[ギリシャ神話]神話で矢追![古事記]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
近親相姦、獣姦、同性愛、何でも御座れの混沌とした神代の時代…
今の観念からは考えられないようなおおらかな恋愛観、きっとそこには
まだ多くの萌えが存在するに違いない…!
良く知られている伝説から超マイナーなエピソードまで、そこに萌えが
あるならば、潔く己れの妄想を語ってくれい!

きっと誰からも文句は来ない…はずだから。
2風と木の名無しさん:02/12/16 16:52 ID:GY3e/aob
日本の神様は昔から男好きらしいですね。
3風と木の名無しさん:02/12/16 16:57 ID:f335TtEd
ついにここまで来たか…
4風と木の名無しさん:02/12/16 17:00 ID:LF2CDGRx
関連スレとして過去ログの神話スレや聖書スレを貼りたかったが、なぜか過去ログ検索で
うまくヒットしないや。あるのは確実なんだが。
5風と木の名無しさん:02/12/16 19:01 ID:9IPYGWom
聖書@801スレ↓
http://www2.bbspink.com/801/kako/999/999042781.html
神話スレは見つからなかったです・・・
6風と木の名無しさん:02/12/16 19:09 ID:9IPYGWom
ちなみにおいは今エジプト神話のセト×ホルスが萌えでつ。
実際神話中にそれらしい話があるのであながち妄想ともいえないけども
7風と木の名無しさん:02/12/16 19:58 ID:sOQc6q4Z
コリュドン
8風と木の名無しさん:02/12/16 22:24 ID:bzZCGbev
北欧神話で、ロキが牝馬に変身して巨人の牡馬を誘惑した際に犯され、
8本足の馬を生んだ、とゆー話を読んで興奮しますた。
ジューカソ萌え。
9風と木の名無しさん:02/12/16 22:32 ID:fygaXRxW
ギルガメシュ×エンキドゥで決まりでしょう!
エンキドゥが死んだ時、ギルガメシュは七日七晩泣き続け、
「この泣き声を聞きつけて、エンキドゥが戻ってきてはくれないか」とか言っている
人類最古の物語ですよ。
…あ、エンキドゥ×ギルガメシュの方がいいか?
10風と木の名無しさん:02/12/16 23:09 ID:e2kyYE45
ギリシャ神話の場合
アポロンとヒアキントス
ゼウスとガニュメデス
パエトンとその親友
あたりがメジャー?
11風と木の名無しさん:02/12/16 23:55 ID:iU5SeJvu
アベルとカインは?
12風と木の名無しさん:02/12/17 03:04 ID:CMV7ywUT
>>11
アベル×カイン推奨で。
何かカインって本当は悪い人じゃなくて、むしろ勤勉なんですよね。
神様の気紛れで人類初の殺しをしちゃったわけですが、なんというか神と
兄弟の三角関係を感じさせまつ。どろどろですね。きっと兄弟仲はそんな
に悪くなかっただろうに、神様を慕い弟を妬んだばかりに・・・メソ。(ルシ
ファーっぽい?やはり神様は罪作りです。)
そして弟はそんな兄をずっと愛して受け入れようとしていたのです。殺さ
れるその瞬間まで・・・・・え、エロい!殺しってエロスの香りがしまつ。背徳
のかほり・・(;´Д`)ハァハァ
しかし考えてみれば神話には結構弟による下克上(?)が多い気がします。
エサウとヤコブ然り、海幸彦山幸彦然り・・・賢くて美形な弟が肉体派で真面目
な兄を上手い事丸め込んで良い所取り。ああ・・長男はつらいっ。しかしかなり
萌えるぞ、兄弟話。
13風と木の名無しさん:02/12/17 03:42 ID:Zsf2G/i3
インド神話だと、悪魔をだまそうと女装…というか女体化したヴィシュヌ神を見て
悪魔より先にシヴァ神がムラムラ来てしまい、襲ってしまってます。
しかも子供まで生まれている。
女体化、ニンシーン、シュサーン…へぼんの王道…。
14風と木の名無しさん:02/12/17 12:03 ID:+Xpw6By1
神話は最古のへぼんだったのか…!
15風と木の名無しさん:02/12/17 22:37 ID:pNmak+c5
古事記にヤマトタケル命の女装ネタあったね、
あとギリシア神話のヘラクレスも女装していた…。
英雄は女装が大好きなのでせうか?
16風と木の名無しさん:02/12/18 00:22 ID:zbnw2cYI
ヘラクレスも女装でつか?どんなストーリーか教えてくれるとありがたいなりよ。
ところで昔の神様は女体化、妊娠とか普通にしてるねー。
セトもホルスの子供を頭から(!)出産してるしその子がまた神様になってる・・
昔の人は何の抵抗もなく受け入れてたんだろうか・・・・。
17風と木の名無しさん:02/12/18 01:14 ID:VgPZw6Se
>16
ヘラクレスじゃなくてアキレスでした。
トロイア戦争が起こったとき息子を出兵させまいと
お母んのテティスがアキレスを女の子の格好させたらスィと云う話
結局ばれて戦死しちゃうんだけどね>アキレス
18風と木の名無しさん:02/12/18 06:08 ID:uUk9ZExM
バッカス(ディオニュソス)も幼少の頃
女装させられていたってどっかで読んだよ
ヘラに命狙われてたからゼウスがさせたとか

一番好きな神様はヘルメスです
総攻めで(ヲイ
19風と木の名無しさん:02/12/18 07:08 ID:zF+8uF2g
あー、私もヘルメスは攻めがいいな。医者だからねー、頭いい攻めが好き。
バッカスも攻めがいい。エピキュリアンは余裕の攻めで。
アキレスとかヘラクレスは…受けがいい。
ヤマトタケルは受けっぽい。クマソタケル×ヤマトタケルは萌える。大国主は攻めかな…。
スサノオは受け。セトは受け、ホルス攻め。ダビデ攻め、ゴリアテ受け。
サムソン受け。ロキ総受け。暗殺されそうだがマホメット受け。
上記の神話とは逆ですが、ヴィシュヌ×シヴァの方がいいなー。クリシュナも攻めで。
どんどん考えてしまう私はあほ…。
20風と木の名無しさん:02/12/18 12:25 ID:MvHKw4PF
大国主は自分は受けだわー
21風と木の名無しさん:02/12/18 12:58 ID:WWm8ohlH
私はケツァルコアトルが受けだな。
22風と木の名無しさん:02/12/18 16:01 ID:rVTXRLP0
>10
アポロンとヒュアキントスはメジャーだが、
あの話の影の主役であるゼピュロスの名前が出てこないのは何故だろう?

そもそもなぜヒュアキントスが鉄輪投げの最中に死んでしまったかというと、
実はヒュアキントスに西風ゼピュロスが懸想しておったのだが、
既にアポロンとラブラブだったヒュアキントスはゼピュロスを拒む。
それを恨みに思いストーカーと化していたゼピュロスは、
ある日二人が鉄輪投げ(現代だとフリスビー)で遊んでいたのをハケーン!
「俺のものにならんのならば殺してやる!!」と
アポロンが投げた鉄輪にもの凄い追い風を吹かせて、
ヒュアキントスの頭に直撃させて死に追いやった。

という、ホモの三角関係の縺れによる事故死に見せかけた殺人
(ストーカー殺人?)という凄いディープな内容だったりする。

この話はアポロン×ヒュアキントス←ゼピュロスが王道なのだろうが
私はヒュアキントス×アポロン←ゼピュロスだと思う。
23風と木の名無しさん:02/12/18 16:03 ID:F4cfNV4+
ああ、神話の時代にまでホモは素晴らしく耽美な世界でしたのね。
24風と木の名無しさん:02/12/18 19:16 ID:9CbyoGEU
古代ギリシャ・ローマでは美少年を寵愛するのは普通の事だったからね〜
ちょっとグロイけど、フェラの為に前歯を抜いた後宮の美少女少年もおりまつた。

2代に渡って皇帝を手玉に堂々と妻になった男もいるしw
さぞかし美しい男だったのでしょうw
キリスト教以前のヨーロッパは性にはおおらかでつ。
25風と木の名無しさん:02/12/19 01:47 ID:6Dplehts
>>17
ヘラクレスにも女装話はありますよ。美少年を追いかけてアルゴー船を降りた話もありますが。

英雄に女装譚がつきものなのは、太古は神事は女性の領域だったことが関係あるそうで。
男が神事に参加するには女装したり去勢したりした名残とか。
また、異性装とはそれだけで呪術的行為とされてます。
26風と木の名無しさん:02/12/19 12:51 ID:3lhCwi69
19タン(・∀・)イイ!最高や、あんた・・・これからも妄想を
心おきなく語ってほしいものでつ。
27マイナー主義:02/12/19 14:31 ID:Jh0Orklw
個人的にはバッカス×ゼウス(リバ可)が一番好き。たしかバッカスってゼウスの股から生まれてきたんだよね??
28風と木の名無しさん:02/12/19 14:45 ID:3d9ItdNa
双子ホモはダメでつか? カストルとポルックス。
人間の方が死んじゃって、残った方が神の不死の命を分けるんだよね……(;´д`) ハァハァ
確か澁澤龍彦氏ががあっさり「神話におけるホモ」のカテゴリに入れちゃってたような(w
29風と木の名無しさん:02/12/19 16:13 ID:rpaPZmmR
>28
双子座は萌えまつ・・・ハァハァ
30風と木の名無しさん:02/12/19 16:27 ID:zzHseiKs
おお、素晴らしいスレハッケソ!!
ヘルメス総攻め派がいて嬉しい…

個人的にはハーデス受けはどうか……とか言ってみる
相手が思いつかないのが難儀ですが(;´Д`)
31風と木の名無しさん:02/12/19 19:27 ID:nR88qBPq
>13
ちょっと趣旨が違うが、一言いいたい。
シヴァにヤられてヴィシュヌが生んだ子供ですが、攻めのシヴァ側(北インド)では、
認知すらしてないんですよ!これってどうなの、人として。(人じゃないけど)
32風と木の名無しさん:02/12/20 07:10 ID:EYK8ZePS
彫刻でよくある「幼児ディオニュソスを抱くヘルメス」とか見て
ヘルメス×ディオニュソスだと思うくらいにはヘルメス攻です。
…美術館でなんてことを…
そして乳幼児に対してなんてことを…

ヘルメスはアポロンのことが結構好きかなとも思うんですが。

>>30
ポセイドンとかどうでしょう。
単に仲悪そうな兄弟としても好きですが。
ポセイドンが地震や津波を起す度に
「人の頭の上でがたがた五月蝿い!」と、ね。

阿呆ですみません。
33風と木の名無しさん:02/12/20 14:43 ID:7qLw/4o/
わーい!ヘルメス攻め、ハーデス受け同志ハケーン!!
ヘルメス好きってマイナーなのかと思ってたからうれしー。
>>32
確かにヘルメスはアポロン大好きですよね!
っつか生まれた瞬間からアポロンにちょっかいかけてるし。
そしてポセイドン×ハーデスに禿同!ポセイドンO型、ハー
デスA型って感じで(謎)
34風と木の名無しさん:02/12/20 14:44 ID:DBAbr1tH
>ヘルメスはアポロンのことが結構好きかなとも思うんですが。

え?ヘルメス襲い受けじゃないんですか(゚ε゚)ノ?
3534:02/12/20 14:49 ID:DBAbr1tH
おおケコーン?

