●ボーイズ系同人ソフト・3本目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
最近着実に増えつつあるボーイズ系の同人ソフトについてマターリと語るスレッドです。
ボーイズ系の同人ソフトを扱っている同人委託店の情報やネットでダウンロード出来る
ページの情報の交換、皆さんがプレイされた同人ゲームのレビューなどもドウゾ。
(各サークルさんのサイトへの直リンクは避けて下さい。)
関連スレッドは>2-10あたりに。

次回スレッド作成は>950さんにお願いします。

前スレッド
●ボーイズ系同人ソフト・2本目●
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1012204275/l50
初代スレッド
●ボーイズ系同人ソフト●
http://www2.bbspink.com/801/kako/987/987867767.html
2前スレ950:02/08/20 01:46 ID:/Uh2BpJ5
関連スレッド
ボーイズゲーム総合スレ 【18】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1028554585/l50
逝ってよし!厨房ゲームメーカー【1】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1027260183/l50
3風と木の名無しさん:02/08/20 01:51 ID:rvF1SY/s
乙彼〜
4風と木の名無しさん:02/08/20 02:16 ID:g9YddZep
大阪は2日間だよね?
同人ゲーが買えるのは土曜と日曜どちら?
5風と木の名無しさん:02/08/20 03:16 ID:XdEqa68g
>4
ボーイズラブ系は土曜みたい。
6風と木の名無しさん:02/08/20 03:22 ID:cD88POPM
移転乙カレー。
注意書き、わかりやすくていいカンジだと思うですよ。

>前952
>給料が出てないものは、同人だと思うんだけどなあ。

ここでは「スタッフにとって同人かどうか」というよりは
「ユーザーにとっては商業にしか見えない」って話になってるからかな。

以下余談で952さんがどうだという話じゃないです、もちろん。

持論ですが、作り手は常に買い手を念頭に置いた思考すべきだろうと思うんです。
カリソさんとこはたしか、元プロとか現プロとかの集まりでしたよね。
だから会社として作ったりはもちろん、おおっぴらに商業としてやると色々
問題があるんだろうなと想像できるけど、この販売方法は商業ルートにしか
見えないです。
別にそれがダメなんてまったく思ってないです。一所懸命作ってるのをなるべく
多くの人に遊んでもらいたくて商業ルートで売ろうって判断はアリだし、
その割に値段も押さえてる方だとは思うし。
ただ、それと同人のいいとこどりをしてるように見えるのがどうしても
悪い印象を与えてしまうんではないかな。
それでユーザーさんが素直にゲーム自体を楽しめなくなったら本末転倒なんで、
そこも踏まえて欲しいと望みます。

「ユーザー第一だと同人じゃない」って意見もあるけど、そうじゃなく
「買ってくれる人がゲームを楽しめる環境を心がける」ってレベルの話だと
お聞き流しください。
私も、商業ではできないことがやりたくて同人で好きなようにゲームを作ってる
一同人です。
7風と木の名無しさん:02/08/20 04:25 ID:h0yRsb2X
ずっとROMしてたんだけれど、ちょっとカキコします。
私は面白ければ同人だろうが商業だろうが関係ないんだけど、
逆にいいとこ取りしてるとは思えないです。
だって店頭販売とかムービックの通販を使っている時点で
何本販売したか隠せないから
ちゃんと税金も支払う必要が発生するでしょう。
同人だからって適当に納税から逃げているサークルも多いけど、
その辺をしっかりやろうって受け取れます。
某大手BLゲームサークルさんの方がよっぽど法人まで取って
男性向け女性向共に作って広告まで出して、広告の延長で記事掲載まで
させているのに、わざわざ家内生産で生産数を不透明にしていたり、
プロの声優まで使っているのに、わざわざ同人流通とイベント販売を使って
販売数も不透明にしてをる方が問題だと思います。
(ごめんなさい、ゲームは好きなんです)
こっちの方がよっぽどいいとこ取りに見えるのに、それを置いておいているのは
どうかと思うんですけど。>6さん

正直、良いもの作ってくれればどっちでも良いし、同人でも商業でも、
キチンと作っていれば気持ちよく楽しめます。
どっちのサークルも、「ちゃんと作ろう」って責任とかを感じるので、
個人的には◎なんです。少し責めちゃいましたが。
期待させといて同人だからって完成させないで自然消滅しちゃうサークルが
一番腹が立ちます。
だから、どちらも、どんどん頑張ってキチンと作り続けて欲しいって思います。

男性向けサークルだと、サークルから商業に変わった所なんて山のようにあるし、
商業ちっくなサークルだって沢山あります。
少しはBL同人も成長してきたのかなぁと前向きに考えるのはどうでしょうか?
8風と木の名無しさん:02/08/20 04:42 ID:VhUTV/31
>私は面白ければ同人だろうが商業だろうが関係ないんだけど、

遊ぶ方からどう見えるかではなくて、
商法な面からなら、カリンさんのは完璧商業だけどね。

商業ルートでも同人ルートでも好きな方法で売るのは自由だけど、
少なくてもコミケでは、カリンさんの方法は同人扱いにはならないので、
一般スペースは止めて欲しいよ。
この夏も予約を一般スペースで取ってたと聞いて、
まさか次回のコミケで販売するんじゃ、それはさすがにどうかと。
その為に規則もあるのだし、それを勝手に自分に都合良く無視するのは…。

オフでも中途半端なことをしてるのが話題になってきてるし、
委員会からとめられたり一般から違反報告される前に、
けじめは付けるべきじゃないかな。
せっかく一生懸命ゲームを作っても、中身以外のつまらないことで
足を引っ張っては勿体無いと思われ。
9風と木の名無しさん:02/08/20 08:13 ID:s/3rnPc1
花梨さんネタで盛り上がってるトコ、スマソ。
噂のゲイゲーちょっと触ってみたのでレポート。
まず、ツールは恋愛シュミレーションツクール2
CDからの直接実行も可だけど、動作が重くなるのでHDにコピー。
容量もさほどないんで、まぁいいかと。
内容としては、仕事一筋だった社長である父が死んで
なりゆきで後を継ぐことになった、という話。
自分も恋シュミ2は持ってるけど、使える機能はかなり使ってあって
ゲーム的に面白いかも。
会社の成績を上げるSLGで、各部署をまんべんなく上げてないといけなくて
一定値以下になるとBADENDっぽいし。
難があるとすれば・・・・・・・・いや、仕方ないんだろうけど、主人公総攻め。
父親とほぼ同じ年だろーっていう、サポート役のオジサンすら攻める!
キャラ的には、主人公を想いつつもいっつも打ち明けそびれて
切ない想いを抱えてる友人とかツボだったんだけど。
あとは描き分けがイマイチで脱ぐと誰が誰やらわからなくなるけど
まぁ全員同時に脱ぐようなことはないので、かまわないといえばかまわない。
そんなトコですね。
10風と木の名無しさん:02/08/20 10:27 ID:a0lsHEZi
さ、最高……おっさんまで犯せるんですか!!!
申し訳ありません、よろしければ検索のヒントをお教え願いませぬか。
他のゲイゲーサークルさんの所のリンクを辿ろうが、BL系のウェブリンクを
見ようが見つかりません…(涙)
こんな私は数少ないと思われる主人公総攻女(涙)
何でこんなにBLゲーには主人公攻少ないのかしら。
11風と木の名無しさん:02/08/20 10:29 ID:fM6Cnmr/
>>8
委員会って何?
12風と木の名無しさん:02/08/20 11:05 ID:KyZQczLo
>10
主人公攻め好きですか〜・・・
頑張って探して下され。
サイト見てきたら9月から通販するとかしないとか。
実は私もゲームはクリアしてないんですけど・・・
姑息に絵だけ見てみた感じだと、多分総攻め。
てか、唯一攻めてもいいかなーと思ってた親友にイベントがないっぽいのは
どーいうことだー!と憤慨してみたりして。
ヒントですか・・・
ヤフーのゲイカテゴリにあるので、がんばれー
他にももう一本ゲームを出してるっぽいです。
13風と木の名無しさん:02/08/20 11:24 ID:VhUTV/31
>>11
コミケット準備委員会=世界最大の同人誌即売会コミックマーケットを運営している団体。

ここの設けているガイドラインが、同人の何たるかの一応の標準規定になっている。
他の会社が主催するイベントでもここを見本にしている、全てのイベントの総本山。
(ここに睨まれると、企業でもやっていけなくなるという。
…かどうかは、うわさなので確証はない。
けど、それくらい、この業界には影響力がある)

何だか、紹介文みたいな書き方(笑)になったけど、そういうところ。
14風と木の名無しさん:02/08/20 11:43 ID:BJacTXPn
>7さん
>某大手BLゲームサークルさんの方がよっぽど法人まで取って
>こっちの方がよっぽどいいとこ取りに見えるのに、それを置いておいているのは
>どうかと思うんですけど。>6さん

ごめんなさい、某大手サークルさんの件は
「あそこは商業でしょ?(違)」
「すいませんけど個人的に好みじゃない」
「今はカリソさんの話」
といった理由で出さなかっただけです。
でも私自身はどちらのサークルさんもBL同人ゲーを盛り上げる重要な存在なぐらいに
がんばってるサークルさんですごいと思います。

あと、「商業・同人のいいとこ取りをしている」のが悪い印象を与えてるんじゃなくて
「いいとこ取りをしてるように見える」のがマイナスなのでは、と言いたかったんです。
文章下手ですいません。
事実関係じゃなくどう見えるかが世の中の判断基準になってる(良し悪しはともかく)から。

なんかこの話題、続けすぎですね。すいません。
私もゲイゲームが超気になってきたんで探します。おっさん受け‥‥(w
1510:02/08/20 12:42 ID:a0lsHEZi
>12
発見しました!ありがとうございますー(涙)
男臭くてどっきどきです。早く通販はじめてくれないかなぁ。

16風と木の名無しさん:02/08/20 14:09 ID:lM5cD2VF
素朴な疑問。
いや、こういうところまでわざわざ議論する種類の人間はおいといて。
普通の店頭で買う人の意識として、
「いいとこ取りしてる!」と思ってマイナスイメージになるのかな?
「高い!」→これはセミプロなのねと思って買う
「高い!」→買わない
のどちらかなような気が。
流通経路や、噂なんて余程のマニアじゃなきゃ気にしないような気も。

17風と木の名無しさん:02/08/20 14:41 ID:wlWcqr1g
イイトコ取りと感じるのは、製作者サイドに立ってる人じゃないかなあ。

法に触れる触れない、というほどのものでもないけど、
準商業並みの流通経路を持ったサークルは
コミケ参加だけは認めたくない。

ルートが確立する前に申し込んだであろう以前のスペースはともかく、
次の冬コミも参加するのであれば、規定違反なので
すっぱり落として欲しい>準備会

って、見てないか・・・・
18風と木の名無しさん:02/08/20 14:44 ID:nPRmWcHP
「いいとこ取りしてる!」と即マイナスイメージになるかどうかは
ともかくとして、やはり高ければそれ相応のものを求めるかな。
内容もサポートも。それなりのお金を取るならそこらへんも
それなりにお願いしたいよ。個人的には値段がそこそこでも
レベルが高ければ買い。値段が高くてそこらへんがいい加減な
所に対してどう思うかは言うまでもないでしょう(w
19風と木の名無しさん:02/08/20 16:00 ID:yekDKmeX
胴衣。
普通のボブゲでも量販店なら五千円前後で買える。
それと同じ金額要求するからには、こちらとしてもそれ相応のクオリティを要求するわけで。
内容・サポート共に同人だからって逃げ口上にしなけりゃ良い。
当日届くはずなので、これ以上は内容を見てから言うつもりです
値段分楽しめるといいな
20風と木の名無しさん:02/08/20 16:50 ID:Qm8RFthI
前スレで商業ルート云々いってた者ですが、別に私怨とかじゃーないですよ。
知り合いじゃないし。
たまたま知り合いに制作者の友人がいたので、ここで話題になっていた
このソフトは商業or同人?を聞いてみたら「制作は同人、販売は商業のスタンス」
という答えが返ってきた、というわけです。
爆走兄弟云々の話もこの辺から入手。

リッツの怪談をプレイしてみましたがなかなかにおもしろいです。
シナリオもテンポが良くてサクサク進められます。
「学校であった恐い話」のBL版みたいなノリです。…ノリっていうかそのもの?
主人公新聞部だし……。
まだバッドEDしか見れていないのでエチーシーンがどんな感じか気になる所です。
ゾクリとするシーンもあるので恐い話がダメな人にはダメかも。
私が恐がりなので本当はたいしたことないのかもしれませんが(´・ω・`)
21風と木の名無しさん:02/08/20 18:15 ID:ukyPQHXR
あーやっぱそうなの?>「学校であった怖い話」のBL版みたいなノリ
設定見た限りじゃまんまじゃん、と思って興ざめして買わなかったんだけど…。
22風と木の名無しさん:02/08/20 18:25 ID:EFxJriyl
>設定見た限りじゃまんま
それが狙いなんだと思うんだけど。
あれは別に意外性狙ってる感じではないような。
23風と木の名無しさん:02/08/20 19:54 ID:Yj3ZKICi
律の怪談、おもしろかったです。
BLゲーに声優はいらないと思ってたけど、案外イケてたし。
テンポよく笑いが含まれてて萌えもあるゲームって好きです。
24風と木の名無しさん:02/08/20 22:14 ID:916HPJ+4
怪談買われた方、教えて下され。
リッツHPのキャラ紹介で、一番下にいる「?」の人物の声ですが、
わりと高い声でしょうか?
見覚えのある名前なのでちょっと気になり中…
25風と木の名無しさん:02/08/20 23:46 ID:Hbn05qLN
>22
わかってるよ。
私は学怖にハマりまくったので、それが嫌だったってこと。
>24
高い声です。
多分あなたのご存知の方かと。
気づいた時、自分もびっくりしました。
27風と木の名無しさん:02/08/21 00:21 ID:YQiN3LiE
ギャ!まちがえた!恥ずかし!
モニタのケーブルで逝ってきまつ。
2824:02/08/21 00:51 ID:TYx4rPru
>26さん
ありがとうございます。
やはりそうでしたか…元々は○かこう○いさんの劇団にいた
贔屓の舞台俳優ですた。今はTVもぼちぼち出てますね。
怪談、買ってみようかな。でもちょっと複雑な気も。(苦藁
29風と木の名無しさん:02/08/21 01:11 ID:fGO2SId/
学校での怖いはなしは好きだけど「学校であった怖い話」はあまり好みじゃなかった
買うべきかどうしようか悩みます
3022:02/08/21 01:31 ID:q33O4siA
>25
そうでしたか、失礼しました〜。

それはそうと今週の大阪イベント、E・G・Gの体験版買おう!とか思ってます。
制作者さんが同人サークルさんの合体企画みたいですね〜。

31風と木の名無しさん:02/08/21 02:43 ID:0UFTqlt0
私も学怖をスーファミ・PSでやりこんだ口ですが、怪談はそんなに
かぶってる感じではなかったです。
あ、似てる…かな?ぐらいで。
学怖は主人公が話を聞いていくゲームですが、怪談は自分で取材に
出かけていきます。
1キャラ1本怪談を持ってるところは一緒かな。
つか、しばらくゲームから離れてたせいか怖いんですけど(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さっそくバッドED*のみ*コンプしました。幸せにまったくなれません。
ホンマにエチEDあるんですかーー!下手糞な自分に(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
漏れはエチがみたいんじゃー!!
32風と木の名無しさん:02/08/21 03:08 ID:nSxm1u2g
>31
がんばれ!<メール欄>の選択もバカにできませんよ。

私は自力コンプ諦めて攻略本のお世話になりました。
毎日バッドEDと友情EDじゃ耐えられません。
攻略本も、キャラごとに小話ついてて面白かったです。
3331:02/08/21 04:07 ID:0UFTqlt0
選択肢メモしながら進んだらあっさりエチ-に突入しました…。
とりあえずイオリと???君ゲトでつ。
なんだか、怒りながらゴルフクラブ振り回すバンカーに落ちたおっさん
のような心境。頭を冷やそう。
今回は攻略なしで頑張ろうと思ったんですが、小話があるなら欲しいかも。

いつも思うんですが律のゲンガーさんって会話枠考えて描いてるのかなぁ。
エロゲみて構図研究して欲しいYO。
顔が隠れると流石にもにょる。
34風と木の名無しさん:02/08/21 06:37 ID:qyNoPnOx
「学怖」か。懐かスィ。。。
律のゲーム初挑戦してみたくなったYO!評判イイみたいだし。

「学怖」自体もBLシナリオ数個あったな
そしてその全てでホモに横恋慕した女はロクな目にあわない罠。
でも首無し男の話はチョト泣けた。。。殺されても尚愛し続ける男

このテのゲーム好きだからもっと出て欲しいな
35風と木の名無しさん:02/08/21 23:40 ID:DBqrJ34C
学怖、親堂×主人公(男)にちと萌えたよ…
でもSFC版イワシタのビジュアルが工房ってのは無理がありすぎてナンとも。
でもそんなとこも微笑ましかったわー。

スレと関係なくてスマソ。私の周りにコレやった人いなくてウレスィかったの…
36風と木の名無しさん:02/08/22 00:05 ID:4C+kgPhV
兄メイトに委託されてるかと思ってみに行って来たけど無かった
大阪のイベントが終るまで無いのかな 大阪に行くべきか
MYパソが推奨メモリに足りてないからプレイ無理かも
でも今までの率さんのゲームって軽いのが多かったし買うだけ買おっかな

>35
SFC版は男性陣のが年齢高え!って思ったけどね
でも一目見てムチャだろって思ったのは福ちゃん 
幾つだよって初見で突っ込み入れた
37風と木の名無しさん:02/08/22 12:21 ID:XYPkxDcC
>36
律の新作、メイトとかの店頭委託は9月中旬頃から、みたいに言ってたの聞いた。
サイト逝って確認してみては?

自分は夏の有明で買ってまだやってないんだけど、オモシロそうでヨカタ。
38風と木の名無しさん:02/08/23 10:59 ID:1btgy6Yt
大阪期待age
39風と木の名無しさん:02/08/23 10:59 ID:MXV3Acyq
Boisが届いたのでこれからやってきます。
とりあえず、豪華な感じだー
パッケージといいマニュアルといい、普通の商業ゲーのよう。
40風と木の名無しさん:02/08/23 14:55 ID:G+zV27nj
>39
内容はどうですか?
感想キボン!
41風と木の名無しさん:02/08/23 16:50 ID:fSVGl4rn
bois感想、ちょっとだけ。まだ序盤。三分の一くらいかな。

ゲーム的には面白そう。お金貯めなきゃいけないとことか。
効率良く稼ぐのとか考えるのは。
立ち絵も目とか口が動くし。
反面、セーブがオートな上に一つのみだったり、メッセージスキップなしだったり、同じ人を二回も紹介されたり、さりげなくストレス。
ショタ属性持ってないので今のトコ萌えはナシ。
なんつーか世界観がいまいち掴めなかったり。
初回特典のディスクは正直つまらなかった。エロ満載なんだけど、めちゃめちゃ素でクリックしちゃったよ
実父に無理やりってのもあんなお子様だと引いちゃうしなー
42風と木の名無しさん:02/08/23 18:52 ID:7EagfaEF
ごままる犯せんぞいや!
43風と木の名無しさん:02/08/23 20:56 ID:tErtgj/0
>41
レビューありがd。
セーブがオートでしかも1つ…
スキップもなしでつか…。
システム面では良いとはいえないね。
値段考えてもそれはちょっと辛いような気がする。
44風と木の名無しさん:02/08/23 21:15 ID:1m9pzQX8
>41
私もさくさくやりたい派なのでスキップなしはちょっと辛い…。
45風と木の名無しさん:02/08/23 22:10 ID:RI1FJB2K
セーブが一つでオートと言う事は、ルートを間違えるたびに
最初からやりなおし?
それでスキップなしというのは、
5000円て強気な金額のわりに、ちょっと…。
46風と木の名無しさん:02/08/23 22:39 ID:XmGi3H0B
ボイスうちにも届きました。現在2週目です。
>41さんのレビューで既出ですがセーブはオートセーブひとつだけなので
失敗したと思ったら最初からです。
お気に入りの場面でセーブして後で見るという事も全く出来ません。
アルバムモードはあります。ちなみにちょこっとオープニングムービーもアリ。

イベントCGはきっちり塗ってあるとは思うけど
綺麗と思えるものはあまりなし。
プレイ期間は半年間。でも平日が一日+土+日で一週間なので
あまりボリュームはありません。簡易なときめもっぽいです(?
一時間半くらいで終わってしまったです。
スキップ無しでも一周分のテキスト量が多くないのであまり辛くないです(藁

夜にお目当てのキャラに会いに行くんですが、
全く会ったことの無いキャラに中盤で初めて会いに行くと
いきなり親しくなっていたりしてなんで???な疑問を抱く事がありました。

自分は結構ショタ好きなんですが萌えはありませでした。
どっちかというとショタ好き男性向けという感じでした。

商業ゲームの店頭価格よりも少々高いという価格設定
なので少々辛口になりました。正直言うと2000円くらいが妥当な値段だと。
・・・がコンプしたらまた印象が変わるかも知れません。
長文失礼しました。

・・・・DVDパッケージのシートとジャケットの間に細かいゴミがたくさん
入ってるのはウチだけでつか・・・?チョットカナシイ
4741:02/08/23 22:45 ID:PiyG5NdU
とりあえず一周終了〜
なんだかわからないが、誰も落とせず・・・てか、イベントが何も起きず終了。
同じ会話を延々マウスクリックで乗り越えた末がコレかッ!
一週間ごとに会話内容が変わるので同じ週だと何度でも『やぁ、君に彼を紹介するよ』とか言われる。昨日も一昨日も紹介されたのに。
セーブはコピーして保存で増やしたものの、イベント発生条件がわからん!
誰かやった人いたら教えて欲しい。
話が進めば面白いかもしれないし
正直、疲れたよ、パトラッシュ
48風と木の名無しさん:02/08/23 23:03 ID:n/jFsldC
>41さん
1周、どれくらいの時間かかりますか?

しかし…5000円は高いね。
4948:02/08/23 23:04 ID:n/jFsldC
すいませんっ。あげてしまった。
反省。逝って来ます
50風と木の名無しさん:02/08/24 00:45 ID:3BRqhTre
どーなってんの?とハテナマークがプヨプヨと頭の周りをとびまくり、
「あれれ?いつの間に?シナリオちゃんと繋がってる?」てな状況が多発。
結論・・・5000円の高かったYO!

純粋な同人ソフトとして3000円以内だったら許せたかも・・・かも・・・
51風と木の名無しさん:02/08/24 00:51 ID:s1NqLmTR
>50
イベント発生条件って何なのでしょうか〜?
誰も依頼してくれなくって切ないので。
教えてちゃんですまないけれど。
52風と木の名無しさん:02/08/24 13:18 ID:Uqxx3Wdg
>51
オフィシャルサイトのBBSにネタバレカキコあったよ。
そっち見れ。
攻略なんだか難しいみたいだね。
セーブが1つってのは100歩ゆずっても、
オートっていうのは譲れない…。せめて自分の好きな場所でさせろよ。

しかしこうして見ると5000円は高いよなあ…
53風と木の名無しさん:02/08/24 13:59 ID:X1NqglY3
>52
ありがとー
ムカツキのあまりオフィシャル見たくなかったんだが逝ってくる。
5000円は高い。
断言出来るよ。
3000円くらいが妥当。
リッツが神に見えてきたよ
54風と木の名無しさん:02/08/24 14:17 ID:EnWSHYyM
律は給料出てるとか聞いたんだが、ありゃデマか?
内部情報に詳しいひときぼん
55風と木の名無しさん:02/08/24 14:24 ID:jo1K2/+b
給料っつーか、なんか見る限り外注ありっぽいから原稿料くらい出るんでない?
同人でも普通のことでしょ。
男性向けとかだと、本のゲストでも原稿料でるようだし。
それとは別に、毎月出るって事?
56風と木の名無しさん:02/08/24 21:07 ID:eZicrU1D
オートセーブって古いサウンドノベルみたいだね
これで章立てされてて好きな章からやり直しができないんだったら
それはかなりすごい作りだなあ…

>55
売れてるところは出てるかもしれないが普通ではないかも
それだけ売れてるところは少数だから
まあこれで議論すると同人板行き話題になりそうだからやめとこうよ
5756:02/08/24 21:08 ID:eZicrU1D
ところで今日のインテで何か良い物をゲトした方いらさりませんか?
58風と木の名無しさん:02/08/24 23:02 ID:RXWVJmkz
>54
何で内情知りたいんだ?
ライターにでも応募するのかい?
59風と木の名無しさん:02/08/24 23:22 ID:fuGTyrDa
ゲームの批評をするのはともかく
週刊誌の出刃が目感覚に、同人サークルさんの内情を知りたがったり
ばらしたり、噂したりはどうかな…。
(リッツさんやカリンさんのような半商業みたいなところは、
同人という枠では難しいところかなと思うけども)

同人は商売じゃなく好きで作っている人達が多いから、
2ちゃんでさらすのは嫌だろうし、気の毒だよ。
マターリと考えないと、良いものが出てくるものも出てこなくなるかなと。

最近少しスレの雰囲気が変わってきているように思ったので…
余計なお世話でスマソ。
60風と木の名無しさん:02/08/25 02:54 ID:F3lzVCQl
インテ収穫報告。
コミックメーカーとツクールシリーズが上手く動かないのでそれを省いたら
例のEGG体験版位しか買えなかった。(TДT)
昼過ぎに売り切れてたところのが面白そうだったけど買えなかったし、
リツさんは3作やって性に合わなかったからスルーした。

中途半端な報告で申し訳ない。とりあえず今からEGGやります。
61風と木の名無しさん:02/08/25 20:26 ID:j43GSJx1
>60
感想キボン!
62風と木の名無しさん:02/08/25 23:55 ID:mzHch6Sy
率さんとこの落陽やっとります
メモリ32MBのマイパソにきゅうきゅう言わせながらやってるのですが
遊べないくらい動きがきつくはありません
話は思ってたより好みかも

ところで終了かけようとしても終了してくれない状態が多発
何かと思ったらゲーム(どれも落陽)が5つくらい立ち上がってた
音楽が二重になったり三重になったりしてたのはメモリのせいだと思ってたけど
ゲームが何個も立ち上がってて見えてないゲーム画面の音楽まで聞こえてたらしい
しかも終了画面に行って終了させようとするともう一つ新たに立ちあがる
もしかしてこれって不具合になるのでしょうか
でも他でこんな現象を聞いていないので
無理矢理使ってるツケがキターって気もしなくもないのですが
63風と木の名無しさん:02/08/25 23:59 ID:osmPHx3B
60じゃないけど体験版ではほとんど体験できなかった・・
やり方がぬるいのか!?安いからいいけど@夏コミゲトしたEGG
64風と木の名無しさん:02/08/26 00:48 ID:39CMiumU
>62
「メモリ32MB」だったら、動作環境満たしてないんじゃぁ?
サイトを確認したら「64MB以上の空きメモリ」と書いてました。
不具合報告しても相手にされないような。
動作環境をよく確認してからゲームを買いましょうよ…。(TДT)
65風と木の名無しさん:02/08/26 00:55 ID:P2ZlxZGf
ボイスここ読んで悩んだんだがオフィシャルとの温度差から今日買ってきました。
秋葉原だとメディアランドが割り引き3700くらいだったのでここに決定。
感想は、好き嫌いあるのは分かる。
パソゲーどっぷり、ヴィジュアルノベルズどっぷりな人はだめかも?
頭使わないで、分岐前にセーブして、間違ったら終了&ロード。
通ったルートは会話スキップで一気に会話分岐部分まで飛ばして速攻で
アルバム貯めて一段落。
そういうゲームに慣れきった人とか、それがボブゲでは普通って人には向かんでしょう。
今のボブゲのほとんど全部はこれなので、ここでダメ言われるのは仕方ないと思った。

逆にコンシューマーゲーム系の人には好かれそうだと思ったヨ
SLGなので会話弾んでても家賃が足りないと追い出されたり、デート忘れると
怒られたり、パズル的な楽しさがあるのでボブゲに興味無い人にも遊べそう。
キャラパターンの豊富さは商業ゲーの倍以上あるので、読んでても飽きないし、
読んだ所はエンターキーで高速飛ばし出来るので、そんなにストレスは無い。
トルネコみたいな緊張感が好きな人にはオートセーブは良いのかも?
上の人も書いてたケド、セーブデータ増やしてもイベント発生条件わかんないと
イベント絵みらんないし、バッドエンドにしかならない。
私も3回やったけど、いまだにミズキ落とせないヨ(泣)
好感度の下条件がわからないから厳しい・・・

そんな感じでしょうか。
66風と木の名無しさん:02/08/26 02:05 ID:a1sIwd2Y
>65
詳しいレビューありがd。
やる人を選ぶゲーム、というところでしょうか。
ゲーム初心者さんだと辛そうだね。
作りこんでるところとそうでないところの差が
激しかったりするのかな…?

どっちにしろ3600で買った某同人ゲームよりマシそうだ…。
バグで先に進めやしねーよ。
差分ファイルも10日以上たつのにまだだし。
デバックくらいちゃんとしてホスィ…(´Д`;)
67風と木の名無しさん:02/08/26 02:21 ID:z13WadpA
>66
そのゲーム、地雷を回避したいのでヒントきぼん。
そんな価格のゲームはリッツさんくらいしか知らないけど、違うよね?
夏の新作かな。
68風と木の名無しさん:02/08/26 02:58 ID:a1sIwd2Y
>67
スマソ。66のはパロゲーム。
3600円もしてCGも20枚しかないらしいYO…(´Д⊂
スレ違いと言われる前に逝ってきます。
69風と木の名無しさん:02/08/26 03:52 ID:Ahn7TeMn
65=風之○?
70風と木の名無しさん:02/08/26 04:22 ID:z13WadpA
20枚で3600円か…。
パロゲーって高い、流行りの期間に完成させるために適当に作ってる…
と良くいわれるけど、その定説道理?
ありがと。その価格のパロゲーム見つけたらスルーすることにするよ…
71風と木の名無しさん:02/08/26 09:55 ID:Fz6sFePL
コンシューマゲームの方が好きだがボイスは
受け付けなかったよ・・・。
家賃貯めるのも、デートの約束も慣れれば
作業化しちゃって逆に鬱陶しいだけだった。
最初の1周は、ゲーム的でおもしれー!と思ったけれど。
あと、あんまりエロやキャラで萌えなかったのが
私としてはダメだったところ。
人それぞれですね。
絵もクセがあるし。
72風と木の名無しさん:02/08/26 10:18 ID:cBlIMVX3
66のゲームは*3800円*のゲームではないんだろうか…
私の知ってるのはジャンルは今最も旬の飛翔系。
サイトがイタタスメル満載なのでスルーしたんだけど。

もしそうなら、66さんはジャンル避難所のゲームスレに逝って
レポをお願いしたい…
皆固唾を飲んでレポ待ってるので(w
73風と木の名無しさん:02/08/26 11:29 ID:wP7cNnVN
66でつ。
そうでした。3800円でした…。さらに鬱。
ジャンル避難所ってどこだか分からないよう…(´Д⊂
74風と木の名無しさん:02/08/26 11:57 ID:V8TV2f2T
URL載せてあげたいが、いいのかな……?
ttp://www3.big.or.jp/~snake/bbs/
が避難所です。ゲームスレにお越しくださいませ。
75風と木の名無しさん:02/08/26 13:24 ID:1JGDUOLv
>74
ありがd。
後ほど行ってみまつ。
7654:02/08/27 16:02 ID:UtdykZG1
律に限って言えば、内部は本当に「同人」なのか、
「企業」体制じゃないのか、それが知りたかったというのが本音。
別に週刊誌のデバガメ的な好奇心じゃないつもりだったんだけどね。
77風と木の名無しさん:02/08/27 16:21 ID:274YkvKg
3800円の某パロゲーム、見てきたけど…これ凄いね…。
セーブなし、インストーラー無し、全ルートバグ在りで最後まで出来ない
セーブも組めない辺り、作者のプログラムの能力が足りないせいだと思うけど
全てCDRの焼きミスが原因と書いてあるし…
ケースもDVDとかじゃなくて、廉価ケースとか。
66さんによればCGは20枚?

