★ 斉藤由貴2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:45:28 ID:0498sPnK0
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:46:12 ID:2lsWxPkE0
↓今日から、斉藤由貴が出演。

演劇『ゼブラ』

公 演 日 程 :2009年6月9日(火)〜6月29日(月)
会     場 :シアタークリエ

<スタッフ>
作・演出:田村孝裕(劇団ONEOR8)
美術:香坂奈奈/照明:中川隆一/音響:本間俊哉/衣裳:小峰リリー/ヘアメイク:武田千巻
舞台監督:田中力也/演出助手:岡本栄策/企画協力:Bunko 向田和子/プロデューサー:小林香
製作:東宝

<出演者>
<長女・康子>斉藤由貴、
<次女・奈央>星野真里 (病気のため当初予定の檀れいは降板)、
<三女・薫>山崎静代(南海キャンディーズ)、
<四女・美晴>大沢あかね、
<康子の夫・由起夫>入江雅人、
<薫の婚約者・梨田>今井ゆうぞう、
<美晴の夫・早川>是近敦之、
<美晴の友人・浅野>矢部太郎(カラテカ)、
<葬儀屋兄・柿沼紳一郎>村杉蝉之介、
<葬儀屋弟・柿沼謙二郎>野本光一郎、
<四姉妹の母(回想シーン)>和田ひろこ、
<由起夫の愛人・所 美和子>江口のりこ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:53:43 ID:2lsWxPkE0
↓8月14日から、斉藤由貴が出演する舞台。

演劇「斎藤幸子」

2009年8月14日(金)〜30日(日) ル テアトル銀座 by Parco にて上演

作:鈴木聡、演出:河原雅彦
出演:斉藤由貴/粟根まこと・千葉雅子・明星真由美・中山祐一朗・松村武・弘中麻紀・小林健一・鬼頭真也・
   伊藤正之/柳家喬太郎/きたろう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:25:38 ID:2lsWxPkE0
↓2009年8月5日リリース予定。
 「YUKI's Museum 25th.Special」と「YUKI's Brand 25th.Special」は新譜なのか再発売なのか判断に苦しむけど、
 当初予定は再発売あつかい。

■新譜・Hi Quality CD (紙ジャケ)
「POETIC Live 1986」、「Re-package 3in1」

■再発売・Hi Quality CD (紙ジャケ)
「AXIA」、「ガラスの鼓動」 、「チャイム」、「風夢」、「PANT」、「age(アージュ)」、「MOON」、「LOVE」、「Moi」、
「YUKI's Museum 25th.Special」、「YUKI's Brand 25th.Special」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:30:50 ID:2lsWxPkE0
↓斉藤由貴出演まとめ。

■5/23(土)〜 映画「BABY BABY BABY!」
■6/09(火)〜 6/29(月) 舞台「ゼブラ」(日比谷・シアタークリエ)
■6/13 (土) 6:00〜7:50 (110分) WOWOW 映画「KIDS」(2008年 東映ほか)
■7/27〜8/1(月〜土)08:15〜08:30 NHK総合 「連続テレビ小説『つばさ』 第18週」
■8/14 (金) 〜 8/30 (日) 舞台「斎藤幸子」(ル テアトル銀座 by PARCO)
■9/05 (土) 〜 映画「バラッド 名もなき恋のうた」

■放送日未定 テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場 「特ダネ・マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:44:16 ID:G5kI4uTI0
>>1
乙〜!
ちょうどゼブラの初日でキリがいいね。
みんなで由貴ちゃん応援しましょ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:52:47 ID:TtYPaoBe0
やっと、まともな前フリのスレが。\(^o^)/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:58:02 ID:Gd/9hfbN0
「『ゼブラ』初日当日、囲み会見速報」というのが「ゼブラ」の公式サイトに載ってるね。
公式サイトには「ゼブラ」の新しいポスターも載せられている。

今日、「ゼブラ」を見た人の感想をブログで読むと、「後半は涙が止まらず号泣でした。」と書いてあるな。
「ゼブラ」って、そんなに泣いてしまう芝居なのか???
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:29:54 ID:Cn4da0020
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:31:33 ID:dCT8I31V0
ゼブラもう見たって人いる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:46:58 ID:HrjsDq/z0
初日行ってきたよ。
初日だけあって、ちょっと固いとこもあるにはあったけど、全体的にとても良かった。

代役の星野真里は偉いね、あんな短期間でしっかりセリフ覚えて。
それにパンフレットまで、ちゃんと作ってあって、なにげに驚いた。
きっと壇れいのヴァージョンで刷ってあったと思うんだけど。

斉藤さんはさすがの存在感だった。
あと後半にも行くから、楽しみだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:24:55 ID:9xYz822R0
私も行ってきた。パンフレットは1500円で、42ページ(表紙や広告ページを含まず)。版型はA4サイズ(縦方向が普通のA4サイズよりも2cm短い)。
たぶん、パンフレットは最初は壇れいヴァージョンで作っていただろうに、短期間で星野真里ヴァージョンを作ったんだと思う。

私は会場に置かれていた、星野真里ヴァージョンのチラシをgetしたよ。ポスターは売ってなかった。
私の隣の席のオバさんはどういうわけか、壇れいヴァージョンのチラシを持っていて、見ていたんだけど、
私は「すみませんけど、そのチラシいただけませんか」と一瞬、言おうかと思ったけど、やめておいた。
たぶん、オバさんは「どうぞ」とか言ってくれたかもしれないけどな。
それに、会場でもらった広告のためのチラシの束の中に「斎藤幸子」のチラシも入っていた。
結局、「ゼブラ」のパンフレットとチラシ、「斎藤幸子」のチラシをgetしたことになる。
また、由貴コレクションが増えたよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:47:15 ID:FhiT5mrv0
↓中川翔子のブログより引用。中川翔子は初日に「ゼブラ」を見に行ったんだね。
 「ゼブラ」のパンフレットを手に持っている写真も載せてる。
 中川翔子は「ミス週刊少年マガジン2002」に選ばれてるから、
 1984年の「ミスマガジン」だった由貴ちゃんの後輩ということになるんだろうな。

 〜前略〜
生斉藤由貴さんに感動!!綺麗!!涙のシーンではホントに涙のかがやきが見えてドキッとしました
 〜後略〜

中川翔子オフィシャルブログ「しょこたん☆ぶろぐ」
ttp://blog.excite.co.jp/shokotan/2873606
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:09:02 ID:FhiT5mrv0
>>9
初日を見た人で、ブログに「後半は涙が止まらず号泣でした」と書いた人もいたけど、
「ゼブラ」そのものは、そんなに、泣くような内容のものではなかった。淡々とした内容だった。
役者がセリフを言わない「間」が多かったし、間の取り方を演じる芝居だったのかもしれない。
映画でたとえるなら、小津安二郎の映画を連想させる内容だった。
「後半は涙が止まらず号泣でした」というのは、由貴ちゃんの涙ぐみながらの舞台挨拶に対するものだったのかもしれない。
↓初日を見たこの人のブログを読むと、そこのところの事情がわかるね。

ゼブラ  2009/6/10(水) 午後 11:03

 〜前略〜
しかも、一番、感動したところが、舞台そのものより、
最後の拍手の後の、斉藤由貴さんのあいさつだったんです。。。

「本日はお越しいただきまして、ありがとうございます。
 みなさんもご存知のように、初演10日前に、壇れいさんが降板になりまして、
 そのときは、スタッフ出演者一同、どうなるものかと思っていましたが、
 星野真里さんが勇気を持って、この役を受けてくださって、
 そして本日を迎えることができました。。。。」

斉藤由貴さんも途中、涙をこらえながら話してて、
すでに星野さんは泣いてました。。。
ほんと、大変だったんだろうな〜っていうのが、伝わってきて。
壇れいさんが降板になって、キャンセルが凄く出たっていう話だったんです。
スポンサーとかも降りちゃったりしたのかな〜とか、余計なことも考えたりしちゃいました。。。
だって、壇れいさんを中心に考えられた舞台のようでしたから。
いきなり主役不在になったわけで。。。
初演10日前に役を受けた星野真里さんの勇気、プロ魂を称えます!
SHOW MUST GO ON!
まさに、そんな印象を受けました。
絶賛したいのは、その部分です!
がんばれ、ゼブラ出演者!スタッフ!

「絶賛の嵐」
ttp://blogs.yahoo.co.jp/venusgoldrutile/18155699.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:15:00 ID:QHSTmQfJO
土曜日に行くぞ!
泣けるかどうか確かめてくる(笑)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:37:10 ID:PP+UF30v0
涙は出なかったけど最後のシーンはジーンときたよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:24:17 ID:C6ihi2LZ0
ゼブラのパンフレットっていくらぐらい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:52:56 ID:bY6AC6BT0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1232692692/17-25n
最近では歌姫の鯖子さんがインパクトあったけど
昔からシリアスもコメディーも上手にこなしてた印象がある
斉藤さんは家庭優先?で女優業には積極的ではないだろうけど
近い世代では荻野目慶子さんがライバル的な人だと思う
(芝居のタイプは全然違うけど共演してるとこが見てみたい)
あとは若い頃の「はね駒」の演技なんかをようつべで見ると
今の若手女優だと北川景子タソが一番斉藤さんっぽいかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:26:19 ID:p7KdXHZD0
 ゼブラ見てきた。予想以上の出来だった。
 やはり斉藤さんはうまい。
 それと、たった10日間で本番に挑んだ星野真理も素晴しかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:43:29 ID:6Hw+f5AI0
>>17
私の場合、最後のシーンで劇が終わった時、「えっ、これで終わりなの???」という感じがした。
「ゼブラ」のオリジナル公演メンバーだった人のブログに書かれていたけど、脚本が書きかえられていて、
劇団ONEOR8版「ゼブラ」と今回のクリエ版「ゼブラ」とでは、ラスト・シーンが変更されてるらしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:48:35 ID:6Hw+f5AI0
↓マンガ版の「恋する女たち」というのがあったんだね。ブログに詳しく書いている人がいる。知らなかった。

マンガ版  恋する女たち  2009.06.12 *Fri
「恋する女たち」 (マーガレットコミックス) 南部美代子 全2巻

「至上のとき・・・」 
ttp://maikka777.blog37.fc2.com/blog-entry-194.html

↓ちなみに、映画版の「恋する女たち」

映画「恋する女たち」
1986.12.13 製作=東宝映画 配給=東宝
98分 カラー
製作…………富山省吾
協力製作……市村朝一
監督…………大森一樹
助監督………井上英之
脚本…………大森一樹
脚本協力……渡邊孝好
原作…………氷室冴子 「恋する女たち」 (1981年 集英社コバルト文庫)
撮影…………宝田武久
音楽…………かしぶち哲郎 サウンドトラック「恋する女たちサウンドスケッチ」 (86.12.15)
主題歌………斉藤由貴 シングル「MAY」(B面:追い風のポニー・テール) (86.11.19)
美術…………村木与四郎
録音…………宮内一男
照明…………大澤暉男
編集…………池田美千子
出演…………斉藤由貴、高井麻巳子、相楽ハル子、柳葉敏郎、菅原薫、小林聡美、
      原田貴和子、渡辺祐子、坂井徹、川津祐介、星由里子、蟹江敬三
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:56:37 ID:YQ2308iC0
ゼブラのカーテンコールで由貴ちゃんに花束贈呈したいんだけれど、
出来るのかな?
やってる人とかいました?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:41:09 ID:HH81zxPFO
↑悪いことだとは思わないし、
それぞれのファンが、花束や贈り物を直接渡したいのもわかる。
出来ることなら、俺もしたいとは思うけど、
マナーとして、どうかと思うし、
暗黙のルールってのもあるだろう。

アナウンスで諸注意(録音、録画の禁止など)がよくあるが、
言われてないから、やってもいいと解釈したり、
法に触れなければ、問題ないとか考えるのは、
わがままな子どもと一緒。

観客として、拍手(スタンディングオベーションも?)で返したり、
2回、3回と観に行く方が、いいのでは?
↑これがベストだとは言わないけど。


とにかく、客が自分の席を離れて、前に駆け寄る行為は、
舞台と客席を色んな意味で遠くさせる一番の原因だと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:03:58 ID:uAHKwESo0
気持ちはわかるんだけど
>>24に同意
正直言えば僕だってやりたいんだけど自重します

せめてどうしてもしたいのならば会場のほうにお伺いをたてるべきじゃないかな
会場のほうで渡してくれる形ならOKもらえるかもしれないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:36:04 ID:vppEIEAQ0
なるほど
そうか、確かにファンだったら誰しも渡したいよね
でみんな一斉に花束ってなったら大変だ
でも逆に彼女の立場になってみれば全然ないってのも淋しいような気が

会場で渡してもらうって言うのは良い案だね
27名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:43:51 ID:fvwE1fRr0
他の女優さんだと、会場の受付口にて、花束を受け付けてるのが多いですよ!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:18:53 ID:MctAjp6g0
某舞台を見に行った時、元アイドルが出ていて、ファンとおぼしき軍団が
歓声上げるわ、花束渡すわで、非常に白けたことを思い出した。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:25:12 ID:1NqWjG500
シアタークリエに一番近い花屋は、シアタークリエと道路をはさんで隣に建ってる帝国ホテルの中にある、
「日比谷花壇 帝国ホテル店」だろうな。たぶん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:33:28 ID:4mSiDwnEO
ライブなんかでも、我を通して、「流れ」を止める輩もいる。
何度も観るなら、笑って見過ごせるけど、
そうも行かない事の方が多い。
ゼブラ、そして、斎藤幸子に関しては、無いことを祈る。


それはそうと、たまに俺は、
会場係員に逸脱した行為をした人が居たら、
強制退場させて下さいと、事前に申し出る事もある。

同じ公演を再度観に行ったら、警備員(係員)がやたら多くなってた(笑)

今日、ゼブラを見に行った。
いい感じで、泣けた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:25:58 ID:twfbx7nZ0
昔は結構渡してたみたいだけど、最近は警備上で駄目なのが普通なんじゃないの?
あっ、直渡しがだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:19:11 ID:FbaTKL9W0
「ロダンのココロ 夏」(朝日文庫 6月5日出版) という、犬のロダンを主人公にした8コマ・マンガを文庫化した本に、
由貴ちゃんが解説を書いてるらしいね。

↓由貴ちゃんは色々な本に解説をかいてるね。 (他にも、あるかもしれないけど、知ってるのはこれくらいだな。)

【斉藤由貴が解説文を書いている本】
〔発行年〕   〔書名〕
1987/07/15 「サヨナラおもちゃ箱」 著者:谷山浩子、絵:北見隆、帯解説:斉藤由貴 (サンリオ出版)
1989/09/25 「着想の技術」 著者:筒井康隆 (新潮文庫4279 つ−4−23)
1989/12/-- 「トーマの心臓」(愛蔵版) 著者:萩尾望都 (小学館)
1990/08/25 「ユキのバースデイシアター」 著者:谷山浩子、絵:宮崎照代、帯解説:斉藤由貴 (サンリオ出版)
1992/09/01 「24人のビリー・ミリガン」 著者:ダニエル・キイス、訳者:堀内静子 (早川書房)
1996/05/17 「42個の恋愛論 男と女のDICTIONARY」 著者:秋元康 (集英社)
1997/04/25 「オンリー・ミー 私だけを」 著者:三谷幸喜 (幻冬舎文庫)
1997/11/30 「消えた少年たち」 著者:オースン・スコット・カード、訳者:小尾芙佐 (早川書房)(上・下巻の<ハヤカワ文庫 SF>版もある)
1997/12/25 「魚(うお)の祭」 著者:柳美里 (角川文庫)
2001/10/30 「close to you」 著者:柴田よしき (文芸春秋) (文春文庫もある)
2002/07/31 「シンプルな情熱」 著者:アニー・エルノー、訳者:堀茂樹 (ハヤカワepi文庫)
2003/05/01 「ラブリー・ボーン」 著者:アリス・シーボルド、訳者:片山奈緒美 (アーティストハウス発行/角川書店発売)
2009/06/05 「ロダンのココロ 夏」 著者:内田かずひろ (朝日文庫)

───────────────────────────────────────────────

■6/18 (木) 22:00 〜 0:20 (140分)、 06/20(土)25:00〜27:11 (131分) 日本映画専門チャンネル
 「優駿 ORACION」
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:06:11 ID:pj/6Z2fP0
谷川俊太郎やらいろんな人の詩をまとめた本の帯に
書いているのも無かったっけ?

いまクリエから戻ってきた
由貴さん相変わらず熱演、安心してみられる安定した演技は流石でした
お話は最後が自分的にはえって感じで結構疑問符の残る所があったけれど
端々でジーンと感動が沁みてくるお話でした。
まあこれ以上はネタばれになっちゃうんで、

あと由貴さんのセーラー服姿には不埒にも萌えますたwww
スケバン刑事へのオマージュというか
未だに全然似合っている所が凄かった
(もうちょっとやせると更に...なんだが、まあそれはね)

星野真里は確かによくやってたよ
ただ年齢的にも体格的にもwwwしずちゃんの姉貴というのはちょっと違和感あったかも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:58:13 ID:H5XIlANK0
由貴ちゃんのセーラー服姿には驚いたね。
20年以上ぶりかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:12:00 ID:Dm6N1aKLO
俺も驚いた。目を疑ったよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:06:49 ID:k6IFxNdO0
>「ユキのバースデイシアター」 著者:谷山浩子

なんと。 由貴ちゃんが主人公か?

>由貴ちゃんのセーラー服姿

マジかよ画像暮れ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:52:38 ID:+eK9QSzd0
>>36
撮影は禁止されてるんだから、無理っしょ
ファンならこの目で確かめるべし!
それじゃなくても、見に行く価値あるyo!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:48:29 ID:QoSE4BLv0
>>33
どうして書くんだよ!(セーラー服のことな)
劇場でびっくりしたかったよ。事前に知りたくなかった。
マナー違反だろ!マジで気分悪い。
お前は「夏休み、外国に行ってきたぜ」とか自慢する小学生と同じレベルだよ。
最低だ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:22:11 ID:rx4r9Bf30
↓長岡和弘の16日のブログに載っている写真。ガラスの鼓動のインナージャケット(歌詞ページ部分)とのこと。
 こういう写真を使われると、買わざるをえなくなってくるよな。長岡和弘も商売を考えてるなぁ〜〜〜。

ttp://jomon-blog.img.jugem.jp/20090616_1272780.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:43:10 ID:ivq/Cv0a0
>>38
全部ウソだから心配すんな
実をいえば由貴ちゃんも出演しないし、演目はゼブラですらないヨ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:17:58 ID:pqJHxqRk0
ネタバレが嫌なら

会員制掲示板を利用すべき
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:17:52 ID:0DHoQgY6O
いや、むしろセーラー服姿と聞いてがぜん観る気が湧いてきた
ありがとう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:39:14 ID:KRt4qqgO0
某会員制のコミュでも、浜離宮ライブ昼の部終了直後にネタバレ書き込んだ馬鹿いたからな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:00:53 ID:RhlK1BUL0
↓現在のところ、「ゼブラ」と「斎藤幸子」のそれぞれの公式サイトで見ることができるコメントMOVIE。
 「ゼブラ」の「四姉妹コメント」が、現在の「ゼブラ」について語っていて、一番面白いね。
 中山祐一朗は高校時代に由貴ちゃんの芝居を見に行ってたんだってね。

■「ゼブラ」のコメントMOVIE
斉藤由貴<長女・康子役>コメント
星野真里<次女・奈央役>コメント
山崎静代<三女・薫役>コメント
大沢あかね<四女・美晴役>コメント
四姉妹コメント

■「斎藤幸子」のコメントMOVIE
鈴木聡
河原雅彦 vol.1 河原雅彦 vol.2 河原雅彦 vol.3
斉藤由貴
粟根まこと 千葉雅子 明星真由美  中山祐一朗
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:40:53 ID:mrtk4HJG0
>>43
昼の部直後にネタバレしてる奴と、夜の部直前にそれをチェックしてる奴って、
かなり近い種類の人間だよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:41:39 ID:jCN+hvu5O
俺もそう思う。
確かにネタバレは余り気持ちの良いものではないが、
自分から情報入手を断つ事も大事だ。
余り他人のせいにするのも考え物だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:07:53 ID:U+0UF/r20
ネタバレ100%防ぐ方法なんてあるのかな?
インターネットを利用しないことか・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:47:24 ID:XRI9RUlG0
ネタバレをイヤがる人がいるから、「ゼブラ」の29日の最終日が終わるまでは、
「ゼブラ」の内容については、あまり書けないということか。不便だね。
私は29日ごろになったら、もう「ゼブラ」の細かい内容を忘れちゃっているかもしれない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:11:14 ID:lms21K2NO
ネタバレに関しては、書く方が悪い。
読んで怒る方がもっと悪い(どっかのCMみたい笑)

「ネタ」は新鮮な方がイイに決まってるし、
終わってからじゃ、意味が無くなる気がする。

書き込みされても、読まなければ何の問題もないし。

うん、そうだよ。読まなければ、書き込んだ意味も無くなる訳だし。

俺の場合、ある程度予備知識を入れとけば、
さらに面白く見れるって思ってる。
横でこそこそ「何、アレ?」とか話しされてるよりマシ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 04:51:07 ID:DeqZL8u30
バレあり掲示板は、バレを見たくない人は見ないのがルール。
バレ禁止掲示板は、バレを書き込んではならないのがルール。

2chのスレはバレありが普通。
mixiの「感想」トピは感想用なのだからバレあり、
「情報」トピは事前告知用なのだからバレなし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:11:52 ID:yKPSQNo80
相変わらず斉藤さんのファンらしいまじめなスレですなwww
2chでネタばれ無しとか、どだい無茶な話でしょ

ちなみに漏れ的にはセーラー服ネタはそれほどネタバレって思わないな
それよりは話の最後にどんでん返しがあったりしてそれをバラされるのは嫌かも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:23:39 ID:0dvN3snP0
「ゼブラ」の終わり方は終わりらしくない終わり方なので、
「あれれっ、これで終わりなの?」と思ってしまった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:02:49 ID:0dvN3snP0
ポニーキャニオンの公式サイトに、HQCDの紙ジャケの写真が掲載されているけど、
LP盤の紙ジャケにはアルバムのタイトル名が入れられていないのに、
HQCDの紙ジャケにはタイトル名が入れられている。

LP盤の場合は付属の帯にタイトル名が印刷されてたから、
紙ジャケにはタイトル名を印刷しなかったんだと思うけど、
HQCDの紙ジャケには付属の帯をつけないらしいから、
直接、紙ジャケにタイトル名を入れることになったんだろうな。

だから、HQCDの紙ジャケは必ずしもLP盤を忠実に復刻しているというわけではないよね。
むしろCD盤のデザインに近くなってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:06:35 ID:lms21K2NO
ゼブラのエンディング、結構「あれ?」って感想多いみたいだね。
俺は号泣だったけど。
年、とったせいか?(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:01:24 ID:fuJJAirN0
>>54
ラストの回想シーンで、由貴ちゃんの早替わりコスプレに注意を奪われてる人間は、
回想シーンにジーンときて号泣するといったような、精神的な方向性がなかったのでは???
コスプレにばかり気を取られて、回想シーンに感慨を感じる余裕がなかったのかもしれない。
由貴ちゃんのコスプレに目を奪われてる間に、劇が終わってしまったという感じかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:54:55 ID:do4745AY0
開き直りは感心しないなあ。
謝れば、少しは場が和んだかもしれないのにな。
西川社長っかっつーの。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:05:29 ID:q8BE2rsT0
↓朝日新聞に「ゼブラ」の劇評が載ってるらしい。
 私は過去の劇団ONEOR8版「ゼブラ」の公演を見ていないけど、
 「過去の劇団公演と比べても遜色のないアンサンブル」と書かれているから、
 今回のクリエ版「ゼブラ」は劇団ONEOR8版「ゼブラ」に比べて、劣った内容ではないんだろうな。


シアタークリエ「ゼブラ」 家族劇をテンポよく演出  (2009年6月20日)

 このところ小劇場の若手劇作家が商業演劇やプロデュース公演に進出するケースが目立つ。
新しい才能の台頭という点では喜ばしいが、広い劇場や初めての出演者・スタッフという条件下で薄味になってしまう舞台も散見される。
田村孝裕が東宝製作で作・演出した「ゼブラ」はどうか?
  〜中略〜
 説明的なせりふを排し、ささいな出来事の積み重ねから登場人物の性格や本音を浮かび上がらせる作劇が巧みだ。
演技陣は過去の劇団公演と比べても遜色(そんしょく)のないアンサンブルで、緻密(ちみつ)な戯曲を立体化する。
とりわけ、愛人と向き合う修羅場で芯の強さと生活感を漂わせる斉藤、
降板した檀れいに代わり意地っ張りの独身ヒロインを演じる星野、
四女の奇妙な幼なじみ役の矢部太郎が印象に残る。
田村はユーモアを交えたテンポのよい演出で、「家族って何だろう?」という余韻を観客に手渡す。
 ただ、2時間の一幕劇の本作には劇団公演を打ち破る冒険心は薄い。
新たな表現の場で大作に挑む田村も見てみたい。(藤谷浩二)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:44:30 ID:DCHjIJ440
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:53:31 ID:RCu7T0iR0
↓和田ひろこのブログより引用。由貴ちゃんが「ゼブラ」の関係者たちに叙々苑の焼肉弁当を配ったらしい。
 叙々苑の焼肉弁当というのは、芸能界では仕出し弁当の中では高級弁当として有名らしい。


2009年06月20日(土) 16時40分17秒
くぅわぁぁぁぁあ
斎藤由貴さんから
じょ、じょ、叙々苑の焼肉弁当!!
うわぁ〜
テンションあがる〜
夜の部いってきまぁす(*^□^*)

和田ひろこ『legend oko mythica』
ttp://ameblo.jp/okoor8/day-20090620.html

↓叙々苑の焼肉弁当と言えば、めったにお目にかかることの出来ない高級弁当。
ttp://shinagawa.laff.jp/blog/2008/08/post-b266.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:28:34 ID:RCu7T0iR0
>>32
↓由貴ちゃんが解説を書いてる本についてブログに書いている人がいる。
 由貴ちゃんは他にも色々な本に解説を書いているかもしれないな。


2005/03/09 「幽霊のような子 〜恐怖をかかえた少女の物語〜」 著者:トリイ・ヘイデン、訳者:入江真佐子 (早川書房) (トリイ・ヘイデン文庫)

 〜前略〜
巻末の書評が、女優の斉藤由貴さんで驚きました。
ほのぼのとした人柄な印象を勝手にもっていたのですが、随分とクールな文章を書く方なのだなぁ。(なにやら感心してしまいました。)

試行錯誤
ttp://sinen.blog71.fc2.com/blog-entry-608.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:11:10 ID:f/DsKTeI0
↓由貴ちゃんが出演する映画「BALLAD 名もなき恋の歌」の特別番組が放送されることになった。
 日付的には28日付だけど、27日の深夜に放送ということだね。
 これは、草なぎ剛の例の事件で放送中止になっていたやつだね。
 由貴ちゃんは主要キャストではないみたいなので、出演場面は少ないと思うけど、一応、予約録画して見てみるかな。
 それから、映画館では「BALLAD 名もなき恋の歌」の予告編が上映されるようになったみたいだね。

■6月28日(日) 1:55〜2:25 テレビ朝日 「映画“BALLAD 名もなき恋の歌”製作決定特番」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:24:08 ID:XUPe4I4VO
>>61
それ由貴ちゃんだけ特別出演とかなってるんだけど・・・
もしかしてほんのワンシーンってこと?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:11:04 ID:cPxp7DmzO
よくあるのは、クレジットや、他の出演者のレベルに関わってることが多いみたい。

主役じゃないにしろ、俳優としてのランクが同じ人など、
所謂、上下関係で、「特別出演」や、「友情出演」で、
枠を別にする事が多い。
ホントに友情ってのもあるみたいだけど(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:21:32 ID:x8yS5xlMO
いい熟女になった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:58:59 ID:mbqdc8TC0
↓パルコ劇場の公式サイトをのぞいたら、「斎藤幸子」の関連公演として、
 「柳家喬太郎独演会 on 『斎藤幸子』」というのが載ってた。
 落語ファンに「斎藤幸子」を見てもらおうという作戦なのか???
 パルコ劇場も色々と考えてるね。


柳家喬太郎独演会 on 『斎藤幸子』
〜落語家・柳家喬太郎『斎藤幸子』のセットの中で喋ります!〜

公演日程 2009年8月16日(日)18時30分開演
出演 柳家喬太郎

落語界で人気沸騰中、独演会は大入り満員。
春風亭昇太、三遊亭白鳥、林家彦いち らとともにSWA(創作話法アソシエーション)でのユニークな活動も話題の柳家喬太郎が、
この夏、パルコプロデュース『斎藤幸子』で初めて俳優として舞台に立ちます。
さらにスペシャル企画として、『斎藤幸子』終演後、その同じ舞台上で、独演会を行います!
どうぞ、ご期待ください!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:02:54 ID:wafu97rj0
↓22日付のスポーツ報知に星野真理のインタビュー記事が載ってたらしいね。


“緊急登板”星野真理 けいこ10日、睡眠2時間舞台「ゼブラ」  (2009年6月22日06時00分 スポーツ報知)

 公演中の舞台「ゼブラ」(東京・日比谷シアタークリエ、29日まで)で病気降板した檀れい(37)の代役として
“緊急登板”している女優・星野真里(27)の好演が話題になっている。
 けいこ参加は開幕10日前。「セリフを覚えないと。最初の数日は睡眠2、3時間でした」。
「ゼブラ」は向田邦子さんの「阿修羅のごとく」をモチーフにした4姉妹の物語。
星野は次女役で、姉妹の中でもひときわ繊細で傷つきやすく、苦悩する内面の演技が求められる。
長女は斉藤由貴(42)、三女は「南海キャンディーズ」の山崎静代(30)、四女は大沢あかね(23)がそれぞれいい味を出している。
 星野は「斉藤さんに『分からないことは何でも聞いて』と言われ、ウルっときた。
数日たって大沢さんが『もう完ぺきですね』。皆さんに受け入れられている、とうれしかった」。
バトンタッチ直後の苦労も報われ、舞台の楽しさに目覚めつつある。
 度胸ある印象だが、実は「大勢の前で話すことが苦手」という。
常に前向きの姿勢を失わず「今は飛び入り参加ではなくカンパニーの一員と思っています。
(客席から)笑い声や鼻をすする音が聞こえ、伝わっているんだと安心。
この舞台でまたひとつ経験値が上がりました」。
迷う間もなく、突然、舞い込んだ大役と向き合ったことは、必ず女優として大きく飛躍させるだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:33:11 ID:Cu0/otxA0
−TV番組のお知らせ−
7月5日(日)深夜1時からの日テレ系「NNNドキュメント'09」
「ホーム そらまめ−“独り立ち”までの3年間」
■大阪市西淀川区にある“ホームそらまめ”。4年前、大阪府と市から補助金を受けて設立され、児童養護施設や少年院などを出た少年を受け入れている。
生まれてすぐに両親が離婚、親権を持った父親も病気を患い、乳児期から施設で育った野村慧くん(18)。
人とのコミュニケーションが不得手な「発達障害」という困難を抱えていた。ホーム長の藤川栄治さんは一緒に職を探し、ささいなことでもやり遂げたら褒める。
仕事を途中で辞めた時には職場に頭を下げ、慧くんには「心配するな。仕事はなんぼでもある」と励まし続けた。
やがて、投げやりで無気力だった慧くんが、肯定される体験を積み上げるうちに変化を見せ始める。
【ナレーター】斉藤由貴(女優) 【制作著作】ytv読売テレビ
http://www.ntv.co.jp/document/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:12:08 ID:FURk6ee8O
青春の人、好きです。
その思い…ください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:57:07 ID:bFAPw4mx0
↓由貴ちゃんが8月に出演する「斎藤幸子」で共演する小林健一の26日のブログより引用。
 「斎藤幸子」の演出を担当する河原雅彦は、現在、ミュージカル「EVIL DEAD THE MUSICAL 〜死霊のはらわた〜」
 (6月25日〜7月5日、池袋・サンシャイン劇場)の演出の仕事をしている。
 「死霊のはらわた」には、今年から由貴ちゃんと同じ事務所になった高橋由美子も出演している。

 河原雅彦が「斎藤幸子」の次に演出するのは、宮藤官九郎の脚本、三田佳子主演、ねずみの三銃士第二回企画公演「印獣」
 (10月13〜11月8日、東京・渋谷パルコ劇場)ということだ。


死霊のはらわた。

昨日初日の死霊のはらわたのミュージカルをサンシャイン劇場で観てきました。
今度、「斉藤幸子」で初めてご一緒する河原雅彦さん演出、主演は元光ゲンジの諸星和巳さんでした。
これぞエンターテイメントって感じでメチャメチャ面白かったです。
ホラーなのかなって思ったらいやいや、実にバカバカしいコメディタッチで。
今までミュージカルっぽいものは何回かやったけど、やっぱ歌とか踊りとかちゃんとやらなきゃダメだなって思いました。
だってみんなカッコ良かったもの。
もしまたミュージカルっぽいものに出る機会があったら、そのへん頑張ろう!
河原さんかー、出会いは大学1年の時だけど、舞台の演出受けるのは初めてで、ドキドキです。
死霊のはらわたはまだまだやってるのでよかったらどうぞ!

コバケン日記
ttp://koba-ken.jugem.jp/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:27:58 ID:Ti0ABw+t0
確実に65キロくらいはあるよな
チラシの写真は今の斉藤由貴でどうやって撮ったんだろうかw
プリクラ並の奇跡の一枚
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:58:43 ID:ZAet9rY40
↓由貴ちゃんの再発売ビデオののDVD-BOXがアップされてるね。

「斉藤由貴デビュー25th記念DVD-BOX」
ポニーキャニオン
カタログNo : PCBP51746
2009年09月16日 発売予定
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:35:14 ID:ZAet9rY40
>>61
映画「BALLAD 名もなき恋の歌」の特番、「映画『BALLAD 名もなき恋の歌』5つのギモン」を予約録画で見たけど、
由貴ちゃんは全然出てこないので、由貴ちゃんがどういう役なのかはさっぱりわからないね。

戦国時代にタイム・スリップしてしまう話で、熊本県阿蘇の広大な草原などで大迫力の合戦シーンを撮影したそうだ。
合戦シーンはCG技術なども駆使して本格的に描かれるということだ。

この特番の全国の放送情報は「BALLAD 名もなき恋の歌」の公式サイトに載っている。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:19:07 ID:ZAet9rY40
↓27日に「ゼブラ」を見た人のブログより引用。
 由貴ちゃんが腰か足を痛めているように見えたと書いている。
 どうしちゃったのかね??? ケガか病気にでもなっちゃったのかな??? 大丈夫かよ〜〜〜由貴ちゃん!!!

 〜前略〜
カーテンコールの時、斉藤由貴が腰か足を痛めているように見えました。
周りが気遣ってたのを、観客に気づかれないようにと気丈に振舞っていたのですが、かなり痛そうに見えました。
あと4公演だからって頑張ってるんだろうけど、8月にもパルコ劇場があるから大丈夫かな?
 〜後略〜

わたきょんの観劇(感激)日記
ttp://blog.goo.ne.jp/watakyon/d/20090628
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:30:50 ID:ZAet9rY40
↓由貴ちゃんの画像をアップしている人がいるね。
 この写真の由貴ちゃんの服装はテレビ・ドラマ「あそびにおいでョ!」(1988/7/4〜9/19)の時の衣装のように思われるけど? 

 〜前略〜
画像は、音楽スタジオに入る前(20才頃)の私と斉藤由貴さんです。
二人とも若かった(^^)。

STUDIO ADVISER BLOG
ttp://blog.goo.ne.jp/s-adviser/e/e4c9ef92e3e25c4d55a0fad50cbbaa33
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:59:46 ID:ZAet9rY40
↓「斎藤幸子」で由貴ちゃんと共演する柳家喬太郎の記事が載っていた。産経ニュースより引用。

人気落語家は舞台がお好き  (2009.6.27 07:55 産経ニュース)

■大舞台に挑む 柳家喬太郎

8月、東京・ル テアトル銀座の「斎藤幸子」(鈴木聡作、河原雅彦演出)では、喬太郎が初舞台を踏む。
斉藤由貴ふんするヒロイン、斎藤幸子のビジネスパートナーで、せりふも多い。いきなりの大舞台で、先輩の昇太、花緑からもうらやましがられたという。
「落語は個人商店。人とからむのは苦手で、なるべく足を引っ張らないようにしたい。芝居を見るのは好きだし、いい話が来れば出たいと思っていた。
出演は自分の高座にも生きると思う」と喬太郎。
起用した祖父江友秀プロデューサーは「喬太郎さんの役者としての可能性に期待した。落語ファンにも舞台に足を運んでもらいたい」と本音をもらす。
最近、「江戸の青空」のような落語を題材にした時代劇、喜劇が増えていることも、落語家が舞台で活躍できる理由の一つ。
落語家がテレビに出なくなった分、舞台に目を向けていることも事実だ。
 〜以下略〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:58:04 ID:9QJUSG+b0
今日は「ゼブラ」の千秋楽だね。楽日ともいうのかな。
由貴ちゃんの体の具合が悪そうだとブログに書いている人がいたけど、大丈夫なのかなぁ〜?
きのうの大沢あかねのラジオ番組、ニッポン放送「大沢あかねのハイジャンプ・レディオ!」に星野真里がゲスト出演していて、
二人で、明日で「ゼブラ」も終わりと話していたけど、由貴ちゃんの体の具合については何も言及してなかったな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:21:56 ID:/WBs4lUD0
千秋楽行けるラッキーな人いたら
最後の挨拶などレポはげしくキボンヌ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:37:20 ID:lTZ5HTqW0
千秋楽、只今帰宅しました。出演者の皆さんお疲れ様でした、そしてありがとうございました
特に星野さんには感謝です。由貴さんも体調悪いとは思えない程良かったですよ、やっぱり
回想シーンのセーラー服は一瞬芝居から引き離されました(スイマセン)まさか夏服とは!

最後の挨拶、皆さん現場の雰囲気の良さ、結束力、など充実感を語られてました。
しずちゃんが泣いちゃいましたね。トリは由貴さんで 「関係ないですが」 として6月29日
は星の王子さまの作者サン=テグジュペリの誕生にかけて作品中の「大切なものは、目に見えない」
という台詞を感じさせられた現場だったそうです。由貴さんらしく知的な例えでした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:17:37 ID:/WBs4lUD0
トンクス!
そうか、星の王子様ネタか
由貴ちゃんらしいね
さすがだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:51:59 ID:yjYgbTUm0
>>78
由貴ちゃんは1990年に、WOWOW開局記念番組の長編アニメ「斉藤由貴の星の王子様」という番組で、
星の王子様の吹き替え声優をやったし、最近でもNHKデジタルラジオで、
「星の王子さま」(サン=テグジュペリ)の朗読をやってるから、
星の王子さまのセリフが頭の中に残っているんだろうな。たぶん。
それにしても、6月29日の今日がサン=テグジュペリの誕生日だったとは知らなかったな。
ちなみに、調べてみたら、サン=テグジュペリの生存期間は1900年6月29日〜1944年7月31日。44歳で死去したんだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:57:50 ID:L0hgtq3t0
>>80
っていうか彼女、昔から星の王子様の大ファンで
そういった仕事もやっているという事だとおもうよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:49:11 ID:TVrtgsyG0
調べてみたけど、由貴ちゃんは岸田今日子と一緒に「星の王子さま」の朗読の仕事もしていたらしいね。

↓斉藤由貴さんが王子さまで岸田さんがきつねの声をやられたときの朗読があるんです

ttp://viola.blog.eonet.jp/koboredane/2007/07/index.html

─────────────────────────────────────────────

■7/3 (金) 17:00〜18:50 (110分)  WOWOW 映画「KIDS」
■7/6 (月) 1:00〜1:30 (30分)  日テレ NNNドキュメント’09 「ホーム そらまめ “独り立ち”までの3年間」 ナレーション
■7/6 (月) 10:00〜11:54 (114分)  BS-TBS ミステリー・セレクション・山村美紗サスペンス「死の誕生パーティー」
■7/7 (火) 17:00〜19:11 (131分)  日本映画専門チャンネル 映画「優駿 ORACION」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:07:13 ID:fAuGSj/40
↓「ゼブラ」の開演前の舞台の様子を写した写真

ttp://ameblo.jp/harunomainichi/image-10289167504-10204284538.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:26:16 ID:oBanNXZo0
ゼブラリンクつながりで
ゆうぞうお兄さんのブログより
分かりにくいけど真ん中にいるのがおそらく由貴ちゃんだよね。
ttp://ameblo.jp/imai-yuzo/image-10284556835-10200304068.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:34:16 ID:fAuGSj/40
>>84
本当だ。由貴ちゃんらしいね。よく識別したね。
みんなは酒を飲んでるみたいだけど、由貴ちゃんは酒が飲めないはずだけど?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:36:40 ID:fAuGSj/40
↓「ゼブラ」の公演が終わって、出演者たちが色々と書いているけど、
 一番まとまった挨拶文を書いている、大沢あかねのweb日記を引用しとくかな。

09/06/30

感謝の気持ちを。

昨日をもちまして、稽古期間含め、2ヶ月間お世話になった、舞台『ゼブラ』が終了しました。
本当に楽しい思い出しかなくて… 夢をみているような、そんな2ヶ月間でした。
演劇って素敵だなっ! って思いました。
右も左もよくわからない、あたしを、演出の田村さんが、時には優しく、時には、厳しく指導してくださいました。
稽古中、公演中、影ながらひたすら支えてくれたスタッフの皆さん。
そして、生意気なあたしを、あたたかく受け入れてくれた、共演者のみなさん。
大きな拍手をおくってくれた、観客のみなさん。
本当にありがとうございました。
長くなったけど、どうしてもこの想いを、言葉にして伝えたかったんです。
また、同じスタッフ、同じキャストで舞台に立ちたいなっ♪ と、ひそかに願っている、
大沢あかねよりo(^-^)o

大沢あかね official web 日記
ttp://www.akane-osawa.com/web/diary/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:58:54 ID:fAuGSj/40
↓ついでだから、これも貼っておくか。
 「ゼブラ」の公演が行われたシアタークリエのすぐそばの、
 「日比谷シャンテ」の北側にある公開空地には、東宝スターの手形が貼られている。
 由貴ちゃんの手形もある。日比谷には小さいゴジラ像も立ってる。

ttp://odasan.s48.xrea.com/photo/tegata/index.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:24:10 ID:H3TSi0Qb0
↓「斎藤幸子」の公式サイをのぞいたら、知らないうちに配役が発表されていた。
 由貴ちゃんは主役とはいっても、斎藤幸子は狂言回し的な主役と評されているので、それほど主役らしい主役とはいえないのかもしれない。
 「斎藤幸子」は出演役者それぞれの演技が見ものとなる芝居らしい。
 今回の「斎藤幸子」は、小劇場演劇界の精鋭を多く集めていて、2000年に由貴ちゃんが出演した「人間風車」と似たようなものを感じるね。

舞台「斎藤幸子」
2009年8月14日(金)〜30日(日) ル テアトル銀座 by Parco にて上演

■スタッフ
作/鈴木 聡
演出/河原雅彦
美術=松井るみ 照明=高見和義 音響=大木裕介 振付=前田清実
衣裳コーディネイト=四方修平 ヘアメイク=河村陽子
演出助手=則岡正昭  舞台監督=幸光順平
宣伝=吉田プロモーション
企画制作=株式会社パルコ / 株式会社ミーアンドハーコーポレーション
後援=TBSラジオ

■出演
きたろう :斎藤洋介(父・もんじゃ屋「さいとう」のおやじ)
弘中麻紀 :斎藤悦子(長女・造形アーティスト)
斉藤由貴 :斎藤幸子(次女・美人で根性があるがパープリン)
千葉雅子 :吉田勝江(洋介の逝った妻の双子の姉妹で芸者)
松村 武 :富山和夫(隣のもんじゃ屋「富ちゃん」のおやじ)
小林健一 :富山健一郎(和夫の息子)
明星真由美:矢口美奈子(幸子が“師匠”と慕っているソープ嬢)
粟根まこと:澤渡桂一(幸子の学校の担任で音楽教師)
伊藤正之 :村木茂(幸子の学校の教頭)
中山祐一朗:坂本卓也(幸子の同級生 いつも片思い)
鬼頭真也 :田中由紀夫(幸子の同級生 変癖あり)
柳家喬太郎:山崎正光(実業家)

※舞台は主人公「斎藤幸子」の生家である東京・月島のもんじゃ焼き屋「さいとう」の茶の間。隣にもんじゃ屋「富ちゃん」。
 美貌と根性には恵まれたものの悲しいまでにパープリンで勘違いが甚だしい幸子。
 そんな幸子の笑うしかない波乱万丈の12年間を、幸子を取り巻く人々の姿と共に描いた人情喜劇。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:31:38 ID:jZMQlmJL0
↓由貴ちゃんが10月から、MBS(毎日テレビ)の深夜連続ドラマ「古代少女ドグちゃん」にレギュラー出演するらしい。
 全国放送ではなく、関西ローカルということだから、東京の人間は視聴できないのかな???


谷澤恵里香、Gカップ“土偶”挑戦…MBS・古代少女ドグちゃん  (2009年7月4日10時37分 スポーツ報知)

88センチGカップを誇るグラビアアイドル・谷澤恵里香(18)が、10月スタートの毎日テレビ深夜連続ドラマ「古代少女ドグちゃん」
(水曜・放送時間未定)のヒロインに大抜てきされたことが3日、分かった。
ドラマ初出演初主演の谷澤が演じるのは、現代に復活した天真らんまんな土偶の神様「ドグちゃん」。
現代社会に潜む妖怪を見つけると、セーラー服を脱ぎ捨てて土偶形ビキニ姿に変身し、退治する。
奇想天外な1話完結の特撮ホラーコメディーだ。谷澤は「衣装デザインを最初に見た時は、この姿で道を歩いて大丈夫?ってくらいの衝撃(笑い)。
まさかの土偶役ですが、ぶっ飛んでる世界観のぶっ飛んでる女の子を演じられるのが本当に楽しみ」とコメントしている。
関西ローカルの深夜ドラマと思えない豪華俳優陣も話題になりそう。考古学者役には上川隆也(44)。
その息子役で、ヒロインのしもべとして活躍する杉原誠役は、NHK時代劇「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」で主演した窪田正孝(20)が谷澤とダブル主演となる。
誠の母親を斉藤由貴(42)が演じ、週替わりの妖怪役は竹中直人(53)、ソニン(26)、田口浩正(41)、美保純(47)、安達祐実(27)らがズラリ。
上川は「特撮路線を見て育ったのでこういう作品に抵抗がなく、うれしさを感じたくらい。
ドグちゃんの衣装は刺激的ですが、むしろまっとうな特撮ヒーロー・ヒロインの系譜にきちんと収まっている」と興奮気味。
竹中も「普通じゃ見られない作品。かなり期待していて間違いないです」と意気込んでいる。
ヒット作「呪怨」で知られ、ハリウッド映画「寄生獣」を製作中の清水崇監督「片腕マシンガール」の井口昇監督らが各話を担当。
気鋭のクリエーターたちが、特撮とVFXが融合した独自の世界観をつくり上げる。

◆谷澤恵里香(やざわ・えりか)1990年11月15日、東京都生まれ。18歳。06年にフジ系「アイドリング!!!」でデビュー。
身長150センチ、B88・W61・H86。ホリプロ所属
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:57:14 ID:g0811EBiO
土偶てw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:29:42 ID:qOD4jTU30
関西だけかよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:11:29 ID:YItfiLLPO
関西って、所詮「地方」と思ってたけど、ラッキー!
芝居とか、なかなか見に行けないし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:55:24 ID:e5Cz0+Ft0
MBSは東京の人間にはなじみがないけど、2007年に由貴ちゃん主演で「お・ばんざい!」を作ったTBS系列のテレビ局だろ。
東京でも「古代少女ドグちゃん」を放送してくれよ、TBS。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:07:11 ID:g0811EBiO
なぜ関西ローカル?って思ったら由貴ちゃんと田口浩正とくればおばんざい繋がりのキャスティングだよね
これ見たいなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:21:00 ID:Jtu0q8j90
由貴ちゃんが土偶になるのかと一瞬あせったぜwww

でもかなりキワモノ番組っぽいね。
ちょっと心配というか、
吾輩や鯖子をこなした人にしてみればなんて事ないのか...
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:09:24 ID:nP5nOm7q0
由貴ちゃんが妖怪にやられてしまう場面とかもあるのかな
妖怪の人質になるとか、妖怪に殺されてしまうとか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:02:32 ID:J2LEEjgt0
■東宝新作映画情報紹介メディア一覧
ttp://www2.toho-movie.jp/media-info/coverage.html

「BALLAD 名もなき恋のうた」
雑誌・新聞
7月5日 まんがタウン 映画紹介
7月7日 Tokyo Walker 試写会告知
7月8日 週刊ザテレビジョン 試写会告知
      J-HEROSナビ 映画紹介

─────────────────────────────────────

■7/12 (日)  <前編>4:00〜5:20 (80分)、<後編>5:20〜6:40 (80分) CS・TBSチャンネル
 「原島弁護士の愛と悲しみ」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:47:20 ID:yfin/wRg0
↓ホリプロの公式サイトに谷澤恵里香の「古代少女ドグちゃん」のコスチューム写真が載ってるけど、
 特撮ヒロインもののコスチュームだね。
 昔でいうなら、仮面ライダーとかセーラームーンとか戦隊ものの系譜だな。
 普通、特撮ヒロインというのは子供向けだと思うけど、子供向けは早朝や夕方頃に放送するけどな。
 深夜連続ドラマだとしたら、子供向けではないよな。
 大人向けの特撮ものだとでもいうのかな???

ttp://www.horipro.co.jp/talent/PF104/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:53:02 ID:FNG7i/vkO
昭和62年、新日本プロレスのリングに上がっていたUWFの前田日明が由貴さんの番組に出演して、それ以来前田さんは由貴さんに熱を上げていた時期があったけど、二人はセックスしたのだろうか。

由貴さんは新日本プロレスの会場に行ったり、まんざらでは無い様に見えたけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:15:46 ID:9bWY4ZVu0
>>99
前田日明が出演した由貴ちゃんの番組といえば、「斉藤さんちのお客さま」(1987/5/1〜 フジテレビ)だろ。
今度、DVD-BOXが発売されるけど、その中に「斉藤由貴 Yuki's Dream 『斉藤さんちのお客様』を抱きしめて」が含まれているとしたら、
その中に前田日明も少しくらい登場してるのかな?? 30分のビデオだからゲスト全員は登場しないのでは??
私は「『斉藤さんちのお客様』を抱きしめて」は持っていないから、どういう内容なのか知らないんだよな。

【「斉藤さんちのお客様」の出演ゲスト】
高井麻巳子、林隆三、柳沢慎吾、陣内孝則、奥田瑛二、小堺一機、鳳蘭、前田日明、
トットチャンネルの仲間(渡辺典子・村上里佳子・網浜直子・高嶋政宏)、
シブガキ隊(本木雅弘・薬丸裕英・布川敏和)、TV2 優駿、山田邦子、
小錦、谷村新司、萩尾望都、渡辺謙、三田村邦彦、その他
(「斉藤さんちのお客様」のメイド役は室井滋)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:20:14 ID:9sHWDI580
当時の週刊ファイト読んだ記憶では
由貴たんは取材に「前田日明命よ」と言っていた
後日前田は「う〜ん彼女とは難しいだろうね」とか言ってたから
しっかりアプローチして断られたんだなと思ったw

どうでもいいけどお客さま〜ではメイドの室井さんをしげと呼んでたから
本名ムロイシゲさんだと何年も信じてた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:38:35 ID:OJXO6mc50
>>100
「Yuki's Dream」にゲストの映像は一切ナシ
たぶん権利等の問題だろうけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:52:36 ID:FNG7i/vkO
週刊プロレスだったかゴングだったか忘れたが日明兄さんは由貴さんのお母さんと美術館に行ったと言うのを見た。由貴さんに告白したがイマイチだったので、まずはお母さんから落として再度由貴さんにアタックするつもりだったのかな(^.^)


由貴さんが日明兄さんを訪ねて新日本プロレスに観戦に来たが日明兄さんがスーパーストロングマシンに襲撃され大流血。せっかく由貴さんが来てるのに由貴さんの横を憮然とした顔で通り過ぎて行く映像を覚えてる。これも由貴さんの番組だったかなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:20:38 ID:zHok2w6P0
↓ポニーキャニオンの公式サイトに「POETIC Live 1986」の内容がジャケット写真と一緒にアップされてるけど、
 <DISC 2> の2. が、長岡和弘が以前、5月21日のブログで発表していたのと違っているけど、どうなっているのかな???
 長岡和弘のブログでは、<DISC 2> の2.はMC-4と書かれていたけど、公式サイトでは、2. HAPPY BIRTHDAY TO YOUと書かれている。
 以前、長岡和弘はHAPPY BIRTHDAY TO YOUは収録しないと書いていたけど、収録することにしたのか。この内容で確定なのかな???

斉藤由貴 「POETIC Live 1986」(紙ジャケ+HQCD)
ALBUM 2009.08.05 ON SALE
ポニーキャニオン/品番:PCCA.50145
1986年9月、20歳の誕生日にNHKホールにて収録された
コンサート「POETIC」を高音質CD(HQCD)2枚組に収録。
斉藤由貴デビュー25周年記念盤としてお届け!

