◆ボーイズラブ小説について45◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリいきましょう。

前スレ
◆ボーイズラブ小説について 44◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1144929982/l50
関連スレは>>2-5あたり
2関連スレ:2006/05/21(日) 17:23:00 ID:TMcWZRT7
ボーイズラブマンガについて<30>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1147843882/l50
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/l50
BL雑誌総合・羅列感想スレ その8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1143685102/l50
羅列絡みスレ その7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132271488/l50
今日買った本をいちいち報告するスレ 16冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145688552/

作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング14〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145189069/
801作品、801作家の捜索願い 5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140269601/l50
3作家スレ:2006/05/21(日) 17:24:00 ID:TMcWZRT7
◆木原音瀬について語るスレ 8冊目◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140278643/l50
【FLESH】松岡なつきpart5【BLOOD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1130041470/l50
【予定は】ひちわゆかの新作いつですか5【未定】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140269801/l50
吉原理恵子総合スレ その3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140209093/l50
【おに】ナンバラン【きゅん】 愛の第2ステージ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132967803/l50
【崎谷】おっきい馬と電車が通ります2【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1133656832/l50
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂18丁目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1146786316/l50
【ドラスティック】水戸泉2【サディスティック】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1138462581/l50
タクミくんシリーズ 3月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128444964/l50
■■フジミ二丁目交響楽団 第7楽章■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1131135819/l50
桑原水菜作品で××× Part6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1143828163/l50
4検証スレ:2006/05/21(日) 17:24:35 ID:TMcWZRT7
盗作に関しての話題は以下で取り扱っていますので
こちらでお願いします。

吉田ナツ「恋をしてはいけない」盗作疑惑総合スレ2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145960918/l50
5風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 19:17:24 ID:h+DUN5Lw
>>1
乙です!
6風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 20:20:06 ID:NvY74FD9
1さん乙です。
7風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 20:33:30 ID:+W3ppTTs
エロいらないから物語を楽しめるBLが読みたい

♂×♂の絡みに萌えるけど、「絡み」って別にガッチュンのことばかりを
言ってるんじゃないやい…(´・ω・`)
富士見もタクミくんも好きだったけど、あれらはエロシーンなんかより
物語の展開が気になって読み進めてたわけで(あくまで私個人の話だけど)
8風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 20:45:12 ID:TMcWZRT7
たくみ君は、いつ異世界へ行って勇者になるんだろう?と思いながら読み進めたら
なんか異様になれなれしい友達ができただけで終わってしまって
がっかりした事を覚えている。

運動靴文庫だった頃の話だけど。当時はそういう話だとは知らなかった。
9風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 20:51:22 ID:l7pb20EN
バロスwww
10風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 21:14:34 ID:bdNrw3li
遅レスだが
他の客とガッツリ犯ってる遊郭といえば
ヤマアイテンテーだったか、花郎テンテーの兄弟遊郭ものがあった
11風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 21:20:44 ID:Pw3k5ZFm
ヤマーイさんは、本命以外のガッチュンもガッツリ書いてくれるけど、
老人攻めが多いんだよ…ヒヒ爺が粘っこく責めるのが。
老人攻め萌え属性がないと辛い。
12風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 21:22:42 ID:3ZbZCJlC
>>8
異世界に行って勇者になるタクミ君想像したら笑えたw
あのシリーズいつまでたっても全然進まなくて
この分だとシリーズ終わる前に
ごとうテンテーか読者があの世に行っちゃいそうだがwww
13風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 21:54:49 ID:jOdl36sC
>前スレ999
その、あまり見かけない男前受を日々探しまわっているよ
もっと増えればいいのに…
14風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:13:10 ID:axDXfATN
>13
パロならあるけどオリジで男前受けって
受け攻めどっちも体格よろしいカプが多いんだよね。
ゴツイ受けやオヤジ受けも好きだから、それはそれで楽しむけれど
普通の青年で男前受けとか、もっと増えて欲しいよ。

15風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:14:48 ID:eqHux1x3
「男前受け」と銘打ってても、中身をあければ体格だけ
立派なだけの普通のBLだったりするんだよね…。
それよりは女顔の小柄でもいいから根性座った受けのほうが好きだ。
16風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:18:22 ID:eis9KEzb
>中身をあければ体格だけ 立派なだけの普通のBLだったりするんだよね…。

それはそれで萌える…
ガタイがいいのに性格は乙女な俺様受け…
17風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:22:05 ID:UaAoIaNr
>16
同じく
知らない作家サンでもその設定だとつい買ってしまう…
18風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:23:26 ID:LfXRsbAH
男前とか乙女とか力んでない普通の青年受けが読みたい
最近のBL界はすぐ○○受けだの××攻めだのと特色出すためか
キャラがデフォルメ化されてて等身大の青年が減ってきてる気がする
地味でも派手でもない普通の男がホモな話が読みたいんだよぅ
19風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:25:59 ID:i6aPD3PB
普通って難しいと思う
文章だけなら尚更
20風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:30:51 ID:eis9KEzb
>18
地雷ってこともあるから…
受け攻めが逆とか…。だからわかりやすい作品の方が
安心して手に取りやすいわけで…
21風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:33:38 ID:Z8MGhZ2Q
もういっそどっちが攻めでどっちが受けか表紙に表記する制度できないだろうか
…無理か
22風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 22:36:34 ID:0FURe2zO
出版社が地雷を避けるせいで、
似たような話ばかりになるんだと思う。
某少年誌の漫画がアンケに左右されて、
なんでもかんでもトーナメントになったようなもん。
23風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 23:05:06 ID:R9FKXGH+
自分は男前受けってどういう意味なのか、いまだによく分からない。
>15みたいなのばかり引き当ててるのかな…。
24風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 23:11:43 ID:eis9KEzb
オヤジが平気なら、高崎ともやの髭オヤジは性格が男前だったけどなー。
でも、自分で恋愛感情が乙女だって自覚あったけどw
25風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 00:11:45 ID:VhzFJWoM
>11
ジジイ攻め大好きなんだけど、長髪ナヨナヨ受けがダメな私は、
ヤマーイさん苦手なことが多いんだよねー。
残念。
26風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 00:32:10 ID:h5DqCAmN
六青みつみってファンタジーがメインの人?
来年と再来年に同人誌が新書化されるらしいんだけど
どっちも異世界ファンタジーだ
27風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 00:50:22 ID:FOkPcvi0
「抱いて」じゃなくて「来いよ」って感じかな<男前受け
自分は「おいで」ってのが好きだ。大人受け。
28風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 00:58:53 ID:XwRi5moy
山猫の前号に竹を割ったような性格の受がいてたな
攻が優しいつか他人に迎合するのが気にならん人だったせいか
余計に漢前な印象で残った
29風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 01:57:08 ID:WOkhyxoN
かなり前の獣に「来いよ。俺を抱きたいんだろ」って攻を挑発してた受がいた。
「仕方がない。口説き落とされてやるよ」ってセリフに禿萌えした覚えが・・・
30風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 03:11:31 ID:w1DxXma3
>>26
リンクスから出てる至福だか降伏の庭ってタイトルのみ現代ものみたい。
文章とか雰囲気は好きなんだけどトラウマものは私駄目だ…
31風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 16:13:03 ID:WyUOIkQV
六青みつみのファンタジー物は、受けが攻め以外の男にヤられてばかりだ
騎士のやつも、これから出る予定の三冊も粗筋見たらそうだった・・・作者の趣味?

ところで、アスマ理彩ってけっこう人気あるの?
32風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 16:34:41 ID:yE4O1OHv
同人時代からそんな感じだからたぶん作者の趣味かと。>六青みつみ
33風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 16:41:58 ID:lSoJMbx5
六青サン、発刊が予定されてるファンタジーは全部同人誌のやつだよ(本人サイト見た
改稿とかかなりすんのかなぁ
34風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 16:43:05 ID:Ej3skMto
>31
アヌスタンの新刊はど田舎だが必ず並んでる
本屋の中の人が好きなだけかも知れんが
一軒だけじゃないからなぁ
35風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 16:52:37 ID:yE4O1OHv
>33
え。そうなの!?…全部持ってるのに…。デブ前からのファンwだから
改稿なしで番外付だったら、買うかどうか悩…んで買わないかも。
そして、さようなら、しそう…。
なんかなえた…。
36風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 17:15:19 ID:HPcMiiw0
自分は絵師次第だ
好みのイラストなら買うかもしれない

【君がこころの月にひかれて】【蠱蟲の虜】【ruin―傷―】
この3冊が新書になる予定だそうだ
37風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 17:18:08 ID:XjvFTldd
二次創作の焼き直しだったら嫌だけど、
オリジナルなら気にならないなー>同人作品の商業出版
改稿ありだったらウマー
38風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 17:39:16 ID:g7HheMFp
とりあえず宣伝乙と思った。
まだ出てないのに…
39風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 20:38:43 ID:cTz2Vdxr
オリジナルの同人誌なんて、よほどのファンじゃなきゃ持ってないし
商業化しても問題ないと思うよ
虹同人をそのままオリキャラ化して商業に持ち込んでる、あの作家とかあの作家は
消えてヨシだけど
40風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 21:11:37 ID:VPdoMKQ3
タクミくんも元々は同人誌だね。
文章の質が落ちるのでなければ同人誌→商業誌は気にならないなあ。
とはいえ、同人誌だからこそできる展開ってやっぱりあると思うので、
「なにこれ商業誌として発行してんじゃねーよゴルァ」な出来映えならやめてほしい。
商業誌レベル(どんなだ)を期待して買った人が可哀想。
41風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 21:36:40 ID:l/GaRzl9
作家の同人誌って買ったことないけど
やっぱ商業より詰めが甘いのかな?
編集の横槍が入らないぶん、のびのび書いてそうだけど
42風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 21:39:55 ID:HfsJHl+9
>31
あすま理彩ってよく新刊でてるみたいだから人気あるんでしょ?
自分は鬼畜眼鏡攻め×薄幸少年受けの設定に惹かれて「囚われの恋人」読んだら全然魅力のない弟とくっついたから
この人と萌ツボが違うと残念だった。
花丸から大正もの昼メロという、これまた好物設定の本を懲りずに買ったら
自分に酔ってる様な文章の上に受けの冷酷兄が期待したほどエロ鬼畜なことをしてくれなかったので
やっぱりツボが違うと思い知ったよw
43風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 21:51:17 ID:JwZvHai5
>41
人にもよるし本にもよる。

商業の売れるテンプレが自分の萌えにあわないので
同じ作家でも同人誌の方がいいと思うことが多いけど、
商業では編集が頑張ってたんだなぁという出来の人もいる。
44風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 21:54:08 ID:w7CZFh4T
>41
同人でも名作はあるよ。
剛さんの座布団の続編は、
ほとんど同人だったから。
でも、それ以上に駄作が多い。
やはり編集の力は偉大だと思った・・・
んだけど、たまに「同人をそのまま再録?」
と思ってしまう書き下ろしもある。
45風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 22:23:55 ID:l/GaRzl9
>31
あすまサンのセレブな攻めキャラはひとむかし前の香りがする
好きな人はハマるんだろーな、と思う作風だけど
自分はどこもツボに入らなかった
46風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 22:28:54 ID:MeiuKtlH
例のあすまさんの件で引いて
今後も見ることのない人だと思ってたけど
なぜか復刊の小bにいるんだよね…
機会ができてしまった…
47風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 22:56:35 ID:Ej3skMto
なぜハルヒンじゃなくあすまなのかと思った
あすまはエロが薄くなり雰囲気だけ切ない(つもりの)話を書くようになった気がする
どちらも薄いんじゃなぁ
本人の弗っぷりがこってりしてるからバランス?
48風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:16:14 ID:NQK1+bbm
>47
単に、4月に出るはずだったビーストの原稿を流用してるだけじゃ?
予告に名前あったよ。
49風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:34:10 ID:l/GaRzl9
萩野シロって人もビーストにのる予定だったよね
自分は小bよりもビーストのほうが好きだから
復活の日を熱烈に待ってる
50風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:42:47 ID:Ej3skMto
>48d
そっか、横滑りなのか
51風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:43:46 ID:OorkJ4Vv
六青サンの「君がこころの月にひかれて」は
絶対に内容いじらないで出して欲しい

あの三角関係で敗れる攻がせつない・可哀想って気持ちもわかるけど
あれは、あれでいいのよ
っーか、あれじゃなきゃ嫌なのよ
 
同人読んでない人には意味不明でスマン
52風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:46:15 ID:g3Nj8UCC
知らないけどそれってネタバレってやつじゃあないのかね
53風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:48:22 ID:PWWXuUUa
同人の話ってすれ違いでないの?
54風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:48:35 ID:JwZvHai5
宣伝ウザー。
初単行本が出たときもすごかったけど
本人がネラーだとばらされてからはぴたりととまってたのにね。
そろそろ住人が入れ替わった頃だと思ったの?
55風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:49:13 ID:Fo/gFDUB
ageてまでその書き込みって…
いや考えすぎだね、すまん。
56風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:50:14 ID:qRKWJVF+
六青もあいかわらず宣伝すげぇな。

最近、リンクスに他誌の作家が進出してるのを
ひどく叩いてる作家らしい香具師がいるけど、
もしかして六青タンだろうか。

自意識過剰そうだもんね。
57風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:52:01 ID:glB3/hO1
>>31
自分のアヌスマンの印象は、無理矢理エチーな話を書く森本あきだw
陵辱物と言うには文章とエロが温い
萌えないのに、設定やあらすじが好みでつい買ってしまう

>>42
「囚われの恋人」は可哀相な受けが書きたかっただけじゃないかと思った
58風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:53:34 ID:tyaHLwGd
囚われの恋人は続編の方が好みだったな
59風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:53:51 ID:DOuTwk4g
>51
あれ確か六年くらい前の作品だよね
商業だからと、編集サンが妙なアドバイスをして改稿になったら…やだな
60風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 23:55:05 ID:Ej3skMto
>57
>森本あき
そのたとえ天才
61風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:01:08 ID:drwiZa9l
>57
囚われの恋人は読んでないのでわからんが、
アヌスマンは基本設定が可哀想受けなんだろうなーとは
思う。
花○から出たのも、設定だけは美味しかったんだけど、
いかんせん、あの酔っぱらった文章で台無しだった。
ほかのもあんな感じなのかな。
62風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:02:40 ID:bimUOIQl
>57
>森本あき
そのたとえネ申
設定やあらすじはいいんだけどな、アヌスマン
63風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:09:48 ID:Rq+GRgzm
>56
他誌作家進出叩きが、羅列絡みスレから作家スレへ
流れていったのを見た時は、うわーと思った。
エクリの頃からいて、最近リンクスでの露出が少ない人って
誰だろうと思ってたよ。
64風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:12:26 ID:ONsgkhoD
でも六青さんは本当にいい話を書く人だよ
毎回内容もりだくさんだし、せつなくなれるし
もっと人気が出てもよさそうだけど…
65風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:13:40 ID:INCPsaPr
('A`)
66風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:13:54 ID:D90zpgS9
儲の声が大き過ぎると作家も大変だね
67風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:17:43 ID:drwiZa9l
自分の萌えは他人の萎え
他人の萌えは自分の萎え
68風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:24:59 ID:mMG4pNlm
儲のフリしたアンチの釣りに思えてきた
69風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:33:07 ID:QcjDfVTz
六青さん読んだことないから何とも言えないけど
BL作家としての実力はあるの?
70風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:36:29 ID:Vza40Jdx
68
同意。
最初の数レスは儲だと思っても、ね。
71風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:37:38 ID:hcujsTqs
……>68でFAな気がしてきた。
72風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:37:48 ID:dwbjMXfw
>68
禿同
>64みたいなレスって、アンチの釣りにしか見えない
本当に好きなら儲スレに書けばいいのに
73風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 00:45:51 ID:kVPpflpv
儲にしろアンチにしろウザー('A`)
74風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 01:13:39 ID:P9lVDUnK
75風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 01:20:35 ID:P9lVDUnK
76風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 01:22:00 ID:P9lVDUnK
77風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 01:25:17 ID:P9lVDUnK
78風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 01:41:46 ID:nI6XvIdM
・・・・・・・・・・・・。

このスレ
69 :風と木の名無しさん :2006/05/23(火) 00:33:07 ID:QcjDfVTz
六青さん読んだことないから何とも言えないけど
BL作家としての実力はあるの?

儲スレ
377 :風と木の名無しさん :2006/05/23(火) 00:47:01 ID:QcjDfVTz
六青みつみサン最高
他の場所じゃ言えないんだよね……

チラ裏スレ
698 :風と木の名無しさん :2006/05/23(火) 00:51:00 ID:QcjDfVTz
さりげなく評判を聞いてみたりする
どうせ儲ですよ
あのお方は最高ですよ



とりあえず儲と安置は専スレでも立てて戦えばいいよ。
79風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 01:48:29 ID:DJcI8aJA
ウボァー('A`)
80風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 01:56:04 ID:ILCMZWAc
なんで良いか悪いか、白黒つけなきゃならないの?
別に誰が誰を好きだろうか上手いと思ってようが嫌いだろうが何だろうか
読み手の勝手だろうに


かくいう私は六青さんの本は読んだことないけど
81風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 02:02:58 ID:hcujsTqs
わざわざここへ持ってくんなよ…。
どっから見てもアンチだろ。
わざとらしくて儲の匂いがしないだろ、そのレス。
82風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 02:06:05 ID:X3+4Qu1d
六青と雪代で共同専スレでも立てたらいいんじゃないかね
83風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 02:07:36 ID:hcujsTqs
× わざとらしくて
○ しらじらしくて
orz
84風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 03:33:19 ID:IFt1Zbtr
儲の匂いねぇ……
85風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 07:20:14 ID:Eb6aVwLA
>>82
すぐ落ちるでしょう
雪代スレも二回も落ちたし
別にここで話題にしてもいいと思うけどね
86風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 07:44:09 ID:Tf6WNK3S
同じく。話題にすること自体はここでもいいとおも
ただ、何か傾向がありますな
普通に話題として発展する書き込みと、荒れ気味になる書き込みとでは。
両者の違いが即ち作家が抱える読者層の違いなのかな
87風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 09:48:49 ID:3uXMpEbX
>80
同意
儲でもアンチでもどうでもいい
88風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 13:57:07 ID:zQmFNnzv
ここで聞いて良いのか分からんが、教えてください。

飼い主はお兄様/斑鳩サハラ
を買ったんだが、最後、いきなり話が切れてて
あとがきになってる。乱丁?
あとがきのノンブルは合ってるみたいなんだが…
後半数ページの印刷がまるでFAXみたいだし
何か変。印刷事故出てるって情報ありますか?
89風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 13:57:29 ID:KsqqmYu9
橘紅緒って面白いんだろーか
シャイから出てる学園物がちょっと気になるけど読んだことない作家さんだ
アホアホで日本語崩壊してなきゃOKなんだけど、大丈夫かな?
90風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 14:32:03 ID:DW71W/2p
橘紅緒の「私立櫻丘学園寮」シリーズ
自分は大好きです
全然アホアホじゃなくて、せつない系の学園ものです
タクミクンシリーズとか好きだった人なら楽しめるんじゃないかな

昔ながらの学園もの。最近少なくなってきちゃったので
嬉しかった
91風と木の名無しさん :2006/05/23(火) 15:25:34 ID:ZNwdgQ2L
>88
ここへ逝って、新刊案内嫁。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sahara-/newsinnkannnai.html
92風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 15:35:25 ID:+pWgB6yC
事故と間違われるほどの出来ですか・・・
元気になるまで待ってもらえなかったのかな
93風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 15:53:11 ID:/h6ZULHx
後半の印刷がFAXみたい、てのは作者の体調とは関係ないよね。
そこんとこは印刷ミス?
94風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 15:58:36 ID:dXCsq4rl
>89
好みはひとそれぞれだと思うけど・・・
橘紅緒って心理描写が薄っぺらくって自分は始球式だった。
95風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 16:52:34 ID:y+ozdfsI
>89
二作を読んだ感想としては、日本語崩壊はしてない。
話の展開としてはBLにありがちな感じ。
文章は丁寧で独特の雰囲気があり、淡々と静かに進んでいく印象。
ただその淡々とした感じが自分は駄目だった。
心理描写が少なくて主人公が何考えてるのか分からない場面があったり、
受けのキャラが自分の好みと違ったせいもあって、苛々してしまった。
繊細で可哀想な受けが好きな人にはいいのかも。
96風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 17:19:15 ID:jhVq7dQF
橘紅緒さん人物の気持ちの表現が分かりにくいと思った
普段の文章は簡潔なのに、心理描写になると何かはずれてるというか
97風と木の名無しさん :2006/05/23(火) 17:46:12 ID:2j5j8bNO
自分にとって橘さんは新刊がでたらすぐ買う作家のひとり。
この人の書くキャラクターに萌えを感じるし、せつなくなれるから。
いい恋愛もの読んだーと思えるんだよね、自分は。
ただしネットのレビューでのもちあげっぷりは正直うざい。
98風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 17:54:11 ID:jxD9k8TY
「ヴェールの向こうで話が進んでいくような……」と評した人がいた>橘紅緒
好き嫌いがはっきり分かれそう&熱い儲がつきそう。
自分は恋愛ものに+αを求めるんで、物足りない。
ここ1、2年の新人では、夜光花がけっこうツボだ。
いつき朔夜も読ませるけど、儲もアンチもつかない万人向けって感じ?
吉田ナツはけっこう買ってただけに、がっかりさせられたよ。
99風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 18:28:13 ID:dXCsq4rl
自分、いつき朔夜は「GTトライアングル」だけだったな・・・
100風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 19:46:56 ID:mGHYmL7B
橘紅緒 2作読んだけどいずれも登場人物全員が冷めた感じで萌が皆無だった
>>98
熱い儲は付きそうな作風ではないと思う
101風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 19:54:25 ID:YOdWllmJ
この作家どう?な流れに便乗して・・・
松幸かほの話ってどうなのでしょう?
気になる本があるんだけど
ショコラで書いてる人だから、文章力に少々不安が
この作家買ってる姐さんおられますか?
10298:2006/05/23(火) 19:59:40 ID:jxD9k8TY
>100
う〜ん。作風が冷めてるほど、読み手は熱くなるような気がするんだけどな。
103風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:20:45 ID:MN0jR4hn
>作風が冷めてるほど、読み手は熱くなる

それはその冷めた中にも内包される萌えがあればこそだと思う
104風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:35:11 ID:oUhVyAa7
>101
アホアホ好きだから買ってる。
文章は上手いか下手かといえば下手だけど
自分にとっては始球式するほどでもない。
たまに変な表現があってちょっと引っ掛かるけど。
105風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:36:57 ID:qbJoXp26
橘紅緒、レビューでベタ褒めみたいなのが多かったから買ってみた。
骨組みは少女漫画で、文章は雰囲気系を狙ってるけど別に上手くない。
作者自身が萌えて書いてる感じが全くしない。
萌えよりも作者の自意識が強く伝わってくる感じで辛い。

でもこの人、確かに熱い儲がつくタイプだと思うよ。
書評サイト回ってみた感じでもそうだし、
「普通のBLとは違うの」みたいな作風だから。
106風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:37:37 ID:X3+4Qu1d
本命以外とやってるシーンもちゃんと書いて欲しいと思っていたけど
実際あると萎えかも
足りないぐらいが丁度いい、なのかな
10798:2006/05/23(火) 20:39:36 ID:jxD9k8TY
自分は100と同じく萌えは感じなかったけど、
「儲」と言われる人たちは、そこに萌えを見出せるから「儲」なんだと思う。
自分の中の何かを投影したものが「萌え」だとすれば、投影しやすい作風というか。
心理描写が少ないとかわかりにくいとかいうところも、その意味ではかえってプラスかも。
心理描写が的確でわかりやすい話は面白いけれど、
「私が支持してあげなくては」とか「私の気持ちを代弁しているみたい」とはなりにくい。
108風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:45:13 ID:0WIokbL3
マラマラ煩い人と勘違いしてた。>松幸かほ
書き込む前に一応ぐぐってみたら違うことが判明。
ショコラって、シリアスぶった話しでもアフォアフォ臭がして
疲れたときに読み飛ばす本を買うレーベルとしてしか
認識してないので作家が覚えられない・・・。
109風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:53:03 ID:7Zo031P8
>107
待て
>自分の中の何かを投影したものが「萌え」だとすれば、

萌えとはそんな小難しいものなのか?
萌えとは単に(*´Д`)ハァハァするだけのことなのじゃまいのか?
110風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:54:29 ID:tOsZsJAw
ショコラでマラマラ言ってると言われると
甲がつく人しかおもいつかないw
111風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:54:33 ID:NBqyaYoe
萌え〜と思ったものが萌え
112風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 20:59:49 ID:X3+4Qu1d
>111のIDがもうすこしで
やおえ
113風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 21:06:03 ID:+gj2w4+B
おとなしかった同級生  みたい
114風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 21:55:22 ID:fQ2Rahm8
私は最近の新人では橘紅緒と夜光花が気に入って、作家買いしてるかな。
橘さんのは2作目のカメラマンの話のほうがいいかも。
夜光さんはとにかく攻が受に執着系の話を書くから、そこが萌え。
115風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 22:08:11 ID:qcX+5ozy
七地寧の新刊、
冒頭のごちゃごちゃした人物関係図に読む気が削がれて、
あとがきから読んだら、登場人物が主要組織内だけで28人ですか…
116風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 22:33:21 ID:S+8rx55D
橘紅緒、雰囲気が好きで今んとこ3冊とも買ってる。登場人物が何を
考えてるかもうちょっと書いてくれれば萌えまで行きそうなんだけど…
おとなしい作風が古き良き、って感じかな。挿絵の相乗効果もあると思う。
学園物の、3冊は出ませんように…総ホモ勘弁

夜光花はキャラのだけ途中で放ってあるな…
117風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 22:51:43 ID:uhTd12+C
夜光花は虹が透けて見える気がしてなんだかな。
118風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 22:55:39 ID:WawTXtkZ
>117
例えばkwsk
119風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 22:58:38 ID:fQ2Rahm8
>>116
3冊目出るって、新刊の後書きに書いてなかったっけ?
120風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 23:06:06 ID:LhLI/Uzj
今日は六青じゃなくて橘の宣伝隊ががんばってるの?
121風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 23:07:17 ID:7Zo031P8
すぐに宣伝隊っていうのヤメレ
122風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 23:16:16 ID:j83wLR5J
>120
宣伝隊以外は皆が思ってるよ。
誰、それ?ってねww
123風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 23:17:08 ID:X3+4Qu1d
けど
三冊程度しか出てなくて作家買い出来る、と言われても…
それよりも
ハイハイハイハイカラさんが通るーが
ずっと頭の中流れているのは自分だけか脳
124風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 23:19:01 ID:UONNsmfZ
夜光花はカカイル同人は読んでたが商業は読んでないや。
ドジンではデムパぽい痛い話が多かったが、商業もそんな感じ?
125風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 23:20:57 ID:y+ozdfsI
>115
それなりに主要な登場人物が28人もいるBLってスゴイね。
シリーズ物なのかな。そうでもなきゃ覚えきれんな。
というかもしかして総ホモなのか…
126風と木の名無しさん:2006/05/23(火) 23:32:08 ID:jxD9k8TY
夜光花って同人出身?
言われてみればそういうカラーかな。
でもデムパな感じはしないよ。

三冊くらいしか出てなくて「作家買い」と言われる橘紅緒と、
二冊めが出たばかりで「読んだのはGIだけ」と言われるいつき朔夜。
どちらも実際よりたくさん出てる感じがするんだろうか。
127風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 00:04:31 ID:o5G/LarV
シャイノベルスって何気に面白い本が多いよね
128風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 00:06:32 ID:v5pkZfI8
>126
レスd。デムパぽくないなら今度商業も読んでみるよ。
同人は去年纏め買いで読んだだけなんで、この人の詳細は知らんけど
手持ちの中で一番古いのが2002年発行(カカイル4冊目)だから
その辺より後に商業デビューなら同人が先だろうね。

129風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 00:25:08 ID:loNtfWBW
>>127
うん。シャイは読んで面白いかは別として
こんなの出すこと自体が面白い本によく出会えるから好き
130風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 00:45:26 ID:TK6QtSTO
夜光さんは虹もやってたけどその前から別の名前でオリジナルもやってる人だよ。
この人の描く漫画も好きだったけどもう小説のみになっちゃったのかな。
131風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 01:10:07 ID:4KbQL6bU
シャイは私も毎回チェックしてる。
最近のヒットは榎田尤利の「執事の特権」で
ワーストはいおかいつきの「最愛」だったな。
で、続きを待ってるのは高遠琉加の「世界の果てで待っていて」
132風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 01:39:05 ID:q94WFugd
シャイ私のベストワンは榎田尤利の「神さまに言っとけ」で
ワーストは同じくいおかいつきの「最愛」
で、やっぱり「世界の果てで待っていて」の続きを早く読みたい。
133風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 01:48:22 ID:epQP8xae
榎田儲、わかったからもう出てくるな
134風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 01:53:46 ID:MNvNgjo1
>>115
どっちかってーと七地さんはとりあえず買う方の作家なんだけど、
さすがに今回のはついていけそうにないと思った。
人物多すぎるし、エヴァとガソダムとなんかと足して割ったような
ロボ設定(違)の説明多すぎてワケワカラン。
28人総ホモじゃなくても限りなくそれに近いし……
続きそうな感じだけど次は出ても買わないかもしれん。
135風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 01:54:11 ID:q94WFugd
>133
面白かったって言っただけで、儲だと決めつけるのはやめてほしい。
榎田でもつまらなかった本はあるし・・・