3800円はどこへ消えているんだろう…。
78風と木の名無しさん :02/08/27 16:48 ID:2jaNjziP
どうやら原画は自サークル外に依頼みたいだし、
もしかするとその価格設定は原画代を十分に回収できる金額
って事だったんじゃ?憶測でしかないけれど。
それにしたって3800円…。
79風と木の名無しさん:02/08/27 18:01 ID:4DM+GLUz
こんな話題の時になんですが
フリーの庭球合宿ドリームがとても面白いのでオススメ
初めて二次創作ゲーム買おうと思ったYO!
80風と木の名無しさん:02/08/27 18:40 ID:C6e9KOZK
>79
庭球話は庭球板へ帰ろうよ・・・専用スレだってあるんだし。
パロものはどれだけデキがよくても、
非ジャンルものには楽しくないことが多いしね。
増してやドリームゲームは板違いだYO!
男主人公も選択できるけど、恋愛要素なかったでしょ、あのゲームは。

お騒がせスマソ。
81風と木の名無しさん:02/08/27 22:58 ID:qA19xZgN
まぁ、話題になる新作同人ゲームがないせいかな??
ここでパロゲーの話題になっているのは。
結構、期待している同人ソフトはあるんですけども
夏には出て無いところが多かったしなぁ。
82風と木の名無しさん:02/08/27 23:41 ID:VVl+bNrc
EGGの体験版やった人、
本編は買おうと思いました?
83風と木の名無しさん:02/08/28 00:19 ID:Gy2RNfPg
>82
私のPCでまともに動いた珍しい同人ボブゲなので買いまつ。(藁
84風と木の名無しさん:02/08/28 01:51 ID:fXxRZoX6
83タンのPCって一体なんでつか?
ちょと気になりまつ(w
8583:02/08/28 19:08 ID:BI8JeWz8
>84
自作でつ。(苦藁)
コミックメーカーとマクロメディアとツクール系が殆ど動いてくれないので。・゚・(ノД`)・゚・。
同人ボブゲに多いツールは壊滅状態なのでつよ。
(動いても、タイトル画面が表示されるまでに5分とかね。)
86風と木の名無しさん:02/08/28 20:06 ID:gzw1pGZX
自作でもうちのは殆ど動きますよ。
Duronだけどね。メモリも256だから最近のスペックからすると高く無いけど
なんででしょうねぇ??
あ、でもグラフィックカードはオンボードでなく別に付けました。
87風と木の名無しさん:02/08/28 20:50 ID:mXAp84o1
>>85
ダイレクトX等は大丈夫でつか?
88風と木の名無しさん:02/08/28 23:12 ID:8BRIy2ym
もう一台作るか、クリーンインストールすれば一発解決。これぞ自作魂。
8983:02/08/29 00:30 ID:MQHd93Uz
DirectXだけでなく、ソフトに書かれている推奨環境(必須ではなくて)を
クリアしてるし、コミックメーカーとマクロメディアとツクール系以外なら…
ここで評判が悪いシナリオクンでも物凄く快適に動くんでつ。
しかも総合スレで評判最悪の汁バカですらちゃんと動いたツワモノ。

同人系のツールに弱いだけなんでつ。
最近では、諦めて「動くソフト」を探す事を楽しむようにしてます。(藁)
90風と木の名無しさん:02/08/29 01:56 ID:SmcvR4CE
律のクレセント、各キャラのHなしEDがあるらしいんだけど、どうしても
どう選択してもHありにしかならないキャラがいる…。
何だよ、どう頑張ってもHなしにしかならないってんならわかるけど、
どう進んでもHありってのは何でだ(゚Д゚)ゴルァ!!
おかげでウルトラバッドに突入できねいぞ。
ちくしょー!オカマーー!!
91風と木の名無しさん:02/08/29 09:25 ID:oLE+KWdD
>90
オカマちゃんのEDはたしかH有りが二種類だったはず……。→メール欄
攻略本をみりゃ分かるんだが、外出先なので確認出来ず。スマソ
庵バランス買ったんですが…私が期待し過ぎだったんでしょうか。
注意書きにあるくらいだから…パッケージにイラストがのってるくらいだから…
って思ってたのに〜。
雰囲気はよかったんですが、エッチが…エッチが……ものたりねぇ………。
92風と木の名無しさん:02/08/29 10:10 ID:JJjAXeo9
>89
グラフィックカードなどいろいろドライバをアップデートしれば、動くこともありまつ。
いかがか。
93風と木の名無しさん:02/08/29 11:43 ID:ulzgikq0
コミックメーカーとツクール系はともかく、
マクロメディアが動かないというのは、同人系以外でも何かと困るよね。
汁バカが動いたんなら、DirectX関係は大丈夫そうだから
一番可能性の高そうなグラフィックカードを変えて見るとか。
94風と木の名無しさん:02/08/29 13:07 ID:gnfLqSBR
89じゃないけど、あらかた手は尽くしたし、
信念持って選んだグラフィックカードを変えたくないんだ…

私もほぼ同じ状況でつ。
最近吉里吉里が流行っているようで、これなら動くのでウレスィ。
95風と木の名無しさん:02/08/29 15:39 ID:ulzgikq0
そっか・・・簡単に変えろとかいってごめんな。

ケルトの月さんや乙女ゲームのSEN○さんが吉里吉里?だっけ
私も吉里吉里使ってみたかったけど
難しくてあきらめてしまったでつ・・・( ´Д⊂
9692:02/08/29 16:03 ID:JJjAXeo9
>94
カード自体は変えなくてもいいんだよ。
グラフィックカードの製造会社でアップデート用のデータをダウンロードしてアップデートするんでつ。
3ヶ月に1回はチェックした方がいいでつ。

たしかに自分が「これ!」と決めたグラフィックカードは変えたくないよね。
絵とか描いてるととくに。
97風と木の名無しさん:02/08/29 17:22 ID:ulzgikq0
ドライバを変えても、相性が駄目な時は駄目なことも多いでつ。
94さんが手は尽くしたのなら、相性の問題かも

私の時はツクール系がいろいろやっても駄目だった。
最後にジャンクで買っておいたカードを試しに変えたら動くようになったけど
ゲーム以外の目的で使うときは、変えたくないのも分かるし・・・
ウインドウズはいろいろあって、作るほうも大変だろな
98風と木の名無しさん:02/08/29 20:01 ID:9HQxCMiP
>95
吉里吉里って使ってみたいな〜と思ったけど難しいの?
マニュアルさらっと観た範囲ではそうでもないかな?と
感じていたんだけど…。
あ、でも変数とかあの辺はざっと観てでは分からなかったや…。
ソレ以外ならHTMLのタグ程度の難易と考えていたんだけど
どうなんでしょ。(板違いすいません)

あ、EGGも確か吉里吉里でしたよね。
吉里吉里は高機能だけど重いって言う人もいらっしゃるんですが
まだ未体験です。
EGG体験版は買ったからこれでまず試してみなくちゃ。
99風と木の名無しさん:02/08/29 20:07 ID:gnfLqSBR
94でつ。
最近OSからクリーンインストールして、
マザボから何からアップデートしても、やっぱり動きません…
マクロメディアは動かないこともないけど、絶対終了できなくなる。謎。
ツクールは使ってみたことが無い。
コミックメーカーは、ごくまれに動作する奴があるけど、
それでも頻繁に落ちるので、ゲームにならない…

>98
2になってからはさほど重くないと思います<吉里吉里
難易度はおっしゃるとおりかと。
10095:02/08/29 20:45 ID:ulzgikq0
>98
ビジュアルノベルくらいのものを作るのなら
吉里吉里についてたKAG(だっけ?)を使えば簡単みたいなんだけど
高機能の部分を使いたいと思うと、
Javaプログラミングの知識が必需なんだそうで・・・
ADV作るならNスクの方が全然簡単でつた。
Nスクは高機能で超簡単なので、軽さが気になるなら、これが一番かと
有名な月姫もこれ

すれ違いの話題スマソ
101風と木の名無しさん:02/08/29 21:14 ID:9HQxCMiP
>98
おお!有り難うございます〜〜。
具体的で分かりやすい例えです〜〜。
ADVしか作るつもりないから…ならばNスクですか
Nスクはまだ観て無いので試してみます〜。やっぱ軽いのがいいし。
ボーイズ系同人ゲームでNスクはどこか使っていらっしゃいます?
(月姫はやったこと無いんですよ。)
また板違いすいません。
さて話しを戻して
これから楽しみなゲームについて語ってみたいと思いますがどうですか?

私はやっぱりF●SYR●.Nさんとこのリーマンものと
ケルトの月さんですが、ケルトの月さんは発売延期以降、予定発表はまだなのか
気になって仕方有りません。

102風と木の名無しさん:02/08/29 21:23 ID:gnfLqSBR
NスクはWin2000だと、非対応なので稀に落ちます・・・(´・ω・`)ショボーン
最新版は改善されてるとも聞きますが。
103風と木の名無しさん:02/08/29 22:06 ID:9ac9kgkQ

>F●SYR●.Nさんとこのリーマンもの
私もそれ期待してます。サイトもデモ版も雰囲気作りがよさげで。
しかしあのふたりはどっちが受で攻なんだろう・・・
その辺わざとぼかしてるようにも見える・・・ゲームはリバ有なのかな・・・?
104風と木の名無しさん:02/08/29 23:17 ID:PulQkZnO
そういや夏祭りとインテの報告、今回は少なかったですね。
この夏は新作が少なかったのでしょうか?
私はインテの土曜日に行ってたのに仕事と新刊作りで計2徹して、
体調崩して自スペースから離れられなかった…ミタカッタノニ(TДT)
次回以降の参考にしたいんで、良かったらどれくらい新作が
あったのか、本数だけでも教えてくれると嬉スィ…
他人任せな教えてチャンでスマソ(TДT)
10590:02/08/29 23:30 ID:XTQP0pf0
>91
おおお、ありがとー!そうか、オカマちゃんはHありEDが二種あったのね。
同じようなイベント絵が来るから、「ち、また間違えたか」と思ってたよ。
おかげでウルトラバッドも見れますた。ちょっと(゚д゚)ハァ?な展開だったけど何か萌えた(w
コンプもやっと出来たし、感謝だす。
106風と木の名無しさん:02/08/31 02:57 ID:8fxRJ0EE
ピーチパソチ(・∀・)イイ!!オモスロイ
夏祭りで買ったにもかかわらずのに、開けたの今日だったーよ
いまで放っておいてゴメソーー
107風と木の名無しさん:02/08/31 06:20 ID:JS9PeMO8
>106
気になってググッたらサイト閉鎖がしてて鬱。
余計に気になりだしたよ。放置プレイ?!(TДT)
108106:02/08/31 11:24 ID:8fxRJ0EE
ん?シノノメ?
昨日修正ファイル落としに行ったらありますたよん
109風と木の名無しさん:02/08/31 12:26 ID:ySiu9cnE
吉里吉里は重くないよー、むしろそこらの市販ゲーに比べればかなり軽い。
プレイしている分には全く重いとか感じない。あ、でも起動がちょっと遅いかな。
昔はすごい重たいツールだったんだが、そのころを引きずっているのか、
いまだに重い重いって言ってる人いるよね。
110風と木の名無しさん@3日目:02/08/31 16:54 ID:Slrc+BFb
シノノメ桃パンレビューきぼん。
高くはないから次に見つけたときに特攻しようかなーと
思ってみてるんだけど。


111風と木の名無しさん:02/08/31 17:20 ID:vtLEB25k
>101
Nスクは、天国の青(要英語変換)と
ランコタンの一連のゲームがたぶんこれだったと。

吉里吉里は書き方によって多少は違うらしいけど
クロック数やメモリが少ないと画面の切り替わりとか目に見えて重いよ。
重いけど魅力なのが高機能で、C言語やJavaScriptが書けるようなプログラム能力を
持ってれば出来ないことが無いとか。

軽いのがいいならNスクなのは同感。
200MHz以下でもさくさく動くし、難しくないから
商業・同人ゲームでも良く使われるだけのことはあるかと。
最近は2000にも対応してるみたい
同人ゲームに使うのは無料。(商業は使用料40万円だって…すごー)
どっちのツールも良悪なところあるけど、性能いい。
112風と木の名無しさん:02/08/31 17:43 ID:PjgKKelT
重さ比較は、作り方にもよるけどね…
吉里吉里ゲームはいくらでも凝れるがために、
むやみに重くなってる傾向があると思う。

NScripterスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
エロゲ製作に関する技術
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005036639/
ツール・スクリプト総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
■吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/
ノベルツール選考
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/

ツール選びはこのあたりを参考にしる!
ゲ制作板から。

個人的にはNスクより吉里吉里の文字表示が綺麗で好きだ。
113風と木の名無しさん:02/09/01 00:28 ID:bVtIeJji
>>111
あれ、そうか。吉里吉里はうちだと同じような画面切り替えでもNスクよりも
かなりなめらかで綺麗なんだが・・・環境にもよるのかもね。画面モードを変える
と改善するかも・・・。
114風と木の名無しさん:02/09/01 01:38 ID:R/0PYpq9
bois私には面白かったです
センスいいし作りこみ丁寧だし

なんかここでは批判が多いみたいだけど
「ゲームとはこういうもんだ」という考えを捨てれば問題ないと思うよ
115風と木の名無しさん:02/09/01 02:08 ID:8d43UG8y
bois、ショタ好きの人にはあそこまで
ショタばっかりのゲームって無かったように思うし
いいかもしれないですね。
サイトのフラッシュ体験版とかも凝っていたし。

ただ私はショタ属性無しなので完全スルー決定ですけども。
116風と木の名無しさん:02/09/01 02:17 ID:KShCBdpw
某店の通販ページに、あまり名の知られていないところのゲームもありますよね
ここに話題が出ないということはそれなりの内容のゲームだと思ったほうがいいのかな

あらすじを読んでもどうしても意味が理解できなくてサイトのアドレスに飛んだら
どこがゲーム関連のページだか分からなくて小一時間問い詰めたいサークルがあって
逆に気になってきちゃってます
給料が入ったら地雷覚悟で購入してみましょうかねえ…(;´д`)コワイケド
117風と木の名無しさん:02/09/01 02:46 ID:8d43UG8y
>116
話題にならないからハズレって結論だすのも早計ではないですか〜。
と。滅背の通販ページからどのソフトの事かと覗いてみましたが
どれか分からなかったです…。まぁ、同人ゲーム安いし特攻がんばってください。
はる●くのサイトさんはマッカーの私では中が見れない(真っ白でなにもない)
、くらいか。まぁ、Javaばりばりだと見えないページは多いので。
E●ENさんのはイベント塗りがもっと丁寧だったら即買いなんだけど惜しい感じです。
デモCGって割と見栄えの良いものを入れると思っているのでそれで…。
118風と木の名無しさん:02/09/01 04:07 ID:XOLV+f4m
同じツールでも作り方で
ゲームの安定や重さが変わるのはあるかも。

同じコミックメーカーのプライベートライ○とパーミッショ○だと、
プライベートはゲーム中一度も強制終了しなかったけど
パーミッション○は、重いし、エラーだらけで5分に一度は落ちてゲームにならなかった。
ここはソフトごとに別に送料を取って、でも送ってくるのは一緒、
貼られた切手をみると、余分に払わされた分の送料が説明も無く消えてる…
製作者の考え方がゲームでも何でもルーズなんだろうなと思って、諦めたけどさ。

ゲームが重いや、対応がいい加減とかは妥協できるけど
まともに動くスクリプトが最低限書けるようになってから
金を取れよ!!と言いたい(゚Д゚)ゴルァ!!
119風と木の名無しさん:02/09/01 04:30 ID:vuSEt9MF
>118
オチケツ。

私のところでは動いていたのでやはり相性なのでしょうか。
120風と木の名無しさん:02/09/01 04:40 ID:IK08L9/U
>118
パーミッションが重いのは単純な分岐しかないビジュアルノベルと違って
育成ゲーム部分とミニゲーム部分で
変数使いまくってるからしょうがないと思われ。
スクリプトの行数も半端でないハズ。(ガイシュツ?
ウチでは重いけど落ちないからコミックメーカーでここまで作れてすごいね〜と
思ってたけど、5分ごとに落ちるのは辛いねぇ。
なんとかまともに動く相性のイイPCを借用したりしてプレイ出来るの祈ってます。
でも次回から吉里吉里に変えるみたいだから大丈夫じゃないの?
安定したツールさえ使えば、あそこのスクリプタは結構優秀なのではと思いまつ。

送料のは発行物の種類が多いから手間の軽減でしょう。
同人ゲーで生活してるみたいだから、差額生活費に消えてるのかもしれないけど・・・

boisに比べればカワイイんもんでつ(´・ω・`)
121風と木の名無しさん:02/09/01 05:01 ID:KPpinqgf
ボイス、ホームページを見るたびにもにょりとしていたことがあって、
どうにも買う気になれなかったよ。
自己紹介にわざわざ「プロとしてやってる」って書くのは、同人として
いかがなもんかと思う。
そんなとこはたくさんあるし、べつに隠してないとこも多いけど、
どーんと書かなくてもいいのに、と。
122118:02/09/01 05:15 ID:XOLV+f4m
相性だけの問題なら、プライベートライ○も同じ症状になるよ。
パソを変えたら5分が10分に一度とか、多少は症状が変わったけど
落ちるのは変わらなかった。
ここの日記か冊子か何かで見たけど、コミックメーカーの変数部分とかは
フリーで公開されてるスクリプトがいっぱいあったから
知識が無くても丸写しでできたと言ってたよ?
中身も分からず、メモリ、リソースを開放できないツールで
無茶な組み込み方してるんだろうなと思った。
スクリプトが理解できてれば、どこが問題なのか把握できるはず。

120は、このスレでも初見の情報満載だけど関係者?
端からフォローしてるけど、「しょうがない」で、こんな不安定なゲームに
平気で2200円を取られても悲しいよ…
送料も、ソフト2本ならいくらとか、サイトに一言でも書いておくことが
難しいとは思わないし、生活してるとか云々はルーズな理由に関係ないと思う。

パーミッショ○は上手く動かないと、買う前にも散々ここのログで見てたのに、
私の機種は大丈夫かも?と、買った私が馬鹿だったんだけどさ…
123119:02/09/01 05:22 ID:vuSEt9MF
>122
横からスマソだけど、微妙に私怨にしか見えないyo?
124風と木の名無しさん:02/09/01 05:24 ID:NHhVsmrp
>123
微妙じゃなくて私怨に見えまつよ?
125120:02/09/01 05:28 ID:IK08L9/U
>122
はわ・・・気に障りましたか。すみません。
少しコミックメーカー触ったことがあって
神経衰弱とかまともにつくったら結構大量の手間やスクリプトが必要だったり
したので勝手な意見を。
関係者ではありませんよ。
126119:02/09/01 05:29 ID:vuSEt9MF
とりあえず、何かと個人生活と比べてるけど、出た時期がそもそも違うと思います。
1年経てばツールもサンプルもかなり変わると思いますよ?
127119:02/09/01 05:30 ID:vuSEt9MF
>125
あ、スマソ。
かぶりました。
128127:02/09/01 05:57 ID:vuSEt9MF
>127 の書き込み間違えました。
豆腐の角に頭ぶつけて逝ってきまつ。
129風と木の名無しさん:02/09/01 09:53 ID:PqxTqFKD
コミツクメーカーがすぐ落ちるとか言う人はXPなんじゃないか?
対策乗ってたYO.

>XPの設定を9X指定にすると解消できるようなのでお試しください。

1.「コントロールパネル」→「デスクトップの表示とテーマ」→「タスクバーとスタートメニュー」
 「スタートメニュー」から設定を「クラシックスタートメニュー」に変更します。

2.次に「コントロールパネル」→「デスクトップの表示とテーマ」→
 「画面」→「デザイン」→「windowとボタン」を「クラシックスタイル」に変更

3.さらに「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」
 →「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」で全部チェックを外せばOK
130風と木の名無しさん:02/09/01 11:40 ID:O1/xp8Vg
ん?なぜ今頃パーミッショ○談義が?
かなり初期に出たゲームなんだから、今の常識と比べられてはかわいそうだと思うけど。
あの頃は商業ボブゲもろくに出てなかったし。
アラシチャンだったら余計なつっこみでスマソ。
131風と木の名無しさん:02/09/01 12:06 ID:aY4DkEqi
>130
今頃って言っても今も売ってるゲーム
(しかも最近雑誌に紹介された)だから談義されても
しょうがないんじゃないか?
これから買おうかと思ってる人もいるだろうし。
とか言ってみるテスト。
132風と木の名無しさん:02/09/01 12:34 ID:B4yf6CfH
>とか言ってみるテスト。
は必要ないと思う。
たまにいるけどなんでそのままの意見を書かないのかねぇ。
自分の意見に自信がないのか?
133風と木の名無しさん:02/09/01 13:20 ID:/Dm3TYrF
>132
叩かれた時に「マジになるなよ(プ」とか
「釣れた釣れた(藁」とか書く為と思われ。
134風と木の名無しさん:02/09/01 14:09 ID:guSAsZT0
>122は別に私怨に思えないよ。
送料の件は私がやられたとしてもちょっと頭にくるというか、
釈然としないな。

グラム表示で、合計で送料いくら、って書いてあればいいのに
全部送料込みの値段だった。それはいいけど、まとめ送りするなら
送料の差分はきっちり返して欲しい(;´д`)
せめて説明書きがあったらね。
ま、たかが100円程度のことで絡むなYO!
と言われたらそれまでだけどナー

動作が重い云々は、そりゃ諦めるしかないw
135風と木の名無しさん:02/09/01 14:14 ID:hqxxqnnC
流れ遮った上に、蒸し返し話でスマソ。

>66のゲーム、ランコたまに叩かれてるね。
いつもは痛いばかりの日記も、あのサクールのサポートにモニョモニョしてたので、
チョト胸がすっとしますた。
136風と木の名無しさん:02/09/01 16:55 ID:EbMiUiHa
>119
サンプルはどーだか知らんけど配布してるツールのVer.は一緒だね。
配布するプレイヤーで動作確認してるはずだから、ツールは一緒と考えていんでない?>プライベートライ○とパーミッショ○

私怨といいますが、金払って買ったソフトが面白い/つまらない以前に
まともに動かないでは怨みたくなるのも人情と思われ。
\2200、日々の労働時間単価と比べて見れ。
自分で稼いでないならわからんでも仕方ないが。

…つかこのくらいで私怨厨扱いするあなたは関係者?

そしてこのゲーム、BL系の雑誌見るたび「お勧め同人ゲーム」
で載ってんだよね。不具合多発だから辞退したりはしないんだね。
いい面の皮してるなあと感心するよ。
(自分もこれで引っかかった口なので怨んでますが何か?)

137風と木の名無しさん:02/09/01 16:56 ID:K8g9C9SO
bois
本編よりも特典ディスクの方が遥かにゲームっぽかった罠。
ああ、本編がオマケだったのか!
138風と木の名無しさん:02/09/01 17:34 ID:hqxxqnnC
そのゲームを持ってない私からすると、136や118は私怨に見えるYO!
139風と木の名無しさん:02/09/01 18:48 ID:m838EocY
別に私怨には見えないなぁ…。
同人ゲーでも2000円以上するやつはちゃんとして欲しいと思うよ。 送料の対応にしてもさ。
それ以下ならどうでもいいって訳でももちろんないけども。
同人ゲーで生活してるならなおさらだ…。
140風と木の名無しさん:02/09/01 21:16 ID:guSAsZT0
>138
>私怨といいますが、金払って買ったソフトが面白い/つまらない以前に
>まともに動かないでは怨みたくなるのも人情と思われ。

つまりこういうことだよね。
2000円は安くない。同人誌に比べたら高いし、本ならまだ読めるから
いいけどゲームが動かないのでは……・゚・(ノД`)・゚・ナイテイイ?

でも、同じように「動かねぇYO!」と大騒ぎだった
某汁馬鹿と比べたら内容はわりと好評だったんでない?
(いや、私はパーミッションもプライベートライフもやってないんだけどw)
141128:02/09/01 22:02 ID:O2EAQ7GZ
>140
>つまりこういうことだよね。
>2000円は安くない。同人誌に比べたら高いし、本ならまだ読めるから
>いいけどゲームが動かないのでは……・゚・(ノД`)・゚・ナイテイイ?

えーと138宛てになってるけど私でいい?

いいたいのはそゆことっす。
だからって別に製作者に*ゲーム以外では*怨恨はないよっと
主張してみたかったんだったり。

…ところで汁バカ、マイマシンではウトーリするくらい快適だったんすよ…(ナキワラ

だから怨んでるゆーてるやん。知らないんだったらスルーしとけ>138
142風と木の名無しさん:02/09/01 22:16 ID:maUNfbbt
bois
ヒミツの通販特典が、プリンターに印刷した紙を
ラミネート加工したものだった・・・・・・
店で割引で購入するよりも1500円以上も高かったのに
通販特典がアレだったので禿しく鬱・・・
前もって通販特典が解っていたら店で買ったのに!
143風と木の名無しさん:02/09/01 22:43 ID:qWnUxjee
やっとやり始めた噂の(?)ゲイゲーム
1200円くらいで、
確かにツールはツクール2だが・・・
CGも結構出てきて、
会社潰さないようにドキドキしながらプレイして
スーツのオッサンが頬染めてくれたりして
会話や選択肢が割と豊富で、プレイヤーを飽きさせない工夫が色々あって
さほど作業的にならず、
なんだかんだと楽しい
案外、萌えポインツも心得てる。
一応メッセージスキップ機能搭載で
セーブは一日一回、夜の自室だが、ファイルNo変えていけば無限に増やせる

4800円のboisに物申す!
ちったあ、見習え!
144風と木の名無しさん:02/09/01 23:03 ID:PctKervs
>143
レビュありがd!
やはりよさげだなぁ…行くか!買うか!
145119:02/09/02 01:07 ID:ZHfMz/wA
>136
私も具体的なプログラムとかバージョンとかはよくわかりませんが、ウィンドウズのバージョンやフリーツールだけでも1年間の間に大幅に変わったりするので、それを年頭において言ったまでです。
同人で稼ぐ大変さもわかりませんが、もう少し言い方があったのではないかと思い書かせていただきました。
確かにそれだけで私怨扱いしましたのを申し訳なく思っています。
すみませんでした。
ですが私は関係者ではないのであしからず。

しかしすぐ関係者扱いするのもどうかとおもわれ。
では本当に逝ってきます。
146風と木の名無しさん:02/09/02 03:09 ID:bT+6MrnY
下がり過ぎなので上げ。
147風と木の名無しさん:02/09/02 03:32 ID:bT+6MrnY
>145
>もう少し言い方があったのではないかと思い書かせていただきました。

言い方を考えた方が良いのは貴方では。
私怨というのは、あること無いことを中傷することを
世間ではそう言うが。
良くわかりません知りませんの人が、勝手に想像したことを
煽って回ってるのもどうかと。
vuSEt9MF 6回?貴方のIDだらけじゃない。

しつこくあれこれ言い訳してれば関係者にみえるよ。
148風と木の名無しさん:02/09/02 05:07 ID:dVeSNdjT
>147
しつこくこのネタを引っ張るキミも私怨にみえるよ。
149風と木の名無しさん:02/09/02 06:53 ID:eT5CwOKL
>142
boisのラミカなんだけど
どう見ても市販プリンターじゃないよ。
ピクトログラフィーのような銀塩方式でしょ。
裏にKonicaと書かれているじゃん。
おまけに出力時のデータも印字されてるし。
ちなみに印刷より発色は綺麗でコストは圧倒的に上です。
光線にも強いのでオフより退色にも強いでしょう。

142さんは、オフ以外は全てインクジェットプリンターだと思っているのでしょうか?
それとも、インクジェット専用光沢紙の裏に企業ロゴがばっちり入っているメーカー
があると??あたしゃ見たこと無いけどね。
キチンと知識を身に付けてからカキコするように・・・・
150風と木の名無しさん:02/09/02 07:02 ID:2uiEyiqT
サイトに携帯のメモカにデータ入れて
印刷しに行ってきたとか書いてあったから
インクジェットプリンタではないと思われ<boisのラミカ

だが、外でわざわざ印刷したものだろうと、
プリンタ出力だろーとどうでも良い事に変わりはないぞ。
ヒミツって煽っておきながらそんなモノを
18歳以上が欲しがるかぁぁぁッ!

ちなみに142さんではないっすけどね。
憤りは同じだろー
そしてラミカならどうして通常サイズにしてくれなかったのかと小一時間・・・
151風と木の名無しさん:02/09/02 07:12 ID:22mhaffX
>145
前も同じゲームで、似たようなやりとりがあって
どっちかが謝るまでやるってこととか起きてしまったりしたの・・・
ここを見ていると,
そのゲームに絡んだ話題=荒れる元にみえてしまうのね
だから、あなたがそうじゃなくても
もしかしたら関係者がって感じの方面にいっちゃうのね
よってムッときてもスルースルーしよう

>147
ほんとうに関係者なら、ここまでバカな真似はしないと思われ(藁
2ちゃんで自分のゲームを守ろうとすると,
やばい方面に流れることぐらい知っていると思うの

だから2人とも落ちつけー
私はこのスレで買うか買わないか決めているの
妙なことで喧嘩続けてなくさないでくれ(´Д⊂
152風と木の名無しさん:02/09/02 07:47 ID:mm1NXtYA
ここも本スレもそうなんだけど、
勘違いor思い込みでサークルさんやメーカーを叩く人が多いね。
間違っていることを指摘されてもさらにレスをつけて
とにかく叩かなきゃ気がすまないって人が…(;´д`)
153風と木の名無しさん:02/09/02 09:21 ID:LZH/i9fT
>149
裏にコニカって書いてあったので、一般のインクジェットではなく
業務用の専用プリンターだと思っていましたが。

私が最も腹を立てていることは、締め切り過ぎるまで特典の内容を
公開しなかったことです。
毎月沢山ゲームを買うし、ポイントも溜めているので
普段は店でゲームは購入しています。
よっぽど欲しいと思った特典が付かない限り通販は利用しないのです。

新品が3700円前後で店では売っていましたよ。
同じ値段で入手できるのなら、文句は全く言いませんよ。
仮に100円違いでラミカ無しと有りがあった場合は、私は安いほうを買います。
初回特典のおまけディスクが通販特典なら、喜んで通販を申し込みますよ。
少なくとも、設定資料集付き攻略本クラスの特典が欲しかったですね。
通販特典は明記するべきではないですか?
154風と木の名無しさん:02/09/02 09:58 ID:SjW0svFf
>152…
155風と木の名無しさん:02/09/02 10:11 ID:E29iM1Sf
>143
ヒントに出てたヤフのゲイカテゴリで探してるんだけど、見つからないっす(涙
探し方間違ってんのかなぁ…ウチュ(;´Д`)
156143:02/09/02 10:17 ID:sIyNvNFK
通販は九月中しか受け付けてないらしいので
がんがれーーーーーーーーー!
メール欄参照だYO!
157風と木の名無しさん:02/09/02 10:22 ID:a4XiiNdn
ちょっと話が見えないんだけど、
bois特典(ラミカ)つき=4800円
特典なし=3700円
…ってこと?
で、特典の内容を発表してなくて、
高い特典付きの方を買った人が「ラミカかよ!」って
怒ってる…ってことかな。
馬鹿でスマソ。
158風と木の名無しさん:02/09/02 10:52 ID:7vQt89kz
>157
ラミカ付き通販=5500円
割引をしている店(特典無し)=3700円前後からある

ということじゃないかな?
159風と木の名無しさん:02/09/02 12:37 ID:UDDF8KD4
>158
ありがd。
5500円でしたか!
その値段の違いはラミカだけなのか…?鬱。
160風と木の名無しさん:02/09/02 12:42 ID:bT+6MrnY
>148
私の場合は私怨でもいいけどね。
上に書いてる人達とは違うけど、私もパーミッションを
雑誌の記事みて購入して悔しい思いをしたから
怒りの気持がよくわかる。

特典がラミカだったと怒ってる人は私怨とは言われずに、
ゲームが動かないと書きこんでる人が、私怨扱いされてれば、
関係者だろ?と言いたくもなる。
動かないゲームの方がよほどひどい。

ここのスレは製作者比率が高そうだけど、
同人というのは免罪符という意味だと思ってないよね。
自分がまともに動かないゲームを買った立場だったら、にこにこしてられる?
私怨とか軽軽しく煽る前に、その人達の立場になって考えてからいってくれ。
161風と木の名無しさん:02/09/02 12:53 ID:ZRkkuhzV
マンセーな人が言う事もわかるがそんな人はアンチのカキコをスルーしようよ。アンチも同様。
「製作者がブサイク」とかあからさまな私怨で叩かれるのはわかるけど
動かないとか送料以上の金額(使用用途不明瞭)を取られたなんて愚痴で
私怨と叩かれちゃたまんないです。

好きなゲームを叩かれるのが辛いのはわかるがおちけつー
bois好きな人はちゃんと我慢してるよ
162風と木の名無しさん:02/09/02 12:58 ID:qUYEYyrN
とりあえず動かない動かないと言うだけでなく、どういう環境で動かないのか
制作者さんに報告してみては?
サポートくらいしているだろうし、それでも動かなかった場合また対処法を考えてみようよ。
ここで言ってても仕方ないと思うんだけど。
興味を持って購入したゲームなんだろうし、せっかくのゲームを楽しむために
前向きに動いてみましょうよ。
163風と木の名無しさん:02/09/02 13:02 ID:Ztc8pRk3
>158
4800円ってのは、定価なのでつ。
5500円は送料込みの通販価格だと思われ。
あと、夏コミ予約組は送料込みで4800円だったのでつ。
アキバとかの安い店なら3700円くらいらしい。

ちなみに、boisのラミカとゲーム内容と値段には私怨と言われるほど絡むが
ゲームが動かない場合はありとあらゆる手段を試してみるよ。
自分のPCで動かなくても、親の仕事用PCを夜中にコッソリ使ってやったりさ。
ここで話題のパーミッションは重くて鬱陶しかったからOPだけ見て放置してるけどさ。
こみっくめーかーそのものが動かないんじゃ、制作者だってどーしよーもないんじゃないの?
制作者のせいっていうより、自分のPCとこみっくめーかーの相性なんだし。
誰もが遭遇する致命的バグや、憤るほどの高スペックマシン要求されたわけじゃないし。
あ、でも切手の話は素直にムカツクだろうね、と同意しておくけど。
怒る気持ちもわかるけどマターリしませう。
164風と木の名無しさん:02/09/02 13:06 ID:Ztc8pRk3
あ、ミスった。
158じゃなくて157へのレスですね。
スマソ。
165風と木の名無しさん:02/09/02 13:52 ID:C0ax7BBe
>163
>こみっくめーかーそのものが動かないんじゃ、

だから118の人は、同じコミックメーカー作品の
「プライベートライ○」はちゃんと動いてるとゆーてるでは。

話をすりかえちゃイカン(w
166風と木の名無しさん:02/09/02 14:15 ID:sDILfE74
>165
そか、すまぬ。
しかし、なんでそれで動かないんだろー・・・
キレて放置したままのパーミッション試しにやってみようかな。
167風と木の名無しさん:02/09/02 14:39 ID:eyzAh3+E
boisイベントCG数36枚って少なくないか?
同人なら普通のレベルなのかもしれないが、
定価4800円で商業ルート販売ならちょっと許せないレベル…。
自分だけ?
168風と木の名無しさん:02/09/02 15:20 ID:ZThbBPNY
>162に禿同
パーミッ○ョン動かないって言ってる人は、サクールに問い合わせした?
ここのサポート見たら、動かない場合はそれなりの対処するって
書いてたよ。返品とか受け付けてくれるんじゃないかな?
ここで愚痴愚痴言う前にサポートくらい目通そうよ。かなり充実してるし。
でも、XPは保証外みたいだけど・・・

楽しみにしてたゲームができない悔しさは痛いほどわかるけどさ。(;´д`)
169風と木の名無しさん:02/09/02 15:27 ID:UNQummcd
あと、雑誌云々言ってる人。
載せた雑誌には責任を求めないの?
動かないソフトを掲載するに値すると判断したのは、
その雑誌なんだし。
170風と木の名無しさん:02/09/02 15:36 ID:znG/bu40
171風と木の名無しさん:02/09/02 15:49 ID:pyvt3UcS
吉里吉里製作者の日記にて、
月型サイトでの動作についてのアンケートの話題。
ttp://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/di/200209.html

回答者の大半がNスク製の前作をプレイしてると思われ、
その上で吉里吉里は快適だということは、
重さの違いはそんなに無い…のかな?