ハーデスって表記されてるとどうしても某星矢が浮かぶわけで…
そうなるとお相手は市と眠りの双子神かしらとか思うわけ…ゲフゲフン。
それはともかく、ハデスは三界の王のうちで唯一領民を思いやっている神だとか書かれた文献を読むと、
ああ怖い王様でも冥界の眷族には愛されてるのかしらね、受けかしらねと801脳が。
3633:02/12/20 15:02 ID:7qLw/4o/
ほほう、そんな文献が・・・?ニヤリ
そっかー領民を思いやっているのか。確かに他の
二人は唯我独尊って感じだからな。死の国のアイ
ドルだね、ハーデス様Vv(某星矢のことは忘れ
て下さい(-_-;))
37風と木の名無しさん:02/12/20 15:12 ID:gB3NCeED
ぶっちゃけハデスは奥さんとラブラブなので、
1年の1/2だか1/3だか奥さんがいなくて寂しい間、みんなで慰めてあげるとか(w
38風と木の名無しさん:02/12/20 15:22 ID:X5BaJvgx
>>37
(・∀・)イイ!!
奥さん(ペルセポネ)を誘拐(wする時も自分ひとりじゃ出来ずに
ゼウスに相談してたりして結構オクテな感じがするので
なんかまわりにリードされっぱなし希望

ところでヘパイストス×アレスとか鬼畜でイイナアと思う
どっかでアレスの彫刻見たらすごい美形でおお!と思った…
39風と木の名無しさん:02/12/20 15:26 ID:gB3NCeED
オクテな上に真面目すね。奥さん一筋で。
たった二種類だけある浮気のエピソードもペルセポネに阻まれて未遂だし。

ヘパイストス×アレス…女房寝取られ男の逆襲!?
40風と木の名無しさん:02/12/20 15:42 ID:7qLw/4o/
>>38
アレス受け禿同!何か誘い受け+淫乱って感じなんだもん
この神様。軍神だけどさ。

>>39
ハーデスの浮気ってどんなエピでつか?
しかもぺルセポネに阻まれたと?奥さんってハー様の事
愛してるのかどうか微妙だなー、と思ってたんだけど、
さらわれて一緒に暮らしているうちに惚れちゃったとか
だったら萌えなんですけど。この人私がいないとダメな
んだわ、とか(笑

41風と木の名無しさん:02/12/20 17:22 ID:X5BaJvgx
ヘパイストスはアレスの浮気現場を押さえて
全裸のまま網に捕まえてそれを一般公開したという話があった
羞恥プレイ、かなりの鬼畜

>>33
ヘルメスも生まれてすぐアポロンにちょっかい出してますが、
エロスも金の矢でいたずらしたりしてますよね
アポロンて…乳児の嗜虐新をくすぐるタイプなのかな(藁
42風と木の名無しさん:02/12/20 20:27 ID:t9hVBcVi
少年時代のゼウス攻が好きかも・・・
末っ子でやんちゃそうなのがイイ!
痛そうなエピソードではあるがゼウス×クロノスとか
43風と木の名無しさん:02/12/20 23:32 ID:2kB8VXPb
スレ違いかもしれませんが、
アメリカの「Xena: Warrior Princess」という
ギリシア神話をベースにしたドラマシリーズが
凄く気になってます。
日本で観れないのかな…
44風と木の名無しさん:02/12/21 01:09 ID:Q1E9DbPw
自分のサイトでひそーりとヘルメス×アポロン描いてた時は
よもやこんなに同志がいるなんて思ってもみなかった…
良い所だなあ、ココ。

微妙にスレ違いなんですが(神話じゃないし正典でもないし)
ミル トンの失 楽 園のなかで
サタンに従順なベルゼブブとか
サタンに簡単に騙されるウリエルとか
アダムに「天使のセックス」について質問されて真っ赤になるラファエルとかに
萌えました。
45長レス失礼:02/12/21 01:29 ID:AefmAyZV
>>40
>ハデスは黒馬四頭だて黄金づくりの戦車のまぶしいばかりの輝きで、
ニンフのメンテーを眩惑し、もう少しのところで難なく彼女を誘拐するところであった。
ところがちょうど后のペルセポネがふいに姿をあらわし、、
メンテーを香りのいいはっか(ミント)にかえてしまった。
>また別なときに、ハデスはニンフのレウケーを犯そうとしたが、
これまた同様に姿をかえられて、「記憶」の原のほとりに立っているあの白いポプラになった。

この二つです。以下のような注釈がありますた。
ポプラの方も冥界にポプラのある理由付けですね。
>ハデスは、エーリスにあるメンテー山のふもとに神殿をもっていた。
彼がミンテー(はっか)を犯したという話は、おそらく葬儀のとき、
死体の腐臭を消すために迷迭香(ローズマリー)やぎんばいかと一緒に
はっかをつかったことに由来するのであろう。
エレウシスでデメテルが飲んでいた大麦湯にも、はっかの香りが加えてあった
46風と木の名無しさん:02/12/21 21:29 ID:I06Qj7EP
>>45
なるほど〜、お相手はニンフですか。しかしナニを
起こす間も無く浮気相手を花に変えられるとは切な
いですな。そして何もしてないのに花に変えられた
ニンフはもっと切ないyo・・。
47風と木の名無しさん:02/12/22 09:41 ID:KhZZMhWL
アテナ×アルテミスが好きだな。
ゼウスの頭かち割って完全武装で出てきたあたりアテナは総攻な気がする。
あとプロメテウス→エピメテウス←パンドラは
エピメテウスが天然受けで、プロメテウスとパンドラはエピを巡って陰険なやりとりをしてそう
48風と木の名無しさん:02/12/22 12:04 ID:W4oL6/5j
>>40
ttp://web.uvic.ca/grs/bowman/myth/images/haifa/h07.jpg
ttp://web.uvic.ca/grs/bowman/myth/images/haifa/h05.jpg
こんな感じ(どちらもハーデスとペルセポネ)で、ハーデスはいつも奥さんとセットで表現されたため、
夫婦仲は睦まじかったと書いてある本"も"ありまつ。
つか、ペルセポネは地上においては母とベったり
地下においては夫とべったりな女神様でつね。

これとスレの流れを踏まえて、漏れの中でハーデスは愛され系の受けにケテーイ、と(w
49風と木の名無しさん:02/12/22 14:59 ID:dbLLdscr
言わずもがなでつが、ペルセポネは「種」の寓意でつからね…

漏れのなかでハーデスは、女相手でも受だと言ってみるテスト。
ヘカテにも立場弱そうでつ。ペットはケルベロスだし…って、
某神話漫画の影響強すぎでつな。
50風と木の名無しさん:02/12/22 15:12 ID:m2es/g6T
でつでつやめれ。。
いや、やめてください。お願いします。
51風と木の名無しさん:02/12/22 23:06 ID:BD4QqX9J
そういやリア厨の頃、アリーズと聖闘士星矢が好きだったなぁ・・・
で、とりあえずハデスは黒髪で受なんだなという誤った認識を持ってしまった(w
52風と木の名無しさん:02/12/23 00:41 ID:ClU6ZaKh
付け加えると私は里中満智子のマンガギリシア神話を読んでも
ハデスは黒髪で受けだな、と思わされました…。
53風と木の名無しさん:02/12/23 01:30 ID:dPvcLNq8
それは是非読みたい…
というか神話好きとして未読であることを恥じるべきかも
54風と木の名無しさん:02/12/24 06:34 ID:GUC4qB39
ここのギリシャ神話のイラストちょっと好きです・・・↓

        ttp://21st.kakiko.com/gin/kami.htm
55風と木の名無しさん:02/12/24 11:21 ID:ctEOcJOx
>>53
里中満智子だけあって出来はよいですよ。
この手の漫画でハウツー物って漫画にすらなってないものが多いけど、これはお勧め。
魔女メディアの演出なんて良かった。
56風と木の名無しさん:02/12/25 00:19 ID:uHMWmdaa
ロキ×バルドルとか萌え。ちょい鬼畜で
57風と木の名無しさん:02/12/25 00:57 ID:b4qj2cPf
ロキはなんとなく受けっぽいイメージありました。
俺様受けみたいな。
どっかで馬に変身して、交わって馬の子供産んだみたいな話読んで
ますます受け意識を強くしました。
58風と木の名無しさん:02/12/25 01:14 ID:Tt0jeFtj
http://users.transfur.com/narzil/bliss01.jpg

スレ違いではないと思うけど、なんだかワロタので…。
パーン×ユニコーン?
5958:02/12/25 01:15 ID:Tt0jeFtj
やべ、直リンしちゃった。
ごめんなさい。
こっちからどうぞ…。
ttp://users.transfur.com/narzil/bliss01.jpg
60風と木の名無しさん:02/12/26 07:08 ID:3RDRF93O
ttp://red.sakura.ne.jp/~co-wards/0_general/panlelirium.html
ここの神話イラはメガテン系?
61風と木の名無しさん:02/12/27 22:05 ID:goSXllB+
>60
多分違う…と思う

62風と木の名無しさん:02/12/28 22:55 ID:Q8v3ZZ5I
>60
メガテンでのデザインとは全然違うけれど
金子氏の影響はカナーリ受けているね。
63風と木の名無しさん:03/01/06 13:23 ID:9DgB3Djs
保守しとくか……
64風と木の名無しさん:03/01/06 23:50 ID:JNOVAM8F
age
65風と木の名無しさん:03/01/08 02:37 ID:LMgr6VrJ
悪魔系に詳しい知人に
「結局のところルシファーとベルゼブブはどっちが偉いの?」と聞いたところ
「ルシファーが地獄の会長でベルゼブブが代表取締役みたいなもんじゃない」
と答えられ、何となく解ったような気になれたのは良いんだけど
いきなり悪魔の世界からリーマン物になったみたいでそのギャップに笑えました。

でもリーマン801にする場合は是非ミルトン版で……
(プランシー版だったら嫌だなー)
66風と木の名無しさん:03/01/08 04:36 ID:oadAdcLP
>>65
結局リーマン物にするんかい(w
67風と木の名無しさん:03/01/08 09:57 ID:jCo4/XhS
>>65
タロットウォーズっていう昔のホラー?漫画に
あったなー。悪魔が会社やってるっていうシチュ。
確かルシファーは社長だか会長だかで
スーツ着てご出勤(w

ちなみにアスタロトは腰までさらさらの黒髪で
愛に飢えて逝っちゃった悪魔でした。
最後のほうなんかみつあみにしておリボンつけてレースびらびら
それはそれで可愛かったが(w
68風と木の名無しさん:03/01/08 16:28 ID:pnkEOKv3
・・・オイラの場合、
一年半前、妄想が止まらず
神様×ルシフェル×ミカエルの三角関係でネームを
ノート5冊分以上切ってしまった。
今は読み返せぬ程ハードヤホイ・・・
69風と木の名無しさん:03/01/08 19:04 ID:nJYcq5Es
>>68
うおおおーー!!そのノートを俺に見せてくれ!
ルシフェル×ミカエル大好きさー。そして神さまは当然総攻めだな。
ハードやほひばんざーい!!
70風と木の名無しさん:03/01/09 14:30 ID:G6edzCjA
IDがピンクエロOKV3に見える・・・(鬱というか苦笑
・・・ノーマル創作でしか同人やってないからここでしか
見せらんないかなあという使命感が沸いてきますた!!(w

ちなみに自分の設定は、ルシフェルとミカエルが双子で
神様⇒ルシフェル(寵愛しまくり)
ルシフェル⇒ミカエル(神に疑念を持ったその苦しさを慰めてもらう)
ミカエル⇒神様(ルシフェルの誘惑に抵抗できずも神を夢想しズルズルと)
の無限ループ・・・少年編と青年編があったり(ww

大体こんな感じ↓キャラ少し当時と変えてみますタ。でも神様はそのまま。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/2456/1.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/2456/2.jpg
少年期Vr.・・・ごめん全然ヌルイな。ノートはかなりグロイのですが。
7170:03/01/09 14:35 ID:G6edzCjA
↑ID変わっちゃったけど=>>68デス。
72風と木の名無しさん:03/01/10 12:25 ID:EMHf25m/
いつの間にこんな素敵なスレが!
以前「神話」や「聖書」で検索かけた時は皆無だったのに〜嬉すぃ。
>70のハード801の設定に萌えますた。三角関係マンセー!
少年期ver.可愛いくてイイ!青年編にも期待してます…

対抗するわけじゃないが、自分も以前天界魔界801を作りました。
今プロット読み返すとへぼん臭に転げ回れるシロモノですが(w
ルシフェルとミカエルは同じ顔の設定で、ガブリエル→ミカエル→神様×ルシフェル
神様から逃げて堕天したルシフェルは魔界でやりたい放題みたいな、たしかそんな話
でも天界が攻め込んできて戦っちゃったりする(w無駄にスケールだけでかかった…
73風と木の名無しさん:03/01/10 13:06 ID:pLgZU8/a
そういえばリア厨当時、密教モノが自分の中で大ブームで
(孔 雀 王とか黄 門 じごく 変あたりの影響と思われる。シュラトよりはやや前)
一生懸命仏教書とか読んで八部衆801とか考えてました。(まさに罰当たり)

おぼろげに憶えてる限りではなんか阿修羅王が両性具有の美少年で
同僚の夜叉王とデキてて、他の六名も脇でくっついたりくっつかなかったりしてて
いろいろあった挙句に最終的には何故やら天界と修羅界を揺るがす大戦争が
勃発したりする自分の力量では到底ムリっぽい壮大な物語だったようなのですが

確かその後、リア工の頃くらいに某翼誌でクラソプの聖 伝の連載が始まったため
ものすごい勢いで封印したような気がします。
74風と木の名無しさん:03/01/10 19:48 ID:csNG9rkh
みんな各々の心の中に自分だけの801神話があるのネ(*´д`)♥
7569:03/01/12 05:51 ID:iR2BDmFu
>>70
あわー!本当に公開して下さるとは・・嬉しくてマジで涙ぐんだyo(ノД`)
ほんっとありがとー!むっちゃ萌えたよ。最高だよ、ルシミカ・・・。
双子の兄弟ってとこが、もう(;´Д`)ハァハァってか本出してください。
おながいします。もうあんたが神じゃー!ムキー!!(謎)

