ボーイズラブ小説について 95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
 (あらすじは本の内容にあたりません)

※次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 94
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1333814903/l50
BL雑誌・雑談感想スレ17
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1337899175/l50
【801】ボーイズラブマンガについて<60>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1332090728/l50
★☆やおい小説のイラストレーター 24☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335947617/l50

作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング35〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1323700301/l50
801作品、801作家の捜索願い 11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297422602/l50
2風と木の名無しさん:2012/05/25(金) 14:16:39.39 ID:U4UjvYAb0
◆木原音瀬について語るスレ 24冊目◆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1333472570/l50
【FLESH】松岡なつきpart14【BLOOD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1333807644/l50
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか9【未定】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1285030283/l50
吉原理恵子総合スレ その8
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1326892525/l50
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/l50
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ12【はるひ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1330539735/l50
タクミくんシリーズ11月
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298012975/l50
■■フジミ二丁目交響楽団 第11楽章■■
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245038526/l50
桑原水菜作品で××× Part9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311421530/l50
【天華】江森備総合スレ【ブルクリ】 第2章
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311163198/l50
+++ 榎田尤利を語ろう Part7 +++
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1280642011/l50
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249812738/l50
夜光花について語るスレ3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1324903099/l50
山藍紫姫様の耽美を語る☆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198576229/l50
須和雪里について語るスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1255398111/l50
3風と木の名無しさん:2012/05/25(金) 17:12:03.53 ID:HaAP5MxZ0
すいません
これ何て題名かわかりますか?
http://i.imgur.com/2oZPh.jpg
帯に監禁生活って書いてるやつなんですけど
4風と木の名無しさん:2012/05/26(土) 23:58:20.34 ID:Doe/TEkC0


チラシとか正しくかけとかなんなのこのスレ
監視員多過ぎだよ…レスするのにルールでもあるの?
新人や古参作家の話題振れば気に入らなくてケチつける人も多いし書きにくいスレだわ
5風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:05:23.29 ID:ZuWyv+lKO
↑と言いつつ書いてるしw
>>1乙です
前スレ、「ベターハーフ」の釣り針はでかかったねw
6風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:07:46.42 ID:fqZTynyQ0
>>4
自分は「ラ」抜けを指摘した人じゃないけど、最近ドンジャラタンを
ドンジャタン呼びするレス多くて普通に気になってたw 
ウッカリなら別にいいけど、素で間違ってない?
7風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:08:51.68 ID:a4LRDFxF0
ドンジャラにしておけばいいんだよタンが余計
8風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:15:41.04 ID:aWpL9tJX0
間違える人は普通に作家名書いておきゃいいじゃん
9風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:16:00.60 ID:kYtfz4Zm0
ならばドンジャラさんで
10風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:17:56.90 ID:qZh7F53b0
前からラが無い人っていたっけ
いつも同じ人が間違ってるだけなんじゃないの…
11風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:19:01.25 ID:IkZjx3fu0
>>6
素だろうね
でなきゃ間違い指摘されて監視員はないわw
12風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:20:04.38 ID:li2VfjgT0
一人が間違ってるだけだよねきっと
んで指摘されて逆切れ、と
13風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:33:37.44 ID:kYtfz4Zm0
名前と言やアズで甲山蓮子さんの新刊予約したら下の名前いつの間にか恋子になってた

14風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:41:03.89 ID:37/1FI5B0
>>12
ドンジャラタンの所以を知らない人もいるんだね
というかドンジャラってもとの言葉自体知らないんだろうな
と思うと時の流れの速さに胸熱
15風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 00:50:20.03 ID:a4LRDFxF0
>>13
厄落としの改名だそうだ
16風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 03:07:19.78 ID:Jrtm6A330
ID:Doe/TEkC0がずいぶん前から一人で間違えてて毎度の指摘にとうとう逆ギレしたってことか
>>4とか前スレ999とか見苦しい
17風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 06:32:52.13 ID:ICwD0hSt0
萩野シロさんって2008年以降見かけないんですが
まだ活動してるかわかる方いますか?
雑誌とか見ないのでわからないんですけどわりと好きだったので
18風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 07:24:51.49 ID:MNjSdzSs0
ラ抜けの指摘って、一人で間違えてたらコテ化しちゃうから直した方が良いよ
って親切レスなのかと思ったが
19風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 09:15:43.17 ID:++HFhEsF0
>>18
自分もそう思ってた
わかりやすいから指摘しなくていいのに、ともw
20風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 22:21:14.68 ID:XW7Tl1Yv0
雑誌の小説Chara次号に宮緒さんが載るらしいよ
プラチナはルビーの様に自社縛りは無いんだね
宮緒さんが他でも読めてありがたいけど
ルビーは成宮さんを解放して他でも書かせてやって欲しいよ
21風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 23:52:13.98 ID:VDbV3uUJ0
>>20
解放って…いい大人のプロ作家なんだから向上心なり問題なりあれば勝手に出ていくだろう
ルビーに良いところがあるから投稿して仕事してるんでしょう? よそで仕事して欲しいってのは>20の願望じゃん
22風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 23:59:39.22 ID:XW7Tl1Yv0
解放ってデビュー組を自社で縛るんじゃなく自由に書かせてあげれば良いのに
って意味で言いたかった、ルビー辞めて余所に移れって意味じゃなく
最近なら御堂さん移った様だ

変な言い方でスマン
他でも書けば力量も上がるだろうし良い面もあると思うけどなあ
23風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 00:00:09.72 ID:qit48yhq0
何で願望を書いたらいけないのかな。
私もルビー以外で書いて欲しい人いるよ。
作家さんが出版社相手に好き勝手できる訳ないじゃん。
24風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 00:09:29.26 ID:+Wu21c540
そもそもルビーのカラーが嫌だったらルビーに投稿しないと思う
ルビー出身でそこから出てっても作家続けてる人だっているんだし
留まってるのはご本人の意思なのでは
25風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 00:12:14.53 ID:0cl0lA//0
願望をさも事実のように書くなよ
26風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 01:33:47.37 ID:lziN4/kE0
装丁古くさいし紙質悪いし薄っぺらいからルビーってだけで購入対象外
フォントもなんか読みにくい
しかし自社縛りなんて初めて知ったから開拓目的で買ってみようかな
例え面白くてもあの90年代っぽい装丁で面白さ半減しそうだけど
27風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 01:47:16.59 ID:2MhDnCTM0
ルビーは装丁だけじゃなくて挿絵もなあ
28風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 02:28:32.44 ID:/tn9Zgz+0
ルビーは紙質が劣化しやすいよね。背表紙の赤色がすぐ色褪せるしw
でも気軽に買える装丁・厚みなんじゃないかな
大手だし、レーベルとしては一番売り上げ良いんじゃなかったっけ

ガッシュ・ルナノベルス・プラチナ・ラヴァーズとかはバーコードのある裏表紙に
肌色率の高い合体イラストが入ってる事多いから、レジに持って行きにくい…

SHYも裏表紙にイラスト入ってるけど、最近は風景っぽいイラストのものが多くて助かってる
たまたまかな?
29風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 02:34:24.94 ID:MJ5bqV2+O
ルビーは、近所のブコフでは買い取りしてくれない
大量に並んでた本も撤去されてる。

なんでかな
30風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 07:42:26.83 ID:FeKqfemEO
自分がよく行くブコフではルビーは一律105円だ
おかげで昔発行で新品入手不可能のどうしても欲しかった本が105円で買えた

シャレードは口絵が裏表紙に印刷されてなくて本当に良かったと思う
キャラの口絵(表側)なら裏表紙にあったとしても全く問題無いんだけどね
31風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 11:52:05.27 ID:mRLAbtg40
ルビー嫌われてんなw
自分はさっくり読みたいときあんくらいの厚さがいいので
ルビーは別にあれでいいな
成宮さんの薄さくらいが好き
表紙がぼろっちくなりやすいのはちょっと悲しい
32風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 12:41:19.06 ID:wbaCnUO20
ルビーは数年前のマイレージキャンペーンで痛い目にあってから
不買レーベルになったわ。
33風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 12:50:34.48 ID:EdZARTXD0
ブコフといえば、ブコフに並んでるBLの上部の厚みの部分(天)に
傷をつけてるのがある@九州
特に比較的新刊に多くて、はじめは売った人がつけてるのかと思ってたけど
色んな場所のブコフでその現象があるし、複数の同一名の本にもある。
ブコフだから気にしてなかったけど、酷く傷つけてるのもあってモヤモヤする。
34風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 13:02:10.80 ID:hWKqrqE70
ブコフって書くのにモヤモヤする
全角カナじゃダメな理由でもあるの?
35風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 14:09:45.06 ID:EdZARTXD0
ごめん、変換でそうなってたからそのままにしてた。
以前半角で書いたんだと思う
半角に意味はないけど、全角しか駄目なの?
36風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 15:58:54.59 ID:qm4m8f8FO
何かと言っちゃケチ付けたがるお局様が居るのよ
37風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 17:52:42.39 ID:/tn9Zgz+0
>>35
全角じゃないとダメなんてルールはないと思うし、気にすんな
逆に>>34はチラ裏にでも書いとけよと思う
38風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 19:38:39.44 ID:k3Ui473wO
むしろ2で略語でも半角でも無くズバリ書くルールがある企業とかの方が少なくね?
密林とかツノカワとかディアとか飛翔とかさー
作家でさえよくあがるような人は半角でテンテーってつける慣習みたいのがあるし。
なんかこの間の句読点の人とか2とか板初心者ってより
ネット初心者な人が来てる?
39風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 19:53:26.91 ID:hWKqrqE70
だって3人が3人ともブコフって書いてるじゃん
>>29,30,33
しかも33で4回も出てきたのに「モヤモヤ」は全角だから気になっただけ
買った本報告スレでもブコフってよく見るし何か意味あるのかと思って
40風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 19:56:08.38 ID:rf0bo3G0O
意味があったらダメな理由でもあるの?
イチイチケチつけるほうがイライラするわ
41風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 19:57:55.65 ID:/tn9Zgz+0
>>38
テンテー呼びの作家さんってモー霧テンテーと山藍さんぐらいしか思い浮かばないんだけど、他にも居たっけ?

個人的には半角だろうが全角だろうが、句読点付けようが付けまいがどーでもいいわ
むしろそういう細かいところにイチャモン付ける人のほうがウザイし
小説スレで問いただすような事でもないと思うんだ


あと、初心者が〜みたいな古参アピールも要らない
42風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 19:58:37.09 ID:gj7TWrgh0
こいつ句読点でいちゃもんつけてたバカでしょ
自分のルールに従わない人が気に入らないんだろうよ
43風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:01:09.82 ID:zUH68GaS0
別に意味も決まりもない
ただ半角全角や句読点をいちいち気にする人って初心者くらいしかいないと思う
44風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:22:09.71 ID:hWKqrqE70
え、なんでイライラしてるの?
ただの質問だったのに煽りに読めたとか?
理由が分からないからモヤモヤしたんだよ
みんな疲れてるのかな。ごめんね。
45風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:25:07.60 ID:sjGqLj+r0
2chの半角になんでなんで?ってガキか年寄りかお前はって話
みんな疲れてるとかじゃなくてそんなん尋ねるほうがアホなんだよ
46風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:27:47.52 ID:Ojnz+yY60
ブコフに行くと白髪で眼鏡かけた婆さんが立ち読みしてる率がハンパないんだが。
独身腐女子の行く末ってこうなのかと思って怯えた
たまに子連れも見かけて、母親立ち読みしてる間に、
ラヴァーズ引っ張り出してる子供もいて焦った事も。
47風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:46:58.47 ID:O825IAX00
ドンジャタンの話と全角半角句読点の話は別物
ブックオフ客話はスレチ


キャラの水無月さん新刊読んだが、これ大丈夫かwww
48風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 20:51:37.80 ID:sjvp1uOJ0
>>41
アリッコテンテーを忘れている

「テンテー」はよくもわるくも
突き抜けた人にしかつかない愛称ではあるよね
49風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 21:04:02.38 ID:/tn9Zgz+0
>>48
そうだ、テンテーの事忘れてた

確かに3人ともブレない独自路線かもw 
ネタ的な意味でスレが荒れない作家さんな気がする

自分は山藍さんのネメシスシリーズの続刊待ちだわ
50風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 21:07:01.23 ID:k3Ui473wO
>>41
ゴジランテンテーとかもいるじゃん。たまにキフさんも付けられてるかな?
あとテンテーとは別にタンが付く人もいるか。小説より漫画家さんのが多いけど。

ID:hWKqrqE70のリアともは大変だな。
自分がイラつかせてんのにみんなイライラしてるの?ってw
みんなにツッコまれてる自分のが変だと思わない自信がうらやましいw

水無月さんのって攻が乳児なヤツ?
でもあらすじの感じでは短期間で成長しちゃいそうな…
51風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 21:35:44.57 ID:8rWX89FQ0
半角も全角も好きにすればいいと思いつつも>>50みたいのは気持ち悪いと思ってしまう
わざとやってるんならごめんなさい
52風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 21:43:56.11 ID:O825IAX00
>>50
水無月さん新刊ねたばれ






さすがに乳児とはないけどもwでもいろいろマズそうww
トンチキな作家さんだとはわかってるんだが、
ギャグ寄りでもエロ寄りでもなく
いい意味でも悪い意味でもオバちゃんくさいなー
53風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 21:53:24.58 ID:NW8cFWna0
>>51
www44か
54風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 21:56:42.49 ID:sjGqLj+r0
うん44くさいw
55風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 22:20:01.31 ID:4C0IZxPI0
>>52
バレレス








初作家でこういう設定面白そうと思ったから買ったけど
どんどん突飛なネタになって受けも攻めもねーよw状態
砂原さんのちっちゃくなるやつみたいな日常系を期待して買ったせいか
受けが攻めの(メ欄)を無免許で取った時点でついていけなくなった…
56風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 22:43:54.75 ID:XCOcpVLI0
水無月さん新刊バレ









突飛な設定にも頑張ってついて行ったけど
科学者の末路あたりで目玉ドコー?ってなったw
あと後半が進むに釣れて親父ギャグ(?)がどんどん苦痛に…
しっとりとした情感溢れたシーンにするのも可能なはずなのに
どうして茶化してるみたいな描き方になっちゃったんだろうかとそれが些か不満
そして、後書きのはしゃぎっぷりがどうにも痛々しいわ
57風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 22:58:58.41 ID:KI1wcm9p0
水無月さんネタバレ








前半はまあいろいろヤバいと思いつつ面白かったんだけど、後半で一気につまんなくなってしまった
途中から薬がどうのこうのばっかり話がもってかれて、前半みたいな先輩との絡みが読みたかったな
トンチキにしろ恋愛もコメディも中途半端で物足りなかった
58風と木の名無しさん:2012/05/28(月) 23:28:39.11 ID:yl7UIk4d0
水無月さんって他の作品でも前半は面白いのに後半の展開がはあ?と思た
あとがきにプライベート情報が濃いと、作品と作家とは関係ないと頭ではわかってるんだけど
萎えることあるな
59風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 00:10:52.58 ID:5ZrF/c0s0
水無月さん古いの一冊だけ読んだことある
>>52にもあるけど自分もおばちゃん臭く感じたなー
新刊気になったけどやっぱりおばちゃん臭いのか・・・
60風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 00:51:10.40 ID:3dE9oOad0
93スレで、ちるちるの送料の話が出てたけど、
メルマガでお知らせがきて、
6月1日注文分(発送分ではない)からは、
2500円未満は送料600円に変更だって。
2500円以上は引き続き送料無料。

配送方法はこれまで通り宅配便のみ、って書いてあるから、
おまかせ発送は休止のままのようだ。
61風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 01:29:38.04 ID:lfljZDOK0
水無月さんは犬が酷い目に遭う話が無理すぎた
絶対に買わない作家のひとり
62風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 11:41:14.87 ID:fJZQHC/i0
水無月さん読んだ事ないが犬がひどい目ってどんな話だよw

ちるちる高いな〜2倍以上になってんじゃん
利用するときはまとめて買い込むから2500円以上にはなるか良いけどさ
てかちるちるはレビュー見るときには利用するけど
買い物はコミコミ派
63風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 12:06:30.91 ID:TKLLuaTX0
>>60
高−!!
自分の場合、2500円以上になるの滅多にないから
ちるちるは今後も利用することないなー
特典はコミコミで十分だし
64風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 12:18:26.47 ID:pfmRmuV3i
楽天ポイントも使えるからコミコミ楽天店派。在庫切れがたまにキズだけどさ
65風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 12:40:13.65 ID:HznTUr/+0
自分もまとめ買いで2500円以上になってから買うから無料にはなるけど高いね
楽天のコミコミは発売直前まで予約出来ないのが不自由
でコミコミ本店の方は買い物カゴの中身が保存できないのが面倒
改善してくれないかな
66風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 14:14:35.91 ID:3dE9oOad0
コミコミは既刊の品揃えをもう少し充実させて欲しい。
人気作家の最近の本とかでもよく在庫切れのままになってるから、
送料合わせに苦労する。
ちるちるは、Amazonで扱ってないような古いのでも結構揃ってるけど、
新刊を予約できるようになるのが遅くて、
レーベルによっては発売2週間前でも予約できないことがあるのが不便
67風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 14:32:24.46 ID:nll7ZxdJ0
自分はコミコミ派だったけど両方利用してみた結果
ちるちるに一生付いて行くって決めたw
68風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 14:42:23.75 ID:eLaUxap10
コミコミって、ある程度の数注文しても分けてメール便でくる?
69風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 14:51:21.84 ID:KcPMx25d0
>>67
二股かけた挙句弄ばれて捨てられるコミコミ…

コミコミスピンオフ来るな
70風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 17:11:33.98 ID:JrwnQ6suO
>>68
発送日が同じなら複数のメール便の注文が同梱になって宅急便でくるみたい
自分は宅急便だと逆に遅くなるのでなるべくメール便になるよう分けて注文するけど
この前複数の注文が同梱されて宅急便になったことある
71風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 17:16:19.45 ID:HznTUr/+0
>>68
同梱システムってのがあって注文番号を書いて申し込めば同梱してくれる
本店と楽天の同梱も可能
コミコミHPで知らべれば分かる

>>69
www
結局3Pに落ち着くんじゃないかとw
72風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 17:21:13.76 ID:eLaUxap10
>>70、71
ありがとうございました!
73風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 21:36:44.45 ID:n6bdKcMa0
コミコミはちるちるに比べて特典の在庫切れ早い気がする
創作同人も取り扱ってるから同人も買うならコミコミかな
自分は特典すっぱり諦めて送料無料かつ楽天ポイント使える楽天ブックス派
74風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 22:32:10.43 ID:HFQk7lvI0
割と作家買いしてる高将にぐんさんの新刊がプリズムで7月に出るみたいだ
年に出て1〜2冊な家作な人だったけど、今年に入って3冊目って脅威のペースだな

欲しい商品が切れていたのが再入荷したと思ったら
今度は今まで在庫有りだった商品がなくなってる
コミコミあるある
特典は諦めれない…
75風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 22:40:52.11 ID:0H6fiv9u0
プリズムってほんの2,3年前まではベテラン固定レーベルで
代わり映えしないメンツって印象だったけど
この1,2年、犬飼さんとか神香さんとか成瀬さんとか新たなメンツが
書くようになって結構買うようになった

BL最後のキラキラ表紙レーベルなので頑張って欲しい
76風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 22:58:07.45 ID:p33t33y70
高将さんはここんとこ出るもの出るものモロにドリすぎて無理になった
キミログとか好きなんだけど
77風と木の名無しさん:2012/05/29(火) 23:40:28.83 ID:5589ANpe0
にぐんさんってサイト掲載作とか同人誌の商業化がほとんどだし、確かに筆遅いイメージだわ
それを思うと確かに脅威のペースだね
7月のは完全新作なのかな?
78風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 01:31:37.69 ID:LDXADKQ50
にぐんさんは高スペック攻、低スペック受、受からの行動無しで
高スペが理由なく好き好きしてるからドリに見えんだよな
攻が好きになるだけの受の魅力書いてくれるといいんだけど
キミログの受は等身大の中学生で可愛かったー
79風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 01:59:46.29 ID:D1WnH0Kx0
>>78
にぐんさんの学生ものでオタク受けのやつ読んだけど、まさにそんな印象だ>理由なく好き好き
確か、最初の方で絵をかいてる受けを攻めがただ見てるうちにベタ惚れな流れだった気がする
正反対のキャラだからこそ過程が大事なんだろうに、なんだかなー
受け→攻めはそこまでじゃないんだけどね
80風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 13:48:50.47 ID:egLKJl32O
未読の作家さんなので調べてみたら猫耳のが出てきて吹いた
「猫耳パイレーツ」を以前見た時にちょっと面白そうだと思ったが記憶の底に追いやられていたようだ
低スペック受けは趣味じゃないが「キミログ」は面白そうだと思った
81風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 15:48:14.00 ID:R/szOmSB0
低スペック卑屈受けが好きな人いませんか〜
私は好きだw
スレで以前話題出たときに賛否両論、否が多かったが
ひのもとさんの受けは好みだわ
低スペックで地味子で卑屈で恋愛依存体質で社会不適合気味
これでもか!て程マダオ受けがイジイジしてるのは
萌えるんだよね、苦手な人はストレス溜まってとことんダメそうだが
82風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 15:58:58.69 ID:0JtIw6kJ0
低スペックなのも卑屈なのも社会不適合なのも嫌いじゃないけど
受けが何もしてないのになぜか攻めが勝手に受けを好きになってるのだめだ
すべてにおいて受けに都合が良すぎてモヤモヤする
高将さんのはここがほんとに合わなかった

低スペックが身の程知らずにも高スペックを好きになって
めちゃくちゃがんばる話なら読みたいw
83風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 16:50:39.89 ID:nRWd4H/R0
ここで神香さん見て誘惑スイッチと猫科買ってみたら面白かった
他のも買おうかと思ったんだが挿絵があまり好みじゃなかった…
設定が一昔前っぽいから挿絵もそうなるんだろうか
84風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 21:27:31.55 ID:yUv+LMVn0
言われてみれば神香さんってレーターこうじまさん率高いんだね
85風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 21:43:37.23 ID:D1WnH0Kx0
>>84
ほんとだ、シリーズ物以外のも割とこうじまさん
てか今度出る本のタイトルもまたすごいなw
今月のアラブるも笑ったけど
86風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 21:56:26.36 ID:R/szOmSB0
神香さんのタイトルセンスは好きだw
胸の秘密はミルキーピンクとか男子キャバクラとか
アホタイトルハンター心を擽る
87風と木の名無しさん:2012/05/30(水) 22:09:00.06 ID:A4QjoCMOO
でも、レジに持って行くのに勇気がいるw

肌色率高い裏表紙より恥ずかしい(->_<-)
88風と木の名無しさん:2012/05/31(木) 01:10:40.34 ID:P/qs1ujd0
神香さんはプリズムで付いてるペーパーの破壊力が凄かった
猫科の獣の時は缶コーヒー(攻めtelinkoの大きさと比較)
新米秘書の時はゾウさんパンツ(攻めが着用してパオーン)
なんというか…エロのセンスがちょっと男性向け寄り?


真崎さんの今度のショコラ新刊、昔のノベルズの出し直しなんだね
あらすじ読んで気が付いた
出し直しでタイトル変えるのは勘弁してほしい
89風と木の名無しさん:2012/05/31(木) 01:42:53.96 ID:Wze73NmH0
はるひんのデビュー作の楽園の雫も世界のすべてを包む恋にタイトル変わってるよね
旧版持ってて知らないで買う人居そう
このデビュー作探してた自分には有難かった、もういっそオークションで1500円で
買っちまうおうか…と思ったから早まらないで良かった

タバコならぬ缶コーヒーと比較できる攻めtnk凄いなw
90風と木の名無しさん:2012/05/31(木) 09:59:47.23 ID:NsNbG54w0
>>89
専スレでも言われてたけど
タイトルは旧版のままでよかっただろw
91風と木の名無しさん:2012/05/31(木) 15:16:47.53 ID:hP61VV6tO
秀香穂里さんの新刊読了。あの、これって続編あり?
良い感じだったから続編あっても良いんだけどさ、
後書きで触れられてないんで不安を煽られたよ。
92風と木の名無しさん:2012/05/31(木) 23:52:52.56 ID:NEZ2ggJh0
>>91
まだ読んでないんだけど
好きな人なんで
こういうときこそ出版社にリクエストですよ
93風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 00:15:20.51 ID:JyDVAmHf0
椎崎さんの新刊、今回は気絶する受じゃなくてよかったw




寝てるところにキスした過去+数年間の別離(音信不通も)ってよくあるシチュかもしれないけど
ちょっと前に月村さんで同じような話読んだからちょっとふいた
94風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 00:39:13.75 ID:MRHJQ3OX0
基本、椎崎さんのは「逃げる受」だよね
95風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 14:09:55.08 ID:BJdKJE6E0
ちるちる送料変更痛いなー。
コミコミで何度か不良品が届いたから、ちるちるメインにしてたのに・・・
96風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 15:12:46.08 ID:DROQ0dl2O
知らんがな
97風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 16:31:48.31 ID:EfB60Hqp0
自分もちるちる使ってるけど2500円以上になるまで買わないから困らないな
ペーパーないのは楽天で頼む
98風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 17:00:30.69 ID:DHSfmbJ1O
自分はペーパーとか要らんのでセブンネットオンリー。
ポスト投函でなく直渡ししてくれるから。
同じ発売日のがバラバラで着くのが勿体なく感じるけどね。
99風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 20:03:48.91 ID:cYWhsKxN0
ペーパーや特典無しはbk1だったけど、bk1がリニュって改悪してから全部コミコミ
ちるちるもいいんだけど何気に梱包のガムテがやたら剥がしづらいw
100風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 20:07:01.94 ID:5fa9E10P0
コミコミから何度も、はずれ品を送られるお仲間がいたとは…
10199:2012/06/01(金) 20:09:56.82 ID:cYWhsKxN0
ごめん間違えた
よく思い出したらガムテ剥がしづらいのはコミコミだった…バカス
102風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 20:14:05.74 ID:HFMy94lJ0
コミコミはエクスパックだと翌日届いて良いけど
ビニールテープがベッタリ貼っててはがしにくいよね
めんどくせぇ!と切れて段ボール包装ごと裂いたら中に入ってたペーパーごと
破いてしまった…Orz
103風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 20:59:23.95 ID:3mR4xBNgO
>>102
ポスパケットじゃない?
コミコミの透明テープははがすのは諦めて封筒のお尻からバリバリ開けてるw
104風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 21:19:28.27 ID:PtnErzOp0
コミコミとちるちるの特典ペーパーが同じ内容ならちるちるのほうが紙質がいい
ちるちるはブックカバーもつけてくれるし
ちるちるも同人誌扱ってくれたらいいのにといつも思う

ペーパーって販促なんだろうけど、どこの店で買ってもつけてくれたらいいのにね
105風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 21:33:52.25 ID:aNSgI2aE0
>>104
一定量以上仕入れるとか、販促セット仕入れるとか、
とにかくある程度大量に仕入れる店だけペーパーつけられるらしい
前にどっかのスレで見た
106風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 21:35:23.75 ID:HFMy94lJ0
なーるほど
だからメイトとかおたく系御用達の店でしか無いのか
107風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 22:04:17.73 ID:6kT43flX0
自分もペーパー重要視してなかったけど
大体がくっついた後の話だから数ページでもかなり満足度高いよ
ラブラブいちゃいちゃは読むと幸せになる
108風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 22:52:34.33 ID:BJdKJE6E0
>>100
お仲間発見。自分にとってコミコミで買うのは賭けだ。
まー、返品交換の際の対応はいいんだけどね。
109風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 23:22:14.65 ID:i04/xLVi0
ちるちるの方が親切だよね
ブックカバーだけじゃんく試し読みペーパーまで入れてくれるし
フェアの時はダブル帯だし
でもコミコミ特典が小冊子だと結構豪華だから買ってしまう
流されやすいな自分w
110風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 23:43:37.29 ID:umG7w3nR0
bk1、本当に改悪だね
使いづらくて仕方がない
24時間以内になった本も見づらいし
111風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 01:05:49.13 ID:ajuapO5M0
>>108
確かに、返品交換対応は良いんだけど、交換してと言いづらい程度の傷みの
ある本を送ってこられた時は泣ける

今回も4冊中3冊がそうだった



112風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 01:28:43.66 ID:0Dl3EVaZ0
そろそろスレチっす
113風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 02:58:34.40 ID:Fa3/Ilm4O
ちるちるを知らずコミコミオンリーだったけど
一日でも早く読みたいのはちるちるにしてる
だから最近ちるちるの比重が大きいな
114風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 11:05:57.51 ID:UpqMOLcu0
ここ小説スレ…
115風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 14:16:00.31 ID:yCLekXDz0
書店情報なんかのスレがあってもいいかも。(ネットリアル両方)
たまに盛り上がるけどスレ違いになるしね
116風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 15:30:49.39 ID:f6iLuxJC0
これ以上スレ細分化するのもどうかと思うが
今だって絵師はあっち雑誌もあっちと別れてるのに
毎回毎回しつこくでるならともかくたまに書店情報のレス続く位いいじゃん
と思うわけですが

117風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 15:37:10.43 ID:cNj0x74A0
ほい

本屋の店員が801を買っていく奴を見守るスレ8店目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244961775/
本屋での801本購入事情等について語るスレです。
本屋さんも本屋さんでない方もお気軽にどうぞ。
118風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 16:43:28.05 ID:smWQARLT0
私も書店情報あっても構わないなー。
特定地域の書店じゃなく、ネット書店は誰でも使える環境だし
私の場合はちるちるはここで知った。まだ使ったことないけど
119風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 17:18:51.51 ID:nkxUJxcA0
>>117が誘導してくれたし、書店情報は本屋の〜のスレがいいかなと思う
まあ流れでたまにこのスレで出ることもあるだろうけど、
書店や購入方法についてどこに書けばいいか悩んだら
書店スレにするのがいいと思う
120風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 20:28:15.16 ID:9dF19gdj0
なんでもかんでもあっち行けこっち行けだなぁ
121風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 20:40:08.16 ID:RTLo29iQ0
該当スレがあるんならそこで話せばいいじゃん
122風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 20:50:13.08 ID:rh2hx0ft0
>まあ流れでたまにこのスレで出ることもあるだろうけど

程度ならこっちで話したって別にいいんじゃないの?
書店スレは過疎過ぎて見てる人居ないんじゃ話しづらいし
あんまり細分化するから過疎るんだよ
前に感想は新刊のみ、とかまで言い出す人居たのはぽかーんだった
そんなに自分ルール持ち出すとは、小説スレってうるさい人多いよね

123風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 20:53:17.41 ID:WxZMFxHf0
毎回細分化だの過疎だの言う人いるけど、該当スレと統合でもしない限り今現在スレチには変わりないから
スレチをスレチじゃなくしたければ統合呼びかけるなりしなよ
124風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 20:57:29.72 ID:sDPlQ1930
小説スレで書店の話もokとか、それこそ>>1とスレタイ完全無視した自分ルールだよねえ
125風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:02:19.80 ID:nkxUJxcA0
新刊の話と書店の話とごっちゃにしないほうがいいよ
ボーイズラブ小説なら新刊も昔の話もたくさんあったほうが楽しいよ

なんのためにスレが分かれてるのか考えたらいいのに
本の話だからそれを売ってる本屋さんの話が出るのはいいよ
でも、話の比率というかレスの主体が本屋さんにならないようにしようねって言ってるだけだよ
「誰それの本なら書店が限定ペーパー付いてるよ」はいいけど、
「××ネット書店はサイトがすごい重いよ」はだめだと思うよ
126風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:07:39.92 ID:WxZMFxHf0
今回なんて数日前に同じ話題出てるしね
あくまで小説の話をするスレなんだから自重もしなよって事でしょ
127風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:08:11.11 ID:smWQARLT0
なんか窮屈だなぁ
128風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:11:02.41 ID:smWQARLT0
あ、もちろん>>126が書いているように自重は必要だとは思うけど
129風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:11:34.76 ID:eyKQMaH60
本屋スレはたまに見てるが
店員の雑談と質問がスレの中心だよ
急にネット書店の評判書きだしたら旧住人はポカーンw
そういう意味では該当スレはない
小説買う話を小説スレでしても数レス程度ならいいんじゃない
130風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:15:03.46 ID:90VgCII50
通販を利用することの多い趣味の板では
通販や店舗を語るスレが立ってることあるよね
131風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:15:28.74 ID:WxZMFxHf0
>>129
> 小説買う話を小説スレでしても数レス程度ならいいんじゃない

ここにいる大抵の人はその認識でしょ
雑誌の時も思ったけど、ここで普通に話したっていいじゃんみたいな人がいるから面倒になる
132風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:15:34.76 ID:H12e/0FS0
まあ情報のやりとりくらいならいいんじゃないかと思うよ
こういうい話題はどうしても「自分はこうしてる」みたいな自分語りになりがちだから
続いちゃうし嫌がる人もいるんだろう