チョト遅レスでスマソ。
172風と木の名無しさん:02/09/02 16:34 ID:C0ax7BBe
>169
( ゚д゚)ポカーン
某ゲームダーリソみたいに無断でってならともかく、普通、

・雑誌編集部から掲載許可問い合わせ
   ↓
・サークルのOK
   ↓
・雑誌掲載

となるもんだと思ってるんだけど。
雑誌側からの連絡って「掲載しましたんでヨロシコ」みたいな事後承諾なの?
だとしたら、雑誌の責任大いに問うべしだけどさ。
サクールに拒否権があるなら、まずサクールに責任ありきでは。

責任転嫁はイカン(w
173風と木の名無しさん:02/09/02 16:44 ID:K9j66guK
169じゃないけど、雑誌掲載断るくらいなら売るのやめるんじゃない?

どちらにしろ雑誌の記事の責任はその雑誌にあるんじゃないかなあ。
174風と木の名無しさん:02/09/02 16:51 ID:C0ax7BBe
>118さんのマシンのOSが何か知らんけど、XPだったら一応↑の対応試してみて、
それでもダメならさっさと奥辺りで売ったが吉では。

 WinXPに関してはもとより動作保証外だし、製作者もどうしようもなかろって気がするがね。
(返金に応じてくれればラッキー?)

 つーかそもそもコミックメーカーの作者さんも「XPでの動作確認はしてないしする気ない」
ゆーとるし(質問掲示板参照)。

 しかし、同じツール使ってて、XPで動くゲームと動かないのとあるのはなんだろう…
 ちなみにマイマシンXP機ですが、プライベートライ○もつきあか○も天使の巣○も、
パミさんとこのじゃんけんゲームも普通に動いてるよ。

 …パーミッショ○はだめだったがナー(T_T 旧マシン取っとくんだたーよ(泣
175風と木の名無しさん:02/09/02 17:50 ID:C0ax7BBe
>169
>173

うーん微妙に何かがずれてる…

雑誌記事自体にたとえば、実際と全く違うことがあいてあったりしたらそれは雑誌の責任。
(コミックメーカー製なのに「Mac対応」とか、インスコもしてねーで「動作快適」とかね)
それは全くそのとおり。

雑誌編集部が、不具合あるの知っててか知らないでかはともかく載せる事にしたんだから、
サクールが作ったのがどんなものでもサクールに罪はない、といいたいのなら、そりゃ違うと思うが。
雑誌も悪いがそれでサクールの責任が問われなくなる訳じゃないデショ。
つーかそれとこれとは別の話だYo!

まあ、動作確認もしねーでテキトー記事書く雑誌逝ってよしってことで
雑誌叩きも平行して展開しれ、という煽り? 
余計荒れるのはごめんだからまた今度ね。

>173
>雑誌掲載断るくらいなら売るのやめるんじゃない?

売るのをやめもせん、修正版が出るわけでもない(別ツールで現在開発中みたいだけど)、
あまつさえ雑誌掲載で拡販してるから「いい面の皮」とか言われてんでは。
176風と木の名無しさん:02/09/02 18:09 ID:LqLcXsL2
なんか叩きばっかりしてて楽しく無いんですが…。
まぁ、はずれひいちゃった、ってことで
(パソの相性云々って読めないし)
ワタシの場合は動かないときはあっさり諦めてます。
所詮同人だしな〜、と思うユーザーは甘いですか?
確かに商業でも動かないやつは動かないし
それがイヤなら同人ソフトなんてPCゲームなんて買わない、と
コンシューマなら致命的に動かないものないし。
だから毎回、買い物のたびに気合い入れてますよ…。
・・・「所詮同人」、なんて考え方はきちんとしたものを
作っているサークルさんには失礼な考え方かもしれないですけども。
アタリが出たら儲け!とか思う博打根性でした
177風と木の名無しさん:02/09/02 18:10 ID:TMgpAm0L
機械との相性が悪くて動作しない・快適でないのは仕方ないのでは…?
そういうもんだと割り切って諦めてますが。
お金払って買ったんだから、売った側に責任が生じるのは当たり前だけど、
余程製作に問題でもない限り、あまり責めるのもどうかと。
つーか同人ゲームってそういうバクチ的なリスクのあるもんだと思ってましたが。
178177:02/09/02 18:11 ID:TMgpAm0L
>176
なんかチョト内容被っちゃったね、スマソ
179風と木の名無しさん:02/09/02 18:21 ID:NudJrzjK
169でつが、一個勘違いしてますた(;´д`)
怒ってる方は、雑誌記事見て買ったけど動かない!
…って怒ってるわけじゃないんですね。
>売るのをやめもせん、修正版が出るわけでもない
>あまつさえ雑誌掲載で拡販してるから「いい面の皮」
…だから、怒ってるんですね、スマソ。

前者の場合、よく調べもせずに紹介した雑誌側にも
責任の一端があるだろうから、抗議した方がいいのではないかと。
誰もサークルに責任が無いとは言ってないでつ。
もちろん一番責任をもつべきだと思ってます。
煽ってるつもりも無いです。

因みに私は不具合が怖いのでコミックメーカー製のゲームには手を出さない…
180風と木の名無しさん:02/09/02 18:43 ID:E29iM1Sf
>156(=143)さん
155です。見つかったっす!!ありが?ォ
紹介文がアレだったので、スルーしてますた。
濃いー感じでつな。(;´Д`)ハァハァ
181風と木の名無しさん:02/09/02 19:09 ID:X6Q/ukCc
>修正版が出るわけでもない
って、すぐ落ちる不具合なら修正版作りたくても作れないYO…?
パソの相性まで直す修正パッチがあるなら
教えてホスィ。

動作環境がサポート内ならサポートBBSに書き込むなりなんなりしろよ。
こんなところでうだうだ言ってないでさ。
動作環境満たしてないなら文句言うなYO!
…満たしてるから文句言ってるんだと思うんだけどさ。
でもXPは対象外だよ。
182風と木の名無しさん:02/09/02 19:09 ID:3orrq1l8
雑誌はテスト屋ではない。
テストにかける費用はメーカーが負うべきものであって雑誌に何ら責任は無い。
何らかのバグが垣間見えたとしても、それをバグであることまで確認する手間を
かける義務は雑誌には無い(バグのようなものを確認する→バグであることを確認する、
というプロセスを当然踏むわけだが、前者が出たからといって後者まで持っていく
義務はない)
183風と木の名無しさん:02/09/02 19:34 ID:bT+6MrnY
パーミッションがここで動かなかったと言っている人のOSが
XPとは誰ひとりも書いてないよ?
なぜ、勝手に想像したことで決めつけてるんだろうか?
全部読んでから、最低限レス付けて欲しいんだけどね。

私の場合は、98、ME、2000で試してみた。
他のコミックメーカーゲームも普通に動くし、ドライバなどもこまめに対応させてる。
ちなみに買った時、動かない件についてあそこで質問もして見たけど?
返金してくれるとも、交換するとも、
不具合の原因も分からないみたいで教えてくれなかったけど。
それ以上、こっちからどういえばいいの?

機械とコミックメーカーとの相性が悪い訳じゃないんだけど。
184風と木の名無しさん:02/09/02 19:45 ID:smxFGwwS
>180
おめでd!
濃ゆい割に、プレイ開始から1時間以上・・・
男同士のヤヴァイ雰囲気にはならない普通のゲームだったり。
これからどうなるのか楽しみにやってるよ。
微妙にヒロイン(?)獅子堂に萌えつつ・・・

気弱なオッサンに、せっかく退社時に会ったから
一緒に帰ろう!と言ってみたら
「一緒に帰って・・・皆の噂になるとイヤだから・・・」
とか、頬染めて逃げられた!
貴様は藤崎詩織かと小一時間(略)

私が狙ってるのは獅子堂なんだーーー!
お前じゃなーい!

パーミッション話が暗く盛り上がっているのでゲイゲーへの
愛を語ってみた。
185風と木の名無しさん:02/09/02 19:56 ID:TMgpAm0L
>183
OSバージョンとの相性と機械の相性ってイコールなんですか?
186風と木の名無しさん:02/09/02 20:35 ID:LqLcXsL2
>185
それが一概に言えない、分からないからやっかいなんだよ〜。
昔のPCゲームですが某商業ゲームで
VAI○のノートでまったくダメで「動かないから要らない」
と言われて貰った(もちろん彼女のパソからはアンインストール済)
ソフトでも自作機というあやしいうちのパソではフリーズが
1回もなかったり。ただXPだと対応してないのもちょっとまえのソフトなら
結構あるように思います。(だからうちは98のまま)
187風と木の名無しさん@3日目:02/09/02 21:18 ID:zPxPPN1D
色々思うところはあるだろうけどサポート内の環境を
満たしていて動かないのなら
「動かないので返金してもらえないでしょうか」
とストレートにもう一度メールで送ってみるのはどうでしょ?
それで連絡が無かったら再度怒りをここに叩きつけりゃ
えーんでないですか。
関係者(w)がここを見てるなら放置させないだろうし、
良識ある製作者さんなら何らかの対処をしてくれるだろうし。

ちなみにうちは動いたけど内容が好みじゃなかったさ。
188風と木の名無しさん:02/09/02 21:23 ID:lhIqCYMy
>183
とりあえずXPでまともに動かないことだけは確認したがナー(T_T >Permission

まあ、ソフト作ってんのも素人さんだし、
はずれでも損害額的には小さいもんだし、
マシンとの相性とかも色々あるよなー…

なんてことは覚悟の上で、同人ソフトやってるのはまあ前提として、
それでも当たり引いて「うれし〜」っていいたいことがあるように
はずれ引いて「はずれだった〜」って愚痴るのもありっしょ。
てかこのスレってそういう趣旨のスレでしょ?

いちいちサポート行けの文句言うなのって言論封殺しようとすんなよ。>181とかさ
自分に関係ない話なら適当にスルーしとけばいいじゃん。
か、自分的になんか興味あるネタ振りなよ。

製作側の人だったら(今槍玉に上がってるサクールかどうかはともかく)、
ユーザがこんなとこで匿名で愚痴って、ソフトの評判悪くするような真似されたくないとか思うんだろうけどさ。
ここでまで、マンセー意見のみ書き込み可、って風になるのは嫌な傾向だYo!

189風と木の名無しさん:02/09/02 21:50 ID:/RmhA9FT
リーマンモノのゲイゲー。
156氏のカキコ見て再チャレンジ。ようやくハケーン。
‥‥すごそう(笑)。なんだかもう(笑)。
184氏のレビュ見てますます気になる(笑)。当方ショタ専なので萌えねえけど
すっごい興味はそそる(笑)。通販しちゃうか(笑)。
190風と木の名無しさん:02/09/02 21:53 ID:LqLcXsL2
>ここでまで、マンセー意見のみ書き込み可、って風になるのは嫌な傾向だYo!
うん、それはそうだねぇ。どっちの意見も読んでみて
買うか買わないかの判断はしたいし、アンチ意見がないファンサイト系の
板では判断材料にならないからアンチ意見も貴重だし
私はそれ読むのは好きなんだよ・・・。
いや、ただ今更にパー見っしょんの話でしかも続きすぎてたからさ〜。
私は好みでなさそうだったのでこのゲームは買って無いんだけど
EGGの体験版は買ったのよ。まだ暇なくてインストールすらしてないけど。
やったら正直な感想をカキコにくるよ。
191風と木の名無しさん:02/09/02 21:55 ID:6tPmGrkj
>リーマンモノのゲイゲー
どうしても、あの絵が自分にはダメ…
綺麗目なのよりは、好みに近いんだけど…
192風と木の名無しさん:02/09/02 22:02 ID:sn1ArHwt
私もちょっとだめかもしれない。内容的にはおもしろそうなんだけどな・・・。
ほた●で挫折したので無理はしないことにした。
193風と木の名無しさん:02/09/02 23:40 ID:wbfHZ9J+
微妙…微妙だよ、あのGAME。
どうしよう…取り敢えず、9月末までまだ時間はあるので
終わった後のレビュキボーン!
人任せで申し訳ないが、頼みます!!

あ、でももう少しで魂が…世はゲイゲ花盛りかな。
194風と木の名無しさん:02/09/03 00:43 ID:/VBYBoxb
魂で思い出したけど、来いの檀氏サイトの体験版ってやった人いる?
ボリューム少なかったって話は聞いたことあったんだけど。
195風と木の名無しさん:02/09/03 07:39 ID:9TnuAkZh
ちょっと気が早いけど、冬の新作で何か期待のってある?
196風と木の名無しさん:02/09/03 08:44 ID:KQiKLaf+
来年発売予定のRPGの体験版をやった。
途中までプレイしたけど面白い。今のところそんなに
ほもほもしてるわけじゃないけど。RPG好きにはお薦めする。
197風と木の名無しさん:02/09/03 10:28 ID:+4ixyvGb
>193
クリアしたので一応。

終わりました、一周。
というか、一周でほぼ終わりというか。
ま、値段分は遊ばせてもらったかな、という感じ。
これでもうちょっと絵がアレで、主人公が受けなら言う事無しだけど、
所詮、本来は腐女子の立ち入っちゃいけない世界っぽいので文句は言わない事にしとく。

ちなみに真面目に社長やってれば一周でほぼ全員落とせるっぽい。
最後のキャラ選択前にセーブが出るのでそこからやり直して何人か見てみたけど。
Hシーン、絵は濃いけどテキストは結構あっさりしてて素でクリックしちゃったのでダメージは受けなかった。
恋愛的な描写は最後のイベントくらいなので少々物足りないけど、
お約束な展開にニヤリとさせて貰ったし、まあいいか。
もうちょっと二人の関係を見たかった気もしないではないけど。

毎日、部署をいくつか見に行くSLGパートでも
ほぼ一ヶ月分同じ会話が一つもなかったのは偉いと思う。
(一ヶ月間一つの部署だけ行ってたらさすがに被るだろうけど、)
丁寧な作り込みに好感。

基本的にホモホモしたくどさはなく、ホタルを水で100倍くらいに薄めた感じ。
濃いものやエロを求めるならむしろ向かない。
ま、それでも向かない人には向かないので敢えてオススメはしないけどね。
私は好きだーーーー。
最近雑食になりつつあるらしい。長文スマソ。
198風と木の名無しさん:02/09/03 10:52 ID:4FT+XmG7
主人公攻なの!?
悩んでたけど、買いケテーイ!!
ショタ以外で攻めれるゲームに本当に飢えてるよ…
199風と木の名無しさん:02/09/03 16:28 ID:Q6qEcoGT
>ショタ以外で攻めれるゲーム

…修羅の筆(ちゅど〜ん
200風と木の名無しさん:02/09/03 17:36 ID:T5GtCo4x
高校教師って確か総攻めゲーじゃなかったっけ?
ちゃんとやってないから詳しくないんだが
201風と木の名無しさん:02/09/03 18:31 ID:zyD+fNGa
>高校教師って確か総攻めゲー
だった、と、私も記憶してます。(一部、ルートでは受けあり)
1ルートで何人か喰えた。でも背後にある謎は1ルートでは解けない。
友人でクリアした子にはかなり評判よかったですよ。
シナリオは良いしきちんと練られてるように思われます。
でも私にとっては結構攻略が難しいというか
システムのコツつかめなくて(いった場所に誰も居ないことが続くと寂しい)
なので移動画面がマップになるアドバンス版の発売を待ってます...。
早く出ないかなぁ。
202風と木の名無しさん:02/09/03 18:57 ID:E0fHAmJe
>高校教師って確か総攻めゲー
そう、EDがあるキャラに対しては総攻め。
アドバンスではいろいろ追加になるらしいので私も期待してます。
203風と木の名無しさん:02/09/03 19:25 ID:zyD+fNGa
>いろいろ追加
ますます楽しみです!しかしサイトの更新ないですね・・・。
雨月のほうも動きないし・・・。
アドバンスは雨月の発売後になるんじゃない?ということも
言われているので、結構気を長く持たないといけませんよね。はぁぁ〜。
204風と木の名無しさん:02/09/03 19:27 ID:9Ua3Yhpo
同人ゲー総数UPに伴い、総攻ゲーも増える事をとっても祈り。
高校教師大好き。ギャルゲの主人公みたいなおせっかいさ
加減がツボだった。アドバンス版グラフィックが変わるのが
不安なような楽しみなような…
205風と木の名無しさん:02/09/03 19:30 ID:zyD+fNGa
雨月、じゃなくてRei-d●がゲームタイトルでしね。
今サイト見て自分の勘違いに気が付きました。
それにても高校教師、教師もののようで結構リーマンも
出てたよね〜。高校生も居るし、攻略キャラもかなり居るから
この値段でこれはかなり美味しいと改めて思ったよ。
アドバンス版待たずに先に攻略するのもいいかも。
206風と木の名無しさん:02/09/03 20:42 ID:huSzsiNr
主人公が攻のゲームって意外に需要があるんですな…。
シナリオ練ってたらどうしても主人公が受にならなくて
悩んでたけど、このままつっぱしってもよさげな予感。
質問なんですが、主人公攻の場合やはりカプ固定だと
引きますか?
未熟者で複雑な分岐が作れないので主要攻略キャラを
1人に搾ってオマケ的にその他に落とせるキャラを
作ろうかと思ってるんですが……。
207風と木の名無しさん:02/09/03 21:38 ID:xQynPT9G
>181
>パソの相性まで直す修正パッチがあるなら
>教えてホスィ。

( ゚д゚)ポカーン
…過去ログをよく読みな。
製作者っぽい物言いだけど、ご本人? それで素でこう言ってるんだったら怒るよ。
それともコミックメーカー製ゲームがどうやって動いてんのか判ってないライトなユーザさん?
だったら口出す前にコミックメーカー製作者さんのサイトでも見に行ってお勉強してこよう。
一応説明しとくけど、コミックメーカーのソフトって、独自様式で作ったファイル(.cpfってファイル)をコミックプレイヤーという一種のビューワーで見る、という形式のツールなのね。

言ってみればCDプレイヤーとCDみたいなもん。(コミックプレイヤー=CDプレイヤー、CD=.cpf)
で、CD5枚あってどれも動かなかったらプレイヤーが悪いと思うけど、1枚だけが聞けなかったらCDの方が不具合あると思うでしょフツー。

で118とか128とかは後者の状態なんでしょ。
それでスクリプトの組み方が問題あんじゃん?と言ってるんだYO!

>って、すぐ落ちる不具合なら修正版作りたくても作れないYO…?

目の前で不具合の状態見なくても、アルゴリズムたたき直してステップ数減らすとか、変数(たくさん使ってるのがご自慢のようだが)を整理するとかできる修正はあると思うがどうよ?
大体、セーブのウインドウで「ゲームを続行」を選択してもも一回「ゲームの続行/戻る」のウインドウが出てくるって設計センス、頭悪いと思うぞ。

…蒸し返してすまん>無関係の住人諸氏
208風と木の名無しさん:02/09/03 21:39 ID:xQynPT9G
>190
まあ、最初に出たのがずいぶん前だから、
そのころから知ってる人には今更…なんだろうけど、
今も売り続けてるソフトだし、新規ユーザーも参入してくるんだし、
XP機持ちも増えるだろうし、今後も時々は出てくると思われ。

まあ、「まだあのソフト売ってんのかー」「直ってないんだー」
と適当にスルーしときなよ。

EGG体験版の感想楽しみにしてるでつ。
209風と木の名無しさん:02/09/03 21:54 ID:0gyvzC1G
>で、CD5枚あってどれも動かなかったらプレイヤーが悪いと思うけど、1枚だけが聞けなかったらCDの方が不具合あると思うでしょフツー

うちのCDラジカセ、本気でこういう症状になるよ。
このCDは相性悪いんだね、と言って諦める。
さすがに新品で買ったCDが聞けないときは嘆くけど
210風と木の名無しさん:02/09/03 22:03 ID:sgr961q4
リア厨のころ、ビーヅの新品CDがうちのラジカセでは聞けなくて、
ラジカセのメーカーサポセンには「CDの所為」、
CDの方にも「ラジカセの所為」、と片付けられて泣いた覚えが。
友達の同じCDは何故か聞けたので取りかえっこしてもらったけど、
未だに謎だ…久しぶりに思い出しちゃった(w
スレ違いスマソ。

私はCD5枚あって、1枚は動く、くらいの率だなあ<コミックメーカー
211風と木の名無しさん:02/09/03 22:38 ID:RKtkkTPN
>207
( ゚д゚)ポカーン …粘着厨が住みついてしまったようだね…。
212風と木の名無しさん:02/09/03 22:51 ID:zyD+fNGa
>カプ固定
主人公が受でも攻でも固定は・・・あまり賛成しないです。
割と王道好きな人なら好きでしょうけど
結構作り手側の意図カプーは嫌だという人も多いし。
やはり選べる枠は大きい方がイイ。せっかく主人公が
攻なら余計にそう思う人も多いんではないか、とこれまでの
動向を見てなんとなく思ったり。
固定だとビジュアルノベルって感じでいっそワンルート読み物の
方が潔いかな〜〜とか。
213風と木の名無しさん:02/09/03 22:51 ID:0TjQYLS4
3年前くらいに同人ゲーム出しますvと宣言して
世界観とキャラ設定を無料配布してた子たち、
全然あれからサークル参加してないようだから計画がぽしゃったんだろうな…
あのデッサンの狂いまくった絵でゲームをしてみたかったんだが

本と違ってゲームって有名どころじゃなくても
それなりな絵で作られてますよね
ヘボン同人ゲームを語るスレが立つくらいに
同人ゲームブームが来たりは…しないんだろうな
214風と木の名無しさん:02/09/03 22:53 ID:kL0aNASk
せっかくマターリに戻ったのに
空気もうちっと読んでくれ…>207

でも簡単に変数減らせとか言うけど
ゲーム作り直しくらい面倒くさいよ。
それにコミックメーカーの場合は変数が多いせい、とか画像が多いせい、
とか関係なくエラーが出るんだYO。
それこそ博打みたいなもん。

…自分も空気読めてないレスでスマソ。
215風と木の名無しさん:02/09/03 22:56 ID:+ruLS+gM
パケ絵に釣られて買ったら
中のゲームは二人で描いてて
しかも1人がかなりヘボンで
絶叫してみた事はある。

でも、絵は内容が良ければ案外慣れるからいいかな、なんて思ったり。
積んだままの超ヘボン絵ゲー、やってみるかな
216風と木の名無しさん:02/09/03 22:57 ID:C6Jy/wY7
>209
レスする話題を間違えてない?
ここは貴方のラジカセの動作云々を自慢するスレじゃないよ。
217風と木の名無しさん:02/09/03 22:58 ID:C6Jy/wY7
>206
需要があるかどうかより、自分の好きな趣向でいいんじゃないかな。
攻め受けのどちらが好みかは、こればかりは性的趣向だから。
ただカプ固定だと、そのキャラに萌えれない人は
そのゲームにも興味をもてないからユーザーがかなり限定されると思うよ。
ボブゲに求める物の一つに、
自分好みのキャラを落としたいという願望も強いと思うし。

>211
煽るにしてももう少し、対抗できるくらいの中身のある事をかけよな。
私怨だの、粘着厨だと、言い捨ててる方がよっぽどそれだと気がついてないよ。

207のは確かに遅いレスで外してるとは思うが、
分かりやすく書いてるし、ま、正論だ。
214は製作者だろうけど、めんどくさいで修正もしない不良品を売りつづけられたら
買った方はたまったもんじゃないしね。
218風と木の名無しさん:02/09/03 22:59 ID:zyD+fNGa
>同人ゲームブーム
いや、でも今、結構リング回れる数になったと思います〜。
つうてもそんな昔を知っているわけではないですが。
でも企画倒れに終わる所も多いですよね・・・・。
期待していたとこがそうなると寂しくてなんですが。
壁紙企画とかそんな更新ばかりの同人ゲームサイトにももにょるけど
違う企画にエネルギー割くくらいならたまに制作日記で状況報告
してくれるだけでいいから制作がんばってほしい、と思う昨今。
219風と木の名無しさん:02/09/03 23:29 ID:E1a+Riw7
10本くらいゲーム作る企画があって、
そのうち全部「製作中」…。
せめて1本くらい完成させてから次のゲーム作って欲しいと
思ったことはある。
…けど同じ作業してると違うことやりたくなったり
新しいアイディア出てきてそっち作りたくなったりするんだよなー。

それにしても「絵」「BGM」「シナリオ」「システム」
「プログラム」「声優」「雑用」…の全部を募集してる
ゲーム制作サイトたまに見るけど
募集してる人は何をするの?
なんでゲーム作りたいと思ったんだろう。不思議( ゚д゚) ?
220風と木の名無しさん:02/09/03 23:44 ID:DzcZCN1a
>219
ゲームの企画を立てるのが好きなんじゃないか?
まぁそれでも不思議な事に変わりは無いが(w
221風と木の名無しさん:02/09/04 00:25 ID:ctwugji9
10人や20人で作ってるならともかく、
完成させないうちから、別の企画を出すところは
全部ポシャる、もしくは適当なものになるというけど、これ本当だと思うな。

立てた企画を一つもまっとうできない移り気な体質なら
作りこみなんて無理だろうし、
がっかりするのは嫌だから、
複数企画を出してるところには最初から期待しないようにしてるよ・・・
222風と木の名無しさん:02/09/04 00:32 ID:vBcag3q5
まともな神経してたら、作ってる最中に別のネタがでたら、
とりあえず次回予定として棚上げしとくもんじゃないかと。
プロットだけをごーろごろ並べられても、こっちも困るよ。
223風と木の名無しさん:02/09/04 00:44 ID:NykRLOEu
10人や20人もスタッフがいるところに限って
いつまでたってもゲームが完成しない罠。
224風と木の名無しさん:02/09/04 00:48 ID:ctwugji9
>223
>10人や20人もスタッフがいるところに限って

これはたんに一つの例えだったんだけど、
罠というよりも、こんな大勢人数で作ってる同人ゲームってあったっけ?
225風と木の名無しさん:02/09/04 00:58 ID:NykRLOEu
20人というのはさすがにいないかもしれないけど
10人って結構ザラにあるYO。
女性向けでは少ないけど厨ツクラーは仲間を欲しがるみたい。
そして完成させることなくアボーン。
226風と木の名無しさん:02/09/04 10:05 ID:QAEM/OB8
私は3〜4つぐらいネタがあるけど、発表してるのは一つだけです。
発表したら自滅するのがわかってるからね。

一つ目は意地でも完成させるつもりだけど二つ目三つ目は何年先に
なるかなーそれ以前に一つ目の完成が何年先になるか…
227風と木の名無しさん:02/09/04 15:18 ID:ZHsZy82Y
そう考えると何だかんだ言われても
コンスタントに出し続けてる某大手は凄いなーと思う。
いや、マンセーでもなんでもなくてね。純粋に。
商業でも発売延期なんかザラにあるのに。
228風と木の名無しさん:02/09/04 15:38 ID:l+j9ruKF
でもシナリオも絵師も募集してて、
「こういうのが作りたい!」っていうよりは「金儲け」的に
走っちゃってる気がするなあ…。
面白ければいいんだけど。
某大手のゲームはやったことがないんだけど。
229風と木の名無しさん:02/09/04 17:27 ID:pI5oglaX
あるゲームを友人宅で見せてもらったんだけど。
絵師さんの名前と主人公の名前がそっくりって
萎えませんか?
なんかドリーム小説のゲーム版みたいで。

流れぶった切ってスマソ。でも、気になったのよう。
230風と木の名無しさん:02/09/04 17:44 ID:i5EVkFC2
>229
ああ、あのサクールさんね。
嫌だよね。
231風と木の名無しさん:02/09/04 22:40 ID:ImPTZBFN
ん? どのゲーム??
それってヤオイで?
232風と木の名無しさん:02/09/04 23:56 ID:tjh13+uE
本人達が実際に動かしてるなり茶キャラを
ゲームのメインカポーにしてるよりマシだ(;´д`)コルァ
233風と木の名無しさん:02/09/05 00:29 ID:a+eIWIxC
>232
それって、コミックメーカー製の
リーマン物のゲームを作ってるところだっけ?

自分たちの似顔絵をシンボルマークにして
ゲームを立ち上げる度に見せたがるところもなんとかしる!
234風と木の名無しさん:02/09/05 02:24 ID:g/fVobYo
誰かここのゲームやった人いますか?
ttp://puchi.tomato.nu/bl/
感想キボン。
235風と木の名無しさん:02/09/05 02:54 ID:a+eIWIxC
>234
スレデビューの初心者さん?
直リンク貼ってどうするよ…

そのスレに入る時は、1のルールくらい読んでから
書きこむのが最低限。
236234:02/09/05 02:59 ID:8HXXg2sA
すみません。
「直リンクを避ける」とはリンクが貼られていない状態のことだと思ったんですが。
このスレの書き込みは初めてです。
237風と木の名無しさん:02/09/05 07:50 ID:fztER1Hi
お子様はここには来ないで( ゚д゚)ホスィなぁ…
238風と木の名無しさん:02/09/05 08:57 ID:pWMNySaf
>234
直リン禁止は、嵐さんとかが直接行かないように、という配慮だったかと
思うよ。なので、そのまま行ける状態ではってしまったら同じ。
スレによって注意事項は違うので気をつけてね。
239風と木の名無しさん:02/09/05 10:24 ID:d22a3z60
>234
>「直リンクを避ける」とはリンクが貼られていない状態

これは仰るとおり。「h」が抜いてあるから直リンクはしてない。
(かちゅとかの専用ブラウザだとリンク貼られちゃうけどね)

だけど、このスレでは無用な煽りや嵐がサークルさんに
迷惑をかけるのを防ぐために、URLを貼ること自体が非推奨。
サークル名とかゲーム名とか(共に当て字推奨)で
さりげなく検索させるのが良いですよ。
240風と木の名無しさん:02/09/05 11:37 ID:tMbhxFWW
>232、233
ちょっと話の流れが違うのでスマソなんだけど、
そこの製作者達がいるなり茶ってまだあんの?

