801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その257

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
食い物話、同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2にドゾー
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※?
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ:
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その256
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1266753457/
▼801板に関する質問はこちら▼?
【801板】スレを立てるまでもない質問8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1248564842/
▼スレの有無に関しての質問はこちら▼
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 20
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1265209643/
▼独り言はチラシの裏▼
チラシの裏@801板 二百六十枚目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1267643346/
▼食い物は(゚д゚)ウマー▼?
(゚д゚)ウマー?板にも上陸!?その14
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1263578654/
2風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 22:44:54 ID:9KrhxHFD0
▼同人の話題は同人板▼
http://changi.2ch.net/doujin/
▼BLゲームの話題は女向ゲーム板もあり▼
女向ゲー大人(18禁)
http://schiphol.2ch.net/gboy/
女向ゲー一般(年齢制限なし)
http://schiphol.2ch.net/ggirl/

▼他関連▼
避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
801@PINKCHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
http://watercolor.s41.xrea.com/
▼質問は↓で検索してからしてもらえると(・∀・)イイ!!▼
みみずん検索(2ちゃんねる、まちBBS、あめざー検索)
http://mimizun.com/
▼誕生日を祝ってほしいあなたへ▼
ここ(>2)でお祝いするのでスレ内でのイワッテクレクレ・誘い受けなどはやめましょう。
「お誕生日、おめでとう!」

サーバーの負担軽減のために、ぜひ専用ブラウザを使用しましょう。

参考:2ch鯖監視係。
ttp://sv2ch.baila6.jp/
3風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 22:45:20 ID:9KrhxHFD0
■テレビ番組、スポーツの実況は各実況板へ(live鯖)
 特にテレビ中継の実況は即刻対象となります。ご注意ください。
▼事件、事故の実況はニュース実況+板▼
http://yutori7.2ch.net/liveplus/

▼台風などの自然災害は ニュース実況+板の▼
 「気象災害総合スレッド(地震は専用板へ)Part***」
▼地震は専用板へ▼
臨時地震+板
http://live23.2ch.net/eqplus/
臨時地震板
http://live24.2ch.net/eq/

1レスでも実況とみなされます。キタ━(・∀・)━!のご利用はご計画的に。
懲罰は雑談スレだけでなく801板全体の連帯責任となります。
くれぐれも実況は控えますようおねがいします。

>>950は次スレを』
4風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 23:16:18 ID:OxfDkylX0
   ゚  。 t、           。
''ー‐--、__Å\    ゚
      ``ヽf\__     ゚
           f\ ̄`゙'''ー--、_
    °      f\  。   `゙ー-、
             f\
 。        ゚    f\ (~)   °
;;,,              γ´⌒`ヽ
 ;;;,,    °       {i:i:i:i:i:i:i:i:}   <1乙
  ;;;,,        。   (・ω・` )\
   ;;;           と:::/⌒t)  f\゚
    ';;;,,    ゚      (/  丿。
 。   ;;;,,        ∠__./;ズシャッ!
      ;;;     ;゚〃//〃。〃゚;,   。
       ';;;;;,,,,  。,, イ⌒ヾ〃。,;°
        ;;;;;;;;;;;/
5風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 02:09:04 ID:mCw88j9v0
>>1
乙! そして>>4のAAいいな。

前スレ>>976
自分の手をグ/インサ/ーガに引き寄せたのも表紙の天野絵だったよw
挿絵変わったところで脱落w
6風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 02:25:27 ID:AcWK3B5Q0
乙〜

温帯のスレを見かけた流れで、ファンHPとか色々見たんだけど
感慨深かった。
思春期だった頃の自分の分析を誰かがしてくれたのように。
んで「ストーリーテーラー」と「萌え生産」とはちょっとちがうのかなとオモタ
温帯も魔界水滸伝もはまったし
テンテー(古典音楽小説のあの方)とかもはまった。
その後のgdぶりはどうよ!何そのぬるま湯でふやけたイタい精神は!と
憤りはするけど基本の萌え魂にこそ猛烈に共感したのであってね
小説家として云々はおいといてやはり愛しい作品群だったよなと・・

やおいの目覚めが白土三平がらみというつぶやきもついでに
(ツリキチ バッコス)
7風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 05:15:09 ID:ofVXVqCX0
>1乙

あんまりべっくらこいたんで貼りにきた
アメリカで聖/書とかコー/ランとかとポルノを交換する活動みたいのが
あって問題になってるみたいなんだけど、配られてるポルノとやらが…

まあ、ちょっと見てみて。これの0:52くらい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WH648j8cyJg
8風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 07:17:33 ID:4KMCtNkK0
>>7
うああああああああああああ('A`)
9風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 07:26:40 ID:tgcFuhTQO
うわぁぁぁぁぁぁ(^q^)
10風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 07:34:33 ID:0UEz/Atc0
あばばばばばばばばばばば
11風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 07:35:52 ID:69DgqFOh0
温帯のグイソのマリウス×ナリスと、まかすこの風太×涼が
自分の弟×兄好きの原点かもしれないな・・・と懐かしく思い出したw
マイナーもマイナーすぎて一度も同じカプ好きに会ったことないけどw
12風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 07:37:05 ID:69DgqFOh0
>>7
連投スマソ・・・
うわああああああああああああああああああああああああああああ
持ってった人は密林で買ったのか・・・・?
13風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 07:41:26 ID:uMfYXa1S0
ぜ 全米デビュー お おめでとうごz…(´;ω;`)ぶわっ
14風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 07:42:05 ID:aXeVR7y3O
栗本薫といえば友人は終わらないラブソング(だっけ?)を読んで
主人公の波瀾万丈っぷりが面白くてBLに興味を持ったのに
他の作家の他の作品を読んだら全然波瀾万丈じゃなくて期待外れで
結局腐らず他の栗本作品→SFヲタの道を進んだそうだ。
腐らない人は何を読んでも腐らないもんだねえと感心した。
15風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 09:04:52 ID:jpTILevt0
やっぱ血なんじゃないかな。
腐女は血で萌ゆ。
16風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 09:45:12 ID:tT00F0xj0
>>12
へ、へ〜。あっちでも密林で買えるんだー(棒
変な汗出るな
17風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 10:03:10 ID:iytZHltu0
 ●●●●●●韓国からのサイバーテロ・スレ総合●●●●●●
【ネット】2ちゃんねる攻撃で、米政府機関のサーバーまで被害に。
 米企業、FBIと法的措置検討…損害2億2千万円★77
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267749521/
★2ちゃん・祭りスレ殿堂入りを目指して延々と奮闘中!応援ヨロ!
 
↓↓↓↓↓↓今回のテロによって<dubai故障/閉鎖確定の板>↓↓↓↓↓↓
2010年3月3日 18時57分 dubai 死亡
消防・救急・防災 男性俳優 女優 愛の種 ラジオ番組 鈴木あみ&浜崎あゆみ
椎名林檎 香水・芳香・消臭 BS・地上波デジタル放送 60歳以上 海外芸能人 
CM ケーブル放送 街作り・都市計画 方言 君主・皇室・王室・貴族 ファッション
芸能 ジュニアアイドル・子役 ゲーム業界 ハードウェア 家電・ホームセンター 量販店
 ジャニーズ ジャニーズ2 ジャニーズJr 競馬 時代劇 懐かしアイドル/芸能人 
独身男性 男性アイドル なんでもあり ハロプロ ニュース速報 NHK ネトゲ実況
 米・米加工品 レトロアーケードタイトル・ハード 新記録・珍記録 レゲエ レンタル
 名言・格言 スカパー スマップ 株式 テレビ番組 海外テレビ テレビドラマ
テレビサロン ヴィジュアルサロン ヴィジュアルバンド 家庭用ゲームZ区分(R-18)
ずるい女

●韓国の攻撃に呆れはてた2ちゃんねら〜どもは、報復する代わりにクリック募金を
 することで韓国の暴挙を皮肉ろ〜ぜ!と早々の見解の一致をみる! ↓ ↓ ↓

 〜韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうぜwww〜
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267717099/501-600(現行スレ)
★チリ募金の他、食料・植林など沢山掲載されており、情報交換・まとめwikiも充実。
18風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 10:09:28 ID:iytZHltu0
801板の方々、お話の途中で申し訳ありません。
キムチの勘違い来襲において、最強の応戦、撃退ぶりだったと聞き及んでます。

お時間ありましたら、上記スレ覗いてやってくださいませ。失礼いたしました。
19風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 11:06:34 ID:QSTznuNKO
数年前のスレ立て嵐の時は多くのスレを護る為にガチで応戦したけど
今回は一部の姐さんが構ってただけで、大半の住人は通常営業だったと思うけどなぁ…

何か「801板最強!」みたいな都市伝説が一人歩きしてる感じだ
20風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 11:10:37 ID:yoNajrT/0
常駐スレがなぜか荒らされたけど、構わず放置して帰ったあとねっちり萌えた
程度だったなあ。
21風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 11:14:31 ID:MHy87a/Q0
まあ最強とかってのはネタでしょ。でも募金はいいアイデアだと思うな

>>5
天野挿絵も、後半はちょっとアレなことになってなかったか
自分が温帯本を手に取ったきっかけは、ケケ宮テンテーの表紙絵だ
22風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 11:41:27 ID:mCw88j9v0
>>11
い、いや…ここ、ここにいるよ…!ノシ
マ/リ/ウス×ナ/リスはいいよ。うん。
話自体は脱落したけど読んでたとこまでのナ/リ/ス様大好き…!
…途中でキャラ変わって悲しかった。予定どおりの死を迎えさせてあげたかった…
挙句の果てに舞台化だって、最初から言い続けてたんじゃない人にやらせるし…

>>21
まあ…絶壁頭とかにもなってたしねw
自分はその他で温帯に手をのばしたのは、吉/田/秋/生/ の表紙絵の、終わりのない〜、だから、
ほんとどれだけ挿絵に影響されているのかとw
23風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 11:42:10 ID:c56+jQvN0
温帯は突っ込みどころも多かったけど
自分の萌えツボ&泣きツボにクリティカルヒットしやがるので
悔しい、でも読んじゃうっ! って感じ
24風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 12:35:07 ID:5IpIq+7d0
>>7
なんかホモネタなんだろうなとは板的に想像ついたがうわああああああ
25風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 12:38:36 ID:WnfQzK4L0
2ちゃん攻撃ネタでこれはワロタw

918 :名無しさん@十周年 :2010/03/03(水) 22:23:43 ID:SA/GRtJLO
■落語 「そこつの金吉」
半島育ちの金吉つぁん、生まれながらに気が短い上くて、おっちょこちょい。
今日も隣の日兵衞さんに、「バクチで八百長働いただろう」とからかわれたのにブチ切れて、
真っ赤になって怒鳴りこんでいったのは、向かいの801屋。
珍問答の末に、訳もわからないままカマを掘られる。
怒りがおさまらない金吉つぁん、こんどは女房子供も引き連れて押し入って大あばれ。
ところがなだれこんだ屋敷は、日兵衞さんが以前から借りている借家で、
家主の米屋は大激怒。お上から米を預かる土蔵まで傷められたからさぁ大変。

米屋「さあ、壊した損料二十二両、耳を揃えてお出しなさい」
金吉「コリア、たまらん」
26風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 12:55:55 ID:weS4+HaZO
米屋www
綺麗にまとめたな
27風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 16:33:52 ID:EOr8TQ3WO
落語調に語られるとなんとも痛快というか
うまい小咄つくったもんだね
今仕事先だから>>7が見れなくて気になる
28風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 18:06:28 ID:uiheLvVR0
麻薬がやりとりされるよりずっと健全だよ
と思うしか……
29風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 19:22:23 ID:PmXF1WaaO
え801って麻薬みたいなものじゃないの
一度足を洗っても、ジャンル冷めしても、何かの弾みに不死鳥のように…
30風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 19:37:56 ID:Ffg5OP5F0
>>29
フラッシュバックか。
31風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 20:06:18 ID:52uIH+j7O
まあ実際
萌えてるとそれだけで脳内麻薬はガンガン分泌されてるな
32風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 20:13:56 ID:gQnwKpZHO
やりすぎて
せいもこんも
つきはてた

誰かがすでに編み出したであろうものだがどうしても言いたくなった
親にはスルーされた 賢明だ
33風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 20:19:24 ID:rSfUrKFm0
あまり言われてないけどKOF(元々、元ネタが多いゲーム)の設定が
温帯の魔界水滸伝の設定から結構もってきてたり

地球意思とかオロチやオロチ一族の設定も
先住者や北斗多一郎(八岐大蛇)や、みずち一族じゃないかと
(不定形でもあり、人の姿もとり銀髪や白色のオーラ出す八岐大蛇って
魔界のたーさんが念頭にないと出てこないだろう、と)
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/509.html
>「地球意思」と呼ばれる実体を持たない魂魄のような
>「思念」 の塊であると同時に、ゲーニッツをはじめとするオロチ一族の長。 

草薙家と八神家(オロチの血が入った)のいさかいも、火の民とみずち一族の反目
大門五郎というキャラも安西竜二をそのままゲームに持って来た感じ

永井豪の凄ノ王のスサノオの剣の一族とされる美剣ちぐさを
永井豪大好きだった温帯がパクって、草薙の剣である草薙三四郎をだして
それをKOFが両者の設定から草薙一族の設定をつくったり
34風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 20:25:00 ID:ZJz6fAK60
>>29
うちの妹が今まさにその状態だが、
約10年ぶりに戻ってきた妹の萌っぷりは
さながら噴火するマグマのようで、801歴20年の私をもビビらせている。
昔はどちらかというと801が苦手な方だったのに
今は脳内の9割がCPで構成されてるよ。
人間いつリミッターがはずれるかわからないもんだね。
35風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 20:26:41 ID:uP6pAFxC0
>>33
昨日からずっとURL貼付けしてる人?
36風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 20:39:29 ID:EAVDi3V50
>>35
おさわり禁止。絡み参照
37風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 23:02:44 ID:yoNajrT/0
誰かが言ってた。
801を卒業してリアに行くんじゃなく
リアに浮気してるだけなんだって。
38風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 23:37:21 ID:Xj8l1G7PO
名言だな
39風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 23:40:50 ID:+UJl8i2Q0
確かに名言だ>>38
40風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 23:43:35 ID:+UJl8i2Q0
確かに名言だ>>38
41風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 00:16:02 ID:WEoTUUJv0
801からちょいと離れてたけど再び戻ってきたのは数日前。戻ってくるべきじゃなかった。

・・・・姉ちゃんにBL本見つかったorz
42風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 00:56:57 ID:CPu8jTsZO
自分はリアで充実してる時程萌えも活発になる。
ダラーっとしてる時は801も他の趣味もどうでもよくなるっていうか
寝る以外の全てがめんどくさい。
43風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 01:13:34 ID:OfLwYJY+0
リア充よりもオタ充してる時に幸せを感じてしまう自分はもう戻れない
戻る気もないけど
44風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 01:38:57 ID:bikKd5uk0

寂しい
45風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 01:52:01 ID:jHH8X71Q0
一万年と二千年前からヲタしてて八千年過ぎた頃からもっと腐女子になった自分も戻る気ないわー。
家帰ったら暇でどうしていいかわからないって一般人わりといるけど
腐ればいいのに!楽しいよ!家で暇もてあますとか有り得ないよ!むしろ時間と体足りないよ!
とは思ってても口に出せない。
46風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:11:55 ID:PrBvpsyk0
ふと思ったけど一般人って暇なときなにするんだろ
アレか、友達とメールとかなのか
自分は暇ならPCで2ch巡回だの積みゲー消化だの撮りためたアニメ消化だのとやること満載だけど
不思議だ…
47風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:14:57 ID:JU1NbMIs0
やることなくて退屈ーと言う人はいるけど
やることが無いんじゃなくてやる気がないんだよな。そもそも。
で「やる気の無さ」を他所に転嫁している。

…腐るだけで幸せになれるのに…w
48風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:16:26 ID:OTKE8XSkO
独り暮らしの我が家にママンが泊まりに来て一言
「ゴミはそろそろ捨てなさい」
ゴミじゃないよ!宝物だよ!
49風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:33:01 ID:19TLSxio0
大晦日に除夜の鐘を聞きながら同居人が言った。
「お前から煩悩を取ったらなにも残らないな」って。
至言だと思ったw
だいたい1年中腐ってるんだから108くらいじゃ足らないよ……!
50風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:41:50 ID:orND/95UO
>>46
腐の素因はあるもののリア充なウチの妹は、暇があると友達誘ってどっか行く。
家でじっとしてるのが苦手みたい。
家で暇潰しするときはDSとか携帯やmixiのアプリとか。

46さんがまるで私な自分には外より家の方が楽しい事満載だけどね。

>>49
除夜の鐘108回じゃ足りないよね。
せめて801回は欲しいよw
51風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:48:14 ID:JU1NbMIs0
鐘を1回突くのに残響込みで1分かかるとして801分。
13時間21分。

夜が明けて姫初めの機会を逃しそうだw
攻めは突くなら受けを選ぶだろう。
もちろん801回突くんだ!
52風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:48:56 ID:jKgYjwsH0
除夜の鐘108回じゃ足りないってのは
板の看板にもそのまま書いてあるよね
ふだん専ブラなので忘れてたけど
53風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 03:26:23 ID:KNqT7O840
>>51
長い。せめて3倍速にするべき。
大きい鐘の下部に小さい鐘を幾つかつけて反響させればいいよ。

…あれ?
鐘って坊さんに衝かれて啼かされてんのもしかして?
公開羞恥プレイしてたの気付かなかったわ。
54風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 07:54:48 ID:zWB9RZ4w0
頬の治りかけ吹き出物のかさぶたが痒くて仕方ないから、
ちょっとだけラナケイン冷感ジェルを塗ったら、
スースーが目にきてしみるよ!つらいよ!
でも痒いのはとりあえずおさまった。
55風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 08:41:39 ID:yEuRyQQD0
>>46
それすごく思う
オタク趣味のない友達の家に行ったら部屋がすごく広いんだぜ…
ベッドと小さなデスクと小物置くような棚しかなくて、本棚ないしPCもないの
家にいる時間をどう過ごすのかマジで想像できなかった
56風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 08:46:10 ID:AVoFiRLw0
PCやらない人の生活は気になる。何してるんだろうって
でも身近に妹が居たけれど、遊びに行ってるか、家で寝てる・部屋で何かしてるかだ
57風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 08:47:02 ID:PxqNmFAY0
ちゃんとした机と椅子、PCと資料や画材は捨てられない。
でもこれが場所とるんだよねw
でもおしゃれ部屋に憧れるー。スーツケース一個で生きてみたい…
58風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 09:18:09 ID:CPu8jTsZO
これといった趣味もなく時間を持て余す人はリア充とは言わないんじゃないか?
ちっとも充実してないじゃんw
59風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 09:28:16 ID:nghUQkaj0
オタクライフでも普通にリアルが充実してると思うんだけどねえ
読書もネサフも妄想も一生の趣味だよ
自分が大抵のところで一人で行動できるタチだから
そう思うのかもしれないけど
60風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 09:45:27 ID:l2R1FCIQ0
友達と遊ぶことと、趣味に没頭することの
どちらが楽しいと感じているかの違いだけかと
61風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 10:06:24 ID:53t571j40
友達と遊ぶのも趣味に没頭するのも両方楽しいよね
…ってなるから時間が足りないんじゃないかなあ
休みは友達と映画・買い物・食事をして遊びたいけど
次のイベントの原稿全然出来てないからどうしようギギギ…ってなる
どっちも好きで自分で勝手にやってる事だから、誰のせいにも出来ないw
62風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 10:43:32 ID:8vN0VN1f0
友達と一緒に趣味に没頭という選択肢はないのか
63風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 10:48:01 ID:yEuRyQQD0
>>62
友達が同じ趣味の人だけとは限らないだろうjk
64風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 10:50:35 ID:ybmkJHMc0
逆カプとかな
65風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 11:12:13 ID:dQI8OxHn0
オタ充な生活楽しいです
66風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 11:16:43 ID:HHdGipt60
遊びに行ける友達いないけど休日は一人で映画、買い物してる
じゃないとネサフかネトゲで廃人になる
同人誌からは今は手を引いてるけどいつだって戻れる
本でいっぱいになるのは嫌だからネットで我慢我慢
67風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 11:50:57 ID:1ZoyPgUPO
オタとリア充を変に分ける風潮に疑問を持っていた自分としては
オタ充ってすばらしい言葉だ

無趣味リア充より、オタで友達いて仕事も充実してる方が楽しそうだ
68風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 11:53:24 ID:/dmqM4p80
リア充な人は、暇な時間に自分磨き(笑)とかしてるんだよ
趣味ではないけど、別に暇を持て余したりはしてないと思うw
69風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 11:56:49 ID:H0hIF9910
何かリア充に対してコンプレックス丸出しのレスが多いなw
何が楽しいかなんて人それぞれだし
小馬鹿にしてる感じが出てるとみっともない
70風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 11:58:01 ID:ybmkJHMc0
リア充には「彼氏」というオプションが付いてるのを忘れてないか
いない人は婚活というものをしなくてはいけないらしいぞ
71風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 11:59:39 ID:Twj22uLE0
きえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
72風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:03:37 ID:zWB9RZ4w0
>>69
激しく同意。他にも同じ事思ってる人がいたか。
73風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:09:43 ID:jKgYjwsH0
リア充コンプはいま心からハマれるものがない人だよ
個人で楽しむもの・作品だろうと他人と楽しむものだろうと
ハマってるものがあったらそんなことどうでもよくなるもの
74風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:14:52 ID:yEuRyQQD0
自分は55だけど、普通に好奇心で何してるんだろう?って思っただけだよ
そして>>68で「自分磨き」と聞いてすごく納得した

あといつも不思議なのは、自分含めてオタ系の友達はバッグ大きめで
おしゃれな子はバッグ小さめなんだよな
ティッシュハンカチ財布は共通にしても、
向こうはメイク用品の量が半端無いんだけどそれでもバッグ小さい
自分はメイク用品少ないから彼女らよりバッグ小さくてもいいはずなのに何故なんだぜ
75風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:17:59 ID:zWB9RZ4w0
>>55に対して見下し臭は感じなかったよ。
おかしく見えたのは他の人。
76風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:25:49 ID:cmBsAyDp0
>>74
不思議だよね<バッグの大きさ
入ってるものはそんなに変わらないはずなのに、なんでそんな小さいのっていう
77風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:35:25 ID:7kQbJLk30
一泊程度の旅行のときなんかでも小さいよね
自分はスーツケースの方がいいんじゃないかぐらいの大きさだが
78風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:38:42 ID:H0hIF9910
>>74
メイク用品は外出用のだとそんなにかさばらないよ。
オタの自分はタオル、文庫本、絆創膏、薬類、ミニ裁縫セット、文房具、DS、電池
とかそんな使わないだろって物まで持ち歩くからかさばる。
79風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:42:36 ID:/dmqM4p80
>>78
あるあるw
無駄に持ってっちゃうんだよね
で、たまに本もゲームも持って出ない時に限って
すごい待ち時間があったりして暇を持て余す
80風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:43:05 ID:l2R1FCIQ0
できる女はバッグも小さいと有閑倶楽部で言ってた
81風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:53:58 ID:6ax1IZ8mO
シリーズものの本を読んでる時なんかは
外出途中で読み終わったら嫌だと思って数冊持ち歩いてしまう
その上DSとポメラとペットボトルの水…かばんはいつもパンパンだ
82風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:57:41 ID:WqQyLC9W0
>>74
私なんて携帯ゲームも文庫本も持ち歩かないのに何でこんなかさばるのかと
原因はA5サイズの手帳と長財布かもしれんと思い至った
でもA5サイズじゃないとオタイベントの情報やが書き込めない
財布も長財布じゃないとCD・ゲームの予約票が入らない
そんである程度大きめでしっかりしたカバンじゃないと本買っても入れられない
83風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:00:15 ID:43J74LlxO
持ち歩く以前のバッグ買う段階で
ヲタはまずA4が入るかどうかを基準にしてる気がしますw
84風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:00:43 ID:F3AMBSn40
>>80
人に見せるためにこ洒落た小さなバッグを持って
別にA4の書類かばんを持つとかじゃなきゃ不可能だと思う>できる女
85風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:01:40 ID:OfLwYJY+0
自分は典型的な「長女の鞄」だな…
いろんなものが常にバッグに入ってる
おかげで二の腕太いです
86風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:05:37 ID:l2R1FCIQ0
ガジェットはかさばるね

>>84
まあ遊びに行く用と、仕事に行く用は違って当然だよねw
87風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:06:33 ID:JU1NbMIs0
>>84
有閑倶楽部だよ。
書類のバックは秘書が持つのさw
88風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:08:55 ID:F3AMBSn40
>>87
心の底から納得した!

>>86
ああ、そうか
できる女って語感から「仕事が」できる女って意味かと思った自分は何かずれてるのかもしれないな…
89風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:11:04 ID:l2R1FCIQ0
仕事ができる女は机の上からして違うな
家に行ってもいつもきれいだし尊敬する
90風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:13:06 ID:udSBM6Fp0
>>76
エコバッグ(笑)とか思ってる人間だが、鞄の中に折り畳める袋は常備
だって絶対に謎の荷物が増えるんだから
つーか一般的なエコバッグって物全然入らなくて駄目だよね
昔込むさで売ってたショッピングバッグが折り畳めて凄く大きくて
良かったんだが、行方不明になってしまった…再販してないかな
91風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:13:56 ID:cmBsAyDp0
できる女をインストールしてほしい
92風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:16:52 ID:E6DukTIk0
容量不足です
93風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:19:14 ID:l2R1FCIQ0
しかし遊びに行く時は、携帯と財布と文庫本、口紅とハンカチ
最低限はこれぐらいだろうか?
94風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:20:44 ID:GcnNLlRAO
自分もかばんいつも大きいや
まさにかよちゃんの荷物状態
95風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:26:09 ID:udSBM6Fp0
>>93
携帯とsuicaとハンカチとメイク道具でいいものらしい
財布は携帯とsuica、時にはデート相手で…だと
96風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:31:57 ID:l2R1FCIQ0
現金を持たない時代になったか
97風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:36:32 ID:JU1NbMIs0
財布がいちばん嵩張る。
レシート片付けろよ>自分
あと使わないカードも入ってる。
98風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:44:58 ID:WqQyLC9W0
>>97
カードは別にカード入れを持つと財布は嵩張らなくなるよ
ただしそのカード入れの容量めいっぱいまで増殖する
カードって持ってないときに限って必要になったりするから
なかなか捨てられないし持ち歩かないといけない気になる…
99風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:48:42 ID:cmBsAyDp0
自分は販売の仕事をやってるんだけど、カード入れ何個も持ってる人っているよね
で、結局出すのに時間がかかった上、忘れた(見つからない)とかいう始末

小銭入れの付いてない財布が欲しいんだけど、なかなか売ってないね
100風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:53:36 ID:1G9lXnGn0
リア充は、公共の交通機関利用中は友達や彼氏とおしゃべりしなきゃならないので文庫本は不要だろ?
あと、彼氏が同行する際は財布を持たなくても良い可能性すらある
ハンカチティッシュ化粧ポーチ携帯電話家の鍵…ちっちゃいバッグに納まるな
101風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:00:42 ID:ybmkJHMc0
ポイントカードって平均どれくらい持ってるもんだろう。

ドラッグストアやデパート、Tカードあたりはいいとして
ユザワヤ、オカダヤ、ハンズ…はヲタの範疇か。
102風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:10:30 ID:2lW33vcK0
「モテる女」は持ち物が少ない(鞄が小さい)、だと思う
アトマイザーと口紅と携帯のみ。何かの海外ドラマでやってた
んでアメフト部のキャプテンとドライブに出かける
足元はもちろんピンヒール
103風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:12:16 ID:l2R1FCIQ0
クレカとスイカとメインバンク以外のカードは持ってないな
104風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:17:23 ID:1G9lXnGn0
化粧が完璧で、絶対に崩れないように振る舞えるなら
確かに化粧ポーチはいらないな。せいぜい口紅?
世の中にはすっぴんで完璧な人もいるしなぁ…
105風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:22:14 ID:w1PfNuX7O
あぁカードホルダー整理しなきゃなぁ…
ポイント系って断れなくて増える一方
医者の診察券が無駄にあるのもどうにかしなきゃ
106風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:28:30 ID:53t571j40
なんか素でSATCみたいな(見たこと無いけどイメージ)知人が居て
運動イベントの時に「スニーカーなんて学生時代以来履いたことない」って言ってて
しまいには「普段ピンヒール以外履かないから、スニーカー履いて足疲れた」
人間ってどんどん進化するんだなあ、最早別の人類に分岐してる、となんか感動した
107風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:41:39 ID:2lW33vcK0
>>106
羨ましいなあ。田舎なので車必須
車の運転のためにペタンコ靴が主流
ピンヒール履いてタクシー生活してみたいわ
デス妻でギャビーがヒール靴で車運転してたけど事故りそう
自動車学校ではヒールのある靴は駄目って言われたし
108風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:52:42 ID:DcUw0rxlO
本当ならダメかも知れないが
ピンヒールじゃないヒールでなら
結構運転している。


5cmくらいの高さのパンプスとか
ウェッジソールみたいなのだが。
109風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:56:59 ID:8vN0VN1f0
>>107
車に乗るときだけ靴を履き替えればいい
110風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:57:30 ID:ybmkJHMc0
ウェッジソールでカカト落としかましたら威力倍増だろうなー
111風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 14:58:26 ID:2lW33vcK0
>>109
面倒くさくてやらなくなった。こういうところが喪なんだとオモ
112風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:00:04 ID:t4y9pTDG0
車に運転用の靴を積んでおくのもひとつの手だよね
車に乗り降りする時にヒールとぺたんこ靴を履きかえるの
気をつけないと駐車場に靴を忘れていくけどw
113風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:07:11 ID:1G9lXnGn0
>>112
なんという多次元飛び込み自殺www
114風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:15:50 ID:1ZoyPgUPO
>>113
靴を置き忘れると周りに余計な心配をさせるのか
115風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:20:40 ID:m9JKNdRSO
今お母さんがホットケーキ焼いてくれてる
楽しみでワクワクしてる
116風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:21:06 ID:h1LZ8qfh0
車の床を汚したくない人なんだろうなーとしか思えない
113のような想像力をもてなくて悲しい
117風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:26:18 ID:udSBM6Fp0
>>115
ホットケーキは美味しいよね
友人の家でホットケーキを焼くことになった際
卵の泡立てからフライパンの火の入れ具合、焼加減に
個人的な拘りをぶつけてみたら「ママ」って呼ばれたわ
118風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:44:05 ID:UF7maGUY0
さては朝のテレビを見たな=ホットケーキ
119風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:50:26 ID:OJUXWdGI0
おお、うちでも今まさにホットケーキミックスを練ってるところだw
焼く前の種の状態もすんごく美味いと思うんだ
120風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:54:28 ID:ybmkJHMc0
ホットケーキミックスといえば