<DISC 1>
1. 月野原  作詞:斎藤由貴/作曲:崎谷健次郎
2. 悲しみよこんにちは  作詞:森雪之丞/作曲:玉置浩二
3. MC-1 BGM:土曜日のタマネギ  作詞:谷山浩子/作曲:亀井登志夫
4. パジャマのシンデレラ  作詞:田口俊/作曲:亀井登志夫
5. 指輪物語  作詞:松本隆/作曲:崎谷健次郎
6. MC-2 BGM:コスモス通信  作詞:松本隆/作曲:来生たかお
7. コスモス通信  作詞:松本隆/作曲:来生たかお
8. 初戀  作詞:松本隆/作曲:筒美京平
9. 卒業  作詞:松本隆/作曲:筒美京平
10. MC-3 BGM:卒業  作詞:松本隆/作曲:筒美京平
11. 情熱  作詞:松本隆/作曲:筒美京平
12. 白い炎  作詞:森雪之丞/作曲:玉置浩二

<DISC 2>
1. AXIA〜かなしいことり〜  作詞/作曲:銀色夏生
2. HAPPY BIRTHDAY TO YOU  作詞/作曲:Mildred Hill、Patty Smith Hill
3. 石鹸色の夏  作詞:森雪之丞/作曲:亀井登志夫
4. お引越し・忘れもの  作詞:斉藤由貴/作曲:亀井登志夫
5. ささやきの妖精  作詞:松本隆/作曲:筒美京平
6. 手のひらの気球船  作詞:田口俊/作曲:亀井登志夫
7. 海の絵葉書  作詞:松本隆/作曲:筒美京平
8. 青空のかけら  作詞:松本隆/作曲:亀井登志夫
9. 今だけの真実  作詞:斉藤由貴/作曲:MAYUMI
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:59:15 ID:p0vMH26X0
今日、「斎藤幸子」の動画サイトで鬼頭真也のコメントMOVIEを見たら、
コメントMOVIEは3月27日に収録していると言ってた。
3月27日はチラシの写真を撮影した日と同じだね。
そういえば、チラシの写真の服装とコメントMOVIEの服装が同じだ。
コメントMOVIEは小出しで少しずつアップしているんだな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:15:04 ID:Xwp/pDeP0
■7/13 (月) 10:00〜11:54 (114分)  BS-TBS ミステリー・セレクション・山村美紗サスペンス「代理母殺人事件」 (再放送)

■8/7 (金) 21:00?:40 CS・フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語 秋の特別編」(1990/10/4 フジテレビ) (再放送)

タモリをストーリー・テラーに迎え、1話完結3本オムニバス形式の全く新しいジャンルのテレビドラマとして話題を呼んだ「世にも奇妙な物語」。
今回は5本オムニバスで一挙放送の「1990年 秋の特別編」(SP版第1弾)をお送りします。CS初登場です!
アップテンポでコミカルな第1話「絶対イヤッ!」では斉藤由貴が不思議な能力をもった女の子に扮した、真夜中のちょっと怖いお話。
第2話「ミッドナイト・コール」では、本木雅弘が熱演。
幻の少年を追う第3話「そこに扉があった」では沢口靖子が迫真の演技を見せる。
エリートサラリーマンがもろくも崩れ去る時第4話「代打はヒットを打ったか?」では伊武雅刀が怪演技。
幸せとは何かを問う第5話「幸福の選択」では浅野ゆう子が好演を見せる。

1:「絶対イヤッ!」
脚本・土屋斗紀雄
演出・星 護
プロデューサー・塩沢 浩二、大森 美孝
【出演】
斉藤由貴、塩沢とき、亀井光代、石井愃一、田根楽子、三股亜由美、大高洋夫、渡辺哲、乃木涼介、宮辺勝彦、
山下真広、藤戸勝弘、海老原英輝、村上靖博、高橋喜代巳、坂東恵、庄司永建、小宮健吾、レオ・メンゲティ、
清水英哉、高石賢二、河岸加奈子、高見沢アンナ、小峰佳世、奥谷昭夫、山田郁貴、悪役商会

2:「ミッドナイト・コール」本木雅弘、藤谷美和子 ほか
3:「そこに扉があった」沢口靖子、佐藤裕 ほか
4:「代打はヒットを打ったか?」伊武雅刀 ほか
5:「幸福の選択」浅野ゆう子、江藤潤、戸田研一郎 ほか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:37:40 ID:Xwp/pDeP0
↑「絶対イヤッ!」はDVDでも発売されていた。

DVD「世にも奇妙な物語・1」
時間: 53分
発売日: 2007年10月17日
カタログNo: PCBC51255
レーベル: ポニーキャニオン

●斉藤由貴 主演『絶対イヤッ!』(1990/10/4放送・秋の特別編)
〜女子大を卒業したばかりの聡子(斉藤由貴)に見合いの話が持ち上がる。全く結婚なんてする気のない聡子は、
見合いの席にイヤイヤやってきたものの、相手を一目見ただけで「イヤッ!」と大声で叫んでしまう。
すると不思議なことに聡子は、全く別の世界にワープしてしまった。
「イヤッ!」と叫ぶたびにますます悲惨な状況にワープしてゆく聡子の運命は?〜
●坂上香織 主演『噂のマキオ』(1990/4/19放送)
●浅野ゆう子 主演『幸福の選択』(1990/10/4放送・秋の特別編)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:34:04 ID:Y1QuUAuq0
↓由貴ちゃんが「スタジオパークからこんにちは」に出演するよ。「連続テレビ小説『つばさ』 第18週」 関連の出演かな???
 生放送だから、スタジオ観覧で生の由貴ちゃんを見ることができる。見に行ける人はNHKのスタジオパークに見に行けばいいよ。

■7月23日(木)午後1:05〜午後1:55(50分) NHK総合 「スタジオパークからこんにちは」 ゲスト・斉藤由貴
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:40:00 ID:Y1QuUAuq0
由貴ちゃんが出演する映画「BALLAD 名もなき恋のうた」のノベライズされた文庫本が出版されているらしいね。
著者は、アカデミー賞作品の「おくりびと」のノベライズも手がけた百瀬しのぶ。
ネタバレになるので、映画を観る前には読まないほうがいいかもしれない。

「BALLAD 名もなき恋のうた」 著者・百瀬しのぶ (小学館文庫 も 3-7) (出版日・2009/7/7)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:45:22 ID:cD7ZQAeaO
今度は昼帯の方のスタパに出るのか、つばさと映画の番宣かな?
楽しみだね何かメッセージ送っておくかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:03:55 ID:xDZnP1/00
>>110
「つばさ」と映画のプロモーションというよりも、「つばさ」と「斎藤幸子」のプロモーションなんじゃないかな。
以前、NHK-BS2の演劇番組でパルコ・プロデュースの「きららの指輪たち」と「人間風車」を放送したことがあるから、
スタジオパークで「斎藤幸子」の話題がでるようだったら、NHKで「斎藤幸子」を放送する可能性が出てくる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:15:52 ID:b8Hl/4bTO
>>111
それだとさらに嬉しいね
なんにしても前回土曜スタジオパークの時より盛り上がりそうだね、ネタも多いしホント楽しみ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:38:56 ID:AKvyqzj40
由貴ちゃんも出演する映画「BALLAD 名もなき恋のうた」の主題歌は、9月2日に発売されるalanの10枚目のシングル「夏の海」ということらしい。
まぁ〜、こんな情報、由貴ファンにはあまり関係ないかもしれないけどね。
あえて、alanについて言及するなら、alanはデビュー当時の由貴ちゃんに匹敵するほどキュートだね。
alanは中国四川省のチベット族の出身らしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:15:59 ID:rzNhUAYP0
↓由貴ちゃんがTBSラジオの「大里悠里のゆうゆうワイド」に出演。
 「斎藤幸子」はTBSラジオが後援してるから、今後もTBSラジオで「斎藤幸子」関連の放送があるかもしれない。

■7/15 (水) 9:00〜 TBSラジオ 「大里悠里のゆうゆうワイド」(8:30〜)
 「女優・斉藤由貴登場!」
女優の斉藤由貴さんをゲストに迎えます。
8月14日から、ルテアトル銀座で舞台「斎藤幸子」に主演する斉藤由貴さんに、
この舞台の見所や稽古秘話を伺うほか、懐かしいアイドル時代のお話も語って頂きます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:32:20 ID:rzNhUAYP0

↓「斎藤幸子」の稽古が13日から始まったということだ。各ブログより引用。
 7月13日に稽古を始めて8月14日に開幕ということは、稽古期間はちょうど1ヵ月間ということだね。

 〜前略〜
そして本日より、『斎藤幸子』の稽古初め。
ついこないだまでゾンビやってたのに、次は下町ハートフルコメディだと。
俳優陣も旧知の仲間が多いので、リラックスした稽古場になりそうです。
 〜後略〜

河原雅彦改め、アブドーラ・ザ・マッチャーの吹けよ風、読むなブログ
ttp://loverock07.cocolog-nifty.com/blog/
─────────────────────────────────────
稽古開始!
この夏、出演します舞台『斎藤幸子』の稽古が今日から始まります。
ただ今、稽古場に向かう最中であります。
稽古初めというのは、いつも楽しみでドキドキしますな。
初めて会う人、からむのは初めてな人、新しい現場。
今回の現場はどんななんでしょう。
きっと楽しいに違いない!
ぜひぜひ観に来て下さい。
【2009.07.13 Monday 12:17】

コバケン日記
ttp://koba-ken.jugem.jp/
─────────────────────────────────────
お稽古。
舞台「斎藤幸子」のお稽古。
本日は本読み。
みんな座って台本よむやつね。
いやー緊張すんなぁ。
動いてないしセリフ少ないけど疲れましたもの。
そうそうパルコさんのホームページに私のコメントムービーもアップされたので
このブログからもとべるようにしてみましたぁ。
たどたどしくしゃべっておるです、はい。
二分くらいですのね、ちょろっと見てやってつかぁさい。
ほいじゃー。

鬼頭真也の“やまない雨はないじゃない”(仮)
ttp://ameblo.jp/oni-shin/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:19:22 ID:abYcTPwo0
>>114
昨日、由貴ちゃんがTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」に8時30分ころから10時17分ころまで出演していた。
1時間47分くらいの長い時間の出演ということになる。
メインパーソナリティの大沢悠里とパートナーの五月みどりに色々な質問をされたので、かなり多くのことを話していた。
番組の冒頭に由貴ちゃんが「♪おおさわゆうりのゆうゆうワイド〜〜♪」と歌う、
あらかじめ録音されたジングルがたびたび流されていた。高音部分は少し苦しめに歌っていた。
番組の中では、由貴ちゃんの曲は「卒業」と「悲しみよこんにちは」を放送した。

↓以下は、由貴ちゃんが話した内容を短く要約したもの。言ってたことを省略したり、意訳してまとめたりしたので、
 内容的には必ずしも、正確に書けていない。間違ったことや言ってないことも書いちゃってるかもしれない。

☆9歳,5歳,4歳の子供たちは兄弟喧嘩が大変。長女と長男の間のケンカがとくに困る。長女は女王様的。
☆朝は7時くらいに起きて、子供の幼稚園は9時までに送る。夜は12時とか1時ころに寝る。
 睡眠時間がなくなっても、夜はボーッとする時間が必要。本は移動時間や待ち時間などに読む。
☆私の母親は、隣の区にすんでいる。孫が13人いる。私の子供の面倒みてもらうことが多い。
 母親は両親が聾唖者だったので、世間にもまれ、強く生きていかなければならなかった。修学旅行に行けないほど貧しかった。
 母親には、苦しい時でも発想の転換で明るく生きるように教えられた。
 母親は宝塚にあこがれていたので、私が芸能人になることには賛成だった。
☆暑い方よりも寒い方が好き。
☆子供が公園に行きたいと言うけど、公園に行くのは日焼けしたり、虫にさされたり、
 子供を見ていなければならない気苦労があるのでイヤだ。
☆9歳の長女には、今日はラジオ出演、芝居の稽古、取材を受ける、他の芝居を見るなど、色々なことをしなければならないから、
 留守番を頼むと言った。あなたはリーダーなんだからと言いふくめる。
☆料理は鳥の胸肉などで中華ダンゴ・スープなどを作る。
 食べ物は、やわらかくて、フワッとして、プリッとしたものが好き。プリンやゼリーなどが好き。
☆スーパーには毎日買い物に行く。普通にセールス品などを買っている。
☆子育ては大変だけど、昔の人に比べたら、大変ではない。
 (五月みどりいわく、「うちのモモちゃん(菊池桃子)は最初弱そうだったけど、子供をふたり育ててるうちにガッシリとした」)
☆私は小さい頃に人見知りする子供で、学校に行くのは好きではなかった。
 いじめられていた頃もある。共同生活になじめなかった。私は子供時代、誰に対しても反抗していた。
 雨や雪がふると学校に行かなかった。そういう時、母は学校に行かなくてもいいと言ってくれた。
 ウチに帰ったら、一人で鏡の前にずっといた。鏡の前で、自分の顔をみていた。独り芝居をしていた。
 それで、女優の素地ができたのかも。
☆東宝シンデレラは応募者が3万人で3次の選考があって、最後に20人くらいが残って、水着審査や歌を歌うなどした。
 他の人はアイドルの歌を歌ったけど、私だけがミュージカルの歌を歌った。
☆もってこられた仕事は、あまり断らずに、そうですかとやる。
☆最初の映画の「雪の断章」の時は、相米監督に「余計なアカがついている、とらなければダメ」と言われた。
 頭でっかちだとも言われた。クズだとかゴミだとか言われた。つらかったけど、逃げるわけにはいかなかった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:23:39 ID:abYcTPwo0
>>116 からのつづき。》
☆映画、テレビ、舞台では、舞台の仕事が一番好きではない。同じことを何度も演じなければならないから飽きてしまうし、疲れる。
 ただし、舞台はやりがいがある。テレビの仕事は流されて行くような感じ。
☆仕事と家庭の両方を完璧にやるのは無理。仕事と家庭の両立で、ウジウジしていたり、未練がましくしていたらダメ。
 自覚して女優の方を向く。子供には好きなことをやってる母親の背中を見せてる。
☆歌手デビューの時は急だったので、驚いた。東宝芸能は正統派女優のいる事務所なので、
 私の歌手デビューは事務所的には実験的なケースだったのかも。
☆「はね駒」の時は、小林稔侍、樹木希林、渡辺謙などから刺激を受けた。
 樹木希林はすっごい長いセリフを、本番一発でOKで、こういう女優になりたいなと思った。
 私はセリフ覚えはあまり得意ではない。家には台本を持って行かない。台本は車の中とかに置いてある。セリフは撮影の直前に覚える。
 家ではセリフを覚えようと努力しても、全然、頭の中にセリフが入らない。
☆朝ドラ時代は、自分的にはメチャクチャな時代だった。
☆NHK「つばさ」の話題で、「また、7月最終週に長瀞で、出ます。見てください、ところで、他局のドラマ、言っちゃってイイんですか?」と、
 大沢悠里に問いかける場面も。大沢悠里は言ってもイイと言う。
 朝ドラは久しぶり、20数年ぶり。感慨深い。
 「つばさ」のヒロインの人を見て、現在の子は、さめていて意識が高い。ピシッとしていて、しっかりしている。
☆私は横浜生まれの横浜育ちだけど、父親が仙台の方の出身なので、私の言葉には仙台の方の方言的なニュアンスがあるらしい。
☆「“きずな”ってなんですか」と質問され、
 私にとって、かけがえのない宝。子供3人。子供を産んで、子供が生まれた時に人生が始まったと思った。
 子供が生まれた時、「今、私は純粋に、人生で一番幸せだ」と思った。
☆夫婦喧嘩もするときがあるけど、夫に、夫婦喧嘩のことは、あまり外では言わないでと言われている。
 夫は私の仕事について理解をしめしている。仕事なら、行ってらっしゃいと言ってくれる。
☆劇団ラッパ屋の舞台「斎藤幸子」は8年くらい前に、偶然見てて好きな劇だった。すごくやりたかった。
 「斎藤幸子」を見たあと、何年もの間、いくつものセリフを覚えていたほどだった。
 今回は、自分からやりたいと言ったわけではなく、「斎藤」つながりでたのまれたのかも。
☆斎藤幸子の役柄は、ポンと思い立ったらやってしまうので、不幸がどんどん起きる。たくさんだまされる。
 でも、立ち直りが早い。スパッと行ける。
 私の場合は、小心者で神経質なので、斎藤幸子とは違う。
☆「芝居はどういうのが好き?」と質問され、
 合うな〜と思うのはコメディ。コメディをやっている時に、一番しっくりくる。
 (五月みどりいわく、「私にはコメディの仕事がこないのよ」)
☆こんど、モンジャ焼きを出演者みんなで食べに行く。
 モンジャ焼きは今まで、一度くらいしか食べたことがない。
 舞台上で、モンジャ焼きを作るかもしれない。
☆柳家喬太郎はものすごく面白い。犬になる。あっ、これは(ネタバレになるから)言っちゃいけないのか。
☆歌のコンサートは今年はやるかどうかわからない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:11:49 ID:mom1RxXV0
いさらいさんは好きだけど
モルモンは氏ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:56:30 ID:abYcTPwo0
↓「古代少女ドグちゃん」の公式サイトが知らないうちにできてた。
 第2話のゲスト妖怪が元AV女優の穂花なので、やっぱり大人向け特撮ドラマなのか?
 大人向けのお色気シーンもあるのだろうか???


MBS(毎日放送)・2009年10月期水曜深夜連続ドラマ(関西ローカル)

「古代少女ドグちゃん」  

《STAFF》
原案:井口昇
監督:井口昇、豊島圭介、清水崇 他
脚本:継田淳、三宅隆太、加藤淳也 他
特殊造形:西村善廣
VFX:鹿角剛司
企画・プロデュース:登坂琢磨
制作:毎日放送、キングレコード

《CAST》
谷澤絵里香、窪田正孝、桐島里菜、柄本時生 / 斉藤由貴、上川隆也

《GUEST》
(第1話)ソニン/(第2話)穂花/(第3話)田口浩正、藤村俊二/(第4話)山田キヌヲ/(第5話)/(第6話)/
(第7話)安達祐実/(第8話)竹中直人、石野真子/(第9話)大沢逸美/(第10話)美保純、高良光莉 他(予定)

「古代少女ドグちゃん」 公式サイト
ttp://doguchan.jp/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:25:48 ID:ZfS0nZDL0
>>116-117
うほほっ、サンキュ
面白いこといろいろしゃべってるね






ダレカうpしてほしいなあ。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:14:48 ID:YZX2P0aa0
ラジオ聞き逃しちゃった…
どこか聞けるとこあるかな??諦めるしかない??
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:50:44 ID:6L/8mj7W0
>第2話のゲスト妖怪が元AV女優の穂花なので、やっぱり大人向け特撮ドラマなのか?
原案・監督の井口昇をググッてミソw

過去の監督作品
「ウンゲロミミズ」「検便」シリーズ
「美少女便器」「ロリータ便器」など
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:28:28 ID:Dfo7A6wJ0
>>116,117
アリガト!
聞けなかったから、助かる。

>☆夫婦喧嘩もするときがあるけど、夫に、夫婦喧嘩のことは、あまり外では言わないでと言われている。
由貴ちゃん言ってるじゃんww
まあ長年連れ添えば色々あるわな...
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:36:38 ID:CZUOFs7O0
>>122
本当だ。ウィキペディアで井口昇の経歴を見てみたら、たくさんのアダルトビデオの監督をやってるんだな。
その他に、ケータイ刑事シリーズの監督もやってる。
これは、おおいに期待できる。 (←この人は何を期待してるんだろ?)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:24:50 ID:MCnQ0KYf0
↓パルコ劇場の公式サイトから「斎藤幸子」の公演情報。アフタートーク第2弾が開催されることになった。

アフタートーク第2弾開催決定!!
■2009年8月23日(日)公演終了後
出演:河原雅彦×粟根まこと×千葉雅子 ※ 8/23(日)当日の公演チケットを持ったお客様が対象です。
休憩20分をはさみ、40分のアフタートークを行います。
ご観劇時と同じ座席でご覧ください。

↓ちなみに、前スレに書いたけど、アフタートーク第1弾はこれ。

■2009年8月15日(土)公演終了後
出演:斉藤由貴×河原雅彦×鈴木聡 ※ 8/15(土)当日の公演チケットを持ったお客様が対象です。
休憩20分をはさみ、40分のアフタートークを行います。
ご観劇時と同じ座席でご覧ください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:31:08 ID:2E1Tjcwv0
誰か、お米ギャラリーのCMの動画持ってる人いない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:55:12 ID:iTmAwS5xO
心斎橋 ばーしばし
通天閣 かーくかく
っしょ?可愛かったなぁw
たまらんっ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:12:03 ID:Twde3wZr0
>>126、127
↓調べたけど、関西ローカルのCMじゃん。そんなもん東京の人間が知ってるはずないだろ。

ttp://blog.so-net.ne.jp/kou-arium/2007-01-16

心斎橋にお米ギャラリーありましたね。
確か出来た当時、斉藤由貴が虚ろに歌うCMが衝撃的でした。
「つうてんかーく、かーくかく。しんさいばーし、ばーしばし。おーこめぎゃらりー、らーりらり。らーりらり。」って。
虚ろにラリラリはねえだろ(笑)。
by TYCOON (2007-01-17 01:45)

ありました、心斎橋に。
通りを歩いていて、何だろうと思って入ったのがお米ギャラリーを知った最初のきっかけ。
あのCMは、関西区域だけだったのでしょうけど、確かにインパクトありました。
当時大阪に住んでいたので見れましたが、知らない人も多そうですよね。(^^;
by kou (2007-01-17 07:43)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:16:35 ID:Twde3wZr0
■東宝新作映画情報紹介メディア一覧
ttp://www2.toho-movie.jp/media-info/coverage.html

↓「BALLAD 名もなき恋のうた」雑誌・新聞、関連情報。

7/18(土) 日本映画HEROES  映画紹介
7/21(火) シネマガールズ  映画紹介
7/23(木) CanCam  試写会告知
7/24(金) TV Taro  試写会告知
7/24(金) スカパー!TVガイド  試写会告知
7/24(金) スカパー!e2TVガイド  試写会告知
7/24(金) 週刊ファミ通  試写会告知
7/24(金) TV navi  試写会告知

────────────────────────────────────────

■7/23 (木) 3:00〜5:11 (131分)  CS・日本映画専門チャンネル 映画「優駿 ORACION」 (再放送)

────────────────────────────────────────

↓「大沢悠里のゆうゆうワイド」のブログに由貴ちゃんが出演した時の写真が載ってるね。

ttp://tbsradio.cocolog-nifty.com/yuyu/2009/07/post-aa68.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:48:42 ID:YHM0jOfG0
先日、「大沢悠里のゆうゆうワイド」で由貴ちゃんが「斎藤幸子」の出演者みんなで、もんじゃ焼きを食べに行くと言ってたけど、
小林健一と鬼頭真也のブログによると、18日に月島のもんじゃ横町に食べに行ったらしいね。

───────────────────────────────────────────

>>119
↓「Web De-View」に「古代少女ドグちゃん」で主演をつとめる谷澤絵里香のインタビュー記事が載っている。

ttp://www.deview.co.jp/interview/index.html#interview1
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:50:29 ID:QaLIsIjI0
↓由貴ちゃんがトーク番組「ライオンのごきげんよう」に出演。「斎藤幸子」のプロモーションのための出演かな???
 「ライオンのごきげんよう」は3日間連続のはず。ゲスト出演者が一人ずつずれていく形式。
 由貴ちゃんが登場する1日目の出演者は、斉藤由貴・ザブングル・小林綾子の組み合わせ。

■7/27(月)〜7/29(水) 13:00〜13:30  フジテレビ 「ライオンのごきげんよう」
出演者/斉藤由貴 ザブングル 小林綾子  司会/小堺一機
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:33:26 ID:V8DA4zv90
↓公式サイトより。「斎藤幸子」のプロモーションのための出演かな???
 きたろうと大竹まことはシティボーイズのメンバーだから、「斎藤幸子」の共演つながりだな。

■7/24(金) 13:00〜15:30 文化放送 『大竹まこと ゴールデンラジオ!』
 ゲストコーナー「大竹メインディッシュ」14:25〜14:50予定
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:59:24 ID:V8DA4zv90
↓斉藤由貴の出演まとめ。

■7/23 (木) 03:00〜05:11 (131分)  CS・日本映画専門チャンネル 映画「優駿 ORACION」 (再放送)
■7/23 (木) 13:05〜13:55(50分) NHK総合 「スタジオパークからこんにちは」 ゲスト・斉藤由貴
■7/24(金)13:00〜15:30 文化放送 『大竹まこと ゴールデンラジオ!』 ゲストコーナー「大竹メインディッシュ」14:25〜14:50予定
■7/27〜8/1(月〜土)08:15〜08:30 NHK総合 「連続テレビ小説『つばさ』 第18週」
■7/27 (月)〜7/29(水) 13:00〜13:30  フジテレビ 「ライオンのごきげんよう」 ゲスト出演
■8/14 (金) 〜 8/30 (日) 舞台「斎藤幸子」(ル テアトル銀座 by PARCO)
■9/05 (土) 〜 映画「バラッド 名もなき恋のうた」
■10月期水曜深夜連続ドラマ MBS(毎日放送) 「古代少女ドグちゃん」(関西ローカル)

■放送日未定 テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場 「特ダネ・マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:55:24 ID:A6U0o0bCO
スタジオパークは明日だね
行ける人はあのOPだから由貴ちゃんを間近で見れていいね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:41:28 ID:gWwbWv6d0
スタジオパークの出演者の中には、通り道で観客と握手をする人もいるけど、
由貴ちゃんは握手をしないだろうな。手をふるのがせいぜいだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:40:31 ID:FAlCtzLu0
>>133 のまとめにこれを入れるのを忘れていた。

■8/7 (金) 21:00〜:40 CS・フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語 秋の特別編」(1:『絶対イヤッ!』) (1990/10/4 フジテレビ) (再放送)

───────────────────────────────────────────

>>131 「ライオンのごきげんよう」の出演者の組み合わせ。

7/27(月) 出演者/斉藤由貴 ザブングル 小林綾子
7/28(火) 出演者/コロッケ 斉藤由貴 ザブングル
7/29(水) 出演者/山本未來 コロッケ 斉藤由貴

───────────────────────────────────────────

先日の15日、由貴ちゃんが「大沢悠里のゆうゆうワイド」の出演後に、芝居を見に行くと言ってたけど、
今井ゆうぞう、和田ひろこ、大沢あかねなどのブログによると、15日に「ゼブラ」のキャストみんなで、
「ゼブラ」の演出家の田村孝裕が率いる劇団ONEOR8の舞台「躾」を吉祥寺シアターで観劇したらしい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:09:17 ID:flcL6m1w0
ごきげんようのゲスト、狙ったのか「おしん」vs 「おりん」になってるね。
面白そう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:49:08 ID:IcXGbEau0
>>137
小林綾子が「おしん」で斉藤由貴が「おりん」か。名前が韻をふんでいるね。うまいこと言うね。
↓ちなみに朝ドラの「おしん」から「はね駒」の頃は、今では考えられないほど視聴率が高かった。


【NHK朝の連続テレビ小説】 (31回「おしん」〜36回「はね駒」)
(一番下の数字は視聴率。左から初回・最高・平均の並び)

■31回 「おしん」 (1983年4月4日〜1984年3月31日)
乙羽信子、田中裕子、小林綾子
39.2  62.9  52.6

■32回 「ロマンス」 (1984年4月2日〜1984年9月29日)
榎木孝明、樋口可南子、辰巳琢郎
41.7  47.3  39.0

■33回 「心はいつもラムネ色」 (1984年10月1日〜1985年3月30日)
新藤栄作、藤谷美和子、真野あずさ
35.4  48.6  40.2

■34回 「澪つくし」 (1985年4月1日〜1985年10月5日)
沢口靖子、桜田淳子、川野太郎
37.1  55.3  44.3

■35回 「いちばん太鼓」 (1985年10月7日〜1986年4月5日)
岡野進一郎、三田寛子、芦屋雁之助、渡辺美佐子
37.7  39.2  33.4

■36回 「はね駒」  (1986年4月7日〜1986年10月4日)
斉藤由貴、樹木希林、沢田研二、渡辺謙
37.2  49.7  41.7
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:35:24 ID:AzoYikRG0
相変わらず気持ち悪いね、このコピペキチガイ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:30:37 ID:oCsJLQBh0
「はね駒」は「スケバン刑事」以上の話題作だったのに、
今では誰も話題にしようとしなくなったね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:07:19 ID:kcdVa2od0
きのうのスタジオパークで「斎藤幸子」の稽古現場を放送してたけど、
どういうふうに稽古がされてるかわかって面白かった。
わざわざNHKのカメラが稽古現場を収録していたので、
NHK-BS2の演劇番組で「斎藤幸子」が放送される可能性が高まったような気がするな。
実際に放送されることになるのかどうかは、わからないけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:09:53 ID:jszU+xYI0
大竹まことのラジオがポッドキャストで聴けます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:45:10 ID:oCsJLQBh0
「大竹メインデッシュ」を聞かないとだめなんだな。
間違えて、くだらないトークを聞いてしまった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:18:18 ID:CLbYr4rs0
由貴ちゃんが出演した「大竹のメインデッシュ」を文化放送サイトのポッドキャストで聞いたけど、
ポッドキャストは何日くらい削除されずに聞けるのかな??
ポッドキャストの内容はパソコンやCD-Rなどに保存できるの??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:52:55 ID:FnZ2bQOn0
斉藤由貴のギャラの格付けってどの位置にあるの?

昔はNECやらカルピスやら一杯CMに出ていたけど、ここ数年では
花王の一本だけだしね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:07:17 ID:uqt/zLTa0
天使のララがあるじゃない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:00:35 ID:4250MhPB0
>>144
iTunesで大竹のメインディッシュを購読するを選ぶと、
左のリストのPodcastの所にいままで放送した分が出てくるから、
そこで由貴ちゃんの回の「入手する」のボタンをクリックする。

内容はおっぱいに執着するきたろうにワロタ
それをおおらかに受け流している斉藤さんもいい感じw

>>145
今は昔ほどじゃないんじゃない?
格付けがどうって具体的に分からんけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:36:58 ID:SZjnTfqt0
↓映画「BALLAD 名もなき恋のうた」の公式サイトの情報。
 公式サイトの応募フォームで申し込むようになっている。
 出演者が舞台挨拶するかもしれないな。

「BALLAD 名もなき恋のうた」完成披露試写会 ご招待!

[ 試写会 概要 ]
日 時:8月4日(火)18:00開場/18:30開演
場 所:都 内 *ご当選者にはお知らせいたします。
ご招待数:100組200名様
締 切:7月26日(日)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:47:08 ID:SZjnTfqt0
>>119
↓井口昇のブログより引用。「古代少女ドグちゃん」全12話がクランクアップしたんだと。
 えぇ〜〜〜っっ!!!  いつの間に撮影していたんだよっ!?
 まぁ〜〜由貴ちゃんは母親役だから、出演場面はそれほど多くないのかもしれないけどな。

(July 24, 2009)
 〜前略〜
今、昨年から企画を暖めてきた深夜ドラマ「古代少女ドグちゃん」全12話がクランクアップしました!
僕は最初の二話と最終回を演出したのですが、とても楽しくも充実した仕事ができ、感無量です!
アップ後は久しぶりにウルウルきてしまいました。またもスタッフさん、キャストの皆様、監督の皆様に感謝!
詳しい内容については、あらためて書きますね! なかなか凄い事になってるよ!
 〜後略〜

映画監督・井口昇OFFICIAL BLOG
ttp://blog.livedoor.jp/iguchinoboru/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:22:30 ID:JB3xo+iz0
中村あゆみ、故・尾崎豊さんと交際していたことを告白
( 2009年07月24日 19時00分)

歌手・中村あゆみが、24日放送の情報番組『おもいッきりDON』(日本テレビ系)で、
1992年に亡くなった歌手の故・尾崎豊さんと交際していたことを明かした。番組では、
尾崎さんとの“思い出の地”である横浜・山手町を訪ね、「出会ったのはニューヨークで、
東京に戻ってからも(尾崎から)『遊びに行こうよ』と誘われた」と尾崎さんから
熱烈なアプローチを受けていたことを告白。当時、山手町を2人でデートした際には、
尾崎から「あゆみちゃん、腕組んで恋人同士みたいに歩いてみないか」と誘われ、
中村はとまどいながらも従うと、周囲に人混みごみができてしまったという
エピソードを明かした。

尾崎さんの名曲「僕が僕であるために」をカバーし、現在CMでもオンエアされ、注目を
集める中村。そんな彼女が、尾崎さんと恋人関係だった時期があったことを告白。
同番組・金曜日のレギュラーコーナー「DODONPA 昭和名曲探訪」で、人気歌手が
思い出の地を尋ねるという企画で、中村は尾崎さんとの“思い出の地”である横浜・
山手町を訪れた。中村は「向こう(尾崎さん)はガンガン売れてるわけじゃん。
ジャガーかベンツで迎えに来るかと思ったら、エアコンが壊れた小さなシビックだった」
と笑顔で当時を振り返る。また、「2人の合言葉はいつも“ギリギリで生きる”だった。
がけっぷちを寸前で止まるみたいな……」とロック歌手らしい一面をうかがわせる話も
飛び出した。

今年でデビュー25周年を迎える中村は、6月24日に発売したカバーアルバム第2弾
『VOICE II AYUMI NAKAMURA tears』では、尾崎さんの「僕が僕であるために」に加え、
「Forget-me-not」もカバーしている。

ニュースソース ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/67932/full/
中村あゆみ (C)ORICON DD inc
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090724/67932_200907240477768001248430938c.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:53:49 ID:qTPdhNH90
斉藤由貴と山田邦子、今は友達ではないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:51:09 ID:srC1RG710
■8/02(日)21:00〜23:00 CS・チャンネルNECO 映画「トットチャンネル」 (1987年・98分)
 (放送日:8月2・4・8・12・18・27日)
監督:大森一樹
製作:富山省吾
プロデューサー:市村朝一
原作:黒柳徹子
脚本:大森一樹
音楽:かしぶち哲郎
出演:斉藤藤由貴、渡辺典子、高嶋政宏、網浜直子、村上里佳子、久野綾希子、三浦洋一、植木等 ほか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:06:19 ID:srC1RG710
明日から由貴ちゃんが出演する「つばさ」では、長瀞(ながとろ)が舞台になるみたいだけど、
長瀞は荒川の上流にある秩父地方の観光地で、私も昔、小学校の遠足で行ったことがある。
長瀞の荒川の河原で、色々な岩石の観察をする理科の学習をさせられた。
遠足のおみやげにロウ石の彫刻を買ったな。

ちなみに、荒川といえば、由貴ちゃんのビデオ「PANT」の中の「眠り姫」の映像は、
荒川沿いを走る首都高速・川口線が映っているから、荒川の下流の河原や土手などで撮影されたらしいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:17:21 ID:YwYtDeE/0
尾崎死ねよまじで。マジで死ね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:33:21 ID:MI48XYdu0
山田邦子とは今は仲悪いの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:02:15 ID:jIIVyoTL0
>>155
知らないな、そんなこと。そんなこと知ってるのは本人たちと、本人の知り合いの人たちだろ。
最近はあまり共演したことがないから、一般のファンにはわからないよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:30:58 ID:TUZ9X/0eO
>>155
しつこい。
それを知ってどうなるんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:45:30 ID:ox5MQ/0f0
山田邦子じたい見たことがない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:45:45 ID:2FsBdk8d0
楠田枝里子とは今仲は悪いの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:39:24 ID:Z4OlCbsa0
お前は周囲の人間と仲悪そうだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:14:02 ID:cMt+m+RIO
また一人由貴ちゃんと共演した貴重な役者さんが亡くなってしまった・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:41:45 ID:Q1wMvGM30
>>131
↓昨日、「ごきげんよう」で由貴ちゃんの出演は6年ぶりだと言ってたけど、
 調べてみたら前回出演したのは2002年だから、どちらかと言うと7年ぶりなのでは?

【「ごきげんよう」ゲスト出演者】
2002年11月6日 斉藤由貴、斉藤洋介、華原朋美
2002年11月7日 山本太郎、斉藤由貴、斉藤洋介
2002年11月8日 堀越のり、山本太郎、斉藤由貴
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:31:15 ID:5N+EnUdp0
ごきげんよう見たけど、デブおばさんになってて驚いた。
少しは痩せて欲しい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:52:01 ID:Q1wMvGM30
まぁ〜ね、由貴ちゃんはもう少しやせたほうがいいかもね。
でも、3人の小さい子供の面倒をみなくちゃならないから、
肝っ玉かあさんとして、ある程度太ってないと体力が続かないのでは。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:42:53 ID:S7ZzlR2E0
個人的には、吾輩は主婦、の頃の太さがいい

一時期のやせた頃がやせすぎだったのだろうな(渡辺徹みたいなもんか)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:54:05 ID:srKDjr/T0
↓この記事を引用するのを忘れていた。遅まきながら載せとくか。
 演出の河原雅彦が「グルーブ感で行きましょう」と指示していると書いてあるけど、河原雅彦らしい指示だね。
 河原雅彦のブログによると、河原雅彦は健康面で問題を抱えているらしいね。
 「尿検査の結果、バッチリ血尿出てましたっ」と書いている。途中降板とかにならないようにしてもらいたいね。


落語家・柳家喬太郎、謙虚に初芝居 舞台「斎藤幸子」  〔2009年7月24日 朝日新聞(井上秀樹)〕

「相手のセリフも覚えると自分のセリフが入ってくる。落語家の習性なんだな、と発見した」

 若手落語家では指折りの人気がある柳家喬太郎が、東京・ルテアトル銀座で上演する「斎藤幸子」で初の舞台出演を果たす。
堂々とした高座と打って変わって、稽古(けいこ)場では「ここにいていいのかな、という気がしてきました」。至って謙虚な、そのわけは。
 実は、高校時代につかこうへいを見て以来の演劇ファンでもある。時間ができれば、気軽に行ける小劇場に足を運ぶ。
「斎藤幸子」を初演したラッパ屋と公演に通ううちに縁ができ、1月には公演の舞台セットで落語会を開いた。
 一人の演劇好きに徹して、「演じる側に行きたくない」という複雑な心理もあった。では、なぜ舞台に? 
「断り切れなかったんです。自信ないですけど、でも、うれしいんです」。
本業ではない芝居をすることへの含羞(がんしゅう)と、演劇への敬意が同居する。
 東京・月島を舞台に、様々な男と恋愛に陥る幸子(斉藤由貴)と家族、近所の人々が悲喜劇を展開する。
そこへ現れる幸子のパートナー、山崎が喬太郎の役。
「違う空気を持ってくる異邦人なんです。落語家として参加していることに共通点があります」
 客席では、50代の俳優が踊り、仕込みに時間が掛かる芸を披露する姿を見た。
稽古では、演出の河原雅彦が「グルーブ感で行きましょう」と指示していた。
 〜以下略〜
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:11:24 ID:fHBpp5XU0
山田邦子との競演再びみてみたい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:46:16 ID:nSYJBac50
3日間、「ごきげんよう」を見たけど、一緒に出演している、顔の大きいコロッケや小堺一機などと比べると、
由貴ちゃんの顔って小さい顔だったんだね。あらためて気付いたよ。
小顔というのは美人であるための条件の一つなのかな???
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:30:11 ID:RvV0xx0RO
コンサートの最前列で見て最初に思ったのが顔ちっさいだったw
ほんとに小顔美人だよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:59:43 ID:BAUccFXr0
以前、映画 「BABY BABY BABY!」の記者会見で、由貴ちゃんと一緒に出ていた観月ありさも
顔が小さくて、背がすらっと高くて、小顔美人という感じだったな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:01:41 ID:UnTqJ+iZ0
↓知らないうちに、毎日放送(MBC)の「古代少女ドグちゃん」の公式サイトができていた。
 「母親役に国民的女優・斉藤由貴」と書かれているけど、いつから由貴ちゃんが国民的女優になったんだよ???
 昔、一時期、国民的アイドルと呼ばれていた時もあったけど、いくらなんでも今の由貴ちゃんのポジションは、
 国民的女優というほどのものではないだろう。呼称が大袈裟すぎるね。

「古代少女ドグちゃん」〔MBC公式サイト〕
ttp://www.mbs.jp/doguchan/

────────────────────────────────────────────────

↓鬼頭真也のブログに載っている情報によると、「LOOK AT STAR」という雑誌に、
 「斎藤幸子」の出演者の粟根まこと×千葉雅子×鬼頭真也のインタビュー記事が載ってるということだ。

ステージ・エンタテイメント・マガジン
「LOOK AT STAR」 9月号 〔09年7月27日(月)発売〕
※Interview
・粟根まこと×千葉雅子×鬼頭真也『斎藤幸子』
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:26:19 ID:xUWeWpS70
斉藤由貴が国民的女優と呼ばれるようになったのは「はね駒」のときから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:45:58 ID:U9Htk3n40
>>172
そんなことを言っても、今は50パーセント近い視聴率を取っていた「はね駒」の頃とは違うし、
最近では由貴ちゃんのことを知らない、10代、20代の若者もいるということだし、
「国民的女優」というのは各世代にまんべんなく支持されている女優のことだから、
今の由貴ちゃんを「国民的女優」と呼ぶのは無理がある。
残念だけど、今は昔とは違うからね。
「国民的女優」とかいう、現在の実情とは違う呼称を使うと、いわゆる「ホメ殺し」になってしまうんだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:58:52 ID:TxtUE4RK0
>>171
「古代少女ドグちゃん」は「お茶の間怪奇ラブコメディ」なのか
由貴さんは母親役だから結構出番あるのかな?
楽しみになってきた
見れないけど、DVD出るでしょ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:56:16 ID:wVtOTNYP0
>>174
この枠で昨年放送された「親孝行プレイ」はヒットしてDVD化された。
BOXではなくバラ売りだったけど。
この作品も当たればDVD化の可能性はあると思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:14:34 ID:SE8CubKR0
「つばさ」公式サイトのトピックス欄をのぞいてみたけど、「7月27日・長瀞ロケ日記 2009.5」に由貴ちゃんの写真が載ってるね。
由貴ちゃんのコメントもちょっとだけ載ってた。

(斉藤由貴コメント)
「川下りは、何度乗っても飽きませんでした。川独特の空気や、流れる風の清涼感が、とても気持ちよかったですね。
ロケとはいえ、こういう経験をさせてもらえて、とてもラッキーでした」

────────────────────────────────────────────────

↓「NEC 夏のハローC&Cまつり」と「カルピス・はちみつ家族」が合体した、由貴ちゃんの缶ジュースの画像をアップしている人がいる。
 大量生産されてたかもしれないけど、案外とレア物なのかも?

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20090730/22/pelsia3/6c/8a/j/o0800106710223432100.jpg

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20090730/22/pelsia3/5b/29/j/o0800106710223432110.jpg
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:27:19 ID:JnUn3CgV0
↓公式サイトより。掲載される日が書かれていないね。

『サンケイエキスプレス』  産経新聞社 「斎藤幸子」関係番宣取材

────────────────────────────────────────

■東宝新作映画情報紹介メディア一覧
ttp://www2.toho-movie.jp/media-info/coverage.html

↓「BALLAD 名もなき恋のうた」関連情報。

〔雑誌・新聞〕
8月1日 日本映画navi 表紙・インタビュー(草なぎ剛)
8月3日 おかず倶楽部 映画紹介
8月5日 TV station 試写会告知
     TVぴあ 試写会告知
     まんがタウン 映画紹介
8月7日 POTATO インタビュー(新垣結衣)
     Wink up インタビュー(新垣結衣)
     TVガイド 試写会告知
     S Cawaii 映画紹介

〔TV〕
8月4日  EX 「ぷっ」すま 廉姫アナ 24名大集合
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:21:07 ID:Kb2hzghs0
笑っていいともテレフォンショッキング

山田邦子→斉藤由貴→楠田枝里子

唐沢寿明→斉藤由貴→有森也美

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:05:58 ID:ChKxeKhF0
>>178
何を書いてるんだか、サッパリわからないな。何が言いたいんだよ???
↓「笑っていいとも」テレフォン・ショッキングの由貴ちゃんの出演はこれだから。

【「笑っていいとも」テレフォン・ショッキング、斉藤由貴ゲスト出演】

1986/12/17 岡田眞澄→斉藤由貴→高井麻巳子 (映画「恋する女たち」番宣)
1988/08/02 朝加真由美→斉藤由貴→古村比呂 (映画「優俊〜ORACION〜」・コンアートツアー'88「祈り」番宣)
1989/10/23 古村比呂→斉藤由貴→加藤雅也 (映画「君は僕をスキになる」番宣)
1991/05/20 飛鳥涼→斉藤由貴→三田佳子 (映画「おいしい結婚」番宣)
1992/01/07 高島忠夫→斉藤由貴→楠田枝里子 (シングルCD「いつか」番宣)
1998/06/09 大森一樹→斉藤由貴→有森也実 (映画「ジューンブライド 6月19日の花嫁」・舞台「きららの指輪たち」・本「いつでも わたし流」番宣)
2001/11/08 一路真輝→斉藤由貴→七瀬なつみ (舞台「メーリング・ドラマ フレンズ」番宣)
2007/01/24 甲本雅裕→斉藤由貴→竹下景子 (アニメ「レ・ミゼラブル 少女コゼット」・シングルCD「風の向こう」番宣)
2008/10/31 宮本信子→斉藤由貴→宮藤官九郎 (コンサート「『プレミアム・ミーツ・プレミアム2008』斉藤由貴」番宣)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:54:30 ID:ChKxeKhF0
「斎藤幸子」の出演者の鬼頭真也のブログによると、鬼頭真也は帯状疱疹にかかってしまったらしい。
帯状疱疹はストレスなどで免疫力が低下した時に出てくる病気らしい。
初期に軽症であっても、無理をすることでいくらでも重症化するらしい。
重症化したら大変だから、本来は、「斎藤幸子」の稽古をやめて、薬を摂取して安静にしていたほうがいいと思うけどね。
そういうわけにもいかないんだろうね。大丈夫なのかよ???
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:50:26 ID:UWqWyNBq0
↓「志の輔ラジオ 落語DEデート」というラジオ番組にゲスト出演。早朝の番組だね。
 落語家の柳家喬太郎がらみで、「斎藤幸子」のプロモーションのための出演かな?
 この番組は各地方のラジオ局でも聞けるみたいだね。

■8/9(日) 6:00〜6:40 文化放送 「志の輔ラジオ 落語DEデート」 ゲスト・斉藤由貴
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:24:59 ID:1VXb3WbS0
↓緊急出演みたいだな。みなさん、予約録画を忘れずに。

■8/4(火)10:25〜11:25 日本テレビ 「おもいッきりDON!」  (DONどばれ:斉藤由貴 さん)
 出演者:中山秀征、上重聡、夏目三久
 ▽斉藤由貴スケバン悲話娘が出生疑ってる告白 ▽押尾学“解雇”の真相


↓この番組のゲストプラスは、放送後に、TBSラジオの公式サイトのポッドキャストで試聴できるみたいだね。

■8/8(土) 5:30〜8:30 TBSラジオ 「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」
 (ゲストプラス〜この人のイキテク〜) 6:35頃〜 ゲスト:斉藤由貴
 出演者:堀尾正明、田中雅美
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:02:27 ID:H5bR0PEV0
今日の「おもいッきりDON!」では「斉藤由貴デビュー25th記念DVD-BOX」と「斎藤幸子」の番宣をしてたね。
DVD-BOXの一例として、「由貴、燃えます! メイキング・オブ スケバン刑事」のパッケージが映し出されてた。
明日が新譜の「POETIC Live 1986」の発売日だというのに、「POETIC Live 1986」の番宣はさせてもらえなかったのか。
BGMとして流された曲は「白い炎」→「悲しみよこんにちは」→「夢の中へ」→「家庭内デート」→「卒業」の順番だった。
日本テレビの番組なのに、TBS系の番組の主題歌「家庭内デート」が流されたのは意外だった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:23:26 ID:01/9Yc290
酒井法子さん(38)と長男が行方不明になっていることをめぐり、酒井さんが所属する
「サンミュージック」の相澤正久社長が4日夕、記者会見を開き、「一人で悩むのではなく、
テレビを見ていたらどうか連絡をしてほしい。相談を投げかけてほしい」と呼びかけた。

相澤社長によると、担当マネジャーが仕事で酒井さんと最後に会ったのは7月中旬。
その後、酒井さんは夏休みをとっており、仕事再開は今月下旬を予定していた。

3日の高相容疑者逮捕を受け、事務所関係者が酒井さんの自宅を訪問。
しかし、応答はなく、携帯電話に連絡を入れてもつながらない状態となっていた。

酒井さんはこれまで、旅行に出かける際は必ず所属事務所に連絡を入れていたが
今回は報告がなかったという。酒井さんの実家や友人らにも連絡は入っていない。

事務所側は高相容疑者の母親と相談。4日午後2時に警視庁赤坂署に捜索願を提出し、受理された。

「できることはやったが、最悪の事態は避けたい。彼女は家族愛が人一倍強いタイプ。
いくらだんなさんの問題とわれわれが思っても、自分に責任を感じているのだと思う。
気持ちの優しさから、『こんなことをしてしまった、どうしよう…』と必要以上に
責任を感じているのかもしれない。連絡をしてほしい」と相澤社長は力なくうなだれ、会場を後にした。

ソース:
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090804/crm0908041938033-n1.htm
(動画)http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4201425.html
女優の酒井法子さんの夫が覚せい剤取締法違反で逮捕された事件で、
酒井さんの家族が「連絡が取れない」などと言って、警視庁に捜索願を届け出しました。
10歳の長男も行方不明だということです。 ※一部抜粋
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:58:09 ID:g8LewoJn0
>>184
酒井法子の今回の事件は斉藤由貴とは無関係だから、今回の事件の記事をコピペするのはスレ違いだよ。

↓あえて、斉藤由貴と酒井法子の関係を言うなら、安達祐実が主演したTBSの昼ドラ「よい子の味方」(2004.6.7〜2004.7.16)の
 主題歌「天下無敵の愛」とカップリング曲「月明かりの下」が斉藤由貴作詞だということぐらいだろ。
 たぶん、崎谷健次郎が酒井法子の曲をプロデュースして、由貴ちゃんに作詞を依頼したんだろうな。
 「天下無敵の愛」は由貴ちゃん向きの曲ではないけれど、「月明かりの下」は由貴ちゃん自身がセルフカバーしてもいいような曲だね。

酒井法子 シングルCD 「天下無敵の愛」 (マキシシングル 12cm)
発売日:2004年6月23日
カタログNO:VICL-35679
ビクターエンタテインメント

@天下無敵の愛 (4:19)  作詞:斉藤由貴 作曲:崎谷健次郎
A月明かりの下 (4:27)  作詞:斉藤由貴 作曲:崎谷健次郎
──────────────────────────────────
酒井法子 ベストアルバムCD「大好き〜My Moments Best〜」
初回限定盤(CD+DVD):VIZL-261 (2007/9/19)
通常盤(CD):VICL-62592 (2007/9/24)
ビクターエンタテインメント

05. 月明かりの下[作詩:斉藤由貴/作曲:崎谷健次郎]【35thシングルB面】
06. 天下無敵の愛[作詩:斉藤由貴/作曲:崎谷健次郎]【35thシングルA面】
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:36:24 ID:ehoRwCdA0
由貴ちゃんの紙ジャケCD13タイトルの発売が、今日のフジテレビの「めざましテレビ」で取り上げられてたらしいね。私は見れなかった。
ポニーキャニオンはフジ・サンケイグループだからフジテレビで番宣してもらえたのかな?

それに、昨年のコンサート「live@PARCO」でスクリーンに映写された、「卒業」のレコーディングを記録したカラー映像のビデオが、
「斉藤由貴デビュー25th記念DVD−BOX」の特典映像に収録されるらしいね。
「卒業」のレコーディングを記録した映像はビデオ「PANT」の中に、小さい画面の白黒映像で収録されているけど、カラーじゃないからね。
「卒業」レコーディング時のカラー映像は由貴ちゃんの最強のビデオだから、DVD−BOXでは一番の目玉企画かもしれない。


某ブログによると、昨日の5日、新宿で、井口昇監督が中心となって作られた「古代少女ドグちゃん」の打ち上げパーティーがあったらしい。
錚々たる大物タレントたちが出席したと書かれているけど、由貴ちゃんが出席したかどうかはわからない。
プロデューサー兼監督の登坂琢磨は新型インフルエンザでパーティーを欠席したらしい。
登坂琢磨はMBS毎日放送のプロデューサーで、以前、由貴ちゃんが主演した昼ドラ「お・ばんざい!」のプロデューサーもやっていた。
由貴ちゃんが「古代少女ドグちゃん」に出演したのは、たぶん、登坂琢磨のオファーなんだろうね。

────────────────────────────────────────────────

↓公式サイトより。

■『東京新聞』夕刊  中日新聞社 8/6発売
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:27:13 ID:WGuXTitV0
6日、女優の大原麗子(62歳)が、東京都世田谷区の自宅で死去。
遺体の状況から、死後2週間以上が経過しているとみられ、病死の可能性が高いとみられている。
斉藤由貴と大原麗子の共演は、私が知ってるのは、「バカヤロー!2000 第3話『太るのは罪ですか?』」だけだな。
他にも共演しているドラマとかあるのかな???

「バカヤロー!2000 ニッポン人の怒りが爆発する!! 第3話『太るのは罪ですか?』」
 (2000/3/29 (水) 21:30〜23:24 日本テレビ系列)
企画:鈴木光
脚本:後藤法子
演出:渡邊孝好
チーフプロデューサー:佐藤敦
プロデューサー:角田朋子、藤田義則
出演:大原麗子、斉藤由貴、野村宏伸、濱田マリ、甲本雅裕、柴田林太郎、
    武発史郎、山崎裕里、石井麻由、北見和浩、成瀬文枝、鈴木ラン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:40:11 ID:K3b2KVDJ0

世界一ホムペ ここに斉藤由貴さんの名前発見!さすがです!
http://yamanekenichi.web.fc2.com/

189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:44:19 ID:Q52Xfq1q0
↓小林健一のブログより引用。「斎藤幸子」の通し稽古の後の飲み会の写真が掲載されている。
 由貴ちゃんは写っていないね。飲み会に参加しないで、帰っちゃったのかな?

