◆ボーイズラブ小説について 34◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリいきましょう。

前スレ
◆ボーイズラブ小説について 33◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1112115813/

過去ログ・関連スレは>>2-5あたり
2過去ログ1:2005/05/17(火) 23:02:35 ID:BnOhF5lg
3風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:02:50 ID:7o60rhKw
逃げ!
4:2005/05/17(火) 23:03:22 ID:7o60rhKw
_| ̄|○
5過去ログ2:2005/05/17(火) 23:03:58 ID:BnOhF5lg
6過去ログ3:2005/05/17(火) 23:04:40 ID:BnOhF5lg
7関連スレ:2005/05/17(火) 23:05:19 ID:BnOhF5lg
ボーイズラブマンガについて<23>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1113917599/l50
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109783138/l50
BL雑誌総合・羅列感想スレ その6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1111073795/l50
羅列絡みスレ その5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108091186/l50

作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング10〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1113911909/l50
801作品、801作家の捜索願い 4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114050876/l50
8個人スレ・作品スレ:2005/05/17(火) 23:06:29 ID:BnOhF5lg
◆木原音瀬について語るスレ 6冊目◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114676351/l50
【FLESH】松岡なつきpart4【BLOOD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1101568081/l50
ひちわゆかってどうですか2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1094119258/l50
吉原理恵子総合スレ その2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1112373104/l50
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂13丁目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114162701/l50
【オニ】ナンバラン【キュン】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1091531989/l50
【ドラスティック】水戸泉【サディスティック】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108308324/l50
◆和泉桂スレ◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1110614644/l50
どんとこい崎谷はるひ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1111377695/l50
タクミくんシリーズ 2月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1103121372/l50
■■フジミ2丁目交響楽団 第6楽章■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1113394967/l50
お金がないっ part3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1074329526/l50
炎の蜃気楼で××× Part6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108625216/l50
9風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:17:04 ID:BnOhF5lg
ナルミスレはあえて入れませんでした。
10風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:19:30 ID:IpgCcTaT
>1
乙〜
11風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:31:45 ID:EIiMhGyA
スレ立て乙華麗

>9についてはGJ
12風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:31:52 ID:5Ou7wpmF
>1
乙鰈
13風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:43:41 ID:I6Yw880J
>1
乙家令。

長者なスーパーリーマン。
BL界でもありえねーと思ってしまうキャラだ。
まさに真実は小説より
14風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:19:36 ID:HHC1NRIl
>1
乙華麗!

前スレのハルヒン繋がりで「ねじれたEDGE」の受けはどんな感じ?
年上の色っぽい感じなら買おうかと思ってるんだけど…。

>13
普通のリーマンってのが凄いよね。
15風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 01:12:38 ID:6t/1LmJS
ハルヒンのビーボーイを買ってみた。ユギさんは若干苦手だ。
受けの白痴化が抑えめな点は良かった。
最後の受け視点の方の話は、自制心を開放させちゃっているようですが
それ以外は概ね。
でもってやっぱりへたれ攻め。
16風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 01:17:46 ID:eCOREwHq
>1


>14
ねじれた〜は受けがウジウジメソメソする話
美人受けだけど色っぽいってかんじではない。ウジウジしてるし。

この話は受けよりも攻めに問題あり。
受けの態度に頭にくるのもわからんでもないが、キレ杉
何様だよオメーは?な攻めだった。

17風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 01:54:08 ID:HHC1NRIl
>16
すごく解り易い解説ありがd!
挿絵が好みなので買おうか迷ってたんだけど、それならパスかな。
てっきり攻めは優しい感じかと思ってたので教えて頂いて助かりました。
ハルヒンは前に雑誌に載ってたのが割と面白かったんだけど、結構
ふり幅の大きい作家さんなのかな?
18風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 02:05:59 ID:t3+Bc1xx
>17
ハルヒンて専スレなかった?
19風と木の名無しさん :2005/05/18(水) 02:31:26 ID:uzd5tmtL
ハルヒンの年上受って、色っぽいというより「もう若くないのに、ホモで受け専でこれからどうしよう…」
みたいに悩んでるパターンが多くて、読んでてちょっと寂しくなる…
(読んでる自分も若くないので嫌な共鳴しちゃうというか。)
20風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 07:48:07 ID:WZOt+0fz
>18
ある。
○○はどんな感じ?っていうのは
テイスティングスレとかもいいかもね。
21風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 08:28:58 ID:704BYijg
>19
すげー、笑った。
今まで全く興味なかったのに19のレス読んで俄然ハルヒンに興味もった。
もう若くないのにホモで受け専でどうしようって…いかん、今日一日このフレーズで楽しくすごせそうだw
22風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 13:45:11 ID:HHC1NRIl
ハルヒンの専スレ、折角ここに貼って下さってるのに見逃してた。スマソ。
何だか似たような名前が3人くらいいるので混乱してたよ。
23風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 13:46:51 ID:QzwDlPAv
あのスレ需要あったみたいね。
立てたヤシはDQNだったがw
24風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 14:30:44 ID:O2B8EvbK
でもこの程度なら専スレある人でも、ここで話してくれるの
歓迎だな。興味ない作家さんだと専スレまではいかないけど、
ここで話が出ると、それがきっかけで興味ひかれたりするから。
25風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 15:54:04 ID:B4L5QT4i
ここを読んでて、「受けが痛い目に」「ひどい目に」と書いてある
ドンジャラさんの話がどんなか気になって、本屋へ行ってみた。
いざ探そうと思ったら、どーしても「ドンジャラさん」という名前しか
思い浮かばず、チェックできなかった。

帰りの電車の中で、「禿堂に似てる」というのを思い出した。
“しゅうどうれな”は、本屋にいっぱいおいてあった

作者の名前はきちんと確認して行こうと思った_| ̄|○
26風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:37:45 ID:PXVEzVtH
>>21
ちなみに「ねじれたEDGE」がまさにそれ>「もう若くないのに、ホモで受け専でこれからどうしよう…」
27風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:47:35 ID:8f/Xc03Q
>21のは「ねじれたエッジ」以外に見たことないよ。
ハルヒンの全部読んでる訳ではないけど
28風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:48:42 ID:8f/Xc03Q
>21じゃなくて>19だった…
29風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 17:04:59 ID:ax97sx2a
>もう若くないのに、ホモで受け専でこれからどうしよう…

でもあれって受は28歳なんだよね。
男なんだから、28なんて一番脂がのってうまい時期じゃないのかな。知らんけど。
40歳すぎたビール腹になっちゃった受ならともかく。

どうも視点が女っぽくて嫌だなぁと思った記憶がある。
30風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 17:30:43 ID:B7CKOe0v
>もう若くないのに〜
ってダリアから出てる甥叔父モノもそうじゃなかったっけ?
31風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 17:33:33 ID:psQuYxjc
>30
でもあれは別に悩んでないじゃん
32風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 18:53:25 ID:NxlWWs8W
もう一個あったよ。
>もう若くないのに〜
30さんの行ってたダリアの。
悩みかけて、臭いものにふたしていた受け。
その現実逃避具合がちょっと身につまされた。
ちなみに叔父甥ではなく、従兄弟だったハズ。
(また従兄弟かもしれない)
同人誌の相方さんが挿絵つけてたよね。
33風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 20:01:03 ID:ePxAWSdA
でも周りは結婚しだすよ男も
34風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 20:11:47 ID:GhXao6WM
>>25
私も前から「禿堂に似てる」と思っていた。
受けが酷い目にっていうのもワンパターンだから二冊は買わんでヨロシ。
私が、ひでえ!(のに最後トートツラブ…(゚Д゚))と思ったのは
医者と営業マンの話だ。
35風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 20:21:39 ID:rS+jL+xx
>もう若くない
葉っぱの「しなやかな〜」でも言ってたような気がする。
悩んでいるというほどでもないが
もう若いときのようには・・・みたいなこと。
でも受はまだ20代で周りからは美形美形と言われてるのでモニョル。

もっとモニョったのは受の設定はともかく、蓮川さんの挿絵まで
某特撮刑事を彷彿とさせたことだったけど。
36風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 20:36:13 ID:ozgfJJt2
ハルヒンの受って普段はしっかりしてても
HになるととたんにAV喘ぎの白痴受になると思う。
ルチルの新刊読んだけど
いくらストーカーされて怖くても
「ひい……んっ」「ひ、ひいいっ」という高校男子はちょと嫌だ…
37風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 21:13:53 ID:s95zJoBS
ハルヒンの話題豚

前スレの水無月さららの件もっと早く読めばよかった…。・゜・(ノД`)・゜・。
この前の日曜日にブクオフで一人キャラ祭りしていっぱい買って来たなかに2冊も入ってたよ…。
「なんだかスリルとサスペンス」と「正しい紳士の落とし方」だったんだけど、全然面白くなかった。
特に前者の方が…。
立ち枯れの「オラオラオラ」「あひあひ〜」を思い出したし、(攻めがエッチ中に「オラ、〜しろ」みたいに言うシーンが
複数回出てきた)萌えもなかったし、時間とお金を無駄にした…って思った。
挿絵は好みだったんだけどな。もう二度と買わねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン
38風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 21:26:34 ID:JMrF5GuJ
>25ワラタ
39風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 16:26:52 ID:Xe5WZ5jI
ハルヒンのルチル文庫読んだ。
ボーイズラブじゃなくてサスペンスだった…_| ̄|○
明らかにラブよりもストーカー話がメイン。ラブはおまけかよ!
受けはもはや男じゃないし。泣きすぎ。
しかも、攻め結構役に立たないよ…!
いや、それよりもあんま出てこないよ攻め…!!
なんか、いろいろと損した。
40風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 20:35:25 ID:qPvhPD4P
全サにつられてルチルの
きたざわさんと坂井さんを買った
どちらもご本人の作風の天麩羅と思った。

けれどきたざわさんはなぜか萎えまくり…orz
なんでなのか自分でも分からない
41風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 20:41:52 ID:PQxBtaSV
きたざわさんのはなんか、あらすじみたいだったんだよ。
書き込みが足りないというか、一部だけは書いてあるけど、
あとは淡々と筋が書いてあるだけのような感じがした。
42風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 20:43:47 ID:smApNYW1
表紙買いしそうになったけど
きたざわさんってことで買わなかった。
この人の話はいつも萌えないんだよな…
43風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 20:56:41 ID:dfCv/Tet
きたざわさんの、ここ最近のはみんなそんな感じじゃないか?
書き方変えたんかなー。作家買いの一人だっただけに残念だよ。
44風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 22:03:35 ID:5iAPMb8a
きたざわさんってかなり昔からいるし、発刊もテンポ良く出してて、そこそこ売れてるし
安定してるなぁというイメージがある。

4540:2005/05/19(木) 22:17:45 ID:qPvhPD4P
きたざわさんはスケベビッチヒロガスキーの話とか
白癬の放課後シリーズとか超能力者同士の話とか
指先シリーズの一作目、だまされたいシリーズの最初のころとか
好きだったので残念だ
46風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 22:23:34 ID:PQxBtaSV
>>45
>スケベビッチヒロガスキーの話
どんな話だ?それはw
アリッコテンテーの挿絵のはほとんど読んでないから、
この辺を挿絵を変えて(これ重要)出してくれたらいいのにな。
なので、次回のルチルの出しなおしもちょっと期待している。
47風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 22:25:11 ID:SnSw0Pc1
きたざわさんはカップルのパターンがみんな同じなのが辛い。
嫌いじゃないけど最近は雑誌で読むだけでお腹いっぱい。
量産作家は他にもいるけど、カップルのバリエーションを変えて
書いてるからまだ読める。
このパターンしか書けないのかな。書かないのかな。
48風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 22:46:06 ID:qPvhPD4P
>46
一作目は応答からでた「キスに似ている」

なぜかその後は白癬から続きが出た
どれもアリッコテンテーだけど
受の名前がヒロヤでアリッコテンテーが攻に
件のあだ名をつけた。
他にもヤラシーノコマシーナもあったような気がする

カプとしては風変わりな若い社長×バイトの大学生(本人意識してないが美人系)
だからまさにきたざわさんの黄金パターンですな
49風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 22:46:48 ID:qPvhPD4P
上げてごめんなさい orz
50風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 22:55:54 ID:HAeYRTLu
やべー知らないで発注してしまった…キスに似ている
アリッコテンテーなのか…orz
51風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 23:28:45 ID:KQzgMIbL
きたざわさんといえば「だまされたい」シリーズが一番だけど、
その他にはここでは全然話題にならない作品だが
「不実なくちびる」とか「明日も休診」みたいに普通っぽい受けの話が好きだ。
あんまり謙虚で健気ないい子は苦手なんだ…
自分の欠点を自覚してる意地っ張り受けが好きだ
攻めのことを「あんた」って呼んでくれたらいうことない。

そんな自分は雑誌に載ってた眼鏡秘書×大学院生のノベルズを待ち焦がれている
52風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:24:08 ID:F0K+V9ek
私はきたざわさんのその黄金パターンが大好物だから、
とにかく見ると買ってしまうんだけど、「指先」の一巻に
勝るものはないなぁ。二巻から先がちょっと…だっただけに、
一巻が愛しい。確かにこのところ話が薄くなってる気がするしね。
でも>51さんの言う「眼鏡秘書×大学院生」って紅玉じゃなくて?
自分、紅玉同じシュチのカプ待ってるんだけど、
他にもあったのかなぁ。
53風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:29:33 ID:HUqvKzMk
きたざわさん人気あるんだね…
リンクスに大概載ってるけど、面白いと思ったことない。
読んでる途中からダルくなるし、なんといってもエチーに色気がない
54風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:35:40 ID:ihZmwdWt
>53
同意。ただの量産作家かなというイメージ。
でもどの話も、攻と受逆にしてくれれば萌えるかもしれない。
55風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:36:37 ID:SAL3o5eo
アリッコから開放されてやっと読めたのでなんというか・・・感慨深いというか・・・まあ思い入れの深い作家さんではあるね。
内容はそこそこ好きかも、優しくなんたらは途中で挫折したけど。
56風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:40:17 ID:icGAKkYT
偶然なんだろうけど、ここの上から3段目(20日現在)
オークラ新刊並びのカバーイラストが似たような構図で面白いw

ttp://www.bk1.co.jp/contents/booklist/0000_bunko00.asp
57風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:47:49 ID:xr4u1uYA
>>52
リンクスと思われ。
58風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:51:05 ID:fBQLsH2B
>52
リンクスの鍵のなんちゃらシリーズの当て馬の話で、
去年か一昨年に雑誌に載ってた。
59風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:57:16 ID:KkDuBU+3
鍵シリーズの番外編あるんだ?
自分、きたざわさんのでは鍵シリーズが一番好きだから
その情報はチョと嬉しい。教えてくれてありがd>57-58
60風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:59:42 ID:LhJeISGj
>56
ありゃ、こりゃ似てるわ。
61風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 01:12:31 ID:nqdfX4w8
きたざわさん、「だまされたい・シリーズ」だけは好き
ただ一年に一冊づつぐらいしか新刊がでないのが辛い…
いつも「このシリーズ、まだ続くよね…?」と不安…
6251:2005/05/20(金) 01:17:53 ID:14O9cdHY
ありがとうございます!そんなのあったんだぁ。
雑誌はあまり読まないんで知らなかった。
いずれノベルスになるかな…楽しみ。
それこそテンプレなんだけど、きたざわさんの
眼鏡秘書好きで、でも必ず脇だから、真ん中になると
どうなるのかな?ってすごく興味あるのです。
6352:2005/05/20(金) 01:19:27 ID:14O9cdHY
ごめんなさい!自分の番号間違えました!
↑52です。
64風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 01:23:48 ID:wKUTdZ18
いずれどころか来月リンクスから出るんじゃなかったっけ?
あの話3話構成だったから書き下ろし少なそうだ。
きたざわさんは結構苦手だがあの話は割と好みだった
65風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 02:37:51 ID:hXNYMx+t
>56
テラワロスw
ここまでくるとわざと似せてあるのかとまで思える。
66風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 02:47:45 ID:/6WiN1B8
>56
BLでデッサン狂いなんて今更驚かないが、
左端のは見てていやな感じだ。
67風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 08:57:08 ID:vY4qJe8L
きたざわさん、年の差じゃないやつがすごく好きだな
愛できつく縛りたいとか、リンクスの金さんの絵のやつの脇カプとか…もっと書いてくれ。
68風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 09:51:26 ID:U8K8AJJP
愛できつく〜は久々のヒットだった。
まあきたざわさんは作家買いしてるので、微妙なのも全部買ってるんだが
(だまされたい以降の奴ほとんど)
しかし、今回のルチルはマジで内容薄かったな。
69風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 09:55:36 ID:eXLDok7w
きたざわさん、私もだまされたいシリーズ以外あんまりだったが、
このシリーズは好きで好きでたまらん。
しかしこのシリーズは途中から水戸黄門化してきて
拉致キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
銃デタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
がたまらんですよ。出ないと落ち着かない。
70風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 10:31:52 ID:P7+xT3pL
>56
いつだったか、ラキアの新刊表紙がみごとに全部同じ構図だったことがあって
ここかイラストスレで話題になったことがあったけど
その時期その時期で流行りの構図があるのかな。
レーターさんの実力差がはっきり出そうな気もするね。
71風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 11:32:55 ID:wARTcQ8Q
きたざわさん「重ねる指先」がもうマイ萌えツボにクリティカルヒットして
色々買い集めたけど…いまだにアリッコテンテーの挿絵の分だけは手が出ない。
でも指先1作目ほど続編とか他の話あんまり萌えなかった。
藤崎こうの絵の話、内容は好みだったのに絵が…はげしくキモイ。
特にエチーしてるがっちゅん絵が虎馬。
それ以来挿絵があるであろうところには先に紙を挟んで自衛中。
72風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 14:04:31 ID:RWt36u8y
岩本さんの海老新刊買ったんだけど
この人、トーノハルヒン・ルイルイ路線に逝っちゃったんだね。
受が女ことばでびっくりした。
合体中に攻を「アナタ」とか呼ぶのはこの3人しか思いつかないよ。
73風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 14:17:48 ID:IGOO+Hjm
あれいつまで続くの?
来月も雑誌であるよね。そろそろ終われ…
74風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 14:23:35 ID:ScC9FlZ/
蛭子にはホモしかいないんですか?
75風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 14:24:53 ID:8mBVxmu/
>74
そうです
76風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 14:49:43 ID:7PTw6cIo
蛭子をずっと八重洲だと思っていた奴がここにいます
77風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 14:55:56 ID:FH6s8HGO
恵比寿は編集が終わらせないでしょうね。
今、ビブの中でもトップクラスの売り上げになったから。
あれで味をしめて、ビブは小説とその原作付き漫画をすれば売れるとわかったから、増やすみたいだね。
78風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 15:10:52 ID:TODMm8Nt
へーそんなに売れてるんだ<夷
絵が苦手なのと、総ホモってシチュのものは避けるようにしてたんだけど
そんなに売れてるなら食わず嫌いしないで読んでみようかなあ
79風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 15:24:58 ID:n5eGrjN5
>76
ノシ

お仲間がいるとは思わなかったw
いまだに一瞬「八重洲…? 恵比寿…?」と考えてしまうyo
80風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 15:47:34 ID:ugbrZha8
>78
そう思って買ってみて顎を落とした漏れが来ましたよ。
あの古い絵とダサい話に耐えられなくて即だらけ逝き。
81風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 15:52:36 ID:ScC9FlZ/
漏れ、ナンバランとかの人類総ホモワールドは全然平気だけど
蛭子総ホモはちょっとかんべんだな。なんでかな。
82風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 16:23:31 ID:vY4qJe8L
もういいよ企画ものは
特に好きな作家には書かないで欲しい
岩本さんには新作書いて欲しい
ADは嫌いじゃないが挿絵のせいもあるのかどうもナルシストと被ってるイメージがまだ抜けない
2巻でそのイメージは大分薄らいだけど
83風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 16:27:02 ID:ihZmwdWt
売れる前からのビブのプッシュっぷりも凄かった気がする。>恵比寿
派手な宣伝が功を奏したかな。
84風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 16:37:39 ID:/6WiN1B8
あの絵は古くてダサくて、特に受けがキモイと思ったけど、
攻めのもみあげだけはいい!
もっとBL界にもみ上げを!立派なもみ上げを!もみ上げ!
85風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 16:45:06 ID:ebd5daIa
尾崎きよひこファン発見
86風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 16:47:54 ID:JZBWKO9L
誰それ
87風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 16:49:41 ID:FH6s8HGO
>83
ビブのやり方はいつもそう。
世間に売れてると、錯覚させる演出は天才的。
メッキが剥がれたら、すぐ切り捨てる。
88風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 17:00:16 ID:TODMm8Nt
キヨヒコを知らんのか、若人め
89風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 17:22:42 ID:ScC9FlZ/
♪また会う日まで〜会える〜時まで〜

ちょっとへぼん臭漂う素敵な歌。
90風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 18:22:30 ID:gt5OAcnq
♪別れの言葉は〜
91風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 18:46:19 ID:wfzyejw2
話しーたくーなーいー


砂原糖子だったか。
あの人の書く切ない系の話が好きだ。
医者とホストの話とか。
92風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 18:58:27 ID:wl+5Jv/B
んなぜかっ♪

暁由宇の新刊を読んで一度冷めた
秘書×美人偉い人ブームがマタ来た。
93風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 19:09:35 ID:vplurBmP
>92
それサイトのちょっと読みで気になってたんだよな…
当たりでした?
94風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 19:16:25 ID:wl+5Jv/B
>93
いつも、iノベは失敗覚悟で発注するのですがコレは妙にツボった。
以下ネタバレかもしれないので、改行します。





美人偉い人が複雑な育ちゆえに幼いくらいに素直になるところが私にはちょっと
切ない感じがしてとても好きでした。
95風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 19:27:30 ID:vplurBmP
>94
わー。レスどうもです。
なんか好き路線っぽいので明日書店へ行ってきます〜。
96風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 20:20:01 ID:DamfST3R
新刊情報の、本文からのセリフ抜き出しらしいものに
「ああっいやっ堪忍して!」というのがあった。
なんかすげー

日/活ロ/マン/ポ/ルノなかんじ
97風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 20:52:58 ID:FcUsegE0
>96
それすげーw
しかしそのセリフがエチーシーンじゃなく、うっかりな失言で女王受の逆鱗に触れて
しまってボコボコにされている最中のヘタレ攻が発したものだったら禿萌え。
98風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 21:16:33 ID:2Rnny5yb
>92
続きを歌いたかったが、それ以降歌詞が曖昧だ…許してくれ…
悲っしいだけ〜

今金欠なので新刊を買わず、マイ蔵書を読み返しているのだが、
パレット文庫は紙が変色している。
奥付は2001年3月だった。
99風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 21:43:11 ID:qpnjwZaE
来月松岡さんのF&Bが出る(らしい)けど
なんかもう以前のようにわくわくしない。
惰性で買うだろうけど、前巻もちゃんと読んでなかった。
4巻ぐらいまでは本当に楽しみだったのに。

やっぱBLは萌えと勢いだなと思う。
100風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 21:51:49 ID:yOkxeM8V
兎のアクア新刊買いました。
15歳×24歳という究極設定に惹かれて購入。

もう・・・・・なんていうか色々(゚Д゚)
ウジウジウジウジ受けの極み・・・・。15歳に24歳が「捨てないで・・・・・!」とか す が る な !!

15×24ってのもすごいが最初の設定で13×24だったとは・・・流石にマズイだろうこのご時世。

最後まで攻めの人の心理というか、人物像というか・・・・掴めませんでした。
101風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 22:07:53 ID:W59wtYb+
兎の文章は相変わらず改行多い下スカスカで
続編匂わせた終わり方なのかな
102風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 22:12:35 ID:W2U9xKCw
>>99
とりあえず焦らしウマーなので新刊出るたび読んではいるけど、
ストーリーの流れをちゃんと覚えてない。
完結したら最初から一気に読もうと思ってる。
103風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 22:28:15 ID:hHmSpmXM
F&Bは何か中途半端なんだよなー。
BL小説としても冒険小説としても。
最初は両方一緒に楽しめて(゚д゚)ウマーって思ってたけど
あんなレベルなら冒険小説を脳内でBL変換した方がよっぽど楽しめる。
104風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 23:12:14 ID:42DeIynj
>103
禿同
悪い意味で毎回期待を裏切られる・・・
105風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 23:25:33 ID:U8K8AJJP
>103
それだ!中途半端。勢いって大事なんだね…
コンスタントに続刊が出るジュニア小説に萌えた方が確かに良い
106風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 23:50:23 ID:esrR87XT
>103 娯楽小説として読んでるので無問題。

五百香さんのファンタジー系が読みたくて、ちょい前のパレット文庫を買ってみた。
続きまだー?(AA略 というくらい楽しめたんだけど、ちゃんと新品で買ったのに
>98の言う通り紙が劣化してパサパサだったよ。
紅玉は表紙からして安ーい感じだけど、パレも保管には向かないね…。
107風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 00:07:01 ID:b9zSMOrp
漏れにはF&Bは受がやたらと風呂に入ることばっかりに固執しているのがちょっとあの手の冒険小説
としてはどうよと思っちゃって気になって気になって。

確かにあの時代は現代と比べたら衛生的でないことはわかるが、そんな事よりももっと、抗生物質も消毒
液も無い世界で男色(ry もとい、現代に帰る方法とか、帰らないならこの世界で生き抜く為の方法とか
もっと真剣に考えれ。

とイライラするんだけど、もしこれが発売延期になったらやっぱり困る自分がいる……。
108風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 01:16:33 ID:Yx2XM8kB
そうなんだよ、続きを禿しく楽しみにしている割には
冒険小説としてもBLとしてもちょい中途半端でやや萌えなんだよね、
FB。私も>103サンのように最初の方は挿絵効果もあって
何て(゜д゜)ウマーな小説なんだ!と興奮したのになあ。

でもまぁホントに久しぶりの発刊、楽しみではあるな。
109風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 01:52:10 ID:629Eo+k2
>108
最初はその中途半端なやや萌えがウケたんだと思うんだ。
あんまりほ〜らこれが萌えだろ?こういうのが好きなんだろ?
って見透かしてるみたいな本だらけになっちゃってた時代に
ポンと出て来たのがよかったんだと。
ただ、何せ刊行ペース遅すぎ。ここまで遅いんなら五巻
くらいで終わっとくべきだったかなー。

>98 >103
パレット確かに紙悪すぎ。装丁もひと昔前のジュニアまんまだし。
でも紅玉は表紙ともかく、中身の紙はいいんじゃない?
同じページ数でパレットの三分の二くらいの薄さになってる。
一般文庫並の紙質だからだと思うよ。
110風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 01:52:33 ID:9ZaiR7lD
>100
今日書店に行ったら、なんかヤヴァイ帯見たよ。
「高校生のくせに顔射なんて」とかなんとか。
これもマジでヤバいんじゃ……?
111風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 01:53:51 ID:629Eo+k2
ごめん↑下のレスアンカー>98>106
112風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 02:14:48 ID:K90SQR7W
>110
そのコピーワラタ。
そのうち「園児なのにフィストファックなんて」とか言い出しそうだな。
規制があるから大丈夫だろうが。
113風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 02:43:05 ID:9ZQ8zpCW
まじ怖ぇ〜W
でも園児が攻でしょ?
114風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 07:38:57 ID:ZRiOcb0Y
園児のくせに生意気だぞぉ!

園児って響きだけ聞くと名前っぽい。
園児さん(55・受)…(;´д`)ハァハァ
115風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 12:40:56 ID:nbhn5gxh
思ったんだけど、ルチル文庫ってエロ少な目じゃない?
116風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 13:22:21 ID:7mMcsXGN
>115
問題ない。むしろ好ましい。


とはいえ、そこまででもないと思うが。
117風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 14:32:12 ID:EigHKdve
>>115
少ない。
束、高岳ミズミのしか読んでないんだけど
この人のこんなエロ少ない本読んだの初めてかも。
ページ数も少ないし物足りなかった。
やっぱ多少高くてもノベルズの方がいいと思った。
118風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 16:15:35 ID:7mMcsXGN
>117
ノベルズよりも文庫の方が行数増やせるみたいだよ。
ノベルズはページ数に上限あるけど、文庫はたくさん書いても大丈夫らしい。
だから内容薄いのは装丁のせいではなく、作家さんと編集の意思かと

119風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 16:55:46 ID:b7RKMMpn
>115
ハルヒンと和泉さんときたざわさんを買ったんだけど
最近のハルヒンや和泉さんとしては確かにエロ控え目かもしれない
(特に和泉さん。きたざわさんのエロ度は普通)
でも、D+文庫も愛読してる身からすればレーベルとしてのエロは普通だとオモ
最近みんなエロに走りすぎ
120風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 18:37:57 ID:f6N3trCx
ディアプラスはぬるすぎるから基準にならない。
121風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 18:56:40 ID:e0Q3B0Wd
ルチルはオール新作でいけなかったとこがちょっとな。
見た目は華やかなんだが、幻冬もたいしたことねーなってイメージついた。
122風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 18:56:54 ID:W7QVKNx1
崎谷はるひのは新作じゃないよね…
るちる文庫ってどういう系統でいくのか分からん。
123風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 19:09:47 ID:wSknkVYz
ラキアとかの発行予定で出なかったものがいくつか出るらしい、と聞いた<ルチル
こないだの坂井さんのも2年ぐらい前に出るはずだった分だし・・・。
はるひんの古いリーフも焼き直しで出るとか、
ひちわさんの古いビブのが出るとか・・・。
とりあえず、売れそうなのをなりふり構わずだすんでない?
124風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 19:22:54 ID:Doala5rR
ルチル小冊子応募したいが欲しい本が一冊しかない。
125風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 19:49:10 ID:z9rfdJfz
出し直しにせよ何にせよ、あれだけのメンツを一同にしたのはすごいと思うが。
少なくとも、ここ最近の創刊では一番豪華で話題性もあると思ったよ。>るちる
126風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 20:14:14 ID:KdIjHmz+
そうだよね、あれだけの面子を揃えるなんてスゴイ!と自分も思ってた。
でも出てみると、見慣れたメンバーというか、だから何?というか。
すでにインフレーション起こしてる作家ばかりで、しかも旧作の焼き直し。
最近は剛しいらがどこで書いても沈んで見えにくくなってるのと同じように、
今回の面子も本屋で並ぶと胸はときめかなかった。
127風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 20:36:53 ID:bbhOyBgJ
作家よりレーターが豪華なイメージ>ルチル
128風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 20:37:00 ID:WYBLuN6L
誰揃えられたら胸ときめくかなー。
と自分的豪華ランナップを思い描いて一人でニヤついてみた。
自分、寡作作家に好きな人多いから夢見がちになって困る。
129風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 21:08:34 ID:v4LwFFrm
ルチル背表紙のデザインぱっとしないなあ。
棚に埋もれそう。
130風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:21:27 ID:5pQzpSIk
同じ作家が書いてるのに作品によって明らかに気合の度合い、
入れ込み方が違うのって萎える…。
ストーリーやキャラへの思い入れの差が全然違う。
比べるのもあれだけど、ライトノベル作家よりBL作家の方が
その傾向が強いような気がする。当たり外れもデカイ(同じ作家なのに)
1冊完結が基本なリリース形態だからだろうかね。
131風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:35:31 ID:atyt/0I6
>124
ルチルの小冊子って何冊買わないと応募できないの?

