■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
総受け・逆カプ・リバ・複数CP……。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、意見を求めるもよし。

【注意】
専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
※特にリバと固定の話題はループの元。
書き込む側もレスする側も慎重に。

具体的なジャンル名は必要な時以外は出さない。
特定のCP叩きはNG。「801アリエネェ」はがいしゅつ&板違い。
自分の望まないレスが返ってくる事に耐えられない人は
最初から自分で掲示板なり日記なりを用意しよう。
絡み不要の愚痴はチラシの裏・嫌いな801スレなどをご利用ください。

前スレ
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【16】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199259922/

過去スレは>2
2風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 15:03:05 ID:7j3bFgxx0
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1032/10322/1032271687.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10389/1038906717.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【3】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1051/10514/1051459884.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【4】■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1066539414/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1077715012/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6】■(圧縮のためDAT落ち)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084359258/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6.5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1087059642/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【7】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1091974511/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【8】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1097676269/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【9】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1100606332/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【10】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108135932/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【11】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1117026310/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【12】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1134183969/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【13】■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158163639/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【14】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171643736/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【15】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184811244/
3風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 16:27:18 ID:bMDJgcnO0
>>1
4風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 20:46:09 ID:vCxkAOaa0
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

5風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 21:43:21 ID:Mb438D+V0
>>1

6風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 15:39:28 ID:45FPPWPZ0
>>1さん乙です
7風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 15:41:48 ID:GQAhoMJI0
>>1
おつ
8風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 16:41:01 ID:4M7umOmEO
前スレ998、999を見て思う。
攻ファンでも受ファンでもいいから、浮気無しリバ無しの
同じ萌えの人に出会いたい。
いい加減諦めたらいいのに、諦め切れない…
これまでのジャンルはマイナーなりに同士は出来たのにな。
下手にメジャーだけど雑食の人ばかりっていうのは辛いと思った。
美味しそうな食べ物が沢山あるのに全部にアレルギー出る、みたいな感覚…
9風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 23:34:03 ID:yuVsLE5yO
自分も浮気やリバはあまり好きではないなあ。総受けも。
AB、CDはそれぞれ固定。
単に個人的に修羅場や当て馬が苦手だから、全員でほのぼのが好きなだけなんだけどw
10風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 23:39:43 ID:aiRG6Bvr0
受けや攻めをほのぼの共有する、ゆる〜い三角関係が好きな自分は
なかなか同志が見つからない
11風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 23:45:54 ID:r7eeDaC70
受けが攻め以外の男に惚れられるのが、本気でだめ。
女の子だと、すんごく嬉しくなるんだけど。

どの男から見ても、受けオーラが出ているのが嫌なのかも。
攻めだけが、何かの間違いで受けに惚れてしまったのがいい。

でも実際は、女に惚れられるくらいなら総ホモがいいという人のが多かったので
人には言えない。
後、友人達は同性愛に理解がない(カプを叩くとかではなく、男同士で恋愛という考えそのものがない)
のがもの凄く好きだ。
12風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 11:51:39 ID:2SDJzIm90
一番近い距離のパーティーが電車で一時間かかる隣県なんだけど・・・
隣県から来る人とかいますか? てか浮くかな?
13風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 13:56:18 ID:ojrCiRap0
>>10
ほのぼのかぁ
受けがショタで双子とかに多い気が
14風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 17:50:34 ID:8O3sndG+0
受けハーレムより攻めハーレムの方が好きなんだよ。
ノーマルカプ兼やおいカプも平気。
むしろ原作がノマカプあるんだから、それは尊重したい。
でも、女の子が絡んでくると途端に叩きが多くなるのが鬱。

自分の思考として譲れないのが、女相手では、男は攻めであって欲しい。
女×男は無理だ。
15風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 19:10:01 ID:9jjHFBmb0
女×男なんてあるのか。
女が男に異物挿入して、自分には入れさせない系なのかな。

というか、種類があるんだろうな。
11な自分は、全員BLワールドな楽園801が苦手だけど、
だからと言って、ガチムチゲイワールドも笑いではなく、マジ方面だと苦手。

こう考えると、人に説明って難しいな。
BLゲームや小説のBLワールドは苦手。
でもゲイ雑誌やゲイゲームや映画も苦手。
普通の映画に、一組ホモカプがいると萌える。
リアル派では絶対ないし、これはこれで中途半端な夢見がち萌えなんだろうなあ。
16風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 20:35:28 ID:e3MCOtfG0
相手は架空のキャラクター(しかも自分が読む作品は人間でない場合が多い)
なんだし性別なんて大した問題じゃないと思ってる。
かと言って
>全員BLワールドな楽園801
は別に好きじゃないけど。
キャラと関係性が気に入れば男女にも女女にも萌えるから。
17風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 23:03:18 ID:5JVgCFlS0
>>15
普通の作品にホモカプって萌えるよね。
自分の場合、それがもう少し高じて
ガチホモでもBLでもない世界のはずなのになんかホモ臭くて
複数カプを妄想できる原作に一番ハマるんだけど、それは総ホモとは違うんだ。自分の中で
でも人に説明できるかというと、うまくできない。
18風と木の名無しさん:2008/05/19(月) 18:44:11 ID:eByDGwc80
愚痴です。

総ホモ、総受け、ショタ化、乙女化、女装、動物耳はもうカンベン…
どのキャラでもどのカプでも原作設定無視で
攻めはかっこよく男らしくときどき鬼畜、
受けはかわいく乙女でモテモテで「あん」とか「いや…」とか当たり前に喘ぐ。
攻めは受けの女装やショタ化に萌え萌え。
そんなキャラじゃない、そんな関係じゃない。

もう、こんなのしかないよ、自ジャンル…
ほんの数年前まではこんなじゃなかったのにな…
交流してても孤独を感じる。
19風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 02:19:55 ID:NaLuXMly0
>>18
自分の妄想は正しいけど他人の妄想は間違ってるって考え方は
あんまほめられたもんじゃないと個人的には思う

例えば、受けは「あん」とか喘がないのに、と>>18は思うんだろうが
実際原作で攻めとのベッドシーンがない限り受けがどう喘ぐかなんて誰にもわからない
(もしBL作品とかで実際そのシーンがあるならごめん)

自分の萌えと他人の萌えどころが違ってて辛かったり、イライラするのは感情的にはよくわかるけど
他人を否定して欝になるより、
私が思うところの受けは、攻めは、ふたりの関係はこうなんだ、っていうのを
どんどん発表していくのが一番いいんじゃないかなぁ
中には、そんな二人を書いてくれる人を待ってました!って人や
すごくいい、目覚めました!って思ってくれる人がいるかもしれんしさ
20風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 02:43:13 ID:NJhqHR9h0
セクロスの時にあんあんうるさい男は現実に存在するので
確かに「受けは絶対にそんな事言わない!」とも否定し切れないなw
本人の男らしさとは関係ないし。

それはともかく>>18のような状況だと
原作寄りのサイトはかえって
サイト持ちじゃないROMの間で人気出ないかな。
21風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 03:21:47 ID:D9DpSjf90
そうそう。ジャンルでの書き手の風潮は、管理人同士の付き合いで影響され合ったりして
読み手とズレてたりするからね

ちなみに自分はあんあんうるさい攻めを書きたいが
書き手にも読み手にも人気なさそうで迷ってるw
22風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 23:45:12 ID:PfKGPZaI0
もう自ジャンルどこ行ってもリバ逆ばかりで疲れてる自分にとっては
攻と受が攻と受のままであるならいじゃない…と思ってしまう。
23風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 01:31:31 ID:df1p4wf+0
>>21
あるある
私じゃなくて、私の知ってる人気サイトの管理人の話だが
「需要なさそうだけど、自分にはこれが萌えなんだ!」
と世間とは全く違うカプ解釈でサイトを立ち上げてみたら、
「こういうのが読みたかった!」と人気沸騰して、
その後は雨後のたけのこのように、その解釈のサイトで溢れかえったりして。
24風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 08:30:51 ID:6YiqWtP00
>>18の状況よくわかる。他人の萌えを否定する気は無いけど、正直もう女体化が
当たり前なのは勘弁してほしい。避けまくってはいるけど、ここまで当たり前に
なると避けようも無くなる。名前のせいで受け女体化があたりまえになっているんだよなあ。
女にしたらもう違う人だから!と自分は思ってしまうんだ。
あと、A×Bサイトのはずなのに、B×A好きなんだよね。描いてみましたー、っていうのが
当たり前なのも辛い。かたくなにA×B受けだと、なんかいづらい雰囲気だ。
受けだけど、男らしいというのが読みたいんだけど無いんだよ。
原作設定無視どころか、読んでないだろ?!みたいなサイトがいっぱいなのも、原作設定
最重要視している自分には辛い。
チャットやらbbsの交流とか見ていても、書き手さんたちの間ではもうそのジャンルの設定は
そういうものだということで共通認識があるみたいだ。
25風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 08:41:17 ID:xrXOXkc10
原作の受けは嫌いなので、自分の好きなように書き換えちゃえとか意識して
同人やってる人なんているのかなあ
みんなそれが原作の通りだと信じて萌えてる気がする
でもまあ原作の二人が可哀想だから、せめて二次では幸せにしてあげたいとかは結構見るかな?
26風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 08:48:50 ID:6YiqWtP00
>>25
人物として嫌いとかじゃないけど、この設定は嫌いだから変えてしまえとか
無視してしまえ、とか意識してやってる人は結構いるんじゃないかなあ。

自カプは、攻めがあまりアルコール強くなくて、受けのほうが強いみたいなんだ
けど、さくっとその辺無視して、酒に弱い受けを面倒見る攻め、な設定が多い。
酒に強い受けに萌えてるから自分はあまり好きじゃない改変なんだけど。
あと、受けの身長が結構高めなのに、なぜか妙にちびっこに改変されてたりもする。
これも、背の高い受けが好きで原作から好きになった自分には萌えない改変…
27風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 11:22:39 ID:59upD1Wz0
萌えに突っ走ってたら結果的にキャラ改変になってた、みたいなのは無数にあるんじゃないかな
よく嫌われる、攻めが年中受けタンハァハァな変態化とか受けのキャルルン化とかも
設定なんか意図的に無視して改変してやろうと思ってる人は少なくて
ごめんなさい!描いてるうちにこうなってしまうんです、ってことなのかとなんとなく思ってるけど

前ジャンルの受けは、やたら乙女で健気なマゾキャラにされていることが多くて
彼の軍人としての部分に萌えてた自分はそれが嫌で、受けの漢気を意識しまくった作品をサイトで展開した
でも行き過ぎて、原作の受けよりはるかに強そうになってしまった
もう改変vs改変だ……しかも私の解釈に人気爆発、なんてことはなくてどう見ても閑古鳥です本当にry

今、冷静になって原作読み返すと、受けはそのどちらでもないなあと思う
もともと出番少なくて無色透明に近いキャラだったのに、なんでこんなことになってたのかと
28風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 12:28:04 ID:df1p4wf+0
最初は普通に原作から解釈して萌えてたのに、
何年も経ってから、原作でそれを全否定するような設定が明らかになって、
でももう脳内の二人が出来上がっているのでうちはこれでいきます!
みたいなのは結構あると思う。
特に原作キャラの壊れや劣化を伴う新事実発覚だと、
同人者は原作の方が間違ってるの!こっちの受けが本来の受け!みたいな空気になることもしばしば。
客観的に見て痛いんだが、気持ちは分かる場合も多い。
29風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 12:53:48 ID:df1p4wf+0
話は変わるが、サーチの上の方に来ているサイトにいそいそと行ってみたら、
このジャンルは更新停止しています。なんて書かれてあってもやもやすることがときどきある。
既に冷めてるジャンルで自サイトをわざわざ宣伝するのって、何の意味があるんだろう。
自ジャンルの人間を、自分の萌えてる新ジャンルに引き込みたいってことなのかな。
素朴な疑問。
30風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 14:17:43 ID:o9F1jncM0
キャラ改変の度合いに関わらず、原作も私の妄想まま、と思ってる人と
負の方向(嫌いだからこんな役にしてやれ的な)に改変する人は苦手だな。
後は多かれ少なかれ都合のいいように妄想することが二次の醍醐味だから
妄想と理解してやってるぶんには他の人の妄想は気にならないな。
31風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 14:58:54 ID:t/WkygNaO
>>28
原作の経年劣化はなあ…
普通の読者の人の感想ページでも、
初期の方が良かったって事はよくあるんだし。
32風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 17:20:21 ID:2a5sy6ZRO
>28
分かる分かる。

自ジャンルでは連載数年目にして攻めの女性関係が明らかになってしまったよ。
ジャンル内での反応は、
1.ジャンルそのものに冷める
2.受けはそのままで、攻めだけ他のキャラに取り替える
3.見なかったことにする
4.受けの片思いネタに走る
大体こんな感じ。ちなみに自分は3。
33風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 18:46:17 ID:ZWah/Yp80
>>32
自ジャンルではまだその状態になっていないが、いつなってもおかしくない
で、そうなったとき、多分私も3だろうな
34風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 22:00:55 ID:9MrxCpDb0
好みのマイ攻めを探すと漏れなく逆カプ。マイ攻めが受けに。
理想のマイ受けを探すと苦手解釈なマイ攻め(腹黒)とセットになってる。

もうよそに期待するのはあきらめたよ……。
カプ解釈以前の原作萌え話するのは楽しいからいいんだけど
書くのにしんどくなるとちょっとつらいや。
35風と木の名無しさん:2008/05/22(木) 01:52:27 ID:AsS0o617O
>>29
なんというあるある。
過去の創作物がもったいないから生かしてるんだと思う。
でも作品見れる所ならいいんじゃないかな。
自分的に一番辛いのは作品の数が一個とか…。これから更新されるならwktkだけど。
36風と木の名無しさん:2008/05/22(木) 15:40:48 ID:h5zum6dH0
>>32
自分は攻の女関係は美味しく頂くので
原作設定追加で攻×受に萌えると思う。

過去のはまったカプの1/3くらいは攻は妻子ありなんだよね。
奥さんや子供ありなくせに受にも手を出して受を夢中にさせる攻が好物。
攻のことは恋愛の対象にしたらいけないと受も分かってるのに惹かれてしまう…みたいな。
つきつめると両刀×ネコ専ゲイ(に見えるカプ)が好きなんだろうなぁ。

受の女関係が明らかになると、1か3だな。
女から受への片思いにしか見えない場合だと3で、受からも女に矢印出てたら1。
37風と木の名無しさん:2008/05/22(木) 21:50:08 ID:RGxutjDC0
モテモテ争奪戦の攻めバージョンか
38風と木の名無しさん:2008/05/23(金) 00:55:38 ID:V6bLs2ugO
実際、マイ攻は原作で争奪戦されてるなあ…
受贔屓なので正直嬉しくない。
逆カプの人には凄い燃料なんだろうけど。
39風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 22:30:57 ID:cZcSeGyT0
愚痴。

だから、私は好きキャラ=攻めなんですって。
それがずーっと固定の私の性癖なんです。
なんで攻め好きだと、いつか攻め→受けにいかなきゃならないのか。

好きキャラ受けが最大の地雷なんだって。
最高に嫌いなんだよ。
でも、それが好きな人が大多数だからあえて言葉や文にしないだけで。
好きキャラは攻めなんです、でどうして通じないんだろう。

証明の為に、総攻め本でも出しましょうか?
受けにするくらいなら、そっちの方が遙かに楽しいっての。
40風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 23:11:09 ID:cFO5EuEI0
>>39
ぜひ出してくれ>総攻め本
自分も好きキャラ=攻めだから、萌えキャラの総攻め本何か有ったら死んでも入手する
41風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 17:28:53 ID:DftsLZx/0
>>39
そういう人も広い801界の何処かにはいるんだよな…
自分は受好きだけど、逆だめぽなのは同じなので応援したい気持ちが。
42風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:25 ID:E/jYCZe20
自分は好きキャラに攻めとして萌えたらずっと攻め、
受けとして萌えたらずっと受けという萌え方をしていて
最初に「このキャラは攻め(受け)だ!」と思ったらそれが絶対評価になる。
だからそれが覆ることはありえない。逆転は最大の地雷だ。
なので>>39の気持ちはわかる。

好きなキャラが受けの時はそんなことないのに、
攻めとして好きな時はいつか逆に行くとか思われたり、リバを勧められたりするのがほんとに嫌。
たしかに、始めは攻め萌えしてても最終的に好きキャラを受けするっていう人は多いと思う。
でもだからって、誰もがそうだとは思わないで欲しい。ホントに。すげー迷惑。

言葉としては同じ「萌え」だけれど、攻めとして萌えてる場合と
受けとして萌えてる場合とでは、キャラに対しての萌え方は全然違うんだ。
43風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 20:04:57 ID:UUCJb61U0
>>42
まるっと同意
同じ「萌える」という言葉しかないのが自分にとっては不便で
「受け萌えする」(=受けとして萌える)と「攻め萌えする」(=攻めとして萌える)を使い分けたりしてるが、
一般的にはきっと通じないかな…
44風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 22:42:54 ID:T36e2lJAO
私も同意
攻めとして好きになるキャラと受けとして好きになるキャラがいて
どっちが一番になるかはカプによるよ
一番に好き=受けって人が多いのはわかるけど、そうじゃない人も結構多いのにね
攻めしかしないキャラってたまらない魅力があるのになあ
45風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 00:40:58 ID:R6XO8Gyg0
自分は基本萌えキャラが受けになる(別に決めてるわけじゃないけどそうなる)タイプで
攻めが他キャラ相手でも受けになったり、リバに変わられたりするのはダメージ相当食らう方。
でも結構攻め萌えの同カプさんと仲良くなる。

それで感じるのはやっぱり攻めキャラが乙女的に可愛いと愛でてるタイプの人は
途中でリバや逆や攻めを受けにした別カプに行きやすい。
可愛いあいつが攻めだからこそいいんじゃねーか!ってのは2chだと結構見かける主張だけど
2ch外だとまだまだ少数だと感じる。
ので、可愛いあいつだからこそ攻め、って人は
逆はやらないってのを口を酸っぱくして主張してくれた方がいいかもしれない。
ガンガン主張してくれれば「でも逆に行くんだろうな〜」とかうじうじ思ったりはしないで信じます。
46風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 00:50:51 ID:roUXU8t60
乙女攻め好きだw
もっとひろまれー(AA略
47風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 01:44:08 ID:oxJVHL/Y0
>逆はやらないってのを口を酸っぱくして主張してくれた方がいいかもしれない。

勝手にそんなこと思うくらいなら、本も買わなくていいし、サイトもこなくていいのに。
安心できる受けファンのサイトや本以外見なきゃ良いのにと思う。
リバに誘われるのは無理なのごめんねで済むけど、勝手に疑心暗鬼になって
他の知らない人がそうだったとかよく分からない理由で、意味もなく先制攻撃されるのは困る。

ネチネチ釘刺されたり、遠回しに攻めファンであることを責められると疲れる。
分厚い本をたくさん出しまくったり、サイトも更新しまくっているのは
このカプが最愛で逆転なんか有り得ないという主張にはならないのかなあ。

というか、サイトのTOPでABオンリーサイトですとか、本にAB本って書いてあるし
作品を書き続けるのが主張だからなあ。

逆カプ絶対いきませんよ、とか、自分がやってる以外のカプを引き合いに出すとか
例え自分が地雷な逆だろうと、そっちはこっちにくらべて悪いみたいなことを書くのは気持ち悪いし。
このカプが好き、攻めのAが好き、というプラス表現で納得して欲しいものです。

そういう人に限って、なぜか総受けとか薦めてくるんだよなあ。
こっちが攻めファンと知っての嫌がらせなのかなw
攻めは浮気する気もないのに釘刺しておいて、受けは浮気し放題OKってあんまりだーw

なんか攻撃的ですまん。
単なる愚痴なんで許してw
こういうところでしか書けない愚痴なので、ちと熱くなったw
48風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 01:56:06 ID:R6XO8Gyg0
>>47
いや、そうやって誤解されるのはやだって言う主張が続いてたから
それならそう言ってくれればねちねち思ったりはしないよと言ったまでだよ。
私はもともとキャラ観やカプ解釈の違う人とは付き合わないけどさ、
攻め好きってだけで疑われるのは辛いって言うならそうしてみれば?と思っただけ。

先制攻撃っつっても実際突然攻めを受けに変えちゃう人もいるわけだし
正直主張がよくわからない。
誤解されたくないのか、それとも誤解するような奴は最初から全部寄ってくんなってことなのか
後者なら勝手なこと言って悪かったよ。
ちなみに私は総受けは苦手だよ。
49風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 02:39:48 ID:roUXU8t60
ABサイトです
っていってるんだからABなんだよ

ってことでしょ
そもそもABでA攻めスキーつってるのに
A受けもいいですよね!とか
どうせそのうちA受け行っちゃうんでしょ。

っていってくるやつは脳みそがおかしいとしか思えない
50風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 02:53:45 ID:oxJVHL/Y0
>>48

まるで48への個人攻撃のように見えたかも?
単に、そのレスはとっかかりだけで、内容は今までの愚痴というか…
混ざってしまい不快にさせて済みません。

先制攻撃というのは、こっちが攻めファンと知った途端
「攻めファンってすぐ、受けに走りますよね」とか攻めファン当人に向かって
自分が被害に遭ったらしいどこかの攻めファンの悪いところをなぜか訴えてきたり、
攻めが涙を浮かべたら即、受けフラグですかっ、みたいな
ないフラグを勝手に見つけて怒る人とか。
そんなに一生懸命自分から不安要素を探していらつくくらいならば、
見なきゃいいのにとは思ったり。
多分、自分の嫌いな逆カプを否定してもらって安心したいんだろうなというのは分かる。
でも他の人が好きなものを、攻撃しないと安心できないような人にまで標準を合わせたくないというか。
49の言うとおり、これが好きという言葉の方を信じてくれよと。

どうにかしたい、というよりもトラウマは自分の心の中で処理してくれ。
言ってくんな、他の攻めファンのことまで知るか、というほんっとただの愚痴です。
王様の耳はロバの耳ー。

受けファンの人はすぐ、にこにこと他の攻めに鞍替えするので、
鞍替えされる切なさは分かってるけどねw
とか言われると、私は違いますとか思うでしょ?
そんな感じの愚痴ってことで。
51風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 10:03:25 ID:FPpJCeCg0
>>50は何も悪くない。
でもあれこれ言われるのがうっとうしいのなら、
「私は昔から最萌えキャラ=攻めが基本。今まで逆に行ったことはない」と一言書いたらどうだろう。
これなら逆カプを攻撃することにはならないし、他の人も安心するんじゃないか。

しかし攻め萌えってそんなに珍しいかな。
私のいるカプは普通に攻め萌え多いんであまりぴんとこないや。
別にマイナーでもなんでもなくて、同人板の流行スレでも名前が挙がる結構でかいカプなんだが。
52風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 10:49:34 ID:wpo9s+110
攻め萌えは全体的に見れば少ない
○○に萌える=○○は受けだ と思う人の多さを考えると
自分は一番好きなキャラが大抵攻めで逆リバが地雷で
総受け総攻めはあまり萌えない派
53風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 11:50:23 ID:MpFNJsnq0
自分が今まではまったジャンルで、攻めの方が萌えってまでは行かなくても、
受けと同じぐらい萌えてる人が多かったカプと言えば踊るのアオムロかなぁ
でも逆リバもよく見たし、アオシマ自体総受けが多かったな
アオムロものでも、ムロイさん以外には受け主張もよく見た
54風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 17:11:46 ID:SGC2EQeC0
自カプは攻萌えの人が多いな
基本攻萌えで逆リバも行けますって人が最多
攻萌えで逆リバが地雷って人は見た事無いけど
そういう人は大変そうだな
55風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 21:21:51 ID:oEXNKXhO0
>>49
>どうせそのうちA受け行っちゃうんでしょ。
これはないけど。

>A受けもいいですよね!とか
これは実際今までA×Bしか書いてなかった人がそういう米が来た事に、
嬉しそうにレスしてどんどんそっちに行くのを沢山見てきたからなあ…
長い事A×Bオンリーの人や、他のB受もやってる人を安心して見ていたら
ほんと突然の事でびっくり…ってパターンが多すぎる。

56風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 06:15:01 ID:7hTYO42+0
攻めファンだろうと受けファンだろうと
ABをサイトでやっていて、
「A受けも好きです」と公言しているとか、
A受けサイトにリンクしているとかでもない人に
「A受けいいですよね!」とか聞くなんてどんだけKYなんだと
自分は思うのだけどひょっとしてよくある事なのか
57風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 07:00:44 ID:QvvDXuAo0
別に「AB好き。ついでにA受けも好き」でもいいじゃん
作品ごとにちゃんとCP表記してあるなら十分だろ
58風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 08:37:17 ID:MbqlVRaq0
いいじゃん、というか
別に上の一連のレスは「AB好き。ついでにA受けも好き」な人を
否定している内容じゃないと思うけど
59風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 10:42:53 ID:5OIJu0Tw0
>>56のは
ABでA受けの気配すらないサイトに「A受けいいですよね!」って
同意を求めてるKYの話と読んだが違うのか
固定サイトでAB萌えの前振りがあってもA受け萌えで締めくくられたコメントなんて
自分だったらウッカリ手が滑って削除するレベルだ

実際、それまでABで感想送ってくれてた人のコメがだんだんと雲行き怪しくなってきたので
「Aの攻め具合が素敵ですよね」「ここはBの襲い受けですから」と
レスや萌え語りでアピールしたにも関わらず
終いにゃBAかつA受け萌えの話を振ってきた時には脳内ブチ切れたわ
60風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 11:39:26 ID:3NCDCR8o0
>>59
似たようなこと経験したことある
何でわざわざABサイトの管理人にA受けの話を振るんだろうって思った
それこそ「AB好き。A受けも好き」な人に
「A受けいいですよね!」と振れば両方ハッピーなのに
61風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 13:46:22 ID:uPGmu6IP0
ABサイトをやっていて
「B大好き!B総受萌え!」と公言しているとか、
B総受サイトにリンクしているとかでもない人に
「CBもいいですよね!」と聞くのもKYだと思う。

でもなぜか受萌の総受スキーは総受語りなら許されると
思い込むのか凸する人が多い気がする。
62風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 13:52:17 ID:fYVnajDA0
ABしか作品がなくても、受け萌えってハッキリわかってる人だったら、今までの経験だと、
あの攻めは受けにこんなこと言ってました、狙ってますよね
とかいうエピソードを教えてあげると結構喜ばれる
(ナマなので、広くアンテナはってないと全部の情報なかなか網羅できない)
ABじゃなきゃ嫌って人だと警戒して萌え語りで攻めの話も同等ぐらい出してるもんだから
63風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 14:17:53 ID:WRpdMVlX0
それじゃAB絶対で他キャラ絡みNGでも
攻語りも受語りと同等ぐらい出さなきゃ
B総受と解釈されかねないってことか…
だからって「自分はA×B絶対で、他キャラ絡みカプは
見るのも嫌だからネタ振んな」と注意書きしたら厨認定だしなorz
64風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 14:22:45 ID:uPGmu6IP0
>>62
アンタのこれまでの経験なんてどうでもいいよ。
総受者の思考って「教えてあげると喜ばれる」って
みじんも空気よめない行動だと考えてないあたりが最悪だ。

ABしか作品がないけどA攻サイコー!とかかれてないから
A受話を振ってもいいよねって考える人と同じ思考回路。
65風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 14:51:02 ID:QZ+9H23D0
>>63
うそまじ?自分は単一ですのでAB以外無理ですって断ってる人が厨なんて思ったこといちどもない
自分は総受けですって主張してる人を厨と思わないのといっしょ
66風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 14:57:30 ID:QZ+9H23D0
付け足し個人的には単一ですって主張してくれると嬉しいな
今のジャンルは受け萌え総受けがデフォなんで
67風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 15:23:03 ID:zv9oJssR0
>>62は受け萌えとハッキリわかってる人、と相手を一応ふるいにかけて話を振ってるんだから
最悪というほどじゃないと思うんだけどな…

問題はふるい分けの方法が当てになるかどうかだと思う
自分はまぎれもなく総受け者だが、攻めたちもたいてい大好きなので攻めの話ばっかりしてるよ
こうだと>>62には話を振ってもらえないわけだ
68風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 15:29:05 ID:QZ+9H23D0
でもそれは作品見て総受けだってわかるんだから、当然どの攻めとの
絡みも振って大丈夫だなって思うに決まってるんじゃない?w
69風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 15:40:39 ID:zv9oJssR0
>>68
言い忘れたが作品はABしかない
70風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 15:45:26 ID:prWfhB420
いやジャンルで受け萌え総受けがデフォだろうと
そのサイトで扱っている作品がAB作品だけのところには
普通にAB話だけを振ればいいのでは?

と言うか私は受け萌え総受け好きだけど
作品がそういう傾向があるとか
日記とかでBモテモテっていいですよね!とか
受け萌え総受けが萌えを語っていたりしているのでなければ
普通、受け萌え総受けの話を振ったりしないよ…
話したかったら「受け萌え総受好き!」って言っている人と話せばいいんだし

たとえB受けが好きだったとしても
「AB、CBは好き、でもDBは駄目なんです」って人だって普通にいるし
何でわざわざサイトで扱っているとか、
好きだって公言している以外のカプの話を匂わせるネタを振る必要があるのか
その方が不思議だよ
71風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 15:45:43 ID:QZ+9H23D0
話振ってもらえなくても総受けものなら自分で萌え語りすれば?w
72風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 19:28:55 ID:CVgDGIAmO
自分の場合総受については、原作の展開次第で
有りな気分になったり無しな気分になったりするんだよなー
Bは受のみ、B攻地雷という気持ちは常に変わらないが
本命のA×B単一がいいという心境の時と他のB受もいける心境の時がある。
今はA×Bオンリーのターン。
73風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 21:21:53 ID:Og6Kk73Q0
>>72
それはある意味楽しいけど、他サイトにリンクを貼る時とかには困りそうだね
74風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 21:37:48 ID:uUja4bxg0
思ったんだが例えが少しずれてないか
>>56の言う
ABサイトでA受け好きorA受けサイトにリンクしてない人に
A受けいいですよね!の米はKY、という話なら
ABサイトでB攻め好きorB攻めサイトにリンクしてない人に
B攻めいいですよね!という米がKYになるのではないか
75風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 21:44:06 ID:WV9YKrLA0
自分はそう思うが
76風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 21:44:44 ID:SgnHfvXP0
ABではB萌えでも、「あの攻め」は別カプの受けとして好きだったり、
キャラ単体で好きだったりして、Bの攻め棒に使われたくない人もいるだろうし、
>>62は普通に迷惑な厨だと思うよ。
77風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 21:52:09 ID:m8FvrihQ0
確かに、
AB単一ならAにもBにも同じくらい萌え語りするはず!
B萌え語りが書かれていたらB総受ネタは喜ぶはず!
っていう前提がまず思い込みだもんなぁ。

しかも喜ばれる行為をしていると思っているのが性質悪い。
>>62は色んな意味で思い込みの激しい人って感じ。うん。迷惑。
78風と木の名無しさん:2008/05/29(木) 22:00:23 ID:hoADJnyU0
単一でも受けにしか愛がないとか普通に多いよね
79風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 00:43:40 ID:yG7JxswR0
>>56の言うKYなヤツばかりな自ジャンル逆カプorz

逆カプを特に毛嫌いしては居なかったのにうちを含めたABサイトに
「A受け(B攻め)いいですよね!(以下A受け(B攻め)萌え話)」って※が多くて
「逆はダメなんです」って返事すると「心狭い!!信じられない!!貴方は最低です!!」と
書き捨てされるAB仲間続出でA受けB攻めは目の端に映るのも嫌になった

こういうKYって何で発生するんだろう
80風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 06:10:15 ID:aEkOpKl8O
>>79
>こういうKYって何で発生するんだろう

やっぱりジャンルの雰囲気によるんじゃ…
79の場合、その逆カプが一番人気だとか?
81風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 08:04:54 ID:2BAoz1iO0
ジャンルの雰囲気あるねー
うちは受けが女の子みたいだから、逆は絶対あり得ないって雰囲気なんだけど、
単一作品しか扱ってないところでも振られればどの攻めとの
萌えトークでも喜んでするとこが多いな
82風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 08:47:00 ID:e1oMQeCS0
自ジャンルのABは単一>>総受だから総受を薦める人は少ないな
Bが美人かわいいタイプで逆が極端に少ないのと、
原作中でもBがAにスキスキ矢印を出しているので
(キャラ紹介でもBにとってAは何より大切な存在みたいな紹介のされかた)
B偏愛の人でもAB単一が多い
Aは恐れ多くもBから好意を持たれてるんだからありがたくBを大事にしなさい!みたいな

そんな感じのジャンル事情なので逆はおろかCB・DBを薦められることもほとんどなく
単一的には平和
83風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 09:36:23 ID:2BAoz1iO0
あっ、それはある
受けの矢印は重要だね
my受けは誰とでも仲いいから目立った王道がないんだよね〜
84風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 10:13:26 ID:vkuQlU5g0
そういえばそうだ。やっぱり誰が好きかっていうのも
そのキャラの一部になってるから、変えられると違う人みたいになってしまう。
でも攻めはもっと仲いい人いるのにっていうキャラでも受けにメロメロになってたりするよね。
攻めの方はあんま見てないんだろうな。
85風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 11:31:58 ID:My0smIsF0
もっと仲いい人がいても、その関係には全く色気を感じないだけじゃないかと
ときどき「こっちの方が仲がいいんだから、こっちとカプにしないのはおかしい」
みたいな主張する人がいるけど、何かすげー違和感ある。
いくら仲良くても公式ホモじゃない限り、他に恋人作るのはおかしくないだろ。
86風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 12:05:55 ID:vkuQlU5g0
でも原作ですげえ仲良いのに、受けを取り合って泥沼になってたりするじゃん。
漫画の出番だけでは仲良くしてるのかと思って違和感あるな。
87風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 12:12:38 ID:Nj+8LiTP0
>>85
同意
どんなに信頼関係で結ばれていても絆を主張されても
それが色恋感情とイコールになるとは限らないし、原作に無い部分の深読みが楽しいんだから。
腐たるもの、キャラ達が織り成す人間模様の隙間というか、漫画のコマとコマの間や
小説の行間を読んで空想し妄想して萌える生き物なんだからさ。

女好きが男に惚れたって、喧嘩ばかりしてるのに二人きりの時はラブでデレだっていいじゃないw
88風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 12:12:42 ID:My0smIsF0
ごめん、>>84のいう「誰が好きか」っていうのが、公式ホモならその主張もありだな。

ここから愚痴
私の最萌えキャラAには親友キャラBと、喧嘩ばかりのキャラCがいる。
私にはAとBの関係はあくまで友情にしか思えないし、
嫌いだ嫌いだ言いつつ、ここぞというときに助け合ったりするCとの関係の方に萌えている。
で、AとCをカプにしているんだが、B信者が「AはCよりBの方を大切にしてるじゃん!」 
「Bがいるのに、AをCをカプらせるなんておかしい!」「原作重視ならABAになるはず!」
みたいな主張をしてくるのが物凄くうざい。
B信者の主張によると、AをCとカプにすることは、
原作でBのことを大切に思っているAというキャラを否定することになるから、
原作軽視なんだそうだ。

あのなあ、原作のAはそもそもホモじゃねぇ、つうか、
公 式 で 好 き な 女 D が い る ん だ よ。
Dの存在を無視して、AのBに対する友情を勝手にホモ変換してるくせに、
原作の都合のいい部分だけつまみ食いして他カプ攻撃かよ。ふざけんな。

たとえDがいなかったとしても、
親友のいるキャラが他に恋人作ることに何の問題もないだろうに。
なんでAのキャラ否定に繋がるのか分からん。もううんざりだ。
89風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 13:07:37 ID:MJD6ozND0
自分は原作で受けとめちゃくちゃ絆が強調されてる男がいると、
それを性欲に置き換えて壊したくないって気持ちになる。
それで受けと恋愛関係性的関係にある攻めはいつもその王道カプになりやすい人以外。
ものすごい絆を持った相手、恋愛関係にある相手が両方作品に出ることで、受けをいろいろな
面から楽しみ尽くすような気持ちになれるからなんだけど…。
たしかに王道ABの人からはAのことを好きじゃないBなんてって言われるし、CBの人からは
BはCよりAを優先するなら、Aとつき合えばいいって言われるし、なかなか難しいものはあるね。
上手い人ならそこらへん書き分けできるんだろうけど。でも恋愛より絆を優先するBが好きなんだよね…。
90風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 14:17:20 ID:ECfhHHrP0
別に誰と誰と絡ませようが妄想なんだからいいとは思う
でも、そこで原作に大きな存在がいるからって中途半端に当て馬系の持ち出し方されるとうんざり
それなら完全スルーか友情出演にしてくれって思う
>>86みたいなのとか本当に多い
ABは確かに仲良いけど、それは友情なんだ、ってのはいいけど
ABは仲良さそうに見えるけど本当はCを取り合う敵同士で仲良くないの、とか
原作でA→Bな部分ををA→Cに置き換えたりされると
BもしくはABに恨みでもあんのかと言いたくなる
91風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 14:25:21 ID:MJD6ozND0
それは自分も嫌だな。
92風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 15:38:16 ID:aEkOpKl8O
>>84
それはあるね。
マイ受はマイ攻に明らかに矢印出してて、
受としては総受殆ど無いけど
攻人気の方が圧倒的に高く、
そっちではさして親しくない相手に常にメロメロにされてる…
一応公式ホモもいるジャンルなんだよなあ
自カプの二人は今の所は違うけど、微妙なラインだ
恋愛じゃないにしろ二人の間の愛情は確かなので、否定されるのは悲しい
93風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 16:07:21 ID:240A8Qpw0
>>89
やっぱり一番結びつきが濃くて大切な人と恋愛するはずっていう固定観念はあるもんね
94風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 16:52:55 ID:/hKwaKJe0
BA CA DA と取り扱ってるんだけど、
一番受萌えするのはA
一番好きなキャラはB
一番萌えるカプはCA
一番萌える設定はDA
こういう風に好きの重みがキャラやカプに分散されてる人っている?
回りは受至上主義や単一の人が多くて、この複雑なオタ心が通じない
95風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 17:10:31 ID:240A8Qpw0
自分は今まで萌えたキャラが受けだったんだけど、今のジャンルで初めて
そんなに好きではないのになぜか、エロシーンで抱かれてるところにめっちゃくちゃ萌えるBがいる
エロ妄想はあれさせたいこれさせたいと、一番お気に入りのキャラのことを考えてる時間より全然多いかも
攻めによって攻め方が違うから、プラトニックはこのカプだけど、やるのは全く萌えないとか
普通にある
96風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 17:19:48 ID:8TFLGgOM0
吐き出し失礼します
AC>BD>>ADの順で3大カプがあるマイジャンル。
私はADなんだが、最近原作でAD展開が見られ
(もちろん妄想できる雰囲気ってだけ)
AD者は大はしゃぎ。
BDの人は「いいな〜AD〜」的にうらやましがるくらいなんだけど、
ACの人は801板ジャンルスレで、原作ADの話が出るたびに
「でもやっぱりACはいいよね」的なことを被せてくる。
(他のカプの話が出ても無反応なくせに)
一番数が多いのに、なんでそこまで必死なんだAC!
自分の周りでこのジャンルが好きな人間と話していても、
私がADだと知ると、「私ACなんだよ」と皆が皆言う。
そんなAC!!贅沢だよAC!
…確かに原作にCがあまり出てこなくなって久しいけど…。
なんか…目の敵にされてるのが切ない。
97風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 18:14:14 ID:TZy/AgBG0
>>94
わかるわかる。
自分にとっても「受けとして萌える」「攻めとして萌える」
「カプとして萌える」「キャラが好き」ていうのは全く別ものだよ。

そんな自分は受けとして萌える=受けてる姿がエロい=受けなので
>>95の 
>やるのは全く萌えない
というのがすごく不思議だ。
やるのは萌えないけど、やるとしたら受けだろうから受けだってこと?
98風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 18:32:29 ID:240A8Qpw0
ABはプラトニック、CBは汁だくエロとかそんな感じ
ABでエロを想像すると、全く萌えない
99風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 22:32:10 ID:R7+wd+Od0
自分、最愛受けが受けてるところ想像しても
相手が誰であれぜんぜん萌えないよ
とにかく色気がないというか
エロスキル搭載していない子だっていう解釈で、そこが愛しくて仕方ない
攻めに男の色気さえあればOKだよ
100風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 23:20:39 ID:bgTRGdcI0
最愛の受が受けてるところは清純派でもエロエロ系でもとにかく萌える。
どんなシチュでもとにかくはまる。オールラウンダーな受。
そのお相手の攻が攻めてるところも色気ムンムンで男臭くて悶え死ぬほど格好いい。
原作の中で攻ほど素敵な男はいない。ベストオブ攻。
そんな二人が原作で絆も深くてお互いが二人で一つって感じだからカプとしても最強。
キャラとしてももちろん大好き。

自分はこんな感じ。
101風と木の名無しさん:2008/05/31(土) 05:37:30 ID:plIMdRqL0
>>95
単体萌え的には性格はあんまり好きじゃないけど
受け的には理想の外見と性格ってなるキャラは自分もいる。
なんというか、すごいビッチで片っ端からいろんな攻めを籠絡してるのが似合うしワクワクする。
でも自分が単体萌えするような受けは、今まで孤独だったけど、攻めにだけ
心をおずおずと開いていくようなキャラで、攻めも受けしか見えないような関係に最も
ぐっとくるから、そのビッチ受けが絡んでるカプでカプ萌えもしない。
102風と木の名無しさん:2008/05/31(土) 22:57:49 ID:EcSFckua0
ナマ吐き出し注意




自分の好きカプは所謂グループ越えで、おかげで凄くマイナー
メインで扱っているところなんてほとんどないため、総受けサイトを頼るしかない
しかしやはり総受けな上にグループ越えなので、受けのグループに愛はあるが攻めの方には…という人が多い
それでも作品に出すんだったら、それなりに勉強してほしいと思うのは我侭なんだろうか…
確かにナマだから情報収集しにくいだろうし、面倒くさくもあるだろうけどさ…
誰だよそれ別人じゃん攻めの人生観全否定だよどう見ても棒扱いだよorz(中にはちゃんと扱ってくれてる所もあるけど)
確かに自分も、攻めのグループに関して受けほど知っているってわけじゃないけど、
攻めが、受け>>>(越えられない壁)>>>自グループみたいに思ってる作品を見た時はどうしようもなく凹んだ
801関係なしに、いざとなったら恋人よりも、長年連れ添ってる仲間を第一にと思っている自分にとっては激しく地雷
というか別にそのカプに興味なくても、明らかに「片方には興味ありません」な主張って見てて気持ちのいいものじゃないと思うんだけど…
もう総受けサイトには近寄らないようにして、自給自足するしかないんだろうなあ

愚痴失礼しました
103風と木の名無しさん:2008/06/01(日) 02:37:49 ID:SwI7QaG40
某ブログに目にあまる人物がいたので書き込ませてもらう

そのブログはほぼAB語りしかしてなくて、管理人さんもホントにAB萌えの人なんだ
なのに一人の書き込み常連っぽい人物が執拗にCAを押してくる
そいつはCが大好きみたいで、ちょっとでもその人のブログ内にCの話が出てくるとすごい勢いで食いつく
ABの日記続いてるときには全然書き込みしに来ないどころか、たまに書き込んだとしてもABとは全く関係ない自分語りだし


管理人さんは内心そいつをどう思っているかはしらんが、そいつのために誕生日企画としてCAを書いてあげていた
管理人さんにとってはAB以外描くこと自体珍しいと言っているにも関わらず、
そいつは描いてくれたことに気を良くしたのか、「1回きりと言わずまた書いて」とまで注文していた

明らかに管理人さん困ってんだろうよ
お前マジで浮いてる、そこまでしてCマンセーのCAが見たいならそっちの友達作って仲良くしろよ

マジ管理人さんのABが好きな自分には吐き気がするほどの存在だ


104風と木の名無しさん:2008/06/01(日) 09:34:50 ID:hXqBo4IQ0
>そいつのために誕生日企画としてCAを書いてあげていた

本気で嫌がってるならここまでしないんじゃないか
その管理人さんはいずれCAに転ぶかも分からんね
105風と木の名無しさん:2008/06/01(日) 09:36:59 ID:i9ySmylD0
自分も思った
自ジャンルで最近全く同じ状況見たんだけど、
管理人さんは書けませんってハッキリことわってたし
106風と木の名無しさん:2008/06/01(日) 14:43:02 ID:tFHE/yb9O
確かに…普通はCA描いた神に幻滅だよね
107風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 02:12:42 ID:HiArY3C80
>>104-106
自分もそう思う
108風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 05:23:21 ID:2OcrjZ6v0
空気読まないリクエストされたら、ものすごい嫌がられるようなCA書いて
すみません〜やっぱ自分には無理みたいです^^って後書きで言う手もあるんだけどね
萌えるCA書いちゃったみたいだね
109風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 05:39:26 ID:pIm+xLa40
>>108
それは厨返しだな>ものすごい嫌がられるようなCAを書く
厨どころか閲覧者も引きかねない諸刃の刃だ
110風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 06:38:11 ID:2OcrjZ6v0
厨には厨返しだよ
それにAB好きで見てる人は引かない
111風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 06:52:26 ID:3bA+7g2e0
いや、引くってw
ABがとことん好きな固定はCAは読めないんだから
嫌がられるCAかどうかなんて分からない。
ただあるのは管理人がCAをリクに応えて書いたという事実のみ。
管理人はリバおkな人だったのか…と泣く泣くさようなら。

またABもCも好きな人はためしに読んだCAの扱いのひどさに引く。
好きカプがABってことはAはともかくCの扱いがひどいんだろうし。
C好きじゃなくても厨返しするってことは管理人も厨だなーと引くよ。

引かないとすれば、AB好きでCA嫌い・C嫌いな閲覧者だけ。
112風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 07:07:28 ID:+uk+Eo2UO
AB好きでCA嫌いな人こそ引くだろ…

CA好きは案外萌えるかもな
世の中攻の扱い酷いのが好きな人が多いから
113風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 09:24:14 ID:8sUZeB2R0
CAをリクに応えてお義理で書いたというだけで
CAがいける人とかリバおkな人って扱いになるの?
興味がないから書き飛ばせるものもあるんじゃないのかな
それにAB本命の人がCAやリバいけるだけで、泣く泣くさよならになるの?

自分にはわかりづらい話だ
空気読めないリクのせいで、閲覧者にそこまで反発される管理人が気の毒としか思えん

114風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 10:04:58 ID:N39VJ0xO0
なるよ。
固定スレ見てもらえばわかるけど、こうなったら逆になる
展開が多いんじゃないの?っていう予兆にさえビクビクしてる。
攻めが受けになるのや受けが攻めになる表記みるのすら鬱だから、
書けるなんて人はもうリバ認定じゃない?
その代わりそこできっぱり書けません!って言ったら
一生ついていきます!と英雄扱いになるけど。
やっぱみんなにいい顔しようと思っても無理だよね。
115風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 10:34:36 ID:785kDPKF0
興味がなくて書いたのがCBとか、ABと無関係なDEなら
さようならにはならないけどCAはさようなら物件だな。
興味なく書き飛ばせるってことは、カプに対するこだわりがない
人なんだなーって判断するし。(特にメインのAとBに関係するカプなのに)
ABに拘りたい自分とは相容れない嗜好なんだと思って
今後の自衛のためにも早期に見切りつけるよ。
押しの強い第二の厨ちゃんがDAやBEリクしてきたら書きそうな予感するし。

厨ちゃんがCAリクしても「書けませんし書きません」で一切スルーなら
カコイイ神管理人扱いになる。
116風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 10:36:42 ID:Q3DiB4+U0
>>113
「地雷」ってそういうものだよ
ABサイトでA受け作品を書いてなくても
そこの管理人がA受けサイトにリンクを貼ったというだけで
そのサイトにいけなくなる人も世の中にはいるし

管理人がどのカプを好きになろうがそれは管理人の自由だから
それで閲覧者が「A受けも好きだなんて最低です!」などと
言い出すのはお門違いもいいところだけど
それを理由に「黙って」さよならするのは閲覧者の自由だからな…

まあそこの管理人がCAも好きだったら
>>104-105の通り本当に嫌ならはっきり断るのが普通だから
たぶんそうなのだろうけど)
AB好きでA受けも好きな人やそういうことを気にしない人は残るし
CA好きな新規が増えるかもだし
そんなに悪い事ばかりじゃないだろーさ
117風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 10:46:51 ID:N39VJ0xO0
全文同意です。
118風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 11:02:23 ID:8sUZeB2R0
なるほど。管理人の嗜好そのものも気になる人が多いんだね
サイトを選り好みする余地のない小規模ジャンル巡ってきた自分には
自分の好きカプ扱う人に出会えるだけで奇跡みたいなものだったから
幻滅してあっさりさよならというのがピンと来なかったのかもしれない

なんにしろ、本命以外のリクに応えるのは相当慎重になった方がいいんだろうね
あまり興味のないものをお義理で書くことで
自分の本命作品を一番真剣に読んでいてくれた人を失望に突き落とすおそれもあるわけだ
嬉々として応えたのなら、読者層が入れ替わっても管理人も本望だろうが
119風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 11:12:03 ID:QY9lKiCN0
お義理ならともかく厨撃退のために嫌がられるように書くっていうのは引く
CAが好きじゃなくても引く
負の感情から二次創作をするなんて
書き手として一番やっちゃいけないことだと思うから
120風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 11:32:24 ID:yJnmdcK/0
>>119
だよなあ…
それは自分の好きなカプも嫌いなカプも関係ないよ
それをやったら、その管理人さんがいくら神でも駄目だ
空気の読めないリクをされたなら最初から断ればいいじゃないかって思う
だからそれを推奨している108には正直引く
121風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 11:50:24 ID:N39VJ0xO0
余計ややこしくなるもんね。はっきり断るべきだよ。
122風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 11:51:11 ID:785kDPKF0
嫌がられるように書くって、CA好きだけどABサイトにわざわざリクしないで
厨行為せずに別腹で萌えてた人にもかわいそうだよね。
管理人さんがCA書いてくれた?マジで?と思ってwktkして読んだら
「嫌がられるようなCA」なわけでしょ。

好きでCA書いたことで、AB固定を失ってもCA読者増加ならいいだろうけどね。
(固定視点では残念なこととはいえ)書き手の萌えを貫いてのことだしさ。

嫌いなCAを厨撃退のためだけに書くっていいことは何も無い気が。
まともな読者は引くし、AB固定は逃げるし、まともなCA好きも傷つく。
一時は厨撃退したことで管理人は満足なのかもしれないけど。
123風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 13:47:51 ID:GkFHXorx0
しかし嫌がらせで苦手なカプ書けるってのが凄いなぁ
自分には絶対無理だわ、想像したくもない
124風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 14:35:07 ID:N39VJ0xO0
自分も…そもそも萌えないカプを書くってことが想像できない。
125風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 15:56:09 ID:JGaeNcZo0
女体化嫌いな管理人に女体化をしつこくリクエストする厨がいて、
結局管理人が男のまんまのヴィジュアルにリボンくっつけて
「女体化です」って対応した例は知ってる。

カップリングはCAではなくC+AやC&Aで対応するところは見たことある。
126風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 17:12:58 ID:+uk+Eo2UO
>>124
取り扱い外カプのリクエストにも普通に応えてる人ばかりを見てきたからなあ…
そういう人は皆、多分本気で好きなんだろうけど。


カップリングや嗜好の好き嫌いがあってもおかしくない
って世の中になればいいのになあ。
原作のキャラやストーリーに文句言ってる訳じゃないんだし。
127風と木の名無しさん:2008/06/02(月) 23:27:25 ID:HiArY3C80
カップリングそのものが既に原作から離れた虹創作だしね

>カップリングや嗜好の好き嫌いがあってもおかしくないって世の中

近い内に来るんじゃないかと思ってる
128風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 04:34:27 ID:koMcjovb0
ごめん
「カップリングや嗜好の好き嫌いがあってもおかしくない 世の中」
っていうのがよくわからない・・・
今でも別にあってもおかしくないというかそんなのあって当たり前だと思われていないか?