情報系の話題書き込みたい人は、流れに一通り目を通して
情報が被ってないか確認するくらいはしてもいいんじゃないかな
情報何十通りもあるわけじゃないから、そうすれば自然と終わるでしょ
133風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 21:41:00.38 ID:T5xa0ot60
書店とかの情報話はでしゃばりすぎないくらいであったら嬉しいけど、自分語りはノーセンキューだなあ。
情報系のレスするひとはそのあたりちょっと加減してくれたらいいかなと思う。


リンクス新刊のかわいさんのSITもの続編読了。
トラウマ持ち美人破天荒受けと年下寡黙大型わんこ攻めがドツボで自分は萌えたけど、物足りない人もいるだろうなって印象。
あともう一冊、くっついてからのいちゃいちゃメインで続編があったら嬉しいなと思った。
134風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 22:30:43.78 ID:mdGPTN+q0
>>125にほぼ同意。
通販や書店の話は小説に限らず漫画もあることだし
こと小説に特化した話題でないならココで長々とは話さない方がいいと思うよ

>>133
前作の流れからいくと十分甘いしココで終わってくれた方が私は好きだ。
当て馬のスピンオフとかでまたこのカプ見れたらな、とは思う。

カプ成立してからが長いシリーズもので脱落してしまう私の個人的意見だがw

135風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 23:26:38.86 ID:QJ2ful8HO
正直ちるちるとコミコミの話はおなかいっぱい
自己責任で利用したらいいと思うよ
136風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 02:37:44.16 ID:NUimrqH+0
プラチナから出る沙野さんの新刊、つる草の続編じゃないんだね
タイトルに「江戸」が入っていたからもしかしてと期待しちゃっててがっくりきた
いつかはレーターさん変更で出るんだろうか
一応3Pエンドだけどまったく報われない師匠をどうにかしてほしい
137風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 07:36:37.23 ID:JRtpvrgS0
沙野さんの新刊、どっちが受けかな?
やっぱり男娼の方が受けなのかな、表紙見て黒髪が受けだったらいいのになー
138風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 08:49:32.50 ID:PsZxkiG40
露出的に黒髪が受けだね
表紙でマッパに向かれてるのは受なのは様式美だし

攻めだけがマッパなのって無いよねw
139風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 08:51:21.40 ID:PsZxkiG40
剥かれる、ね訂正

受け攻め両方男遊女なのかな?
男遊女、男花嫁、男巫女…良い響きだわw
140風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 08:57:49.39 ID:PsZxkiG40
すげー何度もすまん
粗筋よく読んだら特高黒髪攻め×遊女銀髪受けだね
141風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 14:33:48.33 ID:S2uEzKKjP
つる草の続編待ってるんだけど
そっか…レーターさんの問題があるのか
142風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 14:56:34.95 ID:wT3vL4lB0
沙野さんのやつ表紙見たときはてっきり銀×黒かと…
あの露出過多の受けっぽい黒髪が攻めとか俺得でしかないわ
挿絵で黒髪がいきなりマッチョになってたり銀髪が華奢になってなかったらいいんだけどな
143風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 17:02:40.57 ID:YfjgwHo90
あらすじ見たけど銀×黒だと予想
レーターさん受攻分かりやすいタイプかつ沙野さんなら花魁攻めもあり得そうw
144風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 18:34:33.44 ID:924Me9YQ0
短いあらすじと表紙見ると男娼攻め(銀)っぽくない?
男娼攻めなら買いだなあ
145風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 18:38:00.96 ID:BN5RCu5G0
プラチナのHPのあらすじだとはっきりは書いてないよね
もっと長く説明されてるあらすじがどっかにあるのかな?
挿絵だと黒髪が受けに見えるけど、ってか男娼攻め読みたい
146風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 18:40:53.90 ID:0pzcD+4gO
男娼攻めなら買いだね!
でもって事は銀髪は遊郭の客には受ける側だろうしある意味リバって事かな?
花丸の鈴木さんの遊郭物もリバ花魁攻めいたよね
147風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 18:42:46.37 ID:k6/0h03zi
自分も男娼攻めを期待して、作家買いだし予約してみた
148風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 20:58:24.32 ID:7GszDwON0
プラチナ文庫って、一部書店で先行販売してなかったっけ?
沙野さんの買った人いないのかなぁ?
149風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 22:45:07.06 ID:3RLQakzr0
一部の都市で10店舗程で先行販売やってるらしいねー

公式に試し読みはやくアップしてくれないかな
男娼攻めの期待度どんどんあがってるぞw
買った人居たら段下げで感想求む
150風と木の名無しさん:2012/06/03(日) 23:50:53.18 ID:xyIcuWPrO
プラチナの先行販売は必ずやってるわけじゃないし
あったとしてもほんの一部だけだから先行でゲトしたとしても
感想投下は公式発売日以降にするよう気を付けてね
どうしてもって人は、たしか公式前のネタバレスレが
あったと思うからそっちでやるといいよ
151風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 00:05:47.71 ID:Zaf78Kpy0
プラチナ先行てやってない時ある?
自分見る店だは2冊出るうち無い本もあるけど毎月いずれかは有ると思ったけど
152風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 00:32:41.54 ID:DNupxJoh0
>>150
ネタバレスレなんかあったっけ
買ったスレの事じゃなくて?
153風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 00:52:40.00 ID:Hz/18rFxO
>>151
>必ずやってるわけじゃないし
発行点数全てじゃないってのも含めての意味だったけど
全くないときはあらためて聞かれるとちょっと自信なくなってきた
>>152
買ったスレとは別。たしかフラゲの感想を書き込むスレで
主に飛翔系のレスが多かった記憶がある
ここで教えてもらってかなり前に数回書きこんだだけで
正式なスレ名覚えてなくて今それらしいスレ名探してみたけど見つからない
いまはもうないのかな、ごめん
154風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 04:34:29.99 ID:od1neXVfO
>>133
同じくかわいさんSITモノ、すげー萌えた。
物語としてはきれいにまとまって読後感も良かったからここで終わりでも納得はするかなー。
北上さんの挿し絵も好きだし続きが出たら嬉しいけど
何冊続こうが寮と飯と事件の描写に幅取られて
一冊あたりの糖度は控えめ分量になる予感がするw

今までの傾向からすると小冊子とか同人で甘さ増量の後日談が出る可能性は高いかな。
155風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 12:33:23.55 ID:VNfnHjp30
かわいさんのSITもの
1ではあとがきで当て馬主人公のもの書く予定ってあったけど
2では何にも触れられてなかったね。
予定 無くなっちゃったのかなー

156風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 13:26:24.62 ID:YavdnKBK0
1のあとがきに、あて馬の話を書く予定というのは見当たらないんだけど
天使のささやきの続編のことかな。
当て馬救済話はありそうだなーとは思うけど、案外無いままかもとは思うw
157風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 18:16:08.10 ID:Ivc1wMAO0
天使のささやきはまだ主人公の腹黒兄の闇とか
主人公でまだまだ書けるよね
甘い水は当て馬救済してほしい
158風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 00:19:34.16 ID:2Gg1N2rVO
甘い水の当て馬・篠口なぁ……。
美味しいキャラだけど、こいつ主人公のBLが想像つかない。

群れたがらない年季でトラウマこじらせてるヤツを救える相手がいるのかね。
同じようなトラウマ持ちと組んだら傷の舐め合いで身の破滅コースなのが目に見えてるし、
受攻と歳の上下を問わず篠口より相当心身がタフなのじゃないと無理そう。
159風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 03:45:22.38 ID:jKRVq7Qe0
今更ながら渇仰を買ってみた
初めてのときに*に指入れられた受けが「はあああああっ!」って言ったところで
必殺技でも出すのかよと思ってしまって萌えられず
その後も攻めが受けの*中まで舐めまわして受けの味がすると言ってて
そこは触れないで欲しかったw

160風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 07:51:31.99 ID:WWl/rZzg0
受の801穴はイチゴ味なんだよ、きっと

岩本薫さんの独裁者の恋を読んだ
お仕事描写が多かったけど、攻と受の恋愛部分もしっかりあって、
ときめき成分がたくさんあったので面白かったよ
161風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 08:18:25.47 ID:k5WzKdfC0
岩本さんの本は、一冊持ってるけど、
どうも文章が硬い感じがして
なかなか読み進められなくて、それ以降買ってないな・・・
162風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 09:04:22.58 ID:8yET3dko0
岩本さんはよく買う作家だけど
年にあまり冊数は出ないけど、去年の下旬あたりは
ほぼ毎月でたり新刊ラッシュだったよね、今年は反動か1月以来出てないし
プリティベイビィシリーズやロッセリーニが好きだわ
ロッセリーニやルビーのスピンオフのゴージャス系書かせたら上手いなあと思う
163風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 10:19:20.84 ID:30dHldnQO
岩本さん…自分の中では萌えが上滑りというか
「痒いところに手が届かない」括りの人だ…
文体は濃くもなく薄くもないんだけど。
かわいさんの糖度低いっていうのとはまた違う感じなんだな。うまく言えないが…
桂生青依さんも岩本さんと同様な印象を受ける。
164風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 10:26:03.70 ID:vegcWPXD0
自分155だけど あとがきの最後のほうにあった
「世界観のリンクした警察もので、ちょっとヘビーな予定。
 誰がでてくるかはお楽しみ」
って言うのを、勝手に篠口だと脳内変換していた。
早とちりスマソ
165風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 11:54:52.59 ID:16bmyC3I0
岩本さんは文章がカタカナばっかで読んでて笑えたw
166風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 14:43:50.19 ID:85A7g+0Q0
>>157
天使のささやきの攻めがツボだったから、続編期待してるんだけどな
本編の最後のぶつ切り感がはんぱなかったし
167風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 17:11:20.70 ID:IabaoJWA0
>>166
峯神に電話してきた公安の先輩も絡んだ続編読みたいなあ。
当時の事件を吹っ切れてないから、なんかなしくずしでSPにいるような気がする。
新刊で名田が持ってきたビールを誰かが飲んでたけど
まだ寮に住んでるのか、単に差し入れなのかよくわからなかったわ。

篠口は受け希望。できれば年下攻めに押されるシチュがいいなー。
168風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 18:24:29.58 ID:2Gg1N2rVO
>>166
天使のささやき、続編出るんじゃなかったっけ?
今年後半刊行予定だったような……

>>167
篠口救済話は読みたい。
相手、ワンコ系だと攻は遠藤んちの神宮寺、受は峯神んちの名田と被るんで
受攻と年の上下関係なく忠犬系じゃないの希望。
欲を言えば>>167さんに同じく篠口受きぼんw
169風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 20:14:05.78 ID:9NOhFMas0
なんの話かさっぱりわからん
これ以上コアな話を続けるなら専スレ立てたら?
170風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 20:17:47.00 ID:j6VBTAUW0
「自分の分からない話はするな」ってことですか?
171風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 20:24:05.53 ID:mv4miDSp0
>>170
何日も繰り返し同じ話題で注意されてもってなら兎も角
僅か数スレ話してる程度で
そういう我儘な人はどこのスレにも居るからね…

自分は読んで無い作品の話出ても全く構わないし(普通そうだろw自分の日記じゃないんだし)
むしろ面白そうな話だと興味湧いて新規開拓する事もあるから歓迎だけどね
172風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 20:34:58.84 ID:33QGTipi0
>>171
少なくとも>>169にとってこのスレは自分の日記帳らしいよ
自分の日記帳だから、自分が好きで興味ある話題しか書き込んだら駄目なんだってw
173風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 21:12:24.34 ID:de0CZylk0
つまんない小競り合いよそうぜ豚切

ここ数冊鳩村さんの本読んで、急に家の整理整頓したくなったw
なんつか、実用新書愛読してそうな受が多いよね
174風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 23:35:49.84 ID:fUSH0IQf0
ちょうどPonta200ポイントプレゼントのバナーが気になってたところへ
このスレを読んで新規開拓のつもりでかわいさんの第1巻を注文した自分がいるw
小説スレってそういうとこでしょ

やっと凪良さんの新刊読んだ
例のページだけじゃなくずっとボロ泣きだった
一つの話の中に色の違うストーリーが散りばめられてて
突っ込みどころもあるけど自分は大好きだ
175風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 01:15:19.13 ID:q6nH7Vga0
凪良さんは感動させようって意図が透けすぎてて萎えるときがある
この人はコメディの方が好きだな
176風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 01:49:26.90 ID:Tilg3+Hu0
>>175
禿同。
基本的に自分はBLに泣きは求めてないからなあ。
でもあとがきとか読むと泣けるBL書きたい人なんだろうなあと思って
最近のは買ってない。
シリアスっつか黒凪良でも
未成年とか夜明け〜辺りは「感動狙い」みたいなのはなかった気がするんだが。
177風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 02:24:27.06 ID:aFB+MijFO
>>176
×未成年→○未完成
178風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 02:47:53.83 ID:fsEXzShQ0
>>176
最近の凪良さんで「もったいない!」はコメディだよ
最新刊はまだ読んでないが。
自分は凪良さん、「初恋姫」の健気受トンチキが面白かったわ
一番好きなのは「恋愛犯」だがこれシリアスなのかな

ずっと積んでいた椎崎さんの「不器用な策略」読んだ
椎崎さんの受けっていつも、理不尽な目にあっても「そっ(れは)・・・」って言い訳反論せずに
言葉を飲み込んじゃう所がもどかしいっていうかイラっとさせられてたんだけど、
この受けはウジウジしてなくて性格も物言いもハッキリしてて良いね
竹割ったような性格で椎崎さんには珍しいキャラだ
179風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 02:55:12.04 ID:nE6taoVj0
>>178
「もったいない!」自分はいまいちだったな…
いい話も好きだけどコメディも好きだから久々に来て期待程ではなかった

不器用な策略は積んでてまだ読んでないけど受けの容姿からして雰囲気違うよね
目がキリっとしてて男前っぽいのが珍しいなと思った
180風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 02:56:21.09 ID:nE6taoVj0
ごめん2行目訂正
久々に来て期待したけど期待程ではなかった
181風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 06:03:41.93 ID:NtI67tIKO
凪良さんは最新作と「未完成」「恋愛犯」だけ読んだが全部大好きだ
偶然にも全部攻め視点の話だな
最新作はボロ泣きした
「恋愛犯」の受けが大好きだ

>>178
「恋愛犯」はシリアスじゃなかったら何なんだw
182風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 08:19:18.55 ID:aFB+MijFO
>>178
椎崎さんのあの受好きだ。
「却下だ」と切り捨てるので某先輩を思い出したけどw
183風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 08:37:56.19 ID:tnhSlPzq0
>>178
私も恋愛犯好きだ
凪良さんはこれと散る散ると初恋姫が好きだ

椎崎さんは愛人関係以外どれも好きだが、不器用とひとでなしと年下の男の受は他とちょっと違う感じだよね
でも、それらの作品は攻がよくわからん人達…
あと、不憫なせめ
184風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 08:39:03.88 ID:tnhSlPzq0
途中送信w


あと、椎崎作品中いちばん不憫な攻は、変える場所の攻ww
185風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 09:05:41.70 ID:Ng1+++Ka0
竹書房がヤバイってスレッド見たけど大丈夫か…
ラヴァーズ文庫や麗人買ってるから心配だあ
どっち移籍で存続するって手もあるけど
186風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 09:50:09.15 ID:8UIn4V1Z0
凪良さん作者買いしてたけど好きな路線と地雷が混じってて評判見て買うようになった
全ての恋は〜と初恋姫みたいなのは好きなんだが、DVや日光アレルギーはだめだった
買ったスレで泣いたって書いてあるのは買わないようにしてる
187風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 10:40:50.29 ID:cNiP5Ff80
泣くBLも嫌いじゃないんだけど
凪良さんはコメディからあからさまにそっちにシフトチェンジした感があるというか
今度もまた泣かせますよ〜感動させますよ〜ていうのがあって苦手になった

「未完成」は受けがきちんと年上らしい大人な受けでよかったな
年下攻めというとなんだかんだ弱かったりダメな年上を
強い年下が守る系が多いから
188風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 10:44:50.17 ID:hwCDyjbfi
包容力のある受といえば、桜木さんの頼まれてもないのに自発的に受けてくれる歯科医w
189風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 11:18:38.87 ID:8DeotTOu0
>>188
なにそれ、読みたいw
検索した感じだと、「情熱まで遠すぎる」?

楠田雅紀「恋人はバカ 〜理系彼氏のしつけ方〜」の受けも、
1歳だけだけど年上受けで、包容力のあるタイプだと思った。
加えて、攻めがあなた呼びの丁寧語攻めだった。
190風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 13:14:32.18 ID:RWblsd6g0
>>185
これ本当なら残念だ…。
ラヴァーズはポスカや奈良さんの各グッズの懸賞とかで
太っ腹っぽくて好感持ってたのに
やっぱり出版社関係はどこも苦しいんだな
最近ブコフで買ったりもしてたけどちゃんと本屋で買うわ
191風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 13:50:45.16 ID:NtI67tIKO
自分も基本BLには涙は求めていないが凪良さんの最新作は悲しくて泣く系ではなく感動して涙腺が緩む系だから大丈夫だった
登場人物善人ばかりだったし

年下×年上で受けが包容力のある大人といえば夜光さんの「水曜日の悪夢」もそうだよね
暴走ワンコ年下×色々な意味で大人の組み合わせは大好きだけど>>187を見ると少ないのかな…
「未完成」「水曜日〜」のどちらでこの組み合わせに目覚めたのか忘れたけど
あとchi-coさんの准教授二作目も年下ワンコ×色々と大人な受けだよね
受けがヘタレだから微妙かもしれんが
192風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 14:19:41.52 ID:myBAHS4M0
凪良さんのいかにも泣かせるよっていうあざとさ同じく苦手だ
だからさいきんの眩しいのは普通だけど
あんまり評判のよくない「落下流水」とか「恋愛犯」のがすごい好き

ラヴァーズマジか?
でも夜光さんのしか買ってないからあんま影響ないか
193風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 14:30:04.18 ID:y2XuGqsrO
ラヴァーズはラブコレが良かったな
雑誌を買ったり応募したりしなくて購入出来るから
194風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 14:46:04.53 ID:pKMZylYu0
ラブコレいいよね
いおかさんのシリーズももっと読みたいのにラヴァーズなくなったら困るな
195風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 14:50:42.88 ID:uFN+Yw4p0
ラブコレの絵師さんのマンガとかあったりして好き
いおかさんのシリーズも読みたいし、沙野さんの狂犬と野獣の続編まってるんですけどー!
続きでなかったら寂しい
196風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 15:14:43.93 ID:hwCDyjbfi
>>189
それそれ!
しかも、受はノンケなんだぜw
197風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 15:57:39.16 ID:7mNZJgsm0
ラブコレ理想の売り方だと思うな。
全サでも負担額が半端ないと、普通に刊行しておくれと思う。
198風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 18:10:02.88 ID:nMFoU0caO
ラヴァーズと麗人は好きだから潰れたら困るな〜…

確かにラブコレ方式は全サよりも安上がりでいいよね
199風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 18:38:20.51 ID:aFB+MijFO
最近のデビューだけど勝手に千地さん注目してたから不安だ。
余所で掬われたとしても今みたいな逆体格差路線無理かもしんないし。

ラブコレはお得だよね。全サだと後からハマると手に入りにくいけど
文庫の形だと流通に乗ってるからいくらか入手しやすいし。

麗人の好き漫画家さんも余所で描いてるときより麗人のが面白いのにな。
200風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 19:04:49.84 ID:8DeotTOu0
ラブコレは4th以降は今も新品で本屋にあるもんね

>>196
レスありがとう!ポチってみる。
思い出したんだが今城けい「リアルリーマンライフ」のノンケ包容力受けも、
同じパターンだ。年下受けだけど。
これは最後の方でなぜ受けに回ったのか明かされる
201風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 19:11:24.43 ID:RWblsd6g0
逆体格差って地雷なんだけど、リアルリーマンのほかは
上に出ている千地さんって人もそうなの?
避けたいので、他に逆体格差あったら教えてください
202風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 19:36:19.05 ID:nE6taoVj0
逆体格差は自分も地雷だったけどリアルリーマンライフが意外といけたんで逆に気になるw
203風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 19:38:45.17 ID:hwCDyjbfi
>>200
それ読んだ。
実は私は逆体格差とかは苦手なんだよね
けど、理由があるからリアルリーマンライフは大丈夫だった。
同じ理由でいおかさんのリロードシリーズも平気。
千地さんの場合は、受攻が逆だから以前に欠落っぽいのが苦手だったかも。

204風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 19:50:19.14 ID:8DeotTOu0
千地さんは2作とも逆体格だよ。けど、新しい方は身長差は小さい
他は新しいのは私は知らない。最近のやつ以外はソムリエスレのレス番31にリストある

買ったスレ見てて、いおかさんの「リロード」シリーズと
千地さんの「カフェ・エモート」の好きな層の1部が丸かぶりしてそうでワラタ

1部というのは、こういう部分が好きな層
  ↓
「リロード」=180cm弱同士の長身で、どっちが攻めでもアリっぽいカプ、
筋肉質で男性的な容姿の方が受け、細身で美人な方が攻め

180cm弱→180cm強、美人→かわいい に変えると「カフェ・エモート」
205風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 20:08:47.38 ID:wn1DwBFJ0
最近一般も含めて竹書房の本を集め始めたばかりだというのに…
ラブコレの売り方も帯や装丁のデザインも気に入ってるからなんとか頑張って欲しい

しかし裏表紙とカラーがエロエロ系なんで尼か7&iで注文してるが
なるべく書店で買うべきだろうか
かなりのエロ厨だけどあれだけはなんとなく恥ずかしい…店員はそれ程気にしないと分かってても
206風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 20:09:08.51 ID:RWblsd6g0
>>202,203,204
ありがとう
逆体格差って、もっと差があるのかと思っていたので
リロードシリーズ程度なら平気だと気がついた
リアルリーマンも読んでみるw
207風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 20:31:31.64 ID:tnhSlPzq0
書き込んでて気づいたが、逆体格差に限らず読んでて思ってたのと逆だと嫌なんだわ私。自分勝手w
だから桜木さんのワンダフルライフとか、情熱には遠すぎてとか、千地さんの一作目とか苦手
渡海さんの兄弟のみたいに最後までどっちがどっちかわからんのは好きだ
他にないかな?
208風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 20:43:36.25 ID:Tilg3+Hu0
>>205
秀さんの近親ものの裏表紙(口絵)がすさまじかった思い出w
でも最近買った千地さんのは2作とも濡れ場じゃないな。
たまたまかなんか方針変えたんだかわからんけど。
209風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 21:45:28.02 ID:EO2OYwFw0
>>205
書店通販とかで買ったら良いんじゃない?1500円以上送料無料とかもあるし

>>207
思ってたのと逆ってのは自分もなんか無理だ
キャラによるけどリバもありだし、逆体格差も好きだけど
自分にとっての受けキャラが攻めになるのは無理みたい

あと三角関係で自分が思ってた方とくっつかないとか
だからどーしても多角関係は苦手だ
210風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 22:46:54.94 ID:fsEXzShQ0
>>207
渡海さんの「兄弟とは名ばかりの」は、文章だけだと本当に最後まで受け攻めが分からないけど、
悲しいかな挿絵見たらなんとなく予想付いてしまったよ
同じぐらいの背丈の設定なはずなのに、挿絵だと受の背丈の方が微妙に低く描かれてて
ちょっとだけ残念だった
でも最後まで受け攻めがはっきりしないのは確かに新鮮だったw 中々ないよね


女顔の受けも、逆体格差も、抵抗無くおいしくいただけるけど、
受け攻めの体格差がほぼ無くて受けも男っぽい容貌の設定が自分はかなり好きだ
(いおかさんのリロードシリーズとか荻野さんの攻×攻とか沙野さんの赤蜥蜴みたいなやつ)
いつきさんの「つながりたい」の受けも男っぽかった記憶
211風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 00:19:27.67 ID:iNpv7MSk0
渡海さんの「兄弟とは名ばかりの」いいよな〜
渡海さんのは良くも悪くもあっさりしてて後に残らないの多いけどこれはお気に入り
最後までほんと受攻分からなかった
最後まで受攻分からないのは久我さんの「海より深い愛はどっちだ」もあるけどこれは敬遠気味
自分から受けるのはいいが攻×攻の役割争いは受けになった方可哀想…って思っちゃう
212風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 01:02:25.03 ID:MenMRlmd0
>>207
桜木さんのワンダフルライフは入れるまでどっちがどっちだかわからなかった
もしかしてこっちが受け?と思ってた方が上にのっかってたんで尚更
自分もこれは受け攻め逆の方がよかったな
213風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 01:06:29.40 ID:deJ0E+WHO
>>210
ここが2ちゃんじゃなかったら(ry
挙げられてる作家みんな好きだわ。
昨日挙がった椎崎さんの受みたいのも好き。兄貴系の包容受?みたいな。
容姿美人系だけど中身漢な受とかも好きだな。
成宮さんとか鳩村さんのクリーニング屋の弟編とか。
214風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 14:16:30.34 ID:dCgHt+pI0
鳩村さんのクリーニング屋今ちょうど読んでる
今一人鳩村発掘祭り
映画館あげてた人感謝!読んでるのどれも今の所はずれが無い
215風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 17:00:13.79 ID:TOsCgWZ5O
ホワイトハートっていつから帯に試し読み載せてるの?
アオリの巨大フォントといい恥ずかしくて家族の前で読めないw
216風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 17:10:42.12 ID:T3b7jC6N0
>>215
つ カバー
217風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 20:37:23.20 ID:sBx3Vmlw0
鳩村さんはラブエトセトラが一番好きだわ。
脇カプの医者の攻めが、受けの人生丸ごと引き受ける感じでなんか感動した。
鳩村さんは受けも攻めも、相手の為になりふりかまわなくなるパターンが多くて好き。
218風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 22:54:59.32 ID:saxkJg3I0
砂原さんの新刊の触手宇宙人モノ
本の実物まだ見てないけど、本当にあらすじに
あんな顔文字が載ってるんかいな…

漫画でリブレの草間さかえさんの「王様のベッド」の
>「きれいな顔だけどキツイな(; ̄д ̄)」
を見た時も脱力したけど
219風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 23:28:05.06 ID:AUBlVLbg0
>>218
ネタバレ?一応改行



私もまだ雑誌掲載分しか知らないけど
顔文字風の文字列は話の中でちゃんと意味のあるものだったから
私はあのあらすじアリだなと思った
草間さんのは中身読んだら顔文字全然関係なくてポカーンとなったけど
220風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 00:46:48.52 ID:ptGc2v0/0
>>218
同じくネタバレ?回行


あの顔文字は、宇宙人語 なので問題なし
ていうかここで初めて顔文字ってことに気づいた!
縦書きで読むと、あー文字表記しづらい謎の言語かー、でスルーしてたよ
221215:2012/06/08(金) 02:18:33.48 ID:o+C1zoZ5O
>>216
カバー提案いただきますありがとう。
今までリアル書店購入だったからカバー掛けてくれたんだけど
書店潰れちゃったんでね……通販でもつけてくれりゃいいのに。
222風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 02:47:18.54 ID:N5rcFbb40
>>221
つちるちる
223風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 03:22:21.77 ID:X1BwR5080
普通に文庫カバー買えばいいのに
224風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 06:40:46.69 ID:j7EDgW5W0
自分はカバー以前に家族と一緒の部屋でBL読むとか考えられないけどな
自分の部屋で一人でないと落ち着いて読めない
通勤電車で読むのも猛者だと思う
225風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 06:47:19.31 ID:d2ShQLGN0
砂原さんは893もアラブも触手もやったので
次は3Pか獣系かとwktkしてる。

最近、許可証の消防訓練の巻が電子書籍になったけど
これって近々新刊出るフラグだと思っていい…の……か?
そもそも何がきっかけで電子書籍化するのかね。
発売後すぐになる作品もあれば、
シリーズの途中まで出されてるのに数年放置の作品もあるし。
226風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 08:49:41.46 ID:9QqSwgL/0
砂原さんて興味あるけどまだ読んだ事ない人なんだが
センシティブ路線な人かと思ってたが
結構トンドメコメディも書いてるんだねw引き出しが多い人なのか
宇宙人物は面白そうだ

許可証はブログ書いてます報告が2年止まったまま…いよいよ出ますか…を願う
227風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 09:52:19.19 ID:k8XUIOq9O
>>226の砂原さん部分は驚くほどおまおれだ
興味があるが未読なんだよな砂原さん
宇宙人物とても面白そうだ
228風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 10:11:46.89 ID:wRPvwLnRi
砂原さんのミニ寸と宇宙人は
挿絵が違う人なら楽しめた筈
雑すぎて話まで雑に感じたや〜
229風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 10:26:27.95 ID:oqwX5ULW0
宇宙人はリアルに影入れて書かれても・・・ってことで
ギャグ扱いであれでいいんじゃない?
って、雑誌掲載のときと同じ挿絵ならってことだけど
230風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 10:51:43.40 ID:wRPvwLnRi
>>229
たしかに笠井さんとか想像すると怖いけどw
231風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 14:41:32.04 ID:wID21Qut0
笠井さん本人はギャグ漫画家を公言してるし
コミック新刊もテンション高かったし
アリだと思います!