136風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 02:04:33 ID:l8dxBdQ5
>131,132
いおかいつきの「最愛」は
設定を見た限りではすごく好みだったので
購入を考えていたのだけど、
どのへんがワーストといわれるほどひどいのか
できれば教えて欲しい
137風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 02:05:26 ID:H6x/z30J
シャイのベストは「エス」って言わないのが気にくわないんだよw
138風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 02:21:02 ID:8puSqnsC
榎田さんは上手いと思うけど、
「こういうの書けば萌える(泣ける)でしょ」という匂いを感じてダメだ。
自分的には浅田次郎と同じくくりw
139風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 04:45:34 ID:J97jt/bg
榎田さんは大体4、5冊に一冊とんでも本というかヒドイのがあるが、同割合で当たりもあるし
出れば割と買うなあ。自分的には剛さんと同じ括りをしてる感じ
夜光さんは名前で引いたが、読むものない時、試しで買ってみたら読めたので
一応既刊全購入してみた。大当たりはないが、安全に読めたので多分また買うかな。
紅緒ちゃんはシラネ。が、はいからさんにはワロタ
140風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 06:09:24 ID:hGEIHjQi
最愛…読んだ気がするのに覚えてない…
世界の果て〜すごい待ってるけど、小説より問題は挿絵だな…_| ̄|○
作家買いする人もいるけど、基本あらすじ見て好みだったら買ってる。
榎田も夜光もそうかな。
あらすじ見て好きそうなら買う作家のリストに入ってるな。
橘は挿絵に惹かれるけど、あらすじが好みじゃない…
141風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 07:11:25 ID:jtQRPqys
榎田・剛・火崎・義月が自分的には同じカテゴリーだ。
そこにふゆの仁子を入れていいのかが悩むところ。
142風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 09:40:36 ID:q94WFugd
>136
いおかいつきの「最愛」設定はすんごくオイシイのに、全然生かし切れてなかった。
書いてほしいと思うところは全部中途半端なのに、余計な過去話はしつこすぎだし・・・
設定見て飛びつきすぎたせいもあるかもしれないけど、思いっきり肩透かし食った感じだった。

>141
同意。
ただ、自分的には義月は地雷が多いので買うときはかなり慎重になる。
火崎はテンプレ話ばっかだから、逆に安心して買えるかな?
ふゆの仁子は可もなく不可もなく本が多い気がする・・・

他にオトナっぽい話書く作家、誰かいないかな。
開拓したいので、オススメあったら教えて・・・



143風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 10:21:43 ID:Njj72deJ
多分、大人っぽい話の定義、厨向け作家かそうでないかでもめそうだ…

大人が出てくる話じゃなくて、大人っぽい話って定義が難しいような。
社会人でも、神聖801学園の生徒がそのまま年取っただけ☆みたいなリーマン物もあるし。
144風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 10:42:27 ID:UgWyYKcd
大人ウケするかどうかなら「今日買った本スレ」でも見てたらいいんじゃないかな。
145風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 13:18:29 ID:cuFXa42d
報告者が大人っぽい話が好きかどうかはわからない>今日買ったスレ
ソムリエスレで既読を上げて尋ねてみるが吉。
あそこなら宣伝と言われないから率直にお薦めできるし。
146風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 13:32:26 ID:i+uuhXy7
今日買った本スレの一行感想のテンションからでも
推し量れっつーことではないの?
147風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 16:38:28 ID:+mVaCQjL
この作品絶対に一般受けしないだろうな
と思いつつ自分はかなり嵌ってるのがある
谷崎サンの自虐モノ「闇夜を歩く」シリーズ
受にヘンタイ的執着の粘着男「菅波」にメチャ萌萌なの
148風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 17:11:39 ID:Q69G/JMR
>147
( ´ー`)人(´ー` )ナカーマ
149風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 19:53:10 ID:Jw50RFFB
谷崎さん、小説リンクスで初めてまともに読んだんだけど
大袈裟に書いてるだけで一向に話が面白くならないから疲れた
150風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 20:42:48 ID:XTr/rVtH
谷崎さんは、地の文がみっちり詰まり過ぎてて…読むのに疲れた…

いおかいつきサンは心理描写が少ないというか…いつ恋に落ちたのか
よくわからない話が多いなぁ
151風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 21:27:04 ID:kehqx5ti
谷崎さんは交換日記でもないのに視点がころころ変わって受けの心情を語ってたのに
急に攻め視点が出てきたりして非常に疲れた
152風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 21:36:49 ID:COn3Al00
>>149
同意。巻頭なのにつまんね
それより名もなき新人さんの方が
おもしろかった
153風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 21:39:35 ID:ePH69eIo
ドラマCD予習用に神官は王に愛されるを読んだ

前々から話題だった「お腰の剣」ってこれのことだったのかーーー!!
と爆笑してしまった
ナンバランの本だとばかり思ってたよ…ごめん、ナンバラン…
154風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 21:39:53 ID:4KbQL6bU
いおかいつきは本当に心理描写がないよね。
「最愛」も本設定は本当にオイシイのに「何だこれ」って感じだった。
受け攻め共に心情が分からずじまいで終了・・
でもいおかいつきって色々なレーベルから本を多発しているから
それなりに需要があるのかな?
とりあえずシャイとリンクソにはイラネ!
155風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 21:43:18 ID:kfiMfG7b
「最愛」 これマジ惜しいよ

よく「本文よりあらすじの方が萌える」ってのはあるけど
これは「本文よりもあらすじよりも、設定が一番萌える」というヤツか

とりあえずこれから「リロード」読むけど。
156風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 21:51:29 ID:70+vV99X
>>153
>「お腰の剣」

最近この単語が一人歩きしだしたな
作者名、タイトルが忘れられてもこの言葉は後世に残るんだろうな…
157風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:00:30 ID:iUi5OwqT
いおかいつき、パラ見してスルーした自分GJ
好みかどうかは置いて、設定は本当に凝ってるね
いおかさんに限らないけど
設定良いのに文章酷いのとか悲しいし勿体無い
158136:2006/05/24(水) 22:04:59 ID:l8dxBdQ5
>142
ありがとうございます
購入予定は取り消しました
本当に設定は好みだったので残念です
誰か、設定使い回しで書いてくれないかなぁ…
159風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:09:49 ID:v2cdRouy
でも設定使いまわしで誰かが書いたら、
よほど上手く昇華しないとパクリだと叩かれる罠

難しい話だ……
160風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:28:40 ID:nuzls9zG
設定が同じ話は沢山あるんじゃない?
エピソードまで一緒じゃパクリだと叩かれるだろうけど、
さすがにそこまで考えることが一緒なんて滅多にないだろう。
161風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:31:46 ID:uc4P/DOp
キャラとエピ、表現や描写が違えば、かなり別物になると思う。
162風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:38:41 ID:IrK6i/Os
そうそう。
要になるエピとか心理描写とか会話とかをまねすりゃアレだけど、
そのへんに見るべきものはないし>最愛

いおかいつきといつき朔夜はPNがまぎらわしくて???だったけど、
今回見分けるコツみたいなものが掴めた。
設定が凝ってるわりに生かし切れてなくてじれったいのがいおかで、
笑っちゃうほど今さらなベタ設定なのに意外に読ませるのが朔夜。
163風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:40:19 ID:8AaR3xeM
いおかいつきとふゆの仁子が自分内では同じくくりだな。
薄いというか中身がないというか大味。
修道れな・響かつら・秀香穂里もひとくくり。
テンプレで、かつ自分と相性が悪い文体なのか、萌える萌えない云々以前に
ムッときてさよならだったとこが共通してるからかな。
164風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:41:16 ID:v2cdRouy
いおかいつきはなんか紛らわしい名前だよね。

友人は五百香ノエルが名前を平仮名にしたんだと思い込んでいた。
165風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:43:18 ID:IrK6i/Os
ソレだ! 自分、それもまぎれてたよ>五百香ノエル
ま、キャリアが違い過ぎるんでさすがにすぐ気が付いたけど。
166風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 22:56:10 ID:ANw/5KJ6
自分は榎田尤利と椹野道流が同じくくり
あとは和泉桂と水壬楓子
同じくくりというか、どの作品がどの作者だったか分からなくなる。
167風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 23:09:31 ID:1lsm4f19
>>166
自分は榎田と椹野に柏枝が混じってますます混乱。
水壬楓子は杜楓子と区別が付かなかった。
168風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 23:19:36 ID:KcGGiR9z
没個性作家はもう皆一緒でいいよ…
169風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 23:19:49 ID:H5IQ3BGv
もう何が何やら
170風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 23:36:22 ID:qnCvI5pD
いおかいつきとかのえなぎさを混同していたことに気づいた。
内容ではなく名前で。
171風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 23:53:46 ID:rVeKUYti
いおかいつきってPNが嫌。なぜかそんだけでスルーしてしまう…
中原一也も同様
172風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 23:58:00 ID:iUi5OwqT
鬼と砂だがついてる名前がイヤだ
まだ漫画家ほど手が出ない作家名は少ないけどな
173風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 00:33:49 ID:7g7iTzHo
夜月桔梗が設定が好きそうだったので何度か読んだけど
あまりに面白くなくてびっくりした。
それ以降完全スルー。手にも取らない…。
174風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 00:45:12 ID:IpJHOoB0
自分も夜月さんで失敗した事ある。
受けの一人称で進む文章があまりにもアホすぎてダメだった。
あらすじ見た限りではそんな感じしなかったから買って
みたんだけどなぁ。
175風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 00:59:11 ID:NsLtojjJ
月が一文字目以外についている名前がどれもこれも被る
夜月、榊、義月……
でも一文字目じゃなくても菱沢はなぜか間違わないんだよね
そこまで好きでもないのに
176風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 01:01:34 ID:eykpfZwD
昔読んだ花丸ノベルズのシリーズ物は面白かった記憶がある>夜月さん
それ以来自分の中ではナゼか消えた存在の作家になってたみたいで
今名前が出たから思い出した。
忘れてたくらいだからやっぱり面白くなかったのかも…
177風と木の名無しさん :2006/05/25(木) 01:12:37 ID:fHbYr1vK
いおかいつきとかのえなぎさがゴッチャになる…

いおかいつき読むと、作者はBLや恋愛より職業、事件をメインに書きたいのかなと
思ってしまう。「最愛」も、職業エピソードは攻か攻片方だけにしてその分恋愛エピなり
ねっちょり監禁、独占欲描写なりがあれば萌えたのに。
明るめで、何か事件が起きて解決して、萌えないけど一回サラリと読むには丁度良いので
BL部門の赤○次郎としてたまに買う…
178風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 01:27:16 ID:dzZWbLNf
漏れはカタカナ名が駄目だな。
ラピスのハ行3人が連なってるのを見るたび微妙な気分になる。
バーバラ片桐
花本ロミオ
パンサー鈴木
179風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 01:46:49 ID:NwUbvCZ+
女子プロレスへいってヨシ!
ハ行3人組・・・
180風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 04:58:21 ID:q2vsTXZZ
何かちょっと展開にハラハラしたり、軽く鬱になれるもんはないだろか。
今は同どうしても何故か相思相愛ばっかだったり、相手がノーマルだっていうのにすぐ寝ちゃったり。
えぇ!?みたいな、富士山五合目から一気に飛んで登頂完了みたいな気分。
作者がキャラ大事にしすぎて汚す事を嫌がってるんだろか。
ハッピーエンドはそりゃ書くの楽だろうけど、
追い詰められるようなバッドエンドを上手く書ける人ほど尊敬できる。
181風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 05:46:33 ID:Upe68N6G
榎田尤利は没個性じゃないだろ…
182風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 05:47:25 ID:baJyZ8Eq
ソムリエスレ池
183風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 07:15:16 ID:1rcJDdOu
>180
単に需要がないだけじゃないの?
そういうのが好きな人って、一部だと思う。
娯楽だしね。わざわざ金払ってまで滅入った気分になりたくないって
人のほうが多いんじゃないのかな。
書き手は、バッドエンド書くの好きな人も、そこそこいるんじゃないのかな。
自分の買ってる作家でも、パロは気が滅入るような話書いてても、
商業ではそうじゃなかったりするしね。

それから、自分は年数だけ重ねたしがないパロディ同人屋だけど、
ハッピーエンドのほうが楽ってわけでもないと思うよ……。
不幸話はどれだけでもドラマチックにできるしね。雰囲気でごまかしもきく。
コメディを上手く書ける人のほうが、本当に筆力がある人という印象。
自分は字書きなので、漫画は知らなけど。
184風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 07:16:26 ID:1rcJDdOu
今気づいたが、もしかして釣にマジレスしたのか私……。
185風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 07:28:42 ID:ao5gDDhK
>>183

>ハッピーエンドのほうが楽ってわけでもないと思うよ……。
>不幸話はどれだけでもドラマチックにできるしね。雰囲気でごまかしもきく。


そういえばヌルミもそんなことを言っていたな…
186風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 07:35:12 ID:hdfMx/LE
>183
ヌルミ乙
187風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 07:46:01 ID:uhecYeB3
180はフォースの暗黒面に落ちてしまってるんだね
攻めが受けを黒人にまわさせたり
受けの姉か妹を妊娠させて、自殺未遂に追い込んだり
黄色い救急車のお世話になるよう痛めつける話が読みたいのかな?
188風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 09:15:52 ID:v3I4zyOP
自分の中でいおかいつきがスルー作家として定着した。
台詞だけで
「好きだ」「俺も…」ってやってるのが萌えない。
もっと「好きだー!!1!」ってのを攻受の心理描写や態度で
描写してくれたら萌えるんだけど…。
職業描写にしても「調べたことを詰め込みました」感が強くて、
設定はしっかりしてても臨場感が無い。
うまく言えないけど、全体的に
作者が登場人物に「次はこう言いなさい」「こう動きなさい」
って指示してるような感じを受ける。

裏表紙の内容紹介だけ読むと禿萌だったんだけど
3冊読んだところで諦めがついた。
もうどんな好き作家が挿絵してても買わないよ…orz

そういや最初読んだのはリーフの政治家の話なんだけど、
あとがきで「政治もの書いたけど実は選挙今までスルーしてました」みたいな事
ぺロッと書いてるのにウヘア('A`) となった記憶がある。
いおかいつきって未成年だったら別に良いんだけど、
成人してそういう事をあとがきで堂々と言うのはちょっと痛いと思った。
189風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 10:54:00 ID:6/4w81dM
泉美アリナの「禁断の花」う〜ん
雰囲気わかるがいろんな事が出来過ぎ&唐突で
ご都合主義っぽくてなえ。

>「本文よりあらすじの方が萌える」
このくちでした。
190風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 11:20:21 ID:Gae/wdR0
真崎ひかると真船るのあ
藤森ちひろと藤崎都

同じ人だと勘違いしてたorz
191風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 11:41:52 ID:WCVUDQAU
榊花月が駄目だ。あらすじ萌えるんだが本文読んで駄目なタイプだ。
同じ理由で樹生かなめがいる。何となく二人の作風は似てると思う。
義月は今一歩で同じ括りに入らない感じ。
192風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 13:09:54 ID:u2cA0wBc
ショコラ、ラピス、プラチナ、アズから出てるの、大半がダメ。
あらすじは萌えるのに、本文で地雷だったり萎えたりする。
作家買いしてる人のものでも、これらから出てるものには手は出さない。
出してたとしても、古本でチェックしてからにする。
193風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 13:55:19 ID:2k1LwMrr
ヤマーイテンテーの本久々に買ったら、あまりにも内容があれで、途中でやめたよ。
10年くらい前に花音で連載してた刑事ものがすごく好きだったんだ。その本もう絶版で手に入らなくて、買わなかったの後悔してる。
ヤマーイさん最近は昔の再版多いが、やはり今は劣化ひどいの?
194風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 13:56:26 ID:av0Y4aAS
個人的にはノーマルを好きになるパターンが好きかな、
特に相手に彼女とか好きな女性がいると、もどかしさからくる駆け引きにぐっとくる。
俺はアイツが好きだけどーアイツはずっと想っている女が居るーとかヤバイ。
ノーマルに告白して「実は俺もお前のことが・・・」ってより「ごめん、俺には・・・」ってこられるとたまんない。

そういう意味ではバッド展開に近いかもしれないけど、
確かにどうもどうせ好き同士なんだろーって思っちゃうのはつまんないかもしれない。
しかもその場合に最後ラブラブになった場合はやばい、もうやばい、
こらえてきたものが一気にくるから、それだけで海に向かって大声で叫びたくなってくるアツアツさ。
寸止めの開放感ってやつだろか。
195風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 14:05:37 ID:xBBtO43r
>193
スタンレー・ホークの事件簿シリーズだね。
アレは自分も好きだ。ヤマーイテンテーの作品の中ではライトだと思われ

劣化とかはわからんが、最近純粋な新作ってあるのかな?
あるんならどんな感じの書いてるんだろう……?
ヤマーイテンテー10年くらい読んで無いからわからない。
196風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 14:34:23 ID:jWLyrDWc
>194
それわかる
どんなに切ない設定をつきつけられても
どーせ言葉が足りないだけでラブラブなんだろ?みないな感じがミエミエだと萎える
197風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 14:48:04 ID:xBBtO43r
>194
自分も結構そういう展開好き。

木原の「片思い」が
受け→隠れホモ(誰にも言った事が無い)、攻め→誰にでもカミングアウトホモで
受けは攻めの事を何年も嫌いだった(受けと攻めは友人の友人という関係)

そして受けがはじめて攻めの事を意識したその直後に
攻めははじめて女性を好きになり恋人が出来、幸せそうに婚約者だと受けにも紹介する

という展開はとても切なくて良かった。
198風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 15:00:21 ID:NwUbvCZ+
>193、195
スタンレー・ホークの事件簿シリーズは、私も好きだった。
ロスフィールドを巡る三角関係にすごく萌えた。
女王様を挟んで牽制しあうスタンレーとジンも怪しい関係だったりして、
すごく面白かった。
ヤマーイテンテー、このシリーズこそ再版してほしい・・・
199193:2006/05/25(木) 15:12:10 ID:2k1LwMrr
>>195正解。確かにヤマーイさんの話にしてはエロは軽めだ>スタンレー

>>198
禿同。どこからでもいいから、再版してほしい。鼻緒とノベルは流通少ないのか市内の一番デカい古本屋にも1冊も置いてない。応答とか尾部は山になってんのにな。
200風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 15:41:36 ID:VZg2oCus
ヤマーイさんので一番最近読んだのが
殺人犯で死刑にならなかった奴らを裏で始末する人達の話
ダリアだから、そりゃもう、エッチ多くて疲れた
満腹だって言ってんのにまたチャーハン出てきたー! みたいな
でもああいうの嫌いじゃない
全体的にエッチ二回ほど減らして、今度は年下組の3P書いてほしい
201風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 16:05:01 ID:SDgrpB2B
五百香ノエルのヒューマン・レプリカもリニューアル版が出るみたいで
復刻が流行っているんだね。
ああいうSF系って最近はNGだと思ってたから、復刻の基準がわからぬ。
202風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 17:40:09 ID:s3rR48wd
>満腹だって言ってんのにまたチャーハン出てきたー!

はげわらたw
203風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 17:50:10 ID:oZH6CoHJ
>201
それならぜひとも、ビーストデザイアも…
そして続き…続き……
204風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 18:05:09 ID:+JB90Tc3
>>197
「片思い」だっけ?私も地雷だらけの木原作品の中で
珍しく好きだった。
205風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 18:28:00 ID:NH7A+Pvr
あれは見事なツンデレだった
206風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 18:47:07 ID:fEQnUKNW
裁ち切りぎりぎりに文字が書いてある→文字が切れそうでハラハラ
微妙に駄作→軽く鬱
207風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 19:52:24 ID:alZFyByt
>>197それ婚約者と結婚して終わるの?
208風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 19:53:08 ID:NH7A+Pvr
BL的にハッピーエンド
209風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 20:01:01 ID:vYTsSdoA
名前の話題にもどってアレだが
最近春原いずみ「すのはらいずみ」だと知った
まぁまぁ好きでほとんどの作品を読んでただけにショックだった
210風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 20:18:08 ID:q2vsTXZZ
そうだなぁ、なんだか適当な悶着つけて女とのフラグ立てても、
結局は主役の男とどうにかなるんだろって思うとなえてくる。
ドラマみたいにおいおいどっちになるんだよこの野郎!って思ってハラハラさせられるとたまらない。
「おーーい! そこで振っちゃうのかよー!」みたいな、本読んでてつい実況したくなるような感じ。
211風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 20:45:01 ID:xBBtO43r
>207
BL的にハッピーエンドだったが、
表題作だけ見るとラストまで攻めの心情がかなり曖昧だったのが良かった
212風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:01:13 ID:O86Dton+
昔のJUNE系や耽美系作品だと、わりと悲恋物やバッドエンド物も
多かったけど、最近はたしかにハッピーエンド前提な作品が多いね。

切なかったといえば、木原の記憶喪失の話は雑誌で読んだ時
すごく切なかった覚えがあるけど、ラストがなんか変わったのか?
単行本読んだら普通のハッピーエンドぽくて萎えた。
手元にあった雑誌を友人に貸したまま返ってこないから
具体的にどこがどう変わったのかは覚えてないんだけど。
あと、木原といえばバレ感想見たら地雷だったから
読むつもりはないが、新刊は鬱にはなれそうだね。

あと、昔のしかもBLではないけど、キャンパス文庫で徳田が書いてた
セントマシューズのシリーズは意外な展開でわりと切なかった。
想い人と結ばれないネタは切なくて好きだ。
213風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:06:34 ID:y+uwH/Jv
徳田って、今別名で普通の話書いてる人だっけ?
花丸の話は見事に交換日記だったね。
214風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:14:25 ID:tLURx1l5
>>213
別名何?
215風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:36:16 ID:y+uwH/Jv
>214
ごめん、忘れた。
なんかの事件を追ったドキュメンタリーっぽいインテリ系の話だったような…

確かそっちを検索していたら、本人のサイトにぶつかって、
URLにトクダヒロオとか出てたから同一人物なんだって思ったんだけど
216風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:39:03 ID:tLURx1l5
>>215
ヒントありがとう
探してみるノシ
217風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:41:02 ID:O86Dton+
別名でなんか書いてるってのは、前にここかどっかのスレで
話題になった時へーそうなんだと思った覚えがあるから、そうだろうね。
自分も名前までは覚えちゃいないがログ読めば出てくるかもよ。
218風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:47:21 ID:U7xzf9ZW
死にネタで感動した話ってある?
219風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:49:19 ID:lU9sz0hh
>>212
懐かしいなセントマシューズ
結局主人公に片思いしてたアーサーは報われないで終わったんだよね
その後同人誌で脇カプはくっついたと聞いて哀れアーサーと思ったけど
もし同情して付き合っても絶対主人公が精神的に参りそうだったからあのラストには納得
でも最初からBLノベルとして出してたら主人公絆されたんだろうなというくらい
アーサー頑張ってたから今でも思い出すと切ない
220風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:53:02 ID:sN35NS3O
>>219
アーサーは他の人とくっついたんだったっけ?
読んだはずなのに思い出せない
221風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:02:48 ID:lU9sz0hh
>>220
確か一回だけ主人公を抱いて親友に戻って
アーサーに新しい恋人ができたところまでは描かれなかったんじゃないかな
アーサーは真性ゲイだったから妖しいシーンもあった記憶があるけど
最終的にアーサーに新しい恋人が出来ても主人公はいつまでも特別ですよってラストだった記憶
ごめん自分も手元にないからあやふやだ
222風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:03:51 ID:gzXpjBzD
>>216
『聖少年』でググると一発で分かるよ
別名義の本、一般書だけどBLっぽかったな
223風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:09:41 ID:9pQc9aYt
>>221
一回だけって…




蛇の生殺し
224風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:20:03 ID:lU9sz0hh
>>223
いやこれだけ読むと確かにそうなんだけどさw
アーサーは真性ゲイで主人公はノンケなんで二人のギリギリラインがここだったわけよ
長い間主人公想って尽くしてたこと考えるとせめて3回くらいは許してやれよと個人的には思ったが
実際アーサーはそれなりに吹っ切ってたし主人公とは生涯良い親友で終わったみたいな文も確かあったよ

記憶が曖昧なんだけどアーサーに片思いしてるキャラがいて
アーサーが主人公を忘れるの待ってた気がするんだけど詳しい人がいたら補完キボン
225風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:30:32 ID:A+fPDjO7
主人公が値切り上手だったんじゃまいのか?
226風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:31:26 ID:OOz5K3U2
>>224
そういう人がいたかは覚えてないけど
アーサーはちゃんと両想いの恋人できてたよ
名前は忘れたけどアーサーの家のペンキ塗りしにきた職人さんだったとオモ
作家になってからであった人

長い間片思いしてた人がいたかは覚えてない。
227風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:42:16 ID:wii++qwf
>200
そのシリーズ三作目を今執筆中らしいよ

228風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:43:06 ID:8M6jNa07
>224 >226
懐かしいな〜!確か主人公は普通の女の子と付き合うんだっけ?最終巻で。

>長い間片思い
これは脇の女好きなナンパ男じゃなかったっけ?
学校の美人女先生かなんかに・・・。でも結局失恋して
後から出てきた野生児なバイオリニスト(男)とくっついたハズ。
229風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:48:07 ID:lU9sz0hh
>>226
トン
すっきりした
じゃあ私の勘違いだったのかも

パレット文庫だから振られるのは仕方がないけど
主人公に振り回されフォローし続け主人公が女に振られては慰め
いつでもщ(゚д゚щ)カモーン!!で8冊待ち続けたアーサーは本当に一途ないい男だった…
好きだからこそそこまで尽くせたんだろうけど

>>225
正確には一回じゃなくて一晩だったからもしかしたら3回やってたかもしれないw
230風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 22:51:06 ID:y+uwH/Jv
セントマシューズ、名前は知ってるんだけどイラストで手に取ってなかった。
みんながそんなに印象に残ってるほどいい話なのか。
231風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:03:20 ID:lU9sz0hh
>>230
いい話かどうかは昔過ぎて覚えてないけど
主人公の青春と成長がメインなのでBLを期待して読むと肩透かしかも
単に脇にゲイがいるだけで主人公は真剣に女の子と恋するし
環境も男子校だけどゲイの方が異端視される至って普通の学園
BL物なら最後アーサーとくっつくんだろうけどあくまでギリギリの友情で終わったしね
下手にくっつかなかったから印象に残ってるのかもしれない
232風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:12:27 ID:9tLEN72v
松幸かほの「ひとでなしの恋人」超始球式だった。
初めて買った作家だったけどもう二度と買わないと決めた。

まずタイトルの付け方が間違ってる。
大体何が「ひとでなし」なのか全く分からん内容。
「ひとでなし」っていうから、最初温和そうだった攻が、受がおちた途端鬼畜に
チェンジでもするのかと思いきや、最後まで同じ調子で終わった。
…「ひとでなし」って暴力団員だからってことだったのか?
あと、暴力団の姐さんの「カタギに迷惑かけて申し訳ない」という台詞に思わずワラタ。
暴力団は存在自体が迷惑だからww
あつかましいwww

全体に漂うアホさ加減と文章の下手さに、ここ一年で一番くらいに萎えた。
233風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:19:24 ID:U68sV/KX
五百香ノエルサンのヒューマン・レプリカ
すっごい好きだった
ミュージアムがたまらなく愛しくて可愛い

受が両性というか無性なのもツボだった
書き下ろしがあるなら絶対に買います
出来れば、二人の赤ちゃんが見たいよ
234風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:20:36 ID:omrg1DnB
松幸かほ、夜月桔梗、いとう由貴、雪代鞠絵、真崎ひかる
のショコラの外人ものがのきなみダメだった
文章アホアホ+なんちゃってシリアス+性別受け+ゴージャス攻めのコンボ技ばっかり

それでも買い続けてしまう自分はもうショコラにとりつかれてるとしか思えない
235風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:21:55 ID:+A7AYepe
>199
そのシリーズ、あuならボーイ図パラダイスとかいう携帯サイトで
とりあえず読めるっぽいよ。ドコモはわかんないけど。
自分も古本屋で花音の読みたかったやつ探してんだが
全然見つかんない(´・ω・`)
236風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:23:31 ID:QcwiTndu
自分も松幸かほは始球式だった
イライラしながら書評ブログを覗いて見たら、そこの管理人さんが
その本をべた褒めしてて……人の好みはそれぞれだなぁ、と思ったよ……
彼女はけっこうノベルスだしてるし、それなりに需要があるんだろうね
237風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:29:01 ID:q2vsTXZZ
ところでどういうのがイライラする文なんよ?
具体的なアホ文章を引用なんかしてくれちゃったりすると分かりやすい。
238風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:29:06 ID:0iekmkpz
そんなに出してる人なの?
書店よくいってるけど初めて知った
239風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:42:13 ID:xzVujI/S
10冊も出てるみたいだね
あらすじだけだとルイルイフレーバー?
240風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 23:50:43 ID:erdFt8M/
アホ文章と言えば…
雅ビーチ子先生?

