選択だと思いますよ。
32:02/07/15 14:38
ひさびさです

私も現在グリップだけど、ハンドルも持ってます。
お達しが来れば、迷わずハンドルに戻すつもりです。

ただ班の方針もあるので、今は変えられないですね。
大抵は班長の指示や方針になります。

>>31
的確なレスサンクス!!!
作業手順も足運びも違いますねぇ。
特に地拵えの棚の下や上など、、、、ハンドルでは辛いですね。
でも長く働くことを考えれば、安全が一番ですね!!

>>27>>30
林業に関係無いレスよりも
何か新鮮な林業話をおくれです。
関係者でなくても興味があれば、ぜひ質問してください。

このスレで林業に関心を持ってU、Iターンを考える人とか居たら、
それもまた良しだと思うんですが、、、、
死亡災害や重大事故も多い業界なので、簡単にオススメ出来ない面もあります。

そういう面から考えてもハンドルへの移行は当然の流れだとも思える。
あとアクセルバーが手を離すと戻るヤツになりつつありますね。
グリップではアクセルを持ちながらは難しいですが、
ハンドルでは問題無いでしょうから。
>>32

おまえもな〜
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:33
もうそろそろ蜂の巣が増えて来る頃です。
このスレにも>>33のような虫が侵入しているみたいですね。

林業レスの出来ないお子さまはマムコ画像でも見てなさい(ワラ
今時、オマエモナ〜、か(笑)

ハチアブジェットがオススメ(でも値段が高い)
>>1のレス読めないお子様は逝ってなさい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:36
林業に知識の無い>>25>>27>>32は「どうよ」で相手にされないから
こちらに来た模様(ワラ

>>1さん、放置せずに蛆の相手してスマソ!!
でもこいつ煽るとまたアフォレスしてきそうでおもろい!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:47
>>29
で、何処に元レスの部分に文句が書いてあるんだ?

ただ単にグリップからハンドルになると能率が落ちると言う意味の
レスだと思われるが、、
それにその後のレスで安全に関する説明もしている。
わかっててレスしているから文句ではないよ。

普通林業で刈払機を使う人間なら>>25のように説明を求めなくても
わかるんですが...あなたもわからないんですか?
>>1にあるように関係者スレ...就業希望は別だけど。

安全に変えられるものは無いけど、仕事熱心な人ほど能率を求めるという
罠もあるんですよね。で、大きな怪我をする。
悪循環なんですね。
わかっていてレスするから文句ではない。
お前の頭はどういう回転しとるんだ?
じゃあ>>24>>26の、どの文章の部分が文句なのか説明しろよ、マムコ君(ワラ
26ではないので念の為

刈払機のグリップとハンドルの話を>>24でしたところ、
どこぞのアフォが、

>じゃあ、なぜ強制変更なんだ
>根拠を説明しろ

説明しろだなんて命令口調、ドキュソ丸出しのレス。
それに対して、>>26のレスの前文で、

>ここは林業従事者等の関係者スレなんで、、、、
>普通に刈払機持ってる人間なら、まず知ってるのでは?
>説明しろ、かぁ(笑)偉そうに。

うえのレスは関係者スレに対する当たり前の考えであり、
スレ違いの命令口調のドキュソに対する当たり前のレス。
で、その下からハンドルの安全性についてレスしていると....

それに対して>>27(25)は

>うえ、

>だったら、文句いうなよな!

意味が通ってないではないか(笑
よくもまぁ、関係者でもないクセにレスするよ。
無職暇なのね(ワラ
>うえ、

>だったら、文句いうなよな!

>>26のレスの前文が文句と言うなら、それは勘違い。
>>27の分裂症は林業話の出来ない無職。
つまりスレ立ち上げ時の>>1のレスのにも書いてある。
スレ題にもある。

あくまで刈払機でのハンドル、グリップに関するレスの内容に対して、
文句が含まれてなければ、>>27のレスは意味として成立しない。

ここまで説明しないとわからんか?(笑)


じゃあよけいな煽りレスはいいからどの刈払機の説明に対して、
文句があるのか説明してもらおう。

これでわからなきゃ病院帰りの真性分裂症!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:20
>>24

はある意味文句と取られても仕方無いですね。

で、言葉使いが命令口調とかいうのもありますが、
それに対するレスの方が、かなり煽ってませんか?

>>38 のようなレスは悲しすぎます。
林業者で無いと信じたいです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:02
あるいみ、これらの全てが林業者の人間性を表している。(ワラ
これ事実!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:34
奥の浅いサ行ゆえ、
煽りしか盛り上がらん???
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:00
社用決定
>>41
>>24のレスの文章のどの部分が文句なのか示せばどうだろう?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 22:35
>関連スレでもレスがあったが、一本棒(2グリップ)から
>Uハンドルへ監督所?のお達しで強制変更の都道府県が多い。

>隣県の大きい組合などがその最たる例。
>辞めてうちの組合に入った方も居ります。

>私は見習い期間はハンドルで、請班に入ってから班長他、班員の使う
>グリップに変えました。かなり使いやすいし急な傾斜でも問題無く
>刈れますが、ハンドルでは級傾斜は不向きです。

>かなり能率が下がるので、、いつ我が組合もそうなるのか、、、

で、どの部分??

>>42>>43>>44
ここは関係者スレなので厨房はおことわり。

46赤べこ:02/07/17 14:19
だいぶ荒れてますね、でも関係者同士で煽りあいがないのは
林業どうよ、でも同じですね。
放置しておくのが一番ですよ。

自分はグリップでもハンドルでもないループです。
2グリップよりは手に負担が少ないと思います。
ハンドルにも慣れないといけないと思ってます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:11
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:44
みなさんは下刈り時の刈り払いにどの機種を使ってますか?
私の場合はシンダイワ一筋ですが、共立とくらべて燃費も悪いし
重量も若干思いような気がします。

夕方から荒らし出るんですね。

あ、話が少し逸れてしまいましたが、笹刃は穴付きでやってます。
少し軽いので。でも除伐では穴無しで刈ってますが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:04
下刈り時にまだそこまでハチの巣に遭遇しませんが、
八月頃から増えるのは例年の事です。

一番恐ろしいのはオオスズメバチ。
土の中に巣を作るあの悪魔です。
羽音だけでも他のハチとは別格です。

鈍いブ〜ンという独特の羽音には要注意!
枝打ちならすぐにわかるので身を構える事も出来ますが、
刈り払い中に聞こえるわけもなく....巣の手前ぐらいで威嚇して
来たら逆にわかりやすいし、上から草や木をかぶせることも
出来るんですが、巣を落とした途端にわいて出るパターンだと
お手上げです。体中に被弾したこともあるので悲惨!!

ましてや土の中だと眼ではわからないですね。
初めてオオスズメバチを見た時には、あまりの大きさに圧倒されました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:19
笹刃に関しては穴付きだと重量は軽くなるけど、
蔓が巻きついたりするので大草だと不向き。

51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:26
ハチは何度か刺されると、抗体が出来るため
危ないらしいですよ。

ご注意!

52赤べこ:02/07/18 16:29
>>51
その通りです。
抗体が出来るからといってもハチの場合逆ですからね(怖い)
一度目で刺されて抗体が出来、二度目で死に至ると(スズメバチの場合)
聞いたことがありますよ。

刺されるたびに逆に弱くなるとも聞きましたよ。
オオスズメバチの場合、その毒性はかなり強いと言われてます。
子供や老人の方に死者が多いですが、わりと働きざかりの方でも
亡くなったりする場合もあると医者に言われました。
53赤べこ:02/07/18 16:33
スズメバチの場合、噛むんだそうです。
噛んでから刺すのか、その逆かはわかりませんが。

ですからショックが大きいって班の方から言われました。
山によっては殺虫剤は必需品です。
荷物が多くなるのは辛いですが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 20:15
>>53
アブもやっかいな相手だと思いませんか?
どんなに激しく動いていても痛痒いと思えば、
アブに吸いつかれています。

ブドは数で来ますね。
自分の場合、ブドが一番腫れます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 20:54
アブは痛いですね。
まえ、全身緑色のやつに噛まれました。

あれって、噛むんだよね???
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:43
まぁ、文句を言う、つらの川あつい奴らには
関係ないと思われ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:23
どうでもいいけど、肉体労働者はもうねんねの時間だよ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:51
これから林業で働こうと思ってる26歳ですが就職口はあるでしょうか?
将来性はどうなんでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:29
将来はどうかわからんけど、暗くないことは確か。
自然に囲まれての仕事はいいぞ!

待遇てきにもかなりいい。(年収700万円〜1000万円)
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 22:07
文句を言っておきながら、文句ではないと言い張るボ毛
実は、非林業者
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:56
>>59
ありがとうございます。自然に囲まれての仕事うらやましいです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:29
>>24 は実は非林業者?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:30
>>61

でも、気性は荒いから要注意!
この板見れば分かると思うけど。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 20:02
>>63

いきなり「マムコ君」だもんなぁ〜(ワラ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:04
>>58
もうネタスレになってるの、理解してるよね。
山仕事して年収700万なんて、あり得ないことも。
まあ、2chだからね、まじめに情報収集するなら、
検索して他のサイトなり、掲示板なり、林業情報
いくらでもあるからね、がんばってね。

確かに自然の中で、体使う仕事はいいです。
高級車に乗ったり、豪邸を建てたり、海外旅行に
頻繁に行ったりする人をうらやまない感性の持ち主で、
50,60になっても体を酷使することを厭わない人であれば
納得できる生活を送れると思います。

マジレススマソ
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:37
>>65 には惑わされないように。

そりゃ、収入も低くて大変な所もあるとは思うが、
700万〜1000万(年収ベース)は十分に可能だよ。

もちろん、全くの新人さんがいきなり1000万なんて
無理だけど、このあたりの数字は大きく外れていることはないと思う。

よかったら、面倒かもしれんが関連する前スレでも見てみるとよい。

参考になるよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:36
就業4年目
昨年度の年収240万
合併したらボーナスがもらえなくなったので
今年は200万くらいかなぁ

このひらきは何?
68まじ?:02/07/21 00:54
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 09:51
雇用形態が異なれば、当然年収も変わってきます。

たとえば、夏の間の週3日、朝のみ
では、当然開きが出て来ます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:42
>>1 はチョットでもずれてるカキコがあると、すぐに反応するくせに、
>>38 のようなカキコには、全く無視。

>>38 は実は >>1 の書き込みじゃないのか?

ゴッラァ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 20:30
>>70

だとしたら、 >>1 は「マムコ君」決定だな!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:04
初書き子
ずいぶん荒れてますな
>>38>>63>>64>>70>>71は同一人物
自分で下品なネタを出し、自分で突っ込む

OOOなんてレスしてるのあんただけだよ
誘導が実にうまいね

>>65>>67
俺林業やってないけど近所の爺さん山で働いてる
良い時は1千万以上稼いでたし家族や俺の親まで、知ってるよ。
たまたま自分の勤める組合があまり稼げない状況にあるのか
ただ単に67は稼げないだけじゃないの?詳しくは知らないが。

俺の地域では山仕事してる人は大抵稼いでるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:21
どうして森林組合の人って
常識ない人多いんだろう。
仕事ほったらかして勝手に意味なく出張と称して
フラフラ出かけて日当稼ぎ。そんな人いっぱい。
うちの組合だけかな。きっとそうだ(笑)。
741:02/07/21 23:46
どこかの常識知らずのせいで鯖規制されてレス出来なかっただけなのに
>>71はかわいそうな人だ。これだから自称農水役人は〜

本当に農水役人なら質問しちゃおうかな〜数年前行きましたから。
仕事でね。データベースで調べてもらったら歴代の大臣や職員の
リストも簡単に出してまして、わが組合に天下りした大昔の方も検索
出来ましたよ。本当に勤めてるなら調べてもらおうかな〜野水雨さんに(笑

昭和35年の農水の大臣は誰?(ヤフーで調べる?)
昭和46年の林務部長を伏字で出してください(わっかるっかなぁ)

>>73
嫌な話だけど、常識ない人が多いのは居るが、
それは役人でもリーマンでも同じです(前職でも居ましたから)

たとえば>>70>>71のように終わった話題を亀レスし続けている
しつこいヤシも居るでしょ?おかしい人はどんな職業でも居るよ。

一番非常識なのは某公務員関係職だと大抵の人は言います。
旅行会社の友人は特にありゃひどいと言ってますよ。
751:02/07/21 23:55
まぁ38だっけ?煽りを相手にしているだけでも同類。
鯖規制されたのと出張とか仕事が忙しいとかでPCに電源も入れてなかった。

とりあえず林業の正当なレス出来ないなら消えてほしいだけ。
>>70>>71も煽るだけでなくちゃんとした林業話出来るなら別にどうでもいい。
レス見てたらやっと赤べ子?とか名無しが良いレスし合ってるのに、
同一人物の名無しが荒らしてスレを台無しにしている。

つまらない煽りレスしか出来ないとすごくかわいそうに思う。
そして十八番の林業者を馬鹿にしてレスを投下。

まぁ今後は放置させてもらうし他の人も煽られて煽り返さないこと。
私も自分自身に言い聞かせてます。
煽ることしか出来ない馬鹿はほっといときましょう。
761:02/07/22 00:06
野水雨が役人かどうかなんてどうでもいいことだが、
まぁ>>70>>71が彼でないことを祈りたい。

変人のおっさんだったがレスを読んでみると、
結構するどいものもあったし、決して悪い単なる荒らしではなかったし。

あ、ちなみに40年前はどうやって下刈りしてたか、
また今度レスします。今は忙し過ぎてレスは多分一週間ぐらい先になるかも。

だから規制とか全然知らなくてビックリしたの。串使ってないのになぁって!
おかしいなぁと思ってたら知人がメールくれたんです。
まぁ荒れてたのでレスする気も無かったから今日まで放置と(笑

っていうかレス出来る状態だと結構頭に来てむかついたりするけど、
規制状態だと逆に煽りが出てた方が暇つぶしなったりする(いけないことだが)

だから>>70>>71のような人は新スレ建てて誘導すればいいんだよ。
林業スレで煽りあうスレとかでわけてそっちでやった方が有意義だとは
思わない?私も逝ってあげるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:04
>>67
さん
 おおまかでいいので1年間の仕事内容や休み、教えてもらえないでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 14:17
>>77
今67のレスを読んでたんですが、
合併してボーナスも出ないと言う事は常用の月給制の
組合なんだと思いますが、どうなんでしょう?

請負班にボーナスなどありませんから。
あくまで請け負った現場が黒字になった場合、それを積み重ねて
精算金というカタチで年二回、貰うのではなく、返して貰えるんです。
当然赤字になると積み立てた黒字の精算金から引かれます。
燃料、交通費、道具使用料も全て面積の単価の中に含まれてます。

4年も働いて知らないのは、他の請負制を導入している組合を
知らないからですよ。私の場合は最初に面接を受けたのが常用の月給制の
組合だったが最初の年が年収270万ぐらいで、次の年から290〜300万
だと聞きそれ以上の話は聞かなかった。
田舎で農業を片手間の人がほしいと言われたので、Iターンの私には無理だと
諦めて、住みこみOKの(現在は自治体の住宅)組合に就職しました。
バブル前のバルブ材などが高い値で売れた時期は、1000万〜1500万は
ざらでしたが、最近はTOP班で700〜1000万ぐらいでしょう。

請負でボーナスは無いし、精算金を組合が払わなかったら犯罪ですから。
預けているだけですからね。これも組合によっては検査が通るたびに、
すぐに払ってくれる所もあります(我が組合は単独なので無理みたい)

67さんは自分の実力に自身があり、もっと稼ぎたいなら請負を目指しては
どうでしょうか?もっとも私は2年目で下刈りで一日0.3haを刈り
現在は平均0.5haは一日で刈りますよ。
怪物は普通クラスで0.7〜良い現場では1haを一人で刈ります。
月給だといくらやっても金額は変わらないから無理しない人が多いんですよ。
一緒にIターンを目指した友人が月給の所に居るんでよくわかります。
79長文スマソ!!:02/07/22 14:52
コピぺ!!
   
〉森林組合に入って仕事をしよと、最近、会社を辞めた者です。
〉現在は、山仕事に役立ちそうな資格を取得しつつ情報収集中です。
〉そこで森林組合の給与形態等について教えて下さい。
〉大きく月給制と出来高制に分かれるそうですが、
〉転職組で、初心者で仕事ができないうちは、月給制で、仕事ができる
〉ようになれば出来高制に変更しているような方は居られるでしょうか?

*組合の経営方針によって決まっているとおもいます。
以前、私がいた森林組合は完全月給制でした(年1回昇給有)
現在の森林組合は出来高請負制です。

〉また、何か資格を持っていたり、資格を取得した場合、資格手当て
〉などは一般的に付くのでしょうか?

*国家資格を含む林業に必要な資格を殆ど取りましたが
資格手当はつきませんでした。現組合もそうです。

〉さらに、資格を持っていれば、就業するにあたり優先的に雇ってもらえる
〉ことはあるでしょうか?

*私が現組合に雇ってもらえたのは、他の人より資格を多く持っていたからのようです。
資格を取る機会があれば取っておいた方が良いとおもいます。
資格はいくら持っていても邪魔にはなりませんので。

〉また、高収入(通常の2、3倍)を得ている人たちは、どういう作業を
〉されているのでしょうか?
〉自前の機械を持ち込んで高収入を得ているならば、機械損料も当然自前
〉ということでしょうから決してプラスにはならないと思いますし。

*出来高制で年間を通して仕事が途切れずにあり、その上で他の人より現場を早く
終わらせて次ぎの現場へとりかかれる人だと思います。

〉出来高賃金と月給制では、どちらが特かの線引きは、どのあたりにある
〉のでしょうか?

*月給制よりも出来高制の方が私はやる気がでると思います。
私が以前いた森林組合は完全月給制でしたので仕事量が多くても少なくても
同じ給料の上に作業班のリーダーが怠け者のためみんなでよくサボっていました。
特に真夏と真冬はロクに作業もせずに休憩ばかり取っていました。
私は、仕事に対する考え方が違うと思いその森林組合をやめました。

80長文スマソ!!2:02/07/22 14:53
コピぺ!!


〉かなり難しい質問だとは思いますが...。
〉たとえば、現場で働く人の作業量を聞いたところ、1日に間伐100本
〉とか年配の方は200本切るようなことを聞きました。
〉何本くらい処理できれば一人前なんでしょうか?
〉単純計算して200本ともなると1本あたり2分20秒と短くどれを切ろう
〉かと考えている暇もなく、どんどん切っていかないと行けないので、
〉8時間ぶっ通しでこの作業をするには、並の体力では無理なんだと思われます。
〉これだけの能力のある方では、幾らくらいの年収があるのでしょうか?

*その方の年収は分かりませんが、確かに林業は体力が必要です。
朝の早くから、仕事道具等の荷物を持って現場まで延々と歩いて目一杯働いて
帰る のくりかえしです。楽しそうに見えても結構キツイ仕事です。
ただ、私がこの仕事をする人に一番大事なのはケガをしない事だとおもいます。
現実、私の知っている人が山仕事で2人が亡くなりました。
入院するようなケガをした人は数えきれません。
どうかあなたが林業に携わってもケガをせずにがんばってください。

*待遇面では各森林組合でかなりちがうのでよく情報収集してください。
納得のいく回答になってないかもしれませんが私の経験を基に回答させてもらいました。
他にご質問があればまたお答えします。


山仕事が楽しそうであるからと言って、最低限納得のいく収入が少ないと
〉将来が心配ですし。

〉しまりのない質問に成りましたが、どなたかご回答よろしくお願いします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:17
>>72

あなたの前半の書き込みは間違っている。
勝手な想像は自由だが、勝手な想像を決めつけたような書き込みはやめてくれ

はっきり言って不愉快だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:25
ついでに言っておくが、

・気持の良いレスは関係者
・頭に来るレスは非関係者

みたいな単純な分類はやめろ
俺が読んでいてもおかしいぞ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:24
>>81>>82
だからと言って林業に関係無いレスする両名も
同類と思われ...私もね。

勝手に想像を決めつけるような書きこみの>>72にも問題あるが、
それ以上に指摘された下のレスにも問題があるのも事実でしょ?
こんなレスしてたら私も誰かと疑われるのかな?

>>81さんが指摘されたレスの一人なら林業に関係無い煽りレスは
やめるべきだとは思いませんか?ただ気持ちよく林業を関係者で語り
合いたいだけなんですが?私の場合は

*****************************
63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 00:30
>>61

でも、気性は荒いから要注意!
この板見れば分かると思うけど。。。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 20:02
>>63

いきなり「マムコ君」だもんなぁ〜(ワラ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 11:42

>>1 はチョットでもずれてるカキコがあると、すぐに反応するくせに、
>>38 のようなカキコには、全く無視。

>>38 は実は >>1 の書き込みじゃないのか?

ゴッラァ〜

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 20:30
>>70

だとしたら、 >>1 は「マムコ君」決定だな!
***************************

勝手に相手を決めつける>>72にも問題はあるが
それ以上にうえのレスに問題があるのは事実です。

8484:02/07/23 17:38
ALL林業レスでないのにageレスしてごめんなさい

>>81>>82のレスの方は文章から理知的な方だというのは想像つく。
>・気持の良いレスは関係者
>・頭に来るレスは非関係者

>>81>>82さんの言う通り、分類するのは差別的ですが、
でもここは関係者と転職希望者などのスレではないかと...
非関係者で煽り批判以外のレスがあるなら教えてください。
転職希望者は煽りレスなんかしてないと思うのですが?

もし本当に非関係者が頭に来るレスをしてないというなら
次から煽り批判レスをALLでやめるというのはどうでしょう。

これでもまだ短文名無しの煽りレスするなら、
頭に来るレスは非林業者と言われても仕方がなくなります。
私自身も次のレスから林業話をします。

>>84でageてしまいごめんなさい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:14
>>83>>84
林業話しますよ。

刈払機の場合値段が3〜4万ぐらいなので、
保証期間を過ぎたあたりで壊れた場合、
修理代一万を軽く越えた時は買い変えて方が良いと
班内の誰もが言うのですがどうですかね?

4万しない道具に2万以上の修理代は無駄だと言われました。
私もそれが正しいのかなって思ってます。
新しい同じタイプの機械を買い、直してない機械の方を
部品もぎ取り用に使うのが定番の用です。

他の山師の皆様はどうなされてるのでしょうか?

もう林業に関係ないレスはやめるのに私も大賛成です。
嫌気がさしてレスするのやめてたんで。

>>81>>82
このあと非林業者の方からどんなレスが来るかで
あなたのおっしゃってたことが真実かわかりますね。
転職希望の方以外、非の方は仕事内容を知らないので
しょうからレスしようが無いと思うのですが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:16
刈払機はエンジンが違うだけでチェンソー以上に燃料を食う気がします。
最悪の場合、倍近いです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:22
>>83

おまえもなぁ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:40

> >>81>>82さんの言う通り、分類するのは差別的ですが、
> でもここは関係者と転職希望者などのスレではないかと...
> 非関係者で煽り批判以外のレスがあるなら教えてください。

といいますが、第3者が一体どうやってそのような区別が出来
ましょう。

不可能な事を承知のうえで質問を投げかけているとするならば、
それこそ煽り以外のなにものでもないのではありませんか?

いかがですか?



例えば、逆に私がお尋ねします。

「関係者で煽り批判のレスがあるなら教えてください。」

と、これは純粋な質問ではありません。

しかし、私の言わんとしていることがお分かりにならないのであ
れば、この質問に答えてみて下さい。



ただし、私もこの手のレスにはうんざりしています。
いい加減、林業レスにのみ議論しませんか?

この件についての議論は、私が最後で構いません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:16
>>88に質問です。
>>87のレスを見てどう思いますか?


90名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:19
うえ、

ま〜だ、関係ない話題で煽ってるヤシがいるよ〜!
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:26
林業者age

我が組合の50年史のアルバムを見ていたが、
昔は馬で木を引っ張って出してたとは爺さんから聞いてたけど
写真で見た時は驚きましたよ。

なんて非効率だと思いつつも当時はそれが最善の方法だったんかな
って思い、歴代の作業者の写真とかに魅入ってしまいました。

>>88
どんな林業話をしてくれるか期待しています。
議論というか情報交換したいですね。
オススメの使用機械とか長柄の枝打機などすごく興味あります。
(確か林業用機械のスレもあったんですがレスが少ない)

一番興味があるのは面積の単価(笑)
某HPで自分の組合の単価が非常に安いとわかったので
結構ショックだったんですよ!!
植えつけなんか倍近かったです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:31
>>90

おまえもなぁ〜
93通行人A:02/07/23 22:40
>>90

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 19:23
うえ、

だったら、文句いうなよな!

ププッ(激藁)90バレバレやん(ワラ

9490は煽りの元凶!!:02/07/23 23:07
煽り星人の過去レス犯罪歴

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 19:23
うえ、

だったら、文句いうなよな!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 21:47
議論と煽りを混同してるヤシがいる模様

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 23:23
>>32

おまえもな〜

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 00:02
あるいみ、これらの全てが林業者の人間性を表している。(ワラ
これ事実!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 00:34
奥の浅いサ行ゆえ、
煽りしか盛り上がらん???

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 01:00
社用決定

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 22:43
まぁ、文句を言う、つらの川あつい奴らには
関係ないと思われ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 00:23
どうでもいいけど、肉体労働者はもうねんねの時間だよ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 00:30
>>61

でも、気性は荒いから要注意!
この板見れば分かると思うけど。。。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 20:02
>>63

いきなり「マムコ君」だもんなぁ〜(ワラ


>>90
煽るならもう少し文章を変えてみてはどうかね?(藁
お前のようなヤシのせいで非林業者のせいにされるんだよ!!
おまえもな〜、もいい加減飽きたんだよな
9590は煽りの元凶!!:02/07/23 23:09
煽り虫の無職にはお寝んねの時間でちゅよ!!

96名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:22
なんか相変わらずだね。久しぶりに来たんだけど。

前スレでも質問したんだけど「登高器」だったかな。
足に着けるやつで、昔からある爪の代わりにチェーンを木に巻きつけて、
木を登る補助具を知りませんか。秋田で使ってるのをTVで見たのだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:30
>>94

お前の書き方も特徴的だぞ!(藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:34
>>94

お前の書き込みにも飽き飽きしてる。

>>91

馬を使ったのは、TVで見たことある。
岩手の方だったか、いまでも爺ちゃん1人でやってたよ。

搬出だけだったけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:42
なんか、糞擦れだけでもう100だぜ!(↓)
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:28
馬搬は古くて優れた技術です。
定性間伐・下げ山の作業条件においては素晴らしい効率性を発揮します。
おまけに、機械のように償却後に二束三文とはならず、肉用として結構な値段で取引
されます。
但し、飼葉代がばかにならないそうですが。

あと、林業従事者の平均的な年収は250〜400万です。
補助金依存体質(非業界人に言われるのは悔しいが、今現在の社会的評価では事実)の業界において、
経済的な成功を求める事は間違いではないでしょうか?
好きな環境で好きな仕事が出来るぐらいで良いのではないでしょうか。
ha/1人工は体に悪そう(既にサイボーグだったりして)ですし。
伐採搬出経費立方当たり3600〜7000円の現在で高収入を得るには、篤林家の山林などの余程の好条件であるか、山を壊さなければ
難しいと思います。
今時、林業で働いている人、或いは働きたい人達の殆どは山林の風景・環境が好きな人であると思いますので、
経済的な価値観より、「やりがい」を求めて貰いたいものです。




僕は


101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 15:16
>>98
架線を引くほど広くなかったり、
平地の山だったら、まだ馬で引く地域が若干あると聞いたことがある。
でも非常に稀らしい。重機の普及した現在では。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 15:25
>>100
こき使ったあげく肉用とは切ない話ですね(笑)
お馬ちゃんにとっては。
でも馬肉好きなんですよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 15:28
連続レススマソ!!

ふと思ったんですが林業をされてる方で、
熊に襲われた人って最近居るんですかね?

偉い方が測量の時、大きい鈴をつけてました。
猫かと思ったほどです。 
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 17:22
>>96

 お尋ねの道具は「登降機」というそうです。
 次のサイトの「枝打ち・下草刈り画像」に使用中の画像が出ています。
 http://www.futaba.tv/TMN.htm

 こちらに問い合わせてみてはいかがでしょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:16
>>94 は、煽り擦ればかり書いているみたいだが、
林業者だとおもふ.

関係者の煽り擦れは、糞以下だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:01
>104
アリガト
字が違ってたのね。だから、検索してもだめだったのか。

朽木村の森林組合で通販をやっているみたい。
うーん、37000円か・・趣味用としては考えちゃう値段だな。
でも、欲しい・・・・・・・・

使ったことある人のインプレ希望。
107購買担当者:02/07/25 01:46
あ、熊よけ鈴ってもっと安いのありますよ。
たぶん組合か連合会で出してる購買のチラシとかで
あると思います。

ちなみに、うちでは今年はまだひとつしか
売れていません・・・<熊よけ鈴
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 04:41
さあ、仕事の準備だ。
よる遅くまで書き込みしてる連中は、一体何時に起きてるんだ???

( >>94 は、確かにウザイ )
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 05:34
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:30
>>108
それを言うなら>>90>>94>>97>>105が糞以下だってことでしょう。
確かに煽る林業者は糞だが、関係者で無い人間はこのスレに必要無し。
林業の知識も無いからまっとうなレス交換も出来ず煽るだけ。
居るだけ邪魔だって(笑) そして十八番の、おまえもなぁ〜だからなぁ(ワラ
>>94>>105のジサクジエンじゃないのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:51
>>97+>>98+>>99=>>94+>>105
このスレを荒らす為とはいえジサクジエンご苦労様です。
関係者かそうでないかは知らないが糞でウザイね。
>>100以降まともな林業レスになっていたものを林業に関係無い
>>105のレスをしたのもお前だよ糞以下だな。
またおまえもなぁ〜かい?(ワラ
しょせん>>1のような糞林業者が作った糞スレだから駄目じゃんじゃん
俺関係者で無いから荒れて最高ですが何か?

    糸冬 了
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:33
>106
 借りて使いましたが、降りるときに、チェンがあさっての方向を向いてしまい
うまく木に掛からず、恐怖に震える事2回、それ以来使っておりません。
>103
襲われた事は無いけど出会った事はあります。
あと、警告の喉鳴らしは頻繁に聞きます。
鈴は持っていた方がいいですね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:12
>106
 私、5年くらい前に一度だけ使ったことがあります。
 その時は不慣れなせいかチェーンがうまく滑ってくれなくて、
登るのにずいぶん苦労しました。降りるときは降りるときで、
今度はチェーンがなかなかひっかからない!
 慣れたら平気なのかも知れないけど、その時はとにかく大変
でした。
 職場の倉庫に置いてあったんだけど、他の人が使っているこ
と見たことないです。

 木登り用の道具だったら西山商会の「ワンタッチラダー」が
お薦めだって、育林ボランティアやってる知人から教えられた
ことがあります。安定度抜群で、1.5mの梯子を2本使えば10m
近く登れるから、すごく便利だって。
 詳しいことは、こちらをどうぞ。
 サスティナブル フォレスト・枝打はしご
http://www3.ocn.ne.jp/~ksf/25.htm
 使用風景はこちら
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4685/h_020413/album020413.htm
 それにしても、この「サスティナブル フォレスト」って
会社、価格も品揃えもすごくいいですね。職場の道具は地場
の業者から入れてるけど、個人的にはここから買いたいです。
 趣味の方にもお薦めです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:53
 林業関係者の方、林業に興味のある方、そして林業を憎んでいる方へ
 次の本をお薦めします。

 田中 淳夫 (著)
 「日本の森はなぜ危機なのか
  ―環境と経済の新林業レポート」
  2002年 平凡社新書 760円

 林業を再生したい人も、林業関係者が憎くて堪らない人も、日本林業が
今のようになった理由について勉強しておく意味はあると思います。
 本当にいい本です。だから多くの人に読んで欲しいと思います。
 私はこの本の序章、「はじめに−−森林と林家のためにできること」を
読んで涙が出そうになりました。  
 著者本人による紹介ページで「はじめに」の全文を読むことが出来ます。
 http://homepage2.nifty.com/tankenka/chosaku-5.html
 
 煽り合いのことはあんまり話題にしたくありませんが、著者の田中さん
の覚悟と比べると、あんまりにも低レベルなやりとりが繰り返されている
ので、読んでるこちらが恥ずかしくなります。
 林業が憎いのなら、低レベルの煽りではなく、きちんと理論武装して議
論を挑んで欲しい。まじめに勉強して林業の弱点を研究したい人には、情
報源も紹介しましょう。
 ただし私は、2ちゃんねる特有の言葉遣いでの書き込みには対応した
くありません。
 普通の言葉で書かれた、良識のある書き込みを望みます。
 こういう意見はスレ違いでしょうか?
 非林業者の相手をするなら別スレ立てて議論しろって言われても、それ
ほどの情熱は感じませんが・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:11
>>114 2チャンが嫌ならほかにいけよ!