通し稽古の後、みんなでビールを。
夏のお芝居は汗ビッチョリですからねぇ。
ビールのうまさも格別です。
中野坂上にある、中でも呑める酒屋さんに行きました。
その場で好きなビールとか呑めて楽しかったです。
一番前左で真っ暗なのが私。
【2009.08.07 Friday 12:20】

コバケン日記
ttp://koba-ken.jugem.jp/

─────────────────────────────────────

■8/15 (土) 7:30 〜 8:30、8/16(日)5:00〜6:00 (60分) CS・チャンネル銀河(Ch.305)
 「神々の詩 #70 コウノトリの楽園」 (再放送)
(制作年:2000年 TBS)/ナレーター:斉藤由貴
【内容】 幸せを運ぶ鳥・コウノトリ。タイ北部の川沿いに10万羽ものコロニーがある。
彼らは前の年の10月?月にかけて、子育てのため遥々インドからここへやってくる。
しかし、この時期、タイは過酷な乾期に入り、猛暑にみまわれる。
約3割が巣立ちを待たずに死んでしまうという過酷な世界。
そんな悪条件の中でも、必死に子育てをする彼らの姿を紹介する。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:34:23 ID:Q52Xfq1q0
>>186
↓「古代少女ドグちゃん」に出演したソニンのブログをのぞいてみたら、5日の打ち上げパーティーについて書かれていた。

ソニンの人間大好き!
ttp://ameblo.jp/sonim310/day-20090805.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:55:05 ID:ixNRAEHU0
↓イープラスの演劇・ダンス情報サイト「e+ Theatrix! Pick Up」に斉藤由貴と河原雅彦の対談が写真つきで載っている。
 「斎藤幸子」の稽古に入る前の対談らしいね。

ttp://etheatrix01.eplus2.jp/article/125200878.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:00:05 ID:ixNRAEHU0
7日のフジテレビ「僕らの音楽」は一青窈のコラボレーション特集で、一青窈が高島彩とエピソードを語り合いながら、
中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」、柏原芳恵「春なのに」、斉藤由貴「卒業」、伊藤咲子「ひまわり娘」、コブクロ「風」との
歌のコラボレーションが再放送された。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:26:00 ID:ixNRAEHU0
↓ジャニーズ公式サイトによると、放送日未定だった「特ダネ マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」が9月19日に放送されることが決定されたらしい。
 以下は現時点で判明している、推定される内容。

■9/19 (土) 21:00〜22:51 テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場「特ダネ マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」
【制作】ABC、トレンド
【出演】錦織一清(嘉門公平役)、斎藤由貴( ? )、大鶴義丹(IT社長役)、黒部幸英(教頭先生役)、
    岩下貴子(温泉旅館の若女将役)、永倉大輔(溝田真介役)、佐藤智美( ? ) ほか

──────────────────────────────────────────────────

>>185
長岡和弘の8日のブログによると、酒井法子の曲をプロデュースしているのは長岡和弘なんだってね。
「天下無敵の愛」と「月明かりの下」の作詞を由貴ちゃんに依頼したのは長岡和弘らしいね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:15:17 ID:uW/29fFe0
早いもので舞台1週間前か。
チケットもう駄目かと思ったら、入手出来た。ラッキー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:54:33 ID:/M0r//5Z0
「POETIC Live 1986」を聞いたけど、なかなかいいね。比較的聞きやすく編集されてる。
由貴ちゃんのボーカルと伴奏楽器の音のバランスを調整したんだろうね。
音的にかなり調和がとれてるといった感じがする。

なんでその当時、この音源がお蔵入りになってしまい、リリースされなかったのかなと思うね
それにしても、昔よりも現在の方が編集技術が発達しているから、その当時にリリースした場合と現在リリースした場合とでは、
出来上がりがかなり違ったものになったんだろうね。

とにかく、由貴ちゃんの歌声がものすごくフレッシュだよね。
「POETIC Live 1986」は由貴ファンだったら、絶対に買わなきゃいけないアルバムだろうな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:24:13 ID:ZL/84OwP0
棲み分けもできないのか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:11:59 ID:ISUzIVyI0
↓河原雅彦の10日のブログより引用。「斎藤幸子」の稽古場での稽古が終了したらしい。
 明日から、いよいよ小屋入り稽古がはじまるらしい。いよいよ開幕間近だね。

〜前略〜
さて、『斎藤幸子』は本日をもってお稽古終了。
稽古場で十分面白いとこまで作れたので、劇場に入ったらさらに素敵な芝居に仕上がるだろう。
血尿を出した以外、全ては順調だった。
ここまで風通しが良く心地のいい現場も珍しい。
〜後略〜

(2009/08/10 16:00)

河原雅彦改め、アブドーラ・ザ・マッチャーの吹けよ風、読むなブログ
ttp://loverock07.cocolog-nifty.com/blog/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:51:19 ID:cW5t0KSw0
>>181
何か面白いことしゃべったかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:58:59 ID:YSVqFqY50
>>198
由貴ちゃんは >>116〜117 で多くのことを話しているので、最近の出演番組では116〜117の内容と重複する似たような内容を話している。
立川志の輔との対談で目新しい内容としては、

☆(立川志の輔に、色々なことをやってるねと言われ)マネージャーの方針で、出来ることはなんでもやらされた。
 (マネージャーというのは、たぶん、市村朝一のことだと思うけど。)
☆小さい頃なりたかった職業は、マンガ家、デザイナー、スチュワーデス、スケート選手など。
 8歳の時、初めてハワイに行った時、飛行機のスチュワーデスがカッコよかったので、スチュワーデスになりたかった。
 運動音痴だけど、初めてスケートをした時、片足でクルクルまわれたので、スケート選手になろうと思った。
 女優にはなりたくなかった。
 (由貴ちゃんは小学生の時、お稽古ごととして、ピアノと水泳をやってたはずだけど、その話は出なかったな。)
☆(立川志の輔が斉藤由貴を評していわく)面白い人だね。知らないうちに斉藤由貴ワールドに入らされている。
 シャープというよりも、丸くてマイルドな人だな。

※番組の中で放送された落語は、二代目・三遊亭圓歌 「トラタク」 〔1961(昭和36)/12/5放送 文化放送音源〕
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:53:30 ID:1iRXtnz3O
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:48:03 ID:ZL+MicTE0
>>200
なんだ、なんだ??? そんな画像を唐突にリンクするなよ。
コンテスト会場では、東宝シンデレラは斉藤由貴で決まりという意見が支配的だったのに、
武田鉄矢が自分の主演映画の共演者として沢口靖子を指名して、ひっくり返したんだろ。
本来のグランプリは由貴ちゃんだったはずというのは由貴ファンの間では常識なのだが。

それにしても、エントリーナンバー19番の斉藤由貴と21番の沢口靖子にはさまれている、
エントリーナンバー20番の女の人は、なんという名前で、今どうしているんだろ???
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:20:57 ID:2vBpyZuX0
元ハイレグジーザスの河原さんが、
由貴ちゃんを演出するなんて、
凄い時代が来たものだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:58:42 ID:ppUPS1S/0



このスレ、         気   持 ち      悪      い




204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:48:06 ID:sj+WHOdH0
>>201
グランプリじゃないからこそ実験的にアイドル活動ができたわけだから、結果的によかった。
ところで、デビューの経緯で弟がコンテストに応募したと言ってるけど、東宝シンデレラとミスマガジンはどっちが先だったの?
205201:2009/08/12(水) 14:00:04 ID:Y2YAAUkD0
>>204
「第1回東宝シンデレラ・スカウト」の最終選考がいつ開催されたのかは、私は知らないんだよね。
その当時の雑誌や新聞などを調べればわかるかもしれないけど、図書館などに行って調べるのがめんどくさい。

沢口靖子の生年月日は1965年6月11日で、沢口靖子が「第1回東宝シンデレラ・スカウト」のグランプリに選ばれたのは18歳の時だから、
「第1回東宝シンデレラ・スカウト」は少なくとも、1984年6月11日以前に開催されたということだね。
斉藤由貴が「第3回ミスマガジン」のグランプリに選ばれたのは、
結果発表時の「週刊少年マガジン」が1984年8月22日付発行の37号だから、
「第1回東宝シンデレラ・スカウト」の方が「第3回ミスマガジン」よりも先に行われたんだろうね。

よくわからないけど、ひょっとすると、由貴ちゃんはミスマガジンに選ばれる前に、
すでに、東宝芸能に所属していたのかもしれないな。
ミスマガジンに選ばれた後になって、東宝芸能に所属したということもあるかもしれないけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:38:47 ID:sj+WHOdH0
>>205
サンクス
東宝シンデレラの方が先なんだね。
その縁があって変な事務所に入らなくてすんだ。
207205:2009/08/12(水) 23:53:46 ID:C2dlRLl20
「第1回東宝シンデレラ・スカウト」の最終選考がいつ開催されたのかわからないというのは、
どうも、あと味が悪いので、色々と検索して調べてみたけど、どうやら1984年1月29日だったらしい。

↓1984年の斉藤由貴の活動の時系列は以下のようになる。

◎1/29 「第1回東宝シンデレラ・スカウト」の最終選考に斉藤由貴も出場。(グランプリ:沢口靖子、審査員特別賞:藤代宮奈子 )
◎8月 日生劇場で、ミュージカル「マイ・フェア・レディ」に斉藤由貴が花売り娘の役で出演。
◎8/22付け発行の「週刊少年マガジン」37号で「第3回ミスマガジン」の結果発表。(グランプリ・斉藤由貴、準グランプリ・田中美奈子)
◎9/10 斉藤由貴の18歳の誕生日に、明星食品「青春という名のラーメン」の「胸さわぎチャーシュー編」のCMが収録される。

────────────────────────────────────────────────────

長岡和弘の12日のブログによると、「斉藤由貴デビュー25th記念DVD−BOX」の特典DVDのタイトル名は、
「Greetings from Yuki Saito」となるらしい。

以前、2006年2月6日のフジテレビの番組「メントレG」に沢口靖子がゲスト出演した時、
「第1回東宝シンデレラ・スカウト」のグランプリ決定時の沢口靖子のビデオ映像が放送されていた。
フジテレビは「第1回東宝シンデレラ・スカウト」の記録ビデオを保有しているらしいね。

ポニーキャニオンもフジテレビも、同じフジサンケイグループのグループ企業なのだから、
ポニーキャニオンがフジテレビに頼んで、「第1回東宝シンデレラ・スカウト」の時の由貴ちゃんの記録ビデオを使用させてもらい、
「斉藤由貴デビュー25th記念DVD−BOX」の特典DVDの中に収録することができると思うのだけど、収録してくれているのかな???

────────────────────────────────────────────────────

↓公式サイトに載ってた情報だけど、後の祭りだよね。昼ごろに公式サイトをのぞいた時には載ってなかった情報なのに、
 直前になって載せられても、その情報を利用できるファンは少ないだろうね。情報はもっと早い時期からのせてくれないとダメだよ。

■8/12(水) フジテレビ 『スーパーニュース』  16:53?:00 17:20頃?:00頃にインタビュー放送予定
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:53:09 ID:/fQ3JvyfO
諸君、はっきり言おうではないか!

紙ジャケが何だと言うのだ!

HQCDなぞ、PCに取り込んでしまえば只のCDと変わらないと!

再発売アルバムは安くしろ、と!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:46:33 ID:fLXfWkuR0
世界一ホムペ
ここに由貴さんの名前発見!
さすがです!

携帯用http://p16.fileseek.net/p/u=http!3a!2f!2fyamanekenichi.web.fc2.com!2f&b=b&i=b&s=5/?guid=ON

パソコン用http://yamanekenichi.web.fc2.com/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:35:43 ID:2V1Bqkm9O
私が今までナマで見た女優さんの中でも斉藤由貴さんは一番かも?
同じ様な年代なのに肌も綺麗だしね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:54:07 ID:nme9gJae0
↓公式サイトに載ってた情報。なんだかな〜〜〜。きのうの情報は結局、間違いだったのかよ??? まぁーいいや、予約録画セットできる。

■ 8/13(木) フジテレビ 『スーパーニュース』  16:53〜19:00 17:20頃〜18:00頃にインタビュー放送予定 ※放送日が変わりました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:56:29 ID:2ttIW7lj0
今日のフジテレビの「スーパーニュース」で、由貴ちゃんのインタビューが放送されていた。
「斎藤幸子」の稽古シーンも放送されていた。
由貴ちゃんはミニスカートやきわどいタンクトップなどの衣装で高校生を演じるらしいね。

────────────────────────────────────────────────────

↓今日は、「斎藤幸子」の公開ゲネプロ(開幕前日に行われる劇場での通し稽古)が行われたということだ。
 明日のテレビの芸能ニュースでも少しはとりあげられるかな??


“アラフォー”斉藤由貴、生足でミニスカ女子高生役に挑戦 「遠目で観てね」  (8月13日18時33分配信 オリコン)

女優の斉藤由貴が13日、東京・銀座のルテアトル銀座で翌14日より上演の主演舞台『斎藤幸子(さいとうさちこ)』の公開舞台稽古前に会見を行った。
物語の前半で、主人公の女子高生時代を演じる斉藤は、役衣裳の生足・ミニのデニムスカート姿で現れ、
「遠目で観てください」と恥ずかしがりながらも「芝居って面白い。生きている感じがする」と芸能生活25周年の貫禄を見せつけた。
同作は2001年に劇団ラッパ屋(鈴木聡主宰)で上演した作品で、東京・月島のもんじゃ屋を舞台にしたコメディ。
当時、この舞台を観劇した斉藤は「すごく面白かった作品、いつか演じてみたい」と感じていたようで、今回8年越しで叶った舞台を嬉々として演じている。
共演のきたろうからは「くびれがない」などと、稽古中に散々いじられたというが、
露出度の高い衣装にも挑戦し「子供たちにはドギツイシーンもあるので見せられない」と笑った。
斉藤はミスマガジングランプリを受賞し芸能界デビュー。歌手活動やドラマ『スケバン刑事』でアイドルとして活躍した80年代を経て、
女優としての確固たる地位を築いた。それでも「私はコメディエンヌです」と言い切り、
『スケバン刑事』さえも「真面目な顔したコメディだったかもしれない」と振り返っていた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:57:36 ID:RyFJCBms0
いよいよ、今日が「斎藤幸子」の初日だね。「斎藤幸子」はどの程度、面白いコメディーなのかな??? 期待しちゃうね。

↓パルコ劇場公式サイトに特別プレゼント企画が載っていた。

☆特別プレゼント企画☆
「斎藤幸子」さん求ム!!
『斎藤幸子』と同姓同名のお客様は是非、ル テアトル銀座3Fインフォメーションカウンターまでお越し下さい! 景品を進呈いたします!
※漢字が同じ方や、読みが同じ方も是非お越し下さい。

────────────────────────────────────────────────────

「斎藤幸子」の公演の内容は >>88 に貼ったけど、公演会場について貼っていないので、貼っておくかな。
会場は銀座テアトルビル3階の「ル テアトル銀座」だからね。間違って、渋谷の「パルコ劇場」に行っちゃダメなんだよ。

【ル テアトル銀座】
劇場名:ル テアトル銀座 by PARCO (ル テアトルギンザ バイ パルコ)
住 所:〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目11‐2 (銀座テアトルビル3階)
交 通:東京メトロ 銀座線 京橋駅(出口2)から徒歩1分・銀座駅から徒歩5分
    東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅(出口7)から徒歩1分
    都営地下鉄 浅草線宝町駅(出口A3)から徒歩5分
座席数:770席(他に車椅子用2席)

ttp://www.theatres.co.jp/letheatre/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:58:16 ID:8X13OA0N0
映画「BALLAD 名もなき恋のうた」の試写会を見た人のブログによると、
由貴ちゃんの役は主役の井尻又兵衛(草なぎ剛)の世話をしている夫婦の奥さん役なんだと。
吹越満と一緒に夫婦役をやってるんだって。

吹越満といえば、ビデオ「PANT」に収録されてる「街角のスナップ」で、由貴ちゃんの恋人役をやってた。
ビデオ「PANT」は1988年発売で、「BALLAD 名もなき恋のうた」は2009年公開だから、
21年前に恋人同士を演じていた二人が、今回は夫婦役を演じるということになるね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:21:49 ID:8X13OA0N0
山城新伍(本名・渡辺安治)が12日午後3時16分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため、東京都町田市の特別養護老人ホームで死去。70歳。京都市出身。
↓私が知っている斉藤由貴と山城新伍の共演は「和宮様御留」だけだな。他にもあるのかな?


テレビ・ドラマ「和宮様御留」(1991) 放送局(キー局/局系列) ANB/ANN

演出:出目昌伸
制作:船津英恒
プロデューサー:藤田裕一、高戸晨一(ANB)、田中芳之(ANB)、
企画:近藤晋、関口恭司(ANB)
脚本:宮川一郎
原作:有吉佐和子「和宮様御留」(講談社刊)

出演:斉藤由貴、藤谷美紀、的場浩司、司葉子、池内淳子、財津一郎、堤真一、山城新伍、浅利香津代、宝生あやこ、
   織本順吉、中原早苗、山村紅葉、土家里織、原哲男、勝部演之、今井和子、吉川雅恵、今西正男、田村元治、恩田恵美子、
   芹沢孝子、金内喜久夫、真木仁、小林大介、冨士真奈美、秋篠美帆、井上裕季子、水森コウ太、佐藤百起、田村憲司、
   山口純平、椎名茂、堀川和栄、中村澄子、亀山助清、尾崎浩実、一瀬千絵、篠田薫、若駒、早川プロ
   (ナレーション・佐藤慶)(方言指導・井上裕季子)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:04:05 ID:RKTzhDSP0
↓「斎藤幸子」の初日を見た人のブログから引用。会場に飾られている花は撮影禁止らしいね。
 なんで、撮影禁止なのか理由がわからないよね。
 他のブログの情報によると、物販はパルコ系のDVDとラッパ屋の台本。「斎藤幸子」に関しては、パンフともんじゃ焼きだそうだ。
 会場で、もんじゃ焼きを売ってるのかね〜???


パルコ・プロデュース「斎藤幸子」の初日を観て参りました。
いやーーーーー、良い座組ですよ。初日なのに息もピッタリですし。
で、基本情報です。
上演時間は休憩15分を含んで3時間。+カーテンコール数分。
今日は10分弱押して始まり、10分押しで終演。カーテンコールは2回でした。
パンフレット1200円。
劇場は少し寒いかもしれません(私は厚着で丁度良い感じでした)。
お花が飾られていたのですが、なんと撮影禁止です。
こんなに厳しいのは初めてだったので、驚きました。
 〜以下略〜

今日の出来事
ttp://hanamisachi.jugem.jp/?day=20090815
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:32:11 ID:yz9fdBBu0
行ってきたよ。笑って、泣けて、ホントに面白かった。
ネタばれになるから詳しくは書かないけど、前半は目のやりどころに困るくらい。
初日だけに、セリフ間違いとかあったけど、それがまた笑いを誘ってた。
斉藤さんはきたろうとリアルで思いっきりぶつかって、照れ隠しに自分で額をナデナデしてた。

カーテンコールではゼブラの時みたいな挨拶はなかったけど、瞳がウルウルしてた。
袖にはける時、2回目は会場左奥に向かってにこにこ手を振って、
3回目は腕時計を指差すジェスチャーしてたけど、意味はわからないw。

会場で売ってるもんじゃは箱詰めの素。
HQCD売ってたけど、POETICだけ売り切れ。
あとDVD BOXとHQCDの両面フライヤーも配布された。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:57:34 ID:isQlY5Tr0
>>217
由貴ちゃんときたろうが衝突して、後半、由貴ちゃんの体の具合が悪そうだったとブログに書いてる人もいるけど?
腕時計を指差すジェスチャーは、時間なので、いつまでもカーテンコールをやってられませんという意味なのでは?
DVD BOXとHQCDの両面チラシは由貴マニアにとってはコレクション・アイテムだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:58:10 ID:P1MqoPIy0
今日、「斎藤幸子」を見に行ったよ。なかなか面白かった。パンフレットの他にポスター(500円)も売ってた。脚本は1000円。
公演終了後の斉藤由貴×河原雅彦×鈴木聡のアフタートークも見たよ。
きのうの後半、由貴ちゃんの体調が悪かったのは、初日の緊張と疲れが原因だと言ってた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:14:21 ID:DsMLjxQb0
斉藤さんは相変わらず上手いが、周囲の舞台俳優の演技がさすがに筋金入りの
迫力で圧倒された。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:05:21 ID:6sKdXvV60
>>220
小劇場演劇界の精鋭を集めているから、みんな芸達者だよね。
特に、担任教師役の粟根まことは体を張った演技で面白かった。
粟根まことは演劇界で人気が高いらしいけど、その理由がわかった気がする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:32:19 ID:6sKdXvV60
「斎藤幸子」の会場のホワイエに、出演者への贈り物の花が飾られていたけど、
その中に、テレビ朝日の「発見!人間力という番組から、由貴ちゃんへ花束が贈られてたな。
ドキュメンタリーのナレーションの仕事をしたのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:34:57 ID:mr0GzmuU0
>>219
アフタートークどうだった?
出来れば詳しく教えて!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:30:14 ID:n7oFtBww0
↓由貴ちゃんの全国コンサートツアー'86「POETIC」でバンマスをやっていた、渡辺格のブログより引用。
 参加プレーヤーであっても、CDをもらえず、自分で買わないといけない場合があるらしい。

 〜前略〜
僕が初バンマスをまかされたのですが、この8月に斉藤由貴さんのデビュー25周年記念の企画である、
紙ジャケリマスター発売のおまけ企画で、当時は録音したけどリリースされていなかったという、
その時のライブCDが発売になりました。
「POETIC Live 1986」というタイトルでポニーキャニオンより発売中です。
もう担当者もメーカーにいないし自分で買わねば(^^;
 〜中略〜
クレジットあるなしに関わらず、制作との関係で貰える貰えないは、いろいろです。
サンプル一枚もらってる場合でも、結構自分で買ったりもしますよ。
個人用の他、人にあげたりするものも含めて。
 〜中略〜
バンマスはケースバイケースですが、アーティストやスタッフとバンドの内容的窓口業務ですかね(^^;、
ステージアレンジ、譜面書きもしますよ。
外国のものはミュージカルディレクターなんて書いてある物も多いですね。
 〜後略〜

渡辺 格〜Life In The Slow Lane〜
ttp://blog.livedoor.jp/ita_nabe/archives/51498911.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:21:16 ID:KBkfLmBl0
>>223
いい意味で由貴さんのホンワカ天然が全開でよかったですよw
フリートークと云えどもチョットした段取りはあったみたいなのに
えー?!それさえ全く憶えてないのぉ?みたいな柔らかいツッコミとかあってw
(勿論ツッコミは廻りねw)
テレビじゃありえないようなグダグダ空間が良かったです

ただ、これはハッキリ言っとくべきかな?
トークの途中で退席するお客さんも少なくは無かったです・・・w
まぁ当たり前っちゃ当たり前かもね
あんなイイ芝居観た後に、こんなグダグダトークを見せられるとわ、
みたいな人がいても全然ふつーだと思いますよw

でも私は芝居もアフタートークも全部、ひっくるめて、全部良かったホント
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:18:34 ID:/cgJBrbz0
初日に続いて2日目も行ってきた。アフタートークの内容を軽く覚えてる範囲で。
うろ覚えなので、間違いはご勘弁。多分、流れもばらばら。
それと軽くネタバレもあるから、知りたくない人はスルーして下さい。

本編終わってアフタートークまで残っていた観客は半分くらいだったから、
始まる前に、空いてる席に移ってもいいですってアナウンスがあって、みんなで前にぞろぞろ移動。

・用意された飲み物の開け方がわからなくて、鈴木さんが斉藤さんに「開けて」と甘える。
 「こうですよ」と笑いながら開けてあげる斉藤さん。
・河原さんに向かって「ひとつ訊いていいですか?稽古中、毎日違うTシャツを着てたのは何かポリシーなんですか?
 一体何枚持っているんですか?」
 河原「着たのを洗濯して、順番に着てるだけですよ」
 斉藤「私なんか2、3枚をとっかえひっかえしてただけですよ。寝る時のまま、ズボンだけ替えて来たりとかw」
・斉藤さんの稽古場での印象を訊かれて、河原「ケータリングを沢山食べてましたw」
 斉藤「あ〜、やっぱり、そう言われると思ったw」
 斉藤「河原さんはなんかすごく優しそうだけど、こういうことはやめて、とかさらっと言いますよね」
 河原「由貴さんは、気持ちいいくらい忘れるからw。この前、こう言ったからと思って流していると、
 あぁ本当に覚えていないんだとびっくりするw」

・斎藤幸子と似ているところは?と訊かれて「私は恋少ない女ですから。幸子はみんなに愛されるキャラだけど、
 私はそんなことなくて、誰かの後ろに隠れているようなタイプでした。だからこんな仕事をしているのが本当に不思議」
・「20年くらい前に、お地蔵さんみたいと言われたことがあって。お地蔵さんは、道端にいるとみんな拝んだりして、
 全然普通なんですけど、お地蔵さんが食卓にいるとすごく変だよね、みたいなことをことを言われて、すごく傷ついた」
 河原&鈴木「それは例えがオカシイw」
 
・観客からのアンケートに答えるという段取りに、斉藤「え〜っ、アンケートあるんですか!?」
 河原&鈴木「さっき、そう打合せしたよねw。本当に何も覚えていないんですね」
・観客からの質問を河原さんが読む「斉藤さんはこの前の舞台では自分へのプレゼントにかばんを買ったそうですが今回は?」
 斉藤「まだ考えていませんw。ご褒美ってもう決めちゃっていいんですか?」
 (鈴木さんにプレゼントを貰うという流れになって、次回公演に招待してください、と)
 斉藤「こう言ったら失礼ですけど、もっとこう楽だと思っていたから、ようやく2日目が終わって、
 初日はタイトルロールの、主役のプレッシャーでなんか体調が悪くなってしまって、
 袖にはける度に、マッサージを受けていました」
 鈴木「レビューもねぇ」レビューは元々なくて、河原さんのアイディアだそう。
 河原「え〜、レビューやろうよw。そんなに激しくないでしょ」
 鈴木「あの柳谷喬太郎さんにあの役はどうなのよ」
 それに対して河原さんが、役者はずっと待ってると緊張するから、本役の前にポンっと出て楽にしてあげたかったからとか、説明。
 斉藤「い〜や、緊張を取るとか色々言ってますけど、面白そう、だからですよねw」

・月島の子供たちに一言(質問者が月島の教師だったので)
 斉藤「3人の子供を持つ身としては、子供たちに言うことはなくて、それよりも周りの大人たちの方に言いたいというかw、
 子供はそのままで大きくなっていってくれればいいですけど、大人たちはしっかりしないと。自分に言っているんですけどw」

・斉藤「この芝居は観客の皆さんから力を貰っている部分がすごく多くて、皆さんの笑いやそういったものが私たちに返ってきて、
 良い舞台になっていくんだと思います。ですので、良かったなぁ面白かったなぁと感じて下さったら、
 今日帰って、周りの人に勧めて下さい」
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:29:36 ID:rVDHUBP20
>>226
アフタートークありがとう。
とても面白かったです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:17:22 ID:+SJvO7c90
>>226
よく、詳しく覚えてられるね。
私は記憶力がない方だから、もっと、うろ覚えで間違ってるかもしれないけど、他に言われていたこととしては、

その他に、由貴ちゃんが「斎藤幸子」は疲れる芝居だと言った時に、
河原雅彦が、演劇は全体的に起承転結があり、一場一場に起承転結があるものだけど、
「斎藤幸子」は一場一場の起承転結にピークがあって、ピークが多いから、
役者はピークごとにテンションを上げなくちゃならないから、疲れるとか言ってたと思うけど?

あと、鈴木聡が由貴ちゃんの娘をマブイ(美人)と言った時、河原雅彦が、今どきマブイなんて言い方はしないとか、
言ってたような気がするけど?
それに、鈴木聡が歳以上に年寄りに見られて、電車で席を譲られたとかいってたような気がするけど?
由貴ちゃんは、鈴木聡は「先生」という感じがするけど、河原雅彦は「先生」という感じではないと言ってた気がするが?

月島の子供たちに一言では、鈴木聡は「目の前のことを大切に」と言ってたと思うけど。

それから、後半に中山祐一朗が途中出場して来て、今まで出演した役は途中で出番がなくなる役が多かったけど、
今回は最初から最後まで出られる役で良かったとか、言ってたような気がするけど?

由貴ちゃんはお地蔵さんみたいと言われたと言ってた時、
私は万人に愛される人間ではない、学校時代も友達が少なかった、とかも言ってたような気がするが?


由貴ちゃんのことをお地蔵さんみたいと言ったのは、確か、羽仁未央だったと思うけど。
由貴ちゃんが映画「香港パラダイス」の撮影で香港に行った時、香港在住の羽仁未央と対談とかして、
お地蔵さんみたいと言われたんだろ。
ちなみに、羽仁未央は母親が女優の左幸子で、父親が映画監督の羽仁進、叔母は女優の左時枝。
おじいさんが「都市の理論」という本を書いた歴史学者の羽仁五郎なんだよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:49:34 ID:+SJvO7c90
↓公式サイトに載ってた情報。第11話・12話ゲストって、どういう意味なんだ。
 ゲストは妖怪として、出演するんじゃなかったのか???
 由貴ちゃんは、古代少女ドグちゃんのしもべ役の杉原誠(窪田正孝)の母親役として、レギュラー出演するんじゃなかったのか???
 わけがわからないな。

■毎週水曜 毎日放送 『古代少女ドグちゃん』第11話・12話ゲスト
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:21:51 ID:MzeO3MpZ0
>>227
いえいえ、どういたしまして。

後、いくつか思い出したので、ついでに書いときます。と思ったら>>228が。
けど?と言われても困るけどw

・鈴木さんは登場した時からしきりに「由貴さんって本当に天然ですよねw」と妙に感心してた。
・寝た時着てた服のまま稽古場に来たという話しの流れで、鈴木さんか河原さんのどっちか
 「女優さんって普通、生活感を感じさせない人が多いですけど、由貴さんは生活感そのまんまというかw」
・稽古場での様子の話しで河原さん「(ケータリングの他に)よく携帯でお子さんと話しをしてましたよね」
 斉藤「3児の母ですから。普段は子供たちのマネージャーです。この子を迎えに行って、今度はあっちみたいに
 すごく忙しいので、逆に仕事場に来るとホッとしますw」
 河原「そうそう。なんかめちゃくちゃくつろいだ表情したりしてましたw」
 鈴木「携帯に入ってるお子さんの写真見せてもらったんですけど、(228に書いてあるように)げろマブですよw」

・月島の子供たちに一言の締めで、斉藤さん「最後に河原さんが面白いことを言ってくれると思いますが」と河原さんへ。
 そんで河原さんが話しだすと、斉藤さんは側に置かれたアンケートの束をガン見。
 河原さんの話しはまるで聞いていないようで、そのうち手に取って読みだす。
 (恐らくあの場にいた多くの人が心の中で、斉藤さんに、おいおい、と突っ込んでいたのでは)
 そのうち、河原さんも気がついて「おいおいw、何を読んでるw」と突っ込んでました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:00:45 ID:oyxtuDd7O
>>230

ジジイきも!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:40:27 ID:bkUFf/KIO
レポート凄くおもしろかった、書いてくれた人ありがとう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:57:08 ID:kcq3j6zs0
↓布施博と古村比呂が離婚。ふたりとも、由貴ちゃんと共演していて、浅からぬ縁のある夫婦だったんだけどね。
 古村比呂とは映画「『さよなら』の女たち」で共演した。布施博とはテレビドラマ「福井さんちの遺産相続」で共演した。


離婚:俳優の布施博さんと古村比呂さん  (毎日新聞 2009年8月17日 19時15分)

 俳優の布施博さん(51)と古村比呂さん(43)が、離婚していたことがわかった。
古村さんが17日のテレビ番組内で明らかにした。
 2人はドラマの共演がきっかけで交際を始め、92年に結婚。
古村さんによると、3年前から別居しており、昨年12月に家庭裁判所に離婚調停を申し立て、今年4月に離婚が成立したという。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:34:31 ID:+VUP5USn0
>230
行けない身には助かりました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:17:17 ID:beZY/lTk0
私もアフタートークまで観たんですけど
第一印象が「河原雅彦、柔らかくなったなぁ〜」て感じですね
ハイレグジーザスの頃の、
ホント大袈裟な表現じゃなくナイフみたいだった河原も好きだったけど
今の方が格段にカッコイイす
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:19:39 ID:42mE9wh50
席、端っこって観にくいかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:04:35 ID:yUu1cCPf0
   



                     skyrocket (笑)



238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:36:01 ID:c1BRjYmx0
斎藤幸子は本当に面白かった。由貴さん以外の役者も素晴らしい。
アフタートークも盛り上がって芝居と同じくらい楽しめた。
俺が覚えている内容。
脚本か演出?の感想を何かに例えて表現しようとしたがその名前が出てこない。
一生懸命思い出そうとジェスチャーで表現するも、なかなか分かってもらえない。
(何度も両手で四角をつくってた)しばし時間がたってから「紙芝居?」と聞かれ、
「あっそれ!」と答えた。
会場も含めまわりから「斉藤さん紙芝居がでてこないの」とつっこまれた。
あと劇団関係者は普段小劇場で銀座なんかこないから今日は皆待ち合わせで
来たって話の流れで「私は逆に銀座や渋谷でしか芝居したことがないから・・」と
言った。それって自慢でしょとつっこまれ、必死に違うと言い訳してたね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:48:51 ID:nqH0gXzbO
ルテアトルとパルコ劇場ばっかりだもんねw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:44:33 ID:xAucTjzj0
■週刊朝日 2009年8月28日号

表紙:市原隼人
発売日:2009年8月18日

「目キキ」&「耳キキ」
・KEY PERSON[斉藤由貴]

────────────────────────────────────────────────────

>>32
↓マンガ好きの人のブログによると、由貴ちゃんは、手塚治虫の「七色いんこ」第4巻(秋田文庫)にも解説を書いているらしい。
 「七色いんこ」は演劇をテーマにしたマンガらしいね。

☆COMIX EYES☆
ttp://yaplog.jp/yayayayayan/archive/130

「七色いんこ」(全5巻) 第4巻 著者:手塚治虫 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka)
(解説:斉藤由貴)
文庫:305ページ
出版社:秋田書店
発売日:1997/09
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:52:04 ID:UFz4MpLs0
長岡和弘の19日のブログに、ビデオ「PANT」のDVD-BOX用のジャケット写真がアップされてるね。
私はLDの「PANT」を持っているけど、LDとDVDとでは画質や音質がたいして変わらないんだろうな。
ビデオ「PANT」の中では、「眠り姫」が一番好きだね。ビデオ「Moony Moon」の「迷宮」と双璧だね。

──────────────────────────────────────────────

↓河原雅彦についての記事がアップされてる。目新たらしいことは書かれてないけど。

斉藤由貴主演。『斎藤幸子』を演出する河原雅彦が面白い。
ttp://japan.techinsight.jp/2009/08/saitousatiko-kawaharamasahiko.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:09:25 ID:jQULkedXO
なんだよ、あの白い部分はっ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:56:01 ID:tNZf93E80
斎藤幸子での斉藤由貴は、実写版”モグ波”だった。

>>242
2日目は黒だったよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:37:17 ID:Sue9LXui0
まさか首フリ君にやられるとわ・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:23:08 ID:N5ZlJv4q0
「斎藤幸子」が予想以上に面白かったので、会場で発売されてるリピーターズチケットで、
見に行く予定がなかった千秋楽のチケットも買っちゃったよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:49:30 ID:6VKt0keS0
あれだけ必死に宣伝したのに、まだチケットあまってるのか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:22:53 ID:vGW4ibcB0
来週行こうと思うのですが
11列端席と15列センターブロックならどちらが見やすいですか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:24:26 ID:lWxKsYDW0
>>247
見る目的によって違ってくるんじゃないの?
役者の顔を見たいんだったら、できるだけ前の方の席がいいし、
芝居全体を見たいんだったら、センターの方がいいでしょ。
それに、端席の場合、右側か左側かで違ってくる。
「斎藤幸子」の場合、客席から向かって右側の方の舞台に茶の間があり、
茶の間で演じられる場合が多いので、そのことも考えた方がいいかも。

↓座席の場所によって舞台がどう見えるか、写真をみることができる。
ttp://www.theatres.co.jp/letheatre/seat/index1.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:16:03 ID:vGW4ibcB0
>>248
右の端席です。
見切れなどがなければ多少見づらくても前の方がいいかなとは
思ってるのですが…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:34:06 ID:AYxnako10
>>249
客席から向かって右側の方に、茶の間・二階への階段・物干し台があって、
そこで、役者が演じることが多いから、左側の席よりも右側の席の方が役者を近くで見ることができるかも。
役者に距離的に近いけど見づらい席、距離的に遠いけど見やすい席の二者選択なのか。選択が難しいね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:54:54 ID:pXqOOVXk0
>>250
有難うございます。
あまり右すぎると見切れる可能性ありますよね…。座席表見る限り、
客席が横に広くなさそうなので大丈夫かなとも思いつつ気になってます。
茶の間のセットってかなり舞台の右側ですか?

何度も質問ばっかりですみません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:13:55 ID:ByeiQRD70
>>251
横レスですいません

私も15日に観てきたんですが
やっぱセンターの方がいいかと思いますよ
つか、11列目と15列目じゃ2mくらいしか変わんないし
演者さんが上座下座、どちらからも忙しく出てくるお芝居なんで
全体を自然に観れるセンターの方が絶対イイと思いますよ
しかも15列目って、もしかしたら1番いい感じの距離なんじゃないですかね
2階の物干し台みたいなトコでの芝居もあるし
あんまり近過ぎても、かえって観づらいかも知れないですよ
うん、やっぱりセンターをお勧めします!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:19:24 ID:vE17HIYL0
>>251
私の席は右端の席ではなかったのでわからないけど、右端の席でも茶の間と物干し台は見切れないと思う。
ただ、一番右端にある階段と階段を上がったところの二階の部屋のドアは見切れる可能性があるのかも??

舞台が部分的に見切れるのが心配だったら、>>252さんが書いているように、センターの席の方が無難かもね。
役者をできるだけ近くから見たかったら11列目。舞台が見やすいのはセンターの15列目ということだね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:39:56 ID:vE17HIYL0
↓長岡和弘の21日のブログに、DVD-BOXの特典DVD「Greetings from Yuki Saito」のジャケット写真がアップされてるね。
 でも、長岡和弘の挨拶文が載ってるところをみると、もしかしたら、この写真は特典ブックレット用の写真なのかも???

ttp://jomon-blog.img.jugem.jp/20090813_1396003.jpg
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:11:03 ID:Er/eO6EI0
>>252
>>253
色々ご意見有難うございます。
皆さんの意見を参考に15列目で見ようと思います。
心配しながら見るくらいならセンターの方がいいですよね。
楽しんできます!

相談にのってくださった方々、ありがとうございました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:34:58 ID:CCoMsPzV0
「BALLAD 名もなき恋のうた」の試写会に行った人がブログなどに感想を書いているので、少しずつ情報が入ってくる。
草なぎ剛(井尻又兵衛役)の世話を、吹越満(仁右衛門役)と斉藤由貴(役名はまだわからず)の夫婦がしていて、
その二人の息子役が吉武怜朗(文四郎役)だということだ。

吉武怜朗 (よしたけ れお、生年月日:1991.12.03)
(大河ドラマ「篤姫」 徳川家達役、連続テレビ小説「瞳」 佐野明役、2008年7月5日公開 映画「火垂るの墓」主演 清太役)

ちなみに、9月4日のフジテレビ「僕らの音楽」の「草なぎ剛スペシャル」では、歌手のalanが映画の主題歌を歌うらしい。
草なぎ剛の対談相手は山崎監督と黒木メイサだということだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:55:00 ID:BUJ1S1+l0
↓公式サイトより。「斎藤幸子」の会場のホワイエに、由貴ちゃんへの贈り物の花が飾られていた番組だね。

■9/19(土) 6:00?:30 テレビ朝日 『発見!人間力 ホイルチェアでどこまでも?17歳・大学への道?』 ナレーション
 全国の放送日時は、(財)民間放送教育協会のHPでご確認下さい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:09:55 ID:EUbIB8aJ0
>>257
↓東宝芸能の公式サイトで使われてる〜(波線)は2ちゃんに貼ると、?(クエッションマーク)に化けてしまう。
 2ちゃんはJIS規格の文字しか受け付けないのか??? 仕方ないから、JIS規格の〜(波線)に直して、また貼るわ。

■9/19(土) 6:00〜6:30 テレビ朝日 『発見!人間力 ホイルチェアでどこまでも〜17歳・大学への道〜』 ナレーション
 全国の放送日時は、(財)民間放送教育協会のHPでご確認下さい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:39:21 ID:EUbIB8aJ0
↓スタッフとキャストはウィキペディアに載ってたよ。由貴ちゃんの役名は「お里」

映画「BALLAD 名もなき恋のうた」  (公開日:2009年9月5日)

【スタッフ】
監督・脚本・VFX:山崎貴
原案:映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』(原作:臼井儀人/監督・脚本:原恵一)
音楽:佐藤直紀
配給:東宝
VFXプロダクション:白組
企画・制作プロダクション:ROBOT
製作幹事(共同):テレビ朝日、ROBOT
製作:『BALLAD 名もなき恋のうた』製作委員会(テレビ朝日、ROBOT、東宝、ジェイ・ドリーム、電通、ADK、
    レプロエンタテインメント、シンエイ動画、双葉社、小学館、白組、朝日放送、メ〜テレ)
主題歌:『BALLAD ?名もなき恋のうた?』 歌:alan(阿蘭)2009年9月2日販売

【キャスト】
草なぎ剛(井尻又兵衛)、新垣結衣(廉姫)、夏川結衣(川上美佐子)、筒井道隆(川上暁)、武井証(川上真一)、
吹越満(仁右衛門)、斉藤由貴(お里)、吉武怜朗(文四郎)、波岡一喜(彦蔵)、菅田俊(儀助)、
香川京子(吉乃)、小澤征悦(安長)、中村敦夫(康綱)、大沢たかお(大倉井高虎)  他

【ストーリー】
舞台は戦国時代。名もなき小国の戦国武将と美しい姫の恋物語を軸に、
その時代にタイムスリップしてしまった10歳の少年とその家族との心の交流、人間の愛や絆の大切さを壮大なスケールで描く。
1574年、戦国時代に「井尻又兵衛」という一人の侍がいた。その男は、命を懸けて春日の国のお姫様、「廉姫」を守り続けてきた。
ある戦の日、一人の不思議な少年が出現し、又兵衛は命を助けられた。
未来から来たというその少年「川上真一」と一緒に過ごすうち、2人の間に絆が生まれていく。

公式サイト
ttp://www.ballad-movie.jp/index.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:45:22 ID:EUbIB8aJ0
↓「古代少女ドグちゃん」の記事がAOL Japanのサイトに写真と一緒に載ってた。
  (新しくわかった情報)
 ◇ソニンは謎の教団の教祖として出演。
 ◇セクシー女優・穂花は、Hカップの生物講師役。
 ◇“黒魔術で呼び出された殺し屋姉妹”なる奇抜なキャラも登場。
 ◇田口浩正は自転車と一体化する妖怪を怪演。
 ◇井口昇監督は遊び心満載の世界観を作り上げるだけでは飽き足らず、俳優として劇中にも登場。

ttp://movies.aol.jp/specials/detail/8595/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:37:16 ID:MD32HXkw0
井口昇ってスカトロAV監督じゃん!
凄い時代になったもんだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:59:19 ID:8k4LDEmb0
>>261
ええ〜〜〜っ!!!???
井口昇ってスカトロAV監督だったの?
そんなひどい過去を持っていたのか。ショック。

井口監督が作った新作映画で、木口亜矢が主演の「ロボゲイシャ」は、
「映画秘宝」8月21日発売号の表紙になってるらしいから、
井口監督って、今、色々と注目されてる監督なんじゃないの??

井口監督は、ティム・バートンやクエンティン・タランティーノのように、
B級エンターテインメントに徹する監督なのかな〜〜と思ってたけど、
スカトロAVというのは、いくらなんでも、ひどすぎるね。

由貴ちゃんが出演する「古代少女ドグちゃん」も、
チープなB級感をまぬがれることができないと思うけど、
元々、由貴ちゃんの「スケバン刑事」もB級ドラマだったし、
徹底的に娯楽に徹したB級ドラマをめざすのは、悪いことではないと思うけど、
スカトロAVの下品さを持ち込むようなことだけは、やめてもらいたいね。
なんだかな〜〜〜。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:06:40 ID:MD32HXkw0
>>262
大人計画の芝居にも出てるし、
劇中で流す映像なども撮ってるよ。

因みに本職は↓見たいな映像。

http://duga.jp/ppv/vr-vrppv-0018/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:19:26 ID:8k4LDEmb0
↓「ゼブラ」の共演者たちが、「斎藤幸子」を観劇したそうだ。


2009年08月22日(土) 22時35分41秒
面白かったよー

ゼブラチームで行ってきました(o^∀^o)
『斎藤幸子』
矢部さんにあかねちゃんに真里ちゃんに野本、プロデューサー小林さんも☆
みんなに久しぶりに会えて幸せです。
面白かったし(^^)v
あ、ちなみに今回姉妹役の斉藤由貴さんと
弘中麻紀さん
なんと『ゼブラ』の
クリエでの長女さんと
トップスでの長女さん。
うわぁーん、なんか素敵!
斎藤幸子、まだまだ銀座でやってまーす!是非☆彡

和田ひろこ『legend oko mythica』
ttp://ameblo.jp/okoor8/day-20090822.html

─────────────────────────────────────

2009年8月23日 (日)
8月23日 警察博物館と斉藤さんの舞台

今日は斉藤由貴さんの出演されている舞台「斉藤幸子」を
舞台で共演したみなさんと観に行き面白かったです。
楽屋で斉藤さんに、「男にはこれあげる」と
なぜかきんきんに凍ったエビアンをもらいました
 〜以下略〜

カラテカの矢部の太郎の日記と天気
ttp://karateka-yabe.laff.jp/blog/2009/08/post-00b7.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:04:19 ID:8k4LDEmb0
>>263
本当だ。「井口昇 スカトロ」で検索したら、
↓こんなページがあった。発刊記念イベントにはアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を監督した庵野秀明も出席している。
 とにかく、現在「斎藤幸子」で共演中のきたろうもスカトロ・マニアだというウワサだし、井口昇もそうだとすると、
 由貴ちゃんはスカトロな人たちと接近遭遇しているわけだ。なんとなくヤバイ感じがするけど、大丈夫なのかな???

井口昇監督 初の“スカトロ萌え”著書発売!
ttp://www.sod.co.jp/demand/news/46.html

SODで数々のAVを撮ってきた井口昇監督が、初の著書『恋の腹痛、見ちゃイヤ!イヤ!』を出版しました!
しかもなんと本書のプロデューサーは、あの松尾スズキ氏!
劇団「大人計画」主宰・映画「恋の門」監督等でおなじみの松尾氏ですが、
10年以上前に井口監督と知り合って以来、その存在感を高く評価し役者として起用。
 〜以下略〜
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:48:39 ID:MD32HXkw0
>>265
因みに>>263のサンプルで、
女優の顔にゲロ吐いてるのが井口監督。
河原雅彦だってハイレグジーザス時代は、
物凄い事してたからね!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:49:24 ID:8k4LDEmb0
↓この情報を知るのが大幅に遅れたけど、粟根まことと中山祐一朗が出演する、エフエム世田谷の対談番組を聞くことができる。
 「斎藤幸子」の舞台裏を聞くことができ、必聴の対談といえる。(対談時間:31分31秒)

エフエム世田谷(83.4MHz)で毎週水曜日午後9時OnAirの演劇ラジオ「シアター F」。
ナビゲータは俳優の 小川輝晃さん(HP)と花組芝居の植本潤さん。
この番組内のゲストコーナー「世田谷クリップ」をお聴きいただけます♪
--------------------------------------------------------------------------------
2009年7月29日(水) ナビゲータ: 植本潤さん
ゲスト: 粟根まことさん、中山祐一朗さん(斎藤幸子)

ttp://okepi.net/fm/20090730.asp
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:57:36 ID:8k4LDEmb0
>>266
あなたはなんとなくその道の事情に詳しいですね。
業界関係者なんですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 05:50:14 ID:8dxPw4iBO
ただの演劇オタ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:58:05 ID:ozE0h9qR0
>>269
おお、そうですか、演劇関係に詳しい人でしたか。
河原雅彦がハイレグジーザス時代に物凄い事をしてたということですけど、
いったい、どういうふうな物凄い事をしてたんですか?
河原雅彦は女優のともさかりえと結婚していて、昨年、離婚したということだけど、
一般的にはあまり知られていない人だと思うけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:26:48 ID:ozE0h9qR0
↓昨年9月19日に死去した、市川準監督を追悼するブログ「市川準監督のこと」より引用。
 10月21日に『漂流姫』と『PANT』が単品発売されるらしいけど、市川準監督を追悼する意味合いなのかな??

2009-08-23
■[◎ 市川準演出作品・斉藤由貴MV『家族の食卓』『漂流記』『PANT』のDVDが発売されます] 00:18

もうすぐ市川準監督の一周忌です。
市川準監督を偲んで、市川準作品が これからもより多くの方に届くように、と
旧作映画のDVD化、追悼上映開催など、さまざまなカタチで追悼企画が進行しています。
そして今日も嬉しいお知らせです。
80年代に市川準監督が演出を手掛けた、斉藤由貴ミュージッククリップ
『漂流姫』『PANT(終わりの気配)』『斉藤さんちのお客さま”を抱きしめて(家族の食卓)』が初のDVD化!!
2009年9月16日に発売される斉藤由貴さんのデビュー25周年記念DVDBOXに
この3作品が収録されます。
さらに2009年10月21日に『漂流姫』『PANT(終わりの気配)』の単品発売も決定!!!

***************
「漂流姫」
*斉藤由貴デビュー25th記念DVD-BOX収録作品/単品発売有
1986年 46分 
オール香港ロケによる異国情緒溢れる画づくリ、アクションシーンなど、後の市川作品と比べてみると、かなり刺激的な作品といえる。
しかし、人気アイドル斉藤由貴の言葉を封じ、わずかな、台詞ともつかない声しか斉藤由貴の口から聞くことはなく、
“全てを映像で語る”という市川準の基本姿勢は、本作においても顕著に現れている。アイドルのイメージビデオが氾濫する中、
本作は力強く異彩を放ち、現在を担う映像クリエイターにも本作のファンは多い。

「PANT」第一章『終わりの気配』
*斉藤由貴デビュー25th記念DVD-BOX収録作品/「PANT」として単品発売有
1987年 5分 
ミュージッククリップ集「PANT」の中の一編、第一章『終わりの気配』を市川準監督が担当。
斉藤由貴のとりとめのないナレーションに続いてストーリーが始まる。東京乾電池の面々を起用し、
斉藤由貴の美しさと彼らの奇妙な存在感、その対比の巧妙さに市川ワールドを感じる。
その他の収録作品を、中島哲也、結城臣雄、原賢司、関谷宗介など、錚々たるメンバーが担当している。
***************   作品解説/転載文献「市川準研究」1998年第1号

市川準監督のこと
ttp://d.hatena.ne.jp/ijoffice/20090823
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:28:39 ID:ozE0h9qR0
↓映画「BALLAD 名もなき恋のうた」の番宣番組

■8/30(日) 16:30-17:25 テレビ朝日 映画『BALLAD』プレゼンツ 泣けるお話、ここにあります。
■9/04(金) 26:20-27:15 テレビ朝日 映画「BALLAD」特番
■9/05(土) 24:50-25:45 テレビ朝日 「BALLAD 名もなき恋のうた」みどころ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:42:22 ID:f7+DrQhtO
269じゃないけど、ハイレグジーザスはちんこ出してたんだよ、舞台で。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:12:19 ID:k+ee4x2HO
わしのちんぼうしゃぶってろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:22:06 ID:SOKNE07S0
>>273
う〜〜ん、それだと刑法で、公然ワイセツ罪だね。
大衆の面前でやってるんだから。
人の少ない深夜の暗い公園で酔っぱらって、全裸になった草なぎ剛よりも罪が重いのかも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:23:51 ID:SOKNE07S0
>>193
↓久しぶりに、土曜ワイド劇場の公式サイトをのぞいたら、嘉門公平の詳しい内容がアップされてた。

■9/19 (土) 21:00〜22:51 テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場「特ダネ(秘)記者!嘉門公平の殺人取材」
      〜狙われた美人エステティシャン ルポライター謎の転落死!時効を超えた愛しの殺人連鎖!!