具体例は強烈すぎて思い出せない…。
241風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:00:38 ID:4UKTXrWA
イライラするといえば、
流されまくりとか、女にチンコついてるだけの受けとか出てくる話はダメだな
エチーの時にアンアン言いすぎな受けも萎える
ショックを受けた時に「イヤ――ッ!」なんぞと叫ぶ17歳以上の男は逝ってヨシ
わりとよく見かけるんだよな、こんな受け…好きな人多いんだろうか
242風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:06:28 ID:m0TYWMg/
雑誌読んでてもそんなのばっかだね。
「やめろ」じゃなくて「やめて」が普通に出てくる受けばっか。
だから作家買いしかしなくなる…
243風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:13:50 ID:+luVkBAW
「もっと奥にきて」とか「突いて」とか「入れて」とかもモニョ
やんちゃっ子、年下受けならまだしも
大人男前受けだとモニョモニョ
けど他になんと言われればいいのだろうか…
無言で頑張って腰振らすしかないのかな
244風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:20:39 ID:UyLSP5QH
>>241
BL読む男としては受けいいんじゃないだろうか、ショタ系も最近多いし。
逆に考えれば、男性向けのもので男からチンコ取ったような女の子もそんな人気無いわけじゃないし、
需要が無いジャンルでもないと思う、てか多いんじゃないか?

まぁ「突いて・・・」「入れて・・・」はどうかと思うけど、
「やめて・・やめてよ・・・」ってのはアリ、てかそそられる、ウヒョー!
245風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:23:56 ID:0tFj4z50
>243
でも、男の人って案外「〜して」って話し方するよね?
私も、「〜して」って書き方すると女々しいかな?と違和感あったんだけど
実際周りの男性の話し方を観察してると、普通に「〜して」って言いまわし多い。

確かに「やめて」に関しては「やめろ」のが妥当だね…。
でも、言い方を「男らしく」しすぎようとしても、何か不自然になりがちな気がする。
浮くというか…。難しいな。
246風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:30:48 ID:BOyfpwux
>245
男の人の話し方って、地方によってかなり違うのかな?
中国地方の某県在住だけど「〜して」なしゃべり方する人いないよ

「やめて」は可愛いさをウリにしてるキャラならぎりぎりセーフかも
個人的には「やめろ」とか「やめてくれ」とか「やめてください」の方が萌えるけど
247風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:32:57 ID:qhahiUXP
そんなの環境による、としか言い様がない>〜して
248風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:35:36 ID:+luVkBAW
>245
うん、多分字面の感じもあるんだよね
普通の会話でも男性も「〜よね」とかとか使ってるけど
書いたり読んだりすると違和感あるんだよなー
不自由な脳ミソだ
249風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:40:56 ID:b443ExEL
「やめて」は嫌だね…自分も違和感感じる。
それ意外は別に感じないけど
250風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:42:39 ID:MVOBAuRq
>245
ちょうどさっき読んだ話で、生真面目な先生受けが、高校生に「やめて」と言っていて
ちょっと違和感だった。
是非そこは「やめなさい」で行って欲しかった。

実生活ではたしかに男性も「やめて」というんだけどね。
字でみると、女性的に見える。
251風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:44:34 ID:0G6lhJ5j
「やめてくれ」の懇願だとウマー
「や、やめろっ」もウマー
「…やめてくださいっ」もウマー

「やめて」を見るとやめておしりがいたいからを思い出すw
252風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:50:28 ID:Jo0vRtzs
流石に「やめて」はまわりにはいないな…。>都内

受けの女言葉はアホアホだと気にならない。
シリアスなんかで攻めのお代官様口調みたいな方が引く…。
253風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:53:55 ID:RBWYlaYA
お代官様…
「そのほう」「愛いやつ」「近うよれ」「よいではないか」とか、そういうの?
254風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 00:56:15 ID:3TzM/cit
男で、やめて も やめてよ もいる>都内
これって、地域差や年代だけでなく、
相手との人間関係にもよるのかもね。
255風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:04:50 ID:PxRpFYld
やめて、は急に言われたら「???」となるかもw
まあ普通の会話で頻繁に出るものではないけどね。

お代官様口調かあ。この○○め!とかそんなかんじかな
256風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:06:56 ID:i66J9cbz
適当な作家が思い浮かばなかったから漫画家でスマソだが
たとえば同じ「イヤーッ!」でも、山田ユギの描くキャラなら問題なく萌えられるが
そんな台詞言いそうにないキャラがいきなり「イヤーッ!」なら違和感ありまくりだし萎える。
そんな感じで、女言葉や女ぽい台詞の場合は使い方やシチュ、作品のノリにも左右される気がする。
自分は、女言葉の攻めとかわりと好きだw
257風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:18:29 ID:Bxsq/wQ7
自分はオヤジ受が年下攻(部下)に「やめたまえ…ッ」というのがツボだw
258風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:29:33 ID:EfyGRW1c
男からすれば、別にやめてってフツー。
「やめてよそれさー」とか「マジやめてって」って使う、
あとキレ気味でひっかけた言い方なら「やめて」って言っても自然。
「イヤー!」ってのは冗談でしかいわないだろうな。「突いて」「入れて」は論外。
まぁ普段から美青年美少年美男子であれこれ考えてたらようわからんだろうけど。

個人的には急に男を好きになっちゃいましたとか、
僕は男好きじゃないけど告白されてOKってほうがありえないから、キャラの言葉遣いぐらい問題の範囲じゃない。
正直男同士系って、普通の男の間ではうんこや蟲食うジャンルよりゲテモノ扱い。
だから俺とかゲテモノ好きって思われてる。
ただこれは現実であって、俺みたいに幻想にだけ生きるなら気にしなくて良い。


そういう意味じゃ、ショタ系美少年ならまだ少女的に見えるからそんなでもないと思うかな。
これ男の子だよって言うぐらいのヤツ。
259風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:30:54 ID:3AifAh3y
話豚切りでスマンが葉っぱのサイトでヴィクトリアン・ロマンスとかいう
特別ページのSS見てみたら馬の名前が海神号と流星号。日本語風の名前なの?
kaijin-go, ryusei-goみたいな読み方?こういうの気になってしょうがない。
それよりなにより篁釉以子ってこんなの書く人だったっけ…
260風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:35:25 ID:DSkcyZB2
>>256の言うとおりシチュやキャラ次第だよね
現実の周りの男性と比べてもこの人は言うけどこの人は言わないって感じで
一概にこのセリフはありえないとは断定できないし

多分「やめて」に抵抗感じるのは下準備不足で
言いそうなキャラだとそれまでの展開や口調で読者に思わせてないせいで違和感があるんだろう
261風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:46:39 ID:+luVkBAW
>259
海神号はネプチューンとかになるんじゃ…と勘違いした
流星号は普通な気がするけど
SS読んでないけど
その人の新刊パラ見して引いた記憶が。
262風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:52:24 ID:d/oFHMmu
おやおやとか言われると萎える。
「おやおや、もうここをこんなにして…いけない子だ。」みたいなの。
263風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 01:56:50 ID:Iu9IkmIH
おやおや、僕のまで萎えてしまいましたね…
264風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 02:04:05 ID:EfyGRW1c
じゃぁお前らぶらち途中下車の旅は激萎え番組なんだな
265風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 02:27:05 ID:LMa62ZJ/
ねえ! なっちスレになっちと今井ジュンは同一人物って書き込みがあったけど
ほんとなのかな!?
266風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 02:28:49 ID:7yrBZHq6
>>259
流星号=シューティング・スター(と読ませる)だったよ。
あらすじからして覚悟して読んだけど、すごいへヴォンだった。

この人の本、結構前に何冊か読んだことあったけど
自分もこんなの書く人だったっけ・・・?と思った。
しばらく読んでなかった間に路線変えたのかな・・・。
267風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 02:33:32 ID:DPeiLo9D
もちろんティンコもぶらり途中下車です
268風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 03:15:30 ID:enK85NAS
>>266
?ォノシ あの紹介ページだけ見ても物凄いヘヴォン臭が…
なんというか少ニラ女瀬−羅系?
外国人×日本人スキーなので覚悟して読んでみるよ。
269風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 08:08:22 ID:cSqrMk53
>>265
>なっちスレになっちと今井同一人物って
今井さんの知人だった(という)人が前スレで書き込みして
「絶対に違いますから」と言うてたが?
270風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 08:52:05 ID:GQOyY0Im
あっちでやってくれよ
何のための専スレなんだ
271風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 08:54:16 ID:wGYPmpXz
廃れかけてるから必死なんでしょ
272風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 13:22:40 ID:dLvN6oTw
吉田ナツ氏盗作疑惑検証サイト
ttp://yosida-kensyou.hp.infoseek.co.jp/index.html
273風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 13:31:44 ID:PW88b9YC
篁釉以子はキャラから出てたショコラティエの話けっこう良かったけど…
やっぱ出版社によって作品のカラーを変えてるのかな?
274風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 13:36:52 ID:nH9V6dlp
>272
定期的にこれ貼ってる人って、なっち儲か本人でしょ?
そんなに同情してほしいの?
真面目に検証してる人に失礼だからやめなって
本当に空気の嫁ない安置なら、スレ汚すより出版社にメールしたほうがいい
275風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 13:39:39 ID:BUP7UuQN
>272
うはぁ!設定だけでもこれだけ詳細被ってるとすごいね
黒々してる
276風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 14:07:57 ID:wGYPmpXz
わざとらしいからやめて専スレ池。
事実ならそれを積み上げていけばよいだけ。
277風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 14:36:56 ID:arfmr6pH
吉田ナツ氏盗作疑惑検証サイト
ttp://yosida-kensyou.hp.infoseek.co.jp/index.html

吉田ナツ氏盗作疑惑検証サイト
ttp://yosida-kensyou.hp.infoseek.co.jp/index.html

吉田ナツ氏盗作疑惑検証サイト
ttp://yosida-kensyou.hp.infoseek.co.jp/index.html
278風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 15:59:26 ID:BJ3Jxoxo
正直なっちはどうでもいい
それより玉木ゆらの月にむらくもが
今後どうなるのか心配
 
こんな事なら、ビブ倒産前に出ないほうがよかったよ
そしたら普通にリブレで刊行してシリーズ化出来たのに
もう、シリーズ化は無理かな・・泣く
279風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 16:24:39 ID:GvK3nrK+
>278
人気シリーズだからリブレも放ってはおかないと思うよ。
心配せんでもダイジョーブ。  たぶん…。
280風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 16:53:48 ID:EfyGRW1c
ぶっちゃけ「季節は夏」というのが同じでもどうせいと言うのだ。
281風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 18:59:34 ID:zbeTgjOJ
>>278
>月にむらくも
新書出たあとの話、雑誌で読んだけど
主人公達はまたしても展開が一緒だったし、もういい気が…
幻月の主人とその相手の話のほうが気になるかな
主人公達、なにげにエッチ多くて、お腹いっぱいだ

むらくもみたいに、
受けがドジっ子、攻めが嫉妬深い奴らの、一話読みきりハッピーエンドは
一回読んだら再読しなくてもいいや、な今日この頃なんだが
上のほうでどこかの姐さんが、せつな系みたいな不幸せ?みたいな
話を探してるみたいだったから、ついソムリエのぞきに行っちゃったよ
282風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 18:59:59 ID:VAZZA1dj
人気シリーズ?
小bたまに買ってるけど聞いたことなかった…
283風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 20:33:35 ID:KEfF3y9A
英田サキの「さよならを言う気はない」
このタイトル読んだことあるなぁと思って本棚確認したら
エクリから出てた新田一実の「さよならを言う気もない」を持ってた。
「は」と「も」の違いだったよ。
内容も違うんだろうけどさ。紛らわしいよー。
284風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 20:48:40 ID:MVOBAuRq
>283
ふと思いついて、さよなら、ない で検索してみた
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi

さよなら〜がどうとか言うタイトルって多いよね。
恋愛モノから闘病記のたぐいまで。
285風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 21:06:24 ID:LPvvF+D2
「さよならを言う気もない」なんて言われると、
往年の沢田研二のヒット曲しか浮かんでこない…。
286風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 21:23:26 ID:MVOBAuRq
>284だけど
しまった。CGIだからいつも結果が表示されるわけじゃないらしい。
スレ違いネタの上にすまそ。
さよならを〜のあとが
287風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 22:09:59 ID:kX9JsswQ
>280
細かいことの積み重ね
他にもかぶる場所が山積みなのはどうせいと言うのだ。
288風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 23:03:53 ID:eyscVRs4
英田サキの新刊、表紙の人たちはどっちが受け?メガネ?
今からネットで買おうとしてるんだが……メガネが攻めなら買わない
289風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 23:52:24 ID:pbJft6jJ
>288
眼鏡のほうが受けでした。
でもベッドの中以外じゃ、攻めっぽい(笑)
290風と木の名無しさん:2006/05/26(金) 23:53:03 ID:mc4f/YrC
自分はどっちが受けか攻めか途中までわかんないようなのが好きなんだけど
読んでみて自分の期待してたのと逆だと悲しいよね。

前に一度微萌えして買い続けてるいおかいつきの新刊、
これで萌えなきゃ買うのやめようと思ってたけどかなり萌えた。
話はいくらなんでも上手くいきすぎだろとは思ったけど
シチュが好みでどっちが上かで揉めてくれたのでうれしい。
最後は期待してた通りの受け攻めで、勝負に勝った気分。
291風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 00:13:28 ID:ApmT5Z0u
夜光花の「オガクズで愛が満ちる」を読んだんだけど
これって続きなの?
違うとしたら尻切れすぎるような…
主人公の罪の償いは読者の想像にお任せってことなの?…
292風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 00:45:10 ID:CzC+ekhN
>291
特に尻切れすぎるとは思わなかった。
他の作家さんの作品でも、こんな感じの
話はここぐらいでエンドになってない?
主人公の罪がメル欄の事なら、償いを
細かに書くほどの事でも無い気がする。
293風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 01:06:25 ID:ApmT5Z0u
>292
他にもこういう終わり方ってあったんだ。
知らなかった。ありがとう。
294風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 02:34:52 ID:b1xhOka/
>>290
あらすじと表紙だけ見て買った本で、受け攻めの予想は合ってたのに、
表紙で「こっちがAで、こっちがBだな」というのが外れたとき、ちょっと肩透かしだったw
やんちゃ年下攻め×クール受けだと思ってたのが、クール大人攻め×強気受けだった。
面白かったから結果オーライなんだが。
295風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 14:29:12 ID:awtU1zHE
>>278
今は知らないが本人のサイトに続編があったはずだけど。
296風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 19:29:00 ID:oiZNf5oE
いおかさんの新作(リロードの方)

設定が「攻ポジション争奪戦」みたいなカップルだからさ
リバスキーな自分としては萌えツボど真ん中で
読んでる途中で「そりゃリバくるだろ?次リバだろ?今度こそリバだろ?」
とテンションあがりまくりで読んだわけだが・・・

最後までリバってくんないまま読了したorz
萌えの持って行き場がないというか、一体この期待をどうしてくれるんだというか
ここまでひっぱってそりゃないだろっていうか、もお。
297風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 19:37:18 ID:U3NheGVA
リバっぽい、リバになりそうってのは需要高いけど
いざ本当にリバると一気に需要さがるからねえ。
(もちろん好きな人はいるけど自分含め)
商業的にはちょうどいいところ止めだったんじゃ?
298風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 19:42:16 ID:ajbgbGVq
元々小説でリバは少ない件
ソムリエスレでもあまり上がってなかったが
表紙まんまの受け攻めなのかなヌルー決定
299風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 19:46:26 ID:oiZNf5oE
>289 主観によるんだろうけど
自分の眼から見た場合、受け攻め逆だったよ
300風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 22:42:54 ID:9Bei5fvn
やはりいおかいつきは期待はずれな作家だったよ
もう買わん・・
同じいつきなら朔夜の新作が読みたい
301風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 23:09:46 ID:ic23n6vc
英田さんの警察や893が登場する作品て、既成作家の影響がかなり出てるな…
302風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 23:45:03 ID:g9w7DNs4
>301
はげどう
今回は思いっきり黒川と柴田がみえたよ…
303風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 23:52:19 ID:ajbgbGVq
英田さんは警察893系モノとそれ以外の本の評価の差が凄いね
大丈夫なのかなーと思ってたけど
304風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 23:56:23 ID:8zbjJESH
高岡ミズミの「終わらない夢のつづき」
なんだこの物凄く消化不良な話は。
続編出るらしいけど、それ前提であの展開なのか?
金返せ。
305風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 00:23:34 ID:J62NPCUC
>>303
虹出身だからね。
お手本があると上手く書けるんじゃない?
パクじゃなくてインスパイヤ〜の方だけど。
306風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 00:56:04 ID:njqjT38p
インスパイアか…

魔法の言葉
307風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 01:33:56 ID:E7tpvmhd
インスパイアっていうか、だいたいどこも似たり寄ったりな内容だからなぁ。
内容が無いようってギャグがそのまま使える。
個人的に面白いのはやっぱ作者が男、これは当たり外れが強烈。
特に共通してるのはエロの描写が詳しくて思わず「なるほど・・・」と思ってしまう。そんな機会も無いのに。
確かに妄想の世界だけど、現実というスパイスだってあったほうがリアリティあって面白いよね。
うひょー!マジでありそー!みたいな。
308風と木の名無しさん :2006/05/28(日) 01:46:16 ID:Zj+w4ezl
BLジャンルで当たり外れがあるほど男性作家っているの?

まぁ本当に男性かどうかはともかく、自分はあんまり
本物っぽかったりするのは苦手だなー。
ある意味ファンタジーだから、腐女子の夢の部分はそのままに
しておいて欲しいと思うw
309風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 02:10:49 ID:2lSP+47S
>304
それ密林のレビュでボロクソにけなされまくってる。
私は買おうと思ってたのそれ読んで思いとどまった。
310sage:2006/05/28(日) 02:42:51 ID:/srZdH4S
>309
所詮、他人の萌えと自分の萌えは別物。
レビューでけなされまくっていても、面白かった本もあるし、
やっぱりつまらなかった本もある。
311風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 03:03:04 ID:spb1lrgi
個人的に萌えなくても作品としては評価できる時もあるよね
自分には合わなかったけどクオリィティ自体は高いと感じる作品
逆にあらすじではツボったのにいざ読んだら始球式な本も多い
312風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 09:56:04 ID:ps2kuRog
>>309
自分もレビューで思いとどまったクチ
うっかり読んで後味の悪い思いをしなくて良かった
313風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 10:14:14 ID:kG5D02nW
>>302
柴田読んだあとだと阿呆くさくて読めん>英田。
しょせんBLなのかって限界がほの見える。
警察と893はホモばっかかよ!な展開は同じなのになw
314風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 10:48:07 ID:YtxCr94o
>しょせんBL
「○○先生のはそこらのBLと違う!」とか言い出すイタタが湧くからヤメレ。
315風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 11:08:21 ID:axqvyWv7
シバタが誰だかワカラン…
もしかして横浜方面でサングラスをかけたかっこいい刑事さん二人組のシバタ?
316風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 11:17:49 ID:0p1BNqFT
>横浜方面でサングラスをかけた刑事二人組シバタ
その発想は無かったわw

柴/田/よ/し/きじゃね?
317風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 11:29:45 ID:2lSP+47S
私は黒川の方がワカラン・・・
318風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 11:33:52 ID:0p1BNqFT
たぶん黒/川/博/行
319風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 12:09:20 ID:axqvyWv7
>316
ありがとう。わかった。
320風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 13:00:25 ID:2lSP+47S
>318
ありがとう。すっきりした。
321風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 13:16:11 ID:Gkw4slfK
英田さんも最近書き散らしに突入してるから、
オリジナリティがどんどん剥がれ落ちて
萌えの正体がもろに見え始めちゃってるんだよね。

持ち直して欲しいと思ってたけど、この人もともと
引き出しがほとんどないタイプなのかもしれない。
322風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 13:35:48 ID:HeIBV3TC
>321
ハゲド。持ち直して欲しい期待感がだんだん薄まってきているよorz
警察893系になるとインスパイヤの影がちらつくし…今回の新刊買うの迷ってる
323風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 13:37:20 ID:2lSP+47S
元々下敷きのある作品で売れた作家だからね。
エスしかり夜が蘇るしかり・・・
夜が、なんてまんまクロモズだったじゃん。
自分の引き出しがあるなら見せてほしいもんだよ。
324風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 13:51:26 ID:RvWAqpin
>323
クロモズっぽいと知ってクロモズ好きとしては興味を引かれたwww
でも劣化コピーはイラネ

今度パラ見する価値ぐらいあるかなぁ?
325風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 14:07:57 ID:2lSP+47S
>324
クロモズが大阪へ引っ越したと思えば間違いない。
英田さんもまだそんなにすり減ってない頃の本だし、ブクオフか立ち読みなら
損しないかも・・・
前にサイトで発表してたSSなんて、もうホントに登場人物が代わっただけで
まんまのがあって笑うっきゃなかった。
326風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 14:11:32 ID:RvWAqpin
>325
d。古本で見かけたらパラ見してみるwwww
327風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 14:20:06 ID:raQVGA7L
劣化クロモズか。そういえば密林のレビューでも言われていたな。

関係ないけど、その感想書いた人のレビュー、どれも「参考になった」人数が
やけに多い。自分でポチポチ押してそうwww
328風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 14:27:20 ID:KoL1B3tA
クロモズそのもののgdgdはどうなってるのか…
最近読んでないのでわからない
329風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 14:33:33 ID:E7tpvmhd
>警察と893はホモばっかかよ!
あからさまなホモ大会は、よくある男向け漫画のレズ大会みたいで萎える。
やっぱちゃんとした女キャラと、ギャグがかけるのが良い作家。
330風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 14:41:37 ID:7xpDvc/b
クロモズ自体そんなにすごいいいとは思えないんだが…
冗長になっちやって焦点ボケてきたみたいな気がする。
英田さんのはそう噛み付くほどのコピーじやないと思うんだがなあ
331風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 14:55:56 ID:YtxCr94o
クロモズ一本、英田もJUNEに載った一本しか読んでないんで比較はできないが、
クロモズのカップリングじたい、JUNE世代には馴染みがあるよ。
温帯あたりが若いときに書いてそうな感じだと思った。
332風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 15:01:28 ID:RvWAqpin
英田は読んだ事無いから良くわからないが……
>温帯あたりが若いときに書いてそうな感じだと思った。

とりあえずここだけはそうか?と思った。
温帯の若かりし頃のホモというと真夜中の天使(だったよね?)
しか出てこない自分が悪いのかもしれないが。
333風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 15:16:17 ID:HmY02k9H
温帯はずね創刊時や真夜中の天使の昔から
お耽美な美少年・美青年系がメインだったと思う。

大昔のずねにでも載ってそう、という意味なら分からんでもない>>331
334風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 15:19:29 ID:LIga7AAc
ググるまで「クロモズ」のことを
逢坂剛の「百舌の叫ぶ夜」のことだと
思っていた漏れが通り過ぎますよ......λ
335風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 15:22:03 ID:/kMO1FlB
クロモズでググってみたら、夜が蘇るのアマゾンレビューが3つ目に出てきたvv
336風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 15:24:45 ID:X4rQpWXt
英田さんは読んだ本で知識(ネタ)を得ている感じがする。
実体験的な説得力がなくて、ほとんど頭の中の絵空事っぽいというか。
警察&893って、TVでも映画でも本でも腐るほどフィクションが出てるから
それに触れた作家も知った気になっちゃうんだよね。
英田さんにオリジナリティを求める方が間違っているような。
337風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 15:59:14 ID:2lSP+47S
警察&893、TVや映画や本でヒントを得て書いてる作家は他にもいると思うし
それ自体は悪いことでもなんでもないと思う。
ただ、何からインスパイヤされたのかハッキリ透けて見えちゃうようじゃね。
ヒントを得たものを自分なりに噛み砕いて、他にも資料を調べたり努力した結果が
オリジナリティなんだと思う。
338風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:06:11 ID:E7tpvmhd
男の世界ならやっぱ男に書かせたほうがリアリティあって面白いんだけどなぁ・・・
だいたい作家って文科系だから高校もので運動部の事なんてわからないし、
さらには男子運動部の事なんてもっとわからないだろうし。

ヤクザ映画も漫画もあれ男が書いてるから面白いんであって、
う〜ん・・・やっぱり女は女の得意分野でいったふおがいいと思うんだよなぁ。
339風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:24:52 ID:4sEMrcpT
>>338
それは極論過ぎ
893警察ものを女が書いても面白いものは面白いと思うぞw>男の世界なら男に
ただ女の得意分野の801は、リアリティも大事だけど萌えも大事だし要はバランスだと思う
英田さんが言われてるのはリアリティ云々よりもオリジナリティの話しだし
340風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:26:59 ID:7xpDvc/b
893やデカなんて腐るほどいろんな作品があるのになんで英田サンだけいちゃもんつけられてるんだ?
そこんとこがよくわからん
341風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:27:44 ID:3uOK6kfs
萌えを消化しきれないで書いちゃう人っているよね。
英田さんや藤森さんは、読んでいてそう感じることが多い。
だから、自分はその二人は読まなくなっちゃったけど。
342風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:34:06 ID:Be7Oz1cp
>>340
実力以上の評価をされたからじゃないの
343風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:35:07 ID:DwKv5VQv
>>338
男の書く(描く)BLって、あんまり面白くないよね。
こだわっている部分が的外れな感じ。
344風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:43:47 ID:m00Sbn7d
>338
高村も五條も女性だというのを知らないのか?
345風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:49:28 ID:66KgGCzc
高村なんかめっちゃ腐女子くさいしw
英田さんの話は「これは他のBLとは違う!」ってマンセーが
多かったからハァ?って意見も多いだけだろう。
BLの中で売れっ子なのは事実。

長い事虹同人ばかりであまりオリジナルのBLを読んだ事がなかったんだけど、
893ものや刑事ものって定番くらいあるかと思ってた。
某刑事ドラマの虹で高村臭い小説一杯見たから
すでにそういう疑似本格派っぽい作家はたくさんいるかと思ってたら、
英田さんのが初ってくらい盛り上がってて逆に驚いたよ。
346風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 16:50:12 ID:vUSKdYq/
>>340
良くも悪くも売れて人の目につきやすくなったからじゃない?
それとインスパイヤ臭かな?
儲なら有名税と思ってスルーしときなよ。いいじゃん、売れ売れなんだし。
347風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 17:02:57 ID:iCDfI7L9
>売れ売れなんだし。
どしたの?
348風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 17:14:30 ID:4vV8Wv0z
そのジャンルしか書けない作家っているよね。
学園物で好きだった作家がリーマン物を書いたら、
作家の社会性のなさが浮き彫りになっててどうしようかと思ったことがある。
349風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 17:24:30 ID:dVyTK5hj
>340
刑事モノとそれ以外のモノの出来に差があるからじゃないか
例えば他の題材のも良かったら
刑事モノだけじゃなく英田さんはいいよ、となるんだろうけど
350風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 17:48:19 ID:zKuqBZYj
英田さんのほとんど読んだけど刑事ものと他のとはそんなに違うとは思わなかった
351風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 18:15:54 ID:m00Sbn7d
わたしもほとんど読んでると思うけど、
かなり差があると思った。
とくにシャイのエスシリーズと今回のは同じシャイから出てる
他の作品と比べてもかなり違う。
インスパイアがどうとかってのは抜きにしても、
本人の気合いが違うのか、単にこういう系統のものが
得意なだけなのかはちと迷うね。
352風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 18:38:30 ID:GC3XNnMl
I田さんのエスは設定は好きなんだけど、もちっと
心理描写をクドくして欲しいな。なんか薄味って言うか、
読者置いてきぼりって言うかw 事件やエピなんかは
結構丁寧に書いてるのに、主役二人の気持ちの変化が唐突すぎw
1巻のいきなり攻め候補アボーンエピが、良すぎたから嵌ったけど
2巻からはちょっとボミョーな気分の俺がいるw
353風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 18:42:20 ID:2lSP+47S
>352
事件やエピはお手本があるからねー。
でも、心理描写にはお手本がないんだよーww
354風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 19:31:12 ID:3/5uDfi9
>344
五條の著者近影を見てビックリしたよ
355風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 19:51:36 ID:zmoq0AX8
五條って、九頭竜なんちゃらって筆名でラノベ書いてなかったっけ?
あと、なんとか奴。
356風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 21:58:02 ID:+0eouyly
高岡さんとクロモズの話が出てるので…
昨日ちょうど初めてクロモズを買ったんだけど3巻の表紙が激しくデジャブ。
何だろう何だろうと思ってたらVIPの表紙と構図が同じだった。
はースッキリ(´v`)
357風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 22:55:58 ID:HeIBV3TC
>351
自分は全部読んでるが、かなり差があった。
警察893は得意分野?なのかもしれんが、警察893以外の
話は無理して書いたって感じでほとんど始球式だった。

んで、>342にドウーイ
358風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 23:28:45 ID:1DM/ItyM
美形で毒舌の893受けって他の作家さんのでも読むけど
今回は本当にすぐレソが思い浮かんだ。
他の作家さんではそんなこと思わなかったのに…


359風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 23:40:17 ID:IOSbjWgN
英田さんの893物は既成作家のかくれ虹でFA?
360風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 23:47:14 ID:fCP3VBbZ
所詮虹出身作家ってことだよ
361風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 23:53:31 ID:CwQNBShE
エチーシーンもあんまりイクナイ>I田
362風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:04:44 ID:4BqaOj3T
元刑事攻がほんと柴田だった‥
363風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:11:25 ID:7skdb7VZ
そうなんだ…萎えてきた。
その新刊気になってたけど買うのやめよう…
364風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:17:26 ID:Q8OPPEjJ
>362
鼻ちゃん?
今度ドラマになるんだよね…
365風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:22:52 ID:yHjoKz69
そうすっと花ちゃん×山内っつうこと……?ブルブル
366風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:23:59 ID:WCN8UtQO
>364
どの話がドラマ化するんだろう。配役誰なんだろう。
かなり気になるんだけどスレチだね。
元刑事って、麻生のことじゃないかな。

