>1乙です
お、新スレになってたんだ
乙です。
買い出し以外籠りきりなのと悪いニュースや悲観的な情報ばかりで
こんな時にエロ描いてると情緒不安定になってくるわ。
これちゃんとコミックスになるのかなあとか…
でも反動でいっそエッロエロにしてやんよ!みたいな情念も沸くw
情緒不安になったときこそエロだよね。
でもエロくしすぎると編集さんに止められる〜
凄いw
担当に止められる4さんの全開エロを読んでみたいんだぜ…
凄くないよ〜
掲載誌によって求められるエロの量が違うの、分かっていながら
つい調子にのってやりすぎただけだからw
でも夏になると濃いエロ描きたくなっちゃうんだよなー
自主規制してる出版社が多いから
その基準は出版社による
すみません、プロ作家ではないんですが、プロの方に質問があり書き込ませてもらいました
最近作家の友人の絵がひどい崩れ方してきたんですが、本人に言うべきでしょうか?
前はうまかったのに最近の人体骨折顔面奇形に本人気付いてないみたいなんですが…
>>8 あなたがプロでないなら言うべきじゃない
どうしても気になるなら
前の絵のほうが好きだったな〜
絵柄変えた?とオブラートに包んで言ってみては?
>>9 >プロでないなら言うべきじゃない
相手がプロかどうかより付き合いの程度によるんじゃないの
その友人作家さんが心の病にかかってないか気にしてあげてほしい
精神方面がどうにかなってると絵が崩れても気付かなくなるから
忙しすぎてストレスがたまってるとか、担当とうまくいってないとかね
プロでも素人でも友人の仕事に口出すのは有り得ないなぁ。
それは友達の役割を超えてる気がするし。
私は言って欲しいなあ
自分は、気心の知れた友人になら言ってもらいたいと思うけど
>人体骨折顔面奇形
いくら崩れてきているとはいえ、友人の絵を評するのにこんな言葉をチョイスする人間には
友人を傷つけずに注進することは無理だと思う。
空気読むしかないよな。
相手がそういうのを、言って欲しいタイプなのか駄目なタイプなのか
その辺は空気読んでりゃおのずとわかるものだと思うんだ。
駄目なタイプ、と感じるなら言わないでおくのが正しいでしょ。
それでも言いたいと思うなら、
相手の為でなく自分の優越感の為に言いたいんでしょ、ってなっちゃう。
「相手が嫌がる事も、相手の為に、言ってあげるアテクシ」酔い。
言って微妙な雰囲気になっても
信頼があったら、時間が解決する
相手がいつまでもながくショックを持ち続けるタイプなら
止めた方が良い
本人がまだ上手くなりたい勉強したいと思っていたら、指摘しやすいけど
全く崩れていることに気が付いていないなら、本人は満足しているから
指摘しても逆恨みや妬んでいると思われる
>>9です
ご意見ありがとうございました、参考にさせて頂きます
一部過ぎた表現でご不快にさせてしまい申し訳ありませんでした
なんかRHt6m2afOの言い回し見たどっかで見た事がある
BL漫画スレか、買ったスレか、レビューか忘れたけど
人体骨折顔面奇形って言い回し。どこにでも書き込んでるアンチじゃないか?
独特だから覚えてる。友人の絵にこんな言葉のチョイスしないよね
つか友達がプロで進言するって言ってる人はなんなの?
全くのシロート?同人作家?プロ読者さま?
絵心もデッサンの基礎もない人間に絵が崩れてるとか言われても
漫画家じゃなくたって受け入れられないと思うんだが
RHt6m2afOが死ぬほど絵が上手かったら指摘されたら『そうか』とも思うが
そうじゃないなら黙ってたほうがいいだろ 普通に
感想ブログとかで、それこそとんでもデッサンの絵を大絶賛してる人なんか腐るほどいるしなあ
ただマンガの絵として成立してれば多少の崩れは無問題
そう言う世界だよ 結局マンガって
いやいや、自分は相手が漫画描かない字書きさんだとしても、
一応は気にするよ…
読者は絵描きばかりじゃないのを忘れてはいかん。
美術デッサンみたいなカンペキなマンガだったらあんま萌えないかも
デッサン崩れても面白い漫画のほうがいい
なんつーか
>>8が言う程ひどけりゃさすがに編集とか誰かしら多少は言うんじゃないかと
読者の反応とか売り上げとかに出てくるから気付くかもしれんし
まあプロだから周りが余計な事一切言うなってのは極端な気がするけどね
周りの意見も程ほどにで、最終的に取り入れるかは本人次第ぐらいでいんじゃなない
絵が崩れてるのはおかしい事に気付けてない場合もあるから
注意しても分からない場合もあるよね
絵心が無い人の進言はデッサン力云々よりも
マンガの絵として魅力的かどうかの判断にはなっても
根本的な技術に関してだとしたら、やっぱちょっとそのままは聞けないな
色んなスレッドで別に崩壊して無い絵の作家さんを
子供のラクガキとかデッサン崩壊とか言ってる読者さま沢山居るし
ラフでザカザカした絵柄の人が雑に見えるというのはまだ分かるが
それで「絵が下手」と言うのはまた意味が違ってくるもんじゃね?
逆にデッサンとかバランスが変な作家さんでも綺麗な画面で
トーンがいっぱい貼ってあったりすると「上手」「キレイ」って
評価になってたりするし
絵柄に関しては好きか嫌いか好みかそうじゃないかとか、今時なのかとかは
読者さんの意見も参考になるけどね
福本は面白いけど能條が福本になったら人体骨折顔面奇形と言われても仕方ないと思う
コミックス売り上げそこそこ
スケジュールも毎年貰えてる
扱い空気
デビューして10年前後ずっと稿料上がらず
そこだとページ6000円以下他社だと8000円以上
君ならどうする
自分も似たような感じ。一社異様に安い所あったw
ただ、しばらく他社仕事やってて戻ってきたら少し稿料上がってたよ。
たまたまかも知れないけど。
しかし稿料自体は結構どうでもいいかなって部分はある。
印税とか配信とか、トータルの収入はどこが多いか
あと仕事やりやすいのはどこか、って言うのを見るかな。
単発仕事なら稿料重視だけど。
単行本の実売がいいなら稿料値上げ交渉してみればどうだろ
単行本でた半年後位に
トータル云々の前に目の前のエサ=原稿料って感じなので
あまり少ないと身も入らん気がする
6000/1枚だと32枚描いても源泉引かれて17万ちょっとにしかならんし
24なら13万にも満たない
枚数描かなきゃ生活できんよな アシ雇うのもカツカツ
貯金できずボーナス(印税)切り崩して生活って感じになっちゃう
未だに相場が分からなくて他社から声掛かって稿料聞かれても正直に低いままで言っちゃう
でもデビュ三年以内で売れてないなら6000は妥当かなやっぱり
自分は7000→8000の時代が長かったな…。
そして8000からも上がらない…。それは後が怖いから
別にいいんだけど。
自分もデビューしたところはダントツで安いな
でも一番描きたかったところだし
一番好きに描かせてくれるし
編集も良くしてくれるしここはこれでいいやと思ってる。
自分はやっぱり稿料いい方にどうしても重きを置いちゃうな
低いままのデビュ元はだんだんと仕事抑えるようになった
人それぞれだね
キャリアの長さによって稿料の考え方は変わるかも
若い時は稿料が高い方がいいと思ってたけど
キャリアが10年超え出すと稿料高い人は安い若手に仕事を取られてるよ
コミックスが若手と同じ部数のケースですが…
10年超えてて若手と同じ部数はきつい
せめて頭一つでも平均値から抜けたいところ
3万が一つの壁かね?
http://www.bookscan.co.jp/ 1冊100円のスキャンサービス
・発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
(新刊のデータばっかり集めてどうするの?)
・また、PDF変換後のデータの取り扱いは、法令遵守でお願い致します。
(使い道は利用者に丸投げ)
・裁断・スキャン後の書籍は、廃棄処分致します。作業効率化のために返送いたしませんので、ご了承ください。
(送られた本は返さないなら、依頼の重複した本は中古市場へ?)
著作権について
・現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
・自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
・私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。
(このサービスは今は実は違法だけど、みんなで国会議員に呼びかけて合法にしてね!ってこと?)
・BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものと判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
(業者側は確認もしないの?)
・BOOKSCAN(ブックスキャン)のお申し込み開始日は、4月下旬となっております。
3万壁だね。そんで3万超えたときに「次は初版3万目指しましょうね」って言われたんだぜ
きっついわー
>>35 個人利用のためのスキャンサービスってことなんだよね?これ…
しかし著作権についての部分は気持ち悪すぎる。
今の時代にあっていないと思います、って根拠が良くわからないんだけど…
最近は、もう初版3万なんか一生無理な気がしてるよ
本当の売れっ子の壁は、初版5万とか言うけど
初版5万出せるのはBLじゃ今は20人もいない気がする
初版1、5〜2万足らずでも不況の中頑張ってる方だと思いたい
そのうち
漫画の起源はわが国の〜
とか言い出しそうだな!