いや、なり茶自体には興味はないけど
もし今でも本人達が動かしてるんだったら気になる(藁
241風と木の名無しさん:02/09/05 13:00 ID:S5fjiBh/
>>231
エクソ○スのことだと思う。
242風と木の名無しさん:02/09/05 15:00 ID:5lus2b+5
ゲームとして出来上がってくれて面白ければ、
ゲームキャラクターの制作経緯なんぞは
心底どーでもいいんだが。

だが果たして仕上がるのか…。
243風と木の名無しさん:02/09/06 00:20 ID:55X4Z+Ms
>240
そこまで詮索するのは、
ネットストーカーみたいだヨ…。
244風と木の名無しさん:02/09/06 03:46 ID:uGhKtb0h
なんだかぎすぎすしてる…
245風と木の名無しさん:02/09/06 14:37 ID:6H3oXDjJ
>196
とんだ亀レスですが、RPGボブゲってどれでしょう・・・?
リンク集でひととおり見てみましたが、見つけられませんでした。
お手数ですが詳細キボンヌ。
246風と木の名無しさん:02/09/06 15:44 ID:+Z4KU6YK
ボーイズじゃなく、助成向けリンクのとこにそれっぽいのが。
これとは違う?どっちにしてもRPGやりたい!
247風と木の名無しさん:02/09/06 17:10 ID:55X4Z+Ms
ボブゲのRPGで遊んで見たいなと思うけど
ツクールシリーズで作ってるのならいらないな。
あれで作れるのはファミコン時代レベルのゲームだし、
同じ素材に材料使ってるから、どれもこれも変わり映えしない。

シェアゲームで売れるレベルのものが
同人ギャルゲみたいにボブゲでも、出てくるようになると面白そうなんだけど…
248196:02/09/06 17:20 ID:oXjPy2rY
>245
血まみれ時間さんのところのボブゲリングをごらんあれ。
体験版のツールはツクールですが、完全版ではツールを
変更するとか。体験版なのに相当やりごたえありますよ。
ストーリーもよくできてますし。
249 :02/09/06 17:32 ID:E+Hn1BwR
>体験版のツールはツクールですが、完全版ではツールを
>変更するとか。

それじゃあ、体験版の意味がないような。
体験版で動いたものが完全版じゃ動かない可能性があるよね。
250風と木の名無しさん:02/09/06 18:28 ID:C1EkJ6wY
ボブゲのRPGでお気に入りの同人ゲームは
ふぁいあなるくえすとです。
フリーだしお薦めですよ。
って、ご存知でしたらすみません。
251 :02/09/06 20:29 ID:pX86kcSv
>>250
かなりがいしゅつ
スレ1&2からいる住人なら誰でも知ってる&プレイしたと思う。
252風と木の名無しさん:02/09/06 23:22 ID:A788QBNI
そういえばゲームの評判は聞かないなぁ>血まみれ時間さん
どうですか?
253風と木の名無しさん:02/09/06 23:24 ID:SOJX5z1k
>252
そういえば聞かない。
絵は綺麗だと思うけど評判がイマイチ伝わってこないから
スルーしてまつ。
254風と木の名無しさん:02/09/07 05:20 ID:elt/KvSa
血塗れ時間さんの「憑きあかり」、プレイしたことあります。
攻略は三人(と隠し)、どれも主受けです。
既読スキップができないかわりに一週間まるまる飛ばすことができます。
メモとりながらの攻略に便利。まあでもさほどむつかしくはありません。
バッド1、友情・ラブエンドがそれぞれ4つあります。

そしてこれを全部解くと隠しシナリオが。凝ってます。

値段もさほどしないし大作に胃もたれしたときなどさくさくやるのに
ちょうどいい王道BLです。ただLOVEエンドだけでもいいから
エンドに絵をもってきてほしかったなー。以上。
255風と木の名無しさん:02/09/07 05:58 ID:Fy9yBZO0
>247
顔グラフィックは進化しております
結構細かい所までいじることが出来る筈
オリジナル絵をドットから起こすのも可能
ファミコンレベルというか、サターンレベルくらいにはなってますよ

私はRPGはイベント以外は動きさえ良ければファミコン状態でいいと思いますけどね
下手に凝られて重くなるのも困りますし
商業で現在出てるRPGもイベント以外は案外ショボなものを使ってるところもありますしね
256風と木の名無しさん:02/09/07 11:27 ID:8j+FL2P4
>254
レビューありがd。
そっかー。エンディングに絵がないんだ。残念。
けどそれ以外は及第点ってとこですか?
あとはキャラと絵の好み次第ってとこか。
自分は「いかにも受け」な主人公が苦手なのでスルー。
絵は好きな方なんだけどなー。
つーか商業より上手いと思うし。
257245ではありませんが:02/09/07 13:18 ID:Y3MQJadZ
>254補足

ツールはコミックメーカー。XP上でもさくっと動きます(w

クリア後にCG鑑賞モードがあったり、
クリアしたキャラの裏話が見られたりと、当時としては
凝ってるな〜と思った印象が。

目立ったバグもないし(誤字くらいはあった鴨)、
ちょっと遊ぶにはいいと思いますよ。価格も低めだし。

>LOVEエンドだけでもいいからエンドに絵をもってきてほしかった
は禿げ同。

個人的には築山先輩萌え。


>RPG
話題のRPG体験版やってみました。
絵きれい、作りこみ丁寧(いやマジで脱帽もの)。
…しかしあの■臭さに萎え。アイテム名だの呪文名だのはほぼ○パク。
シナリオ展開パターンもそんな感じ。
シナリオ重視言うわりにあらすじを読む限りFF4〜5+ロマサガ3+スタオー?の寄せ集め。
ファンタジーってからには世界観を売って欲しいと思うんだが…。
あれには金は出せないな〜。
ところで主人公と参謀の顔の見分けがつきません。
258風と木の名無しさん:02/09/07 13:28 ID:/eh1hbQe
RPG体験版やってみた。
ツクールにしては顔グラ綺麗だけど、白の髪の人と黒い髪の人が
全く同じ顔だった。双子?
苦手な世界感・キャラ絵だったので5分でやめまちた。
259257:02/09/07 17:42 ID:4TfeXZbA
名前間違えた(汗
×245
○254

RPGせっかく落としたのでぼちぼちとプレイ続行中。<暇人。
ツール変更するのに、よくここまで作りこんだというかんじ。
データの流用どのくらいできるものなのか知りませんが、
これ全部チャラで1から組みなおすなら相当根性いりそう。
気合の入り方にはほんとに脱帽する。
ところで王様と参謀とさらに海賊までが同じ顔やん。
3つ子でつか…。

どーでもいいですが、同人ノウハウ板のここだけはやめとけスレにも
BLゲー作成サークルが上がってくるようになってますね…
ブームってこういうことなの…?
260風と木の名無しさん:02/09/07 18:49 ID:YgsTxieI
>RPG
ツールを変更するっていっても、一から組みなおすんじゃなく
RPGツクール2000から、今度出る2003にするだけとかじゃないのかな?
一から作る技術があるなら、ツクールシリーズなんて使わないと思うんだけども。

私もRPGやって見ました。
あそこのBBSに感想を書きこめばいいんだけど、
萌え意見しかないところに書きこむ勇気は無いので、ここでレビュー。

雰囲気とかは好みだったけど、
折角丁寧に作りこんでいるのに、キャラの区別がつかないのと、
設定や魔法・アイテムの名称など昔のFFそのものなのが、勿体無い。
RPGは視覚的な萌えスチルが少ない分、
雰囲気に酔わせるそこらをキッチリ作るのが大事なんじゃないかと。
カオスが敵というのは使い古されていて、意外性もない。

エターナルカオスとか、すごいレベルのFT−RPGが無料で出きる昨今、
ボーイズ要素もほとんどないRPGゲームに
1500円も取るのは厳しくないかな?
261風と木の名無しさん:02/09/07 19:15 ID:Ne2Jw+hA
>ボーイズ要素もほとんどないRPGゲームに
>1500円も取るのは厳しくないかな?

つまり価値としては
ボーイズゲーム>普通のゲーム
ということでっか?

801的価値観にはまりすぎ。801は所詮特殊市場。
262風と木の名無しさん:02/09/07 19:21 ID:E+Vnz1hp
>261
いや、ここは801板の
ボーイズ系同人ソフトスレだから。

ボーイズ要素がないっちゅーのは
購入意欲を削がれるのには充分な理由だーよ。
個人的には、ボーイズノーマルに関係なく「萌え」があるかどうかにもよるw
263風と木の名無しさん:02/09/07 21:46 ID:YgsTxieI
>つまり価値としては
>ボーイズゲーム>普通のゲーム
>ということでっか?
>801的価値観にはまりすぎ。801は所詮特殊市場。

はぁ??ここは801同人ゲームのスレ。
普通のゲーム話がしたければ、別板にどうぞ。

このRPGゲームにボーイズラブ(メンズラブと書いてあったけど意味はおなじでしょう)
と明記している以上、普通のRPGファンや乙女ゲーオンリーの人が買うわけが無いし
だったらボーイズゲーム好きが、どこに萌えを見つけられるかしかないんじゃないの?
ボーイズとしても中途半端で、
普通のRPGとして勝負するにも、無料で出きるゲームに足りないとなると、
1500円は厳しいだろうねと言ってるだけなんだけど。
264風と木の名無しさん:02/09/08 00:05 ID:Cua7wcYU
今更ながらプレイしたリッツの怪談が予想外に面白かったー。
激萌え!ってわけじゃないのは、毎度だけど
会話のテンポとかいいし、シナリオさん上手い人なんだろうな。
あと、微妙にぞわぁっ!ときて、意外と怪談だった。
ラブEDよりも怪談EDな方が面白かったりして。
265風と木の名無しさん:02/09/08 00:14 ID:krRnVCJ0
下がり過ぎなので上げ。
266風と木の名無しさん:02/09/08 13:58 ID:/9DkQ1BY
大体、ボーイズの相場って2000円前後なわけですか?
いや、当方マックーなので出来るゲームが少ない少ない、
探すだけでも一苦労〜
マックーでも出来るお薦めソフトキボーン

ちなみに今楽しみにしているのはエロはないみたいだけど
スクープとか言うゲーム。
インテにて体験版購入。最初は絵に抵抗あったんだけど
北と南のビジュアル好みでハマタ‥‥
なによりナニヨリマックーデデキル・・・・・
267風と木の名無しさん:02/09/08 14:06 ID:9Nk3hThM
>266
りっつさんのゲームは多分全部
マカー対応だったはず。
あと、時たまフルボイス。
心の底からの萌えはないけど、妥当に面白い。
萌えとは別に怪談は面白かった。
値段は2000〜3800円くらいの間。
あと、シナリオ秀逸、システム微妙なえくそだすもマカー出てなかったっけ?
がんがれやー
268風と木の名無しさん:02/09/08 14:10 ID:9uwySMi+
ん〜どうだろう?安いのだと500円前後からありますね。
まあ・・・2000円前後、が一番多いかな?マックーだと・・・リツは
確かにハイブリッド。そしてえくそだすもマカー向けあるね。
私もこれくらいしか思いつかない・・・。
269風と木の名無しさん:02/09/08 17:12 ID:8T78PNjm
話題にのぼるのはCD-ROM化されて売られているのが多いけど、
フリーでどこまで遊べるものなのか週末に挑戦。
知らないところがイパーイあった、今までどこを見ていたんだか反省。
今は銀雨さんところのフリーソフトで遊び中。
ファンタジーは独自の世界界すぎるとよく解らないけど面白いyo。
270 :02/09/08 19:52 ID:rFBpDhT1
マックでゲームをやろうと思うのがそもそも間違ってるよな。
271風と木の名無しさん:02/09/08 21:04 ID:pqCzg3fL
あ〜〜、私は普段マカーですが・・・、リツさんのは遊べるので嬉しいです。
しかし、やっぱし同人に限らず商業でも 窓機のみのゲームが多くて
結局、窓機もゲーム専用で導入しましたよ。
その方がなんも考えずにゲーム買えます。いまハード安いし。
(自作で6マンくらい)モニタを切り換えで使ってます。ゲームしたいなら
窓機の導入を勧めます。はい。
272風と木の名無しさん:02/09/08 21:36 ID:VtlyH39/
名前忘れましたがここで挙がってた麻雀脱衣(?)ゲームって
マック専用ではなかったでしょうか
オリジナルではなくてパロだったような気がしますが
遊びたかったのにって思った覚えが…

確かにお金に余裕があるのならゲーム専用機として
店ブランドの自作機を買うってのもアリですよね
私が大須で見た時にはメモリ128MBのが5万円切ってるのもありました
OSが書いてなかったので入れてもらうとプラス1万円になるのかも
273風と木の名無しさん:02/09/09 10:37 ID:CO0s5VjQ
窓初心者に安易に自作機を勧めてはいかんよ……。
自作はメーカー(同人なたなおさら)の動作保証外だから、
トラブルが起こっても自分で解決できる人でないと悲惨だよ。
274風と木の名無しさん:02/09/09 13:10 ID:Ytq6e3++
>271
切り替え機で林檎&窓モニタ共有…
まさに導入希望環境。さすがに自作に挑戦出来るほど知識はない
ので、普通のメーカーものでつが。
やっぱあれですか、 corega Changer+AppleKの組み合わせとか
でつか?
現在エミュ使って細々とやってますが、作動が不安定でいつもドキドキ
275風と木の名無しさん:02/09/09 13:37 ID:7U1QClZl
>274
メーカー物だと普通は最近はモニターがセットです。
そんな方にはパーツショップで組み上がったのを売ってくれるサービスが
ありますので、そういうのを利用されるとよろしいかと。
頼めば別料金でWindowsインストールはしてくれますし、切替器やケーブルも
一緒に選んでくれますよ。
デザインにこだわりがなく、ゲームする程度のマシンなら6〜7万くらいでOK。
276風と木の名無しさん:02/09/09 20:23 ID:b++OEFI0
>ゲーム用マシン自作機
ショップブランドなら組み上がってますよね。
その時、グラフィックカードは良いめのを乗せるのが良いかと。
(3Dのゲームしたい人は特に!)ATI、NVIDIAあたりが有名どころです。
Macにも乗ってますよね。こいつがキモです。
Winメーカーもので低価格のものだとオンボードのカードなのでショボいです。
なににせよショップで相談したら教えてもらえますよ〜。
同時起動して切り替えるエミュは1万ちょいで高いけど
単純に単体起動するときに林檎か窓機かの切り替えしておいてプレイする
ような切り替え機だと4000円以下で買えます。ドライバも不要。
ただし、モニタが一体型(iやe)だと多分、無理です。モニター自体を外部で
繋げることが条件ですので。
277風と木の名無しさん:02/09/10 00:37 ID:SXI3izrx
フリーのゲームでだけど久しぶりに(゚д゚)マズーな
ゲームをプレイしてしまった…。

告白もしたくないキャラに問答無用で告白。
「俺には妻も子も…。だけどお前のことは気になってた」
「やったあ」←主人公
〜HAPPY END〜
ってどうよ…(´Д`;)
278風と木の名無しさん:02/09/10 01:11 ID:HXTCTRzJ
274です。
>275さんレスありがとうございまつ。>276さんも勉強になりまつ。
とりあえず、本日祖父地図に偵察に行き、頭を悩ませて来ますた。
ゲーム専用ではなく、色々と用途を考えると13万くらい逝っちゃうの
が痛いところです。
279風と木の名無しさん:02/09/10 01:20 ID:xQLF+mYY
>269
がんがれー。フリーだと、このスレで話題に出た案でぃ面手さんとこがおすすめ。
漏れはもうここのサークルのゲームが好き過ぎて「美佐」のショッボイグラフィックで
萌えられるようになってしまったよ…
280最後尾の名無しさん@3日目:02/09/10 01:25 ID:83BvfYK3
>「やったあ」←主人公
激しくやりてー(藁
フリーソフト探しの旅にいってきまつ。

そしてショップは慎重に選んだ方がいいと思うです。
うちの友達のパソたんショップで組み立ててもらったけど
相性が悪かったのかようけ動かなくなってます。
グラフィックボードと共にサウンドの方もちょっと強化した方が
後で快適だと思います。少なくともオンボードはきつい…
281風と木の名無しさん:02/09/10 12:17 ID:UJ1b84Z8
>280
見つかりましたか?(w
282風と木の名無しさん:02/09/10 17:12 ID:kwrefFaf
ジャス学麻雀をMxで落とさせてくれる香具師はいないんだろうか・・・(w
とか言ってみるテスト
283風と木の名無しさん:02/09/10 17:26 ID:VXXDWiYr
>282
ここはピーコ犯罪者を養成するスレじゃないよ。

同人ゲームは、作るのが大変で利益が低いんだから
遊びたいなら買ってあげなよ。
284風と木の名無しさん:02/09/10 17:27 ID:kwrefFaf
>>283
販売終了   なんです
285風と木の名無しさん:02/09/10 17:35 ID:VXXDWiYr
>284
はあ?販売終了してたら、ピーコしてばら撒いても許されると思ってるの?
著作権を勉強しておいで。
ここで犯罪者の片割れを探すなよ。
286風と木の名無しさん:02/09/10 17:50 ID:WYYItY8D
>284
オクかなんかで探しておいで。
見つからなかったらいつかどっかで出会える日を夢見ていなさいな。
苦節10年・・・失われたゲームに出会ったぞ。同人ゲーとかじゃないけどね。
287風と木の名無しさん:02/09/10 23:10 ID:jkcXNfj8
ある程度は数が出てると思うからオクに出てる可能性は高いね
頑張って探しておいで

あとそのサイトさんが要望を受け付けてるのなら
もし再販要望が高いんなら再販してくれるとか…
でも著作権とかでマズになったのなら再販はしないかなあ
288風と木の名無しさん:02/09/11 00:35 ID:SGDCqvMq
リツの怪談を入手。
メイトなんかで買うんじゃなかったよ。原価よりも600円高くついた…。
J庭まで待てば良かった…(ノД`)
攻略本の105円くらいなら、まあ良いかと思えるんだけどね。
ちゃんと原価を覚えておくべきでした。
289風と木の名無しさん:02/09/11 22:30 ID:SoMjmQ0w
同人ゲームは、見つけた時に買っておかないと
後から手に入れられなくなるタイトルが良くあるよね。

でもどうでもいいのは、いつまでたっても売ってるんだよな…
290風と木の名無しさん:02/09/12 01:43 ID:VVFmTolj
リツの姉妹サークルとかいう、アクセスラブだっけ?
ここもボイスみたいに流通が商業なのかも…。
アニ○イトの情報冊子にあるPCゲーム発売リストに載ってる。
タイトルはB×D BLACK KISS DEEP。発売日・価格未定。
291風と木の名無しさん:02/09/12 06:11 ID:vSBHa4K/
まあ、リツはこの程度だろうっていう作品の出来が
ハナから読めてるから、商業だろーが同人だろーが
、どっちでもいいや・・・なんて思ってみたり。
292風と木の名無しさん:02/09/12 12:29 ID:FvFXSb7U
流通が商業でもなんでもいいが、それをコミケ売るのだけはやめちくれ。
店に並んでるものを売るなら、
同人誌即売会の意味がまったくない。
293最後尾の名無しさん@3日目:02/09/12 12:54 ID:YYGKWbTp
B×D BLACK KISS DEEP、サイト行ってみたけど、ようわからん。
どんなゲームなんだ一体。
294293:02/09/12 12:55 ID:YYGKWbTp
クッキーそのままだった…。逝ってきます…
295風と木の名無しさん:02/09/12 18:35 ID:Ji35UV9F
>290
リツの姉妹というだけあってリツと同じであろう…
つうか、これ開発中止になったんでしょ?顎サマがまた暴れて………
296風と木の名無しさん:02/09/12 19:59 ID:VVFmTolj
でも今までリツのソフトは発売日リストに載ってなかったから
リツとは別ルートなのかなぁと思った。リツは商業のルートは一応使ってないしね。

しかし、開発中止なのか…。
297風と木の名無しさん:02/09/12 23:01 ID:lf60eQbs
>291
確かに買う前からボリュームとか先読み出来るね
内容はそのままに値段ばっかり上がっていくようにはならないで欲しいな

わたしは同人ソフトなら声は必要ないんだけどなあ…
その分値段下げて欲しいよ
298風と木の名無しさん:02/09/13 00:09 ID:WwPSQFxw
ボイスは流通では商業と認識されてるから商業だろうけど、ラビはどっちだろ?
299風と木の名無しさん:02/09/13 00:57 ID:sSE4+0nu
てか、ラビの出るの?と思ったら、ちゃんとゲーム一本でてるんだ…。
前作はどんなだったか知ってる方いらっしゃったられびゅ希望です。
300風と木の名無しさん:02/09/13 18:01 ID:6G00Nvkr
ラビの前作ってセイントマスター?
だったら調教系のエロゲーだけど。
隠しシナリオで男も攻略できるってやつです。
301風と木の名無しさん:02/09/14 12:57 ID:3WwbygJX
セイントマスターはボブゲ全盛の今、特にプレイする必要はないかと。
出しているギャルゲメーカーも動作も不安定、ゲームも面白くない。

ラビだから、おとこげxちゅの方?の事かな。
壁紙が何点かと同人誌の再録?マンガが少し、
そこらのフリーゲームの方が1000倍いいというようなミニゲームが入って
2500円だったっけ?
この原画さんが好きな人以外には無用かと。
500円でもいらなかったよ。この価格と内容にぶち切れました。
302風と木の名無しさん:02/09/15 20:28 ID:5NJxJrcs
>>282
カナリ亀レスですが…脱衣麻雀再販するそうです。
ソースは、例のサイトのBBSより。
前回の通販のキャンセルで余りが出たんだってさ。
303風と木の名無しさん:02/09/15 21:05 ID:gGxCjnOK
脱衣麻雀買った人に質問です。
私のところに届いたものは、何も印刷されていない
真っ白なCDRが1枚届いただけで
封筒には差出人しかかかれていなくて、中身を見るまで
何のCDかわからないようなものでした。
他の皆さんのところもそうですか??
304風と木の名無しさん:02/09/15 21:28 ID:1oyVVsqW
>303
私も表面真っ白でした。
自分宛てでRだったので、「ああ!」と
気づきましたが、最初は何かと思ってしまいました。
305303:02/09/15 21:42 ID:gGxCjnOK
そのCDRを下記のツールを使って調べてみました。
ttp://www.gum.de/it/download/index.htm
CDRの製造メーカーを調べるツールで、OEM元から解るものです。

・・・不明と出た・・・
とんでもない激安海外ノーブランドメーカーのメディアじゃないだろーか?
306風と木の名無しさん:02/09/15 21:58 ID:A5D7Se7Z
1500円以上の同人ゲームはROMにしてほすい…
だってRで8倍速以上で焼いてると、きちんと保存しても3年持たないんだもん。
307303:02/09/15 22:22 ID:gGxCjnOK
>304
どうもありがとう。
ウチだけではなかったのですね・・・
でも、あれだと本物なのかコピーなのか区別できませんね。

>306
禿同〜
ちゃんとプレスして欲しいです。
最低でも、CDRの表面に何か印刷して欲しいし
紙のマニュアルのようなものも同封して欲しい。
メディアは国産のちゃんとしたものを使用して欲しい。
激安粗悪メディアだと数ヶ月で読み取りエラーが出る場合も・・・
サイトには、あと何枚とか通販終了とかあったので
てっきりプレスかと思いましたが・・・・
CDRなら何枚でも焼けるじゃん。
308風と木の名無しさん:02/09/15 22:46 ID:1oyVVsqW
>307
確かに、ちょっとあれかな・・・と思いました(w
そっけない、っていうか。
>306
そんなしかもたないんだ・・・。自分のPCの
データのバックアップも8倍速くらいで取ってるんだよね。
気をつけないと・・・。
309302:02/09/15 23:19 ID:5NJxJrcs
自分は去年秋…?だったかの通販で買いましたが、そのときは
盤面がプリントされてた…ショウマタソの絵柄で。
>>305のツールで板調べてみたところ、ヤパーリ不明。
でも、ついでに今まで買った同人ゲーム調べてみたら、大概不明
と出たよ。
ある意味コワいよね同人ゲー
310303:02/09/15 23:24 ID:gGxCjnOK
>309
CDRが書けるドライブで調べていますよね?
リッツのBFを調べてみたら、安物台湾メディアのプロディスクと出た。
国産メディア使ってよ〜〜
311風と木の名無しさん:02/09/15 23:29 ID:b2F/s8E3
プレスは大抵500枚からなんだよママン…・゚・(ノД`)・゚・
国産品使ってゆっくり書き込みしますので、許してくだせえ。
500枚・・・皆掃けるもんなのか・・・?
312302:02/09/15 23:54 ID:5NJxJrcs
>>310
国産のレーベルだから安心してると、実は中身は海外のOEM
だったり…そういうのってあるのかも。
303さんの話を聞いて、CDRで作る場合はブランドで気をつけて
欲しいなあと思いました。

でも、そこまで気にして価格にはね返ってくると…欝
313風と木の名無しさん:02/09/15 23:55 ID:A5D7Se7Z
Rなんて国産の安定したものでも100円もしないんだから
そういうところにはケチらずに良いヤツ使って欲しいよね。
一番大事なところだし。
リッツは一タイトル2000枚以上も売れてると以前のレスで読んだけど
あの値段を取ってプレスしてないのが不思議でたまらない…

プレスなのか、どこのメディアを使ってるかとかで、
そのサークルのユーザーへの責任感とか良心が見えるような気がするよ…。
314303:02/09/16 00:13 ID:DfLL3QNP
>312
国産レーベルでも、中身は台湾メディアだということもありますよ。
例えば、オンキョーとか、イメーションの一部とか・・・
なので、OEM元のメディアを買えばとりあえず安心かな?
太陽誘電とか(ソニーなどのOEM元)
箱に日本製と書いてあってもとりあえず安心かな?
ここが結構参考になります。(同ページの80分メディア特設も)
ttp://members.tripod.co.jp/HMX/index.html

>305のツールの日本語化パッチは、ここのプログラムのところにありますよ。
ttp://ruby.isc.chubu.ac.jp/yayoi/

私も手持ちの同人ソフトのメディアを調べてみたけど
やはり不明が多いですね・・・
ノーブランド安物メディアを使っているところが多いということか・・・
315風と木の名無しさん:02/09/16 00:25 ID:1ToF7NyH
こんばんは。ちと、お邪魔しますです。名無しのままですいません。

ウチの販売物で、レーベル無地のものをお買い上げ下さった方々、
ホントにすみませんでした!
一応、中身的にほんの少し、レーベルのないものは優遇してる
つもりではありますです。

プレスに関しては…ウチはまだまだ弱小なので、アレなんですが…
303さんのおっしゃるように、これからは少しでも品質に気をつけて
作ろうと思います。

ソフトの中身に関しても、色々手厳しい意見も聞かせてもらえれば
と思います。(ここでも拙サイトでもOKです。ここの方が書きやすい
かも…)
以前販売したMac版の不具合についても、近日中に無償交換始め
ますので、今後もどうかよろしくです。

それでは、スレ汚し&長文失礼しました!
316風と木の名無しさん:02/09/16 02:06 ID:aXkV7jzD
>315
( ゚д゚)ポカーン
317デトロイト在宅:02/09/16 02:08 ID:aepvQwPu
も炉画像サイトで、危険物画像が沢山だYO.
変な窓が開いたらNOで回避、画像GET!
★新作UP確認済みだ。
http://adult.pornparks.com/fan/
318風と木の名無しさん:02/09/16 02:17 ID:0XXWiJc/
>316
( ゚д゚)ポカーン
319風と木の名無しさん:02/09/16 02:31 ID:asjHwJd6
誰だよ…>315

ところでCDRが劣化して遊べなくなるって知らなかったなー
今のところ動かなくなった代物はないけどさ
せめて国内盤使ってね

もしかして最初から動かなかったあのソフト、CDRだったせいかなあ
発売から2年は経ってたし
320風と木の名無しさん:02/09/16 03:23 ID:DfLL3QNP
CDRは紫外線で劣化するからね。
安物メディアだと、劣化防止剤をケチっていたりするらしいから・・・
数日直射日光に当てたら中身が消えてしまうってこともあるらしい。

ちと古いが、CDRメディアの耐久実験をしているページ
ttp://users.hoops.ne.jp/naitouraita/1880/old/cdr/cdr.html
台湾メディアのオンキョーの結果が悲惨です。
321風と木の名無しさん:02/09/16 03:30 ID:asjHwJd6
>320
サンクスコ
だからオンキョーって異常に安売りしてるんですね
322風と木の名無しさん:02/09/16 12:13 ID:oxOdiW4R
>315
ここでは匿名で本人かどうか確認できないから、
やらないほうが良いよ…。
そういうことは自サイトでマイユーザー向けにやってくだせえ。

>319
動かなかったソフト交換してもらったらいいんじゃないかな?
私も高校教○買ったときにメディアが不良で聞いたら
交換品を送りますよ〜とメールで連絡あったのに、
とうとう送ってきてくれなかったよ…ショボーン。何故?

サークル側が安価メディアの焼きミスの多さや
肝心の耐久性をしらないところもあるんだろうな。
323風と木の名無しさん:02/09/16 12:58 ID:spkuJl0X
シミュツク2が大変重い・・・。使用ツールも外箱に書いてくれると
嬉しいな。環境は満たしているのでなんかが悪いんだろうけど・・・。

>322
もう一度メールして聞いてみたら?
メディア交換してもらいました〜って人結構いたから、
忘れられてるのかも?
324322:02/09/16 13:27 ID:oxOdiW4R
>323
忘れられてるのかな…?

BBSでエラー報告を2回、メールでも2回返信もらって確かめたんだよね…
すぐに送りますという事だったんだが…
それ以上聞くずうずしさというか勇気は、私には無いよ…・゚・(ノД`)・゚・
問い合わせる方は、ほんとにどきどきしてやってるんだから
事務はきっちりして忘れないでほしいな…
325風と木の名無しさん:02/09/16 16:10 ID:/DrB4mLN
>322&324
不良製品と交換ということでは?
他のとこではそうだった経験があるよ。
ちゃんと送料も返してくれた。
326風と木の名無しさん:02/09/16 16:14 ID:hQuPpiBk
ウチにある、同人ゲームを前述のツールを使っていくつか調べたけど、
不明なものばっかりだなぁ・・・
逆にちゃんとした国産メディアを使っているサークルがあったら知りたい。
紫外線に強いメディアはアゾ系色素を使った三菱もいいらしい。
(シンガポールの自社工場生産だから、Made in シンガポールになってるけど)

プリンタブルののっぺらぼうのメディアだったら
どこのメディアかわからないだろう、と思っているのかもしれないし
コストダウンのために、耐久性の弱さを知らずに安物海外ノーブランド品を使っているのかも・・・

焼きミスだったらすぐに交換しますといっているサークルもあるけど
例えば半年後に読めなくなってしまったような場合はどうするんだろう?
327風と木の名無しさん:02/09/16 16:23 ID:t1W5ah8X
ちょっと前に話題になった3800円のパロゲーは、リコーのCD-Rの
不具合でバグが発生した!…と言い張っててモニョったよ…
CD-Rの品質が悪くて読めないのももちろん困るけど、
デバッグしてないのをメディアの所為にされてもなあ。
328322:02/09/16 16:55 ID:oxOdiW4R
>325
う〜ん、直接通販で購入して届いて見たらおかしいので聞いたら
交換品を送るので、付いていた商品個別の番号と
送付先の住所を教えてくれという事で必要な事を書いてメールしたんだけど、
こちらの返送が必要というような文章は一言もなかったな。
こちらは向うが指定するように対応するしかないんだから、
そうなら一言付け加えて欲しいんだけどな゚・(ノД`)・゚・
ここで愚痴ってても仕方ないね、スマソ…

でも焼きミスがあったけど、交換がめんどうだとか
そのままになってる319さんや
ネット環境が無いとか、私みたいなユーザーも結構いそう。
安物のメディアで目先をケチるのは、かえって信用を落として損してるんじゃないかな?

>逆にちゃんとした国産メディアを使っているサークルがあったら知りたい。
こんび○が、確か太陽誘電だったと思う。
329風と木の名無しさん:02/09/16 17:13 ID:0hTfINAr
>328
もう一回メールしてみたら?
私も同じ立場だったら腰が引けちゃいそうだけど、
メールでそこまで打ち合わせしたなら、もしかしたら
郵送事故、とかもあるかもしれないよ?純粋に忘れてるの
かもしれないけど。問い合わせして大分経ったなら、
「問い合わせしてから大分経つのですが、送付がなく不安です。」とか。
がんがれ〜。
330326:02/09/16 17:17 ID:hQuPpiBk
>こんび○が、確か太陽誘電だったと思う。
スバラシイ!!
情報どうもありがとう。
安心して買えますね。
331風と木の名無しさん:02/09/16 18:29 ID:TKxDKsWG
えっ?!国内産のCD−R使うのって、販売する側としては当たり前だと
思ってたよ…。(自分のデータバックアップの際にも国内産しか使用しない。)
他のサークルさんはそんなに安いメディアを使ってたのか…ショックだ…(鬱)
332風と木の名無しさん:02/09/16 19:33 ID:DfLL3QNP
私のところにある同人ゲームは国産メディアのが多かったみたいです。
調査に使用したドライブは、PLEXTOR PX-820T(SCSI)

●プレスCD
・ケ○ハンター
・R○tzの2作目以降
●太陽誘電(国産)
・EX○dus
・T○ME BOY
・コウシ○ウマニア
・ケイ○ンター レベルゼロ
・G○ME DE TAKAHASHI
・たか○しメモリアル
・恋人○の正体
・こん○に
●三菱化学(国産)
・プ○デート
●マクセル(国産)
・ア○ジェといっしょ
●CMC(台湾)
・パー○ッション
・プ○デート2
・脱がせ!○ャス学麻雀
●プロディスク(台湾)
・B○
333風と木の名無しさん:02/09/16 21:05 ID:VANxR7Zb
>>332
ありがトン!!