あいださん、ズネに掲載してた話を再録総集編で出してたけど、
これが北方の全十巻の話っぽい世界に見えて結構萎えた。
367風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:38:15 ID:O+W9yp2E
元刑事×美形893っていったら普通に麻生×山内だろ。
花ちゃん×山内だったらいっそ読んでみたいw

>>366
「シーセッド・ヒーセッド」を高/橋/克/典@花ちゃんでやるらしい…
368sage:2006/05/29(月) 00:51:26 ID:3I/k5zQ1
自分ははなちゃんぽいかなと
ヤクザ(受ではなく
に頭下げに行くところとかで思った
でもそゆこと考えずに読めば話的に
消化不良感はかなりあるが
萌えはあるかなと‥
369風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:55:39 ID:23vIcgL9
英田サキって、BLの読者はBL以外の本は読まないと舐めてかかってる気がする。
そうでなければ、こんなにアチコチいろんな作品がスケスケの本ばっか書かないっしょ。
そう思った途端に、もう萎えて萎えて読めなくなった。
370風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 00:55:54 ID:Q8OPPEjJ
>368
ローソオススメされてるとこに花ちゃんが被った
これって単発で終わりなのかな…
371風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 01:06:07 ID:Jxtgkcw8
>>369
馬鹿にしてるわけじゃないと思う。
ただ、もとネタがないと書けない人なだけ。
それも、もとネタが他作家の作品なんでデジャブってしまうだけ。
372風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 06:04:47 ID:xVerZ/Oe
英田さんって虹なにやってたの?
373風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 06:58:31 ID:9cEtj3gM
柴田の黒夜はどのBLより萌えたよ
眠れないくらい次が気になった
幸せになってほしいな
374風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 07:34:40 ID:DXw8NPiF
自分もシャイ新作読んだけど「やっぱこの人柴/田好きなんだろうな…」
と思えるくらいにはキャラの印象似てるように感じたよ。
しかしいくら一般作品といえどBL読者内でそれなりに知られてる作品だろうに…。
遠野のハルヒンも確か好きだったよね。

はなちゃんドラマ化知らなかった。
山内出るのかな。楽しみ。
375風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 07:50:27 ID:F9LkAdHl
自分は黒夜はBLくさくて面白くなかった。狙いすぎというか。
同人じゃねーんだから。(RI/KOはまだよかったんだが)
女性作家が書くホモってどこか乙女というかBL臭い。
男と思って読んでたんだが、先入観なくても女ってわかる。
376風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 08:10:27 ID:HXDhZ+/Z
>375
同意。リコのほうの麻生と山内には萌えたけど、
黒夜じゃあマル暴の及川と麻生までアレで、なんかもうー。
個人的に一般小説では匂わす程度、なんか怪しい?くらいが
一番萌える気がする。

ドラマの山内役は吹/越/満だって。
377風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 08:44:57 ID:tDFQ7hlU
だんだんスレ違いになってきた


378風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 09:39:04 ID:ayCT3eQW
>>372
どっかのスレで富士見やってたと見かけた
379風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 20:21:34 ID:Hm2e7loy
>>372
ス/ラ/ダ/ンじゃなかったっけ?
昔、花川戸菖蒲のBBSでジャンル者ですって挨拶したけど、
よくわかってもらえなかったとか、どっかのスレで読んだ記憶がある。
380風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 20:27:25 ID:ESoUYYVY
花川戸のオバさん早く消えてくれないかな……キモス
381風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 23:49:50 ID:C2oEuvV0
ミラージュだよ
382風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 23:52:31 ID:C2oEuvV0
あ、ミラージュも長いことやってたってことね
383風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 00:17:07 ID:pKmY86+v
>376
山内が吹越満?吹越は好きだけど、でも山内っていうのは。
スレチですね、すいません。

あいださん、勝手にミステリー系の虹やっていたのかと思った。
ミステリー系の虹で思い出したけど、和泉さんも有栖川とか森博嗣とか京極とかやってたなあ。
384風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 01:24:38 ID:4FzsePVb
いおかいつきのリロードって、刑事の方が受けでオケ?
385風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 02:17:33 ID:ibUi+Aq7
うん
386風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 02:37:21 ID:fSlIQbUV
やっぱりスペックが違うんだな…
387風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 09:26:12 ID:6tkN5gNj
>>383
和泉さんは森博嗣さん御本人のサイトだったか著作だったかで紹介されてて名前を知ったよ。
そうか、ファンの人がライトノベルの作家なのか…
当時の代表作はX文庫WHのキスシリーズ、え??BLなの??と思った覚えが。
でも、好みに合わないので読まぬまま数年…
そして、セイカンジみたいなエロエロ書くようになったの??と仰天。
388風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 12:35:57 ID:TWm02xKn
ガッシュ文庫の全サ小冊子って1冊で応募できる?
執筆陣、金額は中のチラシに載ってるのかな

…本屋行けてなくてガッシュのサイト探したら見つかんないorz
もしかして公式サイトないんだろうか
気になるけど週末まで本屋行けないよ(´・ω・`)ショボーン
389風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 12:39:52 ID:cVd+Z8D/
ガッシュ文庫は1冊から応募可能
390風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 16:10:50 ID:r3oKFmzO
>>388
フェア対象作品(11作)の番外編

・吉田珠姫・柊平ハルモ・綺月 陣・水原とほる
・伊郷ルウ・大槻はぢめ・鳩村衣杏・あすま理彩
・水島 忍・剛 しいら・夜光花

700円で8月25日締切
>>389さんが書いてる通り文庫1冊で応募オケです。
391風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 17:40:10 ID:XWo1W7vH
ガッシュって相変わらず濃いんだか薄いんだか分からないな
水原さんは最近非常に薄くなったが…
392風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 19:22:48 ID:TWm02xKn
>389-390
ありがd
週末までやきもきしないで済みました
結構締め切り先なんですね
忘れそうだからすぐ送っておこう(・∀・)ノシ
393風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 20:46:40 ID:lYCITfR2
夜光さんの新刊読了。
何かこの人劣化が早すぎないか…?
前作の段階で不穏な気配がしてたけど、今作も…。
キャラもストーリーも安易すぎる。
関係ないけどこの人の受けっていつも魅力が無い。
394風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 20:56:28 ID:dDMz36Xh
>393
禿同!
私もすごくそう思った・・・
395風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 20:57:39 ID:v2FVwJMI
夜光さんどっかでほめられてたから、買ってみたらすごく面白くなくて、
でも、あとがきで1冊目って書いてあったから、
これからどんどんうまく、面白くなるんだろうなーって
思ってたんだけど、すでに劣化してるの?
デビュー最近じゃなかったっけ?
いつ面白かったの??
396風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 21:06:03 ID:lYCITfR2
>>395
多分夜光さんの作品と根本的に合わないんだと思う。
私はデビュー作と刑事のやつは久々に期待できる新人だと思って期待してた。
面白かったし萌えた。個人的にね。
今思ったけど、受けに激しく執着する攻めが好きなだけかもw
たまにアレ?と思うことがあっても気にせず読めたんだけど。
前作、今作続いてあれだとかなり不安になってしまった。
397風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 21:26:01 ID:Zc6uUNq9
夜光花さんも英田さんもシリアスみたいなダークみたいなアホエロと違う路線で出てきた人だから…
何とか潰れずに延命してほしいなあ
インスパイヤかはおいといて痒い所に手が届く堅めのBLも必要だし
398風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 21:39:27 ID:Tw58WzaW
書くスピードが早すぎるんでない?>劣化する新人
ちょっと売れるとどんどん書かされて、薄くなっちゃうんだよなあ。
逆にやけにゆっくりな新人も、それはそれで不安なんだが。
取材とか練り込みに時間をかけて書かせてもらってるんだと信じたい。
けど、ただ単にネタ切れ起こして遁走しちゃったのかも…。
399風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 21:39:28 ID:v2FVwJMI
>>396
あ、そうなんだ。アレはよかったんだ。

>今思ったけど、受けに激しく執着する攻めが好きなだけかもw

私もこれ↑好物なので、期待して読んだんだ。期待しすぎてたのかも??

好き嫌いはイクナイと思って買ったんだけど、
夜光さんがデビューした時にペンネーム見て、第一印象から「合わないっぽい」
と思ってたから、自分のカンを信じればよかったって事だね。
400風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:30 ID:qFiDDfzR
夜光花っていうPNとあほの子あとがきと実際読んでみた印象から
ビジュヲタの若い子なのかと思ってたら結構お年を召していそうで以外だった
401風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 21:57:30 ID:qFiDDfzR
どうでもいいけど訂正
○意外
×以外
402風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 22:03:46 ID:RjECsUJx

前に面白いって話題になった時漏れ夜光花って本の題名だと思ってて
誰の作品ってしつこくここで聞いたら怒られたw
403風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 22:06:17 ID:monl0kK6
今、すごーーーーく何か小説雑誌が買いたくて堪らない。
羅列見てもピンとくる本無いけど、凄く何かを買って読みあさりたい。
今買える小説誌でお勧めありませんか?
アクアやショコラも別な意味で気になるので面白そうだったら買いたいな
404風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 22:12:48 ID:DXZH9NMY
>>402
自分も同じく。
雪月花とか水中花みたいな感じでタイトルかと…ここで作家だと初めて知った。
405風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 22:13:34 ID:bVzEJhhC
>>403
私はリンクスは90%つまんなかったよ…
406風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:17 ID:P6F6FfKi
>>403
私は、今クールのは全部NG。
小説Wings読んで、脳内で萌補完してた方がマシ。

407風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 22:48:03 ID:LhwJzI8W
>403
リンクスとシャレードは辞めといたほうがいいかも、と定期購読者が言ってみる。
シャレはシリーズばっかりだから元から対象外かもしれんけど。
キャラはそれなりに有名な人ばっかりだからか無難だけど、面白みにかけたかも。

キャラの話つながりで、「佐倉あずき」って新人さん?
キャラに載ってる人で唯一知らない人だった。
単行本も出てないみたいだし。
408風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 22:50:29 ID:R2gUWR8A
>403タンがどういうものを求めてるかによって
オススメも違ってくるんじゃないか。
他人の萌えは自分の萎えっていうのはよくあることだし。
新規開拓したいってことなら、
それこそ普段読んでないレーベルで出してる雑誌を
買ってみるのもいいとオモ。

>407
新人さんだよ。
確か以前にも一度小説キャラに掲載されてる。
409風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 23:15:23 ID:K2lumPHK
しみず水都ってシャレードの新人サンの本を買った人はいる?
あらすじ読むと面白そうかと思ったんだけど、他のスレで
ダメだししてる人を何人か見かけて、買うのためらってる。
ちゃんと内容あるのかな。文章崩壊とか大丈夫でしょうか?
410風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 23:36:32 ID:TBW0xQwv
>403
アクアは今回、ものすごく薄味で地味だった。
エロ無し、オナヌーのみ話もあってびっくり。

407に便乗して質問だが、アクア話つながりで「藍生有」って新人さん?
アクアに載ってる人で唯一知らない人で、単行本も出てないみたいなんだ。
だけど巻中カラー付で、次号予告にも出てる。漏れが知らないだけなのか?

>409
ダメだししたよ。内容は一応あるけど、文章は崩壊一歩手前な感じ。
アホアホなノリについていけるなら買ってみたらいいとオモ。
411風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 23:44:58 ID:DMxURDTx
>498
文章崩壊はないがしゃべり方とかが古くさい印象だった。
文章は上手くはないが軽くさくさく読めた。
412風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 00:13:44 ID:9t2V4Qc/
しみず水都って、新人賞で賞には入らなかったんだけど、
最終くらいに残ってた作品が掲載されたんだよね。
そうしたらそれがすごく好評だったみたいで
実質デビュー作になったみたい。
もう文庫になったのか!
他の雑誌の新人賞でも名前を見かけてたな。

>>410
藍生有って人も投稿で賞に入った人だね。
アクアになってからの一回目の賞で載るはずがなぜか無しになって
二回目の賞で受賞したものが載ったみたい。
でもマンセースレだったり消えてスレだったりで
何度か名前を見かけている。
妙に粘着がついてしまってる模様。
413風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 00:34:19 ID:vZzTAbeU
藍生有て、けっこう期待の新人みたい。
絵師にめぐまれてるし、次号でもまた掲載みたいだし。
自社デビューの作家だから大切にしたいのかな。
読んだけど、たしかに文章力と構成力は高いと思った。
でも、今回の話は攻めの正体がはじめからバレバレだったから
そのあたりは何とかして欲しかったけど。
414風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 01:00:22 ID:0Q/wnLl4
自分もしみず水都の本、気になってた。やっぱ一回立ち読みしてから買うの考える

今月初めて洒落ー度買ってみたんだが、設定が変わってるの多い気がした。SSで載っていた矢城米花って人のが何か色んな意味でインパクトがあった。あれはエログロなのだろうか
415風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 01:04:42 ID:ZJkFm7La
矢城米花は独特の作風が編集の目に止まって
ネットスカウトされた人だよ
本人のサイト見る限り、殺伐愛が好きらしい
416風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 01:04:43 ID:cHz1CbJ2
遅レスだけど。
405、407と同じくリンクスはつまんなかった…。
定期購読、もうやめようかな。毎号劣化してく気がするよorz
417風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 01:33:45 ID:hx1vWwoI
次号のリンクスは、森本飽き・腐兎・響ヅラという
ある意味最強の布陣w
418風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 02:35:30 ID:bYNskpTF
GUSHの鳩村さんむっつり乙女攻めというので
買ってみたけど全然乙女攻めじゃなかった上に
受けが性格的にイラっとする感じで始球式だった

そして夜光さんも段々面白くなくなってるという意見に同意
charaのも微妙だったから次ハズレだったら買うの考えないとorz
419風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 03:11:58 ID:sQ0DD7RQ
買ったまま積読だった遠野春日「ブリュワリーの麗人」を今更読んだ。

仕事モノとはいえ許可証ほどの描写は期待しなかったからそれはいいとして。
年下ワンコ攻め×クールビューティ受けだと思い込んで読んだこちらも悪いんだろうけど
攻めのしゃべり方がどんどんエラそうになっていって(実際年上なんだけど)
「だが仕方ない」なんて普通使わんだろ、な台詞言ってるし。
受けはクールというより性格悪いだけで魅力ないし。
オチもかえって気が抜けたというか。
遠野さんは来月待ちに待った情熱の893×弁護士本が出るのに、こんなんじゃ心配だよ…

夜光さん、ここの意見と違って実はcharaのがすごい萌えだった自分は
新刊を買ってみようかと思いはじめてるw
420風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 06:42:40 ID:HeP6APh+
しみず水都は話が印象に残っているから結構よかったのかな?
>403
ほとんどの小説詩を買っているんだけど、ディアプラスが朝チュン
キライじゃなければ・・。でもシリーズモノがおおいかな。
421風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 08:10:19 ID:PsvYuMxE
藍生有さんのアクアは、代原じゃないのかな?
前号に、同じ絵師さんで、桃さくらさんが予告に載ってた。
センターカラーの予定だったから、急遽差し替えたのかと思って見てた。
カラーだし、2号連続だし、
藍生さんにとってはいいスタートになったんじゃないのかなーと
思って見守ってる。
422風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 09:29:07 ID:YPsZsdLp
小説アクア買ってる人、結構いるんだね。
うちの近所じゃ売ってもいないw
423風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 10:48:08 ID:SgXlDrll
自分は悪い意味で印象に残ってしまったな・・・しみず水都
読者に名前を覚えさせることには成功してる・・・か

>>419
「だが仕方ない」って、セレブな偉い人が使いそうな気がする
未読だから、その攻めがどんな奴かは知らないけど
424風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 11:17:29 ID:cfFklHwO
>422
同じく。でもここには熱心な読者いるみたいだし、
2ちゃん受けする内容なのかな。いつか見てみたい。
425風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 11:33:23 ID:k70+oHnn
密林で夜光花の「オガクズで愛が満ちる」の題名のところが
 「オガクズで愛が満ちる>みちるは漢字です!」
になってる。
そんな副題ついてるの?
426風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 11:55:35 ID:VckbBX5W
>425
見てきた
何だあれw
427風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 13:48:47 ID:FMBTMrcl
夜光花って、
トラックの運ちゃんが喜んでつける
スーパーロングのシフトノブの中に
水中花と発光LEDが入ってて青く光る製品の事じゃないの?

あれ、夜光花って言うんだよ!マジな話!
428風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 13:57:19 ID:rPed2urB
矢城米花って鬼畜スレの元職人さんだった人だよね
来月単行本発売か……
429風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 17:17:51 ID:WqRNNScq
>>419
オガクズ〜はキャラのとは攻の雰囲気が微妙に違うかもしれんが私はどっちもおいしくいただけたw>夜光花
萌は人それぞれなんだねぇ(´・ω・`)y━・~
430風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 17:26:30 ID:JZBXZKY7
来月の本、触手に鬼畜リンカーンてんこもりらしいけど…>矢城米花
そんなに需要があるのだろーか?
私はバッチコーイ!だけど
431風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 19:13:59 ID:WWXfdCqm
>鬼畜スレの元職人?

そのスレの住人だったってこと?
432風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 19:58:28 ID:0Q/wnLl4
自分は恐いもの見たさで読んでみたい気もするw>触手と鬼畜リンカーン
あと絵師のみなみ恵夢さん次第だな…みなみさん十年前の絵しか知らないんだけど、変わってなければ読めそう
433風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 20:06:56 ID:Psk3j5W5
本人がサイトでカミングアウトしてる。
どのスレとは書いてないが傾向からいって鬼畜スレだと思う。

>>いずれの小説も、かつて某巨大掲示板にSSとして投下したものがもとになっています。
434風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 20:08:00 ID:vS5DxuEg
な、なにいぃぃぃぃぃ!
触手?!
触手萌えとしては燃える!ををををを!!
来月(ってもう明日からか)に期待!!!

しかし絵はみなみさんか・・・濃ゆいな。
435風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 20:23:30 ID:hvVh3eWH
鬼畜スレで間違いないよ。
9thプレイあたりかな? 今サイトにあるやつの一部を投下してた。
商業誌で触手が読めるなんて!! wktk!!
しかし需要あるのか? あと、シャレードってのが意外だった
シャレードはどの路線に行くつもりなんだろ
436風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 20:29:23 ID:aHqNadmu
2、3年前「触手って何?」って他板で聞いたら
「そのままでいてください」って言われたの思い出した…

触手って読んだことはないんだけど(イラストしか見たことない)
小説でもあるんだね。どんなかんじなんだろ…
437風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 20:59:51 ID:4yAL54d8
触手が攻めだったら買ってみようかな…
438風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:01:43 ID:y7cnAmym
エログロに走られるのは勘弁だけど、シャレの挑戦が成功に終わること祈るよ。
439風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:02:31 ID:7C6wIwcN
バーバラさんのでなかったか?<触手
たしか鼻○
440風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:02:45 ID:7zWSklag
>437を読んで
触手が受けだったらどうしよう
とか考えてしまった
441風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:02:48 ID:KJe02fXT
え、触手受けなんてないだろ?

ととっさに思ったけど、触手本体が攻めだったらってことか。
442風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:09:21 ID:XlYgQvwB
ちょっと質問なんですが
ルビー新刊で紺野さん挿絵の表紙があるんだけど
どっちが受けですか?
ネット注文する前に…読んだ人いたら教えてください。
ルビーの新人って読んだことないのでイメージ的に怖いんだけど
あらすじが攻め×攻めっぽくてなんか気になる…
443風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:16:19 ID:0Q/wnLl4
矢城さん新刊、今月号SSの最後に文庫のさらっとしたあらすじがあった

>>旧家の守り神である妖樹に捧げられた大学生の譲。夜ごと行われる樹と氏子による凌辱。淫蕩の儀式の正体とは…

タイトルはまんま、「妖樹の供物」。

SSでは妖樹の枝子と呼ばれる男がでてくるんだが、こいつが受けとくっつくのかも?
444風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:17:43 ID:9t2V4Qc/
2ちゃんにSS投下したと言う事が
案外好意的にとられてるんでびっくりした
雪黒の時はあんなに叩かれたのにw
445風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:19:22 ID:RAcKRxGb
ねら作家か
しかしすごい宣伝だ
446風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 21:34:47 ID:BZo+d0cH
>444
雪黒話題はオリズネサイトスレ時代からウザがられて
そのまんまな気がする
447風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 22:01:21 ID:rJ7twEqU
作中に2ちゃん語を使っただけでも顰蹙もんじゃなかったっけか
掲示板に投下した作品を商業にって……
あまりに堂々としてると、かえって突っ込めないもんなんだなあ
448風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 22:10:56 ID:3uO1dgX8
雪黒は、どっちかっていうと、儲だか本人だか解らないような
気持ち悪い宣伝があちこちのスレでもの凄く続いて、
なんだアレって、そっちがまず話題になって叩かれて
作家本人がちゃねらーらしい、ああだからか、きも!となったように記憶してる。

今回の人はサイトでも公言して、触手で話題になってるだけっぽいから
叩かれてないんじゃないか?まあ堂々としてれば、今時チャネラ作家も珍しくないしな。
449風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 22:59:16 ID:/QpuslUw
鬼畜スレ、このところ厨化著しいからなー。
勘違い儲がはりきって宣伝しそうな…と思っていたら(ry
450風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 23:07:52 ID:Mp35hCiz
雪黒の宣伝は媚び媚びでほんと気持ち悪かった…
「アホアホかと思ったら意外に切なくて泣けました!」を連発されたら
そりゃあ叩かれても仕方ないだろって感じだった。
宣伝してるの本人じゃねーの?wと噂してたところに2chにSS投下してた
ことが判明したので「本人乙」という流れだったかと。

しかし今回の触手新人も発売されたら宣伝すごそうだな…と思った。
451風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 23:08:33 ID:AD2z9xyb
放っといたほうがむしろ鬼畜らしいよね。

ちなみに商業に載るのは投下されたのとは別。
宣伝するつもりじゃないが、リアルで投下読んでたから
そこだけは書いとく。

雪隠とかも本にならないかな・・。
452風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 23:38:26 ID:4fF+hJ//
洒落って新人にtelinko豚切り小説出させてなかった?
次は触手か…どこへ向かおうとしてるんだろう
453風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 23:56:08 ID:cYFyY8lW
ついでにサイトも宣伝
矢城米花 をヨロ
ttp://haruka.saiin.net/~ginger_ale/index.htm
454風と木の名無しさん:2006/05/31(水) 23:56:25 ID:mkuSWDhn
あさひ木葉を読んでる方いますか?
内容はからっぽだけど、ひたすらエロエロという評価は本当でしょうか
本当なら、チョト手を出してみたい……
455風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 00:16:45 ID:cIGzjrwB
一冊しか読んでないが
それなりに描写はしてたよ
エロエロと言えばエロエロ、
しかし物足りないと思えば物足りない
456風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 00:24:24 ID:85JpOnXw
エロけりゃいいってもんじゃないからな
エロも萌えるエロと萌えないエロがある
457風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 00:35:33 ID:cIGzjrwB
前半エロ描写多め、後半やまとめでエロ無しだと
印象が薄れることもある
458風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 00:56:40 ID:kNOod8c6
>419
>夜光さん、ここの意見と違って実はcharaのがすごい萌えだった自分は
>新刊を買ってみようかと思いはじめてるw
おなじ事を思って新刊買ったけど、自分的には外れだったorz

話を練る時間が足りなかったんじゃないか、と感じる出来だった。
設定とか展開は結構好きだったんだけど、テンポが悪いせいか、わりと重たいテーマだったのに、
軽軽しく書いているように見えて後味が悪かった。

別に人間ドラマが読みたかったわけじゃないんだ。
ツンデレクールビューティとか、言動は男らしいケナゲ受けとかそういうのが読みたかったんだorz
そういう意味でも期待はずれ。
他の作品も、人間ドラマっぽいのがメインなんだろうか?
459風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 01:24:23 ID:ClybhFoi
夜光さんの新刊
>わりと重たいテーマだったのに、
>軽軽しく書いているように見えて
この辺り禿同。
だから、え?これで終わり?こんなあっさりでいいの?みたいな感じだったな。


矢城米花ってあれ書いた人だったのか…
460風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 01:53:24 ID:1q0CO4JL
あさひ木葉はエロはエロだが無味乾燥っぽくて萌えない…
ここ何年か、BLはエロに傾く風潮にあるけど
萌えるエロを書く人はそんなにいないような気がする。
461風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 01:56:07 ID:85JpOnXw
例えば萌えるエロエロ作家って誰?
462風と木の名無しさん :2006/06/01(木) 01:59:17 ID:0rRDBJKs
>455
丁度あさひさんの新刊を読み終わった所。
濃度と好みはそれぞれだけど、オヤジ趣味入った言葉攻でエロ量は多かった。
エロ目的で試し読みするなら良いと思う。

でもエロ物読みたくなって久しぶりに買ったのだけど、文章は以前より劣化(変化)してた様な。
地の文が箇条書きみたいな短い文で「〜た。」「〜だ。」のくり返しで、下手な翻訳小説みたいで
テンポが悪く読みにくかった。恋愛エロだけでなく職業話色も出したかったのかチョコチョコ仕事
描写が出て来たけれど、最後仕事絡みの事件は消化不良のまま終了で、いつものアホアホより別の意味で
アホアホになっていた…。
新しい方向にチャレンジはすごいけど、この人は読みやすい定番話でエロエロの道を突き進んでくれた方が
個人的には楽しめる。
463風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 02:05:37 ID:KAaYjTLZ
>455
プラチナのサイトで連載やってるからたまに読むが、
キャラクターが受も攻も同一人物とは思えない豹変ぶりを見せるので、
別の意味で楽しめる。
464風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 02:25:46 ID:J5rj+/Kv
触手モノ読みたいけど
挿絵がみなみ絵夢じゃ萎えるわ

やまねあやのあたりが良かったなぁ
465風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 02:37:03 ID:4rxJI2zj
>464
禿同!
私もやまねが良かったww
でも小説で触手って初めてかも。
どんな風になるのかすごく興味ある。
466風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 05:37:27 ID:u3RyaDX1
>464 465
そうだけど…。
なんかてらてら、てかてかしてそうだ
467風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 06:58:04 ID:+uNlXW8x
まだ続けるつもりならレータースレ行って
468風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 08:00:27 ID:DDfBohAn
>>460
>萌えるエロを書く人はそんなにいないような気がする
何かわかるそれ
がっつりエロ描写してりゃいいってもんでもないし…
BLの読者って(自分も含め)好みがわがままだからな。仕方ないっちゃ仕方ないが
469風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 09:53:20 ID:lAYqRGJY
スレ違いでしたらすみません。
教えてください。
最近このジャンルに足を踏み入れたモノです。
一読が一番なのは承知しているのですが
莫大な出版数に手をこまねいているのが実情です。
書評サイトさんや密林レビューなども参考にしているのですが
「〜そこは○○出版だから…」(○○はレーベル名)などの表現がありますが
レーベルに特色みたいなのはあるのですか?
EXエロがおおいとかびっくり展開OKとかいうような。
アバウトな感じで構わないので教えていただけますか?
長文になってしまいすみません。


470風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 10:33:01 ID:8+CaWKGk
>469
ディアプラス:エロ薄め、ストーリー重視、しっとり系多し
プラチナ:エロ多し
ショコラハイパー:エロ多し
ラキアSEX(スーパー・エキストラ):エロ多し

こんぐらいしかとっさにわからなかった。
もっと色々あるけど。

あ、オマケ
ホーリー:何故か木原音瀬オンリー。自動的に痛い系多し。
471風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 10:36:07 ID:MIlQa96M
>469
リーフ、ラピスはアホ率高いとかそういうの?
しかしどちらもシリアスをまるで出してないわけでもないから
レーベルだけでなく作家の傾向も見た方がいい。
472風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 10:38:10 ID:ZFSsdCSr
各レーベルの公式サイトを見て、
過去の出版物のあらすじにひととおり目を通せば
大体の傾向はつかめてくる。

基本的な装丁デザインが黒っぽいのはエロ増強レーベル、
キラキラしい紙が表紙カバーのもエロ増強レーベル、
ショコラは砂漠モノ増強レーベル。
473風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 10:50:18 ID:VpwyX4fh
ショコラ噴いたww
アズノベルも何気なく最近砂漠多いような気がする。
474風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 11:01:51 ID:W2/frK52
ショコラは砂漠4貴族4極道3って感じ
475風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 11:14:20 ID:DDfBohAn
>>474
すごい比率だなそれw

リンクス>登場人物の年齢が20代〜、リーマン系多い。エロは割としっかりめ。
ついでに厨作家も多い
476474:2006/06/01(木) 11:20:46 ID:W2/frK52
計算間違った
正しくは砂漠4貴族3極道2特殊職業1>ショコラ

キャラとかルビーは割りと古参作家が多いイメージ
ショコラは逆に新人とか無名の人が多い
477風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 11:54:45 ID:8w5u4oJR
>>469
知ってたらスマソだけど
B/L/分/室で検索したら
各レーベルサイトにすぐ飛べるサイトがある
便利だよ
478風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 12:08:39 ID:cgjVD1x4
触手モノの小説って、以前にもチラホラあったと思う
みとっちもあったし、川原いずみだっけ?
沖さんがイラスト描いてたファンタジー系にも触手攻あったよ確か
花衣サクラのすっごい昔のにもあった
必死になって思い出してみました
479風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 12:13:23 ID:czT45y/P
ば薔薇さんのにもあった<触手
480風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 12:13:31 ID:k0PIC9o4
なんか、砂漠物貴族物と聞くと、ハーレクイソを彷佛とさせるな。

これで牧場物、社長物があれば完璧ハーレクイソだ。
481風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 14:09:05 ID:XCxtBoxo
>>478
ちょw川原違いww
482風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 14:10:15 ID:xruiZnmx
ハーレ区員には牧場物なんてジャンルもあるのか。BL牧場は無いのかね。
483風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 14:31:32 ID:3B9sRJW8
高尾理一の「ワイルド・ワイルド・ウエスト」は牧場物といえるかな。
そういえばこれもショコラだったかもw
いや、面白かったんだけど。
484469:2006/06/01(木) 14:32:41 ID:vmRLx3E8
みなさんレスありがとです。
それぞれ参考にかつ 『MY萌感』たよりに
いろいろと探しまわってみます.
>477
知りませんでした.さっそくここから行ってみます.