>36
さらに、他に依頼があって2冊目依頼があったものはどうすんだって話になってる。
データがのこってりゃ裁断する必要がないわけで…。
昔から取ってある大事な蔵書をまとめて整理するにはいいかもしれないけど、
2年以内じゃそういう利用方法にはあまり活用も出来ないという罠。
そして、これいいなと言ってる人も見落としてるかもしれんが
スキャン一冊100円でも送料がプラスされるから、一冊一冊送ってたんじゃ
逆に高くつくから直接店に持って行ける人以外は全然低コストでもないということに。
完全なる見切り発車だな。
PDF画像にするだけなら2年とか全く関係ないと思うんだけど
OCRにかけてテキストとして読み込んで流用する気満々ですと
言ってるようにしか思えない
久しぶりにきたけど、前スレはレス30で落ちちゃったのかー
みんな仕事頑張ってるんだな…
最近はみんなTwitterだと思う
ついったも時間泥棒だからなー
ツイッタに夢中
作家さんの知り合いを作るのが楽しいわw
簡単に近付けるのがいい
公の場で近づいてこられたら体面上ないがしろにも出来んわな
ウザがられている可能性について考えたほうがいい
イベでもきっかけもなく作家を名乗って近づいて来る人は
押しが強くて苦手な人が多い…
話しかけられてウザイと思うような人はTwitterなんかやらないよ
だいたい知り合いで固まって話してるし、嫌なら鍵かけりゃいいんだし
嫌いなオバ作家に声掛けられたが、怒らせると怖い人だから挨拶しない訳にはいかなかった
ちょい面倒な時もある
あと相互フォローしあう仲じゃないとそのうちあんま話さなくなる(話しかけられない)し
興味ないならこっちはフォロー、返信しなきゃいいんだし
自分が積極的にいかないような人間なら、むしろ放っておかれてポツンとするから大丈夫だよw
それより不用意な発言をしないように気を付けた方がいいと思う
しそうな人はやらない方がいいとオモ
会話に入って欲しくない作家相手なら適当に流せばいい
その内薄々雰囲気をわかって離れてくれるだろうし
たまに空気読んで欲しい方もいらっしゃるがw
フォローされてこっちからは無しって出来ない
ぽつんとなるほど割り切れてたら苦労しないよ
だから、そういうのが苦手だったりストレスになる人は
最初からやらないか鍵かけが無難って話じゃないのか。
知らない人への返信に気を使いすぎて小一時間悩みそうな自分は
ストレスで原稿どころじゃなくなるのが目に見えてるからやらないw
>>51 既に作家同士の輪ができてて身内だけで話したいなら鍵かければ?
ファローだけしてこっちから話しかけなきゃいいんだし
自分は基本作家も知人がほとんどだし、趣味が合う人だけで話してるから
ファンからも来るが基本あいさうだけで後は気分しだいか放置だよ。
多い時は気付かず流れていっちゃう事あるし、いちいちフォロー増えたかなんて気にしないし
そんな深刻なもんかな。嫌なら何故やるんだろう。
やらなきゃいいとか鍵かけろとか社交性無い人はやらないとか
全部自分の都合のいいようにしかとらないんだな ちょっと怖いw
別に交流したくてやってる人ばかりじゃないし
細々とした情報を読者に向けて発信してる作家も居るし
どう使おうが自由だって話じゃないの?
他人との距離感が上手くつかめない人ほど
これはこう言うルールとか定義で成り立ってるから
そうじゃないならやるなって極論に達する人が多いね
話しかけられていやな思いした人が居る事実があるんだから
そう言う人も居るんだ自重 って思考にはならんのかねえ
細々とした情報送りたいなら、それこそブログやサイトだけで十分じゃないの?
ついったーってツールは交流が目的なツールだと思ってたよ
別に規約に反してる訳じゃないならどう使おうが勝手だろう
スルーできず対応もできないなら、社交性ある、距離感つかめてるって言わないのでは。
情報発信のみ、フォローするのは知ってる人だけ、自分で決めてるならそう使えばいいじゃない。
どんなフォローがあっても、黙々と自分の考えや予定、してる事をつぶやくのみの人も大勢いる。
逆に、見ず知らずの人と距離のない交流が目的でやってる人も大勢いる。
自分の望む距離と、他人の望む距離って違うんだよ。
用途は自由というなら、自分だけじゃなくて相手だって自由だよね。
だから自分のやり方でやってくしかないよ。
交流目的じゃなくて日常を軽くつぶやくだけが目的の人だっているよ
一回無視されたのなら、自重してしつこく返信を求めないで欲しい
皆の前で無視されたからってプライドが傷ついて逆恨みされても困るわ…
ツイッターで声かけてくる作家は
自分にかけられて迷惑なはずないみたいな人いるけど
ここでも強気で同じとわかった
人間トラブルがない人はないしね。逆にトラブルを呼び込む人はいつも同じでトラブってる印象
自分の他人への接し方も問題ある事を指摘されても認めないね、大概そういう人は。
他人が悪い、自分は悪くないと思ってる。お互い様だと思う。
この流れを読むと、ついたにだけは手を出すまいと改めて思った…
衆人環視の元で無理矢理お友達づきあいなんてぞっとするわ
それじゃなくても疲れてる時には何つぶやくか分らないし
それをどこで誰が見てるか、何のネタにつれるか分らないって怖い
Twitter自体は嫌いじゃないが、ID:4VmsVprR0とは絶対付き合いたくないな
>>62 そうね。私もブロックすると思う。話しかけられたらw
62と63が上から目線でキモイ
挨拶はされたら返すけど、フォロー返しはしないな。
フォロー数両手以下だから、そのスタンスは相手も普通わかるでしょうって感じだ。
知ってる作家だけどそれほど親しくない、って作家さんがフォローしてきても
挨拶されない限りは、自分からは触れない。
ツイッターって付くも離れるも自由、って基本ツールだと思う。
そうして62と63は他の誰かに自分がした事や言った同じ様な対応される…と
そんなもんです
規制解除テス(´・ω・`)ノ
健康のためスクワットはじめて一ヶ月。
ししゃもが子をもちました。とても立派です。
解除オメ
健康のために何か…と思ってはいても、ついつい楽な方に流されて
何もせず過ごしている。検診ではとりあえず問題なしなんだけど。
ここのみんなは何か運動やってますか。
青竹踏み
ステッパーを買って膝を壊したって書いてた人がいたなー
ああ言う機材系ってきちんとしたもの買わないと駄目っぽいな
変な設計で変に負荷が変なところにかかると逆に不健康になりそう
ジムに通うと生活リズムが健康になるというが
(運動もそうだが定期的な外出とかで)続く気がしない
きちんとしたの買ったけど数回乗って放置の末に捨てたよ<ステッパー
ジムは3回行ったきり
某所を見て作家へ全部の責任を負わせるような所と仕事はしたくないと思った。
向こうで言ったらワナビに叩かれそうで言えねーw
最近他のスレのヲチみたいなことを平気でやる人がいるけどなんなの?
もしかしてサロンのこと言ってるなら、あれは作家が悪いと思うけど。
作家が特定出来るような話もよくないね。
アシスタントさん来るから掃除機かけなくちゃー…。猫毛が舞う…。
特定も何もツイッターなんかは名前出してる作家多いし、身バレの危機感はないんじゃないかな
話がダメなら、せめて絵だけでも少しは上達したいなぁ。
終わらないお…デュフフ
まだ60ページもあるおブフフペン入ってるの1ページだけ…
29日祝日なのが気に入らないぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
原稿やるか
持病が悪化して病院行きたいのに行けないわ…手術必要って分かってるから
ひと段落つくまで行けない
でもいつひと段落つくのか分からない
なんで漫画家って休みないんだチクショウ
みんなどうやって自分の時間を捻出してるんだろう?
自分も持病で手術勧められたけど、やったからってなおる保障は無いので
予定を決めてない来年後半にやる事にしたよ
やってみないと入院期間がわかんないかもだけど(何あるかわかんないし)
医者で入院期間とその後のフォローアップ(検査や抜糸)にかかる
大まかな期間を聞いて、思い切って休むのが一番いい
悪化して手術が必要なら仕事がとか言ってても仕方ない
事情を話して予定を編集に調整してもらいなよ
具合悪くて不安なまま仕事しててもいいもの描けないだろうし
編集にもきっと要所要所で迷惑かけると思う
そういう時って
仲良い友達にもサラッとした伝えなかった事情を
仕事先によってはかなり詳細に話さざるを得なかったりするよね。
前倒しが出来ず休筆期間が読者にも伝わってしまう場合
サイトやってる人はアナウンスしたりするのかな
なんにしてもお大事に
ひと段落を待ってたらダメだろ…
スケジュールを少しづつ早まきで詰めていかなきゃ
仕事を休みたくなかったら自分で調整して作れよ
突然倒れて入院じゃなく、わかっているなら余計に調整出来るのに甘えるなって思う
腎臓手術した経験あるけど緊急入院じゃないから良かったと思ったわ
放置出来るなら命に関わりが少ないから余計に幸せだろ
スケジュールのことだけでなく
体を病むと本人が気が付かないうちに精神まで病んでいることもあるから
命にかかわらないからといって放置するのは危険だとオモ
友人がまさに持病放置、悪化、性格豹変のパターンで
あの時は本気心配したし怖かった
絵にも影響してたしね
体が資本だってことを忘れちゃ駄目だー
82みたいな言い方って乱暴だし病気によっちゃあてはまらんもんもあるだろうに
腎臓摘出したアタクシでも…っていいたいんだろうけど
癌みたいな病気にはあんたの理論はあてはまらんよ
取っちゃえば終わりな病気なばかりじゃないし
自己管理だけで防ぎきれる病気ばかりじゃない
具合悪けりゃ前倒しなんか出来ないし、一番いいのは担当と話し合うこと
>829
いや、これは普通にゾーニングでしょ。
売りたきゃエロなしにすればいいだけ。
ソフトエロBLでも売れてる作家さんだってたくさんいるんだし
エロとかに逃げないでちゃんと面白い作品描けばいいだけですよ。先生方w
>>86 87
いや自分のコミックスならコントロールできるけど、雑誌内で全ての作家の意思疎通ができるの?それ
雑誌全ての総P数の1割以下、または10P未満じゃないとゾーニングしなきゃならないけど
気を使って自分がソフトにしても、誰かがハードならゾーニングっしょ?