好きなものを「○○好きです」と言うよりも
嫌いなものを「○○嫌いです」と言うのは大っぴらには言いにくいから?
129風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 09:42:39 ID:Qz2Bee5g0
好き嫌いがないほど心が広くて良い、とされる風潮はある気はする
130風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 11:19:15 ID:0Wmfb6/C0
>>103
遅レスだけど、そうやって自分が嫌いなカプ管理人にしつこく迫りまくって
撤退させてる人もいるんで、気をつけてね
迫ってる本人としては自分のカプ書いてもらうにせよ、嫌がられて撤退させるにせよ、美味しいんだろうね
131風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 12:49:32 ID:FpZvCZNo0
>>130
ああ!確かに!
ABじゃなくてCAだけ目当ての人なら、別にABの人が撤退しても痛くも痒くもないしね
それよりもプッシュすればもしかしたら書いて貰えるかも!って方が重要なんだね
そこまでの厨なら、しつこくプッシュする事によって生じるリスクは何も無いのか…なるほど
あそこまで厚顔無恥な理由が分かったよorz
132風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 15:02:51 ID:I5lMBTBe0
>>129
良いというか
交流するには表記みるのも嫌という人より
変に気を回さなくていいから気安いっていうのはわかる
133風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 17:23:30 ID:v8K236ta0
食べ物と一緒で好き嫌いがあってもいいけど、無い方が食事に付き合いやすいって感じか
134風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 17:28:32 ID:s5t823VuO
>>132
逆にいつ地雷話題振られるか分からないからビクビクする

食べ物の喩えは近いと思うんだけど、相手が食べてても
こっちの口に押し込まれる訳じゃないからなあ
135風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 19:37:29 ID:ijzg8xPZ0
ビクビクまではしないけど
確かに相手が楽しそうに話しを振ってきたものを
「それ嫌いなんです」「駄目なんです」とは言いにくいな
他にも人がいて自分以外は盛り上がっていたら特に
話をする前に「私にAB、CD話を振らないで下さい」
というのもなんだし…
でもそういう対応が「あっそうなの」って感じで特になんとも思われないのが
カップリングや嗜好の好き嫌いがあってもおかしくない世の中?
136風と木の名無しさん:2008/06/03(火) 21:17:40 ID:kC8ENA4TO
必読やプロフ辺りのところに
別ページに分けて好きカプ一覧(読み専も含めて)・カプ傾向書いて
これ以外の組み合わせはコンビ萌えとか濁しておくのは駄目かな
137風と木の名無しさん:2008/06/04(水) 02:39:29 ID:VpiXfxFpO
>>103ですがいろいろ議論してくれてありがとう

今日また例のサイトに行ってみた

同じ厨が「実は○○さんのかく『BA』はCAに変換してみてたんだけど〜」と信じられないような発言をかましてやがりました

その内容自体も有り得ないが、その前にどこにBAなんて書いてあるよ?
お前字読めないのか?間違なくABと書いてあるだろ

管理人さん早くこいつと縁切ったほうがいいよ
138風と木の名無しさん:2008/06/04(水) 13:56:02 ID:7/50XRNb0
まぁむかつく気持ちもわかるし、そいつが厨なのも間違いないが
管理人さんが受け入れてる限り外野はどうしようもないぞ
コメ欄は出来るだけ見ないようにした方がいいかもね
139風と木の名無しさん:2008/06/04(水) 14:58:26 ID:B6WkcHxr0
ここでの報告はいいからその管理人に
あなたのABが好きだって※の一つでも送ってやりなよ。
厨に迷惑してるんだったらちゃんとABを見て好いてくれる
閲覧者がいるんだってホッとしてくれるだろうし
厨に迷惑してなくてもメインカプへのラブコールに悪い気はしないだろうし。
140風と木の名無しさん:2008/06/04(水) 15:15:02 ID:jyLBYJYO0
感想・反応をいっぱい貰える方を
つい描いちゃうという人間の心理があるよね。
141風と木の名無しさん:2008/06/04(水) 15:48:53 ID:VpiXfxFpO
言い忘れてたが、目立ってCACA言ってるのはその厨一人だけで
そのサイトへの書き込みは圧倒的にABについてが多い
まぁトップにでかでかABサイトと書いてあるし、AB関連にも入ってるから当たり前ちゃ当たり前だが

で、CAかいたのも厨に迫られた一回きり

ちなみに>>137に対する管理人のレスは「BAに見えてもABなんすよすいませんねぇ〜どうやったらABをCAに変換出来るのか脳内みてみたいわ」を柔らかくした感じだった
142風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 00:09:58 ID:RdeQb34c0
>>137
>これ以外の組み合わせはコンビ萌え
これすごく柔らかくていいと思う。コンビとして好きです!なら
ポジティブ方向だから言いやすいしね。
143風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 02:47:06 ID:oOnnPxnUO
空気を読まずにプチ愚痴

某ジャンルで本命のカプはそのジャンルの逆王道で当然作品も少ない(古めのジャンルだから余計に)
少しでも最愛カプがあればとアンソロを買ったけど、やはり王道カプが
多く載っていてなるべく目に入れないようにしてもやっぱり見えてしまって凹み中
こうなることを十分予見して買ったのにやっぱりダメージ受けてるアホな自分…
144風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 03:57:51 ID:8vcfmmpS0
>>143
自分はその上に目的の最愛カプが一編も載ってなくて
どん底まで凹んだという経験がある。
まあね、そういう経験をあと数回も積めばスルースキルが
飛躍的に向上するよ(嬉しくないけど)w
145風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 19:34:47 ID:3saoS1LXO
原作の設定や話の流れから行くと、このカプは例え付き合っても遠くないうちに別れるだろうと思った
そういう関係性含めて萌えだったから別れ話を書いて公開した
読んだ人にがっかりされてしまった…ごめんね…でもうちはこういう萌えを感じてしまったんだ…
ていうか一応説明書いてあったんだから目を通して欲しかったな…
146風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 23:42:40 ID:wl5ZOatLO
>>145
説明があろうがなかろうが
そういう話を書かれた事実にがっかりしたんだと思うよ…
二次を読む動機は大抵、原作よりも幸せな姿が見たいからだと思うだから

楽しみたくて二次読んでるのに、自カプは本当に辛い話が多いんだよなあ
攻が彼女と受を二股かけるとかが多すぎて鬱
一応公式では攻はフリーなのに
自カプに不利な原作没設定をわざわざ使わなくてもいいのに、と思う
147風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 23:51:48 ID:s9PNq7Zi0
最近多い嗜好だよね>不幸萌え
自分は不幸ネタは読み終わってどん底に堕ちるから苦手だけど
148風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 00:22:44 ID:2GyH0rvi0
好きカプの別れ話大好物な自分もいるよ
何度も思い出してモエモエするのは別れのシーンばかり
>>145が自カプだったらいいのに
149風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 00:44:16 ID:vCPDqDAC0
自分の萌えと違うからといって
読み手が書き手に文句いうのは筋違いだと思う。
まして>>145はちゃんと注意書きしてるんだしね。
自分は普段はほのぼの幸せな話が好きだけど
年に一回か二回不幸萌え期がやってくるよ。
150風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 01:11:42 ID:bEz1GRzOO
>>149
文句じゃなくて単に話を読んでちょっと落ち込みましたっていう感想なんだろう
そういう感想を持つ人もいるんだーと思って流せばいいよ
151風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 13:35:52 ID:fUip+FsH0
考察の果てにそうなるかもしれない、と思って書いたんなら好きだけどな。
個人的に嫌なのは、何の意味も無く唐突に書かれる別れ話。
結局カップリングを「萌え」っていう記号でしか見てないんだなと冷める。
152風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 15:14:29 ID:vCPDqDAC0
別れ話や死にネタは同軸思考か別軸思考かによって
重みが違って来るような気がする。
同軸の人にとっては別れたらそこで終わりなんだろうけど
自分みたいな別軸思考だといろいろな可能性のひとつに
過ぎないんだよね。

ところで「萌え」以外に何で見るの?
153風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 16:33:04 ID:P6bTcyUe0
>>151
私は逆だ
萌えるから書くっていうならその人の好みだしいいけど
好きなカプを結局別れると思うってどんな解釈だよって萎える
じゃあ最初からくっつけんなよ、みたいな
くっついて別れることに萌えっていうならそれでもいいけど
それも単に萌えの範疇だしね
154風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 16:45:31 ID:fUip+FsH0
>>153
>くっついて別れることに萌えっていうなら〜
え、結局そういうことじゃないのか。
萌えて書くから二次創作っていうか。
そういう展開に至ることになんらかの感情を持ったから書くものっていうか。
上手く書けないけど、好きだから萌えだし、嫌いだから萌えだし、嬉しいとか寂しいから萌えだし、
そういうのひっくるめて「萌え」だと思うんだけど。
155風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 16:52:41 ID:fUip+FsH0
あ、ワケわかんないこと書いてる。
補足で悪いけど>>151の唐突な別れ話っていうのは「ウケ狙いで書いたような「萌え」る別れ話」ってことだ。
別軸でも同軸でも、普通に萌えて書いたなら私もぜんぜんOKだと思う。
156153:2008/06/07(土) 21:11:17 ID:P6bTcyUe0
ID:fUip+FsH0の言いたいことがよくわからん
要するに自分は全然萌えてないのに
読者に受けそうだから別れを書いてみましたっていう話が嫌って事か?

自分は>>151で「考察の果てにそうなるかもしれないと思って」と書いてあったから
「それだと萌えるから」というのとは意味が違うのかと思った
わざわざくっつけておいて勝手に考察して別れるでしょとか冷めた妄想すんなら
嫌だなと感じたわけ
157風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 21:49:41 ID:wNXKf3nP0
ID:fUip+FsH0の言うこと分かるけどな。
どう考えても、将来がない、そこに萌えるカプってある。
将来は別の道をいくだろう。
でもだからこそ、今手を取ってしまった二人、みたいな。
その刹那加減がそのカプにはまった原動力だったりすることあるし。

冷めた妄想ではなく、熱くたぎる妄想なんだけどな。
158風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 22:03:47 ID:Lw7MhiU9O
>>152
死にネタは別れ話とは全然違うと思う。
相思相愛の状態で片方か両方が死ぬのは、
それ以上冷める事も別れる事もないハッピーエンドだと思うから。
159風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 23:14:34 ID:klgLvAcp0
>相思相愛の状態で片方か両方が死ぬのは、
>それ以上冷める事も別れる事もないハッピーエンドだと思うから。

ここにとてつもなく深いものを感じてしまった
かなりぐっときた
160風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 01:37:29 ID:oQQK3rVp0
冷めることも別れることもないけれど
「二人で」新たなものを見いだしたり感じたり造りだすこともないし
遺されたほうは辛いんだな
>>158にとってはハッピーエンドかも知れないけど
私にとっては違うわ
161風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 03:21:14 ID:7mgOSVWR0
>>157に同意
別れるから完結する、短く激しい愛がツボみたいだ
原作で別の道を行く二人だったらそのまま妄想できるが
はっきりわからない場合、別れるだろうなとわざわざ考察して萌えることもある

むしろハッピーエンドというと、あとあと倦怠期に陥ったり二人してじーさんになったり、が浮かんできて
それはそれで面白いんだけど自分的には萌えとは違ってしまうんだよなぁ
162風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 11:20:01 ID:GLjL5VnW0
>>157
まさに自カプだ>どう考えても、将来がない、そこに萌えるカプ
原作でも自カプは攻が受を殺して後悔している設定なので
私も死にネタデフォでやってることが多い

>>161
下2行超同意
163風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 11:27:22 ID:A0VGT4eu0
注意書きある上でそれぞれどう思うかはどうしようもないよね
164風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 11:39:07 ID:FdTHF2pu0
原作で死ぬから、殺さないで描きたい
原作で別れるから、結ばれたままにしておきたい
或いはその逆も然りだな
個人的には死にネタ別れネタ嫌いなんで、捏造で
注意書きなかったらすごいむかつくが
165風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 16:49:20 ID:zzGi0UIy0
原作で不幸だから二次で幸せに…とやったら
「原作設定無視してやってる。誰これ?もうオリジでやれば?」
「攻め受け好き全員がそういう形(ハッピーエンド)を望んでいると思ったら大間違いです」
ときっついお叱りの※を貰ったことがある。その※いわく
「原作と違って幸せになります。捏造です。と注意書きするべき」
原作となんらかの違い(801化はまあ置いといて)があるときは
注意書きが必要なのかもしれないね

こっから自分の愚痴
ギャグでパラレルをいくつか単発でやった。もちろん、注意書きをつけた
そしたら「パラレルやるなんて原作への愛が薄くなった証拠」と言われた
ジャンル末期症状とか何とか…
原作設定でネタが出ない=パラレルやってお茶を濁す=ジャンルにしがみついてる
という三段論法らしい。100%言い返せないだけに凹んだ
166風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 17:32:03 ID:gWJ3BB7w0
確かに、死んだキャラが生きていて当然という設定のサイトを見たときは
このサイトはAが生存設定です、とどこかに書いてて欲しいなとは感じた。

801変換とは別の意味で、ある意味パラレルだし。
167風と木の名無しさん:2008/06/08(日) 17:44:25 ID:E91cyK8P0
愚痴。

ABサイトを発見。ABがラブラブの萌える小説が短編・長編共に多くあって喜ぶ。
ある日管理人さんが小説の裏設定としてACがあることを告げる。
Cは小説にはAの友人という形で多く登場していたけど、
そういう関係であるという描写は今までなかった。
管理人さん曰く「でもAの本命は間違いなくB。Cの本命はD。ACは互いに遊びです」
いや、遊びでも…。特にACは個人的に大地雷カプだったので
その裏設定を読んで以来、そこのサイトの小説を読めなくなってしまった。
Cが出てこない小説でもCの姿がちらついて素直に萌えられなくなった。
素敵な小説サイトなので「もう少し私がこだわりを捨てられさえすれば萌えられる?
Cを意識しすぎなのかも…」という気持ちと「いや、このこだわりだけはどうしても
譲れんのじゃー!!」という魂の叫びが自分の中でぶつかりあってます。
でも結局前のように素直に萌えることはもう無理。
168風と木の名無しさん:2008/06/09(月) 10:05:56 ID:o7jggEnT0
私ならACが地雷かどうか以前に、Aが浮気してる時点でさめる
169風と木の名無しさん:2008/06/09(月) 12:35:47 ID:JMwfv4UJ0
>>165
>原作設定でネタが出ない=パラレルやってお茶を濁す=ジャンルにしがみついてる

そんな三段論法はムカつくな
パラレルが嫌いなら嫌いでいいけど、誰もがそんな理由でやってるわけじゃないのに
二次創作の一発目からパラレルで、もう数年間面白い更新バリバリ続けてる神サイトさん
(自分がパラレル好きだから神に見えるんだとは思うが)だってある

パラレル=ジャンル末期症状とか、そんな法則があてはまった時代もあるのかもしれないけど
これだけ二次創作の傾向が多様化してるのに、法則の押し付けはやめてくれと言いたいよ
170風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 11:47:59 ID:QFUUjZsS0
自分はリバ嗜好で、世間もリバに優しくなったリバ増えたってよくいうけど
実際自分の周りもリバに寛容にみえて実は自分と同じリバ者ってほとんどいない。

いるのは精神的リバっていいながら固定な人ばっかりだから、実際話すとずれが生じる。
自分はABでありながらBAでもある彼らの話をしたいんだけど、相手はABの話だけとか
酷いとBAはどうでもいいとか軽んじたりしててしかもそのことに気付かない。
自分はABAが好きだから、どっちも尊重してくれないと凄く傷つく。
意外とリバって理解者いないんだよ。

あと自分はいわゆるABAの単一同軸?リバなんでそれ以外のリバは好きじゃないのに
ACAとかDBDも平気だろうと思われているのが辛い。

でも固定とも違うし、ときどき他の固定サイトのリンク集とか見てると凄い孤独。
あーどっちも好きなのにどっちにも自分は属せないんだよなと思うから。
読めるものは一杯あるよ。確かにABやBAの固定は読みまくり。
でも固定の人はリバ者を頭から嫌ってるぽいから、接触するわけにもいかない。
自分もこだわりあるから、相手のこだわりはよくわかる。互いに嫌な気分になりたくないし。

今は完全ヒキサイトやってるからあんまり落ち込むこともなくなったけど
たまに自ジャンルサイトまわるとやっぱり寂しいなと思う。
171風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 17:02:34 ID:bKniwHjA0
オリジナル(あるいはリバ主流の別ジャンル)なら、
同軸リバの同士も見つけやすいと思うけど、それでは駄目なの?
二次では固定主流、リバ主流等のジャンルの傾向と
自分の好きな傾向の違いはどうしようもないと思う。
172風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 17:06:59 ID:zH5iL7Ls0
>>171
それ、けっこう無茶言ってないか?
自ジャンルは逆カプもいける人が多くてキツいって嘆いてる人に
それじゃ受攻固定が多い別ジャンルで萌えればいいだろって
言ってるのと同じじゃないか。
173風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 17:18:37 ID:bKniwHjA0
二次で同士が少ないときに出来ることって自家発電しかないと思うんだが…
174風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 19:02:49 ID:QFUUjZsS0
>>171
版権でリバ萌えしちゃだめってことかな。
うん…書き出しに書いたとおり、
版権で固定主流ってのはわかってるからこその愚痴なんだよ。

>>173
そうだね。だから引きこもって自家発電してる。でも寂しいこともあるって愚痴だよ。
175風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 19:35:34 ID:OI5TuD51O
愚痴。自分はガチ固定だと思ってて実際固定しか読めない。
でも書く話は逆やどっちでも萌えな人(別軸リバだと思う)寄りみたいで、もらうのはそういうコメントが多い。
固定の人と萌え話したいなと思うのに、いざ固定ばかりの話を聞いてると、攻めと受けの扱いが違いすぎてついていけない。
オールキャラ寄りの人とは合うんだけど、濃いカップリング話はしにくい。
なしくずしにヒキっているけど年中さびしいよ。どうすればいいのかな…
176風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 20:44:06 ID:SYr4u9RsO
>170
なんという俺。

そうそう、カプ的に読めない物は少ないんだよね。
でも、一番萌えるのはABでもBAでもなくABAなんだ。リバは第三のカプとは良く言ったもんだと思う。

自分も二次萌えだから自家発電してるよ〜。周りにはリバおkが多いからまだ助かってる。
時々「ABしかありえませんよね!」と言われると困る。
傷つきはしないが、同意は無理なんだ。
177風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 21:43:23 ID:9SkL4UGN0
>>176
気を悪くされたらごめんなんだけど、質問してもいいかな?
ABorBA固定の人の描くものって、AとBそれぞれの性格かなり違わない?
どっちもピンとこないからABAっていう意見なら分かるんだけど
それについては特に感想はないのか、どっちも好き!って人に対していつも不思議に感じてるから
それとも、やっぱり実際はどっちも読める、ってだけで、どっちも好き!とは違うのかな
178風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 21:52:36 ID:oLCHv9fW0
>>176じゃないけど、それぞれの性格がかなり違ってても
どっちも好きってそんなに不思議でもなくない?

例えばABのカッコイイAとカワイイBに萌えるけど
BAのカワイイAとカッコイイBにもそれはそれで萌えるみたいな
179風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 22:08:15 ID:NSqlwl7C0
自分も176と違うけど、キャラ解釈とカプ萌えとは別物だと思う。
178の例でいくと、
カッコイイA×カワイイB、カッコイイB×カワイイA、
カワイイA×カッコイイB、カワイイB×カッコイイAがあって、
AとBの絡みならどれでもOKな人、
ABまたはBAであればキャラ解釈はどっちでも萌える人、
ABもしくはBAの固定でキャラ解釈にもこだわる人、
いろんな人がいるんじゃない?
ちなみに自分はキャラ解釈にこだわる固定なんで
萌え話を一緒にできる人が限られてる。
180風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 22:14:54 ID:uROfV2q90
>>170 >>176
仲間だ。
別軸のリバやAB・BA逆カプはやっぱり萌えとしてなーんか違うんだよね。
自分も二次の同軸リバABAオンリーサイトで自家発電&壁打ちしてる。
AにはB、BにはAしか考えられなくて、
二人を受け攻めでキャラ変化しないようにしたら同軸リバになった。
交流は苦手だし同軸リバはどうしても嫌われる(何故なんだろうねw)カプ嗜好だし、
ラブラブ相愛以外は受け付けないから茨道を独走つーか爆走状態だけど、悔いは無い。
181風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 23:03:00 ID:W9DLVSuwO
>>179
キャラ解釈とカップリングが別物とは、どうしても思えないな…
受になるか攻になるか両方か、ってそれこそキャラ解釈の核じゃないかな

カッコイイかカワイイかっていうのは原作設定
(大抵のキャラはカワイイ面もカッコイイ面もあると思うけど)
182風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 23:22:01 ID:6jCQZDDR0
>>181
176でも179でも無いが
リバOK者として言わせてもらうけど
>キャラ解釈とカップリングは別物
っていう感性自体が既にリバ者の物なのかも

>受になるか攻になるか両方か、ってそれこそキャラ解釈の核じゃないかな
そう思うのが固定者、思わないのがリバ者
・・・絶対そうとは言い切れないけど、固定とリバの基本的な違いってこんなところなんじゃないかな
183風と木の名無しさん:2008/06/12(木) 23:29:14 ID:QFUUjZsS0
>>177
>>176ではなく>>170なんですが横レス
確かにかなり違うけど、その中で自分の解釈にあうAとBをかいてる人の
作品を読んでる感じ。

解釈があえばABでもBAでも読むことができるということかな。
固定の人でも解釈があわないことってよくあると思う。それと同じ。
その選択範囲が固定の人だとABだけだけど、BAまで広がってるってだけ。

でもリバ者でも自分はキャラ解釈が重要だけど、リバること自体が重要な人は
また違うのかもね。自分は>>180が書いてるけど

>二人を受け攻めでキャラ変化しないようにしたら同軸リバになった

って感じだから。だから自分が読まないのは、攻め(受け)になることで
キャラがそれらしくなくなる…というか、自分の中で原作の○○ならこうする
だろうって勝手に思い込んでる部分について、傾向があわない作品。

というのも自分がそこらへんにこだわって突き詰めたらリバ者になってた
という経緯があるから。

それはさておいて、ここまででも何人か自分と同じように悩んでる人が
いることがわかるレス読めて、なんだか嬉しいというか気が楽になった。
いつか同じジャンルで出会えるといいな。
184風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 00:15:37 ID:F/f75/od0
受攻って自分の中では相対評価と地雷の組み合わせで出来てる
受度攻度でゆるやかに決まる部分と
受としてこの属性は地雷だから攻め
攻としてこの属性は地雷だから受け
と絶対的に決まる部分がある。
相対評価だけのカプだとけっこうリバになるが絶対の方のカプだとそれはない
……んだけどあまり理解されない。

B×Aは地雷なんだって。CDCやってるからってABA求められても困る。
どうせABもリバになるんでしょ! とか責められるのも困る。
ならないと言ってるのに。不安なのはわかるが妄想で非難されてもどうしようもない。
ついでに別軸(両カプ?逆カプ?)なんて一度も書いてないのに求めるの止めてください。
さしつさされつ以外無理です。
185176:2008/06/13(金) 01:02:05 ID:iu1ohYif0
長々と話題引っ張って申し訳ない。

>177
自分も170と同じで
>確かにかなり違うけど、その中で自分の解釈にあうAとBをかいてる人の
>作品を読んでる感じ。
です。
キャラ解釈さえ合っていれば、受け攻めにあんまりこだわりないんだよね。だからリバなのかな。
勉強になりました。

>184
わかるなぁ。カプごとに違うことがあるよね。
それぞれ別次元に考えられるから、「どうして一貫性がないの?」と思われることもあったりして…
あくまで「このキャラ同士だったらどうなるだろう」で決めるから一致しないことがある。
186風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 01:29:43 ID:Z+o1+qLh0
自分にとって譲れない部分ていうのが人ぞれぞれってことだよね。
キャラ解釈って言葉の捉え方も人によって違うのかな。
自分は179だけど、例えばA、Bというキャラがいて
自分から見るとAは繊細でBは打たれ強い。だからAxBになる。
BxAは絶対に無理。
同じAxBでもAが実は強くてBが実は弱い、だからAxBだという人とは話が合わない。
逆にAは繊細でBは打たれ強い、だからBxAという人ともカプが逆だから話が合わない。

そういう意味でキャラ解釈って言葉を使ってた。
187風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 01:42:41 ID:1ElYIy+h0
>>186はわかりやすいなぁ
リバの場合は、Aは繊細でBは打たれ強いと思っても
繊細だから攻め、打たれ強いから受とかにはならない人が多いんだろう

しょせん自分とまったく同じ萌えを持ってる人間なんていない
同じカップリングでもなにかしらの齟齬はある
それこそキャラ解釈の違いとか
重なる部分を大事にして重ならない部分は他で補完するのがいいね
2ちゃんなんてそのいいはけ口になる

寂しいって気持はわかるけど、固定は固定で、リバはリバで
まったく同じ萌えを共有してる人たちがいるかもなんてそれこそ幻かもしれないよ〜
188風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 07:09:27 ID:g8Mx6LieO
>>181
>受になるか攻になるか両方か、ってそれこそキャラ解釈の核じゃないかな
固定者だけどちょっと疑問な言葉だ
確かにキャラ解釈の中で攻めか受けかは考えるけど「核」って言うほど中心にはならなくないか?


そして読んでて思い出し愚痴
以前ABで活動してたんだが時々「BAとして萌えました!」とか
「たまのCAに萌えてます!」(Cは+やオールキャラでメインはったりさせてた)
とかダメージ受けるコメ貰ってた
別にキャラ解釈とかで自分のABがBAに見えたりするのは良いんだが
それをこっちに伝えないでくれお願いだからorz
コメくれた人はどうして心の中に留めてくれなかったんだろう…
189風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 08:39:02 ID:eNh62q2K0
自分は181じゃないけど、攻か受かがキャラ解釈の核だな。
最悪そこさえあっていれば、その他のキャラ解釈が違っても読めるし萌える。
きゅるるん☆乙女受になっていようがツンデレになっていようが、
男前になっていようが平気。
ニョタも大丈夫だし、パラレルや猟奇とかもおk。
あぁ、my受をこういう風に見てる人もいるのか〜で終了。
my受のバリエーションの一つと思えるし。

だけど攻受が違っていたらその他のキャラ解釈が同じでも読めないし萌えない。
エチ無しで逆の人も読めますよ〜と言われても、それが逆カプだったら無理。
特にリバ嗜好はその嗜好自体が無理。
190風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 12:11:10 ID:Jep0zQTQ0
>>189
今正に書き込もうとしてた事が…!!
丸々同意

受け攻めがキャラ解釈の肝で核で要な自分には
受け攻めさえ同じ解釈なら他は身長が変わっていようが原作が男前なのにヘタレ攻めになっていようが
原作ではタラシのヤリチンなのに白雉な受けになっていようが逆カプやリバとは比較出来ない位良い
と言うか、比較にならないほど逆カプ・リバ・My攻めが受けに・My受けが攻めにはムリ

最近嵌るジャンルは肩身狭いカプ傾向が多くてヒキってる
淋しいけどナカーマ探しにサイト回って受けたダメージがまだ癒えないorz
191風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 12:40:18 ID:LOC1JMMV0
>>189とか>>190みたいなのってあんまジャンルとかキャラに思いいれなさそう。
自分の理想とする外見だけに萌えてる感じ。中身とか背景どうでもよさそう。
それにはまれば次々ジャンル変えていくようなイメージ。
192風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 12:51:35 ID:Jep0zQTQ0
>>191
随分大きな餌だなあ(´ー`)
193風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 13:36:42 ID:JEMae+bu0
受け攻めにはこだわらない。
男同士ならどっちがどっちを使ってもいいと思うし、持ってるもの全て使って愛し合って欲しいから。
でも相手は互いに只一人。AにはB、BにはAの単一カプじゃなきゃ駄目だ。
AがB以外を選ぶなんて精神的にも肉体的にも考えられないし、考えたくもない。BがA以外をってもの同じ。
絶妙な距離感で濃密で純粋な「お前だけ」を選んだ二人であって欲しいんだ。

相手が違うとAとBのキャラ解釈が根底から覆されてしまう。
他の誰かを選ぶA・Bはその時点で性格から何からもう別人にしか思えなくて、気持ち悪くて堪らない。
ヘタレでも乙女でもSでもMでもいい。誰でも自分の中にそういう部分を持っていると思うから。
そういった部分をたった一人の相手にだけ見せて、二人だけが仲間内でホモっていればいい。

だけどAもBもダントツ人気キャラだから、×男・×女で受け攻め総当りが多すぎてサーチ見るのが辛い。
194風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 13:44:24 ID:eNh62q2K0
>>191
189だけど、現在のカプは3年(もうすぐ4年目)だよー。まだまだ移動する気無し。
ちなみに総受嗜好でもなく単一。(毎回単一で攻受固定)
移動は少ない〜普通だと思ってたけどどうなんだろう。
腐暦16年くらいでジャンル移動は今ので3回目。
195風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 15:52:49 ID:8SgZZU9i0
>>193
2行目、それだと受け攻めにこだわらないんじゃなくて
リバじゃないと駄目ってことにならないか?
196風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 17:17:43 ID:JEMae+bu0
>>195
言葉が足りなかった。自分はリバ者です。
固定でも逆カプでもいける(餓えてる)から敢えて書かなかった。
リバの話題が続いていたから、つい省略してしまいました。スマンです。
「殆どが別軸か逆カプだけどリバサイト」の幾つかに日参して、
自家発電以外の萌えを補給してる。長寿ジャンルは色々とカオスだからなー。
197風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 21:28:56 ID:i7SO4EHY0
198風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 21:59:10 ID:GuznVtjtO
>>194
私は大体三年周期くらい。
と言っても新しい好きカプが出来ても以前の萌えが無くなる訳じゃない
激しい情熱は無いけど穏やかに好きだよ。

原作のキャラには色んな側面があって当然だと思う。
だから繊細なAと図太いBでも図太いAと繊細なBでも行ける。
だけどいざ性交しようという時に、
Aは入れたいだろうしBはAの望みを聞くだろうという解釈だけは変わらない。
だから逆はその時点で駄目だ。
今の好きカプの二人は特に、原作のキャラの触れ幅が大きいと思う。
Aはそんな鬼畜じゃないとかBは乙女じゃないと言ってよく叩かれるんだけど
そう判断出来るだけの描写はあると思うんだけどな。
Bは変態設定だから攻扱いが多いけど、乙女な部分もあると思うんだ…
199風と木の名無しさん:2008/06/14(土) 11:59:12 ID:LpgCZWsg0
>>191みたいなクソが居るからリバは嫌いなんだ
双方許せない部分が違うだけだろ下種が
自分の感性が最高だと思ってるのバカちゃう?
200風と木の名無しさん:2008/06/14(土) 18:15:04 ID:tDPxQaHA0
>>199
残念だけどここは分別ある大人の板だから釣れないと思うよ
子供はこんなとこのぞいちゃ駄目だよ
201風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 11:27:07 ID:eEHvybeR0
>>198
>だけどいざ性交しようという時に、
>Aは入れたいだろうしBはAの望みを聞くだろうという解釈だけは変わらない。

こういう円満固定カプなら固定なのわかる
今の自カプもBがAに抱かれたがっているので円満にAB固定だよ
しかしわからないのは、Bが入れられるのを嫌がってるor
自分も入れたがってるのに、Aが自分の希望を押し通すタイプ

立場上Aの言うことに絶対Bが従わなきゃいけないとか、Aのほうが
力強くていつも無理やりレイプだとかならわかるんだ
普通に対等な恋人でラブラブなのに、相手が攻めたいって言い出すと慌てて
あの手この手で自分が受けなくていいように持っていくタイプにカチンとくる

攻めたいのにうまくAにやられてしまうヘタレB萌え、という嗜好が
あることは理解してるけど、相手が攻めたがってるのに無視するAが
どうしても自分勝手に見えるんだ

お前相手を掘ってるくせに自分が掘られるのは死んでもごめんなのかよ
ケツの穴のちっせえ男だないろんな意味で!卑怯者!と思ってしまう
202風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 16:13:11 ID:/PQUvcEU0
>Aは入れたいだろうしBはAの望みを聞くだろうという解釈だけは変わらない。

少し前に出た受けか攻めかがキャラ解釈の核というのがどうもぴんと来なかったんだけど
これみてすとんと理解できた。
これだったら確かにキャラ解釈によって受けと攻めが決まるよね。

自分の場合、どのキャラもまず見た目と性格・タイプで受けか攻めかに分別される。
分別の基準は理屈ではなく自分の好み、例えば眼鏡優等生だから攻め(受け)とか
へたれ兄貴だから受け(攻め)とかそんな感じ。
当然リバはなし。逆転もなし。受けと受け、攻めと攻めのカプもなし。
作者である自分が受けと認識している以上、受けがどんなに攻めたがろうが
受けるのを嫌がろうが受けとしての運命を逃れることはできないし攻めにはならない。
攻めがどんなに純情可憐で男を抱く自分を想像してなかったとしても
いつか男に欲情して抱くことになる。
203風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 16:39:36 ID:YUTFgYlDO
作者の希望(そのキャラが受けか攻めか)と
キャラの希望(受けたいか攻めたいか)があって
両者が一致するタイプとしないタイプがあるってことだね。

202みたいにキャラが特に攻めたがってなくても
「こいつは攻めだからいつか攻めさせる」ってなるとか、
201にあるような、キャラが攻めたがってるが
作者がそれを許さないからいつまでも受けのままのパターンとか。


自分は実際の受け攻めよりもキャラの希望重視なのかも。
マイ受けBは攻めたがったりしない!というところは譲れない。
だからABでもBが攻めたがって逆に押し倒され…とかは無理。
BAでも襲い受けAに押し倒されて不本意ながら流され攻めなら読める。
204風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 14:53:22 ID:PsNyxMtqO
自分の場合は受がキーだなあ。
攻めるのは男なんだから、たとえ受のキャラでも誰でも攻に転じれると思うけど、
受ける方は胆が座ってるとかレイプとか快楽に貪欲とか
何がしか理由ないと受けれないと思うから。
普通の男が自然な和姦で処女受貫通してるとこいつ何者?と勘ぐってしまう。
205風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 16:08:12 ID:71xKuwjqO
>>204
分かるような…

普通の男らしさを感じないキャラが自分にとっての受になる
(自分がそう思うだけで、
世間的には男らしい扱いのキャラだったりするんだが)。
何か変わったものを感じるキャラ。
普通の男であって欲しいキャラはみんな攻。
どんなに好きになっても、攻は攻のままでいて欲しいと思う。

しかし受が攻めてるのも駄目なんで、もう理屈じゃないのかも。
206風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 16:35:18 ID:QA23FCs30
>>204
>攻めるのは男なんだから、たとえ受のキャラでも誰でも攻に転じれると思うけど、

すべての男は攻めがデフォ、という考え方だね
それに対して「攻めがデフォな男と、受けがデフォな男が存在する」というのが
受け攻めがキャラ解釈の核っていうタイプなんだろうか
207風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 17:36:50 ID:AjlJJVOb0
>>204
男が攻めるのは本来女でしょ。
それを801にシフトさせて男は攻めが基本って考えが私にはないな。
たとえノンケであっても男に惚れた時点で
この人に抱かれたい、抱かれてもいい、と思うかもしれないじゃないかって考える。
そして抱かれたいと思いそうな人が受けで抱きたいと思いそうな人が攻めなんだ。
勿論、キャラによってはリバになりそうだ、とか思うキャラもいるけど、そういう風に思えた時点でカプとして萌えない。
男は攻めじゃなきゃ、っていうのは逆にヘテロの恋愛を想像しちゃうんだよね、何か。
208風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 18:43:41 ID:IJRx6DeT0
>>207
うーん?前半5行まで納得して読んだんだけど
>勿論、キャラによってはリバになりそうだ、とか思うキャラもいるけど、そういう風に思えた時点でカプとして萌えない。

個人的にはその考えに
>逆にヘテロの恋愛を想像しちゃうんだよね、何か。
全く同じことを思った。

カプとして萌えなくなるというのはなんでだろうね?
全てがファンタジーで何でもありのはずなのにな。
209風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 20:02:03 ID:VulfgiWs0
>男は攻めじゃなきゃ、っていうのは逆にヘテロの恋愛を想像しちゃうんだよね

でも攻めは攻めじゃなきゃ嫌なんでしょ?
それは男は攻めじゃなきゃって範疇に入ってないの?

固定の受け攻め観念てヘテロの延長なんだとばかり思ってた。
攻めに理想の男像、受けに理想の女像(ていうか愛され方)あてはめてるから
固定には受けが女みたいなのが多くなるんだと思っていたけど、違うの?
凄い意外な意見だった。
210風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 20:35:22 ID:6LR+CJpN0
>固定の受け攻め観念てヘテロの延長なんだとばかり思ってた。
>攻めに理想の男像、受けに理想の女像(ていうか愛され方)あてはめてるから
>固定には受けが女みたいなのが多くなるんだと思っていたけど、違うの?

いやいやいやいや、違う、違うよ。
もちろんそういう嗜好の人もいるだろうけど、
見た目男らしく中身も男前な受けが好きな固定の人も自分を含めて多いよ。
特に自分なんか女好きの遊び人はもれなく受け設定するし、
逆に経験のない潔癖症はもれなく攻め認定するよ。
って、まあこれは少数かもしれんけど。

でも攻め気という積極性と受け身という消極性は
実際の攻めと受け(突っ込む方と突っ込まれる方)とは
全くの別問題だよ。
211風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 21:48:40 ID:VulfgiWs0
>>210
そうなのか。そこらへんの感覚がよくわからないから、もうちょっと詳しく聞いてみたい気もする。
でも固定サイト回ってると、>>210が否定するほどには、受けが男らしい(というか原作キャラに
印象が近い)とこってあんま見かけないんだよな。
実際身長受けのほうが高いのに低くなってたり、華奢になってたり、性格がやたら女らしくなってたり。
だからヘテロの延長っていう感じなんだとばかりおもってたよ。

固定の人が逆はありえないと感じるのはどうしてなのかって、質問したほうがそこらへん
詳しくわかるのかな?
212風と木の名無しさん:2008/06/18(水) 23:40:14 ID:6LR+CJpN0
>>211
うーん、ジャンルにもよるんだろうけど、
可愛い方が受けっていうのはやっぱり王道だからそれなりに
数は多いと思うよ。

固定の人が受け攻めを決める基準は人それぞれだから
一概にはいえないけど、
自分の場合は見た目その他でキャラごとに受けか攻めが決まる。
それで自分にとっての受けが攻める姿は萎えになるし、
自分にとっての攻めが受ける姿も萎えになる。
もう絶対あり得ないし想像したくもない。
だから受けは受けで攻めは攻めの固定。

他に、まずカプとして萌えて、それからその二人の受け攻めを
決める人達もいるみたい。
そういう決め方はしたことがないんで、その人達が
どう感じているかは自分にはわからないけど。
213風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 00:06:46 ID:71xKuwjqO
>>211
自分の場合正直、受=女として見ている部分が多いのかもしれない。
原作を見ていて良くも悪くも性格的にそう感じるキャラ。
受には攻を包み込む母性のような包容力を求めるから、
受が攻めてる姿は見たくない。
受容する愛、ってイメージが強い。
ただ、見た目は全然関係無いつもり。
長身でごつかったり凄い髭だったり眉毛太かったりする受に萌えてきたし
攻の方が女顔だったり低身長だったりもする
少なくともその外見はそのままで描いてるよ。
画力の問題は別として。
214風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 01:20:17 ID:KrL8KDsK0
>>211
リバの感性が人それぞれなのと一緒で固定も人それぞれ
但しどのカプ嗜好にも傾向と数的に多い少ないが有るだけ

自分はAとB比較して、よりオスが強い方が攻め
オスの強さ段階の判断はキャラの性格や立ち居地に寄るから、受け攻め=キャラ解釈になる
掘られてもキニシナイ!タイプや213みたいに母性が強いタイプは受けかなあ
自分はかなり213に近いかも

ちょっと例外的に、コイツは男に掘られたら総てが折れてしまいそうな脆さを持つキャラは攻め
それがいいんだって嗜好が多い気もするが、折れてキャラが変わっちゃうのは自分はNG
215風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 01:43:28 ID:JdlFOTle0
>>211
「男は攻めじゃなきゃ」と「攻めは攻めじゃなきゃ」って全然違うと思うけど。

個人的には、「受け」「攻め」っていう属性と
「女っぽい」「男っぽい」っていう属性は全く関係ない。
「○○は恋愛に奥手」「○○は××を信頼している」ってのと同じ感じに、
キャラ観のひとつとして「○○は攻め」っていうのがあるだけで。
だから「受けの○○」を見るのは、「恋愛に積極的な○○」や
「××を信じていない○○」を見るのと同じくらい違和感がある。

○○が攻めに見える理由には、性格とか外見とかいろんな要素があるけど、
その理由の中に「女の子っぽいから受け」「男らしいから攻め」ってのが含まれる人が、
「受けらしさ」「攻めらしさ」の強調のために、男女の要素を強調するってことが大きいんじゃない?

で、リバや雑食カプ取り扱いのサイトでも、
「受けに回ったときだけ急に女っぽくなる」ってよくある話だと思う。
攻め:受け=男:女っていう傾向は、固定者だけに限った話でもないよ。
216風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 01:52:46 ID:KrL8KDsK0
ああそうそう!
215の

>リバや雑食カプ取り扱いのサイトでも、「受けに回ったときだけ急に女っぽくなる」

ばかり見るから、攻めと受けでキャラ違うんだけどこの人はこのキャラの何がどう好きなのか
それが固定の自分に取ってリバの最大の謎なんだけど
「受けるとそうしても女っぽくなっちゃうんです!」って人が多いんだけど
そういう人のキャラへの拘りは何処なんだろう
217風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 01:57:17 ID:+1eMpZtgO
>>209の言い種にちょっとイラッときた
固定は全部自己投影とでも言うつもりか
218207:2008/06/19(木) 02:16:19 ID:T2QOBEHQ0
>>208
いやだからそれは単純に私が固定萌えだからだよw
リバっぽく見えるキャラには萌えないよ、ってこと
キャラに萌えて考えてみたらリバだった、っていうんじゃなくて
801にするならきっとこいつはリバキャラだろうな、って思えるキャラはいるけど
それには萌えないってこと。

何でヘテロっぽく思えるかって言うと結局相手が女である場合の男の話を持ち出してくるから、かな。
原作のキャラとか、普通男なら攻めっていう場合、その相手って女なんだよね。
女が相手だった場合の男を持ち出してこれぞ男って言われても、いやそれへテロの恋愛の場合じゃん、って思うんだ。
受けが女みたいの嫌、とか言いながら、相手が女である場合の男を例に持ち出してくるってすごく矛盾してる気がする。

>>209
男だから攻め、じゃなくてこの受け相手だから攻めじゃなきゃ、だから
範疇には入ってないんじゃないかなぁ。

固定が男女の恋愛を好きな男同士キャラにあてはめてることは多いと思うよ。
ただ自分が言いたかったヘテロっぽいってのは、関係性のことじゃなくて
「男なら当然攻め」っていうのはヘテロの女性が理想として考える
男像でしかないんじゃないってこと。

あんましつこいのも何なんで、以後消えます。
219風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 02:42:36 ID:PMDeLHtL0
固定者から見て、リバの
「受けになると女っぽくなる」のと「受けになるとエロ度が増す」の違いは
理解されているのだろうか…精進しよう。
220風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 02:57:46 ID:hvzy/k7Y0
>>219
理解してないかもしれない。
固定者の自分は、受けは受けとしてエロいし、
攻めは攻めとしてエロいと感じるから。
どんなに悩ましげに身悶えしようが甘い声で喘ごうが
攻めが攻めであることには変わらない。
その辺りがリバと固定の違いなのかもね。
221風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 08:15:45 ID:UWv6KGEg0
>>216
>リバや雑食カプ取り扱いのサイトでも、「受けに回ったときだけ急に女っぽくなる」

つーか、逆カプだってそうじゃない?
エロのせいで別キャラになったと感じるのは。

受けは足広げて男を迎え入れる女と同じ立場になるわけだから

・突っ込まれてガンガン掘られてる間中男らしさ(←ここ、人によるよね。男らしさの解釈)保とうと努力するか
・突っ込まれてる快感に屈するか

その人の萌えによって色々な受けとしての姿があると思うんだけど役どころが役どころだから
突っ込まれてる最中のキャラに女っぽくなるなと要求するのは、ちっと厳しいかと。
攻めの時のS男が急に淫乱なMになったりするのとはワケが違うもんね>女っぽさ
222風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 08:34:49 ID:1kihSzaW0
悩み愚痴相談スレなのにここたまに考察スレと化すよな…

受けに回る→喘いだり乱れたりする→女っぽく見える なんじゃないかな
攻めてる時も喘いだり乱れたりしてれば、受けに回った時だけ
急に女っぽくなると感じられることもないのかもしれない
223風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 12:24:17 ID:DgNL7p9hO
なんか考察しても不毛な気がする
攻めキャラがリバや逆CP等で受ける時、
雄々しく「おぅっ!おぅっ!」て喘いでも萎える人と萌える人がいるんだろうし
作者がキャラやCPにあからさまな悪意や偏見持って書いてるなら突っ込みたくもなるけど、
そうでなければ萌えるんだろうなーと思うしかない。
224風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 12:55:35 ID:nmQjMeZ9O
>>222
まぁ、おかげで自分がA受絶対苦手な理由の一つが分かった気がする…
そういうふうに喘いでるAは見たくないんだろうな、どうしても。
225215:2008/06/19(木) 13:00:05 ID:JdlFOTle0
女っぽくなる・男っぽくなるってのは、別にエロの話をしたつもりじゃなかったんだけど…

同軸リバで受けのときだけ性格変わるのは、さすがに見たことないけど
例えば別軸でAB・BAを扱ってるとこや、ABとCAどっちも扱ってるとこなんかで、
Aが攻めの作品では、Aは余裕綽々、受けを照れさせるようなセリフも平気で言ってるのに
Aが受けの作品だと、鈍感ピュアっ子で下ネタに真っ赤になっちゃうキャラになってたり。
イラストなんかでも、単体絵でも「これは受けのAだな」「これは攻めのAだな」ってわかるくらい
受けのときは女っぽく、攻めのときは男っぽく描く人もいる。

そういうのは、男らしい=攻め属性、女っぽい=受け属性と考える人が
受け性・攻め性を強調するためにやってることであって、
固定者特有のメンタリティではないと思うんだけどなー、ということを言いたかった。
226風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 19:32:02 ID:o74pNXj70
ABとBAを同時に扱っているサイトは便宜上リバサイトに分類されるけど、
あくまで別個の固定カプとして好きなんであって、
嗜好としてのリバ─差しつ差されつの同軸リバカプ─が好きなわけではないんじゃない?

