■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
総受け・逆カプ・リバ・複数CP…。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、
意見を求めるもよし。

専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
伏字推奨、特定のCP叩きはNG。

前スレ■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032271687/
2風と木の名無しさん:02/12/03 18:17 ID:zMfcfO07
2げとー
乙かレ
3風と木の名無しさん:02/12/03 18:20 ID:cPatHrTi
前スレ950です。
1さんスレ立てありがとー。
お詫びにお茶でも且~~メシアガレ
41:02/12/03 18:25 ID:MEkgzV8c
>3
ありがトン。( ゚Д゚)且~~ ウマー
5風と木の名無しさん:02/12/04 05:13 ID:MTUMUlEj
1さん乙!

愚痴なのですが。

脳内ではエロ炸裂していつつ、サイトではホノボノのみ
の描写でA×Bをやってるのですが、他のB受、B総受
サイトさんでは見かけないB×A派の方がイパーイいらっ
しゃいます。

それで、掲示板などで「私*も*B×A大好きです!」と。
逐一「A×Bなんですが、気に入って下さって有難う!」
と訂正してるんですが、一定の周期で又別の逆カプさんが。

エロ無しだとぶっちゃけどっちでも大丈夫な人が多いん
でしょうか。
ウチは固定カプなんだよ〜。気に入って貰ったら嬉しいけど、
B×Aの萌え話振られても困るんだ。
6風と木の名無しさん:02/12/04 08:46 ID:ap51GrLv
>5
私は受け攻め固定でA×B絵を描いているんだけど、
Bのほうが体格がいいせいでB×A絵に見えるらしく、
5さんと同じようなことがありました。
仕方なく、「掲示板で逆カプの話題は勘弁」と
注意書き。カキコは減ったけど皆注意書きを守ってくれてまつ。

でも「エロ無しだとどっちでも大丈夫」な人、多そう。
その場合×じゃなく&と書いて欲しいのだが…。
7風と木の名無しさん:02/12/04 10:13 ID:R/e+5Lsv
>6
801サイト管理人スレのほうでは、逆にエロなしでどっちつかずでも、
書き手の意思(A×B or B×A)をはっきり書いて欲しいってこと
になっていたyo!
リバOKな人はどっちでも読めても、リバダメな人はやっぱり攻め受け
がはっきりしていないとダメなんだって。
8風と木の名無しさん:02/12/04 12:12 ID:nseGmCj3
なんか、注意書きすると自分がすごく悪いものを扱っているというか
自分で自分の作品にあらかじめケチつけるようで、したくないのが本音。
一応、リバとか猟奇絡むといまはしてるけど、
だんだん鬱陶しくなってきたのでこの先はしないかも。
ジャンル内ではそこそこ長くやってるので、もういい加減来る人も
うちの傾向わかってるから、来ない人は最初から来ないし……
だめかなあ……
9風と木の名無しさん:02/12/04 12:15 ID:doqBk1T3
だめだめ
一見さんは常にいるんだから
10風と木の名無しさん:02/12/04 12:30 ID:nseGmCj3
なんか頭からだめだめと言われるとかえって止めたくなったので止める。
11風と木の名無しさん:02/12/04 13:32 ID:K50cpzze
>8
自分リバ派だけど、リバは注意書きしといてあげなよ…
固定派には爆弾だよ。
全然エロなくて、本当にどっちにも見えるとかなら
見逃してくれる人もいるかもしれないけど、それでも
注意書きはあった方がいいと思うなあ。
12風と木の名無しさん:02/12/04 15:31 ID:jOpCo+vP
>11
そうだよね。<爆弾
でも>8は、注意書き=自分の作品にけちつけてるみたいなんて
わけわからんこと言ってて、だめかなあって聞いてるから
>9が一見さんの為にもだめだよって言えば、だめって言われたから止める、
なんてわけわからん行動理念の持ち主だから、
これから初めて来る人のことはどうでもいいのかもしれないし。
13風と木の名無しさん:02/12/04 15:56 ID:MnO6tcM+
嫌な事があったので愚痴らせて下さい。

私の好きなジャンルはサイト数が少なくA×Bが王道です。
単体ではBが1番の人気キャラです。
私はCが好きなのですが、Cメインのサイトはウェブリングに1つしかなく
そのサイトのカップリングはA×Cです。
A×Cを扱っているサイトは他にももうひとつあるのですが
そちらの管理人さんはCではなくAが好きなようです。

そういうわけで、私はその唯一のCメインサイトがとても好きで
更新や日記を楽しみに通っていたのですが…
そのサイトにA×C+B×DのSSがアップされて数日後
急にサイトがなくなってしまいました。

同じSSの中に、それぞれ恋人のいる攻であるAとBがいる話で
しかもAとBが言い合いをするような内容だったので
A×Bが王道なジャンルでは問題作だなとは思いました。
でも、カップリングに関する念入りな警告があったのですが…
SSアップ後から、日記に「嫌な事があった」と書かれ始め
間もなくウィルスに感染したというお知らせが掲載され
そしてサイト自体なくなってしまいました。
(長くなるので分けます)
14風と木の名無しさん:02/12/04 15:57 ID:MnO6tcM+
(続きです)
最近ジャンルに参入して、とても熱心に活動している人がいます。
その人は熱烈なBファンでA×Bが一押し、B受が好きなようです。
そして、ジャンル内1、2のアンチCです。
自サイトで、いかにCが嫌いかを繰り返し語っていて
例のSSの後は「A×Cはマイナー」という見解も追加されました。
その人はウェブリング内のサイトが更新されると
必ず見に行っているようなので、あのSSも読んだろうと思います。

私は、その人がA×Cサイトに嫌がらせをしたのだと思えてなりません。
キャラ観の違い、カップリングの違いはやおいにはつきものですが
それが気に入らなくて攻撃する人も中にはいると思うので。
その人の仕業と仮定して思うのは、行動の厨さへの反感と
「ほとんどがあなたの好きなキャラのサイトばかりなのに
たった一つあるCファンサイトぐらいそっとしておいてよ」という事。
一つでもあるのが許せないのかも知れないけど…。
ジャンル内の多くのサイトと積極的に交流している彼女、
相容れないものは徹底排除という考えなのかな。
自分の嫌いなもの(A×Cサイトとか)を好きな人だっているのに。

はあ、Cメインサイトがゼロになったよ…
別にそれ程不人気なキャラでもないと思うのに。
Cのサイトを作っても、みんな追い出されるのかと疑っちゃうよ。
A×Cサイトの管理人さんとは知り合いではないし
C好きの仲間もいないので、ここで愚痴らせてもらいました。
15風と木の名無しさん:02/12/04 17:13 ID:LymbdYep
ごめん。
証拠もないのにそこまで思い込むあなたが怖いです。
16風と木の名無しさん:02/12/04 17:14 ID:LymbdYep
思い込むじゃなくて決め付ける、だな。
ageてしまってスマソ
17風と木の名無しさん:02/12/04 17:16 ID:WRLR+YaE
長文すぎて流してしまいました
スマソ
相談は簡潔にわかりやすくお願いしまつ。
18風と木の名無しさん:02/12/04 18:26 ID:pUcdpno4
>13-14
なぜその人の仕業だと思い込んでるのか気になる。
私怨?
19風と木の名無しさん:02/12/04 18:32 ID:4EwCnnZ3
>13-14
愚痴といってるのでレスはいらないのだろうけど一つ。
部外者が言う「あの人がやったのだとしか思えない」ほど
信憑性に欠ける台詞はないyo!
経験上90%以上は単なる思い込み。残り10%だったら相手が厨だし。

それほどCメインサイトを好きだったのなら、仮想敵に愚痴ってる間に
メールの一通でも送ってあげなされ。と思った。
もう送ってるかもしれないが
20風と木の名無しさん:02/12/04 20:34 ID:PyNT6iv3
厨返しだけはするなよー。
自分も厨になるぞ。
21風と木の名無しさん:02/12/04 21:38 ID:PQ0zt/xG
>13-14
自分でA×Cサイト開いてA×C+B×DのSSかマンガかカプ萌え論を
作ってリングに登録すれば真相が判ると思うけど。
22風と木の名無しさん:02/12/04 23:25 ID:A9rYAt3w
>>13
追い出されるのか、ってなぜそこまで…
あなたの頭の中では疑いというより決定事項になってないか?
きつい言い方だけど真実云々よりあなたがそう思いたいんじゃないかというスメルも感じる
嫌いなものをわざわざ語るその人もモニョるが徹底排除というあなたの言い方もモニョる
仮にリバ嫌いさんにリバを好きになれというのも無理な話
その人の語る内容に共感できないのなら見に行かないほうがいいとしかいいようがない
23風と木の名無しさん:02/12/05 22:22 ID:6Rf5VR4Z
>13
それくらいのことで嫌がらせってあるの?
よっぽどの厨ジャンルなのかもしれないけどさ。

13さんは、そのCメインサイトと全く付き合いなかったんだよね。
閉鎖して残念なのはわかるけど、ロムってるだけじゃ伝わらないよ。
ここで推測をグチるより、今からでもメールして「今までありがとう」
を伝えてあげなよ。
たんにプライベートで嫌なことがあったのかもしれないし。
24風と木の名無しさん:02/12/07 14:57 ID:jCLJ/HFX
ホッシュ
25風と木の名無しさん:02/12/08 22:35 ID:EJdlnotE
せっかく次スレになったのであげとく。
でも悩みやグチがないのは良いことなのかもね。
26風と木の名無しさん:02/12/09 01:43 ID:xgAtAMBm
保守age
27風と木の名無しさん:02/12/09 07:06 ID:a85t8yQH
自分もそうなんだけど、オフ兼業さんが多いんじゃないかな。
皆さん、今は冬祭りの原稿真っ最中なんでしょう。
28風と木の名無しさん:02/12/09 16:13 ID:U6e99vRY
では。悩みってほど悩んでませんし、相談でもないですが・・・

どっちがどっちの尻に突っ込もうと(・∀・)イイ!!と思いますし、
フェラやイラマチオ、ケツ舐めも然り。
でも、乳首いじりだけは役割固定でないとヤだってことに
気づいてしまって・・・
なんだか、アイデンチチーが揺らいできました(w
29風と木の名無しさん:02/12/10 12:26 ID:2FAsl60n
では愚痴を少々…お目汚しします。

前スレでも挙がっていた事ですが、攻の扱いの悪さ。
全ジャンル共通の悩みのようですけど自カプは極端すぎ。
受ファンが99パーセント近いせいか、総受派ばかり。
攻は原作以上に尻に敷かれて(といっても原作読む限り立場は対等)受にベタ惚れ、
受がうざがろうがまとわりつき、原作ではいい先輩なのに後輩たちに勝手に嫉妬して
当り散らす役回りだったり、間抜けな当て馬・ピエロ役にさせられる事多数。
ワンカプ主義の自分から見ればそこまで自カプの攻を貶めるんだったら
別のナイスな攻を受様に宛がって差し上げたら?という気分でいっぱいなのですが、
自カプ攻は保険的存在でどんなに蔑ろにしても受を見放さないという
都合のいい相手役にぴったりでもったいないのかすっぱり切る事もできないらしい…。
そこまでの扱いだったらとてもそのカプが好きなように見えないのだけれど、
こういう形式がこのカプの王道を占めてて、普通に「攻大好き!」と主張する人が
多くて元々カプ抜きでその攻キャラが好きな自分としては泣けてくる。
30風と木の名無しさん:02/12/10 13:17 ID:7ehCuJgh
>29
自カプにも似たような人います。
攻めAの扱いが酷くて、他の人が書いたA虐めの話でも
「Aざまーみろですねv」
という感想を平気で言ってしまうのに、自称Aファン。
でも受けBの総受けも推奨していて、攻めファンの自分からすると、
この人は本当はBファンで、Aファンと勘違いしているだけじゃないかと思います。
早く勘違いに気付いて欲しい。
31風と木の名無しさん:02/12/10 16:13 ID:KYDkrBx2
黄泉専の頃はAファソのD×Aでした。
しかし、A受け(D×A、B×A)はレープものが多かったので転向しました。
自分で書き始めると今度は原作でとても絡みの少ないA×Cをしていました。
しばらくして、原作の展開でA×Bもやりはじめました。
A×Bは王道といってもイイくらい原作でも同人でも恵まれています。
私は個体ではCもDも好きです。でもBは嫌いです。
今の家のメインカプはA×Bです。
正直、すまんかった…
32風と木の名無しさん:02/12/10 18:21 ID:zC8skc3x
愚痴って言うか、ちょっと悲しくなったので…

A受が好きなのです。
Aと言うキャラは原作(と言っていいのか…)からして
「守ってあげたい」と思わせるキャラだし、貢がれ大王だと言う事もあって総受になりがちです。
そしてAが白痴と化してアンアン言ってるのも多いです。問題は
Aはその国で一番偉い 王 様 だと言う事だ。
王様が白痴じゃいけねぇよ!国倒れちゃうよ!滅びちゃうよ!
総受はいいんだ。でも白痴だけは……白痴だけは………
33風と木の名無しさん:02/12/10 18:25 ID:es3UVc8R
>>30
そういうのはBファンというより、
Bに自己投影して男を思うがままに振り回す気分を楽しんでるんだと思う。
ヘタレ攻め×女王様総受けのサイトって
日記とか見ると周囲の男が思い通りにならない愚痴ばかり書いていることが多い。
34風と木の名無しさん:02/12/10 18:51 ID:3SW07OA7
>29
うちのジャンルもそういう感じでつ。
自己投影と見紛うほどの女王様総受けばかりなので、
他のサイトに行くのは止めてます。
そのかわり一人の攻との恋をじっくり書いてたら、
攻に愛があるからこのサイトか好きなどと言われるように
なったよ。
同じ趣味の人は必ずいると思う。ガンバレ!!
35風と木の名無しさん:02/12/10 23:10 ID:FnajNZUw

自分は総受け(複数同受けじゃなく、本当のいわゆる総受け)者なんで、
自己投影とか言われると耳が痛い。
でも、言いたいこともわかるyo...

私は一応ギャグメイン総受けなんで、血みどろの受争奪戦(w みたいなのを書くのが好きなんだけど
同じ総受けでも、受が魔性なのは苦手。
押し倒されては気持ち良さそうによがって、すっかり受の魅力にとりつかれた攻を冷たくあしらったり
見下しつつ誘ったり…ってのを見ると、うーむ…と思うよ。

そういう話でも面白いのは面白いんだろうけどね…
やっぱり要は作家の手腕ってことになるのかな。
3630:02/12/10 23:11 ID:6a+STGtQ
>33
Bに自己投影して男を思うがままに振り回す気分を楽しんでるんだと思う。

そうかもしれないです。この人A×Cも書いているのですが、まさしく
女王様受けでAをボロクソに扱っているんですよ。
Aファンというより、Aが嫌いなんじゃないかと思えるくらい。
本人ヘタレ攻めのつもりかもしれませんが、攻めを馬鹿にしたり酷いめ
に合わせるのはヘタレ攻めじゃないです。ただの攻め虐めです。
ヘタレ攻めは、受けはもちろん書き手にも愛されていることが前提です。
見ていて微笑ましくなるようなボケっぷりやどんくささ、受けが大好きで
空回りしてしまうけど、受けはちゃんとわかっていて攻めを愛している、
それがヘタレ攻めですよ。
ヘタレ攻めスレ読んで勉強しろと言ってやりたい。
37風と木の名無しさん:02/12/10 23:42 ID:/1xRLuVG
別に35さんを否定する訳じゃないが、私は総受だとギャグ争奪戦が苦手だ…どれも似たような話ばかりだし、攻の蔑ろ具合は29、30で言われてる勘違いヘタレ攻と変わらない気がする。
38風と木の名無しさん:02/12/11 00:29 ID:LAn5Dsz0
>33
ものすごく同意だ。
個人的には総受の自己投影よりこう言う奴の方がなんだか気持ち悪い。
いや、まさしく逆カプにそんな奴がいるんだけど。

とりあえず攻めに愛が微塵もない女王受つーか俺様受は苦手だ。
39風と木の名無しさん:02/12/11 00:42 ID:SRRdIUE9
>>29
>間抜けな当て馬・ピエロ役にさせられる事多数。

> 自カプ攻は保険的存在でどんなに蔑ろにしても受を見放さないという
>都合のいい相手役

ああ…これ、自分の好きなキャラがこのポジションに当てられてると本当にイヤだ…。
自分は一棒一穴っていうわけじゃないけど、それでもものすごい嫌悪を覚える。
こういう風潮や流れがダメで見れなくなったサイトやスレが沢山あるよ。
40風と木の名無しさん:02/12/11 00:43 ID:MHa54CXF
>>37
私もギャグ争奪戦苦手。
取り合ってる連中の仲が勝手に悪いことにされることが多いから。
加えて受が天使化して、攻連中がこぞって嫌なやつにされる。
自分の好きなキャラがその一人にされると発狂するくらいムカツク。
そんなだったらサシのカプで蔑ろにされたほうがなんぼかマシ。

私の好きな受は基本的に良い子ちゃんで優等生発言が多いせいか、
受だと攻に対して遠慮しまくりでむしろ振りまわされ系。
攻になると途端にハラグロに大変身。その良い子ちゃんっぷりを駆使して
みんなのアイドル(w に取り入るって構図が多い。
で、その場合高確率で当て馬扱いなんだよね。
前はそのアイドル(w 受大好きだったんだけど、そういうのばっかりなんで
何時の間にか嫌いになってたよ。
41こんなの見つけたよ:02/12/11 00:50 ID:PUqaYxgf
http://momolin.fc2web.com/
ちょっと気分転換してみませんか あなたの探してるもの見つかるかも
おすすめメニューの中に何か隠されているみたい あとはカテゴリから探してね
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国
やすらぎアイランド 〜出会いの島〜
30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています
多機能メールアドレスを無料プレゼント
そのほか、金持ちお父さんのビジネススクールなど
ネットビジネス、サイドビジネス紹介 PC情報
各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど
見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
http://momolin.fc2web.com/
42風と木の名無しさん:02/12/11 01:04 ID:d60ZwWdX
女王様受けで攻めを蔑ろにするのも
受け争奪戦で攻め達が険悪になるのも、
要は「好きな受けキャラのために
他のキャラを貶めてる」行為だと感じます。
あ、当て馬も。
片方にしか愛がないのならいっそ単品萌えしてて欲しい…
43風と木の名無しさん:02/12/11 01:11 ID:/zY55yJe
私はギャグで険悪な攻めたちネタって好きだよ。
いや、シリアスでも好きかも。
自ジャンルだととくに、みんながみんな仲良しでいい人な世界は、
原作の雰囲気からずれてるし、自分悪人萌えでもあるし。
自分で書くことはあまりないけど、攻め同士が険悪に書かれると
作者が攻めをないがしろにしているとは思わない。
44風と木の名無しさん:02/12/11 01:22 ID:PTQt01SM
攻めはすぐ鼻血を吹き、他キャラと絡むとすぐ嫉妬、
無邪気な笑みにハァハァピンチにもハァハァ。
B受けがそんなんばっかりで、うかつにA×B表記に喜べない。

しかもA→BでC→Bでヒロイン→B、別の女キャラはB受け推奨
新キャラDもBに一目ぼれとか言われた日には、どーしてソレが
A×B表記になるのかと小一時間(略)
そもそもBの優柔不断っぷりもひどい。自分はハァハァされてる
だけの被害者で?しかたないから抱かせてやってる?

B総モテならそれでいいから、サイトのトップとか本なら値札とか
に書いといて欲しいよ。ドリームなら堂々とドリームでやってくれ。
「殴られても蹴られてもいいからBの腰に抱きつきたいv」とか日記で
言って、Bに抱きついて殴り倒されるA書いてたら、作者×Bにしか
見えないんだよ…。
Bがかわいくてかわいくて大ゴマアップのたび鼻血拭きそうなのは
Aじゃなくてお前だと認めろ。頼むから。
45風と木の名無しさん:02/12/11 01:26 ID:MHa54CXF
>>43
それは作品によるんでしょう。
私がいるジャンルの場合はメンバー全員が信頼しあってるから凄い不自然。
現実では不要だと言われた攻1を攻2が「彼と一緒が一番やりやすい」って言って
パートナー組んでるのに、受取り合ってる話では攻2が攻1を苛めたりする。
陰険に受に取り入って、攻1に対して酷いことしてみたり。
酷いことされる攻1も可哀相だし、性格捏造される攻2も不憫。
この場合、受に対する愛情しか感じられないというのは言いすぎなのかな。
46風と木の名無しさん:02/12/11 01:41 ID:KaxE+O5B
>>43
オールキャラ争奪戦ギャグをやりたいだけなら
対象は一つしかないケーキやベッドだっていいはず。
自分の一押しキャラ若しくはキャラの皮をかぶった自分を
取り合いさせて喜んでるのが不愉快なんだよ。
47風と木の名無しさん:02/12/11 01:46 ID:/zY55yJe
43>45
もちろんそうでしょうね>作品による
二次創作なら一番大事なのは原作の雰囲気を壊さないことだと思うので。
ただ、悪人萌えの自分は、45さんが言ってる内容の話なら、
攻め2が悪役として魅力的だったら、作者が受けにしか愛がないとは
思わないかな。自カプの受けもいい人だけど、ときどき無性に、悪人の
彼を見たくなることあるし(w
48風と木の名無しさん:02/12/11 01:49 ID:/zY55yJe
リロードしてなかった

>46
それは屁理屈じゃないかなあ>ケーキでもいい
ギャグをやりたいだけじゃなく、人と人との関わりだから、
おもしろいということもあるんだし。
49風と木の名無しさん:02/12/11 01:53 ID:ge80slXx
>46
とりあえず>>1読みなよ・・・
ここは安置スレでも叩きスレでもないんだから、
他人の趣味に「不快」ってのは言葉きつすぎ。
まっとうなファンからすれば、同じ801穴の狢だよ。
50風と木の名無しさん:02/12/11 01:53 ID:1CV6RI7X
争奪ギャグは内容がないからなあ。ギャグものとしての面白さは書き手のセンスや手腕に寄るだろうけど話的には誰が書いても同じようなもんだからわざわざ読みたいと思わない。
51風と木の名無しさん:02/12/11 01:57 ID:MHa54CXF
45>47
あー、それは萌えツボの違いかもしれないですね。
自分は攻2の一躍スターになったのにそれにそぐわない謙虚っぷりと
借金のカタに売り飛ばされようとしてるのに忠誠誓ってる健気さが好きなんで
悪人にされると凄い拒否反応あるんですよ。
最初から悪人として好きになればまた話は変わるのでしょうが。
あと実際自ジャンルではその受が桁違いの人気なのも影響するかな。
彼が愛されてるならなんでもいい、というのが多すぎるんです。
それと、攻1にはとりたてて愛情はないんですが、それでも気の毒になるほどに
彼の扱いは多分一番悪いですね。容姿のせいなのかなぁ…(´・ω・`)
52風と木の名無しさん:02/12/11 02:01 ID:9t8Ofbp8
争奪ギャグ、確かに萌えるものに出会ったことはないが、
ギャグとして面白いもの結構あるよね。
私は割と楽しんでる。

まあ、人の萌えはそれぞれだからさ。
マターリいこうぜ
53風と木の名無しさん:02/12/11 02:02 ID:FwuVYuFd
自分の萌えの為にキャラを悪役に捏造するのはもにょる。原作で元からそういう奴だとか、いい人でも黒い面があるという事を描く上で掘り下げて悪人ぽくなるならともかく。
54風と木の名無しさん:02/12/11 02:48 ID:T9G+LK/2
主人公総受け皇帝スレの住人だったのですが
凄い嵐でスレの存在も一瞬のできごとだったのを思い出したよ。

というわけでA総受けサイト管理人してて
マターリ似たようなサイトと交流ちう。
たまにカキコしてくれてたあなた。
ある日B×Aリバのサイトをはじめましたね・・・
速攻でリンクページの「相互リンク歓迎」の文字を消してしまいました。
A以外の受けを読むのは苦痛なので
掲示板にサイトのURL残してくれてもあなたの作品は読めない。
ごめんね。
55風と木の名無しさん:02/12/11 03:49 ID:4ayrgdUZ
自分はA好きで、A関連なら受け攻め両方いける口なんだけど、
A×BとA×CでのAの扱いは酷い物が多くて凹む。
特にA×Bは自分の本命がB×Aだったりするんで、微妙にセツナイでつ。
A×Bは年下攻めになるんですが、AはBに相応しくないだの
AはBに愛情やら熱視線を送っているのにBは気付いてない、相手にしてないだの
そのくせA×B本命マンセーとか言われると非常にモニョる。
一体Aのどこが好きで何が良くてB様を攻めさせているのか。
そんでBのことを姫とか言うのヤメレ。男を姫呼ばわりするな。
A×CはAはCにぞっこん。浮気は有り得ない。でもCは誰とでもヤルし
何でもアリ。みんなに愛されまくり、が多い。
しかもA好きから見ればCにAに対する愛情があるのか?と問いたい。
しかもA×Cメイン総受けってあったから覗いてみたら
A×C1本。B×C3本。D×C5本。って何。
D×Cメインか総受けだけ名乗っとけゴルァ!!
そして何よりB×Aが少ない(A総受けでも少数)なのが1番ツライでつ。
…以上愚痴でした。
56風と木の名無しさん:02/12/11 10:33 ID:+R496q+0
ちょっと質問。

あるジャンルのよろずカプssサイトを運営しているんだけど
A×Bは固定のみでC×DはリバOKみたいに
カップリングによってリバか固定か違うのってリバ好きーさんや
固定派さんから見たらいかがなもんでしょう?
私の場合、A×Bは下克上カプでリバや逆だと意味がないと思うし、
C×Dは親友のようなライバルのような関係なんでリバイイ!と思ってるんで…。
57風と木の名無しさん:02/12/11 11:01 ID:6sADpjB7
>56
リバ者ですが、リバスレでも、ジャンルやカプによってリバになったり
ならなかったりする人は多いようなので問題ないかと。
ただこれはリバ固定問題とは別ですが、「よろず」も本当によろずだと、
自分はちょっと引くかもしれない・・・
カプがいろいろあるのはいいとしても、上の>55さんの言ってるような、
どれが本命だかわからないサイトはどこを楽しんでいいかもわからなくて。
5856:02/12/11 12:45 ID:+R496q+0
>57
レスありがとうございます。
で、再び質問ですが、よろずカプ過ぎると節操なしと
思われるということでしょうか?>引く
自ジャンルは登場人物数もカプ数も多くて、複数カプでやってる人は
多いし、自分の場合他のよろずサイトさんは好きなカプだけ読んでいるんで
あんまり考えた事なかったんですが…。
(ちなみにここでいうよろずや複数カプは総受・総攻でなくて
全然違うキャラ同士のカプが複数あると言うことです)
59風と木の名無しさん:02/12/11 13:32 ID:6sADpjB7
>58
違うキャラ同士のカプが複数、は、私も同じようにして読んでます。
個人的には、まわりに女の子もいるはずなのに、全員ホモカプで
落ち着いてる世界は苦手ですが、まあそこは人それぞれってことで。
ただ、A×BでB×CでC×DでD×A、みたいな、しりとりかよ!と
突っ込みたくなるサイトはさすがに・・・
これにマイナー自慢が加わってると、プロフ見て年齢を確かめる(w
60風と木の名無しさん:02/12/11 13:42 ID:MDdQ4kjJ
>A×BでB×CでC×DでD×A、みたいな、しりとりかよ!

ワロタ
ここまでくると拍手を贈りたい(w
61風と木の名無しさん:02/12/11 15:17 ID:+R496q+0
そういうしりとりカプは乱交入り乱れカプとでも名づけようか…

同じマイナー自慢でも本当にそのカプが好きで
私はこれを誇りをもってやってるんだ!という感じならまだしも
(当然行き過ぎは痛いが)ウケ狙いでマイナーやって
こんなアホカプ思いつくなんてあたし天才v他の凡才どもとは違うのvは
年齢確かめたくなりますな

個人的にはマイナーカプの僻みとメジャーへの攻撃のが嫌いかも
多数派にならどんなに悪口言ってもいいと思ってんのか!みたいな
62風と木の名無しさん:02/12/11 15:43 ID:uwnAD0mx
ああ、耳が痛い…
いや、別に攻撃はしないけどね。一人でヒソーリ萌えてるだけだし。
でも原作でなんの接点もないキャラ同志のカプが大流行りしてると
この人たちは何を以ってこのカプに萌えてるんだろう?と首を傾げたくなる。
ひとりのパイオニアが切り開いたものに流行だからって群がってるように
見えるんだよね。我ながらやーらしい見方だけど。
63風と木の名無しさん:02/12/11 20:05 ID:PTQt01SM
>62
私は原作で二人の友情とか信頼関係とかがはっきり描かれ
てるキャラはカプ対象にならないから、割と接点が少なかっ
たり、第一印象の良くないカプにハマることが多いよ。
今の自カプも初めはすごい言われてた>接点無い
でも、そのお互いに警戒しつつ手探りで関係を探す緊張感に
萌えを感じる趣味の人もいるわけで。
62さんが疑問を感じてるカプにも何かそのカプなりの萌え
ポイントがあるんじゃないかな。

たとえ100%捏造でも、本当にそのカプに萌えてる人が書く話は
読んでなんとなく伝わってくるもんだと思う。
そこに同人はまりをした人たちっていうのは、あからさまに
ミーハーな感じがするしね。そういう人たちはジャンル移りも
早いから、流行だけのカプならすぐ廃れるんじゃないかな。
64風と木の名無しさん:02/12/11 20:20 ID:9t8Ofbp8
上手く言えないが、あまりにも接点のないカプや
乱交カプを熱意を持ってやっている人は、
ある意味賞賛に値すると思う瞬間がある。
私はこいつとこいつが好みだから、何が何でも
くっついて欲しい!みたいながむしゃらな気持ちが伝わってきて。
敵ながらあっぱれという感じだ。
山の登り方は違うが山道を登ることは我ら同じという
ガン字ーのような気持ちになりまつ(w

しりとりのような乱交カプだろうと総受けだろうと、
やっている人に本気の熱意と礼儀をわきまえる心があれば
他の嗜好の人も感服せざるを得ないと思う。

こないだ、ぜんっぜん思いもしなかったカプを極めてる方の
サイトに彷徨いこんで、初めは驚くこと頻りだったが、
次第にそこの管理人さんに一目置くようになった。
すげいなと思ったよ。
萌えは別として。
65風と木の名無しさん:02/12/11 21:24 ID:bcN7ngqw
>たとえ100%捏造でも、本当にそのカプに萌えてる人が書く話は
読んでなんとなく伝わってくるもんだと思う。

ごめん。100%捏造な時点で私は回れ右してる。
自ジャンルには多いんだけど。
66風と木の名無しさん:02/12/11 21:41 ID:9yzgJGw4
同じ作品にいる以上、100%捏造というのは逆に難しそうだ(w
会ったことなくても、会ってる可能性があれば気にならないよ。
キャラの性格まで変えるのは嫌だが、原作に書かれていないストーリーの隙間を探して、いかに違和感なく潜り込むかというのがパロの醍醐味でつ。
6766:02/12/11 21:46 ID:9yzgJGw4
あれ?文が変だ。
原作のストーリーの隙間(シーンとシーンの間とか)に、違和感なく萌を潜り込ませたいと言いたかったんでつ。
68風と木の名無しさん:02/12/11 22:17 ID:KaxE+O5B
熱意が伝わってくるのとそこに共感できるかどうかは別の話だと思うが。
例えば>>44さんのような場合、
とにかくBがかわゆーてかわゆーてしょうがないという熱意は確かに伝わってるけど、
伝われば伝わるほど>>44さんはむかついてるわけだし。
69風と木の名無しさん:02/12/12 00:18 ID:/C3EC2Fd
>66
あげ足とるようで悪いが、本当に捏造100%のカプは存在しまつ。
会う可能性0%、互いの名を知ってる確率も0に近いような。

激しく話は変わるが、いくら「◯◯大好きです〜w」
などど言っていても、そのキャラの名前(漢字)を
間違えていると、その人の愛を疑う。
70風と木の名無しさん:02/12/12 00:21 ID:uXAfgKHX
>いくら「◯◯大好きです〜w」などど言っていても、そのキャラの
名前(漢字)を間違えていると、その人の愛を疑う。

そういうのって多分、自分の理想(妄想?)の○○(キャラ名)に
恋しちゃってるんじゃないだろうかw。自己完結と言うか。
71風と木の名無しさん:02/12/12 00:35 ID:WeB70iS9
>>66
100歩譲って「どこかで会ってる可能性が絶対にないとは言い切れない」としてもだ、
全く接点のないキャラをわざわざくっつける理由について
「これは単純にかっこいい男とやりたい私の願望です」と明言しちゃってるのはどうなんですかね?
素直に攻め×ワタシで書いとけよと言いたい。
72風と木の名無しさん:02/12/12 00:48 ID:WeB70iS9
あと100%捏造カプというのは、
相手の存在すらおそらく知らないというものだけじゃなくて、
接点はあるがどう見ても攻めが受けに何の関心も持っていない、
格や世界観などが違いすぎてまともに相手にするとは思えない、
というものも含まれると思う。
こういう設定が好きキャラを受けにしたいばかりに無視されてたりするのは
ある意味全く接点なし以上に萎える。
73風と木の名無しさん:02/12/12 00:48 ID:zPLcYr2C
接点なしは二次創作つーより三次創作って感じがする
7462:02/12/12 00:55 ID:bP9il+gx
>63
あなたのような明確な理由がある人なら自分は大丈夫です。多分。
すごい捏造カプの場合でも、その捏造をしっかり描いてくれるなら。
それはもうなれ初めから初めてのエチーくらいまでがっつりと(w

個人的に嫌なのはその過程すっ飛ばしていきなりラブラブ(古 になってるカプ。
そういうのに限って原作知らないけどこのカプ好きっていう輩がいるのですよ…。
まあ、ご指摘の通りそういうのはあっと言う間に廃れるんですけどね。

よく考えたら自分が現在はまってるカプ(ナマモノだけど)もあんまり接点無いです。
でもポツポツと供給される僅かな萌え燃料をかき集めて妄想するのは楽しいですよ。
75風と木の名無しさん:02/12/12 01:13 ID:PtcFHS/s
自分は接点なしカプ嫌いじゃないなぁ。性格ねつ造はイヤだが…
むしろ、キチンとしたストーリーになってたりすると感心しまつ。
設定いいかげんな飛翔系マンガよりよくできてたりして。

自分なんか脇役キャラにはまってるので、キャラ達のバックグランドなんて
原作にはまったくでてこない・゚・(ノД`)・゚・。
それを自家発電でおぎなって、いろいろ妄想するのが楽しいです。
Aは〜な性格だろうから、Bとは趣味あわなさそうだ…とか。
それが、暴走しちまったときに接点なしカプができるですよ<漏れの場合。
ま、妄想の産物なんで、他の人から見れば理解不能でしょうが…
接点ないけどいい話だったやん〜って作品に会うと応援しちまいますよ。
76風と木の名無しさん:02/12/12 08:51 ID:XV006KCs
>58
遅レスだけど、自分もそういう登場人物が
むちゃくちゃ多いジャンルにいるから
A×B、C×D、E×F、G×Fなんてのが
ひとつのサイトにあるのはザラです。なんとも思わないよ。
自分の一押しがA×Bでも、大好きなサイトさんなら
わたしは全部楽しく読んでます。
感想メールなんかはA×Bがメインになっちゃうけどね(w

好き嫌いがある人は好きなのを読めばいいんだから
A×B、C×D(リバ)ってちゃんと書いておけば大丈夫だよー。
自分のサイトなんだから、自分の萌えに従って
自信持ってがんがれー。
7776:02/12/12 09:08 ID:XV006KCs
冒頭、登場人物がむちゃくちゃ多いジャンルにいるから
は、変でしたね。
「登場人物もカプも多いジャンルにいて」に訂正します。
78風と木の名無しさん:02/12/12 09:26 ID:sPtZjEAg
>>76
同意ですね。

私も好きな様に妄想するタイプだし。
79風と木の名無しさん:02/12/12 10:43 ID:80TXrr4q
長寿なジャンルにいます。年寄りが多いのでファン同士の
付き合いとかうるさいです。自分のサークルはA×B。

Aは単独でも人気のあるキャラで、逆カプや他カプの人も多く
取り扱い注意(wなキャラ。ウチのお客さんはAファンが多い。
Bはマターリ人気で、それほど気をつかわない。カプもA×Bが
大半でC×Bが少数。A×Bの人もC×Bの人も仲良くやってる感じ。
わたしはC×Bは好きだけど、自分では描かないと公言している。

自サイトで「Aの出番が少なくてツマンネ〜」みたいな事
を言ったら「BにはCがいるじゃないですか」というカキコを
たくさんいただいた。書いてくれたのは皆、Aのファン。
これは、『C×B描けyo!=てめぇのA×Bはウザイ』って事でしょうか?
大人が多くて普段から超遠回しにしか感想言ってくれない状況だし。
描き手としては、はっきり言ってくれた方が楽。…愚痴ですね、スマソ。
80風と木の名無しさん:02/12/12 11:56 ID:L99BwkpP
>>72
激しく同意でごさいます。自ジャンルでもそういうの多いからな〜…。
同チームだから接点がない訳じゃないけど、他に気の合う奴らがいるから
仲良くもない、かといって対立してるほど仲悪くもない、つまり互いに
無関心なカプは時に接点なし以上に萎える。
後者の明らかに格が違って軽蔑してたり馬鹿にしてるような二人でも
「好きな子だからこそいじめちゃうの〜☆」って感じになのも私は好きじゃない。

接点なしカプについては、あった事がなくても多少は何か含むところがあったり
互いに意識してるような描写があれば、その想像を膨らませたものは面白いと思うけど
丸っきり、100%接点はないし、今後出来る事もないだろうという二人は
悪いけど読もうと言う気すら起こらない。それはもはやパロでなくてオリジナルの域だと思うし。
81風と木の名無しさん:02/12/12 12:46 ID:Z37CFZrt
>44さん、あなたは私?
私も、同じ境遇味わったことがありますた。過去ジャンルでつが今
思い出しても……。ああ、このカプは私の妄想だけで生きてくのが
いいんだなと、そのカプものを読まないようになってしまった今でつ。
8281:02/12/12 12:47 ID:Z37CFZrt
遅レスでスマソ(なおかつ、連投でスマソ)。
83風と木の名無しさん:02/12/13 04:35 ID:A1hAQ4b2
愚痴です。

相互リンク先の同カプサイト管理人さんが夢小説にはまったらしい。
数少ないホモカプサイトなのに、何故「萌キャラ×自分」の夢小説に
逝ってしまうのかと小一時間…

前々から色々あってちょっとずつモニョモニョしてたんですが、
そろそろ限界です・゚・(ノД`)・゚・
84風と木の名無しさん:02/12/13 17:22 ID:pKRT72Im
>79
Aファンでもあなたの書くC×Bが好きなのでは?
良いお客さんたちだね。
きっとAファンの人たちもそう思ってたけど
79が代表して愚痴ってくれたので
嬉しかった→慰めモード・・・じゃないかな。
85風と木の名無しさん:02/12/13 23:52 ID:rTLuFGwc
うちのサイトには、カプが違う(主に逆・リバ)人も何人か来る。
私の作品が好きで来てくれてる?と思うんだけど、
ここだけの話、自分の「作品」より「カプ」を
好きになってくれたほうがずっと嬉しい。
(自分の作品に愛着や自信がない訳じゃないよ)
86風と木の名無しさん:02/12/14 01:21 ID:YvGc6xlR
>>85
禿同。その気持ち、切実によく分かるでつ。
漏れの場合は自カプA×BのB総受ファソ、あるいは他のB受カプファソの方がよく来て下さって、
よくA×Bも良いですね〜、○○(作品)良いですね〜と言って下さったけど、
正直、どんなに暖かいお言葉を頂こうが、「私もA×Bがいちばん好きなんですよ〜」と
言って下さる方が現れなかった寂しさは埋まりませんでつた‥
87風と木の名無しさん:02/12/14 10:37 ID:muqeYszc
表はほのぼのやシリアス、裏でエチあり二次創作サイトやってます。
A×Bメインなんですが、密かに完全別腹でB×Aも好きで
裏のみでB×Aもありです。
この場合、B×Aのリングや同盟に入ってもいいものでしょうか?
出来ればB×Aの人に見てもらいたい気持ちは大きいのですが、
基本がA×Bですので裏はともかく、通常の表の作品は100歩譲って
リバに見えるかどうかという程度でやはりA×Bよりなんで、
本当にB×Aの人に悪い気がして現時点では総合リングで裏のみ
B×Aありという形で紹介して、B×Aオンリーのリングや同盟には入ってないのです。
88風と木の名無しさん:02/12/14 11:46 ID:bh2YYkeY
>87
裏を別サイトにしてリングや同盟に登録すれば?
89風と木の名無しさん :02/12/14 14:35 ID:7ftOtmgf
生物やってます。
最近ライブに行ってCPにしてる二人を見ていたら
イメージしていたそれぞれの性格が違うことが
直に分かって自分の中で攻め受け逆転しそうな予感
さえしてしまいました。

今はサイトやってないけどこんどやる時以前
を知っている人に見られたらどう思うんだろう・・・
リバは考えてないし。
90風と木の名無しさん:02/12/14 15:22 ID:OmuOwjf9
>87
それだとこれから見てくれるかもしれないB×Aの人には
あらかじめ逆も好きと言うことができますが、
いま87さんのサイトに来ているA×Bで逆駄目の人のほうに、
ダメージが大きいと思います。
ジャンルにもよると思いますが、裏を完全別サイトにして
リングなどに登録し、HN等も変え、表面上は逆カプとの繋がりを
におわせないのが無難じゃないでしょうか。
リバや逆好きな人だとわかったら、メールでこっそり教えるとかして。
91風と木の名無しさん:02/12/14 19:58 ID:zPgRdTME
愚痴らせてください…。
当て馬が嫌いです。当て馬にされてるキャラが嫌いでも嫌い。
あんまりひどいと元は嫌いだったそのキャラが好きになって
好きだったカプがダメになってしまうくらい嫌いです。
当て馬書く人ってそのキャラを少しでも好きな人がいることは
まったく考えないで書くんですか?
それともA×BではAとB以外はどうでもいいっていうのが当然なんですか?
92風と木の名無しさん:02/12/14 22:05 ID:b2Uwiyyd
「当て馬」と「三角関係の末振られるキャラ」って別物だよね?
最近急に三角関係書きたくて仕方ないんだけど、ちょっと二の足踏む。
振られるキャラがジャンル最大の人気キャラなだけに叩かれそう…

ちなみに自分も「当て馬」は嫌い。
性格捏造して嫌な奴にしたりとか、受けを強姦しようとして攻めにボコられるとか。
そーいうの書くならいっそオリキャラでもだせとか思う。
オリキャラもあんま好きじゃないけどさ…。
93風と木の名無しさん:02/12/14 22:56 ID:USp2Z23a
>91
私も嫌いだよ、当て馬。
後書きとかで明るくCはA×Bには欠かせない当て馬ですよね〜vv
とか書いてる奴を見てしまって激しく鬱。
AもBも勿論当て馬Cもものすごく好きなキャラなだけに辛かった。

△関係とかでもとりあえずカプがらみの為にだけ存在するようなら
本当にそれこそオリキャラでやってほしいと思う。
絆を深めさせる為の攻(受)役でしか出させてもらえないなんて酷い。
そいつには人格ってもんがないのかと悲しくなるよ。
94風と木の名無しさん:02/12/14 23:29 ID:jOV8BiIW
当て馬談義ってループだけど、どういう扱いを当て馬だと思うかは
読み手によって違うから、なんとも言えないな。
前スレだっけ?
最終的に本命の受けとハッピーエンドにならなければ、
書き手がどんなにそのキャラへの愛を込めて書いても当て馬は当て馬、
よほど心が広い人じゃなければ許せないという意見があって
そこまで厳しく言わなくてもと思ったよ。

>当て馬書く人ってそのキャラを少しでも好きな人がいることは
>まったく考えないで書くんですか?

本当に大嫌いなキャラなら自分はそもそも登場させないよ。
結果的に当て馬と思われそうな役でも、キャラにちゃんと愛をもち、
無意味な役回りにしなければ、そのキャラを好きな人に対しても、
自分は恥じないと思ってます。
それでも、そんな自分の書いたものを読んで不愉快になる人は
いるだろうけど、全員が必ず納得できるものを書くなんて無理だしね。
9587:02/12/15 13:45 ID:+leCwQnK
>88,90
ご意見ありがとうございます。
自分としては軽い気持ちでしたが、
逆駄目な人や本当にB×A好きな人に対して
失礼で傲慢だったかもしれませんね。
一応A×Bだけでなくよろず気味なサイトなので
深く考えてなかったのですが…。
しばらくは現状維持でやってみようと思います。
96風と木の名無しさん:02/12/16 00:17 ID:rES+gRgn
何だかもうどんどん視野狭窄になっていく自分に打つ。
今までは*年下攻は好み*程度だったのに、とうとう年下攻*しか*読めなく
なってしまった。
ただでさえショタ、学園物、SM、リバが苦手なのに、こんな状態では
読む物がなくなってしまう……。
こういうのも「カップリングの悩み」と言っていいんだろうか…。
97風と木の名無しさん:02/12/16 00:25 ID:tgPFUOCH
当て馬は大の苦手ですが、三角関係も嫌いだ…。特にシリアス。
振られるキャラのファンではなく、最終的に幸せになるキャラのファン
でも、読んでて鬱入る。なんでだろう。
三角関係ネタは見た瞬間回れ右したいのだけど、注意書きされてない事も
多い。困る…。
94みたいな意見もあるだろうけど、それならちゃんと小説に注意書を
入れてほしい。
98風と木の名無しさん:02/12/16 00:28 ID:b5GAvFo9
こういうジャンルだと好みが細分化するのも仕方ないと思うけど、
そのうち、導入部からクライマックスから落ちまで注意説明しなきゃならないことに
なるのかなあ……
99風と木の名無しさん:02/12/16 00:32 ID:A5c8aZNX
確かに。
「AとBとCが三角関係です。
 最終的にAとBがくっついて、Cは振られます。
 なのでCのファンの方は見ないで下さい」
ってわけにはいかないよね。
でもこの場合、「三角関係です」ってことだけ明記すればいいのかな。
100風と木の名無しさん:02/12/16 00:33 ID:tgPFUOCH
>98
正直、注意書きはサスペンスドラマの新聞タイトルのように、
ストーリーが半分以上分かってしまう位でもありがたいと思う。
見たこと無いが(w
まあ、こういう人間もいるって事で。
101風と木の名無しさん:02/12/16 02:01 ID:FiJvmTFC
>99
ABCの三角関係でABよりです、じゃ駄目だろうか
三角関係、リバ、氏にネタとかは100みたいに
ラテ欄みたいな書き方でもいいと思うよ
読まれて激怒されて去られる方が辛くないかい
102風と木の名無しさん:02/12/16 02:41 ID:9fUJZjBt
>96
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
年下攻めにしか萌えない。
それ自体は別に悩みではないのだけど(パロなので)、
ますますリバや逆が駄目になっていくのが…。
好きな管理人さんが、逆の話を楽しそうにしてらっしゃっただけで、
勝手に凹んでしまった自分が、もう…。
103風と木の名無しさん:02/12/16 02:54 ID:fF39N7K3
私は、あまり注意書きが細かいと鬱陶しくて敬遠するので、
ほどほどにしてほしいほう。
リバと死にネタはともかく三角関係は……カプ併記くらいで
勘弁してもらえないだろうか。
とりあえずオフでは、駄目ネタの多い人は、自分から確認してほしいな。
104風と木の名無しさん:02/12/16 03:20 ID:+jjShkzz
>103
三角のカプをきちんと書いてくれるならいいんだけど。
A×B&C×Bとか、A×B←Cとか。
中には「A×B」とだけ書かれてて、確かにA×B中心に話は展開するが
Bは本当はCが好きで、最後はC×Bだった時なんかにゃ…。そして
なぜかこういう事が2度や3度ではない……。勘弁して欲しいと願うのは
我侭だろか・゚・(ノД`)・゚・。

オフでも確認はするが、ある程度の注意書きは欲しい。
本作る方だって、「これダメ!」と捨てられたくはなかろうと思うんだが。
105風と木の名無しさん:02/12/16 08:53 ID:Vjm7eSaj
>>104
まさに昨日、そういう話を読んで凹んでたとこなんですが…。

A×Bって書かれてて浮かれながら読んだら
AとBの間にある恋愛感情は実は友情の勘違いで
(セクースに突入しようとしたらAが勃たなかった)
しかもオチはAの親友C×Aのエロという話だった…。

なんでそれでA×Bって言えるんだよっ!ちくしょー。
106風と木の名無しさん:02/12/16 13:21 ID:KBHG/R30
自分は痛いネタや鬼畜エロ好きなので、これだけ注意書きするなら
そのぶん楽しませてもらえるのだろうと期待したのに、
ちょっと血のついたイラストがぺたりでおしまい〜みたいな感じで、
騙された〜とガカーリすることがよくあるよ。
Hありとか、ハードとか煽るなら、それなりのモノ見せてほしいよ。
愚痴ですが。
107風と木の名無しさん:02/12/17 00:05 ID:7rwQD7m6
標準規格がないのが難しいね
H有18禁でも朝チュンでもそう表記してあるところもあるし
もうフランス書院よりもすごいよ?な感じのところもある
(※フランス書院→3頁に一回抜き所があるそうだ)
鬼畜と書かれててもただガキが意地悪なだけってのも多々あれば
思わず血の気が引くようなのもあったり
ランクとか何か統一されたのがあればいいのにと思う

鬼畜に関しては猟奇・鬼畜・18禁と書いてあるところは
あまり予想とかけ離れたことはないかな
それ以外はやっぱり人によってかなり差がでるね
108風と木の名無しさん:02/12/17 00:28 ID:t9/pcJMW
正直書き手としては、メインのカップリングの受攻以外の内容は
苦手なものにぶちあたっても、運が悪かったって思って欲しいよ。
難病ネタや女体化(書かないけど)、猟奇みたいな特殊なものはともかく、
自分が趣味で書いてるものになんでそこまで気をつかわにゃならんのだ。
ぶっちゃけ善意のロムの人達にいらぬオチネタバレをするくらいなら
その話を気に入らなかった人に二度と来て貰えなくなる方がマシ…

まあ>104さんや>105さんの例みたいに、明らかにウソ表記は論外だけど。
109風と木の名無しさん:02/12/17 00:42 ID:XzSrfbEN
自分>>28なんですが、
受けが攻めの乳首を舐めるのは我慢できません!
厳密に表記してくださいよ!! 読者に激怒されたくないでしょう?
とか言う気はないけどなぁ…(w
110風と木の名無しさん:02/12/17 00:52 ID:qiRkpFNj
自分も書き手だし、読み手でもあるけどね。「これは読む側の好き嫌いが
あるかもしれない」と思うものは、それなりに細かく注意書きしてるよ。
趣味だし、管理人の勝手でしょうという考え方も書き手の自由とは思うが。
私は嫌だなあ…。読む側も選べる環境に出来るだけしときたい。
自分が読み手の時の気持ちも考えるとね。読んだ小説で凹むのは辛いと
思うし。
アンケートとっても「注意書きがありがたい」という言葉を結構もらうんで
このスタイルで今後も行きまつ。
111110:02/12/17 01:09 ID:qiRkpFNj
ちなみに自分的に「好き嫌いあるかも」と表記入れる(または自分では書いた
事無いけど、書いたら入れるだろうという)ものはだいたい↓の通り。
猟奇全般、女体化、乙女受、ヘタレ攻、オリキャラ、エロ、下品、死にネタ、
パラレル、三角関係(当て馬)、イメクラ、意味なしギャグ、ポエム系、近親……
とっさに考えついたのはこれくらい? もっと考えると色々出そうだけど。
タイトルの横に、大体1〜3行で注意書き入れてまつ。
112風と木の名無しさん:02/12/17 01:38 ID:aganvrIu
>108
脱皮する勢いで禿同。
表記に嘘はいけないが、ほかは書き手の自由だと思う。
自分も、猟奇、SM、リバ以外はカプ表記のみ。
読み手の立場で考えても、ホテルのレストランのような
サービスの細かさが心地良い人もいるだろうが、自分のように、
無愛想で殺伐とした吉野家でこそリラックスできる人もいるはずだし。
そこも含めて同志との出会いだと思います。
113風と木の名無しさん:02/12/17 12:16 ID:JIZDjz+7
リバやグロ、女体化、死にネタは一言表記があると
嬉しいな。
逆に近親ソーカンなんかはカプ表記見ればわかるから不要かも。
どっちにしろ、最低限の注意書きがスマートで、
好ましい気がするな。
114風と木の名無しさん:02/12/17 12:46 ID:VrPzdmcq
海外の小説サイトで必ず目にする、レイティング(年齢制限なし、13禁、18禁)、
ペアリング(カップリング)、作者の注意書きメモ、あらすじ、
話の傾向(死にネタとか主人公が悩む話だとかただいちゃいちゃしてるだけの話とか)、
以前はウザイなーと思っていたけど、今はものすごく便利だと思うようになった。
自分好みの設定・話が見つけやすくて(・∀・)イイ!
これだけネタばれされてても面白い作品はそんなの気にしないで読めます。

でもリバかどうかは読んでみるまでわからないのは・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
115風と木の名無しさん:02/12/17 13:50 ID:A4coBfe1
PL法みたいなもんなんだね>注意書きメモ
私もネタばれと読み手さんの狭間で迷ってましたけど
>113のおっしゃるようにスマートに書かれているのは好感が持てます

で愚痴なんですが…
オールキャラ・カプサイトを名乗りつつ、どう考えてもA総受であとはよろず
(B総受でもあるけどこれは女の子キャラなので)
という風にしか見えないサイトにとうとう愛想が尽きてしまった…
どんなに自分がオールキャラ・カプのつもりだって特定のキャラやカプに
肩入れしてるのが丸分かりなんだから、こういうのって正直八方美人というか
余計いい加減にしか見えない。ここで言うより直接管理人さんに言った方がいいんだろうけど
116風と木の名無しさん:02/12/17 14:06 ID:7WuHhVSL
>>115
いや、それは言えねぇだろう…
そっとしておいてやれ。そしてひっそりフェードアウト…
117風と木の名無しさん:02/12/17 14:14 ID:/XwxlYUS
吐き出させてください。
無断リンク先ハケーンしかも逆カプサイトさんからだと喜んだのも束の間。
うちの本(カプ)が合わんかった云々サイトに書かれてるのもハケーン…
だったらなぜリンクしてるんだと小一時間(略
好みが違うのはいいけどせめてWeb上で書くのは勘弁してホスィ…
どこにも言えないのでここでだけゴルァ!(゚Д゚)させてくだちい。

ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚) ・゚・(ノД`)・゚・。
118風と木の名無しさん:02/12/17 14:25 ID:HPiX7F9l
それから愚痴なんですが。

自分はA×Bで、B好きです。他のB受けには興味がありません。
それでサイト数(ファソ数も?)A×C>A×Bなんですよ。
私はA×Cが苦手なんですが、自分の通っているA×Bサイト様に
A×Cの方も来ていて、どうやらその方が影響を受けたらしくて
自サイトでA×Bを書き始めたようでした。
カプ違いな為いつもそのサイトはスルーしてましたが、
A×Bがあるということで覗かせていただきました。
…A×Bじゃない。というより認められない。
確かにAがBに想いを寄せ、BもAに想いを寄せてはいるんですが、
Bはコイツバカか?というような乙女な純粋君で、
純粋通り過ぎてムカツク(ドラマにあるような悲劇のヒロインみたいな
キャラになっていて、AはAで昔ウリのCと関係を持っていて
CがAに想いを寄せていてその過去の関係を強請りのネタにしてAに迫り、
殆どの描写がCとAの駆け引きとエチ描写バカーリ。
あぁ騙された自分がバカだったと引き返して、最近また覗いてみたら
AB内での進展ナシ。いまだにCとAで云々…
本人様Cファソなんで、本人もA×Cが捨て切れないだのBが純粋すぎて苛つくだの言ってて
だったらなんでA×Bなんかに手を出したんだと小1時間…
書きたいんだから書いても構わないんだけど、その内容でA×Bを名乗らないでくれ。
せめてA×Cと表記してくれ頼むから。他にもA×C(セフレ?←Bな内容を
A×Bだと得意満面な顔して書いてるし。バカかオマエは。バカだろ。
自分はC受け以外も書けるって勘違いしてるだろ。A×Bバカにしてんだろ。
A×Bを汚すな。いっそBの存在を消してくれ。そんなのBじゃねぇ。
だったら潔くA×Cを極めろ。↑全てA×C表記にしろ。

A×Bを け が す な

A×Cなんか大っ嫌いだ。…厨でスマソ。
119風と木の名無しさん:02/12/17 16:36 ID:JIZDjz+7
118の気持はわからんでもないが、そこまで激怒されると
なんだか別カプに挑戦するのとか怖くなるよ…
もとA×CでC好きの人が書くんだから、
仕方ないといえば仕方ないべよ。
世の中の人が皆自分の思うように話を書いて
くれるはずもないんだし。
バカとかバカにしてるとか汚すなとかさ…、
ご自分で書いてるけど、余りに厨な発言じゃない?
大人なら落ち着いてスルーしなよ。
120風と木の名無しさん:02/12/17 16:43 ID:53NgeoS0
118じゃないけど愚痴位吐かせてくれよ…大体「〜べよ」って大人の口調?
121風と木の名無しさん:02/12/17 17:15 ID:+Xpw6By1
でも「汚すな」まで言われると引く。
しかも無料サイトだしなあ。どうしてもうけつけないってのは仕方ないとは
思うけどあまりそれを正当化されてると何故そこまで偉そうですかと思うよ。
122風と木の名無しさん:02/12/17 17:15 ID:KM3P4/oM
方言だと思いますが。
123風と木の名無しさん:02/12/17 17:18 ID:KM3P4/oM
おや。割り込まれてしまった。
>122は<120へのレスです。
124風と木の名無しさん:02/12/17 17:47 ID:1GlhAv/A
118は別に相手先にいちゃもんつけてるわけじゃないんだろうし、
ここで愚痴るくらいいいんじゃないのか。
というわけで>120に同意。

「汚すな」という気持ちはなんとなく分かるよ。
今やってるジャンルの王道がA×Bなんだけど、自分はA×Cやってる。
CはAともBとも関わりのあるメインキャラなので、
A×Bの人がA×Cを書く事も結構ある。
でも、当て馬というか、A×Bを盛り上げるための
刺し身のツマ以上の扱いを受けてる事ってあんまりないんだよ。
そうでもなければ、はじめA×CだったのがCが振られて、
他キャラとカプにされて最終的にA×B、D×Bになったりする。

そういうの見てると、好きでもないならホモらせるなというか、
せめて、この話はA×Cメインですとは言い切らんでくれと思う。
他カプに挑戦するのは別に全然いいと思うけど、
明らかにこの作者、このカプへの愛や萌えがないなーと分かるのは辛い。
125118:02/12/17 18:23 ID:DZxPZoph
反応があったんでコテハン失礼。

気持ちとしては

>そういうの見てると、好きでもないならホモらせるなというか、
>せめて、この話はA×Cメインですとは言い切らんでくれと思う。
>他カプに挑戦するのは別に全然いいと思うけど、
>明らかにこの作者、このカプへの愛や萌えがないなーと分かるのは辛い。

に禿同です。言い過ぎだとは思うけれど他では言えないし
愚痴らせてもらいました。それは反省。
ただモニョるのは、それをA×Bだと言い切って勘違いしてるところと、
わざわざA×Bサイトで宣伝しといてそんな内容だったこと。
A×Cでそれなら全然文句ないんだ。読まなきゃイイ話なんだし。
書いている内容自体には文句ないんだよ。A×Cサイトだから。
でもそれをA×Bだと言わないでくれ。頼むから…
126119:02/12/17 18:23 ID:JIZDjz+7
何度もすまん。
119に書いたように、118の気持ちはわかるよ。
でもバカと罵ってみたり、118の書き方は愚痴にしては
強めの気がする。絶叫スレ向き?