つか、そんくらいサイトに情報載せてくれよ>幻冬
132風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:38:41 ID:z9rfdJfz
>130
作家本人が公言しているならともかく、どんな状態で書いたかなんて、
受け取った読者の想像上のことでしかないんじゃ?
書きやすい題材と書きにくい題材みたいな差はあるかもしれないけど。
明らかに誤字脱字が多いとかは萎えるけど。
133風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:51:36 ID:Mnu0zekL
>130
>当たり外れもデカイ
これは作者の思い入れとか関係なく、自分の萌えツボにヒットしてるか
どうかが大きいんじゃない?
134風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:54:34 ID:g63kVi4a
>131
2冊

今日だらけに行ったんだが、古本で並んでたルチル文庫が全て帯無しだったのにワラタ
135風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:55:33 ID:f+z3ANtK
>129
ダリア文庫みたいに妙な目立ち方するよりはいいんじゃない?
新刊でも遠目には日焼けか手ずれしてるみたいに小汚っぽく見える。
136風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:57:49 ID:bYbLJPrH
>131
124ではないが2冊(と300円分の定額為替が)必要。

自分は5冊全部買ったけど小冊子イラネ。
たかだか各数ページ(予想)の後日談だか番外編だかを
わざわざ読みたいと思えるような作品が1冊もなかった。
>126の言うとおり、だから何?作家ばっかり。
破綻もなければ禿上がるような萌えもなし。
137風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:58:13 ID:bYbLJPrH
遅かったか・・・
138風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:58:48 ID:atyt/0I6
>134
ありがとう。

欲しいのは一冊だけだな…。
7月発売のとあわせてやってくれたらいいのに。
139風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:59:42 ID:atyt/0I6
>136
ありがとう。
140風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 00:39:33 ID:nVzKA+iK
ルチルは悪い方向へ無難にまとまっちゃったね。
ひちわさんが出たらもう少し盛り上がるかなぁ。
でもこれも新作じゃないし。
141風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 00:50:19 ID:kZIwiXBy
どうも暑いのが苦手らしい作家が、夏に出した作品が明らかにガタガタ
(伏線の拾い忘れとか、用語の間違いとか)で、やたら鬱展開だったことがある。
本人が鬱々としていたらしく、あとがきコメントもうだめぽ、な感じ。
サイトの日記では、もう生きててもしょうがないんじゃないか?みたいな感じの内容が書かれる。。

涼しくなってくるにつれだんだんコメントは前向きになり、その頃に発表された作品はちゃんと推敲されて
話も普通になった。

精神状態が関係することはあると思った。
142風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 01:26:13 ID:gVMurEHw
>138
七月はないよ。全サ、カレンダーだから。
そんなものいらないから小冊子にしてほしかった。
143風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 01:28:27 ID:W/3Wf1fu
>141
見てる方が鬱になるサイトだな
144風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 01:55:58 ID:b8s3fMDh
>142
7月発売のルチル文庫はカレンダーの応募者全員サービスがあるの?

禿しくいらねぇ…orz
145風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 02:17:25 ID:QyhFQDOA
カレンダーねぇ・・・確かにイラネorz

豚切だけどある作家の雑記を読んだ。
そこには新刊買ってね〜萌えは人それぞれだけど
もしかしたら萌えるかも〜保障はしないけど〜なんてあった。
なんだこれ? 
もう少しうまく宣伝したらいいのに・・・orz
146124:2005/05/22(日) 10:06:19 ID:KbrwOMhT
小冊子とかの企画に弱いんだよな。
とりあえず欲しいかっっ!!みたいな。
設定萌えで初きたざわにチャレンジしてみるかな。
147風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 11:11:06 ID:W/3Wf1fu
>146
オクに出てる応募カードを落としたら?
ただ、送料まで考えると微妙かもだけど。
148風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 13:01:08 ID:EbeSBuGg
小冊子といえば
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36122609

こっちはサイン会配布のものらしい。
はー。こういうのあると全サ応募するのアホらしくなる…。
149風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 13:54:19 ID:t4Vm8RZl
YEBISUってイマイチ面白さが分からん・・総ホモだし。
150風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 13:59:20 ID:W/3Wf1fu
やっとYEBISUが誰かわかった
151風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 15:24:13 ID:j8ZkuRyf
よく総ホモだから面白くないと言う意見をみるけど、男女のカップルがちゃんと出るのが面白いBLってこと?
BLは全部総ホモじゃんと思ってたんで。
カップルが一組しかいないから、総ホモじゃないとかは言わないよね。
もし、カップル数だけで言ってるなら、何組以上出たら総ホモになるんだろう。
152風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 15:30:17 ID:yJPDK+Zh
出るキャラ皆ホモだから総ホモって言われるんじゃない?
自分はホモが大好きで、BLでノマネタは見たくないので、総ホモも全然無問題だ
153風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 15:31:32 ID:bf7oNK4k
人それぞれだろうけど
漏れは、BL読んでるのに
女の出番多いと、ウザーと思う派。
ボーイ゙スラブが読みたいので
総ホモ大歓迎。
154風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 16:10:39 ID:KNeRkGfW
漏れもモーマンタイ。
まあ言われてしまうのは通過儀礼として聞き流せば?
面白ければいいよ。
女出すと出し方によってはファンタジー星から一気に現実に引き戻されると言うか。
あんまりファンタジーもあれだけどBLはこの辺のさじ加減が大事なんでは
ないだろうか。
155風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 16:12:54 ID:dkSRzgfV
きたざわさんのルチル新刊がまさにそれだった>現実に引き戻される

ただでさえ作家テンプレだったのに、後半登場した女が大立ち回りして
すべてを解決。途中で萎えて読む気失くした。
156風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 16:16:02 ID:/ixPFYlA
1つのカプがあって、その攻の友達もホモカップル誕生、
受の同僚もホモカップル誕生、受の弟もホモカップル誕生・・・みたいな
全世界みんなホモの輪で繋がっていく総ホモが苦手。

個人的に2組くらいならいいけど、1つの作品に3組4組ホモカプが出来てくると萎える。
別の独立した話として書けばいいのにと。
157風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 16:23:12 ID:W/3Wf1fu
総ホモは大好きだ。兄弟皆ホモマンセー
女キャラは扱い難しいから、ハズレひく可能性考えるとなぁ…
158風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 16:33:39 ID:c5NfrKAS
女キャラは空気のような存在にしてほしいな。
ボーイズだと、無駄にイイ女すぎるか、ヤな女すぎるか
なんかそのどっちかしかないような印象だけど。
今までで最悪だったのは木原さんの「プレイス」に出てきた女キャラ。
イライラで血管がぶちきれるかと思った。
159風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 16:58:00 ID:tzDYDBOn
なんでだろう、脇キャラを総ホモ化し始めると、
作者が自らパロ同人を書いてるみたいに錯覚するよ。

現実の虹創作って、
この男前な(脇)キャラ同士がCPだったら萌える〜ってのが
原動力だと思うんだけど、
その萌えまで原作者が供給してくれてるみたいな?



160風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 17:04:14 ID:YZ2yjWDO
女が出てくる出てこないの問題じゃなくて、
一般社会のお話なのに出てくる男がみんな実はホモだった、
若しくはノーマルなのに受に欲情するというのがちょっと幾ら何でも・・・と思う。
男子校とか特殊な環境ならモーマンタイ。
161風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 17:34:58 ID:WzFnVFGS
ゲイ設定ならモーマンタイ。「実は…」はやりすぎはNGだ
162風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 18:05:36 ID:sVbYcj4S
自分もYEBISUの良さが分からない…。
岩本さんの広告代理店シリーズは大好きだ。
あっちの続きの方が早く読みたいんだけど
YEBISUの方が人気なんだろうなぁ

163風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 18:08:52 ID:Txto7Qio
総ホモ大歓ゲイ…なんだが、主役カポーより脇キャラに力入れる作家が
いるんだよなぁ。きたざわさんとか。面白ければそれもいいんだけど、
主役カプを読みたいんだよ…
女キャラは恋愛絡みだと脳内スルーするようにしている。
164風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 19:55:04 ID:XyA1bUkr
「実は…」連発の総ホモは…だが、初めからそういうもんなら平気だな。
ただYEBISUはあれだけカポーある割にバラエティに富んでる訳でもないのが(´・ω・`)
先日出た2・3なんて本編・書き下ろし共に受がクールビューティー系だし。
総ホモなら色々なのが楽しめないと意味ないよなあ。
165風と木の名無しさん :2005/05/22(日) 20:12:11 ID:8qcqo0N0
>163
自分は剛さんの開発部署サラリーマン物で同じ目にあった…。
同作品内に複数カポーが居るとどうしても文章量&密度が分散されて物足りなくなるし、
2組目は主役とは違うタイプ(目当てで無いカポー)になりがちなので残念。

あと主役カポーの入れ代わるシリーズ物で、前作までのカポーがちょこちょこ出てリンク
している作品も、熱量が分散しててがっかりな時がある…(これは複数の作家さんで)
166風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 20:37:53 ID:4wqJJudC
思わせぶりな登場の仕方をした脇役が、別の本の攻めだったり受だったり…で
どんどんリンクしていくのが苦手だなあ。遠野さんのは多いよね。
ああつながってるのね、はいはい分かった分かった、そっちも買えってか?
と読んでる途中で投げ出したくなる。

>165
「熱量が分散」!ソレだ! なんで苦手なのか分かった気がするよー。
167風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 20:56:53 ID:bo914u1g
>166
水壬楓子も多い>思わせぶりに登場した脇役が〜
しかも漢字が脇役登場の時と主役の時と違ってたことがあって激しく萎えた

マルチリンクでもリンク部分がこの主人公は前に書いた話の受けの見合い相手の兄だとか
そのくらいどうでもいいことなら気にしないんだけど
168風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:06:44 ID:Iu4BylHK
>>167
そうそうほんの一寸のリンク程度なら作家の遊びで許せるけど、当て馬な立場の男が
次作で攻ってのはダメだな。漏れは。 前作の萌えが半減する。

あれはファンから「当て馬でカワイソウ。早く幸せにしてあげてください。」とかレターが
きたりするのか?
169風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:17:27 ID:Qk1+lUoM
>>168
そういうお手紙をもらえるようにあとがきや日記で
におわせるんだよ。続編で楽したい作家がよくやる手。
170風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:18:12 ID:j8ZkuRyf
総ホモとは何?と聞いた者ですが、
許せる・許せない総ホモの微妙なラインが、奥が深い。
なるほど。
171風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:20:53 ID:O/mH4pJj
>当て馬でカワイソウ。早く幸せにしてあげてください。

アンケでそういうの書いたことあるよ…_| ̄|○ スマンカッタ
172風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:36:11 ID:05/+xfqK
>167-168
鹿住さんの「親友ごっこ」「恋愛ごっこ」を思い出すんだけど、
これは後編の方がずっと好みだったので
アンケート出してくれた人がいたら感謝したいくらいだよ。
173風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:44:55 ID:9AfcTx76
むしろメインカプより脇カプのほうが好みなことが多いな…。
アンケだしたことはないけど。
脇カプの続編だけ残して最初のは売っぱらうパターンが多い。
174風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:51:58 ID:iL9ULohn
>173
同じく。
最初が脇だと、思わせぶりだから気になってしまうのかもしれんが。
単純なので、そんな作戦に引っかかりっぱなしだ。
で、続編が出ると最初の本編は興味なくなる。
脇の方が好きなことが多い。
175風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 22:58:28 ID:YI3kHlU/
水壬さんの新刊、ルビーシリーズとリンクしてるらしいが
挿絵のイメージが違いすぎて連想するのは無理だ。
まあ、べつに単独で楽しめばいいんだろうけど。
176風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 23:08:39 ID:bo914u1g
当て馬が2組目のCPになるのは結構好きだが、そうではない脇役がCPになったりするのは好きじゃない。
3組以上のCPがいるのも好きじゃない。
この差はなんだろう…
とかいいつつリンク作は惰性で買っちゃうことが多いんだよね。

>172
あれはいいよね。
鹿住さんといえばヤバきもの先輩も救済して欲しい。

>175
月の森シリーズの校医様を読み切った人間としてはあのくらいの絵の違いは大丈夫。
177風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 23:25:39 ID:KCj2KqvJ
バー薔薇の懲罰シリーズの脇カプが好きな漏れ…。
主役カプは苦手で本編すっとばして読んでる。

総ホモは大好物なので水壬さんのルビーシリーズもエビスも好き。
でも水壬さんのは最初の寮長のが一番好きだった。
続きでないかな…。
178風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 23:32:07 ID:eB9brAxG
総ホモは苦手だったはずなんだが
リンクスの「エスコート」シリーズとセイカンジの2つは大好きだ。
なんとなく作者が「総ホモ書いてやる!」と気合いはいってるような
そんな気がすると勝手に思い込んでる。

いや、結局面白けりゃ、なんでもいいんだけど。
179風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 23:32:50 ID:YkSc/40+
懲罰〜、イラストが好みで買ったけど
あのト書きのような文章は何・・・
耐えられずに数ページで挫折しました
我慢して読み続ければ、面白くなったのかな
180風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 23:45:58 ID:9AfcTx76
>>179
文章が合わないなら、最後まで読んでも合わないと思うよ。

自分、七地寧(だっけ)の虎だか豹だかに変身する話、
兄弟ものスキー、猛獣スキーでレーターも好きレーターなのに、
文章が合わなくて一回読んだだけで手放した。
最後まで読んでストーリー自体にも全く地雷なくて、あらすじだけなら
こんなにウマーなこと無いくらいだったのに…orz
181風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 00:32:00 ID:NGJ/Aw6j
本編の攻めと続編?の受けがくっつけばいいのに、と思う俺様が来ましたよ
4作って…多すぎないか自分orz
182風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 01:41:38 ID:EAVOBIaF
>173
>174
自分も脇カプの方がツボにはまる事が多い。
脇カプがノベルズになった分を残して本編を処分というのも
確かにある。

総ホモ、昔は「こんなホモばっかりの会社あり得ない」とか「こんなホモばっかりの
学校あり得ない」と思ってたが、今はもう「よしよし、何でも来い!'`,'`,、('∀`) '`,、'`,、」
みたいな気分で読んでる。
183風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 02:52:20 ID:Io20uk4j
ルチル文庫の全サって
宛先の郵便番号間違ってない?
184風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 15:57:37 ID:A52Ia5RJ
そうなの?そのまま出しちゃった…。
185風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 19:22:08 ID:uHLUVHh2
>>183
事業所専用の郵便番号とかじゃないのか?
186風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 20:05:21 ID:dqpXBfjx
私書箱だったら、指定の郵便局特有の番号があるよ
187風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 21:34:55 ID:M0ZCBKfl
サイトにお詫び出てるよ
188風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 22:05:12 ID:EsYF97/l
脇カプたくさん出てきても、それぞれ単独で読めるならいいかなと思う。
このカプの話読まなきゃ、あっちのカプがわからないとか、
そういうのだと全部うっぱらう。
189風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 22:40:30 ID:5Tc+VxTq
思わせぶりに脇がいて、結局何なのか書かずに終わってくれる方が好きだ。
そして、いつかレ/ディ/ジョ/ー/ジィなみに主役が本命から当て馬へ乗り換える話をBLで読みたい。
この場合、当て馬が隠れ本命というのは無しでお願いいたします。

以上チラシ裏でした。
190風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 22:48:03 ID:dbnhlkF6
遠野さんのシリーズもので、エピソードごと同人誌に丸投げされてたのはあったなあ。
どうやら脇キャラも交えてヤっちゃった? と思わせる描写があるのに、
そのシーンが書かれてない。>「エピキュリアン」、同人誌は「MITSU-NO-GOGO」。
普段同人誌なんか読まないし地方者なのに通販はやってないしで、
結局オクで落として読んだけど、予想通りヤってる部分だけの本でちた…orz

しかしこの人は平均こういうのが多い気がする。リーフのはマルチリンクなのかな?
191風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:04:22 ID:YykvCH6U
本筋カプでも脇カプでも、総ホモでもいいけど……
どれ読んでも、どの本でも似たようなキャラばかりなのは疲れる。
それで無駄にリンクしてると疲れもさらに倍増。
男か女か区別つかない名前で、受の喘ぎ方一緒で、
おまけに攻がテンプレの口説き文句なのは最悪で、思わず始球式したくなる。
その反面、テンプレでもなんでも、なぜかツボにはまってるのもあるし。

許せる線引きがどの辺りなのか、自分でも時々あやふやになるな。
192風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:12:02 ID:tcDyO4W1
こんなにBLあるのに
語れる
キャラ勃ち、シチュエーション勃ちが少ないのは
なんでだろ
193風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:15:02 ID:ePVuoXE9
結局は好みか否かだと思った今日この頃
194風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:18:55 ID:o/5g5R+h
>190
リーフ初期のはカヤシマリンクです。正直この男が苦手なのでもう手元にない。

細分化されすぎて「語れる」ほど人数が集まらないんジャマイカ。
たとえば以前なら裸エプロンwの一言でくくれていたものが、
今はエプロンの色柄やリボンの結び方にまで論議が及んでるような気がする。
195風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:50:56 ID:294TpDXa
総ホモ話題に乗っかるけど、私も総ホモは嫌いだな。
二丁目とか土地柄で仕様が無いとか環境、時代で諦めがつくけど、
実際こんなにホモばっかいるかよ。とか思っちゃう。
少数派だから萌えれる部分もあると思うし。
BLにありがちな、いい女or嫌な女(アホ女含む)
が出て来ても萎えるんだけど、総ホモ展開になると
まぁ801はファンタジーだしね。と割り切って
大人しくサラっと読み流す。でも萌えはないかも。
主役カポー、脇カプで二組みくらいならわかるんだけど、
ノンケだったはずなのに目覚めて、
失恋した所をお約束設定なモデルに見初められて…
お前らどんだけ素質あるんだよ。
それとも採用条件は『ホモである事』が必須なのか?って冷める。
ギャグなら平気なんだけどなぁ。
熱く語ったけど、結局は作家の腕次第なのかも…
196風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:59:20 ID:emqbY7Qw
一体どこを立て読みすれば。
197風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 00:06:59 ID:s6MBcolH
                          私





      は



失恋した
198風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 00:09:12 ID:RRldHcyR
面白ければ
なんでもOKなんだがなぁ
199風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 01:36:06 ID:F7h1KT2d
でも出るキャラ出るキャラホモホモで
どいつもこいつも受けの尻の穴狙いってのは正直…?

後、攻めにとって大概の場合、受けを狙う人間=男 なのが笑える。
女に想いを寄せられるか→ひっつく…という考えはないのか…。
受けが元ノーマル者だったら女も危ないのにね。

でもウザ女キャライラネには同意。

200風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 01:52:31 ID:oOY6xz6B
>>189
何でかな?飲茶とブ○マと野菜を思い出した。
201風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 01:59:03 ID:1cO+BBp+
某作家さんが自著の紹介で登場人物をCASTと表現してた。
なんか違和感。
202風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 02:19:23 ID:ZbfuVhe+
>197
ワロタ

>199
同意。

総ホモは平気だけど
受けが惚れられまくる・襲われまくる話は萎える。
203風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 02:28:46 ID:VE0d0CLL
総ホモは平気だけど
攻同士の「うちの受自慢」や受同士の「恋の悩み相談室」は萎える。
204風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 02:29:02 ID:LiPt353U
受けがもてまくりの話ばかり書く作家は、本人にそういう
願望があるのだと思ってしまう。
205風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 03:14:52 ID:BI+VbNJL
>204
その理屈でいくと受けモテモテマンセーばかり読みたがる読者は(ryって話になって
そうするといやいやそんな事ないよって人が出てくる……イメージがある。
攻めがモテモテマンセーな話が好きな人はどうなんだろう?と個人的には思う。
206風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 03:22:41 ID:6kc8WyZx
単純に、一般的な需要を考えてか、テンプレで書くのが
楽だからだと思ってた。

異物挿入しまくり・レイープされまくり・女装しまくり・
拉致されまくりな話を書く作家達はどうなるんだw
207風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 03:26:14 ID:+EAuqLuV
受けがもてまくりの話ばかり書く作家は、本人にそういう
願望があるのだと思ってしまう204は、本人にそういう(ry

どーでもいいや。
208風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 04:39:18 ID:2Hv6F3Db
そう、どーでもいい話だな
209風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 07:22:59 ID:diD25m24
BLって、女が男同士の恋愛に萌えるジャンルなんだから、
自己投影とかとは縁のないものだと思ってた。
自己投影するなら男女でいいじゃんというか
女の自分を受けに当てはめたらせっかくのホモが台無しというか。
だから受けモテモテでもそういう願望があるんじゃ…とか思ったことはないな。
210風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 08:26:34 ID:dCCcHbKE
男女だと生々し過ぎるからだと思うが。

受けモテモテ設定読んで萌えーとなるとして
これが男女だと、自分の願望が透けてみえちゃって萎えるとかさー。
皆が皆自分願望投影してるとは全然思わないけど
そういう人もいるんだろうなーとは思う。
211風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 08:29:32 ID:LO34cj4o
自己投影どころじゃないオナドリ作品を発表したどこぞの某を忘れちゃいまいか。
212風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 08:32:03 ID:RpaYjTPW
誰だ?
213風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 09:52:42 ID:IdNHy/Qy
>212
【チラシの裏】どこに出しても恥 京橋ナルミ【27枚目】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1116114474/l50
214風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 14:03:53 ID:iUNo2vbu
BLに自己投影ってする人いるのか。
感情移入すら滅多にしないから考えた事もなかった。
215風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 14:23:54 ID:r75SnH20
作家の好みや考えかたは投影されるかもね
もてまくりの受けに嫌悪感を感じる人は、受けマンセーは書かないだろうし
216風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 18:08:56 ID:SiCqCcXz
自己投影はしないが、感情移入は激しくする。
アフォアフォでも簡単に泣けてしまう。
新妻ふわふわ日記で軽く泣けた自分にはさすがにびっくりした。
疲れてるのかもしれん。
217風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 20:34:57 ID:SkRSXE4B
(・∀・)コレゾVIPクオリティ!!

http://zeak.net/109
218風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 21:32:03 ID:h1ps9wHr
自分も簡単に泣いてしまうんだよなあ。
ハッピーエンドでも「よかったねえ…」なんて涙でてくるし。
これ登場人物に自己投影してるってことか?
新妻ふわふわ日記なんて余裕で泣けたよ。
219風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:11:48 ID:j4IL3237
そうか泣けるのか「新妻ふわふわ」
でも本屋さんで買うのは恥ずかしいので、ネット買いだな。
220風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:16:31 ID:rYOnEIBU
いや、泣けないよ。
久々に読んでて苦痛を感じた…。売るのも苦痛
221風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:24:07 ID:3llUxT/+
笑えて泣けるようなコメディないかなあ
222風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:32:35 ID:j4IL3237
泣けるの?泣けないの?どっち
新妻ふわふわ
223風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:33:23 ID:j4IL3237
ああ、自分で確かめてみるね。
んじゃ、ぽちっとしてこよう。
224風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:36:52 ID:SiCqCcXz
「アフォアフォ」だということとリーフだということを念頭に置いて欲しい。
そして漏れは「はじめてのおつかい」で号泣するほどの涙腺の弱さ。
225風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:52:32 ID:kzpCEzKA
私は笑いのツボに入ったけどなぁ<ふわふわ
「夫」が「妻」を迎えにいくとこなんかもう・・・っ!
これでもか、これでもかっ!と畳み掛けるようなヘボン設定の連続に
最近、いやなことの多い現実を忘れさせてくれたよ。
だから、売っぱらわずに本棚に並んでる。
当分、疲れた時に読み返して「クスッ」と笑うんだろうな。

そうか、泣く人もいるのか・・・・・・。
226風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 22:59:22 ID:oOY6xz6B
うわぁ、何かものっそい読みたくなってきた>ふわふわ
227風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:07:53 ID:rrZPNi2B
読みたい、めちゃくちゃ読みたい。
しかし今まで雪代さんのエチシーンに萌えた事がない…。
ヘボン設定大好きなのに「設定<エチ」な自分が憎いorz
228風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:16:44 ID:n4NcbR9w
>225
読後のほんわか感というか、ヘボン楽しみました感がたまらなかったよ
229風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:19:26 ID:zygAldRb
同じく激しく気になってる>ふわふわ

でも雪城さんは小鳥という名前の受が出てくるのしか読んだことないや。
あれは絵がすごかった…。
230風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:20:52 ID:00NVEOw6
タイトルだけで充分笑えてある意味泣ける自分は勝ち組。
231風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:23:18 ID:OZolhLLK
漏れも同じく雪城さんのエチシーン全く萌えない。
エチシーンえろく書けない人ベスト5に入る。
232風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:24:29 ID:1x318cPk
「ふわふわ」って結構売れてるの?
かなり捜しまわったんだけど。
そしてまだ未読だ。
233風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:26:36 ID:GLrbMsiM
>>222>>225
自分はふわふわ読んだとき笑いすぎて涙でたよ
234風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:34:54 ID:Prrrbl7X
視点が何でもお尻お尻と尻にかならずおが付くのに耐えられなかった
235風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:35:33 ID:E/uErY3Q
>232
2ちゃん受けしてるだけじゃない?
普通に売れ残ってるから。
236風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:36:25 ID:Av14GSmc
ヤフーのブックスランキングで今週の3位に入ってるね>新妻
葉っぱであのタイトルのわりにはじけが少なくて漏れには不満。
赤坂さんのイラがいい具合だったんで読みきったけど、もっとアフォエロを
期待したよ。
ビブからの新刊がずっぱり切ない系みたいだからそっちのが好みかも。>雪城
237風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 23:45:30 ID:5v0VZxqv
宣伝終わった?
238風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 00:03:21 ID:jAI3dPpw
今日、ここで話題の新妻をパラ見したけど、やっぱり無理そうなので棚に戻した…。
代わりにプラチナのみさき志織って新人にチャレンジしてみた。
あらすじではアフォアフォ全開って感じだけど、まず受の性格が男前で良かった。
攻も財閥御曹司+生徒会長、あげく名前が獅子帝王だけど
テンプレ攻様とはひと味違って良かった。
が!設定が突飛すぎる。
そのためにエチも微妙に萌えねぇ。
秘密結社もコロニーも〇〇〇も要らない。
受攻の性格はそのままで普通の学園モノだったら禿萌えだったのにな。
次回作に期待します。
239風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 00:49:19 ID:mF4GLVqk
なにげに皆アホアホ好きなんだね
自分はふわふわなんちゃらは一生手にすることは無いと思うけど
240風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 01:07:18 ID:Tv+21CGE
あー、私も238と同じ作家さんにチャレンジしたけど
阿呆阿呆読みたくて買ったんで、
そのタイトルから連想する通り、阿呆亜フォだった。
・・・普段そっち系は読まないからかもしれないけど、
やっぱり自分はこういう乗りは苦手だった。
亜フォでも別に構わないんだけどなにより
設定とか無意味でページの無駄っつうか、ゴミ。
エロはそれなりだったけど。
自分はもう買わない作家さんだ。
241風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 01:12:03 ID:pYP/8pwX
学園エンペラー
その攻の強烈な名前で、昔ネットでチラッと読んだこと突然思い出したよ。
奇抜すぎる設定と名前で途中で挫折したけれど、
急に気になってきたなぁ。
242風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 01:50:45 ID:gPYLJ4nY
>238
やばい・・・秘密結社とかコロニーとかいった言葉に惹かれ始めてる漏れがいる
243風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 03:27:05 ID:fCGV4+Xx
で、そのコロニーはいつ堕ちてくるんだ?
244風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 03:58:26 ID:jXsileT1
>>238
その人って新人?
昔、ネットで似たような話を読んだ記憶がある。その人なのか、パクリなのか
全く関係ないのか知らないけど、
銀/英/伝のパロもやっていたところで(自分はそっちを探していてたまたま読んだ)
学園エンペラーってタイトルで、攻めは財閥御曹司+生徒会長。
秘密結社もコロニーも出てくる。受けはただの学生じゃない。
思わせぶりなキャラがラストで消えたので続きがあるかもと思ったけど
そのサイト何年か前に消えたので、気になる…

↓以下ネタバレの質問









>>238
受けはテロで死んだオサーンで警視総監の息子に脳移植した人でしたか?
だったらビンゴかなと思うんだけど。
移植のせいで外見美少年、力は強くて頭もいいってのは得だよなー。
245風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 05:48:04 ID:EAsViwON
>>238 >>244
私も昔FFパロを探しててたまたま読んだけど、
あのサイトって志/麻/友/紀のサイトじゃなかった?
246238:2005/05/25(水) 06:49:14 ID:LKNhksb/
>244
まさにその話。
実際のサイトは知らないけど昔HPで載せてたらしいよ。
最後にまだ続く感じで引っ張ってたけど続編は読みたくないなぁ。
247風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 07:56:33 ID:eI8FnIkS
ふわふわは、長男が気に入った。
248風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 07:58:30 ID:LC9iz4sc
エンペラーは続編出るのはもう決まってるらしい。
作者が自分のサイトで公言してる。