みなさんほんとにありがとです。

485風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 15:15:40 ID:Hv3yiA8a
>480
社長モノってどんな?
486風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 15:23:36 ID:t9td87Th
>485
平凡で冴えない主人公が社長に見初められ
  →さなぎが蝶になるように華麗なるデビュー!
  →玉の輿に乗り平凡な幸せを求める社長と末永く幸せに
てな感じだろうか社長モノ。
思いっきり妄想と偏見でもの言ってますが。
487風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 15:28:33 ID:Hv3yiA8a
それならBLにもありそうw
牧場モノはなさそうだよね
488風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 15:32:11 ID:MIlQa96M
キャラ文庫、松岡なつきで牧場モノがあった。
489風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 15:56:08 ID:t9td87Th
牧場モノっていうと最近話題になった映画が思い浮かぶんだけど
晴れ悔いん的には「野性的な魅力の牧場主とワタシ」なのかなあ
ワタシ(都会的で生意気なキャリアウーマン)が粗野な牧場主に反発しつつ
不器用な優しさに気づいて惹かれていく、みたいな?
490風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 16:32:16 ID:6UwU8rOz
>442
白髪が受けだったよ。
書店で表紙買いしそうになったけど、中の絵が怖くてやめたw
491風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 16:39:23 ID:kmMm2vux
>490
そーなんだ…
表紙だけみると黒髪受けっぽく見えた
あ、私は442じゃないよ
怖い絵に興味があるので書店でパラ見してみようw
492風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 17:35:42 ID:BDsjyUsH
しみず水都が消えてスレでさんざん言われてたので
興味を引かれて買ってみた。
文章崩壊一歩手前とまでは思わなかったな。
ハートや星が乱舞するわけでもないし視点も安定してる。
さくさく読めた。

ただ受けの性格が都合よすぎる感じがしたのと
自分の好みに合わなくて萌えなかったのが難点。
493風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 18:54:38 ID:k0PIC9o4
ハーレにあってBLにないものは
牧場物と、18性器のイギリスを舞台にしたヒストリカルと言う分野だと思う。
世界中のありとあらゆる場所が舞台なんだってさ。
494風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 19:20:06 ID:1/CniG0B
ちょww18性器って何wwwwwwwww
495風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 19:25:46 ID:DG7l8+bJ
>493
惜しい。ヒストリカル物の中で一番人気なのが、
リジェンシーと呼ばれる18世紀ものなんだな。
他に中世、エリザベサン、ヴィクトリアンと時代もいろいろ。

ハーレにあってBLにないもの、便宜結婚と思ったが、結構あるな。
496風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 20:02:54 ID:VTtapWZX
牧場ものはたまにショコラに載ってない?
アラブほど多くないけど、単発で数人の作家が書いているのを見かける。
BLでいうヒストリカルは明治大正ものにあたるのかと思った。
一昔前の西洋の価値観が入ってきたお貴族様のいる時代。
これもよくショコラでローテーションされているけど。

ビブのサイトがリニューアルされたけど、妙な企画というか
ユニットが出来たね
497風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 20:37:31 ID:XZALG0Jh
ボーイズにおけるアラブってなんでこんなに多いんだろうな?
ハーレムがあるから?
498風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 20:38:55 ID:Hv3yiA8a
未知の金持ちがどっちゃり居そうだからじゃ?
499風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 20:49:21 ID:k0PIC9o4
ムスリム男は性欲が強くて、実は日本人バックパッカー男なんかも狙われたりする
隠れたホモ王国だって聞いた。ヒゲのない男は「女役いつでもオッケーよ」って意味らすい。

うちの近所に有名なムスリム料理の店があって、安いんで私もしょっちゅう食うのだが
確かにものスゲー端正な顔だちの男がゴロゴロいるが、
食う料理はアレなんだろうな…と思うとなんだが食指がのびないよ。
羊の脳みそカレーとか、ヤギの骨髄カレーとか、
おもてなし高級料理が羊の丸焼きだもんな。どれもニンニクタプーリ。

>494
スマン!そんな変換ミスしてたんだ!
>495
さんくす
500風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 20:52:02 ID:pQBBuzVg
牧場ものもヒストリカルも松岡なつきさんが書いてますがな。

ヤマーイさんのアレキサンドライトも架空だけど
ヒストリカルっぽい。

BLでは、現代の軍人ものやインディアンものはある?
501風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 21:15:34 ID:0STOZUJC
松岡さんはハーレパクの噂もあったよね
ハーレジャンル制覇してると聞くとボミョウな気分だ
502風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 21:42:09 ID:9y0GKNqS
…といった具合に一度パク疑惑をかけられると
後々まで言われ続けるのであった
503風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 21:45:37 ID:Hv3yiA8a
>500
確か腐兎の砂漠モノの受が特殊部隊出身だったと思う。 >現代軍人
504風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 21:54:12 ID:k0PIC9o4
(゚∀(  *  )さんの小説は、どれも難解で…
505風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 21:55:28 ID:DZhfB8uA
ハーレクイソ系の社長物・貴族物でもさすがに受は子供産めないから
酷い分かれ方をした後に実は子供が生まれていて
数年後に親権でもめつつも再びくっつく系のものはあるまい…
こういうのやけに多く感じるハーレクイソ。
506風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 21:59:26 ID:pQBBuzVg
パクというか、ハーレクインメソッドで書いている気がする<松岡さん

どっちかっていうと、外国人セレブと日本人女性の
ダイソーロマンスシリーズっぽいけど。
507風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:04:06 ID:Hv3yiA8a
>504
難解っていうか、なんか凄い人ばっかりだよね
普通の高校教師が子供時代に100人殺してて忍者だったりさー
ありゃホントびっくりしたよ
508風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:11:48 ID:t9td87Th
>507
なんかすばらしいへぼんのかほりがするんだけど
難解なの? 凄いの?
509風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:15:55 ID:pQBBuzVg
>>505
復縁ものって言うんだっけ?
バツイチ子持ちの大富豪の子供の世話をしているうちに〜
なナニーものはBLでもあるような。
男ナニーw

510風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:16:08 ID:KcqdBBwA
難解ってのは嫌味じゃないのかい・・・。
単なるへぼんなのに本人(腐兎)は真面目にシリアスやってるつもりなのが笑える。
作家に最低限の知性がないとシリアスものは無理だと思うよ。

511風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:24:37 ID:k0PIC9o4
>508
説明に難儀するというか、一向に内容が理解できすに
「もしかして脳みそが茹だっちゃった?」って思うような内容なんです。
私がどうしてもムズムズしてしまったのは
登場人物の75パーセントがヤクザのクミチョでフォモという小説。
でも教師100人残殺忍者よりはまだ親しみが持てますね。
512風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:24:45 ID:GDH3Yiut
>酷い別れ方した後にもめつつも数年後に再びくっつく系
これ義/月タンが得意じゃね?
513風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:32:40 ID:Uno7DvrO
>507
私が一番ビックリしたのは

とある超一流企業のエリートリーマンがビックリするぐらい
美形で37歳だけど大学生ぐらいにしか見られなくて
過去に中東でどっかのアラブ王子と恋人だったけど
うっかり罠にはまり恋人殺されたけど東京で年下の刑事さんと
最終的に恋人同士で過去の傷が癒えたよ

ってな話。色々詰め込んだオセチ料理かとオモタ。
514風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:32:41 ID:MIlQa96M
>510
読者から見ればアホくさいトンデモ設定なのに
作者本人はいたって真面目にシリアスやってるつもり。
その彼我のギャップがあってこそ「ヘボン」だと思うよ。
515風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:40:35 ID:k0PIC9o4
おせち料理クソワロタ
少しづつ味が混じりあって、不味くなってるんだね
キントンにつくだ煮が混じったりカズノコが入ったり
516風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:44:09 ID:9y0GKNqS
>>513
アタリそうな要素を全部詰め込んでみましたって感じだな
ここまでされるといっそ清々しい
517風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:46:44 ID:Hv3yiA8a
>513
>どっかのアラブ王子と恋人だったけど
叶のお姉様のような過去だw
518風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 22:52:16 ID:h1QwQA1f
>513
すまん、それ読んでみたい。
タイトルプリーズ
519風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 23:02:07 ID:Uno7DvrO
>513
ラヴァーズ文庫 危険の報酬
色々ありすぎて結局最後何も頭に残らないよ!(・∀・)
520風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 23:05:12 ID:Hv3yiA8a
受の髪シルバーグレーって…
521風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 23:19:49 ID:KvbK7Xbo
シルバーグレイ=真っ白寸前でとどまっている白髪
522風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:11 ID:Da9Aor/C
>519
テラワロスw
523風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 23:58:45 ID:2cAyakQa
ふと思い出した。

水壬さんのエスコート完結記念のプレミア本ってまだかな。
応募したけど帯とか捨てちゃって、いつ頃とどくのかわからないや…。
524風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:08:47 ID:Xl/qX/iB
>>523
小説リンクス最新号(5月発売の号)に発送延期のお知らせが出てる。
当初の発送予定は6月中だったけど、応募が多くて製作に手間取ってるとのことで
8月〜9月に延期になったそーです。
525風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:17:47 ID:hAgcodjD
>>524
おぉ、ありがとうございます。

水壬さんや幻冬舎のサイトを見ても何も出てなかったから
あれは幻だったのかと思い始めていたよ。
……そうか延期か…orz
526風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:27:13 ID:GjC/FF0v
ふと思い出した…
私はリンクスの小冊子全プレに応募したのだろうか…
申し込んだかどうかも忘れてるvvvv
527風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:29:07 ID:YYK8hjJ6
その真相は誰にも分からない
528風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:36:39 ID:2DHiKBtI
全サ当たり前のようによく遅れるよなあ…
5月中来る予定のものも幾つか来ない
529風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:41:22 ID:jr9799md
ガッシュの全サは応募するか迷う
530風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:54:39 ID:mS/QLCPy
BL系の全プレって大抵「応募数が多くて発送作業が遅れてる」ってのばっかりだね。
制作に手間取るってそれどんな特殊印刷?
応募者多数のため予定より増ページ!それで遅れるなら歓迎だけど。
出版者か編集が仕事の合間に発送作業をやってる家内工業っぽいから遅いのは仕方ないのか…
社用の封筒(銅鑼)だったり飛脚のビジネス封筒?を半分に切断(瓦斯)だったり…
531風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 01:07:47 ID:vJH00des
すれ違いだが最強はヒイロ
一年半近く遅れてる
532風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 01:12:03 ID:tUxGrAXS
木原さんの全プレ応募に悩んでる
533風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 07:21:56 ID:7sjTJ66L
YOU、出しちゃいなよ!
534風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 08:34:38 ID:jr9799md
キャラの秀さん新刊読了
久しぶりに満足
酷い攻めという触れ込みだったが受けもちょっと…、というキャラでバランスが良かった
でも続編で当て馬話が出ても受け攻めが合わないかも知れん
「〜銀の弾丸」のが酷い攻めだとも思った
535風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 09:12:49 ID:JfiDLyx7
>532
あれページを切らなきゃならないのが思い切りがいるよね
536風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 13:20:13 ID:1TkkrAfg
いらねえ
537風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 13:30:05 ID:shIW6Bz9
レータースレ見ていて思ったけど、
リンクスは作家もレーターも他誌に流出してるのかもね。
看板の水壬さんは小説キャラでも書いていくみたいだし、
和泉さんは小bで企画ものやるってのが、象徴的な気がした。
レーターも佐々木さんは他社でもどんどん描いてるし。
かといって弗ばかり集めるのもどうかと思うがw
538風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 13:34:36 ID:JfiDLyx7
流出も何も和泉さん元々いろんなところで書いてるでしょ?
水壬さんはルビーでもシリーズモノあったし
539風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 13:40:27 ID:shIW6Bz9
>538
あちこちでやってるのはわかるが、和泉さんが企画ものやるなら
リンクスの気がしてたんだよね。
でも漫画原作もルチルとかだし、リンクスでは全然やらないんだな、と。
540風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 15:07:18 ID:b8sd7xth
もともと和泉さんはシリーズはセイカンジしかリンクスでやってないと思うが。
それまではキスシリーズで、ホワイトハートだったし、
リンクスで特になにかやったというわけではない。
リンクスって作家持込の企画なんかはやらない気がするよ。
541風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 15:13:28 ID:pyVivL6m
逆に、リンクスにはセイカンジがあるんだから、
それに企画ぶつけるなんてことしないと思うけど。
自分の作品同士で食い合ってどうするのさ。
542風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 15:18:57 ID:jvvWusnM
泉さんって作家交友関係広そうだね
いろんなサイトで見かける。
543風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 18:49:36 ID:UKYyQOWh
>542
そのわりには仕事少ないから
コネも役立たずということか……
本もあんまり面白くない
544風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 18:53:17 ID:9D+w+CbX
>>442 >>490
白髪受けと聞いてベタ髪攻め白抜き受け派の自分は興味をそそられたが
公式のあらすじ「智也(攻め)」「智也を慰めるつもりが抱いちゃった」「大波乱」に
こちらが大混乱。攻め×智也×攻め兄なのだろうか。それともリバなのだろうか。
545風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 19:06:38 ID:LHKrdexW
今栗本 さんの 「タトゥーあり」読んでるんだけど髭の男って描くのムズイのかな?
アラブものでもあるけど、ツケヒゲか描いてんの?って感じで顔先に書いて
後から髭+みたいな絵に見える。
あとまだ少ししか読んでないけど触手出てきてびっくりした!
ほんとに触手が出てくるの初めて読んだ
546風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 19:11:58 ID:pVa0xlNq
>442 >490
>攻め×智也×攻め兄なのだろうか。

いちおうそれであってる。
でも攻×智也のシーンしか出てこないし、リバもない。
ちょっとネタバレしちゃうと、智也は本気になれる相手が見つかったら
自分が受けになってもいいと思ってて、弟くんとラブラブになるって話。
実際読んでみればさほど混乱しないストーリーだった。
まー挿絵が怖いかどうかは好き好きだよね。
547風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 19:24:21 ID:5pMKyaAS
>546
それを聞いて購入ケテーイしますたwktk
548風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 19:28:02 ID:pyVivL6m
>543
え?和泉さんて仕事少ないか?多いだろ。CDもでまくってるし。
543はどの泉さんのことを言ってるんだ…?
549風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 19:38:12 ID:Nd0dxePy
仕事少ないんじゃなくて
よく遅らせてるから少なく見えるんじゃない?
一時どばっと出てた時期もあったけど
割といろんなとこから出てる印象。
キャラでもエッセイ載ってたからそのうち本出すんだろうし
550風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 19:57:49 ID:SVr6Ni4p
>548
多いというのは普通ドンジャラタンやナンバランやゴジランさん位出してる人の事だと思うが。
CD出まくってるって、一年にそんなに何枚も出てたっけ?
551風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 19:58:51 ID:pyVivL6m
ああ…あのへんと比べてたのか。
552風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 20:07:42 ID:pZWj7WNM
サイトとか見ると、仕事が早い方じゃないからあの量でもオーバーワーク気味で
ズレがズレを生んでる状態な気がするが>和泉さん

特に事情のなさそうな独身専業でもキャパ低い人は低いし
553風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 20:31:34 ID:3RRd2EEo
そんなのでユニットできるの…
ダリアの2冊目はいつ出るんだ…
554風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 21:09:29 ID:+U3u14ch
同じリンクス組で、一年に一冊出りゃいい方な苦悩さんよりは仕事早いからいんじゃね?>和泉さん。
555風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 21:29:33 ID:9bpUDqWv
苦悩さんのリンクスは完結するんだろうか
一般に行くらしいからなぁ…
BLの仕事からフェードアウトしそう
556風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 21:33:19 ID:63MaPPux
でも正直BLからフェードアウトしても全然構わない。
557風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 21:38:12 ID:ULKSW74C
>553
そんなので、というのが「和泉さんが筆が遅くて」という意味なら
ひちわゆかが名前を連ねている時点で無茶だと思う。
木原さんもあまり筆が速くなさそうだ。
あんまり依頼自体ないのかもしれないけど…
558風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 22:06:29 ID:VzAvlYvz
和泉さんはひちわさんよりはマシって程度だと思う。延期多いからね
559風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 22:13:15 ID:/yZ2l/I1
久能さん、一般ってどのあたりなんだ? ラノベだよね?
いわゆる一般娯楽小説、は無理だろう、どう考えても。
あんまり迷走しないでくれ
わりと好きだし、みっともないところはみたくない。
560風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 00:10:34 ID:wtlR4Gu4
鷺沼さんも、角川からミステリー仕立ての男女ものが出る予定と
20世紀にどこかに書いていましたが、21世紀になっても出ていません。
561風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 01:52:52 ID:teoz28aD
>559
久能さん、どこの出版社か知らないがふつーの警察小説書くとか
サロンで噂になって笑われてた。
ムリだろーそれはって意見が多かった気がするけど。

ひちわさん、妙なユニット組んでるヒマがあったら、旧ビブ時代から
ずーっと発売延期のままの作品、さっさと書いて欲しい!
562風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 02:17:39 ID:d8bN5wti
久能さんの件はサロンじゃなくても、こっちでも前スレで話題になってたよ。
つーかまだ噂の段階なのか。
563風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 07:13:30 ID:8wmO5yBq
>561
一応、4人とも売れっ子。
でもそんなに筆早くない(ふゆのさんとか剛さんと比べれば)
セットにしちゃえば雑誌に毎号名前を載せれる
それぞれの作家の信者が買う
出版社ウマー
てことだと思った世
564風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 09:06:08 ID:trqE0jeQ
参加してる作家の中で雑誌買ってまで読もうと思うのは1人しかいないから形態によるよな〜。
漫画合作でやるみたいにキャラごとに担当作家振り分けみたいな書き方は
他の仕事との兼ね合いもあるし無理だと思うが、1ページごと、もしくは
章ごとに振り分けで毎週2〜3人担当するような形だと1話目で判断かなぁ。

一番ありそうなリレー式で一話ずつ回していく方法なら
その作家が書いてる回だけ買って味見で満足出来そう。
よほどツボな話でもなければ単行本化待ちでいいや。
565風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 10:09:00 ID:b/ZoySMB
シリーズ物はキャラがツボから外れると辛いな…
海老とかもメインの4人がタイプじゃなくて、あまり楽しめなかった
566風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 10:40:14 ID:gKDvqjgd
新刊の状態の時しか本が売れない作家と
既刊になっても売れ続けて重版かかって消えない作家だよな
567風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 11:17:58 ID:sFX2d9Np
>566
誰か翻訳お願いします。

水原さんの新刊読んだんだけど、薄くなった?
好きな設定でwktkしただけに残念。
568風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 12:48:12 ID:HlwfmoT5
有栖川家の花嫁
またまた雪代サンの新妻もの。アリエナイような展開だけど面白かった
 
それより何より、とにかくイラストの勝利ってくらい
インパクトのある綺麗な表紙だった
受の黒内掛けの花嫁衣裳に心もとない不安げな表情が絶品
まさに新妻って感じが出てたよ
569風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 12:53:53 ID:A0QOK5b5
来た来た
570風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 12:58:38 ID:Z77KNljc
わざとかよw
571風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 13:01:02 ID:NQNQk2cF
わざとも何も雪代さんの話題はここでしてもいいことになったじゃん
いちいち絡むな
572風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 13:14:29 ID:YKn082Uw
>568
雪黒死ねよ
573風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 13:44:25 ID:6p7xjhF4
568はあきらかにウケねらいで書いたのだろうに…
571はひとりで何をカリカリしているんだ?
574風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 13:56:43 ID:c1Qwrmk0
雪黒さんの感想、ここに書いてもモチロンいいけど

>してもいいことになったじゃん

って、知らんがな(´・ω・`)
575風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 14:02:48 ID:kQABUD8Y
>>574
専スレが落ちたからじゃない?
576風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 15:03:05 ID:bJ2B7dp+
専スレ時代は煽られるから専スレに書かないとか言ってたくせに
罵倒されてもこっちのスレには書きに来るんだよね。
雪黒の論理って破綻してるw
577風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 16:33:11 ID:+4MNc75+
宣伝ですから儲と自分しか居ない専スレじゃ効果出無いんでしょう
578風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 17:57:12 ID:InrD46g9
イラの勝利ならレータースレ向きだな
579風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 20:17:04 ID:sc+7TJ2E
また雪黒来たのか('A`)
あの手この手で宣伝乙
580風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 21:07:26 ID:FWnQyVZ/
なんで571が叩かれるんだろう
581風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 21:41:25 ID:8wmO5yBq
雪黒タン話も普通にすればいいのに
>してもいいことになったじゃん

これが嫌だ。小中学生女子あたりと同じ匂いがする。
年齢制限セーフな人間の書き方だとは思えない。
568、571セットで雪代タンへの嫌がらせかも知れんけどw
582風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 21:45:29 ID:Wnq4iD3/
いやいや、あの隠そうとしても滲み出る不快さには覚えがあるぞw
583風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 22:21:32 ID:IcNCwWsG
書き方がウザいよなー
そんなに熱心な儲がいるなら雪黒スレ保守してればいいのに
どうせなら隔離スレに引きこもってて欲しいよ
584風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 22:31:09 ID:uZ50kJZT
何レスも続いたわけじゃないのにそんな怒らなくても・・・
ちょっとくらいいいでしょ
新刊面白かったって言っただけじゃない
585風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 22:39:58 ID:d+DGAYm6
>568
旧華族とか花嫁とかって遠野春日のシャイの貴族ものっぽいな
586風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 22:53:03 ID:oK/NkyUk
しょうがないよ。一旦何かやらかせば
しばらく呪文さん化するのは当たり前。諦めろ。
そういえば、今さら元祖呪文さんの名前書きまくった所で
何も起きない気がするなあ。
587風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 22:57:27 ID:H+EbAoNY
元祖呪文さん、最近キャラ文庫位でしか名前見ないしね。
今は英田さんが呪文さん化してる気がする。
588風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 22:58:07 ID:YrrFxXCB
花嫁話って意外に見かける気がする。
BLで花嫁ってだけでへぼんなイメージなんだけど(偏見でごめん)
結構見かけるってことは面白いものが多いのかな。
それともへぼんさがうけてるのか。
書いてる人によるんだとは思うけど…。
589風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 23:03:16 ID:InrD46g9
偉大なるTHE☆へぼんでしょう
へぼん高校生モノから花嫁へシフトしてるんじゃ
590風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 23:24:49 ID:TuNYEqvp
花嫁とか新妻はへぼんだよね
自分は真剣にアホらしすぎて楽しめない‥
591風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 23:31:31 ID:zJS79s+e
フェボンを研究するためには何を読んだらいいのでしょう
592風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 23:39:24 ID:u4xdla6n
ナンバランとか雅桃子とか…
読んだこと無いけどいかにもヘボン臭が漂っているから
593風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 23:42:16 ID:InrD46g9
つ森本あき
594風と木の名無しさん:2006/06/03(土) 23:49:57 ID:OKwH5IWO
つ水上ルイ
595風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:44 ID:pFv0o8M7
>>591
砂漠もの、主従もの、花嫁もの、借金のカタに身体を〜もの。
このあたりから煽り文句やあとがきに!や!?や♥があるものをチョイス。
596風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 00:02:23 ID:mny+J4kK
ごめん、あとがきじゃなくてあらすじか。
しかしあらすじはアフォアフォでも中身がシリアスというトラップもたまにあるので要注意。
597風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 00:47:46 ID:Km/kQGaP
森本あきの花嫁シリーズを読むと心身共にリラックスする。
勿論へぼんなので、オススメはしない。
598風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 01:09:50 ID:2hU63s6H
リーフで花嫁フェアやってるよね
ヘボンな香り…
599風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 01:15:09 ID:KRAxuhyB
>591
つふゆの仁子
蜜約はスーツを脱いで
あり得ないほどゴージャスなのにヘボンです・・・
600風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 02:42:13 ID:wTE+Fyhv
森本あきの花嫁シリーズは疲れ切った時につい手に取ってしまったw
話は全然大したことないけど、どのカプも個人的に妥当で安心する。
601風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 11:27:19 ID:gURLvJ0w
疲れたときに森本あき読んだら更にイラっときた。
死ぬかもと思ってたが、まだまだ元気だと感じた。
602風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 11:52:08 ID:xvGgY984
雪黒さんの挿絵の人、花嫁ばっかり書かされてるね。
なんか気の毒。
603風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 12:03:05 ID:RvUA3QRV
591です。皆様どうもありがとういございます。
ナンヴァラン、桃子、森本、ルイ、ふゆのの密約
を探してきます。

間違っても雪黒って人のは手に取りません。
本屋にあったら返本の箱に突っ込んできます。

ありがとうございました。
604風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 12:11:20 ID:nCW08g0T
小説Charaの全プレが来た。
ほとんどの話が読んだ事あるやつだった。
ちょ(w
普段どんだけ買ってんだ自分。
605風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 16:11:02 ID:rzbqoBkx
いおかさんの新刊、霊媒師攻めをうさんくさいって
受けが繰り返し強調してんのに
「受けが元気で活躍してるのは、守護霊の導きだ」
って言われて1行で
「ようやく数年越しの謎が解けた、だから僕は怖いのが嫌いなのに
ホラー小説書いてるんだ」
って…ありえねー。
606風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 17:24:28 ID:h+yeIoEi
密林から頼んだ覚えのない荷物がきたと思ったら
半年前から延期されてたミスポリだった。
頼んでたことすっかり忘れてたよorz

しかしシリーズ全部買ってるのにいまさらなんだが、
受攻のどっちかがすごい常識はずれってのはいいけど
両方が、ってのは萎えポイントだった…orz
大雪でネコが心配だからって理由で
仕事放棄して家に帰るなよ…。
607風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 17:27:30 ID:CkiPpetf
その人は例の騒動で2册目で買うの止めた
608風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 17:51:55 ID:K0GSI/bL
>606
同意。
最初のころはまだ受けは刑事っぽくて、
893な攻めとの間で葛藤してて、まだプロ意識あったのにね。

刑事失格以前に社会人男としてダメポ。
609風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 18:45:51 ID:RvUA3QRV
その人、同人時代のペンネームが女優の名前をもじったひとですか?
地の文がアフォっぽくて途中で放り投げた。
610風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:12:19 ID:M37VC55F
>608
その刑事、巻が進むにつれてまるで子供というか乙女になってて
禿しく萎えた…
611風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:30:12 ID:dRVwq93y
ヘヴォンと名高い雪黒さんと森本さんを読んだことがないので逆によみたくなってきた

ルイルイと雅テンテーが漏れなく始球式だったのだがナンバランをなんとなく読めてしまう自分はど
ちらかは読めるかなどうかな…
雪黒さん面白かったらどうしよう…(´∀`)
612風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:34:55 ID:HzqEF4bG
>>611
つ チラ裏
613風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:40:08 ID:sSdx8cYv
やっと終わったと思ったらまた雪黒…
ほんと、あの手この手で宣伝必死ですね。
614風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:41:56 ID:BOgarm9a
鬼畜小説の人みたいに最初からちゃねら投稿
公言してればここまで嫌がられる事もなかったかもなー
615風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:53:58 ID:sSdx8cYv
つか、媚び媚びの宣伝文句がうざい>雪黒

他の作家でも宣伝?と思う書き込みは時々あるけど
雪黒は特に擦り寄ってくる感じがして不快。
616風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:55:47 ID:BOgarm9a
売り手側の正統派売り文句じゃなく、
「期待してなかったのにこんなに!」
みたいな深夜通販の体験記みたいなノリがあるなw
617風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 20:59:29 ID:ra4eBJqo
>614
その頃は「自サイトでは絶対2ch臭させない」って人が今より多かったんじゃない?
それと、四年くらい前のスレで宣伝厨ウゼー言われてるの見たことあるから
公言してたら叩かれまくりだったんじゃなかろうか。
618風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 21:27:57 ID:qanmEiVd
安置も儲も、どっちも元気だな。暑苦しい。
619風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 21:38:05 ID:LA8rEv4J
積読してたごじらんテンテーの「時の無い男」を読んだんだが、
なんかオビに完結!とか書いてあって面食らった。
話としても別に完結って感じがしないし、後書読んでもそんな感じしないんだが・・・・・・
うーん?