227風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 21:01:41 ID:78S8wVV5O
>>225
自分もそういうの出くわして戸惑うことがよくある。
攻めのAと受けのAはそれぞれ別のキャラなのかな。
228風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 23:02:32 ID:YibphQ9b0
>>226
細かい差異は人によると思うけど
「ABとBAが好き」と「ABA(BAB)が好き」ってのは
違う趣向だなあ・・・と思うよ
割とリバが多いジャンルに居るけど
同軸と別軸だと多少萌えベクトルが違うみたい

後、自ジャンルだと
A×BでC×A者の
「Aは凄い受けっぽいどBに対してだけは攻め!
だってBはもっと受けだもん」
・・・という主張も良く見る
229風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 23:37:07 ID:hvzy/k7Y0
ああ、それなんとなく分かるな。
同じ攻めでも攻め度がより高い攻めとそうでもない攻め、
受け度がより高い受けとそうでもない受けってのは、自分もある。
自分の場合は
A(攻め)×B(Aより攻め度の低い攻め)や
C(受け)×D(Cより受け度の高い受け)を
書いてみようとして、
Bが受けてるところ、Cが攻めてるところは
やっぱりどうしても萌えることができなくて
自分が固定だってことを改めて認識して諦めたけど。
230風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 23:42:24 ID:OaR7vKDv0
私は傲慢攻様も紳士攻もへたれ攻も攻め度の高低はないって
考えるタイプなんだけど(皆攻めカテゴリにいる同格の攻って認識)、
攻度・受度に序列を作る人がいるっていうのはわかる。
231風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 23:45:03 ID:nmQjMeZ9O
>>228
> A×BでC×A者の
> 「Aは凄い受けっぽいどBに対してだけは攻め!
> だってBはもっと受けだもん」
> ・・・という主張も良く見る

自分がA×BとC×Bを好き、あるいはB×AとC×Aを好きだと
凄くもどかしい気持ちになるんだよな…それ
なまじ逆オンリーの人よりも異次元の存在っぽい
なのにメインカプが同じだからと言って
仲間として話題振ってくるから苦痛だ
232風と木の名無しさん:2008/06/26(木) 09:36:27 ID:qN8lNPs6O
流れ屯斬って愚痴

古参カブ信者の新興カブへの「原作内での絡み薄いのにwあのカプ者は他にめぼしいカプがなくてしょうがないからやってるwww」という決めつけがウゼ
その少ない絡みの中に萌えと将来性を感じたからやってるんだよほっとけよ
それに比べてこっちのカブは絡みイパーイでお互い愛し合ってるの☆あのキャラは人気ないんだからとっととキエロ!があちらの主張のようだがそっちの崇めてるカプだって原作での描写はあっさりしたもんじゃないか
私的にはどっちも変わらんわ
233風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 15:09:36 ID:vuf6HEHI0
>232
他カプのことなんてほっといてくれれば良いのにね。
萌えはひとそれぞれなんだし。

以下、愚痴です。
好きなカプがABとCDあるのですが、B攻だけがどうしても受け入れられません。
逆カプのDCは全然平気で、A受もOK。
なのにB攻だけは、ネタどころかカプ名を見るだけでイラッとしてしまいます。
順番の書き間違えにさえイライラするほど心が狭いんです。
理不尽な感情なのは自覚してるのでなるべくB攻を見まいと避けていたのですが、
ある日うっかりBと出会う前の、昔の男×Aも良いよね! とネタを語ってしまいました。
その日からBAネタが山のように押し寄せてきました。
B攻はちょっとw CAやDAとかどうよw とさり気なく流そうと頑張ったのですが、
すごい勢いでBAです。
CDはリバOKでA受もいけると言ったらそうなるのは当然の結果で、BA押してる人は悪くない。
悪くないけど辛い! 自業自得だけど辛い!
BAの神サイト見たら直るよと言われたけど、むしろ悪化してます。
というか直るってなんなんだ。これは病気なのか。保険は適用されるのかッ。
何故B攻だけがこんなに嫌いなのか、自分のことなのによく分からないし、とにかく辛い。
234風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 17:21:45 ID:er7p5dyf0
>>233
神サイト見たら直るよ、ってすごい押し付けがましいな。
その神とやらだって一介の腐女子にすぎないのに。
そもそも腐女子はみんな病気だよ
235風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 00:31:59 ID:JqCUnNd40
>>233
自分だったら苦手だと断ってるのにもかかわらず
しつこくBA押してる人は
無言で半年ぐらいアク禁してしまうかもしれん。
236風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 13:37:37 ID:x8zt1TT10
寄ってたかってジャンル原作批判他カプ・他カプ者批判を繰り返しているくせに
最近ジャンル人口が減って悲しいと同じ口でほざく連中は何を考えてるの
237風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 15:08:06 ID:iu/c1PqC0
>>236
ジャンル人口じゃなくて自カプ人口が減って悲しいだけだと思う
238風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 18:52:31 ID:wF5axrJs0
相談というか愚痴というか同人じゃなく公式の今後について考えているので相談させてください
女性向け一般ゲ全年齢某ゲームのネタバレがあるんで嫌な方は回避してください

女性向けだけどあくまでも一般ゲで非BLで全年齢ゲーム
パッケージや特典イラストを見るとA(主人公)が受でB(メインキャラ)が攻に見えるけど
それでもあくまでもBLゲではなく一般ゲと公式は主張していた
Bが好みだったので買ってみて実際プレイしたらむしろBAじゃなくABじゃね?という内容で
自分はABにはぁはぁする毎日を送っていた
以下ネタバレです

Bは実は人外でAを食欲的な意味で食べなくてはいけない、Aはそれを回避するというのがゲームの主旨
BのEDでは今までの出来事が一番綺麗に纏まっていて公式でも真ED扱いになるほどのメインキャラ中のメインキャラ
で、現在女性向けゲームも載っている某雑誌にそのゲームのコミカライズが載っている最中
その雑誌は18禁BLゲがコミック化されているけどBLではないらしい ネットで調べるとどうやらBL禁止?
第一話を見る限りゲーム本編のイメージを全く崩さない良い出来 原画さんが漫画を描いてる
問題は、本編ではなく単行本になった時におまけ等で
BがAを食欲的な意味ではなく性欲的な意味で襲います〜みたいなギャグっぽいのが来たらどうしよう、と悩んでいます
B「腹へった」A「ぎゃー喰われたー(裸で泣いてる)」とかそんな感じの
元が一般ゲで全年齢なのでそんなのギャグだとしても18禁になってしまうのでないだろうとは思っていますが
どうしても不安が拭えずぐるぐる悩んでいます
どう思われますか?
239風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 19:59:52 ID:iu/c1PqC0
>>238
出版元にその不安を書いて送ってみてはどう?
起きてから苦情送るんじゃ遅いと思う

それ位しか思いつかなくてゴメン
240風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 20:07:42 ID:nS4M2EDx0
何が不安なの?どこまでがセーフかアウトかは版元が判断する事でしょ
241風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 20:20:12 ID:wF5axrJs0
>239
そんな問い合わせしてしまっていいものかどうか……
冷静に文章考えてオブラートに包みつつ問い合わせしてみます

>240
あくまでも非BLゲなのに『性的に』襲ったらどうしようと不安です
作品が本当にBLじゃなく深い絆という感じだったのでそれが崩れるのと
自分勝手ではありますがAB妄想が出来なくなったらとびくびくしてます
242風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 20:32:38 ID:YQmQooUk0
なんか、読めば読むほど意味が分からない。
雑誌の媒体にもよるとは思うが、性的に襲うなんて描写はありえない。
読者の腐女子が勘違い暴走することはあるかもしれないが、
それは作者や版元の責任になるわけじゃないし
問い合わせするほどのことじゃあにでしょ、迷惑な。
243風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 20:39:35 ID:wF5axrJs0
>242
雑誌自体は乙女向け全年齢雑誌との事です
ただ全体的にBLではないけどBL臭さが滲み出てるかも?な感じが多い感じです
244風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 21:08:43 ID:a1AD3jjs0
>>238
なんだかあなたは自分では用意周到に考えようとしているつもりだけど、
結果としてあさってな方に行ってる感じがレスから出ている。
「ネタバレ注意」と書きつつぼかしすぎて何のゲームかさっぱりわからないし
ゲームも雑誌も非BL系なのに性的に襲う心配してるし。
問い合わせとか絶対やめた方がいい。

読んだ人を探して「大丈夫だった?」と聞くのがいいのでは。
245風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 21:15:10 ID:nS4M2EDx0
自分はABに萌えてるけど、公式でBAエピソード描かれそうで怖いって事か

問い合わせじゃなくて、雑誌のアンケートハガキにでも書いてみれば?
「BLじゃない二人の絆が読みたい!」みたいに

そういう意見のファンもいるんだな、ぐらいには認識されるかも
246風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 21:15:17 ID:wF5axrJs0
>244
雑誌掲載分は読んでゲームと変わらない雰囲気だったので良かったのですが
あくまでも単行本とかのおまけがどんなものかと心配している状態です
単行本はまだまだ先にしか出ないので誰も読んでいる状態ではないので聴きたくても聞けないです…
『喰う』=食欲なのがゲームですが『喰う』というと性的な意味もあるので
ギャグっぽく本編とは関係ありませんとか、このゲームはこんな内容ではアリマセンwみたいな事にならないかと心配中です
所詮は腐女子の被害妄想的なものなのですがいかんせん後ろ向きなので…

問い合わせはしない方が良いようなのでやめておきます
すいません
247風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 21:46:57 ID:Nkn0DREk0
食う=性的な意味だったらアンパンマンはどうなるんだよ。
「僕の顔をお食べ」って「どうぞ僕を抱いてください」の意味なのかよ。
食う=食べるの意味のゲームなんだったら、漫画で「食う」という
表現があっても「食べたいんだ」という意なんだなと自分を納得させるしかないだろう。
特に非BL系な雑誌なんだったら。
BL系だったら性的な意味を含むこともあるだろうけど。
248風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 21:57:01 ID:wF5axrJs0
くどくどすいません
ゲームの名前は>具体的なジャンル名は必要な時以外は出さない。 って事なので伏せたままにしておきますが

喰う=食欲的に食べる話で本編で実際にAが喰われるBADエンド満載なゲームです
BとのEDはBがAを食べずにすんで二度と食べたいと思うこともなくなるという感じです
本編中にBがAを食欲に負けて襲いかかったシーンはありますが、あくまでもそれは食欲なので問題はなかったです(AB的に
漫画も本編はBルートを描くだろうと思うのでそのシーンも出てくる覚悟はしてますが
食欲的な意味で襲うとわかっているので問題はないと思います

自分の心配は『コミックおまけ』で『食欲を性欲に置き換えて襲われる』です上でもかきましたが
B「腹へった」→BがAを押し倒す→A「ぎゃー喰われたー(裸で泣いてる)」本編とは関係アリマセン☆
とかそんな感じの 
非BLゲ全年齢でこれはない!と自分を落ち着かせているけど落ち着かないです…ぐるぐる不安でいっぱいです
249風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 22:10:52 ID:Nkn0DREk0
1.コミックスを読まない。買わない。
2.本編部分だけ読んでおまけページは封印する。
3.コミックスが出たときに読んだ人に聞いて買うか決める

好きなのを選んで。
250風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 22:13:06 ID:wF5axrJs0
>249
その選択が出来る性格なら悩んでいないというか
公式から出たもの、公式公認ものは全て手に入れてしまう性分なので
ゲームも特典につられて9本買ったアホウなのです…orz
251風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 22:25:11 ID:GXd4vmUf0
愚痴
AB萌えなんだけど二次でAB表記があっても
もれなくセットで王道CBと王道ではないけどよくあるDA(地雷)が一緒についてくるのが泣ける
CBは地雷ではないけどだんだん許容できなくなりつつある自分がまた嫌だ…
勝手に拝見させてもらっている分際でわがままだけど
できれば壮大CBストーリーの当て馬Aならそういった表記があるといいなあ、なんて思う
252風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 22:59:02 ID:Nkn0DREk0
>>250
あなたにできることは801の神様に毎夜「BA要素がありませんように」と
お祈りすることくらいです。
作者は読者1人1人の要望通りに漫画を描くわけではないので
作者に凸はオススメしません。

お祈りが通じて地雷おまけがないかもしれませんが
地雷を踏んでしまうかもしれません。
しかし、BA要素があったからといって作者や版元を恨んではいけません。
読まない選択肢があったのに読むことを選んだのは他ならなぬ
あなたのアホウな性分故です。自己責任です。
253風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 01:29:26 ID:eaXzRsO2O
>>250
まああれだ。
性的に喰うシーンが出てきたら無理矢理にでもBの襲い受けだと思えばいいよ。
全年齢向けな本に結合部分がばっちり出るわけはないんだから。
ものすごくアクロバティックな体位だって世の中にはあるかもしれないから
無理矢理にでも襲い受けだと思えば思えなくはないよ、どんな体位でも。


つか、読むな。それが一番だ。
254風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 16:57:16 ID:MLLmvVt00
愚痴。
二次でのキャラの非童貞設定が嫌いだ。受でも攻でも。
しかし原作で受や攻が女性と関係持ったり結婚したりは別に平気。
多分、この年齢の男性なら女性経験あるのが当然、って決め付けが嫌なのかなあ。
女を抱く事で男としての価値を認めるって考えが男性差別的にも思える…。
男性としての魅力は、もっと別なところで測って欲しいよ。
そんなに男女が正しいと思うなら、801なんてやらなきゃいいのにと思う。
それに嗜好として女が好きでも、相手がいなきゃ経験無いのが普通じゃないかと思う。
買春なんかするキャラだと思いたくないし。
何歳だろうと、原作に描写が無い以上無いと推定したいんだよなー。
年齢が二十歳だろうが四十歳だろうが同じ。
現実の男性はどうか知らないが、フィクションならそれでいいじゃないかと思うのに。
勝手に女性経験付け加えるのは改変だと思ってるんで、カップリングに注意書きが
必要なレベルだと思うんだけどなあ…というか夢っぽくて嫌だ。
255風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 18:26:31 ID:5huT/4z+0
その辺は嗜好の問題だからなぁ。
女性との性描写、恋愛が描かれてるものなら注意書き欲しいけど
経験がある、等一言ですまされてるものにまで注意書きは難しいんじゃないの。
まぁ自分も男ならあって当然、は苦手だけど。
性経験に限らず、男なら〜〜、女なら〜〜という考え方が苦手。
団塊の親父じゃねーんだからさ、と思う。
男にあって当然なのはちんこくらいにして欲しい。
256風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 19:19:39 ID:VfQkv1AH0
>>254
自分は「すべてのキャラは原則ヘテロ」であるという決め付けが嫌い。
例えば、戦闘ばっかりしてて性嗜好なんてカケラも推測材料がないキャラなのに
男だから本来女好きに決まってる、ホモでもないキャラをホモにしてうんぬん、って
ことさらに801を貶めような物言いにはイラッとくることがある。
原作に設定がない部分というのは完全に白紙であって、そのキャラを使って
男女二次やるのも801二次やるのも、キモさや著作権侵害度は同等だろ?って言いたくなってくる。

これは>>254のように女性経験があるなしじゃなくてあくまで性嗜好の問題なんだけど
気持ちはすごくわかるよ。
現実にはヘテロじゃない男性も、いい大人で女性経験がない男性も少数派なんだろうけど
それをそのまま二次にスライドする必要はないと思うんだ。
書き手の「男とはこういうもの、現実とはこういうもの」という無意識の認識がモロに出る部分だと思うんで
注意書きしてくださいと言われると、たいていの人はエッ?と思うだけかもしれないけどさ…
257風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 19:33:14 ID:7vk2x0fx0
原作に同性愛者を匂わせる描写がなければ基本ノーマルな性=そのまんま男
だと思っておいた方がいいと思うけど。原作からの乖離が少なくなる。
というのも、原作と801は別ものといっても、あまりにキャラが原作から離れすぎてると
(最初からホモ設定とか、悪いけどトンでも独自設定だと思う)
別人だ!と文句言いたくなるそのキャラファンの気持ちも分かるよ。

悪いけど>>256は主観が強すぎて
平均的に納得されやすい一般常識からかけ離れてると思う。
258風と木の名無しさん:2008/06/29(日) 20:51:43 ID:lrP/sdjg0
‘女とも関係を持ってる攻や受が好き’という嗜好なら好みの違いだけど
この歳なら彼女いないとおかしいから、って前提にされると萎える
自分は漫画やアニメのキャラに萌えることが多いのだが
こんな奴いねえよ的に現実離れした極端な個性のキャラが少なくない
(自分はそういう原作とキャラにはまりがち)
そこを男なんだから現実的に考えてこうなはず、ってリアル持ち出されると
架空の存在なんだから現実的にありえなくてもいいよ、むしろだからいいんだってなるな

といいつつも、「経験あり」とサラッと済まされる程度の女性経験に
注意書きは難しいだろうと思う
自カプは攻に片思いの女の子がいるので(完全片思いでカップルではない)
よく攻の「経験あり」「元カノ」の相手としてその子が出てくる
数行の設定だけで直接描かれてないとはいえ萎えるんだが、
これで「攻×その少女有」と表記したらそれはそれで誤解招く気がするし
259風と木の名無しさん:2008/06/30(月) 01:33:23 ID:Sfh6xPnR0
>>257
そういう反応が来ることも予想の範囲内ではあったけど
ノマ設定ホモ設定どころか、プライベート一切出てこないキャラにでも
>原作に同性愛者を匂わせる描写がなければ基本ノーマルな性=そのまんま男
っていうのは、どうしても納得できないのが自分なんだ。
同性愛を匂わせる描写がなければ同性愛者じゃないなら
異性愛を匂わせる描写がなければ異性愛者でもない、としか思えない。
そのキャラは生身の人間ではないんだから、原作者が設定してない部分は本気で空白なんじゃないんだろうか?
出身地もなければ誕生日も存在しなかったりする。(必要になったときは後付けで設定を足されるだろうが)

まあそう思わない人がいるんだってことは理解してるけど
「これが常識」を押し付ける二次創作には萎えるし、原作乖離がそれで少なくなるとも思えない。
リアルにこだわってるのに原作の匂いのしない二次なんていくらでもあるよ。
それに、常識を前提にしたつもりでも結局は自分フィルターの主観しか前提になりえないよね。
あるキャラを見て、最初からホモ設定とか四十歳童貞設定が、まさに彼っぽい!と思う人がいたとしたら
それに賛同する人だけが支持すればいい、嫌な人は避ければいい、それだけのことじゃないの。
260風と木の名無しさん:2008/06/30(月) 08:39:29 ID:VV5JCRbdO
まあ、特殊な作品じゃない限り作者が特別言及してなくても男キャラは異性愛者だと
しか思えないけどな…いろんなことを考える人はいるもんだ
どちらにしてもそういう人のために「Aは非童貞です!」とかの注意書きをいちいち
付けるのは無理だわな
261風と木の名無しさん:2008/06/30(月) 16:30:50 ID:vsnR4e7r0
戦中仲間と血みどろの戦&略奪して
終わったら略奪品などを肴に遊女呼んでわいきゃいやってる攻め様が好きな場合
説明が必要ってことなんだろか
262風と木の名無しさん:2008/06/30(月) 18:36:00 ID:soS844wq0
>>259
>原作者が設定してない部分は本気で空白なんじゃないんだろうか?

それは全くその通りだが、じゃあその空白部分を勝手に埋めたら全て注意書きが必要かといえば、
それは別の問題だ罠。
たとえば原作で家族が出ていない学生キャラが、母親の弁当を食うシーンを描いたら、
「母親が存命です」との注意書きが必要か。
通勤方法が分からないリーマンキャラが電車で通勤するシーンを出したら、
「電車通勤設定です」と注意書きをするべきか。

「男だから経験あって当然」とは思わないけど、
「経験あり」が注意書きが必要なほどの特殊設定だとも思えないっつーか、
結局キャラ解釈の範囲だと思う。
もちろん、そのキャラが誰が見ても童貞としか思えないようなタイプで、
童貞設定がジャンルの共通認識になってるなら別だけど。
263風と木の名無しさん:2008/07/03(木) 00:48:29 ID:prApKdmF0
>>259
もう脳みそが完全に腐りきってるって感じ
異性愛を匂わせる描写がなければ異性愛者ではないってwwwww
クイーン・オブ・腐女子だね☆
264風と木の名無しさん:2008/07/03(木) 01:28:42 ID:iM5r3YH40
私は腐女子でも脳みそ腐りきってませんのよって奴よりかはいさぎよくていいよ
265風と木の名無しさん:2008/07/03(木) 08:25:11 ID:ZjUNnBJ50
価値観って現実と妄想で線引きできるようなもんだったっけ?

別に他人の腐女子脳など一般常識範囲の価値観まで歪んでなければ知ったこっちゃないが
二次で>>259だと痛そうなイメージ。オリジナルやれば独創的なセンス発揮しそう。
266風と木の名無しさん:2008/07/03(木) 09:24:44 ID:jr4nb6FdO
>>261
骨付き肉を食べる事にしか興味が無いキャラをそんな風に改変してる場合とかね
大体、二次のネタにされる漫画なんて性的な要素が薄いものが多いんだから
女女女なキャラにされると全然そのキャラらしく見えないんだよ
267風と木の名無しさん:2008/07/03(木) 23:40:35 ID:Ab325TLs0
>>266
>>261のはそういう漫画じゃなくてダークファンタジーや戦国時代辺りの実際にそういう真似してる
キャラが攻めの場合の話してるんじゃないの
268風と木の名無しさん:2008/07/04(金) 00:03:32 ID:+aUkal/n0
良く分からないけど>>266の場合、骨付き肉を女にすり替えた感じだろうか
キャラによっては、らしく感じそう
ここら辺は見る人の好みじゃないかな
269風と木の名無しさん:2008/07/04(金) 09:01:48 ID:fnYIYyuE0
注意書きしろとか感覚がおかしいってんでなくただの愚痴じゃないか?
原作で描写が無い部分で、必要以上に女絡みの設定付与されるのが見ていて鬱っていう
よくある萎え要素の一つだと思うけど
270風と木の名無しさん:2008/07/04(金) 12:34:56 ID:6ogk2JNb0
マイカプも二人揃って原作にはない女絡みをやられる率が
原作沿い・パラレル関係なしで、嫌になるほど多いからよく判るわ。
801萌えしたくて読んでるのに「ほーら切ないでしょ?でも悲恋じゃないのよラストはハッピーよ」
なんてやられたら、そりゃあせめてこういう場所ででも愚痴を吐き出したくなるだろうさ。
271風と木の名無しさん:2008/07/04(金) 16:31:22 ID:+aUkal/n0
あまりに多いと嫌になるのは分かる
2〜3件だけなら気にならないんだけどね
272風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 04:32:00 ID:DLCrotFT0
>>269
発端の>>254が注意書きが必要なレベルだと思うって言ってる
273風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 07:27:22 ID:cv7DDdYl0
それより>>254最後の行の「夢っぽくて嫌」が気になった。
性経験設定と関係あるのか。
274風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 13:02:23 ID:DL2L9OkH0
攻(or受)×オリジナル女性キャラという設定が
ドリーム小説ぽくて嫌だという意味では。

自分は攻(or受)の女性経験が
ただの作品内設定ならふーんで済ますけど
オリジナル女性キャラが攻の寵愛を受キャラと争ってるような作品は
確かにドリーム臭さを感じる。
275風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 14:10:02 ID:ZzK3sSIP0
ちょっと質問。
接点なしカプが嫌!っていう声をよく耳にするけど、
接点なしカプを嫌う理由って何だろう?
接点のないカプには興味がわかない、だけではなく
積極的に嫌っていうその理由。
例えば逆カプはどうしてもダメというのはわかるし、
女の子みたいな受けは苦手・ガタイのいい受けは苦手みたいな
外見的なNGもわかる。
接点がある2人で、この2人の絆(師弟・兄弟・主従など)801要素がないからこそいい、
カプにはしたくないんだ!っていう主張もわかる。
だけど接点がないからダメっていのがどうしてもわからないんだ。
カプとしての組み合わせが嫌だというのではなく、接点がないもの同士を
わざわざくっつける作者の姿勢が嫌だってこと?
それとも他に身近にお似合いの相手がいるからってこと?
自分は接点なしカプをよく捏造するんだけど、苦手だっていう声を見る度に
なんでそんなに?って常々思っていたので。
276風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 15:24:11 ID:neknn54s0
>>275
顔がいいキャラ同士、自分のお気に入りのキャラ同士を
くっつけただけだろう〜ってな理由で嫌ってる人もいるよ。

そもそも801ってまず「関係性ありき」が前提で萌えるものだけど、
(逆に言うと関係性さえあったら男同士でなくとも萌えられる。無機物とか)
キャラから関係性を切り離し、見合いのようにくっつけるという発想が
理解できない人もいるだろう。

自分は個人的に、面識もないキャラ同士をカプにするのは
男性向け同人ぽい発想だなと感じる。
277風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 16:35:54 ID:OvSrd4WI0
>>275
>それとも他に身近にお似合いの相手がいるからってこと?
この主張(といっても煽りだったけど)をしている人を2ちゃんで見た
他に大切にしている人がいるのになんで?!ありえない…と
でも興味がわかないならわかるけど、積極的に嫌いっていうのは私もよくわからないなぁ

801は関係性ありき前提っていうのもどうなのかなー触手とかどうなるんだろう
話逸れるけど、前に考えるスレで801についてのそういう分類見たな、単体萌えとか関係性萌えとか
結局テンプレは誤解を招くだか何かの理由でボツになってた気がするけど(うろ覚え&てきとうでごめん)
278風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 17:37:42 ID:aFXhXs9K0
>>275
自分が接点ありまくり(だと自分で思っている)カプA×Bが好きで、
自カプ絡みの接点なしカプ(E×BやA×Fその他)を見るのはやっぱ嫌だよ。
原作で接点のある他キャラとのカプなら、いくら内心嫌でも
「まあ、CやDとの関係に萌えるって人もいるよな…」と諦めがつくが、
全然接点ないキャラEやF持って来られて自カプAやBと絡められて、
しかもそれが大手さんで、その方のマイ設定あふれるE×BやA×Fが
自カプよりはるかに人気になってしまった日にはもうやりきれない。
わざわざ接点なしキャラ持ってくるなら自カプに萌えてくれ!!!が本音。
279風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 18:07:54 ID:OL6guXmJ0
自分が長年ハマってるカプも「接点なし」とまではいかないけど
因縁は深いが、限りなく接触時間の短い二人なんだ
ジャンルスレではさんざん顔だけカプpgrされて嫌な思いしてるから、>>275みたいな疑問は持ってた
ああ見えて接点はあるんだよチクショー!って気持ちもあるので、完全に同じではないけどね

攻めにも受けにも、もっと身近で接点ありまくりなキャラはいるが
そのあたりの組み合わせにはまったく萌えられず、自カプの二人だから801萌えできるんだよ、仕方ないじゃん…
そりゃ顔要素も大きいけど…お気に入りのカプ同士をくっつけたっていいと思うんだけどなぁ
自分はむしろ、関係性に萌えるからという理由で、カプの一方が嫌いなのに
カプ萌えできてしまう人の心理のほうがわかりにくいな

>>278のように、カプそのものというより大手の動向で悔しい思いしてる人には乙としか言えない
280風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 18:20:33 ID:L3JvK7liO
>>276
真ん中の文章が、自分が書いたのかと思うほどオマオレ
281風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 18:26:34 ID:nBqCeyl20
>>275
原作に全くない設定がいっぱいくっついてきたりして、1から10まで
捏造に思えてしまうから嫌い。
原作じゃ出会ってすらいないのに、となんだか白けてしまうんだよね
282風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 19:14:54 ID:ADLIIt7S0
接点なしカプそのものが嫌いというよりは、やっぱり自分のプッシュしてる
カプより接点の薄いカプが人気なのが理解できない、なんで!?という
感じの人が多いんだと思う

あと、ひとくちに接点なしといってもいろいろある
・物理的接点(時間的空間的にその二人が会ってるかどうか)は十分にあるし、
 精神的な接点(関係性)もあるが、もっと関係の濃い相手が他にいる
・物理的接点は一応あるが関係性は限りなくうすい
・そもそも物理的接点がない(もし出会ったらこうなる〜的な萌え)



>>279
本当はAとBの関係性も好きでなおかつAもBも好き、がベストなんだろうけどね
AとBの関係が濃いからBとくっつけてるけどぶっちゃけBは嫌い、とか
AとBが好きだからくっつけてるけどぶっちゃけ関係は薄い、っていうケースも
そりゃあるよなと思う
283風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 20:19:07 ID:tf7MLWp20
以前A×Bにはまっていたジャンルで、原作でAのキャラが崩壊し、人気がガタ落ちたことがあった。
そのときの原作AB萌えできなくなった人たちの選択が、
・関係性は萌えるので、Aの性格を改変して継続
・A崩壊とともに関係性にも萌えられなくなり、接点薄キャラC×Bに移動
と大きく分かれてた。(大部分はジャンル離脱だったけど)
前者は「Cとの接点捏造しすぎ」、後者は「そのA別人だから」とお互い言い合ってた。
当時はそれどころじゃなかったけど、今考えると「関係性重視」か、
「キャラ(外見性格等)重視」かで、スタンスの違いがはっきり出たジャンル内紛争だった。
どっちが悪いとかじゃなくて、ただ根本的に萌え方が違うだけだと思う>接点無しカプへの批判

>>276
>そもそも801ってまず「関係性ありき」が前提で萌えるものだけど、
誤解を招く言い方だと思う。
284風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 20:43:28 ID:OvSrd4WI0
萌え方の違いなんだよね
海外だと作品やナマとか2次元さえ飛び越えてるのもあるらしいね
それも801なんだよなあと思う(嫌味じゃなくて感想)

マイカプはたまたま両方満たしてるけど接点無しも見てみたい
まあ好き嫌いは心で思う分には自由というかどうしようもないよね
萌えって自分じゃコントロールできないよなぁ…
285風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 03:45:44 ID:0Oe/UMbSO
接点有りカプで片方のキャラが好きで、カプらせたいけど
肝心の絡んでるもう片方のキャラはそんな好きなキャラじゃない。
でも好きキャラと仲良いみたいだから相手はこいつでいいや。って性格改悪してまで渋々カプにしてるよりは
接点無しでも受け・攻め両方好きなキャラ同士くっつける方がいいな
今まで接点無しカプ苦手だったんだけど
自分の好きキャラが前者の「そんな好きなじゃないキャラ」の方に当てはめられて、ヘコんでた時に
キャラ解釈しっかり接点無しカプの話読んで救われたので
攻め受け両方好きな人はキャラ変にねじ曲げたりしないし
286風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 09:27:33 ID:O1/kk5qq0
自カプ(AB)は接点極有りで双方向矢印なカプなんだけど
(生きるも死ぬも二人一緒にとお互いが思いあっている)
Aが癖のあるキャラなので、Aを好きになれない人が接点無しカプにいってる感じ。

たしかに両方好きでそのカプにしてるんだろうけど
AB以外の接点無しB受はAを亡き者のように扱ってるのですごく苦手。
原作で他キャラには心を開かないBがAだけにしか見せていない顔を
Cその他に見せてるのは違和感バリバリだし。
「Aの前でだけ素直になるB」っていうキャラ設定を捻じ曲げてると感じる。
そのキャラ設定を持ったままのCBを見たら心が変わるかもしれないけど、無いんだよなぁ。
数は圧倒的にAB>>>>>その他B受だから嫉妬とかは無いけど。
287風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 09:55:05 ID:0Oe/UMbSO
よく読んだら>>282が同じ事書いてましたね。すみません

関係性萌えの仕方なくくっつけてるカプで好きキャラが改悪されてるよりは
まるきり無視される方がまだマシだけどそれも人それぞれだよね…
288風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 14:01:18 ID:647k4DFC0
自分は関係性有りで双方に愛がある(と思える)カプが好きだから
片方にしか萌えてないようなカプは大嫌いだけど、
>>286のいうこともよくわかるんで、マシとかそういう比べ方をするのがよくわからない。
どれが一番耐えられない?って話じゃなくて、接点なしカプが苦手な理由を語ってるわけだし。

というか、>>286の挙げてる例は単に存在を抹消だけでなく
「原作ではBはAにしか心を開かない」が「BはC(その他)にしか心を開かない」にしてるんだから
ABの関係をCBにスライドさせてることになるのでは。
そういう風に「いやこれ本来別キャラの役目じゃん」ってものを
無理に萌えカプに変換させてるのは接点あろうがなかろうが不快だわ。

原作では無いキャラ同士の接点を上手に繋いでくれるような
接点なしカプなら別に嫌いではないけどなかなかそういうのは少ないね。
289風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 19:35:09 ID:PAzUGmKKO
自カプABの二人とも大して好きじゃない自分はどうすれば……。
好きは好きだけど大好きって程でもない。
ただ二人で一緒にいる様子はめっちゃ萌える。カプとしては最高。二人一組なら大好きだ。
一人ずつ見たらたいしたことないけど。
接点以外萌える条件が無い。
単体で見たらCが大好きだけど801萌えではないんだ。


どのジャンルでもこのパターン。
290風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 20:10:36 ID:Wt4T+nR6O
別にいいんじゃない?
上で言われてるカプの片方が嫌いってのは
「BがAを大事っぽいからカプにしてやってるのに、Bを
大事にしないA市ね」
みたいに極端な例のことだと思ったんだけど。

単体萌えしてるキャラとカプ萌えしてるキャラが違う、って
人も結構いると思う。
291風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 22:30:16 ID:0S5WtrJ70
自分も萌えキャラとカプ萌えは違うな。

最萌えキャラ攻Aの相手として
B:理想の受キャラ。Aとは接点薄め(無いこともない)
C:Aと接点濃いキャラ。受としてものすごく萌えるわけではない。
で、ABとACでしばらく活動してたけど、次第にカプ萌えが優先されて
ACになっていった。
最萌・Aのキャラ解釈を深めていくにつれ、Aになくてはならないのは
Cだなーと思い至ったから。

逆に妄想主(作者)にとって攻・受両方が萌えキャラであることが優先される人も
いるんだろうなーとは思う。

そりゃ、攻も受も関係性も萌えてカプにできたら最高だけど
一つ二つ萌え要素を満たしてそのカプが好きってこともあるよね。
292風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 22:56:24 ID:o4TihaFx0
すごい好きでもカプ萌えはしないキャラとかもいるしな。
単体ではそれぞれフツーだけど、その2人が絡むとすごく萌えることもある。

ただ、それでカプ萌えして自分で書くようになると、
考えてるうちに結局「単体ではそれぞれフツー」だった受攻に
それぞれ思い入れできて好きになるから、
「一方に愛がないのにカプ萌えしてる」ってことはほとんどない。
受や攻に感情移入してみると、急にもう一方の魅力に開眼したりするし。
293風と木の名無しさん:2008/07/08(火) 00:34:46 ID:mfHodsqZO
>>292
あるある。
1+1が2にも3にもなる感じだ。
294風と木の名無しさん:2008/07/09(水) 22:56:07 ID:TbbPhBwL0
ハマればハマるほど妄想が濃くなって他ジャンルに移ることが困難になる。
別のジャンルの妄想を形にしようとしてあーだこうだ考えてるうちに、
本ジャンルの二人が横でイチャイチャしている。もうお前らちょっと黙れよ大好き。

でも別ジャンルの彼らも大好きなんだよ。頼むから一本で良いから書かせてくれよ…。
おかげで毎回別ジャンルの話読み込んでキャラクター解釈を必死でやっている。
長く一つのカプに浸かると、その二人の行動で一番しっくり来る話ばかりを考えている自分が嫌になる。
295風と木の名無しさん:2008/07/10(木) 01:52:17 ID:2ws4e6BX0
>>294
長くじっくりカプ愛を育めていいことじゃないか
飽きっぽい自分には羨ましいよ
今はこんなに好きなのに、そのうちどうでもよくなってしまうんだろうなって
淋しさと怖さでどうにかなりそうだから
萌えがあるうちは他ジャンルの原作を読むことすらできない
296新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/17(木) 00:24:09 ID:iUzVTqC00
自分も、狭く深くできる人すごいと思うよ
297新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/22(火) 09:53:45 ID:mrCOm0xV0
愚痴なんだが。

なんというかA×Bをやってるんだがコメントで「B×C(そのジャンルの王道)お願いします!」とかいうコメがきたんだ。
はっきり言ってそれは地雷で、「A×B一筋なのでBの他CPは描く気はない」とオブラートに包んでやんわりコメ返ししたら
今度は多分同じ人が「D×C(二番目くらいに多いCP)お願いします!」とか来たんだ。
別にそのカップリングは地雷じゃないけどA×Bしかない、Cの要素なんて全く無いところにそんなコメントはどうなんだろう?と思って…。
B×Cなら王道だから他に上手い人がたくさんいるのに、なんで私に言うかね?と…。
正直C受けならなんでもいいんかと思ってしまう…わ。
298新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/23(水) 14:42:41 ID:iX/a7j830
>>297
たぶんその人はC受けならなんでもいい、とは限らないけど
少なくともB×CとD×Cは好きで、好きカプの周辺キャラ取り扱いサイトを幅広く見るタイプ
>>297の絵柄か作風が好きで、好き作家さんが好きカプを描いてくれれば美味しいので
ダメモトでリクしてくる、どこにでもけっこういる厨だと思う
雑食の管理人なら楽しんで応じることもあるけど、カプにこだわりのある管理人には迷惑な存在だよね

寄って来られるのを避けたいなら
「リクもらっても興味ないものは描けない」とか、はっきり「リクは受けない」旨をサイトに表示した上で
コメは受け流したらいいと思う。それで逆ギレしてきたら真性厨だからアク禁推奨
299新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 14:28:25 ID:FA7AYpA60
愚痴と弱音

以前、A×Bでギャグ寄りパラレルを何本か書いた
そしたら別サイト(C×B。交流なし)の日記で「パラレルpgr」された
別にうちのサイトを名指ししてるわけではなかったけど
自サイトでパラレルをうpした翌日とかに↓のような記事が載る
「ストーリー考えるの大変そう。パラレルじゃなくてオリでやればいいと思う」
「キャラを借りてるだけ」「パラレルって原作への思い入れが薄れてきた証拠」
そのうち凹んできたのでそこの日記は見るのをやめた。

この出来事が約半年前。
作品は好きだったんでサイトにはたまに行っていたんだけど、最近、何の気なしに日記を読んだ。
そしたら別サイト(C×B)のパラレルが「すごく萌え!!」と絶賛されてた。おまけに
「パラレルは読まず嫌いの人も多いと思いますけど、○○さんとこのC×Bパラレルはいいですよ!
原作のネタも取り入れてるし、目から鱗間違いなしですよ!」
と来訪者へオススメするような文章までついていた。

結局、パラレルどうこうよりもA×Bだから叩かれたのか
それとも当時の自分の自意識過剰だったのか…また凹んだ
ああいう風に誉められる作品が書けるようになりたい
300新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 15:04:52 ID:NN59+jP70
>>299
多分あなたもわかってるんだろうけど、パラレル設定は読む人の好き嫌いがかなり分かれるもの。
カプどうこうよりも、「波長が合えばとても萌える・合わなければ理解不能」の振り幅が普通のSSより大きい。
パラレルは「賛同なくてもいいや」くらいでうpした方が気が楽だよ。

でもあからさまな当て付け(?)の日記に遭遇したのは乙。

それにしても、同ジャンルのサイトを名指しでなくても批判するのって
同ジャンルの人なら(ジャンルの広さにもよるけど)けっこうな確率で「あそこのことだな」とわかるし
そのサイト主にとってもリスキーだと思うんだけど…そういう心配してないのかな。
301新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 17:19:48 ID:UTtPq/YY0
>>299のパターンだと、ある程度記憶力のある人なら
「え?以前まるで違うこと書いてたじゃん……」ってなるからなぁ
我が身をかえりみても、たまに思うことあるんだけど、
自分では説得力がある、理に適ってる、って思ってる論でも
よーく考えてみれば根底にあるのは単なる感情論だったりするんだよね

あくまで個人的にだけど、理屈で嗜好や設定を否定する人はあまり信用してない
むしろ感情的に無理、生理的に無理と言われたほうがなんぼかわかる
302新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 17:21:41 ID:7zphBQRD0
そうかなぁ。
感情的に否定されたほうが、受け取った方もカッとなって
泥沼戦争状態になりやすいもんだと思うけど。
303新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 18:09:40 ID:n+ZV43eK0
そういう人は「自分のサイトでくらい好きに愚痴らせてよ」というスタンス
304新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 19:07:53 ID:oEKweQ8e0
感情的にって言っても口汚く罵るのではなく
「感情的に無理」のひと言で済ませるのはいいと思うな、潔くて。
どんなに理屈つけても、好き嫌いって結局感情だと思うし。
305新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/26(土) 23:48:03 ID:ybqyW/vd0
確かにあれはあーだのこーだのグチグチ言ってるほうが嫌だな
しかもその理屈が的外れであった時は更に腹が立つ
306新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 01:08:06 ID:61nrB/O10
パラレルSSがいかに邪道かを真面目に日記で語っていたのに
しばらくしたら自分がパラレル始めたサイトなら見たことあるわ
>>301みたいに「あれ?」と思って日記遡って行ったら、見事にその日記は消されてた
でも自分が熱くパラレル否定した経験があるからか
パラレル作品置き場の冒頭にこれでもかというほど注意書きが並び
「わかった上で読んで不愉快になっても文句言わないでね(意訳)」と赤で書いてあった
307新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 09:54:14 ID:+86Fi3zW0
パラレルに限らず、他の人が好きでやってることや自分がいつハマるかもしれないことを
日記で叩く管理人って痛い人なんだよ結局
>>299に出てくるサイトなんて自分なら一発で見限りたくなる痛さ
作品が好きでも、そういう人の言うことはハイハイって受け流すに限る
308新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/28(月) 20:27:35 ID:V2C3tbw50
はぁー、もうマジでウザイ。
今ジャンル内の王道ABやってるんだけど、その相互の一人がマイナA受けにはまったらしく
しきりにその話をしてくる。
そいつはABメインの他の管理人とも広く付き合ってるみたいで共通の知り合いもいるんだけど、
最近本当にちょうドマイナーなCAの話しかしない。
あげく「サイトも(ABメインから)CAメインにしようかな〜」とか言い出す始末。
だったらもうAB単一でやってる管理人のところに擦り寄ってくるなよ!!
ABが王道だからそのカプ者装って近づいて、CAに引き込もうとしてるの??
ハッキリ言ってスゲー迷惑!!!こういう周りみてないで仲良くしようとするKYが一番ウザイんだよ!
他の管理人も絶対迷惑してるやついるだろ??
どうしてA受けの管理人と仲良くしないの?
309新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/28(月) 21:48:14 ID:0ri0ZPiy0
>>308
そのうちA受けの管理人とも仲良くしたいんだろうけど
現在交流があるのがABメインの管理人さんたちなんで、そこでCAの話をしてるってことなんだね
カプの切れ目が縁の切れ目と割り切らず、同人での交流=友情と思うタイプの人の一部が
うっかりやっちゃう迷惑行為だって気がする
本人としてはオタ友達に、自分の新しい関心事を語ってる自覚しかないんだろう
そういう人は「擦り寄り」って言われる理由自体わからないんだよ

もちろん同人での交流=友情と思う人のほとんどは、カプと関係ないジャンルの話題で交流を保とうとしたり
いろいろ気を遣うものなんだけど、それでもうまく行かなくなることが多いよね
周囲に布教するつもりなんかなくても、同時期に他の人もCAに転んだりしたら
その人のせいってことにされて憎まれたりしがち
310新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/28(月) 23:49:53 ID:CUiRdudC0
>同人での交流=友情と思う人のほとんどは、
>カプと関係ないジャンルの話題で交流を保とうとしたり
>いろいろ気を遣うものなんだけど、

それ個人的に激しく嫌いだ。
自分は「同人での交流=カプ同士と萌えを共有するもの」だと思ってるから、
自カプ話はまるっとスルーで関係ないジャンル話ばかりされると
こっちが必死で書いてる自カプネタについては完全無視かよそんなに嫌いかよと
不快感ばかりつのる。相手に悪気がないのは分かっててもダメだ。
自カプ話に触れられないほど興味なくなったんなら縁切ってもらった方が気楽。
311新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/29(火) 00:17:13 ID:0fPJPfst0
>>310
今そいつはまさにそんな感じ。ABに触れないどCACA言ってる。
完全にAB<<CAになっててハッキリ言って話してて辛い、ウザイ。
たぶんそいつは「自分の好きなカプなんだから他のお仲間さんにも受け入れてもらって当然♪」
みたいに思ってるんじゃないかと感じた。
攻めが受けに回ってるカプをどう受け入れろと?AB単一な自分らに何を求めているんだ。
ぶっちゃけ他ジャンル行ってもらって、もう二度とコンタクトもとらないような関係になりたい
312新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/29(火) 00:31:38 ID:YFG0U5Ar0
自分が同人で交流してる相手には、カプ萌え、キャラ単品萌え、ジャンル話をする人がそれぞれいるから
カプ萌えで仲良かった人が、ジャンル語り相手として残ってくれるのは気にならないというか
相手の作品や人柄が好きなら、むしろ嬉しいかな
ただし相手が移動したカプが自分にとって地雷だったら、作品はまともに読めなくなるし
次第に疎遠になっていくのは仕方ないと思う
移動した人との交流を嫌がる人の気持ちも、なんとなくわかる
313新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/29(火) 22:39:46 ID:nf8Rg6y90
「悪いけどそのカプ地雷だから」とはっきり言ってしまったらどうだろう
314新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/30(水) 02:18:59 ID:i2NGFH7P0
ただの愚痴
前ジャンルではまっていたのはメジャーカプ
神作家が多い上、カプ者は受け攻め両方大好き!というのがデフォ
しかし原作で受けと攻めとの絡みがどんどん減ってきたために、萌え続けるのがきつくなった
で、最近になって別のジャンルの某カプにはまった
原作の受けと攻めとの間には、切っても切れない因縁がある
燃料いっぱーい!とほくほくしながらサイトめぐりをしてみたら、かなりのマイナーカプだった
まあそれはいいんだが、受けファンによる攻めたたきが酷い。酷すぎる
マイナーだけに、カプ者はみんなお友達状態なんだが、それが集団で叩いてる
中には叩いてないとこもあるけど、あいつらと仲良しだと思うと生温かい目で見てしまう
おかげでサイト立ち上げたい、という熱意が一気にしぼんだ
前ジャンルでは、同人的にはどれだけ恵まれていたかを思い知らされたよ
でも原作を読んで萌えるのは現ジャンルなんだよなぁ
同人って難しい
315新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/30(水) 02:44:23 ID:4gneysbJ0
>>314
気にせずサイト立ち上げればいいよ。
傾向は己が切り開くべし。
316新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/31(木) 01:17:35 ID:u7N6I1Ra0
カプの雰囲気として、片割れを悪く言うとこなんて滅多に見かけないところと、
当たり前のように叩いてなんぼ、馬鹿にしてなんぼ、みたいなとことはっきり別れるよね
ああいうのって何で決まるんだろう
実際にそのキャラに問題が多いとか、それだけじゃ説明しきれないものがある
317新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/31(木) 01:36:59 ID:D7OFXKV90
原作者とか制作者の側から
なんとなくそのキャラを軽んじてるとか、
バカにしているような雰囲気が伝わる時とか?

そういうのが作品やインタビューとかから伝わってくると、ジャンル内でも
「あっこのキャラバカにしていいよね、遠慮なく叩いてもいいよね」
という雰囲気になると思った。
318新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/31(木) 02:01:43 ID:yxB0OmtC0
ネタキャラというのとは違うの?
原作中でヘタレなんだけど憎めないキャラなんかがよくジャンル中でいじられて、
CPの片割れになってるときは扱い酷いのギャグがデフォだったりする
たいていは愛あるネタなんだけど、マジに叩きの域に入ることもあるし
人によってはネタであってもそういうの大嫌いな人もいるよね
自分はほぼ必ずネタキャラにハマるんで、ネタは美味しくいただきながらたまに泣かされてる

そんなんじゃなくて、ほんとシャレにならん攻め叩き横行は某ジャンルで見かけたことがある
バカにしていい雰囲気というより
原作からキャラ崩壊して非道な行為をやらかしたせいらしくて、わからないでもないけど
それを集団で叩くかどうかはジャンル者の質に左右されるよなぁ
319新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/31(木) 13:52:56 ID:u7N6I1Ra0
自ジャンルでは作中で、どちらかといえばかっこいい扱いの頭脳派キャラが
二次では馬鹿にする&ちょっとしたことを叩く&変態捏造がデフォだ
別ジャンルでも似たようなポジションのキャラを好きになったんだが
そこではかっこいい扱いがデフォなんで、どこから差が出たのか不思議だった
ちなみにどっちも攻め人気の高いキャラ
まあ後者は受け人気もかなり高いので、そっちに対する配慮もあるのかなあと思ったり
320新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/31(木) 13:58:52 ID:2cb4vZEC0
>そういうのが作品やインタビューとかから伝わってくると、ジャンル内でも
>「あっこのキャラバカにしていいよね、遠慮なく叩いてもいいよね」
>という雰囲気になると思った。


学校で先生に嫌われてる子はいじめていいんだと生徒が思うのと同じ構図だよね
人間心理なんだろうけど何だかな…誰か気付こうよ…
321新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 13:50:38 ID:PRqN2Aro0
なんで攻めを変態にしたがるのか理解できない…
受けだーいすき!TPO考えずに欲情しちゃう★とか素で気持ち悪くないか
322新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 14:47:06 ID:5Cygun+10
>>321
攻め萌えで攻めにしか興味ないけど変態攻め大好物な自分が通りますよっと
人それぞれじゃないかな
……それとも誤爆?
323新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 14:52:02 ID:La8tObDG0
原作から変態さんなのと
原作ではかっこいいのに二次ではかなりキモイ変態さんになってるのでは受けるダメージが違う

まあ>>322のいうように人それぞれなんだけどね
324新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 15:26:29 ID:owJl9vp00
グチラシ

この板の某スレで某キャラがマンセーされるたび、彼が嫌いになるのはなぜだろう…
原作じゃ特に思い入れのなかったキャラだけど、嫌いたくないのに…
325新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 16:36:12 ID:N2UHkNtd0
じゃあそのスレを見なきゃいいんじゃね
326新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 19:45:50 ID:Nf8DR0o1O
自分はかなりいい加減というかアバウトな嗜好で、まあABが好きだけど
BAでもいいしあんまり受け攻めこだわりが無い方。
今はABサイトやってるけど、注意書きには「受け攻めのこだわりは無いからある日急に逆を書くかも」
って書いてる。断り無しに後で書いて誰かにダメージ与えても嫌だし。
で、BAっていうか「ある日思いつきで逆転してその後はリバな二人」ってのを思いついて
それを書いたんだけど、前もって注意してたはずなのにどうしてもサイトに載せ辛い。
だってABサイトからだけリンクされてて、そのうちの何人かの管理人さんは
どうも逆は嫌な固定さんみたいだし、コメントも「やっぱりBは受けですよねー」
みたいなのが多いし。
そういう閲覧者に対して悪い気がするんだ。
ちゃんと注意書きして予防線張ってたのに意味ねー。
注意書き、みんな読んでるのかなあ。
327新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 21:02:48 ID:0tDSD3AV0
ま、予防線はってるんだし、のせてもいいんじゃね?
逆がダメだったらリンクを切られるだけのことだし。
328新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 21:22:36 ID:+aFwnzzG0
>>326
バリバリ固定の自分の意見だけど最初から注意書きしてあるなら載せちゃっていい
と言うか、ぜひ掲載して欲しい
だって好きで萌えて書いた作品ならもったいないし
それでキレて特攻して来たらそいつが厨

でも気になるなら「最初からどこそこの注意書きに書いてあったけど一応…」と
作品に注意書きしておけばいいと思う
329新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 18:39:07 ID:TNzha+oL0
ABが好きなんだが、ジャンルの王道はBA
色んなサイトとか2chを見るたび見かけるBAの表記に苛立つ自分
こんな自分を直す方法はあるのだろうか
330新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 20:34:31 ID:KL6uoagE0
別にここで愚痴ってる分には問題ないから直す必要はないんじゃない?
好みや地雷は人それぞれだよ
331新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 22:14:46 ID:TNzha+oL0
そうかな…
カタログとかサーチとか見て、BAのほうがスペ数とかサイト数とかが多くて憂鬱になるのはもう嫌なんだ
いつかどんなCPも妬んだりしない優しい心になりたい
332新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 22:32:13 ID:hR8Yoi/q0
無理して広い心を持たねばとか思う必要ないんじゃないかなあ。
2chの嫌い系スレで思う存分吐き出せばいい。
優しい心になれるかは分からないけどストレスは軽減できると思う。
333新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 23:16:15 ID:uPKlLSMN0
3年間くらいマイナーな状態が続くと
慣れである程度は流せるようになるよ
決して嬉しい状態じゃないけどね
それはそれとして、ABの同士がいるなら
思いっ切り萌え語りするといいんじゃない
「やっぱりABだよねー」って言い合うだけでも
けっこう憂さ晴らしになるよ
334新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 00:05:27 ID:4hkvrmx/0
広い心っていうのも実態はよくわからないものじゃないかな
CPにこだわってないように見える人に、本当に地雷がないのか
自カプより他カプの方が多くて悔しいってことはないのか
本人以外にわからないし、本人も意識しないうちにストレス溜めてることだってありそう

「どんなCPも妬んだりしない優しい心」なんて都市伝説みたいなものだと思って
自分の好きなものだけ追求してたらいいんじゃないかって気がする
335新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 00:30:06 ID:tsuxfZrwO
チラ裏に書いたあとでこのスレに気がついた
すまんが愚痴言ってもいいかな?