みさき=志麻 みたいだね。
249風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 08:00:48 ID:Tv8qPVzc
長男は妻子持ちだったけどね・・・。
でも、私も好きだな。
妻子に捨てられてフォモに走る長男キボンw
250風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 08:32:27 ID:bLf6PC0N
パロ焼き直しって事?それともパロもやってたサイトで連載してたオリジって事?<エンペラ
ぶっとんだ設定のアホアホスキーだからオリジだったら気になるけど
パロ焼き直しだったら読みたくないどころかパク作品に金払う事自体が嫌だ。
251風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 08:38:59 ID:rixHWtSm
ガ…ガンダムWのパロでつか?>エンペラ
252風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 09:08:23 ID:jXsileT1
>>246
ありがとう。
いや、話が読みたいのは銀/英の方w途中までしか読んでなかったので。
(ウォルフが乙女化してたが)
エンペラはどうでもいい。

>>250
完全オリジナルだよ。パロはパロで別にやってた。パクリでもない。
253風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 09:58:31 ID:x52Lpy+a
>>252
本人は銀/英にしか見えない話も含めて「誰がなんと言おうとオリジナル」と言い張っていたが。
実際「オリジナル」の所に置いてあるし。


学園エンペラーは
>学園謀略アクション小説(爆)なんのことやらわからない人はとにかく読んでください。
>某出版社の懸賞に応募して、こてんぱんに酷評されてしばらく立ち直れなかった。
>いわくつきの作品(^-^;)
だそうだ。

怖い物見たさの人は今でもネット上で読めるから探すといいよ。
サイト名Ji/Ji/放/談で 作者は島  由 姫だ。
254風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 10:39:26 ID:rixHWtSm
怖い物見たさでググってみた

サイト名Ji/Ji/放/談 作者島/由/姫

出てきたサイトにNOVELページを見つけることができないのは何故?
255風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 10:42:17 ID:JAPy80GG
「学園エンペラー」商業誌になったんだ!
ネットで初めて読んだ時の衝撃が忘れられない。

ネットからおろされた時、あまりの寂しさにアーカイブから全話DLした。
そうか、ネットでも復活していたのか。
256風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 11:34:37 ID:U/Wa9Fiv
リンク切られただけで下ろされてないよ。
ノベルメニューから小説にリンクされてる。
今朝の時点では上げっぱなしだった。

アドレスわかったらそれから再検索してみそ。
257風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 11:46:47 ID:rixHWtSm
>256さん

教えてくれてありがとう。
novelページのトップには辿り着けたんですがパスを
請求してまで見たいかというと躊躇うヘタレなので
回れ右をして帰ってきました

アドレスでググっても何も引っかけることができない
のはもう少し検索スキルを上げろってことかぁ
258風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 16:45:46 ID:CujqQevp
>238
禿同。
秘密結社やらなんやらがない普通の学園物の方がすんなり読めたと思う。
エセくさい設定はどうもダメだ…
259風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 18:03:03 ID:7L15qwli
>>216ったら何馬鹿な事…プ。
と思いつつ、前にから気になっていた新妻ふわふわを購入。
あー確かにちょっと泣けた(ワラ
私も30近くなってめっきり涙腺ゆるくなってきたからな。
でもなんか全体的に古臭い印象の話。
昭和を感じる。
260風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 20:41:38 ID:rHbxga1t
話題に乗り遅れたが、
エエェェ(´д`)ェェエエみさき志織って島 由 姫(=志 麻 友 紀)だったのか!
かなり驚愕。自分は島 由 姫はアリス川のパロしか知らなかったので…
そしてなにげにローゼンシリーズのファン…

実はみさき志織のサイト日記読んで「なんかちょっとイタい人だなあ」と
思ってたのでショックだ。志 麻 友 紀のサイト日記と全然印象が違う…
261風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 20:52:01 ID:a9m+QThU
サイト毎に日記を持ってるあたりが
すでに相当イ多多と思うが。
しかし、そこまで話題にするような作家&作品だろうか。
御本人、BLジャンルでも志麻友紀といえば誰でも知ってると
勘違いしてない?
262風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 21:24:18 ID:+7ERVj7m
駒崎って人も同人の通販方法見て痛いと思った。
この人はBL?かどうかよく分からんが。
263風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 21:36:49 ID:effF4Phy
>260
志麻の方の日記もけっこうイタタだった気がする。

みさきの方のあらすじ読んでみたけど、受けと攻めが他の話のキャラと被るなぁ。
何を書いてもキャラが同じで、似たような話ばかり書く人って印象だ。
264風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 21:46:41 ID:V4Bc7KmH
>262
駒崎さん、割りと好みだったのに
ビンズ文庫の後書きで、担当共々BLを格下に見てるぽくて萎えた
内容はエチしてないだけのBLじゃん
265風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 21:47:44 ID:M2XOEOQk
トン霧

シャレードのHP。
また木甚里予さん(すまん、変換できないので4つに分解した)が
雑誌の予告から見事に抜けてる。
前にも抜けてたことあるんだけど、なんか折り合いでも悪いのか?
266風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 21:51:13 ID:Eb4Oniyk
みさき名義の日記で担当のことをナイアス女史と呼んでるのが
牛みたいで萎え…と思ってたけど、もしかして本当に牛の影響?
267風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 21:58:48 ID:Tv8qPVzc
>>265
しかし、表紙絵は椹野さんのシリーズのカプだよね?
ゲンガーさんの絵でショタ入ってないこれだけは、なんとか受け付ける。
前も、漏れてたことあったけど、今回もそうなんじゃ???
それとも落としたか?
公式(ファン?)HPには掲載ってなってるよ?
268風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 22:02:59 ID:M2XOEOQk
>267

前も雑誌表紙が椹野さんのカプだった。
金さんの挿絵の時。
どうしてこんな間違いするかなぁ。表紙で一番大きい字じゃんw
269風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 22:08:03 ID:suana+21
>265
もしかして“椹野”という字を変換できないんじゃ…
サイトトップのドラマCDも、椹野さんだけ原作者名がないぞ。
270風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 22:13:48 ID:9OL+0ijk
最近樹生かなめさんの作品にはまった。
おもしろすぎる!!
271風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 22:19:40 ID:tDvr2Tom
>>270のような素直な感想は久しぶりで、何か和んだw
272風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 22:47:06 ID:cpbmWOR8
回る〜回るぅ〜よ 時代は回る〜
273風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 22:55:06 ID:sfJSUiaQ
>271
即座にクマーと思った。
274風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 00:00:04 ID:WPkAOEru
>260
ライトノベル板ではローゼンもパロの焼き直しってことでFAになってるよ。
新シリーズに至ってはパ ク リって言われてるしな‥。

志 麻 友 紀 スレにご本人のアイタタ言動の数々が報告されているよ。
275風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 00:14:41 ID:XUXyUjW5
>>265
早売りのシャレ買ったけど、表紙にも中身にもフシノさんちゃんと載ってるよ。
たんにミスじゃない?

276風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 00:39:39 ID:NNCNsRZw
エンペラーの話はまあまあ良かったんだけど、
後書き読んだら萎えた…。
277風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 01:17:02 ID:OyFRwBFz
>270
私も純粋だった頃に帰りたい。
278風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 02:53:19 ID:Mzkjcc/M
シマスレ読んできたけど
トコトン痛いヤシだって事がわかった。
サイト新しくしたのも新刊が焼きなおしだと知られたくないからか?
BLにしたって「帝王」はないだろw
サイトの日記にはマンセー感想載せてるしw
自演臭いんだよねぇ
あーこんなに面白いんだ今度買ってみようと
思わせる為の戦略か?
思ったほど売れてないもんねぇ
279風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 06:20:17 ID:xKVqqccE
>278
島/由/姫 だった頃、
一度だけ茶で一緒になったことがある。
その先から、アテクシ臭が漂っていたが
そんな風に成長してたのか
どれ、イッチョ シマスレ覗いてくっかな
280風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 08:36:51 ID:j1LqtMla
他ジャンルの時からの年季の入ったパロ焼き直し作家か。
パロ同人から引っ張られてきた新人作家のデビュー作とかなら
更正の余地もありそうだけど、プロの焼き直し屋じゃ更正できなそう。
キャラの名前とかは変えてるんだろうけど、
オリジナル前提の商業BLでパロやらないで欲しいよ。
281風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 09:16:16 ID:kFIGv8/b
ん?エンペラは一応オリジナルなんじゃないの?
282風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 11:13:06 ID:PcEkFrMY
私がエンペラーよむ気になったのは蔵王さんが同人のペーパーで
おもしろいってオススメしてたからなんだよね。
しかし学園物だと思って読んでいたので、エンペラー・コロニー設定でつまづいた。
283風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 11:29:30 ID:LLzhTB6p
過去の酷評を根に持っていて、酷評した編集にデビューしたよと
教えてやりたいと日記で言っていたのは痛かった。
284風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 11:47:34 ID:YUeeJ5ZP
>>281
本人の談によると、ガンダムWが元ネタらしい。
285風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 11:49:58 ID:uSiNNIhU
むしろデビューさせなかった編集は見る目があるんじゃ…

ローゼンはそこそこ売れたらしいから、いい気になっちゃったんだろーか。
アリスパロのときは、あんまり痛いイメージなかったのにな。
全然萌えなかったけど。
286風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 11:59:46 ID:a6q2Rxqz
えー
・サイトにどう見ても2次創作な作品をオリジナルとして載せていた
・今度の話も2次創作(ガン/ダムW)が元ネタと本人が言っていた
・志麻名義で書いてる話も2次創作

どこまで本当で、どこからが噂(憶測)なのか知りたいんだが、ここでいいのかな?
なんかもう、パクリ(パロディ)疑惑とか出てくると私怨とかを先に疑うようになってしまったw
言動は十分痛そうだけどなー
287風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 12:53:12 ID:D+pS0GUx
ドールの型紙の同人誌を通販で買ったら、嶋のコラムがいつも載ってるけど
いつもなんだか偉そうだったのを思い出した。
当たり前のようなことをさも教えてあげる風に書いていたよ。
288風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 14:04:13 ID:A2Ic+QDk
>>254
でぐぐったら、既に活動停止してた。
一日のうちにHP閉鎖したのか・・・?
289風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 14:20:24 ID:hPkHkgRa
>288
いつもそうだよ。
2ちゃんで叩かれたら、速攻閉鎖→すぐさま別のところで再開。
豆スレで受賞暴露話を叩かれてしまゆきサイト閉鎖→再開。
日記のイタタぶりを晒されてまた閉鎖→再開。

こんな感じで、何度か閉鎖と再開を繰り返してる。
サイト続けたいなら、うかつなこと書かない。書かずにいられな
いなら、サイトなんて持たない。どっちかにすればいいのにと、
思ってた。
290風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 14:22:26 ID:hPkHkgRa
>288

三行目と四行目は、二行目の具体例。
並列して書いたら、変な感じになったすみません。

ローゼンが有栖川パロと言われたときも、閉鎖したかな……
291風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 14:38:22 ID:Mzkjcc/M
ローゼンは
さいとうちほの挿絵だから売れてるんだと思う。
それを自分の文章力で売れてると天狗だし…
この人の話って全然萌えられない
あらすじは面白そうなのに中身が…
もっとオリジナル色出して欲しいよ。
ラノベ界ではこの人は賞取ってデブーしたわりに
読むに値しない作家になってる。
シマスレのあた●ンちのお母さん似に大笑いw
容姿のことで笑うのは失礼だと判っているけど
的を得ていて笑ってしまった。
292風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 14:41:36 ID:6naszwG4
新PNのサイトはちゃんとあるよ。ぐぐるとブログが引っかかる。
293風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 14:44:11 ID:lkCtrA0z
志麻って牛魔王の同期受賞者だよね?
牛に絡まれても頑張る健気で気の毒な人ってイメージしかなかったので、
ここでイタタと知って驚いた。
>過去の酷評を根に持っていて、酷評した編集にデビューしたよと
>教えてやりたいと日記で言っていたのは痛かった。
これものごっつアホだなあ。
教えてやってどうすんだ?
逃がした魚は大きかったとでも言わせたいのかな?
294風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 15:11:06 ID:khUvM3L3
的は射るものだよ〜
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/05/26(木) 15:48:32 ID:1Q6Xw13f
>2005/05/12(木) 七年前の『えんぺら』
>たふんかれこれ、七年前になります。この『えんぺら』の原型が出来たのは。
>とはいえ、今の話にはかなり手を入れてますが、話の筋はかわってません。
>あとがきには書いてませんが、実はその七年前の『えんぺら』を某、ボーイズ雑誌に投稿しまして。

>その当時
>メタメタに酷評されました。

>返信用封筒で返ってきた評価は最低クラスで、「楽しんで書いているのはわかりますが、
>もうちょっと文章のお勉強をしましょうね」と大変ご親切なご指導までついてました(汗)
>これでは、まるで下手なお遊戯を見せて、保母さんに「お上手ねぇ〜」と表面だけの褒め
>言葉もらった子供みたい(笑)

>あまりといえばあまりの評価に、投稿するからにはそれなりの、本当にそれなりの自信を
>持っていた私の天狗の鼻はへし折られ、それっきりその手の雑誌には投稿しなくなっちゃったんですけどね(笑)
>それでもこの作品は個人的に好きで、ネットの片隅で公開し、諸事情あって半年ぐらいで閉鎖。
>しかし、それを見かけた△△アス女史がずっと作者である私を捜していてくれて、某イベントで
>声を掛けてくれたんですから、人の運命ってわからないものです。

>これで得た教訓って……

>作品の評価は各個人によってコロコロ変わるってことです(笑)

>というわけで、全国の酷評いただいてへこんでいるみなさま。きっとあなたの良さを
>分かってくれる編集さんはどこかにいるはずなので……がんばってくださいませ。
>七年前、あの酷評を下さった方にデビューしたよ〜とこっそりささやいてみたいです(笑)
296風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 16:15:09 ID:lkCtrA0z
>たふんかれこれ、七年前になります。この『えんぺら』の原型が出来たのは。
たふんてあんた… ウヘア('A`)
297風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 16:16:35 ID:rRydrv6N
>>289
>豆スレで受賞暴露話を叩かれてしまゆきサイト閉鎖

受賞暴露話知りたいなあ…簡単に教えてくださりませぬか
298風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 16:20:16 ID:IzYrpqLt
>日本語のお勉強をしましょうね。
的を射た批評だと思うが・・・
299風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 16:22:43 ID:mdzDNTm8
>295
自信満々で投稿したら酷評された
でもそれはそこの編集が悪かっただけ、アテクシは才能あるのよってかんじ?

志麻さんて、あらすじ読むと面白そうなのに
中身はつまらなくて文章ヘタなんだよね。
攻・受はいっつも同じ性格だし。
300風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 16:23:19 ID:Co7KDwBy
七年前の編集さんは正しかったと思うよ。
ローゼンの一巻読んだ時、あまりの文章の下手さに目眩がしたくらいだから。
同人誌より文章下手な商業誌を読んだのってローゼンが初めてだったから、
思わず始球式やっちゃったし。
301風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 17:09:00 ID:PgAZEw33
結局、パロ焼き直し説は真実なのか噂なのか。
どれだけ文章下手なんだよって反対に読んでみたくなっちゃったけど
本当に焼き直しだったら買うの嫌だな。
かといってBLやラノベは立ち読みするのも抵抗あるし…。
302風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 17:16:50 ID:0QrJ113w
つか誰?有名な人なの?
全くの初耳の人なんだけど。
303風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 17:38:22 ID:mdzDNTm8
>301
エンペラとかいうのは読んでないからわからないけど
ローゼンは、同人キャラの使いまわし+銀○伝の描写パクっぽいと思った。

これだけ話題になれば、いい宣伝になっただろうなー
もしかして志麻サン本人に釣られたのか?
304風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 18:35:31 ID:nRvcwVgb
>>297
自分289じゃないけど過去ログ漁ってみた。関係ありそな部分だけ豆スレ5より抜粋。

>193 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/08/12 06:52
>ローゼンて、編集さんが問題なのかも。
>webで公開してたローゼンさんのアリスのパロを見て角川の編集が声かけたんでしょ。

>207 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/08/12 10:23
>噂もなにも、志麻さんが自サイトに書いてたよ。
>有栖パロを読んだ角川の編集に「賞に応募してみませんか」って声かけられたって。

>216 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/08/12 11:50
>デビューのきっかけは、チャットで「角川に出してみれば」と言われて……
>ということを言われたからだってサイトに載っていたよ。
>そう言った人は編集ではなく、編集さんの友達だと思う。
>で、ルビーに薦められていたのによくわからずに
>ティーンズルビーに投稿してしまったと書いてあったような。

>217 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:02/08/12 12:12
>>216
>カドカワの編集の友達ではなくて編集(どこかわからない)やってる友達に
>勧められたんじゃなかったかな
>だから内部操作は関係ないんじゃないかな

>そこいらの経緯を判りづらく書くローゼン作者に
>物書きとしての問題があるとは思うがな(ニガワラ
305風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 18:44:02 ID:wb4PJB0D
読んだことないし作者名もうろ覚えだったけど、
イラストの斉藤ちほが好きなんで本のシリーズは知ってたな…
306風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 18:53:08 ID:Mzkjcc/M
>>303
イヤ・・・宣伝にはならないよ
逆効果だよあらすじ作家だもん。

あらすじは良いんだよそそられて
1回買えば中身が無い事がわかるから買ったとしても
1冊限りで終わる。若しくは挿絵作家好きのコレクター。
あらすじ書く編集より文章が下手な作家ってどうよ

的は得るじゃなくて射るでした。(恥ずかしい・・・)
>>294さん訂正ありがとうです。
307風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 19:01:41 ID:A2Ic+QDk
>>289-290
288だけどレスありがとう。
しかし、2chに晒されたら即閉鎖って、常時2ch覗いてでもいるのかな?

学園エンペラーってタイトルに惹かれたから、オチじゃなく真面目に読みたかったのにw
まあ他の単行本でも本屋で探してみるかw
308風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 19:31:22 ID:WHVfe/1J
学園エンペラーの後書きに、コロニーから来た5人の男の子のアニメに嵌って書いたと自白してたよ。

アーカイブで見つけた銀/英パロ疑惑作、登場人物の名前は
・「疾/風ウォ/ルフ」ことミッ/ターマ/イヤー卿
・右が黒、左が青の金銀妖眼を持つオス/カー・フ/ォン・ロ/イエ/ンタ/ール
・ア/ンネロ/ーゼという姉を持つラ/イン/ハルト姫
・ルビーを溶かし混んだような赤い髪に、青い瞳のジー/クフリ/ード・キ/ル/ヒア/イス

んで説明文はコレ↓
> 黄金樹と鷹の国
>
> 誰がなんと言ってもオリジナル。どこかで見たような名前でもオリジナル(爆)
> 中世騎士物語風ですが、なんか服飾等みごとに作者の知識のなさがでてます(^-^;)
>しかも、話はとんでもないです。どのように飛んでもないかは……まあ読んでください。
> 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13

> 赤竜の騎士
>
> 誰がなんと言ってもオリジナル。どこかで見たような名前でもオリジナル(爆)と
>同じフレーズの繰り返し(爆)黄金樹の続編です。途中で止まってます。
> 更新は……うーんいつなのでしょう(^-^;)(爆)
> 1/2

> マイフェアレディ!?
>
> 誰がなんといっても……やめよう(爆)
> これぞ趣味といわんしてなんというってな設定です。題名通り。同名のタイトルの
>映画はかなり好きです。何回もみました。
> これも途中で……更新は……いつなんだろう……。
> 1/2

ローゼンパロは知らない。
309風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 19:43:31 ID:f96kVHjg
パロ焼き直しスレが落ちてるのが残念なくらいの黒ですね。

っつーか…本当にパロ元のアニメやキャラが好きなら
その二次創作をオリジナルだなんて嘘ついて利用すんなよ…。
いや、パロやってるからって原作に愛があるとは限らないか。
310風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 20:06:53 ID:UVIJtjZz
ローゼンは・・・
出る巻・出る巻史実の主要人物だけ名前変えただけって感が
毎度あとがきで「このキャラのモデルは○○(歴史上の人物)なんです〜」って
暴露した挙句知ったか発言するのが痛かった
そして主人公が男である必然性をまったく感じなかったよなアレ
311風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 20:07:43 ID:Xvz1J1ID
志麻由紀って、ラノベ板でへぼん設定てんこ盛りって言われてた人だったよね。
312風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 20:08:54 ID:UVIJtjZz
× 主要人物だけ名前変えただけ
○ 主要人物の名前変えただけ
313312,310:2005/05/26(木) 20:10:09 ID:UVIJtjZz
アワワ 間違ってメル欄に入れてもたorz
314風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 20:37:26 ID:dpW8Z3LE
>306
逆効果じゃないよ。
あらすじ作家はよく売れます。
315風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 20:55:19 ID:P3d9jaiC
あらすじというより
挿絵効果で売れてる人じゃない?
316風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 21:03:39 ID:QSo+569d
豚切りスマソ

御木宏美さんの新刊、某ドラマのパロ同人を読んでる気分だった。
本人もそれに影響受けたって後書きで書いてたし。
自分はあのドラマではコパイ×機長萌えだったので逆でチト残念。
317風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 22:31:00 ID:5JKYO3mH
ネットや同人で番外編とかしてくれると嬉しいけど、やりすぎも嫌。
御木宏美は私にそれをまざまざと思い知らせてくれた作家さんでした…。


ま、それはともかくとして。
あらすじが面白そうで本編がイマイチっていうのは多いけど、
たまにあらすじがめちゃくちゃ下手なレーベルってない?
318風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 22:42:39 ID:ERu6i7wj
>316
今は読んでないから最近のことはよくわからないけど
ミッキーテンテーって昔から何か元ネタがないと書けない人だったよ
WWだってこいきだって元ネタあったはず

2丁目のバーの話では編集に接待されるBL作家(自己投影?)が出てきてたし、
こいきがCD化されてアフレコ行ったのかその後すぐ声優もの出してるし…
なんか元ネタないと作れないのか?とかアテクシは業界通臭がキツク感じてきて
憑き物が落ちたかのように目が覚めたから買うのやめたけど、相変わらずなんだね
319風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 23:24:13 ID:sI1gjhQ4
なんかここ、サロン化してない?
確かに エンペラーは面白くなかったけど、
もうこの手の話題に飽きたよ−。

今月の新刊、なんか当りないかなぁ。
320風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 23:36:03 ID:zU1qAOGK
プラチナのスレイブ・プリンスを読んだ方いますか?
あらすじは好みなのですが、人に見られながらエチーがあるようなので
買うのをためらっています。
一棒一穴主義なので言葉攻めはOKなのですが、
人に見られる系の羞恥プレイは苦手です。
このシーンがしつこいようだったら買うのを諦めるのでぜひ教えてください。
321風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 23:43:40 ID:1rEmwHdj
なんか男前ナ響き・・・(*´д`*)
>一棒一穴主義
322風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 00:20:13 ID:Oed5jkvq
初めてアドバイス?出来るー!
>320
そんなにしつこくは無かったと思います
見せる羞恥プレイ物に精通してないので
あくまでも当社比ですが
323風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 01:25:49 ID:icfSlG7l
あまり濃くなかったよ>見せる羞恥プレイ

火崎さんのアクア新刊、前半がすごく冗長な感じでつまらなかった。
挿し絵がよしながさんで「五つの音」を連想したのが敗因か。
五つの音は(゚д゚)ウマーだったなぁ…
324320:2005/05/27(金) 07:47:54 ID:w+2aGUJ3
>322-323
ありがとうございます。
早速買ってみますノシ
325風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 10:11:52 ID:NXiwdscD
>317
ああ、時々あらすじ読んだだけで「つまんね」と箸にも棒にもかからない
本はあるなぁ。
326風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 10:34:34 ID:J7tSX+UY
>317
確かに、あらすじ読んだら放り投げたくなるような本に、
何かの気の迷いで手を出してみたら面白かった、ってこともある。
これあらすじ全然違うじゃん、みたいな。
あれってなんなんだろう。
327風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 10:41:18 ID:IQL+yu2S
あらすじの割に案外楽しいのは昔のビブに多かった気がする。
五百香さんのどれだったか…あらすじに「ノエルの○△◇×(はぁと)」とか書いてあったやつとか
麻生さんの「好きだよ!」もアホアホとしか思えないあらすじが付いてたけど読んだらそうでもなかった。
328風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 13:23:48 ID:sLBHe0bm
あらすじをそのまま本文にしろやっ!と思うのはルイルイかなぁ・・・?
微妙に話、違うやんけ!と何度も思った。
あと、ドンジャラさんも同じ感想を何度も持った。
大筋で一致してればええんかい。
政治家の駆け引きみたいやなぁ、と。
329風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 15:16:33 ID:6ivgotmj
書評サイト見ると吉田ナツの評判いいみたいだね。
この人はどうしてこんなに長く本を出してもらえなかったんだろう。
けっこう掲載はされてたみたいだけど。
330風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 16:30:27 ID:TGhCJDEf
書評サイトかあ。
私はどうもあのお仲間ノリというか
足並みそろえたように同じ作品ベタ褒めしてるのに
なんか引いてしまうんだよなー。
たまにわが道を行くなサイトを発見すると嬉しくなる。
そんな自分はただの天邪鬼かもしれない。
331風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 16:45:03 ID:6ivgotmj
好みかどうか知るには結局は自分で読んでみるしかないんだけど、読んだら
やっぱりちょっとだけ参考にしてしまう。
吉田ナツについては、「ビブロスで大事に育てられた」なんて書いてあったけど、
大事ならもっと早く本を出してやるんじゃないのかと思ったり。
332風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 16:48:55 ID:23CXubLv
>329
ビブは新人の本なかなか出さない印象だなあ。
予備軍とかなんとか言ってごちゃごちゃやってるうちに新人がへたれいくような。
山猫とかしゃれなんかは早い気がするんだけど。
まあ気がするだけだが。
333風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 16:54:22 ID:AAZFAjNK
ごちゃごちゃやってるうちによそでデビューする人も出そうだな<ビブ
334風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 17:18:16 ID:6ivgotmj
>332
1月に出たリンクスの新人は実際早かった。
確か雑誌デビューの直後。
今まで本を出した人はみんなエクリプスデビューだったけど、この人がリンクスデビュー
第1号なのかな。
335風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 17:37:28 ID:3rZdZ5P6
そうでもない。
本人のサイト見たら雑誌に載るまでかなりかかったみたいだし、
リンクスもビブも投稿新人には厳しいっぽい。
336風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 18:15:25 ID:xGH9nKPt
リンクス新刊の早売り買えた人います?
明日本屋に行ってみようか悩んでます。
337風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 20:21:08 ID:KYWeZxja
クラッシュがなかった・・・そういえばお金さんもなかったな。
いつも早売りしてるとこがあるんだが、仕事帰り行くと売れ線作家のは毎回売り切れてる。
この間は恵比寿もなかったし。
その前はひちわさん買いに行った時もなかったな・・・
もうちょっとなんとかしてくれよ〜
会社帰りに行けるとこ、そこしか早売りしてないのに。
338風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 20:30:34 ID:bYIuIO9W
表紙に惹かれてあすま理彩の作品を読んだ(中古)
裏の作品紹介を読んだ限りでは何となく面白そうに感じたのだが…

前書きに「胸を痛めながら読んでください」
と書いてあったけど全然痛まなかった(攻、受両視点から描かれているのでドキドキしない)
あとがきに「受けに感情移入しすぎて何度も泣きそうになりました」
別の意味でこっちが泣きそうになりました(しかもあとがき内で攻めと受けの会話が繰り広げられる)

作品がそこそこ良い場合でもあとがきが痛かったら即売りしてしまうよ。
339風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 20:34:13 ID:w+2aGUJ3
前書きって珍しいね。
表紙の折り返し?
340風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 20:57:00 ID:6314x07g
>338
自らそんなイタイこと書いてたら
読んでる方はドン引きしちゃうね(w
341風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 21:02:24 ID:4fgcQ0qK
ネット小説ではそういうの見たことあるよ
「タオルを用意してお読みください」とかね。
自分で書くかよ、プッと読みはじめて
1時間後にはだーと泣いてしまってた痛い自分を思い出した。
342風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 22:10:10 ID:vhOQSroC
リンクス新刊の早売り買ったよ。
343336:2005/05/27(金) 22:42:38 ID:nVxt/GAN
>337 >342
ありがとうございます。
明日本屋へ走ります。
344風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 23:05:24 ID:bYIuIO9W
>>339
そう、折り返しの部分です。

本当、厨日記みたいなあとがきだった…。
しかもクソ長い。勘弁して…。
345風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 23:25:34 ID:YUMfpxPk
>337
恵比寿って駅ビルの本屋ですか?
恵比寿ってBL小説扱ってるところ
本当に少なくって、、宜しければ是非教えてください
346風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 23:29:32 ID:+n/Uk2IM
小説のタイトルじゃなかろうか?
EBISU
347風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 23:48:36 ID:jVyAk6qs
>346
YEBISUですよ姐さん
348風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 23:51:49 ID:YUMfpxPk
小説のほうか……orz
このままYEBISU巡りの旅に出かけます
349風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 23:54:32 ID:dAfQb36/
ルビーの早売りはまだかな。
350風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 00:16:23 ID:8I2bpx2P
ルビーの早売りも買ったが、お目当てのは無かった…。
351風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 01:36:51 ID:v6/p1O2t
>345
恵比寿は確かにBL扱ってるところ少ないよね。
YOU林胴は毛嫌いしてるかのようにそれ系置かないし。
私は渋谷まで行って買ってる。
352風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 07:15:58 ID:Qi/32on5
うちはルビー、今日入荷予定。
別に早売り店ではないから、都市部の書店には今日あたりから並ぶんでない?
リンクスも今日入荷予定。

仕事に行ってきます〜。
353風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 08:16:52 ID:wo9mtO2d
ルビ新刊シャレ新刊大洋図書新刊買ったが…例のエス@英田サン続くんだねえ
354風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 12:34:49 ID:uz4emO/l
アルルの杏野さんの新刊買いました。
まだ途中までしか読んでないけど、やっぱりこの人の年下攻めって好きだ。
ほかの年上攻めとかはあんましなんだけど、何故か年下攻めの話は
やたらとツボにはまってしまう。
スイッチとかやさしい罪の前半カプとか。