そして皆さんそれぞれ描いてらっしゃるんですね、神話の世界。
そして一様にスケールが大きい(w)私も妄想だけは膨らんでるんだけ
どねー。いつか合同誌でもどうですか(笑)
7670:03/01/13 02:03 ID:d1DdissX
喜んでもらえて光栄ッス。
皆様重厚な世界観があるようで・・・漏れはエロシーンが殆どです(苦笑)
本ちゅーか隔離BBSとかお絵描きBBS開いてやろうかなー・・・
くらいには考えたんですけど、無料だと規約が気になって。
この件はいづれまた何らかの形で。

愛憎ドロドロな神×ルシの神話エピソードで
801な妄想が浮かんでしまうのが自分だけじゃないことを知り満足です(笑)
77山崎渉:03/01/13 03:36 ID:xuRevW5T
(^^)
78風と木の名無しさん:03/01/14 01:19 ID:OGMgSbr0
論文書くのに出雲風土記読み返して、うっかり少彦命×大国主萌え・・・w
この二人の全国世直し行脚は今更ながら愉快すぎまつ。
ことごとく生死の境彷徨う大国主の間抜けっぷりと無敵で素敵(でもへたれ攻)
な少彦命の尽くしっぷりがーっっw

・・・・・・少彦命ちっこいけどな・・・それは神様だし脳内変換&術で
時間制限で巨大化してもらってだな・・・(以下略)
余談だが、大国主の別名は「八千矛(やちほこ)」という名ですが
愛をこめて「ヤチ」と呼んでしまいまふ・・・w

すまん。教授。
そこはかとなくモーホー風味な論文になりそーだが、発表させてくれいw
79風と木の名無しさん:03/01/16 00:20 ID:T+5Empo3
>73さん
あー!私もあなたとほぼ同じ経緯でリア厨時イム教801に萌えてました。
そりゃもう天部から如来まで!ホントに何て罰当たりな(w

帝釈天受の人・・・はいないですよね(聖 伝の影響大きいだろうし)
しかも阿修羅×帝釈なんてきっとこの世で私一人・・・
二人の因縁が萌えなんだyo
80風と木の名無しさん:03/01/16 02:44 ID:L5/s1C5K
マンガの仏損萌えなので、千手×阿修羅ですた(w

でも興福寺の阿修羅たんはあの苦悩の表情がええなあ。攻めでもイケルかも。
8170:03/01/16 12:39 ID:HlX+55cd
同士(勝手に決め付け)の>>69>>72
・・・とりあえずBBSだけ開いてみました。
エロ広告うざいですが。
ttp://fc2bbs.com/bbs?uid=10783&c=1
告知のみでお邪魔しました。失礼します。
82風と木の名無しさん:03/01/17 01:33 ID:xexk43ST
>79
「聖 伝」のはチョトあんまり趣味じゃないけど
「黄 門 ☆ じ ご く 変」の阿修羅×帝釈天なら
けっこう萌えるかもと思ってみるテスト。

……でもあの帝釈だと受っていうよりはむしろ
ヘタレ攻っつーか虐げられ攻っつーか……
いや、もういっそのこと乗られ攻なんてどうかひら
83山崎渉:03/01/17 11:11 ID:18yitEZu
(^^;
84風と木の名無しさん:03/01/17 19:25 ID:TKeoDB0l
>>82
私も遥か彼方の昔に黄 門 ★ じ ご く 変で
仏教ネタに入ったクチなのですが
昔阿修羅総受(というか総アイドル状態)の
同人持ってましたw勿論帝釈が阿修羅に……なネタあり。
その後さらにさかのぼってインド神話に走ると
ヴィシュヌ×アスラ(ラーフラ)に落ち着いちゃったけど。
ヴィシュヌ様は攻受どっちもいけるオールラウンドプレイヤー。
85風と木の名無しさん:03/01/17 23:26 ID:X6Nvwmz/
ヤハウェ×ルシファーで萌えてる藻前ら、アナトール・フランスの
「天使の反逆」読んで見れ。図書館にあるぞ。
おそらく魔天道ソナタのネタ本と思われる。
萌え萌え永井豪的天使801世界が広がっているぞよ。
86184:03/01/18 01:32 ID:Zv4EzHnO
>82
そ う き ま し た か !
イケる!と思ってしまった私はヤヴァイですか?そうですか。>「黄 門」の帝釈受
奴をシバキ倒してヒイヒイ言わせたいです(嫌いなのか?)

>84
その同人誌って「黄 門」の本ですか?よ、読みたいー!
上で帝釈受、とか書いときながら節操無しでスマソですが阿修羅王が好きなんですよ。
両性で美形でギャグにも乗って、ああ懐かしい・・・
「黄 門」からイム教ネタ入った人が名乗り出られてて何だか嬉しい(w
ってマンガ話でスマソ。
87風と木の名無しさん :03/01/18 01:35 ID:Zv4EzHnO
ギャース!未来からレスしちまったー!
自分>79です。。。
88風と木の名無しさん:03/01/18 02:56 ID:r+ofxp8h
じごく変って、マイナーかと思ってたら結構読んでる人いたんですねー。
私は萩尾版百億で宗教オタクになったんですが、これの帝釈天が
ものすごく受けくせーので、以後帝釈天といえば受け。じごく変の帝釈天も受け。
しかし百億のあしゅらおうは少女なので(そこがいいんですが)
801にはならないのが残念。

有名な興福寺の阿修羅王像見ると、不思議な気持ちになりますよ。
他の八部衆は全員ちゃんと武装しているのに、筆頭軍神のはずの阿修羅だけが
あれ。鎧も剣もなし。なぜ。あれをつくった仏師は、なぜ阿修羅王をあんな
美少年にしようと思ったのか。しかもあんな肌もあらわな。
89風と木の名無しさん:03/01/18 03:04 ID:j+0BcnAm
やはり阿修羅たんは弱さと強さを兼ね備えた子だからカネー。
そこが受けくさいんですが(w
それとも武装しなくても十分強いということを表してるのか?

でもじっくり見るとおヒゲが生えてる罠。
半裸におヒゲ。弱そう、だけど強がってる(おヒゲは強さの象徴)。ハァハァハァ
90風と木の名無しさん:03/01/18 13:58 ID:Ms12+H7+
ああ、お仲間がいっぱいいる!
百億もじごく変も通ってきましたとも!

興福寺の阿修羅王像も昔は持物があったんだけど、なくなっちゃったんだと聞いたことがあります。
ものの本によると、真ん中の左手に刀杖、右手に鎰印(て何だ?)。上の左に火、右に水だそうです。
横の顔のひとつがきゅっと下唇噛んでて、かわいいんだよー!
頭の中で東寺の帝釈天と並べて、にやにやしている罰当たりがここに一人(w
91風と木の名無しさん:03/01/19 02:25 ID:nnbLqFd0
黄 門 ★ じ ご く 変!面白かったよね。
たった2冊で終わったのが悔やまれる。
今でも好きな漫画のひとつでつ。
今なら最 遊 記みたいにメジャーになったんだろうか?

阿修羅王がめちゃめちゃ好きですた。
両性具有で性格は男らしい、生き方がかっこよくて綺麗で〜
92風と木の名無しさん:03/01/20 02:11 ID:3LJ6ly9d
私の持ってる本には鎰(鉤)と書いてあるんですがこれの事なのかな…?
不確実な上無断使用ですが…
http://namnamna.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030120020654.gif

阿修羅像と言えば即、興福寺のが思い浮かぶけど、帝釈と言うとこれ!
というのが浮かんでこないものですね。まあオサーンだしな(w
東寺のは男前ですが三十三間堂の帝釈天もスカしてて割と好き。
9390:03/01/20 04:12 ID:ZVrj8+f8
>92
鉤なんですか!
積年の疑問が解けました!ありがとうございます!
絵を拝見して調べてみましたら、中国系の副武器で、盾代わりに持って相手をひっかけて絡め取るもの、だそうです。
三十三間堂の帝釈天、数年前に見た時には、しっかり阿修羅像とお隣同士で仲良さげでした(w

阿修羅王って、実はたくさんいるんですよね。
>84のラーフ(ヴィシュヌxラーフと聞くと、サロメちっくなイメージが・・・ちょっといいかも)もそうですが、帝釈天と絡むなら一押しはヴェーマ・チトリン。
戦争してたり仲直りしてみたり、病気のお見舞いに行ってみたり、かと思うと捕虜にして縛り上げて放置プレイ!ハァハァ
仏教書で何やっとんじゃ、あんたら!と突っ込みたくなるネタ満載です(w
9492:03/01/23 02:16 ID:hTzBs9vW
お役に立てたなら幸いですが、気になって自分でも手持ちの資料を
ひっくり返して見たところ、鉤と名の付く物にも何種類かあるようです。
もし間違っていたら…と思うと93さんに申し訳が立たないので100パーセントは
信用しない方がいいかと思います。

>戦争してたり仲直りしてみたり、
ももも萌え〜!これをオカズに御飯三杯は軽くいけます!
ヴェーマ・チトリンって?と思ってぐぐってみたら毘摩質多羅の事なんですね。
不勉強でした。
ところでこのあまりにも(゚д゚)ウマー な逸話はどんな本に載っているんでしょうか?
教えてチャンと分かってはいますが、書店で手に入る類の資料であれば
是非本のタイトルを教えて頂きたく…!お願いします。
95補足:03/01/23 03:12 ID:hTzBs9vW
たびたびスンマソ。
>鉤と名の付く物
仏像の持物では無く実際の武器で、という意味です。
9690:03/01/23 22:55 ID:QGP2TYg+
>鉤
ふむ、何種類かあるんですか。
92の絵を見ると、鉤というより鎌か鉞に近いようにも見えますしね。
でも、候補がだいぶ絞れただけでもありがたいです。

>ヴェーマ・チトリン
はい、毘摩質多羅です。
漢字変換が手間なんで、つい梵名を使ってしまうんですが。
痴話喧嘩(違 の元ネタは、こちら。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400333292X/ref=sr_aps_b_/250-7236345-5383407

これの第XI篇「サッカ(帝釈天)に関する集成」です。
少し大きめの書店では割と普通に見かけるので、入手は難しくないかと。
97連続&長文スマソ:03/01/23 23:02 ID:QGP2TYg+
本の紹介だけで終わるのもなんなので、「お見舞い編」のダイジェストでもひとつ。
(脳内フィルター透過済み)

昔、毘摩質多羅が重い病にかかったので、帝釈天がお見舞いに行った。

毘摩質多羅「私の病気を治してくれ」     (←珍しく弱気)
帝釈天  「阿修羅の幻術を教えてくれたらな」(←弱ってる時につけこむ奴)
毘摩質多羅「……みんなに相談してみる」   (←くそ真面目)

で、毘摩質多羅は諸々の阿修羅に相談してみた。

毘摩質多羅「ということなんだが、あいつに教えていいと思うか?」
諸々の阿修羅「ダメ」

で、毘摩質多羅は帝釈天にこう答えた。

毘摩質多羅「幻術なんて使うと、地獄に落ちるぞ。
     (だからおまえには教えられない)」

以上。
……てか、それだけですか、お釈迦様〜っ!?
(この仏典は、お釈迦様が弟子たちに語った説法、という設定)
主題が「仏教は幻術を禁止しています」ってのは判りましたけど〜!