当初いちばん勢いのあった自分の本命カプ(AB)
最近は地雷カプ(AC)の勢いがすごい
公式もなんかACの方を推してきている…気がする
ストーリー的に無理なくっつけ方したくないのに、公式が(雑誌とかで)ABは家族みたいなもんです!
って言うからもう…どうしよう
投稿誌とかサイトサーチ覗いてもACばっかりだよ
ABが好きじゃCが救われないよ
でもACはいまいち萌えられない
このことでかれこれ一週間は悩んでいる
我ながらアホらしいとは思うがこのままでは原作嫌いになりそうで怖い
336新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 11:20:45 ID:oo9je999O
ABだとCが救われないてのが良く分からんけど。
無理にAC公式と意識しないで「でも私はAB好き」で良い
と思うんだけどなあ。
ACがノマならあんまり大っぴらにAB!!って主張してると
ジャンルによっては怖いかもしれないけど。
家族云々の所も、そう言う仲良い所があったから萌えた
んだろうし。
原作無視も甚だしけりゃ痛いけど、意識しすぎて原作が
嫌いになるよりは多少スルーしてて良いんじゃない?
337新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 14:35:36 ID:tsuxfZrwO
>>336
CがすごくAに依存していてAもCの心の弱さを心配している感じなんだよね
ちなみにCは性別不明。
ABはAがBのことを子供扱いしていて世話焼いていたり
Aが隠している弱さをBだけが気づいているようなところが好きなんだけど、
今まで原作沿いのいわゆる王道しかハマったことなかったし、作品自体が大好きだから
みんな幸せになって欲しくて…

自分の萌えに忠実になりたいよ
338うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
339新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 23:09:22 ID:HG/vktDb0
公式と萌えとの折り合いのつけかたはいつも悩んでしまうよ
萌えが大切だけど公式あっての萌えでもあるから
結局ぐるぐる考えた末に公式ホモじゃないから(公式でゲイの場合もあるかもしれないけど)
いいかと思うけど
また公式設定を考えて欝になってるw
340新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 04:39:57 ID:PozL+eVv0
>>337
AとCが恋愛的な意味でくっつかないとCが幸せになれないなんてことは
ないんじゃないのか?
>CがすごくAに依存していてAもCの心の弱さを心配している感じ
たとえABでもこの関係性がなくなるわけじゃないんだし

あと、公式で自カプが「家族みたいなもん」と言われるのは
むしろ「そんなに近しい仲なのね!」と喜ぶほうが普通な気がするな
341新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 05:00:28 ID:PHNOZlBL0
萌え妄想>本物になったら
それはもう何か踏み外しかけてるような気はする。

掠るかも知れないけど自分の愚痴は
いわゆる「ひとでなし」キャラに萌えてたんだけど
周囲の同じキャラに萌えの人は
「人でなしのキャラが○○にだけは人間らしい表情を見せる」
みたいなシチュ萌で、要するに同じポイントでも萌えどころが真逆のことが多い。
人でなしを人でなしとして描いたら
そんな書き方するなんて本当にファンですか?とか
意味不明な凸が来る。

自分の萌えの都合で
もともとのキャラにありもしない人間味とかを
ねじ込んでる人に言われたくないって愚痴。

血も涙もない人がカプ相手のキャラにだけ優しいとかに萌えるのは
わからなくはないし、二次としては勿論ありだと思うけど
「実は優しい」っていう部分は二次の捏造だっていうのを忘れる人に
よくうんざりさせられる。
逆に優しいキャラに腹黒設定つけてる人に
優しいキャラを優しい人として書いたら
※とかででも腹の中では〜(鬼畜な事)考えてるんですよね!
解ります!萌!みたいな※来たりするから本当にやるせない。
342新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 10:38:00 ID:L1IqtfV/0
同人だとよくあるよね。
ツンツンしかしてないキャラをツンデレ化とか。
デレ部分や、○○に対してだけは人間らしい表情をするシーンが
原作できちんと描かれているなら納得だし、そこが萌えポイントだと思うんだけど。
描かれてないキャラをそう解釈するのは、そのキャラに萌えてるというより
「腹黒」とか「ツンデレ」みたいな属性に萌えてて、その属性にキャラを当てはめて
いるように見えて萎える。
343新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 11:28:24 ID:cwU3QeySO
>>339-340
ありがとう
原作好きすぎってのも考えもんだよね
考えすぎてもはや誰が好きなのかわかんなくなってきた…
適当に折り合いつけなきゃなぁ
344新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 21:52:22 ID:cwU3QeySO
343だけどACが嫌いと言うより好きになるのが怖いんだということがわかった
ABはずっと好きでいたいからACに越えられたくないというか…
とりあえずAB本命、ACは精神的な関係としておく
虹も最近はACばかりだし、少しネットから離れたがいいかもな

最近本当に801って難しいと思う
345新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 23:00:48 ID:zD5kMqFy0
自分も含めてなんだけど、最近本当に考えすぎな傾向にある気がする
自分の萌えを他人の萌えに摺り合わせる必要何て本当は無いのに
他人との交流を考えると萌えにまで色々と気を使って考えすぎて疲れる事が増えた

勿論他人に地雷を踏ませない気遣いは必要だと思うけど
自分の個人的な萌までアレコレ言われるのは何かちょっと違うと思う
ここでしか言えないけど
346新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 08:46:47 ID:KBB7a6oH0
>>342
逆にツンツンしかないとはいえ
人として当然だろ?
ってことをやっただけで「ツンデレテンプレきもい」「実は優しい設定pgr」
されるのもどうかなって思う

前に「罰は厳しいけど、やることやったやつにはきっちり褒美やるんじゃね?」
って話してただけで「実は優しい人設定イラネ」とか言われてマジで?ってなった
褒章を与えるのは優しいとかじゃねーだろと

ちょっといい部分見せただけでデレデレ騒ぐのもウザいけど
347新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 10:07:11 ID:+zZ15iDF0
"原作で"(←ここポイント)ちょっと優しい部分が描かれたことで
デレデレ騒ぐのなら気にならないな。
本人たちには萌え展開ktkrだろうし。「ああ、よかったね」で終了。

これをウザイと言い出したら切りないと思う。
自分がツンデレ好き嫌いに関わらず、原作が自分の期待通りになったら嬉しいし
嬉しくなったら萌えを語り合いたいっていうのは自然な感情だと思うし。
嬉しさが多少はっちゃけになっても仕方ないと思う。

こういうのに逐一「ウザイウザイ」言ってジャンルスレで萌え話できなくなっていってる
ジャンルを見てるから尚更そう思う。
348新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 20:29:45 ID:yXcSJZH60
第二勢力くらいの規模のカプにはまったけどなんか肩身狭い気がする
第一勢力カプならそんなことないだろうしマイナーなら逆に頑張るんだけどw
ていうか原作で攻めがフラグ立てすぎなんだよなー
どんだけ攻め関連カプができたと思ってるんだ
349新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 20:31:26 ID:Del7iLSe0
愚痴です。

自分はそのジャンルの女性向け傾向でかなり王道と言われているAB書きの一人。
ただジャンル自体がマイナーなので相対的に人数は少ないほうだと思う。

そんな中見つけたとあるCBサイトさんの作品が物凄く面白かった。
所謂CBC傾向、とでも言うべきでしょうか。
両方のキャラクタを愛してて本当に私はそこの作品が大好きなのですが・・・。
残念なことに、その作者さんはAが非常に嫌いな様子。
残念に思うのは個人の問題だからそれを口に出す必要は無いのだけれども、
その作者さんがあからさまにAを罵る。
あまつさえ、ABなんてありきたりでくだらなく、
書く人の人間性の程度が低い云々と書き立てます。
個人のブログなのだから何を書いてもその方の自由であり、
見たくなければブラウザを閉じればいい。
それはわかっている。だから愚痴りたい。

その方の作品が好きで、その方のCBへの愛情も考察も納得できるし賛同も出来る。
だけれども、何故にそこまでABやAに対して攻撃的にならなければならないのか。
ちなみにCBはマイナーでCBよりもCDのが人気がある。
同志が少ない、それ故なのかな。
なんだか自分の書いたもののみならず
書き手の姿勢やらなんやかや全てを否定された気がして悲しい。

どんな主義主張があっても構わないけど、
他者への寛容さを無くしてまで主張したって叩かれるだけじゃないか。
そんな愚痴でした。すまそ。
350新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 20:37:57 ID:rteSXPOp0
まあAに対して憎悪をはき出さずにいられないマイナー萌えの人の気持ちは分かる。
それこそ「納豆なんて人間の食べ物じゃねぇ!」って叫ぶくらいのもんだ。
他人への寛容さよりも自分にとって心地良い環境を優先させたいだけなんだよ。
嫌いなものは嫌い、って主張する自由は認めてあげてもいいと思う。
351新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 21:16:30 ID:XVA3wZmc0
>>349
自カプが大好きで同士少ないマイナー者(単一・組み合わせ絶対)が
メジャーな対抗カプが嫌いな気持ちも、その相手であるAが嫌になる気持ちも
身に覚えがあるから痛いほどよく分かる。
「あのカプさえなければ、Aさえいなければ」と思っちゃうんだよな。
でもそれを不特定多数に向けて垂れ流すのはイタイと思う。
たとえ自分の好きカプ同士だったとしてもそれは引くなぁ。

でも昔、原作でよくつるんでいるコンビABにハマって
サイト巡りしてみたら、Aが三枚目ブサなせいかA×Bなんて皆無、
せめてコンビネタが拝めればと思ってBファンサイトを覗いてみたら
掲示板に集まったBファンがすさまじい勢いでA貶しまくってて本気で鬱入った。
自分たちとしてはもっと萌えるキャラとBを絡ませて欲しいのに
いつも冴えないAとコンビになっているのが許せないらしい。
でもC×Bサイトとかならともかく、Bファンサイトの公開掲示板だったら
AB好きだって見に来ることぐらいは考えて欲しいと思うんだ・・・
352新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 21:38:59 ID:o8pmVuBn0
>>349
嫌いなものは嫌いでもいいけど、それを書いてる人の人間性にまで言及しだすと流石に引くわ
じゃあそれ叩いてるお前様の人間性はいかほどのものですか、と思う
どんな神でもそこまで言うやつは自分は駄目だわ、神だと思ってた作品すら色あせる感じ
353新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 21:59:11 ID:QthEGj450
そんな神作品書きなら、その人の作品に萌えてCBに目覚める人も出てくるかもしれないのに
日記で毒吐いてたら逆布教になるよ
その管理人は馬鹿だなぁ
354新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 21:59:53 ID:76Ln/VCm0
チラ裏です。

私には仲のいい腐友達二人がいます。
けれど私はとってもマイナーCP思考で、王道好きな二人とは意見が合わない事がしばしば・・・。
だったらCP話をしなければいいという話なんですが、三人揃うとどうしても腐話になってしまい
例えば二人がABの話をしていてもBA好きの私はあまり意見がいえません。
やっぱりマイナー思考じゃ仲間が出来ないのかと軽く凹みますわ。
支離滅裂ですねなんか。
355新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 02:15:48 ID:ZxriR/980
あれだよな?
「このカプ萌えるわ〜自分このカプについていこう」でいいんだよね?
周りがA×Cばっかりでも自分の目には(こういう言い方もどうかと思うが)
公式としか見えなかったA×Bと原作ではあんまり絡んでないけどD×Cに萌えてもいいよね?
あとドドドどマイナーなE×Fも大好きで困る
あんまりにもACの規模が大きいとなんか自分が居ちゃいけない気になるなぁ
356新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 14:18:43 ID:1EN4y+uS0
居ちゃいけない気になるならやめとけばいいよ
357新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 14:20:50 ID:l7S2qkH90
>>355
自分の萌えが一番大事だよね
同士がいないと寂しいけど、仕方ないよ
358新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 14:31:51 ID:OD0oDRhK0
「このカプ萌えるわ〜」が基本だし大事だとはわかっているけど
それでも寂しくなったり、悲しくなったり、これでいいのかとぐらぐらしたりはするよなあ
でもそれで誘い受満載になったり
>>349の管理人さんみたく他カプを攻撃するようにはなりたくない
359新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 15:18:29 ID:l7S2qkH90
自分の逆カプに対する嫌悪感を吐き出したい気持ちってのもわかるんだよね。
自分はあるジャンルでAxBに萌えてるけどそのジャンルでは逆が圧倒的なんだ。
A攻めもB受けも地雷だからどうしても目に入ってしまう逆カプ表記に凹むことも多いけど、
幸いなことにごく少数だけどA受けの同士がいるからその人達と
「AxBはいいよね」と萌えを語り合うと同時に「BxAなんてあり得ないよね」「無理無理、絶対ない」
って逆カプに対する鬱憤をぶつけ合うことで気分を晴らすことができるんだ。
そういう話ができる相手がいない場合はやっぱりどっかで鬱憤をぶちまけたくなると思う。
ただ>>349の管理人さんみたいに逆カプを書く人の人間性にまで言及しちゃうのは全くの論外。
360355:2008/08/08(金) 19:44:39 ID:IEDABm2LO
みんなありがd
昔っから周りにあわせるタイプだからなかなか我が道を行けないんだよね…
他カプの愚痴は禁止のところ多いからなぁ
一度誰かと心ゆくまで語れればすっきりしそう
361新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 01:22:06 ID:QgclkDrC0
久しぶりにサイト更新したら
「久しぶりの更新嬉しいです」って感想※が来た。それは嬉しいけど
「(更新がない間に)すっかりにCA好きになってしまいました。スミマセン。」
ってなんだ。
「Aが好きなのでCAは自分の願望の表れ」だとか
「ABとはまた違った魅力があって」だとか、
「AはCの嫁になればいいと思います」とか、
それで「でも○○さんところのABは好きです」とか言われても
AB中心時々CBな自サイトへ対する宣戦布告か荒しとしか思えないんですが。
CA好きでも別に良いですが、何故わざわざそれを私に言うのか全然わかりません。

これに限らず最近こんなA受けネタをごく自然にふられることが多くてがっくりする。
(それぞれ全部違う人)
注意書きとかサイト説明とかに苦手カプ等を特に書いてないけど
ひょっとして特に書かれていない=話をふってもOK!だと思っている人多いんだろうか…。
362新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 01:54:00 ID:TuocLN1g0
>>361
あるあるwwって笑い事じゃないけど、最近は何でか知らないけど
そういう人が多いんだよね
うちもABちょっとCBなのにC受け好きがやたら来る

CはBに襲われてしまえばいいと思います☆とか
Aって絶対Cのこと好きですよね♪とか、喧嘩売ってんのか?と思いつつ
やんわり、いや私ABなんで、と言っても一向に収まらない
頭にきて私にとって受けはBだけだし、AもCも攻めなんでそれ以外のこと話されても困る、と
はっきり書いたらやっと来なくなった

その子もC受け好きとかと話してた方が絶対楽しいと思うんだけど
何でわざわざこっちに来るのか・・・
363新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 02:26:06 ID:aUTVk0V90
1.サイトの取扱カプにかこつけて別カプの布教
2.自分が萌えるものは、同じカプが好きな人も萌えるに決まってるという勝手な思い込み
3.(気安く声かけられそうな)描き手の気は引きたいけど自己主張はしたい厨ちゃん

さあどれだ!?って感じだな。どれも厨なことには変わりないが。
364新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 02:29:32 ID:uHCwj9Ka0
その人の描いたC受が見たいってことじゃないかな
自分もそんな要求※送りはしないが、たまーに
「ああ、この人が自カプ描いてくれたら!」と
願ってしまうような別カプの書き手さんに出会うもの
365新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 03:16:47 ID:+qOwRW0b0
寝る前に麦茶飲みながらちょっと書いてみる。

自分の好きな受けAには、原作ゲームでは幼なじみの彼女がいて、
お互い純愛、相思相愛ということになっている。
ところがAには、若年ゆえに未熟な彼を、円熟した年の功でさりげなく助けてくれる
保護者役の男Bがいて、そのB×Aのカップリングが好きな自分。

意地張りで負けず嫌いな、Aの苛立ちや悲しみ、寂しさ、八つ当たりなどもろもろを、
大人のBがずっしりした余裕で受け止めてやっているのを見ると、萌えがホットにならざるを得ない。

でもちょっと寂しいのは、B×Aカップリングのサイトを巡ると
殆どの作品で、Aと彼女が決別したり、Bを好きなAのために彼女が身を引いたり、
わざわざ「B×Aをやりやすくする為」の改変が加えられてばかりだということ。

自分としては、Aという子が、ゲーム中では誰よりも大事にしている彼女を
簡単にポイ捨てするような軽薄な子であって欲しくない。
幼い頃から一緒にいた彼女を、出会って一ヶ月そこらのBのために捨てるのは有り得ない。

だから二次創作でAが「Bの元に来るために彼女とは別れてきたよ…」とか
そういう発言をしているのを見ると、なんか違う気がして、ガクッと萌え下がってしまう。

「あくまでB×Aの妄想さえできればいいんだから、彼女のことは触れずにスルーしてくれ!」
……と、思わざるを得ない。
366新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 08:26:04 ID:c+xxloyo0
>>365
分かる
私も二次でそういう彼女や奥さん見るの苦手
攻めや受けが彼女に対してきつい言葉でも優しい言葉でも別れ話してると
違和感がある
それに一歩間違えると彼女がたちの悪い当て馬になるから
名前を出して欲しくないし自分でも出さない
二次の801妄想なんて結局捏造なんだから無理に出す必要感じない

でも一方で原作の彼女が大切だからこそきっちり決別した状態でないと彼女や攻めor受けに対して
誠意が無い気がして落ち着かないし萎えるって人もいるから
「自分の萎えは他人の萌え」で割り切るしかないんだよね
367新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 08:38:37 ID:VXuvWw6e0
>>365
すごく分かる。原作彼女はせめて恋愛ぎりの女友達にするかまるっとスルーしてほしい。
同じ理由で通り過ぎた過去のカプを思い出した。


ぐちぐちと。

あるグループのキャラ全員が愛しくて総当り(A×B/B×C/C×Aなんでもありというかんじ)のエロを書いているんだが、
信頼>恋愛 というか恋愛感情はほぼ0。時代考証的に男色も余裕で有りなんだが、
「AとBは絶対愛し合ってる!!」とか「BとCがくっつかないのはおかしい」と
色んなカプの人に睨まれてしまった・・
(そのキャラ全部が平等に人気だからジャンル内でも色んなカプがある)
ちゃんと警告はしてあるし、他のカプを否定しているわけでもない。
もちろんただエロをやりたいだけじゃなくて、信頼しあっているからの総当りなんだが・・
恋愛感情のないカプはだめなんだろうか?
原作じゃ殴り合ってる二人を恋人にするんじゃなくて、殴りあった延長戦でもつれこむというか
恋愛じゃないけど体関係はある!というのにすごく萌えるんだ。

恋愛感情がないとカプとはいえないんだろうか。信頼じゃだめなのかな。
自分のサイトぐらい好きにさせてほしい。
368新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 09:44:15 ID:ligc9sQr0
>>367は別に悪くないよ
警告文さえちゃんとつけてるなら恋愛ナシでも総当りでも、自分の萌えを表現するのに制限はない
エロ好き雑食者の自分なんかにとっては美味しい作品っぽいし

あとはジャンルの問題だと思うんだ
そういう話を書いたからって、いろんなカプの人に睨まれてるのが本人にもわかる状況って
(大勢からの凸※? ヲチスレでの名指し叩き?)
怖そうなジャンルだなぁって思えてしまう
周りに厨が多いと感じたら、警告を強化してOK踏まないと作品に飛べないようにするとか
URL請求制の隠しにするとかを、あくまで自衛のためにするのもいいかも
それで効き目がなかったとしても、そこまでやったんだから自分の落ち度ではないって自信が持てると思う
369新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 12:40:38 ID:2k4OfY780
愛なしの肉体関係のみ、しかも総絡みなんて、どのジャンルでも普通に嫌われると思うが。
まあしかし注意書きとかしっかりしてるんなら、好きにすればいいんじゃね?
多数に嫌われても少数の味方がいれば、案外気力も続くもんだよ。
370新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 15:19:20 ID:mXoQX9Cg0
昔からマイナーカプに嵌る傾向の自分はアンチ叩きご意見よく貰ったけど
逆に反骨精神でモチベはフルパワーだったし、注意書きしてあれば好きな事をすればいいと思う
371新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 18:04:35 ID:xsXOi18E0
>恋愛感情のないカプはだめなんだろうか?

だめではないけど、嫌いな人は多いです。
というか理解されにくい。
普通にHは好きな人とする人は多いけど、友達と信頼してるからとHする人は少ないでしょ。
信頼してるからH?なにそれ?意味わからない。と思われがち。
私もそういうの嫌いだし。

最後の2行といい誘い受け臭い。
嫌われがちな嗜好は、周囲の顔色をうかがわず
なんて言われても構うもんか!というある種の開き直りや強い意志が必要だよ。
がんばってください。
372367:2008/08/10(日) 18:05:53 ID:VXuvWw6e0
みんなありがとう。嬉しかった。
単純かもしれないけど、すごくやる気がでた。
>>368 ヲチスレは見ていないけど、※でちらほら意見もらいました。
注意書きだけじゃなくて、隠すようにします。
あとは最近やたら増えたから夏のせいだと思い込むことにする。

愛だ恋だのいうだけじゃない関係が好きなんだって突き進んでいくよ!
373新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 18:23:43 ID:MWtlcbfz0
正直愛や恋が肉体関係を結んだ時点では存在しなくても
後から付いてくるのが当たり前って話が多いからなあ
ゴカーンでラブとか、試しにエッチして気付いたら好きになってたとか
しっかり注意書きとアク解でも付けといて、後はほっとけば?

正直そういうのは地価にもぐって出てきて欲しくないけどな
374新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 18:56:35 ID:+qOwRW0b0
>>366 >>367

愚痴を聞いてくれてありがとう、モチベ出た……!
まるで自分しか、こんなことでウダウダしてる奴いないんじゃないか、みたいな
妙な錯覚に苦しめられてたよ。
実際はそうでもないんだね、ありがとう。



悲しいかな、愛や恋抜き、肉体関係のみというのは、茨道かもしれない。
けど、他人の顔色をうかがわず、突き進んだほうがいいこともある。
嫌みを言ってくる人相手なら、なおさらそう。
そういう人たちに媚びを売るために、自分の書きたくない作品を書いたって、
ティッシュペーパー囓るのを同じで空しいだろうしね。
書きたいものしか書けない、そっちのほうが健全。
自分のスタンスを貫くためなら、来て欲しくない人をもりっと弾くのもアリだと思う。

しかし自分は自分、他人は他人で、ぜんぶ萌え萎え切り捌くことが出来たら、
どんなに幸せでよろしかろうか。こんなスレは無用になっちゃうだろうね。

375新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 19:38:44 ID:mXoQX9Cg0
自分でもう結論出てたのか
ここはグチスレだけど何だかな
376新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 20:18:36 ID:H50t5HmL0
…いや、なんか混同してないか?
>>374=365が、自分宛のレスにお礼つけつつ
それとは別に>>367の悩みにレス書いてるだけだと思う。
377新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 14:14:31 ID:wFIzdEJ80
最初のお悩みレスはどうとも思わなかったけど
>>372の愛だの恋だのはちょっと見下し高尚臭がしていやん
サイトでもそんな無意識に他を煽るようなこと書いてて叩かれたんじゃないといいけどね
378新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 16:38:31 ID:3+v7pYuw0
愚痴ります

けっこう昔から連載されてる自ジャンルなんだが、
最近妙に動画サイトで女性向け動画が増え始めた
まあ別にジャンルが盛り上がってること自体はいいんだけど、
そこのコメントが
「○○うぅぅぅぅぅぅ!!」「△△はもらっていきますね」「↑いや俺がもらう」
「□□は俺の嫁」「↑いや××の嫁」「○○誘拐します!」「かわいいよおおおおおお」
正にこれなんていう厨動画状態
そこに「腐向けうぜえ」とか書かれると「どこが?BL要素ないじゃん」とくる
お前らが腐向け丸出しにしてるんだろと
しかも特定のキャラがこんなことを言われてるのが多くて、
そのうち1人が原作ではチョイキャラなもんだからそのキャラまで嫌いになってきてイヤだ
379新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 16:59:48 ID:JOna1Z5D0
そういう※群はどこのジャンルでもよくあること。

自分は痛いファンがいることで作品やキャラ自体を嫌うことはないなぁ。
自然と脳みそがキャラと厨ファン分けて考える。
風評を気にしすぎると萌えの幅を狭めるだけだから気にしないほうがいいよと思うけど。
380新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 00:15:36 ID:FbZdABTJ0
確かにそれは別にBLに限った話じゃないので
腐がBLスキーという意味なら腐向けコメではないと思うよ

腐がヲタ女の意味なら確かにヲタ女のコメではあるんだろうけど
それはBLとは無関係だよ

腐向けってのは「やっぱA×Bだよね」「Bは鬼畜攻め」とかそういうのだよ
AとB(not腐向け)の動画で「CとDは?」とか「次はEFでお願いします!」とかは微妙かな
コメ自体は確実に厨コメだけど。
381新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 01:19:50 ID:NGWnEJEa0
>>378みたいな人はニコつべとか向かないと思う。
腐向け米でないものを
>お前らが腐向け丸出しにしてるんだろと
と勘違いして、米する人が痛いからと該当キャラ嫌うんでしょ。
それぞれ場の雰囲気があるんだから、好みでないものをみても
アーハイハイで流すスキルは必要だよ。

こういう理由でキャラやジャンル者叩きする人がたまにいるんだよね。
痛い米する人もだけど、キャラ自身を見ずに勘違いからくる理由で
叩いてる人もジャンルを潰す原因だし、どちらもイヤなもんだ。
382新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 01:27:59 ID:+Y9Rx6la0
正直、ニコつべなんて厨の溜まり場なんだから
わざわざ見に行ってそれで気分を害したと言われても自業自得としか思えん
383新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 09:02:18 ID:uRKQIteA0
同意
ニコのお約束厨コメで一々気分害してたら
古今東西ほとんどのキャラを嫌うことになるんじゃないか?
つーか378自身の萌えキャラにも厨コメ着いてたら嫌うのかね
繊細な人は大変だな
384新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 17:58:05 ID:gOefUBKV0
ぐチラシ吐き捨て

仮に自分の好きカプを、熱血A×クールでつれないBとする。
スレでたま〜にA×Bっぽい流れになって喜んでいると、
必ず、即、流れ無視してC←Bネタを割り込み投下するヤシがわいて出る。
すると流れ全体を見るとあら不思議、
「BがAにそっけないのはCラブラブでAなんか眼中にないから。
Aカワイソー」な感じになってしまって本当〜〜〜〜〜にムカつく。
好きなカプは人それぞれだとは思うが、C×Bな流れになってる時だって
他カプ萌えな流れになってる時だって、その最中に対抗カプで遮るような
厨ちゃんはいないだろうがよ空気嫁!つかUZEEEEEEEEEE!!!!!
385新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 18:19:27 ID:VW3Wc+uv0
愚痴愚痴
ABが大好きでたまらないけど原作でABの接触が少なすぎる
というかAの出番が少なすぎる!やっぱり見たいよもっと
それに展開からいってABを原作で過去以外に見るのはもう無理かもしれない欝だ
かといって王道CBは嫌いとかではないけど萌えないんだよなあ…
386新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 18:29:55 ID:Jm9JkdnE0
>>385
同じようなカプ好きだよノシ
もう原作では3年くらい絡んでないかな…
Bは最近よく出てくるんだけどAは…作者忘れてんじゃね?って位出てない
でも他カプに流れるつもりはないのでいつまでも待ってる
387新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 21:59:38 ID:OKUrc1emO
初めてキャラの平均年齢高めのジャンルにはまった
攻めに彼女ありは浮気二股ネタも嫌いじゃないし、ノンケ攻めも嫌いじゃないから攻めの女ネタはスルーしないこともある
けど受けに彼女できるとどう処理したもんか
二次で受けの女キャラネタはどういう使い方までなら許容範囲なもんだろう
388新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 00:24:31 ID:wdoUMUL00
受けの女絡みは絶対ダメ、女を抱いたら受けじゃないっていう人もいるし
自分みたいに女好き遊び人な受けが好きっていう人もいるから
387が萌えるかどうかで考えればいいと思うよ
389新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 01:06:49 ID:pZ64aF7h0
個別の作品に注意書き書いておけばいいよ。
女か男かはともかく、
カプ相手以外と性的に絡むのは注意書きいると思うし。
390新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 01:15:40 ID:GA1P6YUXO
>>387
原作でそういう設定ならば、嫁がいようが強姦魔だろうが大丈夫。
二次での捏造ならちょっとでも過敏になる。
391新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 10:50:27 ID:eZi96Vpe0
公式彼女でも、あまり出張るようなら注意書きしておいた方がいいよ。
ABと銘打ったサイトにパス請求して、ワクテカしながら行ってみたら、
嫁とラブラブのBに横恋慕しては撃退されるAの話ばかりで泣きそうになったことがある。

パス来た報告がてら感想書かなきゃいけなくて、Aファンの私は本当に辛かった……
392新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 16:00:50 ID:LU5GluCQ0
吐き捨て

二次カプで、A×Bはジャンル内で人気が結構高いのに自分は苦手ということが割りとある
その場合私が好きなのは大概同じく人気の高いカプC×Bで、受けだけ同じことが多い
なぜ私がA×B苦手なのか、その理由が分かった
A×Bは原作で例外なく「BがAを嫌がっていてなおかつA→B」という状況にある
Bは心底では人間としてのAの存在を受け入れてる…?とは思うのだが
「原作で受けが嫌がっている」という状況なのでどうも萌えられない。どころか苦手になる
少し違うかもしれないけど A→八頭身、B→1さん みたいなもの(八頭身×1さんは好きだけどw)
A×BになるくらいならB×Aの方がマシとまで思う。たとえB攻めは苦手でも
393新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 17:55:20 ID:WJjRkUbe0
本当どうでもいいことですごめんなさい。

だらーっとレス読んでたら
335の言ってるカプがわかって(皆わかるだろうけど)
さすがにアレはないよなぁ…とちょっと亀で同情した。

自分はそのジャンル(というかスタジオの作品)ではカプもえしない!
と決めてたから被害はなかったけど
作品自体はもうあからさまに「A×Bだよ!食いつくがいい腐女子!」な印象だったから
ああスタッフ乙、みたいに生温く見守ってたんだけど
作品後半から凄い勢いでA×Cになっちゃって、雑誌の表紙もACオンリーとか(r
あんだけ最初プッシュしといて、一体ABの立場は…と人事ながら呆然としたなぁ。
作ってる会社が会社なだけに、腐人気狙ってるのあからさまだったら
ショック受ける335の悩み具合が痛いほどわかる。
私がAB好きだったらきっとCを凄い嫌いになってたと思うしorz

このスタジオ作品は男女でも友情でも最初にプッシュしたカプと違うカプでしめたり、
どっちかが死んだり不幸になったりともう散々な目に合わされてきたから
(別にそうするのは脚本家の勝手だと思うので)
自衛のため絶対この系列の作品では二次萌しないぞ!と熱く心に刻みました。
うんだからね、335もね、これにこりて気をつけたほうが良いよ…あそこだけは…
394新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 18:55:06 ID:7a6nVNCF0
>>335のカプは自分もわかるし、あの展開はA×C以外の全ての関連カプ者が
困惑しただろうと思うが、>>393の言い草はちょっと違う気がする
395新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 04:24:46 ID:0wDV9INTO
確かにこれに懲りて気をつけた方がいいってのは違う気がする。
けど>>393の言い分もわかる。
>>393が指しているのと多分同じスタジオの過去作品が好きだったけど
放送中に散々振り回された経験のせいで、新作が出て
好みのカプがいたり面白いと思ってもなかなか二次萌に踏み出せない。

別のスタジオの現ジャンルの原作・版権元も、
対立し合う組み合わせ両方に良い顔している感じ。
そのスタジオに限らず、価値観が多様化したせいで、
キャラをたくさん出して、思わせぶりな絡みをたくさん入れることで
多方面に向けて発信しなくちゃいけなくなったのかなと思う。
けどそのせいで時間を食いあって、
肝心の話がどれも中途半端になってしまうことが多い気がする。
どっちか(どれか)にしてくれ、決着がついてスッパリ
望みが断たれたら、やめて次に行けるからと思うことがある。
396新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 10:34:05 ID:zLnq1jzK0
393です
たしかにちょっと違いますね。おしつけてすいませぬ。
ただ、あの系統が意図的にプッシュしたのは…ほんと不幸になるから…さ…orz
もうつかれちゃったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・
397新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 12:04:08 ID:+TsT3/DOO
>>335です
私のせいで皆ごめん…

でもしかし昔から(健全に観てた頃から)あのスタジオの作品は好きなんで、嫌いにはなりたくない
というか一度好きになった作品・キャラを嫌いになるってことがどうしてもできなくて…

最近割り切ってたんだけど、また思い出してしまって鬱になってここに来たよ
DCは好きだしCBとかは平気なのになぁ…なんでACが駄目なのか自分でもわかんない
一度ABと決めたから、ACは気になるけど移りたくないだけなのかも
とりあえず撮りためたDVD観なおしてるけどどうにも心の整理がつかない
398新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 13:48:23 ID:zLnq1jzK0
>>397
「DCは好きだしCBとかは平気」という事は
AがB以外を攻めるのが嫌なんじゃないかな?
もしくはBがAに愛されて欲しい、とか。
自分のカップリング傾向理解すると、いろいろ心の整理と諦めがつくよ。

335さんの一番の萌キャラがBなら
ACがダメなのはある意味当然だしさ。
「B以外を攻めるAは嫌なの!」とか、そういう人いっぱいいるだろうし。

自分ではABだと思っていても
実は「B受け萌前提の」ABだった、とか
他のキャラが絡むと自分の格好が浮き彫りになって、逆に凹んだりさ…or2
399新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 20:59:31 ID:007Dvgt00
原作がA×BプッシュでB×Aな自分涙目
400新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 21:11:35 ID:yYbQCVDF0
>>398
えーと、要するに諦めろっていうかハマるのやめたほうがいいってこと?
作品自体もものすごく好きでキャラも嫌いになりたくなくて悩んでたのだが…
401新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 21:49:03 ID:FFmfiaDx0
>>399
原作で受け攻めが決まってきちゃったのか?
402新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 03:41:03 ID:wBLRO8KU0
文苦手なので箇条書きでまとめると

・BL雑誌ではない一般の商業誌。原作者さんは元同人作家
・キャラBは原作者さんが同人時代好きだった受けキャラに性格が似てる(はまった後知った)
・AはBに一番近くていかにも男っぽいキャラ(熱血・筋肉もりもりみたいな)
・原作者さんはA×B萌えで度々原作にA×B描写がある

ってことです
マイナーにはまりやすい方だけど原作者に否定される日が来るとは思わなかったよ…
801スレもほぼA×B話、原作のこのA×B場面萌えーな話題ばかりでさみしい
403新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 08:27:49 ID:IeMsuXZn0
>>400
398じゃないけど、自分の萌え(萎え)傾向を把握するのと
原作見るのやめるのは別に一致しないと思うけど

CP萌えありきで原作萌えしてるとか、ACが全てを凌駕するほどの地雷なら駄目なんだろうけど
自分の嗜好と原作者の意図がある程度違っても割り切って楽しめるかどうかじゃないの
404新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 11:34:41 ID:ZgsLvb+S0
>>402
原作にA×B描写があるからって一般商業誌で挿入とかはないよね、まさか
AがBを守ったり抱き上げたり程度なら、なんとか逆妄想の余地は
…………でも辛いな!
頑張ってくれ

405新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 16:48:59 ID:5GDOiD/OO
>>404
カプ(もしくはキャラ)のどういうところが好きか嫌いか分かれば、ってことかな?
ごめんよくわかんないや
406新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 16:49:51 ID:5GDOiD/OO
しかも安価ミスorz>>403だった
ごめん本当ごめん
407新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 08:31:04 ID:cTSUA2FKO
愚痴

Bは脇も閉められないくらいのマッチョなのに、受けになったとたん、か弱くて女の子みたいできゅるるん☆となる場合が多い
むしろそれしか見たことがない

特にABになると顕著で、筋肉のきの字もなくなった乙女になる
よくABを「夫婦」と表す人を見るんだけど、原作でABは特にそこまで名コンビだったわけではない
AもBも仲間だしお互いをまったく気にかけてなかったわけではないんだろうけど、なんだかなぁ
408新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 11:01:20 ID:T79Eq420O
ロクアレアンチ乙
409新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 12:02:19 ID:y+U2KHed0
思い出しちゃったから便乗吐き出し愚痴

まさに407みたいなB受けに嵌った時、周囲は筋肉のきの字もないひょろひょろで
背も低くきゃるるんなBが溢れ返り色んな人から407みたいな文句に晒されまくった
自分はマッチョのままBを描いてたのにその文句を言われても困ってたあの頃orz
でも読む分にはB受けなら何でもおkだから華奢できゃるるんなB受け本も好きで普通に買っていた
410新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 12:56:27 ID:ZpXZOIhJO
>408
いや、自分は主人公受け大の苦手だから
むしろロクアレのほうがというかできればアレロクのが(r

ただそんなの関係無いほど
あの脚本は腐女子振り回し過ぎだろと絶句しましたです


スレチ消えます
411新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 18:28:07 ID:pINBHqW50
あれだけ慰めて同情してたのが
ロク受けスキーだったなんて
これだからカップリングの世界は複雑だよね
うんうん
412新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 10:09:38 ID:McMIncT+O
>>410
お前www
でもこういうのはよくあるな
性格じゃなく外見変化は耐えられないっての
413新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 21:24:31 ID:z5c/RzPVO
ちょい前に似てる事例があるが相談


世の流行りをAB、自分が好きなのをACとする。
公式、前半AC後半AB大プッシュ!
雑誌もAB大プッシュ!

この中からどんな感じで燃料を探していけばいいかわからない
ABも嫌いじゃないけど萌えないんだよね…
原作プッシュじゃないカプ好きの人はどうやって燃料探してる?
414新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 22:44:43 ID:CpZEsDWu0
似た事例多いな…

>>413
自分もそんな感じで自カプもう駄目ぽと思いながらも萌え続けていたら
その後公式で萌え展開来たので諦めなければ何とかなる…事もある。
415新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 00:12:26 ID:B21UOKl6O
>>414
サンクス
怒涛の展開来るまで諦めない…ことにする
416新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 13:10:18 ID:Q5lBHhfI0
超メジャー〜孤高まで、ジャンルを大量に取り扱っている自サイト。
1つのジャンルにつき2〜10程度のCPを扱う挙げ句、リバも好きなので更にグチャグチャ。
ジャンル1のABがわんこ系×クール系なんだが、ジャンル2のCDはクール系×わんこ系。
「リバも好きだし、BAやDCも好きですよね!」という感じのコメントをされることがよくあるが
いやそいつらにはリバはないんだ、違うんだ。
というかリバって「ABもBAもいい」っていうのと「ABA、BABがいい」っていうのがあって
こいつらの場合は後者なんだ、というのをどう伝えていいか分からなくなってきた。
417新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 19:49:55 ID:DjxvUKYy0
ABAとBABの違いを教えてください!
ABAは、基本ABだけど、ちょっとBAのふいんきが漂うことがあってもよし、
BABは、基本BAだけどry ってかんじ?

でもそれって、ABもBAもいいっていうのと同じに見える…
なんか気になるので、思う存分説明してくれないか
418新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 20:36:54 ID:4QzyEWr/0
>>417
語れと言われても、
分かりにくい表記としてしょっちゅう上がる問題多い表記だしなぁ。
リバなら普通に「ABでリバ」でいいんじゃないのかと。
419新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 20:52:29 ID:fqn263CY0
>>417
その1 AとB同軸フィフティリバだけど表記(呼び方)がない(面倒)なんでとりあえずABAもしくはBABと表記している
その2 AとB同軸リバだけどAB時とBA時の割合に差異があるためABA、もしくはBABと表記している(この場合
ABの割合が多いとABA、BAの割合が多いとBABになる印象が個人的にあるけど、昔このスレで出てた話なんかを
みると、そうとも限らないみたい)
その3 AとB同軸リバとAB固定は好きだけどBA固定はいまいち萌えない、あるいはその逆
その4 AB、BA別軸で両方好きだけど、どちらかというとAB寄りだとかBA寄りだとか

自分が考える違いはこんなとこかな
ちなみに自分はその3、その4辺りから入って最終的に同軸リバが一番最高だけどAとBが絡んでれば
ABでもBAでも既にカプじゃなくてもいいよって感じになることが多い
420新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 20:53:49 ID:K4slnb0p0
>>417
「ABもBAもいい」なら、ABとBAは別軸・別世界のものとして
それぞれを好きっていう感じ

「ABA(orBAB)がいい」なら、同時間軸の二人が
今日はAが攻め・明日はBが攻めみたいに挿しつ挿されつ
リバっていうとこういう関係を指すことが多いかも

ABAとBABの違いはあんまりないんじゃないかな
うちのジャンルでは語呂のいいほうが使われがち
421新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 20:55:37 ID:fqn263CY0
ぎゃ!ごめん。本気でリバスレと間違えてた。(のでリバ萌えと共に語ってくれって主旨かと)
422新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 21:07:40 ID:mVqw1M3CO
愚痴

ときどき「坊主憎けりゃ今朝まで憎い」的思考になるのが嫌
例えば総受ははっきり言って嫌い
「主人公だから」受にするってのもわけ分からんしますます嫌い
だからたとえB×A(主人公)のカプが好きでもA受表記見ただけで不愉快になったり
またはA(主人公であってもなくても)絡みのカプはA受が主流でBAがそれなりにあり
なおかつA受が苦手の場合、原作のBまで憎らしくなってきて嫌
423新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 22:44:34 ID:INNVkhQV0
よく分からないような分かるような…
自分もあるジャンルのA(金髪)×B(黒髪)自体は好きなのに、
ABと同時にやってる人が多い
別ジャンルのC(金髪)×D(黒髪)は嫌いで、
そのうちAB自体にも萎えるって事はある。
424新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/01(月) 02:50:39 ID:TpHyKrsX0
便乗して愚痴
ABが最愛カプでACとCBが次点くらいに好きだ
つまり関係が密な3人で妬いたり妬かれたりしてみんな仲いい3Pに近いノリで妄想してるんだけど
最愛ABが一見王道に見えて人気ないカプなのに対して、ACはメジャー(CBはまあそこそこかも)
ジャンルスレでもABなんて書き込み皆無だし、書いても叩かれるか流されるだけ
という状況で本来好きなはずのAC表記見るだけで涙が出そうに辛くなってきた
原作のC見るだけでもなんだか辛いんだ

ややこしいことには、自分の中のAC萌えは一向に色あせない
だだ、他人が言ってるAC萌えが辛いんだ。ABの魅力を全否定した上での発言だろうな、たぶん…と思ってしまうから
そもそも受け違いカプなんで本来対抗カプだし、両方萌えてる自分の方が異端なのかも、と後ろめたくて
こんな説明しづらい感情をどこにも吐き出せない。ABの創作すらできなくなってきて鬱。
425新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 00:55:33 ID:Am/uoAb10
ちょっと吐き出し

受けも攻めも大好きだからこそ固定ってナシのかなあって最近思えてきた
うちのジャンルは喜ばしいことに、「嫌いなキャラなんていない、むしろ皆大好き!」って人が多い
それと関連してか雑食の人も多く、取り扱っているのはA受けだけだけどA攻めも好き!というのがよくある
もうお前ら全員くっついちゃえ(カプ的な意味で)というサイトもよく見かける
別にそれは人それぞれでいいんだが、やはりガチ固定派な自分にはちと肩身が狭いorz
自分もメインのAもBだけじゃなく、キャラ全員好きだよ。もちろん攻めだから、受けだから好きってわけじゃない
でも自分の中で色々とキャラ同士の関係性をまとめたらA×Bになったし、801にならないキャラだっている
このジャンルなら確かにどんなキャラとキャラの絡みでも萌えられるけど、そこにはコンビ萌え・カプ萌えという違いがあるんだ
だからリバや、自分の中でカプにならない二人のカプ話を聞くと胸がちょっとチクチクするんだorz

トドメに完璧なABだと思っていたサイトで「A攻めやりたい、むしろ総攻めで」という発言を見てしまってorz
それでBAやられたらどうしよう…サイトにお邪魔できなくなってしまいそうだ
スルーすればいいだけの話なのに、どうしても心にしこりが残ってしまう自分小さいなあ…
キャラの全員が愛せるなんて絶対恵まれてるのに、これ以上何を望むのかと
426新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 01:09:56 ID:lxr927C00
>>425
>「A攻めやりたい、むしろ総攻めで」
>それでBAやられたらどうしよう…

間違い?
427新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 01:10:22 ID:Hm6l82tm0
>>425
途中まで凄く共感して読んだけど(自分も現ジャンルではキャラ全員好きだけど
カップリングは固定。ジャンル内は雑食ばかり)、
>「A攻めやりたい、むしろ総攻めで」という発言を見てしまってorz
>それでBAやられたらどうしよう
これはA受かB攻の間違い?

自分にとってキャラが好きかどうかとカプにするかどうかは
別の問題なんだけどなー…友情や兄弟愛なら色々好きだけど。
原作が原作なだけあって、特定カプにこだわる人はほんと少ない。
自カプ自体は多くても安心出来ない。
428新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 02:18:35 ID:j2e5MS+F0
キャラが好き=カプにしたい って人が結構な割合を占めてるのかもね

でもまあ確かに、本命好きキャラはAとかBとかCだけどそれは単体萌えで
カプはそこまで好きじゃないE×Fでやってますという人はあんまり見ないかも
429新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 03:52:43 ID:FwsAG0Zx0
>>425はこういう萌え方が正しい!って
思い込みすぎてるんじゃないかと思える。
愛があれば何でも無制限に許容できるはず、
みたいな勘違いも最近多いし。

キャラや作品を愛してるかどうかと
そのキャラが受けに見えるか攻めに見えるかどっちでもよく見えるかは
まるで関係ないよ。
周囲の愛してるからどっちでも良いアピールに感化されすぎ。
430新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 21:22:21 ID:9g7XK+tj0
思い込み過ぎてるのは425じゃなくて、その周りの人達だと思う。
実際多いんだよ、本当に。
431新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 23:22:07 ID:iswdXyST0
425の周囲のタイプが最近多くて困るけど425も流されないで

こういう時子供の頃から多数決の「多い意見が正しい」的な世界で育てられた環境の怖さを感じる
432新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 23:32:36 ID:77bOgddP0
つーか、>>427が既に書いてるけど、
キャラが好きなのと腐萌えするのって別の次元の問題だよな。

なんか>>425の理屈って、
「同じグループの女友達みんなのことが好きだったら
その誰とでもセクースできて当然」みたいな無茶さを感じる…
433425:2008/09/05(金) 00:01:40 ID:Am/uoAb10
>「A攻めやりたい、むしろ総攻めで」
>それでBAやられたらどうしよう…
自分動揺しすぎワロスwwwwB攻めって書きたかったんですサーセン

なんだかんだで一日過ぎたら落ち着いた
もちろん周りがそうだからって右倣えで雑食になるつもりは毛頭ない。というか無理
ただ割りとしつこい押し付け厨の相手で気が滅入ってたところに、
お気に入りのサイトで>>425での発言を見てしまい、非常にグロッキーになってしまったんだ
でも吐き出したおかげですっきりしたよ(`・ω・´)
434新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 00:17:11 ID:mCPj9wKJ0
自分も同じ状況になること多いからすっごい分かるよ>>433
433は433のの萌え一筋にがんがれ
自分もがんがる
435新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 16:03:54 ID:QQo3FlmC0
「全キャラ好きだからリバ・雑食」という意見は確かによく見かける
436新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 16:49:32 ID:uGZlLxY80
>>435
それは「好きだとカプにしたくなる、特に受けにしたくなる」という
タイプの人の話だろうね
437新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 18:09:45 ID:ZVdaSGJ40
>>428
だけど全キャラ好きだけど一番好きなAと二番に好きなBのカプだけ
やって、三番目に好きなキャラCは単体萌え…という事なら
結構あると思うんだけど。
あるいは、AとCが好きだけどB×AとD×Cでそれぞれ固定とかさ。
438新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 18:27:01 ID:uGZlLxY80
>全キャラ好きだけど一番好きなAと二番に好きなBのカプだけやって、
>三番目に好きなキャラCは単体萌え

だからこそ「全キャラ一番好きだから全キャラカプにしたい」っていう
理屈になるなんじゃない?
439新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 18:50:16 ID:v2eD9acu0
萌えに理屈はありません
440新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 19:43:30 ID:mCPj9wKJ0
問題は「全キャラ好きならリバ・雑食が当然、そうでない人は本当のファンじゃない」と本気で思ってて
そうでないといけないってのが同人やってる人全員の総意だと信じ、そういう風潮を作り出してる
ある一定総の人たちの存在だと思う

「個人的に全キャラ好きだからリバ雑食」って嗜好の人はそのままで問題ないんだけど
441新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 20:18:59 ID:k5vpG/AnO
そうそう
萌え方愛し方は人それぞれなのに「自分の場合はこう」ということを
他人にも同じように適用しちゃう人が困るんだよね
442新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 02:41:58 ID:puYjsOK80
愚痴吐き出し

現代パロディがものすごく好きな自分
というかどのジャンルでも、舞台が学園とかじゃない限り一回は現代版にしてしまうんだけど
やっぱり「現代パロディ」メインでサイト立ち上げるって無理があったのかなあ

よく現代パロディするならオリジナルに行けって流れあるけど
自分が好きなのは転生ネタなんだ…
前世で共闘したりなんなりの記憶を持ったAとBが
現代日本でまた出会うっていうのが好きなんだ…

というかメインだって書いてるんだから叩かれても困るよ注意書き読めよ
443新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 02:05:07 ID:bMFFYxNR0
>>442
よく分かる。
自分も一次レベルにキャラ改変したパロディとかが好きで、オリジナルやればいいと言われるが
オリジだったらオリジだったで、元作品の二次っぽいと思われるんだろうし。

まぁそういうのに萌える時は、自分が悪くなくても荒らしや叩きは無視して、反応を求めないようにすれば大丈夫だ。多分。
やっぱりパロディって特殊だし注意書きを読んでても許せない人は居ると思うんだよ。
444新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 11:05:23 ID:UH4vfvn90
質問。
自サイトはABを固定で扱ってるんだけど、最近萌えてきたキャラCとDの関係性について
CもDもかっこよくて可愛い、CDかDCか決められない、いっそリバでもいいよねってトークを
数日間ハイテンションでブログに書き連ねていたら
「そちらのABが逆転しないか心配になりました」って遠回しに牽制するような内容のコメが来て驚いた
ABの受け攻めに迷ってる話なんて一回もしたことがないし、C&Dリバ作品を書いたことさえないのに
まあトークを通じて自分がそれほど受け攻めにこだわる派でもないのが見えたのかもしれないが

コメしてくる人っていうのはそういうのが特に苦手な人なんだろう、とは思うけど
なにも言ってこないAB好きの閲覧者にも広く不安を与えるのかどうか、気になってきた
他カプ関連のトークって気になるものなんでしょうか
445新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 12:20:09 ID:WWdpw7vd0
リバや雑食の多いジャンルなら不安になる人も多いかも
そのコメは牽制と言うより安心が欲しいんじゃないかな
不安なまま通い続けるより「ABは固定です」と言ってもらって安心したいというのは分かる
446新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 12:23:01 ID:YdwMNbbd0
>>444
気になる人は気になるしそうでない人はそうでないってだけだと思う
軽く「ABだけは絶対ひっくり返りませんよ」って返事すれはいいんじゃない?
それともひっくり返る可能性も有って、そこを突かれたからちょっともにょったのかな?
可能性有るなら正直に返事した方がお互いの為だと思う
ひっくり返らないって返事して、後々逆書きたくなって「書いちゃいました」の方が顰蹙
447新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 13:55:07 ID:Qx8y2gTD0
>>444
そりゃ当然不安になるよ。
いちいち書いてくる人が馬鹿だと思うが…。
普通はすぐに見切りをつけて通わなくなるだけ。
448新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 14:48:32 ID:rcVUO+Lm0
>>444
トークを通じて〜と書いてるってことは受け攻めこだわらないよトーク的なことをした自覚が
多少あるのでは?
それなら「受け攻めこだわらないってことはABも大してこだわってないってこと?」とちょっと不安になるな
逆にCDに関しては受け攻め決まらないんでリバでもいいかなぁ、程度のトークなら
別に気にならないけど
449444:2008/09/07(日) 19:19:45 ID:UH4vfvn90
レスどうも。他カプのリバOKトーク気になる人は、それほど珍しくはないみたいだね

>>446
「ABはひっくり返りませんよ」っていう返事はすでにしておきました
>それともひっくり返る可能性も有って、そこを突かれたからちょっともにょったのかな?
いや、ABに関しては本当に逆は考えもしてない
C&Dとはまったくタイプの違う二人だし、トークのときにABに言及したりもしなかったから
え、そんなふうに受け取る人もいるんだ?って、そのときは目が点だった

>>448
>トークを通じて〜と書いてるってことは受け攻めこだわらないよトーク的なことをした自覚が
>多少あるのでは?
トークはCD限定だったけど、たしかに自分は受け攻め自体へのこだわりは軽めなので
今にして思えばこだわらなさがにじみ出たかも、と自覚してる
ただABは現状の関係性に萌えて長期間書いてきていて、自サイト=ABイメージは定着してると
思ってただけに、他カプトーク数回で不安がられるのに少し驚いただけ

ABは固定です、を強調した方がいいのかもと思ったけど、>>447タイプの人には
すでに逃げられていそうだw
450新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 00:14:12 ID:Z66WyQEu0
リバか固定か雑食かは
カプ以前に決まってる人もそれなりにいるからだと思う
今はずっとABでも、逆でも萌えられるとなれば
あっさり逆やリバも書く人なんだろうなとは思うかな

AB固定の関係が好きなのか、
AとBに萌えてるけど単にBAやリバで萌える関係を思いつかなかったので、
結果ABonlyになってるだけなのかは
閲覧者にはわからないからね
451新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 01:02:27 ID:ayiFkEkM0
昨今はリバ雑食が多くて固定だと思ってた人があっさりリバ雑食始めたりするから
このカプは自分に取っては固定だと思って活動する時は
ちょっとしつこいまでに宣言した方がいいかもとは思ってる
同じカプの人が不安になったり、逆書いてと要求されるのを防ぐ為にも

…いくらい主張しても「逆書いて」は言われるんだけどね…
それでも日頃からAB固定を主張してれば断るのもまだ楽だし
452新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 13:41:03 ID:xRTXZLvq0
似てるようで豚

リバ雑食というか、リバの観念が広すぎる人が困る。

うちはAB完全固定で、それ以外は考えたこともない。
まああるとしたら、FZとかもう超遠いカプをたまーに臭わせるくらい。

BがAにメロメロアタックしてて、AもB命だけど真面目クールキャラなので
そんなに目に見えて変態とかそういうのはなく、でも誠実みたいなノリで
書いていたりする。
…んだけど、BがAを好き好き言うたび、これはリバだと拍手してくる人が。

そして、AがZと会話すると、AZやめて下さいとか忠告?みたいなのが来たり。

会話するだけでカプとか、好きと言った方が攻めとか正直謎過ぎる。
エロで挿入する方が攻めだっての!