○○に入れば○○に従え

116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:14
>>114

2ちゃんをタダで利用しておきながら、
2ちゃんのやり方を批判する勘違いヴォケ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:09
>>110 >>111

こそ、自作自演じゃねぇのか〜?

ちなみに、

>>110 >>111

で言われてる部分、明らかに違うと言える。
(俺の擦れもはいってるからな。藁)

ええかげんなこと書くな!
ヴォケ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:11
なんか、そろそろ「ムーミン」が出て来そうな予感?!
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:27
山仕事をしてる方、冬はどのように仕事されてますか。
冬まったく仕事が無いと鬱になるので、できれば冬も仕事できるところで就業したいのですが、静岡(天竜)あたりどうでしょうか。

失業保険は解決にならないし、スキー場も年ごとに需要ばらつき多そうだし。やはり鉄砲担いで猟師ですかね。
何か冬の良いすごし方ご存知でしたら、ぜひ教えてくださいな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:54
投降機はあまり評判よくないなぁ・・うーん。
TVじゃすいすい登っていたけどなぁ。

30-40センチのアカマツを20mぐらい登りたいんですよ。
安全帯もあるし、これがいいかな、と思ったんだけど。
なにがいいんだろ?

KSFはユーザーです。品揃えは年々良くなってきてますね。
価格だけでいうのなら、アメリカのベイリーズみたいな通販が圧倒的に
安いのですが、保証やメンテに問題があるから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:22


>>104>>113
私も登降機使ったことありますが、普通の個人山ではあまり使い様が無いので
治山事業で一回使って>>>>>使いにくいのでやめました。
かなり年生の古い木でないと使い様も無いですし。

枝打ちの仕事では4メートルと6メートルぐらいの枝打ちしか無いですね。
8メートル以上は治山でしか打ったことはないです
マツは我が組合ではほとんど構ってないですね。
たまに現場に行くと眼の醒めるようなアカマツに出会うことがありますよ。
100年以上は楽に経ているマツ、、、、枯れないで頑張ってます。

今年の下刈りで現場の中ほどの所に、
巨大なアカマツが斜めに倒れてましたが、
去年は倒れてなかったので、仕事中に急に倒れて来たら、、、
回避不能だったかも知れないし、直撃したらまず死ぬなって思い、
ゾッとしましたよ。現場の境より外の雑木林の中のマツがよく倒れてますね。


122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:41
>>119
私の班の班長が以前勤めていた組合は、
郡で合併した組合なんですが、合併前は冬は雇用を
切られていたとのことですよ。
班長は冬は自動車工場に出稼ぎに行ってました。
12月〜3月までと聞きました。
当然年金も農林では無く、国保なので60過ぎた今も
働いてます。年金、農林は厚生に変わりましたね。

猟師の場合は現金収入あるのでしょうかね?
60過ぎた方が林業と片手間でされてるのは聞いてますが。
猟師が同僚に居ると猪肉こちそうになれるのが良いですよ。

冬に雇用を切られるなら3〜4ヶ月でも厚生年金を掛けてくれる
仕事がいいですが、そんな仕事あるのでしょうかね。
近くに工場とかあればそこに勤めるとか。
私の組合一年を通じて仕事があるので助かってます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:50
>> 122

雇用を切られる方が良いのでは???

それだと、ちゃんと失業保険もらえますよね?
でも、雇用をつづけたまま、超低賃金だとそれこそ
蛇の生ゴロシ状態になる可能性大?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:30
>>123
禿同

確かにそれだと、どうにもならない状態になりますね。
スズメの涙かも知れないけど退職金共済とかの掛け金とかは、、、、
でもそれはさすがに無理そうですね。
失業保険は貰えるけど、出稼ぎを隠れてしなけりゃいけないって
事ですか? 田舎だと自分の家の田畑で現金収入とかで賄い、
奥さんとかが稼いだことにしたりします。
知ってるほかの組合の方は菊の栽培をハウス10棟とかで栽培してます。
125119:02/07/26 20:59
>>122,123,124
情報ありがとう。
冬は稼ぎが減るにしても、山で仕事できれば、ベストなんだけどね。
122さんは、どの地域で仕事してるんでしょうか。
冬はハウスで農作物もいいなあ。イチゴ狩情報調べてみるか。ハウスって、金かかりそうだけど。
どうせなら半端に雪が降るところより、きちんとスキー場が営業する豪雪地帯がいいかな。
ぜひ地域ごとの冬の様子など、教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:00
>>125
ハウス、、、結構かかるらしいです。
金額聞いてたんですが、あのビニールでさえ値段聞いてびっくりしたほどです。
しかも台風とかで破れたりするとか言ってましたよ。
私の組合は雪があまり降らない地方です。
でも県内の中では多い方ですが、、、しょせん山間部ですから。

今は国保以外にも自分でさらにお金を出して厚生とは違う、
農協?とかがやってる年金とか無かったかな?
どっちにせよ元気な方は70歳ぐらいまでは現役の方も居ますし、
70過ぎてもOBとして植付けとか枝打ち等の安全な仕事をされてる
方々も居ります。貴重な話が聞けて助かってますよ!!

我々もそうありたいですね!!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:07

       ∧ ∧
       |1/ |1/
    / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   / ⌒ ⌒    |
   | (●)(●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
 ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|     ―○し,,ノ |
   !、          /
   ヽ、         / 、
     ヽ、 、   /ヽ.ヽ、
      |  |   |   ヽ.ヽ、
     (__(__|    ヽ、ニ三

ムーミンがこのスレに興味を持ったようです。
128山林所有者:02/07/29 05:25
山林技能者の収入が平均どれくらいか知らないが、よくて500までだろう。
でも、この方々は地元で家賃と野菜代くらいは払わない済む人達です。

会社を辞めて、山林労務者になるなんて狂気としかいいようがない。
そんなに林業がよければ森林科学卒の1/4が無職の分けがないでしょう。
100は一見いいことを言っていますが、金がなくては生活できません。

当家は林業では生活できませんので、山菜、民宿、キャンプ場などなんでも
します。息子には林業を本業としないようにきつく言っています。
林政学者はヤマを守らないといけないと大学の教室で言っていますが、
そんなの本気でやっていたら餓死してしまいます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:19
>128
誘致工場で働いている人だって平均5000千円は摂っていない。
地方における地元民の消費生活は都会人のそれを遥かに越えたものです。
その基準内においては餓死するかもしれないですね。

農作物はただと言いながら、自家用車より高いトラクターを所有し。
家内の免許証数以上の車両を所有(農業用の軽トラを必ず持っている)
遊びと言えば一日何十万もつぎ込んでパチンコ通い。
通じるようになったから携帯も使い放題。
駆け引きを嫌うから売り手の言い値で物を買う。
爺さん、婆さんがソレソレと買ってくれるから、リユース・フリマの概念が無い。
自分の所の水が美味い事を認識していないので清涼飲料水をやたら買う。
宴会にはコンパニオンが必須だと思っている。

懸命なIターンはこんな事はしないから、問題ないね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 12:44
>懸命なIターンはこんな事はしないから、問題ないね。

その通りです。
彼女の祖父さんなんか、毎日のようにチャリで飲料水買いに行ってるよ。
田舎でも使わない所は使わないのに、変な所で金を使う。
しかも使っている概念も余り無いみたいです。

農協の食い物にされても気づいてないですよ。
勝手に健康器具を置いて行ってサインもしてないのに
通帳からお金を引いて、半ボケ祖父さんだから3年もたって
文句言ったら去年までに言ってくれたら担当が同じだったのにねぇ〜
みたいなことを言われそれでおしまい、、、、

服とかでは惜しんでツギアテをしたりするのに、
農業用器具や車両、自分家の墓、下水道の整備とかで何百万も
簡単に出して居るのですごいって思うよ。

Iターンでは考えられないです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:23
>>128

地方で年収500万といえば、結構ましな暮らしできると思うが。。。
一方、都心で年収1000万でも、たいした暮らしは出来ない。

絶対額or名目額ではなく、相対額or実効額で比較しないと無意味。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 07:57
16時間拘束で年800万、5000万のローンを支払う生活に虚しさを感じ、
8時間拘束で年400万で良いから、のんびり暮らせないか、
という気分があると思う。
リスクを取って高収入得ても、所得税増えるだけ。
都会のマッチ箱みたいな家無理して買うなら、頭金の1000万で田舎でこぢんまり住めないか、とも。
林業で高収入を得ようとは思っていない。
林業関係者には怒られるかも知れないが、田舎に住むためのひとつの手段として、林業はありえないのかと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 08:13
林政学的にヤマを守る必要は無いんだと思う、林学出ではないんで正直よくわからんけど。
無職の森林科学卒の人は、なにをやって暮らしてるんだろう。
実家に戻って家業手伝いという意味の無職、なんだろうか。
たしかに、子供林科に行かせようとは思わない。しかし激しくスレ違いだけど、行ってほしい学科てのも無いな。本人好きならやってみなはれ、って感じだ。いまや一流大学出の無職が、ごろごろいるからね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:12
そういえば我が組合にしても事務所の職員とかで
森林学科卒の人は居ないし、近隣でも居ないです。
都市部の場合は別なのでしょうが。

本格的な林業の場所が山間部等の町村だから
大抵はコネで事務所に入ってますね。
測量とかやってた人間とか、入る人居ます。
山間部から森林学科に進学していて、親が組合員ならコネが
通じるでしょう。人が足りない状況なら。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:51
>>134
ほとんどの組合は人足りてるんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 19:37
土木は「都市環境デザイン」?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1025887151/l50
林業をやってるかたがたも、なにかご意見してやってくだし。
して、都市環境デザイン、とは?
ホントは、森林美学、なんではないかなあ。


137名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:34
ようわからんけど、なぜ林業すれってこんなに盛り上がってんだ???
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:15
>>137

一体、産業としてどれほどの組合で成り立っているのだろうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:15
>>120>>121

 登降機の問題点の多くは熟練で解決出来ると思いますが、あんまり太い木だ
とチェーンがさばきにくいではないでしょうか。
 30-40センチの赤松、大丈夫かな?

 最近は「ツリークライミング」というスポーツも確立してきてるようです。
 道具と修得には金が余計にかかっても、こちらの方が汎用性が高いかも。

 木登り関連のサイトをあげときます。ご参考にどうぞ。 
 
http://www.mercator.co.jp/tsuda_club/special/tree/top.html

http://www.toshikozo.co.jp/koubou/treeclimb/top.html
 
140山林所有者:02/07/31 16:27
>133
森林科学へ来る人の多くは、林学をやってやろうの明確な目的意識があるの
ではなく、なんとなくヤマが好きだとか、入試が簡単による。
卒業が近づくと公務員、と教員以外はほぼないという現実を知る。
で3/2位は上記2者へ行く。
残りの1/3はプライドだけは一応国立だが、その知識は一般企業では何の
役にもたたないので、ギャップが生ずる。
また、農学部全般にいえることだか、事業で成功してみよう、とかの野心の
ある人はまず来ない。だから、都市部へ行ってまで就職しようとはしない。
そんな訳で無職の割合が文学部同様に異様に高い。これは20年前も一緒。

それと山村の年収500は、都市部の1,000位にはなるだろう。が、地縁
血縁で固まった世界の何がいいんだろうか、と思う。
それでも山村がいいという人は是非定住して、少しは違う風をいれて欲しい。
同種の人間だけ集まっていたら、組織が閉塞するのは山村にもいえるから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:12
>>140
森林科学科に来る学生の意識も大分変わっていますよ。
私は6年前に卒業しましたが、その数年前から森林科学科の人気が
異様に高くなってきて、入試の偏差値も急上昇してます。
なんでも動物のお医者さんで有名な某H大では、森林科学科の人気
は獣医学部の次なんだとか・・・
 学生の志望動機も、環境問題を解決したいといった真剣なものが
多くなっているのですが、いざ講義を受けてみると、大学で教えて
いる森林科学と環境問題の接点が見いだせずに悩む学生が続出しま
す。しまいには「砂漠緑化がやりたいんです!」というような意欲に
燃えた新入生なんかを見ると、「最初はみんなそう言うんだけどね」
となどと冷めたことを言うようにようになってきます。
以上のように、学科の中身を伴わない森林科学科の異常人気を、私の
周りでは「森林バブル」と呼んでました。

就職先は公務員が圧倒的で、あとは環境系のコンサルや測量会社なんかも
結構多かったかな。
林産学科と統合された学科では、製紙会社・住宅メーカーなんかへの就職
もありますので、昔の林学科に比べて就職は少しましかも。
青年海外協力隊や環境NPOに参加する人も割と多いです。
森林科学科にいる間にすっかり環境問題への意欲を失って、森林関係の
世界から足を洗ってしまう人もかなりいました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:07
>>1 の マムコ君は出て来ないなぁ〜
図星で出れなくなったのか?
143山林所有者:02/08/01 01:45
>>141
そういう面もあるんですか。時代は変わりましたね。が、就職難は不変の
ようで、やはり実情を知った上で行くことが望ましいですね。

樹医というのが少し前、注目されたが、あれもいいところしかtvでは
映らない。同様のことが山村の生活や林業紹介の番組、記事でも言えます。
山村はメルヘンの世界ではないです。
山村で暮らしたい人はいきなり来るのではなく、体験入隊を勧めます。
そして、家族でこれならやれると思えばそうすればいい。
尚、受験には都会の方が競争者も多く、確実に有利です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:54
そもそも樹医と林業って接点ある?
145山林所有者:02/08/01 12:34
>144
樹医はピンポイントで古木などを管理する。
林学でも造園系のこっちに大学院から移る人もいます。

個人的には漠然とした自然保護よりもこういう現実的な方が職としての実感は
あると思う。但し、零細かつ徒弟制なのでよほどの覚悟が必要だろう。

森林科学定番の公務員は、自然保護の仕事もあるが、どうでもいい予算消化の
デスクワークもローテーションで廻ってくる。1度の人生なら勝負派の人は
止めたほうがいい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:19
>>145
林業に就業希望の研修会に樹木医になりたい女性が来てましたね。
なんか経験?が必要とかで林業に勤めたいとか....
そんな方も居るんだぁって思ったですね。

平日深夜0時を過ぎてもレス出来る人が多いのは驚きです。
現業作業員の夏は早いもので。
何の職業なのかと考えてしまいます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:13
>>146

おまえもな〜
糞擦れに戻る予感!
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:08
以前、海岸沿いの観光地であり、史跡でもあるクロマツ林
一部のクロマツの枝葉が枯れるが、原因はなんだろうか?
という組合員から相談があったので現地調査しました。

幹のヤニ調査では、正常のマツと同様にヤニが流出するので
マツノザイセンチュウ病ではない。

長谷川式土壌硬度計では土壌硬度を測定した結果、
一ドロップ七ミリ以下以下で土壌は堅く、植物の生育しやすい環境ではない。
最も堅い場所には草も生えてない。

マツ葉の状態は小型化して数も少なくなっている。
これは根の吸水が不十分であることを示している。
以上の調査の結果、土壌環境が衰弱の原因だとわかりました。
土壌が堅くなった原因は松林の中を多くの人が踏みつけたためと思われます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:16
そこで組合会議の結果、次の対策を立ててみました。
今から5年以上も前の話です。

その1

土壌を耕して柔らかくし、水分と空気が容易に浸透するようにする。

その2

幹回りを踏みつけられないような対策を考慮する。

早速マツ林のなかを中耕すると同じに、土壌に空気を注入する
エアーレーションの実施とと活力剤の施用により樹勢は回復しました。

しかし、その3年経過した年にその自治体から、クロマツの枝が
枯れる原因は何だろうか?と再び相談がありました。

151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:31
連続レスごめんなさい。

現地調査の結果、症状は前回と同様で、

ヤニは正常のマツと同じように流出が認められる。

土壌硬度は前回と同じで堅くなっている。

根際に土が盛られて根が埋まっている。


対策として、

その1

根際周辺の土を根の上部が見える程度に除く。

その2

林の中を中耕する。

以上を実施して五ヶ月後に状況を調査したところ
衰弱の進行は停止していました。
今年は新葉が順調に生育してくれるものと期待しています。

公園・海水浴場周辺で人の出入りの激しい樹林での人による
土壌の踏み付け(踏圧)は、樹木を衰弱させるので
特に対策が必要と思われます。

登山者が植林地を無断で登ったりした為に多くの苗が枯れ、
登山禁止となってしまった山もあるのが現実です。

152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 09:18
前スレで林業の森林保険の話が出てましたが、次の通りです。

森林共済セット保険

加入できる森林は=人工林であれば、樹種、林齢、面積等に制限無く加入出来ます。

加入制限は=一年単位でいつからでも希望の年数を加入できるので、
      都合のつく範囲で加入できます。

対象となる災害は=火災はもちろん、水害、干害、雪害も補償し、あなたの
         山をガッチリガード、安心経営の味方です。

森林共済セット保険についての相談・申し込みは、最寄りの森林組合または
各都道府県の森林組合連合会へということです。
山林所有者氏の書き込みは、山林およびその業については
非常に鋭いものがあるが、それ以外の分野(例えば、所得
・就職・産業等についての)認識は切り込みが不足してい
る。
154100:02/08/05 21:59
>145
そもそも、自然が好きとか森林に強い関心を抱いている人間で
1度の人生なら勝負派の人なんているのだろうか?
>153
そんなに鋭くないよ。


155153:02/08/06 04:21
>>154

そうか。納得(ありがと)
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:27
>154
>そもそも、自然が好きとか森林に強い関心を抱いている人間で
>1度の人生なら勝負派の人なんているのだろうか?

旦那の義理兄がまさに↑な人。
30過ぎた頃に旦那姉と結婚したのだけど、同時に脱サラして田舎で林業やってるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:54
>>156
非常に危険な仕事だし、田舎は人間関係が単純なようで複雑だし、
辛いこととか沢山あるかも知れませんが、頑張ってほしいです。

脱サラして良かったと思えればいいですね!!
それはずっと先の話でしょうが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:57
>>156

脱皿が勝負だとは、思えませんが。。。(わら
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:57
>158
156は154の「林業就業者及び希望者に人生勝負派はいないのでは」を肯定した
発言だと思うんだけど。
160山林所有者:02/08/07 16:57
発言154の真意について
森林科学科を出ると、進路は林系公務員が多い。専門を活かす意味ではいい
と思うが、自分のしたいことだけはできないということで、これがつまらんと
思えば、辞めるしかない。安定と刺激は両立しない。これは公務員や無駄な
事業を継続する林業公社など親方日の丸限定の話。

林業就業者の就労動機はいろいろでしょが、これで勝負というか、熱意を
もってやるならこれにこしたことはありません。が、周囲に私を含めて燃えない
人も多いので、努力が空回りしないように、お祷り致します。
157のいうような複雑な人間関係にはうんざりしております。確かに言い値で
物を買うような人のいい面もありますが、偏見もまたすごいです。
山村では職の人間関係と住のそれとがほぼ重なっていて、うざいのです。

だから、1,500haの管理人さんみたいに自ら来る人がいれば、感心してしまいます。
こういう方こそは人生を勝負しているんでしょう。
自分の場合は伝来の財産に寄生しているただのおっさんですから。
1611,500haの”管理”人:02/08/08 15:59
私の名が挙がっていたので。
このスレでは初登場ですので宜しくお願いします。

山林所有者さんの仰る通り、能動的な動機で林業への就職、山村への移住を選択していますが、
決して勝負しようとは思っていません。
「好きだから」といった程度のものですよ。
ただ折角だから、より良い環境で生活したいと考え少々ジタバタしている訳です。
金も多く貰えるに越した事はありませんが、そのために無理したのでは林業的では無いですし、
今更したくもありません。
そんな訳で脱都会はしたけどサラリーマンなのです。

林業は儲ける為の仕事じゃありません。その代わり他の仕事では得られない
楽しみに頻繁に出会えます。(僕的に)
実作業を極める事に専心しないで、周りの環境に目を向けるといーと思いますよ。
現場で頑張っている皆さん、あんまり無理すんなよ!年取ってから効くからね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:54
楽しみとはなんですか???
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:14
あらしかな?
マムコ君みたいに?

そういえば、>>1 は最近でてこんな〜?
図星で出れなくなったか?(わら
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:24
今年から始まる「森林整備地域活動支援交付金制度」ってどうよ?
ttp://www.pref.niigata.jp/nourin/sogo/sogo5/rin5/

持ち山の見回りをするだけで,1ha当たり1万円もらえるの?
165山林所有者:02/08/09 02:23

前提として、森林施行計画を認定してもらう必要がある。
役所の仕事確保的面もあるだろう。それと1万/1haでは何も
できない。児童手当同様にないよりましくらいではないか。

同様な間伐補助などは各県でやっているが、当然持ち出しがあるので
中々進んでいないのが現状でしょう。うちは、代が変わって手入れが
おろそかになったと言われたくないので、最低はやっている。
1661,500haの”管理”人:02/08/09 08:37
補足すると
@30ha以上の纏まりを持つ山林で森林施業計画の認定を受けている。
A人工林7齢級以下、育成天然林12齢級以下の山林を対象とする。
B施業計画達成率80l以上。
C管理道の手入れや現況調査を行なっている。
D商法上の大企業所有山林は除く。
ばくっとこれだけの条件がついてます。

中山間地の農地に対する直接支払い制度が2年前に発足しました。
これの林地版としてスタートすることとなった様です。
都市の人からは批判されることでしょうが、ありがたいことです。

林野は、この制度によって放置林分等の経営管理を
やる気の有る林業経営体(施業計画作成を行なっている)に集約したい
と考えているようです。
森林は3.9%の炭素吸収源として見込まれていますが、
放置林分を抱えた現状では2.9%しか認められないとのことです。
てな訳で、積極経営への転換を推進したいようです。

167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:50
交付の対象は,現況調査・施業区の明確化・歩道の整備だけみたいだから.
この制度によって,放置林分に施業が加えられるわけではないよね.
本当に↓みたいな話にまで発展するの?

>林野は、この制度によって放置林分等の経営管理を
>やる気の有る林業経営体(施業計画作成を行なっている)に集約したい
1681,500haの””管理””人 :02/08/09 21:36
対象となるためには、その林分が施業計画認定となっていなければならない。
という所がポイントだよね。
今後の助成対象は全てこれに集中する可能性があるのでは。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:55
まぁ、どっちにしても
大したこと無いわなぁ〜
1701,500haの”管理”人:02/08/10 08:01
↑と思う貴方は林業関係者ではないのかな?

施業計画認定山林に補助事業が集中すれば、
今までのような「折角だから」事業が無くなります。
施業計画認定山林経営体には自前の労働力を持つところが結構あるので
ボケーとしている森林組合は仕事が無くなりますよ。

組合が潰れないと思っていたら大間違い、青森の単組潰れましたよ。

171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:13
>施業計画認定山林に補助事業が集中すれば、
>今までのような「折角だから」事業が無くなります。

うちの地域では,めくら判を捺させて
全森林所有者を団共にぶち込んでるみたいだから,
やっぱり関係ないかな?

ちなみに169は別人っす.
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:01
>>170
具体的な中身も知らないだけで
このスレで適当に眼を通して、レスするヤシに
あなたのような博学な方がレスを返す必要は無いですよ。

>「森林整備地域活動支援交付金制度」
いつだったか、組合の集会でこの話は聞きました。
秋口ぐらいからあるのかな?どっちにせよ金にならない仕事です。

年600どころか、今年は500も切るようで禿げしく鬱。

173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:03
>>171
何処の地方でも似たようなことがあるんですね!!
良い話が減ってきているのが実情。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:59
森林組合に勤めながら森林ボランティアもやってます。

>「森林整備地域活動支援交付金制度」
これでNPOや森林ボランティアにも
資金獲得ができると聞いていたのですが
30ヘクタールの団地的まとまり
(分散していても車で1時間以内)
を持った団体があるもんだか。。。
近くの地主にも声かけないと。
ハードル高いです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:14
>>174
そんなときこそ171の方法。
まず、施業に関心のない山主から委任状を集めるべし。
その人の分まで交付金を代理で受領して、
自分の山の整備だけで使いきってしまったことにする。
これ最強。












...できるかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:17
糞意見ばかりだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:09
もともと抜け道の多い制度だからねぇ...
あながち根拠のない話ではないと思うんだけどな.

1) 団地内の対象森林面積で交付金額が決まってしまう
2) 対象行為の実施量に関わらず交付金は団地全体に満額支払われる
3) 委任を受けた団地の代表者が交付金を受領するのはOK
4) 対象行為の実施量に応じて団地内で比例配分するのもOK

ってことは,自分以外に整備する人がいなければ,
結果的に総取りになるケースはあり得ると思う.どうだろう?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:40
>結果的に総取りになるケースはあり得ると思う.どうだろう?

あり得ますよ。大抵国の補助金がらみはね。
この前会議でも、そのケースで意見があり、紛糾しましたよ。
TOPが強引だと大変です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:06
うえ、

明らかに詐欺行為だと思いますが、いかがですか?

金額が取れるかどうか?
なら、取れるでしょう。

でも、本来の補助対象としていないものであれば、
雪印や日本ハムと同様、規模は違うせよ同類になりはしませんか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:07
うえ、(連続スマソ)

あくまでも私見ですから、間違っている可能性もあります。
念のため。。。
1811,500haの”管理”人 :02/08/11 20:07
結局この制度は森林組合に対する失望感から生まれているということを考えなければ。
これを皮切りに森林組合の独壇場が企業に開放されて行くことが予想されます。

施業計画達成率80パーセントの団共ってある?
属人は殆どやっているよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 20:32
>>180
>でも、本来の補助対象としていないものであれば、
>雪印や日本ハムと同様、規模は違うせよ同類になりはしませんか?

その通りです。
同類になりますよ。
だから正義感の強い職員と激しいバトルになります。

もしリークされると恐怖の会計監査で地獄を味わうでしょう。
某組合のように。


183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:39
>>182

おお、そのような某組合もあるのですね。。。
こわ〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:38
ところで、>>1 は逃げたのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:00
やはり、雪印&日ハムを教訓にせなあかんな。
そう思わんか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:16
ki
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 06:04
>>184

逃げるという表現自体が厨房の発想と思われ・・・
2ちゃんをやめる人にはおめでとうと言いたいですよ。

1は名無しでレスしてる気がしますが?
あくまで推測ですが。

私は1では無いし、煽り合いにも興味は無いのであしからず。

林業やってないのに月曜、ハチに刺されたヘタレです。
しかもオオスズメバチ(涙)なんで都市部に居るんや??
点滴を打ってきますた!!みなさんもハチには要注意です。
あとムカデも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:15
>>187

おめでとう、か。。。
まぁ、そうかもな
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:17
>>185

国の補助を何らかのカタチで受けているなら、
その全ての業種は教訓にしないと、今後の為にもならないでしょうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 10:54
>>189

禿同

191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:59
うえ、

とくに農林水産系の不祥事は、最近なにかと
あげられていますから。。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:37
>>191

みんなヒステリックになってますが、
食料の場合、私達消費者の体内に直接入るわけですから、
林業以上に身近に感じませんか?

スーパーに行けば、お金さえ出せば誰にでも買えるわけですからね。

話は違いますが、以前、桃の天然水が騒ぎになって以来、
我が地方ではコンビにでも売って無いんですが、
皆さんも街ではどうなんですか?桃天好きだったんですが・・・

スレ違いすいません!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 18:36
>>192

そうですね、うちでも見掛けません。
類似品はいろいろとありますが。。。(わら


とはいえ、不祥事全般に対して厳しくなっているのも事実。t
とくに税金がからむと、徹底的にやられますね。

いくら自然とか環境とか、耳障りのよいことをならべてみても、
実際のところでは詐欺まがいな行為をやっていては、

ダメでしょう。

そんなことするなら、それこそ銭の稼げる仕事をしたほうがましです。
うえ、

当り前の事だが、分かってないヤシが多いのも事実。
農林水産系の人間って、田舎の(嫌な)人間関係を
そのまま持っている人が多い気がする。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 09:30
友人がスズメバチに上唇を刺され、いかりやちょうすけみたいになってる
かと思えば鈴木あみみたいになってたよ。

ちょうすけは下唇だったんだよね。
あの、腫れ方は尋常では無いです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:17
>>194

田舎に住んでると、人間性までそうなる危険性大
うえ、

まぁ、このいたみてれば分かるわなぁ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:42
>>197
おまえもなぁ〜
199s:02/08/17 14:48
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
 ●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!            
 ●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
 ●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
 ●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
 ●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
 ●風俗総合商社MTTどこでも! 
 
  http://www.mttdocomo.jp/
    
 

 




200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:30
つくずく最近思うんです・林業はもうダメだろうなって俺民間の林業の会社なんだけど、公社の仕事の下刈りなんて2回刈りがすべて1回刈りに
なっちゃたし、高齢者事業団がほとんど仕事もってくし、木材はめちゃめちゃやすいし、東電の仕事がなかったらウチの会社は間違いなくつぶれるてると思う。他の人ははどうなんだろう?県造林とか公社一本で
やってる人はやっていけてんの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:06
ん?二回刈りが一回というのは年、二回刈ってたのを一回って意味?

もしそうならマシと思われ。

普通は年一回だけ。大草の現場のみ二回刈り(単価は安いが)
植えた年の初年度刈りから8年?10年?毎年刈るんだけど、
我が地方では、公社は一年置きで刈るんです。
はっきり言って木を育てる気があるとは思えないです。
カズラが巻き付いて駄目になってますよ。

しかし公団が今年から植えた年の初年度刈りをしないことになったんです。
来年は大草です。何を考えてるんだか・・・

今の現場の公社造林除伐7haの現場なんて10年刈ってないんですよ!!
もうナウシカじゃないけど腐海の森ですよ。
ヒノキより大きい雑木のオンパレードです。
よろめいた時に枝を掴むと眼の前にパイナップル大の大きさのハチの巣。
10年刈ってないと何があるかわからないぐらいですよ。

県造林や公社造林一本ではやっていくのは苦しいでしょう。
公社よりはまだ公団の方がマシです。
一応毎年刈らしてくれますからね。初年度刈りはやめましたが。
今年、ウチの組合での大規模公社造林はほとんどの班が大赤字になりました。
かなりの急傾斜地で尚且つ、2〜3メートルの雑草にカズラが
絡みまくり、、、もうどうにもならない状態だったんです。

この先林業をされるのなら、民間よりも組合の方が多少マシでしょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:55
組合職員のかたで、今年から始まった交付金の事業を行われている所はありませんか?
事業の準備や問題点などがありましたら、教えていただきたいんですが。
何回説明を聞いても具体的な方針が見えてこないもので、参考にしたいのですが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:26
10年刈ってないなんてすごいですね、まさに育てる気なんかほんとないっすね(笑)
私はこの仕事今年で7年目になりますけど入って4年目ぐらいまでは下刈りは年2回6月と8月
に出ていましたよ、期間は初年度から6〜7年ですね、それからだんだんつる切りとか筋刈りとかいう名目になって
単価が下がって1回刈りになりました今では筋刈り1回刈りなんて現場もでてきてしまいました、でも1年置きならまだ毎年
仕事が出る分こっちのほうがましのような気がしますね
ました、
llklkl
205素人:02/08/23 01:01
樹齢20〜30年の杉山にはいったのですが、奥にすすめば
晋程、視界がひらけてきて、下草がすくなくなっていました。

これって、手入れしてないとこうはならないのでしょうか?

