801系新板設置要望スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新板設置について相談中@新板スレ
・PINK管理人のJimさんに801新板設置について質問したところ、検討して下さるとのこと。
 実際に運営に801新板を要望するにあたって、広く議論を募るスレです。
・徒な煽り口調は控え、お互いの意思を尊重した有意義な議論にしましょう。反射的に書き込む前に深呼吸。
・議論のループを防ぐため、まとめ・過去ログを一通り読んでからご参加ください。
・次スレは>>950を踏んだ人。テンプレについて話し合いの上お願いします。

<前スレ>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1216236381/

<過去ログまとめ>
http://milky.geocities.jp/alal801/newboard/

<今の流れ>
いろいろな意見や議題が出て話し合い。
運営に名前欄変更を依頼した。(「新板設置について相談中@新板スレ」へ)
-------------今ここ
名前欄変更して周知、改めて議論、
そののち投票にて「801新板設置要望を運営に申請するか否か」を決定する予定。

<関連スレ>
801自治スレ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198687604/

Let's talk with Jim-san. Part10
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1209220873/

PINK関連変更依頼総合スレ(臨時)
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1156071285/ (名前欄変更申請>>877
2新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 01:42:48 ID:3XT/A4Qj0
<今までの経緯>
・pink秘密基地 質問・雑談スレッド17にて
 250>801エロパロ板必要じゃね?
 Jim>需要はあんじゃね?エロパロもそれ以外も。新板スレ作って話し合えや。新板は1人の要望じゃ立たね。
 775(250)>新板相談始めたお。

・自治スレ
 http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198687604/316-
 にて話し合いが有り、
 ・(板新設を)ここの数人だけで決めていいのだろうか?
 ・新スレ立てて続けたら?
 ・議論スレ立てたお
-----------------------
当スレの1が立つ。議論継続中
-----------------------
創作板・サロン板等々 ともに賛成派、反対派、さまざまな意見あり
詳しくは過去ログやまとめ参照

<備考>

・したらばで試験的運用をしてみてはどうか、という議論が有り実際に立ちました。
しかし嵐によって削除されてしまい、現在跡地のみ。

<801創作 したらば試運用跡地>
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/11320/

◆投票について参考 伏字ロカルル投票の時のスレ
【本投票】ローカルルール投票スレ【コード式】
http://modoki.mine.nu/log/read.php/801/1137251377/
3新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 01:50:10 ID:+D8MJyCP0
とりあえず集計する人を集めることと、
その人たちにふしあなでの投票はむりかもきいておいてくれ
タノム
4新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 01:53:03 ID:LF8QYvZIO
>>1

すまんかった

前975

私が見た時はスレ速度の差が問題になってたと思うけど、今はわからない
今まで誰かこうやって纏めて比較したり問題を指摘して解決してないのかな?
あとこれだと難民はカプごとに萌スレと創作スレが立てられるのだろうか
創作のナマについては賛否両論なんだね、わかった
5新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:00:02 ID:evShHXHR0
>>4
難民は、前スレの二つの条件に合う限り何でもあり、
ってのには、反対は出ていないと思う。
なので、カプごとに萌えスレも創作スレもありでしょ。
ルールの上ではね。
実際には、ルール違反じゃなくても、同じカプで乱立なんて止めよう、
ということで萌えと創作で共存しているスレもある。
あと、細かく分かれ過ぎると過疎るから、って理由で共存することも
あるかもね。
ぴんく難民見たら、イメージ掴めると思うけど。
ぴんく難民の801系のスレを挙げてくれてる人が前スレにいたし。
6新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:00:30 ID:evShHXHR0
>>5
>実際には、

以降は、ぴんく難民では、ってことです。
7新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:02:06 ID:5EluUey10
>>1乙です

投票方法は前スレ>>886、投票項目は>>959がいいと思った
>>959の一番下の項目については
何の板がほしいのかを括弧つきで書くようにするとか

海外住まいの人の場合は居住国がわかるように生IPを出して投票、
コード付き投票とは別に集計する、じゃ駄目なのかな
海外から投票する人が百人単位でいるわけでもないだろうから
それについては手集計で十分だと思うんだけど

もし生IPを出したくないなら「海外票」と名前欄か一行目に記入して別集計、
報告時に運営側に事情を話して、IPを確認してもらうとかは?

>>3
ふしあなだとこういう問題があるんじゃなかったかな

>970 名前:新板設置について相談中@新板スレ 投稿日:2008/07/20(日) 01:31:46 ID:aD58e77D0
>>>958
>PCからの投票だと多重投票が簡単にできるんだよ。
>
>それに同じマンション、学校、会社、ネカフェからの投票だと
>同一IPで無効票扱いされる事もある。
>ある程度の誤差は仕方無いと思うけど、より確実で公平な投票方法として
>ケータイからの投票案がある状態。
8新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:03:15 ID:evShHXHR0
新板の件は、エロパロ板なりぴんく難民板なりも絡むかもしれないから、
基地に引越そうという意見もあり、実質使い手が多いであろう801板で
今のところ継続しているけど、
引越しはしないが、知らせてはおくって意見はないの?
問題なければ、知らせるだけ知らせておきたいんだけど。
9新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:05:14 ID:evShHXHR0
>>7
姉妹で腐女子2chネラーだったら困るわけか。
10新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:10:33 ID:5EluUey10
前スレにあった、jimさんとの実際のやりとり 1/3

>89 名前:新板設置について相談中@新板スレ 投稿日:2008/07/17(木) 17:04:54 ID:MnzS/xA30
>>>85
>
>ジムと話そうスレpart9だな。
>直接のやりとりはこれしかログがなかった。
>
>http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1202891905/250-252
>http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1202891905/282
>http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1202891905/775
11新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:11:58 ID:5EluUey10
jimさんとの実際のやりとり 2/3

>94 名前:新板設置について相談中@新板スレ 投稿日:2008/07/17(木) 17:22:12 ID:kFWtAmzL0
>>>89の部分だけ抜粋。
>
>[250] 名無し編集部員 [sage]:2008/03/27(木) 01:17:42 ID:lBVRleSC
>Hi, Jim-san.
>
>Can we have a new board?
>I think we need 801 eroparo board.
>
>[251] jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★:2008/03/27(木) 01:47:33 ID:???
>>>250 Yes I can see we need that. We also need some other boards.
>
>[252] jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★:2008/03/27(木) 02:49:40 ID:???
>>>250 It might be better for you to post this on the New board thread. In Japanese. I see a need for it, but a new board needs more than 1 person asking for it.
>
>[282] jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★:2008/04/03(木) 06:16:29 ID:???
>>>250 801eroparo, and I have another idea also. E.D. board.
>
>[775] 名無し編集部員 [sage]:2008/04/19(土) 00:11:43 ID:7lq3D18u
>Hi,Jim-san.
>I'm >>250.Thank you very much.
>
>Now we are discussing a new board on 801 Board.
>
>The Local Rule
>http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198687604/316-466
>
>Request for A New Board
>http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1208401555/
12新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:13:12 ID:5EluUey10
jimさんとの実際のやりとり 3/3

>452 名前:新板設置について相談中@新板スレ 投稿日:2008/07/19(土) 00:10:40 ID:V6ILg9bZ0
>細かいことだけど
>>>443を見て>>2を見たら
>Jimさん発言のあったスレが違ってるね
>
>正しくは
>Let's talk with Jim-san. Part9
>http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1202891905/
>↑落ちてるけどミラー変換機かければ読めます
13新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:13:52 ID:SC4LUVMF0
>>1
仕組みはよくわからないんだけど
いまある集計ツールをつかって
前スレ930のような形で投票した場合
1-aから3-dまでの12項目の中から
3つ選んで投票した結果になると思う
たとえば投票人数が1000人だったら
投票総数は3000になる
すると
1位 <<1-b>>創作板どうでもいい   1000
2位 <<2-b>>難民板どうでもいい    800
3位 <<3-b>>サロン板どうでもいい   500

残りの700票をちょっとずつ各項目で分け合う、
みたいな結果もありえるわけだ
するとおそらく、賛成派も反対派も
「どうでもいい」を自分の都合いいように解釈して揉めるよね
それじゃ投票の意義は薄れてしまう
14新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:19:46 ID:evShHXHR0
>>13
それこそ運営の判断でいいのでは?
15新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:20:00 ID:5EluUey10
「どうでもいい」は棄権票と同じでいいんじゃない?
積極的賛成・積極的反対と同列には扱えないと思う

申請なり報告なりすることになったら、
勿論「どうでもいい」も含めた結果を提出するんだろうけど
それについてどう判断するかは運営にゆだねてしまっていいのでは
16新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:21:29 ID:evShHXHR0
>>13
どうでもいい人を無理に賛成か反対の二択に分けるより、
どうでもいいはどうでもいいのままでいいんじゃないかな。
どうでもいい人が大半なら見送りって結論を出すかもしれないし、
どうでもいい人が多いことを認識した上で、どうでもいい人以外の
票を見て決めるかもしれないし。
17新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:22:40 ID:SC4LUVMF0
それに、投票方法が複雑だったりいくつも判断を迫るものだと
投票そのものが面倒くさくなり棄権が増える、
投票率さがって思うような結果が出ないというのも
おおいにありえる

投票項目は前スレにあった
「創作板に賛成・反対」の二択か
「創作板に賛成・難民に賛成・どちらも反対」の三択がいい
サロンは何度も案がでては概要がまとまらないの繰り返しなので
今回は見送り、投票の結果議論継続になったら
改めて考えればいいと思う

コード発行をケータイのみにするという意見あるけど
自分は携帯でもPCでも投票OKでいいと思う
たしかに多重は(多少)しやすくなるが、
それによって特定の意見が有利になることはない
しやすくなるのはみんな同じだからね。
それよりは、自分が日頃なじんだ環境で
そのまま投票できるほうが全体の投票率もあがるよ
海外の人も投票できる
18新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:23:47 ID:evShHXHR0
>>17
そのために前スレの方が一番上の項目も作ってくれたのに。

自分としては、細分化しているほうが、どちらにするか迷う二択よりも
面倒じゃなくていい。
シンプルなほうが面倒じゃないとは限らないんだよ。
19新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:24:11 ID:5RjsZhQ30
(創作板趣旨)
 お絵かき、SS用の板
→主な議論点
・ナマモノ、二次創作について

(難民板趣旨)
 801関連
 他に立てられないスレ
→主な議論点
 ヲチについて

(サロン板趣旨)
 ジャンルが無いネタ、考察
 801雑談
 腐女子雑談
→主な議論点
 801と直接関係ないスレの扱い、取扱項目

それぞれ、現801板で補えるのでは?という論点はあえて外して書きました。
それぞれの趣旨はこんなイメージで良いでしょうか。
20新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:26:23 ID:evShHXHR0
>>19
難民のヲチについては、可否の議論ではなく、
不可なんだけど、それを敢えて書くかどうかの議論なので、
その書き方だと誤解を招きかねない。

創作板については、現801板でやれなくないというのが、
反対意見のうちの大きなものの一つだから、それを外すと、
問題が過少に見えてしまうね。
21新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:27:08 ID:Y1BYsgEc0
>>15
801板全体の中の賛成の割合、反対の割合を見るには
「どうでもいい(どっちでもいい)」が選択肢にあってもいいのかも。

でも新板ができても、できなくても、どっちでもいいという事だから
あまり意味がない選択肢のような気もする。
22新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:28:00 ID:evShHXHR0
>>21
それも運営任せでいいんじゃない?
23新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:29:21 ID:evShHXHR0
前スレで尋ねたけど、落ちてしまうだろうから、再び失礼。

棚増設案を出してくれた人がいたけど、反応ないね。
板ができずに創作スレが増えるだけじゃ不可、って人が多いのかしら。
それともそもそもの創作スレに対する需要が少ないってこと?
24新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:32:06 ID:aD58e77D0
>>17
多少というか、簡単にできるってのが問題なんだよ。
熱心な人がいれば100でも200でもIP変えて投票できる。
それだと、本来の目的である需要の確認というより、
どれだけ熱心か、が判断材料になってしまうし、投票にする意味が無いと思う。
25新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:32:54 ID:LF8QYvZIO
(創作板趣旨)
 お絵かき、SS用の板
→主な議論点
・ナマモノ→新板で議論しては?(議論中)
・二次創作について
・現801で出来る→棚増設、LR改正案へ

(難民板趣旨)
 801関連
 他に立てられないスレ
→主な議論点
 ヲチについて→LRだけで対応可能では?(議論中)

(サロン板趣旨)
 ジャンルが無いネタ、考察
 801雑談
 腐女子雑談
→主な議論点
 801と直接関係ないスレの扱い、取扱項目→?

(棚増設、LR改正趣旨)
・長編、ジャンル毎の棚の増設
・LRを「創作可」「最大ジャンル辺り萌/創作の2スレまで可」
→主な議論点
 現存スレの圧迫
 意見が少ない


おやすみ
26新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:35:42 ID:aD58e77D0
>>23
創作板が駄目なら棚増設って思ってる人が多いんじゃない?
27新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:37:51 ID:X75NCqfY0
>>7
流石に同じ地域・同じバイダだとめだたね?
28新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:38:49 ID:X75NCqfY0
あれ?なぜか7
>>24宛てで

ふしあなするんだからバイダはわかるっしょ
29新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:43:09 ID:5EluUey10
>>25
まとめ乙です

>>23
基本的に現状維持派だけど棚増設もLR改正もありだと思ってる
創作スレが立てられる環境になったとしても
いきなり個別の創作スレを立てるジャンルって実はそんなに沢山はないんじゃないかと思っているし、
もし創作スレが山ほど立ってスレ数が圧迫されたとしても
結局生き残るスレはそんなに多くないだろうから一時的な現象に終わるんじゃないかと思っているし、
もし創作スレが山ほど生き残ってスレ数が圧迫され続けたら
その時初めて創作板の分割を考えればいいんじゃないのって思ってる

でも難民板案やサロン案はそういう問題でもないし、
賛成派の人も増設や改正じゃダメ、あくまで新板が欲しいって人が多いみたいだから
一度投票してみて結果を見るのもいいんじゃないかと思ってる
30新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:44:18 ID:3bR0RH+fO
項目に「板ではなく棚増設を希望」とかはいらないの?
31新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:45:42 ID:evShHXHR0
>>24
そうなんだよね。
大半の人は、多重投票なんて、容易にできてもしないと期待したいんだけど、
一人でも熱心な人がいたら、それで信憑性がなくなってしまうんだよね。
一切できないんじゃなければ、投票の意味ってほとんどない。
32新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:47:16 ID:aD58e77D0
>>28
プロバイダがわかっても、
それが多重かを見極める手段は無いんじゃない?

例えば>>7のように海外票に特別措置を取ったとして、
多重と思われる投票があったときに、どう扱うかが問題。
国内でも携帯の電波が届かない地域、普及してない地域に住んでるから
PCからの投票を認めろってなった場合、
どうやって選別するのかとか、公平性が怪しくなるだけだと思う。
33新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:49:08 ID:evShHXHR0
>>29
自分も現板で試してダメだったら新板ありかもって思っているんだけど、
>>26
の言っているような人が多いのかな?

現状じゃ、何だかんだで創作への需要が少ないのか、
板が良くてスレでは不満って人が多いのか、
分からないね。

スレ立て相談所でもここでも反対は出ていないから、
スレでもいいから増やしたい人にはいい機会だと思ったんだけど。
元々、創作が増えて欲しくない人でも、板ができるくらいならスレが増えても
いいよ、って今なら言ってくれるかもしれないのに。
34新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 02:51:32 ID:X75NCqfY0
>>32
単に完全に切り捨てるよりは
参考票としてでも受け付けたら?

って思う程度だけどね
どう扱うかも何もこうでしたって提出するだけでしょ
35新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:02:34 ID:5RjsZhQ30
>>25 について前にも色々意見が出ているのをみたのですが
サロン板と難民板は、希望する板としてやはり統一した方がいいと思います。

801に関連する(ネタ・考察・雑談・他に立てられないスレ) で1つの板とするのは?
それぞれの板名が嫌であれば、親しみやすい名前をつけてはいかがでしょうか。
36新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:03:02 ID:aD58e77D0
>>34
うーん、それを提出されて運営にどう判断しろって言うの?
多重かもしれないから、疑うならチェックしてくださいってのは
負荷をかけるだけじゃない?
投げっぱなしはよくないと思う。

みんなが善意で、更正な投票をしようって意識ならいいけど、
イタズラに混乱させる目的で、海外串使ってふしあな投票を水増しする事もできるし。

絶対数は少ないと思うから、どうしてもって言うなら
投票できない海外組みは他の方法を探した方がいいと思う。
絡みでも、携帯2台持ってるから、代理で投票するよって人もいたし、
ふしあなで、身元を明らかにして代理投票を依頼するとかでもいいんじゃない?
37新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:07:05 ID:5EluUey10
前スレで出ていた投票案 1/2
 (沢山あったので、日付が変わってからのもののみ、投稿時間順、
 同IDの人が複数案を出している場合は最新のもののみ貼ってます。随時補足よろ)


【前スレ912案】
・新板一切反対
・創作板には反対(もしくは反対だが作るとすれば難民板)
・難民板には反対(もしくは反対だが作るとすれば創作板)
・創作板に賛成
・難民板に賛成
・創作板か難民板に賛成
・他の板を作るために議論継続希望

【前スレ921案】
1.いらない。増やさないで欲しい
2.いらない。特に興味はない
3.創作板は欲しい
4.難民板は欲しい
5.サロン板は欲しい
6.創作板は欲しいが難民は作らないで欲しい
7.創作板は欲しいがサロンは作らないで欲しい
8.創作板は欲しいが難民とサロンは作らないで欲しい
9.難民板は欲しいが創作は作らないで欲しい
10.難民板は欲しいがサロンは作らないで欲しい
11.難民板は欲しいが創作とサロンは作らないで欲しい
12.サロン板は欲しいが難民は作らないで欲しい
13.サロン板は欲しいが創作は作らないで欲しい
14.サロンは欲しいが難民と創作は作らないで欲しい
38新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:07:05 ID:Yn5PhaBy0
>>25に沿った?意見(基本的に現状維持)
必要ならば↓で
・(棚増設、LR改正趣旨)
・長編、ジャンル毎の棚の増設
・LRを「創作可」「最大ジャンル辺り萌/創作の2スレまで可」
ただし、ジャンル毎はキリがなさそうなので反対
長編、短編位でいいと思っている
ジャンル分けしたいのなら、オリジナルとパロ程度

どーーーーーーーーーーーーーーーうしても板が必要ならば
(創作板趣旨)
 お絵かき、SS用の板
ただし、オリジナルか二次OKなジャンルのみで発進して欲しい
パロ何でもOKってのは
上記の条件を暫らく続けく様子見でから、板の自治で話し合って欲しい
39新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:08:21 ID:5EluUey10
前スレで出ていた投票案 2/2
【前スレ934案】
A.創作板 B.難民板 C.サロン板 D.いらない

【前スレ950案】
a.創作板がほしい b.難民板がほしい(創作スレ含む) c.新しい板はいらない

【前スレ959案】
ズボラな人用3択(ここから選択した人は、下の項目は選択しない)
123-A 新板がほしい。板は問わない
123-B 新板はどうでもいい
123-C 新板はいらない
123-D 新板は一切作るな

細かく選択したい人用(ここで選択する人は、上の項目は選択しない)
創作板について
1-a ほしい
1-b どうでもいい
1-c いらない
1-d 作るな

難民板について
2-a ほしい
2-b どうでもいい
2-c いらない
2-d 作るな

サロンなどその他の板について
3-a ほしい
3-b どうでもいい
3-c いらない
3-d 作るな
40新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:08:27 ID:evShHXHR0
>>35
いや、難民板はせっかく意見がまとまっているのに、
ほとんど意見が出ていないサロンと一緒にしないでくれ。
41新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:14:21 ID:X75NCqfY0
>>36
串とかよくわからんけど、
IPみてわからんもんなの?
もってない人間は参加スンナはひでぇよって話だよ

大体携帯だってやろうと思えば一応出来るって既にでてんじゃん
それこそ参考票でしかない投票にそこまで必死になるヤツがどれくらいいるよ


ちなみにとある板でふしあな投票したけどそんな目立つ変態とりあえず居なかったぞw
やる前から排除はどうかと思うなぁ
実際やってひでぇwwってなったならまだしも
別に投票する側の自己満足でもいいんだよ
42新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:18:12 ID:X75NCqfY0
つか海外組み限定にすんナヨ
日本国内でも携帯持ってない人間は居るわ

んじゃ別に判断の材料にもしないし提出もしない、
でも投票はしていい
ただし集計は各自自分で頑張ってやれってのは?

メモ帳にちまちまコピペならすんよw
43新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:22:21 ID:5EluUey10
<一般票>
携帯コード付きの票…××票

<参考票>
海外票…××票
国内だけど何らかの事情でコード取れない人票…××票

みたいに分けて、もし一般票と参考票の数が著しく食い違う場合は
一般票を重視して見てもらう。とかはどうかな?

携帯コードでも多重する人はするだろうけど
一般的に言って他の投票方法より多重しづらいのは確かだろうから、
他の票より優先はされていいと思う
44新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:25:50 ID:5EluUey10
ごめん>>43訂正

×もし一般票と参考票の数が著しく食い違う場合は
○もし一般票と参考票の投票結果が著しく食い違う場合は

です
45新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:27:03 ID:aD58e77D0
>>41
携帯電話の場合、固有識別IDだから
多重をしようとすると、結局は2台必要になるんだよ。

切捨てじゃなくて、代理投票を依頼するとか
救済策が全く無い訳じゃないから、下手に混乱を招くよりは統一した方がいいと思う。
排除じゃなくて、大人なんだから自力で何とかしましょうって事だよ。

せっかく投票しても参考にしてもらえないかもしれない方法より、
確実に一票と扱って貰える方がいいと思うんだけど。
46新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:29:12 ID:X75NCqfY0
>>45
その代理投票って具体的にどうすんの?
どの道ふしあなしてIPだすんでしょ?

だったら投票の際に多重するか依頼するときに多重するかの違いなんじゃないの?
そしてその代理投票は確実にできるの?
47新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:40:18 ID:aD58e77D0
>>46
代理投票へのルールなんて無いよ。
ネットで誰かに頼むとか、方法はいくらでもあると思う。
確実にできるかどうかは断言できないけど。

ここで依頼するなら、フシアナ使って
海外だから投票参加できませんって言わないと
代理受け付けるよって人が少ないかなと思っただけで、
絶対にフシアナ使えって言うわけじゃない。

例えば多重で依頼をしたとしても、受け付ける人がいる以上、
それは一票として扱ってもいいんじゃない?
本来は需要も供給も少ない筈だから。

PCの多重よりも多重可能な絶対数が少なく、手間がかかる分、
より正確なデータになる。
48新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:45:35 ID:Y1BYsgEc0
投票の時に、ふしあなでIPが出ることで実害ってあるのかな?
もしIPが出ることによって、そのIPを良くないことに利用される可能性がないのなら
それを前置きした上で、ふしあなでもいいと思うんだけど… 実際どうなんでしょう?
49新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:48:56 ID:5EluUey10
>>48
携帯コード付き+ふしあなってこと?
だったら反対はしないというか割と賛成

携帯コード無しでふしあなのみということなら、
>>7で貼った前スレ>>970のような理由で反対
50新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:51:16 ID:X75NCqfY0
>>47
あのさ。そういうシステムがないんじゃ
>確実に一票と扱って貰える方がいいと思うんだけど。
>救済策が全く無い訳じゃないから
は全然違うじゃん?

>大人なんだから自力で何とかしましょうって事だよ。

っていうけど、どうすんの?
今回のためだけに携帯買えだとかみんなの迷惑だからだまってろよとかいうの?
つか大人だから○○できるでしょって相手をスンゲー馬鹿にしてない?

私自身もながいことここに参加してたし携帯持ってないから投票にも参加できない
でも私は議論厨だし別にいいやって思ってたけど
そういう態度とられると本当になんだか辛くなってくるわ

大人だから大人しくみんなの役に立って用済みなら消えろってか?
51新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:52:29 ID:Y1BYsgEc0
>>49
自分も携帯がauなので投票時に繋がるかどうか、携帯のみだとちょっと不安…
携帯コード付き+ふしあなってことです
52新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:53:41 ID:5EluUey10
>>47>>50
>>43-44みたいなやり方だったらどう?駄目?

どっちにしろこの時間帯にいる人間だけで決まる問題でもないと思うけど
53新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 03:55:36 ID:5EluUey10
>>51
言葉が足りなくて誤解を招いているかもしれない
「ふしあなのみ」の票を携帯コード付き票と同じ重みで扱おうという話なら反対、ごめん
54新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:02:53 ID:X75NCqfY0
>>52
>>42

重要視されなくたって結果が形式だけでもいい
やっぱ参加した結果が欲しいと願ったって
「代理投票頼んでください^^代理してくれる人がいるかどうかはしりませんがw」で終わると流石に切ないわ
しかもソイツが「大人の対応お願いします^^」とか、むしろ情けなくなってくる

今までだって散々いたよ…こういう人
自分は平気。自分は今まで問題なかった。だから世の中に問題なんかないって人
SS書きたくたってかける雰囲気じゃなかったり、
投下されたSSを即フルボッコにしてる人たち見て私はなんどもぅゎぁ…って思ったけど
そういうの自分の身には降りかからないから全然気にしないんだよ
気にしないどころか存在すら抹消するんだ

なんかもうすっかり愚痴モードだわ&^゚
55新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:02:59 ID:NXk6NkrB0
>>50
ちょっと落ち着いてw
大人なんだから投票に参加したかったら
方法はいくらでもあるよって事じゃない?

現に代理投票してもいいよって人もいたんだし、
鳥付けて募集してみればいいじゃん。

>>52
集計役の人がそれでいいなら、いいと思うよ。
ただ、それだと携帯から投票して、PCから投票する人は多いだろうし、
多重投票が続出した場合、全てが参考にならない無効票となってしまうのが残念だとなとは思う。
そんな人はいないと信じたいけど、>>7で貼った前スレ>>970のような理由で
携帯票が優先なら、PC票を受け付けてもあまり意味は無いのかなと思うんだけど、どうだろうね。
56新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:03:10 ID:Y1BYsgEc0
>>53
まあ、そうだね。レオパとかだと一軒で皆IPだしね…
自分的には了解しました
57新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:05:19 ID:Y1BYsgEc0
すみません。>>56 一軒で皆同じIPだしね、でした。

もう寝ます、おやすみなさい
58新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:06:56 ID:evShHXHR0
携帯も、多重投票できるって指摘が前スレであったが、
どうなの?
59新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:08:17 ID:NXk6NkrB0
60新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:09:27 ID:evShHXHR0
>>43
どっちが一般票、どっちが参考票って、分ける必要があるの?

携帯でも結局一人が複数票投票できるわけでしょ。

単純に、
携帯コード付きの票
海外票
国内だけど何らかの事情でコード取れない人票
でそれぞれの結果を示せばいいんじゃないの。

そのうち携帯票を優先するかどうかは、運営の判断に任せればいいじゃん。
61新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:10:07 ID:evShHXHR0
>>59
二台じゃなくて、カードが二枚あればできるって話じゃなかった?
62新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:14:41 ID:NXk6NkrB0
>>50
まだ決定じゃないし、他にも公平な投票方法、集計方法があるか
模索してみればいいよ。
今のところは携帯が一番確実かなーってくらいだから、
まだ先は長いし、そんなに感情的にならない方がいいって。

>>61
そのカードってのが、一台に一つ。
多重しようとすると、実質2台必要になってくるって事でしょ。
簡単にIPが変えられるPCの多重とは違うよ。
63新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:17:23 ID:NXk6NkrB0
一応、参考に貼っておくね。

886 名前:新板設置について相談中@新板スレ[] 投稿日:2008/07/19(土) 23:32:25 ID:7Y0bGsmXO
ケータイについては固体識別番号でコード発行されるから、1電話番号1個しかコードが発行されない仕組みだったかな
多重しようと思ったら、回りの人のケータイを借りまくらないと不可能
PCより多重のハードルは高い
よっぽど親しい人じゃなきゃネットにつなぐためにケータイ貸したりしてくれない
履歴とか勝手にさわれないし、貸した人がネラーなら腐女子ってバレかねない
そんなリスク冒してまで多重は無理でしょ
DoCoMoとSoftBankはチップの差し替え無理のはず
auは差し替えたら3000円くらい手数料いちいち払わないと通信できなかったハズ
チップ差し替えを考えている人は費用がかかるかどうか確認してから実行した方がいいよ
64新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:19:37 ID:NXk6NkrB0
876 名前:新板設置について相談中@新板スレ[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 23:07:41 ID:Fs6inXqU0
>>872
IDとIPは連結してるんじゃないの?

前に別の板(IDでない板)で節穴さん投票しようかって話になったとき
携帯は変えられるよっていって5分くらいで変えてきた人いた
その時は変える前・変える後節穴さんしてかわってたけど

トリもつけてないしIDも出てなかったんで同じ人証明はできないけど

877 名前:新板設置について相談中@新板スレ[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 23:13:27 ID:P4V10hiAO
>>876
それはICカードを変えたんじゃないかな
今のハイスペック機は基本的に中にチップのカードが入っていて、それに電話番号が入ってる
そいつかIDも持ってるんだけど、携帯2台持ちとかいろいろで中のチップを2枚持ってると、入れ替えるだけで他の携帯ということになる
Docomoだと多分友達の借りて刺すだけで別携帯の出来上がりだったと思う
65新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:19:49 ID:X75NCqfY0
まぁ、マジメな話システムとして組み込むつもりがないなら「代理投票」なんてないものとして
扱わないとぶっちゃけ話にならない

>>55
今いる人がデキりゃいいとかそういう問題じゃないんだよ
こういう話は
内輪だけのものじゃないんだから。それこそ大人なら分かるでしょ

板全体でやるんだから先着順ですとか居るかわかんないけどとかじゃ意味がない
だからそういうものはもう存在しないものとして話を進めるか
システムに組み込むかの2択だと思うよ

>方法はいくらでもあるよ
あるならとりあえず列挙しておくれ

上にも書いたけど、板としてやるんだからそこらへんもきっちり責任持たないとダメ
いくつか提案して広く使える方法を模索しないと「ある」とはいえないよ


ところで昔コードで投票した時、一旦登録した後2時間くらいして再度同じ場所行ってコード
発行されたけどアレって2時間前とIP変わってないかチェックしてたのかな
それならPCだってそんないっぱい多重はできないんじゃない?
66新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:20:09 ID:evShHXHR0
貼付けてくれた方、ありがとう。
やはりハードルの高さが違うだけで、多重投票はできるわけだね。
絶対にできないわけではないんだったら、
携帯ばかりをそんなに押すことに疑問だな。
67新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:20:12 ID:5EluUey10
>>55
いっそのこと優先順位はつけずに、
「多重防止策として携帯コード付き票を推奨しますが、
事情があってコードを取れない人はふしあなでも投票できます。
ただしコード付き票とふしあな票は区別して集計・報告し、両票の判断は運営に任せます」
みたいな方法にするとか?
って書き込もうとしたら>>60さんが全く同じこと書いてたw同意します

>>56
いや、今は人数も少ないし最終的にどう決まるかはわからないよ
一応自分の意見ってことで>>53とかこのレスを書きました
おやすみ。良い夢を
68新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:22:24 ID:evShHXHR0
>>67
同じでしたね。
携帯一本に絞ろうとか、携帯の票を優先ってことをこちらで決めようとするから、
揉めるんじゃないの?
69新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:22:50 ID:X75NCqfY0
ちなみに上でも書いたけど、
昔とある板でコードとかなしのふしあなさんだけの投票したけど
そんなあからさまなことにはならなかったよ
そこまでの暇人は意外と居ない

まぁ、得票数は圧倒的多数でしたが提出した次の瞬間蹴られましたが
70新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:24:36 ID:X75NCqfY0
>>68
投票後どの板を申請するかしないかを決めなきゃいけないんで
確実性のあるヤツはやっぱ必要なんじゃない?

とはいえ1人1台しか携帯持ってないとも限らないんだよね
71新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:25:57 ID:evShHXHR0
そんな人いなけりゃそれでいいけど、
このスレでは、ごくごく一部、
強引な感じがするレスがあるので、対策は十分に考えたい。
72新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:26:22 ID:evShHXHR0
>>70
え?結果をそのまま見せるんじゃないの?
73新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:28:36 ID:wLDGlI5PO
色々議論に貢献して下さった方々には申し訳ないけど、
代理などが出来なかった場合、今回は諦めてもらうしかないと思う。
2重投票などがないクリーンな投票を行いたいが為の携帯案。
投票が成り立たないのであれば、それこそ今までの議論が水の泡です。
惜しいとは思いますが、皆が納得する投票にする為です。
どちらに票を投じられるかは分かりませんが、出来なかった人票を考慮し
票差±20?は差と考えない。
としたらどうでしょうか?切り捨てについては本当にすみません。
74新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:31:29 ID:NXk6NkrB0
>>65
いや、PCだと簡単にIP変えられるから
チェックしても多重は可能だよ。

代理投票だったら
・知人に頼む
・ネットで頼む
・この板で頼む
が現実的じゃないかな。

>>70
二台以上持ってる人はいるけど、
PCの多重だと一人で100でも200でも可能ってところが違うでしょ。
より信頼できるデータは必要だと思うし、
多重チェックは負荷が高いし、確実に多重と判断できる材料が無いんだよ。
75新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:38:27 ID:5EluUey10
>>73
票数±20を差と考えるも考えないも、
住人が決めることではなく運営の判断じゃないかな

自分は票の内訳をきっちり別集計にして、かつ、運営に報告する時は
「携帯コードは多重防止用に導入したものである、それが付いた票と
何らかの事情で付いていない票は別に集計している」ということを言い添えられればそれでいいと思う
その上でコード付きの票とコード無しの票をどう扱うかは、もう運営の判断でいいんじゃないかと


最終的には、投票方法よりも投票日程の方が揉めるんだろうなぁという気がしてる
集計人さんたちの都合を最優先にするしかないと思うけど
76新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:43:04 ID:evShHXHR0
>>75
最初の二行部分を始めとして、>>73はちょっと落ち着いたほうがいいのでは
77新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:44:29 ID:evShHXHR0
あ、最初の二行ってのは、>>75の最初の二行ね
>>75が指摘していることに自分も同意
78新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:49:57 ID:NXk6NkrB0
>>75
一応賛成しておくけど、
それだと集計人さん次第かな。
結構手間のかかる作業だし。納得して引き受けてくれる人がいるなら賛成。

自分としては個人的な事情を考慮した投票案だと感じるから、
もう少し議論してもいいのかなとは思うけど。
投票日なんかもそうだけど、個人の事情で参加できない人を考慮してしまうと、
結局どこかに負荷がかかるのは事実だし。
79新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 04:56:13 ID:SC4LUVMF0
>>24
コードの場合、一人で100票みたいな多重は防げるよ
前回の投票でもそうだったけど
コードは、発行所に一度アクセスしただけでは発行されない(ように出来る)
最初にアクセスした時点で「発行予約」
その後、一定の時間(事前に決めておく)経過後に再アクセスして
初めて発行される
予約から発行までの間に繋ぎ替えをするとコード予約は無効になる。
この待ち時間を仮に1時間に設定すれば、
どうがんばっても1時間に1つしかコードは取れない
仮に投票日が2日あったとして、多重したい人が不眠不休でがんばっても48
しかし常識で考えて、まる2日不眠不休でPCにはりつき、
繋ぎ替えし続けるのは無理だろうから、いいとこ20前後でしょ
コード発行までの間隔をのばせばさらに取得できる数は減る

で、必死こいて多重したところで、最終的に判断するのが運営なら、
多重工作も結局無駄になる可能性だっておおいにある
それなのに、くだらない労力をついやしてまで多重をする人間が
何人もいると思えない。
いいとこ一人、あるいはいないかもしれないバカの多重を防ぐために
現段階で複数いるとハッキリわかっている、
まじめに投票したい人の機会を奪うっておかしいじゃないか。

バカを過剰に警戒して投票の敷居をあげるより、
全体の投票数が増えるように敷居をさげるほうが大事だよ
全体の票数が増えれば増えるほど、少数の多重に意味はなくなる。
80新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 05:01:41 ID:NXk6NkrB0
そうか、それが抜けてた。
だったらコード投票で問題無いと思います。賛成です。

議論を混乱させて、すみませんでした。
81新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 05:06:39 ID:5EluUey10
>>78
手集計でいいなら手伝うんだけどなあ
コード付きの方はコードの正否を判別しないといけないからスキルのある人じゃないと無理ぽ

>>79
>コード発行までの間隔をのばせばさらに取得できる数は減る
>全体の票数が増えれば増えるほど、少数の多重に意味はなくなる。

うーん、これも成る程って感じだなあ
コード発行までの間隔をうんと長くできれば携帯コードに限らないでもいいのかも
82新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 05:37:01 ID:Uoq3CNmuO
何らかの事情があって携帯投票出来ない人は今回は切り捨てる
大人なんだから我慢出来るでしょ
が、通るなら
同一IPまたはIDは不正多重投票だろうが他人との被り(家族や施設内LANの都合)だろうが無効で切り捨てる
のも大人なんだからで我慢しろと言えちゃうな


しかし携帯チップ100枚用意してまで我を通す人もおらんだろうに
たまたまID被りもそんなおらんだろうに
携帯に絞ってやる程慎重になる事かしら
PCと携帯と両方使って投票する程必死な人いるかしら
むしろID被ったらどんな事情でも残念だが無効で良くない?

と、思ったりしてます

それから、ここ毎晩22時〜深夜って決め付けたり罵倒したり挙げ足とるだけで何も提案しない人がいるが、いい加減このスレではやめて欲しい
君か君らかわからんが、必ず同じ様な時間に現れてカクランする奴がとか混ぜっかえす奴がどうのとか言うね
過去ログみないで勘違いとか同じ話ばかり繰り返したりしてるだけだと思うよ
とりあえず毎晩ウザイよ
83新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 05:40:31 ID:Uoq3CNmuO
>>79さんありがとう
ならそれでいけますね
84新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 05:50:32 ID:evShHXHR0
>>79
その案もいいと思うけど、その場合は、PCのみにするの?
それでもいいと自分は思うけど。
85新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 06:00:39 ID:M8ejOBsk0
>>82
そうだね。
自戒を込めてだけど、
とりあえず反射的にレスするのはやめようと思った。

賛成派も反対派もできるだけ尊重して、
公正な方法で投票や申請ができたらと思ってるんだけど、
一方的な主張で議論してる部分はあるかもしれない。

賛成にしても反対にしても、新板設置について
建設的な意見を出し合っていけたらいいね。
86新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 06:07:17 ID:5EluUey10
>>84
PCのみってすると「携帯しか持ってない、近所にネカフェとかもない」って人が
出てくるんじゃないかな
87新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 06:09:58 ID:wCdFnrvq0
>>86
だよねえ。
じゃあ、携帯とPCの二重投票はできてしまうってことか。
どちらかに絞って投票ができない人が出るよりはいいと思う。
88新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 06:34:20 ID:Uoq3CNmuO
個人の良識を信じるか、誰かが投票を我慢するかの二択なら、あたしは人を信じたい
でもやっぱりそれではどうしても駄目だ携帯かPCかどちらかでやるべきだ、となり携帯に決まったら海外さん代理するよ

メールかなんかでキャリアとホスト教えてフシアナしてなら確実に代理投票できるよね?
89新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 10:05:24 ID:n/71R7bI0
あれこれフォローしようとしてるけど
海外の人は昨晩の時点で気分を害して離脱してしまったと思う
ここ迂闊というか不用意な発言する人が多いよね
とってつけたようなフォローはいつも後手後手
90新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 12:27:12 ID:wLDGlI5PO
残念だけど、私は個人の良識は信じられない。信じる材料はここにない。

簡単に不正が起きうる状況であるから、かもしれない懸念は拭えない。
1人最大2票までOKです。って最初っから言ってしまう方が支離滅裂な話だけど安心できる。
91新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 14:22:40 ID:jyz2T0120
気分を害して離脱って言うけど、まだ決定した訳でも無いのに

コード投票の話は前から出てたし
できる限り不正が少ない方法でって議論なんだから
携帯以外の方法を調べるなり提案するなりすればいいじゃん
迂闊な発言も問題だけど感情的になりすぎだよ
92新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 15:16:28 ID:Be/4WowWO
携帯のネット機能からでも、海外サイトだろうが関係なくつなげられる気がするんだけど、
機能の個体差や電波状況の問題でそれも人によってはできないってことかのう


IP以外で本人確認取る方法とかはやっぱりないのか
93新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 15:18:57 ID:Ca3D8mgL0
迂闊とか不用意ってより、もうちょっと考えようよと言われているのに、
ごり押しして早く決めようとするレスがたまにあるね。

>>90
分かる。
携帯またはPCだと、一人1票または0票だけど、
両方にすれば、一人2票または1票になる。
前者よりも後者のほうが、意志が全く反映されない人が出ない分、
マシかなと思ってる。
94新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 15:36:49 ID:5lBMGDDC0
たとえば携帯だけでするとしても、コード発行だと時間がかかるよね
そして時間がたつと勝手に繋ぎ直しさせられるので、コード発行できない携帯もある
(前コード式の投票があった時、だから投票できないと愚痴っていた人を見たことがある)
携帯持っていない人だっている

PCからだけにするにしてもIPが皆同じになるところがある
PCを持っていない人、修理中でない人などもいる
そして多重投票しやすい

皆が納得して投票できる方法なんてないのだから、だったら携帯・PCともに可能でいいと思う
時間がかかるのだから、PCからもそんなに多重できないし
95新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 15:40:12 ID:SxUMIlMQ0
IPも出しとけば?
確か携帯とPCだとIP結構あからさまに違った気がするけど

でも全機種そうなのかはわからないな
まぁ、チェックも面倒になるけど
96≪投票方法について≫:2008/07/20(日) 20:41:22 ID:5RjsZhQ30
(携帯から)
・コード付きの票
メリット
→多重防止策として信用性が高い
デメリット
→海外在住、携帯を持っていない人に対する救済策がない。代理投票?

(PCから)
・ふしあな又はコード発行方式
メリット
→?
デメリット
→PCをできる環境にない人は?
→IPが同じになる人がいる
→多重投票が容易である

(携帯・PC両方)
メリット
→環境により投票できない。という状況の軽減につながる?
デメリット
→携帯・PCで2重投票が可能(良識を信じる?そもそも一人最大2票までを認める?)

※携帯で多重投票はなぜ軽減されるか? >>63>>64
※コード付に対しての意見 >>79

こんなところ?

でも、前スレで話されていた投票された内容をどうするか?どのように運営に提出するか。
創作・サロン・難民についての話し合いはまだまだ纏まりを見せてないよね。>>25
97新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 21:25:53 ID:LF8QYvZIO

(創作板趣旨)
 お絵かき、SS用の板
→主な議論点
・ナマモノ→新板で議論しては?(議論中)
・二次創作について→LR「スレ立ての際はスレ立て相談スレにて相談必須」で解決なのでは?
・現801で出来る→棚増設、LR改正案へ

(難民板趣旨)
 801関連
 他に立てられないスレ
→主な議論点
・ヲチについて→LRだけで対応可能では?(議論中)
・萌スレと創作スレの速度の差→?

(サロン板趣旨)
 ジャンルが無いネタ、考察
 801雑談
 腐女子雑談
→主な議論点
・801と直接関係ないスレの扱い、取扱項目→?

(棚増設、LR改正趣旨)
 長編、大まかなジャンル毎の棚の増設
 LRを「創作可」「最大ジャンル辺り萌/創作の2スレまで可」
→主な議論点
・現存スレの圧迫→長編、短編のみ分ける(議論中)
・意見が少ない

昨晩書いてて書き損じたと思ったところの修正と、個人的な意見を叩いてみた
たくさん叩いておくれ
あと難民板なんだけど、CPスレ乱立OKだと益々創作スレとの共存は難しくない?
98新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 21:36:53 ID:wLDGlI5PO
やっぱりサロンと難民の性格の違いが、私には見えて来ないな。
サロン、難民は801板分割に繋がる訳だけど3つに分けるまでの必要はあるの?
801に関係する、ネタ考察雑談なら別に分ける必要ない気がするけど。
99新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 21:55:57 ID:n1uZBcc+0
>>97
>・現801で出来る→棚増設、LR改正案へ

創作板趣旨の↑これは、「・現801で出来る→LR改正案へ」に訂正して欲しい。
前スレの鬼畜スレで、棚やしたらばが代用にはならないことは証明されている。
それに伴い、(棚増設、LR改正趣旨) を以下のように訂正。

(LR改正趣旨)
 LRを「創作可」「最大、ジャンル辺り萌/創作の2スレまで可」
100新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 21:57:28 ID:Ca3D8mgL0
>>97
>・萌スレと創作スレの速度の差→?

これ意味分からないんだけど、このスレで出てた?
101新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 21:58:27 ID:Ca3D8mgL0
>>98
難民は、趣旨がはっきりしているけど、サロンの趣旨がはっきりしていないんじゃないかな
102新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:00:39 ID:Ca3D8mgL0
>>97
>・二次創作について→LR「スレ立ての際はスレ立て相談スレにて相談必須」で解決なのでは?

二次創作そのものに反対する(オリジナルだけ希望)って意見もあったから、
個別相談で解決とはいかないんじゃないか?
103新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:03:23 ID:Ca3D8mgL0
>>97
>・ヲチについて→LRだけで対応可能では?(議論中)

これはちょっと違う。
ヲチについて→LRに表記するか否かを議論中

ナマモノや二次のように、可か不可かを議論しているわけではない
あくまで表記するかどうかの議論
104新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:04:03 ID:tnDBZyQ70
>>97
LR改正案に、「単体萌えスレも可」として欲しいです。
105新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:05:44 ID:n1uZBcc+0
>>102
二次創作そのものについては、すでにエロパロ板もあるし、
801板のこのスレではなく、秘密基地に行って運営と議論してくれって
結論が出ているよ。
106新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:07:10 ID:Ca3D8mgL0
>>105
それって結論なのか?
その議論が出ていた時に反論が出なかった、話が流れただけじゃなくて?
107新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:09:54 ID:Ca3D8mgL0
>>105
前スレ見直したけど、結論には達していいなくないか?
疑問や反論があがったままの状態になっているが。
108新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:14:47 ID:5RjsZhQ30
>>101
実のところ、サロンを必要としている人ってあまりいないんじゃ?
サロンと難民は重なった部分がかなりありそう。サロンを作りたい人の話が聞きたい。

あと、Pink難民の「流浪の果てに流れつく場所。マターリが合言葉です。」は
「801好きが流浪の果てに流れつく場所。マターリが合言葉です。」といった意味合いとなるのかな?
最初から流浪の果てに流れつく訳じゃないから、難民ではない違った板名をつけたらどうかな。

すぐに現801板の強制移動を促さないという話があるので、現Pink難民内関連スレの強制移動もすぐには促さないんだよね?
ということは、まったく新しいスレ達がそこの板で生まれていくんだし「難民」と最初からつけたくないな。
難民的空気感を最初からもつ。というのは荒れてしまう懸念があります。
109新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:21:23 ID:n1uZBcc+0
>>106,107
そもそも、二次創作は801固有の問題じゃない。
二次創作という問題について議論するには、801板だけでは無理。
だから、秘密基地へ。

二次創作の問題点が、801固有のものだという証明をしてみせてくれれば
ここで議論すべき問題だと誰もが納得するよ。
110新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:25:52 ID:ZlM1SIkB0
二次創作の扱いについて2ちゃんで統一しなけりゃいけない訳じゃないし
801創作板ではどう扱うかという議論でいいんじゃないの?
111新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:27:19 ID:n1uZBcc+0
>>110
だから、801創作ではスレ立て相談前提、ってことになったんでしょ。
112新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:32:26 ID:jQJsY9NO0
>>97
サロン案について
>→主な議論点
> ・801と直接関係ないスレの扱い、取扱項目→?

サロンの主な議論点はこれじゃなくて
・現801板の分割
じゃないかな?
801板を分割する必要があるのかないのか、移動するならどのスレが対象か、あたり
ちなみに強制的に移動させるという意見は一度も出ていないはず

>>40
サロンもLR案や移動の可能性のあるスレ羅列とか意見はたくさん出ていたよ

ちなみに>>4で出てるスレ速度の差(>>97では難民板の議論点になってるけど)は
ID表示の板になるなら自演による高速チャット化は防げると思うんだがどうだろう
あと前スレで出てた腐女男子雑談については、
サロンが新設されたら腐女子が語る衣食住みたいなスレをいくつか立てる、という案もあった
113新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:34:26 ID:z7Ox7SCh0
難民板ってここだけで決めていいものなの?
いずれは現難民板の該当スレの移動を促すなら、
該当スレに告知もせずここで勝手に決めたりしたらもめないか?