亀レスだけど恋愛ツクールは動作環境満たしてても
ノートパソコンだと動作がかんばしくないらしいよ。
市販のゲームもノートの動作保障してないのが多いしね。
あとプレスに関しては100〜の所もあるよ。その分単価も高くなるけど
やはり1500円以上のゲームは買い手としては安心して購入したいわけでして…モニョ
334風と木の名無しさん:02/09/16 21:15 ID:+nt1kOVw
ノートじゃないけど恋ツク重いYO…。(1も2も)
ちなみにXPでつ。
重いというか、スムーズでないというか…。
プレスはともかくツール書いてないところ多くてモニョ…。
何で作ってるのか書いてYO〜!
335風と木の名無しさん:02/09/16 22:20 ID:oxOdiW4R
322です。いろいろアドバイスくれた方、どうもありがd。
>329
そうして見たほうがいいのかな〜
ああ、いっそ買い換えた方が楽そう。気が重いよ…。

>332
凄いね。参考になるよ!
しかし一枚30円もしない台湾産メディアで
2000円もするゲームを焼いてるところがあるんだ…モニョモニョ
336風と木の名無しさん:02/09/16 23:22 ID:Hjkqs/A+
まぁ、余程のことがない限り、買ってきたゲームはすぐにやるし、
データが消えるまで太陽の下に晒しておく事もないしね。
とりあえず、これからは買ってきた同人ソフトは日の当たらない所に
保管するようにしよう……(ワラ

制作者さんには、CDうんぬんよりまずは面白いゲーム作ってホスィ…
337風と木の名無しさん:02/09/17 02:05 ID:/FA+c9tE
>うんぬんよりまずは面白いゲーム作ってホスィ…
基本ですな。
エロも話重視も地雷もどれも選べるぐらいの
規模になって欲しいな。男性向同人ゲーみたく。
338風と木の名無しさん:02/09/17 02:40 ID:0Mj9e5j6
今のとこそう何年も保存しときたいと思うようなゲームってないな、同人ボブゲで。
339風と木の名無しさん:02/09/17 03:03 ID:mci7ExLS
今も好きだけど、何年か経った後でふとまた遊び直したくなるだろうな
ってゲームは一つあるよ
でもその頃には媒体が変わってたりして

懐かしの同人ソフトとして何十個もゲームが入ってるのが出てたりしてな
340風と木の名無しさん:02/09/17 13:39 ID:Fo8b+lkT
>>332
何がすごいってそんなに同人ソフトを持ってるのがすごい(w
同人はやっぱりほとんどが自家生産なんだ。
プレスってプレスする以外にもマスタリング(?)とかお金いるらしいから
それなりに数出ないと難しいんだろうね。

今のとこ同人に限らずボブゲ全体でそう何年も保存したいのなんてないなあ。
そのときは楽しめても、1度コンプリートしたら満足なものばかり。
まだ数やってないからこれからそういうのが出るかもしれないけど。
同人ソフトはほとんど初心者なので、339さんの「一つ」を教えてホスィ。
341風と木の名無しさん:02/09/19 23:17 ID:Ma/gN2uQ
上げ
342風と木の名無しさん:02/09/20 00:14 ID:EPzrlLvs
師の飲めの桃パンを次の機会に購入しようと思ってたんですが
紹介ページの一枚絵見る限り、前より更に体やばくなってる気が。
お馬鹿ゲーな設定が好みだからやりたい気は満々なんだけどなぁ。
買った人います?面白かったなら突っ込みます。
343風と木の名無しさん:02/09/20 07:56 ID:SZrNyVW/
久々に来てメディアの話みてビクーリ
ここぞと思うときは太陽誘電使うの当たり前だったから…

安いのって使うの(売るの)怖くないんだろうか
売っちゃえばもう関係なしってことか?
コワー
344 :02/09/20 09:04 ID:ZDakwMkG
CD-R使ってる時点で駄目駄目(w
345風と木の名無しさん:02/09/20 11:37 ID:uDGKlnys
なんでRだとダメなんだ・・・とあえてマジレスってみたり。
このスレ新参者なんでまだ3本目しか読んでませんが
ゲーム内容に関するコメントがあまりないので参考になるんだかならないんだか・・・。
まだコメントするほど数がないのかな。

メディアに関して言わせてもらえば台湾だからXってのは違うと思いますよ。
Xな割合が多いってだけで全部がダメなわけじゃない。
私ゲームでなく音楽の方の人間ですが、そっちの方の板では
一部の台湾メディアも推奨されてます。
音楽とゲームではメディアの選び方が違うのかもしれないけど、
まあ一意見ってことで。
346風と木の名無しさん:02/09/20 13:08 ID:0dp53Umo
私は同人ならではの手作り感覚(?)が気に入ってるから
どこもかしこもプレスになってしまうのはちょっと淋しいかな。
ラベルのシールとか説明書とか一個一個手作りだったり
それぞれサークルさんに個性があって私はそれを見るのも楽しいんだけど…

昔と違って今は商業ボブゲもたくさん出るようになったけど
それでも同人を買ってしまうのはそんな楽しみがあるから。
プレスにして値段が上がるなら、私はそれより何かおまけを
付けて欲しい派かな?(モノにもよるけど…)

完成タイトルもまだ数本しか出てない時点でプレスにしろと言うのもどうかと。
まだ発展途上のジャンルだし急がずもう少しマターリと見守っていきましょうや(w

>342
確か前に面白いって誰か書いてたよね。それ以来私も気になってまつ。>桃パン
347風と木の名無しさん:02/09/20 13:34 ID:3AT4oxdm
Rだと耐久性に問題があることがある。
ヘタなメディアだと1年ほどで中のデータが消えて読めなくなることも。
台湾メディアは当たり外れが大きいので危険。
コストダウンのために、1つのスタンパから製造するメディアの数を
増やすから最後の方に出来たメディアはハズレが多い。
また、対光剤をケチっていたり、製品チェックではねたロットも
流通に乗せてしまうこともある。
348風と木の名無しさん:02/09/20 15:10 ID:UKvj4KYL
>346
手作り感覚の感じは私も好き。
でもパッケージや説明書とかは、そういうのも楽しいけど、
CDはプレスの方がいいな。プレスでもデザインはいろいろ凝れると思うし。

2年前からエロゲ、ボブゲとも同人ゲームやCG集を買うようになったけど、
そろそろ読み取りエラーの出てきてるものもある。
過去のものでも、また見たいなと思うこと在るしね〜
国産が保証してる5年もたてば仕方ないかと思うけど、
1000円以上取るなら、寿命が短くなる高速で焼いたり
1年や2年で読めなくなる劣悪メディアは止めて欲しいよ。

332さんの調査で、売った後はどうでもいいですという姿勢の
サークルさんが見えました…サンクスコ。
349風と木の名無しさん:02/09/20 15:45 ID:LTK74HRd
「売った後はどうでもいい」なんてサークルはいないと思いたい。
単に「なるべく安価で作りたい」って思って安いメディアを
選んでしまうのではないかな。(あとは近所でセールしてたとかw)

そういう人たちは、耐久性・劣化云々を考えた事自体がないんだと思う。
データが消えることがあるなんて知らないよー! とかね。
そういうサクールさんにはコソーリとメールやBBSで話題振りしてあげれ。
350風と木の名無しさん:02/09/20 19:14 ID:RfcaLv9f
>348
決めつけは(・A・)イクナイ デチ
348さん自身がサークルを見てHPを見て対応を見てそう感じたなら
しかたがないけど、ここの書き込みだけをみて判断するのは
お薦めしないしサークルさんにも失礼だYO。
メディアがもたないなら、自分で焼き直したりHDに保存したり
個人でも対策はとれるんでないかい。
私は349さんの知らなかった説をとりたい。
何故なら私自身ここを読むまでそんなこと知らなかったから(藁
351風と木の名無しさん:02/09/20 20:29 ID:ufJLipfE
私も知らなかった派閥に所属しておりますた。
5年以上前の、当時最安値メディアのRが100枚ほどあるけど
どれも読めるんで、読めなくなるなんて思いもしませんでしたわー。

でも読めなくなることもあるんなら、バックアップの意味が無いねー。
怖い怖い。せめて次からは高いメディアでバックアップとろっかなぁ。
352風と木の名無しさん:02/09/20 20:36 ID:j8PGE0h2
メディアの品質や、CD-R自体の耐久性に対する知識が無いってことは
Burn-Proofとかも気にしてないんだろうか…
お金取るんだから、もう少し勉強して欲しいなあ。
353風と木の名無しさん:02/09/20 20:49 ID:ooWKeSfp
…てっかさあ、>>332ってさあ、すごい粘着の匂いするの、自分だけ?
こんなことで同人ボブゲの火が消えて欲しくないな、と思ってるんだけどさ。

プレスにこだわることないよ、サクールさんたち。
自分たちに見合った規模で、いいもの作ってくれればマンセーだよ!
354風と木の名無しさん:02/09/20 21:06 ID:UKvj4KYL
>>353
別に332さんは、話の流れでCDRをどこのをつかってるのか
調べたデータを書きこんだだけに見えるけど?
この程度のことで、軽軽しく粘着扱いしてる353さんの方がよほど、
何か知られたくないことでも書かれたサークルなんじゃないかと思うよ?
355風と木の名無しさん:02/09/20 21:23 ID:KlxxhHLK
>351
メディアもドライブも、昔のヤツの方が作りはしっかりしているらしいよ。
お店の店員さんも、メディアなんてどれでも一緒ですよ、とか
最近のドライブの方がいいとか言っている人もいるから
知らない人も多いんだろうなー
356風と木の名無しさん:02/09/20 21:52 ID:ooWKeSfp
>>354
332=303でしょ?ぶっちゃけ脱衣麻雀のサクール叩きたいだけなんじゃないの?
自分はあのサクール好きだから擁護する。ここ見てるくさいし。>>315
あなたが私をそのサクールがらみだって思う分にはしようがないけどね。
357風と木の名無しさん:02/09/20 22:01 ID:765Txuci
>356
332=303だと思う根拠って何?全然そう言う印象受けないけど。
どっちかというと356が脱衣麻雀叩きを煽ってる気がする。

>353
332さんはあれだけのタイトル数を購入しているので、
かなり同人ボブゲの火に貢献していると思われ。

あと、プレスにしる!と言ってるわけでもないと思うよ。
後々まで置いておきたいからこそ、耐久性の高いメディアを
使って欲しいんだと思われ。
358風と木の名無しさん:02/09/20 22:05 ID:ooWKeSfp
>>357
IDみれ。332=303。
359風と木の名無しさん:02/09/20 22:18 ID:765Txuci
あ、なるほど、303=314=332、と。
0時を境にID変わってるのか…
360358=353,356:02/09/20 22:33 ID:ooWKeSfp
>>359
ちなみに、>>332さんが同人ボブゲにすごく貢献しているという意見には禿同。
でも、実際に読み出せなくなったゲームがある!とは本人一言も書いてない
のに>>332の書き込みは、それこそ軽々しすぎない?

プレスかCDRかでソフトの優劣は決められんと思うよ。
自分のかったCDで読めなくなったのはまだ一つもないしね。
ただ…

盤  面  プ  リ  ン  ト  く  ら  い  し  る  >>315
361風と木の名無しさん:02/09/20 22:47 ID:UKvj4KYL
303=314=332を読んできたけど、
別に粘着には見えないけどな。

私も357さんにハゲドウ。
353=356=358=360も本当に好きなサークルを援護したいなら、
脱衣麻雀のサクールと固定して出すほうが逆効果では?
私はこのゲームもってなくて
322のこのサークルのところは流し読みしてたから
貴方が言わなければ悪メディアを使ってる印象を覚えておく事はなかったよ…。
362風と木の名無しさん:02/09/20 22:48 ID:765Txuci
358=353=356さんと歩み寄れた気がする、357=359でつ(w
煽りとか言って正直スマンカッタ。

盤面プリントにも禿同だけど、リターンアドレスも書いてホスィ。
363360:02/09/20 23:15 ID:ooWKeSfp
>>361
台湾メディアを使ってる=杜撰なサークルと貴方が思うのなら、それでいいかと。
いいメディアを使ってるからいいゲーム、って訳じゃないんでしょ?
>>362
こちらこそスマンカッタ
噛み付くわけでなく、あそこのサークルさんがほんとに好きなのよ…
こんなことでサイトまで閉じられたら、と思うと…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
スマンね、こんなデムパ信者で…
364風と木の名無しさん:02/09/20 23:33 ID:UKvj4KYL
>>363
使ってるメディア=売った後の姿勢はともかく、
誰も「メディアの質=ゲームの中身が悪い」といってる人はいないと思うけど…?

使用メディアリストを書いた322をいきなり粘着扱いしたり、
サークルさんに逆効果だという書きこみを煽ったり、噛みついてまわったり
貴方が好きだというサークルさんの印象を悪くしているだけにしか見えないよ?
365360:02/09/21 00:01 ID:sOsonyw0
>>364
各サークルさんが使用しているメディアリストを書いただけの
>>332さんの書き込みを見て貴方がつけた
>>348
「332さんの調査で、売った後はどうでもいいですという姿勢の
サークルさんが見えました…サンクスコ。」
というレスのほうがよっぽどタチ悪いかもね。
366360:02/09/21 00:05 ID:sOsonyw0
>>364
スマソ…言い過ぎたでつ
逝ってきまつので、存分に…
367風と木の名無しさん:02/09/21 00:26 ID:hqrC6X/3
マターリしようYO…(´Д⊂
なんだか喧嘩口調で悲しい…。
368風と木の名無しさん:02/09/21 00:29 ID:IdZiThfQ
CD-Rだから全部ダメ、と決めつけないでホスイ…。
Rの寿命が5年とゆうのは、どこのソースですか?
良メーカーのCD-Rで4倍速程度で焼いて、室内で保管すれば、
5年以上は軽く持ちます。(実体験)少なくとも太陽誘電のCD-Rの
耐用年数は100年以上といわれています。
ソース>>ttp://startlab.co.jp/qa/cdr/cdr1_index.htm#cdr110


CDプレス料金は100部で相場16万円以上もかかります。
一枚あたり、1600円。ゲーム制作にかかった費用は含まず、です。
…弱小サクールには無理でつ。(;´Д⊂
369 :02/09/21 00:29 ID:Mcuf3IpQ
約1名非常に粘着な方がいらっしゃいますな。
ヽ(´ー` )ノマターリしましょうぜ。
370風と木の名無しさん:02/09/21 00:35 ID:V/4TVtmJ
>使ってるメディア=売った後の姿勢
…って参考になるのかな?
姿勢の悪いサークルのゲームは買わないようにしてるとか?
お金払ってるのはこっちだし、モニョル気持ちは分かるけど
私はメディアじゃなくゲーム内容に払ってるつもりなのであまり気にならないな。
中には商業よりも遊べるゲームもあるから、こんな安価で提供してくれて
ありがたい…と思ってますよ。メディアでゲーム選ぶのもいいですが、
ゲーム内容のレビューもキボン…どうせならそっちを参考にしたいです。

ところで秋に発売するゲームでヘ●ンリーブルーとE●G以外になにか
おすすめはありますか?とりあえずこの2つは購入予定なので
またプレイしたら感想書きに来ます。
371風と木の名無しさん:02/09/21 01:08 ID:j5AzWk9T
>370さん
私はFUSYR●.Nさんの「SW●ET SWEET H●ME」に期待!!
つうか商業ゲームにあんまり好みがな〜いと思ったら
同人でツボなゲームが!と小躍りしています。
価格とかまだ発表されていないけど3000円くらい?らしい。
コミックメーカーで開発していたのをスクリプト変更したみたいで
ちょっと延期になってるけど楽しみで仕方ない。
ちなみにリーマンものっす。
372風と木の名無しさん:02/09/21 01:24 ID:hHQtBPSZ
>>326
さっさとバックアップ取るのが吉
373風と木の名無しさん:02/09/21 01:36 ID:Spr11Yq+
バグが多いゲームやどのツールなのかとか、避けたいというのと同じで、
メディアが良くないというのを嫌がる買い手がいてもおかしくないと思われ〜。

>CDプレス料金は100部で相場16万円以上もかかります。
>一枚あたり、1600円。ゲーム制作にかかった費用は含まず、です。
>…弱小サクールには無理でつ。(;´Д⊂

それは相場よりかなり高いかも。
同人板を見てきたら
ttp://www.inv.co.jp/~popls/ryokin/bulk.html
たとえば、ここは安いほうだけど半額の8万で1000枚刷れるみたい。

>Rの寿命が5年とゆうのは、
5年というのはよく耳にするけれど、
保存用の公文書は最良のメディアで室温管理の状態で保存しても
確か5年で、焼きなおしと聞いたことがあるから
そこらのデータから来てるのかな?
368は製作者さんなんだ〜がんがれ〜
374風と木の名無しさん:02/09/21 01:44 ID:mrgxuZnL
500枚くらい作ればプレスでも十分元が取れると思うんだけどな…
焼き・パッケージングの手間賃考えると特に。

プレス代の確保とプレス枚数の把握のために体験版を売ってるんだと
思ってたけど、CD-R使ってるサークルのほうが多いんですね。

手焼きのノウハウならこのサイトとかお奨めでつ。
ttp://www.seri.sakura.ne.jp/~takano/cd/
375風と木の名無しさん:02/09/21 01:53 ID:F3U40UqO
500枚………。確実にそれだけ掃けるのならプレスのサークルもっと
増えそうだが。実績無いとそれだけ作るのきついんちゃうの?
同人誌で500部作って売り切るのだって一般的には割と大変じゃん。
376風と木の名無しさん:02/09/21 02:03 ID:mrgxuZnL
>375
店頭販売とか雑誌で紹介とか、華々しい印象を受けるサークルさんも
500枚無理なんでしょうか?
パロ畑の人なので、感覚違ったのならスマソ…
377風と木の名無しさん:02/09/21 02:30 ID:Spr11Yq+
小さなサークルさん(言い方は悪いかもスマソ)は500枚無理でも、
500枚どころか1000枚以上売ってるようなところまで
CDRを使ってるのは何でだろうと思うことは…あるかも。

会社でデータのバックUP作業する時もすごく大変だから
それから想像でも数百枚数ならプレスの方が楽そう。
サークルさんにプレスマスターを作る知識が無いということも考えられないし…
378375:02/09/21 02:33 ID:F3U40UqO
>376
どうなんでしょう?サークルさんの台所事情知らないから
なんともいえないですが。
ただ制作支援のHPの掲示板に初めはコピーで50枚くらいから
のような事が書いてあったので、500枚っていうのは随分多い数字に
見えていました。
パロともやっぱり違うんでしょうかね。
379風と木の名無しさん:02/09/21 02:35 ID:kM+1lvoM
1000単位の大量生産なら安い所は結構あるが
少部数でプレスしてくれる所はなかなか無い。断られる。
100部でプレスしたいのなら368価格も相場と思われ……。

そろそろゲームの中身の話がしたいね。
380風と木の名無しさん:02/09/21 02:46 ID:ix6aguaq
> 500枚どころか1000枚以上売ってるようなところまで
> CDRを使ってるのは何でだろうと思うことは…あるかも。

素人考えで答えると、一度にたくさん置く場所がないのかと…。
381脱衣麻雀さんとこにあらず:02/09/21 02:50 ID:PTpKrb9/
500枚もさくっと完売できるなら話は早いんだけどねー(;´Д⊂
それなら焼くのもタイヘンだからプレスするだろうし。
前払いで8万やら16万やらポンと出せるってのもなんだし。
サークル員で出し合ったとしても、ね。
あと、プレスだとバグが怖いってのもあります(笑)。
CDRだと常にバグフィックスされた最新をお客さんに出せるという利点が。
ネットでバージョンアップ、というのも女性ユーザーでは難しいって
お客さんも少なくないからねー。差分フロッピーも同様。

うちでは、プリンタブルのホワイト無地を使いたくて(上に貼るラベルシールも
きれいに見えるんで)、ケースも不用だったから捨てるのがもったいないんで
バルクのプリンタブルをまとめ買いしてました。
その条件で探すと、海外メディアが見つかりやすくてそれを使ってました。
海外のメディアだからとそんなに簡単にデータ消えるなんて思ってなく。
よもやそれで「あとは野となれというサークルだ」なんて思われるなんて
思いもせず。
次からは高いやつ使います。ごめんなさい。

>377さん
>1000枚以上売ってるようなところまでCDRを使ってるのは何でだろう
やっぱりバグフィックスのことかも。あと、そんなに大量に保管する場所が無いとか
プレスにかかる一ヶ月ぐらいの納期が辛いとか。
いくら売れるサークルさんでもそんないきなり500,1000が売れるわけじゃ
ないだろうし。まとめて500枚焼くんじゃないからOKなのかなぁ?

しつこい上に長文で、これまたすいません。次からは容量減らします。
382風と木の名無しさん:02/09/21 05:52 ID:JF/FpDNT
責められるのは
2000円以上の高値をつけているゲームなのに
あまり保存に適さない安価CD−Rを使用している心無いサークルであって、
そうじゃないならあまり卑屈にならない方がいいYO...
381さんがどこのサークルの人かは知りませんが
気落ちせず面白いゲームを作ってください。
そして危険なRは避けてください(w
383風と木の名無しさん:02/09/21 07:05 ID:V/4TVtmJ
>382
そういう言い方もうやめようよ…
マンセー意見だけじゃなく色んな意見があっていいと思うし、
参考にする人しない人、色んな人がいていいと思うけど…
だけどここまで延々と責め続けるのもなんだかなー。
それとも責め続けて楽しい?まぁここは2chだからと言われると
仕方がないとは思うけど。
なんだか最近流れが前と違うような気がしてるのは私だけ?
379さんの言うように、そろそろゲームの話しようよ。

>370
そこのデモやりましたが、作りのセンスがすごく良くて
リーマン属性じゃない私もかなり気になってます。
いつ出来るのかなー?やっぱり気長に待つしかないか。

ところで誰か天●の巣箱プレイした人おりませぬか?
ちょっと気になってるんですが…
384風と木の名無しさん:02/09/21 10:14 ID:lYGuUnhn
382はそんなに責めて無いように思うけど…

天●の巣箱は最初に出会ったのが同人板のパクスレだったのでスルー
サイトデザインのパクリだったので、ゲーム内容には関係ないのかもしれないけど
動作環境やFAQを自分達で作れないサークルのゲームには手を出せないとオモタ。
385風と木の名無しさん:02/09/21 11:36 ID:YGiZ3m87
動作環境やFAQなんて書くこと決まってるし、書き方だってそうパターンの
あるもんじゃないんだから、似ることくらいあると思うけどね。
たいてい、どっかのサイトかどっかのゲームをマネしてんじゃないの?

でも、ショタは苦手なので天●の巣箱はパスです…
386382:02/09/21 11:46 ID:GJwnvmje
確かに言葉が過ぎたかもしれません。すみません。
でもまとめ買いして小出しにインストールしてる身としては
背筋が寒くなる話だったんですよ…スマソ
ここを読んでいるサークルさん、本当に頼みます。
387風と木の名無しさん:02/09/21 12:38 ID:Spr11Yq+
>386
私も382はそんなに責めてるとは思いませんよ。
2000円越えればプレスにしてほしいなというのは
ユーザのそれだけ強い要望だと思いますしね。
同人ゲーのバックUPなんて普通取ってないから、消えたらと思うと悲しいし。

>385
>たいてい、どっかのサイトかどっかのゲームをマネしてんじゃないの?
これはサークルさんに失礼だと思うよ。
具体的にパクリ検証されてるサイトならともかく、
想像や思いつきでいってもいいことと悪いことがあると思われ。
388風と木の名無しさん:02/09/21 14:57 ID:MNGxo5uA
「天○の巣箱」を検索したらこんなのひっかかったよ(笑)。

ttp://www.opus40.com/xyz/angel_nest/
389風と木の名無しさん:02/09/21 15:16 ID:VtT1fklb
>388
ワロタよ…
ボーイズで盗撮ゲーム作っても面白いかもね。
390風と木の名無しさん:02/09/21 15:39 ID:dz2Y3CL9
>388
これってネタ?ほんまもんの盗撮じゃないよね?
391風と木の名無しさん:02/09/22 02:07 ID:/zkkFTZ9
>370
遅レススマソ
私はE○Gだけに特攻予定だったのが、先ほど1つ増えてしまいました。嬉しくて思わずカキコ。
秋発売ではないですが、プリンセ○ビッチさんの『クレ○ジー・トラ○ス・ハニー』
まさかスピッ○ファイアさんでゲームができるとは思わなかった〜。
主人公が女の子に見えるのが微妙ですが、原画家さんのファンなのでとりあえず買い。
392風と木の名無しさん:02/09/22 03:34 ID:tMm9DH9N
>391
自分もあまりに驚いて思わずここに来ちゃったら先に書き込みが。
動揺しててキータッチがよろめいてるよ(藁
しかも発売が冬ですと!?速いー。他キャラの発表待ちきれないっす
393風と木の名無しさん:02/09/23 03:03 ID:WmaTJWAf
>382
いや、私のほうこそ言い過ぎでした。
あまりにそういう話題が続いてウンザリ気味だったので…
つい感情的になってしまった部分がありました。
もっと冷静になります。本当に申し訳ない。
本音言うと、私もRはできれば国産使ってくれたら嬉しい派。
ここを見て次からは変えてくれるサークルさんがあればいいね。

>384
天●の巣箱…そうなのか…
特効すべきか否か…勇者になるべきなんだろうか?まだ悩んでます。

>391,392
クレ●ジー・トラ●ス・ハニー……
うーんわかんないよ〜。有名なサクールさんなのか?…検索の旅に逝ってきます。
394風と木の名無しさん:02/09/23 11:00 ID:5x0DsJrF
>393
スピッ●ファイアさんはロリショタで有名な方ですね。
お友達でも幾人か走ってる人がいるのではないかと。
黒丸の所にタ行のどれかを入れて検索してみてみると
ひっかかります。
正直楽しみ。ゴスロリショタっていいなぁ…。

天●の巣箱はJ庭に出てたら特攻します。
プレイしたら感想書きますー。
395風と木の名無しさん:02/09/23 13:04 ID:/7L5ie1C
スピッ●さんは私の場合むしろロリショタよりカッコキャラ
で激しく萌え… ゴー●ド様〜(;´Д`)ハァハァ
どっちにしろ冬に期待。原画だけでも特攻即決です

同じショタ入ってても天●の巣箱は私も二の足組…
体験板はやってみたんだけど、正直感想待ちってとこかも
ショップ売りはしてないのかなー
396風と木の名無しさん:02/09/23 14:17 ID:FF7Wj5mT
>395
私もショタ属性はないがスピッ○ファイアさんのキャラには萌え〜。
ちなみにペリドトスキー。
397風と木の名無しさん:02/09/23 15:54 ID:NdzvNWsF
ここで話題のスピッ●さん探してみてきまつた。
目の書き方と顔の向きが全部同じで、区別がつかない…
(正直な感想で煽ってるわけじゃないんだ。好きな人にはゴメソ。)
製作期間から想像してもミニゲームぽいし、ショタ属性も無いから私はスルー。

期待してるゲームはどこも今年中に完成しなさそう〜〜〜ウワアアアン…(´Д⊂
398風と木の名無しさん:02/09/23 16:37 ID:zjuGFUxI
>397
まー絵の好みは人それぞれってことで。私は原画家好きだし期待大。
もともと漫画家さんだから絵はどの角度でもうまいと思うよ。ホムペに
置いてあるCGがたまたまなのかもね。
だけどシナリオ1500枚、CG85枚ってミニゲームの感覚なのかとチョト驚いた。
私も来年からゲーム作ろうかと思ってたけど、へこみ加減・・・
399風と木の名無しさん:02/09/23 16:52 ID:BHLN1UD+
教えてチャソでスマソですが質問させてくだせえ
WEB上で配布してるゲームで、DLして解凍した時に何度やってみても
「解凍エラー」となってしまうのですが私のやり方が悪いのでしょうか・・・?
そのサイトのBBSを見る限り、他にDLした人は無事に解凍できてるみたいなんですが
LHACAとかで解凍って書いてあって、その通りLHACAでやってるんですが・・・
400風と木の名無しさん:02/09/23 16:53 ID:9V7VzS07
シナリオ1500枚、CG85枚はぜんぜんミニゲームじゃないと思います。
商業ボブゲでもそれ以下が一般的。
ぎりぎりまで発表しなかっただけで、制作期間はもっと長いんじゃないかと。

でも絵はわたしも好みじゃないのでスルーかなぁ。
401風と木の名無しさん:02/09/23 17:33 ID:tWT1bRhN
>399
DLしたときに壊れてしまった可能性が高いですね。
もう一度ダウンロードしてみるよろし
402風と木の名無しさん:02/09/23 19:37 ID:OPYLpAGW
念のためDLソフトを使うとなお宜しかろう
403ヨソが気になる作り手:02/09/23 19:45 ID:wjDOd8wA
シナリオ1500枚って、400字詰めでってことで600キロバイト?
同人じゃあそこそこ十分なボリュームじゃあ‥‥。
CG85枚がどんな数字なのかがすごく気になる。イベント画の差分なしで
85枚でしょうか?だとしたらこりゃ同人だとけっこう多い方では‥‥。

もし知ってたら詳細キボンヌ。>398氏
404399:02/09/23 20:57 ID:BHLN1UD+
>401-402
回答ありがとうございますー。
何度かDLし直したんだけどやっぱりエラーが出てしまう・・・
DLソフトって使ったことなかったんでこれから探しに行ってきます
405403:02/09/23 21:18 ID:6P6UtMNA
日本語で600000文字だから600キロバイトじゃなく1.2メガでしたな。
となると商業レベルのボリューム。
凡ミススマソ。原稿用紙におぼれて逝ってきます。
406風と木の名無しさん:02/09/23 21:19 ID:zjuGFUxI
>403
398です。ホムペに書いてあることしか読んでないんで(あたりまえだけど)
詳細はわかりませーん・・・ごめんなさい・・・
403さんは作り手さんなんですね。私もゲーム作りたいと思ってるので
他のサクールさんがとても気になりまつ・・・
とりあえず同級生ED、先輩ED、神父ED、BadED見たところでの感想ですが、
全体的に小奇麗にまとまってて、結構遊べて、出来は悪かないと思われます。
まあ、小さくまとまって薄味、ともいえますが。点数つけるなら68/100くらい。
お値段¥1600〜\1800くらいが妥当かな。あくまで私的には。以下詳細。

ツール:コミックメーカー。cpfサイズ約42M。WinXPでさくさく動きます。
    コミックメイカーの最新版1.4.1使用なので、古いのを使ってる場合、
    上書きしてやらないとエラーになります。

システム:攻略対象は人間3・天使1・悪魔1(…?<未プレイ)。
     五日間の間に誰か一人とベッドを共にすることがとりあえず目的。
     (正確には人間とやって卵を手に入れる)
     で主人公受けも攻めもあり(相手キャラ固定)。
     おまけとしてCG鑑賞モードあり。HシーンとEDで16枚分の枠があり。
     ちなみに鑑賞モードに再現性のあるバグ
     (ページを逆にたどる(4→3→…)と2P目が見られない)と
     データ管理の不安定さ(前に攻略したルートのCGが見えたり見えなかったり)がありますが、まあ、動作に影響するほどではないです。
絵:正確な枚数とかについてはサクールさんのサイトに記載あったはずなので参照ヨロ。
  絵描きさんのゲームらしく数多いし綺麗。背景とかも力入ってると思います。
  気になったとことしては、原画さん一人かと思ったらお二人。
  絵柄は全然違いますので立ち絵が並ぶと違和感がありますが、
  塗りは揃えているようで、慣れないこともないです。つーか私は割となれた。
  担当が違うキャラ同士だと絡み絵が少ない…かな?ないわけではないですが。

  個人的に、ガッコの制服がジャージにしか見えん、とか、
  鎖骨の見えるような神父服があるかい、とか突っ込みどころもありますが、まあそれはそれです。

シナリオ:「5日間で人間一人選んでセクースしる!」という設定なので、
     プレイヤの心構えが「いかにターゲットをたらしこむか」になってしまって、
     そういう意味ではゲームっぽいでつ(w
     シナリオ自体はオーソドックスなライトBL学園物+人外といったところ。
     結構選択肢がひねてたりして、攻略のしがいはわりとありかも。
     鬼畜度ですが、設定や他キャラの語りによると某キャラはそらもーどっしょもない鬼畜野郎ですが、
     主人公にすること事態はぬるいつーか、わりとあっさり? 
     描写濃くないのでそっち系ダメな人も安心でつ。好きな人には物足りない?
     各ルートの展開についてはがんばってると思われますが、
     他ルート同士の連携は若干詰めの甘さ(伏線不足)が見られまつ。惜しい。

まあ、個人的にはこんな印象です。商業ゲーのちょっとしたつなぎには悪くないと思うYo。

どなたかのお役に立てれば幸いでつ
409403:02/09/23 23:49 ID:6P6UtMNA
>398
>ホムペに書いてあることしか読んでないんで(あたりまえだけど)
そうでしたか。ありがとうございます。でも1500枚ってわざわざ言うんだから
多分1.2Mって計算でいいんでしょうね。
聞いた話、商業の美少女ゲームはテキスト量(ソース含まず)が1〜2Mぐらいが
相場だとかなんとか。
私が前に書いたのは500Kぐらいでした。時間がなくてこれの倍ぐらいは書きたいと
感じた量でそれぐらいなので、やっぱり1Mにはなるものなのかなぁ。
今作ってるは2Mぐらいのボリュームにしたいです。
お互いがんがりましょー!
410風と木の名無しさん:02/09/23 23:51 ID:6P6UtMNA
>407
くわしくてナイスなレビュー乙!
参考になります。
せっかくだし、盗撮サイトの方の○使の巣箱もレビューきぼんぬ。うそ。ごめん。
411風と木の名無しさん:02/09/24 13:39 ID:FoEgUM4U
>410
それでは私が盗撮サイトのレビューを!!
お金加算されない場所まではのぞいてみました。
仮眠室?とか更衣室とかいろいろな場所が映し出されていますが
いまいちリアリティに欠けます。
………ごめんなさい。

それは置いといて盗撮ゲーム本当にあったらいいですねぇ。
せっかくの同人ゲーなんだから商業では望めないような
バカゲーやりたし!
412風と木の名無しさん:02/09/24 17:00 ID:jazvRnmz
>410
ハァハァハァ・・・。



                   なんてね(w

盗撮ゲームギャルゲーではよくあるような・・・。
やっぱり盗撮してそれをネタに・・・(w
413風と木の名無しさん:02/09/24 17:21 ID:mypEI2F1
そんなゲームは正直やりたくない(w
主人公が変態くさいのは勘弁。
414風と木の名無しさん:02/09/24 18:18 ID:RAqJ7RYA
天●の巣箱、CGモードで見れるCGはたった16枚。
どうせなら全コンプリートしたいYO。
そこはちょっと手抜きだとオモタ。
しかも重い修正パッチあてないとCG消えてくし。

ゲームの内容は…好き嫌いありそうだけどショタ好きならそこそこ萌えそう。
チソチソ〜とか言葉が平気で出てくる淫乱主人公が好きならオススメだと思う。
415風と木の名無しさん:02/09/24 20:59 ID:CGauLcuF
盗撮ゲームって臭作みたいの?
それをBLに変換すると…、男子寮の管理人になって盗撮して脅すのか(w
管理人を若くて整った顔立ちにでもすれば…微妙(w

416風と木の名無しさん:02/09/25 00:48 ID:UKr8lZaA
野郎のなにを撮ったら脅しになるんだろう。
一人でやってるとこなんかじゃ、オカズにはともかく、脅しにはならんだろう(w
417風と木の名無しさん:02/09/25 01:30 ID:RH0GjeIy
>416
人には言えないような性癖とか??
♂×♂とか・・・
418 :02/09/25 10:22 ID:QlfCOH8u
自分も♂×♂だそ?
それじゃ脅しにならないよ。
419風と木の名無しさん:02/09/25 11:49 ID:h7SuUEu9
教師(♀)との保健室Hや、先輩(♂)とのH、寮の自室でオモチャHの盗撮を
ネタに脅すとか?弱いかなぁ…
オンナ好きを脅して…ってのも見たいでつ
420風と木の名無しさん:02/09/25 12:38 ID:y+ofVKrj
>418
自分はバレても良いんだ! と開き直ってる主人公なら大丈夫。
相手が優秀だったりものすごい世間体があったりとか。
421風と木の名無しさん:02/09/25 14:07 ID:tBupuIYk
ここでネタにする分には楽しいけど
実際にそんなゲームがあっても入らないなw <盗撮ゲーム

昨夜TVでやってた、男→女の盗撮マニアをみていて吐き気がしたよ((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
女は痴漢も盗撮もされる側にいるからボブゲでもリアルに想像できてキモい。
主人公が変態のゲームに魅力は感じないっす。
422風と木の名無しさん:02/09/25 17:49 ID:zj7HtlX/
談合とか不倫とか援助交際とかの現場を押さえるとかは?
どうせなら身分もプライドもある相手をがっつんかまして欲しい(w
もっとも実際にあったら、買う・・・かどうかは微妙だな・・・。
ゲームな分には痴漢も陵辱も平気だけど・・・。
最終的に愛が芽生えるなら考えるけど、最後まで痛いまんまだったら
やっぱりやだな。
423風と木の名無しさん:02/09/25 21:00 ID:RH0GjeIy
>422
ほうほう、ターゲットはノンケですね。
んで、脅して♂×♂に目覚めさすのか。
いいな、それ・・・
424風と木の名無しさん:02/09/26 01:01 ID:PrOuQhfj
ちょっと皆さんに御質問。
フリーダウンロードゲーム(ビジュアルノベルなど)
で落としてみよう、とか、落としてやってもいいやと
思える容量ってどれくらいでございましょうか?
アナログ回線の方の御意見が特にお聞きしたいんですけども・・・。
やはり10M超えるときついでしょうか??
(微妙にネタ違いだったらスイマセンデス)
425風と木の名無しさん:02/09/26 01:10 ID:woIL3Y/Z
この際愛にも目覚めずひたすら鬼畜につき進んでEDで極刑になる主人公タンでもいいでつ。
私は買う。例え客が自分だけだったとしても…!!!!!!