変わり種アメリカンドッグを作ろう
http://portal.nifty.com/2009/07/02/b/
121風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:02:40 ID:43J74LlxO
物凄くアメリカンドックが食べたくなった…

>>112
やったことあるor2
122風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:17:39 ID:1G9lXnGn0
ホットケーキとプリンは二大「ママの味」だなぁ…
最近作ってないが
メープルシロップはお高いものだが
メープルジャムはお手頃価格で美味しいものだよな
123風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:24:48 ID:dt/Hdk7q0
ホットケーキってなぜか写真のように
ふんわり焼けないんだよね…

お土産で渡そうと思ってたお菓子を半分もたべてしまった
ばかああ
124風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:30:35 ID:jQRL6P4c0
そういえば、たこ焼きにたこじゃなくてチョコレート入れたことがあるんだが糞まずかった。
いかとかえびはおいしかったなぁ。
125風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:37:02 ID:1G9lXnGn0
たこ焼きの生地にはだしが入ってるからなぁ…

>>123
片面焼いて、表面にプツプツ穴が開いてきたところで
少量の生地をのせてひっくり返すと厚みがでるよ

126風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:40:37 ID:F3AMBSn40
>>124
生地も甘くしたらすごく美味しそうだけどね、チョコ焼き
たこ焼き作ったことないから基本の生地がわからないけど。

そういえば、大阪の人はマイタコ焼き機をもってるけど
浅草あたりの下町の人はマイもんじゃ用鉄板を持ってるんだと言われたことがある。
もんじゃ食いたくなってきた
127風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:41:10 ID:j1nVSOPA0
>>123
配合にも因る。
市販のホットケーキミックスを玉子多めで硬い生地にして
弱火でじっくり焼けば、ものっそい厚くなる筈。
128風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:41:44 ID:j1nVSOPA0
あ、なんかIDにブランデーが出た。
129風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:42:17 ID:F3AMBSn40
>>125
おお、出遅れた。
そうか出汁が入るのか・・・
130風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:42:24 ID:WqQyLC9W0
>>124
たこ焼きのたこ代替物といえば魚肉ソーセージとちくわが鉄板
いか・えびも美味しそうだ
やっぱ魚介系が合うのかな
131風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:46:51 ID:bTIhP1gk0
>>124
なぜ生地をホットケーキ的なもんにしなかったんだw
チャレンジャーだなw
ここのホットケーキといい、チラシ&絡みの蒸しパンといい、
小麦粉モノが食べたくなってきた。
雨やんだし買い物行くかな。
132風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:47:00 ID:OJUXWdGI0
>>123
マヨネーズいれたらいいと聞いて今実践したんだが
普段に比べてかなりふっくら焼けた
これはいいかもしらん
133風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:57:45 ID:tqIYF8nl0
>112
今さっきうちの店の駐車場にきちんと並べた革靴置いていったのはお前か!
134風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 17:36:40 ID:XYncdiGGO
流れに関係ないけどセントパトリックDAYって今日だっけ?
朝から出掛けてて、今戻ったら近所の商店街に緑のペイントや服の外人さんがどっさりだ
そういえばパレードやるとか掲示してあったような…
ギネスを売る臨時屋台まであるので明るいうちから酔ったアイリッシュ(だよね?)てんこ盛り
マイジャンルは多国籍だけど英国人は今のところ居ないなあ、とか思いながら
酔ったガチムチ連中を眺めている次第です
135風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 17:43:17 ID:no1jdEHi0
聖パトリックの祝日は17日だそうが緑色やギネスってそれっぽいよね。
前倒しでなにか祭りになってるのかな?
136風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 17:47:46 ID:Ir7bV1EaO
地方によってパレードは違う日にやってる。
東京は14日。
今年も行けない……
137風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 17:49:37 ID:Ykybf1Op0
聖パトリックと言えば某兄弟の映画を思い出す
138風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 19:12:53 ID:5C8bluzA0
>>137
ああ、デフォーの女装の脚がやけに綺麗なあの映画か
続編はもう無理かな…

ホットケーキの食べ放題をやるらしい
ttp://www.royalhost.jp/information/100305_pancakeosuki.pdf
もうちょっと若い頃に出会いたかった
139風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 19:23:53 ID:HHdGipt60
パンケーキとホットケーキは同じようで違う気がするんだ・・・
ホットケーキミックスで簡単にパンが作れるとかいう本買ってみたけど
やっぱりホットケーキミックスで作るものはホットケーキが一番おいしいと気がついた
140風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 19:30:05 ID:8ZuWDEObO
この流れで粉ものが猛烈に食べたくなった
さっきまでカレーな気分だったのに…どっちにしよう…
141風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 19:36:16 ID:AVoFiRLw0
>>138
確か続編決定して、今年公開予定だったような


丁度良く夕飯にお好み焼きが決定した。家でやるのもいいけど、店で変わったのを挑戦するのもいいよね
142風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 19:37:02 ID:fOu6LZZM0
カレー食べてる人を見ながらフライを食べて
食べながらホットケーキ食ってる人をテレビで見て
とりあえずメープルシロップをかけたホットケーキが食べたくなった

143風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:51 ID:b5w+f1DQO
うちではホットケーキは(つかホットプレートもの全般)父親の領分だ。
あと卵焼きも。小学校時代の運動会や遠足のお弁当に入ってると嬉しかったなあ。

今猛烈にふかしたジャガイモが食べたい、バター上に乗っけたやつ。
144風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 20:54:08 ID:/dmqM4p80
そう言えば、昔は土曜の昼によく父がじゃがいもを茹でた
四人家族なのに、一回に30個以上茹でるもんだから、しまいには兄がキレてたw
いやだったら食べなきゃいいだけじゃねと思いつつ黙って食べてたな
145風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:02:36 ID:77hmWiTb0
じゃがいもがこの世で一番旨いと信じて疑わない私が(ry
146風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:04:16 ID:/RRtiURI0
>>144の家の子になりたい。おいも大好き
しかし一人7・8個ってそれ1日で食べるのかw
147風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:08:00 ID:bTIhP1gk0
夕飯は残りでコロッケだろうか、と想像して今度はコロッケが食べたくなった。
ミニ俵型にしてご飯に乗っけてあんかけかけて白髪ねぎのっけてかきこみたい。
148風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:15:26 ID:wbXHW8RvO
ああもうwおまいらのせいで、ついさっき晩御飯済ませたのに
またお腹が空いてきちゃったじゃないか!どうしてくれるw
149風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:43 ID:HHdGipt60
とりあえず今メリーのバチバチ飴入りチョコレート食べて
口の中がバチバチしてる
150風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:49:29 ID:OCB/zxQ40
これを貼れと言われた気がしたので


59 : 薬さじ(アラバマ州):2010/02/01(月) 00:03:52.16 ID:doGOGBp0
夜中に貪るように食べたくなるものリスト

ケンタッキーフライドチキン(パリパリの皮が最高)
カレーライス(スパイシーな香りがやばい)
から揚げ(七味とかかけると激ウマ)
スパゲッティミートソース(パセリはかかせない)
カラムーチョ(手が汚れるのが難点)
ワサビーフ(最高のジャンクフード)
ぺヤングソース焼きそば(関東限定)
コンビニのおにぎり(ツナマヨネーズorおかか)
ジャガビー(じゃがりこより好き)
とんこつラーメン(普段は塩ラーメンが好きだけど)
寿司(トロ)
とんかつ(さっぱり大根おろしでもいいし、ソースも捨てがたい)

ああ、腹減った
151風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:54:05 ID:/nrpuUzz0
 ミミ、 ヾ==-   〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三  i   l  >>150 |
  `ミミ、      !,-/´゛   ー'_,.-==-_`ー-==ニ l.  |  エ凡  |
 ミミ彡ミ三=-、   { ,'    、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ  | ハ_ヽヽ|
        `   y__      ''   '-  ||||! {-/ /|       |
 ミミ、         〈,/ヽ      ' ー''``  |||  / /  |  |    |
 ミミ彡ミ三==-   ハ  |             |||  l /  |  `ー '  |
        〃   "'ーノ         i  ||  l/   |  l      |
    彡三=''     !〉,\         !.j    |  /|  レ  ヽ   |
 ミミ彡ミ三ン''     ノ ヽ  r‐-、      u / l /  |   フ    |
           /  /\ `ニ`    /   l /  |   ‐┼‐   ヽ
 彡三=''   _,.-'" /   / \    /   / /  |     '      \
152風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:59:51 ID:EebpYVuyO
おにぎりは明太子マヨか無ければ焼きたらこ派
から揚げはレモン派
ポテチは塩かバターしょうゆだな
いずれも烏龍茶は欠かせない
異論は認める
153144:2010/03/06(土) 22:00:33 ID:/dmqM4p80
昼ご飯代わりだったから、5個くらいは食べてたけど毎回余ってたよ
それもコロッケとかにした事はなく、そのままだった
でもいつの間にかなくなってたから誰かしら食べてたんだと思うw

>>150
深夜にペヤングはわかりすぎる
なんでだろう、そこまでお腹へってなくても食べたくなる
154風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:09:21 ID:H0hIF9910
>>150
悪魔w
155風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:09:41 ID:cmBsAyDp0
夜中にグルメ系の番組やってたりするのは本当に酷です
156風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:11:38 ID:8vN0VN1f0
>>150
拙者の大好物「さけとば」と「カキピー」がおらぬとは…無念!
157風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:17:05 ID:sqYwYKHYO
雨が上がったんでスーパーの半額タイム巡り中の自分が通りますよ
明日は又降りだすようだし、引きこもる準備に
アイスとおでんとおにぎりとペヤングと、後何買えば良い?
158風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:22:52 ID:fOu6LZZM0
チーズ鱈が私のジャスティス
でもここ最近食べられてない…
酒飲みでもないのに酒飲みが好むようなものが好きだ
159風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:40:32 ID:HHdGipt60
チクショー
今日買ったたこわさ思い出しちゃったじゃないか・・・
ちょうど葬式のポン酒もあるじゃないか
どうしてくれるんだ
160風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:56:38 ID:yEuRyQQD0
>>159
肴にして飲めばいいと思うよ。゚+.(・∀・)゚+.゚
161風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:57:32 ID:F3AMBSn40
>>157
野菜が足りないからキャベツとか玉ねぎ人参さつまいもとか茸類とか何にでも使える奴で安いやつ。
あとビタミン補給に今いよかんが安いよね
162風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 23:03:05 ID:rQ9Gg+f60
いちごも安いよ
ビタミンCタプーリ
163風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 23:40:02 ID:dv9t9VOlP
>>156
新潟出身と見た。


今日買ってきたイチゴ、味がない…。
ジャムにするしかないかな?
164風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 23:46:56 ID:2lW33vcK0
>>157
エントリー
単に自分が好きなお菓子だけど
165風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 23:56:49 ID:CPu8jTsZO
>>158
おやつにつまみみたいなもの良いよね。
自分はツナを四角く固めたやつが好きだ。名前知らんけど。

逆に飲む時は甘いものがつまみだ。
飲み会でいきなりぜんざいとかケーキとか頼むと後にしなよって言われるけど
美味しい組み合わせは味覚がはっきりしてるうちに楽しみたいんだよ。
166風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 00:17:06 ID:dUPhliuAP
いまの季節は金柑を皮ごと食べるのがなにより幸せ
レモンの皮好きな人にオススメ
167風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 00:22:11 ID:wQAjj1BB0
>>163
軽く焼いてバターを塗ったバゲットに薄切りのイチゴを乗せて
うすーく練乳をかけて食べるんだ、さあ早く
168風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 00:26:53 ID:ifHpfOCIP
>>165
ツナピコ

ちっちゃいサラミが我がジャスティス。
最近クレーンゲームの景品にもあるけど取ると一気食いしちゃう…。
169風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 00:42:20 ID:p4QnyiJH0
ちーかま、ちーかま!
と言いつつ自分は口内炎が痛くてそれどころじゃないのだが…
170風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 00:43:21 ID:VPXKo8Ts0
スモークチーズお願いします
171163:2010/03/07(日) 01:02:58 ID:MN8pqiBJP
>>167
練乳がありません!
口直しにさきいか食べてる。
172風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 01:05:33 ID:ym3iybAv0
>>171
森のへなそうるのはちみつと苺のサンドイッチはどうだ
とろっとろっとろっと、薄切りの苺の上に蜂蜜を掛けるシンプルなサンドイッチ
173風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 01:08:16 ID:riA5DrXDO
「はちみつ固めちゃいました」ってどうやって固めてるのか不思議だ。
原材料はちみつのみなのに。
煮詰めるのかな?
174風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 01:35:34 ID:7ETK4fXd0
はちみつ100%の飴もあるよね。
あれ、喉が痛いときに舐めると最高に美味しい。
会社で紅茶に入れたりするのにも便利。
のど飴だと何個も食べてると口の中がイガイガしてくるけど、
はちみつ飴は後口がさっぱりしてる。
175風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:08:46 ID:2ect3CeK0
>>173
逆に冷やしてるかも。
それか受の801穴ぐらいの圧力をかけているんだと思う。
176風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:13:40 ID:mhhpDtpmO
なんかはちみつが小便の塊に見えてきた
177風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:19:00 ID:Ng6mouK10
>>173
全部がそうかはわからないけど、蜂蜜飴は真空濃縮。
低温+真空状態にして水分を蒸発させて濃縮する方法。
178風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:21:53 ID:Syt7PQe20
へぼんスレの名作の「醤油を大量に飲んでクリスタライズ」を思い出した。
179風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:33:41 ID:X4UijRoE0
>>178
シャイニーマーメイド自重
180風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:52:27 ID:T01GeoZu0
ツイッターのNHK公式アカウントがツンツンな件w
http://news.livedoor.com/article/detail/4642230/
そしてTBSにはヘタレ犬の気配。
181風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 03:44:47 ID:cuqTpZNa0
>>176
おいwww
182風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 04:20:57 ID:UfZ5RlrS0
今日の外出がwktkしすぎて遅くなってこんな時間。
寝坊→遅刻ルートを回避するにはやっぱこのまま起きてた方がいいかな。
183風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 05:21:42 ID:yN02gN790
なんという貫徹するお!→スヤスヤ→気付いたら夕方フラグ
184風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 05:27:13 ID:p4QnyiJH0
会ってる途中で居眠りするフラグじゃないか?
185風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 06:07:36 ID:8avLPv+7P
あー…>182と同じフラグ立ってるわ…


今はちょっと横になってるだけだお(^ω^)
お布団気持ちいいお(^ω^)
186風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 06:53:13 ID:X7nm+Pvt0
>>182>>185
(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)
お布団入りたいいいいいいい
だが入ったらアウトだと今までの経験が語っている…おおおお…
187風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 07:17:04 ID:V+hNytjQ0
さっきスリー.プトラ,ッカーなるものを発見
レム睡眠時の起き易い時に空気を読んでおこしてくれる腕時計だそうで
これはいいのだろうか…
188風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 08:14:37 ID:gYj2370F0
食欲の次は睡眠欲の話にw

空気を読む腕時計か。場の空気も読んで教えてくれるなら10万単位でも欲しい
189風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 08:33:13 ID:YBk+YLa3O
>>187
確かに起きやすい気がするけど
時間きっかりに起こしてくれるわけじゃなくて
設定した時間に一番近いレム睡眠時にアラーム鳴るから
変な時間に起こされる時もあって使いにくいって知人が言ってた
190風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 09:25:50 ID:t7kyJIxYO
まさに今、寝込みを襲われんとしている
受けの腕でアラーム鳴っちゃうわけか。

とんだ攻め泣かせの時計だな。
191風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 09:27:14 ID:t7kyJIxYO
あげちゃってごめんなさい
ノンレム睡眠中に叩き起こされてくるわ
192風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 10:41:34 ID:U5Pd7bH0O
遅レスだが>>155
汁汁見知るの事ですね、わかります
193風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 10:57:37 ID:riA5DrXDO
>>177
そうなんだ!じゃあ家で作るのは無理か。

>>175
自分はあれ一個でも持て余すっていうか半分でも多い。
だからもっと小さく作れないかと思ったんだけどねー。
逆にのど飴の味はいくつでも食べられるしさっぱりして感じられる。
喉が悪い時より口をさっぱりさせたい時に食べるよ。
味覚ってほんと人それぞれだね。
194風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 11:10:18 ID:lW/R6LNO0
テレビだったかで、ハチミツがのどにいい訳ではなく
ハチミツの粘性がのどの粘膜保護にいいだけみたいなことを聞いた。
だから、ミックスジュースでもいいそうだ。
195風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 11:28:34 ID:UfZ5RlrS0
>>183
預言者乙!
途中で意識を失って今目が覚めたwwww

オワタ\(^o^)/
196風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 11:40:09 ID:4WQdUTij0
>195
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
197風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 11:52:48 ID:vgzJaYEv0
ニチアサキッズを見ていれば眠くもならずに回避できたものを…!

寝るにしてもお布団はダメだ。
魔性様に包まれたら夢の世界に連れてかれちまう。
椅子で居眠りがちょうどいい。
198風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 12:33:32 ID:Je1A8rm40
小人さんに起こしてもらうおまじない

・寝る前に、起きる時間にセットした目覚ましをじーっと見る
・「あと○時間経ったら◇時になる。◇時になったらこれが鳴る。鳴る。鳴ったら起きる」と3度口に出して言う
・仰向けに寝て、そのまま枕に後頭部をぼふぼふ軽く◇回打つ
・電気を消して寝やすい姿勢で、手足が地面の下、水の底へ ふーーー と吸い込まれていくと想像する

できるだけ、時間がとれるだけ可能な限り早めに寝床に入る
ドキドキ不安がりながら携帯いじったり本読んだりしない
BGMはなし
わざと時計の針を進めておいたりしない

けっこうちゃんと起きられるんだな。これが。
199風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 13:27:57 ID:mUvLcbPX0
近頃フィギュアスケートの動画見てたら知らない間に1日が終わってる
どうしよう
200風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 13:49:25 ID:7dCkeQcL0
>199
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9919473
じゃあ、15秒のこれでロシア語萌えしてくるといいお
かくちーかくちー
201風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 13:49:26 ID:hrqEOImtO
>>199
それならまだ一般人に言えるからいいじゃない
私はガチムチ兵士やシークレットサービスやPMCの画像探しで一日が終わるよ
202風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 13:52:17 ID:mUvLcbPX0
>>200
そうそれだよ
そいつの動画巡りしてたら止まらない助けて
203風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 13:55:23 ID:7dCkeQcL0
あー10シーズン分はあるもんなあ
でもその1プロよりもなぜか>200のほうが長くなってしまうおw
204風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 14:04:31 ID:CsHN9AEl0
かわとんちゅきばばいちゅきかくちーかくちー☆
205風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 14:06:29 ID:wzIEuDtz0
>>200
なにこれ笑い死ぬ。
206風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 14:07:25 ID:69TeQ5x9O
>>195
ミクの
♪オワタ\(^o^)/ 大切な約束なのに♪
が頭の中を流れた
207風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 14:24:51 ID:BIRScweq0
>>191
ノンレム睡眠時に無理矢理起こされて起ききれなかったら
金縛り状態になるのかな?
なにそれ、おいしい!攻めにされるがままじゃん!
208風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 16:12:27 ID:BKWCcV+D0
>>200
おもしろかったーロシア語ぱねえw

オリンピックの歴史見てみたらロツアの前身モスカアのときは国際情勢ヤバスで
各国からボイコットされてショボーン(´・ω・`)なオリンピックだったんだね小熊のミーシャ可愛かったのにw
209風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 17:09:29 ID:V4zs0Jo+0
>>198
それと似てるけど私は枕の神様にお願いする。
自己催眠の一種なんだろうけど不思議と起きれるよね。
210風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 17:12:38 ID:AQuE4i9z0
フィギュアにハマった姐さんには、板的にも「鬼畜クワド」をおすすめしたいw
211風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 17:32:57 ID:z8N06Sq0O
1番笑った動画はマスター・夜具ディンだな
ネタ動画だけど、素晴らい完成度だったw
212風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 18:45:55 ID:6U37wRwM0
72歳の母が今日初めてマカロンを食べて一言
「これって、『洋風もなか』ね」

その発想は無かったわ
213風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 18:50:03 ID:IBdCvPFh0
mUvLcbPX0姐さんとまったく同じ状態で動画巡りの合い間にここを覗きに来た自分にタイムリーな流れw
この人大河少女漫画みたいな特濃人生送ってるんだねえ。
あとは猫巡りとか犬巡りとか自衛隊巡りで一日を終えたこともある。
214風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:00:27 ID:w014iuZDO
男子フィギュアってキャラ濃い人多くて楽しいね。
ADSLくんの今後が楽しみです。

>>212
言われてみれば確かにwww
215風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:12:12 ID:0otioJr60
>>55
亀レスだけど、自分の部屋からアニメ誌やCD、DVDやグッズ、漫画、薄い本
が無くなったらすごくスッキリすると思った
そんな日は永遠にやって来ないだろうけど
216風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:22:22 ID:z38SB4WA0
>>215
カタログとかでおしゃれな部屋とか見ると、見えるところに本のないことないことw
せいぜいがディスプレイスタンドに音楽雑誌とかがちょろっと程度
すぐに手に届くところに必要な本が大量にある限り、ステキ部屋は色々と無理……
217風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:32:42 ID:jDHtj+vK0
>>216
本以前に物が少なすぎて参考にもならんw
収集癖ってオタクだなあと思う
218風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:39:17 ID:gNk+nJBH0
前ジャンルにふとしたきっかけで恐ろしいほど火がついてしまった
別に描きつくしたとか飽きたとかでもなく、多忙で創作の時間が取れないまま
何となく離れたような心残りな感じだったので余計にひどい
萌え過ぎて苦しい 呼吸こんなn
219風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 22:01:37 ID:dUPhliuAP
萌えすぎて苦しいってあるね。
個人的にはプラトニックなシチュほどそんな感じだわ
妄想が泉からボコボコ湧き出る感じ
220風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 22:38:11 ID:ytsK0FhFO
>>216
他板でおしゃれな雑誌に部屋が紹介された人によれば、
生活感を臭わせるものは撮影時はかなり排除されるみたい
台所の洗剤も除けられ、撮影側が持ち込んだりすることもあるとか
子供●人いる家族でこんな家に住んでます、てな紹介ならまた違うかな
221風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 22:50:59 ID:UfZ5RlrS0
今日本屋でみかけたTOKYO STYLEって本は
俺らの部屋みたいなのが満載で面白かった。
あれがもうちょっと安かった買ってたな
222風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 22:59:06 ID:TGsK1LVV0
ものがない部屋には憧れる。山ほど本捨てたり売ったりして
まだ本棚2個分の本がある・・・。でもディスプレイ用の扉が付いた
本棚買ったから、以前のやおい本も漫画もなんでも背表紙オール露出!
な頃よりはいいけど。
この本棚2つ捨てたら、もっと部屋も綺麗になって広くなるけど、まあ捨てられないな

昨日自分が外出中に、家に火災報知器の点検が来て、汚部屋とまでは
いかないけど、それなりにやおい本が散乱してる部屋を点検の人に見られた(らしい)
あばばばばばば
223風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 23:07:33 ID:gNk+nJBH0
>>219
分かる プラトニックこそ妄想の幅が広がる…

家建て替えたばっかなので定期的に業者が見に来るんだけど
一切合財をクローゼットに突っ込んでホッとしてたら
帰宅後親から「今日はクローゼットの建てつけの点検だったから」
と言われた私みたいなのもいる
224風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 23:10:46 ID:AQuE4i9z0
プロの人はいろいろなお宅を拝見しているから
ちょっと特殊な趣味くらい普通にスルーするだろう




たぶん
225風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 23:13:20 ID:x43DzRrQ0
火災報知機を父がつけてくれたけれど、思いっきりやおい本やらアニメDVDが散らかってる中だった
226風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 23:54:25 ID:q7cjRVHV0
>>224
そう思ってお掃除やさん頼んだら言いふらされたことあって
業者選びは大事だと思った。

今は知人の紹介。信頼の置ける知人の紹介最強だと思った。
227風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:15:05 ID:R+vZPzSvO
知人がお部屋紹介みたいな取材受けたんだけど、知人本人は
「お洒落じゃないけど立地その他が面白いから見に来て」みたいな感じで
雑誌社の人を誘ったのね。
「こんなとこ住む奴いねーよ」みたいな変な場所に無理矢理住んでたから。
で、散らかりまくった部屋を取材の為に片付けるの手伝いに行って、
ついでに取材の日も野次馬しに行ったけど、肉眼でみたらまあ片付いてるけど
全然お洒落とは程遠い感じだったのに、出来上がった雑誌見たら驚く程お洒落に見えた。
写真撮影(加工?)の技術って凄いよ。
>>220みたいなことは無かったのな。
実際は普通の蛍光灯なのに何故か間接照明みたいな光になってるし。
228風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:17:20 ID:zwZLRaN90
びふぉーあふたーで、びふぉーが相当汚いのに、あふたーがすごい綺麗みたいな?
229風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:22:39 ID:QyD1dNDR0
>>222
本が積みあがってない部屋なんて寂しくて死んじゃう

>>226
自分も客のプライベートを扱う商売だけど
結局業者じゃなくてその中の人だよね
同じ会社の中にだって
お客さんがどんな人だろうが全く気にしない興味もたない人もいれば
ご近所の噂レベルで想像や決めつけや批判交えて言い回る人もいる
230風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:26:53 ID:EWYxKIrU0
>>228
こないだ引越ししたとき、あーとの人に頼んだんだが、こんな話をしてくれた。
びふぉーあふたーの時は「忙しそうに!」とか「狭くて通れないよ!」
っていう風にしてください、と頼まれるらしい
で、出来上がったらやっぱり今まで住んでた時使ってた生活必需品とか
趣味趣向のものは極力排除してから撮影。
んで全部終わったらまた生活必需品やら何やら全部戻すんだって。
231風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:27:29 ID:R+vZPzSvO
>>228
エンタの神様に出てる、いろんな人に似せた写真撮ってるぽっちゃりした女芸人いるじゃん。
あんな感じ。
実物はいつも変わらず今ひとつなのに写真だけお洒落なんだよ。
232風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:33:59 ID:lErfZ92B0
>>214
遅レスだが
ADSLは楠本まきの絵に見えて仕方がないw
233風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 01:02:42 ID:5QnvycwQ0
>>230
ご近所がびふぉーあふたー出た。
そこのお宅はあふたーの時の家具等は撮影用に持ちこまれたものだったそうだ。
もちろん撮影が終わったら全部撤収。
置いていってくれていいのに…(´・ω・`)と言っていたw

ご近所のじいちゃん達が招かれてTV向けに小芝居をやらされていたが
俺らの演技を見ろ見ろ見てと楽しそうだった
234風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 01:48:20 ID:nIYuQg0d0
男なんだが小さい頃姉の持ってたBL本読んで目覚めてしまった・・・

男の身で同人誌買う勇気なくてコミケの販売してる前でウロウロしてた私に声かけて変わりに買ってくれた姉さん。
ここの住人かもしれないがあの時は本当にありがとうね
235風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 01:49:42 ID:Z/RDD4uY0
>>233
やらせやーねと思うけどそういうの聞くとなんか楽しそうでいいなw
236風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 01:49:56 ID:YdcdnP+G0
びふぉーあふたー。
以前、仕切りの無い家というのがあった。
一応、施主の希望が狭い敷地でも圧迫感がない…と
いうような希望だったと思うので「それだけ」はクリアしていた。
階段で半階ずつ回転するように部屋があって
上から下まで吹き抜け。風呂と便所以外丸見え。
親の寝室フロアの下に幼児な子供の部屋があったんだけど
アレ見て「親はどーやってHするのかな?」と真剣に心配になったw
237風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 01:53:02 ID:2WsNzX9c0
>>227
なんかわかる
ブログ用にとかでその辺のもの写真で撮ってみると全然印象変わる
小汚い部屋でも写すところだけ綺麗にするとそれなりに見えるよね
238風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:11:32 ID:FVFsPZah0
>>219
ちなにに語源になったプラトンも男色者

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%96
>プラトニックとは「プラトン的な」という意味で、
>古代ギリシアの哲学者プラトンの名が冠されているが、
>プラトン自身が純潔を説いた訳ではなく、
>自身も男色者として終生「純潔」というわけではなかった。
>初発には、後述のように、イデアへ向かうプラトン的な愛、の意味だった。
>しかし、イデアへの愛は彼にとっての理想で、実態は男色の現実愛にあった。
>プラトンの時代にはパイデラスティアー(paiderastia、少年愛)が一般的に見られた。
>プラトンは『饗宴』の中で、男色者として肉体(外見)に惹かれる愛よりも
>精神に惹かれる愛の方が優れており、更に優れているのは、
>特定の1人を愛すること(囚われた愛)よりも、美のイデアを愛することであると説いた。
239風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:22:11 ID:FVFsPZah0
ケロロ、これはひどすぎるW
240風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:31:22 ID:XG2K5aqM0
昨日の夜中になると食べたくなるものじゃないけど、
もうふとん入ってるのにお腹減った…
昼間動いたから眠れるはずなんだけど、一度空腹を自覚したら眠れないw
今食べたいものは、ズバリ、カップヌードル。
ミルク&シーフードがいい。
でもうちにはその手のものは一つも常備してないから安全。
危険物として台所に牛丼の具の入った鍋があることと、冷蔵庫に自家製チャーシューが。
お腹減った…
241風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:31:27 ID:j9gMiGC10
>パイデラスティアー(paiderastia、少年愛)
納得いかない
「パイでらスティアー」は熟女趣味であるべき
242風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:41:54 ID:5dpmx0Z1O
>>236
バスクリンの5分番組があるんだけど、やたらガラス張りの風呂ばっかりで、下手すると外からさえまる見えの所もあって、「これ娘思春期になったらどうするんだろ」とかよく思ってる。
しかもだいたい敷地の狭い3階建て。

住んでる人が満足なら良いんだろうけど、何だかモヤッとする。
243風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:57:41 ID:j9gMiGC10
風呂に限らず、やたらと眺望のいい家自体嫌だな
こっちから外が見えるってことは外からも…じゃん
変な人の標的は美女だけじゃないしさ
244風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:59:23 ID:enhcb/Si0
>>240
我慢できなくなったので今からカップヌードルにお湯入れます
さあ。起きて湯を注ぐんだ。
245風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 03:20:50 ID:a/1ee7YbO
黒糖ロールパンマーガリン入りが食べたい
布団の中だけど