232風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 16:02:30.18 ID:+NV3hlMkO
笠井さん本人が自称するのと、客観的に見てそれが似合うかは別では?
233風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 16:28:25.22 ID:RKQSGNWE0
砂原さんて最近忙しいのかな
234風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:01:21.26 ID:72CaWa1Z0
>>233
何で?
235風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:09:02.24 ID:k8XUIOq9O
笠井さんといえば挿絵をしている矢城さんの花丸黒から出てるのが好きだ
矢城さんだけど触手物ではない

砂原さんの宇宙人は触手物だっけ
自分は疲れた時には現実離れしたトンデモ設定が読みたくなるので近々買う
236風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:18:24.59 ID:57mq+7Qa0
沙野さんのプラチナ新刊、男娼攻めでした…
男娼受けは自分は地雷なのでスルーするつもりだったけど
これは買いだー
しかしマッパってやっぱ受け専用なんだね
237風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:20:56.25 ID:APckky/G0
>>236
発売日前に、ネタバレ予告も改行も入れず…
238風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:25:58.58 ID:57mq+7Qa0
ありゃ、これもネタバレになるの?
内容じゃないし公式サイトにアップされてるから
いいかなと思ったんだけども…
239風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:56:45.06 ID:Xv9bR+tX0
>>236
トン!サイト見てきた
楽しみだな
240風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 18:13:26.88 ID:PDpKZC4Y0
さのさんの新刊、もしかして元ネタは「吉原炎上」なんだろうか……と思ったら
ギャグにしか思えなくなってきたw
241風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 18:13:41.03 ID:PDpKZC4Y0
あ、タイトルの元ネタ、という意味です
内容ではなく
242風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 19:45:09.61 ID:VSuYOFBo0
>>236
プラチナは公式サイトに受け攻めがちゃんと記載されてるから
わかりやすくていいな
243風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 19:57:26.11 ID:Mh+8Fe/+0
さのさんのプラチナは神の囲い人とか自分的ヒットなんで買うリストだったが
年下攻めで受けの方が目上の立場とか自分のツボつきまくりだ
しかも泣ける話か、これは楽しみだ
粗筋の感じからしたら実は攻めは高貴な生まれとかなオチな予感
244風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 20:42:34.82 ID:+NV3hlMkO
>>242
不幸な事故が防げる素晴らしい気遣いだ>受攻表記
245風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 20:49:58.63 ID:1x+zsyKE0
>>244
でもドキドキもしたいんだよね
246風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 21:12:58.65 ID:X1BwR5080
最近だと今城けいさんのリアルリーマンライフの尼レビューが
受攻逆の怨嗟で見ててわらったw
247風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 21:46:42.63 ID:AKlRpE0a0
部長の男やリアルリーマンライフ読んでからリバでも受け攻めがどちらでもOKな
楽しみが身についてきた、受けは女顔の可愛い子ちゃんじゃなくたって良いんだよ
逆上した受けに突っ込まれるって美味しいよw
でも表紙マッパなのは801%受けなんだなそこは
248風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 22:10:40.91 ID:ErmzQWD5O
虹だとリバ逆どんなネタでも来いなんだが
商業誌だと途端にストライクゾーンが狭くなる…不思議だ…
何でも行ける人が羨ましい。

全く話は違うんだけど妃川蛍さんの本を久々に読んだら
キャラがやたら自然食に拘ってて微妙だった。
作者自身も自然食に拘ってるみたいだけどそのせいか
本文の書き方が妙に説教臭くて
「ジャンクフード食いながら読んでサーセンww」って気になったww
いつからあんな自然食本文に押し出すようになったの?!
249風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 22:43:56.06 ID:CImERuL90
受け受けしいのが攻めなのはちょっと無理だな…
リロードみたいに攻×攻のどっちかが受なのは大丈夫
でもリバは駄目…
自分ストライクゾーン狭すぐるw
250風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:15:59.58 ID:vF27bweW0
性格も見た目もかわいい、こっちが受けだよね?な攻め好きだけど滅多にない
251風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:17:20.75 ID:QH9trS7c0
>>248
ノシ 最近読んだ妃川さんの本、突然食に関する薀蓄が始まって
そこの数ページの間だけ、何か会話が不自然に浮いてる感じだったw
252風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:25:17.73 ID:8wfGudDU0
>>250
ゲイ小説っぽくなっちゃうからじゃね?
253風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:28:46.32 ID:FgyxI0T00
たとえあらすじに書いてたとしてもこっちが攻めかと思ったのに・・・って思う人が多そう
254風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:28:52.50 ID:JX6sIuMv0
>>248>>251
自分も読んでて違和感でモヤモヤと
別に話にマッチしていればいいんだけど、なぜここ解説が?と
驚くぐらい話に関係ない部分で唐突にかつ強引に自然食マンセーが出てきて若干萎えた
しかも、そういう可能性がある、レベルの話も「絶対にこうだからこれは食べてはだめだ」とか
ちょっと思い込み激しくて怖いかもしれん
255風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:29:53.40 ID:vF27bweW0
見た目が受けっぽくて、性格も穏やかだったり天然だったりで普通なら受けてそうなのは
樹生さんと水無月さんのくらいしか読んだことない
256風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:55:39.19 ID:HrgPuD9q0
妃川さんの飲食関係の本はだいたい自然食に関する薀蓄が多い気がする
恋の孵化音?だかっていう医療系のやつも受が自然食をごり押ししててなんだかなぁと思った記憶がある
動物が出てくるのは好きなんだけどなぁ…
257風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 23:56:36.39 ID:uwHw2Ts90
橘紅緒さんは、受けも攻めもちょっと女性的な部分を感じる時ある(会話内容とかも込みで)
橘さん原作のマンガのセブンデイズとか、R134は攻めが受けになっても違和感ないような気がした

あとは五百香さんの火サスシリーズの攻めかな
性格おだやかで、「頬がバラ色」とか表現される美形で、受けキャラでもいけるんじゃ?と思う
受けのほうが短気だったりするしw でも逆体格差になるから無理か…


個人的に、エッチの時に攻のほうが「アッ」って喘ぐような百合っぽいシチュエーションに萌える
攻めが泣きじゃくったりするのも好きだな
258風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:04:08.67 ID:vF27bweW0
男らしい受けは少ないがまだあるけどかわいい攻めってあんまりないよね
需要もないんだろうけどw
背も小さくてかわいいルックスで性格もかわいめの攻めが読みたい
259風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:14:39.63 ID:s4pYYw1NO
248だけど妃川さんの自然食蘊蓄に違和感感じてる人いてホッとしたww
自分は子供育てる話で自然食蘊蓄に驚いて
猫のキモチだっけ、猫視点の話で、飼い猫に唐揚げくれるおばさんに対して
悪気はなく好意だから無下に断りはしないが
猫が病気とかになったら責任の一端はこのおばさんにあるだろうな
みたいな事を内心呟いてる攻(受だっけ…?)に引いてしまった。
現実では確かにダメだしそうなんだろうけどさ…何かこう…
妃川さんの既読本は総ホモ893シリーズだけで
それはそんな自然食描写なかったから
「どうしてこうなったww」感で一杯だ。
編集は何故止めないし…
260風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:25:36.20 ID:O00KHGhX0
可愛い攻は漫画ならわりとあるんだけどねえ…
上で出てた千地さんの2冊目は可愛い系攻だけど
身長はそこそこあるしなあ。
猫耳パイレーツは知ってて読んだけどなんか納得できる展開だったw
そういえば成宮さんの恋はフェア〜は
受っぽいってほどじゃないけど女顔攻だった。
261風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:27:47.59 ID:mA2AJeDg0
>>259
多分同じ本読んだわw
スーパーでいきなりその話が始まって、そこから暫く2人の会話が
TVショッピングの人たちみたいになったから、作品世界から現実に引き戻された
262風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:29:22.83 ID:iVoV3JoT0
>>259
こうまで最近の本すべてにあるところを見ると
作家が書きたくて書きたくて書きたくて
このためにわざわざいらんシーン足してる気がする
いやむしろ、この薀蓄を書くために作品を書いてるような
自然食品への執念を感じる
ある程度ベテランだろうし編集でも止められないんじゃないか
263風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:48:20.45 ID:UG8rRSoA0
実は単なるページ数稼ぎだったりして・・・w
264風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 01:11:45.35 ID:UC9idKVG0
ページ稼ぎならエロを入れる

とキャリアのある作家なら考えそうなもんだが
265風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 01:16:08.37 ID:vgKf7i8a0
>>264
ベテランなはずのハルヒンも今やもう薀蓄まみれ・ラブは薄くなる一方なんだぜ
266風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 02:03:56.41 ID:UC9idKVG0
いや、だから妃川さんの自然食蘊蓄はページ稼ぎじゃなくて
書きたくて書いてるんだろってこと
267風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 02:04:10.98 ID:VqBcu1fJO
>>258
漫画なら何となく思い付くけど、小説はあまり思い当たらないな。
性格的に可愛いげあるワンコ攻くらいならまああるかもだけど。

外見的に一応条件合致するのは水戸さんが大昔書いた小学生攻モノ?
でも外見とか性格以前の問題な代物だし。
268風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 02:08:49.27 ID:2dvJymR70
かわいい攻めといえば、
一ノ瀬智「指先にジェラシー」が176cm位同士のかわいい×美人
攻めの性格?は前半遊び人、後半ワンコ
面白かったよ。攻め視点

身長も小さいのは難しいね
269風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 02:13:00.79 ID:IjRucVc10
水戸さんもだけどひちわさんも書いてたよね
小学生攻め
どっちもなかなかの性悪小学生じゃなかったっけw
270風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 02:13:17.69 ID:vgKf7i8a0
かわいい系の攻めっていうとワンコになるよね
ほんでたいていデカワンコw
この場合は体は大きいけれど気は優しいってのがギャップ萌えなんだろうけど

逆にワンコ系でないかわいい攻めってのは思いつかないなあ
271風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 02:32:34.07 ID:YnGEgrpjO
自分は美人攻(身長は受と同じかちょっと低い)が好きなんだけどほんと少ない
いおかさんのリロードシリーズは貴重だ
272風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 03:11:30.07 ID:exbTiAz60
可南さんの蒼天の月の攻めはほんっっと可愛かった
ティーンエイジャーど真ん中な青い空気が初々しくてきゅんきゅんくる
身長も受より低かった気がするけどどうだったかな
no reasonの攻めも別ベクトルで可愛かったし最近の俺様攻め傾向より攻め可愛い方が好きだなあ
273風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 08:15:34.55 ID:0j5EPmQj0
水無月さんの攻め気なあなたは挿絵の人のパターンが
逆だったからビックリしたな
274風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 08:40:54.97 ID:VqBcu1fJO
>>269
あ、ひちわさんのも読んだ。
小学生は色々容赦ないなとw
275風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 09:03:02.12 ID:JwcqTgP20
作家誰かは忘れたが出会いが受け高校生、攻め小学生で
攻めが一目ぼれって話は読んだとあるが
数年たって高校生になりいい塩梅の攻めに育って、本番wだったが

まさかひちわさんや水戸さんなら小学生攻めのまんまじゃないよね
水戸さんならなんかやりそうで怖いw
276風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 09:19:28.09 ID:VqBcu1fJO
>>275
恐ろしいことに、ひちわさんまで、まんま小学生攻だ。しかもドS。
水戸さんも安心?の通常営業w
277風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 09:27:27.74 ID:JwcqTgP20
小学生攻めってTnk入るのか、そもそも勃つのか?…土曜の爽やかな朝に何言ってるんだ?自分w
278風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 09:31:34.74 ID:7Is/GchT0
ここ読んでて思い出した小説のタイトルがどうしても思い出せなくて検索しまくってたら
やっと思い出した。
久我さんの「いつかお姫様が」だ
初めて大きい受け、しかも乙女を読んで衝撃だったな
攻めはかわいいというより美人攻めだったけど
279風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 09:31:52.73 ID:KdJyEudZ0
ひちわさんのを読んだけど
ちゃんと働いている社会人を子供がいいように脅して陵辱するのを見て
ものすごく嫌な気分になって萌えられるどころかトラウマになった
結構長い間ひちわさんも絵師さんも手に取れなかったくらい
ひちわさんの宝石食べる話とか好きでたまらないのに

もちろん自萎え他萌えなのはわかってるけど
280風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 09:42:11.22 ID:ChvJnyUa0
ひちわさんのショタ攻はナリは小学生でも攻々しい性格だったし
受けも受々しい事この上ない受けだったので「可愛い攻×男らしい受」には該当しないよな
281風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 09:51:27.80 ID:/WBSrpX90
今度出る栗城さんのヤツは、いいショタ攻だった記憶
ただしキスどまりくらいだったような
282風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 10:44:16.04 ID:ig/0pcSDO
>>281
栗城さんといえばオヤジ受のも受攻逆っぽかったかな。
可愛い攻とは違うけど一見おとなしめの攻だった。

ひちわさんの小学生攻、自分は割と大丈夫だったなあ。
BLとしてはめずらしいんかもしれないけど
恐るべき小学生とか悪魔のような子供が出てくる作品としては温いし。
283風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 11:07:47.27 ID:UC9idKVG0
性格設定以前に「小学生」って時点でダメな人は多いと思う
284風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 11:36:50.57 ID:NwMatvXC0
小学生→高校生の下剋上攻めとかならまだしも小学生まんまは確かに地雷の人多そう
自分もちょっと読める気しないなw
285風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 11:57:45.88 ID:gXJhjYtA0
ひちわさんのは小学生なのは別によかったけど
その取り巻き?の女の子が気持ち悪くてなー
処女じゃないのバレたら嫌だから焼死自殺だったっけ
286風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 12:05:00.06 ID:O00KHGhX0
>>283
いや、ひちわさんの小学生攻はあらすじや表紙で大概予想がつくんだから
>>279みたいに「読んでみてダメだった」って前提で話してると思うんだけど。
287風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 12:40:48.75 ID:KuiFppyN0
ひちわさんの小学生攻めは普通にかっこよかったけどな
おまえ本当に小学生かよ、的なクールさだけども
クソ生意気なのに身体ちっちゃくていきがってるのってなんか萌える
栗城さんって読んだことないけど読んでみる
凪良さんの真夜中〜も子供時代の部分にめちゃくちゃ萌えた
攻めでっかくなっちゃったけどw
288風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 14:33:30.70 ID:0l+8S6Ic0
とりあえず、体が小さい攻めブームがきませんように祈るのみw
289風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 15:30:03.56 ID:Jd5cN1a6O
でかい花嫁攻め×花婿受けのブームが来ますように
この設定の漫画読んで萌えた小説でも無いかなw
290風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 17:19:11.44 ID:exbTiAz60
花嫁攻め×花婿受けだと宮緒葵さんの「悪夢のように幸せな」がそれっぽいんじゃないかな
291風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 17:38:46.94 ID:O00KHGhX0
>>289
花嫁って言うか押しかけ女房的な攻は結構いるよね。
ただ受は花婿ってより生活能力無い深窓の令嬢系だけど。
292風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 18:01:39.07 ID:M/K/plHk0
豚切りスマソ。

プラチナ文庫のオフィ、新刊の紹介が更新されたね。
前にチト話題になった沙野さんの新刊、
男娼攻めキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.printemps.jp/servlet/Satellite/p/bookdetail/1338511272183
293風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 18:09:31.36 ID:ZJ6u/2Cm0
294風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 18:12:06.81 ID:nSgNBaFu0
嬉しいのは分かるがまあ落ち着けw


職種花魁ではあるが攻め属性である以上は結構たくましいな挿絵
早い所はもう買った人いるのか裏山
最近遊郭物少ないんで楽しみだ
楽しみと言えば鈴木あみさんの久しぶりの新刊モトンアホぽくてWktk
男カプだけが住む高級住宅街とかw

女房的攻め生活能力皆無受けと言うと
最近読んだはるひんの、君の目をみつめてだな
295風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 21:33:26.20 ID:dWIPpUgs0
遅ればせながら砂原さんの宇宙人モノ読んだ。
トンデモ設定でも地に足ついてるよね、この人の作品。
受け攻めがセンチメンタルセクスアリスとすごいダブった。
尿道責めも少しあったし、書いてないプレイは上で書かれてる3Pとか。
しかし砂原さんのほのぼのorセンチメンタル系の作風で3Pは想像できない…
296風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 21:45:51.82 ID:O00KHGhX0
でも結構コアなSMをももいろ〜でやってるので
獣姦も3Pもあながち来ないとは言えないw
っつか砂原さんってデビュー作って言うシンプルイメージが
一番王道だった気がする。
297風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 21:46:57.04 ID:/WBSrpX90
火崎さんのあとがきって
淀川長治で再生されちゃうんだよね
298風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 21:50:57.13 ID:bJyEwNA10
>290
ちょwよりによってそれをww

まあ確かに受(高校生・美少年)が攻(受の憧れの美青年)に
「僕のお嫁さんになってください」と言ってるけどw
これだけだとかわいい話のように聞こえるけど、
受、攻1攻2、みんな頭がアレなので注意。
299風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 22:06:56.58 ID:F8wCtBxJO
確かに受けは幼少時と成長後に攻め1に「お嫁さんになって下さい」と言ってるよな
でも受けは攻め2から徹底して女扱いされているので>>290の発想は無かった
メインの登場人物の中では攻め2が一番マシと言えばマシだが全員病んでるよねあの話
でも自分はヤンデレ攻め大好物なのであの話大好きだ
300風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 22:52:17.09 ID:2dvJymR70
美人攻め、本棚さらったけど、リロードシリーズの他は
「狸といっしょ」と「獣の月隠り」しか見つからなかった
両方ケモノw
301風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 23:00:37.70 ID:8zLvNIdm0
美人攻め
高崎ともやだったと思うけど遊郭の用心棒?あの攻めが
ものすごくツボだったなあ。リーフから3冊出てたやつ。
もう手元にないんだけどあれまた読みたくなっちゃったなあ
新装版とかは出てないよね。リーフだからもう買えないな…
302風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 23:12:16.41 ID:/ysWVu8l0
ドンジャラタンの893の組長攻めは美人という設定だったよ
あれだけは面白く読めた
美人なのに真珠入ってたけどw
303風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 23:18:12.81 ID:7Is/GchT0
「狸といっしょ」は続編でないのかな
ペーパーで子どもができて喜んでる攻めが何だかツボだった
コミカルな話なのに攻めの台詞だけ妙にシリアスなんだよね
アホの子の子育て、きっと周囲が巻き込まれまくる
304風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 23:32:42.10 ID:nSgNBaFu0
真珠入り893美人攻めwちょうどルチルからの出し直しの読んでるw

しゅうどうさんは初読みの人で色々言われてたから構えて読んでみたが
何冊か読んだら結構楽しく読めた…単に当たりを引いただけなのか
自分の好みに合っただけか…
305風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 23:43:59.92 ID:f3wO/uy+0
狸といっしょはペーパーあるの知らなくてペーパーなし買ってしまったんだよな…
ペーパー付く付かない止めてほしいわ
アホの子受けって嫌いなんだけどあのアホの子受けはかわいい
挿絵のたぬきがこれまた超かわいい
306風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 01:10:30.43 ID:mdv9j3Mm0
>>305
私もアホの子受け大嫌いだけど、あのアホの子は多少モヤっとした
ところもあったけど、可愛かった
イラストがすごく合っててそれも良い効果だったのだと思う。
美人攻もツボだし、続編希望w
307風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 01:20:05.46 ID:nHwULxaAO
可愛いまたは美人攻めで、書いてる方も話も狙いまくってるなっていうのなら
ドンジャラたんの「予想外の男」と、いおかさんの「好きなんて言えない!」を思い出す
ドンジャラたんのは挿絵が受けも攻めも少女漫画風で効果を下げてたと思うけど
天使系の攻めが巨根だったのに噴いた
308風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 01:38:38.10 ID:s1dNtyiL0
>>304
あれは自分的にドンジャラタンのNo.1
その他のドンジャラ作品もなんやかやで結構読んでるけど
面白くなくて途中で放り出したり、続き物は最近は買ってなかったりするが
あれだけは今も手元に残してる

ドンジャラタンって数出してるだけあって美人攻め探せば数ありそうだね
309風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 02:00:13.83 ID:/zfyvHW00
逆に自分は真珠入り893美人攻めは2巻目で飽きて投げちゃった
ここで割と不評だったドンジャラタンの作品の方が好きだったので
ここの住人とは趣味が違うのかもしれない
310風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 02:38:07.09 ID:nHwULxaAO
常に真剣に良作を読む!って姿勢の人には向かないと思う
書き飛ばしたものを読み飛ばす、くらいの気持ちでいると行けるかも
自分は変わったカップリングとか怖いもの見たさ系のツボ設定の時だけ手を出す
311風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 12:55:42.48 ID:s9ZkfiQR0
>>307 >>310
上手いこと紹介するなあ
「予想外の男」書こうかどうか迷って書けなかったんだ
紹介の仕方がわからなくて

普通に紹介して期待して読まれたら、がっかりされるかもと思って
でもわかっててネタ的に読む分にはアリかな系

「予想外の男」はビスクドール系美貌の攻め
そして攻めの方がきゃしゃで、はっきりは書いてないけど
たぶん身長も逆(再会モノで年上受けが身長越された描写がない)

同系統で、美人王子様攻めの「ノルマは彼次第」樹生かなめ
も挙げとく。受けは185cm、攻めは180cm弱

上2つとも、「なんでこっちが素直に受けるの?」という唐突感はあった
その点では、いおかさんの美人策士×男っぽいイケメン乙女は自然だった
いおかさんのは身長180cm位同士
312風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 12:59:24.05 ID:Tda3vLUq0
久我有加って雑誌でよく見るけど
おもしろいと思ったことが一度もない
313風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 13:01:17.53 ID:vxLC4jTT0
そうですか
貴重な個人のご意見をありがとうございます
314風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 14:18:24.79 ID:qS4KPV/90
>>313がクールな美人攻めに見えた
315風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 14:57:34.81 ID:ubsQm+nSO
>>309
ナカーマ。真珠入り美人893三巻は苦行だったよ。
でも月刊ドンジャラタン読者として頑張りますたw
そういえば来月は新刊ないんだってね、珍しく。

ところで今、華藤えれなさんの新刊抱えてるんだけど、
あらすじで買ったんで作家傾向分からないんだ。
どういう作風の作者さん?よければ教えて欲しい。
316風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 15:41:51.03 ID:OXk2KTwA0
>>315華藤さんスキーの個人的感想ですが…
ツボにハマれば面白く読めるが
基本的に攻も受もヤンデレ気味で思い詰めて各自が明後日の方向に暴走しがちで
「どうしてこうなった…?!」と置いてけぼりになることも少なからずある
また外国系話の中ではこれでもかと言わんばかりに事件が詰め込まれていて
お腹一杯なぐらい主役カプが巻き込まれまくり、
しょっちゅう流血や命の危険に瀕している
JUNEの香りを残し、へぼんギリギリのラインを
挿絵(作風からかかっちりした絵のレーターと組む事が多い)と勢いで走り抜けてる
そんな感じです。
317風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 15:55:46.25 ID:Yd666iYI0
同じく華藤さん作家買いだけど

結末がこれはハッピーエンドなのか?的な終わり方が多い感じが
本人らは幸せなんだろうけど、問題山積み片付いてないよ的な
怒涛の事件や不幸がテンコ盛り展開な人だから、妥当な着地点かもしれないけど
あと攻め眼帯萌属性な人だと思う華藤さん

ハッピーエンドじゃないよね終わり方
一人遊郭祭りで久しぶりにWHの新人さんの読んだんだけど
受け攻め二人とも未来には苦難しかない様な終わり方でスッキリしなかった…
318風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 15:58:26.73 ID:9ga5BB0V0
>>315
「シナプスの柩」と「神に弄ばれた恋」を読んで、
怒涛の展開が良い意味でも悪い意味でもフジの
昼ドラみたいだなぁとオモタ。
ハマる人はハマるだろうけど、ダメな人はダメっぽい
気がする。
319風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 16:12:18.60 ID:e3YX7MPa0
シナプスしか読んでないけど
途中まで普通のテンションで進んでたのに突然昼ドラになった印象があるw
320風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 17:48:20.13 ID:qqhxB2FM0
華藤さん2、3冊読んだ感想から言うと
受けがめちゃくちゃ良い人、人格者、健気
攻め最低、受けが攻めの最低な部分包み込んでHAPPY☆END
文章は結構上手い
321風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 21:29:50.78 ID:dvAi2VM4O
華藤さんはとにかく話も字もギュウギュウな人って印象だw
今回の新刊、同時刊行の人より50P超多い上に1Pあたりの行数も2行多い
話もてんこもりで自分はちょっと疲れたw
あとから気になる部分でてきても読み返す気になれないんだよね…
322風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 22:00:18.47 ID:Mxfkx2vm0
華藤さん未読だけど、2〜3日前に新刊が好みっぽくて注文した所
wktk
323風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 22:47:41.60 ID:h8FnP3kz0
華藤さんは闘牛士のしか読んでないが
ドラマティックな展開過ぎて全然キャラの心理状態がつかめなかったなあ。
まあ、ラテン系だからなあって感じで読んだけど。
根がネガティブなのに無駄にアクティブな人達だよね。
あれみたいに外国が舞台の方が納得できそうだなあと思った。
日本が舞台だと「え、そっちにいくの…?」って戸惑いそう。
324風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 23:40:52.05 ID:1yn5iPWb0
確かに多い>外国が舞台
むしろ受けを無理に日本人or日系にしなくても
両方外国人の方がしっくりくるんじゃ?って思うこともある
325風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 00:19:39.23 ID:6Y/8vYlt0
BLに限らず「どっちも外人」はあまり好まれないんだよ
慣れてない読者のほうが多いから
326風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 00:46:48.51 ID:JkgkV8q4O
外国ものといえば日本人×外人が好きなんだけど結構少ないんだよね
ホーリーアップルの前の話がそうだと聞いて古いルビーが並んでそうな古本屋を探してるけど全然見つからない
327風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 09:01:59.95 ID:O6XVsNNvO
昨日華藤さん質問した者です。回答してくれた皆さん有難う。
あれから気になって読んでみたよ。話が重くて挫けそうだったわ。
受攻に怒涛の様に降り懸かる事件とかエロ期待だった自分には辛過ぎ。
編集、あらすじの書き方勉強した方が良いな。地下室監禁メインじゃないじゃん。
328風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 09:55:47.77 ID:6Y/8vYlt0
あらすじなんてそんなもんだ
傾向に関しても、結局は自分の目で確かめるしかないよ
好みは感覚的なもんだから
329風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 10:08:51.88 ID:hRPqLH1L0
華藤さんにエロを期待したらダメだわ
ドラマ成分重視の人だし重くて暗い展開に心折れるわ
よくドンジャラタンの話が2時間ドラマなら
華藤さんのは2週連続2時間ドラマな感じがする
330風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 10:50:06.05 ID:u/ztHyPS0
でもラストの決着の付け方がギャグみたいだよね
331風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 11:13:59.04 ID:nWEkuMZoO
本人達は大真面目なのに結果的にトンキワだよなぁ。
突飛な外国舞台でニッチな職業モノ書いてくれる貴重な作家さんだから
華藤さん大好きだけど笑っちゃう人の気持ちも分かるw
332風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 12:13:34.40 ID:k77nY/sR0
う〜ん、あの人には本人の好きなように、書きたい物を自由に
伸び伸びと書いて貰った方がいいと思うんだ
なまじ編集が外国人同士はダメだの、ラストはハッピーエンドでだのと
最初の意向とかけ離れた指示するから、元の話との齟齬が出て
無理矢理っぽいトンチキ風味の無茶話が出来上がってるような気がする…

実は華藤さんのトンチキ加減、結構ツボで好きなんだけどw
333風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 12:43:39.64 ID:lnDDAlp1O
個人的には華藤さんの重苦しさより、
五百香ノエルさんと榊花月さん作品が時折見せる
突き放した容赦なさと乾いた感じの方が滅入るww
五百香さんのファンタジーは脇役の死に方容赦ないし
榊さんは昔花丸で出てた「抱きしめたい」シリーズの鬱展開波状攻撃がトラウマww
以前シャイかどっかでリメイク出してたけど辛くて買えんかったわww
334風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 14:14:11.62 ID:lCIj0NmJ0
そうそう。華藤さん、重苦しいんだよね。
年とったせいかそういうの読むのがちょっと嫌になって
ここ数年は読んでないなあ。
昔このスレでシリアスへぼん言われてなかったっけ?w
妙に納得したの覚えてるけど別の作家だったかもしれない…
335風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 14:51:33.39 ID:7cUaobTa0
華藤さんといえば、スレイヴァーズシリーズのスピンオフ、
弁護士×やり手リーマンの話が好きだったわ。
攻は「ダジャレを言うのは誰じゃ」的なオヤジダジャレを連発し、
受はわりと打算的で、攻のこともウザがってておもしろかった。
336322:2012/06/11(月) 16:47:18.45 ID:ZdRVDBGP0
新書ノベルズサイズ(アズノベルズとか入る少し大きいサイズ)の透明カバーが
欲しくてわざわざコミコミに注文したというのに新書コミックサイズ注文してたwww

さて、また2千円分本選ぶか
337風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 17:53:58.88 ID:1RUXPlUa0
榊さんの愛しているとか好きだとかが大好きだったんだがあれ未完だよね
抱き締めたいシリーズも長らく未完だったが謝意でリメークして完結したので
愛してるとか好きだとかもリメイクしてくれないかね
なんでこっちは放置なんだろう
338風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 18:12:30.12 ID:1RUXPlUa0
好きなくせにタイトル間違えてるよ自分最悪だ
この作品はタイトルも秀逸
339風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 20:05:21.83 ID:L2gs7BEUO
カップルが付き合って
別れてそれぞれ別の人と付き合って
またよりを戻す話だっけ
340風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 21:22:49.80 ID:KEKVp4SG0
榊さんって榊花月さん?
作家判断するのに最低5冊は読むようにしてるが
あまりにつまらなくて5冊とも途中放棄した作家さんだ
ディアプラばっか読んだのが悪かったのかね
341風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 21:44:28.21 ID:JBLHgWvs0
抱きしめたいシリーズはタイトルが全部ミスチルなので
なんとなく手が出せないまま今に至る
342風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 22:13:14.78 ID:qfPTC7U10
>>339
タイトル教えて欲しいー
それだけ読むとすごく自分好みなんだが
343風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 22:39:00.35 ID:wXmGuO0q0
自分は榊さんは当たり外れが激しい人だなぁ
好きな話は好きなんだけど…

>>342
>>339が言ってるのは抱きしめたいシリーズのことだと思う

華藤さんって好き絵師さん率高いし、気になってる人ではあるんだけどなんとなく手をだす気になれなかった
けどここのレスを見てると、昼ドラ系のドロドロ苦手な自分には正解だったみたいだw
344風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 22:45:09.95 ID:gyDU4x7J0
昼ドラ系のドロドロ苦手な人多いのかー
自分は大好きだ、華藤さんのも大体買ってるし
逆にストーリーの無い甘くてエロだけの話の人が苦手だよー森本さんとか
でもそういう系のが売れてるって事は好きな人多いんだよね
345風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:01:11.67 ID:ZExyjAeu0
>>344
華藤さんの場合、昼ドラ展開が苦手ってよりも
いきなりトンキワ昼ドラになるから ちょww何が起きたのwwww て気分になる
それまでシリアスで進んでいるだけに

まじめなはずのシーンなのに噴いてしまう展開になってるというか
すぐ思い浮かぶのがシナプスの「一緒に死んでくれえええ!」なシーン
346風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:03:23.21 ID:WgTFdFfCO
自分は昼ドラ系のドロドロが駄目でストーリーの無い甘いエロ話は大好物だ
まさに自萌他萎
森本さん未読だからチェックしておこう
でもヤンデレ攻めが大好物だから暗い話が全く駄目という訳でもないんだけど
347風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:08:22.38 ID:5MMWHK830
華藤さん、ストーリーと絵師さんが気になって書店でパラ見してやめた自分も
正解だったようだ
何だか変な地雷がありそうなんだよね

>>344
そんな極端なw
348風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:09:18.72 ID:Wlg8+Iz+0
華藤さんの本って結構いい絵師さんが描いてて挿絵買いしそうになるんだけど
なんか変…という印象のせいであんまり食指が伸びない
ドロドロ部分とは違う何かだけどうまく説明できない
349風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:13:04.53 ID:B/3y0IIb0
>>348
キワモノ勝負みたいな感じだからじゃないかなあ
あんまり冊数読んだことないんだけど
ネタの奇抜さで勝負というか個性だそうとしてるような気がする
読み手としては百万回読んだアラブとか花嫁でいいんだけどw
350風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:17:21.01 ID:Wlg8+Iz+0
そんなに奇抜だったっけ?
奇抜さがウリな人は他にもいるからそれほど奇抜な印象もないんだけども
でも絵師さんはマジでいい人に描いてもらってると思うんだ
351風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:40:01.19 ID:TSwIFex20
華藤さんってスレイバーズとか読んだけど
文章が稚拙で内容も唐突だったり一般常識知らな過ぎで無理と思った

でも人気あるみたいだし変わったのかもとおもって読んだ
受けが刺青入れられてお坊さんになっちゃうってヤツなんて
デジャブ感半端なくて蛇淫の血からインスパイア?と
352風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:41:55.49 ID:IKOMjwQC0
華藤さんでは「サウダージ」「アマンテ」、「花の檻」が好きだ

>>350
絵師さんにはほんとに恵まれてるよね
昼ドラ風好きな自分でも当たり外れが大きい作家さんだけど、挿絵は大抵綺麗
353風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:46:19.91 ID:k77nY/sR0
華藤さんはご本人の性格のせいか?どうも毎回詰めが甘いというか
肝心なところがぬるいという印象だわw
執着系だの鬼畜攻だの、ドラマチックな怒涛の運命!だのと煽ってくる割には
いつも途中で攻がヘタレたり、トンデモ展開で難題があっさり解決しちゃったり
あんなに拗れまくっていたのに、ラストが中途半端なハッピーエンドになったり…
愛と死が重く圧し掛かっているような話が多い割に、結局死に別れはないし

自分と友人との間では「死ぬ死ぬ詐欺の華藤さん」と呼ばれている
354風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 00:22:18.35 ID:THsUZYwe0
華藤さんは唐突に風呂敷を雑にたたみにかかる感じ
ネタはいいけどオチがついてこないというか

唐突に風呂敷を畳むといえば水戸さんもそうだといつも思うんだけど
この人の場合エロ目的で読むのでその辺の気になり度が低いw
355風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 01:03:13.73 ID:zVhoU3yB0
>>351
自分も華藤さんは文章が稚拙すぎて読めない派だ
前から名前だけ知ってて、最近何冊かまとめて読んでみたけど
ガッシュの刑事もののやつとか、文章センスが酷すぎてある意味おもしろかった
356風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 01:29:27.89 ID:k4sPqKe90
>>355
高階さんが挿絵やってたやつかな。あれは確かにひどかった
最後まで読めなかった

きっと華藤さんは色んな編集部で溺れた編集長を助けたんだよ
そうじゃなきゃ、あそこまで挿絵が豪華な理由がわからん
357風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 04:14:25.06 ID:wD8/knudO
以前ここでブックカバー提案して貰ったんで買った。
は、入らない……。リンクスって大きいのかな。
モーパイ切って買うネット注文はホント難しい。
358風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 06:10:43.24 ID:3LvmW5hJO
>>357
リンクスに限らずBL系新書はデカい
他のミステリとかと同じサイズなのって現行だとシャイと花丸くらいじゃないかな(最近増えたマイナーどころはよくわからないけど)
ビーボーイもクロスもデカいよ

もっと微妙な差だけどディアプラス文庫が微妙に大きくてたまにカバーに入らない
並べてみると確かに他レーベルより3ミリくらいデカい
並べないと気づかない程度なんだけど
359風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 06:32:37.24 ID:C7XJoOrA0
文章が雑といえば自分は宮緒さんがダメだったな
漢字多くて一見もっともらしいんだけど…

勢いだけで書いてる感じが夜光さんとかぶった
360風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 06:49:21.42 ID:fENOQzmyO
華藤さんの文体、微妙に変なんだよな。
以前ここで日本の801好きな海外腐女子が日本語覚えて書いたような文と評されててワロタ
361風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 07:20:33.34 ID:eRmoqIn80
>>359
宮緒さんの文章自体は気にならないけど、「渇仰」と「悪夢のように〜」の
登場人物全員が、アソコの事を「胎内」だと本気で勘違いしてるっぽいのが気になって仕方がない
女体化やフタナリ設定だったらまだ理解できるんだけどな
BLでたまに見かける「蜜壷」表記は抵抗感じないけど、「胎内に〜」っていう文章は何度も出てくるとアレ?と思う
過去スレで同じようなレスもあったけど、こんなに何度も胎内表記が出てくるとは思わなかった