ところで今更なんだけど、リンクスの和泉さんの後編の話、
感想スレ見たら前半と全然評価変わっててびっくり。
そんなに違うの?
昨日行った時見てくれば良かった・・。
355風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 13:01:16 ID:2L28rGC6
杏野さんのスイッチは好きだったけど、
やさしいつみはあまりにもスッカスカでびっくりした。
スイッチが萌えたから、作家買いと思っただけにちとショックだった。
356風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 21:43:14 ID:kd+5U4Rn
>>354
私は、最後の最後に「え〜?うぉー!」となった。
357風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 22:45:42 ID:NI4neVOe
水壬さんのクラッシュが期待外れだった。
エスコートシリーズ番外編といえば番外編なんだろうけど。
なんかおもしろくなかったんだよね、すかすかというか。
好きなシリーズだけにがっかりしてしまった…
358風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 22:51:56 ID:kRZ0kGTM
私はクラッシュのカプが一番好きだな。
校医様は好きじゃないんだけど。
359風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 01:49:59 ID:iEo3CaTv
自分もクラッシュのカプが一番好き。
他のカプはそれほどでもない…
ちなみに最後のカプが一番つまんなかった。
360風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 01:57:55 ID:ahx59uWy
クラッシュは読みにくかった。
一度、しかし、だが、とかの多さが気になり始めたら
それを数え続けてしまって、関係ないところでひっかかってしまった。
時間がなかったのかなあ。
361風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 02:11:31 ID:KT8FOZBD
でもクラッシュに限らず
癖があって読みやすい文章ではないと思う。
362風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 03:11:24 ID:4rCDYlGf
「今宵雲の上のキッチンで」と「純真にもほどがある!」
どっちも楽しかったけど「マネジャー」という表記が気になった。
生まれてこの方「マネージャー」だと思って生きてきたんだけど
ビブの編集は「マネジャー」押しなんだろうか。
goo辞書にはマネージャーはあるけどマネジャーは載ってない。
ぐぐるだとマネジャー1,510,000件マネージャー3,390,000件。

ちなみに「純真〜」は>327が言ってるタイプの
アホアホとしか思えないあらすじがついていた(絵文字使用…)
363風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 03:35:10 ID:NmCwlJVw
>362
自分もそれ気になったが、ひちわさんは元々
ちょいと違った表記をしがちな人だった希ガス。
例が思い浮かばないのだが。
崎谷さんは初読みでワカラン。
364風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 06:49:17 ID:K6760Ioi
クラッシュ、受けがあまりに攻めに主導権握られすぎてて萌えなかった
校医様〜と双子なんならもっとしゃきっとしていて欲しい。

崎谷さんもひちわさんも水壬さんも地の文が読みにくいと思ったことはないな。
崎谷さんは初期の「セックス」という表記以外、地の文の特徴は覚えてない。
セックス使う作家なんて野村テンテー以来見た覚えがなかったから、あれ?と思った。
ひちわさんは「云う」を好んで使うよね(義月さんとかもだけど)
水壬さんは接続詞が多いけど別に気にならない。

個人的に言葉遣いに妙にこだわってると引っ掛かったのは坂井さんと榊さん。
文が読みにくいと思ったのは七地さんと夜月さんと初期の花川戸さん。
一瞬読んだだけで分かるのは吉原さんだけ。
そういう人間だからかもしれないけど。
365風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 08:20:53 ID:eRs6qKgI
私も、水壬さんは地の文が気になりだしたら萌えが半減する。
言い回しをちょっと変えるだけでいいんだけどなー。

もっと地の文が気になるのは高崎ともや。
エロの最中に「〜したのである」「〜されてはひとたまりもない」ていうの、
何度も何度もあるといっそ萎える…。
366風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 08:36:36 ID:Sxqv5cSt
水壬さんで気になるのは「さらりと」「のようだった」多すぎ。
別に断言してもいいところで、「のようだった。」
他に何の可能性があるんyo!と突っ込みたくなる。

気にしない、気にしないと自己暗示かけながら読んでるけど。
367風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 08:36:47 ID:jWJ3xHRT
>362
マネジャーは目に入った瞬間に古の変身戦隊モノの名前みたい…って思ってしまって
私は駄目だった。
どうしても頭の中にマントひらひらなタイツスーツ&フルフェイスヘルメット姿が…orz
368風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 08:39:15 ID:8BcM+xpo
新聞社には記事表記というマニュアルがあって、
マネージャーと書いても校正でマネジャーと直されて
いたことを思い出した。
369風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 09:01:09 ID:nA7FCBMz
えーエスコートシリーズとルビーのやつがリンクしてたのか…。
エスコート、雑誌で少し読んだけど受け付けなくて以来放置。
ルビーのシリーズは好きなんだが…。
しかもどうやら校医の双子が受けなの…?
読みたいけど、エスコートシリーズ読んでなくてもついていける?
370風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 09:05:41 ID:KBBIdcJ9
校正入れるとマネジャーが正しいってことになるのか?
でもたぶん新聞独自のだよね…。
不思議だ。
371風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 09:57:55 ID:tIv+9d1M
ひちわさんはプラクティスとかでも「マネジャー」という表現があったので
本人が好んで使ってるんだと思ってた
小説でマネジャーと見るとちょっとムズムズする
372風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 09:59:13 ID:uXt00ubQ
谷崎泉の「メニュウ」「エレヴェーター」のが気になる
373風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 10:11:03 ID:lusw+xuS
>372
あーそれすごい気になる。
どうしてもどこで目が止まってしまう。

校正と言えば、今月のショコラで煽りが間違っててちょっとかわいそうだったよ・・・
なんだよ、” 快楽だけだなく ”って・・・
かわいそうだが、ちょっと吹き出した。
374風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 10:12:22 ID:lusw+xuS
どうしてもどこで→どうしてもそこで

校正話してて間違えるなんて・・・orz
375風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 11:02:45 ID:tDfGIjI3
>372
あと「顎を落として聞き入る」のも気になる。俯いてる様子らしいんだけど…
顎を落とすって呆気に取られるとかぽかんと口が開くほど呆れるってことだよね…。
376風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 12:00:44 ID:bJ7GTe95
水壬さんは日本語崩壊してるわけじゃないけど
独特な文章…というかあんまり文章巧みとは言えない感じだ。
いちいちひっかかっるところが多くて集中できない。
萌えれば読めるけど萌えないと読むのが苦痛な作家だ。
377風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 15:02:11 ID:uXt00ubQ
読んでて目に付く

水壬楓子: ……
火崎勇: 『』
崎谷はるひ: ろくでもない・たちがわるい
菅野彰: 情

こんなにダラダラ挙げるくらい貢いだ自分に乾杯。
378風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 15:13:12 ID:e9zxhOSV
>377
水壬楓子:「あぁぁぁぁ…」
も入れてくれ。
379風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 17:41:56 ID:rD1u+U4g
>377
竹内照菜: 〜だからだ。〜だといえるだろう。
松岡なつき:( )
も入れて。
380風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 17:50:57 ID:D2+T+Spx
七地寧:拙い
381風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 17:51:59 ID:O++NI9/K
>377
崎谷はるひ
「いっそ」も追加で
382風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 17:53:10 ID:KBBIdcJ9
みんなよく見てるなw
383風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 18:22:28 ID:WYhs7lX0
吉原理恵子:ミルク
384風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 18:24:54 ID:nAMiXVYV
>379
竹内照菜は
「セリフ」
文章〜して。
「セリフ」
文章〜たら。
の繰り返しで、セリフが続かない癖のある文に気がついてから読めなくなった。
今は違う?
385風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 19:02:47 ID:sZF+Uc80
剛しいら:(セリフの語尾)っ
386風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 19:08:55 ID:JFeYOPFK
伊郷ルウ:〜だった。
が気になって読むのやめたっけな。
387風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 19:39:38 ID:K6760Ioi
七地寧 ジィンズ
榊花月 周章てる 巨きい(他、漢字遣い多数)
坂井朱生 莫迦
吉原理恵子 〜で。 ッ! ズクズク(他多数、むしろ日本語でなく吉原語)
木原音瀬 (エチシーンで)嫌、嫌だっ
剛しいら 片仮名で書くことが多い非外来語(バカ、オヤジ、ヤクザなど)を平仮名で書く
388風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 19:56:46 ID:G8dOyr4M
>383 ワラタ
389風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 19:56:58 ID:YtVmhjKE
>369
新聞って、ファックスもファクスに直されるよ。
独特だよね。

>387
>七地寧 ジィンズ
これキツイよね。
>榊花月 周章てる 巨きい(他、漢字遣い多数)
これに至っては読めない。巨きいは「おおきい」なんだろうけど、
わざわざこんな字をあてる意味がわからないね。
390風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:07:00 ID:wELh1V1b
飛沢杏 キャンディバー
松岡なつき ファルス トラウザーズ
義月粧子 ○○フィート

誰かが「だったのだった」が多かったような気がするんだけど
思い出せない……!!
391風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:14:16 ID:UkpytUH1
飛沢杏は「ネクター」「、」が気になるな。
でも今ではもう、キャンディバーもネクターも出てこないと飛沢作品を読んだ気がしない…
392風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:14:28 ID:4mXroTLf
崎谷はるひ 「ふぁ…あん」「おっきいのちょうだい」
393風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:15:02 ID:X87s+cR6
>>390
> 誰かが「だったのだった」が多かったような気がするんだけど
> 思い出せない……!!

有馬さつき、だったのではないかと。
上で出てる伊郷ルウって人と同じ人だったっけ。
394風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:37:46 ID:cuHOArIK
>>390
○○フィートって何?
普通ならメートルで表す身長をフィートで書いてんの?
395風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:51:37 ID:nA7FCBMz
岩本薫:刹那
396風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:53:28 ID:uaNsujw6
>>369
流れ豚でゴメン

あれってついでにかの伝説wの「スキャンダル」ともリンクしていたと思う。
ラストにチラッと出てたよ<校医さまの受け
397風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:10 ID:cbzg4hSl
久しぶりに超面白い流れだ(・∀・)!!
>水壬楓子:「あぁぁぁぁ…」
>木原音瀬 (エチシーンで)嫌、嫌だっ
>飛沢杏 キャンディバー
特にこの3つ。腹抱えて笑った。その通りだな、ホント。
398風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:01:40 ID:K6760Ioi
>396
そうだよ。
校医様〜で寮長様の受けも含めて受け3人(+猫)で仲良く弁当食ってる。
でもスキャンダルに出てくるのは研五で校医様の受けは研吾だという不思議。
多分設定ミスだろうけど。
399風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:15:52 ID:/pvIxLrr
>372
ノシ
私もめっちゃ気になるYO!!

崎谷はるひ「ひいいん」と泣く受けも追加キボン
400風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:19:18 ID:vXx1c9Hz
「……っ」
これ多用する人いるけど、分かるような分からないような。
401風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:21:15 ID:wELh1V1b
>394
そうだよ。
6フィートはある身長とかそんな風に。

あと台詞でなんか変な英語を使ったりする印象があるなあ。
402風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:43:27 ID:WxTtPDmI
松岡裕太 ホモ
403風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:47:00 ID:/HucqYd0
あすま理彩も文中に「……」が多くて気になる。
この作家さんはそれ以外も色々気になるんだけどね。
背中が泡立ってたり。
404風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:51:23 ID:BO0l10L8
何が気になるって全作家共通で、突然ワープしてたり、
次の瞬間にはマッパになってたり、
手が千手観音だったりだあよ。一気に現実に引き戻される。
405風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:54:03 ID:KQRX3Wc2
崎谷はるひ「ともあれ」が気になる
406風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:55:46 ID:/DozKu8T
榎田尤利の語尾「〜だなァ」
407風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:56:34 ID:kroXqiHs
榊花月はもし名前を変えても「あわてる」「うるさい」
「おおきい」「かん(缶)」の漢字で解るんじゃないかと思ってる…
408風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 21:57:29 ID:ANs8BE29
遠野さんの「筒」と「あああっ」が忘れられない。
409風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:02:28 ID:wELh1V1b
ボーイズラブか解らないけど、ふしのみちるの奇談シリーズは
章の一番最後の行は大抵「だった………。」
410風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:06:53 ID:tIv+9d1M
ルイルイは文頭に「……」が多すぎ
411風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:18:44 ID:X56KxJyQ
>390
「だったのだった」
篁釉以子もこれ多かった希ガス。
この人は話がへぼん以前に、文章が気になって読み進めるのが
つらかった覚えがある。
412風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:22:42 ID:GMiLd0/4
竹内儲の管理人、トップに感想書くなよヴァーカ
413風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:25:43 ID:j/ztyDvx
崎谷はるひの「センシュアル」がすごく気になる
「セクシャル」の事だろーか

あと「バスローブ」を「バスロープ」っていう人もいたよーな
414風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:30:54 ID:cbzg4hSl
>413

センシュアル [sensual<ラ sensus(感覚)]
〜な

肉感的なさま,官能的なさま,肉欲的なさま.〈明〉

だそうだ。コンサイスカタカナ語辞典より
自分も今知った

415風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:32:09 ID:uglMs+7s
「ベッド」を「ベット」って書いてる人はさすがにいなくなったかな。

>413
「センシュアル」はそれでいいんじゃない? 「セクシャル」とは別にあるよ。

416風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:32:58 ID:uglMs+7s
おと。リロ忘れ失礼。
417風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:42:43 ID:frM8yWOC
ドンジャラたんは「まさか〜とはこの時は思いもよらなかったのだ」が
やたら目につく。
あと桜木さんの「あ−−(←二倍ダーシ)っ」とか、
松前さんも「……」多いな。
418風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 22:49:09 ID:BSdnQ9VJ
ドンジャラたんは受の「馬鹿じゃないか」が気になる…

関係ないけど篁さんの新刊で自分の地雷踏んでしまったorz
419風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 23:08:29 ID:fNvAAud4
馬鹿じゃ無いかって田宮吾郎の口癖かと思った。
他の受けキャラも言ってんだ…芸がないな
420風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 23:10:58 ID:fcd+234r
>362
私の職位は「マネジャー」
でも「マネージャー」と呼ばれる。

自分で書く時も「マネジャー」だけど
自分で他のマネジャー呼ぶ時は「マネージャー」だな。
421369:2005/05/29(日) 23:35:40 ID:nA7FCBMz
>396・398
この流れの中、貴重な情報ありがとう(ワラ
あの話、そんなに枝別れしてるんだね。
そしたらエスコートシリーズ読んでなくても大丈夫かな?
明日本屋行ってきます。
422風と木の名無しさん :2005/05/30(月) 00:17:34 ID:U3V/yJJR
遠野さんの受キャラが攻に襲われて、2ページ中に3〜4回「おいっ!」を繰り返していて
オウムか?と思った。(もしくは漫才のツッコミ)
その後ドンジャラさんの受が同じく攻に襲われて同じ単語だけくり返してるのを読んでBL界は
オウムが多いのか…と思った。
演出っていうより、語彙と芸が無い文章に見えて苗る。<同じ単語の連呼
423風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 00:36:18 ID:rIVDYMDe
受が攻に襲われた時の台詞って似たようなのが多いよね。

…だがそれがいい。分かっていても萌えてしまう。
424362:2005/05/30(月) 00:44:29 ID:tNs3LJ8W
マネジャー関係にレスくれたみなさんどうもありがとう。
普段仕事でも「マネージャー」と語尾上げて発音してるんだけど、
どうも「マネジャー」って書いてあると脳内で
マ・ネ・ジャーの順に音階が勝手に下がってって
違う単語みたいでひっかかってしまうんだ。
420の意見を参考にマネジャーって書いてあってもマネージャーって読めばいいのかな。
でもその変換作業が邪魔になるんだよな。
新聞表記は少しでも字数を稼ぎたいからなんだろうけど小説はなあ…。
425風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 00:45:34 ID:LbcNYvYP
また同じ?と思って萎えるけどな
426風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 00:50:09 ID:GuPaceVY
>424
私、マネージャーでも語尾が下がっているので、あまり違和感がない。
一度ネで上がってジャーで下がる…。
マネジャーは確かに段階的に下がる。
427風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 01:00:57 ID:tNs3LJ8W
>426
あ、私も○○マネージャーみたく人名が先につくときは語尾下がる。
でもどっちにしてもマネジャーとは発音が違う…
428風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 01:05:37 ID:aENn6nHr
何のマネジャー!



                                       正直スマンカッタ
429風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 01:31:32 ID:VWi/GGOI
樹生さんの借金持ちの受けの話、あれなんなんだろ。
受けがどれくらいの借金持ってて、返済に苦労したとか
最低親父の借金癖のエピソードとかばっかで疲れた…。
肝心のラブ要素も少ないし、樹生さんは借金について何か訴えたかったのか。
ある程度は作風だと思うが、借金親父が出ばりすぎてウザかった。
430風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 02:05:40 ID:Faw2z+bC
樹生さん最近そういう感じだよー。
関係無いエピソードにページさいちゃって、肝心部分が薄っぺらィ。
作風というより、読者が何求めてて自分が何を書きたいのかの確立と
融合がちゃんと出来てない気がする。
鹿の本なんて酷いもんだった、子供の作文じゃないんだからさ…。
昔は好きだっただけに残念。
BL小説としてはまだナルミの方がマシな気もする…ようなしないような。
431風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 02:24:18 ID:JWIXpoNS
寄付は一番はまっちゃいけないとこにはまっちゃったよね
作家なんだから、書きたいものがあるのは分かる
でも恋愛メインのBLでそれやっちゃ駄目だろー
厨でもなんでもない自分としては、あれだけ一度は売れた人が
これからどこまで落ちていくか、ヲチするのが楽しみでしょうがない
編集なり本人なりが軌道修正しなきゃ、寄付はもう駄目だなw
432風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 02:56:30 ID:70PkwnqL
今更だが
マネジャーもファクスも原語の発音とか考えると正しいとオモ
伸ばさない部分で伸ばしちゃうのって日本語なまりなんだろうな
ファストフードもちょっと前まではファーストフードだったし
433風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 07:50:15 ID:oiRbUrPR
>432
ファストフード=フィストフードと読んでしまってイケナイプレイを想像してしまった。
漏れはまだファーストフードのほうが馴染みがある
434風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 09:55:11 ID:4ThehC2F
森本あき
受「〜に決まってない?」
攻「〜じゃねえ?」

気になって気になって。
435風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 11:42:31 ID:Nn/C6gvC
きたがわさんも文章に癖があって気になる。
癖がわかるほどたくさん読んでるだけかもしれないけど。

樹生さんはほんとに変なとこにいっちゃったという気がする。
BLの恋愛以外の部分が書きたいのかもしれないけど、
かといって「それ以外」の部分で読ませるほどのおもしろさはないし。
ラベンダーあたりで踏みとどまっていたらよかったのにと思う。
436風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 11:46:57 ID:cbRhRnUM
水壬楓子の「あぁぁぁぁ…」 と遠野春日の「あああ」は萎える。
全部というわけじゃないけど、この二人が書く喘ぎはほとんどコレ。
どんなに話やキャラに萌えてもエチシーンでコレがくると本投げたくなる。
437風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 12:03:39 ID:N3RHWDyY
どっかのサイトで、和泉さんが受けにご奉仕させたあとに
「美味しい」って必ず言わせるのが食傷気味だったけど、
それがなければないないで淋しいって書いてあって笑った。
形式美というやつも世の中にはあるらしい
438風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 13:46:00 ID:5pam529a
>436
そうなんだよね。
遠野春日の受けはまだ積極的なとこもあるからいいけど
水壬楓子の受けはマグロで「あぁぁぁぁぁ」だからまたかよ!と思う。
エチシーン多けりゃいいってもんじゃねえですよ…
受けも多少積極的な方が萌える。
439風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 14:24:57 ID:Fm+07bQM
豚ですが
ルビー早売りげとした姐さんいませんか?
440風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 17:39:18 ID:NJoX5P7R
遠野春日の「あああ」は、もはや記号だと思ってる。
「いちおう「あああ」と書いておきますけど、喘ぎの部分は自由に想像してお楽しみください」っていう意味だと勝手に解釈してる。かなり勝手だけど。
441風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 18:48:19 ID:MIhkF+Y+
「いい…!」
「ううっ」

もあります。
442風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 18:54:21 ID:A7YP6/5J
久能千明の新刊が出てた。
警察だか検察だかのシリーズで前の2冊を読んだはずなのにまったく記憶にない。
どんな話だったか…
443風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 19:01:47 ID:b1PZkqku
ルビーの水壬さんの新刊ってシリーズもの?
これだけ読んでも大丈夫ですか?

水壬さんって最強の男とリンクス以外買ったことない…。
444風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 19:05:44 ID:2ZmKCPat
基本的にルビーの水壬さんはアフォアフォ路線だよね。
そして話もスカスカ。疲れてるときには優しい。
ルビーの方針なのか…
445風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 20:50:06 ID:K9SnF2wy
>435
きたがわさん?
きたざわ尋子?北川とも?
それとも別の人?
446風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 22:14:34 ID:RWdl8QOJ
シリーズ新刊が出る度話題になるのでエスコートなる本を買ってみた。

…即刻挫折。
くわ太ファンなので受けの名前が辛かった。
単発みたいだから別の本に挑戦してみるか。

ところで剛さんの10年(?)ぶりのルビー買った人います?
447風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 22:15:15 ID:8lxdSUCe
神奈木さんのシャレ新刊
あらすじから推測するに
ヤンチャ×クールビューティ?
イマイチ分からなくて今日は買い止まってきたんだが
読んだ人感想キボン
448風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 22:30:33 ID:SG6cwJVl
>447
その通り。

あらすじ読まずに、アナウンサーってだけで買ってしまって、
萌えと合わずに失敗してしまった。
前のモデルものみたいに、年上攻めだと思ってたんだorn
カンナギさんって、台詞が仰々しいというか、
うんちくたれというか、
そういうのが鼻について、たまにイヤンな気持ちになる。
449風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:00:26 ID:QyF5P+UH
イヤンな気持ちになるのは、ドンジャラさんの仕事うんちくも。
どんなエリート商社に乙トメか知らないが、仕事の中身を長々語られるとウンザリ。

ついでに前の話に戻すと、ドンジャラさんの攻めが
「パチリと綺麗なウィンクを」しまくるのも、今時どんな男だよと・・・
450風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:04:54 ID:p9bt3CYH
すいませんが
ドンジャラさんって誰ですか?
初心者ですみません。
451風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:08:40 ID:c5Utz5r9
半年ROMることを勧める。
452風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:11:37 ID:LXK5b86I
>450
過去ログ二つか三つ読めばわかるよ。
453風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:11:38 ID:QyF5P+UH
>450
本屋で一番名前を見る人だよ。
一番売れているという意味ではなく。
454風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:11:44 ID:wfPxfug8
>448
書き下ろし分が、受けの実家の兄弟話だったりしませんでしたか?
ちゃんとメインカプの話で一冊だといいんだけど、雑誌でネタ振り
してたからそっちの話も入ってるかも知れんと警戒した。

同じくシャレ新刊の楽園建造計画1のほうを買った。
書き下ろしが、連載中には影も形もなかった、時代的に17年くらい前?の話だった。
これも続くらしい。
そして、こないだ雑誌に載った最新作は別のカップルの話。
雑誌掲載は年2回。完結に何年かかるんだろう。
つーか、手をつなぐどころか、やっと会話を交わすようになった程度の人たちを
カップル扱いしていいものなのか。

なんか、リンクスの総ホモ路線を真似しようと思ってるんだろうか?>シャレード
455風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:11:48 ID:LVFVFWIo
>450
ペンネームが【禿堂】に似てる人
456風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:12:54 ID:kYLM0avw
水壬楓子って意外と人気あるんだ…。
いや、自分はルビーのアホアホが好きで読んでるが、
それにしても古臭ささを感じてて、あんまり万人受けする話しに見えない。
ここ見てるとシリーズの続きとか待ってる人多いみたいで割と驚き。
457風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:19:34 ID:SG6cwJVl
>454
そのとおり。
2話分がメインかぽーで、書き下ろしは、長男次男の話。
書き下ろしは67pかな。
458風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 23:24:15 ID:unn3id3g
>454 書き下ろしが兄ふたりの話なのはその通り。それはあまりいらなかった。

>447 クール年上受が、普段標準語・プライベートモード京都弁という設定です。
それなりにツンデレと言ってもいいか?自分がずっと関東暮らしの人間なので、
どうも訛りマジックにかかりやすいのはわかっているのですが。
459447:2005/05/31(火) 00:04:33 ID:FtiprIT9
>448>458
ありがd!
聞いて良かった、今回はヌルーすべき話なようだ
460風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 00:05:59 ID:+WraL7v6
ハルヒンの「ハチミツ浸透圧」が気にはなっていたが
定価買いするほどには読みたくもなかったのでブコフ落ちを待っていた

…見つけたけど買うのが恥ずかしくて、結局新刊書店でおとなしく帯付きを買ったorz
461風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 00:33:00 ID:xbEWDcPI
帯の下恥ずかしいよね…!私も何気なく外してびびった。

しかし内容は…自分的にはブコフでも良かった。
462風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 01:15:46 ID:YJZ385tb
>>451
>>452
>>453
>>455

レスありがとうございます。誰だか判りました。
しかし何でドンジャラって言うんですかね?
ドンジャラゲームが趣味だから?
463風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 01:16:38 ID:90bDuQ0o
>462
教えてクレクレ厨
464風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 02:34:44 ID:LiiJFqKc
様式美に昇華できる程の作風の人はヲチ込みで買っている。
疲れている時には、読み込まなくても理解出来るからな。

私にとっての究極の様式美は、鈴木あみの『女装』だ (・∀・)
465風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 02:41:31 ID:7PY00Zzr
それよりちょっと聞いてくれよ。
密林のBLノベルカテに行ったら

オススメ商品が

剛しいら
剛しいら
ドンジャラたん
剛しいら
剛しいら

だった。どんだけ剛しいら薦めてんのかと。ワロス
そして紛れるドンジャラw
466風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 03:29:50 ID:BLLL4sc6
オススメは中の人の人数で決まるのかw
ゴジランがA〜Eレベルの中の人×5で、ドンジャランは同じ作業をする小人さんが5人だから
サイズの差が上の表記にあらわれたのかも。
467風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 07:27:33 ID:r0auekq/
>>466
座布団一枚! つ□
468風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 07:49:09 ID:u0jCipP5
やるな、密林。
469風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 11:58:15 ID:LTC5EJmz
漏れには誰をお勧めしてくれるか気になって
密林へ逝ってみた

ひちわ ゆか
水壬 楓子
ひちわ ゆか
ひちわ ゆか
ひちわ ゆか

両方ともすこし前に注文した作家さんですた。
他作家さんのも買ってるのに、同じ作家ばかり
お勧めするのは密林の仕様なのか作戦なのかw
470風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 17:31:31 ID:VOPjOhnZ
休みだから買い込んでた小説読んだけど、ハズレ
「主演男優賞」はスラダンのパロまんま
「のらいぬ」は舞城王太郎じゃん…orz
そしてそんな漏れの心を一番潤してくれたのは
ふわふわ日記でした(・∀・)
471風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 21:06:47 ID:4XPlAijo
ドンジャラの新刊タイトルが相変わらず「淫らなアレでドンジャラほい」なタイトルでワロタ
472風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 21:34:34 ID:+UA3HogK
主演なんたらがパロなのは知ってたけど
のらいぬもパロだったのか…。
挿絵が好き作家さんだったから気になってたけど
たとえ古本でも買うのやめよう。
ていうかふわふわ評判いいな。
473風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 22:22:52 ID:t3pg0uUh
のらいぬはパロじゃないよ…
474風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 22:23:40 ID:PXN5/Rkq
初河南さらさが「指先」だったのだけど、冒頭「〜だろう」「〜のだろう」の繰り返しで、途中で読むのを
諦めてしまった私が来ましたよ。
以前ここだかソムリエスレだかで気になって購入したけど、この作家さん他のもあんな感じなんだろか。
評判は良さそうなので以後も気になっているものの、初体験がそれなので二の足踏みふみ。
475風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 22:34:32 ID:6VxChYNM
舞城王太郎は読んだことないけど
のらいぬはあの作者の本来の作風が全開、という感じだったから
パロではないんでは。
476風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 22:53:59 ID:8uss6+Ws
のらいぬの人はあれしか読んだことないけど、いつも殺伐気味なの?
舞城のパロと言うと大げさかもしれないが、
福井弁と暴力の書き方からイメージする人もいるのでは
477風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 22:58:26 ID:Xf50jenQ
1ページに「ちょっと」を4回はカンベンしてほしい@高遠さん
続きを読みたいだけに続刊の校正ではそのあたりも気を遣ってくれるといいんだが
今回は久々に挿し絵で読むのに困ることはなかったのも幸せでした
478風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 23:07:18 ID:IotabaHb
>476
のらいぬってナントカ九月って人の本だっけ。
自分は読んでないが、作者は福井出身だって黒ラキの後書きか何かで
読んだ気がする。
479風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 23:26:46 ID:8HqPnPmB
>476
ルビー以外は殺伐としてる。
ラキアもキャラも福井だった。ルビーは違ったと思うが忘れた…
480風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 23:44:44 ID:4D6ZAmCx
萌えたのは依田さんの挿絵だけだった>高遠さんの新刊
つか、依田さんの絵に文章がついてるなぁって感じ。
連載頻度が少ない上に話の展開が遅く、
さらに書き下ろしが別カプ(しかも連載)とは……orz ツイテイケルダロウカ
481風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 00:21:03 ID:PDJ8Nm3A
白いラキアも地方ものだったっけ?(違った気がするがうろ覚え)>菱沢9月

方言ものはたまに読むと楽しいけど、
あまりにどの作品もこの作品も方言だったりするとお腹いっぱいでげんなりする。
舞台は限定されてても平気なのになんでだろう。
482風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 00:24:18 ID:vcLRrbnE
久我有価ほどではない。
雑誌で読んだだけだけどかなりお腹イパーイになったわ。ウンザリ
483風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 05:48:34 ID:qBO2FGOO
不破飛鳥に鷺沼やすな
6月は懐かし作家復活月刊かと思ったら、
不破飛鳥延期なんだな。
484風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 06:44:39 ID:0L1s610U
久我サン原作漫画ならまだあの関西弁の洪水に耐えられたが…小説は厳しいよねえ
485風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 11:04:25 ID:PDJ8Nm3A
>483
懐かし作家といえば麻生さんも今月出るはず。