作家1作品に対して1割以下ならわかるけど。
>>88 >作家の意思疎通
そこらへんはプロットとかの段階で編集が
コントロールすればいいだけじゃないの?
編集の仕事のうちだと思うけど。
漫画家はほとんどここにいないみたい、ってのだけはわかった。
1匹変なのは混じってはいるな
ゾーニングの問題ならまだしも有害図書となると…
有害指定を避けるべくもし内容にまで手が入る様になったら
たまらんな
BL雑誌スレで今盛り上がってる。そっち移動する。
>>84 具合が悪い中を前倒ししたんだよ
具合が悪い中、調整してる作家ほど愚痴らずプロとしてる作家は他にもいる
グチグチ言う人ほど持病だの言うが病院に行かずに済む程度で悲劇のヒロインしてるだけ
結局は周りからチヤホヤされたい・構われたいだけ
でもグチグチ言うだけで動かない人は頑張りがきかないし前倒しなんて出来ないから
作家業には向いてないから無理だわな
さっさっとやめることになるからグチグチちゃんなんてどうでもいいけどね
( ゚д゚)
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
まあ作家でもそうでなくても思いやりって大事だよな…
愚痴位ここで言ってもいいじゃないの
重大な病気であればあるほど周りには勿論読者にも言い辛い
だからここで喋ったっていいんじゃないの?
実際に病気になった場合のテンパリ具合も具合の悪さも個人差があるのに
自分のものさしで全部片付けられてもなあ
ていうか頑張りも前倒しもきかなくても
面白ければいい作家だしなあ
他人に甘いって言う人ほど自分に甘いんだよ。
人それぞれの事情を考えられない、思いやれない、
他人の忠告は聞けない、視野を広げられない頑固者なだけ。
愚痴る人に対して自分や他の人は頑張ってるんだ、
泣き言言うな甘えるなって言う人は
実は本人が無理しすぎててはじけかけてる。
人生いろんな時期があるんだから、
どっちの方向にせよ一方的に責めずに
スルーするなり話を聞くなりしたらいい。
結局残るのはすべてを乗り切った人だけだ。
ここって不安とか悩みレスがあると、やたらバッサリ切りたがる人出てくるね
悩んでる困ってる人にすぐ説教始める人とかみのもんたじゃないんだから
私はあんなに辛くても頑張ったんだから!そのやり方が一番立派なんだから!
それができない他のヤツは甘えたクズ!!!!!みたいな事言われてもなあ。
他人が
>>94と同じようにできなくて、それをもし周囲や誰かに許容されたとしても、
94の苦労や辛さや頑張りが否定されるわけでもないんだから、そんなに怒らなくてもいいと思うよ。
94はちゃんと頑張ったよ。それでいいじゃん。
できなくてどうなったって結局は本人の責任だし、94がその責任を負うわけでもないんだから。
みのもんたwて
前ばり…
頑倒し…
このネームやらプロットこのまま進めていいのかな…
どこからも何も連絡ないし該当雑誌の担当さんは掛け違って連絡取れずだ
ツイッターで雑誌編集者(非漫画)が
内容以外の所で興味を持って読んだBLノベルに対して
数人がかりで出来が悪いと嘲笑してるのを見た。
該当作家が気の毒でならなかったよ…。
晒せ
うわー…それは酷いわ
編集として自覚ないんじゃない?
皆ツイッタかい?
保守がてら
何でストレスやプレッシャーかかると寝逃げしちゃうんだバカバカ
何で今やるべきネームじゃなく次作のネームがやりたくなるんだバカバカ
自分も先週あたりまでそーだったヨ!
ネームできたらそのプレッシャーも忘れてしまうんだけどね…その繰り返し
しかし個人的にペン入れほどめんどくさいもんないわー
えー、ペン入れ大好きだけどなー。
消しゴムかけて必ずうなだれるけどね。
いつになったらペン入れうまくなんだろうなーって。
むずかしいやね。
自分もペン入れ大好き。なので、いくら便利になってもペン入れまでは
アナログで過ごしたい…。トーンのデジタル化は大歓迎だけど
今あるアナログを使い切ってしまいたいwww
トーン貼りも削りも大好きだから、トーンが死滅するまでアナログでやりたい所存
>>112 自分もだー。同人ではフルデジタル試してた時期もあったけど、
やっぱりペンはアナログで描くほうが格段に気持ちよくってやめられない…
あと目の疲れ方が違うね。デジタルは頻繁に休憩入れる癖がつくので、
結果として体には良いっちゃ良いんだけど。
これから加齢とともに筋力握力が低下することを思うと、
ペン入れもデジタル移行を考えなきゃならん時期がくるのかなと思ってる。
マジデ…
みんな凄いな
ペン入れさえ終わればゴールはすぐだと明るくなる自分って一体…
心底面倒くさがりだという自覚はあるけどw
自分はペン入れ好きでトーン貼りが面倒
仕上げだけでもデジ移行したいけどアナログで好きな柄多いしな…
ペン入れ好きな人はやっぱりペン線綺麗?
自分は苦手だし下手。
幸い美麗を期待される画風ではないんでザクザク進めるけど。
久々インク変えようと思ったら、
行きつけのでかい画材屋からいつの間にか
インクとペン先の描き味サンプルが撤去されてた…
なにげに便利だったのにな
保守必要かな 落とした方がいいのかな
自分はペン嫌い
でもネームの清書の方がもっと嫌w
このまま編集部持ってって説明しながら担当に見てもらえたら
どんなにいいだろう
とか逃避しながらまた作業に戻ります
>>118 自分もだ
今まさにネーム中だけど気をつけてても汚くなる
それにしてもみんな忙しいのかツイッタなのかね
ドラえもん道具がほちぃ。
頭で浮かべただけで即原稿になるやつ。
ああ…下書きも面倒くさいけどペンいれが一番苦手だ。
楽しいのはノリがいいときのネーム作業。
マンガ家失格ですか、そうですか。
そういいつつ作業に戻ります。
誰だってあの念写式原稿用紙(正式名称不明)は欲しいと思う
でもあれ雑念が少しでも入るとそれも出力されるんだっけw
少女漫画家の愚痴スレで規制の話題に乗じて
「BL嫌い、規制されればいいのに」という書き込みがチラホラ
BL作家で、普通に少女漫画読む人も少なくないと思うんだけど
少女漫画家って、なんでBL(TLも)ジャンルを毛嫌いするんだろ
毛嫌いっていうかバカにしてるっていうか…
わざわざそんな話持ってこなくていいよ
他スレヲチみたいなみっともないまねここですんな
触手!触手!
>>122 エロを書いてるBL作家が偉そうに規制反対に口出すからだよ
周りから見たら、頭がおかしい集団に見えるようだ
漫画家に限らず女性はポルノヘイター多いだろ
>125
条例を見た非オタク子持主婦でもあれはおかしいってわかる内容だけどな。
頭おかしいなんて言ってるのは内容を読もうともしない読んでもない
政治にかかわりたくないアホだろ。
とりあえずの否決キタねー
良かった
>>127 自分の案に反対すんのはアホだ
みたいな言い方は自民の某都議と同じだからやめれ
>129
条例を読んでる人間なら頭おかしい集団なんて思わないからだろ。
深く考えてみたら、実は漫画を描くのはそんなに好きじゃなかった…
という人はいるだろうか。
自分、そんなに量産してないけど、キャリアだけは長い。
もう机の前に座るのさえ辛くて、よくよく考えてみたら
そんなに漫画が好きだったことなかったなあ…と。
疲れてんのかな…。
>>131 自分も同じくキャリアだけは無駄に長い。
で、漫画を描くのそんなに好きじゃなかったのかも…と7〜8年前から思ってる。
ネーム嫌い、下書きも一定数以上描くとうんざりする、ペン入れ嫌い、トーン貼り死ぬほど嫌い。
でもストーリー考えるのは好きで趣味の小説サイトとかやってる。そこそこ楽しい。
結局だましだましやってくしかないと思うよ。
机に座らずできることは机以外のとこでやるとか。
だらだら頑張ろうぜ!