脚 本:田部俊行
監 督:梶間俊一
プロデューサー:深沢義啓(ABC)、黒川浩行(トレンド)、有田泰浩(トレンド)、横山和幸(トレンド)
制 作:ABC、トレンド

【出演】
嘉門公平…………錦織一清
矢神凛子…………斉藤由貴
嘉門佐和子………横山めぐみ
波多野沙耶………前田 愛
波多野栄三………なべおさみ
栃沢勝男…………中西良太
佐口数男…………金山一彦
韮崎和彦…………大鶴義丹
川上博子…………藤森夕子
胡桃ひな子………波乃久里子
等々力要…………前田 吟
          ほか
公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/dwide/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:32:18 ID:r7/i6D2mO
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:44:53 ID:cJ65sZYl0
女優板
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:39:18 ID:uyPmSzHJ0
>>277
スレ違いだから、このスレと関係ない画像はリンクを貼らないでね。
その画像はオカルト板だろ。
280266:2009/08/25(火) 16:53:26 ID:cJ65sZYl0
>>270
舞台上には6脚程度のパイプ椅子が、
横一列に並べられている。
椅子の上にはHJの役者が、
男女男女の順番で座っている。
一番端に座っている男が食物を咀嚼する。
それを隣の女優に口移しで流し込む。
女優もある程度咀嚼し反対側の男に流し込む。
客席から見ればゲロのリレー。

今思いつく18禁にならないネタはこれくらい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:39:35 ID:nvn/UBKJ0
>>280
う〜〜ん、きたならしいね。衛生上、不潔だよね。不快感をおぼえる人が多いだろうな。
そういうパフォーマンスは、過激なパフォーマンス集団「電撃ネットワーク」なんかがやりそうなやつだな。
「斎藤幸子」の演出家・河原雅彦が、そんなひどいことをやっていたなんて、知らなかった。過去の汚点だね。
河原雅彦は将来、演劇界の大御所とかになっちゃった場合、そういった過去の汚点をどうするつもりなんだ???
まぁ〜、大御所にはなれないかも。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:49:37 ID:nvn/UBKJ0
↓志田未来が主演のテレビドラマ「小公女セイラ」に由貴ちゃんが出演するらしい。
 プロデューサーが、「吾輩は主婦である」と「歌姫」の磯山晶だから、磯山晶が由貴ちゃんに出演をオファーしたのかな?
 志田未来の相手役は映画版「バッテリー」の主役をやっていた林遣都だね。
 由貴ちゃんの役はまだわからないけど、予想すると、主人公・セイラをいじめる、学院長役の樋口可南子の妹役かな????

■2009年10月期 土曜よる8時枠 TBS テレビドラマ「小公女セイラ」

▼スタッフ
脚本:岡田惠和
演出:金子文紀
プロデューサー:磯山晶
原作:フランシス・バーネット
製作著作:TBS

▼出演者
志田未来(黒田セイラ役)、林遣都(三浦カイト役)、岡本杏理、忽那汐里、小島藤子、篠原愛実、
斉藤由貴、樋口可南子(三村千恵子役) ほか


▼みどころ
小公女セーラは1887年発表の小説家フランシス・ホジソン・バーネットによる児童文学作品。
アメリカでは4度も映画化され、日本においては、1985年にテレビアニメ作品『世界名作劇場・小公女セーラ』が大ヒットした。
今回のドラマはその不朽の名作を原作としたストーリー。主人公・黒田セイラは代々続く裕福な家庭に生まれ、
何の不自由なく暮らしてきたが、父親の突然死により貧しく辛い生活に陥ってしまう。
ヒロインの境遇はジェットコースター的に変化するが、どんな逆境でも明るさとやさしさを失わないヒロイン像を描いて、
強く新しいメッセージ性のあるドラマとして送る。
9月上旬に予定されるインドロケでは、ペットが象というほど、ゴージャスなセイラの生活を撮影する。
志田未来のプリンセスぶりにご期待ください!!

TBS 「小公女セイラ」のページ
ttp://www.tbs.co.jp/seira2009/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:15:42 ID:gW0/4j1hO
歌姫以来のゴールデンか、今回はまともな役で頼むよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:58:46 ID:cJ65sZYl0
>>281

汚点とは思わないのでは?
今月公開された『色即ぜねれいしょん』の監督、
田口トモロヲだってバンドやってた頃は、
ステージ上で脱糞してるし
精液や糞の映像を使う三池崇史監督も、
SPEED主演の映画も撮ってるし。
ボクサーの辰吉が中学生の時、
ヤクザを半殺しにしたエピソードを、
バラエティー番組で話していたけど、
最後の言葉は「若い頃はやんちゃやったから」

きっとその程度でしょ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:43:36 ID:s1Wol/GY0
>>284
たとえ本人自身が汚点だと思わなくても、
世の中の人は汚点だと思うからな〜。
世の中には、やっていい事とやってはダメな事の境界線があって、
その境界線は国やコミュニティーや時代とかで違ってくる。
つまり、文化の違いによって、やっていい事とダメな事の境界線が違ってくる。
やっていい事とダメな事の境界線が一つの文化になってる。
井口昇や河原雅彦は境界線を踏み越えているようなところがあるから、
そのことが、世の中的には汚点になってしまうんだと思うね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:52:27 ID:lwYFeLLF0
そう?
ハイレグの頃の河原の方がヨカッタて人も結構いるんじゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:57:18 ID:NBcqg+fi0
>>270->>286の流れはスレチ。いらん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:25:34 ID:s1Wol/GY0
>>287
「斎藤幸子」の演出をしている河原雅彦についての話題であり、
「古代少女ドグちゃん」を現在編集中だという井口昇についての話題であり、
いわば、由貴ちゃんにかかわっている、現在進行形の最前線の人物についての話題なんだけど、
言われてみれば、スレ違いの話題かもしれないね。
今後はこの話題を続けない方がいいかも。

ただ、由貴ちゃんの出演作品を演出している人がどういう人なのか、
参考として知っててもいいと思うけどね。

たとえば、井口昇の演出は、やっていい事とダメな事の境界線を踏み越えかねない演出であり、
由貴ちゃんが出演する「古代少女ドグちゃん」にもその過激さが出てくるかも。
とはいっても、たぶん、「古代少女ドグちゃん」はテレビ向けに、過激な表現を大幅におさえて、
おとなしい無害なものになるんだろうな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:32:13 ID:s1Wol/GY0
↓「ゼブラ」のプロデューサー・小林香のブログより引用。
 先日、「ゼブラ」の出演者たちと一緒に「斎藤幸子」を見に行ったことを書いている。
 小林香は8月1日付のブログに「東宝演劇部のプロデューサーとして最後の日でした。」と書いている。
 7月いっぱいで東宝演劇部をやめたらしいね。なんでやめることになったのか知る由もないけれど、
 「ゼブラ」となんらかのかかわりがあるのかな?

2009-08-26 01:22:44

 〜前略〜
「斉藤幸子」は「ゼブラ」でお世話になった斉藤由貴さんが主演されていたので、
「ゼブラ」のキャストの大沢あかねさんや星野真里さんと同じ日に観に行きました。
月島もんじゃ界隈の話なんですが、いやあ、しみじみ泣きましたねえ。こういう人情もの弱いんです。
12人全員変だけど、全員憎めなくてひとがいい、深刻な問題を12人全員で笑い飛ばして吹き消してしまう、
そんな物語、たまには気分爽快です。
 〜後略〜

小林香オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/covayashi-caori/entry-10328629729.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:35:53 ID:s1Wol/GY0
↓「斉藤幸子」を観劇した人のブログより引用。
 8月24日は多くの芸能人が観劇しに来ていたらしい。
 色々なブログを読むと、「斉藤幸子」は演劇関係の芸能人を中心にして、
 多くの芸能関係者が観劇している。


2009/8/24(月)19時開演 ル・テアトル銀座にて。
斉藤由貴主演の斎藤幸子を鑑賞。

 〜前略〜
ミーハーな私は、
客席をキョロキョロ見るのがやめられない。
開演前に、昇太師匠と談春師匠の2ショットを見つける。
お二人とも離れて座っていたが、挙動が気になってしょうがない。
そして休憩中には、大竹まことを見た。
ダンディすぎ。惚れた。
極めつけは、
私の目の前にいた小柄で金髪な人。
米良美一だった。
メガネのフレームが可愛かった。(見すぎ?)
 〜後略〜

彩の窓口。
ttp://blog.goo.ne.jp/aya-sas/e/33750095b71089ceec862f7986e831c8
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:58:38 ID:CsLeR0LA0
>>22
■9/4 (金) 17:00 〜 19:00 (120分) CS・チャンネルNECO 映画「恋する女たち」
(1986年・99分・カラー) (放送日/4日・9日・19日・28日)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:26:30 ID:EfOKQHZf0
酒井法子の話題で、ドラマ星の金貨がよく登るけど、ヒロイン役に
斉藤由貴の名前もコンペに挙がってたほんとうかな?

手話の心得があって、歌えて、瞳だけで演技をすることができる人を探していた
と聞けば、斉藤由貴にぴったりだけど、当時スキャンダラスなイメージがあり、
スケジュールの都合もあり立ち消えになったとか、、、。

あおいウサギ、鏡のドレスも斉藤由貴の声で聴いてみたかったかも。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:21:43 ID:m43YYLTw0
>>292
そんな裏話があったのか? 知らなかった。
でも、その当時(1995年)は由貴ちゃんの年齢が28歳で、酒井法子が23歳だから、
年齢的に由貴ちゃんの配役は最初から無理でしょ。

それに、ドラマ「星の金貨」(1995/4/12〜7/12・水曜22:00〜・日本テレビ)と同じ時期に、
由貴ちゃんはドラマ「君を想うより君に逢いたい」(1995/4/17〜6/26・月曜22:00〜・フジテレビ系列)に出演していた。
「星の金貨」は大ヒットしたけど、「君を想うより君に逢いたい」はヒットしなかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:30:41 ID:VjxPPFni0
>>290
↓春風亭昇太と立川談春が「斎藤幸子」を観劇した後、
 柳家喬太郎の楽屋を訪問した時の写真がアップされている。
 そして、先日、ラジオで由貴ちゃんと対談した立川志の輔が、
 「斎藤幸子」を千秋楽に観劇する予定だとラジオ番組で話したらしい。

SWA(創作話芸アソシエーション)ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/shinsaku12346/archives/2009-08.html#20090825
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:46:35 ID:dH7fCsGm0
>292
斉藤由貴って難なく手話できるの?
手話を理解できるというのは聞いたことあるけど。

>293
でも芸能人の年齢ってあってもないようなもの。
メーク技術で5歳前後ならどうでもなると聞いたことあるし。
上地雄輔なんて、28歳まで高校生約やってたし(男女だと違うかもしれないけど。)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:49:09 ID:KWGLrk5D0
↓明星真由美の27日のブログより引用。
 27日に女優の渡辺えり(旧芸名・渡辺えり子)が「斎藤幸子」を観劇したらしい。
 渡辺えり子といえば、昔、ミュージカル「The 5 O'clock Girl 5時の恋人」(1992/11/2〜25 青山劇場)で、
 由貴ちゃんと共演していた。私も見に行ったよ。
 明星真由美の25日のブログによると、>>290に書かれているように、米良美一が目撃されたのは、
 米良美一と安倍なつみが明星真由美の友達だから観劇したらしいね。


今日はその“渡辺えりさん”が観に来てくれた。
喜んでもらえた。そして元気いっぱいもらった。
いつもえりさんの物を見る目には感服する。
物を作る人間はこうあらなくちゃっていつも思う。
この作品が今上演される意味、プロデューサーさんのキャスティングの狙い、作り手の意図、役者の葛藤と思い切り・・・
2ヶ月近くこの作品に携わって来た我々が、今日一回見ただけのえりさんの意見に“あっ”と思う事ずっとだった。
 〜以下略〜

明星真由美オフィシャルブログ
ttp://blog.mayumimyosei.com/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:43:01 ID:lLr7xpG90
>>285
>世の中には、やっていい事とやってはダメな事の境界線があって、

お金を取って見せる芝居について、こういう言い方をしてはいけない。
見たくない人に無差別に見せている訳ではない。
あなたの考え方はドリフに文句を言うかつてのPTA的ファシズムであり、
そういう人間には文化を語る資格は無い。

少なくとも良識、知性のある人間はこういうことは言わないので注意したほうがいいよ。
古今東西の名作文学を読んでいればこんな奇妙な考えは持たないと思うよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:54:39 ID:jr31nfiQ0
昨日の「斎藤幸子」はカメラ収録があったようだ。
DVDorTV放送に期待。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:56:57 ID:Fh87zdck0
>>298
会場の張り紙にカメラが入っていたことが書いてあったらしいね。
テレビ放送やDVD発売があるかもしれないな。

チケットの売れ行きはあまりよくなくて、客席が7〜8割しか埋まっていないという日もあったらしいけど、
「斎藤幸子」は芸達者な小劇場演劇界の精鋭の役者を集めていて、本当に面白い舞台だから、
テレビ放送やDVD発売をするだけの価値があると思う。
300285:2009/08/29(土) 16:06:41 ID:Fh87zdck0
>>297
だから〜、やっていい事とやってはダメな事の境界線を体系化して、成文化したものが「法律」だから。
法律化されていな事でも、「常識」とか「慣習」とか「マナー」とかいう形で、
やっていい事とやってはダメな事の境界線が、世の中にはたくさんある。
その境界線を踏み越えれば、ルール違反ということになる。

閉鎖された秘密クラブとかでやるならともかく、公開された舞台上でオチンチンを見せるのは、
法律違反だし、常識はずれだし、マナー違反ということになる。

観衆の面前でオチンチンを見せたり、密室だとしても体にウンコをぬりたくったりとか、
そういった、やってはダメだとされていることをやると、精神的に開放されたり、
場合によっては性的快感を感じるのかもしれないけど、
世の中的には常識はずれだし、変態と呼ばれても仕方ないし、汚点になる。
私は当たり前だと思われてることを書いてるだけなんだけどな〜。


いけね〜〜〜。こういった話は、スレ違いだから、続けるのをやめようと思っていたけど、
挑発されて、また書いちゃった。もうこれで終わりにしましょう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:54:04 ID:Fh87zdck0
↓スターチャイルドの「古代少女ドグちゃん」公式サイトのドキゴローブログより引用。
 マスコット・キャラクターのドキゴローの声優は朴ロ美に決定。


☆大発表☆

皆さん、こんにちはドキ!
おそろしいことにもう9月目前ドキ。
季節がめぐるのは早いドキ。
そんなボク、ドキゴローの重大ニュースが発表になったドキ!!!!
なんとなんと、ドラマでボクの声を演じてくれるひとが、
あの「鋼の錬金術師」のエドや、「NANA」の大崎ナナ役で有名な
朴ロ美(ぱくろみ)さんに決定したんだドキ!!!!
パチパチパチ。
朴さんといえば、アニメだけでなく映画の吹き替えでも活躍する
大人気声優さんドキ。すごいひとがきちゃたドキ・・・!
そして、とうとうドラマ各話の映像が解禁ドキよ。
動いているドグちゃんやボク、ゲストのみなさんの映像が
ちょこっとずつ見られるんだドキ。
ボクの声がどんなか、チェックしてドキ〜。
反響、期待してるドキ・・・!

2009/08/29 (Sat)*No.8

スターチャイルド「古代少女ドグちゃん」公式サイト
http://doguchan.jp/#
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:11:16 ID:Fh87zdck0
スターチャイルドの「古代少女ドグちゃん」公式サイトに、新しく番宣映像も公開されており、
番宣映像によると、由貴ちゃんの役名は杉原小百合と判明。
しかも、由貴ちゃんも妖怪の役をやってしまうらしい。
ついに、由貴ちゃんは妖怪に成り果てたのか……トホホッ。


テレビドラマ「古代少女ドグちゃん」

10月7日(水)〜12月23日(水) (全12回) 深夜1:25〜1;55
MBS 毎日放送(関西ローカル)

《STAFF》
原案:井口昇
監督:井口昇、豊島圭介、清水崇、三宅隆太、登坂琢磨
脚本:井口昇、継田淳、三宅隆太、加藤淳也
特殊造形:西村善廣
VFX:鹿角剛司
企画・プロデュース:登坂琢磨
制作:毎日放送、キングレコード

《CAST》
ドグちゃん……谷澤絵里香
杉原誠…………窪田正孝
門間慎太郎……柄本時生
宍戸紀美香……桐島里菜
杉原小百合……斉藤由貴
杉原謙三………上川隆也

ドキゴロー……(声優)朴ロ美

《GUEST》
(第1話)ソニン/(第2話)穂花/(第3話)田口浩正、藤村俊二/(第4話)山田キヌヲ/(第5話)/(第6話)/(第7話)安達祐実/(第8話)竹中直人、石野真子
/(第9話)大沢逸美/(第10話)美保純、高良光莉/(第11話)斉藤由貴/(第12話)斉藤由貴  ほか、斉木しげる、高橋和也

StarChild:「古代少女ドグちゃん」オフィシャルサイト http://doguchan.jp/#

「古代少女ドグちゃん」〔MBS公式サイト〕 http://www.mbs.jp/doguchan/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:32:18 ID:QDfnrmfNO
パルコプロデュースだとDVD化に期待大だな。
ところで昔、から騒ぎがテレビ放映されたけど、商品化されてる?
ビデオに撮った記憶があるんだけど、見当たらない(ToT)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:08:14 ID:yqAAWxL/0
>>292
2005年のNHK朝ドラ「ファイト」の母親役は
妊娠さえしなければ斉藤由貴だったそうだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:17:15 ID:LZ95S6PB0
>>300
なんつーか・・・
それなりな類しか観ない人なんですね
ま、全然イイんですけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:34:42 ID:/1U9dWT70
法律で線引きされることによって、

あらゆることが絶対的に善と悪として存在してしまうことに、

もっと疑問を持って生活したほうがいいんじゃないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:58:43 ID:vvaFLIun0
>>303
私も日生劇場で「野田秀樹のから騒ぎ」(1990/8/2〜24)を観劇した。
一番前の席で見たから、迫力があったよ。

テレビ放送は、「野田秀樹の世界 『から騒ぎ』」(1990/12/29 NHK-BS2)というタイトルで放送されたけど、
市販のビデオは発売されなかった。
私はテレビ放送を録画したビデオを、5〜6年前にDVDにダビングして持っている。

「野田秀樹のから騒ぎ」は、ちょうど「はいすくーる落書2」(1990/7/13〜9/28 TBS)が放送されてる最中の公演だから、
「はいすくーる落書2」に強い影響を与えたと言われている。
ドラマの収録と舞台の稽古の時期が重なっていたらしく、「はいすくーる落書2」の由貴ちゃんの演技が、雑なものになったし、
演技の仕方が芝居の時みたいに大げさな演技になってしまった。
テレビドラマの演技と演劇の演技とでは、別の種類の演技が必要とされるんだけど、
由貴ちゃんには、それがまだわかっていなかったんだろうな。
それに、「はいすくーる落書2」は「から騒ぎ」に影響されて、演劇版の回があった。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:19:41 ID:H/lCCd7E0
斎藤幸子、今日千秋楽だね。
見に行く人いる?
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:47:32 ID:IwmHYrvTO
>>307
ダンケ!
やっぱ、部屋を掃除して、探さないと駄目か(笑)
はいすくーる落書、あったね〜舞台設定の回。

そう言えば、(「1」だったかな)途中までと、スペシャルがビデオ化されたけど、
他はビデオ化されてないね。

辛うじて、ビデオに撮ってあるけど、
未だにDVD化は難しいのかな?

かなり前にTBSでDVD化リクエストで、上位になってたのに。
確かPTAからクレームがあったんじゃなかったっけ?
それが理由なのかな?
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:50:57 ID:ckbziUuj0
今日が「斎藤幸子」の千秋楽か。
「ゼブラ」の稽古と公演、「斎藤幸子」の稽古と公演を合わせると、
由貴ちゃんは4ヵ月間、演劇漬けだったな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:51:51 ID:dY/uQjll0
「斎藤幸子」の千秋楽を見たけど、最初の頃に見に行った時と比べると、
客席の反応が醒めているように感じた。笑い声や拍手が少なかったように感じた。
千秋楽は何度も見に来ている人の割合が多かったのかな??

由貴ちゃんはカーテンコールの挨拶の途中で泣いちゃって、
挨拶の続きをきたろうに頼んでいた。
「ゼブラ」の時のように出演者一人一人が挨拶するのかなと思っていたけど、
「斎藤幸子」は由貴ちゃんときたろうが少しだけ挨拶しただけで終わりだった。
ちょっと拍子抜けした。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/31(月) 00:33:23 ID:hn8LJkxo0
「斉藤幸子」5公演拝見いたしました。すべてにおいて新鮮な公演で、本日の千秋楽の公演は各俳優さん特別な思いが感じられ、由貴ちゃんの最後の涙はとても感動的でした。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:45:54 ID:7gRM/RPp0
サワタリ先生の人って声優さん?
なんか声がスゴく独特
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/31(月) 01:05:58 ID:RgLsgZFk0
>311
俺も千秋楽いってきた(2回目)。確かに反応は前の方がよかったね。
最後のカーテンコールでは、前はほとんどの人が立ってたし。
千秋楽は「ゼブラ」のように、出演者が挨拶するかと思って楽しみにしてた。
が、由貴ちゃんは感無量で声にならない感じで、きたろうが締めてたわけだが、
PARCOプロデュースだからさっさと観客をはけさせるためかな?
それとも合計3時間の公演だから、そこまで時間割けないってことかな?
千秋楽にしてはその点がちと寂しい気がしたね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:30:14 ID:s8bf/NwlO
ホント、反応薄くて、そっちが、悲しかった。
俺は千秋楽を狙って、1回だけだったんだけど、
なんか、俺一人が笑ってる気がして、
笑うことがイケない気がして途中、
笑いを押し殺してしまって、
面白さ半減だったな。

千秋楽なのにスタンディングオベーション的な事も無かったし。
文化じゃないから?
スタンディングオベーションって、「イイ作品」に対してだろうけど
千秋楽なら「マナー」って感じもするんだけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:49:30 ID:s9EuhlUX0
ま、年齢層がチョい高めだしね
スタンディングなんて中々出来ないもんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:54:25 ID:8gNXP8si0
「斎藤幸子」の千秋楽では、私の席から見た範囲では、
一人だけスタンディングオベーションをしていた人がいたな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:57:58 ID:V54pmnp5O
年齢層高めw
気づかなかったな。
それにしても、寂しい千秋楽だったよ。
せっかくの千秋楽だったのにorz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:04:56 ID:Xn+i37rT0
モルモン教だっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:33:17 ID:k+4DZFVg0
市川準監督のこと
http://d.hatena.ne.jp/ijoffice/20090823
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:10:51 ID:nkgBpSB70
>>320 → >>271
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:19:46 ID:z96K0eIR0
斎藤幸子も終わっちゃったよ
次に由貴ちゃんに会えるのはいつかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:07:22 ID:di0jWKAT0
↓9月1日の小林健一のブログより引用。
 「斎藤幸子」の千秋楽の日に、打ち上げをもんじゃ屋でやったらしい。
 その時の、由貴ちゃんと小林健一が一緒に写っている写真が掲載されている。


無事、斎藤幸子千秋楽を迎えました。
何とも勉強になる公演でした。
今回、得たものを次回以降に何とか生かしたいものです!
観に来て下さった皆さん、本当にありがとうございます!
 〜以下略〜

コバケン日記
ttp://koba-ken.jugem.jp/?day=20090901
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:51:35 ID:zFXgbFaK0
>>306
あなたは教養のある方ですね。
斉藤さんご自身も筒井康隆ファンだけあって、そのへんのことには敏感な方だから
斉藤さんのファンも、そういう意識の高い人が多いと思っていたけど、
>>300みたいな人もいるし・・・。
300で書いてる事なんて、極端な例えを出して愚弄してるだけですね。
そもそも例えを持ち出す必要なんかない局面ですよ。
清潔なファシズムが文化を壊していく。そしてその当人は教養に欠ける分、自覚がないので恐ろしい。
多分この意味も理解できないため、また奇妙な反論が返ってくると思いますが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:37:03 ID:Y1m/eYGA0
我々はたえずなにかを『逃し』はしまいかと思う者のように生きている。

『何もしないよりは何でもいいからせよ』という原理が

全ての文化の高級な趣味の息の根を止める。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:24:50 ID:o0qmUf1OP
安直な「エコロジー」なんか、まさにそれだよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:47:14 ID:K7v/fLw80
>>317
2つ隣の席にいた奴だな。笑い声、うるさい奴でした。

それより、斉藤さんの生足とパンチラ(黒いスパッツ履いていたけど・・)、見えそうで見えない胸元が、大変気になりました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:46:00 ID:5ege8+ax0
そうだよね。
高級な趣味の文化を理解できない無教養な貧困層が、富裕層への嫉妬からエコロジーなんてものを捏造したんだよ。
無能さ故の貧乏ということが出来ない連中は滅びたって良いんだよ。
むしろ「環境破壊」の結果、バカな貧乏人連中がこの世から消えてくれた方が余程エコロジーになるよね。
そうすれば優れた本物の文化は後世まで残り続けることが出来るしね。
今度の衆議院選挙の結果なんて最悪だよね。
大衆という名の暴力がこの世から優れた文化を滅ばしてしまうんだよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:59:23 ID:6rXuuGqR0
クルクルパー乙
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:43:25 ID:34TUPJvu0
>>328
夏休みが終わったのがそんなに悲しいの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:51:45 ID:o0qmUf1OP
>>328
いや、それには同意できない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:24:45 ID:GrmptLDz0
>324〜>326、>328〜>331はスレ違いだよ。
一人の人が自演してるのかな〜?
333GETバスタ− ◆HAyGlov9ME :2009/09/02(水) 13:32:35 ID:W5pNEJwc0
333GET☆
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:23:41 ID:Sjj455wW0
324だけど、>>328は無いわ。

ドグちゃん、関東では見られないかと思ったけど
スカパーのTBSチャンネルで見られるから一安心。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:57:53 ID:F529r2Jb0
「古代少女ドグちゃん」 放送局

近畿広域圏 毎日放送(MBS) 水曜 25:25 - 25:55 制作局
北海道 北海道放送(HBC)日曜 25:45 - 26:15
福岡県 RKB毎日放送(RKB) 火曜 26:30 - 27:00
中京広域圏 中部日本放送(CBC)金曜 25:55 - 26:25
全国放送 TBSチャンネル 水曜 22:00 - 23:00 CS放送 2話ずつ放送
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:31:42 ID:F529r2Jb0
映画「BALLAD 名もなき恋のうた」で、由貴ちゃんの夫の役で、主人公・又兵衛(草なぎ剛)の家来にあたる仁右衛門を演じた
吹越満についての記事がシネマトゥデイに載っていた。

ttp://www.cinematoday.jp/page/N0019214
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:10:23 ID:9zlZhn0s0
ドグちゃん、宣伝映像見たが、
チープでバカで、いい意味で「ダメ」っぽいな。井口昇監督だしな。
ゴールデンにやるなら問題だろうが、深夜枠なら十分アリだと思う。
斉藤さんの天然ぶりが、うまくダメダメな世界にハマッてくれることを期待。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:33:51 ID:b1AWf7qS0
>>282
9月2日に「小公女セイラ」がクランクインしたらしい。
「小公女セイラ」の舞台となる全寮制のミレニウス女学院の建物としては、
横浜市中区山手町のベーリック・ホールが撮影に使用されたらしい。

「小公女セイラ」の初回は19:00〜21:00の2時間スペシャル番組として放送するらしい。
出演者も少しずつ判明してきている。このドラマは年少の若手女優たちの群像劇だね。


【「小公女セイラ」出演者】
(出演者)      (役名)
志田未来………黒田セイラ
林遣都…………三浦カイト
黒川智花………黒田薫子
岡本杏理………東海林まさみ
忽那汐里………水島かをり
小島藤子………武田真里亜
麻生夏子………横尾満美子
朝丘マミ………本庄杏子
篠原愛実………
西崎莉麻………
増山加弥乃……
田辺誠一………学院のフランス語教師役
斉藤由貴………三村千恵子の妹役
樋口可南子……三村千恵子(ミレニウス女学院学院長)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:54:36 ID:xBqzrucy0
■9月5日(土)13:59〜14:55 テレビ朝日系
 映画「BALLAD」特別番組いよいよ公開!スペシャル
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:50:46 ID:jrRh3ag1O
>>338
これはまたいろいろ話題になりそうなキャスティングで、
磯山Pと由貴ちゃんだから普通な役所じゃ済まないんだろうなやっぱり
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:22:20 ID:ojRNzmGo0
↓斉藤由貴の出演まとめ

■9/4 (金) 17:00〜19:00  CS・チャンネルNECO 映画「恋する女たち」 (1986年・99分・カラー)
 (放送日/4日・9日・19日・28日)
■9/5〜 映画 「BALLAD〜名もなき恋のうた〜」
■9/13 (日) 21:00〜23:00  CS・チャンネルNECO 映画「『さよなら』の女たち」 (1987年・94分・カラー)
 (放送日/13日・15日・19日・25日)
■9/16(水)、9/26 (金) 14:00〜15:45 CS・日テレプラス 火サス・セレクション「緊急救命病院」
■9/19(土)6:00〜6:30 テレビ朝日 「発見!人間力 ホイルチェアでどこまでも〜17歳・大学への道〜」 ナレーション
■9/19(土)21:00〜22:51 テレビ朝日系 土曜ワイド劇場「特ダネ マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」
■10/7(水)〜12/23(水) (全12回) 深夜25:25〜25;55 毎日放送(MBS) 「古代少女ドグちゃん」(関西ローカル)
■10/17〜 毎週土曜 19:56〜20:54 TBS系 テレビドラマ「小公女セイラ」 (初回は19:00〜21:00の2時間スペシャル)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:26:01 ID:ojRNzmGo0
↓毎日放送のプロデューサー・登坂琢磨のコメント。
 スターチャイルドの「古代少女ドグちゃん」公式サイトのドキゴローブログより引用。
 ちなみに、「斎藤幸子」の会場には、登坂琢磨から由貴ちゃんへと贈られた花が飾られていたな。

 「古代少女ドグちゃん」はニュージャンルのジャンクDRAMAなんだと。
 「ジャンク・ドラマ」とかいうジャンルがあったのかよ?? 知らなかった。
 「B級ドラマ」という言い方は知ってるけど、「ジャンク・ドラマ」という言い方は知らなかったな。

 「古代少女ドグちゃん」は「ゲゲゲの鬼太郎」と「うる星やつら」をミックスしたようなものらしいね。
 それに、「美少女刑事モノ」とか言ってるのは由貴ちゃんの「スケバン刑事」のことらしいな。
 「古代少女ドグちゃん」は悪い妖怪を退治する、妖怪世界のスケバン刑事ということなのかよ???
 それで、由貴ちゃんにオファーして、由貴ちゃんを引っ張り出したのか??
 どうでもいいけど、色々なものをごちゃまぜにしてるから、「ジャンク・ドラマ」というのかもな。


この物語は、土偶型ビキニを着たドグちゃんが、引きこもり高校生・
杉原誠とともに「現代の妖怪」を退治していくという怪奇コメディです。
先行作品になおらえれば、
『ゲゲゲの鬼太郎』の“社会的歪み”が生み出す「妖怪の暴走」を、
『うる星やつら』のラムちゃんのような美少女が食い止める、
そんなジャンルモノです。
現代にも連なる美少女刑事モノや魔法少女モノへのオマージュに加え、
社会問題の暗喩をシズル感いっぱいにパロディー化した独自の世界を、
70年代のウルトラ作品に代表されるアナログな特撮と、
最新のデジタル技術の2つの手法を融合させ表現します。
さまざまな要素を取り入れ、社会風刺のスパイスを利かせたジャンキーな本作、
ニュージャンルのジャンクDRAMAにご期待下さい。

---企画・プロデュース/登坂琢磨(とさか・たくま)

スターチャイルド「古代少女ドグちゃん」公式サイト
http://doguchan.jp/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:29:25 ID:ojRNzmGo0
あまり由貴ちゃんとは関係ないかもしれないけど、今日のテレ朝の「徹子の部屋」のゲストは、
「BALLAD 名もなき恋のうた」で由貴ちゃんと夫婦役を演じる吹越満なんだよな。
「BALLAD 名もなき恋のうた」の番宣のために出演するんだろうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:25:08 ID:2m6Qn/Wc0
徹子の部屋に最近出てないね
オールスター感謝祭あたりに小公女セイラ枠で出ないかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:14:36 ID:zOcg/q0f0
準は終わってる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:33:15 ID:nv7kD+2M0
>>344
「小公女セイラ」の放送が近づけば、由貴ちゃんもTBSの番宣番組に出演するようになるかもね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:55:11 ID:Rb+6Rtfn0
醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠢テ∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶ルシ              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶ル∠∴  .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢山ム沿当u錙躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:45:59 ID:627py1av0
舞台が続いたからしばらくは骨休めかな?ファンも財布休めw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:55:26 ID:pb27ysDD0
でも、DVD-BOXが…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:11:21 ID:GgVDqzad0
映画Ballad見た人いる?
由貴ちゃんチョイ役みたいだけど...
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:58:55 ID:aQ7yo/Tl0
「BALLAD 名もなき恋のうた」を見た人たちがブログに書いている感想を読むと、
エンディングロールに斉藤由貴と書かれているのを見て、
はじめて斉藤由貴が出演しているのに気づいたという人が多いね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:36:41 ID:apUZnQ340
↓「徹子の部屋」の収録を観覧した人のブログより引用。近々、由貴ちゃんが「徹子の部屋」に出演するらしい。
 このブログの他に長岡和弘の9日のブログにも、「徹子の部屋」の放送は9月16日頃だと書かれている。
 由貴ちゃんが「徹子の部屋」に出演するのは、1998年12月14日に出演して以来だから、11年ぶりかな。

充実した一日でした!
2009-09-08 22:40:39

今日はとっても珍しい、面白い体験をした。
友人が応募していた「徹子の部屋」の収録の観覧が当たり、
私も誘ってもらってテレビ朝日まで行ってきたのです
 〜中略〜
今日のゲストは斉藤由貴さん、藤原竜也さん、鈴木杏さんと素敵な人ばかりで
友人とヤッターと喜んでしまった。
まずは斉藤由貴さんから。
徹子さんとのお喋りが自然体でとてもよかった。
徹子さんもさすがに話の運び方が上手だわー。
 〜以下略〜

陶の詩
ttp://blog.goo.ne.jp/kym715/d/20090908
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:54:17 ID:ArhG2oCs0
tottochannel
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:05:09 ID:xJOd4hy20
↓住吉美紀の8日のブログに由貴ちゃんの楽曲の楽譜について書かれている。
  楽譜の写真も掲載されている。住吉美紀は「MAY」が好きなんだね。


September 08, 2009  古い楽譜。

中学の頃に買った楽譜が、実家から出てきた。
大好きだった(あんど、今も大好きな)斉藤由貴さんの曲の
楽譜だわ〜。
昔、下手なピアノだけど練習して、ひとりで唄って遊んだものだ。
しかも、中を開くと・・・
大事そうな雑誌の切り抜きの楽譜まで出てきた!
シングル「MAY」の楽譜。
たぶん、雑誌、「明星」か「平凡」の付録だにゃ、こりゃ。
ふふふ。
 〜以下略〜

すみきちブログ。
ttp://blog.livedoor.jp/sumikichi_blog/archives/2009-09.html#20090908

─────────────────────────────────────

↓ちなみに、由貴ちゃんの楽曲の楽譜は以下のものが出版されている。


「ピアノソロ スーパーベスト斉藤由貴 (ピアノ・ソング・ブック)」 (楽譜)
ドレミ楽譜編集部 (著)
(111ページ)
出版社: ドレミ楽譜出版社
発売日: 1998/12/10

【目次】
ONE、砂の城、街角のスナップ、Side Seat、風・夢・天使、家族の食卓、MAY、青空のかけら、
あなたの声を聞いた夜、水の春、いちご水のグラス、悲しみよこんにちは、予感、今だけの真実、
土曜日のタマネギ、コスモス通信、海の絵葉書、雨のロードショー、感傷ロマンス、
手のひらの気球船、フィナーレの風、白い炎、青春、石鹸(シャボン)色の夏、卒業

─────────────────────────────────────

「斉藤由貴/ユキズブランド」 (楽譜)
ドレミ楽譜編集部 (著)
出版社: ドレミ楽譜出版社
発売日: 1998/12/10
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:00:38 ID:xJOd4hy20
↓現時点でわかっている「小公女セイラ」の出演者は以下のとおり。
 由貴ちゃんの役名は三村笑美子でミレニウス女学院の教師の役らしいね。
 鹿賀丈史が出演するというウワサもあるけど、確認できないね。
 広岡由里子が小沼日出子という役で出演するけど、大和田伸也と夫婦の役らしい。
 広岡由里子はずっと昔、ビデオ「PANT」(1988年)の中の「終りの気配」に、
 図書館の食堂でウドンを食べる役でちょっとだけ出演していた。劇団「東京乾電池」の役者なんだよな。
 現在は、由貴ちゃんも出演した朝ドラ「つばさ」で、つばさの家の隣に住んでる鳶の頭の妻役で出演している、


(出演者)     (役名)
志田未来………黒田セイラ
林遣都…………三浦カイト
田辺誠一………亜蘭由起夫(フランス語教師)

岡本杏理………東海林まさみ
忽那汐里………水島かをり
小島藤子………武田真里亜
麻生夏子………横尾満美子
朝丘マミ ………本庄杏子
篠原愛実………
西崎莉麻………
増山加弥乃……
指出瑞貴………神宮りおん

黒川智花………黒田薫子
大和田伸也……小沼誠一郎
広岡由里子……小沼日出子

斉藤由貴………三村笑美子(三村千恵子の妹で教師)
樋口可南子……三村千恵子(ミレニウス女学院学院長)
ほか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:57:49 ID:oHREQzKh0
今日は由貴ちゃんの誕生日か。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:57:33 ID:C+j7fSG20
お、そうか、忘れていた。サンクス。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:49:28 ID:azLpm8Bl0
43才かぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:41:43 ID:NYX8kauTO
小公女セイラは歌姫よりはまってる役所みたいで凄い楽しみ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:23:51 ID:ziOhK8A10
毎日放送の「古代少女ドグちゃん」公式サイトで、大阪近辺に住んでる人向けに、
直前試写会に参加して、ブログで「古代少女ドグちゃん」の番宣をしてくれる人を募集してる。
それに、特報動画配信欄と掲示板も新しく開設されている。

「古代少女ドグちゃん」〔MBS公式サイト〕
ttp://www.mbs.jp/doguchan/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:47:23 ID:ziOhK8A10
長岡和弘のブログや岩崎良美のブログに書かれている情報によると、太田裕美、岩崎良美、庄野真代、斉藤由貴などが、
カーペンターズ特集として、全員日本語で歌う企画のアルバムが来年1月に発売予定らしい。
斉藤由貴はカーペンターズがカバーして歌ったビートルズの「涙の乗車券」の日本語詞を歌ったらしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:06:43 ID:ziOhK8A10
テレビ番組表によると、由貴ちゃんの「徹子の部屋」の出演は9月16日で確定のようだね。

■09/16(水)13:20〜13:55 テレビ朝日 「徹子の部屋」 ゲスト:斉藤由貴
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:11:41 ID:ziOhK8A10
↓由貴ちゃんが出演した映画「BABY BABY BABY! 〜ベイビィ ベイビィ ベイビィ!〜」のDVDが発売予定だね。

■DVD「ベイビィ ベイビィ ベイビィ! コレクターズ・エディション」
フジテレビ、ポニーキャニオン PCBC-51621
2009年11月13日発売予定
カラー、119分、片面2層、本編ディスク、特典ディスク
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:58:18 ID:ziOhK8A10
今日は書く情報が多いな〜〜〜。
今日、志田未来が「小公女セイラ」の番宣のために、TBSの「ひみつの嵐ちゃん!」に出演していた。
「小公女セイラ」の収録映像が部分的に放送されていた。
まだ、収録が始まって日数が少ないのに、もう番宣を始めていることに驚いた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:49:41 ID:RxBCFPoA0
↓「小公女セイラ」の番宣をやるみたいだけど、由貴ちゃんの映像はまだ放送されないだろうな。

9/12(土) 9:30〜14:00  TBS 「王様のブランチ」
必見!秋の新ドラ速報 沢村一樹・大沢たかお・綾瀬はるか・志田未来
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:21:39 ID:WM0iadYB0
今日の「王様のブランチ」の「小公女セイラ」の番宣によると、
東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦がセイラの父親役だと判明した。
豪華なインド・ロケの場面が少しだけ放送されていた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:17:54 ID:ojH5lMQGO
今更だけど、日本人設定ってだけで、無理を感じる…
昼ドラであった「愛無情」みたいにはなって欲しくないんだが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:18:08 ID:7BP6aII50
>>367
元々、「小公女セイラ」の原作の「小公女」(しょうこうじょ、英語タイトル:A Little Princess)が児童文学作品だし、
対象となる視聴者は中・高校生を想定しているらしいから、非現実的でマンガチックな内容でも構わないんでしょ。
今どき、ミレニウス女学院のような全寮制のお嬢様学校なんて、日本にあるのかどうか知らないけれど、
昔から、テレビドラマはマンガ原作の非現実的なものが多いから、一種のファンタジーとして見ればいいんじゃないの??
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:27:34 ID:rKyRxt8Y0
『BALLAD』観てきました今日
>>351さんのおっしゃるとおりだと思いました
正直言って由貴ちゃんが、あんなどーでもいい役だったのは女優人生で初なんじゃないかな?
もちろん作品自体は良かったですよ、隣でかみさん号泣してましたしw

あと、これは少々スレチかも知んないすけど・・・
クレしんが原作なんだから、
主人公の又兵衛は、空を見上げて雲を追うシーンとかが欲しかったなぁ
敵方からは鬼の井尻と恐れられつつも、いつも空ばかり見てて身内からは青空侍とか揶揄されてる
その辺が彼の朴訥とした人柄をいい感じで表現してたんだけどなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:39:54 ID:ZeKHONnF0
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:23:12 ID:0j/sm6Hn0
↓「古代少女ドグちゃん」のイメージイラストを、マンガ家の江口寿史が担当したらしいね。

ttp://www.kotobuki-studio.com/diary/image/090903a.jpg

ttp://www.kotobuki-studio.com/diary/image/090903b.jpg

─────────────────────────────────────

■9/22 (火) 9:00〜10:50 (110分) WOWOW 映画「KIDS」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:15:28 ID:0j/sm6Hn0
「小公女セイラ」に出演の若手女優たちが、13日の午後に顔合わせと台本読みをしたらしいけれど、
撮影のクランクインはまだだとか。
10月17日に放送が始まるというのに、まだ、若手女優たちの撮影が始まっていないのかよ。
ひょっとすると、由貴ちゃんも、きのうが顔合わせと台本の読み合わせだったのかもしれないな。
とっくの昔に収録が終わってしまっている「古代少女ドグちゃん」とはえらい違いだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:20:18 ID:mBrjrYsR0
>>371 江口寿史
 「ストップひばりくん」の漫画家さん、ホントに絵が上手いね。
 寡作なのが残念。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:23:20 ID:LADr7R9V0
↓あした放送される「徹子の部屋」の内容。
  たぶん、映画「BALLAD〜名もなき恋のうた」や「特ダネ マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」の番宣もやるのかもしれないけど、
  16日発売の「斉藤由貴デビュー25th記念 DVD−BOX」も番宣させてもらえるらしいね。


「徹子の部屋」  9月16日(水) 出演  斉藤由貴

 「芸能生活25年と3人子育て」
 雑誌のコンテストで優勝しグラビアから女優そして歌手デビューと時代を駆け抜けた。
9歳の長女をかしらに長男5歳・二女4歳の3人の子供がいる。
そんな斎藤さんは黒柳と繋がりが深く、映画「トットチャンネル」では黒柳役を演じた。
当時、映画出演の記念に黒柳が贈った「指輪」の話などで盛り上がる。
25年前デビュー当時の映像も流れる。

番組内で紹介したDVD BOX
「斉藤由貴 25th anniversary DVD BOX」

───────────────────────────────────────────────

「斉藤由貴 25th anniversary DVD-BOX」

発売日:2009年9月16日
販売元:ポニーキャニオン
品番:PCBP51746
組枚数:12枚組

【収録内容】
本編11枚・特典1枚+特典ブックレット
01 「微・少女」……富良野で撮影された音楽ドラマ仕立てのビデオ。
02 「由貴、燃えます! メイキング・オブ・スケバン刑事」……スケバン刑事のメイキングビデオ。
03 「漂流姫」……香港で撮影された市川準監督書き下ろし短編映画。
04 「ORACION」……映画「優駿」撮影時のメイキングを含むイメージビデオ。
05 「Yuki's Dream 『斉藤さんちのお客さま』を抱きしめて」……フジテレビで放送されたトーク番組。市川準撮影「家族の食卓」収録。
06 「PANT」……後に日本を代表する映画監督となった4人のCM監督がコラボした音楽ビデオ。
07 「ONE-TWO」……1991〜92年越しコンサート・ツアーを収めたライブビデオ。
08 「聖夜」……弦カルテットを生かしたアコースティックなコンサート形式で演出された音楽ビデオ。
09 「MOONY MOON」……アルバム「MOON」をテーマに5人の監督がコラボした音楽ビデオ。
10 「LOVE」……アルバム「LOVE」をテーマに、長谷川康夫プロデュースによる短編映画風に仕上げたビデオ。
11 「Concert '95 “moi”」……アルバム「moi」を中心にアートスフィアでのコンサートを収録したライブビデオ。
12 「Greetings from Yuki Saito」(特典DVD)……デビュー時の秘蔵映像、本人コメントなど収録。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:41:58 ID:YWeOc4Y50
名古屋CBC局(TBS系)制作の番組「スジナシ」がDVD化される。
「スジナシ」は笑福亭鶴瓶とゲストが、台本(=スジ)ナシ・打ち合わせナシ・NGナシのぶっつけ本番で「即興ドラマ」を演じ、
それを通して演者の人間性をあぶり出すアドリブトークバラエティ。
由貴ちゃんは2002年9月21日に「スジナシ」に出演したけど、それが、DVD「スジナシ」其ノ五として発売される。

DVD「スジナシ」其ノ五 (発売日/2009年11月18日)
収録ゲスト:平田満、宅間孝行、斉藤由貴、蛭子能収
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:50:28 ID:YWeOc4Y50
「古代少女ドグちゃん」は「母の死がきっかけで引きこもり少年となった杉原誠」という設定だから、
母親役の由貴ちゃんは、最初から死んじゃってる設定らしいな。
一度死んだ母親が11話と12話で妖怪として復活するのかな〜〜???
結局、由貴ちゃんの出演は11話と12話だけなのかよ???
由貴ちゃんが出演する11話と12話は、継田淳が脚本を担当、井口昇が監督を担当する。

──────────────────────────────────────────────

電気グルーヴの曲「誰だ!」が「古代少女ドグちゃん」エンディング・テーマに決定した。

「誰だ!」/電気グルーヴ
作詞:石野卓球/ピエール瀧 作曲:石野卓球 編曲:電気グルーヴ
(キューンレコード)
※「誰だ!」は1996年にシングルとしてリリースされた
  (同年リリースのアルバム「ORANGE」にも収録
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:07:09 ID:P09JS/4L0
徹子が困ってたな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:53:31 ID:d0EXceAP0
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:35:07 ID:8vg4hl4U0
>>378
d
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:09:32 ID:D/++aAjx0
>>378さん、どうもありがとう

実況で案内してくださった方もどうもありがとう(´∀`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:16:59 ID:ppCdCTHi0
全然話題になってないのか〜
DVD BOX買った人って意外と少ないのかな?
12枚も見るの大変だわ

今月はビートルズBOXセットx2、斉藤由貴DVDBOXで金を使いすぎた。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:59:05 ID:jScdp5bV0
私は >>352 で、
「由貴ちゃんが『徹子の部屋』に出演するのは、1998年12月14日に出演して以来だから、11年ぶりかな。」
と書いてしまったけど、
今日の「徹子の部屋」では、由貴ちゃんの長女が生まれて4ヵ月の時に出演して以来9年ぶりと言ってた。
そうすると、2000年の3月ごろに「徹子の部屋」に出演したことがあるんだね。知らなかった。

今日の「徹子の部屋」での話題は、大部分、以前聞いたことのある話だった。
いつも聞く話のネタではなく、聞いたことのない話のネタを話してもらいたかったね。

────────────────────────────────────────────────

↓公式サイトより

■9/25(金) 08:15?:30 NHK総合 「連続テレビ小説『つばさ』第155回」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:40:58 ID:J3BzWZYt0
>>381
私の場合、DVD-BOXはまだ買ってないからな〜。
DVD-BOXの内容は、すでにLDからDVDにダビングして大部分持っているから、
熱心に買う気になれないんだよね。そのうち買おうと思うけど。

他の由貴スレを読むと、特典DVDと特典ブックレットの内容がショボイということなので、
私にとって、今回のDVD-BOXはあまり魅力的ではないな。
由貴ファンのために、もっと特典DVDと特典ブックレットを充実した内容にしてもらいたかったね。
まぁ〜とにかく、一応買うつもりだけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:16:08 ID:toqdt/04O
ファンとして、コメントは嬉しかったけど、
せっかくDVDにしたなら、リマスタしてくれても良かったのに。
てか、リマスタした位の価格設定だし。
映像の演出としての画質ならまだしも、
「ビデオからダビングしました」ってのが、まる分かり。
(特に微・少女)
あれなら、LDダビングのほうが、数倍イイ。

少し待って、中古で買えば良かった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:19:04 ID:A2SAkuBVP
>>378
うpありがとう!
ほのぼのとしたお話でした
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:43:13 ID:D/+lToeG0
あしたは、土曜ワイド劇場「特ダネ・マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」が放送だね。
2時間ドラマは久しぶりだよな。私は、BD録画機の予約録画をセットしといたよ。
あと、「発見!人間力 ホイルチェアでどこまでも〜17歳・大学への道〜」のナレーションもやるね。
387特命係:2009/09/18(金) 10:47:41 ID:SJrm1NzI0
最近トーク番組によく出るけど
必ず 3人のママなんです!
 ↓
エ〜 そうは見えない〜

って流れじゃないですか?

長女もう10歳になろうっていうのに・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:35:04 ID:/8zLa25QO
台本、台本。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:17:02 ID:HC7ko12lO
由貴ちゃん子供話しは嫌いじゃないんだけど正直飽きてきた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:11:00 ID:K1fru8Pe0
「徹子の部屋」では、由貴ちゃんの子供たちの写真はうしろ向きの写真で、
顔がテレビで映らないようにしてたけど、
1994年12月19日の結婚式の時の夫の顔写真はテレビで大写しされていたな。
だんなさんの小井延安(いさらいのぶやす)の顔写真をテレビに出すのは珍しいね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:33:19 ID:K1fru8Pe0
音楽ニュースサイト「ナタリー」で「古代少女ドグちゃん」の最新画像を公開。

ttp://natalie.mu/news/show/id/21325

↓画像の一例。安達祐実演じる女長官イリヤと杉作J太郎。
ttp://natalie.mu/media/0909/0917/MBS/extra/news_large_doguchan_02.jpg
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:09:10 ID:7Dhwldo/0
たしかに最近のトークはいつも子供ネタ、家庭ネタばかり。
幸せなんだろうけど退屈だ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:56:57 ID:c8Pk1XixO
貧乏オーラ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:40:15 ID:3n3T8dK10
■9/26 (土) 21:00 〜 22:00 (60分) NHK-BS2 
BS20周年ベストセレクション 世界わが心の旅「祖父の幻のオリンピック 韓国」 (再放送)
【出演】柳美里,【語り】斉藤由貴

(内容)
劇作家・柳美里さんの作品世界の原点といえる存在が、母方の祖父で彼女の名付け親の梁任得。
朝鮮半島がまだ日本の植民地だった時代、オリンピックに出場することもできるといわれたほどのマラソンランナーだった。
しかし戦後、祖父は祖国を捨て、日本に渡ってしまう。
なぜ祖父は名選手としての地位がありながら、祖国をあとにしたのか。
祖父の足取りをたどる柳さんの旅を追ったこの番組を振り返る。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:55:33 ID:ypM1qpKI0
土ワイのドラマ、服装のせいか痩せて見えたな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:04:58 ID:EQdD9GYc0
はね駒の「おりん」にひっかけてたね

ドラマの中身は例によって糞だったが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:34:39 ID:m+dNoqcW0
>>395
由貴ちゃんが「ゼブラ」や「斎藤幸子」に出演してるのを見た時は、少し太りすぎかな〜〜と感じたけど、
「嘉門公平」ではそれほど、太ってるのが目立たなかったな。
だいたい、「嘉門公平」は昨年の11月から12月にかけて撮影が行われたらしいから、
その頃はまだ比較的やせていたのかも。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:14:06 ID:m+dNoqcW0
「小公女セイラ」の公式サイトが19日にオープンしたね。
ファン・メッセージ欄とTVスポット動画欄が開設されてる。

「小公女セイラ」公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/seira2009/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:48:24 ID:9yLfSqmrO
DVD BOXの特典映像ではかなり太ってて結構心配になっちゃいました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:24:17 ID:x6qBQ8SW0
暑い時期の2連続舞台に向け体力つけるためいっぱい食べたのかも


401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:37:14 ID:1d8QWjR00
いやー昨日の編集長由貴ちゃんはタイト?なスーツも相まってプリプリしていて
カワイイかった。口もとのあの独特のシワはどういう表情を意識して
出しているのだろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:17:11 ID:tU0OXVP20
>>399
以前、長岡和弘のブログでは、DVD BOXの特典映像は7月10日に「斎藤幸子」の稽古場で収録したと書いていたな。
「ゼブラ」と「斎藤幸子」の出演時は太り過ぎな感じだったから、特典映像の収録の時も太っていただろうな。
今後、女優として活躍する場合は、ダイエットしてもう少しスリムにならないとダメだと思うね。
やっぱり、太っているのは女優として、ちょっと見栄えがよくないからな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:56:07 ID:cZFDX0JP0
松坂慶子路線で行けば?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:24:30 ID:jTq0xgGFP
個人的にはこのままが好きだが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:05:36 ID:tU0OXVP20
↓藤田朋子の18日のブログより引用。
  ミュージカル「The 5 O'clock Girl 5時の恋人」(1992年 青山劇場)について言及している。
  そういえば、藤田朋子は「5時の恋人」の他に、「レ・ミゼラブル」(1987年 帝国劇場)でも由貴ちゃんと共演していた。

夏のツアーでお世話になったYさんに誘って頂いて、あるパーティーにお邪魔いたしました。
すすめていただいた席、そのお隣には、なんと金井克子さんがっ。
斉藤由貴ちゃんと一緒に出演した『五時の恋人』という古き善き時代のミュージカルでご一緒させて頂いて以来。
川崎麻世さんや渡辺えりこさん、私の恋人役で、小日向文世さんも出てらした素敵な作品でした。
 〜以下略〜

藤田朋子オフィシャルブログ「笑顔の種と眠る犬」
ttp://ameblo.jp/tomoko-fujita/day-20090918.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:05:33 ID:Yv9WGHSw0
由貴ちゃんが出演している映画「BALLAD 名もなき恋のうた」の原作者で、人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者・
臼井儀人(うすい・よしと〈本名・義人〉 51歳)の死去が確認された。
遺体は、群馬県下仁田町南野牧の荒船山にある台地状の巨岩「艫岩(ともいわ)」の頂上から、
約100メートル下の北側岩場で19日に発見された。
遺体は損傷がひどく、県警は臼井さんが登山中に過って滑落したとみている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:56:44 ID:Yv9WGHSw0
20日の今日が「小公女セイラ」の若手女優たちのクランクインだったらしい。
第一話の教室のシーンを撮影したらしい。撮影のセットがものすごく豪華だったらしい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:38:24 ID:73JKT3TA0
↓土曜ワイド劇場「特ダネ マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」 にエキストラとして出演した人のブログ。
  テレビドラマはエキストラの人たちが端役をやっているんだね。

エキストラやってるヒトのブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bombaye_05/49087705.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:57:16 ID:73JKT3TA0
↓「小公女セイラ」のボランティアエキストラを募集している。
  時間のある人は出演したらいいんじゃないの。
  応募する人はTBSの公式サイトから応募することになってる。


10月期 土曜8時『小公女セイラ』

【収録日時】
9月25日(金) 11:30頃〜14:00頃 

【収録場所】
有楽町線 辰巳駅近郊
【撮影シーン】
通行人
【募集対象】
特に学生服を着られる男女大歓迎!!
同時に老若男女も募集します!
 〜中略〜
【締め切り】
9月24日(木)

ttp://www.tbs.co.jp/extra-boshu/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:27:35 ID:73JKT3TA0
↓「小公女セイラ」に出演する若手女優たちのブログを見ると、
  台本を手に持っている写真を載せているね。
  「小公女セイラ」の台本は表紙にバラの写真が印刷されていて、乙女チックな台本だね。
  普通の台本はもっと表紙がそっけないものだけどな〜〜。


麻生夏子オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/natsukoaso/day2-20090922.html#main

篠原愛実オフィシャルブログ
ttp://blog.oricon.co.jp/shinoharatsugumi/daily/200909/20
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:17:07 ID:q8Q7yp7A0
「映画 『ロボゲイシャ』を勝手に応援するどすぇ〜ブログ」に書かれている情報によると、
井口昇監督の映画「ロボゲイシャ」のイベントが9月21日阿佐ヶ谷ロフトAにて行われた。
このイベントでは、日本テレビのズームインサタデーの取材が入り、26日に放送されるらしい。

由貴ちゃんは井口昇監督が撮影した「古代少女ドグちゃん」の11話と12話に出演したらしいけど、
「古代少女ドグちゃん」の特典の13話を西村善廣監督が撮ることになったという情報も書かれている。
なんのことかサッパリわからないな。「古代少女ドグちゃん」は12話までしか放送しないはずだけど??
「古代少女ドグちゃん」をDVD化して売り出す時、特典映像として13話を付け足すつもりなのか???