難民板を望む人の声に他板に散らばったスレをまとめたいからって声があったけど、
それならば801板だけで勝手に決めちゃいけないと思うんだよね。
もしあちらが「あんたたちが勝手に決めたこと、私たちは移動しない」って言われたら
それまででしょ。
難民板案はもうすこし話し合うべきだと思うんだけど。
114新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:34:39 ID:5RjsZhQ30
>>110->>111
>801創作板ではどう扱うかという議論
>801創作ではスレ立て相談前提

確かこれにも問題があって、投票をするにあたり
オリジナルのみ前提の創作板だったら新設OKに投票したいけど
二次創作がOKだったら反対という意見が複数あった気がする。出来てからではなく投票時の話で。
115新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 22:34:59 ID:jQJsY9NO0
板分割についてのログ。すべてパート2から抜粋

244 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/05/01(木) 02:58:31 ID:JDIieX9A0
サロン関係ちょっとおさらい。
サロンきりわけで、ジャンルスレを分離したい、と雑談系をサロンに、と二つあるよね。
ジャンルスレ分離の場合は、シチュスレや商業BL系スレは全般板に居残り、
二次・ナマのジャンル別スレをジャンル板に移動
雑談系を切り分ける場合はシチュや商業スレは801板に残して、雑談・ネタスレを
サロンに移動。
切り分けるラインによってどちらになるか流動的なスレも結構出てくるね。
サロンそのものも、カテゴリ雑談にしたい、ジャンル雑談サロンにしたい、で
内容はかなり変わってくる。

250 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/05/01(木) 14:31:31 ID:THiwN1U50
サロン・ジャンル板案など→現在の801板の分割
 →801板のスレが増加していることから需要の低いスレはdatおちしやすい
   板のキャパシティが限界であるため、一部スレは立てることができない
   もっと柔軟にスレを活用できるよう、現在のスレを切り分けたい
 →板の需要はあるか?
   現在のスレ一覧から、それぞれの板に振り分けられるであろうスレの抽出が必要
 →既存のスレについて
   自治・案内系スレなどを除き、それぞれふさわしい板への移動が必要

326 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2008/05/05(月) 12:42:05 ID:PamTxhPi0
1現801板+創作板を新設
2現801板を分割→ネタ、雑談スレのサロンとジャンル、シチュスレの萌え語り板
3-A 分割→ジャンルスレのみの作品別板と作品別以外&801創作全般の総合板
3-B 分割→ジャンルスレ&創作の二次板と二次以外&オリジ創作の総合板
11625:2008/07/20(日) 22:43:18 ID:LF8QYvZIO
携帯からだとまとめにも限界があるので、各派間違ってるとか書き足りないとかあったらガンガン書き換えていってよ
けど部分部分だとよくわかんなくなるだろうから、必ず直前につくられたまとめに追加する形にしてさ
その時他板の説明に疑問があったらついでに書いていって、また議論すればいい

あんままとまりがつかないようなら賛成派反対派両方のやつ書いとけばいいし
私自身もまとめをやることはあるだろうけどさ
11725:2008/07/20(日) 22:53:19 ID:LF8QYvZIO
とりあえずここまでまとめ
反対がないものには(議論中)がつきません

(創作板趣旨)
 お絵かき、SS用の板
→主な議論点
・ナマモノ→新板で議論しては?(議論中)
・二次創作について→LR「スレ立ての際はスレ立て相談スレにて相談必須」で解決なのでは?→二次そのものに反対→秘密基地へ?(議論中)
・現801で出来る→棚増設、LR改正案へ

(難民板趣旨)
 801関連
 他に立てられないスレ
→主な議論点
・ヲチについて→LRに書くべきか書かないべきか(議論中)
・萌スレと創作スレの速度の差→ID表示による自演・高速チャット化の阻止

(サロン板趣旨)
 ジャンルが無いネタ、考察
 801雑談
 腐女子雑談
→主な議論点
・801と直接関係ないスレの扱い、取扱項目→現801板の分割が問題

(棚増設、LR改正趣旨)
 長編、大まかなジャンル毎の棚の増設→棚だけでは足りない、LR改正にすべき
 LRを「創作可」「最大ジャンル辺り萌/創作の2スレまで可」
→主な議論点
・現存スレの圧迫→長編、短編のみ分ける(議論中)
・LR改正すべき
・意見が少ない
118新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 23:09:30 ID:ZlM1SIkB0
>>114
そういう人は反対票なんじゃないの?
スレ立て相談でジャンルによっては立てない
と言ってもジャンルの人間が一枚岩とは限らないし、
反対する人がいても立つ時は立つんだから。

今回はオリジナル創作板が欲しいというより
二次創作板が801で欲しいってのが原点だと思うし、
それを問題だと思えば反対しておくしか無いんじゃない?
119新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 23:30:21 ID:5RjsZhQ30
サロンについて現801板スレを、強制的に移動させるという意見は一度も出ていないはず 。だと私も思っています。
移動するなら、どのスレが移動すると良いと思うか。
という議論が出て、サロンの性格に該当するスレ一覧が出ていたけど

結局、分割は強制ではありません。移動するかどうかは該当する各スレの住人で話し合って
移動するか決めてください。という今の801板に愛着を持っている人・移動したくないスレに優しい結論
になっていたと思う。

>>117
→現801板の分割が問題
上の理由から、分割を強制するものでないのなら特にこれは問題ではないかと思われます。
サロンの取扱項目の選定(LR?)を行えば、おのずと801板内で自分たちのスレはどちらかといえばサロン向きな
話題を取り扱っているけど、移動する?移動しない?を相談すれば良いと思うので。
120新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 00:57:13 ID:olb5Pz+T0
>>117
難民と名のつく板でID表示は難しいんじゃないかなあ
新板がID表示制なら、pink難民で問題視されているという高速チャット化スレは
新板に移動したがらない気もするし

新板で創作スレを含む各種801系スレが同居した場合
創作スレが特に落ちやすいとしたら、他に高速チャット化スレがあるせいというよりは
「SSが投下された時だけレスがたくさんつき、投下がない時期は閑散としている」という
創作スレ自身が持つ性質が大きいと思う
男女物に比べて書き手層が限られる801物では一層そういう性質が強く出るだろうし

そういう意味では、創作スレが他スレと同居して生き残っていくのは少し難しいのかもしれない
だからといって創作だけ特別扱いして個別板を作るべきかといえば
それもまた意見が分かれそうだけど
121新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 00:59:05 ID:MiSqGW6Z0
(創作板趣旨)
 お絵かき、SS用の板
→主な議論点
・ナマモノ→新板で議論しては?(議論中)
・二次創作について→LR「スレ立ての際はスレ立て相談スレにて相談必須」
・現801で出来る→LR改正案へ
 →棚では代替たりえないことは証明済み

  (創作板に関連した801板LR改正趣旨)
   LRに「創作可」「最大ジャンル辺り萌/創作の2スレまで可」を追加
  →主な問題点
  ・過密板でSSスレを増やす余裕がない

(難民板趣旨)
 801関連
 他に立てられないスレ
→主な議論点
・ヲチについて→LRに書くべきか書かないべきか(議論中)
・創作板の自治を危ぶむ声に対し、難民板の自治では余計に対処できないと思われる

(サロン板趣旨)
 ジャンルが無いネタ、考察
 801雑談
 腐女子雑談
→主な議論点
・801と直接関係ないスレの扱い、取扱項目→現801板の分割が問題
122新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 01:15:24 ID:o3j+xHjS0
>>111
という意見の人もいれば、事前に話し合おうとしている人もいる。
結論は投票前には出ないかもしれないが、
結論が出たかのような言い方は違うと思う。

>>114
だよね。

>>25が何のためにまとめをやっているのか
よく分からないんだけど。
自分自身の整理用?
123新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 01:18:42 ID:o3j+xHjS0
>>108
自分も、実はサロンへの強い希望者はいないような気もしている。
意見が出ないことをいいことに潰したいわけではなくて、
○○よりはサロンがいい、ってくらいの意見で、
実質どのようなものにしたいかの意見が出ないから。

>最初から流浪の果てに流れつく訳じゃないから、難民ではない違った板名をつけたらどうかな。

ぴんく難民も、実際にあちこち立てて追い出されて、じゃなくて、
他板では立てられないと最初から判断して立ててるものがあるから、
「」の部分よりも、既に出ている「他板に立てられない+801系」で
いいんじゃないかな。
124新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 01:19:15 ID:o3j+xHjS0
>>110

同感です。
125新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 01:40:35 ID:CooioWaXO
前のスレに、難民住人から移動はしたくない発言があったし、
難民住人が参加していない現状からすると難民へは、新板出来たよ、良かったら使ってね。
くらいしか言えないね。ID付になると違った感じの雰囲気になりそう。

801難民ではなくて「孤島の801」はどう?(ID有)

…ゴメソ思い付き。
126新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 01:51:19 ID:o3j+xHjS0
>>108
>難民的空気感を最初からもつ。というのは荒れてしまう懸念があります。

煽るつもりじゃなくて、そういう考えならば、難民板には反対票を投じるのが
いいんじゃないかな。

>実のところ、サロンを必要としている人ってあまりいないんじゃ?

あなたと似た理由で難民板よりサロン板って言っている人もいるかも。
創作限定ではない、でも無法地帯でもない板が欲しいって。
127新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 01:54:13 ID:o3j+xHjS0
>>125
>801難民ではなくて「孤島の801」はどう?(ID有)

難民とは別の板を提案したらいかがでしょうか。

ぴんく難民板との関係は考えるべきだろうけど
(もしかしたら難民板とも)、
現時点であちらの自治などにこんな話をしていますと知らせたほうがいいのかな?
それとも、ここでそれなりの投票があってからでいいのかな?
あるいは、運営に報告後に、こういう話ならぴんく難民と相談せよと
言われたらでいいのかな?
128新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:09:56 ID:SR1FbQXb0
>>110
>二次創作の扱いについて2ちゃんで統一しなけりゃいけない訳じゃないし

問題をすり替えないで。
二次創作の「扱い」について、2chで統一するかしないかは運営が決めればいい。
だから、二次創作の「扱い」について議論したければ秘密基地へ。

二次創作の「対応」についてはこのスレで決めればよい。
129新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:11:40 ID:kFCOfwSy0
創作板のいいところ→801板で窮屈な思いをしている創作系住人が伸び伸び創作できる
創作板の悪いところ→創作系以外の801板住人にはメリット無し

難民板のいいところ→創作、カプ、考察、ネタ、雑談など幅広い用途に使え、ぴんく難民等に分散している801系スレも収容できる
             難民板に流れる話題があることにより、801板の負荷もいくらか減りそう
難民板の悪いところ→創作スレは他スレとの同居だと落ちやすいかも

サロン板のいいところ→?
サロン板の悪いところ→?

ここまでの個人的印象
130新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:14:12 ID:o3j+xHjS0
自分の印象は、
創作スレも他のスレも含め、過疎スレが落ちやすいのは、
いいところかもしれないと思う
131新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:18:02 ID:kFCOfwSy0
まあ801板が過密状態なのに、
新板が過疎スレばかり並ぶ状態になってもなぁって感じはあるね
必要性があれば過疎スレだっていいんだという意見もあったけど…
132新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:22:00 ID:izKN+H740
>>131
反対派の中にはその辺を意識している人もいるようだしね。
現板でやってみて801板が困る+新板が賑わうほど需要がありそうって
印象を受ければ、賛成に回るっていうようなレスもあったし。
まあ、>>131の最後の行や、新板を立ててみないと分からないって
反応が返ってきたりするわけだけどさ。
133新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:32:12 ID:CooioWaXO
そういえば、難民板設立して空くだろう枠を棚に充てるって意見もあったね。
でもまんまエロパロ801板で考えると、例えば10以内で収まるか疑問。
134新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:36:00 ID:rKfQT1O70
>>133
難民板新設したら801板が空くの?
難民板は、801板で立てられないスレを立てるところだよね。
現在、板違いのスレがいくつもあるってこと?

サロン板を立てることによってそういう影響があるかもしれないとは
思うけど。
135新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:42:31 ID:xrlQVpqF0
>>128
運営が容認するかどうかて話じゃなくて、
二次創作可能な801板がいるか、いらないかって話でしょ?
二次可ならいらないって人が多ければ却下されるだけ。
それも需要の一つだから、オリジナルのみという議論もあっていいと思うけど。
136新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:44:12 ID:rKfQT1O70
いくつか意見が出ているけど、サロン希望者(難民以外の雑多な板の希望者)
には、できれば、もうちょい詳しい案を出して欲しいな。
>>129は?って書いてるけど、自分もそんな感じ。
賛成も反対もしようがない感じがちょっとする。

難民はルールをあまり作らないこと自体が特徴なところもあるので
議論の余地は少ないし、
創作はナマモノと二次創作について意見が分かれている
(議論が必要かどうかについてさえ意見が分かれている)けど、
そこが問題になるというところまでは分かってる。
サロンが今のところ一番見えにくい。
137新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:45:07 ID:kFCOfwSy0
難民板だと801板よりもそれぞれの好みに合わせて細分化したスレを
立てられるだろうから、そっちの方が居心地がいいっていう人は
自然と難民板に流れるんじゃないかな
138新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:45:48 ID:rKfQT1O70
>>135
同意。
議論をすり替えているのはむしろ>>128のほうだという気がする。
139新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 02:54:22 ID:NBP/umAv0
>138
論調が…ではあるけど、同じこと言ってるんじゃないの?
二次創作がグレーゾーンなのは確かなことで、2chとしてそれをどうこう、と
言い出したらエロパロや他の板のこともかかわってくる
それ自体をどうこうじゃなく、創作板「では」どういう扱いにするか、が
問題点なんだよね?
それが板での「対応」なんだと思うけど
140新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 03:23:05 ID:CooioWaXO
もう、創作板を作ったら100%二次創作スレはできる。
と言う理解で投票を迎えたらどうだろう?制限した所で立つものは立つよ。
801エロパロを創作板に希望する人も多くいる訳だし制限はきっと出来ない。立ってしまう。
だからもう、創作板の二次に反対な人はNoに入れるしかないて思う。

切り捨てでなくて、オリジナルのみにする事は残念ながら無理な事と思うから。
141新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 03:26:04 ID:jNcMwoKo0
「二次創作だから反対」は理由にならないって人もいたよね。

二次創作可能な801板がどれだけ需要あるのかって所がポイントなのかな。
どちらにせよ、いらない、反対って票をどれだけ重視するかは運営が判断する事。
ここで議論するのは、より需要の多い板の叩き台として、
801板住人の意向を確認しつつ問題点の洗い出しとすり合わせだよね。

たぶん創作板が欲しい人にとって、二次創作可能は外せない条件だろうから、
もしオリジナル801創作板が欲しいって人がいれば、
別案として提案、投票した方がいいよ。

>>140
同意。
オリジナルだったらいい、って人はいるだろうけど、
オリジナルのみの板が欲しいって人はいないような気がする。
142新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 03:40:14 ID:kFCOfwSy0
仮に当初オリジナルのみと謳ったとしても
スペースに余裕があれば二次もおkにしようって流れになるかもしれないしね
143新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 04:03:03 ID:S+4GO0Dm0
二次に反対する理由をきくと、著作権問題がクリアされていないからと答える。
著作権問題については、すでにエロパロ板があり、801板にも棚がある。
萌え話のなかにも、著作権に抵触する書き込みもある。
801創作板だけの問題ではないし、ここで話し合っても埒が明かないので、
エロパロ板や運営も交えて、秘密基地で協議するしかない。
二次創作が駄目なら、801板の萌え話スレも規制しなくてはならないだろうし。

それ以外で二次に反対する理由は上がっていた?

二次に反対するなら、創作板ではどう対応して欲しいのかも答えてほしい。
著作権問題についてを理由にするなら、
秘密基地で話し合った結果を踏まえて、どう対応したら良いのか答えてほしい。
144新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 04:12:52 ID:jNcMwoKo0
>>143
クリアして欲しいんじゃなくて、
二次創作可能な801板はいらないって事でしょ。
2ちゃんでの著作権問題を解決したい、規制して欲しいって話とは違うと思うよ。

萌話の中で著作権に抵触する書き込みってある?
具体的にどんなのだろう。ちょっと想像つかない。
145新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 04:14:55 ID:PW4vKbXD0
著作権がどうこうってより
801板の中にある棚スレなら
まだ埋もれている感があるから、妥協点としてまあいいかと思えるけど
板として存在していると、よくも悪くも目立つ可能性が高いから
心情的に抵抗あるって意見の方が多かったと思うけど
801二次って理屈で白黒ハッキリ出来るジャンルでもないからね
感情論じゃんって言われたらそれまでだけど…って感じなのが
話が進まないから言えないだけで
1番多いだろうなって思うよ
著作権云々だって、法律がというキッチリした理由からって面と
そういう曖昧な部分が共存している感じだし
146新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 04:31:07 ID:CooioWaXO
>>143
名前欄が変わっている以上、投票に特化した話にしたら駄目でしょうか?
二次創作については難しい問題で解決の兆しが見えません。
上で、創作板を作ったら100%二次創作スレはできる。と言った者ですが>>140
ここで話している二次は、創作板の二次創作をどうするか?ですよね。

創作板には必ず二次創作スレはいずれ立つ。今回は新板の是非を問う投票なので
創作板に二次創作スレOK→創作板賛成
創作板に二次創作スレNG→創作板反対
として投票に挑んだら駄目でしょうか。
二次創作論争については、お茶を濁すことになってしまいますが、
このまま話し合っていても解決の目処は立たないと思うので。
147新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 05:09:50 ID:rKfQT1O70
>>144
同感。

現実の需要があるかどうかで判断するのはどうでしょう。

>>141
>オリジナルのみの板が欲しいって人はいないような気がする。

そういう人が投票までに現れなければ、
創作板は二次創作は可であるという前提で投票する。
オリジナルのみの板が欲しいって人が現れたら、投票の選択肢に
加えたらいいんじゃない?
148新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 05:14:44 ID:rKfQT1O70
ところで、オリジナルのみって希望者も、いた気もするが、
少数派と思っていたんだけど、
ナマなし希望者はそこそこいるのでは?

二次創作は今のところ可の方向で考えようという意見が主流のようで、
そのつもりで投票すればいいんだろうけど、
ナマに関しては、保留だよね?
そこは、暫定のルールを決めるか、ナマありとナマなしの選択肢を
作って欲しい。
149新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 07:04:41 ID:1cUwt+c5O
・2次の扱いについて
エロパロ板他で2次を扱っているのに、新板のみ不可という
現状とかみあわない厳しいルールが定着するのか?

pinkの他板で認められているのに納得できない。
という意見に著作権法をもちだして説得したところで、それで萌えがとどまるならみんな脳内自家発電で我慢しているはず
コミケや2次同人誌を集めた本が商業誌として成立している現状を法立論で説得できるとは思えない

2次創作で逮捕者が出たのはゲーム系アニメの同人誌
数年前に弱小サークルが1件
テレビで逮捕された方(顔出し)をみて、大手じゃないのに、ひどすぎると思った記憶があります
彼女が起訴されたかどうか、結末は記憶にありません

その後、コミケがどうなったかといえば、巨体化の一途
ゲーム・アニメ製作会社、出版社、著者権者が本気で潰そうとしたら、2次創作の分野はとっくに焼け野原になっているような気がします

2次創作については、自己責任
いままでも、これからも
が妥当と思われます

ところで、著作物をそのまま転載することは盗作で、もちろん著作権法違反ですが
パロディーは、それはそれで保護される対象です
勝訴した例もあります
2次創作をどうするかは
パロディーとして法律的にどこまで保護されるか、法立論・判例を含めて検証する内容ですよ
150新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 07:12:24 ID:sEZfnKfQ0
>>148
『作るんだったらそういうルールにして欲しい』って人はいても
あえてナマ禁止の創作板が欲しい人、
ナマ禁止だから創作板を利用する人っているのかな。

使わないけど、ナマ禁止にして欲しいってなら反対票になるんだと思う。
当初はナマ禁止にしても、後々ナマ創作したい創作板住人がLR改正を提案するかもしれない。
その時、ナマ禁止だから賛成したのにと言われても、需要があれば改正される可能性もある。

投票にしても、例えば、ナマ禁止100、ナマあり110、反対50

これだと、禁止に投票した人にしてみれば、ナマあり110、反対160って意識でも
賛成210、反対50とみなされて創作板が作られる可能性がある。

実際作られたら、投票結果から言うとナマあり創作板になる訳だけど、
作られた後に話が違う、これなら板を削除してくれって言われても無理なんだよね。
151新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 07:32:23 ID:sEZfnKfQ0
>>149
賛成派も、反対派も、お互いに説得する必要は無いよ。
二次創作を含む801創作板が欲しいか、欲しくないか。
それだけでいいと思う。

法的解釈、個人の倫理観、許容範囲はそれぞれなんだから、
「著作権に問題があるから賛成するな」と欲しい人に言うのも、
「私は訴えられても構わないから反対するな」と欲しくない人に言うのも同じ事じゃない?
152新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 07:49:45 ID:0b1gHfnM0
>>151
自分も欲しいか欲しくないか、でいいと思う。

法の話を持ち出している人がいるが、それに基づいて禁止しようというのではなく、
法のことも含め、一次、二次、ナマモノは異なる特徴を有しているから、
区別したい人もいれば、そうでない人もいる。

二次ありが欲しい人だけしかいないなら、選択肢はそれだけでいいし、
二次なしが欲しい人がいるなら、それも選択肢に含めればいい。
ナマについても然り。
その結果の解釈は運営任せ。

あと、LRは改訂になるかもしれないと言う人がいるが、改訂には議論が必要。
スタートがナマOKなのか、ナマNGなのかで、状況は異なる。
153新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 07:54:56 ID:0b1gHfnM0
>>150
都合のいい例だけ出すのは止めましょう。

別の例を出すと

ナマの区別があれば、
ナマ禁止110 ナマアリ100 反対50
でナマ禁止になるかもしれないところが、

ナマの区別がなければ、
ナマ禁止が欲しい人は、ナマがあって我慢するか、板を諦めるか、
不本意な選択を迫られるだよ。
110票が、どちらに多く流れるかは分からないが、
ナマ禁止の人にとっては不利な投票形式だということは
分かるでしょ。
154新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:07:52 ID:xFAwWMeN0
>>150
あなたの例から、ナマ禁止って選択肢をなくすと、
ナマアリ110 反対50
で、ナマ禁止への100票はどちらかに流れることになりますね。
全員が反対に流れない限り、
ナマアリへの賛成票を増やすことになる。
ナマアリを有利にするために二択にしたいのでしょうか?

LR改正はありうるってなら、
ナマ禁止 反対 の二択で投票して、
ナマアリ希望が多ければLR改正で対応ってこともできるのでは。
155新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:13:35 ID:xFAwWMeN0
ナマ議論にレスしといてなんだけど、
一次・二次・ナマという線引き以外はないの?

自分は、オリはOK、
二次は元ネタがホモじゃないのにホモにさせていたら大NGなんだが。
あと、二次もナマも、本人がOKならOK。本人がOKじゃないならNG。
(NGじゃなければOK、ではなく、OKじゃなければNG。)
156新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:17:11 ID:sEZfnKfQ0
>>153
ナマ禁止だったら欲しい、使うって人がいれば
項目を増やすのはいいと思う。

ただ運営に同人事情を理解した上で判断してねってのは無理だから
>>150のような投票結果で賛成票とくくられてナマありの板ができる可能性もあるよって事。

禁止だったら欲しいけど、ナマありだったら絶対嫌だって人が
無効にしてくれってのは無理だから。
だったら一本化して相談所で相談してスレ立てって方が賛成しやすいかなと思って。

>>154
投票は一回でしょ?
例のナマ禁止票をどう扱うかを運営に任せるなら
賛成としてまとめられる可能性もあるって事。
157新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:21:04 ID:xFAwWMeN0
>>156
投票は1回の前提で書いてるよ。
賛成としてまとめられてしまうこともあるだろうね。
ただ、最初から二択にするほうが、ナマアリ有利になる可能性もあるねってこと。
158新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:24:24 ID:xFAwWMeN0
>>156
>ナマ禁止だったら欲しい、使うって人がいれば

これって現スレか以前のスレか分からないけど、
一人とかじゃなく(自演していれば別だけど)いなかった?
2chにアクセスするのって、週一とかの人もきっといるだろうから、
投票までに気長に待ちましょうよ。

上に出ている、サロン板欲しい人本当にいるの?ってのも含めて。
昨日かその前から本当にいるの?って聞かれてまだ登場してはいないけど、
過去にはいたし。

この数日という短い期間ではなく、過去のものを見ると、
サロン板を項目として分けるよりも、ナマ有無で分けるほうが、
それなりの票が集まりそうな印象を抱いてる。
投票してみないことには分からんが。
159新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:45:15 ID:sEZfnKfQ0
>>157
個人的には三択でも四択でもいいとは思う。特に反対もしない。
ただ、ナマ禁止が欲しい、ナマあり反対って投票してるのに
ナマありとして板ができるのは不本意だろうと思って。

逆にナマアリだから賛成したのに、ナマ禁止になったって事もあるけど、
ナマアリの場合は、だったら反対したのにって人は少ないだろうしね。

意図を正確に伝えるなら、投票項目をナマ禁止(それ以外なら反対)みたいに
すればいいんだろうけど、それは難しいかな?
160新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:50:03 ID:sEZfnKfQ0
ごめん。>>39の959案形式で投票すればいいのか。
161新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:50:14 ID:xFAwWMeN0
>>159
>意図を正確に伝えるなら、投票項目をナマ禁止(それ以外なら反対)みたいに

たかが数文字で意図を正確に反映できるなら、
そういう工夫はしたほうがいいと思う。
162新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:51:19 ID:xFAwWMeN0
>>160
投票形式については意見が割れているから、
959案以外では、>>159のような注意書きは役に立つと思うよ。
163新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 08:53:37 ID:xFAwWMeN0
投票項目は、投票時までに希望があれば、なるべく受け付けることにして、
投票の手段、投票様式(959など)、投票日程を決めたほうがいいのでは?
164新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 10:30:15 ID:/6FUIMW/0
ナマ以外にも新板の議論点はたくさん出てるけど
そのへんのルールは投票後に詰めようってことになってるのに
なんでナマの有り無しだけ投票時に入れてやらなきゃならないの?

また「ナマだけは特権階級」でつか?
165新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 11:29:54 ID:4g9NtxMy0
>>164
投票するときに賛成か反対かの基準になるからじゃないの?
難民なら反対(賛成)とか創作板なら反対(賛成)とか
創作板でもナマ(二次)あり(なし)なら反対(賛成)とかの。
項目はたくさん必要になりそうだけど。
反対賛成の項目を少なくして投票後に議論する形だと
限定つきの反対派は後の祭りがいやなら反対に投票するしかないし。
166新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 11:40:50 ID:1cUwt+c5O
今801で認められているものは原則そのままで投票できないのかな?
新板ができた時に、こだわる人が新板で話し合ったら?
現在の801板には生も半生も2次も住人がいて萌え語を楽しんでる
現801板の住人に不利益になる項目は省いて欲しい
スレで住み分けできるじゃない

・創作板の要望点
棚の中にスレがないから、ジャンルがごちゃごちゃで
書き手も読み手も萌と萎えの両方で困ることがある
長編連載がしにくい
棚を複数もうけても、ジャンルごとに棚がなければ、ジャンル違いの萎えに住人が耐えなければならないその発展的解消が創作板

・サロン板の要望点
801板のLR上萌要素がない雑談スレやジャンルがはっきりしない雑談スレは削除対象
スレ数の保持のため仕方ない措置だけど、窮屈に感じる人はいる
IDがあって、LRが専門板より緩やかな板がサロンなのでは。
マターリ雑談を楽しみたい需要はある
スレの強制移動を伴わなければ、スレ更新の時、スレ内で相談の上自然にサロン板に移行していくスレは多数あるはず

・難民板
全ての縛りから開放されて、IDなしで自由に萌まくりたい

どれも必要な人には切実な要望だから平等に
創作・サロン・難民
それぞれ いる・いらない
だけでスパッと投票しませんか?
167新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 11:59:06 ID:1cUwt+c5O
板設立に必要な項目(板名やIDの有無等)を整理(これは過去スレでほぼまとまったはず)
投票結果とこのスレを添えて
3板全部申請
板の設立を運営に「お願い」する

板設立の暁に各板の住人でLRを決定する

全部一蹴するのも、複数板を新設してくれるかもしれないのも
全て運営のおこころのまま……

天に祈りながら待ちましょう
168新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 12:03:47 ID:otD10T9M0
もうさ、ナマの801創作が何が何でも嫌!という人は
反対に票を入れればいいんだよ
「ナマ禁止だったら賛成するのに…」と言えば
相手が考慮してくれるかもしれないと思うのは甘い考え

反対に一票入れて、それでも投票の結果が「創作板新設を申請」になったら
そのときはまた「ナマ禁止にして!」と必死になればいいんだよ
板出来た後で自治スレで議論するのもいい
詳しいルールは投票の後と何度も言われてるんだから問題ない

とりあえず「ナマ禁止が絶対条件!」の人は大人しく「創作板反対」にして欲しい
その方がわかりやすいし、あと腐れがないと思います
169新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 12:58:01 ID:Vg+FlP880
>>168
同意。
170新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 13:03:22 ID:CooioWaXO
今の801板を見れば分かるとおり、生嫌い人口は結構多い。

生禁止かどうかを設立前に決めて欲しい人は、生が立ちそうな時の印籠にしたいんだと思う。

だから投票時の創作板是非だけ投票項目を2段階にしたらどうかな。

創作板に反対?賛成?→賛成の人のみ→生有り?生無し?
こうすれば、創作板利用希望者の生に対しての認識が分かりやすいと思う。
新設された時のLR設定にも、きっと参考になるはず。

生無し希望が9割越えるんだったら、全面禁止とかライン決めると良いと思う。


個人的生対応案。
生は創作板内での単独スレを立ててはいけない。
大まかなジャンルの棚を作り、その中で創作を行う。
生スレが勝手に立ったら案内所に誘導し、該当の生棚を紹介。
新たな棚が欲しい時は、必ず相談すること。
LRに棚の存在は明記せず、生は相談する、明記で留めておく。
これで棚内伏せ字推奨なら、人目に付きづらいと思う。
171新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 13:30:36 ID:PzoVTg/E0
エロパロでもナマは取り扱っていないから、
ナマスレは禁止でいいんじゃないかな。

伏せ字を使えば目立たないというなら、
エロパロ板に倣って、ナマはえっちねたロビーに誘導し、
えっちねたロビーで伏せ字スレを立てたらいい。
172新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 13:30:38 ID:6lA8aHj60
>>168
やっぱりそうかな…
個人的にはオリジナルができる場所が出来ればいいなと思ってたけど
メリットを我慢orデメリットを我慢を天秤にかけたら
現状、場所が全くないわけではないからメリットを我慢の方がいいのかもしれない

新板申請決まってからナマ禁止議論始めても
このスレでたまに出てくる議論を見てる限り、双方の水掛け論になって
結局決まらないまま板にはスレが立っちゃって稼動し始めました、になりそうな気もする

延々と「ナマは特別なの?」と別方向から絡まれるのも嫌だしな
創作板は欲しいけどナマはちょっと…と思うので、潔く反対に入れることにするわ
173新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 13:40:24 ID:1cUwt+c5O
>>170
生が嫌いな人が多いと勝手に決め付けないで欲しい
生スレ多数あるでしょう
それぞれのスレの住人がそのジャンルの傾向にあわせて暮らしている
生だからって差別するのかいかがなものか。
生も半生も2次もリスク背負って萌ているから
当事者以外はスレを覗かなければいいだけでしょう。
自ジャンルじゃないものがたまたま生だからって
個人的な嗜好を押しつけないでいただきたい
801で認められているのに、新板で爪弾にされるわけにはいきません
174新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:00:51 ID:/6FUIMW/0
全く。
二言目にはナマだからナマだからで
スレ立て禁止だの伏字推奨をルールで定めろだの
勘違いもはなはだしい。

今の801板を見る限りナマ嫌い人口が多いんじゃなくて
ナマが特別みたいに騒ぎ立ててる人間の声が大きいだけにしか見えないけどな。
175新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:05:56 ID:1cUwt+c5O
>>174
禿同
176新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:35:54 ID:8xuFgDnD0
>>168に同意
二次元は良いがナマモノはダメ
権利者公認なら良いが非公認はダメ
オリジナルなら良いが二次創作はダメ

上のどれかにあてはまる人は「反対」に投票するのがいいと思う
現801板やエロパロ板の動きと矛盾していても、
それがその人の感覚なら仕方がない

賛成派の側も、それなら投票前にナマモノ禁止と決めておこう、と
同じ賛成派に呼びかけるようなレスはほとんどない
自分も賛成派なんだけど
「スレ立ての際は事前に話し合うこと」をルールにする以上の対応は
現段階で考えられない
ナマダメな人が、ナマを他と同列に扱うことが心情的に無理なように
特定ジャンルを特別視する感覚が、自分にはどうしても理解できないから

逆に、この先、創作板がナマモノ禁止と投票前に決められたら、
自分は反対票を投じるかもしれない
ナマを読み書きしたいからじゃないよ
自分の求める創作板の趣旨と違うのだから仕方がない
177新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:37:13 ID:8xuFgDnD0
投票については
・創作板に賛成・難民板に賛成・いずれも反対
の三択がいい
サロンは、名前欄変更して一週間たっても概要がつかめず
積極的に支持する人も少ないから、今回は流していいと思う
178新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:38:25 ID:vU29kt3V0
ナマ嫌いが多いかどうかも投票しないと分からないじゃん。
投票項目として分けたくない人は、ナマアリの可能性をなるべく残したいから、
一緒にしろと言ってるの?
179新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:40:08 ID:vU29kt3V0
>>168
ナマ禁止希望の人間にとっては、あなたの考えが甘い考え、
後腐れのある投票の仕方になりえます。
自分の希望を書くのは構わないが、他人の考えが甘いとかって断言するのは
違うだろ。
180新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:40:48 ID:vU29kt3V0
>>177
たかが一週間でしょ。もうちょっと待ちたい。
181新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:45:28 ID:8xuFgDnD0
>>180
どれくらい待つのがいいと思う?
具体的な日数で答えてほしい
182新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:46:34 ID:vU29kt3V0
>>176
>特定ジャンルを特別視する感覚が、自分にはどうしても理解できないから
>
>逆に、この先、創作板がナマモノ禁止と投票前に決められたら、
>自分は反対票を投じるかもしれない
>ナマを読み書きしたいからじゃないよ
>自分の求める創作板の趣旨と違うのだから仕方がない

ナマモノを特別視する感覚は理解できなくとも、
皆が同じ感覚じゃないのは分かる?
ナマモノ禁止と投票前に決めるじゃなく、
ナマモノありと、ナマモノ禁止との投票項目を用意しようと言っている
そうすれば、あなたのような人も、希望が反映される選択肢があるし、
あなたと違う感覚の人にも、希望が反映される選択肢があることになる
183新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:47:48 ID:vU29kt3V0
>>181

自分は、投票に間に合えばいいと思ってる。
少なくとも現時点で排除する理由が分からない。
184新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:53:33 ID:1cUwt+c5O
>>178
伏せ字ですら強制の必要ないと投票で決まった
生についての話をスルーしている人達の801住人としての見解は
生おK。実名おK。伏せ字は個人の自由
決着がついた過去の話ですよ
185新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:54:12 ID:7/GIB2Ie0
ナマジャンルを特別視して欲しいっていうよりかは、他板でナマ801小説を
見たくないんだよなあ…。

二次元なら見かけてもあまり抵抗はないんだけど
何で自分の萌えジャンル以外のナマだとひたすらキモく感じるのか…
わからないけどナマやるなら申請制サイトでやって欲しい。
186新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:54:32 ID:2mknSojx0
>>182
ちょっと質問なんだけど、ナマ禁止だったら欲しいけど
ナマありだったら反対票として扱っていいの?
187新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 14:56:47 ID:EsFigCrU0
>>185
何その個人的な意見
188新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:05:42 ID:7/GIB2Ie0
>>185
書き忘れた。創作板にナマスレがあれば他板にコピペで
見かける機会が増えるから、ナマスレOKなら反対。
189新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:14:00 ID:jDHav8nN0
難民の趣旨が分かるにつれて、サロンが欲しい派になりました。
(創作・難民・サロンの趣旨について>>121>>129>>166

難民は、801に関連した他に立てられない、幅広い用途に使えるというメリットはあるけど、
これは嫌だと思う点も見えてきました。

無秩序・無法地帯となること、IDが出ないとなるとスレの高速チャット化が進む懸念がある点が嫌だと思うことです。
難民板の良いところは、制約なしに、縛りから解放されて色々な用途で使えることですが
やはり私は、秩序・IDはあった方が良いと思うのです。

今、話し合われているサロン板とは少し趣旨が違うのですが、
難民板のま逆の縛りのある、秩序・IDありの雑談考察板としての趣旨をもたせるならばサロンが欲しいです。
難民に創作スレ案があるなら尚のこと、ID秩序ありがいいと思います。
サロンに創作スレもOKとするのはいかがでしょうか。

ここでいう秩序とは、板内のカテゴリをある程度決める。という事です。
190新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:15:05 ID:oBB4FsGd0
>>188
801板があるから、801板で書かれた腐妄想が
そんなに本スレにコピペされるようなジャンルなの?
191新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:16:03 ID:mkPHaFFH0
>>185
それは二次も同じでしょう。
感受性の問題というか、他の板のこととか考えて禁止にするのはナシじゃない?
きりがないよ。
192新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:20:07 ID:0iUOwRsl0
個人的にはどっちでもいいんだけど、
エロパロがナマ禁止なのってどういう経緯で
そうなったんだろう。

ナマ禁止を却下する理由も
ナマ禁止を項目に追加する理由も
個人的な理由だと思うんだけど。
193新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:34:28 ID:7/GIB2Ie0
>>190
腐レスがコピペされやすいジャンルかもしれない。
けっこう見かける。ゆるいジャンルだとサイトの801小説を持ってきて
貼られてる。申請制がほとんどのジャンルはそんなことないけど。

>>191
「禁止にしろ」じゃなくて、ナマは特別だと思ってるから
反対なんだろうっていうレスに違和感があったので
率直に自分のナマスレ反対理由を書いた。
多数派じゃない意見は述べちゃいけないっていうことは
ないでしょ?
194新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:43:44 ID:mkPHaFFH0
>>193
ナマSSが貼られるのが嫌だ、というのは、
やっぱりなぜナマだけ駄目なのかということに答えてないと思う。

コピペ転載嫌なのは二次だって一緒でしょう。
でもそれはコピペ転載が悪いのであって、
それを理由にしたら何もかも禁止の理由になるのでは?
195新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:48:09 ID:1cUwt+c5O
>>192
専用板が別にあるからではないですか?
801はpinkの他板で原則禁止扱いだから、既存の板が利用できないので
お絵描き・SS全部込みで創作板をというわけですから
生を他板に誘導できないでしょう。801だから……
196新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:48:58 ID:dvPEcDMu0
「ナマは二次元じゃなくて生きて存在しているんだから。」
「それは理由にならない。二次元にだって作者がいるんだ。」

理由にならないってなんだろうと思いました。
197新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:54:51 ID:jDHav8nN0
ここでナマモノの特別視に怒りを感じている人は、ナマジャンルスレ住人という事で良いですか?
自分はナマには一度もはまったことのない人間ですが
ナマジャンルの人が、ロボ避け、パス制、伏字にしたりと精一杯隠れて活動しているのを知っています。
自己満足と切り捨ててしまうのはどうかと思うほどに頑張って隠れてる人たちを知っています。

スレを開いて、ナマモノエロ小説が隠れもせずに見れる状況は
あれだけ神経質になっているナマジャンルの人たちを傷つけることにはなりませんか?
ナマジャンルスレの住人であれば、その創作物を目にすることもあると思います。
その創作している人たちの気を傷つけることにはなりませんか。
また、神経質にまで気を使っている人たちの怒りをかったりはしませんか。
198新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:57:08 ID:0iUOwRsl0
>>196
オリジナル創作板を提案するならわかるけど、
ナマ禁止の創作板を提案する理由にはならないって事じゃない?
二次ならOKとする理由が無いって事で。

どちらにせよ各ジャンルの事情を考慮して投票してたら
キリが無いよなとは思う。
ナマ禁止が通るなら、前に出てた複数スレ立て可能な創作板とか、
お絵かき禁止の創作板とか、際限なく項目が増えて投票にならなくなるだろうし。
199新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 15:57:45 ID:xcGFYt9t0
だから、ナマ禁止なら創作板に賛成という人は、現段階では
>>172の人が言っているように↓の二択で考えればいいんじゃないの
自分にとって都合のいい賛成案に持っていこうとするから、
他の賛成派の人と揉めて内部分裂みたいになってしまうんだよ

A.ナマ禁止を第一に考えて『反対』にする
  気軽な創作の場が欲しいという要望は諦める

B.気軽な創作の場が欲しいという要望を第一に考えて『賛成』にする
  ナマ禁止はもしかしたら実現できないかもしれないが、そこは諦める
  (ジャンル単位で話し合ってスレ立てしないようにジャンル内で決めるしかない)

なんで駄目なのか、理由は何なのかを説くとか
それに対して「それは理由になってない」とか、不毛なだけ
お互い歩み寄りたいわけじゃなくて、相手に納得させたいだけだから、いつまで経っても落ちないよ
200新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:02:34 ID:CooioWaXO
父親の作ったキャラのリンカーソ小説を見た。
父親が登場人物のリンカーソ小説を見た。

違いのイメージ。
201新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:03:11 ID:0iUOwRsl0
>>197
それは二次のジャンルでもあり得る話だし、
個人によっても違うと思うんだけど。

その理屈が通るなら、二次で頑張って隠れてる人がいるんだから、
創作板反対に投票してくださいって言って納得するの?
オリジナルBLでも検索避けして隠れてるのに、
検索避けしてない2ちゃんてやるな、反対しろってのも同様で。

そういう理由なら反対票に入れなよって事でしょ?
202新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:04:25 ID:F3v7ZKoW0
>>191
>>191が他の板のことを考えないというのは自由ですが、
他の板のことを考えて反対票を投じるというのもありだと思う。

>>198
>お絵かき禁止の創作板とか、際限なく項目が増えて投票にならなくなるだろうし。

そういう極端なこと言う前に、ナマに関しては、これだけ議論が長引いている
ということを考慮しませんか?

昨晩くらいに、ナマ禁止の投票項目を作らないと、
ナマありが有利になりかねなく、ナマ禁止を望む人は不本意な投票に
なりかねないと書かれていたのに、
ナマ禁止の項目を作らないと主張し続けている人たちは、
「ナマ禁止がいいけど、創作板ができないよりはナマありのほうが
まだマシかも」と思っている人たちの票を取り込みたいの?
203新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:07:45 ID:F3v7ZKoW0
>>199
>自分にとって都合のいい賛成案に持っていこうとするから、

>>199の案は、ナマありに有利になる可能性があるんだよ。
なんで自分の都合がいいように持って行こうとするかな。
204新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:08:14 ID:jkk7i6Qy0
よくわからんが弾き出された人たちはぴんく難民にでも行けばいいんじゃないの
205新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:08:45 ID:F3v7ZKoW0
単純に、ナマなし板が欲しいって人がいるんだから、
その希望を投票前に潰そうとするのは止めたら?
206新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:09:07 ID:7/GIB2Ie0
>>194
二次はあまり不快感はないんだけど、そうなら
創作板に反対しろってことなんだろうね。そうする予定。

ただ、ナマが特別だから配慮しろっていうのが反対の理由だっていう
レスに違和感があったので自分は違うよと書いた。
少数意見だっていいじゃない。みんながそうじゃないってこと。
207新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:12:52 ID:pQfRpWVg0
>>200
どっちも嫌だってのが普通の感性だと思う。

>>202
それは被害妄想。
だったら反対しろって言ってるんだから、創作板が欲しい人にとっては不利になる。
その上で反対してるんだと思うよ。
それに一人でも頑張る人がいると議論は長引くもんだよ。

ナマ禁止で何を創作したいのか、
今まであげられている理由ならオリジナル創作板を提案するべきじゃないのか
という事だと思うんだけど。
208新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:14:49 ID:F3v7ZKoW0
ナマ禁止派が少ないなら、ナマ禁止は、投票項目になくてもいいと思うが、
ナマあり派が少ないなら、ナマありは、投票項目になくていいと思う。
ここで、ナマ禁止派はどのくらいいるんだとか話してても分からないし、
投票項目を決めるために事前に投票するのも非現実的だから、
投票項目に加えてしまうのが、合理的だと思うんだが。
209新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:16:07 ID:F3v7ZKoW0
>>207
ナマに有利になりかねないというのは事実です。
必ず有利になるとは言っていない。
210新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:19:12 ID:1cUwt+c5O
>>197
リスクヘッジではないでしょうか

生、半生、虹はいつでも名誉棄損等の被告になるリスクを背負っています
自分の平和を守るために慎重に振る舞う方もいらっしゃっるのも当時でしょう
また、現801スレでも充分訴訟対象になりかねないレベルでの萌語をしている人達もいます
リスクをJimさんに一部預ける形で

pinkの他板で801でないだけで、生でたくさんいろいろあります
最終的には事故責任
生理的にイヤという人がいるから遠慮しろというなら、
801そのものが圧倒的多数で遠慮しろといわれるジャンルではないでしょうか
だから、どの板からも隔離されている存在でしょう

現801板で共存できている事実を棚上げしないでください
211新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:20:47 ID:yHV3/I2h0
>>189
>難民板のま逆の縛りのある、秩序・IDありの雑談考察板としての趣旨をもたせるならばサロンが欲しいです。

ここもう少し詳しく聞かせてください。
雑談・考察・創作 がメインでIDありのサロン。今まで出てきたサロン+創作案と
あまり変わらないように思えるけれど、具体的にサロンでやりたい、あるいは
サロンでしかやれない話題があり、それは秩序やある程度の縛りの元でやりたい、と
こういう感じ?

雑談はともかく、考察系は801板の範疇じゃないかと思うんだけれど、801板との
共存・線引きも含めて具体的にどんなスレを考えてるのか聞いてみたいな。
212新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:21:03 ID:F3v7ZKoW0
>>207
ナマ有利になりかねないって状況が想像できないなら、
以下を読んでね。

ナマ禁止100 ナマあり90 反対50
としましょう。
三択であれば、「ナマ禁止」に決定になります。
なのに、二択であれば、「ナマ禁止」の項目がないので、
「ナマ禁止」派は不利というか、本当は最大集団なのに、
不本意な結果になります。
しかも、ナマ禁止が妥協してナマありと反対とに流れると、
本来は最大集団ではなかったはずの「ナマあり」が最大になる可能性があります。

「ナマあり」、「ナマありなら反対」という人には、それでいいのかもしれませんが。
213新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:21:51 ID:1cUwt+c5O
>>210
誤字だらけですみません

首吊って出直してきますorz
214新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:22:41 ID:FVtDEiXy0
女子中学生のかわいさは異常
215新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:26:11 ID:YTZGiOfL0
ナマアリ創作板には反対だけど、
801難民にナマ創作スレを作るのは平気だという考えも、
腑に落ちないんだよな。

801創作は板名を伏せないと反対だけど
801難民は板名を伏せろの声がでないとか。
216新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:26:44 ID:QJ5PFxUV0
オリも二次もナマも、創作ということは共通していても、
違う特徴だってある。
その違いが気にならない人もいれば、気になる人もいる。

気になる人がいるって言うんだから、投票項目に加えたらいいじゃん。

>>207
>それに一人でも頑張る人がいると議論は長引くもんだよ。

投票項目に入れさえすれば、この話は終わるんだから、
項目が欲しいって人の希望を予め排除するのをやめたら、と思うよ。

最終的には話し合いで新板を決めるのではなく、
投票と運営の判断で決まるのに、投票前に特定の意見を排除しようとするのは、
無駄な労力に感じるんだが。
投票項目に入れて、投票が少なければ、はい残念でしたね、でいいじゃない。
217新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:28:18 ID:pQfRpWVg0
>>209>>212
だから、だったら創作板そのものに反対するか
オリジナル創作板を提案しろって言ってるんだけど。

ナマ禁止にする理由がナマだけに特化する問題で無い以上、
二次だったらOKとする理由が無いって事。
自分の嫌なものは他人にするなと言って
自分がやりたい事は他人が嫌でも我慢しろと言ってるのと同じ。
218新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:30:43 ID:QJ5PFxUV0
>>217
過去スレ読み返してはいかが?
二次とナマの違いなんて散々出てるでしょ。
あなたが違いを感じないのは勝手だが、違うと感じる他人にまで
押し付けないでよ。
219新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:32:00 ID:jkk7i6Qy0
もう今のままでいいじゃない。
220新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:32:33 ID:mkPHaFFH0
まあ最終的には多数決で決めるしかないだろうから項目増やすのはかまわないと思うがね。
そのばあい
A.二次・ナマOKの創作板

B.ナマ禁止の創作板

C.オリジナルのみの創作板

D.創作板反対

こうなるか。もっと増えるかな?
221新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:32:42 ID:QJ5PFxUV0
>>217
>自分の嫌なものは他人にするなと言って
>自分がやりたい事は他人が嫌でも我慢しろと言ってるのと同じ。

それはお互い様だよ。
ナマ禁止が欲しいって人から、投票項目さえ奪うのはどんだけ横暴なんだか。

別に、創作板の投票項目は創作板(ナマ禁止)のみにしろと言っているのではない。
創作板(ナマアリ)と創作板(ナマ禁止)の両方の項目があれば、
ナマアリ希望者も、ナマ禁止希望者も、自分の希望する項目があって、
お互いにいいじゃないってだけ。
222新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:33:19 ID:jDHav8nN0
A創作板いる
B創作板いらない
Cどちらでも

Aと答えた人のみ回答
aナマ禁止
bナマあり

でいいと思う。これだけ揉めているんだから根深い問題なんだよ。
a圧倒的多数→ナマ禁止(Aと答えた人の8割の得票条件)
b圧倒的多数→ナマあり(Aと答えた人の8割の得票条件)
両方とも8割の得票に満たない場合は、板内LRでナマをどうするか話し合って決めること。
割合は話し合ってもとから決めておく。

出口がみえないならこれでいいかなと思います。
223新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:35:27 ID:CZxQ85yI0
>>220
自分は投票様式は959がいいので、ちょっとイメージが違うが、
創作に関する項目はABCがあればいいと思う。
あと、難民とサロンかな。
Cは、賛同者がいないなら、項目に入れなくてもいいかもという声もあったが、
様子を見ないと分からないね。
224新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:35:47 ID:pQfRpWVg0
>>218
そちらこそ過去スレを読み返してください。

自分の嫌なものは他人にするなと言って
自分がやりたい事は他人が嫌でも我慢しろと言ってるのと同じ。
225新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:37:06 ID:CZxQ85yI0
>>222
二段階投票には反対です。その理由は既に複数レスで延べられているので、
そちらを参照して下さい。
また、創作と関係ないキャラ萌え板や実況板はともかく、
創作を含む難民やサロン案は、創作の有無と同時に投票する案に
自分は賛成。
226新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:38:42 ID:CZxQ85yI0
>>224
いや、だからお互い様でしょ。
ナマアリがいい人、ナマ禁止がいい人、両方いるの。
両方いるんだったら、両方が投票できるようにしましょ。
ナマアリとナマ禁止の結果を見て、どちらの意見をとるかは、
運営に任せたらいいじゃない。
227新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:40:01 ID:aM3b1nyn0
こういう揉め揉めな状況が続いているうちに、創作板反対派が
どんどん増えていくのかな…とちょっと思った。
228新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:41:45 ID:9qr8hnES0
正直創作板作るくらいなら別用途板の方がほしい
229新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:41:50 ID:Rvm5/ma00
ナマ禁止がOKなら、今まで要望があったのも追加していい?

・1ジャンル複数スレ立てOK
・二次禁止を明言してるジャンルはNG
・オリジナル創作のみ

あと個人的に追加して欲しい項目として

・実在の犯罪、事件、事故ネタはNG
・18歳未満(キャラ)の性的描写はNG
・女体化、女装はNG

とかあるんだけど駄目?
230新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:43:43 ID:aM3b1nyn0
>>229
いいんじゃね?
徒に項目を増やすのは良くないと思うなら、
自分以外に賛同者がいなさそうであれば、撤回したほうがいいかもしれないが。
231新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:45:17 ID:YTZGiOfL0
>>224
2chで嫌だから板作るな、は変な意見だってことも気付いて欲しい。
薬・違法板とか、ちくり裏情報板とか、生き物苦手板とかも、
需要があるから作られたんだから。

感情的にナマが駄目だという気持ちはいいけど、
だったらナマが欲しい人がいれば、その人たちはどこでやればいいの?
801創作はナマスレだめだけれど、
801板ならナマSSスレ立てていいことにするの?
需要がないから、ナマSSは要らないというなら、分かるんだけど。
232新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:46:15 ID:aM3b1nyn0
>>231
ぴんく難民
233新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:47:31 ID:mkPHaFFH0
>>229
・実在の犯罪、事件、事故ネタはNG
これはサロン・難民のほうにも加えた方がいいとおもう。
自分が難民反対だった理由がこれだ
234新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:48:04 ID:Rvm5/ma00
>>230
そうだね。賛同者がいなければ投票する意味は無いと思うし。
誰かいれば追加という事でいい?
235新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:48:48 ID:gA3vNiBK0
>>229
賛成、全部追加してください。
236新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:48:59 ID:aM3b1nyn0
>>233
サロンに加えて、難民はなしでいいと私は思う。
サロンと難民は一緒でもいいんじゃないかという意見があったが、
難民は無法地帯ってことで、規制が欲しい人はサロン案を煮詰めるって
ほうがいいな。
237新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:50:18 ID:aM3b1nyn0
>>234
いいと思うよ。
どのくらいいそうかの判断、それをもとに投票項目として希望するか撤回するかは、
希望者の判断でいいんじゃないかな。
238新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:50:38 ID:9T+/dVSb0
>>229
反対。細分化しすぎてわけわかんない。収拾がつかなくなると思う。
239新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:51:54 ID:aM3b1nyn0
>>238
細分化がいやならば、>>229が挙げた項目を全部含めた創作板がありか
なしかに一本化すればいいじゃない
240新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:53:10 ID:hK+tJMA5O
ナマはどうでもいい(どっちでもいい)人間としては
新板で話し合ってくれるのが一番いいんだけど……
そういう意見は無視?
241新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:54:32 ID:YTZGiOfL0
>>232
難民板は問題とは関係ないよ。
難民板はすべての避難場所であって、本来の場所じゃないから。
242新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:55:29 ID:I5p7PW3O0
>>240
ナマ禁止を希望する人間も、ここでは議論せずに、投票項目にさくっと
入れてくれればいいんだけど…。
現段階で特定の意見を排除しようとする人がいるので、長引いています。
243新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:55:43 ID:mkPHaFFH0
>>236
サロンと難民の違いは規制のあるなしってことか。了解
244新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:55:43 ID:9qr8hnES0
投票でナマ駄目となったらナマやりたい人はぴんく難民行き?
245新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:56:32 ID:gA3vNiBK0
>>231
作るなに強制力は無いんだからいいんじゃない?
どうでもいい、ってのは潜在的需要と考えられるけど、
欲しくないってのは需要として排除するって事だから、
結果を運営がどう受け止めるかだと思うし、
何度も言われてるけど、ここで議論しても仕方無いでしょう。

>>239
でも一番目はいいけど二番目は駄目って人が出てきたら
項目追加する事になるから結局、細分化になるんじゃない?
246新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:59:06 ID:I5p7PW3O0
>>241
どこでやればいいの?という疑問の答えにはなってるんじゃないの?
難民板で問題を解決できるとは書いていないんだし。
聞いといて答えてもらっていちゃもんつけるような言い方やめようよ。
247新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 16:59:38 ID:9T+/dVSb0
>>239
じゃあ『私、獣姦嫌いなのよね』って言ったら
・ケモノ関連はNG
って項目も加えるの?

スポーツに明け暮れる青少年を描いた漫画を汚さないでほしいって頼んだら
・スポーツに関係する創作禁止
って項目も加えるの?

正直キリがないと思うけど。
248新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:00:46 ID:YJDnI2HmO
>>229
女装禁止がわからない
しっかりホモで女装シチュが好きな人はどうするの?
ちょっと縛りがおかしくないか?
249新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:00:56 ID:gA3vNiBK0
>>244
投票で駄目になったら需要が無いって事で諦めなよ。
250新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:02:04 ID:I5p7PW3O0
そうだね、キリがないね。
でも>>229は、賛同者がいなければ投票する意味無いと言っているから、
極端な例を持って来て、他人の意見を潰そうとしなくてもいいと思うけどな。
251新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:02:29 ID:hK+tJMA5O
っていうか、ナマも二次も
既存のものを使って創作するんだからどっちも立派な二次創作
二次創作を却下するならナマも禁止で当然だし、二次を許可するならナマだって許可されるのが概念上は当然でしょ
でもナマにはナマの事情があって、それは理屈や概念では割り切れないというのなら
それはそのジャンル固有の問題なのだから、他者が口出しする問題ではなく、ジャンルの人達が自分で解決方法を見いだすしかないと思う
252新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:02:35 ID:jDHav8nN0
>>229
追加というのは、投票時の項目として追加ってこと?
それともLRに加えてほしいということ?