それに、お約束だけど、自分だって801にしてる時点で
汚してるって言われて仕方ないんだしさ…。
118のA×Bがオフィシャルか、118が原作者でない限り
汚してるってのは言い過ぎに思えた。
127119:02/12/17 18:32 ID:JIZDjz+7
118さんと時間がかぶった…
話をむしかえしてるみたいに見えてスマソ
128風と木の名無しさん:02/12/17 18:38 ID:KM3P4/oM
>大人なら落ち着いてスルーしなよ。

しかるべき場所ではスルーしてる分、ここで愚痴ってるんじゃないの?
愚痴スレなんだから多めに見て欲しいよ、ホント。
>118も書いてるうちに感情が高ぶってしまったんだろう。

129風と木の名無しさん:02/12/17 23:07 ID:6yuYuwaO
A×Cサイトじゃしかたないさ…。
その人はA×Bに挑戦してみたが玉砕したのだと思って
桶!>118

で、自分の相談。
リバでサークル活動してるんですが。
今まで、カプオンリーはそのカプの本だけ持っていって
たんですよ。オールジャンルならともかく、オンリーで
逆の需要はなかろうし、見るのも嫌な人もいるだろうと
配慮してるつもりで。
ところがちょっと気になることがあって某スレを覗いて
みたら(住人さん、スマヌ)
A×Bだから買ったのに、あとで書き手がリバだと知って
その本も読めなくなった、のようなご意見が。
だったらむしろ、スペ内に逆の本も置いてリバサークルで
あることが分かるようにしておいた方が、リバが嫌な人も
避けやすくていいんでしょうか…。
130風と木の名無しさん:02/12/18 00:28 ID:TYChGwr2
>129
>A×Bだから買ったのに、あとで書き手がリバだと知って
>その本も読めなくなった
そこまで筋金入りのリバダメさんはスペ内に逆の本があっても
つらい気持ちになるんですが、買ってから後悔よりは
事前にわかったほうがいいかも。
一番嬉しいのはサークルカットに「普段はリバ」と書いてくれることかな。

リバダメ者にとことん気を使えなんて言いませんが、
129さんのように考慮してもらえると嬉しい。
131風と木の名無しさん:02/12/18 00:46 ID:qMvZlHDN
>129
優しい人だね。
私も事前にそういうの分かった方が嬉しいけど。
別に分からなくてもいいよ。気にしだすときりないよ。
132風と木の名無しさん:02/12/18 11:49 ID:AdR8uyEt
A×B派なのに嫌いなA×Cもどき書いた事ある。
A×C表記でなくて、あくまで「AとCの話」というスタンスだけど。
なんでわざわざ書いたのかと言えば、A×Bを書く上でAとCの関わりは
避けて通る事が出来ないから、自分なりの二人の関係を形にしたかったので。
サイトでは嫌いと言う事は匂わせてないつもりだけど、興味ないのはバレバレだろうから
(Cに関してはC×D×C派だし)本当にA×Cの人が見たら「所詮A×B派のAとC」
という感じでムカツクだろうけど、自分の中で整理つける為にどうしても書きたかったんだよな〜…。
133風と木の名無しさん:02/12/18 13:30 ID:EFS6LxdS
>132
カップリング表記してないなら、それでいいんじゃないかなあ。
「A×Cの話」と、「AとCの話」の間には暗くて深い河があるように思うので、
カプじゃない関係を描くときは>132みたいに表記してくれるのが
訪問者としては一番ありがたいな。
134風と木の名無しさん:02/12/18 13:34 ID:WJ/AbvdM
>>132
でもそれをA×C表記にしていなければ別に自分はイイと思うな。
どんな内容かはわからないけど、CPのつもりじゃなく関係性だけが書かれていて
普段全くA×Cを書いたり吹聴してなければ
A×B前提のAとCの話って自分は受け取ると思うし(それも違う?
それに興味ないのバレバレならA×C命!!みたいな人は来ていないとオモー
それでA×C!!とか堂々と書かれていたらモニョるけどね…
135風と木の名無しさん:02/12/18 16:46 ID:X2F5YVb7
>>129
リバダメな人を非難する訳じゃないけど
何で書き手がリバだからってその人の書くA×Bを否定するのかなー。
リバダメさんだけじゃなく、一棒一穴さんも同じような事で拒否反応示すよね。
書き手が自分の本命以外のカプも扱ってるって知ったらモニョるとか。
しかも一つの話に複数のカプを扱うとかじゃなく、
ただ別のカプも好きって宣言したくらいで萎えて読めなくなる人、いるよね。

それってどうしてなの?書き手に愛が足りないように思うから?
他意はなく、純粋に訳を知りたい。
136風と木の名無しさん:02/12/18 17:20 ID:qEMhN1aO
>135
私はリバは絶対ダメだけど、他にリバも書いてる人だからって
その人の書く本命カプ作品が読めないってことはないです。
ただ、その人がリバも書いてるって知ったら、
警戒はします。
突然リバ話がでてきたらどうしようって、読んでて身構えてしまうから
純粋に楽しめないってことはあります。
読み終わるまで気が抜けません。



137風と木の名無しさん:02/12/18 18:03 ID:0UD7ctJq
話さえぎってすまそ。
今の自ジャンルはリバが多くて、マイ好きカポゥもほとんどがリバ有り。
別にそれはいいんだけど、サーチでA×B検索かけると必ずA×B×Aとかいう
のがひっかかってくる。
で、A×Bが有るのかとおもって飛んでみるとB×Aしか無かったりする。
A×Bについては日記等で触れているだけ。本当にこんなサイトが多い。
リバでサーチに登録するならちゃんと両方置いてほすぃ…。
てゆうか同盟とかじゃ無いんだから「A×Bも好き」ぐらいで登録しないで
欲しいよ…。これから作るつもりかもしれないんだけどね…。でも作って
から登録内容を変更するとかできそうなのに。
長文愚痴りすんません
138風と木の名無しさん:02/12/18 18:47 ID:6+3xeTMU
別に書き手の愛を疑うわけじゃないけど
パロ物でリバ化すると原作の世界観から違ってきちゃうんで
混乱して感情移入できないんだ。
他カプつーかどっちかのキャラが他と絡むのはOK。
でも受攻は固定が大前提。
139風と木の名無しさん:02/12/18 18:58 ID:pgoVcG5r
>135
私の場合は複数がだめです。
理由は、カプへの愛が他へも分散して感じられるから。
前スレとかで、複数の方たちが「愛はどのカプにも同じくある」
と言ってたし、そうなんだろうなとは思うのですが…
例えるなら、自分の彼氏に三股されてて
「安心しろ。A子もB子もお前も同じく愛してる」
と言われても、余り嬉しくないのと似てると言ったら
少し理解して貰えるでしょうか…

あ、これは例えなので、カプと恋愛は違うってレスは
ご容赦ください。
ナンバーワンよりオンリーワンでいて欲しいんですよね…
140風と木の名無しさん:02/12/18 19:02 ID:YlKeDXuz
>135
私もです。
やっぱり801って他の誰でもなくそのひとじゃなきゃ駄目なんだ!っていう強い執着が
魅力だと思うので、他カプもOKとか言われると…なんだその人でなくてもいいんじゃん…。
って思ってしまうんです…。
でも書いてる人を非難したりはしないです。
ちょっと寂しいだけ…。
141風と木の名無しさん:02/12/18 19:58 ID:1rYuEV4v
>135
書き手がリバだから自分の好きなカプの作品もダメって人は
その書き手さんが書く限り、全部の話が地続きって感覚なのでは?
A×BとB×Aを別次元として書く書き手さんの場合でも
「いつどこで逆・リバ展開に繋がるかわからない」って危機感がある。
するとリバを避けたい読み手は、その書き手さんの話
すべてを警戒するしかないわけ

書き手さんの愛の問題ではないんじゃないかな。
読み手が痛い目をみたくないから避けるんだろう。
でも既出の避け方はひどいな。書き手を傷つけちゃなあ…
142風と木の名無しさん:02/12/19 01:53 ID:ra9LbrY0
>あと、同じ穴の狢なんだろうけど801カプで自分と正反対
>あるいはリバOKなヤシやらサイトやら見てると
>殺したくなってくるなんて秘密。絶対秘密。

某板某スレで見たレス。禿同レスも付いていた。
リバ嫌いの人の心の叫びというところか。
リバ嫌いの人は、リバ・逆作品だけではなく、その作者・読者(リアル人間)も憎むので宇津。
143風と木の名無しさん:02/12/19 01:56 ID:RG4RDCEX
こわ・・・
144風と木の名無しさん:02/12/19 02:18 ID:6ZWs3KMI
>142
まあまあ、それは極端な一部の怖い香具師だけだろう。そこまで言うのは。
私はリバスキーだけど、「リバや逆カプ嫌いだから氏ね」というのは
あまりに極端つーか、自カプが好きな余りなんだろうなあと納得してしまい、
気分悪くもならないが(w
むしろ苦手なのは「こうこうこうで、リバは厨ばかりで嫌」という言われ方
だなあ…。厨はどの嗜好の人にもいると思うから。

リバ論争は、好きな人も嫌いな人も自スレがあるので、ここで激しく愚痴
しなくてもいいのではーと思うのでつが、どうでしょ。
145風と木の名無しさん:02/12/19 02:33 ID:gXppFhup
>142
隔離スレでひっそりとやっているものを何故わざわざ外に持ち出して
晒すんでしょうか。
普通にリバダメスレに誘導すれば済むことでしょう。

ここで「リバが苦手」というネタで書き込んでおられる方。
ちゃんとリバダメスレがあるのに、ここで愚痴るのはどうかと思います。
ここには色々な嗜好の方がおいでになるので、リバ派の方が読んだら
気を悪くされて当たり前です。
今後はあちらでどうぞ。
146風と木の名無しさん:02/12/19 02:33 ID:or0FNCxU
ここはいろんなカプの人達が集まるところだからね。
1にも書いてあるし。144に賛成。
147129:02/12/19 02:49 ID:e65jk++4
>130>131
レスありがとうございますた!
次からはサークルカットにちょこっと書いてみます…。
結局見る人に楽しんで欲しくてやってる活動だから、
気を使うのは自分の為でもあるんで。意見が聞けるこの
スレはありがたい。

>135
私もそういう気持ちはある(だからリバダメさんの気持ちも
わかるんだよ…)
愛が足りないとかより、138さんのいう「前提」てやつが
書き手との間で違うと違和感、なんじゃないかな。
私の場合はその二人であることが大前提。書き手がそう
じゃないA×Bには心からは萌えられないかも。

後、A×Bで好きになったとこがC×BやA×Cを書いてたら、
Cに嫉妬してしまいそうな自分が居る(笑
しかしその書き手さんと趣旨が違ったら、どんなにA×B
オンリーになってくれと祈っても無駄なわけで。そんな
片思いできればしたくない、というのもあるよ。
148風と木の名無しさん:02/12/19 07:34 ID:UakmyVCI
>143
そういう考えだって解ってるから書き込んだ人は
絶対秘密って言ってるんじゃないか。
149風と木の名無しさん:02/12/19 07:36 ID:Bd7kin/7
>145
リバダメ話が続いたのは、>129や>135のように
リバ苦手な人への質問があったからじゃないかと思うけど…

>147
「前提」が違うというのに禿同。
自分なりに「こういうキャラだ」とある程度イメージを持ってるから
それからずれてしまうと同カプでも読めなくなります。
だから、その書き手さんが間違っててるととか愛が足りないとかは
思わない。好みやとらえ方の違いだもんね。
150風と木の名無しさん:02/12/19 08:25 ID:fAbLOaSr
>149
同意。
リバダメな人への質問に対して
リバダメの人が答えてはいけないなら、
最初からリバダメスレに質問しにいけ、って
ことになるだろう。

ゴルァスレでも誰か言ってたけど、
○○が好きだから、××が嫌いだから、愛がない、足りない
って言い方は失礼だと思う。
心の中でそう思うのは勝手だけど、それを
相手に向かって言うのは厨だと思う。
どんな形であれ、どこかに愛があるからみんな801
やってるんだと思うな。
萌えなポイントが人それぞれなだけで。
151風と木の名無しさん:02/12/19 08:56 ID:l2ejp7nD
>142の書き込みは、明らかにリバダメ者への悪意が感じられたがな。
152風と木の名無しさん:02/12/19 09:11 ID:A+OjVMaS
>142
>リバ嫌いの人は、リバ・逆作品だけではなく、その作者・読者(リアル人間)も憎むので宇津。

1に
>専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
>愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
>不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
って書いてあるのに…コトバエランデソレデスカ…。
◯◯の人達は◯◯で…と、ひと括りにされるのって宇津。
153風と木の名無しさん:02/12/19 09:53 ID:gLxKaaWM
そしてまたここでリバ・リバダメ論争が起こる罠。
この二つの嗜好の人は、スルーは苦手らしい。
そしてひたすら相手に対して好戦的らしい。
154風と木の名無しさん:02/12/19 12:37 ID:wEjmVhZL
>153
そういう言い方が一番失礼だと思うんですが。

>専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
>愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
>不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!

ひとつ上にもコピペしてあるんだからちゃんと読んでよ。

リバやリバ駄目の話題はすごく難しいけど、私は、あえてリバが
リバ駄目の考えを聞きたいときや、その逆で「相談」として
ここに書き込むならいいと思う。
でも、疲れたとか辛いという愚痴は、専用スレでどうぞってことで。
155風と木の名無しさん:02/12/19 12:42 ID:wEjmVhZL
ちなみにリバ好きスレ↓
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1015471819/

リバ駄目スレ↓
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1031472163/

くれぐれもお間違えなきように……
156風と木の名無しさん:02/12/19 12:57 ID:pmVAVbpH
リバな話じゃないんですがポツリと
呟かせて下さい…。
とあるジャンルのA×Bが本命なのですが、
B受の王道はC×B…書き手さんの中の
意識でもA×Bだと思っている様な雰囲気は
感じられるのですが、A×BとCP表記されている
作品を覗いても、どこをどう見ても話の本命はC×B
で鬼畜で当て馬的にA×Bがある…と言う話が多いのです。
本当に個人的で申し訳ないんだけどCとBは親友とか
そう言う関係が良いと思ってる自分としては辛かったり
辛かったり……上の様なAの事をおざなりに書いている様に
見えるノリの作品ばかりだといっその事無い方がイイポ・・・
とか思っちゃうのです。

長文&愚痴スマソ。(;Д;)ポルァ・・・・・・
157風と木の名無しさん:02/12/19 13:54 ID:7kWPGnOA
>142や>153みたいに面白がって焚きつける奴が一番始末に負えない。

で、自分の愚痴。
毎度毎度マイナーなカプにハマるおかげで、好みのサイトの絶対数が少ない。
しかも、大抵が女体化やドリーム小説を置いている。
好きな人にはスマソだけど、自分的には、そっちはちょっと違う……。
158風と木の名無しさん:02/12/19 22:10 ID:WKTW8S3/
ゴルァ(゚д゚)!! スレよりコピペ。

166 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:02/12/18 22:25 ID:+2YM7vFn
分裂してる801姐さんゴルァ(゚д゚)!!
漏れの萌えを聞きなさいゴルァ(゚д゚)!!
漏れは受けキャラに801萌えが過ぎると「つうかこのキャラ女性キャラだったらなああああああ!!」という欲望にとりつかれる嗜好なんでつよ!ああそうさ女体スキーさゴルァ(゚д゚)!!
姐さんの萌え受が漏れの萌え受かもしれねーぞ!?
ちなみに一棒一穴主義だが、一棒一穴の姐さんは漏れを仲間にしたくはないだろう ゴルァ(゚д゚)!!
こんな漏れもいる位801者の世界は広いんだから一棒一穴でもリバでも住み分けてるならいいじゃねーかゴルァ(゚д゚)!!


>157
萌えカプのサイトがなければ、自分でつくって布教するしか道は無いとおもうよ。経験上…
159風と木の名無しさん:02/12/19 23:12 ID:W3N0oAi2
>157
自分の萌えは極論、自分にしか書けねえよ。これ真理。

私も書き手同志が激少な世界にいる。
よその受けも攻めも(゚д゚)ウマーではあるが理想とはかなり違う。
やっぱり書くしかナカータよ……
っていうか漏れの惚れるのはそんなカプばっかだ!ウワアアアン
160風と木の名無しさん:02/12/20 00:22 ID:bCqqKCQ8
そだね
マイナーカプにはまった、サイト数が少ない、傾向が違う
と思ったらサイトに自分の萌え作品をうpして
新たに人をはめていくしかないと思うんだよ…
どっかの誰かの琴線に触れれば書いてくれるだろうし

昔マイナーというか、書いたら叩かれるくらいのカプやってた時に
(メジャーカプな所にケンカ売ってるようなカプだったんで)
書いてるうちに読んでくれた人がSS書いてくれたりして
ちょっとずつではあるけど作品が増えていったことがあったよ
161風と木の名無しさん:02/12/20 15:05 ID:nEs6bnlq
ちょっと横から失礼します……
カップリングから入ってキャラ好きを名乗るのって、最初から
そのキャラを好きだった人からするとどう見えますか?

最初に注目したのはA単体でした。
その後A×Bというカプを発見してはまり、Bをかなり好きになりました。
ついにはAと全く関係ないBと誰かの話も喜んで読み
今は原作でも目が勝手にBを追ってしまうくらいB好きです。

でもやはり、最初に注目したのがカプからで
しかもそのカプが原作であまり接点の無いものだった、というと
何となく引け目に感じてしまいます。一番好きなのは今でもA。
B好きとして、こういう奴がB好き名乗ったらもにょりますか?
162風と木の名無しさん:02/12/20 16:02 ID:VAImfp9+
>161
自分も同じようなことで、ちょっと寂しい目に遭ってるので他人事と
思えない…。
私はB(受)単体ファンからA×Bになり、後からAがすごく好きに
なったんだけど、純粋に最初からAファンだった人達からは、どうも
Aファンとは認めてもらえてないみたい。
最初からAファンだった人からは「今さら(嘲笑)」みたいな態度を
されてしまう…。
163風と木の名無しさん:02/12/20 16:11 ID:X+W3/Zzy
>>161-162

別にファンってどの程度を差してるのかわかんないけど、
ニオシだって言えばいいんでない?それとは違うのかな。
イチオシが存在するなら次はニオシなんだし。
自分だったらどんな過程でも自分の好きなキャラがニオシだって言われたら
それはそれで嬉しいと思うけどな。
ちなみに

>純粋に最初からAファンだった人達からは、どうも
>Aファンとは認めてもらえてないみたい。
>最初からAファンだった人からは「今さら(嘲笑)」みたいな態度を
>されてしまう…。

このAファンの気持ちは自分にはわからん。古株気取りってこと?
インディーズバンドとかがブレイクして
私はインディーズ時代から目をつけてたのよ、みたいな。
164風と木の名無しさん:02/12/20 16:22 ID:CUPlQrv/
全然構わんけどな…カプとしては好きだけどキャラ本人には興味ないって言われた方が辛い
165風と木の名無しさん:02/12/20 17:06 ID:BNOI6z3y
>161-162
全然わからん…(w
えっとさ、自分はどうなんでしょ。
自分の一押しキャラを、最近好きになった人に
「最初は○○には興味なかったくせに」とか
「今さら(嘲笑)」とか思ったりしない…よね。(ちょと不安)
普通に「わー同志!嬉しい!」とならんの?
166風と木の名無しさん:02/12/20 18:47 ID:jZu8H5Im
>「今さら(嘲笑)」
ジャンル系スレではたまに見る、そういう変な人。
167風と木の名無しさん:02/12/20 19:01 ID:vqXgjpzo
>>161-162
この場合のことはよくわからないけど、
B萌えのA×Bで、B可愛さの余りAをピエロにしてた人が、
「最近A好きで〜」と言い始めたのは見たことがある。
激しくモニョった。
そういう事情でなければ、外野は無視して萌え追求してればいいんでは?
168風と木の名無しさん:02/12/20 21:19 ID:/F+aRdxT
167の例のような人はB相手以外のA絡みカプは読まないし許せないんでない?
169161です。:02/12/21 01:10 ID:wNg1aGYl
沢山のレスありがとうございます。

>>162
詳しい事情は存じませんが、気持ちは痛いほどにわかる気がしまつ。
お互いがんがっていきませう……マア オチャデモイッパイ 旦~~

>>163>>164
>全然構わん、>どんな経緯でも自分の好きなキャラ好きと言われたら嬉しい
心強いお言葉ありがとうございます……(ノД`)ホロリ

>ニオシだって言えばいいんでない?それとは違うのかな。
>イチオシが存在するなら次はニオシなんだし。
これ読んでチョト考えてしまいました。
「Aが一番好き」発言、ちょっと撤回させてもらいたいかも。
イチ押し二押しというより、好きになり方が違うというほうが近いんで。
思考やら心理やら思いっきり掘り下げて考えたくなるのがAだとすると
Bは、ひたすらカワイイ! カコイイ! もっと出て活躍して! という感じ。
コンテンツは批評・分析も含めてA絡みが一番多く、あれこれ想像したり
考えたりはAに関してのほうが多いのでなのでああ発言したのですが
純粋に「好き」「ファン」「見守りたい」というならBが一番と思います。
が、原作+同人で満足というか、見ているだけで充分なので分析や語りには
あまり結びつかないB。それもB好きと信じてもらえない原因なのかな……。
170161です。:02/12/21 01:11 ID:wNg1aGYl
分けます。長くなってスマソ。

>>165、166
嘲笑まではいきませんが、「所詮Aなんでしょ? Bはついででしょ?」
という冷ややかな視線はたまに感じます……被害妄想ぽかたらスマソ。
自分では、AとBは好きになった過程と好きの形態が違うだけで
愛情は殆ど同じくらいだと思っているのでたまに辛いです。

私としては、どんな経緯でも好きキャラに興味持って貰えたら踊ります。
例え>>167のようであってもそれからAの扱いが良くなるなら桶(w

>>167
一応最初から原作キャラは全員好きだったので、どっちかが途方もなく
ヘタレてたということは無いと思いたい。
171風と木の名無しさん:02/12/21 01:18 ID:By/zpAQi
ああ、確かに「最近Aが好きなんですよ。彼、いいですよね」と言ったりすると
「あら、私は最初から彼の良さに気がついていたわよ」みたいな切り返しする人。

何故、そこまで偉そう?
172風と木の名無しさん:02/12/21 01:19 ID:By/zpAQi
3行目に
自分の近くにもいますよ。
が抜けました。スマソ
173風と木の名無しさん:02/12/21 03:20 ID:VJsWJxmj
>161
Bというキャラについて、原作では垣間見る事のできない部分まで
深く考察したり、掘り下げて考えたい人からは
貴女にとってAは味わいのある「深い」キャラ、
Bは眺めているだけで満足な「お飾り」キャラとして好きなんでしょ、
と見られる可能性はあると思う。
Bはミーハー的に好きなんです、とでも言っておくのじゃダメなのかな。
174風と木の名無しさん:02/12/21 22:10 ID:GwXG/pvV
愚痴です。
myカプはA×B。B×Aのほうが多いけど、ともあれこの二人は
本当に仲が良く、特にBがAのことを大切に思っているのは
作品中で疑いのないこと。そして私はB受けならなんでも楽しめる。

が、最近増えてきたC×Bは、BがAのことを何とも思ってない
設定のが多くて非常に鬱。むしろBが一方的にAに迫られて困ってて、
Cが割って入って助けてくれる、位の勢い。
これが「受けをアイドルにするための性格改竄」なんだね…。

C×B自体は嫌いじゃない。でもBのAへの感情を無視するような
C×Bは楽しめないよ…。
175風と木の名無しさん:02/12/21 23:21 ID:pSbRqwME
「受けをアイドルにするための性格改竄」はよくあるね。
好きカプがA×BでA・B絡みの他カプは読めないけれど
好みの絵だし関係ないキャラ同士のカップリングなら平気
と思ってC×Dを見たら、
AもBもDに一方的に浴場してるのが
デフォのことが多くて……。
(原作でも仲はいいけど当然友愛レベル)
メインカップリングじゃないからそれに対する説明もない。
176風と木の名無しさん:02/12/21 23:50 ID:cyu0NCfR
>受けをアイドルにするための性格改竄
受けの総受けOKでないと耐えられないんじゃないか、これ……
私の好きカプA×BのBがこれにされかけてて撃つ。
おかげでA×Bサイトと銘打っててもうかつに見られない。
B総受けって書いてくだちい。おながいしまつ。頼むから。
177風と木の名無しさん:02/12/22 06:55 ID:PBzBATVi
総受けそのものと、キャラの性格改竄は
直接の因果関係はないと思うけど?
178風と木の名無しさん:02/12/22 06:56 ID:Tsp3L9MW
>176
総受け=キャラネツゾウなの?
>174も、B受けならなんでも楽しめると書いてるよ。
179178:02/12/22 06:58 ID:Tsp3L9MW
あ。被ってしまった(w
180176じゃないが:02/12/22 12:02 ID:9F7+BorO
直接の、というほど厳密なものではないけど、
総受けサイトでよく見る「○○受けならなんでもいい」は、
攻めが誰でも、シチュ、設定ががなんでもいいという意味で、
つまり性格変わっててもいいという意味だと思ってました。
だから自分が考えると、174のほうが矛盾してるんだよね。
愚痴だし、矛盾しててもべつにいいんだけど。

私は、自分の好みにあう人が書く、好みのカプの話なら、
リバでもパラレルでも接点なしでも性格改竄でも楽しく読める。
自カプはむしろ、攻めも受けもキャラの解釈が似すぎてるので、
他人の書いたものがいまいち楽しめないのがさみしいよ。
181174:02/12/22 13:44 ID:riyQEpWc
>180
あ、そうですね…
訂正します。
× B受けならなんでも楽しめる
◯ 性格改竄してないB受けなら本命(A×B)以外でも楽しめる

これは複数同受けであって総受けじゃないのかな?
182風と木の名無しさん:02/12/22 14:50 ID:v6VmXmJn
私は174がよくわからないよ…
そりゃ原作完全無視や当て馬扱いはいただけないけど
C×Bの世界観から言えばBにとってC>Aになるのは当たり前でないの?
C×BなのにA>Cだったらそれこそ「表記はホントの事書け!!」になる
174を読む限りだと他キャラ×B⇔AならOKって感じでもにょる
複数カプ・総受から見れば「だったらA×Bだけ読めば?」って思うし
一棒一穴からすれば「つまりAとBさえまともならB受なんでもいいって
A×Bのわがままでない?」って思えるよ
183風と木の名無しさん:02/12/22 15:13 ID:9F7+BorO
174は、原作では仲がいいはずのAとBが、C×Bを盛り上げるために
険悪な関係(BはAを避けている)に描かれるのが辛いと言ってるのでは。
182が言ってる、原作無視の当て馬扱いというやつじゃない?
184風と木の名無しさん:02/12/22 21:16 ID:2Dr22Rf6
「B受けなら何でもOK」という時点で
Aファンや総受け嫌いの人から見れば
どっちもどっちと思われても仕方ない罠
原作でも誰が見てもBが総愛され状態というなら話は別だが
185161:02/12/22 21:56 ID:mNhXEhSi
遅レスですが。
>>173
>お飾り、ミーハー
否定しきれないところが辛い(笑)確かにちゃんと言うべきかもしれません。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
話ぶった切ってスマソ。名無しに戻ります。
186風と木の名無しさん:02/12/22 22:10 ID:1mGFt2Lm
age
187風と木の名無しさん:02/12/22 22:25 ID:RiJA+ehc
http://www.media-0.com/user/ero/
HEY!  YO!  モロモロ モロロ♪  モロ見え cheak it out!
______________  ___________
                     V
          ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           |

188風と木の名無しさん:02/12/23 00:01 ID:KNi+Vm5M
ねぇ、「B受なら何でもOK」の何がそんなに気に障るの?
私は総受者だけど、自分が実際にキャラと恋愛してるわけでもなし、
守備範囲が広いだけで節操なしみたいに言われるのはなぁ……
いつも性格改竄が総受だけにあるみたいな流れになるけどさ、
実際固定カプだろうが固定リバだろうが、あるもんはあるじゃない。
自分らのことを棚に上げてあげつらわれてもね。
189風と木の名無しさん:02/12/23 00:01 ID:Gluo6FVz
cheak it out!ってどういう意味だ?
190風と木の名無しさん:02/12/23 00:12 ID:w5KPoNlT
自分の嗜好以外は叩くのが801女の習性。
よく嫌いカプスレなどでも、性格変えられて〜なんて言ってるけど、
キャラをホモにした時点でお前こそが変えてるんじゃねーの、ワタシモダガナー
もう少し人に寛容になれよ、といいたい。
191風と木の名無しさん:02/12/23 00:19 ID:nQlK0fXQ
何か思い出したので、愚痴です。

解釈が似てる人が多かった自カプ。古参の同カプの人は、
後発同カプでパラレルやロリ化とかしてる人はマンセーして、
後発同カプで自分らと解釈が似てる人は「アンタらはうちらの
二番煎じ、つまらない!」と叩いてた。
同カプつったって後発の全員が全員古参のサイト見てる訳じゃ
無いだろうに。

自分らが切ない、ほのぼの、原作沿いとかのイイトコ取りして
他の人は珍味でアタシらを楽しませてくれれば良いのよ、とか
思ってたのかと。
それ以前にパラレルで二番煎じ呼ばわりって何だと。

そのカプでは古参な方だったけど、もっと古参の人が人の
イラストの構図にまで口出ししてきたので怖くなって
止めてしまった。
まだそのカプ好きだけど。同時にそれを思いだして鬱。


過去ログにも出てた気がするけど、総受は節操無し、
固定派は心狭い、の罵倒し合いは不毛な気がするよ。
人それぞれだからね。
192191:02/12/23 00:21 ID:nQlK0fXQ
間違った、スマソ

×それ以前にパラレルで二番煎じ呼ばわりって何だと。
○それ以前にパロディで二番煎じ呼ばわりって何だと。
193風と木の名無しさん:02/12/23 01:27 ID:Fv2yGRiY
>191
こ、怖っ!
そんなコトで好きなもん止めなきゃならんなんて…
悲しすぎるYO!・゚・(ノД`)・゚・。

自分はこれから、新ジャンルに参入間近。
続編が出てから前作と併せてやって(ゲーム)はまったので、完全に後発隊。
でも、折角はまったカプ。自分の中で、大事にじっくり成長させたい。
だからネタは前作の分から考え中なのだけれど。
…二番煎じって言われちゃうのかな…。
愚痴と言うよか、ぶっちゃけ不安。スマソ。。。
194風と木の名無しさん:02/12/23 04:47 ID:PZCwWnWE
>193
あなたのジャンルはもしかして、最近続編の出た
目先の変わった某推理ゲーでつか?(違うかもだが)
二番煎じと言われても、たとえ同じ設定であってもあなたの書くものはあなたの作品。
必ず、193さんの創作である部分がある筈。自信持って、ドーン!と行って良いと思うよ。
193さんが書く作品を、楽しみにしているお客さんだっているんでつよ。
頑張って下され〜。
195風と木の名無しさん:02/12/23 11:37 ID:0NaOsXHc
>188
「B受けならなんでもOK」がいかんと言ってる人はいないよ。
「なんでもOK」なら自分の本命Aの扱いが少々アレでもいいはずだと
言われてて、発言した人は「なんでも」を訂正してる。
でもたしかに、ある特定の嗜好(総受けとかリバとか)=こうした内容、と
決めつけるのはよくないね。私180だけど、そう見えてたらごめんなさい。

196風と木の名無しさん:02/12/24 00:43 ID:pcADTkTU
ちょっと質問です。精神的○○の意味がわかりません
精神的受?精神的攻?はたまた精神的リバ?
助けてティンカーベル!な人もけっこう居るかと思います
説明キボンヌです。
攻めのイメージなんて人それぞれじゃないのかと思うと
ややこしくなるんですが

攻めの気が弱かったら精神的受?
受けが強引な誘い受けだったら精神的攻?そんな感じでしょうか
197193:02/12/24 08:15 ID:jRP4+3ua
>194
ア、アリガトー!!
今の自分に出来ることは、自分のオリジナリティを信じて
カプ本、頑張ることだと悟りました!できるだけ真摯にキャラと向き合って。
かきたいのはどうしようもないし。…甘えてスマソ。でも嬉しかったYO!
うおぉぉぉぉぉぉ!(←ジャンル答えw)
198風と木の名無しさん:02/12/24 10:30 ID:i+3QIou9
>196
精神的云々は人によってだいぶ違うみたいなんで一概にはとても。
リバ論争が大丈夫だったら、リバスレ2つで最近のレスを読むよろし。

あと遅レスだけど、もしホントなら>191の話は酷いとオモタよ。怖い。理解できん。
つうか、もし自分と同じ解釈で書いてくれる人がいたら私は凄く嬉しい。
自分一人じゃなかったと思えるし、読みたいと思ってた話を読めるわけだから。
199風と木の名無しさん:02/12/24 12:59 ID:CR8gFa/M
>193

私もあなたと同じジャンルでこれから活動予定です!
古参さんのサイトとか本とかは割と前作が出た当初から見てたんだけど、
ジャンル全体的にラブが多く、不幸好き体質の私にはいつまでたっても
神が現れそうにないので自分で活動・フキョウすることに決めますた。
カップリは違うかもしれないけど、お互いガンバローネ!
ずっとこのジャンルの同人的な流れを見てきたけど、そんな191みたいな
怖い方たちはいないと思うよ(ワラ
少しくらいネタや動向がかぶっても、それ以外のところでオリジナリティを出したいと
思いまつ
200風と木の名無しさん:02/12/24 14:01 ID:dmZwXA4g
愚痴らせてください。
二次創作(版権パロ)だからカプ論争が起こるのかなと、
最近オリジナルにいきたくなってきました。
でもオリジナル始めても、結局は版権パロが下敷きになった
ような話しか書けそうにない気もして鬱。
だけど、もう本当に嫌なんだ。
なんで極小人数しかいないマイナーカプを叩くんだろう。
別に押しつけてもいないし、他カプの文句を言ったこともなく、
小人数の内輪だけでほのぼの楽しく萌えているだけなのに、
そこまで言われる覚えはないよ。
201風と木の名無しさん:02/12/24 14:27 ID:i828+S0h
オリジナルの意味わかってますか?
202200:02/12/24 15:00 ID:dmZwXA4g
>201
わかってますよ。

オリジナルをやりたい!って気持ちじゃなくて、今のカプが
叩かれすぎて逃避したい気持ちでいっぱいだから、愚痴った
だけです。
もちろん、そんな気持ちでオリジナルをやる気はないです。
オリジナルやっている人に失礼だし、今書いたとしても
「同人上がりの作家に多い版権パロが下敷きになったような話」
しか書けそうにないと言っているだけです。
もちろん同人上がりの作家さんにも、素晴らしいオリジナル作品
を作られている方もいます。わかりやすい例えとしてです。
203風と木の名無しさん:02/12/24 15:11 ID:Cw7mbAsM
叩かれるってのは2chで?素で?
2ch内のことならあんま気にすることナイと思うよ。
204風と木の名無しさん:02/12/24 16:09 ID:Ic0NZng/
>200
マイナーカプなら尚更がんがって欲しいよ。
お仲間だっていないわけじゃないんでしょ?
あなたがいなくなったら、みんな寂しいんじゃないのかな。
第三者の言うことになんか惑わされないで。
205風と木の名無しさん:02/12/24 21:10 ID:Mz6d0jgZ
…なんて言ってる人でも、こと自ジャンルで気に入らないカプなら
心おきなく叩くんだよね…

>200さん、好きカプならあきらめないで。
206204:02/12/24 21:13 ID:JfQlp+YB
>205
何故絡まれてるのかわからないが、私はカプ叩きなんかしたことないよ。
207風と木の名無しさん:02/12/24 22:21 ID:ya7F/ZSe
>>200
押しつけもしてない、文句も言ってないのに
そういうことをしてるって叩かれるの?
どういう叩かれ方をしてるかわからないから話が掴みづらいけど
痛いところがないのに叩かれてるなら叩いてる人達がおかしいと思うよ
まあ痛ければ叩いていいってもんでもないけど

疲れてるなら少し休みな
きつい気持ちでがんがってもますますきつくなる
休んで萌えが復活してからまた戻ればいいよ
208風と木の名無しさん:02/12/24 22:43 ID:PcvpsQPq
単なる愚痴ですが、吐かせてください。

私はあるジャンルでマイナーカプのA×Bをやっているのですが、
最近、王道カプのC×Dの人がA×Bも書くというケースが増えてきました。

それだけなら嬉しいことで別に嫌ではないのですが、
うちのジャンルは王道カプの対抗カプとしてC×Bというのがあって、
これは昔は少なかったのにすこし前から増えてきて、今では準王道になっています。
で、どうもC×D派の人の言うことを聞いていますと、
「BはCと一緒にいても辛い思いをすることが多いだろうし、Aとの方が絶対幸せ。
私は幸せなBが見たいからA×Bを書く」という論調が多いのです。

私もBファンですのでBに幸せになってほしいという気持ちはよく分かります。
でも、「BはCといても〜だから、Aのほうがいい」と、
必ずCを引き合いに出してA×Bの良さを語る主張を聞いていると、
どうしてもC×Bが目障りだからBをAとカプにしたように見えるのです。

それならいっそのことAやBのことは無視してほしい。
なんというか、「幸せ」の名を借りて邪魔者を片づけようとするのはやめてほしい。
自カプが増えてもあんまり嬉しくないよ。もっとマイナーだったころより切ないです…
209風と木の名無しさん:02/12/25 02:55 ID:tpxgThLN
吐き捨て愚痴失礼。

こいつとこいつじゃなきゃホモらせる意味が無いと信念持ってA×Bをやってます
だからB総受けで相手は誰でもいいと公言してる人のA×Bと一緒にして欲しくない
でも他人から見ればどっちもA×Bであることに変わりはないから、
リンクページでA×B取り扱いサイトとして同列に扱われても仕方ない。
仕方ないんだけどなんとなく凹む。
自分だって完全一棒一穴派じゃないし、総受好きも人それぞれだとわかってるんだ
わかっているけど割り切る事の出来ない厨な自分に激しくすさむ……
210風と木の名無しさん:02/12/25 06:40 ID:QXNxbqvi
>209
「B受けで相手は誰でもいい」てのもその人の信念だよ。
211風と木の名無しさん:02/12/25 09:58 ID:KXWCARu7
>210
まぁまぁ、吐き捨て愚痴って書いてあるんだから
塩をすりこむなや。

212風と木の名無しさん:02/12/25 12:50 ID:sqWH6VWp
>209
分かる…複数カプ者だけど、それぞれのカプは
他で代用したり出来ない位にそれぞれ入れ込んでるんだから
例え一棒主義派からは同じに見えても誰でもいい訳じゃない、
一つ一つに思い入れや説得力があるんだといいたい。
213風と木の名無しさん:02/12/25 13:00 ID:sqWH6VWp
肝心の自分の書きたかった愚痴(?)を書き忘れた。

書き手と性格・人格は別と割り切れないタイプなので
ツボにはまったりいい小説でも書き手にもにょると興味も薄れてしまう。
しかし、あるカプ関係でたどり着いたサイトは自分の嫌いカプで
自分の好きカプの露骨なまでのアンチ(元々対立気味カプではあるけど)
トークや日記、作品に至るまでマイ受がどんなに嫌な奴かネチネチと…。
カプ関係以外にもにじみ出る人間性やモラルにも不快感を覚えるタイプ。
しかし、目当てのカプの方は本当に理想的でツボで私の好みにドンピシャなんだよー!!
ほんと、嫌いカプさえなければ是非是非感想送りたいほどなのに…くそう…。
214風と木の名無しさん:02/12/25 13:02 ID:sqWH6VWp
×書き手と性格・人格
○書き手本人の性格・人格と作品

何度もスマソ…。
215風と木の名無しさん:02/12/25 14:25 ID:q2EgmL4K
>>213
私も書き手本人にもにょりだすと止まらなくなって
その人の作品もどんどんダメに見えてくる
最後にはまったく行かなくなってしまう…
216風と木の名無しさん:02/12/25 18:39 ID:slbyWi5o
>215
私もだ。
本人にもにょると作品の輝きまで何割か減少して見えるようになり、
じきにまったくそこにいかなくなってしまう。

プロ作家なら、作品が良ければ本人の性格にもにょったとしても
読みつづける事が出来るけど、なぜか同人では出来ない。
217風と木の名無しさん:02/12/25 18:48 ID:cauZoiLU
複数同受けやってます。
一棒の人には悪いが、余りに狭量な一棒には本当うんざり。
一棒だというだけで、キャラやカプへの思いが非常に強いと豪語し、
複数のカプを書けるヤシなんかと比べるなとほざく。
ワンカプしか書かない人より、いろんな攻×受けを書いてる
総受け者のが、受けへの愛はずっと強いと思うが。

今って全体的に総受けが主流だと思うんだけど、
それでもたまにサイトに来ては、一棒であることを
声高に言い、他のカプはよめません!と叫ぶ
困った一棒管理人が後を絶たない。
あんたは実はそれしか書けないんじゃないかと。
いろんなカプを書く力量が無(略
…と言いたくなるよ。
おとなしくしてる一棒は大歓迎なんだけどね。
218風と木の名無しさん:02/12/25 19:03 ID:c/trniUz
>総受け者のが、受けへの愛はずっと強いと思うが。

その代わり攻めへの愛は等分の所が多いから…
攻めが好きでそのカプ好きな人やその二人だから好きな人には愛がない
と思われても仕方がないような気がするよ…

私は複数でキャラ被りやってるけど攻めが好き。どっちかというと総攻め。
総受けの人からみるとどう思われているんだろう…
一棒の人には何か言われても聞き流せるけどね。
219風と木の名無しさん:02/12/25 19:19 ID:m+1s+OMR
>218
私は総受けだけど、攻めが総攻めでも全然かまわない。
受けが受け、攻めが攻めであれば、カプが替わってもかまわない。
もともとカプ萌えでなく、キャラ単体萌えだからだろうな。

私のような嗜好は、もっと、
カプに愛がないとか節操ナシとか
言われるんだろうけど。

別になんと言われようと、自分は自分なりの愛でもって、
各キャラを愛しているので、人にどうこう言われる筋合いはない。
嫌な人は見なければいいと思うし、嫌な人が見なくてすむように
それなりの表示はしているつもりだし。
220風と木の名無しさん:02/12/25 19:42 ID:lEG2GgmS
おとなしくしてる一棒って…(藁
221風と木の名無しさん:02/12/25 21:27 ID:ZeQ/udTL
>218
>その代わり攻めへの愛は等分の所が多いから…
>攻めが好きでそのカプ好きな人やその二人だから好きな人には愛がない
>と思われても仕方がないような気がするよ…

パゲ同…。自分、攻好きでカプ萌えしてるから、総受サイト行くとまさに
それで凹むから見に行けない…。愚痴ですが。
222風と木の名無しさん:02/12/25 21:56 ID:+Ev2zbeg
私、総受気味のワンカプメインだけど
>218さんや>221さんのような人には別に見て欲しいと思わない。
嫌みや煽りじゃなくて、趣味で書いてるもの無料で公開してて、
それを見て凹まれてもお互い気分悪いじゃん。見た方も書いた方も。
だから「うちは受にしか愛がないので、
攻ファンの人には面白くないサイトです」ってはっきり書いてる。

勿論本音を言えば攻のことも受と形が違うだけでちゃんと愛してる。
でも自分なりの愛に難くせつけられるくらいなら、
いっそ「愛はありません」と言い切って攻イチオシの人にまわれ右される方が
よっぽど気がラクだと思うんだよね。
それでもサイトに来てくれてる攻ファンの人は、
ちゃんと作品や言動から私が攻も好きだってわかってくれてるからそれで十分。
223風と木の名無しさん:02/12/25 22:15 ID:AHl1DfDS
217に一言だけ突っ込ませてくれ。総受とか一棒とかは個人の嗜好だから
他人がとやかく言える事ではないが。

>あんたは実はそれしか書けないんじゃないかと。
>いろんなカプを書く力量が無(略

一つのカプしか書けないのは、力量が無いって事か?
それはチョト違うだろう……。
224風と木の名無しさん:02/12/25 22:27 ID:Bi1UUX6S
一字一句違わず禿同なんで(゚Д゚)ゴルァ!!スレから転載。
他人の萌えをしたり顔で批判してる香具師、襟を正せよ……

152 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:02/12/18 21:54 ID:oTcyRzHk
>149
それは藻前の自意識過剰じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
そういう台詞は受マンセーな人に「一棒一穴カプなんか〜」と
言われたら言っていい台詞だ(゚Д゚)ゴルァ!!
嗜好の方向性と否定はイコールではないだろうが(゚Д゚)ゴルァ!!

誰がどんな嗜好でも気にしねぇがな、
「コイツこんなことしてこのカプへの愛を疑っちゃう〜」なんて言う香具師(゚Д゚)ゴルァ!!
藻 前 ら 何 様 の つ も り で す か (゚Д゚)ゴルァ!!
藻前らはそんな大層なもんを書いてるんですか(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
愛の形なんて型にはめて測るモンじゃねぇだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
某アニメでも♪心の形君は紙に書けるかい 一秒ごとに色を変えるものだよ〜と歌われておるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
人のことをとやかく言うより自分がもっともっとカプをキャラを愛せばいいだけの話じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
世の中は因果応報じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
藻前がそうやって人の愛を疑ってる今この瞬間にも誰かが藻前の愛を疑ってんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
何せ人格ってものは書く物から滲み出るからな(゚Д゚)ゴルァ!!

絡むだけのつもりがダラダラ説教かおめでてーな漏れ(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!

225風と木の名無しさん:02/12/25 22:38 ID:ltOuCG08
それはそれでやだな…>>222。私なら例え総受派だったとしても遠慮無く引き返す。
226風と木の名無しさん:02/12/25 22:39 ID:N87ubL4e
>217じゃないが、つか>217には私もモニョったが。

一つのカプしか書けない=力量がないでは決してない。
でも自分を正当化するために他人の嗜好を貶める様な人間は
ロクなものが書けないってのには同意。
実際結局は「視野が狭い」って事だから、
一つのカプを色んな角度から深く掘り下げる能力にも欠けてるよ。
書き手としては致命的。
勿論それは総受のそういう人にだって言える事だけどね。


>224のコピペにハゲドゥ
227風と木の名無しさん:02/12/25 22:55 ID:AHl1DfDS
223>226
うーん…217の言う「他人のサイトで声高に叫ぶ一棒管理人」とやらが
どういう状況でそんな厨な事してるのか不明だけど、微妙に217の文が
他を貶める…とまではいかないにしても、どこか「総受の方が優れて
いる」と、見る人によっては捕らえてしまうのでは、という文な気が
して、力量が無い云々にモニョったんだよね…。スマソ。

でも、一つのカプしか書けない人でも、やっぱり深く書ける人はいると
思う。視野の狭さとカプはあまり関係無いんじゃないかなあ。

嗜好に関しては私も224に同意。
228風と木の名無しさん:02/12/25 23:09 ID:MY5pRm4E
「一棒一穴派は狭量」という総受け派に対して
「逆やリバには物凄いアレルギー反応示す総受けのどこが寛容なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
お前らが寛容なのは複数同受けに対してだけだろうが(゚Д゚)ゴルァ!!」
という論争は前スレでも為されているわけだが。
229風と木の名無しさん:02/12/25 23:10 ID:lMii9qYC
「それしか書*か*ない」ことを「それしか書けない」と蔑み気味だから
モニョるんでないの
230風と木の名無しさん:02/12/25 23:15 ID:Kc3zMVwF
>228
だからどうして絡むの。
もちつけ。
一棒一穴も総受けもリバもそれぞれでしょうが。

どれが好きだろうが嫌いだろうが個人の自由だけど
他の嗜好を「〜だから○○派は」って言い方はやめようよ
231風と木の名無しさん:02/12/25 23:32 ID:MdRuo3Ap
その中でも一番蛇蝎のごとく忌み嫌われているのがリバか・・・
232風と木の名無しさん:02/12/25 23:35 ID:lEG2GgmS
冬休みだから仕方ないのかも(溜息
233風と木の名無しさん:02/12/25 23:35 ID:khvp9BT0
キャラ二人が好きなので総受けよりリバが好きだと言ってみるテスト。

あ、最初から総受けの人の所にはお邪魔しないので安心して下さい。
234風と木の名無しさん:02/12/25 23:39 ID:AHl1DfDS
>231
そういう事書くなよぅ。231がリバ嫌いならともかく、もしリバスキー
だとしたら卑屈になっても誰も同情もせんし、悪い印象つくばかりだ。
いやどっちかわかんないけど(w
あと233もこの悩み・愚痴スレではスレ違い。リバスレおいで。
ちなみに私はリバスキーさ(・∀・)
235風と木の名無しさん:02/12/25 23:49 ID:oudtU7tU
自分はキャラ単体ずつが好みなのでひっつくとかやられるとかやるとか
なんでもまんべんなく読める方。雑食中の雑食。
だからこそ時々間違ったような感想書いてしまうので各サイトには姿隠してコソーリ訪れるのだが…
作品を読んでこういう考えを持ってる人がいるんだなと感じるのが一番面白い。
原作を読んでいてもそのキャラへのイメージが固定されてないってのもあるんだろうけど
(もちろん何でもアリじゃなくて時々は苦手なネタとか、苦手なキャラ感もあるんだが)
236風と木の名無しさん:02/12/26 04:40 ID:rhbHe1Ml
自分は書き手さんの力量のせいでカプがひっくり返ったりすることがあります。
最初は当時数が増えつつあったA×Bで(;´Д`) ハァハァしてたはずが、
ある日あまりいないB×Aのすんごく素晴らしいSSを読んで一気にこっちに転んだ。
でもその人は本職絵描きの上雑食な方なのでそれ以来そのカプどころかSS自体書いてない。
その後A×Bの書き手さんは凄い増えたんで、今はいいSSも色々読めるんだろうなーと思いつつも
もうそっちに興味は無くなってたり。
そしてB×Aで最初に読んだのがあんまり素晴らしかったんで他の人のじゃ満足できない罠。
つかその人の文体コピーしてる人とかもいて却ってもにょることもアリ。
この場合自家発電すら出来なくて(´・ω・`)ショボーン
そういや今同ジャンル別カプ(全く別のキャラ)にはまりつつあるけど、これも最初に読んだ
SSの影響だったりするなぁ…。なんか主体性がないみたいでイヤソ。
いっつもそうだってわけじゃないんだけどね。
237風と木の名無しさん:02/12/26 07:56 ID:xUj7IYe+
あそこには絶叫吐き捨て以外は、書いたらいかんみたいなのでここに書く。
嫌いなカプ絶叫スレを初めて見てきた。
正直、電波かと思う発言がいっぱいあった。
(知らないジャンルばかりのせいもあるかもだけど)
カプ叩きってああいうのを言うんだね…。
うれしそーに禿同!禿同!って、こえーよ。暗い情熱だ。

あれが本音で、ああいいうのがうじゃうじゃいると思うと
サイトで感想書き込みとかするのもビクビクものだと思ったよ…。
238風と木の名無しさん:02/12/26 10:54 ID:2P42rXN2
吐き捨てスレは所詮吐き捨てスレ。
あんな勢いで自サイトに罵倒しに来るわけじゃなし、あそこで吐いてくれてるだけなら問題無いよ…
239風と木の名無しさん:02/12/26 11:01 ID:GIViHq6u
あそこに多く名前が挙がってるジャンルには
できれば近寄らないでおこうと思ってる。。
240風と木の名無しさん:02/12/26 11:18 ID:OnBRURuq
あそこで名前が上がってるのはいいが
ぼかして書かれてると、自ジャンルの自カプのことじゃないかと
思って凹む。
たとえ自カプ名指しでも、アレコレ気をもむより
はっきり書いてくれたほうがいいな。

スレ違いスマソ。
241風と木の名無しさん:02/12/26 12:48 ID:9KQiVMTB
>240
気にしすぎ
242風と木の名無しさん:02/12/26 15:47 ID:HsAvO6hc
>238
禿げ同。逆に言えばあそこが空気抜きになってくれて
直接本人に抗議してくる輩が減ってるかもしれない。
私も他で言えないからこそ時々吐き捨てさせてもらってる。
243風と木の名無しさん:02/12/26 16:18 ID:C6DOveX8
あの…ここは該当スレじゃないのはわかるんだけど、
どこで聞けばいいのかわからなかったんで相談させてください。

キャラの会話で、カギカッコ内に(笑)が入ってるのってどうなんだろ。
「そうなんだ(笑)」みたいなカンジなんですが。
入れると入れないじゃ台詞のニュアンスも変わってくるし、
でも(笑)を使うと小説自体の雰囲気が変わっちゃうから悩んでます。
ギャグっぽくなるというか、軽くなるというか。
(笑)について別に使われてても構わないか、使わない方が良いと思うか
ご意見伺いたいです。カプ話じゃなくてソマソ…
244風と木の名無しさん:02/12/26 17:21 ID:mt/5WqXK
>243
スレ違い。
245風と木の名無しさん:02/12/26 18:16 ID:Xoqpd3J4
小説書きなら地の文と普通の台詞のみで勝負汁!()文字も顔文字も言語道断!
246風と木の名無しさん:02/12/26 18:59 ID:dkPvt/D9
>243
801絵描き&字描きスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1040306270/
247243:02/12/26 19:45 ID:9svneICg
>>244-245-246

ご指摘、誘導ありがとう。
自分も>>245と同じ主義でつ。ありがたく逝かせていただきまつ。
248風と木の名無しさん:02/12/26 22:23 ID:XbuKOHV7
>243
もう行っちゃったかな?
ドジーン板にも良いスレありますよ。

字書きさん談話室 第3分室
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035319930/

前にもそういう話が出てたけど、(笑)とかは出てきただけで萎え。ってことで
意見がまとまってたハズ。
ドジーン板ゆえ、801であることを前面に出すと嫌われるのでよろしこ。
249風と木の名無しさん:02/12/27 22:47 ID:TwYs4mwG
冬祭り直前で静まり返ってますな。
250風と木の名無しさん:02/12/30 05:05 ID:aIwImFFU
ただの愚痴です。

たまたま今のジャンルで主人公受とか年下攻めが好きなだけ
なのだが「主人公受の人は…」とか「年下攻が好きな人は…」
とかカテゴライズされるとなんと答えてよいのか。
801版でも無条件萌え、リバ好き、ショタなど自分の趣向を
克明にわかっている方がたくさんいるのでカテゴライズって
ムダなことではないと思うのですがジャンルによって全く
違う趣向に染まる人間としてはうまく説明できなくて
曖昧になってしまう。
801論の流行もカテゴライズに拍車がかかっているのでしょうけど
あれって社会学的フィールドワークとしてはどうかと思うし
(もちろん社会学者が書いているわけではないのでいいんですが)
みんながみんながあてはまるわけではないと思うのですが。
他の板を見ても括りでの批判ってけっこうあるし(ロリ受とか
女顔受とか)カテゴライズする人はカテゴライズすることで
安心しているのだろうか、とも思う。
ただそれに対してうまく自分の趣向の統一性のなさを訴える
のが難しいと思っただけです。時間が解決するかもしれないけど
今なんとなくすっきりしないので愚痴りました。
251風と木の名無しさん :02/12/30 10:09 ID:l7/sluru
テキストサイトの管理人さんか?
愚痴にしても言ってることがよくわからん
みんなが801カテゴライズしてるけど私はできないの、って言いたいの?
改行位置もおかしいぞ
252風と木の名無しさん:02/12/30 10:29 ID:VBfuS/1d
私は250さんの気持ちは何となくわかる気がする。
カテゴライズするのって、ある意味「確認作業」だと思う。
同志を見つけたりすると嬉しいしね。それが安心に繋がる場合もある。
でも、何のジャンルかによってハマるパターンが違う人もいるから、そういう
枠にはめられない場合だってあるんだよね。
「前ジャンルも前々ジャンルも年下攻だったのに、どうして今回は違うの?」
とか詰め寄られても困るしな。
統一性はどこかにあるのかもしれないけど、自分ではわからないだけかもよ。
253風と木の名無しさん:02/12/30 13:03 ID:B6ZWVdUC
>250
あなたに直接、誰かが何か言ってきたの?
だったら「今のジャンルがたまたま主人公受けなので」と言えばいいし、
他スレや他人の分析読んで、自分にはあてはまらないと思うなら、
反論なりスルーなりすればいいだけのことだよね。
でも読むかぎり、あなたの悩みは、カテゴライズされることへの不満より、
「指向性のない人」という自分のカテゴリを持てないことって感じする。
「ジャンルでカプ傾向の変わる人〜」みたいなスレたててみたら?(w

ところで801論てはやってるの? 
煽りじゃなく、全然知りませんでした。
254風と木の名無しさん:02/12/30 18:43 ID:7YxDNJPK
>250 私もはまるジャンルによって、萌えカプの傾向、かなり違います。年下攻、年上攻、同い年カプ、仲間カプ、ライバルカプetc…でも最近、ある法則を見つけました。対照的な二人、ということです。250さんも、きっと自分のはまる法則を見つけられるのでは。
255風と木の名無しさん:02/12/30 22:19 ID:utnwcbua
>254
改行へんだよー
256風と木の名無しさん:02/12/30 22:30 ID:E3giQtrc
私も一応法則みたいのはあるんだけど…
その法則自体が多岐にわたる罠。
ストライクゾーン広すぎてなあ…

こういう人間もいるので、>250も
あんまり気にしなくていいと思われ。
257風と木の名無しさん:02/12/31 00:42 ID:o5cd8u/r
相談させてください。

私は某ジャンルでA×BとB×Aとリバをやっています。(すべて別次元のつもりです)
ジャンルのサーチが出来たので登録しようとしたのですが、カップリングの所で
「A×B×A」・「B×A×B」という表記を見て悩んでしまいました。
リバをやっているので上記のどちらかにチェックを入れたほうがいいと思うものの、
「A×B×A」と「B×A×B」の違いがイマイチわかりません。

わざわざAやBが最初に来るのが二つとも書いてあるということは、
最初にくるということに何か特別な意味があるのでしょうか?
二つの違いがわかる方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。
258風と木の名無しさん:02/12/31 02:21 ID:wiHww7ML
よくわかんないけど見た感じ
「A×B×A」はどちらかというとAの方がより攻めっぽい
「B×A×B」はその逆…って事じゃないの?
比率によって前者と後者にわかれるんだと思うから
完全に1:1なら両方にチェックいれてもいいんじゃない?