最初はみんな、間違いでなく本当に漫画を描くのが好きだったと思う
ただ、その持続力みたいなのが人によって違うだけかと…
長年好きでいられる人はいわば天性の域というか…
普通は飽きてしまうと思う
自分も漫画家向いてなかったんじゃないかってくらい
漫画描くのいやになってたんだけど、最近になって
PN晒さずに無名のユーザーとしてお絵かきコミュで
好き勝手に描き始めたらなんとか気持ちが持ち直し始めたよ。
気持ちの向くままに描く時間も大切だなーとおもったり。
なかなかその時間が取れないのが悩みではあるんだけど…。
仕事と関係のないお絵描きは楽しいよな…
趣味が仕事になるのはすごいことだけど、趣味だけじゃ済まなくなるのがひとつの壁かもなー。
仕事だから途中で放り出すこともできないし、気分の向いた時だけってわけにもいかなくなる。
同人誌する暇も余裕もないけどコミュでなら色々版権モノも
かけるし、何より人に見てもらえる。
なによりそこでめちゃくちゃ上手い人の絵とかに刺激されて
自分でも描いたもののなかから技術とか感覚みたいなものの
フィードバックあるから無駄じゃない気がする。
でもまあ、ひとそれぞれなんだけど。
商業作家はそこまでヒマじゃない…よね?
>>138 えーと…一仕事終わって気力も体力も空っぽになったあと
次の仕事までにどうやってモチベーション上げるかって話だと思うよ?
暇だからやってるわけじゃないと思うよ?
正直次の仕事までにモチ上げる余裕なんてない。
一つの作品を書いてる最中で次のプロットを通すところまでやって、
書き終えたら通ったプロットを元に即新作に取り掛かるの繰り返し。
無理やり切り替えていくしかない。
ごめん。作家スレと間違った。字書きの愚痴でした。
>140
それやってたらどっかでがたってくると怖いんだよ…。
せめて部屋掃除して洗濯してリセットする時間は作った方がいい。
>>140 漫画の連載持ちの人は日常かも
売れっ子さんは扉カラーも多いし、連載以外に読み切りもあったり同時進行で仕事してる
以前、アシ行ってた先生がそんな感じだった
でも凄いのがご本人はそれを大変と思っていないこと…
どうやって、モチベーションを保ち続けているのかが傍目にはまったくわからなかった
なんか長年売れっ子を維持する方はやはり凄いと思ったよ
〆切がケツカッチンで続く場合 萌えやアイデアが出て来なくなるより先に
絵のゲシュタルト崩壊起こしちゃう自分orz
描いてる最中気付いて直しにグルグルするならいい方で、
印刷物見て初めて気付くやばさといったらない。
そのうち2で指摘されるようになるのかも
自分は立て続けに仕事詰め込み続けて鬱っぽくなった。
無気力で感情も乏しくなり理解力も低下した。
当然仕事もぐだぐだになったけど、仕事量減らして最近やっと持ち直してきた感じ。
146 :
風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 14:35:35 ID:2IJ+1l4P0
もう修正編集さん任せにできないな
hosyu
右手が痛くて死にそう…
みなさん利き手痛まない?
どうやってケアしてるのかな
病院行ったほうがいいんだろうか
>>150 とりあえず熱持ってるようなら冷やして、一度病院で診てもらうのお勧めする。仕事も進まないだろうに。
使いすぎで腱鞘炎はよく聞くけど、姿勢のせいで神経圧迫されてる場合もある。
あと、もともと手首のところの骨の形か何かがちょっとおかしくて、痛めやすいと医者に言われたっていう知人もいた。
原因知っといたほうが対処しやすいかと思う。お大事に。
自分は痛み出したらすぐ湿布してる。市販もそれなり効くけど、病院で出してもらったのがやっぱりいいな。
サポーターとかしてるけど
筆記具を替えたら少し良くなった
筆圧が高くて力をいれがちなら
意識的に軽めに軽めに。
作家の生命線だけじゃなくて
生活でもだいじな右手だから
むりせずお大事になさってください。
>>150 自分はシャーペンの芯を2Bくらいの柔らかいのにしたらだいぶ手が痛みにくくなった。
自覚はなかったけど、硬い芯がかなりの負担だったみたい。
あとは、シップしながら手のひらから手首へのサポーターでがっちりだ。
でもまずは病院行ったほうがいいと思う。
早く少しでも痛みひくといいね。お大事にしてください。
あと、血流が悪くなるのもいけないから
暑い時期はクーラーできるだけ控えるか上着を着てね。
自分も病院推奨。一箇所でなかなかよくならないなら
二箇所通ってみるのも大事だよ。
本当気をつけないとね、この職業…
締め切り間際に無理せず一日平均的に仕事するのが一番なんだけど…
自分のお勧めはえんぴつかな。
手に負荷があんまりかからないのもだけど、今までずっとシャーペン使ってたからなんか新鮮だった。
軽いし書き味いいし、えんぴつ3本くらい芯を尖らせて先が丸くなったら一休みって決めてる。
仕事しながら気分転換できる気がする。
とにかく今の修羅場を乗り越えなきゃいけないけど手が痛いっていうときには
洗面所に50℃くらいのお湯張って温泉の素を少量いれて肘まで漬けて5分っていうのを
手が限界だと思ったらやってみるとか。
子供だましみたいなもんけど多少はマシになる気がするよ。
自分もシャープペンを軽いのに変えたら格段に楽になった。
鉛筆という選択肢はなかったので、ひっぱり出して使ってみた。
軽っ!
自分は持ち重りがする位&太軸のシャーペンが好きだけど、
確かに普通のシャーペン使うと養成ギプス外したみたいな感覚だな
ところでトーンナイフで指切っちゃったんだが
血がいつになくやたらドロッとしてたw
気がする
>>157 たまねぎ食べるのお勧め。
味噌汁、ツナサンドとか色々いれて食べるっすよ。
愚痴というかなんか。ツイッタでかくのもあれかなと。
最近フルデジで描いてるんだけど、アナログより時間が
かかるようになっちゃってなー。
アシさんが4人から1〜2人で仕上げのみに変わって
コストパフォーマンスはいいんだけどね。
一日下書きからペン入れまでがアナログのときは8枚くらいだったのが
フルデジだと4枚描けるかどうか…。
変なとこを延々直せるせいかな?いや、慣れればいいんだろうけど。
>>159 なんというおまおれ。
アナログスキャンでもアラが気になって何度も直してしまうし、
アナログの時はザクザク描いてた部分も妙に細かく書き込んでしまって、
これは逆に時間がかかってるんじゃないかと薄々感じている。
仕上げになると早いから、トントンなのかなとも思うけど。
画面拡大すりゃ細かいとこまで書き込めるしな。デジタルは…。
それで失敗して細かくてうざい背景になってる人もいるから気をつけて!
狭間ですが姐さん方に質問してもいいですか
まだ来年の依頼を一社もして貰えてなくてガクブルしてるのですが、依頼って何月ぐらいの編集部が多いのでしょうか
もう終わってる気がしてなりません
>>162 編集部は作家の都合にあわせてきいてくるけど。
結構先まで埋めてる作家には二年とか三年前から。
向こうは特に決めてないと思う。
うちは漫画だけど、半年〜一年間まとめての依頼を二年前に貰う。
『○年のスケジュール如何ですか』ってきかれて、『まだ決めてません』
っていうと、『いつごろに計画しますか?そのころまたお電話します』みたいな。
漫画と小説じゃ結構違うかも。
心配なら自分でメールとかできいてみたらどうかな?
自分もここを優先していれたいなーとか、○年の○月空いてるなーとか
思ったらまずは電話したときとかにそろそろスケジュール決めようと
思うんですけどってきくよ。
向こうも自分を優先してくれてるのかみたいな気持ちになると思う。
それでも仕事もらえなかったら諦めて他に営業するきっかけになるから、
まずは連絡取れたときにきいてみたほうがいい。
その際にはスケジュールガラ空きってことは告げない方向でww
あ、ここ漫画スレか。
新人・狭間のときは代原上等で依頼どころか掲載時期も決まってなかった。
デビュー元以外とかからの依頼は遅いところで三ヶ月前程度かな?
レスありがとうございます
作家さんそれぞれなのですね。前にある作家さんの日記で、そろそろ依頼の時期なので各社から打診をーと書かれてたので心配になりました。連休明けたら駄目元で自分から担当さんに聞いてみます。
一応保守(´・ω・`)
テスト
テスト
データ移行を考えてるんだけど、やっぱりレーザープリンタは必要?
時々出力の確認はするね
PCで見えない消し忘れとかゴミとかあるし
ってプリンター持ってなかったの?
>>170 プリンター持ってはいるけどインクジェットなんだ
インクジェットだと線が太く見えて実際より奇麗に見えてしまうのでは
デジについての便乗質問なんだけど
投稿用サイズで線画取り込んで原稿作成してる人は
確認ではA4に縮小してるんだろうか。
それともA3のレーザープリンター持ってて原寸で出して確認してるだろうか。
別にプリンター無しでも支障なくデータでやってるお
>>173 自分はそもそも投稿用で描いて取り込んでも
原稿作成時には雑誌のサイズ(殆どA5)に縮小してるから
確認作業でB4で出力する事はまずない
投稿用でデータ作るならA3レーザーが無いと
縮小かけたらトーンがモアレるから確認の意味無いよ
確認作業だけなら安い中古A3レーザー買えばいいんじゃない
中古じゃなくても今は安いけど
176 :
173:2010/10/01(金) 12:52:46 ID:V6zZwMqv0
>>175 そっか、最初から線画縮小して作成する手もあるか…
デジだからトーンが原寸でも太るなんてことないよね。
よくわかんないけど。
参考にするありがとう!