『ろーるぱん』まで打っても
変換が『ロールパンナ』だけしか出ないって
どういうこと
246風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 03:26:07 ID:kTtarzoFP
>>239
深夜の再放送だよね?
頭にドリルが生えて穴を開けまくる感染性の病が流行って、
ドリルが生えて我を失った者が、他人の*を穿ち感染者を増やすために襲いかかる…!
というひどいストーリーだったw
しかも*を見事に貫通させられた者は何故か皆さん恍惚の表情で…。
これが土曜日の朝っぱらから流れていたなんてオソロシス
247風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 03:45:06 ID:FVFsPZah0
>>246
そうそう、その再報道w

「穴」と「掘る」の連呼でそっち系の話を臭わせてるのかと思ったら
本当に思いっきりそっち系の話だったというw
248風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 03:55:30 ID:ntXrRE2/0
欧米なんかでは、むしろ外からよく見える家が好まれるらしい
って何かに書いてあって、文化の違いスゲーなと思った
まぁ風呂トイレ寝室はまた別だろうけども
一階のリビングなんかは半公共空間であって、覗かれるのが前提らしいね
249風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 04:26:24 ID:ShoO1Rto0
へえ、じゃあ自宅で全裸になってるのは見られるの前提か…
つい最近、外国のニュースで自宅で全裸になっていた男が家の中を覗いた女に
通報されて逮捕されるってのがあって理不尽なと思ったけどそうでもないんか。
250風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 05:25:35 ID:TMqswNEB0
スレ読んでたら、学生時代に引越し屋さんの荷解きサービスのバイトしてた時のことを思い出した。
いつものように現場についてリーダーさん(30代男性)と荷解きてしたらダンボールの中から大量のエロ本が…。
リーダーさんが「これは見なかったことにして早く押入れの奥へ!」ってダンボールにガムテ張って押入れの奥へ。
次のダンボールを開けるとまたしても大量のエロ本が…。
そこへやってきた奥さんが箱の中身に気づいて顔がΣ( ゚д゚ )に。自分とリーダーさん瞑目…。
奥さん半切れでゴミの引き取りを要求するがサービス内容に入っておらず、一度はお断り。
クレームになりそうな空気だったのでリーダーさんが個人的に頂戴したことにしてダンボール箱5個分のエロ本を
持って帰ることに…。
帰りのバン車の中で30代男性と18歳女子の間に流れる気まずい空気…。
「たまにこういう事あるんだけど…さすがにダンボール5箱はない」「あれだけ沢山集めるの大変だったでしょうね」
「ま…まあね…。今夜は奥さんと修羅場だろうなあ」という乾いた会話をしながら帰った。

これから引越しシーズン突入ですが引越しの荷解きサービスを頼む姐さんは要注意っす。
積荷の箱にはでっかく「開けないで下さい!」とか箱に書いておかないと辛い思いをすることになるっす。
251風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 05:36:11 ID:a+xxE4z60
ウチは3年に一度くらい転勤があるが、『開けるな!厳禁、このまま押し入れへ』と
書いて自分で箱詰めして封した箱がやっぱり5箱くらいあるww 
ほぼ801同人誌と商業誌だ。 

ご近所が火事で、にぎやかで眠れない(´・ω・`)
ベランダに出たら煙もうもうしてるのが見えて焦げ臭いし。
252風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 06:38:58 ID:V+NtaIER0
会社に「献血のお知らせ」きた
献血に行くと色々話しかけられるから嫌だな
ほっといてくれるなら行くのに
いっそ「会話不要バッジ」とか作ってくんないかな
253風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 07:20:04 ID:AMt13/sf0
そのバッジ作ってください
美容院につけていく
254風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 07:41:10 ID:ZMD49+Ls0
>>252
費用的には100円ショップで売っててもおかしくないんだがなあ
自分もちょっと欲しい
255風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 07:44:51 ID:jVTxLHSX0
>>253
私の行ってる美容院は初回のアンケートで
「会話はしたいですか?」みたいのがあって
「NO」にしておくと話しかけられない。
大手のチェーンだとやってる所けっこうあるみたいだよ。
256風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 09:03:42 ID:vI83KDGHO
会話によって
その人のライフスタイルを知って
より好みに…っていう狙いがあるらしいけど
ほんまかいな
しかしながら全く話し掛けられないのも少しさみしいと
この前思った
257風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 09:10:19 ID:KwKCOjJ/0
それは本当でしょう
ただ会話のうまい美容師ばかりじゃないから
しょうもない話をする奴もいるってだけだと思う
258風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 09:15:35 ID:ELM4Oqqo0
「普段こういう格好が多いですか?だったらもっと軽めの感じに…」
とか、髪型と関係ある事だけをズバッときいて欲しいよね
259風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 09:41:01 ID:EiDO6Yx00
「ちょっとアンタ!何なの?その髪型は!」
「素材の良さを活かさないなんて犯罪よ!!」
とかオカマの美容師に言われて「これが私……?」みたいな
劇的な変身という妄想をいつも抱いて美容室に行くけど現実ってつまらないよね。
260風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 09:57:52 ID:M9V9SDfA0
最近デジイチかったんだけど、SDカード挿入したりピンと合わせるのにレンズを親指と人差指でコリコリしてると、妙に興奮する。
261風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:04:24 ID:Z/RDD4uY0
>>584
ズバッと聞いただけで分かる事なんてたかがしれてるからなあ
話し方や日頃の行動やちょっとした会話から性格や生活習慣人間性を判断して
その人に一番合う髪型を考えるのが仕事だから
ただ聞いて答えられた内容だけに沿えばいいんだったら美容院じゃなくていいと思うんだ
お客さん側から見れば関係ない話に聞こえても、全く関係ない事なんて話してなかったりするんだぜ
262風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:04:49 ID:TMqswNEB0
>>259
「かなり髪痛んでますね、切った方がいいですよ」
「春らしい軽やかなショートボブとかどうですか?」
とか普通の美容師に言われて「これ森三中のクロサワさん…」みたいな
ある意味劇的と言えなくもない変身ならリアルでしたことがある
263風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:05:19 ID:Z/RDD4uY0
えらい遠投してしまった
>>261>>258
264風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:08:55 ID:XW+iVKh80
>>261
でもあんまり美容師さんに合わせても趣味が違ったら酷いことになるよね
特に話が合わない人って趣味も違う可能性高いし
265風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:08:59 ID:Dt36z9HH0
美容院でいつも付いてくれる美容師さんが
自分の私生活から何からよく喋る人で行く度に毎回何かしら
事件が起こってるから悪いと思いつつもそれを楽しみに通ってしまう
来月も「月刊美容師さん」が楽しみです
266風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:25:39 ID:Ifn/H7JyO
そういえば学生の頃母に連れられて行ってたところは女の美容師さんばっかりで
客が知らん間に昼ドラのOLじみた派閥が出来てて、いつも静かな喧嘩してたな
その空気が嫌で自分でお金出すようになってからは行くのやめた

自分がいつも行くところは雑誌を読んでると話し掛けないでくれるよ
267風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:27:41 ID:pSfop3S+0
>248
オランダのある町にいったら、一軒もカーテン無かったの思い出した。
ガイドさんに聞いたら「条例でカーテン禁止で、家の中は見せなきゃいけない」とのこと。
むしろ「こんなに綺麗にしてる我が家を見て!家事有能でしょ!」的自慢になるらしい。

めちゃめちゃカワイイおとぎ話の中みたいな街並みだったし、
どのお家の中もとても素敵だったけど、オタ趣味のある人間には
ツライなと思ったw
268風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 10:33:11 ID:LNzfjNQO0
十代の学生の頃、母親と同じ馴染みの美容院へ通っていたのだけれど
ある日美容師に「お母様から『ウチの娘の髪、鬱陶しくて仕方ないからショートにしておいて!』と依頼されたんですけど
切っていいですか?」と真顔で言われた
当時の私の髪は肩甲骨辺りまで伸びたストレートロング
ニッコリ「お断りだ」して、次回から美容院を変更した
269風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 11:00:42 ID:XG2K5aqM0
>>244
レスd
うちの中にカップヌードルないから、布団から出て着替えてコンビニまで行かないとならないハードルが高すぎた。
ズボラでダラな性格がプラスに働くこともあるんだなーとw
270風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 11:56:38 ID:HNJp1/wHO
>>268
それ、よく不気味がられるキモオタロングだったんじゃ…
伸ばすなら最低月一回は手入れしにいかなきゃいけないのがロングなのに、
のばしっぱなしを女らしいと勘違いしているキモロング
もしキモロングなら、私もうっとおしい切れ!って言うかも
だまし討ちのように黙って美容室連れて行くことはしないけど
271風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:01:24 ID:+WZYamKH0
どれだけしょうがないもので、直接言われていたにしても
美容院をかいして強制的に切られそうになったようだし、な

伸ばさなくてもやはり皆月1で美容院行ってる?
272風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:06:51 ID:cNJiyJmk0
月1で美容院必須なのはむしろショートだろ?
ロング時代は2〜3ヶ月周期だったけど
ボブにしてからは月1で行ってる
273風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:11:30 ID:2IvAafnx0
半年に1回ぐらいだ。セミロング→ほどほどのロング→セミロング
染めてないし、前髪は自分で切ってる
274風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:11:50 ID:CjHpaE4R0
髪染めてゆる巻きフワフワだったら
頻繁に美容室行くのかもしれないね。
しかし自分はロングにしてから髪をまとめるようになったんで
>272と同じくらいの周期でしか美容室に行かなくなったw
275風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:15:36 ID:EXIjlCC80
ロングだと娘に女を感じる母とかかも・・
いつまでも子供でいて欲しい願望とか。
ちなみにこれはうちの母のケースですがっ

前美容室行った時に7歳くらいの子がスイミングスクールに通うのに不便だからと
カットしにきたけどその女の子ギャン泣き。
私が帰るまで続いてたから1時間以上はないてたなw
276風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:23:24 ID:TwMJAkMY0
>>275
似たようなケースで微妙な虎馬になり今では立派なキモロングにw
277風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:32:28 ID:/jHN6MZsO
子供には妙な美学があるからねえ…
自分も今、冬オタモッサリな髪なんで早く切りたいが全然暖かくならない
寒いとなんか髪の毛の伸びが早い気がするわ
278風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:43:53 ID:sAedFRtW0
美容師さんも、幼稚園〜小学校低学年くらいで理由があれば(上のスイミングとか)
「はいはい泣かないでね〜」程度で気にせず切れるだろうが、
さすがに10代にもなった女の子の髪を、親から言われたからといってばっさり切れないよなあ。
真顔だったのは「自分も切りたいから是非!」ではなく「お母さんそう言ってるけどどうする?」と
中立の立場のつもりだったんじゃないか、と美容師さんを擁護してみる。
279風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 13:04:28 ID:qpI48kyd0
美容師さんの真意は測れないが
真顔で聞かれたことに
注文したのに短くなって無いと強く言われたら
今度はなにされるかわからない恐怖を覚えたんだろうw
280風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 13:36:29 ID:R+vZPzSvO
>>252
献血よく行くけどあんまり余計なこと話しかけられたことないな。
大きな献血センターでもバスでも。
質問には的確に答えてくれるけど。
無料どころかカロリーメイトがもらえるお得な健康チェックの感覚で行く。
281風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 14:04:48 ID:3YsYaESJ0
秋葉原とかで献血するとオタグッズがもらえるらしいけど、
地方都市だとジュース一本ぐらいしかでないので寂しいな。
282風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 14:12:22 ID:R+vZPzSvO
>>281
献血センターでもらえるボールペンの書き心地が好みだ。
あとカロリーメイトが好物なので景品に入ってると嬉しい。
何より血をとるのって楽しい。
とりはじめの透明なチューブがビューンて赤くなっていく様子が最高。
283風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 14:16:31 ID:nr2g1DNrO
都会の献血所は人が来る分、サービスのお菓子の競争率が高くて大変と聞く。
タイミング悪いと何も無いこともあるそうな。(飲み物ぐらいか?)
自分は職場に来る献血車でしか献血したことないからなあ。
ボックスティッシュと試供品みたいなのが貰える
284風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 14:40:06 ID:R+vZPzSvO
献血バスの方が景品は豪華な気がする。
献血センターだとボールペンとカロリーメイトとペットボトルジュースから
好きなの一つとかだけどバスだと全部くれる。
でもバスだと成分献血が無いのが難点。
あと漫画あんまり置いてない。

献血センターに行く度に銀魂を読んでこないだ既巻読破した。
次はガッシュを読む。
285風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 15:09:56 ID:i8+XgPrMO
池袋で比重が低くて、献血前にドーナツ喰わされた
ドーナツ嫌いだから大変だった
ハンバーガーもあるようだけど、ちょうど切れていたらしい
286風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 15:21:18 ID:XxeDcrFaO
献血好きなのに、イギリスに10年以内31日以上居たのと、服薬をしているので出来ない。
血を抜くと
「は〜!一本抜いた!!」
というスッキリ感があるのでヌキたいんだがなぁ。
287風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 15:44:25 ID:sHMTlJ4rO
昼間っから…wでも気持ちは判るw
献血行けるようにって意識してると健康に過ごせるからいいよね
288風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 16:10:56 ID:Ifn/H7JyO
そういや最近行ってないなぁ献血
学生の頃は月一くらい必ず行ってたのに
確か10回突破記念にガラスの器貰ったよ

地元の献血ルームはなぜか今市子作品が豊富
紙コップの自販機が置いてあって飲み放題
あのコーンスープって具も入ってないのになんであんな美味いんだろう…
289風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 16:16:13 ID:kTtarzoFP
よく献血ルーム近くで「○○型が足りません!」って呼び掛けてて、見かける度に
自分の血をちょっと採るくらいで何かできるなら、献血したいとは思うんだけど
過去に輸血された経験のある人は受け付けてもらえないんだよね。
肉親間の輸血でもNGらしい。
学生時代も成人してからも、事前の問診で弾かれたよ。
献血ルームでお菓子や漫画やDVDって…ちょっと経験してみたかったのに。
290風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 16:19:32 ID:qpI48kyd0
〜年経ってたら大丈夫とかも無いの?
291風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 16:31:44 ID:d++XhG/R0
確か駄目だったはず
292風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 16:34:39 ID:g9sllHLBO
今、メルマガが携帯に届いたんだけど、携帯だから変な所で改行されて

「超巨大サイズのハリウッドカ
チンコ」

と表示されていたんだ。
日本人男性の繊細な*はそんなものを受け入れられるのだろうかとか
無理な場合は村上龍の小説にあったみたいに*に超巨大テリンコを擦り付けるのか?
それともテリンコチャンバラ状態で二本まとめて擦れ…
つか受け攻め逆にしたらいいんじゃん!(゚∀゚)
まで考えた私にメルマガ発信者は謝れ。
293風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 16:40:23 ID:d++XhG/R0
ハリウッドパワーティムポ って普通に読めた
294風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 17:31:18 ID:nr2g1DNrO
>>289
献血可能な友人について行くのはどうだろう
待ってる間がちょっといたたまれないかもしれないけど。
295風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:11:22 ID:4nA6JiOH0
高校生の時はスタンプ集めるような感覚で
献血行きまくってたな。
成人以降は不摂生がたたって3回に一回は弾かれるけど。

昔に比べて献血ルームの人がすっごい低姿勢になってる気がする。
そんなにペコペコしなくていいのにと行く度にいつも思う。
296風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:11:29 ID:d++XhG/R0
changiとnamidameが鯖移転で落ちてる。
常駐板がこの2つに集まってるから淋しい。
297風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:21:35 ID:kf6IVGPN0
610  名無しさん  2010/03/06(Sat) 19:05

ヘタのイギリス受けは存在しないらしいよね
意外な気がする
何が王道なん?独伊?

--------------------------------------------------------------------------------

611  名無しさん  2010/03/06(Sat) 19:12

英日でしょ

--------------------------------------------------------------------------------

612  名無しさん  2010/03/06(Sat) 20:29

>>611s
朝菊とか朝アルですよね
英は可愛い顔して攻め攻めですよね

--------------------------------------------------------------------------------

613  名無しさん  2010/03/06(Sat) 20:41

独伊も人気あるよー
イギリス絡みならイギリス×スペインがお勧め

--------------------------------------------------------------------------------
298風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:25:44 ID:40PgCrli0
>>296
唯一登録してるスレが落ちてて、同じ板だと気付いた
そんな名前だったのかw
299風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:32:27 ID:l/NXKxs00
いつも通ってたスレのあるサバが
クラッシュして、戻らなさそう…
♂♂の二匹のいちゃいちゃ写真が、もう見れないのか…
300風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:44:26 ID:xG4XBiX90
どこだったかの板で
三十路でも読めるオサレ雑誌ということでin赤買ってみたんだが
今まで買ったオサレ雑誌の中で一番受け付けなかった…
小物チョイスは良さげなのに……
まだ姉キャソ的な方が分かるお(´;ω;`)
どうすんだあんなサルエルパンツとかもうどう履けばいいんだあんなの
301風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:44:38 ID:Z92cfWL0P
>>297
コピペに反応するのもあれだけど、全くないって事はないだろうけどイギリス受マイナーなのかー
一時期VIPか何かで話題になってて、本家ちょっとだけ読んだ程度だったけど
イギリス受とかが王道だろうなと思ってたから意外だ
下手に限らず、何となくこのジャンルの王道カプはこれかなーって思ってるやつが
意外とジャンル内ではマイナーだったりする事って結構あるよね
逆にジャンル外者から見るとその二人どっかで絡んでたっけ?ってカプが最大手だったり
なんだろう、自分の好みの問題なんだろうか
302風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 19:16:32 ID:bAGNUj/30
公式なカプよりいろいろ妄想できるカプの方がみんな描きたがるんじゃない?
自分はマイナーだとか王道だとかは気にしない性分だかな。
303風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 19:32:55 ID:KiZQ+2OS0
>>300
30過ぎて、素直にお天気キャスターの真似をすれば良いと悟った。
304風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 19:33:53 ID:d++XhG/R0
>>299
dubai?
ついさっき先着5板を他の鯖に乗っけるよーってちき★がやったら
60歳以上が駆け込んでちょっと話題になってる。

>62 名前:ちきちーた ★ 投稿日:2010/03/08(月) 17:22:49 ID:???0
>dubaiにあった板は yutori に復活させよう、そうしよう
>本日 先着5板
>必要なもの
>板名
>板のフォルダ名
>SETTING.TXT
>
>106 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2010/03/08(月) 17:30:05 ID:Dcb/dojd0
>>>62
>ネトゲ実況>>69,80
>モ娘(狼)>>73
>なんでもあり>>79,92
>ハード・業界>>83
>60歳以上>>90
>----5板の壁----
>モ娘(羊)>>91
305風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 19:36:15 ID:1oxlVHGU0
>>300
春(英語)はどうだろう
子持ちママも歓迎の雑誌だから三十路さんにも良いと思う
306風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 19:52:04 ID:Ou1BfCMuO
春ってママ歓迎雑誌だったのか!よりにもよってリアの時読んでた。
昔とは雑誌の勢力図も随分と変わったよね。
大体ちょっと前まであんないい付録なんかつかなかったし。
307風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 20:17:57 ID:w0buj9XXO
自分も春は三十路桶だと思わなかったよ!

たまに美容室で出される度に
「若作りしてすんませんっした!」と思ってた…orz


しかし個人的に一番
ファッションも記事も読みがいがあるのは「も/あ」。
どこかの雑誌みたいに何かとセクロスに結びつけたりしないし
メイク記事もあるから楽しい。
308風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 20:18:29 ID:mn5K8dOA0
>>300
やふーがXブランドってページでファッション誌の記事をピックアップして
紹介してるから、参考になるかも。

ttp://xbrand.yahoo.co.jp/
309風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 20:26:52 ID:bkozCaSw0
>303
おぉ、お仲間が
髪型と化粧を真似してるけど、大げさに言えば生きやすくなった
310風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 20:33:47 ID:t0gSelHj0
>300
in赤は雑誌付録スレでも読めない雑誌の常連だからなー
先月の付録の、ユナアロの黒地に林檎のショルダーはぺら可愛かったけど
311風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:00:49 ID:E9BcjT49O
前にin赤の付録でついてたズッカのエコバックみたいなの凄い重宝してる
ファスナーがついてて折り畳めるタイプ
表紙みただけだけど今月の付録はそれの色違いっぽかった
ほしいけど付録のために雑誌をかうのも本末転倒なかんじだ
昔のビックリ/マンちょこみたいだと思った
312風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:11:38 ID:EWYxKIrU0
>>311
ライダースナックだっけかな
カードだけ欲しくてスナック捨ててたやつ
大分昔のことだけど
313風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:11:43 ID:O6w72gCF0
この流れに釣られて髪の毛を切ってきたよ
結構切ったんだが、基本肩下で>>273と同じような
髪型だから、切っても誰も気付いてくれない
やっぱり美容院は緊張するね、近くの兄ちゃんと美容師の
会話を聞くことに専念していたんだが先に出られてしまった
314風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:17:03 ID:ntXrRE2/0
他人に髪を触られるのが苦手でたまらんので
1年くらい自分でちょきちょき揃えてたんだが
美容師さんにはバレバレだと聞いて
ますます行くのを躊躇っているw
315風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:20:28 ID:bkozCaSw0
そう、バレバレだよ
「と、友達に切ってもらったんです」とかゴマかそうしても無駄
でもたまにある事例なので向こうの反応は淡白
ソースは私
316風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:21:48 ID:vtVHGinNO
>>307
うぃずもあ系は、着回しコーデの記事の文章が恥ずかしくてニラニラしてしまう。
317風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:23:29 ID:+xjXoOV2O
あれ、自分がたくさんいる。
さすがに白髪が目立ちすぎて、およそ半年ぶりに髪切ってきた。
いやー軽くていいわー。
オプションでマッサージもやってもらったけど、
首に石があるかのようにゴリゴリした。
318風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:24:46 ID:UyFwBpSV0
プロ用ハサミと家庭にあるハサミじゃ切り口が全然違うそうで
「なるべく前髪も自分で切ったりしない方がいいですよ」と
美容師さんに言われてからはR/田中/一郎みたいに伸びても
自分では切らないようにしている。切り口の違いで髪は傷むというが…。
319風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:27:04 ID:R+vZPzSvO
それってプロ用のハサミを買えば解決じゃね?多分高いけど。
320風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:32:00 ID:XxeDcrFaO
>>301
今日、秋葉原のだらけととら行ったけど、英日と同じ位米英があった。
仏英も普独も多かった。
意外なことに独伊はあまり見なかった。
イベントで売り切れるから、委託しないのかな?
321風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:34:12 ID:UyFwBpSV0
平均的なお値段が5〜7万くらいで私の担当さんは
10万くらいのハサミだと言ってた。30万くらいのを使ってる人もいるとか。高っ!
322風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:41:47 ID:w0buj9XXO
>>316
わかる。
「今日の合コン相手がドタキャン!ストレス解消に女同士でカラオケ三昧」とか
あるあ…ねーよwwwww
と思って読んでる。


そして美容師のハサミはさすがというか…
前髪だけだからと100均のじゃダメな訳だよなあorz
323風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:46:30 ID:KqCzhLaEO
揃えるだけとかなら駅前の1000円の店に行くよ
会話もほとんどないし、早く終わるので楽チン

しかしこの前は「ストパーですか?ヘアアイロン?」とか聞かれてびっくりした
何もしてないと言ったら「じゃあ洗って乾かしただけ?」と驚かれた後ずっと無言になった
何が言いたかったんだろう…
324風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:47:34 ID:edIJOVex0
>>309
ちょ、kwsk
オタ臭を消せるなら何でもいいわ!と思ってたら
喪まっしぐらになった私にご教示を
325風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:56:17 ID:vI83KDGHO
>>322
少し前に
ハサミに油を塗って云々って
テレビでやってたよ
326風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 21:59:01 ID:g9sllHLBO
そういや、この間初めて行った美容院で、髪の毛痛んじゃってーって言ったら、
何使ってるか聞かれて、シャンプーとトリートメントです。って答えたら
「リンスとかは使ってないの?」って聞かれた。
(リンス…?コンディショナーではなく?)と思ったけど、使ってないって言ったら
「使うとだいぶ違うよー。」って言われたけど、
普通、コンディショナーとトリートメントって両方使うものなの?
シャンプーと洗い流すタイプのトリートメントと流さないタイプのトリートメント使ってるんだが、
シャンプーの後に普通はコンディショナーを挿入すべきなの?
327風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:00:00 ID:ifanhOFVP
>>323
携帯にアニメキャラのストラップがついてたから
アニメ好きなの?と聞いたら、弟にもらっただけでよく知らないって
言われたようなもん
328風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:00:26 ID:jhTXtqpV0
いまだにリンスとコンディショナーの区別がつかない自分負け組

リンスのオサレな言い方がコンディショナーじゃないのか…?
329風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:04:07 ID:TMqswNEB0
>>326
シャンプー→トリートメント→コンディショナー(リンス)じゃなかったっけ
330風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:05:11 ID:j1O9wj4e0
そもそも最近リンスって売ってるんだろうか?
市販のものを使うとシャンプー&コンディショナー(orトリートメント)じゃないのかしらん
331風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:09:34 ID:ifanhOFVP
>>329
だったはず・・・
トリートメントが髪に浸透して色々良くしてくれる何かで
コンディショナーが髪を包んで保護してくれる何か
332風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:10:21 ID:t0gSelHj0
もう酢と椿油でいいじゃない
333風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:15:42 ID:XW+iVKh80
>>330
売ってるよ
確かメリットがリンスだったはず
334風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:21:28 ID:j1O9wj4e0
>>333
メリットはコンディショナー(トリートメント)とリンスと両方あるの?
どうせなら全部同じラインで使いたい
335風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:24:00 ID:KqCzhLaEO
>>327
特に意味はないって事かw

>>333
子供の頃、メリットのリンスはお湯に溶いて使ってたなぁ
リンスはその方が髪に浸透していいらしいね
336風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:28:30 ID:KwKCOjJ/0
もともとシャンプーだけだと髪がごわごわするというので
さらさらにする為にできたのがリンス
シャンプーでアルカリ性になった髪をリンスで中性に戻す
トリートメントは痛んだ髪などに栄養分を与えて補修とかする
コンディショナーは皮膜をつくって保護

ただ商品競争力として中性に戻すだけだといまいちアピールがたりない
そもそもシャンプー自体の質が変わって中性に戻すとか必要ない
髪をさらさらにするならトリートメントやコンディショナーを使う人が増えて
リンスはいつしかコンディショナーやトリートメントの機能を取り込むようになった
そしてリンスという名称の消失
でも完全になくなったわけではないってな感じ
337風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:33:22 ID:bkozCaSw0
>>324
いや、まんまお天気お姉さんや女子アナの化粧と髪型を真似てるだけです
カラーレスメイク+斜め前髪+ゆる巻きロング最強だよ。ちょい面倒だけど。
それよかオタから喪に変身っていう流れがよくわからんのだけども
338風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:34:38 ID:XW+iVKh80
>>334
>>336が説明してるけど
もともとコンディショナーとリンスは同系統の機能
だから両方出してるところはないと思う
トリートメントはだしてるっぽい

むしろリンスのいらないシャンプーがいまだに売ってるのがびっくり
てっきりなくなったものだと思ってた
339風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:39:42 ID:bkozCaSw0
>>332
酢リンスやってる。自然なカラーリング効果を期待して
実際、髪色明るくなったけど、老化で髪が弱ってるだけかもw
340風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:41:37 ID:XKQt4vWB0
オタと喪って違うの?
オタ=変なセルフレーム眼鏡+なんかゴスロリっぽい服+間違った方向に凝った髪型
喪=ふち無し眼鏡+全身うにくろ+適当なミディアム黒髪
みたいな感じか
341風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:43:03 ID:j1O9wj4e0
そっかーコンディショナー使っていればいいのね
ありがとう
342風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:55:35 ID:LzYanDcg0
シャンプー→コンディショナー→トリートメント→ヘアマスク(週一)
にしたら、髪の調子がすこぶる良い
てか、そこまでする必要のある年齢になっちゃったんだなぁ…
343風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:56:12 ID:ELM4Oqqo0
>>340
なんか両方ピンとこないなあ
自分が喪オタだからなのかなw
344風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:57:10 ID:2IvAafnx0
オタと喪は同じように感じるのは自分がそうだからであろうか


親知らず抜きたい。生えてきてむずむずする…ペンチで引っこ抜いて!って気分になる
でも、この痛痒さがちょっと気持ちいい。抜くと顔が張れるらいしから、抜くならマスク使える今の季節かね
345風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:58:12 ID:B+Nfye6a0
ヲタ→ウニクロ、喪→しまむら

なイマゲ
346風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:08:29 ID:Qn8iiE8w0
え?シマムラって喪のイメージか?若い子たちめっちゃ着てるやん
347風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:10:15 ID:a9etfvaJ0
>>303
そ  れ  だ  !