映画 「ロボゲイシャ」を勝手に応援するどすぇ〜ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/robogeisha/archives/2009-09.html#20090923
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:18:16 ID:hYdBzAk60
↓斉藤由貴をモチーフにした「サイコーユ鬼」なる鬼キャラが登場する「ドテラマン」というアニメがあったらしい。
  ブログに書いている人がいる。
  「サイコーユ鬼」が登場する第7話はフィルムがダメになり、幻の存在になっているらしい。

VBCテレビブログ放送
ttp://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/day-20090924.html

────────────────────────────────────────────────

『ドテラマン』は1986年10月14日から1987年2月24日まで日本テレビ系で毎週火曜19:00〜19:30の
時間帯において放送されたタツノコプロ制作のテレビアニメ。全20話。
タツノコプロのギャグ作品を担当してきた小山高生がチーフライターを務め、
かつて小山が関わったタツノコプロの「タイムボカンシリーズ」を思わせるキャラクター・世界観であった。
また、当時のアイドル斉藤由貴をモデルにしたキャラクターのサイコーユ鬼が登場する。
サイコーユ鬼は後に主役としてアニメ雑誌『アニメージュ』にて、デザインを担当したアニメーターの
後藤隆幸(ペンネーム:後藤隆由貴)による4コマ漫画『こまったユ鬼ちゃん』が連載された。

ちなみに、サイコーユ鬼に関しては「アニメック1987年2月号」のサイコーユ鬼特集(カラー5ページ)が参考資料としてある。
劇中でサイコーユ鬼が歌っていたのは、タツノコプロつながりで「未来警察ウラシマン」のブギウギキャットだとかなんとか。

■『ドテラマン』 第7話「かわいいアイドルにはツノがある!?」
 脚本:荒川稔久/作画:後藤隆幸

 (あらすじ)
 写真週刊誌『クライデー』、『ボーカス』の新聞広告を見て何か閃く鈴木茂。
 それはアイドル歌手の熱愛発覚を伝える内容だった。
 鬼次元のアイドル、サイコウユ鬼をさらうインチ鬼大王。
 人間界のTV番組で「今週のアイドルNo.1」に選ばれるサイコウユ鬼。
 見事魅入られるハジメ。
 アイドル光線で人々を魅了するサイコウユ鬼。
 飛ぶようにレコードが売れるサイコウユ鬼。
 瞬く間に売れっ子になり、「オフィス大王」を構えるインチ鬼大王。
 大スターとなったサイコウユ鬼との熱愛発覚で、
 有名になるのが狙いのインチ鬼大王。
 部屋中にポスターを貼りサイコウユ鬼に夢中のハジメ。
 コンサートの終盤で『クライデー』『ボーカス』に密告電話をするインチ鬼大王。
 「ユ鬼ちゃん、いいよ!いいよ〜!」と仕事を忘れるはじめ。
 ユ鬼ちゃん親衛隊のヤミツ鬼、スキス鬼、カブリツ鬼が助けに現れる。
 伸びたドテラペンシルに一突きされ、
 「畜生、目の前が消しゴムだぜ…」と倒れる元鬼。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:09:33 ID:qvLBscJxO
サイコーユ鬼w
そんなの全然知らなかったなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:17:56 ID:Fp/4Nh5Z0
>>413
ほんと、知らなかったね。
↓斉藤由貴をモデルにしたキャラクターの「サイコーユ鬼」というのは、このような絵柄だったらしい。

ttp://img211.auctions.yahoo.co.jp/users/4/7/4/4/altuchan_2000-img600x436-1246750347b4gq5b87901.jpg

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/2491/pict/03.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:29:40 ID:Fp/4Nh5Z0
先日放送された、土曜ワイド劇場「特ダネ・マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」の視聴率は10.4%(関東地方)だった。
土曜ワイド劇場の普通の視聴率は12%以上なので、視聴率的にはダメだったといえる。
由貴ちゃんの先行きが思いやられるのだけど、めげずに頑張ってもらいたいというのが、ファンとしての気持ちだね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:26:24 ID:VKFWCA3t0
つばさに出てたけど、和服姿できれいだったよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:55:56 ID:1QRza5ff0
由貴ちゃんとつばさ一家が茶の間で一堂に会しているのを見た時、過去に共演している人ばかりだなと思った。
吉行和子(玉木千代)とは、映画「Baby Baby Baby!」、「ある日、嵐のように」、「同窓会」などで共演しているし、
高畑淳子(玉木加乃子)とは、ずっと昔に「スケバン刑事」第2話で共演してたし、
冨浦智嗣(玉木知秋)とは、映画「青いうた 〜のど自慢 青春編〜」で母子の役で共演したし、
中村梅雀(玉木竹雄)は大河ドラマ「八代将軍吉宗」で、由貴ちゃんは鶴姫役、中村梅雀は徳川家重役で出演してたなぁ〜と思った。
ただし、中村梅雀とは直接的な共演はしてないかもしれないけど。
過去に由貴ちゃんと共演していなかったのは、玉木家では多部未華子(玉木つばさ)だけだよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:43:26 ID:lnYw0OpB0
きょうは「小公女セイラ」の土曜8時枠の前番組の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が最終回だけど、
「こち亀」の番組終了後に、「小公女セイラ」の予告番宣映像を放送するかもしれないね。
由貴ちゃんの映像とかも少しは放送されるかな???

それから、「小公女セイラ」の主題歌を UVERworld (ウーバーワールド) が歌うことに決定されたということだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:13:51 ID:pbka776Ii
以前出ていた昼ドラのタイトルとDVD化されてるかどうか教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:35:06 ID:8hDJ9CYj0
>>419
「吾輩は主婦である」(DVD-BOXあり)と「お・ばんざい!」(DVD化されてない)。

「吾輩は主婦である」公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/ainogekijyo/syufudearu/index-j.html

「お・ばんざい!」公式サイト
ttp://www.mbs.jp/obanzai/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:21:28 ID:PEYW0K49i
>>420
ありがとうございます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:39:31 ID:pr6VR9sCO
斉藤由貴と沢尻エリカなら間違いなく斉藤さんが好きなんだけど
エッチしていいと言われたら沢尻を選ぶのは悲しい男のサガ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:29:08 ID:GG7O09OE0
>>422
あんなのと比較しなくていいよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:26:28 ID:YnhWsqqU0
べつに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:37:56 ID:DCZ/9lSL0
↓朝ドラ「つばさ」の総集編は12月29、30日に放送されるらしい。
  「つばさ」のDVD-BOXは(T)がすでに発売されており、(U)と(V)も発売予定。

  由貴ちゃんが出演した回は、(U)と(V)に収録される。
  第10週「愛と憎しみの川越」(第55回〜第60回)、
  第18週「二十歳の夏の終わりに」(第103回〜第108回)、
  第26週(最終週)「二度目の春」(第155回)


『つばさ』総集編(前後編)
★放送予定
<前編>12/29(火)・総合・午前8:15〜9:44
<後編>12/30(水)・総合・午前8:15〜9:44
※放送予定は変更になる場合があります。
年末に「つばさ」ファミリーが帰って来る!
総集編では、新たに撮影された「その後の玉木家」も登場します。お楽しみに!

─────────────────────────────────────

「つばさ 完全版 DVD-BOX I」
品番:VPBX-15961
発売日:2009年8月21日(金)
収録話:1〜48話

「つばさ 完全版 DVD-BOX II」
品番:VPBX-15962
発売日:2009年10月21日(水)予定
収録話:49〜96話

「つばさ 完全版 DVD-BOX III」
品番:VPBX-15963
発売日:2009年12月23日(水)予定
収録話:97〜156(最終)話
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:36:49 ID:gYjaZ1s90
「おばんざい」でTシャツ越にB地区ポッチシーンあったね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:45:06 ID:1dadh1anO
おばんざいは由貴ちゃんにしては珍しくお色気シーンあったり、胸元アップや生足出してたりしててよかった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:29:35 ID:DCZ/9lSL0
「おばんざい」で由貴ちゃんが飛び蹴りをするシーンで、
スカートの中のガードルらしき下着が映っていた。
普通、スカートの中が見えてしまっているカットは、
編集の段階で削除しなければいけないのに、
確信犯的に削除しないままだった。
なんたることか〜〜〜と思った。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:45:08 ID:/NtxuycZ0
↓「小公女セイラ」チームが出演すると思うけど、由貴ちゃんが出演するかどうかは、まだわからないな。

10/3(土) 18:25〜23:48 TBS系 「オールスター感謝祭’09秋 超豪華!クイズ決定版」


↓「小公女セイラ」の若手女優チームと「古代少女ドグちゃん」に主演する谷澤絵里香が出演するらしい。
  由貴ちゃんは出演しないけど、参考までに見るのもいいかもしれない。

10/7(水) 19:55〜22:54 TBS系 「女性版SASUKE 最強美女No.1決定戦!! KUNOICHI 2009」


↓「70〜80年代を極めた女性アイドルを大特集」のコーナーもあるらしいけど、由貴ちゃんの映像も少しは出るのかな???

9/30 (水) 19:50〜23:18 TBS系 「あなたが聴きたい歌の3時間半SP」
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:48:18 ID:NFxq9VLSO
>>429
なんの参考だよ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:48:26 ID:/NtxuycZ0
>>430
だから、参考というのは、番宣のために「小公女セイラ」チームや谷澤絵里香が出演するんだろうから、
「小公女セイラ」と「古代少女ドグちゃん」の番宣映像を放送するかもしれないってことだよ。
それに、由貴ちゃんと共演する若手女優たちがどういう人間なのか、あらかじめ見ておくというのもある。
まぁ〜、参考にならない場合もあると思うけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:58:43 ID:/NtxuycZ0
「古代少女ドグちゃん」が福岡のRKBでも放送開始決定!
RKB:10/19(月)深夜2:30〜スタート
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:49:58 ID:0PsleqWW0
今日気づいたけど、由貴ちゃんと同じ東宝芸能の増元裕子も「小公女セイラ」の生徒役の若手女優の一人として出演するんだね。
増元裕子は2006年・第6回「東宝シンデレラ」審査員特別賞受賞ということだね。
それに、「ミス週刊少年マガジン2009」の菊里ひかりも「小公女セイラ」の生徒役の一人として出演するから、
増元裕子が事務所の後輩で、菊里ひかりがミスマガの後輩ということになるのか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:46:49 ID:gm3Y/juE0
ドグちゃん出演は12月16日・23日だって
ずいぶん先だね
http://www.toho-ent.co.jp/information/information.php?record=747&page_top=0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:48:44 ID:3aaf5k110
マイルスもきたーーーーー

くっ、、こんなくだらんMixが胸に沁みるぜ。。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:49:28 ID:3aaf5k110

すまん、誤爆しました
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:52:40 ID:xvvcyClt0
>>434
由貴ちゃんが11話と12話で妖怪として復活するというのは、>>376に書いた推測どおりだね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:30:44 ID:xvvcyClt0
↓NHKアナウンサーの住吉美紀が、由貴ちゃんが出演した時の「レ・ミゼラブル」のことをブログに書いているね。
  わざわざ神戸から東京に見に来たというんだから、かなりの由貴ファンだったんだね。
  中学2年生の時にファンクラブを通してチケットを購入したらしい。
  「斉藤由貴友の会」にも入会してたのかよ〜〜。
  住吉美紀のチケットは「87年8月20日午後1時 2階ロ列33番」となってる。
  私なんかは、「レ・ミゼラブル」は87年の7月の前半に見に行ったからな〜。
  8月20日というのは公演の後半になってから見に行ったんだな。


 〜前略〜
その後、中学2年生のある日、
わたしのなかで、劇的に、夢が生まれた。

何度も申し上げている通り、
当時、斉藤由貴さんの大大大ファンで、
斉藤さんの出演するものは、すべてチェックしていた。
コンサート、ドラマ、本、などなど・・・
そして、その夏、斉藤さんが、
ミュージカル「レ・ミゼラブル」に出演したのだ。

当時、神戸に住んでいたが、どうしてーーーも、観たかった。
東京に見にいきたい!と、両親に頼んだ。
ラッキーなことに、祖母や叔父家族が東京に住んでいたので、
みんなを訪ねがてら、夏休み・東京の旅が許された。
うれしくて仕方なかった。
 〜後略〜

すみきちブログ。
ttp://blog.livedoor.jp/sumikichi_blog/archives/2009-09.html#20090929
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:05:52 ID:d3u9OvZp0
>>433
志田未来ドラマは2005年以降例年、新人の登竜門だからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:55:53 ID:fPV6ziYp0
すみきち、本当にファンだったんだな。
そのうち「ザ・プロフェッショナル」に斉藤さんが出たら、発狂しそうだ。
斉藤さんがあの番組に取り上げられる対象になるとは思えんが…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:28:22 ID:qcRTtd+iO
すでにプロフェッショナルに武部さんが出演した時話題にしてたから
ブログにも書いてたはず
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:02:17 ID:5YOZE/3l0
もし、由貴ちゃんが住吉美紀の司会する番組に出演するとしたら、
NHK総合の「プロフェッショナル 仕事の流儀」ではなく、
NHK-BShiで放送している「迷宮美術館」のゲスト解答者としてだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:45:16 ID:wAT+bVRY0
↓公式サイトより。
  なんだ、なんだ。住吉美紀について書いていたら、案の定、「迷宮美術館」への出演だったのか。
  最近、住吉美紀が自分のブログに由貴ちゃんのことを書くことが多かったのは、「迷宮美術館」への出演が原因だったんだな。

■10/26(月) 22:00〜23:43 NHK BS-hi 「迷宮美術館」 緑と暮らした巨匠たち 
  (再放送:10/27(火) 12:00〜12:43 NHK BS-hi、10/28(水) 8:00〜8:43 NHK BS-hi、10/29(木) 15:15〜15:58 NHK総合)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:08:57 ID:wAT+bVRY0
「2010年度 東宝カレンダー」の由貴ちゃんは12月だね。ここのところ12月が定位置だね。

☆1月……沢口靖子
☆2月……黒瀬真奈美(第6回東宝「シンデレラ」グランプリ)
      増元裕子(東宝「シンデレラ」審査員特別賞)
      池澤あやか(東宝「シンデレラ」審査員特別賞)
☆3月……笹本玲奈 
☆4月……大塚ちひろ
☆5月……田中美里
☆6月……釈由美子
☆7月……貫地谷しほり
☆8月……野波麻帆
☆9月……長澤まさみ
☆10月……水野真紀
☆11月……常盤貴子
☆12月……斉藤由貴
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:08:00 ID:l1s5zNDe0
>>443
総合の放送日直前になったら再告知しとくれよ
>>444
あと、カレンダーのリンクも貼っとくれよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:35:36 ID:fCYHaHbj0
>>445
(443について)私は目覚まし時計やテレホンコールのような存在ではないので、
自分で忘れないように、目につくところに放送日のメモを貼っておくとか、
自分の部屋のカレンダーで放送日に赤丸をつけて忘れないようにしときなよ。
それに、今のうちから、録画機の予約録画をセットしときなよ。
予約録画をセットしとけば、うっかり忘れて見逃すことがなくなるから。

(444について)  ttp://www.toho-a-park.com/books/2010cal/12.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:33:30 ID:fCYHaHbj0
>>429
↓「オールスター感謝祭'09秋」に由貴ちゃんが出演しないことが判明。

2009年10月3日 (土) 夜 6時25分より
『オールスター感謝祭'09秋 超豪華!クイズ決定版』
「小公女セイラ」チーム出演者 : 志田未来、林遣都、田辺誠一、大和田伸也、黒川智花、広岡由里子
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:07:13 ID:38HUj8eU0
>>446
今更気づいたんだけど、
東宝のカレンダーで由貴ちゃんって、
いつのまにか沢口靖子に次いでのベテランなんだね。
昔々買った東宝のカレンダーでは知らないオバちゃんがいっぱい写ってたのに...
やっぱデビュー25周年は伊達じゃないなorz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:03:32 ID:rmbHnuvI0
>私は目覚まし時計やテレホンコールのような存在ではないので、

生き甲斐のくせにww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:40:15 ID:1OaZlSMx0
>>445
どうせ放送日が近づけば「また貼っておくか」って張り切るんだろうから心配するな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:06:11 ID:oW9ZyHZm0
結構助かる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:49:13 ID:P0W+2Me2O
かなり助かる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:18:34 ID:U9R1lgtL0
>>451
>>452
自演乙
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:24:24 ID:jdHl9kYp0
以前、>>361 で書いたけど、カーペンターズのトリビュート・アルバムについての詳細情報が出回っている。
参加する歌手は、太田裕美、森口博子、斉藤由貴、岩男潤子、叶正子、桑江知子、岩崎良美、峠恵子、
庄野真代、石野真子、高木麻早、カズン、セプテンバー、THE DUETの計14組。
アルバムは来年の1月9日にリリース予定らしい。
それに、1月16日には中野サンプラザでコンサートをするらしい。
由貴ちゃんもコンサートに出演するのかね〜〜???
なんとなく、今年の3月20日に中野サンプラザでやったコンサート
「ライブW 卒業のうた'09 〜 songs for tomorrow 〜」を連想するね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:09:02 ID:kp3KGFsB0
>>361>>454
↓峠恵子のファン・サイトの掲示板より引用。
  結局、由貴ちゃんは9月9日に「徹子の部屋」の収録をしたあと、
  大田区の平和島にある「Sound Crew」レコーディングスタジオで、峠恵子が録音した後に、
  カーペンターズがカバーして歌ったビートルズの「涙の乗車券」の日本語詞を歌って録音し、
  それが収録された「カーペンターズのトリビュートアルバム」が来年の1月9日に発売予定で、
  そのアルバムに参加した歌手たちが1月16日に中野サンプラザでコンサートを開催する予定だということだね。


 〜前略〜
・・・と、思えば、その2日前はカーペンターズの日本語のトリビュートの企画アルバム
(本家本元とは一切関係ありません)のレコーディングで、私も一曲参加させていただくことに急遽決定し、
歌ってきたところで、実は頭ん中はカーペンターズ一色だったのです。

これは私個人が命賭けて進めている「日本語カーペンターズ」とは全く別のもので、
企画もののアルバムということで、光栄にもなんだか熱いラブコールをいただいたので、参加させていただくことにしました。
他の参加なさっている女性ボーカリストの方々のラインナップがすごいんです!
ちなみに私の録音の次の方はかの「斉藤由貴」さんで、ミーハー丸出しの私は握手させていただき、
写真も撮り、録音もずっと見学させていただいちゃいました!しかもその次に「桑江知子」さんも登場!興奮したなー!

他は(さんづけ省略失礼します)カズン、森口博子、太田裕美、庄野真代、石野真子、岩崎良美、サーカスの叶正子。
岩男潤子、セプテンバー、The Duet、高木麻早、という多種多様なラインナップです。

来年あたまに発売予定です!まったく、身に余る光栄ですわ〜、ひょえ〜。
それに伴ってコンサートも予定されています!どんなコンサートになるんだろうなぁ〜。うわあ〜。
 〜後略〜
投稿日:2009/09/12(土)

峠恵子 公認サイト TOGETHER メッセージボード「ファンの広場」 No.699 より
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mavis/touge/mb.htm
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:46:49 ID:1lFkWXm20
>>443
そーいや「アマデウス」と「わたしが子供だったころ」はまだ来ないよな>総合
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:00:32 ID:DmLeVGC10
「わたしが子どもだったころ『女優・斉藤由貴』」はもう再放送しないかもね。
「クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス」は由貴ちゃんがかなり化粧に力を入れていたので、
ものすごく綺麗だったな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:16:22 ID:OBlBQlav0
>かなり化粧に力を入れていたので、ものすごく綺麗だったな

褒めてるのかけなしてるのか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:38:42 ID:vVqpbQSH0
最近のハイビジョン画像は鮮明に肌を映すので、朝ドラの「つばさ」に出演して、顔をクローズアップにされた時は、
あまり化粧をしていなくて、すっぴんに近かったらしく、顔のホクロやシミが鮮明にテレビ画面に映ってしまっていた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:47:39 ID:vVqpbQSH0
↓「古代少女ドグちゃん」のブロガー試写会に行った人のブログ。
  第1話「妖怪 鯉びと」と第2話「妖怪 ちちでか」の2話を見たそうだ。

クロノダイバー
ttp://ameblo.jp/retrocognition/entry-10356520509.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:18:06 ID:pyN8cByMO
>>443
これ住吉さん収録はもの凄く喜んでもの凄く緊張しただろうねw
当然一般の視聴者にはどうでもいいことだけど、ちょっと見物だね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:25:38 ID:3tlEcosQ0
私は美術ファンなので、「迷宮美術館」は予約録画して欠かさず見ているけど、
「迷宮美術館」の場合、メインの司会者は段田安則だという感じがするね。
住吉美紀はどちらかというと番組の進行役といった感じだよね。

住吉美紀は楽屋とかリハーサルとかでは、「斉藤さんのファンです」とか言うかもしれないけど、
番組の中では由貴ちゃんのファンであることを表明しないんじゃないかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:31:56 ID:3tlEcosQ0
↓「小公女セイラ」公式サイトのスタッフブログより引用。
  由貴ちゃんのポスター撮影について書かれている。
  「小公女セイラ」のポスターは駅などに貼られているね。
  それにしても、由貴ちゃんは「愚鈍な妹」で「お笑い担当」の役なのかよ〜〜???


一方、そんな厳しい姉に抑圧されて生きている
愚鈍な妹・笑美子先生役を演じる斉藤由貴さん。

激しく自己主張しないベージュ色のワンピースが、
いかにも笑美子らしいです。
姉の後ろからこちらを覗き込むポーズは、
こんな風に中腰で撮影されましたが、
この体勢、けっこうキツイ!

「休憩」の声がかかるたび、
斉藤さんはホ〜ッと背を伸ばしていました。

(photo)
「笑美子はお笑い担当なのよ(笑)」と言っていた斉藤さん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:45:39 ID:7e+8cGtFi
もはや野放図にデブっている感じがかえってそそられる。人妻、斉藤由貴の三段腹をつかんで「痛いっ」って言わせたい!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:24:33 ID:/UJMKIrp0
11月にTBSチャンネルで「吾輩は主婦である」をやるらしいが・・・
正直、もうちょっと後にしてほしかったな。
まだハイビジョン録画する環境が整ってないよ。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1589.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:48:20 ID:zXmKwnYDO
吾輩のDVDボックスは特典がいっぱいついてていいんだよね
ストラップはもう付いてないかも知れないけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:57:04 ID:ij6yXN9A0
>>465
同じTBSチャンネルでも「スカパー!」(363ch)と「スカパー!e2」(301ch)と「スカパー!HD」(616ch)では違うからね。
616chはハイビジョン化されてるけど、363chと301chはハイビジョン化されていない。
「スカパー!e2」(301ch)はBSデジタル放送と同じ東経110度に位置している放送衛星群を使っているので、
BSデジタルと同じパラボラアンテナで見ることができる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:24:20 ID:iWSBQMme0
今日、「KUNOICHI 2009」を見たけど、
「小公女セイラ」の若手女優チームと「古代少女ドグちゃん」の谷澤絵里香はほとんど活躍できず、
軽くスルーされる状態だった。これじゃ番宣にならないじゃないか〜〜。どうなってんだぁ〜〜。

「小公女セイラ」の公式サイトには、由貴ちゃんが古文の先生だと書かれているね。
由貴ちゃんが古文の先生だなんて、あまり似合わない気もするけど。
由貴ちゃんは英語が得意らしいから、英語の先生の方がよかったんじゃないの?

───────────────────────────────────────────

↓「小公女セイラ」公式サイトの番宣情報。

2009年10月16日 (金) 深夜24時05分〜 『笑撃!ワンフレーズ』 出演 : 志田未来
2009年10月17日、24日 (土) あさ4時50分〜 『開運音楽堂』 出演 : 菊里ひかり
2009年10月17日 (土) 午後4時〜 『小公女セイラ ナビ』
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:57:37 ID:94WlEnnl0
↓サイトGIGAZINEが画像といっしょに「古代少女ドグちゃん」の紹介をしている。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091007_doguchan/


↓「古代少女ドグちゃん」のポスター画像。拡大して見ると、「斉藤由貴」の名前も読み取れる。

ttp://www.horipro.co.jp/talent/PF104/image/dogu.jpg
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:59:58 ID:0hb4NAx50
私は東京に住んでるから、「古代少女ドグちゃん」が見られないんだよな。
毎日放送の公式サイトで第1話の最初の10分ぐらいの動画を配信してるけど、
できることなら、どこかの動画サイトで丸ごと配信してくれればいいのに。

「古代少女ドグちゃん」の第1話を見た人のブログによると、
「全体のテイストは昔の特撮物のノリ。徹底してチープに作られています。
これはたぶん、わざとやっているんでしょうね。
どちらかというと脱力系B級アクションでしょうか。」
と書いてある。基本的におバカなドラマらしいね。

わざとチープに作っていると書いているけど、むしろ本当にチープなんじゃないの??
まぁ〜、だいたい、そんなもんだろーな。なにしろ井口昇監督だからな。

「ドロドロボール!!」、「どきどきウェーブ!!」、そんでもって、「ウララ〜〜」らしいな。

─────────────────────────────────────────────────

↓第1話に登場する逆四角すいの建物はこの建物らしい。
ttp://www.ultraloc.org/locations/2007_013/index.html

─────────────────────────────────────────────────

↓6日に、谷澤絵里香が大阪の各スポーツ紙を「古代少女ドグちゃん」のPRのために訪問したということだ。
  由貴ちゃんがゲスト出演する第12話については、「最終話なんて涙なしでは見られませんよ。」と書いてあるな。

スポーツ報知大阪版
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/entertainment/news/20091007-OHO1T00134.htm

サンスポ
ttp://www.sanspo.com/geino/news/091007/gnj0910071626029-n1.htm

スポニチ大阪
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200910/07/ente224553.html

デイリースポーツ
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2009/10/07/0002424982.shtml
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:08:31 ID:0hb4NAx50
↓StarChildの「古代少女ドグちゃん」公式サイトより。
  DVDシリーズが、早くも発売決定!

「古代少女ドグちゃん ドキドキパック」
発売日:2009年12月23日
品番:KIBF-90726〜90727

「古代少女ドグちゃん ドキドキパック」
発売日:2010年2月24日
品番:KIBF-90728〜90729

<各巻共通仕様>
DISC2枚組/本編150分(+映像特典)/カラー/ビスタ(スクイーズ)/片面・2層/ドルビーデジタル/ステレオ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:40:06 ID:P/qb8/em0
このスレってさ
業者さんしかいないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:00:14 ID:FmQHCqZg0
>>472
業者は一人もいない。
斉藤由貴マニアのスレ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:11:24 ID:S9BdvwCF0
↓「小公女セイラ」公式サイトの番宣情報として>>468にも書いたけど、
  東宝芸能の公式サイトにも掲載されたので、由貴ちゃんが出演するらしい。

■10/17(土) 16:00〜17:00 TBS 『小公女セイラ』ナビゲーション番組
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:57:43 ID:7hVT5ct00
っていうか先々週のブランチに出てたけど、この情報抜けてる?
DVDブラボーでスケバン刑事を紹介。若かりし頃の映像(メイキングとか)や
セイラ撮影中の楽屋でデビュー25周年のお祝いとかしてた。苦手なヨーヨーもやってたよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:21:09 ID:R6wFBMYJ0
>>475
↓これのことでしょ。
  私が見落としたのかもしれないけど、公式サイトの「スケジュール欄」には記載されていなかったと思うんだけど。
  あとで気づいたけど、「芸歴欄」には記載されていた。突発的な出演だったのかもしれない。
  もしかすると、由貴ちゃんの公式サイトを担当している人が「スケジュール欄」に書き忘れ、
  放送が終わった後で、事後処理的に「芸歴欄」に記載したのかもしれない。
  とにかく、ある程度前もって「スケジュール欄」に記載してもらわないと、見逃してしまうよね。
  見れた人は運が良かったんじゃないの??

■9/26(土) 09:30?:00 TBS 『王様のブランチ』
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:35:38 ID:R6wFBMYJ0
>>476
いけねー、「芸歴欄」には記載されていたやつをコピペして保存していたものをそのまま貼ったから、
〜(波線)が文字化けして?(クエッションマーク)になってしまった。
公式サイトにつかわれてる波線はそのまま2ちゃんのスレに貼るとダメなんだよね。

■9/26(土) 09:30〜14:00 TBS 『王様のブランチ』
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:16:49 ID:L+5NIAoy0
↓映画「BANDAGE」に由貴ちゃんが出演するらしい。特別出演だということだから、また少ししか出演しないのかな??


映画「BANDAGE」 (全国東宝系 2010年1月16日公開)

【スタッフ】
原作:菅知香(「グッドドリームズ」)
脚本:岩井俊二、菅知香
監督:小林武史
プロデュース:小林武史、岩井俊二
音楽:小林武史
製作:「BANDAGE」製作委員会

【キャスト】
赤西仁、北乃きい、高良健吾、柴本幸、金子ノブアキ、笠原秀幸、杏、伊藤歩、
斉藤由貴(特別出演)、長谷川初範、近藤芳正、財津和夫

「BANDAGE」公式サイト
http://bandage-movie.jp/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:33:58 ID:L+5NIAoy0
「古代少女ドグちゃん」の初回視聴率は2.4%だったらしいね。深夜放送としては平均より高いのか低いのかわからないけど。
それに、関西の視聴率調査は関東の視聴率調査に比べてサンプル数が少ないから信頼性に欠けるというウワサだし。

─────────────────────────────────────────────────────

↓webザテレビジョンに「ドラマ『古代少女ドグちゃん』出演の窪田正孝が爆笑“しもべ”エピソード語る」という記事が載ってる。

ttp://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/10/20091008_06.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:22:02 ID:ibSyErDR0
>>478
映画「BANDAGE」の試写会を見た人の情報によると、
由貴ちゃんは北乃きい(アサコ役)の母親役らしい。
北乃きいは「ミスマガジン2005」のグランプリに選ばれているから、
由貴ちゃんにとってはミスマガの後輩ということになるね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:41:27 ID:flAePsk7O
コンサートに行って握手して貰った、
と言う夢をみて目覚めた43歳の誕生日


我ながらキモいかもしれない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:16:34 ID:/xOi+/j50
>>481
おめでとう
いい夢じゃないか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:27:32 ID:0snWO2pH0
>>480
よかったじゃん、正夢かもよ
来年くらいまた歌ってくれないかな
484483:2009/10/12(月) 10:28:32 ID:0snWO2pH0
>>481だった スマソ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:51:56 ID:flAePsk7O
>>482,483
ありがと。ちなみに会場は新宿の厚生年金会館でした。まだあるのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:46:21 ID:+W+AvXOx0
>>481

       。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

由貴ちゃんと同い年だね

俺も同い年だ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:29:45 ID:flAePsk7O
>>486
ありがとう
みんな優しいな。字がぼやけて見えなくなってきたぜ

スレ汚しスマンかった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:20:50 ID:ZyZ/2Ayl0
>>481
全然、キモくなんてない。
俺も25年来のファンの38歳の独身だ。

今日は案外良い誕生日だったんじゃないか?
由貴さんファンは優しい人が多いのである、きっと。
また皆でコンサートで会える事を信じて、明日からも頑張ろう!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:58:52 ID:0Il/PW5C0
今日のレスは全部キモい
鳥肌たった・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:57:18 ID:Jsb68wBT0
クリスマスコンサートやらないのか〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:18:39 ID:hND7oevH0
由貴ちゃんの単独ライブも気になるが、以前、長岡和弘のブログに書かれていた、
谷山浩子とのコラボレーション・ライブはどーなってんだ???

↓谷山浩子のファンのブログによると、
  谷山浩子は10月11日に開催された「谷山浩子ソロライブツアー2009 in 京都アートコンプレックス1928」で、
  由貴ちゃんに作詞提供した「LUNA」と「LUCKY DRAGON」の2曲をピアノの弾き語りで歌ったらしい。
  「LUNA」は最初からセットリストに入っているけど、「LUCKY DRAGON」は観客のリクエストで歌ったらしい。

Innocent a crime
ttp://crime-rose.at.webry.info/200910/article_1.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:49:25 ID:hj+MGZkWO
そういうのはよかったら歌手板にも話題あげてほしい
谷山さんの「LUNA」と「LUCKY DRAGON」聞きたいなぁ、谷山さんが由貴ちゃんの曲歌うとまた世界観が変わるんだよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:11:58 ID:6XUpm/nS0
>>492
>谷山さんが由貴ちゃんの曲歌うとまた世界観が変わるんだよな

その逆も言えるんだよね。
「斉藤由貴が谷山浩子の曲歌うとまた世界観が変わる」

由貴ちゃんがコンサート「ONE・TWO」で、
谷山浩子の持ち歌「夜のブランコ」を歌ったとき、
谷山浩子は「『夜のブランコ』ってそういう曲だったのか」と、
自分自身の曲を再認識させられたという話しだから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:08:49 ID:pD4BQrAF0
↓毎日放送の「古代少女ドグちゃん」公式サイトより、番宣情報。

10月14日 14:55〜17:50 毎日放送 『ちちんぷいぷい』にドグちゃん登場!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:34:19 ID:pD4BQrAF0
↓由貴ちゃんが出演する、映画「BANDAGE」の公式サイトより完成披露試写会情報。
  応募は公式サイトの応募フォームから申し込むことになっている。

■ 完成披露試写会に100組200名様ご招待!

11/2(月)に行われる、映画『BANDAGE』完成披露試写会に、
100組200名様をご招待いたします。
※スタッフ・キャストによる舞台挨拶を予定しております。
※当選者の発表は、試写状の発送をもって代えさせていただきます。

日時: 11月2日(月)18:00開場/18:30開演
場所: 東京国際フォーラム (東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
上映時間:1時間59分
締切: 10月21日(水)正午
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:53:54 ID:nkdD/+1z0
↓長岡和弘の14日のブログより引用。
  遊佐未森と谷山浩子に由貴ちゃんの新アルバム用の作曲を依頼したらしい。
  由貴ちゃんは遊佐未森が好きらしいから、由貴ちゃんが遊佐未森に作曲してもらいたいと依頼したのかな??
  由貴ちゃんと遊佐未森の関係をネットで調べてみると、
  〔1997年4月22日:東海テレビ「おしゃべりサロン」斉藤由貴さん出演の回に遊佐未森がビデオでコメント。〕
  という情報があったけど、どんなビデオのコメントだったのかな??

  由貴ちゃんは映画「BANDAGE」で小林武史や財津和夫と一緒に仕事をしているらしいから、
  小林武史や財津和夫に新曲の作曲を頼めばいいのにと思うけどね。


 〜前略〜
さて、秋晴れの今日は恵比寿で「遊佐未森さん」と逢って打ち合わせ
をしました・・そうです由貴ちゃん用に作曲の依頼をしてたのでした。
どんな曲が出来て来るか楽しみですネ。  偶然ですが・・・
先日谷山浩子さんに作品を依頼したのも同じ恵比寿のお店でした。
 〜後略〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:03:39 ID:dPz9s3mo0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:19:43 ID:frR2HEru0
↓14日、横浜市中区の「ベーリック・ホール」の庭園で、「小公女セイラ」の記者発表が行われた。


志田未来:「いじめるほど色っぽく」樋口可南子が快感? ドラマ「小公女セイラ」 (2009年10月14日 毎日新聞)

女優の志田未来さんが主演する連続ドラマ「小公女セイラ」(TBS系)の記者発表が14日、
横浜市中区の洋館「ベーリック・ホール(旧ベーリック邸)」庭園で行われ、
ヒロインのセイラを演じる志田さんや樋口可南子さん、林遣都さんらキャストが勢ぞろいした。
志田さんは「セイラはどんなつらいことがあっても前向きに生きていく女の子。
セイラの姿を見て私も頑張ろうって思っていただけたらすごくうれしいです」とあいさつした。
 ドラマは米女流作家バーネットの児童文学の名作「小公女」の現代版。
代々続く裕福な家庭で何不自由なく育った高校生の黒田セイラ(志田さん)が、父親の突然の死によって、
貧しくつらい学院の召使いとなり、厳しい労働や過酷ないじめに立ち向かいながら成長する姿を描く。
舞台となる「ミレニウス女学院」の学院長役で樋口さん、女学院に住み込みで働く少年・三浦カイト役で林さんが出演。
田辺誠一さん、大和田伸也さん、斉藤由貴さんらが脇を固めた。
 セイラをいじめる役どころの樋口さんは「みんなに冷たい視線を送るのが快感になってきました。
(志田さんは)いじめればいじめるほど色っぽい表情して、何だか違う魅力が生まれてきたみたい。もっといじめてみたい」
と不敵な笑み。志田さんは「樋口さんが怒ると本当に怖くて、現場ではいつもびくびくしてます」と語ったが、
「(自分自身は)やられっぱなしじゃ嫌な性格なので、(ドラマが)終わるまでにちょっとはやり返しとかあったらいいな」
と笑顔で語っていた。
 会見には、セイラの亡き母親役の黒川智花さんや、忽那汐里さん、岡本杏理さん、小島藤子さんら女学院の生徒役17人も出席した。
ドラマは毎週土曜午後7時56分〜8時54分。初回は17日午後7時から2時間スペシャルで放送される。【栗原拓郎】
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:56:48 ID:1n6mZWck0
「古代少女ドグちゃん」公式サイト情報

北海道放送 HBCにて、11/12(木)25:26〜 放送決定!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:02:53 ID:1n6mZWck0
>>498
↓「小公女セイラ」の記者発表で由貴ちゃんが話した内容が、「小公女セイラ」の公式サイトに載ってた。

斉藤由貴さん
「今回の私のテーマは“イラッとさせる役”(笑)。
主に姉である千恵子をイラッとさせるんですけど、
演じてきて『人をイラッとさせるのって楽しいなぁ』と思いました(笑)。
第1話の冒頭で、檻に入っていないゾウとセイラが遊ぶシーンがありますが、
“ゾウとたわむれる少女”で始まる連続ドラマってなかなかないですよね。
その意味でも、見ごたえあるドラマだと思います。
インドロケのシーンを見るのが今から楽しみです」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:38:13 ID:0RFKtHUJ0
↓「小公女セイラ」の記者発表の時の由貴ちゃんの画像としてはこれが一番大きいみたいだね。

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091014/tnr0910141921004-l1.jpg

─────────────────────────────────────────────────────

■10/24(土) 12:00〜13:40、11/1(日) 22:00〜23:40 CS・TBSチャンネル 看護婦探偵戸田鮎子「代理母殺人事件」
■10/24(土) 13:40〜15:20、11/1(日) 23:40〜25:20 CS・TBSチャンネル 看護婦探偵戸田鮎子2「死の誕生パーティー」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:27:50 ID:2jRMj2lY0
↓今日から始まるね。演出の吉田秋生は20年前に「はいすくーる落書」を演出していた人だね。

テレビドラマ「小公女セイラ」 (全10話)

2009/10/17〜 毎週土曜 19:56〜20:54 TBS系
(初回は18:55〜20:54の2時間スペシャル)

【スタッフ】
プロデューサー:磯山晶
脚本:岡田惠和
演出:金子文紀、吉田秋生
原作:フランシス・ホジソン・バーネット 「小公女」(原題/A Little Princess)
音楽:村松崇継
音楽プロデューサー:志田博英
主題歌:UVERworld (ウーバーワールド)「哀しみはきっと」
製作著作:TBS

【キャスト】
志田未来………黒田セイラ
林遣都…………三浦カイト(ミレニウス女学院の住み込み使用人)
田辺誠一………亜蘭由起夫(フランス語教師)
岡本杏理………東海林まさみ
忽那汐里………水島かをり
小島藤子………武田真里亜
中村有沙………堀場玲
YAE………………横田メイ
MIO………………横田ケイ
高月彩良………朝比奈真琴
石橋菜津美……小柳あゆみ
池田愛…………熊谷綾
西崎莉麻………中谷美鈴
岩井ゆきの ……桜井ナナ
朝丘マミ ………本庄杏子
増山加弥乃……新田春美
麻生夏子………横尾満美子
菊里ひかり ……清水尚美
指出瑞貴………神宮りおん
増元裕子………森川瑞希
篠原愛実………川原比奈子
谷中敦…………黒田龍之介(セイラの父親)
黒川智花………黒田薫子(セイラの母親)
大和田伸也……小沼誠一郎(ミレニウス女学院の料理担当)
広岡由里子……小沼日出子(小沼誠一郎の妻。雑用担当)
斉藤由貴………三村笑美子(三村千恵子の妹で古文教師)
樋口可南子……三村千恵子(ミレニウス女学院学院長)

「小公女セイラ」公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/seira2009/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:12:07 ID:2jRMj2lY0
↓「古代少女ドグちゃん」の第2話は視聴率が3%を超えたらしいね。好評らしい。
  由貴ファンにはあまり関係ない情報かもしれないけど、
  井口昇監督の映画「ロボゲイシャ」の上映イベントの一つとして、
  東京の「シアターN渋谷」で井口昇監督と谷澤恵里香のトークイベントをやるそうだ。
  「古代少女ドグちゃん」の制作裏話も話すらしいから、由貴ちゃんのことも少しは話すかな???


10/25(日)16:00の回上映後
スペシャルトークイベント
ゲスト:井口昇監督、谷澤恵里香さん(アイドリング!!!/『古代少女ドグちゃん』主演)
※当日10:45より劇場窓口にて整理番号を発行!

ttp://blog.livedoor.jp/iguchinoboru/archives/2009-10.html#20091016

─────────────────────────────────────

「特撮ニュータイプ」11月号では、「古代少女ドグちゃん」をとりあげていて、
「井口昇(監督)×谷澤恵里香(ドグちゃん)対談」というのが載ってるそうだ。
監督のしゃべり方がドグちゃんの元になっているそうで、見所のひとつだとか。

─────────────────────────────────────

以前、>>411にも書いたけど、「古代少女ドグちゃん」のDVDには、西村善廣監督が撮影する
第13話が特典映像として新たに収録されるということだ。出演者はまだ秘密らしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:33:34 ID:8huNvvE40
↓「小公女セイラ」の『プレミアムブログ』というのが開設されたね。

ttp://yaplog.jp/seira2009/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:30:38 ID:QvhZk7Pv0
セイラ観たよ
由貴ちゃん演技飛ばしてなあwww
斎藤幸子に続いてのちょっと足りないお茶目キャラで
ノリノリだった
出番が少ないのが残念だけど楽しみ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:29:42 ID:8huNvvE40
由貴ちゃんは自分の役を、「愚鈍な妹」で「お笑い担当」で「姉の千恵子をイラッとさせる役」と説明していたからな。
だいたい、由貴ちゃんの説明どおりの役を演じていたね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:51:35 ID:tKBuEuh20
でも途中で
見るのがつらくなってきたような・・
こういう役をなんで
引き受けちゃったんだろう・?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:40:18 ID:iE9+W6Oj0
女優道
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:05:46 ID:dtuXA4JU0
「小公女セイラ」を見た人たちのブログの感想とかを読むと、
しばらく見ないうちに、斉藤由貴がかなりオバサンになっていたという感想が多いね。
これは女優としてはマイナス・イメージだよな。
43歳なので、老化して、オバサン化しても仕方ないのかもしれないけど、
オバサンに見えてしまう一番の原因は、小太りになっていることだと思う。

由貴ちゃんはダイエットしたり、スポーツジムなどでトレーニングして、
体をシェイプアップしないと、ダメだと思うね。
顔と体をもっとスリムに引き締めれば、劣化を防いで、もっと若返ると思うんだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:59:30 ID:UmxeO/ff0
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J


お断りします
    ハハ
   (゚ω゚)
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J


お断りします
  お断りします
   ハハ ハハ
   (゚ω゚)゚ω゚)
  /  \  \
((⊂ )  ノ\つノ\つ)
   (_⌒ヽ ⌒ヽ
   丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:30:39 ID:iwUa8xGU0
由貴さんは痩せると綺麗だけど目が大きいから痛々しく見えてしまうような、
あのぷりぷり頬っぺたの丸顔が昔から好きなんだがww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:22:32 ID:W8JJ65LI0
みんな「スケバン刑事」や「はね駒」のイメージが強いんでしょ。
あの頃から比べると老けてて当然。
でも、デビュー直後は小太り寸前のぽっちゃりだったよ。
その後、忙しくて痩せたんでしょ。
今は年相応で、いいと俺は思うけどな。そんなにデブデブな訳じゃないし。
かわいいおばあちゃんになりそう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:52:42 ID:iE9+W6Oj0
個人的には吾輩の太さがいい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:13:53 ID:y0ydgzG50
ほんと、冴えないけど優しいおばさんって感じになってるな。
映画Ballad、小ハム女と立て続けに同じキャラでやってるから
女優としての相当の覚悟を感じる。
小ハム女でまた活動の幅を広げて欲しいね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:02:47 ID:2JioBXY70
>>512
由貴ちゃんはデビュー当時はポッチャリしていて太っていたよね。
1985年の後半に映画「雪の断章〜情熱〜」を撮影していた頃は、
相米慎二監督に竹刀で叩かれながら、「ブタ」とののしられて、しごかれていたらしいから。

でも、1994年のCDアルバム「moi」の頃はかなりやせていた。
「moi」のブックレットの写真を見ると頬がこけていて、アゴがとんがっている。
ライブビデオの「moi」の映像を見ても、かなりゲッソリとやせていた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:56:36 ID:f4EN9uOg0
>>515
だから、90年代前半だけ、彼女の歴史上特異な時期だったと思えばいいんじゃない。
あの時期だけ痩せていて、妙に色気があったし、それがあったからあの不倫事件もあったんじゃないかと…。
それ以外の時期は正直言って、色気は殆ど感じられない。
それが普通で、あの時期だけ特殊な時期だった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:16:44 ID:l4+WcuXs0
moi の頃の痩せかたは今見てもちょっと・・・
でも、このまま「人の良いオバチャン」化されても・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:44:43 ID:IHM2KAHs0
「小公女セイラ」の視聴率は7.4%。このまま視聴率が回復しないとまずいかも。
う〜ん、由貴ちゃんは冬の時代だよね。めげずに頑張ってとしか言いようがない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:30:06 ID:FxLmJu6K0
「歌姫」のときも視聴率低かったよな
「小公女セイラ」はじわ上げしていってほしい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:05:00 ID:sK0eO95R0
「小公女セイラ」、少しずつでも視聴率が上がればいいんだけど。
望みを捨てずに最後まで頑張ってもらいたいね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:26:14 ID:OpBpDHDR0
とてもゴールデンで放送出来るようなドラマではないのに初回2時間とは。
TBSの感覚はズレている。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:35:20 ID:9EWFi2c30
>由貴ちゃんは冬の時代だよね

由貴は視聴率に関係ないよw ただの脇なんだから
もともと磯山ドラマは視聴率低いので有名
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:21:25 ID:pvU7myXUO
やっと録画見たけど由貴ちゃん結構出番多いじゃないか!
しかし初登場のシーンからして由貴ちゃんらしいw
磯山Pも今回は由貴ちゃんに重点置いてそう、髪形も吾輩っぽいし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:10:34 ID:xFVlmd5V0
>>521
典型的なゴールデンドラマだろ
少子化の影響とか色々あるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:55:02 ID:IkAEh4dB0
↓初回SPの再放送

■10/24 (土) 14:00〜15:54 (114分)  TBS ドラマアンコール「小公女セイラ」
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:29:10 ID:HomZ5IwO0
最近のテレビ局って再放送ばっかで
手抜きだな
見逃した人にはいいだろうけど・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:06:37 ID:MX+Zv9q00
由貴ちゃん良い役でよかったね。恋愛要素も入ってるみたいだし出番も多そう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:38:10 ID:BYLUNfn10
>>525
「小公女セイラ」の初回は、特番の強い裏番組が多くて、「小公女セイラ」を見なかった人が多いから、
2回目の放送日の昼間に初回の再放送をして、とにかく一度は見てもらって、
そのまま夜の2回目の放送も見てもらおうという作戦だろうな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:51:15 ID:BYLUNfn10
>>527
「愚鈍な妹」の役なんて、あまり良い役だとは思わないけど。
歌姫の鯖子にくらべればましだけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:09:49 ID:2fGTQJTY0
↓長岡和弘の22日のブログより引用。
  2009年の今年が、松本隆の作詞家生活40周年ということだけど、
  2010年の来年に、記念コンサートが企画されていたのか。知らなかった。
  なんで、中止になったのかな???