結構このシリーズ好きだから続巻出たら買うのになぁ。
620風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 21:41:24 ID:zorPGPGI
続編は同人誌で……ってことでつ
621風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 00:50:09 ID:Ieo2o7Fm
HPに書いてある優しい男は、商業誌に収録済みですか?
622風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 10:10:54 ID:7GaYTs3i
剛話豚切りで失礼します。
既刊になるんだけど、ルチル文庫の
「終わらない夢のつづき」(高岡ミズミ著)読んでもやもやした。
ネタバレになっちゃうけど


あらすじや帯でも本文でも主人公視点なのに、
主人公は結局の所巻き込まれた上失恋未満の傍観者。
続編で攻と真の主人公のラブが描かれてたけど、
元主人公は中途半端に置いてけぼりのままなのでそっちの方が気になって
頭の切り替えができず読めなかった。
また次に元主人公が誰かとくっつく本出すらしいけど何だかなーという読後感。


BLで主人公が誰ともくっつかないエンドの本って珍しいよね?
623風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 11:15:17 ID:98PXg3T9
>622
それ前スレの900番台で散々話題になってるよ
このスレでも>304以降に話題になってる
読む時期が色々でみんな読後感がモニョっとくるから書きにくるんだろうけどw

私は前スレに書き込んだクチ
最近の高岡さんは色んなところで書いてるけどどれもイマイチで
良かった、面白かったって印象がない
ルビーのひよことか、今回の話とかが特にひどいと思った
624風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 11:30:13 ID:CFoVvtp7
話豚切りますが、樹生さんのカッパ読んだ。

強引で話聞かない系の攻めと逃げる受けって感じでいつものパターンなんだが、
古き良き樹生さんというか、限りなく〜やラベンダーを彷彿させる話で
久々に素直にホモを楽しめた感じだった。本当にウレスィ。

エロは薄めだったがそこそこあったし、
最近多かった愚痴的エピソードが無かったのが良かったのかも。

これからもこんな感じでお願いします樹生さん!とマジで思った。
御布施と思いつつ新刊を常に買い続けてきた甲斐があったのかも……
625風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 11:32:08 ID:CFoVvtp7
>621
どれも商業誌に入ってないと思う。自分は1と3しか読んでないけど。
剛さんは単行本未掲載の商業作品を同人誌に持ってくることはあっても
同人誌作品が商業に収録されるのは殆ど無いような……


連レススマソ。
626風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 12:05:31 ID:7GaYTs3i
>>623
ありがとう。ログとamazonレヴュ見てモニョ感がすっきりした。
もうあの本の事は忘れる。
627風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 15:13:34 ID:CT52XHoz
304の時はスルーしてたんだけどネタバレ読んで興味もったから
尼のレビュー見たらなんか凄い話なのね…
普段レビュー読まないから本屋であらすじだけ読んで知らずに買う恐れがあったよ
ループかもしれないけど>>622が話題にしてくれて助かった
628風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 19:04:57 ID:VbBQSuhu
シャイの松田っていう新人さん、サイトで
いっちゃってるヤンキーガテン鬼畜攻め×健気受けの話
書いてた人だろうか…
お気に入りから外してしまったのでは分からなくなった…。
629風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 19:26:44 ID:ALPAhy7I
romanticdrastic.nobody.jp
630風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 19:37:46 ID:aac2pko2
>>629
それはアクアの新人の藍生有さん。
この人デビューしたばっかなのにやたらと書かれてて、粘着されてるっぽい。

松田さん、たぶん>>628の言ってる人じゃないかな。
いっちゃってるヤンキーガテン鬼畜攻め×健気受けの話 ←ヤンキーの弟
書いてた人でしょ?
サイトはしばらく前に落ちてしまったけど、文章の感じと休止時期が後書きにある
妊娠→出産期間だとしたらぴったりな感じだ。
631Sage:2006/06/05(月) 19:46:40 ID:UvrWGTaQ
英田サキのヤクザ物のシュチュがどうしても某ヤクザ小説にかぶる。


誘い受けなエリートヤクザと元デカな探偵ってww
632628:2006/06/05(月) 20:00:47 ID:RaS17ljx
>>630
そのサイトでは受けは「攻めの弟の友達」で弟じゃなかった。
攻めキャラとか雰囲気が似てたのでちょっと気になったんですが
違うサイトかもしれないです…
633630:2006/06/05(月) 20:16:44 ID:aac2pko2
>>632
たぶん同じサイト。書き方悪くてスマソ。

いっちゃってるヤンキーガテン鬼畜攻め×健気受け で、
攻めの弟が実は受けが元々好きという、当て馬キャラ
受けは「攻めの弟の友達」。

攻めキャラはデビュー作の攻めと似てる。
これでも違ったらすまん…
634風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 20:24:01 ID:IH50nHXU
>>633
ID違いますが628です。レスありがとう
ぎゃー同じですよ多分…そうそう当て馬も弟であってます。
サイト探してたんだけど、落ちたんですね。なるほど
635風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 20:35:58 ID:GpzLAsO9
そろそろ
宣伝乙って言っとく?
636風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 20:53:10 ID:4kk1X/7C
宣伝乙厨乙。
藻舞のほうがうざい。
637風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 20:55:38 ID:P82imFHo
>635
ナイスツッコミw
638風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 20:58:02 ID:EHpGWXk+
んじゃ、両成敗ってことで
639風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:07:35 ID:f5v+tPsV
640風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:10:24 ID:gbzbboXM
自分は商業誌しか読まないので小説サイト読んでる人もいるんだな〜と感心した。
前に開拓しようと見て回ったことあったけど、あまりにも下手なのが多くて…
膨大な数の素人サイトから好みの小説を探すより、商業誌の方が見つけやすいと思った。
(自分の場合は)
641風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:30:10 ID:zgWdfOiB
ネット小説、面白いのもあるけど
作者が自キャラ萌えするのか、読者が煽るのか
どんどん別カプ作って総ホモになっちまうんだよなあ…
商業も一緒だけど。
642風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:35:58 ID:IvKlemN7
ネット小説は無料で見られると思うから「上手いなー」と思うんで、
商業にきたらファンになるかというと微妙だったりする。
何のフルイにもかけられてないものから面白いのを探すのって、
砂金採りみたいで疲れる。
643風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:57:02 ID:l68D9SAK
>>642
それはあるよね。友人も全く同じこと言ってた。>無料だから
そしてネット掲載の一番怖いところは、紙媒体と違って
ある日突然読めなくなる可能性がある所だ。
予告ナシに404は勘弁してくださいorz
仕方ないのは分かってるんだけど、結構ショックでかい。

自分は詳しくないけど、ネットからデビュー組って案外いるの?
644風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 22:19:22 ID:HHDmSWby
ドンジャラタンもデブー前は輝いていた
645風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 22:24:23 ID:IvKlemN7
けっこういるんでないの?>ネットデビュー組
「この新人、サイトもないし同人もやってないらしい。じゃあ投稿デビューか…」
みたいなコメントを、書評サイトとかでときどき見るから。
646風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 22:26:24 ID:rMLjmZSQ
>643
そんな珍しいモンでもないでそ。

10年前だったら同人からスカウト(イベントで編集が手に取るなり
雑誌の紹介コーナーに送るなり)、
いまはそれにネットデビューがプラスされた印象。
リーフが先鞭つけたっぽい?
水月真兎やら妃川蛍やら、文章薄いヘボンで日記が痛い人が目立ってて
このスレでも「これだからネットスカウト組は」みたいに
一くくりで貶されてた気がする。
647風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 23:01:19 ID:t5AqZhSh
水月真兎って同人デブでそ?
十畳カズミとかいうオバと組んでいた本が
ものすごいヘボンで、走り屋友達と音読会して
腹筋がちぎれるほど笑った覚えがある。
648風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 23:03:43 ID:4kk1X/7C
>647
いや、デブー作(?)の終わらない雨をサイト
で連載だったかしてた。
それが葉っぱのへんしうの目にとまったとかなんとか。
……だったとオモ。
649風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 23:30:17 ID:2ylZtNUr
兎さん ラヴァーズ文庫 今回の新刊も (・∀・)ウンコー
650風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:00:27 ID:h9MlxqKd
兎ヴァヴァは毎回あとがきもヤバス
葉っぱのアラブモノのあとがきだけ立ち読みしたけど
「初めは売れなくて〜、ここまで売れるなんて〜、どうやったら売れるか〜」
こんなんばっかでイラっときた
651風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:12:51 ID:zoFPTjVG
…腐兎の脳みそには自意識だけがはちきれそうに詰まってるんだな。

しかし売れているとは驚きだ。
読んだことないけど>>513見ると売れる話を書いてると思えない。
652風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:25:27 ID:6v0+dX41
あのアラブのって売れたのか。
設定とか表紙は何回もぐらっときたんだけど、
作者を見ろ作者を見ろを書店で唱えて買わなかった
653風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:26:30 ID:gL7m+lD+
>649
あらすじプリーズ
自分ではちょっと検索しただけで
ぐーぐるさまがへぼんサーチと化してしまい
まったく使い物になりません
美しいヤクザの組長どうしの恋愛とか
アラブの王子に仕込まれるとか
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
654風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:27:12 ID:UYRlSYc6
>651
なんとか一冊で打ち切りにならずにシリーズ化できたってことじゃないの?
まあそれはそれで偉いし頑張ったんだろうけどさ
もう少しテンション抑えて書けんのかね。
655風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:35:08 ID:j6xVOBNA
>653
=●ヽ(・∀・)ノ ウンコキャーッチ!

黄金の王子は闇に惑う

純粋培養の修道院育ちの王子ちゃんが
日本にやってきて、罠にはめられて犯されそうに
なって「いやっ・・・!」とかなってるとこを
イケメン日本人記者に助けられてキュンキュンな話。

兎さん曰く「日本版ローマの休日」
656風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:52:49 ID:gL7m+lD+
ξミ┐(´д`)┌ξ ウンコナゲマクリ

(゚∀(  *  )、お前の頭が休日なんだろ…。
道ばたに落ちてたら手に取るよ、ありがとう。

657風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:55:07 ID:Pv84Rfv/
純粋培養の王子様は20歳か
15、6だと思ってたよ・・・
つーか、ルリって名前が微妙だ
金髪碧眼は大好物だけど、これはちょっと手に取る気がおきねー
658風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 01:12:15 ID:gL7m+lD+
腐兎、主人公の名前が微妙なんだよ。
女みたいな名前以外は「リョウスケ」「タクビ」だものな。
ユリってのもあった貴ガス。
659風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 01:17:10 ID:4cuVPB3z
受けの名前がユリなんてBL小説最悪だ…萎えるorz
タクビってのもよくわからないな。
ティクビの仲間?
660風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 01:26:06 ID:UYRlSYc6
ユリは攻の名前だよ。
日米ハーフで目がブルーなレアケースの男。
ウロ覚えだが、成人前に組一つ任されて大学生組長やってたような。
661風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 01:29:08 ID:4cuVPB3z
あ、攻めの名前か良かった
…って、すごい設定だな
662風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 02:34:13 ID:RilQbwEK
その話の受けが殺人マシーンで忍者、でFA?
CD聞きたいんだが
あまりの悪評に凹む
663風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 02:44:18 ID:XoCv26ZP
それであってる
CDは持ってるよ
その声優スキーなら大丈夫だと思う(エロ多し
今はもうBLでは絡みはしない人は受だしね
664風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 02:45:28 ID:XoCv26ZP
なんか最後の一文おかしいよね
読みにくくてごめん
665風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 02:51:40 ID:gL7m+lD+
殺人マシーンで忍者で夜中にクソワロタ
伊臭院のラジオに投稿したいほどの破壊力
666風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 02:57:20 ID:RilQbwEK
>663
ありがd
シンプルに芸を楽しむ為に逝ってみるよ
それにしても辛いな…

>665
追加
なのに高校生に輪姦されたりもしてるよ
667風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 03:04:14 ID:6eNvMyas
>662は特に声優スキーってわけでもないんじゃまいの?
兎のは今は出ない声優の受けだから貴重がられてるだけで
CD自体は、内容ナスひたすらエロエロエッサイムで
受け声優スキーにも勧められるようなものではないとオモ。
実際ヲタの友人も、ウンコ扱いしてたしなぁ。

ただ、単純にエロエロ聞きたいだけならいいかもしれない。
668風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 03:04:57 ID:6eNvMyas
リロ不足でした、水差しスマソ。
669風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 03:39:38 ID:yx6TBdGO
殺人マシーンで忍者な話のタイトルって何?
興味わいてきた。読みたいw
670風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 03:51:37 ID:UYRlSYc6
>669
リーフの「ENDLESS RAIN」シリーズ。

ただなあ、これホンットに終わんないの。全部で十何冊あるんだよ。
種違いの瓜二つな兄(だったかな?)が出てくるあたりで
読まなくなったからしっかり覚えてないけど、殺人マシーンはともかく
忍者の血筋だってのは二冊目や三冊目では明らかにされてなかったと思う。
最初はあんまはっきりと生い立ちには触れなくて
受がときどき回想しては過去が血塗られてるの消し去れないのとぐずぐず。
そしてへこんでる受を攻がなぐさめガチューン。
671風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 04:12:04 ID:A0q4Bg2Q
ENDLESS RAIN シリーズって、あれだけ続いたのは
人気があったからなんだろうね。一般ではああいうのが受けるのか…。
672風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 08:08:15 ID:Mq0lmMxN
読んでないけど、それを 一 般 と呼ぶのはやめてくれw
どちらかというと、世間では少ないからこそ多少出来がアレでも
シリーズが続いた、というのはあるんじゃなかろうか?
多分、私も知らずに一巻を買っていたら気になって続きを買いつづけそうだ…
髪の毛がシルバーグレイも忍者先生の話なんだよね?
673風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 08:22:02 ID:qGgf3P5S
忍者先生テラワロス
674風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 08:51:34 ID:ePHLUZS5
その話持ってるorz
シリーズものだと思わなくて二冊目を買ったんだ。確かにその中では受けが忍者ってのは出てこない。攻めの叔父さんだか後見人の人を狙ってた下っ端893を、受けが殺そうとしててその時に過去にどうのこうの、みたいな記述はあったけど

それより何より意味不明なくらいエロが多くて萎えた。一日に3〜4回はしてる気が…どちらも盛ってて、いいことですねハイハイと流しといたが。
675風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 09:55:04 ID:47SpVVmR
去年、全部ヨンダー(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
当時、脇カプーのオネエで組長の受が好きだったのと
敵役のラスボスは誰なのか気になって最後まで読んだ(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
胸をナイフで刺されて建物爆発したのに生きてる受の兄スゲーコワス
クリムゾンになってからブコフで大人買いしてエロ飛ばしまくって読んだ挙句が
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
676風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 09:56:55 ID:Q2kIi4q9
腐兎の大学893と忍者センセの話は最初ネットで読んだ。
本になるのを知って、なんとなく買ってみた。
きっと穴だらけの話が(それなりに)補完されるのだと信じて。
しかし、何冊読んでも、肝心なアクションちゅーか本題になるべき
奪還劇みたいなのは完全スルー。
ハァ?( ゜Д゜)」な読者を完全置き去りにしていきなりエロエロエッサイム。
いい勉強になったよ・・・。
677風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 11:12:06 ID:cF+lqHVP
姐さんたち…人柱乙
今まで読んだことなかったけど、これからも一生、たとえ本に不自由しても
手を出さないと思う
678風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 12:51:35 ID:gL7m+lD+
姐さんに免じて、自分は落ちてたら拾って読むかも知れない。
679風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 13:00:19 ID:7uOh+YQN
>677
古本10円での購入をお勧めしちゃうぞ♥
ネタ読みには最高の物件なのさ〜(´σд`)ホジホジ
680風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 13:20:23 ID:5WLhBAE5
>>678
>>679
私が売り払ったのが何処かで出回ってると思うので読んでやってください。
ミス・キャストとか終わらない・・・とか長いシリーズを飽きても止められないで最後まで買ってしまう性格なんです_| ̄|○ il||li
シリーズ終わったら売る。
BLじゃないかもだけどキャットテールもやっと売れる。
681風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 13:34:31 ID:rkG9mBr5
一作目を読んだとき、普通の面白くない学園物と思たけど、
何故か続編が出て好評なのかと、10冊くらいまではガンガって読んだが、
付いてゆけず、読まずに積むようになり、どこまで買ったかも判らなくなった・・・。
タイトルにてて判別付かないし、巻数もないしで読者に優しくないシリーズだた。
ミスキャも終わらないも、何故あんなに続けさせてもらえたのか不思議でならない。
>680
自分は買うだけ買って、途中までしか読まずに積んだままだorz
682風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 13:43:14 ID:47SpVVmR
最後のほうにいけば行くほどドンドン壮大でチープな法螺話になっていくのにモッタイナイ
683風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 14:31:57 ID:/ATO74Xj
>壮大でチープ  禿ワラw  
レーターさんはこのシリーズと共にメジャになっていったの?
ERで刷り込まれた漏れは、どの本を見ても由里とセンセに見えて困るのん。
684風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 15:45:57 ID:YGM6Dysv
とりあえず尼で検索かけてあらすじ読んだだけで禿ワロタ
セリフが全て痛々しいなw
あらすじだけなら単なる生徒×教師の年下攻めかと思う
まさか組長と忍者カプとは
685風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 16:30:05 ID:UK9Z3w9t
あのレーターさん、一度後書で巨乳の女の子描いてたんだけど
女の子の方が楽しそうだなと思った。
あとは体位色々あって大変そうだなあ、とか。とにかく絡みの挿絵が多かった。
686風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 16:38:38 ID:EQGOgWcB
昔あのレーターさんのサイトにロリっぽい女の子キャラの絵がうpされてたことがあった。
それも仕事みたいだったから、BL以外でも描いてるんジャマイカ?
687風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 17:38:33 ID:+UiYI128
何故レータースレに行かない?
688風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 18:01:38 ID:gL7m+lD+
>まさか組長と忍者カプとは
やっぱりそこでハゲシックワロタ
新しいギャグだな
学園生徒×先生と見せ掛けて組長×忍者
ハーレクイソではまずお目にかかれない職業!BLって素敵!
689風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 18:40:36 ID:IAbujxMg
ハーレだったらマフィア×スパイか?w>組長×忍者
内容はともかく巻が続いたのは独創性の勝利だなw
690風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 19:20:23 ID:ePHLUZS5
ある意味尊敬する。
そこまで突飛な発想のグダグダエロエロ小説で金取ってることに
BLってホントにハードル低いんだなとオモタ
691風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 19:53:00 ID:RilQbwEK
ある意味ハードル高いじゃないかw
どこの常人が
生徒×教師話から組長×忍者話へと展開できるというのだw
しかしエロエロエッサイムな割にエロの香りがしないって
エチーというより鼠的交尾か…?
とりあえず自分も含め
宣伝乙だー
692風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 20:04:50 ID:j6xVOBNA
うむ。そろそろ宣伝乙だ。

でも宣伝ついでに
忍者先生受けのほかに

AV男優兼高校生受けとか
中学生×24歳叔父とか
元イギリス特殊部隊SAS×高校生とか

ミラクルワールドが貴女をお待ちしてます

とか言って み た り

693風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 20:38:04 ID:gL7m+lD+
SASって言ってみたいだけちゃうんかと
着物も人形(゚∀(  *  )写真もまとめて( ゚Д゚)イッテヨスィ
694風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 20:44:43 ID:ePHLUZS5
ち、中学生攻めってー!

宣伝はここまでにして、皆様にお聞きしたいのだが、会話文以外の文中にやたら「!」が出てくる小説ってどう?最近読了した本がそういう文だったんだ。「なんという快楽!」「〜だというのか!」みたいな…
695風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 20:51:37 ID:UYRlSYc6
>672
亀だが多分別。シルバーグレーは>519

>694
好みによるだろうね。
地の文に「!」は松岡なつきで見た気がする。
「なんという快楽!」が笑えたのでタイトルきぼん。
696風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 21:50:09 ID:P0CDdsLR
地の文で「!」連発は落ち着かないから個人的にはイヤンだな
一人称でもテンション高いのは引く
まず「俺の名前は〜」から始まる小説は即始球式
読者に語りかける・作者と掛け合いをするもアウト
697風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 22:03:04 ID:RilQbwEK
喘ぎでの「〜」も引っかかる
698694:2006/06/06(火) 22:03:17 ID:ePHLUZS5
>>695
この夜の果て 出版は洒落ー怒文庫。

自分も会話以外の地の文にびっくりマーク連発は苦手だ。しかもガチュシーンまでその調子だったから何かイマイチ萌えられなかった。何かスポーツの実況みたいなノリでガチュを見てる感じでさ……orz
699風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 22:09:03 ID:7fHALLGV
その実況はフ/ル/タ/チで?
700風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 22:27:59 ID:FqEpgkKK
>>699
どっかの板でそんなスレなかったっけ?

自分も地の文は素っ気無いくらいの方がいい。
実況ガチュン、ネタならいいけどどんなに笑えても萌えられないに10000フルタチ。
701風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:02:36 ID:MaTw9Q5B
お腰の剣、で話題になった本の攻めが「!」連発してたな。
お前ちょっと400ccばっか献血してこいよ、とげんなり。
702風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:25:42 ID:cyt8emJN
忍者だったら青池周のHARD BOYS SP。がオススメだよ。
特に2が最高。読むのに苦労した。
703風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:32:05 ID:mwNQwYik
カタツムリ相手に語っちゃうやつだっけw
そういや青池周って最近見ないね。
704風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:35:05 ID:HWnPqjM2
いや別に忍者が読みたいわけじゃなくて、
自分としては脇腹に差し込みが来るような片腹痛いのが希望。

一応その青池さんも見てみます。
705風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:40:45 ID:mwNQwYik
>704
青池周のもお笑い忍者。
たしか攻がカタツムリに話しかけてるのを見かけた忍者な受が
つい腹話術で答えてしまい、マジでカタツムリと会話できたと
攻が勘違いして喜んでたよ。
706風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:46 ID:cyt8emJN
片腹どころか全身が痛くなると思われ。

ガチュン後に攻の精液が受の歩いた後に垂れてるの見て
「やっぱりお前はカタツムリだったんだ!」

2巻では受がダンサーのオーディションを受けて
裸で腰を振りながら踊ります。
707風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:47:46 ID:nUoCe8eH
このジャンルで、お笑いじゃない忍者にお目にかかったことがないのだが。
708風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 00:48:45 ID:nZ2uR5zP
>705
なにそれほんとに?
すごいね‥
709風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 01:03:16 ID:3yrdjMVy
そういや忍者っていたな、ってこの流れ見てて思い出したw

>>706
ちょw腹イテーなんだそれ!!バカすぎる
710風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 01:07:41 ID:XCHoMhO8
ショコラでも高円寺なんたらって人ので忍者がいたような…
攻が忍者で嫁を捜しに街に出て受と出会うってやつ。
もちろんヘヴォンだが705ほどのインパクトはなかったなw
711風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 01:16:56 ID:sDFVTDET
最初から忍者なのは別に気にならないというか
忍者ジャンルとして対処するけど
現代日本で普通に暮らしていて実は忍者って言われるのは困る
でも腹話術は忍者じゃなくて一国堂でもいいんじゃねw
712風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 02:10:13 ID:HWnPqjM2
みんな心が優しいな
自分も>711と同じ理由でいきなり現代日本で
忍者だの忍者の末裔だの言われたらたぶんそのまま本を閉じる
カタツムリの化身であってもだ

関係ないけどカタツムリって寄生虫がいるよ
713風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 03:23:22 ID:GOJfLxlw
高円寺なんたらさんなら、少年型宇宙人×オサーン(でも若そう)というのもあったよ。
これもヘヴォンでした。
714風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 03:41:03 ID:mwNQwYik
あとがき読んでると勝手に作家の人となりを想像してしまう。
高円寺葵子やナンバランあたりは、どんなバカな話でも
ネタと割り切って書いてるように見える。
水月真兎は、あの忍者先生ですらも本人はガチで
「壮大なスケールのアクション&ロマンス」と思ってそう。
大笑いしましたなんて言った日にはムッとされそうなイメージ。
実際どうだか知らんけど。
715風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 08:53:18 ID:AWYyg721
シリアスな忍者ってちょっと前に雑誌で読んだよ、
花丸かリンクスで佐々木久美子がイラストだった。
作者は忘れたけど普通に面白かったし、続きが読みたいと思ったんだけどな。

まあ、「影人たちの鎮魂歌」を越える忍者モノはあらわれんだろうて…
二番もあるんだぜ……
716風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 08:56:51 ID:z7EtV3VH
同人でNY編とかやってるんだよね >忍者先生
さくっと粗筋読んだら設定が某ドラマのダークエンジェルを彷彿としてワロタ
717風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 10:07:57 ID:Uwa2whF3
>>715

あれは迷作だwあれを超えるのはちょっと_
今思えばヘヴォンのハシリだったなとw
718風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 11:23:01 ID:MaTw9Q5B
忍者といえば、秋月こおのパレットから出た全10巻だな。
719風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 11:31:06 ID:SeqkYT2S
>>715
リンクソ2004年10月号
「散る花は夜に抱かれて」 六青みつみ
あれはガッチュンどころか、BLも微妙な話だったが・・・。
この作家さんもこのスレに書き込むと荒れる元なんで、この辺で。
720風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 12:59:10 ID:sj6lg6UT
>718
ワンダーボーイズだっけ?

アレは突然ホモになって面食らった。
普通のライノベとして楽しんでいたので正直裏切られた気分になったw
一応最後まで読んだけど。

秋月こおがライノベでどこまで書けるかを楽しんでいたのに……
721風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 13:09:00 ID:aSFAwfe0
あの挿絵とあいまってものすごくレトロな感じになってたやつか
知らんプリンプリン
722風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 13:35:09 ID:TCmq/TqR
>>234

これのことだとオモ

腐兎(水/月/真/兎)…自分の小説を悪く書いた(間違いを指摘した?)儲サイトを
別の儲に攻撃させ閉鎖させる。儲サイトのBBSで編集への不満吐きまくり。
ヲチられて切れ、「やーい、カス、カス!」発言。
(∀゜(  *  ) はサイトで人形の股を広げさせた写真ウpしてたのが由来(?)
723風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 14:39:23 ID:4w04/YBC
>722は、ゴバークかレス番間違い?
どうでもいいが、兎もその顔文字の由来も知らない
商業BL出戻り組だったから目玉
   。 。
  / /   ポーン!だよ
( Д )

そんなにイタタな人だったとは。
724風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 14:58:57 ID:HWnPqjM2
カスカスの経緯は知らんけど
その他にも、F1を題材にした小説で、その肝心のF1知識は信者からのヨタ話で
自分では調べなかったために根本的決定的な間違いをしていて
それを指摘されて逆ギレしていたような。
(∀゜(  *  ) はまさしく、サイトで
自分のスーパードルヒー人形の下半身を露出させ、
* をカメラに向けるような格好で腰を突き出させた写真をアップしてた所から。
自分の* ならまだしも、同じ工業製品であるドルヒーを持っている人たちから
批難轟々だった。
725風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 15:03:52 ID:dQkCSIpK
カースカス、リアルで見てた。
あの頃のサロン、祭りだったなあ…
726風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 15:04:13 ID:wBPZi0Hn
HARD BOYSって
笑える話として読む人もいるのかも知らんけど
確かにエピソードだけ取り上げればキテレツなんだけど
自分はかなり痛い系の話だと思ったです
しかも、自分痛い話ずっぽり嵌るタチです。すいません。
727風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 17:36:51 ID:9Z6qbPgx
腐兎(水/月/真/兎)のスーパードルヒー人形の話は知らなかったが
これを読んで岩/本/薫が旧ビブのお部屋でクマのぬいぐるみにSMの
拘束具をつけさせた写真を自画像にしていたのを思い出してしまった。
728風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 21:01:10 ID:mDiJXoxy
>>715
なつかしすぎる!!(w<二番もあるんだぜ……
729風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 21:04:11 ID:Cl4Kamef
>>726
あれは健気受だったね
730風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 21:40:18 ID:VmbhsrjZ
>727
違ったらごめん。
そのクマのぬいぐるみって市販のヤツじゃないの?