女体・女装は板ができてからの議論で良くない?
他の5つについては倫理的問題?とかで頷けるけど女体・女装は個人的な項目だと思う。

蛇足ですが、私も女体・女装は苦手な方です
253新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:02:36 ID:9qr8hnES0
ぴんく難民行きも許されないの?
ローカルルール見たらそんなことはないようだけど。
254新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:03:01 ID:I5p7PW3O0
>>249
自分はナマは嫌いだが、ぴんく難民でやるなら仕方ないんじゃない?
ぴんく難民で禁止になったら諦めればいいだろうけど。
255新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:03:35 ID:I5p7PW3O0
>>251
そういう意見もあるし、そうじゃない意見もある
押しつけはやめましょー
256新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:03:44 ID:kacpIGop0
>>248
そういう人がいたら
女装OKの板を項目についかするしか無いんだろうね。
でもナマ禁止が追加可能なら、これだっていいでしょ
という出発点だから賛同者が複数いれば却下はできないような気がする。
257新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:05:08 ID:I5p7PW3O0
>>256
>という出発点だから賛同者が複数いれば却下はできないような気がする。

自分はここが大事だと思うんだな。
オリのみの板どうする?って意見が出てもレスがほとんどなくて、
今のところ項目に加えなくてもいいか?みたいな感じだし。
サロンだって要らないんじゃない?って声出たけど、やはりいるようだから、
話が復活してるし。
258新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:06:19 ID:YTZGiOfL0
>>246
つまり、ふさわしい場所を与えない、ってことだよね。

2chでは需要があれば板がそれなりに作られてきたのに、
何故ナマだけは需要があっても、場所をもらうための
申請を前に、盛大に拒まれるのかという疑問に繋がるんだよ。

2chでは転んでも泣かない、嫌なら見るなという方策もあるのに、
嫌だから存在するな、という選択肢を最初に持ってくるのはヘンでしょ。
板名やスレ名に伏せ字を使わず、嫌な人は回れ右できるようにしろ
というなら、まだ分かるけどね。
259新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:06:49 ID:I5p7PW3O0
二次とナマの何が違うのか?なんてずっと平行線の議論が続いているんだから、
もう議論はやめにして、単純に項目に入れようよ。
共通点もあれば相違点もある。相違点が新板の投票時点で考慮するほど
大きいと感じる人もいる。
どのくらいいるのか? 投票しないと分からないじゃん。
260新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:09:01 ID:I5p7PW3O0
>>258
>申請を前に、盛大に拒まれるのかという疑問に繋がるんだよ。

選択肢に加えるだけでしょ。拒みたい人がいても運営が作るって言えば
できるんだから、選択肢に加えて、それに運営の判断ってのじゃ
ダメなのか?

別に、ナマ禁止板のみの投票にしようという意見は一つも出ていないんだしさ。
261新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:09:57 ID:I5p7PW3O0
>>258
>何故ナマだけは需要があっても、場所をもらうための

需要があれば、ナマアリに投票されるじゃん。そしたら考慮してくれるんじゃない?
ナマネタを見ないで済む創作板が欲しいという需要も測りたい、それだけのことだよ。
262新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:12:10 ID:7/GIB2Ie0

>>251
理屈や概念ですべてを解決するのなら、801創作もエロパロ板でいいはずだ、
とも言える。ローカルルールで禁止されていないようだし。
263新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:12:38 ID:hK+tJMA5O
>>258
一意見だけど
ジャンル内での意見が両極端だからじゃないかなぁ
ジャンル者でない人は最初はどっちでもいいんだけど
それが社会的にモラルや倫理に問題があると判断されかねないようなものだから
そんなのを同じ「腐女子」として見られるのはたまらない!って心理が働いて
大論争に発展してるんだと思う
モラルや倫理に問題があるのは、801ならオリジナルも二次も変わらないのにね
264新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:12:51 ID:gYH5+d2q0
ぴんく難民でやってもいいならもう無駄な議論だと思う
ナマおk&ナマ禁止を項目に入れる
これでいいじゃん
265新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:13:02 ID:YJDnI2HmO
>>256
生“ジャンル”の禁止と女装“シチュエーション”の禁止は別問題じゃないの?
うまくいえないけど、その考え方はただの揚げ足取りのような気がする。
266新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:17:10 ID:w1MrOXHg0
>>229は単なる煽りとか混乱させたいだけの輩じゃないの?
267新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:19:08 ID:RzMAv2vT0
>>266
その可能性も考えたが、今まで我慢していたけど、
ナマがいいなら…って本当に思ったのかもしれないから、
そういう書き込みは気分が悪いなあ。
>>266は、賛同者がいれば、って付け加えてるんだし。
268新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:22:05 ID:RzMAv2vT0
ナマに関する議論は、随分やってきた。それでも意見が割れる。
だったら投票するしか収集つかないのでは。

他の項目については、単に入れよう!これもあれも!じゃなくて、
それなりに議論が進む、意見が分かれるようなら、項目に入れるってことで
どうだろうか。
269新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:26:55 ID:kacpIGop0
>>265
でも倫理観が軸になるなら、
女装趣味で苦しんでる人を穢してる事になるとか言う人もいるだろう。
ジャンルだったらOKでシチュエーションだったらNGに
明確な基準が無いなら、どうして却下になるの?とか言われたりして。
揚げ足取りだとは思うけど。

あとジャンルは項目追加OKにしちゃうと、
少年誌ジャンルは駄目とか、干物ジャンルは駄目とか
揚げ足取りだけど、きりが無いのも事実だと思う。
270新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:27:25 ID:q3343fCi0
つーか「ナマ」で一律にくくるのも正直どうかと思うんだよね。
ご本尊が自分受けの同人誌を読みたがるようなジャンルとかもある
わけでしょ?
もちろんそれで萌えたりはしてないだろうが、少なくとも面白がってて、
不快には感じていないことを公言してるっていうジャンル。

そういうナマと、二次禁止!ホモダメ!とかって割と著作権者がうるさい
アニメや小説ジャンルとではどっちの方がよりヤバいのかとかさ。
ナマだからどうたらより、ジャンルごとの事情を優先させた方がいいん
じゃないかって意味で、「一律にナマ禁止」とかより「ジャンルごとにスレ
立て前に要相談」の方がいいと思う。
271新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:28:46 ID:9T+/dVSb0
>>267
賛同者はどれくらいの人数いれば認めるの? その基準は?

>>268
それなりに、とはどれくらいですか? その基準は?
272新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:28:58 ID:RzMAv2vT0
>>270
まだ議論するの?
そういう意見ならナマアリに投票する、
そうじゃない意見ならナマ禁止に投票する、じゃダメなのか?
273新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:29:29 ID:RzMAv2vT0
>>271
あなたはどう思う?
274新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:34:56 ID:7/GIB2Ie0
>>270
2chでナマ創作も見たくないけど、著作権者が二次禁止!ホモダメ!って言ってる
ジャンルの創作も見たくないよ。申請制サイトならいいと思うけどね。
275新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:36:42 ID:RzMAv2vT0
>>274
二次もナマも、新板としてOKでも、作者や本人がNGと言っているなら
新板でもNGだと思ってたんだが、違うんだろうか…。
二次OKってことになったら、作者がNGって言ってても立てるの?
276新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:37:20 ID:jfXShn/G0
どうあっても決着つかんだろうね
現状維持でいいんじゃない
277新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:38:54 ID:hK+tJMA5O
>>262
理屈や倫理感で全て解決するとは思えないから、相応しい場所で話し合ってみては、といっている
たとえば某ネズミーなんかは著作権関係に相当厳しいと聞いたが、801板のネズミースレ住民が
「ウチのジャンルはそれ版権元が厳しいんだ!LRで禁止してくれ!」
と言いに来たことはない。恐らく新板が立ったら、新板のスレ立て相談スレか801板のスレで
立てる?と相談するだろうが、それはあくまでもジャンル内の相談だ
ナマも同じなのでは?
278新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:39:51 ID:RzMAv2vT0
>>277
まだ議論するの?
ナマも同じと思うか思わないかについて意見が分かれているんだから、
投票しようよ
279新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:43:35 ID:kacpIGop0
・ナマ禁止
・1ジャンル複数スレ立てOK
・二次禁止を明言してるジャンルはNG
・オリジナル創作のみ
・実在の犯罪、事件、事故ネタはNG
・18歳未満(キャラ)の性的描写はNG
・女体化、女装はNG
・干物NG
・半生NG

創作板だけで今まで出た案と思いついた項目を追加してみたけど、
これを、どう投票して、運営にどう判断してもらうの?
ただ参考として提出しても、創作板そのものに需要があるかわからないんじゃない?
項目追加するなら、そっちを先に解決しない?
280新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:44:14 ID:9T+/dVSb0
>>273
分からないから聞いています。
281新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:46:27 ID:7/GIB2Ie0
>>275
私に言われても…。

作者NGの問題はそのジャンルの人たちが
意見を言うべきなんじゃない?
282新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:52:32 ID:9T+/dVSb0
ちょっと聞きたいんですが>>274さんのように
・二次禁止を明言してるジャンルはNG
って言うのは、例をあげれば任天堂やディズニー、ポケモンの二次創作は禁止という理解でいいのでしょうか
283新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:54:24 ID:mkPHaFFH0
項目追加が嫌、という人の言い分がなんとなく分かった。
投票の結果ナマ禁止派が多数派だとしても、
創作板をナマ禁止にしたらナマやりたい人を追いやる事になるから反対、って意味だね?
だから生き物嫌い板を例えに出したわけだ。
自分はナマやらないから正直どうでもいいんだけど、理解は出来た
284新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:56:24 ID:kacpIGop0
>>282
あと小学館とサンライズも駄目だったような。
C翼も作者が嫌だと公言していたとか、
細かく言えばもっとあるんじゃない?
285新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 17:59:01 ID:kacpIGop0
>>283
自分は投票結果で多数派なら何が禁止でもOKだけど
投票をするのに収集がつかなくなるから、項目追加はどうかなと思う。
286新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:04:28 ID:0A5GvFumO
>>282
質問ばかりですね
後で何かご意見なり取りまとめなり放出してね
287新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:11:31 ID:h87qCeOG0
ナマ有り・無しだけじゃなくて
有りでも無しでもどっちでもいいってのはないの?自分はそうなんだけど。

何度も出てる意見だけど
「スレ立て相談所で各自話し合って立てる」という案があるんだから
ナマ禁止にしたい人は反対に投票するか
板が出来た後相談所や自治スレで生スレに反対するかすればいいと思うんだけどなあ

自分も相談所で不謹慎ネタの案が出たら反対すると思うけど
だからって「不謹慎ネタスレが立たないなら賛成、だから項目に入れて」とは思わない
288新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:14:21 ID:CooioWaXO
禁止されてるからNGにすると、創作板の需要が激減すると思う。
801専用エロパロが欲しいのが元で主な需要はそこにあるわけだから。

(難民+創作スレ)
(サロン+創作スレ)

の2択にしたら?難民・サロンだったらいいのか!って異論もあるだろうけど
実質801板分割の棚増設。現状801板2つにして棚が入るスペース作れば良いんじゃない?
板名の違いだけ。創作スレスペース確保。
289新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:15:08 ID:1cUwt+c5O
>>284
スラムダンクもダメ

というよりおKの作者のほうが圧倒的に少数
だ・か・ら、該当ジャンルの人間はリスク承知で同人誌出したり
サイト作ったりしているわけで

自己責任

C翼に至っては、最大手のサークルのひとつがマーガレットにデビューして
東邦のキャラを使って同人誌だしてた絵柄そのまんまで長期連載
もちろんマーガレットもジャンプも集英社

マーガレットにドアップで表紙を飾った絵を見て
これで、モラルが保たれるのかって呆れたよ
290新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:36:48 ID:bQUQxhTZ0
個々のニーズに合った板を提案していったら
まとまるものも、まとまらない。

ナマ禁止を含め、
個々のニーズで項目追加したいって人は
>>279のように項目が増える事を想定して
投票形式、投票結果の提出方法について案を出して欲しい。

ただ投票して、結果を丸投げしても
板を作る需要があるのか、見てわかるようなものじゃなければ却下されるのがオチ。
もし、案が無ければ無駄に混乱させるだけだから、
>>287の案でいいと思う。

>>212のように、ナマ禁止の創作板にきちんと需要があるなら、
板ができた時にLR改正を要請してきちんと投票すればいいだけの話。
ナマありが有利なんて事も無いはず。
291新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:42:41 ID:RzMAv2vT0
>>287
三行目辺りに対する反論も何度も出てるよ。

ナマアリ希望の人たちは、それがちゃんと投票項目に含まれてるんだから
いいじゃん。
ナマなし希望の人たちに、希望に添った投票さえさせないなんて、
どんだけ傲慢なんだよ。
292新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:48:51 ID:RzMAv2vT0
以前から議論が分かれていたナマモノの話と、
今日になって挙げられた項目とを一緒にして、
ナマモノあり強硬派の意見を押し通すのはやめたら?
293新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:50:58 ID:1cUwt+c5O
生を差別する方が傲慢です
たまたま萌えたジャンルが生で、リスク負って自己責任で萌えているのに
気持ちわるいって理由で差別されたくありません
他人が気持ちわるいことヤメレというなら
801そのものが多数の人に気持ちわるいと思われてるでしょう
pinkの他板ですら利用できないのがその証拠
スレで住み分けできるから、個人の嗜好を押しつけて差別しないで
294新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:52:00 ID:N1eFfWd60
>>293
反対派は気持ち悪さじゃなく倫理的な問題で反対しているのでは…
295新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:53:42 ID:bQUQxhTZ0
>>291
どちらも投票項目には含まれていないと考えるべきでは?
個別のニーズに関しては板設置後にLR追加を提案すれば
どちらも条件は同じ。

今回の投票に項目を追加したければ
まず項目が増えた場合の、投票方法、投票結果の案を出してくれないと話が進まない。
何も提案せずに、ただ、あれが欲しい、あれは嫌だは議論の妨げになるだけだから控えて欲しい。

>>292
早いもの勝ちって事じゃないんだし、
板名が変わってから日も浅いのに、ナマ禁止だけを許可するのもおかしい。
個人的な主張じゃなく、明確な基準を提案しませんか?
296新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:54:45 ID:1cUwt+c5O
>>294
倫理だろうと生理的だろうと
差別しないでください
801そのものが倫理的とは程遠いでしょう
297新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:55:23 ID:RzMAv2vT0
差別じゃなくて、ジャンルまたは特色が違い、
それを欲しい人も欲しくない人もいるってだけ
欲しくない人の意見をあなたに押し付ける気はないけど、
自分の一票で自分の好みを表現することくらい許してよ

あと、スレ住み分けで済むなら、創作板にも新板にもこだわらず、
ぴんく難民で済むんじゃないか?
298新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:56:03 ID:VGv9Zfg10
エロパロは実在の人物の扱いはどうなっているんだろう
エロパロと同じ感じでいいと思うけども
299新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:57:54 ID:RzMAv2vT0
>>295
>板名が変わってから日も浅いのに、ナマ禁止だけを許可するのもおかしい。

早い者勝ちという意味で書いたんじゃないよ。
他の項目も、今後議論が続くようなら、項目に加えていいと思ってる。

自分は、959の案に
創作板(ナマアリ)
創作板(ナマなし)の区別を導入する方式を希望。
300新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 18:57:58 ID:LOfjmVdN0
>>292
話題の出た期間の問題じゃないでしょう。

二次創作と著作権の問題をどうするかは絶対調整が必要なんだし
漠然と危険だの嫌われてるだの話が出るだけの
ナマモノ禁止問題なんてハナクソみたいなもんだよ。

二次創作問題を無視して
ナマモノだけ項目追加しますって言われても正直納得できない。
301新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:01:38 ID:1cUwt+c5O
>>297
生だから難民行きなんですか?
IDなしで無法地帯ではなく創作板で住人が楽しむことは許されないんですか?
生だからって差別は哀しいです
801板でも生ジャンルの住人は各スレでうまくやっているところがほとんどじゃないですか
今と同じ扱いを望んでいるだけです。
最初から扉を締めて追い出したりしないで下さい
302新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:02:12 ID:RzMAv2vT0
>>300
いや、オリと二次を区別する案も出てるでしょ。
それに賛同者がいれば項目追加すればいいが、賛同者が今のとこいないんだよ。

二次とナマの差をどう感じるかは人それぞれなので、議論しても
仕方ない。
303新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:02:54 ID:99PELcjz0
何で今更ナマの話してんの?

ナマはえっちねたでやってねってとっくの昔に決まったんじゃないの?
半生とかは2次(創作板範疇)でいいと思うけど
304新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:04:25 ID:bQUQxhTZ0
>>299
ナマ禁止自体に反対はしないよ。

ナマ禁止を項目に追加するなら、
他に議論が続く、続いた項目で希望があれば追加する必要がある。

単純にナマ禁止を追加しただけの投票案では無く、
最低でも>>279くらいの項目が出る事を想定した投票案と
運営への提出方法を案として出さないと解決にならない。
305新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:05:35 ID:RzMAv2vT0
>>301
いや、違う。
「スレで住み分けできるから、」と言っていたので、
スレの住み分けで済む話なら、ぴんく難民でも済むでしょ、ってだけ。
もちろん、801板で済むなら、801板でも済むだろうし。
306新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:09:39 ID:RzMAv2vT0
>>304
>>299に書いた通りです。
307新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:12:59 ID:1cUwt+c5O
生も801板と同じ扱い受けたいだけなのに
スレで住み分けできるのに
倫理観等でこんなに差別しなくてもいいじゃないですか
創作板も利用させてほしいです
308新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:14:10 ID:RzMAv2vT0
>>295
>どちらも投票項目には含まれていないと考えるべきでは?
>個別のニーズに関しては板設置後にLR追加を提案すれば
>どちらも条件は同じ。

開始時点ではどうなるの?
ナマありで開始して、ナマなしの結論が出るまではナマあり?
ナマなしで開始して、ナマありの結論が出るまではナマなし?
実質どちらかで新板が立ってしまうんだよ。
そして、禁止からスタートしないと、ありスレが勝手に立てられてしまい、
板違いとして削除できないって事態もありうるんだよ。
309新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:15:10 ID:RzMAv2vT0
>>307
そういう需要が多ければそうなるし、そういう需要が少なければそうならない。
投票と運営の判断の結果、反対が多かったら諦めたら?
他のどんな意見も、投票と運営の判断の結果次第で、諦めるんだから。
310新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:16:17 ID:bQUQxhTZ0
>>306
それで投票結果をどう提出するの?
>>279の項目に賛成、反対があって、
運営にどういう需要があるのか提出するのに、まとめられる?

ただ細分化した投票結果だけを貼り付けても、
判断材料にならずに新板設置そのものが却下される可能性を危惧してるんだけど。

例えば、一番多い表を優先として申請するのか、
ナマ禁止意外なら反対票に以降させるとか、
それでもナマ禁止意外の項目が増えたら集計する人が大変なんだけど、
それについては何か提案はありますか?
311新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:17:24 ID:jfXShn/G0
もういいじゃん
締め出された者は難民行けば住む話だし
312新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:18:49 ID:bQUQxhTZ0
>>308
それなら、投票は分けずにナマ禁止でスタートして
あり希望ならLRで改正って案はどう?
それなら、どうしても禁止して欲しい項目は
受付しておいて、後から投票でも混乱は避けられると思うんだけど。
313新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:19:55 ID:gj8AeV5P0
現状それなりに上手くやってるのに
創作板ではNGってのは反対だな
ナマ嫌派が理由つけて追い出したいだけに感じる
314新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:19:56 ID:RzMAv2vT0
>>310
材料をどのように判断するかは、運営次第って意見が大半じゃないの?

集計は手集計なわけ?

いくつも項目がでるかもという仮定のもとに、現時点で選択肢を狭めなくて
いいでしょ。
もっと需要がありそうな項目が沢山でれば、それから対策を考えたらいい。
極端な事態を想定して他人の希望を投票前に潰すのはやめてくれ。
315新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:20:52 ID:RzMAv2vT0
>>313
そういうこと言い出したらキリがないよ。
自分は、ナマアリ希望者が、ナマアリの可能性を少しでも残すために、
ナマなしを投票項目から除外しようとしているよに見えるもん。
316新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:21:27 ID:RzMAv2vT0
>>312
ナマ禁止希望の自分はそれでいいけど、
ナマアリ派がそれで納得する?
納得するなら構いませんよ。
317新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:23:41 ID:LOfjmVdN0
ID:RzMAv2vT0

>ナマ禁止希望の自分はそれでいいけど、

やっと本音が出たねwww
318新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:23:49 ID:1cUwt+c5O
>>316
納得しません
現801板と同じ扱いでお願いします
319新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:24:10 ID:RzMAv2vT0
>>310
>判断材料にならずに新板設置そのものが却下される可能性を危惧してるんだけど。

自分は、平行線の議論を続けて、創作板そのものではなく、
この議論に嫌悪感を持って反対票を投じる人が増えないだろうかと危惧している。
簡単に項目を追加しろと言っているつもりはない。
議論ではどうにもならないから言っている。
320新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:26:19 ID:RzMAv2vT0
>>317
いや、そんなこと最初から伝わってるんじゃないの?
そういう書き方、感じ悪いよ。
つか、ナマ禁止を望んでいないのに、今日のような書き込みしてたら、
まるで混乱させるためだけの荒らしみたいじゃないか。

自分はナマ禁止希望、でもナマアリ希望の人もいるし、
その人たちの意見を無視する気は全くない。
どちらも望むように投票できたらいいじゃないというだけ。
321新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:27:35 ID:h87qCeOG0
>>291
相談スレ前提で話すけど、
あり希望の人だって板できたから即立てていいってわけじゃない点に関しては
希望に沿った投票じゃないわけだよ

有り希望の人は相談スレで賛成が得られるように説得しないといけない
無し希望の人は相談スレで賛成が得られるように説得しないといけない

ナマに限らずだけど、○○スレ欲しいと思ってる人に
「板が出来たら必ず立てていいよ」というお墨付きはないわけだから
万人に平等なわけ。
322新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:28:16 ID:bQUQxhTZ0
>>314
現時点で希望は出てるし、賛同もある案になってしまってるから言ってるんだけど。
とりあえず、潰すという発想はやめてくれない?
こっちだってナマ禁止でスタートできる案を出してるんだし、
投票をスムーズにする事が目的なんだから。

項目が増えても、ただ投票結果をただ貼り付けて判断してくださいって言うつもりなの?
任せると言われても、項目が細分化されればされるほど、
もし自分が同人知らない運営だったら、判断材料にならないと思うんだけどな。

>>319
うん、だったら不毛な議論を続けないために
投票の問題に絞って提案して議論を進めませんか?
323新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:28:56 ID:LOfjmVdN0
>>320
だから、いろんな意見はあるさ。
その中でナマの有り無しだけを特別に重要視しなきゃいけなくて
何が何でも投票しなきゃいけない理由は?
324新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:34:17 ID:1cUwt+c5O
>>321
他ジャンルの人と同じ条件ならもちろん同意します
325RzMAv2vT0:2008/07/21(月) 19:37:58 ID:AXyyIz/10
ごめん、接続切れてID変わった。自演しているつもりはないので一応報告。

>>321
それは、賛成が得られるまではナマモノスレは立ててはいけないということ?

>>322
そうだね。
あなたは新提案してくれたのに、申し訳なかった。ごめん。
でも、あなたの提案は即反対されたよ。

項目が細分化されるほど、判断材料になりにくくなるのかな?
項目次第じゃなくて?

投票の問題に絞って話を進めるのは悪くない気がするけど、
投票の問題さえ解決すれば、あなた以外の人もナマ禁止の選択肢に
同意するわけじゃないんだよね?
二人で投票の方式について議論しても、不毛な議論を続ける人は続けてしまうのでは?
そもそも、投票の方式がこのスレでいくつも出ていて、意見が割れていて、
投票の結果をどうするか(ごく少数の賛成派なら申請そのものをやめるとか)も出ていて、
余計に収集付かなくならない?

そろそろネット落ちます。話を振るだけ振ってレスを無視しているって
わけじゃないんでよろしく。
326新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:43:16 ID:7/GIB2Ie0
さくっと新板反対に投票することに決めたよ。今日の議論を見て。

ナマあり、ナマなしで項目を分けなくても、
自分の中で2chにナマ創作スレが立たないほうがいいのか
ナマ創作スレが立っても創作板ができるほうがいいのか
より重要だと思うほうに投票すれば良いんでない?
327新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:46:08 ID:+B4gXbEi0
板内容じゃなくて
新板を立てるか立てないかの議論なのか。

ならもう新板無しの方に投票するな。
あまり増やす意味が感じられない。
328新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:47:06 ID:nTqjzB5u0
>>302
自分は二次元者だけど、創作板をたてるなら「801オリジナル創作板」にしてほしい。
(エロパロを書きたければその中で今の棚を拡充したようなスレを立てればいい。
たとえば「天然クール受け小説」みたいなスレで二次も可とするとか。
ジャンルスレは禁止にしてほしい)

これってオリと二次を区別する案かな。
たまにロムってるけど流れが速かったり、議論が見えなかったりで声を出しにくい。
オリ創作板なら可、二次元含めた801二次創作板反対の人はもっといると思う。
329新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:47:19 ID:bQUQxhTZ0
>>325
まあ、だからと言って、ナマ禁止を追加しろ
ナマ禁止は項目として認めないって議論を延々としても仕方無いんだけど。

ナマ禁止を追加する具体的な問題点が、今のところ投票しか出ていないので、
問題点を解決する案が出せれば、項目追加を認めないって人への説得力にはなる。
悪いけど、ナマ禁止を追加しろって人は、問題点が指摘されても主張、反論ばかりで
何も提案して無いし、譲歩も無いよね。
追加反対派は、RLでの投票、スレ立て案を平行して出してきてるけど。
330新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:48:48 ID:WP8Kaw0R0
>>324
下記のまとめが創意を表しているとは限らないけど、
ナマと二次は同じ扱いをしない方向になってるね。

二次そのものヘの反対もあるけど、
二次そのものはOK、ただし個別スレは相談することという意見もある

それに対し、ナマモノは、個別スレ以前に、ナマありなしの議論から開始

って感じで。

>>117
>(創作板趣旨)
> お絵かき、SS用の板
>→主な議論点
>・ナマモノ→新板で議論しては?(議論中)
>・二次創作について→LR「スレ立ての際はスレ立て相談スレにて相談必須」で解決なのでは?→二次そのものに反対→秘密基地へ?(議論中)
>・現801で出来る→棚増設、LR改正案へ
331新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:49:01 ID:kSk/qQ4pO
もう初心にかえって、新板いる・いらないでいいんじゃないか
332新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:50:16 ID:0A5GvFumO
>>318
自分はナマを対象にした書き手です
でも、ナマ創作可の板新設には反対派です
萌え語りと創作は違うので既存で同様に扱えとは思えない故
ナマ作家でも反対派はいるので誤解なき様お願いします
注:ナマ限定でなく二次全体について、は今は触れません
でね、>>318は一度過去ログ読んでみて欲しい

今はナマ反対が差別だとか言い張る段階じゃないし、ナマ作家のひとりとして読んでも君のは話を混ぜっかえしてるだけにみえる

で、項目について
選択肢をナマや二次の可否まで細分化するかはどちらでも良しですし結果に従いたい
が、大きく賛否二分化だと、例えば創作が結果として反対になった際オリジナルを救済できなくなるのは心苦しい
誰の為にも細分化して投票の方がいいかもしれない
手間は掛るが
シンプルにしようとしても何度も揉めてきているし
広義的に納得しやすい方法を考えたら項目細かくせざるを得ないのでは?
それを差別だ特別扱いだ言う必要もない
333新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:52:17 ID:WP8Kaw0R0
>>328
自分もそう思ってた。
何でもあり派の声が大きくて言い出しにくかったが。

あと、オリ、二次、ナマというのは創作の中で大きな括りであるんだから、
さらに細分化したのと同次元では語れないのでは。
334新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 19:55:37 ID:WP8Kaw0R0
>>332
>シンプルにしようとしても何度も揉めてきているし

これには納得。
投票って、シンプルにすれば投票者の意図を反映できるものじゃないんだよね。
それがよく分からない人は、過去レスを見るか、ググるなりして勉強して欲しい。
ここでの議論は感情も混ざっているから、過去スレよりも投票に関する一般的なサイトのほうがいいかも。
335新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:00:04 ID:WP8Kaw0R0
>>329
事実認識が違わない?
LRで認められるまでは禁止からのスタート(ありからのスタートではない)
には賛成してたんじゃない?
そこが妥協点かな?と思ってたら、反対案がすぐついちゃったけど。
336新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:02:53 ID:0A5GvFumO
>>334
自分も自分の主張はさておき、で、シンプル案を推してた時期があったのだが
シンプル案に集約させるのはいろんな意味で無理かなと思える
長期的スパンで議論しても難しいのでは?
337新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:05:34 ID:Vsax4g/J0
>>334
シンプルでいいよ。

そもそも、ジムに801エロパロの需要がしりたいって
言われたことが発端なんだから。
801エロパロのLRについては、欲しい人たちで協議すればいい。
はやく名前欄もどしてほしい。

板が立ったとして、反対意見に投じた人は新板を利用しないわけでしょ。
だったら、反対意見が積極的反対なのか、消極的反対なのかを
区別することに意味があるの?
それとも積極的反対に投じる人は、新板が立ったら
荒らします宣言でもしているの?
338新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:05:49 ID:bQUQxhTZ0
同じような主張は散々出てるので、以後は控えて
細分化を希望するなら投票方法についての提案して欲しい。
また、細分化した投票結果を、どうまとめるかも併せて提案してください。

細分化した投票結果をそのまま提出しても、
同人事情を知らない(?)運営側が、板設置の需要として
参考になるデータとは思えないので。

>>333
半生、干物も入るのかな。
いくら一部で線引きしても、今回の議論のように
譲らない人がいれば結果的に受け入れる事になってしまうと思う。

>>335
自ら提案しないって点で充分だと思うけど。
339新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:08:09 ID:1cUwt+c5O
何を投票するかはこのスレで続けて、投票の準備のスレを別に分けるのはどうですか?
集計も技術的なこともありますし、
コード発行所確保するのが無料かどうかもわかりません
コード発行所を利用するのは有効コードと投票コードをマッチングさせるためでしょうから
集計人も複数必要ですし、スクリプトも必要かもしれません

専門的な知識がないので正確なところは言えませんが
ちょうど全板トーナメントが実施されているので、
トナメ終了後にトナメ運営の方にお知恵を拝借することをお願いしてみるとかどうですか?
340新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:09:05 ID:KxrqERPh0
>>337
荒らす気はないけど通報する気はあるよ。
341新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:09:57 ID:KxrqERPh0
>>339
いいと思います。
342新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:09:59 ID:eLhr38/g0
>>337
シンプルなら賛成、反対、どうでもいい
でいいと思う。

どうでもいいは、潜在的需要として見込める要素はあるけど、
反対は使わないって事だから需要から排除するし
総数があると判断しやすいだろうから。
343新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:11:54 ID:KxrqERPh0
>>318
あーらら。妥協案が一つ潰れちゃったかー。
今のところ、ナマモノについては新板決定後相談って意見が出ているけど、
>>318はそれにも反対なの?
相談中からナマモノスレ立てちゃうつもりの人もいるの?
344新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:15:29 ID:1cUwt+c5O
>>343
新板設置後、討論した後板内投票で否決されたら同意しますよ
345新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:16:18 ID:KxrqERPh0
>>344
相談中はどうするの?
346新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:19:52 ID:1cUwt+c5O
>>345
スレ立て相談所で今の801板と同じように相談して、
自ジャンルの人達が見合わせようって意見が多数なら無理矢理立てたりしません
801板の自スレに戻って萌え語を続けます
347新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:23:15 ID:KxrqERPh0
>>346
自ジャンルの人達の意見しか聞かないの?
ナマモノ自体の議論をしている間は自粛して待っておくって気はないの?
348新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:26:17 ID:KxrqERPh0
>>324
これはびっくりした
349新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:26:26 ID:1cUwt+c5O
>>347
相談中は801板と同じ基準が適用されていると思います
350新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:27:59 ID:0A5GvFumO
>>337
全く同じ事を以前自分も発言して寝落ちした
そしたら中間意見ないと投票できない!切り捨て工作員乙という輩が夜中にわらわら湧いてた
寝てる間にシンプル案抹殺という経緯があったのだが

もうそこは淡々と無視していいのか?
ちなみに自分は需要指数割り出しシンプル案いいだしっぺです
じゃあどうしろと?を結構広義的に検討中のここ数日でした

で、要望やこまかな意見出しという議論の場と中立視点での投票運営実行スレ分離の必要性を感じている
351新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:28:46 ID:KxrqERPh0
>>349
おいおいw 勝手に決めるなよw
ナマモノは、新板で議論した上で開始じゃないのかよ
352新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:30:47 ID:+B4gXbEi0
それだと議論が延々続くのでは・・・?
353新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:30:49 ID:1cUwt+c5O
強行に推し進める気持ちはありません
最初から差別してほしくないだけです
生がデリケートなことは承知しています。議論を尽くして投票して否決されたら、板の総意には同意しますよ
354新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:31:10 ID:99PELcjz0
>>337
創作板が立ったらよそにコピペしまくって腐女子が批難されるでしょ!!
それでも強行にもし創作板つくったらあっちこっちにコピペしてやんよ!絶対するからな!

って宣言してた人が前にいたなぁ


マジメな話、積極的反対の人は「作られると○○という事情で迷惑」という人が多いと思うので
やっぱ別口だと思うよ
どうでもいい人と積極的にその板(案)を潰したいってのはさ
355新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:32:35 ID:KxrqERPh0
>>350
いや、夜中じゃない今も反対案出てるじゃん。
>>337、350の案は一つの案として保留(他の案と同様に)でいいと
思うんだが。

このスレって、一通り意見が出たりした後、
平行線だから繰り返さないために黙っていると、最後まで主張していた意見が、
まるで結論のようになっていることがあることだ。
あと、しょっちゅう繋げる人間ばかりじゃないのに、早急に結論を出そうと
する人もいるな。
356新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:33:43 ID:KxrqERPh0
>>355
>ことだ
すまん、ここ不要
357新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:36:18 ID:KxrqERPh0
>>352
延々続けたくなかったら新板で投票すればいいんじゃない?
議論せずにナマモノありで始めるわけ?
議論して決めるって案が出ていて投票しているのに、議論なしでスレ立てなんて
なしじゃないの?
358新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:45:20 ID:8xuFgDnD0
>>339
発行所の使用にお金はかからない
技術さえあれば自分達でも設置できるみたいだけど
集計人さんも集められないこの板では難しいと思う

コード発行してくれるのは2ちゃんのシステムとかじゃなく一個人です
前回のローカルルール投票のときにもお世話になりました

集計については前にも貼ったけど全板トナメwikiのこちら
http://wikiwiki.jp/umagoya/?%BD%B8%B7%D7%A4%B7%A4%BF%A4%A4%CA%FD%A4%D8
を見て、これならやれそうという人を強力に募集
359新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:48:45 ID:8xuFgDnD0
創作板での二次創作の扱いについては
ナマモノ、二次元に関わらず
「ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて議論必須」でいいと思う
相談なしのスレたてはジャンルに関わらず禁止する。
公平だし、ジャンルごとの事情に配慮もしてる
このルールを破ってなお勝手にスレたてする厨は
たとえナマ禁止のルールがあっても勝手にスレをたてるだろう
360新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:56:12 ID:hK+tJMA5O
>>359
ナマの人がそれでいいなら問題ないと思うよ
LRで禁止して欲しい、とかになったら、新板の自治スレで話し合ってくれとしか言いようがない
そもそも新板ができるかどうかも怪しいんだし

この点を考えも自分は投票は一番シンプルな「いる・いらない」がいいと思うな
今出てるLRっていうのは、そもそも投票する時にだいたいの目安になるように作られたものでしかない
そして運営は板を立てる・立てないは決めてくれるけど、LRの是非は決めてくれないよ
細かいとこは、せめて新板が立つことが決まってから決めればいいよ
361新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 20:56:25 ID:ZMZAApDm0
つか、糞すれ立てるのは完全排除できないよ
すぐに削除しろ!ってわけにも行かないし
立てるやつはどんなルールでも立てる。禁止されてたって立てるし、されてなくたって立てる

基本こういうのは削除依頼をしますよ
が精々って、みんなわかってるよね?<スレたて関連
362新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:02:28 ID:jZ2q9zGD0
>>361
そりゃ分かってるだろ。

意見が分かれてるな。
1 ナマ禁止はしない スレ毎の相談のみ
2 ナマありなしを新板で議論
3 ナマありなしを投票

1の意見があるってことは、2の妥協案はダメってことか。

ナマ禁止の意見があったり、
ナマアリでもナマと二次の区別をしようという意見があったり、
ナマと二次の区別なんていらないという意見があったり、
もうバラバラだな。
自分は落としどころは2だと思う。
363新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:08:53 ID:1cUwt+c5O
>>359
賛成です

>>362
私はずっと2を主張しています

2を支持します
364新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:09:48 ID:jZ2q9zGD0
>>362
自己レスで何だが、上の三つのどれにするかを投票で決めたらダメ?
もうこの話が続くの疲れるよ。
365新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:09:50 ID:hK+tJMA5O
>>362
自分も2が一番だと思う
たしかこの案が出た時の流れは、LRに「ナマは現時点では禁止です(議論中)」って書いて
議論スレで話し合ってもらうんだよね?
妥当な案だと思うけど、ナマの人が「他と差別されるのがいや」って言うなら1しかないと思う
やっぱり当事者の意見を聞くべきだと思うし
でも相談所で相談したってこうやって議論が沸き起こって、結局議論スレが立ちそうだけど
366新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:10:31 ID:jDHav8nN0
創作板
・お絵かき、SS用の板です。
・ナマモノ、二次元に関わらず 「ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて議論必須」としています。

という事にしておいて、投票はシンプルに、賛成・反対・どうでもいいにするのが良いかも。
>>360同意。

創作板賛成→ナマモノ・二次創作等について、相談スレで話し合って決定したならば従います。
創作板反対→ナマモノ・二次創作等が立つ可能性が1%あるなら、反対します。
どうちらでも→関心ありません。使用しないと思います。

相談スレで話し合わないで、立ってしまったスレはきっと荒れるし作品投下もマトモにできないよ。
367新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:15:47 ID:jZ2q9zGD0
>>363
>>359>>362の2って両立するの?
368新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:16:42 ID:jZ2q9zGD0
>>365
すまん、落としどころ、なんて書いたけど、自分自身は2がいい。

>>365の案に賛成。
369新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:16:50 ID:jDHav8nN0
誤字脱字ばっかりだな・・・orz
相談スレは、オリジナル・シチュ用と二次・ナマモノ用で分けると良いかもね。
370新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:20:53 ID:1cUwt+c5O
お〜い
私はNGであぼ〜んですか?

スレ立て案内を利用すると言ってますし
新板設置後の投票結果も支持すると何度も言っていますよ
勝手にスレ立てたりしませんよ

スレ立て相談所を通すってことがどんなことかわかっていますよ
現状ではフルボッコかもしれませんが、スレ立て相談所で粘り強く交渉する覚悟はあります
371新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:26:08 ID:h87qCeOG0
>>369
ナマは議論長引きそうだし専用スレの方がいい気がする
ナマとその他で2つとか。オリ・二次・ナマの3つじゃ多いかな?
372新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:31:39 ID:+GaUDJRUO
誰も答えてないようなので答えておきます。

>>192
エロパロがナマ禁止の理由

過去スレ見て、エロパロの自治過去ログ見に行って理由が分かったので要約して書いておく。
【エロパロのLR作る前から「えっちねた板、芸能人エロ妄想する場」があった。
じゃあ誘導(LRにするなら禁止)しておかないとな。】
たったこれだけのことです。801でいうナマとはまったく意味が違います。
801創作がメインの場は現在801板の棚一スレしかないので、
男女物エロとは条件が同じではありません。
もし801で条件を同じにするなら、
ナマ801創作専用板も同時に求める、しかありません。

頻出質問なのでまとめに入れてもいいと思います。
373新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:35:21 ID:qk+1uHKV0
けっきょく新板は801エロパロっていう流れですか?

他の板の801スレを放置したまま新板なんて出来たら
ますますアンチ801からの風当たりが強くなりそう。
374新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:46:56 ID:jDHav8nN0
>>373
今は、一番問題点が大きかった創作板の二次・ナマモノ問題について
議論しているだけで、新板が何になるかは決まっていません。
375新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:53:20 ID:ZMZAApDm0
創作板内で話し合うで落ち着いたんじゃないの?
創作板内でソレをどうするのかはココで話し合うことなんだろか

扱ってほしくないって人は
個別に「801創作板(not2次)」案を出してまとめりゃいいんじゃないかな
376新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 21:59:21 ID:CooioWaXO
ナマ賛成派の人も、支持してくれてるみたいだし、相談スレを使うって事でいいの?

二次、ナマモノを分けて考えるのは良くない。と言う意見もあったし
>>59>>60の二次、生も相談すると言う事でいいのかな。

…今、この意見で落ち着きかけてると思ってる私の認識は間違ってる?
377新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:00:47 ID:U50Z1nn50
「ナマ禁止が絶対条件の人は反対票に入れろ」って言ってる人は
元から反対派の人なんだろうか
そうやって反対票が増えるように誘導するのはやめてほしい

賛成の場合は更に「ナマOK」「ナマNG」を明記する、でいいじゃない
どうして極論で反対に引っ張り込もうとするのかわからない
378新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:09:05 ID:VGv9Zfg10
>>372
ありがとう、そこ自分も疑問だったんですっきりした。
379新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:11:18 ID:h87qCeOG0
>>373>>377
混ぜ返してるつもりがないなら悪いけどそうとしか見えない

>>377
賛成派だけど言ったよ
380新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:21:10 ID:1cUwt+c5O
>>376
相談スレを利用するは異論なしと思います

生の扱いについては、板の新設後に相談して落としどころをさぐりたいです
生を扱ってるってことで、生のジャンルの人も本音を言うのをはばかる人も大勢いると思います
板設置前にズタズタになるまで話し合うより、設置後した後に落ち着いて相談しましょう
381新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:25:38 ID:+GaUDJRUO
このスレであったまとめレスのまとめ
(このスレで、です)
(過去スレのまとめにも有益なものはあります)
(各自まとめサイト閲覧か、必要と思う方は貼ってください)


投票方法
>>96

投票のための必須事項(一番重要)
>>358
集計手作業なら名乗りあるので可能です
コードを可憐車さんにお願いする進行役さんはまだ決まっていません、募集中です

投票項目
>>37>>39

投票参考項目
>>117
議論中
創作板
 →ナマも二次も基本スレ立て相談所で相談してから
  これに賛成なら賛成票、反対なら反対票
 →投票項目を、創作ナマ有り・創作ナマ無しで分ける


まとめサイトさん乙
まとめてくれた人乙
382新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:29:32 ID:ICqurggi0
>>373
他の板の801スレを放置って言うけどさ、それしかないじゃん。
だって他板のことをここ801板だけで決めることはできないんだよ?
他板の801スレを本気で集めるつもりならば、そのすべての該当スレに
「あなた達のスレの移動場所をつくろうとおもうが、どうか」って聞きにいかなきゃ
「あんた達が勝手につくったんだから、移動しない」てなるのがオチ。
383新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:36:49 ID:CooioWaXO
>>373
他板に散らばった801関連スレの居場所を作ることを最優先するなら、
サロンもしくは難民に投票すれば良いと思うよ。
384新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:39:33 ID:CdcLmgeh0
投票は
・やおい創作板
・やおい難民板
・やおいサロン
なのか
385新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 22:42:45 ID:+GaUDJRUO
>>378
過去スレで一回ずつぐらいは既出だったんだけど、
今北さんもいるしあまりに既出なので。

>>372をまじ?と思う人はエロパロ自治過去ログ見てください。
ちなみに「架空芸能界でエロパロ」というスレはありますが、
削除や板移動にあたるかは、スレ内容や運営板を各自見てください。
386新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:18:46 ID:8xuFgDnD0
>>362の2でいいと思う
でも、ナマモノだけじゃなく、版権元やジャンル内の事情で
勝手にスレたてされると困るジャンルもあると思うので
「ジャンルスレをたてる際は相談スレにて議論、議論を経ないスレ立ては禁止」を
ルールとして、ナマモノは専用の議論スレをたてる
ナマモノだけど自ジャンルのスレがほしい人はそこで交渉
結果がでないうちはスレたて禁止
つまり板設置の時点では二次創作のジャンルスレは
いっさい立てられないことになるけど、
ずっとこの件で揉め続けるよりはまし
387新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:26:02 ID:jDHav8nN0
各板プレゼン叩き台

【新板いらない】新板はいりません

【仮板名】 801創作板
【内容】お絵かき、SS用
【ID】強制
※ナマモノ・二次元に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて議論必須とします。

【仮板名】 801難民
【内容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。無法地帯なのが良い所。
    創作板却下となった時の創作スレ収容もあり。
【ID】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※創作、カプ、考察、ネタ、雑談など幅広い用途に使えます。801関連なんでもあり。

【仮板名】 801サロン
【内容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、等々取り扱う。カプ別キャラ別スレ禁止?
    創作板却下となった時の創作スレ収容。難民との大きな違いは色々な規制があるかないか。
【ID】強制
※ジャンル、作品、属性、シチュエーションの萌えを語りたい方は801板という大まかな区分案あり。
※既存801スレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。


○○板が出来たら、こんな事ができるようになります。××については、このような対策を取ります。
選挙の立候補コメントみたいなもんです。
××については、このような対策を取ります!については検討中のもありますが…
よろしければたたき台にしてください。
388新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:26:32 ID:8xuFgDnD0
投票形式は>>39の前スレ934,950案に賛成
投票率をあげるためというのもあるけど、
もしもこのままツールが使える集計人さんが見つからず、手集計することになったら
投票形式が複雑なほど集計作業は大変になりミスや不一致が増えるから。

>>381
手作業で集計してくれるのであれば超乙だけど大変だよ?
当日発行されたコードが本物かどうか、発行コード一覧とあわせて
チェックして、偽コードをふるい落としたり
同一コードを複数回使用していないか、IDと照らし合わせてチェックしたり
前回の投票総数は約600だったから、今回も同数程度はあるとすると
えらい面倒な作業じゃないかな
いろんな意味で一人でやるのはきつすぎる
389新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:28:20 ID:c6167Pk30
ふと思ったんだけどナマで一括りにするんじゃなくて、例えば
「Aという芸能人のスレは禁止」だけど「Bという芸能人のスレはOK」
ってのでいいんじゃないの?スレ立て相談必須ならできないことじゃないと思うんだが
何でもかんでも禁止にすればいいってもんでもないでしょ
390新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:29:06 ID:4VxmC7OP0
上のほうで出てたが、創作板はジャンルスレ一切禁止というのは良いかもね。
基本オリジナルのみ。二次はシチュスレのみ可。
どうせジャンルスレ立てたって、カプで揉めて滅茶苦茶になるんだろうし。
391新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:30:41 ID:izTNHDOg0
ちょっと疑問。
投票の枠に、難民板がほしい(創作スレ含む)ってあるけど、
創作板が欲しいひとで、難民でもいいってひと、いるの?

創作板の二次ナマ問題がこれだけ紛糾しているけど、
難民板でスレ立てられるのは問題ないの?
392新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:37:14 ID:CdcLmgeh0
難民でも問題があると言われるとどこへ行けば…
393新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:38:12 ID:dP5yTnHc0
どうせはじき出されるなら801難民でもあった方がいいんじゃない?
ぴんく難民を801関連板で埋め尽くすよりは
394新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:44:21 ID:hK+tJMA5O
>>391
創作賛成派だけど
難民+創作には反対
流行りのCPスレとかがガンガン立てばその分流れのまったりした創作スレはガンガン落ちることになるけど
それについての解決案が出てないし
前出てたけどCPごとに創作スレなんて出来てたらキリないし
pinkでひとつなのに、っていうのもある

もちろんいくらか自治が出来てID表示が出来るならいいけど
現状の案ではそれはサロン+創作だよね
395新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:45:36 ID:yRfZXOtW0
1ジャンル1スレで約700スレの801板でも手狭なのに、
801難民っていったいいくつくらいスレがあれば足りるんだろう。
396新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:55:14 ID:izTNHDOg0
>>394
だよね。

他にも、創作板の自治に強く干渉する意見があるよね。
難民板に創作スレ立てて、反対派が心配するような問題が起きても
難民だから、で済ませられる状況を作り出すことに、
創作板反対で難民板(創作含む)なら良いって人は
どう考えているのかな、と。

だとしたら、創作含まない、ただの難民板でいいんじゃないのかな。
397新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/21(月) 23:59:53 ID:CooioWaXO
もし問題となる創作スレが立っても問題は無い気がする。
だって創作スレは作品ありきでしょう?たとえ1が作品書き込んだ所で、
スレの命はそこまでだと思う。
398新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:04:15 ID:KNCxBmDQ0
>>397
だったら、創作板もそうなんじゃないかなと思って。
二次でもナマでも、>>1が立てただけじゃ続かないし。
でもナマは駄目なんでしょ。
399新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:10:26 ID:eIgI9ivDO
>>390
反対
エロパロから発展した案だからジャンルスレにするべき
カプ論争はスレ内の問題
400新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:13:21 ID:wyTM2LIC0
>>390
反対。801エロパロ希望からなんでしょ? ジャンルがダメとかわかんない。
401新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:14:17 ID:RkLCIjimO
オリジナルだけとか言ってる人は
今ですら過疎るんじゃっていう反対意見が出てる事にはどう思ってるの?
402新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:15:31 ID:doAy0Gf/0
>373>377>389>390
混ぜ返したいだけにしか見えないレスなのでスルー推奨(そういや全部見事に単発だ)

違うというなら煽り口調はやめて前向きなレスを。
403397:2008/07/22(火) 00:17:41 ID:T0xPNaiFO
>>398
私は、二次・ナマモノ両方相談賛成派だよ。
相談もなくスレ立てする事は良くないと思ってる。
言いたかったのは、問題スレが立っても続く可能性はゼロだと言うことです。
404新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:24:42 ID:ei7D0LWl0
質問。
二次・ナマは相談必須として、
「これは立てていい」「これは立てるな」の基準ってどういうもの?
なにか客観的なルールを作るとしたら、どういうものになる?
405389:2008/07/22(火) 00:27:02 ID:TgPc22wq0
>>402
「ナマを禁止にしたい」という意見があるからそれに対して前向きに提案をしているけど

単発IDだから混ぜ返ししたいだけに見えるってレッテル貼られても困るわ
406新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:34:39 ID:JVRuC4fWO
>>388
前スレで言ってたけど、手集計の件

私は焼かれ済携帯wともう一台あるので、imomaなどを駆使してトナメで試してみたところ
不可能ではないと思う。
コードやIDの重複ももちろんチェックした上でね。
半角が判別しにくいが、前回LRのように指摘してくれる人は確実に出ると思われる。
そこは指摘を期待する。もちろん自分でもやるけど。
もちろん擦り合わせに他に集計人はいるが、それも名乗りあったので可能。
もう一度名乗りあげてください。

集計に関しては、
きついけど時間あれば可能。最短当日+α、最長一週間で。
ミスや不一致は別所(このスレとか)ですりあわせて問題無いと思われます。
407新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:39:20 ID:ScvgNB4q0
手集計なら協力できるよー。
誤集計をなくす為にも、人数ある程度は必要だろうし。
408新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:49:22 ID:KS7yz2us0
人手がなければ、手集計協力します。
409新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 00:51:49 ID:RkLCIjimO
よくわかんないんだけど
投票用コードって今のIDみたいな形式?
んで集計時の問題は
同じコードでの多重投票
不正コードでの投票(正規コード一覧あり)
だけ?