>>176 いやいやトーン張る前に縮小しておくのはデフォだから
トーンが原寸で太るんじゃなくて、トーンもラインこまいの使いなよ…
178 :
173:2010/10/01(金) 23:10:52 ID:V6zZwMqv0
ちょうどレスが。
>>176 アナログで原寸だと印刷でトーン太るのが当たり前だけど
デジだとそういうのないよねっていう意味で言った。
トーンを細かいの使うのはもちろん理解してるよ。
縮小しないのに投稿アナログ時と同じ線数の使ったら画面おかしくなるし。
線画縮小がデフォなのは作り方よくわかってないのでごめん。
よく考えたら投稿サイズのまま作成するとデータのサイズが
とんでもない事になったりするのか。するよな。
自分投稿じゃなく同人サイズで作って提出、向こうで縮小してもらってるけど
1200解像度なんで特に問題ないよ。
自分は、ペン入れて取り込み後データだから
投稿サイズはスキャナ揃えるのが面倒なんでそうした。
B5雑誌でもA5雑誌でも描いてるし、最終的には単行本にもするから
最初はどうなんだろうって不安だったけど、最近は編集側も慣れてるから
相談すれば、どこもそれなりにやってくれると思う。
解像度云々の前に同人用サイズだと
引きとか超引きの描写する時無理なので自分はないなー
バストアップが多い構成ならいいだろうけど
ペンもデジなら可能だろうが
豚切り失礼
在宅デジアシの給与計算ってどんな感じでやってます?
ページ単価?コマ単価?
ページ単価じゃない?
コマ単価ってそんな複雑なコマ作ってるの?
ページ単価が一般的なの?
商店街とか駅のホーム等の面倒な背景ばかりのページと
あっさりした背景のページが同じ値段て
アシさん的には不満じゃないかなあと思ったり。
>>181 うちはアナログあしさんがそのままデジアシさんになったので日給。
誰が一日にどの程度の仕事量こなせるかわかってるからだけど。
始めての人の給与をどうしてるのか、他の人の様子は確かに聞いてみたい。
>>183 細かい背景は使いまわしが多いから
それは別口で1枚として1枚いくらという計算にしてる
デジアシの話題続いてごめん
ページ単位でだいたいいくらくらい支払ってる?
基本+雰囲気トーン(おまかせ箇所あり)で1ページ単位1000円て安いですか?
以前、仕上げのみなら1枚1000円からだろ、と聞いて
1枚仕上げのみを1500〜2000までと決めて払ってるが大丈夫だろうか。
チラ裏
先輩作家さんがいろいろアドバイスしてくれる
でも、納得出来ないアドバイスばかり
仕事に対する考え方が違うようで、逆にその先輩作家に言いたいけど言えない台詞がある
「そんな考え方だから仕事がなくなったんですね」
死んでも言えない
あったなあ…昔そういうこと…
「あなたの漫画は馬鹿でも読める漫画よね」やら
「私のは読者を選ぶから〜」やら…
読者さん馬鹿にして生き残れる作家はいないと思います先輩
今はもちろんその先輩はこの業界にいらっしゃいませんよー
>「あなたの漫画は馬鹿でも読める漫画よね」やら
>「私のは読者を選ぶから〜」やら…
萌えで勝負のBLでそういう事言う作家っているんだー驚き
同人スカウトが多くてデビュー年齢もまちまちのBLで
先輩作家がどーのこーのって、なんか少女漫画家っぽいなー
>>190 その先輩は元々別ジャンルデビューの人だったけど
>同人スカウトが多くてデビュー年齢もまちまちのBLで
>先輩作家がどーのこーのって、なんか少女漫画家っぽいなー
こういうのってジャンルによって違うもん?
自分はスカウトデビューで最初の仕事のときも
初めてのカラー原稿のときも右も左もわからない状態だったから
同人で同ジャンルだったその先輩はホントに『先輩』って感じだったんだ。
時々嫌味っぽいこと言われる以外はいい人だったと思う
そう言う言い方する人って常に周囲と自分を比較してて不安になってて
対象を馬鹿にすることで自分を安定させようとしてるんだなと思う
居るよそういう人ってよく
ほんとに馬鹿にしてたり眼中になかったら態々言わんよ
同業の知人がおかしくなってきた…
昔、担当にさんざんな目にあわされたとかで、編集さんが苦手、とは
言っていたんだけど、それが今ではハッキリ敵意に変わってきてる。
「あいつら無能のクセに、高い給料もらっている」とか…
さらにデザイナーにまで影で文句を言っているらしい。
「イラストと文字並べるだけの仕事なのに、ギャラが高額すぎる」だって。
192の通り、対象を馬鹿にすることで自分を安定させようとしてるとしか思えない。
案の定、知人の仕事は最近うまくいってないようだ。
お世話になったこともある人なので、早く元に戻ってくれ…
デザイナーはオイシイと思ったこては正直ある
>>193 並べるだけw
同人誌やったことなかったり、やった事あっても
設定デフォのまま打って単純に並べてるだけの人とか、
文字のデザイン考えてイラレで作ろうなんて思った事ない人は
ボロイと思うだろうね。
文字は、文字間を一文字ごとに微妙に詰めたり、大きさ変えたり
絵のどの部分にかかるか、普通に並べるだけでも色々神経使うんだぜ。
締切りギリギリな人の文字デザイン、よくすぐに出せるなって思うよ。
PC上で版下まで作る時代なのでさほど大変さはないだろうね
全部紙で作っていた時代はそりゃ大変だったろうけど
報酬を払うのは自分じゃないから高い金もらってボロイとは思わないけど
やたら大変だ!苦労してる!って持ち上げるのもどうかと
兼業でデザナやってた自分が言ってみるが
BLって他のジャンルみたいにリテイク自体がほとんどないので
ラクといえばラク
ただその中で指名されるデザナなんか一握りだけど
池玲文はもっと評価されるべき
>>196 兼業デザイナーに依頼するようなレーベルは、最初からリテイクも少ないからね
専門デザイナー会社に依頼したりデザイナー指名するレーベルは
理想が高い分注文も多く、リテイクも多いよ
こっちから注文する事だって出来るし。
最近BLの装丁も随分おしゃれになってきたよね。
>>198 おいおい何か気に触ったのかw
だとしたら悪かったがいい加減なこと言うもんじゃないよ
>>200 198ではないが
おまえ等の作品のデザインなんて、リテイク出さなくてもいいくらいの代物なんだよwって
言っちゃってるの気づいてない…?
200が一体何社から、どのくらいのレベルの仕事を任されてたか知らんが
自分が知る狭い範囲だけの知識でBLや一般業界を語っちゃうは痛いよ
202 :
193:2010/10/31(日) 12:17:18 ID:/kwwaun10
ごめん、何かおかしな流れになってるんで訂正させて。
知人はたぶん、実際のデザイナーさんの仕事がどうこうというよりも
自分の周囲で華やかな(と勝手に思い込んでいる)生活を送ってる人を
一方的に妬んで、感情のはけ口にしてるみたい。
努力家で、お世話になった当時の親切な人だった頃も知ってるんで
一人でコツコツ作り上げて行くようなフリーランスの仕事は、
メンタル面のケアも大事にしないとおかしくなっちゃうんだ…
と思った出来事だったんだ。
横からスマソ
あくまで196の経験では、BLではリテイクが少ないってことでそ。
リテイクが多いからといって、結果客の注文通りにはなっていても
いいものができたといえるわけでもないし、たとえば常にテンプレに
近いものが多いからといって、悪いわけじゃないしな。
まあ、196がBL作家兼業してたなら、コツも判ってリテイク少なかっだけかもよ。
知り合いのデザイナーは
デザインは買い切りだから
数やらないと儲かんないよといつも言ってる
そしてBLは安いってw
そうだね
たとえ本が百万部売れてもデザイナーは儲からない
>>198 デザイナーの仕事ってリテイクの多い少ないで決まるもんなの?
デザインの善し悪しだろうと思うんだけど
良ければ一発、悪ければリテイクでそれは漫画も同じだろうと
それにデザインはいくらで発注してるかまったくしらないけど
買い切りで例えば装丁10万だとしたら
1万部でも10万、100万部でも10万
高い高いって騒ぐ人は自分の印税に比べてってことで
お前が売れてないのが悪いんじゃね?ってことなのでは…
自分が頼んだデザイナーさんはリテイク不可だった
ちなみにカバー構図決定権もデザイナーにあり、ok出るまで5,6案はラフを出した
…どんなお偉い人だったんだorz
奥付ページに名前載ってない?
売れっ子で多忙な人だったらリテイク不可かもしれん
どんな装丁になったか見てみたいものだ
でも一般誌だとそれくらいが普通だよね
カバー構図決めるところから作家、編集、デザイナーで打ち合わせ
BLだとそこからやってくれるところ少ないけど
自分が〆切ギリギリ進行だからだと思うけど
すみませんすみま(ry
ここで聞くまでもない質問なんだけど
漫画描くとき、のどがあるじゃないですか
原稿用紙の中心に絵を入れたいときは
ノドのぶん若干ずらして考えるべきなの?
好きにしろってな話なのはわかっているんだがどうしてるのか
人に聞いてみたくて…
>>210 よく伝わってこないけど、ノドまで描いたらいいのでは?