なんか、すがすがしい程度にうすぐらかったので、自然と
下草が生えないのかな?とも想像しています。
206 :02/08/23 11:46
 日本ハムが賞味期限切れの牛肉も国への買取り申請をしていたことがわかった。
 外国産牛肉を国内産牛肉として、補助金を不正に盗んでいたことはわかっているが、それ以外にも賞味期限切れの肉も混入されていた。
 肉に印があるわけではなく、どうにでも偽装工作はできるだろう。
 あとは会社側のモラルに期待するい他ない。
 そもそもこの買取り制度は、欠陥があり、はじめから業者に有利で、どうにでも偽装工作ができるような法律だった。
 こういう欠陥だらけの腐った悪法を強引に制定させた農水省腐れ官僚の責任を追及するべきだ。
 官僚が悪い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:14
>>205
間伐をしないまま木が大きくなると、当然陽あたりが悪くなります。
木も大きくなるし枝も沢山。枝打ちをしてない現場なんて特に。

すると下草が結果として生えなくなりますね。
あと山が痩せてる場合もありますが。石が多い山とか。

だから我が組合では最近20年生の現場は大体が
枝打ち間伐セットになります。
4Mを打って居る現場なら6Mの枝打ちですが、
2M打ってないのに4Mの枝を打たせる場合もあるし、
そういう場合単価はどうなってるのか気になるなぁ。

で、枝打ちが終わると、枝を打たずに残した悪い木や
間隔を持って残した木を間伐します。
三本に一本ですな。 最近は3〜4本に切って、さらに枝を50%以上
チェンソーで落とす間伐が多いです(補助金関係で)

切り投げのいわゆる普通の間伐もあるにはあるんですがね。


208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:31
>>203
>つる切りとか筋刈り

差し支えなければどんな風にやるの?
一般的に現場内を15センチ以下に刈る下刈りしかやってないので。
地拵えの大きな棚の上まで刈るので面倒です。

つる切りは巻き付いたつるを落としていくんでしょ?
カマとかで?それとも機械で?

筋刈りは下刈りのこと?

単価はいくらなの?

うちは1haで公団公社の初年度が45K(1K=千円)
個人山が76k

以降はどれも76K

除伐は95K 間伐75k(切り投げ)

枝打ちが4〜6Mで忘れたけど
100〜140Kで

枝打ち(6M)間伐セットだと1haで210〜240Kだった気が。

うちの組合では地拵えが一番単価が安い。
木出し後の地拵えで1haが200K
木出ししていない山だと300K

隣県の組合より3割以上安い。だから誰も地拵えやりたがらないし、
すごく仕事の精度が悪くなる。ある所に枝を投げ込むように。

現場の良し悪しは傾斜や岩や石の多さ、カズラの多い山、
大草の山などで分かれますが、地拵えで全てが決まると言っても
過言ではありませんよ。

どんな良い山も地拵えが悪いと、下刈り除伐、毎年その現場を貰った班が
10年以上も苦しむことになります。

>>203さんのようなプロの方であれば骨身に染みるほど、
私の気持ちが分かると思います。

今日は雨で休み。クロスズメバチに刺された手はマッチョ!!
2091,500haの”管理”人:02/08/23 16:47
横レス

下刈の種別
全刈 対象林地の全てを刈る
筋刈 期待樹種植列に沿って筋状に刈り払う
坪刈 期待樹種植栽箇所周囲のみ直径1m程度を刈り払う

蔓切り
一般的に下刈鎌止め以降、除伐開始前までに行なわれる作業。

>207
間伐後に枝打の方が能率が良いと思うのだけど。
チェーンソー枝打はボタン材発生のリスクがありますね。


210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:05
208>さん筋刈りは横レス頂いた方のとうりです。つる切りは鎌でつるをとるだけで
ホンとはいんでしょうが、そうゆう現場はつるがものすごいことになっていて入って
行く事もままならない場合が多いので機械で刈っております>すいません・今この単価のくわしい事はよく
分かりません、しかし全面刈りよりもかなり安いと思うわれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:57
つるは、よく根もとのあたりで、切られて放置されてる
ようですが。。。これは亜流ですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:36
1500さん

>間伐後に枝打の方が能率が良いと思うのだけど。

仕事の能率の中でもかなり大きいウェイトを占めるのは歩きやすさです。
切り投げ間伐の後、4メートルの長さの梯子を担ぐ辛さ、、、、
他班の間伐後の枝打ちやりましたが、どれだけ歩き難いか、、、
しかも切った木が重なりあったり、枝を打つ為の木の根元に間伐した木々が
倒れてる場合、どうするんでしょ??想像してください。
間伐する時に残し木の根元付近に倒れた倒木を、わざわざ退けたり
切ったりするのは非効率です。

梯子をもって歩き難く(普通でも歩きにくい)梯子を刺す木の根元に邪魔な
倒した木がある場合、動かす(手で動かせる重さだろうか?)のも辛いし、
疲れてくるんですよ。

枝打ちを先にする場合、間伐対象木が分かりやすいでしょ?
枝を打ってない木を切ればいいだけですから。
新人でも選木に迷うことは無いし。
ただ、山も生き物。そう簡単に計算通りにいくわけもなく、
枝を打ってても間隔とか成立本数の問題で、切ったりすることもあります。

213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:43
間伐でも切り投げでは無く、枝打ち間伐セットで今年からある(補助金関係で)
間伐なら、枝打ちが後でも大丈夫だとは思います。
間伐木を3〜4つに切り、枝を50%以上切り落として浮かないように
するんです。早く腐らせる為と、外観ですね。
でも倒木を乗り越えないといけないので足場が悪くなりますね。

214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:44
全刈り意外の下刈り、噂には聞いてたけど具体的には初めて知りました。
勉強になりますた!!!
215下刈歴一ヶ月:02/08/25 22:03
今まで祖父がやっていたのですが、今年から私がやる事に
なりました。(ヒノキ)
質問があるのですが、
1、雑木、ススキは地上何センチ位で刈ればよいですか?
地面すれすれまで刈る時もあれば、10センチ位残ってるときもある。
雑木は一度では切れないし、ススキは密集してるので下まで刈るのは大変。
2、ハチに刺されないように工夫してますか?
夢中で下刈りしてたら軍手の上からキイロスズメバチに刺されて以来怯えてます。
今日もオオスズメバチ(大きさに驚愕)をみたり、ススキを刈り倒したら目の前に
アシナガバチが10匹位いたり、いつ刺されるかとビクビクしています。
 このスレを見て心強く思います。一人の仕事は楽しいですが、相談相手も欲しいです。
2161,500haの”管理”人:02/08/26 08:14
>212
選択木保残法ということですね、納得しました。
しかしいーですねぇ。
うちの方は枝打の補助は無くなりました。

>215
1.所有者の方針によるものなので一概に言えませんが。
木本類に関しては地際から伐ると萌芽力を抑制出来ないので、ある程度の丈を残して
刈るべきというのが林業の法則ですが、次年度の刈り払いや歩行の障害になるのは
間違いないです。
集約経営でやるか粗放経営でやるか経営者の判断ですね。

2 トラップの設置が有効でしょう。
果汁100%ジュース+日本酒+糖分+酢、ブレンド法はまちまちですが強い醗酵臭が出る
誘引剤をペットボトル(蜂が入れる穴を明けた)に入れて春先からぶら下げます。
林業災害防止協会でマニュアル本が売られていますので参考にして下さい。
結構有効ですがスズメバチに捕殺される小さい蜂が増えるようです。


217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:49
>>216

情報ありがとうございます。
あと、蚊についての対策とかは、何かしておられますか?
218下刈歴一ヶ月:02/08/27 00:32
1500さん
ありがとうございました。勉強になりました。
マニュアル本はどこで入手できますか?
それから、枝打ちや間伐についても知りたいのですが、何か
参考になる本やHPを教えて頂ければ嬉しいです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:08
林業の仕事につきたいのですが、求人情報を沢山扱っているサイトがあったら
教えてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:11
hreh
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:32
>>218

過去擦れ見れ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:41
木材価格の低下が進んでいます。組合の共販所等で、価格を
なるべく上げるための良い方法があれば教えてください。
ちなみに、はい積みの中で良い物に「金賞、銀賞、銅賞」などと
賞をつけると、若干価格が上がると言うことは聞いたことがあります。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:01
>>215
我が組合では15センチ以下ということになってます(下刈り)
苗の周りは初心者ではヒノキを切ってしまう確率が高いので
後からカマででも周りを切った方がよいですよ。

下刈りの高さは良い現場や、苗が小さいほどなるべく低くからなければ
いけないと思います(技術的にも)
7〜8年以上経てば大分大きくなるので、そこまで無理に低く刈ったり
しなくても育ちが急激に悪くなることは無いと思うのですが。
刈ることもですが、こまめにツルを切ったりした方が良いです。
あれで駄目になるヒノキが多いので、、、

ハチに関しては、常にハチアブジェットWは携帯しています。
あと、暑くても素肌の上に作業着の上着(毒針が貫通しない程度)
の厚みがあるのを着ます。
意外に軍手や作業手袋の上から刺されることが多いです。
だから防振手袋のゴツイのやチェンソー用の少し分厚い手袋を使ってますね。

顔は網が付いたのを被ってる人も居ますが、私はしませんね。
ハチが黒い色を狙うのは本当です。だから髪の毛付近をよく刺されます。

あまり刺されすぎて慣れてしまったので、
オオスズメバチ以外は刺されてもしょうがないと思ってますよ。
巣を叩いて大群に襲われた時は逃げつつ噴射してます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:14
>>218
HPに関してです

森林いきいき。
http://www.nw-mori.or.jp/
メジャーな林業関連のHPだと思います。
ここが初心者にはオススメです。親身にレスしてくれます。

これも割りと有名なHPですが書き込みの返事が遅いですな。
http://www.yamaiki.com/top_page.htm


225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:26
>>217
蚊に関しては蚊取り線香の山林携帯用があります。
私はヒモで通して首からぶら下げますね。
山によって蚊の多い山と少ない山がありますから使わない時もあります。
あと時間帯とか、、、どちらかといえばブドが嫌ですね。

森林組合、合併しているなら本所に行けば売ってると思うんですがね。
あとは農協とかホームセンターとかで。
私はいつも事務所で買ってますよ。

線香自体も家庭用の緑のヤツとは違うので注意です。
あくまで山林用の茶色いヤシを使ってます。
携帯容器は鉄の丸いヤシで家に使ってるヤツと似てますが
外れて落ちないようにしてるんです。
ヒモは付いてないので自分で長さとか調整します。
226215:02/08/28 20:31
>>223
ありがとうございます。
ヒノキは10本くらい切ってしまい、この上なく落ち込みました。

3m以上の木に付くツルはどうしてますか?
それから、大草は、上、下、横、どこから刈り進みますか?
上からだと軽いけど下に溜まっていくし、下からだと根元から刈り易いけど
草が降りかかってきます。
左手薬指第二間接がスムーズに曲がらないのはよくある症状ですか?
質問ばかりですみません。
ハチについては刺されて当然といったところのようですね。
ハチを恐れてたら仕事になりませんよね。私はまだコワイデス。
227218:02/08/28 21:13
>>224
良いHP教えて頂き、感謝してます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:52
>>225一版の緑のやつと、山林用(?)の茶色いやつってだいぶ効果とかちがうのでしょうか?こちらには、緑の奴しかなくて、鬱
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:47
>>226
上下横という表現がよくわからないが
普通は下からでしょう。
苗をよく切る人は苗をカラダの正面にして下から横に
刈っていくということです。

私は苗と苗の間にカラダを置いて自分の体より上の苗の根元の周りを刈って
おくと次に往復して刈る時にカラダより下にある苗(切りやすい)の周りを
刈らなくてよいので楽です。
ツークリップでは往復刈りも簡単ですが、苦手な人は後戻りして、
常に右手を山の上、左手側を下にして刈る(一応これが基本形)
能率で考えれば左手を上、右手側を下にしても刈ります。
ハンドルだとこれが面倒。

ツルは切っておけば枯れるからあまり心配しないです。
無理に引っ張ると苗が傷つくし、そこから枯れたりするので、
手が届かないところは、確実にカマで切っておくということです。
巻き付いてるのも苗が傷つかない範囲でほどいて外したり、
根元から切ったりです。
230山崎渉:02/08/29 20:48
(^^)
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:53
>>229
指に関して薬指だけならいいじゃないですか!!
私は両手の中指薬指小指が、いわゆる業界用語でいう
バネ指です。朝は地獄!!指がカックンってなって
動かない、関節が外れたような状態です。
痛みを必死に堪えてグイッて(泣けるほど痛い)やります。

これはもう職業病です!!振動の負担の少ない両手ハンドルにするか、
防振用のゴツイ手袋を付ける。燃料が無くなるたびに、
こまめに休憩を取る。あきらめる(笑)などです。

私はヤケクソで諦めてます。
朝、コップを持とうとして、指がカックンとなり
取り落とした時、マジで泣けますた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:57
線香はどうかよくわからんです。
ただ山林専用の方が時間が長くもつとか、
良く効くとかじゃないんでしょうか?

そうでなければ山林用とする意味も無いんでしょうけど???
まぁ家庭用を使い、それで刺されなければいいんじゃないでしょうか?
専用の携帯容器は付いてるんですがね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:04
 山林専用の蚊取り線香って「森林香」のことだと思います。
 こちらのサイトに情報が出てますよ。

  虫避け商品
  http://outback.cup.com/insect_repellent.html


http://www.iijnet.or.jp/maruka/k000.htm

日本林業同友会の講演記録、ネタの宝庫なので賞賛あげ
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:13
>>233

おお、ありがとう!

茶色いやつは、箱はたしかに茶色だが、実物の写真(?)は
なんか緑っぽいですね。

しかも、赤いやつもあるとは。。。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:55
つづき、

しかし、ちと高い。。。
わしの所ではちょっと負担感が重い
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:47
そういえば、山林にいっても林業関係者とあったことは
1度もない。いったいいつ作業してるの???
238226:02/09/01 19:21
>>229
丁寧に教えていただき有り難うございます。
右手を山側にしたほうが、山側に向かって刈る時に力が入り易かったです。

>>231
(カックン)←ピッタリの表現ですね。
薬指だけで悩んでいる自分を恥ずかしく思いました。
その痛みを想像して胸が痛みます。
夜はいいのだけれど、朝起きると動かないんですよね。お互い気をつけましょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:00
女というだけで就労できないのは悔しい・・・こういう考え方が
あるようでは衰退しても仕方ないのかなぁ〜と思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:25
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:42
>>239
女性班のある組合もあります。
育苗をメインに働いてる女性班もあります。

知らずにレスしたのなら・・・ちょっとね。
逆に男が就きたいのに女性希望の職種だって多いですよ。
金融関係に以前就職したかったけど、武富士なんか支店長以外、
ほとんど女性ですからね。
その他の消費者金融関係でもほとんど私の街では女性がメインですた。
求人票には書いてないのにね。でも衰退してないですよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:48
>>239>>241
スレ違いなので他所でね
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:34

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
244KSF:02/09/09 09:19
以前にこの掲示板でご紹介して頂いた、サスティナブル フォレストです。
林業用品専門通信販売会社です。
品揃えも豊富で安いと宣伝して頂き、誠に恐縮です。
この度HPが新しくなりましたので、是非遊びに来て下さい。
宜しくお願いします(^^)
http://www3.ocn.ne.jp/~ksf/
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:07
超円高だから、はなから外材とは勝負になるわけがない。
そこで起死回生の一発。外材の輸入規制。
これしかない!!

で、どうやるかというと、最大の敵は北洋材だから、
北洋材を環境破壊産品に認定して、各国が輸入
しないように国際的合意を形成する。
しかし、中国は合意せず輸入を続け、北洋材の
ターゲットはあっちになる。

この時、敵になるのは、ロシア、親露派議員だけではなく
商社と外材流通加工業界と住宅関連産業界。

しかし、一番の問題は国産材の生産流通体制の
ヘタレ具合だったりする罠。つまり、これだけ一世
一代の博打を打っても、国産材は再生しないとい
う結論になる。


しかも、たとえ北洋材を排除でき、国産材時代が
到来したとしても、米国の景気が本格的凋落を見せると
米国の住宅市場が落ち込み、米材が日本に大量流入してくる。
これとは戦えない。
米材は、北洋材とはちがい、致命的弱点をもたないから。
246国産材はよみがえるか:02/09/09 21:09
超円高だから、外材とははなから勝負になるわけがない。

そこで起死回生の一発。
外材の輸入規制。
これしかない!!

で、どうやるかというと
最大の敵は北洋材だから、
北洋材を環境破壊産品に
認定して、各国が輸入しないように
国際的合意を形成する。
しかし、中国は合意せず
輸入を続け、北洋材の
ターゲットはあっちになる。

この時、敵になるのは
ロシア、親露派議員だけではなく
商社と外材流通加工業界と
住宅関連産業界。

しかし、一番の問題は
国産材の生産流通体制の
ヘタレ具合だったりする罠。

つまり、これだけ一世一代の
博打を政府が打っても、国産材は
再生しないという結論になる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:10
↑すみません。
慣れてなくて失敗しました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:29
>最大の敵は北洋材だから
?北洋材のシェアはたいしたことないよ、北欧材の間違いじゃないかなぁ。
北洋材は既に中国に向いているし。(但し、製材品は日本に来るが)
確かに北洋材の違法伐採は問題だと思うけど。北洋材に限らず違法伐採や持続的経営のされていない
山林からの産出材が流通に乗らなければ、国内林業はある程度復権出来るだろうね。

ところで最近の市況
急激にシェアを拡大しつつあるホワイトウッド(北欧材の代表的木材トウヒ等)ですが
今年年頭の円安傾向・景気不安による仕入れ抑制やアメリカのカナダ材へのセーフガード発令による
アメリカ向け輸出の増、ヨーロッパの大水害などを要因とした超品薄状態になっているようです。
多くのハウスメーカーではこの木を使っているので結構大変なようですよ。
しかもこの木は腐れ易い木であることが、世間一般に明らかにされつつあり、
もしかすると居なくなってくれるかも知れません。
林業で食っている皆さん、ホワイトウッドのネガティブキャンペーンをやってトドメをさしましょう
輸送段階で化石エネルギーを沢山使うしね。(国産材の6倍)


249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:32
以前日本で30%とのシェアをもつ外材メーカーで勤務してますた。
北欧材で間違いないです。

材木をカットしている最中に鋸挽く時に刃が壊れたので
チェックするとライフル等の弾丸が原因なんてのは、
驚くこともない、よくあることです。

木々に向かって試し打ちするアフォが多いようです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 08:15
朝日新聞に投稿されたIターン林業者の投稿で盛り上がる山村の掲示板
林業してる人、してみたい人はチェックすべきですよ。

http://www.uenomura.ne.jp/ueno/
251みなしごハッチ:02/09/12 08:56
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1023017547/

巨乳画像うp祭り実施中
253KAN:02/09/13 14:44
伐出の時に使う「スーパーシュラ―」「シュラシュター」って知ってますか?
しってたら販売してるとこ教えてください。
他に伐出の時の方法として良い方法ありますか?ひっぱりだこ以外で。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:16
修羅集材の近代版ですね。今でも売っているのでしょうか?
定性間伐の下げ山なら馬搬が最高です。

255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:48
241
林業の現場では女性へ開かれているところは少ないですよ。
場合によっては「女は山を汚す」なんていう山林所有者だって
いるのです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 08:39
>255
単なる地域性なのでは、いま60才以上の山間地在住の女性は殆ど山で働いた経験が
あるようですよ。
>「女は山を汚す」なんていう山林所有者だって
信仰の山なのでは

241 女性に限らず野郎だってよそ者は難しいですよ。不景気なんだからしょうがないね。
女性は機械のオペレーターとして評価が高いから(機械の破損率が低い)技能を身につければ
道は開けるかもね。


257名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:55
>239>241>255>256

確かに森林組合の育林班には女性の割合は多いですよね。
でも、あれって地元の奥様がたが大半でしょ?
いくら女性の就労が可能だっていっても、「よそ者」が参入不可能
だったら女性には開かれていない職場だと言われてもしょうがない
と思います。

でも、256さんも書いているように、女性の新規参入者が林業の現場
で活躍している例も確かにある訳ですから、門戸を閉ざしていると
ころを無理に開拓しようとせずに、先輩のいるところにアプローチ
するのが得策ではないでしょうか?

要は情報収集力の問題で、239さんにはその点を踏まえて頑張って
欲しいと思います。
例えば、雑誌「現代林業」のバックナンバーを当たってみれば女性
の新規参入者の記事が紹介されていると思います。
また、山口県は女性の林業機械オペレータの比率が高いとなにかの
記事で読んだことがあります。
ここの掲示板にも、女性の新規参入者に関する書き込みがありまし
たよ。
http://www.yamaiki.com/bbs/light.cgi
 
現状を嘆きたくなるのもわかるけど、今の状況でも出来ることはまだ
まだあると思います。
あきらめるのは、まだ早いですよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:02
リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2255
[システムについて]
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します。
3:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。(HPがなくてもOK)
4:毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。
[報酬について]
クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬(各種掲示板を利用すれば簡単に可能)
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム 優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2255
259743 ◆9b06T36E :02/09/17 21:58
もうすぐ林業関係者になるのですが、雨=休みと聞きました。
みなさん梅雨の時期など給料面はどうしているのでしょうか?
ちなみに就職先は日給月給制。。。

知識不足でスマソ
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 21:37
>>259
班によります。

緊急雇用対策事業の間は雨が降ろうが、雪が降ろうが、
仕事でしたねぇ。

請負班員になってからは班長の判断で決まります。
当然休んだら給料はないので有給が無い時期は辛い。

ただ天気が良い日は休みの日でも代替で出勤可能です。
我が班は事務所に内緒で、何度休みの日に出勤したことか、、、

現班長はよほどのどしゃ降りじゃない限りは仕事です。
また、現場や職種にもよります。

急傾斜地だと滑って非常に危険だし、仕事の能率も悪い。
機械も壊れる(水が入り)ことがあります。

枝打ちだと長柄で枝を落としたり、梯子に登ったりなので、
機械を使うこともありますが、使わなくても出来るので、
刈り払いや間伐よりは安全だと思う(梯子から落ちない限り)

ってことで、お金は出ない。
仕事に出る出ないは班しだいということで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:35
静岡県の林業センターの人いますか〜?
竹墨の研究されていると小耳に挟んだのですが‥興味あるんです☆
262743 ◆9b06T36E :02/09/19 23:05
>>260
レスありがとうございます。

また質問続きでごめんなさい。
お金がでない月はどうやって生活しているんですか?
前月で食いつないでいるのかな?
それとも副職もってるとか?

ほんと基本的なことばっかで・・・語り合いになってなくてスマソ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:24
皆さん、お聞きしますが、有給休暇ってありますか?
勤続何年目で何日、とか、買取制度がある、とか...
あるいは請負なので全くない(!)とか。

ちなみにうち(森林組合)は、数年前に合併したのですが、
合併前は一般企業並にあって、勤続年数が増すにつれて
有給も増えていきました。買い取り制度はなし。
雨休みのときなんかに使ってました。

ところが合併後、 「組合指定日」 となり、盆休みや正月休のうちの数日と
健康診断の半日とか、もともと休みの日に指定してよこすようになりました。

なんだかなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:06
>>262
これも地域性が強いんですよ。
長野などは12月から三月まで雇用を切るらしいんですよ(全部ではないかも)
その間はスキー場でバイトしている話は聞きました。

私の地域では県内でも雪は多い方ですが、
大抵は枝打ちの仕事があるので、今の所大丈夫です。
ただ10年以上昔、かなり長い期間雨がやまなかった時期があった
とは聞きました。以前もレスしましたが、班によります。

私の班は豪雨で無い限り仕事をしますから、
収入が無いことはないです。それに最近は雪も減りつつあるでしょ?
20年前と現在の降雪量考えてみてください。
スキー場の有名な都道府県以外は大抵雪減ってますよ。

去年の終わりから、今年の三月までで、雪の為に休んだ日は一週間も無いです。
作業道も重機で除雪したり出来ます。

地方によっては、半端じゃない雪で何も出来ない地域もあるんでしょうがね。
そんときゃ、バイトしかないでしょう。

普通は有給とかをためてたりします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:12
>>263
私の組合は単組なんです。
で、結構昔、合併を拒否した過去もあります(かなり儲かってたもので)
村ですが、三つぐらいの町ぐらいの売上高があったんです。

ただもうすぐ合併して村もなくなり、隣りの市と合併。
我が組合も合併しなければいけないとは思いますが、
吸収合併なんですよ。最近は仕事も減ってるし、
村自体が無くなるわけですから。

市との合併に合わせて組合もって話では無く、
交付金が出るまでの10年間は合併せずに、どうにもならなくなるまで
合併しないって案があるらしいんですよ(組合総会で)

吸収合併の場合、請負班員は首を切られるでしょうか??
事務所の職員は自分らは大丈夫だとタカをくくってます。
もちろんそれまでには、他の組合へ移るつもりですが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:50
あげ
267263:02/09/22 18:05
>265
儲かってて、合併しなくてすむんだったら、その方がいいと思う。
一作業班員の意見でどうなるというわけでもないんだけど。

うちの森林組合の場合、去年リストラみたいなことがあった。
作業班も事務員も、定年間近の高給取りが対象。
だけど、割合は2:1で作業班の人数が多かった。
実際前線で稼ぐ兵隊をクビにして、何かわけのわからんことばかりしている
事務員だけがのさばっている。
理事の面々も、任期が大過なくすめばという考えなのか、
なんだかボケーッとしてるように見えるし。
うちの森林組合も、つぶれることはないにせよ、
将来は明るくないナーと思います。

なんだかなあ


268265:02/09/24 22:42
>>267
何処も同じなんですね、、、

>実際前線で稼ぐ兵隊をクビにして、何かわけのわからんことばかりしている
>事務員だけがのさばっている。

ほんと、その通りだよ、、、
オオスズメバチをティムポに刺してやりたい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 21:09
廃れていくよなぁ〜林業は
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:47
>>268
ティムポに刺されると巨根になるって聞いたぞ!!
職員共をモテモテにしてもいいのだすか??

どうせなら唇に刺してやれ!!
もうすごい腫れようだから。
yjytsj
j<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
272くされマンコばりばり:02/10/01 01:27
頭にくる親方って、いるよね
だんどりもくそもない奴
自分の30年以上の経験だけをひけらかし、
自分が優秀な存在だと、思い込んでる奴。
田舎だから、あえて意義を唱えない奴ばかりの
中ではそれも通るんだろうけどよ
俺、Iターンだけど、遡って考えてみれば、まず、リーマン社会では、務まらないような奴。
あぶりだしてやろうぜ
あけすけによ
地元民、経験者? なんじゃそれ 
お前らだけで、国土保全という、とっても大切なこと
成し遂げられるのかよ おい!!!
脳みそない奴が、言葉話してんじゃねーよ

そう思う奴いるよな 絶対にさ
下敷きになったほうがいい、
手数料稼ぎだけにアクセクしてる組合職員なんかが蔓延してる
この世界は、リーマンとは違う意味で腐ってるぜ

ひどくな
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 08:30
あげ
274売ってる人:02/10/07 22:30
>>235さん
高ーい!
森林香、これはかなり高いですね。
お近くの森林組合か、連合会に問い合わせしてください。
もっとずっと安いですよ。
ちなみにうちでは、パワー森林香(赤いの)のほうが
ダントツ売れてます。ほんとに厚みがある線香で
煙が多くてオススメですよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:41
>>271
スレ違う。ウザイ。氏ね。
276山林所有者:02/10/08 01:53
>>272
いつか、こういう論調が出てくるとは思っていた。
表面では絶対に言わないがIターンの人は、便利屋さんで、仮にリストラ
するとしたらまずここに地縁も、血縁もないあなただ。
それは仕事ができるとか、入ってからの実績も関係ない。
地元が一番なんだよ。
俺が林業を勧めないのもここに尽きる。
277いきなりすん間変:02/10/08 18:18
今、高3で将来は農業をやりたいと思っているんですが、
農学部か農業大学校に進もうと考えています。
皆さんにお聞きしたいのですが、上記を進路に選択して就農する時、した後で
役に立つんでしょうか。
それと、農業大学校を卒業した方いらっしゃれば、
試験や学校のことについて聞きたいです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:20
思い切りスレ間違えましたごめんなさい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:23
農業大学は、大学の品格を落としています。
役立たせるのなら、生物学・薬学部にいく事です。

280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 08:02
>279 
テクノロジーとカルチャーを比べるのは間違い。
>276
そこで下向く奴ばかりではないよ。


281名無しさん@お腹いっぱい:02/10/10 17:50
>277
農学部は理論に重きがあり、公務員など農業専門職向き
農業大学校は実技に重きがあり、実践向き。

尚、農学部を出て農業する人はクラスに一人か二人で偏差値の高い大学では
ほぼなし。農業が大切な産業と皆わかっているが、労多くして実り少ない
ので行く人はとても少ない。

282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 17:52
>281
偏差値が低く、実学の精神を標榜する我が母校の卒業生は結構頑張っている
283277:02/10/11 18:18
お答えいただいてありがとうございます。
やっぱり、農学部は就農はそんなにおおくないですよね・・・
284名無しさん@お腹いっぱい:02/10/11 23:45
ここの農林水産の中でも最もマイナーな林業スレであります。
農業大学校は若干ずれていやす。

285竹屋:02/10/12 15:04
農林高校林科はアリですか?
286282:02/10/12 15:12
>285
僕は大学の測量実習とか測樹学、林業機械学で、農林高校林科出身の皆さんに大変お世話になりました。
能力は出身校の偏差値では測れないものだと思うよ。



287 :02/10/19 20:38
いきなりですいません、シイ(スダジイ等)の伐採に関してなんですが、材質は
いかほどの堅さなんでしょうか?後、割れやすいかどうかとかも知りたいです。
このスレなら恐らく詳しい人がいらっしゃると思ったので・・・・
288山師:02/10/19 21:24
あんま関係なかもしんないけど
山の中にパナウエーブって団体が居着いて
うざいんだけど
白装束で車も白、なんでも電磁波測定してるって
言ってンだけど不気味で怪しい。

だけなら、こっちも黙ってたんだけど
「チェンソーから電磁波出てて、測定できないから
止めてくれ」て分けわかんない事言ってきた。
こっちも雪がくるまでにしまわなきゃって焦ってやってんのに
頭に来てやつらに向けて、2本狙って倒したら
やつらビビって漏れには文句いわなくなったけど

あいつら絶対宗教だろ?
でも検索してるけど、宗教との関連がみつかんないだよな
知ってるやつ情報くれ。
289               :02/10/20 02:29
なめこ栽培が儲かるらしい。ですよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:28
かなり強力な電波が・・・
http://www.panawave.gr.jp/
渋谷区の統一教会やPL教団、法の華なんかが集まる一角のマンション一階に事務所があるそうですが
http://piza.2ch.net/occult/kako/967/967993840.html
291林業2年生:02/10/21 19:41
いきなりで済みませんが、ちっと質問です。
多雪地帯では、植林本数を減らす傾向があると聞いたのですが、
どうしてでしょうか?
ちなみに、うちの森林組合では一町歩3000本が基本となっています。
(私のいるところは雪は降りますが、多雪地帯ではありませんので。)
何方か知っていらっしゃる方おりましたら、
教えていただけませんでしょうか。
292t山師:02/10/21 22:08
>>291
うちとこは、豪雪地帯ですが
h/2400本植になってます。
過密に植えると雪の重みにより、共倒れする。
との理由らしいですが、個人的に昔からの杉を見た
限りでは、逆にh/3000本植えたほうが杉の立ちが良く
暴れ木になってないように思うのですが。
組合が創設される樹齢60-80年の杉は、ほとんどがh/3000本植え
ですが、こちらのほうが間伐搬出すると高値で売れ
ほとんど元落ちは、ありません。
h/2400植の実績はまだありませんが、昔からのh/3000本植より
市場の価格は、下がると思います。

>>190ありがとう、でもそれは検索済みです。
どこの宗教団体と繋がりがあるか知りたいです。
293林業2年生:02/10/21 22:26
>>292
早々のご返答、どうもありがとうございます。
冬になるとマツクイムシ防除や間伐の仕事が多く、
植林した現場には、夏の草刈り以外あまり行かないのですが、
冬に植林した現場の状況を見てみるのも
良い勉強になるかもしれないですね。
気候、地域による違いも林業の特色の一つだなと痛感。

これからも色々と質問するかもしれませんが、
よろしくお願いします。
2941500ha:02/10/22 09:01
>291
3000本/haは保安林の最低植栽本数で、法律によって定められた基準です。
このことによって「まあ、このぐらいが丁度いい」と言う事で普通林でも補助対象の基準になっているのでしょう。
積雪地域で植栽密度を減らしていることはありません。
豪雪地で有名林業地でもある山形県の金山界隈では5000本/haが常識だそうです。
長伐期を考えた場合、巨木を支える芯詰まりの強さは重要な要素です。
但し、t山師さんの言う通り、密植による弊害(冠雪害等)が考えられますので、経営意欲が低く保育を省略したい人は
疎植で苗木も挿し木ではなく、実生苗(自然淘汰がおきるので)を選択すべきでしょう。
295t山師:02/10/22 21:34
>>294
なるほろ参考になります。
というと、雪質の関係でしょうか?
山形、秋田、だと豪雪でもかなり雪質は軽いとおもいますが
うちとこは、海抜500m以下の山林では雪折れの被害があります。
それ以上だとあまりないですね、
この先温暖化が進めば危ないですが、年々雪質が重くなってきてますが

296まにこー:02/10/23 00:56
アオダモって減ってるんですか? 商売したし。 アドバイスよろしく
297t?R?t:02/10/23 20:36
>>296
うん、アオダモは山でもあまり見ない。
シロダモはよく見るけど
文字化けするのは何で?
298t?R?t:02/10/23 20:37
ごめん、シロモジと間違えた
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:50
林業の求人すくねーな
関東圏は特に
300主婦のサークルで〜す:02/10/25 19:26
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
301あおうた:02/10/25 20:09
関東圏がすくない?は?ばかじゃない?
302ハゲ林業:02/10/30 22:35
>>294

実生は性質がばらつくのでは???