あと、「悪夢のように〜」は自分には地雷だったな
デビュー作が一番読みやすかった
362風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 07:41:31.81 ID:uHTnwJVwO
胎内表記は出てくると自分も気になる
男だし体内でよくね?と
363風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 08:46:20.75 ID:W0WX0Do00
>>361
同じく胎内気になったwしかも頻発するからな…
自分は渇仰しか読んでないけど漢字の開き方も気になったわ
あと肌蹴る使っててああこの人は思い込みと勢いで書いてんのかなーって思った
359の言うとおり雑なんだろうな
364風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 08:53:22.50 ID:moyIvzMH0
安定した筆力がある作家って誰かな?
オススメを教えて欲しい・・・
作家買いしてみたいよ

一人称は苦手なので三人称メインで書いてる人でお願いします。
365風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 09:12:32.49 ID:q+Q6Fgq+0
>>364
今まで読んだ中では誰が「安定した筆力」だと思った作家なの?
下手だと思った作家じゃなくて、上手いと思った人を挙げてみなよ
366風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 09:15:11.14 ID:7xV5OVPw0
むしろ自分はスレ住人が厳しくてビックリだよ
華藤さんも稚拙なんて全然思わないし、宮緒さんのクドさも気にならなかった
まあ抵抗なく読めるって事は楽しめる作品が多くて良いとは思うけど
367364:2012/06/12(火) 09:19:57.73 ID:moyIvzMH0
>>365
読んでて「なんじゃこりゃひでぇ」と思ったことはあっても
「うめえなすげえな」とはあんまり思ったことがないんだ。
あんまり数読んだことがないからだと思うんだけど。

ここの流れを読んでいて、うまい人を知ってそうな方が多そうだと思ったから
聞いてみたんだ。
368風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 09:24:29.71 ID:THsUZYwe0
>>367
ヘタな人は読むたびにいちいちひっかかるから気になるけど
うまい人はスラスラ読自然に読めるから「うまい!」とも思わせない気がする
自分にとっては小説はうまいヘタより合う合わないだけど

うまいだのヘタだのは荒れる元だと思う
自分が好きだと思う人のを読めばそれでよいではないか
369風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 09:29:34.25 ID:q+Q6Fgq+0
>>367
いや、この流れを見れば好みや萌えと同じで文章力に対する反応も
個人差があるってわかるんじゃね?
もっと言えば、読み手のもともとの読書量(BLに限らず)にもよる
自分で文章を書くかどうかによっても感じ方は異なる
個人的には>>368にまるっと同意
370風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 09:37:44.21 ID:LzdETC+x0
とりあえず「仮面の告白」なら誰も文句は言わないw
>美文のホモ小説
371364:2012/06/12(火) 09:47:13.87 ID:moyIvzMH0
ヘタな人の名前を出すのは荒れるってのはわかってるので出さないけど、
この人うまいよね、っていうのは大丈夫かな、と思ったんだけど
やっぱり荒れるか・・・ごめんよ
372風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 10:02:35.24 ID:DCNhGZAJ0
>>366
同じく華藤さんが特別下手とか思わない
話としては最後ポカーンとなることあるけど華藤さんの魅力ってスペインとか外国の
瑞々しい描写だと思ってる
でも確かに華藤さんのつく絵師さんは売れっ子さんが多いな
373風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 10:09:59.86 ID:HexN2Uvx0
華藤さんで南野ましろ絵とか見てみたい
話が変わってしまいそうだw
374風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 10:47:10.06 ID:JA93UDzO0
華藤さんで淫魔みたいなバカコメデイとかw
375風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 12:04:51.95 ID:3GbXlj4rO
ところで>>344の昼ドラ系の逆が甘エロっておかしくないか?
むしろ昼ドラの逆って地に足付いたリアル職業ものとか
爽やか学園物って気がするんだが。
いや、「逆に」がただの慣用句みたいにつかってるのかもしんないけど
なんか甘エロsageしたいだけのイヤな書き方だし気になって。
376風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 12:07:35.99 ID:fENOQzmyO
>>368
上手・下手より、文章のリズムが生理的にに合うか否かの方がデカいよね。
こればっかりは誰萌え誰萎えの世界だから絶対ナニが正しいって答えがない。

私の場合、よほどの悪文か相性が致命的に悪いでも無い限り大抵は読める。
読んでればリズムはそのうち合ってくる。

ただ、やっぱりコンスタントにソコソコ以上売れてる作家は
好き嫌い別にしても一定ライン以上の読みやすさがあるか、
多少粗があっても強引に読ませるパワーのどちらかはあると思う
377風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 12:53:37.47 ID:lYcNZA6o0
文章のウマヘタは好みも強そうだな

日本語がかなりおかしくてキャラがぶれやすいのに
どうにも萌えツボをついてくる作家が何人かいる
下手くそだな〜文章が気持ち悪いな〜と思うのに
つい買ってしまうし、やっぱり萌える
この人は萌えのままに書き飛ばしてる方が
いいんだろうなと思うことにしてるわ
378風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 13:37:36.57 ID:C7XJoOrA0
>>371
自分は一穂さんの「林檎」読んで
内容ではなく文章にハマった
BL小説ではちょっと新鮮だったっていうか…
ちなみにそれ以外の作品はダメだったけど

文章にハマる時って、視点キャラに文章があってるからかなって思う
でもそういう作家さんの場合、
別の作品でキャラが変わるとたいてい「あれ?こんなもんだっけ」ってなってしまうんだよね
379風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 14:42:18.42 ID:q+Q6Fgq+0
それ以外はダメだったなら作家の文章にハマったんじゃなくて、
「たまたまその作品の文章にハマった」だけじゃん…
380風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 16:52:35.62 ID:dtQQs8LAi
あるわー
私も安曇ひかるのデビュー作はすごく好きなんだけど他はイマイチ気に入らない
文章がどうこうとは関係ないかもだけど、
作品が気に入っても作家買いに至るまでは数冊のお気に入りが必要だよね
381風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 17:22:59.21 ID:8fQA2kxh0
かわいさんの文は読点多くてなんとなく息継ぎしながら読んでしまうw
あと、一人が1P丸々しゃべってたりするのも毎回ちと違和感が。
382風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 17:38:03.56 ID:fENOQzmyO
作家さんの罪じゃない可能性もあるが細かい誤字脱字にイラつくことはままあるw
勢いで読める初回はいいんだが、お気に入りになって何度も読み返すと
チマチマ間違い見つけてしまい微妙な気分になる。
私が読むレーベルだとルチルが校正甘い印象。
編集仕事しろとw
383風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 17:44:31.74 ID:wD8/knudO
高岡ミズミさんのが続編出るってんで前作を読んでみたんだけど、
全面有り得ねーファンタジーエロだったw高岡さん唯一の3Pらしい。
受に主体性がないのが引っ掛かるけどエロ目的ならお勧めかも。
384風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 18:23:17.16 ID:uSfBUD2IO
BLレーベルって基本的に校正甘くない?
一般書籍に比べて誤字脱字をよく見る。
頑張って読み飛ばすようにしてるけどやっぱ気になるわww
アンケに書いても、BLってあんまり再版かからないから意味ないだろうし
クレーマーまがいと取られてもやだしなぁ…とモヤモヤしてるww
BL作家の同人読んだら商業誌と比較にならんぐらい誤字脱字あるし
そこから考えたら、編集も校正頑張ってるんだろうとはわかるが…
385風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 18:27:22.64 ID:vGHU0bCdO
>>375
昼ドラ系ドロドロの逆は甘エロ
別におかしく無いと思うけど…?
ドロドロってすれ違いからの誤解で関係が拗れたり暗い感じだが
甘エロは相思相愛の二人がイチャイチャラブ甘やかしたりだし
386風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 18:40:13.46 ID:n9V6+1nZ0
>>375
逆が複数あっても良いのでは
375が気になった点については同意する
387風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 18:50:25.60 ID:uHTnwJVwO
帯に誤字ってのあったよね
確かシャイの榎田さんのやつで
388風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 19:20:03.76 ID:dtQQs8LAi
かわいさんの「流空シロップ」は全部のページだったかw
389風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 19:53:10.44 ID:3LvmW5hJO
>>388
柱のタイトルね
でも柱はまだスルーしやすいからマシ
東方美人でいきなりキャラ名の誤変換があったのは本当に目が滑った
390風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 20:12:51.07 ID:X/enaV4I0
>>389
アレ区政だっけw
391風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 22:34:52.45 ID:PGNZ3Pmw0
>>375
自分こそ昼ドラをsageてるやんw

話の流れから言って昼ドラ=殺伐・ドロドロの意味
逆は甘々ってことだと解ると思うけどねえ
392風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 22:42:53.14 ID:jwSmOccI0
誤字脱字は少しなら脳内補完でスルーしてるけど
chicoさんの教習所もので、右足でアクセル踏んで左足をブレーキから外してアクセルに移動→坂道発進成功!は
突っ込みどこ多すぎてワロタ
校正仕事しろというか誰か気づけよとw
正しくは「左足でクラッチ踏んで右足をブレーキから外してアクセルに移動」だよね
393風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 23:16:48.98 ID:j2CpyqCqO
夜光さんの「七日間の囚人」であるシーンだけ受けの苗字が誤植されてた
鷲尾君って誰だよw
オーナーが名前を間違えているのか?と思ったが他のシーンでは正解の「鷺尾君」って呼んでるからただの誤植だと思うけど
話はすごく面白かっただけにそこだけが引っ掛かる
394風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 23:25:54.99 ID:cBXEHk7J0
とんでもない勘違いとか誤字脱字のスレが前にあったよねー
それこそかわいさんのアレ区政とか遠野さんのへーべーとか楽しませてもらったw
あのスレまた立たないかな
395風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 23:26:44.46 ID:9ZpNfOig0
榎田さんのドッペルゲンガー現象とかw
インパクトありすぎて忘れられない
396風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 23:51:36.76 ID:ne+9F8lT0
>>393
あるシーンだけというか、最初のほうは全部だよね。
ああいうのって本当に気になるよ。

鳩村さんの「追憶のキスを君は奪う」も
受けの1年後の誕生日にまた同じ年という描写があって
読んでるこっちが混乱した。
397風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:31:17.19 ID:oMigJx6g0
どーでもいいわ
買った本が増刷分で、すでに修正されてりゃわかんないし
398風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:50:19.42 ID:ajpQ+coL0
後日談で受けの名前がまるっと変わっていたでござる事件に比べればもうなんだって…
399風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:51:55.68 ID:tA/klwpg0
校正通して、さらに編集や印刷所通して出てくるミスは、もう作家の責任じゃないだろうしな

やりたきゃスレ立てれば?>>394

400風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:55:33.36 ID:iXR5LxpbO
御木宏美さんの新刊でカバ飲みってあったよ。
ややこしいのは本当にカバ飲みなるものがあるところw
いややはり誤植なんだけどね。
401風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 01:26:04.18 ID:D/3AMJ3z0
>>391
じゃあ昼ドラはストーリーがあってエロは無いのか。
知らなかった。
なんか独りよがりの情熱家たちが騒ぎまくってるイメージだった。
402風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 02:53:02.29 ID:Efm/L50n0
>>398
山崎マキコのやつかww
403風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 09:06:11.98 ID:Etltg/kX0
>>401
指摘してるの391だけじゃないだろ
殺伐ドロドロ<逆>甘エロが解らなかったからって
逆ギレすんな
404風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 09:17:52.81 ID:Ooh62D7W0
山崎マキコってBL書いてるの?びっくり
405風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 10:30:59.08 ID:nSlkiVk7i
>>404
別名義
406風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 12:42:53.00 ID:Ooh62D7W0
ルチルで書いてる斉藤まひる名義の事?
知らんかった…流石に感想も良いし面白そうだね
意外と作家の○○の別名義って多いの?BL読み始めて間もないから良く知らないで
407風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 13:50:57.57 ID:oMigJx6g0
いや、よく知ってるじゃんw
408風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 14:11:40.79 ID:/Bz8QlFF0
そりゃググれば解るだろう…
409風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 15:30:20.05 ID:nSlkiVk7i
>>406
個人的には一作目は好きだけど後のはいまひとつ好きじゃないな
410風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 20:34:47.98 ID:ajpQ+coL0
>>409
一作目が特別好きなのに…orz
411風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 20:39:17.99 ID:3RasuPMA0
鳩村さんシャレ8月新刊ドアをロックするのは君

キタァアアアアアアアアアアアアアアアア
ドアをノックするのは誰の続編がまさか来るとは思わんかった
嬉しすぎる
412風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:06:25.65 ID:xI7wTUf/0
>>411
えーーーーマジで!?
ホントにまさかの続編だよ
楽しみだああああ
413風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:07:04.28 ID:qftFmv8M0
好きだったので興味は十分あるけど
あの話し続けようがないような…
お互いぞっこんで第二の当て馬が出てきても
どちらも心が揺れたらキャラ崩壊になりそうだ
攻の前付き合ってた相手とかでてくるのだろうか
414風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:08:29.76 ID:ZhEA5KoQ0
>>411
その本知らなかったんだけどぐぐってみたら2007年発行なんだね
5年後に続編が出ることもあるんだな
自分も諦めずに好きな本の続編リクエストしてみよう…
415風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:09:03.50 ID:nSlkiVk7i
>>410
いや、一作目は好きなんだよ
特に攻。結婚したいw
416風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:12:56.48 ID:3RasuPMA0
>>413
そんなかんじ
>新婚の甲田と頼久のもとに宗宏と名乗る子供が預けられる。
元カノである母の由梨子は現れず、頼久との仲は大ピンチに!?
オチは読めるけどねw
>>414
同じシャレで可南さんの
2002年にでた、ちゃんと待ってる、の続編が2009年に出たりしたから
シャレは結構リクエスト有効なのかも…?とか
好きなシリーズはダメ元でリクエストしてみるのいいかもね

417風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:23:03.02 ID:qftFmv8M0
そういや洒落は夜月さんの殺し屋もかなり経ってから
続編出てたなあ
あと一冊か二冊で終わりそうな気もしたから
もう一度殺し屋だけは最後まで読みたいけど
新刊自体ずいぶん出てないし同人もやめちゃったみたいだし
もう無理だろうな…
418風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:47:56.99 ID:uGEwy5NS0
ドアのシリーズ
数年前に続きが出るってどこか(本人のブログかな)で見たんだけど
それ以降出ないので出ないのかと思った…
雑誌に載ってた短編も載せてほしいなあ。
あれ当時買わなかったから後悔してたんだよね…
419風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:50:46.23 ID:E6p/g0ULO
ドロシーの指輪もいつか続きが出るといいなぁ
420風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 23:15:18.30 ID:vuNXL6Sh0
ここで教えてもらって今、鳩村祭開催中!
鳩村さん面白いね
クリーニング屋もラブエトセトラも良かった 桂の話が好き過ぎるw
既刊が結構あるから当分祭が続きそうで嬉しい
ドアをノックの続編も嬉しい
421風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 00:36:32.94 ID:wzYkBEhg0
ルチル文庫の小説ってどんな感じのものが多い?
コンセプト見るあたりほんわか系が多いのかな
422風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 00:39:17.14 ID:wzYkBEhg0
すみません上げてしまいました
423風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 00:40:00.00 ID:R4Pn7/MOO
沙野さんの新刊、花魁年下ワンコ攻だった。
個人的には○○シーンがエロくて良かった。
スピンオフでそうな雰囲気。
424風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 09:17:59.27 ID:f4cTjAeh0
ルチル文庫の傾向
ほんわか系やセンチシブ系とかラブコメ系やら王道セレブ溺愛とかかな?
ドロドロしたのとかハードなのは無いよね、その手のはリンクス、ルナか

ルチルで一番好きなの地味の玄上さん
最近読んだのでは松雪さんの男前受けのが面白かった

425風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 09:19:19.55 ID:f4cTjAeh0
沙野さん新刊、タチ専門花魁だったねw
それはありなのかw
426風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 09:22:15.39 ID:Xev7lkfL0
>>425
タチ専門花魁は、和泉さんの中華風遊郭シリーズにも1人居たな
427風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 12:54:04.85 ID:ugd9jEEp0
>>425
それにガッカリして買わなかったw
428風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 16:34:40.85 ID:mjv8Hiju0
>>425
もうガッカリだよ!
花魁だっていうから攻めが受けてる描写が多少はあるだろうと期待してたのに…
429風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 17:15:06.36 ID:aHNcPNv/0
てことはイマイチだったってことかな?

どうしよ
花魁攻めだけって地雷っぽいし
読むのやめとこかな

ってここ読んで思った
430風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 18:10:00.13 ID:OJ+hMRvs0
ブログかよ
431風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 18:14:19.37 ID:xpJJ7QLXO
花魁攻めだけが好みなら買ってみればいいし
地雷だと思うなら買わなきゃよくね

BLはどんなに話が面白くても地雷があったら楽しめないと思うよ
432風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 18:25:35.50 ID:i5ACT8if0
花魁攻めがどうしてもダメなら進めないが
読んだら面白かったよ、流石沙野さんやで〜だった
自分的プラチナの沙野さん外れないな

結構みんな地雷が大きいんだね
自分は明るいビッチは除いて、多情な受けが苦手だ…はっきりしろや!と苛苛する
しかも対して魅力無いのにモテモテだとさらにイラッ
433風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 19:07:44.12 ID:DvintblcO
地雷か…死にオチはダメだな。BLがJUNEだった頃よりは格段に減ったけど。
あと三角関係も微妙。
当て馬が良い人であればあるほど何かイラッとするww
ちょおま、これは続編で当て馬救済して下さいって要望待ちだなクッソww
悔しいけど読みたい…です…みたいな
そしてふとした瞬間に「ほもトライアングル…か…」と妙に醒める
434風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 22:03:17.59 ID:xgGWNIXS0
花魁攻めか、買おうと思った自分のような自分もいるし
地雷も人それぞれ
ただ読んでからの感想ならともかく
買うかどうかの報告は一々いらないよね
435風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 22:03:53.28 ID:xgGWNIXS0
↑すまん、文章が変だった
436風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 22:10:21.28 ID:7IQED9u3O
ドルチェの9月予定の七瀬ひいろって人はオン発掘の新人なんだね
ちょっと前の尾上さんとか結構面白かったしドルチェはオン路線で新しい人見つけて来て欲しいな
437風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:05:23.07 ID:jvevibyWO
花魁攻めもアラブ王族に拉致られ攻めもあるのに
足が不自由だよ攻めとか口がきけないよ攻めに遭遇したためしがない。
攻めの設定のタブーにでも触れてんのか?
438風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:17:19.06 ID:slmFkyGj0
>>437
ハンディキャップ系は攻めでも受けでも少ないと思うが
439風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:22:00.52 ID:o1s43R0V0
>>437
一時的に目が見えなくくなり(ちょっとは見える)
日本に治療に来たアラブ攻めはいたね
440風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:23:00.04 ID:Ahme9cpr0
水原さんので足に不自由な受けってのがあったよ
441風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:23:41.55 ID:Ahme9cpr0
足が、でした
442風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:26:48.31 ID:YwwtknVM0
痛いの苦手だけどあらすじ気になって買ったら水原さんにしては甘々で萌えた。
443風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:34:43.24 ID:whNaRI3j0
夕映さんの二冊目が8月にきたね
天国に手が届くが凄い好きだったから嬉しい!
444風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:50:06.47 ID:i36wkh1F0
>>443
そうなんだ、嬉しい
もしかしてちょっと前に雑誌に載ったやつかな
デビュー作から音沙汰なしだったけど、近いうちに本出るのかなーと待ってた
445風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:53:37.12 ID:8Jbnfo8h0
ディアさんはデビューが続いたせいか
新人さんの新刊発行ペースがものすごく遅くなってたから
気になってたんだー
446風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 01:01:57.34 ID:dkpy1dKc0
>>437
まだ読んでないんだが、剛しいらさんの「純愛、熱愛、そして純愛」の攻めが







事故で下半身不随→封入SSで不自由ながら歩けるようになるらしい
447風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 01:31:33.96 ID:ErYRSngM0
高遠さんで足が不自由で車椅子生活の受、ってのもあった
挿絵の介助犬が何というか…強烈で、印象に残っている
448風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 03:13:25.75 ID:2TX7UvAQ0
聴覚障害の受の話もあったよね
瞳をすまして だっけ。うろおぼえ過ぎる…
449風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 03:58:55.73 ID:+DEg9Wm00
小川さんの君の指が好きと言ったらも聴覚障害の受けだった

盲目受けは佐倉さんの「月と茉莉花」玄上さんの「篝火の塔、沈黙の唇」
足が不自由な受けは椎崎さんの「弟の親友」水壬さんの「リミット」
うえださんの「Missing You」とか
ハンディキャップ受けはたまに見かけるけど攻めは読んだことないな
450風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 06:57:29.84 ID:d7KbgEgcO
木原さんの牛泥棒も受けだね


>>447
犬と攻めの兄が強烈だった…
451風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 07:56:24.45 ID:OsE6zCrs0
こう見ると障害ものはやっぱり受けが多いね
452風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 08:53:00.59 ID:CN+bqNdi0
受けが障害、可哀そうさと庇護欲が沸くからね
攻めの障害は隻眼とは入るのかな?眼帯で危険な男度あぷーwな
マフィアものや海賊もので見た
盲目の受けに自分の片目を移植ちゅーのもあったな

牛泥棒読んで無いから何度そのワード見ても笑いがこみあげてくる…
453風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 09:25:29.75 ID:NIueAfad0
>>452
あと下世話な話だけど、事に及ぶ時に攻めにハンディがあると何かと制限されるのがあるかも
受けがアクティブになればいい話だけれど

移植てすごいな…気になるのでタイトルをぜひ…
454風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 09:46:18.98 ID:ulMgJblo0
移植
話題の華藤さんのこの聖なる束縛に
受けが片目失明と大怪我で(攻めのせいだがw)
ラストに攻めの片目を移植
攻め挿絵で眼帯萌えだが
話がスレで言われてるドラマ性重視で強引着地点で好きじゃない人はモヤると思う
自分は華藤さん耐性あるから平気で好き
455風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 10:45:16.25 ID:946Vjqf8O
身体的な障害でなければやっぱり木原さんだけど
秘密とか甘い生活が障害持ちの攻だ。

自分は障害持ち受が苦手だから上のレス等かなり参考になるなあ。
456風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 13:50:00.23 ID:QW37wyCLO
事故で失明攻め、自分が一生攻めの目になり支えて行きます…そんな尽くし受け嫌いじゃない
無いかな〜そんな感じの話、攻め受け逆は有りそうだけど
457風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 14:56:24.06 ID:2TX7UvAQ0
椹木さんと木原さんがデビュー15周年なんだね
458風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 15:44:07.49 ID:/ewgStERO
前にブックカバー勧められた者だけど、
リンクスロマンスって新書コミックサイズより大きいのか、
買うブックカバーことごとくハズレて困ってるorz
もう五千円位やられた。これだけあったらどれ位新刊が……。
459風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 15:45:38.97 ID:6WtU1maG0
もう使い古しのカレンダーとかでカバー作ればええやんw
460風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 15:51:14.83 ID:fFPBeKcs0
意地でも自作はしない主義なんでしょw
461風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 15:56:13.63 ID:YXxHnnkR0
わろたww
462風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 16:02:48.47 ID:WNshV5UN0
>>457
ふしのさんだな
和泉さんも15周年の帯がついてた
463風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 16:27:45.13 ID:/ewgStERO
>>459-461
何か意地になって買い続けてしまったんだようw
そうかカレンダーでも良いんだ……アホだな私w
464風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 16:42:25.75 ID:KZRjXUG10
なぜに定規で測ってから買いにいかないのだろうか
まあ、それは置いておくとして
自分はオクの手作り品で、BL用と表示されてるのを買ったよ
リンクスもちゃんと入った
465風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 17:39:37.92 ID:+OYdZlte0
コミケの手芸サークル行ったらBLノベルズやコミック用のブックカバー沢山売ってるよ
466風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 18:13:42.55 ID:dkpy1dKc0
>>463
書店でB6サイズのコミック(BL漫画や青年誌のマンガ)を買って
カバーをつけてもらって、その紙カバーを折り直せばサイズ合うよ

通販だとちるちるでリンクスとかの新書を買うと
対応サイズの折り目の無い紙カバーが同封されるよ
467風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 18:15:43.15 ID:otsaCMfZ0
透明ブックカバーもオヌヌメ
表紙に空気が触れなくて劣化しにくい
468風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 18:29:57.39 ID:6WtU1maG0
みんな優しい
しかし透明なのは駄目だ、この人は隠したくてカバーかけたいんだからw
469風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 18:32:43.40 ID:6WtU1maG0
あ、そしてこの人>>463のIDは神だ!www
470風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 18:56:38.85 ID:8Jbnfo8h0
>>469
聖エロ?
471風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 19:02:45.59 ID:2TX7UvAQ0
>>462
あ、失礼、椹野さんだ
和泉さんもか、15周年多いんだね
472風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 21:42:46.13 ID:OPE1eCpf0
何この流れw

ところで表紙が綺麗で気になってるんだけど
ローズキー新刊のさとむら緑さんって新人?
473風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 21:48:39.09 ID:PlJ22eRx0
デュラララとか2次の有名な人らしいね
ローズーキの粗筋面白そうで興味あるが

ショコラの狸の人もオリジで有名な人らしいし
新作はまだですかのう
474風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:58.05 ID:fPbcfARK0
さとむら緑さんは前回の小説ショコラに書いてたと思う
描写が丁寧で中々面白かったので今回の新刊は買ってみるつもり

ただ、二次出身の人って凄く玉石混合なイメージなんだよなーw
オリジ出身の人に比べて面白さが一段落ちる場合が多いというか…
475風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 01:07:45.03 ID:nKceX7cf0
ローズキーは文庫は出し直しレーベルかと思ったら新作も出すんだね
新書の方が1冊しか出ないし今後は文庫にシフトしていくのかな
476風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 09:21:48.80 ID:NjaomG8Z0
二次で上手いのとオリジナルで上手いのは別物だからね
でも同人で面白そうな人はどんどん発掘して欲しいね

プラチナの宮緒さのインタビュー読んだら
それまでも趣味レベルで書いてたけど
ダメ元で初投稿で新人賞に応募したら受賞したみたいな事言ってたが
1発採用すげーなと思った
477風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 10:34:11.91 ID:vw0NbC090
>>476
宮緒さん、名前変えてるだけで実は活動歴長いって聞いたよ?
だからあの確立された強烈な個性も
そういう実績に裏打ちされてるせいなんだろうと思ってた

でも本当に投稿一〜三作目とかでデビューした投稿新人さんたちの
その後のパッとしなさを見てると
活動歴の長い人の方が実力は確かなのかも、って思う
478風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 10:54:01.41 ID:71aKm6xd0
多作でしかも長く描き続けてる作家さんは本当にすごいと思うわ。
月並みだけど、よく描く事が尽きないよね。
月産作家さんは日々どういう風に物語を作っているんだろう・・・
479風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 11:00:21.62 ID:Dz6qbYyN0
宮緒さん別目義同人とかしてるんだーへーよく知ってるね
確かにあの確立された世界観は一朝一夕でできるもんじゃないしね

マンネリとか言われてるけど週刊ドンジャラタンとかは
凄いとは思える
たまにすごくいい話の当たりもあるし
480風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 11:09:27.57 ID:4A6XZJGo0
剛さんも多作だよね
剛さんは剛しいらAからDくらいいるんじゃないかって言われてたなw
たまに買うくらいだけど買った奴はどれも及第点以上はある印象
481風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 11:22:11.82 ID:EsQW3VHh0
小説家だけに限らないけど、趣味や好きなこと、ものが色々あったり
色んな経験してるる人が割と多作じゃない?
好き作家のブログや本のあとがき等見ての印象だけど。
逆に好きな世界観が狭い人はじっくり腰据えてその萌え追求してるイマゲ

多作といえば火崎さんが思い浮かぶ・・・あの人とドンジャラたんどっちが早いだろう
火崎さんはあらすじと、後書きに書かれたキャラのその後がとても好みなんだが
本文ではなぜか萌えられない不思議。
火崎さんの本読んでると昔のピンク背表紙の講談社X文庫を思い出す。
何かあの独白や会話がやたら多いのと本の下の方が白い感じが似てる。
482風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 11:49:06.53 ID:dS+lcBR80
火崎さん、あとがきでその後SS書くよね
なんだあれ
萌えないけどすごく読みたいものはないけどなんかBL読みたい時に買う
483風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 12:12:38.26 ID:ZVfL/FlR0
>>477
活動歴って同人のってこと?
484風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 12:14:45.89 ID:O8DP9JdQ0
数えてみたw
去年は、火崎さん22冊、愁堂さん21冊
出し直しを含めてだけど

愁堂さんはOLと兼業というのが、自分の想像を絶している
2人とも時々買う
火崎さんの攻め視点のやつは大体好きだ
485風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 12:46:37.57 ID:D+M2lgz5i
椎崎さんのルチルってスピンオフなのか
気づかなかった
486風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 14:45:12.13 ID:pgT/fpxH0
>485
どれとどれがスピンオフなの?
487風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 14:52:17.83 ID:VkWKdpgj0
>活動歴の長い人の方が実力は確かなのかも、って思う

みんな同じってわけじゃないだろう
投稿歴が長くてデビューできない人だって「活動歴長い」になるじゃん
賛美はいいが、その人を基準に他をどうこう言う必要はないと思うよ
488風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 15:50:42.34 ID:Nq/xrMhI0
椎崎さんのあらすじ見に行ったら攻めの名前を加藤鷹に一瞬空目した…
489風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 15:59:30.39 ID:1PGHKqSj0
>>486
タイトル的に「不器用な策略」かと思いきや
「スペアの恋」でしたわ
490風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 16:09:19.18 ID:HYIP9HUj0
>>488
ワロタ 狙ってないなら凄い確率だ
491風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 17:02:10.16 ID:Aox5Gsph0
火崎さんはあらすじに釣られて買ってた。
文章が苦手になってもう買ってないけど相変わらず
たくさん出してるんだね。すごいわ
492風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 17:06:15.25 ID:KQALiS+n0
火崎さんも愁堂さんもあらすじはいいんだよね
何回も失敗した
493風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 18:51:59.56 ID:WChJhU7/O
月刊ドンジャラタン愛読者の自分でも
「あ、合わねえw」って時あるもん。
あらすじは良いんだよねあらすじは。
494風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 18:55:06.05 ID:3BnpdhmN0
絵師さんも良いよ絵師さんも
495風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 18:59:49.37 ID:KQALiS+n0
たしかに愁堂さんは華藤さんに負けないくらい豪華なレーターだ
496風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 19:00:57.89 ID:OsGCVoIn0
確かに自分も火崎さんとドンジャラタンはそんな感じ。
あと月刊じゃないけど神奈木さんとかもあらすじ作家のくくりだなあ。

ところで件の椎崎さん、今年に入ってすごいペースで出てないか?
先月も今月も出てたと思うけどまた新刊出たの?
497風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 19:03:00.24 ID:OsGCVoIn0
>>496
あ、ちがかった。
先月末のと今月のを勘違いしてた、スマソ
498風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 19:13:09.93 ID:pq6jeQ490
春原さんも出し直しじゃない新作を連続で出してどうしちゃったの?と思う
嬉しいけど反動が怖いw
安芸まくらさんの新作はまだですかのう?