雑誌によってはまるで出ないので気をつけてね
見開きは10ミリずつ内側に食い込ませて描いてるよ
一応言っておくと担当経由で印刷屋が
なんとかしてくれるはず
見開きを10ミリずつ内側に描いたらそこをのどにされて
柱側がはげしく断ち切れた自分が通りますよ…!
のど位置の指定ははっきりしておかないと危険だw
製本して読む時にノドのぶんは開ききれないから
絵がページの中心から体感的にズレるって意味じゃないか?
そうだったら自分は中心にしたい絵は
小口側に1センチくらい配置ズラすよ
レストンです
説明が悪かったな
1枚の原稿用紙で見た時の中心の話をしたかった
たとえば奇数ページは右のど何センチか内側に巻き込まれて
見えなくなるじゃないですか
原稿用紙のもともとの中心じゃなく、そののどの部分をさし引いた
中心から左寄りに中心をとるのかな?ってこと
うまく言えないな…そして言っててどうでもいいなと思えてきたw
スレ汚しスマヌ
>>213 そう!それそれ!
ありがとうございました。
実際に掲載誌開いて確認すりゃいいじゃん
のど側が内ワクのどれくらいまで見えないのかみれば
どれだけずらしたら真ん中に来るか分かるだろ
だがしかし雑誌の掲載位置によって
巻き込まれ幅は変動するのであった
じゃあ掲載順が分からない原稿作業中になんかしても
結局無駄ってことじゃね?
盛りつけだって商品のうち
?
aga(´・ω・`)
>221
どうした?
あごでも外れたか?
あご保守(´・ω・`)
条例決まっちゃったらどうなるんだろうね。
今回はマンガ狙い撃ちだから同じBLでも小説のほうはセーフだし
BLマンガ雑誌はヌル系以外は全滅なのかね?
条例強硬派の人たちは書店に抜き打ちで入って普通の雑誌棚に
置かないように!ってやってるし。
このド年末にうつうつ。
ジュネットの勘違い糞雑誌は消えてもいいレベルだけどリブレや徳間が消えたら痛い
昔はそれなりに志があるのかと思ってたが
なんであんなにゲスになったの?>ずねっと
みんなビンボが悪いんや?
S川さんが編集から飛ばされたから
S川さん、いまどこにいるの?
>>226 昔高尚すぎて金にがつがつしなかった結果今があるとも思ってるので
(当時ずね掲載の売れ線小説の単行本化を角川ルビーに渡しちゃったのは
もったいねええええええと思った)
ほどほどが一番だよな
>>228 京都精華大学マンガ学部准教授。「編集概論」他を担当。
だってさ
ごごごごごごめんなさい。
そんなゲス雑誌で描いてたりする。
ゲスはゲスなりの読者さんもいるんすよ。
ゲス雑誌でもがんばって描いてるんですよ。
たしかにいくらオマケ付きが流行ってるからって
ありゃねーだろwとは思ったけど。
…多分そんなゲス雑誌はのらりくらりと生き残っていくと思う。
雑誌の内容の話じゃなくて付録のセンスがどうかって話だから
そこで描いてること自体を責めてないよ
今のご時世でやり玉に挙がったり、その波及で業界や他誌にも影響が出ないかとみんな冷や冷やしてるわけで
むしろ中の人にどういったコンセプトであの付録を付けてるのか、
業界に圧力がかかる原因になるとは考えないのかきいてみて欲しいくらい
あの付録についてはどこかのインタビューで
パーティグッズ程度なんだから問題なしと
バカ編集が答えていたよ
自分ところの出版社が生き残れれば他はどうでもいいんじゃないの?
聞いてみて欲しいぐらいなら自分で直接聞くなり
作家連盟で対抗措置とるなりすればいいのに…。
業界潰れたって一般誌とか他に営業すれば
仕事もらえる人はもらえるし、もらえない人はその程度なんだし
なんか冷や冷やしてる!って言う人に限って他人まかせだよね。
周英社もBLの創刊するみたいだけど、ホーム社から出すから
いつでも切れる体制だからなぁ
微妙…だ
とりあえずマガ●ガとサ●出版が潰れればいいんじゃないのかな。
あーでも底辺作家の終着地はあった方がいいのか。
あそこデビューで他所に移るのはいいとして、落ちていくのは最悪だわ。
別につつぶれる必要はないだろ
自主的に18禁にしてくれるかどぎついのをやめてくれればいいだけで
簡単につぶれろとかよく言うなあ…ほんとに作家か
完全に読者でしょ
HシーンのないBLばかりになれば無問題。
いや、成人向けにすれば問題ないんだが…
成人向けにすればいいって問題じゃないからみんな騒いでるんだよ
作家ならもっと勉強してこいよ
>18禁本はおくのに細かい規定があって(袋詰とか置き場に防犯カメラか店員の目の届く所)
>さらに18禁コーナーを作るとご近所のこの手の本が大嫌いな方がお店で暴れる(クレーマー的な意味で)
>等々をなさるのでめんどうとかリスク回避で18禁自体をおかない本屋がほとんど
>街の小さい本屋なら特に
>結局普通の流通に乗らなくなるため売れない
>売れないと出版社が畏縮する
>東京に限っては『18禁』表示本を書店に置いたら、書店にペナルティを課すのは、
>都条例を進めている『都庁・青少年治安対策本部 青少年課』でした。
>先に18禁販売ペナルティの法律作って、次に表示命令って、ジェノサイドや…。
>出版しても、書店が扱えない。
作家が畏縮する
だーからーHシーン、セクロスシーン無しの
お話で読ませるBLだけにすればいいだけじゃーん。
Hシーンないと雑誌が売れないとかのいいわけは無しな。
>>244 そんなBL描いてて楽しい?
自分はHシーンありきの話だから描いてて楽しいんだよ
>>244はHシーン抜きでよっぽど高尚なもの描いてるんだろうなw
246 :
241:2010/12/04(土) 11:56:10 ID:o/nQTclv0
表現に関してのどうのこうのではなく
ろくでもないおもちゃおまけに関して
言ったつもりだが
ずねっとの流れなんじゃないの?
ローター単体で買う勇気のない人に向けて売りたいなら
別冊おまけ付きだけ18禁にすればいいじゃん
そんな会社や読者にまで萎縮がどうのとか気を使う必要ないだろ
>>244 エッチシーンといっても程度の問題があるわけでな
ちょっとした朝チュンでもアウトっていう条例だし
そもそも同性愛が禁止だ
244は作家じゃないだろ
自分Hほとんど描いてないし
描くことを強要されない作風だけど
H皆無のBL雑誌なんか嬉しくないよ
エロいのもほんわかしたのも色々載ってるから
雑誌は楽しいんじゃないか
>>247 でもそこまで考えるなら人権擁護法案だって
同性愛そのものが規制されそうじゃない?
こっちを乗り切っても次が待ってるという
なんか変な書き方になった
同性愛そのものっていうか、同性愛を漫画とかで扱うことっていう意味
都知事がゲイはテレビに出るなと暴言吐いたから、結局エロとか関係なく
単なる同性愛に嫌悪感抱いてる差別主義者が作った法案だよ
ぬるいBLでもそのうち同性愛の描写そのものもダメになるんじゃない?
何故か「実写」を除いたね
都知事は漫画家になんかコンプレックスでもあるのか?
この条例にまっこうから反対するのが基本左側の人が多いので
左憎しでやっきになってるんじゃないかという説
>>251 ごめん、249だけど人権擁護法案は民主党がすすめてる
ぐぐればわかるけど、こっちも前から反対運動とかされてるよ
曖昧な基準で、これは差別だって判断されたら規制対象になる
小説も映画もドラマもネットも含めてだけど
人権擁護法案の怖いところは、人権委員会に国籍条項がないこと
人権委員会が差別だと決めたら、とにかくすべて「差別」になって、誰にも止める権限がないこと
立ち入り検査や出頭命令が独自の判断で出来ること
さらには人権委員会の判断が間違ってても、人権委員会は何も謝罪しなくていいってこと
昔のソ連?っていうぐらい超怖い特務機関だわな
これは映画も小説も漫画も関係ない
同人誌でもアウトだと思う
何でこんな法案必死で通そうとしてる奴がいるんだよ
今回はマンガ狙い撃ちだから業界分断って形だし
前ほどの抵抗もないから決まっちゃうみたいだね。
ま、これが色々な規制に繋がる一歩。
残念なのは前回色々と熱かった知り合いの小説書きさんが
小説は「今回は含まれてない」ってことで静観してること。
石原の業界分断はうまくいったよね。
来年は営業しなきゃいけないかなー。
>>255 決まっちゃうみたいってなんで決めつけてんの?
>>256 今回は民主党も来年の地方選があるし、PTAがうるさくいってくるから
逆らえないし、実際反対表明してた議員がかなり意見変えちゃってるし。
民主系の議員さんに電話して聞いても
「今回は絶対反対と言うわけにはー…」っていってたし。
なにより今回は表現の規制ではなく販売形態に対する注意を促すための
規制なんだから表現の規制じゃない!で押し切るみたいだしね。
回避できるにこしたことはないけどね…。
なんとか回避できるにこしたことはないけど今回は本当に
業界分断がうまく働いてしまうんだろうなと思ってる。
>>257 たとえそうだとしてもここで諦めモードな意見を書くことがどうなのと思うんだが
>>257 うるさく言ってくるPTAは都小Pな
しかも都小Pのまとめ役
PTAの代表みたいな顔されてむかつく
デジタルでやってる人
原稿の保存はどうしてる?