何で毘摩質多羅は帝釈の地獄行きを心配してるの!?
(他の阿修羅は教えちゃいけない理由は言ってない)
そもそも、何で帝釈はわざわざ「仇敵」のお見舞いに来てるの!?
いや、それより何より、病気はどうなったの!?
そこんとこ、もう少し詳しくプリーズ!お釈迦様〜!(w

結局帝釈が治したんなら、幻術の代わりに代償はやっぱりかr…(ry
98風と木の名無しさん :03/01/24 02:33 ID:sLlqy4Xr
>96-97
即答ありがとうございます!探してみます!
しかし毘摩質多羅弱ってるせいなのか言う事が可愛いですな。
敵同士のはずなのにお見舞いに来ちゃってる帝釈も帝釈で、
ヤパーリ好敵手がいなくなっちゃうと寂しいのか?(子供か!)
戦ってるうちに芽生える感情(゚д゚)ウママー
てかイチャイチャしてるだけの話にしか思えませんが何か?(w
自分、仏像関係の本しか持っていないもので、こんな萌え話が
説話集にのっていたとは目ウロコでした。やるな釈尊!(違


私の萌え世界(w は帝釈を中心に廻ってるので何をやっても可愛く思えて
仕方が無いのです。インドラだって可愛い。
ヒンズー神話のインドラは超の付くやんちゃさんですがそれすらも(;´Д`)ハァハァ
インドラと戦う為にヴリトラが作られたという話もあったりで堪りません。
99風と木の名無しさん:03/01/25 03:09 ID:QlBVeZXe
「強敵」と書いて「とも」と読むんですね?
「仲直り編」なんか、ほとんどバカッp……ゲフンゲフン

インド神話のインドラといえば、「マハーバーラタ」の
vsトリシラス→vsヴリトラ→vsナフシャ
と続く一連の話が好きです。
力押しだけじゃなくて謀略策略もちゃんと使えて、
でも「あれは卑怯だった」とか落ち込みはじめると
ドツボにはまって失踪しちゃうとことか(w

インドラのパトロンがヴィシュヌ様ですが、
この方は上の方でも出ていたようにオールマイティですな。
つか、「面白ければなんでもあり」な方なんじゃないかと
邪推してみたり。
デモ アナンタXヴィシュヌ ナンテコトヲ コッソリツブヤイテミル……。
100風と木の名無しさん:03/01/25 12:59 ID:YYXJ52sV
>>99
おお!!激感!!
私、上でヴィシュヌ×ラーフと言っていた椰子ですが、
実はアナンタ×ヴィシュヌでもあります(笑)ニクブトン?
ヴィシュヌ誘い受。(でもリバもいいかな…)
仰るとおり面白ければなんでもありな神様だと思います。
女体化、被強姦、妊娠、出産までやった御方ですから。

ちなみにマハーバーラタだと兄弟になっちゃいますね。
養父母も無視するのにくそ小生意気な美貌の悪戯小僧
クリシュナが唯一従ったのはバララーマ兄さんだけだった
そうですから。
101風と木の名無しさん:03/01/25 21:12 ID:QlBVeZXe
>100
文字通り(w<ニクブトン
うーん、リバもいいかな。プラトニックな気もするんですが。
二人だけの世界。
ベッドになって抱きしめてずーっと守ってるアナンタがケナゲ。
でも、『敵』なんていないんだよ。世界そのものが滅びた後なんだから。
しかもヴィシュヌは寝ちゃってて、話もできないし見てもくれないし。
ヴィシュヌが起きたら、アナンタが寝ちゃうし。

マハーバーラタは、最近原典訳を見つけて集め始めたとこなんで、
いまいち不勉強で申し訳ない。
抄訳を読む限り、アルジュナ(こいつも女装の前科アリ)に対する
クリシュナの溺愛っぷりがいい感じです(w
102100:03/01/25 21:38 ID:jc2jQo40
>>101
そうでつね、クリシュナ×アルジュナは
マハーバーラタ公式カップリングですもんね。
(あとドゥリヨーダナ×カルナもそうだけど)
前世から延々と愛し合う二人。
しかもそれを堂々とのろけるクリシュナ。
それはヴィシュヌとインドラってことにも当たるのかな。
103風と木の名無しさん:03/01/26 02:36 ID:pBjFyx6v
あ、そうか。マハーバーラタではバララーマ=アナンタなんでしたね。
すごく納得。クリシュナはかなり強引に事を進めていく人だけど、バララーマ
がそれに怒ると、慌てて後を追いかけて言い訳してたり。
バララーマも「クリシュナがいなくては生きていけない」と言ってたり。

インドラとアルジュナは、別人格がいいなあ。
一応「生まれ変わり」となってますが、分身もしくは申し子みたいなものかと。
ただ、「インドラの息子」ってことでクリシュナのアルジュナへの思い入れが
より強くなってる、ってのはありかも。
インドラが神々から迫害されていた不遇時代に、真っ先に友情を示して援助
を申し出たのがヴィシュヌですしね。
104風と木の名無しさん:03/01/27 02:30 ID:Qh0dNsvS
テスカトリポカ×ケツァルクアトルとか言ってageてみる
105風と木の名無しさん:03/01/27 23:32 ID:jGnx+PQn
106風と木の名無しさん:03/01/28 03:28 ID:uff+XPBY
(*´д`)♥
107風と木の名無しさん:03/01/28 04:19 ID:Pc7McCN0
ところで皆さん、本はどこのを読まれてますか?
やっぱ違和奈美?

いや、なんかこのスレ見てたら興味が出てきて私も読みたくなったんだけど
どの訳が読みやすい(萌えやすい)かとんと見当がつかなくて。
教えてチャソでうざいかもしれんが教えてくだされ・・・・
108105:03/01/29 00:54 ID:1J3hMmNp
>107
大学の教科書が岩並なので、それしか持ってないでつ。
その小時期の先生はさる教授のお稚児さんというウワサも・・・

109風と木の名無しさん:03/01/29 02:33 ID:cpf9YA2j
最近出た分旬の「口語訳・乞食」は読みやすくて良かった。
ニーズに応えてないかもスマソですが。
110風と木の名無しさん:03/01/29 09:24 ID:T4CApTuv
自分はばらばらかなー。出版社は。
同じ神話でも何冊も持っていたりするから。

>107
ものによって違うのでどれを読みたいか教えてもらえる?
111風と木の名無しさん:03/01/29 16:25 ID:osdmB7jT
ギリシャ神話だと岩波は神統記が絶版になってるのが痛い。痛すぎる。
(ギリシャ神話を解説している本は、必ずといっていい程
岩波文庫の神統記が参考文献として載ってます。それを絶版にすんなぁ!)
ホメロス賛歌を手軽にピックアップしてくれてた文庫も絶版。
この二つは読みたかったら図書館に行くしかありませぬ。
賛歌の方なんて地元は図書館にもなかったので、ナントカ全集系の分厚い本を読むしかなかったよ(泣
そして神統記は薄いので全ページコピーしちゃったよ。
全集以外でこれらを出してる出版社が皆無なんだよね。
112風と木の名無しさん:03/01/29 23:22 ID:+3HDAk9l
そういや、昔インドに行った時いっぱい買い込んだんだけど、
インドじゃ、神話を漫画化したものを売ってるのね。一話一冊、ペラ紙中トジ
総ページ版分け4色なんだけど、どれもけっこうマンガ絵として、レベルが高かった。
中でも一冊、ちょっと前の伸たまきみたいな絵柄で、この作者このまま
日本の漫画界に来ても、女性向けで即OK!みたいな絵のやつがあって。
まるまる一ページ大ゴマのクリシュナの立ち姿は、そりゃもー
マジで美々しいやらいろっぺーやらでした。
それにしても、おそらく日本のおたく女の、誰に見せても「ああ、美形キャラだね」
と違和感なく言わせてしまうだろう、そんな絵を描くインド人(おそらく)…
ネットもなかった昔の話だし、何見てあんな絵柄になったんだろう…不思議だ。
113風と木の名無しさん:03/01/30 03:01 ID:Uvsnd4Q6
>>112
大川隆法のマンガみたいなもんでしょうか<インドの神話マンガ

あれも意味無く美形キャラ出てくる品
114112:03/01/30 04:00 ID:q4G04gVR
大川隆法読んでないからなんとも言えませんが、
内容はどれも、ふつーに神話どおりで、別にトンデモ本とかいうのじゃありませんよ。
クリシュナはもともと美形(というと語弊があるか?)だし。
「まんがで読む古事記」とか、そういうののインド版というか。
できればその絵でクリシュナとバララーマを見たかったが、件の話は
「ミラバイ」という女性が主人公の話で、クリシュナはピンで出てくるだけだったので残念。
115風と木の名無しさん:03/01/30 05:45 ID:ItImovdr
ビーマ×ユディシュティラに萌えてるのは私だけでせうか。
更に近頃アルジュナ×ユディシュティラにも惹かれつつあるのも私だけですか。
というかユディシュティラが可愛くてたまらないのは仕様ですか。
クリシュナ×アルジュナよりは逆(腹黒誘い受けクリシュナ)がイイなぁと思ってるのも(以下略)
取り敢えずマハーバーラタで801妄想してるのは私だけではなかったようで安心。

ところで先日出てた『マハーバーラタ戦記』って本を買ったのですが、
お子様向けの解り易いダイジェストにしてもツッコミ所が多過ぎてどうしませう。
アルジュナの一人称が「ぼく」ってのが笑えてたまりません。
116風と木の名無しさん:03/01/30 08:51 ID:djGbylNv
>112
女性はともかく、インドの男性の美形の基準って
裸ジニカーン戸だと思ってたんで、目からウロコです。
その絵が見てみたいです。
117風と木の名無しさん:03/01/30 23:07 ID:TAHbLhGb
>115
ユディシュティラ兄上は総受けだと思ってますが何か?
クリシュナ誘い受けもぜんぜんおっけー。
つか、その辺はバガヴァット様の気分次第と思ってます。
(アルジュナの意思はどこだ?(w)

>インドの美形
112さんではありませんが。
ヴァルマーの絵など見ていると、武藤さんタイプと、お髭のない中性的なタイプとあるようです。
どういう区別なんだろう。

(ちなみに、ヴァルマーの絵→ ttp://www.cyberkerala.com/rajaravivarma/ 
 ショタ属性はないはずなのに、うっかり18番の絵で萌えてしまった………)
118112:03/01/31 00:09 ID:jW+vpjc5
ユディシュティラはなんとも受けくさいですよねー、と私も思います。
長兄ってあたりが、なんとも、こう……(w
でも私的には、100王子の長兄の彼(ドゥリョーダナでしたっけ)はさらに
受けくさく……

インドの美形の基準というのは、今まであまり考えてみなかったですが、
えらい神様とかは、みんな中性的なところがありませんか。髭があるのって
ブラフマーくらいで、ヴィシュヌもクリシュナもラーマも、男根主義の権化(w の
シヴァにすらない。逆に、ランカー王や確かカンサ王とかには髭が描かれてたと
思うし、ドゥルガーにぶっ殺されている絵のアスラにも髭があった所を見ると
美形の基準はともかく、神性に近くなるほど中性的になるとか。
で、髭は俗っぽさの象徴で、逆にワル! カコイイ! みたいな感じかな、と。

112のクリシュナ絵、掘って見つかったらどっかにうpしましょうか。
119107:03/01/31 04:43 ID:PgY381ix
>>107です。
レスしてくださった方、どうもありがとうございました。
とりあえず井和波から読んでみようと思います。

阿東打さんの「知っていますか」シリーズとか乃自利さんの星座の話とかを
読んだ程度だったんで仏典とか北欧神話とかの話は新鮮な発見です。
みんな奥が深いなあ・・・
120風と木の名無しさん:03/01/31 21:31 ID:9Vln4yLE
>>119
星座絡みで神話に興味あるならここからネット資料の海にダイブダイブ!
>古天文・天文民俗学のホームページ
ttp://www.ryukyu.ne.jp/~tomori/link.html
121風と木の名無しさん:03/01/31 22:26 ID:SbmBe7m8
>118
手元の資料をひっくり返してみました。
「年をとって隠棲したら髭をそらない」以外は身分地位による規定は特になさそう。
絵で見ると、神様でお髭があるのはインドラ、シャニ、ヤマあたり。
「バーラタ戦隊パーンドゥV」(ヲイ)もお髭持ち。
ヤングヴァージョンのインドラやブラフマーは髭なしだったりしますので、
ごく普通に、俗世的な武勇や権力を現す小道具なのかもしれませんね。
ちとスレ違いになってきたか。

「ちょっと前の伸たまき風いろっぺークリシュナ様」の発掘、お待ちしています。
122風と木の名無しさん:03/01/31 22:49 ID:k2f3lpph
何度みても>ちょっと前の伸たまき風ってフレーズが笑える。
この「ちょっと前」があるとナシとじゃ大違いよね(w
123風と木の名無しさん:03/01/31 23:21 ID:9zo7Fr0G
ボ○テスVってパーンドゥVが元ネタなのかなあ。
124風と木の名無しさん:03/02/05 23:35 ID:45jdb/bT
神話は両性具有が多いのも萌える
125風と木の名無しさん:03/02/07 23:43 ID:bpIoF3fF
東寺の梵天×大河の政宗に萌え〜
126風と木の名無しさん:03/02/10 16:40 ID:Xmdy8pvn
下がりすぎage。
ありきたりだがミカエル×ルシフェルとか萌え…。
127風と木の名無しさん:03/02/11 00:10 ID:tl51p+fR
コラン・ド・プランシーの『地獄の辞典』を引っぱり出してみたのですが、
現在の地獄の最高権力者はベルゼブブ(行政、軍事等担当?)
ルシファーは司法権においての最高権力者となっとりました。
下克上ベルルシとか気になってたのに……地位が逆ではないか。

しかし地獄は「パン管理長」とかいう役職まであって微笑ましいです。
128風と木の名無しさん:03/02/18 00:38 ID:r3xo6Hh/
四天王なら多聞天×増長天とかいって保守。
129風と木の名無しさん:03/02/21 21:49 ID:K6DqZmDy
恵比寿×毘沙門天を、腐女子な弁財天視点で是非とか云ってホッシュッシュ。

130風と木の名無しさん:03/02/23 00:29 ID:h4qjAkK7
七福神の毘沙門天かよ!Σ(゚Д゚;
濃ゆいですな〜。でもゴツイ親父受は好物(w
131風と木の名無しさん:03/02/24 22:50 ID:jHTAGu/l
132風と木の名無しさん:03/02/24 23:32 ID:1ObMiea9
ビールのラベルの恵比寿×麒麟。
エビスの金のブツが…
133風と木の名無しさん:03/02/25 06:40 ID:iTKZ14ox
物凄く外しちゃって申し訳ないのですが、
ギリシア神話の英雄であるヘラクレスものの映画について語るのに最適な場所を
御存知の方は教えて頂けませんでしょうか?
同性愛板、映画板など覗いてみたのですが、見つかりません。
どうか、よろしくお願い致します!
134出会いNO1:03/02/25 07:00 ID:FoFhacjQ
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
135風と木の名無しさん:03/02/25 16:26 ID:vp20Vu98
出雲國風土記を読みたいと思い探してみましたが書店では見つからず、
ネットで注文しようとしようと思いますが、オススメな作家さんはありますか?