不破さんはチェックしてないから何が出るか知らないけど、鷺沼さんは復刊で麻生さんは単行本未収録作。
鷺沼さんは買うかもしれない…今さん好きだし。

雑誌でも書き下ろし単行本っもいいから麻生さんの新作が読みたい。
486風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 13:23:18 ID:0xs4RB/Z
麻生さんって、雪奈さん?
最近のは萌えがたりないような気がするので、エクリ時代くらいの話が読みたいなあ。
不破さんは復活したんだね。再生不能なほど具合が悪いようなイメージだった。
元気になったならなにより。
487風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 17:27:45 ID:MihV5B0F
いや不和さんはドジンでめた元気だったから
体調不良信じないほうが…
488風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 18:51:28 ID:1VNg+Ras
エクリの初期大判の頃、
病気で続き書けなくなったみたいな告知出た人いなかった?
489風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 20:27:10 ID:Nv5rRUx4
それが不破さんじゃないの?
エクリプス本誌か、他のBL誌か忘れたけど
編集部からのコメントが載ったように思う。
すごく重篤な病なので……というニュアンスだった。

当時、田舎でイベベにも行けないリアだったので
ネットするようになってサイト発見、はっちゃけた
日記見て、呆然としたよ。
490風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 20:52:21 ID:lNkK7VGe
ようしらんが、九死に一生を得て
人生を見つめ直したんじゃないの?>はっちゃけ
491風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 20:53:47 ID:NvFzkGxJ
多分不和さん。>488
ああ、病気だから生死を冷静に見つめたあんな作風が多いのね…。
と思っていましたよ。
なんにしろ、生きてるだけでまるもうけだ。
492風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 21:26:35 ID:8hXlz9UD
・・・・・・491のよーな見方もあるのか。
不和というと、朝の献立だろうが人の生死だろうが
すべてベタネタ萌えネタとしか認識していないような、
何を書いても、どんな気取った形容詞を並べても
品のない下劣作家。と認識していたよ。

ちなみにその徹底振りが、わりに好きだった。
493風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 21:27:04 ID:7BYX4HQD
>>411
篁釉以子は確かに文章が気になる

……が。 キャラ新刊に禿萌えしてしまったorz
受攻双方片思いすれ違い+強力当て馬。厨設定って解ってるのに。

受が「ひぃぃん」だったけど。
494風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 22:07:52 ID:JN+tDKGC
鷺沼さん+今さんで思い出した。
ずっと昔小bで連載途中でそのままになってたのがなかったっけ?
あの話どうなったんだろう…
再開を待ってたけど小b買うのやめちゃってそれっきりだ。
495風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 01:56:17 ID:smY2P6GM
>494
自分も気になってたが。なんか単行本化の話があったような無かったような…。
でも鷺沼さんて予定されてた単行本、いつのまにか無かったことになってること多いようなイメージが。
496風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 16:45:19 ID:g2jPI/Kt
ホワイトハートが今度は恋愛処方箋を出すそうだ。
なんでもかんでも拾えばいいと思っているのかあそこは…。

さて次は何を拾うのかな…(w
497風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 18:34:55 ID:R6N7PKpS
弟の親友読了。
内容はともかく、
「端的」や「〜もなし」という言い方が頻出してて、
話に集中できない…

これって普通?
498風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 20:59:23 ID:kNQCFh+K
みささぎ志織のエンペラー読んでみた。
割とさらーっと読めたのでまぁ満足。
だが受けがイッたときの体の様子を表す言葉に
断末魔って言葉使ってほしくなかった…
「小動物の断末魔のように小さく跳ねる体」
「水辺に打ち上げられた断末魔の魚みたいに」
表現方法としては如何なものかと。
499風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 22:35:51 ID:4leFEkG1
今にも腹上死しそうな
500風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 22:59:04 ID:eYiEi2C1
麻生さん最初はなんてBLぽくない、綺麗な文章と思ったけど、
やっぱり自分にはバーバラさんみたいな方がいいや。
すっきりとしててテンポがいいのが好きっす。
501風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 22:59:45 ID:aIaMoA5O
吉原理恵子の「くされ縁の法則3」読了

あの〜、3巻目だというのに話全然進んでないんですけど…
502風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 23:37:14 ID:JAWTAOK1
きたざわさんの作品は、金持ちが出てこないものを
探す方が難しい……
503風と木の名無しさん:2005/06/02(木) 23:49:29 ID:psqophx8
鳩村さんのゲンキノベルズ新刊に禿萌えた。
以前にシャレとビブの読んで、破綻もなくそこそこ読めるけど
何か物足りないなーと思ってたんだけど。
出版翻訳代理行の仕事描写も面白いし、
いい眼鏡出てくるしオヤジ出てくるし何かツボにきた。


504風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 00:12:03 ID:PSKXEG69
七地さんのBeauty Beast
この人の本は一度も読んだことがなかったのだけど、
設定に萌えて1.2巻をまとめ買いした
だめだ…まったく進まないし、エチシーンもまったく萌えない
ちゃんと一巻目を読んでから、二巻を買うんだったYO
505風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 00:26:34 ID:9Hz57IWS
>504
あなたは私ですかー!!
私も設定に萌え、絵師さんも好きだったので1.2巻
纏め買い…そしてorz
萌えもない上にものすごく読みにくい文章で参った。
これ買わずにふわふわ日記買うべきだった。
506風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 05:59:31 ID:0CTUzoFv
バジルノベルスって創刊から遅れて大丈夫なのかなぁ
507180:2005/06/03(金) 06:18:06 ID:kqlYv5/T
>>504-505
(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)
508風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 07:08:08 ID:hoep+fVr
>496
「恋愛処方箋」って檜原まり子さんが花丸で書いてたやつかな
509風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 09:51:51 ID:xV0FOnuD
>503
自分もだ。前に2冊くらい読んで、どちらも完読しなかった記憶がある。
が、今回のはなんかよかったー特に攻がカワイイ。ホホ染めてる挿絵がまた。
にしても表紙はあれでいいのか? ネタバレとはいわないのか?
510風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 11:36:08 ID:acuCSA4j
>506
アンソロも平気で発売遅れる出版社だからね
でもソーカ資本だっていうし大丈夫なんじゃないの?
発行予定ラインナップ見て
火崎勇は仕事選ばないのか?とは思ったが
511風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 13:02:29 ID:3XtHIFui
>510
本当に資本なのか疑わしいよ。
たんに関連本を出してるだけなんじゃないの?
512風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 13:11:13 ID:Qo9FXmXB
七地さんといえば、同人で攻が受の遺骨食べる話があったよね。
強烈すぎて忘れられない。
513風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 14:48:47 ID:x3qP8hBa
>512
なんだそりゃ…ハダツノゲソにはそんなのもあった気がするが…

昔、どこかで読んだ受けの遺骨の欠片を盗む話やら兄の墓(土葬)を暴く話でも怖かった私にとってはガクガクブルブル
幽霊怨恨系や異物挿入ハードSMは個人的に平気なんだがそういうのはダメだ。
514風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 14:56:31 ID:m+UijWY5
激しく512さんが書いた七地さんの作品が読みたくなった私は
リア厨時代から雨月物語のひそかな愛読者
三つ子の魂百まで……orn
515風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 14:58:18 ID:toNXSpL+
>>501
ドンマーイケル
516風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 15:25:31 ID:HMXic3A2
マイケルが来た!
517風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 15:58:08 ID:56LdG/Nx
>512
持ってるよ…読み返してないけど。
「英のなまえ」の受けもちょっと出てくるハズ(たしか隣の家のお兄さん)
518風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 18:02:56 ID:LHVupiDg
崎谷さんのルビー新刊が結構ツボだった。襲い受け萌え。女王様萌え。
エチもそこまでうるさくなかったし。
でも、オマケの方の話はうるさくて、いつものごとく「ひいん」があった…
519風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 18:50:04 ID:H5Yma+ec
>>512,517
私は結構好きだよ、あの話。
「みんな嘘さ」ってタイトルで、「PinkPiggy」に続いて
ラキアで発行されるはずだったんだよね・・・

ちょっと前にソムリエスレでもでてたけど、
この人の西堂学院とか、樹生さんの清水谷学園とか
いろんな話に出てくる共通の男子校ってツボだ。
520風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 19:50:55 ID:HN8plka6
ルチルの坂井さんの読んだんだけど、
地の文の句読点が気になってどうしても一気に読めない。

>なにせ暗くなろうと思えばどこまでも落ち込めるだけの要素が、
いくらでもある。

>少なくとも、まだ三友がほんの幼い頃から無関心だったのでは多分、
ないのだと思う。

この人の小説って読んでなかったからしらないんだけどいつもこうなの?
521504:2005/06/03(金) 20:44:02 ID:+rqAYG2+
>505-507
仲間がいた…
なんか嬉しいYO
522風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 21:48:00 ID:6MP6mb5A
>519
井村仁美の初期の皇林(あってる?)シリーズとか好きだったりするの?
523風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 23:11:42 ID:LEfBIpXt
雅夢香?の「可愛いペットの愛し方(ハーt-マーク)」
28才青年実業家の攻めに飼われる高校生の受けというありきたりの話なんだけど
受けの甘やかされっぷりがよかったw(ちなみに攻めは受けの叔父でもある)

「私がおまえ以外のものに夢中になるわけないだろう?」←この決め台詞も書くと恥ずかしいけど、意外と萌えた
524風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 23:31:48 ID:+q1RVbC9
なにか宣伝臭がするのですが、作家が誰かわからないとです。
525風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 23:36:09 ID:zJ+DJ02v
そして特に興味もわかないとです
526風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 23:48:22 ID:TELalkm9
決め台詞がありきたり通り越してテンプレぽいとです。
527風と木の名無しさん:2005/06/03(金) 23:59:40 ID:fwLiyDe6
>509
うん、攻めがカワイかった。腕利きエージェントと(ネタバレ?念の為)というギャップがいい。
表紙はネタバレだねー。自分は全然気にならなかったからいいけど。

BL小説って、ホント同じ作家でも萌えたり萌えなかったり差があるね。
次もこの作家さんが自分の萌えツボにくるものを書いてくれますように。
528風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 00:16:13 ID:zb7uYGVc
>BL小説って、ホント同じ作家でも萌えたり萌えなかったり差があるね。

禿同。とりあえず買ってみる作家はいるけど、
全部手元に残した作家は一人もいないよ…。
529風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 00:22:06 ID:m+qQ3xzy
好きな作家は何人かいるけど
絶版とか古めの作品取り寄せてまで集めるほどの情熱はない…
ほんとは初期作品の方が面白いもの書いてる人の方が
多いんだろうなとは思うけど。
530風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 08:48:04 ID:l1VHTsNy
神奈木さんのラバーズ文庫。メル欄にちゃぶ台返しそうに・・・
そして出版社に要望だせっつー誘い受けですか?そうですか。
531風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 10:20:53 ID:a2dRXS+P
神奈木さんか。
その指〜が
密林で絶賛されてたから素直に買ってしまったけど、
自分には合わなかったなあ。
少女マンガぽい雰囲気が苦手で、自分が年取りすぎてたってのも大きいがw
あとこれがそうだったかは忘れたけど、
受けの容姿について、女よりも可愛い、と強調される文章があるとなんか妙に萎える自分がいる。
532風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 10:31:59 ID:jHbjQ6ep
篁さんの新刊読んだ。
厨設定は好物だが、メル欄に萎えた…。
お約束どうり納まっても、なんかモヤモヤする。
533風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 16:02:42 ID:n0SeTS6o
>532
漏れ、逆にそのメル欄大好物だ(w
今から買いに逝ってクル(゚∀゚)アヒャ
534風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 17:17:01 ID:yfwK5Rgd
(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
>532読んですぐ密林ダターヨ

むかつくむかつくいいながら義月さん買う人間なんで…。
535風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 20:24:43 ID:F+xh8Y8w
込み込みスタジオの予約一覧表に載ってたんだが、
モエールパブリッシングっていう出版社はじめて知った。
モエールって…シャレ?
536風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 21:34:16 ID:8XFauWQa
>>535
男性向18禁のトコだよね?
最近、BLにも進出したがってるみたいな感じの。
BLサークルガイドブック?てな本出してた。表紙が日久里さんの。
載せて貰った友人が、中身の作りの稚拙さに呆れてたけど。
537風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 22:33:46 ID:n0klDVb7
>530
神奈木さん、クリスタル文庫か何かでもそのメル欄だったことが
あったような気がする。これは以下続刊じゃなかったけど。
違ってたらスマソ

神奈木さんの本はラキアから出た奴に好きなのが多いかな。
月シリーズの長男×次男とか。
538風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 23:04:25 ID:dEmNFdMR
>>532
自分もこういうの好きです。
これの題名って
甘えたがりのデザイナー ですよね?
539風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 23:19:14 ID:R/PgL/94
水戸泉の「愛で暴く」買った(刑事の受け×マフィアの受け・冒頭から(以下メル欄)

エロエロなのはいいんだが、そのエロがBLというよりハードゲイっぽかった(本人も後書きで言ってるぐらいだし)
シリアスものだが、やっぱり水戸泉はアホアホなラブコメのほうが面白いな。
540風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 23:23:30 ID:jot4IELq
今ハードゲイと聞くとHGフゥーーーー!!!が真っ先に浮かんでくるよ……エロフォーーー!!!!!
541風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 00:05:47 ID:053b3opB
>539
そのアホアホコメディもなー。
最近はワンパタ通り過ぎてテンプレになりつつあって
自分はもういいやって感じ。
クール攻×勝ち気受で、エチーの叫び声が「きゃううううん!」
以下延々それの繰り返しで、正直お腹一杯になっている。
肝心のエロも、ソーニューすらないパターンもぽつぽつ増えてきたし。
まあそれは、アンケの為かも知れないけど。
542風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 00:35:22 ID:Y5a0mRS/
神奈木さんは「征服者の特権」が断然良かった。
スーツ眼鏡のインテリ年上攻め、復讐に燃える受け、
自分的萌え要素てんこ盛りで最後の最後まで楽しめた。
こーゆー作品もっと読みたいけど、なかなか見つからない。
543風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 00:58:17 ID:UJM4aDtl
神奈木さん、最近だとクリスタルのやつも結構好きだったな。
ああいうのもたまに読むといい。物足りないと思う人も多いだろうが続きはいらない。
征服者が良かったのには同意。
544風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 01:14:03 ID:LOKzpFxJ
>>532
パラ読みしたけどメル欄の後半に気づかなかった。
買わなくてよかった…
自分の中で後半が許せる作者と許せない作者がいる。
水戸泉位になるともうどうでもいい…。好きにして。
545風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 01:31:41 ID:llb9GoVo
>541
ソーニューしないのが、何でアンケの為なの?
546風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 01:41:49 ID:BbsbxO4e
そりゃー、読者から『○○と××のえっちが見たいです!』とか
『是非ふたりが結ばれたところを見たいです!』とか
要望を喚起しやすいから、手紙&アンケに効果が現れるんじゃないの?
キス&おさわり止めだと、やっぱり肩すかしを食うというか、
続きも見たいな…、と少し思うよ。
プラトニ好きの人は別だろうけど(エロ好きで木綿w
547風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 01:46:17 ID:0Ws0xH/r
>>533
漏れも大好物だアヒャー(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
強力過ぎる、Hも攻めよりよさそうな当て馬、ヘタレ風味な攻、小動物系な受。
あらすじ読んだだけでは普通にテンプレにしか思えないのに、自分にはかなり得した
気分。 逆に地雷な人もいるんだろうなー。

漏れは特にメル欄にハァハァだった。なんかリアル。
548風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 01:50:27 ID:a1HkrvQP
プラトニ好きの人は、最初からそういうレーベルや作家さんを選ぶだろ。

でも水戸泉と言えば、男性向けエロ一歩手前ってぐらい
身も蓋もないエロを書くBL作家ってんで認識されてるしなあ。
(1Pに5回も「ペニス」と出てくるしな…)
買う人もその辺を期待してるんだろうし。
そこで寸止めされたら、『こりゃ続きを書けと督促して欲しいの?』
とか思いたくなるんだよな。
もしかしたらエロに飽きた、という線もあるかも知れないけど。
549風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 02:33:53 ID:0Ws0xH/r
水壬さんのクラッシュが今日買った本スレで人気みたいだったのでエスコート読んだこと無いけど
買ってみたが、柔術スキーな漏れには初夜が笑えた。
受が逃げたくても柔術使いの攻相手に、どうやってもマウントポジションとられて逃げられずそのまま……
ってのがw
でも総ホモはスキじゃないので他は買わないけど。

「蘭閨館の虜囚」はあらすじがテンプレだけど「春楡館に秘める鍵」を読んでるので買おうかと思ったが
絵がモンチでつい購入保留。
高宮さんのままだったら即買ったのに。
550風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 05:19:25 ID:uoBpUPJl
水壬さんといえば、今月のリンクスの新刊、お金さんよりもランキングが上だった。
お金さんが落ち目なのもあるんだろうけど、そんなに売れてるのかーと驚いたよ。
551風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 09:04:51 ID:Y656dbxL
>>549
常に主役カプ別人で、シリーズだと意識しなけりゃ単発でも読める作りなんで
文体が嫌いじゃなかったら他カプので面白いのがあるかもしれんよ。

「蘭閨館の虜囚」はお約束な展開だけど自分は面白かった。
「春楡館に秘める鍵」とは全然時代も趣きも違うんで、読んでるから買った方がいいというものでもない感じ。
あのシリーズって全部挿絵変えるって言ってたから、この先もロシアンルーレット的に楽しみではある。
552風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 10:02:54 ID:TkX5dPL+
今回の和泉さん、電 波 が 足 り な か っ た  と思ってしまった自分は
不幸なんでしょうか。攻め、案外いい奴だったし。

久能さんのハードカバー、自分は保留中なんだがどうだったんだろう。
553風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 13:01:53 ID:AUtXdKD7
神奈木さんの「征服者の特権」はこの人の話で唯一始球式だったなー。
3年後に3回忌っての読んだらもうそれ以降は読めなかった。
お前去年何してたんだよ、と主人公に突っ込まずにいられなくて。
コメディっぽい話ならともかくシリアスだったしな…。
554風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 13:40:00 ID:xeqschDJ
シャイは遠野さんの貴族シリーズのとき
だんだん挿絵がましになっていったので
和泉さんのシリーズもそうなることを期待している。

>>552
自分もそう思った。
清閑寺の雑誌後編ももの足りなかったから
作者が電波に飽きたのかもw
555風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 15:31:57 ID:X9nZx4e0
ターニングポイント面白かったよ。期待してなかったからかもしれないが。
話に決着が付くと思ってなかったもんで・・。
556風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 17:41:30 ID:0ogEjy99
ついてないよ、決着。
脇キャラが記憶喪失のままでムズムズする。
また1年後かよ…
557風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 18:52:12 ID:43lZsvof
杏野朝水さんの本を初めて読んだけど、この人ってこんなに改行する人なんですか?
改行に次ぐ改行で下半分真っ白のすっかすか感が強かった。
萌えを感じなかったから余計真っ白な下半分が気になったかもしれないけど。
新規開拓…とか思ったけどもういいや。
558風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 19:32:51 ID:HE0L2bcZ
ターニングポイント、全然決着ついてないよね。
かわったことといえば(メル欄)ってことくらいじゃないの。意味ねぇ。
最後の対決のシーンのアホらしさに脱力したのでもう読まない。
なんか本人達が騒いでる割にたいしたことしてないし、
他にいくらでも解決策あると思うんだよね。
あと受けがあまりにも暇なのが気になった。仕事しろよ。
559風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 19:34:24 ID:HE0L2bcZ
うわ、ageてしまった。スマソ・・・
560風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 19:37:49 ID:TkX5dPL+
何か力が抜けてきた  <ターニングポイント
同人誌で受け違い本を出しちまった落とし前をどうつけるつもりだろう。
561風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 20:04:58 ID:VQQe6e/U
あっちはそのままバカップルに移行する
みたいなトーク読んだ事あるけどどうなんだろ
562風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 20:09:23 ID:jTjynKS4
>>557
それって、杏野朝水「野蛮な純愛」って本?
ちょっと気になってたんだけど、そんなスカスカじゃな。
やめとくか・・・
563風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 20:28:24 ID:qRyPw3Lo
小説花丸、まともなイラストが一枚もない……と感じたのは私だけ?
564風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 20:59:33 ID:43lZsvof
>562
そう。その本。
なんか改行のし杉って感じでそんなに行数水増ししなくても…って思った。
これしか読んだことないんだけど、萌えられたら気にならなかっただろうけど
萌えられなかったからよりスカスカで真っ白が際立つというか。
565風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 23:23:02 ID:B+JRO+WD
さっきTVでメテロセクシュアルって言葉が紹介されてて
すぐに頭に浮かんだのがエビスに出てくる人たちだった。
566風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 23:25:50 ID:ORg5+Fcf
>563
ぜひ羅列をして欲しい。
花丸、今回石原さん表紙でもしや路線を少しずつ厨路線から変えて
来たのかとほんの少し期待してる自分がいるんだけど…。
でも花丸のイラストは、前から有名所を引っ張って来ても花丸テイストに
染まると途端にヘタレて見える気がする。
レータースレ向けの話題だったね。スマソ。
567風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 23:32:03 ID:5bkitBJa
>>565
メトロでしょ。
568風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 23:59:48 ID:QtqH77Z2
>565
見た。なんというか、イタイ人たちと思った。
リアルでああいうのいたら、自分はヒくということがわかった。
たとえ仕事ができる人でもカンベン。
569風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 00:03:19 ID:eN+0MWao
>メテロ?メトロ?ヘテロじゃなくて?

花丸ノベルズって発行の基準なんなんだろう?
黒鵙だけノベルズで出していくのかなと思ってたら
7月に同時発売されるもう一冊、名前も知らない人だった。
夜月さんのシリーズも結局続きでてないみたいだし
不定期にしかでないから、書店の棚スペースも確保しにくいだろうし。




570風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 00:12:18 ID:tcFQYNZp
>565
見た見たw
髪型に気合入れたクシャ頭にしてる人がいたんだけど(メグ●イアン男版みたいなかんじ)
営業先の医者に「いつも髪ボサボサだなあと思ってた。寝起き頭かと。」
と言われて、「クソー」って言ってたのがワラタ。
一般のオジサン世代から見れば寝起き頭にしか見えないわなw

>569
メトロ、だったかな
571風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 00:15:56 ID:WzpsCflp
>>570
あれはセットした髪には見えん。
髪ベタベタしてそうで汚いな〜と思った。
572風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 00:30:52 ID:ycGzyJpv
>563
たしかにスレ違いだ。どこから来たのか…まあ休日だしな
やさしい566姐さんのアドバイス通り、せめて誰がキライか羅列してやれ。
573風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 00:36:55 ID:2//CEHwX
結構みなさん、
シリーズ物読んでいるの?
惰性で買い続けそうで手が出せない…

前出の篁さん、水戸、ブコフで見たら買おうかな
>>552
専スレでもそういう意見あったよ
574風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 00:48:25 ID:yBib4d0Q
>573
惰性で買い続けることもあるし、途中で力尽きることもある
575風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 04:12:34 ID:3JFLqu79
>569
花丸ノベルズで7月に出るもう一人の清条サクラさんって
「【ナゾの注目作家、堂々登場!!】 ベールに包まれたナゾの作家初登場!!」
というアオリで雑誌掲載されていた人だよね。
ホントかどうかは知らないけれど花衣沙久羅の別PNだとか
いうウワサが随分前のスレで話題になった覚えがあるよ

576風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 07:15:04 ID:L89jjEAO
花丸(雑誌の方)、今回一番びっくりしたのは秀さんの登場だ。路線変更?
買ったけど、巻頭のあみーごの1行目でネーミングセンスに脱力してまだ読んでない。
どっかの漫画の双子みたいな名前はやめようよ。
577風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 10:41:00 ID:xY9dg/5a
>569
メトロ(都心)だよ
メトロセクシャルというのは、都心に住んでいて、
外見にお金も時間もかける男たちのこと
578風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 16:03:03 ID:qcs1px5d
>569
いいかげんスレ違いとわかっているがあと1こだけ。
イ/ミ/ダ/スのその単語のところ、
わざわざ「ゲイではないが」と書かれていたのが
テレビにうつってたと記憶。
なんでわざわざ・・・
579風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 23:12:41 ID:+sdHYHd0
ワラタ 腐女子&親父対策かw
580風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 15:29:36 ID:dOH8px+W
ルビーの南楓子買った人感想教えてちょ
581風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 15:58:24 ID:4Ww3ESgi
リーフの真崎ひかるの新刊の感想教えてちょ
582風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 17:28:08 ID:ra3WX+ie
>>580
いつもと同じであっさりさくっと書き流したよう。
文章のクセがだんだんきつくなってきた感じで読みにくい。

攻めの人物像がイマイチつかみにくい。
受けも、悩んでるんだかいないんだか・・・、
いい歳してそんなことで騙されんなよっ!と突っ込みいれたくなる。
583風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 18:17:06 ID:dOH8px+W
トン!買うのやめよっかなー…
584風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 18:47:34 ID:9YxKCRPe
>581
イラストが好き作家だったんでパラ見したら、鹿住槙にも同じような
はなしのが葉っぱであったような・・・。
せめてものイラストは口絵の攻の顔がものごっつヘンで大笑いしてしまい
けっきょく買わなかった。
585風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 19:50:14 ID:/cUCE1WT
>582
同意。文章に癖ありすぎで読みにくかった。
水壬さんの新刊読んだ後、他の作家の本読んだら非常に読みやすかった…。

あとエロ増強みたいなんだけど、全然えろくない。
エチーにキャラの気持ちが伴ってないからかもしれない。
ただ淡々とエチの状況中継してるだけに思える。よって萌えなかった。
586風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 21:07:12 ID:jlHRHUF8
水壬さんて、そんな癖あるかなぁ?
気にならないのは、もうあの文体になれてしまったからだろうか。
まぁ、よっぽどの事がない限り、あまり気にしない性質だからかもしれんが。
587風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 21:26:04 ID:dYJqe6M8
自分も水壬さんの文は癖あると思ったことがない

そもそも私が文の癖でぱっと区別のつけられる作家は吉原理恵子しかいないけど(w

あ、榊花月も漢字づかいで他名も全部見破れたか。
588風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 21:41:31 ID:loOoU3el
同じく癖あると思うよ。>水壬さん
嫌いじゃないけど、読んでる途中放り投げそうになるくらいには。
589風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 21:57:12 ID:yep8YlTP
>水壬楓子の癖

つ「あぁぁぁぁ…」
590風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 22:11:41 ID:AxNk1fG/
>589
それは本当に気になる。けど、地の文章はあまり気にならない。
ただ、ルビーのはどれを読んでもアフォアフォなので始球式。
591風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 22:23:33 ID:NY4UR+DN
私も、結構癖あると思う。>水壬さん
一番気になるのが、地の文の
「もっとも〜〜〜〜だったが」みたいな言い回し。
1頁に1回は出てくるんジャマイカ。
でも話は好きなので、気にならない気にならないと
自己暗示にかけつつ読んでる。


592風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:23:46 ID:ra3WX+ie
みなみさんのクセって具体的にはいいにくいけど、文章途中で切って止めたような文
『〜が嬉しくて、そしてそれが切なくて。』
『そんな風に思えて。』
とかっていうような文章かな。
他の作家さんも使うけど、みなみさんってその割合がかなり多いような気がする。
気になりだしたら「あ、ここも」って思ってだんだん読みづらくなる。
下手すると1ページに何箇所もその形態があって『もう、ええわ』となってしまうよ。
593風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:31:40 ID:HcvhkHsY
それ、私も気になります。>592
昔の作品にはそんな癖はそんな頻繁に出てないんですけどねぇ
594風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:33:52 ID:FJVQbmE8
確かに多いよね、体言止め。私も気になる。
しかも体言止めが入るたびにに改行もされる事が多いから
空きスペースもったいないよもっと詰めようよ!と思ってしまう。
595風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:37:28 ID:UTdJuQxg
>591-592
うおー。そうだ…ムズムズしてたものがやっと分かったw
コルセーアもそういう言い回し連発だったよ。
あと「……」「だが、」も多いよね。
キャラとか話自体は結構好きなんで、ムズムズしながらも読んでる。
596風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:42:30 ID:4scb6WYk
>592
あすま理彩も同じブツ切り癖を持ってると思う。
耐えられなくて最後まで読めなかった。
597風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:44:01 ID:rEkroKkH
シチュさえ萌えなら、
剛タンでも吉原さんでも高月まつりでもおk、
さらにはキャンディバーからシュガーミルクでも無問題な私は勝ち組。
598風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:50:44 ID:X/7C+Nfg
>594
( ´Д`).。o0(「体言」は名詞)
599風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 23:51:52 ID:ANepQD2w
最近火崎さんがたまに苦痛なんだが
なにが苦痛なのかわからない。
わからないまま惰性で買ってる。
600風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 00:01:42 ID:pJ1NCGZk
火崎さんは文体がくどいね。
まあそれでも好きだから買ってしまうんだが。
601風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 00:07:26 ID:E00NGspS
火崎さん、ルビーの新刊もCharaの読みきりも
受に全く感情移入出来なくて苦痛だった。
優柔不断すぎてイライラする。

……でもシチュは禿萌えだった。
ひさびさに(;´Д`)ハァハァ悶えたw

だからこそ惜しい。惜しすぎる。
602風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 00:14:24 ID:ytYVxEwb
「癖がある」のと同じ言い回しを多用しがちってのは
微妙に違わないか?
なんかそのへん混同して語られてる気がするんだが。
603風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 00:16:27 ID:aE9/wAV5
癖のある言い回しを多用しがちってことでは。

ブツ切りはたまに使えば効果になるけど
多用すべきものではないと思う。
ブツ切り多用されると小説読んでる感が薄れるんだよな…。
604風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 00:19:21 ID:nLTxcoA+
>>601
よく攻めは諦めなかったな、と感心した。
受け視点だから色々見えるけど、攻めからすると絶望的状況じゃないか。