素人丸出し化?
3031500ha :02/10/31 08:14
玄人の貴方ならご存知でしようが、挿し木造林地はばらつきが無いので(単一クローンの場合)均一な生長をします。
経営意欲があり、集約施業でこまめな保育間伐が行なえ、弱度の収入間伐を繰り返すような仕立て方をするのなら
先の見える挿し木造林が適当でしょう。
それが出来ないのであれば、風害、冠雪害のリスク(それどころではないが)を背負う事になると言う趣旨なのですが。
積雪・寒冷地域での山林経営は冬期間常に風害、冠雪害が発生する危険性があります。
これに対する備えを万全な状態に出来ないのであれば、挿し木造林を選択すべきではありません。
また、最近の実生苗は、精英樹同士を交配させたもの(ミニ採種園等で)が多いので、以前のものと比べて形質が向上しています。
いずれかを選択するのは経営方針によるものと思いますが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:29
>>294>>302

横レス失礼!

実生は形質がばらつくからこそ自然淘汰が起こりやすいのですよ。
そもそも玄人は稚樹に関して「性質」という言葉は使いません。
ハゲ林業さんの発言はあまりに失礼ではありませんか?

1500haさん、詳しい解説をありがとうございました。
305山師さん@お腹いっぱい:02/10/31 19:00
>>304
経営方針ね、うーん正直そういう経営感覚のある
山主に会ってみたい
愚痴になるけどね、
うちとこには、そんな山主いませんなぁ
戦後の木材バブルでおいしい思いをした事しか覚えてないので
今の山林は、ただ植えただけで価値が無い。
枝打ち失敗してるし、暴れ木多いのに間伐でさらに
暴れ木増やしてるし。
それで木材の価格が安いって、そりゃ安いわ。
現実には、色目が良ければ一本100マンする杉もあるのに
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:08
↑組合関係?
ならば仕方ないね。
3071500ha:02/11/02 07:55
>>305
同友会とか経営者協会に古くから参加している人達は経営方針を持ってやってるようですよ。
308山師さん@お腹いっぱい :02/11/02 18:36
>>307
そうだよな、
ちゃんと経営方針をもってやる人もいるんですよね。

組合の実体を知るのが、遅すぎました。
究極の前例、慣例、馴れ合い主義ですからね。
それでも何とかしようと、あがいているんですが
後から入って来る若い人達は、それに馴染んできちゃうし
組合は利益を上げなくてもいい
と勘違いしてるし、銭からまなきゃ仕事はつまらんのに
自然が好き、田舎が好きってヤシは山仕事して欲しく無いよ
309ハゲ林業:02/11/03 06:06
失礼があったとすれば申しわけないが、
性質という言葉は普通に使うが、どうだろう?

まぁ、個体差といった方が解り易いかもしれんな
310技師24:02/11/03 11:40
はじめまして!私は日頃販売部門(加工、林産)を担当しています。今後の勉強のためみなさんのオススメの本を教えてください。おねがいします!
311山師さん@お腹いっぱい:02/11/04 13:20
>>310
山師は本なんか読まねぇ

なんてね、でも実際役にたたん
折れもいろいろ本は、買い漁ってよんだけど
学者のいう事は、どっか変だし

自然の事に関しては、自分で経験した事以外はうかつに信用
してはいけない

てのが折れの持論
本読むより、現場に通え。でも気にいった本はこれ
図解 木造建築入門
木材取扱基礎知識 雪国の森林づくり
木材は乾かして使え

312ハゲ林業:02/11/04 23:33
>>310 >>311

学者=現場の役に立たん、はちと飛躍のしすぎか?

林業についていえば、8割方(いやそれ以上?)
あたってるかもしれんが、そうでないものもある。

要はどう用いるかが問題。

かいてあることをそのまま現場に適用出来んなどと
文句をいうほうが滑稽

言葉がわるいが(↑)
そんな都合のよい本はどの分野にも、数少ない
3131500ha:02/11/05 08:06
312に賛成
多くの林業事業体は事務所と現場がカースト制度によって対立しているので、
事務方は実践を知らず現場は理論を軽視する
これでは発展的な前進をすることが出来ない。
310は林業のどの分野について学習したいのですか?


314azw:02/11/05 10:39
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
315山師さん@お腹いっぱい:02/11/05 21:59
>>312
んもう、すーぐ叩くんだから
いいの折れの思い込みだから
つうか、それぐらい思い込まなきゃ組合は動かない

理論ぐだぐだ並べて、根回しして説得してたら100万年かかる。
これは必要だ、とオモたら実行すべし
周りからは、変わり者、協調性が無いといわれるが
結局、折れのやった事は正解だったからね。
こりが、組合に限らず組織を動かすコツだよ。
言葉足りんかッたらまたかくよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:11
文系学生なんですが、森林管理系で就職先はありますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 12:06
>>316
>
>文系学生なんですが、森林管理系で就職先はありますか?

1.林業系の公務員試験に受かって公務員になる
  穴場は大学演習林の技官。希望者はほとんどいないのでかなり成功率が高い!

2.林業ボランティアを熱心に行い、どっかのNGOの専従を目指す

3.田舎に帰って、親類縁者のコネで森林組合の職員になる

ぱっと思いつくのはこの程度ですか・・・

これ以外の方法での就職は、学歴または実務経験が問われますので、
文系の学生には極めて不利と思われます。

他になんかあったかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 12:53
>>317

アドバイスありがとうございます。
チンコシコシコ
319なんだ?:02/11/07 23:41
また、粗れて着たなぁ。。。

そういえば、ビンデリアとかいうやし、
すっかりなな氏になったねぇ。
320山林所有者:02/11/07 23:54
文系から森林系公務員、技官なんて無理ざんしょ。
県森連のような団体なら空があれば採用される。

が、別段高給でもないのでバイトでもして様子を確認してください。
321仕事中♪:02/11/08 17:13
ここの使える。
見れば分かるけど安いし、種類も豊富!
女ウケいいし、一度お試しあれ!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
322ハゲ林業:02/11/09 02:05
>>320

たしかに、仰る通り。
採用は難しいかも、

しかし、実務としては大したことしていない(想像)ので、
文理は不問か?
323山師さん@お腹いっぱい:02/11/09 14:21
おい、おまえら
イイの見つけたぞ
ネオプレーングローブ980円
あったかいし、指先動くし
枝打ちにイイと思われ、でも防水では無い。

980円はちと高いが、去年500円で売ってた
気がしたが?
折れはコメリで買ったけど
概出か?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:49
林業はあきらめて、製紙・パルプ業界にします。
林業は捨てるのでさっさとすたれてください(w
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 03:34
昔の国家一種の林学職に文系から通って採用された人がいるらしいけど。
326ハゲ林業:02/11/11 19:48
>>324

「。。。けど」なんなの?

少数なら、そんな例別にめずらしくはない。
困難かどうかをいってるだけ。
327サスティナブル フォレスト:02/11/13 10:47
もうすぐクリスマスと言う事で、
当社からささやかながら、クリスマスプレゼントを差し上げたいと思います。
詳しくは当社のHPをご覧下さい。

林業用品専門通信販売会社
サスティナブル フォレスト
http://www3.ocn.ne.jp/~ksf/
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 14:17
こんなとこに広告打つとは。。。
よっぽど売れないんだなぁ?
329名無しさん@告知します!:02/11/13 14:41

自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:47
>324
海外の森林を食い荒らし、ユーカリで山林を覆いつくす、立派なパルプ屋さんになってください。
331ハゲ林業:02/11/13 18:06
2chとはいえ、こんな副業の広告が入るとは。。。
林業も舐められたもんだなぁ?
332山師さん@お腹いっぱい:02/11/13 20:13
>>331
山仕事もいま一番忙しいからだれも
カキコしないじゃない

ネオプレーングローブ、オモたより
雨に弱いです。
表面から水を吸い込むようです。
今日、時雨れの中2時間で他の手袋に替えマスタ
気温が低い時や、雪の時ならいけそうですが
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 05:52
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 05:53
                                
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
335技師24:02/11/16 05:35
そうだよ!パルプ屋なんて俺は絶対やだね。俺は今の仕事好き。
336山師さん@お腹いっぱい:02/11/16 13:10
>>335
そう言うなよ
うちらもパルプ材で稼いでいるんだから
雑木を引き取ってくれる所がないと
材出しはできないんだから

でも、パルプ材の単価また下がった、、、
337PURE-GOLD:02/11/16 13:19
--------------------------------
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎ 個人、法人広告掲載無料受付中!
◎ 個人、法人芸術情報無料受付中!
=================
 http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
338ハゲ林業:02/11/17 20:27
森林公園にいったら、家族連れでおお賑わいだった。
なんとかこの賑わいを林業に応用することはできんだろうか?
339おっちゃん:02/11/17 21:50
>331 コメリの手袋今日ボードをしたときつかったけど、濡れてもそんなに
冷たくなくてヨカタよ。
この前遅延ソーの講習に逝って、いろんな会社の機械を試したのだけれど、
私きょうりつエコーというのが1番いい音していて気に入ったのですが、
皆さんどのちぇんソーがお気に入りですか?
それともはげしくがいしゅつか
340山師さん@お腹いっぱい:02/11/18 18:29
>>339 おほっ、レスサンクス
うん、多少の雨なら平気だが
みぞれ混じりが1日続くと、浸透してくる。
毎日、雨やみぞれなので今は、組合支給の-50度まで
平気ての使ってる

ちぇんそーは、間伐伐倒はハスクの246使ってる
グリップにヒーターが付いてるから、雪でもあったかい
枝打ちは、エコーのラクソ−だよ
以前は、ゼノアのコガル使ってたけど
ラクソ−はチェーンの幅が、狭いので枝打ちしやすいのと
コガルだとマフラーが、顔のほうに向くので
ガスで気分が悪くなるからイヤ。

同僚はコガル使ってる人多いけど
イースタートってのになってから、トラブルが多いので不満らしい。



341sage:02/11/20 15:26
くそ摺れも無くなったか。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 07:54
>338
大した告知もしないで、千円会費(昼飯付き)林業体験会をやったら
結構申し込みがあって、締め切り前に定員となった。
来た人達は「来年も是非」とか言って喜んでいたようだったよ。


343ハゲ林業:02/11/22 00:39
>>342

そう、そうなんだよなぁ〜!

林業の本業が産業として成り立たないというグチは聞き飽きる
程語られるけど、国民の関心は決して低くない。

しかも、それ相当の対価も(喜んで)支払ってくれる。
ここに活路があるような気がしてならん。
344...:02/11/22 19:58
アフォ!
345 :02/11/23 14:44
>>ここに活路があるような気がしてならん。
まさに、アフォ!

そりゃ、林業じゃないって
そんなんで、活路ができても情けないちゅうねん
つうか、林業やってる人は気が短すぎ
50年100年200年て仕事やってんだから
自分の世代だけで考えすぎ
もっと長期的にみたほうがいい
346よしやす:02/11/24 01:16
ロシアで製材工場造りました。 赤松輸入うまくいくでしょうか? ご返事願います。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
348よしやす:02/11/24 02:45
死ね
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 12:32
>>345
体験事業等を、一般の人々が国内林業への理解を深めてもらう機会として考えて
木材販売や公的助成などの拡大に繋がるように仕向ければアフォでは無いのでは
更に、このことによって林業事業者や従事者のレベルアップが図られる。

ある意味活路なのでは。
350 :02/11/24 12:48
>>木材販売や公的助成などの拡大に繋がるように
仕向ければアフォでは無いのでは

補助金はすでに充実している。
県産材の補助は、原木出す山主から製材所、工務店
そして、家をたてる施主まで
森林組合や県の林政課がやってきた事は今までほとんど
失敗していますが、、、なにか?

漏れが言いたいのは、素材生産から逃げるな
役目を全うしろ、、、てこと
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 17:35
既出ならスマンです。

林業に転職しようと思ってるんだけど、伐採夫って仕事内容はどうなんでしょか?
下草刈とかから伐採まで全部?
352おっちゃん@大規模ガーデニング:02/11/24 18:17
地方事務所主催の森林づくりセミナーと言うのに参加しているのだけれど、
役人の人たちも(特に下っ端のひとたち)ここらへんの(どこじゃ)
荒れ放題の山を何とかしたいと思っている罠。
「自分の山は自分で手入れしなさい」とこういうセミナーを開いているんだって。
どうでもいいような道路を作る金をまわして欲しい罠 山の手入れに。

みなさんかかり木になったとき教科書通りにチリホールかけてひっぱてますか?
そんなことしてたら商売にならないと思うけど。
353ハゲ林業:02/11/24 19:50
林業とは言うまでのなく「林」に「業」とかく

>>349
さんも考えてのことだと思うが、

長い目でみてこれはプラスになることは
あっても決してマイナスになることはないであろう。


また、あえておかしなことを言うが、「業」である以上
固定概念にとらわれず時代時代に応じた収入or収益を追及す
ることは正しいことだと思う。

そうでなければ、「林業」自体の存続問題に直結する。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:41
>>351

アフォ
355349:02/11/25 08:25
>>350
補助金だけに反応しないでね。

現場は上手に伐ればヨシ、事務所はお役人と上手く付き合えばヨシ、で来たからこんな状況になったのでは?
林業に従事する人で、エンドユーザーを意識して仕事してきた人がどれほどいるでしょう。
生産した物を販売するから業が成立するんじゃないの。

目立てや伐倒が上手いだけでは難しいと思うよこれからは。

伐採夫は木伐り専門。
チルホール?暫く見てないなぁ


356318へ:02/11/25 20:46
「チンコシコシコ」でアドバイスありがと  とは、ずいぶん気が利いてるジャン!
林業なめやがって このやろ
 そのうち、間伐材(35年生位の)、頭に打ち倒してやって、ヘルメットごしに
どたま カチ割ってやるぜ 糞ガキが!!!
おんどりゃ 死ねボケが
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
358 :02/11/26 19:03
350でつ
補助金に反応してしまいました、すいません
こういう話題は、現実とズレがあるので
もうやめます。
現場の人間なので日々の切実な事に徹します。

捨て切りの間伐ではちるホール使いません。
元だま切りです。
でも最近気になるので、ロープを輪ッかにしたのを
タスキにして歩いてます。
それでも出すのメんドイので、やっばり元タマ切り(藁)
いつかイタイ目見るだろうと思うけど
きょうもヤバかったし、トクに飯食ったあとは惚けるな
足一本なくなるとこだたよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:37
>>356

アフォ
360おっちゃん@自然農法で地球を救う:02/11/26 22:44
358 そうなんだよ足一本無くなったしと知ってる
助けを呼ぼうにも携帯が圏外だったんだって
くれぐれも気をつけてください。
361親切な人:02/11/26 22:53

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:47
>>356

鹿馬
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 08:38
単純肉体労働者
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 08:49
>>353
一連の議論を前向きな提言として受け止めた上でお話しします。

市民参加の林業体験イベントなどは、10年ほど前から全国各地でかなり頻繁に開かれるようになっています。
つまり行政や林業サイドの人間は、市民の応援を獲得しなくてはいけないという事自体は既に自覚していると思われます。
このことは最近10年分くらいの林業白書や雑誌「現代林業」のバックナンバーを見ていただければ明らかだと思います。

しかし近年、これらのイベントが打ち上げ花火に終わっていて、実際の林業経営の多角化や、森林政策への市民参加などの成果につながっていないという現実が浮き彫りになってきています。
ハゲ林業さんをはじめ皆さんの提言も、このようなイベント熱の高まりと現状の問題点を踏まえた上で、「なぜ林業イベントはただの打ち上げ花火から抜け出せないか?」という問題提起をされるのであれば、もっと議論が深まると思うのですがいかがでしょうか?

ちなみに私自身も林業関係者で林業体験イベントを運営した経験がありますが、この問題に対する解答をいまだに持ち合わせていません。
365ハゲ林業:02/11/28 22:53
>>364

マジメなレスを頂き感謝します。

さて、364さんが言われるとおり、私の書き込みはある腫の嘆きでもあります。
366ハゲ林業:02/11/28 23:02
(途中書き込み、スマン)

続き

そのような森林熱の高まりを何故うまく「業」つまり
つきつめるところの「収益」につなげようという発想
自体がうまれてこないのか?

あるいは、そのような発想自体をしようとしないのか?

あるいは、そのような発想自体をある種の「惡」のよ
うにさえ捕えるのか?

と、なんとも言えない歯がゆい思いのなか、疑問&嘆きを
持ち続けているのです。

とはいえ、私は政治家ではないのでそれ以上のことはここ
で議論してもむだでしょうが。。。
367349:02/11/29 11:22
行政は予算化していない事業には金を出さない割りに、単年度で結果を求めるので無理が生じます。
また、林業屋さんも「こんなことで金とっていいのか?」なんて懐疑的に考えてます。
そんなこんなで、イベントスタッフは皆手弁当のボランティアという結果になります。
ただでさえ、行事が多く、家庭でのDIYを求められる郡部では休日は貴重なものです。
結構気苦労して実施した割りに、効果が見えず、女房子供に責められることが継続性に欠ける原因なのではないでしょうか?
368...:02/11/29 19:57
うえ、

度のようなことであれ、サービスにそれ相応の対価を求めるのは当然
369349:02/11/29 22:22
てな訳で行政は金だけ出して手を引き、民間にビジネスチャンスをわたすべき
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:32
>>369

アフォ?
371 :02/11/30 18:37
議論に興味無し。

それより、スイングヤーダ−使ってるヤシいない?
この機械、地引きが基本なだけに
下げで材を出すのが、ものすごい苦手
下げの時は、元柱をとってるけどそれでも
根株に掛かったり、台つけハずれて滑ってきたり
かなり恐い思いしてるのが、現実。
ほかのヤシは、下げで地引きの時はどうしてる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:48
>>371

単純肉体労働者は、頭を使わない。(w
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:11
すいません分収育林ってなんですか?
個人で投資して儲かるんですか?
それとも募集する団体や企業が儲かるシステムですか?
374里山”管理”:02/12/01 11:38
背負い式の33cc刈払い機を買いました。
放置畑の強烈なツル入りブッシュを刈るのに重宝しそうです。

林業では背負い式ってあまり使わないですか?
キックバック起こすとムチャ危険そうですが・・
安全性における注意点をご教示ください。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
376名無しさん@お腹いっぱい:02/12/01 15:13
>>373
野村日本戦略株ファンドの原型と思えばいいです。

理論上は、いろんなところから資金を集め、収益を分収することです。
が、万年赤字の団体が苦肉の資金集めに使っているのが現状です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:17
>>376

確かに。。。(w

もともと収益性がないこの業界で、そのようなファンドライクな制度
がうまくまわるはずが無い。しかも、もともとの発想がフルすぎる。
378 :02/12/01 19:27
>>372
頭つかわな
稼げないだよボケ−
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 22:00
>>378

真性ハケーン!

頭を使って稼ぐ->知的生産者
肉体を使って稼ぐ->肉体労働者

肉体を使うが頭を使わない->単純肉体労働者
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:03
>>377
では、個人で投資しても儲からないんですね。
儲かるのは主催団体だけですか?
381名無しさん@お腹いっぱい:02/12/02 00:18

あんた、まじで聞いているのか。
林業の投資利回りは、今の普通預金とほぼ同じが上限で、手を入れれば
入れるほど経費がかさみ、結局赤字になるんだよ。
投資は株とかワンルームマンションでやったほうがいいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:51
>>380

一度、社会勉強してみるのもよいかも。(w
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:10
>>380

真性のアフォ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:34
>>379

ってことは、ここに集ってる連中はどれになるんだ???
385むねいえ:02/12/04 01:00
ロシアで製材工場を北海道の業者と作ったんだけど、国内じゃ製材工場もう、
合わないって言うのは本当ですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 11:58
月の研究をしています
アンケートにお答え頂ければ幸いです.
よろしくお願い致します.m(__)m

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6273/
387 :02/12/04 19:17
>>374
山林では背負い式は使ってるのは見たことありません
たぶん転倒すると危険だからと思う
Uハンドルの腰バンドタイプしか使ってませんが
キックバック原因として
カヤ等に隠れた古株などに当たりキックバックを起こす
事が多いです。
対策として
地面が見えない時は、刈り高をいきなり地際までさげず
腰の高さくらいでカヤ等を払う。
地面が見えたら地際まで刈り、足下を確認しながら進む
古株などが見えたら、古株ギリギリまで刈らない
慣れないうちは、株に触れてキックバックしますから

ツルが多いと刈り歯の根元にツルが巻き付きます。
そのまま使用すると危険なので、必ずエンジンを止めて
ツルを外す事。

始めて使う時は、あまりふりまわさない事ですね。

388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:40
うえ、

頭使ってるよ!
389里山”管理”:02/12/05 10:14
>387
レスありがと。やはり林業ではやはり使わないですか。軽く感じるんですけどね。

刈払い機は2台(いずれもUハンドル)持っていたので、もう一台を
ハイパワーで背負い式にした次第。
背の高い草と細かく絡み合うようなツル(カナムグラやクサフジなど)が
混じった場所だと、上に縦にと振り回さざるを得ないので便利かなと。

ついでにパワーを生かして笹歯して除伐にも使えないか、と考えましたが、
やめたほうがよさそうですね。2グリップほどではないにしろ、ループでは
Uハンドルほどキックバックを押さえ込めないし。歯が吹っ飛ぶ範囲も広そうだ。

390名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:09
頭使うっていっても、頭でささえる分けじゃないからね(w
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 08:20
>>374
ハンドルだけど、ブッシュとか除伐を刈払い機でがんがん使ってる人見たことあるよ。
林道まわりの笹藪だったんですけど、がんがんバリバリと恐ろしい勢い進んで行って、マジ
こんな刈払い機あんの?って感じだった。
確かスチールのでかい奴で変な形のハンドルだった。

力はあるのは分かるけど見た目が恐ろしくごつくて重そうだったから、重くない?って聞いた
ら、このバンド使うとえらく軽く感じるとか言ってますた。マジ?アフォ?とか思ったんだけど、
これまたごつい肩掛けバンド(山岳用ザックのベルトだけみたいなの)使ってて、ハンドル使う
時はこのベルト以外使う気しないなだって・・・ほんとかよ・・・・・

最近あの機械が気になる・・・・情報キボンヌ
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:42
>>391

以前コテハンの方?
書方がそつくり!
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 01:52
あたま悪そう
394391:02/12/07 04:42
>>392
改めてこのスレを読んでみましたが、確かに私の文体はこのスレに合ってなかった様ですね。普段は全く違う板の住人
ですので、一昨日初めてこのスレッドの存在を知り、少々嬉しかった事も手伝い、勢いで書き込んでしまいました。又、2
ch歴そのものは決して短くは無い。と言うよりどちらかといえば長いのですが、コテハンを使用した事は一切はありませ
んので、「以前コテハンの方」とは違います。書方(文体)が似ているのなら、その方も通常はこのスレッド以外の住人な
のではないでしょうか?

>>393
次回からこのスレッドに書き込みをする時は今書いている様な文体に改めますが、ご理解を頂いた上でレス頂く為に以
下に書き込みを行った理由について説明を加えます。

1.以前見た刈払機に対する素直な驚き。
2 .現在、我 々を取り巻く環境が憂慮すべき状態であるのはみなさんご存知と通りであり、そんな環境の中、>>374さん
同様の期待を持っている方が他にもいるかもしれない事。ひいては情報がはっきりすれば、私を含めてみなさんの作業
の効率化に何らかの好影響が出るのではないかというほのかな期待感を持った事。
3. そしてなによりも、来年の林道整備時に使えるのではないか?しかし、投資するに値するかどうかの判断材料が無い
ので、純粋に情報を求めたかった事。

これら3つをを素直に2chライク(こちら以外の多くの板ではあまり不自然ではないと考えていますが・・)な文体で書き込
みをしました。

最後になりますが、>>391に書き込みした刈払機について、私自身も検索したところ、私の見た刈払機はスチールの
FS350という刈払機である事が分かりました。

以下にURLを貼り付けますので、詳細をご存知の方。特に実際に使用した事のある方がいらっしゃいましたら、是非、使
用感・作業効率等ご教授いただければ幸いです。

http://www.stihl.co.jp/produkte/index.html
395 :02/12/07 07:07
スレがやっと現実的になってなにより
391さんのレスに答えられないけど
間伐材搬出を現在施業しているものとして一言
(長いので分割)
間伐材の搬出をして2年たちますが
うちとこは、「間伐材を売って得た収入は搬出に掛かった費用と
経費を差し引き、残りは山主に環元。」という方式をとってます
始めて間伐材を搬出したときは、必要経費を引いて3マン円しか残らず
「山主は怒ってもう仕事くれないだろな」と諦めていましたが
「いやぁ、ありがとう、ありがとう」て凄い喜びようだった。

私らからしたら、「あれだけ必死に出して3マン円」だけど
山主からしたら、いままで人手や金ばっか掛かり何十年も出費
が続き、材の単価も安くなり「杉を育ててもダメだ」と思ってた
とこに、「3マン円」の収入は私らの想像を超えるものだったようです。
よく考えてみると、いくら下刈り、枝打ち、間伐等の保育に補助金が
付こうと、出費はあるわけですから
うちとこは9割補助です、仮に下刈りに100マン掛かれば10マン自腹
なわけですが、山をもってない人から見たら「たった10マン」でも
山主にしてみるとそれが毎年、何十年もモノになるかどうか分からない
モノに払い続けるわけですから「たった10マン」ではないようです。
いくら補助金を充実しても「実入り」が無ければ、山主は意欲が
湧かないようです。
現金が還ってくると山主は気持ちに余裕ができるのか「今度はあの山
も頼む」と仕事を出してくれます。
組合は間伐材の搬出だけでは利益になりませんが、うちとこは間伐と
枝打ちは常にセットです、場合によれば下刈りも含めます。
ですから、間伐をすると他の仕事ももらえるという事です。


396 :02/12/07 07:24
(続き)
私らにしても「間伐材を出す」ことによりいろいろなデータを
得られます、いままでの保育が正しかったかどうか
この先どういう保育をしていけば良いか、貴重な情報が
得られます。

当然、搬出で赤字になれば山主の負担になるのでプレッシャーは
かなりあります。
すべての山があうわけでは無いので
合わない山は、出さずに切り捨て間伐
合うと見たら、山主に交渉し「材を出しましょう」と説得
確かに材価やすいけど、全てが安いわけではありません。
「色」「目」「通り」「径級」がそろえばそこそこの価格に
なります。
センターをどこに出すか、土場をどこにするか
ほぼそれで収支は決定しますので、こっちも真剣です。

おかげ様で今では、2年先まで間伐材の仕事は埋まってます(藁)
397里山”管理”:02/12/07 17:05
>391
自分で紹介なさっているところにあるデラックスハーネスがそれだとおもうけど。

国産のものに付いてるやつは肩ひもみたいなもので、
パッドはひっくり返るは ずれるはで糞みたいのが多い。
その点、外国製(ハスクなんかにも)にはいいやつがありますね。
いいハーネス欲しくなってきた。

私はホームセンターで売ってる両肩式のハーネスにちょっとパッドを
追加して使っています。これでもだいぶいいです。
操作性は肩掛けとなんら変わりませんし、装着の簡便さもそれほど悪化しません。
荷重が分散して軽くあたりがソフトに感じます。

ただ、夏は暑いし、あたる部分が汗べったり・・


398これしげ:02/12/07 17:47
ロシアで製材工場を北海道の業者と作ったんだけど、国内じゃ製材工場もう、
合わないって言うのは本当ですか?


399395&396へ:02/12/07 18:44
 立派な仕事してますね。ここで、こんなまともな意見初めて見てうれしく思います。
 私も今、間伐の仕事してます(切捨て)。でもって、頭に来てることあり。
 玉切った材をなぜ、等高線に沿って、積まなければならないのでしょうか? 何の意味があるのか・・・
 
 同様な意見お持ちの方からの感想待ってます
400おっちゃん@自然農法で地球を救う:02/12/07 22:22
今日栃木の集成材に負けないで長野県産の材をつかえ
と発言してきました。
地方事務所の集まりで。
ただそれだけです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 23:24
>>393

やま主ってよくばりだよねぇ〜。
自分の資産の維持管理の90%も補助金もらっといて、
それでもそんなこと考えるなんて、それこそ想像を絶します。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:07
よくばりと労働者

なんかイソップものがたりにでてきそうな
題名だなぁ
403 :02/12/08 13:00
>>399
見た目がイイ、ツル切りなど後々の作業が楽
まっ、ほとんど見栄えでしょう

逆に切り捨てたまま放置したほうが
クマはぎの被害を一定の間防げる
クマなどの獣は、通常歩き安い場所しか歩きませんから
倒木が無造作に放置してるほうが、歩きづらいので
3から5年の間は、被害を防げる、、、らしい。
404391:02/12/08 14:34
>>397
レスありがとうございます。見落としていました。

以前見た方が使用されていたのは、まさしくこれでした。その方は、肩もほとんど張らないと言っておられたので、この
ハーネスだけを試験的に購入し見ようと思います。

結果が出たらまたご報告に上がります。

それでは
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:37
>>356

真性アフォ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:19
余計なこと心配するな。
ここはすべて真性!
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:47
真性の何??
408 :02/12/09 17:47
真正の山師
409むちまろ:02/12/09 21:23
ロシアに製材工場作りました。 何か言いたいことある?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:26
>>409

カニが食べたい!

