【狂牛4頭目】日本全国のお肉屋さん、元気ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:38
いいよ、食わなくて。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 09:36
1年前から人にうつってるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 11:38
hpで生産者を紹介してもその先の業者が偽装してんだから意味ないよ。どうせなら販売ルートも正確に消費者に教えてくれなきゃ安心して購入などできません。
32名無し ◆9Pufb6Aw :02/09/06 02:28
test
33真☆通りがかり:02/11/25 19:53
肉屋は生鮮品の中で(野菜、魚など)一番技術的に難しいと聞いたけど
本当かい?
スライスした肉見ただけでオスメス判断できるとか、
いつカットしたのか、そして国産なのか輸入物なのか、
そこまで分かるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:37
【タイーホ祭り】
裏サイトをハックした厨房(コテハン)が
サイトを晒し業者から逮捕者がでた。
しかし、サイトをハックした厨房にも
逮捕の危機が!!見逃すな!!
記念カキコは今だーーー
【前スレ】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1037636898/
【祭りスレ】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038220622/
【削除依頼】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028201559/64-
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:02
今生体あがってるね A4クラスで4000円〜ってきいたけど。輸入もあがって
んだって?日ハムが事件以来中間決算で創業以来の赤字って聞いたときは
ぼったくってたんやなーと思った。牛の登録書とか店に張り出したりしてね
生体があがってるということは需要を見込んでるんだから肉屋に未来はある
自社で肥育やってて店舗も構えているところは今やる気になってるんじゃ?
    元肉屋 思いつき発言でした
36山崎渉:03/01/11 18:00
(^^)
37山崎渉:03/01/12 00:47
(^^)
38山崎渉:03/01/18 01:24
(^^;
39山崎渉:03/03/13 14:25
(^^)
40山崎渉:03/04/17 08:59
(^^)
41山崎渉:03/04/20 03:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42山崎渉:03/05/21 23:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43山崎渉:03/05/28 14:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
44t-akiyama:03/06/05 09:46
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
45山崎 渉:03/07/12 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
46山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
48山崎 渉:03/08/15 18:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49p:03/08/15 18:17
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:36
現状では国産に微妙に追い風が吹いているようにみえるのが微笑ましい。
偽装、偽装の伏魔殿だよこの業界は。
賞味期限延長の為のリパック当たり前だし。
内部告発で会社傾いても自業自得だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:10
大阪腐肉連と犯難グループがその代表格だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:52:07
名古屋でも偽装発覚!フジチクグループ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000028-mai-soci
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:12:39
家畜の安全基準を定める国際機関、国際獣疫事務局(OIE、本部・パリ)は
26日の年次総会で、牛海綿状脳症(BSE)の安全基準の緩和で大筋合意した。
一定の条件で処理・加工された「骨なし牛肉」は安全と認定し、自由な貿易を促す。
基準変更の時期は流動的だが、適用されれば、米国はこれをてこに米国産牛肉の
輸入の全面再開を日本に求めそうだ。
 大筋合意によると、骨から外した牛肉は、BSE感染牛でなく、脳や脊髄(せきずい)
などの特定危険部位に触れていない、などの条件で輸出入を認める。
 OIE事務局の当初案は、骨なし肉の輸出入をほぼ無条件で認める内容だった。
日本や韓国、ロシアなどの求めで修正されたが、条件といっても「常識的な安全対策」
(日本の担当者)で、実質的には輸出国に有利な基準緩和となりそうだ。OIEは、国別の
安全度を現在の5段階から3段階に簡素化することでも合意した。
(略)

http://www.asahi.com/life/update/0526/008.html?t
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:26:14
食卓のお肉ができるまで
ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:34:02
酷いけど美味しいんだよね。
肉食はやめられない止まらない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:22:00
★英滞在者の献血制限開始 ヤコブ病対策 80―96年が対象