あと松岡なつきでも時々思う。攻めはよくそこで諦めないよなぁ…と。
605風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 00:26:45 ID:emkk7xuf
火崎さんは年々読みづらくなっていく
台詞自体が説明的な感じがしてだめだ……
新刊にもなんか昔のリバイバル?って思ったくらいの
古い感じのタイトルついてたなあ
606風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 03:16:10 ID:LkMeSXd/
>592
轍湾ダッシュのナレーションが気になるようなものか。
あれテラウザス。
607風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 06:44:31 ID:XsQNqXj5
火崎サン、ロードライトなんて未だに捨てられないくらい何か好きなのになあ
最近のはどうもイマイチ…orz
608風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 06:55:47 ID:q/1qyFWN
火崎さんこそ体言止めが多いと思う。
そんでもって、たいてい受けの一人称で思考回路が似てるから
数冊読んだらお腹イパーイ。
609風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 09:10:22 ID:E6XuiH9L
>607
自分もロードライト好きだ。番外編のルースはもっと好きだが。
確かに最近のはあまり萌えない…
610風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 13:21:56 ID:GqBtL/1C
ぶつ切れと言えば、竹内照菜って昔(別PNの頃。同人時代?)かなりそういう文章
多用してた気がするんだが、今はもうそんなことない? 竹内名義になってから読んだことないんだけど。
「〜〜なくて。」とか「〜〜で。」みたいなの。厨房当時ポエムと小説の中間のような感じの文だなー、と思っていた。
611風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 17:36:14 ID:3dsAMerL
>610
その文体を初めてみたのは秋月さんだったなあ。
だから富士見がブレイクしたとき、こんな変な文の小説が受けるんだ
自分はもう古い人間なのかなあと思った記憶がある。
612風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 22:02:02 ID:Yb+EEcnQ
ぶつ切れや体言止めの多用はあまり上手くないアマチュアの同人誌とか
オンライン小説みたいなので、商業誌ではやめてほしい…

BLに関しては美麗な文体を求めてるわけではないので、
内容に没頭できるように無難で読みやすい文章の方がいい。
文章でいちいち引っかからずに萌えたいんだよ…!
613風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 23:16:59 ID:PClm2Ivq
同意。
つっるぱげになるくらいに、同意。
ついでに「、」が多いのも勘弁して欲しい。
614風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 23:30:52 ID:0D01SyD9
朗読してみれば読みづらいのに気づくと思うんだけどな。
「声に出して読みたいBL」
615風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 00:21:37 ID:Tf1HiHDh
でも好みによるよね
それこそ体現止め文章の書き手には読みやすいだろう。
テリトリー広げようかと三人ほど挑戦したんだけど、
息苦しくなった。
文章がダメなのか
レーターなのか、設定なのか。
再挑戦しようにも迷う
616風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 02:03:00 ID:+S6OIANT
別に文体とか(゚ε゚)キニシナイ!!タチなので話が面白ければ何でも読むが、
巻頭に必ずポエムが入るのは寒いな〜と思う。
617風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 03:19:55 ID:CA8JJluy
ポエムっていうと花衣沙久羅が真っ先に浮かぶw
他にもああいう作家っている?
618風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 14:15:16 ID:gFXmJyIs
樹生かなめの新作『僕は野球に恋をする』読んだ奴マタリと語れ
619風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 14:40:55 ID:vGXuuXPy
>618
文庫1冊使ったのキャラ紹介。
脇キャラのモデルの一部が分かり易過ぎ。
スポーツものを書くんなら、それなりにきちんとそのスポーツを好きになってから
書くか、まったく現実でのモデルを感じさせることなく書けといいたい。


620風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 19:53:07 ID:4kMxhe1Z
樹生さんの野球の読んだけどごちゃごちゃして、何かわかりづらかった
こんな読みづらい文章かく人だっけ?
621風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 21:41:35 ID:kA4a7brN
私は体言止めが多用されるような文体が好きだったりする...。
やっぱり人によって違うんだろうね。
622風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 21:51:42 ID:YeExTtyq
ぶつ切れはたまに使うから効果的であって
多用しすぎると厨の文章みたくみえる
623風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 22:11:02 ID:9FQBuI3H
最近キャラ文庫でデザイナー物が出てたが登場人物が
終始ビックリ気味か叫んでいてワロタ。
「…!」が禿げ大過ぎ
624風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 23:36:47 ID:x72CPayp
>>622
そうだね。昨日コルセーア読んでたら
1ページに「〜して。〜で。」が数カ所出てきてアリャリャと思ったよ…
625風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 13:42:06 ID:VYEpNcbN
英田サキの話はどーしてあんなにページがあるのに
もの足りないんだろ。
SHYの2冊とプラチナの2冊を読んだが、みんな短い話を無理やり
薄めたような話だった。あらすじは萌えるのに。
アラビアもの=濃いイメージなんだけど
この調子でうっすいんだろうか。
626風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 14:55:32 ID:EyzjfxDG
アラビア物が濃いと感じる人もいるんだ
私にとっては天麩羅ジャンルだったのでビックーリ










でも好きなんだよね(*/ω\)
627風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 15:06:32 ID:lQMCEvZz
ていうか英田サキがアラブものを書くと言いたいのか?

私もアラブものはうっすいイメージしかない。
場所は暑苦しいけど話はテンプレ。
キャラの性格も判で押したように同じ。
だから安心して読めるというのもあるんだけど。
628風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 15:22:42 ID:xuOhl15n
自分は「……」多用の文章が一番読みにくい。
樹生かなめの「色男」二冊が激しく読みづらくて参った。
あの人のアホアホは好きなのでラベンダー書院程度にしておいてくれると有難い。

ところでアラブといえば眉山なんちゃら言う人の新刊はどう?
名前知らない人なんだよなー。
629風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 16:28:45 ID:COiUhAhK
>623
ノシ 今読み終わった。その本。
台詞の9割以上の句読点が。ではなく!。
受も攻もみんな絶えず叫んでいて読み手のほうが疲れる。

そして笑えたのが受の置き手紙。
女子高生のポエムじゃないんだから全ての語尾を…にするなって。きもいよ。
630風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 18:33:07 ID:3vAH1Kk5
タカムラさんはセリフもモノローグも「!」が飛び散って、
同じ言葉を数行おきに繰り返したりしてる。

「エンプティ・ケージ」の単行本化をずっと待ってるけど、
雑誌もあぼーんしてアイスと手が切れたらしいし、もう無理かな。
631風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 21:34:39 ID:GxWYyW52
ひちわさんのキッチンのやつ読んだけど…受けが不愉快だった。
毒舌家と言うより、単に性格の悪い人を馬鹿にした人間に思えた。
自分で「男殺しの笑顔」とか言う所も。お前はキャバ嬢か。
凹んで落ち込んでいる状態の方が好感持てた。
シチュやその他設定は気に入っただけに惜しかった。
普通の真面目な好青年にしておいてくれた方が良かったよ…。
632風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 23:44:29 ID:Gh6qqzd/
ハルヒンの湘南本の「なんだからって…タオルいっちょで……」が気になったが、
誤植なのかと思っていたら、続編にも「なんだからって…」とあった。
「なんだからって=なんだって」なのか?自信が無い…。
633風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:03:04 ID:1FOfyha3
あー、あれはよく分からないよね。>なんだからって
微妙に困るというか嫌というか…って意味の「なんだから」とも違うし

あと、話し言葉での母音の抜けも気になる
「そゆこと」「〜だろが」みたいな言い回し多くない?
634風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:14:38 ID:zyF7JCbw
最近読んだ本で 〜してた っていうのがやたらいっぱいあって気になってしょうがなかった
〜していた の*い*が抜けていると時に幼稚な文章に見える気がする
635風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:20 ID:+cUaHw9S
遠野ハルヒンまた同人再録集ノベルス化するんだね。
あの再録集読んだけど、主役カポーのラブは少なくて
受けがオヤビンに囲われてた痛いシーンがたっぷりの同人だったけど。
アレを載せるのかよ…
636風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:50:56 ID:Cw6Vt+Hu
>635
遠野春日のことはハルヒンとは言わないで欲しい…ややこしいから
元はsalonが発祥だと思うが、ハルヒン=崎谷はるひだから
イズミンも谷崎泉なのか和泉桂なのかで混乱してる人結構見る
637風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:52:37 ID:tonu7WFn
>635
情熱シリーズを終わらせて反響が大きかったので、
やめるのが惜しくなったのでは? 円陣さんの絵もお気に入りみたいだし。
638風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:53:09 ID:HyeivUbP
そんなのどっちでもいいよ
639風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:58:21 ID:HyeivUbP
638は>636ね

>637
作者もそうだけど出版社もそうなんだろうね。
640風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 01:57:49 ID:IfeDcVyd
遠野さんの同人誌は買わなくてもいいってことだね。
641風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 02:38:21 ID:WjE/vkgq
はい
642風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 02:55:38 ID:sOuHYfFO
桜木サンのデアプラ、可もなく不可もなく無難だった。
同時発行の久我サンの時代物?は如何なんでしょ。
相も変わらず受けも攻めも関西弁ぽいけど。
643風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 09:07:44 ID:917Dnb/0
>635
2007年って2年先ジャマイカ!
ずいぶん先のことも決定してるんだね。
ワルドカプ代表の決定だって1年前なのにー.
さらに公表してもオケーなんだね…。
644風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 09:57:58 ID:+pzShnV8
>>642
久我さんのは雑誌掲載時に読んだけど・・・。
挿絵が門地でなければ、と本気で思ったんだよ。
(別に門地が嫌いなわけではない)
門地が描くと肩幅の薄いなよなよした男になっちゃうんだよな。

話は可もなく不可もなく、だったけど、続編のほうがちょっと面白かった。
久我さんはデブ作(文庫の)が一番面白かった気がする。
645風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 10:10:30 ID:HO7KL8tA
>644
同意。
私もデビュー作に禿萌えしてほかを買いあさったけど、全滅だった。
関西弁だけが問題じゃないと思う。
646風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 11:58:50 ID:z5Rp+KWZ
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/>638
      (_フ彡           /

バカ者!!!!!!
647風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 12:00:43 ID:vwnQV9Wc
>643
絵師さんのスケジュール待ちなのかな?>2007年

七地さんも前に見たとき2年くらい先の予定をうpしてたよ。
でも結局ラキアがレーベルあぼーんしたのでその通りじゃなかったが…。

他の作家さんは書きあがったのだけうpしてる人が多い。
予定は未定なんだし。
あんまり先の予定をうpしている人を見ると、ニラニラとしてしまって
ついついヲチフォルダに突っ込んでしまうw
648風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 12:42:51 ID:y9KVRTBt
ハルヒンの情熱って完結したんじゃなかったのか?
完結記念とやらはなんだったのだ…。
延々と番外やってくんだろうか。
649風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 12:53:03 ID:/m3GFsd+
同人はどこまでいっても同人です
650風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 12:54:12 ID:N6Byp0j9
ハルヒンと言われると、崎谷の方かと思うではないか。
本編は完結ってことでしょ。
どこまで番外編が続くかわからないけど(w
私は脇カプが気になる訳ですよ。
そっちの続きが読みたい。
651風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 13:03:39 ID:ctf5kDNi
脇カプで一冊と言ってたけど、もう出たの?
それとも同人誌あたりで出てるとか?
同人誌やってると、そこまで追い切れないからきつい…
652風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 13:08:54 ID:8A/7tk6/
>>650
思わないけど。サロンじゃないんだから何でもいいよ

エビス昨日読んでみたけど、受けの境遇が情熱シリーズの受けと同じだな。
情熱の方は淡々としててエビスがジメっとしてるのが違うくらい
653風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 13:23:52 ID:hbSByiLi
ハルヒンだと崎谷にしか思えん。
ややこしいから名字で頼む。
654風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 13:58:04 ID:/vQYXU/m
全然ややこしくないじゃん。
655風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 14:02:06 ID:npOq4I0I
ハルヒンて崎谷の蔑称じゃなかったのか。
ハルヒと受の喘ぎ声「ヒン」をかけているのかと思ってた。
656風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 14:11:29 ID:GQml3pN/
前に雑誌掲載時、羅列スレで話題になってたのって
受けが愛人やってたってこと?>エビス
657風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 14:23:57 ID:OC4Ct9fP
ハルヒンって、崎谷のハルヒンのHNだったと思うが。
かなり前だけど特撮サイトでそういう名前で書き込みしてたよ。
だからハルヒン=崎谷でサロンで使われてたんだと思った。
658風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 14:31:53 ID:bZ1nUjAo
>651
遠野ハルヒンの方ね。脇カプ編はまだ出てないよ。
2006年に出るらしい。商業でね。
659風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 14:35:06 ID:8A/7tk6/
脇で番外、リンクばっかやってるイメージ…
660風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 14:35:08 ID:TKgNYhVK
どっちでもいいけど最近は崎谷で通ってたね。
いやそんなことより遠野春日は適当に天麩羅してれば売れるだろうに
なんでそんなに情熱シリーズにこだわるのだろう。
661風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 14:47:39 ID:ouDuYKmJ
キャラ萌えしてるとか?
662風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 16:23:17 ID:P7q3YoTP
遠野さんの下の名前、「はるひ」っていうのね。
ずっと「かすが」だと思ってた馬鹿がひとり…orz

663風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 16:26:22 ID:W9lRMpjb
>662
安心しろ、お前を一人にはしないさ。orz
664風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 16:35:19 ID:gFCZMvxj
>660
ヒント 挿絵
665風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 16:37:50 ID:fxmtzFnb
>>662.663
ここにもおるでよ (´・ω・`)ノシ
なので「ハルヒン」だとやっぱり崎谷だと思ってしまう。
666風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 17:14:08 ID:ol3a2yHd
>664
ワロタ
667風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 17:37:12 ID:CEb7ysW6
ビブのシリーズがお気に入りっぽいのは何故?
668風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 17:45:19 ID:gFCZMvxj
>667
ヒント 挿絵
669651:2005/06/11(土) 17:59:14 ID:ctf5kDNi
>658
ありがd
結構先だけど、同人じゃないだけありがたい
670風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 18:55:58 ID:b6l8f/Ur
挿絵に儲でもついてるのかな?
イラスト集のつもりで買うとかいうタイプの。
671風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 18:57:44 ID:N6Byp0j9
遠野さん本人も円陣儲だしな・・・
情熱のシリーズは好きなので番外編でも嬉しいや。
672風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:13:19 ID:coubleLv
情熱シリーズ好きだけど、挿絵が円陣さんでなく、
たとえば新田ゆーかやこだか御大や石田生江だったら(好きな人スマソ)
一刊を手に取りもしなかったかもしれない・・・
673風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:19:15 ID:UH5KPuqh
例をあげる必要があるのか
わざとらしく謝る前に大人の推敲してもいい年頃
674風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:27:33 ID:Sh71Ftky
でも実際、挿絵マジックってあるよな
675風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:33:52 ID:ctf5kDNi
きたざわさんそこそこ好きだが、
アリッコテンテー挿絵は古本で見つけても買えないな・・・
676風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:35:39 ID:W9lRMpjb
>675
テンテーのおかげで長い間きたざわ本は手に取れなくてさー。
他の人が挿絵やったのたまたま読んだら結構好みだったんだけど
やっぱりテンテーだと読む気がしないので
いつか文庫で絵師を変えて出していただきたい。
677風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:36:25 ID:wDSXcMB3
>>675
同じく。天婦羅で安心して読めるんだけど、どうしてもアリッコテンテーだけは無理。
678風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:40:56 ID:+RztApCS
ルチルから挿絵変えて出るね。きたざわさんのデビュー作。
まあ自分はアリッコテンテーが挿絵してようとも、脳内スルーして読めるわけだが。
679風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:48:11 ID:W9lRMpjb
>678
うらやましい……<スルー可能
自分、日頃はほんと他人の萌えを否定するタイプではないし
自分は萌えないけどこういう絵に萌える人がいるのは理解できる、
目にするのも嫌だなんて失礼なことは思わない、
という程度には常識家なんだがテンテーだけはほんとダメなんだ。
680風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 19:49:02 ID:6QpKOqWu
どっちのハルヒンも大量生産だな。
681風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 20:03:40 ID:pY837hsR
でも前よりは見かけなくなったような気がする
682風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 22:26:44 ID:JLRlHhV3
お金シリーズってベストセラーになったけど、なぜあんなに受けたんだろう?
受けが借金のかたに買われるなんて、テンプレになるほどありきたりの筋なのに。
お金がないお金じゃ買えないお金しかない、など買って読んだけど、未だにわからない
683風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 22:29:36 ID:gB3rCOUi
>682
そういう人が多かったんジャマイカ
684風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:52 ID:9PHlkyzI
>676
あなたは私ですK?
>682
お金はそれこそ
挿絵マジックじゃないの?
何日か前、専スレROMって来たけど
685風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:10:03 ID:VC1Rniqy
>684
しかし、あの挿絵、他の作家の話でも萌えられるかというとそれは疑問。
たまたま内容とマッチしたんじゃないの?
686風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:11:16 ID:Kv78L5HF
私も挿絵マジックだと思う>お金

687風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:12:39 ID:Wyjv4ItX
同感。お金コンビの医者物と田舎の巫女ものは
全然萌えなかった。

>>682
第1作発売当時はそれほどありふれてなかった気ガス
688風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:17:40 ID:Qr++u+7M
>687
医者物と巫女?物は、ぶっちゃけ人選ミスだとおもた。
それこそ円陣系挿絵の方が合うんジャマイカ。
689風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:18:31 ID:IHrIOrpw
挿絵って偉大だな。

逆にこの挿絵じゃなきゃ買うのに、という本もけっこうある。
すきゃんだるとか…
690風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:21:31 ID:JLRlHhV3
682だけど、やっぱり挿絵が大きかったのかな?
専スレではCDから嵌ったという人も多かった。
確かにあの挿絵は、特に受けがエロ可愛い感じだものね.......

>>687
発売当時はあんまりない話だったのかー。
今この手の話があふれかえってるのは、やっぱりお金効果もあるのだろうか...

691風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:22:01 ID:OUV/g/0L
私は人が人を呼ぶ形式(要は平積み大量)に騙されて買ったクチ>お金
当時リア工で、しかもアホアホしか知らなかったから
設定や話のわりに厨臭さ控えめな文体が素敵に思えてハマった。
今は…(w
正直、ベタで読みやすい話に合っている挿絵をつけて、ネットで販売前評判焚きつけて
沢山のリアル本屋で一斉に平積みにしてPOPでもつければ売れる気がした(気のせいだとは思うが。
692風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:24:14 ID:Qr++u+7M
>687
>690
確かに、お金が出た時期にはなかった希ガスるが
その時期無かっただけで、遥かズネ時代から
あふれかえってた話だと思うけど。
693風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:30:42 ID:EQlyh8Ui
>>628
>>ところでアラブといえば眉山なんちゃら言う人の新刊はどう?
>>名前知らない人なんだよなー。

ノシ 今読み終わった漏れが来ましたよ。
攻は突然変異だわ、受は挿絵もそうだがどうやったって女にしか思えないわ、まあアラブでなくても
特に問題ない一冊でした。
いっそハッピーエンドでなく、受が一生ドレイ専用の牢で可愛がられる最後なら萌えだったんだがw

話の中にちょっとだけでてきた、別の国の王子×今回の受の先輩翻訳者の話の方が自分の好み
なので、どうせ続編でるだろうからそっちに期待。


694風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:42:34 ID:BxF3FqfY
お金はタイミングが良かった気もする。
ちょうどBLというジャンルに新しい読者層が増えた時期で
設定自体は昔からあったけど、使い古された感もあったので
その当時はそういう作品が少なかった。

王道な作品を求めてる新参者が、あらすじと挿絵を見て
手に取りやすい作品だったのでは。
695628:2005/06/11(土) 23:45:57 ID:W9lRMpjb
>693
お、さんきゅーう。
牢に繋げられるシチュがあるなら読もうかなあ。
座敷牢萌えざんすよ。
アラブで座敷牢とは言わんと思うがなw
696風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:49:08 ID:D5LQ4eJY
>662
自分もだよ
自分の場合、彼女のドジンサクルの名前がカスガ企画だから
そう思い込んでしまったってのもあるが
697風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:56:50 ID:mC8QuEND
>694
自分見事にその新参者シチュだった。

こういうジャンルがあると知ったばかりで当時はネットもやってなくて情報もないし
本屋でじっくり選ぶような根性もなくて大量に積んであった中からお金を買った。
まぁそのせいでしばらくこのジャンルにはまともな「小説」というのはないと思ってたわけだが。

698風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 00:13:38 ID:lVLIDhnQ
>689
ノシ <エゴイスト
新装版出ると知った時は期待したさ
699風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 00:15:08 ID:n9xgJASB
>697
自分なんか、最初に読んだのが桃さくらだったんで
「あーやっぱオタジャンルはこのレベルかー」と3年くらい思ってたよw
700風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 00:37:42 ID:dZ2T11ik
>>698
そうだね、スキャンダルは結局でてないから
期待できる分だけ、エゴイストよりましか・・・orz
701風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 01:04:19 ID:idLLv9pK
エゴイストの新装版と言えば書き下ろしはどうでした?
自分「抱きしめたいシリーズ」の新装版の書き下ろし部分で
orz になったクチなので購入を迷っているのだが。
702風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 01:16:50 ID:pwh7m6TT
新装版ではじめてエゴイスト読んだけど、挿絵に違和感無いと思った。
時代設定のせいかわからんけど、医者雰囲気に合ってると思った。
ただ、文中の表現と違うなーとは思ったけど。
703風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 02:31:02 ID:ErXFFlJ0
>>678
裏山。
袋とじにでもなってて全く見えなければ、好きな顔で読めるが
一瞬でも目にしてしまうと、強烈にその顔のイメージがついてしまう
最終兵器挿絵師。
704風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 02:39:59 ID:afyP2mGL
自分も>678が裏山
きたざわ尋子という名前を聞いただけで、もれなく脳裏に
アリッコテンテーの絵が浮かぶ身体になってしまっているラスィ
705風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 02:57:10 ID:rl+HloiL
私も>678が裏山。
高嶋さんと陸裕さんと佐々さんの挿絵の本を続けざまに読んで禿げ萌えしたわけですが…
いまだにアリッコテンテーだけは無理。
無理やり藤崎こうの絵は読んでるけど先に自衛してからじゃないとキモすぎる。
松岡さんの昔の好みじゃない挿絵は勝手に好き絵師に変換モードで乗り切れたのに、
なんでアリッコテンテーは無理なんだろう?謎だw

…なんかレータースレみたいな内容になったからもう一つ。
岩本さんの「恋愛ドルチェミスト」を積読からようやく読み終わった。
(絵がくどくてなかなか読む気がしなかったんだけど)
雑誌読んでなかったし、粗筋も読んでなかったから2本立て(兄編、弟編)とは知らなくて、
後半読み始めて「主人公入れ替わっとる」とびっくりしたw
正直表題作の兄編の方が面白かった。
兄編だけで1冊分あったら萌えな1冊だと思ったけど残しておくかちょっとビミョー。
兄編で続きとか出ないのかな?エビとADで無理?
706風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 03:10:16 ID:YhJ2hSrJ
岩本さんはタフも続き出てないから…。
707風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 05:16:09 ID:DbOzNZup
きたざわさんの小説、「〜たい」シリーズは攻めと受けの年が離れてる設定と
毎回同じような展開なのがかえって安心できて、大好きなんだけど、
挿絵の赤坂なんとかっていう人の絵が苦手だ。
特に受けが全然美しく見えない。
708風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 07:18:39 ID:egBLWZpj
きたざわさんの「〜たい」シリーズの攻め受けは
他のシリーズに比べてさほど美形描写ではなかった気ガス。
手放しで褒めちぎられると萎える派なんで
これくらいのが自分は好みだ…
709風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 08:58:10 ID:fw19Cx9j
>706
タフは完結してなかったっけ?
本編終わって、外伝が出て終わったような気がしてた・・・

そして、ありっこてんてーの絵が気にならない、赤坂ラムの絵はむしろ好き
な私は勝ち組みかもしれないw
710風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 08:58:31 ID:n9xgJASB
芸人だったら有利なんだけどね……<無視できないインパクト
711風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 10:34:32 ID:p8/dHHDd
でも芸人でも蹴球時間の人はもうすこしインパクトない方がいいなあ。
712風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 11:40:15 ID:krGnA4gz
きたざわさんと言えば年の差の人って感じだけど
年下攻めを読みたければ
この人!っては誰だろう
設定他、好き嫌い多過ぎるよ自分…
713風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 11:54:31 ID:RNRXUVCV
きたざわさんみたいな年の差と主従カプはそれなりに需要がある
割りにそれメインで書く人が少ないような気がする。
714風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 12:02:53 ID:X+lfu+OA
ループ
715風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 12:24:45 ID:D+c6c1oK
きたざわさんは何気に人気があるんだな
年の差ものって事はショタ系?
716風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 12:53:50 ID:yTbyQMx+
ショタではないと思う。中学生以下はあまりいないし
717風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 12:56:02 ID:yTbyQMx+
あ、中学生はいたらマズイのか。スマソ
とりあえずショタ系はあまりない。むしろ年上。
718風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 13:30:01 ID:BVad5ehu
最近の受けは、18才以上がほとんどだった気がする。
攻めは30才前後。
719風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 13:37:56 ID:2Ss/cKMO
>>709
攻め受けの出会い編が出る予定だったんだよ。
720風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 13:53:41 ID:D+c6c1oK
そうか。ありがとう。
年齢的には無理でも、それっぽいのを期待したんだけど
ショタ系ではないんだね
721風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 17:18:01 ID:f+MB6qmw
何か最近無性に新妻ふわふわ日記を読みたい気がする。
読みたい気がするけど普段痛い系しか殆ど読んで無いし、
こんなはっちゃけたタイトルの本を買ったことが無いから勇気が・・・・・・
だ、誰か止めてくれいっ!orz


剛しいらのBとかCとかいける人間なら楽しめるんだろうか・・・・・・。
ダリアのアホアホ系は好きなんだが。
722風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 18:36:21 ID:Vhvfal4t
パレット文庫ってあれ何?
ホモ文庫なの?
ぱっと見中高生向きっぽいんだけど、ガチューンシーンとかあったりすんの?