ちなみに、受けは攻めにひたすら好き好き言われても一切気付かず、
攻めはいつも受けに欲情する変態ノリは苦手です、みたいな注意書きを
何重にもオブラートに包んで書いておいたら、(リクエストされるので)
リバに行きそうですねとかどっかのチャットで言われていたw

本気でリバの人に失礼だと思う。
453新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 13:47:21 ID:Z66WyQEu0
>>452
それは雑食の人だと思う。
雑食の人が自分をリバ嗜好だと勘違いしてることはよくあるね。
454新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 15:54:46 ID:DejpEl200
>>452
ちょっと会話したらすぐカプ認定、相手を好きだったら攻め、みたいな
カプ認識の軽いライト雑食層が結構いるみたいだね

こういうのをディープなリバ好きと一緒にしたらリバ好きが迷惑だ
455新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 16:00:46 ID:8WV3G2SG0
エロで挿入する方が攻めなのは確かだが、でも一切エロ書かない人でもカプ表示ってするじゃん
本人がどう思って書いてるかってのが主なのかもしれないけど、
内容を見て、こっちが攻めっぽいなぁとか、なんかABよりBAっぽいなぁとか、見た方も判断すると思うんだよな
その判断基準は単なる一般論?つーか一般的に広まってる見解だからってもんかもしれないけど
(例えば執着とか思いが大きい方が攻めにされてる方が一般的には多いと思うから、攻めっぽな、みたいな)

エロなしだったら、全部&表記にすればいいってもんじゃないし、エロで挿入する方が攻めってだけで
受け攻め判断してるわけじゃないと思うんだ
456新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 16:13:25 ID:Z66WyQEu0
いや、それは根本的に違うと思う。
実際の作品でエロがないのはともかく、
書かれていない部分(付き合い続けた未来とか含む)でも性関係がないなら
×表記はだめだよ…。
457新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 16:14:31 ID:axtX4tpO0
ごめんよくわからないんだけど
>>455はAB作品を書いたとしても
その内容によってはBAと言われても仕方がないんじゃないかって言いたいの?

自分はその「本人がどう思って書いてる」のが大事なんだから
エロなしだろうがなんだろうが、表記にABだとあるならABじゃないの?
だからABエロなしの作品を見て、これBAっぽいなあと思うのは自由だけど
それを書いた本人に言ってしまうのははちょっとどうかと思うけどなあ。
458新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 17:20:13 ID:RjClN0W0O
みんながABをBAっぽいなあとかわざわざ判断しながら読むんじゃなく、それは雑食層だけでは
AB好きはABしか視野にないからABにしか見えないし
Bがもし積極的でもあくまで積極的な受けと感じるだけだろうし
459新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 18:36:44 ID:MDLya4Ti0
>>456
>書かれていない部分(付き合い続けた未来とか含む)でも性関係がないなら
×表記はだめだよ…。

全体に淡白なジャンルだとそうでもなくない?
自ジャンルの場合A×BもB×Aもすごく関係が淡いのが特徴で
エロなんてほとんど見たことないし付き合い続けても恋人未満キス止まりで
エチーにはいかなさそう、と萌え語りしてる人が多い
傍目にはなんでABとBAに分かれてるのかわからなかったりするが当事者たちは
なんらかの基準で受攻を認定してるんだろう(リバ可と申告する人も多いが)
460新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 18:44:39 ID:Z66WyQEu0
表記の時点で間違ってる気もする
それでリバ可って言われても、
それだとそもそもリバになりようがないとしか思えなかったり。

友情と愛情の間の微妙なラインで終る関係を表す記号が無いから
なんじゃないかな?
461新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 18:47:57 ID:s1EjTVxw0
偏見かもしれないけど雑食の人ってあんまり表記も気にしないのかなあ?
自分がすごく拘るんでよくわからない
462新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 19:23:20 ID:+fh8JnLqO
>>459
肉体関係まで行かないかもしれないけど「もしそこまで行くとしたら」
受け攻めはこう決まってる、っていうことじゃないの?
リバ可っていうのも、もし肉体関係があるならリバでもいいかなってことかと

恋愛を含む関係で受け攻めが決まってるなら
×表記をするのはわりと普通じゃないかな
463新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 21:22:42 ID:KZEfD16r0
>>461
自分も凄くこだわるんでよく分からない…

一生プラトニックだと思ってるカプでも受攻は何となく決まってるし
逆はねーなと思ってるよ。
攻←受が好きなんだけど、逆と言われると全然イメージ変わるので凄く困る。
464新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 21:40:59 ID:OIXOtGn90
自分は読む分には結構雑食。
書く時はなかなか受攻決められなくて困る。
エロ書く気は無いし、エロを想像してみても何かアナルセックスまで至らない。
オーラルで十分じゃん?みたいな感じで。

で表記はどうするかというと適当にABサイトとBAサイト巡って
自分のキャラ解釈と近いサイトが多い方のカプで表記してる。
BAサイトと銘打ってるけど実際はABでもBAでもないですごめんなさい。
465新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 23:22:43 ID:DejpEl200
一生プラトニックでも描き手の中で受け攻めが決まってる場合もある。
ただし受け攻めが決められない場合は表記がないから、>>464みたいに
どっちか適当と思われるほうに合わせてしまう人もいるみたいだね。
私の友人も「受け攻めはあまり考えられない。とりあえず周りに合わせて
相手をより好きな方を攻めに表記してるけど、特に意味はない」と言ってた。

「A×BでもB×Aでもリバでもない」だとサーチの登録やイベントの
申込も苦労するだろうし、どっちかにしちゃえ!という気持ちはわかるかも。
466新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 23:31:06 ID:PnWFGFj00
>>464
>実際はABでもBAでもないです
それを明記してくれればもし自分がAB固定でも読めるんだけどなぁ
467新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 00:40:40 ID:jNO3njeJ0
エロまで行かない
ABでもBAでもないのを、
どっちでもいけます!って書くのが混乱の原因のような気がしてる。
どっちでもないんだからそりゃAB、BA、リバどう思われても
描き手は読み手のお好きにって言えるんじゃない?
468新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 01:12:59 ID:LEdVFCBa0
ああなるほど確かに
「どっちもいけます!」より「どっちでもありません」の方が固定の人にも理解されそうな説明かも

理解する≠受け入れる
だけど
469新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 13:22:13 ID:cUclLnwlO
でもABなりBAなりリバなりで幸やイベントに登録しておいて
「どっちでもありません」ってのも不思議な話じゃない?
470新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 13:27:06 ID:jNO3njeJ0
登録する事事態が間違いじゃない?
エロ要素ありのカプじゃないんだから

友情萌えで止まってるものをカプ萌えだと勘違いしてるのでは?
471新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 14:31:46 ID:2RAhcA330
>>470
オーラルあったら友情ではないよ

オーラル止まりでいいなってカプ私にもあるけど
確かにABともBAとも言えない
リバともちょっと違うしね
472新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 14:41:09 ID:Ic0GWQUv0
>>469>>470
友情以上恋人未満がストライクの人間からすると、それはやっぱり友情とは違うんだ
>>464のようにオーラルでいいや、だったらエロ要素がないとも限らない
自分が幸とか運営する立場だったら「どっちでもない」人が使いやすい仕様にしたいが
現状、自分の嗜好に一番近いカテにチェック入れるしかないよ
登録すること自体が間違い、って活動縛られても困る
473新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 15:22:55 ID:cUclLnwlO
「ABでもBAでもないけどカプなんだ!カテゴリ」とかあって
そこそこ賑わっってたら楽しめるかもなー。
474新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 15:47:17 ID:vT9W82eX0
でもリバですらカテゴリないところもあるしね
文でいちいち説明するしかないのかね
濃い友情だのプラトニックだのインサートなしのエロ有りカプだの色々あるだろうし
475新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 15:47:34 ID:jNO3njeJ0
キスやオーラルはエロ要素ありのカプだと思うんだけど。
>>470で書いたのは>>465みたいに一生プラトニック、
エロ要素ナシのカプのことね。

友情以上恋人未満のカテゴリーが認知されるのが一番なんだろうけど
476新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 16:19:04 ID:Ck/CFaT00
性描写無しで受け攻めがはっきりしない作品は「A+B」or「AとB」って表記してる
この表記だと、やおい要素無し、友情以上恋人未満、プラトニック、攻受不定、とかまで幅広く集約されてしまうし
Aが先頭だと「Aが攻めなのかな…」って不安になる人もいるんだろうか
477新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 16:40:57 ID:3au0MD5z0
+あるよね
A→Bの矢印表記もあるけど範囲広いよなあ
478新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 16:55:11 ID:Df5FdWIB0
なんか表記スレみたいになってきたな。

>>476
「AとB」「A+B」だとやおい要素なしに受け取られるおそれがあるから
「+だけどカプです、でも受け攻めありません」みたいに説明つけとけばいいと思う。

あと、自分の知ってる完全リバサイトやプラトニックサイトでは
「便宜上Aの名前が先にきていますが、名前の順番に受け攻めは
関係ありません」とかって明記してるよ。

要するに、スタンダードでない(「攻め×受け」じゃ表せない)
関係の場合はそれを表わす記号がないから文章での補足が必要ってことだね。
479新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 12:56:34 ID:84XszYOk0
総受け×総受けが大好きなんだ(自分の中で永遠に挿入側にならないキャラ同士)

こういう場合の表記の仕方が全く分からない。
×の先に名前を書いた方が攻めと思われるのは凄く嫌なんだ。
もちろん性描写有(挿入までには決して至らない)だから
+で表現するのとも何か違うよなと。
お互い受けあうし、ちょっぴり攻めてみたりもする。
受けだけど攻めより、受けの中の受けとか無しに、本当にお互い対等の立場。
リバは苦手なのでABA、BABという表記の仕方もあれだし。

カップリング表記って本当難しいよね。
801やってて一番悩むところだ。
480新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 13:27:12 ID:UPmnLp6T0
>>479
自分にはそのカプがどういう状態なのか理解できないけど(攻めてるのに受けとか)「A&B百合」でいいんじゃない?
×だと前に来た方が攻めになっちゃうから&とか+とか「AとB」で
攻めてるのに「総受け」だと訳分からなくなっちゃうから「百合カプ」表記だけでいいのでは
「百合な肉体関係有り」も書けばもっといいのかも
481479:2008/09/13(土) 14:51:07 ID:84XszYOk0
>>480
百合表記だと女体化と思われないだろうか。
実際女体化扱ってるサイトで百合表記を数回見たことがあるし。
女体化が超地雷の自分にとってそう思われるのは困るんだよなぁ。
あともしくは、百合表記→キャラの乙女化、女性化ととられないか心配。
この二つも超地雷だからそう思われたくないし。

心も体も思いっきり男で、尚且つ絶対に攻める事が出来ないというか…
男として棒として挿入することは一生有り得ないと言うか、
それでいて性格は男だから女々しくないと言うか、男らしいと言うか
あぁ難しいね、自分でも何て言ったらいいのか分からんw

受け×総受けだと、普段は受けてるけど総受けに対しては攻めることが出来る
ので別に表記的に問題はないのだろうけど、
総受け×総受けだから本当にもう…わけ分からんねwごめんw
801って奥が深いわ。
482新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 18:22:53 ID:+Aj2+G5v0
ただの愚痴です

自カプABはサークルもサイトもそこそこある中堅カプ。
しかし見事なまでに解釈が合わないとこばかり。
BにでれでれするAも、そんなAに我がまま放題のBも、私のイメージするABとは全く違う。
あまりにも違和感のありすぎる二人に、
もしかしてカプ自体が合わないのでは?と考えて、試しにACを読んでみた。
まあABよりはましかな……と思いつつ読んでいたら、そこで脇役として出てきたBが、まさに理想のど真ん中。
Aとのやり取りにも禿げ萌えて、いっそこのままくっついてくれたら……!と悔しくて仕方がなかった。
他にも色々読んでみたところ、
どうやらAB以外の作品なら、私にとっては理想的なA&Bが頻繁に出てくることが判明。

何だろうこの寸止め感……
483新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 18:55:43 ID:DOqJ1pP70
>>481
横レスだけど
「AとB、受けキャラ同士でいちゃいちゃしてます(性的な意味で)
 最後まではいきません」
あたりがソフトな表現としては伝わりやすいと思う。

言葉に抵抗がないなら「最後」のかわりに「挿入」を使うとおk
このスレや表記スレあたり見てると
攻める=挿入することであり他に攻めの定義はない
と思ってる人が多いから、その辺で感覚の違いがありそう

百合=両方女体化って使い方は初耳だったので勉強になった
484新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 19:01:56 ID:UK1KhPuS0
>>482
あーあるあるあるw
同カプほど地雷ってすごいよくわかる
AB者なんだけどBAに出てくるBが理想で、そのままで受けてくれないかなって人の話はよく聞くよ
脇役Bだと、もっと原作の雰囲気に近いのかもしれない

たぶんABのAとBには801テンプレのバイアスがかかっていて、攻めだから受けタンハァハァじゃなくちゃとか
Bはワガママに攻めを振り回さなくちゃとか出てくるんじゃないかな
書き手が本当はそういうキャラ解釈とは距離があっても
なんとなく引きずられてそうなっちゃうこともありそうだ
485新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 21:30:23 ID:qFbeDrio0
サイト・サークルがそこそこあるのにみんなキャラ解釈が同じなんてことあるの?
見事に鬼畜攻のAと乙女受のBしかジャンルには存在しません、みたいな?
自カプは「ABはキャラ解釈がどこも同じで嫌」みたいに言われることが
たまにあるけど、中に入って詳しく見たらサイト・サークルによって
キャラ解釈も全然違うし、その中から好みのところを見つけたけどなあ。

同カプが地雷になるとか、二次での解釈のされ方が気に喰わないから
萌えカプが変わるとか、正直まったく理解できない。
486新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 23:30:17 ID:kQQL+UqOO
>>485
>>482は別に萌えカプは変わってないと思うよ。

自カプABは全部じゃないけどどこもだいたい同じ解釈で、例えばAが俺様な攻めだとすると
超偉そうな俺様Aかちょっとだけ偉そうな俺様Aかの違いくらい。
原作じゃリーダー的立場で職業上の技術もバッチリだから尊敬されまくってるキャラだけど
別に必要以上に威張っちゃいないけどね。何故か二次だと偉そう。
そういうカプやジャンルもあるよ。

まあAが偉そうなのは別にいいんだ。それで萌えなくなることはない。
受けBが実際以上に卑屈な解釈が流行ってるのがちと辛い。
たいていはCかDがAの本命で、Bは二号扱いに甘んじてるサイトが多い。
そういうサイトの最萌えキャラはBなんだよ。
設定上AC前提だったりしても、作品中にCが全く出てこなかったりする。
可哀想なB萌えな人が多いみたいだ。
確かにBはそういうの似合うんだけど、二次でくらい幸せなBが見たいと思う。
487新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 01:23:40 ID:xeXL/JNq0
あんまり今のジャンルとかカプとか関係無い話だけど
最近変なプレイにしか萌えなくなってきて困ってるよ
例えば陸上のクラウチングスタートの、走り出す直前でお尻上げるとこで、
こう、なんか入れてそのまま100m走ってみてはどうでしょうかとか
山手線プレイでらめぇぇ恵比寿、恵比寿ーとか、自分では至って真剣に萌えてるんだけど
当然、周りドン引き。
この間、二次でやる必要ないんじゃない?と本気で棘のある口調で言われました。
でも一次でもやる必要ない。出口が無い。
488新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 01:30:09 ID:dvignMCv0
地雷のうまいあしらい方っていうか避け方がわかんねー!
公式でペアにされること多いし目にしない日はないから最近は公式避けてしまってるよ…
489新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 02:28:21 ID:RGxqgzOE0
他カプがキャラ解釈ぴったり、なんてことあるんだなぁ
萌えキャラAは受けだとツンデレ、攻めだと俺様にされる
でも自分なりに解釈したAはただちょっと意見がはっきり言えるだけの人で
別にツンデレでも俺様でもないんだよなぁ……
自分が一番の萌え製造機ってのは誰でもそうなんだろうけど
でもたまには勝気な面だけをクローズアップされてないAがみたい
相手のBは攻めだとどヘタレ、受けだとど乙女にされるしなぁ、
受け攻め変わるだけでキャラ解釈が凄く変わるって自ジャンルではない話だ
490新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 02:49:17 ID:GPnlwNuD0
それは解釈というよりも願望が混じるからじゃない?
特に好きなキャラであればある程その傾向は強くなるね。
それでその作者さんが拘り抜いて書いたであろうお気に入りキャラよりも、
何となく書いてみたまあまあ好きレベルのキャラの方が
魅力的に見えたり、ってことも少なくない気がする。
491新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 14:18:21 ID:H4cUhxki0
自カプはいわゆる喧嘩っぷるなんだが、受けのツンはそのままでも、
攻めは九割以上の確率で、受け大好きで、なおかつそれを自覚してるデレキャラに変換される。
ヘタレわんこ攻めになるか、受けを包み込む大人の男になるかの違いがあるだけ。
受けのことを「なんだ、あんなやつ」と言いつつ、内心気になって仕方がない、
みたいなツンデレ攻めが好きな私は少々肩身が狭い。
何より、原作では微笑ましく思える受けの暴力や暴言が、
二次の優しい攻め相手だと、ただのDVに見えるのが辛い。
こういうのも、好きキャラ=受けは愛されてて欲しいという願望の混じった結果なのかな。
492新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 19:58:02 ID:zunMIX0p0
願望かまでは分からないが、
その手のテンプレが染み付いちゃってるんじゃないかね
二次でも嫌い系のスレでもよく挙がるテンプレな気がする
493新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 04:50:29 ID:rZdXnlJe0
くっつく可能性は低そうだけど、受けに好きな女がいるのが悩み
攻めもあまり強引なタイプじゃないので自然な流れに任せるといい友達で終わってしまう
友達ケンカップルならいいかなと試行錯誤中だが一度は激しいエロも書きたい
494新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 16:14:57 ID:tHYF4ILnO
他カプ否定と取れる発言してる厨サイトでも好きで来れる雑食って寛容で心が広いのかな
自分の好きカプを嫌われてても冷めず許せるとはすごい大人だ
うちしかやってないカプだから仕方なく見てるのかもしれんが
ありがたいけど大人になれない
オンリーワンのB受けで閲覧者はライトな雑食か逆カプばかり、同士がほしくて続けてるが
接点薄いABで表現した萌えをBAでやられたりしたこともあり、逆カプ布教になって同士いない
閲覧者には他キャラ総受けの管理人もいて
「B萌え。Bにうちの受けタソ襲ってもらおう」な流ればっか
二年もこんな孤独だと頭おかしくなるよ
うちのサイトがなかったらあの逆カプはこんなに盛り上がらなかっただろう
さほど規模のないジャンルだからよく分かる
閲覧者が自カプに脳内変換してると思うとやるせない
受けを受け受けしく書いても、逆カプで乙女×男前(人気総受けキャラ)みたいなのも人気あるようだし
つかやっぱり積極的な受けが好きだからそういう作風になるんだ
受けの魅力にこだわって書いたものが、攻め人気高めるのに効果てきめんとか泣ける
この世のすべてを憎む勢いで気持ち荒んでるわ
やめられればいいのにな
495新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 20:46:53 ID:eyGXvDNd0
>>494
似た環境だ
そんな494には精神衛生の為にサイトヒッキーで
自分の作品萌えーやっぱ自カプ最高!をお勧めする
虚しいけどイライラ募らすより何倍もマシだよ
496新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 02:54:55 ID:PpBn5hPC0
>494
カップリングなんて好ききらいあって当たり前だし、
自分の好きなカップリングを嫌いだからってそのサイトや他人を嫌ったりしないよ。

494は交流がしたいのかもしれないけど、494と完全にカプの好みが一致する人間は少ないかも。
495の言うとおりヒキるのがいいんじゃないかな。

494の書いたものに逆カプの人が何をつけたしても、オリジナルは超えられない。
いいものを書いていそうだし、できたらサイトを続けて欲しいよ。
497新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 14:29:22 ID:sdnR5SKd0
攻めも受けも同じくらい好きで萌えるんだけど受け萌えができる場所は
結構あるから解消できるんだけど
攻め萌えを語れる場所が少ない気がするのが悩み
贅沢かもしれないけど
498新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 19:05:28 ID:rmGpgFAq0
最近原作を頭から見直したら、攻めBの印象が大幅に変わってきた。
別に腹黒ドSじゃないじゃん・・・ちょっと容赦ないだけで仲間想いのまっすぐな子じゃん・・・

それでも十分萌える関係なのでBAカプ自体の萌えは変わらんのだが、
Bのキャラ観と解釈が変わってしまった今、
今まで交流してたBA好きの人たち(B腹黒ドSがデフォ)とどう接すればいいのか
悩んでいる。絶対話合わなくなるよ・・・
499新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 23:38:21 ID:n81TO7mL0
>>498
そうなるのが怖いから、常に原作を見るようにしている自分

でも同カプの子達との萌えバナの最中皆で勝手に作った萌え設定に話題が摩り替わる瞬間が辛い
まぁいつもそうなるといきなり喋らなくなるんだけど顔はニコニコしてるから気付いては貰えてないみたいだ
でも気付かれてもKYなだけになるしかと言ってそのネタは
原作のキャラや設定と違いすぎて興味ないから話には加われない
話題が変わるのを待つか頃合を見て自分で話題を変えるかしてる
500新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 02:33:13 ID:j6Gdfn1x0
自分の好きカプはAB。最萌えキャラはBで、AB以外のB受けも大好物。
原作でA←B描写ありのためB絡みのカプの中ではABが最大手だった。

日参していた神サイトはACとDBを扱っていて、トークや更新頻度から感じられる
思い入れの強さはAC>>>DB。
管理人さん本人は「ACとDBどっちも同じくらい好きです」
「どちらが主でも従でもなく、両方メインです」と言い続けてた。
その後、サイト開設○周年の節目の日。
お祝いメッセージを準備して開いた日記で衝撃の告白が。
「ぶっちゃけAC布教のためにこのサイトを作りました」
「ACだけだと見てくれる人がいなそうなので人気のB受けも書こう!
 →でもABだとAとCが引き離されるので嫌
 →ちょうどいいとこに(原作に)新キャラD登場!こいつとくっつけちゃえ」
「頑張った甲斐あってAC同志が増えてくれて嬉しいです^^
 C可愛いですもんねー♪」
「別名で活動してる本館にもAC作品いっぱい置いてるので見てね^^」

それ以来C好きが地雷にorz
原作ではABCD皆仲良しなのに、Cだけ素直に可愛いと思えなくなった自分の心の狭さが嫌になる。
キャラに罪は無いんだけれど…C好きの人皆が同じじゃないとわかっちゃいるけど、
C好きの人とは近づきたくないと思っちゃうって愚痴。
501新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 02:47:04 ID:G5zfh8qo0
>>500
心から乙。
自カプ布教のために、大して好きでもない人気の他カプを利用するって手は
好きじゃないが、そこまではまだ目をつぶるとしても、
それをやるなら最後まで黙ってろと思う。利用されたカプ好きに失礼だ。
502新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 02:59:33 ID:xdRUUMai0
>>499
乙としかいいようがない…
乙乙乙乙
503新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 15:11:11 ID:nbdIs6TS0
うわあ…読んでいるだけで泣きたくなると同時に腹立ってきた
たぶん黙っているのが苦しくなってぶちまけたのだろうけど
他にももっと言いようがあっただろうに
>>500
504新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 08:33:06 ID:Hjb4wv7C0
マイナージャンルでの話。
詳細は書けないが、別カプ大手から中傷を受けていて気持ちが悪い。
どうやらその人は、
その人のカプが自カプより盛り上がらないのは私が活動しているせいだと思っているらしい。
私は自カプ内では目立っている方。
その人が広めているような非(わざわざ訂正を求めるのは馬鹿馬鹿しい小学生の悪口レベル)は無い。

関わり合いになりたくないので無視していたのだけど、
先日その人が、その人と同じカプで揉めた人をかなり酷い方法でジャンルから追い出していたのを知り、
次は自分がやられるんじゃないかと不安になっている。

その人は周囲の苦言や2からの凸(晒されてるそうだ)もスルー、
その場は謝罪文を出して自体を収束させるが、直ぐに同じ事を繰り返す。
メンヘラーであることを臭わせて、感情の制御が出来ないことの言い訳にしてる。
しかし、画力が高いのとステロタイプなので、カプ信者が多い。
狡猾なトリックスター気取りに見える。

こういうタイプに目をつけられたときってどうしたら良いんだろう…
以前も似たようなタイプにロックオンされて犯罪すれすれの被害にあったので、
ジャンル外の友人に相談したら、また大きな被害を受けないうちにジャンルを止めた方がいいと言われた。
自分もそう思うのだが、自カプ熱冷めてないし、
他人の思惑通りに活動を制限されるのが悔しい。
505新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 10:53:33 ID:cvfgM1cH0
>わざわざ訂正を求めるのは馬鹿馬鹿しい小学生の悪口レベル
>揉めた人をかなり酷い方法でジャンルから追い出していたのを知り、

この辺をもう少し具体的に書いてくれないと相談にならないと思うんだが
単に「大変だね」って言ってもらえればいいのかな?
506新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 17:37:42 ID:Qa3+Wz7O0
>>503
801的・同人的な回答にならなくて申し訳ないけど、
抵抗が無ければメンヘル板の「自己愛製人格障害被害者スレ」か、
「境界性人格障害被害者スレ」へ行ってみるといいかもしれない、
とマジレス。

その人の暴れっぷりが人格障害レベルかどうかは、504のレスからは
分からないけど、504が該当スレを見れば香りがしてるかどうか位
分かるはずだから。
同人界は簡単に目立てる&都合が悪くなれば消えられる場所だから、
その手のパーソナリティ障害のすくつではあるよ。
取り越し苦労ならそれでいいさ。
507新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 17:39:31 ID:Qa3+Wz7O0
×自己愛製
○自己愛性

あと>>506>>504へのレスね
めちゃくちゃでごめんね
508新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 18:28:54 ID:JmTe0jTS0
同人サイト系の相談なら同人板の方がいいんじゃない?
そういうネタ年中扱ってるみたいだし
509新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 20:15:12 ID:sSstctGi0
>>497
攻めに萌えるスレあるよ
人いないけど
510新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 21:57:46 ID:b5em6bPB0
愚痴。
自分の好きなキャラAは、元ネタとなった実在の人物がいる。
なのでAを扱ったサイトはカプを問わず、キャラとしてのAにない設定でも
元ネタの人物の設定をそのまま使用している描き手・書き手さんが多数。
元人物には腐的に考えて物凄く美味しい話があったりするので、カプに絡めて
二次創作する人も多く、二次同人者は知ってて当然という風潮。

でも自分の萌え思考回路の中では、キャラはあくまでもキャラで、モデルになった人がいても
二次キャラとは全く関係ないという嗜好。
なので元人物について特に調べたりすることもないので、周りの同じカプの人の
話に付いて行けないことが多々ある。
例えば周りのサイトがAの誕生日祭り(誕生日は元人物の設定の日にちで、
キャラAには設定されてない)なのに、自分だけ知らずにスルーなど。
もっと正直に言うなら、キャラのAには萌えるけど原作のAに関係ない設定が目立つと
Aとは思えなくて、萌える萎える以前の問題になるorz
一緒に盛り上がりたい気持ちもあれば、こんなの自分の好きなAじゃNEEEE!って気持ちもある。
なんだか自分の狭い嗜好が憎い。
511新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 22:41:10 ID:lweuOmis0
>>509
>497ですが、そんなスレがあったなんて!
教えてくれてありがとう(今見たら>497の日本語が崩壊してましたw)
さっそく見に行ってきたら、良スレだった
512新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 16:39:13 ID:B/x/Efr9O
愚痴
古めのジャンルで、同士は結構いそうだけど本が見つからないカプAB
(オンでA→B←Cは見るし、B総受の中では多分メジャーだけど総受もCBも地雷)
古本で本見つけ、wktkワクテカwktkワクテカしながら買ってwktkワクテカしながら本を開いた
そしたらそこにあったものは

いつも男をくわえていなければ辛抱ならない、H大好き誰にでも股を開く淫乱ビッチ受のB

ウヘァ…('A`)ココティンしおしおとはこのこと
Bってさ、180以上のタッパがあってガラが悪いけどスポーツに打ち込んでる高校生だよね?
誰その女王?
後に手に入れた、サークルが違うAB本もそんな感じだった
ABって表記してあったよね?確かにがABメインというかAが本命攻というか…だったけど、
理由はAが1番相性がよくて手軽で犬だから
CともC以外の端役とも名なし顔なしのオリキャラとも関係のあるB…
学校中からモテモテで、Bの高校と試合した相手校のキャラからもモテモテのB…
誰かこの本の記憶を消してください_ト ̄|○
513新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 16:42:22 ID:X/Q1jFPL0
嫌なら最後まで読むなよ…
514新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 18:02:43 ID:d+HYM91YO
愚痴
>>496
> 自分の好きなカップリングを嫌いだからってそのサイトや他人を嫌ったりしないよ

自ジャンルの逆カプ者はそれをやる。しかも向こうの方が圧倒的に
数多いのにわざわざ探して見に来て嫌う。
もう本気で理解不能。
515新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 01:07:24 ID:RkA7cNe3O
>>514
それサイトでのこと?何で閲覧者にアンチがいると分かるの?
516新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 20:25:06 ID:H0Gi9hyA0
愚痴です。

キャラABCDがいて、好きカプはDCとCA、地雷はCDとB絡みカプ。
でもC受ではBC、C攻ではCDが一番多く、C受やC攻の話をすると地雷の話をされることがほぼ毎回。
Bは原作でA、Dとよく絡むのでA、Dの話をしてもどうしてもB絡みカプの話をされることが多い。
確かにBは原作でAとDに大きな影響を与えたキャラだし絡みが多いのもわかるけど、B抜きで萌え話がしたいんだ。
Cについては、原作じゃBと殆ど絡まないのにBC人気が高すぎるせいかCの話をしてもどうしてもBCの話題が出てくる。
Bへの嫉妬乙といわれればそれまでだけど、もうどうしろと…
517新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 09:05:28 ID:Og0LsU8iO
愚痴

最近リメイクや続編が多いけど、思い入れが強すぎて受け入れられない
キャラ解釈ありきでカプ萌するから続編でそのイメージから外れると落ち込む
変えられないから終わった作品を好きになるようにしてるんだが
カプ好きでも作品も好きだから受け入れたいんだけど難しい
片方が死んだりするとかなりのダメージだし悔しい
リアルタイムじゃないから当時の話題も知らないから周りの解釈ともズレがちで
自分の知らない所で色んなことが決まっていて
それが公式化していってるような感覚になる
想像の可能性くらい残って欲しいと思ってしまう
割り切りたいな
518新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 12:31:40 ID:25scFulHO
>>517
最近の変な続編リメイクコンピにうんざりしているのは
同人やってないファンでも同じだと思うよ…
519新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 13:17:16 ID:iH3V3qG7O
>>518
カプ萌キャラ萌に目が行ってしまうのが後ろめたいんだよね
これがなきゃ、作品も受け入れられたかもしれないから
でもやめられないんだ〜
520新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 17:00:20 ID:uyTFfV2g0
あの、自分はABメインのB受けをやっていて、CBに神がいるんです
それでその人のABが読めたらすごく嬉しいなぁって前から思ってて…
作品は単一ぽいのですが、萌え語り読んでてもB可愛いとか
みんながメロメロになってしまうのもわかる、みたいなノリで、
誕生日もBだとイラストと熱い語りを送ってたんだけど、Aの誕生日はスルーみたいな、
何事においてもそんな感じです
それでだめ元でCBの萌えるエピソード、これこれこんなことありましたよねーって
いうのと、ちょっと暈してCB書いてもらえませんかっていうのを拍手で送ったんです
したら、ABの新作どんどん書くのでお楽しみにみたいな返事で…
これって脈ないでしょうか?
攻めには全然萌えてないけど、他の攻めじゃ駄目ていうのはよくあるんでしょうか
CはAよりスペック高くて、Bとの絡みも多い人気キャラです

521新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 17:06:42 ID:ek4dl72t0
途中からABとCBがごっちゃになってる気がするけど
ふいんきで読むと

すくなくともその人に関しては諦めた方が吉。
そういう萌え方も勿論あるよ。
BのAへの想いや関係にポイント置いて萌えた場合、CBとか言われても
それは自分の萌えの否定にしかならないし、困ると思う。
絡みが多い少ないとか、攻めとしてのスペックがとかは無関係だよ。
522新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 17:12:13 ID:uyTFfV2g0
あっ、ほんとだ途中からおかしなことに…すみません
そうですか、残念だけど諦めるしかないでしょうか…
523新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 17:16:52 ID:0xRntFQf0
脈ないというか、言っちゃ悪いけどすごいKYだと思われたと思う…
一般的に受け違いよりは攻め違いのほうが許容できる人多いと思うけど
対抗は目にするのも嫌って人もいるからね
524新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 17:22:00 ID:uyTFfV2g0
自分も、受けと攻めが大好き!みたいなオーラが溢れてる作家さんに
そんなことを言ったことはないんですが、受け溺愛のタイプの人だと、
結構書いてもらえたりしたんです
それで今回もだめ元で頼んでみたんですが…
受けだけ好きでも総受けになるとは限らないんですね
525新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 19:21:48 ID:a0WIA87BO
攻めのキャラにそれほど興味なくても、受けとの関係性に萌えてたりもする
攻めが好きな受けが好きだったりね

基本、単一思考の人は受けが浮気するの嫌がるよ
526新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 19:37:16 ID:4F7POe4h0
>>520
こことは管理人スレでたまに出るけど
CBだと掲げてるのに「AB書いて〜」というのは
管理人さんの人柄によるけど基本的に嫌われるよ
特に固定の人には
「CBと書いてるのにどうしてABをふってくるんだ」と
下手したらAB厨認定。カットアウトされなくて良かったね
527新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 19:42:48 ID:uyTFfV2g0
ありがとうございます!もう一押しと、突撃する前にここに相談して良かったです
528新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 20:32:09 ID:0AsYQV4M0
これが厨思考か…
529新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 20:39:46 ID:4F7POe4h0
>>527
いや、良かったというか・・・
多分もうその相手さんにはKYとか厨とか思われてしまったと思う
それが無視やカットアウトという表に見えるような行動に出てないだけで
もう大人しくしておいた方がいいよ

というか一度スルーされたのに更に一押しするつもりだったのか
530新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 20:55:22 ID:RR17ernd0
今回もダメ元ってことは…いつも…?!
531新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:10:54 ID:KWe9JgJM0
いつもそういうリクをやっているとしたら、
管理人の間で、520の名前が
空気を読まないCB厨として出回っている可能性もあるよ。
(名無しでも文体とかで個別認識されてる可能性も)
532新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:14:08 ID:uyTFfV2g0
>>530
そうです
書いてもらえることもあるので、ダメ元で
単一にこだわってるんじゃなくて、きっかけがなくて今まで書いてなかったっていう人も
たくさん居たので、今回もそうかと思ったんです
注意書きにも、カプはCBですが、MEMOには他の攻めとの妄想が出ることもあります、
ご了承下さい、とあったのでもしかしたらいけるかと
533新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:19:49 ID:uyTFfV2g0
×カプはCB
○作品はCB
534新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:28:22 ID:2tZuyUjX0
>単一にこだわってるんじゃなくて、きっかけがなくて今まで書いてなかったっていう人も

まさに「小さな親切大きなお世話」だなこりゃ
ID:uyTFfV2g0がリクエストしたのが自ジャンルの自カプじゃないことを祈るよ
こんなKYが自カプにいるなんて嫌すぎる
535新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:32:29 ID:HYvfl1KL0
>>532
そうやって手当たり次第にCBリクしまくってると
これは完全に厨だな。18歳以上でそれか
どこのジャンルか知らないが
サイト管理人さんはあなたの萌え製造機じゃない
管理人さんの間で「CB者は厨」と思われる原因にもなってるかもね

>自分はABメインのB受けをやっていて、
これって自分もサイトやってるってことだよね?
だったら少しは気持ちが分かるもんじゃないんだろうか
自分に置き換えて考えてみたりしないの?
536新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:37:56 ID:q6jW2QGC0
>532
その注意書きだと他カプはあくまでも妄想どまりで作品として扱うのはCBのみ
っていう穏やかな単一宣言に思えるんだが・・・
今回のサイトだけじゃなくて今後どのサイトにもそういうKY行為はやめといたほうがいい
神経質な人だと誤解されるのを恐れてCB関連の話を一切出さなくなったりするよ
537新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:43:12 ID:mGmHcGzc0
ABサイトにCBを猛烈にプッシュするとCBそのものを嫌われてしまう事にもなりかねないと言う事を
知っておりた方がいいよ
実際、自分を含め周囲はそれで嫌いになったカプが多い
それまでは「どっちかと言うと好きかも」だったカプでもKYにリクされると嫌になる
538537:2008/10/06(月) 21:43:52 ID:mGmHcGzc0
ああ、ABとCBを間違えた…orz
539新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:45:37 ID:0xRntFQf0
途中から表記混じっててよく分からんけど、
Bと絡みの多い人気キャラってのがリクしたほうの攻めなら
リクカプはB受けの王道で、そこのサイトで扱ってるカプの方はマイナーだったり?
もしそうだったら個人的に最悪のパターンのリクだな…
540536:2008/10/06(月) 21:49:32 ID:q6jW2QGC0
自分も間違えてた・・・
>>536
○神経質な人だと誤解されるのを恐れてAB関連の話を
×神経質な人だと誤解されるのを恐れてCB関連の話を
541新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 00:26:22 ID:atNyGnla0
まさにID:uyTFfV2g0みたいなKYが自サイトに来るんで悩んでたんだが
まさか本人じゃないよな
愚痴吐き出そうとしたら自己完結したよありがとう
542風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 05:19:39 ID:nvoC9b5x0
そういう廚よけのためには、攻めかっこいいとかお義理でもやっといた方がいいかもね
543風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 08:08:06 ID:mWaeaEJd0
そりゃ本末転倒じゃないの?
そしたら今度は攻め萌えの人が来るかもしれないじゃん
なんで攻め萌え話をしないかを考えて御覧よ
そういう話に食い付いて来られるのがめんどいからだよ
重要なのは攻めに一途な受け可愛いって部分であって
自分もそうだからわかるけど、やたらスペック高い攻めと絡ませて、攻めに萌えられるより
むしろ受けの良さが引き立つだめだめな攻めの方が良かったりするよ
544風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 08:15:21 ID:ZxtvHk+Z0
攻め萌語ると
攻めの受けとかどうですか?ってKYが今度来る原因にもなるしね
自分が萌えてるものだけに萌えを語るのが一番いいよ。
545風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 12:59:49 ID:If5KVQJ3O
愚痴

どのジャンルに行っても必ず
まず1番人気カプにはまる

次に逆が良くなる

最終的にリバ

この流れを繰り返す…
いつもたどり着くのは自家発電で辛い
546風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 13:00:25 ID:mWaeaEJd0
ああ、そういうのもよく聞くね
自分のサイトなんだから、小細工するより萌えに正直にやった方がいいよね
547風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 13:01:27 ID:mWaeaEJd0
ごめん>>544へのレス
548風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 13:29:14 ID:ELFNQ0jD0
>>543
>自分もそうだからわかるけど、やたらスペック高い攻めと絡ませて、攻めに萌えられるより
>むしろ受けの良さが引き立つだめだめな攻めの方が良かったりするよ

そういう発想もあるのか……
私には理解できない萌え方だな
549風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 14:08:31 ID:ffsDj1rS0
自分のイメージでは、蛇にーずのユニットの中で、コンビAのファンだが、
そのファンの中でも、キャラa派とキャラb派がいて、この二人じゃないと
コンビAは成立しないんだけど、自分の贔屓のキャラじゃない方が褒められたり
ファンが多かったらむかつくし、相方キャラ派とは絶対友達には
なれないみたいなそんなのに近い気がする。
自分も攻めは叩かれキャラだとか人気が低い方がむしろ落ちつく。
550風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 14:19:42 ID:ELFNQ0jD0
>>549
いや、叩かれキャラはまた別の話だよ

私はカプの片割れが不人気でも叩かれキャラでも気にならないけど
自分から見てだめだめだと思ったら、そのキャラとのカプ萌えは無理だ
萌えキャラがだめだめな奴を想ってる姿なんて見たくないし
551風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 14:26:46 ID:ffsDj1rS0
自分のカプはよくニコで受け逃げてーみたいなコメがついてるような関係性が多いかも。
叩かれキャラでも気にならないというよりは、そっちの方が望ましい。
552風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 15:30:08 ID:d9XOVmtv0
>>548
私も目から鱗
そういう萌え方もあるんだね

確かに攻めを管理人さんがいろいろ褒めてたら
どっちかというと攻め萌えの自分は無駄に内心で喜んじゃうよ
だいたい801は受け萌え比率が高い人が多いから攻め萌え仲間に飢えてるしw尚更
※とかは元々送れないし送らないけど内心でね
553風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 15:38:56 ID:ELFNQ0jD0
>>551
ああ、なるほど
二次では攻めが鼻血出して受けタンハァハァの変態に改変されてるタイプか
もろに地雷だ
554風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 15:42:54 ID:tAySFAxyO
>>553
自分も凄く地雷だ…
攻も受も好きで二人が仲良くいちゃいちゃしてくれてないと嫌だ
かと言って逆でもいいとは全然思えないんだよね
555風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:13:48 ID:8jYZpKFx0
なるほどー、でもそうやって言われると珍しい萌え方じゃないね
今までどっちも好きなキャラでやればいいのにって思ってたけど、そんな心理があるんだったらなんか納得
556風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:24:59 ID:I+J0/kuA0
>>553
自分も地雷だ
たとえ受けファンでも攻めの安易な棒扱い・ストーカー化は見るに耐えん
その手のノリが横行すると、下手すりゃカプそのものが地雷化する
557風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:27:05 ID:ZxtvHk+Z0
元のキャラによると思う
実際受け見て鼻血拭くようなキャラなら
そこを否定されてもなんだかなだし。
もちろん、鼻血なんて拭かないようなキャラなら
鼻血キャラにされるのもどうかと思うけど。
558風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:33:00 ID:I+J0/kuA0
確かに南国のマッド科学者みたいなキャラだったら「改変」とは思わんな
559風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:36:23 ID:Zu1LYLyW0
自カプも原作の関係性が攻め→→→→→受けのかなり一方的な執着で
かつ攻めがネタキャラ扱いされやすいタイプだから>>553的なの多いな…
受けにしか愛情ないの丸分かりなの嫌いだし
二次でくらい2人をラブラブ幸せにしてやりたいんだけど、
自分で書いてみると「攻めに惚れてる受け」の偽者臭さが尋常じゃないww
どうすれば…
560風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:37:21 ID:d9XOVmtv0
攻めの変態化ってほとんど攻→受だよね?
逆もあるのかな
561風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:41:21 ID:8jYZpKFx0
>>559
それでいいと思うけどなぁ
その関係性に萌えてカプにしたんだろうから、変えたら意味がないし…
562風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:45:17 ID:d9XOVmtv0
>>559
同じカプかなと思うくらいすごい似てるw
考えても考えてもラブラブいちゃいちゃにはならない
たまには…って思うよね
563風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 16:45:44 ID:ZxtvHk+Z0
拭いてどうする orz 噴くでした
腹黒じゃないキャラの腹黒・鬼畜化
腹黒キャラの実は善人・一番繊細化も同じだよね
564風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 17:23:21 ID:MCTPE7PL0
原作の関係性が攻→→→→受なら、そのまんま攻が一方的に執着してるので
いいんじゃない?

ここで攻の棒扱いや変態化が地雷っていうのは
原作は攻→←受や攻←受で、ちゃんと受から攻へ尊敬や憧憬や信頼のような
好意的な感情が描かれているのに一切無視で、攻→→→受に改変し
受から攻への好意的な感情を無かったことにされるからだと思う。
565風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 17:55:09 ID:8jYZpKFx0
無意識かもしれないけど、矢印出す方が攻めっていうテンプレがあるから
攻め←受けはひっくり返りそうで不安なんじゃない?
今週はABでしたね〜だとかあのシーンのBAが…っていうのってそれが根拠になってたりするし
566風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 19:57:53 ID:dxAO6Rrd0
うーんそういう考え方があるのか>矢印出す方が攻め
自分の好きなるカプがマイナーだったりする理由が、いまわかった気がする

ここからは愚痴になるけど
受けは攻めが好きで好きでたまらない!って感じを全身から出していて
攻めは受けに比べれば、愛情表現はかなり控えめか、わかりにくいっていう
両想いカプが好きなんだ

そのせいか自分が好きなのはABで、サイトにもそう書いてあるのに
BAの話や、A受けの話をやたらふられたりする
あとA萌えのみでBに萌えていないと思われるのか
Aを持ち上げ気味でBに対しては割とひどい原作の感想が来たり…
AもBも両方好きなんだってのに…まったくよう
567風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 20:23:06 ID:8jYZpKFx0
単純に、自分の萌えキャラに矢印が向いたら嬉しいっていうのがあるから
総受けなんかはその典型だし
568風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 20:23:28 ID:tAySFAxyO
>>566
自分もそんなパターンでいつもマイナーだw
矢印出してる方が受だっていいじゃないか…
569風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 21:49:19 ID:GDZ44GGM0
矢印を向けられるのが攻めだと何でいけないんだろう
自分はモテ攻めが好きだからいつも異端扱いだよ…
570風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 22:21:55 ID:/7psHRSk0
>>549
それすごくわかりやすいなぁ
そんでもって、自分は受け溺愛っていうのに何となく気が引けて、誕生日とかも
平等にやってたつもりだけど、見抜いてる人にはバレバレなんだろうな…
考えてみると、ちゃんと嗜好をはっきり出した方が、無理な人は後で裏切られたって思わないし
同類の人が集まってくるから、結果的には閲覧者にも自分にもその方がいいんだろうな
571風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 23:12:47 ID:y6bMHiQH0
受ファンだが攻Aも受Bもキャラとしては両方好きだ
ただAファンとBファンがかなりいがみ合ってるジャンルな上、
逆カプBA(←A溺愛派が多い)の方がずっと数が多いので、
Aは好きでもAファン(A至上派)はうざいと思ってしまう
それからカプとしては逆BAもおkなんだが、
BAはB叩きがかなり多いんでBAはおkでもBAファンの人は苦手だ
B叩きしてる人ばかりじゃないということは知ってるけどね
カプやキャラ自体は好きでもファンは苦手って状態は今のジャンルが初めてで戸惑う
572風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 04:20:22 ID:UDxZspJo0
それ結構あるある。自カプABはBを溺愛してAはバカにするっていう感情をみんなで共有して楽しんでる。
Aには、氏ねばいいのに☆殺意が☆言っても許されるふんいき
とうとうABだった友達がA総受けに行っちゃったよ。あーあ。
なんでそのキャラ可愛がりたいと思うと受けなのかな。
573新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/08(水) 05:50:50 ID:U6hMoZKn0
受け攻めにあまりこだわりのないタイプの人だと、
ファンの状態でカプを選ぶってこともあるよ

A好きなのにABだとABファンの間でAの扱いが全体的にひどい
A受けならそんなことない、という状況だったらA受けを選んじゃうんじゃない?
574風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 06:08:02 ID:UDxZspJo0
ていうか、なんで好きだと受けなのかなあって。
575風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 07:01:56 ID:nwBFBaYn0
受け要素を持ってるように見えるキャラ・人物が好き
上でも矢印の方向の話が出てたけど
受けは愛される対象というひとつの考えがあるから とか??