>>310>>311
今週の付録は一歩間違えれば田舎のおばあちゃんのビニールバッグだよ…
表紙の写真と実物の色あいでこんなにイメージ違うとは……チェンジ!チェンジ!!
あと、日本じゃありえない縫製の悪さにびっくりした
途中で縫製切れてたり、糸とれたり……たかが付録とはいえ仕事が適当すぎるだろ中国
348風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:11:35 ID:bkozCaSw0
おしゃれにお金をかけない=オタか喪のどちらか?
349風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:15:12 ID:xLMBpvAG0
>>348

オタは世間的に見た時間違ってるけど、自分的には満足な方向性にお金をおかけるイメージ
350風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:15:21 ID:dQ9ebjwC0
ストーブ片付けたらなんか寒くなった。
351風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:19:11 ID:a9etfvaJ0
>>350
早くないか?
3月はまだまだ冬だよ!
352風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:23:47 ID:sAedFRtW0
今使ってるアミノ系リンスが、つけてすぐ流す→リンス、数十秒置く→トリートメント、数分置く→コンディショナー、
と書いてあるんだが、これは…?
353風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:25:10 ID:A83SiMUr0
見た目の区別ではなく単にヲタがオタクで喪が独り者だと思ってた。
ヲタでも彼氏いる人もいるし喪でもヲタじゃない人もいるしって感じ。
まあ自分はヲタ喪兼任ですけども。
354風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:29:20 ID:O3BE2/jy0
美容師にばれるぐらい、どうでもいいと思っちゃう。
前髪に何千円も払えないよ。
毛染めて当たり前ブームも頭髪業界の罠な気がする。
355風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:30:00 ID:O6w72gCF0
>>346
東京じゃ島村は小中学生が夢中になるらしい
職場の人のお嬢さんが近所のスーパーのテナントに
島村が入るって聞いて浮かれて大騒ぎだったとか
うに黒も島村も、子供の頃は近所出来る普段着やおばちゃんの格好の店って
イメージでしかなかった西日本出身には驚くしかないわ

ふぁいばーひーとにはこの冬とてもお世話になったが
島村マンセー
ひーとてっくは生地が薄くなったな
356風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:48:44 ID:3YMUYzfW0
>>354
前髪だけって行きつけの美容院ならタダじゃね?
と思ったけどストレート+パーマ+カットで3ヶ月ごとに2万近く払ってるから
それくらいのサービスは向こうとしては屁みたいなもんか
357風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:50:40 ID:EUXQuEhs0
>>352
それで合ってるよ
コンディショナーは成分が浸透しないと意味無いからしばらく放置
トリートメントはコートするのが目的だから、時間置き過ぎると髪に成分が付き過ぎてベタベタゴワゴワに
リンスは分からないやごめん
358風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 23:51:17 ID:j70Tqz5G0
うちの近所の美容院前髪だけなら500円だよ
でもそれだけだとなんか申し訳ないような気がしてしまう
359風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:25:54 ID:FODJkzUG0
この前思い切って10cmくらい切ってもらったけど
もともと腰くらいあったので、見た目がまったく変わらなくて誰にも気づいてもらえなかった…。
でも頭がちょっと軽くなったよ。
前に限界まで髪をすいてもらったときは
床にクッションに詰められそうなくらいの髪の山ができたけど
いまだかつて無いほど頭が軽くて驚いた。
髪って何気に重いよね。
360風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:31:07 ID:GPsNk+HfP
今は何でも客取りたいだろうし良いんじゃないかな
と言ってみるテス
361風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:33:10 ID:W95Au2tv0
>>359
358読んだ流れと”前”の字入ってる文の雰囲気から
前髪思い切って10cm切ったのかと思ったよ!
びっくりした。
362風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:41:40 ID:1+GoEse80
>>361
これまでワンレンだったと考えれば、それもありなんじゃないかな?
363風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 01:05:55 ID:hN4qAHNV0
>>352>>357
コンディショナーとトリートメント逆じゃね?
364風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 01:20:19 ID:zK2kxFk50
>>363
アッー本当だごめん
ちなみに357です
365風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 01:26:29 ID:dM1nROjL0
>>304 >>299ですありがとう
dubai・ネトゲ実況で、なぜか猫スレが結構長く続いてたw
毎日のように写メがアップされたり、カレンダー作ってくれたりと
夢のようなスレです。常連さんの猫が具合悪くなって心配な所にダウンで…
うp主さん達と猫たちが、元気でありますように。
366風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 01:29:34 ID:zdc9xK1MO
食べるラー油がうますぎて食いすぎておならがくさいんだけど。
こういう時はどうすればいいんだっけ?前にテレビでやってた技、忘れちゃったよ。
でも止まらない。食べるラー油はヤバすぎる。
367風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 05:01:50 ID:sEYo7WM40
さつまいもを食べまくればいいと思うよ
368風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 06:41:15 ID:3meg84v70
一時期キャベツを大量に食べてた時期があって、
その時はおならが全然臭わなかった。でるのが全部空気って感じ。
でもキャベツに飽きてしまい、野菜を食べる量が減ってしまったら、
てきめんにおならが臭くなってきた。
あと、キャベツ食べてた頃は卵を全く食べてなくて、
今は毎日一個卵を食べてるというのもあるかも。
369風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 07:37:57 ID:bTJBdB8h0
>>365
ネ実復活オメ
370風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 10:27:57 ID:7QIrl1hrO
健康過ぎて保険証どっかやったでござる。
財布変えて中身入れ替えた時、使わないものは古い財布に入れてしまっておこうと思って
保険証も全然使わないから一緒にしまってたんだけどその財布をどこにしまったかわからん。
今ふと思い出して、具合悪いとこがある訳じゃないからやっぱり使わないんだけど
だんだん気になってきた。
新しい保険証来るまで(七月だっけ?)健康と安全に気をつけるか
使わないにしても探しておくかさてどうしよう。
371風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 10:40:15 ID:o6AmJgofO
つないないの神様

あと「にんにくー!」と唱えるのとか
ハサミを吊り下げてプリミティブなダンスを踊るとか
過去いろいろあったが全て記憶ごっちゃだと思うから
改めてエロい人よろしく。
372風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 10:53:35 ID:DuqTb4bF0
>>368
胸大きくなった?
373風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 11:00:34 ID:hD5OpJyB0
>>370
紛失届出して再発行してもらう手もあるけど
再発行してもらったら次の日位に出てくる気がする
374風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 11:10:55 ID:jobxRyo40
僕はもう要らない子なんだね…
375風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 12:04:35 ID:7QIrl1hrO
>>371
にんにくは聞いたことあるなあ。
ハサミのは初めて聞いたけどなんか面白そうだから探しものが無くてもやってみたいw

>>373
あるあるw

別にすぐ使わないからいいっちゃいいんだけど、いつ何があるかわからんからなあ。
すぐ使わないからなかなか本腰入れて探せない。
376風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 12:46:33 ID:8kZUNwiS0
>>375
健康と安全に気をつけつつ部屋の大掃除もしつつ探すのは?
377風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 13:18:46 ID:hI1fdbWu0
寒い寒いと思ってたら雪が降ってたぜ…
東京の3月なんてそろそろ梅が散りますよくらいに
暖かいもんだと思ってたが、雪も降るもんなんだな
378風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 13:24:54 ID:qfVFKRn9O
>>375
新しい保険証きたら古いの返さない?
覚えてる内に探しとくほうがいくね。
379風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 13:26:35 ID:8kZUNwiS0
3月5日前後は必ず寒の戻りがあるよ
380風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 13:50:20 ID:sEYo7WM40
>>378
各々処分でいいんじゃなかったっけ
場所によるのかな
381風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 13:52:47 ID:b3hchOkf0
うちの自治体は各々処分だね
382風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 14:27:46 ID:FODJkzUG0
>>377
北日本が10〜11日にかけて天気が大荒れらしい。
寒いのが東京あたりをちょうど通過してるんじゃないかな。
383風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 15:38:47 ID:yrsoJaLSO
寒いっすin横浜。
今晩はおこたに入って鍋にしよう、そうしよう。
鱈と水菜、白滝、人参があるから、あとは豆腐かな。
白菜も入れよう。

天然肉襦袢を常時装着しているので寒いの得意だからまだいいけれど、寒いの苦手な人は今冬大変だよね。
384風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 15:55:30 ID:pDD9ysUS0
寒いの得意なデブは筋肉多め、
寒いの苦手なデブは脂肪多め
という仮説を今打ち立てる
385風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:08:06 ID:ioW2mdgYO
デブの友人曰わく
暖まるのに時間が掛かるけど
冷えるのにも時間が掛かる
らしい
386風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:20:22 ID:sEYo7WM40
ピザだが冷えるのはすぐだよ…
逆に暖まるのは時間かかる
脂肪で血流が圧迫されて冷えやすく暖まりにくいんじゃないかと思ってる
387風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:25:15 ID:MVYOArt70
昔ひとりだけ冬暖かいデブのひとがいた。
脂肪が付いてる肌は触ると冷たいはずなのに、その人は温かかった。
どういうシステムだったんだろう。
388風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:25:59 ID:pDD9ysUS0
脂肪多めのデブなんですね
脂肪が冷えピタの様な役割を果たしてしまっているのでしょうか
389風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:29:43 ID:uM6xa7uH0
金融スレなのか無機物スレなのか国際スレなのかわからないのでこちらで。


http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6847.html
アップル×グーグルのもつれた恋愛…
いいぞもっとやれ
390風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:44:04 ID:8kZUNwiS0
>>387
その人の平熱が36度以下だったら交感神経が上手く働いていなくて
寒いところに出ても血管が収縮せず放熱を続けてる状態なのかも
動脈硬化で血管が硬くなって血管の収縮がしにくいときも同じ症状に
なるとためして合点で言ってた
391風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:45:22 ID:AfzTUbvd0
>384
その仮説を支持する。
心臓や太い血管から遠いとこの脂肪は体温が伝わりにくい。
だから尻あたりの脂肪とかすごい冷たい。
392風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:55:21 ID:yrsoJaLSO
つか女の尻は冷たいし、男の尻は温かい。
脂肪自体が冷たいんだ。

不思議なのは、お風呂の36度はものすごくぬるいのに、同じ温度の人肌ってなんであんなに温かいんだろう。
熱い時すらあるよね。
393風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 17:03:05 ID:P6W0r9Da0
触れた時に相手からハートの温度も伝わってくるからさ!
394風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 17:13:53 ID:4/PDFIpPO
>>392
愛だろ愛
395風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 17:58:14 ID:rrVJ/fkK0
>>392
マジレスすると
同じ温度でも質量が大きい方が熱エネルギーが高いから

煮立ってるコップ一杯の湯を冷水のプールに流しこんでも
プールの水の温度はほとんど変化しないし

核融合炉なんかは、原子を衝突させあわせるために
炉内に1億度ぐらいの熱が必要らしいんだけど
炉の中は、ほとんど真空と言っていい程スッカラカンにしてあるんで
1億度でも炉の外の熱に換算すると、そうたいしたことがないんだとか



396風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:02:54 ID:R5iYJ0Vu0
何度も出ている話題かもしれないが「誘い受」に
代わる言葉は無いのだろうか?

別板で「誘い受うぜぇ〜」と思うことがあるのだけど
「誘い受」以外に適当な言葉が思い浮かばないw
今回のは、構ってちゃんとはまた違うんだよな…
397風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:05:13 ID:Ptsf84IG0
>>390
((((((((((;゚Д゚))))))))))
友達の友達程度のひとでもう名前も忘れちゃったけど元気であることを祈るわ。
すごく感じのいいふくよかさんで「私冬場ストーブ扱いされるんだよねえ」
なんて笑いながら言っててみんなトトロにしがみつくみたいにキャーキャー
くっついてたんだ。
398風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:20:51 ID:ilObj4Xt0
>389
饒舌な割にところどころにほころびのあるたどたどしい日本語萌え
>べんちゃらおかしい
www
399風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:31:55 ID:Zpn6Mbg0O
>>396
端的に思い浮かぶ言葉もあるが禁止用語だな「レス古事記」
あとは「思わせぶり」とか?
400風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:39:20 ID:jPg719fU0
>>396
「呼び水」「誘い水」とか近いような気がするんだけど
これだと状況や物に働きかける感じでマイナスの意味が付加できない……。

801じゃない誘い受が醜悪なのって、他人を操縦しようという浅ましさだから
そこが入らないと意味がないんだな (´・ω・`)
401風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:54:10 ID:2JAekADGO
>>379
いますごい萌えがきたー。
402風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:57:47 ID:7QIrl1hrO
保険証、『そろそろ捨てようか迷ってる衣類の箱』の中に財布ごとあった。
にんにくに感謝。
驚くことに一万円札も一枚入ってた。
そういう大事なもんを入れてた事を忘れて『使わない財布』として箱に放りこんだらしい。


>>392
海外の小説で『魔女のケツみたいに冷たい』『魔女のおっぱいみたいに冷たい』
って表現を時々見るけど魔女だけじゃなくて女はみんな尻が冷たいのか。
自分も尻はいつも冷たいから魔女なのかと思ってた。
ちなみにペチャパイだからかおっぱいはあんまり冷たくない。
403風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:05:09 ID:Ej+W3Sre0
受けの尻は何となく冷たくて、攻めの尻はあったかい気がしてきた
404風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:26:29 ID:bO8sWrCeO
女の尻と項は冷たいから、夜が月明かりだけになる昔は少しの工夫で誰でも美人になれた


って文章読んだことがあったような
405風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:26:36 ID:3meg84v70
>>372
なにそれ?
冷凍できる野菜では、キャベツが一番コストパフォーマンス高いから買ってたんだけど…
406風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:36:38 ID:DuqTb4bF0
>>405
キャベツ食べるとバストアップするらしいんだが都市伝説かな
407風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:39:27 ID:3meg84v70
>>406
乳はもともとFカップだからわからん。
というか、加齢で垂れてきた。大きくならんでいい…いっそ縮んでくれ…
408風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:43:59 ID:R5iYJ0Vu0
>399 >400
ありがとう。いや、ホント便利だね「誘い受」

>他人を操縦しようという浅ましさだから
>そこが入らないと意味がないんだな

コレは確かに重要だ。

今回、元の要求は「クレクレ」だから、普通にクレクレいくないで
行こうと思う。
409風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:45:51 ID:yrsoJaLSO
>>404
尻と項が冷たいと美人?
どういう意味なの?
410風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:47:00 ID:DuqTb4bF0
>>407>Fカップ
レスd。聞いた私が馬鹿だったorz
411風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:49:44 ID:k8tJdDED0
>>410
横でレスを観ていただけの私もなぜか落ち込んだorz
412風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:00:47 ID:sj78qYBo0
>キャベツ食べるとバストアップする
はじめて聞いた
まあキャベツは胃腸にいいし…ビタミンCもあるし…
413風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:19:36 ID:thfMnFST0
AAなんですがキャベツ食べれば大きくなると聞いて
414風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:29:38 ID:jjAzHfC90
母の職場の後輩(20代前半)がキャベツダイエットして、
ウエスト5センチダウンバスト5センチアップ、BからDへサイズ変更したそうだ
ただ友人のAカップは同様に試したがまったく増えなかったとか

最近のブラのパッドはすごいね、そんなに詰めなくてもってくらい入ってる
ぴったりサイズのブラ買ったらパッド抜かないと入らなかったよ
415風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:30:07 ID:rF2GBjhH0
キャベツか キャベツね
416風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:41:48 ID:PkuS6mSO0
食う間を惜しんで妄想に勤しんでいたら3`痩せました。
417風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:46:07 ID:+kbf86t+0
さっき見たテレビ番組にDAIGOの姉という人が出ていて
1週間風呂に入らないとか何とか言ってたけど

「好きな男性のタイプは?」と聞かれて
「ガンダムSEEDのアスラン・ザラですね」

と言って、スタジオが凍り付いてた
何者?
418風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:48:43 ID:P6KKiE+AO
>>417
番組が終わるまでは実況になるよ。注意
419風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:50:04 ID:ISeA5fHr0
誰だったか女性タレント(女優?)で
「鳥のから揚げ好きで、から揚げばっかり食べてたらバストアップしました」
ていうのがあったな
自分も鳥のから揚げ…というか鶏肉好きでよく食べてたら確かにバストアップした
無論余計な肉もついた(゚∀゚)
肉は邪魔だからスレンダーになりたい…長距離ランナーみたいな身体になりたい
420風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:53:21 ID:6Acdveoc0
そうか。DAIGOの姉って誰?って時代になったのか。
421風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:54:09 ID:Rd1dpDYIO
一度太って胸を揺らさないようにしてダイエットすればカップ上がるよ
アンダーのみを細くするんだ

まぁ痩せるのが難しいわけだが
422風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:55:46 ID:Ej+W3Sre0
>>420
世紀末総理大臣から10年だもんな
あれはイケメン大集合なドラマ化するんじゃないかと未だに思っている
423風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:00:49 ID:ynBjpYwK0
>>422
トリビアの泉で紹介された時にアマゾンで漫画が売れたって聞いたけど
あれは家族エッセイ漫画の方なのかな
424風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:01:32 ID:gVnIwt0n0
なぜか気分が落ち着かず見てられなくてチャンネル変えてしまったw
政治家一族の話とかは面白かったな
425風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:41:51 ID:o6AmJgofO
普通に見る気が無く
BL眼鏡アンソロ本片手に風呂入った自分は勝ち組。

しかし萌えツボにあまりヒットしなかったから(´・ω・`)
426風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:14:33 ID:hZGRCt8kO
なんだ、また影木氏はテレビに出たのか
世紀末総理大臣は深夜枠や東京/MXあたりでドラマになってもおかしくないよな
学ラン忍者が木刀を争う漫画だの、緑林だの、男子校の王女漫画だのが
実写になったぐらいだし…
427風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:46:17 ID:FNjSJW250
今ドラマもネタ不足だよね。オリジナルをやらせてもらえないって環境もあるらしいが
中学ぐらいはアニメなんて卒業してると思ってたのに、今だにアニメ見続けてる

下手に金あると収集したりして止まらない…
428風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:48:38 ID:HWlf2lYF0
だからって明日のヅョーを蛇でドラマ化しなくてもいいと思うんだ…
429風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:58:06 ID:P6KKiE+AO
実写ドラマになったら面白そうなマンガあるかなと本棚をふと眺めたら
坊主修行エッセイが目に入った。
430風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:58:52 ID:Ej+W3Sre0
>>428
まーあれはアニメの声がそもそも蛇だったからなあ
431風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:03:31 ID:k8tJdDED0
菌マンガも実写化だしなあ
男の娘を誰がやるのかだけが気になってしょうがない
ワライメツ起用は非常にGJ
432風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:10:05 ID:Rd1dpDYIO
あぁ最近ドラマ観ないなぁと思ったらそうかオリジナルが少ないからか…
433風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:12:50 ID:9FLmKFEO0
佐々木倫子作品を三谷脚本でやったらおもしろいと思うんだがなあ。
あと所帯じみた悪の組織が主人公側で正義のヒーローがあくどいやつ、
原作まともに読んだことも無い身で言うのもなんだが深夜に実写で着ぐるみ満載でやったら観たい。
434風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:20:21 ID:JQK/ABKW0
>>433
ニコ公式配信されてるアニメだったら悪の将軍の着ぐるみが舞台の市の役所と
タイアップして秋葉でビラ配ったり一日消防署長したりしてるよ。
正義の味方は2度ほどアキバプロレスに参戦してる。
435風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:21:57 ID:JQK/ABKW0
しかしアニメ本スレでも着ぐるみ実写いいんじゃないという話がたまに出てるけど
演技がアレだとウルトラファイトみたくなっちゃうと思うの、私。
436風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:22:01 ID:TayfyhTBP
パト零場ーも実写化の噂あるよ…
北野きいに松潤ってマジか?勘弁orz
本広は踊るシリーズだけやってればいいよもう
437風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:29:50 ID:sj78qYBo0
>>420
前は「影木の弟ってバンドやってるんだって」という時代だったのにな
438風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:31:49 ID:JQK/ABKW0
>>436
この人が隊長やってくれるなら見る
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto003095.jpg
439風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:33:01 ID:FNjSJW250
マジで?
パトだけはやめてくれ…ハリウッド並じゃないと無理だろ

教授の実写映画も実写化して大丈夫そうだと思ったら酷い出来だったな
作品自体が独特のテンポがあるからか
440風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:35:43 ID:UHgC6TjM0
>>405
キャベツって冷凍できるの?
知らなかった…
441風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:35:54 ID:jPg719fU0
>>436
な、なんだってー(AA略)
すっげーやめてほしい ('A`)

……が、元にするのが劇場版のどちらかという暴挙であれば
例外的に見たいw
テロとか内容的にもタイムリーだしな!


>>438
ちょw似すぎwww
442風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:50:46 ID:OLWAJBsf0
二課の隊長さんにはモデルがいたよね、たしか
今となっては年齢的に無理があるけど
443風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:58:29 ID:fwzr8yel0
>>436
それガセじゃないかな
444風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:15:20 ID:34/cTzgP0
リメイクとか実写化の噂もガセならそれはそれでいいし
本当だとしても前もって噂として知ってれば多少の心構えもできる
だが前情報皆無でいきなりその手の制作発表とか予告にぶち当たるのはつらい
445風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:28:25 ID:k+JvoSBB0
90年代は逆に映画やテレビドラマから漫画化してしっぱいした例がいくつもあったね。
バトロワとかw
446風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:29:42 ID:cBOmF0xHO
世界的有名な探偵の映画すら
なんだかなあ、と思う自分だ…
447風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:31:47 ID:zZO3Axxe0
BBCのドラマは実写よかったと思うけどな>探偵
映画はまだ見てないから分からない
448風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:33:54 ID:cBOmF0xHO
>>431
mjdk

あとはケソ木場が出れば
もういいや。
蛍のポジションは期待しない。
449風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:36:39 ID:cBOmF0xHO
>>447
ホモ教会でもやってたのなら英国だけど
BBCじゃなくてグラナダTVだよー
450風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:39:08 ID:CIiemupf0
あれはテレビドラマ版が良過ぎてなぁ
451風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:43:58 ID:57E6R6HyP
あれは語り継がれるべきホームズだよね
452風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:46:45 ID:JZ8XfJsk0
TVドラマ版はネ申だ
453風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:49:00 ID:CIiemupf0
携帯の着メロ、あのバイオリンだ
子供の頃はあのメロディだけ弾いてみたくてバイオリンを習いたがったわ
ピアノやリコーダーじゃあの味が出せなくて
454風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:53:03 ID:GyaLbSUV0
>>446
他の情報を何にも得ずにTVCMだけ見ていたら
ホームズとワトソンが爆発の中を手足バタバタさせながらジャンプしたり
ロンドンの町の建物の間をターザンのごとく飛んだり
アイリーン・アドラーとぶっっちゅうううううっとキスしてエンディングになったり
するんじゃないかという妄想の懸念が止まらない。
455風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:05:44 ID:ap8gXx1YO
BBCかどっかでドラマ化してくれYOと思う漫画もあるんだけどな。
エマは向こうでやったらハマりすぎつかそのまんますぎて逆に駄目かもしれんけど。
あとインド王子をどうするか。
456風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:07:29 ID:f19H23MJ0
その探偵の映画の出演者が発表された時に
「ワト〇ンは禿ではない(´;ω;`)」
「ジュード・〇ウは禿ではない(`;ω;´)」
というやりとりで笑った
457風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:10:44 ID:CYuLaDqF0
あの映画のホームズ、ファンの人たちには好評らしいね
これまでより原作のホームズにだいぶ近いらしい
ホームズって読んだ事無いんだがあんなに行動的な探偵なのか

私の中でホームズというと犬のホームズが真っ先に浮かぶ
458風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:32:13 ID:EE/Iardv0
ハリウッド版龍の球ってどうなんかね
見たこと無いけど
ブルマがかわいい!とかCM?で言われててねーよwと思ったが
オペら座の快人は好き
459風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:45:36 ID:R1wMwTCU0
ハリウッド版龍の球?そんなのあったっけ?ってレベルです
460風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:50:37 ID:R1wMwTCU0
途中送信しちゃった

有里素の映画も4月に公開するようだが、評判が分かれててどちらを信じたらいいんだ
それよりも二日酔いとか何故男性向けコメディっぽいのって日本公開をなかなかしないんだろうか
461風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:00:40 ID:34/cTzgP0
>>460
今回のは成長した有りスの話だから判断が難しいよね…
自分も某ゲームの有りス(18歳、入院暦10年)と比較しちゃいそうだし
462風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:03:17 ID:EE/Iardv0
有里素は監督と嫁と序煮出のトリプルアクセルが好きだから絶対行くわ
好みは分かれると思う
463風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:07:25 ID:R/ee+IZiO
実写化といえばドイツでビッケが映画になるんだけど
どっから本物連れて来たんだってぐらいクオリティ高いw
衣装もノリもそのまんまなので超期待してるんだ
日本でも公開してくれないかなぁ…
464風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:10:51 ID:9cglVoSGO
あれは原作の有り素とは全くの別物で、二次創作みたいなもんだと思ってるから
どうにも見なきゃ解らないな…
成長した有り素っていうと歪みの国を思い出す…

そういや怪物君はどうなるんだろ
主役のあの人の手とか足とかが伸びんの?w
465風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:16:17 ID:C6tsN/ca0
見てないけどハットリ君みたいな感じになるのではないかと思っている。
466風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:22:33 ID:34/cTzgP0
>>464
>成長した有り素っていうと歪みの国を思い出す
あ、それもあったか。
入院暦10年の有り素のほうも映画化の話が前からあるんだけど
バー頓のほうが先に公開されてしまってショボンですわ
467風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:38:14 ID:D3gujaqs0
唐沢俊一の著作で、ホームズもワトソンも
ホモ説が現地では昔から根強くあるらしいと紹介してた
(助さん格さんも女っ気なく仲良く旅してるからホモ説あるとかなんとか…)

…て、ちょっと調べたら今度の映画って本当に騒動になってるんだ?
役者も了承してるなら、別にホモでいいじゃんw
(本の精神そのままやったらコカイン中毒者で謎の日本武術バリツの使い手なんだしw)

http://www.cinematoday.jp/page/N0021615?g_ref=twitter
>WENNによると、映画『シャーロック・ホームズ』でホームズを
>演じているロバート・ダウニーJr.は、トークショーに出演した際、
>映画の中にはホームズとワトソンの同性愛が背後に描かれているとコメント。
>これがアメリカでの著作権を持つアンドレア・プランケットの怒りに触れたらしい。
>もし、続編でリッチー監督がホームズとワトソンの関係が友達以上のもので
>あることを少しでも匂わせた場合、映画化の権利は剥奪するとコメントしている。

>「今回の件はダウニー氏のブラック・ユーモアだったことを願っています。
>思い切った措置ではありますが、彼らが将来的作品で同性愛のテーマに触れた場合、
>映画化は撤回します。わたしは同性愛者に敵意を持っているわけではありませんが、
>シャーロック・ホームズの本の精神に忠実ではない人には敵意を抱きます」とアンドレアはコメントしている。
468風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:47:09 ID:Rd4jie0EO
>>457
ファミコンのミシシッピ殺人事件のイメージが強い自分はどうすればw

落とし穴やらナイフやらが今でもトラウマ。
469風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:52:28 ID:F68N9lyq0
>>463
なつかしや…。ハルバル父さん…。

そういや、星の王子様は3D化だと聞いた。
綺麗だろうな。
しかしあの絵を3Dに出来るのか?
470風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 03:01:28 ID:57E6R6HyP
>>467
同性愛説は昔から研究されてるけどなあ
471風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 04:07:59 ID:tNSwhnrP0
映画に関してのインタビューで輪トソン役の俳優は
彼らの仲は友愛として描いてるって言ってた
ニアホモっぽくはしているだろうが同性愛としては演じてないってさ

それくらいのが好みだから映画は期待してる
472風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 04:14:37 ID:HIr+dQG9O
25年くらい前の
ヤングほーむずが面白かった記憶があるな
しかし25年て…
473風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 04:38:26 ID:57E6R6HyP
だってあなた、90年が二十年前でござんすのよ?
474風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 04:49:41 ID:4/c1Hf8OO
もう昭和生まれの心をえぐるのやめてくださいw
映画のホームズって原作好きには受けがいいのか
ハリウッド臭がしてあまり観る気なかったけどみてくるわ
個人的にはグラナダ版が一番好きだ
475風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 05:45:11 ID:gdJ2r4qx0
平成元年生まれが22歳になってるんだと思うと…
ところで平成直前の昭和64年生まれの若者は、
ひとつ年下から「やーい昭和生まれw」とか言われてたりするんだろうか?
476風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 05:47:32 ID:ryCLYSZm0
助さん格さんよりやじきたの方が仲良しこよしだよ
男同士の付き合いがいまよりもっとベタベタしていた時代があったんだなぁと思った
477風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 06:01:20 ID:HIr+dQG9O
>>473
ひぎぃぃぃ…!
数年前の仕事柄
未成年と成人を見極める必要があったんだけど
昭和6X年生まれって?
と右往左往したものだけど
今は少し楽になった…のかね
それはそうと
10代の頃の自分の写真を見て
ふぎゃー!とならずに
若くて可愛いなあ、と思うようになったら
さすがに年を取った事だと
今更ながら気が付いた
478風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 06:03:09 ID:gcyiQaGSO
>>475
ちょっと待ってくれw平成元年生まれは大部分が今二十歳だよ


って反射的に書いてみたらあんまり変わらないかもだ…
479風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 06:31:46 ID:57E6R6HyP
>>475
昭和平成対決は仲良い友達の間でするみたい
480風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 06:36:43 ID:C6tsN/ca0
今日の時点では1月〜3/10生まれまで21か。
このあいだ平成っ子の知人を部屋に招いたら
本棚にあった漫画をパラ見して「…古いですね」て言われた。

そんな古いっていうわけじゃなくて90年代半ばぐらいのやつなんだけど
向こうにとっては絵柄が古いんだそうだ。
今の漫画ってシンプルな線が多いよねーそうだよねーと思った。
思いっきり昔の方が却って新しく感じるのかもしれないね。
481風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:05:42 ID:BgC53FAI0
>>474
ワトソンが原作通り?知的なドクターキャラになってるらしいし
そういうのはグラナダ以降の映像化の流れらしくていいんじゃないか
個人的にはグラナダマンセーでそれだけでいいってひとは
あのドラマのファンなのであって、作品ファンとは余り思わないが
何しろマニアは名前が書いてあれば何でも集めるジャンルで
自分でパロディ書いちゃったりする世界だから
482風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:11:17 ID:G102PUt80
>>481
このスレもホームズマニアに収集されてしまうのかw
483風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:25:44 ID:D3gujaqs0
>>476
あの二人の場合、作者(十返舎一九)の公式設定だから…

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou107486.jpg
ある人、問う「弥次郎兵衛、喜多八は元なんぞや?」
答えていわく、何でもなし。
弥次、ただの親父なり。
喜多八、これも駿州 江尻の産、尻喰い観音の地
尻にて生まれたる因縁によりてか、
旅役者の花水 多羅四郎(はなみず たらしろう)が弟子として、
陰間となる。
されど尻癖わるく、その所に尻すわらず、尻の終いは
尻に帆をかけて、弥次にしたがい、
出奔(駆け落ち)し、ともに戯気(たわけ)を尽くすのみ。

この本、二人が江戸 神田の八丁堀に
店借りし居たりし中のことをあらわし、
ついに旅行の発起とする所以の、馬鹿らしきことを、
作者が寝酒の飲み代に、余計の仕事をなすものならし。
484風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:29:05 ID:ryCLYSZm0
そういえば以前軍板かVIPの来襲かで話題になった時にやってきたお客さんが
中をみるのは怖いからとざっとスレタイだけ眺めてホームズを発見して
つい見た。それで、やつらの解釈が・・・と絶句というか嘆いていたぞw

シャーロキアンはホームズという単語を発見すると確かめずに
いられないのは本当らしいなw
485風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:36:16 ID:QbrpqJWg0
>されど尻癖わるく

…ゴクリ
ヤジキタというと尻上がりコトブキの真夜中が好きだったな
あれはホモ全開だったね
486風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:40:18 ID:ryCLYSZm0
>>483
そうか喜多さんて陰間だったのか
弥次さんはただの親父ってことはヘテロなのかな
誘いうけの喜多さんとちっとも喜多さんの誘いに
気づかない天然の弥次さんだったりしたら面白いなぁ
そして最後は報われて欲しい
487風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:45:23 ID:2obccTS90
>>456
禿なのかなぁアレ…
生え際がものっそい切れ上がってる仕様なのか…
488風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:04:14 ID:D3gujaqs0
ちょっと書き写し間違ってたなぁ…

ある人、問う「弥次郎兵衛、喜多八は元なんぞや?」 

ある人、問う「弥次郎兵衛、喜多八は元、何者ぞや?」 
489風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:12:14 ID:D3gujaqs0
>>486
一応、両方ともヘテロ(と言うか読者から二人の関係の質問がきたんで
後付けで陰間茶屋で出会って、駆け落ちした事にしてしまったみたい)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou107487.jpg
確か、二人とも奥さんを娶ってたと思う
もっとも、冒頭シーンで弥次の奥さんはあっさり死ぬ

葬式に呼ばれた義父が棺おけ(江戸時代は樽型だけど)をのぞいたら

義父「仏が違い申した。この仏には首がござらない。そしてわしの娘は
    女でござるに、こりゃはあ男の死人と見え申して、胸毛がはえてござらぁ」
    やれやれ、この衆はとんだ人達だ。さあ、オラが娘はどうさせった?
    死んだのなんのと嘘ばっかつきやがる。さあ、娘をここへ出しなされ!」
弥次「出せって言われても外にゃあいねぇ!途方もねえ親父だ!」
だんだん義父が声を荒げ、騒がしくてなって来たんで、そこへ大家様がやってきた
大家「さてさて、今来ましたが大変な事でござる。
   なんにいたせ、死んだ者の首のないと言うは…(と、棺おけを覗く)
    …いやいや親父殿、気づかれておられないな?首はあります」
義父「あるとは、どこにあります?」
大家「こりゃあ、仏を(棺おけに)逆さまに入れたのでござる。ハハハハハ…」
義父「はあ、それで落ち着きました。こりゃ、どなたもご大儀でござる」

と、いった胸毛があるだの、首がないだのブラックユーモアで序盤から始まる
で、これで弥次さんは、奥さんも死んだし気楽に喜多八と旅に出られるようになる
490風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:18:41 ID:D3gujaqs0
他にも、ある家の離れの小屋にきれいな娘さんがなぜか一人でいて
窓から喜多八にニコニコと笑いかけてきたんで
喜多八はてっきり自分に気があると思いこんで
でれでれと目や表情でアピールしてると
近所の子供がそれをみて
「やあ、あの人はあの家の隔離されてるキ○ガイの娘にほれたようだぞ」と
はやし立てるエピソードがあったり

…現代だと、絶対に語れないようなブラックユーモアまであったりする

491風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:33:54 ID:ryCLYSZm0
>>489
なぬ
後付で陰間茶屋で出会ったことにしたって事は
江戸時代にも腐女子がいたってことなのかな
すげーな江戸時代
492風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:07:07 ID:cBOmF0xHO
衆道は普通だったし
歌舞伎人気もあって腐要素の下地は十分あったんじゃないかな。
493風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:09:54 ID:D3gujaqs0
まあ、昔からどこの民衆はそういう噂話を立てるの好きだったらしく
「カエサルとニコメデス王って一発やったんじゃないの?」
…とか言う噂も歴史家のスエトニウスのローマ皇帝伝にもあったし

(歴史家スエトニウスって、こういう噂とかスキャンダルの類が大好きなんだよね
誰が書いたかもわからない柱にかかれた落書きまで著作に引用してたし。
寄生獣の作者が漫画の主人公としても描いてるけど)
494風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:18:50 ID:D3gujaqs0
そういえば最近、擬人化ネタとかがされるとすぐ
「ヘタリアの二番煎じ」とか言われる風潮ってどうなんだろう…?
(時には、国の擬人化じゃなくてさえ、言われる時がある)

ああいう国の擬人化ネタがヘタリアのオリジナルだと思われてるのかね?
もしくは、昔から国の擬人化はあったけど、最近はまったく行わず
ヘタリアの作者が発掘したネタ…みたいな空気?