外付けの何かにぶちこんでるよとか
CDRにやいてるよとかなのかな
>>260 CDRやDVD は焼くのに時間が掛かるんで、
外付けHDD(500GBくらいのやつ)に保存してる。自動バックアップソフト併用。
外付けHDDは1年くらい前1万円以下で買った。耐ショックのやつ。
光ディスク系と違い修正できていろいろと便利よ。
(上書きミスだけは注意が必要だけどね。)
座右の銘「セーブはこまめに」
2カ所に保存がセオリー
USBメモリは、ある日、ガツンとデータが飛ぶと聞いてたんだけど
ついつい、便利なので使ってしまう
今、ハードとUSBの2箇所保存なんだけど、ググってみてビビりました…
ちゃんと焼いておいたほうがいいよね
ハードもある日ガツンとくるしなぁ
DVDはCDRに比べれば劣化がないって聞いたんだけど
やっぱりDVDかな
劣化ってなに??
5年前にデータ焼いた安物CD-R、読み込めなかった
保存用はケチっちゃダメだね
データは出来れば電源使用のものとそうでないものとわけて
いくつも散らしておけばおk
だから紙が最強だとあれほど…
トーンも紙も劣化するけどなあ
あと編集に失くされたり宅配業者に失くされたり色々ある
どっちもなくなるときは一瞬w
>>265 あまり詳しくないんだけど、メディア自体が劣化して読み込めなくなるらしい
CDRは数年で劣化するって聞いたけど
>>266の言う通りなら
まさに5年でダメってことに
特に日が当たるところにおいたら、一発でダメになるって聞いた
データ飛んだ時って、本当に髪の毛が根本から真っ白になりそうになるからな…
あんな思いはしたくないっす…
安物でなく直射日光にも当てなければ
もっと長持ちはすると思う
油断は禁物だけど>CD-R
>>270 そうなのか・・・じゃぁ、何枚かバックアップした方がいいんだね
DVDも値段で変わるのかな〜
>>272 知り合いが友人の結婚式のスライドショーを作ったのを
安いDVDメディアに焼いて当日
式場での機器確認で再生できなかったと言うのを聞いて
値段なりだなぁと
たまたま動画を作ったノートを持っていってたので
その場はバタバタしたが間に合ったという
どっとはらい
自分も外付けHDにしか置いてないから考えないと
保管メディアはいまもMO最強なのかな
安いCDは劣化激しい
DVDは5年目だけど普通
フラッシュメモリは持ち運ぶときに使用位にしといた方がいい
確かに容量デカいのでてて便利だけどね
条例のマニュアル作らないのかと担当に聞いたら、
「様々な絵柄があるBLで、全ての漫画家が絶対に条例に引っ掛からないマニュアルを作るには、
過大解釈に加速がつき何も描けなくなります。
絵柄や個性が全く違う作家さんをマニュアルで統一にするのは不可能ですね。」と力なくつぶやかれた。
作品ごとに作家個別で打ち合わせするしかないようだね。
もうBLを成人向けカテゴリにしちゃえばいいのに
>>277 でも真理だと思うな
個人的には局部を強調したりしなければ
そこまで目くじら立てて引っかかったりしないとは思うけどね…
描きたい人は成人指定なら堂々と描けるわけだから
そのへんの環境を整えていくのが重要だと思う
しかし書店の啓蒙運動からか…何年かかるんだそれ…
東京にも店のあるチェーン店の人に聞いたが、書店もまだまだ様子見
本部にきいても、回答なしだって
7月近辺にならないと、実際に動くかどうかも、わからないそうだ
出版社でさえ曖昧なんだから、仕方ないけど
その時言われたけど、過去にも別ジャンルで規制があったとき、
結果ズルズルで大したことなかったそうだ
今回天下りの仕事場作りってことで、まともに仕事すると言う保障もなく、
結局毎月数冊、気紛れにセレクトされて終わりって可能性もあると・・・
それってどういうロシアン・ルーレット?
いや、自分もそうなるだろうなとは思ってるけど
だからといって簡単に通していいわけがないんであって
しかも運の悪い人がいけにえになるなんて
見過ごしておけない状況でしょう
そのいけにえは自分かもしれないわけだし
BL作家は「青少年条例」と「ワイセツ図画」の違いすら知らずに仕事してる人が意外と多いんだってさ
長年使ってたトレス台がとうとう逝ってしまわれたので
薄型LEDトレス台を買ってみようかなと思ってるんだけど
使用感どんな感じですか?
メーカーによってはあんまりちゃんと透けてくれない
みたいよという噂を聞いたんですけれども
あと後ろに雑誌とか敷いて傾斜きつくして描くタイプ
なんだけど、そういう扱いしても大丈夫ですかね?
>>283 自分はピーピーうるさいらんぷシートだから
LEDの使用感を報告できないが
同人ノウハウ板にトレース台スレがあるので一回見てみるといいよ
雑誌置いて傾斜つけるのは、同じく薄型のらんぷシートでもできる
でも、何かの拍子にバッキリ割れたら嫌なので
らんぷシートと同じサイズに木板切って
滑り止めシートを間にかませてその上にらんぷシート乗せてるw
>>283 最近買ったものだけど
tp://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-ledb4/
説明の通り表面がフルフラットで引っかかりがないし、薄いし軽いし
間に紙を挟むことで明るさも調節できます
(私には付属の紙2枚じゃ明るすぎたのと、表面がつるつるしてると
描きにくいので上に無地の原稿用紙をテープで貼って使ってますが)
下には雑誌を引いて高さ調節してます
仕上げデジタル原寸なのでB4を買ったけど投稿サイズならA3がいいかも
暗くはないしほんのりあったかいくらいだし買って良かったので参考になれば
>>284-285 レスありがとうございます
薄型でも雑誌敷いて傾斜つけるのは問題無さそうってわかって
助かりました
同人ノウハウ板にトレス台スレがあるってのは盲点でした
スレ見てメーカー色々吟味しつつ、早めにポチりたいと思います
今年のお仕事終了。
お風呂入っておいしいもの食べて寝て起きて
大掃除もせずに来年締め切りに向かってがんばるぞー orz
フルデジにしてから人件費とか色々節約できたのはいいんだけど
年の瀬は寂しさを感じる。
そしてフルデジにしたら一日5枚が限界になって量産できなくなった。
フルデジでも量産できるコツってあるんでしょうかね?
フルデジは機械の処理速度がどうしても作業に挟まるし
スピードアップするとしたら描き方自体を変えるしかないんでは……
描き方や処理方法を変えて速くできたとしても
絵の面で魅力が出せなければ意味ないしね
あけおめことよろ(´・ω・`)ノ
しばらく仕事をセーブしていたので今年はめいっぱい仕事をしまっす!
あけましておめでとうございます
今年もそこそこ仕事がありますように(´・ω・`)
291 :
風と木の名無しさん:2011/01/15(土) 21:54:03 ID:aK00/dmRO
保守
保守がてら弱音チラ裏失礼します。
献本読んでみんな輝いて見えてへこんだ。
何で切られないのか不思議なくらい部数低い自分。
へこんだ分バネにできたらいいんだけど。
>>292 無理しない程度にバネにすればいいと思うよ。
自分も献本読むたびにへこむけどさ(´・ω・`)
ちょこっとずつでも意識して自分の改善点を考えて
やっていけばなんとかかわっていけるものだしね。
継続は(微力であっても)力っすよ。
毎回作品を何かしら楽しんで描けるようになるといいなぁ。
まあBLに大手出版社が参入するのはいいけど
漫画の仕事を入れる時は気をつけないとね
イラストならなんとか大丈夫だけど、漫画を執筆するのは気をつけた方がいい
特に角川で執筆して集英の仕事も入れてる人は……
他のジャンルは無節操な行為としてなかなか出来ないから
>294
日本語で
297 :
風と木の名無しさん:2011/01/27(木) 18:56:51 ID:E+ENE0Md0
63364c65 (1).JPG
298 :
風と木の名無しさん:2011/01/27(木) 18:58:19 ID:E+ENE0Md0
>>ごめん誤爆です
>294
その図式は少女漫画ですらだいぶ前から崩れつつあるでしょ
大手デブーの生え抜きならいまでもウチだけで描けって契約もなしに言われるようだけど
保守がてら
デジタルで仕事してると作業は速いんだけど、睡魔との闘いになるのは
自分だけか……
休憩時間が多くなってなんだかなー
>>300 睡魔との闘いwは無いけど、アナログ時代より集中力が持たなくなった
デジタルでペン入れするようになったら、すごい作業効率下がったんだけど
仕上がりはデジタルのが綺麗だからアナログに戻りにくい
しかし作業時間きついからアナログに戻るべきか迷う
読者はペン綺麗とかあんまり気にしないよなあ…
不眠症になって酷い状態だったからアナログに戻したよ
飛蚊症も悪化してたしね
PCは部分的に使えれば問題ないし、無限修正出来て時間喰われるより
緊張感のあるアナログの方が仕事がやりやすいし早い
自分の状態と相談して決めたらいいんじゃない?