 日本赤十字社は一日、牛海綿状脳症(BSE)が人に感染して起こるとされる
変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)対策のため、1980−96年に
英国に1日以上滞在した人の献血制限を開始した。
 献血前の問診で英国滞在歴を尋ね、該当者は献血を断る。全国の血液センターや
献血ルームは、新たな制限への理解を求めるポスター掲示やチラシ配布を始めた。
 今回の措置により、献血者が全国で2・6%程度、海外渡航者の多い東京は
5・7%程度減るとみられ、日赤と厚生労働省は「輸血用血液が足りない事態に
ならないよう、献血に協力してほしい」と訴えている。
 厚労省は今回の対策を「当面の措置」としており、血液の在庫が逼迫した場合は
対応をあらためて検討する。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050601/eve_____sya_____006.shtml
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:46:01
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:28:54
これでも収入が得られなければ、何をやっても収入は得られません!
もちろん登録は無料! これはやるしかないっしょ!?

http://getsmoney.net/MORE/cashfiesta/?id=htc00787jp
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:15:52
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:37:34
アメリカの牛肉なのに、ラベルはりかえたりする業者が
必ずいるんだろうね。
スーパーで買うのはまだそれでもラベルで選べるけど(どこまで信用できるやら)
怖いのは外食だよ。いちいち「この牛肉国産ですか?」とか聞けるわけがない。


ま、しかたないやな。
アメリカの属国というよりも病原菌食料のゴミ箱だから、日本は。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:49:19
【牛肉】「政府は予測できたはず」…米国産牛肉輸入の全面停止で、消費者怒りの声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137825521/l50

「政治判断で輸入再開が決まり、食品の安全性を重んじたものでは
なかった問題が露呈した」と批判し、「政府は輸入をあきらめ、国内産
牛肉の安全徹底を図った上で消費拡大と生産者振興を目指す政策へ
転換すべきだ」と注文を付けた。

松阪牛10頭を肥育し、昨年11月の品評会で最高賞に輝いた三重県
松阪市の久保巳吉さん(76)は「ずさんな管理に対する懸念が早くも
現実になりつつある」。
 松阪牛は牛の生年月日や出生地、肥育者、飼料の情報を網羅した
個体識別管理システムの導入など安全対策を徹底している。久保さんは
「味も安全性も米国産牛とは比較にならないが、牛肉全体への信頼性が
揺らぐとすれば残念。消費者の賢明な選択を信じている」と願いを込めた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:23:48
【速報】米国産牛肉輸入、全面停止!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1137758540/l50#tag73

車そのものが原因の事故で死ぬ確率(欠陥、整備不良、等) 【A1】
・・・内在的要因による事故→コントロール可能(車検に出すか、乗らないかすればいい)
それ以外が原因の事故で死ぬ確率(操作ミス、もらい事故、等)【A2】
・・・外在的要因による事故→コントロール困難(この車は悪くありません)

BSE牛で死ぬ確率 【B1】
・・・内在的要因による事故→コントロール可能(これを摂取せずに済む環境を作ればいい)
BSE以外の初期汚染のある牛で死ぬ確率(感染症、重金属汚染、等) 【B2】
・・・内在的要因による事故→コントロール可能(これを摂取せずに済む環境を作ればいい)
牛肉を食っての死だが、原因が上記以外である確率(うっかり腐らせて食中毒、毒を盛られた等) 【B3】
・・・外在的要因による事故→コントロール困難(この牛肉は元は悪くありません)


 車そのものが原因の事故で死ぬ確率(欠陥、整備不良、等) 【A1】
+それ以外が原因の事故で死ぬ確率(操作ミス、もらい事故、等)【A2】
=自動車事故で事故に遭う確率 【TA】

 BSE牛で死ぬ確率 【B1】
+BSE以外の初期汚染のある牛で死ぬ確率(感染症、重金属汚染、等) 【B2】
+牛肉を食っての死だが、原因が上記以外である確率(うっかり腐らせて食中毒、毒を盛られた等) 【B3】
=牛肉を食って事故に遭う確率 【TB】


比較するなら、普通は、総和vs総和か、属性・状況を同じくする部分vs部分だろ。
TA>B1の比較なんてアンフェアかつナンセンス。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:30:42