これなら投票時のテンプレートさえ工夫すれば、VBでも集計プログラム組めそうな気がするけど
410新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 01:04:40 ID:KS7yz2us0
>>409
どこかに既にプログラムがあったと思います。
ただ、私はインストールできないので、
万が一集計人が手集計ばかりしか集まらなかったらお手伝いします。
手集計といっても、エクセルに協力してもらって。

あー。でも携帯しか駄目なら、私投票できないんだ。
411新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 01:09:23 ID:0zDPgzoF0
>>404
昨日の深夜レスから夕方までをざっと読んだ感想だけど
結局、ナマモノ・二次創作論争の決着の糸口は見えず創作スレが新設された時に
「これは立てていい」「これは立てるな」を相談スレで決めよう、という事になっています。

創作板を希望し、利用する住人の自主性に任せる。悪く言えば丸投げ。
ナマモノ・二次創作論争に決着の目処はたちませんでした。ゆえに、ルールの案も今は出せません。
特に論争激しかったナマモノについては創作板ができたらそこで投票案も出てました。

これを>404さんがどう思うかは、投票で意思表示するしかないと思います。
412新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 01:14:50 ID:knkqecsH0
>>406
助かります。

>>407>>408
mjd
とても助かるけど、できるかどうか、一度投票所のスレで試してみたほうがいいよ

>>409
コードは発行所から発行されるコードをコピペしてレスの1行目に貼る形。
投票項目を<< >>(半角二重カギカッコ)に入れてくくって投票する
投票所板にある全板トナメの投票スレを見てくれれば形式はわかると思う

いまあげられたもの以外であるとすれば、
意図的なものを含めた投票形式のミスチェックかな
<< >>を全角<< >>にしたり、
一度間違って投票したものの再投票とか。
ごめんねVBってなんだかわからないので最後の1行についてはなんともいえない
413集計(手作業)候補 ◆QJbIGjWmrE :2008/07/22(火) 01:20:07 ID:JVRuC4fWO
>>407>>408
ありがとう!
一応トリつけた方がいいのかな?とりあえずトリ。
407、408もしツールを使って初挑戦なら、トナメスレで試してみるのもいいと思います。
ツールを使うにしろ、完全手集計にしろ、
引き続き集計人と進行役(こっち最優先)募集します。


>>409
投票コードについてのメリットデメリットはこちら>>96
トナメスレ本部も参照。
IPから一定の法則で決まるIDとは違います。
携帯
(ドコモと禿げなら一チップ一投票しかできない)(AUなら携帯本体ごと投票可?確認できず)
パソコン
(IP変えて他重投票が容易に可能、フシアナ付きパソコン投票でも同様)
(コード発行所の待ち時間で考えても、パソコンは何十票も投票可能)
これらの問題がある。

集計は、
もし携帯とパソコン併用投票にするなら
携帯とパソコンを分けて集計、でいいと思います。
414新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 01:51:23 ID:0zDPgzoF0
各板投票用プレゼン叩き台

【新板いらない】新板はいりません。

【仮板名】 801創作
【内容】お絵かき、SS用
【ID】強制
※ナマモノ・二次元に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて議論必須とします。(注釈1)
※相談スレを通さずにたてられたものは、機能しません。させません。

【仮板名】 801難民
【内容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。無法地帯なのが良い所。
    創作板却下となった時の創作スレ収容もあり。
【ID】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※創作、カプ、考察、ネタ、雑談など幅広い用途に使えます。801関連なんでもあり。

【仮板名】 801サロン
【内容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、等々取り扱う。カプ別キャラ別スレ禁止。
    創作板却下となった時の創作スレ収容。難民との大きな違いは色々な規制があるかないか。
【ID】強制
※ジャンル、作品、属性、シチュエーションの萌えを語りたい方は801板という大まかな区分案あり。
※既存801スレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。


(注釈1) ナマモノ・二次元スレが立つ可能性は半永久的に0という訳にはいかないかもしれません。
ナマモノ・二次元スレ完全禁止を望む方は、創作板を不要としてください。

注釈つけてみた。いざ相談スレが出来たときにこの一文があると良いかと思って。


サロン・難民に創作スレ救済案があるけど、これは各ジャンルの創作スレではなく、
少し細かく分かれた棚を数十個作るということで良いのかな。創作スレとなると共存は無理だと思うから。
415新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 01:57:17 ID:UbXS2vjt0
>>414
難民の創作救済案は盛り込まなくていいんじゃないかな。
そこで救済されたい人、いないみたいだから。
サロンはいいのかな。
416新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 02:00:49 ID:ScvgNB4q0
>>414
注釈乙です。わかりやすくなったと思う。

サロン・難民での創作スレ救済案は、棚っぽい総合的なスレをいくつか立てつつ、
独立してやっていける自信のあるジャンルやシチュは個別でスレ立てしても
いいんじゃないかな。投下や住人の保守努力が足りなきゃ落ちるだろうけど。
417新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 02:04:45 ID:0zDPgzoF0
>>415
難民はなんでもありだから、創作スレ立てたいんだったら立てて構わないよ。
というスタンスだった気がする。難民板としては受け入れOKだけど、創作スレを望む人が
難民に立てたいかどうかで良いと思う。

あと、作るなら棚発言は創作スレを望む人達に無遠慮な発言でした。ごめんなさい。
棚・創作スレ両立がいいのかな。と思います。共存の為にはある程度のスレ立てLRが必要ですね。
418414:2008/07/22(火) 02:14:46 ID:0zDPgzoF0
各板投票用プレゼン叩き台

【新板いらない】新板はいりません。

【仮板名】 801創作
【内容】お絵かき、SS用
【ID】強制
※ナマモノ・二次元に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて議論必須とします。(注釈1)
※相談スレを通さずにたてられたものは、機能しません。させません。

【仮板名】 801難民
【内容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。無法地帯なのが良い所。
    創作板却下となった時の創作スレ収容もあり。(注釈2)
【ID】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※創作、カプ、考察、ネタ、雑談など幅広い用途に使えます。801関連なんでもあり。

【仮板名】 801サロン
【内容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、等々取り扱う。カプ別キャラ別スレ禁止。
    創作板却下となった時の創作スレ収容。(注釈2)
難民との大きな違いは色々な規制があるかないか。
【ID】強制
※ジャンル、作品、属性、シチュエーションの萌えを語りたい方は801板という大まかな区分案あり。
※既存801スレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。

(注釈1) ナマモノ・二次元スレが立つ可能性は半永久的に0という訳にはいかないかもしれません。
ナマモノ・二次元スレ完全禁止を望む方は、創作板を不要としてください。
(注釈2)サロン・難民での創作スレ救済案は、ジャンル毎の棚をいくつか立てる方法をとります。
但し、需要のあるものについては相談の上、個別スレ立ても可。

気が早いですが、注釈増やしてみました。
また、夜には新しい意見がでると思うんであくまでたたき台です。よりよいまとめを作っていてください。
419414:2008/07/22(火) 02:17:44 ID:0zDPgzoF0
×よりよいまとめを作っていてください。
○作っていってください。

すみません。
420404:2008/07/22(火) 02:32:06 ID:ei7D0LWl0
>>411
丁寧な回答ありがとうございます。
421新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 02:41:04 ID:JVRuC4fWO
>>418


>機能しません。させません。
させませんって変な誤解を生みそう。
創作板という特性上、書き手がいないとどうせ機能能しません、
としておいてほしいです。
422新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 02:49:56 ID:T0xPNaiFO
>>418
サロン、難民の創作系スレ立てについても「生・二次については相談の上」
ってしとなかないと不味いのでは?サロン・難民だったらいいの?と言う疑問になるし。

携帯からだから、加えるの無理だゴメソ
423各板投票用プレゼン叩き台メモ:2008/07/22(火) 06:21:01 ID:0zDPgzoF0
【新板いらない】新板はいりません。

【仮板名】801創作
【内 容】お絵かき、SS用
【 I D 】強制
※ナマモノ・二次創作に関わらずジャンルスレを立てる場合は相談スレにて議論必須とします。(注釈1)
※相談スレを通さずに立てられた迷惑スレは、創作スレという投稿が続かないとスレが機能しない
特質を利用し、1以後の投稿を行わないことでスレの存続を防ぎます。

【仮板名】801難民
【内 容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。無法地帯なのが良い所。
     創作板却下となった時の創作スレ収容もあり。(注釈2)
【 I D 】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※創作、カプ、考察、ネタ、雑談など幅広い用途に使えます。801関連なんでもあり。

【仮板名】801サロン
【内 容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、等々を取り扱う。カプ別キャラ別スレ禁止。
     創作板却下となった時の創作スレ収容もあり。(注釈2)
難民との大きな違いは色々な規制があるかないか。
【 I D 】強制
※ジャンル、作品、属性、シチュエーションの萌えを語りたい方は801板という大まかな区分案あり。
※既存801スレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。


(注釈1)ナマモノ・二次創作スレが立つ可能性は半永久的に0という訳にはいかないかもしれません。
ナマモノ・二次創作スレ完全禁止を望む方は、創作板を不要としてください。

(注釈2)サロン・難民での創作スレ救済案は、ジャンル毎の棚をいくつか立てる方法をとります。
但し、需要のあるものについては相談の上、個別スレ立ても可。
また、ナマモノ・二次創作に関わらず創作スレを立てる際にも要相談です。
424各板投票用プレゼン叩き台メモ:2008/07/22(火) 06:24:10 ID:0zDPgzoF0
出社前書き換え。
個人的に投票時に各板の売りや特徴の分かる紹介が欲しいので作ったメモです。どうとでもしてください。

>>421 文章少し変えてみました。
>>422 注釈に文章を付け加えてみました。
425新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:26:49 ID:zJ5gQxLy0
>>402
感じ悪いってか、あなたのほうが煽りに見えるよ。
いくつかのレスは、ログをきっちり読めてないなというのもあるけど、
この流れの速さだと、ある程度仕方ないと思う。
数時間続けてレスできる人がいる一方で、たまにしかアクセスできない人もいるんだから。
426新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:28:36 ID:zJ5gQxLy0
>>422
少なくとも、難民については要らないと思う。
そういう規制を入れた時点でもはや難民板ではなくなる。
427新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:30:54 ID:zJ5gQxLy0
>>365
>たしかこの案が出た時の流れは、LRに「ナマは現時点では禁止です(議論中)」って書いて
>議論スレで話し合ってもらうんだよね?

という案はどこに行ったの?
この案にも複数の賛同者がいたのに、まとめでは消えていませんか?
428新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:39:00 ID:GCGiLR0u0
801板に関する別案(前のまとめの人のに近い?)です。
>>362の2や>>365の案に近いつもり。

【仮板名】801創作
【内 容】お絵かき、SS用
【 I D 】強制
オリジナルと二次創作に関しては、スレ立て前に相談スレの議論のみ
ナマモノに関しては、まずナマモノのあり・なしを新板で議論
ナマモノありという結論になるまでは、スレは立てない
ナマモノありという結論になれば、相談スレでスレ立て前に相談スレで議論
429新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:41:55 ID:GCGiLR0u0
>>411
いや、ナマモノありかなしかの議論をまずしようという意見もあったので、
個別のスレの相談でいいという風には落ち着いてないよ。
430新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:43:23 ID:GCGiLR0u0
>>390
自分もその選択肢欲しいな。
431新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:44:56 ID:GCGiLR0u0
>>377
同感です。
混ぜ返しているという人は、自分の都合の悪い意見に不満を言っているように
見えます。
432新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 06:56:03 ID:GCGiLR0u0
>>428の案は、
二次とナマモノの区別をするのが不快な人もいるので、
オリジナルは〜

二次とナマモノは〜
のほうがいいかもしれない。

>>362の2の二次とナマモノを同じ扱いをする版ってことになるのかな。
433新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 07:01:02 ID:GCGiLR0u0
あ、自己レスだと断り忘れました。
434新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 07:15:15 ID:xNOFar6l0
>>411
>という事になっています。

なってないよ

>特に論争激しかったナマモノについては創作板ができたらそこで投票案も出てました。

って案もあるの、知っているのですよね?
二つの案が出ているのが現状だと思うのですが。
435新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 07:17:55 ID:xNOFar6l0
ナマモノを二次と区別するのはダメだ、という方がいますが、
ナマモノと二次は、著者や出版者、本人がNGという意思表示をしたら
立ててはいけない、という考えについては、皆さんいかがでしょうか。
あ、いくつか上で意見が出ているのは知っています。
まだそれについて意見を言っていない方がいれば、聞いてみたい。
436新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 07:31:43 ID:eIgI9ivDO
>>435
上で集英社がC翼の作者がいやがってたのにマーガレットでC翼大手の連載やったって事情をどう思うの?
サンライズの件だってC翼大手がキャラクター設定やってる
表で堂々と版元が原作者のいやがることでも人気があるからやってるよ
437新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 08:02:18 ID:BC8y5cC60
>>26
これって結局どうなんだろ。
板がダメだったらスレ増設やLR改訂の話題を出す気の人って
実際にいるの?
どなたかがわざわざきちんとしたものを書いて投稿してくれたのに
数人くらいは乗る人もいるのかなと思っていたんだが
板がダメだったら大人しく難民板行って欲しい
438新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 08:04:49 ID:eIgI9ivDO
その10数年後、例の逮捕事件があった
エスカレートしていた状況に冷や水浴びせかけられたのも事情
様子をうかがいながら、自己責任
439新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 08:11:33 ID:ogeeB6g10
>>418
>カプ別キャラ別スレ禁止。

すみません、全てのスレを追う時間がないので、
親切な方がいらしたら教えて頂きたいのですが、
上記は決定事項でしょうか?
それとも、サロン案についてカプ別キャラ別可の案が出ていないだけでしょうか?
440新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 08:12:22 ID:ogeeB6g10
ごめんなさい、全ての「レス」を追う時間がない、の間違いです。
441新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 09:48:38 ID:tF0I82qM0
> ※相談スレを通さずにたてられたものは、機能しません。させません。


前に立ったヘタリアスレみたいにうめでもすんの?
そうじゃなきゃ

> ※相談スレを通さずにたてられたものは、削除対象とします。

にしときなよ

442新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 09:51:14 ID:tF0I82qM0
ああ。あと

>創作板却下となった時の創作スレ収容もあり。(注釈2)

却下ってことはそもそも申請した後だろうしサロンを申請することはないでしょ
サロンを申請するなら801創作板は元々申請しないでしょ
443新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 11:57:40 ID:eIgI9ivDO
>>442
創作が却下になってサロンが通ったら
サロン板で改めて創作を同居させてもらえるか、相談したらどうですか?
444新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 12:53:49 ID:T0xPNaiFO
その人が主観でまとめたメモがくる→
・実際決定した事と、その人の認識にズレがある場合は修正。
・書式に問題があれば手直し。
・まだ検討したい項目、検討中の項目があればAのまとめはこうなっているけど、
これについて議論をしたい。と発言し解決を試み必要なら修正をはかる。
・前にあったまとめの方が…って事で申し訳ないが触れない。


誰かが常駐管理できる訳もないし、意見まとめてかないと終わらないと思う。
まとめを叩き台にするなら、常に更新が必要だと思う。誰が作ったなんて関係ないよ。
まとめは、まとめた人の主観と言えど現状を知る上でのいい基準となるし、
叩き台を叩いて鍛えることは、議論の前進に必ず役立つと思う。

意見出すなら、問題点指摘の上、解決策まで提示していかないと進まない気がする。
まあ議論に疲れた、飽きたはあるかも知れないけど、特に新板望む人は頑張り所だと思うよ。
445新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 13:22:51 ID:f8Kbpio60
>>443
はじめっからサロンで投票して新板貰えること決定したら
創作スレ入れるか、二次ナマどうするかって細かい相談すれば
一番簡単で良い気がしてきたw
446新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 15:33:48 ID:IM6L8vWkO
そんなんおかしいわ。
801板で創作ができなくて801サロン板ならできるって必然性が何もないじゃん。
サロン板って案自体に反対はしないけど
今の数字板で立てにくいスレを都合よく全部押っつけただけの
あやふやな板を作るつもりなら大反対。
新板の中で争いになるだけなのが目に見えてるもん。
447新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 16:06:16 ID:f8Kbpio60
>801板で創作ができなくて801サロン板ならできるって必然性が何もないじゃん。

創作板オンリーで推し進めても、投票や運営の判断によってどうなるかわからないのだから
「創作できる必然性は何もない」だよ。
ストレートに創作板欲しいというか、雑多な板の中の一部に創作スレを認めてもらうように
働きかけるか?
どっちが欲しいもの(創作出来る環境)への近道と考えるかという考え方の違いでしょ?

>今の数字板で立てにくいスレを都合よく全部押っつけただけの
>あやふやな板を作るつもりなら大反対。
>新板の中で争いになるだけなのが目に見えてるもん

まずサロン板を得てから「新板にどういうスレを立てて良いか?」を決めることになったとして
今話し合ってる程度にはもめるのは当然だし
サロン板で話し合うにしろ、このままここで話し合って投票して決定するにしろ
いずれ解決しなきゃならない課題。
サロン板で話し合ったら「争いになるだけ」というなら、その根拠を述べないと。
「今の数字板で立てにくいスレを都合よく全部押っつけられるあやふやな板」こそが欲しい
という意見の人もいるわけだから。
448新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 16:10:20 ID:k3iUmiBR0
>>447
>創作板オンリーで推し進めても、投票や運営の判断によってどうなるかわからないのだから
>「創作できる必然性は何もない」だよ。

Jimさんが、「801エロパロ板がほしいなら需要を知りたい」が発端。

「801板に新しい板あげる。なにがほしいか」と問われたわけじゃない。
449新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 16:17:08 ID:f8Kbpio60
>>448
だから、投票で創作板の反対が多ければ駄目と言われる可能性もあるから
賛成票を得やすい妥協案から押し進めててっても良いのではという話。
発端はこうだから、なにがなんでも創作板前提で話進めなきゃならないという
決まりがあるわけじゃないだろうし。
450新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 16:23:24 ID:ECuxl28p0
つまり難民もサロンも創作がぽしゃった時のための保険なのか…
451新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 16:25:15 ID:rTC7KtOw0
>>443
だからー
創作が却下になってサロンが通るってどういう状況なの?

サロンが通る場合はサロンで申請するんだろうから創作は申請しないから却下もないし
創作を申請しないなら初めから「創作が却下になった場合」はいらないでしょ

って話
下一行はまぁ、それでいいんじゃない?
需要があるかどうかは分からないけど
452各板投票用プレゼン叩き台メモ :2008/07/22(火) 16:46:34 ID:knkqecsH0
【新板いらない】新板はいりません。
        ナマモノあるいは二次創作の創作スレが2ちゃん(pink)にたつのは
        完全NGという方も、こちらに投票してください。

【仮板名】801創作
【内 容】SS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
※ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
 意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止(注釈1)
 独断によるスレ立てはローカルルール違反として、1以後の投稿を行わないこととします。

【仮板名】801難民
【内 容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。キャラ・カプスレの規制なし。
     創作もあり。すべて自由、言い換えれば無法地帯。
【 I D 】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※現在ぴんく難民等に点在する801系スレの移動は求めません。

【仮板名】801サロン
【内 容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、創作(注釈2)等々を取り扱う。
     ジャンル、シチュごとの萌え話は現在の801板で。
【 I D 】強制
※現801板にあるスレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。

(注釈1)議論を経たのち、ナマモノスレが立つ可能性はあります。
(注釈2)サロンにおいての創作は、カテゴリ毎のスレをいくつか立てる方法をとります。
    但し、需要のあるものについては相談の上、個別スレ立ても可。
453新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 16:48:20 ID:knkqecsH0
あとで出た意見を取り入れて、文章少し簡潔にしてみた。
難民やサロンが創作の保険みたいな話は出てなかったと思うのでカットした
454新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 17:01:19 ID:f8Kbpio60
>>450
保険というか、実現しやすい妥協案の一つとしてそれ推す人もいるということ。
もちろんそういう理由以外で難民やサロン欲しい人だっているだろうし。

>>452
まとめ乙です。
455新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 17:21:44 ID:6vlqqmmL0
>>448
>Jimさんが、「801エロパロ板がほしいなら需要を知りたい」が発端。

度々この主張する人がいるけれど、ジムは別に801エロパロの需要だけを確認しろなんて
言ってない。

>[251] jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★:2008/03/27(木) 01:47:33 ID:???
>>>250 Yes I can see we need that. We also need some other boards.


>>451
>創作が却下になってサロンが通るってどういう状況なの?

そこはまだ結論出てないと思うけど、3板全部申請、あるいは
賛成数が一番多い板を第一希望として正式に申請するんじゃないかな。
その際どっちにしろ3板それぞれの得票数とこのスレのログなんかを提出するわけだから
運営が総合的に判断した結果、創作板は却下でサロン設立、ということもあり得なくはない。
456新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 17:24:32 ID:pagJ6Rb0O
議論目的のネタとしてではなく、「こういう可能性もある」ということで、
難民・サロン案に対して一つ反対意見を書かせて下さい

現801板には既存スレのスレタイを参考にしたり【】を使って、
いかにも腐女子が立てた雑談・ネタスレのように偽装した、
腐女子の生態や心理覗き見目的らしきスレが複数存在し、
難民やサロン板にもそういったスレが立ち増えればそれだけ、
詐欺や性犯罪者などの情報収集に利用される確率が上がると思うので、
私は難民やサロン案には反対です
457新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 17:44:03 ID:rTC7KtOw0
>>452
だーかーらーぁ

> 1以後の投稿を行わないこととします。

これをどうやって利用者に強制させるの?
機能させませんとか、できもしないことを書くのはやめなって
削除依頼するのが精々なんだから削除対象としますにしとけっつーの

それともなにか使わせない・投稿させない方法でもあるの?
糞すれってのは勝手に立つし勝手に誰かが使うものであって
使う使わないを強制することは不可能だよ
458新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 17:49:34 ID:9uFmrzER0
>>457
同感>削除対象とします
459新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 17:50:50 ID:9uFmrzER0
>>452
>キャラ・カプスレの規制なし。
>     創作もあり。

板の内容の箇所に、上記は要らないと思う。
質問が出るから書いたほうがいいというなら、注釈でいいのでは。
板の内容として、取り立てて上記二つを取り上げる必要はないので。
460新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:05:25 ID:hh0QaXp40
創作板で二次やナマは立つの前提にすればいいのに。

ダブルスタンダードを振りかざす反対派に気を遣って
道理を曲げることはないんじゃないかな。

二次やナマが 嫌 だという、感情的なものであって
理屈ではないと、反対する本人もそう言っていたんだから。
461新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:14:12 ID:9uFmrzER0
>>460
>二次やナマが 嫌 だという、感情的なものであって
>理屈ではないと、反対する本人もそう言っていたんだから。

反対する本人って誰だ?
今までの過去ログゆっくり読み返してみれば?
上記以外の理由で反対している人もいるでしょ。

ナマについて最初からありがいいという自分の意見を述べたいなら、
素直にそう主張すればいい。
もっともらしく、事実をねじ曲げて、他者を批判するのはどうかと思う。
462新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:17:29 ID:9uFmrzER0
>>456
あなたの意見に反論、議論するつもりではなく、
単純に質問なんだけど、あなたが危惧するようなスレは、創作板には
立たないと考えているのでしょうか?
463新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:21:35 ID:LSfVA6ch0
どこを見てそう言ってるんだろう。
度々同じ事言って議論を引っ掻き回す人がいるね。

何度も言われてる事だけど、新板での二次、ナマ創作が
正しいか、正しくないか、では無く
欲しいか、欲しくないか、に絞って話し合わないと意味が無いよ。
個人の倫理観について間違ってると言うのは見当違いの話。

きちんと需要があれば、二次でもナマでもスレ立てられるって事なんだから。
このスレだけでも、ちゃんと読めば理解できそうなもんだけど。
464各板投票用プレゼン叩き台メモ :2008/07/22(火) 18:29:52 ID:knkqecsH0
【新板いらない】新板はいりません。
        ナマモノあるいは二次創作の創作スレが2ちゃん(pink)にたつのは
        完全NGという方も、こちらに投票してください。

【仮板名】801創作
【内 容】SS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
※ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
 意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止(注釈1)
 独断によるスレ立ては削除対象とします。

【仮板名】801難民
【内 容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。
     すべて自由、言い換えれば無法地帯。
【 I D 】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※現在ぴんく難民等に点在する801系スレの移動は求めません。

【仮板名】801サロン
【内 容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、創作(注釈2)等々を取り扱う。
     ジャンル、シチュごとの萌え話は現在の801板で。
【 I D 】強制
※現801板にあるスレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。

(注釈1)議論を経たのち、ナマモノスレが立つ可能性はあります。
(注釈2)サロンにおいての創作は、カテゴリ毎のスレをいくつか立てる方法をとります。
    但し、需要のあるものについては相談の上、個別スレ立ても可。
465新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:30:13 ID:tLMRR3fN0
>>463
>正しいか、正しくないか、では無く
>欲しいか、欲しくないか、に絞って話し合わないと意味が無いよ。

同意。
466新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:30:37 ID:tLMRR3fN0
>>464
乙です
467新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:32:04 ID:knkqecsH0
指摘のあったとこ直したよ
ほんとは私も「削除対象」って書こうかと思ったんだけど
削除対象→即刻削除って誤解する人いるかと思ってさ
468新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:33:45 ID:knkqecsH0
あっ間違えた、文章変だな
×→独断によるスレ立ては削除対象とします。
○→独断で立てられたスレは削除対象とします。
469新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:38:36 ID:tLMRR3fN0
>>464
>※ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
> 意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止(注釈1)
> 独断によるスレ立ては削除対象とします。

最後の行の「独断によるスレ立て」ってのは、最初の文の相談スレに
話し合わずに、ってこと?
だったらこの二行は並べたほうが流れがすっきりしないかな?
あと、ナマモノは、個別のスレの議論の前に、板としてどうなのという話し合いが
時間的に先行するので、そちらが前に出たほうがいいかも。
以下のように。

意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止(注釈1)
ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
独断によるスレ立ては削除対象とします。
470新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:43:28 ID:tLMRR3fN0
>>467
削除します、じゃ即削除と思われるかもしれないけど、
削除「対象」です、だったら、適切な表現だと思う。
誤解する人は0じゃないかもしれないけど。
471新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:44:40 ID:Sin6drTr0
空気読まずに初心に戻って
801創作板ってのは、今までそれを専門に扱う板のなかったジャンルの板を「新設」する案です
今、801創作系はどうなっているかというと、801板の一部(棚や、SS投下容認のスレ)及び
エロパロ板の一部(ルール的には禁止ではない)難民?(801板とは違う流れのスレ)が存在
ただ、801板は「萌え語り」が目的の板なので、創作投下は厳密には板違いとなっており
投下スレとなっている棚においてもちょくちょく火種になってます
エロパロ板は元々男女エロのSS投下を目的とする板なので、そこから外れる801創作は
ルール上問題ないといってもトラブルを起こしやすく、投下に関して質問が質問スレに
出た場合、今は801板に誘導されている状況
ただし、801板の状況も上記の通り
なので、今までどこにもなかった801創作を専門に扱う板が欲しい
ので、私はこのスレできる前から注目してた
もし新板もらえたら、利用したいし、自治にも参加したい
板を利用したい人が気持ちよく使える場所にしたい

何がなんでも欲しい、っていうのではなくてもらえるなら本当に嬉しい
もらえなくてもぐだぐだいうつもりは一切ない。それは現状維持、元々のことだから
472新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:44:43 ID:HHQjaZlVO
>>464
難民案の「無法地帯」という表現は
何やってもいいんだと誤解する人が出ないとも限らないので削ってほしい
一応「他の板ではできない」「801系であること」という前提あっての話だし
自由度は高いけど無法地帯ではないよ
473新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:47:32 ID:tLMRR3fN0
>>472
指摘されたらそうかもと自分も思う。
結果として無法地帯になることはありえても、
初めから無法地帯とアピールすることはないね。
474新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 18:58:32 ID:RkLCIjimO
>>472
でもあながち間違いじゃなくない?
「801」であって「他の板では立てられない」ならなんでもいいわけであって
例えば「面白いと思った801小説をコピペするスレ」とかが立ったとしても
ヲチじゃないからヲチ板池とも言えないし
自治は期待できないから削除依頼するしかないよね
極端だと思うかもしれないけど難民ってそういう場所でしょ

あとまとめに意見があるときは、出来るだけ自分で直していったほうがいいと思う
まとめやってる人は好意でやってくれてるんだから、甘えっぱなしはよくないよ
475新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 19:34:13 ID:T0xPNaiFO
>>472-473
じゃあマイナスイメージの強い言葉無法地帯でなく、
プラスイメージのある、自由度の高さをアピールする文章に書き加えたら
より良い。
って事でいいですか?僅かな違いだけど、初めから無法を煽るのではなく、
自由度の高いという表敬に留めるのは良いかもと思います。
476新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 19:35:10 ID:tLMRR3fN0
>>475
いや、そういう言葉も要らないと思うけど。
「801関連の他に立てられないスレ」でも十分。
477新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 19:35:37 ID:T0xPNaiFO
表敬ではなく表現でしたorz
478新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 19:42:41 ID:sHf3jX1D0
>>474
「好意」とか「甘えっぱなし」というのはよく分からないな。
まとめ方次第では、たまにしか来られない人に誤解を招きかねないし、
何も言わなければ、まとめに賛同していると捉えかねないから、
違うんじゃないのと思うことについては指摘することがあるけど、
まとめがないならないでいい。

今のまとめについては、かなり適切に意見を反映してくれているな、
とは思うけどね。

>あとまとめに意見があるときは、出来るだけ自分で直していったほうがいいと思う

本音は、修正を依頼するのではなく、
こうだと思うという案を出したいのだけど、
皆がそれをやり始めると収集が付かなくなりかねないので、
遠慮していたんだが、その辺どうなんでしょうね。
479難民板の修正案:2008/07/22(火) 19:50:30 ID:n4zZAVrr0
現在の仮案は、不要な情報がついているように感じたので、
別の案を出します。
大事なのは2条件であり、それを満たした結果、
「自由」な板になるかもしれないし、「無法地帯」になるかもしれない。
どういう状態になるか分からないし、ある状態を「自由」と感じるか
「無法地帯」と感じるかは受け手の主観にもよるのなので、
予め【内容】には入れないで欲しいと思います。

【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。
480新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 19:53:14 ID:n4zZAVrr0
>>475
自分は>>479のように考えています。
初めから無法地帯でいいんだという印象を植え付けるのも良くないし、
一方で、実際に無法地帯になる可能性もあるので、
自由という良い印象を与えてしまうのも良くないのではと思います。
必要以上に悪くも良くも見せないように、というのが私の案です。
481新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 19:55:07 ID:T0xPNaiFO
>>478
まとめ修正についてだけど
まとめを修正したい→まとめスレにレスするのではなく住人に向けて、
まとめ案のコレをこのように修正したいと提案する。話し合い→スレ住人の同意が得られれば修正。
にすると良いかも。まとめ人が常時いるわけではないのでまとめレスに回答求めるより
前向きで、より良いまとめができると思うよ。
482新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 19:59:28 ID:n4zZAVrr0
まとめスレって、今のまとめ人しか修正しちゃダメなの?
いや、ダメって決まりはないだろうけど、ちょっとそういう雰囲気がある気がしてるんだけど。
483新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 20:06:12 ID:HHQjaZlVO
投票項目を紹介する為の文章だから
なるべく要点だけ押さえて先入観を与えない文章を、と私も思います

「801関連の他に立てられないスレ」は
「他板に立てられない801関連スレ」の方が誤読を招かなさそうでいいかなと思ったけど
>>479の文章の方が明確でいいな

ぴんく難民板のように、「他板のLRに反してはいないけど迫害される」
という場合の避難先としての機能を持たせるなら
その辺もわかるように書き足した方がいいのかなとも思うけど
うまい文章が思い浮かばないorz
言いっ放しでごめんなさい
484難民板についての議論:2008/07/22(火) 20:06:27 ID:n4zZAVrr0
>>479で自分の案を出したけど、バラバラだと見づらいかもしれないので、
元の案と、自分の案、もう一つ修正案を並べてみました。
難民板に関心のある方、良かったら、これを見ながら議論しませんか?

まとめ人の案
【仮板名】801難民
【内 容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。
     すべて自由、言い換えれば無法地帯。
【 I D 】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※現在ぴんく難民等に点在する801系スレの移動は求めません。

修正案1
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。

修正案2(一つ目の※を付け加えました。)
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるかは、未知です。
※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。
485難民板についての議論:2008/07/22(火) 20:12:08 ID:n4zZAVrr0
>>483

せっかくレスくれたのに、>>484にまとめ直してしまった。ごめん。

>ぴんく難民板のように、「他板のLRに反してはいないけど迫害される」

そうだね。
「立てられない」というのが、「板違いだから立てられない」という意味と、
「板違いではないけど何らかの事情により実質立てられない」という意味とを
両方とも含んでいると考えることもできるけど、明確ではないよね。
後者の「迫害される」スレの避難場所ということを敢えて書くことによって、
ちょっと荒らされたくらいのスレがバンバン集まるようになって、
前者の板違いで立てること自体ができないスレを圧迫するのは
まずいとも思うし。
486難民板についての議論:2008/07/22(火) 20:20:10 ID:n4zZAVrr0
連投すまん。

>>483が提案してくれたことについて、一つの叩き台として下記を提案します。

※「他板に立てれない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となりえます。

関心のある方、ご意見お願いします。
487新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 20:26:53 ID:KrJd1Ka/P
>>456
立てた人間が「このスレは覗き見目的で立てますた」と表明してないかぎりゲスパーにすぎないと思うし
(腐女子自身でも、腐女子の心理や傾向を知りたい&語りたい人間はいる。だからそのスレは落ちずに存在する)
腐女子以外の人間が情報収集目的で立てたと仮定しても
その情報が即詐欺や性犯罪に利用されると言うのは飛躍しすぎてると思う
鬼畜や猟奇萌え系スレの方が、リアル犯罪へのヒントになるレスは多いよw

>>481
賛成
488新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 20:34:20 ID:pagJ6Rb0O
>>462
創作板でそういうスレを立てるのはかなり浮くだろうし、
ノる人間も少ないのではと思い、難民・サロンと書きました

ただそうですね、創作板でも巧妙なスレを立てる人間や、
それにノッて書き込む人もいるかもしれませんね
489新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 20:37:32 ID:n4zZAVrr0
>>483
>なるべく要点だけ押さえて先入観を与えない文章を

自分もそう思う。
まとめ人さんは、今まで質問が出たりしたところを、
丁寧に叩き台に盛り込んでくれていると思う。
でも、質問が多ければ注意書きに書いておいたほうがいいのかもという事項を、
内容の箇所に含んでしまっているので、
たまたま質問が出た部分が必要以上に目立ってしまってる。
490新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 20:49:06 ID:eIgI9ivDO
>>486
修正案1に賛成

難民という性格から、どこまで過密になるかは想像できないですね
801難民ということで遠慮なしにスレ立てがエスカレートしたら、VIP並になりかねませんね
しばらく様子をみて板で自治していくしかないのではないでしょうか?
他板でトラブルがあって難民にスレ立てする場合、
当事者には前者であるか後者であるか熟考してスレを立てるとは思えません
ただ、801板は全体的にマターリ板なので、一部高速スレができても
1000まできっちり使い切ればけっこう共存できるかもしれませんよ
491難民板についての議論:2008/07/22(火) 20:52:10 ID:n4zZAVrr0
まとめ人さんへ

いつも乙です。
自分は他案を出していますが、自分以外にも、叩き台案の【内容】部分に
修正の希望を出している人がいます。
自分の案に変えてくれとは言いませんが、今日出ている意見を盛り込むか、
少なくとも「現在議論中」くらいの表現を添えて頂けませんか。

現在議論中のポイントは、下記の三点です。
・叩き台では「801関連の他に立てられないスレ」とあるのを、
「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
とするのはどうか
・「自由」、「無法地帯」という表現を盛り込むかどうか
・「他板のLRには反していないが迫害されている」スレについての
表記や扱いをどうするか
492新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 20:59:50 ID:0zDPgzoF0
>>484 
修正案2に賛成です。
普段難民板に触れない人間にとって、無法地帯になる可能性を孕んでいる情報は
投票時に知っておきたいし、考慮に入れたい項目なのであると嬉しい。

※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。 より
※現在ぴんく難民等に点在する801系スレの移動は強要しない。 を支持させてください。
「他板」のくくりに疑問が生まれる懸念がありますので。

それから>>486の項目については私個人は必要を感じません。
難民住人であった経験がないのでなんとも言えませんが、なぜ迫害を受けるか。
の理由はさまざまであると思われるからです。「他板に立てられない」という文のみで良いと思います。
493新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 21:05:23 ID:n4zZAVrr0
>>492
>「他板」のくくりに疑問が生まれる懸念がありますので。

そういう理由ならば、ぴんく難民等の「等」は消したほうが良くありませんか?
「等」だと結局ぴんく難民もそれ以外も全て含みうるので、他板にしてしまいましたが、
くくりをはっきりさせるなら、「ぴんく難民」としたほうがすっきりするような。
494難民板についての議論:2008/07/22(火) 21:13:20 ID:n4zZAVrr0
修正しました。

まとめ人の案
【仮板名】801難民
【内 容】801関連の他に立てられないスレ、雑多でなんでもあり。
     すべて自由、言い換えれば無法地帯。
【 I D 】なし(メリットもありますが、高速チャット化する恐れもあります)
※現在ぴんく難民等に点在する801系スレの移動は求めません。

修正案1
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。

修正案2(一つ目の※を付け加えました。)
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるかは、未知です。
※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。

上記の案に反映されていない現在の議論点
・※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。
ではなく、案内人の案か、案内人の案から「等」を消去したものはどうか。
・「他板のLRに反していないが迫害されているスレ」の扱いや表記について。>>483>>485-486>>490>>492等を参照のこと。
495新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 21:32:40 ID:HHQjaZlVO
「他板に散在する…」の一文は特定の板名は挙げず、
ひとまとめに「他板」としたままでいいような

限定的な言い方をすると、じゃあそれ以外の板からは移動させるのかという事になって
今は何の問題もなく他板でやっているスレまで混乱したり
荒らされたりといった事態も起こってしまいそうなので
496新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 21:48:39 ID:0zDPgzoF0
>>493 言葉あそびの様な説明ですみませんが

・・・他板」のくくりに疑問とは
※他板に散在する801系スレの移動は強要しない。
→801難民板以外に存在する801系スレの移動は強要しない。 という意味と同等ですよね?
とすると、変な話ですが他板には801板も含めたすべてが入っているように取れるのです。

※現在ぴんく難民等に点在する801系スレの移動は強要しない。
→ぴんく難民板等として、話題の中心をぴんく難民に置くことにより、801難民板は801板に属していない
代表ぴんく難民を始めとして他板分散している801系スレをここに収容する用途がある。という紹介となります。

加えて、強制移動はないが、ぴんく難民等に分散している801系スレも収容できるかもね!という期待が難民板にはあると思っていたので。
※現在ぴんく難民等に点在する801系スレの移動は強要しない。という注意書きが適当かな。と思っています。
497新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:01:34 ID:pagJ6Rb0O
>>487
スレを立てる人間(腐もnot腐も)は興味や好奇心からでも、
その情報を悪用する人間がいる可能性はゼロではなく、
そういったスレが増えれば増えるほど確率は上がるだろうし、
それに近年様々なメディアで「腐女子」が扱われ知れ渡りました

一部の書籍や2chで吹聴されている腐女子像は、
一部の人間にはとても良いカモに見えるのではないかと思ったのです。
そして801"妄想"語りスレではない、腐女子"現実"語り系のスレは
現実の腐女子を釣る良いヒントになるのではないかなと。

私は少しでも確率が上がって欲しくないという、
個人的な感情からの、一つの意見です。
498難民板についての議論:2008/07/22(火) 22:18:00 ID:n4zZAVrr0
>>495
>>496
>他板には801板も含めたすべてが入っているように取れるのです。

ちょっと頭が混乱しているので質問。
表記の問題なのか、実質の考え方の違いなのか、分からなくなってきた。

801板にあるスレも、ぴんく難民板にあるスレも、それ以外の板にあるスレも、
どの板のどのスレに対しても、強制移動は求めない

じゃないの?

>>496は、801板にあるスレには、強制移動を求めるの?
499新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:23:00 ID:n4zZAVrr0
801難民板に限らず、全ての新板案に対しての疑問です。

新板について、「○○は禁止」など、新板そのものの機能については
ここで決めることができても、
「○○は××板から新板に強制移動」なんてことは、ここでは決められないのでは?
××板のLRが、○○を許容していれば、新板側が介入することではないと
思うのですが。
500新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:27:38 ID:et22gb8x0
>>499
その通りですが、801板で話しているので、
801板の分割については、話し合えます。
難民問題で言えば、本来はpink難民で話すべき問題なんですけどね。
そうしないと、救済されるのは潜在的なスレであって
現在の難民ではなくなるから。
501新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:30:47 ID:KrJd1Ka/P
>>497
つまり腐女子心理考察系のスレは、全て悪用される可能性があるってこと?
「これこれこーいうやり方で(現実の女性にも応用できる具体的方法の記述)
受けを監禁陵辱してやりてーぜ、へっへっへ」ってなレスよりも?w
つーか
どういうふうに詐欺or性犯罪に利用されるかってのが具体的に想像できないな。
腐女子心理考察は腐女子自身によっても商業で書籍化されてたりするし
普通に女性心理論の中の一ジャンルに過ぎず、それらが性犯罪に結びつくなら
女性論自体ヤバイってことになってしまうw
502新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:32:29 ID:sMwxlXu70
>>497
くだらない腐女子論はどうでもいいです。

要するに貴女は
腐女子以外の人間が腐女子コミュニティに潜入してくるのが怖くて仕方がなくて
そういう潜入者は腐女子の行動パターンを調べることで
腐女子を騙したりレイプすることを企んでるんじゃないかと心配で仕方ないわけですね。


貴女は「匿名掲示板」というものに向いてないと思いますよ。
503新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:40:24 ID:KrJd1Ka/P
>>497
ごめん、書き忘れ
あとマスゴミが女性の下半身事情を興味本位で煽り立てたりするのは腐に限ったことじゃないし
腐女子(ホモ好き女)自体を取り上げるのも初めてじゃない。
24年組の作品が話題になって風木が少コミ連載してた頃の取り上げ方の方が世間に与えたインパクトは大きかったし、今さらと思う。
504新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:53:28 ID:ZCAJd/vm0
>混ぜ返したいだけにしか見えないレスなのでスルー推奨
>貴女は「匿名掲示板」というものに向いてないと思いますよ。

こういう煽り方をする人がいるのが、どうも気になる。
自分の気に入らない意見を、スルーしろと他人に強制するあたりがね。
505新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 22:56:55 ID:mOOloKVN0
>>504
確かに、それを言ってしまっては、
創作板のナマや二次問題も、気に入らなければ
スルーすればいいだけのことになってしまうしね。
506新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:01:44 ID:n4zZAVrr0
>>500
どの板に関しても、ここで「話し合えます」ということに異論はありませんが、
話し合えるだけで、決定はできないと思います。
現在の801板のLRに改訂を迫るようなことになると、
投票までに収集が付かなくなるのではないでしょうか。
どこの板からであったとしても、強制移動を伴うならば、
その可能性があるスレ全てにお伺いを立てないとまずいことになりませんか。

また、難民板については、「他板に立てられない」という性質上、
801板との住み分けのラインは明確(801板にNGと言われたスレだけが来る)なので、
なおさら、分割について検討する必要は感じません。

それから、801難民板には、
「今後、創作もキャラスレも立てられる」という利点を感じて賛同している人もいるのであり、
必ずしも、「現在の難民を救済」という利点を感じて賛同している人だけではありません。

どこの板で話し合うべきかというのは、801難民板に限らず、
幾度か意見が出ていますが、それに関して全員一致することはなさそうです。
何を重視するのかによって、どこで話すべきかは変わってくることと思います。
507新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:03:59 ID:HHQjaZlVO
>>500
「新板のおねだり」と「分割要請」は2ちゃんでも別扱いになっているし、
ごっちゃにしない方が良いんではないかと

分割は必然的に元板からの強制移動を含むけど
今回の新板案についてはどの案も、既存板からの強制移動は一切なしって事で
話が進んできたと思うし
508新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:05:17 ID:n4zZAVrr0
>>504
同感です。

特に、>>456は、自分の感じ方と反対だという意志を示しているだけで、
それを他人に強要している感じは受けなかったので、
それに反応する人も、自分はそう思わない、自分はこう思う、くらいで
済ませてはどうだろうか。

たまに、他人を「スルー推奨」と言う人や、
荒らしているだけと言う人がいるけど、とても気分が悪いです。
509新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:05:49 ID:mOOloKVN0
>>506
>それから、801難民板には、
>「今後、創作もキャラスレも立てられる」という利点を感じて賛同している人もいるのであり、

キャラスレはともかく、創作スレを難民板に立てたいという
意見を読んだことがありません。
難民板で立てれば良いじゃん的な、部外者の意見は目にしますけれど。
510新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:06:05 ID:n4zZAVrr0
>>507
自分が長々と書いてしまったことをすっきり書いてくれてありがとう。
自分の長文が恥ずかしいです。
511新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:09:02 ID:n4zZAVrr0
>>509
そう?自分は目にしたことある気がするけど、定かじゃないわ、ごめん。
言いたかったのは、>>500の下二行に対し、そうじゃなくて、
「現在の難民の救済」ではなく「今後の多目的の利用」に利点を感じている人もいるよってこと。
512新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:12:07 ID:y0pfdmmR0
>>509
「立てたい」じゃなく、「立てられる」という利点を感じているという
表現だから、そういう意見はあったんじゃないか?
513新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:13:48 ID:mOOloKVN0
>>512
多分ないと思います。
逆に、IDの出ない板の不安を言う意見はありましたけれど。

創作スレを立てるのなら、難民は嫌だけど、
新板がサロンに決まるのなら、仕方ないか。という意見はありました。
514新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:24:50 ID:y0pfdmmR0
>>513
「立てたい」じゃなくて「立てられる」という利点を感じるというような
レスだよ?
たとえばこれ。

前スレ66
801難民板なら賛成だな。放映中だけ盛り上がりたいドラマ単独スレや
粘着アンチがいて801板のスレに書くと荒れるカプの避難スレ、
単独スレ立てたいけど反対されがちな芸人単独スレとか。
シチュごと、長編用・短編用・連載用など、棚もいくつか分けて立てることもできるし
棚の感想スレを立てる余裕もあるだろうし、ピンク難民の801系スレも引き取れるしね。
515新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:25:28 ID:f8Kbpio60
>>509 >>513
妥協(創作専用の板でなければ新板に賛成という人もいる)
&一石二鳥(他板にはみ出したスレも回収できてウマー)としての
創作スレ含む難民またはサロン案を何度か言ってみた者ですが
(はっきり案として言ったわけじゃなく、こういう方法もいいじゃん的な言い方で)
そういうのは「創作スレを難民板に立てたい」という積極案には含まれないんでしょうか?
創作スレが出来るなら、難民板だろうが専用の創作板だろうが、どっちでもいい派なんで。
だったら「創作専用の板でなければ良い」という意見汲んで「難民orサロン内の創作スレ」
の方が良いのではと思うわけです。
「サロンに決まるなら仕方ないか」ではなく、実現性の高い方に賛成という意味で。
516新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:29:22 ID:y0pfdmmR0
ちなみに、前スレの66は自分ではなく、他のレスで、自分も、
>>515と同様に、色々と立てられる利点に賛同したことがあったはずです。
創作は難民に行けという消極的な賛成ではなく、
創作も他のできていいじゃんという積極的な賛成。

他人の認識が間違っていればそれを指摘するのはいいと思うけど、
>>513は事実に基づいて意見を言うようにしてくれないだろうか。
517513:2008/07/22(火) 23:31:50 ID:mOOloKVN0
ああ。失礼しました。
創作スレを立てたい人の意見として、
難民にスレを立てたいとの意見は出たことはない、
ということです。
518新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:38:04 ID:intf7aGO0
>>513
というか、創作板を欲しがっている人は最初から、
棚増設もLR改正も嫌、難民やサロン案が途中から出てきたのも嫌、
きっかけが801エロパロの話だったのにどうして他の板案が出てくるの?
今回は創作板の話に絞って早く投票しよう!
そして投票結果に関わらず申請しよう!という論調だった気が…
519新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:46:52 ID:rcOIUGeE0
「自由に創作できる場所が欲しい。でも新板以外の場所は認めない」が
創作板要望派のスタンスだよね
エゴ丸出しだけど、まぁ正直な意見でいいんじゃない?

私は創作系以外の住人にもメリットがある難民かサロンを支持させてもらうけどね
520新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:49:03 ID:mOOloKVN0
>>518
LR改正には賛成だったようですが。
欲しい順番で、
801創作板>801板LR改正>>(越えられない壁)>>その他
だったと思います。
何人かの方が答えていました。

ですから、難民板案やサロン板案に、創作スレを是非立てたいと
言っているわけでもないのに、
創作スレを入れることになっているのを疑問に思いました。
521新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:49:12 ID:RkLCIjimO
>>518
いくらなんでも偏見でしょ……
LR改正や棚増設を現在の形まで発展させたのは創作板賛成派だったよ
本来なら賛成派はもとより反対派こそが妥協点を探す形で話を進めるべきだったのに
結局反対派はどれくらいなら許容してくれるか答えてくれない、って嘆きがちらほらあったし
522新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:54:30 ID:cyD12k6j0
難民は、賛成派反対派双方の意見をすりあわせた上での落としどころだったと思うが、
それを必死に潰しにかかってるのが、賛成派(の急進派)でしょ。
棚増設案も潰しにかかるし、したらばも誰のせいかは知らんが潰されたし。
523新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:56:22 ID:y0pfdmmR0
同じ案に賛成でも、その背景にある考え方や、
どのくらい妥協した上での意見なのかとか、様々なのに、
>>513>>518は自分の印象(記憶)に残ったレスで、
他人や他人のレスについて、こうだと決めつけている感じがしてしまう
524新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:57:05 ID:mOOloKVN0
>>522
棚もしたらばも、代用にならないことは
何度も言われています。

なんでしたら、代表的なレスを貼りましょうか?
525新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:59:23 ID:RkLCIjimO
>>522
そもそも棚増設案って潰れちゃったの?
最初の方こそ反対派多かったけど、前スレの終わりあたりはまとまりかけてなかったっけ
棚増設で今あるスレが落ちたらタマランってレスはあったけど

自分は創作板賛成派だけど棚増設もアリだと思ってるから、反対派がそれでよければまとめてみようか?
以前出てたジャンルごとに棚スレたてるっていう実質的LR改正ってやつなら賛成派も納得すると思うんだけど
526新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 23:59:27 ID:f8Kbpio60
>>518 >>519
そういう論調の人の声が大きかったから目立ったというだけでは?
私自身は「棚増設やLR改正は嫌だけど、難民やサロン案に反対した事は一度も無い」ですよ。
創作板に限らず「○○板を欲しがっている人は全てこういうスタンス」なんて言えるはずないのだから
勝手に決め付けた言い方するのは良くないと思います。
527新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:01:50 ID:07x/2qBW0
>>525
>>524のように頑張ってる人がいるからさ。
528新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:02:37 ID:y0pfdmmR0
>>524
貼りたくて仕方ないなら止めるすべはないけど、
できれば止めて欲しい。
>>509から>>517の流れを見ていても思ったけど、
ちょっと落ち着いてくれないでしょうか。
529新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:05:19 ID:Sin6drTr0
したらばつぶしたのは愉快犯の仕業
その後新しく作っても同じことになる可能性があるから、ということで一旦凍結に
この板への影響が未知数な新板と、この板のスレ構成が大きく変化するであろう
LRでの創作許容、どっちが難しいのかな、とふと思ってしまった
530新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:05:50 ID:qSJe+p+0O
そもそも創作板賛成派の人たちは勘違いしてないか?
当初の創作板のコンセプトに従えば、創作板設立時に立てられるのはジャンル事の棚のみで
棚内で特定ジャンルが増えた場合に相談スレで相談→特定ジャンルスレ設立の流れだよ
これは現在上がっている棚増設案と変わらない
新板が立ったからって、真っ先に自ジャンルのみのスレが貰えるわけじゃないんだよ
531新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:08:18 ID:wyTM2LIC0
落ち着けと叫ぶ人間が、一番泡食って興奮しているという真実。

 ∧ ∧
 ( ´・ω・) おまいら夜食ですよ。
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし


532新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:11:29 ID:UJ4ow/XC0
気になるので別の話を振らせてもらいますが、

>>507
>>>500
>「新板のおねだり」と「分割要請」は2ちゃんでも別扱いになっているし、
>ごっちゃにしない方が良いんではないかと
>今回の新板案についてはどの案も、既存板からの強制移動は一切なし

については皆さんどうお考えですか?
自分は完全に強制移動は一切なしに同意

現在のまとめ>>464で、
801創作板には「他板の移動なし」のようなことが一切書かれていないけど、
801創作板は「他板への移動あり」なのですか?