しかしえらい細かく分類するんだね、そのサーチ。
うちのジャンルのサーチはA受とかB攻とかしかないから
ちょっとうらやましい。登録する人は大変そうだけど。
259風と木の名無しさん:02/12/31 02:24 ID:2WO0L4DY
            ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生! http://www.media-0.com/user/gotosex/ がエロいです!!
      /       /    \        
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
260250:02/12/31 02:50 ID:Q1E7inA/
みなさんただの愚痴にいろいろいご意見ありがとうこざいました。
参考にいたします。
レスを書いてみたのですがまた理屈っぽくなってしまった
ので…。どうもありがとうございました。
261vv:02/12/31 05:48 ID:a9Ah+pxh
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
262風と木の名無しさん:02/12/31 09:43 ID:KIHMrQ7N
「A×B×A」は、アタック(死語)するのはAなんだけど、肉体的な受はBじゃなくてA、て事だと思ってた。
精神的にはA→B、肉体的にはB→Aってとこ。
誘い受けみたいな。
263風と木の名無しさん:02/12/31 10:00 ID:FgGIiqwQ
>262
リバ表記で見かける、A×B×AorB×A×Bのことだから
それは違うんじゃないかな(w
258の解釈でおおよそ当たってると思われ。

>257
リバ好きスレで質問してみるのもいいかも。
264風と木の名無しさん:02/12/31 10:22 ID:TUo9v4Y4
>263
今まで逆に考えてた。Aの方が受側だと……
A×B×A=一見A×Bに見えるB×A、という事だと思ってたよ。
右側の「受」優先じゃなくて左側の「攻」優先が多数派なの?
じゃあうちのジャンル、結構表記間違えてるや(藁
265風と木の名無しさん:02/12/31 11:00 ID:wFCMdCKz
>264
「一見A×Bに見えるB×A」はそもそもリバではないのでは?
それは固定カプだよね。
固定カプならそれはただ「B×A」でいいんじゃ…?
266風と木の名無しさん:02/12/31 11:51 ID:Vu0Z0fIo
ネットで見かけたSSで、A×Bと書いてあったので中見たら
「AはBに特に興味なし、でもBはAの事大好きで、絡み倒してついには落とす」という話だった。
いくら最後に受ける方がBだからってこれはA×Bなのか?とオモタよ。心情的にはB×Aだよね。
でもB×Aて書かれても違和感が。
こーいうのはA×B×A?B×A×B?

267風と木の名無しさん:02/12/31 12:03 ID:3wejij2f
なんかリバの話だったのが違う話になってるね(w

>266
作者さんが(そのカプの将来的にも)リバのつもりはないなら
「A×B(B→A)」とか「B→AのA×B」等の表記が
妥当ではないでしょうかー。
個人的にはそのSSが、ただ「A×B」とだけの表記だとしても
違和感ないんだけどね。
268風と木の名無しさん:02/12/31 12:07 ID:wiuO7cEJ
A×B×AやB×A×Bはあくまで肉体関係を示すものだと思うので
>266さんの目にしたような例は
B→AのA×Bと表示すればいいのではないかと。
いや、今はまってるカプが丁度そんな感じなので
269266:02/12/31 12:18 ID:Vu0Z0fIo
なるほど「A×B(B→A)」ですね。ありがとうございます。
自分でそういう展開の書いたときにはそういう表記にします。
てことは、A×B×AやB×A×Bは心情の方は関係無しの
差しつ差されつの割合を表すと思って良いのかな?

270風と木の名無しさん:02/12/31 13:28 ID:P6hR1aq3
>269
A×B×AorB×A×Bの解釈は、>258で大体合ってると思うよ。
でもリバの書き手さんそれぞれの表記へのこだわりてのもあると思うんで、
(例えば、差しつ差されつのリバだけど、最初はA×Bから始まったから
A×B×Aであるとかさ)
詳しくはリバ好きスレとか読むといいんじゃないかなと思います。
271風と木の名無しさん:02/12/31 15:03 ID:NnxXTa+u
流れを遮ってすみません。愚痴いきます。

私はショタが苦手。読むのも描くのも苦手。
自サイトに置いてあるイラストやSSはすべて大人なA×Bで、
サイトマップにもそう明記してある。キャラの年齢設定も高め。
にも関わらず、どうして「大人のA×子供のBのリクお願いします」と
キリリクが来ますか…・゚・(ノД`)・゚・
「子供を描くのが苦手なのでご期待にそえないかもしれません」と
返事して、カップリングじゃなくてA&Bとして描く予定。

キリリク頂戴するのは嬉しいけど、雰囲気読んでほしい…。
272風と木の名無しさん:02/12/31 15:54 ID:pvNkq7Zs
>271
きっと271が書いた子供のBを見てみたかったんだよ。
お客さんに悪気はなかったんだろうから、
「子供は苦手なので云々」&出来上がったイラストの対応で
きっとわかってくれると思うよ。元気出せ〜。

そんなに苦手なら、管理人はショタは苦手です、と
折りをみてどこかに書いておくといいかもね。
(もう書いてあるのなら、そのお客さんがうっかりさんということで)
273風と木の名無しさん:03/01/01 13:08 ID:VE1RdYNC
>>271
「子供に萌えられないので可愛くなくてもいいですか」と聞いたら引いてくれるかも(w
274257:03/01/01 21:41 ID:gzalMpNl
レス、ありがとうございました。

「A×B×A」と「B×A×B」、やはり違うものなんですね。
最初にきているほうが、より攻めっぽい……という解釈でいいんでしょうか?
ちなみにウチのリバは嫌いな人が間違って読むことがないように、
他のカプとはきっちり別けてあるのでそれなりに内容も濃いです。
エチーもひとつの話の中で、しっかり挿しつ挿されつしています。
比率も1:1なので、とりあえずは両方にチェックをいれてサーチに申し込もうかと思ってます。

ありがとうございました。
275風と木の名無しさん:03/01/05 00:09 ID:ZCkEd3fa

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
276風と木の名無しさん:03/01/06 19:03 ID:xS9AsiTF
懺悔です。

今までいろんなジャンルの801を楽しんできました。
どのジャンルでもカプに対する拘りはあまり強くなく、リバや逆カプも平気でした。
今回、801人生で初めて「これだけは勘弁してくれ」と思うカプが現れました。
カプ表記を見るのも嫌だなんて初めてのことです。
この板のジャンルスレでも、当然そのカプの話題は出てくるので
結局見るのをやめてしまいました。
今まで嫌いカプ絶叫スレとか見て、「たかが801のカプぐらいでどうしてそこまで…?」
と思っていて本当にごめんなさい。苦手カプがあるってしんどいことなんだなぁ…。
277風と木の名無しさん:03/01/07 10:31 ID:RlsSgwsO
age
278風と木の名無しさん:03/01/08 14:32 ID:FDM4C7DZ
上の方にあった後からハマった人が古参に叩かれるって話。
現ジャンルのとあるカプの受は初登場時はほとんどやられ役の雑魚、
しかし奇跡の復活劇以来大人気でそのキャラ受人口もどーんと増えた。
自分もそれでハマった口だし大部分もそうだと思う。
しかしやっぱりいましたね、「私ははじめから目ぇつけてたんだから!!」と言う人。
そりゃお偉いことで、としかいいようがないよ…。
279風と木の名無しさん:03/01/08 14:41 ID:YjcMy1g6
まぁ、気持ちは分からなくはないけどね。
前から好きだった人のキャラ像とかなり違ったものが主流になってたりしたら
さらに気の毒だと思うし。
でもまあ、口に出して言うことではないよね。
280風と木の名無しさん:03/01/08 14:42 ID:dLMAf3yw
自ジャンルはレトロアニメで、マイ受けは、
昔は主人公受けの攻め役が多かったんだけど、
最近マイ受けの純粋なファンと共に、受けとしてのファンが増えてきて嬉しい。

最初からはまってた私は、正直な話、内心誇らしいけど、
だからといって、最近はまった人を大歓迎こそすれ、
叩こうなんて気は全くないけどな。
801萌えでなくても、キャラ萌え同志が全くいなくて
寂しく過ごした年月を思えば、キャラへの思いを熱く語れる相手が
いるだけで嬉しい。
いい時代になったなあ、としみじみ思うよ。

ただ、キャラの解釈が違う人とは話しても合わないけど、
それは萌えの新旧には関係ないから。
281風と木の名無しさん:03/01/08 19:53 ID:wNilNKBN
まあさ、
はじめは雑魚と馬鹿にしていたその口で、臆面もなく萌えを語る奴も、いるもんな。
「はっきり言って昔はどうでもよかったんですけど(笑)」とか、
「あのころのAはAじゃないかも」とか。
雑魚時代からのファンにしてみれば、なあ…。

上記のようなことをわざわざ書く奴も、そこで大人げなく「私は最初っから
好きだったんだからッ」と対抗する奴も、ま、どこにでも厨はいるってことだけど。
282風と木の名無しさん:03/01/08 23:29 ID:yxeBS5cX
ちょっと愚痴
自ジャンルのマイ受けAは、根強いファンがいる一方で
他キャラのファンから嫌われまくり。
ようやく最近、Aって格好(・∀・)イイ!と言われ出したけど、
今まで「大っ嫌い!キモイ!」と絶叫してた人たちの、豹変振りが怖いよっ…
283風と木の名無しさん:03/01/09 12:13 ID:V508uee9
あー私も初登場時から好きだったキャラ(コンビ)について
そう言った事あるわ・・・。それが傲慢だと取られる事もあるんだね。反省。
でも後でハマった人に対して自慢したつもりは全然ないし、
今更遅いよ的な事は言っていないので許してください。
284風と木の名無しさん:03/01/12 04:01 ID:MUbyFoYp
なんで受に関しての感想しか来ねえんだよーーーー!!!
うちは攻メインのサイトなんだよーーーーー!!!
カプじゃなくても受単体だと感想が来て、攻だと来ないって
どういう了見じゃーーーー!!!
かなり、かなり、自分的にもカコ良く攻を描いてるのにーーー!!!

一言でもいいから攻についての感想くれよーーーーー!!!


(感想くれスレの方が良かったか…)
285風と木の名無しさん:03/01/12 06:54 ID:l+hrVy3F
>284
多分どのジャンルのカプでも、パロの場合は
攻めよりも受けキャラを好きな人のほうが数多いんじゃないのかな。
好きなキャラって、全体に受けになる率が高いんだと思う。

自分は今のジャンル攻めが大好きだけど、自ジャンル自カプでは
受けの内面や描写をメインに書いてる人のほうが圧倒的に多い。
たまに攻めの心情や描写を丁寧に書いてくれてる人(攻めは完璧な奴か、
でなけりゃ鬼畜にされやすいキャラ)見ると、すごく嬉しくなる。
というわけで、攻めファンは必ずどこかにいて喜んで読んでると思うんでガンガレ。
286風と木の名無しさん:03/01/12 08:19 ID:i5lOGavo
>>284
好きなキャラの方が描きにくいってことない?

これは書き手・読み手と両方の立場からの個人的な意見なんだけど
愛着があるキャラほど、いろいろ考え過ぎちゃって
上手くそのキャラの魅力が引き出せないって事、あると思う。

今のジャンルでは私はどちらかというと受けファンなんだけど
自分が書く話は攻めファンの方々からの感想が多い。
大好きなサイトの管理人さんは攻めファンだと宣言してるけど
私はその方が書く受けが理想的ですごく好き。

ええと、長々と書いたくせに結論はないんだけど…
好きなキャラの魅力を最大限に引き出せるように
なる為に、お互いがんがりましょう!精進、精進。
287風と木の名無しさん:03/01/12 08:47 ID:rHdC0R/2
>>284
うちは攻めの感想ばっか来る
自分としてはどっちかというと、より受けの方に萌えてるんだけど
萌えのあまり、自分の気持ちが攻めに憑依してるみたい
「攻めは本当に受けのことが好きなんですね!そんな攻めが微笑ましいです!」
嬉しい…嬉しいけど、受けのことももうちょっと好きになってけれ…

というわけで、284さんも似たような状況になってないだろうか
がんがれー
288風と木の名無しさん:03/01/12 22:32 ID:o+hgsQvT
前スレの最後の方で「A×Bオンリー輪から行ったサイトが実はB×AでA×Cだった」と愚痴った者ですが、今日このサイトが自分の作品がどっちとも取れるのをいい事に人様へのキリリクには建前A×Bとしていながら自サイトではB×Aとして発表しているのに気付き殺意を覚えますた…。
289風と木の名無しさん:03/01/13 00:54 ID:M8JGXQNa
私は好きなキャラはAなんだが、いつもBファン
ですかと聞かれるよ。
Bには理想と憧れがあるからいかにカッコ良く
描くかすごくこだわるんだけど、Aは愛情(と照れ?)
ゆえにやたら崩してしまうかららしい(w

うちはリバだから受けとか攻めとかはないんだけど
客観的に見れるからこそ相手キャラのほうが
魅力的に描けている、ってことはあるのかも…と
思ったことがあるなー。

てわけで当面の目標はカッコ良いAを書くこと。
286さんに同意しつつ私もがんがる!
290山崎渉:03/01/13 03:32 ID:xuRevW5T
(^^)
291284:03/01/13 05:42 ID:OVP6lYRe
皆さんレスありがとう!
元々攻(A)単体が好きで、それからA×Bを始めたから、
気合いを入れてるのはAの方です。イラストもSSも。
心理描写が多いのもA。カプ関係なくAのみのSSも
置いてあるし、オフではAメインの漫画も描いてます。
今のところはBファンばかりが来てくださってる
けど、地道にやっていればいつか「A好きです!」って
人が来てくれるかもしれない。
その日が来るまで(来てからも)がんがるよ!!
みんなもがんがれー!

でももしかして、Aに愛情偏りすぎると、Bを
使ったドリームだと思われたりするのだろうか?
292風と木の名無しさん:03/01/13 12:22 ID:/TcaiwFT
>291
私もAスキーのA×Bサイトやってるよ。
ほとんど受派の人ばかりだけど、長くやってるうちに同志も少し出来た。
284さんもがんがれ〜。
あ、うちはA派のB×Aリバスキーの人のお客さんも結構多い。
私はリバ平気だから嬉しいけど。やはり完全A攻スキーさんが少なくて
ちょっとだけ寂しいyo
293風と木の名無しさん:03/01/13 13:43 ID:/TcaiwFT
292ですが、私も一つ愚痴をば。
Aというキャラサーチで登録してあり、サイト名にもそのキャラ名を使ってた
A×Bサイト。
「ここはAファンなのね」と、Aファンな私は喜び勇んで見に行ったんだけど
「サイト名にA使ってるけどBスキーです!」…100歩譲ってそれはまだいい。
A×B小説読んで後書き見たら、「こんな事言ってBを傷付けるAがムカつき
ます!」
……お前が書いた小説だろう。Aはこんな事言わねーよと小一時間…。
294風と木の名無しさん:03/01/13 13:54 ID:oRgVLV4b
>293
ひど・・・(つд`) 私が先日読んだパロSSの後書きは
「私は攻にはさして興味ない・・・っつーかむしろ
ぶっちゃけ好きじゃないんですけどね!アハ☆」なんてを読んで鬱。
思うまでは良しとするが、書くな。
295風と木の名無しさん:03/01/13 21:06 ID:No1SCUJR
>「私は攻にはさして興味ない・・・っつーかむしろぶっちゃけ好きじゃないんですけどね!アハ☆」

そう言うの嫌ですねw。同人誌で、買おうかなぁと内容確認でパラパラ見ていた時、ふと目についた
後書きで「このカプで一番多いらしいA×B本を今回出しましたがアタシの1番はC×Bなの☆
次回は絶対C×B本!(以下、私は攻(A)にさして興味ない的な文も有w)」
何が一番かは個人の自由だけどナー。萎えまくったので買わなかったよ。
296風と木の名無しさん:03/01/13 21:24 ID:Z7kVDZVm
後書きやトークを「話と別物」と思ってる書き手が多いようで。

読み手にとっては違うんだな。特にwebでSSの直下についてる
2〜3行のやつは、作者の本音なのね?と思って見る。
そこで話のカプを実は好きじゃないのに書いたとか
ほんとはリバや逆にしたかったのに〜とかあると殺意を覚える。こともある。
どうしてA×Bの後書きでそう書く。
その話の説明書きにある「A×B」は嘘でつか。
一度「A×B」って書いたなら後書きまでしっかり統一してくれ!
B×AとかA×Cとか書いてあったらこっちが避けるから!

ごくまれに、どう見てもA×Cな話を本気でA×Bと言ってる人もいるが
一刻も早く勘違いに気づいてほしいでつ。自分の好みを自覚して……
297風と木の名無しさん:03/01/14 03:14 ID:enu1dmNT
AファンでAxBサイトをやっているんですが、
最近、BxAサイトさん何件かからリンクを貼っていただいてることが分かりました。
(リンクフリーにしてるのでどこからも申告は頂いてません)

うちは純粋AxBサイトで、BxAを読みはしても自分で書くことはありません。
しかしそのサイトさんのうちいくつかは他のリンク先がほぼBxAのみ。
しかもリンク先サイトの解説文が全くない所ばかりなので、
うちがAxBなことはおそらく閲覧者の方には分からないと思います。
バナーもAxBかBxAは分かりにくいイラストです。
一応トップの警告文のカプ表記を多少目立つように色つけたりして自衛してみましたが、
飛んできた方がリバダメだったらちょっと申し訳ないなあ、と思うのです。

私はAxB書きの中では数少ないAスキーなので、
Aスキーの多いBxAの人に自分の書いてるものが好かれてるのは
個人的に嬉しくもあるのですがちょっとだけ複雑です。
私の考えすぎですかね?
298風と木の名無しさん:03/01/14 22:16 ID:n96CgaVZ
単なる愚痴です。


カプが同じだからって友達になる訳じゃないんだ!
たったそれだけの理由で話したことも無い人と友達にはなれないんだ!
頼むからもうサイト来ないでくれ。
同じA×B好き同士なのは認める。
しかしあなたが言っていた
「〜〜なA×B話って嫌ですよねー」(話の傾向は伏せます)
私もそういう話は嫌いだ!だが!

あなたの話はほぼそういう話なんだ!

大っ嫌いなんだよ!なんで自分で気付かないんだよ…
私の作品を良いと言ってくれるのは大変嬉しいしありがたい。
だが、
「A×Cの漫画、すごく素敵でした〜!」
という感想はなんなんだ!待ってくれ!
A×Cなんて書いてない。それはA×Bだ。A×Cは好きじゃない。

…自分の好きなカプに置き換えて読んでたんですか?

からかわれていたのだろうと言い聞かせるしかないです。
299風と木の名無しさん:03/01/15 10:46 ID:Eb9stv+G
>296
禿同。A×Bの後書きに「B×AとかC×Aの方がホントは好きだけど
キリリクだからしょうがなく書いた。(意訳)」なんての読んで萎えました。
内容は萌え萌えだったのに〜!!
あと、B受サイトでA×B+Cと表記してあったから読んでみたのに実際は
C⇔A⇔BでAとBは両思いだけど、付き合ってるのはAとCというのだった…。
これじゃあA×Cにしても詐欺だろと小一時間(ry
書き手・管理人さんには表記は厳密にとお願いしたく存じ上げます。
300風と木の名無しさん:03/01/15 12:56 ID:hEm1+tmq
SSの後書きって必要なく思える場合が多い。
ていうか、ぶっちゃけないほうがいい。
特に>>299さん達の例にあるような事書くくらいならなあ。
自分も小説書くから、後書き付けたくなるのは分かるんだけどね…
なんか補足しなきゃいけないような気分になるんだよな。
けど読者にしてみたら蛇足になるだけっぽいからなるだけ避けてる。
301風と木の名無しさん:03/01/15 13:19 ID:C+X9O/yl
SSの後書き、自分は書いてある方が好き。
『A×Bって書いてあるけどホントはC×Bです〜☆』ていうのは論外ですが、
後書きあった方が感想送りやすい。
作者がどういう気持ちで書いたのかわかるから
トンチンカンな感想送っちゃう事もないし。
302風と木の名無しさん:03/01/15 14:38 ID:qtfCP3R+
二次創作801小説サイトを運営していて、
topの注意書きにも扱うカプはA×Bの801のみと明記してあるのですが、
小説のカプ表記について相談があります。

A,Bそれぞれには、原作で恋人ではないけれど重要な存在である女性
(心の支えだったり、命懸けでかばってくれた等)C子、D子がいます。

で、問題の話が、恋愛・セクース描写が直接あるのはA×Bのみ、
しかし話の最後にはAはC子を守っていこうと決意して、
BはD子との約束を果たすために旅立つ、という、
それぞれが女性キャラとの関係を重視して男と別れるという話なのです。

801サイトと銘打ったからには、
最後に選んだのが女性なら注意書きありの方がいい気がします。
でも男女の恋愛を描くわけではないので、表記無しの方が正確かとも思います。

こういう場合、男女的な要素ありとひとこと入れたほうがいいでしょうか?
303風と木の名無しさん:03/01/15 16:29 ID:Xw7ka0ox
後書きネタ便乗で
パロ物の後書きのとき、照れ隠しなのか分からないけど
自分の書いたキャラの悪口は止めてほしいな。
“こいつ、ホントどうしようもない奴”とか○○って変態だから〜”とか。

本人はそんなに悪意をもって書いてる訳じゃないんだろうけど
FANにしたら不愉快になるよ。
あくまでも借り物なんだと自覚してほしい。
304風と木の名無しさん:03/01/15 16:43 ID:cqfYyvR9
>302
A×Bを自カプだと仮定して想像してみたけど
心構えとして「それぞれの決心をして、道が分かれる前のA×B」くらいは書いて欲しいです。
ネタバレだけどね。
でも注意書き無しのA×B表記で最後がそうだったら「これA×Bじゃないじゃん!!」
とだまされた気分になって自分なら二度と行かない。ほかのA×B表記もそうかもと思うから。
305風と木の名無しさん:03/01/15 16:59 ID:Eb9stv+G
>302
私も>304さんと同じく前もって一言AとBはくっつかない、みたいな表記がほしい。
ちょっと前にも話題になってたけど、読み手の好き嫌いが分かれそうなものは
あらかじめあらすじなり簡単な説明なりしといた方が吉かと。
306風と木の名無しさん:03/01/15 17:08 ID:kqd2VVmZ
私はネタバレ表記はしないでほしいほうなので
「甘い話ではありません」くらいがいいな……
307風と木の名無しさん:03/01/15 17:48 ID:hEm1+tmq
「甘い話じゃない」じゃあ分かりにくくない?
甘くない話は好きでも最終的にやおいじゃないのはダメ!
って思う人だっているだろうし。

「A×B的には報われません」とか…?
あるいは
A×B・A+C子・B+D子
みたいに表記したら女性キャラ絡みの話を
読みたくない人は回れ右するのでは。
308風と木の名無しさん:03/01/15 18:15 ID:NTuwz+nZ
自分も、少々ネタバレ入っても、「くっつかない」
「(恋愛感情ではなくても)女性絡み」という
前置きは欲しいyo

前にもこんな感じの話題出たけど、その時の印象は
「読み手は地雷踏む前に注意書きがそこそこ欲しい」
「書き手はなるべくネタバレしたくない」って感じ
ですた、自分的には。
どっちにするも最終的には書き手の判断だろうけど、
地雷踏ませまくるのも何だし、ある程度はやはり知りたい
のが、読み手でもあり書き手でもある自分の本音でつ・・・
309306:03/01/15 18:48 ID:kqd2VVmZ
そうだね〜、私はオフだけで書いてるので、
表記基準もオフだから>306くらいがいいのかも。
それ以上気になるなら、その場で尋ねられるから。
このスレ見てると、オンはいろいろ気をつかって
大変そうだなあとよく思うよ。
310風と木の名無しさん:03/01/15 18:53 ID:XABu3UWP
>>302
『A×B、決別』とか『A×Bのちノーマルカプ』とか『A×B…?』って書いとけば?
自分、オチが女性でも全然かまわない派だけど、ネタバレは嫌だな。
311風と木の名無しさん:03/01/15 19:45 ID:RAZe+iKp
302です。
皆さんの意見を読んで考えた結果、
「A×BですがC子やD子もかなり絡んでいます」
「A×Bハッピーエンド派の方には辛いかもしれません」
といった感じの注意書きをつけることに決めました。
ほとんどネタバレかなとも思いましたが、
自サイトはA×Bオンリーサイトですし、
ハッピーエンド話も置いてあることを考えると、
注意書きなしは訪問者にとってはやはり地雷だろうと判断しました。
A×B好きとしても、同カプスキーに引かれるのが一番淋しいですし。

ご意見いろいろとありがとうございました。
312風と木の名無しさん:03/01/17 09:49 ID:MQaA94aG
age
313風と木の名無しさん:03/01/17 10:31 ID:QIUW/zyl
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1042764393/
【ヨシミ】岩崎良美【ヨシミ】

元mcシスターのモデルで一番好き。情報求む。


314山崎渉:03/01/17 11:10 ID:7QitI+sB
(^^;
315風と木の名無しさん:03/01/19 01:42 ID:7I1Nx6D5
>298
あなたは私か?と思った…全く同じ経験したよ…。
そうなのよね、同じカプが好き同士でもシチュエーションや設定が違うと
話が合わないのよね…

私はA×B好きだが、あんなAやこんなBのA×Bは嫌いだ。
それが一番人気だから、うちにもそれを求めて来る人が多い…。
ごめんなさい、ヘタレなAと気高く美しいBはうちのサイトにはいません。
316風と木の名無しさん:03/01/19 02:53 ID:YgqBhi4X
A×Bサイトのチャットなのに、
どうしてB×AやC×A、B×Cの話を持ってくるの…?
A×B以外は本当にダメなんだよ〜。
じゃあそのチャット行くなよって話なんですけどね。
わがままってわかってるんだけどね…言いたかったのさ。
なんでこんなに本気で気分が悪くなるほど許容範囲狭いんだろ。
317風と木の名無しさん:03/01/19 23:43 ID:tAdpnb6u
チャットで思い出したんですが、以前ノーマルを含む複数のカプ萌えの人が参加した為、フォモカプ話
厳禁のジャンル内オールキャラ語りチャットに参加しました。
そこで自分の苦手なA×B(もちろん男×男)話を延々されて激しく鬱になったことがあります。
それまではすごく楽しかったのに…。

そこの二人!他の参加者たちが戸惑ってるのに気付かんかったんかい?
何も言えなかったこっちもアレだけどさ…。狭いジャンルで付き合いも密接だから注意し辛かったんだよ。
つーか、参加した以上ルールくらい守りなよ…。


…以上、愚痴でした。
318風と木の名無しさん:03/01/21 21:03 ID:pNI68mqW
age
319風と木の名無しさん:03/01/22 00:07 ID:3BMVUIr9
あー、SS説明にはAB、後書きにはBA、内容はほっぺにちゅー止まり、なぁんて
扱いのもありますよね。可愛いからいいやーと思いつつもちょっとだけモニョ。
もっと気になるのがリング登録で、「ABばっかりです!ABしかないサイトです〜」となっており、
分類もB受けA攻めとはっきり明記してあるのに何故かBAで検索して毎度入ってくるやつ・・
キーワードサーチで誤登録したのか?わざとか!?
王道カプものをお愛想で一個だけ書いておいて、扱ってる旨登録しても、
思い入れなしの客寄せだってわかっちゃうのもあるんだよなー・・これは気分悪いよ。
320風と木の名無しさん:03/01/22 00:36 ID:UyYIr4KB
リング検索で利用してた時はそう言うサイトにぶち当たった事あるよ。
私もカプリングで飛んだところが逆しかなくてへこんだよ。

入ってる人はどういう了見なんだろ。
書かないけど読むのは両方行けますって事?
321風と木の名無しさん:03/01/22 01:05 ID:xrQ43kMT
流れ遮ってごめん。ちょっとだけ吐かせてください。
マイベスト萌はA×B。A×C・B+D、加えてC+D(友情系)も好き。
Cは総受が準王道クラスに多い。対して、ABはぐぐっても殆ど捕まらない。
Aはちょっと壊れキャラで鬼畜解釈されることも多い。
そんな状況だとわかってはいても
・ACでAがCと仲のいいBとDに嫉妬して2人を頃す話
・同じくACでAがCを洗脳してCがBとDを頃す話
……こんなもんを別サイト2連チャンで読まされて、こっぴどく凹みました。
もうどこに凹んでいるのかもわからないくらいに……。

頼む。何を書いてもいいから、警告だけはきちんとして(⊃д`)
322風と木の名無しさん:03/01/22 01:19 ID:xrQ43kMT
>320
>書かないけど読むのは両方行けますって事?
コンテンツが無いのにリングに入っているというサイト、
もしそうだとしたら、同盟と混同しているのかも。
同盟は「好きなら加入オケ」のところが多いからそれでもいいかもしれんが
リングはちゃんと条件読んで、コンテンツが無いなら加入しないのが
マナーだろうと個人的には思う。連投スマソ。
323風と木の名無しさん:03/01/22 07:14 ID:wyfiKYfH
ABとBAの違いがよくわかってない天然さんも時々いるよね・・・
324風と木の名無しさん:03/01/22 11:13 ID:ECAayu8a
>323
ごめん、それ最初やったことある・・・。
小説を投稿する大きいサイトに、A×B(エロ有)なのにB×Aと・・・。
今思えば、両カプの人に対して大変な地雷を置いてしまったもんだ。
結局、読んだのはB×Aの人で、読んでいくうちにA×Bだったという
恐ろしいモノだったにも関わらず
皆さん怒らず、表記の仕方が間違ってますよと教えてくれた。

でも当初は逆カプとかは死ぬほど嫌いな人もいること等全然知らず・・・
本当死にそうになるよ。
だから、今も間違ってる人を見かけたら割とすぐ教えるようにしてる・・・・゚・(ノД`)・゚・。
325320:03/01/22 13:44 ID:ADeSRFyk
レスしてくれた人、ありがとう。

そうか…表記間違いって事もあったか。
なんにせよ登録されたページ見れば他のサイトさん逆ばっかりだって
説明で分かるだろうから見直してくれ、頼む。

>321
Aファンにはかなり辛い現状だね。
確かに表記なしで仲間殺しはまずいと思う。
326風と木の名無しさん:03/01/22 14:00 ID:frRwyohK
表記間違いってのは好意的解釈じゃない?
やっぱり>320>322が正解でしょー…。
ほのぼのでどちらとも見えるから両方に登録してるが
本サイトではA×B派表明してる人なんかは確信犯だと思う。
327風と木の名無しさん:03/01/23 15:54 ID:XQkO3qPZ
お付き合いのあるサイトに毎回感想を言うのが辛くなってきた。
ヘタじゃない。イタい日記や語りもない。管理人さん、いい人だと思う。
そして感想をほしがっているのが切実に伝わってくる。
でもなんというか「普通」なんだ・・・
自ジャンル自カプの、とくに小説に多いんだけど
甘いのも、イタいのも、普通におもしろく、普通にまとまっている。
「あーいいねー」とは思うけど、その先に続く言葉がない。
もちろん自分の書くものも「普通」のひとつだと思う。
でも、自分は感想もらえば嬉しいけど、創作意欲にかかわる、切実!
というタイプでもないので、感想の重要さが実感できない。
彼女はお付き合いそのものを止めたい人ではないが、
突っ込んだ批判をするほど深い付き合いの人でもない。
毎回は止めて、すごくよかった時だけ言えばいいのかなあ。
直接カプ絡みの話じゃなくてすいません。
328風と木の名無しさん:03/01/23 23:17 ID:m3Kch71I
た、ただの愚痴なのですが…
受け至上主義の人が多いカップリングに片足を突っ込んでしまった…。
わ、私は攻がすきなんじゃ!!!
だめですか?攻が好きで801書くの…(涙)
329風と木の名無しさん:03/01/23 23:29 ID:i2pARRXT
>>328
問題ナッシング。突き進むべし!
漏れもBファンでB総受スキーという方ばかりという環境でA×B書いてたけど、
なぜか「○○さんの書くAスキですカコイイ!」と言われること多かった。
だから攻を大事に書いていれば、そのうち「(攻)もいいですね!」と
言ってくれる方が現れるさ。
‥でも当時、漏れはAファンのつもりはなかったんだが‥ついでに自分では
自分の書いたAをどつきたくなるくらいヘタレだと思ってたんだが‥複雑
330風と木の名無しさん:03/01/23 23:35 ID:wVc0DMVi
>328
絶対隠れ攻スキーもいるよ。
その人たちに為にも負けずにがんがれ!きっと同志が増えるって。
331風と木の名無しさん:03/01/24 16:03 ID:24CmwSFG
愚痴というか秘密というか…。

私はA×Bでやってるけど実はBがキャラとしてはあまり好きでない。
それこそ同人板の嫌いなキャラに書き込んでもいいほど。
だけどこのカプは9割9分Bファンだったりするのでなんとも…。
誉めて下さるBファンの方、ごめん、一応Aと絡む時はBはいいやつに
書いてるけど、本音ではそれ以外の面でBは最悪だと思ってるよ…。
332風と木の名無しさん:03/01/24 17:08 ID:JsntgWjl
>>331
その秘密はここで吐き出して、墓場までもっていきんしゃい……

私もキャラ単体だと攻めの方を好きになることが多いのだが
さすがに、自分のカプで好きな作家さんにそこまで言われたら
落ち込んでしまうかも……。
333風と木の名無しさん:03/01/24 17:32 ID:pe9T+vyA
自ジャンルと似ているかも>331

でもそれ絶対口外しちゃ駄目yo。
334風と木の名無しさん:03/01/24 18:03 ID:b93+op+3
>331
私と逆だ。
私はA×Bで、Aが正直嫌い。
でも、Bを攻めてるときに限って、Aはかわいいと思う。

秘密だけど。
335風と木の名無しさん:03/01/24 19:20 ID:NZXutFOY
331とはまたちょっと違うけど、私もマイカプA×Bで、Bが苦手に
なりつつある。そしてそんな自分が嫌で、鬱入ってるし…
Bが悪いわけじゃない、外見も可愛いし、いい奴だ。コミクス見ると
ちゃんと萌える。
だけど、サイトや同人のB萌えさんの話題に、私がAファンなせいか
ついて行けず、疎外感からか、B受萌え話題をするのが辛くなり、
Bという存在自体まで苦手になりつつあるように感じている。
自サイト引き篭もりになって療養しようかと思う…
愚痴ですた。
336風と木の名無しさん:03/01/24 20:51 ID:KQaBzCq8
分かる。
私もA×Bカプの大半がBファンで結構きつい現状。
サイトや本の作者たちのBだけマンセーっぷりに
B受ちょっと苦手になっちゃったよ。原作のBは充分萌えられるんだけどね…。

どっちも愛情もって書くのってそんなに難しい事かと
今のジャンルに来て思った。
337風と木の名無しさん:03/01/24 22:43 ID:fryrc0nS
私も愚痴です。

自分の本命はA×Bです。でもAはDとなら、ぶっちゃけBファンなので
BならB関連一通り読みます。攻め受け関係なく。A×B以外にカプ萌えは期待してませんが。
そこでB×Cをいいなと思ったことがありましたが、
始めのうちは面白い作品に出会えていて楽しめていたのですが、
段々とCマンセー。BはCに惚れ込んで浮気しないで尽くせば良し、なキャラになってきて
Cは浮気Hしまくり。でもBはCにぞっこん。一筋。それ以外有り得ないとか
CはBに惚れられて迷惑している、みたいなカンジになってきて
一気に嫌いになりました。C自身も嫌いになりました。
これは個人の嗜好なので、否定しない(というか出来ない)けど、
挙句にAとBはCを取り合っている、と思っています、なんて書き込みを読んで凹みました。
801なんて所詮全てにおいて妄想なので、そう思うのは勝手なんですが、
あまりに凹んでしまってので愚痴らせてもらいました。ただの愚痴です。
しかも結構自ジャンルではC受けは人気があって、
中でもA×CとB×Cが人気だったりで(A×Bは中途半端にマイナー)
いずれもA(B)はCにぞっこん。挙句にAとBでCを取り合い…
…なので同志サイトで引き篭もることにします…
ちなみにナマモノなんですが、正直A、BいずれもCとは絡まないでほしいというのが本音。
吐いてスッキリしました。愚痴でした。
338風と木の名無しさん:03/01/24 22:45 ID:fryrc0nS
改行変すぎだ…逝きます。スマソ。
339風と木の名無しさん:03/01/24 23:04 ID:b93+op+3
>337
Dはどこに出てくるの?
340風と木の名無しさん:03/01/24 23:30 ID:18hS9A7n
改行以前に文章自体が変すぎ
341328:03/01/25 00:09 ID:pRgkDVIm
>329さん >330さん
あ、アリガトウございます!
でも、交流のあるK×Fサークルさんは
みんなFマンセーなんですよ…。
むしろ攻はKでなくても言いといわれて…
うわ〜ん!!!!Kはダッチハズバンドじゃないもん〜!!!
342風と木の名無しさん:03/01/25 17:18 ID:G/n8OYcy
初愚痴、スレ違いだったらスマソでつ

自ジャンルではA(クールビューティー鬼畜系)×B(犬系)が一番メジャーで
マイカプのB×Aもそれなりに人気なのですが
いかんせん同士のはずのB×A派さんは大抵「美人なAにおバカBはメロメロ☆
Aは総受け皆のアイドル☆」みたいな話が多く……
かたやA×B派さんは「Aは変態鬼畜攻で純真なBをゴカーンとかもしちゃうけど
本当はBだけを愛してるのよ」みたいな話が多い傾向にあります。(続く)
343風と木の名無しさん:03/01/25 17:23 ID:G/n8OYcy
自分はどちらかと言うとAを美人とか思ってなくて、
むしろ変態あばずれ受け推奨でしかもB←Aの片思いが好きなので
その雰囲気を味わうために逆カプのはずのA×Bばかり読んでます。
もちろん満たされるようで満たされず……もどかしい(つД`)
そもそもなんで攻←受の片思いモノはこんなに少ないんだぁ〜

ケイタイからのレス故変なとこで切れててスマソですた
344風と木の名無しさん:03/01/25 19:55 ID:ix7I4DC5
>342,343
きっと違うのだろうけど、減衰の紅蒼/蒼紅を連想してしまった…
345風と木の名無しさん:03/01/25 20:11 ID:8VOZcoPn
>そもそもなんで攻←受の片思いモノはこんなに少ないんだぁ〜

自分がいつもジャンルの王道についていけない理由が分かった気がした。
私は攻←受の片思いがめっぽう好きだ。
346風と木の名無しさん:03/01/25 23:23 ID:mSaBOWJN
少しだけ愚痴。
Aファンで、A×Bオンリーのサイトをやっております。
周りの方々はB総受でA×Bもありというのが多いです。
自分もB受は嫌いじゃないですが、A×B以外はある程度楽しめますが
心から萌えるというのはありません。
最近お付き合いのあるサイトでは、A×Bについてはあまり更新もなく
日記等で触れられることもほとんどないです。
自分ひとりがA×B萌えしていて、せっせと更新している現状がちょっと
寂しかったり悲しかったり。
人の好みは変わるものだからと思うのですが、自分だけ周りから浮いている気が
してしまいます。

……吐き出し、失礼しました。
347風と木の名無しさん:03/01/25 23:31 ID:4mnby7a2
>342>345
禿げ上がるほど共感

好きになったキャラを受け認定 
かつそのキャラの視点で相手を考えるので
受けのほうが激しく攻めを愛してる

そういや自分の本棚にも逆カプの本が沢山…
乙女なマイ攻めの本はさすがに読めないが
348風と木の名無しさん:03/01/26 00:14 ID:i10fCsGu
>346
元気だしてガンガレ! 自分もジャンル内じゃ似たような境遇だ。
A×Bオンリーで、Aへの愛情が10、Bへの愛が9という感じなんだけど。
まわりをみるとA×BメインのB総受け、殆どが「次にBを攻めるキャラは
誰にしようかな」とか言っている状態だ。
信頼と愛情でつながったA×Bが好きなのに…お互いを唯一としている
A×Bが好きなんだよなあ……ふう
349風と木の名無しさん:03/01/26 08:28 ID:q18K9w7u
>342>345>347
禿同!禿同!
…でもうちの場合逆カプがほとんど存在しないんだよ〜。
だからせめて攻めファンの人の本ばかり読んでるけど、…ぶっちゃけ
攻めがモテモテの逆カプ本も読んでみたい…。
350風と木の名無しさん:03/01/26 09:44 ID:PDUsf9Dz
>346,348
私も同じだよ!
特に348タン、あなたは私ですかと……!
自ジャンルでは最近CxBというのが急激に台頭してきて、
B総受けサイト行くと必ず目にするんだけど、
CxB話のなかに出てくるmy攻めAが良き傍観者になっちゃっててウトゥ。
Bのこと愛してないA見るのがツライよ……。
351風と木の名無しさん:03/01/26 13:54 ID:zdB2NHWV
ただの吐き捨てで恐縮ですが。

今のハマリカプA×Bは元々B×Aからハマったんで
B総受(自ジャンルの準王道)よりはA総受、またはB総攻のが読める。
原作の人間関係からいってもまだBモテモテよりはAモテモテのがありうるような…。
352風と木の名無しさん:03/01/26 15:10 ID:kNoySgcb
>351
愚痴を吐きに来たらまるで自ジャンルのような方が。
うちもA×Bがジャンルの王道なんだけど、こと総受けとなると
B総受けよりA総受けのほうが原作のイメージに近いっす。
でもA受けの人はA総受けは好みでない人が多いらしく、
逆にB受けの人はB総受けで好きな人が多いんです。不思議。

そして自分の愚痴
自分は上で言うA受けで、A絡みのエロを書くのが大好き。
さらにAがエロけりゃ攻めでも受けでもハァハァでつ。
B絡みのエロもほどよく好きです。
しかし
AとB、どちらも絡まないカプのエロは非常に辛いというか、
801読めない人が読めないのと同じくらいに?駄目なんです。
友情以上の関係で、恋人という設定でも萌えなんだが
実際にエチの場面があったり、昔の少女漫画以上の雰囲気になると
とたんに「ウッ」ときてしまう。
自カプじゃエロばかり書いているから、どんなエロでもイケる人だと
思われているかもしれないけど、私のエロセンサーはAとBにしか
反応しないの。
とくにこのごろ、その傾向が強くなってきて、以前は平気だった他カプも
どんどん駄目になってくる…
よく、ジャンルのハマりが深くなるとカプの好みも変わると言われるけど
本当だなあと実感する今日このごろ。
ジャンルは斜陽で減ってる時に、自分で読む物減らしてどうするんだと
思うんでつが・・・ハァー
353風と木の名無しさん:03/01/26 21:27 ID:iFudef6R
>352
うお!わかりまつ!
自分は、ハマリたての時は、イチオシはいても
ジャンル(作品や、ナマモノだとグループ)のみんなが好きなので
最初はカプはわりと無節操。エロでもなんでも読めます。
しかしハマリ度が深くなるに従ってエロはイチオシ絡みのみしか読めなくなり
そのうちエロがなくても恋愛感情の伴う話はイチオシ絡み以外ダメになる。
つまりイチオシが愛されていない801は受け付けなくなります。
そして、そこから更に深くなるとリバ(というかイチオシ攻と、イチオシ以外の受)が
ダメになり、つまりは総受状態に。
そして更に更に、誰か×イチオシの「誰か」がどんどん淘汰されて行き
しまいにはひとつのカプだけしか受け付けなくなってしまう……

読むものがどんどん減っていくのも悲しいのですが、
最初の頃にウキウキして買った大好きだった本やサイトの作者さんにも
なんか申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
それに自分の中での「書き手欲求」が始まるのが必ず上記の総受時代からなので
その頃からの読者さんで、最終カプ以外のカプを好いてくれてた人にも申し訳ない。
生理的な問題だからホントどうしようもないんだけどね。
354風と木の名無しさん:03/01/26 21:33 ID:a7dc+ync
>353
君の書き込みものすごく同意。
本当、嵌りたての頃は何でも楽しめるのに
どんどん読めるものがなくなっていくよ…。
355風と木の名無しさん:03/01/26 22:38 ID:HTc+Rbsc
ああ、あのカプさえ読めればあのジャンルは楽しいだろうに
なぜあのカプが受け付けなくなったのだろう。
少数派だった頃は同志を増やそうと必死に書いていたのに・・・
盛り上がってきた頃から徐々に違和感を感じて、今じゃ見るのも嫌だ。
何かが、何かが違うんだよー、私の萌えとはヽ(`Д´)ノ
でもみんな私があのカプ萌えだと思ってるんだろうな・・・カミングアウトできない自分に欝。
356風と木の名無しさん:03/01/26 22:38 ID:leM5gvgB
自分の場合、読み手の立場の時は本当に雑食状態だったけど、
自分で話を書き始めてから、どんどんカプが限定されていったな。
そのカプ以外は読むのもダメになったし。
357風と木の名無しさん:03/01/26 23:11 ID:lMd77X1k
自分は読むと拒否反応というより面倒臭いって感じだな>本命以外
エロはやっぱり読めない。
そして嫌いなカプが出来てしまい、目にすると殺意を覚えるね。
…勿論実際には思うだけで何も致しませんよ。これでも21歳以上ですからね…

でも最近何がそんなに嫌いなのか、と何故か嫌いカプをわざわざ読んでみて
自分が何を気にしていたのか気付いた。
キャラは違うのに、萌えやシチュや雰囲気なんかが
自カプと被るような気がして、尚且つ嫌いカプ>自カプの人気だから
それがコンプレックスなんだと思っていたら
全然萌えとか雰囲気も違っていて、だったら萌え自体が違うのだから仕方がないか、と
妙な諦めがついて納得した。…やっぱり嫌いは嫌いに変わりないけど。
358風と木の名無しさん:03/01/26 23:19 ID:c28XDNwI
私は自カプやってるところが少ないから、
別のカプ(逆カプ以外)は、読んで脳内で自カプに変換して
読んでる。
自カプのエロに飢えてるので…
その作品書いてる人には悪いので、もちろん内緒だけど
なんとか全然関係ない作品でも、自カプとの共通点を見つけ出して
萌えを探す。

自カプの話が選り好みできるほどたくさんあれば、
だんだん他は見る気がしなくなってくるんだろうな。
359風と木の名無しさん:03/01/27 00:55 ID:1DNKzkjk
>攻←受の片思い
これが自カプの王道らしいので片想い攻→受(むしろノーマル志向)
が好きな私は自家発電しかできない…
何でこのカプにハマッちゃったんだろう…好きだから仕方ないんだけどさ
360風と木の名無しさん:03/01/27 11:20 ID:ORfHFSRo
>359
お、同じカプなんじゃ…世間的には攻→受が多いんだろうけど
自カプは受→攻が基本。まぁ、原作に基づいてると言えるんだけどね。
あくまで両思いな二人が好きなんで、攻が受を嫌ったり疎んじてるのがデフォな
逆カプはどうも逆は避けてしまう…本来リバ好きなんだけどな〜…。
もちろん逆カプにも両思い設定な話はあるけど、どうも一方的でいただけない。
361風と木の名無しさん:03/01/27 11:23 ID:bgHMuCtI
おそらく受けより攻めのほうがモテキャラなんだろうけど
受けのほうが801世界ではもてている…

そんなに男にもてるのか、あのキャラは。
後輩からも先輩からも教師からも告白されて
ウハウハだなと。
何故なんだ…
362360:03/01/27 11:31 ID:ORfHFSRo
>361
360で書いたのとは別のカプだが、そういうのってあるね。
攻の方が実際、同級生や後輩に慕われて他校生からも一目おかれてる。
受は嫌われてまでもいないだろうけど絶対人間性で慕われてはない。むしろ敵が多い。
それなのに801にすると受のが同級生・後輩はもちろん、他校生、接点のない奴からまで
狙われてるという設定ばっかり。攻の総受ものだってそこまで行かないのに…。
攻が普通に男前で受が中性的な美人タイプなところを考えると何だかんだ言って
所詮顔かよと思ってしまう。受の総受派は否定するけどね…。
363風と木の名無しさん:03/01/27 11:40 ID:bgHMuCtI
>362
もしかして同ジャンルですか?姐さんは。
そうなんだよなあ、どっちかというと容姿が
女っぽいのは攻めなんだよ。
性格も明るくて人好きがする感じ。
対して、受けはクールで好かれるというよりは
その能力で崇拝されているようなキャラ。
その受けの可愛らしさがわかるのは攻めだけなんだよ(´Д⊂
それくらいの仲だからカプにしたんだよう。

なのにさ、最近MY受けは後輩にまで「可愛いですよね」
とか言われ頬を染め、
挙句の果てに攻めは周囲から
「受けを幸せにしてくださいね!そうじゃなきゃ許さないから!」
…そんなお姫様キャラじゃないんだよう。
364風と木の名無しさん:03/01/27 11:42 ID:bgHMuCtI
あ、違う、読み違えました。
姐さんのところは受けが美人なんだね。
ゴメソ。

うちの受けも美人だが、それ以前に攻めの方が美人の筈なのに…
その設定はいずこへ。
365風と木の名無しさん:03/01/27 12:13 ID:PEy4tLc5
ああ・・・あるよね、原作で人気者で人好きのするキャラが
801ではヘタレな三枚目攻めになり、原作では遠巻きにされてる暗いキャラが
801ではまったく接点のない攻めにまでにモテモテの総受けって。
書き手にはそのように見えるのだろう、とは思うがわからない・・・

そんな私は>>352
同様な方はやっぱりいらっしゃるんですね。
書き手になると、というのは私もあるかもしれないと思いますた
読み専だった前ジャンルは逆にハマりが深くなるほど雑食になり、
自カプ萌えキャラ関係なくてもおもしろそうならみんな読んでた。
書いて、言葉にしてそれを他人様に見せていくことで、
自分なりの脳内規範が出来ていくのかもしれません。

いま一番駄目なのが、本命カプの話の中に、別カプが出てきて
フォモ同志で相談しあうというあれでつ。
そこに別カプのエチまで加わっているともう(つД`)
作者がそのカプにも萌えていることは否定しないが
できれば別々の話にしてもらえたらなあと・・・
366風と木の名無しさん:03/01/27 13:46 ID:/SvQ77t1
 吐きにきました。
私がハマリたての頃はA×Bが王道。といっても作品自体は少なく、カプ論でなら王道、という感じでした。
 その場合「美人でモテモテのクールビューティーなA」に「アホで冴えないマヌケなB」がひたすら片思いを続け振られつづける、という内容なのですね。
 もともとAのファンだった私は「受けのBなんてナー」という思いもあって、当時ごく少数で作品もなかったB×Aの作品を量産しました。内容はラブラブ。
 努力の甲斐あってだんだんB×Aのサイトが増えてきました。
 もちろんA×Bからは文句言われます、「原作無視」だの「何考えてんだだの」と。

 な訳で声を大にして言いたい!

 文句あんなら作品化しろ!!こっちも転向するようなA×B書いてみろや!!
 A×B王道とか言ってるくせにA受けのエロなんかどこ探してもないだろうが!
「私のAを壊すな」とかいうなら、壊れないぐらい立派な受けA書いてみろ!!
(どマイナージャンルのマイナーカプなんで、A、Bの名前があれば受け攻め関係無しに目を通しちゃうからいけないんだろうけどね…受け攻めで作品選べる方が羨ましい…長文スマソ)
367366:03/01/27 13:50 ID:/SvQ77t1
げっ間違った、
「美人でモテモテのクールビューティーなB」
「アホで冴えないマヌケなA」
でした。
逝きます。
368風と木の名無しさん:03/01/27 20:06 ID:0u7rVVqT
愚痴らせてください。

解散済みのナマモノなのですが、私はA本命のA×B萌え。
勿論Bも好きでA×Bを描いてたのですが
解散後のソロ活動を見ていると、どーにもBに萎えてきました……。
音楽性も好きじゃないし、ライブに行きたいとも思えない。
一方Aに対する愛は深まるばかり。
音楽もライブも本人の言動も容姿も、今まで以上に愛しくてたまらない状態。
だからAは描きたい。描きまくりたい。
でもBに萎えてる今、A×Bを描くのはなんだか嘘臭い感じがしてしまって……。
正直、Bを描くのがそんなに楽しくない。

しかもB本命・B受けの方々は今C×Bがブームで、A×Bなんか
ほっといたらこのまま廃れてしまいそうな勢い。
Cマンセー、Bカワイイ!という世間の波にはまったくついていけず。
確かに解散前のビデオとか見れば、Bにもめちゃくちゃ萌えるんですが(w
(続きます)
369368:03/01/27 20:13 ID:0u7rVVqT
でもこのままA×Bを描いていけるのかも解らず、
B本命・B受けの方々ともそりが合わず(過去Bファンのスレで叩かれた事も)
だんだん自ジャンルに居るのが辛くなってきました……。・゚・(ノД`)・゚・。
Aは好きなのに……大好きなのに……!