…そうゆう話を聞けば聞くほど、あふがにすタンの作者は不運としか言えないんだなと思う
あの騒動がなくメジャーになってれば、むしろヘタリアの方が二番煎じといわれてただろうに…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B5%E3%81%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%BF%E3%83%B3
> 2005年6月末、作者の使用しているパソコンがファイル共有ソフト“Winny”を
>感染源とするコンピュータウイルスに感染していたことが判明。
>インターネット上で物議を醸している。

>作者の公式サイトは、上記のコンピュータウイルス感染による個人情報流出が
>発覚して以後、一部のリンクを外した以外は全く更新されなくなった。
>流出騒動に伴う一連の疑惑についても今なお沈黙を守ったままである。
>また、サークル参加予定だったコミックマーケットにも姿を見せず、
そのため作者の現在の消息は不明である。2006年4月6日より
>サイトが表示されなくなっている。
495風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:31:28 ID:4BZNqy3e0
朝、顔についた枕のシワの跡が
なかなか消えなくなった件について。
496風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:41:41 ID:cBOmF0xHO
>>495
つ蒸しタオル

あおむけになって
ねたらいいとおもうよ!
497風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:43:06 ID:lbU6xdAM0
>>494
しかしウイルス感染がきっかけなら自業自得とも言える
498風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:48:01 ID:d56fecGU0
ニホンちゃん……(´・ω・`)
499風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:58:53 ID:Krd8kG2jP
>>494もう許w
500風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 10:58:35 ID:rz9D8pyuO
「もう許し…!」
って言いつつ感じちゃう受ってよく見るけど、そんな状態でも勃ったり出たりするのかな?
それとも、ファンタジー?
501風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:07:43 ID:nsxbwTxN0
或いはヘタ擁護に見せかけたアンチの仕業かもだから
元ネタ云々にはマジレスしちゃいけない輩かもしれんね。
何か言いたくなったらネタにはネタで返せばいいよ。

あとどうでもいいけど引用多いな。
502風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:14:04 ID:Krd8kG2jP
>>500
上の口と下の口は反対の事を
とか言いますし
503風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:42:08 ID:+QQ75g1H0
>>494
単純に馬鹿なんじゃね?
泥露を鋼レンのパクリ!って騒いだお子ちゃまみたいな。
504風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:47:31 ID:zOn1zMd9P
>>501
つかこの下手どうのこうのは前もこのスレで見たな

最近、自分が語りたい話題を連続的に出して
それが流れると一定の間隔を置いてまた同じ話題のレスを連続的に投下する特徴的な人がいるから
たぶん同じ人なんじゃないかな
505風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:49:21 ID:rQC0nycI0
アフガニスたんの政治的ヤバさは下手の比じゃないからなあ。
メジャー化の過程でのマスコミのもて囃しが期待出来ないから
キンタマなくてもそこまでメジャー化しなかったと思う。
506風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:07:58 ID:km+3WxHwO
ID:D3gujaqs0
URL+引用貼り付けの人は
絡みやチラシでもイタタを発揮してた人だから触っちゃダメ

507風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:16:04 ID:zZO3Axxe0
>>460
二日酔いってハソグ才ーバー?
詳細未定だけどとりあえず日本劇場公開決まったっぽいよ
違う映画の事だったらごめん
508風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:25:54 ID:zZO3Axxe0
連投すまそ
>>449
そっかグラナダか混同してた
BBCは作者主人公のドラマだったけどあれも面白かった
509風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 13:09:19 ID:RAz83eFpO
>>500
どういう状況で「もう許し……!」って言ってるかによるんじゃないかな
510風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 14:41:08 ID:R1wMwTCU0
>>507
それです。なんか公開が秋だって聞いてなんだそれはって感じだ
511風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 14:45:03 ID:FFv850gzO
>>459
デビルマンも龍玉も初日に観に行ったわけだが…

「ろーど・トゥ・パーディション」は「子連れ狼アメリカ翻訳版」として観たら
いい出来だと思う
(アメコミ原作版の存在が薄すぎだが)
512風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 15:45:55 ID:JZ8XfJsk0
URL貼り付け多いなと思ったらまた沸いてるのか。
何がしたいのこいつ。
513風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 15:57:47 ID:R+xY/PmS0
>>511
冒険者だ
514風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 16:40:42 ID:FFv850gzO
>>513
あのだめオーラについ惹かれてしまった人は
絶対いるはず。

原作好きで地雷だと判っていても、魂が呼ばれるというか

ホームズはチラッとでもラングテール・パイクの名前が出ることを期待してる
515風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:11:37 ID:81N5kcz/O
あたし15年来のキア濡ファンだけど、微場ップは正直…だと思う
山ちゃんが吹き替えてくれたら分からんが

今激しく食べ過ぎて死にそうなんだが、みんな胃薬なに飲んでる?
516風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:15:07 ID:vC5vovPu0
おーたいさーん
517風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:15:40 ID:pO+nKyjC0
>>515
胃にベール、せるべーる
518風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:26:11 ID:uirW91gf0
>>515
梅干しを見て胃酸を出すんだ!

昔食べ過ぎた時、よくカーチャンに「右を下にして寝てろ」て言われたけど
あれ医学的根拠とかあったのかな
519風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:29:12 ID:6FjPapdVO
>>518
消化を促進させる
520風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:39:22 ID:f19H23MJ0
>>518
胃袋の向き
そっちの方向に曲がってるから
521風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:39:24 ID:927XCXBN0
>>518
左半身を天井に向けたら心臓にかかる体重負担が
それだけ少なくてすむそうだ
522風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 19:06:46 ID:wS7AT/Gn0
銀河AU伝説までもが舞台化…
このスレの前の方の姐さんがたに加わらせて下さい…orz
523風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 19:24:48 ID:VCuPKnPf0
右が一番消化によくて、つぎは左、上体を起こした(座ってる姿勢)が
一番消化に悪いってテレビでみた(消化の具合を比べて実験)
だから食べて横になっても牛にはならないのだー!
524風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 19:43:23 ID:vEOBxm8S0
昨日の夜食べ過ぎて眠れなかった私涙目の流れ
右が下ね。右下右下。脳味噌に刻み込んでおくわ…
525風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 19:50:10 ID:1Zz1X7bP0
>>522
あいつこそが銀河の皇帝陛下、というのを何故か想像した
526風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 19:56:38 ID:yoUc0pY90
帝国と同盟で舞台セットの雰囲気が大幅に違いそう
527風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 20:08:21 ID:9cglVoSGO
Emperor Of Galaxyとな
528風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 20:10:42 ID:ZGAzMFk40
まじでか
戦艦とか舞台でどうするの
529風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 20:14:34 ID:6shwcO7y0
>>528
ぶりゅんひると
とか書いたダンボールでも着るんじゃ
530風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 20:18:26 ID:2eXUmvGdO
>>523
その説は知らないけど
食べてすぐ横になるを繰り返すと
そのうち胃液が食道に逆流するようになって
食道の粘膜が荒れるそうだ
531風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 20:42:54 ID:XthhM+2u0
銀河の歴史がまた1ページ……
誰をメインに据えてどこからどこまでやるんだろう?
個人的には金髪の主人と赤髪の従者がメインなら見に行きたい
532風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 20:55:44 ID:1iK54WzJ0
>>472-473
映画「未来へ戻れ」のスタート地点(現代)が1985年だもんな
昭和は遠くなりにけり…
533風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:09:27 ID:4/05bZXV0
話ぶったぎってごめん。
イライラが止まらないんだけど、
どうしたら我慢出来るのかな。
534風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:12:46 ID:cBOmF0xHO
吟栄電に出てたのは
ろいえんたーるか
りりえんたーるかと
一瞬混同したのは自分だけじゃないと信じたい。
535風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:14:22 ID:FFv850gzO
・アクションゲームでひたすらザコをボコる
・ヒトカラでシャウト
・走る

たいていこんなで乗り切る
536風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:18:06 ID:R1wMwTCU0
好きなものを気にせず食いまくる
諦めて寝る
ゾンビを撃ちまくる
ホラー映画とかアクション映画でUSA!USA!
537風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:19:22 ID:zZO3Axxe0
うさ!うさ!ってぴょんぴょん飛び跳ねる533を受信した
538風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:20:53 ID:DXveSpLx0
イライラか
自分は我慢してればそのうち通り過ぎるものになってしまったので
どうしたらいいかは分からん
539風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:21:49 ID:P2yKThipO
タオルケットや毛布をボフボフする
そのあと包まって寝る
540風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:23:15 ID:Sb5utJrN0
>>522
えええええええええええええええ
541風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:28:04 ID:4xdwTNHdO
そういえば肝臓って胃より上にあるんだよな。
消化吸収の順序的に、てっきり下の方にあるとばかり思ってた
542風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:31:09 ID:oQjc1ml+0
イライラはすべて本を読んで晴らしてる
で、収まらなかったら散歩するか、おいしいもの食べるか、体がふやけるまでお風呂に入る。
543風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:35:36 ID:D3gujaqs0
胃の出口の向きから、右側を下に寝る方が消化の流れにはいいらしいけど
そういえば心臓が体の左側にあるってのは俗説で本当は体の真ん中にあるんだっけ?
544風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:37:39 ID:6shwcO7y0
>>533
革の匂いを嗅ぐ。
いや、好きな香りを嗅げばいいんだけど、
私の場合「鞄に鼻を押し付けてる私って…」って妙な気分になってイライラはどこか行くw
545風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:39:27 ID:RAz83eFpO
>>541
いのうえすい臓さん
いのした肝臓さん
という人名だと思えば覚えられるって中学校で習った。
でもいのしたって名字あんまり聞かないな。

イライラした時は寝る。
ストレスたまったら寝る。
夢の中はパラダイス。
と思ってたけどストレスを感じると眠くなる癖がついてちょっと困る。
イラっとした途端に眠くなってしまうんで仕事の時とかイライラするわ
眠いのに寝れないわでイライラが増す。
546風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:40:01 ID:4/05bZXV0
いらいら対処方を教えてくれた方々、
どうもありがとう。
今すぐ、家族同居(別室)の室内で出来るものがいいんだ。

うさ!うさ! してくる。
547風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:40:37 ID:pwWtIurS0
深呼吸する。
落ち着いてみる。
なんでイライラしてるのか、原因を思い浮かべる。
解決する方法があるかどうか考える。

情緒不安定になりそうだったら、とりあえず
風呂に入ってあたたまる。
なんか没頭できることをはじめてイライラを忘れる。
ふと我に返って「あれ、私イライラしてたんだよね」と
思い出すが、気持ちが落ち着いていたらそれでよしとする。
548風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:43:57 ID:4/05bZXV0
>>547
ますますありがと。
原因は分かってる。
本当はネットに書きこみたいけど、
書くと身バレするし、迷惑掛かるから、今回は出来ないから余計に辛い。
家族に話すと、嫌な顔されるし。
教えてもらったのは全部試したんだ。

イライラしすぎてお腹空いた。
腹いっぱい食べてくる。

みなさん、本当にありがとう。
549風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:53:43 ID:ap8gXx1YO
>>522
忍たまは見たら意外と良かったよー。原作に詳しくないせいかもしれないけど。
でもAU伝は…戦艦はいて歌うのかなw
よくあるじゃん、馬はいてるやつ。ドリフコントみたいな。
550風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:56:01 ID:81N5kcz/O
>>548
食べ過ぎると何もかもどうでも良くなる
ソースは今の自分
美味しいもの食べてる最中は脳も幸せな状態だよ、でも

体を右下にして寝てるよ、アドバイスありがとう
551風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:59:17 ID:RAz83eFpO
銀英伝は登場人物多いし物語の舞台は広いし戦艦いっぱい出さなきゃいけないし
物語の中の時間は長いしで最初から舞台に何の期待も持てないから
逆に舞台化別に良いんじゃない?と思える。
駄目な出来で当然だろうと思えばスルーするのに努力が全く必要無いし
駄目なら駄目で「ほらね」で済むもん。
かえって半端に期待できるメディア展開が嫌だよ、漫画のアニメ化とか。
552風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:06:54 ID:4/05bZXV0
もういっそ宝塚でやればいいよ。
あそこ、一組につき、男役だけで40人くらいいるから。
あ、でも娘役も40人はいるから、娘役が可哀想だな。
553風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:12:11 ID:rz9D8pyuO
遅くなったけど、私はイライラした時は好きカプのどエロ本を読む。
汁だくで激しければ激しい程いい。
スッキリする。

アホな都条例が通ったら、ストレス解消も儘ならなくなるよ。
554風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:26:26 ID:Sb5utJrN0
>>553
あれどうなんのかねえ
ゾーニングちゃんとすれば
それで良さそうな気もするんだけどねえ
555風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:31:55 ID:kJ6m/hz00
>>552
男役が軍人やって娘役がご婦人方+戦艦+戦闘機みたいな感じでwww
556風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:37:41 ID:3r3LqCVq0
自分の場合、イライラしたときは手を水につけると気分がシャッキリしてイライラも弱まる。
557風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:38:55 ID:I+jmqCs90
>>555
それで良さそうね
戦艦ってみんな女の名前だし
558風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:47:41 ID:kJ6m/hz00
>>557
そうそうw 戦闘シーンは華麗な演舞で表現…って
最初は冗談のつもりだったのに、だんだんそれで良いような気がしてきた
559風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:50:46 ID:I+jmqCs90
想像していたら極妻に行き着いた
560風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:51:37 ID:HzwISUMz0
ああ麗しの宝塚 でぐぐると幸せになるかも
561風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 22:59:27 ID:1nxL2xLl0
具院サーガが舞台化した時に壮絶にガックリした自分が通りますよ…
562風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:12:55 ID:aeUQsMEj0
大河モノを舞台でやろうと思うこと自体が間違いなんであって…

新築の実家で喫煙しようとしたら
報知器なるから外で吸えって言われたよ
自分ちでまで禁煙義務化にnなるたあすげー時代だな!
…ヤニ臭と大雪にまみれてくるお…
563風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:13:55 ID:1iK54WzJ0
宝塚といえば8年前の坂ー世界杯の少し後だったと思うが
役名が独選手チャンポンだらけの演目があって
坂ーファンが茶を吹いたことがあったなw
564風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:15:24 ID:Z3RE6KC30
新築の家をタバコ臭くしたくないから
報知器をダシにしたんじゃないかなぁ…
565風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:39:21 ID:eJFkWhhX0
マンションに住んでるんだけど、夏場網戸にしてると
どこからともなくタバコの匂いが漂ってくるときあるんだよね…
ベランダで吸うなというのも酷だとは思うけど正直イラッとする
566風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:40:54 ID:8j7YpAF/0
さすがにそこまで言われると引く
567風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:43:54 ID:I+jmqCs90
コミックレンタル使ってみようかなぁ
図書館の本でも、ふつうにくたびれてるだけの本と
汚い本とがあるけど、コミックレンタルのはどうなんだろ
568風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:44:26 ID:lbU6xdAM0
いや、確かにマンションだと結構臭うよ
窓開けてなくても上下隣辺りで吸われると煙来る
喘息持ちには辛い
569風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:47:25 ID:RAz83eFpO
自分タバコ吸わないけどタバコの匂いは大好きだ。
身内でも喫煙者はいないのにこの起源は何なんだろう。なんか落ち着く。

タバコの匂いが嫌いって人は本当に大嫌いって感じ(ニンニクの匂いが嫌いとか
マジックのインクの匂いが嫌いって人はそこまでうるさくないイメージ)なのが
不思議で仕方ない。
嫌いなのはわかるんだけどそこまでか?と思う。
570風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:48:11 ID:ufZfiY1P0
大抵のマンションではベランダ火気厳禁だから規約違反なんだよね
そんな高いもんじゃないし空気清浄機使えばいいだけだと思うんだけど。
571風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:50:04 ID:C6tsN/ca0
>>569
そりゃ自分に害のある煙は吸いたくないだろう。
572風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:51:11 ID:vEOBxm8S0
匂いって逃げられんからね
うるさいとか視覚的に不快、ってのは一応対処しようがあるけど
鼻つまみっぱなしはあんまり現実的じゃないし……

自分は酒のめない喫煙者で、アルコールの匂いが大っ嫌いなので
わからんでもない
酒の匂いっつーよりは、酒飲みに対する拒否反応混じってる気もするけど
573風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:51:38 ID:Z3RE6KC30
タバコはその時だけじゃなくて、髪やら服に臭い付くのがな…
居酒屋でタバコの臭いとか煙は、気にならないけど、家に帰った後に
自分からタバコの臭いがするのは耐えられない。
574風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:53:08 ID:kJ6m/hz00
>>569
大蒜の匂いで健康は害さないけど、煙草は吸ってる本人よりも周囲の人間の健康を損なうからなぁ
周囲に煙草を吸う人がいない環境で暮らしててタマに煙草の臭いに遭遇すると本当に嫌なもんだよ
お陰で年に数回ある飲み会の類に全然参加できなくなった
575風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:53:29 ID:oQjc1ml+0
たばこは難しいね。
元気な人は「ちょっと吸うくらいでそこまで」って思うだろうけど、
たばこが元々苦手な上に偏頭痛持ちな自分は、体調が良くない時とか
煙草の煙吸うだけで偏頭痛になったりする。
臭い的には嫌いじゃないけど、ホントに頭痛くなって冗談じゃなく吐くので
喫煙所の辺りは避けて通るか息を出来るだけ留めて通り過ぎてる。
576風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:54:11 ID:8j7YpAF/0
自分が子供の頃は路線バスにも灰皿が設置してあったもんだが
小さい頃からタバコの臭いなんて気にしたことなかったから
今のヒステリックな嫌煙家を見るとなんだかなあ、と思ってしまう。
デリケートすぎるというか、ゴキブリという字面を見るのも嫌だから
Gと呼べ、という人と同じレベルの気持ち悪さを感じる。
自分は自宅でしか吸わないしベランダでも吸わないが、
髪や服に臭いがどうこう言う人はお好み焼き屋や
カレー屋にも行けないんだろうな、と思う。
577風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:55:52 ID:I+jmqCs90
絶対こういう過激派が現れて不毛な言い争いになると思ったから
話題変えようと思ったけど力不足だった
578風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:56:20 ID:+QQ75g1H0
嫌いっていうか、本当に具合が悪くなる。<煙草の煙
できるだけ避けてるんだが、狭い道で歩き煙草してる奴とか
なんなの?お前のために迂回しろとでも?という気になったりする。
579風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:56:29 ID:rz9D8pyuO
タバコは臭いが、カレーはいい匂い。

喫煙者って自分に甘いよね。
580風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:57:40 ID:8j7YpAF/0
まあうかつにタバコの話題出さないで下さい。
普段から忌み嫌われてるのになんでこんなとこでも
貶されねばならんのだ。
嫌煙家って>>579みたいに喫煙者の全人格否定するよね。
581風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 23:58:53 ID:S16O0CXXO
自分は煙草を好きでも嫌いでもないが、煙草キャラは萌える、ふしぎ!
キセルもパイプも葉巻も紙巻き煙草も萌える、ただ嗅ぎタバコと噛みタバコは萌えなかった
582風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:00:28 ID:c4e+EzP6P
水煙草萌える
583風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:00 ID:I+jmqCs90
>>582
どちらのお国のキャラですか
584風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:22 ID:HeqOt7q00
以前、好きな俳優さんの、煙草をすう仕草がとんでもなくカッコよくて
観るたびに胸きゅんだったよ
後から、その役に合わせて鏡で「かっこよくみえる吸い方」を研究したと
知ってますます惚れたわ
仕草萌えってあるよね
585風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:23 ID:NFXWfHK0O
非喫煙だけど嫌煙厨見る度に大げさだなと思ってた時期もあった。
だけど自分も酒と酔っ払いが大嫌いで酒の匂いがすると即逃げるから
煙嫌いな人もこんな感じなのかなーと理解しるようにはなった

まぁでも酒と煙草に限らず極端に「嫌い!!」と外で騒ぐ事はしないけど
586風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:31 ID:RAz83eFpO
自分はカレーの匂いが苦手だ。
少数派だと思うので黙ってるけど、多分インドとか行ったら死ぬと思う。
友人に味噌汁の匂いが苦手だって人がいるけど日本じゃ生きにくいだろうなあ。
みんなが好きなものが苦手なのは辛いよね。
587風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:02:19 ID:R1wMwTCU0
ここだけの話、煙草じゃなくてアメリカみたいなドラッグパーティーなるものに1回でもいいから参加したい
けど、パーティーに呼ばれないようなヲタク層なので無理だろう
588風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:02:57 ID:p/M2PdfO0
周囲の人間にどれだけ忌み嫌われてもやめられない時点でニコチン中毒者だからなぁ…
589風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:04:18 ID:I+jmqCs90
>>587
オランダのユースホステルに泊まればいいよ
大麻パーティー普通です
590風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:05:12 ID:GZ6GZ/AWO
>>587
なんかわかる。
絶対に体に悪影響がなくて法にも触れないドラッグがあったら試してみたい。
でもよくよく考えたらアルコールでも充分楽しいからまあいいか。

アメリカ、よく禁酒法なんてやったよな。
591風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:06:07 ID:ap8gXx1YO
分かるわかる。
私もリアルタバコは具合が悪くなるから苦手だけど小道具としてはカッコいいと思う。
水タバコも退廃的な雰囲気でいいよね。
同じく酒も苦手だけど渋いキャラがハードボイルドに強い酒を飲んでるのに萌え。
カンパーイしてパリーン!っていうのもいい。
592風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:06:53 ID:JFPL4xb70
>>589
例え海外でも日本人が大麻やったら違法だよ
593風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:06:56 ID:C9HzzVSb0
>>587
向こうだと高校生とかもやってるイメージがあるが
そういうのとはレベルが違うのかな。<ドラッグパーティー

つか海外ドラマに出てくる米の国のスクールカーストこわいです><
594風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:08:34 ID:Urpz3VV80
>>592
そうなの?!
現地で楽しむだけならおkなのかと思ってた
595風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:09:28 ID:Urpz3VV80
連投ごめん
海外っつかオランダ限定ですが
596風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:11:22 ID:kaEWirnvO
>>586
私カレー嫌いだし味噌も苦手だし、ご飯が炊き上がる時の
甘い匂いもすごい苦手だけどそんなに生きにくくはないよw
カレー屋と和食の店でバイトができない位かと

ちなみに大麻もかすかに独特な甘い匂いするよね(断じて自分はしてないけど)
オランダは世界中から集まって街中でしてるからなw
597風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:12:35 ID:2ECa97zR0
>>592
え?村上春樹とかマリファナやってたって本に書いてた気がするけど
大麻とはまた違うのかな
598風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:12:36 ID:JFPL4xb70
599風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:14:29 ID:Urpz3VV80
大麻の甘ったるい匂いも煙草と同じぐらい家中に絡み付くね
昔シェアメイトの部屋からしょっちゅうその匂いが家中に漏れてて
別のシェアメイトがよくキレてた
他の人は(家では)吸わないから、匂いの犯人は自覚してなかったんだよね
600風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:15:08 ID:YkQCzZlX0
大槻ケンヂがマジックマッシュルームでバッドトリップしたのがトラウマで
神経症を患ったって書いてたけど、大麻じゃならないのかな。
全能感を味わった後だとまさに天国から地獄になるのが余計つらいのかもね。
601風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:17:23 ID:Urpz3VV80
>>598
わ、ありがとう。同じ勘違いしてる人多いね
602風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:19:32 ID:LhRR8kI40
ほんの少し流れてくるくらいなら耐えられるけど、
ひどいと喉が痛む、鼻奥が痛む、目が痛くて開けていられなくなる
喫煙室に近い事務室で仕事してたときはマジで診断書持って
上司に勤務箇所の異動交渉すべきかと悩んだくらいのレベルだったので
ヒステリックとか嫌煙者をひとくくりにまとめられるととても残念な気持ちになるな

あと、いくら成人板でもドラッグ試してみたいとかやめてくれよ
海外でドラッグやってる女性の写真見たけど恐ろしいことこの上ないぞ
せいぜい脳内麻薬でも出してハイになるくらいでとどめておけ
603風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:20:21 ID:GZ6GZ/AWO
オランダで自分では持たないでオランダ人に持って貰って火をつけたりしてもらって
吸うだけなら違法にならないってことか。
そこまでしてやりたいもんでもないわな。
604風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:20:58 ID:Urpz3VV80
脳内麻薬なら任せておけ!
605風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:22:47 ID:C9HzzVSb0
>>604
いい結論だw
606風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:24:57 ID:YBY1aLyy0
そうだよね
オタクは脳内麻薬でおk
好きなカプがいちゃいちゃしたり喧嘩してるの想像するだけでトリップできる
607風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:25:40 ID:mXl9QQdl0
>>603
煙を口移しで…。
608風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:26:33 ID:GZ6GZ/AWO
そういえば自殺マニュアル書いた人の本でドラッグについて書いたのがあって
しばらくぶりにコーヒー飲んだ漱石だか誰かがカフェインでハイになったってエピソード読んで
ワクテカしながらカフェイン断ちしてみたことがある。
そんで三ヶ月ぶりにコーヒー飲んでみたんだけど、ただのコーヒーだった。
全然全く普段と変わらずただのコーヒーだった。
当時すごくガッカリしたけど考えてみたらコーヒーごときでそんなに楽しいことが
起こると思う方が間違いだよな。
609風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:37:42 ID:lTIHEF7q0
>608
やおい断ちをするんだ!
1年後くらいに解禁すれば、めくるめく快感が…!
610風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:41:14 ID:T5J9gZkS0
前スレの続きiPS細胞の話題
うーん、これはすごい
この調子で発達していくなら本当に未来は性別の違いなんてなくなるかも…

【科学】iPS細胞から「腸」をつくることにマウスで成功 
立体的な臓器ができたのは世界初…奈良県立医大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268223510/l50
611風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:46:00 ID:oSwp7Yns0
>>608
とりあえず10km以上走れば走ってる途中で意味もなくハイになれる
ソースは自分
612風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:46:25 ID:nB8JlDH10
高知の一部地域では桜が咲いたらしい。
そろそろ桜が見てる…の季節なんだなー。
613風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:51:26 ID:BnWCLi/B0
>>609
自作に集中しようと思って、ジャンル決めてやったことあるけど
404増えただけだったの 。・゚・(ノД`)・゚・。
614風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:56:25 ID:ZgwNTxSTO
お前が桜にさらわれるかと思った…

最近もこういうネタあるんだろうか
615風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:58:33 ID:e7YBcxtmO
>>567
私も気にはなってる>コミックレンタル

使った人は
基本カバーかかってるし、そこまで状態がアレなのにはあたったことがないと言っていたな。

少年漫画系はレンタルする層の問題か、ちょい質が落ちるらしいが。

映画オタクかつブライトオタの自分は、DVDのネットレンタルが気になって仕方ない。
TVシリーズと劇場版版、VHSなら持ってるんだがな…
616風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:07:17 ID:0z4KJhrmO
>>608
お茶とかチョコ・薬も止めた?
わたし完断ちしたら頭痛吐き気で3日くらい寝込んで、
回復してしばらくしてコーヒー飲んだら、なんつーか平常ではいられなかった
まぁ個人差っちゃ個人差なんだろうけど
617風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:13:27 ID:GZ6GZ/AWO
>>616
お茶・チョコ・薬は普段から口にしないから、まあ期間中チョコ数かけらは食べたかもだけど
他からカフェインとることはなかったな。
大好きなコーラさえやめたのに。
618風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:15:58 ID:Ng3UE7ih0
>>608
カフェインハイかどうかはわからないけど、
私は缶コーヒーを飲むとテンション上がる。
酔っ払いのテンションじゃなくて、激萌え本を読んだときの
心臓が高鳴るようなテンション。
仕事中にうっかり飲んでしまうとムダにwktkしてしまって困る。
619風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:21:31 ID:xWSvxQCD0
>>608
その本は読んでないけど
カフェイン(コーヒー)でハイになったことはあるよ

事情で一切のカフェインを8ヵ月断ってたことがあって
そのあとコーヒーを飲んだら何かきたw
ハイというか、ある種の万能感のようなものがw
もう本当に今だったらなんでも出来る!って感じだったよ

ちょうど入稿前だったので、「入稿思いっきり楽勝!」と思ったけど
その万能感状態は3時間くらいで消滅したので
実際の入稿は楽勝じゃなくいつも通りだったけどw
620風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:39:49 ID:Urpz3VV80
>>615
レアDVDだと、予約しても自分の番までかなり待つみたいだね
私は映画のモーリスをレンタルしたいんだけど、DVDレンタルは月会費
かかるし、借りたいのはモーリスだけだから躊躇うわ
621風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:40:58 ID:a3Cgexd6O
チョコは昔、戦いに行く前の戦士に飲ませてテンション上げさせていた、というからなぁ。

チョコだけでなく、コーヒーや紅茶、緑茶を興奮剤の類として禁止しているクリスチャンの一派もあるよね。
622風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:46:40 ID:aHMYU+NeP
むかし、徹夜で片付けたい作業の助けにならんかな〜、と
コーヒー+カフェイン錠を飲んだら、びっくりするほど心臓にキたことをこの流れで思い出した…。
アレはやっちゃならん。
確かに冴えるしハイにもなるけど、動悸が凄くてそれどころじゃなかった。
ちなみに>>608の言ってる本は私も持ってるw
筆者の大麻で豚箱体験記とか、あやしげな自己啓発セミナー潜入記とか
トンデモ本としては凄く面白かったよ。
623風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:51:13 ID:Urpz3VV80
>>621
すごく禁欲的だなぁ
もちろん同性愛なんてとんでもないタブーなんだろうな
624風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:55:08 ID:MpGjKdqa0
>>622
面白そうだな。読んでみたい。
でもリア充の健全期に読もう。今はちょい駄目だ。
625風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 02:11:32 ID:OJ+biAoeO
最近マックでコーヒー飲むようになったんだけど
トイレに行くと出したものが何故かコーヒー臭いんだ
あれはカフェインの臭いなんだろうか…
626風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 02:31:21 ID:vb15ktlv0
コーヒー飲んだ後って、息もコーヒーくさくなるよね。
●、食べたものの臭いがするときがw
627風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 02:36:38 ID:a5DX/SZPP
尿は飲み物のにおいがダイレクトに出る
628風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 03:06:53 ID:a3Cgexd6O
お酒を大量に飲んだ翌日の●は、豊潤なフルーツの匂いがする


よね?
629風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 03:17:08 ID:2VewdHKL0
>>580
562だけど正直すまんかった。以後注意します。
変に盛り上がったはと知らずに某SNSに俺の嫁をニヤニヤしながら描いてた…

最近90年代前半のアニメばっか見てる
あの頃の飛翔は神だったなあとか言いながら。ああババアだ
630風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 03:51:04 ID:uISJ/4jm0
風木とかトーマの心臓とか、その辺の少女マンガ大好きなのになんでこっちの世界にこなかったんだカーチャン
本人曰く「そういうのとBLを一緒にすんなwwwww」らしい
こっちの世界の人だったら私も気楽だったんだけどなぁ
631風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 03:56:43 ID:J9xObzvk0
>>616
完断ちってどのくらいの期間?