あと、攻め萌えの場合は801にしなくても
ノマでもドリでもいいって人もいるからなのかな?とか思ってた
自分は違うから801なんだけども
576風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 07:30:32 ID:+hgq9uxl0
自分の場合は関係ありきで
この2人の関係エロス!って思ったら既にカプに見える感じ
原作の関係そのものがエロスに見えてるから
カプを作るとか、好きなキャラからカプを考えるって発想がない。

>>574
好きなら攻めの人も好き嫌いと受け攻めがまるで関係ない人もいるから
それは嗜好としかいえないんじゃない?
577風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 07:55:31 ID:UsVHkGJp0
積極的なだけで攻め扱いとかあるよね
受けからのキスとかあっても
「キスしようとしてるから攻め」
とかわけわからん主張する人がいて理解できない
578風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:08:03 ID:hldPSOVP0
「好きだから受け」も「積極的だから攻め」も「A→→→BだからA攻め」も
人それぞれの嗜好の違いだったり、解釈の違いだから
それはそれで全然かまわないんだけど
それが万人に当てはまるものでは間違ってもないってことだよね…
579風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:16:02 ID:HWQbeItY0
自分に取ってはこのキャラ抱きたいとか喘がせたいとかいう気持ちになることが
そのキャラに萌えたってことだから、萌えた時点でそのキャラは受け
攻めてる姿って誰がやっても特に萌えない
580風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:20:52 ID:HWQbeItY0
あ、攻めてる姿に萌える人はほんとにノマとかドリに行くことも多いのかもね
男を攻めるってところが重要な人は801じゃないと駄目だろうけど
581風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:30:13 ID:yWd+XYqA0
でけぇ釣り針だな
582風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:46:08 ID:+hgq9uxl0
自分の萌え方を基準に他人の萌えを判断するとこうなる、
っていう典型例かもね
583風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:50:07 ID:HWQbeItY0
でも自分の萌え方は一般的な方だと思う
584風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:58:48 ID:3+sJv1ZX0
攻めに萌えないというのが一般的ですかそうですか
585風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 09:14:21 ID:5Tozs+8W0
自分は萌えキャラの片思いを叶えたい応援したいタイプなので
受に萌えてるときは攻←受、攻に萌えてるときは攻→受な人間関係が好み。

攻めてる姿に萌えててもドリやノマに行くわけないじゃん。
受をどうやって落とそうかと策略練ってたり、受の気持ちが見えなくて
しょぼーんとしてたりする攻に萌えてるんだから。
なんていうか、自分にとっては超かっこいい白鳥な攻が水面下で足バタバタさせてる
舞台裏を妄想するのが楽しい。
で、念願叶って受に振り向いてもらえたら最高だ。

難点は攻に萌えてる攻→受なのに、受ファンに思われることだ。
586風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 09:15:00 ID:jeA0VJXIO
一般的というか
メジャーだろうな
2〜3:7〜8くらいなイメージ
587風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 09:26:56 ID:HWQbeItY0
>>585
いや、それはわかってるけど
>男を攻めるってところが重要な人は801じゃないと駄目だろう
588風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 09:28:22 ID:nwBFBaYn0
でも関係性は重視しないタイプとか好みの関係性なら相手が女でもいいタイプで
あるキャラ単体に萌えたけどこのキャラは受けじゃないなって場合は
ドリやノマでも、いいって人もいるんじゃないの?と思う
受けはドリやノマだと受けという役割はできないけど
589新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/08(水) 09:53:56 ID:W1S9hXstO
相手が女でもいいタイプならそれでいいかもしれんが
801が好きだから801の攻めにしたいんだろう。
自分も受け以上に攻めが好きだが女相手じゃ萌えられない。
それにそれを言うなら受けだって女に攻められてればいいんじゃないの?
道具でもふたなりでもやりようはあるよ。

メジャーじゃない萌え方が理解されづらいのはわかるけど(585の攻め→受けな攻め萌えとか)、
メジャーな受け萌えが正義、そうじゃないのはおかしいみたいな押しつけは迷惑すぎる
590風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 09:58:10 ID:HWQbeItY0
自分は子供のころ年増女に迫られておどおどしてる奥手青年みたいなのに
ドキドキしてたんだけど、それが受け萌えの芽生えだったんだな
でも途中で結局体的には攻めになるしかないのが残念すぎた
だから801に来たのかも
591風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 09:59:31 ID:1ii6f/jk0
女×男というカプに萌える人もいるから一概には言えない気がする
最近では男同士?の夢も増えてるっていうし(詳しく知らない、ごめん 
  
てか801カプの悩み愚痴スレでノマだの夢だのと持ち出す意味が分からないんだぜ
ここにいる以上は受け萌えだろうが攻め萌えだろうが801萌えしてる人ばかりだろうに
592風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:07:00 ID:HWQbeItY0
>>589
受けの場合は、女の方が無理があるよ
性癖が必ず、力の弱い女に責められる情けないどM男ってことになってしまう
593風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:10:34 ID:nwBFBaYn0
ノマドリを持ち出したの自分だwごめん

>>572,574の流れから>なんで好きだと受けなのかなあって。
という疑問に対して、好きだと即受け!好きキャラは受けじゃなくちゃ!
受け萌え!みたいな人に限ってのみの話なのかと思ったんだよね

ちなみに自分は基本は攻め萌えで攻めファンで攻め→→→受けだよ
でも受け萌えでもあるし、関係性も重視するし男×男が好きだから801
594風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:22:49 ID:w3xbyuFK0
攻め萌えはドリ☆主張の人には専用スレがあるんじゃないのー
何もわざわざ愚痴スレで人の萌えを否定せんでも
釣り?
595風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:22:52 ID:OtmzNZjm0
>>588
ドリの中でもマイナーだけど
攻めドリ男×受け原作キャラっていうのもあるんだぜ…

つか同人板のオールカテゴリスレならともかく数字板で
>このキャラは受けじゃないなって場合は
>ドリやノマでも、いいって人もいるんじゃないの?
を強固に主張し続けなければいけない理由って何なんだよ
そりゃこの世の中に絶対いないとは言い切れないけど、
いたところで数字板にとって何が重要だって言うんだ
少なくとも数字板にしかいない人で好きキャラが受けじゃない人は
好きキャラが攻めでなきゃ嫌なんだろ
ドリやノマでもいい人なら同人板にも顔出してるよ
596風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:29:53 ID:Veje1myVO
前に固定スレにもいたな、こんなの…
うんざりして二度と行ってないから、まだいるのかは知らないが
597風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:39:29 ID:W1S9hXstO
いたいた、受け萌えじゃなきゃおかしい!みたいなの…

ABサイトの人がB総受け話ばかり振られて困ってるのを見たことある
A萌えなのでB総受けはちょっと…みたいな注意書きがその後足されてた
ABならB萌えのはず!B萌えなら総受けいけるはず!みたいな
何重もの自分基準の押しつけだったんだろうな
598風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:54:48 ID:C0DGFNLg0
>>594
専用スレまであるんだ…
それに一番びっくりした
599風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:06:38 ID:c1UZPPXI0
私も昔は好きなキャラ=受けで当たり前だったけど
最近好きになるカプは何故かことごとく攻め萌えだ
嗜好が変わってきたのかな
でもそのキャラは絶対攻めで、受けにするなんて絶対無理
試しにそのキャラ受けも読んでみたけど、あえいでる姿が気持ち悪くて受け付けなかった
600風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 12:20:44 ID:A7bxSRSa0
萌えるキャラを攻めにするか受けにするかは人の好き好きだし
受けにするという一点では共通する人達の間だって
総受が好きな人と特定の攻めでないとダメな人がいるだろうに
何でどっちかじゃないとおかしいんだ
と思う
601風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 13:01:44 ID:CdjRyfHYO
総受けに拘る人には辟易するなー
A×Bが好きだけど、BとCならB×Cとか
そういう人もいるのにね

私もちょいと相談させてほしい
上手い伏せ方が分からないから、ジャンルバレ覚悟で…

A×B(人間×not人間)にめちゃくちゃ萌えてるんだけど、
私はBを「持ってない」んだ
(Bの兄弟にあたる子らも一人も持ってない
でもそれを悪いと思ったことはなかった。
音楽なんて出来ないし、そんな人が持って宝の持ち腐れになるほうが、ずっと可哀想だと考えてたから。
だけど「持ってないのに二次をやるなんて、漫画なら原作読まずに二次やるのと同じだ」
って言われて、ちょっと考えてしまったんだ。
でも歌うのが生き甲斐みたいな子に、ろくな歌うたわせられないことの方が辛いよ
私は間違っているのか…
602風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 13:57:09 ID:U6hMoZKn0
>>601
あれって、キャラクター性や物語性はソフト自体にはないんだよね?
声とビジュアル以外の設定はユーザーが勝手に作って
それがどんどん共有されて…って感じでおk?

ジャンル外者の勝手な推測だけど、原作漫画を読まずに二次やるのとは
ちょっと違うと思うな…。
どっちかといえば、癌ダムジャンルでプラモ作ったことないとか、
ミニ四駆アニメでミニ四駆やったことないとか、スポーツ漫画で
そのスポーツ自体にはまったく興味ないとかそっち寄りな気が。
603風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 14:06:02 ID:+rqe/nzy0
二次には「ファン活動」って側面もあるんで、
「買ってない・持ってない・プレイしてないのに二次」だと、ファン活動なのかそれは?って意見が出やすい。
604風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 14:09:52 ID:iK8fE4060
ソフト買わなくても設定さえあれば萌えられるからってこと?
605風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 14:22:02 ID:hhI5+s360
ゲームじゃないから、プレイというのとも違うような…

萌えのお礼にメーカーに金を落とせという意見もあるのかもしれないけど
元々、メーカー側も二次仕様を前提として展開してるし、むずかしいねえ
ジャンル者じゃないからよくわからないけど
606風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 14:27:25 ID:iK8fE4060
全然カップリングの悩みじゃない気が
同人板にふさわしいスレないの?
607風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 14:56:37 ID:c1UZPPXI0
私は二次創作とファン活動は、あくまで別のものだと思う

>>601とはパターンが違うが
例えば原作の展開にどうしても納得いかなくて
もう原作なんか嫌い!あの子は私が幸せにする!が二次創作の原動力になることはあるし
私はそれを「間違っている」と責める気にはなれないよ
608風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 15:36:54 ID:+/JLbBMe0
もちろん最近は同人人気狙って共利共栄当て込んでる作品も多いけど、
二次創作は潰そうと思えば潰せるところを
見逃してもらってるって面もあるから、
私はファン活動の延長な意識の人の方が好感持てるし
原作批判の少ない、原作至上主義って言われるようなジャンルの方が居心地がいいな
あと二次の二次的な同人設定の一人歩きが嫌いってのもあるけど
609風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 15:53:12 ID:oDlRo3b80
持ってない奴は二次やったらいけないなんて
ジャンルの創作の幅を狭めるだけだと思うけど。
結局音楽作れる人しか二次作らなくなるじゃん。
音楽作れても、物語を作れない・絵を描けない人もいる、逆もしかり。
せっかくアマチュアが個々の才能を寄せ合って
面白い作品を作り上げることができる可能性をもったジャンルなのに
そこで遠慮したらもったいないと思う。
「音楽を聴く」っていうのも立派なファン活動だと思うよ。
610風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 15:58:21 ID:3TxG0wOf0
>>601
辛いなら別に無理して買わないでもいいと思うけど
>>609の言うとおり聴くのも描くのもファン活動の一部だ

ただ、触ってみたら下手なりに愛がこみ上げる例もあります 自分みたいに
人間*ソフトで二次やってるなら余計に自分の体験とかも組み込めたりするし
611風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 17:50:33 ID:57EaEYiD0
ごめん
買ったら歌わせられなくても喘がせられるなぁとか考えてごめん
好きに喋らせることができるなんてうらやましいジャンルだと思ってしまってごめん

歌うのが生き甲斐みたいな子に〜と言っている>>601の純情な気持ちを踏みにじったようで
思わず懺悔せずにはいられない…!!
612風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 19:54:16 ID:M4SYkOyz0
かのジャンルが知名度のわりに同人人気が出ないのは
まさに>>601の理由(ソフト買ってもする事がない)だと
同人板の流行スレでは言われていた。
613風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 23:30:38 ID:/TyTymQ8Q
自分の友達で、聴き専だけどそのジャンルで絵サイトやってる子いるよ。
でもいろんな曲を聴いたり描きき続けてるうちに、やっぱり、
全く扱えない自信があるけど迎え入れたくなってきた、って言ってた。
今かなり前向きに購入を検討中みたい。
そんなふうに気持ちが動けば買う、それでいいんじゃないかな?
同人やる資格なんて、対象への愛と適度なマナー保有者ってだけで充分でしょ。
614風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 00:22:42 ID:OlXxJRPu0
>>613
それは違うと思う
あくまで権利侵害を「購入者のすることだから」目こぼしてもらってるわけだから
ある程度の売り上げに貢献するのは必須だよ

ファン同士の間でのマナーと
同人やる上での権利者に対するマナーとが
ごっちゃになってるんだと思う。
615風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 01:06:58 ID:f2Z6gNeI0
権利者に対するマナーってなんだそりゃw
腐女子の狭い世界の中で信仰されてる都市伝説的なマナーを守ってれば
権利者も見逃してくれるはずってか?
買わないで創作する事で良心が痛むなら買えばいいんだよ
でも他人に自分と同じ良心を強制するな
616風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 01:08:47 ID:gtiGHWp40
ボカロに関してはメーカーのインタビューとかも見たけど、
いろんな分野のクリエーター同志がコラボして
二次展開を盛り上げて盛り上げて欲しいと言ってから
必ずしもDTM職人になる必要はないんじゃないかな。
元々ゲームとかに比べると、かなりシェアの低い市場だし。
非ジャンル者だしスレ違いだからこれぐらいにしとくけど。
617風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 03:24:18 ID:vBu1SR/D0
愚痴。

最大カプはAB。自カプはCB。
B受けは当て馬三つ巴が本当に多く、表記が不十分なものも少なくない。
さっきもCB表記の作品を読んでみたら、
Cが「Aとよろしくやってるんだろ、俺にもいい思いさせろよ」と言って、
泣いて嫌がるBを強姦する漫画だった。
これを何の注意書きもなしに(R18マークはあったけど)CBと表記する感覚も分からないが
そんな作品ひとつでCBカテゴリに登録する感覚がなおさら理解できない。
他の作品は全てラブラブなABなんだから、普通にABにだけ登録すればいいだろうに、
なんでわざわざCB者に見せようとするんだか。
CB目当てに行った身には、嫌がらせとしか思えない。

そんなことが繰り返されるうちに、
最初は好きでも嫌いでもなかったABが、どんどん苦手カプになってきた。
おまけにBに対する萌えまでが、だんだん削られていきそうで辛い。
618風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 03:53:12 ID:Ltncvrum0
>>617
「AB前提のCB、R18強姦注意」と表記はするべきだろうね
でもカテゴリに関しては、例えAB前提だとしてもCBを扱ってるなら登録するのが正解
偽りではないし、CBにも登録してないとAB固定の閲覧者がサイトでCB作品を発見してo...rzとなる
619風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 11:42:06 ID:bHT+v+mgO
>>618
「沢山見たい」「作品一つで登録しないで欲しい」人間と
「一つでもあれば十分」「ちゃんと登録してくれ」な人間の
溝は深いな…

にちゃんを見る限り圧倒的に前者が多いようだが、自分は後者なので
それじゃ困るんだよなー。
地雷カプは本当に嫌いだけど、あると最初から分かってたら行かないので
うっかり見てしまうよりはずっといい。
620風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 12:22:21 ID:wrtA0Mzr0
>「作品一つで登録しないで欲しい」
>「一つでもあれば十分」「ちゃんと登録してくれ」
サーチのカテゴリにサイトが山とあるメジャーカプなら前者のように思われやすく
マイナーカプなら後者のように思われやすい

しかし>>617の場合はサーチのカテゴリ問題より、そのサイトが
きちんと注意書きをしてなかったことの方が問題な気がするな
621風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 16:48:52 ID:gYnDKXCEO
組み合わせ絶対主義スレに書こうかと思ったけどなんか違ったのでこっちで愚痴

古本で、A×Bと銘打たれた本(漫画)を買った
読み進めていくとチラッとC×D描写があった
組み合わせは納得できるけど初めて見たカプだったから「ちょCDwwwwwww」
と思いながらさらにページをめくると、

               C × A 描 写 が あ っ た

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
直接的な描写でなく、Aが朝目を覚ましたら体がズキズキ…というお約束展開
AB以外いらんのに…CAがあったどころか肉体関係まで…
CDはまあ嫌悪感はなかったから、ABに絡まなきゃデキてようが何だろうが構わないけど
ジャンル中にいくつかある嫌いなカプの中で、A受が最大の地雷の私にとっては
他キャラ×B、A×他キャラよりも衝撃が大きかった


この板で初めて「地雷」という言葉を知って、多分今初めて使ったけど
何というか心情にこれほどハマる言葉はないという感じ
622風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 19:54:10 ID:4T5ujfuxO
>>621
看板に偽りありは困るよねー。


自分の愚痴。
私は結構好きなキャラを攻にするパターンが多い。
主人公攻とか年下攻にはまりやすく、
元気で真っ直ぐな青少年は攻がいいと考えるタイプなので。
そして受Bが攻Aを心底愛して一途に想ってるのが萌えだ。
だけどやっぱり凄く少数派なんだよなー…。
「好きなキャラが受」「矢印出してる方が攻」って常識の強力さが辛い。
Aファンの人はみんなA総受かリバに行くよ…
かと言ってAB固定だと、
今度はAがBを一方的に想ってるようなのが多くて不憫で悲しいし。
623風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:15:34 ID:rDdKGJJ+0
組み合わせ絶対主義スレなんてあるんだね…
この二人がいちゃいちゃしてるなら、どっちが受けでも攻めでもいい!って
結構聞くけど、本気で言ってると思ったことなかったけど、本心から言ってる人もいるんだね
624風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:28:11 ID:kxt0xDAr0
自分はリバや逆OKな萌えはできないけど
本来異性間だからこその性行為の役割を同性に固定化させる必然性なんてないともいえるでしょ
同性同士なんだから
持っているものも出来ることもいっしょなんだから
625風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:48:05 ID:I5UHMFjZ0
自分も管理人の一員だけど、サーチとかの説明にカップリング書かない人が多いのはなんでだろう
イラストのみで絡みなしかと思いきや、逆CPでショックだったりするし、
リバならそうと書けばいいのに(受け攻め決まってないなら+とか)

CPで検索できないサーチには、CP要素記述必須にしてホスィ
626風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:57:37 ID:EsLcQMPs0
>>624
組み合わせ絶対主義はわかる。この二人がいればそれでいいって考えだし。
でも「どっちが受けでも攻めでもいい!」てのは、結局受け攻めにとらわれてる気がする。
セックスは挿入ありきだと思い込んでるような。
アナルセックスってそもそも難易度高いプレイなんじゃないのか?
もっと多様なCPの形が認められるべきなんじゃないだろうか。
最近の注意書きの煩さ見てると
注意書きによって無意識の内に書き手の創作の幅が狭められるんじゃないかと思ってしまう。
627風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:57:53 ID:hD06xTnD0
>>623
うん。
とりあえず別キャラCが自カプABと絡んでるカプ(ACやCB等)より
逆の方がずっといい。

逆リバNGな人が「BA見るぐらいならCBの方がいい」っていうのと同じだよ。
628風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:11:09 ID:rDdKGJJ+0
うーん、総合スレだと、ホントは自分も固定なんだけど取りあえず、
総受け防止のためにこの二人なら受け攻めどっちでもいいって言ってるイメージだったんだよね
そのレスの後にCBもいいよね〜って書きにくい…
629風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:31:02 ID:DyeBMyO+0
自分の脳内では攻めしか無理なキャラとどっちでもいけるキャラの2種に分類されてる

攻め×両方おk=受け攻め固定
両方おk×両方おk=基本は固定だけどリバも許容
攻め×攻め=カプ不成立
こんな感じ
本気ではまるのは一番上が多い
630風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:47:18 ID:EvDOSpvT0
実質リバでも何でもない固定なのに、
「この二人ならどっちが受けでも攻めでもいい」と言ってリバ名乗る人居るけど、あれ困る
プラトニックや挿入なしなら、つっこまないから受も攻もないんだなーと納得できるけど、
ちゃんとエロを想定してて、エロははAB!BAは考えられないって嗜好がハッキリしてるのに
単に攻・受テンプレ以外の二人も好きだからって理由だけでリバで登録してる人
作者的には、カッコよくない攻や強くて男前な受も好き=自分はリバって感覚らしいけど
それは「典型的な攻受タイプじゃないAとBも好き」ってだけで君のサイトはリバじゃないだろと
どこが「この二人ならどっちが受けでも攻めでもいい」なのか。明確にABサイトです本当に(ry
631風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:51:17 ID:4T5ujfuxO
>>624
出来るけどやらないって所にエロスを感じて萌えるって事もあるんだよ。
それに男性本来の機能を言うのなら、女だけを相手にする方が生物として自然なんだし。

ていうかリバ好きなら普通にリバ書けばいいと思うんだよね…
どっちでもいい、といいつつリバでもないっていうのは何なんだろう。
632風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:58:18 ID:dUMKTm7i0
好きで読むのと実際作品として形にするのとでは違うと思う
嗜好はリバ寄りだから日記や萌え語りで逆カプの話も出る可能性がある→リバ登録とか?
633風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:22:03 ID:2jNuiGVzO
作品が置いてないカプでカテゴリ登録するのって普通よくないことだと思うんだが
好きで読むカプで登録してるけど作品はありません!は非常識じゃないか?
どっちでもいいと言いつつ作品がABのみならBA登録するのはおかしいよ
それはリバ派はなくあくまで「リバもいけるけど自分ではやっぱりAB派」だ


ところで自分は微妙に801臭のするAとBを扱ってる
恋愛色はほぼゼロ〜微量、もちろん挿入はない
読むのはABもBAもいけるがベストはAB寄りリバ
しかし何より受け攻めなしプラトニックが最萌えだしそれしか描けない
こんな状態でAB及びBAのカテゴリに登録してもいいんだろうか…
マイナーな組み合わせだからこの二人が好きな人には見つけてほしいジレンマ
ちなみに幸にはコンビカテゴリもリバカテゴリもない
634風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:28:43 ID:Z4fc9/ML0
うーん逆がまったく駄目な自分はABサイトなのに
何の前触れもなくBA萌え語りやそれらしい描写が出てきたりすると地味にへこむので
そのサイトの管理人が「この二人ならどっちが受けでも攻めでもいい」と思っているってことを
明記してくれるのは、ありがたいなあ

でもそれもサイト説明やトップとかでして欲しいってことで
作品がABのみなのに、サーチをリバですで登録するのはやりすぎだなと思うけど
635風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 01:00:23 ID:bWzeN5mUO
同軸リバなら好きにはなれなくとも理解は出来るが
別軸リバは理解出来ないな。
単に性行為の際の役割が変わるだけならともかく
ABでもBAでも同じような鬼畜攻と可憐な受で、
ABのAとBAのB、ABのBとBAのAがそれぞれ同じ性格にしか見えないというパターンが理解不能。
勿論原作のAとBは全然違うタイプの性格。
性格ばかりか容姿の描写まで変わってる(逞しい→華奢、長身→小柄、とか)。
攻はこうあるべき、受はこうあるべきってテンプレありきみたいに感じられて
正直受攻固定よりも余程不自由な考えに思える。
636風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 01:09:11 ID:btcRMB1z0
>>631
それが悪いとはもちろん思わないが
生物本来の機能というより
ジェンダーをそのまま801にも持ち込んでいるってことじゃね?
>>635に上げられていることもそうだと思うけど
637風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 01:24:21 ID:OlngekZF0
>>633
自分なら、その
「恋愛色はほぼゼロ〜微量で、管理人が好きなのがAB寄りリバ」というのを
サイト説明部分にでも書いてあれば
AB及びBAカテゴリに登録してあっても気にしないかなあ…

もし駄目なら、A単体、B単体、女性向けのカテゴリとかに登録になるのかな?
638風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 01:28:38 ID:8Q6BSH6u0
>>635
内容的にはほぼ同意だけど
受けと攻めテンプレに色んなキャラを当てはめるのが好き、
という萌え方をする人ってだけだと思う。
萌え方の違いだからどちらがどうとも言わないけど。

もともとの作品の内容から受け攻めを感じ取るタイプと
受けと攻めに作品のキャラクターを当てはめて、
着せ替えのような感じで遊ぶタイプとでは
溝が深すぎて、誤解と曲解の温床になってるとも思うなぁ。

前者は人間関係を801パロディで解釈するから
受け取り方は千差万別としても原作から離れたら無意味と感じるし
後者は原作と二次の801は完全に無関係を前提にするから
>>635さんの言うようなABとBAが同じパターンで展開しても
両方偽者なんだからまるで気にしないってこともある。
639風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 01:39:53 ID:8Q6BSH6u0
物凄く卑近な例にしてしまえば

「眼鏡好き」でも
最初から眼鏡をかけてるキャラを好きになるタイプと
気に入ったキャラにとにかく眼鏡を勝手にかけてしまうタイプ

かもしれない。
黒白はっきり分かれてるわけじゃないから
ある程度どっちの要素も持ってる人が多いんだろうけどね。
640風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 01:50:33 ID:50f6Ibm80
>>636
持ち込んでるのは皆そうでしょ
男なんだからっていう考えそのものがジェンダーの持込みじゃないか
受けに女性的な役割を求めることに萌えるか
男性的な役割を求めることに萌えるかの違いでしかない

実際は多種多様であり男だからこうでなければおかしいなんてことはないんだから
641風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 04:37:48 ID:NHK20FLs0
リバで「どっちも男なんだから○○であるべき」って人は大抵
自分の価値観が絶対正義で価値観のおしつけを平然としてくるタイプね

そんなの人それぞれだとなぜか理解できないんだよ
642風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 04:51:49 ID:btcRMB1z0
>>641
リバじゃなくても自分の価値観を押し付けてくる人はそうだと思うが
固定の人の方が押し付けてくる割には被害者意識が旺盛な印象がある
643風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 05:02:48 ID:NHK20FLs0
固定だと基本的に個人の好みとかキャラ解釈の違いとかになるんじゃないかなぁ
あんま思い当たらないけど


リバだと「男の人だからこうなんだ!」「男なのに○○なんておかしい!」という
一般論だかなんだかから押し付けてくるのでうんざりする感じ
そんなのお前がそういうの好きなだけだろっつー
644風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 07:19:03 ID:gZwJAWCP0
>>637
>「恋愛色はほぼゼロ〜微量で、管理人が好きなのがAB寄りリバ」というのを
>サイト説明部分にでも書いてあれば
幸の説明文に管理人の嗜好まで書く必要あるのかな?と思ったが
サイト説明ってサイト内の説明ってことか


>>643
固定の人でも
「Aは攻めでBは受けに決まってる!逆なんておかしい!ありえない!」
みたいに、自分の解釈が正しいんだ!と言っちゃう人は問題だと思う
「”私の中では”Aが攻めでBが受けに決まってる!」
と言えば何もおかしくない

リバの人も
「AもBも男なんだから攻めたいに決まってる!受けだけなんてありえない!」と
と、さも自分が正しいように言うのは問題だと思う
「”私の中では”AもBも攻めたがってるのでリバ」
って言えばいいのにね

ぶっちゃけどっちにしろ妄想なんだから、自分の解釈が正しいみたいに
主張するのはおかしいよ
結局みんな自分の好みに従ってるだけなのにね

「AとBができてるわけない!だって原作にないカプだから」
というのならある意味正しいかもしれないがそれを言っちゃおしまいだ
645風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 10:36:43 ID:8Q6BSH6u0
>>644
細かいかもしれないけど、流れ的に大事だと思うので突っ込ませて
>ぶっちゃけどっちにしろ妄想なんだから
これはそうじゃない場合もある。
BL作品や同性愛を扱った作品にしかハマらない人というのが居るから。
作品内容に無いカップリング自体がNGの人たちね。

>「AとBができてるわけない!だって原作にないカプだから」
>というのならある意味正しいかもしれないがそれを言っちゃおしまいだ

元からゲイ、ないしホモを扱った内容の作品にしか萌えないタイプにとっては
作品内容のカップリングや恋愛模様に萌えてるのに
二次でそれを否定されるのはやっぱり納得いかないと思うよ。
まさしく「AとBができてるわけない!だって原作にないカプだから」
と文句を言いたくなると思う。

二次創作は、多かれ少なかれこうだったらいいのに!を形にするものだから
願望が完全に一致しない限りは、どうやっても不満は出ると思う。
自分が正しくて、違う人は間違ってる、といっていいのは原作者だけだと
割り切って二次するしかないよ。
646風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 12:36:40 ID:/1VLhY2R0
>>628
最初はABだったのが、ABでもBAでもこの二人が幸せなら
どっちでもいいとかいうレスに危機感感じて、逆防止にB総受けみたいなパターンもあるよ
647風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 12:48:02 ID:gZwJAWCP0
>>645
>「AとBができてるわけない!だって原作にないカプだから」
>というのならある意味正しい
ごめん、ここは捏造カプを前提にしてた
あくまで「原作にないカプ」の場合です
原作にある801カプに萌えてる人を否定する意図はないよ

あくまで、「原作にないカプ」同士の正当化争いはナンセンスだよねって言いたかったんだ
『こういう性格のBに攻めなんてできないはず、だからA×B固定が正しい』
『二人とも男なんだから攻めたいはず、だからAとBはリバが正しい』
『Aは原作でBなんかよりCと関係が深い、だからA×BはありえないしA×Cが正しい』
みたいに自分の萌えを正当化する人多いけど、>>645の言うとおり
捏造カプである限りどれも正しくないし、正しいのは原作者だけなんだよね
648風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 00:10:51 ID:ntBsRty8O
>>643
そうだね。自分は固定だけど
「男同士である事以上にAとBとの特殊な関係萌え」
「原作の二人の性格を解釈するとAが攻めてBが受け入れるのが似合う」
だからなー。
例えば戦国武将と小姓で役割が決まってるような感覚。
(実際には年下攻萌えだから逆だけど)

でもリバや逆の人に押し付けるつもりはないよ。
なるべく避けたいから注意書きやサーチ登録はしっかりして欲しいけどね。
649風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 00:17:25 ID:aJzcpm8H0
あまり自分で親しまないなのか、でも2ちゃんレスとかでもリバの人で

>二人とも男なんだから攻めたいはず

って主張は見たことないや
吐き捨て系で固定の「有り得ない」「信じられない」主張は腐るほど見ているけど

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1196693843/780

みたいなのは無いのかな?
650風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 00:46:44 ID:9v8BrP3g0
スレ違いかもしれないけど
801以前に日本には同性愛に男役・女役振り分ける文化があるのかな、と感じる。
バラエティではオカマをゲイの女役と混同してるし宝塚の男役みたいのもある。
サウスパークとか見てるとあちらのゲイは男でも女でもない
ゲイという固有の文化を持った人達と捉えられてるように見える。
そこに受けも攻めも無い感じ。

「二人とも男なんだから攻めたいはず」って感覚と
「攻めが受けやるなんて気持ち悪い」って感覚は案外同じところから来てると思う。
同性愛者である以前に男である事、男役である事を優先してる。
651風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 00:56:36 ID:w1DKeS5t0
同性愛者自身の中で流行り廃りがあるから
そういうのはあんまり意味が無いと思う。

今こういうのがメジャーだから同性愛はこう、とはいえないと思うよ。
652650:2008/10/17(金) 01:06:45 ID:9v8BrP3g0
あ、いや実際の同性愛者はこうって意味じゃなく
世間(腐女子含む)が同性愛にどのようなイメージを持ってるかって話ね
653風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 02:01:37 ID:+UzrxHuA0
海外スラッシュは受け攻め表記も特に決まりが無くてリバとかカオスも多いと聞いた。
ゲイの身近さとかもあるんだろうけど、読み方とか考え方も違うんだろうなあ。
654風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 02:15:46 ID:w1DKeS5t0
受け攻めを単なるベッドでの体位の違いと捉えてる人にとっては
それがキャラ性の違いになるとは思わないようなものじゃないかな?
人間関係をセックスで表現したり反映させようとする人の描くセックス像とは
また違ったものになるし。

確か向こうのAVって秒単位できっちり計測されて
女が男の上にいる時間と
男が女の上にいる時間が同じだって聞いた事があるw
そうじゃないと性差別で訴えられるとか何とか。
噂だから本当なのかどうかは知らないけど
そういうセックス文化で育った場合は、同性愛でも
刺しつ刺されつのリバでないといけないと思うのかもね。

だから日本のAVとかHENTAI漫画が
あまりに欲望がストレートに表現されてて喜ばれるとか。
ロリショタ系の凌辱物とか注文が来ても絶対+の感想が来ないって聞いた。
でも次の注文は来るとからしい。
周囲にばれた時に言い訳するためなんだろうってその記事では予想されてた。
655風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 03:00:15 ID:K9hT6l2t0
私は攻めたい受けたいもキャラの嗜好の一種として捉えてるんで
男なら攻めたいだとかは理解できないな

甘いのがすき辛いのがすきってのと同じ間隔だから
女なら甘いのが好きに決まってる!
とかいわれてる感じ。
いや、個人の嗜好だろと

だから攻め受け逆のキャラはキャラ解釈が違うってことで合わないんだなって思ってる
656風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 04:28:47 ID:hOK/Mql00
〜のはず、だからAB(あるいはBA、あるいはリバ)って
カプの嗜好を理屈で考える人が多いのかな?
自分は固定だけど
男に突っ込まれてるAに萌えるからA受け、
男に突っ込んでるBに萌えるからB攻め、
男に突っ込んでるAと男に突っ込まれてるBに萎えるからリバなんてあり得ない、
こんな感じで自分の好みだけで判断してるから
自分は自分、人は人なんだよね
657風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 05:30:21 ID:mVRx1QiP0
みんなそうだと思う
ただ自分の嗜好に正当性を持たせたいだけ
658風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 06:13:48 ID:w1DKeS5t0
悪平等が行き過ぎて
自分と違う意見を言われる=自分を否定された、酷い
と思い込んで暴れる人もいるしね…
他人が自分と同じ事を考えてないと自分が否定されたように受け取るって
相当危険だと思うけど。
659風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 08:50:45 ID:fnoThwQG0
>>656
ちょっと前の固定スレで、「好みの受け攻めと
理屈で考えた受け攻めが食い違う」というケースの話が出てたね
好みでいうとA×Bなのに理屈で考えるとどうしてもB×Aになる、
Aは受けとして好みじゃないキャラだからいまいち萌えきれない、みたいな

まあ、大部分の人は>>657の言うとおり
自分の好みを正当化するために理屈をつけるんだろうけど
660風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 09:57:27 ID:jlagENOuO
>>649
「男なら攻めたいはず」
「対等な関係だからリバ」
この主張私はもう飽き飽きするほど見てきてるよ
固定派だから何度いらってさせられたかしれない
正直うんざりしてる

面倒なのはそう言ってる本人がそれが正しいと信じてること
実際はただの希望で思い込みにしかすぎないんだけど

受け役を荒らそう話はギャグでならよく見かける
661風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 10:17:39 ID:ERWn42sF0
>>659
その理性で考えたっていう理屈だって自分の思い込みだろうにねえ
662風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 10:36:07 ID:FIUwOkFP0
原作でキャラがとる言動は全て、自分が受けだ攻めだって発信してるわけよ。
だからキャラが自分はアナル好きって公言してるのを、こっちが受けと取るかそれでもやっぱり
受けとして好みじゃないから攻めにするか、そういう問題でしょ。>好みと理屈が違う
663風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 14:10:43 ID:hOK/Mql00
「男なら攻めたいはず」だからって必ずしも
攻めたい男=攻めになるわけじゃないよね
抱く満々で誘ってベッドの中で返り討ちにあって気がついたら掘られてた
ってパターンの受けが好きな人だっているし

攻め気のある男が受けとして好みかどうかはまた別の話で
664風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 15:10:37 ID:Q/Xddqby0
攻め気があって結局受けになるとか、結果リバかっていうのは関係なくて
積極的に受けたがりな受は男としてオカシイ!の主張や、
上記な受やリバが好きな人の自嗜好の正当化に使う言葉が
「男なら攻めたいはず」に繋がるんだと思うよ。
男というのは攻めたいはずなんだから、自分の考える受け観やリバ観が正しいんだっていう。

自分は、女全てが女らしくおしとやかなわけはないんだから
同じように男も全てが「男らしい」わけではないと思うし、
自分がもし同性とエチーするとしても、女だから同性相手にも無条件に挿れられたいかっていうと
可愛い女の子だったらむしろこっちからアレコレしてみたいしw
同じように男も相手次第では「抱かれたい」と思う人がいてもおかしくないと思うんだよね。
なので、「男なら攻めたいはず」はちょっと疑問だったり。
665風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 15:44:20 ID:fh9bs1gdO
ネコ専の人もアセクシャルの人も現実にいるわけだし
男であるなら必ず攻めたいはず、っていうテーゼが成立しないのは
ちょっと考えればすぐわかることなのにね
「たいてい男なら攻めたがるはず、ただしそうでない場合も普通にあるはず」
って言うなら正しいけど


「男なら攻めたいはずだからAとBはリバだ」
っていうから自分を正当化する言い方になっちゃうんだよね
「私の中ではAもBも攻めたがってるキャラだからAとBはリバだ」
と言えば角も立たないのに
666風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 16:04:14 ID:JRjU6KpP0
そういえば現実のホモの人はネコ希望が多いらしいって聞いたことあるな
突っ込まれるほうは他じゃなかなか体験できないからかな

まあ801は現実と違って
「男が好きなんじゃない、お前が…」のテンプレに代表されるような
世界が多数派だからあまり関係ないか
商業でも最初からカプの両方がガチホモな話でノリノリな話はなかなか見ないし
667風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 16:05:26 ID:yD+TLyZ70
>>659
でも、その理屈を無視すると萎えるタイプの人ってだけだと思うよ
だから自分の萌えを最優先してるのはみんな同じじゃない
668風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 16:34:26 ID:pYBpB0Iz0
2ちゃんのネタを例に出すのもあれだけど
男性人気のある男キャラに対して
「○○にだったら掘られてもいい」って言い回しはよく見るのに
「○○だったら抱ける」みたいな言い方はあんまりしないよな
そういうのを見てると「男だったら攻めたいはず」ってのも思い込みだよなーと思う
669風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 16:36:37 ID:aJzcpm8H0
>>668
自分はよく見るな
「○○だったら抱ける」
670風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 16:54:54 ID:yD+TLyZ70
美形なのをほめる時に、抱けるって言うかな
男気があるのをほめる時に掘られてもいいってなる
現実だと、可愛い男の子に対して言ってる○○なら抱けるの方がよく聞くかなぁ
こいけてぺとかよく言われてる
たけしが、あの何とかいう女形の子に、この子だったらとくらっと来るって言ってたし
ノンケの男の人は、女に近い中性的な美形や、ニューハーフをちやほやして
抱かれたいはオカマっぽい人が言ってる
671風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 16:58:24 ID:yD+TLyZ70
まあリアルはどうかと言ってもしょうがないね
自分の萌えに都合のいい事実だけあればいいけど、そういうわけには行かないし
672風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:14:17 ID:Q/Xddqby0
「○○なら抱ける」も「○○になら抱かれてもいい」も
どっちが多い少ないではなく、どちらの嗜好の男もいると考えれば
実際は「男なら抱きたいはず」にはならないのにね。

もちろん「男が好きなんじゃない、お前が…」の続きも
男が好きなわけじゃないけど、お前になら抱かれてもいい、も
男が(ry、お前なら抱ける、も どっちも成立すると思うんだ。
自分にとってはどっちもガチホモでなく楽しめるんだけど
やっぱり世間的には「抱かれてもいい」と思った時点でガチホモ扱いなのかな。
673風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:21:21 ID:yD+TLyZ70
世間的にはどうか知らないけど、801界では攻めの方がガチホモで、
受けはノンケで受け逃げて〜の方が多いような?
674風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:25:47 ID:aJzcpm8H0
>>672
「抱きたいはず」という決め付けはよくないが
「抱きたいはず」じゃないなら
リバ的には固定の攻めが「じゃ抱かれてもいいんじゃない」という
逆転の視点からの可能性が出てくるだけでしょ
675風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:29:04 ID:fh9bs1gdO
ノンケとバイとゲイの境目なんて実際でも曖昧なもんだからな…


総受けはいいけど総攻めありえない派の人が
「受けは特別可愛いから、周りのノンケも男なのに抱きたくなっちゃうだけ」
「総攻めだと抱かれたい男がいっぱいいることになってホモだらけでキモイ」
みたいな正当化をしてるのを結構よく見るんだけど、
「男を抱きたいのはノンケの延長」「抱かれたいのはガチゲイ」
みたいな主張にはどうも素直に頷けない
676風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:35:00 ID:yD+TLyZ70
>>675
それも現実にはそれが普通だからっていう正当化だよね
801はファンタジーのはずなのに
677風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:02:42 ID:fnoThwQG0
あるあるあるある

受けが魅力的すぎるゆえ女と同じように受けを抱きたいと
思ってしまうだけで、攻めはあくまでもノンケ
だから攻 め が 抱 か れ た い と 思 う は ず が な い
という固定主張でよく見る正当化だ。
678風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:19:17 ID:Q/Xddqby0
>>677
それは正当化ではなく、そういう嗜好だというだけでは?
正当化というのは、男というものは一般的に〜〜なはずなんだから
自分の妄想は正しいと主張することだと思うんだが。
自分の妄想を男の一般論を武器に正当化してるというか。

男というものは抱かれたいはずがない だと正当化に聞こえるけど
「攻めは〜」というスタートだと単にその人の攻め観を披露してるだけに聞こえる。
679風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:39:47 ID:fnoThwQG0
>647にある
>『こういう性格のBに攻めなんてできないはず、だからA×B固定が正しい』
>『Aは原作でBなんかよりCと関係が深い、だからA×BはありえないしA×Cが正しい』
みたいなのも全部正当化だよ
単に自分の考えに過ぎないものを、「私はこう思ってる」ではなく
「これこれこうだから私が正しいに決まってる」と主張するのは全部正当化だ
680風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:40:50 ID:hTS7atZD0
>>677
その主張は総受けとか主人公受け派の人でよくみられるけど
固定だとちょっと微妙

なぜなら固定は「攻めが攻めであること」もまた「受けが受けであることと」と同様に大事だから
その主張だと攻めの攻めたるゆえんが揺らいでしまう
681風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:43:35 ID:yD+TLyZ70
総受けも固定は固定じゃないのか?
682風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:46:54 ID:JRjU6KpP0
まあ総受けもこのキャラは受けという属性に「固定」ではあるけど、
普通は受けと攻めの組み合わせが「固定」であることを言うと思う
683風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:49:10 ID:yD+TLyZ70
そうなんだ、自分は固定スレにいるけど、そんなこと思ったことないけどなぁ
684風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:49:27 ID:fh9bs1gdO
>>680
攻めが攻めであることって、攻めが「受けに対してだけは特例で
男でも抱きたいと思っちゃうけど基本的には女を抱きたいノンケ」だと、
揺らいでしまうものなの?


あと、この板では単に固定と言ったら受け攻め固定を指してると思うよ
受け攻めも組み合わせも固定の場合は単一カプって呼ばれてるかも
685風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:52:22 ID:jlagENOuO
>>682
「固定」と言ったら攻め受け固定の方が普及してない?
ガイドラインスレや単一スレ、組み合わせスレも見てみたらどうだろう
686風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 18:53:19 ID:jlagENOuO
>>678
いや「ノンケだから抱かれたいと思うはずがない」
っていうのは一般化じゃない?
それなら「ノンケだから抱きたいはずもない」もセットじゃないと
おかしいと私は思うw

ガチゲイにネコ志望者の方が多いのは事実みたいだけど
ノンケ寄りバイでもネコ志望の割合の方が多いんじゃないかなリアルでは
男を抱くってかなりの能動的なガチゲイ素質が必要だと思う

どっちにしても801者によく見受けられるリアゲイへの拒否感って
私はあまり見てていい気がしない
「特別な恋愛」を求めるのはいいんだ
でも男女やリアゲイをその踏み台にして
ありふれたつまらん恋愛だと否定するような物言いは控えてほしい
687風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:01:00 ID:fnoThwQG0
>>681-683

・受け攻め固定なら → 固定スレor身も心も固定スレ
(受けは誰に対しても絶対受け、攻めは誰に対しても絶対攻め。
受けが攻めになること、攻めが受けになること、逆、リバはNG。
カプの相手にはそこまでこだわらない)

・相手固定なら → 組み合わせ絶対スレ
(AとBという組み合わせは絶対固定。
他のキャラとのカプ、総受け総攻め当て馬浮気横恋慕三角関係等はNG。
受け攻めリバにはそこまでこだわらない)

・受け攻めも相手も固定なら → 同人板単一スレ
(AとBならカプはA×Bのみ、その他は一切NG)
688風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:02:50 ID:jlagENOuO
>>677
それ固定者から見てもなんだかなぁと思う主張だよ
>>675にすごく共感する
689風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:16:49 ID:hTS7atZD0
>>684
だって、それなら女抱いてろよって話じゃん

その理屈は受けタンマンセーによる発想であって
攻めが攻めであるが故に我萌える
とは微妙に相反するのだよ


まぁ、固定にも色々な人がいますから
でも総受けとか愛されてるキャラが受けになるのは当然!とか主人公なら受けだろな固定の人とは
攻めは攻め故に攻めなのだ派はやっぱり同じにされると困るのです
同じ固定でも

まぁ、固定でも色々なのです。
690風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:33:24 ID:fh9bs1gdO
>>686
「攻めはノンケなので男に抱かれたいはずがない」
「攻めはノンケなので男を抱きたいはずもない」
の両方をこの主張ではしてると思う。攻めはノンケなので女を抱きたいはず、だがしかし
「受けが女以上に魅力的だから」、女と同じように受けには特例で欲情してしまう、と

リアゲイっぽさを嫌がる風潮にいい気持ちがしないのは同意
でも商業なんかだと最近わりと最初からゲイやバイのキャラが
主役カップルのことも多くなってる気がするね


>>689
「攻めはノンケで受けが特別」主張を固定の人全部がしてるとは思ってないよ
そういう主張をしてる、固定で総受けOK総攻めNGの人を結構見たってだけ

680は「その主張は固定的には微妙」とまるで固定代表みたいに言ったけど、
「同じ固定でも680には当てはまらない」という意味ならすごくわかる
691風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:38:45 ID:w1DKeS5t0
数学的な学習(演繹法)に馴れすぎて
ある正しい定理があって証明さえできればそれが全員に当てはまるはずと
無意識に思っちゃうのかもね。
692風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:45:33 ID:hTS7atZD0
>>690
というか、ノンケだから攻めってのは「じゃ、ノンケじゃなかったら受けにもなるの?」になっちゃうんだよ

ノンケだろうがゲイだろうが攻めは攻めなんだ
ノンケだなんて理由はいらない

なぜなら攻めだから
693風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:50:37 ID:jlagENOuO
>>690
>「受けが女以上に魅力的だから」、女と同じように受けには特例で欲情してしまう

わからないなー
攻め、全然ノンケじゃないじゃんって思っちゃう
女じゃない受けに女以上に欲情するなんて

ノンケの男を惑わせるくらい魅力的な受けって言いたいのはわかるんだけど
実際はNHにだって元々のマニアな素養がなければ反応しないだろうし
どんなに可愛くても男性器ついてたら無理っていうのがノンケだと思う

801ファンタジーだから、っていう事ならわかるけど
そのファンタジーを共有してない人を納得させるのは難しい理屈じゃないのかなぁ
694風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 20:00:25 ID:yD+TLyZ70
ぬーはーふの人にハマって恋人になったノンケさんのドキュメントを見たんだけど、
こいつ女の子なのにちんこついてるんだろって変な感覚なんだって
相手を女の子として見てるから、ノンケのままの感覚みたい
695風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 20:29:02 ID:fnoThwQG0
>>692
ノンケだから攻めは攻めという正当化をする固定もいれば
そうじゃない692みたいな固定もいる、でFAじゃない?

>>694
>女の子なのにちんこついてる
男性向けでいう、男の娘とか女装少年とかもそんな感覚なのかもね
696風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 21:22:54 ID:dBAoRG5b0
ふたなりとかも有るしな
697風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 21:27:25 ID:ntBsRty8O
>>680
正当化ってそこまで駄目な事かなぁ
吐き捨てスレとか自サイトとかの限らた場所でするくらいはいいじゃないと思うんだけどな。
他カプの人に考え変えろって言ってる訳じゃないよ。

元々男女カプが好きなせいか、
「自カプが公式」くらいに思えるカプじゃないと萌えられない。
698風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 21:55:15 ID:fnoThwQG0
>>697
「自分が正しい、他は間違っている」と主張すれば、間違ってると
言われた側の人は当然気分よくないだろうし反発するかもしれない
そのリスクをわかっててやるんだったら別にいいんじゃないだろうか

ところでそのアンカー合ってる?
699風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 05:31:34 ID:pIASc+pF0
>>694
受けのライバルとして出て来るのも、女だもんなぁ
700風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 06:05:31 ID:1dBnhxfv0
オナベとオカマの夫婦とかは…
701風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 08:54:05 ID:pIASc+pF0
そういう人にとっては同性が異性で、同性が異性みたいなもんだから、
例えばオカマだったら、女と恋愛なんて冗談じゃないけど、この人だけは
女と思えないから大丈夫、みたいな特別な感じがあるのかな?
オナベの人もしかりで
702風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 08:54:39 ID:pIASc+pF0
上1行おかしかったごめん
703風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 09:59:49 ID:Ltdnw1d70
>>695別にそれはげんじつの男の人だけの感覚ではなくて、blでも
受けは攻めを女の子扱いしないけど
攻めは受けを女の子扱いするのが普通だと思う
704風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 10:23:00 ID:Pv/nC3p1O
でも、他の男に無理矢理迫られた攻を受が守るとか
受と仲良くする女に嫉妬する攻とかよく見掛けるよ。
705風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 10:41:52 ID:WAl9yaSz0
別にいつなんどきどんなパターンでも女扱いされてるわけではなかろうて…
そりゃ受けが女扱いされてる展開もあれば
そうでない受けだっているだろう。

>他の男に無理矢理迫られた攻を受が守る
ことももちろんあるけど、他の男に無理やり迫られた受けを
攻めが守るパターンのほうが多いしテンプレ的だよねって話じゃないの?
706風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 11:19:06 ID:Ltdnw1d70
んでその理由を考えてみると、やっぱり男と女ぐらい性別がはっきりしてないと
リバっぽくて不安なのかなと思う
だって実際の男と女とは違って、体的にはどっちも受けにも攻めにもなれるから
707風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 17:25:48 ID:r6DIewxe0
まぁ二次元の場合、男女カップリングにはまっても性転換ものがあるから
全然安心は出来ないんだけどね。
708風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 18:18:40 ID:4nT7VRT+0
自分は好きな方を受けにするタイプで、思い入れも受けに偏ってる自覚がある。
MY攻めは見た目やキャラで受け萌えする人が多いだろうというタイプ。
その後ろめたさからか、身と心の、「身」部分は絶対固定で譲れないけれど
「心」部分は、できるだけ受け攻めテンプレっぽくならないような妄想を心がけてる。
なんか無駄な気づかいって感じもするけど…。
709風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 18:45:45 ID:2x3olrtX0
自分も好きな方が受けだけど、男女だと女の子の方が力関係的に強かったり
リードしたりの方が萌えるので、そういう感じで受けの方が積極的かも
後ろめたく思うことなんてないのに
710風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 20:44:28 ID:EtBGdLJ40
>>708なんとなくわかる
自分も受け贔屓なんだけど
攻めを眉タソヒーロー化してないか、変態化してないか
受けばかりがカッコよく見えるストーリー展開になってないか
何度も確認してしまう
ほんと誰に気を使ってるんだかって感じだけど
711風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 23:33:14 ID:enIdOaDFO
1、地雷カプを好きになる方法ってあるのかな…
好きカプサイトさんのブクマに、好きカプサイトに紛れてたりとかランキング上位独占とか
もう避けるの疲れたんで受け入れたい

2、っていうかそもそもmy最愛カプは幸せなんだろうかと考えてしまう
原作では二人とも他キャラとフラグ立てまくりだったし
この二人でいいのかと自問自答

801って難しいな…
712風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:07:23 ID:gP6zil9r0
1好きになる必要はない
ただ、他の人はこういう考え方もしてということだけを認めればいいだけ
そして自分は違うなと腹の中で確認すればいいだけ
他の人の考える世界と711の考える世界は別のもので、カプの中の人も名前の同じ別人

2そもそも二時創作自体が不正解
正解は原作にしかない
711や原作者以外の誰が何をしてもキャラは幸せにも不幸せにもならない
二次創作で幸せになれるのはよいカプを書いたり読んだりした711

自分が正しいと思ってると苦しいだろうけど、他人を認めれば苦しいことなんてなくなる
713風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:31:31 ID:BwIMCBb+O
まぁ、原作が正しいと思える作品で二次創作なんかしないし
原作が正しいとはどうしても思えなくなったから同人始めたんだよね
714風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:38:01 ID:8bXBiSl90
て言うか順序がおかしいよね
自分を認めて欲しいなら先ず他人を認めないと
只、「認める」=「真逆の考えの人の存在を認める」であって、
「受け入れる」≠「全てにおいて同意する」だと分かってないと苦しむ事になる

ぶっちゃけカプ論争は豆腐の木綿好きvs絹好きの争いと似た様なものだと思ってる
自分の好みを押し付けるのはカプに限らずやっちゃいけない事だ
715714:2008/10/19(日) 00:39:24 ID:8bXBiSl90
4行目間違えたorz

○「認める」≠「全てにおいて同意する」


…713は釣りだよな
716風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 01:07:34 ID:/3WSSB3M0
>>713
正しいか正しくないかってあくまで自分にとってはってことで、
ようするに自分の好みに沿ってるか沿ってないか、だよね?