ルビーの藤崎さんオリジナルもほぼ固定の人多いけど
良い絵師付くなぁ

499風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 19:33:58.88 ID:pgT/fpxH0
>>489
そういや絵師さん同じだね
500風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 21:12:45.85 ID:tUQqoo/E0
ドンジャラタンて会社員しながらあれだけ書けるなんてほんとにすごいよな
作家にはそういう才能も必要なんだろうね
501風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 21:32:29.18 ID:VxRkwkcv0
>>500
会社員やってるストレスを、BLで発散してるのかもしれないw
502風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 22:01:44.79 ID:43jq6XmoO
自分にとってはふゆのさんがあらすじ作家だな
最近BLゲームをやるようになったんだけどふゆのさんシナリオのゲームが地味だけど良作と言われてるのを知って
あのそっけない文章はゲーム向きなのかもしれないと思い始めた
503風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 23:08:44.62 ID:pq6jeQ490
あらすじ作家は伊郷さんだなぁ
何冊か読んで詰まらなかったんで
特にワンコ攻めの話のは、ただの無神経田舎者攻めじゃねーか!と壁投げしたくなった
最近ガッシュで出た小山田さん絵のも興味あるが躊躇う
504風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 23:38:20.26 ID:SKO0iavb0
伊郷さんのは私もあらすじ作家枠だなぁ…
何冊か読んだけど全部つまらなくて二度と買わないって決めてる
505風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 23:49:50.21 ID:aOkk5d0I0
まさにふしのさんと伊郷さんがその枠の人だわ
あらすじは面白そうなんだけどね あらすじは
506風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 23:51:33.83 ID:aOkk5d0I0
ふしのさんではなくふゆのさんでした
507風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 00:33:25.00 ID:4sqgEmocO
あれ、自分いつ書き込んだっけってくらいその人達も確かにツボらんが
神奈木さんと李丘さんもあらすじ作家と言うか
あらすじも本編も読めばそこそこ面白いのに
痒いとこに手が届かない感じで萌えない作家さんだ。
っつかこの二人ってメインキャラより脇キャラ好きすぎだよね。
同じ脇キャラ好きとして同類の匂いをぷんぷん感じるw
よく知らんけど多分谷崎さんも脇キャラ好きだと思う。
508風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 01:09:38.85 ID:PV2Ybb3B0
神奈木さんは癖がないし読んでる最中は楽しめるけど
読んだあとに何も残らないから買わなくなった
李丘さんはたまに気になるあらすじの作品があって
実際読んでみると嵌るので自分にとってはあらすじ作家ではないな
509風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 01:27:00.55 ID:mNUWE6j40
自分は神奈木さんはあらすじが面白そうなのにって感じはないかな
あらすじも内容もさらっとしてる
火崎さん伊郷さんはものすごく同意であらすじが一番萌えて、実際に読むとコレジャナイ感が
510風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 01:58:57.76 ID:yQONAc+f0
神奈木さんは本当に読み終わった後すぐに内容忘れる
お話は丁寧に書いてると思うのに何だろうあの薄さ
511風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 02:01:27.12 ID:9HTlNIR70
あらすじって言うか、自分の中で設定作家さんなのは秋山さん
いつも設定で萌え転がるんだけど、実際に読むとアレ?ってなる
導入部分とか、途中までは「今度こそいけるかも」って思うんだけど
途中から「やっぱり〜!」ってなっちゃう、残念枠の常連作家さんだw
何か毎回、微妙にツボから外れた所に行っちゃうんだよなぁ…
512風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 04:05:30.44 ID:4OLBaMZo0
あさぎりさんのシークレットフロアシリーズ新刊




ツン受けぽかったので漫画(炎の王子の)と一緒に買ってみた
BLとしてはいつものあさぎりさんって感じだったんだけど受の過去が…
よくある設定ではあるけど内容がリアルでちょっと気持ちが下がった
程度の差はあれ似たような覚えがあると現実に引き戻されるかも
いちゃエロシーンのテンションと差を感じるw
もっとドライかセンシティブ系の物語になら乖離しないのかな
先に漫画を読んで脳内で「このシリーズ=ハーレクイン系」って認識してたからギャップを余計感じちゃったのかも知れないw

これは合わなかったけど他カプ気になるのでそっちも購入してみます
513風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 05:33:31.10 ID:heNla2pt0
前からいる草多用する変な人なんなんだろう
514風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 08:32:50.93 ID:T5IK22a00
ビボイのいつものあさぎりさんは結構すき、まさに王道ハーレ風味
漫画と小説リンクし合ってるし、炎の王子面白かったから文字でも読んでみたい
こねずみエピソードくそ萌えた最初からべたぼれじゃないですかw

当たり前知識かもしれないけど
あさぎりさん昔は漫画家だったってのが凄い…
どうせ笑っちゃうような伝説級のレベルでしょ?と思ってネットで
調べたら昔レベルなりの上手さで驚いた…多才だなぁ
515風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 09:43:37.07 ID:SyjAtesG0
あさぎりさん、当時なかよしの看板作家でね…
男の子の目がきれいで好きだったよ。
そこはかとなく妖しいにおいがして、こっちで再会して納得したものだ。
しかし漫画から小説ってのがおもしろいね。
自分で挿絵を書かないところは潔い。
516風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 09:51:01.49 ID:hY+781if0
えっ BL小説に移ってきた当初は描いてたよね、挿絵
なかよしの頃のファンだったから、
思い出が汚されそうで未だにあさぎり小説は読めない
517風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 11:27:09.60 ID:0m3j0U2o0
生まれて初めて自分のお金で買った漫画があさぎりさんだったわw
BLで見たときはほんとびっくりした
漫画家として第一線で働いてた人が小説家になるって珍しいよね

そんなに神聖視してるわけではないはずだけど
なんとなくいまだにまだ読んだことないw
518風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 11:39:46.49 ID:CgQQ2UUQ0
なかよし読者でびっくりしたし、中身も見ようともしなかった口だけど
小説ビボイ読んでたら掲載されるので自然と目にしてた。
で、脳やわらか効果wというか王道なりに突き抜けて走ってるぽくて
気付くと宝石シリーズとか全巻買ってたし、話は今のもキライじゃないw
519風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 12:11:03.12 ID:yLZ4eeZU0
>>514
肘だか目だかトラブってマンガを描けなくなったと
どっかに書いてあったような。
イラストだけくらいなら大丈夫なんだろうけど。

思い起こせばマンガの頃も主人公は女の子だったけど
男の同士、仲がよかったw
520風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 14:46:27.90 ID:bRDKQa9hO
漫画から小説というと四谷シモーヌさんもそう。
この人の同人漫画がいまだにトラウマだ。設定が凄いって意味で。
521風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 15:33:03.96 ID:5Kp7G6Ef0
夜光花さんもそうだよね
逆がヨネダコウさん

両方とも前はパッとしなくて漫画と小説を入れ替えたとたん売れっ子だもん
すごいよ
522風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 16:55:38.93 ID:zdNVVErYO
夜光さんは知らないが、ヨネダさんは同人のころから漫画描いてたけど
商業で小説やってたの?同じ名前で?
523風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 20:09:27.51 ID:znersCnG0
今度花丸から出るヤマーイの新刊
まるで大昔読んでたWEB小説みたいなお話だ
524風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 20:45:00.15 ID:T5IK22a00
やまいさんの表紙イラストも上がってけど最近滅多に見ない位ガチで驚いた
しかも帯では全く隠れないときた!
あれをレジに持ってるける人勇者
絵師名前しらべたら18禁系男向けの人で納得した

ショコラ7月新刊の俺はくまちゃん、てタイトルに凄く惹かれるw
525風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 20:50:25.23 ID:/C1vtn2H0
>>523
えげつなさそうだな。
サーチで「エロ重視」の一位にいそうw
間違っても「スト重視」はないな
526風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 20:59:29.87 ID:UxlMeDIG0
>>524
雑誌に載った時は僕はくまちゃんだったけど
確かに俺じゃないとつじつまが合わない内容だったな
この人のコミカルな話が好きなんで楽しみにしてる
527風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 21:36:44.12 ID:WvqcXi/70
成瀬さん自分も好きだ!登場人物が皆カッコ可愛いくてテンポもいい
7月新刊、雑誌に載ったのは読んでいないので今からwktk
528風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 21:46:15.09 ID:lx3yQK8L0
成瀬さんそれこそ昔読んでたWEB小説の管理人だ
確かそこそこ有名な人だよね
時を隔てて商業で出会うと思ってなかった
529風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 23:18:14.58 ID:3lS+Pzbj0
来月刊行の砂原さんの本、題名違うけど出し直しなんだね
個人的にはブコフ何年も漁ってるけど見つからない
優しいプライドが読んでみたかった

成瀬さんは隻眼攻めの本が良かった
無防備な受けを前に必死に堪える攻めに大変萌えた
世間一般の攻めはもう少し我慢を覚えたほうがいいよ!
530風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 23:58:27.74 ID:/C1vtn2H0
ルチルの神奈木さんの新刊良かったわ。
私はこの人の書く当て馬が好きなのだが、
それ抜きでもちゃんと面白かったし読後感も良かった!
531風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:13:04.65 ID:7aXjSKVL0
>>529
「fuckin your closet」って「シークレットでやっちまえ」の文庫化作品だったんだ
てっきり雑誌掲載のみの未刊行作品の文庫化(というか単行本化)かと思ってた
シークレットで〜は事件のまとめ方が微妙なんだよなあ
532風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:18:04.61 ID:7VqqdpXg0
砂原さんの本気になって見てきたけどあらすじに元タイトルないから探しちゃったぜ。
シークレットで〜とかいうのの出し直しみたいだね。
なんか砂原さんの刑事ものってイメージわかないわ。

成瀬さんのも気になって見てきたら今月末に出て来月も出るみたいでびっくり。
今月のは○○の○○方という型通りタイトルなのに来月のは破壊力あるな。
そしてついでに見つけてしまったいつきさんの新刊がまた馬ものだった。
第二の馬作家候補…?
あと丸木さんの新刊、挿絵が鬼嶋さんでびっくりした。
挿絵初めてだよね?
533風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:31:24.82 ID:/+dUPQ8E0
少し前に話題になってたローズキー文庫の新人さん読んだ
ネタバレじゃないと思うが一応





根暗な攻めもリーマンの受けも不器用で可愛いかった!
心理情景描写が丁寧で、読後もキャラの気持ちとか今後とかに思いを馳せてしまう余韻がある

ただ、物語は淡々と進んで行くし特に大きな事件も起こらないから、読む人によっては退屈に感じるかも?
534風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:31:57.79 ID:NxIzZFWl0
>>531
「シークレットでやっちまえ」なつかしいな!
しかしタイトルが全く違うとわからないね。
535風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:47:51.42 ID:jy3KEg900
>>522
横からだが

ヨネダさんが小説やってたのは同人でだ
それから同人で漫画に変更した

そしてご自身も商業デビュー(漫画)後のブログで
「本当は小説で勝負できるならずっと小説を書いていたかった」
って書いてたことがあったぞ


536風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 15:39:51.06 ID:PQbDGCzK0
色々と悪名は高いようだが
漫画の才能があるってのも凄いけどねヨネダさん
537風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 15:58:34.07 ID:SJMs+Hxr0
本仁戻さんがリブレから出してる商業コミックに
本人が書いた短編小説が収録されていた

本人から書きたがったわけじゃなくて
編集さんのリクエストだか?で書いた感じだったような
掲載誌は覚えてない
538風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 17:20:57.90 ID:AToOfkQ8O
>>520
この人最近見ないよね
名前見たら悪魔がなんとかってタイトルの出し直しの続きが無性に読みたくなってしまったw
昔ノベルズ版持ってたのに売らなきゃよかったな…
539風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 20:35:39.69 ID:3/La4HD+O
>>535
522だけど、ありがとう
ヨネダさん好きだから読者としては漫画に来てくれて良かった

>>537
ゴールドに載ってたやつかな
どちらかと言うと、本人が書きたくて書いたって感じがするノリノリな印象
540風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 21:55:09.72 ID:7VqqdpXg0
ヨネダオタって漫画はスレ違いとか考えずに話進めるのな。
しかもディアの話題は即座にスレ違いって言う人達いが今回はダンマリかw
541風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 22:06:46.10 ID:25boUFw20
ディアの人って自治してるんじゃなくて単なる荒らしで多分いつも同じ人
542風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 22:55:38.15 ID:sykDwNzV0
もうこのスレで何を注意しても無駄だからだろ
スレチ指摘しても「小説の話題から派生したから無問題」
つって同人やら漫画やら厚顔に続けるだけだも

スレチ自己中とデア厨でここは回せばいいよ
543風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 23:20:49.55 ID:RFkgMYk00
ディアの装丁って垢抜けないよね
あのもっさりした本が並んでるのを見ると生温い安心感に包まれる

ところでルチルの椎崎さんやハルヒンがいつも無駄に分厚くて
編集ほんとに仕事してるのかと心配になるんだ
544風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 23:49:22.48 ID:LbWFvEfkO
>>538
それ最近タイトル変えて再販された気がする
匂いつきとかで話題になってたやつ
545風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 23:58:07.17 ID:v9uFk1tF0
>>543
今回の椎崎さんそんなに分厚くないような

中身はなんかいつのまにかデキてましたみたいな感じだったけど
後書き読んではじめてスピンオフだったんだと気付いた
546風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 09:15:52.77 ID:Qs0ypSU20
無駄にいらないエピソードダラダラじゃなければ
分厚いのは読みごたえあって歓迎だ
ルビーとかは物足りなさ過ぎて
岩本さんのアラブモノ位の厚さが欲しい所だな

547風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 14:43:58.63 ID:42H6wBq30
分厚いのいいね
めちゃくちゃ萌えた本の後書きで
大量に削りましたなんて書いてあったら軽く編集を恨む
548風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 15:01:53.15 ID:mn+Hd6/SO
でも多分削ったからこその密度の濃い萌えなんだろう…とポジティブに考えてみるww
549風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 15:10:30.97 ID:ya/gf7bv0
あさぎりさんのシークレットフロア新刊、もっと攻めザマァ感が欲しかったなあ
受けの過去と攻めの態度が相殺されなくてもやもやするw
様式美といえばそうなんだけど
550風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 16:09:06.97 ID:pdFhZmhP0
分厚いの大賛成
続編もなかなか出ないから
最初から厚くしてもらえると嬉しい
551風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 16:28:42.93 ID:MzE80wXiO
くっついた後のイチャラブが好きだから
後半に続編がたっぷりで分厚かったらさらに嬉しい。

>>547
あれはがっかりするね。
読みながら「ここをもっとkwsk」とか思った後でそのあとがきがあると
「きっとあそこだ!」と思いこんでしまう。
オリジナル完全版とか出ないしなあ。
まあ一般だけど某作品みたいに人気で過ぎて編集が口出せなくなったのか
シリーズ途中から無駄に長くてめんどくさい作品になったのもあるしなあ。
552風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 17:41:11.59 ID:0U6AEE6n0
>くっついた後のイチャラブが好きだから
>後半に続編がたっぷりで分厚かったらさらに嬉しい。

心の底から同意。
くっつくまでで終わってしまうとガッカリする。
553風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 19:05:53.99 ID:y3Dgeo3w0
だね
554風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 19:13:47.56 ID:lSQXRb/A0
誤解や復讐系で攻めが受けに対して冷酷に振る舞う系な話で
最後に誤解が解けてデレていちゃラブになる展開の話は
それだけのページじゃ少ないのよーー!と毎回思う

いとうさんのBプリの月に濡れる蜜約はまさかの続編が出て嬉しかった
地雷が凄いし、絵は合わないしで微妙なラインだったので続編驚いた
自分は好きだったけど
555風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 20:02:35.54 ID:xauPMrOh0
小説の方の海野幸さんの話が好きなんだけど(最近は漫画の海野幸さんもいる?)
「仕事が出来る男勝りの女性」というキャラクターが
みんな一緒に見えてきた
女性キャラの引き出しは多くないのかな
556風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 20:20:07.68 ID:/kx04zZI0
>>554
自分も月に濡れる蜜約シリーズ好きだ
リンカーンあるから地雷だと思ったけど主人公が結構あっけらかんとしてて大丈夫だった
続編は出たときは驚いたし、最後は変な方向にいったけどおおむね楽しめたな
いとうさんさいきんあんま人気なさげだけど追っかけてる
557風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 20:33:50.60 ID:bW2t9PUm0
いとうさんは最近すっかり買わなくなった
砂漠の話とか受けがいじめられてた話とか好きだったんだけど
タイトルは出てこないや
558風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 20:35:07.54 ID:pquAtMDA0
南原さんのレーサー物のシリーズ新作が六年ぶりに出てたんだけど
最初から出来てるカップルでHの回数が元々目茶苦茶多いから
逆にどう終わらせるのか不安だったんだが納得の行く大団円で
レーサー同士で探り合い駆け引きし合ってきた二人が素直になった後のいちゃラブが凄かったw
最後はやっぱりお幸せにと言いたくなるぐらいのハピエンがいいな
559風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 21:04:09.64 ID:lSQXRb/A0
南原さんの話って読んだ事無かったけどダリアから出た新刊
続編モノなんだ、しかも6年ぶりとかw待ってればでてくれることもやっぱ有るんだね
ドロシーシリーズも気長に待つとするか…雪代さんの新作とかも…

いとうさんは大体買ってるけど
先月でたのとか、ムクさん挿絵のはまあまあ良かったかな
受けが不幸であってこその伊藤さん
560風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 21:55:32.01 ID:RMoaV9Tg0
いとうさん、ストーリーは当たり外れあるけど、
Hシーンの書き方が結構自分のツボにはまってて、
あらすじで外れっぽいと思っても、つい買ってしまうw
受けが攻めのせいで不幸になる話は、当たりが
多いと思う。
561風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 22:30:47.98 ID:E47styHI0
BL小説家さんのツイッター見てて最近気付いたんだけど
漫画家さん達のコミックス新刊案内はRTするけど
他の小説家さんの新刊ツイートやレーターさんの挿絵ツイートはスルーなんだな
まー当然か
562風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 22:47:23.45 ID:42H6wBq30
自分のフォローしてる作家さんは他作家の新刊や書き下ろしツイートRTしまくってるよ
あんま興味ないんでログ流ししないでくださいと言いたくなるほど
563風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 23:14:46.74 ID:t/r1mkTm0
いとうさんはシャイにあるシリーズ番外のオンラインストーリーを
どうにか1冊にして欲しいなぁと思い続けて早○年
564風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 23:21:14.37 ID:PfoFOsyu0
>>555
海野さんに限らず女性キャラの引き出し多い作家さんのが少なくないか?
違う作家でも枝さんとハルヒンの女性キャラって親戚なんじゃないかと思うほど似てるし
木原さんの女性キャラは作者の過去になんかあったのかってくらい歪んでるしw

っつかハルヒンは当て馬というか悪役キャラも似たような偏執タイプが多いな。
565風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 06:10:10.62 ID:WMnot4zW0
いとうさん、遠州弁の酒蔵の息子の弟編のがものすごいツボ
ラブシーンは最後に少しあるだけだけど
566風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 09:19:25.82 ID:N9ZcZMdr0
>>565
自分は遠州弁があわなかったな
遠州弁がダメなんじゃなくて
よくわからないイントネーションで方言を読む自分にモヤモヤした
遠州弁が気になって入り込めなかったわ
567風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 10:17:02.86 ID:uBWLw7470
女キャラを出張らせる作家の書く女って
仕事できる・サバサバしてる・ホモにやたら理解がある・
作中でマンセー扱いのスーパー理想像女か、
女のいやなところ凝縮させたようないやな女の2パターンしかないといつも思う
ほんで前者は主人公の親友ポジの女で後者は攻めに惚れてる女だったりする

普通の女はいねーのかよとw
568風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 10:18:54.43 ID:KQLDkjMd0
>>566
あるあるある
メジャーじゃない方言だと、どうやって喋ってるのか分からないから入り込めないw

>>564
女性キャラが皆別人に見えたのは、高尾さんかなぁ
そうやって言われると、BLの女性キャラってパターンになってて、
あんまり種類が多くないね
569風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 10:41:15.83 ID:+Jy+aHl/0
ディアの君の隣で見えるもの、もネイティブ東北弁だったな
田舎の婆ちゃん思い出して萌えスイッチが入らなかったw
逆にエロを感じるのは京都弁
堪忍や!とか…や、とかなんかエロいんですわ華藤さんの能楽のとか
570風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 12:23:05.88 ID:se2AAQ030
月村さんも女キャラの出番が多い方かと思うけど別に嫌いじゃないな(全部読んでる訳じゃないが)
ただ「エッグスタンド」のラストで攻の妹目線で不倫話が入ってた時はうへぇってなった
571風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 12:39:47.98 ID:xh0BEZHq0
>567
確かにいないね
比較的いやな女でなくて話に必要で主人公に惚れてなくて女の人っていうと
椎崎さんの帰る場所が思いつくけど
スパーレディにちかいかな
572風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 13:09:07.93 ID:4tgvtxAz0
そんなに出てこないけど和泉さんの書く女性は好きだ
ラスボス感はあるのにあまりうざくないのが貴重
573風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 13:12:42.93 ID:Rp3BQoDY0
wikiの「やおい」項目にやおい作品に出てくる女性の特徴
でまとめられてる程には女性キャラはテンプレだよ>>567まんまの内容で載ってる
やおいじゃなくてBLかもしらん
574風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 13:31:36.98 ID:o+apGJkO0
常識人の妹がいちばんウザイんだよなあ。
可南さんの水に眠る恋の妹にはホント最高むかついた。
母親も息子に何年も生活支えさせて、結婚まで指図すんのかよと・・・
苛々するぐらいなら女キャラもファンタジーでいいわ。
575風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 13:46:54.38 ID:xh0BEZHq0
個人的には
適度な障害になって最後に大なり小なりざまあ展開になる悪女なら
途中イライラしてもいいかな

水戸黄門みたいに一件落着するのも
ほろ苦い後味でしんみりするのも好きだな
テンプレは大好物なんで前者がより好きだ〜
576風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 14:12:09.59 ID:okEWdHMQ0
>>565
同じくいとうさんのその話好きでよく読み返す。
健気受けが好きなのでツボだった。
方言も新鮮で良かったんだけど、攻めは標準語のままが良かったかも。
受けも攻めも両方方言よりは片方が標準語の方が好きなんだよね…
577風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 14:28:10.81 ID:sSV6Wr++O
うざ女キャラ吉原さんの二重螺旋は良いぞもっとやれ!って気分になる
障害も攻受の試練と恋愛の良いスパイスになるんでうざ女は嫌いじゃないわ
最後はもちろんザマァだからイライラしつつも安心して見れるし
でも高尾さんの893もので、うざ女がソープに売り飛ばされるのは生々しくてウワァ…だった…
578風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 16:04:29.72 ID:WMnot4zW0
>>576
攻は普段は標準語メインのような気がする
で、感情が高ぶったりすごく親密な空気の時に方言が出るとかだといいな
579風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 17:14:04.18 ID:vpwAjAniO
そういえばドンジャラタンの本で「お腹がくちくなる」って出た時、
初めて知ったので周りにも聞き回ったが、皆「知らんわそんなん」って言ってたな。
とにかく攻の関西弁が女っぽくて気持ち悪いんだ。現代関西弁と掛け離れてる。
580風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 17:17:19.31 ID:xRXLrfia0
まてまてwそれは昔からある言葉だし、本読んでたら目にする言葉だよ。
方言と言うより現代では既に古い言い回しってやつかもしれないけどね。
581風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 17:18:12.33 ID:xRXLrfia0
×方言と言うより
○方言ではなく、
582風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 17:20:47.59 ID:lCu+vVfk0
>>579
私もドンジャラタンの「ジョインする」を昨日読んで大爆笑したけど
「お腹がくちくなる」を見たことも聞いたこともないと言うのは
579とその友達は普通のいわゆる古い名作を読みませんと大声で言ってるような物だと思うの
落語なんかでも良く出てくるし、昭和の文豪系でも使われてるよ…

ま、そんな本読んでても役には立たんというならそうだけどな
583風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 18:47:56.62 ID:HEyiOjX50
その言葉を知らないというのはあれだけど、現代の普通の大人の男の会話で「くちくなる」が出てきたら違和感感じるかもね
どういう状況だったんだろ
584風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 19:26:38.90 ID:VBys+lL40
沙野さんの吉原買ったけど、拷問シーンが痛々しすぎるね…orz
Tnkまで鞭打ちの裂傷がとか、イタタタタタタ
話的には満足だったけど中々にきつい展開だったな
ゴムぱっちんでも痛いのに鞭打ちってどんだけ痛いんだよと…
しかも満身創痍でサカってるしw

ガチ拷問シーン鈴木さんのHeimat Rozeも相当ハードなのあったけど
そのシーンの挿絵も無かったし、拷問描写もガッツリ目では無かったから
割と平気に読めたけど
585風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 19:28:44.36 ID:JopQ7l3AO
女性キャラはそんなに気にならない方だけど、
ハルヒンの宝石デザイナー?のシリーズだけは駄目だった
女キャラもひどいけど、何故そんなに引っ張る?という
話の歪さにも引っかかって…。
あれでハルヒン作家買い止めてしまった
586風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 19:52:50.93 ID:nz3r+VJ10
宝石デザイナーで思い出したけど
水上さんのジュエリーデザイナーの新刊出てたね
本屋で見ててもすごく売れてるって感じじゃないし新刊出す時期を逸したと思うんだが
まだ人気あるのかな
587風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 20:02:23.06 ID:5CTwPWrkO
ウザい…というのとは違うかもだが
樹生さんの書く女性は殆ど、いろんな意味で生々しすぎてイラッとするww
ザマァにすらならないから更に…女が嫌う女を書くの上手い。

逆に最初イラッとしたけど好感度上がったのは
成瀬かのさんの「愛がない」に出た女性…
最後その人視点の短編入ってたのにはびっくりしたけど。
588風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 20:34:44.62 ID:P6HR4tTu0
夜光さんの書く女は違う意味で怖いのばっかだ
きち○い女がよく出てくる
怖いけどウザ女よりはマシかもしれない
589風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 20:47:34.12 ID:Kx674b/V0
キチ出して話を進めさせてるのって多いよね
トラブル→解決だと大体そうなるのかな
590風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 21:21:10.69 ID:F8gYMWZo0
一穂ミチ作品の女性キャラが好きだな
いい人も悪い人もひっくるめて
591風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 21:22:43.96 ID:0mQ2q14kO
夜光さんの不浄の回廊の続々編はそろそろ出るかな?
592風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 21:23:47.09 ID:dJno9f0O0
BLに存在感のある女性キャラ(゚听)イラネ
女が当て馬だと生々しいし、受攻を応援!な腐女子視点のキャラも不要。
593風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 21:43:14.09 ID:+jaxhO4JO
夜光さんの作品は全部読んだ訳じゃないが自分が読んでキチ女が出て来たと思ったのが「夜を閉じ込めた館」「シャンパーニュの吐息」でどっちも攻めの母親だった

BLに恋愛に関わるウザい女キャラは不快なので要らない
恋愛に関わるウザくない女キャラは可哀相になってくるので要らない
夜光さんだとリアルライフゲームのサブカプの受けの婚約者(非ウザキャラ)が可哀相だった
594風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 21:49:30.46 ID:n/Iat7pB0
自分は成宮さんの女性キャラは好きだなあ。
ウザくない程度に健気で。
当て馬の場合大抵受に思いを寄せてるんだけど
下手すると告白もできないうちに振られているというw
595風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 22:16:07.06 ID:P6HR4tTu0
成宮さんの女キャラは攻めのこと狙ってても受けに負けまくってて
攻めの眼中に入れてもらえてないカンジ
女キャラ(´・ω・) カワイソスって何度も思った
596風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 22:51:26.72 ID:61WTW/9x0
今まで読んだ事の無かった真崎ひかるさんの本でふと惹かれた洒落の雪山本読んだら禿萌えて
「これは・・・作家ハマリの予感・・・!!!」と祭り開催したらどれも自分的に合わなくて凄くがっかりした…
結構色んな作品出してる人なのに萌えたのがピンポイント過ぎてなんか悔しいww
597風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 00:17:46.64 ID:Qhki+MWZ0
>>592
うん。攻めが受けのピンチに間に合うための
さりげなく情報提供くらいならいい>女キャラ

>>584
拷問シーンが辛そうで自分も萌えどころに困った
598風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 01:16:53.04 ID:EW2OSQzsO
嫌な奴ポジションならどんな女が出てもわりと平気だけど
味方ポジションの女はちょっとしたことでなんか疳に障る
だからといって総ホモや男だけの世界も好きではないので悪役以外の女キャラは程良く空気なのがいい
総ホモ嫌いだから当て馬が女とくっつくのは歓迎だけどそこはさらっと流してくれればいい
599579:2012/06/21(木) 06:46:05.81 ID:tzPe/wd6O
>>580-583
ゴメン、言葉が足りなかった。
関西弁としては知らないって意味だったんだけどな。
関西人の攻が「腹一杯や」と簡潔に言わずに
敢えて標準語の「お腹がくちくなる」を使ったところに
自分と自分の周りは違和感を持ったんだよ。
600風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 08:07:04.19 ID:w6NsyUQ40
成宮さんのはシェフが攻めの話の女キャラが良かったな。
さりげなく受けに告白してるのに、気付いてさえもらえ
ないのが不憫だった。

しかし、成宮さんのガテン系受けはやっぱイイわー。
職業が植木職人ってのも珍しくて良かった。
各職業の書き分け上手いから、時々この作者は
男性なんじゃないかって気がするw
601風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 12:40:07.23 ID:f02prWBP0
ガテン系受け大好きだ
もっと増えろ!
602風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 14:28:17.51 ID:i1GEoT6lO
追随。男前受も増えていいのよ?
603風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 15:41:01.87 ID:0YuZHXQq0
最近出た松雪さんのや、砂原さんのルチルのなどの
男らしく見えて、好きな相手にだけは乙女みたいなのが好きだ
ギャップ萌えそそります、どんどん増えてよろしくってよ?
604風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 16:01:15.27 ID:PXr3oDdc0
本当に男前な受けってなかなか見ないような
成宮さん好きだけど、男前設定のわりに結構乙女な受けが多い気がする
ガチ男前も希望します
605風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 17:25:21.73 ID:ssCMMZYm0
男前受け好きだけど外見がガチムチ兄貴はやだな
606風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 17:49:21.04 ID:ZQhvCp0qO
積んでいた若月京子さんの異世界トリップものを読んだんだが、
これって…
なんかとなんかの本の融合みたいに感じたんだが
こういうもんなのかなぁ?

同じ事思ったねーさんいますか?
607風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 18:20:12.35 ID:MJ8MsDia0
>>603
久我有加「いつかお姫様が」どうよ
608風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 19:49:30.51 ID:wRMljtbH0
乙女というと「部長の男」の部下を思い出すな
鳩村さんはもう1人、乙女な印象の受けがいた気がするがタイトル思いだせん
609風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 19:57:25.92 ID:qPg6FjxY0
成宮さんの受けは乙女だよね
元攻めでした、みたいな受けでもよくそれで攻めやってたねってくらいかわいい
椎崎さんの受けは深窓の令嬢
神香さんの受けはちっちゃくて女の子みたいにかわいくて健気なのに案外逞しい
610風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 19:58:29.27 ID:oCh/pbSnO
>>604
椎崎さんのレストラン舞台のが男前受ってか兄貴受だった。
そのかわり攻がグズグズだったがw
個人的には面白かったけど好き嫌い分かれてるみたい。
椎崎さんてレストランとかお惣菜屋とか家庭料理系よく絡むのかな?
611風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 20:08:42.75 ID:8qYvlsqQ0
谷崎さんの「真音」が結構な男前受けだったような
脇も魅力的なキャラが多くて、読み応えあった
612風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 20:12:37.56 ID:/Qmcmf8m0
>>608
ミスター・プレイボーイの受難は違うかな
これは乙女というよりも、家事全般女子力が高いって感じだったかな

部長の男のような外見がガッチリしてる様なのがボロボロ大泣きするような
展開は辛抱たまらん
613風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 20:58:47.47 ID:PXr3oDdc0
>>610
探してみたけど不器用な策略ってやつかな? ありがとうメモった
受けが男前だと攻めがグダるのかw

>>611
あれはなんとなく男前というより不感受けってイメージ…ちょっと読み直してみようかな

夜光さんの忘れないでいてくれの受けの感じが好きだな 続編待ち
614風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 21:07:19.55 ID:MJ8MsDia0
性格男前だったら忘れないでくれも好きだが木原さんの恋愛時間の受けも好きだな
実際にいたら人間として尊敬してる
615風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 21:12:16.55 ID:AS6XNdBb0
>>609
例えが的確すぎわろた

神香さんは桃色王子と新人モデルの受けがよかったなー
攻めに騙されるアホの子なんだけど
真面目というか健気というか…アホで
616風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 21:21:45.22 ID:QOXJFztz0
犬飼さんの嘘つき同士の受けは女装もののわりにとちゃんと男の子してたかな

ついでにこの本のことで聞きたいんだけどどなたか教えてくれんか
数年前の本とはいえラストのネタバレなので一応改行






本物のお姫様と主人公は父ちゃんが同じってこと?
大事なところが数行で済まされて意味がわからなかった
617風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 21:31:38.00 ID:oCh/pbSnO
>>613
忘れないで〜は自分も好き。
ああいうタイプなら萩野さんのガテン系のが酔ったところを襲われた受が
それなりにヤられつつも事後攻をぶん殴ってたのが近いかも。

あと男前受とは少し違うが榊さんのオヤジ受の喘ぎ声が
「おおうっ!」みたいなのだったのが忘れられないw
618風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 23:43:31.35 ID:i1GEoT6lO
最近読んだのだと「甘い水」の受が、かわいさんにしちゃ珍しく中身が男前だった。
あまりに情緒もへったくれもないから、読んでて攻が不憫になったw
619風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 00:01:35.47 ID:pcD3eFg+0
>>596
自分も別の作家(複数)でそういう経験があるw
何冊目で見切りをつけるか悩む…。
620風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 00:53:48.92 ID:5NJzlFl60
>>615
モデルの子がコーヒー缶でエロい妄想するのに笑ったわ
621風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 00:54:59.17 ID:/2r1FfEu0
>>608
汝の隣人を恋せよの受けかな?
乙女というよりエロ可愛ビッチって感じだったけどw
健気なくせに欲望に忠実で、攻めが困ってるとこがおもろかった
622608:2012/06/22(金) 01:21:59.43 ID:hlJlzl/j0
>>612 >>621
レスありがとう
クローゼットひっくり返したら、自分が思ったのは「ラブ・エトセトラ」だった
読んだのだいぶ前なんで、乙女と違ってたら申し訳ない
よく泣く受けだった
623風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 02:45:57.54 ID:15vmlfUt0
>>616
ネタバレ改行


うろだけど、お姫様の母と受けの母が双子なんでね?
双子の兄弟は不吉だから消されるけど、父が拐って幸せになってましたみたいな。
624風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 14:11:22.69 ID:WevkSfiv0
Web花丸で樋口さんの虫シリーズの番外編掲載されてるね
あのネット連載て新人とか専門だと思ってたからびっくり
新刊でるからサービスみたいなもんあのかな?