136風と木の名無しさん:03/02/28 09:40 ID:n+1Trg/0
皆様インド神話詳しいでつね。私もクリシュナは好きだが。
さて、天使の話だと、そのむか〜し小J2号(古!)で
吉原理恵子(だっけ?)がミカ×ルシ←神の話を書いていたぞ。
『影の館』とか行ったと思う。
天使には下級天使を情人(受ね)に持って、そっちを影の館に住まわせて、
セクースによりエナジーを吸収する、と言う設定。
ミカがルシにベタ惚れでゴカーンしたあげく自分の影として扱う。
ルシは自分がミカと同級(天使として)なのに神様が助けてくれないのを嘆く。
神様は、かつて自らが謝ってミカに怪我を負わせたのを負い目に持っていて
ミカの好きにさせていたんだけど、最後にはルシを愛する余り嫉妬して
影の館を壊してしまって・・・
ルシは人間界に流れ着き、ミカが探しにくるんだとオモタ。
そのころにはかなり萌えて読み込んだが、これ以上は忘れたスマソ。
挿し絵もお話も大変オタンビーでした。
137風と木の名無しさん:03/02/28 14:20 ID:Eh+QDPSr
外出かもしれないけどわが国最初のホモは『日本書紀』に描かれてます。

『日本書紀』第九巻「阿豆那比之罪(あづないのつみ)」によると、
同性だがお互いに想い合う小竹祝(しぬのはふり)と天野祝(あまのはふり)がいました。
けれど小竹が病気で死んでしまい、その死を嘆き悲しんだ天野も彼の死体に寄り添って
心中していまいます。
彼らを共に埋葬した場所はその罪によって付近の土地は昼間も日が射さない暗い土地に
なってしまいました。
(てことはこの時代は男色NGだったの?それとも心中がダメってこと?)
138風と木の名無しさん:03/03/01 20:22 ID:/CgVzYpz
やっぱり男色かな。よくはわからんがね。
暗い土地になった、という言葉には「非生産的」とか
「不毛」を、表現しているような気がしたけど。
139風と木の名無しさん:03/03/02 00:13 ID:doQ+YKUS
>>137
女性性=生産性だから成熟した女性を介さない
性交渉はタブーだっていう解釈を聞いたことがある。
140風と木の名無しさん:03/03/02 01:54 ID:Ovath/yP
旧約聖書にも♂同士はダメって書いてある。
オナーニもダメだから、やっぱり生産性の問題かも。
141風と木の名無しさん:03/03/02 02:17 ID:9Ia/kcOu
オナーニもダメってのは、性的快楽にふけることを悪徳とする考え方も含まれてると思われ。
142風と木の名無しさん:03/03/05 01:23 ID:f+RJOaYQ
ミャンマーの神話:月の犬

   ある3人兄弟が遺産わけをして、長兄は金銀と家具、次兄は家畜と農具、末弟は家と猫をもらった.
  末弟は旅に出て、死者を生き返らせる不思議な木の根をみつけ、それで生き返らせた犬と妻をつれて帰宅 した.犬は、宝石の入った壷を堀当てるなど飼い主に貢献し、遺産をろくにもらえなかった末弟が結局いちばん裕福になった.
 ある時帝釈天が、不死の薬が人間の手にあるのはよくないと、トンビに化けて薬を 盗みにきたが、この犬にかみつかれ、そのまま犬はトンビとともに天ののぼった.
 犬はそのまま天を回って おり,ときどき月にかみつくので月食がおきる.
  −−−

  月には月犬が住んでいた.月は人間に義務感がないことに失望し、住居を空高く移してしまった. しかし月犬は人間をみすてたくはなかった.
 月犬は満月の日に、地上を見渡して人々が安全に暮らして いるかみていた.月の光がまぶしくて地上がよくみえないときは、月犬は大きな袋で月をおおいかくした. これが月食である.
 
      (ルド・ウーフラ「ビルマの民話」より)
143風と木の名無しさん:03/03/05 11:54 ID:Cgzx36zv
>136
それリア厨のときに図書室で読んだーよ。
ライノベっぽい表紙にひかれて借りてみたらビクーリさ…
読み進めながら「あれ?違うよね?だってこれ二人とも男同士だもんね?」
と焦りまくっていたピュアだった漏れ。

スレ違い話題スマソ。逝って来ます。
:y=-( ゚∀゚)・∵;;
144風と木の名無しさん:03/03/07 01:51 ID:jZllzdJE
吉原さんの「影の館」、その昔角川ルビー文庫から出てましたよ。古本なら出回ってると思う。
私は数年前にブクオフの二冊50円コーナーで入手。
続編の「暗闇(サタン)の封印」(前後編)も同じくルビー文庫で、
こちらは人間界に流れたルシファーが天上に帰還するまでの話。
独特な設定が面白かった。
天使801スキーなら読んでみるとイイ!かも…
145風と木の名無しさん:03/03/10 02:08 ID:6vlKWDjK
最近あずみ椋の「緋色い剣」が講談社から再版されているようで嬉しい。
ロキ萌えの漏れにはたまらない漫画です。正直、某魔探偵はなんか違う…。

つか嫌がるロキたんを無理やり犯したい。同志求む!
146風と木の名無しさん:03/03/19 21:29 ID:jDNFQFCA
おおー、こんなスレあったんですね!
自分、ヴァルナ・ミトラ・インドラの三角関係で萌え死んだ過去アリ…
同志は ひ と り も いませんでした(ニガワラ
147風と木の名無しさん:03/03/23 23:41 ID:3OpR7R2S
>146
インドラ受ならウレスィ
148風と木の名無しさん:03/03/25 01:06 ID:7//0XkzM
民俗・神話板の「世界の神様が一つのクラスに〜」スレを読んでいて
時折萌えてきてしまうのは私だけですか?
悪魔班マターリしてて萌え〜
149風と木の名無しさん:03/03/27 01:11 ID:DzIorqHs
そろそろ位置的にヤバ目ですよ
150風と木の名無しさん:03/03/28 02:13 ID:I74wgQWz
>147
インドラは誘い受けっつか襲い受けみたいでした(w
ミトラが健気受け…?
151風と木の名無しさん:03/03/31 10:35 ID:ebnrjJZL
保守
152風と木の名無しさん:03/03/31 18:10 ID:uyJDWhg0
真・メガテン3の大国主タンハァハァ…。
153風と木の名無しさん:03/04/01 00:39 ID:EQsXnyxZ
>150
するとヴァルナが一人で(゚д゚)ウマー な思いをしてる訳ですね(w

リグ・ヴェーダ讃歌しか資料持ってないんですが
ミトラはヴァルナの「伴侶」と書いてあったので、昔の私は何の疑いも無く
女神だと思ってたんですが・・・読み返したら彼とか言われてるし!
・・・気付かなかった・・・

襲い受インドラ(;´Д`)ハァハァ
154風と木の名無しさん:03/04/01 01:59 ID:KCmlgzBf
ギルガメシュとエンキドゥに萌え〜な方は
おられませんかのう
155風と木の名無しさん:03/04/02 20:29 ID:tO+gt76Y
ルシファー受けが好き(´Д`*)
某ゲームの影響でルシ様天然系な印象が強い強い。
お忍びのつもりでバレバーレなルシ様…
156風と木の名無しさん:03/04/03 21:54 ID:NwYQKa/U
>146
その三人(三柱?)だとキンシンソウカーン…

大所帯カシュヤパさん一家のホームコメディとか見てみたい。
157156:03/04/03 22:01 ID:NwYQKa/U
と書いた数十秒後に死すプリ状態のアーディティヤ神群(12神説採用)を妄想。

…疲れてるな自分。
158風と木の名無しさん:03/04/04 02:35 ID:+nG7lKeu
>156
世界中どこの神話でもありだから無問題かと。>キンシンソウカーン
てか156=157おちけつ!(w
159風と木の名無しさん:03/04/09 23:44 ID:Mvc6dIGC
>157
誰がどんな呼び方で呼んでくれるんだろう、とか考えてしまった自分も疲れてるらしい・・・。

ところで自分、はるか上の方で「マハーバーラタ」原典訳を読み始めた、と書いた奴ですが。
先日、既刊分(まだ完結してない)をやっと読破しまして。
ダイジェスト版だけでも十分に公認カップルだった白黒コンビ、原典ではもっと濃密でした;;
ベッドの中で語り明かしてそのまま寝ちゃったり、うたた寝してる相手の足を膝に抱いてみたり。
いくら親愛の表現が日本より濃いったって、そこまでやってるのは数多の登場人物の中で
君たちだけだよ・・・。

本筋からすれば、カットしてもいいような(ただでさえ話長いのに)そんなシーンの数々を、
二千年以上も語り継いできてくれたインド人に乾杯。(完敗、かもしれん・・・)
160風と木の名無しさん:03/04/13 11:43 ID:tCSfFydq
世界の神々が一つのクラスにいたら・4時間目
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/1033752712/
161風と木の名無しさん:03/04/17 03:18 ID:OLdPuHLV
(゚Д゚)ゴルァ!!スレで話題になったプラウザ、(゚ε゚)キニナル…スレイプニル

162山崎渉:03/04/17 16:20 ID:b4CiOqWu
(^^)
24.237.68.63 , 63-68-237-24.gci.net , ?
163風と木の名無しさん:03/04/20 01:48 ID:uj+2ipJ/
保守。
164山崎 渉:03/04/20 04:31 ID:XuLGkn9+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
165風と木の名無しさん:03/04/20 13:34 ID:HXSwMNwO
  Λ_Λ   \\
  (#`Д´)   | | ゴルァ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人   
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V ^^ )/
 (_フ彡        / >>164
166風と木の名無しさん:03/04/21 04:15 ID:OSDlx3ch
>159
トゥヴァシュトリ(工巧神)が「アニキ」
サヴィトリ(激励・鼓舞の神)が「お兄ちゃま」
プーシャン(栄養の神)が「にいさま」

シスプリ知らないと解らんネタでスマソ
167風と木の名無しさん:03/04/25 10:38 ID:XLXO5+35
>145
おおっ、同好の士!
「あかいつるぎ」でボンノーしまくってから幾星霜。
当時、ウイングスでの新刊紹介で、
「オーディンにほとんど恋焦がれるロキ」の表現にわくわくしたものです。
「はきだめ」ヨーツンヘイムになぜか美しく生まれてしまった彼は
巨人たちの慰み者にされたこともあったに違いない・・

「緋色い剣」読むべし!!