いっその事今のサイト閉鎖して、最近久しぶりに物凄い勢いで嵌まってるジャンルの
サイトをひっそりやろうかと考えてしまう自分がいます。
長い愚痴でスマソ……
370風と木の名無しさん:03/01/27 21:20 ID:QmF9pPpX
>369
「描く」ということは絵描きさんだと想定してレスするが
Aだけ好きなら、Aだけ描いていてもいいじゃない。
他にはまってるジャンルがあるならそっちに活動移行して
Aのことはひっそり愛し続けるって手もある。
少なくともBを描くのはやめたほうがいいと思う。
Aにばかり愛がいってると原稿にもそれが出るよ。
読者をなめてはいけない。
371風と木の名無しさん:03/01/27 21:29 ID:8BgOhnwe
>370
同意。

ジャンルわからんから、的外れかもしれないけど、
AにはBしかダメなの?
A×オリキャラとか、そういうのじゃダメなのかな?
メンバーがA・B・Cしかいないんなら、その中の組み合わせしか
ないのかもしれないけど、描いて楽しくないなら
Bは描かない方が自分にも読者にもいいんじゃないかな。
372368:03/01/27 21:59 ID:k3kUOP0f
>370 >371
やっぱりその方が良いですよね……。

A×Bってのは、私がこのナマモノに嵌まってから8年以上好きなカプで
このカプ辞めるときが同人を辞める時だ、と思ってたぐらい好きなのです。
それこそAにはB、BにはA!って断言してしまうほどに。
(だからC×B含め、他のB受けがほぼ駄目なのですが)
ジャンル移動なんか、今まで考えたこともなかったです。
そのくらい好きなのに、Bに萎えてしまって描くのもままならないという状態が
また苦しくて……。

サイトの方は、一旦現ジャンルの方を無期限の休止状態にしようかと思います。
B単体に萎えてはいるものの、そのナマモノ&A×B自体は本当に本当に好きなので
描きたいと思えたらひっそりこっそり復活したい……です。
オフラインは、続き物の完結編を出してないのでまだ悩み中ですが。
やっと少しふっきれそうです。有り難うございました。
373風と木の名無しさん:03/01/27 22:26 ID:kAyXvaeQ
>>398
しばらくAだけ描いて、おちついてBが描けるようになったら
A×Bも描くってことじゃだめかなあ。
私があなたのサイトに行くAファンだったら、
Aすら見られなくなるのはものすごく残念なのだけど。
結局Bファンの描くAよりずっと好みだし素敵なはずだから。

『解散前のビデオとか見れば、Bにもめちゃくちゃ萌える』
『A×B自体は本当に本当に好き』ってことは、
現状BがダメなためにA×Bが描けないだけで、
A×Bの世界がダメになったわけじゃないんでしょ?
ジャンルも状況もわかんないから無責任に言うけど、
“Aとは別の道を自ら選んだはずなのに、いままでのようには振る舞えなくなっていくB”
とかだったら私は萌えるよ(w
374368:03/01/27 23:50 ID:B1dhsi2q
>373
ありがとう。そう言ってもらえると嬉しいです。
でももうサイト消してきました。
姐さんの言う通り、「しばらくAだけ描いて……」ってのは
自分もここ数ヶ月ぐらい思ってはいたんです。

でも今載せてたサイトの絵がどれも気持ち悪く見えてきて
(叩かれた時にかなり絵に対してもこっぴどく言われて、それが結構キてるみたいで)
こんなだったらもうサイトごと消しちゃっても良いかな、と思えてしまったので
思いきって消してきました。
2年半やったサイトだし、叩かれても愛着あったし、少し寂しいけど
多少気が楽になった感じです。

これからは別ジャンルでひっそりマターリ、頑張ります。
375風と木の名無しさん:03/01/28 03:01 ID:1qaDX10/
愚痴というか吐かせてください。
私はA×BでBが好きで、B関係はA×B以外駄目なんですが、
Cに関してはA×Bでない話ならC→Aは平気でした。
でも先日、大好きな字書きさんの本でA×Bを地にしたC×Bを
読んでしまい、Cそのものを受け付けなくなりそうになってしまいました。
あの本をなんとか読み終えたときほど、
ちゃんと内容を明記しておいて欲しいと切実に思ったことはなかったです。
吐き捨て、失礼しました。
376風と木の名無しさん:03/01/28 13:11 ID:ZIbGxdiv
私も昨日、A×Bで説明に「Aがカッコイイです!」とあるものを読みました。
しかしその実態はBはCが好きなのをAが見守るというもの…。
それをカッコイイと思うかどうかは人に寄るだろうけど、単純にA×Bが
読みたかった私は肩透かしだよ…しかもその人、本来はC×B派なのに
原作でC×DになったからA×B、C×Dにしたって言ってるし…。
ロコツな原作無視も嫌だけど、原作に左右されてカプ決められるのも
始めからA×B、C×D派の自分にはもにょ…。
377風と木の名無しさん:03/01/28 16:22 ID:2EVi67zL
>376
ごめん、今考えてるのが丁度その最初2行みたいな話だ(w
凹む人もいるんですね。気をつけます。
ところで、そういうとき、注意書きはどうしたらいいだろう。
「A→B→C、BC寄り」で通じるでしょうか?
378風と木の名無しさん:03/01/28 17:07 ID:Q6O6tr3k
>377
いや、そういう話が悪いわけではないが、私は376さんじゃないけど
『A×Bで説明に「Aがカッコイイです!」』で、その話だったら
さすがに凹むよー。
「A→B→C、BC寄り」という表記はありがたい。「C×(←?)B
でA→B」とかね。
379風と木の名無しさん:03/01/28 20:52 ID:SMlTJ6GL
私はカプによって、リバ一切ダメかリバオンリーかの両極端。
そんな私がどうしても受け付けない、理解出来ないのは、
明らかにまるで次元の違うA×BとB×Aを同時にやっている人……。

例えば、男前A×ロリロリBを書いてる同じ手で、
鬼畜B×乙女Aとか書ける思考回路が正直理解不能でつ。
このパターンだけは、リバスキな時もリバダメな時もぶち当たると気分悪くなる。
固定であろうとリバであろうと原作の「関係性」に萌えてるのであれば
まず有り得ない事だと思うんだけど……
「受は受らしく、攻は攻らしく」書きたいんなら固定でいいじゃん。
そのカプの関係性がリバだと思うのなら、カプ毎にわざわざ性格変えるな。
ちゃんと原作読んでるのか、もしくは本人見てるのかと問い詰めたい。
単に好みのキャラ(人物)使って色んなパターンの801書きたいだけちゃうんかと。
380風と木の名無しさん:03/01/28 21:03 ID:eUf+bMuT
すまん、絡む。
好みのキャラ使って色んなパターンの801書きたいっていうのはそんなに罪悪なのか。
人間の多面性に目を向けて、同じキャラで色んな関係を作るっていうのはそんなに責められることなのか。
そもそも、>379の考えてる「関係性」って本当に原作に沿ったものなの?
理解不可能なら理解不可能で、他人を貶めるようなことを吐くなよ。
受け付けないなら受け付けないだけ言えばいいだろ。

何にでも原作原作って原作至上っぽく語ってる香具師多いけどさ、
そういう香具師に限って自分を省みられているのかどうか疑問なんだよ。
やたら自分基準に沿わない相手の愛を卑下したり思考を蔑んだり、
そっちの方がいくらも気分悪くなるんだけど。
381風と木の名無しさん:03/01/28 21:17 ID:z/I2DC6F
うまく書けていれば誰ももにょらない罠……といってみる。

A×BとB×Aで全然キャラの関係が違うのを書けるのは
原作やキャラと距離をもって同人してる人だろうね。
好みのキャラを使わせてもらって二次創作して、二次創作のほうに比重があるの。

原作を大事にする同人屋は、おおよそ二次創作が原作解釈から直結してる。
だからよくもわるくも他の解釈を受け入れられないことが多い。

どっちも同人としては間違ってないと思うのさ。
方法論が違うから、無理に理解しようとしないほうがいいよ
382風と木の名無しさん:03/01/28 21:20 ID:7N0mQsiL
>何にでも原作原作って原作至上っぽく語ってる香具師多いけどさ、
>そういう香具師に限って自分を省みられているのかどうか疑問なんだよ。

この2行は同意かも。
完璧に原作読んでいないで同人やってる、ある意味思いきった香具師以外は
一応皆原作読んで、それでそのカプに転んで、そういう話書いてるんだろうし。
同人に影響されてる部分もあるかもしれないけどw
自分の主観=原作視点ではないと思うのは確かだ。
383379:03/01/28 21:35 ID:SMlTJ6GL
>380
>好みのキャラ使って色んなパターンの801書きたいっていうのはそんなに罪悪なのか。

スマソ、379の書き方が悪かったけど、何もそれそのものを罪悪と言ってるわけじゃないよ。
長くなるとウザいので省略しただけでA×BとB×Aを同時にやっている事そのものを
理解出来ないわけじゃない。だからあなたの言うような
>人間の多面性に目を向けて、同じキャラで色んな関係を作る
っていうのを責めてるわけじゃ全然ないんだけど。
多面性っていうのはもちろんわかるし、それを801的に言うなら
受っぽい部分よ攻っぽい部分は誰にでもあると思う。
だから逆カプもリバも存在するんだし、逆カプを同時にやるのもおかしいと思わない。
私が「それってどうよ」と思うのは、その同時にやってるA×BとB×Aが
それぞれがとてつもなくステレオタイプの801だったりする事だよ。
380さんが突っかかるのは、自分が多面性を追うタイプの書き手だからかと思うけど
そこまでムキになる程の人の書くものなら別にモニョらないんだろうなと思う。
381の一行目が一番的を射てる。
384379:03/01/28 21:45 ID:SMlTJ6GL
ああ、今気付いたけど
「明らかにまるで次元の違う」の意味を誤解されたのかな。
これは別次元逆カプ全般って言う意味じゃなかったんだが。

それと
>「受は受らしく、攻は攻らしく」書きたいんなら固定でいいじゃん。
>そのカプの関係性がリバだと思うのなら、カプ毎にわざわざ性格変えるな。
という部分も誤解の原因だと思うけど、この場合の「リバ」ってのは広い意味の方で
「A×BとB×Aを同時にやる事」ももちろん含まれる。
作品内リバでなくあくまで逆カプだからって、
それぞれで攻を攻に受を受にするためにそれっぽい性格に無理矢理強制するのは
「多面性に目を向けてる」と言えるのかなあ。
385風と木の名無しさん:03/01/29 00:44 ID:kBv0DZbm
>>379
> それぞれで攻を攻に受を受にするためにそれっぽい性格に無理矢理強制するのは
> 「多面性に目を向けてる」と言えるのかなあ。
私は「考え方の古風なA」と「幼いイメージだが小生意気なB」であれば、
視点を変えれば男前A×ロリロリBも鬼畜B×乙女Aも成り立つと思う。
この場合は無理矢理強制じゃないよね。
確かに381の言う通りうまく書けていれば誰ももにょらないわけなんだけど、
私はAとBの関係に萌える上で、A×Bの時とB×Aの時で世界から変わっちゃうっていうのもありだと思うから、
379はちと言い過ぎだと思う。
つーか383と384の補足みたいの、読んでもよくわからんかった。スマソ。
386風と木の名無しさん:03/01/29 01:20 ID:f0lTqENJ
個人的主観で言うと。
A×BとB×Aで世界観、キャラも変わってしまうのが納得いかないってのも、
変わっても不思議はないってのもわかる気がする。
ここはあえてリバって表現させてもらうけど、
リバや逆が好きなのはその時々で自キャラを可愛くしたり、
カッコ良くしたりするのが楽しい場合と
リバしても結局やる時に上か下かだけでキャラだとかが変わらないから
どっちでも構わないっていう場合がある。自キャラで攻め萌えも受け萌えも欲しいとか。
結局ヒトそれぞれなんだよね。違うのがイイ!!ってのと違わないのがイイ!!ってのと
その萌えの違いなだけなんだと思う。
387風と木の名無しさん:03/01/29 06:37 ID:eERUxOva
私は>379に全面的に同意。379さんの言う書き手ってのは
攻めはひたすらかっこよく、そして受けはひたすら可愛く
って信念で書いてるんだと思う。
だから攻め受けが逆転すると描き方が変わってしまうのね。
それ自体は問題ないと私は思う。
実際、私も逆カプやっててA×BではBの可愛さを、
逆ではAの可愛さを追求したいから。
でもさ、379さんの言うような書き手さんのAとBは
原作の彼らの可愛さと違ったベクトルの可愛さなんだよ。
例えば、自ジャンルのAは一見二枚目なんだけど
どこか抜けてるところが可愛くて、
Bは素直じゃない意地っ張りなところが可愛い。
けれど379さんの言うような書き手さんの手にかかると
A×BのBと逆カプのAは一体どこの少女漫画の
主人公ですか、っていうような
ステレオタイプのロリキャラにされてしまうの。

A×B固定の人も同じ事やってるんだけどさ…
逆カプも書いてる人の作品だったら
「対等」な二人が見れるんじゃないかなーと
めっちゃ期待して読むわけだから余計へこむのさ…
388風と木の名無しさん:03/01/29 07:40 ID:KCTDPEhk
私も379の言ってることはなんとなく分かる…。
A×B小説の、攻めをB、受けをAにエディタで置換しただけのようなものを
B×Aと言われてもな、って気がすることがある。
テンプレがあって、それに沿って書いてるだけちゃうんかと。
本人楽しければいいけど、せめてホモドリームサイトと謳っといてほしい。

>私は「考え方の古風なA」と「幼いイメージだが小生意気なB」であれば、
>視点を変えれば男前A×ロリロリBも鬼畜B×乙女Aも成り立つと思う。

そういうのなら全然いいんだけどね。読んでみたい。
389風と木の名無しさん:03/01/30 03:00 ID:yjxe7uW/
原作に沿わなくてもいいから、せめて普段女言葉を喋らないキャラに
三文エロ小説の女喋りで喘がすのはやめてください…

A受け…只でさえレープ物が多くてラブ物をみつけるのが大変だったのに…
近所の八百屋の御用聞きと不倫してる人妻じゃないんです。
どっちかというとオッサンくさい喋り方なんです。
何で喘ぎ声が…A受けのデフォが女なんですか…
原作に外れていないキャラ像でならリバでも総受けでもいいのですが、あまりにも
A受けでは上記が酷い…。・゚・(ノД`)・゚・。

すみません、吐出し失礼しました。
390風と木の名無しさん:03/01/30 07:23 ID:AxxvOHiU
厨思考だと分かってはいるのだけど
本命攻め以外×マイ受けはまだ読める(あえて読みたいとは思わんし総受思考でもない
でもマイ攻め×本命受け以外は死んでも駄目なんだよ〜!
これ読むぐらいなら苦手なリバのがまだマシです

その上本命受けが当て馬、間男にされてたりしたらもう…
その上マイ攻めがマイ受けをないがしろにして違う受けを愛でてたりするともう…

総攻め好きな人にはスマソ。でもこれだけは…
391風と木の名無しさん:03/01/30 14:47 ID:tMOfsH/H
いきなりですが安直な 三 角 関 係 が嫌いです。
A×BでAに思いを寄せる男や女がいたり、Bを好きな女の子がいたり
そういうのは普通に見ていられるのですが
妙に格好つけた態度口調で受けをかどわかす攻めCが出てくると、とたんに駄目になります。
たいていこのCはAと友人だったりして、Bにちょっかい出して
結果AとBの絆を深める役割。最後にはちゃんと身を引いてくれる。そこが萎える。

本気でBに惚れてるんならきっちり横恋慕しやがれと小一時間。
Aとの友情が大事ならそもそもちょっかい出すなと(ry
そんなにBが魅力的だと書きたいならCを使わなくても方法あるだろと(ry
今までこの当て馬Cが出てきた話で、ABCいずれも格好悪くなかった話はほとんどナカタよママン……
392風と木の名無しさん:03/01/31 02:23 ID:Lt0eejNN
相談っていうか…

とりあえず、無い。
サイトもないし、たった2つのサイトの更新も止まってる…・゚・(ノД`)・゚・。
393風と木の名無しさん:03/01/31 10:51 ID:7/fnERA4
>>392
作って布教汁。
他に方法なかんべえ。
394風と木の名無しさん:03/01/31 13:12 ID:xm5kYFc9
>392
作るしかない!!
382と同じように「ないなー」ってガックリしてる人きっといるよ。
一人でも萌え仲間が集まれば幸せだと思うよーがんばれ
395風と木の名無しさん:03/01/31 14:12 ID:5TLk/syR
‥と思って魂削って小説書いてサイト作ってがんがった
受キャラの総受スキーさんが多いからお客さんにはこと欠かなかったけど
とうとうカプ同士には巡り会えんかったよ・・・(つд`)
396風と木の名無しさん:03/02/01 13:24 ID:3xH5Rlv6
ageついでに質問。

801とノーマルカプ両方好きな場合どうしたらいいでしょう。
別腹じゃなくて攻⇔受⇔女という世界観なんですが…。
二股という訳じゃなくて、どちらもそれぞれ受視点から男で一番、女で一番という感じで。
普通に別々にしておくのがベストですかね。

同人板の男女カプ悩みスレは801関係はご法度っぽいし
この板の女性関係スレはナマモノ話が多いようなのでこちらで。
397風と木の名無しさん:03/02/01 13:40 ID:KaaWdhai
>396、レスしたい話題だけどとりあえずご案内〜。

現在、ローカルルールスレで、リバダメスレについての話から、
このスレに、カップリングの悩み、愚痴に加えて、カプに関する
様々な嘆き(例:好きだったサイトが逆カプを始めた、自分は逆カプが
苦手なので悲しい……等)も加えていく、という案が出ています。
詳細とご意見はローカルルールスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1038483877/
で、よろしくお願いします〜
398風と木の名無しさん:03/02/01 13:44 ID:3TKV3BBi
>396
別々にしておくのがベストってか無難だね。
本当は、自分の作品なんだから、好きに書け!って言いたいんだけどさ。
399風と木の名無しさん:03/02/01 13:45 ID:KaaWdhai
ちなみに私はこのスレにもちょくちょくお世話になっていますが、
嘆きも愚痴のひとつだから、受け入れるのは問題ないと思ってます。
ただ、ここは一つの嗜好の人だけが集まっているわけではないから、
同意レスばかりにはならないと思いますが……
400396:03/02/01 14:06 ID:3xH5Rlv6
>398
ありがとうございました。

リバダメスレのあれについては…正直ここであのノリをやってほしくないな。
多少の愚痴ならいいけど、あの人達って同意と慰めを欲してるみたいだし。
401風と木の名無しさん:03/02/01 14:18 ID:0yrMkMGR
同意レスって、エスカレートする危険があるね。
言い過ぎたかな、と思っても同意レスが付けば次からそれが普通に
なったりすることもあるし。自浄作用が働けば良いんだけど。
402風と木の名無しさん:03/02/01 15:41 ID:CaEM3HnA
>リバダメスレのあれについては…正直ここであのノリをやってほしくないな。
>多少の愚痴ならいいけど、あの人達って同意と慰めを欲してるみたいだし。

リバって文字すら見るのも嫌だっていうリバダメさんもいるかもしれないけれど、
ここは2chでいろんなカプ嗜好の人が集まる場所だってことを忘れないでね。
もちろんリバダメさんだけでなく、いろんなカプの人達もだけど。
皆が1を忘れずにお互いのことを考えて発言できればいいと思う。
スレ趣旨に嘆きを追加するのはいいと思う。でも度を越えて叩きが始まるのは良く
ないので、そのことも1に追加してくれればいいな。
叩きを抑えるために叩き合いが始まるのは、分別のある大人のすることじゃないよ。
403風と木の名無しさん:03/02/01 16:11 ID:3xH5Rlv6
>402
…誰も何も叩いていないんですが…?
このスレに嘆きも追加されるんならこの先どうなるか分からないけど
大勢の人が集まるからこそ特定の馴れ合いは嫌だと言いたかったの。

引用された2行についてはローカルスレで言うべきだったとは思うけど(上記も)
リバダメ派を叩いたように思われるのは心外。
404風と木の名無しさん:03/02/01 16:13 ID:jtEH/cB/
必要以上に絡んだり馴れ合ったりしなきゃOKだろ。
お互い嗜好の違いがあるんだって自覚しないと。
愚痴スレなんだし嫌でもスルーすりゃいい。


どうも対立してる人たちにはこれが欠如してるみたいだけどね…。
405風と木の名無しさん:03/02/01 16:16 ID:XzuZ0NKx
別にリバの人たち来てもぜんぜんかまわないよ〜。
今までどおり、共感できる話題にはレスするし、興味なかったらスルーするだけ。
406風と木の名無しさん:03/02/01 16:23 ID:KaaWdhai
もともと、あれは叩きスレではない(と思う)ので、どうころんでも
叩きにはならないと思いますが……
できれば意見は、ローカルルールスレで話してもらえればと思います。
まだ何も決まってはいませんので。

>405
いや、来るのはリバダメです。
そこ間違えると怒られそうです(w
407風と木の名無しさん:03/02/01 16:23 ID:3TKV3BBi
元々、ここはどこかの避難所でもなんでもないので、
それさえ忘れないでいてくれたら誰が来てもかまわないな〜。
408風と木の名無しさん:03/02/01 16:28 ID:MYrISD2q
でもリバダメの人ってどっちかと言うと嫌いなシチュの方じゃないかと思うよ。
あっちの方がいいんじゃないかと思。絡み禁止って明記してあるし。
409風と木の名無しさん:03/02/01 16:42 ID:3xH5Rlv6
「リバ嫌いなのに押し付けられる」「表記がなかったせいでリバに当たった」等は
このスレで愚痴吐けばいいと思うけど、リバそのものが嫌というのは
嫌いシチュ向けの内容だよね。
410風と木の名無しさん:03/02/01 17:31 ID:TAiinT9B
ID変わっていたらスマソ、402です。
403は
「叩きを抑えるために叩き合いが始まるのは、分別のある大人のすることじゃないよ」
に引っかかったのかな?403のことじゃなくて、前スレや他スレでも時々見られること
のつもりで書いたんだけどね。愚痴や嘆きが同意で続くとアンチが出てきやすいので。
引用の発言がリバダメ叩きだとは思ってないです。私も引用内容に同意なので。
411世直し一揆:03/02/01 18:33 ID:ikSU8uH7
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
412風と木の名無しさん:03/02/01 21:37 ID:3TKV3BBi
>410
姐さん、わかりにくいっす。
正直私も誤解してた。
413風と木の名無しさん:03/02/02 02:23 ID:bKC6iuVc
マイカポやってる人がいない
SSアプしても感想来ない
表のファンサイトもない
事務所の公式BBSも書き込み少ない

。・゚・(ノД`)・゚・。

もう801以前にファン自体の絶対数が少ないんだね・・・
日曜以外は毎日テレビ出てるのに・・・
414風と木の名無しさん:03/02/02 10:11 ID:lkUy2Nx4
>413
だ、誰?
日曜以外毎日出てるって、タモリ×ミノとか想像しちゃったよ…
でも土曜は出てないし…(それ以前にあり得ないダロ
415風と木の名無しさん:03/02/02 10:49 ID:5JsfT/QX
ちょっと呟かせてくださいませ。

超マイナーでサイトの絶対数そのものが少ない自ジャンル。
その貴重なサイト様の中でも更に貴重な自カプサイト様達が、管理人様の多忙等によ
り次々と休止、あるいは開店休業状態に…。
それならばと、飢えにまかせてよろずサイト様を訪れてみると、現在自分にとっての
地雷カプ&キャラのプチ祭状態。

誰も悪くない…わかっちゃいるけど、なんだかとっても心が寒いよママン…。
416風と木の名無しさん:03/02/02 11:07 ID:FedM+GPr
>415 そんなときこそ自家発電。
417風と木の名無しさん:03/02/02 13:33 ID:7t3NjAtJ
>413 
うわそれはキッツいわ(泣)。
自分も萌えカプの世間的ポジションが似たような感じだから、他人事じゃない。
検索サイトでも割とナマモノ系の請求制サイト固まっている所何カ所かあるから、
入っていないんだったら、そこを見つけだして入るのも良いかと思われ。

自分も愚痴。
同じジャンルの人が固まっているようなメジャーだったら検索サイト入らないで
リンクのみでやっていけるかもだけど、オフライン掛け持ちならともかく、ネッ
トでオンリーワンカプの人にそれをやれって言ったら酷゚(゚´Д`゚)゚。。
防犯の為だったらナマモノは検索サイトは入らない方がいいんだろうけど…それ
でも。泣かせてくだちい。
418風と木の名無しさん:03/02/02 13:56 ID:Cw5p2eKF
>414
warota >タモリ×ミノ
419風と木の名無しさん:03/02/02 14:50 ID:DUBwd3op
>414
私も素でそう思った。
違うのか?>413
420風と木の名無しさん:03/02/02 15:51 ID:+ZQ+Tffo
そうくるか…>414
自分はてっきりN○Kの朝ドラだと思ってたよ
421414:03/02/02 21:19 ID:f2pcm7lW
>420
ソレカ!!あーすっきりした。あやうく『タモミノならゴルフ場デェト!?』とか考えちゃうとこだったよ。
でも朝銅鑼なら潜在的には萌え者は沢山いると思うよ。
何かのきっかけでドカーンとくるかもしれんので、同志にめぐりあうためにもガンバレ413!!
422風と木の名無しさん:03/02/02 23:12 ID:GPMiBTn/
愚痴りに来ました…。

A×Bサイトやってます。
B総受けが多い中、自分はAが好きなのでA×Bワンカプを貫いてまして、注意書きにも
A×Bオンリーであることを結構うるさく書いてます。
それで意思表示してるつもりだったんだけど…先日来たメール。
要約すると、
「私はC×Bが好きで、あとD×女Bも好き。私は小説が書けないので、できれば
それを書いて欲しい」と。
ボーゼンとしました。
女Bというのは、受のBを女性化するということです。
うちのジャンルは女Bという、男であるはずのBを何故か女にするというモノが
ありまして…。
私は女Bが大の苦手なんです。
女Bをいやがる人は結構いると思うのに、無神経にそんな要望を書いて来るとは…。
腹立ち通り越してガックリ。
あれほどA×Bオンリーサイトだってくどく書いてるのに、Aについては
一っっ言も触れてないし。
こっちが苦手かもしれないなんてことを夢にも思わず、ただ自分の好みとお願いだけを
ぶつけてくるその気遣いのなさ…。

そうじゃなくても、うちのジャンルの王道はE×Bで、うちのサイトには
A×Bは読めるけどイチオシはE×Bって人ばかり来てて鬱なのに……
はあ、もうやってらんねー。
423風と木の名無しさん:03/02/03 00:20 ID:/uQYX+Pk
>422
そりゃ当然のように注意書きなど読んでない厨だから、あまり気にせずな!
424風と木の名無しさん:03/02/03 00:30 ID:hJiaC+1r
413です。
あぁ皆さんレスありがとうございますー。
月〜金でユー刊読んで土に照れ東で30分番組やってるだけなので
日曜以外とはいえトータルで実質1時間分くらいしか露出はないんですよね。
なのでタモミノ、阿佐銅鑼どっちも違うんですが
レス面白かったのでいっそそれにしたいくらいですw

オフもやってるのでサイトはどの検索にも登録してません。
例え同志がいなくても、攻はメリケンさん受は妻子持ち、とイバラ上塗りでも
自分が萌えてる限りは頑張ります。
425風と木の名無しさん:03/02/03 00:33 ID:liTOPn1F
>>424
ガラガラ言ってる人かしら
426422:03/02/03 00:42 ID:NKJe2daa
>423
どもです。
こういう感じの愚痴は結構このスレで見てたけど、自分がやられると
ムカつきますなあ。
しかも最近、どっか別カプ系のサイトか何かで晒されたとしか思えないくらい
A×Bカプ好き以外の人が来るんだよね…
自サイトにいながら落ち着かない感じだけど、A×B以外の人は入るなって
するのもバカみたいだし我慢中。
愚痴ったら少しラクになったかな。
427風と木の名無しさん:03/02/03 00:48 ID:hJiaC+1r
>>425
正解。
428風と木の名無しさん:03/02/03 01:08 ID:o978Vgk+
>426
それは、自分で書いたりはしないけど、読むのはA×Bも好きっていう
人ではないのでしょうか>A×Bカプ好き以外の人
私はそんな感じで本命カプ以外のサイトにURL請求したことあります。
たぶん先方は、私が本命C×Bだということは知っていたと思います。
オンリーワンの人からすると、こういう請求も邪魔なのかな……

ちなみに女Bがあるといえばマのつくゲームジャンルかな?
そのジャンルなら、私もちょっと興味があって、サイト回ったことありますが、
あまりの女Bの多さに疲れて止めた思い出があります。
受け攻めは逆でも、女体化でも読めるほうですが、最初から女と書かれると
そのハードルは越えられない。
何が違うのかは、自分でもよくわからないんですが。
429風と木の名無しさん:03/02/03 01:22 ID:hz+Fj8/5
>あれほどA×Bオンリーサイトだってくどく書いてるのに、Aについては
一っっ言も触れてないし。

うちもそうだよ。しかもうちはAメインなんだけど(W
Bに関する感想ばっかりで、正直うんざりってこともあるけど、
3ヵ月に一回ぐらいの割合で「Aがかっこいいです〜」って書き込んで
くださる方々のためにがんがってるよ…

でも別カプや別キャラファンの人が「(サイトを見て)はまりました!」
って言ってくださったりもするので、A×B以外の訪問者は(・∀・)カエレ!
とは思わない。
その方達がA×B一押しじゃないのは残念だけど、却って一押しの人の方が、
シチュエーションの好みが千差万別で話しづらかったりするんだよね…
430風と木の名無しさん:03/02/03 01:41 ID:yHnkADvT
>428
うちはA×Bオンリーだけど、別にA×B書いてなくても、
A×Bが好きなら邪魔なんて思わない。
ただ、たまに何故か「B×Aが好きなんです」とか
「B×Aでサイトやってます」とか、わざわざ書いてくる人がいて頭を捻る。
後者は、身元を明らかにしてこっちを安心させる為かな、とは思うんだけど。
それ以前に、私はB×Aはその表記を見るのさえ苦手なんだよ…。
一時期、厨房だと思いつつも、あんまり辛くて、請求ページに
逆の話はしないで、って書いたことあったな…。
431風と木の名無しさん:03/02/03 02:09 ID:NKJe2daa
コテハンにて何度もすみません。
>428
ビンゴです。
ネオロマ系ゲームの感覚で、801がダメな人がこしらえるんでしょうね<女B
あと一応言い添えておくと、本命は別だけどA×Bを読むのも好きだから来るという
お客さんは歓迎なのでご安心を。
ウチのサイトに最近来るのは、他キャラ×B萌えで、しかもAが好きじゃなくて
Aについては完全無視っていうような人。
で、B受の別カプを書いて欲しがるという…。書かねえっつーの
ワンカプって明記してるのに、それ以外のカプを書いてほしがる気持ちがわからんなあ。

とりあえず、429タンのように、別カプの人がはまる位いいモノを書けばいいっていう
話だよね…ガンバルヨ
432風と木の名無しさん:03/02/03 02:10 ID:NKJe2daa
そう言って名前の部分名無しのままだし…
426=431です。失礼をば。
433風と木の名無しさん :03/02/03 09:51 ID:6tbhhxzF
自分もA×Bのワンカプメインサイト。攻受問わずキャラAを取扱って
るサイトが極少なせいか、430の現象がままある。

他のカプの話されても良いし、他カプが本命でも全然構わないけど、
A×Bを「まあ読めなくもない(暗にどっちかというと嫌い)」と言い
ながら、A×Gの人に書き込まれた時だけは気分悪かった。
Aファンが少ないからって、A×B好きでもないのにウチ見てくれなくても
良いよと思ってしまった。他のA攻がリバより総受より何より嫌いな分
余計に。


それから連投で愚痴スマソ。
付き合いで他カプ描くのが少々しんどくなってきた。A×Bワンカプ
メインだけど、C×DもE×Fも読むのは好き。

サイトでラクガキや、原作でこんな会話あって萌え!なんて日記は
書いてるけど、何枚もオフ原稿描く程には萌えてない。
だけど、大分親しくなった方のゲスト依頼はなかなか断りづらいよ…
434風と木の名無しさん:03/02/03 11:18 ID:AojFf1Xy
「総」までいかなくても複数攻・受やってるサイトです。
複数受でお目当てのカプがなくても文句言ってくる人はいないんですが
(○○×受はやらないんですか?程度。無いと言っても大人しく引き下がる)
複数攻で無いと(以下略)
確かにA攻でA×B、A×C、A×D(女)は書いてるが
A攻なら相手が誰でもいい訳じゃないんだよう…(⊃Д`)
複数(総)受より複数(総)攻のが風当たり強い事目の当たりにしたよ。
435風と木の名無しさん:03/02/03 11:57 ID:l05J5A8B
憧れの管理人さんはA×Bオンリーワン。
私はA×Bメインではあるものの、C×Bも有りなサイトを運営しています。
通販をお願いしたのをきっかけに、何度かメール交換をしていたのですが、
殆ど毎回、彼女からのメールには「自分はBの相手はA以外にいないと思う」
「総受ダメ。当て馬もダメ」というような、カップリングに対する考えが書かれてきます。
私からは勿論、A×B以外のカプ話をした事はありません。
「カプの在り方についてこう思う!」的な主張もしていません。
でも、他カプを扱っている管理人相手という事で、迷惑している可能性もありますよね。
いつも「感想も萌え話も嬉しい。よかったらまたメールください」とも言われるのですが
これは社交辞令として受け止めたほうが良いのでしょうか。
なんとなく、迷惑っていうか困惑しているような雰囲気が、メールから伝わってくるんですよねぇ…。
ちょっと距離を置いたほうが無難かな…。
私は彼女の作品が大好きですし、これからも通販はして貰いたいんですけど。
436風と木の名無しさん:03/02/03 12:23 ID:YC5fnDYD
>435
うーん。ワンカプ管理人は、自分のカプに思い入れと愛が強すぎる場合があるからね。
435が感想をくれることとか、一緒に萌え話できることは本当に楽しいんだと思うよ。
ただ、やっぱり435はA×Bだけじゃなく、C×B萌えでもあるんだよなと思うと
複雑になるんじゃないかな…。手放しではしゃげないというか。
435さんにA×Bオンリーになってほしいんじゃない?(w

ちなみに、相手の管理人さんは、AとBどっちがより好きなんでしょう?
もしもAがすごく好きなA×Bなのなら、他カプを受け入れられない比率が高い
気がするので、探ってみては。
ワンカプでも、B(受)がすごく好きな場合、意外に他カプを受け入れられる人が多い気が
する…、自分の経験だけだけど。
何でだろう。
愛する側(攻)が好きだと、受はマイ攻のもの!って思って、
愛される側(受)が好きだと、色んな人に愛されるのはそれほど不快じゃないってことかな。
437風と木の名無しさん:03/02/03 12:44 ID:AojFf1Xy
>436
それ当たってるかも…一棒一穴A×BのAファンから言えば
Aの出てこない他カプ(C×B)なんて興味ないし、読む気もない。
その他カプでAが当て馬役だったり酷いポジションなら論外だし。
それだったらAファンとしてA総受(というか総モテ)かB×A(リバ・逆)のがいい。

あ、これは全部あくまで私の場合ですよ。
438風と木の名無しさん:03/02/03 12:51 ID:tdQBU/vT
>>435
436タンの4行目までにドウイ。
漏れもワンカプ管理人だったから、その管理人さんの気持ち分かるよ‥
ただ、435タンにA×Bオンリーになって欲しいと思って書いているのか
どうかは分からない。単に、メールでC×B話はしないでねと暗に
訴えてるだけなのかも。

ちなみに、漏れは攻の方がより好きでも受の方がより好きでも
カプに本気でハマった時点で他カプは許容範囲外になるなぁ‥。受が好きでも
「受にあ〜んなことこ〜んなことしていいのは攻だけ!!」となってしまう(w
439風と木の名無しさん:03/02/03 13:01 ID:VXI6r1WW
>436
確かにそんな気はする…。

自分も一棒一穴A×BのAファンでAの出てこないBのカップリングは健全物
レベルでしか読む気しないし、まあ、マイカプの場合、Aの立場性格もあって
殆ど無いけど、当て馬とか酷い扱い+B相手でないA受全般は論外だし、それ
だったら、A総攻もしくは、B限定の逆・リバの方が気持ち的にはまだマシか
という所…。

>437同様、これは自分の場合ですんで(汗)。
440風と木の名無しさん:03/02/03 14:44 ID:Y6AIWF0K
でも435のやりづらい気持ちもわかるなあ。
だって、自分からはC×Bの話はいっさいしていないのに、
管理人さんのほうが警戒して、暗にC×Bを否定してるんでしょ?
自分だったら、それが何度も続いたら、
自主的に距離を置いてしまうかも……通販は申し込むにしてもね。
441風と木の名無しさん:03/02/03 15:31 ID:PVq8hcxd
これも私の意見です。

その管理人がA×Bワンカプオンリーならその流れは頷ける。
>435さんは、A×B以外話したことがなくて、C×Bも好きなことを知らなければ余計に。
自分もA×Bオンリーで、自分は受けファン、相手は攻めファンだけど
「他カプも読むけどAにはB、BにはAしかいない(以外有り得ない)と
思っている、なんてメールやら掲示板でもやり取りしてる。
だから>435さんはあくまでA×B話だけそこの管理人として、
C×Bを話したい時はC×Bのヒトと話せばいい話だと思う。
でもちょっと、その管理人はA×Bの拘りがしつこいカンジみたいだね…それもね…
442441:03/02/03 15:35 ID:PVq8hcxd
と、閉じ括弧がない…。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに、自分も他カプにするくらいならリバがいい(実はB×Aのがメジャー)
あと微妙にお互いに匂わせているんですが、
自分はA×C(自カプよりはメジャー。でもマイナー)相手はD×B(自ジャンル王道)
が、微妙に地雷のようです…他カプは興味ない程度だけど、この2つは嫌いな部類だ。
443風と木の名無しさん:03/02/03 16:40 ID:Q1Q/wr4A
>436
ラスト2行同意。
自カプ攻ファンの方が多いのでまさに受は攻しか見えてなくて
攻はわりあい淡々としてる。これが受ファン側に行くと逆になってたり。

私はそのワンカプ管理人さんに近いかもしれない。
好きになるにつれ他のB受カプがどうでもいいから
どっちかと言うと見たくない…になっちゃうんだよね。

ただしリバはダメなんだ。受攻は固定の一ジャンル一ホモで。
逆よりは関係が自然消滅(上手い言い方が見つからん)の方が私はいい。
444435:03/02/03 17:44 ID:l05J5A8B
レスありがとうございました。

>435さんにA×Bオンリーになってほしいんじゃない?(w
実は一度だけそのような事を言われました。冗談めかして、ですが。
こちらからはそれに対して特に返信はせず、ただ、自サイトのブツに関しての
カプ表記や説明を強化してみただけでした(A×BかC×Bか、とか)。
私としては自分のサイトで何を取り扱おうと、彼女の前で直接他カプ語りを
しているわけではないから良いカナ?と思っていたのですが…、
やはり複雑に感じていらっしゃるのかもしれませんよね。
警戒も、確かにされているみたいですし。
相手の管理人さんはとても大人で丁寧な方なので、本当は
「他カプ者は近寄るんじゃねぇゴルァ!!」と叫びたいところを
我慢されているんじゃないかと、気が気じゃないんです。
私は彼女の作品が大好きなので、親しくなりたいのはやまやまだけれど、
必要なら距離を置くことも大事だと考えています。
少しづつ、離れていったほうが良いかな…、単なる書き手と読み手の関係で。
彼女とのA×Bに関する萌え話は、ツボも似ていて、とても楽しいんですけどね。
445435:03/02/03 17:47 ID:l05J5A8B
連続スミマセン…

ちなみに彼女はAとBどちらがより好きか、というわけではなく、
「AとBのセットが好き」なそうです。
どちらかを愛でたいが為のパロなら、相手はいっそいらないそうです。

ただ不思議なのは、他カプも扱う私からの接触が迷惑なら、
メールもそれなりになると思うんですよ…。
ありがとうございましたまこれからもよろしくお願いします、程度の。
でも彼女からのお返事はとても長くて丁寧ですし、私が返信しないと
「ちゃんと届いてますか?」と暗に催促もされます。
最近彼女が始めたA×B企画について、相談もされています。
私は一体どうすれば…??
それともこれは、カプ云々ではなく、単に性格的な問題…?

でも、オンリーワンの方は「他カプにするならいっそ…。それぐらい他カプが駄目」な方が多いんですね。
私は「あれも良い〜これも良い〜選べな〜い」な人間なので、大変参考になりました。
446風と木の名無しさん:03/02/03 18:35 ID:e6hPaX7g
>445
435さんがその管理人さんの作品が好きで、お付き合いしていきたいなら
企画に応じるのも良いのでは。
でも自分なら、管理人さんがあまり何度も他カプの否定を続けたら
「私は他カプも好きなので、その部分は考え違いますねー」と
はっきり言ってしまうだろうな……それでお付き合いが遠のいても
仕方ないと思う。
憧れの人の好みに合わせて、自分の好みを変えることはできないし。
447風と木の名無しさん:03/02/04 02:00 ID:mMUNmu9f
好きなサイトさんが「攻は本当にいい子。受がいなかったら攻を受にするのに!」と
言い出して、それに伴い
「攻が有言実行ですごくいい子なのに対して、受はウジウジして駄目駄目!」
というような受バッシングをしていたのがちょっとショック・・・
日記の内容の感じからしてその内逆カプに移行しそうでそれも少し寂しいですが、
それは管理人さんの嗜好の問題だし、別にいいんです。
ただ、受は確かに後ろ向きな所があるけど時にはそれが魅力の一つだったりもするし、
私は全部ひっくるめてそのキャラが好きだし、その管理人さんも同じような事を以前
書いてたんです。
それなのに、言い方が悪いですが手の平を反したかのように受をバッシングしていた
のでかなり悲しかったです。
日記とはいえ受ファンが見る可能性のある所であからさまなバッシングは控えて
欲しかった・・・

長々と愚痴スマソ。でもここで吐き出したらすっきりしました。
448風と木の名無しさん:03/02/04 09:54 ID:1TitATSA
>443
>攻はわりあい淡々としてる。これが受ファン側に行くと逆になってたり。

攻ファンの方が多いジャンルやカプにハマったこと無いのでよく分からないが、
やっぱりファンじゃない方のキャラが相手に入れ込んでる場合が多いみたいですね。
私は攻ファンでも受ファンでも受→攻になるものだからよく攻ファンだと思われる…。
449風と木の名無しさん:03/02/05 01:56 ID:gB6VeJ2M
人いないかもなー…、でも相談させて下さい。
サイト管理人の悩みと、どっちに書くか悩んだんだけど、やはりこちらに。

このスレは管理人さんが多くて、で、カプにこだわりがある方も多いんじゃなかろうかと
思うんですが…、管理人はどこまで厨になることが許されるんでしょう。
というのも、私は絶対ダメなカップリングがあるんです。
まさに私にとって地雷、名前を聞くだけでイヤというカップリングなんですが、
そのカプは私がメインでやってるカプと受がかぶるので
(例:私の本命がA×Bで、地雷カプがC×B)
割と、そのカプが好きな人や、そのカプが本命の人がサイトに来るんです。

掲示板程度なら、「本当はC×Bなんですが、A×B面白かったです!」とかいう書き込みも
ありがとうございます〜って感じで軽くレスするんですが、メールでびっしり、長文にて
C×B萌えを織り交ぜたモノを寄越されると、返事に困ります。
そういうメールが来たら、申し訳ないとは思いつつも
「メーラーが調子悪いから…」と自分に言い聞かせつつ、削除して当然返事なんて
しないんですが、
このスレを読んでいるうちに、それはやはり厨すぎるんだろうかと思うようになりました。

一応は礼儀として返事を返し、「C×Bは書かないのですが、他カプメインの
方にも読んで頂けるなんて嬉しいです」みたいなことを言うのが
ハタチをいくつも過ぎた大人の正しい姿なんでしょうか。
やっぱり、返事はするべき…ですかね?

あ、ちなみにうちのサイトに、駄目なカプはこれ!みたいなことは一切書いてません。
450風と木の名無しさん:03/02/05 02:31 ID:g2m3nrji
>449
サイトに、あるカプについての悪口を書いたりするのは厨だけど
「A×B至上主義なので、他のカプのお話はご遠慮ください」くらいだと
別に厨とは思わないです。
口だけで「他カプの人にも呼んでもらえてうれしいです」とか言いつつ
影でその人を嫌いになるよりは、ずっと大人だと思いまつ。
不快なメールの返事は別に書かなくてもいいけど、
名前を聞くのも嫌なほど苦手なカプがある場合は、
書き方に気をつけつつ、そうアピールしてもいいんじゃないでしょうか。
451風と木の名無しさん:03/02/05 02:34 ID:dfs9zR+d
>449
そこまで苦手なら、どこかに「C×Bは苦手」と書いておいてほしいな。
知らないでメールする人かわいそう…と、正直思ってしまったよ。
452風と木の名無しさん:03/02/05 02:49 ID:hXDzjsu7
でも>>449さんのレスから察するに
それだけ地雷なら、サイトにC×B話はもちろん、
そのCPに関わる話(掲示板や日記などでの雑談)は一切載せていないんでしょう?
A×Bしか置いていないサイトにC×B話を振る方が厨だと思う。
でも確かにそこまで嫌いなら苦手だ、って表記した方が
>>449さん的にもいいかも。悩んだりメンドーもなくなりそうだし。
苦手、というよりA×BオンリーサイトならA×Bオンリーですって
表記だけでOKじゃないかなぁ。
下手に返信して勘違いされて仲良くなってC×B話をやたら振られるように
なるかもしれないから、返信は相手には悪いけどしない方がいいかも。
453風と木の名無しさん:03/02/05 03:05 ID:L6fpPSRb
>451に同意だなー。
「C×Bは苦手です」とはっきり書いたほうが、
449さんの精神衛生上いいと思う……
もう少しぼかしたとしても、
「A×Bオンリーサイトで、他のカップリングには興味ないです」とか。
訪れる人にとっても、そのほうが親切じゃないかな。
454風と木の名無しさん:03/02/05 04:10 ID:VEQ6qjPc
>449
掲示板にそういうレスを付けていれば、掲示板では語り尽くせないというお客さんが
熱心なメールをくれる事だって予測出来る範囲でしょう。

>449さんの地雷CPであれ、そのお客さんには「C×B」と通じる何かがあったのかもしれないし。
管理人の立場だと、良く「雰囲気を嫁」というけれど、逆もまた必要で
貰ったメールが嫌がらせなのか、熱心に作品を読んでくれたが故のものかくらいは
判断出来るんだよね。

ただ、>449さんが「どうしてもダメなCPなんです。」というのであれば、もうそれは理屈じゃないから、
有料鯖に移行して鍵を付ける事をお勧めする。
閲覧者を減らす覚悟で、有料という多少の犠牲を払ってでも地雷除けを行っているのに
付き纏われる様であれば、相手が悪いと思うが。
455vv:03/02/05 05:32 ID:5IfILOF+
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
    ★みんなの掲示板★
456風と木の名無しさん:03/02/05 09:08 ID:84Z1WX4n
なんとなく449たんは、要らんこと言いな人の気がするので、
もし「C×Bが苦手」ってことをぼかして書くにしても、じゅうぶん過ぎるほど
気をつけてください。
457449:03/02/05 09:59 ID:gB6VeJ2M
レスありがとうございます。
いちおうサイトの入り口に、「サイトのカプはA×Bのみなので、同意できない方は
ご遠慮下さい」と書いてあるんですよ。
あと、サイトマップでも、A×Bサイトであることを太字で強調してます。
ただ厨だと思われたくないので、日記やBBS等、うちのサイト内で
A×B以外に大嫌いなカプがあること等を書いたことが一度もないという意味
だったんですが、わかりにくくてすいません。

自分では、サイトのカプはA×Bと念を押すことで、その他のカプ話は遠慮しろと
暗に言ってるつもりだったんだけど…、やっぱりはっきりと、>450さんが
書いてくれてるみたいに、他カプのお話はご遠慮下さいって書いた方が
いいんでしょうか。
でもそう書くと、別に嫌悪感のないD×BやE×Bの人も排斥してしまうことになるのが
厳しい…。
C×B限定で苦手と書けば良いのでしょうが、ただ、C×Bというのはこのジャンルの王道。
このジャンル=Cという雰囲気すらあるため、C×B人口は非常に多いです。
なので、「C×Bが苦手」と書くことはジャンルに対するケンカを売るみたいで
正直、怖いです。

ちなみに、>454さんの言う「C×Bに通じるもの」は皆無です。これは断言できます。
AはつねにBの側にいるキャラですが、Cは違う学校とか違う集団とか、そういう状態の
キャラなので、普段の生活で出す必要がないんです。なので、私のサイトで
Cの名前を書いたことは一度もない。
なのに、人が来る…

とりあえず、はっきり言葉に表さないと駄目なもんなんですね、カプ表記って。
レスいただいて、改めて実感しました。
ジャンルサイトを回って、色々と参考にしてみようと思います。ありがとうございました!
458風と木の名無しさん:03/02/05 11:44 ID:4A64jHix
>457
ああ…何となくわかるよ…。
私もA×Bで、C×Bはちょっと苦手なんだけど、B総受の人は本当に悪気無く
「A×B好きならC×Bも平気だろう」と考えるのか、C×Bもいいです
よねーと話を振ってくる。
厨と思われたくなくて、「そうですねー、ABオンリーだけど、読むのは
C×Bもいいですねー」と返事してしまう自分が一番厨だ…・゚・(ノД`)・゚・
こうやってC×Bの知り合いが出来て、今更「C×Bは苦手です」と言えなく
なる前に、「C×Bは苦手です」と、はっきり書いた方がいいよ。
自分に関しては自業自得。
459風と木の名無しさん:03/02/05 12:03 ID:gS317jZU
私もだ…よろずサイトで複数受け攻めもありなんだけど、B受けに関してのみ相手A限定なんで
B受けの人がたまに「なんでBだけ攻が一人なんですか!愛情薄いんですか!?(意訳)」と…・゚・(ノД`)・゚・
掲示板やメールの話題で他×Bのところはスルーして、キリリクも「当サイトにあるカプのみ」で
やってて今のところ特に問題はない…時々現れるC×B厨以外。(ABとCBが
B受けの二大王道って感じでややABの方が多い)A×Bの人でもC→Bは当然と思ってる人が
多いみたい…うちはC×Dだからうちのサイトではありえないんだけどな。
460風と木の名無しさん:03/02/05 13:55 ID:HHhkpPbp
本当にA×Bオンリーで、他はそのキャラが絡んでも絡まなくても
一切駄目というならともかく、特定のカプだけが苦手な場合は、
そう表記しないと、サイトを訪れる(本を買う)人には伝わらないと思う。
あとから「実は…」と言い出せば、引く人も出てくるだろうけど、
そこで引く人には引いてもらったほうが、あとあとお互いのためだよね。

自分は引く側になったこともあります。
457さんのケースと似ていて、自分はC×BでA×Bサイトさんに通ってて、
管理人さんは、初めはB受けなら他カプも抵抗ないのかな、
みたいな雰囲気だった(こちらはC×Bの話題はふらなかった)けど、
だんだん、本命以外に興味はない発言が増え、同時に他カプへの愚痴や
とくにCの悪口が目についてきたので、あー嫌いなんだなとわかって行くのを止めた。
正直、だったら最初からそう言えばいいのに、と思いました。
461460:03/02/05 13:58 ID:HHhkpPbp
ごめん、似ているのは>458さんのケースでした。
それも私の場合の管理人さんが以前は「読むのはいいですねー」と言っていた、
というだけであとの展開は違いますよね。すいません。
462風と木の名無しさん:03/02/05 17:19 ID:7OB6g38F
>459
>なんでBだけ攻が一人なんですか!愛情薄いんですか!?
すごい解釈だね、それ。
それだけ作者のカプへのこだわりが感じられると思うんだけどなー。
463風と木の名無しさん:03/02/06 00:52 ID:1RMcY0Gf
私は今はA×Bオンリーサイトだけど、前はB受なら他カプは抵抗なかった。
この変化はだんだんそうなったものなので、最初からA×B以外ダメと
言ってくれれば、といわれても困るんだよね。
管理人の好みも変わっていくんだよー。
464風と木の名無しさん:03/02/06 09:59 ID:SuLF8D4+
>463
そういうものは不可抗力だから初めからどうしても受け付けないものだけでも
書いといて欲しいって事じゃない?
今までは嫌いカプを露骨に表明するのって厨くさくて嫌だったけど、
ある好きなサイトさん(A×B)はA×C・D×Aは苦手だとはっきり書いてあるけど
CやD本人が嫌いな訳じゃないし、その他の部分で痛い所はない人なので
不快感はなかったよ。下手に他カプを原作と違う等へ理屈こねていてこまそうとする方が
よほど痛いと気づいた。
465463:03/02/06 11:32 ID:hrMbAD53
>464
ああ、なるほど、そうでつね。
苦手カプを明記するのは抵抗あったけど、目ウロコな感じ。ありがトン。
「他に痛いところがない」のがポイントか、な。大丈夫か私?(W
466風と木の名無しさん:03/02/06 12:24 ID:ADwNZSKk
「A×C・D×Aは苦手なんです。ごめんなさい…
でもCやD自体は好きなキャラクターです」
みたいな書き方だったら痛いとは思わないな。
自分の好きなサイトさんもこんな感じで書いているし。

「Cは男らしいキャラだと思うので受けはありえないと思う」とか、
「ヒロインのEを幸せにしてあげたいのでDはホモにしたくないんです」
とか、苦手に言い訳がついているとちょっと痛いように思う。
467466:03/02/06 12:27 ID:ADwNZSKk
書き込んでから464さんとまったく内容が同じと気づいた。
駄レススマソ。
468風と木の名無しさん:03/02/06 12:38 ID:RYHJCDZe
>467
うん、でも禿げしく同意だよ。
ああいう言い訳つーか、へ理屈つーかは
申し訳ないけど、正当化見苦しーと思ってしまう。
(嫌いカプ絶叫スレとかヲチっててもそう思ったりする)
469風と木の名無しさん:03/02/06 12:52 ID:SuLF8D4+
>466
その後半の理由も「私がこう思うから」「私はこっちが好きだから」という
確固たる信念(?)に基づくならまだ人それぞれだから仕方ないな、と思えるけど
>468さんの言う通り変に原作引き合いに出したりして正当化させるのは見苦しい。
そういう人って都合のいい所だけ原作に寄り掛かるくせに、他カプの原作根拠は
あぼーんしたりしがちだよね。
470風と木の名無しさん:03/02/06 16:51 ID:MTVMUrMc
「ヒロインAの事を好きなBが好きなのでBはホモにしたくない」
という理由も痛いかな…
うわー、思いっきり書いちゃったよ…
471風と木の名無しさん:03/02/06 17:01 ID:3S1oiUTI
>470
他を攻撃しなきゃそれは正しい主張だと思うよ。

痛いと思うのは受を正当化したいが為に原作を都合よく利用してる奴。
“○○はどう見ても受に決まってるだろうが!”みたいな主張。
そういうのに限って周り(特に攻)は別人化してたりするんだよ。
自分の好きカプに拘りがあるのはいいけど
全く逆の事考えてる奴は必ずいるんだって事知らないと痛いよね。
472風と木の名無しさん:03/02/06 18:09 ID:m/mPWCMb
>470
人にもよると思うけど、私は801サイトで「××はホモにしたくない」
という発言を見ると微妙にもにょるものを感じる。
その人がべつの場所で「A×B(←801カプ)最高!!」と言ってると尚更。
たしかに自分が801者でも801が考えられないキャラっているので、
そう言いたくなる気持ちはわかるんだけどね。

自分の萌えにとって××の存在が邪魔なために
“××にはヒロインがいるでしょ”みたいなことを言う人がたまにいるので、
そういう意味でこの言い回しを使っているとイタタと思う。
“Bに関してはノーマルカプのB×A推奨”の意味なら何とも思わないけど。
473風と木の名無しさん:03/02/06 18:27 ID:Z9LeeI70
原作に女がいる男では、801萌えできない体質なんで
自分はそういうキャラでは801萌えはできないとは書いてるな。
他人が書いてる分に口出し(攻撃)しなけりゃ、それでいいと
思ってたが、イタタと思う人も中にはいるのか‥難しいね。
474風と木の名無しさん:03/02/06 18:45 ID:IZl1Onom
>473
今あげつらわれてるようなのって、読めば分かるよ。どっか滲み出てる。
他の人の妄想も自分の妄想も等価だってことを心得てる文章には、
私はなんとも思わない。
475風と木の名無しさん:03/02/06 19:53 ID:msAk2EV7
私はカプについての考察やへ理屈を読むのも好きなので、
その人の中で筋が通っているなら、多少、自カプに不利な考えでも
その人にとってはそうなんだな、と思って読める。
とりあえず、この板でもそうだけど「○×▲を好きな人って……」みたいな
人叩きさえなければ、私は厨だとは思わないかな。
476風と木の名無しさん:03/02/06 20:04 ID:KacQ/vem
私も原作についての解釈を色々聞けるのは
ありがたいな。
同じパロ書いている者として参考になるよ。

まあ「〜が好きなので〜をホモにしたくない」というのは
そんなに参考にはならないが(それは個人の好みの問題なので
別に人様が書いている分には気にならないかな。
男らしいから受けではないとか、そういうのは
その手の好みの問題を理屈にしているだけなので、
ああそうですか、で終わり。そういう人もいるよなあと思う。
でも自分が好きな作品について、色んな意見が聞けるのは
楽しいです。
477風と木の名無しさん:03/02/06 23:01 ID:Ab0BeFql
私も、他人様が自サイトでやるキャラ解釈やカプ解釈は
他カプやマイカプと比較されてても自分と方向性が違っても全く気にならないな。
「ああ、この人はそういうふうに考えたんだ」と、むしろ面白いし参考になる。
だから逆に、「マイカプ解釈を(自分解釈の他カプと比較して)自サイトで語る」
ことにもにょられることもあるって知って、正直チョト怖くなった。

というより、痛い認定の基準がよくわからないかも。
例えば、「BはAの男前で熱いところに惚れたんだと思います」って書いたら
「BはAの可愛くてしたたかなところに惚れた」と解釈した人はもにょるの?
それに加えて「CとAは友情だと思うのでC×Aは読めません」って
書いたらC×A好きに喧嘩売ったことになってしまうんだろうか、とか
意見と言い訳と比較とへ理屈と考察の境目ってどこだろうと
かなり真剣に考えてしまったよ……。長文スマソ。
478風と木の名無しさん:03/02/06 23:23 ID:3tQ7ZYf7
あきらかにセーフ
「思います」「〜じゃないかな」「だといいな」「〜と考えてます」
明らかにアウト
「〜に決定」「公式」「公認」「原作からして〜」

私の痛い基準はこんな感じ。〜はカプ名かシチュで。
その人の普段の言動とカプ語りが一致してれば何も思わない。
逆に言ってることとやってること(つまりその人の書いてる話や絵)が
かけ離れてると、あー語ってる語ってる、と思って引く。
たとえば乙女受け大嫌いと日記に書きながら、そこんちの受けが乙女な場合とかな(w
479風と木の名無しさん:03/02/06 23:24 ID:90f/r3Z6
キャラ&カプ解釈を、わざわざ専用コンテンツ作って
数ページにわたり延々語られると引く。
実際見たことあるんだが。
そこまでするなら作品で語れ、と。
480風と木の名無しさん:03/02/06 23:29 ID:IZl1Onom
>477
ひとつだけ。
>例えば、「BはAの男前で熱いところに惚れたんだと思います」って書いたら
>「BはAの可愛くてしたたかなところに惚れた」と解釈した人はもにょるの?
解釈が違うからもにょ、とかいうことでは全然ないと思われ。
481風と木の名無しさん:03/02/07 00:25 ID:FI8xof+g
自分が思ったことが全て!って言うのを人に押し付ける書き方でなきゃ
どう書いてもいいと思う。

私はキャラを比べるような発言の多い人にはちょっとモニョる。
○○って一番○○(形容詞)だよね〜、みたいな。
482風と木の名無しさん:03/02/07 00:30 ID:/kAy3mRY
私は語りコンテンツ好き。
ゲームジャンルなんかでよくある「うちの○○はこんなキャラです」みたいに
一人一人のイラストと書き手さんのコメントが載ってるの、
作品よりまめに読んでるかも。
小説でも漫画でも語りでも、同じように萌えてる人がいるんだなーと
思えるのは楽しいよ。
483風と木の名無しさん:03/02/07 00:38 ID:kfJUGtve
BLは読むもののパロ801否定派だった自分が某ゲームパロ801にはまったのは
興味本位で覗いたパロサイトの801語りが凄く面白かったから。
こういうパターンもあるんで、一概に悪いとは言えないと思う<語り
要は話し手の力量なんだよね。作品と同じで。
484風と木の名無しさん:03/02/07 00:59 ID:sdWXgS4l
ハナシがズレてきてないかな?(w
「嫌いカプの受け付けない理由」を、まるで自分の妄想の方が
正しいとばかりに、嫌いカプをおとしめてるような書き方は痛いなーと
そんだけでしょ。
そんな下手な言い訳するなら、ただ「苦手」とだけ書いた方が百倍マシだと。
カプ解釈キャラ解釈等とは全然違うよー。

>477
「自カプ(C×A)」がこう言われててもにょるとか
カプ解釈が自分と違うからどうとか、そういう話ではないよん。
485風と木の名無しさん:03/02/07 09:56 ID:znl9Xj/Z
>484
だね。

>478
私もそんな感じ。
あと、作者本人がオールキャラ・カプ博愛を名乗っておきながら
とあるキャラ総受や一部の作品しかなかったり、
カプやキャラ解釈に明らかに偏りがある場合はもにょる。
言い方悪いけど、嫌われたくない偽善者か八方美人にしか見えない。
そりゃあんたは全部読めるかもしれないけど、来る奴は
そうとも限らないんだよと言いたくなる。
はじめからアレとコレが好きです、って書いておいて欲しい。
例えていうなら障害者がバリアフリー住宅なのでお気軽にどうぞ、と言われて
行ってみたら滅茶苦茶不便だったみたいな気分だ。
486風と木の名無しさん:03/02/07 21:16 ID:9SZDQ32c
>485
いや絡むわけじゃないんだけど、一つ気になる。

>あと、作者本人がオールキャラ・カプ博愛を名乗っておきながら
>とあるキャラ総受や一部の作品しかなかったり、

この部分なんだけど…。
オールキャラ・カプ博愛を名乗ったら、本当に全キャラと
全カプの作品がないといけないの?
487風と木の名無しさん:03/02/07 21:30 ID:Y2Lx0KG1
>486
ちょっとずれるんだけど…。

オールキャラと謳っておいて、置いてあるのが
10:1=特定キャラ・カプ作品:オールキャラ・カプ作品
みたいな割合だったらちょっと悲しいよ。

管理人の趣味が「オールキャラ博愛」である、ということと、
サイトの傾向が「オールキャラ博愛」であるということとは、
区別しといてほしい。
488風と木の名無しさん:03/02/07 21:56 ID:Orb5ksKk
ジャンルに長くいるとカプや傾向が変わってくることもあるだろうけど
サイトの主旨注意書きやリング・サーチの登録文、キーワードは
現状に合わせてこまめに直しましょ。ってことですな。

>486
「管理人はオールキャラ好きですがここは○○×■■サイトです」とか。
書き方の問題だね。看板に載ってる商品を探して店に入り
「店主が好きなだけなんです」って言われたら二度とその店に行かないでしょ?
そういうこと。
489風と木の名無しさん:03/02/07 22:23 ID:tiD5C92X
>>485
同感。
オールCPを名乗るのは構わないんだけど、
偏りがある場合、どこかに管理人の嗜好や傾向を載せておいてほしいな。
誰受けが好きとか、誰攻めが好きとか、中でもどのCPが好きで
それに偏り気味、とか、それだけで助かる。
特に(?)自分がマイナーCPだからオールCPと言われると「あるかも…」と
勝手に期待を寄せてしまうから(これは自業自得とも言えるが)
それでないと「嘘吐き!!」と思えてしまう。
オンリーやメインならCP論を語るまでもないように思うけど
オールなら自分の好きな傾向を明記して欲しいようにも思う。
490風と木の名無しさん:03/02/10 21:19 ID:ffXHv9Su
自分の行ってるサイトさんは、結構わかりやすく表記してます。
「A×BメインのB総受」とか「カップリングは多種多様。でもA×Cが多めかな」
とか…。皆さん、色々考えてらっしゃるようです。
メインカプがある場合は、やっぱり書いておいてくれると助かりますよね。
491風と木の名無しさん:03/02/10 23:33 ID:Bo4vPxoX
「読める」と「書く・書ける」
「単に好き」と「サイトに在る」・「これからできるかも」
これらはきちんと区別して注意書くべきだと最近のレス読んで思った。
もちろん自戒も含めて。
492風と木の名無しさん:03/02/11 10:29 ID:5WmLGc2D
誰にもいえないんで、ちょっとこの場を借りて愚痴を失礼。

A×BとC×B取扱いしてます。
でも本命はA×Bで、C×Bはなんとなく書いた程度。
なのに、メールでくるのは、C×Bの感想ばっか。
小説もそっちを増やしてって言われる。
C×Bなんて書くんじゃなかった。
1,2本だけでネタが浮かんだから楽しく書けたんであって、
A以外にメロリンコしてるBなんて出来ればもう書きたくない。
何もかも振り切って、A×Bのみを書きなぐりたいです。
493風と木の名無しさん:03/02/11 10:56 ID:IeeNyDgv
>492
A×Bだけ書いて行きたいつもりだったら、サイト内にC×Bがあるから、
また書いてくれとビジターが言うんだろうから、極端な話サイト内からC
×Bを下げた方がいいと思われ。
で、検索サイトにも入っていたらその紹介文にも、A×Bオンリーサイト
とはっきりと書き、又メールでC×Bやって下さいと言われても『無理で
すから』とそれをオブラートに包んだ書き方で断り通すと。

外野はさておいて、精神的にも萌えのままに書き進めていったらいい
と思うよ、本と。
494風と木の名無しさん:03/02/11 11:15 ID:AC3Gejc+
>492
そう思うんだったらA×Bだけで突っ走ればヨロシ。

ファンの人だってC×Bに喜んで感想出したと思うのに。
Cってキャラもちょっと可哀想じゃない?
495492:03/02/11 11:37 ID:5WmLGc2D
>>493 >>494
ありがとう。自分も、出来れば下げてA×Bで突っ走りたい。
んだけど、実はサイトにアンケート設置して、
どんな小説読みたいですか〜? ってやったら、
C×B! ってのがわんさか来てしまったんでつ。
それを無視して、C×B下げるのもツライ……。
紹介文にはA×Bしか書いてないんだ。
Cも書くくらいだから、好きなんだけど。

最近、バレンタインに向けて、
A×B小説書いてるのに、そのアンケートで、
「C×Bのバレンタイン話おねがいしまーす」
ってきて欝になってきちゃったんです。
それでもA×BのUPしていいものか……。

でも493さんと494さんの言うとおり、
自分の萌えにしたがって突っ走ります。
お客さん減るかもしれないけど、やりたいようにやります。
496風と木の名無しさん:03/02/11 11:48 ID:JAjq+ZiV
>495
>それでもA×BのUPしていいものか……。
いいよ。だって自分が書きたいのがそれなんでしょ。
C×B目当てで来た連中もまとめてA×Bに萌えさせたる、くらいの心意気でがんがれや。
497風と木の名無しさん:03/02/11 18:27 ID:huPiSFMQ
>495
同人板の感想スレでも、似たような展開あったね。
書き手が、自分ではメインだと思っていない作品を褒められてしまって、
やーれやれ、って感じの。

でも、読み手には、書き手の心中なんか分からないよ。
作品をほめて、「褒めどころはずしてんじゃねーよ」風に思われるとはね。
愚痴るくらいなら、さっくり削除した方がいいんじゃないの>C×B
アンケートだって、「A×B限定で」とか制限すればいいのにさ、
条件つけずに誘い総受けしといて、「いやん、そんなの困っちゃう〜」というのは
いくらなにしようと書き手の自由とはいえ、読み手に失礼かも。
498風と木の名無しさん:03/02/12 02:15 ID:9kov5gtd
>495
読み手の立場から言わせて貰えば、そういうのはさっさと下ろして欲しい。
普通、C×Bがあれば、管理人もC×Bが好きなんだなって思うに決まってんじゃん。
なのに、C×Bを求められるのが嫌なんて言われるなんて、たまったもんじゃないよ。
アンケートで意見がきたからって、そんなの気にすることじゃない。
貴方のC×Bが好きで、また書いて欲しくてアンケートに答えるのに、
それがサイト管理人にとって苦痛でしかないなんて悲しいよ。
気を使うところ間違ってるよ。
499風と木の名無しさん:03/02/12 02:38 ID:4Jlme593
>>492は自分の本命A×B以上に、A×BよりもずっとC×Bの反響があったから
それがジレンマになっているんだろうね。
まぁ書きたいから書いて置いたんだし、>>492のサイトなわけだから
何を載せようが勝手なんだから>>492が悪いとは思わない。
それに個人的にはそういう気持ちはわかる。
でも、読み手には失礼かもね。特にC×B好きの人に対しては。
あと、アンケートも「アンケート1位のCP話を書きます」みたいな
宣言や宣伝をしていなければ、書く必要ないと思うよ。
「意外とC×B好きな方が多いんですね〜吃驚です。参考になりました」
程度にアンケート結果に触れておけばいいんじゃないかと。
それに中にはA×B最高!な人もいるだろうから、
そういう同志を大切にしたらいいんじゃない?
500風と木の名無しさん:03/02/12 02:48 ID:NSeU71GA
>495に関しては>495の下ので締めたみたいだからこれ以上つっつかんでも…。
気持ちは分かるがなー。

>でも493さんと494さんの言うとおり、
>自分の萌えにしたがって突っ走ります。
>お客さん減るかもしれないけど、やりたいようにやります。



501風と木の名無しさん:03/02/12 11:25 ID:plOnYCSM
ちょっと気になったので質問です。
よく言われる接点無しカプですが、皆様どの辺から接点無しと見做しますか?