山藍さんのバナナ突っ込むの買ったが
短編集だった
625風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 15:43:59.46 ID:SWUuHu/qO
華藤えれなさんの新刊ってどうなってんの?
アマゾンには無いしセブンは絶版重版未定だし。
別のところで予約してるけど不安になってきた。
予定通りならもう手許に届いてても良い筈なのに。
626風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 15:51:19.50 ID:SWUuHu/qO
連投すみません。まだ発売日じゃなかった。
でもネット書店発売日は26日、出版社のは27日……。
この段階で情報錯綜してるってよっぽどだと思うの。
627風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 15:55:47.68 ID:MPhxKaGf0
>>624
情報ありがとう
さっそく読んできた
樋口さんの虫シリーズはやっぱいい
新刊は7月20日に発売が決まったみたいだね
628風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 17:29:47.11 ID:Ju3/Ti/qO
>>625
ローズキーのだよね?自分コミコミで予約したけど
当初発売日26日から27日に変更になりましたってメールきてたよ
629風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 17:30:43.11 ID:tGBkDwTEO
砂原さんの触手新刊すごく萌えた
触手メインの話って珍しよね
ああいう意志のある触手が出てくる商業って他にあるんだろうか?
630風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 18:26:56.79 ID:o64fU2Pk0
>>629
紗名マリエさんの禁断症状が触手プレイあるよ
梨さん初挿絵ので絵師買いした本だけど、挿絵物凄いエロエロでしたわw
こっちはシリアスね
砂原さんのコメディ触手萌も面白かった
普段シリアスの人がたまにコメディかくと当たりが多いなあ

631風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 18:29:22.86 ID:o64fU2Pk0
それと、某ちるちるで触手検索したら結構あるねw
632風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 18:56:53.38 ID:yWMYQPSy0
沙野さんで触手プレイあった気がするけど
沙野さんのイメージ先行してそんな気がするだけかもしれない
633風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 19:03:11.88 ID:pIMkcNPE0
沙野さんの触手といえば珊瑚じゃなかったっけ
巫女ものの
634風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 19:06:27.06 ID:wgjeI2i70
>>624
これ、紙で出てた最後の花丸に載ってた奴だわ。
635風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 21:13:22.75 ID:XQ6Zr8Cc0
樋口の宣伝厨はスレチの雑誌話まで持ってきてしつけーんだよ
636風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 21:23:33.75 ID:jhc8keWR0
元が雑誌掲載でもネット無料公開になったんだから
別にスレチでも無いと思うけど…
637616:2012/06/22(金) 22:00:13.45 ID:fYnvINZY0
>>623
レスありがとう
ネタバレ改行



そうそう、お母さんが双子なんだよね
その上でお姫様と受けの目と髪は受けの父親と同じ色ってので「??」ってなったんだよ
なんか結局最後の最後で謎が残っただけだから
実は受けにも王家の血が〜的な部分はいらんかったと思うわw
638風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 22:29:40.09 ID:+bA+g4IG0
>>633
珊瑚もだし、蜘蛛もだったと思う
巫女で触手で忙しいなあのシリーズw
639風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 22:32:25.74 ID:FAmn/InW0
>>633
珊瑚なら固そうと思っちゃって
触手感なしじゃーん!と残念だったやつだ>巫女もの
受けの行動を誤解した攻めのいろいろ意地悪な仕打ちは萌えまくったけど
640風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 00:08:44.74 ID:Vr8Vhcxb0
8月にプラチナから宮緒さん新刊出るらしい
こんな早くに来るとは思わなかったから嬉しいw
戦国設定でまた犬らしい楽しみだ
641風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 00:17:43.85 ID:uNo00ZpL0
沙野さんは「つる草」も触手っぽかったような気がする
あと蛇とかにも触手イメージが出てきてたような記憶
642風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 00:22:43.27 ID:MUjmBP+L0
蛇恋の禊で大蛇にやられてたね
イメージの中でだけど
643風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 00:25:21.77 ID:GzR4CwD90
触手は和泉さんの「神子を娶る蛇」も結構えぐい触手だった
触手に受が開発されまくるのに萌えたけどw
644風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 02:12:45.18 ID:1ulQAO4LI
>>600
こんにちはもう一人の私
脇の女性がうざったくならないのは私にとって意外に重要な事項だ

あと、私も成宮さんは男性な気がしている。
何となく男性的な印象を受ける話なんだよなー…筆跡もあれだし
645風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 10:18:09.53 ID:N+yc5lhc0
>>644
同じく成宮さんそうじゃないかと思う
なんかドライな作風とか、職業描写とか…
まあ憶測にすぎないけどw
646風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 12:52:09.65 ID:0YKHW04D0
成宮さん男性説は考えたことなかったけど
言われてみればそんな気もするなあ。
多分リーマンにせよOLにせよ社会人経験してることは間違いないけど。

最近デビューした千地さんも男性的な印象を受けるな。
647風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 13:57:52.80 ID:JVdmeqGw0
成宮さん男性説、言われてみればそんな気もする
あとがきのそっけなさは特に

ここで成宮さんを知って最近集め始めた
山藍先生の新刊表紙のドSぶりに初通販したので合わせて
成宮さん複数買いしてみた
教えてくれたここの人たちに感謝
648625:2012/06/23(土) 14:48:34.90 ID:p0ZLCVyeO
>>627
遅レスすみません。有難う。吹っ切れますた。
それにしてもコミコミ親切っすね。裏山。
649風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 19:10:23.05 ID:7rP9SIPm0
キャラ文庫って微妙に値上がりしたみたいね。
まぁしょうがないんだろうけど…
650風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 19:26:26.98 ID:b3ZYZEJa0
キャラは本文の紙が厚くて、カラー口絵二枚あるからいままで破格だった印象
本文用紙が軽くとか、カラー口絵なしや一枚だけのレーベルは高いと思ってた
651風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 19:56:51.46 ID:GzR4CwD90
>>649
確かに密林で比べたら226Pで560円→600円に値上げしてるね

キャラは本文の紙も去年から変わって悪くなった
カラー口絵も2枚も入らないよ……
652風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 20:27:31.97 ID:V/PE2JEC0
自分はキャラ文庫のカラー口絵2枚嬉しい
好きなキャラが多数いる作品でメインカプだけじゃなくて
他のキャラも描いてもらえた事があったので。

最近、花丸文庫は買ってないんだけど、今も口絵ないのかな?
初めて買った時は落丁かと思ってしまったけどw
653風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 20:46:57.10 ID:1cR9DXxW0
今もないよ。>花丸
それよりも本文の紙がすぐ日焼けするのをなんとかしてほしい
わら半紙かよとつっこみたくなる
654風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 20:47:46.80 ID:7Yrt/Z8TO
自分もキャラの口絵二枚は嬉しい

花丸は黒は口絵あるけど普通のはたいてい無いよね
でも自分の持っている普通の花丸の中では真船さんの昨年末くらいに出た「親友は熱愛のはじまり」だけ何故か口絵がある
655風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 21:32:40.73 ID:8WkCi8mR0
隠れ腐としては表紙絵も挿絵もばっさりなくなって価格が下がる方が嬉しいけどね
うっかり発見されてパラパラ中身見られただけでバレるw

男前受けなのに美人系だったり可愛い受けがマッチョだったり
イメージと違うことも多いから
自分で容姿カスタマイズして想像で読む方が萌える場合も多い
656風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 21:42:17.79 ID:J/+Up7n60
好きな絵師のなら口絵2枚は買う楽しみも上がるね
挿絵も避け絵師、イメージに合わない人…なら除外だが
挿絵が揃っててのBL(ラノベ)だな
ふたりのはなし、の挿絵が1枚も無くてテンション下がったし
砂床あいさんの限定本買ったけど、挿絵少なくてこれもションボリだった
657風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 22:55:47.07 ID:CJvumT880
花丸で、きたざわさんの抱きしめたいシリーズのどれかに口絵ついてたような・・・
あのシリーズ好きだからついてた時すごく嬉しかった
658風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 23:16:06.15 ID:oNkksE8S0
>>656
砂床さんの本、通販で買ったけど手に取った瞬間あまりに軽くてがっかりした

特に絵師に興味はない方だけど花丸の口絵なしも毎度がっかりだな
659風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 23:45:31.08 ID:J/+Up7n60
所で他のスレで話題になってたんだが吉田ナツさんて
別名義の新人の安西リカさんって人っと同一人物ってのはマジ情報なんだろうか?
吉田さんも結構買う好きな人なんでちょっと気になった
660風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 00:11:00.23 ID:TfXCywPL0
花丸文庫は確か雑誌に掲載されてカラー扉がついたときとか、
表紙絵がその作品だったときだけ、それが口絵に使われるんだよ
だから基本的に口絵はないはず
661風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 00:33:58.86 ID:Y3anuET40
昔の花丸ノベルズには口絵…というかポスターみたいなの
ついてた
662風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 01:46:34.88 ID:lFJE+Sio0
>>659
・6/15生まれ
・B型
・大阪出身
 (安西リカの投稿時プロフィールは「大阪」、デビュー時は「福岡」に)
・丸描いてちょんちょんの自画像
・地味めな淡々センシティブな作風

証拠にはならんが
これだけ一致するのも珍しいと言えば珍しいよな

まあ吉田ナツ名義だとパクリのイメージがどうしてもついてくるしね


ちなみに安西リカは2011年小説ディア冬号で初投稿で初受賞
それ以前に同PNでの投稿歴は一切なし
らしい
663風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 02:15:21.80 ID:bxwgr3fA0
>>655
私もBL小説にイラストは要らないなぁ…少数派なんだね。
664風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 06:46:44.79 ID:DKuiX85y0
自分はエロだけパラ読みしたい時の目印にしてるから挿し絵ないと困るw
665風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 09:08:25.97 ID:Y1/eG1pXO
>>664
最近は新刊シュリンクされてるからアレだけど
買うときパラ見できると挿し絵で受攻確認できるしね。
意外性を求める人もいるけど安全パイというか地雷回避したい層もいるから。
今はブコフくらいでしか見られんけどなあ。
666風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 09:51:30.39 ID:MLAYvAGj0
自分も挿絵はいらない
最初にあるカラーページは破って捨ててるし中の挿絵はイラストを内側にして
二つ折りにして見えないようにしてるくらいだ
キャラ造形は自分で想像して読みたい
667風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 09:53:44.02 ID:hwwaRQ9si
本破るんだ
668風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 09:55:26.69 ID:7ZtUuStBO
本を傷つけてまで見たくないってのは行き過ぎで何か引くなぁ…
紙を挟むとかやりようが有るのに
669風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 10:13:23.03 ID:wWdI/Utw0
最初の頃は挿絵なんかいらないのに〜ってしばらく思ってた
今でも好きじゃない絵師の時はいらないと思っちゃうけど好き絵師に当たったら萌えが数倍になる
670風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 10:18:06.02 ID:4h1BiGWk0
最初は好きじゃない絵師でも話が面白いと補正で挿絵も良くなる事も有ったな自分
夜光さんの獣人シリーズは最初、へたくそな絵萎えるわ〜と思ってたが
読んでるうちにどんどん良く思えてきた、単に慣れとも言うかもしれないがw
新刊の稲荷さんとの組み合わせは最萌だ
671風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 10:41:21.96 ID:ap8TsYhl0
萌えのためには本を破ったり折ったりできるんだ。
腐女子ってすごいね。
672風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 11:13:05.99 ID:A4T6ZGrw0
破るまでするのは病的で怖いよ
673風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 11:51:03.93 ID:HM4R6o+d0
たとえ絵が嫌いで、さらに小説内容も受け付けない
ダブルで駄目だった本でも破ることはできないな
674風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 11:55:50.23 ID:VAg49B220
挿絵は後ろにまとめてあるとうれしい。
(扉絵集みたいな感じ?)
まあ、邪道だわな。
675風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 12:46:44.76 ID:JITG2ZP90
カラー口絵なんてカバーに挟み込んじゃえば見なくてすむのに…
676風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 12:48:26.36 ID:MLAYvAGj0
もちろん表紙のカバーは速攻取って捨ててる
677風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 12:54:29.16 ID:4h1BiGWk0
買って速攻捨てるとかスギちゃんかよっw
678風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 12:58:06.28 ID:L45PxwQw0
破りたい人は破ってもいいけど、それを実際に他人にそうと知らせるのが病的

無視するとか隠すとかくらいならわかるけど
679風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 13:24:57.80 ID:HcmkyrXr0
自炊のためにカッターで分解→切断→ゴミポイしてる自分は
自分で好きなように口絵切り取る位いいんじゃね?って思う
拒否反応すごくてびっくりした
680風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 13:49:46.74 ID:GwzrfnG10
>>679
うん 自分もそう思う
捨てたい人は捨てりゃいいんじゃねと思うわ
自分は本破るどころか折ることもできないけど
自分が金出して買った本ならその人の好きにしていいと思うよ

苦手な挿絵のはハガキ挟んで必死で見ないようにしている
文庫はそれでいいけどノベルズに合ういい大きさの紙がないw
681風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 13:56:21.62 ID:TfXCywPL0
素朴な疑問なんだが、じゃあどうやって本をセレクトしてるの?
そこまでイラストが嫌なら、書店でぱーっと見て買うのは無理だよね
作家とあらすじだけ探して、表紙見ないようして買うのかな
むしろ、そこまでしてBL読みたいってほうに感心するわw
何か執念めいたものを感じる
電子で読めばいいんじゃね?って気もするし

ちなみに自分もイラストは特にいらない派だけど、
いらないと思ってるから目に入ってもスルーしてしまう
682風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 14:14:32.38 ID:GwzrfnG10
>>681
そりゃ仕方ねーなwと思って買ってるよ
いやと言ってもそこまで嫌悪感でいっぱいなわけじゃない

681くらいのスルースキルがあったら一番なんだけど
好きな絵柄で想像したほうが楽しい上に萌えるので
自分のイメージ壊さないように読んでる最中はできるだけ見ないようにしたい そんだけ

基本的に作家買いするタイプだから本のセレクトにはあんま困らんのかもね
電子は疲れるので紙がいいんだ
そこまでしてBL読みたいのかって言われると 読みたいねw
683風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 14:20:53.22 ID:RiABK84H0
挿絵に関しては上手いなら欲しい、下手ならいらないってのが正直なとこだ


言ノ葉ノ世界、初作家だったんだがすごい退屈だった
台詞も展開もキャラ造形もなんもかんもテンプレで、終始水面飛行してる感じ
そのせいか文章も疎く感じたなぁ、小説家ならではの上手い言い回しが見つからなかったというか
受けなんて30過ぎの成人男性とは思えないくらい幼稚だったし・・・
ちょいちょい見かける名前だから期待してただけに残念
684風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 14:24:57.04 ID:G9WtQkBS0
言ノ葉ノ世界は自分も読んでてイライラした。受けにも攻めにも
単に攻めザマァが好きだから物足りなかっただけかもしれんが
花の方はちょっとくどい?感じの文が小説の雰囲気とあってたような気がする。花のほうが好きだ
685風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 14:31:58.61 ID:NT9BfQoIO
言ノ葉ノ世界は攻の不憫さと告白シーンの無様っぷりに萌え死ぬかと思うほど萌えたけど、
でもぶっちゃけ受が趣味じゃなかったし、パラレルで出てきた占い師も要らなかったw

同作者の「真夜中に降る光」の受攻逆にして特殊設定使ったらこうなりましたって感じ。
686風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 14:53:27.52 ID:WXFu7Hu/0
挿絵はあってもなくてもいいわ
ただ会社の休憩時間に読むので、ないほうが有難い

挿絵あると、家の中限定でしか安心して読めないんだよなー

ページめくって濡れ場が目に入ったら、上司が卒倒しそうw

言〜はパラレル占い師は私もあんまりいらなかった
687風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 15:04:35.45 ID:Y1/eG1pXO
砂原さん好きだけど確かに〜世界は数ページ読んだだけで積んでるw
恋のはなしも受にイライラしたなあ、泣いてすがる攻は良かったけど。
砂原さんは受が変人のときのが相性がいいのかも。
一番好きなのは斜向かい〜だけどBLとしてってより
こういう吸血鬼設定ってあるんだ!って驚きのが勝ってる。
688風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 15:28:40.74 ID:TfXCywPL0
>>682
レスありがとう
なんかちょっと突っかかった感じの聞き方してごめん
でも見方を変えれば、そこまでして
「作品から自分が受け取るイメージを大事にしたい」ってのは
作家にしてみれば嬉しいことかもねと思った

個人的には「買った本をどうしようが買った人の自由」には同意
愛し方はいろいろでいいと思うw
689風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 15:51:27.36 ID:ukRGADs3O
砂原さんならセンチメンタル・セクスアリスが好き
受けザマァ展開だけど
あの受けDQNで駄目って人もいるだろうな
690風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 19:01:07.32 ID:E1MOzGRI0
挿絵いらないっていう人けっこういるんですね。
自分は挿絵かいてる作家さんも好きなので
挿絵有りです。
691風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 19:18:05.06 ID:LwtsQ9Wf0
表紙はけっこういいかんじなのに
中開いてみるとうえっwてことがよくある
692風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 19:21:48.03 ID:wXN/cvPf0
あるねw
693風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 19:44:26.17 ID:NT9BfQoIO
イメージに合ってて、更に好みの作家さんなら萌え倍率ドン!だから、
自分にとっての当たりが来るとすっごく嬉しいんだけど、
苦手だと萌え大幅減退、さほど趣味じゃない挿絵だと薄ら萎えるから挿絵は難しい。

あと微妙にスレ違いだが、挿絵描いてるのが漫画家さんかつ好き作家で、
レーター仕事優先ぽくて漫画ちっとも出ない人だと
挿絵仕事もいいけど漫画描いてくれよ漫画!とか思っちゃう。
私の場合、蓮川愛さんと北上れんさんw
この二人が挿絵だと基本的に嬉しいけど微妙に悔しいw
694風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 20:13:20.88 ID:gnbxh7s40
>>693
蓮川さんは表紙が映えるから何か買いたくなってしまう。

個人的にはあらすじ+作家+レーターで好みのものだけ買うから
作家さんの比重がやはり高いな。
初物はあらすじ+立ち読みだけどw
695風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 20:15:51.58 ID:GbHUoTAG0
挿絵なくても構わないけど、好きなレーターさんだと、
どうやって登場人物を一枚のイラストで動かしてくれるのかなと期待してしまうw
だから挿絵なし文庫本だと悲しいw
「猫の遊ぶ庭」なんか、「うわぁぁ、BLなのにどんな素敵イラストをぉぉ!!」と
wktkしたのに、挿絵なくてしょんぼりw
696風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 20:49:48.21 ID:oKkhxPB60
>>695
「猫の遊ぶ庭」(文庫版)は自分は
「BLなのに表紙だけでも描いてくれてありがとう!!!」と思った
697風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 20:55:30.34 ID:GwzrfnG10
>>695
いやーあれは表紙だけでも書いてくれたことが僥倖だと思ったよ…
レータースレ向きの話かもしれないけど
好き作家と好き絵師が組んだ本に当たるとほんと幸せだね

だいぶ上のほうで話題に出てる斉藤まひるさん読んだ
後日談で受けの名前が間違ってるってこと知ってたのに
読んでる間にそれ忘れてて  おまえww誰だよwww  てなったわ
これはひどい間違いだわw
698風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 22:24:03.43 ID:+vLvrMCJ0
お前誰だよはたまに当たるよねwww
699風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 22:24:14.87 ID:HM4R6o+d0
>>697
火崎さんの「ブルーダリア」でも後日談で受けの名前が間違ってたことあった
名前の漢字は合ってるんだけど、振り仮名の間違いがw
え?とか思って本編もう1度確認しちゃったよ
これは編集の責任だろうけど
700風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 00:53:47.98 ID:w6YmCrzt0
火崎さんは校正仕事してるのかよ!な位誤字多発してる人なので
心の眼で補正して読むようにしてるw
701風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 12:57:11.22 ID:vddNxldh0
決まったレーベルで「校正仕事してるのかよ!な位誤字多発」ならわかるが
どのレーベルでもそう…なんてあるか?
この作家はどのレーベルでも著者校しかしない!ならあるかもしれないが…
702風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 13:42:11.56 ID:nUuaGRzLO
小塚さんのショコラの話で攻めギリシャ人大富豪なんだが
おいおいギリシャ大丈夫か?お前仕事ちゃんとしてるのか?
とリアルがちらついて萌えに入りきれないw

ギリシャ攻めってたまにあるよね
あと香港国籍中国人攻めは沢山見たが、中国本土攻め物は見たこと無いような…?
703風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 14:09:39.78 ID:vs4WiFfPO
>香港国籍中国人攻めは沢山見たが、中国本土攻め物は見たこと無い

イメージとして
香港国籍中国人→金持ち
中国本土攻め→貧乏
があるなぁ…
これもひと昔のイメージなのかもだけど。
704風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 14:12:51.22 ID:vs4WiFfPO
×ひと昔のイメージ
◯ひと昔前のイメージ

スマソ
705風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 15:48:24.12 ID:lW6WuKFx0
本土だと金持ってても絶対ダサいと思ってしまうわw
王朝時代の、なんじゃこりゃ不必要な細工てんこもりとかありそうな
ごーじゃす感は、現代の本土人にはないよな。
なんかせいぜい成金で、質でなく、ブランド名や一番高いの頂戴的な感じ。
偏見だろうけどねw
706風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 16:40:28.42 ID:mTv9y/4l0
本土だとどんなに金持っていても実は犯罪とか汚職で稼いだ金で
最後にはそれがばれて処刑されるコースが待ってそうでいまいち萌えないw
707風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 16:46:33.67 ID:pSwFfUxn0
元英国領だから貴族的で上流なイメージあるな成り上がりじゃない香港セレブは
中国本土は急激な経済成長なド成金で爆買いとかなんか下品な感じするし
708風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 17:09:43.63 ID:vs4WiFfPO
昨日だかのニュースで中国に対してよく思ってない人が
80%以上いるってやってたけど
ここ見てもわかったw
コピー商品で荒稼ぎした攻とか
パクリ遊園地を経営している攻とか
なんか見てみたい気がしたw
709風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 17:25:21.64 ID:lW6WuKFx0
自慢げにパクリ遊園地を貸し切って受けを案内する攻めの姿が見えますw
710風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 17:29:20.97 ID:DM2b/mHW0
中国はチベットでリアルに何やってるか知ってからは関わりたくないと思った
萌なんてとてもとてもとても

中国に侵攻されてからのチベット人って侵略前の4分の1にまで減ってるからな
よく思ってないどころか、知らん振りする方が虐殺公認者って気がするわ
711風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 17:34:42.98 ID:zXEBHPma0
何のスレだよ…
712風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 17:41:17.88 ID:EOkqMl8l0
上海マフィア攻めならふゆのさんの獅子の爪牙があるよ
まあ、上海も経済特区だからアレだろうけど
713風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 18:07:22.91 ID:+lX7hXEO0
>>708
その攻めコメディの上手い人で見たいわw神香さんとかババラさん辺りで
金ピカダイヤモンドの時計に、オーダーメイドだけど下品なスーツの攻めw
714風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 18:21:14.10 ID:3paeq0XVO
そういやBLで服の趣味悪い攻とか成金的下品攻とかあんまり見た事ないような気がする…
イケメンだったら割となんでも許される世界だし、
センスの無いダメ攻見たいわww
逆に服や時計、靴をブランドで固めてる攻も余り見なくなったな。
昔は「○○のスーツ、手首には○○の時計、足元は磨きあげられた○○…」みたいな
ブランドガチガチな描写を割と見たような記憶があるんだがww
715風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 20:59:13.10 ID:HINoWZgZ0
今はもう不景気だから…
716風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 21:12:10.24 ID:MfMe5iweO
>>714
逆の受の見栄えとかを洗練させるマイフェアレディものはあるよね。
漫画だとモッサリ攻をイケメンにするみたいのはあるけど。
成金攻かあ…貧困な自分のイマジネーションでは
演歌歌手とか漫才師が着てるようなジャケットしか思い浮かばない。
出ビ夫人とか化膿姉妹の男性版と考えればいいんだろうか
717風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 21:14:08.35 ID:Oqtn0fc50
>>716
池のめだかのジャケしか思い浮かばないw
718風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 21:23:25.38 ID:i8bNzGRG0
>>714
893攻めそば打ち受けな話にそんな攻めが。成金じゃないけど
服のセンスの悪い攻めが、やっぱりセンスの悪い服を受けに用意
それを見た舎弟が必死で止めてた
正直肝心のストーリーはあまり覚えていない
719風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 21:55:37.23 ID:wFt7WuHi0
腹まで出てたら最強だなぁ
それってすごい中身勝負やん的な
たまにプータローやフリーターの攻め出てくるけど当然だけどめっちゃ中身で勝負してる
720風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:00:14.60 ID:viH1VA7tO
>>714
センス悪い攻め、たまに見かける
クロスの浅見さんだったかな?服の趣味が最悪な攻めだったような…
攻めが受けのために服を選んであげるんだけどセンス最悪で
部下?がさりげなくフォローしてたシーンがあったような

あとあらすじだけで読んでないけど攻めがエチ下手くそってのがあったな
あんましあわない作家さんだったのでスルーしちゃったけど
BLで攻めがエチ下手ってwとすごく気になった
721風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:07:53.60 ID:oR2Z2ZNR0
>>720
それはたぶん、あすかさんの「桃色砂漠」のことかと
砂漠の王子様のくせにエッチがすごく下手で受けに指南してもらう話
722風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:13:15.59 ID:+lX7hXEO0
エチ下手Kwskと聞こうかと思ったがd
でもあすかさんかあ〜何冊か読んであまり好みじゃなかった人だったしな
アラブ王族受けとか、健気アラブ攻めとか変則アラブ好きなんだがなぁ
以前読んだので金持ちじゃない貧乏アラブ攻めってのがあったな
アラブ諸国だけど未開の辺境で石油が出ないとかで
723風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:30:46.35 ID:oR2Z2ZNR0
>>722
自分はトンチキ系好きなんで結構楽しめたよ
みこすり半王子w
ただ、ショコラのノベルスの方だから
もうほとんど流通してないんじゃないかな

アラブな貧乏wそれだけで惹かれるわ
724風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 03:28:39.60 ID:QhQCDIiW0
アラブで貧乏っていうと盗賊系が出てきそうな…
725風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 07:22:42.20 ID:82qS3tuTO
アラブ貧乏w
面白そうだ

そういえばインドとかカレーの国の攻って読んだ事ないな
カレー好きな日本なのに
脇にちょこっとはあったかな??
726風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 08:12:38.19 ID:CInFFxe/0
カレー攻め遠野さんの藩王宮の黒太子あったかな

時代物で朝南さんの挿絵が綺麗だった
インドもアラブも攻めは色黒では無いしヒゲも無いのねw
727風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 08:23:10.59 ID:ikZzksi+O
>>725
カレーがどうのは分からんし作者も覚えてないが
朝南さん挿し絵にマハラジャとどうのとか言うタイトルがあったよ。
いつきさんのでタイ人だかの受はいたが
これもグリーンカレーとか出てきたかとかは覚えてないなあ。
でもカレー好きキャラってズバリ言われるとオチ要因のイメージ。
昔の戦隊物で言ったら黄色みたいなw
いや、日本人カレー好き攻は見かけるけども
大体子供っぽい嗜好とか家庭的雰囲気の演出小道具だよね。
728風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 09:05:41.59 ID:CInFFxe/0
藩王宮(マハラジャ)の黒太子
朝南さん挿絵、同じ本だね

表紙は攻めのマッパはきついwと思ったが挿絵は流石の美麗だった
729風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 16:48:17.95 ID:jkcXZnFM0
>>814
藤森さんのにファッションセンス悪い攻めいたよ
キノコ柄とかパンダ柄のシャツ
730風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 16:51:44.37 ID:P25Qc9+j0
>>729
未来から来たひと??
731風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 17:30:24.91 ID:gMy+SXIa0
なぜかスーパーマリオブラザーズを思い浮かべた
732風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 21:02:53.55 ID:mmo5Qz810
藤森さんのセンス悪い攻め
普段は傲慢俺様だけど実はだらしなくてセンスも悪いってギャップ攻めは良かった
受けも可愛くて藤森さんの中ではかなり良かった
733風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 21:25:30.38 ID:IJ8/Rhl40
>>722
なんてタイムリー
今日読んだ月東さんの砂宮夜話がアラブ王子受だったよ
ツンデレ王子受で萌え萌えしたわ
変則アラブ好きならぜひともお勧め
734風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 21:52:39.74 ID:rPlx1UM00
椎崎さんのだけじゃなく、神江さんのもスピンオフだったでござる
両方とも、別にスピンオフでなくても大丈夫なかんじだったでござる
735風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 22:07:49.11 ID:FjMo/tBw0
>>733
変則アラブを求めて辿り着いたのに
文体が合わなかったせいで、序盤で心が折れて斜め読みしてたわ
もう一回チャレンジしようかな

そろそろ変則花嫁を探してみたいけど、そもそも花嫁が変則にならないw
アラブと違って花嫁=受けの設定は固定だしな
736風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 22:24:15.80 ID:Dr6MBRxz0
>>733
722じゃないけどアラブ受け派なのでそれも読んでみようかな

ムクさんのイラストが可愛かったので砂原さんのアラブ受け読んで超萌えたので
他の砂原さんも読んでみたらことごとく合わなかった…
砂原さんが好きなんじゃなくアラブ受けが好きだったんだと開眼した想い出
737風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 22:31:26.72 ID:mmo5Qz810
アラブ受け
らぶあらぶ はわわ大誘拐ってのもあるよ
言ってなんだがあんましおススメはしないけどねw
受けがツンデレショタで苦手な人も多そう

俺が花嫁だ!みたいな男気あふれた攻めはどこかにいませんか?
738風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 22:54:39.30 ID:IUjgiJj10
俺が花嫁だ!
このままタイトルになっても良いなww
739風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 23:18:54.58 ID:15Cgy+8y0
漫画だとアラブで花嫁が攻な話があったから
いずれ小説でもあるかもしれないよw

>俺が花嫁だ!
作家さんは忘れたが新妻刑事とか
海老原さんの表紙はそんな雰囲気だったかも。
740風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 00:54:18.24 ID:OW2BsqiE0
>>739
新妻刑事、水月真兎さんのだね
インパクトあったw
741風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 08:28:14.13 ID:OTfdmleD0
そういえば攻めがウェディングドレスで受けに乗っかる話があったw
ただの1シーンなんだけどイロイロ衝撃だった…
742風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 08:54:07.87 ID:9iI6Ps0HO
新妻刑事、国会議員×刑事と知ってポチりましたw
表紙が衝撃的だったけど……アホエロなんだろうか。
743風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 09:18:46.44 ID:gzbZ0Kqe0
三つ指ついて花嫁の嗜み…とか言って初夜に花婿(受)にガンガン積極的に
乗っかりご奉仕する花嫁攻
有ってもおかしくないんだけどなぁw
ウエディングドレスも良いけど白無垢か黒引き振袖希望で
体格差受けも最近あったんだし
744風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 10:13:32.49 ID:USROPvrri
漫画で花嫁攻(和装)みた記憶ある
だれだったかな
745風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 10:35:33.41 ID:95hUgKJ10
漫画嫁にこないかシリーズなら攻嫁が裸エプロンや和装あったね
746風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 10:37:36.95 ID:cIM2S7jc0
>>744
新也美樹さんの「嫁に来ないかシリーズ」かな。
747風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 10:47:56.26 ID:dy2VxdoG0
攻←受好きとしては花嫁攻めより押しかけ女房受けをぜひ…
嫌々花嫁になるんじゃなくて
ノンケ攻めに花嫁にしろ!と詰めかける受けを是非とも読みたい
748風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 12:39:18.12 ID:N1k2F58d0
吉田ナツさんの「嫁いでみせます!」が良かった
攻めはゲイだけど結婚する気はなくて
受けの方ががんばっていたよ


749風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 15:17:01.52 ID:HdANFFq+0
主家に嫁いで家事全般完璧で三つ指ついてお出迎えして
夜はご奉仕と言いくるめて攻めまくりの話を読んだことがあった
と思って調べたらあすま理彩だった
この人色々問題起こして消えたよね
750風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 15:36:48.38 ID:1hSqcqdFO
リーマンの話だねあすまさんの
この人の純粋な恋が降る、君知るや運命の恋は今でも秘蔵本リストだ
黒作家らしいが話は凄い好きだから消えて残念だなー