雑談スレから誘導されました。知ってる方教えてください。
723風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 18:42:25 ID:+65PbMNN
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O  ←>>722
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
724風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 18:43:58 ID:Vhvfal4t
いや片付けられても。ついでにあげ。
725風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 19:17:49 ID:237Q5pgn
人に物を聞くときの態度をどっかで習わなかったのか…
726風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 19:19:45 ID:0NFkQADK
>724
それが人にものを尋ねる態度か
しかし誘導してしまった責任を取って私が答えてやろう

そういう作品もあるし、そうでない作品もある
本屋に行ってその目で確かめてみられよ

住人さん、スマンカッタ
以降スルーでよろ
727風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 19:46:13 ID:Vhvfal4t
知ってるなら向うで教えてくれればそれで終ったのにな。
無駄に時間食わすな。
728風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 19:46:53 ID:YdDDrz/U
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O  ←>>726
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
729風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 19:47:23 ID:jUsxynr1
>721
アホアホ系を求めてるなら違うと思われ。
それならいっそナンバランを買ったほうがいい。新妻はアホアホ系を大ま
じめにパロったかんじ。
730風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 20:10:18 ID:dZ2T11ik
>>721
Dariaのアホアホというと水戸泉あたり?なら、普通に楽しめると思うけどな。

しかし、止めて欲しいなら止めておく。
似たような作品、サイトでたくさん書いてるからそっち読んでみれば?
731風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 20:12:05 ID:VGOn3nsf
雑誌スレで文庫の話聞いたのなら
明らかにVhvfal4tが悪いよなあ

つーか、精神年齢21歳以下の人も入っちゃだめなんだぞ?
解るかな?
732風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 20:12:21 ID:1tiX9ILP
>721
宣伝乙
733風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 20:20:56 ID:BSQIJHRB
みんな優しいなあw
734風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 20:44:26 ID:2Ss/cKMO
>>731
雑誌スレでなくて、雑談スレでしょ。
735風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 20:48:45 ID:Fd1Z5CY6
関係ないが>>723>>728のAA可愛いなw
736風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 00:26:06 ID:l9pd8x+R
久能さんの新刊やっと読んだ。
…このシリーズといい、ダリアのシリーズといい、同人誌のせいでどうも攻の印象が悪くて
読後感がイマイチ。
同人誌の存在を知らないままでいられたら、それなりに楽しめたと思うのに…
737風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 00:54:17 ID:QzJOVh/O
>>736
何かそのレスで猛烈に気になってきた。
738風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 00:55:10 ID:JZxR7tMs
>736
久能さんは、自分も商業誌の番外編同人誌で
1.本編攻×脇役
2.本編攻A×攻B
という地雷×2の目にあって依頼ちょっと……
739風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 00:55:50 ID:JZxR7tMs
× 依頼
○ 以来

変換ミススマソ
740風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 00:59:46 ID:ZuDQzSB5
わー…攻め食い気になる…
741風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 01:18:47 ID:xlGqIwpn
ソムリエスレと悩んだんだけど
ちょっとお尋ねします。
谷崎泉「目眩」
剛しいら「夢のまた…夢」
池戸裕子「部屋の鍵は貸さない」
ふゆの仁子「酷い男」
真上字しえ「狩猟は夜に、君だけを」って、
それぞれ「いかにも」その作家「らしい」文章・表現・ストーリーですか?
BLに飢えに飢えて、好き作家やら新規開拓も兼ねて2・30冊買ったんだけど、
この四作(家)は判断に迷ってしまって。
それに剛さんは、チーム剛しいらって名高い?し。
良かったら御教示下さいまし
742風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 01:25:26 ID:drUgZMlf
>741
らしいってのがちょっとわからないが…。
イズミンの「目眩」を「君好き」とか「しあわせ」みたいなものだと思ったら全然違う。
はっきり言って作者はシリアスなつもりだが読者からみたらギャグだったって展開。
友人に貸したら大笑いしながら読んだって言ってた。(私もそうだったけど)
743風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 01:36:31 ID:XjDEk1oZ
剛しいらのは昔読んだけど、たしかA(シリアス路線)だったはず。
あらすじやレビューはアマゾンとかのネット書店のを参考にしてみるとか。
744風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 01:42:54 ID:3nE8Kwql
>741
剛しいらの「夢のまた…夢」はまあ剛さんの典型的なシリアスものという感じ。
同系統は「帰宅」とか「座布団」とかまあそこらへん。

剛さんに関しては自分は別に書いてるのは一人だろうとは思うんだけど
(文章も表現もそんなに振り幅が大きいわけでも無いし)
ネタがアホアホやらB級アクション系やらと色々あるから
文章嫌いじゃなきゃネタで選んで読んでみればという感じな気がする。
745風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 02:04:18 ID:ERf40B1x
これからやや中堅の新人〜中堅を発掘していくってしたら誰に
焦点絞ればいい? このスレで見る限り、
・あすま理彩
・英田サキ
・いおかいつき
・藤森ちひろ
・真崎ひかる
・鳩村衣杏
・早見しおり
・いとう由貴
・雪代鞠絵
ってのがよく名前に上がってる。
ざっと読んだが個性はそれほど感じられないんだけど…
746風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 02:13:14 ID:QvuRwb+g
エイダサキ、雪しろ以外このスレではほとんど見たことないような…
二人とも空気嫁ない儲がべっとりついてる感じで
参考にならないよ。
747風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 02:15:50 ID:7iTT4trx
個人の趣味だから勧められたから萌えるってもんでもないんじゃないの?
745が編集だか本屋だかでどの作家が売れそう?って聞くのなら別だが
個人的に楽しみたいんでしょ?
ざっと読んで何も感じないのだったら他当たれば?
わけわからん。
748風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 02:30:07 ID:cg+eVuxE
久能さんなあ、青のシリーズだけはヘンテコ同人誌はイラネ!頼むよ!と祈る気持ち。
月の砂漠〜だかその続きだかの文庫の後書きで絵師さんが
同人誌で本編攻めの相手になる脇役ばかりプッシュしていて、思いっきり疲れた。
プッシュしてるだけならそうですか、ふーんで済むんだけど、
同人誌の方も絵師さんのおかげ乱交展開という噂を聞くとなあ・・・三行半の季節かな。
749風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 07:16:15 ID:mCQSvDie
自分の作品の別CP(商業ではA×B、C×DなのにC×Dとか)の同人をやり、
さらに焼き直して商業とかってわりとあることかと思ってた。
腹立つけど虹焼き直しよりはマシ。
750風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 07:52:22 ID:LOfqs7Lm
>>741
「部屋の鍵は貸さない」 は池戸さんらしい、かな?
薄さも味と思えば・・・。
『二番目の恋人』が一番好きな私にはちょっと薄かったけど。

『酷い男』って『酷い男に愛されて』ですか?
他のかもしれないので、ちょっとわかりません。

『狩猟は夜に、君だけを』 はデビュー作のようなので、らしいといえばらしいです。
正直、これ一作でこの人は充分でした。
(いや、面白かったですけど・・・)
この次の作品も読みましたが、なんか似ていた。
特にエチシーンは同じでしたw

751風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 07:54:45 ID:LOfqs7Lm
>741
途中で送信してしまったんですが、
この手の質問はソムリエスレでしたほうが丁寧に教えてもらえると思いますよ。
『テイスティング』で依頼したら、経験豊富なソムリエの姐さん方からいろんな意見を聞かせてもらえます。
752風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 08:23:01 ID:qXWRg6ai
>745
チミはその挙げた作家の中のひとりじゃないのか?
と思ってしもた。
そして746に同意。
753風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 08:56:07 ID:FQf/BFa4
つか>745は今日買ったスレと小説スレの区別くらいつけれ。
754風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 11:33:14 ID:706CE86T
>742
イズミンはギャグのつもりで書いたと後書きかなんかで読んだ。
たしかにシリアス調のギャグで笑いなしには読めない迷作だ罠w
755風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 12:01:45 ID:HRn3eUd7
>754
超ドシリアスのつもりで書いたのに読者からはギャグだって判定受けたから
狙いが外れて言い訳しているようにしか聞こえないw
756風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 12:06:39 ID:mCQSvDie
>745
秀香穂里も結構挙がっている気がする。すすめないけど(w
最近の新人だと他に沙野風結子と秋山みち花を読んだけど私はダメだった。
今は吉田ナツを読もうか迷っている。
久我有加ももう結構経つ気がするしな…
あ、甫刈はるひって面白いの?
CD脚本とかしてるし作家つながりのコネだけはありそうなイメージだが。
757風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 12:29:33 ID:zViF5dtk
ここは貶してナンボ、
誉めれば途端に儲扱い本人降臨乙、のスレですから。
素直にソムリエスレ行くが良し。
758風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 14:20:35 ID:DNLB42sh
話の流れをブッタ切ってごめん。
AERAの女おたく特集を読んだら、ボーイズラブ特集だった。
「銀髪の美少年が上級生にレイプされて」・・・って
出てくるんだけど、吉原理恵子の小説だっけ?
759風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 18:03:21 ID:/9e5JRlQ
読んでないけど、吉原理恵子じゃない気がする。
あの人の受は実際美少年でも「美少年」とはまず形容されない。
760風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 18:08:13 ID:uM8k3eOl
森内景生の「幻夢伝説」?
吉原理恵子ではないような気が…
761風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 18:46:09 ID:DNkRQBV2
その前に、それBLか?と疑問が。
銀髪の美少年〜…大昔にズネに載った、キラキラしいお耽美物っぽい。
762風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 19:00:48 ID:9N3PDJGV
>>745
以前ソムリエスレの砂漠祭り姐さんの「非の打ち所のない厨展開!」で衝動買いして以来
いとう由貴は読んでいる…しかし砂漠モノしかはっちゃけてなくて寂しい
763風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 19:40:02 ID:RwEiYtmy
クガユウカのであぷら新刊を読んだ。
たいへん面白く読んだけど、時代ものだからかなと思った。
現代ものだと、いつも目が滑っていたんだけど。
764風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 19:57:55 ID:P56or98e
>>758
オイオイちょっと読んでみたいぞ、それ。
765風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 20:18:22 ID:/9e5JRlQ
>>745
鳩村さんは前PNの時好きだったので
作家買いしてるけど、だんだん面白くなくなってきた気がする。
全然中堅じゃないよ。作家歴10年くらいになると思う。
766風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 20:39:29 ID:ry5wJhDD
>>765
元は何?なんて名前?
小説家って名前変わるとわかんない。
名前変えて出してる人たくさんいるらしいと聞いても
誰が誰なのかわからない・・・
榊さんくらいわかりやすかったらいいのに。
767風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 20:43:59 ID:4ZT2UJ67
あ〜鳩村さんの昔の本好きだったな。
最近のはイマイチ。
768風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 21:14:18 ID:srZgvjU3
>758
それってもしや、小ズネの一号だか二号だかに前後編で載ったやつか?
また随分と昔の話を持ち出してきたもんだなー。
旧家で男子校で銀髪で近親相姦でと、へぼん設定てんこ盛りで、
結構好きだった。
769風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 21:21:58 ID:7tNqmIX8
鳩村の話が出る度に「前のPNは?」という質問が繰り返されるので少々ウンザリ…
よく話題になる別PN一覧作っておくから、今度からこの話でたらコピペしてくれ。

鳩村衣杏=佐野裕貴
麻生玲子=阿川歌織
榊花月=神谷凪=日夏塔子=三浦煌
坂井朱生=久住鮎
金沢有倖=まるいゆり
海賀卓子=小田双葉
770風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 21:29:14 ID:4ZT2UJ67
金沢有倖=まるいゆり 、これ知らんかった。
道理で毎回アリッコテンテーの挿絵なわけだw
771風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 21:38:06 ID:QJtlFCTZ
>758,768
近親相姦って、もしかして相手はジジィだったやつ?
それなら私も読んだ覚えあるよ、なつかすぃなあ。
銀髪少年総受けみたいなノリだったよね。
当時のずねって、ああいうおどろおどろしい雰囲気のがよく載ってた印象あるw
772風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 21:41:28 ID:mCQSvDie
話題にならないけど
たけうちりうと=青海圭
鹿住槇=沖倉聖
池戸裕子=清水彩花
和泉桂=若杉桂
烏城あきら=こづみ那巳
上原ありあ=上領アヤ

ジャンル違いもありますが…
まだあったと思うけど思い出せん。
あまりに分かりやすい改名は挙げるまでもないだろう。
773風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 21:45:26 ID:xlGqIwpn
>741でつ
>742.743.744.750
thxです
「らしい」ってのは曖昧でしたねスマソ
何と言うか、
その作家の「呼吸のリズム」みたいなもんでした。
谷崎さんのは、絵師さんの影響か、
笑うに笑えないデリケートなw自分でした
剛さんは…ちと耽美っぽかったかな、自分には。
違う設定に挑戦してみようかと思いました
>750
「酷い男に愛されて」でした!
真上寺さんはやはりそうでしたか…
今後はソムリエスレに行きます。
皆さん、全レス気味・スレ違いスマソでした
774風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 21:50:27 ID:7tNqmIX8
>>772
じゃあ自分もついでに追加

竹内照菜=神田聖子
水島忍=広河瑞紀
鈴木せるぼ=三浦真奈美
みさき志織=志麻友紀
和泉桂=若杉桂=有坂りお
白城るた=六本木曜
775風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:04:52 ID:hsWq1gSl
すげー、こんなに別名作家がいたのか…
776風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:20:57 ID:mh8U95eb
>>774
金沢有倖=まるいゆり=高綱響

これも同一人物だと思います。
作風も文体も超似てるし、
レーターがアリッコテンテーだし
777風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:23:57 ID:8HesX75D
坂井朱生ってむかーしカヤハラなんたらってPNだった?勘違いかな?
778風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:25:49 ID:7zbgUeBR
みんなBL、別ジャンル小説、で使い分けてるの?
同じBLでしかもバレバレでなんのメリットがあるんだろう…。
779風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:26:37 ID:JnDWwlVl
今日買ったスレや書評サイトで大絶賛の英田サキに
萌えられない漏れは負け組ですか。
エスシリーズは大好物なシチュだと思うんだけど、
読んでるうちに冷めてくるのはな〜ぜ〜。
780風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:44:34 ID:8HesX75D
いや、英田サキに萌えられない報告なんてここでも何度も見たことあるし
781風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:46:05 ID:6TrpBvaR
赤の他人が大絶賛しているものに
絶対萌えられるはずと思い込んでいるのなら
一生理由なんてわからんと思う
782風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 22:46:06 ID:HlRRlkiH
何で他人と一緒じゃないと負け組になるの?
自分だけの萌えを追求すればいいじゃん。
783779:2005/06/13(月) 22:54:39 ID:JnDWwlVl
鋭いツッコミありがとさんです。…orz
よくよく考えたら、キャラがみんな大真面目すぎて笑えるからかも>エス萎え
784風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:07:06 ID:up1d0EM+
やくざとか刑事とかって余計な仕事描写多そうで手をだしにくい。
リーマンモノでも作家によってはそうだけど。
漫画と違って、文章で状況説明しなきゃいけないから多くなるのは分かるんだけどさ…
普段漫画派だから、余計にまだるっこしく感じるのかも。
785風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:08:16 ID:XjDEk1oZ
蛇足だワショーイ(・∀・) ここでの愛称

栗本薫…温帯
金沢有倖…アリッコテンテー
谷崎泉…イズミン
崎谷はるひ…ハルヒン
水上ルイ…ルイルイ
愁堂れな…ドンジャラさん
篠崎一夜…お金さん
786風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:20:07 ID:7tNqmIX8
何度もごめん。

>>776
高綱響ではなく響高綱ですな。
読んだことないので知りませんでした。

>>785
魔鬼砂夜花…お金姉(実の姉妹)も加えてくれ。
787風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:23:43 ID:dRSqqYfJ
追加で
あさぎり夕…モー霧タン

あと、ハルヒン=遠野春日、イズミン=和泉桂の場合があります。

788風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:24:39 ID:38kz6toX
英田さんのエスは挿絵効果も大きかったんだよ。
人気急上昇中の奈良さんがいい絵をつけてたからね。
私はエスの元ネタ(というか、英田さんの萌えネタか)に
モニョったので2冊目はスルー。
789風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:24:47 ID:FFnghRSl
>>784
調べたこと全部詰め込まなきゃ気がすまないって作品結構あるよね。

確かにそういう描写がないとリアリティも出ないのかもしれないけど、
その中で攻or受が「こんなに仕事ができるんですよ」的ゴリ押し感が
文章に漂ってると、私はもうダメだ。

逆にこういう描写でうまく表現できてるものは凄いと思うけど、
あんまり見かけない。
790風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:25:35 ID:dRSqqYfJ
もひとつ、思い出した。
菅野彰…呪文タン
791風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:28:18 ID:l4ZSey3E
>>788
呪われそうだな
792風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:40:06 ID:vZRA8nib
>魔鬼砂夜花…お金姉(実の姉妹)

知らなかった。少し、びっくりした
793風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:43:57 ID:gKbjLAhn
>769、>772、>774
今更ですが便乗

賀田まいと=空野さかな
伊郷ルウ=有馬さつき
小沢淳=牧口杏
北川とも=かのえなぎさ

別ペンネーム持ってる小説家は以外に多いね。
マンガより判りにくいからかな。
794風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:45:12 ID:gKbjLAhn
×以外
○意外

orz
795風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 23:54:27 ID:DGo9ekcr
BL人材って少ないわけだ・・・
796風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:02:49 ID:fTAOSpdh
新人だと思って、ためし買いしてみた人が何人かいるよ
分かってたらきっと手にしなかった
実際好みではなかったし、紛らわしいから変えないで欲しいな名前
797風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:06:13 ID:H4mawln1
パチンコのオーナー変えみたいなもんじゃない?
798風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:16:30 ID:EeilEn4k
愁堂れな…ドンジャラさん
の愛称の由来って何かあるんでしょうか…
名前から略して愛称ではないっぽいので…
799風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:17:55 ID:mQNWbNKz
伊郷ルウと有馬さつきって同じ人?
同時期にWHで長編シリーズもってなかったっけ?
800風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:23:09 ID:iZGggny+
>798
過去ログ読むか、愁堂作品のタイトルをじっと見つめれば自然にわかるよ(´∀`)
801風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:25:46 ID:1QPpymco
>786
響高綱は花丸の投稿デビューだと思ったが?
アリッコテンテー名義で出てるのに、花丸で別名で書いて何の得があるの?
802風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:33:33 ID:8Ng1Xd+9
せっかく別PN一覧出たことだし、次スレからテンプレに加えてはどうでしょう。
自分も正直「○○さんの別PNって?」という質問が何度もくり返されるのがうざい。
>>1嫁」で済むようになればスッキリすると思うのだが…

自分の知ってるのも追加。
倉科るり=金蓮花
葛城しずか=篠原まこと=加賀あきら
葵ゆきの=やすはらあおい
清条サクラ=花衣沙久羅
(未確認ですが久瀬桜子も花衣沙久羅ではないかとどっかで見かけたような…)
803風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:33:42 ID:mQNWbNKz
>801
何の得があるかはわからないけど、
レータースレの100前後で話題になってて、アリッコテンテー認定されてたはず。
実際はわからないけど、アリッコテンテーファン?がそういってた。
まるいゆりも、アリッコテンテー名義で既刊のある葉っぱやラピスでもかいてたしね。
804風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:45:43 ID:cux09SfT
>802
テンプレいらない。
別PN知られたくない作家もいるだろうし
呼び方に関しても統一して呼びあうことでもない。
教えてチャン出れば、スルーするか
誰か答えれば済むと思うが(過去ログ嫁でもいいし)
805風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:48:00 ID:sq28KLIW
>798
ドンジャラホイという作品を書いたからに決まってるジャマイカ
806風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 00:50:31 ID:DnzViVDx
漏れもテンプレはいらないと思う。
過去名訊かれてるのって、鳩村さんしか記憶にないし。
特にラノベと使い分けてる人のまで数字板のスレに載せる必要を感じない。
ごちゃごちゃになる。
807風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 01:32:57 ID:tOlZ3I+S
同じくいらない。
ただでさえ過去ログで3レスも使うのに
これ以上増やしたら立てるの余計にめんどくなる。
つーかマンガスレみたく過去ログも前スレと前々スレくらいでいいと思う。
808風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 02:31:32 ID:oQUdDGZv
>788

萌えネタって某書評サイトで言及してた稲○事件?
まぁ教科書にはしたのかなって感じだけど。
809風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 05:18:51 ID:tsefyML0
>798
それよりいつのまに「さん」がついたのか気になるw
ドンジャラだけだと商品名と区別つかないから?
810風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 12:02:04 ID:4metVcsY
どっちでもええがな…
811風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:36 ID:otomM9t7
一昨日買った、ショコラの眉山さくら「砂漠に堕ちたマーメイド」、
面白かったので他のも読んでみたいんだけど、この人の他作品で
おすすめとかありますか?
812風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 13:51:12 ID:vMelZ1k4
>799
同時期にシリーズ持つから別名義にした、とも考えられるよね。
実際のところはようわからんが。
813風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 14:39:30 ID:1IU36sad
>811
ない
漏れにはどれも面白くなかった。スマソ
814風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 16:35:19 ID:h3eUxjwB
>808
その稲○事件をよく知らなかったからぐぐってみたら…
秀さんの麻取もそんな人物出てきたな〜と思ったり。
815風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 17:49:22 ID:HW3c0jaj
ブコフでまるいゆりの本見かけたからあとがき読んでみたら
ミャハッ☆調でキモス。アリッコテンテ・・・・('A`)
816風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 18:27:28 ID:dKYZeBdj
>808,814

萌えの出所は同じちゅーか、実際にあった(それも最近の)事件の虹臭いのは萎えだ。
樹生さんの野球物も、この作家、あの騒動で萌えてたのかと思うと生暖かい笑いが…。
817風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 18:32:20 ID:ASZMO5vJ
アホアホ読みたくて古本屋で桜樹かれんて人の本買った。
アホアホの前に文章も構成も何もかも崩壊気味。
私が買ったのは2003年の本だけど、
まだ活動してるならとんだ奇跡もあるもんだ。
818風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 22:28:11 ID:MDIB8mpH
和泉桂=若杉桂=有坂りお
って違うんじゃ?

和泉桂=若杉桂は知ってるけど…
819風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 23:18:18 ID:nSR5+xaB
今更ながら英田さんの「今宵天使と杯を」を読んだんだけど、
前に英田さんの他のを読んだ時と同じ微妙な違和感を感じた。
あの…英田さんって実は激しくへぼんな人なんじゃないか?
シリアスな文章となんというか御都合主義のストーリーのコラボレーションとでもいうか…
いい雰囲気で読み進めているとガクッとくるようなアホアホ的お約束が待ってるというか。
うーん、うまく言えない。
例えば、早乙女綾乃さんのプロットで木原音瀬さんが書いたかのような
割り切れなさを感じる。
(早乙女・木原ファンの方、例えに出してごめんなさい。
二人とも別々の味だと言いたかった。)
820風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 23:26:37 ID:fyqEGlqb
>819
英田さんはヘボン系だと思う。
「エス」シリーズもそうなんだけど、どうも話のお手本が
他人の書いた文章(盗作とかパクリという意味では断じてない)にあるようなんだよね。
上手いなとは思うんだけど、原作を良く読み込んである虹っぽい印象が否めない。
頭で考えてるとか?
実は漏れ的にひちわさんもこの系統なんだ。
821風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 23:39:27 ID:rM2kDr3Q
頭で書いてるって感じる時ある。
特に職業系?
文章の上手い下手じゃなくて、感性っていうのかな。
822風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 23:59:05 ID:bqGCcv9G
英田さん、昔の同人誌のフリートークかなんかで、
「これはヘボンです、ヘボン・オブ・ヘボン」
みたいなことを書いてた記憶が。
だから、ヘボンが好きなんだろうなーと思って読んでる。
文章はさらっとしてるけど、内容は基本的にコテコテのベタベタだし。
823風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 00:58:37 ID:KQukUNSf
虹っぽいっていうの、分かる気がする。>820
よーく考えるとキャラ萌え中心で、
話の畳み方にはあまり気を遣ってない感じというか。
具体的に何かの虹だと言ってるんじゃなくて、感覚的に。
824風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:07:35 ID:qUCqdByK
>819−823
よくわからんが、アイダ作品が読みたくなったじゃねーか。
密林に行ってくるか。
825風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:14:38 ID:MvVoOiDU
('A`)
826風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:18:16 ID:OXDQ+InH
英田さんというと、かの悪名高い?温帯の小説道場で

英「自分の書いた物はどれも何処かで読んだもののようです」
温「その通りだ」

とやってたのが印象深くて未だに思い出す。
エスで自分の境地を開いたのかと思ったけれど、
やっぱ何処かで読んだネタだったんだね。
827風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:20:32 ID:k23szFW+
何処でも読んでないような個性派っている?
BLに限らず少ないと思うけど
828風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:33:57 ID:GLTcN1vK
>827
主観の範囲ならね
829風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:34:21 ID:/DQIj4bj
王道とどこかで読んだネタは違うとオモ。
具体的な名前は出さないけど、明らかに他の追従を許さない作家というのは
どのジャンルにもいる。
830風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:38:11 ID:wgvbRvE0
ナンバランとか?
831風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:46:48 ID:q8aApzkr
他作品のいいとこどりがデフォの温帯には批判する権利はないと思う。
そして個人的には全く新しいが萌えない物語より、どこかで読んだような話でも
作者の個性でうまく料理してある萌える物語の方が好きだ。
もちろん誰も書いたことのないような斬新で萌える物語なら最高だが。
832風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 01:47:26 ID:y6wW60Ik
作家もなんバランは追従したくはないだろう…
ネットで好き作家を書き連ねている人がいるが、
難バランはあんまり見かけない希ガス。
ネットでBLサイトというと比較的年齢層たかいだろうから
実は隠しているだけだろうかw
833風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 02:08:41 ID:j2cDJlv+
料理と一緒かなと思った。
和風なり洋風なり中華風なり、基本には出汁のような下味があって
それで料理人が素材を調理して「召し上がれ」になるわけだからさ。
人それぞれ行きつけの店のいつもの味が好きなのは当たり前で、
たまに冒険もしてみるけど斬新過ぎると「これホントに食えるの?」って
電波な作品になっちゃう、みたいな。
834風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 02:36:57 ID:0dlYLlMe
そこでカルボナーラ論ですよ。
835風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 02:49:03 ID:p6PMrARF
ヘボンってなに?
836風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 02:56:21 ID:W9sDybfW
とてもジューシーなものだよ
837風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 03:02:08 ID:j2cDJlv+
初出は同人板の「へぼい本を読むと」スレ
萌えとも萎えとも微妙に違う、お腹がもにょもにょする読後感を与えてくれる
(あくまでも)愛すべき作品に贈られる称号

…と、私は記憶しています。
838風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 08:32:07 ID:1hE+gAJU
>831

素直に英田マンセーって言えよw
839風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 08:53:29 ID:69HPXMHe
>820
おお、同じ意見かも。
上手いかヘボンかはよくわからんけど、
自分の中ではアイダさんはひちわさんと同じ系統。
なんかな、作品がどうとかじゃなく攻めのタイプが
似てる気がする・・・・・
840風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 09:37:53 ID:G9ll8Hvh
自分は榎田さんと英田さんが同系統認定。
読んで損した!って思ったことはないし、無性に何か読みたいって時に本屋にあったら文句なく買う。
けど発売を楽しみに待つ作家さんではないし、今後もならないと思う。
自分は遅筆作家ばっかり好きなので、こういう作家さんも大切だ。
英田さんも筆はやそうなので期待してる。
841風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 11:09:08 ID:AJekGnyL
英田さんは読んだことないけど、
へぼん設定で淡々系文章で思い出したのは、たけうちりうとだ。
2冊くらいしか読んでないけどさ。

好みの問題だけど、へぼんにはアフォっぽい文章の方が好きだ。
842風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 12:43:23 ID:9lw2qU6a
アイダ厨うぜえ。
売れてるひちわと並べて、同じだの、似てるだの、
持ち上げすぎ。
843風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 12:49:56 ID:Iu0QoJLu
・・・(´Д`)
844風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 13:29:32 ID:aUrtnCbg
持ち上げてるとは思わなかったけど
似てると期待して買ったらボーゼンかも。
どちらも頭でストーリーを練ってるタイプと思わないでもないけど
でき上がってるものは全然違うからなあ。
845風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 13:40:38 ID:M9eWZ29I
>811
花丸文庫で3冊出てる。
ああいうテイストが好きなら、どれを読んでも面白い
んじゃないかな。
846風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 13:43:52 ID:AJekGnyL
そもそもひちわさんは売れてるの?
売れてないと思ってるわけじゃなくて、まったく見当つかないんだけど。
847風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 13:52:33 ID:uOGNNepK
ネットではひちわ木原儲が多いよね。
例の書評家も絶賛
848風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 14:09:51 ID:q4Ks4RWn
今ナルミスレで見かけたんだが…ナルミ花丸復帰って本当?
そんな資源のムダ使いできる余裕があるならもっと違う人を引っ張ってくるとかして欲しい。
わざわざレーベルの価値を自ら地の底まで貶めなくても…。
好き作家さんの好きシリーズとかあるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
849風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 14:16:37 ID:E6SnVLQS
>>846
新刊平積みするとすぐ消えるとどっかのスレで見たような。
売れっ子なんじゃないかなあ。

「チョコレートのように」がツボで他にも買ってみたけど
後はどれもイマイチだった…。まあ売れてるのはわからなくもない。
850風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 15:37:57 ID:gcCEzF1M
>>846
6・7年前かなあ、手伝いに入ったサークルの隣がひちわだった事があったよ。
自分たちはその頃ひちわ知らなかったんだが。

会場後すぐに隣大行列
商業はわからんが同人は売れているのでは。
851風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 15:45:28 ID:OMPotWAF
ひちわは2ちゃん受けする作家というイメージ。
852風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 15:50:21 ID:sghg/uyH
2ちゃんとか書評受けなら英田さん、というイメージ。
自分はエスは合わなかったので、書評サイトの過熱ぶりを見てると、
はまれた人が羨ましくなるよ。
853風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 17:54:50 ID:Ky/036MB
ひちわゆかは締め切り破り常習の遅筆作家という認識。
なので、書店では売れてるように見えるが(平積み2段とか)
次いつ出るかわからないから、とりあえず作家買いしてる人多そう。
もっと作品でてくれば、儲も「このシリーズはいまいち」とか言い出しそう。
作家歴の長さの割りに作品数少なすぎ。
854風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 18:14:53 ID:y6wW60Ik
>853
そりゃあ、もっと作品が出てきて質が落ちれば「この作品はちょっと…」って
言うこともあるだろうね。
でも、遅いけど、たいていのクオリティがクリアされてるから
客離れしないのでは?
他の作家で薄味になってる人だって、スケジュール調整して
少しスローペースにした方がいい物書けるんじゃないかという人はいるよ。
遠野さんとか。よく、紅茶を薄めたような…って言われてるじゃん。
855853:2005/06/15(水) 18:24:36 ID:Ky/036MB
>>854
スマン、表現が悪かった。
乱発して質が落ちればっていう意味じゃなくて、
今は「作品数少ないから作家買い」という人も多少いるんじゃないか、
という懐事情もあるんじゃないかな〜と思って。
ひちわ小説ツボな作品が1作でもあった人がそれを求めて買い続けられる量でしょ。
「今回のは駄目だった」と思っても年に1,2冊なら「次はツボかも」と思って買えるかと。
856風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 18:31:39 ID:pvw5bbRX
締め切り破って質を維持ってどうよ
しかも常習って…
あとがきで毎回毎回謝っている作家いるけど
ほんとうにそう思っているのかね
857風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 18:45:07 ID:bsRBAqsa
締め切りを破ってる作家ってもちろんひちわさんだけじゃないとは思うけど
ひちわさんのはちょっと異常。どこの大臣作家だよと思う。
度重なる発売遅延と挿絵さんにかけた迷惑は数知れず。
それでも切られないんだからそりゃ出せば売れる作家なんだろうね。
出版業界ってそんなもんだしな…。

個人的には、ひちわさんって挿絵さんに対してあとがきで何も言わないし
なんか遅れてもなんっとも思ってないカンジが漂ってるのが嫌だ。
858風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 18:45:35 ID:0k4cGE/C
坂井朱生もそんなイメージだな。
859風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 18:47:40 ID:r3lR7PTo
別に遠野さんのファンでもなんでもないが、
予告無視してるけど質保ってるからOK!しかもそれと比べてナチュラルに他作家貶める
>>854のような奴ばっかなのか、ひちわ儲は。
上の方にあったひちわと並べたからって、「持ち上げる」ことになるってのも意味わからんし。
860風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 19:24:48 ID:wyvY6Vdm
>>848
そんな名前が載っただけでレーベルの価値が下がるってほどじゃなかろう・・・。
その話は知らないけど、別にそうだとしても驚かない。
もしかしてはなまるの編集者にコネをつけたとか、そういう縁かもわからんし。
861風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 19:37:48 ID:yu89ykeU
つうかさ、破られる予告出すなよ編集も…と思う。
ひちわより刊行はスローでも出た予告は確実に発行になる人いるんだし。

延期といえば和泉桂も出る時はいきなり何冊も出してその中の1冊以上は延期という印象がある。
松岡なつきはなぜかしょっちゅうレーベルの発行日とずれる。なぜだろう?
862風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 19:59:18 ID:y6wW60Ik
>859
>予告無視してるけど質保ってるからOK!
いや、第三者的視点から見ての印象です。編集や客的には、
「売れるから、(面白いから)我慢してやるぜ、このやろう!」って
感じだろうな〜って。
遠野さんのも、今日買ったスレや小説スレで、
買った人が上記のようなことで
しょっちゅう嘆かれてるからですが。
実際、スケジュールの積め杉で、薄味やっつけになってる作家は
遠野さんに限った話じゃないだろうし。
863風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 20:51:41 ID:cJsOVauR
>862
いや、断定されても>下2行