自分は、まとめの難民からもサロンからも、移動に関する部分は削除し、
全ての新板について一言、
「他板からの強制移動はありません」でいいのではと思う。
533新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:11:32 ID:Rkkbo2cU0
>>530
いやあ君の言うことが全然わからない。
いつからそういうことになった?
相談所を立てるという話はあったけど、それは
問題あるジャンルを選別してスレを立てないようにするためであって
問題のないジャンルはいくらでも立てていいのが創作板だと思っていたが
534新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:11:47 ID:07x/2qBW0
>>531
議論スレに、そういうAAはやめれ。混ぜっ返しだと気づいてくれや。
535新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:16:46 ID:qSJe+p+0O
>>533
一番最初の時だよ
この意見を見たとき「それなら現801板でもできるんじゃ」と私は思ったけど
それについては特に反論もなく、そうこうしているうちに難民やらサロンやらナマやら二次やらという話になった
少なくとも私が見ていた流れのなかでは、誰もこの意見に反論してなかったよ
536新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:23:16 ID:x3griipv0
>535
最初から細分化したスレを立てても全部過疎って共倒れになるから
ある程度大きいくくりのスレを作ったほうがいいんじゃないか、って話だったはず
ジャンルごとの棚、といえば確かにそうかも知れないけど
537新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:25:30 ID:Iqz7v93b0
>>533
>問題のないジャンルはいくらでも立てていいのが創作板だと思っていたが

そういう意見はあったかもしれないが、そういう結論には落ち着いていないのでは
538新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:35:35 ID:qSJe+p+0O
>>536
ああ、そうそう!
考えてみれば当然の意見だよね
出来たばっかの板に職人がどれくらい来てくれるかはわかんないわけだし
こうなると最初から単独ジャンルスレがたてられるのは現801にあるスレに既に職人が複数居るスレのみになるけど
801板にはそんなスレ少なくない?
結局ジャンル毎のスレからの分割になると思うんだけど
539新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 00:49:45 ID:AbN8Jz+P0
>>532
創作に関してはわざわざ移動させないのはわかるけど、
サロン・難民に関してはやっぱ移動は避けて通れないんじゃないかなぁって思う

難民はまぁ、何でもありだし、行き場がないスレ=その場に居ていいスレは移動しなくていい
かも知れないけど、サロンは801板とすみわけしないと見分けというか区別というか、
用途がよくわからなくね?
540新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:13:43 ID:6W40Ia1f0
>>536
>>538
一案としてあったけれど、それに決定してはいないのでは?
少なくとも「創作板賛成派の人は勘違いしている。創作板設立時に立てられるのは
大まかなジャンルごとのスレのみだ!」と言い切るほどには決定事項ではなかったはず。
棚増設反対派は個別ジャンルごとのスレを立てられないから反対と言う人が多いのだし。

いずれにしろ「現行801板で、大まかジャンル棚→個別ジャンルごとの創作棚」という案は
「中途半端な棚増設じゃ創作スレの代わりにはならないし
現行の棚で満足している人への負担や、801板全体への容量への負担にもなって
どちらにとってもメリットは無く、あまり現実的ではない」という説で反対されてたはず。

それと繰り返しになるけど、新板希望派は
「現行の棚を使いたくない(棚じゃ代わりにならない)」という人が多いのだから
538の言うような「現行の801板の棚じゃこうだから、新板も結局こうなると思う」という予測も
これもまたストレートに参考に出来ないだろうという話で。
「とりあえず、不完全でも一応なんらかの形でシミュレーションしてみないか?」との案もあっての
お試しのしたらばだったのだけど…それはポシャッて結論出ないまま今に至ると。
541新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:19:00 ID:sVJbuCGZO
>>525
大まかなジャンル別の棚を作る案だっけ?
もういないかもしれないけどまとめお願いしたいです
542新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:19:25 ID:+4rGpIIP0
>>539
難民については、趣旨上その通りと思うけど、
創作とサロンについてはよく分からないな
既存スレの移動について、創作とサロンを区別する理由も分からない
543難民板についての議論:2008/07/23(水) 01:25:58 ID:+4rGpIIP0
現在の状況はこんな感じかと思います。
修正案二つと、それに対する意見も含めて一つにまとめました。

---
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※1条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるかは、未知です。(不要論あり)
※2他板に散在する801系スレの移動は強要しない。(不要論・異論あり)
---

※2についての異論は、それに対する反対意見もつきました。
反対意見の中には、そもそも新板要望と分割とは別だという意見もあります。
それも含めて、反対意見について考えた上で、
それでも801板との分割を主張したいのなら、反対意見に対する反論も含め、
改めて意見を表明して下さい。

上記のまとめがおかしければ、皆さんご指摘下さい。
544難民板についての議論:2008/07/23(水) 01:30:48 ID:+4rGpIIP0
すみません、訂正

---
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※1条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるかは、未知です。(不要論あり)
※2他板に散在する801系スレの移動は強要しない。(不要論・異論あり)
※3「他板に立てれない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となりえます。(不要論あり)

---

※2についての異論は、それに対する反対意見もつきました。
反対意見の中には、そもそも新板要望と分割とは別だという意見もあります。
それも含めて、反対意見について考えた上で、
それでも801板との分割を主張したいのなら、反対意見に対する反論も含め、
改めて意見を表明して下さい。

上記のまとめがおかしければ、皆さんご指摘下さい。
545新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:31:17 ID:AbN8Jz+P0
>>542
創作板は現行やれる場所がないけど(801板は萌え語りが基本でSSは嫌がられる)、
サロンは現801板でもやれるようなことだからかな。

つかサロンがよくわからないからってのが一番かもね
今の801板と具体的にどこが違うの?
ジャンル、シチュごとの萌え話がおkかNGかってだけ?
546新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:35:42 ID:qSJe+p+0O
>>540
ま少なくとも>>530までの時点では決定だったと思うよ
今は反対の意見が出たから議論中に切り替わったけど、創作賛成派は自分たちがどういう板を欲しがってるかわかってないような気がして
話し合うべき点は結構あると思う
んで突き詰めれば妥協点も見えてくるんじゃないかなと思って>>530を書いたんだけどね

創作板についての需要は、いるいらないとかナマ二次オリジナルとかの前に

新板じゃないと絶対嫌・棚増設やLR改正なら許す/妥協してもいい・ふざけんな棚で我慢しろ

このどれがいいのかを調べるべきではないのだろうか
547新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:38:18 ID:AbN8Jz+P0
ID:qSJe+p+0Oの主張は意味がわからんなぁ

もし板がもらえたらまず数個、自治の範囲でスレが立つ
 ↓
さらに自分のほしいスレを建てたい
 ↓
相談所にもってこい。需要があれば立てる


で終わりッしょ
548新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:38:58 ID:+4rGpIIP0
>>544はまとめ(のつもり)なので、
自分自身の意見はこちらのレスで書かせてもらいます。

自分は、※1は不要と思っているけど、>>492のレスを読むと、
欲しい人がいるならあってもいいかなと思う。
ただし、あくまで注意書きとしてであって、【内容】欄に入れるのは反対。

※2は、>>507に同意で、分割自体ここで話すことではないと思う。
そもそも難民板は「他板に立てられない」スレのための板なので、
801板としてOKなスレを移動させるなんて、難民板の趣旨に反する。
「他板に立てられない」というのは大事なところなので、
そこに異論があるなら、難民板以外の案を出したほうがいいのではと思う。

※3も不要と思っているけど、欲しい人がいるならあってもいいと思う。
549新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:43:04 ID:qSJe+p+0O
>>547
サロンは嫌、難民も嫌、棚なぞもっての他って創作板賛成強行派に対して
このまま板建っても棚増設案と変わらない板しか出来ないけどそれでいいの?って聞きたかったの
相手を否定する前に自分たちの欲しいものをもっと具体的にしないと
無意味な議論しか続かないよ
550新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:46:56 ID:+4rGpIIP0
>>545
>創作板は現行やれる場所がないけど(801板は萌え語りが基本でSSは嫌がられる)、
>サロンは現801板でもやれるようなことだからかな。

現行で801板で実際に立っているスレの強制移動について話してるんだよね?
現801板でもやれることを理由に(?)、サロン向きのスレは移動させるというのだったら、
創作向きのスレについても同じ扱いでいいのでは?

あ、自分は、強制移動は一切なし派だけど、>>545が移動について
サロンと創作を区別する理由がよく分からない。

>つかサロンがよくわからないからってのが一番かもね

強制移動の話の前に、こちらを話すべきなんじゃないかな。
こちらが固まる前に、創作は移動なしで、サロンは移動あり、
なんて議論は進めないほうがいいのでは。
551新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:55:17 ID:6W40Ia1f0
>>546
「これは〜だったんじゃね?」「いやそんなこと言ってないしー」というやりとりが多いから
よく話し合うべきというのには同意だけれど
同じ「創作賛成派」でも「どういう板を欲しがってるか」はそれぞれ違っていて当たり前だから
「創作賛成派がわかってないから」というより
今どれだけの意見がどういう経過で出てるかを確認しながら話し合ってく必要があると思う。
反対派の「棚じゃ代わりにならないのか?」「ならねーよ」も定期的にループだしね。
(今までの経過をふまえた上で「こういう解決案で棚を代わりにできる」という意見ならともかく)

>>549
それ「相手を否定するだけで自分たちの欲しいものをもっと具体的にしてない」というより
「大まかなジャンル棚作ってから個別ジャンルスレ(棚増設案と変わらない板しか出来ない)」という案が
今まですっかり忘れ去られてたってだけでしょ? 揚げ足取りみたいな言い方はよくない。
棚ではなく創作スレを望む人の「棚では駄目な理由」は具体的に上がってるんだから。
552新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:55:50 ID:x3griipv0
>549
上にも出てるけど、801板はそもそも創作するための板ではない
以前のスレにも書いた記憶があるんだけど創作板というのは
創作を目的とした板、「場」であること
現在の棚は801板に設けられた場のひとつではあるけれど
創作が目的の板ではないから、使いづらいし、使いたくない
いやだいやだ、というか、ほしいのはこれだから、代替にはならない
それたけなんだと思うよ
難民で創作は、創作板はいやだけどそっちに埋没するならいいや、
みたいな意見があったんだっけか

初期の段階では散々過疎るから無駄、といわれたので、上のような
大きいくくりのスレを立てて過疎対策にしよう、となったんじゃないだろうか?
実際に過疎るかどうか、過疎だからどうか、は今の段階では予測はできないんだけど
実際に板ができたときに作られるのはジャンルスレばかりではないし
棚がいくつかできる、というのともちょっと違うんじゃないかな
553新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 01:57:01 ID:AbN8Jz+P0
>>549
君は少し思い込みが激しいんじゃない?
頭の中で仮想敵を作ってもあんま意味ないよ
少なくともこの場にそういう人はいないんだから

>サロンは嫌、難民も嫌、棚なぞもっての他

そもそも創作板案があるのに何故サロンや難民、さらには板ですらない棚に妥協して
創作板案を廃案にしなきゃいけないの?
そして創作板を廃案にしないと強硬派とレッテルを貼るのはなぜ?

あと棚増設案とかいってるけど、君エロパロ見たことある?
基本はエロパロの801板版がほしいって話じゃないの?
そもそもの君が言ってる「強硬派」とやらがほしがってるとかってドコからでてきたの?

>>550
>なんて議論は進めないほうがいいのでは。

別にそんな議論は進めてないけど?
別に全部のスレを強制移動しなきゃいけないとは思わないけど、
ただ、少なくとも住み分けはしなきゃいけないでしょ?
移動せずどうやって住み分けるの?って話

>サロンと創作を区別する理由がよく分からない。

簡単な話で随分前に散々話し合って創作板は移動させないで落ち着いたはずだから
サロンも決定したの?
なんだか唐突に移動させないってなってる印象なんだけど
554新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:06:48 ID:H5enHYwM0
というかたしかしたらばはエロ禁止だからぽしゃった面が
555新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:22:40 ID:07x/2qBW0
ぽしゃったんじゃなくて、試しに作ってみたのが誰かに潰されたでしょ。
556新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:22:44 ID:TJJGLY9y0
したらばで試験運転というのは、無理があるかも。
前スレで出ていたよ。
鬼畜SSスレが以前801板にあったとき、大繁盛していたけれど、荒らしに潰された。
その後、鬼畜SSスレの書き手は、類似シチュスレのSS投下用したらばにも、
棚にも流れなかったって。

2chと他の場所じゃ感じが違うのは分かるよ。
総合スレで、ジャンルスレ立てるのを反対されて、そこの総合スレには
したらばに避難所があるから、まずしたらばにスレ立てさせられたのね。
でも全然進まなくて、pink難民にスレ立てたらガンガン進んでいる。
557新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:25:03 ID:AbN8Jz+P0
とあるゲームでも愚痴スレを避難所(したらば)と難民にそれぞれたてたけど
避難所のはレス3つだけど、難民のは現在3スレ目だ

皆お外出たがらないもんだよ
558新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:29:03 ID:qSJe+p+0O
言っておくけど私は創作板賛成派だからね
ただ今のままでは反対派が出ても仕方ないと思うから苦言を呈してるだけで

>>551
当初なにを話し合ってたかすっかり忘れてしまうほど他のことばっかり話し合ってたんだよね……
4スレ話し合って決まったことって、結局最初から決まってたことしかないように感じられてしまうんだよ
ナマについても結局意見が別れたままだし
>>553
>そもそも〜なぜ?
これがまさしく強行派っぽい考えに思えるんだけどそれは置いといて
それだけ新板に情熱があるなら、反対派を少しでも減らすためにも
新板建った際に大まかにジャンル分けした棚作らないと過疎るかもしれないとか
いったいどういったジャンルには単独スレ立てるのに問題があって、どういったジャンルには問題がないのかとか
そういう事を提案した方がいいんじゃないの?
気に入らない私の意見を叩く前に、と言いたかったんだ

最後に私は棚増設/LR案をまとめていきます
私も新板が欲しい。だからこそこの案をまとめるのだということを理解してもらえれば嬉しい

■棚増設/LR改正案→反対派の現板でできる、という点から

LR
・創作可→そもそも801板の雰囲気がSS投下に対応していない、という意見から
・最大ジャンル毎に2スレ可→萌話を遮らない、創作に特化できるという点から。あくまで最大。
   需要があるとスレ建て相談で認められた場合のみ

棚増設
・「オリジナル」「アニメ」「ゲーム」「小説」など→読み手を選べる、書き手を探しやすい、今の棚が使いづらいという点から
   需要によって分割可。分割出来ないジャンルの過疎化も防げる
   他にも2次だと似通ったジャンルにハマる人も多いので、より需要が見込める可能性が
   また分割が進む場合、反対派からの自主的な新板希望も望める
559新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:29:43 ID:07x/2qBW0
何でそう決めつけるのか知らんが、
他板で、本スレが揉めて住人の約半数がしたらば避難所に逃げて、
避難所が大賑わいしてるところもあるよ。
560新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:34:45 ID:VQkfyYwv0
創作板がほしい人が案を出して
賛成する人が複数いて、概要つくって投票の候補にしてる
非常にわかりやすくほしいものを具体的にしていると思う
難民板も最初は相手にされてなかったけど、
ほしい人で概要を作って進めて、投票候補として成り立ってる
サロンはまだちょっとわかりにくいが、煮詰めればなんとかなるかも?て感じ

このごろいい流れで進んでると思う
今月中くらいに板概要うまくまとまるといいね
そしたら投票についても進めやすくなる
集計人さんも名乗りあったし
561新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:39:43 ID:lPvKXlHZ0
>>544
まとめ乙です
難民板についてはそんなところだと思う

>>550
創作板案ではもともと棚住人には迷惑かけない、
新板がたとえできたとしても強制移動は促さないという話だったと思う
創作板案の場合、サロン板案と違って
現801板に存在する移動対象候補スレはたぶん棚だけ?だから
移動する意味もあんまりないし

そもそも棚や棚増設で満足できずに新板を作ろうとしたのが創作板支持者なのに、
棚に満足している人を巻き込むというのもおかしな話じゃない?
562新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:40:41 ID:AbN8Jz+P0
>>558
だから思い込みが激しくない?
突っ込みどころありすぎるんだけど、
どれも本筋からズレてきそうなんでおさわりしないけどさ

とりあえず801板のローカルルール改変は自治スレもまきこまなアカンのですが
ここで勝手に話し合うようなもんなんだろか
563新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:53:53 ID:VQkfyYwv0
サロンの趣旨がよくわからないに同意
名前欄変更の前からずーっと言ってるんだけど……

名前欄変更前の話し合いでは、
801板→ジャンルスレ、シチュスレなどの萌え話スレ
サロン→ネタスレ、考察、雑談系スレ
という意見が比較的支持あった気がする
でも、現801板の分割には反対が多くて、
じゃあ移動するか否かは自由で、みたいな話になって、
以後中断しがちみたいな。

サロン支持している人が複数いるなら
その人達で概要まとめていってほしいな
という話も、1か月以上前からずっとしてるんだけどねー
564新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:57:54 ID:AbN8Jz+P0
多分雑談メインの板なんじゃないかなとは思うんだけど…
昔あったけど、「板違いじゃね?」とか「単なる馴れ合い雑談で801関係なくね?」
で消えてったスレはサロン向きな気はする
565新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 02:58:31 ID:TJJGLY9y0
>>559
他板なら私もひとつ知っているよ。

#ゲームなんだけど、様々なバージョンがある上、キャラメイクをどうするかで、
#ゲームの作戦が全く違ってくるので、したらばをひとつの板にして、
#細分化したスレを立てた方が利用者の意図に適うから、したらばのほうが大繁盛。
#2chのスレは、したらば誘導のためのみに保守するスレになっている。

全ての2chの板とスレで、したらばには人が来ないって言うつもりはないよ。
だけど、801SSの試験運転するには、ふさわしくないと思ったから
>>556で801板のSSスレと、801板の萌えスレの例を出しただけで。
566新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 03:02:13 ID:kd+E3B7t0
>>561
いや、自分も創作板への移動は要らないと思うよ。
そして、サロン板に関しても、現状に満足している人を巻き込むというのは
おかしな話だと思う。

創作にしても難民にしてもサロンにしても、
現行スレを移動させたいという人は、それが現実的かどうか、
投票前に今ここで議論すべきかどうか考えて欲しい。
で、現実的で投票時点で移動を盛り込むべきと主張するなら、
適切なスレや板の人と相談して了承をとりつけてきてくれないだろうか。
できないなら、投票時点では「移動なし」で。
567新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 05:11:40 ID:yijSk6Fl0
>>436
>>438

これは著者や出版者、本人がNGでも、自分はやるよってこと?
以前、「OKが出たとこのみ可」、「NGじゃなければ可」などの意見があったけど、
「NGが出たとこでも可」って意見も多いの?
568新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 06:45:55 ID:zFrUfpSi0
【仮板名】801サロン
【内 容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、創作(注釈2)等々を取り扱う。
     ジャンル、シチュごとの萌え話は現在の801板で。
【 I D 】強制
※現801板にあるスレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。
(注釈2)サロンにおいての創作は、カテゴリ毎のスレをいくつか立てる方法をとります。
    但し、需要のあるものについては相談の上、個別スレ立ても可。

今のサロン案はこんなところ?
正直私は、無法地帯・高速チャット化する危険性の孕む難民板より
ID、スレ立ての大まかな約束事などの規制が欲しいサロン案を支持してるってだけなんだ。

サロンの自分的未来予想図は
※現801板にあるスレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。
と、あるけれどゆくゆくは移動して徐々に801板801サロンの特徴が違ってくるといい。と正直思ってる。

801板→ジャンルスレ、シチュスレなどの萌え話スレ
サロン→ネタスレ、考察、雑談系スレ

とそれぞれ話題の質が変わり、2つにわかれることでそれぞれに特化した
801話ができるスレが増えて活気づくんじゃないかという希望。そんな感じ。

いちサロン支持派だけど、他のサロン支持派のイメージも聞いてみたいです。






569新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 07:12:45 ID:yijSk6Fl0
>>568
>ゆくゆくは移動して徐々に801板801サロンの特徴が違ってくるといい。と正直思ってる。

こういう意見を書くことはいいと思う

が、上記のような意見じゃなくて、
強制移動や分割を現在の案に盛り込もうという意見は、非現実的でしょ
新板以外のLRを改訂したり、既存スレに引越しをさせたりするんだよね
ここだけで話してもそんなの無理でしょ
新板申請の案に、他板のLR改訂や分割の話を持ち込んで、
徒に議論を長引かせるのはやめてくれ
570新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 07:21:39 ID:yijSk6Fl0
>>544
※1-3、不要だという理由も何となく分かるし、
必要だという理由も何となく分かる 気がする

妥協案として、以下みたいなのはどうでしょうか。

---
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし

最重要事項は以上ですが、質問や意見が出た事項を参考までに以下に添えておきます。
1 条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるかは、どちらでもないか、未知です。
2 他板に散在する801系スレの移動は強要しない。
3 「他板に立てれない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となるかもしれません。
---
571新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 07:22:29 ID:yijSk6Fl0
>>570
>「無法地帯」となるかは

の「は」は不要です すまん
572新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 08:00:15 ID:JiA6bQy6O
>>569
携帯から失礼します。568です。
ゆくゆくは特徴が分かれて行くといいとは思っていますが、
現801板のLR改正は望んでいません。そんなことをしたらLRに外れるスレの
強制移動につながり※の強制移動なしの約束が消えてしまう。

801板のLR改正はなく、サロンが新設されてサロンの特徴が明確になっていき、
ゆくゆく現801板との特徴の違いが明確になり、801板LR改正に長い期間をかけて変わっ行くといい。
って事です。
573新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 08:15:29 ID:yijSk6Fl0
>>572
言葉が足りなかったらごめん。
>>568みたいな意見は歓迎だけど、そうじゃない一部の意見に対して、
反対意見を述べたかったのです。誤解させてすみません。
574新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 09:24:09 ID:M0srYCVA0
>>567
「公式NGでも自己責任」と言うなら個人サイトでやるべきだとは思う。
投稿者と直接連絡が取れない、特定が困難な環境で自己責任も何も無いよ。
投下した時点で明らかに著作権侵害だから。

ここで話し合うのは、あくまで需要についてで、
著作権侵害についての是非は秘密基地が適切だと思う。

だけど、投稿したら公式に通報しますって人もいるから、
書き手離れを防ぐ為にも、最初から禁止にした方がいいと思うけどね。
575新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 10:02:27 ID:6W40Ia1f0
>>558
「今のままでは反対派が出ても仕方ない」と考える部分が他の人とズレてるのでは?
自分の思うとおりの段階ふんで新板推進しない人間は強硬派みたいな思い込みはどうかと思うよ。
「すっかり忘れてしまうほど他のことばかり話し合って〜」
「4スレ話し合って決まったことって〜」というけど
本格的な話し合いにするのは、名前欄変わるのを待ってからじゃなきゃ出来なかったんだから
それは仕方ないことでしょ?
「棚じゃ代わりにならないのか」「強制移動はあるのか」「版権元がうるさいジャンルの創作は」なんて
それこそ何度もループしてる。
これから決まってったことをまとめるなり少しづつループをなくしてくしかないよ。

>>567 >>574
オフ同人でもオン同人でも棚でもエロパロ板でも他の二次創作投稿場でも
「NGが出たとこのジャンルでもやってる」が大多数だというのが「現実」です。
とうぜん新板でもその「現実」を反映したものになるだろうというだけかと。
ちなみに2ちゃん運営がヤバイと判断したものならIP開示されて本人特定されて責任はとらされるよ。
(それで2ちゃんの書き込みから個人特定され逮捕者出てるわけだから)
ま、裁判所が「IP開示しる」と言ってもやらない場合が多いから、ひろゆきは賠償金の山に埋もれてるわけだけど。
それを「実質的に責任をとれるシステムではない」と判断してやめるか否かは個人の考え方の違いだと思う。
2ちゃんの仕組み自体には「書き込み者が責任とれるシステムはある」のだから。
あと「通報(版権元にエロ同人誌送りつけたりする)」なんて新板に限らず、内輪もめの激しいジャンルでは
日常茶飯事なんだから、それを理由に禁止するのは脅しに屈する形になってかえってよくないと思う。
576新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 10:29:21 ID:G20v2fiCO
>>464
>ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。>必須
現実不可能だし相談を経ているか見れば分かるのに、必須っていらなくない?
801板と同じに「スレ立てする前にスレ一覧検索しろ」と案内つけといて
・基本は「カテゴリごとの総合スレ@801創作板」を利用して下さい。
・スレッドは最小単位1ジャンル1スレまでですが、
まず「カテゴリ総合スレ」や「スレ立て相談所」で相談してから立てましょう。
 個別スレをイキナリ立てたところで投下が来るとは限りませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
こんな感じでいいと思う。
一言で言うなら
ジャンルスレは基本「総合スレ」や「スレ立て相談所」で相談してから立てる。
これだけでいい。今の801板の現状と同じがいいです。

あとは「個別スレがあっても総合スレへの投下は自由」を総合各スレのテンプレに
入れとけばいいんじゃないかな。
元はネタや相談無しに立ったスレでも住人がついて投下があれば盛り上がって
スレとして成り立つ。
そういう良い方の可能性も摘むような必須という注釈は避けてほしいです。
801板でもイキナリ立った個別スレが盛り上がることはよくあるし淘汰されていく。
801板よりもその点、投下が主役の創作板の方がシビアです。
577新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 10:41:38 ID:M0srYCVA0
>>575
こりゃまた釣りかと思うような自己正当化だなぁ。
現実には逮捕されない、訴えられない(可能性は低い)
から自由にやらせろ、「通報は脅し」なんて盗人猛々しいというか。
刑事事件と違って、IPの開示で個人の特定には至らない場合も多いだろうし。

グレーならともかく、明らかに著作権侵害だけど
場所を提供してくれって申請なら自分は反対に一票入れるしか無いなぁ。
禁止をLRに入れる入れないの問題じゃなくて、
そういう考えの人の集まりだって事なら自治にも期待できないし。
578新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 10:51:41 ID:H5enHYwM0
相談スレにて話し合い必須と言っても、結局「立てない」事の強制力はないしね…
精精重複は削除対象になるであろうことくらいで、
たとえばジャンル者の一部が「潜りたい」ジャンルがあったとして、
でも別の一部や、ちょろっと萌え投下したい者がスレが欲しいと思えば
結局需要があり重複ではない以上立つし、それに対しての削除権限はないでしょう。
荒らして埋めたら埋めた方が規制対象になるんだろうし……
579新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:05:30 ID:d5VWrAVZ0
>>577
そうまでいうあなたは勿論著作権侵害なんてしてないと思うけど
あなたが利用している801板での萌え話は著作権侵害でないんだね
であればその根拠と現在議論されている創作板が著作権侵害にあたる根拠を示してみて
580新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:07:02 ID:DHONruVa0
>>577
> 刑事事件と違って、IPの開示で個人の特定には至らない場合も多いだろうし。

は? なんで?
581新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:19:49 ID:M0srYCVA0
>>579
えっと、著作権侵害について少し調べてみれば?
法的解釈以前に、萌話は著作権侵害にならないし、
公式がNG出してるジャンルは二次創作を公開すれば著作権侵害になるよ。

著作権について議論するつもりは無いけど、
意図が伝わって無いみたいだから書いておく。

公式NG禁止はルールとして明記しなくても、
創作板のデメリットとして受け止めて、利用する人の良識に任せる
みたいなスタンスだったら賛成できたと思う。

一部の人だろうけど、著作権侵害を正当化したり、
579みたいに、萌話と二次創作の違いも分かって無い人が
創作板欲しいって現状なら反対に一票入れるわ。

>>580
必ずしも、個人が特定できるネット環境から投稿してる人ばかりじゃないって事。
刑事事件の場合、捜査で特定できても、民事の場合は難しい場合もある。
582新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:23:07 ID:6W40Ia1f0
>>577
自己責任の話が出たから
「実質的に働くかどうかはともかく、2ちゃんには逮捕されたりする実例もあって
責任とらされる仕組み自体はちゃんとありますよん」
と書いたつもりなのに
「現実には逮捕されない、訴えられない(可能性は低い)から自由にやらせろ」
に、どうして変換されてるのか謎。
それと「通報」に関しては
版権元に「報告」すること自体は別にやったってかまわんし、こちらに止める権利は
一寸ほども無いけど
「脅しや嫌がらせ目的」の部分に答えてやる必要もさらさらないでしょ。
583新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:25:47 ID:d5VWrAVZ0
>>581
伝聞ですべてを鵜呑みにして理解してるつもりなんだろうけど
あなたが理解してないようだから言ってるんだけど?
そして日本語も分からないようだからもう一度言うけどこっちは根拠を示せって言ってんの
584新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:33:03 ID:G20v2fiCO
>>464
>意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止
ナマも二次も棚やしたらばやエロパロにポツポツ投下してきた身としては
ナマだけ禁止スタートがなんで「妥協点」になるのかわかんないよ。
オリや二次創作を望む人とナマ禁止を望む人との妥協点であって、
ナマ創作を望む人はおいてけぼりと言うか。
オリのみ創作板を望む人もいたよね。

投票項目を増やすのでは駄目なのかな。
>>39創作板について
1-a オリ・二次・ナマ全て可能がほしい
1-b オリのみ可能、二次・ナマ禁止がほしい
1-c オリ・二次のみ可能、ナマ禁止がほしい
1-d (1-abc全てについて)どうでもいい
1-e (1-abc全てについて)いらない
1-f (1-abc全てについて)作るな
585新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:35:49 ID:M0srYCVA0
>>582
2ちゃんの仕組みはIPの開示であって
個人の特定では無いからなぁ。
まあ、脅し目的に従う必要は無いけど、正当化できるもんじゃないし。

>>583
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%C3%F8%BA%EE%B8%A2%BF%AF%B3%B2/detail.html?&LINK=1&kind=epedia
586新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:47:19 ID:d5VWrAVZ0
>>585
ざっと見てみたけど根拠となる文章はなかったけど?
自分の意見に自信があるのなら具体的にどうぞ
587新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 11:52:43 ID:M0srYCVA0
一応、言っておくけど、
私は「著作権侵害してる!創作板なんて許せない!」って立場では無いから。

創作板には期待してる部分もあったけど、
これまでも著作権侵害を正当化するような意見が多々あったから
自治には期待できないかなと思っただけ。

もちろん自己責任って言い分は分かるし、
創作板そのもの問題と言うより、使う人のモラルの問題だけども、
問題点やデメリットを受け止めた上での話し合いじゃないなら
創作板を作る段階じゃないと思うし、反対に投票するかなって感じ。

>>586
ざっと見るだけじゃなくて、ちゃんと読んで。
ここは著作権議論をする場所じゃないし、
わからなかったら法律板にでも言って確認してきてください。
こう書くと、勝利宣言とかされちゃうのかな。まあいいや。
588新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 12:06:03 ID:SqTmInsU0
>>579のような反論って前にも何度か見てるけど、
煽りじゃなければ、ただの萌え話が著作権侵害になるソースを出した方が早いと思う。
589新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 12:17:40 ID:d5VWrAVZ0
>>587
そうだね著作権議論をする場じゃないね
>>588
ここで議論されている創作板が著作権侵害にあたるかどうかの説明もないけど
著作権議論は法律板でだってさ
590新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 12:27:13 ID:A4zRzIYC0
>>589
創作板が著作権侵害になるとは誰も言って無いよ?

ここは著作権論争をする場所では無いけど、投票に左右する問題だし、
萌え語りが著作権侵害になるって言ったんだから、ちゃんとソース出しなよ。
それとも根拠の無い反論で、議論をかき回したいだけだったの?
591新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 12:31:38 ID:mzv5ChhCO
>>584
禿しく同意
ナマの是非について後で話し合うのは結構だけど
開始時にナマ禁止にするのを勝手に決定事項にするのは納得いかないな。
なら二次だって議論が分かれてる以上開始時は禁止にしないとダメでないの?
592新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 12:40:21 ID:3li9G3Xy0
>>591同じく

ナマも版権も創作の観点から見たら「一次創作」ではない、
「二次創作」に属するもの。
ならば「一次創作のみ(すなわちオリジナル801のみ)」にするか、
「二次創作許容(版権やナマOK)」にするかのどちらかでしょ。
593新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 12:45:18 ID:6W40Ia1f0
>>585 >>587
>これまでも著作権侵害を正当化するような意見が多々あったから
>自治には期待できないかなと思っただけ。

正当化してるような意見と言うのをレス番号示してどうぞ。
少なくとも私は「現実には逮捕されない、訴えられない(可能性は低い)から自由にやらせろ」
などと言った覚えは全く無いし、無いはずの意見を元に自己正当化どうこう言われても困る。


>>588-589
二次や萌え話に限らず、煽りや隠語交えた2ちゃんの書き込みから
法的にイチャモンつけられそーな所をあげてけば、そりゃいくらでもあげられると思う。
(実際に訴えられるところまで行くというのは実現性低いだろうけど)
逆にパロディ作品が「必ず著作権侵害になる」とも限らないんだよね。
「表現」とか「創作」というのは簡単に白黒つけられるもんじゃないし。
(日本じゃ同人的二次創作が勝訴した例はまだ無いけど)
個人サイトの責任どうこうだって、簡単に借りられる無料スペースでネカフェから更新続けりゃ
個人特定されにくい状況で続けられるだろうし
ケースバイケースとしか言えないと思う。
594新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 13:12:43 ID:G20v2fiCO
萌え話でもさ、言い方次第で法に抵触するよね。
>さっきの放送禿げ萌えた!(本尊)はガチホモ
>(本尊受け)の声がかすれてるのは風邪じゃなくて昨夜(本尊攻め)にアンアンいわされたから
これらは「事実のように吹聴して侮辱した悪質行為」と本尊側が判断して
本気になれば、侮辱罪として刑事で訴えられる可能性はある。
IP開示請求から個人特定、逮捕じゃなく在宅起訴ぐらいかな。
で、民事でも慰謝料請求か。可能性は皆無ではない。

二次の萌え話の場合でも、801板によくあるセリフを交互に書いてるト書きレスは
確実に創作の一種だからグレーだよね。

SSも萌え話も、会社NG本尊NGも、エロパロや既存掲示板や801板のように訴えられるの覚悟で
自己責任でやる。
私は配慮してやらないと言う人は板やスレを利用しない自由がある、
その板に賛成なら創作板賛成票に入れる。

いやそんな違法な場を新たに作ること自体に反対、他所への迷惑や影響が懸念されるので
賛成できない、というなら創作板反対票に入れる。
(オリ限定創作板に賛成でもいい)

どちらの言い分も平行線だから、各自の判断で投票でいいと思う。
595新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 13:18:52 ID:A4zRzIYC0
>>593
創作板そのものの問題じゃないし、個人の良識次第。
違法性の問題は何度も指摘されてるし、あとは運営の判断に任せるってだけじゃ駄目なの?
この手の意見は反論すればするほど言い訳がましくなってくだけだと思う。
厳密に言えば公式NG=違法って事では無いんだし。


あと、萌が足りが著作権法違反なら、きちんとソースを出すべき。
そこをごっちゃにしてる人がいると、この程度の意識、知識で
創作するなんてと反論する人もいるんだから。
誤認なら変なレッテル貼られない為にも訂正しといた方がいいと思う。

>>594
ここは妄想を前提とした板だから、その程度なら侮辱罪は適応されないと思う。
実際に見た、関係者の話によると、まで行くと可能性としてはある。
どっちにしても、著作権とは関係ない。
596新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 13:20:58 ID:A4zRzIYC0
>>595
訂正
萌が足り→萌え語り

>どちらの言い分も平行線だから、各自の判断で投票でいいと思う。
これについては同意。
597新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 13:25:25 ID:G20v2fiCO
>>591
勝手に決定されてないよ、まだ議論中
だから意見を出してみたんです
同意ありがとう

>>591>>592
>>584で、投票項目を増やす案を具体化したので
それについてもご意見もらえたら助かります

もしくは
>>464を訂正して、
板設置時はオリジナルのみで、二次・ナマ禁止
板ができてから専用スレで議論
って意見?
598新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 13:36:31 ID:VQkfyYwv0
>>591
>>464のまとめ書いたの私だけど
>二次だって議論が分かれてる以上開始時は禁止
そのつもりで書いたよ。
「相談必須」「独断で立てたスレは削除対象」なのは
ナマモノも二次元も同じだから。

>>592
ナマモノも二次創作もジャンルの事情はそれぞれだから
全面禁止orOKの二択じゃないと思うので
「相談」を落としどころにしている

そのへんもちょっとわかりやすくなるよう文言考えるわ
いま時間ないから夜あたり。
599新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 13:40:47 ID:A4zRzIYC0
>>597
1-a オリ・二次・ナマ全て可能がほしい
1-b オリのみ可能、二次・ナマ禁止がほしい
1-c オリ・二次のみ可能、ナマ禁止がほしい

これは「それ以外なら作るな」って事なのかな?
例えば他が一位だった場合、反対としてカウントすればいいの?
それとも賛成としてカウントしていい、禁止については諦めるって事?
600新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 13:56:08 ID:6W40Ia1f0
>>595
うん、だからケースバイケースだし、創作板そのものの問題でもないし
違法性についても運営が最終的に判断することだけれど
「2ちゃんの萌え語りならおKだけど、二次は絶対に著作権違反
個人サイトは書き込みの責任取れるが、2ちゃんはそうじゃないから禁止にすべき
著作権違反を正当化しようとしてるレスがある」
などとするID:M0srYCVA0に対し
実例あげて「おかしいよ」とレスしてるわけで。
二次創作そのものについて反論したり言い訳したりしてるわけじゃなく
間違った認識を元に話を進められるのが嫌だから訂正しているだけ。

あと私は「萌え語りは著作権法違反」と言った人間ではないし
違法だったとしても「著作権違反ではないだろ」と思ってるけれど
「関係者から聴いたガチ話なんだけどさー」的なレスも少なくないから
著作権ではなく違法性自体を問題にするなら二次創作とどっちもどっちと思ってる。
601新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 14:06:05 ID:Ml06NeDl0
>>600
ちょっと過敏になりすぎ。

「2ちゃんの萌え語りならおKだけど、二次は絶対に著作権違反
個人サイトは書き込みの責任取れるが、2ちゃんはそうじゃないから禁止にすべき
著作権違反を正当化しようとしてるレスがある」

そんな風には書いて無いじゃん。
602新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 14:28:31 ID:6W40Ia1f0
>>601
>「公式NGでも自己責任」と言うなら個人サイトでやるべきだとは思う。
>書き手離れを防ぐ為にも、最初から禁止にした方がいいと思う。
>投下した時点で明らかに著作権侵害だから。>>574

>著作権侵害を正当化したり>>581

>これまでも著作権侵害を正当化するような意見が多々あったから>>587

以上のことから
「無許可の二次は明らかに著作権侵害」
「2ちゃんじゃ責任とれないので禁止にした方が良い」
「著作権侵害を正当化するような意見がある」
という意見の人だと解釈してレスしました。
その解釈が間違ってるなら、どこが間違っているのか具体的に訂正してください。
603新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 14:54:07 ID:wRXshSYeP
つーか「萌え話は著作権侵害にあたるか?」
「著作権侵害を正当化しているレスはどれか?」みたいなのは
答えられる人が答えればそれで良い話で
その答えがでなきゃ話が先に進まないわけじゃないのだから
とりあえずわきに置いておいて
>>597-599あたりの問題を話し合ったらどうでしょうか?
604新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 15:00:03 ID:Ml06NeDl0
>>602
「無許可の二次は明らかに著作権侵害」
→公式NGの場合はと書いてあるけど無許可とは書いて無い。

「2ちゃんじゃ責任とれないので禁止にした方が良い」
→通報しますって人がいるなら書き手離れを防ぐ為にと書いてあるけど?

「著作権侵害を正当化するような意見がある」
→2ちゃんの萌語りと二次創作を混同して、萌えスレがあるんだから
創作板が著作権侵害と反対するのはおかしいってレスはあったんだし、
そう感じる人がいても不思議では無いと思う。

ついでに言うと、自己責任って言うのを
>>602なんかは「訴えられてもいいと思ってやる」と考えてるように見えるのに対して、
首を傾げる人なんかは、「権利者が拒否をした場合に、すぐに削除できる、
二次創作者本人にちゃんと連絡できるようにしておく」と考えてるように見える。
605新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 15:27:41 ID:LTsCxL1f0
>>595
>あと、萌が足りが著作権法違反なら、きちんとソースを出すべき。

>>594のような萌え語りは、二次でも同一性保持権や翻案権に
抵触するおそれが大いにあります。

ですから、801創作板を著作権違反を理由に反対されるのであれば、
801板の二次やナマの取り扱いも、合わせて協議しなくてはなりません。
606新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 15:30:52 ID:6W40Ia1f0
>>604
慣習的に「公式NGの二次創作」は「無許可の二次創作」と呼ばれることが多いので
その突っ込みは揚げ足取り以外には思えないですけど…。
それと、これも揚げ足取りになるけれど「書き手離れを防ぐ為に禁止」ではなく
「書き手離れを防ぐ為にも禁止」
さらに>>587は「これまでにも」と言ってるので、ここで出た「萌語りと二次創作を混同」の
話題をもってきて「著作権侵害を正当化していると思う人がいても仕方ない」とするのは
おかしいのでは?
「削除が簡単ではない」「本人に連絡がつきやすい(そうでない個人サイトもあるが)」という点では
「一般的個人サイト」と全く同じと考えているわけじゃないですよ。
実質どうなるかはわからんけど、書いたものの責任は回ってくるという点では
程度の差こそあれ2ちゃんも個人サイトも同じと。
607新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 15:50:53 ID:Ml06NeDl0
>>606
>慣習的に「公式NGの二次創作」は「無許可の二次創作」と呼ばれることが多い
同人板も801板も5年以上見てるけどそれは初めて聞いた。
話の流れから言っても、元のレス>>567が無許可、公式NGと別けて書いてるから
一緒にしたら誤解を招くと思うけど。

>「これまでにも」と言ってるので、
ざっと探しただけだけど、過去にも似たようなレスはあったよ。

599 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2008/06/03(火) 22:13 ID:MkAVVxQW0
妄想話は良くて
創作はダメなんて
確かに変な話

>程度の差こそあれ2ちゃんも個人サイトも同じと。
まあ、それは人それぞれ受け止め方があるんじゃない?
元のレスも強制してる訳じゃなく、創作板を作るなと言ってる訳でも無く、
ただ自分は反対という感じだから、あなたの考えは間違ってるって絡むような話じゃない。
608新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 15:55:04 ID:Ml06NeDl0
>>605
ちょっと気になって調べてみたけど、そんな可能性は無いと思う。

http://www.bengo4.com/intro/intro017_04.html

同じサイトに翻案権についても触れられてたけど同様。
609新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 15:57:44 ID:LTsCxL1f0
>>608
それは裁判を前提にして話を進めている解説文ですね。
そして、「裁判に負ける」可能性について言及している解説文です。

そうであれば、同列に、
金銭の授受を伴う同人誌ではなく、二次創作のサイトで
「裁判に負ける」ソースを提示しなくては意味がないと思います。
610新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 16:04:23 ID:Ml06NeDl0
>>609
wikiも見てみたけど、萌え語りが
同一性保持権や翻案権に抵触する可能性なんて無いように思った。

というより、萌が語りが著作権違反ってソースになってない
って事を指摘してるんだけど。
何で裁判に負けるソース出せって事になってるの?
611新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 16:28:16 ID:6W40Ia1f0
>>607
>それは初めて聞いた。

「公式がおK」と言ってる二次創作以外は「無許可二次創作」と言うことが
浸透してるかどうかはともかく(普通にそれで話は通じてると思うけれど)
この場合「ある種の二次創作は"絶対"著作権侵害」と言ったことに対しての
突っ込みなわけだから、いずれにしろ問題はそこじゃないわけで。

>ざっと探しただけだけど、過去にも似たようなレスはあったよ。

例に出してるレスは「著作権の問題と混同して正当化しているように見えるレス」ではないね。
「変な話」と言ってるのが、倫理的な点なのか法的な点なのか、その両方から言っているのか
そのレスだけでは判断つかない。わかるのは矛盾の指摘をしてることだけ。
(それこそ倫理的にはどっちも問題ありで決定だから、どっちかが駄目というのは確かにおかしな話)
「正当化しようとしている人がいる」という色眼鏡で見てしまえば、そういった単純な問題点の指摘や
事実確認までも、二次を正当化しようとしてると見えてしまうのかもしれないけれど
そこは分けて考えなきゃいけないと思う。

>あなたの考えは間違ってるって絡むような話じゃない。

「あなたの考えは間違ってる、釣りのような自己正当化だ」と絡まれた方だから
「それは違う」と言っているのだけどね。
612新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:00:08 ID:yijSk6Fl0
>>584
>>591

このスレでも、ナマだけ議論ってのはおかしいかもね、という意見も出てるよ
それに賛同者が出ないか少数だったから、暫定のまとめでナマだけ議論になってるんだと思う

自分は、二次も議論で是非が決まるまで暫定禁止でいいと思う

上の2レスに対してではなく、普段思っていることなんだが、
二次とナマは共通点もあるけど、相違点もあるわけで、
片方の話になったら片方をすかさず持ち出すレスはどうかと思う。
613新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:03:15 ID:yijSk6Fl0
>>577
前半同意。
614新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:08:38 ID:DjIyMByh0
>>588
そう思う。

ところで、法的にどうのという話を出している人がいて、
それ自体はいいんだけど、
>>575とその賛同者は、「NGでもやります」と考えているの?
法的な話もいいけど、小難しい議論だけじゃなく、
ここにいる住人だけでも、結局「NGでもやります」なのか、
「NGだとやめます」なのか、もうちょっと聞きたい。
615新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:13:04 ID:DjIyMByh0
今、創作板については、
1 創作板案(一本化)に、二次禁止も盛り込む
 NG二次やNGナマの禁止を盛り込む について議論している
2 創作板案を一本化せず、投票の選択肢を増やす

の二つの路線で議論をしている途中ということでいいのかな?
616新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:21:32 ID:DjIyMByh0
難民案は、
>>544
>>570
のどちらでもいい。
次のまとめのときには、暫定ではあっても、上のどちらかに差し替えて下さい。
617新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:23:22 ID:DjIyMByh0
あ、>>616は、まとめ人が今後も三板についてまとめを出すなら、です。
新しく来た人に誤解を招いたら良くないので。
もし、流れについていって更新するのが大変だったら、まとめ出さなくてもいいんで。
618新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:24:27 ID:ZsfVtQ2j0
創作の対象を板のルールで規制するのはおかしいと思う

でも、腐女子間で紛争が起こりそうとも思う
619新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:30:56 ID:6W40Ia1f0
>>612
比較対照の手段として、片方が出たら片方出されたりしてしまうのは
ある程度仕方ないことじゃないかと。
二次かナマかというより、版権元やご本尊がどれだけ好意的かと言うのが
現実的な線引きの目安と思うけれどね。

>>614
私の最萌えジャンルは二次おk(つーかむしろ協力的)な所ですが
「公式に二次おK出してるジャンルはそんなに多くない」という「実情」考えたら
NGなジャンルでも認める方向に行くのが現実的じゃないかと思います。
一次と限られたジャンルの二次しか投下できない創作板じゃあまり意味無いんじゃ
ないかと思うし。
著作権問題に限らず、エロパロ板では普通におKなことが、数字関連板では絶対駄目と
いうのもおかしな話だし。

>>618
理想を言えばそうですよね。
620新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:35:18 ID:gcc3UcWY0
創作の対象をLRで規制しろとは思わない。
でも、「権利者が二次創作NGと言ってても、ノーコメントでも
みんなやってる訴えられたら同じ」と言われたら違うんじゃないかなと思う。
NGとノーコメントでは明らかに違うだろうという意味で。

>>619
ここで言われてるのはNGの場合では?
殆どのジャンルが二次創作についてはノーコメントという立場だと思う。
621新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 17:36:44 ID:DHONruVa0
>>620
NGの代表格と言ったらディズニーと任天堂かな?
622新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:16:05 ID:DjIyMByh0
>>619
OK出してないのと、NG出しているのとを一緒にすると話が混乱しそう
あくまで、NG出しててもやるのかを問われているのでは

別にエロパロ板でOKだけど、新設板ではダメでも構わないのでは
623新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:17:08 ID:DjIyMByh0
>>619
ある程度はね。あと文脈によってはね。
ただ、ナマと二次の共通点ばかりを強調してるレスがたまにあるので、
それに対しての苦言です。
624新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:19:59 ID:DjIyMByh0
法的にどうのとか、板はどうあるべき、とかじゃなくて、
結局、「NGでもやります」と言っているのかどうかを聞いてみたいんだが。
625新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:34:20 ID:DjIyMByh0
>>597
>>39の959案に項目を増やせばいいんと思う
まあそう言うと、アレもコレも項目に入れてくれって人が出てくるかもしれんが。
あの意見は何だったんだろう。項目増やす話になったら出てきたけど、
創作板案を一本化して○○については議論すべし、とかの話になったら、
消えちゃった?
項目を増やすんだったら入れてくれ、って気軽に言ってみたけど、
議論するほどに熱心ではなかったのかしら。
626新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:37:30 ID:Lh+AiOcB0
そもそもスクリプトで集計するのに959案は使えないと思うんだけどね

すくなくとも3項目別個でとるのはやめといた方がいいよ
それこそ声がでかい意見ばっかり残る形になるし
627新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:42:45 ID:6W40Ia1f0
>>620-624
公式に二次サイト禁止してるとこに限ると小学館や講談社やサンライズあたりかな?
実質的にはこれらも殆ど黙認なんだろうけど、はっきりNGと表明してるという部分で別ければ。
私自身は「NGと言われてもやる人間かそうでないかの二択なら、やる人間のほう」
ほとんど読み専だし、一押しジャンルは公式がおK出してる所なんで、あくまで仮定の話になりますが。
(本音を言えば、サンライズ系の二次で読みたいものがあるので、禁止されてほしくないw)
あと「エロパロ板でOKだけど、新設板ではダメというルール」でも、ルールなんて板ごとだから構わない
と思うけれど「エロパロ板でOKだけど、新設板ではダメというのは理屈として変」と思うから反対
という意味です。>>922

>>623
なるほど。
でも、意図的に一緒にしようという考えが無くても、共通点に着目して比較する人と
相違点に着目する人とでは温度差があるからなぁ。
628新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:42:55 ID:DjIyMByh0
>>626
>すくなくとも3項目別個でとるのはやめといた方がいいよ
>それこそ声がでかい意見ばっかり残る形になるし

すまんが、この部分が分からないんだけど、どういう意味?
629新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:48:59 ID:DjIyMByh0
>>627
>私自身は「NGと言われてもやる人間かそうでないかの二択なら、やる人間のほう」

レスありがとう。
こういう率直な意見をもっと聞いてみたい。
法的にどうのと言われても本音が分からないから。
630新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 18:55:26 ID:JiA6bQy6O
「まとめ人」について。
まとめ人って係がいるような呼び名ですが、個人がなるのは不可能です。
1人で数時間に一回スレチェックして議論の動向を見るのは無理です。
その時間にスレいる人が、決定事項をまとめていった方が間違いがなく
はるかに効率的な上、より良いまとめになっていくと思います。

今出回ってる、まとめですが結構いい感じに育ってると思います。
育ってるのは、住人の努力あっての事。すでにこれはまとめ人と言う個人の物ではありません。

気がついた人が修正していきませんか?
因みにまとめの何かが修正したいときは、>>444のような流れで良いと思います。
631新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:06:29 ID:Lh+AiOcB0
>>628
創作板について
難民板について
サロンなどその他の板について

の3つがあっても1つにしか投票しない人が多くいた場合
総人数に対して得票数が偏るんじゃない?って話

「どうでもいい」「特に必要じゃない」と思ってる人がわざわざ「どうでもいい」「特に必要じゃない」に入れる率と
積極的に「いらない」「欲しい」と思ってる人が「いらない」「欲しい」に入れる率は全然違うでしょ
って話

創作板「いる」・「いらない」だけ投票してほかには投票しない人や
その逆な人などが出て結果と全体の需要が分かりにくいと思う
632新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:09:59 ID:JiA6bQy6O
>>625
項目を増やすって案は結局きりがない、って事で立ち消えになったと思う。
個人個人で違ってくるNGを全部項目にしたらきりがないんで、
今の「全部」相談の一文になったんだよ、確か。
633新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:11:48 ID:uWya5j9A0
>>627を読んでふと思った。
禁止というのは、同人が禁止なのか、全ての二次創作が禁止なのか。

サンライズって禁止だったんだ。知らなかった。
エロパロ板には、ガンダム関連だけで4スレも立っているのにね。
634新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:38:02 ID:DjIyMByh0
>>630
自分は、三板全てのまとめを同じ人がやろうとしている現状にはちょっと不満です。
レスを十分に把握できていないで、まとめなるものを載せると、
誤解や混乱を招きかねないので、できればやめて欲しいと思っています。
ただ、参考になっている人もいるようなので、勝手に書き換えるのも悪いと思っています。
635新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:41:00 ID:DjIyMByh0
>>632
その流れは把握しているよ。
ただ、そのときに議論がいったん止まった(収束した)からと言って、
結論が出たわけではないよね。
常にここに来られない人もいるわけだし。

で、流れは分かった上で、「ナマ禁止議論」は今の案に残っていて、
「二次禁止議論」も案に入れようかという話が出ているけど、
あのときに「○○禁止」も入れて欲しいと言っていた人は、
案に反映させなくていいのかな?と尋ねてるの。
636新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:43:59 ID:DjIyMByh0
>>631
投票項目の設定の仕方により、結果が一見違って見えるのは自然でしょう。
細かく分けるほうが、実態が掴みやすい場合もある。
投票の仕方によって長所・短所があるのは分かっていて、
いくつかの案が並列しているのでは。
自分はこの案がいいというのは、言えばいいが、
どちらの案が適切だというのは、一概には言えないと思うよ。
637新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:48:48 ID:DjIyMByh0
>>631
書いている内容に対し、私が感じることをレスすると、
最後の二行以外は、そうかもしれないね、でもそれはそれでいいんじゃない。
最後の二行は、そう思う人もいるかもしれないが、私はそう思わない、です。

一人一票を公平に持っているし、集計結果をもとに運営が判断するんだから、
「声がでかい意見ばっかり残る形になる」と断定するのは、
言い過ぎではないかと思うよ。
638新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 19:57:56 ID:DjIyMByh0
>>630
なんかネガティブなレスだけで終わらせてしまったので、今後について追記。

難民板案は、独立して、かといって暴走せずに、議論が進んでいるから、
ひとまずそのままの路線で進む。
サロン板案も、昨晩か今朝くらいに、サロン板案だけを取り出して
くれた人がいたから、意見がある人はあれにレスするような感じで進める。
って感じはどうだろうか。
創作については、適宜修正となると、複数案が並立しそうなのがちょっと心配だけど、
議論が分かれている部分は、難民板案のように、議論が分かれているという注釈をつければいいのかな。
639新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 20:10:46 ID:JiA6bQy6O
>>635
ごめん。私のあの流れに対する理解は
ナマに対する項目欲しい→だったら二次項目も作ろうよ→だったらこんな項目も
とってなって広がっていったから、きりがないということになり
ナマモノ含め全部相談になったと思ってた。

ナマモノに対する意見が一番大きいからナマモノだけ項目作るべき。という意見で
(ナマモノ反対派のみの都合で)
って今またナマモノだけでも項目って事になったらまた最初のあれもこれもって話になりませんか?