>424
私はアナログだけど10M以上だとかなり躊躇します;すみません。
もし分割できるなら5M×2とかにしてくださると助かります
426風と木の名無しさん:02/09/26 01:15 ID:DdLyuHEy
 
427風と木の名無しさん:02/09/26 02:37 ID:7vvbQlfP
そういや地雷製作所と名高かったZER●の「●滅」ってゲームで
お縄頂戴になっていた盗撮主人公が居ったなぁ……。
全員犯したら捕まらずにハーレムEDハァハァでヨロ!

>424
現在はアナログじゃないですがアナログの頃は5M以上は辛かったです。
HPの容量が許すなら分割ファイルと一括ファイルが分けて置いてあると
アナログ・ブロードバンド両方の人に良いのでは。
容量減らしには減色ソフトを使ってみるのも手かと思います。
428風と木の名無しさん:02/09/26 02:51 ID:qC7+xtZR
 襲うだけでなく、下克上もアリで!
「こんなのでオレを脅せると思ったのかよ」とか。萌え〜。
429 :02/09/26 08:22 ID:d0CJhV1k
>424
テレホタイムにiria等DLツール使って落とせばいいだけだから
個人的には10Mでも問題なし。
430424:02/09/26 23:55 ID:PrOuQhfj
>425,427,429
御意見ありがとうございます。
5Mくらいが負担に感じない最低ラインでしょうか。
10Mでも問題ないという方もいらっしゃったのでちょっと安心しました。
実は組み上がり目前にて気になっていたのが容量でして。
圧縮がんばってみます・・・・。
431風と木の名無しさん:02/09/27 01:27 ID:Z+7fUp+X
今日、セイントマスターって見たんだけど、バリバリ商業だよね。
会社名もbavisoftって名前で、ちゃんと流通通している。
で、名前をlavisoftに変えて同人ソフトで発売するのでしょうかね?
まぁいいんだケド
432 :02/09/27 08:13 ID:cfRDWAHd
同人でちょ?あれは
433風と木の名無しさん:02/09/27 11:24 ID:NXRhrQwP
以前のCDRのデータが消えるって話ですが。
...粘着とか言わないでー。それなりの話なんで。

くわしい人に聞いてみたところ。
レーザーで焼くものだから紫外線(直射日光)に当てていたらもちろん消える
可能性は高いが、普通にケースに入れて部屋にしまっている分には大丈夫だ、
ってことだそうです。少なくとも5年やそこらで消えるなんてことはまず無いと。

元々普通のCDが開発された当時も、15年もすれば亜鉛(だっけ?)がはがれて
使えなくなるとか言われていたそうです。
15年経ってる現在、そんな話は聞かないなぁということでそんなに心配しなくても
いいんではないでしょうか。
434風と木の名無しさん:02/09/27 12:21 ID:lpykl7k7
>433
ここの話題で気になったので先日全部確認して見たのですが、
数年前に買った某同人ゲームとCG集のCDRのデータが読めなくなってました。
普通に本箱に並べてたので、部屋に指し込む生活光にはふれてますが
直射日光にあてたようなことはなかったですよ。
現在大量にCDRを買ってきてバックアップの真っ最中です。
実際に消えてるんですから、まず無いですと想像でいわれても…

ちょっと気になって調べて見たのですが、
読みとり不能となる理由のほとんどが、
上下に挟んだプラスティックの隙間から入る酸素で反射面が錆びて、
反射率が低下することによるものだそうです。
紫外線以外の理由でも、作りがおざなりのメディアは短期間で
消えやすいということだと思うのですが…

これも国内と海外プレスでは違うかも知れませんが、
現在の主流CDROM(面が銀色)は20〜30年の寿命と言われてるそうですよ。
実際初期の20年頃前のCDROMで読み取りのできないものが出てるそうですし、
反射層に金を使用すれば100年でも持つそうですが、見たことが無いですw
435風と木の名無しさん:02/09/27 13:53 ID:RLAa0tV3
スピ*トさん、夏コミでサウンドノベル出してたようなんですがプレイした方いませんか?
興味あるんで既刊買おうかと思ってみたらデータで4,000円*2って…
ボリュームあるけど、期間限定でこの金額はちょっと辛い。
DLに置かないのって税ゲフソゲフソ
436風と木の名無しさん:02/09/27 14:43 ID:Vk7f6PAw
確か、CDRの神様と言われている森さんの
「CD‐Rマル秘上級テクニック」(インプレス)という本で
10年前に焼いたメディアは殆ど読めなくなっているという
記述があったと記憶しています。

反射層が金のメディアは、昔メディアが高価だったころは
使われていましたが、コスト削減のために最近は銀になりました。
三井化学OEMのTEIJIN CD-R 74は反射層が金だったので
(今はTDKで銀になっている)、当時買い込んだものは大切に保管しているw
437風と木の名無しさん:02/09/27 16:06 ID:7Hb780gU
>435
夏コミで買ってプレイしましたよ。中身はほんとに何の変哲もない
サウンドノベルでしたが(ツールはYuukiを使用)小説も絵も当然
当人が書いてますので原作のファンなら買って損なしかと。エチ度は高め…かな?
ちなみにWinXP メモリ64のノートPCで普通に動きました。CDはプレスみたいです。
既刊の4,000円*2というのはゲームじゃなくて同人誌20冊の再録データ集みたいですね。
私は既に申し込み済みなので届いたらまたレビュに来ます。
税金どうとかまでは思いつきませんでしたが(vv 私はクレジットを
持ってないし両親にも隠れ学生同人なので郵便振替の方がありがたい…

>433
粘着だとは思いませんよー。興味あります。
うちのPCでは私のノートでは読めないCD-Rが家族のデスクトップでは
読めたりするんですけど、これも劣化と関係があるんでしょうか。
ノートで読めないCD-Rって多いような気がー
438風と木の名無しさん:02/09/27 17:08 ID:4mkzbXWk
同人誌印刷所のようにプレス屋さんも、いつか50から対応するようになるのかな。
私は50も作れないから、自分で焼くけど。
マニュアル作って、CD焼いて、ラベル作って、袋詰めして。そんな作業も楽しいです。
>433-434
いろいろ聞けて参考になります。
439風と木の名無しさん:02/09/27 23:28 ID:maHbF16r
少ない数でも対応しているプレス屋さんはでてきたけれど、マスタリングっていうの?
まだまだ高いね。
本作るように単純じゃないんだね・・・。
私も438さんのようにこつこつ作業が大好きです。

CD-Rについてはいろいろ聞けて、とてもよい勉強になります。
440風と木の名無しさん:02/09/27 23:32 ID:scDUkCcZ
スレ違いだけど、CDケースでの保存と不織布ケース(袋)の保存では、
どちらの方が長持ちするんだろう・・・?
441風と木の名無しさん:02/09/27 23:41 ID:xjfRK9pU
>425
(メール欄)みたいな奴でしょうか
長さを5日間とか時間区切ればいけるかも
長いとダレますが、多分話題には乗れるのである程度は出ると思います
メール欄のゲームがとりあえず売れたようなので
まあこれは絵も綺麗でしたが…
442風と木の名無しさん:02/09/28 00:18 ID:EozYZv5i
>435
わたしも買いました。
ほんとに普通のサウンドノベル。
すでに記憶が定かではないのだけれど、確か1000円か1500円だったと
思うから、内容もボリューム的にも、普通にあそこの同人誌買うのと同じ
くらいの感覚ですね。
443風と木の名無しさん:02/09/28 01:20 ID:wusbEXsI
同人ゲームのプレスというと
私は同人誌のオフセットの感覚じゃないかと思うのですが…
初期の同人誌はコピー本が主流で
オフは同人印刷所が少ないのと高かったので少数だったそうですが、
プレスも安くなってきたしゲームは本に比べても売り値が高いので
そろそろコピー本からオフに移行してもらいたい、
もしくは移行していく段階なのかなと。

男性向けではプレスがかなり増えましたよね。
プレスはある程度ボリュームがある、
比べて焼いたのは簡単な中身というイメージがあるので
女性向もそのうちプレスが主流になりそうな気がします。
8万で1000枚作れるならケース代等を入れても
ちょっとした同人誌の印刷代より安いですし。

今でもピコ手や、好きでコピー本にこだわる方もいるので、コピーを否定はしませんが
同じ値段を出すならオフの本やプレスの方がやっぱり嬉しいですね〜
444風と木の名無しさん:02/09/28 04:11 ID:QgNzjqv2
8万だと、中身だけプレスだよね?
中身オフで表紙カラーコピーの本見たくならないかな。
パッケージ込みだと19万。
そんで、送料が100部1000円なので、20万かあ。
445風と木の名無しさん:02/09/28 05:09 ID:hJpvECfO
値段はふつうだった(1500円くらい)けど、プレスだからと思って期待して買ったら
かなりアレだったゲームがあったなあ。
だから、正直どっちでもいいや。
大概、一度やったら二度目はやらないのが同人ボブゲだしな
446風と木の名無しさん:02/09/28 05:22 ID:UmAoUnj0
うちは小部数のロットに対応されない限り手焼きかなあ。
CD1000枚分の在庫って置き場所考えただけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだし。
そのうち男性向けの一部で採用されてるDVDのケースが(・∀・)イイ!!とか言われるのかな。
つか、まず内容充実させなきゃナー。

ガイシュツだったらスマソ。
CDのプレス
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/955732300/
デジタル同人メディア話
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/957269917/
447 :02/09/28 14:04 ID:yEA0IHBO
プレスでもCD-Rでもなんでもいいよ。
購入して1年も経てば興味なくなってるしさ。
同人ソフトは安くてそこそこ面白ければそれでおっけー。
448風と木の名無しさん:02/09/29 04:31 ID:oOhpEhpP
1000円以内だったらいいよ>CD-R
始めて買った同人ゲーはラベル無しのCD-R、2500円だったよ…。
449風と木の名無しさん:02/09/29 09:21 ID:r4I21WGF
>448
禿同!
値段とのバランスがそれだったら妥当かなと思えるからね。
450風と木の名無しさん:02/09/29 10:56 ID:7uev5CXo
>始めて買った同人ゲーはラベル無しのCD-R、2500円だったよ…。

すごいぼったくり・・・
1000円以上でRだとむかっとくるよね。
451風と木の名無しさん:02/09/29 12:55 ID:psiCweC9
別に…。<1000円以上でR
数作出しててお客さんちゃんとついてる所で2000円超えたら
ぼってる?とか思うけど。
あ、現在1500円位までの価格帯で売られているボリュームのゲームを
プレス金額上乗せで2000円↑で売る位なら、Rのままにしておいてくれと
声を大にして言いたい。地雷でもなんとか泣かない金額はそれ位までなんで。

話題ループになってすまそ。
来月はJ庭だから面白いゲームを刈れること祈る。
452451:02/09/29 14:03 ID:psiCweC9
>お客さんちゃんとついてる所で2000円超えたら
「お客さんちゃんとついてる所で2000円超えてプレスじゃなかったら」の間違い。
あと個人的にはインストーラーもいらない。
MYドキュメントやデスクトップにフォルダごと手動コピーして
やり終わったらゴミ箱入れてアンインスコの方が楽なんだけど少数派?
453 :02/09/29 14:43 ID:rmiKtlzf
コミックメーカーとかツクールシリーズ等のゲームは遊べないね。>インストーラーもいらない
454風と木の名無しさん:02/09/29 15:08 ID:r4I21WGF
でもコミックメーカーで作ってるトコ多いよね?
GUI系って簡単だからかな?
NSか吉里あたりでやってほしい・・・。
価格が高いなら尚の事。Rかどうかの問題もだけど
機能と値段はバランスとってくれ!とか思う。
でも1000円以下ならわりとあまり厳しく考えないかな。
コミックメーカーでもガマンするよ・・・。

私もインストーラー要らない派。
フォルダごとコピーして削除もフォルダーごとドボン。
下手に見えないどっかに知らんもん入れられそうでインストーラーはイヤン。
アンインストールするの忘れて本体売ってしまった時はちょっと焦るし。
455風と木の名無しさん:02/09/29 17:49 ID:XJKVQo7C
私も出来ればインストーラーはない方が嬉しいなぁ…。

コミックメーカーは動くことは動くけど、十中八九は必ず一回は固まるので辛い(汁
456風と木の名無しさん:02/09/29 20:41 ID:5sxS+ZS5
1000円くらいなら地雷でも気にしない。
逆に2000円とかとってると厳しい目で見るよ。
でもRでもいいけどね。
そこのとこは・・・。
だって、大枚はたいてプレスして売れなかったら大変じゃん。
面白ければRで2500円出しても全然オッケーだし、
つまらなければ1500円でプレスCDでも嬉しくない・・・。
でも、とりあえずこのスレ見てお気に入りの同人ゲーと自分のRに焼いた
データの数々をもう一度バックアップしなおそうと思ったよ。
この前一枚20円の海外製のR買ってきたら、既に読み込みがおかしい・・・
安物買いの銭失いですな

インストローラーは親切なやつなら欲しいけど。
CD入れた途端勝手にインストールはじめるタイプは勘弁。
勝手に入れたくも無い場所にインストールされるとイライラする。
457風と木の名無しさん:02/09/29 21:16 ID:U2VIK5RY
私もインストーラいらないけど、サポートの手間考えると…
ファイルのコピーすらできない人って多いよ(;´Д`)
458風と木の名無しさん:02/09/29 22:08 ID:7uev5CXo
457さんの意見と同様、
たぶん女性の9割はCDを渡しても自動のインストーラーと
アンインストール無しでは、自力で対処できないだろうと思われ。

実際、職場で毎日事務をパソコンでしている同僚達は
会計や簿記のソフトは完璧にさわれるけれど
圧縮と解凍の仕方や
デスクトップ以外の場所にCDのデータを移す方法とか
ちょっと変わった事をする度に、引っ張りだこにされる…。

銀カオスの時の機種依存症状の騒ぎを見ても
自分の使ってるパソの中身を知ろうとせず、買ったときのままとか
自己対処しようとしても出来ないとか
商業も同人もこういうレベルの人がお客サンのほとんどをしめてるのでは?

インストーラーが嫌という人は
設定を外してCDから自分で好きな場所に移せば良いだけだと思う。
レジストリ認識が必需でなければ同人ゲーはプロテクトは掛かってないから問題無しだし。
459風と木の名無しさん:02/09/30 00:29 ID:coml+nZ5
というか。
説明のTXT入れておけば解決する簡単なことでは…(゚д゚)
460風と木の名無しさん:02/09/30 01:04 ID:/UGZuOla
90%の女性ユーザーが見ないというワナ。
461風と木の名無しさん:02/09/30 01:30 ID:7iCAWJsD
知識あるならレジストリの管理もできるんだから、
インストーラーは付けた方が良いと思う。
462風と木の名無しさん:02/09/30 01:33 ID:coml+nZ5
普通のBLゲーじゃあるまいし、わざわざイベントへ来て同人ゲーを
買うオタクなんだから、パソコン使えない女はそんなに言うほどいないと思うけど。
絵描くのに使ってるんだろうし。
ショップ売りのソフトは知らんが。
463風と木の名無しさん:02/09/30 01:40 ID:wFryl2H4
よく同人誌と同人ゲーを比べられるけど、それは酷ってもんだ。
個人で同人ゲーを一本作る時間があったら個人誌10冊は出せるよ・・・。
時間かけて作ったシーンも、表示されるのはほんの一瞬、あっちゅうま。
製作期間が長い分、値段が高くなるのかもね。趣味だけど割に合わない。
でも費用の問題より一本のゲームを完成させる事ができるかどうかの方が
切実かもしれない。作りかけで挫折した人って結構いるんじゃなかろーか。
自分がそうですた。女って基本的に飽きっぽいのでプログラムだのデバックだの
面倒くさい作業は向いてない。完成させるまでテンションを保つのは難しい。

今は2〜3年後が楽しみってことで、投資期間だと思ってる。
まづは内容の充実!ツールとかCD-Rかプレスかを語るのはまだ先の話。
464風と木の名無しさん:02/09/30 01:47 ID:kQQX4Os1
>>462
おいおい、イベントにくる人間全員が絵描きだと思ってるのかい?
商業ゲームより安いからって手をだしてくる素人さんもいるだろ。
それこそメールもネットもボタンでワンタッチ!みたいなヤツがさ。
465風と木の名無しさん:02/09/30 01:57 ID:mZGfEbpZ
>463
神!!



いち作り手ですた。(頑張りまつ)
466風と木の名無しさん:02/09/30 01:59 ID:fdcejS5m
>462
実は、私の友人もその一人。
「商業のゲームは高いけど、同人のゲームなら2本買えるよね」と
嬉しそうに言って買ってきましたが、全然インストールできない。
そもそもメールもネットもボタン一発、の子だったので、コピー
なんて概念がないよ。
これから、そんな子のほうが増えると思うよ。というか、そんな子
の方が出来る子より、基本的に多いと思うので、そんな子達がすこしずつ
客として入ってきたら、大変になると思う。
だから、いやがられてもインストーラーを入れようと決意しました……
(そんなの見てるから)
467風と木の名無しさん:02/09/30 04:00 ID:HGJrXktF
>463
泣いた!
元気になりました!
ココこのスレ読んでたら、作り手側としては
勉強になるけど、同時にヘコむでつ…。

うちもインストーラー付けるよ。
つけないで分からないお客さんの質問攻めより、
分かるお客さんは、自分でインストーラー解除なり
ファイルの移動なりしてくれるからね。
468風と木の名無しさん:02/09/30 06:59 ID:dAsoj0Fi
デスクトップにコピペするだけだから大丈夫だろうと思ったら
「右クリック・ペースト・デスクトップの意味が分かりません」
という内容のメールが来た事ある。
こういうお客さんも居るので、やっぱりインストーラーはいるんだなぁ、とオモタ。
今の所は458さんの同僚みたいな人の方が多いとおもわれ
469風と木の名無しさん:02/09/30 11:10 ID:RWglTqYX
ウチで作ってるゲームは「自動解凍形式」で入れておいて、添付のファイルもしくは
説明書(紙媒体)に図入りでインストール(解凍)とアンインストールの方法を
説明した物をつけてますが、今の所はそれでサポートや苦情が来たことは
ありませんよ。サイトでもフリーで配布してる作品はあるけど、同じように
図入りで説明しているページを作ってるからか、6000弱DLされてても
インストール関連でサポートが来たことはありません。これは珍しいのかな?
(ちなみに18禁と全年齢、両方あります。)
「判らなかったらOSの説明書かヘルプ見れ。」と書いてるからってのも
有るかも知れないけど。(藁)あと、サポートのページにパソコン初心者向けの
サイトへのリンクを貼ってるのも効いているかも知れない。

下手にインストーラーつけてレジストリとかいじった後に、インストーラーから
アンインストールしないで勝手にフォルダ削除して
「インストールするのは2回目なんですけど、インストール出来ません〜!」
とか言われることも多いですよ。ボーイズに限らず、美少女でも。

インストール関連は微妙ですね。私は暫く自動解凍形式で続けようと思ってますが。
470風と木の名無しさん:02/09/30 17:48 ID:wdWBxqHK
>469
>下手にインストーラーつけてレジストリとかいじった後に、インストーラーから
>アンインストールしないで勝手にフォルダ削除して
>「インストールするのは2回目なんですけど、インストール出来ません〜!」

レジストリ認識をさせないインストーラを設定しておけば
どうやって捨てようと、何度インストールしようとなんの問題もない気が…
471風と木の名無しさん:02/09/30 18:27 ID:HwkLvJZW
教えてチャンですまそ。数あるインストーラーのうち
どのインストーラーがオススメですか?
DLサイトを見ても数が多すぎてどれがいいやらさっぱりわからないよ…。
…一つ一つ試してみるべきか。
472風と木の名無しさん:02/09/30 20:25 ID:4XkmnXyb
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1031720015/l50

こういうサークルにならないように、がんばって下さい。
473風と木の名無しさん:02/09/30 22:13 ID:HwkLvJZW
ていうかさ?やっぱりそろそろ制作者スレ立てるべきなんじゃ?
制作関係の話題の時にしかスレ伸びて無いし、ここが駄目なら避難所にでも。
でも分けたら更にここの書き込み減るか。
474風と木の名無しさん:02/09/30 23:34 ID:Mj1rLCi0
製作者スレを立てるならゲーム製作板の方が良くないですか?
というか、801板にゲーム関連のスレが立ち過ぎてるような気が
するので、これ以上増やすと周囲の反感を買うような。

スレ違いな話題でスマソ。
475風と木の名無しさん:02/09/30 23:38 ID:xueVcU1I
ゲ製板は同人嫌われムードなので、同人ノウハウの方がいいかもしれません
476風と木の名無しさん:02/10/01 14:21 ID:57AL7cnu
>>472のリンクで叩かれてるナル○ゲーをちょっとやってみたけど、微妙…。
語るほどネタがない。(ツッコミどころならあったが)
今度J庭でネタ仕入れてこよう。

そーいえば絵XO出すのとこが冬にゲーム出すのはガイシュツ?
ソースはメルマガ。
477風と木の名無しさん:02/10/01 17:12 ID:+Ovv/FJ8
>>476
ここではガイシュツじゃないけど、あれはボーイズじゃないのでスレ違いかと。
478風と木の名無しさん:02/10/02 01:40 ID:0Hbx9fe9
質問があります。
・フリーゲームの話はここでOKですか?
・ボーイズ系ではないんだけど萌える、という作品は
 ここで語っていいのでしょうか?
479風と木の名無しさん:02/10/02 02:17 ID:MhpYrw/Y
>478
個人的にはOkだと思うんだけど。
ちなみにどんなゲーム?
フリーで面白いならやってみたいでつ。
480 :02/10/02 08:30 ID:YOtNIxNI
フリーゲーム(・∀・)イイ!
今までにも△館さん、でんのうおろしどんやさんなど
良作フリーゲームを出してるところが紹介されてるし
面白いゲームはどんどこ教えてほしいです。

>・ボーイズ系ではないんだけど萌える

多くのひとが「萌え」られる作品ならいいんでない?と思うです。
自分だけしか萌えられない、程度のものだとスルーされるかもしれないけど。
とりあえず、どういうゲームかレビューきぼん。
481風と木の名無しさん:02/10/02 12:39 ID:6H3PWw2U
ボーイズのゲーム製作者ぽい話題がスレ違いといわれて
ボーイズ以外のゲームレビューがOKと言われるのは、スレ1をみても何か変…

面白いフリーソフト紹介&感想、攻略質問スレPart16
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031535576/l20
後裔以外の女性向けゲームスレッド その4
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1026509909/l20
ボーイズ系同人ゲーム以外のは話題は専門スレがあるから、こちらでどう?
482風と木の名無しさん:02/10/02 15:14 ID:tMG3XdWQ
>481
ボーイズ系のフリーゲームならここでOKでは?
ボーイズ以外でも萌えがあるのなら、本来ボーイズでなくても自分がそうだと思っているなら良いと思うけど。

個人的には製作系の話も聞きたいけどね。
483風と木の名無しさん:02/10/02 17:18 ID:BB1X+KB9
>479-480
レスサンクス。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se250260.html
ここで紹介されているスラムガイというゲームです。

多額の借金を抱えた主人公が借金を返しながら高校生活を過ごす話です。
下ネタバリバリのシミュレーション。ボーイズではないけどフォモネタ多数。
主人公の受けっぷりが見事です。
誰もが萌えるか?というと自信がないですが…はまる人はどっぷりいくと思う。
作者がこのゲームを作るために会社を辞めたというのもなんともいえない話です。

>481
他板でやおい的な萌え話を出しても叩きにあうかスルーされるかだと思って
こちらに書かせてもらいました。気分を害したらスマソ。
484風と木の名無しさん:02/10/02 17:50 ID:tob+C1bb
kamemushi.com
のオンライン体験版がなんでか動かないYO!
なんでかいいとこで白くなるー
ちゃんと最後まで楽しめた方います?
ちなみにWinmeです。
485風と木の名無しさん:02/10/02 18:20 ID:JT2L+xuk
>484
そのゲームは知らんので無責任に言ってみるが
体験版だから途中までなんじゃないの?
486風と木の名無しさん:02/10/02 18:29 ID:pPu3oa9R
>484
ばか正直にhttp://のあとに入れてしまい、とんでもないところにいってしまったよ(w
「体験版について」を読んでプレイした?重いのかも。私はアナログなのでチャレンジャーに
なる気はないけど、485のいうとおり、体験版だから途中までなのかもしれないし。
もし気になるなら、聞いてみたら?
487 :02/10/02 19:36 ID:Scp/x40D
体験版で最後まで遊ばせるものってあんまりないよね。
488風と木の名無しさん:02/10/02 20:38 ID:u9OXvg/j
そりゃ、体験版と言わないんじゃ…。
489風と木の名無しさん:02/10/02 20:55 ID:JXwvOrsO
最後まで遊べたら完成品だろ(w
天然さん?なんかカワ(・∀・)イイ!
490486:02/10/02 21:03 ID:z597NvAR
なんか私のレスも勘違いしてるっぽく見えるな。
「体験版でも『あとは製品版でお楽しみください』とか入るのもあるけど、
もしかしたらそういうのなしで終わるのなのかもしれない。」という意。
491風と木の名無しさん:02/10/02 23:05 ID:SKSC3vQS
スレ違い覚悟ですが

去年の冬コミで買った、某出自問801ゲーがまだ完全クリアできません……
CGモードで図書室でエチーの次、何入るか判る人います?
パスワードとおまけシナリオも見たのに、これだけ見つからないんだよ、ウワァァァァァァァン
492風と木の名無しさん:02/10/02 23:24 ID:JXwvOrsO
>491
本家の掲示板で聞いてみたらどう?
自分はおまけシナリオすら見れなかった…。
もう諦めたYO…
493風と木の名無しさん:02/10/03 01:27 ID:jJWIvJM4
>491
ここの板の出字スレに攻略っぽい情報流れてた気がしたんだけど、
覗いてみた?
ちなみに「その3」の方ね。
494風と木の名無しさん:02/10/03 03:01 ID:Sf35AXo7
同人系ソフトで感動できる作品ってありますかね?
商業ボーイズをプレイしてもあまり感動・・・とかっていうのは
お目にかかったことがないので。
男性向けの泣きゲーみたいなやつも出てきて欲しいなあ。
495風と木の名無しさん:02/10/03 10:05 ID:aGwCXSgX
泣いたやつあったけど、ショタゲーなんで客を選ぶかも。
かなり「男性向け泣きゲー」っぽい雰囲気でしたが。
496484 :02/10/03 11:24 ID:VbfuVzaF
すみません、レス有り難うございます。天然ちゃんです。
てか、アドレス間違えてたYO!
>>486
kamemushi.com/scoop/
でした。
御足労願ったのにすみません。


何にしても何だか掲示板もなさげ何ですが、
名前入れるまでは出来て、
その後ゲーム始まって一日終了目で真っ白くなっちゃうんですよ〜
はふ・・・大人しく通販するか・・・
497風と木の名無しさん:02/10/03 11:48 ID:i70aStSx
>496
やってみた。
名前入力後真っ白になってできない!…と思ったら
暫くしたらできました。
15日あたりまでプレイできたよ〜。
「体験版はここまでです」って文字も出た。
498486:02/10/03 19:19 ID:5eNlWKrB
>496
いや、ごめん。わざわざ。ちゃんとサイトには行けた。
ただ、アナログだからちょっと挑戦はできなかったけど。
499風と木の名無しさん:02/10/03 22:22 ID:2LnJ+yvr
サークルさんへの直リンクが一晩で2個所も貼られてるよ・・・

借金でも天然でもどっちでもいいから
スレのルール読んでから書きこんでくれYO!!
500風と木の名無しさん:02/10/03 22:30 ID:+9b5IYjO
>499
直じゃないと思う…。
よく見ろYO!
501風と木の名無しさん:02/10/03 22:32 ID:eZ3N37aj
483はVecterなので貼ってもいいんじゃないのかなあ…

ところで、496のゲーム(・∀・)イイ!ね。
502 :02/10/03 23:06 ID:yUgJQEyb
直リンじゃなければ貼っても構わないと思ってる人って
2chに貼られたサイトさんがそれをどう思うか考えないの?
それが原因で閉鎖しちゃったらどうしますか?
それとも、その程度でビクビクするような人が作ったゲームには興味ないのかな。
503風と木の名無しさん:02/10/03 23:21 ID:uXQ30YSO
別に私怨とか叩きじゃないんだから
貼られたくらいで閉鎖したりしないと思うんだけど…。
そんなにピリピリするなYO〜!>502

アドレス貼りは気をつけた方がいいとは思うけど。
キーワードにするとか。
504風と木の名無しさん:02/10/04 00:12 ID:HviJh4Iy
>503
禿同。紹介したいサイトのアドレスを書くんじゃなくて、検索キーワードを
書くというのはどうでしょう?例えば
>「外道」「塾講師」「ボーイズラブ」でググッたら出てくるよ。
とか。私だったら、小心者なので直リンクじゃなくてもアドレス書かれただけで
サイトを閉鎖してしまうような気がするyo!!
505風と木の名無しさん:02/10/04 00:41 ID:4v9mUvro
>貼られたくらいで閉鎖したりしないと思うんだけど…。

違う、私は502じゃないけど、貼られたから閉鎖するんじゃなくて
荒し目的のヤシやアンチが、やってくるから閉鎖に追い込まれるんだよ…

私のサイトも過去に某801スレにアドレスを書きこまれたことがあって
変なアクセスや悪戯アンケート送信などが続いて
ウンザリしたのでリファ取ったら2ちゃんからだったよ。

死んでも貼るな、絶対貼るな、2度と貼ってくれるなという心境。
顔の見えない荒らしとの攻防がどれだけ神経をすり減らすか、
経験した人で無いと分からないよ。
サイトを持ってなくて想像できないなら、
自分の家や電話に知らない人から悪戯されると思ってみて。
好きなゲームサークルさんのところに
自分のリンクが原因でそういうヤシを送ったら責任取れる?

ある程度の知識がある人なら行けるような
伏字や検索サイト経由で教えるに賛成。
ぜひスレ4の時は、アドレス書き不可、リンク不可と1に書いて置いて欲しい。
506風と木の名無しさん:02/10/04 00:47 ID:qjhltXoO
冬にホラーって時期はずれですか?
今大変に燃えて作ってるのですが
507風と木の名無しさん:02/10/04 01:01 ID:kbZ65u47
どっちの言い分もわかるんだけど、なんだってここはこんなに
ギスギスするのかなぁ‥‥。
マターリ、マターリ。
「ぜひスレ4の時は、マターリ行きましょうと1に書いて置いて欲しい。」
508風と木の名無しさん:02/10/04 01:32 ID:IbhJlUDe
ついでに「直接サクール名・ゲーム名・アド禁止」も書いて欲スィかも。
「直リン禁止」でh抜けばいーやって間違える人多いみたいだし。
限りある資源(サクールさん)は大切に……

>506
ホラーは大好きなんでがんがってください!!!

ホラーと言えば律さんの学校は楽しかったです。
隠しキャラのノーマルEDがチョト泣けたので494さんに薦めてみるテスト
509風と木の名無しさん:02/10/04 04:10 ID:Utl/mao/
うちもこのスレに名前上がってて
良い意見も悪い意見も見たけど、面白かったナリ。
とりあえず、ウォッチ。

でも、全員、心臓の強いサークルさんばかりじゃないからね。
直接は、検索かけたら一発なので、マズイのではと………
510風と木の名無しさん:02/10/04 06:29 ID:lwgWXpfb
好きなフリーソフト(乙女ゲーだったが)作ってたサイトさんが
閉鎖しちゃって、何事?とか思ったら
2ちゃんに晒された上、荒らされたから、だったという苦い思い出があるから
やっぱり多少は気を付けたほうが良いですよね。

しかし、最近なかなか面白い同人ゲーに出会えないなー。
冬に期待すっかー
511風と木の名無しさん:02/10/04 11:01 ID:VGjJY8jJ
ここじゃないけど昔、
本音の感想ききたくて自分で自分のURL貼ったことあるYO(w
荒らされなかったしアンチも何も来なかった。
今思うと運が良かっただけなのか。
512風と木の名無しさん:02/10/04 20:22 ID:iZbMpBpL
△館さんの管理人さんって男(ニューハーフ)なの?
それともああいうキャラなのかなあ。
いや、しゃべり方が…。
何はともあれ復活してくれてヨカッタ。
513496:02/10/04 23:56 ID:E+fF0J62
すみまつぇん。
直リンのツモリなどさらさらなかったんですが、無神経でした。

不快にさせてしまった方すみまつぇん。

逝ってきます・・・・

>>497
わざわざ有り難うございます〜
実はあれから三度ほどチャレンジして、
白くなったあとじっと我慢してみましたところ
できました〜おかげさまでつ。サンクス!
なかなか良きゲームでした。製品版が楽しみでつ。
514風と木の名無しさん:02/10/05 00:01 ID:mDuSP1N2
スレ新参で初レスなのですが、ルール違反があったらすみません。
ここって不文律・暗黙の了解が多くないですか?