751風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 16:20:49.69 ID:pqC/IQn80
ナンバランの「花嫁は男子校の帝王」の攻めも
新床で三つ指ついて挨拶してガツガツやってたなw
752風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 19:15:26.15 ID:RAYGgIUJ0
ちるちるの検索ワードで攻め:花嫁と受け:押しかけ女房を入れてくれたら良いのにw
逃げ腰の攻めに積極的な受け物は良いね明るいラブコメで読みたい
南原さんって読んだ事ない人だけど
おにきゅん花嫁物語開幕っていったいなんだwww
753風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 19:39:45.22 ID:L5BETAYMO
>>747
読んでないけどリアルリーマンライフがそんなあらすじじゃなかった?
受攻ともゲイだけど受のが迫ったり面倒見たりする話だったかと。
754風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 20:32:42.75 ID:EBH1Dq0N0
>>753
リアルリーマンの受けはノンケだよ。ノンケ誘い受け

>>748
それちょうど今読んでるところなんだけど、逆身長なんだね
受け186cmで攻めの方がちょっとだけ低いって
横幅は攻めの方があるけど

ついでに逆身長もう1個報告
可南さらさ「雨が過ぎても」も逆身長で、頭半分くらい攻めが低い
高2×25歳
755風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 20:37:43.02 ID:KTb6YuPQ0
>>753
こないだ読んだからいつになく記憶が鮮明w
読んでて受け攻め逆転なのかそのままか判断つかなかったな
756風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 22:06:17.08 ID:KTb6YuPQ0
自己レスごめん、後から気づいたけど誤解を招きかねないので

「途中まで」判断つかなかった、です
757風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 23:43:23.42 ID:sJaxJulc0
来月の田知花さんのあらすじがすごい。
「あげ尻」って脱力するわw
758風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 00:10:47.87 ID:8N6ic6MB0
あげ尻www
まあ尻でも間違って無いけど
そこはあげちんじゃないかのかとw
こういうアホ設定にはなんか心惹かれる
759風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 00:12:58.39 ID:fMvN5NVM0
田知花さんか…
一冊目もあらすじは良かったんだけど
中身は薄くて期待外れだったからなぁ

今回は期待を裏切られないことを祈るわ
760風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 00:50:40.31 ID:o4LGGW4G0
722じゃないけど733に感謝
砂宮夜話めっちゃおもろかったわ
でもあれツンデレとちがうな
昼間はかっこいい王子、夜は甘える可愛い王子だな
はまったから、ほかにも王子受け探す旅に出るわ
761風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 06:20:57.53 ID:QdvuSCPUO
>>760
アラブ王子受けって
はわわ・月東さん・砂原さん以外にあるの?
762風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 08:55:14.49 ID:UfvxgTgL0
アラブ王子受それ以外は読んだ事無いかな?だからこそ貴重
893受とかはちょくちょくあるんだけどね
従来のポジションと逆転攻受物は増えて欲しいわ
貧乏攻×金持ち受…はなんかあるようで無いよね?下剋上で成り上がった攻は定番だけど
作家さんが呟いてたが貧乏攻は売れません!ダメですとか言ってたし
763風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 09:00:13.85 ID:VK5t3VhtO
はわわはタイトルから想像するような
アホさもはっちゃけさも足りなくて残念アラブだった
764風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 12:18:34.98 ID:B1fzjQ910
アラブ王子受
火崎さんと水月さんであったよ
765風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 17:14:16.16 ID:cr44fuOS0
逆転ではないが成瀬さんの「若と馬鹿犬」後編
ヤクザの若頭×平凡学生を匂わせつつ実は若頭が受けという王道変則も良かった
アラブ受けといいこういう王道を把握してる前提の変化球楽しいねw
766風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 13:03:40.35 ID:fL6ou45T0
767風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 13:04:32.56 ID:fL6ou45T0
ごめん、誤爆

明日は凪良さんのサイン会だね
たぶん初めて?だから楽しみだ♪
768風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 13:50:38.65 ID:CPkZQVPKO
最近、華藤さんの再会モノ系って現在と過去のエピソードがごちゃごちゃ
してるように感じて自分にはすげー読みづらいって気付いた
途中で読む気が失せて、すこし時間たって読む気が回復したらまた続きを読んで、
でも話しが頭入ってこなくて前のほうを読み返しながらすすめるけどまた途中で投げて…のループ
今も読む気失せてここにレスw
一気に読了できればいいんだろうけど気力がもたない
他の人のでそういう風に感じたことはない気がするので
華藤さんの書き方が自分にあわないのかなと思いつつもつい買っちゃうんだよなあ…
769風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 16:03:17.79 ID:ZqE3F/4G0
面倒臭くて体力のある攻めとつきあってる受けの愚痴みたいだな
770風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 16:04:45.62 ID:JrY4FluC0
自分は再会もの好きじゃないので華藤さんは殆ど読んだことないな
結構多いよね
771風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 16:05:17.43 ID:EXWVhXHN0
>>767
行くの?
772風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 16:20:57.55 ID:ufN2RNcJ0
>>770
自分は再会もの好きだわ
自己完結で勝手に袋小路に陥り身を引く受と
そんな陳腐な受の演技に騙される攻は最早様式美
最初から腹を割って話し合っておけばこんな10年も面倒くさい
事にならずに済んだだろ!って突っ込みながら毎回楽しく読んでる
面倒くさい攻受が好きみたいだw
773風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 16:24:54.87 ID:fL6ou45T0
>>771
行くよ?
774風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 19:05:55.22 ID:Tya3+F8b0
初めての樹生さんでデビュー作を読んだ
アホ話は面白かったけど、地の文がまるでト書きのようでキツかった
現在はもっと洗練された文章なのかしら?



775風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 19:13:08.51 ID:4SpbDmCA0
ドクターシリーズ123は、頭が疲れてるときに読んでたわ
気が抜けていい感じw
776風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 19:48:57.03 ID:34Byt+It0
>>774
樹生さんの本ってすがすがしいくらい淡々としてるイメージ
起伏もなくとにかく淡々と話が進んでいくっていうか
777風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 20:17:19.16 ID:P8PpnlSD0
樹生さんはイラつく仕事描写やDQN描写してくるからストレスたまってる時に
読むとイライラが倍増することがある
778風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 20:35:24.67 ID:y5hMKcM6i
DQNって行政書士もってるとかTOEIC700で天才って書いちゃうとか?
779風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 20:55:10.35 ID:IM7dqUctO
ホワイトハート出した
受けを仲間とイジメぬいて
記憶喪失させるのが一番DQNだった
780風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 20:59:17.39 ID:5rpAhFUQ0
妊婦を池に突き落とすのも樹生さんだっけ?
781風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 21:03:03.05 ID:P8PpnlSD0
DQN攻めが過去にDQN女とやりまくりだったり、基地外客の描写延々としたり
うざっ!その描写いらねぇ!なことが多かったよ樹生さん
782風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 21:15:37.37 ID:ybDZHzoI0
>>779
DQN攻めが受けをいびり倒して記憶喪失にさせるの?
えーそこに愛が感じられなさすぎる。それで最後すべて水に流してくっ付く展開なら無理過ぎる
焚書レベルだな
783774:2012/06/29(金) 21:32:39.56 ID:Tya3+F8b0
レスくださった方ありがとう
確かに件のデビュー作にもDQNな寮長でてきたけど、
80年代のギャグマンガ的なキャラとしてスルーできたんだ
現在の作品も文章うんぬんじゃなく、けっこう厳しそうですね…
784風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 21:39:57.88 ID:fWves96C0
多作な人はとりあえず挑戦してみようかと思うけど
勇気が試される予感
785風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 23:02:47.82 ID:76pa46U8O
>>782
奈良さん挿絵のだと思うんだけど
読んだ人の感想聞くと初めは樹生さん通常運転のアホのぼの話かと見せておいて
実は…という展開らしくて噂にビビって自分は読めないw
こういうのも昨日話に出たテンプレ王道があってこその返しワザなのかもしれないが。
樹生さんは黄昏シリーズくらいのDQN描写でいいのになあ。
龍Dr.はDQN患者を妙に具体的に書くので本編に後々関わるのかと思ったら
全然なんもないまま終わってびっくりしたなあ。
786風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 23:16:24.58 ID:qMfZgr9g0
記憶喪失のやつ特にザマァ展開でもなかったし普通に後味悪いだけだったなぁ
DR龍の患者描写同意だ
全く必要ないのに延々DQN描写読まされてただ苛々させられるだけで疲れる
787風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 23:42:29.98 ID:S4m00ell0
なんか、樹生さんの作品に関しては本気で受け取るものじゃないって思ってるから
どんだけDQNだろうがロクデナシだろうが
そういうものだと思って読めるなあ
たまにちゃんとBL萌えあったりすると「あれ?」って逆にびっくりするくらい
788風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 00:24:20.60 ID:0vwIcMHe0
樹生さんは最初に読んだ本が奈良さん挿絵のでええっ!?って思ったけど
あとがきもかなり突き抜けてて、ああいう作風で平常運転なんだなと何か妙に納得した覚えがw
まあ好みではないけど
789風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 01:18:28.66 ID:MNpn5ELA0
豚切りのうえ、スレチだったらごめん

エロ中に攻が受の眼球を舐めるってあり?
自萌他萎なのはわかってるし、さらっとした描写ではあったけど
自分的にはトラウマになりそうなレベルのグロ行為だった…
790風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 01:27:21.85 ID:ShlOF5c50
>>789
変質的なの好きだからそういうの好きだ…でもうわっと思ってしまう気持ちもわかる気がする
良ければタイトル教えてほしい
791風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 01:59:10.15 ID:bbr/7BOi0
萌えはしないけどグロ行為とまでは思わないな
やろうとしても目が閉じちゃって結局まぶた舐めることにならないのかな
それならキスと五十歩百歩
792風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 02:09:04.70 ID:MNpn5ELA0
>>790
一穂ミチさんのmeet,again.

>>791
いや、まぶたにキスなら何とも思わないけど
攻は受のまぶたをこじ開けて眼球を直接舐めてるんだよ…
793風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 03:20:50.96 ID:mzqP2B41O
眼球舐めはたまーーに、見る
自分は一穂さんのそれと、綺月さんの獣と、スレチたがボブゲで見た
それほど手当たり次第冊数読んでるわけでも、いつも濃いもの選んでるわけでもないから
探せばもっとありそうな気がする
794風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 03:27:30.82 ID:ZiFxnRdy0
眼球舐めは昔読んだことあるな
タイトルもストーリーも思い出せないけど
おおっ?とは思ったけど特にグロだとは思わなかった記憶
795風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 03:38:48.81 ID:YCpr4rb+0
エロ中でなく、目に入ったゴミを取ってやる手段として
とっさに出た行動だったら、むしろ萌え
796風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 04:11:13.41 ID:As77P4VZ0
交換日記じゃないルイルイとか
アホえろ皆無どシリアス森本あきとか

どちらも多作だし、探せば1作品くらいはある…よね?
797風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 04:34:11.29 ID:wp1t7FK30
榎田さんのペットシリーズのであったような>眼球舐め
最初見た時はびっくりしたけど自分もグロって感じじゃなかったな
でも目に雑菌入るんじゃねと思ったw
798風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 05:25:39.23 ID:iuRBairc0
眼球舐めって自分も何回か読んだわ
間違ってとかじゃなくて、攻めが舐めたくて舐めてたと思う
グロとは思わなかったけど受けが感じてて、そんなとこで感じるのか?とは思った
799風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 09:11:40.07 ID:clDToBBs0
お風呂入らないで*舐め、足指舐めに比べたら全然平気
汚れない、良い香りしかしないのが受けって生き物だけど
800風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 09:12:36.06 ID:kg/MDvGP0
>>796
エロとじかなんかの短編で交換日記じゃないルイルイを見た覚えがある
森本あきはメイドシリーズの何冊目かに泣かされた覚えがあるけどシリアスだったわけじゃない気がするw
へぼんでもアホアホでも泣ける話ってあるよね
801風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 09:18:06.13 ID:lV2fRC0Q0
>>798
性感ってことじゃなく
普通とはちょっと逸脱した行為されて、こんなことまでするくらい
攻めは自分のことが好きなのかという感覚で感じるってこと…とか?
いや読んだことないのでワカランけど

眼球までいくと耽美とかサイコに片足突っ込んでて萌えないけど
そういう感じで描写されてたら萌えるかもしれない
802風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 09:39:46.59 ID:rhvIEOdF0
眼球舐めはBL関係なく昔からある
803風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 11:05:09.79 ID:7OCucN/Q0
眼球(急所)を無防備に晒し委ねる位に攻め心を許してる…
て考えると萌えてくるかも眼球舐め
男の一番の急所はTnKだけどもw
804風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 11:16:38.34 ID:lrZRUIxV0
>802
だよねえ。
BL読む人ってこの手の特殊プレイには詳しい人が多いと思っていたから、
この流れに軽く驚いたw

たしか黒目はNGで白目部分を、舐めるというより舌先でふれるのが
作法wだったはず。
805風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 11:22:26.92 ID:/LJ2vAKc0
コンタクトつけるの怖そうと思ってしまうくらいなので
眼球舐めはその言葉だけでゾーッとする。小説にもし出てきたらなかった事にするレベル
806風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 11:33:19.61 ID:NQjlpnB90
攻めが受けの眼球を舐める行為があったんだけど
その理由が、死んだ弟の角膜を移植されたのが受けだった
っていう話があった。
榊花月さんだったかな。
807風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 14:27:12.91 ID:GUA8OqVR0
眼球舐めに作法があったとはw
でもちょっとふれるくらいにしないと痛いよねw
808風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 15:08:34.28 ID:dSKt6aGB0
    7  や ナ 目
    <   め メ 玉
     >  ろ な
     Z__  ど
    / /三\  
   /〃|ミ●ミ|
   |〃 \〃/ハ∧∧/
   ∧    ̄ /
 _/ \__/
(_ノ   /|
 ( __/||
 |/) ) (_ノ
(ニノ ヽニ)
809風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 15:26:18.66 ID:8LmQ1W8C0
親父ズレてんぞw
810風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 15:30:50.10 ID:WvvbRijY0
久々にAAで吹いたw

眼球舐めでまず思い出すのは「ツィゴイネルワイゼン」だな
BLでも小説でもなくてすまんが、有名っちゃ有名
811風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 16:09:57.46 ID:2AlEtrEO0
眼球フェチの攻めだか受けだかがいたら親父はむしろしゃぶられるだろwww

しかし眼球食べるのはちょいちょい見かけたことあるけど
舐めるってのは見たことないから、どういう心理でそうするのかってのは興味あるな
単純に盛り上がってる最中眼が綺麗だったからついってのもあるんだろうけど

しかし舐められる方は痛くないんかな
猫みたいにザラついてるわけでもないし、濡れてるしでそこまで苦痛ではなさそうだが
やっぱやられる側としてはどんだけ体鍛えて自信満々な奴でも目に何か入るってのはビビるし
普段堂々としてる野郎がビクついてる姿想像すると萌える
812風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 16:29:05.17 ID:lrZRUIxV0
眼球なんて紛れもなく急所なわけで
ふれるのにもふれられねのにもかなりの勇気がいる
そこにあえて「ふれる/ふれられる」ことで互いの信頼関係を再確認して
それが性的な高揚にも繋がるのではないかなーと思う
813風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 16:49:29.62 ID:bipO2mJGO
フェラと同じ原理か
814風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 16:58:38.05 ID:oGu94oWB0
目玉を舐めるなんて病気になりそうだな
815風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 17:10:14.86 ID:XSBwYOzB0
全部俺のものだぜ+全部お前のものだぜ的な……
小説じゃないけど、「なめて」って自分から眼球舐め要求するの見たことあるわ
816風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 17:19:41.04 ID:KaB5//mnO
潤んだところに触れるとそこはかとなくエロス
817風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 20:51:02.88 ID:3c+3esT90
キムチ食った後舐めて悶絶
818風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 20:54:13.46 ID:/LJ2vAKc0
ぺロ・・・これは目玉!
819風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 21:02:08.83 ID:PTwg+8of0
ペロ→アーモンド臭→青酸カリ
みたいだなw

最近読んだ五百香さんのが根っから狂った基地外攻めで良かったんで
基地外マイブームなんだけど
樹生さん読んだ事無いんだけど話題に上がってる受けを苛めて記憶喪失にするDQN攻
の本てタイトル何ていうの?ちるちるで調べてもそれっぽいのが上がらなくて
820風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 21:22:01.20 ID:p+61fd2GO
>>819
「もう二度と離さない」

その本の話題出したの自分だけど
あやふやな記憶でレス書いたからちゃんとググって来たら
もっとひどい攻めだった
821風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 21:32:29.68 ID:2zd+OByC0
>>820
819じゃないけど気になってたからタイトルありがたい

目に睫毛が入ったとき指で触っても平気だし…
って考えると白目なら舐めても平気かと納得してた
中学生の頃BLじゃない小説で読んだけど普通に受け止めてたw
822風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 22:12:48.51 ID:rwuh7GEu0
基地外攻め、いいよね
水戸さんや樹生さんは言葉が通じない基地外攻めが多くてイラつくけどつい読んでしまう
夜光さんもなかなかいい基地外を書いてくれる
823風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 22:17:10.50 ID:1/ZQH1C+0
樹生さんのDQN攻め積んでるんだよなー
感想を見れば見るほど読む気が失せるw
極力避けたいんだけど、読まずに売るかな…
824風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 22:31:29.09 ID:PTwg+8of0
>>820
d
もっとひどい攻め望むところだわw
受けが好き過ぎてつい人の道を外しちゃうよ的攻めは大好物
水戸さんは何冊かしか読んで無いけど、アホっぽい作風の人と思ったけど
基地外攻めも有るんだ
825風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 22:49:45.50 ID:/sl3mSG80
基地外と言ったらこないだの吉田さんの鬼畜。
基地外過ぎてBLってよりギャグホラーみたいになってたけど。
826風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 22:53:33.85 ID:dsQ/T31aO
基地外攻めは萌えるけどDQN攻めは萌えない…
樹生さんのは記憶喪失受けのを探している時にタイトルを見かけてちょっと惹かれたけどレビュー読んで無理!だと思った
>>824の書いてるような受けが好きすぎてつい人の道を外す攻めなら大好物なんだけど
宮緒さんの「悪夢のように幸せな」「渇仰」はどちらも攻めが受けを好きすぎておかしくなった基地外だと思うがそれぞれ基地外のベクトルが違うんだよな
吉田さんの「鬼畜」の攻めは紛れも無い基地外だとおもうが受けを好きでおかしくなったのではなく元々おかしかったよね…
827風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 23:02:11.35 ID:wKeyuP2Z0
吉田さんといえばちょっと古いけど「獣夏」もかなり基地外
828風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 23:11:34.46 ID:AF5YSCt90
>>826
うん。元々おかしい攻めが勢いに任せて受けを引きずり込んだ感じ>鬼畜
でも話の持って行き方かな、宮緒さんの悪夢の方が
無意識なうちに受けを歪めていく感があった
829風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 00:48:12.13 ID:8Jw4dPzt0
>>819
五百香さんの基地外攻めのタイトル教えてくださいな
最近気になってる作家さんな上大好物の基地外とのことで是非読んでみたい
830風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 01:32:52.42 ID:mw8seebh0
>>829
「大好物の基地外」w
自分もそうだw
五百香さんはどれ読んでも大抵攻めが基地外
あらすじを見て回ってどれ選んでもたぶん楽しめるw
831風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 01:49:55.40 ID:FjlmcGzb0
樹生さんの話が出たから書いておこう

ブタゴリラの続きを待つのに疲れました・・・
832風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 02:17:00.83 ID:jPnzQNsW0
五百香さんは基地外っていうかヤリチンの俺様攻めって感じ
そして浮気属性がつくことが多い
833風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 07:57:11.92 ID:FbYw2wS8O
自分は「受けを好きすぎておかしくなった」基地外攻めが好きだ
佐田さんの「あの日、校舎の階段で」の攻めなんてまさにそれだ
宮緒さんの攻めも好き
「悪夢の〜」の攻めなんて確か15歳の時に3歳の受けに惚れてから14年という超長期戦で受けを完全に自分の物にしていてすごく狂気を感じる
15歳が3歳に惚れるというだけでもかなりアレだけど
834風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 08:07:35.32 ID:bb0EHuUk0
「悪魔の〜」の攻めは受けが天涯孤独になったことを喜んでるもんな
両親の死まで利用して自分に縛り付けるなんてまさに基地外
おまけに幼い受けを思い通りに育てるという光源氏要素まである
いや、好きなんだけどさ
835風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 08:25:03.33 ID:A3HmzUl00
僕のお嫁さんになってくださいの一言で惚れて14年もの長期戦を仕込んだ攻めの
異常執着は美味しかった
変態基地外光源氏と紫の上ネタは好きだ


五百香さんの基地外攻め
受けが好きで自分の物にしようと策略し、モブに輪姦させて苛めの標的にし
孤立させた所を自分が優しく慰めゲット!って相当酷いの居たよね
話はハードだけどなんか全体的にコメディぽく重くは無かったけど
836風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 08:31:40.44 ID:mv42S2C90
>>835
彼と彼氏の秘密だね

「彼と彼氏の秘密」だったか「彼と彼氏の事情」だったかわからなくてググったら
両方ともプラチナから出てて余計に混乱した
837風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 10:55:58.78 ID:qPerBlVu0
「薔薇の誕生」って面白いっちゃ面白いけど萌えとかはあんまなかったな。
普通のバトルものライトノベルでいんじゃねっていう感じ。
838風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 10:56:42.62 ID:17qbTmPmO
五百香さんは
「白皙」の攻めが
話通じない電波棋士ですごかった
839風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 11:26:46.93 ID:I33ywhR40
五百香さんの攻めって高スペックで、受けに執着してるタイプ多い気がするね
でもいじめたり、浮気したり、離れてみたり素直に愛情表現はなかなかしないと
840風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 19:02:08.05 ID:JyqN4Um/0
五百香さんのって、作家自身がアイドル女子好きを公言してるからか
高確率で女子が出張ってくるのが微妙ww
可愛げがあって陰険でも説教系でもないけど…
大概巨乳ビッチで脇の男とくっついて男女エロスメル漂わしてるからなんか疲れるんだよね
841風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 19:18:44.09 ID:Kkvia8qT0
五百香さんは男も女も攻めも受けも大概どっかおかしいので
そのへんはあんま気にならんな
女だけイイコキャラになったらむしろわざとらしすぎて違和感がすごいと思うw
五百香さんの作品のキャラってそのへんにいそうな
普通にいやなキャラなところがなんだかんだ好み

この人の作品、アホエロもどろどろ系も大体好きなんだけど
SF系やら近未来系だけは合わない
842風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 21:57:09.09 ID:A3HmzUl00
近未来系は狼たちの秘密がまさに割れ鍋に綴じ蓋カプで好きだ
ストーリーと言うよりもキャラ萌でね
KISSと海賊の割とキャラはまともで濃いストーリーのも久々に書いてほしい希望
843風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 22:18:06.04 ID:vm2PBAgy0
五百香さんはストーリーに興味が湧かない
深夜番組ではしゃいでる芸人を眺めてるかんじ
844風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 22:22:34.45 ID:zyUSTJuX0
五百香さんはエロが読みたい時だけ読むエロ特化の人枠に入れてる
受けが淫乱多い印象だけどそんなのばっか読んでるせいかもしれない
845風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 22:24:52.39 ID:2l8buwbK0
五百香さんはKISSと海賊で おお!となってりぼん〜で おうぅっ…となった…
846風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 22:36:40.65 ID:0CLQQhA40
自分はその逆だったw
りぼんはまあBLとは違うけどアホエロ枠ってことで
847風と木の名無しさん:2012/07/01(日) 23:16:30.56 ID:bcQaBv+80
>>841
見事に逆だw
SF近未来系しか興味持てないwww
848風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 10:55:11.25 ID:KSeHWjW70
結構ファンタジー系も上手い人だと思う
KISSと海賊とか金さん表紙のとか、
金さんのは両性具有でちょっと受けが苦手だったけど
849風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 12:13:29.30 ID:kNjONhesi
いまだに五百香さんナンバーワンはキリングビータだ
他はなんか途中で興味を失ってしまう
850風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 16:49:54.33 ID:Q9fq+ozS0
>>848
両性具有もの好きだから五百香さんのそっち系自分はすごく好みだw
851風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 17:19:24.21 ID:rBC2VWFn0
みんな違って みんないい
852風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 18:18:00.74 ID:yEMYTx0z0
匣男つまんなかったなぁ
読む前につい魍魎の匣的なのを想像してしまったせいか
病んでるとか変態性とかあんまり感じなかった
というか受けが男である意味がないような気がした
もうこれ女でもいいんじゃないの?っていう
当て馬を受けにした方が面白かったかも
853風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 19:01:08.29 ID:OIA/JRqoO
やまなし
おちなし
いみなし
854風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 19:16:53.87 ID:H21ns5cz0
>>850
西野さんの鬼の花嫁は読んだ?
女性部分もガンガン使いまくってたね
攻めがモブ手下に女部分は使っても良いが*は触るな!俺の物!ってこだわり
心が温かな気持ちになったwこだわるのはそっちか!
855風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 19:22:08.12 ID:2edOEmEaO
>>852
つまんないんだw
表紙が閉塞感ある病んだ感じで気になってたけどあまり評判良くないんだよなあ。
まあ評判いい顔のない男も合わなかったから
自分はゴシランテンテー自体合わないのかもしれんから見送るか。
記憶シリーズの2冊目くらいまでは好きだったんだけど。
856風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 21:09:36.52 ID:OlochM5d0
>>852
安部こうぼうの箱男だと思った
857風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 22:39:44.42 ID:FElaEwSN0
安部公房といえば、人魚相手に性行為できない代償行為として
人魚の目玉舐める話があったなーと少し前の流れで思い出した
858754:2012/07/02(月) 23:03:05.59 ID:qwC/COQ60
>>855
「匣男」なのは受けなんだけど、病んでる感じがするのは実は攻めなんだよね
自分内カテゴリで言うと宮緒葵さんの「悪夢のように幸せな」の攻めと同じくくりの
「悪夢〜」ほどじゃないけど
自分は剛さんの中で「匣男」は結構好きな方なんだけど、何故好きかというと、
剛さんの受けで表面上病んでたりトラウマがあったりするキャラでも、
根っこの部分では健全でおおらかな感じがするところが好きなのでw
(これとか「決別の塔」とか)、
本当に病んだのを求める人にはあまり勧められないかも。

吉田ナツさんの「嫁いでみせます!」読んだ
受けが押しかけ花嫁で手作り弁当とか家事能力アピールしている割に
性格はきっぱりさっぱり男前なところが良かった
逆身長的には、攻めが受けの体を気に入っていて、受けのことを思い出すたびに
大きい体大きい体と言っている(思っている)ところが良かった

あと、ここで見た「花嫁刑事」もトンデモ設定だけど面白かった
包容力溺愛攻め×仕事最優先で有能な刑事はわりとあるような気がするけど、
受けが素直に甘やかされて&甘えているところが新鮮で良かった
なんとなく、「真昼の月」カプがもしベタ甘になったらこんな感じ?
と思ったけど、挿絵に洗脳されているだけかもしれん
859風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 23:15:42.30 ID:H21ns5cz0
宣伝乙とか言われそうだけど
ビボイで8月に鬼塚ツヤコさん新刊出るらしい

ご主人様と犬以来4年ぶりでもう書かないと思ってたからビックリ
またアホワールドだと嬉しいが
860風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 23:19:01.75 ID:yEMYTx0z0
そういやご主人様と犬買おうかどうか葛藤中だ
この受けって少年っぽい感じなの?もうちょい大人?
表紙見た感じだとショタ〜少年に見えるのだが
861風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 23:23:46.57 ID:H21ns5cz0
二十歳過ぎ位の地味顔って描写だった
門地さんの受けは童顔だからね

862風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 23:25:31.06 ID:tnvrc9Og0
>>854
それ、逆です。
*は、共有OK。
863風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 23:50:14.75 ID:8RC2Yedf0
>>860
読むなら3巻一気読みがお勧め
自分は3巻まで読まないとイマイチだった
864風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 02:40:28.94 ID:2C5JHa850
受が二人いて1人は少年1人は青年
青年の方は生徒会長によろしくの受に似てる(読んでなかったらすまん)
犬擬人化好きなら結構楽しめると思うよ
865風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 08:13:52.04 ID:Sx+LSXUx0
>>864
生徒会長に忠告
866風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 09:14:10.15 ID:BKJe809F0
何年も本出さないから作家辞めたんだろうか…と思ってたら
突然出してくる人居るよね
安芸 まくらさんとかも数年に1回の人でそろそろ来てくれるんじゃないかと
待ってるんだけど
867風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 09:43:16.92 ID:QJywoDMd0
>>864
よろしくワロタww
868風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 11:54:30.31 ID:64vs5Sct0
ブラック・ジャック によろしくと混ざってるw
869風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 12:21:50.04 ID:LIyxmgjhO
海賀?さんが出した恋愛革命が面白かったんだけど
ここだかで最後の作品って言ってたみたいな情報見て(´・ω・`)だった。
ほんとに新作書かないのかなあ、古いのは絶版だし。
萩野さんもまた休眠期入ったみたいだけど復活しないかなあ。
出し直しでもひちわさんみたいに801界生存確認ができれば嬉しいんだけど。
870風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 13:03:35.12 ID:wYb1x1xf0
海賀さん、恋愛革命だって約10年ぶりの新作だし
望みは捨てないで待ってる

砂床さんや神香さんは去年〜今年位からポンポン出す様になったよね
ビバリーヒルズもビキニパンツで様式美だった
871風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 14:54:34.76 ID:0uxqKw600
ひちわさんやごとうさんは生存確認は出来るけど
なかなか本が出なくて残念な感じの作家さん

ドンジャラタンはたくさん本が出るけど、量産し過ぎで
品質にバラツキがあって残念な作家さん

ひちわさんやごとうさんにドンジャラタンのハイパワーを注入出来たらなぁ

ドンジャラタンは兼業作家さんだし、たまにはのんびりする事も
覚えたらいいんじゃないかなぁ
872風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 16:44:07.01 ID:3ktHCPHH0
井村仁美さんの大使館ものの続編を固唾を飲んで待ち続けて幾星霜。
たまに更新されるブログで体調不良を知る度に希望の糸が細くなるが、
それでも続編期待してるぜ井村さん……。
873風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 16:50:35.04 ID:WPs8VfQS0
ひちわさんはどうだか知らないがごとうさんの遅筆は 編集から依頼がないから
だそうですよー(棒
874風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 18:07:54.12 ID:vZZhwDJ60
>873
ソース聞いてもいい?w

ふーん…依頼がないのか〜(棒
875風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 18:11:29.68 ID:WPs8VfQS0
テンテーのブログ 2012/05/16 に書いてある…
876風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 19:58:16.32 ID:vZZhwDJ60
>785
さんくす
877風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 21:27:12.60 ID:4VDJKZu/0
遅筆なのか寡作なのかわからんけど烏城あきらさんの許可証シリーズも2年ぐらい待ってる
次で完結らしい。ソムリエスレで教えてもらったのがなつかしいわ
878風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 22:02:29.21 ID:SCcw7oQt0
烏城さんせめてブログは更新してくれ…
何も無いと不安なんだよなあ
反対にしじゅうツイッターで呟いてる好き作家さんいるが
ちゃんと仕事してるのかwとこっちも心配になるがw
879風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 22:06:05.10 ID:+r0xtHQl0
その前の巻も3年?4年?くらいあいてるから、いつかは出ると信じてる
880風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 22:38:53.25 ID:fgTU5iZL0
音沙汰ないってわけではないが私も柏枝さんのホーリーアップルもう2年ちょい待ってるわ
早く続きが読みたいが、今別のシリーズで忙しそうだしなあ・・・
881風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 23:19:48.79 ID:vZZhwDJ60
社で見たけど

ひそやかな情熱ってBプリから出るんじゃなかったっけ?
8月のBBNの予定に入ってるね
882風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 23:24:51.17 ID:9+npl7a10
「火曜日の狂夢」読んで思ったこと。
夜光さん「ALWAYS」にハマった口だねw
883風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 23:54:24.82 ID:pxclnG900
今年もCharaの既刊フェアの季節がやってきたね。
去年はスルーしたけど、今年はやっぱりほしい……。
でももう本当に買うものがないよ。
884風と木の名無しさん:2012/07/03(火) 23:56:18.12 ID:bBH30yRh0
>>881
そっちで出し直しみたいだね
遠野さんのリブ新刊帯にも書いてた
Bプリで続編が1冊出てるしてっきり過去作もそっちかと思ってた
レーベルもサイズも揃えて欲しかったな…
885風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 00:17:34.82 ID:Ic0DiY5w0
>>884
Bプリの続編もBBNで出し直ししてサイズ合わせました!になるのかな?
今まで文庫→新書ってある?
886風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 00:26:34.35 ID:t8YlO8ibO
二回も出し直すなんて凄いね
固定ファンが居るのかな
自分は一話だけ読んで、攻の名前が遥なのにいちいち惑わされてハマれなかったがw
887風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 00:27:00.77 ID:RDiZhn810
>>885
出し直し分だけBNNで新シリーズは引き続き文庫の方で続くってのもありそう
888風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 00:34:03.79 ID:V6tzSCn80
>>887
本人のブログに全部新書版だと書いてあったよ
文庫も含めて出し直しだと