というのは冗談として、日本に近いしメリット大だと思いますよ!
411403へ:02/12/09 22:47
 見た目の作業に無駄な金まわすなら、その分、1反でもいいから
手入れ遅れの他の山の世話をしてやりたいもんです。
 
 その辺の融通というものがきかないのが、今の現場の現状ですよね。
 逆に言えば、個々の現場に沿った作業をできなくしているのは、補助金という
怪物を、自由に運用できないからでしょうね。本当は、市町村単位で、あんたのとこの今年の森林整備に
まわせる金は今年度はこれだけだから、うまく使いなさいよ、という制度にならないもんでしょうかね?
 補助金を得るために組合職員(もち、測量免許なんてもってない奴)が行なう測量
なんて、ものすごくいい加減なんだけど・・・。
 
 いきなり、大きく出るけど、今の林業って、いわゆる請けで仕事をしている親方(班長)
を肥やすためなんじゃないの! という気もするんですけど・・・。いつになったら、
親方というものの存在が、現場からなくなるのでしょうか?
 リーマン生活を抜けてきた自分には、あんな不合理な存在ないと思うけど。
 Iターンにとっては、邪魔なだけの存在だしね!!! と思ってます。
 
412 :02/12/10 17:23
>>市町村単位で、あんたのとこの今年の森林整備に
まわせる金は今年度はこれだけだから、うまく使いなさいよ、
えっ?、うちとこ次年度からその方式になるよ
よそもそうなるんじゃないの?
全ての補助金が対象ではないけどね、

>>いつになったら、
親方というものの存在が、現場からなくなるのでしょうか?
それは、痛いほどわかる。
おれ現業職員だが、先輩がいなくて運がよかった
てか、ちょうど下刈り主体の保育から、間伐枝打ち(4m以上)に
なる転換期にうちらが来た。
最初はうちらも力が無かったけど、今は立場が完全に逆転した
現業20人に対し、作業班は2班(14人くらい)
間伐主体になった今は、20人前後でこなせる。
組合いもうちらの意向は無視できない

林業の最大の障害は、「究極の前例主義」
現代にあった前例なら文句ないが、現実にあわなければ
前例を壊さないと進めない。
年期の入った先輩がいるところほど、前例を壊せない。
うちらは、まだ素人に毛が生えた程度
でも、その発想がいままでに無い事を実行できる。

ようは誰が、バカになりきって前例を作れるかに掛かってる
林業はいまだ未開の領域が多い、トクに経営的な事
前例にこだわらなければ、成功する下地はあるとおもてる
そう思ってなきゃ、今日まで続けていないよ



413 :02/12/10 19:32
荒らしぼうしでさげとく
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:07
>>413

下げとらんぞ、単純真性!
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:04
頭つかえんやつばかりか?
416 :02/12/11 07:25
うぉい、雪だよ雪。
休みだよ、休み。
>>414んじゃ、もっかいsage
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 00:18
>>416

はぁ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 08:37
最近パルプも安いですなー
ちなみに原木で?/4000円です。
419 :02/12/12 18:52
>>418?/4000円→?ォ/4000ナラ等の雑木
?ォ/3000→杉
おまけに、タンコロなどの切り株は2m以下は引き取ってくれない
10cm以下の径もダメ


そゆのは、山に置いて来る。
台付け掛けるだけ無駄
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:15
>>419

おまえら、10cm程度の稚魚を切るなよなぁ。。。(w
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:29
おまえらの林業ってこんな木まで切ってるの?
間伐にしても遅いんじゃない?

なんか、手間とコストばかりかかって、効率悪そう〜(w

ついでに、頭も。。。(以下略)
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:53
あのねぇ、胸高直径60pでも梢は細いんだよ。

末口10cmだったら立派な商品
これを商えない方が問題だね。

因みにうちの方では末口6p 長さ60pまで可
価格は重量測定でトンの7掛け着値でザツ8000円
針葉樹で3600円
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:43
杉・桧で長さ4m末口10cm以下で、1本350〜400円で
3mなら150〜250です。
木材市場勤務です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:40
こんな木切ってるから経済的に苦しくなるんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 08:19
>424
だからねぇ、胸高直径60pでも梢は細いんだよ。
棄てたら棄てたで問題になるでしょ
426 :02/12/14 09:39
>>425
素人は相手にしないほうがいいけどね。

説明するのもうざいが、伐倒は胸高直径60の木でも安全上
回りの細かい木は切り(最小限)、逃げ場を確保するのは常識

間伐で最初に切るのは、支障木。
たとえ、直径8センチでも80センチでも支障木なら切る。
次ぎが樹間、適度な樹間を確保するのに切り受光を確保。

>>424こんな木切ってるから経済的に苦しくなるんじゃない?
だから、搬出しない。切り捨てる。
山仕事のなかで、切り捨て間伐の作業は効率がイイ。

>>423
捨てるのは、あくまで曲がりが入ったやつ
目が詰まって通りがイイのは、杭材として10000/?Gマンで
売れるので出します。
だけど小径木は、枝ハツリに時間が掛かるので収支が合わない。
プロセッサーがあるとナンボでも作るけど。


427 :02/12/14 09:41
10000/?Gマン→10000マン/?G
だす。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 14:05
>>426

いや、そういったことを言ってるのじゃなくて、
なんというか、もともと経済性なんて言葉も似合わない産業だけど、

人での掛かる作業を減らすようにはできんものか?
うまくやってるところは、うまくやってるよ。

まぁ、好嫌いやら方針とかはあるだろうけど。。。
従来と替らんやりかただと、それこそ斜陽を地で行くようなものだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:48
単なる単純作業隕なら、それはそれでいいけど。。。それって、いかにもパカっぽくない?(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:15
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

準備だけでもしておこう・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:03
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:59
まぁ、頭もつかわずに、将来のことも考えずに。。。
単に目先の作業に専念するというのも、1つの仕事だ罠〜(w
433技師24:02/12/16 09:44
すでに語られてたらすまそん。間伐の選木ってどんな風にしてます?目的が保育か収入かでまた違うとも思うけど。
4341500ha:02/12/16 16:48
保育目的の間伐はドイツ式(劣勢木)
保育・収入(30年〜45年)の際はフランス式(優勢木の形質の良くないやつ)
収入目的の場合は列状

密度管理図等は使わないでフィーリングでやってます。
435 :02/12/16 21:32
>>428人での掛かる作業を減らすようにはできんものか?
うまくやってるところは、うまくやってるよ。

できるよ、できるけど遅すぎたかも
「林業は合わない」と既存のやり方に固執して
国は補助金をバラ捲き、山主は楽しすぎて意欲ゼロ
もともと林業なんて大儲けできる産業では、無かったはず
いまでは、山やらなくとももっと楽で稼げる仕事いっぱいあるし
いまから、金のかからない施業をしても50年はかかる。
もっともそんな意欲のある山主は、うちとこにはいない。

だから、いまある山林を間伐という形で維持していくしかない。
世間がいくらさわいでも、山をもってるのはやま主だからね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:27
>>435

妙に納得

なんか、むかしの大地主と小作人の関係みたいだね(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 13:55
はぁー枯れ松しかない
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 14:22

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 08:03
>>435
半端な意欲と言うか、少しばかりの色気を持った山主より、無関心な山主の方がいいかも。
三重県みたいに伐採制限(財産処分権の制限)と引き換えに保育整備は県でやるという方式が
増えると思うよ?
炭素吸収源を始め、環境政策重視の中で林野の予算は増えていることだし。(農水省全体では減っているのに)
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:47
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 08:46
>>439

ノウスイショウで減ってるのは、淡水化とか巨大プロジェクトが
なくなったからなんじゃない?

明らかに無駄&巨大資金系の香具師
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 13:53
北洋材の良品求む!
(1)赤松原板(3Mx150MMx30MM)
(2)黄樺丸太(径32CMUP)
(3)ナラ丸太(径42CMUP)

443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:23
ここが有名な与作スレですか
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:32
ここは、デフレ関係ない世ねぇ〜
うらやましい〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:00
>>444
与作の世界は30年前から完全自由化された国際商品扱っているグローバル産業なのだよ。
だからデフレなんざ5年前から始まっている。学習してから出直しなさい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:34
>>445

アフォ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:43
>>446
バイバーイ
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 16:41
>>445

それはデフレでなくて生産性の向上によってもたらされた
低価格化。

やすくなるのがなんでも「デフレ」と思ってるアフォ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:11
あたま弱いひとたちのすれはどこですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:15
闇情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:59
>>448
あのねぇ、市場が形成されている産品の価格決定権は生産者に無いのだょ、市場が決めるのさっ。
労働生産性の向上は低価格化に対応できるようになったと言うことに過ぎないの。
しかも、生産量・流通量が減少しているにも関わらず、購買意欲の減退によって低価格化が進行している現状を
デフレと言わずになんと言うのかな?
林材業関係のウォッチャーのコメント読んだ事ある?
木を伐って出すだけが林業じゃないのですよ。
煽り合いはしないようにということで僕はアフォとは言わないけどね。

452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:48
>>451

デフレでなくてシャヨウでしょう?

価格決定件とかいってるけど、良いもの作れば自ずとから
価格は付いて来るもんだよ、

現に同じスギでも、なぜこうも値段が違うのか
良くご存知でしょう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:18
>>452
では質問。
その良い物も価格が下がっているのは何故?
外材の価格も下がっているのは何故?
生産性の向上が価格を下げたのならば、山元立木価格が下がっているのは何故?

454林経研出身:02/12/23 15:29
デフレに関する基礎知識
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20010705B/index.htm?FM=lt

林材業界の客観的状況について
http://www.rinzai-shinbun.co.jp/ 検証国産材は再生出来るのか参照
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:42
>>453

ほんと、ヴァカばっかり
2chだから1つ和やりやすい例を書いてあげるけど、
例えばパソコンなんて、知るかぎりさわりはじめてから
20年以上値下がり続けてる。

もちろん、P/C換算値だ

ここ1〜2年は、デフレデフレといわれているけど、
20年前からずっと状況はなに1つかわっていない。

なぜ18年間はデフレといわれなかったのか?
わかりますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:39
バカだから判らんなぁ。
では供給量が減っているのに価格が下落しているのは何故?
木材価格は安値安定で推移していたが、消費税率引き上げによる住宅着工件数の減少
から大幅な下落を見せているのは労働生産性向上が影響しているのかな?
まあ、品確法の施行が価格下落に拍車をかけたというのなら解るけど。

448は僕にはさっぱり解りません



457名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 08:16
なんというか、要は単に値下がりを今の流行りで「デフレ」って
呼んでる分野って多いんだけど、それは言葉の流行りに過ぎない
ってことです。

逆を考えると分かりやすいかも知れませんが、値段が持ち直した
として「インフレ」って呼ばないですよね?

まぁ、こんな話はあまり無益でしたので、スマソ
一旦打ち切ります。
458bloom:02/12/24 08:20
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 08:48
社会情勢によって物価が高騰すればインフレって言うのは当然。
同じように今の状態はデフレであると言うのは当然。
生産努力によって価格が下がったのなら、原材料の立木価格は下がらないはず。それを仕入努力と言うのなら
再造林放棄は起こらない。
日本市場の採算性が見込めない事を理由に北欧材の入荷が減ったのが、国産材の競争力向上によるものならば
シェアも拡大しているはず。
立米20000円を切る製材製品が生じる現状をデフレと言わずに何と言うのかな。
持続的不況による価格低下はデフレだと思うけど。
今度教えてくれるときはパソコンではなく材木について解説して下さいね。


まだ、デフレインフレやってる香具師がいるみたいだけど。。。

基本的に、○○フレーションというのは「通貨価値」の変動に
よって起こる社会現象によるものが通説です。

単にその製品(例えば、桧)の値段が下がったからデフレとか、
上がったからインフレというのは、言葉の使い方としては、今風
で面白いのかも知れませんが。。。

本来的には正しい使い方では無いと認識しています。

また、やってしまった。。。スマソ
今日地拵えで、下草(笹が多い)の少ない所を先に棚を付けて刈るのは
後回しにしてたんだけど、笹が深い場所だと枝を拾うのにかなりテマになるので
今日は刈り払いで全体を刈ってたんですが、途中で吹雪いてきて大変でした。

一度雪が積もると中々溶けないですから、地拵えの場合は雪で完全に仕事は
アウトになります(まして年中日陰だと・・・)
間伐の現場があるのでそちらへ行けばいいんだけど、また溶けるまで
待たないといけないから、検査までに間に合えばいいですが、
天候によって左右されますので、難しいね。特に冬場は。

刈ってる最中にチラチラと降り始め、14時ぐらいから吹雪!
間伐などの木々が生い茂った現場だと雨や雪でも、大分周りの木で
ガードしてくれるんですが、地拵えですから裸山w
カッパを着てたんだけどクルマの所まで降りた頃には、全身雪まみれでした。

豚汁の美味しい寒さになってきましたなぁ。
462技師24:02/12/27 20:14
今日自分も吹雪の山にいってきました。検査で雪に埋もれたばっこん堀り…。あぁ今日は日が悪い…。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:40
ばっこんって何ですか???
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:49
ばっこん=抜根
辞書くらい引こうぜ!
465くされまんこばりばり:02/12/28 21:05
今日は仕事納め
7反のヒノキ2m枝打ち(7名・うち枝打ち初の新人2名。でもって、枝打ちはベテランも半年振りの作業。
おまけに納め日とあり、ちょいみんなの気持ちもウキウキ)
加えて、朝の打ち合わせ(広さ・予算からはじいた仕舞い時間『努力目標』の提示なし)もなし。
にも関わらず、午後の休憩時間(2時半から15分)に終わってないとのことで班長、激怒!
こんなんでお前らに金なんか払えるか! 遊びでおめえら仕事してんのか等々、
くそ言葉の羅列全開放出!!!

てめぇ、殺すぞくそ野郎

せめて納めの日くらい快く・・・なんてことはうちの班では絶対にない!
こんなだんどりのない糞班なんて、やっぱ、さっさと辞めたほうがいいのかな?

すんげぇ、この胸糞の悪さ、あいつのこと、鉈でぶち殺さねぇーと気が済まねーぜ
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:23
わかる!!わかるよ〜〜
でもそんな奴らに何言っても無駄!!
日本語通じんからねw 何でも自分が正しいと思ってるからさ、
このスレで林業関係者でも無い癖に、スレタイも理解出来ずに粘着している
ヲタと同じよww そんな糞班出られるなら出た方がええよ。

俺の場合、班長の悪行を仲の良い職員にばらして(自分は休んでも出たことに
する詐欺まがいの行為&現場の誤魔化し)降格させて、
やっと来年の三月には引退なのでうれしいよ!
班長以外の者が反乱を起こす場合は、班長を除く全員がこの班を出るって
言うことかな。昔はよくあったらしいですよ。
一種の下克上ですな。どんな風に毎日無理で理不尽なことで
ガミガミ言われたら気持ちの方が腐って、仕事にも影響するよ。
他班に移籍出来るならしたほうがええよ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:39
とりあえず前スレからROMってて思うことは
ある林業に無知な香具師が粘着してスレを汚してるってことかな。
レスにも特徴があるからねw

斜陽、単純肉体労働者w林業者は気が短い、って言葉を使う粘着君
前スレから自分のことを自称農水役人と称してた香具師だなww

林業を単純肉体労働者かぁww
間伐でもただ切ればいいわけないのにね、、それすら知らない無知が
ほざくんだからどうしようもないね。それぞれの年生や間伐の種類に
よって間伐率も違うし、抜倒するにしても選木から始まる。
このスレで粘着しているアフォに出来るわけないじゃろうにねww




468名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:43
山の複雑な地形、広い10h以上の面積で素人なら、遭難するだろうにw
やり残しが無いようにしたり、何処から攻めたらいいか、地形に
よっても複雑に変わるし、、境だって山によっては難しい。
全部が全部、印とかあるわけじゃないし、、そんなことも粘着ヲタ君は
知らないんだからねぇ。

そりゃぁスレを荒らされたら林業者でなくても怒るってw
はっきり言ってリーマン板の方がキレたら過激よん!!
よく門外漢の板やスレで粘着出来るなぁって、このスレのヲタに感心するよ。
俺、自分の門外漢の職種のスレに行っても全然わからんし興味無いし、
自分の知らない世界のことに対して、下手にしゃしゃり出ない(恥かきたくない)
ってゆうか、そもそも恥という言葉が分からないんだろうね(はぁと

あ、こんなことをこのスレで粘着する香具師に言っても理解不能なんだけどねw
放置が一番なんですが、まぁ仕事休みの暇潰しにとアフォにアフォレス返しw
どうせ粘着君は年中無職で暇なんだろうからうらやますぃ。
俺もこのスレ汚したので逝ってきます!

目立ても出来んヘタレに何言っても無駄だよなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:02
3連続か〜?
ご苦労さん、

でも、こわいな4つ上の香具師(w
いくらなんでもこんなことうちの版じゃないない(ww
470>>468:02/12/30 01:21
10haで遭難って冬山の樹氷でも苅ってんの?

思いっきりワラワセテモライマスタ(プッ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:22
>>468 は妄想オタ???(プ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:20
>>470>>471
さっそく現れたね年中粘着君(ププ
スレタイも理解出来ない初心者なんだよね(禿げワラ

>よく門外漢の板やスレで粘着出来るなぁって、このスレのヲタに感心するよ。
>俺、自分の門外漢の職種のスレに行っても全然わからんし興味無いし、
>自分の知らない世界のことに対して、下手にしゃしゃり出ない(恥かきたくない)
>ってゆうか、そもそも恥という言葉が分からないんだろうね(はぁと

>あ、こんなことをこのスレで粘着する香具師に言っても理解不能なんだけどねw

お前このレスのまんま!!wwww
思いっきりワラワセテモライマスタ(プププッ
林業のこと全然知らないヲタ君(はぁと
ここは坊やの来る所じゃありまちぇんよぅ〜遭難したんでちゅかぁ(w
かわいそうに、、よしよし、、無知で林業のこと何にも知らないけど
相手してほしいんだよねぇ、、泣けてくる、あまりにかわいそうで(嘘w



473勉強しよう!:02/12/30 20:00
シベリアで20億円の工場造ったら、露人に騙されて接収されましたが、
何か? 
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:39
うえ、

それほんと?
中国なんかだと、なんだかんだ理由つけて。。。という感じも
しないではないが、ロシアでもそんなことあるの?
475.:02/12/31 19:57
バッコン、バッコン

だけど、危険でどうしても必要があるとき以外は、うめごろしでいいん
じゃないの?

もちろん排除できれば理想的だけど、いまの環境を考えると

・それほどにまでにして森林面積を稼ぐ必要も感じられない
・コストのかかる作業である

ことからして、より効率的な運営を考えれば、原則ウメごろしがベスト
かと思うんだけど、そのへんどうですか???
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 22:34
目の前の作業以外レスつけれん香具師が多数とおもわれ(w
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:00
シベリアの情報キボンヌ!
478勉強しよう!:03/01/01 18:38
書きます。今正月の親族の集まりで接待に忙しく、追って報告します。
皆さんも我々のような失態をなさらぬように希望します。 我々の轍を踏
まないように・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:18
>>475
あの〜バッコンは
抜根でなくて伐根だと思うのですが
伐採更新のたびに根っこ抜いたりしませんので。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 02:02
>>464

頭わる〜!
これぞ本当の単純。。。(以下略)
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:13
どうでもいいけど、単純肉体とかいわれて怒ってるって
ほんと間抜け〜(W

みてて滑稽(プ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:03
↑ 自分で認めてるようなもの、
まるで子供(プププ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:04
ある意味、>>476が全てを物語っている
484学生:03/01/04 18:31
初カキコです。
私新卒で他業種に決まってたんですが昔から山仕事ってしたかったんでいわゆるきこりになりたいと思ってます。
森林組合に入りたいんですがこれって簡単に入れるもんなんでしょうか?
体力自信ありで全国どこでもいくつもりです。
お願いします。
485技師24:03/01/04 21:35
組合職員になるために全国どこでもは大変だよ。現状じゃやっぱ地元の人が有利だし。他林業団体探せば?
486学生:03/01/04 21:54
他林業団体とは?一般の工務店とかですか?
森林所有企業とか
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:09
森林所有企業ってどんな会社があります?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:31
学生なら自分で調べろ、ヴォケ!
>>488

大きいところだと製紙、住宅関連とか。
大きさにこだわらなければ...どこにでもあると思う。
山がありそうな適当な地名を入れて「〜林業」とか検索してみ。

あと、まだ募集中だから求人情報も見てみ
http://www.nw-mori.or.jp/job/index.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:45
住友林業とかは?
大きいところだと、実際の管理は子会社だと思われ(推測)
住友林業フォレストサービスとか
493勉強しよう!:03/01/05 12:56
新潟中央銀行の紹介でバイカル湖の近くの村に巨大な製材工場建てましたが,
8年間のリースで露側が返済の契約が,騙されて返済不履行され、経営いは傾き,
銀行は2000年10月に倒壊しました。 銀行役員の数人が自殺、逮捕され、わが社K
社長も新潟の温泉街を泊まり歩いて逃げていましたが,何か? 
K社社長の義兄弟である取引先最大手の新潟のカネ三社長も2年前ガンでお隠れになり
本プロジェクトは大笑いの壊滅であわりましたが、何か? 
494勉強しよう!:03/01/05 13:01
みなはん、不景気だからって,安易にロシアに工場造るのは止めようね。
けいけんしゃより
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:12
うえ、

リスクは大きいんだろうけど、成功したときの利益も莫大だったんだろうなぁ〜
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:43
まぁ、人間食って行くためには、

・頭を使って付加価値で稼ぐか
・体を使って単純作業量で稼ぐか

しか、ない罠
497勉強しよう!:03/01/05 18:27
諧謔と自嘲の精神で私の大笑い失敗談を是からもみなはんの「他山の石」と
して頂きたく、反省の心で懺悔の意味もあり,みなはんのご参考に供します
故、今後もよろしゅうお願い奉ります
498勉強しよう!:03/01/06 00:54
わが社Kも実質半壊となり、わたすも苛めによる強制解雇で追い出されますた。
だからあんな抜け道の穴だらけの契約すんな、って言ったのに・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:19
あたま使うこと分かりませ〜ん
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:44
CDMってチャンスだと思うけど、どう???知性派がいたら、レスたのみまっさ!
501技師24:03/01/08 12:51
さまざまな人いるね〜。あんまためにならない話やめてね。人間の底が見えるから(笑)アンマリトバズニカタロウヨ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:30
>>500
なぜCDMをチャンスかと思ったか、まずあなたの意見を聞かせてくださいな。
それと、いきなりCDMって言われてもわかんない人も多いと思うので、簡単
な説明もお願いします。

ネタ振りするならまずそれくらいは話してもらわないと、なかなか話が続かな
いと思いますよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:56
>>502ここは林業スレでしょ?なんでCDMの説明なんているの?(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:21
ところで林業公社ってとこ知ってる?
何しているところ?ちょい興味 こんな質問おバカかな?
505合掌だな・・・・:03/01/11 11:11
残念・・・・。 ぼちぼち電話しようとおもってたら。 派手に仕事やってた筈
なのにな。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1135.html
506山崎渉:03/01/11 17:47
(^^)
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:18
>>505民事再生とか会社更正の道は無かったのだろうか。。。
508合掌だな・・・・:03/01/13 06:01
二度ほど会社訪問したり, 日本海の港でも渡辺さんに会ったのにな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:27
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:19
>>508

渡部さんって誰?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:19
スマソ、渡辺さんの間違い
512技師24:03/01/14 12:01
公社?俺の印象は斜陽でうまみの無い仕事しかくれないところ(笑)新植も今やってないでしょ?
513技師24:03/01/14 12:03
ってゆーか、みんなカキコミのとき、『省14』とかでるようにやってるでしょ?あれどうやるの?(笑)
514技師24:03/01/14 12:06
公社関係の人話してみたいなぁ。公団の人とかも。まだ出没してないんじゃないかな?
北洋材にまだ未来派あるのでしょうか? 住宅着工比率は今も「うなぎさが
り」なのでしょうか? 南州の倒産を見て不安です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:05
南州が倒産ですか。
南州を辞めたスド○さんがイワク○に北洋材を流すようになって久しく、ヤバイのはうすうす感じていましたが。
広葉樹でなんとか食っていけるのだろうか、、、?
○塩川、近○木材、サタ○、、、みんな消えて逝った。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:11
5181500ha:03/01/14 17:24
ここは林業屋さんのスレです。
だから、「北洋材に未来は無いよ」と言っておきます。
気象条件の厳しい所の脆弱な天然資源を飯の種にしてはいけませんよ!材木屋さん
ついでに、北欧材も無くなるといーのにな。
では南用材に未来があるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:25
既に南洋材は退場しつつある。
521技師24:03/01/17 12:34
からんで(笑)
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:18
では、東洋材と西洋材は?
523山崎渉:03/01/18 01:03
(^^;
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:53
>522 何ソレ?
525材木屋ではない:03/01/18 08:21
米材 (カナダ.アメリカ)国内需要があったり、カナダとアメリカの間でもめたりして割高なので減少
北洋材 (ロシア)環境保護団体の違法伐採材の不買運動で需給減
北欧材 (スウェーデン等)外材の主流、対米輸出や中国・韓国等の買い付けが好況なので、儲からない対日輸出減
    昨年の大水害の余波もあるらしい。
南洋材 違法伐採問題が浮上で不透明なので減
NZ・チリ材 わからん
アフリカ材 知らない

木材業界はユーロの時代だそうで


526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:09
>不買運動で需給減

これが理由ではない。 北欧材との競争に品質で負けているから。 
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 06:08
>>525よくわからんのだけど、もしそうだとしたら国産材は案外有望なんでは?
528材木屋ではない:03/01/20 08:12
ハウスメーカーが好んで使う北欧材の主流になってるホワイトウッドは耐朽性極少ということだ
(屋内の実験データーではないのでアンフェアとも言われているが)

林業人の使う機会は無いとは思うが、親類や友人が家を建てるときは教えてあげましょう。
スギ・ヒノキの方が日本の気候にマッチしてると。

529材木屋ではない:03/01/21 08:13
パルプ価格がまた下がるそうで、紙屋さんの強欲ぶりには頭が下がります。
しかも海外ではこんな事してるし。
http://www.gin.or.jp/users/k-yone/
http://www.jca.apc.org/jatan/
頑張れ自然保護団体(全てではないけど)
530つるたに:03/01/22 17:58
ロシアにまた製材工場造ったんですが, また乗っ取られないかと心配です。
みなはん、アドバイス下さい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 07:57
↑やめなはれ
大体山師にとっては外材は敵
ここに相談すること自体が間違っていると思われ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:10
木材とは、そもそも地産地消がかなりの耐久性うpなんだよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 11:32
>530つるたにさん、あんた、マツ○さん知ってる?
534つるたに:03/01/24 12:10
ハマの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:40
長野の上田は国分ってどうよ? 東京にも店だしてるとか。
知ってる人教えてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:35
>534さん 
そうです、ハマのあの人。あんた昔、マツ○さんと一緒に仕事してた?
それと、<つるたにさん>て、昔、ハバの国内線空港でカム行きの飛行機待ってる時に、
大きなトランクひっくり返してパンツやらシャツやら人前で整理していた、あんた本人か?
わしの事覚えてる?
537斉藤守:03/01/24 02:53
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
538林業関係者やーい:03/01/24 09:53
皆、何処へ行ってしまったの
一部の木材関係者で語り合うスレになってるよ〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:40
>目の前の作業以外レスつけれん香具師が多数とおもわれ(w

このスレを荒らす香具師は目の前の作業すら無い無職が多数だと思われ(w
540つ○た○:03/01/24 19:25
>537 なんや、あんた、見てはったんかいな? はずかしわ〜! ハバでは
いろいろ「身の回り世話してくれる」娘おったんやけど、今はもう会われへ
ん。 さみしわ〜! あ、マツ○はん、元気にしてはりまんのやろか?
最近エライ頬がこけてるって、きいたもんやから心配してんねんや。
やっぱり体が大事やでぇ〜! この寒空,この世知辛い世の中。 
541つ○た○:03/01/26 16:38
ハバでは其の娘にフェラしてもらおうとしたんやけど、『竿がない,竿がない』言いよる
んで困ったわ〜! どないせぇ、言うねんな?! なあ? 
542林業関係者やーい:03/01/28 08:04
春近し、そろそろ来ますよ彼等が
543PURE-GOLD:03/01/28 11:16
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
544あー:03/01/29 22:12
独りで山仕事さみしいぽ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:23
大雪だぁ〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:54
>>542
来ますねw 彼らがww
知ってるそんなあなたは古株さん!!・・・って俺もかよっw

前スレで星人とまで名づけられた彼らが。
うざい季節になってきましたなぁ。
また不毛なレスの繰り返しなんでしょうね。
>>546
あなたが書き込む事が不毛なレスの大元です
下品な口調はやめて有意義な情報交換にしてください
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:56
とりあえず5町ほどの間伐、玉切り終わりましたポ。明日除雪・夜荷できるかな?俺
がんがれ!
現在の森林の荒廃は
皆伐人工造林が原因でしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 08:44
>>549現在の森林の荒廃は..
違うとおもいます。
天然更新したものを択伐するにとどめておけば
その後の木材価格の下落により放置されたとしても
森林の荒廃は最小限に抑えることができたのでは?
(何も知らない都会人です。はい。)
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 03:07
>>549

あるいみ正解だと思うが。。。(w
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 06:22
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 08:07
>549さん ttp://www.minnanomori.com/data/info02/m_7_2_02.html
見てみてください。日本の人口造林の歴史は長いですよ。
木とは植えてからすくなくとも50年以上経たないと、まともな商品に
なりません。(杉ならまだまだ・・?)ずーとそうしてやってきました。しかし国産材は数十年前の日本の木材使用量と現在の
使用量はちがいますよね?また産業構造の変化で若年層の木も必要とされなくなって
きました。つまり売れなくなってきたけど2,30年前に植えた木が大きくなり、
お金にあまりならないから手入れシナイ、 だから最近森林荒廃なのでは?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 08:07
>>549
今の山林の状態を示して、40年前の行為を批判するのは簡単ですが
意味の無い事です。
その当時は戦後復興の為、木が必要であったから伐り、
今日の社会情勢が予測出来なかったから植えたのですよ。

あ〜40年前の林業界にノストラダムスが居たら良かったのに。
556ド素人:03/02/04 19:11
>>554
>お金にあまりならないから手入れシナイ、 だから最近森林荒廃なのでは?

手入れしないとすぐ荒廃してしまうような造林をしているから荒廃するのでは?
557ド素人:03/02/04 19:12
>>555
>その当時は戦後復興の為、木が必要であったから伐り、
>今日の社会情勢が予測出来なかったから植えたのですよ。

森林荒廃の原因が造林の仕方にあるのではなく、市場原理によるものとするのなら
仮に今後国産の木材需要が増加したとき
国内の林業家はまた同じことを繰り返すのでは?
その後需要が減少したら、また放置して森林荒廃の責任を市場に押しつけて
自分達は被害者を装うのでは?
これではどう転んでも必ず最終的に森林が荒廃するのでは?