 ・h削りでもURL貼り不可
 ・パロディゲームおことわり
 ・製作系の話は嫌がられます

私が気付いたのはこの3つだけなのですが、できれば>>1に書いておいて欲しいです。
515風と木の名無しさん:02/10/05 00:42 ID:l93lYWRu
>514
不文律ってわけじゃないけど。
スレを最初から読めばなんでそうなったのか大体わかるとおもうけど
>・h削りでもURL貼り不可
2ちゃんでURLをさらすってのは、ある意味荒らしと同じ。
無関係な厨房を呼び込むこともあるし、管理人が2ちゃん嫌いってこともある。
製作サイトに対する配慮です。
>・パロディゲームおことわり
そのジャンルに興味にない人にはむしろ「何それ」って感じだからでは?
801板にはジャンル者ではない人も多いし、共通で語れる内容にしようということで。
ジャンルならそのスレで話せばいいし。
でもたまに話題にはのぼる。深く語らないだけで。
>・製作系の話は嫌がられます
単にだらだら続いていたからでは…。
よくあるけど、製作系の話が続けばかならず「よそでやろうよ」というレスが入る。
でも引越し先まで決めることがないままスルー。
で、今にいたる。
516513:02/10/05 01:04 ID:mDuSP1N2
>515
書き方悪かったでしょうか…理由をお聞きしたかったわけではなくて、
>>1に書いて欲しい、という要望だったのですが。
過去ログは全て目を通したので、書いてくださったことは
理解しているつもりです。

わかりにくくてスマソ…
517風と木の名無しさん:02/10/05 01:51 ID:U3Rhud04
・h削りでもURL貼り不可
これは2chだったらどこのスレでも同じだよ。

・パロディゲームおことわり
んなこともないと思うけど。爆走兄弟とか赤い太陽とか今までに出てたし。
ジャンル者がいなくて、話しが続かなかっただけでは?

・製作系の話は嫌がられます
嫌ってる人もいるんだろうけど、私は嫌だと思わない。
嫌な人は違う話題をフルか、見なければいいだけだと思う。
いろんな人が見てるんだから、ずっと自分の気に入った話題が
続くことなんてないし。

お約束にして禁止にするほどのことでもないと思うな。
518風と木の名無しさん:02/10/05 01:55 ID:oEe8164J
そういやここの>1って、初代の>1から殆ど変わってませんよね。
初代が立った頃からでは同人ボブゲの状況もかなり変わって来てるし、
そろそろちゃんと考えた方がいいのかなぁ…とは思う。
2本目、3本目の>1さんが独自に書き足したりしてるだけだし。
今出てるのは
「マターリ行きましょう。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 」
「直接サークル名・ゲームのタイトル・サイトURLの書き込み禁止。」
「製作系の話はほどほどに。」
くらいでしょうか?
追加する「関連スレ」なども込みで、他に何かありませんか?
私が勝手にまとめるのもなんですが。(^^;)
519風と木の名無しさん:02/10/05 04:54 ID:whZsOseL
>511
荒し厨房が喜ぶのには、理由があるそうだよ。
そのサイトに対してのレスが、絶賛、もしくは好意的な意見が並んでいる。
=同ジャンルの人のやっかみや嫉妬を買う。
通りすがりの無関係荒しの場合、そのサイトのBBSなどが賑わっている。
=悪戯すると反応が返ってきやすそう。とか。

>518
取りあえず次スレはその3つを追加してやってみてはどうでしょう?
またそれで問題が出る時は、その時でも。

自分で貼ったり、パクリスレにさらされたのでない限りは、
どれも晒されたサイトさんには無関係で迷惑なだけ。
ゲームを製作しているサークルさんは少なく貴重、
多大な労力のかかるゲームをフリー提供してくれてるところなんて、無償の奉仕みたいなもの。
2chで話題にする分には自由だと思うけど、
そのサークルさんのやる気を削いだり迷惑をかけることは、極力避けないとね…。
520風と木の名無しさん:02/10/05 08:13 ID:nBZRQ/fn
ところで、皆さんが今、プレイ中、もしくは
一番最近にプレイした同人ゲーはなんでしょう?
私は最近商業ものばかりでプレイ出来てません。
というか、コレ!といったものがないんですよねぇ。
521風と木の名無しさん:02/10/05 22:52 ID:njfExxlt
>519
なんか「荒しにあわなかったヤシはBBSもにぎわってなくて
作ったものも人気ないからだ」って言ってるみたいで
嫌な書き方だとオモタ。

人気あるところだけが荒らされるわけじゃないし、
人気あっても荒らされない方が多いわけだから断定するのはどうか。
522風と木の名無しさん:02/10/05 23:34 ID:eijV/ky/
>519
「とか」って書いてあるよ?
いろんな理由があるだろうけど、荒らされるところは
何かが香ばしいところだと私は思うよ。
523風と木の名無しさん:02/10/06 00:05 ID:IfHisGRM
な、なんだかギスギスしてますな。
マターリマターリ。

>520
最近プレイしたんじゃないけど期待してるのが
「○きょう往事」かな。フリーだし。体験版面白かったYO。
キャラに個性があっていいとオモタ。
最近では天使のところから新しいゲームの体験版出てたけど、
ショタ属性ないのでよく分からず。
524風と木の名無しさん:02/10/06 01:40 ID:fTogt8es
あわわ  ギスギスしてるね・・・。

えー、同人ゲーム関係のチャット作って見ました。
IP非表示。ログは残ります。過去500件まで閲覧可能なので
掲示板としての機能も果たせます。
WEBチャットなので普通のブラウザなら大抵大丈夫かと。
http://digicha.jp/gamebb/

よろいければ使ってくださいませ。
525風と木の名無しさん:02/10/06 18:28 ID:Sz4Nf5Rx
保守
526風と木の名無しさん:02/10/09 02:06 ID:sSxJGEkH
恋愛シミュレーションツクール1で作成されたソフトをXPで起動したら
プログラムエラーと出てプレイできないソフトが多数あるのですが
どなたか改善できた方いますか?
ぐぐってみたら症状自体はでている人はいるみたいなのですが、
具体的な解決策が見当たらない・・・オフィも動作はできると
書いてあるのですが。うーむ。
527風と木の名無しさん:02/10/09 03:50 ID:SV9NKOYS
XPは9x互換モードがあるんじゃなかったっけ。それで動かせと書いてある
ゲームは時々見かける。XP持ってないから詳しくは知らないけど。
528風と木の名無しさん:02/10/09 11:11 ID:jAIScP7s
右クリック→プロパティ→互換性→の、互換モードで
win98にでもチェックを入れてやってみては?
この方法でもダメな時はダメだが。

ウチもXPだけどシミュツク1でエラーでない…。
重いけどなー。
529 :02/10/09 11:18 ID:+rh1f/bE
HPに書いてあったんだけど、恋愛シミュレーションツクール1って95、98対応で
3.1、NT、Me、2000は動作保証されてないんだよね。
XPも駄目なんじゃないの?
530風と木の名無しさん:02/10/09 13:03 ID:8ePlCgOP
>529
発売されたのがXPや2000出る前だったからそう書いてあるだけであって
XPでも動くよ。快適ではないけど98でやったときも快適では
なかったから元々こんなもんかってやってるけど。
531風と木の名無しさん:02/10/09 15:52 ID:sulE7RbP
2000やXPって、ユーザーアカウントを作りますよね?
そのとき、ユーザー名に2バイト文字(漢字・かな等)を
使うと、インストールではねられたり起動がヤヴァくなる
アプリがある、という話を聞いたことがあります。
(レジストリを使用する場合、ユーザー名に含まれた日本語が
アプリ側で判別できないため?らしいです)
恋ツクなどがこれに該当するかどうかは分かりませんが、
2000・XP等で試してみる価値はあるかもです。
532風と木の名無しさん:02/10/09 16:35 ID:e7n3IqCZ
エンターブレインによれば、作成されたゲームをプレイする分には
XPも対応、となってるね。エディターが動かない場合もあるらしいけど。
詳しくはエンターブレインHPの製品紹介→動作OS対応表参照。
533風と木の名無しさん:02/10/10 07:44 ID:6lF/qq9i
>526
うっとこは

画面のプロパティ

「設定」

「詳細設定」

「トラブルシューティング」

ハードウエアアクセラレータを左から2〜3個目の目盛りに設定

OK

でいけるようになりましたがどうでしょう?

※互換モードは使わなくてもOKですた。
534風と木の名無しさん:02/10/10 13:10 ID:Lyva56Z4
>523
「○きょう往事」私もやったけど体験版面白かったね。続きが楽しみだ。

今サニー女子さんで投票あってて、上位のものをプレイした。
(笑)や(泣)が苦手で全部見てなかったんだけど、今回通して見たら、
僕〜三角形はストーリーも良かったなあ。
関係が変わっていくのがしんみりするような話だった。キャラ萌えももちろんあるし。
535風と木の名無しさん:02/10/10 19:22 ID:c/BR0qG4
>534
そこのフリーゲーム、かなり評判いいですよね。
キャラ絵が無いのが寂しくてまだダウンロードしたきりやっていないのですが
シナリオだけで持たせる面白さがあるですか〜。むむ。また気になって来たよ。
ツールもYuuki Nonelで さくさく動くし、週末あたりやってみるかなぁ。
536風と木の名無しさん:02/10/11 08:44 ID:qMLVWNeA
>534
サニー女子さんの投票、まとめてくれてるのが嬉しいよね。
私も上位のものプレイしてみた。
「商念シソデレラ」(・∀・)イイ!!
絵がいまいちなんでスルーしてたけど、シナリオ泣いたー!

ダントツ1位の「風=声」は恋ツク2なのでプレイできず。
面白そうだね・・・。
537風と木の名無しさん:02/10/11 10:51 ID:VGCOPdfA
「風=声」、自分はあんまり合わなかった…。
絵もシナリオも悪くないんだけど好みは分かれそう。
システムが恋ツクで重くてサクサクプレイできないせいもあったかな。
538風と木の名無しさん:02/10/11 12:00 ID:u/pvl3y1
「風=声」のHP、以前パクスレであがってて苦手だったんでつが、わりと面白かったです。
ただ、シナリオも絵も決め手に欠ける感じはする。
シナリオはちょっと単調じゃないかなあとか思ったけどあんなものかもしれないね。

さて、いまから正念シンデレラやりまつ!
539風と木の名無しさん:02/10/11 14:24 ID:tOuFkavx
「風=声」私も合わなかったな。
キャラクター以外の背景やアイコン、よそのゲームでも同じのを何度も見るんだけど
あれは恋ツクについてる素材?売ってる素材集?
ファンタジーなのにその絵は・・・とオモタ。

それ以前にパクリするところは嫌だな・・・
540風と木の名無しさん:02/10/11 16:45 ID:ikDL0Qy0
サニー女子さんとこの投票、正直、女性向部門に上がってるどの作品より、
一般向部門一位の『汁笛井戸見聞録』にイチバン燃えますた(*´Д`)
主人公(男)以外眼中になく、大好きで大好きでたまらなく愛しちゃってる(誇張なし)
親友アル場ートに萌えまくりダターヨ…
ストーリーもシステムも抜群だし、本出したくなるくらい(w
キャラが立ってて(・∀・)イイ!
『教頭先生とのラブラブED』とかちょこちょこ匂わせる部分もあるしオススメ。
541風と木の名無しさん:02/10/11 18:06 ID:rqRrsS9A
2ch逆裁を女性向に投票したい気持ちで一杯。
8等身の純愛ハァハァ(;´Д`)丸パクもここまで潔いとどうでもよくなる罠

でもここで人気のあるゲームとサニー女子さんの所で人気のあるゲーム全然違うね
若い子とは感性が違うのか?オォォー
542風と木の名無しさん:02/10/11 19:40 ID:qMLVWNeA
「風=声」のサイト、パクリって何したの・・・?
以前、荒らしがしつこいとか
そういうことはメールでお願いしますとか言って
いきなり掲示板を閉じてたけど、それと関係ある?
543 :02/10/11 20:14 ID:/sZrGMl6
スレ違いですね。
続きはパクリスレでやってくださいな。
544 :02/10/11 20:14 ID:/sZrGMl6
スレ(板)違いですね。
続きはパクリスレでやってくださいな。
545風と木の名無しさん:02/10/11 20:27 ID:LK2Up4tG
ゲームの内容がパクなんだったら、ここでも可ではないかと。

サニー女子さんの所で人気があるのは乙女ゲー中心なのかなあ
っつー印象を受けたので、こことユーザー層が全く違うのかも。
根っからの婦女子としては、同じサイトの二次創作ヤオイゲームと
同じ作品のドリームゲームで、ドリームが上なのかが納得いかなかったり(w
546526:02/10/11 22:36 ID:cqUVRvmz
遅レスですみません。
みなさん色々な助言ありがとうございます。
しかし、試してみたのですがどれも起動をしないようで・・・
XPの環境の方でも動いている方はいるみたいなので
もうちょっと粘ってみようかと思います。
レスありがとうございました。
547風と木の名無しさん:02/10/12 10:31 ID:ICrQ5w2N
>541
2ch逆裁面白いよね(w
でもあれを投票しようとは思いつきもしなかった。あれは女性向なのか?w
報われないのがなんとも……
548風と木の名無しさん:02/10/12 13:46 ID:v3wne1eo
流れているのではりつけてみますた。
同人ゲー専用チャット
]]]]]]]]]]
IP非表示。ログは残ります。過去500件まで閲覧可能なので
掲示板としての機能も果たせます。
WEBチャットなので普通のブラウザなら大抵大丈夫かと。
http://digicha.jp/gamebb/
549風と木の名無しさん:02/10/13 02:47 ID:MAfN6vFd
予約金取って何度も発売延期ってどういうことよー
と、マッタリじゃなくてスマソ。
でもあんまりクヤシイー。コレって普通なのー?!
550風と木の名無しさん:02/10/13 02:57 ID:5G/uPq6p
悔しいし、許されることじゃあないが、よくある…ことだね。
商業も同人も。
ゲーム業界って…
551風と木の名無しさん:02/10/13 03:16 ID:waY7CNWO
>549
タイトルに天国(英訳)が付くところで、私も待ってる同じところなら、
12月にもまた延期のメールがきそう…
度々の延期のメールのどこからも、申し訳無いという感じは受け取れない文章ダターヨ…
問題な事をしてるとは、少しも思ってないんだろうな。

延期するのは、何度してくれても良いけど、
発売日のめどくらい立ててから、金を集めてくれよ。
552風と木の名無しさん:02/10/13 03:31 ID:MAfN6vFd
>511
同じ・・・
伸びるなら、よくあることだし、しょうがないなとおもたが、
伝言板でも、メールでも反省してなさそうなところがムカーー!!と
頼むから予約とるなら・・・秀同
553風と木の名無しさん:02/10/13 03:32 ID:MAfN6vFd
間違えた・・スマソ
511=551
逝ってキマス
554風と木の名無しさん:02/10/13 10:20 ID:ZPUZRx1V
まだ完成してないゲーム、しかも同人によく
お金出せるなあ。ぶるぶる。自分はできないでつ。
しかし完成前からお金とるとこあるんでつね。考えられん。
555風と木の名無しさん:02/10/13 10:50 ID:dMGuMHs3
予約にお金とる同人サークルなんてちょっと・・・ね。
よほど自信があるんでしょうか、サークルさん。(どこか分かっていないです、私)
でもまだ実績のないところなら絶対予約はやばいよ〜。
同人でも商業みたいな運営している大手なら話しはまだ別だが。

ゲーム業界って延期が当たり前な風潮あるよね。1度くらいの
延期ならまあ、分かるんだ、それくらいは・・・。
自分で作ってみると(うちはフリーですけど)完成のメドが
立って、実際動かしてみてからのバグ取りとかが想像したより大変だった。
テストさまは一人しかいないし、自分でバグって見えなくて焦った。
これって一人で作ってるから、というのもあるんだろうけど。
でも、制作する人数が多くても大変さは一緒ですよね。
556風と木の名無しさん:02/10/13 13:26 ID:BIK8Ox9J
話の腰を折ってスマソ。
J庭でゲトできそうなゲームサークルさんありますか?
何サークルか出るなら、初J庭してみたいんですが。
557風と木の名無しさん:02/10/13 14:04 ID:DzmFHgZ4
1年前のJ庭でリツのパートナーが初売りだった記憶が。
プレスじゃないパートナーを持ってまつ。
ゲームに限らないけど、豪華メンバーが集まってたと思うよ。
キチンとした情報なくてスマソ。
558556:02/10/13 18:14 ID:BIK8Ox9J
ありがとうございました。J庭行ってみようかと思います。
ものすごい久しぶりにリツさん買ってみようかなぁ。
559風と木の名無しさん:02/10/13 19:49 ID:dMGuMHs3
なんだかんだ言われててても
やっぱり律さんは安心、ですよね〜。
560風と木の名無しさん:02/10/13 22:22 ID:OBm1W3Yw
律さんだったら発売前予約で金とってもまあ頷けるかな。
実績があるからね。
天国タイトルゲームは実績なかったような…?
561風と木の名無しさん:02/10/13 22:49 ID:waY7CNWO
>552
やはり同じ所でつたか…

予約金を集め出してからの延期も数ヶ月なら、
デバックか何かで予定が狂ったのだろうと許容もできますが、
半年以上も平気で待たせてるのは、完成する見こみも無いのに
お金だけは集めたかったということでしょうか……

クオリティを追求したいなら、集めた金を当てにせず自分の力でしろYO
製作のめどが立ってないなら、集金するなYO
562風と木の名無しさん:02/10/13 23:06 ID:3XEgAtKd
とりあえず3ヶ月もあれば作れるかも〜って軽い気持ちで作ったように見えるよ(;´д`)コルァ
完成させた人が3ヶ月かかったとか書いてるとそれを鵜呑みにする奴もいるんだよね
馴れてなくちゃゲーム制作は時間かかるよってに…
563風と木の名無しさん:02/10/14 00:01 ID:Zjxz6Fpk
やっと、どのタイトルの分か分かったよ・・・。
個人的に複数原画で1本のゲームという作りは
よほど絵質が似ていないかぎりはあまり好きじゃ無いので
ノーチェックだった。
564風と木の名無しさん:02/10/14 14:13 ID:x8k5G+oL
天国タイトルのゲームは無料配布やダウンロードしてた体験版が、
それなりに体裁が整ってたからね…。予約してしまった一人(^^;
目当てのキャラが女装キャラに変更になってたのも鬱で、ごほっごほっ…。
565風と木の名無しさん:02/10/14 15:38 ID:oI4Kxr09
そうそう、あれは無いよね。
キャラや中身の変更は最悪。それを楽しみにしてた人の立場がないよ。
ツールも変えると予約後から言い出すし、動作確認をして買ったのに意味無いジャン。
テキトーな事を書いておいて、後で変更してもいいと思ってるのが何とも…

いろんなことで期待を裏切ることが上手なここのスタッフには、
イパーン常識のある社会人はいないのかと…小一時間。
566風と木の名無しさん:02/10/14 16:15 ID:US89f57L
まだ予約だし、返金してもらっちゃえば?
いらないもん送られてきても、ムカツクだけでしょ。
非買運動が一番。

私は買うけど(w
たかが同人ソフトに大した期待もへったくれもないしな。
同人誌数冊分の時間つぶしできれば、それでいいや。
男性向けは話が違うけどね。
ながーく遊べる格闘ものとか、いろいろあって羨ましい。
567風と木の名無しさん:02/10/14 16:34 ID:LQNCPzgw
>たかが同人ソフトに大した期待もへったくれもないしな。

だったら買うなよとツッコミたい(´Д`;)
568風と木の名無しさん:02/10/14 17:05 ID:oI4Kxr09
>566
楽しみにしてたのに、裏切られて残念という愚痴を、
たかが暇つぶしだから、どうでもいいじゃんという貴方の価値観で、
話をすりかえないでね。

どうでもいいゲームだから買うとかいう発言の方が、
同人ゲームを好きで買ってる立場から見たら、よほどムカツクよ。
569風と木の名無しさん:02/10/14 18:38 ID:dv1gcr+3
>566の書き方はムカつくが、
返金してもらえば?という意見には同意。
「返金受け付けません」とは書かれてないし。

あの仕様変更ぶりは、見ていてちょっとイヤなものを感じる。
体験版で金集めて、製品版で中身が変わってるってのは、
ある意味詐欺でないか?同人なら許されるのか?

天国が体験版の頃、絵の雰囲気が好みだったので
期待していたんだけど、なんだか雰囲気変わった気がするので、
スルーというかレポ待ちにした。
完成度自体はきっと高いんだろうなと思うけれど、
ああいう態度は良くないと思う。

そして自分は作り手側でもあるんだけど、
先行予約で金を集めるのは
やらないでおこうと心に誓ったyo…
570風と木の名無しさん:02/10/14 18:44 ID:JlDgia1p
予約を取る取らないはサークルの自由。
予約をするしないも買い手の自由。

ただ、サークルは予約取った限りは、死んでも期日までに完成しる!

買い手が返金を求めるのは、買い手の勝手な都合(いらなくなっちゃったー☆
とか)でなければ、構わないと思う。

なのでその天国さんとやらは失格ではないかと思うけど、
全サークルが予約なんて(・∀・)トルナ!!と、いうわけではないと思う。
ちょっと前に話題になったけど、CDはプレスの方が好まれるわけだから
その資金調達に、とか。
571風と木の名無しさん:02/10/14 19:31 ID:HCOnAgM8
本当だね。
返金してもらおうかな・・・
女装も興味ないし。
返金してもらって、またレポ待ちにしても良いし。
アドバイスありがとー。
572風と木の名無しさん:02/10/14 20:05 ID:9qjJef+w
発売前に人気投票やってるあたりもなんとなく嫌。
つーか発売後でも自分のキャラで人気投票はしたくないなあ。
いや、本当に個人的意見でスマソ。
作り手側からするとどのキャラ人気あるのか気になるもんだしね。
573風と木の名無しさん:02/10/14 20:59 ID:US89f57L
私は結構ゲームサイトの人気投票好きだなあ。
前人気と後人気の差を見比べるの面白いし。
見る側でも、そういう情報が好きな人もいるのでまあそれぞれ?
574風と木の名無しさん:02/10/14 21:13 ID:oI4Kxr09
予約を取るのは、別に構わないと思うよ。
楽しみにしてるゲームだと予約特典などあって、
買い手には嬉しいものだし
作る側にも必要な枚数など把握したいこともあるだろうし。

ただ、後から大きく仕様変更したり、発売日はテキトー取りあえず金集めとけを、
悪いとも思ってない安易な考え方では止めて欲しいな…。
575風と木の名無しさん:02/10/14 21:37 ID:YDs9ytnu
体験版と製品版で仕様が変わっちゃったら体験版の意味ないじゃん(;´д`)コルァ

<人気投票
個人や組織での大量投票が不可になってるんならば見る価値あるかも
576風と木の名無しさん:02/10/15 21:21 ID:hqz5rQL3
天国がタイトルに付くやつ・・・まだ出てなかったんだ・・・?
6月予約締め切りの夏発売くらいだったよね・・・
予約に間に合わなくて鬱だったんだが、なんだかなぁ
同人ゲーって人気投票にわざわざ一票投じてやろうと思えるほど
ハマったのは今の所無いや
577風と木の名無しさん:02/10/15 22:11 ID:n4d+Cl10
途中から人気投票の意味が違ってきてるみたいですが
ゲーム人気ランキングって意味なら
総合スレからリンクのある投票所は結構参考になると思うなあ。
票数じゃなくてコメントが、だけど。
それなりにコメント入ってる同人ソフトは自分的にも良作品だった。
ボブゲやり始めた頃はどれが商業で同人か見分けられなかったけど。
他に同人ゲー込みでそんなランキングとかってやってる?

各サイトによるゲームキャラとかカップリングランキングは
そのゲームがおもしろかったかどうかによるなあ。
はまれなかったゲームはキャラの名前すら覚えてないから・・・。
578風と木の名無しさん:02/10/15 23:27 ID:GPVcWFkT
下がり過ぎなので、上げとく。
579秘蔵:02/10/15 23:58 ID:YdOeH1ZQ
580風と木の名無しさん:02/10/16 17:27 ID:N/EePvPg
猫耳調教ゲーのサークルさんが閉鎖したー・゚・(ノД`)・゚・
次のソフトでるのをまってたのに、悲しすぎるよママン…。
・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・


581風と木の名無しさん:02/10/16 17:51 ID:k/Eqemz7
>>580
げ、まじかよ
(見てみる)

ホントだ…なんてこったい。神は我を見放したか
582風と木の名無しさん:02/10/16 21:10 ID:fHC1iNDh
>580

・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
悲しすぎる…
583風と木の名無しさん:02/10/18 01:50 ID:YbaS51bb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
http://www.interq.or.jp/jupiter/guy/rycanthropy/game.htm
584:02/10/18 03:04 ID:obckgC/q
1から10までローカルルールを守らずか…大胆不敵ですなあ
あ、宣伝カキコか
585連続スマソ:02/10/18 03:21 ID:obckgC/q
>583
しかもボブゲスレとマルチポストかよ…(;´Д`)
586風と木の名無しさん:02/10/18 09:08 ID:FSB9NExP
私怨?
587風と木の名無しさん:02/10/18 20:43 ID:BBnQrXbs
黒箱さんの所、ニューゲーム企画キターーーー!!
でも全年齢か。う〜ん。
でもシナリオが良ければいいかも。
これは期待しちゃってもいいかな〜。
588風と木の名無しさん:02/10/18 21:53 ID:nhkXzHXm
>587
ガイシュツだ。
しかもあれは、ボブゲでねえよ。
589風と木の名無しさん:02/10/18 22:04 ID:BBnQrXbs
>588
スマソ。どこに書いてあったんだろう・・・見落としていたよ。
え!?ボブゲでないの!?
てっきり皆、男の子だと・・・。また見落としか・・・。
落ち着け、アタシ。
590風と木の名無しさん:02/10/19 16:11 ID:pwTZnvUC
>黒箱さんとこのゲーム
皆男の子かわかんないけど、とりあえず数名男がいるようだから
ボーイズゲーでいいんでないの?
ラブはなさそうだが。
591風と木の名無しさん:02/10/19 16:40 ID:rNysguQ3
>590
製作者さんが、自分でボーイズじゃないよ。>メルマガ
といってるのを、無理やりボーイズにしなくてもいいと思うけどな。
592 :02/10/19 21:06 ID:BSJCvNae
なるほど。
本人が明言してるのか。
593風と木の名無しさん:02/10/21 12:38 ID:66wyiLic
J庭で買った柴さんのゲーム、メイン以外のシナリオがやたらおもしれぇ…。

594風と木の名無しさん:02/10/21 14:04 ID:ZRj/kkfB
>593
柴?どなたでしょう?
私は仕事で行けませんでした・・・>J庭
595593:02/10/22 23:27 ID:NcRWICSd
日本の代表わんこのお尻…で連想する言葉で、BLゲームリンク系を
調べていただけると判るかと。
なんか本筋で無いギャグがツボに(w
596風と木の名無しさん:02/10/24 22:13 ID:REROKvHP
保守age。
597風と木の名無しさん:02/10/24 22:42 ID:GnTALCNP
598風と木の名無しさん:02/10/25 03:13 ID:f0cLE44n
>>597
わかりきってたけど、エロサイトです。
わかりきってるくせに踏んでしまうサガ。
599風と木の名無しさん:02/10/25 10:08 ID:IqYC6/gn
上に同じく。
600風と木の名無しさん:02/10/25 12:04 ID:0hNAiX5F
さらに上に同じく…。(;´Д`)
601風と木の名無しさん:02/10/26 21:43 ID:l4Bz5qCO
ううっ
すごいショック
ゲームは全部同じフォルダに入れてるんだけどとある同人ボブゲをアンインストールしたらフォルダごと消してくれた
今までやった各種ゲームデータ共々・・・
しばらく立ち直れないよ、ママン
602風と木の名無しさん:02/10/26 22:49 ID:AjEumTOB
復活ツールで復活しないの?
603風と木の名無しさん:02/10/26 23:05 ID:OS5hAFst
削除してまだ日数や上書きしてないなら、
ベクターで落とせるごみ箱復帰ツールなどで、復活出きると思うよ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
これはフリーだからどう?落ち込むな〜ガンガレ!
604風と木の名無しさん:02/10/27 00:17 ID:E6FlqNlk
>601
作った側が、インストールしたフォルダ=そのゲーム専用フォルダって考えてアンインスコは
単純にフォルダあぼーんするようにしたんでしょうか。
攻略とかメモを同じフォルダに置くこともあるだろうし、インストールしたファイル単位で消去かけて、
関係ないファイルはそのままにしておくほうが安全でいいと思うんだけど。

ところで一つのフォルダの中にいろんなゲームのプログラムやファイルが混在してるんですか?
別ソフトで同名のファイルとかあったら上書きとかで問題でるかもしれないから
これからはフォルダを作ったほうがいいと思うよ。
605風と木の名無しさん:02/10/27 00:32 ID:00QC6HhW
> 601
い、一応そのボブゲタイトルのヒントをキボン…。
当方メモリが少ないので、アンインスコしつつゲームやってるので。
ファイルはわけてインスコしてるつもりですが、一応。
606風と木の名無しさん:02/10/27 00:35 ID:AWcr8xks
横道にそれますが、605さんが少ないのはメモリでなくてHDD空容量?
607風と木の名無しさん:02/10/27 00:44 ID:Ztw7skk4
商業エロゲで、ハードディスクごとアボーンしてしまうバグを搭載した
インストーラー付きゲームが祭りになってるけど、
インストーラーは中身を知らずに使うと結構恐い代物。

同人ゲー作る製作者さん、市販のインストーラーを使うのはいいけど
中身を理解して触ってホスイね。
608風と木の名無しさん:02/10/27 00:49 ID:00QC6HhW
> 606
はっ、少ないのはHDD空き容量でした!
ご指摘どうもです。
C&Dドライブ合わせてなんと3.1GBしかないレトロPCです。
ゲームのために外付HDD買うかPC買い換えるか悩んでまつ(w

私関東人ですが、今日は大阪でイベントですよね?
時期的に新タイトルは見込めないかな…。
609風と木の名無しさん:02/10/27 06:14 ID:Rw/TIcXr
フリーのBLゲーを1本やるとしたらナニがお勧めでつか?
当方801属性はありませんが、優れたシナリオのゲームが
あればやりたいので教えてくださいおながいします。
610風と木の名無しさん:02/10/27 20:47 ID:ffYpA6M9
>609
フリーだったら『●脳●問●』さんはかなり評判良いですよ。
ツールはYuukiNovelなんで、ここのリンク集にいけば簡単に行けます。
イベントCGどころかキャラ立ち絵もないですが、
逆にそういうイメージにしばられる事なく、堪能できるようですよ。
611風と木の名無しさん:02/10/28 00:25 ID:NgTpiYax
某フリーゲームサイトが閉鎖した。
いつか突然閉鎖するんじゃないかなとは思っていたけれど、
やはり淋しいね…(;_;)
いつでもDL出来るからと思って
お気に入りのゲーム以外は全てごみ箱にポイしていたから凄く反省。
トホーン…
612風と木の名無しさん:02/10/28 03:28 ID:8G3U1ynj
>>610
THX。やってみます。
613風と木の名無しさん:02/10/28 18:23 ID:VIY7Abfm
>>611
分かるよ〜
昔、次に行った時には公開が中止になっていて、
頼んでもダメだった事が合ったから
私は気に入ったものは全部MOやCDRに保存しているよ…
フリーゲームにはそういうことがあるのは仕方無いんだろうけどね…
閉鎖したところのヒントきぼん!ざっと探したけど分からなかった。
614風と木の名無しさん:02/10/28 21:30 ID:KX5fIJLQ
>613
犬になりたい少年の散歩ゲームとかあったところ。
どういえば良いのか解らない…スマソ。
晴れ少女(要英訳)の10/23のニュースに載っていたけど、
これで解るかな?
615風と木の名無しさん:02/10/28 21:32 ID:pHSpkO7Z
そうとは知らなかった
囚人いじめゲーとか
男4人の無人島ゲーとか好きだったのになあ。
616風と木の名無しさん:02/10/28 23:20 ID:XuNnrwXl
私もめちゃめちゃショックだよー…>某フリーゲームサイト閉鎖

私は無人島ゲーとミサイル育成ゲー、鳥のシューティングが好き。
ミサイル育成ゲーは、何が面白いのか自分でもよくわからないけど何回もやってしまう…
801萌えは囚人いじめゲーが一番ですが。(シチュといいストーリーといい)
617風と木の名無しさん:02/10/29 00:16 ID:/gZDTn/R
611=614
ぐぐったら未だDL出来たので、
全て掻き消えない内にDLしまくった。
DLしすぎて端末の中身が変になってしまい、
音声使えなくなったyo!
でも欲しいから良いんだ!!