カフェインでハイってやってみたいけど私は一日も我慢できなさそうだ
耳かきを半年くらい我慢したらでっかいのがとれて
ある種の快感が得られるかもしれない、と思いながら毎日しちゃうしなぁ
632風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 04:13:44 ID:a2YWdrNVO
レッドブル飲むとハイになるよ
日本で売ってるのは成分的にドリンク剤と変わらないと言うが
あれは確かに疲れを誤魔化しハイテンションを持続し、ついでにコメカミがキューッとして動悸がする
でも匂いがきつすぎるので昼間に飲むのは注意
匂いと言えば私はマリファナとガラムの匂いを多分混同してる
葉っぱやってる奴が多いようなクラブだと煙草のガラム率が高いからだと思われる
633風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 04:59:46 ID:LqFYKoIP0
>>567
TUTAYAのコミックレンタルで毎週借りてるよ
一週間1冊50円で借りられる
新刊は綺麗だけど、既刊の古いのは黄ばんで
ページの角がめくれてヨレヨレしてる
ブクオフの100円コーナーの古本が気にならない人は大丈夫かと

ところで誰も「イライラにはカルシウム」と言い出す人がいないのはなんでだ
もしかして古い俗説なのか
634風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 05:23:10 ID:a5DX/SZPP
即効性の話だったからじゃない?
635風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 05:45:52 ID:2xBKtLTB0
>>611
5km走ってハイになれる自分は勝ち組?

40前で初めて「ランニングハイ」を体験し、走る事の楽しさに目覚めてしまった。
でも体が「運動大嫌いなオタク仕様」で育ってきたから、すぐ疲れたり足痛くなったりする。
なんで成長期にこのハイに目覚めなかったのかと、後悔しきり。

>>632
レッドブル飲んだ事あるけど、私は何も変わらなくて残念だった。
人によるのかな。
636風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 06:53:14 ID:VbMyh44y0
>>615
物によるだろうけどDVDに同心円な傷がついたヤツくるお
637風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 09:48:52 ID:Ferd17kgO
朝から精神的にズタボロにされたわ
まだまだ修行が足りないかな…
638風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 10:07:09 ID:kaEWirnvO
>>632
ガラムは甘ったるい匂い、マリファナは草?の匂いだけど独特すぎて上手い例えが見つからない

自分もちょっと混同してたかも
639風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 10:18:49 ID:kWZZn94W0
>>637
それはひょっとしてフジテレビの話かい?

だとしたら自分もいたたまれなさすぎて逃げたくなってしまった
640風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 10:19:32 ID:Dl4HdwU+O
朝フジの特ダネ見てた人いない?
BL特集やってて終わり頃に、んこして出てきたからどんな内容かと思って。
なんか50過ぎたおばさんがト-マの心臓の舞台見て泣いてたけど。
引いたわ まじで
641風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 10:24:23 ID:oSwp7Yns0
すまない…フジテレビ関連はこっちでやらないか?

801関連報道について・その8
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1201934465/l50
642風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 10:33:13 ID:Dl4HdwU+O
>>641
ごめん そういうスレあんの知らなかった
643風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 10:37:38 ID:bL0RlsB4P
こんなスレあったのか
644風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 12:10:29 ID:0z4KJhrmO
>>631
半年くらい(専スレに書き込んでて良かったw)。
私の場合コーヒー飲んだらハイではなく焦燥感みたいな良くない方面だったけど。
645風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:16:06 ID:Ui48Ywle0
8時間書き込みがないだと…

このリア充どもめ!
646風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:25:29 ID:ZMhuR0jeO
ごめん、ばーちゃんの誕生日だったから
ケーキ食ってた
647風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:27:09 ID:JFPL4xb70
ごめん、彼氏や友人達とパーティーしてたもんで
嘘だけど
648風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:27:24 ID:rjh5y0za0
数百円でもおごられるのは恐縮だ…。
半額出した方が精神衛生上いいわ。
今度があれば同程度のものをおごるんだがいつになるやらー。
649648:2010/03/11(木) 20:28:38 ID:rjh5y0za0
ごめんチラ裏向きだったね。

彼氏におごってもらいました。
嘘だけど。
650風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:31:41 ID:4c3hWN7m0
あたしはダーには貢ぐ一方だぉ(TωT)

二次元だけど
651風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:36:46 ID:NBeF7vZLP
じゃあ自分は彼氏と友人のry
嘘だけど
てかダーって何?
652風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:37:58 ID:6NyOn2FMP
ダーリンの略じゃないのか?
653風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:38:07 ID:FSDR6H0u0
太宰治
654風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:42:47 ID:mrMHsUz30
ダーといえば猪木(ry

わたしは自家用機のコンコルドでパリにお買い物に行ってとんぼ返りしたから忙しくて ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
655風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:44:39 ID:LhRR8kI40
余所で拾ったんだけど、去年こんな楽しい放送あったのか…!
フィギュア男ペアっていいね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=oNMuSgCAbRs
656風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:48:41 ID:oSwp7Yns0
久しぶりに屋敷の別棟に出かけて遭難してたらこんな時間に…orz
はらへった

657風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:49:41 ID:NBeF7vZLP
>>652,654
ああ、なるほど
自分もちょっと猪木かと思ったw
658風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 20:57:42 ID:pUmta3Sc0
フランスに渡米した私に死角は無かった

デパ地下弁当おいしいです
残業中にカキコしてやるぜ
659風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:16:54 ID:C9HzzVSb0
久しぶりに屋敷の別棟に出かけて遭難した>>656
わざと放置する有能な執事を妄想w
660風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:21:16 ID:4c3hWN7m0
若い女の子がみんな「あたしのダーはぁ」と言うけど慣れない
ほわんとしたノロけの雰囲気と「ダー」という強い語感の
ミスマッチが許せない
素足の事を生足と呼ぶのより許せない
661風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:32:46 ID:JFPL4xb70
>>660
若い子がって言うけど、それ十年以上前に流行った言葉だよ。
ロンバケが流行ってた頃の言葉だから。
662風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:40:12 ID:JbdCyLvK0
銀画栄養伝説が2011年に舞台化
しかも豪華キャスト
どんなんだろう

2011年に舞台といえば、
レミゼラブルが再オーデションらしい
ここ7〜8年ぐらい同じキャストで飽きてたから
早く新しいレミゼが見たい
663風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:41:11 ID:FSDR6H0u0
ニキビってつぶさないと治らないよね
664風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:45:17 ID:2DvFm2oI0
>>662
豪華=有名なのがマスゴミ用語なので一切の期待をしないことにする
最初からしてないが

ああ無常は話が鬱陶しいので一度で充分だった
もっとすかっと明るい娯楽冒険活劇が観たいわ
紅はこべとか怪傑ゾロとか
665風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:46:25 ID:bL0RlsB4P
>>661
ロンバケは見てたけど全然記憶になかったw
666風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:58:21 ID:GZ6GZ/AWO
さっき腰に手を当ててグーッと伸びをしたらなんか手にフニっとした感触が……
ついこないだまでここにこんなフニフニした部品ついてなかったのにorz
どうやったらこの部品外せるんだ

今までダイエットなんてしなくても細かったから今更どうしていいかわかんない
数字だけで言えば今でも痩せすぎの部類なんだ、この部品さえどっか行ってくれたら良いんだ
できれば胸に行ってくれ
とりあえず明日は車やめて自転車出勤してみる
667風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 21:59:18 ID:o8cNCem8O
「あたしのダーわ」、

語感からなんとなく
ロシア人かドイツ人なイマゲ
いやダーリンの略とは分かってるが。
668風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:06:17 ID:6d+FryR/O
>>666
二の腕のあたりのたぷたぷは本当に胸から流れてきてるらしいんで
胸のほうに押し戻すようにマッサージするといいとかなんとか。

自転車こいでも腕は細くならない気がするなあ。
もともと細いなら逆に筋肉ついて脚が太くなるかもよ?
部分痩せの本でも買ってきなされ。
669風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:10:10 ID:6d+FryR/O
>>666
ごめん。手とか書いてあったから腕と勘違いした。腰か。
とりあえずぐるぐる回すといいと思う。



運動してウエストが減っても腰はウエストの1割ぐらいしか減らないのよ!
と、昨日、80台のお婆ちゃんが力説してた。
670風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:11:27 ID:L9AUYbEX0
リアル自転車こぎで20年以上自転車をこいでる者からすると、
ふくらはぎが発達する。
足首は使わないのでそのまま。
つまり、足が太くなる
足だけなら、爪先立ちの方が良いんじゃないか。
671風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:13:43 ID:GZ6GZ/AWO
>>668
フニフニは腰についてるんだ……
最近運動してないからせめて自転車でもとか、自転車こいだら腰が動かないかなとか

でも年齢的には二の腕にも新しい部品がつく頃かもな
胸はぺったんこだから胸からは来ないだろうけど
672風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:14:52 ID:GZ6GZ/AWO
>>669
腰とウエストって違うの?
673風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:21:02 ID:/KPtHGGCO
ちょっと聞いてもいい?

今朝、寝苦しくて目が醒めたらすごい勢いで心臓がバクバクいっててびっくりした
慌てて胸に手を当ててみたら、脂汗(?)がべったりで二度びっくり
その後あたまがのぼせたような感じでしばらく動けなかったんだけど、
完全に目が醒める頃には脈拍も落ち着いたんで、けっきょく仕事に行った
仕事中も脈拍は平静だったけど、たまーにクラッときてた
いまも若干あたまが重い感じがする

あんまり大げさに考えたくないんだけど、やっぱり病院に行くべきだよね……
この場合、近所の内科で精密検査でおk?
それとも心臓とかの専門医に相談とかした方がいいの?

今まで病気どころか、インフルエンザにもかからなかったような
ムダに丈夫な体だったんで、どう対応したらいいのか分かりません orz

とりあえず明日も仕事です
674風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:26:12 ID:a2YWdrNVO
>>667
> 語感からなんとなく
> ロシア人かドイツ人なイマゲ

Да(ダー)はYESの意味なので、あたしのダー=イエスマン、
つまり何でも言うことをきいてくれるスーパー攻様か従順な素直受かどっちがいい?
675風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:31:41 ID:zIdWiJEN0
>>673の年齢がよくわからないけど、早めに来ちゃった更年期かも知れんね
検査して貰って安心した方が、1人で不安抱えてるよりはずっと体にいいと思うよ
676風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:34:28 ID:zIdWiJEN0
あたしのダー=イエスマン

とっさに頭に浮かんだのが攻様でも受様でもなく
四半世紀前に流行った「運転手」とか「財布」とかだった…
677風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:42:33 ID:6d+FryR/O
>>672
ウエストは胴の一番細い場所。
腰は腰骨の周り。ウエストより下の太くなってる部分。

>>673
更年期の症状に似てるけど、1日だけではなんとも。
症状をぐぐったり、健康系の板を見てみたらどうだろう。
自分は夢見が悪いとそんな症状になるよ。
678風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:53:03 ID:+el13pPo0
取り敢えず、原因が分からないならいきなり専門医にいかないで
内科にかかるか、色んな科が入ってる総合病院にいくのがいいんじゃないかな。
679風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:53:49 ID:6i3Y1Aeo0
673>
わたしはちょっと歩いただけで動悸が激しくなったりして
やっぱり更年期を疑ったんだが、甲状腺だった
とりあえず内科にかかればいいんじゃないかな
できれば町医者以上で血液検査をしてくれるところ
更年期だったとしてもやっぱり血液検査からだから
まずは内科にレッツゴー
680風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 22:57:37 ID:/KPtHGGCO
>>675>>677
ちょ、ま、更年期…だと……?
やっと20代後半の若造なのにwww

レスありがとうございます
参考になりました
なるべく早く検査受けてきます orz
681風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:04:56 ID:+el13pPo0
おだいじにー。
もし大変な病気だと診断されたら、念のため二つ以上の病院で診断して貰うことをお薦めする。
それで、治療方法とか比較して自分に合う病院を選ぶのがいいよ。
682風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:08:59 ID:6d+FryR/O
>>680
更年期障害は女性ホルモンのバランスが崩れるのが原因だから
若くても症状が出ることはあるよ。
20代は知らないけど30代前半は聞いたことある。男性にもあるしね。

お大事に
683風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:14:51 ID:NBeF7vZLP
今って総合病院は紹介状ないと原則無理なんだよね
自分とこの地域だけだろうか
もし同じならとりあえず内科の病院行ってみるといいと思う
684風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:19:18 ID:GZ6GZ/AWO
>>677
単に英語と日本語の違いじゃなかったのか。
私のはウエストかな。いや腰か?背中かもしれん。


何となく思い出したけど、昔火曜サスペンスのテーマ曲を目覚ましに設定したら
毎朝心臓バクバクの目覚めだった。
寿命が縮まると思ってやめた。
685風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:39:57 ID:gWiIPfUd0
悪魔祓いとかホラー映画の着メロを目覚ましにしてたけど、暫くして起きなくなった
今は好きな曲を目覚ましにしてるが嫌いになりそうな感じ…どうすればいいんだ
686風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:42:25 ID:XWAi1n8a0
ジャ・ジャ・ジャーンのアレか
目覚まし曲を「しっごーとがすっきー」にした時は軽く鬱になったなあ
687風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:53:39 ID:pfe1J5oX0
いつも電話がかかってくるときの着メロを目覚ましにしてたけど
いちいち心臓に悪いのでやめた…

今は黒電話みたいなジリリリリリリっていう音にしてる
たまに疲れて朝方帰ってきた妹に「うるせえ!」って怒られるけど
688風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 23:55:08 ID:ez8j33dw0
目覚ましを「全員集合」のセット撤収の音楽にした時は
煩くて一発で目が覚めた。
あまりに煩すぎて一週間もたなかったw
689風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 00:03:01 ID:5HGWOZs/0
自分はテレビを目覚ましにしてるよ
自然に聞いちゃって半覚醒になって、天気予報ですっきり目が覚める
690風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 00:11:45 ID:23ZAlGdy0
大好きな曲の着うたを目覚ましにしてるのに
枕元に置いてるとバイブの振動の方が激しくて音など聴いている余裕がない
最弱にしてるのになあ
691風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 00:17:09 ID:K0/Cvsvh0
>>670
ええええええええええ
屋内サイクルっていうかエアロバイク買って
がんばろうかなと思ってた我になんという仕打ち
692風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 00:26:12 ID:2T2vpo9P0
>>691
筋肉太くしたくないなら負荷を軽くして早いテンポで漕ぐのがいいんじゃないか?
ベンチプレスとかでも負荷が大きいと筋肉が大きくなって
軽くて回数を増やすと細めの筋肉ができる

もっとも腿が太くなるほど走りこむのはそれなりに大変だけどね
693風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 00:41:02 ID:gaxMdqM/0
突然妹の卒業式に行くことになったんだが、やっぱちゃんとした服装しないといけないよな?
フォーマルな服なんぞ一切持ってないぞ……
青山あたりで適当に吊り物のスーツ買うだけでいいんだろうか
しばらくそういうのから離れてたから大わらわだ
694風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 00:58:05 ID:WUakDVCi0
美容院へ行く時間があるならいっといたほうがいいよ
695風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:01:16 ID:nCa6vtqr0
>>693
綺麗めのワンピとかでも良いんじゃない?
普段着でも、ちょっとかっちりしたテーラードジャケットとかはない?
696風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:22:51 ID:gaxMdqM/0
>>694-695
それが本当にちゃんとした服持ってなくて……デフォルトがジーンズか作業着なもんだから
何とか人目にさらせる程度にはなるように頑張るよ、ありがとう
正装=制服だった学生時代のありがたさをしみじみと感じるわ
697風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:42:23 ID:cShjaov20
>696

じゃぁ制服を着て行けば良いのでは?
698風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:43:42 ID:F796ubq00
どこのイメクラ嬢かと
699風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:48:07 ID:hbfb/sKR0
服を買いに行く服が無いって状態なら通販で適当に買って
その服着てそれなりの店に行ってちゃんと試着して買った方がいいよ
700風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:52:02 ID:CmACcNX+0
半日あれば、頭から足まで5万くらいでなんとかなるよ>696
安モノしかそろえられないけど、変な格好にはならんよ
都内だったら、ブランド物のレンタル屋も利用できるよ
701風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:58:53 ID:XbDYYBC3P
上下のセットアップなら通販でも揃えられるよ
靴にお金かけたほうがいいかも
702風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 02:10:14 ID:3Xbzk3/UO
法事とかにも着ていけるようなシンプルなスーツとバッグを買った方がいいよ
一着あれば何かあった時にも便利
703風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 02:15:12 ID:L3b69/lQ0
いや、法事用のスーツは別の方がいい
やっぱりハッキリわかっちゃう
「黒のスーツ」はやっぱり法事の席にはカジュアルに見える
逆に、法事用スーツはコサージュやスカーフとかアクセサリーで飾っても慶事には浮く

ちゃんと「おめかし用のスーツ」買った方がいいよ〜
704風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 02:37:10 ID:9x9Oi6RT0
今ジャスコとかデパートとかに行けば
「卒業式&入学式用のスーツ売り場」
ってのがあるはず
705風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 02:52:50 ID:gj/dJ6kC0
>>704
だね。
「急に結婚式に〜」って状態よりはよぽど選びやすい時期だと思う。
706風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 02:53:41 ID:KQj/d/Jm0
青山に行けばイマルのスーツもあるよ!
707風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 02:59:14 ID:F796ubq00
それシュウカツスーツじゃないのかと思って気付いた
>>693は高級住宅地地で服買うつもりなんだと思ってたわ
地方民なんで実際の港区青山では服売ってるのかわからないなりに
708風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:01:31 ID:Zl5bYxQPO
ついでに乗っかってもいいだろうか。
交際相手の両親に会うのにベストな服装ってどんなの?
スーツじゃ固いよね?
ワンピースってもどんなのならいいのかわからない…。
こちとらワーキングプアだよ良い服なんか持ってないよヽ(`Д´)ノ
709風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:04:40 ID:F796ubq00
春色・フレアー・膝丈なワンピ+ノーカラージャケットはどうかな
あとあまり安っぽい化繊は避けた方が良さそう
710風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:10:22 ID:gj/dJ6kC0
>>708
会う目的…てのも変だけど…にもよるよね。
事実上の婚約報告だったらスーツでもいいと思う。
そこまでじゃないんなら、先日話にあがった「お天気お姉さんスタイル」とか。
711風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:13:56 ID:QBbYF+770
>>708
あまりオシャレ気合い入れすぎて心証悪くしてもアレだから
地に足着いてる感じの装いでいいんじゃないかと。

服装とは違うけど、連れて来た彼女に「あら、あの爪でお米とぎできるのかしらねえ」
みたいなこと言ったのはDAIGOの祖母だったけか?
712風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:24:23 ID:/IeZQKk/0
普段どういう服着てるかによるなぁ
空気読んどけばいい冠婚葬祭やイベントと違って
個人ピンポイントの印象の問題になるし
これからも関わる相手だろうから猫被りすぎると後々苦しくなる

とりあえず派手な色だけ避けてアクセサリーは小さくしといたほうがいいと思う
713風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:31:51 ID:CmACcNX+0
>>708
ファッション誌に彼ママに会うための服装特集があるよ
有名ファッション誌を手当り次第に漁れば、毎月どこか一誌は特集しているはず
ってぐらい頻繁に載ってる
708の普段の格好と近いんであれば、そういうのを参考にすればいいと思うけど、
結局家柄・ママの好みによると思うんだよ……難しいね
714風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:37:28 ID:Zl5bYxQPO
>709-712
ありがとう。
初めて会うから、とりあえずビアスは2個だけ一番小さい石のにして
爪も短く、きれいに磨くだけにしておく。
春色でお天気お姉さんだね!
淡いピンクのカーディガンにリボンタイのシャツとかじゃ変かな?。
715風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 03:51:46 ID:OjVpSM7NO
良いと思う。
寒い日だったらアンサンブルニットとか。
きちんとしつつ、余り金のかかる女だと思われない服装って難しいよね。

流行りものより、ベタすぎるくらいベタで良いんじゃないかな。
716風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 04:09:57 ID:8wRiqMun0
しかしこうして考えると
お天気お姉さんスタイルの戦闘力高いな
717風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 04:14:03 ID:F796ubq00
純粋に万人受けを目指してるだろうしねぇ
718風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 04:20:12 ID:Zl5bYxQPO
>713,715もありがとう。
お天気お姉さんは朝の活力源であり、癒しだそうだから。
数年前上記を聞いたとき、ある意味愛ちゃんは日本を支えてるなと思った。

サラリーマンが出勤したあとの時間帯であると<だねが、
アマタツなのは層が違うからなんだろうね。
719風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 04:26:38 ID:Czq/L8dR0
お天気お姉さんって日本ホモ協会の人のほうを想像していた
720風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 04:35:37 ID:F796ubq00
なからいさんですか
721風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 05:07:35 ID:9x9Oi6RT0
一時期、黒い服が流行ってた時は
ニュースキャスターがみんな黒い服を着ていて
TVに映るたびに「また誰か有名人が死んだのか?」とドキッとした
早めに廃れてよかった
722風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 05:14:28 ID:MP+2M4Vi0
めざましテレビだっけ、5時になると女子アナがいっせいに上着を脱いで
朝ですよ!っていうの。地味ながら意外と凄い演出だと思った。
723風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 06:33:06 ID:qchRKyjPO
パパンも自分もホモ教会にいた窪ジュンが
服に関するクレームが多い、という事を
内クル!?で話してたな。

それこそ黒で「誰か亡くなったのですか」
冬に半袖ニットで「今は温かいのでしょうか」等々、
民放と違って個人からお金頂いてる分
クレーマーに因縁付けられないよう大変だと思った。
724風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 09:16:44 ID:+I7du0LEQ
身体的な問題でスカートがはけないので、いつも結婚式とかで悩む。
上でも出てたご家族への挨拶とかも、パンツスタイルだと不安になりそうorz
725風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 09:22:37 ID:tE05YTi00
肌を見せたくないのなら、スカート+タイツじゃダメ?
726風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 09:28:53 ID:Yg4z3CKG0
>>718
朝ドラが鬱展開にならないのも同じ理由らしい
727風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 09:44:44 ID:qchRKyjPO
>>724
着物は、と思ったが
今は迂闊に訪問着で来られたら
相手が構えるよな…


となるとパンツスーツだが
実際明るい色のパンツスーツって
あまり無いな。
パンツスーツ=バリバリのキャリアなイメージだからか。
728風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 10:17:32 ID:2T2vpo9P0
>>727
そんなことないよ
フェミニンなパンツスーツもある
ただ流行と手頃な値段では見つけ難いかも
729風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 10:17:54 ID:LZPOYTVE0
>>724
ボトムはパンツスタイルで良いから
上は裾の長いチュニックみたいな物とか着ればちょっと華やかでいいんじゃないだろうか?
結婚披露宴なんかだったら和服でも良いし、それ用のドレッシーなパンツスーツも探せばあると思う
730風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 10:25:49 ID:DgV3MM6P0
>>727
「明るい色のパンツスーツ」でやるきげんきいわきを連想したw
731風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 10:58:27 ID:WUakDVCi0
>>726
朝ドラ風女子 青空花子を思い出した
732風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 11:07:33 ID:iyffNjkn0
昨日の銀多摩見てやっぱお天気お姉さんは戦闘能力要るよな
と暴風雨にふっとばされてるの見て思った
朝の早い時も馬鹿みたいに寒い時もニコニコ笑ってハイテンションに
しゃべってるのは凄い
733風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 11:43:49 ID:TqbmQuQa0
普段普通のOLなのにパーティとかになるとロングドレスとか夜の蝶(笑)みたくなる人っているよね
あれってたぶんオタク系の人に多くて、どうしていいか分からず
とりあえず華やかにってやった結果なんだろうけど
ああいうふうにならないように気をつけようと思うよ
734風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 11:47:15 ID:N6285mQqP
>>732
それは人を相手にするどんな職業にも言える事なんじゃないだろうか
レジ店員から街頭キャンペーンスタッフやらテレオペやら販売やら
どれも人を相手にする以上どんな状況でもニコニコ笑ってハイテンションは必須だと思う
735風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 11:49:35 ID:+rdwQpWpO
ロングスカートはどうなんだろう
脹ら脛真ん中下くらいの長さの
ワンピースとか
探すのがやや大変そうだけど
736風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 11:51:41 ID:lNNVBnnr0
>>733
妹の成人式の時、明らかに水商売みたいな一団がいたのを見たけど
あれはもしかして逆にオタクの人たちだったんだろうか
黒のロングドレスとか着てたからてっきり暴走族とか不良的な方々なのかと…
737風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 12:38:39 ID:Sp4XVY6FO
朝天気予報やってる時間帯に起きてることがあんまり無いからお天気お姉さんが
どんなだかさっぱりわからなくなった。
夜の地元の映像をバックに淡々と天気を読み上げる声だけのやつはよく見るけど
あの声のテンションの変わらなさがプロだなあと思い。
夜はあのくらい淡々としてるのが良いんだろうね。
738風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 12:47:30 ID:urEWmO7LO
お天気お姉さんっていうと矢玉アナを思い出す。
あれも終始どハイテンションだったなー。
739風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 13:06:02 ID:Cmu+Sbzm0
ロングドレス→ダセー→きっとオタクだね
ってちょっとダイナミック過ぎやしないか
740風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 13:14:59 ID:5HGWOZs/0
朝の天気予報というか、朝の6時〜7時台にやってる番組が
最近内輪ウケすぎてイタくてたまらないと思うんだけど家族が見てるからそのまま見ている
局アナの誰が花粉症かとか服のセンスがどうとか星座とか知りたくないんだけど
親しみやすさとか目指してるのかな
明るいのはいいけど朝から学生みたいなハイテンションだとうへらない?
741風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 13:15:40 ID:yIsLNVa20
オタというより非一般人て感じじゃないかな。
オタ、ギャル、モード、何でもいいけど
とにかく「普通」「一般」「平均」ではない層は
オタ以外にいくらでもいる。
742風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 13:21:23 ID:Cmu+Sbzm0
水商売してなくても趣味でキャバ嬢ファッションするんだよね
小中学生が特に憧れてたとか
743風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 13:21:43 ID:YzI3zNPx0
お天気お姉さんって桜の歌を書いた人の漫画のことかと思った
一連の流れを???と思って読んでたよ
744風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 13:45:49 ID:YaHT2FjFP
足出したくないから着るならロングなのかなと思っていたがそんなもんかぁ
745風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 14:16:53 ID:ezf3hEIFP
太ってる場合、ロング着て脚部の面積を増やしてしまうと
余計に太く見えるから脚は出した方が良いという法則