あれは最終巻で攻がしょうもない理由で記憶喪失になったのと、
完結したはずのシリーズを再開させたのに萎えたなあ
889風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 00:39:36.93 ID:Pp76ykNQ0
情熱シリーズの同人誌→商業化が早すぎてボロクソ言われてたよね>遠野さん
890風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 00:45:15.61 ID:RDiZhn810
>>888
おお、そうなんだ
ありがとう

自分も一旦完結したのに再開は微妙だったなw
まあ手放した後に読みたくなったものの中古で買うのも迷ってたし出し直しは嬉しいけど
891風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 07:39:46.75 ID:5JVooKBF0
>>885
884じゃないがなくはない

最近だと柏枝さんのデスペラードシリーズが
ハードカバー→文庫→ノベルズ
892風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 07:51:48.15 ID:o+bTCo6Z0
>>883
キャラはフェアがあるから読みたいのがあっても買い控えしてフェアのときに
買うようにしてるよ
振り回されてるのはわかってるけどやめられない

キャラの小冊子を応募したいけどフレブラ以外に買うのをどれにしようか悩んでる
可南さんか水原さんか凪良さんだなとは思ってるけどレビュを見て選び中
893風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 08:59:26.17 ID:0btCYgad0
おまおれ
再会愛で長く泣かされた記憶のある可南さんを選んだ。
毎日晴天の番外編あったから、雑誌掲載分の文庫化も動いてるのかな・・・
894風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 09:02:24.12 ID:xB/Ae1PQ0
可南さん冊子のラインナップには入ってるけど対象本には入って無いね?
漫画の方も欲しいから毎年キャラフェアには散財させられるわ
くやしいでも買っちゃう!的なw
買い本どれにしようかなら、渡海さんの兄弟とは名ばかりのは自分おすすめ
895風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 09:06:29.69 ID:5JVooKBF0
>883
>892
キャラフェアはやっぱり腹立たしいけど釣られちゃう
ファンならなおさら新刊の買い控えをして新刊売れなくなって
首を絞めると思うんだけどそういうのは数字にならないから(わからないから)
やめないんだろうな

新刊も古本もキャラはよっぽどでないと買わなくなった
896風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 09:25:35.84 ID:O7jJJngn0
>>894
>>892>>893が言ってるのは、バースデーフェアじゃなくて
全サ小冊子の方だと思うよ
自分は可南さん凪良さん渡海さんで迷い中

バースデーフェアは小説の方はまだ新規開拓に利用しようとか思えるが
漫画の方は少しでも興味あるのはみんな読んでるわwどうしよう
897風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 19:42:37.68 ID:65DUMC9P0
栗城さんの新刊、挿絵が梨さんだが
梨さん絵でコメディが来るとは思わなかった
あの負のオーラ満載の絵でコメディか…見てみたいけど
898風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 21:25:45.63 ID:LqcBdnCF0
面白そうな設定だね
栗城さんの作品って攻と受が出てきて
特に波風もなく順風満帆にくっつく印象が強いんだがこれは起承転結はっきりしてそう
負オーラ満載ワロタww表紙は可愛いが挿絵気になる
899風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 22:05:59.08 ID:Z2duM9ux0
栗城さん挿絵と設定はいいんだよね
挿絵と設定は…
900風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 22:35:14.17 ID:L9N1wb/U0
栗城さん、量産しすぎでどんどん薄味になってきてるよね…
桂木青依さんの二の舞みたいで、前は作家買いしてたけど今はしてない
901風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 22:36:34.68 ID:o+bTCo6Z0
栗城さんの作品何冊か読んだけどすべて面白くなかった
ここさいきんの作家では一番萌えどころが合わない
でも新作どんどん出てるし人気みたいだね
自分は執着愛とか好きだから淡々とした作風が合わないんだろうな
902風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 22:54:37.64 ID:ltZmi9uf0
栗城さんて薄味だよね。あんまり期待しちゃいけない作家。
903風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 23:00:30.47 ID:daai7gMJ0
栗城さん、ディアのヲタ受とプラチナのヲタ受だけ好きだ
904風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 23:04:39.51 ID:wXYSXrXr0
神香さんのビバリー〜読んでるんだがこれといい
猫耳海賊の「王族で経験知高いから攻」とか
なんかトンチキ作風なのに
受攻理由がはっきりしてる
(単に攻が誑かしてる?)のが面白いな。
普通のBLってなんとなく受攻決定してるけど
高月さんとかトンチキ系の人のが
その辺こだわりがあるんだろうか?
905風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 23:28:42.46 ID:NQlNuqtM0
神香さんはいつもは特に葛藤もなく受け攻め決定してるよ
男らしい攻め×可愛い受けが多くて
受けは初心者なのに攻めのtelinko見ただけで*がきゅんと疼いちゃうタイプw

その点ビバヒルはイレギュラーな感じだった
攻めの言いくるめ方がトンデモでわろた
906風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 02:57:10.99 ID:Z9I91Ivv0
凪良さんの新刊はつまんなかった
不幸描写が薄っぺらい
907風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 07:22:57.80 ID:B9Srw5mD0
>>906
読メとか見ててもさすがに儲も反応に困ってる様子
凪良さんの話の展開って映画とかドラマとかどっかで見てきた光景が多い
すごい高評価だけど個人的には可もなく不可もなく
心を鷲掴みにするものはないけど無難にこなす器用作家な印象
908風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 09:23:39.08 ID:K3b6QIwf0
黒凪良さんと言われてるのは納得した
自分は結構嫌いじゃなかったけど
まばたきを3回読んだ後だから、いまいち響くものは無いかなと思った

909風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 11:43:41.73 ID:W7oo0tHW0
凪良さんは花丸のがどれもバランス良くて好き
他のレーベルだとストーリー重視になりすぎてて萌えない
おもしろいけど読み返しはしない本ばかり
もう花丸で書いてくれないのかな
910風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 12:23:39.03 ID:2a6pEM19O
凪良さんは「恋愛犯」「未完成」「まばたきを三回」を読んだが全部好きだ
何故か凪良さんのは攻め視点の物ばかり読んでるな
あとは電子書籍で「恋するエゴイスト」も読んだ
これは受け視点だけど
新刊は様子見

少し上に出てた栗城さんは「追憶の庭」だけ読んだ
そういえばこれも攻め視点だ
梨さんの挿絵もすごく合ってる、特に受けが
夜光さんみたいな執着攻め話が大好きだが、このような淡々とした話も好きだ
ただ栗城さんの他の話はあらすじにあまり惹かれなくて未読だ
911風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 12:24:05.95 ID:FjMlX7NZO
>>909
ああいうのってストーリー重視って言うのかなあ?
確かにエロ重視ではないけど物語的に深みがあるわけじゃないし。
木原さんの匣檻とかも不幸大増量だったけど
物語描きたいんじゃなくて不幸描写したいだけなんだなあって感じ。
花丸の頃のがバランス良かったには同意。
912風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 12:25:12.71 ID:B3YXHfqg0
凪良さん、基本的に好きだし作家買いしてるけど
シリアスがあまりにも家庭の不幸やトラウマのある受けと攻めっていうパターンばっかりで
いい加減微妙に感じるようになってきた……
913風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 12:53:17.64 ID:9I9ykkSOO
情熱シリーズ、なんでわざわざ新書判で出し直すのかなあ
出版社的にはそっちの方が利益出るのかな?
それかイラストの関係か(文庫になったら天地切れるから)…
新書が値上がりしてるから書き足しあっても買い直しはちょい辛いな…
914風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 12:53:41.49 ID:Ng9YbGKf0
凪良さん朝丘さん栗城さんの高評価はちるちると感性合わないや
人気作家や読メ多い作品も普通に下位だったり
謎のユーザー層ちるちる
915風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 13:02:07.36 ID:Itur7jPK0
>>913
リブレのノベルズは紙が悪くてすぐ劣化するから正直嫌だ…
書き下ろしSSあるのかな?ぱら読みしてよさげだったら買うかも。
遠野さんの新装版のSSて自分が知ってる範囲では
なんか微妙なのが多いので
916風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 13:47:33.03 ID:8X2WJ4tH0
>>914
ちるちるを謎だと思うか、読メを謎と思うかの違いのような気もする。
自分に近いと思う方だけ見とけばいいじゃん。
917風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 14:18:34.28 ID:AMKcixH/0
>>912
自分はまんまそれでもうここ3冊くらいシリアス系は読まなくなった
感動の持って行かせ方があざといと感じる
918風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 15:27:59.04 ID:oM0z71mAO
ちるちるはカプ傾向や本の詳細把握するためのもので基本がマンセーのレビュー参考にしちゃダメな気がするw
ちるちるのレビューとランキングほど当てにならんものはない
読メのがまだ素直な感想読める
919風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 15:33:12.55 ID:CYHFTi2D0

剣城「褌ってどうやって付けるんだ?俺たち付けかたなんてわからないぞ」
フェイ「そっか、みんな付けかたわからないんだね、よし天馬みんなに教えるために協力してよ」
天馬「えっええ無理だよ俺付けかたとかわからないし」
フェイ「天馬は立ってるだけでいいんだよ、さあ服をぬぐんだ」
天馬「わ、わかったよフェイ」
天馬は上の服を脱ぎ、ズボンを脱ぎパンツ1丁になった。
フェイ「天馬パンツを付けてたらわからないよ、早く脱いでよ」
天馬はしぶしぶ脱ぎ始めた、すると天馬の性器がぷらーんと現れた、天馬はすぐさま隠そうとしたが
「手は横に」
とフェイに命令され無防備になった天馬の性器が再び露になった
フェイは真面目に天馬の性器に褌を付け始め説明をしたのだがが、サッカー少年達の注目の的は
褌の付けかたではなく天馬の性器そのものだった
一方天馬は途中途中で性器のすぐそばに草原が生え大人の性器といっても過言ではない
ブツ隠したのだが、そのたびにフェイに静止され手を横に固定されていた
無事褌を付け終わり、フェイが全員に褌を付けるようにと言ったのだが
全員が天馬の立派な一物に目を奪われそれどころではなかった
天馬は意外と大人なんだな、とその後からからからかわれたのは言うまでもない

どう?
920風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 15:59:13.62 ID:mmqJPbT40
なにいきなりどうした?
まあ感想は人それぞれだしねー
自分の場合は個人の感想ブログを参考にしてる
割と感想やツボや萌え所が自分に近いなぁと感じた人のがあるんで
そこ見るとはずれ少なくて済む
921風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 16:10:48.37 ID:xseD+BDI0
栗城さん、地味受けとかオヤジ受けの話はすごい好きなんだけど
可もなく不可もなくが多いかなと思う
ショタ攻めのもいまいちだったかな
もうちょっとでいいから盛り上がりが欲しい
922風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 19:30:20.71 ID:hIf2wRzy0
薄幸系でもいいんだけど、必ずハッピーエンドでイイハナシダナー要素がないと辛い。泣くわ。
923風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 19:36:26.36 ID:qEPd2ZeU0
昨今の話はほぼ全てハッピーENDではあるんじゃない?
イイハナシダー要素は読んだ人それぞれの思うところだけど

自分まだBL歴は2年だけど、昔の作品も色々発掘して読んでるけど
バットENDの話にはまだ当たったことが無いわ
伝説の受けが実は当て馬の話か、攻め受けにとってはハッピーENDな背徳のマリアは
ハッピーとは言い難いけど
924風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 19:37:18.11 ID:9YCNsTqr0
栗城さん、自分の周りでは大人気だ
同じタイミングでリア友・ブログ友数人から勧められて何冊か読んでみたけど
自分的にはまったく駄目な作家さんだった…
以下、ファンの人ごめんね

キャラも話も地味・地味・地味!でドラマ性もエロ萌も欠片もない
文章もストーリー展開も目がつるっつる滑りまくりで読み進めるのが苦痛だった
こんなにもエンタメ性がなくて、お金を払って買ったことに怒りを覚えた作家さんって初めて…
もう二度と手に取らないし、名前の字面すら見たくない!
925風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 19:39:46.39 ID:fTUlDR4T0
自分は栗城さん美容師の話は良かったな
オカマ攻めが普通言葉に戻るとことか萌えた
同じレーベルで出てた時代物は途中で投げたけど
当たり外れのある人なのかね
926風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 19:59:06.11 ID:iGLVM+Sh0
話題変わってゴメン

椹野さんのK医大スピンオフ二作品合体するんだね
※以下あらすじバレ注意




同人や全サでも茨木×楢崎っぽいの盛り込んくるから
この二人で萌えてるんだろうなーとは思ってたけど
誤解ネタとはいえ本編でもとか本当勘弁してください
茨木楢崎がスライドしたようなキャラのお花屋さんシリーズがあるんだから
本編では通常のCP押しでいってほしかったな
続編楽しみにしてたのになんかガッカリだ
927風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:00:05.00 ID:B9Srw5mD0
>>924
全く同感で自分が書いたのかと思た…
栗城さんファンの方には申し訳ないが
生理的に無理な朝丘さんと同じくらい遠ざけたい作家だ

>>914
ちるちるは投稿したらポイントが貰えるんじゃなかったっけ?
だからいい加減なレビュが多いように思うから参考にしてないよ


928風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:10:10.85 ID:46Yt14fe0
>>925
同じところに萌えた
受けが酒に酔ってろれつが回らないとこにも
でも他の話は合わなかったので
ピンポイントで萌えツボを突かれたと思ってる
929風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:32:10.98 ID:ycylmEG00
>>926
それ気になってるんだけど、2カプ2冊づつあるから4冊読まないとダメなのか…迷うな
椹野さん読んだ事ないんだけど、どんな感じ?
930風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:41:11.50 ID:AjJLnnFD0
>>927
ちるちるは合わなかったと書いてるレビューでも評価普通だったりで自分もあらすじくらいしか参考にしてない

>>925
自分もそれ萌えた

あと栗城さんはヲタ受けのやつも好き
最初にそれ読んで以来買ってるんだけどツボる事は少ないんだよね
でもオネエ言葉攻めみたいにたまの当たりが来るからやめられない…
931風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:41:35.06 ID:EyihHbuY0
>>925
同じく美容師のは好きだった
他のもだいたい読んだけど、一度読んだら満足しちゃうんだよねー
932風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:50:22.50 ID:E9Ty3oMQ0
最近読んだ宮緒葵さんの本が自分のツボだ
ただ受けのケツ穴を胎内というのはやめてほしい
933風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:52:45.65 ID:9I9ykkSOO
>>923
伝説の受(主役)が実は当て馬な本 誰のなんて本だったっけ…
確か当時買って読んで/(^o^)\となって速攻2にやるせなさを書き込んだ記憶はあるんだけど
あまりにも酷い始球式だったせいか脳が記憶を封印してるみたいで
タイトルその他が思い出せないww
934風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 21:10:31.11 ID:qEPd2ZeU0
終わらない夢のつづき
夢の欠片をあつめて

伝説の本
自分もスレで話題になって好奇心で読んで打ちのめされたw
高岡さんは何を書きたかったんだろう…
935風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 21:33:02.16 ID:iGLVM+Sh0
>>929
楢崎まんじが好みなら4冊全部読んだ方がいいけど
茨京だけが好みなら最初の2冊だけで大丈夫じゃないかな

医大が舞台だけど医療モノではなく日常モノ
仲良しCPがケンカしてお互い理解を深めてどんどん男夫婦化していく…て感じ
生活描写、食事のシーンがとにかく多く所帯じみた感じが
受け付けない人もいるかも?(男夫婦が集ってお食事会とか余裕です)

椹野さんは自分の中では古きよきジュブナイル小説のイメージだ
落ち着いているけど高尚過ぎずチャラすぎず、でもコメディも入っていて
バランスがよくてさくさく読める
基本的にどのキャラも皆しっかりしていて
辛い過去持ちでも前向きだから読後どんよりしないで済むのも好きだ
936風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 21:36:30.02 ID:PnkuCPsbO
ふしのさんはHWのシリーズの二人をもっといちゃいちゃさせて下さい
937風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 21:45:19.65 ID:9I9ykkSOO
>>934 ありがとう!スッキリした!もう2度と読まないがww
主人公をずんどこに叩き落としてから続編で引き上げることで
ハピエンを更に盛り上げる心積もりだったのかもしれんが
1冊丸々全く萌が感じられず
編集部が何故あれにGOサインを出したのか甚だ謎だったわ…
938風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 21:46:23.51 ID:APW/7SgV0
受けが当て馬って、攻めが他の人とくっつくということ?
939風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 21:56:30.28 ID:kkgGP49H0
今日初めてBL小説買ってみた。
楽しみ。 ちなみにFresh&BLOODとかいうやつ
940風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:06:59.73 ID:PnkuCPsbO
>>938
主人公(受け)が好意を持つ相手(攻め)は
主人公の双子の兄だか弟(受け)とくっつく

攻めは双子の兄だか弟の元々の部下とか付き人とかそんなん
941風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:17:29.45 ID:2a6pEM19O
主人公が当て馬って一体誰得だよ
自分だったら金と時間返せと叫ぶレベルだ

>>932
「胎内」も含めて全文同意だ
宮緒さんは受けよりも攻めに萌える
宮緒さんの攻めって色々ぶっ飛んでるので好きだ
ちょっと前に出た3歳に惚れた15歳(「悪夢の〜」の攻め)とかw
942風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:27:17.07 ID:JXdAwq8/O
>>939
フレブラは超面白いと思うけども
BL要素を期待して読んだら肩透かしだと思う
ラブ展開になるまで長いし本番が最新刊すら無いよご存知かも知れないけど
宮緒さん新刊は俺様に見せかけたまた犬らしいから楽しみだ
943風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:33:07.41 ID:NlAgjB920
最後のどんでん返しでこの受け実は当て馬でしたーってノリなの?
私もそんなん読まされたら堪ったもんじゃないわww
スピンオフなんかで別の攻めとくっつかせるつもりなら最初からスピンオフの方読むしなぁ

賛否両論のオチと言えば恋する遺伝子だけど
ネタバレ見た後でしかも自分は楽しめるのかどうかいまいち勇気出なくて手が出せないでいる
944風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:38:04.18 ID:b1ABKmOW0
フレブラは受けが女の子すぎてなあ
BL読んでる気がしなくて自分は大人買いしたの後悔した口だ
おかげでどんなにあらすじが気に入ってもシリーズ物は慎重に買う癖がついてある意味勉強にはなったが
945風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:40:11.71 ID:JBosfO2H0
最近はだいぶ男らしくなってるのだが
そこまでが長いからな
嫌な人はきついよね
946風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:40:41.07 ID:ycylmEG00
>>935
ありがとー
>男夫婦が集ってお食事会とか余裕です
こういうの好きだから買ってみようと思います
947風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 22:51:50.10 ID:B1j45j810
主人公が当て馬のやつ、確か表紙も
攻めと主人公と見せかけて
実は攻めと主人公の弟だか兄だったんじゃなかったっけ?
作者的には「すごいアイデア!斬新な切り口!」とでも思ってたのかな
948939:2012/07/05(木) 23:10:53.56 ID:kkgGP49H0
いろいろご意見ありがとです。
BL要素は無いと思ったほうが良いのかな?!
とりあえず全巻読んでみますっ。
949風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 23:52:11.99 ID:FjMlX7NZO
>>947
そこまで思うか、フツー?
BLたって恋愛小説なんだから失恋物があってもいいよね程度じゃないの?
実際ノマでは失恋物で賞とったりとかなんか上手く行く話より
「切ない泣いた」みたいなノリで持ち上げられるし。
件の本が出た時期がいつ頃かしらんがジュネ時代はクセのあるのがあったらしいし
今みたいにBLはファンタジー、必ず分かりやすくハピエンみたいな暗黙のルールができる前なら
こんなに否定的なリアクションが返ってくるとは思ってなかったんじゃないの。
っつか漫画だと当て馬とか蚊帳の外視点の話あるのにね。
950風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 00:53:20.00 ID:mJeeisQq0
ルチル文庫で1作目が2006年、2作目が2007年だね
尼でのレビュー7つとも1つ星でワラタ
951風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 01:03:03.22 ID:PNYjZubL0
>>949
その本読んだことないが
レビューとか見る限り失恋ものだからとかジュネっぽいとか
そういうまっとうなことではないんだと思う
952風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 01:44:37.19 ID:wYdOVZjEi
>>946
いい歳になっても攻めが人間的に成長しなくて苛々するし、ハプニングも生活描写もワンパターンだよ
巻数多いから、その辺は気を付けて
953風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 01:47:24.97 ID:UVlI6ra50
そうそう、切ないとか泣けるとか以前になんというか…
いっそミステリー本のトリックのような感じすらするどんでん返しでポカーンだったような
しかも続編が主人公を排除しての攻と受(主人公の兄か弟)のラブラブ話だったような…
主人公をわざわざ別立てる必要がどこにあったのかと小一時間問い詰めたい
そんな作品だった
じわじわと読んだ当時の('A`) 感を思い出してきてしまったよ…
よほど不評だったから新装版商法にしたのかレーターさんの都合が合わなかったからか
続編がレーター変更で出てたのには笑ったな。そっちは読んでないけど
954風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 08:45:40.03 ID:RUnWnB/m0
犬飼ののさんを最近読み始めたんだけど
デビュー作が面白かったから(BL要素少なめだが受けの成長物として)、他のも買ったが
なんかイマイチだったなぁデビュー作は凄く個性感じたけど
他の作品は普通だった…
王女の身代わりものはまあまあ面白かったけど
955風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 10:04:56.29 ID:z8ryIJjE0
>>924
どれを読んでそう思ったのか気になるw
悪い意味じゃなくてね

>>930と同じように、たまーにツボにハマるのがあるからなんとなく買い続けちゃうんだけど
>>924みたいに地味すぎる…とがっくり来たのもそこそこある
956風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 10:21:18.95 ID:5rQ6wu3N0
栗城さんの作品って、掘り下げがない上に盛り上がりもない。どこまでも平坦。
うっすい萌えでうっすい話を量産してるイメージ。
良くも悪くもクセがないところが受けてるんだろうか。
957風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 12:01:15.22 ID:bcz3iISQ0
まぁ好みだよね。同じ作品を読んでもとらえ方は人それぞれ
同じ作家さんでも当たり外れあるだろうし
淡々とした話が好きな人もいれば激しい話が好きな人もいるし
958風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 12:18:20.82 ID:N0nODky60
つまらなかった恨みをここでグチグチ言われても

ブログにでも書いてろよ
と思った
959風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 12:40:56.03 ID:sA1B/RkX0
>>958
別にここで言ってもいいでしょ
自分はそういう意見も参考にしてるし
そうそうww て思うこともあるよ
960風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 13:32:05.77 ID:hiLjHvRXO
>>954
自分も最近犬飼さん読んでる
嘘つき同士が良くて読み始めて、でもその後数作は普通〜イマイチだったから
手に取ってなかったけどレーベル買いの作品が自分的に当たりでまた読み始めた
高スペック攻め好きだよね。あとちょっと厨2っぽい。自分あんまり好きじゃないけど
アナニしまくりな受けとか攻めから逃げまくりな受けとかとにかく受けがツボだ
今年の3作はおもしろかったな。特に竹のは続き出て欲しい
961風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 14:44:45.57 ID:sOpbKObPO
>>950
居るならスレ立てヨロ

地味の逆のドラマティック系なら華藤さんとか紗野さんとか
すでにいろんなタイプがいるんだから地味系を書く人や好きな人がいてもよくね?
なんか「周りは良いって言うけど全然良くないよ!」って言い方は
買ったり読んだりしてる人まで攻撃しててイタいよ。単に好きか嫌いかの 話なのに。
個人的にはドラマティックな話で
偶然や運命で話が進んだり問題が解決すると激萎えなので
余程上手く料理してくれる人じゃないとハマれないので
萌えるんなら地味系でもいいや。
962風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 15:02:39.05 ID:kG+2PDri0
>>961
自分は周りを攻撃しているようには見えなかったよ
深読みしすぎじゃないか?
それに、ここで感想を書いていた人も地味なのが悪いんじゃなくて
地味なうえに文章も目が滑るっていうのがダメだっていうニュアンスで書いてて
別に地味であること自体に問題があるとは言っていない
地味でも萌えたり味わい深かったりするものってあるし
読んだ人もそういうのを期待してて得られなかったからガッカリしてるんじゃないのかな
963風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 15:18:18.42 ID:9zuaASVp0
>>961
うん、みんな単に好きか嫌いかを語ってるだけだぞ
あと地味だからダメ派手だからダメという話でもない
964風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 16:50:48.41 ID:/FfC/hp60
華藤さんの新刊、攻の屈折率が低いのか読後感も比較的すっきりでした
965風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 17:08:20.63 ID:UvcwfVud0
>>961
> 萌えるんなら地味系でもいいや。

だから萌えられなかった人がその理由を書いているだけでしょ。
地味だからダメなんて誰も言ってない。
966風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 20:08:16.30 ID:yYXht2Vj0
まあ単に好き嫌い語るだけなのにいちいち周りの評判が〜とか絶賛されてるけど〜とかいちいち必要かと言われれば確かにと思うが
単なる叩きじゃなけりゃ別にいいわ
967風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 21:14:07.03 ID:Mcc9L1+IO
宮緒さん絶賛されてるのが不思議だわ
シチュは美味しいとは思うが文章が携帯小説
968風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 21:22:43.77 ID:RUnWnB/m0
美味しいシチュ、読ませるノリと勢い>>>携帯小説

だと思ってるから気にならない、宮緒さんに限った話じゃないけど
上手い文章でも読ませる+αなきゃつまらないし
余程自分の感性に合わない悪文でもない限り気にしないなあ
969風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 21:37:21.21 ID:/diXgbsa0
宮緒さんとかあと夜光さんとかの売れっぷりを見てると
この業界、勢い>>>>>>>文章力なんだとつくづく思う
特に文章は意味さえ通じれば並み以下でも気にならないって言うか…

逆に一穂さんみたいに
文章が綺麗でも中身がつまんなくて萌えがないと
読みたいとは思わなくなっちゃうな
970風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 21:54:48.74 ID:SegZnyZe0
文章はそこまで気にした事ないな
たまに違和感感じても面白ければ読んじゃう
唯一読めない程気になったのは吉原さんくらいだw
971風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 22:02:14.90 ID:z/0Ca0wR0
文体はともかく下半分真っ白なのは気になる
下段にもう一本話入れてくれとか貧乏性な事を考えるw
972風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 22:03:29.59 ID:X3ZalPB+O
夜光さん好きなんだが三点リーダー一つしか使わないのが気が散ってしょうがないwww
ちゃんと二つ繋げたりもするが一つにしたり二つにしたりして台詞の間を計ってるみたいだが
小説って間ですら文で表現するもんだしなあ
最初見た時は面食らった
973風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 22:12:34.18 ID:me5EC9Hi0
最近三点リーダ組にして使ってない人チラホラ見る気がする
やっぱ、間の取り方の調整してる感じで
974風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 22:28:48.27 ID:NjfCThzWO
BL以外小説はほとんど読まない(小説ではない本は結構読む)から文章力は気にしない
というか明らかに日本語がおかしいというレベルじゃなければ判らないんだよな
それよりもストーリーや萌えポイントが合ってるかどうかが大きい
夜光さんと宮緒さんは自分の数少ない作家買いレベルだ
975風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 22:48:32.49 ID:lsOiaWcF0
>>972,973
あるあるw慣れたけど最初は違和感あったな

夜光さん、もっと文章力を…と途中までは気になってても、勢いで最後まで読めてしまう
漫画でも絵はうまいってわけじゃないけど面白い作品ってあるね
976風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 23:25:37.03 ID:8qHqI5JV0
夜光さんは作家買いするくらい好きだけど確かに文章力は低いと思う
そして情緒が足りない
だけど勢いがあるから楽しめるんだ

でも文章力あるなしの感じ方も人それぞれだね
読んでて文章力ないなーと思っても他の人の感想では文章が上手いとかある
977風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 23:45:30.85 ID:tY4blmfcO
自分は文章力ないと読めないから探すの大変
978風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 23:48:01.46 ID:Xxn2nkXA0
文章力より萌え描写がうまければそれでいいかな
979風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 23:50:59.16 ID:b1bsZ++L0
文章力より文章が合うか合わないかだなー
980風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 23:59:53.47 ID:UvcwfVud0
>>979
だね。
981風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:02:13.07 ID:h2xslazy0
文章との相性っていうのはあるよね

個人的には樹生さんと橘紅緒さんがト書きみたいで合わなかった
982風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:08:09.88 ID:eMI8omAU0
自分は小林さんかな。
削れるものならくどい薀蓄部分をザクっと削りたい。
983風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:11:11.31 ID:CBXzIaiA0
自分も小林さんは合わない
ストーリーにそこまで関係ない薀蓄が長すぎるのがちょっとw

あと吉原さんとか崎谷さんとかもくどく感じる
ひとつの事をいつまでも長々説明してて、それはもうわかったから進めてくれってなる…
984風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:27:36.31 ID:hA/v3fXXO
一穂さんの文章がいちいちつっかかってすごく読みにくかったなあ
985風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:28:55.95 ID:wzL5DKTlO
そろそろ次スレ…
結構専スレ落ちてる?
986風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:39:09.56 ID:sabsgbM5O
鼻につくといえば榊さんだな
こだわりだと思われる独特の漢字の使い方がホント無理
その癖話も文章も酷すぎる吉原さんはなぜか萌えだけはツボにくるので読んでしまう
1冊読んでも話は10Pぶんくらいしかないのに
987風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:48:10.80 ID:XDri12/e0
小林さんは更にうんちくが浅いというかなんというか、文字通り不要なんだよなw
個人的には拙さを愛でる部類の作家だと思ってたから初期は許容したけど
基本は読めたもんじゃないからなあ
988風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:01:22.34 ID:fm0PpMHZ0
立ってないみたいだからいってみる
あとこの流れdis祭みたいで嫌だな
989風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:03:10.15 ID:WpMJ2XDs0
ディアで読んだ小林さんがまさにそれだったww
けどすごいプッシュされてるから
たまたま自分に合わないだけであれが売りなのかと思ってたよ
990風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:04:15.11 ID:WpMJ2XDs0
ごめん、disってるわけじゃなくて
同じように感じてる人がいるんだなーと思って書いちゃった
もうやめとくね^^
991風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:05:42.62 ID:fm0PpMHZ0
立たなかったすまん誰かよろしく
テンプレおいとく


ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
 (あらすじは本の内容にあたりません)

※次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 95
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1337922976/
BL雑誌・雑談感想スレ17
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1337899175/l50
【801】ボーイズラブマンガについて<60>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1332090728/l50
★☆やおい小説のイラストレーター 24☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335947617/l50


作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング36〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334907607/
801作品、801作家の捜索願い 11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297422602/l50
992風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:07:49.02 ID:TlW49KAf0
行ってみる
993風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:14:53.20 ID:CBXzIaiA0
>>992
榎田さんと山藍さんは専スレ落ちてるね
994風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:16:26.28 ID:TlW49KAf0
たちました

ボーイズラブ小説について 96
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1341590968/
995風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:24:37.17 ID:BrjNOFIo0
>>994
乙です

さすがに>>980過ぎても新スレが立ってないようなら、
促すかレスを自重したほうがいいんでね?
急いで相談しきゃならないネタが出るスレでもないんだしさ
996風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:27:51.19 ID:uxg+0DG50
>>994
乙!

小林さんは薀蓄読みとばすくらいがちょうどいいw
小林さん的にはそこが話メインどころなのかもしれんが
すっとばしたところでさして問題はなかった

一穂さんはめちゃくちゃ読みにくいな!背伸びしてる文章ぽいな!と思った
うまいヘタはよくわからんが読みにくい(合わない)文章は
読んでも読んでもなかなか読み進まないのでつらい
997風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:29:21.39 ID:CBXzIaiA0
>>995
確かに
まだ次たってないのに気づかなかったごめん
気を付けるわ
998風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 05:01:44.10 ID:Dcfgks820
小林さん自分は劇脚本のような長丁場の台詞回しが好きだし
そしてそれが売りだと思うので削りたいと思うのは合わないからだと思うよ
削ったら普通のBL小説で個性もないと思う
き○まろみたいな人の話をぼーっと聞いときたい時に読むのが最適

下手な文章は分かるんだが
読んで楽しめるレベルを越えると文章上手い下手って分からないな
世界的に有名な村上春樹も文章下手っていう人多いしどうやって判断するんだろう
999風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 08:37:39.87 ID:isHNlusX0
>>998
後半同意だな
あきらかに言葉の言い回しが間違ってるとか
その作家に特定の偏った言葉の使い方なんかは目に付くけど
一定レベル以上の作家なら文章が下手とはあまり思わないな

上のほうで名前が出た人でいえば夜光さんも宮緒さんも
洗練されてるとは思わないけど下手とも思わない
1000風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 09:08:58.95 ID:Akdlt3n70
明らかに日本語がおかしい、程度なら全く気にしないで読める
たまに作家によって、複数会話してると、ん?これは今誰が喋ってるの?
と分からなくなる人も居るけど、読ませる勢いが有れば無問題で読み切れる

逆に上手な文章で萌も勢いも魅力も有る…って人はパッと思い浮かばない

1000
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/