修正ループはなれると平気になって早くなるんだけどドライアイがねえ…
>>302 悪化ってことは飛蚊症前からだったってこと?
けっこうわずらってる人いるんだな…
>303
子供の頃からわずかばかり視界にゴミが見えてた→ネットはじめてからドライアイ発現→
絵に使い出したら目の前のゴミ大増量&不眠と生活時間のずれから自律神経が(ry
自分はアナログなんだけど、ペン入れにすっごく時間がかかる。
嫌いなのもあるけど、修正が多くて…。
で、ぼこぼこになってまた上手く線が引けなくてorz
こういうタイプにはデジの方が向くかな?
今の修羅場が終わったら検討しようと思ってるんだけど。
自分もそんな感じだったのでフルデジにしたけど
デジだと余計直しまくってしまい
結局ペン入れに関してはアナログより時間がかかってる。
でもトーンとかは格段に早くなったので
トータルでは早くなったし
切り替えてよかったと思ってるよ。
ペン入れホワイトまではアナログその後はデジタルかな
修正もデジタルでやってると際限なくって
一度修正して取り込んでからベタ、追加の修正ってやると
かなり効率がよくなる
保守がてら
ゴミ取りは何%表示でやってる?
600で取り込んでるのに気付くと描線の補修兼で
100%表示で作業したりとアホカスなことやってたり…orz
25〜33.33%で充分らしいよね
25だと小さすぎて33だとジャギが出る
ちょっとでかいけど50でやってるよ
本当は33でジャギが出ないのがいいんだけど
え。商業誌は1200dpi推奨じゃない?
自分の仕事先みんなそう
時々えらい荒い画面のデジ絵が混ざってるのは600の人?
うちはグレスケ600で良いって言われたよ
念のために取り込みと補正は1200でやってるけど
出版社というより担当さんがどれだけデジを理解できてるかによって違う気もする
でも600でも荒い画面だと思ったことはないけどな
取り込み600で保存のときに1200にすればいいんだよ
B5原寸の雑誌掲載がない人は600で十分だお
コミスタ使ってる人は600と1200でトーンや新規レイヤ設定が
変わってくるから気をつけた方がいいんだおっおっ
初期設定は600に合わせたものになってるおっ
昔は商業=1200推奨と言われていたけど、今は作業効率の悪さから
600推奨のところも多いおっ
単行本では変わらないどころか1200で見えた細い線なんて縮小されると
全部とんで消えることが多いから気をつけるといいお☆
これ豆な!
線画のモノクロ化のちょうどいい数値見つけるのが難しい…
特に誤差拡散法
ペンタッチも毎回何かしら試行錯誤するから
スキャン〜2階調化のアクション作れないし
でもいまや印刷はデジとアナログで映えが段違い(自分比)
なのが哀しいな
みんな投稿サイズに描いてるのかな
同人サイズでもいいよって言われてて時間短縮になるなら…と思うけど
ふん切れない
線の太さが変わるからな……
ベクター変換して調整すればいいのかもしれないけど
そのあと修正作業になりそう
自分は同人サイズにして600でやって線の太さが
ちょうどよくなったと編集さんにいわれたw
今までどんだけ線細かったんだ自分。
「なんか淫魔に憑かれちゃったんですけど」
いろいろちょっと疲れてたのでアホエロを求めて&ここを見て
すごい、アホエロだった(褒め言葉)
小太り、腹巻き一丁の親父妖精のイラストがGJすぎるだろ!
「猫の遊ぶ庭〜気まぐれ者達の楽園〜』
旧版で読んでたけど書き下ろし&新イラスト目当て
口絵の周さんが怪しい中国人エリートそのものだった
書き下ろし、織田が杜司さんの無意識の尻に敷かれててワラタ
「Vassarord」新刊
何度読んでも話が頭に入らないが
作者が楽しそうなのが伝わってくるので良し
「ホスト部」新刊
大団円よかったよかった
アニメで見たいな〜
誤爆乙w
質問してもいいでしょうか
一度編集さんに見せて使わなかったアイデアを、他社の仕事の時に使うってアリでしょうか?
右も左もよくわからない新人なもので、すみません…
>>323 322ですが回答と誘導ありがとうございます!
これからはそちらのスレものぞいてみる事にします
もう保守する必要もないかとおもったけど一応
買ったスレ見てたら、同じタイトルばっかりなのはいつものことだけど
自分の感覚とえらい違う本が繰り返し出てきて凹んだ
何がおもしろいのかわからない本ってどこがおもしろか
自分ではがんばってもわからないから困る
丁寧とかきれいとか、そういうのはわかるんだけども。
好みで片付けていいものかどうか…
てす
328 :
風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 19:48:05.70 ID:G149nJuA0
ほしゆ
夏の原稿は終わった?…仕事は終わった。
保守テス
て
す
と
コミクス作業で過去の原稿と再び向き合うのが辛い。
すみません、デジアシへの報酬
の相場を教えてください
在宅、単純なトーン作業のみです
>>336 こっちはもっと過疎ってるよ
業界スレ行きなされ
素直な336が愛くるしすぎると思った
341 :
風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 20:25:26.04 ID:PoO1RVj+0
下がりすぎageを兼ねて保守
スレルールくらい守ってもいいのでは
と思ったけどあっちの724に言いづらくてこっちに来たw
すみません、挿絵仕事の話もここでいいんでしたっけ?
過疎ってるしいいんじゃないかな…
344 :
風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 20:36:23.31 ID:lQTw9NGi0
スレ復帰カキコ
サルベージ
デジタルでカラーやってる方に聞きたいんですが
カラーマネジメントはちゃんとしてますか?
やってるよーと言う方、遮光フードや蛍光灯などもどうしてますか?
よければ教えてください
やるんなら数万くらいのキャリブレソフト入れることになると思うけど、
モニタからナナオの高いのとか買わないとあんまり恩恵ない
デジタルでカラーの経験値によると思うけど、
BLだと蛍光ピンクが入ってどのみちデータ通りにはならないから
グラボをいいやつ入れたら事足りるんじゃないかな
モニタはIPS、色温度調整・ムラ補正が付いてるやつ
キャリブレは持ってない
モニタは長く使ってくると色が変わるから買った方がいいんだろうけど…
>>347も言ってるけど、蛍光ピンク入るし
印刷所によって変わるから気にしなくてもいいんじゃないかな
レスありがとうございました
そうですか。やっぱり出版社を介するので
あまり神経質になっても仕方ないんですね
自分はあまり設備にお金をかけてないので
iMacの最新ですがグラボは多分あまり良いモノではないかもしれません
一応、モニタ調節は印刷に適したものにしてあるんですが、印刷されるとやや黄色がかる気がして…
アドバイスのグラボとモニタについてもう少し勉強してみます
ありがとうございました
iMacなら調節不要で窓よりきれいなはずだよ
黄色よりだと思うなら、調整する前に担当さんに希望出したらいい
補正してくれると思う
>>350 そうなんですね!無知でした。
色のことは今度相談してみます
ありがとうございました
デジタルで便乗質問。
本文ってみんなどのサイズで描いてる?
同人誌サイズでOKといわれてるけど、投稿サイズの人も多いのかな…?
解像度とかよかったら教えてください
ちなみに自分は最初からデータで600で描いてる
13 :風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 23:51:11.60 ID:z0/c0V8J0
前から不思議なんだがここで名前挙がる
人たちより下手なレーターは他にたくさんいるのにそういうのは何故叩かないw
14 :風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 23:56:13.92 ID:W/+eEng90
紙くずを評価しても仕方ないからじゃない?
名前挙がる人はなんだかんだで売れてるレーターだよ
劣化が直る可能性があるから文句が出るだけ
デビューから1社で細々やってきたけれど遂に仕事がなくなりそうだ…
営業ってどうやって行けばいいんだろう
うちで描きたい理由とか聞かれる?
テスト
過疎だなあ…
保守
保守
360 :
風と木の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:QViHlQR80
ほしゅ
みんな体調大丈夫?
姪にもらった雑誌の付録についてた漫画家セット。
小冊子が意外に面白い。
キラキラした眼で『描いて〜』って渡されて気まずかった。
チラ裏ごめん。
憎きあいつと同じ雑誌に載るようになってしまい
タイミング的に次の単行本も同月発売になりそうで
すげー嫌だ。胃が痛い。
他の人にギギギはしないんだけど、元友人である
あいつだけはどうしても意識してしまって自己嫌悪。
ここで辞めたら負けだと思ってふんばるけど
誰にも言えないししんどいわ。
かそあげ
365 :
風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 16:49:15.35 ID:zqLStLjiO
あげてないじゃん
あけましておめでとう
あけおめ
368 :
風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 00:19:48.47 ID:yFGG7F6bO
オン青ってさ稿料いくらかわかる?作家によってピンキリなのは勿論わかってるけど、一番下だとどのくらいかな?
369 :
風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 00:22:27.26 ID:yFGG7F6bO
質問アゲ
オン青ってさ稿料いくらかわかる?作家によってピンキリなのは勿論わかってるけど、一番下だとどのくらいかな?
二重カキコごめん
371 :
風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 16:16:26.33 ID:YniDKDGYO
そして誰も居なくなった……
あなたそんなつまらないレスばっかりしてるから売れないのよ!
ひどいわ!甘栗にあやまってよ!
お腹空いた