1.お互いの顔も名前も知らない
2.差し向かいで対面したことがない
3.二言三言しか会話したことがない
(+α:一方がもう一方をギンギンに意識してはいる、がそれだけ)
4.仲間・友人・ライバル的な絡みが無ければ接点無しと見做す
5.4以上の「深い仲」描写が原作に無ければ以下同文

自分基準で良いので、お暇な方、お答えいただけると嬉しいです。
2については単に同じクラス、指揮官と部下、敵その他大勢……等考えました。
502風と木の名無しさん:03/02/12 11:35 ID:BmElA1pQ
これって状況によって違うから、ジャンルを知らないと難しいよなあ・・・

たとえばずっと一緒に旅してる仲間という設定だったら、原作では二言三言しか
喋ったことがなかったとしても、「旅の間に会話することは絶対にアリだろう」って
想像出来るから、そこが補完されてればカプになっても接点無しと思わない。

逆に違う学校という設定で、しかも原作では二言三言しか喋ったことがないとしたら
それはホント、滅多に口を利くことはないだろうなって思うから、カプになってると
違和感を覚える。どこで仲良くなるんだyo!!っていう。
返事になってなくてスマソ
503風と木の名無しさん:03/02/12 11:47 ID:AyF+fHm+
>501
私は接点ナシって言うのは、1 のことだと思ってました。
お互いが顔と名前を知っていて、なおかつ直に顔をあわせたことが
あれば、接点はあるとみなしていいと思ってました。

だけど、自ジャンルでカプにしようとすると
最低、3レベルは欲しいかな。

実は、私も自ジャンルで、
敵の最高責任者×主役側の幹部
というカプに密かに萌えているのですが、
これが3〜4くらいの関係なので、書いたはいいが
発表していいものかどうか悩んでいます。
504風と木の名無しさん:03/02/12 11:48 ID:HIfOlWzq
>501
私の感覚だと、「お互い顔も名前も知らない」か「名前くらいは知ってるけど
面識がない」ぐらいかなぁ……接点無しカプ
でも、書き手がどこまで「説得力のある補完」をしてくれているか、
で評価は変わってくる。極端なケースで、一方の登場前に他方が死んでたりすると
もうお手上げなんだけど。でも、パラレル設定でぜんぜん違う世界を作っている
ような場合だと、それはそれで(お遊びとして)許せるかも。
あまり厳密に線引きはできませんね……敢えていうなら「面白ければOK」か。
505風と木の名無しさん:03/02/12 11:53 ID:Pw/ee9X4
結局好みに寄るとしか言えないなぁ。

本当の意味での「接点なし」(嫌いカプスレで挙げられるような)は
1.の場合に限ると思うけど、かといって2.3.レベルならOKってもんでもないし
4.5.までいっても必ずしもカプ萌えするとは限らないからね。

自分の場合でいうと1.にはハマらないにしても3.または2.のどちらかが
相手に何らかの感情を持ってるならカプというか話が思い浮かぶな。
でも別に接点なしカプを否定する訳じゃないです。
二次創作として割り切って楽しむ。
506風と木の名無しさん:03/02/12 11:58 ID:AhYvdeO0
>501
1は文句なく接点なし、2は微妙、3はOK。
ただ、なにかしら感情の流れる経路はほしいな。
たとえば、AとBはライバル。BとCは親友。しかし、
AとCは原作でそれほど絡んでいない。ってときに、
この関係を踏まえてAとCをカップリングする、とか。
507風と木の名無しさん:03/02/12 15:39 ID:eDnplxYb
>501
個人的に、1、2は接点無し、3で+αが付いたらやっと
接点有り?と思うかな。
+αは、原作で過去の因縁の描写があったりとか。

ただ、4でも、そのキャラに明らかにカップる相手以上に
懇意な友達や親友や彼女が居るのに、属性だけで
上司部下モエーとか言うカプにはいかに会話が多目でも
あんま接点無いじゃん…と思ってしまう。

個人の好み抜きにしたら、3だけで接点は有ると
判断して良いと思うんだけどね。
508風と木の名無しさん:03/02/12 18:44 ID:tME9dj1I
>>501
私は1は完全アウト、2は微妙。
2でも『外科室』みたいだったら、片思いとは言え、カプ成立するでしょ?
3はαがつけばOKかな。

て有価、4がよくわかんないけど。
仲間でも友人でもライバルでもなくて、顔も名前も知ってて会話があるって、どういう状態なんだろ。
↑絡んでるわけじゃないから流してね。

自ジャンルは1以下の接点なしカプがメジャーになっててウチュ。
509風と木の名無しさん:03/02/12 21:39 ID:n8kjQ3y1
>508
感情抜きのボーダーラインで言えば3。
気持ち的には4から。
顔名前知っていても、ツーカーで話しているような間柄でないと自分は萌えれ無い
し、接点がまるっきり無いのは例えその2人に萌えだとしても、それでカプ作る必然
性があるのかと思ってしまうので…。

>508
某バスケ漫画で例えれば(それ以外いいのが思い浮かばなかったんです。スマソ)、
A校バスケ部メンバーが全国大会出場常連チームで雑誌に出るほど有名な人達だ
から、だから、おなじ県にあるB校(それ以外の他校も)のバスケ部メンバーにとって
は、A校のキャプテンも他のメンバーの顔も名前も知ってる。

そういう間柄と見たんだけど…どうだろ。
510風と木の名無しさん:03/02/12 22:02 ID:Og1N4E4q
>仲間でも友人でもライバルでもなくて、顔も名前も知ってて会話がある

店員と客とかでは?教員と生徒(特に大人数のクラス)なんかも。
511風と木の名無しさん:03/02/12 22:15 ID:qpdNTkL8
>>506
そのパターン、まさに自ジャンルではやりつつある。
AはCの存在すら知らないんだけどなー。(CはAの存在は知っている)
自分はAファンでB×A萌えなもんだから結構辛い。

という訳でそれは自分的にはアウトかな…。
512風と木の名無しさん:03/02/13 01:00 ID:u6jmQg12
正直、自分がそのキャラ絡みの別カプ(原作での接点大アリ)を
熱愛してると、許容範囲が一気に狭まって3レベルでもアウトになる。
しかもそれで自カプよりファン多かったりすると憎さ百倍(ニガワラ
みんな、とにかくカコイイキャラが自分の好きな受と絡んでれば
それでいいのか、そうなのか‥
513風と木の名無しさん:03/02/13 02:29 ID:drlAxBDj
原作より萌え優先って言う人も多かろうと。

私も1,2はアウト。
3もいかにもお互い無関心そうだったらカプ萌しない。
逆に反発しあってたりすると萌える。
かえって原作で仲が良過ぎたりする方が萌えないかも。
足りない部分を同人で補いたいのかもね。
514風と木の名無しさん:03/02/13 11:44 ID:bPphqJpM
>512
全部同じ。別に原作至上主義を振りかざす訳じゃないけど、
自ジャンルB受はAとCが攻の王道だけど、仲が良くて精神的に
支えあってるのはAの方だけど、C(原作的には明らかにDやE、Fを見ている)
とのカプも同じくらいあるんだよね。顔というよりシチュ萌えだろ…と思ったり。

自分はサブではまるカプなら2,3からでもOKだけど(1は本気で受け付けない)
メインで萌えなカプはやっぱり親友であれライバルであれ4レベルで
互いに意識してるような二人じゃないとマジはまり出来ない。
515風と木の名無しさん:03/02/13 12:02 ID:R1ghcMaq
私のやってるカプは
同じ学校同じ部活で先輩後輩、でも原作ではまだ
一切喋ってない…(ちなみに後輩×先輩w)
これは2と3の間くらいかな…?

私もさすがに1は駄目だ。
516風と木の名無しさん:03/02/13 18:46 ID:NB9Cl2O2
受けと攻めの父親同士が、実は若い頃いろいろあった、
というのを妄想した事があります。
もちろん原作では一面識もありません。
これは1ですね・・・
受けと攻めがそれぞれ父親にそっくりという設定からついこんな妄想してました。
517風と木の名無しさん:03/02/13 21:30 ID:NC05gihY
自分の中に考えの無かったカプを見るのは結構好きです。(やってる人が本気なら)
こういう見方もあるか、とびっくりする。
原作の隙間に妄想を滑り込ませるのがパロの真骨頂だと思ってるので、
「原作で対抗心むき出しのライバル同士をラブラブカポーに」よりは「原作で書かれたことは
ないけど、接点がある可能性のあるカプ」の方が個人的には好き。
ステレオタイプも好きだけど、そのジャンルならではの話が多いので。
518風と木の名無しさん:03/02/13 21:55 ID:7A+jTG64
>517
批判される事も多いけど、実は自分も好き。

本音のところでは、接点よりも「書き手の気持ち」が重要かな…。
接点があまりなくても、そのカプを本気で好きで、色々考えて、
丁寧に織るように作られた話は本当に好きだ。

要は接点のあるなし<書き手の気持ち
519風と木の名無しさん:03/02/13 22:59 ID:0M1HTIZE
全く接点がない(=1)のは、どんなに上手く隙間埋めしていてもダメだなぁ。
同じ学校でも、クラスも部活も一緒になったことはないけれど、相手が学校の有名人
で名前と顔だけ知っているレベルなら、書き手が上手く隙間埋めしてくれれば読める。
でも2次パロだとその隙間埋めなく、いきなりラブラブエチーなものが多くて読めない。
その2人がどうしてお互いに惹かれていくのかが知りたいし読みたい。
520風と木の名無しさん:03/02/13 23:17 ID:0h7iaJxp
つまりは801に限らずパロディとして説得力があるかどうかかなぁ。
とか言いつつ私は接点なしCPははじめから読む気になれない…。
自ジャンルの接点なしCPは十中八九美形どうしCPなので、
好みの顔どうしをくっつけた感がどうしても拭えなくて。
521風と木の名無しさん:03/02/13 23:29 ID:eaw/6V1E
>516
こういうのなら自分は書き手さんの力量次第では好きになることあるよ。
「受と攻が両方とも父親似」というきっかけがあるなら厳密に1とは言いきれない
というのが個人的な意見。

自分が駄目な接点無しは
「○○はカワイイからみんなメロメロ!△△も当然○○を狙ってるの!」
ってノリのやつかなぁ。
522風と木の名無しさん:03/02/13 23:31 ID:PTIL3dQE
パロは本当、説得力に尽きるよね。
うちのジャンル、ぶっちゃけ読める人が少ないんだけど、一人すごく脚色というか
ストーリー作りが上手い人がいる。
一人一人が原作のキャラとブレがなくて、よく書き込んであって面白くて、マジ惚れ…
実はその人と違うカプが本命だったんだけど、偶然読んで見事にそこのメインカプに
ハマらされてしまった。
この人がうちのジャンルにいてくれてヨカタ…とか思うよ。
523風と木の名無しさん:03/02/13 23:39 ID:9eWeBPQ0
>522のジャンルが知りたい…探し出して読んでみたいよ。
かくいう自分のジャンルは、どこを見てもキャラ捏造のポエームばかり(ノД`)・゚・。
524風と木の名無しさん:03/02/14 00:08 ID:uqcbmDcg
今更ですが501です。答えてくださった皆様ありがとうございます。

>508さん、4についてですが、
自分としては、例えば、AとCは大人数の集団などに所属していて
それ相応の会話はあるものの、あまり親しい描写はなく
AはBと、CはDとの絡みの方が明らかに多い……というような場合を
考えていました。友人まで行かない知人というか。
付け加えると、>509の状況はまさに2+αのつもりでした(w
わかりにくくてゴメソ。あくまで目安として挙げただけなので
あまりこだわらないでいただけるとありがたいです。

それにしてもスレの伸びにビクーリしました。激しく遅レスですが
>506の感情の流れる経路がほしいという意見は目から鱗でした。
他にもいろいろ参考になりました。善意の回答者の方々に多謝。
そして517-522に禿げ感謝。接点無しは無条件で嫌われと思ってたんで
かなり癒されました。ありがとうございます。

それではそろそろ、ウザーがられそうなので名無しに戻ります。
525風と木の名無しさん:03/02/14 02:31 ID:qql7NiNu
質問です。
1ヶ月くらい前、うちのサイトで扱ってるカプ以外のカプを書いて欲しいとの
悪気はない感じのメールが来ました。
でもそのカプを書くつもりは一切ないし、そのカプはかなり嫌いなんで
初対面の相手にそんなお願いするか?普通。と不愉快に思い、返事しませんでした。

でも今日はじめてこのスレに来て、読んでいくうちに似た状況の方が居て
皆さんのレスで、”そういう苦手カプがあったらはっきり言った方がいい”という風に
言われてたので、ふと不安になったんです。
やっぱり、”そのカプは駄目なんです”とメールではっきり伝えた方が良かったんでしょうか。
そして、もし言った方が良かった場合、今から返事するのはアリでしょうか。
526風と木の名無しさん:03/02/14 03:25 ID:CW8tD1bP
>525

>初対面の相手にそんなお願いするか?普通。

その通りなので、返事しなくても良いのでは。
メールの様子がわからないけど、初対面なら、
先方もそれほど真剣に言ってるのではないかもしれないし。
「苦手があるならはっきり言う」かどうかとは、別の問題のように思います。
527風と木の名無しさん:03/02/14 10:41 ID:KfPRmpYZ
話戻してマスソですが、CP表記について、
ドキっとしたので質問させてください。
自サイトは490さんの言う「A×BメインのB総受」と
検索等での説明にも、TOPの注意書きにも書いてますが、
実のところ本命CPのA×Bほぼオンリーな状態。
微妙に他キャラが絡む描写があったり、
私自身が総受けなので、思わぬ所で生粋のA×Bな方の
地雷を踏む事書いてるかも知れないし、と思いそう表記してます。
が、総受け好きな方は「騙された」と思うかも、とちょっと心配です。
総受け好きな方も、趣向はそれぞれだと思うんですが、
「総受け」ってあると、やっぱりもっと色々なCPを期待されますか?
528風と木の名無しさん:03/02/14 10:52 ID:6UAZ1qqu
>527
騙されたまでは思わなくても総受なら他のマイナーB受もあるかも!と
嬉々として行ってみてほぼA×Bオンリーならがっくりくる。
そういうのなら表記「A×Bメイン」だけでもいい気がするんだけど。
529525:03/02/14 11:18 ID:qql7NiNu
遅レススマソ
>526
レスありがとうございます。いいですかね?やっぱり。
一応安心しました。ムリに返事しようとしても、感じのよくない文になっちゃいそうだし…
時間もけっこう経ってるし、このままにしときます。
530風と木の名無しさん:03/02/14 11:47 ID:tX12BjX5
>527
私も、総受表記だといろんなカプが置いてあるものと思っちゃうな。
そのうち他攻のものもアップするつもりなのかな? と期待もする。

「置いてあるのはA×Bですが、Bは皆に愛されてます」とか、
「今のところA×Bしかありませんが、管理人はB総受傾向です」
とかだったら、A×Bしかなくても騙されたとは思わない。
531527:03/02/14 12:29 ID:Vjm8t5Kb
レスありがとうございます。
やっぱりこの状態で「総受け」と言うと誤解を招きますね。
いただいたご意見を参考に、注意書きを変更します。
ありがとうございました。
532風と木の名無しさん:03/02/14 19:08 ID:pXpZNRMN
愚痴らせてください。
自分は海外ジャンル者なのですが、同ジャンルの人が皆
801好きというよりスラッシュ好きで、
あんまり受け攻めというものにこだわりません。
自分は基本が801者なので年下攻めで下克上とか
ワンコ系ヘタレ攻めとかすごくこだわるのですが、
先日、同ジャンルの知り合いに「この攻めカコイイ!」と
とあるファンフィクを勧められました。

どう見ても逆カプでした。

カコイイっていうか…「子猫のような」って形容はアンタ、
これは受けくさいって言うんだよ…と声を大にして言いたいものの、
手をつないでラブラブって雰囲気の話だったので
はっきり逆カプと指摘できず、結局半笑いで流しましたが…
悪気がないだけにどうしたらいいものか…はあ。
啓蒙するわけにもいかないしなあ…
533風と木の名無しさん:03/02/14 19:16 ID:WEc14WXr
>受けくさい
どの程度のお知り合いかによりますが、TPOを選べば
このくらいははっきり言ってしまっていいのでは?
この攻めはどう見ても受けなので萌えないごめんね、というなら
角も立たないかと思われ。

今言わないと、あとあともっと微妙になると思いますよ。
こういうのは「日頃から」「それとなく」主張するにこしたことはないですから。
534風と木の名無しさん:03/02/14 20:54 ID:ukPuQ/dw
>532
逆カプ苦手なら、
「自分は受けと攻めにこだわりがあるから」って
さりげなく言っても失礼じゃないと思います。
532さんのお友達が、ネットで知り合った海外の人なら、
日本式yaoiについて説明してもいいのだし。

ただ「啓蒙」がどこにかかる言葉なのかはちとひっかかる
「受け攻めにこだわりがない」のは別に無知な状態ではないので
あなた個人が受け攻めにこだわることを伝えるのに、
啓蒙という言葉は違うと思うよ。
535風と木の名無しさん:03/02/14 23:53 ID:MrCS84Cl
愚痴です。
とあるmy受けの総受けサイトで、my受けを真性Mにした上
ビ ッ チ 呼ばわりしてるのを読んでしまいました。
my受けは潔癖で男らしい性格なのに…。
何というか、尊敬する人を罵倒されたような気分です。
そりゃキャラ解釈は人それぞれですが、そのサイトの場合、
受けに対して愛情が全く感じられないんです。
キャラの名前と人間関係だけ借りてエロを書いているだけという印象。
速攻ブクマも履歴も削除しましたが、一刻も早くこの記憶を
消したいです。でも衝撃が強すぎて…ウワァァァン・゚・(ノД`)・゚・。

(;´д`)コルァスレ向きだったかも。スマソ
536風と木の名無しさん:03/02/14 23:53 ID:V/PbNZ36
>534
禿同。
‘啓蒙’といってしまうと、まるで「受け攻めにこだわりがある」状態の方が
水準的に高いと言ってるようなものだしね。

「私はこういう趣向なので」と‘伝える’程度の認識でいいんじゃない?
537532:03/02/14 23:55 ID:pXpZNRMN
レスありがとうです。
やはり苦手なものは言っておいた方がいいか…
そもそも逆カプ云々ってわかってない人も多そうだし…

>534さん
Σ(゚д゚; 無意識に使っていました。
ケーブルで首吊って逝ってきます。
538風と木の名無しさん:03/02/15 00:01 ID:HRcLzY/J
ちょうど愚痴を書き込みにきたら、微妙に>535さんの書き込みに
対するもののようになってしまったけれど、関係ないので…と前置きして。


愛情の形も、その表現も人それぞれ。
優しく幸せに描けば愛情があり、辛く酷く描けば愛情がないということはないのよね。

例えば自分と違う価値観の‘愛情’を見た時、人はそこに‘愛情’を感じないのかも
しれないけれど、だからといって愛情もないのに顔や設定だけ使って書いてると
文句を言われても、それはもうどうしようもない。

現実で、酷い扱いをして「愛情だ」と言っても、勿論許されない。
でも作品内に限っていえば、どんな愛情をもって書こうと、いいと思うんだよね…
539風と木の名無しさん:03/02/15 03:57 ID:E5IXTQqP
>538
状況は違うのかも試練がわかる気がする。
私は昔からラブラブとかは書かないんだけど、
どうもカプ人口の増加に伴って世間ではラブ推奨
春爛漫らしい。
最近二人がラストで決別する話をかいたら「本当に
このカプ好きなんですか?」て言われたよ…。

わざわざメールくれるほど私の話には愛が無さそうに
見えたんですかと正面に正座させて小一時間カプへの愛を
耳元で語ってやりたいくらい悔しかった。
540風と木の名無しさん:03/02/15 07:42 ID:6u0mgdzl
作品内でどんなにひどく扱ってもイイ。
別れネタでもイイ。
でも、読む前にそういう話だとわかるようにしておいてホスイ。

このスレの90番台あたりでも注意書きの是非についてありまつが。
541風と木の名無しさん:03/02/15 08:32 ID:eNliTUsb
私は535さんと同じ様な目に遭ったので、そういうの扱ってるなら
やっぱりちゃんと注意書きはして欲しいとオモタよ…
ちょうど自カプ受も潔癖で男らしい性格なんだが、ジャンルで
バトロワパロ流行ってて、注意書きも無い地雷が多くて。

注意書き有ったのに、読んで文句言うヤシは論外だけどね。
542風と木の名無しさん:03/02/15 13:43 ID:2a7zZdc9
注意書きについては、どこまで書くかが微妙だという話でもあったね。
書くことは必要だとしても、オチまで書くのはどうなのか、と。

自分はオフのみの活動だから、注意書きは最低限です。
「暗い話です」「痛い話です」くらいかな。
オンだったらどうだろう……
「暗い話です。結末もあなたの望むものとは違うかもしれません」
ぐらいでどうかな? 
543風と木の名無しさん:03/02/15 17:35 ID:9jhg7ckG
>538
優しく幸せに描けば愛情があり、辛く酷く描けば愛情がないということはないのよね。

うん。同じような話をいくつか書いてる人だったら、こういう傾向の話が好きな書き手
さんなんだってわかるよ。それにそういう傾向(辛く酷い)の話でも、読めば愛情があ
るかどうかはちゃんとわかる。
明らかに特定キャラのみ試練を与え報われない話だと、そのキャラへ愛情がないのは
バレバレだし、そういう書き手って掲示板への感想レスとかでも、そのキャラのこ
とを悪く言ってること多いしね。
「次回もAを張り倒したくなる話です」とか平気で言ってる書き手が多いんだ、自カプ。
Aファンの自分としては、そんな書き手を張り倒したいと(w
544風と木の名無しさん:03/02/15 19:21 ID:wsOBwkge
>543
2段落めの4行め以下、レスの主旨と矛盾してません?
たとえ読み手の思う愛情の形と違っても、書き手に愛情がないとは限らないって
話だと思ってたけど。

少なくとも私は、Aに愛情がなければ
>「次回もAを張り倒したくなる話です」
こういうことは言えないなぁ。愛情があるからこそ、好きにいじれるっていうか。
お気に入りキャラが報われない話、かなり萌える質だし。
545風と木の名無しさん:03/02/15 20:42 ID:RIUvUlPW
>「次回もAを張り倒したくなる話です」
私もそんなこと書く香具師をこそ張り倒したい。
Aをそんな人物に仕立てあげるのはお前ではないかと。
これは自分の愚痴だけど、更には「Aむかつく」なんて
書いてあった日には、お前は何を考えているのかと小一時間(ry

愛ゆえにそのキャラを崩したり貶めたりする人もいるだろうけど、
*愛ゆえに*が読み手に伝わってこないと激しく凹む。

546風と木の名無しさん:03/02/15 21:11 ID:CfOACk5Z
>543
激しく同意。そういう事言う奴みるとすさむ。
キャラは借り物なんだって自覚して悪口はなるべく控えるべきだと思う。

そもそも人のキャラ使って何をやってもいいとは思えん。
愛情があるなしに限らず限度はあるだろう…。
やりたいようにやりたいなら最低限の気配りはすべき。
隠すなり厳重に注意書きするなり。
547風と木の名無しさん:03/02/15 21:17 ID:o6CUJuE9
いろいろだね……
私は、どっちかというと>544さんに近いかなー。
以下ちょっと話それますが、
好きな作家さんがいて、彼女の本命はA×Bで、私の本命はC×B。
彼女の世界では、CはいっつもBに片思いで、Bを狙ってちょっかいを出しては
Aにボコボコにされる役。もちろんギャグでね。
同じC×Bの友達は、ギャグでも彼女のCの扱いがひどいから、あんまり
好きじゃないって言ってたけど、私は、彼女なりのCへの愛を感じて好きだった。
本当に嫌いなキャラだったら、登場させるのも嫌なはずだし。
でもある時から作風が変わって、CはBと親しいただの友達で、A×Bは
A×Bふたりだけの世界……みたいな感じになってきたの。
もしかして、Cファンから何か言われたのかもしれません(推測)。
でも、私としては、たとえボコボコにされるギャグ担当でも、Bといい友達の
Cよりも、Bが好きで好きでたまらなくて、ハァハァしてるCのほうが、
読んでいて楽しかったので、いい人のCが物足りなくてさみしい……
自分が書くのも、いい友達役のキャラよりも、割り込んでくるキャラのほうに
より愛情があったりする、総受け志向だからかもしれないけど。
548風と木の名無しさん:03/02/15 21:21 ID:xm5Vk92T
厨丸出しなのは承知で吐き出させて下さい。
自ジャンルのA受けの人達が最近……になってきました。
元々ちょっと接触があるとすぐAの攻め認定するような人達だったのですが
B×Cの話でスレが盛りあがってるときにC×Aのネタを振ってきたりするのです。
挙句にそれまでの流れを読んでないのが、C×Bの話をしてると思い込んでいたり。
最終的にはほとんど何の接触もなかったのにB×Aとか言い出してきました。
勇気振り絞って今まで心の中で萌えてたカプのネタ振って、盛りあがった所だったのに…
Aの攻めはもう両手で足りないくらいいるんだからBとCには手を出さないでーとか
言いたくなりました。言わないけど。
そもそもA受専用スレがあるんだからそっちでやってくれと。なんでこっちに来るんだと。
そんなモヤモヤを必死で押し殺してるところので今まで接触の無かったBとAの間でちょっとゴタゴタが発生。
絶対ネタにされる…きっとBはAのケツ狙う一人に認定される…とか思ってもう半泣きです。
スルーするにも限度があるんだ…できない自分が悪いんですけどね。

チョトスキーリしました。お邪魔しました。
549風と木の名無しさん:03/02/15 22:23 ID:9GSEQkTc
>548
あなたは私ですか?
ただ私の想像するBとCはそんなに盛り上がったこともないので違うでしょうけど。

似たような状況です。
その人たちはB×Aに萌えてるわけじゃない。ただ自分たちがAをいじくるのにちょっと
目新しいBを利用してるだけ。ほとんどの人が本命はD×Aだし。
もうDやEやFについてはあきらめたよ、だからBやCにまで手を出さないでくれと・゚・(ノД`)・゚・。
Aスレがあってしょっちゅうチャット状態にも関わらず、あらゆるスレでA受けをふりまくる。
Aネタ以外が中心だったスレまで最近はAネタばかりになってきて、おまけに「このスレ
見てる人は当然Aスレも見てるでしょ」的な発言まで…。
あの人たちはあそこにいるのが全員A萌えだと思ってるんだろうな。
そりゃそうだろうよ、A萌え以外の人には見るのも書き込むのも辛い状況だから。
私もとっくに書き込むのやめましたしね。

もう諦めてたんですけど、>548さんを見て思わず吐き出したくなってしまいました。
ちょっとスッキリ。がんばって新たな場所で萌えよう。
550世直し一揆:03/02/15 22:34 ID:3Q1Xr+s8
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
551風と木の名無しさん:03/02/15 22:47 ID:N8Fmj0cv
>548
うわーほぼ同じ状況だよ
548さんがナマモノさんだったら一緒かも…

いい加減、全員が全員Aのケツおっかけるのは勘弁して欲しい…
BもCもDもEもFもみんなA(;´Д`)ハァハァですか。
私はBやCは単体萌えなんでそこまで萌えてたわけじゃないけど、
B×Cで盛りあがってる人達に申し訳ない。
だいたいBもCもAとは殆ど接点ないじゃん。

ついでに愚痴。
Aと親しいDを持ち上げるために他の人を貶める発言はやめてほしい。
A自体はやっぱり好きだけど、Aファンのそういう態度はすっごく嫌だ。
GだってHだってIだってがんばってたじゃないかー。
なのに××のありがたみが身に染みたって…
GやHやI好きな自分は正直へこんだよ。
A受スレを見た自分が間違ってたんだけどね。
552風と木の名無しさん:03/02/15 22:52 ID:lfVAHOSo
>546
同意。

友人は私の嫌いなカプ(C×B)が本命なんだけど
(そして友人は私の本命カプA×Bが嫌い、という状態)
以前その友人のサイトの日記に
「今回“も”Aが酷い目に遭ってます(笑)いつものことだけど〜」
と言った内容の事が書いてあって、流石に凹んだ。
そういう話を書くのは自由だけど、日記にそんな事を書くのは勘弁して欲しい。
正直、私がC×B嫌いになったのは
Aがよく当て馬にされるから、という理由だっただけに余計辛い。
(自分はA本命なので)

あと違うC×B本命の友人に言われて凹んだのは
今C×Bの話を書いてるんだ〜という話の流れの中で
「あ、でもA×Bも書くから〜」。
彼女なりにA×Bオンリーの私に気を遣ってくれたのかもしれないけど、
自分の本音としては「そんな義務感にかられて書かれても嬉しくない」だったよ…。
彼女の口調からは、とてもじゃないけど
「A×Bも好きだから書きたい!」っていうようには取れなかったんだ。
553風と木の名無しさん:03/02/16 01:04 ID:3rMrc/AO
>>547
突っ掛かるようで…というか、突っ掛かるけどゴメソね。
総受け嗜好ってことは、>>547はBファンってことだよね?
だからCとBが友達より、CがBに惚れててAにボコられてる方が面白いんじゃない?
Cファンから見たら面白くないのかもしれないよ。
自分がCファンだったら嫌だと思う。
でもA×B小説なら、Cのその扱いも仕方ないかもね。
554風と木の名無しさん:03/02/16 01:43 ID:ZvAGITFf
愚痴らせて下さい…(長文なのでウザイと思ったらスルーして下され。)
私はとあるキャラAのファンで、A×BとA×C好き。(どちらも本命)
A×Bサイトに行くとほとんどの所でC×Bの当て馬カプがあり、
A×Cサイトに行くとこれまたほとんどの所でB×Cの当て馬カプが…
しかも当て馬にされているB、Cの扱いは酷く、
Aと互いに憎みあう険悪な仲にされている場合が多いのです…
当て馬カプをやっていないところはA×B×A、A×C×Aの
リバをやっていることが多く、正直A受とB×C×Bが苦手な私にとっては
まともに閲覧できるサイトさんが本当に少ししかないという罠…(;´Д`)
A×BならA×B、A×CならA×Cだけの、オンリーのサイトが見たい…
でも、AもBもCもお互いにこれでもかというほど原作で絡むので、
並行していろいろなカプが成立するのはわかるんですが、それなら
あまり険悪な仲にはしないでホスィ…(TдT)トイウカアテウマイヤン…
まぁ自分がカプの好みに対してワガママ過ぎるだけだとも思いますが(w
はぁ、やっぱり自分でサイトを作るしかないかな…
ああ、長文愚痴を垂れ流してスマソです。スキーリしました…( *´Д`)
それではお邪魔しました〜
555風と木の名無しさん:03/02/16 02:31 ID:KYlic84Z
一対一で攻が報われない話と多数の攻の1人として報われない話ってのは
その攻キャラへの感情の重みって違う気がするけど。
私は一棒穴で報われない攻の話はわりと好きだ。

あと>543さんの言ってること自分が常々思ってたことなんで嬉しかった。
話作ってる人にはそんな風に言って欲しくないよね。


556風と木の名無しさん:03/02/16 02:52 ID:VV7rRCNB
>一対一で攻が報われない話と多数の攻の1人として報われない話ってのは
>その攻キャラへの感情の重みって違う気がするけど。

私はそうは思わないわ。

それこそ、本当に感情の持ちようだとか愛情の持ちようだとかって、
人それぞれなんだと思う。
…というか、年々強くそう思うようになってきた。

愛情や感情の重みを、そんなに他者が正しく感じられたら、
世の中の色恋の揉め事ってもっと少ないんじゃないかな…

一棒一穴でも、総攻め・総受けでも、愛情の重みなんて分からないよその人にしか。
557547:03/02/16 03:12 ID:tF9/BZZu
>553
私は、Bを挟んだAとCとの三角関係に萌えなんですよ。
AとC以外が攻めのB受けにはとくに興味はないんだけど、
三角関係好きっていうのは、このスレの基準だと総受けかなと思って。

で、件のA×B作家さんも、C×Bを読むのは嫌いではなく、私同様、
三人の三角関係が好きなんだろうな、って感じだったんです。
ただ本命はA×Bでギャグの人だから、Cはボコられ役だけど、
それなりにC×Bのにおいはあったんですよ。
だから自分には、どれだけボコボコにされてても、彼女はCが
嫌いなのではないと思えました。
なのにCがいい友達になっちゃうと、バランス崩れちゃうな〜と。
こう、なんというか、
「どうでもいいは、嫌いより辛い」ってそんな感じなんです。

>556
禿げしく禿げしく同意
シチュに好き嫌いがあるのはいいけど、シチュによって
キャラへの愛のあるなしを決められちゃたまらんよ。
558風と木の名無しさん:03/02/16 04:12 ID:w4EH9Nra
>556
その人の愛情の重みがその人にしか分からないんなら、
それを見た他人が「愛情無い?」と勘違いしてしまう
のも又仕方無い事だと思われ。

捻くれた(と個人的には思う)愛情表現で上手く書くのって
作者の愛の他に、技量と表現力も関係あるだろうしなあ。
559風と木の名無しさん:03/02/16 04:22 ID:VV7rRCNB
>558
勘違いするのは仕方ないだろうね。
でもだからといって、「愛情がない」と決め付けていいわけじゃない。

よく見かける「○○をやる人は愛情がないからだ」とか、
「●●だなんて、愛情がないからできるんだ」とか。

自分にとって、どうしても理解の及ばない愛情の形があるって事が
最初から分かってれば、そういう間違った決め付けをせずにすむと思う。

事実、自分にもどうしても愛情だと感じられない種類の愛情ってあるもの。
560風と木の名無しさん:03/02/16 09:25 ID:3aoxYcQS
私は昔、やおいが好きじゃなかった。
いまだに、自分自身でもキャラへの愛情を疑いかけるけど、
やおらせてるキャラに愛情を抱いてることは確実だ。
もう5、6年越しでやってるしな、いまのジャンル。
561風と木の名無しさん:03/02/16 09:35 ID:XXPpRDFr
>559
間違った決めつけかな?
少なくともきちんと人格を描いてもらえればそうは取らないよ。
どうしてそのキャラに愛情を持ってるかとか、どうして欲情するのかとか。

やってる人を批判するつもりはない。
でもファンとして当たり前の疑問を持ってもおかしくないでしょ。
562風と木の名無しさん:03/02/16 09:54 ID:+IDoHRKf
作品であるキャラが酷い目に遭ってたり報われなかったりしても
同じもの書きとして即「愛がない」と決めつけたりはしないけど、
作品の紹介やあとがき、フリートークや掲示板レスなど、作品以外の
地の文でも、そのキャラについて全く愛情感じられない貶しコメント
書かれていたらさすがに引く、というか悲しい‥
563風と木の名無しさん:03/02/16 10:22 ID:1tyyi7Q0
たまに原作をちゃんと読んでいるのかどうかすら疑わしい人もいるしね…
ファンなら当然知っているべき設定を知らなかったり、
後、同人では王道というだけで原作には無い設定を
本当に公式設定だと思い込んでいたり。

勝手にキャラを借りている身なんだから
原作者への礼儀として原作はきちんと読んで欲しい。
564風と木の名無しさん:03/02/16 10:57 ID:HxRmqnLH
>561
間違った決め付けだと思うよ。
だってその人なりの愛情はあって、それを理解できないからといって
「ないこと」にするわけだから。そういう意味での「間違い」ね。

>少なくともきちんと人格を描いてもらえればそうは取らないよ。

これも、描き方は人それぞれだと思う。
面白いと思うものが一人一人違うように、ある人が愛情をこめて描いたものを
全ての人が理解できるわけではないでしょう?

疑問をもつことは自由だと思う。
でも疑問をもつことと、その人の愛情を否定すること・ないと決め付けることは違う。
565風と木の名無しさん:03/02/16 12:32 ID:UgdNfZ9f
>564
同意
ただ明かに原作を読んでいない場合や、はっきりと作者が
「このキャラが嫌いなので貶めるために描きました」とか言ってる場合は
もちろんこの限りではないよ。
566風と木の名無しさん:03/02/16 13:01 ID:FbA33Nzq
レイープものリンカーンものセツダンものには愛を感じませんが
きっとそれが愛ゆえと思う香具師もいらっさるだろう
萌シチュなのだろうけど、マイ受けでやられると哀しい
567風と木の名無しさん:03/02/16 13:11 ID:3aoxYcQS
801にしてる時点で、原作やキャラの一般ファンにとってみれば
愛なんか感じられないもんなんだって。
それを、同じ穴のムジナである801界で、ああいう書き方には
愛が無いだの言い合ってたってしかたないじゃんと思うな。
568風と木の名無しさん:03/02/16 13:20 ID:K85UDpo8
書き手が作品をどう表現してサイトで何を語ろうが勝手な代わりに、
読み手がそれをどう解釈してどう決め付けても読み手の勝手だと
思うんだが。

そして作品は出来た時点で書き手の手を離れる訳だから、そう感じた
読み手の感性が「間違っている」訳でもないと思う。書き手とは解釈が
違った、というだけで。

「愛が無い」を「ギャグ寒い」とかに置き換えても同じ。
四の五の言わずに作者様の思考を理解しろってのは傲慢な気がする。

あと個人的には566に同意。
569風と木の名無しさん:03/02/16 14:25 ID:U/VsRSRq
後書きで愛が無いような発言されるもの嫌だけど、
逆に「これでも愛があるんですぅ〜」と書くことで
それを免罪符にしてるようなのもモニョるよ。

本気で愛情もって書いてんなら作品に出てるだろ、
読み手がそれを受け取れるかどうかは別にしても。
いちいち言いわけっぽく主張すんな、と言いたい。
570風と木の名無しさん:03/02/16 14:37 ID:ERenXJ8S
受けの一人称を間違ってた小説を読んだ時はさすがに
「お前、攻め以外のキャラ結構どうでもいいと思ってるだろう!」という気分になりますた。
いなみに受けは主人公で、一番出番の多いキャラです(w
571風と木の名無しさん:03/02/16 14:58 ID:DM0hND2Q
>569の
>本気で愛情もって書いてんなら作品に出てるだろ、
>読み手がそれを受け取れるかどうかは別にしても。
>いちいち言いわけっぽく主張すんな、と言いたい。
に禿同

572風と木の名無しさん:03/02/16 15:35 ID:UgdNfZ9f
>567
同意

でも書き手なら作品で伝えろ、言い訳すんなというのも同意
ただ作品を読むこともなく、レイープだから、○○ネタだからお前には
愛がないだろう、と決めつけられたら勝負も何もあったもんじゃないがな。
573風と木の名無しさん:03/02/16 15:46 ID:+MblN/Jj
>そもそも「愛情」の概念というか、「愛情ってなに?」ってところから、
>人それぞれ違うんだと思う。
>だからその表現となれば、なおさらに食い違ってくるわけで…
>どれが正しいなんて誰にも言い切れないんじゃないかなあ。


他スレからの転載だけど、まさにこれに尽きるという気がするよ。

だから「書き手の愛を理解しろ」と言いたいわけではなく、
「理解できない愛の種類がある」ことを理解してほしいというだけかな。
574風と木の名無しさん:03/02/16 15:48 ID:+MblN/Jj
>567と被るけど、

「私は801パロを、愛を持ってやっている」
こういう人がほとんどだと思う。

でもそれを絶対に理解できない、という人もいるわけで。
そういう人に「お前には○○に対する愛はない」と言われても
「いや、私には私なりの愛がある」と答えるよね。

まったくそれと一緒なんだよね…
575風と木の名無しさん:03/02/16 16:16 ID:z3AmLmZf
>でもそれを絶対に理解できない、という人もいるわけで。
>そういう人に「お前には○○に対する愛はない」と言われても
>「いや、私には私なりの愛がある」と答えるよね。

答えない。
理解されることをあきらめてる。
理解してほしいとも思わない。
ここで「愛がない」と言われることに抵抗してる人は
あきらめられない人なの?
同じ801女なんだから愛があることをわかってくれってこと?
576風と木の名無しさん:03/02/16 16:29 ID:TfE1Qwuv
>575
書き方が悪かったね。
口に出して答えるか否かというより、相手の「愛がない」という
言葉に対して、それを心象的に肯定するかどうかということだよ。

それに、人それぞれ理解できない愛があると、書いてるんだけど。


>ここで「愛がない」と言われることに抵抗してる人は
>あきらめられない人なの?
>同じ801女なんだから愛があることをわかってくれってこと?

文章を読み違えてると思う。くり返すようだけど、
理解して欲しいのは「理解できない愛の種類もあるのだ」ということ。
577風と木の名無しさん:03/02/16 16:33 ID:gqCM5Spq
>575
いや、そういうことではなくて、
なにかを批判するのに「愛がある・愛がない」という基準を使う不毛さの
話をしているのではないの?

パクリとか原作をまったく読んでいないとかの例外はともかく
「書き手の愛のあるなし」ではなく
「自分がそこに愛を感じられるか、感じられないか」なんだよな。
感じられないものを無理に好きになる必要はないけど
「愛がない」という批判は、人によって基準が違う以上意味がない。
578風と木の名無しさん:03/02/16 16:34 ID:TfE1Qwuv
>564の意見に近いのかもしれないけど。

「理解できない」ということと、「それを否定し、ないものとする」ことは違うでしょう?

別に嫌いなら嫌いで構わないんだよ。
理解できないものだって、あって当然。

だからといって、人の感情を勝手に「ない」と決め付けるなということじゃない?
それこそ、絶対に自分は他人の感情を読み違えることはないと自信を持って
言い切れるなら別だろうけれど。
579風と木の名無しさん:03/02/16 21:05 ID:axZmxFTD
話の流れ切ってスマソ。長文で申し訳ないですがチョトご意見聞かせて下さい。

自分がメインにしているA×Bは、B受の中ではマイナーです。
AはBの保護者的存在(幼馴染み、年は一緒)のヘタレ系地味キャラ(ナキワラ で
C×B、D×Bの当て馬として使われることが多いです…。
ですが原作のBはCとは喧嘩ばかり、Dに至っては憎んでいるという状態なので
自分としてはA×B以外のカプでは和姦は成立しないと思っています。
(他人にこの考えを押し付ける気はありませんが)

本館は完全にA×Bオンリーサイトなんですが、HNを変え、周りにも秘密にして
C×BやD×Bの話(ゴウカーソ)も置いてあるA×BメインのB受サイトも始めました。

よそのサイトででもC×BやD×Bのゴウカーソものは多いですが、
Aは名前すら挙がっていないことがほとんどです。
でもうちは*A×B前提*のB受なので、BはA以外に興味がありません。
この状態をC×BやD×Bのゴウカーソものが好きな人はどう思うのか知りたいのです…。
この場合、CとDはA×Bの当て馬という扱いになり
C×B、D×Bの人から嫌がられているのでしょうか?
ちなみにBは受ですが男らしく描写するようにしています。
580風と木の名無しさん:03/02/16 21:34 ID:Yr5dJW3H
いつのまに思い入れの差が=愛情がないになったんだろ。
別に愛情がないなんって決め付けてなかったと思うよ。

好きなキャラをちゃんと描いて欲しかったってだけの事じゃないの?

581風と木の名無しさん:03/02/16 21:47 ID:bcIejiGN
>580
一般論だと思うよ。愛情の話は。
良く見かけるからね。「○○は愛情がない」と勝手に決め付けてる書き込み。

>好きなキャラをちゃんと描いて欲しかったってだけの事じゃないの?

で、これも結局同じことだと思う。
「ちゃんと」ってなに?
愛情と同じく、ほぼ基準なんてないよ。
582風と木の名無しさん:03/02/16 21:52 ID:b5IWaLma
なんか…やたら揚げ足取ってない?
583風と木の名無しさん:03/02/16 22:13 ID:66hZsfsL
うへえ、難しくてよくわからん。

私の場合は、自分の愛するキャラをオモチャにされたりゴカーンリンカーンされたり
四肢セツダーンされたりする話を読んで、
あーこのひとなりに愛があるのね、と納得することは不可能だ。
この「キャラ」ってとこを、彼氏とか家族に置き換えてみるとよりはっきりする。
そういうのからは遠ざかるのが吉。
584風と木の名無しさん:03/02/16 22:20 ID:3aoxYcQS
ああ、ループしてるねぇ。。
とりあえずみんな、>>1読んでね。スレタイと。

>579
ちゃんと「A×B前提」って書いておけば、苦手な人は避ける。
それでも読んだ人が嫌がるかどうかまでは分からん。
585風と木の名無しさん:03/02/16 22:22 ID:NcyG3JCv
うん…私は贔屓キャラをただの犯りキャラにされるのが嫌だな。
書き手の愛があろうとなかろうと。
それで後書きでまで「○○最低!」みたいに罵倒されちゃ浮かばれないよ。

でも書き手に文句言うわけでもない。ここでこぼして行くにとどめるよ…。
586風と木の名無しさん:03/02/16 22:24 ID:7srOgY5g
>583
好きなキャラと家族とは全く別の次元だからなぁ。

私は、本気で好きなキャラのためには、たとえ自分が犠牲になっても
彼を救いたいと思うくらい、彼のことが好きだが、
でも彼がゴウカーンやリンカーンされてるのを見るとハァハァする。

自分が真性Sなんだろうけど、キャラは自分の手の届かない、
妄想世界でしか自由にできないから、現実とはわりきって
ハァハァできるんだと思う。
これは愛がないんじゃなく、愛はもう腐るほどあるんだけど、理解できない人には
理解してもらえないんだと思うよ。
苦手な人に無理に見てもらう必要はないし、苦手な人が目にしなくて済むように
気を配ることは必要だと思うけどね。
587風と木の名無しさん:03/02/16 22:36 ID:bcIejiGN
現実世界の愛≠創作世界の愛

自分はこれだからなあ。

個人的に、自分が理解できなかったとしてもそれを
ないものにしようとは思わない。

例えば私はSM表現が苦手で、あれが愛の行為だとは
理解できないけれど、それをする人・描く人に関して
「愛がない」と決めつけることはしないし。
588風と木の名無しさん:03/02/16 23:10 ID:Z4Kb8U7d
マイ受Aを差し置いて原作で急接近したBとC。
それが面白くなくて原作を罵倒し、BとCがひどい別れ方をする話を書き、
「自分はBとCに愛がある。Aを愛してるBとCが好きなんだ」と主張してる
書き手を見たことがある。
そこに「愛がない」とは思わないが、勝手な愛だと思った。
正直すぎて苦笑い。
589風と木の名無しさん:03/02/16 23:31 ID:pWnmCV7T
キャラマンセーやほのぼのが愛であるように、罵倒や猟奇も愛だ! と。
読み手は、理解できなくてもそれを高圧的に否定すべきではない。
書き手は、理解されなくてもそれを無理にわからせようとすべきではない。

ただし、書き手には自分の愛を主張する権利があり
読み手にはその愛の形にモニョる権利がある。

そしてこの双方に優劣は無い。それだけのことだと思うんだけどな……

>588
確かにそれはかなりモニョ。
その人は*原作の*BとCじゃなくて
*自分の思い通りに動く*BとCが好きなのかもしれないね。

スルーされ気味の>579へ(w
そこまで徹底してA×Bなら、『A×B前提』『強姦』表記は欲しいかな。
強姦という表現がきついなら、『愛はない』とか『甘くない』とか。
もし自分の一押しがC×BやD×Bだったらと思うと泣けるから……。
590風と木の名無しさん:03/02/17 01:21 ID:xSgBz4Q5
しょぼい愚痴スマソ。マイカプ、




自分以外でやってる人見たことないよー(つД`)
さらにマイ受けを「一番好き」と言ってる人も見たことないよー(私は一番好き)
ちくしょぉー需要などなくても妄想垂れ流しサイト作っちゃうんだからなー
591風と木の名無しさん:03/02/17 01:23 ID:3sz8w6iJ
>590タン、なんか可愛いなあ(w
私もマイナーなので気持ちはわかるよ。
一人で自家発電しまくれ!
一人上手になってしまえ!
そしたらいつのまにかあなたの軌跡を辿る者が現れるはず!
592風と木の名無しさん:03/02/17 15:58 ID:TNtdiwkn
>590
がんがれ!
漏れなんか、カプも嗜好も茨道さ!