因みに私はナマモノ反対です。でもあの議論見ていて全部相談が落とし所かと思いました。
悪く言えば丸投げなんですが。
640新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 20:41:34 ID:DjIyMByh0
>>639
二段落目と三段落目、笑ってしまうほど似た意見だった。
今はちょっと違うけど。
自分も、落としどころでそこかなと、あの時は思った。

そう思っていたけど、あくまで落としどころとして賛成していたので、
一本化してもどう一本化するかで議論が長引くんだったら、
賛成した意味が薄れてしまう。
やはり項目を増やそうという意見も出ているので、
だったら項目増やしたほうが早いかな…と消極的に賛成に回る気にもなってる。

あ、一段落目の理解がちょっと違う。
まとめが暫定なのは分かっているけど、ナマモノだけが取り上げられていて、
「含め全部相談」と誰もが受け取るようには見えなかった。
だから、「二次も議論にしたら」という意見が出てるんだろうし。
このままだと、ナマと二次は議論だけど、
「だったらこんな項目も」の項目は可否の議論は経ない形になりそうだけど、
それでいいの?と疑問に思った。
流れで提案しただけで、新板で議論するほどではないと思っているのかしら、と疑問。
「もし」、便乗しただけ、あるいは、項目が増え過ぎる可能性を危惧しただけで、
新板で議論するほどのことではないと思い直していて、
キリがないという事態にならないのならば、
投票項目にナマ禁止という選択を増やすのもありなのかもしれないと思ってる。
641新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 20:48:50 ID:DjIyMByh0
>>266のように煽りとまでは思わないけど、
まとめに入れようと言い出さないってのは、実質撤回する気なのかな?と思うんだが、どうなんでしょ。
642新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:02:57 ID:s2rWsf1+0
今、こんな感じ?

【仮板名】801創作
【内 容】SS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止。(議論中)
ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
話し合いを経ずに立てたスレは、削除対象です。

上記の議論中の箇所は、ナマモノだけでなく、二次についても議論すべきという意見も出ています。
また、ナマモノ・二次・一次の区別ではなく、作者や本人がNGを出しているかどうかで区別して欲しいという意見も出ています。
ナマモノ、二次だけでなく、他にも板としてNGにして欲しい項目が出ていましたが、それについての賛否をお聞かせ下さい。
643難民板1/2:2008/07/23(水) 21:05:36 ID:s2rWsf1+0
難民板は、二つ出ているが、大差ないかな。
---
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※1条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるかは、未知です。(不要論あり)
※2他板に散在する801系スレの移動は強要しない。(不要論・異論あり)
※3「他板に立てられない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となりえます。(不要論あり)

---

※2についての異論は、それに対する反対意見もつきました。
反対意見の中には、そもそも新板要望と分割とは別だという意見もあります。
それも含めて、反対意見について考えた上で、
それでも801板との分割を主張したいのなら、反対意見に対する反論も含め、
改めて意見を表明して下さい。
644難民板2/2:2008/07/23(水) 21:06:15 ID:s2rWsf1+0
---
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし

最重要事項は以上ですが、質問や意見が出た事項を参考までに以下に添えておきます。
1 条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるか、どちらでもないか、未知です。
2 他板に散在する801系スレの移動は強要しない。
3 「他板に立てられない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となるかもしれません。
---
645新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:07:46 ID:s2rWsf1+0
あ、2/2のほうは、1/2の※が不要だという人と、必要だという人の妥協案としての案です。
646新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:15:28 ID:wyw9+8/P0
>>636-637
2重投稿でもないのになんで2レスに渡って1レスに対してレスしてるの?
647新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:19:06 ID:G20v2fiCO
IDたぶん変わってないと思うけど>>584です

>>599
それもプラスマイナスの問題点だよね。
1-a〜cは、もし創作板を作るならスタート時のLRの規制をどうするか
ということなので、得票数が多いものを創作板スタートとする、
あとは板ができてから板内でスレ立てて議論、でいいと思う。
私は納得します。

二次やナマ有りなら反対という人も、全部有りという人も、
その得票差は新板できてからの議論の一端に使えるんじゃないかな。
でも得票数にどのぐらい差が出るかは今の段階ではわからないし
やっぱり細分化投票で需要を見てみるのがいいと思う。

投票後どうするか、は運営にこうでしたと言いに行くのはいいとして
801板からの申請をどうするかはまだ何も決まっていないので
『得票数により各派交えて新板申請するか再議論』でいいと思う。
得票数少ないまま運営に申請してもどうせ蹴られておしまいだろうし。
あまりにも得票数が少ないなら、私は納得して我慢する。
(でも801板に代替案LRを求めたいとは思ってる、棚増設など)
648新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:19:30 ID:s2rWsf1+0
>>646
ちょw わざわざ尋ねることなの?
649新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:23:48 ID:s2rWsf1+0
>>647
>(でも801板に代替案LRを求めたいとは思ってる、棚増設など)

新板申請前に、まずは801板でできることをしようよという意見が
以前あったけど、それには乗らずに、
新板申請が通らなかったら、801板LR改訂の議論を始めるってこと?
650新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:31:24 ID:wyw9+8/P0
>>648
脊髄反射でやってるとよくそうなるんだよねー
>>648-649もそうだけどもうチョット落ち着いて書き込めばいいのに
651新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 21:44:52 ID:s2rWsf1+0
>>584
>オリや二次創作を望む人とナマ禁止を望む人との妥協点であって、

それは違うんじゃない?
オリや二次創作を望む人とナマ禁止を望む人との間では、妥協など必要なく、
「ナマ禁止」で意見が一致するんだから。

最初から「ナマ禁止」を投票項目に入れたい人と、それに反対する人との妥協案という流れだったと思う。
「ナマ禁止」を投票項目に入れることに反対する人には、
「ナマ禁止」されたくない人もいれば、単に項目を増やしたくない人もいるみたい。

自分は、現在のまとめ案でもいいし、項目増やしてもいい。
より意見がまとまりやすいほうに賛成することになりそう。
まとめ案について意見が分かれている状態が続いたら、
投票に困るので、だったら項目が多くて投票が多少面倒なほうがまだマシ。
652新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 22:24:52 ID:G20v2fiCO
>>649
そこは得票数が少なくて、もし創作板ができないなら、
創作板ができてもオリ専用の板になったら、
という前提でレスしました。

新板できなくても801板で収まれば、それはいいことだと思いますが
801板の1ジャンル1スレまでのLRだと現実不可能です。
SSは萌え語りの邪魔だと思う方がいることと、エロパロのようなイメージの場所
(過去スレ1、2をエロパロで検索)
が欲しいな、あったらいいな、ということです。
LRの改訂を求める議論になるかはまだ分かりませんが、
棚類似スレ増設は最低求めたいな、と私は思ってます。
653新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 22:53:05 ID:G20v2fiCO
>>651
それを妥協点と表現しただけす。
誤解があるとマズイので簡潔に。

ナマ創作を望む者としてそう感じただけで、あなたのように説明されたらそういう視点も納得。
でもナマ創作を望む人がおいてけぼりだと思う。ここは意見が別れると思ってもらえれば。

ので!
投票細分化に関して同意見です。
スプリクト使わなくても、細かい需要を見れるから手作業で集計可能。
私も携帯からだけど手作業集計します。
654新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 23:01:13 ID:QFkvkoc60
勝手に変なところを妥協点だとか決めつけないでもらいたいのだが。
全然妥協点でも何でもないじゃん。一部の人が主張してるだけであって。
655新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 23:22:51 ID:BY0XPZ6R0
妥協点も、「〜ということになった」(結論めいたこと)も、
今のところほとんどないと思う
議論が止まったというだけのことを、結論のように言うのはやめて頂きたい。

あと、「ナマ創作を望む人はおいてけぼり」というような一括りもやめて欲しい。
「ナマ創作を望んでるけど、まずは議論からでいいよ」という人だって
いるかもしれないんだから。
656新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 23:33:03 ID:BY0XPZ6R0
>>653
最初から、
自分はナマを望んでいて、「ナマについては議論」に賛成できません。
今妥協案と言われているものには賛成できません。
ってなことを書けばいいじゃん。
657新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 23:33:26 ID:zFrUfpSi0
項目は増やさない方がいい、という意見です。
項目を増やすにあたり、疑問に思うところを質問します。

>>584 の投票項目を例にとります(レス改行の都合1つ項目消しました。数字は適当です)
創作板について
1-a オリ・二次・ナマ全て可能がほしい ・・・・・・・50
1-b オリのみ可能、二次・ナマ禁止がほしい ・・10
1-c オリ・二次のみ可能、ナマ禁止がほしい ・・40
1-d (1-abc全てについて)どうでもいい ・・・・・・・15
1-e (1-abc全てについて)いらない ・・・・・・・・・・90

1-eの創作板不要が90の場合
1-a+1-b+1-c=100になるわけで創作板の新設を希望する人の総数は
不要より多いことになりますがこの場合どう判断をするのでしょうか。

1-aと1-bと1-cについて
投票で、それぞれ支持する人がどれくらいいるか分かったとします。
例えば上のとおり、全部欲しいが50、ナマ禁止が40あったとする。
この場合の決着方法はどうするのでしょうか?
それぞれ票が50あった。40あった。オリジナル希望も10あった。
支持する人が見えたあとのビジョンがあったら教えてください。

ちなみに、票をそのまま持って行って運営に判断してもらうというのはあまり関心しません。
事情を知らない運営の方に票をそのまま持っていっても
とっちらかったままで、どこをどう意見をまとめたんだ?という事になりませんか?
658新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 23:46:02 ID:BY0XPZ6R0
>>657

自分は、落としどころがあれば、項目分けずに創作板は創作板の一案でいいと思っています。
が、落としどころがないようであれば、項目分けもやむを得ないと思っています。

単純な二択の場合でも、結果をどう解釈するかという問題は残っていて、
結果のみならずログも含めて運営に提出し、運営の判断に仰ぐってことだったので、
選択肢を増やした場合もそれでいいと思います。

運営の判断材料が足りないと言うならば、
それぞれの案に賛否に関わらず関心のある人が
長所短所をまとめればいいと思います。

こんなややこしい状態では判断できないと言うならば、
それも仕方ないと思います。
実際にややこしい状態にあるってことだろうし。

創作案が一つにまとまれば、それに越したことはないと思っていますよ。
659新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:01:44 ID:qyClvVGD0
>>657
こんなのはどうですか?

■案1
a〜cの内、一位のものを優先し、それ以外となった場合に
サブ項目を投票できるようにする。
1-a オリ・二次・ナマ全て可能がほしい
【それ以外の場合】1-aa創作板反対、1-ab創作板賛成、1-acどうでもいい

■案2
a〜cの内、一位のみ有効票として扱う

■案3
a〜cの内、一位意外は反対票としてカウント

基本的にa〜cは運営が判断するような事では無いので、
こちらで投票結果をまとめて提出した方がいい。
きちんとした需要を提出するなら案1がベストだと思う。
660新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:02:05 ID:xJsPI+DsO
>>654-656
みなさんと私は似たような意見だと思うんだけど、ニュアンスって難しいですね。

>>654
妥協点とはこのスレの300番近辺で出てたので疑問に思い>>584
「妥協点というのはおかしい」と言葉を借りて述べたのです。
>>656
そういってるつもりです。言い直した方がいいかな。
代替の投票案>>584や他>>597も出してますのでこちらにもご意見もらえれば。
>>655
一くくりにしてないよ?>>464さんのまとめや300番台のレスにリアルタイムで
参加できなかったので今日突っ込みしただけ。

創作板ナマに関して投票の項目を増やして、(例えば>>584)需要を見てみたいな。
投票項目増やすのでいい?だめ?
これについてのレスが一番欲しいんだけど
もっとくれ!
661新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:06:05 ID:4Qg+XqWc0
>>659
>基本的にa〜cは運営が判断するような事では無いので、
>こちらで投票結果をまとめて提出した方がいい。

ここからして意見が分かれるかもしれんが。
自分は、項目分けて投票するならば、そのまま提出がいい。
そのまま提出がダメで、案1-3から選べと運営側に言われたら、
案3です。
662新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:08:44 ID:aZD85Y6B0
【仮板名】801創作
【内 容】SS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。
ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
話し合いを経ずに立てたスレは、削除対象です。

↑これでいいんじゃない?
独断スレは削除対象なのだから「禁止」と二重に言う必要ないし。
663新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:10:06 ID:qyClvVGD0
>>659の問題点として、
投票結果が分散するので、反対票が多くなり
創作板設置の可能性が減るとは思います。

基本的に創作板が欲しいのであれば、
シンプルに投票、相談所でという妥協点が一番需要があるように思う。

ここからは勝手な憶測なので、スルーしてくれて構わないんだけど
個人的な印象として、創作板反対派はかなり多いと思う。
どうしても、と言うなら反対はしないけど、
無駄に票を分散させるよりは、一まとめにしてもいいんじゃないかなと思います。
664新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:11:47 ID:Ivedbo1r0
>>658
新板が いる100 いらない90 どちらでもいい20 で

という投票結果を提示して、こういう問題があって、議論がなされて・・・というスレの内容をまとめ
つけくわえ、新板を 新設する 新設しない の判断を運営に仰ぐのはまだ納得ができるのですが。

1-a オリ・二次・ナマ全て可能がほしい ・・・・・・・50
1-b オリのみ可能、二次・ナマ禁止がほしい ・・10
1-c オリ・二次のみ可能、ナマ禁止がほしい ・・40
1-d (1-abc全てについて)どうでもいい ・・・・・・・15
1-e (1-abc全てについて)いらない ・・・・・・・・・・90

この投票結果を貼り付け、それぞれの選択肢の長所・短所を付け加えたところで
じゃあ、ナマ無しを立てよう!全部有りを立てよう!という判断ができるのでしょうか。
そもそも、運営の人は801住民・腐女子ではない。801住人が一般の運営に議論をまる投げするだけです。
801女でない運営の人はそれを見て、さあ判断を!と言われてもただの迷惑なのでは?
801住民の間の、言ってしまえばただの趣向論争です。
項目を作るなら、投票後その結果をみてどうするかを801住人で決めるのが良いと思います。

新板をたてる・たてないは判断できると思いますが、801住人趣向の違いで加えられた各票の割合を見て
ナマ二次論の争いを理解しどの板を立てるかなんて無理だと思います。
665新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:15:39 ID:8KozcIrl0
サロンについて、カプ別とかキャラ別スレの扱いはどうする?
難民ならなんでもありでそういうのもOKだと思うけど、サロンでは無限に増えそうなこの手のスレには
なんらかの対策があったほうがいいんじゃないかと思うんだ
個人的にはカプ別やキャラ別は801板と同じく禁止をLRに入れたほうがいいかなと思う
サロンは難民と同じような使い方もできるけど、あまりにも他スレに迷惑になるスレは規制が必要かと
まとめに入れる必要があるかはよくわからないんで他の方の意見求む

>>568
自分のイメージもそんな感じで、生活サロンみたいにまたーりやっていきたい

>サロンと難民の違いがわからない(というかサロンがよくわからん)という意見へ
自分のイメージとしては現在の801板から雑談、ネタ、議論系を取り出した感じだけど、
強制移動はないので移動してこなかったら創作系が多くなるかもしれないし、難民系が多くなるかもしれない
個人的には創作+サロンのように創作スレが100個くらいあってもいいと思ってる
サロンや難民が創作板の保険って意見もあったけど、それでも別にいいんじゃないかなと。
難民についても限度はあるが、他板にいられないスレがあるなら収容できるといい
ちなみに難民との違いはID表示の有無だけど、創作スレと共存する可能性を考えるとこれは重要だと思う
ID非表示で荒らしたい放題だと叩きレスを連続投稿する嵐が出て投稿する人が減ってしまいそう
自治の期待できない難民より、作ろうとすれば厳密なLRも作れるサロンのほうが用途は広がるんじゃないかな
666新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:18:41 ID:aZD85Y6B0
投票項目を増やすのは反対。

・投票内容が複雑だと、投票への敷居が高くなる。
このスレにずっと参加している人はいいけど、
流し読みの人や初めて投票する人にとっては、
コード取得だって難しく感じると思う。
その上複雑な選択肢では、気軽に投票はしにくいだろう。
そして「面倒なこと考えさせるから反対」みたいな票が増えやすい。

・何度も言われてるが、全体としての支持数が多くない項目が1位になり
多数意見を反映しにくい。運営も判断しづらくなる。

・集計作業が大変になり、確保すべき集計人さんの数が増える。
667新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:18:49 ID:4Qg+XqWc0
いくつかの投票項目案を見ての質問です。

選択肢を、オリだけ、オリと二次、オリと二次とナマ
にしているものがありますが、
二次OKな人はオリも自動的にOK、ナマOKな人はオリも二次もOK
ということには異論はないのでしょうか?

異論ないのならば、以下の案を提案します。
異論があれば、下記の1をオリジナル、2を二次、3をナマモノに
変えて下さい。
959を改造したものです。

質問0 ズボラな人用3択(ここから選択した人は、質問1以降には回答しない)
A 新板賛成 板は問わない
B 新板中立
C 新板反対 板にかかわらず

質問1 オリジナル創作板
A 賛成 B 中立 C 反対

質問2 オリジナル+二次の創作板 項目は質問1と同じ

質問3 オリジナル+二次+ナマモノの創作板 項目は質問1と同じ

質問4 801難民板 項目は質問1と同じ

質問5 サロン板 項目は質問1と同じ

質問6 その他
A 上記以外の新板が欲しいので引続き議論したい
B これにて終結
668新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:22:59 ID:qyClvVGD0
>>667
実際に投票する時はズボラな人用って表記はやめた方がいいと思う。
投票に協力してもらう状態なのに、無駄な反感を買いそう。
簡易投票みたいな表記にして欲しい。
669新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:26:31 ID:aZD85Y6B0
>>663
私も創作板賛成派だけどそう思う>反対派はかなり多い
だからなるべく落としどころを探って意見をまとめるようにしないと
結局自分たちに不利になる。

「相談必須」はいいところだと思うんだけどなあ
二次、ナマの区別してないし、
ナマは絶対いかん!という人と、ナマの何が悪い!という人は、
議論スレでとことんやりあえばいいし。
創作板に賛成の人で「相談必須」に反対の人ってたくさんいるの?
670新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:28:30 ID:4Qg+XqWc0
>>662
それだと誤解を生まない?
前のまとめでは、

ナマモノについては、個別のスレの相談の前に、
そもそもナマモノありの板なのかなしの板なのかを議論する。
議論中はナマモノ禁止。

という意味で書かれていたけど、それが伝わらなくなりかねない。
671新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:32:03 ID:aZD85Y6B0
>>670
え、そういう意味だったの?
私は、ナマモノは議論になるとスレ消費が増えるから
専用スレで議論するんだと思ってた。
ナマありの板か、ナマなしの板かは結論出ないでしょ
だから、個々のナマジャンルについて、スレの有り無しを議論するのかと。
672新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:33:03 ID:4Qg+XqWc0
>>668
反省します。ごめんなさい。

項目についての問題点を指摘している方へ

自分は項目だったらこうすれば、という案も出しているが、
項目に問題がないと思っているわけではないので、
その辺は誤解ないようにお願いします。

一つの意見にまとめるなら、自分の希望は次の通りです。
オリジナル→スレ立て相談所で相談
ナマ→板としてナマモノありかなしかを議論
   議論中はスレ立て不可
   ナマモノありとなればスレ立て相談所で相談
二次は、オリジナルと一緒でいいと思っているが、
それで不公平だと言う声があれば、ナマと同じ過程を経ればいいと思う
673新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:36:04 ID:4Qg+XqWc0
>>671
あのまとめの意味は、そうだと思う。

>だから、個々のナマジャンルについて、スレの有り無しを議論するのかと。

これは、「ナマモノ・二次創作に関わらず〜」の行に書かれていて、
「〜禁止」という行は、ナマモノは、その前に一段階ある
というのが、あのまとめ案です。

だから、
「ナマだけ暫定禁止からスタートなんてずるい、二次もそうしたらいい」
みたいな意見が出ている。
674新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:47:27 ID:4Qg+XqWc0
今ちょっとそういう傾向にあるのかなと思うけど、
「一本化する案」も「投票項目を増やす案」も並行して進めませんか。
投票項目を分ける案に反対という理由も分かるし、
項目を分けることの問題点を指摘し、改善案や妥協案を考えようというのはいいけど、
反対して項目分け案をなくす方向に向かっても、
一本化する案がまとまらなければ投票さえできないんだから。
675新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:49:30 ID:eaEpXWdX0
どうでもいいけど、運営に「オリのみの板かナマモノナシの板か」とかの
中身まで決めてもらおうとしてる人もしかしているの?
676新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:55:33 ID:Ivedbo1r0
>>672
ナマを支持する人にとっては、もちろんそれは不公平を感じずにはいられないと思う。
ということは、二次もナマも同じに相談する。ってことになるよね?

それならば、項目分けをせず元のすべて相談という方法をとる投票で良いのではないでしょうか。
677新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:56:58 ID:8Zp9Kqyc0
書いてたらかぶった…676に同意

「ナマでもゆるいところもある、二次でもきついところはある
だから大きくあり無しじゃなくそれぞれ欲しいスレごとに相談した方がいい」
以前出てた意見だけど、これに賛成。

大きいくくりで問題なしのオリジナルでも
不謹慎ネタとか賛否が分かれるようなものもあるんだし
「○○はOK・禁止」でなく個別に相談した方がいいと思う
678新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 00:58:06 ID:4Qg+XqWc0
>>676
>ということは、二次もナマも同じに相談する。ってことになるよね?

二次もナマも
・板としてありかなしかを議論 議論中はスレ立て不可
 二次ありとなればスレ立て相談所で相談
 ナマありとなればスレ立て相談所で相談

という選択もあるよ
679新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:06:27 ID:4Qg+XqWc0
整理します。一本化案として出ているのは、下記くらいではないでしょうか。

1 オリ・二次・ナマあり板
 スレ立ての前に相談所に相談

2 オリ・二次あり、ナマ保留板
 >>676というか前のまとめ案通り
 ナマはありなしの議論から開始、ありなら相談所

3 オリあり、二次・ナマ保留板
 二次とナマはありなしの議論から開始、ありなら相談所

先日、1の意見と、投票項目分けの意見が対立していました。
そこに、2もしくは3という一つの妥協案が出て、
その論争はいったん治まりました。
もちろん、それは決定事項ではないので、異論を出すのは何ら問題ないけど、
2か3なら一本化でもいいけど、1よりは投票項目分けのほうがいいと、
投票項目分けへの賛同が増える可能性もあります。
680新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:21:59 ID:2p9CPjem0
難民とサロンの違いについて
>>665
説明ありがとうございます。
ID表示とLRで縛れるか否かが違うのですね。


>>474さんが指摘した
>例えば「面白いと思った801小説をコピペするスレ」とかが立ったとしても

これは創作板反対の理由として挙げられた
・個人サイトからの転載
・晒し
に当たると思われるのに、難民であるなら許容せざるをえないのかと気になっていました。
サロン案であれば転載禁止等のLRを設定してある程度の自治ができそうですね。
681新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:31:21 ID:eaEpXWdX0
難民の晒しっておkなんじゃないの?
荒らし依頼とかじゃなきゃ
682新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:41:10 ID:5wTUCC1E0
荒らし依頼じゃなくても、やってることはまんまヲチだから
801難民でも板違いなんじゃないの?と個人的には思う
683新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:42:47 ID:Ivedbo1r0
※1ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
※2意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止
※3独断によるスレ立ては削除対象とします。

「ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします」
と、ナマモノ・二次に同様の配慮をしめしつつも
「意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止。」
ここで、ナマモノ・二次議論を再開させる気はありません、と、次の分でナマモノは別と扱いを変えてきている。

スレの流れが早い・議論紛糾するというからナマモノ専用議論スレだとは思いますが、相談スレを
「ナマモノの是非を問うスレ」「二次創作スレ立て相談所」とした場合、二次創作住民は
「ナマモノの是非を問うスレ」の議論に参加するのでしょうか。

もうひとつ、「二次創作スレ立て相談所」にくる人のほとんどは二次創作OKの人になると思います。
こういう二次創作スレ立てたい→需要があるならいいんじゃない?と比較的簡単にスレが立っていくと思います。
そうなる場合「ナマモノの是非を問うスレ」の保留を解きたいナマモノ賛成派の人はどうなります?
保留事項はそのままに賛成も反対ももらえないまま、置いてけぼりになってしましませんか。

上に書いた理由で※2の項目は最初からつけなくてもいいと思うのです。
実質的ナマモノ賛成派隔離になりませんか。投票の際の各板の紹介目的だから、各派の人に平等であるべきだと思います。

新板立って「二次・ナマモノスレ立て相談スレ」として、ナマモノ論争が激しくなり、スレ立て相談どころじゃないよ。という事になれば
そこでスレを分けるというのが、二次・ナマモノどちらの人にも平等だと思う。
最初から、ナマモノを分けてしまうのはナマモノの人にとって不平等感を感じると思います。

新板でゆくゆくは、分けて論議することになるかもしれませんが、ナマモノ派の不平等感を抱かせる
※2は最初から付けない方がいいと思います。創作板補足には※1※3のみを希望します。
684683レス修正。すみません:2008/07/24(木) 01:44:25 ID:Ivedbo1r0
※1ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
※2意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止
※3独断によるスレ立ては削除対象とします。

「ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします」
と、ナマモノ・二次に同様の配慮をしめしつつも
「意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止。」
(ここで、ナマモノ・二次議論を再開させる気はありません)次の分でナマモノは別と扱いを変えてきている。

スレの流れが早い・議論紛糾するというからナマモノ専用議論スレだとは思いますが、相談スレを
「ナマモノの是非を問うスレ」「二次創作スレ立て相談所」とした場合、二次創作住民は
「ナマモノの是非を問うスレ」の議論に参加するのでしょうか。

もうひとつ、「二次創作スレ立て相談所」にくる人のほとんどは二次創作OKの人になると思います。
こういう二次創作スレ立てたい→需要があるならいいんじゃない?と比較的簡単にスレが立っていくと思います。
そうなる場合「ナマモノの是非を問うスレ」の保留を解きたいナマモノ賛成派の人はどうなります?
保留事項はそのままに賛成も反対ももらえないまま、置いてけぼりになってしましませんか。

上に書いた理由で※2の項目は最初からつけなくてもいいと思うのです。
実質的ナマモノ賛成派隔離になりませんか。投票の際の各板の紹介目的だから、各派の人に平等であるべきだと思います。

新板立って「二次・ナマモノスレ立て相談スレ」として、ナマモノ論争が激しくなり、スレ立て相談どころじゃないよ。という事になれば
そこでスレを分けるというのが、二次・ナマモノどちらの人にも平等だと思う。
最初から、ナマモノを分けてしまうのはナマモノの人にとって不平等感を感じると思います。

新板でゆくゆくは、分けて論議することになるかもしれませんが、ナマモノ派の不平等感を抱かせる
※2は最初から付けない方がいいと思います。創作板補足には※1※3のみを希望します。
685新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:46:13 ID:LiOcBnA00
>>684は、>>679の1に賛成なの?
686新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:48:37 ID:Y6PgyuGc0
>>684
不平等がイヤだってなら、>>679の3に賛成するって手もあるよ
687新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:52:39 ID:Y6PgyuGc0
>>682
どんなヲチスレかによるだろうけど、そのスレがヲチ板でも立てられるなら、
801難民板としても板違いだね。

以下は、>>682宛ではありません。

たまーーーに誤解している人を見かける気がするのでついでに書かせてもらうが、
801難民は「他板に立てられない板」を立てるスレだ。
「何でも立てられる板」ではないぞ。
一つでも、他に立てられる板があれば、立てちゃいけないんだぞ。
それはそれで、結構厳しい条件なのかもしれないぞ。
688新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:53:25 ID:eaEpXWdX0
>>682
そういやそうか。ネトヲチから追い出されてきた場合はおkなのかな?
スレヲチはどうなるんだろ?ネトヲチではNGだと思うけど
689新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:53:42 ID:Y6PgyuGc0
ごめんなさい!

>>687
>「他板に立てられない板」を立てるスレだ。

「他板に立てられないスレ」を立てる板だ。

さよなら…。
690新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:57:17 ID:6JnLlMEO0
>>652
>LRの改訂を求める議論になるかはまだ分かりませんが、
>棚類似スレ増設は最低求めたいな、と私は思ってます。

レスありがとう。
求めることは仕方ないが、難民へ誘導させてもらうわ。
691新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 01:58:16 ID:Ivedbo1r0
長文投下申し訳ありませんでした。

>>685-686
私個人が考える、投票を項目分けせず投票1本化案は

※新設時:オリあり、二次・ナマスレ立て前相談必須
 オリジナル→オリジナル相談板でスレ立て相談
 二次・ナマ→二次・ナマ スレ立て相談所で相談
→ともに相談なく立てられたスレは削除対象。

>>679の3と違うところは、保留としない所です。
二次・ナマ相談所でOKが出れば、二次だろうがナマだろうがスレ立て可能とします。
692新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:00:16 ID:5wTUCC1E0
>>688
2chの難民板でヲチスレをヲチ板に引き取ってもらいたいって議論が
起こったことがあったんだけど、
その時見た話では、スレヲチもヲチ板でOKだったはず
693新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:00:40 ID:VYF8dnne0
>>691
>>679の1とはどう違うの?
ってか、オリと二次・ナマの違いは?

> オリジナル→オリジナル相談板でスレ立て相談
この相談は必須ではないの?
694新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:01:13 ID:VYF8dnne0
>>692
情報ありがとう
695新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:04:49 ID:Ivedbo1r0
>>693

>>691です。自分の理解不足でした。恥ずかしい・・・
そうです>>693の1と一緒です。スマソ穴があったら入りたい。
696新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:06:23 ID:VYF8dnne0
>>695
理解しました。新設なのかよく分からんくて。
697新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:12:36 ID:eaEpXWdX0
>>692
あれ?そうなの?
昔スレヲチはネトヲチじゃないからNGって言われたんで
ずっとそうだと思ってた。変わったのかな
698新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:13:53 ID:oVLSmj3I0
自分も>>679の1に賛成
多分スレ立て相談してもナマスレは反対が多くて数はあまり立たないと思うけど
同じナマでもそうじゃないジャンルも存在すると思う
立ちやすい二次でもオリジも、取りあえずすべてが平等でスタートした方がすっきりするし
後々不満も出にくいと思う
699新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:19:06 ID:7wHjHnDc0
やっぱり意見割れるねえ。
>>679の1がいいと言う人は、妥協案としての2または3もダメってことなんでしょうか。
非難しているわけではなく、それによって、一本化を諦めて、
項目分割案に参加しようかなと思っているので、単なる質問です。
700創作板案の現状:2008/07/24(木) 02:23:35 ID:7wHjHnDc0
間違ってたら修正よろしく。

1 項目一本化(詳細は>>679参照)
 1-1 >>679の1
 1-2 同2
 1-3 同3

2 項目複数化

1前提で1-1か1-2か1-3かを議論している人もいれば、
1か2かについて議論している人もいれば、
1次第で1か2か決めるという人もいる
701新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:25:22 ID:lgyt7E9Q0
>>699
801板でも、オリ二次生混在しています。
二次や生だけ特別扱いする理由が見つかりません。
感情ではなく理性で考えると、1を支持せざるをえません。
702新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:25:22 ID:5wTUCC1E0
>>697
ヲチ板内でも意見が分かれた歴史があったみたいだけど、
今ではあちらの総合案内/質問+雑談スレのFAQテンプレにこういう文が載ってる

>・2ch内ウォッチは可能か?
> →現在、運営側の見解により、一応は可能です。
>   ただし内容がコテハン叩きと判断された場合は確実に削除対象になるため、
>   最悪板あるいは難民板で行う方が無難だと考えられます。
>   2ch内ウォッチにかこつけた釣りの相談や、
>   「IDが出る雑談所・避難所」としての利用は固くお断りします。

(上の文に補足しておくと、削除GLではコテハン叩きは最悪板以外では削除対象)

ヲチ板のLRに
>■2ch以外のURLの場合は「http」の最初の「h」を抜きましょう。
とあるのも、2ch内スレヲチを想定しているんだと思う
703新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:28:20 ID:7wHjHnDc0
>>701
もしも理由が知りたければ、過去スレをどうぞ。
704新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:30:22 ID:7wHjHnDc0
>>702
いずれにせよ、難民板は、他板のLR次第だから、
過去と現状は、参考にはなるけど、今後のことまでは分からないよね。
でも参考になった。ありがとう。
705新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:33:23 ID:lgyt7E9Q0
>>703
その理由が感情的だということです。
706新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:39:12 ID:5wTUCC1E0
>>704
そうだね。難民板の扱う範囲は他板のLR次第って所があるから
よくも悪くも一番いろんな可能性をはらんだ板だと思うよ

自由度の高い板でこそ皆が大人らしく節度を持った使い方をできればいいんだろうけど、
なかなかそうもいかない場合も多いからね
707新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:40:04 ID:7wHjHnDc0
>>665 >>680
サロンの魅力というのは、LRを相談、自治でうまくやっていこう、
というのが大きいのかな。
アニメサロンを見てみたんだが、キャラは別スレに誘導されてるね。
自分はキャラスレ立てられたらいいなとは思うけど、
それによって過密になってしまうならいらないや。
未来永劫キャラスレ禁止ってことじゃなくて、
新板案には入れないけど、サロンの自治スレで提案されれば、
一応検討はしてくれるとかはダメかな。
708新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:48:57 ID:Ivedbo1r0
>>699
2 オリ・二次あり、ナマ保留板
 ナマはありなしの議論から開始、ありなら相談所

3 オリあり、二次・ナマ保留板
 二次とナマはありなしの議論から開始、ありなら相談所

2と3、両方ともナマモノ保留ということは
ナマモノ賛成派の意見が強く通った話であって、平等ではないと思うんです。
保留=その時点では禁止。ということでしょう?ナマモノ賛成派にとって明らかに不利です。

ナマモノ可にするための努力をまた新板で一から始めなければなりません。
ナマモノ賛成派はできるかどうか分からない物の為に賛成に回り、加えて新板ができても議論を継続
しなくてはならない。なので>>679の1に賛成します。

項目追加についても>>657>>664に書かせていただきました通り反対です。
項目追加して、どうするのか見えてこないので。

ちなみにナマモノについては私反対派です。しかし、
二次ナマモノ議論に接してきて「ナマモノだけ特別扱いなの?二次だって問題が〜」というやりとりを
かなり見てきました。現在でも結論は出ていません。
出ていないからこそ、投票前の現時点において、賛成派にも反対派にも平等であれ。と思うんです。

>>684で書いた通りその立場から
※1ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
※2意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止
※3独断によるスレ立ては削除対象とします。

※2の消去を希望します。
709新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:57:48 ID:eaEpXWdX0
正直>>665みてもサロンがどんな板なのかサッパリ分からない

>現在の801板から雑談、ネタ、議論系を取り出した感じ

ならそれこそ新設の意味が全くないんじゃないの?
今801板にない、でもこういうスレが建てられる
って説明の方がいいと思うんだけど
710708:2008/07/24(木) 02:59:22 ID:Ivedbo1r0
※1ナマモノ・二次創作に関わらず、ジャンルスレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
※2意見が分かれることの多いナマモノについては専用スレで議論。板設置の時点では禁止
※3独断によるスレ立ては削除対象とします。

>>684※2を消したいという話に意見追加させてください。長レスばかりすみません。
書きました通り、※2はナマモノ反対派の意見でナマモノ反対派にはメリットとなりますが
ナマモノ賛成派にとっては、かなりのデメリットです。

もし、この創作板紹介補足を投票時にそのまま使うとなるとどうなるでしょうか?
議論に参加していない、ナマモノ賛成派住人を中心とした「ナマモノだけ特別扱いなの?二次だって問題が〜」
という疑問が新たに生まれ、議論が起こるのは確実です。

※2はナマモノ賛成派にとっては不平等感を覚える注意書きです。そして、かなりのデメリット。

ナマモノ反対派にとっては、別に※1※3の文章のみで構わないと思うんです。
※1で両方とも必須としているのですから※2を消してもデメリットはないでしょう?消しませんか?

一部、ナマモノ賛成派の方が不快に思う表現を使用したこと、お詫びします。
711新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 02:59:37 ID:7wHjHnDc0
>>708
レスありがとう。

ナマモノは、不利なのか、賛成/反対比率が低いのか、分からないけど、
不利だから反対、平等に、というなら、項目を細分化すれば解決できる。
が、細分化も問題ありだよね。

解決策見えませんね。
結局、>>700の1-1から1-3でいったん投票するとか、
>>700の1-1から2までで投票するとかしないとダメなんだろうか。
創作板希望者全体として、自分たちを窮地に追い込んでる感じだろうか。
712新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 03:00:32 ID:oVLSmj3I0
>>699
やっぱり>>679の1がいいです
理由は>>698で書いた通り
>>701にも同意です
あと>>699で単なる質問と言いながら、それの答えに対して
>>703というのは、>>679の2か3で妥協して欲しいという意図が感じられて不快です
反対意見の方が多いだろうとは思いますが、一意見としてレスさせてもらいました
713新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 03:05:41 ID:7wHjHnDc0
>>712
>>>703というのは、>>679の2か3で妥協して欲しいという意図が感じられて不快です


どの案についても、どこかに妥協点がないかな?というのは
常に考えています。
自分の案を受け入れて欲しいということではありません。

>>703のレスで、そう感じると言うなら仕方ないけど、そういう意図はありません。
単なる質問だったけど、質問したこと以上のレスが返ってきたので、
無視するのも悪いけど、繰り返す必要も感じなかったので、
あのようなレスになりました。
714新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 03:12:27 ID:7wHjHnDc0
>>679の3の支持者ってどのくらいいるんだろ。
自演していない限り、1と2に複数の支持者がいることは分かっている。

2に決まりそうになったら、「だったら3にせよ」みたいな意見はでるんだけど、
1-3の中で3がいいって人はいるのかな?
2よりは3がいいけど、1のほうがもっといいってことなのかな?
715新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 03:14:07 ID:j0OXiwLJ0
久々に2ch来たらデフォルト名無し変わってたんだけど、まだ投票はしないの?
新板反対派からすればどうでもいい創作設置派の水掛け論に付き合わされてる気分
716風と木の名無しさん:2008/07/24(木) 03:42:46 ID:stL5MQ9FO
>>715
だれも付き合ってくれって言ってる訳じゃないんだからそうつっかかるなよ
私は今初めて覗きにきたクチだけど、私みたいに名前欄がこうなって初めて知る人だっているんでないの
大体そんなに気になるなら自分で変えたらどうだ
717新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 03:50:54 ID:Gje9N/RW0
>>715
この名前欄によって反対派が増えると思ったら、
不快感は和らがないだろうか。
この水掛け論によって反対が増えると思ったら、(以下同文)
718新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 03:53:50 ID:8KozcIrl0
>>707
もちろん自治スレで改定を求めていくとかはアリだと思うよ
キャラサロンがあるし、1つ許しちゃうと他はなんでダメなの?ってなるから
一応サロンの出発時点では全面禁止を入れたいってのが私の意見だけど
やっぱ801サロンでやりたいという人が多ければLR策定時に提案してもらって話し合いになるね
懸念してるのは無分別にキャラスレカプスレ立ち放題で板圧迫ってことだから
そうならないように有効&平等なLR案が出せるなら問題ないはず

>>709
現状の801板では厨スレと言われたり嵐に構うなと叩かれる801ネタスレを立てられる
過去に減らされた雑談スレも801関係ならOK、腐女男子談義もそこそこなら可能
加えてサロンなら創作や難民などいろんな需要を拾える
IDありの801なんでもあり板みたいに考えてもらってもいいかもしれない
特定のジャンルや作品にこだわらず、801に関係するものを広く扱うっていう感じかな
あくまで自分のイメージですが
719新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 03:59:16 ID:eaEpXWdX0
>>718
アンチスレとかもいいの?
嫌いなキャラを罵るスレとかあのキャラキモイってスレとかも?
720新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:04:12 ID:8KozcIrl0
>>719
個別のキャラスレではなくジャンルごちゃまぜでのアンチスレだよね?
アリなんじゃないかな。漫サロとかでよく見るね
ただ、単に作品やキャラの罵倒だけなら801と関係ないから板違いの予感
○○受けはキモイってスレなら嫌いなカプスレとしてここにもあるからサロンでも可能かな
721新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:07:01 ID:KFCTpbKX0
創作板議論について、何らかの期限を決めませんか。

たとえば。

遅くとも8月末には収束させる。

8月末までに>>700のいずれかまたは別の案に統一されていなければ、
1-1、1-2、1-3、2のどれかを投票で決める。

意見が対立していることは明らか。
なるべく大勢が受け入れられる案を取るために、
複数回答可で、最大得票の案を採用。
722新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:08:14 ID:N4ucw0v+O
女性は与えられた環境でどうやり繰りするかを考え
男性はほしいものをどう獲得するかを考える
って傾向があるな

女性が主な利用者のこだからかな
与えられた環境の有効活用に話し合いのテーマがおもなになってる
段階をおって活動の場所を拡大していくという視点ももってもいいと思います
意見を収斂して削りあうより

用途に応じた板を獲得していくために実績つんで活動しよう
ってなるといいな
723新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:09:24 ID:aZD85Y6B0
名前欄変更前からずっと議論に参加してきた印象だけど
創作板に賛成してる人の意見はほぼ一致してると思う。

創作板の内容について
>>679の1を支持。
板にたてるスレを内容によって区別しない。

投票項目について
創作、難民、サロン、全部反対のどれかを選ぶシンプルな四択。

上でほぼブレはないと思う。
創作板でナマモノの扱いを分けようといまも苦心してるのは、おそらく一人、
多くて二人じゃないかなあ。
著作権やら名誉毀損その他個人的な価値観で
ジャンルによる拘りがある人は、
おそらくとっくに「全部反対」に意見を決めていると思う
発言しないだけで多数派だよ。
724新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:10:31 ID:KFCTpbKX0
>>718
理解しました。いい感じだと思います。
725新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:13:26 ID:KFCTpbKX0
>>723
自分の意見だけを言って、
それ以上に混ぜ返すような発言は控えてくれないでしょうか。
一人とか二人とか、そういうのが分かるなら、苦労しないって。
726新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:17:13 ID:eaEpXWdX0
つか、板ってのは多くを収容するモンだよ
ほかにふさわしい場所があるとかじゃない限り基本的に排除するもんじゃないよ
ああ、板の趣旨にあってればの話ね


ナマはどうだ2次は著作権がって言ってる人は2ch(pinkだけど)の基本を理解してない
727新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:35:38 ID:/uAki8aD0
>>723
そもそも、熱心に議論している人数がたかが知れてるんじゃね?
あなたが推測でものを言っているので、自分も推測で返させてもらうけど、
あなたのレスによって「全部反対」のだんまり派が増えるかもね。
728新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:38:55 ID:eaEpXWdX0
いいんじゃない?
折角もらえる餌を共食いの挙句フイにするのも女の性だw

別に新板がもらえなくたって今までのままでやってこれたんだし
729新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 04:51:37 ID:iGvkC1Gq0
>>667に修正加えた
質問6は消して、投票までに何らかの提案があれば盛り込めば十分かと思う。
===

3種の創作板、801難民板、801サロン板の5板の案が出ています。

「全てに賛成」・「全てに中立」・「全てに反対」の方
  質問0のみに回答し、質問1-5は回答しないで下さい。
板ごとに「賛成・中立・反対」が異なる方は、
  質問0には回答せず、質問1-5に回答して下さい

質問0 全ての板について   A 賛成 B 中立 C 反対

質問1 オリジナル創作板   A 賛成 B 中立 C 反対
質問2 オリジナル+二次の創作板   A 賛成 B 中立 C 反対
質問3 オリジナル+二次+ナマモノの創作板 A 賛成 B 中立 C 反対
質問4 801難民板  A 賛成 B 中立 C 反対
質問5 サロン板   A 賛成 B 中立 C 反対
730新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 05:14:16 ID:8Zp9Kqyc0
>>723
推測はともかく

>投票項目について
>創作、難民、サロン、全部反対のどれかを選ぶシンプルな四択。

これがいいな
上でも同じようなこと書いちゃったけど
創作板のスレ内容を「ナマ」「二次」「オリ」でひとくくりにしてしまうのは危険だと思う
全てのスレは相談スレで話し合い必須、で投票項目の分割はしないのが
一番シンプルで平等では。
731新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 05:21:20 ID:N4ucw0v+O
人間は「環境が変わる」って状況になった時「ストレスに感じて現状を維持する」ように無意識に行動を規制するんだって
たとえ環境が変わった時の方が事態を好転させる時も
ブレーキかけて我慢するって本能があるって心理学系の本を読んだ
DVとかも、ギリギリまで我慢する人が多いのもそんな傾向が影響しているそうな

環境を変えることにに心理学的な不可がかかって現状維持にむかいがちみたい

深層心理にとらわれて、用途にあった環境をふいにするのはもったいないなぁ
732新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 05:48:25 ID:ma2xwonG0
>>730

項目複数化案だと一括りになってしまうけど、
>>679の2や3は一括りとは言い切れないのでは。
一括りにして切り捨てる案よりも、新板立った後にじっくり話しましょう
ってことだから。

自分は3だ。
創作板が立つ場合、そこにオリジナルが含まれることには反対がないのなら、
まずはオリのみOKの創作板でいったん集結し、
その後は板の住人で二次有無、ナマ有無、各スレの是非の議論をするという
段階を踏むのが、創作板が立つ可能性が高くなると思うんだが。

と言っても、やっぱ投票するしかないのかなと思ってるけどね。
妥協案提案→別の妥協案提案という流れではなく、
妥協案提案→妥協案否定し元の案に戻るという流れが続いているから、
どうにもならないのでは。
733新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 05:59:33 ID:ma2xwonG0
>>730
>全てのスレは相談スレで話し合い必須、で投票項目の分割はしないのが
>一番シンプルで平等では。

そう考える人もいれば、そう考えない人もいるから、
>>729のような案が出てくるわけで、
そう考えるなら、質問3にのみ賛成すれば済むことでは。
734新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:03:53 ID:ma2xwonG0
創作案の現状への修正と追加
679の1,2と700の1,2が区別付きにくいので修正させてもらった。

A 項目一本化(詳細は>>679参照)
 1 >>679の1
 2 同2
 3 同3

B 項目複数化 案として>>729が出ている

A前提で1か2か3かを議論している人もいれば、
AかBかについて議論している人もいれば、
A次第でAかBか決めるという人もいる
735新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:07:15 ID:4hA4P8I80
確かに板を作ることも大事だけど、作った後に使うことも考えないと。

作った後に板の需要を左右する議論、投票をするってどうなの。
投票結果で二次禁止、ナマ禁止の板ができたところで
板一枚が必要なほど需要はあるかな。

私は項目複数>>659案で投票した方がいいと思う。
条件によっては板を使わないって人がいる以上、
正確な需要を確認して申請するのが筋ってもんだと思う。

投票方法を投票で決めるというのも、投票は一回でいい、投票二回やって公平に
と平行線になって議論にならないと思うんだけど。
736新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:14:36 ID:P4Yk5eKoO
>>732

私は1を支持します。
3は二次創作、ナマモノ両方とも最初は原則禁止(=保留)という厳しい案です。
原則禁止を解くために、まず板的に自分のジャンルがあるか無いかを初めから議論するより、
ただ、自分の立てたいジャンルスレを相談で提案し、そのスレの有り無しを問う方が
いいと思います。だから私は>>679の1支持です。
737新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:23:51 ID:ma2xwonG0
>>735
作ってしまうことを優先ってのは軽はずみでしたか。
再考します。
3がいいけど、きっと案がまとまらないから、
結果的には、>>735と同様に項目複数化に賛成することになりそうだけど。

ああ、>>734から>>659案を落としてる。>>659さんすみません。

複数項目化すれば、>>723の一人か二人とかって推測が当たっていれば、
それはそれですっきりした結果が出ていい気がする。
738新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:30:01 ID:8Zp9Kqyc0
>>732
板が出来てから話し合ってもひとくくりには違いないと思うよ
話し合う時期が違うだけ
板が出来る前にありなしを決めるのと出来た後でありなしを決めることの違いがわからない
「ナマ全部あり・なし」「二次全部あり・なし」と決めるのはひとくくりでは?

>>733
>そう考えるなら、質問3にのみ賛成すれば済むことでは。
いや、それは全然違う
「スレごとに相談した結果全てありになった」のと「はじめから全てありと決まっている」は違うし
もしかしたら「スレごとに相談した結果オリジナルだけになった」という結果もありうるわけで
「ぜんぶありがいい」と言っているわけではない

つか、この案じゃなきゃ嫌と言っているように聞こえたならごめん
>そう考える人もいれば、そう考えない人もいる
それは重々承知の上。
739新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:43:36 ID:hPEnlCNt0
>>659>>734は、詳細は省いているけど、
>>659>>734の各種創作板案でも、
スレ立て相談所は利用するんじゃないの?
あくまで、オリ・二次・ナマを投票時に区別するかしないかで、
区別するならどんな形式にするかってのを表してるだけで、
相談所要らないなんて意見が出ていたわけじゃないし。
740新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:53:29 ID:y9yLvCkT0
つかなんで「あり・なし」の話なんかしてんの?
なんでそんな区分けをしようとしてるのかがまず理解できないんだけど

他人に強制なんかできないんだから欲しいつったらたつだろ
常識的に考えて

それともオリの人が「2次とか一切ナシのオリ専門の板が欲しい。オリ専門であることに価値がある」
つってんの?
目の前の議論に夢中になっててなんでそんなことはなしてるのかを見失ってない?
741新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:58:28 ID:hPEnlCNt0
>>740
過去スレのこのスレを熟読してみてはいかがでしょうか。
742新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 06:59:19 ID:hPEnlCNt0
すまん、過去スレ「と」このスレだ。
743新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:01:19 ID:N4ucw0v+O
>>741
801板のスレの
744新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:06:11 ID:y9yLvCkT0
>>741
君は熟読してるようだから分かるんでしょ

つかこういうスレでいちげんさんおことわりなんてやってたいんなら
検索よけスレみたいに内輪だけやってたら?
止めないから

君らがここで無駄なやり取りやってるのってほかの話も進まなくて迷惑なんだよね
レスがもりもり進むとなんだか「すっごくいっぱい前向きな議論してる!」って気になってくるだろうけど
実際どれだけ後戻りすれば気が済むの?

実際「なんでこうなってるの?」って問いに「アンタが読んで理解しなさいよ」が帰ってくるようじゃ
なんでこうなってるのか自分達で理解できてないと思うんだけどね
745新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:22:07 ID:N4ucw0v+O
失礼orz
ケータイからだから正確なカウントできなかったのですが
ザッとみて2次・半生・生のスレが全体の6割強
萌えの少い雑談や板運用スレ等を除いて、ジャンルスレで稼動しているスレ数をオリジナルと比較したら
割合はもっと高くなるなぁ
今まで同居できてきたから、これからも同居しようよって
多数派から出て来るのは自然だよ

オリジナルだけがいい人は801オリジナル板ってことで
第4案で投票どうよ
板名がはっきりして住み分けしやすそう
801オリジナルでシチュスレで萌え語したり
お絵描きやSS楽しんだり
不愉快って思ってるジャンルスレも見なくていいデショ
他の用途のひとが紛れ込んだら
オリジナルですからって削除依頼すればいいじゃん

てことで、

1)801難民 いる・いらない
2)801創作 いる・いらない
3)801サロン いる・いらない
4)801オリジナル いる・いらない

1〜3は現行の801板の用途別の板
4は純粋なオリジナル板
これで投票っていいんでないない
746新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:25:49 ID:4hA4P8I80
>>740
口調は喧嘩腰だけど正論だと思います。

発端は「ナマ禁止の創作板が欲しい」という人がいたから。
だったら創作板反対じゃないのかという意見もありましたが、
どうしても「ナマがあるなら反対、でも創作板は欲しい」という需要も
考慮してくれと頑張る人がいるので収集がつかない状態です。

個人的に、投票項目を増やす事で解決するなら、
創作板にどんな需要があるのか正確に知る、
後々しこりを残さない、などの理由もあり、
投票項目を追加してもいいとは思いますが、どうでしょうか。
747新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:29:56 ID:ZMe41myG0
>>745
今までの複数項目の中から、二次とナマを区別する案だけを削ったってことでいいの?