たぶんそのボンテージクマ作ってる会社が近所にあって
外から見えるところにディスプレイされてるよw
731風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 21:53:10 ID:uhhoK/si
>712
蝸牛の寄生虫って触角というか目?のとこに辿り着くと
太陽の当たるところに行くように蝸牛をコントロールしちゃうやつだよね
昔テレビで見たのが強烈に残ってるよ('A`)
攻のテリンコがあんなのになったら…分類的には触手系wktk
732風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 21:59:36 ID:S0d7Mo3x
>>731
それってある意味乗っ取られるってことだよね>コントロールされる
telinkoだけ乗っ取られた攻めってなんか間抜けだw
須和さんの話みたいにそのうち家出したりしてな。
733風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 22:14:50 ID:JeDJxfe8
スワさんって今書いてるの?
ルビーじゃ全然見ない。好きだったんだが
734風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 22:34:09 ID:1LOG3k3w
>730
市販だよ。店頭で同じのを見たことある。
735風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 22:57:59 ID:eIDbn1IH
>731
ボイズと全然関係ないんだけど10年くらい前に
読んだ漫画の寄生虫ネタが今わかった。ありがとう…
736風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 01:08:21 ID:07MgO9+R
>>733
多分書いてない。捜索スレでも梨の礫。
737風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 01:20:54 ID:uOPP1Aae
イオカノエルさん心筋梗塞で倒れたらしいね
意識は戻ったけど、家族以外とは面会謝絶だって
まだ若いのに・・・
738風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 01:30:06 ID:T3a4Us44
>>737
マジですか…
どこ情報?
739風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 01:38:43 ID:uOPP1Aae
>738
サロンで話題になってたよ
あと、染井よしのセンセの日記にも書いてある
740風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 01:46:16 ID:T3a4Us44
>>739
ありがとう
嘘ならいいと思ってしまった…すいません
お気に入り作家の一人だよ…
741風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 01:55:42 ID:kJHpMdRP
新刊の、ミス研vs浮名を心待ちにしてたのに!
(*´・ω・) テンテー早く良くなって…
742風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 11:09:45 ID:zzoUI6WV
イオカさん本人のBBSにも染井さんが書き込んでるね。
早くなってほしい…。
743風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 12:40:32 ID:a9MKH4zu
ええ!大丈夫かな……
五百香さん時折激しく外すけどファンなんだよ……
744風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 19:09:04 ID:AEFc2g7i
五百香さんマジ心配…。
745風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 20:59:16 ID:jtiypQMu
いおかさんの名前をヤフーで検索すると
関連ワードに いおかのえる 心筋梗塞 と出るね。
一体何人が検索したんだ
746風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 21:19:38 ID:RsI/WUd6
サロンてどこですか?
747風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 21:25:52 ID:4/WWeSB5
748風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 19:42:25 ID:Ke957uUG
この流れで、初めて「五百香」がイオカだと知った(´・ω・`)
読んだことある作家も読んだことない作家も読み方気にしないからなあ…
749風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 00:12:32 ID:kNA3nIBo
五百香さん、ミクシィのコミュでヒューマンレプリカの新装版が出ると知って
喜び勇んでサイトに行ってみたら掲示板にお知らせが……
天国から地獄へまっさかさまの気分。
早く良くなってください。
ところで、レーターさんはマンガ家さんじゃないよね?
750風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 00:15:59 ID:lh0WQbMt
シャレ新人のしみずさんが売れてないんじゃないかと思う理由。

シャレはネット書店への入荷数が相対的に少なくて、人気作は
わりと早く在庫がなくなる。

先月の鞠谷さんが早々と在庫数を減らして、
出荷までに時間がかかるようになったのに比べて
今月のしみずさんは、まだどこのネット書店でも
24時間出荷OKみたいだからさ。

あ、ネット書店が人気を見越してたくさん仕入れたって説は止めてね。
それこそ業界的にありえないから。
751風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 00:16:53 ID:lh0WQbMt
ゴバクです。すみません。 _| ̄|○
752風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 00:37:28 ID:WJDUp+Hj
なんというか、いやらしい書き方だな。
そういうスレの流れだったのかも知れんけど、そういう嫌味っぽい文章で誤爆とは

ちょっとかわいいw

シャレのちょっとまえの新人で、小林さんという人がいるんだけど、
単発で終わってしまうんだろうか?
「棒投げ橋で待ってて」が面白かったんだけど、だいぶイロモノぽかったから
続かなかったかな。
753風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 00:41:50 ID:6Wtn+svD
>749
>ところで、レーターさんはマンガ家さんじゃないよね?
これの意味わからん。

とりあえず前のレーターさんは漫画家さんだったと思うが。
薔薇乙女とかと同じ雑誌で描いてる人。
754風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 06:31:12 ID:HqBpon5k
>752
連載枠(前後編とかでなく)もらって書いてるけど、その人。
755風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 10:57:30 ID:WmFjwwS5
ゴバクにレスすんのもなんだけど
>750はなんで洒落がネット書店配本が少ないとかそんなに裏事情知ってるの?
先月の人が出荷数を早々に減らしたとか今月の人がまだ24時間出荷とか。
(もしかしたら今月の人は再入荷して24時間になってるのかもしれないし)
本を買おうと思ってチェックしてても、買ったらそれ以降見ないだろうし。
どうもずっとチェックしているように見える。
>750の書き方を見ると、ネット書店もいくつかチェックしてるみたいだし。
(売れてなさそうな根拠って書いてるし、まさか密林だけを見ての発言とも思えない)
ごめん。変に煽るつもりもないんだけど、一読者がそこまで見るのかなと思ってさ。
756風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 11:15:36 ID:7AJFNl4I
>755
誤爆先のスレって、ワナビが新人や受賞者を観察するスレ
らしいから詳しいんじゃない。チェックすごくて感心するよ。
読み専も途中から混ざってるみたいだけど。
757風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 13:22:29 ID:EsslkzWH
本屋さんじゃないの?
758風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 13:23:33 ID:28YNgHD8
自称読み専かもw
元々投稿者スレから派生したみたいだしw
759風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 14:59:23 ID:dLjA0E7q
豚切りスマソ

自分は未読だけど、松幸かほって萌える話書く人なの?
いつも覗いてる書評サイト数カ所で絶賛されてた。
何か一冊買うとしたら、どれがオススメかな。
760風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 15:03:34 ID:CwugDrAL
その書評サイトで絶賛されてた本をどれか一冊買うといいと思うよ
761風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 15:45:06 ID:frTeV725
宣伝もいいが
年下攻美人受をおながいします
762風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 16:40:16 ID:Quzuj/0h
松幸かほは話も文も基本的にアホアホ
すぐ視点が揺れるのがちょっときつい
ショコラの路線が大好きな人なら口に合うかもね
763風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 16:55:56 ID:fLoWSyKA

764風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 21:20:08 ID:40qHUo5k
某書評サイトの管理人が、松幸かほの本について
深い人間ドラマだの、ドラマティックな恋愛だのとベタ褒め感想を
書いてたのを見て、とても生温かい気持ちになったことがある
好みは人それぞれだけど、深いか?
765風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 21:35:06 ID:oBm6/Ecb
1冊しか読んだことないが、
“ハイパー”の名に恥じない作品ではあると思った

話に深みはなかったと思う
766風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 21:53:18 ID:Z3GhjTmh
>ハイパーの名に恥じない

エッチエロエロ汁まみれって事ですか?
767風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 21:58:57 ID:oBm6/Ecb
エロ場面はいっぱいあったっていう意味で

艶は微妙
768風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 23:08:35 ID:cVN5uj0x
タカツキノボルの表紙で手に取っただけって人が多そう。
>松幸かほ
769風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 23:15:26 ID:Ds3tV8LD
森本あきと雪黒タンを足してあすまさんで割った感じ>松幸かほ
770風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 23:22:12 ID:Uglbs1GS
なんだかスゴいような気がしてきた>松幸かほ
771風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 23:31:12 ID:Ds3tV8LD
>770
森本あき(脱力系アホアホ)+雪黒タン(なんちゃってシリアス)÷あすまさん(萌えないエロ)
を足した結果どれもが薄くなったって感じ
ショコラじゃなかったら違う感じのも書いてるのかもしれないけどショコラのしか知らね
772風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 23:31:28 ID:NYTVjV8U
この流れなら訊けそうだ。

新刊情報を見てタイトルだけで気になってるのが
あさひ木葉「軍服の愛妾」と沙野風結子「蛇淫の血」なんだけどw
この二人ってどんな作風なんでしょう?
日本語崩壊かどうかとか、エロが濃いとか、
769みたいな具体例を出してもらえるのも嬉しいんですが。
773風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 23:34:41 ID:Tai/hVpq
>772
あさひさんは、このスレの>454から話題がちょろちょろ出てた。
プラチナのHPで連載してるから試し読みしては。
774風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 23:55:39 ID:rWvaYOUi
沙野風結子もどこだったか出版社のサイトにSS載せてた。もうないかな?
微妙に日本語があやしい感じだった…現代もののエロ主体ならともかく、
これでシリアスやられるのはつらいなーと思ったのを覚えてる。
775風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 00:34:06 ID:sUT8vTBZ
沙野さん、刑事同士のまな板プレイのがエロかったw
その本は普通に読みやすい文だったけど。
776風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 01:31:54 ID:XPfDsVZG
>772

あさひさんはあすまさんのエロ少な目、文章すこし固めみたいな
感じ。間違えて買って最後まで気付かずに読んだことがあるw
悪くはないけど地味な印象ですたwww
777風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 09:38:50 ID:rdt11CLI
沙野さん、自分は蛇淫だけ読んでないし、あくまで漏れの私見んだが
作風に癖があるのとないのがあって、割と初期の癖のある作品群は
攻もしくは当て馬が電波で後半ヘタレていって痛い話が多かった。
癖のない(推測だが編集の指導ががっちり入った?と思わせる)
ホストとニュースキャスターの話は無難にサスペンスぽく面白かった。
受の*に酒突っ込んで攻がそれを啜るのには引いたがw
近作の郭物はなんかエピソードのまとまりが悪くて萎えた。
もしかしてそろそろ燃料切れか?って予感がした。
全体的にエピソードね収拾が力技なんであわない人にはあわないかも
778風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 11:05:37 ID:fWFuIZhO
沙野さんの「ぼくの眠りを醒ます人」(ウロ覚え)って続編あるの?
すごく中途半端な終わり方だったと読んだ人から聞いた
内容は萌えたらしいんだけど・・・
779風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 12:26:47 ID:rdt11CLI
>778 続編はない。
ネタバレっぽくなるが、罪を犯してそれを
清算することなくラブラブエンドなのでもにょる人はもにょるかも
780風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 12:44:08 ID:xSJnWHWP
罪を清算しないのは萎えるな。
そーいえば攻めが、受けの為に平然と人を殺す話を読んで
激しくむかついた覚えがある。
それも罪の清算はしなかった。受けの為だから当たり前、みたいな。
あれ、誰の本だっけな…。
781風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 13:15:41 ID:LoiWUqCt
>775
そのシーリズしかまだ読んでないけど結構好き
782風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 14:25:40 ID:5lgej/2d
罪を生産しないまま、その罪を抱えて苦しみつつ二人で裏道人生をいくなら、
それはそれで萌えになるんだけどな。
783782:2006/06/11(日) 14:26:50 ID:5lgej/2d
すなまいスレ行きだな。
 生産×
 清算○
784風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 19:11:46 ID:z+TvUXxl
竹内照菜のミスポリも攻が平気で受のために人殺しをする。
ギャグのつもりかもしれんが、
受の隣の部屋の住人とかストーカー(手紙送りつけただけ)とか
とにかく殺しまくってて、それが愛情の証というのがひく。

盗作騒ぎもあって途中で読むのやめたけど、
シリーズがまだ続いてるってことは人気あるのか…。

785風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 19:46:44 ID:eta0oz/D
>784
あー同じコト思ってる人いたんだ
自分も、甘甘ラブストーリーにこの殺しっぷりはどうよ?と思ってた。
殺さなくても愛は深まるんじゃないの?と何度も突っ込んでた
そして同じく、もう読むのは止めてしまった。
786風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 22:14:10 ID:CMGznc3C
ホモの愛情深めるために死ぬなんて浮かばれないな…
どんなキャラか知らないがソイツにもやりたいことあっただろうし親兄弟や友人もいただろうにな

いくらフィクションでも殺されなきゃいけないほどの理由や環境じゃないのに
殺人という取り返しの付かない犯罪行為は肯定したくないや
787風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 22:27:45 ID:l0TSni7m
いつだったか、あとがきで作者が

「あまりの殺しっぷりに、引く読者さんがいたみたいなので
最近はひかえてますwギャグだしサラッと流してねw」

みたいなこと書いてて「そうじゃないだろう…」とモニョったことある
788風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 23:00:41 ID:5Ie+0CF4
竹内の人間性なんて盗作騒ぎの対応見てたら今更でしょ。
作品の面白さには関係なくても、人間性は滲み出る。
789風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 00:27:29 ID:hIUv36I1
「受けに見せる繊細な優しさと敵を排除する時の冷徹さという攻めの二面性を
 これほど鮮やかに描写できるなんてスゴイよ自分。書いてて我ながら惚れ惚れする」

竹内照菜の心の声がエコー最大で聞えてくる…
790風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 10:44:26 ID:42HttYZh
職業的軍人さんとか、傭兵さんとか、アサシンさんとか
とりあえずそういう人たちじゃない限り人をガンガン殺すって引くな・・・・・

受けのストーカー程度なら特に。
791風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 11:45:06 ID:OTpSU6G5
このシリーズ読んだ事ないので、密林であらすじ読んできた。
……手紙送りつけ問題とかは、受けが自分で解決すれば?
その後の処分は、ありがちご都合展開(上層部同士で裏取引して今回の件はチャラとか)の方がまだマシなんじゃ…。

手を出さなくて良かった。出してたら終始イライラしっぱなしだったわ。
792salon:2006/06/12(月) 11:56:49 ID:dbXIpB0t
無理心中させられた夫婦は受の隣に住んでただけで
何も悪い事はしていなかったと思う。
受の同級生も殺されるほどの悪事はしてなかった。

…一番葬りさりたいのは同人まで買ってた自分の過去…
793風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 12:06:04 ID:OTpSU6G5
>792
え?……ちょっと待って。
まさかそれも、受けは自分のために攻めがやったってことを知らないとか…?
794風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 12:38:09 ID:91rKZ3Br
確かそのシリーズは受は何も知らないがデフォだよな?
795風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 12:54:17 ID:lrAtvqzb
>790
> 職業的軍人さんとか、傭兵さんとか、
こういうひとたちでも一般人殺すのは明らかに異常w
796風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 13:29:18 ID:nMoOb/jS
>793、794
うん。その受けは 日本最高学府 法学部卒の 櫻の代紋捜査一課のキャリアだけど、
自分に都合がいい事は 「俺って ついてる♪」とか「小人さんがしてくれたんだ」とか
マジで信じてるんだな……
んで、↑の『都合のいい事(含む殺人)』を裏ですべて画策している
極悪非道の893の攻めを「俺が守ってやるんだ。あいつは弱虫だから」って
思ってるわけだ。それを「○○って かわいいっ(ハート)」って抱きしめる 攻め。
つー 話が 延々と……

そういえば、受けの実家を 詐欺ろうとしていた 攻め配下の悪徳リフォーム会社の
営業の三下も儚くなったんじゃなかったか?

>792 姐さん。きれいさっぱり葬りたいです、同じ過去 ……
797風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 13:29:46 ID:OTpSU6G5
うーわー……。
どんなに受けが攻めとの関係で悩もうと、仕事頑張っていますでも、
つまらない理由で人が殺され、挙句受けは何も知らずにのほほんという、
ツケなんか回ってこないような書かれ方をしているのは、自分は駄目だ。

教えてくれてありがとう。
好奇心でも手に取らないようにする。
798風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 14:33:27 ID:ky3hNaEa
ああーあれってミスターポリスマンだったんだ?
今までずっとポストマンだと思ってたよorz
799風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 14:52:12 ID:aFCaHAu9
まさしくDQNだな、その受け…
萎える。
800風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 14:52:54 ID:42HttYZh
>795
790だが、それは流石にわかってるwwww

とりあえず、なんか攻めに飽き足らず受けも不快だなー。ヌゲー
もし興味本位に買うとしても3冊100円ぐらいになっていたらだなー。
801風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 15:44:19 ID:CcmSJiN5
ポストマンにハゲシクワロタ。
893だから殺しまくるという事?
キャリアの彼氏だから殺しても逮捕されないのかな。
802風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 15:47:58 ID:vK+4Xt16
>>798
同じこと思ってた人発見
なんとなく郵便屋さんの話だと…
この流れを読んで買うのをなんとなく躊躇ってた自分えらいとオモタ
803風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 16:01:16 ID:lh5ERa0o
でもポリスマンって十冊以上出てるよね
こんな話でも支持する人がたくさんいるんだ…orz
恋人文庫はどんな路線を行きたいだろう?
804風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 16:08:33 ID:/nTYqO3S
今話題になってる作品、読んだことないんだけど
不条理ギャグBLなんですか?
805風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 16:28:18 ID:w31TrpLN
>>801
いんや〜、警察関係詳しくないけど、関係がばれたら受けは辞職を勧められるとオモ。
辞めないとしても出世コースからは外され、遠方の勤務地へとばされるんじゃない?
しかも攻めがやった殺人が、受けのためなんてわかった日にゃあ…どうなるか。

で、転勤させられた受けのために、攻めは警察を襲撃。銃撃戦の上シボン。
マスコミもやくざと警察のエロい癒着を知る事となり、週刊誌を賑わせると。
そして受けの家族から友人まで、取材攻勢のとばっちり。とうとう受けも警察を辞めることに。
なんてね。
考えたら悲惨な未来しか待ってないよね。

この作品の中では、単に警察が無能すぎるんだと予想。
806風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 16:44:02 ID:EOZmjBCq
警察官の男って、前科持ちの女とは結婚を許してもらえないからなぁ。
結婚する時は相手の身上調査するし。
まあ、BLには関係のないことか……。
807風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 17:17:16 ID:A7giRW7g
比べるのもなんだが、同じ893の彼氏餅なら
みずから100人斬り(文字通り)の忍者センセーのほうが潔いとオモタw
808風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 21:09:14 ID:lXH1Luzz
「自分ひとりで育てるからどうしても生みたい」という女を
池に突き落として流産させた
樹生タンの「限りなく〜」の攻めにドン引きしてたけど
ミスポリの攻めには負けるな。

ラベンダーの攻めにも別の意味で引いたけど(アホすぎて)
まだ可愛かったから許せる。
809風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 21:09:23 ID:ug9f91vn
どっちも禿しく嫌です
810風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 21:17:37 ID:jA7uySUZ
なんていうか「ドン引きのしょうがない男」としてのエピならまだいいけど
「こんなに受だけを愛してる男」として書かれるときついかも
811風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 21:18:17 ID:42HttYZh
ラベンダーの攻めはアホで性欲魔人だけど
一途で素直な子なんだから混ぜたらかわいそうよ
812風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 21:28:14 ID:f2O8ubpU
混ぜるな危険
813風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:24:04 ID:gzEpZja9
樹生タンはドン引き攻めを書かせたら右に出る者はいないと思ってたが
他にもまだまだドン引き攻め作家はいたんだな。
限りなく〜も酷かったがホストのも酷かった。
それに比べてドン引き受けって少ないな。
白痴っぽいのは多いがドン引き攻めのようなタイプはあまり見ない。
814風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:28:52 ID:5vERrXQO
最近、酷い攻めで盛り上(下)がったは
水壬さんの「スキャンダル」?だっけ
大した事じゃない気がしてきた(゚∀゚)アヒャ!
815風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:29:15 ID:D2s34sdn
 
816風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:45:40 ID:EbW+WA3c
>814
それは「ラブシーン」の攻めのことかな?
彼は犯罪者ではないし、ここで言われているような周囲に迷惑を掛けるような事は
やらなかった。
正直、ちょっと引いたけどw
817風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:58:28 ID:42HttYZh
>813
自分は限りなく〜はまだそうでもなかったんだが、
ホストのはむかついたな。確かに。
果てしなく独りよがりで独善的な所がむかついた。

限りなく〜は初めからDQN描写されていたからまだ流せた。
だがホストのは駄目だ。あれは最悪だ。
818風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:59:57 ID:bXJUZObS
酷い攻めといえば、ヤマーイテンテーの本で受けを無理矢理手術して
切断&女体化させた話が自分の中で最高クオリティだw
819風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 23:00:33 ID:D2s34sdn
 
820風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 23:07:03 ID:35OJi1QS
>805
少なくとも、受けの直属の上司(デカ長さんだったかな)と 部下は、そーゆー関係なの
知ってるよ。
上司は情にほだされ、部下は我が身の安全のために黙ってることにしたんだ。
「不起訴のホニャララ〜」って異名を持ってて、経歴的には前科者じゃないからね。

ただ、受けのためだけでなく 組を牛耳るために前組長の父親と、受けにちょっかいを出した
双子の弟も オトシマエを兼ねて自分の身代わりとして殺ってるけどな。

ちなみに、受けのおとーちゃんは 定年間際にやっと昇進した小学校の教頭センセだし
おにーちゃんは 女房に逃げられた子持ち 某県職員っていう設定だったな。
週刊誌ネタとしては、インパクト更に倍!って感じでしょ。
821風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 23:07:40 ID:jA7uySUZ
>818
世界観による気がする。それが許される世界観が出来てたらいいんだけど・・・
狙って書かれた酷い攻めと作者は酷いと思ってない攻めの違いかな
822風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 23:30:17 ID:5vERrXQO
>816d
ラブシーンだったか
あれはつまり公開羞恥プレイという奴か
823風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 23:44:28 ID:S9Fbl4/h
「ラブシーン」昨日読んだとこだ。
途中まではwktkしてたんだけど、読み進めるにつれてイヤ〜な感じが…
目欄まで読んだところで、「あの話かーっ」と気がついて
後はまともに読めませんでした。

読むことない作者だろうと思って、スルーしてたのが敗因だったよ…orz
824風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 23:52:03 ID:54RdKFED
ミスポリの攻めって、……いったい何人ヌッ殺してんだ!己と受けのために!
825風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 00:06:55 ID:EzZ4DKb9
受けに酷いことする攻めと受けのために周囲に酷いことする攻めだと
後者の方が印象悪いな
前者は個人の好みもあるし萌えないだけだけど
後者は嫌悪感すら覚える
826風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 00:44:12 ID:v5TRjHNb
樹生はどうしてあんなにも不愉快な人間ばかり出てくる話ばかり書くんだろ
読後感煮え切らなくていつも微妙だ
827風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:03:02 ID:ub+pGt/b
水壬さんのコイゴゴロ読了。
雑誌掲載分は攻視点、
書き下ろし分は、受視点。
しかし、時間軸が全然ズレてなくて、
同じ話を2回も読まされ、
本の代金半分返せと思った。

でもって、ふゆのさんの上下巻の本も
2カップルの内、二人の受視点で話が進んでいくけれど
これまた、
受1の視点でここまで話が進んだのに、
受2の視点に移り、話が一歩戻るって感じで
非常にイライラした。
久しぶりにこの人の本買ったけど、
こんな作風だったっけ?


828風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:03:12 ID:vHoXRD7M
漏れにとっての木原か・・・
あれを有り難がって読む人の気が知れない
829風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:18:25 ID:EzZ4DKb9
木原はほんのまれに萌えるのもあるけど
基本的に痛い>萌えなので自分も苦手だ
樹生も>>826と同じような理由で苦手
個人的に萌え以前に人間的に好きになれないキャラばっかだった

なんとなくだけど木原が好きな人はM属性で樹生が好きな人はS属性な気がする
830風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:40:55 ID:6qwxYjag
>>828
そのヒットしたタイトル教えてけれ…
831風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:41:49 ID:6qwxYjag
間違え
>>829
832風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:45:09 ID:BkYZDsK7
木原は元々苦手だったが後書きでドン引きしてからさらに読めなくなった。
833風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:48:44 ID:wwEuryDM
コイゴコロ、同意。
いくら視点変わってるとはいえ、全く同じじゃ楽しくないんだよ…。
多少は変えてるけどセリフとか被りまくり。
しかも前半後半同じエチシーンがあるんだけど
挿絵までほとんど同じなんだよ。乳首つねって受けがオオっとなってる絵。
挿絵くらいちょっとは変えてよ〜。
買う前に確認すれば良かったなー…まさか同じ話とは思わなかったよorz
834風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:54:51 ID:6SirNJ/y
>828
つか、BL小説を有り難がって読むなんて奴、そんないないだろwww

>829
樹生は読んでないから分からないが、木原はSMどっちもありじゃない?
自分が読む時も、もっと追いつめてやれ、もっと追い込んでくれ、どっちも思うし。
これでもしラストに救いのない話ならそんな事思わないだろうが
木原作品は良くも悪くも、「途中キツいがラスト浮上」の
天麩羅話が多いから、途中は思い切り辛い方が好きだw
835風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 02:44:53 ID:EzZ4DKb9
>>831
数年前に読んだから内容も虚でタイトルも忘れたけど以下ネタバレ気味↓


痴漢がきっかけで付き合い出したけど当時高校生の受けが一方的な理由で別れて
数年後再会したがその時攻めには粘着な恋人がいてなかなかより戻せなくて
一年待ってやるって受けが言って終わる話

この説明じゃどこに萌えてたのか良く分からんけど
多分攻めのへたれっぷりと受けの横暴さに萌えてた気がする
木原作品にしてはさほど痛くなかったし
細かい部分に関しては本当に自信ないから木原好きさんのフォローヨロ

>>834
木原は読み手の気持ち次第で確かにどっちにもなるかも
ただどっちに受け取っても極端だからニュートラル属性の人には痛すぎると感じることが多そう
836風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 02:50:16 ID:cwS3/0KF
樹生の本はなんであんなに売れるんだろう?
不思議・・・
2ちゃん以外ではウケる作風なのかな
それとも、うちの系列店だけで大人気?
837風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 06:55:05 ID:vKnfPxU8
樹生さんの本ってそんなに売れてるの?
講談社のやつとかかな?
838風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 07:14:50 ID:AeIdHECI
>835
その小説のタイトルは「B.L.T」
攻めは実にヘタレで、受けはかなり身勝手だが、性格的に最凶なのが
攻めが付き合っている男だった。
この小説は自分的にも結構好き。

樹生かなめの小説はどうも自分には合わないようだ。
839風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 07:24:02 ID:5wXUBVVQ
樹生のはブタゴリラのが好きだったな
あれって続きが出るんだっけ
840風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 07:35:03 ID:7Vy9Nz4q
登場人物全てにドン引きしたのは七地寧のインテグラだ。
841風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 09:46:21 ID:bcP5i3ps
>>839
出ないでしょ。
誰かさんのせいで・・・
842風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 10:38:41 ID:Ut0ymHUf
>841
誰かって誰?樹生?