ってのは分かるのにロングで隠したい気持ちが治まらない
746風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 14:47:33 ID:+rdwQpWpO
出してても太いものは太い訳で…
短いスカート丈の時代の学生じゃなくて良かったと
しみじみ思う
747風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 15:13:38 ID:A4jfjvd20
>743あれを真似したらえらいことになるwww
748風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 15:13:43 ID:5WT/MwJpO
>>740
確かに最近の局アナはスイーツ(笑)寄り過ぎな気はする
ただ最近の(人前に出る職業の)20代全般があんな感じなんで
何だかんだでしゃべりを鍛えてる分しゃべり素人の
雑誌モデルが同じことやってるよりはマシだなって思ってる
結局あーゆー番組構成も「こういうので視聴率を取ろう」って
局側の指示で局アナ本人たちにどーこーする権限ないしね
749風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 15:42:29 ID:YoT5Cg8w0
実際スイーツは受けいいしな
750風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 15:50:52 ID:4oPhtK1OO
成人式にいる水っぽいのはやっぱり暴走族(絶滅危惧種)系じゃないかな?
ヲタは間違った方向に頑張っても水臭は出ないと思う。
昼間の披露宴にフルロング引きずってるとか
リクルートスーツみたいなのがヲタなイメージだ…
751風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 15:58:09 ID:YoT5Cg8w0
従姉妹の結婚式にグレーのスーツで出た事あるわ
中のシャツを華やかにしたからおk
インナー換えればいろんな席で使える。賢い買い物したわv
などと勘違い
ほんとうにすみませんでした
752風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:20:06 ID:zEzWaqov0
ほぼ一張羅のD&Gパンツスーツ&ブラウスで結婚式はやり過ごす
スーツとパンプスは黒、ブラウスとリボンは落ち着いたクリーム色に赤と金
これでも精一杯派手に着飾っているつもりなのだが、いつも
バラ園に紛れ込んだネズミの気分です、本当に済みません
他のスーツは全部、会社で着る戦闘服なんだよ

しかし年齢を重ねるごとにデザインが合わなくなってきた気がする
物はいいから妹か従姉妹が気に入ればあげるとして
40前に何か大人っぽい晴れ着を買っておかないと
753風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:21:52 ID:YoT5Cg8w0
>>752
それ本当にネズミかも…
自覚あるなら変えたほうがいいのでは
754風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:31:18 ID:meMmhlro0
スーツなんかの「ずっと使える/一生モノ」っていうのは売り手側のただの謳い文句なんだそうだ。
どんなに上等なものでも、買ったときにベーシックだと思ったものでも
何年か経てば何だか流行遅れの型だな…と思うことはないかい。
結局、「一生モノ」って着物くらいしかないんじゃないかな。
755風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:34:29 ID:WUakDVCi0
パーティー服ならデザイン的に3〜5年が限界な気がする
756風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:36:39 ID:FwZGSceWP
着物でも古典柄とかベタなのはいいけど
流行とか年とったら着にくい柄とかは一生とか無理だよな
757風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:37:18 ID:SPqpQWIDO
成人式に黒のチャイナドレス着てきた子がいた
正直ちょっと私は引いちゃったが他の子は「カッコイイ」と言ってたな
758風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:44:37 ID:Z4hLdiPoO
成人して以来、結婚式に呼ばれたことのない自分は勝ち組だな

兄弟も友人もみんな未婚で予定は未定、いとこは歳上ばかりで
自分が高校生の間までにあらかたまとまった
喪服は買わないとな、でもそろそろ
759風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:45:00 ID:5WxfYdxh0
元々チャイナ服って下にズボンみたいなの穿くのがほんとなのにスリットに素足のイメージ強いよな
760風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:46:23 ID:PRqNmgzi0
>>757
もう20年近く前になるが、友人が成人式で緑のチャイナドレス着てた
彼女にはよく似合ってたから変に思わなかったな
当時も今も変に思うのは振袖着てるのに髪がストレートロングを
自然に流したままにしてる子だなあ
自慢の髪なんだろうけど、結えよと
それと比べると盛り髪は可愛いと思える
761風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:49:17 ID:7KzSKT+3O
女性キャスターのファッションで一番センスいいのはBSのニュースだと思う
スイーツでもアフターのOLさんでもなく
上品だけどキリッとしてて尚且つおしゃれ
たまにBS見てると母と違うね〜と話題にしてる(心なしか男性陣も)
762風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:52:01 ID:gnaB5Zw+0
いいよな……
晴れ着着ていける場所があって
最近は晴れ着より喪服着る機会の方が増えてしまっているよorz
763風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 16:56:13 ID:4oPhtK1OO
黒パンツスーツでも光沢ある生地で中に華やかインナー、コサージュ
大き目アクセしてフルメイクして8cm以上の靴履いて髪をフルセット
パーティー用の綺麗なクラッチバッグ持てば大丈夫。
…自分はワンピドレスの方が楽だな…

男は楽でいいよなぁ
高級スーツ×ヨレ気味吊りスーツも萌える。
764風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 17:06:21 ID:P/7FZ7Yx0
結婚式みたいなお祝いの場所には、きちんとした生地の
飾り気の無いシンプルな膝丈ワンピース(濃い色)が鉄板な気がする。
アクセサリーと上に羽織るもので融通きくし。
髪はちゃんと場にあわせたものにセットが必要だとは思うけどね。
765風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:04:47 ID:3xgaoXaOO
>>750
以前はどうだったか分からないけど水やってるオタは案外いる
ただ成人式のそれとは違う層だと思うけどw

ナマに主軸置いてアニメや漫画も結構好きって水やってるオタ結構多いと思ってたw
766風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:09:33 ID:3xgaoXaOO
>>750
成人式のそれとは違う層だろうけど水やってるオタって結構多くないか?レイヤーに割といるしナマに主軸置いてアニメや漫画も結構好きな層に案外いる

どのみちあんまり普通ではないけどw
767風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:16:13 ID:iyffNjkn0
>>764
そういう格好で行ったら一人だけPTAみたいで浮いたお
他が見事にアゲハ嬢みたいでさ

>>761
なぜかアナはBSの方がレベル高いと思う
2ちゃんソースでは彼女たちは契約なので地上波より給料安いらしいんだが
NHKBSの島/ひとみとか可愛いと思う
768風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:18:22 ID:JKxP9xfCO
数年前、大学の謝恩会でスーツ着て行ったら
周りがみんなワンピースやドレス(女子大)で
浮きまくったのを思い出した。

謝恩会って先生が主役だから、学生が目立っちゃ駄目だ
…とか思い込んでたけど
スーツ来ていくほうがよっぽど礼儀知らずだったってことか
769風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:21:58 ID:3xgaoXaOO
>>765>>766に両方書き込んでしまった、ごめんorz
770風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:22:02 ID:cXoKJf6b0
礼儀知らずって使い方おかしくない?

初めてなら尚更、家族とか周りと相談すればいいじゃないかと思うんだけど…。
地域とかにもよって習慣とか変わるわけだし。
771風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:32:58 ID:RhJv2DEZ0
甥っ子の高校の謝恩会の写真見て、女子たちの派手さと華やかさに
驚いたことを思い出した。DQN系ではないはずの学校だけど…
良く言えば、様になってて綺麗だった。悪く言えば可愛げがないw
772風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:42:27 ID:Czq/L8dR0
華やかな場所なんて行くことないんだぜ…
この間お見合いパーチーもどきに行ったけどみな割りとラフな感じだった

バブル時代という言葉がぴったりな服を着た方が1人だけいたのは驚いた
773風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:55:41 ID:k6NN5Hcv0
職場関係のパーティとかごくごくたまにあるけど
女性の多い職場だから一ヶ月前から準備期間だよ。
着物とかドレスとか衣装持ちさんがあれこれ持ってきて
「○○ちゃんこれ似合うよきっと」って言われて
昼休みに試着会やったりw

おかげで外見は脱オタ出来たけど化粧品とかアクセサリーの
買い方に自分のオタクさ加減を実感する…
774風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:21:58 ID:qchRKyjPO
結婚式等出る時が少ないなら
衣装レンタルという手もある。

法事に利用させて貰ったが
デザインもサイズ多かったから
小デブの自分はなかなか良かったよ。
775風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:06:20 ID:RhJv2DEZ0
そういえば今日、都内の繁華街をぶらぶらしてたら
パーティ用のワンピとかショールとか、安く売ってる店が
二件もあったな。前は置いてなかったから時期的なものかも
しれないけど。しかも一着三千九百円とかやたら安い。
ここまでデフレかと驚いたよ。
776風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:16:47 ID:rC+hFSYY0
「ファッションセンターしまむら」って看板出てなかった?
777風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:30:34 ID:qchRKyjPO
やっすいドレスは
東南アジア諸国が縫製しているイマゲ
778風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:35:25 ID:RhJv2DEZ0
しまむらじゃないw 多分777が当たりっぽい。くどすぎたり
ちょっと古いデザインもあったから。中には可愛いのもあったけど。
779風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:10:35 ID:DwdESZeA0
>>752
>40前に何か大人っぽい晴れ着を買っておかないと
同じだ。
喪服(夏・冬)はもう少し着れそうなデザインだからいいけど
ハレのほうは10年くらい前に出たきりなんで
その時買ったロングワンピース(黒)+ボレロくらいしかない
780風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:11:47 ID:kyCfcezzO
それは場末のキャバ嬢や、中国人、フィリピン人あたりのホステスさん向けの店では…
デザインを選べば結婚式でもいけるかも知れんが
781風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:16:53 ID:kyCfcezzO
ごめん
>>780>>775へ、です。

私も周りが結婚ラッシュだから買わないとな。
毎回出席する友達が被るから、
おんなじのばっか着てると若干きまずいw
782風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:18:52 ID:GXXDl/Yi0
USEDも意外とバカにできないと思う。
以前は服の中古なんてありえない!と思っていたけど、
品揃えのいいお店なら新中古の服もあるから、そこそこ流行り物もある。
人の着た服なんてありえない!と言う人でもいけると思う。
783風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:24:04 ID:/Uq7yXqb0
>>778
うちの近所に結構奇抜な服(ドレス)あつかってる小さい店があって、おばちゃんが
「ダンス習ってる人がよく買いに来てくれるから、それ系がどんどん増えるのよねぇ」
って言ってたのを思い出した。中には可愛いのもあって、安かったw
784風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:25:53 ID:RhJv2DEZ0
>>780
いやそこは、そういう人はあまり利用しない街。
ぶっちゃけ自由が丘。あとさすがにパーティ系と
キャバ向けって似てるようで違うよね、なんか。
785風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:27:40 ID:4OdXG+LP0
リクルートスーツなら9〜15号あるんだけどな
そろそろフォーマルを一着買って、体をそれに合わせて
生きていかないといけないと思ってるが、何を買ったらいいか分からん
取り敢えずデパートで様子見が無難かな
786風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:35:59 ID:Sp4XVY6FO
>>783
うちの近所にもそんな店がある。
最初は普通のおばちゃん向けと奇抜な若者向け(思いっきりパンクなのとか)っていう
わけわからん品揃えだったのが、最近はダンス用の服も置いててますますカオス。
しかも値段も39円の靴下から二万円くらいのブラウスまで幅広い。
なんか掘り出し物が無いかと時々覗いてる。
787780:2010/03/12(金) 22:36:53 ID:kyCfcezzO
>>784
自由が丘じゃ違うかもね。
上野や池袋はそんな店多いよね。
自分は仕事で国産セミフォーマル作ってるんだが、
海外産のそれと比べて価格が10倍くらいするので正直キツイ。
社割でも高い。
でも縫製なんかは高いだけあって
比べ物にならないくらいきちんとしてるし、
皆さんには高くても百貨店とかで国産のを買ってほしいがw
788風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:38:46 ID:9b0q4IHn0
セミフォーマルがあるんならトンボフォーマルがあってもいい
789風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:44:48 ID:MP+2M4Vi0
ハチフォーマルが格好よさげだw
790風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:46:08 ID:Sp4XVY6FO
ちょうちょフォーマルはありそうな気がする
791風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:49:03 ID:gj/dJ6kC0
>>783>>786
うちの近所はつぶれてた…
車での通りすがりにしか見てなかったから、せめて外から覗くくらいはしたかった。
792風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:55:41 ID:SVy3us9hO
喪服は学生でなくなった時点で百貨店で買ったなぁ
かれこれ15年か… かなり着たなぁ
寂しいことだが

そして紋付きを買う日はいつになるのかしらん
793風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 23:31:47 ID:dgYJ7yoAO
えっ!
リクルートスーツとフォーマルスーツって違うの?
複数持ってるけどどれも一番始めに買ったリクルートスーツと同じに見える
ってことはリクルートスーツを買い続けてたんか
794風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 23:38:33 ID:OaHyPO040
リクルートスーツはいかにもリクルートスーツだよね、やっぱ
793が見分けつかなくても、ちゃんとフォーマルの売り場で買ってたなら大丈夫だよ
795風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:00 ID:nCa6vtqr0
>>793
リクルートってだけだと、黒は黒でも
喪服にするには色が薄かったりってことはあるらしいな。
詳しくは自分も分からん
796風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 23:48:39 ID:3xgaoXaOO
>>787
フォーマルとか大事な服はデパート行ってなるべくジャパーン製買うよ
言うとおり縫製が全っ然違う
服とか小物とか流行りものは比較的安い外国製ので、ベーシックなデザインで
長く使いたいものは国産にするって使い分けしてる人結構いるけど今は国産厳しいだろうね…

ただ靴はイタリアとかスペインのヨーロッパ製のが好きかもw
特にイタリア靴ハマるとやめられない
797風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:00:27 ID:x8jcr6A90
>>693です、急ごしらえですがなんとか正装と呼べるレベルにできました
夜中のほとんどチラ裏みたいな書き込みに答えてくれてありがとう、すごく助かった
798風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:42:14 ID:I7LphVRz0
他板で

花粉にだけは萌えられない。

という書き込みを見た。
別に腐ではないようだった。
無理に萌えようとしなくてもいいのにと思った。
799風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:47:30 ID:A39vDGJ/O
花粉の擬人化エロ漫画なら随分前に見たことあるな
可愛い女の子たちが老若男女を襲いつくしていた
800風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:52:44 ID:aXqZp53R0
精液
なんだぜ
801風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:53:41 ID:CGBdm5Qp0
>>799
今現在進行で襲われていろんな汁が流れまくってるんだけど
可愛い男の子が老若男女を襲ってるんだと思ったら乗り越えられるかもしれないと思った

夜中なのに強風のせいで鼻水がとまらないんだぜ
802風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:55:57 ID:CGBdm5Qp0
自分のIDがCGだ!と思ったけどCG板にIDスレがなかったからすごすご帰ってきた
どこにでもあるわけじゃないんだな…
803風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:02:30 ID:UjSJmpz+0
なんかこの板以外には規制で書き込めない…

さっきチャリに乗ってて、停めてた車の脇を通ったら
発進してきてぶつけられてチャリごと転んだ
とりあえず免許証見せろって言ったら「悪用しませんよね?しませんよね?」て…
結局警察呼んで実況検分やったよ
あなたの職業何って聞いたら「普通に仕事やってます」って言ってるが
おまえ事情聴取のとき「歯学部の学生です」って言ってたじゃねーかよ
警察呼ぶ前に、先輩に携帯で連絡取るって何なの?警察呼ぶのが先じゃねえのかと
なんかさー当たり屋じゃないから強請りだの集りだのやるつもりはないけどさ
いくらなんでも誠意なくないか?
804風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:03:03 ID:eDSNsj790
板変わるとID変わるからあっても意味ないんじゃね?
805風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:03:20 ID:k5wKXsreO
板違ってもIDって同じなのか
806風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:03:52 ID:POVc12wM0
そういう奴って保険にも入ってなさそう

>>802
IDって板によって違うんじゃなかったっけ
鯖だっけ
807風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:04:58 ID:j6JjrXnJO
萌えるのかどうかわかんないけど、鼻に塗るマスク?のCMは好き。
鼻に着いたぞ〜♪と花粉が歌ってると、イオンにはっ倒されて二度トコナイデ!と怒鳴られるやつ。
808風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:14:25 ID:UjSJmpz+0
板によってIDって違ったと思うよ
鯖によってかどうかはわかんないや…

>>806
一応入ってたみたい
私もチャリにゴンとぶつけられて転んだだけだったから怪我もないし
おそらく任意保険が出るってことにはならないと思う

でも「本当に心の中は反省の気持ちでイッパイデス(棒読み)」と言われたら感じ悪いよなぁ…
怒ればよかった…
困ったときに先輩に電話しちゃう30歳男てどうなんだろうな
2次元ならヘタレ受にしちゃうけどリアルでは笑えん
809風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:32:56 ID:POVc12wM0
学生というからハタチそこそこの若造かと思いきや30か
しょっぺーな
自転車大丈夫だった?フレームが歪んだりしてると大変
夜道じゃ気付かない故障もあるよ
自転車屋に出した方がいいよ
怪我もないと思っててもあとからむち打ちとか考えられるよ
本当ならばすぐに一緒に病院に行って診察受けるべきなんだけどな
810風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:36:52 ID:I7LphVRz0
>>803
保険屋さんドシタ?
粘ってがっつり取ってヤレw
811風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:56:56 ID:WsVA926XO
>>808
今大丈夫だからと言っても筋肉痛みたいなもんで明日明後日に痛み出すから注意。
相手は車でこっちは自転車なら何が出るかわからないから安静にして、少しでも異状を感じたら絶対病院へ。
お大事に。
812風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 04:37:27 ID:eDSNsj790
教習所で車の事故で少しぶつかっただけでも必ず病院に行くようにしましょうって言われてたような
813風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 04:44:39 ID:VsuRB4kO0
ショック症状とかあるからね
814風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 05:18:22 ID:FwuKtNzT0
ムチ打ちとかも、その場では出ない。
数日後に痛くなってくる。
そうしたら、後の祭り。
>808がちゃんと警察呼ぶなど、
適切な判断が出来て良かった。
怪我がないといいね。
815風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 07:06:16 ID:4fNDigDS0
>>793
遅レスだが
フォーマルというのは礼装だから第一礼装、第二礼装、礼装相当ってのがある
リクルートスーツは平服の扱い

友達の結婚式だったら平服で大丈夫だよ
大抵案内状に平服でどうぞって書いてあるはず
もっとも華やかになるようにいろいろ工夫した方がいいけど
816風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 09:18:55 ID:nPiG63U6O
何かの雑誌で
「結婚式の服装はかなりの確立で
何故か皆薄いショールを羽織ってる」
というのを
腹抱えてワロタのを思い出したw

あれは本当何故なんだぜ?
817風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 09:41:19 ID:FwuKtNzT0
フォーマルなワンピースだと肩が出てしまう。
ホテルは肩とか出さない方がいい。→ショール。
じゃないか。
818風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 09:43:23 ID:fhAQ3eDK0
午後3時前に肌を出すドレスはいけねぇショール外すなってマミーが言ってた
819風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 09:54:02 ID:GNAtaGOC0
>>803
病院行け
んで打撲でも擦り傷でもなんでも診断書とれ
それで相手の保険屋に送る
自転車も買い変えろ。保険から出る
警察呼んで実況見分もやったならいけるはずだ
そんななまっちょろい奴示談なんかにしてやるなよ
820風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 11:14:43 ID:Kc9CpucJP
>>803
医療者志望の癖にそんな舐めたまねしてるやつは示談にしたらいかん…
以前ぶつかったことあるが大したこと無いぶつかりだったけど
次の日体が動かなかったよ
821風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 11:32:41 ID:gYpkTWZh0
家族が車に突撃されたことがある(こちらはバイク)
事故直後は自分の足で歩いて救急車に乗ったが
足は折れてて1〜2か月入院、車椅子生活だったよ
822風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 11:43:57 ID:dzO1uz11O
>>820
学生とはいえ医療に関わる立場で、他人をひいておいて真っ先にするのが保身とは許せん。
大学とはいえ学校に苦情申し立てしてもいいんじゃないとすら思う。
高校以下なら確実にやる。
馬鹿どもに車を与えるな!
823風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 12:29:49 ID:s5fp2oa00
とりあえず君ら、レスをちゃんと読め
824風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 12:33:56 ID:4dFanqL3O
徐行してた車にぶつかられて転んだら(こっちは徒歩)車の人に
「ボケッとしてるな」と怒鳴られて素直に反省してしまったことがある。
そりゃボーッと道歩いてたら車にぶつかることもあるなあ、転んだだけで済んで良かった、
これからは気をつけよう、って感じで。
今思えばまあ反省は正しいかもしれんがあの人に怒鳴られる筋合いは無かったよな。
825風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 12:42:39 ID:8C4SMx960
>>823
>停めてた車の脇を通ったら
>発進してきてぶつけられてチャリごと転んだ

脇を自転車が通ってるのに安全確認せず
止まっていた車が発進させてぶつかったと思ったんだが
止めていた車の陰から803が出てきて違う走ってる車にぶつかられたの?
どこをちゃんと読んだらいいのかわからない
どちらにしても歯学生がこの対応は無い
826803:2010/03/13(土) 13:26:49 ID:IroBHmJP0
なんかすんません…
今起きたけどどこも痛くなくて元気だよ
別件で身体の一部を縫ったばかりだったのでそこは痛いけど関係ないと思う
友達とお茶飲んで、いい気分だったからのろのろ自転車で走ってて(もちろんライトつけてたよ)
遠目で見て、停めてる車が人の上げ下ろししてるのが見えたんだ
そこでハザード炊いててしばらく動かなくて、
車の運転手が下ろした人とちょっと話してたから
動かないだろうと思って、歩道の白線から、追い越すために
道路の真ん中まで膨らむように走って追い越そうとしたんだ
だから車の後方陰からいきなり飛び出て追い越そうとしたわけではないです
そしたら脇から車が発進してきてそのままゴンと
速度遅かったからぶつかったっていうより、押されたような感じで、そのまま押し倒されて転んだ
運転手の学生は2週間前に追突事故起こして車が傷だらけ(透明テープで故障箇所取り繕ってた…)
私の自転車は7年モノで傷だらけ(一応警官の前で乗って走ってみたので警察確認済)
学生の態度はあったまくるけど、私も自転車も無事なので特に何も要求しないつもりだ
この際チャリ買い換えようかな(笑)とか思いもしたけど警察官に無事に乗れること確認されてるからなぁ…

長文ごめん
827風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 13:31:27 ID:NGzk6THF0
>>824
なんかそういうことあるよね
さも自分が正しいように+高圧的に言われると反射的に萎縮してしまうというか
でも普通に気をつけてても事故に遭ったり変な人にいちゃもんつけられたりってことはあるから
反省するというか自分を省みるのはいいことだよねきっと
828風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 13:44:09 ID:Kc9CpucJP
>>826
>運転手の学生は2週間前に追突事故起こして車が傷だらけ
ちょw こいつにハンドル握らすなw
体無事のようでよかったよ
金銭を要求しろと言ってるわけじゃなく
大学に苦情くらい入れておいたほうが良いんじゃないのかな
829風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 13:49:33 ID:8C4SMx960
>>824
どれだけ歩行者の不注意があっても
運転者が全責任負わなくちゃならなくて人生オワタ
が一般的のようなので
そこまで気がたってて怒鳴られるのは当たり前じゃないかと
教訓に出来たようなのでよかったのだろうが

>>826
乙、あっちも前科(?)があるようだけど
車のそばはうかつによるなってことかな…
830風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 13:52:47 ID:IroBHmJP0
>>828
大学に苦情か…考えたことなかったけどやったほうがいいかもしれない
なぜかというと、その大学の先輩が電話口で言ってたのは
(運転手が事故直後に電話してて、代われと言われて代わった人)
「事故証明っていうのは事故が起こってから一週間以内なら大丈夫。
だから警察には連絡しなくてもいいんです」だったからなぁ…
これ教習所で習ったことと違うよな
認識違うから車を運転する学生に周知しとけと大学に一報入れればいいだろうか
831風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:06:00 ID:GNAtaGOC0
>>826
あなたには全く過失が無いように読める
月曜に直接学生課にTELだな
30歳が学校の言うことを聞くかどうか分からないが
832風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:12:49 ID:D0NeCFyH0
>>826
示談っていうのは、加害者が示した誠意に対して被害者が納得した際に応じるもの
本来なら自動車の運転手が警察呼んで、貴方を病院に連れて行き、自転車を修理にだし
何事もないと判っても慰謝料を払うものだよ。
前の方で皆さんが仰っているように、自分ではなんとも思わなくとも、後々何が響くか判らないのだから
御自身は整形外科に行って全身調べて貰い、チャリは自転車屋さんに持っていって調整してもらうべき
病院いくの面倒〜時間かかる〜って思うかもしれないけれども、
ちゃんとした保険なら、それに消費した時間に対してもお金が出るはず。
保険を使うか否かは加害者の判断によるけれども、
そこのところをキッチリしておかないと、のちのち体に支障がでたときに思い出しては嫌な思いをするよ?
相手に、事故を起こしたらどうなるのか、どう対処するのが正しいのか教えるためにもとるものはとるべきと思うなぁ
833風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:16:58 ID:Kc9CpucJP
>>830
2週間前の事故で何があったが知らんが
先輩は歯学部生だからといってむやみやたらに金を要求してくるやつから
守ってやろう動員なのかなw
免許は持ってないのでわからんがそういう問題じゃなくて
一番必要な誠意ある行動と反省の意思が見えないから
それも入れて大学には報告しておくべきかと
834風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:19:51 ID:4fNDigDS0
交通事故の後遺症は三日目にでると言われている
知り合いが事故ったら(ぶつけられた)その時は全然問題なく
翌日、翌々日も平気だったけど三日目に首が動かなくなった
あまり楽観視しない方がいい
835風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:22:17 ID:9bRqcRh40
あとから何か出て病院に掛かっても「別の原因じゃないですか」って
言われそうで嫌だね
836風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:25:33 ID:4dFanqL3O
>>829
まあ不注意は不注意なんだけど、自分は歩道をまっすぐ歩いてて車は店に入る為に
歩道に侵入してきてて、ボーッとしてたからはっきり言えないけど
一時停止をしてなかったように思うんだよね。
自分も車運転するんだけど、先日同じ状況で一時停止した時に
ん?あれは私だけが怒られる場面だったか?ってふと思い出して。
こういう時に事故の状況をちゃんと認識して「お前が一時停止しないのが悪い」
って言い返す為にもボーッと歩いてちゃいけないと思った。
837風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:33:52 ID:8C4SMx960
>>836
なるほどそういう状況だったのか
歩道を歩いててそれはちょっと腑に落ちないね
車以外にもひったくりとかあるから気をつけて
838風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 14:53:31 ID:7c3APX26O
事故のダメージって後から来るからねぇ…
うちのトーチャンもはねられた後、外傷が軽度で意識もあるからと自力で救急車に乗ったみたいだけど
実際は内臓破裂、静脈破裂で数時間後に意識不明…本気で死にかけた

自分では軽度だと思っても医者には行った方がいいよ
839風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 16:50:32 ID:+xBFCary0
リアル物探しゲーム状態の汚部屋を今日こそ片付けるよ!