自分は二次とナマの区別があったほうがいいけど、
そう言うのが、投票時点まで自分一人だけなら、なくてもいい
項目として要らないってよりも、どうせ票が入らないなら無駄だから

創作とオリジナルは、パッと見分かりにくいので、
投票にだけ来る人のためにも、
創作(オリ・二次・ナマあり)
創作(オリジナルのみ)
のほうがいいと思う。
748新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:31:33 ID:ZMe41myG0
>>746
>創作板にどんな需要があるのか正確に知る、
>後々しこりを残さない、などの理由もあり、

自分はこの理由で投票項目追加に賛成
749新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:35:13 ID:ZMe41myG0
>>745
中立の人は、いる・いらないのどちらにも投票しないってことでいいの?
750新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:44:27 ID:y9yLvCkT0
投票項目を追加とかナチュラルに話してるけど
投票スタイル?すら決まってないのにとても不思議な状態なんですがw
751新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:49:32 ID:P4Yk5eKoO
現時点一部住人でで話し合ってるから、どの指向が多いかは分からないよ。

項目細分化するのはいいけど、ナマモノ反対:ナマモノ賛成=2:98
みたいな大差がつく結果になってこうなったからナマ禁止ね。
という風にうまい具合に投票結果がでるかは不明だよね?
大差がついて、そこで白黒はっきりするなら項目分けも有効だよ。

でも、ナマモノ反対:ナマモノ賛成=70:30になったらどうするの?
現在801板に半生、生スレがあることから、圧倒的大差の結果にはならない確率の方が高いです。
何をもって圧倒的大差とするのか微妙ですし。

項目分けして70:30となりました。で、そうなっての対策を教えてください。
70あったもん。30あったもん。って互いに主張しあうつもりですか?
項目分けしても、これじゃあ無意味じゃありませんか。

運営にそのまま提出は無しですよ?801住人ね趣味趣向の違いの投票結果みせて、
どうですか?なんて失笑ものですよ。
752新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:57:19 ID:N4ucw0v+O
>>749
そうですね
中立には
どちらでもいい(賛成ぎみの中立)
無関心
どちらでもない(反対ぎみの中立)

の3パターンのニュアンスがあるので、
全部含めて「中立」って感じで

1)801難民  いる・いらない・中立
2)801創作  いる・いらない・中立
3)801サロン  いる・いらない・中立
4)801オリジナル  いる・いらない・中立

1〜3は現行の801板の用途別板
4は801オリジナル専用のシチュ、SS、お絵描き板

※但し、現行801板からのスレの強制移動はどの板も伴わない
スレの住人の意向でスレ立更新時に決定
板移動の話がでなければ、原則801板で更新
新スレ設立時に各板のスレ立て相談所で相談することとする
スレ立て相談所を通さずスレ立ての場合、削除依頼を運営に出していい
削除の判断は板の性質を考慮した運営の判断に任せる
753新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:58:32 ID:ZMe41myG0
>>751
>>657以降のレスにいくつかの案は出ています。

その辺を読めば分かると思いますが、
項目を増やす案に賛成する人の中には、
>>679の中から一案に意見がまとまらないなら仕方ないから
という意見もあります。

>でも、ナマモノ反対:ナマモノ賛成=70:30になったらどうするの?

仮にこういう状況が考えられるならなおさら、
項目を分けないと、需要を正確に測れないし、
そもそも、一案にまとまらないのでは。
754新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 07:59:24 ID:4hA4P8I80
>>751
>>659の案1でいいと思います。
755新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 08:02:09 ID:ZMe41myG0
>>752
>1〜3は現行の801板の用途別板

の行以下は、各板の支持者に任せてはいかがでしょうか。
難民板案は、スレ立て相談所を作る意見なんて出ていないし。
項目の作り方と、各板の内容は、別途議論しませんか?
756新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 08:04:41 ID:N4ucw0v+O
>>755
そうですね
賛成です
757新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 08:12:49 ID:8Zp9Kqyc0
「ナマは反対だけど創作板は欲しい」は
「ナマは嫌だけど創作板は欲しいから賛成」「ナマは絶対嫌だから反対」の
どちらか本人に決めてもらえばいいのでは。

細分化された項目に入れた後、自分の意図しない分け方でその票が振り分けられたら嫌だ
だったら、決して一緒にされない項目に自分で決めて投票した方がいい

>>740
同じく、口調があれだがw同意。
758新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 08:26:24 ID:ZMe41myG0
>>754

投票項目を、>>584のようにせずに、
>>729>>752のようにして、
最初から、第一希望以外にもあってもいいと思う板には投票できるようにして、
最大得票のものを創作板案とするというのはどうでしょうか。

サブ項目という話が出てきたり、
一位となった項目以外への票をどう扱うのかが問題になるのは、
>>584の項目設定だと、
たとえば、「オリ・二次」でも、「オリ・二次・ナマ」でもいい人が、
どちらかに一方に決めなければならないからですよね?
759新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 08:28:12 ID:ZMe41myG0
>>757
あなたは自分の票の扱われ方を気にしているようだけど、
自分の希望する投票項目はあるわけですよね。

あなたの案が通ると、希望する投票項目に投票することさえできなくなる人がいるんだけど。
760新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 08:34:27 ID:kmzz0GWu0
>>757の最初の三行
それ言い始めると繰り返しになるよ。

オリ板やオリ・二次板が欲しい人の票を無理に二つに分けさせないでよ。
761新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:05:25 ID:y9yLvCkT0
だから投票の項目とか勝手になんか決めてるけど
板いる いらない
の2択なのかとか全然決まってないのになんで勝手に決まったことにして進めてるの?

まず集計人を集めて集計人と相談の上でおおまかな形式決めてから話し合いなよ


とりあえず私は>>584>>729>>752みたいな複雑なのは絶対嫌だよ
762新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:06:30 ID:BBwiIFFd0
740に同意、そして仮に板ができてスレ立ては相談でということになったとしても
ではその相談スレで
20人がほしいと言い10人がいらないと言ったらどうなる、
10人がほしいと言い10人がいらないと言ったら、
2人がほしいと言いあとは反応レスなしだったら?と思うと
結局どうにも不毛な気がします。
スレ立て相談が出る時点で、重複でない限り1人以上の需要はあることになりますし。
763新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:10:37 ID:gAXI4ANj0
誰も何も勝手に決めてないよ
それぞれの案を話し合ってるだけ

いる・いらないの二択にすることにも決まっていない
項目をもっと増やすことにも決まっていない
いる・いらないの二択の、いるの内容も決まっていない

意見が一致しているのは、いつか投票をしたいということくらいでしょ
でもいつ投票するかも決まってない
9月投票とか言ってたけど、それも実現できるか怪しい

なーーーんも決まってない
764新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:10:42 ID:y9yLvCkT0
あと、オリジ創作が欲しいとかは745みたいに
今まで話してきた創作板とはまったく別の板として出した方がいいよ
じゃないとややこしいし、そもそもなんでそんなモンでごちゃごちゃやってるのか意味不明だし
だったらきっぱり別物とした方がいい


あと投票項目は少なくするのは当たり前

1)板がいる・いらない

2)いるならどの板が欲しい

これだけでおk
765新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:12:04 ID:gAXI4ANj0
>>764
それは二段階投票には問題があるよ
投票項目を少なくするのは当たり前じゃないよ
766新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:14:21 ID:y9yLvCkT0
>>765
添削してあげるね

>それは二段階投票には問題があるよ

「どういう」問題があるのかを書かないと場を混乱させるだけだから
「どういう」問題があるのかをかいて もういちど とうこう してね

>投票項目を少なくするのは当たり前じゃないよ

「なぜ」当たり前じゃないのかをかk(以下略
767新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:17:01 ID:4hA4P8I80
>>761
別に決定じゃないよ。
問題点を出し合った上で投票形式の候補を上げている段階。

お互いが絶対嫌だと言って譲らなければ
ずっと投票なんて出来ないわけで。
できれば、ただ主張するだけじゃなく、どう収集をつけるか案を出して欲しい。
768新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:21:29 ID:gAXI4ANj0
>>766
絡んでるだけなのか、本気なのかよく分からないけど、一応答えるね。

このスレか前のスレに出ていたので、分からないなら、
スレを読み返すといいと思うよ。
あと、投票の方法についてググっても、分かるかもね。
769新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:22:49 ID:GQRjKzh50
>>767
だからそもそもの問題点をきいたら「ぜんぶよめばぁ?」と帰ってきたわけで

問題点が分からないと解決法も考えられませんよ!
私は現状764で特に問題はないと思ってるので
なんで「オリ板だの2次禁止だの項目を細かくしよう!」だの話してるのかサッパリです

暫く眺めてたけど迷走するばっかで問題点すら把握できてないみたいだし
770新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:24:30 ID:GQRjKzh50
>>768
だからそういうのやりたきゃ検索避けスレみたいに
単独のスレで永遠にお外に出ずにやってていいよ
別に止めないから

でもココ、「板全体」を巻き込んでやってるトコだから
ふらっと来た人にでもわかるようになってないといけないんだ。本当はさ
771新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:30:18 ID:dOyr+en40
>>770
この状態がダメだと思うなら自分が改善すれば?
こんなスレはダメだと思うなら運営に報告でも何でもすれば?
772新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:31:57 ID:4hA4P8I80
>>769
だから、単純にナマ禁止の創作板が欲しい人がいて
投票項目に追加しろと譲らないからだって言ってるじゃん。

あなたの言ってる事なんて、とっくに誰かが言ってるけど
それでも納得できないって人が複数いる。
収集をつける為に投票を細分化して解決するならそれでいいじゃんって人が多数いるって事。

妥協できない、譲れないって人ほど主張ばっかりで平行線の議論を繰り返す。
平行線の議論を終わらせる為の提案はしないってのにウンザリって人も多いんですよ。
773新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:39:30 ID:04slt+tm0
>>772
ちょい付け加え

ナマ禁止を投票項目に追加しろじゃなくて、
ナマありなしを新板で議論しろって人もいた
それが落としどころになるかなという雰囲気も数時間あったが、
ナマありなしを議論するなら二次もそうしろと言い出す人が出る
そんなこんなで、一本化は難しいねとなる
774新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:40:08 ID:GQRjKzh50
>>772
>単純にナマ禁止の創作板が欲しい人がいて
>投票項目に追加しろと譲らない

>それでも納得できないって人が複数いる。

このスレでいうとレス番どれ?
少なくともこのスレがたった頃にそれを強硬に主張してる人はいなかったと思うけど

>平行線の議論を繰り返す

ぶっちゃけそういうの繰り返してる人ってそういう板が欲しい人じゃないよね?
ほしいといってるらしい人置き去りでなんかドンドン話(議論?)だけ進めてない?


ナマ禁止の創作板に関しては>>764でも書いたけど
>>745みたいに元々話し合ってた創作板とはまったく別の第4案として扱えばいいんじゃないの?

ローカルルールは流用できるだろうし、
この板にたくさんあるシチュ・嗜好系スレは基本既にあるキャラや作品を出すのを嫌う傾向にあるし
いいと思うよ
775新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:45:18 ID:04slt+tm0
>>729か、質問2は要るという人がいなければ質問2を除外したものが、
自分はいい。
776新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:48:16 ID:4hA4P8I80
>>774
人に聞いてばっかいないで読めばいいじゃん。
前スレあたりから散々続いてる議論なのにレス抽出なんてしてられないよ。

>ぶっちゃけそういうの繰り返してる人ってそういう板が欲しい人じゃないよね?
>ほしいといってるらしい人置き去りでなんかドンドン話(議論?)だけ進めてない?

欲しいと思うなら議論に参加する、スレを読むくらいしてください。
不毛な議論で流れが早いスレではあるけれど、
新板が欲しいなら努力もしてください。
たまにふらっと来て文句だけ言ってるような人だって本当に欲しい人とは誰も思いません。

>ナマ禁止の創作板に関しては〜
基本的に、私もあなたの言っている事の方が納得できますが、
その意見は散々出ていて、それでも納得しないって人がいるからこの流れ。
だから文句があるなら納得しない人を黙らせてくれって言ってるんですよ。わかりますか?
777創作板案:2008/07/24(木) 09:49:04 ID:04slt+tm0
こんな感じでいかがか。

【仮板名】801オリジナル創作
【内容】オリジナルのSS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
新スレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
話し合いを経ずに立てたスレは、削除対象です。

【仮板名】801なんでも創作
【内容】SS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
新スレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
話し合いを経ずに立てたスレは、削除対象です。
778新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:50:44 ID:04slt+tm0
>>776
丁寧に説明してあげてるなと感心していました。お疲れさまです。
779新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:54:25 ID:xVwKRZim0
801関連創作だけのために板二つも要求するのは欲張りすぎかと
780新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:57:01 ID:GQRjKzh50
>>779
アレ、全部賛成にした場合どうなるの?
あと0で反対にしておいて後の全部賛成にした場合どうなるの?

あと中立は微妙にいらない気がするなぁ
中立のつもりなら初めから投票しなきゃいいんじゃない?
まぁ、あってもいいのかなぁ…でも、分かりにくい気がする。アレがあると

>>776
話し合いの基本はお互い同じ情報を手元で見ながらが必須だと思いますよ
お互い「どっかにあるはず」の「明確でない記憶の中の何か」を元に話し合うのは
脱線・誤解・明後日の方向へ驀進の元だと思いますから

つか読んでて意味不明なんだよ。
何で必要なの?
君みたいに「そういうのがあるんだよ!」って意見はあっちこっちでみるけど、
具体的に「私は○○な板がほしい!」ってのはみたことない。正直。

君が抽出できないというなら私が読んでもできないってことだと思うんだけど。
自分ができないことを他人にやれってのはむちゃくちゃじゃない?

>欲しいと思うなら

別に私はいらないよ。今までの創作板案でいいもんよ
ただ延々と「項目増やそうよ!!」とかやられても迷惑なので

>その意見は散々出て

初出は>>745だと思うんですが
781新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 09:58:58 ID:GQRjKzh50
あれ。レス番間違えてる
>>779ごめんね。
>>780の初めのは>>775あて


改めて>>779
2枚を申請するわけじゃないのに?

難民とサロンも基本そんな変わらないんでしょ?
782新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:05:07 ID:4hA4P8I80
>>780
とりあえず、前スレとこのスレを最初から読んでから参加してください。
散々出ている意見に対して、スレを読まずに
そんな意見は出ていないと言うのは議論をかき回すだけなので遠慮してください。

ハッキリ言うとお前何様だって事です。
1回や2回のレスでそうなったならまだしも、
スレもちゃんと読まない人に私が労力をかけて
該当レスを抽出してあげる義理はありません。

今までの創作板案で充分じゃない人を納得させろと言っているんです。
783新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:06:43 ID:oJJnIlac0
>>782
あなたはとても努力されたと思いますよ…。乙。
自分で読んで来られるまで、放置していいのではないでしょうか。
784新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:10:41 ID:oJJnIlac0
>>779
それは、創作板が欲しい人として、遠慮しようよ、と言ってるの?
それとも、他板が欲しい人として、遠慮しろよ、と言ってるの?
自分は、1難民 2創作 3不要 4サロンって感じなんだけど、
創作がまとまらなくて投票が遅れたりするよりも、
よっぽどいいと思ってる。
785新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:11:11 ID:4hA4P8I80
>>783
そうですね。
これ以上、相手するのも延々と無駄な議論を繰り返すだけですね。
ありがとうございます。
786新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:12:41 ID:GQRjKzh50
>>782
だから「今までの創作板案で充分じゃない」
っつー意見を持ってこいっつってんでしょうが
どこにあるの?そんな意見が

いっつもいっつも。
どっかにあるある言いながら絶対持ってこない

そんだけ話し合いとやらをしてレス消費して、
なのになんでそういう板が欲しいという人のIDすら見つけられないの?

レスがなければ話にならないし話し合いをする意味もない
新参に話し合いに参加させる気がないなら単独でスレたててそっちで永遠にやってくれよ

>>765
無駄な議論繰り返してるのはどっちだよ
原因は結局分からずじまいじゃないか
787新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:19:21 ID:s3JwyVnW0
>>786
何でスレ読まないで文句ばっかり言ってるの?
で、該当レス持ってきたら解決できるの?

こういう人って該当レス持ってきたら禄に案も出さずに消えちゃうんだよね。
こんなの無視すればいいとか捨て台詞吐いて。
ただの荒らしと変わらない。相手にするだけ無駄無駄。
788新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:24:40 ID:GQRjKzh50
>>787
持ってこないとまず話にならない
そもそもその発言がないのに延々議論してる時点でオカシイ
今回のだって当事者がいたわけじゃないんでしょ?
すぐに持ってこれない!ってことはさ

>該当レス持ってきたら禄に案も出さずに消えちゃうんだよね。
>相手にするだけ無駄無駄

とりあえずもし私が消えても
これから来て、なんでこんな揉めてるの? って人たち皆の役には立つと思うよ
そういう考え方ができないなら単独スレたててそっちでやんなよ
とめないから

逆にこのスレでやるなら「なにしてんの?」「どうしてそうなってんの?」ってきかれて
即座にちゃんと資料つきで説明できるようにしておくれ
それが板全体を巻き込むってことだよ
789新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:26:36 ID:s3JwyVnW0
>>788
だったらお前がスレしっかり読んでやればいいだろw
結局、解決もできないのに文句だけ言ってるだけじゃないか。
790新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:27:54 ID:JeIBSHV10
>>789
気持ちはよーーーく分かりますが、
>>787
>相手にするだけ無駄無駄。
に賛成ですので、もう止めましょう…。
791新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:28:20 ID:vWWdcqDh0
>>788
>そもそもその発言がないのに
スレ読んで無いのに、そう言い切れる根拠は何ですか?
792新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:28:39 ID:GQRjKzh50
>>789
君こそスレ全部読んだ?

「全てのレスを全部読んで理解するのは一人じゃ不可能」

って言われてんだろが
こまめに纏めてくれてる人に日々感謝しろや


>結局、解決もできないのに文句だけ言ってるだけじゃないか。

そっくりそのままお返しします。
自分達でもりもりスレ無駄遣いして「で、原因は?」つったら聞いた側を叩くなんて
正気の沙汰じゃないわ
793新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:31:01 ID:GQRjKzh50
>>791
>>780

君こそ読んでないじゃん
まぁ、いいや。
創作板は以前のまま。オリジ云々はまた希望者が居たら改めて話してね
今まで話してたのは全部なかったことで
794新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:33:08 ID:U4McP1/I0
795新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:34:23 ID:U4McP1/I0
ID:GQRjKzh50はみんなに謝って。
796新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:55:31 ID:X+DMRLG50
まさか本当に消えるとはw

原因はって聞いてちゃんと答えて貰ってるのに
スレも読まずにそんなレス無いって言い切って
正気の沙汰じゃないとまで言ってるのに

前から議論をかき回す人って特徴ある文体だけど同じ人なのかね
議論スレって、こんなおかしな人でも一応は相手にしなきゃいけないから辛いよな
797新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 10:57:48 ID:GQRjKzh50
>>794
その人が

>単純にナマ禁止の創作板が欲しい人がいて
>投票項目に追加しろと譲らない

な人なの?
別にその人は特にそういう板が欲しいから項目を追加してくれと
要求してるようには見えないんだけど

その後の議論を見てもやっぱり当事者不在のまま延々続いてるように見える
「どっかに居るかもしれない○○な人のためにこうした方がいいよ!!」
ってのは以降やめたほうがいいんじゃないかなぁ
話が混乱する元だと思うよ

そもそもナマ禁止ってナマの人が「ウチは取り扱ってくれるな」ってのが発端だったと思うんだけど
そこにエロパロはナマ禁止だし新創作板はナマ禁止でいいんじゃない?
って話が重なって暫く禁止だったんだけど、
前スレだかで「エロパロがナマ禁止なのは別にふさわしい場所があるからであって801創作板でそれはおかしい」
って意見があって、ならスレたて相談スレを立ててそこでジャンル者が相談してからたてればいいんじゃね?

ってなったと思うんだけど
その後の流れは148あたりみてもよくわからないな
2次創作は著作権違反だから!って主張から再燃したっぽいけど
ここまで紛糾するようなことなんだろか

オリ専門板が欲しいって主張もあったの?

>>796
20分ちょいで全部読めるわけないだろが
798新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:03:31 ID:ehbR3apH0
>>797
ちゃんと読んでる?
譲らない人の例 ID:vU29kt3V0
799新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:12:43 ID:s+I93jwh0
いまさら何を言っても、丁寧に説明してくれた人に対してレス抽出しろと他力本願。
スレ嫁と言われてもスレも読まず、そんなレスは無いと言い切る。
レス番貼ってもちゃんと流れが理解できない人の言うことなんて説得力が無いけど、
レス抽出されたんだから解決策を出してね。
800新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:20:21 ID:GQRjKzh50
とりあえずそれっぽいの抜き出してみるけど
欲しがってる該当者自体は今のトコいない気がするなぁ

>>102
>二次創作そのものに反対する(オリジナルだけ希望)って意見もあったから、

>>114
>オリジナルのみ前提の創作板だったら新設OKに投票したいけど
> 二次創作がOKだったら反対という意見が複数あった気がする。


>>798
超短時間で超連続レスの人か…
短い上一方的な書き込みばかりだからよくわからないなぁ

とりあえずその人が項目を分けたがってるのは分かった
つまりその人が今回の議論の主導者なの?

>>799
丁寧に説明された覚えがないんですがw

>レス抽出されたんだから解決策を出してね。

とりあえず無視すりゃいいんじゃない?
細かいワガママに一々付き合う必要ない
欲しいと思うなら自分でなんとかするでしょ
板内の細かい話し合いはよそでやってねって話で

しかし急に単発ばっかだなw
801新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:22:55 ID:s+I93jwh0
>>800
まあ、だからお互いが無視して話を進めてたら
結局まとまらないって話なんだけど。
やっぱり相手にするだけ無駄だったか。
802新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:24:38 ID:GQRjKzh50
たとえば海外から翻訳など助力してくれた人をばっさり切ったように
それまでずっと議論に参加してた人を携帯持ってないから参加するなといったように

基本的に大まかなものを決めてざっくり希望取ればいいと思うよ
ここまでgdgdしたとこに板くれないだろうし
そんなこと細かにやったってローカルルールなんて後から変わるもんだし
少なくとも創作板として作るならジャンルを制限することは無意味だと思うよ
2次にしてもオリジにしてもナマにしても

それじゃ納得いかんというなら新しい第○案として提案すればいいよ


とりあえず落ちる
あとでもうちょいがんばってピックアップしてみるわ
あと、板の細かい話し合いはやっぱこのスレじゃない場所でやったほうがいいと覆う
801板に避難所あるけどあそこは使えないのかな
803新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:29:32 ID:GQRjKzh50
>>801
とりあえず、お互いやる気があるならまとまると思うよ
難民だってサロンだって創作だって欲しい人が
自分で一生懸命どんなのか考えたり伝えたりしてここまで形作られてきたんだから

ただこうならいいや、あんなの嫌って言ってるのは消える
そういう淘汰も必要だよ

んじゃホントにきえる
804新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:29:35 ID:s+I93jwh0
>>802
あれも決定事項じゃない段階で切り捨てられたと
騒いでただけなのになー。
たった一日やそこらの流れで感情的に降りるとか
決定なの?って騒ぐ人が多すぎ。

>それじゃ納得いかんというなら新しい第○案として提案すればいいよ
結局分割投票と同じ事じゃ?
ホント何読んでるんだろうこの人。
805新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 11:38:24 ID:4CJA1o7J0
分割投票って何?
806現在の各板案:2008/07/24(木) 12:05:05 ID:8L3Cewv+0
こんな感じ?

【仮板名】801オリジナル創作
【内容】オリジナルのSS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
新スレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
話し合いを経ずに立てたスレは、削除対象です。

【仮板名】801なんでも創作
【内容】SS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
新スレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
話し合いを経ずに立てたスレは、削除対象です。
807現在の各板案:2008/07/24(木) 12:06:42 ID:8L3Cewv+0
ちょっと違う版が>>644にあるが実質大差ないのでこちらだけ。
あと、>>643にも詳細あり。

【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
【ID】なし
※1条件を満たすスレが集まった結果、「自由な板」となるか、
「無法地帯」となるかは、未知です。(不要論あり)
※2他板に散在する801系スレの移動は強要しない。(不要論・異論あり)
※3「他板に立てられない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となりえます。(不要論あり)
808現在の各板案:2008/07/24(木) 12:10:01 ID:8L3Cewv+0
詳細は、>>568、665辺り まだあるはずなので、関心のある方追加よろ。

【仮板名】801サロン
【内 容】801に関するネタ、雑談、考察、議論、創作(注釈2)等々を取り扱う。
     ジャンル、シチュごとの萌え話は現在の801板で。
【 I D 】強制
※現801板にあるスレの強制移動はありません。該当スレは、スレ内で移動するかどうか決める事になります。
(注釈2)サロンにおいての創作は、カテゴリ毎のスレをいくつか立てる方法をとります。
    但し、需要のあるものについては相談の上、個別スレ立ても可。
809新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 12:20:33 ID:8L3Cewv+0
自分は難民板に最も関心があるんだけど、>>643の下部にある※2の件、
ひとまず、今のスレの終わりくらいまでに意見が出なければ、
「異論あり」をいったん外していいのではと思ってる。
永久決定ではなく、暫定の最新版ということで。

※1から3まで、それぞれ、不要という意見もあるが、
自分はどっちでもいい。
ただ、>>644の文面通りでなくとも、重要なのは【内容】の部分で、
※はあくまで捕捉ですよ、くらいの扱いが、落としどころではと思う。

関心のある方、意見お願いします。
また、まとめが間違っていたら指摘をお願いします。
810新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 12:32:39 ID:ync+WvOX0
サロンて名前なんとかならんの。
801に限っては同人板の糞スレを彷彿とさせる。
それだけで拒否反応。さぶいぼ出る。
実際そういう溜まり場になるのかもしれんけど。
811新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 12:39:41 ID:8L3Cewv+0
午前中の流れを見てて思ったのですが、
自分で読まずに質問ばかりしている方には、やはり、
「短く要約はできませんので、スレを読み返して下さい。」
という対応がいいのではないかと思います。
読まずに書かれた質問や意見、それへの対応でスレが増えることによって、
じっくり読んで参戦しようと思う人の負荷が増えてしまうのは、
あまり良くないと思います。
812新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 12:53:19 ID:N4ucw0v+O
言い出しっぺなので具体的に考えてみますた
【板名】801オリジナル
【理由】801の1次創作(SS・お絵描き)や版権等に抵触せずシチュ萌え語を楽しみたい
【内容】801の1次創作の投稿、および感想の投稿。
版権等の法律に抵触しないシチュの萌え話を楽しむ板
【鯖】運営に一任
【フォルダ】801original
【カテゴリ】運営に一任
【名無し】板設立後相談して決定
【ID】強制


創作板の新案ってよりも、版権等を気にしないで萌えたらドヨって提案です
現在801板にあるシチュスレやオリジナルスレの数からして、
オリジナル創作のみだと寂しくなりそう
シチュスレもおKにすればそれなりに賑わうとおもいます
ダークな部分を見ずに801でエロりたいという需要を感じたので提案しますた
801創作から2次や生を駆逐するより、ずっと現実的な提案デショ

4案同時に投票
オリジナル派との同居に疲れている2次・半生・生派から得票多数で独立の可能性大ですよん
813新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 12:57:14 ID:8L3Cewv+0
>>812
乙です。スレ立ては相談なしで好きに立てていいの?
814新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 13:10:49 ID:q0vHcrfO0
>>812

創作文芸板みたいな、創作ノウハウや新人賞対策スレなんかも加えれば
それなりに人の集まる板になるんじゃないかな。
どうせカプ論争で大揉めになるであろう二次やナマを加えるより、余程いい板になるのでは。
815新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 14:24:16 ID:tg9Zn84m0
>>812
創作板を欲しがっている大多数が
書く側・読む側ともに二次者なのに
それらを排斥した新板ってどうなんだろ
特に読む側への訴求力が低い気がする
今の801板だって二次スレの方が多いのに

それにオリジやってく人は志というかパワーがある人が多いから
二次みたいに面倒くさがったり「ちょっとした萌えが〜」と言わずに
新板できなくても既に自サイトで頑張ってそう
匿名ならではの批評が欲しいという意見もあるかもしれないけど
それなら今の801板に批評スレがあるからそれで足りてる気がする
816新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 14:55:34 ID:N4ucw0v+O
>>813
重複スレの防止や既存のスレの案内のためにスレ立て相談所は必要だと思います

>>815
現在の不毛な論争や、伏せ字うんぬんかんぬんで疲れている多数派の方にとっても
そろそろオリジナル派との別居は考えてもいいと思いますた
両派にとって長年の不毛な論争からのお別れで得るものも大きいとおもいます

板の増設も気長に申請を繰り返したらいいと思っていまふ
今回めでたくどの案かが採用されれば、それが必要としている人達には朗報でセウ
その板を盛り上げつつ、今回見合わせになった案も気長に申請を再トライしまセウ
申請のチャンスが1回コッキリとは慌てているですよん
毎年1回くらい投票祭をやって、実需を測り少しづつ801の用途別の板をゲトーしていきまセウ
長期間の話し合いをみて、どの案も必要な人達がいると思いますた
理由もそれぞれパッションを感じます

数年かけてでも気長に平和に全案が実現するのが個人的な希望です
817新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 15:11:47 ID:evmXMjD+O
>>815
ジャンルごとのスレが欲しかったりするから、棚じゃなく新板を欲しがってる人が多いわけだから
オリジナルオンリーの新板だけじゃあまり意味無いわな。
でも二板で一次オンリーの人との住み分けと言うことなら賛成。
ナマや著作権的に問題のある二次とは一緒に居たくないと言う人と無理に同居して揉めるよりずっと良いし。

まぁでも「二次やナマと一緒じゃ嫌あぁ」というのだって
一次の人が軽蔑するカプ争いと全く同じ類のものなんだけどねw
818新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 15:18:43 ID:YuZUnQP4O
>>815
現在801板にあるシチュスレに二次者がSSを投下する時に、
具体的な固有名詞は出さない、又は変えるなどして原作を知らない人も
オリジナルとして読めるようにしていることがあるけど、そういう風にするルールにしたら
二次の人も一緒に楽しめるのでは?
「某アニメから妄想したネタです」
とか書いたらわかる人は「あああれか」と思って読むだろうし。

特殊な設定がある原作だと難しいけど。
819新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 16:11:59 ID:evmXMjD+O
>>818
それ「パンが無ければお菓子を食べれば良いじゃな〜い」みたいな話だよ。
あるいは「ハイヒールフェチ」の人に
「パンプスと名詞を置き換えても意味はつうじるから、それで良いじゃないか」と言うようなもの。
もちろん二次者の中にはオリジよりで元ネタのキャラ名や設定にこだわらない人だっているから
そういう人ならそれでもおkだろうが
たいていの二次者は元ネタに対するフェチで、ジャンルやカプにこだわり
(繰り返しになるけど)だからこそ雑多な同居スレの棚じゃなく新板欲しいと言う話にもなってるんだから。
820新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 16:30:57 ID:q0vHcrfO0
他ジャンルとの雑居が嫌だからジャンルごと
同ジャンルの他カプは許せないのでカプごと
逆は見たくないのでA×B専用
Bがやんちゃ受けだなんて絶対違う!のでB姫受け専用

そんなわがまま言ってたら、きりないよ。
821新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 16:58:53 ID:hEaNHgs20
>>818
自分の知ってるネタスレだと二次禁止だけどなあ
本来二次なのをぼかして書くのは書き手の勝手だけど

>某アニメから妄想したネタです

とわざと書こうものならフルボッコだ
「わかる人にはわかる」という二次者の内輪ウケのノリは激しくうざい
822新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 17:03:10 ID:evmXMjD+O
>>820
だったら二次やナマとの同居が嫌だと言う一次者の言い分もワガママと言う話になるw
お互いのワガママの妥協点をどこにするかの話し合いでしょ?
「二次者の萌えの元」と「新板が欲しい大きな理由の一つ」に
「二次者のジャンルやカプに対するフェチ」があるんだから
落とし所をどこにするにしろ、そこは無視出来ないかと。
823新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 17:08:17 ID:q0vHcrfO0
>>822
新板できればカプごとにスレ立てられるとでも思ってんの?んなアフォな。
そもそも掲示板という形態は、いろんなものが見られる=見たくないものも目に入る、
ということなんだから、嫌カプ見たくないなら、自分でサイト持ったほうがいいよ。
824新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 17:20:40 ID:evmXMjD+O
>>823
誰もそんな極論言ってないってw
二次者のこだわりの部分を無視した案では実現性が薄いだろうって事。
825新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 17:44:17 ID:N4ucw0v+O
気長に4案実現するように801板全体でバックアップしていけば
現在抱えている諸問題はほぼ解消するハズと思います
既出ですが、アニメやVIPやマンガや歴史系の板のように
用途別・目的別の板を獲得していきまセウ
私案ですと全体の実需がシンプルに集計できると思います
結果がどうあれ、全案を運営に報告しましょう
一度に4板実現したら、801伝説として語り継がれるでしょう
って冗談はさておき、どの案もしこりを残さないように
採用されなかった案も積極的支援または消極的沈黙で応援しましょう
そのスタンスで建設的な話し合いを期待します
自分のほしい板の平和的実現をめざして、穏便にまとめ作業を進めて行きましょう
826新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 17:50:15 ID:q0vHcrfO0
>採用されなかった案も積極的支援または消極的沈黙で応援しましょう
そのスタンスはおかしい。
「迷惑だかた作るな」という意見は黙殺する気か?
827新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 17:54:38 ID:v77qtT2I0
何度も出てきた意見だろうけど
個人的には今の801板で足りてるんだよなあ
SS出来たら棚行くし、ジャンルで避難所があればそっちへ行ってるし
シチュ系スレも現状で満足してる

新板というと夢が膨らむのも事実だけど
ここの議論に挟まる対抗案への感情的反論とかを見てると
自分は結局、反対に票を入れるだろうなと思う
板内で大揉めしてまで新天地が欲しいとは思わない
828新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 18:01:54 ID:N4ucw0v+O
>>826
反対という項目もありまふ
結果しだいで
運営から4案ノーという可能性もありますよん
829新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 18:10:44 ID:MiwjXIFo0
> ID:N4ucw0v+O

その文体はわざとやってるの?
言ってる内容はいいから、普通の文章で書いてくれ
「〜しまふ」だの「セウ」だの「よん」だの
読んでる人を苛々させたいのか
830新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:15:56 ID:8L3Cewv+0
>>815
>創作板を欲しがっている大多数が
>書く側・読む側ともに二次者なのに
>それらを排斥した新板ってどうなんだろ

それが事実なら、投票の結果に出るでしょう。
やっぱオリジナル希望者なんて少ないじゃん、と笑えばいい。
投票前に大多数がどうのと言って論争を続けるよりも、
この案で前に進みたいと自分は思います。
831新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:23:06 ID:N4ucw0v+O
>>829
ごめんなさい
気をつけます
832新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:25:15 ID:5YZzjd2o0
二次ナマ禁止派=オリジ者 にされてることに驚いた。
ナマ禁止の言いだしっぺはナマの人だったと思ったけど。(初代スレか2スレ目あたり)
オリジサイト持ってる側の意見として言うけど、ナマも二次もどうぞ勝手にやってくださいよ。
あってもなくても興味ないし、どんな形であれ創作板には中立か賛成に入れると思うけど、
狭量なオリジ派のせいで投票項目が分かれる、のような印象操作はやめてください。
一部の人が勝手に言ってるだけだと思うけどさ。
833新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:27:29 ID:8L3Cewv+0
ワガママだという話が出ているけど、
それを言い始めると、創作板が欲しいというのをワガママととる人もいる。
あるいは、新しく801難民やサロンではなく、創作板がいい、
創作以外との同居が嫌だと言うのもワガママという話にもなりうる。

二次とナマを区別する案が出ていたときは、
法に触れる可能性がある点では、二次もナマも一緒だという意見がありました。
二次・ナマとオリを区別する今回の案に対しては、
他の理由で、大差ないというような意見が出ています。

共通点が0ではない。でも区別を重視する人間もいるんです。
無理に一緒になろうとしなくていいではありませんか。
834新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:29:01 ID:8L3Cewv+0
>>832
どの意見や案にも、裏にある動機や考えは様々だと思いますよ。
ナマ大好きな人でも、2chの板でやりたい人も、反対の人もいると思う。
835新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:35:24 ID:8L3Cewv+0
>>827
気持ちは分かる。
主張の正しさはさておき、ここのところの論争を見てると、
最初から二次もナマもありで、スレ立て相談所で相談、というのが、
気持ち良く機能するのかどうか疑問を持ち始めてる。
836新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:44:35 ID:8L3Cewv+0
>>812

次に案を更新される時には、下記も反映させてはいかがでしょうか。

>>816
>重複スレの防止や既存のスレの案内のためにスレ立て相談所は必要だと思います
>>814
>創作文芸板みたいな、創作ノウハウや新人賞対策スレなんかも加えれば

また、そのつもりかもしれませんが、最後の三行は次は削ったほうがいいかもしれないと思いました。
ちょっと挑発的に見えるかもしれないと思って。

一意見ですが、検討よろしくお願いします。
837新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 19:48:46 ID:5YZzjd2o0
>>834
ごめん、なんで自分に向けてそのレスなのかわからない。
どういうこと?
838新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:02:45 ID:8L3Cewv+0
>>837

言葉足らずですみません。
分かりにくいので、前のは忘れて下記をお願いします。

>>832
>二次ナマ禁止派=オリジ者 にされてることに驚いた。

誰もが、「二次ナマ禁止派=オリジ者」と思っているわけじゃないと思います。
「○○派=××の人」みたいな言い方をする人もいるけど、
実際には、○○派には色んな人がいるし、××の人にも色んな意見がある。
たとえば、ナマ大好な人の中にも、ナマあり派もいればナマ禁止派もいるかもしれない。
「〜な人は…」というような決めつけがちょくちょく出てくるけど、
皆がそういう風にとっているわけではないですよ。
>>832のように訂正するのはいいと思うけど。
839801オリジナル板まとめ:2008/07/24(木) 20:15:33 ID:N4ucw0v+O
【板名】801オリジナル
【理由】801の1次創作(SS・お絵描き)や版権等に抵触せずシチュ萌え語等を楽しみたい
【内容】801の1次創作の投稿、および感想の投稿。
創作ノウハウや新人賞対策スレ等を含めた801文芸・絵画板
かつ、版権等の法律に抵触しないシチュの萌え話を楽しむ板
【鯖】運営に一任
【フォルダ】801original
【カテゴリ】運営に一任
【名無し】板設立後相談して決定
【ID】強制

※但し、現行801板からのスレの強制移動は伴わない
801板のシチュスレの住人の意向でスレ立更新時に次スレの板を決定
板移動の話がでなければ、原則801板で更新
オリジナルに限定しないシチュスレは801板(801サロン板があれば801サロン板)で立てる
新スレ設立時に、重複スレの防止や既存のスレの案内のためにスレ立て相談所で相談することとする。

スレ立て相談所を通さずスレが立てられた場合、削除依頼を運営に出していいこととする
削除の判断は板の性質を考慮した運営の判断に任せる
840新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:18:21 ID:8L3Cewv+0
>>839
乙です。

>>837
もう落ちるので、もう一言補足しておきます。
別にケチをつけようと思ったわけではないので。
そういう言い方する人いるよねと同調し、
でもそうじゃないことを分かっている者もいますよ、と言いたかっただけです。
841新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:20:28 ID:5YZzjd2o0
>>838
把握。
自分も言葉足らずだったけど同意見です。
レスありがとう。
842新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:24:07 ID:N4ucw0v+O
まとめてみました

投票は9月の1日〜7日の1週間
(本音は8月1日〜7日の1週間)
くらいを目標に準備を進めてみませんか?
843新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:31:05 ID:RXAC2B/x0
>>842
今の四案が受け入れられれば間に合うと思う
創作案を一本化せよという反対意見が続くと、厳しいね
844新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:36:58 ID:5roXbAw60
>>842
その日程自体には反対しないけど、
いつやるかを決めて知らせるために時間が必要だと思うので、
投票週の2週間前くらいにはアナウンスするほうがいいと思う。
9月の第一週に投票するなら、8月の半ばにはアナウンスできるように。
逆に、8月半ばまでにアナウンスできないなら、投票もその分遅らせる。
845新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:38:02 ID:P4Yk5eKoO
801オリジナルについて質問です。

最初の創作スレの発端は801エロパロが欲しいという要望からだったと思います。
読者は多いとは思います。作者って事を考えるとかなり減ると思います。
新設してみないと分からないよかと思いますが、希望している方々は
作者として欲しいのでしょうか、読者として欲しいのか興味があります。
宜しければ教えて下さい。

二次ナマモノ議論にうんざりしたからのオリジナル単独案だと思うのですが、
他の創作案と希望が別れるため、創作賛成票が割れることとなり
創作板が立たなくなる可能性も承知の上でオリジナル案を希望されているのでしょうか。
例え自分たちの票が死に票となっても、自分たちの意思を示したい気持ちが重要という事でいいですか?
846新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:42:33 ID:N4ucw0v+O
>>843
自治で話題になった頃からずっとチェックしてきたので
正直言うとかなり疲れてきています
投票日が早くくるといいなと切に願っています
847新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:42:41 ID:CmngXNWz0
>>842
投票期間1週間は長いだろ
コード発行の人も1週間も発行し続けてくれるの?
そしてそれは重複は防げるの?
848新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 20:43:15 ID:5roXbAw60
>>845
オリジナル提案者ではありませんが、
投票方式はいくつか案が出ています。
下記の案なら票は割れませんよ。
オリジナルが欲しい人の票が、「創作」または「反対」に分散することなく、
それぞれの板に対する賛成票が分かります。

なんでも創作板、801オリジナル板、801難民板、801サロン板の4板の案が出ています。

「全てに賛成」・「全てに中立」・「全てに反対」の方
  質問0のみに回答し、質問1-4は回答しないで下さい。
板ごとに「賛成・中立・反対」が異なる方は、
  質問0には回答せず、質問1-4に回答して下さい

質問0 全ての板について   A 賛成 B 中立 C 反対

質問1 なんでも創作板   A 賛成 B 中立 C 反対
質問2 801オリジナル板   A 賛成 B 中立 C 反対
質問3 801難民板  A 賛成 B 中立 C 反対
質問4 801サロン板 A 賛成 B 中立 C 反対
849新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 21:00:07 ID:5roXbAw60
>>845
>例え自分たちの票が死に票となっても、自分たちの意思を示したい気持ちが重要という事でいいですか?

それは、創作案について妥協しない人全員が該当するのではありませんか?
創作賛成票が分かれないためには、いくつが案がありました。
>>679の1-3の三つが少なくともあります。
1しかダメだという人も、3しかダメだという人も、オリ案がいいという人も、
創作賛成票を集結させるために自分の意見を曲げなかった点は同じではないでしょうか。

自分は3を希望していたわけではないけど、
異論のないオリは確定、異論のある二次とナマは創作板内で議論してから決めるいうのが、
創作板への票が集まりやすいかもと思っていたので、
反対者がいるにもかかわらず1しかダメと言い続けることのほうが、
創作板新設の可能性を低めるかもと思っていました。
実際に、1を主張する人の一部には、1がイヤなら反対に回ればいいと言う人もいましたし。
850新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 21:00:47 ID:IOhCgWRqO
>>842
その1週間の中のどれか1日、ならいいけど
投票自体を1週間にしようという提案なら反対

前スレか前々スレでは多重をできるだけ減らすって意味でも
投票期間は1日(ないし2日)ってことで話し合っていたよね
851新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 21:02:58 ID:5roXbAw60
>>850
最下行の声が大きかった気はするけど、決まってはなかったよね。
自分も一週間の投票期間には反対だけど。
1日は短い、2日か3日がいいと思ってる。
全員一致で、1日どころか数時間に収められればなおいいんだろうけど、
無理だろうね。
852新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 21:15:03 ID:Lr4+0Zvu0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨,;;;;==-ー=v ''ノ==ミ_,ノ′
       /;i;i; '',',ィ.tァュ,;;;;;;;/ ィ、ァュ´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:`~"、;:.:,:ヽ .`~".、)  、}
       ".¨////'‐ .:ノv、冫) ////r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒ハヘ__, ノ;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:_,,:ν⌒Y⌒ヽ、゚o,,'.、)  、}<今日も元気だウンコがうまいだろぉ…ハァハァハァ ウッ!
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;)Kェエエェエェ-冫,,、_,,r_,ノ′
            ヽ、___, ノ
853新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 21:18:50 ID:N4ucw0v+O
>>845
不毛な議論に終止符を打ちたくて提案しました。
デリケートな内容があるので、意見を述べられる方は限られているようですが
投票結果は伏せ字の時に近いものがでると予想しています
ただし、前述したように一部のオリジナル潔癖派の方との別居をのぞんだ、お別れ票が入る可能性も高いと思います

読み手、書き手としての個人的な正直な意見は、
萎えポイントにできるだけ出会いたくない
シチュにしろジャンルにしろ萌えポイントに特化したスレがほしいです
801創作板のジャンルスレにとても期待しています
854新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 21:38:39 ID:N4ucw0v+O
投票について
コード発行所の機能に門外漢です
詳しい方のご意見を元に日程を決めて下さい
以前、9月というご意見と1週間というご意見を参考に提案しました
深い意図があるわけではありません
コード発行所に詳しい方にどうしたらいいか、教えていただきたいです
855新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 22:15:03 ID:aHdrohcP0
>>827
腐女子は好き嫌いが激しいから、互いの感情的反発は内にかかえてた問題で
新板問題で表面化しただけかと。
むしろつもりつもって後々に爆発というのを回避し
この機会に上手くすれば住み分ける場所が得られるかもしれないのだから
長い目で見れば悪いことじゃないと前向きに考えてる。
856新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/24(木) 22:37:56 ID:sp4y3lOf0
>>853
結局何が主張したいのかさっぱり分からんね

書きたいこと書いて自己満足したいだけならチラ裏スレでどうぞ
857新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 00:37:24 ID:5ZbxfEIA0
コードの件ですが
トナメみたいな長期使用の場合は自鯖を用意
ローカルルールのような短期使用は鯖をお借りすることもできると思う
前回この板で投票したときはお借りしました。

で、投票期間が一週間はやめたほうがいいと思う
コードは1日ごとに発行されるので
長くなれば多重が上積みされていくし
投票日数×集計人さんの手間と考えると厳しい

前回の投票は、日、月の2日間行いました
土曜日の深夜にスタートして日曜の深夜で一度締切り、
数時間後に再スタートして月曜の深夜で投票終了。
休日(平日)しか投票できない人に配慮して2日間。
今回も同じでいいと思う
858新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 00:53:55 ID:5ZbxfEIA0
創作板の件
>>679の1に賛成の人が複数いるよね
で、>>777の案だけど

【仮板名】801なんでも創作
【内容】SS、お絵かき、感想、創作ノウハウ等。
     現801板の棚スレではやりにくい長文・連載等もあり。
【 I D 】強制
新スレを立てる場合は相談スレにて話し合い必須とします。
話し合いを経ずに立てたスレは、削除対象です。

この概要でとくに問題ないですか?
個人的には「なんでも」は外していいと思う
単独カプスレやマイナーすぎるジャンルスレ、
話し合いによっては立たないスレもあるだろうから。
859新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 01:01:50 ID:SDaiBbDZ0
投票時の仮の名前だろうけど
確かに「なんでもってなんでも勝手に立てていい板?」と一瞬思ってしまうかもしれないし
「801創作」「801オリジナル創作」がいいかな?
860新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 04:31:49 ID:FLHnDidO0
>>835
項目一本化案については確かに、実際新設後
建設的な議論がなされるか疑問に残るね。不安なら、投票形式はどうよ?