市場は先が読めない以上、需要が減少したときのことも考えて
あまり手のかからない造林をするべきなのでは?
558ド素人:03/02/04 19:13

>あ〜40年前の林業界にノストラダムスが居たら良かったのに。

ノストラダムスに聞かなければ森林が荒廃してしまうような造林自体に問題があるのでは?
559くされまんこバリバリ:03/02/04 19:49
 あるデータによると、日本の森林全体がもつ公益的価値は40兆円とか。しかし、もちろんこれは机上の空論だが。実際、この業界に携わっている人間からすればあまりにも俺らを馬鹿にした、というか森林自体をなめた数字だよね。しょせん奇麗事さ!
 おまけにこれだけ材価が下がっている状況は、まるでバブル後の都内一等地みたいなもん! もはや戦後ではない・・・ってことなのかね or 材自体は用済みってことか? 
 なにせ俺に言わせりゃ、国土保全という国家の大命題を無視し、ただ、材価のみに森林保全という崇高な問題をまかせきっている、現在のこの状況自体が何か狂っていると思うよ。
 水もただじゃないし、酸素もタダじゃないんだよ! いくら金があっても、所詮、水と酸素がないと人間死んじゃうんだよね。
 そういう観点から考えた上で、森林を見て欲しいね。市場うんぬんではなく、俺たち一人一人の生命そのものを支えてくれている大切なものなんだからさ。
  
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:20
>>ど素人さん

だから結果論を訳知りに言うのは意味の無い事なのでは?
別に市場に責任転嫁をするつもりも無いんだけどね。
かつて木材が不足し、社会問題になった時代もあったそうですよ。(現在、森林保護に熱心などっかの大新聞は、その時代に「国有林は切り惜しみをしている」と批判したそうですよ。
「きこりのホームページ」でも行ってきたら?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:36
森林の荒廃は人工林と自然林のどちらでおこるのでしょう?
562くされまんこバリバリ:03/02/04 20:46
 結果論じゃなく理念(心持ち)の問題だろ!
 人の意見を汚しても、この掲示板の発展にはつながらないだろなぁ。
 それから、無記名だからといって、「ど素人さん」みたいな言葉使いしてんじゃねーよ。
 お前みたいのを、人間の「ど素人」って言うんだろうな。
>>562
アルコール入っているのかなw
564okok:03/02/04 21:08
しかし、逆に考えれば(自然林のままで保護しておけば)このような
荒廃はなかっただろうし、

あるいみ、正解
565ヒノキん:03/02/04 21:41
いろいろ言ってもやっぱどうにかして売ればいいじゃない? 林業界全体販売努力にかけてると思う、今まで補助金があって当たり前の世界で甘えがきてるんじゃないですか?
他産業に比べれば、販売しづらい商品でしょうがやっぱそこは知恵で乗り切らなくては!
林業でも勝ち組みは居るんだし、みんながそういう前向きな考えを持てば、全体的底上げができると思う。
愚痴いう前に、先の手を打ってみませんか?
という私も、木材(素材)の販売に奮闘中!  
566ド素人:03/02/04 21:49
>>560
>だから結果論を訳知りに言うのは意味の無い事なのでは?

将来日本の林業はそこそこ復活すると思ってるよ。
だから無意味なこと言っているつもりはないんだけど。

問題は利益を最優先した造林が長期的にみて森林の荒廃につながっているのでは? 
といってるんだけど。
まあ、自然環境と調和した林業をしてくれってこと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:53
>利益を最優先した造林が長期的にみて森林の荒廃につながっているのでは? 

その点は間違っていないが、「利益を最優先した造林」を否定したら、
造林そのものが減らないかい?
国土保全とか、企業PRとか、趣味とか、別に目的がない限り、
普通の人はわざわざ木を植えたりはしないだろうから。

短期的な森林の荒廃(=森林の裸地化)も無視はできないと思う。
568あー:03/02/04 23:38
554です。実は専業林家です。3代目の駆け出しですし、まだまだ試行錯誤しています

>>利益を最優先した造林・・。
どんな仕事でも利益は大事ですが?ちなみに私どもの所有山林は荒廃していません。
荒廃していると糧が無くなります。

天然林と人工林はすべて違います。また両者とも自然環境です。そして求められる
資源もニーズも違うとおもいますが?残念なのは無関心な山林所有者が適切な時期に
間伐をしないで国がコストの補填をしてくれる期間をのがし、駄目になる所もある。
しかしこちらの地域はそんなケースは少ないけど。。。
>>自然環境と調和した林業をしてくれってこと
どんなものか参項までにイメージを聞かせてください。今後のために・・。
5691500ha:03/02/05 08:15
利益を優先した造林をしていたのなら、不利益は生じなかったのでは?
地位・地理の高い林分(利益が読める)はおしなべて良好な状態にありますよ。
(ここまでの苦境は考えていなかったけどね)
獲らぬタヌキの皮算用で採算性を度外視した拡大造林政策に踊らされた
経営意識の無い所有者(個人・団体)の山が荒廃しているものの殆どなのでは
この政策が誤りであった事は私ら充分承知してますのでご指摘頂くまでもありません。
そして、自然環境を意識した森林施業への転換は既に動き始まっておりますので
林業界の動きを良く観察して下さい。
570ド素人:03/02/05 19:16

「問題は利益を最優先した造林が長期的にみて森林の荒廃につながっているのでは?」
利益がないと産業は成り立たないよな。表現がまずかった。失礼。

>>自然環境と調和した林業をしてくれってこと
>どんなものか参項までにイメージを聞かせてください。今後のために・・。

いや、市場の変動により、手入れができなくなり森林が荒廃していくような造林のあり方は
自然環境と調和しているとはいえないという意味なんだけど・・・
もちろん、現在でもしっかり手入れされた人工林であれば全然問題ないと思います。

>この政策が誤りであった事は私ら充分承知してますのでご指摘頂くまでもありません。
>そして、自然環境を意識した森林施業への転換は既に動き始まっておりますので
>林業界の動きを良く観察して下さい。

林業に携わる方々が皆そのような認識であれば森林の荒廃もなくなっていくんだろうね。
さて、今後木材需給が逼迫したとき(まだ当分先の話だと思うが)、林家はどのような行動にでるのかな。
ちなみに中国の木材輸入量は既に日本の木材輸入量を上回っています。
(それでも中国の一人当たりの木材消費量は日本の数分の一、、、、、こわっ)
571okok:03/02/05 21:26
しかし、最近国内系の値段がかなり戻してるね。
下げ幅とくらべれば極わずかとはいえ。。。

もし、さらに急回復するようなことがあれば(仮定です)
自然環境云々いってるヤツラも目の色かえて売りだすん
だろうなぁ〜(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:10
↑そうですね、100年間残すつもりの山林以外で適齢期を迎えている山林は、
当然売ります。設備投資は体力のあるときやらないとハハハ。儲かればあと100町
くらい増やしたいです。現実はトホホ・・・・。いつも仮定を夢想して、いや
希望を捨てずに地道に仕事してます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:47
神戸で開催された森林の仕事ガイダンスに逝ってきました
関西近辺の労働力支援センターにいろいろ話を聞いて来たけど
林業の雇用情勢、かなり厳しいみたいですね
山で働きたくて去年から情報集めてるけどIターン希望者には
半年ごとの短期雇用しか無いような感じです、それでも凄まじい求人倍率
574きー:03/02/06 00:47
今がチャンス!!


http://www.hi-net.zazq.ne.jp/bubbs207
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 04:10
>>573

場所がよくないのでは?

西日本だと九州や四国などだとまた状況も違うと思われ
5761500ha:03/02/06 08:24
>さて、今後木材需給が逼迫したとき(まだ当分先の話だと思うが)、林家はどのような行動にでるのかな。
現在輸入材でのしているのは北欧材。
こいつは天然資源ではない(天然更新らしいが)
従って計画的な生産がなされているようです。
トヨタが潰れ、1ユーロ/300円てな事が無い限り、夢の国産材時代到来は難しい。

公益性を考慮した山林経営をしている所有者は保安林にしている事が多く(税負担が無いので)
森林計画の認定も受けている(補助率が高い・交付金も入る)
従って、法規制の中にあるので相場師的な行動は難しい。(でも、少しは余計に伐るでしょう)
たちの悪いのが自分の山が何処にあるのか知らない所有者でしょう。

>中国の木材輸入量は既に日本の木材輸入量を上回っています
その製材品・加工品が日本に来てたりして(結構あるらしい)

こんな時代に林業やってる奴は浮世離れしたのが多い
カネが有るにこした事は無いけど「山を愛でご飯が食えれば言うこと無し」
ぐらいで行きたいものですな。




577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:46
住友林業の一般職に就職するのは三流大学じゃ難しいですか?
578ド素人:03/02/06 19:50
>トヨタが潰れ、1ユーロ/300円てな事が無い限り、夢の国産材時代到来は難しい。

欧州材が計画的に生産されようが供給量には限度があり、
今後予想される途上国の木材需要増はそのまま価格に跳ね返ってくるんじゃないかな。
需給が安定しているのなら為替は重要になってくるが、需要量が増加し供給量が不足すれば
為替を悲観する必要はないのでは?
ちなみに今後50年で人口は30億人増加します(50%増)。
当然、世界の木材消費量はその分確実に増加します。世界の森林資源は無限にあるわけでは
ないので将来需給は逼迫して木材価格はそこそこ上昇すると思います。

>>中国の木材輸入量は既に日本の木材輸入量を上回っています
>その製材品・加工品が日本に来てたりして(結構あるらしい)

新聞に載っていたけど秋田杉が中国に輸出されているそうな。
将来、一定の割合で国産材が輸出される時代がくる・・・かもw


あと、自然保護団体とかが南洋材の輸入をやめて国産材を使えとかいっているんだけど、
国産材で南洋材の代替なんてできるの?
スギやヒノキで合板は生産できるの?
579あー:03/02/07 17:40
>>スギやヒノキで合板は生産できるの?
ttp://www.mokujukyo.or.jp/general/benefit/mokuzai/05/
できるようです。しかし国産品でどこまで需要に対して供給できるか私は判断でき
ません。  

何時頃から外国より日本に木材が大量輸入されだしたのでしょかね?
そもそも国産材の代替に輸入されたのでは。
NZ材は日本の会社が植林して日本へ輸出しているはず、輸入パルプ材は誰が
植林しているか興味があります。
580あー:03/02/07 18:12
それと、林産試験場の活躍を激しく望みたい。最近あまり活躍していないのでは?
それに地産地消の推進。税制面を優遇し、産業を育てれば波及効果で結果で税収
Upかな。
5811500ha:03/02/07 20:56
>>スギやヒノキで合板は生産できるの?
私の会社にも供給依頼がありました。
現在の価格だから可能であり、素材確保に苦慮しているとのことです。

机上の計算では国内需要の半分を供給出来得る生長量があるとのことです。(現在18l)

製紙会社は国内にも結構な山を持っております(O子製紙は日本一の山持ちだとか)
が、海外でせっせと原生林を伐採して植林をしているそうです。(ユーカリ等の早生樹を)
このユーカリが、建材にも向いている様なのでこれも結構脅威です。

5821500ha:03/02/08 10:36
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:04
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
584ド素人:03/02/08 19:46
スギ合板なんてあるんだね。勉強になりました。
合板製造技術が進化したということかな。
南洋材はいずれ枯渇する(フタバガキ科の計画的な生産体制が確立されるまでには時間がかかる)
と思われるので国産材で合板が生産できるのなら、結構、将来有望かも。
(ただし南用材の代替として北洋材が年々シェアを拡大させているようだ)

あと、ユーカリって紙パ専用かと思っていたら、
建材にも向いているユーカリがあるのか。。。そりゃ林業関係者にとっては脅威だね。
でも成長の早い樹種は品質が良くないらしいんだけど、どうなんだろうか。。。
(年輪もないっていうし。。)


それと林業関係者は製紙会社が海外植林するのを快く思っていないようだねw
585ド素人:03/02/08 22:05
×南用材
○南洋材
どうでもいいが・・・
586あー:03/02/09 09:28
>>それと林業関係者は製紙会社が海外植林するのを快く思っていないようだねw

パルプ材安すぎ。まあ国産材では足りないことは承知してるが・・。
587okok:03/02/09 23:35
みんな本当に最近の価格動向しってるの?
単に目先のサ行ばかりに追われてない?

結構良い線いってる
588あー:03/02/10 01:13
業界紙は読んでるが・・出荷先で価格が以外と違うようです。

メインの取引先は安いです。しかし飽和時期でも出荷できます。
現金取引の取引先はさらに安いです。しかし倒産しない安心感があります。
(妄想なら鬱) 
 
出資している工場は今度赤字の補填することになりました
ちなみに所属組合の上部団体が数億円の赤字だして、我々が補填してます
これから少しずつ値戻しする気配ですが、実感ありません。てゆーか11月
から一般材だしてませんハハハ 
青木のパルプ材すら、チップ工場によって価格が違うもんですハー。理由は・・
なぜ??

目先に追われて業界紙と現状の差を作業量でうめてます。
589横須賀坊や:03/02/10 01:16
住宅着工率は年々下がってるの? 
590あー:03/02/10 04:23
こんな時間ですが・・・
>>住宅着工率
はい どこかの教授に言わせれば、確実に余るそうです。しかし新築願望は
やはり皆さんありますよね?1000万円以下の新築は見学者が多いと地元
ラジオ局で放送していたが。 ちなみに総2階だそうです。
591横須賀坊や:03/02/14 01:54
だから下がってるのか、増えてるのか聞いてるんです。
余ってるとはどういうこと?
592ネットdeDVD:03/02/14 02:03
激安DVD1枚980円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安!激安!
激安DVD1枚980円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安!激安!
激安DVD1枚980円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安!激安!
激安DVD1枚980円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安!激安!
5931500ha:03/02/14 07:55
>>591
不景気なので当然減っています。
しかも、都心回帰のマンションブームで建てすぎなので余る(供給過剰)ようです。

594351:03/02/14 11:15
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







595あー:03/02/15 05:59
1500haさんフォローありがとうございます。

広葉樹でこれから需要が増えてくるのはどんな木かな?利用度の低い
土地に少しずつ植えようかと・・・。

誰か教えてください。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 06:03
★やっと見つけちゃった★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 07:00
空き地の畑にわざわざプラタナスが植えてあって、街路樹によく
つかわれるやつね。アフォかと思っていたが、
後でわかったのは、高級木材の「桐」だった。
だって、葉っぱが大きくて似ていたんだもん、グス
需要とか値段は知らない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:28
伐採したらどうやって乾燥させるのですか?
そのまま放っておくのですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:30
手入れのされた人工林の土壌は柔らかいですか?
600出会い系ビジネスの決定版:03/02/15 22:30
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:31
手入れのされた人工林でも土砂崩れは起きますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:33
マツ枯れしても勝手に遷移しますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:36
間伐材ってその場に棄てておくのがベストですか?
それとも何かに有効利用したほうがいいのですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:39
放置された人工林はそんなにヤバイんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:45
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:15
林業やりたくなったんだけど、この業界どうですか?
長野で生まれ、山が遊び場だった身なんで、
山で働くこと自体なんのためらいも無いんだけど。
現在、美術大学に通う19歳。何かアドバイスください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:36
>>〜606
分かってて言ってんのか?
これでも覗いてミレ
http://www.rinya.maff.go.jp/roudou/gaidansu.html
608あー:03/02/16 07:13
>>伐採したらどうやって乾燥させるのですか?
私は材木屋さんではないんですが、通常板や柱などに鋸で挽いたあと、乾燥するよう
です。  自然乾燥と人工乾燥があるようですが詳細は?
最近カラマツの人工乾燥材がいいみたいです。ウエイトを乗せ乾燥させるとほとんど
反りのない製品ができるそうです。

ちなみに松やには木製品の強度に関係あるそうな。。。
609あー:03/02/16 07:41
>>間伐材ってその場に棄てておくのがベストですか?
搬出コストと売上価格の関係でしょうか?間伐材の需要がなければ現場に置き去り・・。
またその現場の木の太さと山の傾斜、伐採業者の技量にもよる。

35年生のトウヒを放置しつづけたので切り捨て、放置して・・ショボーン。
610あー:03/02/16 08:07
>>放置された人工林はそんなにヤバイんですか?
基本的に自然災害に極端に弱いです。台風直撃ならヤバイかな!?
混んでいる林は根の張り小さいし材が上へ上へ伸びすぎて、雪害にも弱い。
初期間伐遅れは低質材ばかりで回復しずらく、後々の間伐・主伐のコスト
を押し上げ,最悪の場合山の持ち主の一部造材費負担につながる。
 
間伐補助金が交付される期間内に適切な間伐施業を行うことコレ大事!!  
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 08:24
>>608
材木屋で働いたけど、米国産松丸太(直径50〜1m)をそのまま
買って運ばれてきたやつを、それが乾燥されていたのかわからないが
丸太のままで、これをノコギリで引く。←人力じゃないよ。当たり前だが。
切ると、断面が乾燥してひびわれができてくるから、すぐに使われる
ようです。切った時に、切ってからすぐそりかえる木が多く、内部的に
もともと力が加わっていたのでしょうね、何度か切り直しして、
真直ぐに仕上げてました。芯が入ると「曲がりやすい」ので、
直径1mの材木でも、最大50センチずつしか使えません。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 08:53
↑だから国産材よりも、米松(アメリカ産などの松)に流れる一因
にもなっています。コストもあるでしょう。
樹輪みると1年1ミリもなく、毎日丸太をばんばん切ってたけど
こんなことしてていいのかなと感じてました。樹齢500年いったら、
さわった断面のところは、室町時代。なんかしんじられん。
613611,612:03/02/16 09:02
天然木ですから、枝打ちなんか行われていません。
でも、太い木(直径70センチ以上)は、フシが少ないです。
無節(むぶし)とかいって、値段が高く売れます。
年月が膨大に経過するにつれ、下枝は枯れてきて、でも木の幹は成長
をつづけて、折れた下枝があったところを覆ってしまいます。
よって、無節は、丸太の外周周辺でしか取れません。
芯に近いところは、かつての節が内包されているからです。
無節の材木は、太さ5センチ長さ4mくらいの長い材木なんかに
よく使われています。フシがあるとそこから折れやすいから。
まあ、細い材木は、太い材木とった残りから作るので、フシがなくても
値段やすいですが。(一種の廃材利用なんです。)
614これしげ:03/02/16 11:11
ニレ、タモ、ナラの取引は順調ですか?
615378:03/02/16 11:15
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


616名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:56

室町とかいって喜んでる香具師がいるみたいだが、(w
歯をおってくれる石なんてもっと時代もんだぞ!
617あー:03/02/17 06:41
以前国有林の土場切りしてたけど最初はつらくて泣けてきた・・。
しかし飯場は面白かった。焼酎も覚えたしチェエンソウーの目立てを
一から勉強しなおしたよ。マカバ裂いたら首になりそうになりました。。。
スチール88だったかな?重いね!170センチくらいのセンを玉切る時
さすがに触らせてくれんかったなー。しかし太鼓みたいに空洞で(藁
 
教訓  出来ないと言わない、仕事出来なくとも酒は負けるな  でした。
618736:03/02/17 11:15
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







619名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:58
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:55
↑わし等にはマムシがある!
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 21:16
ベランダをヒノキで作ってもらったんですけど
日増しにヒビ割れしてくる。
業者に聞いたら「そういうもんだよ」って丸めこまれたけど、
ほんとにそうなの?
ヒビ割れは避けられないの?
622参考までに:03/02/17 22:14
製材所の材木では、高級品に限っては「割れ止め」というものを
塗っていました。透明の水性塗料で、極端にいえばペンキかな。
無垢のままの木でベランダを作ったのなら腐りますので、何かすでに
塗ってあると思いますが、さらに割れるのであれば、私には対策わかりません。
6231500ha:03/02/18 07:57
>>621
そーいうもんです。(板目で使えば特にね)
624781:03/02/18 11:15
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:17
ヒノキのベランダかぁ〜なんか高級そうでいいけど、
洩れならやらんなぁ〜

それこそ外材のほうがいいのいっぱい有る。
まぁ、'敵'材適所かな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:10
ヒノキはやはりお風呂ですか?総木ヒノキ風呂が家庭にあるといいですね。
それ以外の用途はなんですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 08:00
>>ヒノキはやはりお風呂ですか?
以外に適してはいないそうですよ。
昔から風呂に使われてきたのはサワラです。
また、水周りの土台にはスギの赤の方が向いているとのこと。

628755:03/02/19 11:15
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










629621:03/02/19 21:05
紺色のペンキを塗ってもらったんですが
ヒビ割れしたトコは白いから余計目立つんですよハハハ。
しかも上面のヒビ割れ部分はそのまま雨水がたまるし・・・
まるで水分をたくさん吸ってくれみたいな・・・
業者に勝手に材木を選定させたのが間違いだったか・・・
しかしこの業者は一体(以下略
OSBって木クズでできているんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:40
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:29
ヒノキふろは手入れが大変

633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:14
ヒノキ風呂で満足していますか?
634sasa:03/02/22 09:52
危険!!30歳を超えてまだ結婚してない人が急上昇
ここ最近、出会いがなく結婚をしていない人が多くなってきています。
結婚なんてまだ先だから考えてないこんな人が30歳超えて気づいてみると彼女がそのころにはいなくなっていて今から探すには大変しかも結婚となるとなかなかいない。
こんな人が多いかと思います。
私も以前は彼女がなかなかできなくすごく悩んでいました。
友達と出かけたり、合コンをやったりしたのですが全然もてないのです。
何の気なしにパソコンをやっていたらここのHPにぶつかり生活が一気に変わりました。
はじめはただ見て見ようから始まったのですが今は
1年でやった女は50人を超えました。
特に僕は自分でいうのもなんですがかっこいいとは言えません。
以前と何も外見は変わってないのに生活が一変しました。
うそ臭いと言う方はこのまま消去してもらって結構です。
営業や売込みが一切なかったので安心して僕は資料請求してみました。
でも少しでも変わりたいと思っている方のみアクセスしてみてはいかがでしょう。

http://www.web-atlantis.com/atlas/j/14a.htm


635953:03/02/22 11:15
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





植林する山に肥料をまいたりするんですか?
林業を続けているといずれ質の悪い木しか
できなくなるような気がするんですが。
どうでしょ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:12
かつては施肥をしている方が結構おりましたが、今では…
確かに短伐期林業を続けていると土壌が疲弊するでしょう。
しかしながら、高温多湿で分解力の旺盛な日本の気候条件下で適正な管理をした長伐期で経営すれば、心配するほどの事は無いと思います。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:32
松くい虫がいやなら松を植えなければいいのでは?
6391500ha:03/02/22 22:20
松の植林って最近殆ど無いですよ。
あるのはマツノザイ線虫への抵抗性が認められているモノぐらいで。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:35
スギやヒノキには害虫はいませんか?
キツツキは危険ですか?  
シカやカモシカはどうですか?
6411500ha:03/02/24 09:42
やられるときついスギヒノキの害虫
スギカミキリ
スギアカネトラカミキリ
ヒバノキクイムシ

キツツキは枯木につくので大丈夫

鹿 食害・剥皮害
カモシカ 食害
熊 剥皮害
ウサギ 食害(広葉樹)
ネズミ 食害(広葉樹)

鹿は深刻だそうです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 12:41
林業の中の山を守る仕事に興味をもったのですが実情など教えてください。
30で体力などは自信あります。今までは営業職で、林業にも全く関わりを持ってません。
現場近郊での一人暮らしでも大丈夫です。
643あー:03/02/24 13:23
とりあえずチェンソーの安全講習受けないと辛いかな?労災が多い業界だし。
講習は地域によって違うけど大体1.2.3月くらいに開催されているはず。
車両系建設機械の免許もあればいいけどね。
地域や所属する会社次第でタダで各種免許が頂ける研修があるが、個人に対応は??
最寄の担い手支援センターに問い合わせるといいよ。
北海道の下川町の森林組合が積極的に採用してたはずだが現在は不明。
どんな仕事でも辛抱は大事だし、蜂もいるけど慣れるもんです。
飯場でなければあまり話すこともないし、気楽なもんです。作業中はある意味
プライドかけた競争だけど。
644あー:03/02/24 13:30
ttp://www.h-ringyo.or.jp/link.html

とりあえず↑で調べてにては?

では仕事(ブルで冬山集材)にいきます。
レスありがとうございます
ちょっと調べてみます
646実例:03/02/24 20:14
/詳細情報/この求人は、事業所の意向により、事業所名、所在地、電話番号
は提供しておりません。応募を希望される方や、さらに詳しい情報を知りたい
方は、最寄のハローワークまでお問い合わせください。/ハローワークでの求
職申込みの方法について詳しく知りたい方は、求職申込み手続きのご案内をご
覧ください。ハローワークの所在地、周辺の地図等についてはハローワーク所
在地情報をご覧ください。/<ご注意>/*労働時間によっては各種社会保険
に加入できない場合がありますのでご注意ください。/*前日18時時点の情
報をもとに毎朝更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありま
すので、ご注意ください。/事業内容造林・保育等森林管理の請負、受託。/
伐採・搬出等素材生産・立木評価。/立木評価の請負、受託。/その他/職種
林業/産業農林漁業・鉱業(育林業)/就業形態/雇用期間パート/臨時(1月29
日〜3月14日)/年齢/免許不問//就業時間/休憩時間/賃金形態/賃金/休
日/週休二日/育児休業取得実績8:00〜17:00/100分/時間給制/1,460円〜
1,560円/土日祝他/毎週/無/就業場所/茨城県久慈郡水府村//従業員数/
当事業所8人/(うち女性1人)/企業全体8人/加入保険/マイカー通勤/通勤
手当/雇用労災健康厚生財形/可/無/仕事の内容/採用人数パート10人/備
考/整理番号08021-1031521/受理年月日平成14年12月17日/有効期限日平成
15年2月28日/受理安定所日立公共職業安定所常陸太田出張所
647646:03/02/24 20:17
長過ぎる投稿はエラー表示になったので短くしたが、それでも省略
の表示になってしまいました。ハローワークのインターネットサービス
からコピペしました。時給1500円ですが、やっぱり危険な仕事なんだろうな・・
648あー:03/02/25 07:23
そうですね。危険がたくさんだけど、プロドライバーより安全かも?他人を怪我さ
せる事はあまり無いから少しマシだと思うよ。しかし掛かり木だらけの林に
山菜採りや、茸採りが入り込んでくるから油断できない。
『掛かり木』・・ 林の中でチェーンソウ等で立木を伐採してたら隣接する立木に
         引っ掛かり倒れずにいる状態。何時倒れるか分からないので非常
         に危険です。 
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:33
わかりました。掛かり木の説明どうもありがとうございます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:54
林業の職って臨時ばかりだね
新規就労者の雇用研修を受けてみたけど
臨時だと長い人生を考えた就職って訳には行かないですね
臨時で雇用された人って期間終了後はどうしてるんだろ?
やっぱり無職になるんだよなぁ・・・
カミキリ虫を放してスギを枯らす運動があるようですが、
どう思いますか?
6521500ha:03/02/26 08:08
スギカミキリ・スギアカネトラカミキリ共に線虫を媒介しておりません。
従って、カミキリを放してもスギは枯れません。
その上、こんな感じになります。

カミキリの食害が発生する

材質が低下する。

安い木が更に安くなる事が予想され、収穫事業の採算性が
確保できそうにないので、立木の買い手がいない。

放置される

樹木は過度な競合状況(上長・肥大生長出来ない)に置かれると、
遺伝子保護の為に開花にエネルギーを集中させる。
なので、スギは着花が著しくなる

春風が黄色くなる

後は知るべし
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:27
スギカミキリでスギはあまり枯れないけど、
線虫云々は関係ないと思うんだがなぁ...
だって、結構ヒノキは枯れるんだもの。

縦に掘り進むか(スギ)、螺旋状に掘り進むか(ヒノキ)の違いだけで。
6541500ha:03/02/26 21:53
651でマツノマダラカミキリ&マツノザイセンチュウ的効果をスギに期待している
運動について紹介してあったので、線虫について触れたまでです。

へぇーヒノキは枯れるのですか。
北国はヒノキが無いもので知らなかったです。

655名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:02
スギとヒノキの見分け方、知ってます?。
教えてもらうまで、私はまったくわかりませんでした。
(大抵の人も知らないと思う)
幹がボロボロしているのがヒノキでしょ?
写真でしか見たことないんだけどw
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:18
そんなんじゃ、断言できませんってば。
幹や遠くから木を見た限りでは、どっちも同じ針葉樹にしか見えません。
トゲトゲの葉がスギ。
網模様のようなひらべったい葉がヒノキ。
葉の写真みれば、すぐわかりますよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:20
>>655
そんなの簡単。
スギ花粉が出るのがスギ、ヒノキ花粉が出るのがヒノキです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
つづきを考えてみますた。

春風が黄色くなる

日本人の8ー9割がビョーキになる

医療費による経済損失が30兆円くらいになり、医療費の自己負担割合が増える

健康保険が破たん。世論が爆発し、厚労省が農水を動かす

緊急間伐五ケ年計画の期間が延長され予算が今の100倍つく

間伐が進み、山主と林業がうるおう(民間は増税される)。

花粉が減ってみんなハッピー

医療費自己負担も増やせて厚労省もハッピー

農水も予算が増えてハッピー

なんだ、みんなハッピーじゃん。
間伐だけでは根本的に解決できなさそうな・・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:35
よし。皆伐だ。
662:03/02/26 22:48
↑おまえがやれよ。
663別の展開:03/02/27 08:57
多くの国民が木材ナショナリズムに目覚める。

スギの需要が爆発的に拡大する

各地で伐採が進む

春風は黄色くならない(黄砂は別)

医療費自己負担は増えないのでニッコリ
林業も生き残れ、雇用も確保出来るので農水・厚労省もニッコリ
補助金減らせるから財務省もニッコリ
そしていっそう、スギが植林されましたとさ。。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:46
>>663
○○さん、冗談きっつ!
666田中豊美:03/02/27 23:58
なんだ、海外の製材工場へ行かされるんでよろこんでたら、日本では住宅
着工比率が落ちに落ちてだめらしいじゃん? いくら海外で挽いてもダメらし
い。 騙されたんかいの、わしゃぁ? どうりで工場が回っても給料で無いかも
よって、社長言ってたもんなぁ(藁

 
667〇〇:03/02/28 08:03
>>665
ジョー談です。さすがにそんな夢は見てません。
668あー:03/02/28 18:42
カズノコとか猿払のホタテみたいに何とか起死回生の策がないでしょうか?
    
      「プロジェクトX」・・山村の復活・・
危機が迫る山村!!
後継者がいなくなり山作り技術が失われる!?



669ラッキーアイテム:03/02/28 21:37
プロジェクトX
「花粉症撲滅10年戦争〜5つ子達のスギカミキリ大量放虫作戦」

これ放送されたようですけど、見た人います?
林業関係者はこれをどう思います?
タイトルからしてヤバそうですが・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:08
672:03/02/28 23:19
5つ子ネタは他局のはず。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:23
5階建ての木造住宅とかできれば需要は増えるかも
674あー:03/02/28 23:34
新築アパート・マンションは全て木造で建設すると固定資産税10年免除
なら切り替えが進むかも?小泉改革で進行希望。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:48
木のフレームでできたパソコン。

高級そうでいけそうだが(ワラ
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:52
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:14
木造マンションって何階まで耐えられるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:16


超高層木造ビル(ワラ

679〇〇:03/03/01 07:55
>>676
素晴らしい
>>676
キーも木でできていたら完璧。つーか、売れそう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:58
ケーブルが芋殻ならなおよし
682,m:03/03/01 17:11
フルリニューアル!!これぞ本物!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:20
林業って日雇いの土方と同じだね
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:06
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 15:43
>>683 土方より…
>>685
土方より…


そのあとが気になるんだが(w
森林組合ってどんな役割を担っているのですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 08:20
農協の理事や地方議会議員になれない名誉欲の強いおじ様達の受け皿。
特にやりたい事は無く公務員試験に落ちた、田舎の跡取り息子さん達の受け皿。
AGさんの休憩所。
補助金の消化機関。
Iターン君の屠場。
ではありません。
日本の山林の未来をになっています。
689あー:03/03/04 18:49
>>木造マンションって何階まで耐えられるの?
アメリカでは3階が普通みたいだけど耐震性はどうか?
国産で大型の修正材なら丈夫だと思うけど林産試験場の試験結果キボンヌ。
AGさんってなんですか?
玉切りってなに?
692あー:03/03/05 00:16
>>玉切りってなに?
長くて少々曲がった木材を指定された長さごとに(曲がりの区切り以内で)
物差しで測り、裂かないようにチェーンソウで切断する事。似た意味で土場切り
とも言う。その場合作業に適した広場での玉切行為を言います。
農家と利害が対立することはありますか?