北欧神話ではギリシアと違って美男が少なくて、
フレイはよそもの、ロキはそもそも敵、これは中々味な設定かも。
168風と木の名無しさん:03/04/28 13:12 ID:bET5D3fR
169風と木の名無しさん:03/04/28 13:15 ID:/8Mt4tMV
もえ
170風と木の名無しさん:03/04/28 18:43 ID:jElMJeCw
接点なさそうだけど…
ベリアル×ミカエル萌え。

ベリアルの設定がね…
171ARES ◆QCuj8gGVNE :03/04/28 22:50 ID:lWCFMz2N
オカ臭がしたので来たよ(´ー`)
地獄の権力図は日々かわっているという話なので、
ペストが大流行したりした頃はルシファーはマイナー、ベルゼブブがメジャーだったのさ
文献によって地獄の役職なんかが違うのはそのせいなんだって

それじゃヽ(´ー`)ノ
172風と木の名無しさん:03/04/29 00:46 ID:yrsBy5rj
てゆうか聖書の中ではベルゼブブしか名前のある悪魔出てきませんよね
確か。
173ARES ◆QCuj8gGVNE :03/04/29 02:09 ID:eX6xv9bU
ルシファーなんかもあるんだけれども、光の子だったかなんとかって意味の
「ヘイレル」の訳が「ルシファー」で、そこが固有名だとカン違いした人から
産まれたらしいよ(´ー`)
でも、誤訳から……とかいう説はここでは夢がないのでいいっこなしカシラン
日本語版だとなくなってる悪魔の名前も結構あるようだネ
174風と木の名無しさん:03/04/29 21:11 ID:bziImVzx
あれ?
明けの明星ルシファーうんたらで、
別に悪魔の名前でもなんでもなかったのにいつのまにか堕天使の名前になってた
んではなかったっけ?
175ARES ◆QCuj8gGVNE :03/04/29 21:24 ID:eX6xv9bU
いや、もとから悪魔をさす名前じゃなくて
亡くなったバビロン王を光の子、いかにして天から落ちしや、って
なぞらえたところだったはず
だから、もとから指していたものはそのバビロン王自身だね(´ー`)
どういう経緯でルシファーという悪魔になったのかは、よくわからないらしいけど
昔のひとのすることだからなあw
176風と木の名無しさん:03/04/30 01:02 ID:sJBeky6h
土着の神々は布教に邪魔なので悪魔に貶められたと聞いた事があります。
それがあまりされなかったのがアイルランドだとか。
177風と木の名無しさん:03/04/30 01:48 ID:sak86jzX
そんなこと言ったらキリスト教の悪魔はたいていどっかヨソの神様だしなあ。
あとは後世の創作か。
178風と木の名無しさん:03/05/01 01:56 ID:3dmvW9SO
北欧神話も801っぽいの多いかも。
神々で一番の金髪の美男子のバルズールと、兄(弟という説もある)
の盲目で気弱なホズールとか。ロキの企みによってバルズールを
殺してしまったホズールをが、他神々に殺され、冥府に辿り着いた
先にはバルズールが待っていて、これからも一緒だと言うシーンは
子供心にドキドキしたっけ。
あとはヘイムダル×ロキ(反対でもいいけど)ロキを捕らえたり、
ラグナロクの戦いではお互い戦い合い、相討ちしたりと。

一番好きなのは戦の神のティールなんだけど。腕を食いちぎられると
分かっているのに、フェンリルを繋ぐ為に、口の中に腕を入れるような
自己犠牲精神なとこが好きだけど、相手がいない…
179風と木の名無しさん:03/05/02 02:11 ID:cpHwMvZ3
>178
私もティールは好きだ。
セフレなティール×ロキなどいかがか。
「ウチの息子が悪いことしたな」
「お前が体で返せよ」
息子の口に突っ込み親父(母親?)にも突っ込み。
180風と木の名無しさん:03/05/06 06:01 ID:8yl7vO+T
>170
とある漫画家さんが同人誌で天使本を出してて、
その中にベリアル×ミカエルぽいのがあったよ。
素敵にタンビ世界で萌えますた。

そういう自分はベリアル×ルシファ-だったり。
無さそうだけど…アヒャ
181風と木の名無しさん:03/05/09 02:08 ID:2hs61SXy
たまには保守ageさして下さい…


これだけではなんなので
某4兄弟小説とは関係なく東海青竜王萌え〜
と叫んで去ります
182風と木の名無しさん:03/05/09 02:32 ID:NxPmFtH6
厳密には神話じゃないけれど、失楽園のサタンはイイ。
本人たぶん総攻を気取っているが、堕天使軍を前に演説しようとして
泣いてしまったり、下級天使に化けてコソーリ玉座に戻ってみんなを
驚かせたりとお茶目なエピソードに事欠かないラブリー魔王。
あの調子ではベルゼバブやモーロックにヤラれとるな。
183風と木の名無しさん:03/05/09 15:22 ID:iDO14tab
たしか快楽の神(ギリシャ神話)がやられていたな
184風と木の名無しさん:03/05/09 22:01 ID:WkPmbeyw
>>182
モモモモ萌えた━━━━━━(*´Д`)(゚∀゚*)━━━━━━ !!!!!
そんなおいしいお話だったのか…おそるべし失楽宴。
がんがってミルd読むどー!

ステッキな話聞かせてくれてありがとう182たん(* ´Д`)
185ARES ◆QCuj8gGVNE :03/05/10 08:44 ID:ME1iZyqT
失楽園は近年の作品だから、
印象より結構ラフなんだよね(´ー`)
万魔殿に集まる堕天使達の挿絵が凄くカコイイ
186セト:03/05/17 01:48 ID:0TplhNo2
オシリスを切り刻んでばら撒いてやる
187風と木の名無しさん:03/05/17 02:05 ID:tZPyAF79
ちょっと昔の話なんだけど、
「ギリシア神話のプロメテウスは異星人で、同じく異星人のイエス・キリストと恋人同士」
という短編があった。
二人の愛が、野蛮な地球人に知恵を与えるきっかけになったというんだが…。
萌えられなかった。
188風と木の名無しさん:03/05/17 03:58 ID:XFfqA+lp
>187の作品ジャンルが気になる。商業?SF小説なんだろうか…
189風と木の名無しさん:03/05/17 19:07 ID:tZPyAF79
>188
商業のSFだよ。
書いたのはアメリカ人で、ハヤカワから短編集が一冊だけ出てる。
そういえば、某巨大ロボットアニメ最終回のタイトルがこの短編集のパクリだった。
作品としては私はあんまりお勧めできないんだけど。
190風と木の名無しさん:03/05/20 01:27 ID:nxb4k9Vw
>178>179
同意!ティール好きだ。
トールとかどうだろう。いっしょに窯を取りに行ったのって確かこいつとだよね?
でもトールも受けっぽいなあ。女装しちゃうし(w
191風と木の名無しさん:03/05/20 22:44 ID:nSZFtTrt
トールが受け…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
北欧神話だとやっぱ受けはロキかなぁ…。ホズも受けっぽい。
チュールはキャラが今ひとつ掴めん…。
フェンリル関連とヒュミル関連でしか出てこないし、しかも前者と後者で矛盾があるし…。
戦の神ってのもスノリ一人の説だしなぁ…。

>190
トールとチュールが一緒に取りに行ったのは鍋だ。
窯なんかどうやって取ってくるんだよ(w
192風と木の名無しさん:03/05/21 00:23 ID:RYy6X3kT
オーディーン受けはダメかいのう?
胸に槍ぶっ刺して首吊ってみたり受けっつーかマゾだけど…

ビズアルはメガテンの紫ロキ×ピンクオーディーンで。
ロキは女体獣姦何でもありありなんで逆に受けには思えないんだな
193風と木の名無しさん:03/05/21 01:05 ID:DG/bJhka
>191
その鍋にしたって、神々全員に行きわたるだけの酒を造れる異常なデカさという罠。
それでもどうせトールが片手で引きずって帰ったんだろう。
……やっぱりそんな怪力受けはイヤソ。

自分は王子様フレイ受け推奨。
従者スキールニルに攻めさせて下克上。
194山崎 渉:03/05/22 05:15 ID:ksg7ikL5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
195風と木の名無しさん:03/05/26 18:25 ID:5ho8ir3d
>192
爺受けはいやん(w
若かりし頃なら、ヴィリかヴェー。あるいはユミル辺りが相手かな…。

>193
いや、確か鍋の中に入って運んでたはず。
まあ、トールの怪力っぷりに変化はないが…(w
つか、ヒュミルの歌に出てくるチュールは固有名詞の「軍神チュール」ではなくて、
一般名詞だという説が結構有力…らしい。
チュール=神を表す一般名詞でもあるとか。
んで、ヒュミルの歌に出てくるチュール=神の正体はロキらしい。
確かに、最後にいきなりロキが出てくるしな…。

フレイなら相手はスルトでも良いかと思われるが、どうだろう?
196山崎 渉:03/05/28 13:35 ID:g/Uw6XW8
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
197風と木の名無しさん:03/05/30 02:21 ID:2yRMJX4a
チュールってティール、テールとも呼ばれてるよね。どっちなんだろ。
チュールは私も好きだけど、外見の描写があんま無いんだよね。
(やっぱりコレは重要)美男子だったら受け支持者が多そう。
>>192
同志!自分もロキって逆に受けに思えない。
ああも何でもありだと。一番好きだけどね。
198風と木の名無しさん:03/05/30 05:40 ID:wgHEuLU1
>197
あんまりというか、むしろまったく無いな。外見描写。片手って事しかない。
何故かチュールは赤毛のイメージ。何故だろう?
誓約の神だけに性格良さそうだし、自分的にチュールは受け推奨。

ちなみに名前が違うのは、単に言語の違い。
「チュール」は綴りをノルド語或いは英語読みしたもので、
「ティール」はアイスランド語読みしたものです。

オーディンの変態のような名前の多さと違って、実に判り易い。
199風と木の名無しさん:03/05/31 02:12 ID:booyD0Cl
どうもチュールというと小さなバイキングビッケに出てきた
船員のヒトを思い出してしまうのです



いえ、ホントはチューレなのはわかってるんですけど
200風と木の名無しさん:03/05/31 19:55 ID:oLTJmBwP
あえて火中の栗を拾うチュールは漢受け。と思ふ

ロキは最強の襲い受けのイメージが。
ヘイムダルをがばっ!と押し倒した後でしれっと
「やっぱ坊ちゃんじゃ喰い足りねェなー(オプション咥え煙草)」
201風と木の名無しさん:03/06/02 18:27 ID:zzjZLZPU
それいいねハァハァ…

つかロキたんはアスガルドで寝たことの無い男はいませんよ(脳内)。
202風と木の名無しさん:03/06/03 02:21 ID:GHEG0QkH
>200-201
夜中に吹き出したよ(w

漢受けチュール(・∀・)イイネ!相手はフェンリルきぼーんとか言ったら
この世の終わりまで緊縛されますか?
203風と木の名無しさん:03/06/04 01:06 ID:NqyVAPZq
ねぇ、なんか落ちそうだよ
そろそろあげる?
204風と木の名無しさん:03/06/04 01:09 ID:1gYvhziI
別にsage進行のスレじゃないからあげてもいいとは思うけど、
sage続けても落ちないよ。
dat落ちするかどうかは最終書き込み時間で決まるし、この板の
圧縮はあと38個の新しいスレが立たないと来ないから。
205風と木の名無しさん:03/06/04 03:41 ID:wz3qOXNp
ageると人は来るかもね
からあげもなんなので、仏像萌え〜
206風と木の名無しさん:03/06/05 01:52 ID:oaBTAOBj
仏像って言うか天部像萌え〜

あの中国風甲冑がたまりませんハァハァ
207風と木の名無しさん:03/06/05 03:46 ID:48aNrc3h
良スレ発見!
ログ読んで阿修羅像に(*´д`*)ハァハァした、
リア厨時代が懐かしくなったよ。
今は北欧神話に(*´д`*)ハァハァ
208風と木の名無しさん:03/06/09 00:26 ID:2HytnboF
>207
北欧神話のどこにハァハァか報告しる!
209風と木の名無しさん:03/06/09 14:17 ID:jwMkE77r
北欧神話大好き・・・
本命はロキ×シギュン(ノーマルカプでスマソ)だが
ロキ×ヘイムダル(プラトニック推奨)にハァハァ
ラグナロクで相打ちになってお互い死亡というのもイイ!
210風と木の名無しさん:03/06/14 01:22 ID:5kYTpuX3
フンアフプーとイシュバランケ、と言ってみる

もとの神話解る人いるかなあ…いたらウレスィ
211風と木の名無しさん:03/06/14 13:29 ID:vaaOgli3
マヤ?
212たまにはあげてみる:03/06/19 01:48 ID:tiCW1gb0
明王とか四天王の入った食玩初めて見た。
それ繋がりで矜羯羅童子×制咤迦童子(漢字出なかった…)
なんてカプを思い出した。矜羯羅は性悪なんだってさ(;´Д`)ハァハァ
213風と木の名無しさん:03/06/19 02:04 ID:Iy1ynPWH
ディ、ディープな世界だ…。
214風と木の名無しさん:03/06/19 03:22 ID:Any6p0Qu
コウフク寺の阿修羅像、沖マサーヤに似てませんか?
ルソーほどじゃないかもだけど。
215風と木の名無しさん:03/06/19 10:19 ID:8SEFGpuy

小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

216風と木の名無しさん :03/06/19 14:31 ID:DlgBEn2B
こんな素敵なスレがあったとは、今まで知りませんでした。
密かに帝釈天×阿修羅に萌えていたんだけど、罰が当たりそうで今まで誰にも言えなかった。

ギリシャではポセイドン×ハデスに萌え。
ポセイドンに無理矢理掘られている間、泣きながら奥さんの名前を呼んでいるへたれハデス。
そんなハデスにポセイドンハァハァ

と、書いてみたら思い切りへぽんで泣けてきた。
ケルベロスに蹴られて逝ってきます・・・
217風と木の名無しさん:03/06/19 18:01 ID:BJEhGO97
>216
クランプの聖伝であったね。<帝釈天×阿修羅
まさか商業誌でそんなモン見る日がこようとは思わなかった(w

そしてそれに萌えるなんて想像もしなかったよ(w
218風と木の名無しさん:03/06/19 18:38 ID:EPUa8hKk
すばらしいスレがあったもんだ…

個人的には
ギルガメッシュ×エンキドゥ(FF5でこいつらを拝めて幸せだった…
タケミカヅチ総攻(というかツクヨミあたりに奉仕「させられる」ってのがいいなあ
とかかなー