 〜前略〜
さて、お知らせです・・2010年2月に国際フォーラムで
松本隆40th.記念コンサートが企画されていたのですが
中止になりました・・ 
齊藤さん出演の予定でしたが・・・ちょっと残念です。
 〜後略〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:47:34 ID:2fGTQJTY0
>>530
↓関連情報としては、12月9日に松本隆の「新・風街図鑑」の新発売と、「風街図鑑」の再発売があるね。
  「風街図鑑」には由貴ちゃんの曲としては、いわゆる漢字二文字三部作の「卒業」「初戀」「情熱」が収録されている。

松本隆の作詞活動40周年を記念して、自身の選曲による楽曲集「新・風街図鑑」が12月9日にリリースされる。
1999年に発売された7枚組のCDボックス「風街図鑑」の続編にあたる本作には、
1969年のデビューから2009年までに手掛けた数千曲にも及ぶ楽曲のなかから、
前作とは重複しない34曲をセレクトしてCD2枚組に収録。
なお同日には、『風街図鑑』の内容を分割して収録した3枚組ボックス
「風街図鑑 風編」「風街図鑑 街編」がリイシューされることも決定。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:41:22 ID:2fGTQJTY0
MBSの「古代少女ドグちゃん」公式サイトの出演者コメント欄で、
窪田正孝は由貴ちゃんがゲスト出演する11、12話について、

「11、12話の『まぶたの母』は印象的でしたね。
誠の中の一番の存在だったと言えるお母さんに化けて現れる最悪の妖怪でしたが洗脳されたり、
拒絶したり自分の中で葛藤するのが凄く大変でした。」

と話している。どうやら、妖怪が死んだ母親・杉原小百合(斉藤由貴)に化けて、
杉原誠(窪田正孝)をたぶらかすという設定らしいな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:40:43 ID:Wtk+GDc10
■10/30 (金) 9:00〜10:49 (109分) NHK-BShi ハイビジョン特集「東京国立博物館 研究員が選ぶ12部門ベスト3」ナレーション (再放送)
■10/30 (金) 21:00〜22:40 (100分) CS・フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語 秋の特別編」(1:『絶対イヤッ!』)  (再放送)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:08:39 ID:yiiKJere0
>>529
最近の斉藤由貴のイメージは
やっぱり‘鈍’なのでしょうねぇ
あの声と体格じゃ仕方ないのかも・・
これからもそういう役柄の需要が多いいかもね
まぁ面白いドラマならいいけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:53:00 ID:zCiGUA0dO
昼間の再放送と夜の本放送をみた
あのクッキー食べたい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:22:36 ID:XUBwwpQU0
子供向けドラマと思いつつも、
今日は結構おもしろく見ちゃったな>セイラ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:57:35 ID:2moXrR0o0
おもしろっ(・∀・)
由貴ちゃんの悪酔いが演技とは思えないくらいリアルだった!
ぐっと来たわ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:26:46 ID:PkMH5jLO0
「小公女セイラ」の由貴ちゃんはお笑い芸人みたいだね。
もう由貴ちゃんはお笑い専門のコメディエンヌになるつもりなのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:18:17 ID:NI8YXrlEO
最近はみずからコメディエンヌと言ってるからね
でもついこの間のつばさに出でた時みたいに泣きの演技も得意だし幅があるってことだ
540(^^):2009/10/25(日) 07:08:37 ID:LbMyrjeHO
斉藤由貴はいつの間にかTBS専属女優みたいになったなw
若手だと綾瀬はるかもTBSってイメージだが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:59:09 ID:zz9nNwwSO
容姿、芸風、年齢、雰囲気…
似た女優が不思議と思いつかない。
サイトー、得してるな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:42:57 ID:Hx3FgXR2O
>>541
あれぐらいの年代になるとだいぶ淘汰されるからね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:20:51 ID:8wo9PMzl0
>あの時期だけ痩せていて、妙に色気があったし、それがあったからあの不倫事件もあったんじゃないかと…。
尾崎豊、角川春樹、村上龍、山田詠美と親交があったあの時期に薬物をやっていた可能性が高いな。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:59:01 ID:UWYRKX+S0
>>543
尾崎、角川、村上、山田は、その当時の「月刊カドカワ」の編集長をやっていた見城徹(現・幻冬舎社長)の人脈でしょ。
由貴ちゃんは薬物とは関係ない。その当時、由貴ちゃんと薬物について、とやかく憶測記事を書いた週刊誌に対して、
東宝芸能が強く抗議して、週刊誌側は謝罪した。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:26:34 ID:JsccwCo10
セイラで着てるインゲボルグ風のワンピースが可愛い。
昔、よくペイトンプレイスやアラブグレッツ着てたなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:07:42 ID:Ckkan1E70
>>541
強いて言うなら薬師丸ひろ子は?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:27:14 ID:stZPkHI1O
薬師丸ひろ子は女優としての貫禄はあるけど由貴ちゃんみたいなかわいらしさはもうとっくに失ってるよね。
でも薬師丸ひろ子みたいに映画で成功してほしいなぁ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:52:47 ID:fcmi1+Vy0
>>534
実際は性欲旺盛の子沢山だけどね。
アレだけのボインボインと巨尻だからなぁ。
まぁそれが由貴さんの堪らん所だけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:51:49 ID:Ij2o463N0
由貴ちゃんいまだに
キュートでお茶目なのがいいよね。
ヘンテコな役も嬉々としてやってるのが
嫌みじゃないし
確かに得な性格かもねww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:56:19 ID:4Cm1Vd2U0
>尾崎、角川、村上、山田は、その当時の「月刊カドカワ」の編集長をやっていた見城徹(現・幻冬舎社長)の人脈でしょ。
尾崎豊とは不倫してただろw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:08:19 ID:zyRN72uf0
ファンからすれば薬物使用を考えたくないだろうが、
「運命の女」とか読むと、薬物経験者のオイラにはああ、これはやってるなと思える記述がある。
薬物をやるとそういうものが見える。というのが書いてあるんだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:25:02 ID:jjvAs6yj0
>>546
由貴ちゃんと芸歴的に一番近いのは薬師丸ひろ子かもしれないな。

松本隆の「風街少女」の中で、曲が2曲ずつ選ばれたのは、
太田裕美・松田聖子・中森明菜・薬師丸ひろ子・斉藤由貴の5人だし、
薬師丸ひろ子と由貴ちゃんは歌声に透明感がある。

それに薬師丸ひろ子と由貴ちゃんはデビュー当時に、
相米慎二監督に映画の撮影でしごかれているから。

あと由貴ちゃんは玉置浩二に「白い炎」と「悲しみよこんにちは」の2曲を作曲してもらっているけど、
薬師丸ひろ子は玉置浩二と結婚しているからな。

最近では二人とも山崎貴監督の映画に出演しているし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:46:33 ID:Ckkan1E70
>>552
クドカンドラマに出てるってのもあるよね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:58:18 ID:jjvAs6yj0
>>553
そうそう、それも共通点だな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:02:04 ID:Ij2o463N0
どっちも丸顔ぽっちゃり系
どうひいき目に見ても運動得意でないおとなしめ文科系
似てるっていや似てる
ていうか自分は両方のファンですたwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:05:03 ID:f6cs30dpO
>>545
さすが女性は見るところが細かいですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:47:21 ID:KvuqrcB00
「迷宮美術館」を見たけど、どうでもいいことだけど、
由貴ちゃんの胸元の小さい赤いペンダントが目についたな。
あれはただのガラスなのかな? あるいはなにかの宝石なのかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:00:35 ID:VfhRv1k/0
>>557
見れなかった。orz
録画したならペンダントのスクリーンのキャプチャ見せれる?
ちなみにスミキチは由貴ちゃんの事何か言ったのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:32:51 ID:nrlQ6Yx90
>>558
見れなかった人は28日と29日にやる再放送を予約録画して見ればいいじゃない。
住吉美紀は由貴ちゃんのこと何も言ってなかったよ。
ふつう、番組には私事を持ち込まないでしょ。楽屋で話すだけでしょ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:12:48 ID:nrlQ6Yx90
現在、動画配信サービスサイトのGyaO!で、「古代少女ドグちゃん」第1話を無料配信中。
第2話以降は有料で配信するらしい。
井口昇監督が関東地方でも見られるようにすると言っていたのはGyaO!のことなのかな???

─────────────────────────────────────

■11/2 (月) 21:00〜22:45 (105分)  CS・衛星劇場 映画「恋する女たち」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:19:12 ID:tCJkJQqB0
このエンディングの1分20秒過ぎあたりで、斉藤由貴さんがのぞいている
カラクリ時計みたいなのはどこにありますか?

http://www.youtube.com/watch?v=6OxoEwlvu_E

横浜だと思うのですが、分かる人いたら教えてください。


562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:30:33 ID:uh/Y11uJ0
迷宮美術館 乳首見えてたね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:59:41 ID:+jEx7PF40
見えてたよ。ルノワールの裸婦の絵とミロのビーナスの乳首が見えてた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:49:54 ID:fft3xhSH0
オンデマンドCD複製・販売システム「MEG-CDシステム」によって、
斉藤由貴のシングル曲14タイトルが2009年11月4日から復刻再販される予定だということだ。
面白い試みだと思うけど、需要があるのかな???

↓「MEG-CDシステム」についての説明が書かれているページ

ttp://biz.oricon.co.jp/news/enter.asp?no=86&newsk=2
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:23:18 ID:fft3xhSH0
>>561
興味を感じたので画像検索で調べてみたけど、横浜・伊勢佐木町の商店街イセザキモールのからくり時計「タウンピープル」だと思うけど??
色々と検索していたら、3時すぎちゃったよ。われながらアホだな。

↓「タウンピープル」を詳しく紹介しているブログ、「横浜スタイル」

ttp://blog.livedoor.jp/stsk_yokohamastyle/archives/595810.html
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:33:11 ID:btLzlIy30
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:46:05 ID:dxna//oT0
「小公女セイラ」公式サイトの10月27日のスタッフブログを見ると、

笑美子を演じる斉藤由貴さんも、
「(亜蘭にクッキーを勧めながら)5枚までなら♪」とか、
千恵子に懇願するのにもクッキー缶は
絶対に手放さないというアドリブを披露。

と書いてある。由貴ちゃんは台本に書いてないアドリブ演技をしているらしいな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:11:33 ID:EhNDfRLJ0
>>495にも書いたけど、映画「BANDAGE」の完成披露試写会の招待状が、
ヤフオクで10万円を超えてしまっているらしい。
スタッフ・キャストによる舞台挨拶が予定されているからといって、
試写会の招待状が10万円以上するなんて、加熱し過ぎだな。
主演の赤西仁めあてのファンが過熱しているんだろうな。
それにしても、試写会の招待状をヤフオクに出品する人間はルール違反だよな。
569561:2009/10/29(木) 00:33:14 ID:s3wS/lit0
>>565さんへ

確かにそのようです。
ありがとうございました!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:34:54 ID:cLu5yTH20
>>567
ええっ?あれってアドリブだったの?
そんなんだから亜蘭にスルーされるんだよってツッコミ入れてたところ
だったんだけど。
さっすが由貴ちゃんw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:35:20 ID:FLs23c7TO
迷宮美術館再放送流れたorz、
総合もうやんないのかな・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:27:22 ID:woyuvqFL0
録画失敗したんだけど、放送流れたの?
全国的に流れた?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:18:05 ID:+6D/x/RX0
>>571、572
どうしたんだよ??
私はすでにNHK-BShiで予約録画して見たから、29日のNHK総合の「迷宮美術館」は予約録画してないのでわからないけど、
国会中継「代表質問」のせいで、「迷宮美術館」の再放送がつぶされちゃったのかよ??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:25:24 ID:+6D/x/RX0
■前に書いた斉藤由貴関連情報の後追い情報

>>560
↓「古代少女ドグちゃん」は第2話以降を11月11日から、「Gyao!ストア」で有料配信するということだ。


「毎日放送オンデマンド」をGyao!ストアに開設、第一弾は「古代少女ドグちゃん」

 毎日放送(MBS)は、ヤフーの子会社であるGyaoが運営する有料VODサイト「Gyao!ストア」において、
公式チャンネル「毎日放送オンデマンド」を開設する。10月26日に発表した。
 第一弾として、「古代少女ドグちゃん」第1話を、10月26日から「Gyao!」で無料配信を始めた。
そして第2話以降を11月11日から、「Gyao!ストア」で有料配信する。
 〜以下略〜
(2009年10月27日・田中正晴=日経ニューメディア)

───────────────────────────────────────────────────

>>454〜455
↓カーペンターズのトリビュート・アルバムに参加した14組のうち、10組がコンサートに参加するんだね。
  結局、斉藤由貴、岩崎良美、高木麻早、カズンは参加しないらしいね。


「結成40周年記念 カーペンターズ フォーエバー〜ソング・フォー・ユー〜」

1/16(土)18:30〜 中野サンプラザホール
チケット:10/23発売

出演:太田裕美、叶正子(サーカス)、桑江知子、庄野真代、峠恵子、
    森口博子、石野真子、岩男潤子、セプテンバー、THE DUET
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:12:01 ID:wRqBgMo/O
>>573
その通りみたいだよ放送中止になった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 06:41:00 ID:PEeHF0kHO
>>574
関係ない話は手短に。鬱陶しいから。
引用するならURLを貼るだけでいいし、それがいやならまとめようね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:49:29 ID:ETc2oJkY0
GK!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:34:32 ID:XgDLiMYf0
>>478
↓由貴ちゃんが出演する映画「BANDAGE バンデイジ」について雑誌「Cinema★Cinema」が特集しているらしい。
  由貴ちゃんは少ししか出演しないだろうから、ほとんど関係ないかもしれないけど。
  ちなみに、「BANDAGE」の試写会の招待状はヤフオクで16万円の値がついたという話だな。

「Cinema★Cinema No.21」 〔10月31日(土)発売〕
【表紙&巻頭大特集!】
彼の心に宿るもの ナツとして生きた日々…
赤西 仁
『BANDAGE バンデイジ』
★赤西仁の初主演映画がついに公開!
超クールな撮り下ろしショットとともに、ロングインタビューを一挙掲載!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:11:46 ID:VHihg8S2O
いいおばさんになったなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:47:16 ID:WBSO8L7HO
えみこのせいでセイラがかわいそうなことになっちゃった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:23:57 ID:zJvcBVfrO
こいつキライ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:28:23 ID:s7PKzKe4O
俺ならセーラの弱みに付け込んでヤッちゃうな
高校なんていかなくていいや
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:50:29 ID:Z5fRwesG0
きのうの「小公女セイラ」第3回を見た人たちのブログの感想を読むと、
泣いてしまったという人たちが非常に多いな。
セイラがトマトを投げつけられて、最後にカイトがかばった時に、泣いたという人が多い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:24:24 ID:zQQV8pNH0
由貴タンの酔っ払いぶりに泣いた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:57:59 ID:T8dpiguQ0
↓「小公女セイラ」公式サイトの「AP補ホッソー日記」トマトな3話より引用。
  熊のぬいぐるみも由貴ちゃんの提案だったのかよ。由貴ちゃんも色々と考えているんだな〜〜。

 〜前略〜
さらに、笑美子先生の酔っ払いシーンも見所です。
笑美子の部屋のシーンは、いつもリハーサルのなかで斉藤さんが
台本には書いていないことまでいろんな提案をするので、
どんどんおもしろくなっていきます。
熊のぬいぐるみも、斉藤さんの意見によって登場しました。
今回の最後ベットに頭をぶつけちゃうとこなんて、
ほんとにおもしろくて、
毎度毎度すごいなぁと感心しています。
笑美子の部屋はまさに斉藤さんのアドリブの宝庫です。
 〜後略〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:42:23 ID:StOG/5OJ0
うっかりして、書くのが遅れたけど、
過去にドラマで由貴ちゃんと共演したことのある女優・南田洋子が、
10月21日にくも膜下出血のため76歳で死去。10月30日に葬儀だった。

あと、由貴ちゃんが出演した映画「恋する女たち」(1986年)で美術を担当した村木与四郎が、
10月26日に心不全のため85歳で死去。10月31日に葬儀だった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:48:21 ID:StOG/5OJ0
↓「小公女セイラ」第3話の台本を手に持つ志田未来。

ttp://pics.livejournal.com/future2000/pic/00074ffb/s640x480

↓「古代少女ドグちゃん」の「妖怪ゴーモン登場」を編集中の西村映像の編集画面。
  こんな感じで、「古代少女ドグちゃん」を編集してるんだね。

ttp://image.blog.livedoor.jp/ni4yo4/imgs/7/c/7cfa4660.jpg
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:00:46 ID:H5kmfd0EO
>>585
ベッドで頭ぶつけるのはアドリブだと思ったw
ああいう細かいとこ昔からやってるよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:23:46 ID:Q/I4XaBF0
↓第3話の再放送らしい

■11/6 (金) 14:55〜15:50 (55分) TBS  「小公女セイラ」
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:38:57 ID:bVv01Psj0
↓斉藤由貴情報が多くなってきて、わかりにくいのでまとめましょう。

■11/6 (金) 14:55〜15:50 (55分) TBS 「小公女セイラ」第3話 (再放送)
■11/7 (土) 16:30〜17:00 (30分) TBS 「小公女セイラナビ」
■11/7 (土) 15:00〜16:45 (99分) CS・衛星劇場 「恋する女たち」(再放送)
  (ほか放送日:11/18(水) 前11:00〜、11/27(金) 深01:30〜)
■11/7 (土)〜 毎週土曜14:55〜15:50 (55分) TBS 「小公女セイラ」
■11/11 (水) 22:00〜23:00 (60分)  CS・食と旅のフーディーズTV(Ch.281)
  「世界ウルルン滞在記 #11 本場!ブルガリアのヨーグルトに…斉藤由貴が出会った」(再放送)
■11/11 (水)「古代少女ドグちゃん」第2話以降を「Gyao!ストア」で有料配信予定。
■???? 11/12(木)25:26〜 北海道放送(HBC)にて、「古代少女ドグちゃん」を放送開始予定。????
  (↑ホリプロの谷澤絵里香公式サイトに書かれている情報。StarChild公式サイトにはHBCは来年1月放送開始予定と書かれている。)
■11/13 (金) DVD 映画「ベイビィ ベイビィ ベイビィ! コレクターズ・エディション」が発売予定。
■11/18 (水) DVD「スジナシ 其ノ五」(収録ゲスト:平田満、宅間孝行、斉藤由貴、蛭子能収)が発売予定。
■11/26〜、毎週(月)〜(金) 午後11:00〜深夜1:30[5話ずつ] CS・TBSチャンネル 「吾輩は主婦である」(再放送)
■11/27 (金) 0:40〜1:40 NHK-BS2 「世界わが心の旅〜祖父の幻のオリンピック 韓国〜」ナレーション (再放送)
■12/2 (水) 22:00〜 (129分) CS・日本映画専門チャンネル 「優駿 ORACION」(再放送)
  (ほか放送日:12/5(土) 26:00〜、12/9(水) 11:00〜、12/27(日) 15:00〜)
■12/4 (金) 11:00〜 (102分) CS・衛星劇場 「君は僕をスキになる」(再放送)
  (ほか放送日:12/20(日) 18:30〜、12/28(月) 18:00〜)
■12/9 (水) 松本隆の「風街図鑑」(「卒業」「初戀」「情熱」が収録されている)の再発売予定。
■12/16 (水)、12/23(水) 深夜25:25〜25;55 毎日放送(MBS) 「古代少女ドグちゃん」 (関西ローカル)
  (第11話、第12話「妖怪 まぶたの母」に斉藤由貴が登場)
■12/23 (水) DVD「古代少女ドグちゃん ドキドキパック」が発売予定。
■12/23 (水) 「つばさ 完全版 DVD-BOX III」 (収録話:97〜156〔最終〕話)が発売予定。
  (「つばさ 完全版 DVD-BOX I」と「つばさ 完全版 DVD-BOX II」はすでに発売中。)
■12/29(火)8:15〜9:44<前編>、12/30(水)8:15〜9:44<後編> NHK総合 朝ドラ『つばさ』総集編
  (総集編では、新たに撮影された「その後の玉木家」も登場。)

【2010年】
■1/9 「カーペンターズのトリビュートアルバム」が発売予定。
  (斉藤由貴はカーペンターズがカバーして歌ったビートルズの「涙の乗車券」の日本語詞を歌った。)
■1/16から、映画「BANDAGE」が全国東宝系で公開予定。
■2/24 DVD「古代少女ドグちゃん ドキドキパック」 が発売予定。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:34:17 ID:fmc5Png/O
間違いがある
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:03:01 ID:bHXmP2+K0
>>591
間違いを見つけたら、ついでに、その間違いを具体的に指摘してよ。
私は自分の書いたものを、それほど熱心に校正してないから、
うっかりと間違いを書いちゃってるかもしれない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:52:14 ID:vQheRNdf0
11月2日に開催された映画「BANDAGE バンデイジ」の完成披露試写会は、
1000人の定員に対して30万の応募があったらしいね。
試写会を見た人で、由貴ちゃんの演技に対して感想を書いている人もチラホラいるけど、
緘口令のようなものがしかれているらしく、あまり感想文が多くないな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:22:19 ID:5JXyW6yh0
■11/5 (木) 22:00 〜 22:45 (45分) NHK総合
ヒューマンドキュメンタリー「ふたりの14歳〜ボッチャ 自立への階段〜」 【語り】斉藤由貴

重度の障害のある子どもを抱え苦悩の日々を送っていたとき、ある競技に出会ったことで、
希望を見いだした2組の親子がいる。中学2年生の松永楓さんと高阪大喜くんの親子だ。
楓さんは脳性まひ、大喜くんは筋ジストロフィーという難病を抱え、
日常生活のほとんどすべてに親の介助が必要だ。
しかし障害者のために考案された競技・ボッチャではすべて自分で判断し行動しなければならない。
ボッチャを通して成長する親子の日々を追う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:09:26 ID:ESAYdN2p0
>>590>>594 ↓うっかり見落としていた。再放送があるんだね。

■11/12 (木) 16:05 〜 16:50 (45分) NHK総合 (再放送)
  ヒューマンドキュメンタリー「ふたりの14歳〜ボッチャ 自立への階段〜」 【語り】斉藤由貴

■11/14 (土) 14:00 〜 15:00 (60分) CS・食と旅のフーディーズTV(Ch.281)  (再放送)
  「世界ウルルン滞在記 #11 本場!ブルガリアのヨーグルトに…斉藤由貴が出会った」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:33:04 ID:gtM2csgG0
■12/2 (水) に「 小公女セイラ 」 のオリジナル・サウンドトラックが発売。由貴ちゃんにはあまり関係ないかな??
音楽:村松崇継、商品番号:NQCL-2031
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:19:01 ID:NXtwCdh40
いまさら「人間風車2000年版」見た

おっぱいが反則
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:09:47 ID:0uJPkgQX0
由貴ちゃん可愛いなー。
おたふく風邪って連呼しながら素でおたふくっぽいところが笑えるしほっとするなー。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:54:07 ID:ZqQYEB580
>>597
アベサダのやつ?
怖いよねーアレ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:43:55 ID:BYRLXutG0
>>597
「斎藤幸子」では、おっぱいが気になって話に集中できなかった
はみ出すんじゃないかと思った
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:54:09 ID:O70e04wK0
>>590
↓やっぱり、北海道放送(HBC)での「古代少女ドグちゃん」の放送は来年1月放送開始に予定変更になったらしい。
  また、関東地方での「古代少女ドグちゃん」の放送も来年になるらしい。

× 2009/11/12(木)25:26〜 北海道放送(HBC)「古代少女ドグちゃん」

○ 2010年1月から、北海道放送(HBC)で「古代少女ドグちゃん」の放送が開始される予定。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:04:38 ID:eI8BgnDI0
■11/18 (水) 6:00〜6:50 (50分) CS・チャンネル銀河(Ch.305)  (再放送)
  「神々の詩 #70 〜[コウノトリの楽園]幸せを運ぶ鳥・コウノトリ」(2000年) 語り:斉藤由貴
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:53:15 ID:BXYIPPGf0
↓西村映造で「古代少女ドグちゃん」のCG 打ち合わせ中の写真。
  西村映造はアップルのパソコンを使って、CGの加工や編集をやってるらしいね。
  第5話の「妖怪 カニ光線 登場」では、カニ光線やマルクスビームなどで、
  かなりCGの合成が使われていたな。今日の深夜は第6話「妖怪 人形つかい 登場」だね。
  由貴ちゃんの出演する11話と12話の撮影は、とっくの昔に終わっていて、
  井口昇監督が担当した1話、2話、11話、12話は同時編集で、すでに編集が終わっているらしいな。

ttp://image.blog.livedoor.jp/ni4yo4/imgs/d/d/dd4d15ca.jpg


特殊メイク西村善廣−映造日記
ttp://blog.livedoor.jp/ni4yo4/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:03:52 ID:q1FMP1Q40
いけねー。>>603を書いた時点では、まだ水曜日になっていなかった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:38:26 ID:LjwUopsl0
↓由貴ちゃんが出演する「古代少女ドグちゃん」の第11話と第12話を監督した井口昇監督が第5話で妖怪カニ光線に扮した画像。

ttp://image.blog.livedoor.jp/iguchinoboru/imgs/8/4/844d1cfb.JPG
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:54:22 ID:li8aZdya0
■11/20 (金) 21:00〜22:50 (110分) CS・フジテレビTWO (再放送)
「『女の一代記』シリーズ 瀬戸内寂聴 〜出家とは生きながら死ぬこと〜」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:16:17 ID:FUmja7sf0
↓「小公女セイラ」公式サイトの番宣情報欄より。

■2009年11月14日 (土) よる 6時50分 より TBS 『 ウィークエンドウェザー 』 出演:斉藤由貴さん


↓放送作家の松本尚久という人がポップ・カルチャー誌「フリースタイル」10号という雑誌に由貴ちゃんのことを書いてるらしいね。

■「フリースタイル」10号 (11月11日発売)
〈緊急寄稿〉
「25年目の斎藤由貴」 松本尚久
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:43:30 ID:5DKdEMPe0
由貴ちゃんは尻を前後じゃなく上下に動かすような騎上位をしそうだね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:24:44 ID:t0nl+4QMO
はいすくーる落書が見てえ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:39:49 ID:zqog1xgJO
しさしぶりに斉藤由貴みたが
だいぶ、ふけちゃたな。。。
漏れの青春時代のアイドルが、、、
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:32:46 ID:acBRXkj8O
>>610
江戸っ子?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:35:09 ID:c+9Aqp130
由貴ちゃんは、今日の「ウィークエンドウェザー」の出演では、「小公女セイラ」の演技について、
「なんか色々とアイデアを出すと、みんな受け入れてもらえるので、お芝居していて楽しいです」と話していた。
アドリブの演技を採用してもらえるのが楽しいらしいね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:00:11 ID:9al0+HL70
だいぶはっちゃけてたな。
壁に脳震盪起こしそうなくらい激突してたし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:04:12 ID:B4I+MmL00
そのうち怪我するんじゃないか?心肺だからほどほどにしてほしい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:32:12 ID:VJes71Fd0
Freestyleの記事読んだけど、
コアなファン過ぎてワロタ
絶対ここか懐メロのスレの住人だろ、寄稿者
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:15:17 ID:gM+SIXk80
セイラ見たけど、
由貴ちゃんのキャラが面白すぎ!
コメディエンヌの才能炸裂しまくってるよね
かわいいし
ただ彼女が面白すぎて番組のバランスとして
樋口さん演じる校長の冷酷さが薄れてしまってるのが難点かもと思った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:24:09 ID:U5SlCtBT0
>>615
私は「フリースタイル」10号の由貴ちゃんについての寄稿文はまだ読んでいないけど、
書いている松本尚久という人のプロフィールを見ると、落語好きの人らしいね。
舞台の「斎藤幸子」で由貴ちゃんと共演した柳家喬太郎のファンらしい。

このスレにしろ、懐メロのスレにしろ、基本的に書き込む人が少ない過疎スレだから、
住人はそれほど多くないと思う。書き込まずにROMっている人がどのくらいの人数かもわからないし。
松本尚久という人がこのスレの住人とは思えないけどね。

>>616
「小公女セイラ」の由貴ちゃんの演技については、ブログとかで読むと、
笑えて面白いという肯定的な感想の人たちもいれば、
過剰演技すぎてウザイ、もっと自然な演技をすべきだと批判している人たちもいる。
世の中、色々と違った感受性の人たちがいて、由貴ちゃんの演技に対する評価が分かれている。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:25:27 ID:Y+YGkRcTO
>>611
粋なレスにふいたw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:31:08 ID:bPJ8pSJZ0
>>454>>455
↓今日、気づいたけど由貴ちゃんが参加するCDアルバム「カーペンターズ・フォーエバー」がアップされてた。
  参加する歌手のうちSeptemberが所属するレーベルのユーキャンから発売されるらしい。
  当初、1月9日にリリース予定ということだったけど、どうやら、発売日は1月13日ということになったらしい。

タイトル:カーペンターズ・フォーエバー
アーティスト名:(オムニバス)September/叶正子/太田裕美/岩男潤子/斉藤由貴/桑江知子/森口博子ほか
ジャンル:邦楽オムニバス
レーベル:ユーキャン
品番:FRCA-1211
ディスク枚数:1枚
発売日:2010年1月13日(水)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:33:55 ID:YE/1+0Bo0
 インドという植民地を支配したイギリスの貴族の話をそのまま日本へ置き換えたのは
違和感ありすぎる。斉藤由貴さんには罪はないが、現在のインド人に対しても失礼だし、
製作者の神経を疑う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:31:44 ID:4+cE3rHvO
(゚Д゚)ポカーン
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:35:27 ID:z5VApEz/0
>>620
「小公女セイラ」は、ブログに感想を書いてる人のを読むと、
多くが、中学生や高校生の女子学生が見ているドラマらしいね。
セイラがかわいそ過ぎて、ついつい泣いてしまうだとか、
カイトの澄んだ瞳に引き込まれて萌えるだとか、
セイラとカイトのピュアな気持ちに胸がキュンとなるとか、
そんな感想が多いから、いわば、少女マンガみたいなもんだと思うよ。

ツッコミを入れようと思えば、いくらでも入れられる、矛盾だらけの、
ツッコミどころ満載のネタドラマなんだから、真顔で見ている方がおかしい。

インドの植民地支配がなんたらかんたら、
そんな空気が読めないクソ真面目なことを書いてる人を見ると、
逆に、アフォかぁ〜〜!! ブォケかぁ〜〜!! と冷笑してしまう。

真面目にみるのも、それはそれで一つのドラマの見方かもしれないけど、
一種のファンタジーとして、もっと気楽に見た方がいいんじゃないの??
まぁ、人それぞれ、自分の見方で好き勝手に見ればいいんだろうけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:41:18 ID:Y+YGkRcTO
見かたはそれぞれでいいでいいんじゃないかな
とにかく今回由貴ちゃんがんばってる。おもしろい
ところであの髪型は自毛なんだろうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:52:22 ID:4+cE3rHvO
ところであの脂肪は自脂なんだろうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:46:24 ID:Cb4BzxfW0
>>622
公式の書き込みとか、半分はサバ読んでるでしょ。
視聴者の年齢層はけっこう厚いと思う。
626622:2009/11/17(火) 02:23:06 ID:EZYbhEBE0
>>625
公式の掲示板はまったく読んでいない。4種類のブログ検索で「小公女セイラ」の感想を読んでいる。
ドラマ好きの人とか、昔、子供の頃にアニメを見ていた人とかも見ているみたいだけど、
主力の視聴者は女子学生みたいな感じがする。

「小公女セイラ」の第1回の視聴率は関東地区では7.4%だったけど、関西地区で13.3%だったらしいから、
よく知らないけれど、関西地区では比較的人気があるのかも???
先週土曜日の「小公女セイラ」第5話の視聴率が6%(関東地区)に下がってしまったらしい。
大苦戦だね。予定の話数(10話)よりも短い話数で、途中打ち切りになる可能性もあるね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:57:43 ID:02NvpNUX0
由貴さん目当てで「小公女セイラ」
見てる人って
「小公女セイラ」見てる人の何割ぐらいかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:06:29 ID:AMk3XLXgO
>>627
はーい!
(^-^)/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:15:21 ID:cw1+o9qy0
(>_<)ノシ

このスレ見ててセイラ見てる人だったら
10割、由貴ちゃん目当てだろうねwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:26:22 ID:zUqYeOwqO
>>629
…ごめん、10割じゃない…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:58:03 ID:QoMAGzzM0
なにっ・・・!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:05:12 ID:zUqYeOwqO
でも由貴ちゃんは好きだよ!
こないだもブックオフでシングルAB面完全収録!とかいう二枚組アルバムを
買おうかどうか20分も悩んだぐらい好きだ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:30:02 ID:k1boloB90
太りすぎて不細工すぎ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:59:03 ID:QHTKNUCA0
↓今日、気づいたけど「小公女セイラ」のプレミアムブログに由貴ちゃんの写真が載ってるね。

ttp://yaplog.jp/seira2009/archive/34

─────────────────────────────────────────────────────

↓テレビ高知(KUTV)で「古代少女ドグちゃん」の放送決定。

■2010/1/12(火)23:59〜24:29 テレビ高知(KUTV) 「古代少女ドグちゃん」
  ※以降毎週火曜日同時間で放送

─────────────────────────────────────────────────────

↓由貴ちゃんとは、あまり関係ないかもしれないけど、
  由貴ちゃんが出演する映画「BANDAGE」の主題歌『BANDAGE』を赤西仁×小林武史が、テレビに出演して歌うらしいね。
  ちなみに、23日の「HEY!HEY!HEY!」では、1987年の名曲特集をやることになっていて、
  オリコン年間シングル・トップ50の中から、リクエストで選ばれることになっている。
  由貴ちゃんの「MAY」(37位、売上17.4万枚)もエントリーされている。
  「HEY!HEY!HEY!」公式サイトの応募フォームからリクエストするようになっている
  現在では、由貴ちゃんのファンも少なくなってきているみたいだから選ばれないかもな。

11/23(月) フジテレビ「HEY!HEY!HEY!」
出演:赤西仁×小林武史=「LANDS」
主題歌『BANDAGE』を歌う

11/28(金) TBS「CDTV」
出演:赤西仁×小林武史=「LANDS」
主題歌『BANDAGE』を歌う

「HEY!HEY!HEY!」 公式サイト
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/HEY/index.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:21:21 ID:ZfPc9Egc0
HEY!HEY!HEY!といえば
旧アイドルの歌とかやってますね。
たまに録画しわすれるんですが
まだ由貴さんの映像でてないですか?
もしとりのがしていたらショックだ。
由貴さんの歌うシーンを高画質で録画できるチャンスなのに。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:35:24 ID:UtI0QhFY0
DVDレコーダでキーワード予約しとけばいいかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:40:30 ID:PY9C0Y2l0
「小公女セイラ」公式サイトの19日のスタッフブログに、由貴ちゃんの作った切り絵の写真が載ってる。

─────────────────────────────────────

>>32 にも書いたけど、マンガ家の内田かずひろが18日の自分のブログに、

ロダンのココロ春夏秋冬
朝日文庫より出揃いました。
どうぞよろしくお願いします。

と書いている。載せられている写真を見ると、文庫本の「ロダンのココロ 夏」の帯には、
「こんな風に生きられたら、ホントの意味で平安になれて、もっと幸せかも」
という由貴ちゃんの文が載ってるね。


「内田かずひろ今日このごろ」
ttp://rodakoko.exblog.jp/d2009-11-18
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:57:50 ID:zIN2KRUa0
>>637
由貴ちゃんもけっこう大変なんだね。(・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:11:36 ID:yZFUuVRc0
↓映画『BABY BABY BABY! ベイビィ ベイビィ ベイビィ! 』DVD収録内容というのをブログにアップしている人がいるね。
  特典ディスクの中の「2.出産経験アリ 2人のトーク(約7分半) - 伊藤かずえ 斉藤由貴」というのが気になるね。

「ベイビィ ベイビィ ベイビィ! コレクターズ・エディション」
■特典ディスク
・メイキング・オブ・BABY BABY BABY!(約51分) - クランクイン〜クランクアップまで
・トーク集
 1.出産経験ナシ 3人のトーク(約6分半) - 観月ありさ 松下由樹 神田うの
 2.出産経験アリ 2人のトーク(約7分半) - 伊藤かずえ 斉藤由貴
・舞台挨拶集
 1.妊婦さんの日特別試写会(約2分半)- 2009年2月23日
 2.完成披露記者会見(約2分)- 2009年4月16日
 3.完成披露試写会(約2分半) - 2009年4月16日
 4.公開初日舞台挨拶(約3分) - 2009年5月23日
・予告編集
 1.特報A(1分)
 2.特報B(1分)
 3.予告編(1分半)
 4.TV-SPOT「2人」編(15秒)
 5.TV-SPOT「OLドタバタ」編(15秒)
 6.TV-SPOT「感動」編(15秒)
・キャストプロフィール
・スタッフプロフィール


yf日記
ttp://yfdvd.blog.so-net.ne.jp/babybabybaby_dvd
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:28:44 ID:bKlGrR6y0
新橋でお酒を飲むサラリーマンに聞く、大切にしていたプロマイドは?

 大切にしていたプロマイドを聞いたところ「キャンディーズ」が最も多く7.3%。このほか「中森明菜」さん(7.2%)、
「小泉今日子」さん(6.3%)、「南野陽子」さん(6.3%)、「山口百恵」さん(6.2%)という結果に。
アラフォー(35〜44歳)世代で見てみると、1位は「南野陽子」さん(12.5%)、以下「中森明菜」さん(10.3%)、
「菊池桃子」さん(9.8%)、「小泉今日子」さん(8.3%)、「斉藤由貴」(8.0%)だった

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/20/news046.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:48:49 ID:ta3tKQY10
なんで由貴ちゃんだけ「さん」がないんじゃ!
菊池桃子の方が上って言うのは意外だ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:37:28 ID:QjDdX2M90
あっ、由貴ちゃんだけ「さん」がついてない。書いた人がうっかり書き忘れたのか。
なんとなく失礼だな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:40:20 ID:QTjd4Kw70
今日は顔面に肘と腹に強烈な蹴りが入りました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:04:19 ID:7sj95J/Z0
今日は国語教師の資質を否定されました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:27:42 ID:ZN76etgUO
笑子由貴ちゃんほんとおもしろいw
顔芸、体当たり含め細かいことやってるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:18:52 ID:S5Zaq/3e0
由貴ちゃん最高だよね!
コメディエンヌとしての本領発揮して楽しそう
可愛くてここまで面白い女優って他にいないよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:07:33 ID:FlmbVla30
来週の「小公女セイラ」の予告を見ると浅丘ルリ子が出演するみたいだね。

どうも、「小公女セイラ」は主人公の黒田セイラの物語であると同時に、
学院長の三村千恵子の物語としても、並列して進行している感じだ。

いわば、セイラと千恵子という二人の主人公がいて、
今のところ、中心点が二つある楕円のような物語になってる感じがする。
最後には、その二つの中心点が一つになって、
一つの円になるっていうのが物語の構造かな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:25:00 ID:MZh6X98Y0
↓「古代少女ドグちゃん」の映画化が決定なんだと。
  由貴ちゃんも出演するのかな〜〜?? 出演しない場合はあまり関係ないかも。


きょーれつ! もーれつ!
『古代少女ドグちゃんまつり!』
スペシャルムービー・エディション

監督:井口昇、西村善廣 ほか
脚本:継田淳 ほか
出演:谷澤絵里香 ほか
配給:日活

2010年2月20日より、シネマート新宿にて公開決定!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:43:15 ID:Zq2I0zRz0
セーラって雇用主に対して
意見したり
私の気持ちをわかってもらいたいだとか
正直生意気だと思う
今は不景気なんだから
雇ってもらっているだけで有り難く思えと
考えるのが普通
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:13:27 ID:JPDC1vjU0
由貴ちゃんのおかげで最高の週末に(´∀`)!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:20:17 ID:nnacVwhh0
今夜から
CS TBSチャンネルで吾輩はじまるよ。
当時ハイビジョン録画機持ってなかったので
張り切ってハイビジョン録画するぞ。
といってもスカパーHDチューナー→PV3→HDD→AVI変換保存
だからめっちゃ手間。録画中PC不調になったら最悪や。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:05:52 ID:BTr5iXDE0
>>649
お嬢様育ちにしては、それほどぞんざいじゃない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:20:34 ID:bv7hGUvWO
男の子はいつでもプリンスなの、と聞いて
とりあえずパープルレインを小声で歌う俺
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:46:36 ID:oFmUiNZR0
>>651
「吾輩は主婦である」のためにスカパーHDのチューナー買っちゃった
せっかくだからHV素材の番組をいっぱい再放送してほしい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:22:53 ID:xE2MLBTj0
東宝芸能公式サイトの最新情報欄に、「小公女セイラ」の台本を手に持つ由貴ちゃんと
森川瑞希役で出演している増元裕子の写真が載ってるね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:44:11 ID:xE2MLBTj0
テレビ番組雑誌を見ると、

■12/25 (金) 23:50〜1:30 TBS 「クリスマスの約束2009」

が載っているけど、今年も例年のように、ナレーションは由貴ちゃんが担当するのかな??
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:38:45 ID:i7BWhI5ZO
今年も間違いないでしょ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:35:51 ID:06011/QW0
>>654
HVでない昔の番組も
HVで録画すると画質がアナログ放送をDVDに録画したものよりUPします。
収録時の画質が悪いとどうしようもないですが。
NHKは昔の番組でも総じて画質いいですね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:56:48 ID:jIpe7NvP0
>>658
オリジナルが同じものでも、放送時の転送レートの違いによって、画質が違ってくるんだよね。
テレビ放送の場合、転送レートは番組ごとに違うみたいだけど、標準的な転送レートは

BSデジタルHD放送>地上デジタルHD放送>BSデジタルSD放送>地上デジタルSD放送>BSアナログSD放送>地上アナログSD放送

の順番らしいので、同じ番組の場合、SD放送(標準的な画質)よりもHD放送(ハイビジョン画質)の方が画質が良く、
アナログ放送よりもデジタル放送の方が画質が良く、地上波の放送よりもBS(衛星放送)の方が画質が良いらしい。

それに、アンテナやチューナー、モニターの性能の違いによっても、かなり画質が違ってしまう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:00:02 ID:R9rMCzpqO
えっ?我が輩ってHD放送だったの?
元から?
じゃあ、俺の持ってるDVDーBOXって意味ないじゃんorz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:21:01 ID:YIUIIsnbO
特典ついてるんだから意味ないことない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:51:53 ID:D7Tny1Ei0
いや、スカパーをHD録画してもDVDーBOXのほうが
レートは上では?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:04:12 ID:OjpNMhwr0
いやしくも、HD(ハイビジョン画質)というからには、
標準画質のDVD-BOXよりも画質が上のはずだと思うけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:22:39 ID:D7Tny1Ei0
その推量でいくと、メーカーから出ている映画DVDよりも
NHKハイビジョンなんかで放送される同じ映画を録画した方が
高画質なの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:44:44 ID:3U/RFIg/O
>>664
そうだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:28:05 ID:357GUAhb0
        ヾ  /    < 本家本元 仮面ライダー555が >
        . -ヤ'''カー、   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ )))))))))) 666GET!!
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
ー''"   |ロ  ロ    |   俺は由貴ちゃんのファンだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:26:50 ID:uBWCVfHk0
HD(ハイビジョン)放送かDVDのどっちが画像が上かって質問だけれど
もともとどのフォーマットで撮影されたかによると思うよ
長くなるけど参考まで、

番組が最初からHDで撮影されていたのなら、HD放送の方が画質が良い
例えるならHD撮影を高画素のデジカメ、SD撮影(HD以前のNTSC放送)とすると
HD放送は高画素のデジカメ画像の解像度を損なう事無く写し出せるプリンター
SD放送は低画素のプリンターだから解像度が落ちディテールは失われる
DVDはSD規格だからSD放送と同じと思っていい

これにさらにビットレートという要素が加わる訳だけれど、
これはデジカメで言うJpegなどの圧縮率、画質の設定にあたる
放送用の映像は放送帯域の制限から
概して市販されているメディアの映像よりもビットレートは低めで
同じフォーマットで比べればメディアの映像の方が画質が良い事が多いけれど
フォーマットが違うHD放送とDVDを比べた場合
つまり高画素だけれど画質を落とした画像と低画素だけれどそこそこの画質の画像と
どっちが良いと言われれば前者ということになる
(ただこれも圧縮方式という更にまたもう一つの要素が加わるので単純にビットレートの高さだけで計れない面もあるけどここでは省略)

ただもともと番組がSDで撮影されていたのなら
それをHDで流そうがもとのSDが突然HDの解像度になる事は無い
ただ放送時点でSDの最高画質をHDに変換したものの画質は
市販用にそこそこに圧縮されたSD(つまりDVD)をHDのテレビで見るよりは良いはず
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:59:43 ID:Kq0OvAfG0
↓テレビドラマ「小公女セイラ」のマンガ本が出版されるらしいね。少女マンガだね。

マンガ「小公女セイラ 1」 田中美菜子 (著) (辰巳出版・タツミコミックス)
発売日: 2009/11/30
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:23:02 ID:Kq0OvAfG0
「小公女セイラ」公式サイトのインタビュー蘭に由貴ちゃんのインタビューがアップされたね。
由貴ちゃんちの子供たちも「小公女セイラ」を熱中して見ているらしい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:12:19 ID:g+g2UqdI0
自宅PCが規制一ヶ月ちょいなので別場所から。先週、埼玉からはるばる横浜
方面にイベントに出かけた帰りにせっかくのチャンス!と由貴ちゃんのふる
さと、弘明寺にちょっと寄って来ました。

横浜駅から快速だと止まらないので各駅でやっと6駅目。由貴ちゃんが学生時
代見ていた電車からの風景とか坂道とかにいろいろ思いをはせていました(シ
ョッピングモール?の方までは行けなかったけれど)。曲でも聴きながら歩き
たかったなぁと後悔。

でも沿線のホームから見える横浜方面の夜の光がロマンチックでした(頭の中
で予感♪などが流れてた。東横線も利用しましたよ。)。結構こじんまりとした
静かな街なんだなぁ。また次の機会にちゃんと見てこようっと。
(P.S. 吾輩再放送、BR空き容量との戦い中...)。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:38:58 ID:H3bFDpXeI
>667 詳しく有り難うございます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:11:53 ID:Kq0OvAfG0
>>670
精密に考えると、弘明寺は由貴ちゃんのふるさととは言えないんじゃないの?
由貴ちゃんは弘明寺駅から1キロ以上離れた永田台に住んでいたらしいから、
狭い範囲でふるさとと呼べるのは永田台でしょ。
広い範囲で考えるなら、弘明寺も由貴ちゃんのふるさとだと言えると思うけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:13:38 ID:yWwWVBNAO
名作劇場のレ・ミゼラブルはOPもEDも作詞斉藤由貴だと今知った
この人凄い才能だよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:58:47 ID:NHF6+zHX0
>>673
アニメ「レ・ミゼラブル 少女コゼット」のOPとEDのプロデューサーは、
由貴ちゃんの音楽プロデューサーを長らくやってる長岡和弘が担当してるからね。
作曲と編曲を担当した、いしいめぐみと澤近泰輔も長岡和弘の人脈だしね。

それに、「レ・ミゼラブル 少女コゼット」の全体的な脚本・シリーズ構成を担当した金春智子は、
由貴ちゃんがOP曲「悲しみよこんにちは」を歌ったアニメ「めぞん一刻」の脚本の一部分を担当していた。

だから、長岡和弘や金春智子との人脈で、由貴ちゃんが「レ・ミゼラブル 少女コゼット」の
OPとEDを担当することになったんだと思うね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:02:54 ID:b6ktteQN0
我輩おもろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:19:48 ID:dWQzqBDhO
♪魚は〜 目を開けてぇ〜 眠るのよぉぉ♪
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 06:39:24 ID:7cJwGBRXO
酔ったオッサンが道を歌いながら歩いてる、みたいな光景が頭にうかんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:49:29 ID:qIDgq9hY0
↓「カーペンターズ フォーエバー」の収録内容。
  公式ページで少しだけ由貴ちゃんの歌を試聴することができる。

「カーペンターズ フォーエバー」(FRCA-1211) 2010年1月13日発売
発売:ユーキャン
販売:ユニバーサルミュージック

【収録曲】
01.イエスタディ・ワンス・モア/太田裕美
02.トップ・オブ・ザ・ワールド/森口博子
03.スーパースター/桑江知子
04.涙の乗車券/斉藤由貴
05.見つめあう恋/叶正子
06.ふたりの誓い/岩男潤子
07.プリーズ・ミスター・ポストマン/September
08.遥かなる影/カズン
09.愛のプレリュード/峠恵子
10.マスカレード/岩崎良美
11.恋よ さようなら/THE DUET
12.ジャンバラヤ/高木麻早
13.タッチ・ミー/石野真子
14.シング/庄野真代

「カーペンターズ フォーエバー」公式ページ
ttp://www.u-canent.jp/carpenters/index.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:56:00 ID:qIDgq9hY0
12月5日の「小公女セイラ」には石野真子も出演するらしい。
石野真子は「古代少女ドグちゃん 第8話」にも竹中直人と一緒にゲスト出演していたし、
1月13日に発売のオムニバスアルバム「カーペンターズ・フォーエバー」にも参加しているし、
最近は、由貴ちゃんと関連する仕事で一緒のことが多いね。
石野真子といえば、昔、ドラマ「あまえないでヨ!」(1987年)で由貴ちゃんと共演していたのを思い出すな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:30:59 ID:pBIfXZ1z0
あなたも〜おぅ〜おかみに かわりますかぁ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:36:41 ID:qIDgq9hY0
由貴ちゃんとはあまり関係ない話かもしれないけど、
1日発表されたオリコンランキング(12月7日付)によると、
アイドルグループ「KAT-TUN」の赤西仁(25歳)主演の映画「BANDAGE バンデイジ」の劇中バンド
「LANDS」名義でリリースしたファーストシングル「BANDAGE」(ジェイ・ストーム)が、
発売1週目で21万1000枚を売り上げて、オリコンチャート週間シングルランキング1位だったと報道されているね。

映画「BANDAGE」の前売り券は11月21日の発売初日に約7万枚を売り上げ、
配給の東宝では実写映画史上最高の初日売り上げ枚数を記録したということだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:13:15 ID:tV1w+mHM0
由貴ちゃんとクマちゃんのおかげで最高の週末に∩・⊥・Ρ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:04:08 ID:29NFjXRi0
>>678 に参加した歌手で、一番心にひっかかるのは高木麻早(たかぎ まさ)という人だな。
高木麻早という名前はおぼろげにおぼえているんだけど、
どういう歌を歌っていた歌手だったのか、すっかり忘れてしまった。
過去の記憶から立ちのぼる、なつかしい人という感じなんだけど。
それに、大事な人を忘れてしまっていたという感覚がするんだけど。
どういう人だったのか、サッパリわからない。不思議な感覚だ。

高木麻早という名前から連想する名前は、下田逸郎とか、りりィとか、山崎ハコとか、
「サルビアの花」を歌った"もとまろ"とか、そういった感じの人たちなんだけど。

昔は、自分にとっては有名な人で、歌も聞いていたはずなのに、
今では、ほとんどおぼえていないということは、どういうことなの???

調べたら、高木麻早は1985年に音楽活動を休止して、2004年に音楽活動を再開したらしい。
由貴ちゃんが歌手デビューした年に歌手活動を休止した人なんだな。
どちらかというと、1970年代に活動した人だったらしいな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:09:42 ID:29NFjXRi0
↓由貴ちゃんの写真も少しだけ載ってるらしいね。

「日本映画navi」 vol.19
12月1日発売

★表紙&巻頭カラー
『 BANDAGE バンデイジ 』
赤西仁
北乃きい
現場リポート
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:18:06 ID:CVsh5E0z0
>>656
↓「クリスマスの約束2009」の内容。

小田和正、22分50秒に及ぶ奇跡の大メドレー  (2009-12-02  BARKSニュース)

小田和正が出演する「クリスマスの約束2009」の収録が、11月30日千葉・幕張イベントホールにて実施された。
全国約8万名の観覧申し込みの中から選ばれた3000名が当日会場に集まった。
 〜中略〜
そして2009年。小田和正にとっても前代未聞の大プロジェクトが行なわれることになった。
小田和正にとって「前からずっとやってみたかった企画」…それは総勢21組34名に及ぶアーティストたちが一堂に会し、
それぞれの代表曲を全員で支え合い、歌い継いでいく「22分50秒」ノンストップの大メドレーというもの。
2009年の夏、アーティストたちのもとに小田和正から手紙が送られてきたという。
その手紙に書かれていたのが「22分50秒」の構想だった。その企画と小田和正の想いに、
キャリアや年齢も関係なく賛同したアーティストたちは多忙なスケジュールを調整しあい、
数ヶ月に及んで企画会議が重ねられたという。実現できるかどうかもわからない手探りの日々、
立ちはだかる制作陣との戦い、苦悩と不安の4ヶ月。それでも奇跡の瞬間を信じてリハーサルは重ねられていった。
そして辿り着いたのが、楽譜13枚に及ぶ大メドレーだ。タイトルは「22分50秒」となった。
幕張イベントホールでは、収録当日までの赤裸裸なドキュメンタリー映像が流され、
客席はその怒涛の日々に固唾を飲んでいたという。そして22分50秒の大メドレーのパフォーマンス。
終えた瞬間会場は感動の波が押し寄せた。鳴り止まない拍手は小田和正の見せた感涙の涙で更に大きなものへとなった。
会場にいた3000人が体感した「音楽の力」は、12月25日(金)全国TBS系の放送で明らかになる。

「クリスマスの約束2009」
放送日時:2009年12月25日(金) 23時59分〜
※全国TBS系にて放送  ※一部地域では放送日時が異なりますのでご注意下さい。
出演者:小田和正
ゲスト:AI、Aqua Timez、いきものがかり、キマグレン、Crystal Kay、財津和夫、佐藤竹善、清水翔太、JUJU、スキマスイッチ、
     鈴木雅之、STARDUST REVUE、中村中、夏川りみ、一青 窈、平原綾香、広瀬香美、藤井フミヤ、松たか子、山本潤子
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:27:08 ID:QkwTFQKdO
東宝カレンダーの白いドレス姿綺麗だね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:02:51 ID:XlkeFZJO0
東宝カレンダーの写真は一種のポスターみたいなもんだから、
毎年の東宝カレンダーの由貴ちゃんの写真を一堂に集めて並べて見れば壮観だろうね。
一年ごとに変わって行く盛装した由貴ちゃんの変化を見ることができるのは、
東宝カレンダーの醍醐味かもしれない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:40:18 ID:sCkm+XA6O
>>685
この中に由貴ちゃんが居てもいいんだけどなぁ・・・
一応歌手だし、ある意味この番組を一番よく知ってる人は由貴ちゃんだしね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:24:58 ID:XlkeFZJO0
>>688
「小公女セイラ」の出演者たちのブログによると、
「クリスマスの約束2009」の収録が行われた11月30日は、
「小公女セイラ」の第9話の収録が行われていた日だったらしいから、
由貴ちゃんが「クリスマスの約束2009」に出演するのは無理だったんじゃないの???