農家ウザイ、と思ったことはありますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:55
>693
誰に聞きたいの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:17
AG= 林業改良普及指導員=県職員(専門職)
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:40
九州で林業科(森林科学科もしくは同様の名称)
のある高校どれくらいあるの?知ってたら教えて!

私が知ってるのは、
福岡県 田川農林
佐賀県 伊万里農林
長崎県 −
大分県 日田林工
熊本県 阿蘇農林 矢部農業? 芦北高校
     八代農高泉分校
宮崎県 日南農林
鹿児島県 伊佐農林 北部農林
697あー:03/03/06 00:00
>>693
林家から見ると農家と利害の衝突はありませんよ。
むしろ副産物のお客さんです。また森林組合からみると大切な組合員
さんですよ。・・総会に出席して!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:15
AGって、ええ爺さん、のことかと思った。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:26
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
700waiwai:03/03/06 19:42
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
国内で最も成長の早い樹種はなんですか?
702あー:03/03/10 19:55
どろのきかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:11
>>702
挿し木も出来ますしね。
あと、カンバ類は?
704あー:03/03/10 21:17
埴林地に自生した白樺は生長が早!
植林した白樺はどうかな?たまーに見かけるが間伐しないで60年ほど
放置で反当りいくらの利益かな。

30cm〜38cm3等ザツ樺で22000から23000円 「昨年」のm3だよ。
ナラより良さげかも。

立ち枯れ真っ赤なマカバは滅多に無い様です
とゆうか現場で真っ二つに裂け・・・。(うそ)
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:36
ヤマナラシ早いね
外来種ではポプラ・ユリノキ・ユーカリ
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:39
ユーカリ植林って儲かるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:40
つか、ユーカリって寒さで枯れたりしないの?
708,m:03/03/10 21:50
709あー:03/03/10 22:15
ググってみたがユーカリ植林は問題ありなのかも?海外に植えて儲けるのは
いいが深刻な環境破壊とか・・真偽不明。
寒いと駄目そうでつ

バット材のアオダモは北海道の東側限定と聞いたが本当?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:27
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:19
まぁ、適材テキショってことで
やはり日本には日本の風土に適した樹木がある罠〜。

いくら成長が早いといってもラワンは育たんぞ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:20
まぁ、林業関係者なんて所詮。。。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:51
マジお金借りやすい所見つけたよ

自分、3件で95万程借り入れが有るのですが
現在、失業してしまってどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にダメ元で申し込んだ所
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえたよ。助かった。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
714あー:03/03/11 06:25
さて、白樺植林するか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:27
国内でのユーカリ造林、いつだかの現代林業に載ってたなぁ
関東以西なら育つそうです。植える気は無いけど。
そう言えばメタセコイアも早い。(材積生長は)植える気は無いけど。
重量生長ならケヤキか?

716山崎渉:03/03/13 13:36
(^^)
成長が早い樹種が開発されれば紙パルプ材としてやっていけるのでは?
甘いですか?
718あー:03/03/15 00:45
>>717
紙パルプ材オンリーでは経営できません。
植えて35年未満で国の補助金を受け間伐、一般材を出荷しその端材でパルプ材
を出荷です。それでギリギリです
でも現在30年生の落葉松を間伐、総パルプ材です・・・。
自家所有林だから5年後、20年後を考えての間伐です。

パルプの値段が昔のように戻ればいいですがね。
719あー:03/03/15 00:57
補足 
つまり成長が早くても造材経費がパルプ材のみの売上でまかないきれないとゆうこと
細かい計算は私の仕事では無いから速答できない・・。

また成長が早い樹種は小中径木の間伐材の受け入れがままならないのです
青木類は夏季の受け入れしませんトホホ
720技師24:03/03/15 08:14
うちの地域ではチップ2500円/石ぐらいなんです。搬出経費が材積に比例するシステムだと1500〜1800/石、トラック450円〜/石…どう?事業には諸経費もかかりますよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:14
林業大好き!
>>721
ナンデ?
大京の販売時と販売後の客への態度を皆さんに知って頂きたいです。
HPをご覧下さい。(下記URL参照)
反対意見もお受けしますので是非掲示板への書き込みもお願い致します。
尚、究極のパワーアップをいたしましたのでどうぞご歓談下さい。

http://home10.highway.ne.jp/yimai/






  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
725技師24:03/03/17 15:27
桐ってみなさんの地域ではどうでしょう?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:50
生育しません
725、726、

ワラタ。
728技師24:03/03/18 08:06
笑われちゃった(笑)会津のほうの人とかいないですか?桐の原木市場関係の方とか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:03
過去に植えた事はあるようです
が、ある程度生長したところで台切りしなければならないのに
「勿体無いから」(推測)そのままにして
ヘロヘロに曲がった桐を立てています。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:44
就職したいものなんですが、
自分の住んでるところでは無理そう
なのでほかの地域に行かないとだめなんですかね。
長野とか。マジレスお願いします。
731問屋:03/03/18 20:20
北洋輸入材取り組みたいんですけど、どうでしょうか?
北洋材の質ってどんなもんでしょう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:02
>>729
うちは平成12年に植えて、今年切ったけど
切ったものはめちゃくちゃ成長が早くて
まっすぐ伸びてます。
桐はすごく成長が早いですね。
734技師24:03/03/19 09:03
そうですね。桐は非常に成長が早い。私の地域では桐はちゃんと生育しますよ。ただ、搬出に容易な桐はほとんど切られてしまってます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:27
よく、炭焼きの窯跡に生育した桐は良質だ、なんて言う人がいますよね。
736通行人A:03/03/20 16:43
桐の木の値段は桐板を隙間だらけにu敷き詰めて単価を出すって
聞いたんですが本当でしょうか?普通一石イクラだと思っていたんですが
知ってる人いませんか?
737ネットdeDVD:03/03/20 16:54
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
738通行人A:03/03/20 21:55
桐の木は昔女の子が生まれると植えつけて、成人する頃には成木
になるので、それで一棹の箪笥を作って嫁にやったと爺さんに聞いた。
今そんな事をする人は居なくなったみたいだね。
739通行人A:03/03/20 21:59
桐の木を箪笥に使った理由は、火事になったときに
中の和服が燃え残る・・、つまり中まで火が通らない
事だったみたいですが、最近の不燃材で作った箪笥と
どっちが燃えにくいのでしょうね。?
林業従事者の方達にとって流域林業活性化センターは
何か役に立ってますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:29
住友林業ってFランク大学の文系でもはいれますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:52
海外で工場作ってるんですけど旨く行ってません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:31
>>742
どうしてですか?
744742:03/03/23 13:10
作っている人が木材に素人と言う事と、場所が問題かも
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:37
歩留まりが悪いか・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 05:50
先週ずっと仕事無。
森林組合の数は後数ヶ月で半減すると想。
ッてどうよ田中知事さんよー?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 06:01
コシアブラをさし木で増やせる?
748742:03/03/24 20:00
本来一年で建てるべき所を、ぬらぬらと呑気に構えてるうちに3年以上掛かってます。
最初に収めた機械が錆付き始めますた
749技師24:03/03/25 11:44
国や自治体が財政面で苦しいからやっぱ森組みたいな補助金団体はきついっすよね〜。アイデア出し合ってがんばるべー
750浮遊霊:03/03/25 19:27
もっと集成材を建築で使ってもらうように働きかければ、間伐材の
値が上がり始めるだろうに・・。
集成材って強度があるってほんとですか?
見た目、ポキッと逝きそうに見えるんですがw
耐久性はどうですか?
752742:03/03/25 20:40
私は建設中のこのプロジェクトは失敗する、と踏んでます
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:21
>集成材って強度があるってほんとですか?
集成材は硬いですよ。同じ樹齢の木があったら太い木より細い木の方が
目が詰まってる(年輪の間隔が狭い)わけですから。
新聞紙を同じ10枚ずつ2組用意して、ひとつは直径5センチ、
もうひとつは直径15センチの棒状に丸めて頭をたたいたら、
どっちが痛いと思います?
また横から力を加えた時、どっちが折れやすいですか?
畑や駐車場まわりの杭には軽くて丈夫でいい素材だと思います。
カケヤでたたいてても、頭が割れたり欠けたりしにくいし。
ただ耐久性は普通の丸太同様、
朽ちたり虫が入ったりするので、永くもってほしい時は
使う前に防虫剤や塗料を塗るなどしたほうがいいみたいです。
キコリやってる私はいつでも手に入るので、ほぼ使い捨てですが...。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:57
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
ハローワークの求人募集見てきましたが・・・

給与13〜30万
要普免
寮完備ほぼなし

厳しい・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:31
>>755 ハローワークの求人募集...
それどこー? 給与13〜30万ってのがスゲーあやしいし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 07:36
もちろん13万円の支給で、30万円というのはエサです。
>>756
ハローワークで検索した結果です。

給与13〜30万   ピンキリ 平均18万
要普免       大半がそう
寮完備ほぼなし  当たり前?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:21
>>最低13万からさらに社会保険とか引かれたりして(笑)
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:28
だれか東京の「多摩の森林再生事業」(土方の失業対策)
にいったことある人いるー?
あれって施主(都)は町歩34万出してんだと。
人夫の日当1万ってホントかな?
一日1万くれるんならやりてー!(現役森組作業員)
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 08:38
>>759
もちろんです。
総額13万で、これから各種税金等が引かれるから手取り10マン以下。
762bloom:03/03/31 08:50
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 08:54
ハローワークで調べ直してみた。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
栃木県の今市市で14万〜というのがあるね。
林業は農業(畑とか)よりは高待遇多し。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:49
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:54
>>763
 林業は農業よりは高待遇なのか。じゃ農業は限りなくノーギャラ...。
 でもね、米・味噌・醤油の値段は全国共通なんだよ。
 どーする。
 
766出会いNO1:03/03/31 18:58
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 08:46
>>765
林業は危険性が高いから、高給与なんでしょう。農業(畑等)は安いが
中国の人件費はもっと安いから、これからもさらに引き下げられる。
でも、米・味噌・醤油の値段が同じなら、これから新規参入するなら、
流通加工の分野にうまみがあるのでしょう。このうまみの部分は教えてくれません。
もうかる部分は普通だまってます。
教えてくれるのは「貴方も月100万円稼げる!」とかの大ウソ商売ぐらいなもんです。
768bloom:03/04/01 09:18
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:26
>>767 「林業は危険性が高いから高給与」ってさあ、あんまりもっともらしく
 言うのもうよそうよ。
 なんにも知らない人が聞いたら本気にしちまうから。
 山仕事したいなあー、
 なんて思ってるそこのアータ、林業作業員なんかになった日にゃ血ヘド吐きますよ。
 所帯持ちなら一家心中もんだね。
 甘い汁吸いたい人は管理職になってデスクに座んなきゃ。
 現場の職人どもは小銭でコキ使って、行政の補助金でやりたい放題、タダ酒も
 飲み放題、研修旅行で温泉につかったら芸者をあげて大騒ぎー!!
 たまんねーなこりゃ。管理職バンザイ!!
 書いてるオイラは作業員...。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:30
林業でも、管理職の分野に限っては、安全で高給与なんですねえ〜。
そこがうまみのある個所かな。
滑り落ちてきた材木でオイラ、両足骨折するところでした。ジャンプしてかわしたけど、
あぶねえー。どうりで人出不足(人足不足?)ですぐ仕事に就けたわけだ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:21
>>770 ときに月の稼ぎはどのくらい?
 オイラの平均月収は10万そこそこ(←コブつきバツイチ)
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 07:58
見習い時給750円じゃ生活できなかったので、しつこく粘って時給800、
そして850円まで上げてもらって、月あたりようやく16万円に。
信じられないことに労災に加入してなくて(給与から引かれてないから判明)、
でも口頭では治療費払うと言っていたけど、「言うこと聞かずにケガしても
治療代払わないからな!」と危ない仕事を急いでやらせるわりにそう言い放つ
経営者だったから、オイラ3ヵ月で辞めました。今、無職で稼ぎ0になっちまいましたが。
7731500ha:03/04/02 08:27
>林業でも、管理職の分野に限っては、安全で高給与なんですねえ〜
それは森林組合などの半官事業体に限った話でしょ。
普通の企業であれば、今の材木の値段で高給与はありえないと思うけど。
管理職やってる私の愛車は13年落ちの軽トラです。

因みに、労災保険は雇用保険と違い、本人負担は一切ありません。


774bloom:03/04/02 09:13
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:05
スゲー、大御所が出てきちゃったよ。
1500haさんって労働者階級のグチにもていねいに
ケアしてくれんだ、へぇー。
769の「管理職バンザイ」はモロ森組の話っす。
どーも失礼しやした!!

>>772
  無職かよー、ツレーなー、でもまーガンバレ!!
  またなんかいいこともあるさ!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:28
>>労災保険は雇用保険と違い、本人負担は一切ありません。

おお、そうでしたか!。よかった。
雇用保険は半額負担だと思ったけど、これすらも引かれてなかったなあ。
人づての仕事紹介は、労働条件あいまいなのを身にしみてわかりました
777通行人A:03/04/02 23:55
年間1m以上も異常成長する松があるけど日本には紹介されていないのかな?
インドネシアやマレーシアで発見されている種類です。
研究の進み方によっては木の促成栽培に繋がるかもしれない。
成長が早いと木の強度が問題になるけれども面白いと思うよ。
778通行人の問屋:03/04/04 08:14
ロシアに製材工場造ってますが当初一年のはずが3年も掛かり,ずっと待たされてます。
騙されてるんでしょうか? 
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 09:56
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
780通行人A:03/04/05 00:04
>>778
需要はあるんですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:31
森林整備地域活動支援交付金って取り入れたところある?

制約が多すぎて使えるような代物ではない、という話しか聞かないのだが。
7821500ha:03/04/05 16:17
取り入れました、書類関係は難しくないですよ。
対象行為を写真・現場検査の無い現況調査すれば特にね。
ですが、役場の担当者が制度を理解していないので、全然進んでいません。

折角創った制度なのに、利用者が少なく林野庁は困っているそうです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:34
784底値さん:03/04/05 17:10
天然荒らしで一部有名なベガのHP。今はレイブンってなのってるけどな。
悪いけど、荒らしてやってくれ。ちなみにキルもおる。葉(本物)ってHNでな

http://zoids.s25.xrea.com/index2.html


785名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:29
>>777
本当は林業会のビッグニュースになるんだろうけど、(白色LED並み!)
でもここは、単純肉(以下略。。
786通行人A:03/04/05 18:21
>>785
ある大学で20年以上も前から研究されているんだけれども、まだ原因が
ハッキリつかめていないようです。一度スウェーデンの学会で発表されたが
結構他の大学でも研究しているみたい。調べりゃすぐ分かるよ。
S,Pが異常の主原因なんだけど異常の発生率が一定でないところがガンだね。
K,Bなんかも関係しているみたい。
たまにはこんな話題も良いでしょう?
787あー:03/04/05 20:08
>>786
日本であまり聞かないですね。(勉強不足・・
土地が急激に痩せたりしないのですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:06
>>781
>取り入れました、書類関係は難しくないですよ。

本当に?

うちは数合わせのために数十人で無理矢理作った団地だから、
対象行為云々以前に、「施業計画作成者全員の協定締結が必須」、
という条件がクリアできないらしい。
メリットがないからと断る人、今の連絡先が分からない人、
地籍調査と施業計画を見比べたら、所有者が違っていた...理由はいろいろ。

計画を変更しようにも、制度が変わったとかで、
13年度以前にたてた計画は、14年度以降に変更ができなくて、
破棄して立て直すしかないみたいだし。

大規模所有者がごく少人数で建てた計画くらいしか適用できないんじゃないか?
というのが役場のお話でした。
789通行人A:03/04/05 23:17
>>787
ガラスビート法やプレスで試薬を作りX-RAY分析器で計測した感じでは
土は痩せているようには見えなかったね。私の感じでは土壌中の
成分か気候に原因がありそうに思えた。
790あー:03/04/06 08:47
>>789
そうですかありがとうございます。
しかし木材にも連作障害はないもでしょうかね?
爺さんに言わせると「同一樹種で更新すると育ちが悪い」とのこと
 
植林時に表土を捲ったからかも??
791あぼーん:03/04/06 09:53
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
792あぼーん:03/04/06 09:54
793あぼーん:03/04/06 10:08
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/koumuin/
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 10:38
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 11:50
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:17
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:29
age
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:33
age
799あぼーん:03/04/06 13:52
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
800あぼーん:03/04/06 13:52
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/koumuin/
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 14:03
↑こんなのばかり
802通行人の問屋:03/04/06 15:50
ロシアに工場造ってますが旨く行ってません
803通行人の問屋:03/04/06 15:51
投資した銀行倒れそうです
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:47
>>790 木材にも連作障害はないものでしょうかね?
  当然ありますよ。杉やヒノキだって米や野菜同様、同じ場所で
  繰り返しこさえれば痩せていくに決まってるのに、
  日本の林野行政には解らないんだなあ、これが。
  稲作の合間になぜ田んぼをレンゲ畑にするのか、
  大根を収穫した後なぜ他の野菜の種を蒔くのか、
  きっと知らないんだよ。
  人工林も皆伐後は雑木山にするとか、
  地をしばらく休ませてやればいいのにね。
  昔の人は50年、100年先を見つめて山作りをしてきた。
  立木だけじゃなく地質や河川のメカニズムも考えてた。
  頭でじゃなく体で解ってた。
  自分の代に元を取ろうと思って木を植えた人はいない。
  子の代、孫の代に残すべく植えて育ててきた。
  今、人工林が崩壊を始めたのも、川が涸れるのも
 「自分さえよければ」「オレの懐に入るわけじゃないから」
  としか考えない人間のせいなんだよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:52
>>791〜800 またヘンなのが入ってきたなあ。
 こういうのばっかりだと、スゴく読みづらいんだけど。
 林業に関係ない書き込み削除できないんですか?
 管理人さん。
806hide:03/04/06 20:41
先日、支援センター主催の新規就労者意見交換会なるものがあり、参加した
思いっきり愚痴りまくったら、センター局長に、後どのくらいで辞めるんですかと直(ちょく)で聞かれた!
ぶち切れたぜ なにが支援センターや ボケが
たかが、斡旋野郎くず組織のくせに、支援なんて名乗りやがって・・・

支援センター経由で就林したことを知ってるくせに、なんでそんなこと、のたまうんじゃい!
おどれ いてこますぞ(殺)
斡旋後にもアフターケアーを伴い、少しでも定着化への後押しをしようという気持ちはないんかい
悲しくて、その晩はひとりで「涙そうそう」と「いい日旅立ち」を歌いまくったぜ

Iターン2年とちょい(足掛け三年目突入の親方かかえの人夫)の、くされまんこバリバリ気分野郎より
>>804
皆伐後雑木林にするとどれくらいコストかかるのかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:53
>>806
荒れてますな。苦労、察します。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:21
>>807
コストって、苗木の単価とか?
それとも植栽後の管理・維持費?
お金がないなら皆伐後放置する事で
10年位で若い雑木山になるけど、ちゃんとした山になるまで
土砂崩れとかいろいろ心配...。

810名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:29
雑木林=自然林ということ?
こうなれば手入れはもういらなくなるの?
811あー:03/04/07 13:16
>>802
たいへんですね。もし負債になり次いでに国内の工場が倒れたら、、!?

>>804
取りあえず広めの最終間伐後は樹間に日光を当て、雑木の天然更新(育林)
下草、広葉樹の葉の腐葉土等で地位の向上ができるといいのだが・・・。
補助事業の関係で間伐地の雑木をできるかぎり倒させられたりするのです。
また引退した親父がブルで雑木を倒したがるし。

理想と現実の詰まらんギャップ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:20
>>810
蔓切りくらいはやってやったら?
手付かずの雑山でも蔓に負けてるケヤキとか結構あるし。
苗木のうちは丸刈り(木のまわりだけ丸く刈る)も必要かもね。

>>811
強度に間伐して雑木の成長をうながす。
苗木を買ってハゲ山に植栽するより、このほうがずっと確実だね。
下層植生を一掃しなけりゃビタ一文出さないっちゅー
ホント補助金間伐事業はクソだよね。
「下草も潅木も斜面の土砂を押さえてんだよ、
 こいつらを端から刈り払ったら地が流れんだよ、
 作業者が歩きにくいとこだけ刈りゃいいんだ」
ってったって役人根性の連中にゃ通じないしなー。
誰かバカにつける薬を教えてくれー。 
813あー:03/04/07 21:02
現場に一番近い役人の勉強不足が稀に見受けられるね。全員ではないけど
DQN職員だと色んな意味で苦労するよ。市町村の担当も森林組合の担当
も誠実で信頼できる人間は皆無に近いよ。支援金制度、理解してないし!
みんな我田引水だよとほほ・・。

彼らから見るとコチラが色々と騒ぎ過ぎだと見えるのかも?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:38
徒弟制度というか、旧習が残っている業界というか、
「先輩の言うことをきけ!」と(少し)間違った事柄でも
言うことをきかせたがる年輩がいて、顔を立ててやるのが面倒でした。
伸びる業種なら我慢して聞いてやるかもしれないが、右下がりなのに
我慢してこの仕事するなんてバカバカしい!。どうりで若い人が残ってないわけよ。
815814:03/04/07 23:51
材木を積んだり運んだりする(年輩者がやっている作業よりは)危険な作業
を担当したが、ああしろこうしろと横から口を出してくるわけ。大部分は
的を得た助言なんだけど、実際に普段から自分でやっている仕事じゃないから
時にはかえって不便な助言も混じるわけ。
俺としては先輩の顔を立ててやるために聞いたふりしたり無視したりするが、
年輩者は言うとうりにしたくて、しつこく繰り返し言うわけ。俺が「ここはこうした
方がいいんですよ」というと、逆らったと感じるのか、影で言ったり経営者に
チクるわけ。どこの業種でもあるのだろうが、なんせ平均年齢高い業種だし、
旧習が残っているせいか、俺が言ってもしゃーない、そこは賃金安かったからもうダメぼ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:59
>>813

都道府県か林野庁の職員さんですか?
>>788のような状況でも、交付金制度の導入は可能でしょうか?

役場・組合の理解不足なのやら、導入できないケースなのやら、
マジで分からんのです。
817>>816:03/04/08 11:16
781とはまた別に、交付金制度は他にもいろいろあるよ。
天然造林補助金てのもある。
818技師24:03/04/08 12:25
自分的には交付金制度を五年間やりますよ〜って林野庁がいっても、すぐに導入するのが大変だという印象。制度が理解浸透するまで時間かかるし。まるで0からだからね。
819技師24:03/04/08 12:29
それでも何件か団地組んで認可申請したよ。話は変わりますが木質バイオマスについて研究あるいは勉強会立ちあげた、参加してるなんて方いません?
820グランドデザイン:03/04/08 23:24
皆さんどうすれば日本の林業を活性化させられるのでしょうか?
819さん、京都大学の野○隆哉先生が木質バイオマスについて
色々と各地で講演会をしているみたいです。本気で日本の林業に
ついて、今までの大量生産、大量消費、大量廃棄を未来に先送り
しないためにも、自然の恵みをもう一度考え環境にやさしい木材
製品を世の中に流通さす為にはどうすればよいのでしょうか、
良いアイデアがあればマジレスお願いします。
821あー:03/04/09 00:26
>>818
前レスですが自分の所有林は複数の市町村にまたがり在るのですが、それぞれの
森林組合で対応が違うのですよ。
本来、施業計画を組んだ団地の「対象山林」に対し交付金が当たるのですが
団地内で話合いをするとゆうくだりがミソなんです。
この交付金制度を執行するのは市町村の農林課なのだが、林政のアマチュアに
理解できず、地域の森林組合に丸投げ・そして既存の目クラ判で作成した施業計画
に乗せて「森林所有者集まれ!」
そこで「森林組合に委託しますが、取りあえず不在地主も交えて話し合いを
してください。納得したら印鑑付いて。団地内で一人でも反対者が居たらその
団地は一円も交付しません。」ときたよ
本来、交付金の団地は新たに市町村で作成すべきなのだが組合に丸投げしたので
ただの林班ごとの団地になる。結果として膨大な連絡の手間が発生、団地内の相談
が事実上不可能になる。
それを会合で指摘したが「こちらの不手際ですみません」で終わり。
森林組合の代行手数料が一割、草刈代で3割、振込み料別。
おいおい、草は毎年育つぞ!間伐予定の林地の草丈の調査?そんなもん本来の
森林組合の業務だろうが!?

822あー:03/04/09 00:26
それぞれの市町村で30hr以上の所有林が在るからその場でその団地から
はずし、別に組んでくださいと要請したが
農林課職員 「この町の森林のために協力してくれ」
おいおい、山は所有者の物なんだぞ?誰が間伐等の手入れしてるか勘違いしてないか?
はっきり言ってこの100Km四方以内で自家山林経営で生活してるのは私だけなのに
ザルの経理だけど(藁ー 

私 「面積あるから組合委託しないで自力施業する。方法教えて?」
農林課職員 「あなたとは契約しませんし、仕事しても支援金は交付しない!」
私 「はあ!!??」
真性DQNがリアルでいたよ・・・・。
それならおまえの配布したこのプリント資料はなんだ?それを読んで質問して
るのだが?延々と堂々めぐり。


まずその森林組合は作業班の存在しない事務代行オンリーで間伐、埴林は
全部丸投げだろーが。
  町>森林組合>実は近所の年寄りの草刈=丸投げの構図
まずそんな指導しかできない都道府県の職員・その下の最も現場に近い
職員の馴れ合いが問題。
本来、間伐が必要な森林とその所有者の意識向上のための
森林整備支援交付金が実質森林組合交付金に成り下がるのだ。
ほかの森林組合は1割しか手数料取らないからまだゆるせるが・・

書類上、都道府県庁レベルでは今回の森林整備支援交付金は我が家の単独で計画
できるはずだけどやはり現場に近い職員が森林組合と馴れ合いだと色々
大変です。

長文、誤字等はすみません。 愚痴でした 
823あー:03/04/09 00:47
>>820
灯油、重油に永年炭素税をかける
廃れたが木質燃料を復活(京都議定書対策もかねる)

世界の森林資源を再生産できる持続可能な作戦のスローガンで
森林乱伐地帯の木材を輸入停止、市場の品薄で国産材が値上がり。
化学、コンクリートメーカーに協力してもらい国産木質系の製品
を開発、国策で使用の推進(税金の数年の控除等)
適地での適正な人工林の更新、間伐材の使用は京都議定書の成功に
必要不可欠だと思う。
824 ◆GX28RG1p/Y :03/04/09 01:06
花粉症も禁止なのか・・・・。
825あー:03/04/09 01:19
↑ジレンマかも・・・。いい治療法があればいいよね?
私は花粉症では無いので勉強不足でした。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 06:50
あーさん、貴重な内情話、サンキュー!
827あぼーん:03/04/09 07:08
828Re.「あー」さん:03/04/09 18:07
どこの森組か知らないけど、徹底的に腐ってますねー。
ご苦労お察しします...。
愚痴も出らぁなあー。
かわいそう...。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:12
まぁ、所詮ここは単純ni(以下ry
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:38
782とか822とか読んでいると、結局、交付金って、
大規模所有者のための制度って気がする。

森林所有者の多くは零細だから(9割以上は所有規模20ha以下)、
ある範囲の森林を関連付けて一体的に施業を進めるってのが団地の趣旨。
なのに、団地に小規模所有者を混ぜると連絡調整がほぼ不可能で、
大規模所有者が個人で団地を組んだ方が有利ってのも変な話だな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:27
>>830
そうだね。だけど個人で大規模?に所有してても実質はそんなに交付されないのが
現状だよとほほ。 若い人工林は金食い虫で間伐の努力が報われるのは
50年以降。しかも先の市況は不透明
30年前はだれも今の現状を想像していないし

   ・・・そこで提案・・・

予算の要求関係も有るだろうが市町村が窓口=個人が森林組合発行の
対象林(植林して35年以下等)の証明書を提出、5年間の支援金支給
 
検査は無作為抽出か森林組合に代行委託。

森林組合は証明書の発行に手数料を取る

このような単純な形式なら予算が少なくて済み、また仮に10hr程
の育成人工林でも[10万×5年−証明書]の金額が手元に入る

役所は税金を徴収できるのだから努力すれば配布もできるかも?
しかしお金をばら撒く国は滅ぶらしいが・・・・。

832名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:04
ほんとの話です!!!fbrfgb
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)
コピペごめんなさい
8331500ha:03/04/11 08:18
>大規模所有者のための制度って気がする。
ある意味そうだけど、基本的には「意欲的な所有者を支援する」という意図があったようです。
大規模所有者であっても、商法上の大企業(資本金3億円、従業員300人以上)は対象外で、
o子製紙とか墨友林業等は貰えません。

小規模所有者が協同で行なう場合は
意欲的な人達で新たに団地を組むのが良いでしょうね。
*同一市町村内で1時間以内で移動出来れば、隣接していなくても団地形成は可能。
*施業計画対象林分が30haあれば、交付金対象林分は1haでも良いのです。
 そして出来るだけ何もしない施業計画を作って認定を受けとけば罰則適用にもなりません。
或いは大規模所有者と協同で行なうという手もありますが。

この制度は100%国庫支出で賄われます。
市町村が四の五の言うようでしたら、県や林野庁に抗議しましょう。

834あー:03/04/11 17:46
5年後に期待とゆうかがんばります。

   
        
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:09
>>833
その済共も大赤字だ罠〜
まぁ、そんな難しい話せんでも、とりあえず目先の作業の話してれば?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 01:07
所詮、単巡ni
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 01:31
>この制度は100%国庫支出で賄われます。
>市町村が四の五の言うようでしたら、県や林野庁に抗議しましょう。

国50県25市町村25だ罠
8381500ha:03/04/12 12:20
>国50県25市町村25だ罠
というのは建前で、この制度に対する地方交付税が出されているので
緊急雇用と同じように全額国庫です。
このことから、財政の苦しい県では積極的(金が回るので)であるようです。

839名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:45
つつい信隆 Mail News    http://www.tutui.org/
建設業は農林業とバイオマス産業に進出します
東頚城郡の6町村が、国に「農業特区」の申請をし、民間業者の農業参入、農家
や民間による市民農園の開設に関する規制緩和を求めている。8月から地元の建
設業者2社が農業経営に進出する。関連施策として、どぶろく特区や農園付き宅
地販売などの規制緩和も求めている。建設業者2社は、大島村と浦川原村の棚田
など農地を借り受け、付加価値のある農産物を栽培販売するという。うち1社は、
農協や市町村にしか認められなかった市民農園を開設する予定だという。
建設業は、公共事業が減り事業の多角化が求められている。農林業とバイオマス
産業への進出こそがこれからの建設業の生きる道である。
6町村はいずれも棚田の多い農村地域。少子高齢化が手伝って耕作放棄が進み、
水田面積は85年の8650haから00年の5400haと15年で4割近く減った。産業に乏し
い中で地域を守るためには、「農を中心にすえた地域環境を保全活用する産業連
携」が必要だ。農林業とバイオマス産業の振興こそが農山村地域発展の道である。
すでにこのメルマガでも紹介した相村建設のバイオマス産業への進出はその先進
例である。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:07
>>833

大企業が団地を作っても何もメリットがないのは以前と同じだから、
それをもって、大規模所有者のための制度ではないことには、ならないのでは?
(大規模って言葉が曖昧だが、自分の森林だけで団地作れるくらいの人)

平成13年度以前なら、いくら名前を連ねても、大したデメリットは生じなかったのに、
821、822みたいに、既存の団地から抜けた方が有利な所有者が出てきたり、
(ほんとうに団地から抜けられたら造林補助金が半減する人続出だろう)
森林が機能別にゾーニング分けされて、取扱がさらに細分化されたりして、
どう考えても、小規模所有者に不利になっているようにしか思えない。

>出来るだけ何もしない施業計画を作って認定を受けとけば罰則適用にもなりません

ところで、意図的に「出来るだけ何もしない施業計画」を作ることって可能?
相当な面積の間伐を計画しないと認定されないから、
間伐済だと偽らない限り、楽な計画にはならないと聞いたのが、はて?
841あー:03/04/13 01:20
交付金制度の施業の実施計画は
1作業路の整備(簡単な草刈程度
2山林の現況調査(標準値、もしくは草丈の調査
3三五年から四五年までの林については間伐の実施(本数の指定無し切り捨てOK
4境界の調査(ペンキ塗り=塗り勝ちですマジ
どれか壱つを一度実施すればいいのです。
写真がいるけど黒板はいらない
意外と簡単です1とか2がお勧め
資料が今手元にないので記憶をたどったのですがこんな程度 
また罰則も頂いた交付金を返せばいいだけです。 
検査は地域か団地で1〜2ヶ所抽出だったかな?
庁の林務課ではドウゾ使ってと言うがどうして現場で難しく解釈するのかワカラン
本来、水田のノリ面の急傾斜地の草刈補助と同じ性格と聞いたんがね。
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:52
>庁の林務課ではドウゾ使ってと言うがどうして現場で難しく解釈するのかワカラン

交付金制度の中で実施すべき施業の計画と、
施業計画制度の中で実施すべき施業の計画とは全く別物。
1,2,4は前者で、3は後者。
後者の計画を確実に達成しないと、前者を行っても交付金は出ない。
844あー:03/04/13 22:10
>>843
>庁の林務課では・・
基本的にいろいろ難癖つけて森林所有者が独自に計画を作るのを阻害するため。
市町村が森林所有者に同意無く綿密に計画した交付金制度の団地を懇談会で
ぶち壊されるたくないため。つまり今更計画の変更は出来ないと言うところかも?