マイ設定ではロキはトールの母お(ry
ゲフンゲフン
219風と木の名無しさん:03/06/21 23:25 ID:qT63rorM
>>217
なつかすぃ。
220風と木の名無しさん:03/06/22 01:14 ID:vrv9ABMg
帝釈×阿修羅といえば、懐かしいのは「黄門じごく変」だな。
連載はサンデーだったっけ?
221風と木の名無しさん:03/06/22 01:49 ID:T4w1BYZR
じごく変は月刊の方のサンデーだったような…
(県立地球防衛軍とかと一緒に読んでた憶えがあるから)

私も八部衆のイメージは聖伝より先にじごく変の方があったなー
その影響でオリジナル漫画に出てくる阿修羅王も両性具有だしで。
222風と木の名無しさん:03/06/22 01:50 ID:Jnk5gtQo
>>220
サソデー増刊だったと思う。
あれで私も密教→仏教→インド神話に
はまっていった。インドにも行っちゃったよw
223風と木の名無しさん:03/06/23 20:49 ID:vapVoe1D
昔、プリンセスからコミックス出てたアリーズがギリシャ神話の神々の生まれ変わりの話でしたね。
224風と木の名無しさん:03/06/23 23:00 ID:0orv3yZo
デイモスの花嫁にムッチャはまった覚えがある。
225風と木の名無しさん:03/06/24 14:21 ID:yklsPazq
>224
私も大好きではあったものの、
「奇しくも名前も美奈子(びーなす)!」には子供ながら爆笑しますた(w
真面目な顔して、デイモス……。
226風と木の名無しさん:03/06/25 02:35 ID:lm2rICCk
良かった!圧縮を乗り切ってる!
これも八百万の神々のご加護…か?
227風と木の名無しさん:03/06/25 13:02 ID:ZHUTU5AZ
>>226
その801番目の神に(w
228風と木の名無しさん:03/06/29 00:01 ID:ONHRz29c
>>171-175が普通に勉強になりますた。クリスチャンなのにシラナカータヨ…
ところでこういう↓有名な詩があるのですがあろうことか萌えてしまいますた…

ある夜、私は夢を見た。
神さまと二人並んで、私は砂浜を歩いていた。
そのとき、目の前に私の人生のひとこまひとこまが、はっきりと写し出された。
そこには、砂の上に二組の足跡が見えていた。
一つは神さまの、そして一つは私のだった。
しかし、最後に私が振り返って見たとき、
ところどころで足跡が一組だけしか見えなかった。
そして不思議なことに、それは私が最も苦しみ、
悲しんでいた時期に当たっていた。

私は主に聞いた。
「あなたは、私が主について行くとお約束したとき、
いつでも私と一緒にいてくださるとおっしゃったではありませんか。
だのに、私がいちばん苦しみ、いちばんあなたを必要としたときに、
なぜ、あなたは私をお離れになったのですか?」

すると、主はこう答えられた。
「私の愛する子供よ。
私は、決しておまえのそばを離れたことはない。
おまえが最も苦しんでいたとき、砂の上に一組の足跡しかなかったのは、
私がおまえを抱いていたからなんだよ」
229風と木の名無しさん:03/06/29 09:56 ID:rkFbUOzE
あげ
230風と木の名無しさん:03/06/30 00:15 ID:vGNKhhaG

美少女のつるつるタテスジ
http://sexyurls.com/shoojo
禁断ガゾー?

231風と木の名無しさん:03/06/30 04:21 ID:0jx7Mgvt
シャー=ナーメ萌えはいませんか?

…と、ひっそり聞いてみるテスト。
232風と木の名無しさん:03/06/30 07:00 ID:G28cP+D3
これガイシュツでしたっけ?ミカエルとルシフェルの歌みたいなの。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/983723967/635-654
233風と木の名無しさん:03/06/30 07:07 ID:G28cP+D3
歌でなくて詩ですわスマソ
234風と木の名無しさん:03/07/02 22:32 ID:HMBCux1s
今日始めてこのスレを見た。

ハデスは受けだと確信するような人間は、この世で私一人だと思っていたよ・・・
世間は広いのね・・・・
235風と木の名無しさん:03/07/04 22:29 ID:M/4w/d0G
すいません
目下、執筆中なので今言う事ではないのですが
神話小説をうpしてもよろしいでしょうか?
ageてすいません(・・;)
236風と木の名無しさん:03/07/04 22:56 ID:MMV3OWQj
>>235
うーん、萌えスレでSSのウプはやめたほうが…
↓のスレにウプしてここにアナウンスしてもらえるとありがたい。つーか読みたい。

モララーのビデオ棚 in 801板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1051177464/
237なうしか:03/07/04 23:35 ID:Kwzbabip
話がギリシャに戻りますけど、あたしはアポロン×ヒアキントス派ですね。
たしかヘラクレスもホモっぽい話ありましたよね?うろ覚えですけど
たしか人食い馬(牛)のところで。食べられちゃった子で
名前は…忘れちゃいました。だれか知ってますか?
238風と木の名無しさん:03/07/05 00:48 ID:KPzDhjQ/
ギリシャ神話だったら、キュクノスとパエトーンがツボだったな。
太陽車を勝手に乗り回し、河に落ちて氏んだパエトーンの身体を
泣きながら探しているうちに、白鳥に変わってしまったキュクノス。
239風と木の名無しさん:03/07/05 04:11 ID:fa2ocRrU
キュク×パエで。


てか確か北欧だろう、空で追いかけっこしてんの。
月←月犬←(太陽は女神なので省く)太陽犬。
月は金髪美形で、月犬はロキ(巨人界唯一の美男)の子孫
そもそも人型じゃなさげだから獣姦扱いですか。
240風と木の名無しさん:03/07/05 14:47 ID:2MwSoh14
>>236
わかりました
すいませんでした

では今からうpします
つたない文でお目汚しするかもしれませんが
どうか許してください(><;)
それで評価をできたらお願いします
「文でこうしたらいいよ」というのがあればそれもお願いします
241風と木の名無しさん:03/07/06 14:46 ID:6SOhgYh5
>240
(汗)とその顔文字は2chではやめたほうがよいと思うよ
厨っぽいから
それからSS評価スレもあるから、
評価が欲しいのならばそこに行ってみればよいかも。
とりあえず三点リーダは「……」を一セットで使うのが
文章を書く上でのお約束みたいです。

パソコンで文章読むの苦手なので
読んでなくてレスしてるけどゴメソ
242風と木の名無しさん:03/07/06 18:53 ID:N+WLIidp
>>240
乙。個人的に雰囲気がかなり好きですた。
日本神話は全然詳しくないけど萌えられますた(*´∀`)

>>241
読まずに文句だけを言うのは叩きみたいでイクナイ
三点リーダーのことも、投稿作でもないんだしいいじゃん。
ただ、顔文字については同意。


私もギリシャ神話SS書こうカナー
243風と木の名無しさん:03/07/06 21:37 ID:p57vA2+y
>>240
読みました。
月読と天照の性格が新鮮で面白かった!グッジョブです。

>>242
是非是非お書きくだされ。
244風と木の名無しさん:03/07/07 01:54 ID:u+hE79wV
>>240
ああ…今私もノーマルバージョンで日本神話ネタのネーム切ってたのに
誘惑に負けて見てしまいますた…
やっぱりスサノオはやんちゃ受けですか?w

アマテラスねー、今は女神に戻したけどプロット当初は男神説の影響を受け
女装の男神でブラコン(スサノオ溺愛)で描いてました…私の場合は…何故…
一体当時は何にトチ狂ってたんだと小一時間ry
245241:03/07/07 10:23 ID:x2iesXqS
>242>240
読もうとはしたんだけど、集中力欠いてダメでした。
余裕のあるときに読ませてもらいます。

>「文でこうしたらいいよ」というのがあれば
こう書かれていたので、つい今後2chで生きてゆく為にと
おせっかい心でつい…
文句を言うつもりではなかったし
自分では上手いこと評価はできないしで
やめとけばよかった…スマソ

アグニ神の火に焼かれにi(ry
246風と木の名無しさん:03/07/10 05:03 ID:jOOMRFjO
ふと書きたくなって二日で書き上げたSS、ビデオ棚に投下してきてしまいますた。
萌えと勇気をくれた240タンとこのスレの姐さん方に感謝。
247風と木の名無しさん:03/07/11 02:11 ID:NmFyoA8J
>246
読みました。マハーバーラタ未読ですが面白く読めました。
ユディシュティラの透明感があるキャラクターに萌え…
ドゥルヨーダナとビーマの激しい睨みあいになりそう…ハァハァ
兄弟愛憎劇がどのように展開するのか気になって仕方ないので
明日あたり図書館に逝って来ようと思います。
246タングッジョブ!
248風と木の名無しさん:03/07/11 02:25 ID:A9P5A+H4
>247
薔ー薇タの刺客です。感想サンクス。
ああいう書き方しておいて言うのも何だけど、原典のユディは禿しくヘタレでつよー。
純粋とヴァカ、善良とヘタレの紙一重っぷりが萌えなんだけどナー。
ついでにドゥルはカルナとのカプも熱いyo!と力説してみるテスト。
249風と木の名無しさん:03/07/13 22:48 ID:IlNfTS0X
神じゃないんですが…
イリアスのアキレウス萌え。
親友のパトロクロスへの想いはどう控えめに読んでも恋だ。
愛でなく恋だ。
違和並文庫の下巻は誰がなんと言おうとアキレウスの悲恋の物語としか思えない。

ど、同士いませんかね…
250風と木の名無しさん:03/07/13 23:40 ID:w7m6CJsD
>249
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!!
漏れも、アキレウス萌え。

トロイア戦争の話は、萌えどころいっぱいで大好きです・・・
251風と木の名無しさん:03/07/14 01:15 ID:61/Il0pi
漏れヘクトル萌えやった……
スマン(TΑT)
252風と木の名無しさん:03/07/14 02:15 ID:PdD6Qh8L
ここ、ギリシャ悲劇は駄目ですかね。

オイディプスにン年萌えているのですが、誰にも言えない…
253249:03/07/14 21:29 ID:t5x7Kain
>250
ナ、ナカーマ!!(>∀<)人(゚∀゚)
やんちゃなアキレウスに大人なパトロクロスの純愛悲恋…
萌えセリフありすぎで鼻血止まらんですよ!

>251
謝るのイク(・A・)ナイ!!
萌えポイント人それぞれ!
イリアス萌えナカーマ!!
254山崎 渉:03/07/15 09:53 ID:Au56l4NJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
255風と木の名無しさん:03/07/24 18:36 ID:TYGqhyLM
こんなにも長い間書き込みがないとは…
保守ついでにSSでも投下しようかと思ったが挫折。
フレイが書けないyo…
「スキールニルの歌」のあの熱さが出せない、くそう。
256風と木の名無しさん:03/07/29 00:33 ID:Y9qMtUbb
ほっしゅ
257_:03/07/29 00:36 ID:fFmUtQzY
258風と木の名無しさん:03/07/29 15:45 ID:OGleK9rV
本物の素人マゾが顔出しでバイブ、アナル、野外、浣腸調教!激烈マゾは過激!
http://www.oshioki.net/video.html
259山崎 渉:03/08/02 02:34 ID:f5cR0Cmv
(^^)
260山崎 渉:03/08/02 02:42 ID:f5cR0Cmv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
261風と木の名無しさん:03/08/03 01:55 ID:QBPGl4pi
神々がぬるぽにdat行きを救われるのもなんなので、いまさら
マハーバーラタなど。
個人的にはクリシュナとアルジュナは襲い受けと振り回され攻め、
ドリョーダナとカルナはリバ、ユディ兄とビマは天然受けと困惑攻め・・・
のイメージでつた。
シャリヤ×パンドゥーとか親世代も好き。子供世代は、接点があれば
ガトゥートカチャ×アビマニュなんか可愛いだろうなー。甘ったれの乱暴者と
一本抜けた優等生で。

でも一番萌えるのは、アルジュナとカルナのプラトニック近親相姦だ。
262風と木の名無しさん:03/08/03 05:21 ID:KFIb+/jG
>261
ほぼ全文同意。
中年・老人萌えとしてはドリタラーシュトラ×サンジャヤのプラトニックな関係にも萌え。
ガトートカチャとアビマニユはインドネシア版だと親友同士という設定でつよ。

ソウイエバ マハーバーラタモエ ノ ヒト ケッコウ イルケド ナクラ ト サハデーヴァ ニハ ダレモ フレテナイネ
263風と木の名無しさん:03/08/03 13:16 ID:o5pyfIUm
流れを無視しつつ、
萌えギリシャ神話サイト。

 tp://members.jcom.home.ne.jp/mirage-k/

イラストのほかに四コマ漫画や小説もあるでよ。
個人的に小説のヘルメスの(アポロンに対して)
『明日独占コンサートして貰おうっと。』
のセリフに萌え。管理人さんごめんなさい (;´Д`)ハァハァ
(管理人さん女性だけど801には興味なさげなので注意。)
264風と木の名無しさん:03/08/03 13:18 ID:o5pyfIUm
ageちまった…
スマソ、逝ってきます…。
265261:03/08/04 01:55 ID:yf5mVgxs
>262
同意ありがd。
ナクラとサハディーヴァは双子で完結しちゃってて、萌えのつけ込む隙がないのかも。