「小公女セイラ」の第9話は、昨日の12月3日に教会のロケを最後にクランクアップして、
今日からは最終話の第10話の収録に入るらしい。
「小公女セイラ」の撮影の日程はギリギリでやっているらしいね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:10:27 ID:/suOhRw00
スケジュールが厳しくても由貴ちゃんが可愛く撮ってもらえてて嬉しい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:12:16 ID:HfbQw9d60
↓「古代少女ドグちゃん」で由貴ちゃんと共演の上川隆也が結婚したんだと。


上川隆也19歳年下の元舞台女優と結婚 [2009年12月7日23時32分 日刊スポーツ]

俳優上川隆也(44)が7日、19歳年下の元舞台女優Aさん(25)と結婚したことをファクスで報告した。
所属事務所によると、2人は4年前に知り合い、今月4日に婚姻届を提出。
すでに都内の高級マンションに引っ越し、新婚生活をスタートさせている。
上川は「守るべき大切な家族を持つことで、役者として、1人の男として、
日々精進し邁進(まいしん)していきたいと思いますので、
温かく見守っていただけましたら幸いです」とコメントした。
結婚についての会見は行わず、今のところ挙式や新婚旅行の予定はないという。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:25:11 ID:djDTIxol0
なまはげ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:25:59 ID:Tw2XRXyRO
吾輩の録画予約1回分だけ失敗した…。次はいつスカパー!で放送してくれるんだろう…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:47:28 ID:V2o870Oq0
アチャ〜〜、録画失敗したらダメポ。
そのうち再放送するかもしれないけど、
40話もあって放送するのが大変だから、
当分の間は再放送しないだろな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:25:40 ID:o3KebBg40
録画失敗というか、一瞬の画像の乱れが数話あったので再放送希望
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:11:35 ID:4zvg7Zdj0
映画「BANDAGE」の公式写真集が2010年1月7日にマガジンハウスから発売予定なんだと。
あまり関係ないかもしれないけど、由貴ちゃんの写真も少しくらい載ってるかな??
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:57:49 ID:xo0RpJRi0
由貴ちゃんと小沼さん達のおかげで最高の週末に(・_・)!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:15:11 ID:Tsu0PGcU0
うちはスカパーHDからPV3でパソコンに録画し、AVI形式で保存してます。
1440×810で。途中、1晩はまちがえて1280×720で、最後の晩はPCの不調で
途中で止まったらなんにもならんので負担の軽い1280×720で録画しました。
全話成功です。
以前地上波で本放送の時はDVDにとっています。

しかし、面白いですね。脇役もイキイキしてる。
漱石コスの由貴さんは新種の生物みたいだった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:08:57 ID:VarqK53O0
>>698
「1440×810」って画面解像度を意味しているの? スカパーHD放送の画面解像度はどうなっているの?

BSデジタルHD放送は「1,920 x 1,080」、地上デジタルHD放送は「1,440 x 1,080」で送出されてるらしいけど、
「1440×810」だと、地上デジタルHD放送よりも画面解像度のレベルが低いことになるけど?

フルHDといわれているのは、走査線1080本以上の方式のことで、1920×1080ピクセル(約207万画素)の画面解像度のこと。
「1440×810」だとフルHDとはいえないよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:19:49 ID:Tsu0PGcU0
1920×1080ピクセルも可能だけど
長時間はHDDの容量を食いすぎて無理。
AVIに変換時も時間がかかるので1440×810ピクセルを選んだ。
放送自体も1280×720で充分ぐらいの画質で地上波デジタルのセイラよりだいぶ落ちる感じですね。
いずれにしても以前DVD-Rにビデオモードで録画したものより大幅に画質UPで保存できました。
701695:2009/12/09(水) 17:13:04 ID:1oSQRCMr0
スカパーHDの「吾輩は主婦である」を録画した方にお聞きしたいのですが
以下のシーンで一瞬画像が乱れてるんですが、うちだけでしょうか?
・16話「すみれ」本編はじまって10分28秒まゆみがメール見てるシーン
・30話「サイン」本編はじまって11分37秒小松がしゃべってるシーン
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:26:00 ID:VarqK53O0
>>700
よく知らないけど、スカパーHD放送の画質は、元々は1080i映像形式の「1440×1080」なんじゃないの?
PV3を使うと「1440×810」に画質が劣化せざるをえないということなのかな??
録画した画質が元のテレビ放送の画質よりも悪くなっている可能性がある。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:04:06 ID:bpuWClPB0
来週の毎日放送の「古代少女ドグちゃん」の予告に、由貴ちゃんが出てた。
いよいよ由貴ちゃんの出演が始まる。
来週は25:40〜に放送の開始時間が変わるから、注意が必要。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:01:43 ID:7QLz7BNS0
↓以前、国会中継のせいでつぶされたNHK総合の「迷宮美術館」の再放送が復活。

■12/17 (木) 15:15〜16:00 (45分) NHK総合 「迷宮美術館〜緑と暮らした巨匠たち〜」(再放送)
【出演】玉村豊男,斉藤由貴,SHELLY,【司会】段田安則,住吉美紀,【アシスタント】今村香織,【語り】奥田民義
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:22:08 ID:/1mDzTdH0
>704
サンクス!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:25:01 ID:7QLz7BNS0
↓2010年1月10日開催の神奈川県主催「宮本亜門タウンミーティング」(川崎会場)に由貴ちゃんがゲスト出演。


■「宮本亜門タウンミーティング」

2011年1月にオープンする神奈川芸術劇場の芸術監督を務める宮本亜門です。
劇場のオープンに向けて「劇場に何を期待するのか」、「劇場に今、何ができるのか」などについて語り合いませんか?
多彩なゲストをお招きしての対談や、ご来場のみなさんとの意見交換を行います。

【川崎会場】 《ゲスト》斉藤由貴(女優)、神奈川県知事・松沢成文 (出席予定)
日時:2010年1月10日(日)19:00〜21:00 ※18:30開場
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 市民交流室
    (JR川崎駅より徒歩3分、京急川崎駅より徒歩8分)
定員:150名 (定員を超えた場合は抽選)
申し込み方法:入場無料。事前に、往復はがき・FAX・インターネットで申し込む。(公式ページに詳細)
申込締切⇒ 12月25日(金) ※往復はがきでの申し込みの場合は当日消印有効。

「宮本亜門タウンミーティング」公式ページ
ttp://www.kanagawa-arts.net/townmeeting/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:51:34 ID:HZeVCIVU0
>>678
「カーペンターズ フォーエバー」の全曲が12月16日から着うた・着うたフル先行配信決定なんだと。
由貴ちゃんの「涙の乗車券」も12月16日から聞けちゃうわけね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:41:47 ID:4r6KmTcM0
↓毎日放送「古代少女ドグちゃん」公式サイトの斉藤由貴コメントより引用。
  同公式サイトでは、由貴ちゃんが登場する第11話の予告動画も見ることができる。


撮影が終わり、あらためて今作品の特殊な世界観が、もの凄く楽しかったなと思います。
全然「苦」じゃなく、むしろ台本を読ませていただいた時点でとても乗り気になっていました。
主人公の谷澤恵里香さん演じるドグちゃんの衣装もとってもインパクトが強くて、
初めてお会いしたときには、ラッキーな感じがしましたね(笑)
若い女の子のきわどい衣装とかを間近で見れて(笑)役得だなって思いました。とてもかわいらしかったです。
私自身は、誠くんの本物の母親役と妖怪・まぶたの母の2役を演じたわけですが、
2役を演じわけることをとても気をつけました。
外見はもちろん同人物なのですが、しぐさ・しゃべり方が全然違うので…。そこは、とても努力しました。
メークや衣装も妖怪の方は、むしろ品の良いお母さんっぽくかわいいメークで、
本物のお母さんは、活動的でメークもさっぱりしていましたから、
ご覧になられる皆様にその違いが伝わると嬉しいです。

 CG合成が絡む複雑な撮影でしたから、出来上がった映像を見るのが今から楽しみですね。
私は、妖怪に扮しているときに「触手」をつけたんです。
ドグちゃんとの戦いのシーンでは、その触手が、
グイーンとろくろ首のように伸びてドグちゃんをしめつけたりするんですけど、
撮影では、私が手を普通に伸ばしていただけなので(笑)CGが合成されて、
実際の映像では、どのような形であの触手が伸びてくるのか楽しみです。

 妖怪・ホラーなど色物といいますか、キワモノ的な感じがしますが、
出演者はじめ、スタッフの方々が、そのような内容に真剣に取り組んで作品をいいものにしよう!
と熱い気持ちで撮影されていた姿をみて、私の中でも色メガネがなくなりました。
そういった先入観に関係なく、本当に真剣により良いものにしようと私も取り組んだので、
その気持ちが見ている方々にも伝われば嬉しいです。

ttp://www.mbs.jp/doguchan/

─────────────────────────────────────────────

↓スターチャイルド「古代少女ドグちゃん」公式サイトより。

「古代少女ドグちゃん」が、年明け1月22日からCBC(中部日本放送)でも放送開始決定!
CBC:2010/1/22(金) 26:00スタート
名古屋エリアのみなさん、お楽しみに!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:46:52 ID:RU+9oPtvO
吾輩と言えば、「こっちがチェンジだ!」ってきわどく笑えるシーンあるけど
あれ絶対子供に「マミー、チェンジってなに?」って質問されただろうなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:12:39 ID:NuloPSfI0
↓由貴ちゃんの名曲「クリスマス・ナイト」を、現在のフジ月9ドラマ「東京DOGS」で音楽を担当している音楽ユニットRita iotaのRitaが
  カヴァーして歌ったものが、作曲家でギタリストの南澤大介によってYouTubeにアップされている。
  ひょっとすると、Ritaの方が由貴ちゃんよりも「クリスマス・ナイト」をうまく歌ってるかもしれないな。


「ソロ・ギターのしらべ」 作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログ
ttp://bsv.blog.shinobi.jp/Date/20091210/1/

☆ 音楽ユニットRita-iota ☆ RITA☆SOLFA 2☆
ttp://ameblo.jp/rita-iota/entry-10409064065.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:01:25 ID:VlUl09NUO
今日のセーラ見逃したorz
だれかあらすじ&由貴ちゃんの見所プリーズ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:41:13 ID:K8qidl+dO
↑ホムペ見ればわかる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:34:24 ID:O7zOEpx20
今日は恋が終わりました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:04:25 ID:R8Gx7mnmO
今回の見逃したのはきついな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:29:48 ID:Mp1kGtcW0
↓「小公女セイラ」のノベライズ本が発売されるらしいね。

「小公女セイラ」 著者名:岡田惠和 出版社名:汐文社 A5版 発売日:12月中旬
だれもが涙した、永遠の名作『小公女』。日本を舞台とした新たな演出が話題となったテレビドラマ「小公女セイラ」のノベライズ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:16:35 ID:SuoHxh9v0
↓スターチャイルド「古代少女ドグちゃん」公式サイトより引用。
  由貴ちゃんとはあまり関係ないかもしれないけど、ドグちゃんが関東圏で出演するんだと。
  でも、「アイドリング!!!日記」はフジテレビのはず。
  「古代少女ドグちゃん」はTBS系だったんじゃないのか?? どうなってんだ??


皆さん、こんにちはドキ!
いつも「ドグちゃん」をオンタイムで観れずに
苦汁をなめている関東圏の皆さんに朗報ドキ!
ドグちゃんが、地上波OAで「アイドリング!!!日記」に
出演ドキよ〜。もちろんボクもいっしょドキ。

<OA予定日時>
12月15日(火)深夜26:33〜 CX「アイドリング!!!日記」
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:17:28 ID:mNR9haQc0
由貴ちゃんのモノマネのおかげで最高の週末にc(・∀・)c!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:43:59 ID:zpW4IXGY0
「小公女セイラ」も19日が最終回で終わりか。
予告では由貴ちゃんの笑美子が千恵子をしかりつけていたな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:24:28 ID:N+JtGKsbO
もう終わりかぁーさびしいね
でも磯Pはきっと、また由貴ちゃん使ってくれると思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:59:40 ID:TpoPYSY+0
>>719
磯Pのドラマはここのところ視聴率が悪いから、磯P自体の地位があやういんじゃないの?
磯Pが左遷されたら、由貴ちゃんも使ってもらえないけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:27:11 ID:dDvzuVcn0
↓由貴ちゃんとはあまり関係ない話題かもしれないけど、音無響子役の声優・島本須美によって、
  「めぞん一刻」の主題歌「悲しみよこんにちは」(オリジナル:斉藤由貴)のカバーが、
  本日12月16日よりPC・携帯音楽サイトで配信開始だと。

ttp://natalie.mu/news/show/id/25233
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:07:56 ID:OFr0vsKrO
島本須美といえばクラリス?ナウシカ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:43:38 ID:qqx+pza20
小山田マキ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:07:39 ID:CCaxUKPO0
古代少女ドグちゃん見ました

妖気がただよってた。息子役がうらやましい〜
由貴ちゃんの顔のアップを長時間見れた(化粧薄め)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:44:33 ID:sZfrUhXC0
>>722、723
>721のリンク先に書いてあるでしょ。
島本須美は「ルパン三世 さらば愛しきルパンよ」の小山田真希、「ルパン三世カリオストロの城」のクラリス、
「風の谷のナウシカ」のナウシカ、「めぞん一刻」の音無響子、「小公女セーラ」のセーラなどの声優をやった人。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:36:12 ID:w70ehkr00
由貴ちゃんがでるからって
はじめてドクちゃん見たけど
あんなエロい番組だとはしらなかった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:17:04 ID:8Iwr4w+o0
ドグちゃんはそれほどエロい番組ではないよ。
たまたま一番エロく撮れてる第11話を見ちゃったんだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:13:26 ID:BzzsfwzB0
今日は「小公女セイラ」の最終回だね。どんな結末になるのかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:50:58 ID:+t857nZmO
視聴率が良かったら黒川智花で番外編を作ろうか、って内容でしたね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:03:31 ID:Xi9SIL1x0
黒川智花でやるなら深夜0時以降しか無理だよな
2番手以上なら
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:53:07 ID:QyE19Xaa0
最終回見オワタ

姉を責めるシーンで急にキャラが変わるのはちょっと違和感あるけど、
脚本家の意図はどうだったんだろう?あくまで「他力本願キャラ」のままで、
場当たり的に姉に八つ当たりするみたいな演技のほうが自然だったんじゃないか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:21:10 ID:ZjMBPa3F0
姉を責めるシーンのキャラは酔っぱらって悪態をつく時のキャラとだいたい同じでしょ。
しらふでも姉に悪態をついたという感じ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:48:03 ID:WbQv6cmg0
>>731
あのシーンは、アニメならもっと大人しいアメリアが
急に変わるんだけど、このドラマでは急に変わるという感じはしなかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:45:13 ID:I4g3OzF5O
あそこはただ怒鳴ってるだけじゃなく
樋口さんも由貴ちゃんも涙流して感情込めたいいシーンだった、よかった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:05:11 ID:IDttByfs0
セイラの最終回良かった
DVDにミンチン姉妹のコント集でもつけたら買ってしまいそう

ところで1月16日にNHK-BShiで斎藤幸子やるって本当?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:33:05 ID:UxZbycR/O
>>735
ネタ元は?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:08:39 ID:2AAUNful0
↓未確認情報なら知ってるけど、確認がとれない。

■2010/1/16 (土) 9:00〜 NHK-BShi ハイビジンステージ 「斉藤幸子」
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:15:40 ID:2AAUNful0
>>737 いけね〜、まちがえた。
× 「斉藤幸子」
○ 「斎藤幸子」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:20:13 ID:IDttByfs0
テレビ雑誌に載ってるね
(仮)がついてるけど
9:00〜11:53だって、楽しみ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:35:58 ID:2AAUNful0
↓由貴ちゃんが出演したドラマ「小公女セイラ」のDVD-BOX がリリース決定 !!

■「小公女セイラ」 (2009年/TBS)
発売日 : 2010年3月3日 (水)
製作著作・発売元 : TBS
販売元 : ポニーキャニオン
品番:PCBE-63401/6枚組
本編495分 カラー
DOLBY DIGITAL 複製不能
本編音声 : ステレオ(日本語)

【特典】
(映像) [特典映像(予定)]
@メイキング(インドロケ クランクイン〜クランクアップ)
A制作発表 inミレニウス女学院
Bミレニウス女学院美少女3人娘セット探険!
C未来の突撃レポート inインド!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:48:57 ID:m0vTt7Ra0
由貴ちゃんの愛のムチとおちゃめで最高の結末に!(▼A▼≡⌒∀⌒)次のお仕事も頑張ってね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:21:56 ID:CBWsx8QL0
「小公女セイラ」の視聴率、最後は10%超えたみたいだね。
6%の頃は心配したが、よかった、よかった。来年も由貴ちゃんのドラマ観たいね。

ttp://artv.info/ar0910.html
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:30:16 ID:QLsWzbbX0
>>685
↓東宝芸能の公式サイトに由貴ちゃんのナレーションだと載ってるね。

■12/25(金) 23:59?:54 TBS 「クリスマスの約束2009」 ナレーション
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:38:23 ID:QLsWzbbX0
>>743 いけね〜、また波線をとりかえるのを忘れちゃった。公式サイトの波線のままだと?になっちゃう。

■ 12/25(金) 23:59〜25:54 TBS 「クリスマスの約束2009」 ナレーション
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:42:59 ID:q16Zpyvf0
歌い手さんとしてのご登場はまたの機会ですか。。。クリ約
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:47:17 ID:OE0RH34OO
>>744
?になった挙げ句に2も消えてる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:55:45 ID:D8cBAdQMO
>>744
?になった挙げ句に5も消えてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:15:38 ID:BSBqYj150
>>746、747
2ちゃんねる掲示板はJIS規格の文字じゃないと?に文字化けしてしまう。
あえてJIS規格以外の文字を書き込みたいときは、「文字実体参照」で書きこまないとダメらしい。

↓文字実体参照を使ってアージュを書きこむと

âge アージュ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:36:32 ID:BSBqYj150
↓このレミゼの番組初めて見た。

ttp://ameblo.jp/m-suu-san/entry-10411808374.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:13:26 ID:xy/UmLOm0
今日の深夜25:00から「古代少女ドグちゃん」の最終回・第12話だね。
誠を洗脳しながら、うっすらとほほえむ妖怪は由貴ちゃんのハマリ役かもしれない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:58:24 ID:oi+fD70B0
今日は「古代少女ドグちゃん ドキドキパック 」 (第1〜6話収録)の発売日だね。
第1〜6話には由貴ちゃんは写真でしか登場しないけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:32:02 ID:L5JmpDV9O
君は僕をスキになるのラストの方で駅のホームに電車が入ってきて
由貴ちゃんの髪が風でふわっと揺れるシーンがめちゃめちゃ好きだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:47:40 ID:ad9xm/s60
「古代少女ドグちゃん」が終わってしまった。泣ける終わり方だった。
セイラも終わったし、あとの残った楽しみは、
来年1月にBSハイビジョンでやる「斎藤幸子」 だな。BDに録画するのが楽しみだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:08:54 ID:gKF9ystU0
「斎藤幸子」はBSハイビジョンで3時間近くあるからDRモードで録画するとBD一層には収まらないかもね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:14:15 ID:jlMlLyFu0
>>754
いったん、BD録画機のHDDにダイレクト録画した後、
BD-Rの片面2層(50GB、フルHDで4時間以上録画できる)にムーブする予定。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:49:53 ID:AZJOVDXU0
ブルーレイレコーダーまだよー買うてないんやけど
ダビング10で10回までダビングできるようになっていないのですか?
ムーブって・・・・
757755:2009/12/24(木) 19:13:28 ID:gLXObaJ90

>>756
書き間違えた。ムーブ(移動消去)ではなくダビングと書くべきだった。
「ダビング10」に対応した録画機ではHDDからコピー9回+ムーブ1回のダビングができる。
10回目のダビングの時にムーブすることになる。
最初からHDDではなくDVDやBDのデイスクに録画した場合は1回だけの録画となる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:16:41 ID:YTvlS4lK0
今日は「クリスマスの約束2009」で由貴ちゃんがナレーションだね。
深夜だから予約録画を忘れずに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:40:57 ID:kb9KstSFO
>>754
BD2層って、途中で止まらないの?
そこが不安(笑)
俺は、途中休憩があるし、1部2部で分けるつもり。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:27:01 ID:aoCBCDjcO
君は僕をスキになるいいね
見てるといろいろと懐かしい
羽田美智子とか出てたんだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:38:07 ID:zGJgf59Q0
↓12月25日の長岡和弘のブログより引用。
  由貴ちゃんのソロライブをやるらしい。

2010年3月8日 ソロライブ決定!
斎藤由貴の3月8日のソロライブの告知、たった今正式に発表
されました。詳しくは東宝芸能のH.Pを・・・私もたった今打ち合わせ
を終えてきたところです。お楽しみ新曲やりますよ・・唱う、語る、詠む、
3要素揃ったライブになります。
そして今夜は小田和正恒例のXmas ライブです。本日収録を終えた
ばかりの番組が放映されます。ナレーションは恒例の斉藤由貴さんです。
みなさんに素敵なクリスマスを・・・・Have Yourself a merry Xmas !
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:50:57 ID:zGJgf59Q0
■1/2 (土) 12:00〜13:40 (100分) CS・フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語'90 秋の特別編」 (再放送)
  由貴ちゃんは第1話「絶対イヤ!」に出演。(地上波放送日 1990年10月4日)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:55:49 ID:zGJgf59Q0
↓由貴ちゃんが出演している映画「BANDAGE バンデイジ」の原作本が発売中。

「グッドドリームズ」 / 著者:菅知香
映画「BANDAGE バンデイジ」(2010.1.16(土)全国東宝系公開)
原作、アサコの物語――秘密の話を聞かせてあげよう。
発売日:2009年12月21日
発行元:角川書店

─────────────────────────────────────────────────────

↓由貴ちゃんにはあまり関係ないかもしれないけど、映画「BANDAGE バンデイジ」の番宣番組

2010/1/17 (日) AM7:00〜7:30 フジテレビ 「僕らの時代」
出演:赤西仁、小林武史、岩井俊二

─────────────────────────────────────────────────────

↓由貴ちゃんにはあまり関係ないかもしれないけど、
  由貴ちゃんの曲「悲しみよ、こんにちは」のカバー曲がまたまたリリースされる。
  「White Album」というゲームがアニメ化され、その中のヒロイン森川由綺が歌をリリースするという趣向らしい。

『恋色空』 森川由綺(CV:平野綾)
発売日:2010年1月1日
KICM-3196
【初回盤 紙ジャケット仕様】
<収録曲>
・「恋色空」  作詞:Bee'/作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden)
・「悲しみよ、こんにちは」  作詞:森雪之丞/作曲:玉置浩二/編曲:藤間仁(Elements Garden)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:23:39 ID:pbI2rQyl0
「君は僕をスキになる」には加藤昌也の友達役でまだ比較的無名だった豊川悦司が出演していた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:13:48 ID:SL8l3kH4O
クリスマスの約束ナレーションよかった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:39:00 ID:pbI2rQyl0
>>761
↓武部聡志でAcoustlc Concertというとクラシカルなコンサートになるのかな?
  「ふたりだけ」という言葉が気になるね。伴奏は武部聡志のピアノだけなのか?
  できることなら、弦楽四重奏も伴奏につけてもらいたいところだけど。予算的に無理なのか?


■「live@クリエ 〜シアタークリエで唱門来福〜」

出演: 武部聡志 + 斉藤由貴
Special Thanks: 長岡和弘

斉藤由貴と武部聡志さんの出会いは、1985年2月。そこから、斉藤由貴の歌の歴史は満25年を迎えました。
そして2010年3月、シアタークリエでふたりだけのAcoustlc Concertが実現します。
26年目の新しい歴史が刻まれる瞬間に、ぜひお立会い下さい。

【日 程】 2010年3月8日(月) 19:00開演
【会 場】 シアタークリエ
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-1

※ 未就学児童入場不可
【前売り】 2010年1月30日(土)

ttp://www.toho-ent.co.jp/creative/live-crea.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:33:57 ID:6Ts3aozfO
予算云々よりも、コンセプトとして考えられないのか?
発想が貧困。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:41:46 ID:cwIACJJw0
>>767
武部聡志と斉藤由貴の二人だけの出演でアコースティック・コンサートなら、
結局、伴奏は武部聡志のピアノだけということになる。

予算があるんだったら、「聖夜」の時のように斉藤ネコ・カルテットのような、
弦楽四重奏の伴奏を加えた方が、武部聡志のクラシカルな編曲が一番生きると思ったんだよな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:46:45 ID:cwIACJJw0
↓映画「古代少女ドグちゃんまつり!」の内容。
  テレビ・ドラマ版「古代少女ドグちゃん」を再編集したものに、
  新たに撮影したものを加えて、映画版を作ったという感じなのかな?


きょーれつ! もーれつ!
『古代少女ドグちゃんまつり!』
スペシャルムービー・エディション
(2010年/日本/カラー/デジタル/約112分)
2010年2月20日より、シネマート新宿にて公開決定!

出演:谷澤絵里香、窪田正孝、朴ロ美(声)、桐島里菜、柄本時生
      ソニン、斉藤由貴、上川隆也
企画:登坂琢磨
原案・構成・監督:井口昇
脚本:継田淳
協力:豊島圭介・清水崇・三宅隆太・加藤淳也
特殊造形・キャラクターデザイン・パイロット版監督:西村善廣
VFXスーパーバイザー:鹿角剛司
アクションコーディネーター:鈴村正樹
スチール:大崎正造
イラスト:江口寿史
テーマソング:誰だ!/電気グルーヴ(キューンレコード)
配給・宣伝:日活
企画・制作:毎日放送、キングレコード
コピーライト:古代少女製作委員会

今回の映画化に加え、井口昇監督は大幅な編集作業を行った。
谷澤絵里香の新たな追撮、未発表CM、そして企画段階のパイロット版。
結果、胸キュンと爆笑の入り交じった、ドラマ版とは違う盛沢山の楽しさで構成された
「古代少女ドグちゃんまつり!」が完成。
なんとドグちゃん本人によるナビつきでストーリーが進行、
「東映まんがまつり」よろしく、派手で豪華な映画版として新しく蘇ることとなった!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:13:25 ID:wy5RTozL0
どーでもいいけどケツがでかいね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:37:49 ID:Zf5OyhPD0
↓長岡和弘の26日のブログのコメント蘭より引用。
  DVD撮影の予定はなしだと。いつものことだけど、もったいないね。

本当に東京でばかりのコンサートになって申し訳ないです。本人がイチバンその事を気に掛けていました。
あの関西の大地震でコンサートが中止になって以来東京以外の場所でやっていませんものネ。
DVDは今回も撮影の予定はありません。ただしコンサートはイチバン良いライブとなりそうですヨ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:08:49 ID:FjfpsgmkO
>>771
やっぱり由貴ちゃん自身も中止になった大阪で一度はやりたいんだろうね
てかコンサートの細かい話題は歌手板でやろうよ
せっかく分けてあるんだからさ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:33:56 ID:Zf5OyhPD0
>>772
由貴ちゃんは一人の人間なんだから、「歌手としての斉藤由貴」、「女優としての斉藤由貴」などと
分裂して考えること自体が基本的にナンセンスなんだよ。
このスレでは一個の人間しての斉藤由貴に関する基本的な情報を全体的に丸ごと記録として残すようにしている。

>>771 の長岡和弘の書き込みは、単なる「コンサートの細かい話題」などではなく、
斉藤由貴に関する重要な基本情報の一つだと判断したから、このスレに書き込んでいる。
今回のコンサートのDVDを出さないというのは、ファンにとってそれなりに重要な情報だと思うけどね。

>772さんにいちいち文句を言われるのがイヤだから、「歌手としての斉藤由貴」スレにも>771と同じ内容のコピペを
貼っておいたよ。マルチといわれるのはイヤだけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:18:06 ID:K4M3W+Wn0
↓由貴ちゃんとはあまり関係ないかもしれないけど、映画「BANDAGE バンデイジ」の番宣情報。

(TV・ラジオ)
1月1日 CS 日本映画専門チャンネル シネマホリック+ 新春SP (映画紹介)
1月2日 TBS ドリームマッチ (ゲスト 北乃きい)
1月5日 CS 日テレプラス BANDAGE特番 (映画特番)
1月9日 NTV ズームイン!!サタデー (映画紹介)
1月10日 CS 日本映画専門チャンネル シネマホリック+ (映画紹介)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:12:09 ID:K4M3W+Wn0
↓斉藤由貴情報まとめ。(CS・日テレプラスで1月25日から「ザ・トップテン」の再放送が始まるので、そのうち由貴ちゃん出演の回もやるかも?)

■1/2 (土) 12:00〜13:40 (100分) CS・フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語'90 秋の特別編」 (再放送)
  (斉藤由貴は第1話「絶対イヤ!」に出演) (ほか放送日:1/15(金) 21:00〜22:40)
■1/10(日) 15:00〜 CS・東映チャンネル 映画「KIDS」 (再放送) 
  (ほか放送日:10/1/17 (日) 4:00〜6:00、10/1/23 (土) 22:30〜0:30)
■1/10(日)19:00〜21:00 ※18:30開場 「宮本亜門タウンミーティング」(ミューザ川崎シンフォニーホール 市民交流室) (斉藤由貴ゲスト出演)
■1/13(水) CDアルバム:(オムニバス)「カーペンターズ・フォーエバー」 (発売:ユーキャン FRCA-1211)
  (斉藤由貴はカーペンターズがカバーして歌ったビートルズの「涙の乗車券」の日本語詞を歌った)
■1/14 (木) 10:00〜11:54 BS-TBS 山村美紗サスペンス「死の誕生パーティー」 (再放送)
■1/16〜 映画「BANDAGE」 (全国東宝系)
■1/16 (土) 9:00〜11:53 NHK-BShi ハイビジョンステージ「斎藤幸子」
■1/25 (月) 0:10〜2:00 CS・フジテレビTWO 「『女の一代記』シリーズ 瀬戸内寂聴・出家とは生きながら死ぬこと」(再放送)
■2/20〜 映画「古代少女ドグちゃんまつり!」 (配給・日活) (シネマート新宿にて公開。順次全国で公開される模様)
■2/24 DVD「古代少女ドグちゃん ドキドキパック」
■3/3(水) DVD-BOX「小公女セイラ」 (2009年/TBS)  (発売元:TBS、販売元:ポニーキャニオン、品番:PCBE-63401/6枚組)
■3/8 (月) 19:00開演 「live@クリエ 〜シアタークリエで唱門来福〜」 出演:武部聡志+斉藤由貴 (シアタークリエ) (前売開始:1月30日)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:11:28 ID:kReu14gJ0
月曜日にライブすんな。
777名無しさん@お腹いっぱい。 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/03(日) 01:13:27 ID:i0/ydjO40
ワオッ〜〜〜〜〜〜〜年賀状
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23987/1236376420/4
斉藤由貴さんは上品で可憐。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:17:57 ID:kReu14gJ0
斉藤由貴もオカマバーに行くのか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:55:45 ID:GHsVmR//0
↓さて、例年のように「2009年・斉藤由貴10大ニュース」を考えてみたので、書き込むことにするかな。
  順番は適当に考えたので、あまり意味はない。

【2009年・斉藤由貴10大ニュース】
@8/14〜30 舞台「斎藤幸子」(ル テアトル銀座 by PARCO)に出演。
A6/09〜 6/29 舞台「ゼブラ」(日比谷・シアタークリエ)に出演。
B8/5 新譜・ライブアルバム「POETIC Live 1986」が発売される。
C10/17〜12/19 テレビドラマ「小公女セイラ」(TBS系)に出演。
D5/23〜 映画「Baby Baby Baby!」 (東映系)に出演。
E3/29「ライブW 卒業のうた'09 〜 songs for tomorrow 〜」(WOWOW) (3/20 東京・中野サンプラザホールで公開収録)に出演。
F6/01〜9/25 「連続テレビ小説『つばさ』」(第55回〜第60回、第103回〜第108回、第155回)(NHK総合)に出演。
G10/7〜12/23 「古代少女ドグちゃん」 MBS(毎日放送)(関西ローカル)の第11話・12話(12/16、12/23)にゲスト出演。
H9/19 土曜ワイド劇場 「特ダネ・マル秘記者! 嘉門公平の殺人取材」(テレビ朝日系)に出演。
I9/16 「斉藤由貴 25th anniversary DVD-BOX」が発売される。

 〔次点〕
J9/05〜 映画「バラッド 名もなき恋のうた」(全国東宝系)に出演。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:00:33 ID:GHsVmR//0
↓前スレに書き込んだ2007年と2008年の斉藤由貴10大ニュースも参考までに貼っとくね。

【2007年・斉藤由貴10大ニュース】
@谷山浩子の「猫森集会」で12年ぶりにコンサートで歌う。
AセルフカバーCD「悲しみよこんにちは(21st century ver.)」をリリース。
Bアニメ「レ・ミゼラブル〜少女コゼット〜」のOPとEDを収録したCD「風の向こう」をリリース。
Cゲーム「ビューティフル塊魂」でED曲の「カラフルハート」を歌う。 
DNHKの「きよしとこの夜」で久しぶりに「夢の中へ」を歌う。
E昼ドラ「お・ばんざい!」に出演。
Fドラマ「歌姫」で鯖子を演じる。
Gフジテレビの「きっかけは、フジテレビ。」のキャンペーン5周年を記念して作られた、
  ショートムービー「identity」と「metamorphosis」に出演。テーマ曲は「家族の食卓」。
HNHKの「わたしが子どもだったころ『女優・斉藤由貴』」で子供時代の斉藤由貴を再現。
I花王「アタック」のCMに出演。

【2008年・斉藤由貴10大ニュース】
@3/8〜9 ライブコンサート「斉藤由貴 live@PARCO」(PARCO劇場)を開催。
A12/23 ライブコンサート「『プレミアム・ミーツ・プレミアム2008』斉藤由貴」 (浜離宮朝日ホール)を開催。
B4/3〜 NHKドラマ8「バッテリー」(全10回)に母親・真紀子役で出演。
C2/29「僕らの音楽〜our music〜」で一青窈×斉藤由貴×武部聡志が「卒業」を共演する。
D4/21「SMAP×SMAP 名曲歌謡祭」で「卒業」を歌う。
E6/18 CD「斉藤由貴 ヴィンテージ・ベスト」をリリース。
F2/2〜 映画「KIDS」に少しだけ出演。斉藤由貴の演技が怖いという感想が多かった。
G11月に「相米慎二特集 特別番組〜挑発する映画の魂」、映画「雪の断章〜情熱〜」、映画「あ、春」がCS・日本映画専門チャンネルで放送された。
H4/19 生放送の「土曜スタジオパーク」に斉藤由貴がゲスト出演。由貴ファンが観覧した。
I6/20「クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス」で、初代スケバン刑事・斉藤由貴と三代目ケータイ刑事・黒川芽以が共演
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:54:41 ID:hPuHoQLA0
■1/10 (日) 8:25〜8:57 (32分) NHK総合 課外授業 ようこそ先輩「みんなが生まれる前に震災があった〜俳優 杉良太郎〜」
  【講師】俳優…杉良太郎、【語り】斉藤由貴

【番組詳細】
芸能生活45年、ボランティア生活50年という俳優・杉良太郎さん。
故郷を襲った阪神淡路大地震ではヘリコプターをチャーターして救援物資を届け、
中越大地震では800人分のカレーを作り現地へ飛んだ。
母校・神戸市立長田小学校での授業では、子どもたちに思いやりと人間関係の大切さを説く。
当時の被災者からも話を聞き、大地震という極限状況の中でも、思いやりが人々を励まし、
生きる原動力となることを子どもたちは学ぶ。
【みどころ】
出演した時代劇は3000本を超えるという俳優杉良太郎さん。
実はボランティア活動を始めたのは15歳の時という芸歴より長いボランティア歴を持っている。
故郷を襲った阪神淡路大地震ではヘリコプターをチャーターして救援物資を届け、
中越大地震では800人分のカレーを作り現地へ飛んだ。
 母校・神戸市立長田小学校での授業では、まずは子どもたちを集中させようと教室に竹光を持ち込んだ杉さん。
震災後に生まれた子供たちに当時の状況を伝えようと、授業には被災者の方々も駆けつけてくれた。
 震災当時帰宅もできないまま4日間消火活動を続けた消防士、震災で父を亡くした子ども、
そして車いすでは避難所でさえ暮らせなかったという障害を持つ人。
話を聞くなかで、自分たちが生まれる前に起こった大震災の悲惨さに思いをはせる子どもたち。
 授業の最後は子どもたちから杉さんにサプライズプレゼント。
【お知らせ】
北海道は、「五十嵐威暢」を1月10日(日) 【総合】 午前10時50分〜 放送します。
九州沖縄の放送は 【教育】 土曜 午前10時〜 です。
放送時間は変更される場合があります。また、事情により放送がない場合もあります。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:45:23 ID:FocD933Q0
保守
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:33:52 ID:aWsNt1j+0
>>769
↓「古代少女ドグちゃん」公式サイトより。映画「古代少女ドグちゃんまつり!」を大阪でも春に公開だと。

テアトル梅田 春公開
1月9日(土)より劇場窓口にて東京と同じく特典付きで限定前売発売開始!! 新春は劇場に急げ!

ttp://doguchan.jp/movie/info.html


↓井口昇監督のTwitterより引用。

〜前略〜 「ドグちゃん」予告編もうすぐ完成だから待ってて欲しいな。
シネマアート新宿では「アバター」の前に上映されるらしいぞ。

〜前略〜 ドグちゃん、大阪上映決まったらしいね。
総集編が基本ベースになってるけど、かなり新たなシーンと新たなエピソードがあるから
テレビ版見てた人も安心していいよ。

ttp://twitter.com/igunobo
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:24:48 ID:PnpwXxMX0
昨年12月25日に発売された銀色夏生のエッセイ本「きれいな水のつめたい流れ〜つれづれノート(17) 」(角川文庫)には、
20年ぶりに再会した斉藤由貴とのエピソードが書かれているらしい。そのことをブログに書いている人がいる。
でも、20年ぶりの再会というのは、おかしな気がするけどね。

以前、由貴ちゃんのエッセイ本の「私の好きなあの人のコト」(新潮社)には銀色夏生のことが書かれていたけど、
銀色夏生の近況についても書かれていたので、由貴ちゃんと銀色夏生は時々会っているような感じだったけどな。
そういえば、「私の好きなあの人のコト」には、現在、由貴ちゃんが新曲を依頼してるらしい遊佐未森のことについても書かれていたな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:26:37 ID:nIMHKT4j0
↓公式サイトより。斉藤由貴ナレーションの映画。
  NHKの「喜びは創りだすもの ターシャ・テューダ四季の庭」が映画化され上映されるらしい。前売券販売中。
  〜NHK-BSドキュメンタリー・コレクション〜 「This is REAL」というタイトルで上映されるものの一つらしい。
  大画面でサラウンド・ステレオ音声で見ると、テレビで見るのとは違ったものになるかもしれない。

■This is REAL 〜NHK?BSドキュメンタリー・コレクション〜『ハイビジョン特集「喜びは創りだすもの ターシャ・テューダ四季の庭」』 ナレーション
  新宿バルト9 2010年2月6日〜12日 期間中2回上映

ttp://wald9.com/information/index.html#info3684
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:45:37 ID:nIMHKT4j0
>>678
明日、CDアルバム「カーペンターズ・フォーエバー」が発売されるけど。
今回、由貴ちゃんが歌った「涙の乗車券」(Ticket To Ride) は Wikipedia の記述によると、
1965年4月にビートルズが発表した9枚目のオリジナル・シングル曲。
作詞・作曲がレノン=マッカートニー(ジョン・レノンとポール・マッカートニーの共作) で、
実質的にはジョン・レノンが作った楽曲らしい。ジョン・レノン曰く、「元祖ヘヴィメタル」。

また、カーペンターズの1969年にリリースされた彼らの最初のアルバムの中に収録されていた曲で、
シングル曲としてはカーペンターズのデビュー曲。
カーペンターズの場合は、ビートルズのオリジナルに比べると大幅にテンポを遅くしてバラード風に歌った。


↓「カーペンターズ フォーエバー」の訳詞者。

01 イエスタデイ・ワンス・モア (訳詞:山上路夫 歌:太田裕美)
02 トップ・オブ・ザ・ワールド (訳詞:森愛仁霞 歌:森口博子)
03 スーパースター (訳詞:星加ルミ子 歌:桑江知子)
04 涙の乗車券 (訳詞:藤川桂介 歌:斉藤由貴)
05 見つめあう恋 (訳詞:水無月孔 歌:叶正子)
06 ふたりの誓い (訳詞:あらかはひろし/音羽たかし 歌:岩男潤子)
07 プリーズ・ミスター・ポストマン (訳詞:モリ・マサミ 歌:September)
08 遥かなる影 (訳詞:前田たかひろ 歌:カズン)
09 愛のプレリュード (訳詞:森愛仁霞 歌:峠恵子)
10 マスカレード (訳詞:星加ルミ子 歌:岩崎良美)
11 恋よ さようなら (訳詞:岩谷時子 歌:THE DUET)
12 ジャンバラヤ (訳詞:中村小太郎 歌:高木麻早)
13 タッチ・ミー (訳詞:湯川れい子 歌:石野真子)
14 シング (訳詞:星加ルミ子 歌:庄野真代)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:04:04 ID:nSeliLKp0
↓「オセロ」の松嶋尚美が笑福亭鶴瓶とのトーク番組の中で、由貴ちゃんについてアホなことを言ってたらしい。
  松嶋尚美の迷言集「松嶋裁判」という本に書かれているらしいね。そのことをブログに書いている人がいる。

  お笑いコンビ「オセロ」の松嶋尚美(37)が、2009年11月1日に初の書籍「松嶋裁判」(ワニブックス)を発売した。
   テレビ東京系「きらきらアフロ」で、笑福亭鶴瓶(57)とのトーク中に飛び出した松嶋の"迷言"を集めた1冊。


おちょぼ口を肛門ぽくていやだという松嶋が--

  松嶋「あの、斉藤由貴さんとかも(口をつぼめて)ホホッって
     言うじゃないですか」
  鶴瓶「うん」
  松嶋「上品っていう意味でね。でも、あれは私
     『この人の顔には肛門があるんだ』って
     いつも思いながらホホホッて笑うのを見てたわ」
  鶴瓶「1回親に殴ってもらえ!」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:20:27 ID:w7O0QN0S0
松嶋め
足の裏みたいな顔しやがって
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:22:57 ID:w7O0QN0S0
口からクソを吐くという意味では松嶋の口の方が肛門やないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:17:07 ID:nqjZ+GIe0
↓載せても載せなくてもいいような情報かもしれないけど、一応載せときましょう。
  映画 「きょーれつ! もーれつ!『古代少女ドグちゃんまつり!』スペシャルムービー・エディション」を勝手にドキドキ応援するドキ!!!ブログより引用。


1月16日 シネマート新宿にてジェームス・キャメロン監督作品『アバター』の上映があります。
な・な・なんと、その上映前に井口昇監督作品『きょーれつ! もーれつ! 古代少女ドグちゃんまつり! スペシャルムービーエディション』予告編の上映が大決定!!!

大画面でドグちゃんの胸が観れる…もとい、「あー、胸イッパイ」が観れるチャンス!!!

井口監督ご一行は北海道だけど、みんな劇場へ足を運ぶのだ!!!
なお予告編は3D仕様ではありません。ご了承の上、お楽しみください。
1月16日以降、2月19日まで楽しめます。

詳細はシネマート新宿まで↓
ttp://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/

あと斎藤工さんのオフィシャルページで発表されているから、こちらでも告知。
テレビシリーズには出演していませんが、斎藤工さんが某重要な役で出演しております。
イケメンをひどい姿にするのが楽しみな2監督。どんなことになるのやら…お楽しみに!!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:38:40 ID:idvqognS0
幸子おっぱいゆれすぎ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:30:44 ID:OjqryyZw0
コンサート物やドラマ物の色々なので、ここでいいのかなぁ・・・

何の気なしにネットで検索してたら
「2010/3/15に斉藤さんの色々なDVDが発売される」のを見つけたんですが、
これって、2009年にでたBOXのばら売り?

それとも、BOXの画質がいまいちだったからお詫びのリマスタリング?

どなたか、詳細御存知の方居られます?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:14:17 ID:+YwTSNiO0
>>792
DVD-BOXの内容のバラ売りのウワサは知っていたけど、ポニーキャニオンの公式サイトにはまだ書き込まれていないから、
正式にはまだ、はっきりしたことはわからないよね。そのうち、2月ごろになったら公表されるでしょ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:21:53 ID:+YwTSNiO0
↓由貴ちゃんが2011年1月に新国立劇場中劇場で上演される「わが町」に出演する予定らしい。
  主役はオーディションで決めるらしいね。
  小堺一機と共演するらしいけど、そういえば、「斎藤幸子」の時に、小堺一機から由貴ちゃん宛ての花束が飾られていたね。
  鷲尾真知子とは昔、「野田秀樹のから騒ぎ」 の時に共演していたな。
  よく知らないけど、新国立劇場の芸術監督のポストについては、演劇界全体の問題として、
  政治的にかなり紛争していたようだったけど、現在はどうなっているんだ???


「わが町」主役オーディションのお知らせ

新国立劇場では2011年1月中劇場にて、1938年のピュリッツァー賞受賞作、ソーントン・ワイルダーの「わが町」を上演いたします。
抽象化と普遍的なドラマ性を両立させ、その後の現代劇の描かれ方に多大な影響を及ぼすこととなった世界的名作「わが町」。
演出には2010/2011シーズンから芸術監督に就任する宮田慶子があたります。
――ふるってご応募ください!!!

1.作品:
  「わが町」
  作:ソーントン・ワイルダー/翻訳:水谷八也/演出:宮田慶子
  出演:小堺一機/相島一之/斉藤由貴/鷲尾真知子/中村倫也/佐藤正宏/山本亨(台本順)ほか

2.稽古・公演日程:
  2010年11月中旬〜2011年1月末日

〜以下略〜

新国立劇場公式サイト
ttp://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000932.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:22:52 ID:MsPmkj8a0
きのう、「斎藤幸子」を予約録画したけど、記憶容量は173分で24928MBだった。約25GBだね。
アンテナやチューナーの性能によって、少しは記憶容量が違ってくるのかもしれないけど、
NHK-BShiの場合は、私のBD録画機では1分あたり約144MBの記憶容量を消費するんだよね。
約25GBだとBDにダビングする場合は、わざわざ片面2層のBD-R(50GB)を使わなくても、片面1層(25GB)で充分だよね。

テレビの「斎藤幸子」は劇場で見た時とは違って、角度の違う撮影やクローズアップ映像があって、
由貴ちゃんのことがよくわかるようになってた。
音声は指向性マイクで録音したらしく、声が少しくぐもっている感じがした。客席の声は小さくセーブされている。
全体的に、劇場で見た時と同じ内容だったけど、やはり、5列目で見た時の臨場感や迫力はテレビでは失われてしまうね。
実際はもっと迫力があったんだけど……。テレビで見るとこじんまりとしてしまう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:18:10 ID:paS1xLF70
>>795
うらやましい。
うちのBDレコーダーで録画したら26GBあって、本編を削らないと一層に収まらなかった。
自分が見に行ったときにはもうちょっとお客さんの笑いがあったと思ったけど、客席の声はセーブされてたのか。
もんじゃの作り方講座のところで由貴さんがマクドの制服着て出てくるシーンはカットされてたね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:57:59 ID:ODxnd5bO0
「斎藤幸子」録画しました。
すごいモンが拝めて幸せです。
北朝鮮の釣鐘のときよりタップリ出てて感激。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:05:06 ID:uoX8eleZ0
なんだかんだで「同窓会」のオナニーシーンには太刀打ちできない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:27:22 ID:ODxnd5bO0
俺的にはウルルンでユカタン半島にいった時の
指をなめるシーンがグッド

ttp://i45.tinypic.com/2w7h2xc.jpg
ttp://i48.tinypic.com/11uw2km.jpg
ttp://i47.tinypic.com/21nfvd2.jpg
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:29:01 ID:ODxnd5bO0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:04:11 ID:UZVIRWff0
>>797
あなたは由貴ちゃんのオッパイしか見てないのかよ?
由貴ちゃんの演技の感想はどうよ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:00:14 ID:IQmGZJ5+0
>>793
「792」ですが、情報ありがとうございます。
うわさもあったとの事で雰囲気的に「ばら売り」っぽいですが、リマスタリングされるとうれしいですね。
803797:2010/01/18(月) 13:48:59 ID:e8JYA3HM0
>>801
>あなたは由貴ちゃんのオッパイしか見てないのかよ?

そんなことはございません。頭の先から足の先まで、なめるように見ております。w

>由貴ちゃんの演技の感想はどうよ?
 
 演劇には詳しくないので演技がどうとか申し上げるのは分を越えております。
 しかし由貴さんのでている演劇、または演劇っぽいドラマ(吾輩など)を拝見すると
 脇役の方に関心いたします。よくもこんな調度いい人が居たもんだと。
 役作りで「よくもこんな調度いい人」になり切っているのならば
 役者としての技量に感服する次第であります。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:48:25 ID:n9QGtXFJ0
>>788
松嶋足の裏てw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:13:32 ID:AUB3dL4i0
来週から日テレプラスでザ・トップテン始まるけど
由貴ちゃん初登場って何週目くらいから?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:49:37 ID:9oymIiCT0
>>805

貴重な情報ありがとうございます。
チャンネル契約しようっと。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:06:31 ID:qjWE00Yj0
>>803
頭の先から足の先まで、なめるように見られたら、由貴ちゃん自身はキモく感じて悪寒を感じると思うけどね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:11:12 ID:qjWE00Yj0
>>805
↓斉藤由貴のザ・トップテン&歌のトップテンへの出演記録は「ザ・トップテン&歌のトップテン 【第2位】」スレのレス番号134以降に載っているけど、
  1985/04/01が初出演らしいね。「卒業」を歌ったんだろうね。同時出演の菊池桃子も「卒業」を歌ったんだろうな。
  由貴ちゃんは「ザ・トップテン」時代(1981/04/06〜1986/03/31)は「卒業」・「白い炎」・「初戀」・「情熱」を歌っているはず。

ザ・トップテン 1985/04/01
アルフィー、C-C-B、三浦洋一、とんねるず、菊池桃子、斉藤由貴、中森明菜、近藤真彦、五木ひろし 他(1時間半スペシャル)

ザ・トップテン&歌のトップテン 【第2位】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1144064181/101-200


【歌のトップテン(86.04〜90.03) (NTV) ・斉藤由貴出演】

86.04.07 斉藤由貴 悲しみよこんにちは
86.04.14 斉藤由貴 悲しみよこんにちは
86.04.28 斉藤由貴 悲しみよこんにちは
86.05.12 斉藤由貴 悲しみよこんにちは
86.09.09 斉藤由貴 青空のかけら
86.09.15 斉藤由貴 青空のかけら
86.12.08 斉藤由貴 MAY
86.12.15 斉藤由貴 MAY
86.12.29 斉藤由貴 悲しみよこんにちは 【スペシャル】
87.04.27 斉藤由貴 砂の城
87.05.04 斉藤由貴 砂の城
87.05.11 斉藤由貴 砂の城
87.05.18 斉藤由貴 砂の城
87.12.07 斉藤由貴 『さよなら』
87.12.14 斉藤由貴 『さよなら』
87.12.21 斉藤由貴 『さよなら』
88.07.18 斉藤由貴・来生たかお ORACION〜祈り〜
89.05.08 斉藤由貴 夢の中へ
89.05.22 斉藤由貴 夢の中へ
89.05.02 斉藤由貴 夢の中へ
89.06.05 斉藤由貴 夢の中へ
89.06.12 斉藤由貴 夢の中へ
89.06.19 斉藤由貴 夢の中へ
89.06.26 斉藤由貴 夢の中へ
89.07.03 斉藤由貴 夢の中へ
89.07.10 斉藤由貴 夢の中へ
89.07.17 斉藤由貴 夢の中へ
89.07.31 斉藤由貴 夢の中へ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:21:23 ID:AUB3dL4i0
>>808
ありがとうございます

当時、初登場をリアルタイムで見てたんですけど
歌い終わった由貴ちゃんが
雛壇に座った後も緊張で唇がブルブル震えてるのを見て1発でファンになってしまいました
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:16:38 ID:ljGhunHg0
↓きのう、フジテレビの「SMAP×SMAP」 で「あまえないでョ!」の主題歌「GIVE ME UP」(歌・BaBe)の話題が出たらしい。
  そのことをブログに書いている人がいる。

1986年 ヨーロッパのみならず日本中で大ヒットしたマイケル・フォーチュナティの…元祖ユーロビート。
空前のディスコブームを巻き起こしたあのマイケルがスマスマに特別出演。
・ Give give give… give me up・ oh, give me up
(中居)マイケル・フォーチュナティさんです。よろしくお願いします。
(拍手)今回ですね「GIVE ME UP」。今から20年以上前の曲になりますけどカバーされてる日本人の方もいらっしゃいましたね。そう BaBeの方とかもね。
(稲垣)「あまえないでョ!」っていうドラマの主題歌でね。
(木村)お前 詳しすぎるよ BaBe。
(稲垣)斉藤由貴さん主演のドラマがあったんですね。
(木村)BaBeと書いて ベイブね。
(稲垣)これを BaBeがカバーして歌ってたんですよ。
(中居)アイドル評論家だよね。
(木村)あははは! アイ研!
(中居)ディスコでどんぐらい聴いたか。日本のディスコにも 当時行かれたっていうのは…。マハラジャだ〜!大好きじゃないですか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:25:18 ID:ljGhunHg0
↓由貴ちゃんとはあまり関係ないかもしれないけど、「卒業」のカヴァー曲がまたまた発売されるらしい。

CD「部屋カフェ#1 SCHOOL 〜 a piece of cake」
(2010/2/3発売予定)
ディスク枚数: 1
レーベル: A&A
永続仕様:デジパック

【曲目リスト】  ※( )内:オリジナル・アーティスト名
1. 卒業 (斉藤由貴)
2. 春なのに (柏原芳恵)
3. 卒業-GRADUATION- (菊池桃子)
4. じゃあね (おニャン子クラブ)
5. 春景色 (南野陽子)
6. secret base〜君がくれたもの〜 (ZONE)
7. 卒業 (渡辺美里) 
8. 未来へ (Kiroro)
9. 制服 (松田聖子)

【参加ヴォーカリスト】
erico (FROM Latte)
mariko(FROM Vitarise)
栗原優(AT a piece of cake)
【内容説明】
1980年代中盤から2000年代初頭までに発表された女性シンガーの「卒業」をテーマにした楽曲を
「カフェ・ミュージック・スタイル」(ボッサ・ノヴァ、スムースジャズなど)でカヴァーします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:56:15 ID:ljGhunHg0
16日に公開された映画「BANDAGE」について、ブログに感想を書く人が増えている。
赤西仁めあての若い女性ファンが多く見に行ってるみたいだけど、
由貴ちゃんの演技の評判も比較的いいみたいだね。
映画の評判としては、カメラが動きすぎているとか、
場面がブツぎれで説明不足だからわかりにくいという
マイナス面について書いている人もいる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:06:46 ID:qfNCgubqO
BANDAGEのミスマガ親子ぶりは見てみたいんだけど
出番が極端に少なそうだからまだ見てない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:21:39 ID:QtZFXlnD0
↓(映画 「きょーれつ! もーれつ!『古代少女ドグちゃんまつり!』スペシャルムービー・エディション」を勝手にドキドキ応援するドキ!!!ブログ)より。

舞台挨拶は東京、大阪、名古屋で予定しております。
東京は何日間かイベントを開催する予定です。
登壇者は未定ですが、発表まで楽しみに待っててね。
来場者限定プレゼントもあるかもね。
井口監督だけは別件で広島へ遠征するかもね。

またグッズ製作も急ピッチで進行中。
コチラも情報入り次第というか、情報解禁次第告知するので待っててね。

東海地方CBC(中部日本放送)で『古代少女ドグちゃん』の放映が決定しています。放映は1月22日26時〜。
東海テレビの『アイドリング!!!日記』の裏番組だけど見逃さないように!!!