自分も原作があまりにも自分の好み通りで
補足する必要のない展開だったら
原作だけで満足しちゃうから二次創作はしないなぁ
原作で満足できない部分を脳内で補ったり是正するのが
自分にとっての二次創作で、
だから、正しいとか正しくないとかは考えたことがないよ
717風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 01:30:46 ID:DbVeXPEk0
>>714がほぼ全てだと思う。

自分の好み(嫌い)を主張するのと
自分の好みを押し付けるのとはまるで関係ないのに
無理矢理結び付けようとする人が揉め事の原因になるよね。

喩え自分の好きなものを嫌いだといわれても
それは別に押し付けでもなんでもなくて
相手自身の意見ってだけなのにね。
私が嫌いだから貴方も嫌いになるべき、とか
私が好きだから貴方も好きになるべきとかが押し付けであって
好き嫌いの主張まで叩く人とか本当に自重して欲しいとおもう。
718風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 02:05:00 ID:kOxDzoGT0
人は誰かが何かを好きだと言ってるのを聞くのが楽しいし、好きなんだよ
何かを嫌ってる人をみるのはだいたい苦痛だったりする
だから好きだという主張に比べて嫌いって主張はすごく難しい
それを理解したうえで主張するのはいいと思う

ただ、問題は嫌いって主張が不必要に感情的で感覚的だったり、
あるいは暗に他を非難してたりする場合
こういう主張は問答無用でした人を嫌いになれる
719風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 02:05:41 ID:/TTYc9g9O
>>711だけどみんなありがとう。
昔から変なとこで悩む性格なんだよな…

そうだよね、他人を認めないのに自分を認めろってのはおかしな話だ
贔屓の野球球団とか目玉焼きで例えたらよくわかった
別に好きになる必要ないんだ、ただそのキャラやカプが好きな人を認めればいい
と考えたらめちゃくちゃ楽になった。

実はもう半年くらい悩んでたから相談してよかった
みんな本当ありがとう
720風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 02:08:12 ID:Bt1ewjWU0
>>716
自分の場合は違うなあ
原作が好きカプの二人の関係をメインに描いてる作品だからか
>原作があまりにも自分の好み通りで
>補足する必要のない展開
なんだよね、まさに
ただ、この事件とこの事件の間では実はこういうことがあったら!
みたいな妄想が膨らむんで、二次創作やってる
原作だけで満足しちゃうんだけど、満足からさらに溢れ出した部分が妄想に行くというか…
721風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 02:31:17 ID:DbVeXPEk0
>>718
人は、じゃなくて「自分は」だよ
何かの意見を言う時に
大多数を代表したように言うのはやめた方がいいと思う。
多分、>>718のなかでは普遍的な事実として確定事項だから
そうなっちゃうんだろうけどね。

好きも嫌いも元々感情なんだから
感情的なのは当たり前で
何を好きで何を嫌いでそれをどう表現するのもその人の自由だよ。
その表現の結果、喧嘩になるのまで含めての自由ね。
他人が自分の気に入らない感情を発露してるのが苦痛だから
問答無用で嫌い、というのはその時点でかなり傲慢だと思う。

肯定する事自体は善じゃないよ。
否定する事自体は悪じゃないよ。
どっちも内容によって変化するものなのに
肯定=善、否定=悪、みたいなのがまかり通る方が間違いだと思う。

>>716
自分は原作展開が自分好みや自分の予想通りであればあるほど
創作意欲はわくかな。
自分の解釈と原作がずれた時に
自分ではこのキャラや作品をまだ理解し切れてないんだなと思えて
読み返してみたりとか整合性を取ろうとして筆が進まなくなる。
722718:2008/10/19(日) 02:43:02 ID:kOxDzoGT0
心理学でそういうのがあるんだよ
「人は何かを好きだと言ってる人に好意をもつ」って

もちろん、嫌いなものを思い切り表現するのはその人の自由
そして、何かを嫌いと叩いておいて
何かを叩いた自分は叩かれるのはおかしいというのは通らない
嫌いっていうことの理由を言ったり、感情的に表現することは
叩くということと非常に近しい

「管理人が、自分の書いてるカプ以外は苦手なので
書けないし、話をしないでください」という主張を叩くのは厨
でも、なぜ嫌いかを丁寧に説明したらその管理人にどんびく閲覧者もいる
それは嫌いなカプがあるのと同じくらいしかたのないこと

2ちゃんではもっと直截に叩かれる
723風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 02:51:07 ID:DbVeXPEk0
>>722
多分前提が完全に抜け落ちてるんだろうと思う。

「自分が好意的に受け入れられる要素について好意を示す人間」に
良感情を抱く、のなら解るし私もそう思う。

でも、内容問わず「好き」だという表現をしている人間そのものに好意を抱くわけじゃない。
子供や動物の虐待が好きだとどれだけ熱心に語られても、
(少なくとも私は)好意は抱けないって事ね。
フィクションのみであってもやっぱり悪感情を抱いてしまう。

自分が否定的に思っている内容について好意的な人、には
否定感情を持つと思うよ。
724風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 02:58:29 ID:kOxDzoGT0
まとめれば、相手をちゃんと認めてるかということ

心のどこかで自分が正しいと思っていれば、なぜあのカプが嫌いなのかという主張は
そのカプのここが悪い、あそこが納得いかないという主張になる

でも二次創作の時点でみんな正解にはなりえないのだし、
嫌いなカプもカプが悪いのではなく単に自分が苦手なのだと認められればいい。
ごちゃごちゃしちゃったけど、私の言いたいことはこれだけ
725風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:01:45 ID:DbVeXPEk0
それには完全に同意してる
リアルのモラルや犯罪に関わるようなのはともかく(パクリとかコピーとか)
嫌いな対象を客観的に貶めようとする必要はないし
好きな対象を万人が認めるべきだと主張する必要もないよね。
726風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:05:20 ID:kOxDzoGT0
>好きな対象を万人が認めるべきだと主張する必要もないよね。
そんな主張だれかしてた?

727風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:15:10 ID:DbVeXPEk0
>>726
別に当てこすりで書いてるわけじゃないよ。
■■を批判する日記を書くなんて真のファンじゃないとか
○○×▽▽を嫌いなんて本当に(受け攻めどっちか)好きならありえないとか
そういう主張のこと。
728風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 09:23:02 ID:3LUcaVGR0
今このスレにいなくたってよそにウザいほどいてよく出くわすからなあ
突然話題にしたくなるのもわかるわ
見てる方は唐突だけどw
729風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 11:03:21 ID:AtTZF5z20
悩み

B至上主義で名無し×B、AB、CBなんだけどこれだけに萌えで
B総受けではないのでこれ以外のDB、FB等や争奪戦は萌えない

AB・CBが好きだけどそれぞれの単一の人には悪くて話かけられない
けどB総受けの人にAB・CBは好きだけどそれ以外は無理とも言えない
だから誰とも萌え語りができない
730風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 11:15:28 ID:CYiS83j8O
>729
その気持ち、ちょっと分かるかも。

自分はABが本命で、あとはAB前提のCBとかAB前提のDBが好き。
限りなくB総受けに近いんだけど、ABが前提じゃないと全然萌えない。
AB固定の人達ともB総受けの人達とも、微妙に萌えポイントが違うんだよなー…
731風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 11:38:26 ID:SxiXTEin0
他人と自分の違う部分を数え上げるより
同じ部分を数え上げるほうが幸せになれるよ
完全に同じ萌えの人はいないからさ・・・

カップリングの好みが一致しても、
自分の考えるキャラはこんなこと言わない、とか
性格が違う、とか思うこともあるし。
732風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 14:01:42 ID:sWavyr0y0
嫌いな801スレも嫌いカプスレも人叩き禁止なのに
分かってないお嬢さんも珍しくないしな
733風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 14:39:40 ID:l5j1U5rJ0
愚痴

自カプがオンリーワンな上に受けキャラが原作ファンの間でネタキャラなのが辛い
腐女子の間でもネタキャラで、受けキャラ目当てに他サイトに行っても
ヘタレ化・変態化・当て馬化ばっかり
純粋にただ辛い
734風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 03:30:39 ID:J9qXXPPWO
733
おや、私がいる。

あのこの良い所はたくさんあるはずなのに、なにもかもネタにされる苦しみ。分かっちゃいるが、あまりにもあんまりで見てられないこと多々。
見なきゃ良いじゃないか。だって無いんだもの。欠乏末期でどうにかなりそう。どうにもならないけど。
735風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 13:19:04 ID:rCBR+l/M0
>>731
あーあるある
自カプはDV受けが主流になってて、凄いストレス
原作みたいに仲良く殴り合ってるのは萌えるけど
受けが一方的に暴力ふるって、攻めが怒りもせずにへらへらしてるのは見ててきついわ
ギャグとしても何が面白いんだか分からないんだけど、多いんだよなあ
736風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 15:50:52 ID:hT0Lgeee0
どんな傾向も少ないとそんなに気にならないけど数が増えて
そのカプ見ると一つの傾向ばっかりになるとオナカイパーイになって嫌になってしまうってのは有るね
何で皆同じになるんだろう
絵チャとかでの交流の弊害?
737風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 15:59:39 ID:2ham/tQ8O
交流の影響(弊害って言い方はあれだが)大きいだろうねー
ABオンリーだった人が絵茶やリア友の影響で逆リバやBCに行くパターン沢山見てきたし…
パラレル設定が一気に広まったりねー
738風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 17:58:16 ID:Ip9hBD+70
同盟とかね。
原作にない設定がそのジャンルのデフォみたいになると
反発も増えると思う。
739風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 00:08:50 ID:xdtsEgPn0
愚痴です
自分はAB至上主義でリバは何があろうとだめ
ABサーチというのがあり、そこには多くのサイトがリンクを貼ってる
マイナーカプなので、同士がいるのが嬉しくて、大喜びでサイトを拝見する
そこのサイトはBAサイトでした
作品も全てBAばかり・・・
ブログを見てもBA語りしかしていない
ABサーチに登録している以上はAB作品があるものと思い込んでいた私が阿呆なのか・・・
しかもブログ内でABを批判する文もあった
頑張ってリバは避けてるんだけど、こういう場合は避けようがないので
いっそリンクをはずしてくれ・・・と思ってしまうよ
740風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 00:27:37 ID:SZTOjVny0
>>739
管理人が例の「精神的A×B」認識なのか、
それとも「AとBのカプなんだから別にいいじゃない」思考なのか…
なんにせよ、被害者を増やさないためにも、サーチ管理人に通報汁。
741風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 00:44:47 ID:q6DYfpIf0
>>739

ABがないどころかAB批判しているのであれば
740の言う通りがっつりと幸管に通報して削除してもらってしまえ

ちょっとだけ都合良くエスパーしてやれば、
そこは元々ABもBAもやってたリバでその時にAB幸に登録したものの、
後からABが嫌いになって削除したのかもしれないな
それはそれで嫌いなカプの幸も抜けるの忘れるなんて
どんなボケじゃと思うから、全くフォローにはならないが
742風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 01:20:29 ID:aFiT4I/gO
そもそも受攻の感覚分かってない人…って事はないか

自ジャンルだと初心者が多いせいか、本当にそういう人が多いんだ
幸の説明は「ABです」なのに中身はBAオンリーという所が。
743風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 01:27:08 ID:EAyevLrz0
海外だと
「二次創作物語の主役になっている方や、書き手がより好きな方が前」
なんだっけか

自ジャンルの最大幸には、登録申請時の注意に
「BLで登録する方へ:A×BとB×Aは全然違います、ファンの人にとっては順番は非常に重要です」
みたいなのがあるんだが、総合幸でNLや健全や夢もやってるせいか
BLにおいて名前の順番が違うとどう違うのかまでは詳しく説明されてない…
744風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 01:28:38 ID:SZTOjVny0
でも受攻が分かってない人が逆カプ批判はしないだろ
745風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 02:35:28 ID:S1d1Cpbl0
>>743
>海外だと
>「二次創作物語の主役になっている方や、書き手がより好きな方が前」
>なんだっけか

ちと違う。
ドラマが根底にあるので、原作の主人公が先、脇役が後。
ドラマのクレジットと同じ。
746風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 00:47:31 ID:IlWCQ2tW0
愚痴っす。

自カプの絵のサイトはまだいいんだが、文サイトが揃いも揃って、
攻めがものすっごいDV男&鬼畜棒要員で見るのが苦痛・・・
まあ、確かに表側の顔がはヘタレで実は裏側がちょっと変態の悪役だが
皆で示し合わせたように同じ展開というのはどういうことですか。
誘拐・手錠・薬・緊迫・レイポは飽きました。ていうかサーチを隅々まで
見ましたが、それ以外の内容をほとんど見たことがありません。
狂気の描写も、こう同人特有の斜め下のアッチ系でお腹一杯・・・
747風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:21:20 ID:E7tPsdbDO
愚痴

自分は幾つかの好きな作品に同時にハマる
例えばゲームA、アニメBとか
気持ちA>B>C>Dだけどみんな好き

Bジャンルにすごい神が二人いる。
昔から好きで少ない有り金つぎ込んで(学生だった)オフ本コンプしたりした
その神たち、揃ってAにはまったらしい
それはいいんだけど、はまったのが私の苦手カプだった…il|li_○/ ̄|_il|i

別に神たちの嗜好について難癖つけるつもりはないが、Bジャンルの本が
Aの苦手カプに見えてきて仕方ない(キャラ設定が似てる)
どうすればB本にまた萌えられるのか今悩んでる…
748風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 03:40:41 ID:udcLDKiF0
>>747
自分はガッチガチの受け攻め固定人間だけど、同じ人でも
作品変わってカプが違えば別物として見てる
見てるっつうか、完全黙殺してる
絶対見ない触れない考えない
そうしないと生きていけないからさ

結構多いんだよね…はまった作品で同カプの人が前ジャンルでは逆カプだったって事
そこまで気にしたらこれからずっと先も同人やって行けないよ


只、もっと厄介なのは、同じくバリバリの受け攻め固定の友達が他ジャンルで逆になった時
お互い触らないようにするが、結構気まずいww
749風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 17:52:19 ID:TfPJvya30
>>748
だよねぇ
気にしないように頑張る…
大抵同じようなカプにはまってたから初めての経験だったよ
750風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 18:09:29 ID:hHNze1Oj0
愚痴。

とあるマイナージャンルにはまったんだが一番人気カプが上に超がつくほど地雷だった。
自分の中で完全に、地雷に遭遇する恐怖>>>萌えカプ作品に出会う喜び、なので
サーチ巡りなどもっての他、自然、2のジャンルスレも避けるようになり、
仕方ないからその間コツコツと自家発電に励んでいた。
だがひがんでばかりもアレなので、ぼちぼちサイト作りに取りかかろうかと思う。

つーか作品が溜まりすぎたよ……このまま放置したら何かたたられそう……

751風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:45 ID:cj1qn8o+0
>>750
そんだけ作品量が最初っからあって
今後もある程度定期的に作っていけるなら
案外750の好きカプが750の手によって人気を覆せるかもしれないぞ

まあそこまでうまくいくかどうかはわからないけど
マイナージャンルなら作品量の多いサイトは実際に結構強いと思う
少なくとも同好の士は気に入ってくれるんじゃないかな

あと念のために750のサイトでは拍手はパチにして
地雷カプ関連単語は先にNGしといた方がいいかも
そこまで徹底的に避けて回るほど嫌いなカプだったら
どんなにそのカプの活動者にまともな人が多かったとしても
たった一人布教厨がやってきただけで750は大ダメージ受けると思うので
752風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 00:31:21 ID:JjA3HfAw0
布教厨は強要しといてやんわりでも断ると暴れるし本気で厨だからなあ…
自衛は必要だと思うよ
753風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 04:09:00 ID:p+d1PCw2O
>>750
作品が困るほど多いなら、サイトオープン時には
手持ちの作品の半分だけをまず公開するといいよ
あとは三日〜一週間おきくらいに一作品ずつ投下
更新スピードが早いと読者に気にしてもらいやすいと思う
754風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 15:50:46 ID:YTVTkCxQ0
>>750
>地雷に遭遇する恐怖>>>萌えカプ作品に出会う喜び
ならちょっと極端だけど完全に引きこもりもいいかも
自分は同カプの人との交流にも興味がなかったことも大きいけど
とにかく地雷カプがイヤだったから日記も拍手も置かない完全に倉庫みたいな感じだった
でも精神的にすごく楽だったよ 完全なる壁打ちだけど
755風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:08:38 ID:mowxQ057O
自ジャンル。
A×Bがもう本当に好きで好きで好きすぎて、これ以外のA絡みカプが全部地雷になった。
AとBが公式にしたくなるくらい原作でイチャイチャしてるせいもあるんだけど、
他のA絡みカプだとどうしても、背後で「俺の事嫌いになったの?」って泣いてるBを幻視してしまうんだ…
コンビとしてなら全然平気なんだけど、掛け算になると表記だけで体力奪われる。

そしてタチの悪いことには、A×B以外の「B受け」は地雷どころかむしろ好物だという…
エロを許すのはA相手のみだけど、我ながら呆れる。
こんなんでいいのか…
756風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:18:41 ID:NRUCnaau0
>>755
攻の浮気は許せないけど、受はいい、むしろ萌え!!
ってよくあるんじゃ?
というかそういうサイトによくぶつかる。
757風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:23:06 ID:eA4vQNP+0
>>755

そもそも受けファンはかなりその傾向があるんでは?
むしろそういう人ばかりかと。
758風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 23:26:29 ID:uuosqVc40
悩み。

好きキャラAには強い絆で結ばれているBがいる。
2人はA抜きでBを、B抜きでAを語れないくらい重要な関係で、お互い信頼しあってる。
当然A×Bはよく見かける。そこまで萌え!なカプではないが見るのは楽しい。

一方、こっちもAにとって重要なポジションであるCがいる。仲は険悪で悲惨だが、
掘り下げると面白い関係。もちろんC自体も好き。
現在、最萌えメインで扱ってるのはA×C。活動始めてわかったけど、すげえBの
扱いに困る・・・上記のことがあるのでBを無視はできないんだが、下手に出すと
A×CというかCの単なる引き立て役になってしまいそうで申し訳ない。
でもってAとBの仲を強調しすぎるとCの立つ瀬がなくなる。
なので今の時点ではあまり出さないんだが、やっぱりハブにしてるようで辛い。

いっそB嫌いで強制無視できれば楽だったと思うが、Bも好きなんだよ・・・Aを
慕ってる、信頼されてるBが好きなんだよ。
どうしたらBに可哀想な思いさせずA×Cが描けるのか、いつも悩んでいる。
759風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:47 ID:uRatXVMqO
>>755-6
そういう傾向が普通に受け入れられてるキャラ・カプと
pgrされがちなキャラ・カプがあるんだと思う。
主人公受とかに前者が多い。
760風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 02:20:25 ID:SkGPtJgk0
>>758
原作のAとBの絆は絆として、それとは別にAとCの恋愛を
描くのは駄目?
恋愛以外の関係が恋愛関係より弱い、大事じゃないってことはないと思う。

自分の萌えカプAxBのAとBにもそれぞれ大事な存在CとDがいる。
AはCを可愛がっているしCもAと信頼して慕ってる、
BとDはかけがえのない親友同士。
自分にとってAとC、BとDの間には恋愛感情はないから、
原作の関係を前提として、無理なくAxBに萌えてるよ。
761風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 03:03:45 ID:P1ouo/zvO
>>755
私と同じだ。
よくある嗜好かもしれないけど自分では始めてハマるので戸惑ってる。
こんなに受けだけ溺愛すぎちゃっていいんだろうかって
変に罪悪感を持っちゃうよ。
762風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:32:19 ID:JcrsteVl0
受の浮気だけOKなのは、受に自己投影してるのがあからさまで
そばで見ていても恥ずかしいからじゃないかな

>755
>背後で「俺の事嫌いになったの?」って泣いてるB
原作のBは別にAが誰と恋人になろうと気にしないんじゃないかな
泣きたい気分になるのはBに自己投影してる755でしょう
自己投影で悪ければ感情移入とも言う

755の中のBは原作のBとも乖離してしまっているし、他の人が書くBとも別物、別人だと
ちゃんと理解して割り切れば他の人の創作に苦しくなるような面倒くさいこともなくなるのでは?
763風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:40:15 ID:5oS+funn0
>>762
それは偏見だと思う>受けに自己投影

あと自己投影と感情移入はまるで別物だよ。
764風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:51:58 ID:K+88hn3vO
>>762
>>755ですが

うーん、実をいうとだ、
原作の中で、BがAに「俺の事好きー!?」とか
「俺の事忘れないで」って泣きながら迫ったり
自分とAの相合い傘ポスターを町中に貼りまくるシーンがあるんだよ
(商業BLではない、れっきとした801でこれだ

だから自己投影ではないと思う。
765風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:59:11 ID:udDp8Q5B0
>>764
その原作は知らないが、それで原作では恋愛感情でもなければ
兄に置いてかれるちっちゃい弟でもないというのなら
それは「仲間の絆」じゃなくて「依存」なんじゃなかろうか…

原作はさておき、755=764の中で
「Aから独立できるB」を想像すると755もふっきれるかもしれない
知らないで無責任な事言ってたらごめん
766風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 12:08:23 ID:5oS+funn0
依存でもいいんじゃないの?
原作でそういう人間関係が描かれてるなら。

ふっきらないといけないってわけでもないと思うよ。
自分がこういうのが好き!っていうのを
周囲に認めてもらう必要自体がないんじゃないかと思うんだけど。
767風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 13:23:16 ID:K+88hn3vO
>>765
依存っていうのは的を射てると思う。
実際、Aがいないとほぼ何も出来ないBだから。
ただ、「Aから独立するB」だと原作の設定が破綻してしまうんだ…
(それはイコール裏切りに近い
768風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 14:02:56 ID:uRatXVMqO
>>764
分かりやす過ぎるw
いいんじゃない、A×BもB総受も、原作者は好きっぽいしジャンル者からも嫌われてはいないだろう
私は原作はあくまで楽しくコミカルな友情だと思ってるけど
769風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 15:12:14 ID:7RbhPNNZ0
愚痴

自分は本命カプABはガチガチの受け攻め固定
知り合いの逆カプBAの人がAもBも言ってないセリフや場面を原作感想ニキーで書いてるのが本気で謎
たとえば「今週のAが泣いてた顔が萌え」って、Aが泣くシーンも涙を堪えるシーンすらも無かったり
つうか、怖い
強固なフィルターを通してかなり歪めて見てるとしか思えない
というかそう思いたい
でもそのレスにBAの人が同意のレスをしてたので、一部かもしれないけど
BAの人の読んだ原作にはそのシーンが有ったらしい
超怖いんですけど
知り合いで軽くお付き合い有るけど怖すぎて聞くに聞けない

本当に作品名もキャラ名も同じ、全くの別作品が存在してるのかな
770風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 16:24:05 ID:w6zRnygQ0
>>769
軽い付き合い程度の人ならほっとけばいいのでは
AB固定が好きならなおさら
その知り合いが変わってるのか、769が気にしすぎなのか分からないが
深い付き合いがなくて良かったじゃん
771風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:42:21 ID:kCCJ7Ora0
>>770
・最初に日記に書いた人が買った原作連載誌では
 印刷のかすれなどがあってAの下まぶたに涙のような線が入っていた
・レスした人は実はまだその週の原作を読んでなかった
でどうだろう

仮に違ったとしても、自分に直接迷惑がかからない限りは
超常現象gkbrとか恐怖に震えてないで
何らかのこじつけでもいいから納得しておいた方が精神衛生上いいと思う
772風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:53:10 ID:UDVSdtZS0
>>755
話を聞くとAB本命のBスキーって感じがするから
Bの感情を優先(背後で「俺の事嫌いになったの?」って泣いてるBとかね)するのは
ある意味当然のことだから何も気にすることないと思うけど…てかこのパターンの人よく見ない?
とりあえず注意書きしときゃそういうのが好みじゃない人は避けるだろうし

>>758
>>760さんも言ってるけど
ABの原作的な絆は尊重した上でACの801的妄想を描けばいいと思うな
ここでBもAに801的好意を持ってるってすると露骨に当て馬になっちゃうけど
別に801的好意>恋愛感情抜きの信頼関係や絆ってわけじゃないから
773風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:46:53 ID:1CtiV47J0
愚痴吐き出し。
Aというキャラが好きで、B×A×BとA×Cのカップリングが好き。
BはAと比較的仲が良いという設定で、CはよくAとコンビを組む関係。
最初のうちはそれぞれの絡みがあったが、原作でだんだんB×Cの絡みが圧倒的に増えた上に
Aにはヒロイン的存在のキャラDが登場。AはBもCも放っておいてひたすらDDDを連呼するばかり。
おかげでBABサイト、ACサイトではBC、ADに移行する管理人さんが増えてしまった…
今までBABやAC萌えを叫んでいたのが突如BC、AD萌えしか叫ばなくなるか
BC、AD叩きを始めるかのどちらかになる管理人さんが増えた。
トドメを刺すかのように作者自らB×Cは公式、Aはいらない子的発言。
BCにもDにも罪はないけど、おかげでBABとACが減っていきそうな悪寒がして欝だ…
公式の力って怖い。
774風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:13:24 ID:V8fJyzyE0
作者が公式宣言てことは、CとDは女性キャラなの?
ノマとホモは別腹って人が多いから、そこまで悲観することもないと思うが
775風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:23:08 ID:1CtiV47J0
>>774
Cは一応少年キャラだけど性別不明設定
展開しだいで女性になりそうなところも801好きとしては不安要素だよ…
女性としてBが好きだったなんて展開になったらどうしようかと
776風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 20:40:28 ID:1RsBx/PyO
>>755
ちょっと思ったんだが、
AB以外のB受けも好物だったら(仮にCBとする)
その「俺のこと嫌いに〜」はACカプの場合どっちに言ってるの?両方?
777風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 21:12:47 ID:bMSvO/oO0
>>755
自分の好みと逆っていうか、自分は受けがエロを許すのはみんなにだけど、
心があるのはA相手にだけだな
要はAB本命のB総受けだからありがちっちゃありがちか
778風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 00:57:21 ID:87pabMfPO
>>755です。

>>776
それはAに対してのみ
っていうか…ごめん、自分の言い方が悪かった

面倒くさい話だけど、自分はB総受けではないし、複数に同時に愛されるモテモテBが好きなわけでもないんだ。
A相手以外のB受けで好きなのは3つ、うち1つは実の兄相手であくまで兄弟愛。
残りの2つ(CB、CDとする)も、お爺ちゃんと孫みたいだったり、女子高生のノリだったり…そんな感じで。
つまり恋愛感情はゼロなのね。

ただ、AもBも(というか登場人物の9割くらいが)西洋人だから、挨拶とか友情の証とかでキスやハグは普通。
だからBがA以外に(と)キス、ハグは何のことないんだ…けど。
AがB以外に(と)キス、ハグはただの挨拶だと思ってもうわあぁぁいやあぁぁってなる。
そのときに「俺のこと嫌いに〜」が聞こえる。

でもこれじゃ、Bがかなり自分勝手な人みたいで…凹む
そんな子じゃないんだよ…
779風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 01:50:09 ID:EuzlOLks0
>>778
もうちょいぼかすとかフェイク入れるとか…
ジャンル者にはお前さんの好きカプも地雷も丸わかりなんだよなー
特定CPの愚痴は嫌いスレにとどめて欲しい

Aが他の相手と絡むのも許せない!ってのはもう個人の嗜好だから仕方ないよ
778が地雷踏まないように気をつけて過ごすしかない
780風と木の名無しさんk:2008/11/02(日) 05:25:44 ID:PbCz1uph0
>>778
そもそも、AB以外のB絡みってカプなの?
エロもA相手だけだし、兄弟や祖父孫や女子高生ノリで恋愛感情もゼロなら
カプというよりはコンビなんじゃないかと思うんだが…
781風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 07:34:12 ID:kj45bVXyO
>>778
相談内容が、こんなんでいいのか…。という事は、
B好きすぎて778自身すら戸惑ってるっていう事?
自分は別に他カプに迷惑かけなければ、
どんだけ好きでも構わないと思うけどな。

というか、そんなに西洋人がたくさん出てきて
ハグとかキスとかも描写するんだったら、
原作見てるのはきつくないのか?
挨拶で普通にするんだろうし、ドイツ人なんかは
兄弟同士だったら口にしちゃうって聞いたけど。

何か的外れだったらすまん。
782風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 09:01:30 ID:OblSovVG0
恋愛感情ないのにカプ表記する人いるけど、ハッキリ言って迷惑だよ
783風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 09:16:05 ID:lYvJE+cX0
>>782
最近は商業非BLの合作や原作者&漫画家で×が使われたり
政治や経済のコメンテーター二人が討論しただけで
その手の週刊誌に×が使われたりしてるから
「×=この二人の関わりに注目」だと思っちゃってる層がいるだろうな
というか非腐と腐初心者はそう思ってそうだな
784風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 10:09:14 ID:9g9WLyNU0
>>782
恋愛感情とカプ表記は別だよ。
×はその2人でヤってます、てだけで
恋愛の意味はないし。
785風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 10:11:19 ID:OblSovVG0
そっか
786風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 13:02:40 ID:PbCz1uph0
>>783
×表記を一般的な組み合わせの意味で使うのはおかしくなくない?
別に最近に限ったことじゃないし、普通だと思うよ
巨人×西武とかと一緒だよ

>>782
恋愛感情がなくても性的な関係性があるならカプ表記だけど、
恋愛感情も性的な欲求も何もないただの健全なコンビ関係だったら
×表記が迷惑だというのはわかる
787風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 00:40:34 ID:P5GxAfC60
>>783
最近は、じゃなくて
もともと×はそういう使い方をするものだよ。
対談とか○○×■■って書くし。
対戦とか対決って意味が一般的だと思う。

801での使い方や意味が根っこじゃないよ。
やおいのもいくつもある「×」の使われ方の一つってだけ。
788風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 01:03:23 ID:3ZG747910
昔から「×」って「VS」の意味で使われてたよね
子供の頃格闘技のポスターとかでよく見てた
789風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 01:08:31 ID:RN3fmgP40
なんでもかんでも2ちゃん発生語と思い込む人たちが一部にいるけど
それと同じようなものか<なんでもかんでも801用語
790風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 07:45:08 ID:ttTtx2AuO
>>783みたいに思っちゃってる層もいるんだろうな、恥ずかしい…
791風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 08:08:29 ID:ehvkGTWOO
愚痴です

本命ではないけど大好きなA×B。
が、二次でよくAが鬼畜キャラにされてるのが納得いかない。
Aはゴーイングマイウェイに青春を謳歌してる陽気で愉快な青年です。お前は原作の何を見てるのかと。
Bにはデレでそれ以外に鬼畜とかもあるけど、ほんと君誰?って思う

リアルとは違うんだよ…
あれは漫画で、漫画のAはもっとからっとした奴なんだよ…
792風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:36:34 ID:qCfE6BaU0
ストーカーやSM・変態化、腹黒化もよくあるね。特に攻めや女好きキャラ
よくあるけど見てられない
萌えキャラの聖人化や白痴、モテキャラ、ビッチ化もあまり好きではないが
他人がやる分には文句などいえない
個人的にはアニメやドラマで
ネタになる声優や、嫌いな役者のキャラをお約束のように蹂躙されるのが腹立ってしまう
793風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 00:43:28 ID:Ceu4bwv50
某動画サイトとかでキャラの属性みたいなのが固定されちゃってるのとかも結構辛いなあ
ネタとしてみる分にはいいけど、それだけのキャラじゃないだろう、と…

あと最近はなんでもかんでもツンデレとかヤンデレとか言っちゃう流れがあるね
お前らそれはツンデレでもなんでもない、ただのはねっかえりだ!と叫びたくなったりする
794風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 15:31:45 ID:Q4xgvqzUO
あるある
ただ嫉妬深かったり独占欲強かったりしただけで
「ヤンデレ!ヤンデレ!」とかな

それ病んでねーよ
795風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 23:50:17 ID:WLgyh1RM0
25厨の設定持ち込みはうざいね

原作で会話もしてないカプABが最近やたら増えたと思ったら25で流行ってるらしい…
しかもマナー悪い
あちこちで妄想設定を垂れ流し、
少しでもサイトにAとBがいると見るやABリク
ACでBDな受け攻め固定派サイトにABリクとか嫌がらせなの?
796風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 06:29:44 ID:ayzAYk4K0
ニコニコでの二次創作動画はは酷い所は本当に酷い…。
ホモじゃないキャラがいつのまにかガチホモ扱いになってた時は
どうかと思った。

ニコと関係ないけど、最近知ったジャンルのスレを見てみたら
複数のメジャーカプに対する敵意むき出しで、メジャーカプ話しがでると
叩いたり逆カプ(マイナー)の話しをだしたりと、本当にここは大人板なのかと
疑ってしまうような状態だった。今まで見てたジャンルスレではそんなスレは
無かったのでびっくりした。メジャーカプ好きな人はあのスレから去ってるんだろうな。
797風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:22:56 ID:4Bq1jIuz0
2って本当に不自然なほどメジャーCPがないよな
自ジャンルのスレでも萌語りの話題に出されるのは
サーチにカテゴリも無いような超マイナーとか接点なしCPとかばっかり
スレ住人全員がマイナー者なんてことはないだろうし
多分みんな自分の本命を2で語りたくないんだろうな、と思ってる

>>796みたいなのはマイナーの嫉妬もあるかもしれないけど
メジャーCP者が自分たちがメジャーCPに萌えてる姿を
晒したくないって心理から逆CPに話題をずらそうとしてるんじゃないだろうか
798風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:30:00 ID:JIKbfRCE0
あー、自分はジャンル内では割とメジャーなCPが本命だが、
「メジャー」というくらいだから、ネタも語る場所もあるんだよな。
2に書く前に自サイトで消化してしまう。だからわざわざ2で語らないというのはある。
そのぶん、ジャンルスレで超マイナーCPとか見ると「なるほど!」と新たな萌えを発見したりするし。
叩くのはまた話が違うけどね。
799風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:37:29 ID:tWVMNVqE0
自ジャンルは比較的メジャーCP話がスレで交わされるけど
萌えてる人口が多い分、いったん盛り上がるとスレ独占状態になり
関心の無い人が苛立って荒れるという繰り返しに陥っている
盛り上がりすぎる方も、うんざりして絡む方も、どっちもギスギスしてやりきれない雰囲気

メジャーCPがすっかり語られなくなってるジャンルっていうのは
その種の波風を何度も経験して、語るに語れなくなってるケースもあるのかも
800風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 00:46:43 ID:cqqRq0tS0
>>797
その後半、ずっと前に自ジャンルで同じようなこと言ってた人がいたわ。メジャーとマイナーが逆だけど。
以下愚痴

彼女いわく『A×Bはマイナーだから、あまり長く話しているとメジャーカプD×B者多数から不興を買いそうだから
数レス自カプの話が続いたら、スレ独占うぜーと言われないうちに敢えて自分から別攻めの話を振って話題をずらす』

・・・それって本人は一通り自カプ話が出来て満足→恐縮ですスレお返ししまーす感覚なんだろうけど
他の同カプ者から見たら「せっかく自カプ語りの流れが来たのに他カプ者がすぐ逸らした」になるんじゃ?と思ってたら
案の定「D×Bがすぐ話を戻す。これだからメジャーは」うんぬんで荒れた。

その挙句に前述のレスがきて、変にマナーマナーと声高に主張する人が議論をふっかけ、話題が発展しまくり
やれ自演だ工作だ、マイナー主張うぜー雑食主張うぜー固定うぜーB総受けうぜーと荒れに荒れて
結局ABとDBはスレで殆ど語られなくなりB受けもなりをひそめて、残ったのはA×CやC×D・・・人自体も減って過疎
おまけに未だ2ch外の一部のサイトで「AB者が起こしたことなのにDBまで泥かぶった」
とわけわからん亀裂が残ってる。
801風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 01:17:21 ID:uxrmlklv0
それは…ご愁傷様だな
メジャーにしろマイナーにしろ2chというオープンな場所は
萌語りには向かないのかもね
802風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 01:46:53 ID:sskwngs5O
>>800
受が同じなら同カプって印象だけど、そうでもないのか。


愚痴。
801カプの人気における身長の重要さが、恨めしくて仕方がない。
自分はA×Bが最萌えでB総受。
主要キャラ一背が低いC相手でもBの方が受でC×Bが萌えだ。
しかしやっぱり圧倒的に逆が多いんだよね…
A×Bやってる人がいても、CとBならB×Cって人ばかり。
さっきも、B総受だがCには(rって意見を見て落ち込んだよ。
Cがもう少し身長高かったら、ここまで差はつかなかったんだろうか。
AとBだとAが少しだけ大きく、こっちは逆のB×Aやリバも多い。それも辛い。
自分は身長と受攻判断が無関係なタイプなので、どうしても理解出来ない。
男女カプで女の方が長身なのも好きだし、受が身長高くてもいいじゃないかと思う。
803風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 02:18:45 ID:Zg3m7ysq0
>>803
>受が同じなら同カプって印象だけど
それはねーよw

身長差によって受け攻めが決まるかどうかは、ジャンルによるんじゃないかなあ
メジャーカプだけど身長は受け>攻めってのもけっこうあることだし
昔はまってたカプは受けの身長が攻めより30センチくらい高かったけど、
逆カプとの比率は半々ぐらいだったよ
804風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 09:08:49 ID:jpQW7A+Q0
自分ABだけど、一番嫌いカプがCB、次いでDBだよ…
(厨だけど)心底BはA以外には足開かねーーーーよwwwと思っている

受が同じなら同カプと思われて同士のようにB総受話題を
振ってこられるのは辛いとですorz
805風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 09:20:25 ID:UmGzbXzU0
> 受が同じなら同カプって印象だけど、そうでもないのか。
それはねーよww

自分とこのジャンルのメジャーカプも体格が受>攻なの多いよ。
ジャンルによる、としか…。
とりあえず受が同じなら同カプという考えは迷惑なので勘弁な。
806風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 11:06:10 ID:B0nc5glf0
自分はAB本命、CBDBもいけるB総受けに近いけどEBだけは無理
なのによりによってEBがB受け王道
サイトの半分以上がEB、総受けでも本命はE
しかもABEはよく一緒に出てくるせいでEB←Aがデフォ
単一だからAB以外の話題は振らないでね、は理解されやすいけど
EBだけは止めてくださいは波風立たせそうで…
807風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 11:51:08 ID:jpQW7A+Q0
「サイトで取り扱っていないカプはご遠慮下さい」とか?
作品書いてないだけでFB、GB等の話題はカモーンだったらアレだけど。

自分804だけど、書かないだけでAEやAFはおkだから
厳密にはAB単一じゃないんだけどね。
だけどA攻萌えじゃなくてB受萌え。
Aは立場上男女問わず浮名を流しててもおかしくないけど
Bはお硬いところや一途なところが萌え所だからA以外に足開いてほしくないだけで。
808風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 12:15:25 ID:RucMBoC80
>>804
ひょっとして同士ですか?
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1204033927/
809風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 12:28:00 ID:jpQW7A+Q0
>>808
残念ながらAは攻・Bは受も譲れないこと
Aが他キャラをつまみ食いするのは(積極的に萌えないまでも)まぁOKなので
同士ではなさそうです
810風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 18:08:57 ID:K0Y7cf7P0
>>802
同じくキャラの身長の悩みなんだけど、自分の好きな作品は公式の身長設定が無い。
明らかに大柄・小柄なキャラはいるものの、それ以外の平均身長のキャラは区別が付かない。
でも、そんな平均同士のカプでも大抵の二次は受けにされた方が
圧倒的に小柄に描写されてしまうのが悩みだ。
同程度の身長や体格のカプでもいいじゃないかと。
身長差萌えなら他のキャラや他のジャンルがあるだろうと。
年齢も同様に公式設定が無いので、受けが年下に設定されてしまうことが多い。
811風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 19:46:26 ID:qdswv0wj0
>>810
あるある
受けはなにかと小さく可愛らしい方向に改変されがちなんだよね、顔や性格もそうだし

こういう自分も元々身長差萌えがあるんだが
今ハマりかけのカプでは受けにしたいキャラの方が攻めより数cm背が高く、筋肉質だ
おかげで逆カプに目移りしたり、リバだったら少しは自分の中の違和感薄まるんじゃ
ないかと思ったり……身長と受攻判断が関係ない人には理解できないだろうけど
けっこう深刻な葛藤だったりするよ
それでも体形の改変だけはやらないつもりだけどね
812愚痴:2008/11/12(水) 23:50:51 ID:jJm6xqo+O
AB最萌のB受好きなんだが、B受の中でABの数は三番目か四番目くらいの位置
というかCB・DBの数が多すぎる
この二つも嫌いじゃないんだがやっぱりABに勝るものはない
で、A攻だとAEがメジャーで数がハンパない
笑顔動画とか同人誌とかサイトとか兎に角Aと言えばEってくらいの勢い

AEはコンビ?というか公式のグッズでも一纏めにされてることが多い
ABもゲームのエピソードやら派生の小説やらで絡んでるんだがそれでもAEの勢いは止まらない
Eに絡んでるのがAくらいしかいなくて、Bが主役級だけに絡みがある奴が多すぎて余計にAEが多くなる

Eは俗に言うツンデレらしいんだが、明らかにツン:デレ=4:1ぐらいな割合
兎に角AはEに虐げられてAはそれでもめげずに〜ってのが天麩羅

自分はAもBも好きだから虐げられるAは見たくない(お互いが大好きオーラ出してるのが好き)
でもイベントとか行くとAEの数が多いだけあってカッコいいAが多いんだ
惚れ惚れするような良い男っぷりに手を伸ばしそうになるのに隣にいるのはEだから躊躇してしまう
割り切れれば楽なんだろうけどどうしてもAの隣をEにとられたような気がしてモヤモヤする

笑顔動画とかでもAEは三桁行くのにABは二桁行かない…
むしろBAの方が多い(A受けだとBAがメジャー)
BAも見れるし普通に好き(同軸ABAとかもOK)なんだけどどちらかというならばやっぱりABなんだ


雑食だったらここまで悩むこともなかったのになってちょっと落ち込む



何が言いたいかって言うと…AE羨ましいぜコンチクショー!
ってことですorz

支離滅裂な上携帯から失礼しました
813風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 13:33:18 ID:LeY08j37O
好きな作品の主役級キャラABCは、原作でもいつも三人一緒に描かれるくらいとても仲がいい。
けど、Cは元々AとB二人だけだったところに後から参入したキャラなのと、
二人とは育った環境がまるで違うせいもあって、二人に距離を感じたり、ついていけなくて悩む描写も結構多かったりする。
自分はB×A単一萌えなんだけど、Aがどこでもかんでも(公共の場でも)愛情表現激しいのもあって、
どうすればCに寂しい思いをさせないでB×Aを書けるかでいつも悩む…
814風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 13:42:40 ID:S/3NCI+50
つ801傍観者 
なぜかホモに理解があり優しくCPを見守ってくれる大人なキャラ
CPののろけに突っ込みを入れたり華麗に受け流したり
二人が喧嘩した時には仲直りをお膳立てしてあげたり
ある意味一番かっこいいポジション
815風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 14:31:29 ID:yJ7ec0G3O
いいよね、大人な傍観者キャラ
816風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 18:23:41 ID:JGb1oGlJ0
801傍観者ネタに便乗して愚痴。

マイジャンルにはA、B、Cというキャラがいる。私の萌えカプはA受けで、BAとCAが好き。
でもキャラとしての最萌えはAよりもB。攻めとしても好きだけど、むしろ単体萌えに近い感覚。
原作のAとBは仲が悪く、お互い殴りあったり憎まれ口叩きあったりしてる関係なんだが、
二次のBはAに何を言われても受け流し、世話を焼いてくれる男に改変されてることが多い。
まあBAのAはBにツンツンしながらもデレを見せるキャラになってるし、
Bも恋人相手ならこれくらい甘くなるかな、で許容できるんだが、問題はCA。
どうもBA発祥の「包容力溢れる男・B」像が、A受け界の共通テンプレになってしまったらしく、
CAにおいても、BはA及びCAの世話を焼くキャラとして登場する率がやたらと高い。
その一方で、Aの方は原作どおりか、下手すりゃ五割り増しに、Bに対して暴言暴力。
何かにつけて「うるせぇ黙れ」だの「死ね」だの言ってBに暴力をふるい、
Bの手助けでCと上手くいっても、礼も言わずにCといちゃついてめでたしめでたし。
単体ではAよりむしろB好きな身としては、見てて凄くいらいらする。

でもBが絡まないCAは凄く萌えるんだ。BAより萌えるくらいなんだ。
だからこそ、Bの登場で萌えに冷や水ぶっかけられるのが残念でならない。
Bが登場した途端、可愛い受けからうざったいDQNに変身するAも、
「あんた誰?」といいたくなるくらいお人よしなBも、
「Bって本当に包容力ありますよね!B大好き!」とほざく管理人も、もううんざり。
817813:2008/11/13(木) 19:42:54 ID:LeY08j37O
Cの性格考えたら、傍観者はめちゃくちゃ適任な位置かも
空気読めるし、半端なく精神年齢高いし
レスくれた方々ありがとう!

>>816
キャラは違えど、同ジャンルな気がしてならない…
その三人とも金髪で、CがAから離れていった過去があったら完全一致です
違ったら忘れてくれ
818風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 20:02:33 ID:ViPs2+T80
つーか、816さんに限らず某ジャンルの方々の書き込みは非ジャンル者の自分にさえ丸判りだ
別に自分は非ジャンル者なので平気だが、愚痴スレだしもう少しぼかした方が無難じゃね?と思う
819風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 20:20:52 ID:JGb1oGlJ0
>>817
同ジャンルだね
そっちの萌えカプも三人目のキャラも分かる
そのカプも、そのキャラが横で見守るパターンも好きなので頑張ってくれ
820風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 20:37:17 ID:JGb1oGlJ0
>>818
>>816に書かれてる原作設定は「AとBは仲が悪くていつも殴り合ってる関係」ってことだけで、
あとは全部二次設定だよ。
821風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 21:17:20 ID:yJ7ec0G3O
>>818
いやぁ、よくある設定や悩みに見えるんだけど
822風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 23:01:06 ID:rpKTkpB20
うん、定番モノのありがち設定にしか見えない
某ジャンルとか言われてもどれのことなのかさっぱり分からん
823風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 00:56:20 ID:NPnFJi+a0
特にジャンルに気がつかず読み流してたが>>818のカキコで逆にピンときたよ
824風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 02:44:50 ID:hjKnZPXs0
いや自分もわかった
ってか817の後出しが真剣にうざい

二段目も不要
同ジャンル者だからって愚痴吐きレスを特定するな
825風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 02:57:58 ID:LCawmyoO0
上で出てた話のことだけど、外見で攻受を決める人は多いと思うけど、
思われてるほうが受とか、頼りになるとか気が強い方が攻って決めてるパターンも多いと思う。
それは好き好きだからしょうがないんだけど、後者で決めてる人が前者で決めてる人を
ありがち〜とか見た目で決めてるなんて〜ってpgrしてるのを2chとかで見ると
あんたもたいしてかわらんだろと思ってしまう。
826風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 03:48:35 ID:c3B4Ym9C0
そうそう。
萌えも人それぞれなら、萌え方も人それぞれなのにね。
見た目で決めて何が悪い?っていつも思ってるよ。

そして自分の場合好みがマイナーなせいか、
外見で判断してるのにマイナーだから好きなんでしょ?
違いがわかる自分に酔ってるんでしょ?みたいによくいわれて
それがまたもやもやしたりする。
827風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 06:23:17 ID:IQLJWH5JO
ちょっと便乗して見た目に関しての吐き出し

自分は攻め受け固定派のせいか、一卵性双生児のカプが苦手
どちらかを受け(攻め)認定したとしても
容姿が全く同じの片割れが攻めてる(受けてる)所を見ると
例えそれぞれが別のキャラだと分かっていても
リバキャラのように思えてきて凹んでしまうんだ

一卵性双子カプで攻め受け固定の人がいたら申し訳ない
828風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 07:34:47 ID:o4/biBepO
流れを無視してすまなんだが、自分の愚痴

自ジャンルのキャラAは、人を呼ぶときはほとんど「さん」付けなんだが
Bを呼ぶときだけは例外で、ちょっと違う呼称を使う。
自分はA×B者だけど、A→Bの呼称を間違ってる作品の多いこと…
A×Bじゃない作品で、ちょこっと出てきて喋ってるだけで間違ってるのでも萎えるのに
A×Bメイン作品ですら間違ってるのを見るともうね…

違うといってもそんな難しい呼称じゃないし、
原作でも仲良くてよく一緒にいる(よくAはBを呼んでる)二人だし…ちゃんと原作読んでる?と聞きたくなる
Bを「さん」付けで呼ぶAなんてAじゃない。
829風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 10:17:42 ID:DUaXAWD2O
受攻は自分の中でシミュレーションして決めてる
見た目は一切関係なく、性格で決めてるけど
ぱっと見の性格のタイプは様々だな
気弱攻でも強気攻でも色々

見た目は関係ないけど
結果的に年下攻とか低身長攻とか女顔美形攻などになる事が殆どなので
大概マイナーで辛い
830風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 12:24:01 ID:Udye3Z8T0
自分にとっては「男キャラは全員どこか受け臭い」という認識
掘り下げていけばいくほど誰でも弱さや可愛さや色っぽさの魅力が見えてきて
逆に強いからこそ受けが似合う、って感じのキャラもいて
性格や関係性だけでは結局、受け攻めを決められなくなる

最終的には見た目の好みで決めることになるんで>>825に同意。
外見で決めてるからって安易だと思われたくはないな
831風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 14:37:51 ID:+tfEUdfX0
腐女子こじらせてみんな受けに見えるとか、
作品ごと愛し過ぎてキャラがみんな可愛いすぎて
攻めがいないよーって言うのよく聞くよなー
ただ女の子っぽい性格っていうんじゃなくて人間的な可愛げみたいなものを
なんらかの原因でどのキャラにも見てしまうとみんな受けに見えてしまう
というタイプけっこ多いのかもしれない
みんな可愛すぎて愛しすぎて受けがいないよーは聞かないな
832風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 14:51:16 ID:gpx4KjQc0
外見で決めてる人が槍玉にあげられちゃう理由は、外見に拘らない人を面と向かって
大っぴらに非難する子供が多いって事も有ると思う(キモイとか信じられないとか)
自分もよく子供〜若い子には言われたし
その嗜好が子供っぽいんじゃなくて、子供にその嗜好の子が多い傾向なんだよね

外見で決める嗜好の人だけでなく、好きなパターンが子供が多い嗜好だと
そこでかなり肩身狭い思いはすると思う
833風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 14:53:39 ID:t2aOWZEI0
>>831
それ自分だw
男キャラは基本全員受けで、その中に攻めもこなせるリバキャラがいるイメージ
好きな男キャラの可愛い姿が見たい!と思ったら
受けにするのが一番手っ取り早いからw
834風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 15:21:22 ID:+tfEUdfX0
>>833
830へのレスだよね?
自分は、自分が可愛いと思って萌えたキャラは受けにするというよりも
どうしても受けにしか見えないからわざわざ攻めにする理由がないというか
835風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 18:49:15 ID:DUaXAWD2O
>>831
基本的には男はみんな攻だと思っていて
受は相手がいてこそ成り立つものだと思っているから
「みんな受」って感覚が分からないな
(総受は「誰が相手でも受」)

個人的に可愛いとか弱々しいと思ったキャラは攻の事が多いかなぁ
受って痛そうだし、心身ともに頑丈そうなキャラがいいと思ってしまう
836風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 18:59:24 ID:6BCdjeGA0
みんなが受けに見える時って、自分は攻めで、男キャラが
みんな可愛い受けに見えてしまう感覚かなぁ、自分は。
こいつもあいつも襲いたいみたいな。
でもあいつにもこいつにも抱かれたい、みたいな気持ちには
不思議とならない。だからやっぱり萌えたキャラは受けかなぁ。
837風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 19:04:13 ID:6BCdjeGA0
それに自分は相手がいないと受けが成り立たないとも思わない派だ。
その感覚は、犯したいスレとか読んでもらったらわかるかも。
自分も全員が受けに見えるほど作品にハマることはまれで、大体は
受け一人だけにしか萌えない。男は基本みんな攻めと思ってるのも同じ。
838風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 19:12:38 ID:t2aOWZEI0
>>835
>基本的には男はみんな攻だと思っていて
なるほどそういう考えもあるのか、なんか新鮮だ

自分はつっこまれてあんあん言ってるのが可愛いから
お前らとりあえず全員受けとけって感じで
痛そうとかあんまり考えてなかった、ある意味受けの人権無視だなw
いや・・・でも鍛えてる方が*周辺の筋肉発達してて痛いのかも?
839風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 19:17:41 ID:6BCdjeGA0
自分に取っては、実際に相手がいるかどうかは関係なく、
押し倒したくなるフェロモン出してるキャラが受け。
だから普通の男(攻め)の中にいると目立つ。
840風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 19:30:40 ID:Tc9WwvJy0
自分は可愛さと受が繋がらないなぁ。

可愛くても攻だと思うキャラもいれば、可愛くなくても受だと思うキャラもいる。
たとえば、自分の好みじゃないし、ちっとも可愛げはないんだけど
萌えてる攻から極太矢印が出てるのはこのキャラだから受!って感じ。
自分にとっては可愛くなくても、攻にとってはかけがえのない魅力があるんだと考える。
もちろん格好いい攻や可愛い受もいるけど。

萌えキャラも受の場合も攻の場合もある。
ただ、受に萌えたとしても、自分が攻視点で襲いたいっていう感情は無し。
同じように攻萌えしてても、攻に抱かれたいから攻萌えしてるわけでもない。
あくまで萌え受を襲ってほしいのは攻だし、攻に襲われてほしいのは受。
完全に自分は第三者視点。
841風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 21:17:59 ID:Udye3Z8T0
>可愛くても攻だと思うキャラもいれば、可愛くなくても受だと思うキャラもいる。