                   (つД`)
593風と木の名無しさん:03/02/17 18:03 ID:1MCyP+08

漏れも愚痴。
マイカプ贔屓少ないよー・゚・(ノД`)・゚・。
サイト持ちだけど、メジャーカプやってるサイトの方が栄えてるよー
何が悪いんだyo・・・

>590,591,592
おお、同士が・・・!
594風と木の名無しさん:03/02/17 18:06 ID:XYCtuvdb
>>593
・゚・(ノД`)・゚・。
自分も同士だよー。
A受けやってるサイトなんてうちだけだよ・・・・。
圧倒的にA攻めサイトばっかりさ。
そしてA好きな人も少ないよ。

意地になって自家発電しまくりだよー・・・(´・ω・`)
595548:03/02/17 22:18 ID:U6uNNA5b
>551
死ぬほど遅レスですが、多分一緒だと思います。
「××のありがたみが身にしみた」ってセリフに思いきり心当たりあるんで。
G、H、Iが若い子ちゃんでその中で1人濃いのがいたらビンゴ…
現在はB×C×Aの三角関係にされてます…そんなにAを混ぜたいのかと小一時間。
そんな風にされたらBが可哀相じゃないかとさらに小一時間。
今度はBとCでAの取り合いとか言われたらもうどうしようかとヤパーリ半泣きで。
半年前はAは神で本当に大好きだったのに最近はご本人さえ苦手になってきました。
こうなったら数年振りにSSの一本でも書くしかないんでしょうか。
SSなんて怖いもの知らずの頃にしか人様に晒したことないのに。
誰か書いてくんないかなぁ……。・゚・(ノД`)・゚・。

>549
お互い辛い状況ですね…
自分は多分このカプのサイトは存在しないと思うんで
新たな場所ってわけにも行かず…がんがってスルーする技を鍛えます。
596風と木の名無しさん:03/02/17 23:31 ID:zeZ+ooIu
>>579
そんなの見せられて、私のイチオシがCやDだったら絶叫スレで叫ぶよ。
Bを受けさせるためのCやDなら絶対見たくない。
同ジャンルだと困るので、注意書きは必ずわかるところに書いておいてください。
597風と木の名無しさん:03/02/17 23:45 ID:Z2qTd9wM
愚痴です。
作中で他の華やかなキャラの陰に隠れて蔑ろにされがちな
(どころか嫌われがちな)キャラAが中心のサイトに通っていました。

でも、管理人さんが突然A総受に萌えだし、それはいいんだけど、
「B×A萌え!! Bは鬼畜攻めで!」なんて言うようになった。
その人、Bは理解できない、好きになれないと言っていた人なので
どうしても好意的に受け取れない。自分Bファンでもあるし。
そもそもBはヘタレ系で、鬼畜はガラじゃない。
なによりも、AとBは作中で全然ひとつも接点がない。
単にAを攻めてくれるのに都合のよさそうな男だったから
好きでもないBを引っ張ってきたようにしか見えないんだよ……

べつにA総受に異論はないが、はっきり「好きじゃない」と公言している
Bを攻めにされるのはつらい…… Bが蔑ろにされてるようで。つらい。
598風と木の名無しさん:03/02/17 23:52 ID:8os738xS
蒸し返すようで申し訳ないが、書き手と読み手の「愛がある」の温度差についてひとこと。

例えばA本命をうたっている人が書いたB×Aで、Bがかっこ悪いくらいのヘタレ攻めって
いうのはよくあると思うのだが。
書き手がBを嫌っていないのはわかるし、書き手にしてみればBに対しても「愛はある」のだろう。
だけどB本命の人の中には、Bがおもちゃにされてるようで不快な人もいると思うし、
同じような設定でもB本命をうたっている人が書いてれば許せることもあると思う。

個人的には自分の本命にさせたくないことは他のキャラにもさせないでほしい。
本命を痛い目に合わせるのが好きならば他の人を痛い目に合わせるのもありだけど、
決して自分の本命にはさせないようなことを他のキャラにしてるとしたら
いくらその人なりの「愛がある」と言っても、疑問を持ってしまうよ。
599風と木の名無しさん:03/02/18 00:11 ID:2HCoT6Fy
疑問をもつのも、それを嫌うのも、次から読まないのも、
あるいは本を捨てるのも読み手の自由だと思う。

でも、正直私は「愛がなければ書いてはいけない」とは思わないんだよね。
それこそ、創作意欲ってのは愛から来るものだけじゃないと思う。

表現の自由って、愛があるとかないとかで妨げられるべきものではないから。

もちろん、自分だって自分の好きなキャラやカプを、書き手の人が愛をもって
書いてくれるのが一番なんだけど、それがないからって批判しようとは思わないし。

読むか読まないか、買うか買わないかの自由が、読者にはあるからね。
600風と木の名無しさん:03/02/18 00:19 ID:KOzoGDHQ
愛とは違うよね。創作意欲は。

しかし納得いかない展開を書き手に「愛がない」からで
片付けちゃうのもどうかなあ。
まあ読み手がどう解釈しちゃおうと書き手には
どうこうできないわけだけど、
ひとくくりに愛情の有無で片付けてしまうのは
短絡的に過ぎる気がする。
どうせならもっと別の形の批判を受けたい。
601風と木の名無しさん:03/02/18 00:28 ID:LiXU1pUn
オリジナルなら愛がなくとも構わないと思う
パロだからこそ、そのファンにとっての愛云々となるのだと思う

パロで書く作品やキャラに愛がないのなら
パロをする必要性はないからね
602風と木の名無しさん:03/02/18 00:38 ID:p0J7yK77
うん。特にオフでよく見られるような、
完全に「売るための道具」として流行りのジャンルの流行りカプ使ってみました〜
みたいなパロは、自分がそのジャンルやカプを真剣に好きだとカナーリ悲しい‥
そういうのに限って、受キャラをものすごくありがちなロリロリでカワイイ受、
攻をものすごくありがちな男らしくてカコイイ攻にしてあるんだよな。
原作の攻や受が、そのテの「ありがちキャラ」とかけ離れていると激萎え。
なんかありがちなBL話をキャラの名前だけ変えて使い回してるみたいで。
603風と木の名無しさん:03/02/18 00:51 ID:2HCoT6Fy
>601
しかし、パロに対して愛情以外の創作意欲を持って書く場合、
愛がなくてもそこに「必要性」はあるわけよ。

それこそ、愛と創作意欲は違うから。
604風と木の名無しさん:03/02/18 00:52 ID:2HCoT6Fy
>602
自分もそれは悲しいけど、だからといって愛がなければ
パロ創作をしてはならないということは、ないと思う。

もしも著作権のことで言うならば、尚更愛云々は関係なくなるし。
605風と木の名無しさん:03/02/18 02:43 ID:5+fMaB31
>597
うわー、すごく良く分かる。
私もちょっと愚痴らせて下さい。

今のジャンルに嵌りたての頃は好きキャラA・Bどっちが受でも良くて
あちこち見てまわったけどA受サイトでそういう攻にまるで愛がないのに
カプにしたら見栄えがいいらしいのか非道な攻Bをこれでもかと見せ付られた。
Bの人格なんか二の次三の次。ひたすら鬼畜に犯られているAばかりで
B攻A受にトラウマが出来ちゃった。
やってる人たちは男性向けを目指してるとか明言してたけど
A・Bどっちも好きな人間にしたらどっちかのキャラはおざなりって言うのは
カップリング云々よりただのA受(B受)って表記してほしいよ…。
606風と木の名無しさん:03/02/18 04:14 ID:ZDjafyX+
>598
自分にはそれは難しいなあー
本命以外に愛情がないわけじゃないけど、本命とそれ以外では
愛情の量も質も違うもん。
たとえば、自分の本命カプがA×Bで、この世界では、別キャラCは
つねにBに振られる役だったとする。
自分はCのことも好きだけど、本命とは愛情の持ち方が違うから、
CがBとカップルになれる展開はない。
でもだから、本命C×Aの人の世界では、カップルはつねにCとAで、
BはAに振られる役しか回ってこなくても、自分は当たり前だと思う。
平等に不平等、みたいな感じかな。
607風と木の名無しさん:03/02/18 15:36 ID:AQS4Cg/S
>605
>これでもかと見せ付られた。

なんで“これでもか”というまで見てしまうのか疑問。
頭に銃を突きつけられでもしない限り、見ない自由も権利もあるのに。


違和感を感じたら即Uターンして二度と覗かなけりゃいいのに
怖いものみたさかなんかしらんが、自分から見るだけ見といて
文句垂れる人が多いのは、なんだかな〜って感じ。
そのカプや受ネタに飢えてたから、とりあえず……っていうなら
自分は理性値が低い、自制の利かない人間です、って告白してるようなもん。
それでココ来て愚痴吐きのオマケ付き。
そんな人達がいくら凹もうと、愛に疑問を持たれようと、そんなんどうでもいいなぁ。

608風と木の名無しさん:03/02/18 16:25 ID:tBObUYPt
自分が個人的に嫌だなあと思ったのは、検索やリングのサイト紹介に
A×B、C×B有ります!と書いておいて、Cの出番は三角関係で身を引く役、
A×B前提で、Bへのアドバイス役や当て馬役のみだったサイト。

それでいて、そんなA×B小説の後書きで「Cも好きなんですよ〜!」と。
管理人は本当にCも好きかもしれないが、C好きの一読者としては何か
ホントはCはどーでもいいんだろ、思ってしまった。

609風と木の名無しさん:03/02/18 16:30 ID:Bz4qAObJ
三角関係駄目な人って少ないのかな・・・
明記して欲しいと思うのは我侭か。
610風と木の名無しさん:03/02/18 16:37 ID:uD+2REct
なんていうか、ここって愚痴スレなわけだから、
「愛がない」と感じたものを特定ジャンルや特定CP、特定シチュ叩きを
しなければ、愚痴るのは勝手だと思う。読んでそう感じたわけだし。
「〜という話を読んだらAがこんなキャラにされて罵倒されてて凹んだ」とか。
そういう勝手な解釈や受けた印象を他では言えないからここで愚痴ってるんだし。
「あれは絶対愛がない」と拘る方も
「それはそれで一つの愛情表現なんだからそれを否定するな」と反論する方も
一体何がしたいのかわからない。
お互いそれも人それぞれの感じ方の違いなんだな、とそれこそ理解すればいいのでは?
611風と木の名無しさん:03/02/18 16:44 ID:TZFz2RRl
月だけが見てても女体化でも当て馬でもゴカーンでもなんでもいいから、
一度でいいからマイ受け絡みのカプを書いてくれ私以外の誰か!
キエーッ!
612風と木の名無しさん:03/02/18 16:57 ID:w/MAbNOx
>607
揚げ足取りで煽りすぎじゃない?
605は一つのサイトをそんな徹底して見たんじゃなくて、
A受けサイトのどこへ行っても鬼畜B攻めだった、という意味で
「これでもか」という表現をした、と私には読めたけど。

>608
ごめん、私それに近い傾向あるかも。
恋人になる二人じゃなくて、Hのある二人でカプ表記するから。
正直自分は、その二人が恋人かどうかより、二人のHが読みたい!
で検索するので、H優先にしちゃうんだよね。
実際にサイト見るなりすれば、うちがどういう傾向かはわかるように
してあるつもりだけど・・・
608さんの「Cが好き」と管理人さんの「Cが好き」は、同じ好きでも
中身が違うんじゃないかなあ。
私は、管理人さんはそのあとがきで嘘は書いてないと思うよ。
613風と木の名無しさん:03/02/18 16:58 ID:xq3s2fgH
>611
が、がんがれ……。
どんなにへ(略)でも見たいという気持ちはよくわかるけど、実際に探し当ててへ(ry
だと哀しくなるものだし……。
あなたの萌えカプの書き手さんが増えることを祈ってます。

私の好きなB×Aも絶滅寸前。
1月の大阪インテで、放映当時からずっと活動しておられたA受サークルさんが
ついに……今回だけ都合が悪かったのだと信じたい……。
自家発電しかないと覚悟を決めたので、今、サイト開設に向けて勉強中です。
614風と木の名無しさん:03/02/18 17:03 ID:qs8C2i0J
>611
無限大に同意でつ…(目の幅涙)
誰か…お願い…マイ受が喘いでるフォモを…読ませて…。
SSでも漫画でも、いっそへ(ry イラストでも、何でも構わないし
ヘヴォンでも女体でもリンカーソでもオモチャにされててもパラレルでも
自称大手が信者を引き連れて、厨ジャンル化しても、
もう一切問いませんから!……・゚・(ノД`)・゚・イッテテカナシイ…
615風と木の名無しさん:03/02/18 17:06 ID:R6d7C7WY
>607
ちょっと過剰反応じゃない?
愚痴ってるだけなんだからスルーすれ。
616風と木の名無しさん:03/02/18 17:19 ID:xA+G0YH6
>608 >612
ああ、そういう感じの問題で軽く悩んでる…。

肉体関係ではA×B(A→B)なのだけど、BはCに片思いをしている。
Cは完全なノンケで、AとBの関係にも、Bの気持ちにも一生気づかない。
トークや後書きには一切書いていないけど、自分の一押しは実はC×B。
でも、最終的に幸せにしてやりたいのはA×Bのほう。
これって、説明するときは「C←B前提のA×B」でいいのかな?
617風と木の名無しさん:03/02/18 18:13 ID:Chdb4Nfr
>616
わかる! すごく良くわかるよ、そういう微妙な関係!
私は「C←B前提のA×B」って説明、目立つように付けてるよ。
それで「自分はA×Bしか受け付けない人間なので予防できました」と喜ばれた事もある(w
618風と木の名無しさん:03/02/18 18:32 ID:GcAkT3gV
話の流れぶった切って申し訳ないが独り言です。

最近、リバは平気だが逆カプは駄目だという事に気が付きました。
どうして自カプA×Bの逆は鬼畜でBの一方的な偏執愛+愛という名のいじめ、
AはBをウザがってるというのがデフォなの!?
…まぁ、ある意味原作に即してるとは言えるけどさぁ…。
原作はB→A気味だから。(執着心はAの方が大きいけど)
想いが大きい方を受けにした両思いカプにハマル自分が悪いのか…(つД`)
619風と木の名無しさん:03/02/18 19:58 ID:i+aUK1gP
>611
天人唐草?
620593:03/02/18 21:58 ID:NLKZ1Hdy
>594
おお、喪前さんも同士でつか・・・!
お互い苦労するな(w
まあ漏れらだけでも愛を込めてがんがろ。
621風と木の名無しさん:03/02/19 21:15 ID:lwEmQJqZ
スイマセン。自ジャンルのサーチを見て、何だか切なくなったんで愚痴ります。

ある時期まで自カプであるA×Bが、逆は1つもないんじゃないかってぐらい
王道中の王道だったのに、
Bの身長がグングン伸びて2cmだった身長差は12cm差になり、
(もともとBの方が高かったのですが)
成長するごとにAの外見はどんどん子供っぽく、Bの外見はどんどん大人っぽくなり、
いつの間にかB×Aが主流の逆王道になってしまいました。

身長でカプを決める人って結構多いんだなぁ・・・
そっちの方が自然だというのはわかってるけど、
ずっと以前からA×Bが好きな自分は、チョピーリ切ないです・・・
622風と木の名無しさん:03/02/19 21:50 ID:MqzEfvFI
>621さんに喧嘩売るわけではなく、自ジャンル話。

A×BよりB×Aの方が王道となってる某カプ。
Bの方が身長も低いし小柄なのにB×Aのほうが多いのは、
明らかにB×Aの先駆者の人たちが巧かったから。
おまいらそれはキャラ萌えとかじゃなくてその先駆者さんの話に
萌えてるだけなんだろうと小一時間問い詰めたい・・・。
本来マイナーで終わるべきはずカプなのに、
その人が巧いばっかりに流行ってしまってなんだかウトゥだ。
623風と木の名無しさん:03/02/19 22:01 ID:Wkf5fTyw
>621
チビッ子(背が低い)が、一生懸命自分より大きい相手を押し倒す
シチュに烈しく身悶えますよ。そんな私は年下攻めスキー。
きっと621さんの周囲にも私みたいな人がいますよ。ファイト!
624風と木の名無しさん:03/02/19 22:32 ID:n53CTndg
>622
>おまいらそれはキャラ萌えとかじゃなくてその先駆者さんの話に
萌えてるだけなんだろうと
 そんなに影響力のあるB×Aを書く先駆者さんってすごいなぁと
自分は思ったが。
625622:03/02/19 22:42 ID:MqzEfvFI
>624
すごいよ。私もファンの一人だ。
でもだからって原作で一度も絡んでないカプが
サイト検索で100件出るというのは違うと思うんだな…

全然ないよりかはあるほうがいいので、ちょっとした愚痴です。
聞き流してくだちい。誰も何もつっこまないから一度吐き出したかったんだ。
626風と木の名無しさん:03/02/19 22:52 ID:u9c3yBYm
先駆者がうまいのは喜ぶべきことだ。
その後追いでカプをやる人が増えるのも、きっかけがよかったからだろう。

しかし後追いの人に多いんだ。
原作見てなかったりやってなかったり
あまつさえ先駆者さんの二次創作だったり。
自己満足という点では皆平等のはずなんだけど
二次創作の二次創作って、胸をはれることではないと思う
たとえきっかけが二次創作だったとしても、もと作品を踏まえてくれ……
627風と木の名無しさん:03/02/19 23:30 ID:MxRmcCyn
先駆者の作った設定が同人ではデフォになっていて、
それを無視して原作準拠にすると却って叩かれるという事もあるね。

例えば原作では単なる悪人で主人公にあぼーんされるだけのキャラなのに、
同人界では本当は良いヤシだけど捻くれているだけとか、
敵には容赦ないだけで仲間思いだとか、
暗い過去があってそれがトラウマになっていて…などと美化されている場合、
原作通りの只の悪人として描くと
「こんなの○○じゃない」「悪意でもあるのか」と言われる罠。
いや、これが原作の○○だろうと…
628風と木の名無しさん:03/02/20 15:21 ID:4pilil7V
>628
うわ…まるで自カプを見てるかのようだ…。
A×Bで、Bは原作では悪役、以後改心もしてないモニョルキャラ。
特にトップリーダーのような人はいないけどデフォで「本当はいい人」になってる。
BファンがBをかばいたい気持ちはわかるけど、原作の基本設定まで無視するのはどうかと…。
629風と木の名無しさん:03/02/20 22:05 ID:QoNSyvTK
>628
いや、無視する事自体はかまわないと思うよ。
人に押し付けたりしなきゃ。
630風と木の名無しさん:03/02/20 23:06 ID:/6X0SrQV
>629
同意。
631風と木の名無しさん:03/02/21 00:15 ID:sWkLcHvV
>629
押しつけまでいかなくても、人のサイトのBBSや公共の場で垂れ流すのも勘弁だな
自分の脳内だけに留めてほしい
632風と木の名無しさん:03/02/21 00:25 ID:sWkLcHvV
631の>629はいらなかったねスマソ

相談いいですか?
長編小説を書くつもりなのですが、最初はA×Bだけど途中からA×Cになる話の場合、
カプ表記をどうすればいいでしょうか?
話の量と自分の書くペースから考えると、A×Cの展開になるのが連載開始から半年
以上後になりそうで、そんな早くからネタバレするのもどうかと迷ってます。
でも皆さんカプ表記には拘りがあるようなので・・・
ちなみにAとBが別れて、完全にA×Cになる話です。
633風と木の名無しさん:03/02/21 00:28 ID:0COVzcCw
>631
「自分の脳内だけにしてくれ」ていうのも逆にモニョルよ…
「自分のサイトだけに」ならわかるけど。

こういう嫌いな人がいそうなカプ(例:「悪人=いい人」とか「女体化」)でこれからウェブリング登録するんだけど
わざわざ叩きに来る人いたら嫌だなあ。

634風と木の名無しさん:03/02/21 00:31 ID:EtxN4Mnr
>632
ネタバレっつーか…そりゃ最初からA×Cだと言っておかないと、A×Bスキーさんには
後から大ショック&非難囂々になるんじゃ…?
635風と木の名無しさん:03/02/21 01:10 ID:y/pg68CF
>632
Cが半年先までほとんど出ないのか、最初からAと絡むキャラとして
出てくるのかにもよるかも。
あと、632さんが日頃、どちらのカプをメインに扱っているかで、
読む人の反応も違うと思う……
私も似た感じのものを書いたことあるけど(A×B→C×B)、
もともとC×Bイチ押しだったから、そういう人間の書いたものです、と
前置きしておいたよ。
636風と木の名無しさん:03/02/21 01:13 ID:SctgCgPX
>632
ネタバレもなにも、半年以上続くなら尚更、A×Cであることを明言すべきじゃない?
A×Bって表記したとして、半年も付き合わされてだんだん
A×Cになっていく時のA×B者の衝撃を考えてみなよ。
半年を返せ!!って暴れられるよ

100歩譲って、A×Bっぽいですが、最終的にA×Bではありません。とだけ書いておくとか。
637風と木の名無しさん:03/02/21 01:19 ID:wNSIld6X
>632
A×B→A×Cと書いた方が良いと思う。
というか、書かないとA×Bワンカプ者は
確実にモウコネエヨウワアアン!になると思う。

A総攻王道!大人気!なジャンルとカプなら
まあ良いかもしれないが。
638風と木の名無しさん:03/02/21 01:59 ID:p5XMaeAs
>632
確かに受の心変わりより攻の心変わりの方が評価は何故か辛い気がするんで
表記にも気を使うよね。これでもかと明言するのがいいかと。
別れ話と決まっているならそれも表記しておくのが無難かとも。
ネタバレしすぎると萎えちゃう人もいるから難しいかな…。

参考にならない意見だけど私がA×Bだったら多分怖くて読めないと思う。
639631=632:03/02/21 02:23 ID:aOpvNG5A
>633
モニョらせてごめんね。
友人のサイトで、ROM専リア厨が毎日妄想垂れ流しの大暴れでモニョってたので、
つい吐き出してしまいました。

>634-638
意見ありがとうございます。
カプ表記が違った時の読み手のがっかりな気持ちもわかる反面、ネタをばらした
くないという書き手の気持ちもあって、正直まだどうしようか悩んでます。
A×Bのみな人には「別れ話かよ!」A×Cのみな人には「半年もA×B読ませるな!」
とも言われそうな気もするし、いっそのこと叩かれるのを覚悟して、カプ表記
なしで・・・とも考えたり。
すみません、もうちょっと考えてみます。
640風と木の名無しさん:03/02/21 02:30 ID:y/pg68CF
私は自分がA×B至上主義だったとしても、サイトや本の雰囲気で
この人おもしろいの書きそう、と思ったら構わず読むので、
ネタバレのほうに気をつかってほしい。
A×Cは伏せておきたいなら、
「A×Bですが、A×Bの幸せを求める方は、読まないことをお薦めします」
と書けば?
641風と木の名無しさん:03/02/21 02:31 ID:vrHh1rg2
A×BにCも加わって、三角関係になります
って書いておくのはどうだろう。
642風と木の名無しさん:03/02/21 02:33 ID:SctgCgPX
私は、よーーーーーっぽど上手い人じゃない限り、カプで読むからなあ…
ネタバレよりもカプ表記が正しい方がいいんだよね…。
まあ、639タソが決めることだよね、後は。

ただ、表記ナシで書き出したら、不安に感じて「これは何カプですか?」と
頻繁に聞かれることになっちゃって、ウザくなると思うよ。
643風と木の名無しさん:03/02/21 10:28 ID:LLmY/LrQ
>632
シチュエーションは違うけど、とあるA×Bサイトで、
連載開始時点で最終話まで出来ている長期連載(5ヶ月以上100話越)のA×Bで、
途中でB×Aのリバになる話があったんだけど、注意書き一切なし。
そのリバの回にも注意書きなくて、リバが苦手な私は、まさしく
「この5ヶ月の時間と萌えを返せ……」と激しく鬱になったよ。
こういう人間もいるということを考慮していただけるとありがたい。
644風と木の名無しさん:03/02/21 12:32 ID:MtG2AZVS
自分だったら、作者が自カプ(A×B)か、他カプ(C×B)かで
考えが違う。A×Bの作者だったら>632の展開は物凄くショックで
落ち込むけど、もともとC×Bの作者だったら「やっぱりね…」で終わり
645644:03/02/21 12:33 ID:MtG2AZVS
>644の3行目間違い

×→もともとC×B
○→もともとA×C
646風と木の名無しさん:03/02/21 15:43 ID:gIltoA1o
私は>637、>642、>644に禿げ同。
大抵の人は内容よりまず、先にカプありきだと思うので。
しかもオチがA×Cとして話作ってるんならA×Bの話とはいえないんでは?
自分がA×Bとして楽しんで読んでるのにそうなると凹むどころの騒ぎじゃないだろうな。
ここで愚痴るくらいはさせてもらうよ。
647風と木の名無しさん:03/02/21 16:50 ID:+Fy/b6zC
>639
私だったら、注意書きもなく途中から受が変わったらすごい凹むなー。
勘弁してくれよって思う。
どれほどあなたの作品が好きだったとしても、
それ以降は新作が発表されても多分読むのを控えると思う。
また同じようなことがあったら嫌だし。ヘタしたらサイトにも行かなくなるかも。
ま、こういう人間もいるってことで。
648風と木の名無しさん:03/02/21 17:00 ID:beBvR/HB
632=639は、叩かれるのも覚悟と言ってるのだし、もういいのでは。
649風と木の名無しさん:03/02/21 17:51 ID:315t5vgw
叩かれるの覚悟もいいが、A×Bの人が凹む
以前に、注意書き無しで半年もA×B連載じゃ、
肝心のオチのA×CがA×Cの人に見て貰え
ないんじゃないか?
650風と木の名無しさん:03/02/21 18:57 ID:PY5e7ndj
ていうか一つ聞いていいですか
皆さん半年も続ける予定を立てられるものなの?
そんなに細切れな話が多いのかオンライン。

自分は話が20話超えた時点で連載おっかけるのを諦めてしまうので…
本ならどんな長くても読めるけど、画面上で長いのは目にも苦しいし
前の話を忘れてしまう(;´Д`)
651風と木の名無しさん:03/02/22 13:04 ID:O/24pU3y
ストーリー構成のセオリーとしては、最後がA×Cなら最初から
それとなく臭わせておくもんじゃない?
そうしないと、それは「唐突なラスト」ってもんだ。
それも表現次第だし、二次創作にセオリーなんて関係ないかも
しれないけど。
652風と木の名無しさん:03/02/22 18:56 ID:0mUJXza/
650に同意。
私も読む気で読んでも1ヶ月くらいしか追えない。
どうしても読みたい話なら、逆に半年くらい放置して、
終わった頃を見計らってまとめ読みする。
そこまでするところもほとんどないけど。
653風と木の名無しさん:03/02/23 16:48 ID:JrsflQeG
私は>649さんに同じく。
最悪、どちらからもバッシング食らうどころか
読んですらもらえないんでは?
654風と木の名無しさん:03/02/24 17:54 ID:+o5FWnY/


;;;;:::;;:;;;;

堤さやか 長瀬愛 白石ひとみ サンプル画像発見
http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm


655風と木の名無しさん:03/02/25 06:02 ID:zjBK3ssr
どうでもいい悩みなのかもしれませんが胃にくるくらい悩んでいるので愚痴らせて下さい。

私は一棒一穴カプ固定者で、総受、複数同受、逆、リバ、全て苦手です
(メインカプ以外ならそこまでこだわりがないので平気ですが)。

メインカプA×Bはややマイナーで、B受ならC×B、D×Bが人気です。
同カプのサイトが少ないのでC×Bメインの管理人さん(オフラインでも
面識有)とチャットでB受話をすることがあるのですが、
私はCというキャラがどうしようもなく苦手で、Cカコイイよね!と話を振られても
同意するレスを返すことすらできないくらいなんです。
もちろんC×Bも苦手中の苦手で、C×B話にも参加できません。

自分なりに必死にCの話題を振ろうとした時期もあったんですが、必死になるあまり
寒いギャグを連発するだけでかえって場を凍りつかせてしまう体たらくです。
空気の読めないレスを付けるくらいなら黙っておこうと思い
C×Bの話題が出ると沈むことにせざるを得なくなりました。

チャットのメンバーはいつも同じなので私のカプ嗜好も伝えてあり、C×Bで盛り上がって
いる時は私が沈んでいても仕方ないというような感じで捉えてくれていると思うんですが、
それでもせめて何か気のきいた事が言えればいいのにと思うと悲しくなります。

チャットのお誘いを毎回断るのも申し訳ないし
サイトヒキーになってもその管理人さん達とはイベントで会うし…
もし苦手キャラ、苦手カプの話でもさらっと返せるような方法や心構え
みたいなものがあればどなたか教えて頂けないでしょうか。
メインカプA×Bとはまったく関係ないカプなら
自分の嗜好と違っていようと逆カプだろうと何でも気楽に話を合わせられるのに、
メインカプ絡みになると全然駄目なんです…。
656風と木の名無しさん:03/02/25 10:04 ID:M51yCFyU
>655
一番いいのはチャットに参加しないことだと思うんだけど。
相手だって、たのしくチャットやってる時に一人沈んでる人がいると
「何こいつ」って不愉快になると思うんだよね。
それでも誘いが来るってことは、655はそれなりに楽しそうな雰囲気を作って
あげられてるのかな?

とりあえず、あまりにも苦しすぎるなら、チャットは断る。
その際に、Cが苦手なので辛くて…とかは絶対言わない方がいい。
相手が好きなものなんだから、それをいっちゃ失礼だからね。
忙しくなるのでしばらくムリっていって、掲示板とかで会話したらいいんじゃない?

でも655もチャット自体は好きで参加したいというのなら、我慢するしかない。
冗談っぽく、Aもいいですよ〜とかアピールしつつ、あとはどうせネットの中の世界の
ほんの数時間のことなんだから、適当に合わせることくらいできるよね。

とにかく一番マズイのは、実はCは苦手なんですって言うこと。
チャットじゃないが、オフ会で仲良かった人が突然そんなことを言い出して、
何故今そんなことを?って皆びっくりして嫌な雰囲気になったことがあるから。
657風と木の名無しさん:03/02/25 10:51 ID:WiiXMgKT
>655
想像ですが、周りの人は貴女が思うほど、貴女の態度を
気にかけてないと思います。
Cの話に合わせることはできなくても、スルーすることはできるなら、
無理して気の利いたことを言う必要はないんじゃないですか?
周りの人は貴女の嗜好は知ってるのなら、Cカコイイよね!とふられたら、
「すいません私の『カコイイ』はすべてAの方を向いてるんで〜」くらいなら、
言ってもそれほど角立たないだろうし。
658657:03/02/25 11:05 ID:WiiXMgKT
思い出したので付け足し
もちろん、チャットに行かないというのもいい選択だと思います。
自ジャンルでB受けチャットしたときに、自分はややマイナーな
A×B、ほとんどはメジャーなC×Bだったことがありました。
こちらはB受けチャットだからと気を使ってCの話題も振っているのに、
C×Bの人たちはB受けといえばC×Bしかないかのような盛り上がりで
Aはほとんど邪魔者扱い。すごく不愉快だったので、以後二度と
そのチャットには行ってません。
C×Bの人達とも付き合いは遠ざかりましたが、今のほうが気楽です。
659風と木の名無しさん:03/02/25 22:13 ID:igCsNKbM
>655
周りはそれほど気にしてないと思いますよ。誰だって、実際わからない話題や
苦手な話題では黙ってしまう事もあるし。(私は自分がサイトやってない頃はタグの話とかになると黙ってた)
正直、そのキャラが苦手だとわかってる人に、気を遣った発言をされてもかえって痛々しい事もあります。
「Cの悪口」と、「C×B話で盛り上がってるとこにAの話を振ったりA×B話で割り込む」
のだけ避けてその話題から移るのを待ってれば、話に加わらなくても別にいいんじゃないかと。
C×Bの話題自体辛いのなら、モニタの前で「C×Bはどうしても駄目なんだよ…」と呟いてまぎらすとか(藁
チャットを断っていれば、向こうも察して気を遣って誘わなくなるかもしれませんが
付き合い自体疎遠になる可能性があるのでそれも秤にかけて判断した方がいいかも。
660655:03/02/25 22:47 ID:zlfwRjZi
温かいレスを有難うございました。
自分の嗜好は自分の嗜好と割り切って、できるだけ気にしない事にしました。
C×B話とCマンセー話はできませんが小ネタ系のC話なら参加できるので、その方向でいきます。
先日もう少しで「本当はCなんて大嫌いなんだ!」とぶちまけそうに
なってしまいましたがやらなくて良かった…。
皆様のレスで少し気が楽になったので、チャット仲間の管理人さん達とは
しばらくこのままの関係を続けていこうと思います。
661風と木の名無しさん:03/02/25 23:49 ID:uiX94Ndy
>>655さんは人様のサイトのチャットに誘われているってことかな?
あ、もうご本人様の気持ちの整理はついたようなので引っ張ることではないとは思うけど、
自サイトのチャットなら、A×Bマンセーぶりをチャットではなく
作品や掲示板での萌え話なんかで発揮すれば
それとなくC×B派の方たちも悪い意味じゃなく気遣ってくれるんじゃないかな。
自分は自サイトじゃないけど通っている自カプサイトで
B受けではマイナーカプだけど、いつもそこの管理人様がA×Bマンセーを
発揮しているので王道C×Bなどの話を振る人はいないよ。
662風と木の名無しさん:03/02/26 17:13 ID:vDQpVw7E
既出もいいとこですが吐かせて下さい。

表記でA×Bとあったらそのカプ期待するよ!
なのにAの本命はCでBの好きな人はDですか。
確かに体は表記通りなんだけど…一言なにか書いておいてほしい。
663風と木の名無しさん:03/02/26 21:22 ID:oXnTKnAa
>662
ハゲド。
A×Bがマイナーなカプなら、なおさら期待するのにねー。
664風と木の名無しさん:03/02/26 22:43 ID:TJ1RXRzV
カプ表記って、ハッピーエンドになるカプだけを書くわけじゃないから
難しいね……
自分は愛し合ってほしいカップルの他に、エッチだけ見たい組合せも
あるので、662と逆に、表記あるのに愛だけでエッチなかったら
がっかりすることもあるしな。
665風と木の名無しさん:03/02/27 03:25 ID:kLvD2yjs
>662
この場合、A×B(愛無し)とかかいてもらえると嬉しいよね。
幸い自分はそういうのにぶつかったことはないけど。
666風と木の名無しさん:03/02/27 04:37 ID:YmbTzktL
カプ表記話に便乗。

C×Bのゴウカーン(愛はない。BはCのことを作中でも原作でも憎んでいる。
作中にBの本命Aは出て来ないが、BがAを好きだという表現はしてある。)の話に
「A×B前提のC×Bエロ」という説明書きをつけてあります。
「愛はない」「レイープものが苦手な人はご遠慮下さい」などの説明がなくても
大体の意図は汲んでもらえるものでしょうか?
一応サイト案内の所にも「A×B以外は愛のあるエロが書けません」と
書いてはおきましたが…。
667風と木の名無しさん:03/02/27 05:22 ID:WnImda33
>666
説明がきちんとあった方がいい。
強姦物や愛のない話が辛い人も多いと思うし
汚れ役Cには出来るだけ敬意払ってやって欲しい派。
668風と木の名無しさん:03/02/27 08:55 ID:H2ktmaf4
>666
「ダークな話なのでCが好きな人はご注意下さい」とか
は書いておいて欲しいかも。
669風と木の名無しさん:03/02/27 17:17 ID:AhcdsD5N
私も今まさに>666さんのような話を構想中。
汚れ役Cは本来の意味での確信犯にするつもりなので
正当性とかは持たせない予定なので
注意書きや表記にくれぐれも気をつけようと思います。
670風と木の名無しさん:03/02/27 23:21 ID:/oLCKV4i
長寿かつマターリなマイジャンルマイカプ、初期はそれなりに受けは
モテモテの総受け状態がデフォだったのですが、年月が立つにつれ、
残っているのは当て馬も総受けもイヤーンな一棒一穴主義の人ばかり
になりました。

…でも最近私は攻めを他のキャラと絡ませたくて仕方がないのです。
というのも原作の本編で受けは相変わらず活躍しているのですが、
もう攻めは話の本筋とは無関係なキャラになったようなのです。
本編では路傍の石のように存在を無視されてる攻めを他のキャラに
構ってもらいたい…。
でも、今残っている読者さんは攻めが他のキャラにちょっと興味を
持つのもイヤっていう人が多くて言い出せずにいます。
私だって今更本命カプを変えようとは思わないけど…、でもやっぱり
原作での立場にあそこまで露骨に差がついちゃうと、甘々パラレルも
書きにくいんだ…。
自分以外の作家さんが描いた受けが攻めを大事にしてくれる話を読むと
感動して泣けちゃうくらいなんですけど、自分では悲恋ネタばっかり浮かんで
しまいます。
以上愚痴でした…。
ハマった当時は攻めも受けも同じくらいの重要度だったんだけどなー。
マターリ甘々が望まれているのは判っているけど、でも自分の萌えに忠実に
書きたいので、そのうち別サイトでも立ち上げようかなと思います。
少年漫画だと「終わったキャラ」が露骨で辛いですよね…。
671風と木の名無しさん:03/02/28 01:52 ID:456hZwcV
>>670
>少年漫画だと「終わったキャラ」が露骨で辛いですよね‥
ツライでつ。禿同でつ。
漏れなんか、好きで好きでたまらなかったカプの攻が完全に
「過去のキャラ」化してしまい、受が他のレギュラーや、新しく出てくる
キャラと絡む→受ファンが他攻カプで大盛り上がり‥の繰り返しを
見るのがどうにも苦しくて、気付いたら原作そのものに萎えてしまいますた。
こんなこと言うと「テメーはカプるためだけに原作読んでたんで、
本当に原作愛してた訳じゃないんだろ!」と言われてしまいそうでつが、
誓って最初は純粋に原作好きだったんでつ‥いつの間にやら
カプへの思い入れが原作への愛を上回ってただけで‥
672風と木の名無しさん:03/02/28 20:44 ID:RcUccmR3
終わったキャラがツライに禿同…
私は前ジャンルで攻めに死なれ、今のジャンルでは受けが飲茶化してまつ・゚・(ノД`)・゚・
673風と木の名無しさん:03/02/28 21:49 ID:wCUccVbs
私も攻めが「驚き役」になっちゃったことあるよ。原作を読むのは止めなかったけど
カプは結局「終わったキャラ同士のカプ」に移っちゃった…。
674風と木の名無しさん:03/03/02 17:55 ID:Cb+A8eLw
>>673を「驚き組」って読んじゃったYO……鬱。
675風と木の名無しさん:03/03/03 10:31 ID:GPs089EJ
ちょっとだけ愚痴…。
こないだ古本屋で私の大好きなA×Bの作家さんのC×Bの本を見た。
私はCとBの間にあるのはあくまでも友情で、カップルになることはないと思っていた。
私はこの人のA×Bの話がすごく好きで、この人のC×Bなら読めるかも、と思い、かなり迷ってその本を買った。
けど……駄目だった。
分かってる!分かってるさ!期待した自分が悪いことくらい!
只、夢見てしまったんだ!この人が好きなら、私も好きになれるかも、と!
只、それだけだったんだよ……。
何も言いません。唯、泣かせて下さい……。
シクシクシク……
676風と木の名無しさん :03/03/03 23:16 ID:MT/8lI/3
>675 自分の意志で買っただけに何処にもぶつけられないよねw。
今日は飲めや、姐さん。(*゜д゜)ノ旦(;´д`)
677風と木の名無しさん:03/03/06 15:34 ID:WQAfF3qZ
A×B、C×B萌えだったんですが、原作での新展開に伴い
同カプの友人たちがどんどんA×Cに転んでいってしまった……
その人達も、本命はあくまでB受けなんですけどね。

自分はB×AでもB×Cでもいいけど、どうしてもそれだけは苦手なんだ。
みんないい人達でそれを察してくれているので苦労はないけど、
チャットやメールで心置きなくA×B・C×B語りすることはもうできない……
元カプにも相変わらず萌えてることは知ってるけど、心情的に無理ぽ。

誰が悪いわけでもなく、強いて言えば自分の好みの狭さが悪いのだけど、
今まで楽しかった分、祭りの後のような寂しさだよ。
678風と木の名無しさん:03/03/07 00:57 ID:NTIOLzl2
>277
おお…愚痴りに来たら似たような…

うちはA×Bオンリーなんだが、原作の新展開に伴い
同受好きさんたちが皆こぞってC×Bに。

原作でA×B要素も同じくらい前面に出てるんだけど、
どうもキャラとしてのブームは今Cのが断然強い上、
朴訥なAに比べ、Cのが攻め攻めしいキャラなんで、
全く他カプやってた人まで始めちゃう程結構なブーム。


何か一緒に萌えられる人が減った寂しさと自分の嗜好
の狭さが嫌になるけどどうしようもないこのやるせなさ。

277さんも茶飲んで元気出して。旦~
679風と木の名無しさん:03/03/07 00:58 ID:NTIOLzl2
>277さんでなく>677さんだった、スマソ
680風と木の名無しさん:03/03/07 11:29 ID:vbo0ISB3
愚痴とか悩みという程ではないんだけど吐き出します。

先日、本命カプを取り扱っている小説サイトを見つけたんですが
そこの小説がなんというか、まあ激しくツボでして。
文体が好み、攻めも受けも対等に愛し合ってて好み、シチュも好み…
とまあ、とっても幸せな気分に浸っていたのですが。
サイトの小説を一通り読み終わった後に気が付いたんです。

その方の書かれる攻めが、違うんです。
原作のキャラとかけ離れているんです。
口調が微妙に違う。言動もなんか違う。ぶっちゃけ偽者です。

けど話自体はそりゃあもうめちゃくそツボなんです。
毎日通って、更新されてなくても同じ話を何度も読み返してしまうほど。
でも、やっぱりその方の攻めは原作の彼とは全く違うんです。
それに気付いて、私ってば攻めファンなのに、一体…とプチ鬱になりました。

原作の彼が好きで好きでたまらなくて、
でもその方の全然違う彼がツボでツボでたまらなくて。
私の頭ってどうなってんだろう。
681風と木の名無しさん:03/03/07 16:13 ID:7Kq1k5kh
>680
混乱してるみたいだけど、ちと落ち着いて考えてみいよ。
680の好きサイト管理人は、もちろん原作者じゃないよね?
ならばキャラの捉え方に人それぞれ違いがあって当たり前だよ、パロなんだから。

680の惚れたサイトさんが原作者じゃない限り、絶対多かれ少なかれ
原作とのギャップは出てくるだろう。
そこの*微妙な*(って680は書いてるよね)違いを「偽者」って書いちゃうのはどうかなあ?
この管理人さんは攻めのことをこういう風に解釈してるんだな、って受け止めて
あげられない?偽者なんて言われたら、私なら悲しいよ。

・・・とここまで書いてきてふと思ったこと。
もしも原作での口調が「〜〜〜ですよ」「〜〜〜ですね」って話すような丁寧攻なのに
「〜〜〜だぜ!!」って喋ったり、
用心深い人のハズなのに、突然海に飛び込むような行動をしたら
それはぶっちゃけ偽者ってなるかもしれない、確かに。
とりあえずどの程度の違いかによるなあ。

いずれにせよ、そこまで楽しめる話に出逢えたのを幸せに思うべきだと思うが。
682風と木の名無しさん:03/03/07 17:22 ID:LBn/w5FW
>680
こういうときにぴったりな格言。

「 そ れ は そ れ ! こ れ は こ れ !! 」

楽しんだモン勝ち〜ヽ(´ー`)ノ
683風と木の名無しさん:03/03/07 23:31 ID:bsp5LSmt
>682
どこが格言なんだよ!禿げしくワロタ
駄菓子菓子、首もげそうな勢いでドウーイだ。
684風と木の名無しさん:03/03/08 01:50 ID:TF9LbCtl
そういうの(キャラの捉え方)って、詰るところ主観だからなあ…。
自分は「原作以外は全部偽物(偽者)」って考えだから、
あとは結局、自分がそのパロ作品を好きかそうでないかだけ、
という感じです。
685680:03/03/08 05:52 ID:i+W9RmsT
レスありがとうございます。

>>681
そりゃもちろん幸せですよ!
感想送るの苦手だけど頑張って掲示板に書き込みましたし。
(嬉しいレスも頂けました)
「原作以外は全部偽者」という684さんの意見には私は賛成です。
801にしてる時点でめちゃくちゃ偽者なわけだし。
パロと原作は別物、ってちゃんと解った上で楽しんでるんですけどね。

けど例の書き手さんが書かれる攻めは、まあぶっちゃけ
681さんが例に出してるような事になってるんです。
「〜じゃねーの」って話すような奴なのに
「〜じゃないよね」って喋ってたり。
だからなんだかなあ…とかちょっと考えてしまったんです。

でも、やっぱりこれって幸せな悩みですな(w
ステキな書き手さんに出会えたんだから682さんの言う通り
「それはそれ!これはこれ!」な心構えで楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
686風と木の名無しさん:03/03/08 05:54 ID:i+W9RmsT
連続愚痴(スマソ…

サイト運営してます。小説書いてます。
けど私は萌えが創作意欲と一致しません。
自分が読者だったら読まないような
シチュの話ばかり考え付いてしまいます。
(悪趣味とかいう訳じゃなくて萌えないから)
例えば萌えるのはA×Bオンリーなのに
A→C←Bな話を思い付いてしまったり。
なので当然、私の萌えと一致しないお客さまがいらっしゃいます。
それは嬉しいのです。私の拙い小説を読んで下さって
それについて嬉しい感想を下さるのは死ぬほど嬉しいです。
…でもその方達のモエバナにはついていけんのです…
CやDやEはキライじゃないけど萌え〜という訳でもないのです。
私はA×Bにしか興味ないのです。
そんな私だからサイトヒキーを装いながら
憧れのサイト様にも捨てHNで
感想を書き込むことしかできません。
私のほかにもこんな方、いらっしゃるのでしょうか?
687風と木の名無しさん:03/03/08 07:11 ID:cD6wCg00
>686
わかる。
パロ同人だと認められにくいけど、「萌え」と「創作意欲」は本来別物だからね。

「萌え」→「創作意欲」と言うパターンが、パロ同人では多いんだと思う。
でもこれ、しばしば勘違いされがちなんだよね。「萌え」=「創作意欲」だと。

けど、「萌え」意外のものをエネルギー源に、創作意欲を沸かせる人もいるんだよね。
どちらが正しいとか間違いとかじゃないし、創作は自由。
>686さんの創作したい話を、自由に創作したらいいと思うよ。
688風と木の名無しさん:03/03/09 01:05 ID:U9UtdMfV
>686
あなたは私…?
私も同じ状態で辛いでつ。ウチの場合ぶっちゃけジャンル違い。
そのせいでリンク先にもいけなくなってきて辛い…。
あんまり考えすぎると辛いどー。
私は日記で「今これに萌え〜」とか言って発散してるよ。
萎え〜とかは言わないように気をつけてますが。
でも苦手ですってぶっちゃけちゃうのも手だと思うけどなぁ。
689風と木の名無しさん:03/03/09 01:16 ID:U9UtdMfV
連続スマソ。愚痴です。

私の本命はサイトも片手で数えるくらいのマイナーカプA×B。
Aはかなりの天然です。
やっとで見つけたサイトがA×Bだったんで
ものすごく期待して読んだ。
でもなんかおかしい…。
途中で気付いてナナメ読みに切り替えた。
愚痴らせてください。

Aは確かに天然だよ。しかもフシギちゃんだよ。
でもあんたの書いてるAは天然じゃないんだよ。

そ れ は デ ン パ だ !

ケコーンネタがショックならスルーすれ!
わざわざこじつけて書くな!
せめてアトガキで「やばいかもー」と
思ってるなら説明書きつけてくれ!
もう怖くてあそこにはいけない……。
タダでさえマイナーなのに……鬱。
690風と木の名無しさん:03/03/09 01:37 ID:Hih+F7Z4
>686
すごーく分かる。
こういう話が書きたい、と思ってその話に似合うキャラを持ってくるから
それほど萌えてないカプ(嫌いではない)の話がたくさんできる。
おかげでかなりの雑食サイト。本命カプの話があんまりなかったり。
でも他人が書いたものは本命が読みたい…。

ところで愚痴。
何で嗜好に合わないと分かっているスレを覗いてしまうんだろうなあ。
あのスレの人たちはAしか見てないというのに。Bの扱いなんてそんなもんだって
分かってるのに…わざわざ覗いて落ち込むのは何でなんだろうなあ。
あの人たちにとってはCの頑張りもDの活躍も全部Aのおかげ。
分かってるのに…・゚・(ノД`)・゚・。
691風と木の名無しさん:03/03/09 02:30 ID:i7z8HJnn
>689
でも正直、デンパと天然と不思議ちゃんって、との辺で境界線ひけばいいんだろう…
人によるからなあ。
自分も注意書きには気をつけたいけど、こればっかりは感覚が…

>690
嗜好に合わないと分かっていて  わ ざ わ ざ  見てるなら、愚痴るのは
大人板としてどうよ、と思う。
見るならどこにも吐き出さず、胸の内に収めれ。
692風と木の名無しさん:03/03/09 02:42 ID:fqYoDDVE
>691
最近この手のスレヲチ多いよね。
デンパと不思議じゃないけど、境界線が曖昧になって来てるのかな…
それとも春だからなのか…

スレヲチは板違いだって、全部のスレのローカルルールに書かないと
理解できないほど、この板の精神年齢(実年齢かも)が下がってきてるのか…
693風と木の名無しさん:03/03/09 02:45 ID:tax1biJi
>691
自分は>690の気持ち少し分かるよ。
とあるスレで、住人の多くがAのファソで、BもCもDもみんなAが好きって思ってて、
で、そういうわけではない住人がいるってことが分かってない。
A総受スレとかなら分かるけど、そうでないとちょっとむーんとなることはある。
自分はAの大ファン(一番好き)だけど、他のみんなも凄い好きなんで。
まあ、時折別の人のネタふったりして少しスレの空気変えようとしてるけどね。
>690さんもそうすればいいんじゃないかなー?
694風と木の名無しさん:03/03/09 02:49 ID:+nU4uDp2
>693
だから、気持ちが分かる分からないの問題じゃないんだって。板違いってのは。

>692
さすがに「実年齢」でしょ。
これだけ板もスレもあるような場所で、嫌いなところくらいあって当たり前なのに、
それをわざわざ見て(見ること自体は構わないだろうけど)、板違いの愚痴を
零してるんだから。これで21歳以上とか言われたら、色んな意味でショックだ。
695風と木の名無しさん:03/03/09 02:50 ID:tax1biJi
……って書いたらスレヲチ系の愚痴がいけなかったのか。
ホントすみません。逝ってきます…。
696風と木の名無しさん:03/03/09 02:57 ID:Fd1BFMer
>695
優しさからの擁護だろうけど、この場合「気持ち」は何の擁護にもならないから・・・
でもさすがに大部分の人はちゃんと分かってるだろうし、全部のスレに書くなんて
大人板ではナンセンスよ、と言ってみる(w

あと695さんだって、一度言われてきちんと自分から身をひいてるんだもの。
気にせず、まったりお茶を飲んでいきましょうよ(w

というわけで、板違いはNG。長引かせてもなんだから−−終了−−



私が思う電波と天然の違いは、妄想が入ってるかどうかにかかってるかと。
極端に言えば、頭の中にお花畑があったら電波?
697風と木の名無しさん:03/03/09 03:17 ID:iO/pHWvG
>>696
ナイス終了(・∀・)b

自分の愚痴…
続きもののゲームである以上、お気に入りのキャラが
次作に登場しないということはよくある話なわけで…

しかもカプの片方のキャラは登場する予定。
なんだかとっても寂しい…
698689:03/03/09 17:13 ID:aoW0JQWe
確かに天然と電波は人によりけりですよね。
ただそこのは明らかに犯罪に手を染めてたもんでちょっと…。
人殺しといて「何が悪いの?」て言ってるよーな…。
明らかにそういう「設定」なら読めるんすけど
そういうのでもなさそうでショックだったんス。
699風と木の名無しさん:03/03/12 00:09 ID:Rb2d3uCo
愚痴なんだかそうでないのか分からないけど、
最近プチマイナーなカプにはまりました。
攻がマイナーなんで他のカプとかぶることは恐らくありません。
それがこんなに幸せなことだとは思わなかったよ……
700風と木の名無しさん:03/03/12 11:19 ID:r2FUunFq
ノロケ ( ´ー`)σ)Д`) <699
701風と木の名無しさん:03/03/12 19:47 ID:CgFqBKYJ
……愚痴りたいな。
自カプのA×Bの、Bマンセー厨が嫌で嫌で。
Aは本来もっとカコイイ男の筈なのに、Bのケツを追っかけるピエロと化しているのが多すぎるんですけど。
て言うかAがBに一目惚れしたって……
あ り え ね え し。
Aから見て、最初に会ったときのBは、母親の仇の同類の筈で。一目で好きになる訳がない。
頼むからAを必要以上に格好悪く描かないでくれ。
Aファンとしてかなりツライ……。
702風と木の名無しさん:03/03/12 20:27 ID:1DsZl7UX
>>701
アンタの辛さよく分かるよ…
ジャンルは別だが、マイカプーまさにそんな感じ…
おまけに、受、原作のイラストどこをどうみても、
そんなに美形じゃないのに薄幸美人という設定ばっかり…
確かに幸は薄そうだが、不幸の結果は受が蒔いた種が原因だろうが!
そして、攻は完全に受のケツ追っかけてるバカピエロ…
しかもそのカプー以外の人は、攻キャラ嫌ってる人多い…
漏れ、攻キャラのファン…もう泣きたいよ…
703風と木の名無しさん:03/03/12 21:28 ID:GWc82DV4
最近になって興味を持ったカプ、結構長く続いてるから作品もたくさんあって
いいんだけんども
無理やりが多いのはなんでだろう
そりゃ少ーしばっかり考えるよりも身体が先に動くタイプの子ではあるが
あんなに受を慕ってる可愛い奴なのになんでだろう
カプ変えよっかなぁ


704風と木の名無しさん:03/03/13 09:41 ID:bsOO6Ng8
>>703
そんな事でカプ変えるな
ラブラブモノを流行らせよう!ぐらいの勢いで自分でサイトや本を作ったらどうだろう?
無理矢理モノが多いということは、ラブラブ話が好きな人は飢えているはずだ
カプ乗り換えはそれを試してからでも遅くないはずだ
705風と木の名無しさん:03/03/13 12:49 ID:Wmp4XXYC
>703
マイカプなんか逆に鬼畜まっしぐらー! なシチュなのに
全て無視してラブラブになってることが多いぞ。

。・゚・(ノД`)・゚・。

イヤ… キットドコカニキチクニウエテイルヒトガイルハズ…
706風と木の名無しさん:03/03/13 13:04 ID:9IepvsYc
>703
>705
2人とも、

          そ う い う も の を 書 け 。

もしかして、後に続く人が出て来るかもしれないじゃないでつか。
ジャンル内で、ラブラブ(鬼畜も)が流行ってると、何となくそれ以外書き辛いんですよね。
だから、同好の士はきっとどこかにいる筈だ!と、己の萌えを信じるんだ。
私なんかオンリーワンカプだよ…。ラブラブも鬼畜も大好きだ…。(逆ならいる)
姐さん達の悩みが、すごく羨ましいよ…。1人は、もうやだよ…゚・(ノД`)・゚・
707701:03/03/13 19:08 ID:M1iNNV93
>702
レスサンクスです。
Aは勿論、Bも大好きなんですけど、攻をきちんと描いてくれと言いたくなるようなのが結構あったりするんですよ。
だからって逆カプは絶対読めないんですけどね。
自サイト開こうかな……
708702:03/03/13 20:56 ID:ENPmB36U
>>707
なんの解決方にもなってない、自己満足レスなのにわざわざありがd。
自サイト開いてみるのって良いと思いますよ。
あとは他のA×Bカプの方とチャット、イベントなんかで会った際は、語って洗脳。
影響されちゃう人っているもんですよ。

サイトを持つ際はAが好きなんだぁぁぁ!と全面的に押し出して置いた方がよいかも
感想がBマンセーばかりなっちゃうかもしれないから…
私、見事にそんな目にあったもんで、余計な心配でごめん(⊃Д`;)
709風と木の名無しさん:03/03/14 10:54 ID:4qnv3FUr
ジャンル内王道カプだがあえて叫ばせてくだちい。

ゲージー×プリンスがダメだー!
プリンスはカワイコ受じゃない!腹黒いヤツなんだ!!
ゲージー×デカアタマだからそう思うだけかもしらんが。
710風と木の名無しさん:03/03/14 13:02 ID:0R4Df5N0
711風と木の名無しさん:03/03/15 00:47 ID:9Y0zCqJu
誤爆なんじゃなかろうかといってみるテスト。

最近の悩み。
ナマモノなのですが、自カプの2人が萌え的にも普通に見ても人気がない(w
なので当然同士見つからず…
萌えだけでなく普通にファンとしても仲間が少なすぎてフラストレーションたまり気味。
712風と木の名無しさん:03/03/15 17:56 ID:mnhnQftM
ジャンルの王道扱いカプがA×B、C×Dだとすると、
いつもA×Dを好きになってしまう。
ぱっと見攻にしやすい攻と受にしやすい受だし
ジャンル外の友達には「結構ありそうだけど…」と言われるが、
実際にはほぼオンリーワンサークル状態。
二大カプにかぶりまくってるから、通りすがりに嘲笑される事も多い。
読み手さんはメインC×DでD総受って人が殆ど。あとA単体萌えの人。
キャラ萌えというよりカプ萌えなんで、話してても微妙に合わなくて寂しい。
こないだC×Dの最大手さんから、ファンだと言われて新刊を頂いた。
「影響されて今回A×Dなんですよ!」
出だしはA×Dで、最後はC×Dの本だった。

地道に活動してれば、A×Dの本がもっと読めるようになるかなーとか
思ってたけど、実際に布教の成果があがっても嬉しくないのは何故だろう。
どこのジャンル行ってもそうで、自分の好みをいい加減にどうにかしたい。
713風と木の名無しさん:03/03/18 13:48 ID:8TmTCZ2+
数年前からずっと好きなキャラAとB。
801に嵌った当初は、総受けだろうがリバだろうが、
攻か受が他キャラでもAかBどちらのカプなら何でもOKだった。
自分でパロ描くようになるとA×B固定になったけど、別カプも読めた。
なのに日を重ねるごとに、A以外×Bが見られなくなってきて、
A×B前提のB受け、のパターンが特に駄目。カプ表記すら嫌。
見なきゃいいんだけど、好きなA×Bサイトさんでそういう話を
始められたり…が続いて次第に自サイトヒキーに。
自分から楽しみを減らしているのは分かってるけど。
心の狭い自分も嫌…でも駄目なものは駄目だ。
開き直るしかないんだろうな。
714風と木の名無しさん:03/03/19 02:55 ID:6gN19Ha6
感想クレクレスレとこっちとどっちに書き込むか迷ったんだけど
こっちは相談全般っぽいのでこっちに。スレ違いだったらごめんちゃい。

最近、とっても自分好みの文字書きさんに巡り会えたのだけど、
その方はご自分のサイトに小説をうpされておりません。
他の方々のサイトでその人の小説を読んで大ファンになり、
サイトに飛んでみるとコンテンツは日記とインフォメのみ。
しかも現在は逆カプでご活動してらっしゃる様子。
(私が読んだ小説は全て3年以上前に書かれたものばかり)

とにかく、その方の書かれる小説に惚れて惚れて
惚れ込んだので、感想を送りたいのです。
けれどその方にとっては全て大昔の作品で、
ご自分のサイトには置いてらっしゃらない。
しかもいま支持してらっしゃるカプとは逆。

そんな作品に対する感想を果たして送ってもよろしいのでしょうか?
715風と木の名無しさん:03/03/19 09:32 ID:gL0nQFu5
>>714
感想クレクレスレよりサイト管理人スレ向けなんじゃないかと。

純粋に作品の感想だけで(またこのカプ書いて下さいお願いします〜!
という要望メインではなく)、なおかつ返事を期待していないなら
送っちゃって全然構わないと思うけどな。
たいがいの物書きにとって自分の作品は大事な子供みたいなものだから、
時間が経っても読んで気に入って頂けるのは嬉しいよ。

‥ただ、時間が経ってカプが変わったりテンション下がったりすると、
お手紙の萌えテンションについていけなかったりするんだよな‥
それでお返事書けずにいるお手紙やメール抱え込んでるよ漏れ‥(;´д`)
716風と木の名無しさん:03/03/19 19:06 ID:GJk/hvtU
基本的に>715に同意。>>714
次回作も返事も期待しないなら、送っちゃってかまわないと思います。
昔の作品に好意的な感想を貰えるのは、私なら嬉しいな。
ただ、何かがあって今はそのカプを見るのも嫌……過去は捨てたい!
なんてケースもあるかもしれないので、日記をちょっと見てみて
逆も大丈夫そうか確かめてからのほうが良いかも。

あと、テンションについていけなくて辛いというのは私もわかる。
相手に負担を掛けたくないなら
「感想をお伝えしたかっただけなので、負担になるようでしたら
 お返事はなくても結構です」とか付けてみてはどうだろう?
717風と木の名無しさん:03/03/19 20:42 ID:wA5xfyPm
さーみんな!オチンチンを握り締めてクリック
http://homepage3.nifty.com/digikei
718風と木の名無しさん:03/03/19 22:59 ID:FBMBBv9k
>>714
私もほぼ同意見だな。
日記見て、大丈夫そうなら送ってもかまわないとは思うけど、
あんまり「惚れて惚れて惚れ込んだ」って書かれると困惑するかも。
以前そんなメールを2年後くらいにもらった時は、
心底ありがたいけど微妙に迷惑って気がした。
719714:03/03/21 07:04 ID:Y84E5fS3
たくさんのレス、ありがとうございました。

その方の日記は本当にただの日記という形で、
萌え話は皆無なのでそこから判断する事はできないんです。
けれど、例の私が読んだ小説へのリンクは健在なので
逆カプがタブーという訳ではないのかな?と判断する事にしました。
とりあえず、ありがた迷惑にならないよう心掛けてメールしてみます。
ありがとうと伝えたいだけなので、下心はないつもり…

ご意見、ありがとうございました。
ここの姐さん方はいいひとたちだー。
720風と木の名無しさん:03/03/21 18:50 ID:JGNnE+H7
愚痴です。
某雑誌で連載中の萌え作品があるんだけど、まえはニュートラルだったのに(少年誌だし)
この頃同人に媚びるようなシーンが多過ぎる。少年誌なのに男のファンから気持ち悪いとまで言われてる。
その雑誌の方針は、その作品に限らず人気のあるキャラをストーリーぶった切って
出したり、スト−リー展開を直角に変えたりと、モニョな目先の展開重視なところがあったんだけど、
自分の萌え作品でやられると辛い。
目は大きいけど筋肉質で、男らしかったBも、今はしょっちゅう3Dキャラ化して、すっかりロリキャラになってしまった。
原作でA×B公式!のような流れが出たらサイトやめようと思う。
これが、作品のカプで唯一大っ嫌いなA×Bでなかったらそんな気分にならなかったのかもしれないから、自分のせいだけど
原作でタイトルトールな主役コンビのBとCの強い結びつきはそのままだし、どうしてもAが一方的なストーカーに見えてしまう。
マイナーな自カプ(D×A)に「あなたの小説ではまりました!」と言ってくれる人もいるけど、もう負けそうです。
プッシュされてるのがが自カプだったら喜ぶだろうって言わればそうだろうけど、それが一番いいってもんでもないんだ。
原作はまっすぐでいてほしかったんだよ。ボーイズラブの話ではないんだから。

純粋なカップリングの悩みではないですね…ゴメン
721風と木の名無しさん:03/03/21 19:16 ID:kXGM4Eov
3Dキャラ…タイトルトール…
722720:03/03/21 19:32 ID:JGNnE+H7
ひでえ間違いを(恥
指摘ありがとうございます。
3D→SD
タイトルロール→タイトルロール
です。
723720:03/03/21 19:33 ID:JGNnE+H7
訂正に更に誤字…
タイトルトール→タイトルロール です
724風と木の名無しさん:03/03/21 23:29 ID:BMUYyduc
>720
マガジソのアレ?
725風と木の名無しさん:03/03/23 09:34 ID:NZTxVdU8
愚痴です。
私が今はまっているカプB×A。AにはCという親友がいる。
AとCは本当に仲がよくて、見ていて微笑ましくなるくらい。
私はこの二人の話は、カップリングではなく、コンビとして読みたいのだが、いくら頑張って探しても、C×Aの本しか見つからない。
違う!違うんだ!私はこの二人の恋愛話が読みたいんじゃない!友情話が読みたいんだ!
この二人の友情を、愛情にすり替えないでくれ!
この二人の関係は、「×」ではなく、「&」で表されるべきものだと思っている。
C×Aじゃなくて、A&Cの話が読みたいんだ。
726風と木の名無しさん:03/03/23 10:40 ID:gaLNiwQw
>725
がんがって自分で書いて布教すべし!