 いいかーキミたちー
    ___________________
   ||  プルプル                         ||
   ||        _____.   .(\___/)    ||
   ||    /■         ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
   ||  *〜.|     ▼  Y   7   ●   ◎|.   ||
   ||    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;.   ||
   ||   _|   |___ |■|-- (  。--。 )   ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   || §___丿      .|  |   |\__(( ̄));   .。   ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
   ||               ; |_|   |_| ;          \(´∀` )   | BSE症状じゃありません。
   ||___________________ ⊂    )   \___________ 
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧              | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧          |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧         ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ ???????
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:10:58

   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛はやっぱり
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    おーじー ビーフ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/
66ミミ:2006/05/05(金) 20:14:38
肉屋が肉仕入れるのにどんだけ苦労してるか知ってますか?

http://www.net-cm.tv/2006/04/0506.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:20:01
肉屋ってがんばってるんだな
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:43:53
いい牛肉は相変わらず手がでませんが
安い肉でもうまく食べる方法おしえてください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:44:41
肉屋は893とウヨとつながってる人が多いってホント?
先週自分とこの肉が納入が少ないって
一生働けないようにしてやるとか
中学校の職員を脅迫した人がいるよ。

上納してんのかな?
菊○市ワイフの○野屋ってところ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:07:48
月二日休み
一日13時間労働 休憩無し
毎日サービス残業

給料手取17万

馬鹿な社長の下で頑張ってます

転職してー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:03:03
>>71
派遣従業員で出荷だけたんたんとやってる俺の給料とそれほど変わらないね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:38:39
−アメリカ的科学−

 ・BSE牛は牛の群の中から検査官の見た目で選別する事ができる。

 ・研究所等の本格的なBSE検査に回される牛は、上記の方法で見た目などから判断された一部の牛であるが、
  その中から異常プリオンが見つからなければBSEは米国内に存在しない

 ・米国内における牛肉検査は上記の通り現状で完璧な対策なのでこれ以上検査を強化する必要はない。

 ・生後20ヶ月以下の牛からは検査の技術的な理由でBSE判定ができないため、生後20ヶ月以下の牛肉に問題はない。
  なお月齢は肉質などで判断する。

 ・発見されたBSE牛はカナダ産の可能性がある。なお、米国の牛肉流通は出生地を調べる手段がないので、詳しい出生地などは不明である。

 ・アメリカ産の牛を、たとえば牛肉や加工肉やゼラチンや牛エキスや加工食品や医薬品として市場に広く流通させると、
  途中で出所や行き先や何に使われているかなどが解らなくなってしまうことがよくあるが、アメリカ産を食べたい人だけが食べればいい。

 ・挽肉には脳や脊髄などの特定危険部位が混じっている事があるが特に問題はない。

 ・BSE牛肉を食べて感染して死ぬ確率は交通事故で死ぬ確率より低いから安全である。

 ・調査では国民の6割(7000万人)がアメリカ産牛肉を食べたくないと言っているが、
  自分が食べたくないからといってアメリカ産牛肉の輸入を禁止するのは乱暴である。

 ・外交交渉やCIAなどを駆使して日本政府に圧力を掛けているが、輸入措置を決定したのはあくまで日本政府なのでアメリカは関係ない。

 ・BSE牛が原因と見られる死亡事件がアメリカ国内で起こっているが、アメリカ政府は公式の見解を出していないのでBSE問題とは無関係である。
 ・世界はアメリカ産牛肉を求めている。
 ・輸入規制は市場原理に反しているので止めるべきだ。
 ・BSE騒動はマスコミの陰謀である。
 ・日本人は神経質すぎる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:55:50
よく売れてますよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:38:15
紅花牛って最近見なくなったんですけど、牧場が潰れちゃったんですか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:19:31
紅花牧場グループはまだあるが

それより漢方牛はと゛うなった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:19:37
ホントは農場から直接買いたい。偽装の心配ないし安いし、でも難しいの?
78名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカ国内でBSEは一頭も発見されていない。

だから安全とするアメリカ。
しかし、検査体制の問題や隠匿の可能性は否定できない。
日本が騒ぎすぎたのか、アメリカが能天気なのか?