比較の対象が間違ってんじゃない?
864776:2005/06/15(水) 20:54:47 ID:W1hxJonv
>>786
遅ればせながら訂正ありがとうです。
865風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 21:04:27 ID:kLBTXRfK
薄味紅茶、だけど確実に出してくれる店と
味はウマー(*´д`*) だけど店をあけるのはマスターの気分次第の店、
どちらが自分は好きだろうと日々悩む俺様が来ましたよ。

現実問題懐事情もあるから、薄味連発よりは味ウマーの方が好きかな。
どっちも辛いんだが。
866風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 21:09:00 ID:R0Fv9Qor
最近腐兎の本が出たり、カラーに合わない秀さんが載っていたり、文庫は出てるのに雑誌には書かない人が多いなとか
今回の石原さんの表紙はスゴイ崩れているなとか、すごい迷走してるな〜とは思ってたけど…>花丸
ナルミスレで花丸いよいよ危ない?あぼーん説が急浮上しててワロタ。
867風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 22:22:53 ID:hLIT8tm8
>>818
詳細は801作品・801作家の捜索願いスレの初代スレ
868風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 22:50:40 ID:QkTMtOeB
>>867
当時そのスレにいたけど、結局結論は出てなかったような?
和泉さんと仲の良さげな水壬さんのHPのリンク見ると
なんか違いそうな気が…。
それとも水壬さんもわかってて両方載せてんのかね。
869風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:13:42 ID:hLIT8tm8
>>868
はっきり結論は出てないが、03年当時あじみねさんが一番多く
組んだ作家というと和泉さんしかいないのでは。
870風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:14:30 ID:lQuF9Fqo
和泉さんと水壬さんといえば。
先に水壬さんのエスコートシリーズを読んでから、ふとしたきっかけで和泉さんに手を出したんだけど。
同じ名前の登場人物がでてきて、和泉さんの本なのに水壬さんの方のキャラクターを思い出しちゃって脳内が混乱した覚えが。
一人はともかく、一冊の中で複数重なると微妙…。
チラ裏かも。木綿。
871風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:17:49 ID:z6L4CNKT
英田さんって、見事に賛否両論でおもしろい。
友人がめちゃくちゃはまって、私もすすめられたんだけど、もとを知らないから「エス」と「今宵」はいいんじゃないかと思った。
普段は春原いずみさん(除紅玉)とかを読んでるけど。
同じ作家でも、レーベルによってもかなり変わると思った。
実はルイルイもけっこう好きだけど、紅玉のだけはなぜか買えない。
872風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:21:45 ID:eJNhmWEg
水壬さんって結構年齢いってる人かと
勝手に想像してたんだけど
和泉さんと仲が良さそうってことは若いのかな…
873風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:37:35 ID:sghg/uyH
歳はわからんが、和泉さんはよく、
コラムとかあとがきとかで水壬さんにネタにされてる。
なので仲がいいんだろうなあと思う。
874風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:38:28 ID:hRU7lUn5
イベで見たけどおばさんだったよ
875風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:38:37 ID:75VUSzLl
>871
英田さんはエスで急に売れたので、アンチがついたんだとオモ。
アンチから叩かれるのは売れっ子の宿命だと思って、これからも
良作をどんどん書いて欲しい。
876風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:42:19 ID:0k4cGE/C
水壬さんって40過ぎ位のイメージだ。
877風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:43:05 ID:V+XgJMF3
英田さんに安置がついたのは、間違いなく藻舞みたいなのがいるからだとヲモ・・・>875
878風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:51:25 ID:q2b2usas
アンチがついてるようには思わなかったけどな。
萌えなかった、つまんなかったがアンチだとは思わん

なんか許可証の人思い出した。
この人の時も儲だアンチだ騒いでる人いたよな…
879風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:53:52 ID:XvBRIjC6
アイダさんは二次創作のときから、どっかで読んだような話を書く人だった…
が、たしかにそこそこの水準のものをコンスタントに出してたような稀ガス。
880風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 00:37:46 ID:hpQ5REfr
買ったスレみて興味もったけど、騒がれているほど面白くはなかった
自分の好みではなかった
っていうレスは何度も見かけたが、アンチなんてどこいたよ
なんでこうなんでもかんでも信者アンチ言う奴って極端なんだろ
レッテル張りして疲れやしないかね
881風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 01:02:20 ID:Dp1ge6kB
漏れも買ったスレ見て、英のヤクザやらふわふわ日記やら
買ってみたがフツーだった。
ホモ歴○年になると、何もかもがマンネリに見えて萌えの探求ってむずかすい。
882風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 01:19:03 ID:gf3vE62b
>>869
>はっきり結論は出てないが、03年当時あじみねさんが一番多く
>組んだ作家というと和泉さんしかいないのでは。

いや、だから「あじみねさんが一番多く組んだ作家=有坂りおの別PN」ってのは
当時の捜索スレの一意見でソースがはっきりしてないし。
それを根拠にされてもなぁ。
883風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 02:08:23 ID:aU+b+vF0
>881
ナカーマ。そんなおまいさんの買ってる作家が知りたいよ。
ここで名の上がる作家はいろいろ読んでみてるけど、禿萌えなくてサビスイ。
884風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 02:29:34 ID:Bq5x5ejF
つーか、文体でわかるんじゃないのか。別名義。
885風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 04:50:59 ID:RomsrLkj
ttp://www.animate.co.jp/animate/event/event_e0821-1.html

ナンバランサイン会だって。
いつもここって「参加券配布始まってます」なのに、
めずらしく配布開始日を設定してきた。
886風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 06:49:04 ID:B1CYpSlo
今日買ったスレで麻生雪奈さんの本のことが書いてあったけれど
密林ではヒットしなかったよ…。
悔しい!
887風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 11:17:14 ID:zS8NYOEV
>874
確かにおばさんだった。
っていうより、えらく大量の本を隣のスペースにはみ出すほど置いてて
隣からクレーム付かないのかと心配になった。
あんまり気の利かない人なのかなと、心密かに思っている。
888風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 14:13:18 ID:nxmGEGq0
今日買ったスレで渡海菜穂の新刊のタイトルにみんな固執してるみたいだけど何で?
確かにヘボンはヘボンだけどあの程度なら結構あるし、元々あの人アホアホ系の人じゃなかったっけ?
一冊挿絵買いしてアホアホでショタのエロだけ話に投げた記憶が・・・
889風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 14:50:51 ID:O4IW/sHO
渡海奈穂 は普段、地味地味な学園物を書いている事が多いよ。
高校生×高校生とか教師×高校生とか。アホアホではないと思う。
ここ数年ならショタは1冊ぐらいしか出てないはず。

しかし、私もタイトルに固執している理由は分からない。
890風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 16:56:25 ID:Zxu6INUf
>888
渡海奈穂、あらすじ見て買ったり買わなかったりだが、買ったもののうち1冊だけ
途中で投げたやつがある。内容的に、それがおまいの読んだ本だと思う。

新刊は、あらすじとタイトルを見て買わないでおこうと思った。
そう思わせるようなタイトルってことだ 結局あのスレ見て買ったけど
891風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 17:24:21 ID:u0nrxsDk
好きの病か?
あれだけはハナから買わなかった。あとはそれなり。
私は普通の学園物でも一冊始球式したな。受けが双子のやつ。
CPは良かったんだけど周りのキャラがありえなさすぎた。
高校生にして他人の子供を身籠もった彼女の責任取る奴なんて人間出来過ぎていてイヤだ!

そういや新刊の挿絵にも文句言っている奴多かった気がするけど、
この人最初期は昔の水壬楓子並とはいかないまでも
アレな絵師がついていなかったっけ?ナントカ薔とかすがりゅーとか
892風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 23:21:08 ID:DpjPlsix
>885
ゲストがいるサイン会はめずらしいね。
誰が来るんだろう。
893風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 23:42:36 ID:NGgp5keo
>886
多分早売りだと思うけれど
ラピスで新刊ゲットしました。
タイトルは「経験」でショコラでの短編を
加筆修正したものだそうです。
894風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 23:58:51 ID:7zmF+K8F
>892
ゲスト他ってのはメイトのあのページのテンプレだと思う
895風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 00:29:43 ID:G0yLyehC
渡海さんって、昔から編集とかイラストに恵まれてない感じ。
派手な作風じゃないのを、あらすじとか挿絵で誤魔化して売ろうとしてるっていうか…
あらすじで('A`)となっても中身は全然違ったりするから今は作家買いだけど、
あれはもうちょっとどうにかならんかと常々思ってる。
編集が内容を理解してないのか、無理矢理あらすじをねじ曲げて読者を騙さないと売れないのか…
あらすじや帯のあおりって、編集が考えてるんだよね?
896風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 01:18:03 ID:erY1XmgK
渡海さんの熱愛ってのを読んだら('A`)ウヘァだったんだけど
他のもそんな感じの話が多いの?
897風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 01:56:14 ID:VWHzIt2C
渡海さんはイラストに文句つけるから
イラストレーターが限られるんだと思うけど。
濃い読者が多いよね、この人。

898風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 02:10:11 ID:2qhLSMgz
渡海さんって以前、自サイトで他のBL作品やマンガの
書評やってたよね。言いたい放題やってて、
叩かれてた覚えがある。
899風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 06:49:35 ID:Lo74ixZ/
>渡海さんはイラストに文句つけるから

どこかで文句つけるような事書いてたの?
900風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 09:27:24 ID:Mgeo7li7
渡海さん、おととしあたりまで作家買いしてたけど、飽きて買わなくなった。
良作も多いと思うが、話に起伏のない書き方をするので、案外印象に
残らない。
901風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 13:48:04 ID:KZDuBR55
初期の作品が好きだったなぁ。
902風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 16:22:09 ID:7qR+G1hP
最近のはなんか手抜きってかんじがする。山梨越智梨。
昔のシャイノベルの時が好きだった。
903風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 16:39:44 ID:Pw9K7ht/
渡海さんは、作品はよいとは思えるんだけど、言動がな…。
他の一部作家さんにも言えることだけど、サイトの日記とか見てると
余計なこと書かなきゃいいのにな、と思うよ。
むかつくメールとかもらって、鼻息荒くしちゃうところがまた…。
904風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 20:21:01 ID:U6gDcG8L
にんげんだもの
作家にうまい接客なんか求めない
905風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 20:33:09 ID:71QzDkNg
クリエーターはある程度性格悪いというか我が強い方がいい
906風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 21:03:41 ID:XfAxiJ1l
んなこたない
907風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 21:03:44 ID:fQeM1/a8
GUSH文庫、早売りげと。
秀さんってこんな萌えない小説書く人だったっけ?
908風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 21:10:35 ID:Zp/eOdT/
>>904-905
ナルミにも言ってあげてw
909風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 21:11:45 ID:bu6gHAwV
>907
正解
910風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 21:49:48 ID:jK4n6UwC
秀さんに萌えたことのある>907が裏山椎茸。
いつもあらすじにしか萌えられないよ・・・。 orz
911風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 21:56:36 ID:fQeM1/a8
>910
いや、ホストものだったのでもっと萌えるかと思って…
無理はしないほうがいいとおもた。
912風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 22:00:02 ID:eNvNeAhq
ホストものといっても雑誌掲載だったアレでしょう?
私はこの作品で秀さんと手を切ることができました
913風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 22:33:45 ID:O6VR9r9i
秀香穂里はなんていうかパサパサした雰囲気の作家だよね。
私の中では遠野春日からドンジャラに至るまで色々いるあらすじ書き飛ばし作家の一人だ。
でもわりと私好みなのでよく買う。虜以外の本は結構好きだ。
でも花丸掲載のはあんまりだと思った。無理すんな。
914風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 22:51:54 ID:EwtdBmLr
遠野さんの新刊読んだ人
どんな感じ?
915風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 22:58:11 ID:ObhubnXD
秀さんと言えば、「くちびるに銀の弾丸」かな。
あれはかなり好きだなあ…今でも。これからも売り払ったりは絶対しないであろう本。
それ以後は、この人の読んだことない。
916風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:01:55 ID:W+9+02WD
続編しか読んだことないけど
激しくへぼんで萌えなかった>銀

遠野新刊、あらすじだけでへぼん臭が…
917風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:03:56 ID:kDdzfdRC
>914
雑誌で読んだときは正直脱力した。
確か羅列スレでも評判悪かったような。
918風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:04:07 ID:1YQctyLU
>914
薄めすぎていよいよ何も出なくなった出涸らしの茶みたいな内容
もう遠野さん卒業したいけど惰性で買ってしまう
919風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:06:29 ID:bYEi+Rh0
でもそれCDになるんだってね。
アンケでは評判よかったんだろうか…
920風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:09:17 ID:kDdzfdRC
>919
スレ違いになるが……
2作とも、BLCD系のサイトでは「何でこれが?」という反応。
特に「Black or White」は声優ファンサイトではかなり阿鼻叫喚だった。
受声優がBLに嫌気が差して卒業したらどうしようと嘆いている人もいたよ。
921風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:44:47 ID:JEk6yNX/
遠野さんの新刊って何?
922風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:51:34 ID:+pD6YNxZ
ビブの新刊でしょ
923風と木の名無しさん:2005/06/17(金) 23:55:29 ID:UGRkv54C
>>915
私もそれは売ろうかどうしようか考えて、
もうちょっと置いとくかと脇にどけた本だ。
何か部分的にツボを突かれて手放せない。
これしか読んだことないんだけどね。
924風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 00:04:14 ID:3c38+62t
秀さんはあらすじで面白そうだと思ったけど
読み進めていっても萌えもなけりゃオチもなくて
最後まで惰性で読んで始球式したよ
買い始めがそれだったんで、次から買ってない
925風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 08:08:20 ID:hTM0Z45Z
ネタバレかもしれないので・・・。








遠野さんの新刊って、攻めが激しく自分勝手だった分?
勝手に受けのこと勘違いして、あることないこと受けの上司に吹き込んで
くびにさせた挙句に、自分の部下にした?
だったら買わないなぁ。
あれほど腹が立ったのは、久々だった。
(ちょうど自分勝手な上司に四苦八苦させられてた時だったし・・・)
BLは読んで楽しくなりたいんで、後味悪いのはイヤンだなぁ。
926風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 08:52:54 ID:xunSXWLM
強引なのと自分勝手は違うよねと呟いてみる
気持ちのいい強引攻めが読みたい…
927風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 12:38:34 ID:TvWhBEPl
>925
それ聞いたら読みたくなった
DQN攻めがマイブーム
928風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 16:59:29 ID:dv4cud/n
強引攻め系は、作家の力量が出る気がする。
読んだ後、好感が持てる攻と、不愉快な攻と分かれる。
ヒドイ男を書くのは馬鹿でも出来るが、ヒドイ男を魅力的に書くのは難しい。
929風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 17:29:51 ID:5FWetItS
>915
私も秀さんそれだけは好きだ。
それが良かったから他も買ってみたらアララという感じだった…。

>927
少し前にここで話題に出てた榊花月の「ドースル?」の攻がDQNだったよ。
今見返すまでタイトルを「ドールズ」と読み間違えていた。
(なんでこんな脈絡無いタイトルなんだろうと疑問だった)
読んでて攻の良いところが見つからずむやむやした。

須坂蒼の「大嫌いなくちづけ」は攻がDQNだけど結構好きだ。
受がひかれる過程が割りとちゃんと書かれている気がした。
930風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 18:11:53 ID:7f6QCIJ3
確かに、ムカつくだけの義月さん、
ソムリエスレでちょっと話題になってたミスリーディングを読み返してみたけど
好感がかけらも見つけられなかったよ。
さらに多くがその男の視点で書かれているし。

受が攻と電話をしているところで、そこはずっと受視点だったのに
一行だけ攻が目を見開いたという描写が入っているんだよね。
視点ぶれすぎ。

力量は必要だよねえ。
931風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 19:36:03 ID:yrwqlA4i
>929
自分も「ドールズ」だと最近まで思ってた。

DQN攻め、雑誌のリンクスで載ってた
義月さんのナントカの残像って話も凄かったよ。
受けを責める貶す喚くの連続
あそこまでDQNだと爽快になる…かも
932風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 20:09:33 ID:zZ86Op2b
むかつく攻めといえば、榊 花月「もっとも高級なゲーム」
こんな攻めに惚れる受けにもむかつかせてくれるDQNクオリティだった。
933風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 21:23:36 ID:keelsZGP
榊 花月なら、抱きしめたいシリーズの攻めが激しくDQNだった。
キリンさんが好き、でもゾウさんも好きみたいなことをほざいてて
片方あぼーんしたら、残った受けに最初からお前だけ!だもんなぁ。
まぁ、DQNな攻めに惚れる受けも受けだが。
934風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 21:28:30 ID:1MR+04PJ
義月さんがそれでもそこそこ売れてるのを見ると隙間産業的に一応需要は
あるんだろうなと思う。>ロクデナシ攻め
935風と木の名無しさん:2005/06/18(土) 21:46:49 ID:w9mNNNJ9
ろくでもないといえば、木原音瀬の谷脇。
別の男と共謀して通りすがりの男を二人がかりでやるわ
受けの許可なくむりやり3Pするわ、浮気相手は妊娠させて知らん顔だわで…
あのオチ(メ欄)で反省したかと思ったのに、続編も最初はあの形だもんなあ…
936風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 00:00:19 ID:97XegtpB
>935
谷脇には本気で腹が立った。
ていうか受が気の毒すぎて泣いた。
続編では「こいつがフラれて不幸になりますように」
と祈りながら一生懸命読んだのになんかハッピーエンドっぽいしガックリ

義月さんの「ミスリーディング」も相当イライラする話だった。
「受が戻ってきた攻をフリますように」と祈りながら(ry
「アリバイ」の攻もイヤな奴だし。
…とかいいつつも一時期よく読んだなあ。
最近は強引・傲慢な攻に耐えられないので読んでないけど。
937風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 00:11:35 ID:QHX/pU0b
義月さんのは攻が反吐が出るほど嫌な奴なので
買った雑誌に載っていても絶対に読まないようにしている。
ここまで徹底して作者のスタイルが決まっていたら
うっかり挿絵買いとかあらすじ買いして
嫌な気分にならなくてすむから親切だなと思う。
938風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 00:12:02 ID:YLj2xjI6
フラワーだよね。
あの話は別話が好きなので持ってるけど
谷脇の人でなしっぷりに呆れが怒りになり
続編までは読む気がしなかった。
BLではあれ以上のバカには当たったことない
939風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 02:48:12 ID:Q2sj/+mo
木原音瀬はフラワーしか読んだことない。
これ一冊でこの作家の小説は一生読まないと決められたから
かえってよかったかも。
940風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 03:46:52 ID:Ttpo5pmB
友人は一緒に収録されている作品が好きなので本棚に置いてるが
谷脇話は丸々ホチキスでとめてると言っていた。<フラワー
941風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 08:56:28 ID:iz0hpaZs
>940
同時収録のはグリーングリーンだったと思うけど、私もそれだけは好き。
でもフラワーは絶対読まない。
942風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 09:30:04 ID:hAEJdKBn
ごめん、私はロクデナシ攻が大好きだ・・・。
943風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 09:45:09 ID:4R9QUccz
木原スレ行け
944風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 10:04:26 ID:wGY83JEz
竹内照葉のプリーズミスターポリスマン!1を読んだ。
帯の「竹書房文庫はせつなさ100%のハッピーエンド至上主義」に
ひかれて買ったんだが、
これハッピーエンドなのか?
攻めの性格が歪んでる(と思った)のはともかく、
設定の割に幼い言動がきつかった。
受けと二人だけの時だけ甘甘なのよー、という
設定なんだろうが、私は駄目だった。
攻めが893ではなくて世間知らずのぼっちゃまとか何とかなら、
かなり萌えだったのにonz
続きを読むの迷うなぁ。
945風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 10:14:36 ID:D6OeljZD
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
どうしよう。ここ読んでたらDQN攻めが読みたくなった。
読んでムカムカしてーYO!
946風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 10:39:11 ID:QnKjuIzT
>943
今の流れを儲スレでやれと? 無茶なこといいなさんな喪前。
もしかしたら>942に対して言うのならそれこそ無茶だよ。

このぐらいここで語っても楽しいじゃん。
947942:2005/06/19(日) 10:47:01 ID:hAEJdKBn
いや、別に木原さんに限らず。
榊さんも義月さんも自分はデフォ買い作家だったりする。
好きなものがここで嫌われているロクデナシ系攻ものが悉く被ってたんで
少し主張してみたかっただけだ。需要ってあるんだよ、ってことで。
ロクデナシ攻系、読みながらイライラしつつ、でも止めれないんだ。
948風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 10:53:48 ID:WAyDhL+n
さっき剛しいらの「別れごっこ」を読んだんだが、DQN攻めだった。
というか、編集から傲慢攻めを依頼されたら、頭の足りない攻め
になっちゃった感じ。
けっこう面白かったけど、もうちょっとはっちゃけて良かったと思う。
本人が萌え萌えで書いたというより、依頼された内容に沿って書いたように
見えちゃったんだが、たんに時間がなかったとかだろうか?
微妙にテンポが悪くて、終わりも尻切れトンボっぽかった。
949風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 11:38:46 ID:zrx5aljn
楽しいのは木原儲だけだよね。
批判的な意見(しかし温い)を言ってるからって、
第三者から見れば儲語り以外の何ものでもない。

木原作品ならタイトルだけで話が通じるみたいに話すの
止めてくんないかな。
950風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 12:05:38 ID:Ce+bnStc
自分は読んでないけど、発売当時話題になったし、どの話かは見当つくよ。
信者ではないが読んだことあるというひとも当然いるだろう。
自分が面白くないからって追い出すよりも他の話題振れば?

専スレがあるひとの話は一切出来ない決まりはないんでしょう。
951風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 12:16:20 ID:RvLUt9Mr
今の話題が935で出た時はタイトルなしでキャラ名+あらすじだったし、作者名+キャラ名でぐぐれば作品名も分かる。
むしろその前の榊さんや義月さんの方がタイトルだけだったし、グリーングリーンは今の話には直接関係ない。
大体、いくらスレ持ち作家の話だからってたかだか半日、15レスもないのに騒ぐなよ…
952風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 12:29:50 ID:sjtCqWFQ
少しのレスが続くだけで凄い反応だな、おい。

書店員がファンらしてく、きたざわさんの新刊出るたびに
ポップつけて在庫も平積みしてフェア開催してる。
たまにならいいけど、毎回はやめてくれよー
胸焼けして逆効果なんだよ
953風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 12:31:37 ID:Vlu5tO06
木原儲って書評サイトに多いんだよね。
ここにも一杯いるみたい。
954風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 12:35:05 ID:jVOWyod9
木原さんの信者って叩かれた時に黙ってない人が多い。
あの木原音瀬の真価がわかるアテクシってすごい!と思ってるから?
木原信者選民思想かしらね。
955風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 13:25:09 ID:rCRuk2N+
('A`)
956風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 13:33:49 ID:X8SclKrb
次スレは970?
957風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 14:20:05 ID:hsITovJv
選民思想ということばがすぐに思いつく>954がすごいなあ。
958風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 14:31:27 ID:t0V4nxUC
>954
一行目同意
959風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 14:49:30 ID:Sma+QSuX
>948
それ私も思った。なんかだらだら書いてる感じがして…。
結構好きな話なのでもっと纏まってたらよかったのに残念。
これ発売延期したやつなので、時間無かったってことはないと思うんだけどね。
960風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 15:42:44 ID:r8OwW6EE
>944
話以前に挿絵盗作のときの竹内の対応がひどくて読むのやめた。

でも人気あるんだろうね…不思議だ。
話はループだし文章へんだし(4巻までしかしらないけど)
絵師かえて新装版はでるし、もう10巻以上でてるんだよね。
961風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 16:39:00 ID:1OLTn8+K
>960
挿絵盗作の対応以前に、同人誌は商業誌にしませんって言い切ってたのに
ミスポリを商業誌にしたので読むのをやめたよ。
962風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 18:02:51 ID:dO7tNpRn
ミスポリ新装版が本屋に平積みされてたけど、挿し絵があれすぎて読む気起きなかった。最初の方の巻酷すぎる
何かだらだら長く続いてるイメージがある>ミスポリ
963風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 18:07:23 ID:n/Xz+Mjx
ミスポリ人気があるって聞いてとりあえず1巻読んだが
そこで始球式してしまった自分がきましたよ。

なんだか、全体的に描写が足りない気がした。
「あれ? 何が起こってるの?」
「え? 何で受は納得してるの? 変に思わないのか?」
の連続で('A`)。

ハッピーエンドだったのか、あれ…
それすら気づかなかったよ。
「お前ら勝手にやってろ」としか思えなかったなぁ。
964風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 19:33:59 ID:eqFybQF4
893×刑事萌えで殺しネタとヘボン好きの
私はギャグだと思ってミスポリ集めてるけど
挿絵は盗作前も後もアレだな・・・・・・

本当にマンネリな展開だし・・・・・・
他人にはあんまりオススメしたくない話だよ。
作者まじめに書いてるんだよね?
965風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 19:49:27 ID:kaVMATOu
英田サキのエスも長く続けばそんな風に言われる時が来そうだね。
966風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 20:01:38 ID:mr6ysmf6
挿絵買いは少なそうだな…ミズポリ
967風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 20:15:58 ID:ghdYCQZZ
竹内照菜は前はちょっと好きだったけど、挿絵盗作の件ですっかり
熱も冷めちゃったなー。
今はマンネリになってんのか…熱も冷めてちょうど良かったのかもしれん。
968風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 22:09:23 ID:2A6cOWgT
新妻日記がツボだったんで雪代鞠絵の新刊を買った。
主人公がワガママすぎで健気受を求めていた漏れはいらいらしたけど、
・・・・途中に涙をこらえる漏れがいましたですよ・・・orz 恥ズカチイ
友にはいえないのでここで密かに告白します。
969風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 22:33:35 ID:66P+6S4Z
>>968
それが花○から出たものでしたら・・・。
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ  ナカーマ
「ふわふわ」とは違う意味で癒されました。
いや、主人公に感情移入できるっていいなぁ、と・・・。
970風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 22:37:17 ID:Nvf94PTm
雪代さんか…
(読んだことないけど)何故かアホアホってイメージだ。
泣けるの?
971風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:38 ID:tomz/wdy
m9(^Д^)プギャーーー
972風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 22:54:06 ID:2A6cOWgT
花○から出てた本です、確かに癒された気が。

>970で新スレよろですか?
アホアホというかエロ増強レーベルでしか書いてないからカモ。
973風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:43 ID:Nvf94PTm
>972
あーなるほど。
それか、あの表紙とかあのタイトルからの連想かもしれん>アホアホ

んじゃ、新スレ立ててくる。
974風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 23:09:37 ID:Nvf94PTm
立てました。

◆ボーイズラブ小説について 35◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1119189691/l50

トロトロしてたら2ゲットされちった_| ̄|○
975風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 23:10:05 ID:0XFjx+Ef
>970
いや、実際アホアホだと思ったよ。
レーベルに遜色なしって感じで。
アフォなんだけど、たまに読みたくなる。
976風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 23:31:59 ID:fmlQeRZO
ミスポリみたいなダラダラ続刊あるのって(しかも絵師トレス厨といういわくつきタイトル)、
作家と編集が癒着してる場合が多いんジャマイカ。
元々知り合いとかで。何か変な感じがする
977風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 23:43:57 ID:4B1SAnbu
>976いや、出版者も商売だから…
営業と編集両方と癒着してればわかんないけどさ。
あのテンプレっぷりでそこそこ売れたんじゃね?
978風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 00:32:44 ID:9q2SekEa
あんまり大したことでないので旧スレで

最近これでもかというほどのエロレーベルがないよう。
ショコラハイパーもビーボーイスラッシュも濃いレーベルあるはずなのにぬるい。
黒ラキもピアスもなんで消えちまったんだよう。
シャイが綺月さんのあれみたいなやつまた出してくれないか期待するしかないか。
979風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 00:51:56 ID:lR562smS
シャイにエロ(綺月さんのはグロも入ってるかもしれんが)は
期待できないんジャマイカ。
980風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 00:55:07 ID:OkQaW0hs
エロがヌルイにはドゥーイだが、グロは勘弁してほしいなぁ
981978:2005/06/20(月) 01:19:16 ID:9q2SekEa
綺月さんがシャイで出した「梔子島に罪は咲く」は個人的にヒットだったから
シャイからああいうのまた出してくれないかと…
スラッシュは何冊か読んだけど手応えがない。
作家買いした「恋に落ちた調教師」は激しくだめだったし。
ダリアも背徳の聖者たちみたいなのをこれからにも期待するのは無理があるだろうし。
982風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 01:21:20 ID:117GbDKX
>976
シリーズ物ってそこそこ安定して売れる作家で、シリーズ物を許すレーベールなら出してもらえるとおも。
ようは作家がやりたいかどうかで、爆発的な人気は必要なさそう。
シリーズ物が多いレーベルってあるよね。
983風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 01:21:30 ID:fXHc6Myw
グロは、オフで部数売るの少し難しいだろうね。
性的行為による内臓破裂系や肉体損傷系とか、
獣姦ののち肛門裂傷そして最後死にエンド、などは
マニアな嗜好系で、カテゴリー全く別になると思う。
キモいのはさすがに…
できてネットでのチラ見くらいだな
984風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 02:46:42 ID:/5Ms0wxm
>983
tu-ka、誰もそこまでのグロが読みたい話をしてないと思うのだが・・・・
説明読んで気分が悪くなったよ。過剰反応なのはわかってるけどさorz
978が981で言ってるヒットの本がグロだったの?
985風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 03:09:36 ID:/G+eYRRm
>984
981の本は別にグロじゃなかった。かなり特殊設定だったけど。

個人的にシャイはエロ云々よりちょっと変わった設定でもOKなイメージ。
クロスもそんな感じがする。
エロといえばプラチナとかもそうだけど、アホかつテンプレエロなんですぐ飽きた。
スラッシュはほんとヌルかった。普通のビボイとかわらん。
私もピアス復活きぼん。今はなきバニラもよかったなぁ。
耽美系とかハードエロは今時需要がないのだろうか?
986風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 09:25:40 ID:ql0Gdw1m
どなたかプラチナ新刊の妃川螢の感想教えて下され。
ヘボンな気がして買うの躊躇う
987風と木の名無しさん
あ。次スレにあったのね。ゴメン。