お楽しみに!!!

ttp://blog.livedoor.jp/dogu_chan/archives/50959240.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:42:10 ID:QtZFXlnD0
>>784
↓銀色夏生のエッセイ本で、由貴ちゃんと銀色夏生がパーティーで会った時のことが書いてある部分をブログに書いている人がいる。
  銀色夏生も変わった性格の人らしいけど、あけすけに何でもズケズケ言ってしまう由貴ちゃんも変わっているのかも???


いちばん面白かったのは、とあるパーティーで斉藤由貴と20年ぶりくらいに再会したときのことが書いてある部分。
銀色さんはデビュー間もないころの斉藤由貴にいくつかの歌詞を提供しており、そのころは親しかったらしいのだ。
パーティーでいきなり銀色さんに声をかけられた斉藤由貴は驚き、久方ぶりの会話を交わし、
そして別れ際に、一緒にパーティーに出ていた銀色さんの娘(高校生)に

「ひとつ、質問してもいいですか」
と言う。はい、と娘さんであるカーカちゃんが答えると、

「銀色さんは、私が知ってる中でいちばん変わった人なんですけど、そんな人がお母さんってどんな感じですか」
と尋ねるのだ。なんという質問だ。
20年ぶりに会った人のことを、しかも初対面の娘さんに、こんなふうに聞く斉藤由貴も斉藤由貴なら、
こんなことを聞かれる銀色さんも銀色さんだ。そして、

「あ、面白いです」
と普通に答えた娘、カーカの大物っぷりもすごい。銀色さん周辺がいかにふつうでないか、
ということがいかんなく読み取れるすばらしいエピソードでありました。

moonshine
ttp://d.hatena.ne.jp/emitemit/20100118#1263822224
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:36:11 ID:yDlUiHkH0
↓4月7日に 映画「BALLAD 名もなき恋のうた」のDVD版とBlu-ray版がスペシャル・コレクターズ・エディション[初回限定盤]と通常版で発売予定らしい。
  スペシャル・コレクターズ・エディションは本編ディスク1枚と特典ディスク2枚の合計3枚。、通常版は本編ディスク1枚のみ。


DVD & Blu-ray 映画 「BALLAD 名もなき恋のうた」 スペシャル・コレクターズ・エディション [初回限定盤]

【DVD】 DVD3枚組(本編1枚+特典2枚) 品番:GNBD1559、
【Blu-ray】 (本編Blu-ray1枚+特典DVD2枚) 品番:GNBD1007
発売日: 2010年4月7日
メーカー:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント

◆初回限定生産
★封入特典
 ・特製ブックレット(44P)
 ・ポストカード(5枚)
◆特製ジャケット仕様アウターケース付き
◆収録内容
 ・本編132分+特典約320分
◆本編ディスク特典
 ・草なぎ剛&新垣結衣&山崎貴監督によるオーディオ・コメンタリー(予定)
 ・ミニメイキング 
 ・予告編
◆特典ディスク1
 ・メイキング
 ・キャスト&スタッフ・インタビュー
 ・舞台挨拶(製作発表、完成披露、公開初日)
◆特典ディスク2
 ・ビジュアル・コメンタリー(草なぎ剛&新垣結衣&山崎 貴監督)※予定
 ・VEXメイキング ほか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:17:58 ID:yYXYHZsB0
■1/31(日) 15:05〜15:30(25分) NHK総合 「月刊とれたてマイビデオ〜1月号〜」
【内容】
NHKニュース「おはよう日本」で毎日放送している企画「とれたてマイビデオ」の月刊版。
今回は、視聴者から寄せられた日本各地の新年の表情や、おいしい郷土料理、おもしろスポーツなどの映像をまとめて紹介する。
スタジオゲストは俳優の斉藤由貴。【司会】高瀬耕造アナウンサー、守本奈実アナウンサー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:29:55 ID:yYXYHZsB0
↓長岡和弘の1月24日のブログより引用。
  今度のコンサートで披露する武部聡志が作曲した新曲を準備中らしい。これから作詞するらしいね。
  「どれも」と複数形でかいているので、コンサートで披露する新曲は複数なのかな???


新曲届きました

途中経過ですが、斎藤由貴さんの3月8日に多分ご披露するであろう
新曲が出来あがりつつあります。
どれも素敵な曲 昨日は武部氏より2曲届きました どちらかに作詞
して・・ご披露となるでしょう。 
これからはズッと歌い続けられる作品を!と依頼した作品ばかりです。
もちろん歌詞もトキメキの恋心というより人生の賛歌(ちょっとオオゲサ
ですが)というか、自分の傍らで一緒に伴走して行くような作品になる
ような気がします。「歌う・詠む・語る」の3本立てを最もシンプルな形の
ベスト組み合わせで提供します。
カメラが邪魔なのでDVD撮影はありません!上手く予定が立てれば
このスタイルで定期的に実現できるよう頑張るノダ、その時こそ東京
ではない各地へ出向きます。
 〜以下省略〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:20:37 ID:5v/aKhgX0
イープラスの先行予約の発表日だったが、誰も話題にしないくらい人気がないライブなんだな(笑)

俺も当たったけど、やめようかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:46:02 ID:ceGwd+hkO
情弱さんですね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:11:10 ID:FC9DDKfN0
>>819
今度の由貴ちゃんのコンサートは一回だけの公演みたいだし、
録画撮りはしないし、新曲の初お披露目もあるみたいだから、
見れるんだったら見といた方がいいと思うね。
少数の見た人だけの記憶にしか残らない伝説のコンサートになるかも。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:24:23 ID:ynkw1QdE0
なんかマイケルジャクソンのように死んじゃう見たいなカキコだなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:39:22 ID:CsotEYAG0
↓公式サイト情報より。

■2/13(土) 8:00〜8:43 NHK-BShi ハイビジョンふるさと発『楽しみから希望は生まれる〜奈良・あるリハビリ現場の挑戦〜』 ナレーション

【内容】 
全国から、事故や病気で体の機能が動かなくなった患者が集まってくるリハビリセンター(山の辺病院・やまのべリハビリセンター)が奈良県桜井市にある。
理学療法士、山中善詞さん(49)のリハビリ、そのモットーは「患者の意欲を引き出す」こと。
根底にあるのは、「克服訓練はやる気が途切れたら終わるが、楽しいと泉が湧き出るように誰も止められない」という信念。
山中さんのプログラムはマニュアルに囚われない。音楽が好きだった四肢麻痺の男性にはドラムを叩く練習を、脳性麻痺の子供にはスキーの練習をと、
残った機能を生かして弱点を克服していく動きも計算に入れながら、患者一人一人の思いに寄り添った独創的なプログラムを考えていく。 
そのユニークで実践的な治療は全国から注目され、視察も絶えない。
山中さんの熱意は、他の療法士には必ずしも喜ばれることではない。「理想だけど無理」「負担が増える」など、消極的な意見も多々ある。
しかし、そうした療法士の相談にも常に真剣に応じ、根気強く指導していく。いつしか山中さんの有能なスタッフに変身した人も少なくない。
山中さんの試みと、共に機能回復に力を注ぐ、患者や家族たちの取り組みを追う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:45:01 ID:CsotEYAG0
↓武部聡志+斉藤由貴のシアタークリエのコンサートのチラシ写真をアップしている人がいる。


シアタークリエにチラシがありました

香憐さんのブログ
ttp://ameblo.jp/ka6090/image-10444427909-10391424642.html
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:02:45 ID:KUEu0KOz0
>>824
おーいいねぇ
ゼブラの頃の写真かな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:08:27 ID:gM6ZkNwg0
↓1月28日の東宝懇親会パーティの模様を越智静香がブログに載せている。
  由貴ちゃんと一緒の写真も掲載している。

 〜前略〜
由貴さんは私が初仕事の時のお姉さんでした♪
由貴さんって、変わらず、かわいい〜♪
大好きな方です。
 〜後略〜

越智静香オフィシャルブログ「はっぴーらっきーみらくる」
ttp://ameblo.jp/ochi-shizuka/entry-10445197361.html

─────────────────────────────────────

↓羽野晶紀のブログにも懇親会の時の由貴ちゃんの写真が掲載されているよ。
  由貴ちゃんは10万円の旅行券がもらえたらしいね。

 〜前略〜
斎藤由貴さん
携帯電話をiPhoneにしようかと、悩んで、皆にどうかな〜??と、聞いてはりました(笑)
抽選会では、見事に10万円の旅行券をゲット!!
 〜後略〜

羽野晶紀公式ブログ
ttp://gree.jp/hano_aki/blog/entry/380047239
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:24:47 ID:qpDgdxxF0
越智静香がまだいたことにビックリした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:37:20 ID:94hs+0J9O
由貴ちゃんかわいいw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:50:42 ID:/sU5EjQY0
このポーズがマイブームなのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:29:12 ID:cCopZnJS0
>>827
越智静香は東宝芸能公式サイトの女性俳優リスト欄に昔からずーっと載ってるじゃない。
ビックリするようなことじゃないと思うけどね。
東宝芸能の女優さんは芸能界で比較的長持ちしているように思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:22:12 ID:x5RVMiHu0
映画 「きょーれつ! もーれつ!『古代少女ドグちゃんまつり!』スペシャルムービー・エディション」の情報としては、
大阪のテアトル梅田の公開期間が3月27日(土)〜4月2日(金)までの一週間限定ロードショーに決まったらしい。
それから、名古屋シネマスコーレでの上映が決定したとのこと。こちらも大阪と同じく、春の公開予定。
832五味:2010/01/31(日) 17:48:32 ID:yoHQ9dlo0
斉藤由貴さんは、「はいすくーる落書スペシャル」に、大念寺誠さんが、出演しましたか、動画を、見てください。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:42:33 ID:h8+GaSPaO
どこの国の人ですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:48:45 ID:vfjLRoGsO
とれたてマイビデオ見た
相変わらずのマイペースwおもしろかった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:24:47 ID:9i6pHamZ0
ぬうぉ、見逃した... orz
どんな話してた?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:08:28 ID:lXWMCvju0
>>832
大念寺誠というのはあまり記憶にないな。調べてみたけど、特技が殺陣だということらしいから、時代劇向きの役者らしいね。

ttp://www.light-house-inc.com/entertainment/management/man/dainenjimakoto.html

ttp://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=19673
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:26:18 ID:lXWMCvju0
きのうの「月刊とれたてマイビデオ〜1月号〜」の由貴ちゃんは綺麗だったね。
番組の冒頭で3月8日の「live@クリエ」ライブの宣伝をしていた。

番組の中で大きなレモンを顔にあてた時は、
昔、由貴ちゃんがテレビ番組雑誌「週刊ザテレビジョン」の表紙写真で、
レモンを顔にあてて撮影した写真を連想したな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:18:18 ID:vfjLRoGsO
>>837
本人も♪ザテレビジョン〜って言いたげな顔だったW
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:28:55 ID:Etcp+Far0
東宝芸能オフィシャルサイトから
2/2(火) 日本テレビ 『おもいっきり DON!』  11:55〜13:55
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:49:38 ID:lXWMCvju0
東宝芸能オフィシャルサイトから

■2/13(土) 19:30〜20:55 NHK ラジオ第一 『今夜も大入り!渋谷 極楽亭』 ゲストコーナー出演
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:04:59 ID:72Z1h2m00
由貴ちゃん&デーモン閣下と考える相撲協会理事選
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:24:54 ID:GQSr0Zym0
↓以前、長岡和弘のブログに書かれていた松本隆作詞活動40周年記念コンサートへの由貴ちゃんの出演が決まったらしいね。

■5/16(日) 17:00〜 『松本隆作詞活動40周年記念 風街ガラコンサート(仮)』 (東京・渋谷Bunkamuraオーチャードホール)
出演:太田裕美、小林沙羅、斉藤由貴、秦基博、横山幸雄 他
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:31:53 ID:Tq7kr5WF0
↓フジテレビ系の『めざましテレビ』のコンピレーションアルバムに由貴ちゃんの「悲しみよこんにちは」も収録されるらしいね。

『めざましテレビ』からコンピレーションアルバムが発売  (2010年2月2日 15時35分 テレビドガッチ)

朝の情報番組『めざましテレビ』で、2007年10月〜2009年9月に放送された人気コーナー「ガクナビ」の
DVD付きコンピレーションアルバムが3月に発売されることが決まった。
「ガクナビ」は、日本全国の学生たちの部活動や夢に向かって頑張る姿など、リアルな“青春の1ページ”を追ったコーナーで、
BGMには1980〜90年代の懐かしい名曲を使用していることでも話題となった人気企画。
今回“青春”ということで「青盤」(ソニー・ミュージックダイレクト)、「春盤」(ポニーキャニオン)の2セットが発売され、
コンピレーションアルバムには“青春”を彷彿とさせる名曲の数々が、またDVDには、
番組で放送した中から、選りすぐりの20編が収録されている。
実際放送した映像に音楽をつけてパッケージ化するのは、フジテレビでは初の試み。
アルバムのイメージキャラクターは、情報キャスターを務める皆藤愛子を起用している。
3月3日(水)発売の「めざましテレビ ガクナビ」青盤・春盤は、夢に向かって輝く学生たちの映像と、
心に残る思い出の名曲の数々で“青春”を思い返し、そしてまた明日からの元気に繋がる作品に仕上がっている。
 〜中略〜
内容:2セットともDVD20編・CD16曲収録
CD収録曲(抜粋):
[青盤]
クラシック/JUDY AND MARY
SOMEDAY/佐野元春
夢をあきらめないで/岡村孝子
風のように/小田和正
LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TRUE
田園/玉置浩二
[春盤]
悲しみよこんにちは/斉藤由貴
今宵の月のように/エレファントカシマシ
風になりたい/THE BOOM
好きになってよかった/加藤いづみ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:31:53 ID:HMXG4Mc40
>>842
↓松本隆作詞活動40周年記念コンサートの詳しい情報がわかってきたけど、座席数が多いとはいえ、チケットを取るのは争奪戦になるかも。
  一般発売は2月27日だけど、2月10日頃から先行予約販売が始まるみたいだ。
  クラシック音楽出身の出演者が多いので、クラシック色の強いコンサートになるかも。
  会場のBunkamuraオーチャードホールは総座席数2150席、東京フィルハーモニー交響楽団が本拠地にしているクラシックコンサートをメインとしたホール。

  井上芳雄も出演予定らしい。井上芳雄はミュージカル界のプリンスと呼ばれている人だね。
  2004年に松本隆作詞の「木綿のハンカチーフ」と「瑠璃色の地球」のカバー曲を出している。
  それに、2003年に由貴ちゃんが作詞を担当したミュージカル「シンデレラストーリー」に王子役で出演していた。

  小林沙羅はオペラのソプラノ歌手。作曲:千住明、作詞:松本隆の新作オペラ「隅田川」と新作の詩篇交響曲「源氏物語」でソプラノソロを務めた。

  横山幸雄は1990年にショパン・コンクールで3位入賞したピアニスト。
  2004年に、CDのシューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」 テノール:福井敬、ピアノ:横山幸雄、訳詞:松本隆 をリリースした。
  もし今度のコンサートでシューベルトの「美しき水車小屋の娘」の曲を演奏するとしたら、テノールは井上芳雄が務めるのか???

  シンガー・ソングライターの秦基博は、2009年9月16日発売の富田ラボ×松本隆×秦基博によるコラボレーション・シングル「パラレル feat.秦基博」をリリースした。


■松本隆作詞活動40周年記念 風街ガラ・コンサート
【出演】井上芳雄、太田裕美、小林沙羅、斉藤由貴、秦 基博、横山幸雄 ほか(50音順)
公演日:2010年5月16日(日) 開場 16:30 / 開演 17:00
会場:Bunkamuraオーチャードホール ※年齢制限 :未就学児童入場不可
主催:ニッポン放送 / サンライズプロモーション東京
企画制作:エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ / プエルタ・デル・ソル
お問合せ:サンライズプロモーション東京
チケット発売日:2010年2月27日(土)午前10時  ※当日券 :開演1時間前から販売
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:28:02 ID:gYaZBJr20

↓(映画 「きょーれつ! もーれつ!『古代少女ドグちゃんまつり!』スペシャルムービー・エディション」を勝手にドキドキ応援するドキ!!!ブログ)より。
  それから、名古屋での映画上映は名古屋シネマスコーレにて3月27日(土)〜ロードショーということらしいね。


2月7日(日)幕張メッセで開催されるワンダーフェスティバル2010にて『古代少女ドグちゃん』コーナーが出来ちゃいます。
谷澤恵里香さんが実際に着用した『ドグちゃんビキニ』、穂花さんが実際に着用した『ちちでか』の衣装等を展示。予告編も上映!!!

また物販ブースも併設し、ドキゴロー等身大ソフビ、前売り券、ドキゴローストラップ、ドグちゃんTシャツ等の即売を行います。
場所はE-11の『アートストーム』ブースで開催!!! コレは見逃さないように!!!

雑誌で予告されていたトークショーは無くなりました。ゴメンなさい。

ttp://blog.livedoor.jp/dogu_chan/archives/50989359.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:31:20 ID:gYaZBJr20
↓斉藤由貴情報まとめ

■2/6(土) 18:30〜20:40 新宿バルト9・シアター2 映画「This is REAL 〜NHK-BSドキュメンタリー・コレクション〜『ハイビジョン特集「喜びは創りだすもの ターシャ・テューダ四季の庭」』」
  斉藤由貴ナレーション  (2010年2月6日〜12日 期間中2回上映)
■2/8(月) 10:00〜11:50 フジテレビTWO 「『女の一代記』シリーズ 瀬戸内寂聴・出家とは生きながら死ぬこと」(再放送)
■2/13(土) 8:00〜8:43 NHK-BShi ハイビジョンふるさと発『楽しみから希望は生まれる〜奈良・あるリハビリ現場の挑戦〜』 ナレーション
■2/13(土) 19:30〜20:55 NHK ラジオ第一 『今夜も大入り!渋谷 極楽亭』   ゲストコーナー出演
■2/20〜 映画「古代少女ドグちゃんまつり!」 (配給・日活) (シネマート新宿にて2週間限定レイトショー)
  (大阪のテアトル梅田では3月27日(土)〜4月2日(金)までの1週間限定レイトショー。名古屋シネマスコーレにて3月27日(土)〜)
■2/24(水) DVD「古代少女ドグちゃん ドキドキパック」発売。
■3/3(水) 11:00〜12:45 CS ・衛星劇場 映画「あ、春」(102分) (ほか放送日、3/12 18:00〜19:45、3/20 16:00〜17:45、3/23 20:00〜21:45)
■3/3(水) DVD-BOX「小公女セイラ」 (2009年/TBS)  (発売元:TBS、販売元:ポニーキャニオン、品番:PCBE-63401/6枚組)
■3/8 (月) 19:00開演 「live@クリエ 〜シアタークリエで唱門来福〜」 出演:武部聡志+斉藤由貴 (シアタークリエ) (前売開始:1月30日)
■4/7 DVD & Blu-ray 映画 「BALLAD 名もなき恋のうた」 スペシャル・コレクターズ・エディション [初回限定盤]  (通常版も同時発売) 
■5/16(日) 17:00〜 『松本隆作詞活動40周年記念 風街ガラコンサート(仮)』 (東京・渋谷Bunkamuraオーチャードホール)
  出演:井上芳雄、太田裕美、小林沙羅、斉藤由貴、秦基博、横山幸雄 他(50音順)

【2011年】
■1月 舞台「わが町」 出演予定。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:27:52 ID:v/7aUTpQ0
↓今日から新宿バルト9で上映される映画「This is REAL 〜NHK-BSドキュメンタリー・コレクション〜」の公式サイト。
  今日の『ハイビジョン特集「喜びは創りだすもの ターシャ・テューダ四季の庭」』の上映後に制作スタッフにより制作秘話等のトークが予定されているとのこと。

ttp://www.thisisreal.jp/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:27:55 ID:fe+KVEJ/0
>>840
↓13日(土)放送の「渋谷極楽亭」の詳しい内容。舞台「斎藤幸子」で共演した柳家喬太郎がホストで、ゲスト斉藤由貴ということらしいね。
  司会の森口博子とはCD「カーペンターズ・フォーエバー」で一緒だよね。「カーペンターズ・フォーエバー」の話題も出るのかな???
  「渋谷極楽亭」の公式サイトにはゲストに対する投稿・メール欄があるから、由貴ちゃんに対するお便りが書けるらしいな。


■2/13(土) 19:30〜20:55(85分) NHK ラジオ第一 「今夜も大入り!渋谷 極楽亭」

女優…斉藤由貴
     柳家喬太郎
【司会】森口博子
     三橋大樹

【タイムテーブル・関東地方のもの】
19:30〜 今夜も大入り!渋谷・極楽亭
19:55〜 天気予報・交通情報(関東地方)
20:00〜 ニュース
20:05〜 今夜も大入り!渋谷・極楽亭
      (19:30に同じ)
20:28〜 <関東地方の交通情報>

「今夜も大入り!渋谷 極楽亭」公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/r1/gokuraku/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:12:01 ID:aoXqLLze0
ラジオじゃおっぱい見れねーよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:42:33 ID:o1HPAS3h0
>>826

羽野晶紀も相当美人だと思っていたけど
由貴さんとならぶとカスみたいだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:18:00 ID:iumHKVEC0
>>844
由貴ちゃんも出演する「松本隆作詞活動40周年記念 風街ガラ・コンサート」は明日から各種プレイガイドでプレオーダー受付が始まるよ。
一般発売は2月27日(土)だけど、Bunkamuraチケットメイトに登録すると前日の2月26日(金)にチケット先行販売が利用できるらしいけど、
年間登録料金をとられるから、あまり実用的ではないかも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:14:59 ID:R8yX4nkCO
>>848
この番組たまに聞くけどゲストに結構時間割いて掘り下げるから必聴だよ
森口博子とはデビューが近かったはずだしアイドル時代の話しなんかで盛り上がりそう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:48:50 ID:ShIGA+RM0
>>852
>森口博子とはデビューが近かったはずだしアイドル時代の話しなんかで盛り上がりそう

デビューが近いというよりも、同じ85年のデビュー。森口博子も今年が歌手デビユー25周年のはず。
デビューした85年は、85年組の中では由貴ちゃんがダントツに売れていて、森口博子はあまり売れなかった。
森口博子はデビュー当時のことはあまり話したがらないと思うね。
同じ85年組でも、森口博子と井森美幸はアイドル歌手というよりもバラドル(バラエティーアイドル)として活躍した人たちといった感じだ。
 ↓ちなみに85年組のアイドルたち

【1985年デビューのアイドル】
中山美穂、南野陽子、斉藤由貴、浅香唯、本田美奈子. 大西結花、松本典子、芳本美代子、佐野量子、
井森美幸、森口博子、石野陽子、宮崎ますみ、網浜直子、江原由希子(YOU)、森川美穂、森下恵理、森田まゆみ、
奥田圭子、志賀真理子、志村香、橋本美加子、長沢由利香、藤原理恵、小幡洋子、児島未散、村田恵里、
岡本舞子、若林加奈、村田恵里、セブンティーンクラブ(工藤静香、木村亜希、柴田くに子〔後の森丘祥子〕)、
おニャン子クラブ(1985年加入の主要メンバー:新田恵利、国生さゆり、河合その子、内海和子、
           高井麻巳子、福永恵規、城之内早苗、吉沢秋絵、岩井由紀子〔ゆうゆ〕、渡辺美奈代)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:04:28 ID:mEaOIzP90
ていうか森口が自虐に走りそう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:40:24 ID:SbiC3In30
↓ web magazine「日刊サイゾー」に「古代少女ドグちゃん」のインタビュー記事が載っている。


『古代少女ドグちゃん』劇場版公開記念インタビュー
"土偶ビキニ"にドキドキしちゃう♪ 噂のGカップ・谷澤恵里香に大接近

〜前略〜

──あー、泣かせるなぁ。乙女心ならぬ、土偶心ですね。誠の母親役を演じた斉藤由貴さんと"嫁vs.姑バトル"の疑似体験もしちゃいましたね。

恵里香 斉藤由貴さんは、"まぶたの母"って妖怪の役なんですけどね。でも、確かにダメ嫁っぽく扱われちゃいました(笑)。
斉藤由貴さん演じる"まぶたの母"がドグちゃんを庇う誠に対して「あなたはオッパイに目がくらんだだけよ。はしたない子ね〜」という台詞があるんですが、
斉藤由貴さんの演技がとてもリアルなので、「それって私のこと?」って、すっごく胸にズキズキきたんです。
「オッパイに目がくらんで、はしたない子ね〜」という台詞が頭の中で何度もリフレインしちゃいました(苦笑)。

〜後略〜

日刊サイゾー
ttp://www.cyzo.com/2010/02/post_3839.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:34:31 ID:SbiC3In30
↓長岡和弘の10日のブログより引用。「全体の35%程度は初めて耳にするもの」という意味がよくわからないね。
  由貴ちゃんの新曲が35%ということなのか??? 新曲と詩の朗読とかをあわせて35%という意味なのか???
  由貴ちゃんの新曲と武部聡志自身の新曲を合わせて35%ということなのか???
  それとも、由貴ちゃんの持ち歌ではないカバー曲などを歌うのか???


経過を少しご報告

さて、今日はいよいよ3月8日のコンサートに向けて選曲、進行などの
密談をしました。わざわざこの為に苗場のユーミンのステージから
東京へ戻ってきた武部氏と多忙な出演スケジュールの合い間を縫って
駆け付けたサイトウさんとこの打ち合わせの為にレコーデイングの予定を
変更して出席した私でした。まるでオバマ大統領と鳩山さんの会談みたく
みなさん1時間という限定された予定で・・でも終わってみると1時間40分
経過していました。
イヤイヤ選曲が難しい!なかなか外せない曲ばかり、、そして其々に
思い込みも強い作品があって、、更にちょっと斬新な企画や新曲も
披露するとなると ・・とても1回のコンサートの中には収まりきれない
泣く泣くメニューから外す曲が出て来るのはしょうがないですね・・
結局今日は始まりの3曲、真ん中の2曲、そして新曲コーナー、
最後の曲という流れのポイントになる曲だけを決定し、その間に
歌う曲はサイトウさん自身が流れを考え私と武部氏から出された
曲目リストから選ぶ!という事で終決しました。

選曲される作品群から感じる事はヒット曲というより名曲を中心に
選ばれたように思います。全体の35%程度は初めて耳にするもの
ですが・・・それはきっと期待を裏切らない作品だと確信します

感激で涙したパルコでのコンサートとは違う、歌う・詠む・語る(踊りません)
の3要素で構成した飾らず存分に笑って楽しめるコンサートになると思いますよ。

リハーサルなど始まったらまた経過をご報告しましょう・・ネ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:19:04 ID:aVC7BHeB0
>>855
そりゃ母ちゃんのオッパイも立派だか(ry
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:39:22 ID:pqWvakgw0
明日、テレビ朝日の「ミュージックステーション1000回SP」初登場1000組全部見せますとかいうのが放送されるけど、
由貴ちゃんの初登場時の映像も放送されるのかな??
もし放送されるとしても1000組もやるらしいから、ほんの少しの映像だけだろうな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:36:40 ID:dESwkWEw0
さすがに1000組の中には入るだろう
録画しとこう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:22:34 ID:+j6/uRzr0
由貴さんってミュージックステーション出てたかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:30:17 ID:mPrOSUx+0
>>860
出てるに決まってるでしょ。
そんなことも知らないなんて、その当時リアルタイムでファンじゃなかった人だな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:52:02 ID:yHXoXzvR0
「ミュージックステーション1000回SP」
由貴さんMAYで一瞬だけ映りました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:05:45 ID:1BGPEyDT0
由貴ちゃんの「ミュージックステーション」の初登場は1986年11月21日に「MAY」を歌ったんだな。
1986年12月13日から正月映画の「恋する女たち」を公開していた頃だから、主題歌の「MAY」をさかんに歌っていた頃だな。
それに、12月31日にはNHK紅白歌合戦の紅組司会を担当していた頃だな。
紅白歌合戦では「MAY」ではなく、「悲しみよこんにちは」を歌ったけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:33:59 ID:PrYgCkwd0
「だな。」が多いんだな。
865863:2010/02/13(土) 14:55:58 ID:emvTlFsg0
>>864  ごめんな。それじゃ863を書きかえるよ。

由貴ちゃんの「ミュージックステーション」の初登場は1986年11月21日に「MAY」を歌ったんだな。
1986年12月13日から正月映画の「恋する女たち」を公開していた頃だから、主題歌の「MAY」をさかんに歌っていた頃だね。
それに、その頃は12月31日にNHK紅白歌合戦の紅組司会を担当していた頃だよ。
紅白歌合戦では「MAY」ではなく、「悲しみよこんにちは」を歌ったけどな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:02:33 ID:cNxpW9SJ0
変なやりとりワラタ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:31:05 ID:eTlVSmFjO
さっきFMの玉置三昧で悲しみよこんにちはかかったな
極楽亭もはじまった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:18:50 ID:/H1ivAz90
マグロ女と呼ばないで。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:51:29 ID:coGMlsEp0
「卒業してもともだち〜」とそれはウソではないけれど〜 
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:53:35 ID:mAGD5LfG0
↓「スクランブルエッグ」誌のWebサイトに、由貴ちゃんと同じ事務所の朝倉あきの1st写真集『朝顔』発売記念イベントのインタビュー記事が載っている。
  由貴ちゃんについても少し言及されている。よく知らないけど、朝倉あきの声って由貴ちゃんの声に似てるのかね〜〜???

「スクランブルエッグ on the Web」
ttp://www.scramble-egg.com/artist/event10/asakura_aki01.htm
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:16:32 ID:mAGD5LfG0
>>848
↓きのう放送されたの「今夜も大入り!渋谷 極楽亭」 の公式サイトに、さっそく森口博子のコメントが載ってたよ。
  そのうち、「前回の放送」欄に放送時の由貴ちゃんの写真が掲載されるんじゃないかな。


<2/13の放送から>
■森口博子のと・い・き
「斉藤由貴さんと言えばやっぱりあの♪卒業♪ですよね〜。頭の中でずーっと鳴り響いています。
昨年は、カーペンターズのトリュビュートアルバムに御一緒に参加させていただきましたが、優しい声、健在で何だかホットします(^^)
スタジオでの由貴さん、あの独特の浮遊感がステキ^0^ とても穏やかなトーンなので時間がゆっくりと過ぎていく感じがしました。
由貴さんも私もデビュー25周年!! 記念すべきこの一年、お互いいい年にしましょうね^0^由貴さん!!」

■放送曲目リスト
M1「バタフライ」木村カエラ
M2「ワルツ・フォー・デビー」クロノス・カルテット
M3「家族の食卓」斉藤由貴
 
■落語の演目
 「初天神」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:22:18 ID:dWAI3Y7Y0
森口博子は自分よりババアがゲストだったので機嫌が良かったんだね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:19:19 ID:9lGI0PoF0
>>870
このレポーターは朝倉あきが事務所の後輩だということや、「わたしがこどもだったころ」でお姉さん役をやったことがあることを知らずに斉藤由貴の名前を出したのかな?
あんまり似てないけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:06:59 ID:IFZE+BIK0
インタビューをする時は、インタビュー相手のプロフィールを調べてからするのが常識だから、
知ってて由貴ちゃんの名前を出したんだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:52:40 ID:ajmN6dKR0
「救命救急センター2」
2010/02/17 26:09〜28:04 よみうりテレビ
出演
斉藤由貴 佐野史郎ほか

地域によっては放送されないかもです。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:23:42 ID:MH1QwBnv0
↓由貴ちゃんとは直接的に関係ないかもしれないけれど、web ザテレビジョンに「古代少女ドグちゃん」の谷澤恵里香のインタビュー記事が載っている。

web ザテレビジョン

ttp://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2010/02/20100216_15.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:14:18 ID:MH1QwBnv0
「今夜も大入り!渋谷 極楽亭」 の公式サイトの「前回の放送」欄をのぞいて見たら、由貴ちゃんの写真が掲載されてた。
由貴ちゃんは黒っぽいセーターを着ているな。柳家喬太郎にヴァレンタイチョコレートをあげた時の写真だね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:53:51 ID:51Zg6qW80
上記↑の写真、拝見しました。
ところで、記事には『あのドラマの名セリフも披露してくれた』と書いてありますが、
それってもしかしてあのドラマ?のあの台詞・・・?? 初期の連ドラ初主演の・・・。
ちくしょう、聴き逃した〜。残念!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:44:02 ID:kFJjV5++0
>>878
『あのドラマの名セリフも披露してくれた』というのは中途半端なやり方で、
全部きちんとやらなかったと思うけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:58:59 ID:kFJjV5++0
>>619>>678
「カーペンターズ フォーエバー」公式ページによると、「カーペンターズ フォーエバー」が2月24日に再発売ということになったらしい。

「カーペンターズ フォーエバー」(XQIX-1001)
2010/2/24 再リリース
発売元:U-CAN FUN
販売元:バウンディ株式会社

「カーペンターズ フォーエバー」公式ページ
ttp://www.u-canent.jp/carpenters/index.html
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:06:24 ID:kFJjV5++0
↓長岡和弘の17日のブログより引用。コンサートで初披露の新曲は4曲らしいね。

 〜前略〜
由貴さんの新曲の歌詞が着々と出来あがってます
昨日はシャンソン風作品、武部聡志氏の曲に歌詞が
出来あがりつつあります。これで新曲は初披露目標の
4曲にほぼ到達して全貌が見えて来ました・・あとは微修正!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:30:10 ID:MUDnAq0H0
>>878
森口に「やる気ないでしょ?」とダメ出しされてた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:57:45 ID:OCLLgraY0
↓ 映画 「BABY BABY BABY!」がCS・日本映画専門チャンネルでテレビ初放送らしいね。ビデオも出てるよ ( >>363>>639 )

■3/14 (日) 22:00〜 CS・日本映画専門チャンネル 映画 「BABY BABY BABY!」 (2009年5月23日に公開)  (上映時間:121分)
  (ほか放送日・3/21 12:00〜、3/26 24:00〜、3/31 22:00〜)  (5.1chサラウンド放送)
  (本編前には、作品を紹介する3分のチャンネルオリジナル番組がつきます。上映時間:121分は本編のみの時間です。ご注意ください。)

【スタッフ】
監督:両沢和幸
製作:大賀文子、川田亮、瀬田裕幸
脚本:両沢和幸
撮影:上野彰吾(J.S.C.)
美術:柳川和央
編集:星野晃
音楽:鴨宮諒

【配役】
佐々木陽子(観月ありさ)……大手出版社の敏腕編集者で、新雑誌の編集長就任を目前にして想定外の
                  妊娠をしてしまい、仕事か出産かで悩むキャリアウーマン
工藤哲也(谷原章介)……陽子の子供の父らしいフリーカメラマン
高原(藤木直人)……陽子の同僚でライバル編集者
大野春江(松下由樹)……40代にして4人目の子を授かった主婦
大野次郎(岡田浩輝)……春江に完全服従の夫
日比野康子(伊藤かずえ)……不妊治療中の女性
日比野武夫(大西武志)……康子の夫
佐伯レイナ(神田うの)……大物政治家の愛人でモデル
井上真由美(野波麻帆)……20代の幸せ妊婦
井上敏明(内田健介)……真由美の夫
ミカ(山本ひかる)……出産に浮かれる10代の女の子
勇治(忍成修吾)……ミカの夫
平塚みさお(斉藤由貴)……産婦人科院長
平塚サエ(吉行和子)……みさおの母で産婦人科医
真理(MEGUMI)……編集部で働く陽子の直属の部下
救急隊員(田中要次)……
与田(森下能幸)……レイナのマネージャー
安藤(猫田直)……看護師
桜井(一戸美奈)……看護師
滝川(堀有里)……受付
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:55:34 ID:7EEMWqOc0
>>792でも書かれていたことだけど、久しぶりにポニーキャニオン公式サイトをのぞいてみたら、
  3月15日にDVD-BOXの内容のバラ売りが予告されているね。
  昨年、10月21日に市川準監督を追悼してバラ売り発売された「漂流姫」と「PANT」以外の作品が新たにバラ売り発売されるらしい。
  それから、またまた、CD「Myこれ!liteシリーズ 斉藤由貴」というベスト盤も発売されるらしいね。


 【2010年04月21日発売】
CD「Myこれ!liteシリーズ 斉藤由貴」 品番:PCCS00094

 【2010年03月15日発売】
DVD「微・少女」 品番:PCBP-51981
DVD「由貴、燃えます!」メイキング・オブ スケバン刑事 品番:PCBP-51982
DVD「ORACIÓN」 品番:PCBP-51983
DVD「Yuki's Dream」(「斉藤さんちのお客様」を抱きしめて) 品番:PCBP-51984
DVD「ONE TWO」(斉藤由貴コンサート) 品番:PCBP.51985
DVD「聖夜」 品番:PCBP-51986
DVD「MOONY MOON」 品番:PCBP-51987
DVD「LOVE」 品番:PCBP-51988
DVD「Concert'95 "moi"」 品番:PCBP-51989

 【2009年10月21日発売】
DVD「漂流姫」 品番:PCBP51945
DVD「PANT」  品番:PCBP51946
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:58:06 ID:7EEMWqOc0
↓また、ポニーキャニオンの公式サイトでは「CDクッキー」というのも始めたらしい。
  インターネット経由で自宅パソコンを使って、CD-Rに市販CDとまったく同じ内容のCDが作れるというシステムらしい。
  >>564に書かれている「MEG-CDシステム」のアイデアと同じような気がする。
  今のところリストアップされてるのは6タイトル。

斉藤由貴、他 「恋する女たち サウンドスケッチ」
斉藤由貴 「The Special Series 斉藤 由貴」
斉藤由貴 「TO YOU」
斉藤由貴 「ripple」
斉藤由貴、かしぶち哲郎、伊武雅刀ほか 「 「さよなら」の女たち サウンドポエム」
斉藤由貴、Light house Project 「雪の断章サウンドスケッチ」
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:00:22 ID:gnAvvE6cQ
・テレ朝4月木曜午後9時連ドラ 「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」に主演級4人が共演で大人の恋愛ドラマ
黒木瞳、三上博史、高橋克典、斉藤由貴
脚本は、テレビ朝日の連続ドラマ初登場の井上由美子氏。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:41:11 ID:UVSLik/s0
>>886
楽しみ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:28:16 ID:Pbh42ZrU0
>>886
↓スポーツ誌の記事を引用しとくね。このドラマは内容的にいって、あまり由貴ちゃんが得意ではない分野の演技が要求されるような気がするな。
  主演級が顔をそろえるドラマということでは2001年にNHKでやった「ある日、嵐のように」をなんとなく連想させるね。
  「ある日、嵐のように」では中井貴一、佐藤浩市、斉藤由貴、夏川結衣が共演していたけどな。
  黒木瞳と比較されてしまうから、由貴ちゃんはダイエットしてやせないとダメだと思うけど、まだ太ったままなのかな???
  きっちりとダイエットすれば、黒木瞳よりも由貴ちゃんの方が美人だと思うけどな。


危険な恋愛「同窓会」を主演級4人が共演  (日刊スポーツ 2月22日)

 黒木瞳(49)高橋克典(45)斉藤由貴(43)三上博史(47)の実力派4人が共演する大人の恋愛ドラマが誕生する。
テレビ朝日系木曜ドラマ「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」(4月スタート、午後9時)で、中学校の同窓会で30年ぶりに再会した45歳の男女4人が恋に落ち、
事件や家族の崩壊など予想外の嵐に巻き込まれていく。

 日本のドラマ史を彩ってきた4人が顔をそろえる豪華な“同窓会”が実現する。4人が主役級で出演したドラマは60本以上。
ヒロインの朋美を演じる黒木は「燃えくいには火がつきやすいと言われる同窓会。タイトルを聞いただけで、なんだかワクワクします」と撮影を待ち望んでいる。
朋美と恋に落ちる刑事を演じる高橋は実年齢も45歳。実際に同窓会の誘いが増え、先月参加したばかりだという。
2人の共演は15年ぶりで、このときは夫婦役。今回は互いに家庭を持ちながらの秘めた恋愛物語になる。

 斉藤は93年に同名タイトルのドラマに主演した。同性愛など過激な内容で当時は大きな話題を呼んだ。
トレンディードラマの常連だった三上も、地上波ドラマへの出演は3年ぶりとなる。

 脚本は、テレビ朝日の連続ドラマ初登場の井上由美子氏(48)。「GOOD LUCK!!」「白い巨塔」「14歳の母」などを手がけてきたヒットメーカーだ。
4人と同世代の井上氏が、完全オリジナルで、誰にでも身近な同窓会をきっかけに、中学生当時にはなかった社会的格差をねたみ、
見えやうそを重ねていく姿をリアルに描いていく。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:02:00 ID:KYTBoSVfO
今の由貴ちゃんがゴールデンで恋愛ドラマやるとは想像もつかなかった!
楽しみだけど、どきどきするw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:05:40 ID:7hPYHPYT0
俺は主演級4人が共演と聞いて思い出すのは、やっぱり「君は僕を好きになる」だな。
それにしても芸歴が長いと、こういう昔の作品と同名タイトルのドラマに出演ということも起きるんだね。まぁ、今回のはサブタイトルがついているみたいだけど。
確かに由貴ちゃんには似合わない(失礼だけど・・・)系統の作品になりそうだね。

あ〜あ、楽しみなんだけど観れないんだよな・・・orz。うちの地域はテレ朝系列、放送されてないんだよね。
こういう場合やっぱり高いお金払って、『TV番組録画サービス』とか利用するしか手は無いのかな? でも、かなり金額高いんだよな・・・。隣県に行けば見れるんだけど、毎週毎週、隣県に行く訳にもいかないし、仮に行っても観れるだけで、録画できないんだよな・・・orz。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:48:43 ID:qM45KD/60
最近のドラマはすぐDVDになるんじゃない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:46:58 ID:jnO3HxV80
今の時代、テレビドラマは動画サイトをさがせば大部分のドラマをインターネットで見ることができると思うけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:20:31 ID:hmOIdPCS0
「同窓会」って。大胆濡れ場とかあるのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:15:15 ID:h4/g9Bc60
93年の「同窓会」には大胆な濡れ場があったけど、
今回の「同窓会」は脚本が井上由美子だから、あまりないような気がするな。
ドラマの内容的には大胆濡れ場とかあってもおかしくないと思うけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:50:44 ID:q/ZINReP0
あんなんじゃ抜けない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:24:34 ID:Ka/YW7fD0
TBS以外の民放連続ドラマは久しぶりだね。
4月が楽しみだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:17:32 ID:IXL4ur4g0
次の「同窓会」
ホモシーンだけは簡便してくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:27:50 ID:UDkvN17e0
由貴ちゃん久々の“夜の連ドラ主演”だね。'99年のテレ東の「別れたら好きな人」以来(?)、実に11年ぶり?
でも、名前は何故か3番目。やっぱりメインは黒木瞳なんだろうな?
それにしても、黒木瞳の役柄が失業中の夫を持ち職員食堂でパートをしている平凡主婦、由貴ちゃんの役柄が起業家の妻でヒルズ族の専業主婦、って・・・。
キャラ的に逆じゃないか? 由貴ちゃん芸歴は長いけど、今回の主演級4人の中では、実年齢は一番若いんだな。( >>888より )

ここ数年、映画「青いうた〜のど自慢青春編〜」から始まり、「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」「歌姫」「KIDS」「バッテリー」「BABY BABY BABY!」
「つばさ」「Ballad〜名もなき恋のうた〜」「小公女セイラ」「古代少女ドグちゃん」「BANDAGE」などと目まぐるしく活躍してきたにも拘らず、
若手俳優の母親役や脇役としての登場が多かった、由貴ちゃん。本作が楽しみです。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/dousoukai/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:55:56 ID:vyX8dPRw0
>>898
由貴ちゃんは主演じゃないでしょ。たぶん脇役でしょ。主演は黒木瞳と高橋克典という感じがするね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:09:43 ID:wQAL83Wv0
↓ビデオ「聖夜」や「Concert'95『moi』」でコーラスを担当した吉中美樹がブログに斉藤由貴の名前を出しているね。
  吉中美樹はコーラス以外に、由貴ちゃんのピアノの伴奏の仕事もしたらしい。
  以下に引用させてもらう記事と、長岡和弘の25日のブログの記事がなんとなくオーバーラップしているんだけど、
  ひょっとすると、吉中美樹の娘さんがコーラスとして参加したのは、
  由貴ちゃんと「ゼブラ」で共演した今井ゆうぞうのセカンドアルバムのことなのかな???


 〜前略〜
昨日はある歌手の方のアルバムレコーディングに
娘がコーラスとして参加させていただきました。
もちろん初仕事です。
プロデューサーの方は私が20年以上も前に初めて音楽の仕事
(斉藤由貴さんのコンサートツアーのコーラスでした。)を
させていただいた時に出会った方。
 〜後略〜

ttp://yoshinaka912.blog119.fc2.com/blog-entry-87.html

【吉中美樹(よしなか みき)のプロフール】
18才から本格的に作詞・作曲を始め、ベーシスト&プロデューサの 亀田誠治との
ユニット 「Miki-Pooh」のvocalとして活動後、ソロ活動を開始。
さまざまなアーティストの コーラスやピアノ演奏などをつとめるかたわら
自身の LIVEを重ねつつ曲を書き集め、1994年1月21日 ミディレコードから
「My Cup of Tea」(アルバム)でデビュー。現在は作詞・作曲家として活動している。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:35:33 ID:F/PSGgkk0
>>844
あしたの27日は「松本隆作詞活動40周年記念 風街ガラ・コンサート」のチケット一般発売日だけど、
出演者として新しく、クミコとオトナモードの名前も加わっているね。

出演: 井上芳雄/太田裕美/オトナモード/クミコ/小林沙羅/斉藤由貴/秦基博/横山幸雄/他 ※50音順

クミコは2001年にカバー曲として由貴ちゃんの「情熱」を歌っているんだよね。松本隆がクミコをプロデュースしたらしい。
オトナモードは、松本隆トリビュートアルバム 「雨の色 風の色 」(2010/1/20)  というのをリリースしているね。

ちなみに、今日、26日に「TAKASHI MATSUMOTO 40th ANNIVERSARY クミコ×オトナモード 松本隆リスペクトライブ」というのがおこなわれたらしい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:23:08 ID:bTi6jpWd0
↓斉藤由貴情報まとめ。
  CS・日テレプラスで放送中の「ザ・トップテン」は#10(1985/1/7放送)の放送予定まで載っているけど、
  由貴ちゃんの登場回が放送される場合は4月以降になりそうだね。
  権利関係で放送できない回が多いらしいから、由貴ちゃん登場回が放送されるかどうかわかったもんじゃないな。

■2/20〜 映画「古代少女ドグちゃんまつり!」 (配給・日活) (シネマート新宿にて2週間限定レイトショー)
  (大阪のテアトル梅田では3月27日(土)〜4月2日(金)までの1週間限定レイトショー。名古屋シネマスコーレにて3月27日(土)〜)
■3/3(水) 11:00〜12:45 CS ・衛星劇場 映画「あ、春」(102分) (ほか放送日、3/12 18:00〜19:45、3/20 16:00〜17:45、3/23 20:00〜21:45)
■3/3(水) DVD-BOX「小公女セイラ」 (2009年/TBS)  (発売元:TBS、販売元:ポニーキャニオン、品番:PCBE-63401/6枚組)
■3/4 (木) 21:20 〜 23:00 (100分)  CS・フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語'90 秋の特別編(1990.10.4)」
■3/6 (土) 4:00 〜 5:20 (80分)  CS・TBSチャンネル 「原島弁護士の愛と悲しみ?前編?」
■3/8(月) 19:00開演 「live@クリエ 〜シアタークリエで唱門来福〜」 出演:武部聡志+斉藤由貴 (シアタークリエ) (前売開始:1月30日)
■3/13 (土) 4:00 〜 5:20 (80分)  CS・TBSチャンネル 「原島弁護士の愛と悲しみ?後編?」
■3/14 (日) 22:00〜 CS・日本映画専門チャンネル 映画 「BABY BABY BABY!」 (2009年5月23日に公開)  (上映時間:121分)
  (ほか放送日・3/21 12:00〜、3/26 24:00〜、3/31 22:00〜)  (5.1chサラウンド放送)
■3/25(木) 14:00〜15:54 BS-TBS 看護婦探偵戸田鮎子 「代理母殺人事件」
■4月スタート 毎週木曜 21:00〜21:54 テレビ朝日系列  「 同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」
■4/7 DVD & Blu-ray 映画 「BALLAD 名もなき恋のうた」 スペシャル・コレクターズ・エディション [初回限定盤]  (通常版も同時発売) 
■5/16(日) 17:00〜 『松本隆作詞活動40周年記念 風街ガラコンサート(仮)』 (東京・渋谷Bunkamuraオーチャードホール)
  出演:井上芳雄、太田裕美、オトナモード、クミコ、小林沙羅、斉藤由貴、秦 基博、横山幸雄 他(50音順)

【2011年】
■1月 舞台「わが町」 出演予定。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:43:52 ID:v5fZHjwq0
↓映画「きょーれつ!もーれつ!! 古代少女ドグちゃんまつり」について感想を書いているブログを色々と見かけるけど、
  映画版はテレビ版の第一話と最終話をつなげたものが基本構造になってるらしいな。
  それに、本編の後に、本編とは別物のパイロット版を上映するらしい。
  上映されてる期間中に見に行こうとは思っているけど、私はまだ見ていないな。

CINECHANの映画感想
ttp://cinechan.at.webry.info/201002/article_22.html
904名無しさん@お腹いっぱい。
↓卒業ソングで由貴ちゃんの「卒業」を支持している人は30代以上の人らしい。ジェネレーションギャップがあるね。


30代を境に異なる結果に〜あなたにとっての「卒業ソング」は?  (2月26日14時41分配信 RBB TODAY)

レコチョクは、ユーザー投票による「卒業ソングランキング」の結果を発表。総合1位は、レミオロメンが2004年に発表した「3月9日」となった。
「3月9日」に続き、EXILEの「道」が2位、いきものかがりの「YELL」が3位にランクイン。
2000年代の楽曲に混じってトップ10入りした荒井由実「卒業写真」、海援隊「贈る言葉」、尾崎豊「卒業」は、30、40代ではいずれもトップ5にランクインている。
世代別ランキングでは、10代はレミオロメンの「3月9日」、20代はEXILEの「道」、30代は尾崎豊の「卒業」、40代以上は海援隊の「贈る言葉」が1位を獲得した。
10代、20代の上位がレミオロメン、EXILE、いきものがかりなのに対し、30代、40代の上位は尾崎豊、荒井由実、海援隊となっており、30歳を境に世代の差が色濃く出た結果となった。

■卒業ソングランキング 総合
1位「3月9日」レミオロメン(2004年)
2位「道」EXILE(2007年)
3位「YELL」いきものがかり(2009年)
4位「卒業写真」荒井由実(1975年)
5位「桜」コブクロ(2005年)
6位「さくら(独唱)」森山直太朗(2003年)
7位「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」アンジェラ・アキ(2008年)
8位「贈る言葉」海援隊(1979年)
9位「栄光の架橋」ゆず(2004年)
10位「卒業」尾崎豊(1985年)

■卒業ソングランキング 10代              ■卒業ソングランキング 20代
1位「3月9日」レミオロメン                  1位「道」EXILE
2位「道」EXILE                        2位「3月9日」レミオロメン
3位「YELL」いきものがかり                 3位「さくら(独唱)」森山直太朗
4位「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」アンジェラ・アキ   4位「my graduation」SPEED(1998年)
5位「桜」コブクロ                       5位「Best Friend」Kiroro(2001年)

■卒業ソングランキング 30代              ■卒業ソングランキング 40代以上
1位「卒業」尾崎豊                      1位「贈る言葉」海援隊
2位「卒業写真」荒井由実                  2位「卒業写真」荒井由実
3位「卒業」斉藤由貴(1985年)               3位「卒業」尾崎豊
4位「贈る言葉」海援隊                    4位「春なのに」柏原芳恵(1983年)
5位「3月9日」レミオロメン                  5位「卒業」斉藤由貴