---------------

1段階目 801板住民 新板投票の是非の際

      801創作 いる いらない どうでもいい の項目一本化投票

2段階目 いらないが多数だった場合は、申請が通らないと思います。いるが多数を占めて申請が通った場合。
      申請が通り新設となった時の板の状態。オリジナルのみ相談の上スレ立て可

3段階目 新設後3か月?以内に、801創作住人のみで、投票によりナマ・二次問題解決
      スレ立ては常識的に相談は当たり前です。


メリットは、
・投票時の項目が簡潔な上、新板、および創作板を望まない801住民に、不要な判断を迫る必要もないこと。
・3段階目の投票は801創作を望んだ、801創作住民のみで行うので、これ以上、すべての801住民を巻き込んで議論行う必要がないこと。
・3段階目で、相談ではなく、投票を行うことで白・黒もしくは別の解決策を得ることができます。
・投票という形を取ることにより、解決策を得る機会は平等となります。

デメリット
・非常に面倒。しかし、より良い形の801創作が欲しいという熱意があれば何とかなるかと思います。
・3段落目の投票の際の項目をどうするかを、また決めなければならない。

-----------------

項目一本化投票→全ジャンルスレ立て相談(>>679の1)に賛成なんだけど、相談が不安に思うなら投票は?と思った次第。
801創作を望む人の嗜好の問題なので、801創作住人同士で解決するのが一番良いと思う。
特に、創作板いらない。新板いらない。議論も投票早く終わって欲しい人間にとっては一番楽です。
861新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 04:53:08 ID:q/mpQDVE0
>>858
別に問題ないけど、色々挙がってる心配事が全て相談でってので、
ちょっと不安が増えてる。
たとえば、作者や本人がNGと言っても、そういうスレが立つ可能性はあるのよね?
862新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 04:59:01 ID:uEQTEA7h0
>>860
項目をあまり複雑にしたくないので反対。
現在出ている案では、複数回答ありなので、それで十分。
863新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:02:23 ID:k5ZDPAW/0
どうでもいいって声が多かったらどうすんの?
864新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:03:45 ID:USZ56FHe0
>>858
なんでも ってのは誤解を招くかもしれんが、
単に 創作 では、分かりにくいかもしれん。
なんかいいのないかな。
865新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:08:16 ID:CLOn1KBs0
>>858
もうちょっと、今まで質問が出た点を盛り込んではどうだろうか。

たとえば、
二次の著作権者や、ナマの本人が、NGと言っても、
そのようなスレを認める可能性があります。
とか。
866新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:09:47 ID:9SH6EK6B0
>>860
非常に面倒なので反対。
867新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:16:59 ID:808kLKvy0
>>860
項目を一本化したい人は、9月最初なり何なりの、
このスレ全体の投票とは別に、
一本化のための議論と投票をやったらどうだろ。
現在の四案でいい者の一人である自分にとっては、創作板案がやたら揉めているのは、
迷惑なんだが。
868新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:20:27 ID:ooFcO8Q00
>>860
創作案一本化か、一本化できないから四案か、ってところに、
面倒なの持ってくるの?
あのさ、創作板のみの投票ならまだしも、他の選択肢もあるから、
元々面倒な投票項目なんだよ。
それを一段と面倒にしないでくれ。
>>860みたいな議論は、創作板希望者内で落としどころ見つけて、
全体の投票日までに決着付けてよ。
869新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:33:56 ID:k5ZDPAW/0
>>864
オリジナルに対してなら
創作全般とかでいいんじゃない?
個人的には801創作で充分だと思うけど

久し振りにのぞいたんで、ちょっとズレてたらスルーしてくれてかまわないのだけど
>>848みたいに
選択にに中立ってのがあるけど
そういう、中立とかどうでもいい系の声が1番多かったらどうするか決まってるのかな?
反対か賛成かの方がスッキリするんじゃないかと思えるんだけど
やっぱりそれじゃまずいのかな…
870新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 05:42:26 ID:ooFcO8Q00
>>869
801創作全般はいいかもしれんが、
801創作は、オリジナルとの区別が、ここの議論にあまり参加していない人に分かりにくいから、反対。
創作は、人によって、オリジナルの完全創作と思う人もいれば、
パロを創作と思う人もいて、さまざまだろうから。
なんでも、なり、全般、なり、創作に修飾語があったほうがいい。
871新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 06:07:11 ID:FLHnDidO0
>>860 です。
ちょっと誤解を招く書き方したんで訂正。

1段階目 801板住民 新板投票の是非の際

      801創作 いる いらない どうでもいい の項目一本化投票←ここについて

創作一本化ではなくて、創作板の投票項目について項目一本化投票しようという意味です。
今、オリジナル等の案が出ていたのを見たので。(801創作オリジナル/801なんでも)で項目つくるより
創作 いる いらない どうでもいい で大まかに聞いて、あとは創作住民のみで議論・投票したら?ろいうのが出した提案内容です。

私も、サロン・難民・創作・いらない(で各 反対 賛成 中立) での投票を望んでいます。
でも、ここの所の流れを見ていると創作のみ投票項目が増えそうだったので。
801住人すべてを巻き込んだ投票時より、創作住人の問題なんだから創作住人・創作板ないで解決したらどうかと思ったんです。
872新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 06:37:19 ID:KaMDSz8QO
オリジナルを801オリジナルに隔離したいのですね
よくわかります
873新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 08:03:03 ID:+1tR5mI3O
>>869
>中立
板が複数あるんだから中立(どうでもいい)はあった方がいいな。
創作板には賛成、サロンには反対、でも難民は特に賛成でも反対でもない、
という人に選択肢があった方がいい。
あとで中立票を賛成反対に足すことはせず、中立は中立のまま。
要る要らないの需要とは関係無い「どちらでもいい801板住人」の票として扱う
ってことでいいと思う。

新板できたら利用するだろうけどなくてもいい、利用しないだろうけどあってもいい、
という人もいると思う。

中立の投票参考として叩き台
・特に中立の意思を示したい方
・どっちでもいい方
・どうでもいい方
以上の方は中立へ投票ください。
賛成反対どちらかの意思を示したい方は、賛成反対への投票をして下さい。

と書いておくのはどうでしょう。
874新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 08:36:29 ID:KaMDSz8QO
>>870
オリジナル案は潔癖厨ホイホイだろ
まとめたヤツはオリジナル派じゃない
潔癖が食いつきそうなネタで1日でまとめちまったwww
本当のオリジナル派ならとっくに出てたね
ウゼェから出て行けって隔離板
801創作は801オリジナルに遠慮せずに今のままで進めなよ
注意書きを足せばいいさ
875新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 12:53:37 ID:SDaiBbDZ0
落ち着けw日本語でおk

オリジナル案は確かにオリの人からじゃなく
「ナマは○○だからダメ」「二次は○○だからダメ」というのに対して
「じゃあ全部オリならいいんじゃない?」ということで出された案かと。

個人的にもオリジナルで1板もらえるかどうか疑問だし
実際もらえたとしてちゃんと回るか?と考えると選択肢からは外して欲しいんだけど
そう言うと「じゃあ投票しなければいいじゃん」と返される
そういう問題じゃないんだが。
876新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 13:04:19 ID:CQwdwXIQ0
>>875
基本的には同意なんだけど、
二次、ナマ含む創作板も「ちゃんと回るか」という疑問が出ていて、
じゃあ投票して需要を見ようって事になってるからなぁ。
877新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 13:37:55 ID:ISgsrcJg0
>>875
同意。>選択肢からは外して欲しいんだけど

私オリジ派デース。オリジ専用創作板ほしいデース。
な人が複数いるならともかく、現時点ではいなくない?
オリジ者そっちのけでオリジナル板が一案としてまとめられちゃってて
何がなんだか。

>>876
801板のジャンルスレの多さを考えると、二次ナマはまあ回るっちゃ
回るんじゃない?問題はいろいろ孕んでるんだろうけど。
878新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 14:04:52 ID:KaMDSz8QO
>>877
チラ裏やここで毒吐いてる潔癖が暴れるぞww
879新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 15:14:54 ID:SDaiBbDZ0
>>876
それならなおさら、二次ナマ含んだって回るか解らないのに
オリで独立する意味は?とならないかな
880新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 16:18:52 ID:IZLIHQ86O
何度も言われてるけど
投票もしないうちに「そんなこと言ってるのは少数派」とか
「○○と言ってるのは実は△△派」とかエスパーするのはよそうよ
とりあえず今は案を出し合う段階なんだから
外野のゲスパーではなく「オリジナル板欲しい派」本人の意見を聞く事がまず大事
だから>>845あたりもオリジナル派の気持ちを尋ねてるわけでしょ?
881新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 18:21:49 ID:W+fQx4kYO
801オリジナルが欲しい人のレスを探してみた
>>172
>>328
>>333
>>390
>>430
>>592
>>732
他にもあるかもだけど
まぁ、いないわけじゃないし選択肢としてあってもいいと思う。
882新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 19:02:41 ID:sy8S1CDHO
なんかどんどん新板反対派に有利になってきたな
883新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 19:07:03 ID:3cRCLoUh0
今北産業
884新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 19:16:28 ID:6DyiQrEQO
>>882
被害妄想乙
885新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 19:20:39 ID:Ilyjni810
>>883
賛成派が大暴れ
創作板以外の案を潰しまくり
壊滅する落としどころ
886新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 19:38:09 ID:xrVzyLWu0
>>880
同感

>>882
そうなのかな?
オリ案が出て有利になったか不利になったか分からんが、
ナマあり創作板希望者の中には、反対派を有利にしかねない意見もあったね。
ナマ禁止の選択肢を作らず、ナマがイヤなら反対票入れろ、と。
たとえば、>>168、他にも複数あった。
>>377みたいな疑問が出たこともあったし。

新板賛成票を集めるには、>>679の3で妥協すれば良いのではと思う。

>>880

自分は、1-3のどれでもなく、
二次・ナマの全面禁止はしないが、解禁の前に厳しいルールを作る
(たとえば、NGが出たらスレ閉鎖するとか、ナマで○○ネタはNGとか)
くらいが良かった。
けど、679の4なんて提案しても余計に混乱しそうなので、様子を見てた。

が、ここでのいくつかの意見を見て、1の相談所に期待を抱けなくなったので、
>>679の3かオリ案を支持してる。
なんでも創作板案が魅力的になったらそっちに賛成に回るかもしれない。
887新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 19:47:08 ID:QNEtNGLh0
何か有利とか不利とか、新板が欲しくて見えない敵と戦ってるみたい。
勝ち負けじゃなくて、新板の提案をして需要がどれだけあるか見極めるスレじゃないの?
そんでもって需要があれば、新板は作ってもらえそうな空気なんだから、
票取り合戦みたいに考えてたら本末転倒だと思う。
888新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 19:48:58 ID:xrVzyLWu0
>>887
ごめんなさい。>>882のレスに、そんなことないのでは、と言いたくなったのだけど、
その一言で止めれば良かった。ごめん。
889新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 20:20:42 ID:DT13O8MzO
二次創作・ナマモノの歩み寄りが困難な為、創作板案が難航してると思ったんだけど違うの?
熾烈を極めていたのはナマ二次議論で、オリジは茅の外と思ってた。
だって、オリジナルは特に異論がないんだから二次、ナマモノと両方ともと
同居が可能なんだよ?それをわざわざ離れる理由が分からない。

二次、ナマモノ議論に疲れてオリジナル専用案を出したなら自分たちで居場所を縮めた
としか言いようがないよ。

攻め二人ともに、同居を望まれてる受けが勝手に家出をして、攻め同士で仲良くやってよ!
と叫んでいるような印象。
890新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 20:31:41 ID:xrVzyLWu0
>>889
ナマ禁止を訴えていた人が、オリの人か、二次の人か、ナマの人かは
分からないよ。色んな人がいるんじゃないかな。
上のレスによると、初期には、ナマやる人でナマ禁止と言っている人がいた、
みたいな説もあるし。
とにかく、現在の創作案には賛同できない人がいるということ。
オリのみの支持者がどのくらいいるかは、投票しないと分からないということ。

自分は、ナマ・二次議論に疲れてというのではなく、
>>679の1の支持者に賛同できないのと、
そろそろ投票に向けて収束させたいので、四案並立に賛成。
891新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 20:47:08 ID:js3ugSRQ0
>>889
ナマやりたくてナマありがいい人、ナマやるけどナマ禁止がいい人、
ナマやらずにナマ禁止がいい人、禁止ではなく議論を経たい人、
ナマ・二次の区別を重視する人、ナマ・二次を区別するなという人、
作者や本人のNGを気にする人etc、色々いるんだよ。
あなたの希望する居場所が、他の人も希望する居場所とは限らない。

これまでのレスを読んで、創作板希望者の票を集結できるような
板案を提示してみてはどうだろうか。
そういう案が出なさそうだから、前に進むための打開策として、
四案が出ているんだと思うよ。
892新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 20:50:40 ID:js3ugSRQ0
>>886
>新板賛成票を集めるには、>>679の3で妥協すれば良いのではと思う。

これは、票を集めやすくはなるかもしれないけど、
何かの理由(板のあり方とかではなく、別の理由)で反対意見が出ていた。
893新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 20:52:12 ID:DT13O8MzO
>>890 考えを聞かせてくれてありがとう。

もうひとつ不思議な事があるんですが、あれだけ紛糾を極めて、
もう歩み寄りは無理だと思われた、ナマモノ・二次論争が4案が出ることで消えた事。

結局、ナマモノ・二次同居でスレ立ては相談必須で落ち着いてる訳だけど、
結局共存で落ち着くんだったらあの議論は何だったのかな…とふと虚しくなった。
もう永久に纏まらないんじゃ…と暗い気分になったのに、ここが落とし所なのね。


もう4案でいく。と言うことでほぼ決定ですか?
894新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 21:26:55 ID:OHrxLABAO
>>893
> 結局、ナマモノ・二次同居でスレ立ては相談必須で落ち着いてる訳だけど、
別に落ち着いてなんかないでしょ。「そういう案もある」という話であるだけで。
賛成派はここを落としどころにしたいようだが、勝手に落としどころにされても困るわけで。
895新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 21:34:28 ID:OHrxLABAO
案を出している段階だから、口を挟まないでいたら
いつの間にかそれで意見がまとまったことにされてるし。
反論がしばらく出ない=反論はない、と考えるのは、いいかげんにしてほしい。
四六時中反対反対と言い続けなければならないのか?
896新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 21:40:59 ID:ZdhhEeik0
賛成した、板ができた、でも使えないって人が出るのは
どうかなとは思う。

それも覚悟の上で賛成に入れるなら本人は納得するだろうけど、
需要がこれだけありますよと言って作って貰った板が
実際に稼動したら禁止決定で人が離れてって状況だと
需要あるある詐欺みたいなもんだろうな。

どうせ項目を細かくするなら、ナマ禁止でも使う、
二次禁止でも使うって人が、どれくらいいるのか分かる投票にした方がいいんじゃないの?
897新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/25(金) 21:45:16 ID:DT13O8MzO
やっぱり?二次、ナマモノ議論は落ち着いている訳じゃないんだ。
自分も議論に参加していたけど、結局纏まりを見せなかったし
やっぱり落ち着いた訳じゃないんだね…一時休戦って所か。
898新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 00:39:29 ID:rUEVZatI0
言ってることと真逆の解釈された上
「こういう奴がいるから新板には賛成できない」とまで言われた私が通りますよっと。
結局わかってくれたみたいだからそれは良いんだけどさー。
お互いに思い込みで物事見てないか、常に冷静に考えて行こうよ。
とくにこのスレ「○○派はこうだ」という思い込みに行きやすいから。
「○○派は厨ばかりで賛成できない、だから○○には反対して××に賛成する」という
場合はとくに。
899新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 00:40:16 ID:rUEVZatI0
あと「ナマについてはこういう解釈もあるよ」という二次ナマ論争の参考までに。
(あくまで参考です)
なぜか「オリジナル中心」のイベントにおいてナマの出展が認められている件について。
  ↓
J.GARDEN
http://www.netlaputa.ne.jp/%7Ejgarden/info/index.html
実在する人物を対象としたJUNE系作品は参加自由です
[例…歴史上の人物、ミュージシャンやスポーツ選手など]

COMITIA
http://www.comitia.co.jp/faq.html
COMITIAでは、実在する人物をモデルにした作品の出展は可としています。
これは創作とは、何かしらのインスピレーションを元に生まれるものであり、
その外的要素として「実在の人物」をモデルにすることは有効だと考えるからです。
なお、これはCOMITIA独自の出展参加規定(ルール・線引き)であり、
著作権や肖像権などの法律上の是非を主張するものではありません。
  ↑
「法的」な面からじゃなく「オリジナル性」という点から見れば、こういう考えもあると。

ちなみに同人で一番逮捕者出してるのは、二次オリジ関係無く男性向けエロで
コミケやK察が一番問題視して警戒してるのもナマでも二次でもなく「男性向けエロ」。
よって、男性向けエロは最終日に配置され続けてると。
イベンターの方針や判例から見たら「ナマは普通の二次より特別にヤバくてキケン」というのは
明らかに都市伝説であることは言えると思います。(それと倫理面や罪悪感はまた別ですが)
900新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 00:47:58 ID:5tw6lU0C0
>>899
なんで論争を煽るようなマネするんだろう。
ここで話すべきなのは法解釈じゃなくて
需要だって何度も言われてるのに。
901新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 00:55:19 ID:fLi/Xr+70
>>886
> スレ閉鎖

閉鎖ってどーすんの?
これ以降書込み禁止って書いてそれで止まるの?
それともスレストかけて貰うの?
スレストだと依頼出すことになるわけだが。

スレ閉鎖もだが、前から出てるスレ立ては相談所で
相談したものに限るとかっての見て疑問に思ってたんだが
削除依頼出す場合を考えると「スレ立て相談所での
合意が得られてない」を理由に、つまり合意の有無を
いちいち削除人にスレ見て確認させることにならないか?
無理っつーか、相当迷惑だろ。
だから勝手の分かる住人たる自分が削除人に
立候補しますーってな人もいるのかもしれないけど。

禁止禁止も結構だが現実味がない。
情けないが「ルール違反してる気に入らないスレを
埋め立て」のがまだリアリティがある。

 「○○のエロSSきぼんぬ」な適当すぎる糞スレが一杯立って
 「クレ厨市ねや」なレスがほとんどの中、誰か気が向いた
 酔狂な人(お調子者ともいう)がSS投下したスレが生き残る、
みたいなパターンならまだ想像できるんだけどね。
特定ジャンル禁止したがってる人は絶対に許せないだろうが。
902新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 00:56:17 ID:wazFFtLgO
>>899みたいに、強引に創作板にナマを組み込もうとする人がいるかぎり、
創作板には反対の立場を取らざるを得ない。
903新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:00:29 ID:9slQItTe0
>>902
どういう人がいようとナマ禁止じゃなければ反対なんでしょ?
別にそれはそれでいいと思うけど。
904新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:05:17 ID:rUEVZatI0
>>900
法的解釈じゃなく「都市伝説の否定」
このスレでもナマの都市伝説に振り回されている人がいたから
議論の邪魔になるものはまず排除したいってこと。

>>902
「あくまで参考に」ということを繰り返した上で
現実に存在して広く告知されてるイベントの注意事項を貼り付けただけで
(私が捏造したわけでも、私が作成したわけでもないw)
なんで「強引に創作板にナマを組み込もうとする」になるのか謎。
繰り返すけど、思い込みでレスはしないでほしい。
905新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:15:03 ID:+fTIXSm80
>>902
訳がわからん
なぜ899が「強引に創作板にナマを組み込もうとしている」ように見えるんだw
というか逆に、どういう風にナマを組み込もうとすれば賛成するの?

参考にとこういう実例を挙げてくれるのはありがたい
賛成派も反対派も「こう思う」「こうなはずだ」と言っていては進まないし。
エロパロ板でナマ禁止なのもてっきりナマと二次の違いからかと思ってたけど
実際の流れを持ってきてくれた人のおかげで違うと解ったし。
906新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:19:11 ID:AyZm1hJO0
>>904
ナマが危険がどうかなんて個々が判断すればいいんじゃない?
実際に訴えられた事は無いってのは散々既出なのに
何で今更そんなもん貼ってんのかよくわからない。

都市伝説なんだから危険じゃない、反対するなとは言えないでしょう。
だから需要に焦点を絞って議論しましょうって言われてるのに。
907新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:28:13 ID:Kpi/HcBn0
「実際に訴えられたことはない。都市伝説だ」と決めつける人の存在も謎だけどね。
過去には訴えられたケースも存在したわけだし。
そして、有名人の名前自体に人格権が存在するという判例はある(野球ゲームなど)。
908新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:34:20 ID:tMEf5AJ60
ねえねえ
見えない敵やら二次ナマオリジポジションで争ってんのも良いけどさ
中立意見が1番多かった時はどうするのさ
(昨日も聞いたんですが、上記の討論に夢中で誰も答えてくれなかったので)
選択肢に含まれている方がいいと答えてくれた方の意見は分かったので
それは含まれていてもいいかなと思ったけど
スレをザッと読んで1番気になるのは
中立意見が1番多かった時はどうなるのかって事なんだけど…
909新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:40:45 ID:/ozrbdLx0
中立ってどの意見のこと
910新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:50:46 ID:IBB8L59s0
>>908
質問の意味がよくわからない
「中立」を投票項目に入れるか入れないかという話?
911新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 01:56:24 ID:rUEVZatI0
>>906
だから個々の判断をするためには「都市伝説」じゃなく
「実際にあること」を参考にしなきゃならないでしょ?
「今さら」というわりには、これら大き目のオリジナル系イベントが
ナマをオリジナルとして認めていることについては
今までのナマ議論において出てこなかったと記憶してるので。
「あくまで参考に」と言って貼り付けたものに対して、頑なに
「都市伝説なんだから危険じゃない、反対するな」という意味にとるのは
どうして?

>>907
繰り返しになるけれど、コピペをよく読んでもらえればわかるとおり、
「法的にキケンじゃない、反対するな」という意図で貼り付けたものじゃないですよ。
912新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 02:01:49 ID:+fTIXSm80
>>909-910
「どちらでもいい」という投票項目を入れたとして、その票をどうするかということかと。

賛成・反対のどちらかに入れるわけにもいかないしね
結果としての数には含めないってことでいいのかな?
(入れても無意味ってわけではなく、意思表示としての意味はあるけど
結局賛成が多いのか反対が多いのか、と言うときの数には含めないというか)
913新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 02:17:38 ID:IBB8L59s0
>>912
そういうことか。自分は「どちらでもいい」を項目に入れることに不賛成だから
答えられないなあ。
912は、自分が新板設置について中立の立場であることを、
投票によって意思表示したいの?
914新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 02:32:37 ID:9GRTdYwO0
>>912
賛成・反対・中立のそれぞれをありのままに運営に報告して
中立票をどう捉えるかは運営にまかせるしかないんでは?

中立票を賛成・反対のどちらかに振り分けるなんて有り得ないし、
賛成・反対のどちらにも属さないからといって無かったことにするのもおかしな話

どうせ申請にしろ報告にしろ投票スレは提出するんだし
915新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 02:43:27 ID:rUEVZatI0
いっそのこと、今まで出た板候補の人気不人気投票にして
どういう板を何板作るか(投票結果によっちゃ二板もあり)の決定も
運営の判断にまかせたら恨みっこ無しになって解決かもw

いやマジな話、何かあった場合真っ先に砂かぶるのは運営なのだし
どういう板にするかを委ねてみるのも一考かも試練。
916新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 02:45:23 ID:+fTIXSm80
>>913
いや、自分も「どちらでもいい」はない方がいいので答えられないけど
入れた方がいいって人が多いなら仕方ない。
ただやっぱりその「その票をどうするか」をきっちり決めて欲しい。

>>914
うん、判断するのは運営だから任せるしかないね。
含めないっていうのはちょっと言い方が悪かった。ごめん
どっかに振り分けたりはしないってことでいいのかな?という意味で。

>>915
結局それは今やろうとしてる投票とどう違うんだw
917新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 02:53:23 ID:AN0xPgY50
>>908
中立ってどっちの結論が出ても構わない、どっちかの意見に与する
つもりはないってことでしょ?
じゃあ賛成票反対票で決を採って、中立は参考意見として別枠、
って感じでいいんじゃないかな。

その中には「あれば使うしなきゃないで我慢する」人もいるだろうし、
「使う予定はないけど使う人がいるなら出来ても構わない」人もいるん
だろうけど、どっちにしろ出来ても出来なくても不満のない人たちって
ことだから。
918新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 02:55:00 ID:IBB8L59s0
>>914
914は、自分が中立の立場であると、投票によって意思表示したいの?

「中立・どうでもいい」がなぜ必要か、よくわからないんだよね
どうでもいいなら、わざわざ面倒な投票に参加する必要もないわけで
そういう人が多数派なら、投票総数自体が少なくなると思うんだ
賛成50、反対50みたいな低い数字になったら
新板に関心のある人が少ないと、普通に判断されるでしょ。
919新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:08:08 ID:rUEVZatI0
>>916
いや、今は選考項目をある程度絞ろうとしてるわけでそ?
絞らずに今まで出た板案全ての人気不人気投票にして
それらの結果を参考に運営に板決定してもらい
出来上がった板の細かいルールも、今まで出た案や候補の中から
運営に決定してもらうとか。
ちと乱暴すぎると思うけれど。
920新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:08:15 ID:+RtQxY4z0
「中立」「どうでもいい」の項目について聞いてもいいですか?
私は、2つの言葉が同じではないと思うんですが。

中立・・・(賛成・反対それぞれの立場を分かった上で)賛成、反対どちらの側にも味方しませんよ。
どうでもいい・・・賛成、反対知ったことか。新板あっても私には関係ないからどうでもいいよ。

3択で聞いた時「中立」って何か違和感を感じる。

ナントカ板に

賛成・・・ナントカ板欲しい人(使用したい)人が一票を投じる項目

反対・・・ナントカ板がいらない人(使用しない人)が一票を投じる項目 と来た場合、第3項目作るなら

賛成・反対どちらにも味方しない、私は中立だよ。の「中立」は
どちらが、正しい・間違っている。という投票ではなく、いるかいらないか の投票だからいらないと思う。
正しい・間違ってるで問うなら、どちらにも味方しない項目はありだと思うけど
いるか、いらないかで中立って何だろう?

第3項目作るなら、賛成反対関係ないよ。私使わないと思うし関係ないの無関心という「関係ない」「どうでもいい」がいいと思う。
まあ、2択が一番簡単だけどね。

賛成でも、反対でもない人の意見の取り扱いは >>914 に賛成。
921新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:08:27 ID:lhFT0zFK0
>>907
それはない
訴えられたケースが存在するなら実例を挙げられるはずだけど
しょーもない噂話以上のものは存在しない

野球ゲームの判例はまさにパプリシティ権そのものの判例
人格権とは全く異なる

初めに「ナマは危険」という前提ありきでこじつけようとすると恥かくよ
922新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:12:07 ID:l72YSnlUO
そもそも
本当に中立や、どうでもいい人が、わざわざコード申請たりテンプレートに沿って投票するんだろうか
嫌みとかなんでもなく
923新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:21:19 ID:rUEVZatI0
>>922
白紙で選挙に投票するという類の人間もいるからね。
でもそういう人間は問題視されるほど多くはないと思うなぁ。
思うところあって中立という立場でも、普通に投票不参加が
ほとんどだろうと思う。
924新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:26:19 ID:g5YhIHVvO
>>908
>>873です。873でも書いたけど、
「中立は賛成でも反対でもなくどっちでもいい801板住人の票」
これ以上でもこれ以下でもない。
でも801板住人の総数には含まれる。これは重要。
需要や作るなのパーセンテージに含まれないってことだけ。
925新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:32:55 ID:g5YhIHVvO
途中送信してしまった>>924続き

たとえばある新板が、中立300賛成100反対100なら
欲しい20%、作るな20%、どっちでも構わない60%ということです
926新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:50:29 ID:g5YhIHVvO
投票結果をどうするかですが、
申請自体は誰でも好きにできるので、勝手に申請された時に運営サイドに
たとえば中立30賛成10反対60の新板を「賛成10%の需要があるので作って下さい」
と誰か(賛成も反対も)が勝手に申請に行った場合でも、
「待て待て、ただし60%が反対している、30%はどっちでもいい」
というデータを出せるよね。
反対とはただの反対ではなく「作るな」という意見であるという注釈は必須で。
これはかなり強調して報告するのがいいと思う。
反対というより「作るな」だと。

で、差し引いて50%が「作るな」の反対意見だというのは「反映してください」と
ちゃんと数字を出して投票データを提示できる。
この例でいうとこんなん蹴られておしまいでしょ。
作るなの理由ももちろん一緒に提示するわけだし。

私はそういう為の投票だと思ってた。
こう、先走りらめえええっていうか、勝手に申請しても意味ないよ?っていう。
でなければジムさんに凸した時点で立ててもらってるよ。
それがなかったのが答えだと思うんだけど。
927新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 03:59:54 ID:/ozrbdLx0
全体の割合じゃなくて欲しい人の絶対数が当然問題になるだろ。
上でも出てるが、そもそも801板住民そのものがpink全体から見たらマイノリティだし
pink利用者全体の中では801板を嫌っている人、801そのものが大嫌いという人が多数派だろう。
で、pink全体で801板を潰して欲しいという投票をして“潰せ”が多数派だったら
運営は801板を潰すと思うのか?
928新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 04:01:25 ID:aKXUif5xO
>>924
言ってる意味はわかるけど、需要判定にどっちでもいいは賛否のどっちでもいいとは違うんで、
ごっちゃにしてないかな?
もしかして、あなたの「どっちでもいい」は、結果板できたら自分も使う予定、出来なくてもいい、の事?
出来ても使わない予定だが出来てもいい、の意味ならば需要面では「使わない」一択では?

賛否だと中立は必要だ
使う使わないなら中立は不要だ
需要調べのが大事だと自分は前にも何度か言ってきたが、あまり賛同して貰えてない印象だったので控えて代案出したりしてたけど

仮に使う使わない10:90の結果でも、運営は10の需要認めて板出来る可能性もある(わからんが)

使うか使わないかわからないし関心ない意味で中立な場合、その票に意味あるかしら
929新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 04:19:08 ID:Kpi/HcBn0
>>928
需要判定で投票しようと言ってるのは(たぶん)あなた一人だから。
需要判定のみ投票項目にしろ、というのは、
「作るな」という積極的反対意見を潰そうとしてるように見えるよ。
930新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 04:43:45 ID:aqdpthw30
板が欲しい人(賛成)、欲しくない人(反対)、どうでもいい人(中立)で、
全体の割合があった方が判断しやすいだろうって事で3択なんじゃないの?

中立を潜在的な需要とみなして板を作る可能性もあるし、
全体の割合として参考にするだけかもしれないし、それは運営じゃないとわからないけど。

逆に聞きたいんだけど、3択で不都合ってある?

>>927
801板全体の中で欲しい人が少数なら
他にもっと需要がある板を優先する(801新板は却下する)って判断もあると思う。
運営が乗り気で一定数以上の賛成があれば板を作るって話でも無いし。
931新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 04:44:38 ID:kR0BKxQA0
「どの板案もどうでもいい」って人はそもそも投票しないかもしれないけど、

A板について 賛成・どうでもいい・反対
B板について 賛成・どうでもいい・反対
C板について 賛成・どうでもいい・反対

例えばこういう投票形式だったら「A板とB板には賛成だがC板はどうでもいい」とか
「A板には反対でC板に賛成だがB板はどうでもいい」という意見は必ず出てくるから
賛成でも反対でもない、間を取った選択肢は必要だと思う

それぞれの割合にどういう意味を見出すかは運営次第でしょう
932新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 04:46:16 ID:aKXUif5xO
>>929
多分というか、確実に自分以外にいるよ
中立イラネがこのスレ内にあるけど自分は数スレぶりに需要の件では書き込みした位ご無沙汰なネタ

必要性は感じないが多数が賛否にしたいんだろーなとは感じたのでそれを尊重して他の提案してたし

ちなみに賛否なら「反対派」なんすけどねー
毎回妙な決めつけが出るのだけど、辞めて欲しいね
いっそコテつけようかとさえ思うよ
933新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 04:52:29 ID:aKXUif5xO
ちなみに今現在は>>930の方向で同意してます

さっきのにちと補足です
使いたい使わない投票とと需要は自分の中では同じ意味です
934新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 04:58:45 ID:IBB8L59s0
801板の全住人が投票に参加するわけじゃないだろう
どうでもいい人が、わざわざ投票でその意思表示をする必要はなく
どうでもいいならこのスレも見ないだろう、せいぜい名前欄いつ戻りそうかなで
のぞく程度だと思う
ここで「どうでもいい」という投票項目を作る方向で意見を出している人は、
自分が投票で「どうでもいい」という意思表示をしたいの?
935新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:01:10 ID:+RtQxY4z0
>>896 
賛成した、板ができた、でも使えないって人が出るのはどうかなとは思う。 には同意。

801創作についてナマ・二次・オリジナルについて色々な考えの人がいて、現時点で割合を予測し
話を進めては駄目なんだよね。ざっと見てみて投票時に、オリ・二次・ナマを同じ土俵に上げてるのは
下の2つの投票案かな?

創作板投票案-1----------------------------------------------
オリ・二次・ナマすべての立場の人に項目を与え、投票を行う。
801創作で取り扱う内容は、この中で一番票を得ることができた案を採用。
但し、この案は得票1位以外の、票をどのように捉えるかの取り決めが必要だと思います。

>>584
1-a オリ・二次・ナマ全て可能がほしい
1-b オリのみ可能、二次・ナマ禁止がほしい
1-c オリ・二次のみ可能、ナマ禁止がほしい
1-d (1-abc全てについて)どうでもいい
1-e (1-abc全てについて)いらない

創作板投票案-2------------------------------------------------
創作板の是非(賛成/反対/どうでもいい)で問い、是非を問う。
オリ・二次・ナマすべての立場の人にスレ立て時、相談必須の義務を課す。

>>679 の1
1 オリ・二次・ナマあり板
 スレ立ての前に相談所に相談
936新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:07:25 ID:aqdpthw30
>>934
新板はどうでもいいけど、801板の自治には参加したいって人はいると思う。

とりあえず賛成、とりあえず反対と票が入って本質的な需要がぼやけるより、
特別に「中立」があると困る理由が無いなら3択でもいいと思う。
937新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:08:56 ID:kR0BKxQA0
>>934
何度も同じ質問をしているみたいだから寝る前に答えるけど
「どうでもいい」に投票しようかと思っている板案はあるよ
あとは>>931が自分の考えです
938新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:12:33 ID:g5YhIHVvO
>>928
>賛否だと中立は必要だ
>使う使わないなら中立は不要だ
それですそういうこと。

使う人の中でも、欲しい!なら賛成へ・作るな!なら反対へ・別にあってもなくてもいいなら中立へ。
使わない人でも、欲しい!なら賛成へ・作るな!なら反対へ・別にあってもなくてもいいなら中立へ。
『特に中立の意思がないなら、賛成反対いずれかへの投票を推奨します。』
と書くとか?

「新板ができてもできなくてもどっちでもいいけど、801板いち住人として一票投じたい」
人もいると思うんだよね。これは尊重して選択肢はいると思う。
需要判定に含まない801住人がそこにいる。
それもその人の意思なのだから中間の選択肢は残しておくのがいいと思う。

正直中立が過半数いくことは無いとは思うけど、
パーセンテージにしたら賛成反対両方に意味はあるよ。
どちらともとれるではなく、どちらともとれない住人票選択肢は必要だと思う。
前回LRも、なんでもいいから名前欄戻せと反対に投票した人もいた。
今回はそういう人は中立に投じてもらって私はフェアにやりたい。
欲しい需要がほんとにあるなら、その数字が知りたいと思う。
たとえば2ch利用者の年齢や性別を知りたいなーと思うのと同じように。
匿名だから正確には不可能だろうけど、近い値が出ればいいなと思う。
939新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:21:13 ID:KCJKET690
やっぱ意見分かれるから、これ以上議論を長引かせるより、
さくさく投票で終わらせたい。
940新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:23:55 ID:IBB8L59s0
>>936
936は「新板はどうでもいいけど801板の自治には参加したい」人なの?
よくわからないが「どうでもいい」では自治に参加したことにならないよ
自分の票がどう扱われても「どうでもいい」ということだからね

「本質的な需要」はどんなやり方しても出ないよ
投票項目を細かくすることで、かえって板設置後の需要が予想がしにくくなる
可能性もある
不都合というならぶっちゃけ賛成、反対、どちらの立場にとっても不都合だし。
941新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:35:21 ID:aqdpthw30
>>940
801新板は欲しいですか?
の質問に、「どちらでもいい」と答える人はいるんじゃない?

使うか使わないか分からない人が、もし賛成票に入れて
結局使わなかったら、なんの為に需要を確認したのかって事になると思うんだけど。
使うか使わないかは、もし板ができたら、その時に判断したいって人もいるだろうし。

>投票項目を細かくすることで、かえって板設置後の需要が予想がしにくくなる
これがよくわからないな。

>不都合というならぶっちゃけ賛成、反対、どちらの立場にとっても不都合だし。
何が不都合なのか具体的にお願い。
942新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:39:51 ID:zzZUtg7o0
>>893
自分は、今あるどの案にも全面賛成じゃないけど、
わがまま言い始めたらいつまでも落ち着かないから、
今ある案のどれかに賛成しようかなと思ってる。

もしかしたら、>>893が不思議に思っている人の一部は、
同じように、妥協や前向きに打開策を見つけようと思って、
自分の本来の意見を言わないようにしているかもしれないし、
単に、この数日アクセスしてないだけかもしれない。

正直、穿った見方をすると、オリ案の賛成者は少ないのでは?という意見も
分かる。
けど、それも投票しないと分からないし、
一部の人が、ナマ禁止は一人か二人しかいないのでは、
というのが事実であれば、それこそ投票が早いと思う。
943新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:44:37 ID:aqdpthw30
>>940
ちなみに私は基本的には賛成だけど
投票段階までの議論によっては反対かもしれないし、
どちらとも言えないかもしれないと思ってる。

その、どちらとも言えない時に投票が始まったら
とりあえず反対に入れてしまいそうな気がする。
だったら投票するなと言うのもわかるけど、これまで議論に参加してきて
何の意思表示もしないってのも気持ちが悪いし、
賛成できないなら反対に入れておくかと言う感じ。
944新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:49:39 ID:aqdpthw30
どちらとも言えないって時に2択で投票ならって意味ね。
945新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 05:59:58 ID:aKXUif5xO
>>938
レスありがとうです
把握しました
946新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 06:16:07 ID:IBB8L59s0
>>941>>943
眠くなってきたから>>941の質問上二つについては
あとで答える時間あったら答える
とりあえず最後のだけ

二択の場合、意見が決まらない>>943
「賛成できないなら反対に入れておくか」で反対に入れると
反対の人にとっては943の1票分支持が増えるよね。
でも同じように意見の決まらない別の誰かは
「反対して板ができなかったら後悔するかもしれない」で
賛成に入れるかもしれない。
するとその人の1票分賛成の支持が増える。
二択であれば、つねに賛成、反対のどちらかに都合がいいわけだ。
でも三択だと、上記の人の票がみんな「どうでもいい」に流れるから
賛成、反対、どちらの支持も増やすことができない、
つまりどっちにとっても不都合になる。
947新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 06:21:38 ID:BVuDaH7D0
中立が不要と思っている人は、賛成か反対に入れれば済むし、
中立が必要と思っている人は、中立に入れればいいんじゃない?
948新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 06:52:26 ID:aqdpthw30
>>946
なるほど。

私は実際に使うかどうか需要を確認するのが投票の趣旨だと思ってる。
投票での勝ち負けが大事なのでは無く、板が出来た場合に
ちゃんと使われるか、使われないかの方が大事だから。
949新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 06:58:33 ID:mZ1HfQB30
使いたいか使いたくないか、の方が需要ははっきりするかもね。
使うかもしれない…けどどうかなあ、わかんないな…とか、今のところ
使いたいとは思わないけど…あったら使いたくなるかもなあ…とかの
人の行き場が困りそうな気はするけど。

でも使いたい使いたくないじゃなくて、「存在して欲しくない」人もいる
んだよね。使わない票に入れればいいような気もするけど。
950新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 15:14:59 ID:4eHtKRK9O
>>935
上の案にすると、創作板是非投票だけ項目多くなるけど
どちらかでいいんじゃない?
中間票についての議論も大事かと思いますが、早いとこ投票形式を進めないと駄目なんでは?
951950:2008/07/26(土) 15:18:12 ID:4eHtKRK9O
本当にすみません。
携帯からの書き込みに関わらず、気付かすに>>950をとってしまいました。
>>955 すみませんが次スレをお願いします。
952新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 15:43:08 ID:+SHSIMVyO
中間票に関しては>>948に賛成

中間票なしの二択だと
「自分は使わないけどそういう板が存在しても別にいいよ」
という層が賛成票の中に含まれる可能性が高いけど
それはjimおじさんが言ってた「need」ではないよね

選挙にも白紙投票の制度はあるのだし、
積極的に「need」を感じる人がどれくらいいるかを測る意味でも
中間票の項目は設けるべきと思う

勿論中間票の中には潜在的需要も含まれるだろうけど
それらにしたって使うか使わないかは出来てみないと分からないから
賛成ではなく中間票をあえて選択してるんだろうし
953新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 16:55:40 ID:dH7zxfRMO
4案が出てスレがかなり落ち着きましたね
ほしい板の案は出そろったようです
残る意見で落としどころが必要なのは「イラネ」のようなので、
「イラネ」をはっきりさせるためにも

1:801創作板 ほしい・イラネ
2:801サロン板 ほしい・イラネ
3:801難民板 ほしい・イラネ
4:801オリジナル板 ほしい・イラネ

オリジナル以外は801板のスレ立て基準を適用
難民以外はスレ立て相談所を通して重複防止やジャンル等の実情を相談してスレを立てる
難民以外でスレ立て相談所を通さないスレは削除申請可
削除判断は運営にお任せする

たとえば、1で「ほしい・イラネ」を併記し、
2は「イラネ」を投票した他は投票しなかった場合
2の「イラネ」のみカウントする
ってシンプルな方法で投票しませんか?
954新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 18:06:23 ID:4eHtKRK9O
>>953
少し前に、ナマモノ・二次についての意見がまとまった訳じゃない。
意見を書き込まなかっただけだ。というレスがあったけど本当の所どうなんだろう。
ナマモノ禁止についての意見は落ち着いたのか、休戦なのか、どうでも良くなったのか。
955新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 19:27:00 ID:7Gzyf5JE0
自分も中間項目はあったほうがいいと思う。

>>953
>ってシンプルな方法で投票しませんか?

いや、単に中立という項目があったほうが、シンプルでは。
普段ここに来なくて投票にだけ来た方も
ひと目で分かるだろうし。
956新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 20:03:58 ID:dH7zxfRMO
>>954さん
4案がナマ論争の落としどころだったんでしょう
1次創作ができて2次・生のジャンルスレを見ずに801を満喫する場所の提案で納得されたのでしょう
4案全て投票結果を報告して運営に報告するというスタイルならば
少数派の板が採用される可能性もあります
隔離という表現は関心しませんが、
オリジナル案がでることでこのスレが落ち着いたように
オリジナル板で満足してくれることで、801板に平穏が訪れるなら応援しましょう
と支援票が集るかもしれませんね


>>955さん
スレ立てお願いできますか?
私も>>950さんと同じで携帯からでスレが立てられません

ご意見を入れて

1:801創作板 ほしい・イラネ・中立
2:801サロン板 ほしい・イラネ・中立
3:801難民板 ほしい・イラネ・中立
4:801オリジナル板 ほしい・イラネ・中立
5:新板4板全部 ほしい・イラネ・中立

一括投票の項目を提案されていた方もいらしたので作り直してみました
どうですか?

投票日はコミケの翌週の金曜日
IDの末尾で携帯からの書き込みかどうか判断できたと思うので
携帯とPCからの投票結果を別に集計
有効コード判別のために3人以上のスクリプトによる集計人のかたが手を上げていただけたら
問題点をいくつかクリアできそう
957新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 20:11:20 ID:dH7zxfRMO
次スレ立ちましたね
>>次スレ1乙
958新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 20:35:45 ID:4eHtKRK9O
>>956
ナマモノ禁止をこだわっていた人にオリジナル希望の人が多かった。と言うことかな。
強弁派隔離のような感じも否めない。なんでも創作にもオリジナルスレは立つよね。
二次、ナマモノを見ることにこだわりのなかったオリジナルの人との共存になると思ってる。
959新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 20:49:48 ID:dH7zxfRMO
>>958
共存を望まれるオリジナルの方は
801板、801創作、801サロン、801難民を利用されたいいと思います
今までの801板の基準を適用するということにすれば、オリジナル系のスレが却下される理由もないでしょう
801創作板がジャンル系の投稿で盛り上がった場合、今の801板並の混雑になれば
オリジナル系の設定のスレはオリジナル板に立てたほうがdat落ちも免れるでしょう
細かいシチュで投稿の場所が分かれたら、同じ好みの方が集ってマターリ楽しめる場所になりそう
シチュにこだわる方にとってもいい場所ですね
960新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 20:53:03 ID:dH7zxfRMO
79さんの801板に関するコメントを見つけたので転載します

運営批判要望議論スレ3
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1203653802/
348 ◆79EROOYuCc sage 2008/03/13(木) 06:41:06 ID:RdhqJTDo
>>339さんあたりまで

ぴんく難民板で、ごたごたがありましたが、
801板の住人さんは、ちゃんと解決策をみつけるとおもいますので
申請やらなにやらが出てくるまで、待ちます。
961新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 21:07:01 ID:7Gzyf5JE0
>>956
>4案がナマ論争の落としどころだったんでしょう

ということでしょうね。
ナマ禁止希望だけどオリ案なら妥協できるという人もいれば、
ナマあり希望の人の中にも、創作案一本化がいい人もいれば、
四案投票でいいじゃないという人もいるだろうし。
>>679の2では、ナマと二次を区別することに反発している人もいましたが、
その点については今回のオリ案はクリアしているのも、
落としどころとして適しているのではないかと思います。
自分自身は、今ひとつどの案もちょっと好みとは外れる感じだったのだけど、
投票を実現することを重視し、四案に反対する理由がないなという感じです。
962新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 22:21:20 ID:dH7zxfRMO
この流れで投票日が決まったらいいですね
963新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 23:39:17 ID:4eHtKRK9O
4案でまとまるんだったらそれで賛成するんだけど、
煽る訳じゃないけど、異論がある人は早いとこ発言して欲しい。

あと、結構チェックしている私でもなぜ創作が2板になっているのかが分かりづらいから、
投票用に経緯説明ができる方、どなたか説明文作って下さいませんか?
964新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 00:28:25 ID:imcHUgc8O
>>963

>>839>>881>>889-891

軽く拾ってみたけど、どう経緯説明すればいいんだろ。
それにまだ4板案で本決まりというわけでもないし、
4板案に反対の人はループを防ぐ為スレ5の800ぐらいから読んでね
と言うしか無いんじゃないの。

経緯を知りたいならログ読んでもらって、
投票用、というなら二つの板の違いを強調することで分かるんじゃないかな。

つっても違いは二次ナマがあるかないか、だけ。
その他の、「要スレ立て相談」やIDはオリ専創作案もなんでも創作案も同じだよね。
あと、なんでも創作案は1ジャンル1スレまでがつくぐらい。
965新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 00:38:33 ID:EF6DGY0R0
またマルチしてる?
どういう人がやってるのか知らないけど頼むからやめて欲しい
966新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 00:43:46 ID:QNH267Lt0
新スレへの誘導がまだのようなので

801系新板設置要望スレ 6
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1217062162/l50


>>965
荒らしや愉快犯だったら、やめれと言っても逆効果でしょうね。
967新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 00:50:20 ID:imcHUgc8O
あれ、違うのか、
オリジナル板案は、強制移動は無いのは前提だけど
シチュ系スレを801板から将来的な分割住み分けすることも視野に入れてるってこと?
住人の話し合い次第で

オリジナル801創作板ではなくオリジナル801板ってことかな?
わからなくなってきた
オリ板欲しい人は説明ください、お願いします
968新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 00:53:35 ID:ygUwyfMK0
マルチ見てきたけど、反対

そもそも「1つもらえるとしたらドレにしますか?」って投票じゃないの?
そんな全部に賛成できるような投票意味ナス
これらの中からどれか一つって趣旨の投票だと思ってたよ
969新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 00:54:24 ID:ygUwyfMK0
つか、集計人はそれでいいって言ってんの?
スクリプト使えんの?
970新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:25:06 ID:imcHUgc8O
>>968
二つ前ぐらいのスレでその投票方法についての問題点がいろいろと
指摘されてた。
スレを「ジャイアンツ」で検索した前後数100レスあたりに出てきてたよ。

もらえるとしたらどれ?とは違って801板での需要を見よう、需要も分からない内に
何言ってんの?という主旨だったと思う。
どれか一つのシンプルな投票にした時と、一つずつ選択投票にした時は
どちらも問題点はあるので、じゃあどうしよう?とまだ議論の途中。
次スレのテンプレも参考に。

>集計
各板選択投票にした場合、スプリクトはムリ臭いと私も思う。
既存のスプリクトは使えなさそうだし、かといってプログラムなんか組めねえw
できる方いたら嬉しいけど。

手集計でいくという話になってた。
私もシコシコ手集計やるよ。
他にもやると言ってくれた方はいましたが、もっと募集中。多いに越した事ないので。
ただコードやID重複のチェックにスプリクト使えるようなら是非協力欲しいです。

集計はちょっと…でもチェックぐらいなら、という方も募集中です。
971新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:28:12 ID:Q7MfeYDW0
1日スレを見なかったら
板案や投票形式がまとまったことにされマルチポストされてた。
愉快犯の仕業だね、迷惑な話だ

>>969
集計人に名乗りあげた人の意見は出ていない
現状、名乗りあげてる人は複数いるけど、
トナメ等で使用されるツールを使えるという人がいない
エクセルなど使って手集計すると言ってくれてる
有り難いが不安もある
972新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:37:05 ID:Q7MfeYDW0
改めて提案
-------------------------------------

・801系新板設置について
下記の板から、
あなたが利用したい掲示板を選んで投票してください。
どれも利用しない、したくない場合は「すべて不要」に投票してください。

<<801創作板>>
<<801難民板>>
<<801サロン板>>
<<全部不要>>

-------------------------------------

上記のような方法で投票したい。
973新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:39:03 ID:Q7MfeYDW0
うわ、案内文と項目の文言違ってた

×→どれも利用しない、したくない場合は「すべて不要」
○→どれも利用しない、したくない場合は「全部不要」
974新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:46:11 ID:IzJ/gqt90
>>967
強制移動は、どの板のありませんで統一してはどうだろうか。
長期的に住み分け、移動が起きるのはありえても、
設置時に強制移動なんて、現実的ではない。
板に限らず、強制移動を希望するレスもあったけど、
現実に無理な話なのに、その議論をするのは無駄な気がする。
今までは、反対意見がいくつかついて、そのまま立ち消えるって
繰り返しだし。
975新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:47:04 ID:imcHUgc8O
>>971
>板案や投票形式がまとまったことにされマルチ
m j d ?
迷惑だな。ただでさえ名前欄まで変わってんのになあ。
でもスレ見れば事実かは分かることですし。

マルチされて来た人はほんとにごめんなさい。
愉快犯だろうとなんだろうと、ネチケット違反ガイドライン違反のマルチ野郎が
不快にさせて申し訳ない。
976新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:48:57 ID:IzJ/gqt90
>>964
経緯はログを読んでもらう、
板の内容が分からない人は、引続き(今までと同じように)質問し、
質問が出たら、それについて話をして、最新の板案に修正を加えるって感じで
いいのではないでしょうか。

現在は、オリ案のほうに「一次」、「法に抵触しない」のような説明があるので、
わりと違いは分かりやすいと思うけどな。
なんでも案のほうは、かなりシンプルなので、もう少し説明を加えたい人がいれば、
提案してみてもいいかも。
977新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 02:02:08 ID:IzJ/gqt90
>>965
見てきたわ。

801系新板は不要ってスレを含むスレ乱立者もいるし、
夏なのでしょう。

あれを見て来た方、まだ議論中で決定ではありません。
978新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 02:28:45 ID:IzJ/gqt90
>>938
>『特に中立の意思がないなら、賛成反対いずれかへの投票を推奨します。』
>と書くとか?

不要だと思う。
三段階あるという事実がひと目で伝われば、
その三段階のどれが自分に最も適しているのかは、各自の判断任せ。
979新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 03:00:47 ID:zqZ7HFhfO
>>970
9月まであればプログラムは恐らく組めるだろうけど、投票項目が増えれば増えるだけプログラムが膨大化し、バグが増える
前例やデータがないからシュミレートも面倒
結局手集計と同じで、投票項目が増えれば増えるだけリスクが上がる
そういう点から見ても、投票はシンプルな方がいいと思うけどね
980新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 03:51:20 ID:1Ws6LbgS0
>>979
ちょっと待って、979はプログラムに詳しい人なの?
素人判断で申し訳ないんだけど、ただ票を数えるだけなのに膨大化とかバグとか、
そんな面倒なことになるんだろうか?


それと手集計については、テキストエディタなんかに付いてる「任意の文字列を
抽出する機能」を使えば一瞬で出来るんじゃないかな。
ただ、選択肢については【サロン案に賛成】【創作案に賛成】など、
他の設問と被らないように工夫する必要が出てくるけど。
…で、最終的にソフトでそれぞれの項目の票数を出した後に、無効票を探してその分を引けば良い。
有効票の内約を調べるのは大変だけど、無効票を探して報告するだけなら一般の人たちでも簡単に協力できるよね。

取得コードの有効/無効の判別については、前回の投票の時と同じ方法で出来るのならば、
選択肢が増えたことに対する集計上の問題はそれほどでも無いんじゃないかと思うんだけどどうだろう。
981新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 04:08:39 ID:xx54ZbsCO
マルチしたり新板不要スレを含むスレ乱立したり、反対派の行動が基地外じみてきたね。
あんな事ばかりしていたら反対派がどんな意見を出してきても説得力がなくなって損するのは自分達なのに
982新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 04:15:21 ID:1Ws6LbgS0
「これだから反対派は」とか「これだから賛成派は」みたいな言い方はやめようよ
過激な人がいるのはお互い様だし煽り合ったって何も良い事は無いよ
983新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 04:41:22 ID:zqZ7HFhfO
>>980
プログラムと手集計について
長いから興味あるなら

プログラムを多少かじってる
純粋に考えても賛否が4板分なら1票あたり8通りで済む投票も、賛中否にすれば72通りだからね(多分)
その分間違う可能性も増えるさ
選択肢が一つ増えると集計用プログラムに8行くらい増やすだけですんだとして、4板に中立の選択肢を増やすと、32行増える
その他に同一コードを検出するプログラムと、不正コードを検出するプログラムと、スレログをデータとして扱えるようにする定義を記述しなきゃならない
そんでバグ探しのテストデータが必要で
これが600レスとして、こいつを条件変えて4つ
中立一つくらいならまぁ増やせるかもだけど、これ以上は私じゃ役不足だわ

でも手計算はもっと辛いと思うよ
1、検索で発行済みコードを一つずつ確認してコードの重複をチェック、重複削除またはデータの訂正
2、不正コードのチェック、削除
だけど、これは表がなくて検索使えないから、発行済みコードチェックの時正当なレスのにレス番控えておくとかするしかない
3、IDの重複チェック、重複削除またはデータの訂正
これも元がないから>>1から一つずつIDをコピーして検索
4、こうして出来たログを、もう一度1から見直して初めて集計
手計算だから間違いあるだろうけど、平均するのか全員一致まで数え直すかも決まってない

上記の手順で一つでも間違うと他の人と違う結果になる。上の方で間違うほどその被害は大きいね
1日600レスとして、2日やって、1レスあたり72通りの回答
エクセルがやってくれるのは、「4」の一部とグラフ作りぐらい
大変だよ
これで開催日数や投票項目増やすとすごいことになるんじゃないか

私が思いつかないだけで画期的な方法があるのならいいんだけど
984新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 05:11:37 ID:IzJ/gqt90
>>983
>賛否が4板分なら1票あたり8通りで済む投票も、賛中否にすれば72通りだからね(多分)

四板分 賛否のみ 2*2*2*2=16通り
    三択   3*3*3*3=81通り
じゃないの?

この二択から三択に増えることで、どう大変になるのか、
自分には分からないので、そこについては、他にも詳しい方、
色々と教えて下さい。

ところで、下記のように、怪盗を一種の四桁の数字にするのは、
どうでしょう。

賛成=0、中立=1、反対=2として、
四板それぞれに、0か1か2で答える。
左から順に、オリ・なんでも・難民・サロンで、四桁の数字とする。
たとえば、オリのみに賛成で残りが反対ならば、0222。
0000から2222まで81通りのパターンができる。
各パターンへの投票数を、各板への得票数へと変換するのは、
エクセルなどで一瞬でできるし。
985新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 05:22:59 ID:IzJ/gqt90
上の案は、手集計にするなら、一人四項目の回答があるよりも、
一項目のほうが手間が省けるかも?と思いました。

上の案では、板毎に回答するよりも、投票する際の間違いが起きやすいことは
承知の上で提案しています。
0312などの回答であれば、2板目への回答が無効という対処ができますが、
22122など5桁にされてしまうと、全て無効とせざるを得ないなど。
手集計する側の手間を省き、一方で、投票する側が慎重にならないと、
自分の意見が反映されないということになります。
986新板設置について相談中@新板スレ
前回のローカルルール投票のとき
手集計をやってみようとしたけど挫折した
>>983の作業はすごく大変だよ。
<<賛成>><<反対>>の単純な二択だったけど。

投票項目を増やしたり、投票方式を複雑にすると、
投票率さがるし、投票、集計ともにミスが増える
全体のなかでは少数の意見が1位になりやすくなる

板全体を巻き込んで投票しようというのだから、
新板議論に(熱心に)参加してない大多数の人が
簡単に把握できるほうがいいと思う