自分もちと吐き出させてくだちい……
自分はA好きのA総受けでB×AもC×AもD×Aも大好きA受け中心のサイトも有り
昔からの友人1はB好きでB×A、他のA受けも大丈夫で
よく私ともB×AやD×A話で盛り上がる
そこにURLを教えてもいないのに友人2が私のサイトに現れ
BBSに延々とCの話を書き込み、C受けの話もする。
どうやら友人2は友人1のサイト(現在は閉鎖移転済)のリンクから辿ってきたらしい
最初のうちはC受けにあまり触れない様に適当にレスするも書き込みは続き
友人1や他の知人がメールで
「あの子のところはA受け中心だからあんまりC受けの話はしない方が」
と言ってくれたにもかかわらず相変わらずC話。
そのうちAはどうでも良いけど的な発言がちらほら。
良い加減私も切れそうだったが先にぶっちぎれたのが友人1
この時初めて知ったが彼女は昔から友人2の性格が許せなかったらしく
過去にも色々あったらしい
その後友人1のCなんか大嫌い、A受けはどれも大好きだけどC×Aだけは受け付けない、
B×C(友人2はB×Cの話もしていた)なんて信じられない攻撃が続く事に……
でも自分はC×Aも好きなんだ。
やっぱり友人2をアク禁にすべきなのかなぁ。
727風と木の名無しさん:03/03/23 12:03 ID:GKVR5W4I
>726
あなた自身は友人二人に対して正直な自分の気持ちを伝えたの?
そのへん、まったく書いてないのが気になるよ。
間に入って困るだけで、何も伝えてなかったなら、
いきなりアク禁にするのは失礼だと思うよ。

というか、どうにも十代の女の子同士のトラブルみたいな
匂いがするんだけど……違うよね?
728風と木の名無しさん:03/03/23 14:43 ID:gJa+GeHO
春だからねぇ…
729風と木の名無しさん:03/03/23 23:18 ID:wNWGI8zy
>727
文が長くなってしまったので自分の部分はカットしてしまっておりました。
吐き出しにレスをいただけると思っていなかったので意味が伝わりにくい文でごめんなさい。
残念ながら20台後半、友人2は一児の母です。
両方に自分の意見(友人2の方にはA受けサイトなのでC話はできれば避けてほしい、
友人1の方には自分はC×Aも好きだしC×Aサイトでも有るので
C×Aを表立って攻撃するのはやめてほしい旨)は伝えてあり、
その度に両者から「注意する」「発言には気をつける」との言葉を貰っているものの
数日するとまたかと思う様に争いが勃発してしまいます。
(ほとんどにおいて友人2の発言が元)
別ジャンルとの兼ね合いでBBSを3つ設置しているため
他のお客さんは別のBBSへ書き込んでくれているのですが
(争いが起こるのはいつも同じBBSなので)
問題のBBSを外すと他のBBSへ飛び火するのではという恐れから外す事もできません。
他に吐き出し場を作れば〜と思いサイトからリンクを貼っていない身内専用のBBSを設置し
できれば今後はそちらの方に書き込んでほしいと伝えたものの
友人2はそこへも書き込みつつ、元のBBSへの書き込みも相変わらず、という状況なのです。
サイトへ来て下さるお客さんもかなり増えてきており閉鎖だけはしたくないので
このままだと友人2のアク禁しか手は残っていないのかなと思っておりました。

度々の長文スマソ。
730風と木の名無しさん:03/03/23 23:31 ID:3Op4QzYG
>726=729
なんか自ら答えを出してるようにも見えるけど…。
文(小説書きなのなら、もう少し端的に書けないものかい)から見た限り、

・726は、C話を繰り返す喧嘩の火種の友人2がウザい
・友人1とは付き合っていきたい

って読める。726は友人2をカットアウトしたいんじゃないの?
でも、アク禁したら逆ギレとかメール攻撃の可能性もあると思うよ。

漏れだったら何事もなかったようにスルーして、特に気にしないけどな。
ていうか、それほど気にする内容でもない気がするが…
要は友人2がC(C受け)の話を延々とするのがヤなんでしょ?
適当にスルー(C受けの話してきたら、「私A受けなんでよくわかんないんですよねー」
と一行だけでレスを終わらせるとか) しておけばいいと思うけど。
731風と木の名無しさん:03/03/23 23:39 ID:wVHOGlWW
>730
別に相談ではなく愚痴だって本人言ってるんだから、答えだしてるのは別に構わないんでは。
状況説明したいというよりも吐き出したかっただけに見えるし、文のまずさも見逃してやれや。
ある程度の意見出しは参考になるだろうけど、度が過ぎるとアドバイス厨と思われるよ。
732風と木の名無しさん:03/03/23 23:50 ID:wNWGI8zy
>730
ご意見ありがとうございました。
私が友人2の書き込みに気がついた時は
>726にも書いた様にC話にはあまり触れないように
当たり障りの無いレスを返すようにしているのですが
私よりも先に友人1がその書き込みを見てしまうと勃発、
私よりも先に怒りレスを返すといった具合です。
喧嘩両成敗で両方アク禁も考えたのですが
友人1とは一緒にサークルもやっておりますので
今後もつきあっていきたいと思っておりますし、
友人2がC話を書き込まなければ友人1が切れる事もないのでは、という考えです。
端的に書けなくてすみません。
自分は絵描きで小説の方は全く書かないもので。
733風と木の名無しさん:03/03/23 23:53 ID:wNWGI8zy
>727、730、731
アドバイスありがとうございました。
長々とすみません。
かなり吐き出したのですっきりしました。
734風と木の名無しさん:03/03/24 00:03 ID:5wlrOgWy
>731
ここは愚痴ありだけど吐き捨てスレではないのだし、
730の意見は普通の範囲だと思う。
んで、私も自分だったら喧嘩してる二人は完全スルーか
1行レスで流して放置かなあ。
もしもそれで、他のお客さんに絡みだしたらアク禁も考えるけど。
735731:03/03/24 00:14 ID:xMnDsOEE
さっきのだけではあれなんで。
掲示板全部はずせば一番楽になると思うけど、他の常連さんとの交流は大事にしたいみたいだし、
↓こんな掲示板に変えるという手もあるよ。>726
ttp://scripts.s3.xrea.com/

>734
すまん、正直愚痴も吐き捨ても似たようなもんだと思ってた
736風と木の名無しさん:03/03/24 00:56 ID:HhuylBVP
まー、答えが殆ど出てても誰かに聞いて欲しい事もあるだろうし、
アドバイスしたい人はして、相談や愚痴が気に入らなければ
スルーすれば良いじゃない。
729さん、友人2さんの方に、もっとハッキリ
「C話はしないでくれ。今度したらアクセス制限ではじきます」と
メールで通告しても良いんじゃないのかな?本当に制限する前に。
そこまで言われてまた繰り返すなら、もう人の注意聞いてないって事だから、
制限されても文句は言えないでしょう。
737風と木の名無しさん:03/03/24 01:08 ID:fOrQPDVz
初めてナマモノにはまった。A×B
私はAのファンなんだけど、Bは結婚してる。
で、ナマの小説ページ見つけて喜び勇んで行ってみたら、
Avs奥方でAは奥方に完敗ってな話が大半だった。
AはBが好きなんだけど、Bは奥方とラブラブで、
むしろAの愛を迷惑がってるって言う・・・。
嫌がるBに迫るAってのは萌えシチュなんだけど、
そこに奥方を出さないでくれ。ギャグにしたって私は楽しくないよ。
て言うかそれってA×Bなの?
奥方×BでAが当て馬にされてるようにしか見えない。
そりゃ奥方よりAが好きなBなんて見たくないよ、嘘くさ過ぎるから。
でも・・・ナマ萌えしてるときは奥方のことは脳内消去していたいんだ。
B好きな人はBが愛されまくりなら楽しいのかな。
管理人さんははっきりどっちのファンとは言ってなくて、
日記には結構Aのことが好きみたいなことが書いてあるけど、
Bの方がずっと好きなんだろうか。それとも私の心が狭すぎで、
Aファンの人も普通に楽しんで読んでるのかな。
ただで見させてもらった身で、勝手な愚痴なんだけど、
それまでBBSでAってBのことすごい好きだよねー!とか語ってたのも
一気に空しくなった。
単なる片思いは全然オッケーだけど、
単なる横恋慕の道化者のAなんか見たくないっすよ。
それとも、結婚してるナマモノってこう言うもんなんですか?
738風と木の名無しさん:03/03/24 01:32 ID:sAuxbayq
726、729もそうだったけど737も、
長い文の時は改行入れてほしい、ホント……。
特にこのスレはAとかBとか記号が多いから、改行入れてくれないと見づらいのでよろしこ
739風と木の名無しさん:03/03/24 01:53 ID:rtwKcpeZ
>737
>結婚してるナマモノってこう言うもんなんですか?

そんなことないよー
私もナマモノで、未婚も既婚もいるジャンルだけど、奥方脳内あぼーんに
徹してる人もいるし、絡めて書きたがる人もいるし、いろいろです。
作家さんによると思う。
探せばきっと、737好みのサイトも見つかると思いますよ。
740風と木の名無しさん:03/03/24 02:03 ID:AX/TMOz6
>737は改行が必要なほど長いと思わなかったが。
2chブラウザ(OpenJane Doe使用)だからか?
どせなら、キリのいいところで行を空けて欲しい。
741風と木の名無しさん:03/03/24 02:12 ID:K8SGleZz
愚痴りにきました。

検索で「A総受けメイン・B×Cも取り扱っている」という説明文の
サイトに、B×C目当てでとんでみました。
で、キャラ語りのCのところには、
「Aを誰に攻めさせるか迷った場合、とりあえずCをもってくる」
なんて書いてあって、非常に凹んで帰ってきました。

そうか、とりあえずか。Cは便利キャラか。愛はないのか。
しかし何故それをC好きも見る可能性のある場所に書くのか。

そしてB×Cはサイトのどこを探しても存在しませんですた。
検索の説明文に取り扱ってないカプ書くなと思いつつも、
Cに愛のないヤシのB×Cなんて読む価値もないからいいやとも思った。
742風と木の名無しさん:03/03/24 17:40 ID:x4RmZiQR

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `Jhttp://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
mnm
743風と木の名無しさん:03/03/24 22:37 ID:MMgfqF9j
>>741
> Cに愛のないヤシのB×Cなんて読む価値もないからいいやとも思った。

(・∀・)イイ!!
姐さんカコ(・∀・)イイ!!
744風と木の名無しさん:03/03/25 00:12 ID:EeTTR+mf
>>743
「〜なんて読む価値もない」

これに対して「(・∀・)イイ!」とかのレスを返すのは厨くさいと思うよ。
あくまでも>>743にとって読む価値がないだけなんだから。
745風と木の名無しさん:03/03/25 00:20 ID:zwxTpKAq
>744
禿同っていうか、どの辺が「かっこいい」のかわからないから、
しばらく考え込んじゃったよ(w


でもって自分の愚痴。

自分で働いたお金でウェブスペースを借りて、自分が製作しているサイトで、
どんなカップリングをやろうが、どんな考えでカプを書こうが自由だろうが。
別に違法物や規約違反物を扱っているわけじゃないんだから。

なのになぜおまいさんに「○○に愛がない」だの説教されなきゃいけませんか?

私は愛してますよ。私なりにね。
それとも何ですか?
私の愛は、貴方の愛の形と合致していなければいけませんか?

さらに自分とキャラ観が違うものは捏造ですか。
いい加減気付け。ノーマルを801にしてる時点で  捏  造  だ  。
746風と木の名無しさん:03/03/25 00:21 ID:JqorQqKU
(゚д゚)ポカーン
747風と木の名無しさん:03/03/25 00:22 ID:7UXrI7up
>741
正解。
B×C萌えもあるんだろうからそう書いてあるんだろうけど
その人はあくまでもA萌えが第一と思うからCメインで探した方がいいよね。

私もちょうど741さんのCに当たるキャラのファンなのです気持ち分かる。
愛がなくてもいいんだけど萌え語りの所に平然と
「Cは当て馬キャラ、もしくは負け組」とか書かれてるのを見ると泣きそう。
748風と木の名無しさん:03/03/25 00:27 ID:yXN+6pRN
まあ愛にテンプレがないのは当然じゃないか。
愛してるキャラを虐めて虐めて虐め抜くのも愛なら、
甘やかして甘やかして甘やかすのも愛。
ま、( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
749風と木の名無しさん:03/03/25 01:09 ID:mNGYoMiZ
>745
どこにでもいるんだよね、その手の困ったちゃんは・・・。

そういうのは、自分の捏造を棚に上げ好みに合わない捏造は
なぜか糾弾するものだから、ほっとくのが吉ですよ。

750749:03/03/25 01:13 ID:mNGYoMiZ
あと下手に甘い返事を返すとつけあがるから、一線おいた方がいいね・・・。

原作のパロなんだから、その時点で捏造を行っていると
自覚していない人はこう・・・なんといっても分からない場合が多いから。

「好みがあわないようです」とキッパリ言ってしまう方がいい気がする。
751風と木の名無しさん:03/03/25 01:26 ID:OsGbykMc
つか、困ったちゃんというより電波が入ってると思う…
人のサイトに来て、そこの管理人に愛のあり方を説教って、
自分の中では常識から何マイルも離れてるよ…
やおい禁止サーバでやってたり、無修正エロ絵を
おいてたりしたら言われても仕方ないと思うけどw

法と規約を守ってるなら、気にしなさんな。>745
752風と木の名無しさん:03/03/25 02:06 ID:cn5WIjyR
愛には色々あるってのには同意なんだが、
前にイチオシには甘々で褒めまくりなカンジで
ニオシ(ちなみにこっちが自キャラ)は
ボロクソに自虐と言うよりもイチオシはべた褒め状態だから
貶していると言うかバカにしているというか、そんな風にしか見えなくて、
本当に好きなのか?バカにして喜んでるだけなんじゃないの?
と思ったコトはある。また別キャラに対しては褒めてたし。
…まさか殴りこみに行ったりはしないけど。そっとプラウザを閉じましたが。
753風と木の名無しさん:03/03/25 03:26 ID:6lNJN4ek
私はボロクソに悪く言う(書く)キャラほど内心では愛してること多いよ。
抜け目なく、格好良く書くキャラのことは、あまり愛がないのが
バレないように、適当に持ち上げてる場合もある。
自分の好きキャラの扱いが悪いことに文句言われるのは仕方がないが、
「愛がない」を非難の理由にされると、そりゃ違うよと言いたくなるな。
754風と木の名無しさん:03/03/25 08:53 ID:xqopjEMu
絡むが私には好きなキャラを悪く言うことがどうしても理解できん。
753タイプの人には、いっそカプ説明と同じようにサイトのトップに
注意書きして欲しい。「このサイトでは◯◯をけなしています」と。
755風と木の名無しさん:03/03/25 10:22 ID:8zDh0qd2
>752、>753
どっちの気持ちもわかる…
私は好きなキャラになればなるほどついけなしてしまう。
「もう馬鹿バカ! こ〜いつぅ☆」みたいな感じで(w

でも他サイトに行ったときとかで、「A×B←CのA×B本命! C当て馬!」
みたいな人がCをけなしていると、自分がCファンだったらむちゃくちゃへこむ。
いや、Cのファンじゃなくてもなんか引くんだけど。
756風と木の名無しさん:03/03/25 10:40 ID:PVlflFXl
>754
私も好きキャラが貶されるのは辛いよ。
でも、どつき漫才系というか、殴ったり貶したりするのも愛のカタチ、友達ともそういう
付き合い方って人いるよね。
もしくは可愛い子ほどいじめたいという(w

私は可愛いなら単純に可愛いって言ってしまうタイプなので、好きキャラが
貶されてるとかなり辛い・・・けど、そういう場合はもうサイトに行かないか、
もしくは管理人の語りの部分(日記やBBS)に近づかないようにすればいいだけの話。

745タンがキャラをどういう風に扱ってるせいで愛がないって言われたかは知らないけど、
嫌なら見なきゃいいんだから、明らかに相手が厨。
他人が自分の思うようにならないと我慢できないんだろうね・・・相手は。
757風と木の名無しさん:03/03/25 12:56 ID:qsjHHHFy
>755
私もどっちの気持ちも分かる。報われないキャラとか好きだしね。
でも、見に行った人は見たままが全てだから
糞味噌にけなしといて愛があります!とか言っても理解できないかも。
せめてどこかにフォローがあってほしいとか思うんじゃないか。

キャラを感じたまま言って結果悪口っぽくなっちゃうのは別に構わないけど
毎回当て馬にしといて愛がありますとか言うのは私は信じられないなぁ。
愚痴はここで吐くだけに留めるけどね。
758風と木の名無しさん:03/03/25 13:47 ID:S0eLIMbR
こ〜いつぅ☆みたいな感じが伝わってくる貶しなら、全然構わない。
はっきりと「私はこのキャラ大嫌いなんだけど」と言い切って
そのキャラを絡めたカプ書いてるから引く。
好きキャラを苛めたり貶したいのも解る。
しかし、愛情の欠片も無い扱いしかされてないと、
そのキャラのファンは影で泣いてるかもしれない。
オリジナルなら、どう扱おうが勝手だろうけど。
パロでは、好きな人の目につくとこで悪意だけを見せられても
いくら裏で「愛があるんです」と言ってても解らん。
759752:03/03/25 15:44 ID:fcMlr+Ck
>753
絡んでスマン。
自分も好きキャラを貶すと言うか自虐っぽくいうタイプなんだけど、
その人はイチオシは褒め通しなんですよ。
ニオシは全然褒めない。褒めて欲しいんじゃないけど、
「〜まぁそんなところが好きでもあるんですけど」とか「バカだよなぁ(惚」
とか、何かしらのフォローが無い。ニオシ貶してイチオシ持ち上げてるカンジだった。

…っていちいち絡んでまで言うことじゃないっすね。逝きます。
760風と木の名無しさん:03/03/25 15:57 ID:rYlIkbE/
トークや日記で「大嫌い」と書いたり、貶したりするのは嫌だけど、
作品の中の役回りなら、愛のあるなしは気にしないなあ。
A×Bで活動しているサイトやサークルが、A×Bの話の中で
自分の本命Cを当て馬にしてても貶してても、仕方ないと思う。
うっかり見た自分が馬鹿だったと思うだけ。

パロだから、どのファンが見ても嫌な気持ちがしないようにとか
あまり気づかいしすぎると、結局本命二人の世界の、
無難な甘甘とかほのぼのとか、
刺激の少ないものしか残らない気がする。
それもナー……そういうのが好きな人はいいけど、
そればっかりだと自分は物足りない。
とりあえず注意書きはしてるので、お互い住み分けで対処したいよ。
761風と木の名無しさん:03/03/25 17:44 ID:QeOPzeZh
私もA×B話ってことならCが当て馬でも構わないなー。
だってA×B話なワケだし。そこがA×Bオンリーとかだったら当然かな、と思う。
自分がC好きなら期待するほうが間違っていると思う。見なければ良し。
ただA×B、C×Bメインと名乗っておいてほとんどがA×Bハピーエンド、C振られる、
みたいなパターンばかりだったらモニョるな。
それなら「A×Bメイン、でもBはCからも可愛がられてます」
みたいな注意書きがあれば多少はサイトの傾向が読み取れるかも。
何となくCの片想い(一方通行、報われない)っぽいなって気がするから。

ところで自分はA×B話のはずなのに、BとCが実は付き合ってて
それに嫉妬したAが2人を刺し自殺、BとCは生き残り心に傷を抱えながら…(ry
なんて話を知っているよ。Aがマイキャラだよ。
どこがA×Bなんだと小一時間と言わず何時間でも問い詰めたい気分だった。
せめてC×B話だと明記してください。そしたら読まないから。
762風と木の名無しさん:03/03/25 20:53 ID:M3tUcHZp
ちょっと愚痴なんですが

A×Bリングから飛んだ(当然ながら)A×Bサイトの裏に
イラストが数点展示してあったので、一枚目を見てみたら
いきなりA受イラストが出てきました。
どこにも説明がなかったので、当然A×Bばかり
だと思っていたのでショックでした。
結局そこに飾ってあるイラストの四分の一ほどが
A受。
せめて分けるなり説明入れるなりして欲しかったな…。
763風と木の名無しさん:03/03/26 00:53 ID:IeOachMJ
>762
うっわー、警告無しはキッツイねぇ。
心中お察しします…。
ほんと、一言でいいから説明だけはつけて欲しいと、
同じような目に以前あった自分も心底思う。
764風と木の名無しさん:03/03/26 01:34 ID:Xh6A9rnp
愚痴。
サーチエンジンの紹介文にA×Bやってますって書いてあったので請求したら
A×Bは一つしかなくて、まあ雑食サイトだから仕方ないかなと思って
その後もA×Bがアップされてないか時々チェックに行ってたんだけど
元のサーチエンジンの紹介文見たらいつの間にかA×BがそっくりA×Cに変わってた。
悲しい。
765風と木の名無しさん :03/03/26 03:42 ID:S+FmwWRD
>764
URL請求制サイトでまったく同じ経験あります(w。
「A×B(←私の一番目当てはこれでした)・C×B・多目のB総受けです」との説明だったので申し込んだ所、
実際見ると、C×B(管理人さんの一押しらしい)が多く、A×Bは他の攻めより微妙に多い程度(´Д`;)。
雑食サイトだから仕方ない…と、時々チェックに行ってたら何時の間にやら「A×Bはほとんど書かないですミャハ☆」。
どうやら友人にリクされて書いてた様でw。何となく肩透しな気分でした。
766風と木の名無しさん:03/03/26 11:50 ID:0ZcXAAcj
>>760
>トークや日記で「大嫌い」と書いたり、貶したりするのは嫌だけど、
似たような真似されたことあってかなりもにょったよ。
A×Bサイトで、B好きらしい人に。
普段からなんか小ばかにするように書き方してて
AよりBの方が格好よいみたいなことも堂々と書いてるし、
Bのことはいつも持ち上げまくり。
それでも「一応許容範囲かな?」って感じてたんだけど、
この間、熱烈なA批判をしてるの読んで、
今までのトークも不愉快になった。
批判の内容自体がどうのと言うより、
大して好きでもないくせに、なんで批判だけはそんなに熱心なの?
「彼のことを思ってるから言うの、私はこんな風にしか応援できないから」
なんて書いてあるけどさー、普段から別に応援してないじゃん。
つうか、しなくていいよ。
Bのダーリンとして相応しくなって欲しいとでも思ってるっぽいのが痛い。
所詮妄想なのに。
767766:03/03/26 12:03 ID:0ZcXAAcj
元々A好きな人でもAのことは茶化して、
Bを褒める傾向が強いジャンルだから勘違いしてるのかな。
Aを好きな人がAのことを「しょうがないなあ、こいつぅ」
みたいに言うのはむしろ好き。私も言うし。
でも彼女にAのことをごちゃごちゃ言われたくないんだよ。

大体、彼女が絶賛してるBだって実際はそんな完璧な大人でもない。
お子様なA攻めに大人なB受けって言う図式がジャンルの萌えポイント
だから、小説でもトークでもそういう風にデフォルメされ安いだけで。
ヤオイ妄想ってそういうとこあるよね?
元々B好きな人なせいか、そう言うのを真に受けて、
「そう、やっぱりBって素晴らしい人なのよね!それに比べてAは」
とか思ってるらしいのが、なんか本当に嫌だ。
長々とスマソ。
768風と木の名無しさん:03/03/26 12:29 ID:rJ666FqW
上手い人が本当に萌えさせてくれる801は、キャラの良いところを
絶賛するだけでなく、駄目なところ、弱いところもちゃんと知って、
そここそが愛しい、と思わせてくれる。
ほめあげるだけ、こきおろすだけしか出来ず読者を不快にする人は、
愛のあるなしとは別に、書き手としてヘタなんじゃないかな。

自分も他人をどうこう言えるレベルじゃないので精進しなきゃなー
769風と木の名無しさん:03/03/26 12:42 ID:4lBCypT0
A×Bが私は本命なんだが、世間ではC×Bが流行っている。
別にそれは仕方ないことない(Cはすごく格好いいからBと並ぶと絵になるし)。
けど、BがAに向けて言った名セリフがいつのまにかCに向けて
言ったものに脳内編集されていて欝だ…。
私はCも好きなんだよ。C×Bも魅力的だと思う。
しかし、そのセリフはAに向けられたものなんだよー(´Д⊂

Aはビジュアル的に美味しくないからBにはふさわしくないとか言われたり
挙句の果てには脳内あぼーんされたり当て馬にされていて、
B→Aな自分としては辛い。
彼らは皆仲間なんだよ。ホモ妄想はお互い様だからともかく、
仲間内の結束まで歪められると悲しい。
770風と木の名無しさん:03/03/26 12:43 ID:4lBCypT0
間違った
○仕方ないことだけど
×仕方ないことない

逝ってまいります
771風と木の名無しさん:03/03/26 14:41 ID:yDqF7fgT
>>766-767

あーわかるなー。勘違いしちゃってんだね。
自ジャンルにもそういう傾向のCPあるよ。
キャラ同士を比較してどっちが上でどっちが下みたいな言い方をしているのは
例え自キャラが持ち上げられる側だとしても嫌い。
…むしろ自キャラは下げられる側ですけどね。
なんか、そのキャラはそのキャラだけで例えたり批評するなりしてほしい。
他キャラ持ち上げて自キャラ自虐するのも、
何だか「私は痛いファンじゃないのよー」みたいなのが見え隠れしてむしろ痛い。
自キャラ持ち上げて他キャラ下げるのなんて論外。
自キャラ前者みたいなのが多い。
偶に「だったらA(自キャラ)ファンやめてBファンにでもなれば?」
という気持ちになる。まさかご本人に言ったりはしないけど。思うだけ。
そうするとBファンに「やっぱBが最高。Aはダメだね」みたいに
勘違いした輩も出て来るし。あーヤダヤダ。
772風と木の名無しさん:03/03/26 15:59 ID:A94BoPV5
>768
あー、分かる。
上手い人の作品読むと萌えカプ以外のキャラもすごく魅力的だったり
好きキャラだけ贔屓目に見てた部分に気がついたりする。

でも愛があってもなくても
好きな作品のキャラの悪口はあんまり見たくないのが本心。
人の作ったキャラを 愛があるからここまで言えるのよ!みたいに
言ってるのを見るとモニョモニョするよ。
773風と木の名無しさん:03/03/26 18:49 ID:JpkFDtPW
>772
は  げ  ど  う  。

パロならキャラが借り物であることを忘れて欲しく無いし
生&干物なら本人達への敬意を少しは持って欲しい。
いい子ちゃんぶってる訳でも何でもなくまじで。
774風と木の名無しさん:03/03/26 21:17 ID:6qIB/6c7
>パロならキャラが借り物であることを忘れて欲しく無いし
>生&干物なら本人達への敬意を少しは持って欲しい。

それはそのとおりなんだけど、書き手がどんなにそう思っても、
実際に書いたものを読むほうは、主観で判断するんだよね。
トークで滅茶苦茶言ったらひどいと思う人もいれば、
死にやゴカーンはやりすぎという人もいるし、
浮気、当て馬にしたらもうキャラが可哀相という人もいる。
で、さんざガイシュツだが、まずホモにしている時点で、
801嫌いな人から見れば、どうしようもなくキャラを貶めているのだし。
難しい。ループするわけだ。

ところで干物って初めて聞いた。
775風と木の名無しさん:03/03/26 21:29 ID:biBbiN2M
>774
初出はこの板の管理人スレからです。
歴史絡みのパロの事なんだけど、いいネーミングだよな。
これ。
776775:03/03/26 21:30 ID:biBbiN2M
>775は干物の事ね、スマソ。
777風と木の名無しさん:03/03/26 21:45 ID:yENHEaiw
>774
まったく禿同。
>773にも心情的には同意したいんだけど、「敬意って何かね?」と思わなくもない(w

私たち801腐女子の「敬意」。
ノーマルな原作や、ノーマルな生物を801化する私たちの「誠意」
恐らく、801嫌いな人たちはそこに「誠意」を見てくれないだろうしなあ…。

同じように、誠意の基準が違うものを、主観で誠意と判断できないだけであって、
誠意がないとか愛がないとか、そういうことじゃないんだろうね、みんな。
778風と木の名無しさん:03/03/26 23:31 ID:2Ecbev4L
>777
だからって、捏造男女カプ者に801を見下される筋合いはない。
本編にないカプを勝手に作り上げていることには変わり無いのだから。
かと言って公式カプ厨も嫌だが。

801カプにしろ、ノーマルカプにしろ、借り物のキャラを使うのであれば、愛情を込めてしっかりと描いてほしい。
それこそが「誠意」につながるのではないか。
773の言いたかったことはそういうことでないかと。私は思ったわけですよ。
779風と木の名無しさん:03/03/26 23:42 ID:M0y+ajyK
流れ断ち切ってすみませんが愚痴らせて…
自カプをA×Bとすると、A萌えの人がすっごい多い。
なのでどうした理屈か…A受け話も皆いいよね! みたいな
雰囲気が漂ってる。A受け話を目にする度に(A×Bのサイトで)
自分の中でAに対する評価が下がっていく(株価の如く)
Aは原作で今、大変活躍してる。ふつーに私も格好いいね! 
とか思いたかったけどそこかしこで
「新キャラ×Aっていいよね〜」って感じなので
もう出てこなくていい、と思ってしまった…。別にAの方が好きだったら
好きでいいんだけど一応A×Bってのなら、Bのことにも、もう少し
触れてくれないかな…。新キャラ×Aよりもさ…。
780風と木の名無しさん:03/03/27 01:42 ID:UkaBLPWm
>>777
>私たち801腐女子の「敬意」。
>ノーマルな原作や、ノーマルな生物を801化する私たちの「誠意」
作者や本人ではなく、目にするであろう相手に対するマナーと言う奴だよ。
両方のキャラが好きな人の目に触れる可能性のあるサイトで、
片方のキャラのファンを不快にさせるような内容はルール違反だろうさ。
主観によるとは言え、一般的腐女子から見て「これはちょっと」
って扱いや見下した物言いってのはある訳で。
当て馬扱いならそれを明記しておくのもマナーの内だし。
781風と木の名無しさん:03/03/27 02:43 ID:86LnDYaF
>780
読者に対する気づかいと、今言ってる原作や御本尊に対しての
愛や誠意の表現は別物でしょう。
当て馬扱い等を明記するかしないかで、原作への愛のあるなしを
計られたらたまらん。
782風と木の名無しさん:03/03/27 07:43 ID:9mBQm7Lx
>781
○そのキャラへの愛
×原作への愛
なのでは。

個人的にA×BオンリーサイトでCを表記なしで当て馬扱いするのはセーフ。
たとえCの扱いが酷すぎて不愉快になってもA×Bオンリーサイトなんだから
しかたないよな、と思える。(そりゃ明記してあった方が嬉しいが)
けどB受けサイトで「A×B小説です!」としか説明ないのにCがそういう
扱いされてたら書き手に殺意おぼえるな。
783風と木の名無しさん:03/03/27 07:45 ID:9mBQm7Lx
当て馬話つづき。

当て馬が登場する話は、ちろん上手い人が書くと萌えるけど
たいてい「受けの奪い合い萌え☆」とかいう受け以外のキャラは
眼中にない人が書いたものにぶちあたるからなー。
(書いてる本人は否定するだろうが)
受けを持ち上げるためだけに登場する当て馬キャラなんてまっぴらだ。
「そんなに当て馬出したきゃオリキャラ使え」と言いたくなる。

あとは当て馬扱いしてるキャラを明らかに目の敵にしてる場合。
「原作でCがBに対してあまりにも無礼な発言をしたので
このおはなしではこっぴどく振られてもらいました!いい気味です(笑)」
といった感じの後書きを何度か見かけた事あるよ。
こういう人にはもう、「原作に対する誠意が云々」とか憤る気力すらない。
ひたすら脱力。

けど、いくら私が当て馬扱いされてるキャラに対して失礼だと感じても、
そういうシチュを好む読者は存在するわけだ。
「愛が足りん!誠意が足りん!」と憤っても、
そういうのを好む人に対して口出しはできない。
(口出ししたら「そもそも801自体が…」となるからな)
それがマナーだ。
だから、書き手にも読者に対する気遣いってのはあって当たり前。
それもマナーだからだ。

つまり、書き手と読者、お互いマナーがしっかりしてたらこんな風に
「原作や本人に対する愛が云々」なんて悩まなくていいはずなんだが。
パロ作品で当て馬扱いしたり死なせたりするより何よりも失礼なのは
自分の好みに合わないからって周りの迷惑を顧みず論争する厨どもだな。
784風と木の名無しさん:03/03/27 10:04 ID:7rus7xC0
779はB×Aって意味かな。
A×BサイトでA受けの話をするだけで厨行為だと思うが。
785風と木の名無しさん:03/03/27 11:16 ID:EZ7OXg61
>779はA×B者で、多分B受が好きなんだよね?

マイカプA×Bの攻Aも、受としての人気もすごくある人で
A攻めとA受けは半々か、もしかしたら受けが少し多い?くらいな状態だよ。
2ちゃんの自スレもA受けの人が多く、たまに覗くと「ロリロリなA、ハァハァ」「甘ったれな
Aマンセー」みたいなノリなので、覗けない。

779が見に行くA×Bサイトで、A受けもいいよね〜なノリの人が多いのなら
もういっそ覗かず(もしくは小説のみ読む)
自分のサイトでA攻め・B受けマンセーしてたらどう?
絶対に同じ嗜好の人はいるだろうし、そういう人たちだけで集まって楽しめばいいと思うよ。
786風と木の名無しさん:03/03/27 11:22 ID:peKuoS1i
当て馬…やってます。

A×B前提でC→B。
AとBがパートナー同士で、CはBを凄く可愛がっている先輩。
脳内設定では、BはCが自分を好きなことを知らない。
AはCの気持ちを知っているがBを信じているのでほったらかし。
CはそんなAに勝てないことを薄々感じながらBを諦められない。

ついでに言うなら、Cはジャンル内では大概総受・姫認定。
A×BよりもよっぽどC総受の方がメジャーと言う状態。
なんならC総受の中にB×Cがあったりするほど。

私はBファンで、元はB総受だったが最近A×Bだけに偏りつつある。
ただ、私は「Bが大好きでBを可愛がるC」が凄く好きだったりする。
結構しょっちゅうBが好き発言があるし。
図式としてもBがCに懐いてる感じだし。
私はその、CがBを凄く可愛がってるっていう関係に萌えを感じる。
そりゃ、書けといわれればC×Bは書ける。
でも、何かが違う。私の中で。
それこそ言い訳でしかないけど、Bが好きで悩んでいるCが好きなのかもしれない。

だから、私ははっきりと「A×B←Cが基本なのでC受話は書けません」とお断りを入れてある。
多分普通のCファンはこの時点で回れ右なんだろうなと思う。
自分なりに萌えも愛もあるつもりだが、Cが好きな人にはCに対して愛がないと思われてもしょうがないのかもしれない…

何が言いたいのか判らなくなってきますた。逝ってきます…
787風と木の名無しさん:03/03/27 12:13 ID:1ai6mDQM
ちょっと質問なのですが
A×B←C、というカプリングで「Cが当て馬になってて許せない、Cに対する愛がない」
という人にとっては
たとえばCがどれだけ人間的に魅力的に描かれていても
Bに対する(応えてもらえない)気持ちを丁寧に描写してあっても
やっぱり「Cの気持ちが通じない・Cが恋愛を成就できない」という理由で
「当て馬だ。許せない」となってしまうのでしょうか。
788風と木の名無しさん:03/03/27 12:27 ID:lW8bLlEl
>>787
恐ろしいことだが、そういう人もいる。

個人のサイトで管理人が書くものに対して、
「愛のあるなし」を勝手に決め、「許せない!」と憤慨するような人は
ごく一般的な常識などないと言っていいだろうし。

自分と合わないものもある。という大原則を理解してないからね。
「○○が報われないなんて許せない!」と食って掛かる可能性大。


もちろん書かれ方によって、判断をわける人もいるでしょう。
でも結局は「何が魅力的か」「丁寧とは何か」を判断するのは
その人の主観だから、これまた難しい…
789788:03/03/27 12:31 ID:lW8bLlEl
少し外れるけど、一例として…

個人的に、自分は「悪女」にたまらなく魅力を感じる性格なので、
「美しくも悪い女」として書くのはある意味最高の賛辞なんだけど、
ここで食い違うと、「何この書き方!」となるわけで…


自分が出した結論としては、自分がいいと思うものを書け。
でしょうか、結局(w
790風と木の名無しさん:03/03/27 12:51 ID:I86+eRVZ
>782-783
うーむ。つまり、
「キャラに対して愛がないのなら、せめてそのキャラを愛している人に、
愛のないのがバレないように配慮しろ。それが、借り物キャラで
創作することの、愛うんぬん以前の最低限のマナーだ」
ってことかな?
だとしたら、それには同意なんだけど、逆にいえば、愛をもって
書いたという自信があるなら、配慮しなくてもいいことにならない?

だとしても、私はいいと思うけど、現実には、書き手に愛があろうが
なかろうが、当て馬が嫌いな人はそのシチュを目にしただけで怒るよね…

>たいてい「受けの奪い合い萌え☆」とかいう受け以外のキャラは
>眼中にない人が書いたものにぶちあたるからなー。
>(書いてる本人は否定するだろうが)

この「書いてる本人は否定するだろうが」の部分が難しいんだよね。
本人が否定しているのに、愛がないとしか思えない、となるわけでしょ。
私はハッキリ言って受けの奪い合い萌えなんだけど、
それは自分には原作が受けの奪い合いに見え、奪い合いが生まれる
理由や攻め同士が受けのどこを欲しがっているのか、なぜ受けは
間にたってしまうのか、みたいな関係性に萌えるからなんだよね。
奪い合ってるキャラそれぞれが格好いいと思うし。
そこを書かないと、自分がこのジャンルやってる意味が半減しちゃう。

だから表記はカプ並列で、どちらのカプになるかの結末は
書かないことが多い。
それを、キャラへの愛がなってない、パロのマナー違反だと言われたら
辛いなあ。
読者に対して配慮に欠ける、と言われたら、すいませんと謝るしか
ないんだけどね。
791風と木の名無しさん:03/03/27 12:55 ID:I86+eRVZ
タラタラ書いてるうちにいろいろレスが。

>786
気持ちわかる。
なんだかんだ言っても、そのキャラを愛しているなら、
ちゃんと恋愛で幸せにするべきだっていう考えの人は多いよね。
当て馬が嫌われるのもそのせいだと思う。

>787
前に、別スレで質問したら
「そんなの、よっぽど心の広い人間でなければ許せるはずがない」と
答えられたような気がする…たしか一棒スレだったので、
訊いてしまった場所も悪かったんだけど。
792風と木の名無しさん:03/03/27 13:39 ID:xP8Y8CsP
>787
それだけで好きでない理由になってしまいます。
>787のパターンは分かった時点で、読まずにスルーの人間な為、人それぞ
れ好みがあるから、それはそれだと理屈では分かっていても、そのCがどん
なに魅力的でもCがで報われなかったらCがかわいそうだと思ってしまうんで
すよ。
これはあくまでも自分の好みの問題なので、本格的にスマソ。

>791
確かになあ…。
今は亡き一棒スレは、一言で言えば『AにはB、BにはAしかいない価値観』
の持ち主が大勢いた所でしたから、そこでそのお題を聞いてしまったのは確
かにまずかったのではないかと。
793風と木の名無しさん:03/03/27 13:49 ID:UWjViO80
>787
そういうのが好きな人も確実にいるよ。
私は極端な「振られる男脇役が好き」タイプで、誰かとくっつくと興味なくす。
うまくCタイプの魅力を描写してくれると、その作家さんマンセーになる。
「Cは報われません」なんて注意書きの作品を見つけたら、喜んで飛んでいくなw
794風と木の名無しさん:03/03/27 14:55 ID:h7Q8VJ0j
>787
私はそのパターンが嫌いなので
注意書きにあったら回れ右、
注意書きがなかったら見なかった事にして記憶を封印する。
以降その話には触れない。とにかく苦手。
でも、>790にもあるように、個人的な萌えや趣向の問題なんで
管理人にわざわざく言うつもりはないし、
ましてや、注意書きを書いてなかったくらい「愛がない」とは思わないよ。

ただ、どんなに自CP内で褒めそやされてても
>人間的に魅力的に描かれていても
>Bに対する(応えてもらえない)気持ちを丁寧に描写してある
当て馬話は見たことがない。
でもそれは、多分、マイナスの印象から入るから点が辛くなるんだろうね。
要するに、愛の方向性が違う、と。
795風と木の名無しさん:03/03/27 15:00 ID:LutRtPgV
私はその当て馬キャラCを愛してるならどっかでフォローがほしい派だな。
別にそいつが好きなキャラ(AもしくはB)とくっ付いてほしい訳じゃなくて
その話でそのキャラCの存在意義みたいなもの。

うちのジャンルも当て馬カプ多いけど>787さんみたいに
Cを魅力的に書いてくれる所ってほとんど見当たらない。
たいていはA×B(逆)萌えの添え物程度。
報われないC萌えな自分はたまにはCをじっくり書いてくれないかな、と。
そのキャラだって恋だけのキャラじゃないはずなのに。
当て馬役としてしか作者に愛されてないんだな、と悲しくなるよ。
796782:03/03/27 15:07 ID:9mBQm7Lx
このスレって伸びるときはすごい早さで伸びるよねw

>790
レスありがとん。
あんな長ったらしい乱文を読んで下さった上にレスまで。

>「キャラに対して愛がないのなら、せめてそのキャラを愛している人に、
>愛のないのがバレないように配慮しろ。それが、借り物キャラで
>創作することの、愛うんぬん以前の最低限のマナーだ」
>ってことかな?

うがっ。肝心の部分、書き忘れてた。そう解釈されて当たり前だ。スマソ。

>>783の、なくてはならない書き手の読者に対する気遣いってのは
「そのキャラに愛がないのがバレない配慮」ではなくて
きちんと「愛がない」ってどんな形であれ、表記しておくこと。
Cファンには辛いかも、とかC至上主義者閲覧禁止とかね。

愛があるかないかって判断するのは、790さんの言う通り難しいからね。
確かに、どんなにCの扱いが悪くても、書き手は愛をもって
書いてるつもりなのかもしれない場合はあるだろうし。
書き手の意図が何にしろ、読者がどう受け止めるかは解らない。
だから、愛があろうがなかろうが、カプ表記とかはしっかりしてほしい。
それが、私が書き手に求める、読者に対する配慮だ。

「A×B←C」とか「死にネタです」とか明記すると
ネタバレになるからイヤだって人もいるけど
私個人の考えを言わせてもらえば、そういうちょっと特殊(?)なネタに
注意書きをつけるのは、HPの入り口に「ここは801サイトです」って
前置きするのと同じくらい必要な事だと思うからな。だからマナー。
797782:03/03/27 15:09 ID:9mBQm7Lx
ちなみに。

私は当て馬や受けの奪い合いというシチュは別に嫌いという訳ではありません。
>>783で書いた通り、上手い人や自分の好みにあった作風の人が書くと萌えます。
790さんのおっしゃるようなシチュなら、萌えられます。
だから、良い作品がないわけでは、決してないのだけど…けど…
へ(ry な作品にぶちあたる確率の方が絶対的に大きいのですよ、何故か。

攻めや当て馬キャラをきちんとかっこよく書いてくれれば文句ないんだけど
たいてい、ただの道化役に成り下がってるからなー。
「情けないCが好き」とか「へたれ攻め萌え」って言い訳はよくみかけるけど
それは違うだろって言いたくなる。(…言わないけどな。)
いや、私だってへたれ攻めは好きさ。Cの情けないところは愛しいさ。
けどお前らが書いてるCはただの最低最悪お下劣野郎@発情期だ。
へたれで情けないだけのくせに勝手な愛情を押し付けるCなんて見たくない。
原作で感じられる魅力はことごとくきれいさっぱり抜け落ちてるくせに
情けなさだけ2倍も3倍もふくれあがったようなCなんか見たくない。

そんな訳で自分の好みにあった作品を探すのに疲れてしまったので
最近は当て馬・受けの奪い合いといったシチュは敬遠してしまっております。
萌えツボヒットな作品もあるんだろうけどな…
798風と木の名無しさん:03/03/27 15:20 ID:CbuyKDiH
私は本命Cが意味もなく当て馬にされたり、格好悪く書かれてたりすると
ぬおおおおー悔しいーと思いながらも、ヘッあんたたちまだまだね、
私が世界一格好いいCを書きまくってあんたたちの目がいかに曇ってるか
教えてさしあげてよオーッホホホホみたいな無駄な闘志がわくよ…
いわゆる燃料ってやつですね。もちろん、脳内だけのことですが。
だから周囲がみんなCマンセーになっちゃったら、それはそれで
つまらないかもしれない。ひねくれてるかな。
799風と木の名無しさん:03/03/27 18:05 ID:v0UuR0WA
>798
いや、ある意味とても素直だと思うよ。
それぐらいの気概のある人の方が好きだな。
私も納得行かない描かれ方をしている好きキャラや好きカプ見たら
「ばっかちげーよ!そうじゃねぇんだよ、こいつらはなぁ」などと勝手に
燃えながら自分の作品を書く。
マイナーなら尚更燃える。

自分と嗜好の違う作品書いた人に見当違いの説教とかしなければ、
全然オケ(・∀・)!!だと思うし。
800風と木の名無しさん:03/03/28 19:46 ID:FOzdVlcn
>798
その気持ち、分かるなぁ。
当て馬じゃないけど、逆カプ読んだりするとそういう気持ちになる。
または、好みではないシチュの話を読んだとき。
こんなものより、もっと素晴らしい話を書いてやるーって思う。
その為に逆カプを買うこともある。
801風と木の名無しさん:03/03/28 20:09 ID:9Tik8ayZ
>>800
それはある意味厨行為だと思うが…

「こんなもの」と思うことを前提に買ってるわけよね。
“その為に”で前文と繋げているという事は。

貴方に買われるサークルさんと、本が気の毒だ。
802風と木の名無しさん:03/03/28 20:16 ID:AWzLImWD
>801
ある意味っていうか、まんま・・・。まあ、こんなんじゃ

>こんなものより、もっと素晴らしい話を書いてやるー

これは無理ぽだろうって気もするし(w
803風と木の名無しさん:03/03/28 20:18 ID:+yj1t+Xw
>800
私のカプがあなたの逆カプでないことを願います。
絶対買われたくない。
804風と木の名無しさん:03/03/28 21:31 ID:Ogg9yIsV
なんか話題ずれて悪いんだけどぶっちゃけ女でフォモ嫌いな人見たことないなぁ…
カミングアウトするかしないかみたいなw
いるとしたら、珍しい人かもですな。

ちなみに、ここの住人さんはナマモノ萌えが多いのかな?(かのいう自分もそう)
805風と木の名無しさん:03/03/28 21:33 ID:EoAkTTgV
ゲイ嫌いな女性もいると思うよ。別に珍しくない。
「汚らしい」とか「生理的にいや」とか聞いたことがある。
失礼な意見だと思うけどね。
806風と木の名無しさん:03/03/28 22:09 ID:Ny9eoBuq
昔はナマモノは萌え方すらわかりませんでしたが、
今は友人がナマモノスキーなので、こういうトコで萌えるのか、と学びました(藁
でも自分では萌は無いなあ。現実にはそんなにホモはころがってないと思うし。
仲が良くてもあくまで友情とか男同士のツルミだと思ってる。
807800:03/03/28 23:16 ID:5ogKdhoe
>>801-803
すいません……書き方が悪かったですね。
別に「こんなもの」と思う為に逆カプの本を買う訳ではありません。
知りたいんですよ、逆カプの方の考えを。
なんで逆なのかな、と興味があるんです。
滅多にしませんが。
その上で素晴らしければ、良し!頑張るぞ!と思います。
逆カプの方に悪感情は持っていません。ただキャラの捉え方の違いを、残念に思うだけです。
皆様方には、不愉快な思いをさせて、大変申し訳なく思っています。
本当に失礼いたしました。
808風と木の名無しさん:03/03/29 03:23 ID:LAiFQonv
>>804
ゲイを認める=同性愛を認める=レズも認める
という計算式になるから、嫌う女性も当然いるでしょう
日本社会ではまだ同性愛者ってだけで差別受けることもあるし、
それが同性愛者の方たちがカミングアウトできない理由でもあるし
ヘテロである俺たちが、安易にそんな事考えちゃいけないと思うのですが…
なんか説教臭くなってしまった。すみません。

あと、俺、ナマモノ萌え違います。
でも、ヴィジュバンにファンだった事があるので、萌えるのはよく分かります
つーか、煽ってるとしか思えない時があるね(笑
809風と木の名無しさん:03/03/29 05:32 ID:I8v2jMfO
801やってる人はみんなゲイ+レズを認めてると思ってたんだが、
嫌ってる人ってけっこういるんだよな…なんでだろう。
そりゃ801(妄想)と同性愛(現実)は全くの別物ですが。

私はナマモノ萌えはします。でも有名人限定ね(w
洋楽バンドと某指輪映画のキャストで萌えております。
実生活では801萌えはしないなあ。
ゲイの友達が二人いるけど、普通につきあってる。
いい人たちである意味女友達よりつきあいやすいよ。

つか、これって実はスレ違いだよな。
810風と木の名無しさん:03/03/29 05:48 ID:IWlRViAP
>807
わかるよ。私も燃料求めて、カプ違いのサイトを回ることあるしね。
サイトを回るんじゃダメなのかな〜。
Webなら誰でも見れるけど、本は、そのカップリングを本当に好きな人の手に
1冊でも多く渡ってもらいたいと私は思うよ。
811風と木の名無しさん:03/03/29 11:16 ID:lyfugL9J
>807
言いたい事は分かったよ。
あんまり気にすんな。

私はリアルとヤオイは分ける方だ。ヤオイ対象は2次元パロだし。
ゲイの人が身近にいないせいもあるけど、そういうのは私の中では萌えと違う。
812風と木の名無しさん:03/03/29 11:38 ID:0KUZXXB3
私、リア厨のころからナマモノ好き。
芸能人から同じクラスの男の子までだいたいがナマモノ嗜好でした。
二次元も好きなんだけど、二次元は他人様の同人誌等読まないと
カプのツボ、萌えのツボがピンと来ない。
で、最初は1つのカプにこだわるんだけど、雑食になるのも早い。
ナマモノだと、カプの受け攻めとか三角関係とかエロシーンとか
がんがん萌えが暴走できる。理由はわからないんだけど。
そしていつまでも1つのカプの同じシチュにハマって萌え続ける。

でも、リアルゲイとは別物だって思ってるよ。
813風と木の名無しさん:03/03/30 06:35 ID:2oy0tnnA
>807
>逆カプの方に悪感情は持っていません。ただキャラの捉え方の違いを、残念に思うだけです。

>800から言い方を変えても中身は変わってないですね。
何であなたと逆カプ者だったら、 *残念* に思われなければならないのでしょうか。
あなたの信じるものが絶対で正しいもの、という訳じゃないでしょう。
自分の信仰を分ろうとしない者への宗教者の言い草みたいで気持ち悪い。
801パロにしてるって時点で、みんな等しく間違ってるんだよ。
それを自覚してパロやっているんじゃないのか。
814807:03/03/30 07:16 ID:cnWMBtlX
>813
ち……違います!
私だって、自分の考えが絶対的に正しいなんて、思ってません!
カプ観の違いも、キャラの捉え方も人それぞれで、私と真逆の好みの人がいることも分かってます。
全員が同じ価値観ならば、戦争なんて起こりません。
残念に思うのは、上手くは言えませんが、やっぱり価値観の相違を思い知らされるから。ただ、それだけです。
その考え方が傲慢だと言うならば、謝ります。
認めないなんて、言ってません。
801にしてるという時点で、間違っているというのにも禿同です。
どうもすいませんでした。
815風と木の名無しさん:03/03/30 09:47 ID:iB45KIkE
>813-814
なんか厨学校の学級会みたいでワラタ
816風と木の名無しさん:03/03/30 13:39 ID:wv4h2MX+
>>814
レスすればするほどウザくなってくよ、あなた
817風と木の名無しさん:03/03/30 14:12 ID:nowDGygn
まあまあ、みんなおちけつ。
マターリしようぜ。

自分の愚痴。というか、何だかなあと思ったこと。
運営してるサイトに小説の感想がきますた。メールで。
それ自体は喜ばしいことなんだけど
「けっこう萌えました」という表現が。しかも2回。
いや、萌えてくれたのは嬉しいが。
「けっこう」ってなんだ、「けっこう」って。
なんか手放しで喜べないと思う私は欲張りですか?
818風と木の名無しさん:03/03/30 16:55 ID:JfX3fppr
自分は>813の方が妙な絡み方してるように思うけどね。

>何であなたと逆カプ者だったら、 
>*残念* に思われなければならないのでしょうか。
相手に言いでもしたならともかく、内心思うくらい勝手だろうに。
お前の方が気持ち悪いよ。

>814もいちいち弁解すること無いよ。所詮2ちゃんなんだから。
819風と木の名無しさん:03/03/30 19:39 ID:rgdcV1d3
>818
同意。ウザかったらスルーすれ。

817読んでハッとしたけど“結構”って何気なく使っちゃってる。
そういや失礼な物言いか。
すごく嵌ったサイト小説とか、勢いで感想メールしちゃったりするんだけど
読み返す癖つけないと知らず知らず無礼を…ってあるのかもな。
820風と木の名無しさん:03/03/30 20:25 ID:NqKhuQvx
自分は>813にドウイだなあ。って優香、
>813と>814では、考え方の拠り所が
そもそも異なると思うよ…
821風と木の名無しさん :03/03/30 20:41 ID:atSmVWiL
>819
同意。「けっこう面白かったです。」なんて、改めて書いてみると案外冷めた響きがあるな…。
822風と木の名無しさん:03/03/30 20:56 ID:xRt4smmn
>何であなたと逆カプ者だったら、 *残念* に思われなければならないのでしょうか。

「この人、好みの絵描き(字書き)なのに、逆カプなんだよな、残念」
って思うのって至極当たり前だと思うけど。
ムカツクとか氏ねとか撲滅してやるとか思われるより、穏便なだけマシ。
中には見当はずれの哀れみを感じてる奴だっているぞ。
「A×Bで当然なのに、それがわからないなんてかわいそう」とか。
(本当にこう言ってるヤシを見たことがある)
逆カプ者に何と思われたって、別に気にしなけりゃいい。

>814には>810をちゃんと読んだのかと小一時間(略
そのカプを好きでもない人に本を買われることがもにょるんだよ。
823風と木の名無しさん:03/03/30 21:17 ID:BskPIW1f
もうその話題に飽きたのは私だけでしょうか。

「結構好き」、昔外国の方が使っていたのを見たことがある。
あー、あんまりニュアンスがわからないんだろうなと思って
スルーしたけど、日本人だとしたらチト失礼かもね。
「いつも創作ご苦労様です」とかも見たことがあって、チョッピリ笑ったよ。
824風と木の名無しさん:03/03/30 21:37 ID:xRt4smmn
>823
すまんかったね。
825風と木の名無しさん:03/03/31 10:37 ID:0qdHcAHU
いや、使い方によるんじゃない?
カプとかキャラを自分が「けっこう好きなんです」は、
私なら、別になんとも思わない。

作者に向かって作品を
「けっこう面白いです」「けっこう萌えますね」と評されたら、
微妙なものが残るけどさ。
826風と木の名無しさん:03/04/02 01:13 ID:9x6A+Kg5
すいません、完全な愚痴です。

A×BとB×Aのサイトさんです〜

とうちを紹介してくれたサイトさんよ・・・うちはA×Bしかないですよ・・・
そりゃエロはないし、限りなくB×AちっくなA×Bしか書いてないけどさ・・・
827風と木の名無しさん:03/04/02 14:34 ID:4v2VypS0
「すみません、A×Bオンリーエロ無しなんです〜」って
言ってみたほうがいいんじゃない? >826
相手のサイトで、リバや逆が苦手な人に勘違いされてしまいそう。
あるいは自サイトの注意書きにつけておけば、相手が好意的な人なら
直してくれるかも(w
828風と木の名無しさん:03/04/02 17:19 ID:8GhtY9A9
私はリンク先がサイト名間違ってても、私の名前を間違っていても
平気だけど、カップリングだけは間違っていたら訂正をお願いするよ。
くる人ががっかりしたり、ショック受けたりするとかわいそうだし。
829風と木の名無しさん:03/04/04 01:50 ID:VqEopUNX
弱冠スレ違いかもしれませんが質問させてください。
よく言われる「乙女化」「乙女受け」ってどういうものですか?