その前に物探しゲームで気分を盛り上げよう

3時間半経過 ←今ここ


orz
840風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 16:56:09 ID:NGzk6THF0
>>839
うんあるあるよくある
でも汚部屋が片付くと気持ちいいよ
どうしても見つからなかった続き物の5巻が見つかったりするよ
不要な本を古本屋に売ったら3万円くらいになったりするよ
さあ荒ぶる鷹のポーズで気合を入れよう
841風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 16:56:50 ID:u4OFw0yn0
あははははw しょうがないなーw
と思ってふと周りを見たら、人の事笑えない部屋だった
しかも、ボブゲ休憩中

orz
orz
842風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 16:58:25 ID:aUmtrY8x0
>>839
ゲームとWJには気をつけろとあれほど……!
843風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 17:20:12 ID:D0NeCFyH0
あ〜そういえば、この間本棚に入りきらない本を持てるだけ持って古本屋に行ったら5780円になったわ〜
ちなみに持てなかった分の本がもってった分の三倍くらい残ってる
844風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:17:10 ID:EgHHYWPE0
>>839
大きいレジ袋を5枚用意する
室内のゴミを用意したレジ袋に詰め込む

これを毎日続けると部屋が片付くよ
845風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:53:05 ID:ivXCS9380
来週友人たちが家に来るんで部屋片付けるの思い出した
取り敢えず枕元にあるハードな兄弟本はどこに置けばいい?
846風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:55:46 ID:SpZzfLI90
>>844
45?ャゴミ袋に5個分のゴミを出したのに、未だに汚部屋住まいだよ…
4畳半にどんだけ詰め込んでるのかと我ながら恐ろしい
そりゃ家も傾くわ(建物的な意味で)
847風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:58:39 ID:83f0rCZ90
>>845
友人が決して開けない場所に……例えばタンスの、しかも下着の中とか
もし見つかったときは枕元以上に微妙な空気になると思うので、
万全を期すなら「自分宛に日時指定配達」だ
848風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:07:56 ID:T6igIx8d0
いっそ枕と一緒に枕カバーかけちゃうとか
849風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:16:45 ID:iLzTo3tw0
こんな時間なのに眠くてたまらない。
さっきからコーヒー飲んでるけど、家の中で出来る目を覚ます方法って他になんかないかな…
850風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:29:59 ID:+xBFCary0
>849

もしもし、わたしリカちゃん


今あなたの
851風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:34:47 ID:/j367Qcs0


秘蔵のエロエロ同人誌読んでるの
852風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:37:05 ID:83f0rCZ90
>>849
・背もたれの無いイスで仮眠する(突っ伏すのはダメ。深く眠ろうとすると
 体が弛緩してガクン!となるため嫌でも起きる)
・冷たい水を大量に一気飲み
・人生で一番恥ずかしかった事を思い出す
・「ポウッ!」とシャウトしてムーンウォーク(真剣に)
・全裸になって尻を叩きながら「びっくりするほどユートピア!」と繰り返し絶叫(真顔で)
853風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:40:26 ID:rDjSIYoG0
>>849 氷を手のひらで握ると目が覚めると聞いたことがある。
氷無かったら冷たい水で手洗い。あと目のまわりを冷たいおしぼりで拭くとか。
逆に熱めのお風呂に短時間入るとか。
854風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:45:02 ID:SpZzfLI90
終わらないー終わらないー
花弁が終わらないー
50目とか楽勝じゃんwwwと思ったんだけど
手つりそうだよ
コットン糸は罠だー
855854:2010/03/13(土) 20:45:41 ID:SpZzfLI90
がああ!スマン…チラ裏と誤爆したorz
856風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:47:25 ID:8C4SMx960
>>849
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-534.html
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-535.html
怖いのならこれかなぁ
目が疲れて眠くなるかもだが
857風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:48:45 ID:CGBdm5Qp0
>>849
机に突っ伏してちょっと寝ればすっきりしない?
自分はその姿勢だと長くても30分くらいで目が覚めて眠気が去るんだけど
(横になっちゃうと朝までコースになる)
858風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:53:33 ID:iLzTo3tw0
>>850->>853, >>856-857
ありがとう…
部屋が絨毯ひきの床生活だからさっき気がついたら既に床でそのまま伸びてた…

取り合えず色々と複合させて…
…飲みかけのコーヒーに氷入れてテラウフフな同人誌広げて背もたれのない床に座ってマイケル聞いて歌いながらお風呂のお湯を入れつつパソコン開いてみる。
859風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:02:13 ID:YhyMcjmu0
今年、生まれて初めて花粉症の症状が出たんだけど
こんなに辛いとは…白目が充血して痒く瞬きがベタつく
呼吸もままならない程の間隔でクシャミ連発
鼻水は気合と根性入れてもダラダラ出まくり
頭がぼんやりして思考が纏まらない…総攻撃喰らってる顔の器官
凄いな花粉って!!!耳と口にもそのうち症状出るのかな
860風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:04:10 ID:QY2bOIR90
>>858
諦めて寝ろw

>>859
お大事に
861風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:07:26 ID:8C4SMx960
>>859
゜+。:.゜ようこそ.:。+゜
862風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:07:43 ID:prDw9hpK0
>>849
味はなんでもいいから飴をなめる
地味に最強
口の中に何かあると不思議と居眠りしづらい
863風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:56:58 ID:lwDqGvumO
>>859
早めに病院いって薬処方してもらったほうがいいよ
そんで体質改善ね。
864風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:04:08 ID:MnjUdkX0O
春休みに実家に帰ってみたら、
何時の間にかテレビが50インチになっていたでござるの巻

昔はでかいテレビに憧れていたが、でかすぎると観る気も失せるのを初めて知った。
BSだかCSだかでいろんなアニメやってたが、このでかさでセル画アニメみて楽しいんだろうか
865風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:05:08 ID:nsK5F1Et0
ときにPS2でDVDを見てる姐さんはいらっしゃるだろうか
最近テレビを買い換えてワイドテレビになったんだけど
それ以来なぜかPS2でDVD見ると左右が切れるようになってしまった
テレビ側の設定はズームとかでなくノーマルだから、少し画面全体よりも小さくなってて
上下左右に黒帯が入ってるんだけど、それでも左右だけが少し切れた状態なんだ
4:3モニタのPCで見るともっと左右に映像があるから確実
ちなみに検証したDVDは針ぽたの三作目
PS2はD端子でプログレッシブ出力にしてるんだけど、それ以上何か設定すべき事があるんだろうか?
PS2本体の設定で「4:3」「フル」「16:9」が選べるけどどれにしても変わらないし
DVDプレイヤーソフト?の方での画面設定があるけど、そこも16:9から変更できないようになってる
左右切れずにちゃんとDVDが見れる人の設定はどうなってるんだろう
866風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:05:25 ID:4dFanqL3O
>>862
子供の頃飴舐めながら寝て、目が覚めたらいつの間にか口から落ちてた飴が
髪の毛にひっついてえらいことになった。
自分は飴だからお湯で洗ったら取れたけど、弟は同じパターンでガムだった。
母親が男でも女でも子供の髪の短いのが大嫌いで弟もおかっぱ頭でよく女の子に間違えられてたけど
その時もう髪切るしかなくて、その後しばらく嘆いてたな。
867風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:23:02 ID:gYpkTWZh0
飴もガムも寝ながら食うのは危険だよ
ガムが喉にはりついて呼吸ができなくなってパニックになったわ
指で穴開けてなんとか酸素は確保できたけど
868風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:23:42 ID:EgHHYWPE0
>>866
ガムはヘアムースとかムースなければ椿油やサラダ油かければとれるよ('(゚∀゚∩
869風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:24:31 ID:T6igIx8d0
>>866
ガムは確か氷あてるといいと聞いた

気がする
870風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:37:44 ID:koISei/l0
授業中に飴舐めながら居眠りしてた子が机の上によだれの海を作ってたのを思い出したw
871風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:10:46 ID:NGzk6THF0
>>870
家で同じことやった
危うくキーボードが全損するところだった
872風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:12:59 ID:SUCFnun40
>>859
物心ついた頃からずーっと花粉症だったけど、
年取ったら治ったお!!

orz
873風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:16:26 ID:4dFanqL3O
>>867-868
その知識が25年前の母にあればねぇ
つか男の子の髪なんてガシガシ切ってもいいじゃないかと思うけど
874風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:40:13 ID:0ld6jLBY0
>>872
私もだ…
なんか段々症状が軽くなってきてる
875風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:53:33 ID:WpswepwP0
>>872
花粉症歴20年。徐々に軽くなって今年は薬なしだ


加齢…orz
876風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:59:23 ID:DDlZYI7m0
>872,874,875
体が鈍くなってきてるってこと?
25くらいに花粉症発症した私でもそういうのありえますか
877風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:01:51 ID:mw8NghnfP
耐性ができるのかな
父は60にしてかかりました
878風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:09:01 ID:3Mml8QS9O
なんで鼻水止める薬って喉ガラッガラになるんだろ…
首から上にある水分が半分くらい蒸発した気分

年取って治るならそれはそれで万々歳だなぁ
879風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:17:34 ID:18TBOxwyO
花粉症じゃないけど、鼻炎は10代の頃の方が酷かった
慣れるのかね?
治りはしないけど
880風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:19:48 ID:QgQoKTg2O
食生活だと思うよ
881風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:24:00 ID:InN7ljKv0
サナダムシ腸内で飼ったら治るよってばっちゃが言ってた

昔の子がアオッパナ垂らしてたのもあれで体内の有害な菌とかを流してたらしい
882風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:42:42 ID:4i9PI9v80
>>878
抗分泌の成分が入ってるから鼻水だけじゃなくて唾液とか
分泌物がまるっとまとめて止まるのだ。
昔恩師は学会で発表あっていざ自分の番が回ってきた時に
唇が張り付いちゃってて手でべりべりとはがしたと言ってた。

自分も花粉症持ちだけど、それが辛くて薬止めた。
症状も年々軽くなってきて今年はとうとう目がちょっと
かゆいだけだ。
883風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:54:55 ID:GvvBdrNv0
自分もここ数年以前に比べてだいぶ楽だと思ってたんだけど
単純に飛散量少なくはない?
周り見てても電車の中でくしゃみの発作がおきてる人とか
どうしようもなくなって鼻かんでる人とかずっと鼻をすすりあげてる人とか
ここ数年あまり見なくなってきてる気がするんだけど
5〜6年前は本気で辛かった年もあったし、周り見てても親近感感じる位皆ひどかった
今年は私もまだ薬飲んでないや
884風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 01:00:22 ID:v9p/hp9pO
青っ鼻は体内のウイルスとかと戦った白血球の死骸。
死して屍拾うものなし。
885風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 01:05:25 ID:iUg3EryY0
自分は漢方薬飲んだらぴたっと止まった
もし近所に漢方医が居たらかかってみるのお薦め
886風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 01:20:55 ID:FqIDqW1c0
花粉症自体はそこまで酷くないんだけど、鼻炎が一年中酷い
息苦しいのも困るけど、ご飯の味が微妙に分かり辛いのが一番辛いな……
887風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 01:24:48 ID:gT7YabiH0
>>884
最近青っ鼻たらしてる子供が減ったって聞いたんだけど本当かな?
私ももうずっとサラサラの鼻水しか出てない
888風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 01:35:34 ID:Vxf5KKdmO
花粉症かかって30年目。
去年から鼻にも目にも反応はなくなったけれど、皮膚に出るようになった。
背中と胸が痒くてかきこわしちゃう。
両まぶたが痒い上にカサカサになって、腫れて視野が狭まるし、顔面真っ赤にただれる。
なんで草木の精子にこんな目にあわされなあかんのか…
889風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 01:47:13 ID:InN7ljKv0
ああそっか
花粉症ってスギやヒノキ総攻めなのか…人類に片っ端から顔s
890風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 02:04:44 ID:QKz9b9jw0
今年は例年に比べても花粉少な目、多かった去年に比べたら相当少な目だよね。
今から花見が楽しみだ!
891風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 02:06:24 ID:7q1XT4xa0
あんまりひどいようなら時間とお金はかかるけど減感療法という手も。
母親がひどい花粉症だったんだけど30年くらい前にその治療やって
かなり軽減されたそうだ
892風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 02:32:09 ID:T32ZZbIwO
>>877
違う
花粉症とは、異常な抗原抗体反応(免疫機能)の一つ
年とって花粉症が弱まったっつーことは、
その反応がまともかそれ以下の状態にまで弱まったということ
耐性がついたというより耐性がなくなったという方が近い
当然、他の免疫機能も落ちてるだろうね
893風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 05:41:19 ID:cDc9NXg7P
そういえば別の板で花粉症が治ったと思ったら癌になってたって話聞いたな

ソースとかなかったけど
免疫の相手が変わったから花粉症が軽くなったように感じたって理由で妙に納得した



昨日今日すごく目が痒いけど免疫がやることないならしょうがないか…
894風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 09:37:50 ID:auq/k/pp0
今年から急に目に来だしたので
とうとう花粉症かと思って病院に行ったら
緑内障直前だったって人も見かけたよ
895風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 10:06:53 ID:adl6r4haO
要するに花粉症ってのは免疫さんがすること無くて暇だからと
特に害もないような花粉と全力で戦ってるんだろうか。
別に花粉症以外では花粉が体に入ってきても困ることってないよね?
896風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 10:08:59 ID:H2luZS8L0
それは花粉症様様だな。
異常があっても痒くなるだけなら市販の目薬で誤魔化して気付かなさそう。

>>878
洪水か旱魃か、それが問題だ。
897風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 10:14:40 ID:q8ZzPmv90
>>895
免疫…
そんなにヒマなら2ちゃんしてろ
鼻の穴がかゆくてしょうがない
898風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 10:26:52 ID:4dkPfFRt0
2chネラな免疫機能なんて嫌だ!(断言w)
899風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 11:03:17 ID:Zk4bRO1K0
自分のかわりにぬー速なんかに入り浸ってくれると便利で助かる
900風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 11:11:48 ID:pfqKo7SC0
2chがアレルゲンとかだと困るなぁ…これだけ入り浸ってたらいつ飽和してもおかしくはないが
901風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 11:35:55 ID:XIk4pJEC0
花粉症には漢方配合のタウOミンが効く
ネットで安く買えてうれしい
902風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 12:10:36 ID:Wd/e2wfa0
昨日orzしてた>839ですが
あのまま夜に突入して朝方まで萌えチャットやって
ニチアサ生視聴して関連スレ書き込んで
今日は片付け始めてるよ!ほんとだよ!

なんか片付けスイッチ入ると「どうしようかなー」って
無駄に取ってあったものもサクサク捨てられるね
903風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 12:26:58 ID:Y91nqZ0r0
>>902
わかるわかるw
5年くらい溜めてあったものでも「いざ使うときなんて来ぬ!」と思って捨てちゃえる
今現在全く困ってないから5年もゴミと共に生きてきたのか…と今若干凹んだ
904風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 13:17:33 ID:gHodAxB30
そういえば毎年ほど風邪ひいてる自分は花粉症出てなくて
ほとんど風邪なんか引かない友達がひどい花粉症
やっぱり免疫機能がしっかりしてるほうがアレルギーは出るものなのか
905風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 13:23:47 ID:O7FefR0d0
>>892-893
こえええええええええ(;゚Д゚)
年上の会社の同僚が近年花粉症の症状が
軽減されてきているといぶかしんでるんだけど(変換できない)
その人、病院とか薬とかが嫌いで、
婦人科検診等以外は多少具合悪くても病院へ行かないんだ
角が立たないように「免疫機能弱まってるんじゃないか?身体に気をつけろ」と
どう言えばいいだろうか
906風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 13:27:07 ID:sJi3clr20
花粉とウィルスに対する免疫機能は違うよ。
同じ免疫でも、二種類あって、
ウィルス用のと花粉とか用のがあるんだって。
ウィルス用の免疫が少ない人は、花粉の免疫が多いと出てた。
アレルギー持ちの人は風邪にかかりやすいって話。
詳しくは自分で調べてくれ。
907風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 13:37:12 ID:Iu9JCHxy0
>>905
なにも言わなくていいよ
匿名無責任な雑談の2レスを鵜呑みにしてそのまま言われてもなんの嫌がらせかと思うだけだ
本気で心配して相手に伝えたいなら、少なくとも905が「こういうサイトでこういう事例が載っている」
「こういう雑誌で特集されていた」と引き合いにだせるものを用意してからにした方が良い
そうすりゃ同僚が自分の目で「信用できるか、できないか」を判断できる
908風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 14:28:42 ID:O7FefR0d0
>>907
……単純ですまんorz
909風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 14:34:38 ID:n9xcYS4/0
>908
まあ親切でいいじゃないかキニスンナ orzヽ(´v` )ヨシヨシ
910風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 14:47:24 ID:wAwV8h5gO
昨日うんこしたら
うんこが便器内で真っ直ぐ立ってた
特にいいことはなかった
911風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 14:52:48 ID:q8ZzPmv90
花粉舞い散る季節になると花粉に涙で瞳を潤ませ唇が常に半開き状態になり
セクシー可愛くなる旦那が出てくるいとうりさのマンガを思い出す
912風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 15:01:29 ID:jhocPONRO
>>910
それって一生お金に困らないって意味だと占いの本で見たよ
確か民明書房から出てる本だったかな

913風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 15:01:41 ID:CfJCF3gi0
どさくさに紛れてケツ撫でんなwww
914風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 15:22:40 ID:j4bOJ7JA0
>>911
全部大森さんで再生された
どうしてくれる
915風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:02:31 ID:JAmtOQbu0
>>912
あー占いなんてあてにならん!!!!!!!!!

ギリギリ借金だけはもたずに済んでいるのは私の努力だし!!!
916風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:19:56 ID:RxNVyyXQ0
>>915
民明書房の占いの本はあてになるよ!
917風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:20:29 ID:gHodAxB30
>>906
ええ……?
じゃあ……私……単に……不摂生……?

もう寝るわ……
918風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:21:54 ID:4hLlQO5t0
麿が北の大地に栄転なさる
さみしいんだぜ
919風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:22:05 ID:sJi3clr20
>>917
いや、ただの体質の違い。
花粉症は突然なるもの。
今のうちに春を楽しんでおくといいよ。
920風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:26:25 ID:iUg3EryY0
最近は花粉ではなく黄砂でアレルギーになってる人も居るらしいよ
もっともその場合、季節関係なくオールシーズンだろうけど
921風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:29:27 ID:T94kBEoh0
>>918
ええええええーええええええええーえええええええー
出勤前の私の癒しがあああああ
922風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:33:56 ID:ZcIdI7Fj0
麿が北海道……どうしたら元気なお姿見れるの(´・ω・`)
大阪のまっしーは災害報道で久々に見かけたが…
923風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 16:38:14 ID:tNtplNMP0
年齢−五年=花粉症暦な私はもう慣れた
この季節は目が痛くて鼻水が洪水でくしゃみが止まらないのが当たり前
鼻水かみながら、ああ、もうそんな季節かと思うくらい

どうでもいいけど、最近読んだ翻訳小説で立て続けに
"目"とするところを"眼"と書いているものに当たったんだ
眼をみはったとか、眼をつむるとか……
"眼"の字は確かに眼鏡や眼点なんかの熟語にも使われているけど
"目"より眼球っぽいというか、動物の目っぽい感じで居心地
(読み心地?)がとても悪い

国内の小説は最近あまり読んでいないんだが(BL以外はw)
どっかで流行っているんだろうか、これ
924風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 17:04:57 ID:mIQhoklb0
>893
うちの母がそうだったかもしれない。
乳がんが発覚した頃と、花粉症の症状がラクになった時期がほぼ同じだ
925風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 17:06:38 ID:mIQhoklb0
>918
えええええ…。・゚・(ノД`)・゚・。
次に東京に戻ってくるのはいつ?3年後くらい??
926風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 17:30:44 ID:H2luZS8L0
帰ってきた麿の頭がどうなっているか、それが問題だ。

誰かハグしようぜハグ。
ttp://www.kokusainews.com/article/143479059.html
927風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 17:32:01 ID:keO1Kn+P0
>>893
がん検診の問診表の、「近親のがん罹患者」記入欄が五つ埋まる私が通りますよ・・・
がんと花粉症・・・選びがたい
実際選べないけど
928風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 17:52:48 ID:N7nEcDMPO
北の大地に来て東京帰った某局アナ達は
皆さんぽちゃーり化が…
麿ものびのび過ごしてホスイ
929風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 18:14:16 ID:n9xcYS4/0
ヽ( ´ ・ ∀ ・ ` )ノ 北の国から帰ってきた麿で〜す
930風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 18:41:33 ID:dFZCRsCp0
今のにうすセブンの方も、一旦沖縄局に移動して2年ほどのんびりしてから
華々しくゴールデンデビューしたんじゃなかったかな
麿もきっとつやつやになって帰ってくるさ
そう思いたい
931風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 19:07:16 ID:q8ZzPmv90
>>927
やっぱり免疫にパソコン与えて801板に常駐させてスルー力を鍛えるのが一番いいのでは…
932風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 19:47:58 ID:1QK7YHNCP
801板じゃスルー力は鍛えられないというか悪化すると思うw
933風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 19:58:36 ID:adl6r4haO
>>923
よくわからんけど「ベラおばあちゃんに眼を向けられる」はやっぱり「眼」じゃないと。
自分はむしろ「眼」に意思みたいなのを感じる。
「目」はただの目。
934風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:00:01 ID:adl6r4haO
あ、だから「めをつむる」は「目」でいい気がする。
935風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:03:14 ID:zjSSawk/0
>>928
昆布パワーでツヤッツヤの黒髪になられた麿を期待するんだぜ
936風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:23:56 ID:ZcIdI7Fj0
(^ω^)風邪菌もインフルエンザウイルスも来なくて暇だお
(^ω^)でもスギ花粉と戦う季節が今年もやってきたお
(^ω^)花粉にF5アタックかますおっおっおっ

今現在、免疫さんはこんな状態なのか…
そして引き続きヒノキ・イネ・カモガヤ・ブタクサ・ヨモギと攻撃し続ける
937風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:36:49 ID:192GAhea0
皆、沖縄や北海道が呼んでるぞ!
花粉症の心配が無いと聞いたけれど、寒いのか暑いのかと思うと
938風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:41:18 ID:Y91nqZ0r0
>>936
VIPでやれって感じだな
939風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:56:51 ID:Vwphm4Jo0
>>937
北海道のド田舎から東京に出てきたが、こっちのが寒いと感じる
うちの地方じゃ冬は外出着=スキーウェアだったからな……
940風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:58:10 ID:I/vvl3mN0
北海道でもスギ以外の花粉症はあるんだぜ、たしか
でもまだ雪降ったりしてるよ寒いよ
941風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 21:03:10 ID:P+kzMOGT0
じゃ沖縄に住むしか無いじゃん

は、もしかして麿の転勤も…!
942風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 21:11:21 ID:Zk4bRO1K0
>>937
沖縄の暑さは風があるのでそれほどでもないとかいうね
943風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 21:20:08 ID:Iy9R8Pxq0
沖縄は台風が怖い
944風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 21:28:31 ID:JnAYSLPS0
>>940
北海道はシラカバの花粉症があるよー
945風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 21:30:07 ID:jV34Z7iS0
>>943
日本に住んでる限り、天災とは縁が切れないんじゃないかな…

しかし麿が北海道とは!
地元のアナウンサーもそうだけど街中で会うとなんかそわそわしちゃうよね
946風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 21:48:42 ID:wAx1P1sf0
地震があった今日はおりしもNHKでメガ地震の特集しているよ
金岡を見ている最中に緊急速報が入って最初は予告だと気づかなかった
5秒後ぐらいに実際の地震が来て、ああ、あれが緊急地震速報なのかと気づいた
947風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:21:31 ID:gHodAxB30
>>946
おしりもと読んでしまってスマン……orz
948風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:22:23 ID:HRK8vVyV0
>>947
よかった。自分だけじゃなかった。
949風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:22:35 ID:6SC2tC2UO
>>945
ベテランのアナウンサーはオーラがあったが
中堅のアナウンサーは実際すぐそばでも気付きにくいくらい
分からなかった。





名前と違って地味すぐるよAもん…
950風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:22:37 ID:wXg4QZHb0
ノシ
951向寒:2010/03/14(日) 22:27:13 ID:N1dw4rYO0
捕虜になりにきますた
952風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:34:48 ID:6SC2tC2UO
>>950
次スレヨロ
953風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:36:10 ID:SzPUErNJ0
>>947,948
よう自分
\(^o^)人(^o^)人(^o^)/

>>948の投稿時間惜しいな
954風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:46:15 ID:wXg4QZHb0
>952 気付かせてくれてありがと

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その258
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1268574227/
955風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 22:53:34 ID:kAd6f+Qu0
>>954
956風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 00:01:38 ID:Ow1y6705O
相撲取りとプロレスラーの801・・・
957風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 00:33:06 ID:kXl4fpyKP
ニュースといえば
日テレのリアル時間終わっちゃうんだよなぁ…
薄いさんと紺野さんの司会が良かったのに
958風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 01:07:53 ID:BcK3TlpN0
チnコ型のチョコを作って彼氏に食わせるという動画を
母に見せたら、涙流して笑ってた。
下ネタもいけるのか
959風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 01:14:12 ID:rxTd/Max0
>>956
相撲取りとプロレスラーはリアルゲイが多いと聞いたが。
960風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 08:23:38 ID:brn6ndiA0
そういや昨日八○伊商店っていうのをみかけたんだぜ。
町内案内図っていうの?街角に立ってる地図に載ってたんだけど、
わざわざ801とふりがなのように書いてあって笑った。
検索してみたらなんかいっぱい出てきちゃったので伏字にしとくが、結構あちこちにあるんだなー。
伊藤さんが八百屋を商うとそういう名前をつける人が多いっぽい。
961風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 10:21:11 ID:Pw+jNqhu0
>>959
相撲取りはゲイ駄目!ゼッタイ!だったはず。
体型とか鬢付けの匂いとかで、ハッテン場行っても一発バレだろうし
ちょっと無理なんじゃないかな。
レスラーにはディーノとかいるけど。
>>960
八百屋の伊藤さん。伏せてないw
962風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 10:26:41 ID:DQKp1Fcc0
江戸時代の江戸は出稼ぎの男ばっかりで
女の子の人口自体が少ないから
相撲取りのモチモチ白肌見て楽しんでた

っていう説を聞いたことがある
本人たちにその気は無くてもまわりからはそういう目で…w
963風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 11:13:58 ID:PdrrBomu0
相撲取りとは全然関係ないけど
「注文の多い料理店」って
全身にクリームを塗りたくられた全裸の太った男が
食べられそうになる話だったな
実はデブ専だったのか賢治
964風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 12:42:04 ID:8EBTxSIW0
>>963
肉がいっぱいついてる方が食べでがあるってだけではないかとマジレス
965風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 14:13:49 ID:HcVkrHkG0
賢治って性欲という「汚れた欲望」を死ぬほど憎んでたらしいな
966風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 14:16:32 ID:1iMQVSDs0
汚れた欲望を死ぬほど憎むケソジハァ━━━━━━*´Д`━━━━━━ン!!
967風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 14:18:32 ID:1iMQVSDs0
あと「親友」に激しく執着したケソジハァ━━━━━━*´Д`━━━━━━ン!!

参考資料:「宮沢ケソジの青春(ツノカワ文庫)」
968風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 14:26:44 ID:CM8GhBlO0
最近、どこかでケソジは死ぬまで童貞を貫いたって読んで
へえって思ったけど、ここに書いてあったんじゃなかったか。
そういえばケソジの写真も一緒に載ってた文章だったかも。
969風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 15:39:14 ID:Pw+jNqhu0
憎悪とか執着とかって愛の反対語じゃなく同義語なんだよね。
愛の反対語は無関心。
970風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 16:25:43 ID:s5IT6sME0
むしろ中庸なんじゃない?
普通というかニュートラルというか>無関心
両極端が愛と憎悪なんじゃないかなぁ
971風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 16:50:34 ID:3IUSUsi4O
愛と憎悪は感心の持ち具合を軸にした表だと同じ側になるんだろうね。
こんな感じで。

        好 き
    愛    ┃
         ┃
感心あり━━━━━╂━━━━━感心なし
         ┃
    憎悪   ┃
        嫌 い
972風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 16:51:11 ID:3IUSUsi4O
うわめっちゃずれてた
973風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 16:56:11 ID:HobsX8di0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv13085765?tab=face&sort=view

ここにかっこいいお兄さんいたぞ
974風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 17:02:19 ID:4BO9r9BS0
>>971
修正してみた
            好 き
     愛          ┃
                 ┃
感心あり━━━━━╂━━━━━感心なし
                 ┃
     憎悪        ┃
            嫌 い

975風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 17:51:11 ID:HcVkrHkG0
>>971
Macだとこっちが正しく表示されとるw
976風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 19:06:16 ID:s5IT6sME0
私の理解だと好き嫌いと関心は同列線上だな
・・・関心であってるんだよね?感心じゃないよね?
誰も指摘しないから不安になってきた

興味ない人間に好きも嫌いもないと思うんだよね
ものっすごい興味あるけど好きでも嫌いでもないって想像できない
977風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 19:21:21 ID:3IUSUsi4O
>>974
ありがとー

>>976
そうそう関心。

それが何なのかよくわからないから好きにも嫌いにもなれないけど
気になって仕方ない、みたいなのは好きでも嫌いでもない関心じゃないかな。
原作読んだことないあのジャンル流行ってるみたいだけどどうなんだろう、とか。
978風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 19:29:45 ID:s5IT6sME0
じゃあこんな感じかな?
横にV字型になってるみたいな感じで関心があればあるほど
好きにも嫌いにもなれるし関心がなければもう好きも嫌いもないみたいな感じ
979風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 20:51:35 ID:pRtDCb7P0
そうだと思う
私が何かに萌え的な意味でハマる時は、まず
なんとなく嫌い→気になって仕方が無い→フォーリンむしろダイビングラブ
という順番だ
980風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:22:43 ID:sIEotrss0
【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」
…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268652091/l50

参考、ハレンチ学園(68年 週刊少年ジャンプ)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou107955.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou108053.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou108054.jpg

やっぱり規制は反対!
981風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:33:55 ID:iljl3g+yO
感情といえば。
冷静と情熱のあいだ、というタイトルがあったけど、それって単に平常心だよね。
982風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:34:47 ID:JW/SwO580
>>971とか>>974
好き-嫌いも軸なのかと思って読んでたよ
で愛とか憎悪が座標。単に座標の散らばりが右に行くにつれて軸寄りに集まって行けば良いのかと

まあ、細かいことはどうでも良いけどね
983風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:36:03 ID:6WftqGPE0
>>979
それは恋愛ドラマの王道www<最初はなんとなく嫌い
984風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:44:15 ID:sn+gXoiTO
その設定
恋愛シュミレーションでやりたいw<なんとなく嫌い
985風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:49:58 ID:cgs3zFhO0
社会人のひとに聞きたいんだけど、皆どのくらいがんばって仕事してる?
今の職場に勤め始めて5年目なんだけど、最近仕事が面白いと思えない
自分の能力の限界とか、今の職場でやれることの限界とか、行き詰まり感ばかり強くなってる
自分の趣味に注げるお金が稼げればいいやと思ってたはずなに、なんかもやもやする
986風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:54:45 ID:WOeT4hx60
仕事に生きがいだのやりがいだの感じられる人はかなり恵まれてる人だと思う
自分は、仕事するために生きてるんじゃなく生きるために仕事してるだけだから、と
割り切って色んな事受け流しながら淡々とこなすだけだな
遊びじゃないんだから面白くなくて当然
987風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:02:10 ID:ucZ9uXBM0
>>985
普通にできる限りは頑張るよ。
ただ与えられた作業をするだけじゃなくて
どうやったら効率いいかなとか、この仕事はどんな流れで完成されるのか
他の部署ではどう影響があるのかとか考えたり、
みんなで相談しながらやってる。

仕事自体は面白いもんじゃないけど、
自分のやった事が誰かに認められると嬉しいし、
他の人のいい所を見つけられると自分も頑張ろうって思えるな。
988風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:03:10 ID:8EBTxSIW0
6〜8割くらいのパワーでお金を稼いで趣味に使える時間があるのと
フルパワーで働いて充実感も味わえるけど趣味に使える時間が
なくなるのとではどっちが幸せなんだろうな
989風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:14:45 ID:pRtDCb7P0
>>981
スマイリー菊池乙
990風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:15:32 ID:GuVahx/g0
>>985
985は頑張って仕事してんだなーと思う
文句言われないようにやるべきことだけはやってるけど向上心0だから
自分自身の成長とか考えたこともないわ
残業代固定だからできるだけ定時に帰って残業代丸儲けしてやろうとか
そういうことしか考えてない
991風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:15:53 ID:goCloPMQO
気持ち良く仕事をするとか、楽しい目的があればそれに越した事はないけど
個人的には何のために働いてるの?って言われたら
お金のためですとしか答えられない気がするw
992風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:17:38 ID:pRtDCb7P0
>>985
そういうのって波だと思う
めげずに前向きでいられれば状況か985自身のどちらかが変わるはず
そこでふてくされちゃうとお局コース、
耐えられなくて転職考えちゃうと根無し草コースな気が
993風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:36:59 ID:cgs3zFhO0
>>992
まさにふてくされてて、漫然と転職を考えてたのではっとした

一番失望してたのは、向上心とか、初々しい気持ちがどんどんなくなってる自分自身に
対してだったと思う。お金のためなんだからやりがいなんてなくても別にいいや、とも思うけど
そこまで割り切れない、青い気持ちwも確かにあるし
悶々としつつも、でも放り出せないし、明日も頑張って会社いこうと思う。みんなありがとう
994風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:44:28 ID:8EBTxSIW0
>>993
マジレスするとデスク周りのものび配置をちょっと替えてみるとかどうかなと
目の前の景色が変わるだけで少しは気分も変わるのではないかと
995風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:45:45 ID:PhVm3Eum0
>>989
百合岡だと思ってた
996風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:49:16 ID:pRtDCb7P0
>>995
ギャフンそうかも
997風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:52:32 ID:n//6jxRM0
正社員なだけいいじゃん…
998風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:57:03 ID:6WftqGPE0
ギャフンって久々に見たw
999風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:58:54 ID:kTFuCScg0
>>997
同感

問題も特にないのに行き詰まり感じられるのが
皮肉でなくうらやましい
1000風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 23:01:12 ID:3IUSUsi4O
仕事自体にすごくやりがいがある訳じゃないし不満も色々あるけど、
朝一でおはようございまーすって言ったら元気におはようございまーすって返ってきて
自体より早く出勤した人がパタパタせわしなく動いてるの見るとテンション上がる。
さー元気に働こー!って気分になる。
自分も誰かのそんな気分作りの助けになれば幸い。
だからテンションだけは上げとく。
それだけでとりあえず仕事が楽しいって言えるのは自分が単純だからか。
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/