インドネシアの設定は、時々「あなたは腐 女 子でつか?」と小一時間。
ロモ(ラーマ王子)が、魔性のホモにしか見えません・゚・(ノД`)・゚・
266風と木の名無しさん:03/08/04 02:30 ID:i/9e/RiV
>263
ギリシア神話話は歓迎だが、善意でもサイト晒しはどうかとオモ…
267風と木の名無しさん:03/08/04 14:13 ID:zZAg6OtK
2ちゃんに晒されて喜ぶ管理人はいない…
268風と木の名無しさん:03/08/05 23:18 ID:1W7ITcLf
ヤマトタケルは女装しときながらもタチだったり。
(参考文献・歴史毒本)
269268:03/08/05 23:19 ID:1W7ITcLf
。。。。すんまそん。
270風と木の名無しさん:03/08/07 07:43 ID:ESV8RYue
>268
そ、それじゃあクマソたんは受なのかっっ(w
271風と木の名無しさん:03/08/07 10:51 ID:G4ADGXmu
剣の柄をおちりにプッスリされてグリグリされたら
クマソたんメロメロになって
「あんさんなかなかええ男でんなあ」と褒め称えたとか。

私も物凄く意外に思ったので印象に残ってた。
今持ってる歴史毒本漁ってるけどみつかりましぇん。
272風と木の名無しさん:03/08/07 12:09 ID:Fa3s40Jj
漸く見つけたんですが
うろ覚えだったせいかちょっと違う感じだったのでお詫びがてら。
ちなみにとある詩人先生の寄稿したエッセイでした。

弟(熊襲)を殺す時ヤマトタケル(この時はオウスノミコト)は
相手の「背を取らへ、剣もて尻より刺し通したまひ」と
古事記が書いたように尻の穴を狙った。
すると相手は「其の御刀をな動かし給ひそ」とよがり声をあげて
その快楽の間からタケルの名前を献上した。
でした。柄じゃなかったです。痛そうです。

ちょっと801とは違いますが
オウスのオが、(男)で臼が(女性のあしょこ)という事で
ヤマトタケルの両性具有とか女装を暗示しているみたいな解釈もされていて興味深かったです。
歴史毒本侮りがたし。
273風と木の名無しさん:03/08/08 02:28 ID:eEOkqSYo
その剣とはつまり、ナニの事ですよね…
女装の美少年攻めのオヤジ受けとはスゴイ図だ
274風と木の名無しさん:03/08/08 19:19 ID:drRIxs3T
どうしよう、クマソ×タケルよりよっぽど今ツボにきてるw
<女装の美少年攻めのオヤジ受け
てことはイズモタケルと全裸で沐浴し、太刀の交換をして
剣の試合に臨んだっていうのもそう言う隠喩だったりして。

Myヤマトタケル(ヲウスノミコト)観は
古い話で申し訳ないがUきMさみのまんがなので
淫乱色欲少年イメージが強い
(作中では実の妹とデキてて実の叔母にも手を出しそうだった)。
それを考えるとタケル鬼畜攻っておいしいなあ。
ヲウスにすんごい殺され方した兄オオウスともいろいろあったかも。
275風と木の名無しさん:03/08/08 23:27 ID:w/Px4PLz
>274
>Myヤマトタケル(ヲウスノミコト)観はUきMさみのまんが

ハッ!
ナカーマ!!


しかしその10年後には灰色がテーマソング歌った映画との
メディアミックスアニメのイメージまで混入してきてる罠
276風と木の名無しさん:03/08/09 13:53 ID:yz1361Xn
ギリシャ神話とは違うからスレ違いかも知れんけど
ヘファイスティオンxアレクサンドロス萌え。
勿論誘い受け。リバでも良い感じ。
277風と木の名無しさん:03/08/16 22:03 ID:klD6OqPb
何か落ちそうなので保守ついでにage。

個人的にはソロモン王の72悪魔達にハァハァ。
でも外見描写とか少ない・・・・特に擬人化なんて夢のまた夢・・・ァァァァァァ・・・
カプールってわけじゃないけどフォルネウス萌え。
278風と木の名無しさん:03/08/17 09:59 ID:gUgaILOR
>277
72柱なら有名どころでアスタロト・ベリアル、ほかにセエレ・シトリー・ヴォラク
あたりがはっきり「美形」って記述ありますね。
他の連中も堂々たる戦士とか天使の姿だったり、召喚者の求めに応じて
獣形態から人間に変身するらしいから、72柱けっこうオイシイかも。
ハスキー声の悪魔が多いってのも個人的にツボです。

ところでルシフェル召喚の謝礼はハツカネズミ一匹でオケーイ!っていう記述
見つけたんですけど・・・猊下、単に鼠フェチなんじゃなかろーか。
万魔殿にはハムちゃんずが走り回っているのではと妄想。
279風と木の名無しさん:03/08/17 19:22 ID:E7x7NpaT
ネズミ…
ままままさか、メリケンで流行のあそこにハムス(ry
280風と木の名無しさん:03/08/19 00:21 ID:ao6MXABd
な、なんだってー!(AA略)
281風と木の名無しさん:03/08/20 01:13 ID:JDxf1kvn
ルシフェル、恐ろしい子…(白目)
282風と木の名無しさん:03/08/23 00:44 ID:eI3Axc9Z
どっかの過去ログで見たんだけど
日本書紀にスサノオとツクヨミのホモネタがあるとか。
詳しい方語ってくださらんかー。
283にゃあぐんだん ◆lEaVayaPu. :03/08/23 00:47 ID:QRwzRyof
         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  ,  ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  |ヽヽ 、 |
     .| |  lル _ |/VW   i | N/   l  
      | |  | ||´ ̄`ミl==r'´ ̄`=.jl゙|/|/レ'    
      | | (.| ||ヽ、____j ,ヽ____/ i  
  (\| |  ,| |ト    --   ソ i |  /)
  (\.| | /| | | `, ┬―┬   │|/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT─TTΤ| |/ / 


284にゃあぐんだん ◆lEaVayaPu. :03/08/23 00:52 ID:QRwzRyof
       _
     '´    ヽ
     .卯 jリノ)))〉
     ,イl〉l ゚ -゚ノ|ヽ  ・・・確かに・・・にゃあですね・・・
   _li (/■\ _
   |\ (___) \
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    \|______|


285にゃあぐんだん ◆lEaVayaPu. :03/08/23 00:58 ID:QRwzRyof
  ,.-、    
  ヽ ヽ._,:'~)      ,,,.、-9,-.、
   \  ;' '.     ,.(ニ:'´~, `ヽ}、,.、 ,.. -─‐'''゙゙゙゙''''''─‐-.、.               
   ;´ 、 !.  l    i';' ヽ ′/  く ;l′           `'‐、
    l ヽ ,l ` `' 、.   .ll -、   ゙ー- ,フ〉:::::::::::::::::......         ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ._,, -へ._ `ー、j'~!、/ i''~゙ヽ '''' jヲ::::::::::::::::::::::::::::::::...       l  <  にゃあ
       ,.-'゙'ー ._ `'^.、ミ ヽ.__,! ,ノ‐へ:;:::::::::::::::::::::::::::::::::.._, ー、  ノ    \_____
      /   .::::`:ー 、 `[,ヘ-;-'~フ^レi-、゙'ー---------ァ"._,,ノ,ノ
     /   .:::::::::::::::::ノ l`ー') `'´fろ、)-,.`!        . !、_,.-'
    , '´   .:::::::::::::;v-'~  ~`'`ヽ.  b,、.'、/ /
   /    .::::::::::::::::/           l.  !'' l、'-ヘ.
  /   .:::::::::::::::::ノ         l_,. -ー‐i_ノ
 ;'    .::::::::::::::::::/         ノf'゙ラ~i'゙-'、_    
 l   ::::::::::::::::ノ         ん.,~  l / `' ー、  
 l.    ::::::::::::/           /  >'´ ̄~`゙~'' -、_ ヽ、
 l  ,-;'、゙')_ノ           /  /     _,. -‐'` .ノ
 l l  / /           /  /     /l~j、 , -''゙´
 ヽ.`~ .ノ         /  ./      l.l'  `~!
    ̄       /   /        .l l  :=,l
         ._i^;-、/          l.l、:=,/
          /゙'`i'_-'´)         ヽ.ゝ'´
      ./ (二) ~''テ
     ,イ ('"~ゝ  ノ
     / l /~~ / 
     l `゙‐'',ゝ'´
     `─''゙~



286にゃあぐんだん ◆lEaVayaPu. :03/08/23 02:05 ID:QRwzRyof
         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  ,  ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  |ヽヽ 、 |
     .| |  lル _ |/VW   i | N/   l  
      | |  | ||´ ̄`ミl==r'´ ̄`=.jl゙|/|/レ'    
      | | (.| ||ヽ、____j ,ヽ____/ i  
  (\| |  ,| |ト    --   ソ i |  /)
  (\.| | /| | | `, ┬―┬   │|/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT─TTΤ| |/ / 

        しねよ、てめー

287282:03/08/23 15:07 ID:fwB6jbUv
ageたばっかりに…スマソ
イグドラシルに吊ってくる…
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
288風と木の名無しさん:03/08/24 01:51 ID:FcXbl20O
>>287
イキロ。
そしてルーン文字ならぬ801文字を作って帰ってくるのだ。
289風と木の名無しさん:03/08/24 10:23 ID:jMXnGZx+
>287がんがって九日九晩吊られてきてね〜
その間に日本書紀のスサノオ×ツクヨミ探しておくから

T宝映画ヤマトタケルのアベ寛ツクヨミは良かった。全裸もあるしw
フェロモン全開の藤岡クマソもかなり好きです。
(高島弟のタケルとメグロ裕樹のスサノヲについては・・・そのぅ)
290289:03/08/24 10:36 ID:jMXnGZx+
あう 
タケルは高島兄の方だった・・・わしも世界樹に吊られてきます
291風と木の名無しさん:03/08/26 08:59 ID:WMA5cv9w
同性愛って神話世界では禁忌だったの?
292風と木の名無しさん:03/08/26 09:44 ID:kCSPr9GJ
「宗教」だと禁忌なのが多いけど、「神話」だったら規制は緩いwような気がする。
とくに神様の数が多いとこは。ギリシャなんかは完全にOKだし。
293風と木の名無しさん:03/08/26 12:15 ID:dCEH8l1a
うん、多神教だとそんな厳しくない気がするね? いや、よく知らないけど。

研究者で言う事が色々みたいだからなー。
同性愛を異端とする宗教が世界的に広まってる以上、
その見方に染まった研究者というのが多く居る訳で…
その研究者は同性の神が絡んでたり好意を寄せてたりするのを
憧れとか尊敬とかに置き換える可能性が多大にある訳で…

まあ、ギリシャ神話なんかは大っぴらな神話だけどね。
普通に分厚めの辞書で神とか登場人物の名前引くと
男同士であっても恋をして〜とか出てくるし。

少なくとも、同性愛を崇高なものと考える文化が
ギリシャにもあったし日本にもあった、と。
294風と木の名無しさん:03/08/26 16:48 ID:lUUNKxq6
多くの神話が属してる土地とか民族に根ざした宗教と違って、
開祖のいる宗教って基本が全世界信仰統一が目標だから、
ゲイを容認して信者人口が停滞すると困るんじゃないかな。
結婚して沢山子供を産む(で、その子供を根っからの信者にする)のが、
信者としてなすべき大切な義務のひとつ、つーことになってるらしいし。
295風と木の名無しさん:03/08/28 07:19 ID:t+8VUvSZ
逆に同性愛がおおっぴらに認められてる宗教ってあるのかな?

ってなんかスレ違い&板違いっぽ?
296風と木の名無しさん:03/08/28 11:07 ID:4JvC92hm
おおっぴらというか、ハナから念頭になかったっていうのは多いと思うなー。
297風と木の名無しさん:03/08/28 12:26 ID:sxW/ysRK
同じ宗教でも色んな解釈があるから、一言では言えないんじゃない
かな?特に何千年も続いてるのは。まあ、あんまり宗教に関しては
深く突っ込まない方がいいかも…。マタ―リ行きましょう(*´∀`*)
298風と木の名無しさん:03/09/04 23:23 ID:CGtPYkY4
とりあえずほしゅ
299風と木の名無しさん:03/09/06 18:22 ID:15+8D1lk
ホモビアスレにもあったけど、
大祓祝詞には「同性とするな」とは書いてないよね。
300風と木の名無しさん
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1062856838/
プロメテウス萌えの人向け。