しかし、この流れだと木原と樹生の両方好きな自分が
果てしなく駄目人間に思えてくるなwwww

だぁめ駄目駄目駄目人間、駄目にんげーんにんげーん
と脳内に回り始めたww
843風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 10:42:24 ID:5wuIgST8
>842
挿絵。
分かってていってるなら野暮すまんかった。
844風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 10:54:31 ID:Ut0ymHUf
>843
d。いや、素直にわからんかった。
そうか、雪舟さん遅筆だって話はよく聞くな。詳しくは知らんが。
845風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 10:54:36 ID:ss/dUhFl
木原好きだがその『』の用法にいつも悩まされる。
846風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 11:40:56 ID:nTpkeBH7
「コイゴコロ。」も「ラブシーン」も買うか買わないか迷ってたけど
どうやらどちらも地雷みたいだし買わないことにした。
感想書いてくれた姐さんたち、ありがとう。助かった。
847風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 12:05:52 ID:8Zh2RH7F
ふゆのさんのダリアの新刊気になってたけど
コイゴコロ読んで退屈したとこだったので
やめとくことにした…
848風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 13:40:17 ID:6OpMAUTr
うちの会社では樹生は以前のほうが売れてた。
今はBLではマイナーなとこで書いてるからかもしれない。
もっとも前もすごく売れてるって程ではなかったけど。
849風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 15:26:20 ID:mVIrhNho
 
850風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 15:43:35 ID:v5TRjHNb
樹生も木原も個性的なキャラとか話の面白さをキャラの人間性の悪さで作ってるように見えてしょうがない
とりあえず極悪キャラに天罰下る分木原の方がマシかもしれん
851風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 15:48:58 ID:JjRDENFL
樹生のキャラはリアリティとかがなくてぺらい気がする(特に攻め)
DQN行動も樹生がとらせてるって感じのやらせ感が漂ってきて読んでてスッキリしないんだよな
4冊ぐらい読んで投げて最近ようやくお別れできた
852風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 18:59:36 ID:RXZsDWJC
でもあんなDQN攻めにリアリティを持たせたら
それこそ笑って読めなくなるよ
853風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 19:19:48 ID:EzZ4DKb9
DQN具合がリアリティないんだと思う
DQNでもコイツは有りだなと思わせる程度の社会性すらないから樹生の攻めキャラ
まだ突き抜けて笑えるようにしてもらった方が個人的には読後感良いな

樹生はBL抜きで脇役として普通の小説に出てきたとしても
不快感覚えるような人間性のキャラを描くのが上手いね
それを意図してるならまさに計算通りだと思うがそんなキャラは全然萌えない
854風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 19:41:04 ID:IT4kn7Db
樹生攻めのDQN具合なら昨日話題になってたポリスマンの攻めと張ると思うな
855風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 20:42:22 ID:AX2bZAfS
DQNなのは攻だけじゃなくて、DQN攻めに恨みを抱いたDQN女の作った毒入り飯を受けが食ってしまう
…って話もあったような>樹生
856風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 21:25:25 ID:v5TRjHNb
受け以外のやつは全員DQNだったりしたこともあった
857風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 21:36:55 ID:6B/OA4BO
それはあれだな、尊敬語に対する謙譲語っていうか……。
受けをアップするために周囲をオールダウンするという文法だろう。
858風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 23:28:08 ID:J77D1kwx
コイゴコロ、別視点ってのをあまり読んだ事無いからか
私はなかなかおもしろく読んだ。

でもコイゴコロってあのまま新書で出る予定だったんだよね。
文庫だったら良かったものの、新書だったら「損した!」って思ったかも。
859風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:07 ID:gcK6smFg
樹生、ふゆの、ドンジャラタン、木原、ナンバラン、成田、大槻、日向、桃(以上敬称略)は、
既にブクオフですら買わなくなって久しいなあ
まさにニュートラルでかつ年配オバな自分には、この辺で当たりがあった試しがない
あ、デアプラ久我さんの新刊は結構美味でした。
予想と受攻逆だったけど。
860風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 00:12:54 ID:ENruB9Vd
BLに十代の受け(高校生とか)が多いのは何故だろう?
読み手の年齢って25〜35あたりが主だと思うんだけど…
たいていの人は受けキャラに感情移入したり、なりきって楽しむ
という話を某社の編集さんが書いてた
…読者は、気持ちが若いままの人が多いってことかな?
861風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 00:34:33 ID:xGDJvP2w
>860
たいていの
「はりきってアンケート葉書やら感想文やら書き送る」
人は受けキャラに感情移入したり、なりきって楽しむ

その編集さんは、「アンケートで見える読者」が全読者層と一致している
と思い込めるほど素直な人だったんだろう。
まあ素直なのはどっちかといえば美徳に数えられるのかも知らんが。
聞いた話をいちいち鵜呑みにする >860も素直だね。
862風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 00:37:16 ID:Y1UIKGFM
気力体力ともに充実してる時はオヤジ受どんとこいですが
疲れている時に息抜きに読むなら可愛い男の子の方が頭を使わずに読めるので
表紙のイラストとあらすじ見て「作家買い」ならぬ「可愛い買い」する事がある。
生々しさがない方がいいという需要もあるわけで。
863風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 00:45:50 ID:VYzUYyi0
でも高校生モノとか減って…ないのか?
地に足がついている「っぽい」話を書くには
十代が舞台がいいのでは
リーマン×リーマンは性格DQNとかエリートとか
極端に走らないと地味になる気が
864風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 01:05:06 ID:9NAhGReE
リーマンは地味だが、落ち着いて読めるイメージ
作家によるけどさ

高校ものは脳が癒やされる
865風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 01:09:59 ID:/zZbH9bL
801学園→笑える
801企業→腹立つ

身近でない方がトンデモ設定をさくさく読み流せる。
866風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 03:06:11 ID:kMIiHsVW
801IT企業…ホリエ
801ファンド…ムラカミ

を思い出してどうもだめ
867風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 07:01:41 ID:fuaonQl2
高校物好きなのに確かに最近少ない気がするなぁ。
攻め受け共に高校生ってのが少ない。どっちかが年上ばっかりだし。
>>859
久我さん新刊、予想と受け攻め逆って表紙の黒髪は受けじゃないの?
868風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 07:52:53 ID:H2kD5HnG
攻めどす。
まだ読んでないけど、挿し絵見て逆を悟った。
869風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 09:06:53 ID:Nz+Cpwm0
久我さんの新刊読んだけど、表紙手前の黒髪は受けだよ。
私は表紙とあらすじ見て黒髪×茶髪かと思って買ったら逆だった。
まあ地味目な年上受好きだから逆でもウマーだったけど、全体的に薄味というか
攻めにも受けにも魅力感じなくて、自分は萌えられなかったな。
870風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 09:20:48 ID:O3lIuCAr
>869
自分は今回の新刊はかなりウマーだった。
人の萎えは自分の萌えでござる。ゴチ

久我さんってこういうちょっと暗いふいんき(ry
の方が得意なんじゃないのかな。
871風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 12:35:09 ID:724VoHSf
少ないと思うと高校生物読みたくなってソムリエ行こうかと思ったけど
どう幅を狭めていいかわからなくなった
攻め受け両方が高校生ってだけじゃくさるほどあるだろうしなー
きゅんっとくるのが読みたいよ。シチュとかどうでもいいからw
872風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 13:16:23 ID:VYzUYyi0
アホエロ不可
とか
エロ無しでキュンとくる、とすると狭まるんじゃ?
けど古い作品中心になるんじゃないかね
花○ノベルズとか
普段汁だくばっかで楽してる影響か
読みかけで止まってる本置いてく
つ桜木知沙子
つ睦月朔子
873風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 16:17:22 ID:gwzcroIr
砂原糖子で佐倉ハイジ挿絵のやつがキュンキュンしたって今日買ったスレで誰か書いてた気が
自分は読んでないからしらんがたぶん高校生同士だったとオモ。
874風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 16:40:28 ID:MUV0SWqh
なんかソムリエスレ見てても思うが、自分の好みを説明出来ない人増えてんのかね。
学園総ホモがおkか否か、ギャグ、シリアスどっちよりが好きか
好きな作家・作品は何か地雷が何かとか、いくらでも絞れると思うが。
875風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 17:01:08 ID:fuaonQl2
キュンキュンくる高校生物って数年前に一時に出て消えてった印象。
思いっきり古い高校生物には何故か敬語で長髪の生徒会長とか
びっくりするほど乙女受けなどのテンプレが多くてキュンキュンどころじゃないし
最近の新刊はそれ以前で高校生同士をあまり見かけない。
あるようでいて名作を探すのは意外と難しいんだよね。
876風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 19:19:02 ID:arXCopYP
>思いっきり古い高校生物には何故か敬語で長髪の生徒会長とか
>びっくりするほど乙女受けなどのテンプレが多くてキュンキュンどころじゃないし
うわすげー読みたい!
ぐるっと一回りして戻ってきた感じ。
877風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 20:11:20 ID:EeBzHYSu
古くてよければ鹿住さんのキャラ文庫初期の高校生同士のが
自分はキュンキュンしてて好きだ。優しい革命(だったかな?)とか。
鹿住さん、もう昔みたいに高校生モノ書いてくれないかなぁ。
好きになるまでの過程が丁寧に描かれてて好きだった。
長髪敬語生徒会長といえばなぜか砂漠さんはこのパターンばかりだったよね。
いや、これも大好物だったんだが。
878風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 21:04:24 ID:qj3qgbeS
鹿住さんのは、なんとかシェイクってのも好きだったよ。>高校生同士

あと、誰が書いたのか覚えてないんだけど、AがBを好きなのに
Bは自分の弟のことをAは好きなのだと勘違いしてる話も好きだった。
イラストは鼻と口の距離がすごく近い人。

879風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 21:08:20 ID:/zZbH9bL
イラストは蓮川愛?
880風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 21:15:16 ID:qj3qgbeS
>879 あ、そうだ。その人だ。
おかげでタイトル検索できましたよ。
「無器用なのは愛のせい 」だった

鹿住さんのは純情シェイクだ! あとエチはないけど楽園シリーズも好き。
881風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 21:30:05 ID:UfoIzw3O
高校生モノでキュンキュンで自分が思い出したのは
うえださんの「モニタリング・ハート」。
モテたいのに女の子に縁のない高2男子。とあるきっかけから校内一モテモテ男に指南を仰ぐが…?
みたいなテンプレだけど自分は楽しめた。
うえださんのは基本的に乙女成分含有らしいから、人を選ぶかな。

そういえば、最近キュン萌えしたのも受けが高校生だ。
やっぱり高校生って癒し効果あるのかな。
882風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 21:54:17 ID:NdpcNaCH
高校生はキャラ自身が初々しいことが多いからね
爛れたキャラならたとえ高校生でもキュン度は低いとオモ
883風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:12:10 ID:ZmPC4vUr
私は学園ものはあまり得意じゃないが
確かに砂原佐倉コンビの話はキュンキュン系だったよー。
美形モテモテ君×清廉潔白健気元気君で
攻は受に会い本当の愛をしる…みたいな
884風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:19:22 ID:jnkP/IWY
すごく性格の捻じ曲がった遊び人ビッチ受けが
優しくて献身的な年下わんこ攻めの愛で更正する展開が好物なんだけど…
こういうパターンの本って少ない気がする
ビッチ受けは地雷って人が多いんだろうな
885風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:27:55 ID:VYzUYyi0
書き手側としても難しいんじゃないか>ビッチ受
886風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:30:57 ID:nWUJwtMi
ああ、あれは自分も萌えた。>砂原・佐倉組
ただ一カ所、どーしても納得がいかんかった。
なんで「脱げ」と言われたわけでもないのに、
やる気(やられる気)もないのに、
受けがあそこで脱いだのかがわからない。

モニタリングの方もグー。
それほど乙女な感じもしなかったよ。
受の子が普通に男子高校生だった。
887風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:34:00 ID:GA486/H1
ビッチまでは行かないがかなり性格の悪い受けが〜というのは
木原の作品で時々ある気がするな。

自分は性格捻じ曲がってなくてもいいから
ビッチ系年上誘い受けが経験値薄い年下攻めを篭絡する話が読みたいな……。
意外と見かけない気がするんだけど自分が発見出来ないだけかな?
888風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:34:09 ID:3mUaTy0a
じゃ挙手ノシ
トラウマ的なアレがあってビッチ化というテンプレが好きだー。

だけど更生しないビッチは好かない、更生ビッチは既にビッチではない、
以上を踏まえると自分はビッチ好きというより嫌いなんじゃないかと思う。
889風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:37:47 ID:GYoLlDmk
花丸ノベルズのたんぽぽシリーズとか>鹿住さん
女装+受けの口調が苦手なのに、繰り返し読んでしまうw

>>880
愛情シェイク
890風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:38:12 ID:MIRiZWKC
ビッチってびちびちう●こみたいでいやだなぁ
891風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:38:42 ID:qj3qgbeS
ビッチって新しい言葉? イメージがわかない…教えてけれ
892風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:41:00 ID:EjiLMnt/
ビッチ=雌犬ってことじゃない?
自分にとって最強のビッチはセイカンジ父(妖精)。
893風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:42:57 ID:IQGTPs/A
ビッチといえばサーモンさんの朱雀寮だわ
894風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:47:10 ID:qj3qgbeS
>892
おお…お…そういう意味か。ありがとう。公衆○所みたいなものかな

今日のトリビアでビッチ=息子って意味っていっていたから、本当にわけわからんかった。
895風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:47:19 ID:VYzUYyi0
ビッチのイメージも曖昧というか様々なんだな
斜っぱな性格、貞操観念他いろんな面でルーズな感じ
と思っている
896風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:51:39 ID:jCLdQmht
私もビッチ受、大好物だがあんまりないよねえ
たけうちりうとの性悪はビッチ系かな…?
たけうちさんの「受けに本命攻めがいて、年下攻めが受けをかっさらっていく」
パターンが好きだ
897風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:52:34 ID:NdpcNaCH
女なら売女とか言われてそうなイメージのキャラかな
898風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:54:04 ID:UfoIzw3O
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?ei=UTF-8&fr=top_v2&p=bitch

自分はあばずれの意味でとらえてたけど、4の意味は知らなかった。
つかまんま?w
899風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:58:03 ID:3uV3gkI1
自分にとってのキュンキュン高校生モノは可南さらさの「指先」。
それとこれの2作目のスピンオフの受けはちょっとビッチ系だったような。
900風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:03:53 ID:HmlDMwrF
自分にとってビッチ受けは地雷中の地雷だ…

でも>>893で思い出したけど、朱雀寮シリーズは萌えはないけどなんか好きだった。
あそこまで突き抜けたビッチだと萌えは諦めて楽しめるというか。
901風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:07:53 ID:GA486/H1
>898
おお、4の意味はマジでまんまだなw
受け=ビッチかwwww

しかし、ふと思ったんだがビッチ受けと言えば五百香さんが得意な気がしてきたw
902風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:10:47 ID:ZmPC4vUr
2ちゃんで何故か人気だった砂原ホスト話第二弾はビッチ受?みたいなもんじゃないのかなあ
自分は萌えなかったんだが…
903風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:19:25 ID:d8wmvYNf
ビッチ受けはオニャーニも知らん受けと同じくらい引くなぁ…。
904風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:19:28 ID:wu16hkGe
>>901
五百香さんでビッチといえば一番に浮かんだのが「Gene」。
あの受けは確実に2桁はたらしこんでるよね。
基本、五百香さんの書く受けは股がゆるい気がする。
905風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:27:29 ID:CaOBn8EZ
>904
作中に出てきてるだけで既に2桁行ってないか?
906風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:28:54 ID:kMlQVBoV
はるひんの紅玉、「海シリーズ」の3冊目。
本人が後書きで 書いてるよ。ビッチ受けだって。
907風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:32:37 ID:OrO7YmiN
鹿住さんで学生物なら、古いけど旧ビブの平八郎シリーズは
受けにイライラさせられたけど、結構キュンキュンだった覚えがある。

ビッチ…どうもいまいちイメージ沸かないや。
今度挑戦してみるかな。
908風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:42:42 ID:VnaYp1nc
私は鹿住さんなら、絶領とか君のシリーズだな・・・。
こうやって並べていくと、学園物が多かったんだな。
最近はあまり書いてないけど・・・。
909風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:47:18 ID:pSZO4N0c
湊川さんの春ちゃんシリーズの春ちゃんはビッチ系かな。
確か関係した男の数は三桁とか書いてあったような。
910風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:53:15 ID:NdpcNaCH
>>904
「Gene」は受けも攻めも下半身緩かったけど
精神的にはお互いべた惚れであの愛憎っぷりが楽しかったからビッチ受け苦手な自分でも萌えた
あと不細工受けなのもよかった
美人でビッチ受けはよく見るけど
顔はあまり良くないけど閨術で次々と攻めを誑し込む受けは珍しい気がする
911風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:59:55 ID:TwhhcgpS
何も知らなかった受けが少しずつレベルアップしていくのが好きだ。
最初のエチーでは痛みの方が大きくて少しずつ慣れるのキボン。
912風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 00:03:37 ID:9Svn3aoP
鹿住さんの高校生ものならコバルトから出てるやつが好きだ。
(神葉さんが挿絵のやつとか)
コバルトだけにエロスは無いがキュンキュンする。癒される…
913風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 00:27:55 ID:pZ/o5FPP
>>886
積んでたのを読んでみたら確かにキュンキュンしたwwww
佐倉漫画は苦手な部類だったけど表紙も可愛くてかなりよかった。

そのシーンて修学旅行のとこ?最後のとこ?
914風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 00:28:58 ID:SH2FmI03
>883
亀だけど
あれって元気受?無口受だと思ってたよ
元気の定義も人それぞれだなあ
915風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 00:33:09 ID:pZ/o5FPP
>914
自分は口下手受けに感じた。
916風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 04:36:52 ID:jJZWkhJ7
無口受だと思ってた
あんな潔い男らしい受って少ない気がする…

気がするだけか?
917886:2006/06/15(木) 13:07:44 ID:fqX88YFg
>913
修学旅行の夜、攻に迫られほだされて……みたいな感じのとこ。
あの状況で自分でさっさか脱ぐのは「OKよ」ってことだと思ったのに、
後で泣いたりするから「?」となった。
918風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 21:54:25 ID:rsvme+Wo
>>917
あれは経験値0の受が自分の許容範囲超えてしまって攻めにふじこ→自己嫌悪
の流れだと思った。
919風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 22:29:22 ID:EjAnP2Zt
キュンキュン高校生モノ→古いが磯崎なおの「素顔のままで」、うえだ真由の「みにくいアヒルの子」
ビッチ受→崎谷はるひ「捻れたエッジ」、鹿住槙「親友ごっこ」(ちょっと違うかな…)
自分が思い浮かぶのこんくらい
崎谷さんはビッチ(というかエッチに慣れた受)をかわいく書くのうまいよね
920風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 22:54:23 ID:FK/ZYaoY
崎谷さんでビッチ受って言ったらルビーの……何だっけ
何かのシリーズの中の1冊で、エチーの時に年上の受が年下の攻に
「さっさとイッちゃいな、ボク」とか言ってた奴が浮かんだ
921風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 23:02:13 ID:kk1YO92w
>>920
ブルーサウンズシリーズの三作目の高校生(2作目の受けの弟)×DJのやつかな?
あと、ルチルの画家×刑事の受けがもとヤンでビッチだね。
922風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 23:29:56 ID:SvnEcPRy
崎谷「勘弁してくれ」も追加
923風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 23:59:11 ID:Vv0/W5y/
キュンキュン高校生モノは水森しずくのが激萌だったなあ
もう書かないのかな、水森さん
924風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 00:05:26 ID:+DYNitbo
豚切

尼で成宮ゆりの本売り切れててびっくりした。
新人なのに売れてんの?挿絵効果?
925風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 00:14:30 ID:dgjzVB6e
>924
ルビーは新人でもけっこう売り切れてるの見るよ
ベテランよりも発行部数が少ないせいもあるだろうけど
926風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 00:19:33 ID:hoAVKfsR
設定があんまり無い系だからじゃないの
いかにも「攻め」な受けって少ないからね
自分も買うか迷った
コンスタントに本を出し続けられるようなら
一年後くらいに買うかな
927920:2006/06/16(金) 00:25:16 ID:h9Sxxz5i
>921
それだー
補足ありがトンクス
こうして見ると崎谷さんてビッチ受率高いんだなw
928風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 00:43:13 ID:VoCI7GF/
書評サイトいくつか見たけど評判いいよ>成宮って人
見たサイト全部が挿絵買いだったけど
自分はなんとなく中味の挿絵に引いて買わなかった…
929風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 01:12:18 ID:jxnu0FJ6
ピッチと聞いて、吉田秋生の「河よりも長くゆるやかに」を思い出した自分は
このスレではかなりの高齢なのか……orz

これだけではなんなので、去年の本だと思うけど「遊郭に売られて身体検査」シチュに
禿萌えしていそいそと買ったけど、ヤマーイさんが標準値なもんで、肩すかしを食らった。
ヤマーイさんレベルで身体検査の話が読みたいっ(渇望)
日影ジョージの身体検査なら、なおよろし。
930風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 01:19:18 ID:jxnu0FJ6
ピッチってなんだよ>自分
ビッチですた
931風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 01:30:25 ID:hoAVKfsR
ヤマーイテンテーが標準値では厳しそうだ
932風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 01:36:19 ID:E77cwjU+
ヤマーイテンテー読んでる人って他にどんなの読んでるか見当つかない…
森本あきとか絶対に読まなそう。
933風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 01:42:21 ID:FqItnFuH
成宮って人の読んだけど普通に読めた
攻め視点で凉宮ハルヒの憂鬱みたいに一人ごとなツッコミで進んでて面白かった
売れてるのか発行部数が少ないけどラスト一冊を買ったよ
次回も読みたいかな
934風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 02:18:26 ID:FqItnFuH
>>932
最近読み始めたらすごく面白かったヤマーイテンテー
鬼きゅんから入って木原を一通り読んで飽きてた時ヤマーイテンテーをアレキサンドライトで知った
森本あきは女装なのに髪の毛が短いから読んでいないです
美形攻めより美形受けのが好きなので山藍さん以外にももっとキモイジジイに前も後ろも犯されるのが増えて欲しい
935風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 02:30:45 ID:LvFOlbmD
森本あきって、展開がワンパターンなのに
本を出せば、毎回わりと売れるのが不思議でならない
936風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 02:44:17 ID:OG3XppY5
>932
森本あきは知らないから未読だけれど
ヤマーイ読者がそういうのばっか読むわけじゃないでしょwww
自分は、ヤマーイテンテー物からエロ無し胸キュン物まで色々読むよ。
937風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 02:57:41 ID:cGEpeZUz
剛、松岡な、榎田、水無月辺りの読者なんですが
ヤマーイテンテー普通に読める
森本もたまに読む
しかし何故か綺月と木原に拒否反応が
理由が自分でよくわからん
938風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 03:16:53 ID:A/KvDzMq
同じ作家でも読めるのと読めないのがあるから
自分は作家分けより作風で分けるほうがしっくり来るな
939風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 03:39:22 ID:om+sZ2/i
木原さんは痛いよね。でも大好きなんだ…orz
綺月さんはものによる。紺野さん挿し絵の新刊は割と好きかな。
940風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 03:41:09 ID:4QhrERct
>しかし何故か綺月と木原に拒否反応が
ヤマーイテンテーは痛くてもエロくても人間壊れてない気がする。
木原は痛いんじゃなくてイタイって感じ。
綺月は品がないの一言に尽きると思う。
もうずっと昔だけど、綺月のSSで不倫してた恋人を殺して料理して
恋人の妻に宅配で送りつけるという話を読んで仰天した覚えがある。
それ以来、何があっても 綺月だけは読めない・・・
941風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 03:50:53 ID:om+sZ2/i
連続すいません。
ドンジャラタンの新刊「身代わりの愛のとりこ」を読んだらテンプレ話の中身ペラッペラで('A`)てなったよ。
なんというか作品に作者の愛が感じられなかった。後書きもなかったし…orz タカツキさんの挿絵も手抜きのような…。もう二度と買わんだろうな。
942風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 04:31:34 ID:A/KvDzMq
綺月はアホエロとそれ以外の作風の差が激しすぎる
最初ホモ結婚までしてるアホアホシリーズしか知らなかったから
アホエロが綺月の基本的な作風かと思って他の作品読んだら
猟奇的で苗通り越して寒くなるような本だった
昔読んだHPに掲載されてた長編小説もそっち系統だったので
案外この作風が本人が本来書きたいものなのかなと思ったけど
943風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 05:51:32 ID:AuLjD25z
崎谷さんなら「ラブスクエア」も挙げとく。
挿絵の絵柄で生暖かい気持ちになるけど。
944風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 06:57:39 ID:tXzvJ1CA
>938
同意。ヤマーイテンテーでも読めるのと読めないのあるし他の作家もそうだよね。
たとえば自分の場合、どんなに好き作家の本でも
近親相姦ネタは地雷だから絶対に読まないし。
ヤマーイテンテーは結構地雷多かったりw
945風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 07:24:35 ID:tJt6u96M
綺月さんのアホエロ路線以外の作風しか知らなくて、
うっかりアホエロを買ってしまってorzになったことはある。
個人的には、グロに行く一歩手前位が一番好きかな。
ヤマーイテンテーは能の話の奴が好き。
946風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 07:35:17 ID:RDkB25xS
綺月さんは振り幅が大きすぎるからついて行けないときがある
947風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 09:00:07 ID:xdO32EVd
綺月陣、ダークシリアスな背徳のマリアとかは好きだけど、
ダークでも下品すぎる獣はついていけない。DEEPみたいなアホエロは却下。
この人の書く繁華街や若者はナウい感じでワロス
でも、鴉は変なところで笑えるのに好きなんだ。
948風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 09:23:11 ID:E4QYWvia
http://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/88/42/57908842-1.jpg
須坂サンが挿絵書いてるこの小説っておもろいん?

BL苦手なんで須坂さん絵見たくても見られん。
激しいエロなのか?
949風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 09:32:06 ID:yiLBeCBo
ヤマーイテンテーは現代の日本を舞台にした話は向かないんではと、ビブの本読んで思った。設定に無理があり過ぎるというか。アレキくらいのスケールだとあのエロスぶりが一番しっくり来るんだろな

私も森本は読んだことないからわからんが、タイトルやあらすじからしてアホアホ臭プンプンだから、読むことはないだろうな…アホアホはここでも人気の雅桃子持ってるから十分www
950風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 10:42:53 ID:IHUUBF8a
著者近影が頭にチラついて読めない>森本

951風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:09:44 ID:JNrNmJ8I
ヌルーしかけたが>950
何それあんたkwsk
952風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:34:02 ID:KSke7qmm
>939
綺月新作のはアホエロ?
挿絵好きだから気になるがこのひとの本読んだことないないんだよな
953風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:44:30 ID:L+SP9NTD
指で作ったハートから
チンコがこんにちわ☆
の人だっけ
954風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:49:06 ID:cGEpeZUz
>940
有難う、なんか納得したw
それにしても綺月さんのそれ、凄いな
955風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:49:17 ID:IHUUBF8a
>>951
ラキアノベルズ お姫様に乾杯 の著者プロフィールに自分のプリクラ

アクアノベルズ 負けずぎらいの口説き方 の著者プロフィール
>矯正器具が外れたとたん、周りのみんなが「歯がきれいになったねー」と大絶賛。
>ほめられるのは嬉しいのですが「歯が」に重点が置かれているように聞こえるのは私の気のせいなのでしょうか…。
(原文ママ)

この2冊しか持って無いけど、自分好きなことを伝わった。
956風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:49:51 ID:IHUUBF8a
×自分好きなことを伝わった。
○自分好きなことが伝わった。
957風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:52:03 ID:zzZWIRtR
綺月と水原が自分の中でごっちゃになってることに今気づいた
ピアスから入ったからかな…

綺月 893・暴力・挿絵が苦手
水原 893・暴力・挿絵が苦手
958風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 11:59:29 ID:q5KY71E9
>>950
作者近影kwsk。

森本は素人レベルの文章にいつも同じのテンプレ話でマジでダメだ。
なのに売れてるのが自分も不思議でならない。
他のアホアホは読めるのに、こいつのだけはすごい拒否反応が出る。
959風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 12:02:13 ID:iHNWBiyy
森本さんて人の話は読んだことないけど
ここ読んでたらムラムラ興味がわいてきたw
アホアホだけど日本語崩壊はしてないんだよね?
960風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 12:12:28 ID:Ez/DMWFn
いいじゃんね「歯が」綺麗で。
つまんないこと書く人だな…
961風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 12:37:36 ID:HMwvcdcw
かしこそうな攻めが好きだから、森本あきの本はほんとに苦手だ。
社長攻めの口調が子供みたいで萎えた。
このキャラだけ特別かと思って、ほかの本見たら、それも子供みたいな攻めだった。
受けはいやぁ、やめてぇ、とかしか言わないカマトトばっかだしorz
けど友人は、この作家は一棒一穴主義だから安心して読める、と言ってた。
あと、受けはみんなバージンだから、そこがイイんだって。人それぞれだな…。
962風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 12:41:07 ID:q5KY71E9
>>955に詳しく書いてあったorz
歯だけじゃなくて、顔もきれいって言って欲しい誘い受け感がする。
森本、かなり痛いな。これからもスルー決定。

>>959
文章崩壊までは言ってないけど、句点が多いし、「〜て。」とかで
終わる文が異様に目に付く。あと、キャラの言葉遣いが女っぽくてキモイ。
>>961みたいなのとか、「〜でしょ。」とか「〜なの。」とか。
受けだけじゃなく、攻めまでもだったから最大に萎えた。
963風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 12:49:10 ID:L+SP9NTD
自分の萌えは他人の萎え
他人の萌えは自分の萎え
964風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 13:27:00 ID:NYknvZ9a
>952
939じゃないけど、丁度きのう読んだ。 <「昨日の敵は明日の恋人」
アホってほどではないけど、読みやすいコメディかな。
お互い一目惚れでベッドイン。受けは初めてだったけど攻めの愛撫が丁寧でテラウフフ
いちゃいちゃラブラブしてたら、実は敵対視してた同業ライバルだと知って険悪ムード。
どういうことなんだよとケンカ腰で詰め寄るも、なぜかエチーになだれ込んだり。

イタさは皆無。リーマンのバカップルはええのう。という印象
965風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 14:55:21 ID:3W3JodES
英田さんのスレってないんだね
てっきりあるとおもてたよ
966風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 15:10:45 ID:GBV8GzFu
>>941
ドンジャラタンの新刊、自分も本当にひどいと思った。
ここまでテンプレでしかもつまらないのにお目にかかったのは久々で、
読み終わって( ゚д゚)ポカーンとなった。
しかも、あとがきがないから、えっ?とびっくりした。
あとがき書く暇ないくらいの勢いで書き殴ったとしか思えない。

ドンジャラタンって専業じゃないのに、すごいペースで出してるし、
売れてるみたいでいろいろ不思議だ。
967風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 15:21:58 ID:QmbuIaYg
ドンジャラタンって新刊出ると必ず密林のBLのランキングに入るんだよね
何冊出ても全部入るんだよ、ちょっと不思議。
アイノベルズの花嫁のヤツは結構好きだった。
968風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 15:33:54 ID:VNciC74j
ドンジャラタンは挿絵が最近豪華になってきた…
勿体ないと思います…
969風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 15:43:16 ID:ho5Y15o9
>964
丁寧なレビュd!!!
喧嘩エチ好きだから今度買ってみようかな。
970風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 16:37:42 ID:3M8Ug2iw
ドンジャラタンはたまに挿絵&設定買いするよ
で、たいてい後悔するw
次こそ萌え、次こそは…と、ついつい期待してしまう愚かな自分

そういえば、作家買いってしたことないな
好きな文章書く人はいるけど、設定とイラストが好みじゃないと買わない
971風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 16:40:11 ID:9Amj0mTX
>964
>攻めの愛撫が丁寧でテラウフフ
やばいテラウフフがツボにはまってさっきから自分がテラウフフ状態だ
972風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 16:51:39 ID:A/KvDzMq
だれか>971に丁寧な愛撫を!
973風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:46:55 ID:NYknvZ9a
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))>>971(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
974風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:41 ID:FVOMZ1gC
きもい
975風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:46 ID:FVOMZ1gC
きもい
976風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:50 ID:FVOMZ1gC
きもい
977風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:54 ID:FVOMZ1gC
きもい
978風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:59 ID:FVOMZ1gC
きもい
979風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:04 ID:FVOMZ1gC
きもい
980風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:08 ID:FVOMZ1gC
きもい
981風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:12 ID:FVOMZ1gC
きもい
982風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:27 ID:FVOMZ1gC
きもい
983風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:31 ID:FVOMZ1gC
きもい
984風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:36 ID:FVOMZ1gC
きもい
985風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:40 ID:FVOMZ1gC
きもい
986風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:45 ID:FVOMZ1gC
きもい
987風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:50 ID:FVOMZ1gC
きもい
988風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:54 ID:FVOMZ1gC
きもい
989風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:56:59 ID:FVOMZ1gC
きもい
990風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:03 ID:/McvcILQ
と、キモイ連投をしているID:FVOMZ1gCが申しております。
991風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:03 ID:FVOMZ1gC
きもい
992風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:08 ID:FVOMZ1gC
きもい
993風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:13 ID:FVOMZ1gC
きもい
994風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:18 ID:FVOMZ1gC
きもい
995風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:22 ID:FVOMZ1gC
きもい
996風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:27 ID:FVOMZ1gC
きもい
997風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:31 ID:FVOMZ1gC
きもい
998風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:35 ID:FVOMZ1gC
きもい
999風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:40 ID:FVOMZ1gC
きもい
1000風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:57:45 ID:FVOMZ1gC
きもい
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://sakura03.bbspink.com/801/