7齢級以下の人工林の間伐は通常の施業計画。
8、9齢級?の緊急間伐はこれまた別。(←実はよくわかって無いすまn16年で終了

交付金は「専用に改めて間伐予定のある団地締結した7齢級以下の人工林」なら
貰えるはず。新埴の2齢級前後は5年くらい間伐等は手付かずだしね。

さて8、9齢級の交付金の支給対象行為だけど去年の計画から5年以内の施業を
義務ずけられる。例えば間伐遅れで41年生の林で今から5年以内に間伐する予定
だと改めて申請すると支給の対象になる。

ちがったかな???  
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:08
おいおい、あんまり難しい話してもよく分からんぞ!
行政は千問すれがいいのでは?
846おいおい:03/04/13 23:40
>>845
 どこが難しい話だって?
 行政は専門スレ、って補助金は行政が出すんだよってば。
 ここは林業関係者のスレです。
 わかんなかったらお勉強しようね。
 それがイヤなら黙って読んでなさい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:46
>>846
行政擦れじゃ駄目なの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:50
>基本的にいろいろ難癖つけて森林所有者が独自に計画を作るのを阻害するため。
>市町村が森林所有者に同意無く綿密に計画した交付金制度の団地を懇談会で
>ぶち壊されるたくないため。つまり今更計画の変更は出来ないと言うところかも?

団地を組むためには、まず、「今後5年間で植裁・間伐・主伐を何haやります」、
と申告した施業計画書が必要なのよ。
で、この計画量がある範囲内に収まっていないと団地は認定にならない。
(多すぎても少なすぎてもダメ。この計算がかな〜り複雑。)
団地に入っているか否かで造林補助金額は倍近く違うから、
なるべく沢山の所有者を団地に組み込むような工夫をする市町村も多い。
(821に出てきた林班単位の団地ってのも、その1つだろう)

平成13年度までは、大して問題は起きなかったんだけれど、
交付金制度がからんでくると、所有者全員の参加義務やら、
施業計画が達成できなかった場合の罰則やら、事態はかなり面倒になる。
はっきりいって、交付金事業そのものはバラマキで難しい話じゃないし、
844に出てきた交付金をもらうための条件ってのも、それ単独なら簡単。
ところが、施業計画と絡めると、林野行政史上類を見ないほど複雑怪奇。

何はともあれ、既存の団地をぶち壊すって話になると、
今までもらえた補助金がもらえなくなる人が出てくる場合もあるから、
欲を張るのもほどほどにってことだ。
849技師24:03/04/14 20:04
>820さん、グランドデザインという投稿名、胸踊ります。このスレには林業関係に関する多種多様な立場において、閲覧、発言されてる方々がいらっしゃるように思えます。林業の現状をはじめ、最近の書き込み森林整備地域活動支援交付金に関しても様々な発言が見られます。
850技師24:03/04/14 20:08
皆さんにも問い掛けますが、これからはいっさいの後ろ向きな愚痴等を最小限にし、この産業に携わる皆さんで大いに語っていくことを提案します。たとえば、私は先日木質バイオマスについて情報を求めました。私の地域はほかに誇れる
851技師24:03/04/14 20:12
基幹産業もなく、過疎は進み、農村は確実に廃れています。私がここに見出しているのは林業単体でなく、個の地域に創出しなければならない地域の経済、資源のサイクルです.
852技師24:03/04/14 20:20
世はグローバルや、地域間競争に没頭。たしかにこれも重要。(かな?)CO2削減を謳った京都議定書。これを日本が実際に目標実行に移すならば二酸化酸素の排出権にも
853技師24:03/04/14 20:23
地域で金銭的な束縛をかけるなど、制限をするはず。石油系は?当然でしょうね。産廃には、木屑や廃材があふれてます。処理は有料、生かせたら…?素晴らしい!間伐材だって丸棒加工しか世に出た生かし方されない。
854技師24:03/04/14 20:25
いやいや、丸棒以外にも使われてますよ。(笑)
855技師24:03/04/14 20:28
チップも採算あわねー。置いといて、バイオマス!一つこれについて語りたい!先進地域の皆さん、集まってほしい!!今月の現代林業もpart2でとりあげてます。
856技師24:03/04/14 20:34
私は若造なのでイマイチ核心を突く発言できないかもしれません。これまでの発言も何かの転写に映るかもしれません。純粋に考えてるのは、林業の活性と、農村都市の再生です。意見あるかたもいらっしゃると思いますが、ざっくばらんにものもうしてください(笑)
857技師24:03/04/14 20:37
853には、森林が削減の期待対象にあげられていることを挿入(えへっ)
858あー:03/04/14 20:58
>>848
しつこくて申し訳ないがもう少しつきあって下さい・・・。
>何はともあれ、既存の団地をぶち壊すって話になると
森林組合の計画している継続的な既存の団地施業計画と市町村が希望者を対象にした
新たに作成する交付金の団地締結はまったく別だと聞いたけど?
だからあらためて同意書に捺印を求められたし。

本来は市町村がそのすべての事務手続きをしなければいけないのだけど
林野行政の素人で煩雑な連絡?を敬遠した市町村農林課職員が任意団体の森林
組合に申請受け付け、対象行為の実施・確認、支払いまですべてを委託した。

その「森林組合に全て委託する同意書」が問題
森林組合は新たに団地を希望者のみで作ると良かったのだが取り扱い金額が少なく
なると考えたのか?それとも単純に既存の林班団地に乗せてしまえと判断したか
定かではないが、団地の契約書を作成後に所有者に話した。また話し合いの余地も
なし。(ここがおかしいよー

おかげで手数料80%、土地転用禁止の規制に驚いた反対者がいたため
ある団地は協定締結ができませんでした そりゃhr2千円でガタガタ文句言われたら
参加しないよ。。

多少ループしてるけど既存の【間伐のための団地】をぶち壊すってのとは訳が違う
と思うけど?目的も違うし。

県庁か担当のお役人の降臨を願いたいのは私だけかな??
859技師24:03/04/14 21:00
提案したい。産業担い手の基本理念は、国や都道府県、市町村がどうだろうと、我々が産業の担い手として感じたことをしっかりともち、よくするためにこうしたいし、こんなことしてるってことをはっきりと言えるような存在でありたいね。
860技師24:03/04/14 21:03
前向きな姿勢がいい意味の行政に対して圧力団体である、みたいな。愚痴から生まれるものもだいじだけど。建設的に…頑張りましょう!

861技師24:03/04/14 21:10
交付金に関しては私も林野主催の説明会に行きました。森組を含めた既存の森林施行システムに乗っかろうとした感あり…が、彼らには真に適切な提言なんぞできるはずもなし。
862技師24:03/04/14 21:11
×施行→○施業
863技師24:03/04/14 21:12
制度ができた後ですが、今後は我々の突き上げももっと必要なのでは?
864あー:03/04/14 21:38
5年後の見直しに期待かな?もともと必要ない制度だし、戴けるなら最大
に貰いたいけどね。
  
この業界もいろいろねじれてるから風通しよくしたいね。柔軟に対応
してる補助事業だけど制度が悪い。だから仕事が煩雑なのかも?
予算の獲得のために少しずつ申請の制度を変えていると言ってたが
末端の森組の職員は対応しきれていない場合があるね。
こちらは毎日チェーンソウ持って山に行くのに正直事務に関われません。







865名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:58
>>858

>本来は市町村がそのすべての事務手続きをしなければいけないのだけど
>その「森林組合に全て委託する同意書」が問題

「なるべく森林組合へ一括委託するように」、
「既存の団地を破棄し希望者だけで新たな団地を作るのは構わないが、
面的にまとまった団地が分断化されたり、虫食になったりするのは避けるように」
って林野庁から指導が入っているので、一概に役場・組合の対応が問題とは言い難いと思う。

>森林組合は新たに団地を希望者のみで作ると良かった

施業に無関心な人だけを外して団地を組み直すという話なら分かる。
連絡調整が面倒なので小所有者を切り捨てて単独で団地を組む、
って方向だと団地本来の趣旨から外れるので難しいと思う。
866あー:03/04/15 00:20
>>865
林野庁から指導があったのですか。。
その時「森林への関心を高めるためや意欲的な森林所有者を増やすため
出来る限り所有者自身が所有林へ足を運ぶための配慮をする」
と指導も合わせてしてくれるとよかったのに。
だから100%森組が頂きます、判子押してくれないと全町当たらない。とか
交付金全部一括プール・面積に関係なく、数十%を皆で頭割とか言って
高齢な所有者の代わりに手入れしてやるのだと恩に着せる。 
↑そのような組合がある。
そこには苦労して山林を自分で維持している意欲的な所有者の姿が見えて
いないようだ。組合員は無関心で無能だから黙って任せろと聞こえてくる
ようだ。 事務代行手数料で一割負担だけなら文句も言わないが、
頼みもしない草刈や(5年に一度きり)、藪の密度調査が何になるのか?
地理的、年齢的、または相続したけど皆目見当もつかない人達からは
適切な費用を頂いて要望に応じた施業をすべきだけど、所有者はそんな
人達だけではない。そう発言すると「あなただけのわがまま」と
諭される。みんなはあなたみたいに出来るはずもないから組合で代行
するのだと言われた。  おやおや?交付金の本旨から外れてないか?
どうして自力で施業するグループを育てない?
作業の委託組と自力で施業組を分けてくれない?一旦林班で団地を
組まれると所有者同士で話し合いは事実上不可能だよ。
 
間伐や林道の整備で資本を投下している本当の意欲のある所有者は
交付金が右から左にスルスルと流れて行くのを眺めるのは苦痛です。
最初から任意団体の森林組合だけに助成金として補助すればよかったのに

ここまで書いたけど良心的に一割だけしか取らない組合もあります。
そこは好感の持てる組合です。
決して組合叩きのつもりではないし今までも、そしてこれからも 
組合にはお世話になるつもりですよ。(ナイスフォロー!       

867名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:59
作業か技術関係じゃないと、よ〜わからん。
会計やら役所手続きってつまらん。
868グランドデザイン:03/04/15 01:51
林業を活性化させるためにもっともっと国内の材を活用できる方法は無いだろうか
日本全国には杉や檜がたくさんあるのに活用されない事実がある、殆んどが輸入材である、
日本の家にはその地域で育った木を使うのが1番適していると思う、今、日本の杉や檜が
竹被害にあっている本当にもったいない限りである、日本の森林を守りたいまた地球環境も
守りたい、マレーシアでオイルパームが年間日本の家庭ゴミ量、毎年廃棄されているそれを
京都大学の先生がその幹の部分を燻煙熱処理技術によって建築材に使えるよう研究が進んでいる
ほぼ9割がた成功しています、これはどう言うことかと申しますと、今世界にある森林を廃棄している
量だけ伐採しなくても良くなるのです、これは地球環境に大変良いことなのです、量にして4000万トン
しかしこれに対して、日本政府、京都議定書等には植林に対する補助金制度がありますが
木を切らなくてもよいシステムには補助金がでません、循環型社会構築する為に私達はがんばっています、
はじめに戻りますが、杉、檜、竹等を使った新しい製品をデザインしたい、そしてその製品が
新しい産業連関をつくることにより林業が活性化すると思います、皆さんアイデアを下さい
宜しくお願い致します。

869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870技師24:03/04/16 12:57
林野の担当者会議ではこの交付金制度について『所有者の自発的な森林施業、管理』を前提にするような説明であったと思います。しかし、その後県市町村施業団体での打ち合わせでは森林組合の方で団地の作成、施業をするという流れになってた…。
871hide:03/04/16 21:26
 うちは、配下の親方に仕事を丸投げするばかりで、手数料稼ぎだけが
存在意義みたいな組合だからなー。
 いっそのこと、顔写真つき(山主)のデジタル森林簿作って、組合員全員
にばらまいちまえば・・・少しは風通し=見通しも 良くなるんじゃないか
なー・・・なんて思うんだけど。
 現状ってものを、相互に分かりやすくする ってことは、なら、
どうしなきゃいけないのかってことに、きっとつながると思うんだよね。
 人夫かかえの旧体制親方が受けで、自分だけ太ることが許されるのは、
情報開示することで、少しはやっつけられると思うんだけどさ。
 ブラックボックスが多過ぎるぜ! この業界は・・・。

 PS.地元の部落出身の、林業を応援する現職県議が負けちまった。
2000票差で。どうなるのかなー今後。
自民党で腕っ節が強い人だったみたいで、予算ゼロのところから、
「林業従事者を殺す気か」と、議会で発言し、間伐のための金、
一億ちょいの予算を成立させ、うち半分を地元郡部にもってきたことも
ある人だったんだけどねー。

 はー

 話しずれるけど、今年の山桜の色づきは、今一だったね。
 
 
 
 
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:18
そんなことないよ〜、山桜なんて白いから。。。
ソメイと比べるとコク

やっとわかる話がでてきた(w
873hide:03/04/16 23:54
旧体制親方が受けで

受け=請け

失礼・・・871のhide
874山崎渉:03/04/17 08:36
(^^)
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:19
もう、汗ばむねぇ。。。
厚くなって来た
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 17:40
やっぱり、汗が似合うねぇ。。。
この仕事!やはりt(ry
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:29
林業の話しようよー。
東京都の造・育林事業の標準単価知ってる人いない?
(できれば13・14年度の両方)
去年の今頃、うちの地元の都議会議員と一緒に都庁に行って
林務課に問いただしたんだけど、
絶対口割らねーの。
誰か教えてくれー。
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:40
>>877
基本中の基本ちゃうの?(w
やはり、単j(ry
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:03
単肉age!!

でも、よくかんがえるとこの業界は
実務に役立たない学問に染まった高学歴役人と
コネに染まった関係者
それに、現場の作業技術者

この3種類に分類できませんかね?
もちろん、一部の民間企業もありますが、ごく少数と思われます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:07
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
884山崎渉:03/04/20 03:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:05
お前ら、雨の日はどうしてますか?
今日は休みだけど、平日とか。。。
886あー:03/04/20 18:45
PCこわれました。書き過ぎの天罰?
>>885
ひどい降りだと休みですが、少々なら仕事です。まあ一日降る雨は無しとききますが
梅雨?やるしかないです・・・。  道路の補修が大変だよアー

887hide:03/04/20 20:40
877へ

岐阜と北海道はネットで公開してるんだけどね
自分は熊本のが知りてー
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:07
888
間伐ってどれくらいの期間をおいておこなうんで塚?
同じ場所を30年間で何回くらい間伐するんで塚?
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:08
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1050726801/l50
林業系の雑談はこっちで。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:38
このまえホームセンターに2X4買いにいったら、4X4のコメツガが
偉くやすく売ってた。これじゃ勝てんわ。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:09
国産材で住宅を建てる業者の展示会に往って来たんだけど、CCR加工?の
不朽材が土台から2m位立ちあげてた。
50年後の解体はどうするつもりか問いただしたが、「問題ですよねー」
と馴れ合いでかわされた。どうするんだろう??
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 18:15
>>889
最近植えたの?
何を基準に30年と考えたのかわからないけど、
30年生っていうとまだまだ目が離せない、
手も抜けない年頃だよ。
植え付けから15年目位までに一回目の間伐やって、
その後10〜15年間隔で3〜4回やったら、
「見本林」になるでしょう。
つる切り、枝打ちもやったってね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:52
1ヘクタールあたり何本植えるの?
一回目の間伐で何本伐るの?
最終的に市場に出せる木は1ヘクタールあたり何本になるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:21
3,000〜4,000本
2〜3割
500〜1,500本
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:01
1ヘクタール当たり、年間幾らぐらい儲かるんだろう?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:09
最初の3,000〜4,000本つーのをもっと減らすことはできないの?
もし2,000本だったらどんな問題が起きるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:16
>>897
主伐、搬出までは出費あるのみ。市場で評価されるのは
60年生以上。

>>898
まっすぐには育たない。ていねいに育てて、もしまっすぐに
育ったとしてもオチ(元と頭の直径差)が大きくなって、
値が下がる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:18
900
901>>899:03/04/23 21:35
なるほど、いろいろとテクニックがあるんですね。
直径差が少なくなるのが意外です。

競合相手の処外国も同様の手法をもちいているのでしょうか?
902あー:03/04/23 21:54
>>901
スエーデンの人口林も密埴しているそうです。
903899へ:03/04/24 22:29
通直完満と言うと、熊本では南郷ヒノキです。
そちらで優良な品種があれば教えて下さい。
904>>902:03/04/24 23:35
森林先進国と思われたが,あちらも密林状態ですか。
でも、不思議と北欧諸国の森林には暗いイメージがない。なぜ?
905あー:03/04/25 00:40
>>904
補足です
植林時は密埴、あと間伐はこまめに施業するそうです。
むかし親父たちがハスクの研修旅行で現地視察したとき説明を受けてきました。

国?か地域によると山を野焼きすると自然に苗木が発生すると聞きましたが
どこでしたっけ??
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
苗を植えたとき土壌の流失はどうやって防ぐの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:38
>> 907
 草刈の時、刈り高を高くする(地際ギリギリまで刈らない)
 つまり雑草・潅木の密生を促すわけ。
909お役人:03/04/25 22:51
>>908
それじゃあ検査不合格です
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:40
>>909
 そう、不合格。
 現状の施業形態・検査基準を根本からひっくり返さなきゃ
 山は守れない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:43
現在の検査基準ってどんなん?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:05
地域や組織によってまちまちだけど、ウチとこは
 草刈・大刈り・つる切り=できるだけ地際まで刈る
 枝打ち・除間伐=林内整理(丸太は2〜3m に切って集積)

ってかアンタ誰?植栽の目安だの、土壌流出対策だの、間伐の回数だの、
林業関係者だろ、とぼけてんじゃねーよ。
ナンカ知ってる奴とスゲーくだらねー掛け合い漫才やってるような
気がしてきた。もうまともに相手すんのよそう。
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:05
みんなごめん
915あぼーん:あぼーん
あぼーん
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:09
>>909
いや、でも何で本来の目的が手段とかみあわないんだろう?
この矛盾はおかしくないか?

役人がバ○とかそんな話はどうでもいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:19
スギの苗って一本いくらぐらいするんですか?
918あー:03/04/27 00:27
>>916
机上の空論、いや補助申請の落とし穴かな?
ズルを防ぐ為に一定の基準を作ったようだけど、
書類の通りに施業を実施しないと違反になり
会計監査で指摘、つまり担当者の責任問題となる。
本来の目的が山林の維持、管理のために在る補助金の交付が
担当者の申請作業の円滑な実施のために(もめて昇進が遅れたら困るため?)
四角四面になったことかな。公務員は言われた事しかしない・・・。
ある意味それは正しいと思うけど納得はあまりできない。
農林水産省はそんなつもりはないんだろうけど、下に降りてくると
必要以上に会計監査を怖がるからかな?そういえば昔親父達がいろいろ
役人と喧嘩した記憶があるな、、、、辛勝だけど大変だったよ

整理すると申請確認の段階での運用の問題だと思われ

???違う意見ある???
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:05
>農林水産省はそんなつもりはないんだろうけど、
>下に降りてくると必要以上に会計監査を怖がる

会計検査をする組織と、補助金を出す組織は全く違うから、
農林水産省の意図を汲み取っても意味ないんじゃない?
定められた基準は満たしていないが、本来の目的を果たしたから問題なし、
なんて判断を期待できるほど、会計検査院は融通が利く機関ではないので。

担当者の責任問題だけで済めば良いけど、補助金をもらった人は全額返還だし、
問題を起こした森林組合や都道府県は、まともな運用ができないとみなされて、
予算が流れにくくなるからねぇ(制裁で減額って話はたまに聞く)。
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:39
>>918
しかし、おかしいと思わんですか?
本来の必要なものと正反対の事を要求している.
どこで、こういったすれ違いがでてきてるんだろうか。

単なる運用上の問題で、ここまで180度かわったとは思えんのだが。。。

>>919
誰にでも出来る批判onlyの書き込み。
単肉?
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923あぼーん:あぼーん
あぼーん
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:06
>>916,918,919,921
早い話が、「山のメカニズムを一つも解ってない連中」が
山を牛耳ってるって事。
927あぼーん:あぼーん
あぼーん
928あぼーん:あぼーん
あぼーん
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:46
>>926
いや、最初はうまくいってたのかもしれんが、徐々に時代に合わなくなって
きたと言う可能性は?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:58
>>929
一理あるが、
水も土砂も高みから低きに流れる、草や潅木が急斜面の地盤をおさえる、
広葉樹の落ち葉が腐葉土になる、腐れゆく丸太を背負わされた生木は
腐れが移る、この摂理は太古から変わらない。
931あー:03/04/27 20:40
>>929
たしかにそんな気もします。
それと色々考えたけど、実際植林地の地面の状態も大いに関係あるかも?
埴林して50年以上経過、良好な間伐の実施をしていたら既に下草、雑木
等で地面が覆われている場所もあるけど、そんな林地なら皆伐しても
うまく表土を残し地拵えすれば土の流失は無いと思います。
ただしチョー急傾斜地や林地の上で大規模な畑作、また経営戦略?で
密埴した林で下草の生えていなかった林地は大雨に弱いかも。
そういえばそんな土地、所有していた。。
 
>>921
埴林地の現況がわからないけどその現場の草刈は微妙に高く刈るとか?
標準値だけ規定クリアの裏技もある・あまりお勧めしないが・・・。
それと親父に昔言われたのが「水は高いところから低いところに流れる」
場合いによりある程度はしかたないと私もあきらめたことがありますよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:43
>>288

神!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:45
>>288
すっかり謎の白集団がメジャーになりましたよ!
あれですね!?
>>288
今見ると禿ワラタw
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:22
>>288に続いて撃退希望!!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:29
>>288
なるほど、あれがそうだったのか?
すごい早いじゃない!
いまでもやってるの?

白装束VSきこり


きこりは木を倒した!

白装束に68ポイントのダメージ!

白装束は逃げ出した!

938名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:59
頼むからあのナンセンスな森林施業計画樹立をどうにかしてくれ
会計検査の度に寿命が縮まる…
なんなんだあのゾーニング3区分は…
939技師24:03/04/30 18:03
山師さん、パナウェーウ゛情報早かったよね〜!ニュース見たときに、あっ!どっかで…と思ったよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:57
>>932=288
941>>938:03/04/30 21:47
会計検査ってどんな組織がやるの?
事業体が自分でやって自己報告?
それ民間の林業会社?営林署?森組?
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:24
>>941
http://www.jbaudit.go.jp/
会計検査院は、内閣から独立した憲法上の機関として、
国や法律で定められた機関の会計を検査し、
会計経理が正しく行われるように監督する職責を果たしています。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:07
白装束の攻撃

白装束は電磁波の説明をした。
きこりは理解できず58ポイントのダメージ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:15
会計検査院ってチクリの連絡先を、
パンフやHPに明示していないんだよね。

白装束は木に布を巻きつけた!

きこりの攻撃力が12ポイントダウンした!

きこりはチェーンソーを使った!

どこからともなく白装束が集まってきた!
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:20
量子力学の話をした、
きこりには効かなかった!(ダメージ0)
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:14
ところで、電磁波って林業機械から出るんですか???
なんか、高圧送電線とかの方がよっぽどでるような気がするんですが。。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:37
おっと失礼!
難しいこと聞いても...(w
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:03
安全で確実な現金調達の方法を知りたい人だけ
                     下をクリック!
                       ↓
              http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom



952動画直リン:03/05/03 02:31
953>>942:03/05/03 18:45
営林署や森林組合の会計監査は、
会計検査院がやるんじゃないみたいだね。
HP行ってみたら対象団体に入ってなかった。
ヒノキ林を手入れせずに放置していると、
ヒノキ林は無くなってしまいますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:40
キコリといまの林業者ではだいぶイメージが違うんだけど。。。
956これきよ:03/05/04 07:38
ロシアで工場造ってますが旨くいっていません。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:07
>>953
>営林署や森林組合の会計監査は、
>会計検査院がやるんじゃないみたいだね。
>HP行ってみたら対象団体に入ってなかった。

おまいさんはHPのどこを見たんだい?

営林署(農林水産省の森林管理署)は
「国会、裁判所、内閣、内閣府ほか10省等」
に含まれるから、必要的検査対象。

森林組合は「国が直接又は間接に補助金などを
交付し又は貸付金などの財政援助を与えているもの」
に含まれるから選択的検査対象。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:35
ヒノキボンバイエ、ヒノキボンバイエ。
959>>954:03/05/04 18:49
なくなりゃまだいいが、クソ山になる(ほとんどは立ち枯れ、
生きててもツルのギリギリ巻き、市場に出せるのは1割だろう。
ヒノキの放置林、行って見てきたら?どこにでもあるぜ。
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:12
旭川の業者が今ロシアに工場造って3年発ってますが、旨くいってません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:56
つるぐるぐる巻って高く売れると聞いたが。。。(w
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:59
ちょっとは、頭つかった方がいいかもね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:44
昔の「きこり」は、いわば山の守護神のような存在だった。
山に関することなら、なんでも知っていて又知識もあった。

でも、いまの林業者はどうか?

あたえられたサ行をただ単にこなしているだけ。
「きこり」といえば、聞こえはよいが、たんなる土方サ行と
大差ないのではないでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:24
「つるぐるぐる巻」って、つるをぐるぐる巻いたもののこと?
なら売ってる。

リースの材料に一巻き2,000〜3,000円くらい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 08:08
私の記憶が確かなら、樵は昔も今も伐採人足。
>いわば山の守護神のような存在だった。
というのは杣人(ソマビト)ではないかな?
967bloom:03/05/06 08:31
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:44
質問があるのですが…。
知り合いが山師の就職情報を探しているようなのですが、中々見つからないようです。
私は全く分からないんですが、関東地方で山師の仕事を探す方法としてはどんなものが
あるんでしょうか?
宜しくお願いします。
969968:03/05/06 18:04
すいません、山師ではなく空師だそうです。
空師も一応林業ということで宜しいのでしょうか?
970>>969:03/05/06 18:20
空師の就職情報ぉぉ?何だそりゃ?
んなもんあるわけないだろ。
空師ってのは林業全般すべてこなせて、この道50年、60年ってゆー
大ベテランにしかできないことなんだよ。
「空師募集」なんて求人出てたら大ウケ。
山師じゃなくて空師になりたい、就職情報探してるソイツも大ウケ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:28
972動画直リン:03/05/06 18:30
973 :03/05/06 18:32
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

974969:03/05/06 18:56
>>970
そうなんですかw
申し訳ないです。また聞きなもんで…。
空師を目指しているらしく、それに至るまでの修行?ができるような、
養成所…とは違いますけど、そういう関連の就職情報ってどんな風に探せばいいんですかね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:55
>>965
いやいや、そんなやつでなくって、
ツルがまきついて表面が凸凹になったヒノキのことです。
976>>974:03/05/06 22:00
だから「就職情報」ってとこからまず間違いだって。
養成所なんてないし。
プロの空師にかじりついて、無理にでも弟子入りするんだね。
「プロの空師はどうやって探すんですかー」なんて訊くんだろ。
デカい造園屋に訊きゃあ教えてくれるよ。連中は自分の手に負えない
空仕事もホイホイ請けてきちまって、プロに泣きつくからね。
977大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/05/06 22:00
>>974
林業関係への新規就職…和歌山県は取り組みが進んでいるそうですが。
ん? 未来レスが流行ってるのか?  ???
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:12
>>974
恥ずかしながら俺は「空師」って単語知らなかった。
試しにgoogleで「空師」を検索してみたら、結構いろいろな情報が出てたぞ。
プロの空師に関する情報もあったから、あなたも自分で検索してみたら?
プラウザ更新スベシ
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 09:13
今日は雨で休みなので久々にカキコ。

うちのとこにもパナウェーブが前に来てたとのことです。
いきなり作業道に入ってきて、電磁波がどうとかで邪魔をしたあげく、
舗装してある林道と違って未舗装なのと、道が悪かったので、
最後には降りられなくなってw 助けてあげたという過去がありますw

お礼にシールを沢山もらいますた。
982974:03/05/08 15:38
すみません、空師に関しては忘れちゃってください。
970さん、回答どうもです。
高木伐採っていうんですか?
関東近くで、そういう仕事を探してるらしいんですが…。
役所とかに行って聞いても、インターネットとかで調べてくれとか言われたらしく
中々見つからないようです。
そういうの専門の就職情報ならありますかね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:35
>>982
東京電力か植木屋に聴いてみたら?
984982:03/05/08 20:31
>>983
東京電力?
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:13
>>987
高木伐採・剪定をやる職人を「空師」と呼ぶんだがなぁ。
>> 空師に関しては忘れちゃってください 
>> 高木伐採っていうんですか?
>> そういう仕事を探してるらしいんですが・・・
って話変わってないじゃん(^^;)
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:15
↑まちがえた、>>982だよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:30
>>981
パナウェーブぐらいしか話題ないのかね?(w
988979:03/05/09 09:20
>>982
俺が検索した限りでは、ベテラン空師の連絡先や
空師の仕事を紹介した本の名前なんかがすぐ見つ
かったけどなあ・・・

まあ、本人に探してみる気がなければ見つからん
ということか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:08
林業転職希望の者です。
前の仕事は建設関係の仕事でした、年収300万ぐらいで1日だいたい12時間労働、
休日は月に4回、ひどいときは16時間労働休日なしで1ヶ月以上働いたことあります、
高所からの落下やいろんな怪我の危険あり、有毒物質まみれの作業あり、
やくざくずれ作業員とのけんか経験あり、それでも10年がんばりました。
林業はこの環境よりもましでしょうか?それとも同じでしょうか?マジレすきぼん。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:25
>>989
間違いなく建設関係のほうがマシでしょう。
月に4回も休めて、年収300万もらえるなら、一日12時間でも16時間でも
オレやります!それどこすか、教えてください。
林業転職・・・のほうは、もちっと考えた方がいいんじゃないかと。
は、早まるなーって感じですね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:42
ブルの持ち込みオペレーターなら冬で1日45千円?35千円だったかな?
しかし下手糞はどこも使ってくれない。
それにしてもD50は買うと高いよな・・・・。ノルマもきつい
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:22
ネタに釣られ。。。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:23
お、もうすぐ1000だ!
1000は俺が取る!
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:23

996bloom:03/05/09 20:30
1000
1000
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:24
林業転職希望の俺が1000げ〜〜〜〜〜っと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。