俺様受けや姫受けは何となくイメージがあるんですけど、
乙女受けというのがいまひとつよくわからなくて純粋に疑問なんです。
個人的な定義でもいいので教えてください。
830風と木の名無しさん:03/04/04 03:18 ID:mRSfFiXR
>>829
乙女・姫受けが萌えなんだけど
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044164937/

こことか参考にしてみたらいいかと…
個人的には一昔前の少女漫画みたいなものかと思ってるけど。
831風と木の名無しさん:03/04/04 07:39 ID:FN/AV9wP
カプの愚痴…というか心底困り果ててます…

うちはA×Bを主に扱っているサイトなんだけど、
A×C(こちらの方が世間的には多数)の人が
絡んでくるんです…

AはCのことが好きだ、絶対!とうちのBBSで主張するわ、
「A×Cの方が多いのが証拠(なんの証拠なんだか)」と
メールを送りつけてくるわ…

しかも大手プロバイダなので、アク禁も難しい…
ほとほと困っています…
832風と木の名無しさん:03/04/04 11:26 ID:noz4LJ9A
イベントでA×Bの本出しました。
ネットの知り合いのEさん(B総受好き)が「B受好きな方連れてきましたー!!」と
ハイテンションで現れ、連れてこられた方に買うように勧め、その方は買っていかれました。
初対面の方だったしこんな断れない状況で無理して買わなくても…と申し訳なかったけど、
「いいんですか?」と何回か聞いたけど売ってしまった。
イベント後、Eさんのサイトで日記見たら、その方はC×Bが好きの方だったんじゃないかー!!申しわけなさすぎるよ…
確かにうちの本はB受けだけど、B総受好きの人にはわからないかもしれないけどC×Bの人にA×Bを勧めるなよう……
100円の本だったけど、売ってしまった自分にも鬱。
833風と木の名無しさん:03/04/04 13:12 ID:RQmLkBzA
>831
そういうのあるね…嫌なもん見たなら忘れてほしいよ。

ちなみにうちは逆にA×Cで同人界でも原作でも絡み多いんだが
A×B派に原作で多いからって図に乗るな等の謎の糾弾をされる。
あとB蔑ろにしすぎとか。Bの扱いは原作に準じてるんであって
わざとやってる訳じゃないし、そもそも当て馬の扱いの悪さでA×Bは定評あり。
叩けば叩くほど自分たちの埃が出てることに気づいてないのがお粗末。
834風と木の名無しさん:03/04/04 13:19 ID:hwc+qQpt
>831-832
なんだか久しぶりに基本的な厨の話を聞いた気がする(w
いや笑い事じゃないですね、ごめんなさい。

832さんは、もし気になるならメールなりでEさんにフォローするという
やり方もあるけど、831さんの場合は……お気の毒としか……
徹底的にスルー以外にないんでしょうかね。
AがBを好きかCを好きかは、妄想する人間によって違うのにね。
835832:03/04/04 14:54 ID:GA0SjM5N
>834
5月にも来るそうなので、次回の暴走を防ぐためにメール文考えてます。
買わせてしまった方はネットやってるかどうかもわからない方(日記での書き方からして、
他のサークルさんのところで偶然会ったEさんとも初対面(ネット含め)の人らしいです。
溜息しか出ない…

836 :03/04/05 22:53 ID:bmbpz/c+
>831
もしどうにもこうにも我慢できないようなら、お引越し+請求制に
してみたらどうかなあ?
その絡み厨が1人だけなんだとしたら、そこまでするのも手間かも
しれないけど。
837831:03/04/05 23:23 ID:5PLGlV/y
ご意見ありがとうございます。

>836
それも考えたんですが、あの行動力から見て
名前を偽って請求してきそうに思えるんです…

しかも「改心させてやる」みたいに思っているようで。
間違ってる貴方を正してあげる、という感じなのです…

もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
838風と木の名無しさん:03/04/06 06:34 ID:igf1HAoF
>837
あいたたたたた。
そういう人は脳の病気だから仕方ないんです。
「可哀想な子…」と呟きながらスルーしましょう。
839風と木の名無しさん:03/04/06 11:45 ID:5/r4z9A3
>837
いたいねぇ…
こう言うときこそ毒吐きネトマナー利用したらどうだろう(w
厨用には判りやすいと思うんだけど。自分もイタイ目で見られちゃうけど。
「信条の自由は憲法にも保障された権利です。貴女の趣味を私に押し付けないでください」
ときっぱり言ってやりてえ。
840風と木の名無しさん:03/04/07 14:42 ID:qRgA/1cw
愚痴らせて下さい。ナマモノA×Bで、私はAファンなんだけど、
Bファンに厨が多くて辟易してる。
なんだか、Aに対して敬意が感じられない奴が多すぎるよ。

特に日記でAに失礼な書き方しながらヤオイトーク炸裂させてるやつは、
誰かどうにかして欲しい。書いてる人社会人らしいんだけど、
Bが可愛い!とかやたらハイテンションで騒ぐのはともかく、
Aのことを鬼畜な変態扱いして、
Bにあんなことやそんなこともしかねないとか、嬉しそうに書きながら、
「でも大切なBがそんな酷いことをされるのにはやっぱり抵抗があるし、
ジレンマなんですぅ。それにBには愛する奥さんがいるから、
Aは絶対に片思いな訳だし!」とか熱く語りだすし。
実際は普通に仲良いだけなんだけどね。

せっかくURL請求制でナマページ作ってるなら
せめてそっちで語ればいいのに。
入り口に「これは管理人の妄想です!」って断り書き付けて。
841続き:03/04/07 14:44 ID:qRgA/1cw
A×B萌えしたくてサイト巡りしてたのに、
「Aは女が好きなんだよ!Bなんぞに欲情する訳ねーだろゴルァ!」
とか言いたくなっちゃったよ。
元々Aに対しては偉そうに色々否定的なことを書いてる人だから、
余計にうざったいと言うか。もうAのことは放っといて、
奥さんがBをSM調教してる妄想でもして萌えてればいいのに。

なんかもう、現実でもAはBにあまり関わって欲しくないって感じだ。

しょせんこっちはロム専だから読まなきゃいいんだけど、
て言うか、もうこのジャンルのサイト読むのやめるつもりだけど、
その前に思い切り愚痴りたかった。このスレに感謝。
842風と木の名無しさん:03/04/07 14:47 ID:2o3naxly
なんていうか、あなたの十分に厨で失礼ではないかと思うよ…。
843風と木の名無しさん:03/04/07 14:48 ID:2o3naxly
×あなたの十分に
○あなたも十分に

たった1行なのに誤字が…鬱だ。
844風と木の名無しさん:03/04/07 15:16 ID:F3H3U1sr
>842
一瞬賛同しそうになったけど、良く見たら愚痴スレで
愚痴吐いてるだからええやん・・・
845841:03/04/07 15:19 ID:qRgA/1cw
>842
すみません。
勢いで書いてましたが、読み返すと確かに失礼な書き方してますね。
スレ汚し失礼しました。
846風と木の名無しさん:03/04/07 15:48 ID:HhHcD7HV
私生活上の都合から休止してたサイトを再開することができた。
でも、元はA×Bの友人たちが皆A×DやC×Aにはまってしまっていた。
A×Bも相変わらず好きらしくうちのサイトへの感想もくれるし
本人たちも描いてるけど、正直付合うのが辛い。
相手サイトの掲示板はC×A話、新作絵はA×Dって感じで、
なんかもう入りこめない雰囲気だ。

さり気なくフェードアウトするつもりなんだけど、
うちのジャンルはマイナーで人口が少ない上、
既に仲良しグループががっちりできてしまっているので、
今ここをぬけたらほんとに一人ぼっちだな〜と予想できて今から寂しい。

誰かー!誰か私とA×B! A×Bの萌え話を思い切りしてみませんか!?
847風と木の名無しさん:03/04/07 17:16 ID:grWYAGKT
最初に愚痴って書いてるんだからモニョってもスルーしてやれや。
大人な板なのになんか何処もギスギスしてて辛いよ。

841が厨くさいとは思わない。
私は2次元パロだけど境遇似てる。
カプやってるならどっちにも配慮が欲しい人間なので
あまりにも受マンセーだと悲しくなる。
攻のアイデンティティに関わる所を捻じ曲げてまでカプやらないで欲しいよ。
それは攻めにとって命より大事なこだわりなのに…
それでただの鬼畜に貶められてたら本当に切ない。
848風と木の名無しさん:03/04/07 17:49 ID:ZawvgA7h
>847
>攻のアイデンティティに関わる所を捻じ曲げてまでカプやらないで欲しいよ。

それってただのご都合主義だと思うけど?
じゃあ、受けや攻めのセクシャリティは捻じ曲げていいの?
受けや攻めの奥さん、恋人、友人、家族の立場への気持ちは捻じ曲げてもいいの?

それってただの、  貴 女 の  「拘りどころ」なだけでしょ。
そんなんで「カプやらないでほしい」って何様なの?って感じる。

私は創作は自由だと思ってるし、創作における主義は自由だと思う。
849風と木の名無しさん:03/04/07 17:56 ID:b0ZESg83
>847

>841が厨くさいとは思わない。
そりゃそうだろうね。あなたも841も同様に厨くさいもの。
鬼畜に貶めるって(w
鬼畜的嗜好を愛する人は、すべからく貶めているわけですか(w

では、801にするのは何なんでしょうね?

そしてカプやらないで欲しい、って…。
お忘れではありませんか?
「〜で801なんてやらないでほしい」と思ってる人たちがいるということを。
850風と木の名無しさん:03/04/07 17:58 ID:QnX10u29
まあ、>841はCPではなく人に対する愚痴で、
しかもそれが高じて現実の本人達にまで言及してる(ように見える)点が
ちと問題だったんじゃないのかな。
大人な板と言うならば、書く方も少し気をつけて
もう少しマイルドに書けば良かったんだと思う。
851風と木の名無しさん:03/04/07 19:23 ID:5dursOza
847の気持ちはチョト分かるな。
>848
>そんなんで「カプやらないでほしい」って何様なの?って感じる。
「やらないでほしい」とその人に強制した訳でなし、愚痴るだけなら自由。

801にする時点で捏造だしキャラや本人に失礼なのは承知で801好きだが、
「どうせ捏造なんだから」と開き直って捻じ曲げまくられると引く。
ただの、  私 の  「拘りどころ」ですが。
852風と木の名無しさん:03/04/08 01:21 ID:hJpfsBft
>850
同意。ほんとに最初から最後まで愚痴でしかなかったのも萎えだ。
しかも読んでると、特定個人への愚痴だし。
カプ表記みたく、名前欄に「愚痴です注意」とか書いといてくれれば
ありがたいのにな…。
853風と木の名無しさん:03/04/08 01:27 ID:HYP0M9Bv
捻じ曲げも捏造も、
見事なほどに突き抜けていればいっそ潔くて(・∀・)イイネ!!
854風と木の名無しさん:03/04/08 02:14 ID:BhbXjbQz
841です。厨認定ついでに、もう少し語らせてください。
落ち着いてから改めて考えてみると、
もにょったのはAが鬼畜にされていたこと自体ではないようです。
別サイトで、冗談ぽい感じで鬼畜なAな書かれたSSは
洒落として面白く読めました。

ただ、841に書いた人は、同じ日記で、
この前Aに対してかなりマジな批判を熱心にしていた人なんです。
普段からAを馬鹿にするような言動が多く、
あまり好きではないんだろうな、とは思ってたんですが。
その後、よせばいいのにまた叩かれてないか気になって
つい見に行ってしまったんですが、
Bが可愛い!色っぽい!とハイテンションで書いていて、
その流れでAをお姫様Bを狙う変態SM風に書いて萌えてるのを読んで、
一体Aって何なんだろう、と愕然としてしまって。
Bの攻め要員としてAを便利に使って楽しく妄想したいだけなら、
「Aのことを思ってるから言うの」
なんて言いつつ偉そうにマジ批判なんかしないで欲しいし、
するなら、もう勝手な妄想にAを巻き込まないで欲しい、と。

しかも「Bには愛する奥さんがいるんだから、絶対Aは片思いだし!」
と言う書き方が、
「私は現実重視なの!」と言わんばかりで萎えたんですよ。「じゃあ
AがBにSMちっくなことをしたがってるってのはどうなのよ」と。
「奥さんを愛するBって言うのが譲れないmy設定だから」とでも
書いて欲しかった。
855続き:03/04/08 02:15 ID:BhbXjbQz
もう一つ気になったのが、場所が妄想用の場所でなく、
熱いA批判をしたり、
当人の日常を書き綴ってる表の日記と言うことです。

日記でナマ萌えトークするな、とは言いませんが、
「あの視線は怪しかった」とか「ちょっとくっつき過ぎだよね!」
とかそういうレベルにして欲しいのは私だけですか?
AをBを狙う鬼畜変態やら欲望の権化みたいに書くのは
せめて妄想用と割り切れる場所にして欲しいんですよ。

また延々と厨な個人攻撃をしてしまいましたが、
彼女は極端な例と言うだけで、
このジャンルで、表の日記やBBSで
AをBを狙う発情男みたいに扱ってるBファンは彼女一人ではないんです。

>851
>「どうせ捏造なんだから」と開き直って捻じ曲げまくられると引く。
私の場合は、せめて「どうせ捏造なんだから」と割り切らせて欲しいって
感じです。

何か彼女らに取って都合の良いとこだけ、
中途半端に現実の話と混ざってるのがすごく嫌だったんですよ。
856風と木の名無しさん:03/04/08 02:21 ID:6yzOYLVK
一つ言っていい?

そのサイトは、あなたのサイトじゃない。
管理人さんのサイトだ。

それだけ。
857841:03/04/08 02:33 ID:BhbXjbQz
>853
勝手に覗いて文句を言ってるのは確かに失礼だし、もうやめるつもりです。
ただ、鬼畜扱いの捏造についての話が続いてたんでつい書き込みました。
弁解したくて逆にドツボにはまったってこともありますが。

個人的に、SSならどう捏造しようと一応自由ですが、
現実の本人に絡めたトークは
ある程度配慮した方が良いんじゃないかと思いました。
せめてそれだけにしとけば良かったですね。
すみません。逝きます。
858風と木の名無しさん:03/04/08 02:43 ID:r7CM6V3g
果たしてそんな長文で熱く語るほどの事だろうかと言う疑問が沸く……。
確かにここは愚痴もOKなスレだけど、
4つ合わせても1レスで終わる程度の問題で
ここまで愚痴れるあんたがすごいよ……。
859風と木の名無しさん:03/04/08 02:55 ID:8MIhSpDZ
まー、ここで愚痴るだけで本人に言ってないならいいんではないかと。
もともとそういう目的も持つスレなんだし。
長いだから読んでないけどナー。
860風と木の名無しさん:03/04/08 02:56 ID:8MIhSpDZ
「だ」消し忘れた…すんません。
861832:03/04/08 09:06 ID:4XciN/OF
人んちの中味に文句つけても。
それがその人の主義なら、日記にだって出ると思う。そのための「自分のサイト」なんだし。
受けを狙う発情男、な攻めが好き、な人もいるだろうし。
こことはなんか合わない?と思ったらサッと去るのも大人の行動。
「読んでて悲しくなった」なら同感なんだけど「偉そうに」とか
「うざったい」は余計なお世話だと思う。
自分はマイナカプ好みなので、攻めも受けも無体な扱いされてるサイトが多くて、
サイト周りしても泣いて帰って来ることがしばしばですが、
「人の好みはそれぞれ…でも割り切れないー!!違うのにー違うのにー」とモニタに愚痴って
その悲しみをエネルギーに、こっそり自サイトSS更新してます。
自分の見方な人を増やしたいなら行動しないとと思ってるから。
増えると嬉しいよ。
862風と木の名無しさん:03/04/08 09:06 ID:4XciN/OF
↑クッキー食い残しです
863風と木の名無しさん:03/04/08 12:00 ID:7zZsfOco
>何か彼女らに取って都合の良いとこだけ、
>中途半端に現実の話と混ざってるのがすごく嫌だったんですよ。

これは分かる。
個人の脳内設定をあたかも現実のように書かれてるとかなりもにょるし。
そりゃ二次創作は好みと思い入れでやるもんだし、自分も他カプや他キャラのファンから
見たら「捏造ばっかりしてる」と思われてるかもしれない。だから自分は好みや希望はおいといて
嫌いカプやキャラでも出来る限り原作に即したものにしたいと思ってる。
(少なくとも自分のカプやキャラに都合のいいように改ざんはしたくない)
その上で「あんたの書く○○は違う」と言われたらそれは仕方ないと割り切ってる。
ある意味お互い様だしね…。
864風と木の名無しさん:03/04/08 20:52 ID:Ay3UpeZr
愚痴りたい人の気持ちもわかるんだけど、
やっぱ801者が「原作を歪めるな」って他人の801を愚痴るのは、
読んでてアイタターな気持ちになっちゃうよねー。
キャラへの敬意とか原作を尊重って、じゃあ、どんな解釈で
どんなカップリングを書いてれば、801でも、キャラと原作に
敬意を持って、世界観を尊重してると言えるんだ?って言われたら、
私は答えようがないな。
例えば一棒一穴で、ハッピーエンドで受けも攻めもいい男に描かれて、
トークでもSSでもマンセーされてれば801でもいいのかって言えば、
そんなことないし。
865風と木の名無しさん:03/04/08 21:55 ID:jf6GYrho
  
866風と木の名無しさん :03/04/08 22:30 ID:S6DoVMFb
「原作を歪めるな」ってある意味、「○○やってれば(又はやらなければ)歪めてません」ってものでも無いし、難しい。
意味も無くキャラ(カプ)叩きなど、普通に趣味の差以外で人が不快にならないよう注意するしかないなぁ。
867風と木の名無しさん:03/04/09 01:27 ID:zkb3kWmX
他人のそういう拘りや意見もスルーできるようにならない限り
永遠に解決方はないと思う。
今のジャンル離れて、他ジャンルに移っても
自分が許せないカプへの拘りを持ってる人が居ないという可能性はないとは言い切れないわけだし
868風と木の名無しさん:03/04/09 13:13 ID:2NB2JHQO
カプによってキャラ解釈も原作解釈も変わってしまうだろうから
結局>866後半に尽きるね。
869風と木の名無しさん:03/04/09 16:28 ID:HoExsdbD
いきなり違う話題で申し訳なく。
愚痴らせてくだちい。

キリリクをプレゼントした方がサイトを運営してらしたので、
そこにうpしてもらいました。
そうなったらもちろんリンクしますよね?

しかし、サイトを拝見したところ、
その方は原作を知らないんだそうです。
つまり2次創作モノだけ読んで、自分も2次創作書いてるワケです。

それはどうなの?とか思いつつ、仕方なくリンクしましたが・・・。
ホントはリンクなんかしたくない。
870風と木の名無しさん:03/04/09 16:40 ID:gbRAS/Sj
じゃあ、リンクしなきゃいいのに。
つか、スレ違いだよ。
871風と木の名無しさん:03/04/09 16:46 ID:JbHlHQa0
>869
「リンク」がどういうものなのかはっきり書いてないから分からないけど
普通によくやる「○○さんリクありがとうございました。ご好意により
○○さんのサイトにうpさせていただきました」とお礼してURLを貼る、程度の
リンクだったら同類とは思われないだろうから
礼儀として我慢する範疇だと思ってあきらめるしかないのでは。

リンク集のページにわざわざリンクしたというなら…
まあ、普通はそこまでしません(藁
872風と木の名無しさん:03/04/09 16:51 ID:HoExsdbD
>871ゴメンナサイ。
ここはCPについてでしたね
逝ってきます
873風と木の名無しさん:03/04/09 16:56 ID:HoExsdbD
しかも870さんだ・・・。
鬱だ・・・。

普通は其処までしないものなのですか。
やっちまった〜
874風と木の名無しさん:03/04/09 17:10 ID:X6CdWOsx
レースクイーン
http://jracequeen.com
875風と木の名無しさん:03/04/09 19:01 ID:zyUwk6YO
出番の少ないモブキャラ同士のカプって廃れるの早いよな
今からドキドキしてまつ・・・

お願いだから作者さんよぉ モブをカコよく描くのやめて
はまるから
876風と木の名無しさん:03/04/10 00:20 ID:sj0pXQ6v
小説の説明で「A×B←CでCが振られます」って書いてあったら萎える?
しかもCが主役の話。
877風と木の名無しさん:03/04/10 00:40 ID:UIMMTE6P
自分がA×B好きでC嫌いなら爽快感。でもC主役の話なら読むのは(本命じゃないにしても)C好きなんじゃ?
878風と木の名無しさん:03/04/10 00:52 ID:s0/5rEdC
>876
他の話やトークを読んでいて、作者がC好きだってこと分かってれば読む。
事前知識なしにそれだと読まない。
報われない片思いは好きなんだけど、ひどい扱いの当て馬は苦手だから、
そういうふうに表記してくれたほうがかえって嬉しい。
A×Bサイトだからって、説明なしにCがないがしろにされてると、別に
そいつが好きじゃなくても悲しいし。
879876:03/04/10 01:12 ID:sj0pXQ6v
回答ありがトン。
自分はC好きで、新しく書いた小説の説明を「A×B←C」だけにしようか
前述のやつにしようか迷ってるんだ。
サイトでC好きだとはあまり言ってないが、
タイトルで片思い話だということはわかる…はず。

ついでに聞きたいんだが、「A×B←C」に加えて
「Cが振られます」と「Cが哀れです」だとどっちが当て馬に見えてしまうだろう?
880877:03/04/10 01:23 ID:s0/5rEdC
うーん…
どんなにCをうまく書いても、当て馬だと思う人はやっぱり思うだろうから、
>どっちが当て馬に見えてしまうだろう?
ってのはあんまり考えなくてもいいかも。
個人的には、ニュートラルな「振られます」のほうがベターかなぁ。。
881880:03/04/10 01:24 ID:s0/5rEdC
あ、ごめん、877じゃなく、878でした
882風と木の名無しさん:03/04/10 14:13 ID:irTAyqNI
>876
Cが好きだってのはどこかに書いておいてくれると嬉しい。
私はどの表現でも当て馬だと思う。絶対に思う。
日記まで読まないところも多いし・・・
この間なんかA×Bのサイトを見付けて勇んで読んでたら扱いが妙。
おかしいと思いつつ読み終えると後書きに
Aは嫌いなんだけど話の流れ上Bに必要だからと注釈。
しかも最終的にCとくっつける予定でーすv
とあって涙が出た。
それ以来そういうの書く人は嫌いなのかなと疑い深くなってるので。
883風と木の名無しさん:03/04/10 16:23 ID:Q44qG2Dd
愚痴ってほどじゃないけど、ちょっと不思議なことがあった。
先日うちのサイト(A×Bオンリー)のBBSにお客さんが来て、
「私は一番好きなキャラはCなんですが、一番好きカプはA×Bなんですよー。
ぜひうちのサイトにも遊びに来て下さいv」って感じのもの。

で、どんなサイトかなーと思って訪問させてもらったところ、そちらのサイトは
特定のカプ表記がなく、ざっと読んだ感じB総受らしい。
そしてサイトの特徴として、BはDが一番好きなんですvと書いてあった。
見たところA×Bは1作品もなく、DとBがラブラブで、AはBに誘惑されてその気になって
結局振られる間抜けな役回りばっかり。

なぜうちのサイトでA×Bが一番好きだなんて言ったのか、そして
1つもA×Bがないのに私を誘ったのか不思議でならない。
何より、好きキャラだと書いたCはどの作品にも出てなくて、サイトのどこにも
Cが好きという表記はなかったので尚更、頭が宇宙空間に飛んで行きそうになりますた。

「好きキャラはDで、D×BがイチオシなんですがA×Bもいいですね!」とか書いて
遊びに来て下さいと言ってくれたなら、意味もわかったんだけど・・。謎だ。
884風と木の名無しさん:03/04/10 18:57 ID:+6z5M4Cc
1番好きなキャラは「聖域」で二次創作のネタにできないという気持ちで
Cの作品がないのなら分かる気がする。
1番好きなカプでも描くのは苦手というのもあるかもしれない。
883さんを自分のサイトに誘ったのは、総受の人の中に居る『マイ受物を
やっている人であれば、マイ受ならなんでも食える』という思い込みを
持った人だったからかも。

885風と木の名無しさん:03/04/10 20:20 ID:hfD94eGN
>『マイ受物を やっている人であれば、マイ受ならなんでも食える』
>という思い込みを持った人

昔の自分だ・・・鬱氏 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
886876:03/04/10 20:22 ID:t3dB32eN
遅レススマソ。
C好きだってことはキャラトークのページでも作って
公言しておくと良さそうですね。
回答くれた方々ありがトン。
887883:03/04/10 22:19 ID:Q44qG2Dd
>884
なるほど・・・そういう考え方もあるか。
一番好きなキャラは何となく書けないってのはわかるかもしれない。

一応A×B者としては、Aが間抜けなピエロになってる作品ばっかり読まされて、
これは一体どういうメッセージだろうと真剣に悩んだんだけど、
確かにBに照準を合わせれば、B受は何でも喜んでもらえるだろう!と
思って誘うってことも充分ありえますよね。

なんとなくスッキリしました。愚痴ってよかったでつ。
888風と木の名無しさん:03/04/12 01:14 ID:7mv7vwGc
愚痴らせてください。

あなたがA受ダメなのはわかってます。
でもうちは、A×Bが多いとはいえ、逆カプもリバもありなんだよー。
だからA受の萌え話も出る。イヤならスルーして。
そんなにイヤそうに話題に加わってくれなくていいんだよ。
あなたが「(泣)」とか「(うげ)」とか書いてる、まさにそのことに
萌えてる人だっているんだよ。
それ以外はとっても良い人なんだ……物知りだし
色んなこと教えてもらって、いつも感謝してるんだけど……。
889風と木の名無しさん:03/04/13 15:25 ID:yfbHCgEU
愚痴というかまあ呟きなんですが……

1年程前にハマったA×B。
ジャンルスレでの萌え語りだけでは飽き足らず、今年初めにとうとう
サイトを作った、そこまではよかった。
しかし肝心のA×Bの話が書けない!(;´Д`)

私は801ノーマル関わらず、属性ヘタレ攻×女王受萌えで、
このジャンルに来るまではずっと萌えCPもヘタレ×女王だった。
でも、今回のA×Bは、Aは自分の中でヘタレ攻なんだけども、Bのほうが
女王受けじゃないという事に気が付いた。(でも萌えてる)
しかし今まで書いてきたのがヘタレ×女王ばっかりだったので、
Bをどう書いていいのかわからない……(;´Д`)ジブンノヘタレサガカナスィ……

Bを一言で言うなれば、インテリ入った優等生系、ただしやや天然。
女王・鬼畜・俺様・誘い受け・乙女・純情・天然……と一通りシュミレートしてみても、
なんか違う……、と思ってお蔵入り。
ぶっちゃけ攻にした方が扱いやすいキャラなんだろうと思うけど、B受なんだよなぁ……

もともと絵描きなんでサイトは絵メインでなんとかなってますが、
文章も書きたいんだよーネタもあるんだよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!
……でも書けないジレンマ。あー……

書き手スレ向きだったかな。スマソ。
890風と木の名無しさん:03/04/13 15:34 ID:lXAmWWyg
愚痴な上にわがままです。

A×Bがすっごく大好きなのに自分のと極々一部のしか読めない。
別に自信がある訳でもナルな訳でもない、好みのA×Bが無いから。
どーしてAがBにベタ惚れ、いや、これはいいとして、一方的でうざがられて足蹴にされて
それでもめげずにBにアタックする話やBは本当はCやDが好きなのみたいな
話しかないんだ!?特に後者はA×Bじゃないと思うんだけど?
他のカプは複数カプOKだけど、この二人は例えリバでもワンカプじゃないと嫌なんだ…。
そしてA×B派(つかB受)は自分が別に同じ位好きな○×●と●のアンチが多い…。
B好き全ての人間が●嫌いだなんて思ってんなよ、両方好きな奴(自分だけど)もいるんだよ。
さらにA×B派の書く○×●(逆の方が多いけど)は例外なく●が性格悪くて○が
嫌がってるのにしつこく追いまわしたり、黒くてBをいじめる役柄…ハァ。
自カプの悪口なんて言いたかないけど、ファンは厨ばっかりと言われても納得できる。
ここまで他キャラや他カプの悪口やマイナス感情で作品作ってるカプなんてジャンル広しといえど
他に見たこと無いよ…頼むからA×Bだけのラブラブな世界に徹してくれ。
891風と木の名無しさん:03/04/13 21:57 ID:r91nGWqf
>891
状況は逆っぽいけどわかる。
自カプA×Bは「A×C前提のA←B」であることが多くて、
Bは自分を振り向いてくれないAを切なく想い続ける…というシチュがほぼデフォ。
しかもA×CファンやCファンが当て馬としてBをそう描いてるだけじゃなくて、
BファンまでもがそういうA×Bを描いている状態。
かっとなりやすくて自己顕示欲の強いBが、
なんでそんな演歌に出てくる「耐えて待つ女」みたいになっているのか…
人によって原作の見方が違うせいだからなんだろうけど、
なんか自分だけあまりに周囲と違うので淋しくなってくる。
自カプなのに、大好きな自カプなのに読めないことが多いのが悲しい。
892風と木の名無しさん:03/04/14 01:54 ID:cZXP3OWp
>888
うわー、つらいねそりゃ…。
やんわりと「無理に見なくてもいいんですよ〜」みたく
伝えられないものかな?
向こうは向こうで、無視するのは悪いと思って、気を使って
書きこんでいる(でも本音が滲みでてしまう)つもりなのかも
しれないし…
893風と木の名無しさん:03/04/14 01:55 ID:zmYsrAsY
>自カプなのに、大好きな自カプなのに読めないことが多いのが悲しい。

私もその悲しみ、よっくわかる。
 ちょっと前までは自カプA×Bは超マイナーで
「とにかくA×Bが読みたい、A×Bだったらどんなのでもいい」
と思ってたのに、いざA×Bサイトが増えてきたら
性格改竄の嵐で、お気に入りのサイトは増えなかった…。

しかも「A×Bの人は他のB受けも好きだろう」とでも思ってるのか
カプの注意書きが曖昧なサイトが多くて地雷だらけ。
(A×Bと書いてあって、実際はC×Bだったり)
私もBが受けてる姿は大好物だけど、あくまで
「Aのことが大好きなB」が好きなので、他のB受けはゴカーンしか
読めないんだYO…。
894風と木の名無しさん:03/04/14 02:21 ID:5jOy0FPj
なまじ自カプなだけに、こだわりがあって読めないってあるよね
895風と木の名無しさん:03/04/14 06:43 ID:x4tcSjHo
私は、いつも嵌る時期が遅くて、満足に本が読めない…
2年前に発売されたゲームに嵌って、サイトを回ったら
既に別ジャンルに移行したものの、イラストや当時の表紙画像を残してある
凄く好みなサイトを幾つか見付けて(´・ω・`)ショボーン

リアルタイムで、嵌っときゃ良かったよ゚・゚(ノД`)゚・゚
なまじ(゚д゚)ウマーな萌え画像だけは残っていて、実物は現存しない辺りが
余計に未練となって残る…。
896888:03/04/14 12:49 ID:ltIZZnJS
>892
愚痴にレスくださってありがとうございます。
>向こうは向こうで、無視するのは悪いと思って、気を使って
>書きこんでいる(でも本音が滲みでてしまう)
普段の言動から考えて、この可能性は大いにありです……
なんとか、やんわりと伝える方法を考えてみます。
897風と木の名無しさん:03/04/14 19:36 ID:afkoBWCY
悩みと愚痴…。

うちは「A×B前提の、A←C」というカプをやってます。
もちろんSSの説明欄にも、はっきりそう書き、さらに注意として
“カプ説明を読み、苦手ではない方のみお読みください”と書いてる。

なのにわざわざ読んで「こういうのは嫌なんですけど」とのたまう
厨がいるんですが…。BBSとメールの二重攻撃で…。
注意書きを読まないのか、読んでも無視なのか。


「うちはこういうサイトなんで」と言ったら、「でも嫌なんです」と
返ってきました…。
898風と木の名無しさん :03/04/14 21:12 ID:eDIJEqiA
>897
(自分の意見)押し付け房だね(´Д`;)。ちゃんと説明入れてる所に
わざわざ文句は何か一般的にもやばい事(非常識な意見とか)以外は
むしろ文句言ってる方がなんだかな…。スルーか、
日記か何かで「こういうサイト傾向で、反対の趣味の方を批判してるんじゃ有りません」的な
説明を文面は落ち着いた感じで書いてみるのはどうでしょうか。
CGサイトやってる友人が、扱ってないカプの絡み絵や本を出す事を面識も無い人に
粘着的に迫られた時やった事なんですが、暫くしたら収まったそうです。参考までに。
899風と木の名無しさん:03/04/15 21:52 ID:qb038lYM
>891,893
うわ〜。漏れもそうだYO!
自カプは受けファンが多いから、A×Bを書く人は
殆どB総受けっぽく、C×BやD×B前提のA×Bばかり…。

CもDも絡まないA×Bが読みたいよママン・・・・゚・(ノД`)・゚・
900風と木の名無しさん:03/04/15 22:35 ID:oVeVBfiQ
愚痴らせて下さい。

リア厨の頃、新しくできた801友達と自分の好きなカプは何かという話をしていて、
私はそのころ同志も全く居ないほどマイナーなカプをやっていました。
A×B中心B総受けなんですが、そもそもBを801の対象にしている人さえ少なくて。
あったとしてもそれはB×Aがほとんどで。
彼女は美少年しか801の対象に見れないらしく、そのジャンルではC×Aが好きだと
言いました。それはすごく王道カプ。まぁ、ほとんどの人はこうなんだろうな、と思いつつも、
「私はA×Bだよー。」と言いました。そしたら彼女は、「えー!Bはヤダ!気持ち悪い!!」
と。教室で叫びやがりました。Bはキモイって。カプ反論どころか、キャラまで
否定されてしまいました。私はそのキャラが大好きなのに。たしかに美少年好きな貴方には
分からないかもしれないけれど、もう厨なんだからさ。それが好きっていう人の事も
考えられるようになろうよ、と。気持ち悪いのは心の中にしまっとけ!と。
でも彼女の考え方は彼女の考え方。私が嫌いになることはないと思いつつ、
そのカプを貫こうとしました。しかしいつもどうりに絵を描こうとしたその時、
彼女に言われたそのカプの矛盾点やら、Bのイヤなところやらを思い出したら、
悲しくなってもうそのカプが描けなくなった。
次の日から、あんなに仲間オーラ発してた彼女が、私が話しかけると少し
ひくようになったのもカンに触って、それ以来あまり話さなくなった。

もうこんな話題はいっぱい出ているんだろうけど、今急に思い出して
愚痴りたくなった。私はアンタのせいで、ある種のトラウマになったんだよ。
ここを読んでいてまだそんな奴がいるのかと思うとイライラしてきた。
自分の考えをそれが好きな人になすりつけるのは、困るを通り越していい加減ウザい。
サイト持つのもここ見て考え直してしまったYO。

・・・お気に入りのサイトでも逝ってこよう。
901風と木の名無しさん:03/04/15 23:09 ID:AqT04PY0
>900
6年以上前の話だよね。
ただ、そのカプを貫こうとしたのに悲しくなって描けなくなったってとこらへんが
思春期というか、敏感な年頃って感じがするね。
大人になれば、そういうこと言われて腹が立っても、でも自分は自分!って切り替えれると
思うし、少なくとも他人の一言で好きカプが描けなくなるなんてことはないかと。

ただ、最後の4行を見ると、900は年齢に関係なく繊細なのかねえ。
自分は自分って思わないと、何をやるのも大変だと思うよ・・・
ここを読んだだけでサイトを持つのを考え直してしまうくらい敏感な人は、それは
サイト持たない方がいいかもね。
902風と木の名無しさん:03/04/16 00:00 ID:nZ1Rbkpw
漏れには「6年以上前の話」には見えないんだが‥
903風と木の名無しさん:03/04/16 00:09 ID:8M/wZaPU
漏れにも「6年以上前の話」には見えないんだが…
904風と木の名無しさん:03/04/16 00:23 ID:mMsbQqtx
みんな素直に「21歳以下はカエレ(・∀・)!!」と言えばいいのに…
905風と木の名無しさん:03/04/16 00:49 ID:ZNndPut/
21歳以下はカエレ(・∀・)!!
906風と木の名無しさん:03/04/16 00:51 ID:xtihg5BG
正しくは「21歳未満はカエレ(・∀・)!!」
907風と木の名無しさん:03/04/16 00:53 ID:ZNndPut/
21歳未満はカエレ(・∀・)!!
908風と木の名無しさん:03/04/16 00:59 ID:mMsbQqtx
>906
ああ、そうだった、スマソ
909山崎渉:03/04/17 16:09 ID:QUQiFlQG
(^^)
216.73.176.146 , ip-216-73-176-146.hqglobal.net , ?
910風と木の名無しさん:03/04/17 21:08 ID:Af57CZdH
すいません、愚痴です。

……周囲で絶賛されているスラッシュ、どこがいいのかわからない。
もちろん、好みはそれぞれなんだけど、それにしてもどうしてこう、
マンセー意見ばかりなのか。エロが濃厚だからか?でも、そのエロに
至るまでのドラマの展開に納得行かない。それに攻と受の会話が
何だか下品だよ……。翻訳もあまり良いとは思えない……
訳はありがたいけど、でも悪いけど好みじゃないんだ。

皆ベタ褒めしてるから、どこにも吐き出せない……。つД`)
911風と木の名無しさん:03/04/18 08:46 ID:Pr0RjtuW
>910
「愚痴です」「どこにも吐き出せない」と言われても(w
ここは、カプリングに関係することのスレだからスレ違い。
喧嘩上等や慰め上等スレ等の、雑談スレで吐き出せばいいんじゃないか?
912910:03/04/18 09:24 ID:xTEgfQZ3
ごめんなさい。
913風と木の名無しさん:03/04/18 09:36 ID:h7g6gpmw
んじゃちょっと自分の愚痴。
何の気なしにハマったカプを列挙してみたら、
外見は全然違うのに中身は通底してて、ちょっと鬱だった。
当たり前といえば当たり前なんだけど、なんか…なんかな。
自分の傷(ヒー とか願望とかが表れてるみたいでさ…
914風と木の名無しさん:03/04/18 22:01 ID:cFK9izv+
愚痴を少々。

知人で、以前とてもはまったカプ(A×B)があり逆カプを読んだときに
気持ち悪さを覚えたらしく、それ以降Aと外見が似ているキャラは、
性格が違っていても絶対攻という人がいる。

その人が私の萌えジャンルでのカプが、マイカプ(C×D)と
逆(D×C)なのだが、その理由が上記の通り。
AとDは髪型と言葉使いが似てる程度で性格はかなり違う。
しかもその人はそのジャンルは本命ではなく、原作はななめ読みで
その他の知識はアンソロと同人からのみ。
どう好きになろうと自由なのだが、良く知りもしないでカプまで決めないで欲しいと
思った。

915風と木の名無しさん:03/04/19 00:16 ID:kyEGr7Pt
ちょっと愚痴

私がメインでやってるカプはA×B。
他にC×BというCPもあるのだが、A×B派は概ねCには好意的か無関心。
が、C×B派のAへの扱いは当て馬以上。
Bへのストーカー扱いでAが嫌いと断言する始末。
B×Cもほぼ同じでAをとにかくひどく扱う。
BとCが好きだという気持ちはわかるがAが嫌いなら無視は出来ないものか。
Cが好きだったはずなのに今ではなんだか嫌いになっている。
BとC派には逆効果だと言ってやりたい。
916風と木の名無しさん:03/04/19 03:48 ID:May8llhc
>914
外見萌えとでもいうのかな? 中を読まずに外見で受け攻め決める人て時々いるよね…

>915
キャラに罪はない。辛いだろうが作品を愛するようにキャラへの愛も戻ってくるといいね

2人とも他人は他人と悟って割り切れるようにガンガレ!
漏れもガンガル…
917風と木の名無しさん:03/04/19 10:28 ID:1OtWsQys
>915
自分をA×Bだとすると、表面的な状況は似ています。
でも自分は、同じようにC×Bの人がAを滅茶苦茶に書いても、
書き手さんによって楽しめる人と楽しめない人がいて、
うまい人、自分が好きな書き手さんなら、
もっとそんなAを書いて〜と思うし、下手な人のは燃料にするから
逆効果かどうかは微妙かな……

自キャラの扱いが悪いと不快になり、
作者ではなくキャラを嫌いになってしまう繊細な人は、
自カプ本命の作者が本命カプオンリーと表記しているものだけを
読むのが無難だと思う。
それで表記に裏切られたら、愚痴るのも仕方ないけどね
918風と木の名無しさん:03/04/19 14:19 ID:CtnDDilR
A×B(好き)C×B(嫌い)話に便乗させてもらいます。
私はA×Bしか駄目で他のB受はAの扱いがどうこう以前に読めませんし読みません。
総受争奪戦や三角関係ものはハナから読まないにしても、所謂複数別次元がたまに地雷なので
本当にA×Bオンリーでやってる人のしか読めないです。
複数別次元というなら完全にA×BとC×Bは切り離しておいて欲しいです。
もしA×Bで両思いだとしてもB←CやCがAを嫌っているという描写が
根底にあるならその書き手さんの世界観ではBがモテモテで
やっぱり総受争奪戦に入ると思うんですが…。
別次元をなのるならすっぱりワンカプだけにして欲しいと思うのは我侭でしょうか。
それじゃなかったらやっぱり表記にB←CやAvsCなどを書いておいてほしい。
919915:03/04/19 17:04 ID:0ya9E0A3
>916,917
レスありがとう。
表記が思いっきりA×Bでワクワクしながら読んだら最後の最後にC×B。
そしてAは嫌いですとのコメント…で落ち込んでました。
ちょっとそういうのが立て続けだったので不快になってたみたいです。
キャラに罪はないですよね。燃料にして頑張ります。
920山崎 渉:03/04/20 04:37 ID:HMuHnrp0
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
921風と木の名無しさん:03/04/20 12:08 ID:HXSwMNwO
  Λ_Λ   \\
  (#`Д´)   | | ゴルァ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V ^^ )/
 (_フ彡        / >>920              
922風と木の名無しさん:03/04/21 17:31 ID:Ve1jCS2s
ちょいとこぼしてみる。

私は某漫画のA受け派なんですが、
この板見る限りだと、A×B派(というかB受け派)が大多数の模様で。
別にB嫌いじゃないし、好みは人それぞれだとは思いますが、
やっぱり同士が少なくて寂しいな、とか(´・ω・`)
どうもBを可愛いとか受け臭いとかは思えないんだよなー。
923風と木の名無しさん:03/04/21 23:18 ID:w2u8Doz7
個人的には「可愛い」「受け臭い」受は苦手だな。
924風と木の名無しさん:03/04/22 07:55 ID:kyMCfyl5
可愛いは見た目の事として、受くさいの
定義ってどんなもんだろう。
私の場合は一見完璧なのに、まぬけな所の
あるキャラを受くさーと思うんだが。
925風と木の名無しさん:03/04/22 08:49 ID:jY5znjiH
>>924
しっかりしていそうに見えて、精神的にどこか
脆さというか弱さのあるキャラかな‥
だから漏れの場合、何があっても悩まなさそうな
ノーテンキは、どんなに可愛かろうが攻ケテーイ
926風と木の名無しさん:03/04/22 09:16 ID:IkkwPDPZ
>923氏の言うネガティブ意味での「受け臭い」だったら、
・依存心が強い
・トラウマや精神的脆さを隠してない
・なよなよ
といった辺りじゃないだろうか?
927風と木の名無しさん:03/04/22 09:29 ID:224vI7W2
原作読んでて、こいつ受けくさい!って思ったことはないなあ。
二次創作読んで、こいつ受けくさくなってるなーって思ったことは、
何度も何度もあるけど。
私は「男はみんな受」派です。
928風と木の名無しさん:03/04/22 12:09 ID:f4DhIWoo
>927
同感。
全ての男は不能でなけりゃ攻になりうるし、穴があれば受になりうると思ってる。
ただ、結局は主観に尽きるんだよね。自分がこいつは攻(受)じゃないと嫌、
あるいはどっちでもOKみたいなさ。
嫌いな意味での「受け臭い」は原作よりも二次創作から感じるという点でも>927氏と同じ。
929風と木の名無しさん:03/04/22 14:02 ID:Vh3Rst6u
愚痴らせて下さい。
私は今のカプに関しては頑固な一棒一穴・・・というよりA×Bというマイカプが
好きすぎて、それ以外受け付けない状態です。
ただ、うちのサイトはもちろんA×Bと銘打ってあるのですが、A×Bの恋愛だけではなく
その世界での日常の物語も併せて書くのが好きなので
オールキャラ風味でもあるため、色んな嗜好の人が近づきやすいようです。

それ自体は構わないのですが、よ〜〜〜〜〜〜くいるのが
うちのサイトに遊びに来て下さいvと言ってC×B、D×Bなどの別カプサイトなのに
URLを堂々と残していく人。
確かにジャンルはB総受けが多くて、自由な雰囲気なのですが
その中でA×Bオンリーっていう珍しいサイトを開いてるんだから、こだわりがあることを
理解して欲しい・・・・。
ていうか、せめて「C×Bがお嫌いじゃなかったら見に来て下さい」って一言を
どうして言ってくれないんだろうと切なくなる。

誰もが別カプも大丈夫な人ばっかじゃないんだよ・・・。
カプにこだわりがある、こういう頑固者も居ることを少しは理解して欲しい・・・
930風と木の名無しさん:03/04/22 14:23 ID:PQ6UWaGu
>929
A×B以外は読めません、みたいに明記してますか?
でないと、ジャンルがそういう雰囲気なら仕方ないかなあという気もする。
931風と木の名無しさん:03/04/22 16:29 ID:DvFGIgml
>929
A×Bとサイト内に銘打っているのに気の毒な…。
>930同様聞きたいのですが、プロフィールか何かに、A×B以外は
カプとして興味ないんです。等を書いてますでしょうか。

もしそうだとしたら、ジャンル的な空気がそれならもう、そのまま放置
するしかないのかも…。
932風と木の名無しさん:03/04/22 16:44 ID:fQ1XLNVm
>929
私は別に気にならないけどな。
A×Bオンリーだけど、C×Bの人も見に来てくれるから、
C×BサイトのURLはそういう人のために役立つだろうと思ってる。

珍しいサイトを開いてるなら、同じ主義の人は少ないんじゃ?
その場合は、通常より強く主張しないと気づいてもらえないと思う。
933929:03/04/22 16:47 ID:Cg4yvyCH
レスありがとうございます。
A×Bは読めません等は書いたことがないです…。
結局B受は総受けが多いので、A×Bも好きだからウチのサイトに来るけど、
C×BもD×BもE×Bも何でも来い的な人が多いので、読めませんとか受け付けないとか
明記してしまうと、大多数に向かって喧嘩を売ることになるかもしれないと思うと
ちと怖くて・・・(;´Д`)
なので自業自得かもしれないですね。

ただ、消極的なアピールとして入り口、インデックス、サイト案内、そして
小説置き場とリンク、計5箇所でしつこく「A×Bオンリーサイトです」と言ってはいます。
そこからA×Bしかダメなんだな、と読み取って欲しいなと思っていたのですが
現状はほど遠いです。はっきり言葉にしないとダメなんでしょうね・・・。
変な愚痴に付き合わせてしまってすみませんでした。
934929:03/04/22 16:49 ID:Cg4yvyCH
>932
あ、蛇足です。URLを残してくのはメール(アンケート)が多いんですよ。
BBSのはそれほど気にならないんですが、メールは私に宛ててるものだし
見に行かなきゃいけないのがキツい・・
935風と木の名無しさん:03/04/22 17:03 ID:6Y/IOtE0
でも「〜なので」とサイトの説明まで併記してしまうと、
くることを強く催促しているような文意ととられる気がして
自分なら書けない。

あなた自身が望んでメールの形のアンケートをとっているんでしょ?
たとえばURLを落とされることを望まないのであれば、
管理人と書いた人だけが見られるBBSでも設置して、
そこにアンケートの答えを書いてもらうとか。URL欄はなしで。

それに見に行かなきゃいけないってことは、そもそもないんじゃない?
936風と木の名無しさん:03/04/24 03:54 ID:jlWqdrzN
>929
確かに、あんまりきつい書き方はしづらいよな。
サイトの説明に書きづらければ、日記とかで触れる手もあるよ。
メールの返事は「今度、見に行きます!」とでも書いといて後はスルー汁。
日記で触れた後は「日記の通り、A×Bが好きすぎて他の事は考えられないんですー!
ミャハ☆A×B大好き〜アハーン」とか適当にハイテンションなふりして誤魔化す。何言われても、これで返す。
これ結構きくよ。書いてて(漏れはアフォか?)って思うけどw

相手も悪気は無いんだろうけどね、まあ、がんがっとくれ。
937あえてage:03/04/25 15:57 ID:pWRymGfo
>>936
自分の場合は、自分がA×Bオンリー者で、管理人さん(Aファソ)もそうなんだけど、
そこの掲示板にA×Cの宣伝があったことがあって、
見に行ったらしい管理人さんの結論は「やっぱりA×B最高」とのことだった。
傍から見たら痛いかもしれないけど、
A×Bの自分はさらに管理人さんマンセーになった。アンタ最高だよ!!と。
今も相変わらずA×Bマンセー、一緒に語ったりもしてます。
なんていうか…ダメと言うより、他が見えないくらいのマンセーぶりを見せた方が
他カプ者も自ら引いてくれるだろうし、同志からの共感も得られると思うよ。
938風と木の名無しさん:03/04/25 16:19 ID:x+Jg/Tn1
>>929
URL残されるのってそんなに迷惑?
私は身分証明のつもりで残していく事が多い。
相手のサイトだってトップでC×Bサイトです〜とか告知はあるだろうし
嫌なら見なくていいだろうし、そもそもURL先のチェックなんて義務でもないのだから
書いてる側もきっと「絶対見てくれるもの」とも思ってないはず。
そんな事で切なくなられても…

既出ですが「お嫌いだったら〜」なんてとてもかけない。
939風と木の名無しさん:03/04/25 17:03 ID:IEW2vhAb
>938
問題は
>うちのサイトに遊びに来て下さいvと言って
の部分であってURL残す事自体がいかんと言ってるわけではないのでは?
940風と木の名無しさん:03/04/25 17:54 ID:x+Jg/Tn1
>>939
あー・・・そうだね。
見当違いな事言ってスマンカッタ
941936:03/04/25 19:06 ID:vKGCFasX
>937
私もハッキリ駄目とは言わないよ。
大体どのカプ話を振られても、それはさておきA×Bマンセー!キャハ☆で返すのが一番無難。
相手に呆れられる位が丁度、良いらしいです。
無駄に疲れる位なら、アホ管理人って思われる方がイイよヽ(´ー`)ノ
942風と木の名無しさん:03/04/25 19:16 ID:s7NZgtia
モンゴメリも「変人を装うと周りが気を遣ってくれて楽でいい」
ってな事言ってたっけな(w
943風と木の名無しさん:03/04/25 19:28 ID:hTqbQdGw
愚痴です。
うちのやってるA×Bは読み手は多いが書き手は少ないカプ。
読み手は他カプメインの方がかなり多いです。
皆さんBは好きでA×B自体はあり、らしいのですが
A単体は嫌い、タイプじゃない、ぴんとこないという方がこれまた多数。
それだけなら、そりゃ個人の好みだからなと私も割り切るんですが
なんで皆さん「Aは好きじゃない」と断ってA×Bを語るのだろう。
Aが嫌いでも、それだけBは好きってことなんでしょうか。
それならBが熱愛(本当に熱愛)してるAも好きになろうとは思えないのか……。
私はAもBもどちらも好きで、Aが薄幸なキャラだけに余計すさみます。
そしてこの流れでいくとA受けのほうが居心地がよさそうなのに
それだけは無理、という自分の感性にも打つ。
944937:03/04/26 01:11 ID:ZdkqXQfB
>>936
あー誤解を招くようなことを言ってスマソ。
えっと、文面オカシイですけど、言いたいコトは936さんに禿同なんです。
日本語習いにNOVAにでも逝ってきます…
945風と木の名無しさん:03/04/27 00:38 ID:dkLSpo76
愚痴です。

もともと本命A×Bだったんだけど、
他の攻めのB受けを目にして、それもありだ!
と目からウロコ。
以来、B総受けになりました。
総受けは禿しく厨嗜好と叩かれてるみたいだけど、
もうBに特定の攻めを決めることはできなくなってしまった。

別にそれを自分で悪いとは思わないけど、ときどき
カプ固定の人から愛がない呼ばわりされると悲しい。
946風と木の名無しさん:03/04/27 01:00 ID:1X41TuWT
>945
私はカプ固定だけど、はっきり言える。
貴方は間違っていないし、愛もあるんだろうし、自信をもっていいと思う。

うちが完全にカプ固定のサイトだからか、おつきあいするサイトさんも
大体そういうところが多いんだけど、時々>945さんが言うような発言を
総受け派の方に対して言う人がいて、とても悲しくなるよ。

萌え方やカプに正しいも何もないのにね。
それに人の愛のあるなしが、そんなに単純に他者に判別できたら
恋人や夫婦ももっと簡単に行くでしょうねえ。


なぜか、カプ固定=愛が強い・総受け総攻め=愛が薄いと思いこんでる
カプ固定の人もいるけど、そういうアホに対しては、単細胞なんだなと
思って高笑いしてやったらいいと思いますよ(w
947風と木の名無しさん:03/04/27 01:40 ID:uivB4KhC
愛があるないじゃなくて、
愛の種類(かたち)が違うんだよね。
他人の愛のかたちが自分と違うからって
正しいとか間違ってるとか言う奴ぁアフォだよね。
948風と木の名無しさん:03/04/27 01:51 ID:JIDhRHT4
>>945
自分も総受けサイトでマイキャラが攻めにされてると
愛情薄いとか勝手に決め付けるような香具師ですが、
そんな香具師を気にするコトはないです。
何が重要かと言うと、「総受け嗜好」ということではなく、
「総受け状態」にも関わらず、A×Bメイン、イチオシ、大好き、A×B派など
誤解を招くようなサイト紹介をしなければ大丈夫だと思いますよ。
少なくとも自分は、基本が総受けでも、↑みたいな表記があるとしたら
最低でもサイトの半分以上がA×Bだと期待するし、
(以前A×Bメインと名乗っておいてC×B5本、D×B3本、A×B1本だった時は腹が立った)
Aも贔屓目で見られているとか、あと総受けでもA×Bが前提基本なんだろうなと
勝手に勘ぐってしまいます。
わざわざ直接「愛情が薄い」とか言ってくる馬鹿は放って置けばいいけど、
やっぱり固定派からは敬遠されるかもね…あとは、貴方の力量次第さ。
面白ければ自分は受けでも攻めでも総受でも総攻めでも読むよ。
949945:03/04/27 02:06 ID:dkLSpo76
>946-948
愚痴にレスありがとうございます。
うちは総受けサイトと明記して、本命カプはあることはありますが
あえてサイトではそれを明言しないようにしています。
愛情の差ではなく、あくまで物語の書きやすさとして
特定の攻め話が多くなりがちではありますが。

それが固定の人からは、敬遠されるのも仕方ないと思ってます。

愛がない呼ばわりされることが最近多くて、少し凹んでましたが
おかげで元気にサイト更新ができそうです。
ありがとうございました。
950風と木の名無しさん:03/04/28 00:27 ID:6kkG5Ywx
950ゲト

次スレの需要アリですか?
アリだったら立てますが。
951風と木の名無しさん:03/04/28 00:46 ID:Bc0wdDMk
私は有りだと思いますが…。
952風と木の名無しさん:03/04/28 00:55 ID:GS3iJoSs
>950
おながいします
953950:03/04/28 01:03 ID:6kkG5Ywx
じゃ、立ててきまつ。
954風と木の名無しさん
遅くなりまして…
お引越ししました

■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【3】■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1051459884/

移動よろ。