そこは自分もそうなんだけど、たとえ可愛くなくても全員が受けである中で相対的に
攻めをやれるキャラと、より受け受けしいキャラがいるという感じだな
板違いだけど、本当に打たれ強くて脆さがなくて存在そのものが攻めなのは女キャラ(の一部)だけって感覚
どんなに隙のない性格でも男であるかぎり、なぜか受け臭く見えてしまうんだよ
作品が好きすぎる場合はもちろん、たいして思い入れない作品ですらそう感じる

押し倒したくなるフェロモンは、直接関係ないかなあ自分の場合
必ずしも攻めが襲う存在で受けが襲われる存在というのでもない
全員受けなので、その中には誘い受けや襲い受けをやれるキャラもいる
自分では攻めのつもりでいて実は受けである、愛すべき男キャラたちの相関図をニラニラ眺めるという立場
842風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 21:30:06 ID:Tc9WwvJy0
それはないなぁ。
隙があろうが無かろうが、脆さがあろうが無かろうが
攻は攻だし受は受。
相対的でなく絶対的に決まる。

たとえば、へたれで人間味があって脆さがあって可愛くても攻は攻。
こういうキャラを受け臭いと取るか、あくまでかわいい攻だと取るかの
違いじゃないかな〜。
かわいいから受臭いな〜にはならないんだよね。
843風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 22:02:41 ID:/JeLssdA0
例えば自分がどいつもこいつも可愛すぎて受けくさいわ、女が一番攻めじゃんと思った作品は
どうぶつのおいしゃさんとかかな
男を受け(自分から見て)臭く描く作家さんている
844風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 01:04:16 ID:OQhkl0Vh0
受け臭すぎてそのままじゃつまらないからあえて攻め、と決めちゃうこともあるな自分は
受け臭い=受けとは限らないというか
845風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 01:10:43 ID:7vN/+biyO
>>842
私も同じ
可愛い受けもいれば可愛い攻めもいるし
かっこいい受けもかっこいい攻めもいる

男は基本的に多くがノンケで受けや攻めやリバがちらほら混ざってる感じだ
多様なのが好き
全員が受けに見えるとか、可愛い・好きだから受けっていうのはないな
846風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 02:22:59 ID:f1ALMrO10
自分は受け攻めは完璧にヒエラルキーで決まる
だから平坦に全員受けってのは全く理解出来ない

むしろ作品やキャラが全員好き過ぎちゃって完全にヒエラルキーに組み込んでしまう
様々な角度からキャラを観察して、ジグゾーパズルの様に
最もそのキャラらしい位置に配置していくのが楽しい
847風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 02:45:56 ID:Yv7KlB6f0
最近最愛カプに萌えられない
何を読んでもすぐに賢者モード突入
どうしても最近流行の地雷カプ(攻め同一)とだぶらせて見てしまうんだ…
設定というか関係性が似てるんだよね
だから小説だと受けの名前入れ替えちゃえば完璧地雷カプ小説になる

勢いあまって半年前にサイトまで作ったこのジャンル、離れるべきなんだろうか…
848風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 03:29:19 ID:tR7FdHm50
>>847
賢者モードってそういう使い方するの?
なぜかオナヌータイムのことかと思ってた…
849風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 03:37:34 ID:BnXxc28M0
>>848
賢者モード=リアルオノコがオナヌータイム終了直後に我に返り醒める事
850風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 06:18:35 ID:GBisY1WK0
>>845
同じ
それで自分の場合、大抵1ジャンル1カプになる
851風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 06:21:47 ID:1EHJ/SH50
>>844
みんなが総受けにするキャラをわざと総攻めにするのとか大好きな人いるよな
うちのジャンルにもいるんだけど…
それってホントに萌えてるんじゃなくて、ただの対抗心っぽくて何か嫌
852風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 07:18:25 ID:lFQqm2HM0
一種のギャグだよね、華奢可愛くて受け受けしいキャラをガン攻めにするの
安易な手段だとは思うけどギャグ描きなら一度は手を出したくなるネタだと思う
853風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 08:46:25 ID:J5I29+Jb0
攻めが乙女思考なのはそういう嗜好なのだよ!
854風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 08:54:40 ID:s3t8Xi7zO
>>851
外野がそう決めつけるのもどうよ
少なくとも自分は本当に萌えてるよ
855風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 09:13:49 ID:l0dxaF6+0
>>854
851は844を受けてじゃない?
受けっぽいけどそのまま受けにするのがつまらないから攻扱いと、
可愛いところにそのまま萌えて攻にするのは自分も違うと思うし。
決め付けるもなにも、ああいう書き込みを見たらそう思われても仕方ない。
どういう感想持つかも自由だよ。
856風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 09:48:31 ID:1EHJ/SH50
自分でも何でカチンときたかうまく説明できなかったけどそんな感じです
ありがとう
857844:2008/11/16(日) 10:07:25 ID:OQhkl0Vh0
なんか言葉足らずでカチンとさせたみたいでサーセン
ひねくれた趣味かもしれんのは認めるけど
「萌えてるんじゃなくてただの対抗心」かというと、そうじゃないんだよ…

「こいつはみんなに受け受け言われているが本当にそうか?」
というところがスタートラインになって、あえて攻めで考えてみると新鮮な感動があったりするんだ
自分で書く頃にはすっかり萌えているよ
ギャグとも違って大真面目にやってることなんだ
858風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 13:08:48 ID:k5+oy5E1O
その位醒めた瞬間だったが賢者タイムは違ったな…ごめん
859風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 14:01:39 ID:f1ALMrO10
>>857
うーん、微妙だとは思うけど、人がやってる事の逆をあえて考えるって入り口が対抗心だと思う
何に萌えるかは個人の自由だし、萌えに貴賎はないけど

人の萌えありきで逆に萌えるって嗜好なのかも知れないけど、それは対抗される方には嫌がられるよ
受け攻め完全固定に萌えてる時に自分もそれされたら怒り心頭だ

だから、入り口を引き合いには出さず「最初からコレに萌えた」ってスタンスでいた方がいいと思うよ
860カプ:2008/11/16(日) 14:05:45 ID:6+G7YouYO
>844
自分は良く分かるし共感する。
例えれば、「これは醤油で食うだろJK」と万人が言う食材を
「味噌漬けも美味いんじゃね?」ってやってみる感じ。
キャラという素材を隅々まで味わいたい故の行動であって、
対抗したいわけでも否定したいのでもないんだ。
861風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 14:20:48 ID:CXfHgPf0O
人はだいたいAを受けだと言う、しかし自分はそんなAが攻めにしか見えない
人はだいたいAを受けだと言う、しかし自分は受けっぽい攻めに萌える
人はだいたいAを受けだと言う、しかしそんなAをあえて攻めにしてみたら萌えた
人はだいたいAを受けだと言う、それに逆らってAを攻めにするアテクシカコイイ

一番下以外は別によくね?
862風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 14:21:45 ID:1EHJ/SH50
>>859
同意、みんなは受けにしてるけど自分には攻めにしか見えないんだ!ならいいけど
好きで受けにしてるキャラを、そんなんじゃ面白くないよって言われたら
誰だって気分悪いと思う
863風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 14:24:44 ID:f1ALMrO10
ああ、「対抗」って言葉が引っ掛かるのか
単語を変えればいいんだろうけど、他にいい単語を思いつかない
864風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 14:56:26 ID:sXlV6IEK0
>>860
キャラの攻受・リバの有無・エロの有無・CP要素の有無・キャラの組み合わせ・シチュエーション等
萌えたからこそいろいろ検証する人と、萌えたからこそどんどん狭まる人といるだろうからな
ただ単に相容れない嗜好なだけだと思うよ
865風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 15:16:26 ID:W12heNsx0
感覚としてはわかるなぁ
自分は受け攻めが固定だから
受けだと認識したキャラを攻めにしてみようなんてことは
金輪際思わないけど、
カプに関しては受けと攻めさえ固定していれば制限がないから
A、B、Cが攻めでD、E、Fが受けだった場合、
AD、AE、EF、BD、BE、BF、CD、CE、CF全部一通り試してみて、
思いがけない組み合わせに案外萌えたりすることがあるよ。
カプ固定の人からみたらとんでもない話だとは思うけど、
それは、自分から見たらカプさえ固定してればリバOKっていうのが
あり得ないとの同じこと。
萌え方の嗜好は人それぞれってことだよね。
866風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 17:28:20 ID:CXfHgPf0O
受け攻めでも組み合わせでもシチュや関係性でもなんでもそうだよね。
一度これ!と決まったら一直線な人と、いろんなパターンを模索してみる人と。

ABならA←Bだろ常考!ってところを実はA→Bだったらと考えたり
AはへたれでBが男前だろ常考!なのを、あえてやるときはやるAにしたりとか
わりと多くの人が普通にやってることだと思うよ。
867風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:30:41 ID:eEQ5jUcu0
ジャンルばれ覚悟で愚痴。

サイトを立ち上げようとしている。扱いはAB、CD、EF・・・だったが、
ここにきてDFへの萌えが来ている。
A・FとB・Dはそれぞれ親子。ABは公式も腐世界でも誰もが認める王道夫婦。
FとDももちろん父親達のようにライバル兼親友なんだけど、
どう足掻いてもABのように連理の枝にはなれないし適わない。

Dは最強愛されキャラ(自ジャンルでは基本総受が多い)だが、
Cにだけは素直になれないという公式設定に萌えに萌えて
受以外ありえないと思っていたのに
他サイトで、Fにラブラブ光線出しまくってる可愛子攻なDにヤラれてしまった。

AB、CD、EF、DF扱ってます!なんて四方八方から袋叩きだよなあorz
でもF受と称するほど攻キャラを作る気はないし。
でも描きたいよ・・・!!
868風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:41:59 ID:W12heNsx0
描きたいんだったら我慢しないで描いていいんじゃないの?
すでにAB、CD、EFを扱ってるサイトに新たにDFを追加するのであれば
入り口を別にするとか隠しページにするとかかなり気を使う必要が
あると思うけど、これから立ち上げるサイトでしょ?
ただ、取り扱いカプはサイトのわかりやすいところに明記して
作品もカプごとに分けて、できればページも別にした方がいいと思う。
869風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 05:36:15 ID:BmTJL/Pb0
固定者にとっては攻めがいっこあるだけで、他のD受けも台無しになるからなぁ…
総受けサイトで攻めもありますなんて看板に偽りありもいいとこだから
と思ったら総受けサイトじゃないんだ
これは良く居る、自分は関係性で受け攻めが決まります!って人じゃないの?
それに今から作るんだったら、今までのスタンスから
手のひら返すってわけでもないし、ただの雑食サイトってやつに見える
なんで袋叩き?ジャンルの雰囲気が許さない感じなのかな?
870風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 06:52:04 ID:OLRoJuD40
最初から「うちは雑食サイトです!」って姿勢でいた方がいいんじゃない?
サイト始めてからまた新たに書きたいCPが見つかるかもしれないし
ページ分ける必要も無いと思う
871風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 07:20:08 ID:8/HE2ZLb0
870の言うとおり、雑食を貫いた方がいい
2見てると、いかにAB固定者が逆・リバ・ACを見させられてショックか
なんていう愚痴が多いから萎縮しちゃうのかもしれないけど
むしろ固定者は最初から門前払いにする覚悟で
自分の萌えカプと「雑食」を明記しといたらいいんじゃないか
872風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 13:11:17 ID:A86+8amk0
>>867が雑食なら雑食って書いておけばいいと思うけど、
実際に雑食でないのに雑食って書いたら
萌えカプ以外の話を振られて困ることも出てきちゃうんじゃないか?

萌えカプさえきちんと表記してあれば、苦手な人は
そこで引き返してくれると思うし、
そこまで袋叩きを恐れるような嗜好だとも思えない。
873風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:07:04 ID:91vqy3XFO
表記の話に便乗して、ちょっと質問いいかな

Aというキャラがいるとして、
「Aが右側なら何でも美味しいよ、モテモテでしょっちゅう奪い合いされてるA萌え〜」

…というのではなく、

「Aと組み合わせて美味しいのはBとCとFの三人だけだけど、このうちの誰とでもAは右側だな〜」

という嗜好(三カプとも別軸なので奪い合いとかは無し)でも
「A総受け」になるのだろうか

前者が苦手なのであまり「総受け」という言葉を使いたくないんだが、他に上手い表し方が思い付かない…
874風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:27:29 ID:BfZnpYwQ0
表記スレでは「攻めが三人以上だったらやはり総受けではないか」って意見があったけど
総攻めという言葉の解釈は割れていたよ

>>873がA総受けを名乗ると前者のタイプの総受けの人との交流が厄介かもしれない
自分からは「総受け」という言葉を使わずに、あくまで「別軸のBA CA FA」と表記したらいいと思う
それでもA総受けだと思われるかもしれないけど
自分は似た状況のとき
「Aのお相手はBとCだけなので『総』受けって言うには数が足りないんですよね」とか
日記で冗談っぽく語った。特に非難は受けなかった
875風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:33:36 ID:DqdDDbK5O
愚痴

ABは10年後もはまっていられる、という自信のあるCPだった
なのに最近萌えない…何故だ
好きなのにときめかない
しかし熱が冷めたのともまた違う感じだ
もうどうすればいいのやら
876風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:38:32 ID:aVWIbI0v0
>>873
表記は「A受け(BA・CA・FA)」でいいんじゃないかな
877風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:51:03 ID:8/HE2ZLb0
>>873
主要キャラが何人いるかにもよるんじゃないか
美男子が敵味方合わせても7人ぐらいしかいないようなジャンルだったら
うち4人が3人攻め1人受けだったら十分総受けだと思うし
30人くらいいるようなら「A受け」だけで十分だと思う
878風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:51:50 ID:guCgfekEO
>>876に同意

「総受け」と名乗る人は、基本どの攻め相手でも萌えられる感じ
特定の数人の攻め以外は萌えないという場合は総受けとは名乗らない方が
面倒が少ないと思うよ
879風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:54:15 ID:R79wAiKx0
>>875
自分的には、愛は変わらなくても萌えは冷める気がする。
「そのカプが好き」という気持ちは変わらなくても
萌え供給なし同士なし状態で、それこそありとあらゆるネタ
妄想して萌えかき立てて一人ダンシング続けてると、
だんだん疲れて萌えのテンションが下がっていく。
そのカプが好きなことではいっこうに変わりないし、
自分の妄想以外で新しい萌えネタ見かければ萌え再燃するけど
でもピーク時のテンションには遠く及ばない。
人間そんなもんじゃね?
880風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 23:08:28 ID:guCgfekEO
熱く燃え上がるような高いテンションで一生萌えつづけることは難しい
熱い萌えがやがてある程度穏やかな萌えになればそれは長い間つづくことが多い

恋→愛と一緒か
881風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 23:12:49 ID:Ox2iuCD80
似た状況かも
マイカプを思うだけで楽しくて萌え盛れた時期は過ぎてしまったが、
キャラや物語に対する思い入れはむしろ増している
ただ思い入れが強すぎてネタの自由度が失われたなーと思う
ちょっとしたネタでも、いやこのキャラはこうじゃないとか考えてしまうというか

目下の悩みは、原作に対する感情をカプ創作に昇華できない所だ
原作が攻め・受け双方にとって辛い状況になっていて、
キャラの心情を勝手に慮っては涙ぐまんばかりにw思い入れしてるんだが、
それを「二人のカップリング話」として描けない…カプに冷めたわけじゃないんだがなぁ

882風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 00:31:35 ID:RSZaGv5k0
恋人が家族に昇華したって事じゃん
883風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 03:10:19 ID:+agR2/stO
875だが普通にみんなあるんだな、なんか安心した
萌え期間最短(1年)でやつらを家族にしちゃったという事か…それもいいな
884風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 09:47:40 ID:UB+FMpIG0
えーと…
さすがに数年は萌えてると思ったけど1年とは。
もともと10年萌えられるカプでなかったのでは。
家族に昇華というと言葉はいいけども。
そういうのはせめて5年後も同じカプにいた時、
あの時1年で家族みたいな付き合いになってたのだなと言えることだと思う。
885風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 10:54:27 ID:25AMFtJB0
自分は激しい萌えが続くのはどう頑張っても3年ほどだ
萌えはじめたときには10年は萌えられると思っても、前例が全部そう
しかも冷めるだけじゃなくて、あまりに萌え狂った反動で飽きていったん嫌いになる
その後長い時間をかけて穏やかな萌えがゆっくり蘇ってくるけどね

人によって情熱の周期って違うんだろうと思う
短い萌えが悪いわけじゃないし
他人がそれ見て、なんだ浅い愛だったのかみたいに見下すのもなんだか違う
886風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 11:07:36 ID:jccqkZlg0
愛は多分何年でも続くけどネタは半年で切れる
887風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 11:08:50 ID:6YaUSKoN0
>>885
自分と萌え方が似てる

基本的に一度好きになったらずーっと好きだが
萌え始めて数ヶ月〜3年くらいまでしか書けなかったり
ブランクがあったり激しく再燃したりする
888風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 11:10:38 ID:+agR2/stO
>>884
ごめん、自分でも早すぎて混乱してた
確かに早すぎだよね
同志もいるし(原作では絡みないけど)語れる、盛り上がれる
のに心から萌えない
今でも好きでたまらないからこれからもついていくけど…
正直さみしい
889風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 11:14:36 ID:UB+FMpIG0
>>885
いやいや
誰だって萌え始めは「このカプ最高!ダイスキ!」みたいに
激しい萌えを感じるもんでしょう。
それが落ち着いて本当に家族のようなゆるやかな愛に変わるか
冷めて次の萌えに移るか。
まだどっちに転ぶかもわからないのに、これは家族への愛!は
早計だと思うってだけだよ。
本当に数年たって家族への愛になったそのときに言えばいいんじゃ?と。
890風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 11:32:00 ID:pdo3Mtaj0
カプに冷めるってそんな相談するほどやばいことなの
虹創作を強制されるような状況でもないかぎり萌えたら萌えた萌えないでいいじゃん
891風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 11:32:32 ID:pdo3Mtaj0
萌えないなら萌えないで
892風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 12:56:08 ID:Jr+3kl4HO
1年持つだけで凄いと思うよ
自分はいつも半年周期で熱が冷めて、別ジャンル開拓に走ってしまう

今のジャンル・最萌えカプは9ヶ月越えてて、しかもまったく冷める様子ないけど
これでも奇跡だと思っている
893風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 14:22:01 ID:3p5GhyioO
最萌えカプはAB単一。
だが二次で圧倒的に人気なのはC受で、BCが一番、ACが二番人気。
とにかくACとBCが地雷なんだが、AとBから離れて欲しい気持ちがあるのか、
その他のC受は結構好き。Cは他キャラとの接点多いので色々萌える。
なので結果的に、DC、EC、FC、GC…とC総受サイトみたいな状態になってるんだけど
ACとBCはやっぱり地雷なんだ。C受好きならそれらが好きで当然みたいなジャンルなので
どう説明したらいいのやら。
894風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 15:50:00 ID:UB+FMpIG0
誰に何を説明したいかにもよると思うけど

C受スキーにAC・BC書いて!と言われてるなら
「うちのAはBを好きなのでACには至らないんですよー。
AとBで相思相愛なので^^;
AB以外のキャラ×Cしか無理みたいですー」とさらっと言うとか。

不特定多数にアピールならまた違った説明になるだろうけど。
895風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 22:34:22 ID:nVPPHRLX0
まともな人ならABをメインに取り扱ってて
メジャーなACBCをあえて避けてC受けやってるって時点で空気を読んでくれると思うよ
リク企画かなんかするならサイトで取り扱ってるカプ限定で、と注意書きしておくとか
896風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 17:19:31 ID:stDg0Ep1O
ちょっと質問したいんだけど、いいかな?
二次とかじゃなく原作の設定で

「人格は完全に男性、しかし体の構造は完全に女性」

ってキャラがいるんだが、このキャラと男キャラが絡むカプは801と言ってもいいのだろうか。
エロだけが801じゃないと思うけど、「ボーイッシュな女相手のノマカプと何が違うの」と聞かれると困るんだ…
897風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 17:33:22 ID:S+EF/0TJO
天使な小生意気とかプリティフェイス的なあれかな

先天女体化なら801の一カテゴリ扱いだが、原作がそれだとどうだろう
原作で男キャラ扱いされてるか否かがポイントかも
898風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 17:40:29 ID:eDus2fnu0
心が男で、男に抱かれることへの葛藤とかあるとしたら
801の精神は感じるから自分は萌えるけど
801かどうかは難しいねー
899風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 20:53:43 ID:ehB7oZcJ0
ジャンル者なら当然分かるだろうし、
801かどうか明記しなくても、
A×Bというキャラ表記だけ書いておけばいいんじゃないか?
900風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 12:09:23 ID:yLR1ohbu0
ABA表記で活動してるんだけど、内容は限りなくABに近い
でもBA萌えもあるし少数だけどBA作品もある
こんな自分がAB同盟のバナー貼るのはやっぱり反感買うものだろうか?
AB同盟の加入資格は抽象的で、逆OKとか逆ダメとかは一切ない

BAが圧倒的にメジャーだから、ABを応援したい気持ちが強く
ABAリバ専用の同盟は存在しないんで迷っている
ちなみにジャンルの雰囲気はリバに冷たくはないけど本音はわからない
901風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 12:19:55 ID:hhQuOpwz0
同盟主催にメールで聞いてみろ
902風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 12:27:35 ID:Sz0kspjiO
同盟なんてそれを好きな気持ちがあれば参加していいというのがほとんどだし
作品がなくてもバナーはってるケースだって別に普通じゃない?

リンク集やサーチなら作品ないのはまずいけど
903風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 12:30:06 ID:yLR1ohbu0
>>901
わかった 主催メルフォを開こうとしてつながらなかったので諦めてたが
今、別のブラウザで試したらつながったので聞いてみる

ただ質問の意味は、一般に閲覧者がどう思うものかなというのを探りたかったんだ
904風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 12:45:05 ID:hhQuOpwz0
>>903
自分が閲覧者なら気にしない。
というかジャンルにちゃんとしたサーチがあれば
AB好きでもAB同盟なんて見ないと思う。
バナー貼ってても多分気にも留めない。
905風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 12:47:54 ID:TxeX1Ahe0
ここで聞いてもわからん気が…
自分はAB同盟に逆があったらチッと思うタイプだけど
自ジャンルのサーチは逆も好きって人もたくさん登録しててそういうのに寛容な雰囲気
反感持つ人が多いかどうかはジャンルによるからつまり>>903が自分でジャンルの空気を読むしかない
906風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 21:16:37 ID:TZkPovE+0
同ジャンルでも界隈によってリバに対する空気が違うことはけっこうある。
だから、>900の目的が、なるべくAB好きの顰蹙を買わないことなら
同盟に登録されてるサイトを適当に回ってみて、茶ログなり拍手レスなり確認して
同盟参加者やAB好きな閲覧者の空気を読むといいように思う。

あと、正直同盟管理人は聞かれても困ると思うんだ
喧嘩売ってると思われたくないから、逆ご遠慮くださいなんて書けないし
変な人に絡まれたくないから、逆扱ってるなら登録ご遠慮くださいとも返せない
よって内心NG出してても、無難に、AB好きならどうぞどうぞと言ってしまうことが多い
もちろん、逆や対抗カプありの参加を、心から歓迎する管理人もいるのは言うまでもない

自分だったら登録していいと思うし、してほしいとも思う。
マイナーサイドはえてして飢えてるものだし、嫌なら見ない選択はできるが
そこになければ見るか見ないか選ぶこともできないから。
まして、自己認識がABメインで作品も大半がABなら
AB好きとしては是非拝見したいし、マナー違反でもないと思うが
これはやっぱり主観なので、カプと同盟の空気嫁をFAにしておきます。
907風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 21:53:41 ID:gG3qwMxE0
>>900
限りなくABに近い作品はいっそAB表記にすれば良いんでないかと思ってしまった
私はABAという表記だと最終的にはA受けかなと思ってしまうので
もし同盟から飛んでABAばっかだったら少しガックリする
でにサイトに貼ってある分には何も思わない、というか気にならない
900のサイト内容ならAB同盟貼るのに何の問題もないと思うけど
908風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 22:17:54 ID:0HQr0Awo0
ABとBAなら「ABメインでBA少々あります」でいいんじゃない?
それならAB同盟に入りやすそうだし。ABAだとリバ好きが混乱しそう。
909900:2008/11/22(土) 00:26:04 ID:qrkpWqzS0
たくさんのレスありがとうございました
同盟には名簿がないんで登録者さんのサイトの傾向もつかみにくいんだけど
あそこは貼ってあったはず、というところも軒並み404でマイナーに拍車がかかるばかり
とりあえず、管理人さんに問い合わせるのは思いとどまることにして、
さりげなく貼ろうと思います
かつ、作品によってはABA表記を見直しすつもりです
910風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 00:50:33 ID:uC0c+8As0
エロを描かない自分は、攻とか受とかって言われてもピンと来ない
好きキャラ同士が絵的にキャッキャウフフアハハヤメロヨーしてるのが最高に萌えなんだ
キスだって滅多に描かないし
そもそも当人達が恋愛の入り口に来ていることすら気づかないまま
友情のベクトルがあさっての方向に進んでるのが萌える

だからAB表記もBA表記もABAもBABにも何の拘りもない。
ただし、自分でサイトを立ち上げようとしている今、真剣にどう表記すべきか困っている。
911風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 09:21:19 ID:5X8yMuOoO
>>910
エロもキスも書かないけど受攻はきっちり決まっていて
逆は絶対嫌な自分からすると理解出来ないな…
キャッキャウフフしてるからどっちでもいい、みたいな気持ちでいられたら困る
912風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 10:24:47 ID:Bm61ejiX0
なんで困ってるんだろ
こだわりがないのを貫きたい気持ちと、受け攻めはっきりして欲しい人に対する配慮をしたい気持ちが
同じ強さで葛藤してるってことかな
受け攻めはこだわらないけど組み合わせ絶対主義って人もいるし、
これこれこういう嗜好ですっていうのを(つまり>>910の最後から二行目みたいなのを)
最初にはっきり書いておけばいいんじゃない?そしたら固定の人は近寄らないだろうし
913風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 11:04:20 ID:zd0xkOl10
>>910
自分もほぼ同じ感じだ 受け攻め表記の重要性がマナー的な意味でしか理解できていない
リバって言うのとも違うので表記はなんとなく感覚でこなすことが多い
「受け攻めをあまり」でぐぐって一番上の同盟とかをさりげなく張って対処してる
914風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 11:15:22 ID:Bm61ejiX0
あそんなのあるんだー
簡潔でわかりやすいね
やっぱり来て欲しい人に来てもらうためには、自分のしっくり来ない表記に
無理に当てはめない方がいいと思うよ
915風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 15:18:57 ID:TK5EANkK0
>>910
・キャッキャウフフしてるだけでエロがない(挿入がない)から受け攻めにこだわらない
・どちらが受けでもどちらが攻めでもいいと思うから受け攻めにこだわらない
これがどちらかをはっきりして欲しいと思う。
自分は逆カプが駄目な固定だけど、前者だったらマイ受けの攻め姿も
マイ攻めの受け姿も見る心配がないからむしろ喜んで見に行くよ。
916風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 16:08:51 ID:wr52LfNI0
固定さんはわがままだな
曖昧にしておきたい部分もあるもんだよ
917風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 16:19:09 ID:zd0xkOl10
>>915
そもそもエロがなかったらどっちが攻めてるとか見た目わからん と思ってる人だっているんです
>>915の言うマイ受けの攻め姿ってのが、どこから攻めなの?って思っちゃうんだ
918風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 16:43:46 ID:YvqWSNwJ0
> 曖昧にしておきたい部分もあるもんだよ
ここすごく同意。すごく同意。
自分の場合曖昧にしておきたいというか、受攻という観念が存在しないって感じだけど。
「受攻はっきりしないと気持ち悪い」、「安心して読めない」って固定の人に言われることあるけど、
私の書いてるカプに受攻ってカテゴリはないんだ。でもって自カプはリバでもない。
固定が受攻に拘るように、受攻に拘らないのが私拘りなんだよ
って言っても理解されない。面倒臭い…。
919風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 16:54:02 ID:rXBG84Js0
エロなしどころかキスなしでも、攻め受けハッキリさせてる人が描くと
攻めは雄々しさ、受けは愛らしさが漂ってる事が多い

それを全く意識したくないという人というのは
「現時点では友情の延長でキャッキャウフフしてるだけで
でも将来えっちに進むかもしれないから友情じゃなく801である
でもその時どっちが受け攻めになるかわからない
(という設定であり、今後更新を重ねても永遠にえっちに進むことはない)」
という感じでいいのかな?



ちなみに個人的には
攻めと受けのどちらから手をつないでも腕を組んでも抱きついてもいいが
「肩を引き寄せ」たらそっちが攻めだと思う
920風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 16:57:31 ID:MqsSKhVA0
>>919
そういう考えの人が一番迷惑なんだよね<肩を引き寄せたら攻め

攻め受けは突っ込んだら攻めで突っ込まれたら受けだよ
将来的にも絶対にそういった関係にならないから
攻め受けないならそれで固定さんは納得するしかないけど、

「今は決まってないけど、将来的にくっつくことはあるかもしれない。でも今はきめらんない」

ならやっぱ固定さんはあきらめてソコには近づかないことだとも思う
921風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 17:00:03 ID:fDCoY9Xb0
>>917
AとBがCPで受け攻めはありません
エロもないならエロもありませんと書けばいいだけじゃない
解釈が読み手によって別れる曖昧なのが好きならご自由にご想像下さいとでも書けばいい
×表記できないなら文字で書くしかないし、
ちゃんと説明したら勝手に見たい人だけ見るよ
面倒じゃない腐女子なんていないだろうに
922風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 17:19:48 ID:TK5EANkK0
915です。
「エロなしなので受け攻めは曖昧です」ということが
はっきりしていれば安心して読めるっていいたかったんだ。
確かに今はそうでも将来のことはわからないっていわれれば
少し躊躇うけれど、それでも少なくとも今は安全だから
好きな2人の話だったら読むと思う。

そして、マイ受けの攻め姿=マイ受けが突っ込んでる姿で
マイ攻めの受け姿=マイ攻めが突っ込まれてる姿なので、
例えば出来上がっている2人でも、書き手さんが受け攻めを曖昧にしたくて
エロは全て朝チュンで「受け攻めは想像にお任せします」っていってくれれば
問題なく読める。
923風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 17:31:48 ID:5X8yMuOoO
>>917
作品がどうこうというよりも
自分はA受で活動してますorB受で活動してますという
原作キャラへの意思表明、かなぁ…

>>919
いや、受が攻の肩を抱き寄せるのは全然有りだと思う
924風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 17:38:25 ID:c4q33epj0
>>910
BLである、ということを先に述べた上で
+表記とかはどうかな?
925風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 17:44:02 ID:rXBG84Js0
>>920
言葉足りなくて不愉快にしてすまんかった
お前らこれ基準にして受け攻めハッキリ汁!なんて言うつもりはからきし無い
自分が判断に困った時はって話だった
しかし判断したくないどころか判断しないことをよしとする人達には
余計なお世話どころか迷惑以外の何物でもなかったよな
少し頭冷やしてくる
926風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 17:58:16 ID:4kRuRkmr0
確かにエロなくても固定だと、原作にはない攻め受けらしい部分がキャラに足されてるという自覚はあるな
たまにめちゃくちゃ飢えてエロなしなら大丈夫だろうと思って逆カプ読みに行ったけど、
だめだったーなんて話はよく聞くし
その攻め受けらしい解釈の違いによる違和感なんだろうな
927風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 18:09:30 ID:wFgvQb750
書く時に出さないように勤めても、Aは攻め・Bは受けだな〜と認識してると
どうしてもどこかしらかでそれは臭ってしまうものだし、
>>926の様に、受け攻め逆だと思ってる人には高確率でバレるわな
928風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 18:19:09 ID:78Q8mYvW0
aboutで、「友愛スキーなので受け攻め決められません」といいつつ
日記ではA受けの方が好きとか、B受は苦手です…とか書くサイトが自ジャンルに多くて、
攻め受け決められないどころか傾向はっきりあるじゃんとツッコミたくなること多い
そういうサイトの作品は大抵BAっぽいんだが、本人あくまでも自分はカプ決めてないつもりらしい
健全オールキャラ名乗ってるサイトで原作に無いカプネタが混じってるの見ちゃった気分になる
929風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 18:46:29 ID:7FiOGc3bO
表記スレ向きの流れだね


「友愛なので受け攻めありません」と宣言してるのにBA嫌AB好き発言したり作品に
AB臭が漂ってたりは、健全を名乗ってるのにカプありみたいなものだから問題だけど、

「一応カプだけど受け攻め決めてません」でうっすらBA寄り、とかは別に問題なくないか?
一見BAっぽく見えるけどあくまで受け攻め未定、っていうのがその人の萌えなんでしょ
930風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 18:50:45 ID:4kRuRkmr0
下のに文句付けてる人いなくない?
931風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 21:09:27 ID:3uKAzbcN0
>>927
とあるサークルのA×Bの本を買ったらバリバリのA×Bだったんだけど
Bの性格描写に違和感があった。後でそこのサークルのBはA以外には
攻だったって事があったな。
Bは原作で内向的な性格なんだけど、そこのBは外向的。
肉食獣Bを襲う肉食獣Aって感じのカプだった。
932風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 22:20:20 ID:qrkpWqzS0
そういう攻め補正臭、受け補正臭みたいなのが個人的に嫌いで
カプは固定なんだけど
臭い出さないように極力つとめてるんだが
やっぱり臭ってるものかな…ちょっとショックだー
933風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 22:30:34 ID:dnFSILIX0
AB者なんだけど
たまたま覘いたBAサイトに理想のBがいました
そのサイトから飛びまくったらBAのBこそ自分の求めていたBだ!と気づいてしまった
でもやっぱりABが好きだし、サイトさん見てると『ああああなんでこのままAB展開になってくれないんだ!!!!』
と心の片隅で凹んでいる自分がいる

BAありえない!ってわけじゃないしリバもおkではあるんだけど(元がボブゲだからそもそも原作からしてリバ描写がある)
なんだかなぁ…しかも自分で生産するとやたら乙女なだけのBになってしまいショボン

サイトの人に失礼だと思いつつも、『あの小説のままで濡れ場がこうだったらなー』と悲しい妄想を繰り広げる日々…
なんだかAB、BA両者に申し訳ない気持ちでいっぱいだ

自分が精進して理想のBを表現できるようになるしかないのだろうか
934風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 00:46:19 ID:m6VFYaQm0
男女カプだったら男のほうが積極的なこともあれば女のほうが積極的なこともあるのに
801だと、攻めのほうが積極的じゃなきゃダメというテンプレがありそうで
なんとなく納得できない

といいつつ、積極的なほうを攻めにしている自分
見る人が見れば受け攻め補正がかかっているんだろうなあ。
935風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 01:09:11 ID:KmYXrOVK0
自カプは原作からして攻め←受けだし受けも押せ押せな性格だから
下手したら逆カプに見えてしまうよ
逆に見えないように攻め受け補正を必死でしている有様だw
936風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 03:39:40 ID:X+89a5I00
>>934
メジャーかマイナーかの違いはあるだろうけど
結局は好みの問題じゃないの?
自分は大柄でワイルドな襲い受けが好きだから
うちの受けはいつも積極的だけどそれは別にテンプレの逆を
行こうと思ってそうしているわけじゃないし、
だから、積極的な攻めを書いたり描いたりしている人も
テンプレだからそうしてるんじゃなくて、積極的な攻めが
好きだからそうしているんだと思っていた

937風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 07:48:41 ID:iwQmDvLF0
自ジャンルは、同じ夢を追ってる堅い絆があるコンビAとBの身長が、A<B
だから王道はBAなんだ
自分はB萌えなのでABなんだけど、ABはBの背をAより低くしてるサイトが多い
自分はそこまでする気にはなれないんだけどやっぱりストレスたまってしまう
だからBより背の高い接点無しキャラ相手の総受けで、本命Aに求められない萌えを満たしてる感じ
受けテンプレで得られる萌えと、攻めテンプレで得られる萌えってやっぱり違う気がする
萌えキャラを受けにしたい人が多いのは、受けテンプレに何か惹かれるものがあるのかも
938風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 07:59:34 ID:iwQmDvLF0
↑エロなくても挿入以外の部分でもってこと
939風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 13:54:04 ID:4UudcMGL0
>>937
同じジャンル?と思ったけど自分の知ってるABサイト&サークルさんは
身長A>Bのままでやってるところばかりだから違うのかな
もし同じなら探せば結構あると思うよー
940風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 13:55:03 ID:4UudcMGL0
間違えた
×身長A>Bのまま
○身長B>Aのまま
941風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 14:20:03 ID:bi5nt2GR0
そこまでする気にはなれないんだけどって言ってるから、改変よりも
受けの方が背が高いことにストレス感じてるっぽいよね。自分もそうなんだよねー。
自然と、受けより背が高いキャラしか攻めに見えないようになってる。
でも一度、ああこのキャラがあと十センチ背が高かったらorz…となったことは
あるけど、改変してまではやる気がない。
自分が攻め>受けが譲れないのはテンプレだからというより
もう生理的な好みだからしょうがないのかなー。でももったいない。愚痴だ。
942風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 14:28:04 ID:62RpRmCx0
すごく微妙な話だけど、単体だとこいつは受けだろうな、攻めだろうなって思う奴らがいて、
でもくっつけるなら受け×攻めだ って思う場合とかは凄く表記に困る
もうその場合受け×攻めという図に萌えてるもんだから説明しても分かり辛い 自分にも良く判らん
はたから見ればただの逆カプなのかなと思うとさみしいが、わかってもらえない限りどうしようもない…
943風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 14:33:03 ID:bi5nt2GR0
それはよくあるAは総受けだけどBに対してだけは攻めだよねー的なあれじゃないの?
944風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 14:34:23 ID:eX8Y2uUw0
自カプはAB
受けテンプレの受身な乙女化したBが苦手で
逆カプBA見に行ってみたら、Bは良かったんだけどAの乙女化がひどくて退散
「ABサイトのA」×「BAサイトのB」が理想だと気づいた

攻めテンプレが好きというわけでもないんだけど、
受け改変されたキャラより攻め改変されたキャラの方がまだ原作に近いような気がする
自カプの場合、AもBも鬼畜とか変態とか言われるような要素が原作にあるというのもあるけど
945風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 14:51:26 ID:Ozi8NiXC0
>>937
自分その状況なら遠慮なく身長改変しちゃうな
ホモにしてる時点で改変だし
所詮同人なんだから改変したって
楽しめた方が良いって言い訳しつつw
946風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 15:02:48 ID:bi5nt2GR0
でも性格の改変だったらまだ人それぞれ、フィルターって言えるけど
身長改変するのは逆カプの人にわかりやすく叩きやすいポイント与えちゃうから、躊躇するのもわかるな。
まぁそんなのにいちいち遠慮してちゃ楽しめないのはわかってるけど。
947風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 15:17:33 ID:nxLTsKpWO
>>944
自分は全く逆だな
受け改変は該当キャラへの愛ゆえ、
攻め改変は受への愛ゆえって所が多いから…

攻め改変されたマイ受は絶対に見たくない
その人のお気に入りを攻めるのに都合のいい改変されてるようにしか見えないから

自分が単に原作の彼の「受っぽい」所ばかり見ているせいなんだろうな
それこそ鬼畜とか変態と言われるキャラなんだけどね
948風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 16:19:59 ID:qLC/gWTO0
>>942の言ってることは
属性としての総攻めキャラAと総受けキャラBが出会うと
なぜか化学変化が起きてB×Aになっちゃうような場合じゃないの?
だとしたら今のマイカプがそうだ
単一で萌えてるから「総」の部分は無効化されていて、単に受け×攻め
表記は普通にB×Aで押し通してる
エロありなので逆カプに間違われることも別にないよ
949風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 16:23:20 ID:eX8Y2uUw0
>>947
むしろ正直言って受けへの愛をひしひしと感じるところは
フィルター厚くて苦手な作風が多いんだ
カプ色薄めで淡々と更新してるようなサイトさんの方が水が合う
これはもう住み分けの問題だね
950風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 23:03:05 ID:kieD+KswO
身長については受けを縮めようが攻めを伸ばそうが気にならないんだけど
受けの改変で苦手なのが「美形」「美人」って方面の改変だな。
原作ではA(うちの受け)は一度も「顔立ちがいい」とか言われたこと無いし
むしろ「平凡」「つまらない」と書かれたこともあるのに。
小説ジャンルだから実際どんな顔かは読書は誰も見てないんだけど。
何故か二次では周りのキャラに「美人」とかもてはやされるのがモヤモヤする。
恋愛補正で一割二割実際より良く見えることは実際あるから恋人設定な攻めに言われるのはまあいいとして
だれもかれもが受けの顔をみてドキドキするのは違うだろうと。
平凡な顔はAの魅力の一つ!
そんでB(うちの攻め)が美形(原作設定)でモテモテなのをうらやましがるのがいいんじゃないか!
Bが「俺はモテるもんねヘヘン」って偉そうにするのがいいんじゃないか!
951風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 23:53:29 ID:mNxl4ezf0
愚痴です…
同カプのひとたち、なんであんな言い方が出来るんだろう…
逆カプのひとたちに顔向けできないよ…
「気を使って言った」っていうけど、まったく逆にしか聞こえなかった
荒れるのが嫌だからスルーしまくって萌話に持ち込んだけど
あんな無神経な人たちと同じくくりかと思うと一気にモチベが下がる
発言する前に一呼吸、誰かの萌えは誰かの萎え
それに見知らぬ誰かへの思いやりを忘れなければいいだけなのに
952風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 03:51:55 ID:z23jNSCC0
>>950
原作で、なんでみんなこんなに可愛い受けの良さをわからないのかって
イライラするから虹創作やるってこともあるよ
攻めは自分の分身だから、どの攻めも受けにドキドキするのは当然なんだよね
953風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 09:56:13 ID:zvFB0H6A0
自分の好きな受は原作で平均顔設定なんだけど、絵的にはその作品基準の
可愛い顔や美少年顔で描かれてる。
なので二次創作小説じゃ「実は可愛い」とかの描写がよくあるんだけど、あまりに
美形描写されてると、どんな顔を思い浮かべて読んでいいのか混乱するw
954風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 18:41:06 ID:c7xbwYKm0
原作では攻めには友人Aがいる。Aは受けとも面識がある。

攻め×受けの話にAを出す場合、何か注意書きみたいのってあったほうがいいのかな。
攻めと受けの関係を知っていて、時々冷やかしたりたまには相談に乗ってくれたり
そういう「攻めの友人」というポジションのキャラが個人的にはすごく好きなんだけど
こういうのもある意味801改変だと思うので、嫌な人は嫌なのかなとちょっと気になってる。

三角関係だったら間違いなく注意書き必要だけど、Aは攻めにも受けにも恋愛感情はないから
「攻め×受け Aも出てきます」とかだとかえって誤解を招きそうだし
でもそもそも二次だから、世の中には攻めとAのカプが好きな人もいると思うので
「攻めとAはあくまで友情!」をあんまり強調しすぎるとカプ叩きっぽく見えてしまわないかとちょっと心配。
955風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 18:52:23 ID:NJlqQaaI0
>>954
恋愛に絡まないなら注意書きは必要ないんじゃない
原作に出てくる登場人物だし
いちいち友人Aが出ます、両親BCが出ます、祖父母DEが出ます、通行人Fが通ります
ってやってたらきりがない
956風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 18:52:41 ID:1xQS2XynO
攻め×受け前提、女キャラ×男キャラがあって801サイトなら受けを右に書くだろうと見たら
ノマ式に襲い受け×ヘタレ攻めだった
でも別のサイトではこの表記で(そこは攻め×受け前提でなく女キャラ×男キャラのみ)女キャラがペニバンつけてたんだが
見てみるまで分からないのが何だかなあって感じだ
どちらか一方が地雷な人もいるだろうに
女が絡む801は表記が曖昧で地雷踏んでしまう
957風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 19:34:20 ID:seNvbCtDO
>>955
>通行人Fが通ります
ワラタww
958風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 21:38:19 ID:r4zV4MAY0
>>954
別に、攻めとAが公式で友情でうちの攻め受けは公式カプですなんて
阿呆な事言ってるわけじゃあるまいし
うちのサイトは攻め×受けでAは友情扱いですよって普通だと思うぞ
それで攻めA叩きなんて言われてもサイトに来るなとしか

こう考えるのはうちのサイトが非恋愛の脇役出しまくってるからだろうか
攻め受け二人っきりもいいけど
飲み会みたいに大勢の仲間達の中にカップルも普通にいるって感じが好きで
よくそういうので描いてる
959風と木の名無しさん:2008/11/25(火) 00:09:01 ID:o6L5P58M0
>「攻めの友人」というポジションのキャラ
>こういうのもある意味801改変だと思う
>954の悩んでるポイントがここなら
「攻め×受け 相談役としてAが出てきます」としてもらえると
誤解抱かずわかりやすくて自分は助かる

友情強調も別に問題ないと思うなあ
あくまで>954の自サイト設定と自然に了解するし
むしろAの絡む三角関係が苦手な人は安心できて親切かもしれん

>954に限ったことでなく
「それを苦手な人は確かにいるだろうがそこは読み手の自己処理でヨロ」
と言ってしまってよさそうなことに、過剰なまでに気を使う人は
すごくいい人なんだろうが、疲れてしまいそうで心配になる
18禁系の法に関わるものでなく、嗜好のみに関することなら
注意書きはあればありがたいけど、注意書きに困ってお蔵入りよりは
何を見ても自己責任でヨロとだけ言って公開してもらえたほうがありがたいな
960風と木の名無しさん:2008/11/25(火) 01:37:58 ID:HAj0z8Ip0
>954です。色々ご意見ありがとうございます。

カプに絡まないキャラの場合は特別気を使わなくても大丈夫なのかな。
確かにちょっと考えすぎだったかも。
参考になりました。どうもありがとう。
961風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 03:43:58 ID:Gc74S1bT0
最近は、ちょっと説明や注意書きがないだけで「地雷」とか言われるから書く方は気を使うよね
自分の場合はほとんど気にせずやってるけど、丁寧にやってる人は境界線に悩むんだろうな
962風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 12:04:02 ID:0fCz4SJhO
>>961
最近増えたのはそういう愚痴の方でしょ…
昔は当たり前のように注意書きは細かくやってたよ
なんでたかだか注意書きをする事が、そんなに嫌なのか分からない
不意打ちで見せておいて、「嫌なら見るな」とか言われてもな
963風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 13:33:21 ID:OoOU/aeB0
>昔は当たり前のように注意書きは細かくやってたよ

経年的な変化を知らないけどそうだったの?
自ジャンルでは実感できないな
>>954が悩んでるような、脇出演者とかの細かい注意書きは昔からあまり見たことがない
964風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 13:55:34 ID:YSX5AVPH0
>昔は当たり前のように注意書きは細かくやってたよ

やってないやってない
ホモとすら書いてない所も多かった
965風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 14:32:37 ID:pxDrI79/0
>>962のジャンルとそれ以外の人のジャンルとでは
傾向が真逆ってことでおk?
966風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 14:47:05 ID:bekrvC+50
見せておいて、と言われても
お金を払ってくれてるお客様でもあるまいし
作品を見に来るのも、見えるとこにおいておくのも本来的には人の勝手だとしか
注意書きはルールじゃなくて良心に基づくマナーだよね
967風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 14:50:46 ID:ysK1c5j90
良心というか、ネットはどういうことが起こるかわからないから、
逆恨みかうかもしれないしめんどくさいことになりたくない人の自衛手段ってことだと思うけど
968風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 14:56:23 ID:rIc9oypc0
注意書きはあまりにも細かすぎるとネタバレになっちゃうし
塩梅が難しいよね。
話の傾向、甘甘とか愛なしセフレとか強姦ものとかくらいは
書いておいてくれると嬉しいし、自分も書くようにしてるけど。

自分が何より困るのはわかりやすいところに
取り扱いカプが明記されてない場合。
特に複数のジャンルを扱ってるところはジャンルだけでカプが書いてない
ことが多くて、イベントの参加サークル一覧から飛んできたときなんか
本当に困る。
969風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:09:03 ID:71rkMzLW0
女性向けサイトって注意書きがあいまいにする傾向にあると思う。
そしてそれで誤解を招いてしまうみたいな。
「女性向けサイトです」なんてそのもの。
970風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 03:18:38 ID:08khHGV80
>>962
別に不意打ちで見せてるわけじゃなく閲覧者が勝手に見てるんだけどなあ
閲覧は自己責任だろうに
971風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 04:51:28 ID:75tsqLCm0
よくあるのがC→ABをCBって表記するやつ
唐突に自分の予測にないAが出てきてハァ?となる
ABにもムカッとする
最近は心の準備するようになったけど
972風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 07:39:13 ID:S1VtQ1iH0
注意書きをちゃんとしないのは勝手だけど、しないことで
閲覧側が批判するのも勝手。
973風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 09:15:23 ID:XRll4wXY0
サイト作ってるほうも、直接文句言われたらイラつくかもしれんけど
匿名掲示板で特定出来ない位フェイクいれて愚痴言うくらいなら別にいいじゃないかと思う
チラ裏も愚痴スレも吐き出しスレもあることだし
無料で萌えも萎えも消化できて丁度良い
974風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 09:33:14 ID:75tsqLCm0
やっぱ>>967が言うように
余計なことで恨まれたり嫌がらせされないための
自衛手段かな
注意書きは
975風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 13:16:16 ID:JbeySMAFO
>>971
C→ABってどういう状況?
ラボラボABにCが破壊活動?
976風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 13:19:58 ID:75tsqLCm0
ラブラブABのBにCが片思い
977風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 13:26:14 ID:sb4MTPhQ0
それは普通 AB←Cと表記されないか。
C→ABだと矢印はAに掛かっているからCの片思い相手はAにみえる。
978風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 13:27:21 ID:V7RrvXXAO
個人的には、BとできてるAにCが横恋慕、に見える
そのへんの話は表記スレでやってるよ
979風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 13:28:21 ID:75tsqLCm0
B←CだとCが受けっぽいから。。
980風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 14:12:20 ID:fnXYxPj80
「ABのBにCが横恋慕」にすればいい
981風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 18:43:22 ID:YLBUGhv+0
受け2人が1人の攻めを取り合うというパターンもあることを思い出してください
取り合われるのは受けの専売特許ではない
982風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 20:04:33 ID:B6NkhiXk0
まあとにかく表記と内容が合ってねえぞという話だよね
983風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 22:31:05 ID:8kkLJtxW0
>>973
最近どのジャンルもそういうサイト増えてると思うんだけど、
開き直ってindexにでっかくキツめに書いてる以外何も注意書きしてない。
(カップリングごとに作品分類してるくらい)
日記絵とかは女体化してても女装してても、獣化してても
雑食気味に色々なカプの絵描いてても(受け違いとかもやっている)
そのままドーンと出る形式になっちゃってる。

もう雑食で平気な人しか来なくなったからアクセス数いつも同じ。
怒ってる人もいるだろうけど、私も勝手にやるし嫌うなら嫌えみたいな
半ばヤケクソな気持ちで…
984風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 23:22:49 ID:fnXYxPj80
973?
985風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 23:24:30 ID:fvDZJDci0
>>983
ndexにでっかく書いてあるんならいいんじゃないの?
そこはそういう運営方針なんだってわかるから
アクセス数は(原作に動きがあってファン急増とかがないかぎり)
どんな傾向のサイトでも一定数に落ち着くことが多い、と思う
986風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 06:23:06 ID:J4awz8X50
>>983
なんで怒ってる人がいるって考えてるの?普通は好みの合わない
サイトは見ないし、雑食気味なサイトに雑食の人がくるのは当たり前じゃない。
怒る人がいるのって、注意書きにないものがあったとかそんな場合だと思うけど。
987風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 09:28:02 ID:Aow1WLeYO
それで人が来ないとか感想来ないと嘆いていると、アホかと思う
当たり前じゃないか…
988風と木の名無しさん
>>987
でかい釣り針だな