…ショボ(。_。)
618風と木の名無しさん:02/10/29 00:59 ID:NFd7A9CZ
>614
ありがd。犬でわかったよ。
619風と木の名無しさん:02/10/31 15:23 ID:Sa2NJ4gC
E○G体験版をやってる人はいます?
育成してると急に不機嫌ぽくなってそのまま何しても
取り返せなくて、失踪してしまう事が多くて。
かわいいし、絵も綺麗だしとてもたのしみだけど、
ゲームバランスとかはいいのかちょっとだけ心配です。
てゆーか、かわいがってるのに失踪されて(´・ω・`)ショボーン
なかなかむつかしいですわ。
620風と木の名無しさん:02/10/31 18:44 ID:RkZ0QYce
おい おまえら!
CDとDVDケースどちらが好きでつか?
できるだけ安く上げたいのでCDのケース使おうかと思ったんですが
個人的にはDVSケースの方が扱いやすくて好きなんですよね…。
多少値段が上がってもDVDの方が(・∀・)イイ!!という人は
いるんでしょっかー?
621風と木の名無しさん:02/10/31 19:59 ID:KYglHcSi
>619
まんべんなく育成したら機嫌よさそうでした。
おそらくですが、どれかひとつが突出して良かったり悪かったりすると
いけないみたいです。
でもさあこれから!ってとこで終わっちゃいました。
完成は冬コミでしたっけ?(ウロ)

>620
内容によるのではないでしょうか。
あまり容量ないのにDVDケースでももにょりますし…。
買う側から見ると、DVDケースの方が見栄えするとは思います。
同人誌でA5よりB5の方が目立つ感覚で。
622風と木の名無しさん:02/10/31 20:04 ID:O5kg6a0h
>620
CDケースのが場所とらなくて好きだけど、マニュアルが入りきらないなら
DVDケースでもいいな。
623風と木の名無しさん:02/10/31 23:13 ID:RzpgLUlJ
>620
ケース代はCD20〜30円、DVD50〜60円 大体こんなものでは。
ジャケットの印刷費はCDの方が高いし、
売値を上げるほどの事もないと思われ。

DVDケースで中身が薄いと倍ガカーリしてしまうので
CG集や内容の薄いものはCDケースの方好き。
624風と木の名無しさん:02/11/01 00:01 ID:/gIu9LUJ
>ジャケットの印刷費はCDの方が高いし

なぜだ。
DVDの方が面積広い分だけ高いと思うのだが…。
625風と木の名無しさん:02/11/01 00:03 ID:uBCG9P5i
>DVDの方が面積広い分だけ高いと思うのだが…。
DVDはB5の紙を一枚入れるだけでジャケになるからじゃない?
CDはブックレット形式にしないと駄目だし。少なくとも裁断と折りっていう
手間がかかる。
626風と木の名無しさん:02/11/01 00:10 ID:2wRI42JB
内容に関わらずCDケースの方が嬉しい。
即売会で買うのならスリムケースでもいいくらい。
ユーザーが購入して持って帰る時も、サークル側が搬入する時も
CDケースの方が持ち運び易いのではないかと思うでつ。
でもCDケースって割れ易いのよね…

それより何より…………もうこれ以上置く場所が無いでつ…(;´д⊂)
627風と木の名無しさん:02/11/01 00:24 ID:dN8aNYKq
>DVDはB5の紙を一枚入れるだけでジャケになるからじゃない?

細かくてスマンが、B5じゃなくて、約A4サイズ。
CDジャケットはブックレット、インレイ(表紙、裏表紙)が最低必要。
DVDはコート系110Kgもあればいいけど、CDは紙質が厚くないとぺらぺらになるので、
紙代もCDの方が高い。
自分でプリンターで作るなら好きな形式で良いと思うけど、
汗を掻いた手で触るだけでにじむので、1000円までのゲームにしてホスイ。
628風と木の名無しさん:02/11/01 17:31 ID:7mpTnnBI
>>621
やっぱりまんべんなくしないと駄目ポイですか。
育成物の醍醐味として極端なパラメータからどういう
結末になるのかが楽しみの1つだったりしますので
製品版ではそのへんのバランスに期待したいなあ。
イベント関係なく11月中には出したいとがんがってるらしく
完成次第、HPで通販案内するそうです。
629風と木の名無しさん:02/11/01 18:50 ID:dV7m02lR
「☆のゆき先」の人って商業でマンガ描いてたんだ!?
ビクーリ。
630風と木の名無しさん:02/11/02 00:23 ID:23Rth5Qm
234 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/11/01 01:48 ID:JVkHHqGI
同人で活動してる者ですが混ぜて下さい。

プレスにしてとか国内のメディア使えとかCDに印刷ないとショボイとか
儲かってんならいくらでも豪華仕様でやったるわ!( ゚д゚)、ペッ

( ;゚Д゚) エート、売上げ-諸経費…

(;´д`) あ、赤字…?

。・゚・(ノД`)・゚・。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だ、そうですよ。ユーザーの皆さん。
儲かる為に同人をするなというのは奇麗事だと思うけど
こんな風に言われたらモニョってしまうyo

給料が月10万程でその6〜7割を親に渡しててもユーザーに喜んで貰おうと
国内メディア使って、ラベル印刷するプリンターを買って同人ゲームを作って
売ってる(お世辞にもいい作品とは言えないので当然儲けなんか無い)
という友人を知っているだけに、余計にモニョモニョ…。

同人を作る理由も人それぞれなんだろうけどさ。(;´д⊂)
631風と木の名無しさん:02/11/02 00:51 ID:34NeyyRP
>630
同じような状況で同人やってる友人を持ってますが、
50部のピコピコだが、イベント費用や交通費なんて
売り上げから出そうと考えてないよ。
どうせ自分もイベントへ本を買いに行くんだからさ。
全部売り切って、印刷代だけ回収できるやり方。

ゲームは本と違って、少数制作でも原価かからないでしょ。
毎回プリンター買うわけでもないしな。
国産メディアも50円程度で安いのに、なぜそこまで赤字赤字と
訴えるのか理解に苦しむ。


632風と木の名無しさん:02/11/02 01:17 ID:qC/Ye0cO
>631
いや、プレスとかケースとかにこだわると
同人より部数ださなきゃいかんし・・・。それなりの装丁(ケース)は
オフ本同人やるより金もかかるし、置く場所も大変なんじゃない?
そりゃ、自分で手焼きしてケースのカラーコピージャケ絵して
ROMにプリントするようなやり方なら金はあんまかからないだろうけど。
基本的に同人本でもそうだけどそれだけで儲けて食べてる人のが少数だよ。
ゲーム同人やってる人も社会人しながら、時々作ってるんが大半では?
一部の大手がソレで喰ってたり儲け主義だったりすることもあるんはどのジャンルも
極論同じではないかと思ったり。
633風と木の名無しさん:02/11/02 01:24 ID:34NeyyRP
>632
数が出るサークルだったらプレスにしてほしいとはあったが、
数出るわけでもない作品作ってる弱小サークルにプレスは求めてないでしょ?
せめて国産メディア使ってほしいってだけで。
手焼きで手作りだったら赤字にならないよ。
634風と木の名無しさん:02/11/02 01:51 ID:0yLq//OK
>630
ユーザー相手に「 ( ゚д゚)、ペッ 」ですか。ふーん。
そんなことを愚痴る(しかも、ここじゃなくメーカースレに乗りこんで)
ぐらいなら、同人ゲーム作らなければいいのにと言いたくなるな。

ゲーム製作はお金かかるよ。
結果的にはCDRやパッケージしか見えないかも知れないけど、
電気代、PC代、ソフト代、無くても出きるところもあるけど
CG一枚作るのでも、フリーソフトよりいいものがあると出来上がりも違うしね。
赤字にならないと思ってる人は、
そういうところは見えてないんだろうけど、お金はかかる。
人件費は1人や数名なら生活費だけですむけど、人に頼むとそのお礼もいるし
社会人やっていて開いた時間でも、その分の自分の時間=お金を突っ込んでるわけだし。

でもそう言うことは好きでやってる事じゃないかな?
そんな愚痴をぶつけるほど嫌なら止めればいいのに。
635風と木の名無しさん:02/11/02 02:04 ID:qC/Ye0cO
>633
あ、そうでしたか・・・。過去ログもっと読むべきでした。

プレスって小ロットではかなりきついよね?
っていうか、プレス代以外で『マスタリング』料金ってのが
私の持っている某印刷屋料金表だとそれだけで88,000円だったよ・・・・。
マスタリングって・・・・。それがペイ出来るのはやっぱかなり数作らんと。
ゲーム同人はやったことないけど、大変そう。これがせめてトントンにするには
一体何枚売れればよいのでつか?
636風と木の名無しさん:02/11/02 02:30 ID:Jytgk71H
だから過去ログ嫁と……(略

トントンっていうか同人はもともと儲けを考えるものじゃないと思う。
普通に仕事するほうが儲かるんだから。
637風と木の名無しさん:02/11/02 02:31 ID:m/E6Ky5/
ゲーム制作の費用って絵描きツール(写真屋とか)も含むんでしょ?
フラッシュ使ってるとこはその費用もかかるし、有料ツール使ってるとこはその費用もバカにならないのでは。
毎回プリンタ代かかるわけじゃないと言っても、一度買い換えたならその分回収するのも一苦労だと思う。
そうホイホイ新ゲームが出るわけじゃないし。
作品がずらっと並んでるサークルなんてほとんどないのが現状だし。
(てゆうかリッツしか知りません)
ほとんどのサークルが赤字なんじゃないの?
よほど好きじゃないと出来ない業だと思ってますた。
ゲーム制作のこと良くわかってないので、シロウトくさい質問だったらゴメソ。
638風と木の名無しさん:02/11/02 02:42 ID:2Cb9lyJX
>630がどこの発言なのかわからないけど、わざわざ別の場所で発言してるんだから
こっちに持ってくることはないのでは?
好きでやってることでも愚痴や弱音を吐きたいときだってあるだろうし。

手焼きで作ったって赤字は出せます。
見栄えを華やかにしたいな、とか頑張っちゃうとすぐに赤く染まります。
それが辛いだけだったら630の人だって活動してないと思うので、
吐きだしてスッキリしたら頑張ってほしいな。
639風と木の名無しさん:02/11/02 02:47 ID:qnkEK/wa
絵描きツールは絵描きがあらかじめ持ってる所が多いような気がするけど…。
アナログオンリーの絵描きを使って同人ゲーム作ろうとする人なんて居る?
アナログの絵描きを使う所は、線画だけ描いてもらって
あとは誰かが着色…みたいな感じだと思うが。
その「着色する」人もあらかじめツールを持ってるでしょう。

……コピーしたソフトを使ってる人も居るかもね…。

そもそも同人は趣味なんだから、赤字が出る所が多くて当たり前でしょ…。
640風と木の名無しさん:02/11/02 03:10 ID:qC/Ye0cO
いや、赤字出て当たり前とは思うんだよ。
で、作ってるサークルさんもそれは覚悟の上だとは思う。
だから、そういう状態で、メディアは国産にしろだの
プレスにしろだの言われると大変だろうと言いたいのさ。
大体、どれくらい売れるか分からんのに、出す赤字にも
限度ってもんがあるし経費を押さえたい気持ちは分かる。トントン云々は例えであって
いくらなんでも累積赤字じゃ、サークル続けるにも限界あるだろうと。
大体、どこがどれだけ数が出てるかわかんないし、売れてるようでも
まだまだ小さい市場だと思うのよ。贅沢は敵だ!
641風と木の名無しさん:02/11/02 03:22 ID:34NeyyRP
メディアを国産にしろと言うののどこが大変なんだ?
20円くらいしか変わらないのに。
それとももっと酷いメディア使ってるのかな、一枚10円くらいの。

>637
今時の同人屋でPC持ってるならほとんど絵描きツールは持ってるよ。
表紙の加工やら本分の加工やら、印刷所で文字入れや
バック加工してもらうよりデータ入稿の方が印刷代が遥かに安いからね。
コピー本でも表紙をプリンターで作ってるところも珍しくない。
紙代トーン代画材代、そんなの価格に反映してるところなんて大手くらいだ。
ゲーム制作だから特別金がかかるということはないよ。
642風と木の名無しさん:02/11/02 04:57 ID:KozU4w/z
金銭感覚はひとそれぞれだから…
643風と木の名無しさん:02/11/02 06:23 ID:Wu20FMt2
制作費用云々よりも、完成させるまでの労力と根気の方が作り手にとって
負担が大きいと思うのじゃが…。それは金銭化できない事とゆうか。

費用とか制作関連の話題になると荒れるで嫌じゃのう。
情報交換のはずが、売り言葉に買い言葉、だんだんケンカごしになってゆく。
ゲーム制作への情熱とユーザーの購買意欲の両方が削がれてしまうでの。
644風と木の名無しさん:02/11/02 07:23 ID:VRtJGejn
まあね。でも好きなことをやるのが同人だからね。
商売じゃないからね。

好きにやれるからこそ、装丁(パッケージング)も価格設定も自由なわけだけど。
645風と木の名無しさん:02/11/02 09:11 ID:pUOSgrwC
まあ、パッケやメディアが気になる作品て、ちとゲーム本体も難アリ
だったりするしね…
ゲームそのものが満足いく作品だったら、少々見た目難アリでも、
自分は気にしないかな。
逆に、いくら見た目小奇麗に作ってあっても中身が(略

とかいってこんなのワザワザ言うまでもないことでしたね。スマソ
646風と木の名無しさん:02/11/02 09:57 ID:KozU4w/z
Ritzのパッケージはなんとかしてほしいな。
DVDサイズかと思ったらデカくてDVD棚に入らないし、パッケージの紙はただ巻いてあるだけで
あっつーまにボロっとした状態になる…。けちっているわけじゃなさそうだけど、なんなんだろ。
647風と木の名無しさん:02/11/02 14:44 ID:i49Sr2u8
ギスギス‥‥
ギスギス‥‥

なんでこうすぐにギスるか‥‥
648620:02/11/02 15:26 ID:jzFd5aWp
>647
ギスギスしたモノにはレスをつけないで
さりげなく話題を転換したりすれば良いのではないかと。
あと>645みたいに本人も言ってもしゃーないと思ってる事は
ワザワザ書き込まないとかね。

レスしてくれた方々どうもでした。参考にさせていただきまつ。
649風と木の名無しさん:02/11/02 15:41 ID:0yLq//OK
>639、641
もってるかどうかは、人によるんじゃない?
たとえばフラッシュや焼きすぎて壊れたCDR、データ保存用のMOはゲーム製作の為に
購入、買い替え。これで約10万。
電気代は普段は月5000円で済んでいたけど、ゲーム製作始めてから1万2000円払ってる。
これで年に一本出せて1000本うれたとして、人件費別にしても2年は回収は無理。(こんなに売れないけど)
私はこの程度だけど、人によってはもっとかかってる人もいると思う。

好きでやってる事だから、赤字が出て当たり前とは思うし覚悟もしてる。
それをユーザーに、ああ言う態度で愚痴る630は良くないと思う。
でも、ソフトや機材ももっていて当然のもの、
それを使ってるんだから別に問題無いだろと言いきられると辛いものがあるな…

>647
ギスギスというより、真剣な話題だから
萌え話のように、なあなあでは話が出来ないからじゃないかな?
つい力が入って言ってしまうというのもあるし。
650 :02/11/02 16:10 ID:bj4Zm6oO
よそのスレからわざわざこぴぺしてくる630もどーかと思うが。
荒れるのわかってるだろうに。
651風と木の名無しさん:02/11/02 19:41 ID:EDiQHJJU
これから同人ゲームを作ろうと思って、ココを参考にしている者です。
はっきり言って、何本出るかわからないし、試行錯誤で、あーでもない
こーでもない、とうだうだやっているのですが、ココを見るたび、ドキドキ
して、どんどんどーやってつくっていいのかわからなくなります。
ちょっと前にCD−Rとか、プレスとか色々話題が出たのですが、ゲームって
同人誌じゃないので、やってもらわないとわかってもらえない、という
本よりリターンの遅い物だから、始めはCD−Rで出そう、と思ってます。
いつも国産のRを使ってますが、何だか段々プレスでなければ行けないんだ
ろうか?とか、でも予算的にもどうしようかとか。
見た目はスリムケースでもいい、といわれる人もいるし、DVDケースの
方がいいという人もいるし……色々。
ただ、やっぱり手にとってもらうにはパッケージもきちんとしなくては、
と思うので……色々考え込んでます。
みなさん、熱くなるのはわかるんですけど、ココを参考に読んでいる私の
ような初心者はひええええ、と凍り付いてしまいます。
色々考え過ぎちゃいけないとは思うんですけど……

652風と木の名無しさん:02/11/02 20:37 ID:Jytgk71H
>651
ビビってることはわかった。

初心者に優しい書き込みをみたいのなら2chに来るべきではないよ。
いい意見も出て悪い意見も出るのが2chじゃないのか。

もちろん、だからこそ個々の自制が肝要ではある。
653風と木の名無しさん:02/11/02 20:48 ID:hBhDtuzO
>651
考えすぎちゃうのは分かるけど、大事なのは楽しく作ることじゃないかと。
違いは多々あれど、同人誌も同人ゲームも作り手の姿勢を反映するところは一緒。
まずは心を込めて作ってみて、それからじゃないかな。
本での活動も、最初から完璧になんかできないしね。

来月はコミケですね。
イベントあまり行けないので、まとめ買いするのが楽しみ!
654風と木の名無しさん:02/11/02 21:39 ID:JLT74weN
>651
私も同人ゲーム作りたいとは思って実際作ったけど
思ったより作るの大変で、そして完成してから
イベント売りするためにはパッケとかプレスとか
いろいろ大変・・・と思ったのでフリーDLの BLGとして公開してます。
別にイベント売りだけがゲーム制作の公開手段じゃないよ〜。
655風と木の名無しさん:02/11/02 23:52 ID:sWbxj4fL
> 来月はコミケですね。
心にズシンときたよ(藁
もうそんな時期か・・・。
それにしては新作情報に乏しい気がするのう。
656風と木の名無しさん:02/11/03 02:33 ID:TgZG08oL
今年ふりかえると、随分本数少なかった気がするなあ。
全部把握してるわけじゃないからわかんないけど…。
冬に期待すんべ。
657風と木の名無しさん:02/11/04 21:09 ID:JJxBLstM
期待している同人ソフトは結構あるのにね〜。
発売延期とか多くて・・・。
そのあたり来年の夏あたりにどっと出るのかな??とか
思って長い目でチェックかけたり。
体験版を発表してるとこはそれなりに面白そうだし。
658風と木の名無しさん:02/11/05 18:10 ID:Fn7w0ihU
中古で売るつもりはないんだけど
コピーと区別が付くようにして欲しいです。
CDケースに印刷した紙を1枚入れるだけでも違うからさ・・
659風と木の名無しさん:02/11/05 21:30 ID:xlbz/FKI
あげげ
660風と木の名無しさん:02/11/06 03:52 ID:vrKC3Cxm
夏コミで買ったボブゲの中に、CDRで記録面が絵っていうか、タイトルとサークル名が入ってるのがあったよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0603/yamaha.htm ←たぶんこれ
ためしにccdで焼き直したけど絵は再現できなかったのでコピー判別として使えるかも。
661風と木の名無しさん:02/11/06 23:04 ID:4w9RWls5
>660
私も発売されてすぐに買おうか迷ったけど、絵があろうと無かろうと
コピーする人は関係ないだろうし、何よりも耐久率(?)が悪そうな気が
してやめますた。
古いCDドライブで読み込めないとかそういうエラーが起きると
怖いな…と思って。メーカーも確認はしてるんだろうけど古いパソの
窓95使いとかだったら引っ掛かる率が高そうだ。

まとまりのない判り難い文章でスマソ。(;´д⊂)
662風と木の名無しさん:02/11/07 01:22 ID:C+YfEYZX
反射率は悪くなりそうだよね。
記録面になにかいれるより、
表のレーベル面にシールの一枚、タイトルの1行でもいいから
貼って欲しいな。
663風と木の名無しさん:02/11/07 01:49 ID:xLzCIKK1
レーベル面に文字を印刷できる機械もあるよね。
あれ便利そうだから欲しい。
664 :02/11/07 06:23 ID:5kUjnwCq
95でゲームしようと思うのが間違ってる
665風と木の名無しさん:02/11/07 13:32 ID:MpgIQiNs
95持ってる人が悪いわけじゃないけど、もう完全保証外だしね。
95,98あたりで引っかかっても、あまり文句言えない立場なのは否めない。
そういう漏れも98だが、今のとこは商業も同人も平気でプレイ中。
666風と木の名無しさん:02/11/07 13:38 ID:KDqVMCTp
まあとりあえず、売る側は対応OSをキチンと表記しておいて欲しいね
667風と木の名無しさん:02/11/07 14:47 ID:0CsP3UA5


美少年同士の禁断の愛…
日本人も外人も…
Boys Love の本当が知りたい!
☆誰にも知られずビデオを入手、
こっそり楽しむ方法教えます☆
http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

668風と木の名無しさん:02/11/07 16:04 ID:UZsa4seV
669風と木の名無しさん:02/11/07 16:07 ID:4xY7zgda
お勧め!!
見れば分かるけど、その辺の店で買うより
かなり安いし、女ウケいいから使える。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
670風と木の名無しさん:02/11/07 17:08 ID:JdlIOlBY
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□ 関西優良店デリヘル総合サイト  
■ カワイイ女の子         
□ 割引情報             
■ 激安店              
□ http://www.delihel-planet.com
671風と木の名無しさん:02/11/09 14:34 ID:h9NWwI6e
なんかCDRの耐久実験のがエロゲ板にあったのでコピペしてみまつ。
ようはコート剤(っていうのか知らんが)の種類で耐久性わかれるのかも。
ついでに保守ageでつ。


416 名前:名無したちの午後 投稿日:02/11/09 11:00 ID:O6QD7Rri
>>410

>一例として、去年私がベランダに各種メディアを日干しにして耐光性実験をした時の記録。

>国産メモレックス…十五週間以上健在
>三井GOLD…十二週間で死亡
>国産RICOH…十二週間で死亡(ただし、日陰に10数日落ちていた)
>台湾メモレ…六週間で死亡

>以上は全てフタロシアニン

>三菱スーパーアゾ…十二週間で半死

>太陽誘電…四週間で死亡
>マクセルMQ…三週間で死亡
>Mr.DATA…三週間で死亡
>国産SONY…三週間で死亡

>以上はシアニン

>国産メモレはもう手に入らないと思いますが。
672風と木の名無しさん:02/11/10 22:00 ID:4+PaTJsW
率の落陽を遊んでるんですが一番のBADエンドに(;´д`)ハァハァ

ところで同人ゲームってやっぱりED数が少ないですね
いやED数ってより途中の展開は一緒というか…
これからはつけられるんだったら早読みとか
読み飛ばし(できればイブバーストエラーくらいの)機能がつくといいなあ

どっちにしてもうちのもOSが古いから早送りは無理かも知れないけど
673風と木の名無しさん:02/11/10 23:20 ID:DlV46Fm3
同人に商業レベルを望んじゃうと、なかなかないものかもねー。
とくにツールつかってると難しそうだ。
674風と木の名無しさん:02/11/11 00:52 ID:6WMhO6in
同人に商業レベルの物を求めると、開発費も商業並にかかるけど
(ボブゲなら500万〜1000万くらいかな)
その制作費は同人の値段設定では回収できないんじゃない?
だったら、最近のボブゲ新鋭ブランドのように会社形式にして
ゲームを出すと思われ。

商業レベルを考えると、採算も考えないと逝けないから、同人ならではの
小人数向けマニアックなものでも作れるというような面白みもないし…
同人は仕事で出来ないものを作るか、素人が趣味で作る形になるから
商業と比べて考えるというのは違うと思う。
675風と木の名無しさん:02/11/11 01:10 ID:XYluCXAg
>675
禿げ同!
会社勤めしながらその寸暇をあてて
自分が好きだ、やってみたいと思うゲームを趣味で作る。
これぞ正しき同人の生きる道!
マニアックに我道を貫いてくれ〜!と思う。
クオリティが高いにこしたこと無いが、まずは作るという行為からだ!
676675:02/11/11 01:11 ID:XYluCXAg
675はオレだよ・・・。スマソ。
654さんへのレスです
677675:02/11/11 01:12 ID:XYluCXAg
また間違ってるし。674ね。
つかれてルノかな・・・。
逝きます・・・・。
678風と木の名無しさん:02/11/11 01:40 ID:hZz6awjs
>677
お休みー。
しっかり休んでくだちい。
679風と木の名無しさん:02/11/13 03:45 ID:jzXb4MNI
冬コミ当落発表があってるみたいですが
どうだったですか?
680 :02/11/13 08:12 ID:A9hinhZl
(・A・)イクナイ
681風と木の名無しさん:02/11/13 08:18 ID:H7urzvY8
>679
どうだったですか…って、
2ちゃんで何が聞きたいの?
682679:02/11/13 13:23 ID:k8VF0y1b
自分もしくはお目当てのサークルさんの当落状況>681
683風と木の名無しさん:02/11/13 17:35 ID:IwCgEdoX
そういうのはお目当てサークルさんのサイトに行って
調べて来いと。>682
大体どこがお目当てなのかこっちは知らん(w
684風と木の名無しさん:02/11/13 18:09 ID:2T4lpA3d
なにを絡んでるのさー。
おまいらのお目当てを言ってる。
マッタリ聞きたいだけなのに・・・コワーイ
685風と木の名無しさん:02/11/13 19:59 ID:dEJr0mj3
お目当ての話しなきゃこのスレの意味ないじゃん(藁
686風と木の名無しさん:02/11/13 20:07 ID:uN0QGgsm
>679
なんか絡まれてるけど、そんなにマズい質問でもないからダイジョブ。
ただ、もうちょっと具体的に聞いたほうがよかったかも寝。
おめあてのゲームは出そうですか?とか。
687風と木の名無しさん:02/11/13 20:24 ID:H7urzvY8
683にドウイ。
当落発表とおすえろと言われてもな。
具体的な名をここで出して、
好きなサークルを2ちゃんに晒すほどバカじゃないしな〜
688風と木の名無しさん:02/11/13 20:31 ID:QlWyAs9K
じゃぁなんのためにこのスレをあるのさ〜。
ここで具体的に名を出したら晒しになるの?フセ字でも・・・・
2ch=晒しってどうかと思うけど。

マターリ。
冬は三日間あるだけあって、同人ゲームサークル
オチが少なかった、ワーイ
689風と木の名無しさん:02/11/14 00:56 ID:vGSH+GVQ
そこが登録してるリングがあるならリングを紹介するくらいに留めた方がいいと思うよ
ここに純粋に萌えネタ探しに来てる人もいれば業者も、それ以外の人も来てるわけだし
いつその名前を出したことが迷惑かけるか分からないからさ…
書いた人は晒しじゃなくただの好意で教えたと思っていても
いつ2ch=晒しになるか分からないし原則的に書いたものは消せないし
同人板みたいに名前を出すことにしつこいくらいに敏感になっていいと思ってる

690風と木の名無しさん:02/11/14 01:19 ID:0JqwU222
2ch=晒し以外の何物でもないと思う。
新作ゲームが出たからレビューがどう?と聞きたいなら
まだ分かるんだが、それ以外の話題はネタというか餌食にされるだけだしね。

このスレがなんのためにあるかどうかはどうでもいいが、
お気に入りのサークルが荒されて無くなるのは困る。
691風と木の名無しさん:02/11/14 01:21 ID:M3WZXRtV
晒しかそうじゃないか、最終的な判断はそのサイトさんだからな。
こっちで晒しじゃないと思っても相手は晒しだと思う場合もあるってこったろ。

アドレスはともかく、スレの意味なくなるから
ゲーム名とサークル命は伏せ字でOKなんじゃないの?
自分は欲しいゲームないから冬コミはスルーでつ。
692風と木の名無しさん:02/11/14 01:47 ID:u+JXx9f4
製作者が多いらすい・・・
自分のサークルがアゲられないか必死だな(ワラ
晒される要素イッパイなのか?
693風と木の名無しさん:02/11/14 01:59 ID:Z+Y9OUtu
アゲられてもサークルによってはCMになるって喜ぶかもよ?
・・・と無責任にイパーンユーザーは思ってみたり。
694風と木の名無しさん:02/11/14 02:27 ID:0JqwU222
昨日から毛色の変わったのが約一名来てるね。
接続場所から見ると、某スレの常連さんだ。
まともにレスする必要ないのか。
695風と木の名無しさん:02/11/14 07:09 ID:bwa3onUs
何も話してはいけないインターネットなのです。CDRとプレスくらいかな許される話は。
696風と木の名無しさん:02/11/14 09:43 ID:XYzAfPwF
発端の679は一言も晒せとは言ってないので、

「好きなサクルは当選してたので、これで前から欲しかった調教ゲーが買えます」
「自分は受かったけど、新作出せそうに無い…」
「納期に余裕もあるし、プレス初挑戦です」

こういう雑談をしたかったんじゃないの?
皆、トゲトゲしすぎだYO!マターリ雑談。

因みに私は受かりましたが、制作進行状況が芳しくなく…(;´Д`)
697風と木の名無しさん:02/11/14 13:25 ID:oTvV58Zg
たまに書き込み続くと殺伐としてるもんなぁ。みんなもちつけ。

雑談。相当遅ればせながら簿イスやったよ。
テキストと絵はさておき探索楽しかった。
セーブが複数あって、Hシーンの絵がせめて各キャラもう一枚あれば
あれ程叩かれなかったゲームだろうなと思う。
ていうか紙芝居じゃなくてゲームだったし。

ゲームを遊びたいなという気分が強いので合同の卵に期待。
本当は零℃を待ってるんだけど、冬には絶対出ないよね…。
698風と木の名無しさん:02/11/14 13:54 ID:krxz8Pnd
696>
ありがとう・・・
696の冷静なマターリが嬉しい。
そういう話がしたかっただけなのに。殺伐するんだもん。
つい、ムキになってしまいました。反省。

私は冬コミ一般で行くので、受かってるサークルさん
多いから賑わいそうで楽しみ!
同人ソフトのサークルさんて、歩いてるお客さんにまで色々くれるよね。
チラシとかクリアファイルとか。体験版とか。ワーイ。
699 :02/11/14 20:18 ID:JNLk9d01
21歳以下は(・∀・)カエレ!
700風と木の名無しさん:02/11/14 22:59 ID:ymjc11ru
>698
イイナー
来年の大阪都市が冬コミ明けでいろいろ出てたらうれすい。
701風と木の名無しさん:02/11/15 05:46 ID:6VbR2E61
ボイスか…なんであんなに叩かれたんだろうね。
セーブがオートで1箇所の極道は、ゲームとしてはどうかと思うけど、
初のタイトルであれだけ出来てれば立派なものだし。
商業ルートに乗せて商業並の値段をつけたのがマズーだったのかね…
銀混沌のダミースペースのコミケ規定違反と同様で、
同人スペースを取ってるのも嫌がられる理由なんだろうな。

私も冬コミ参加サークルに、お目当てのところが入ってなかったからスルー。
行かれる方はぜひレポ宜でつ。
702風と木の名無しさん:02/11/15 09:14 ID:BfGApqTI
同人サークルというよりインディーズレーベルっていう言葉の方がぴったりするけど
事実会社組織じゃないわけだしねぇ…。<ボイス
基本的にこの板、プロの同人参加に厳しい気が。
ゲンガーがイベント開催とかそういうのにもガンガン食いついてるし。
内容については「好みがあるから」の一言で色々言うのをセーブされがちだから
その他の事で叩くのかな。

結局同人ゲームサークルって冬にいくつぐらい来るのかな。
判明しているだけで一島ある感じ?
三つは体験版じゃなさげなのかえそうで楽しみだ。
703風と木の名無しさん:02/11/15 12:00 ID:jecxRiFI
通販特典を秘密にしていたのもあると思うよ>ボイス
興味が無い人にとっては不要のラミカがついているだけで
安い店で買うよりも2000円ほど高ければ、そりゃ叩きたくもなるわな・・
704風と木の名無しさん:02/11/15 19:43 ID:6VbR2E61
なるほど、2000円の怨みはデカイかもな…
2000円=「ラミカ」では知らされずに買った人にも同情できるな。
705風と木の名無しさん:02/11/15 19:55 ID:NS/u57JR
2000円あれば同人ボブゲ1本買えるしね。

関係ないけど、同人のパロゲーとオリジナルとでは値段設定が違う気がする。
パロゲーは中身のわりに高くて…むやみに特攻できない。
706風と木の名無しさん:02/11/15 20:03 ID:hIivqHAO
オリジは永遠のジャンルだから良いけど
パロディの人気ジャンルの推移は激しいからな。
販売期間の短さと、制作日数の短さを考慮すると
そうなってしまうのかもね・・・
707風と木の名無しさん:02/11/15 21:15 ID:4Cv9OLtu
ボイスか・・・懐かしいな
確か同じオフィ通販でも、コミケ予約とHPからとでは送料分かなんか値段が違ったのもアレだったな
しかも、ラミカはデカくて邪魔だったし、描き下ろしでもなんでもないし

ところで、結局同人ゲームを買いたいならコミケは何日に行けば良いんでしょうか〜?
なんか夏の時は二日目と三日目の両方にちびちびとあって困った記憶が・・・。
統一されたのかな・・・
708風と木の名無しさん:02/11/15 21:30 ID:FA2Rk6Hg
パロディは高いとか以前に夏コミでは発見できなかった。3日目しかいけなかったし…。
冬もほとんどチェック漏れって状態はさけたいなぁ…。
709風と木の名無しさん:02/11/15 21:41 ID:wuYBHFmb
707>
冬は、二日目の西地区る列あたりに
まとめてあったみたいだよ。
夏はオチるところが多かったから、委託で離れていて
買いに行くのが大変だったような・・・
710風と木の名無しさん:02/11/16 00:33 ID:07qlF/iL
今回からボーイズ系同人ゲームは(たぶん)全部二日目に集められてるっぽい。
ジャンルの分類自体、創作JUNEの中にBLゲーム(オリジナル)が入ってる。
なので、ジャンルコードが“同人ゲーム”じゃなくなってるんだよね。
2日目に女性向け(創作・ゲーム・特撮・芸能)、3日目に男性向けが集められている様子。
711風と木の名無しさん:02/11/16 02:07 ID:Vlni4E4N
パロディゲームは、製作者の「ドリームの固まり」の感じと
「高い、内容が薄い、原作の予定調和無いでしか話が展開しない。」
…を裏切らないものが多くて、もう欲しいとは思わなくなったな。

これ凄いよ〜と人に薦められるパロゲームには
お目にかかった事が無いしなぁ…
ゲームに限っては、先の展開の見えない創作の方が楽しくていいでつ。
712風と木の名無しさん:02/11/16 05:17 ID:Y4TURL13
京阪田ーはすごかったよね、パロゲーでも
ま、アレは別格か・・・

>710
アリガトー
これで心置きなく二日目に逝けます
713風と木の名無しさん:02/11/16 07:12 ID:pDWvv2RB
同人ゲームを作ってるサークルさんへお願い
ボードか何かを立ててあらすじ載せてくれないかな〜
机にあらすじ貼ってたりCDROMの裏面にあらすじがあっても
人込みが出来るとサークルに近寄ることもできないんだよ
並んでから傾向が違ったってなるのが一番悲しい
サークルカットだけじゃ分からない部分が多いし
出来ればあらすじと値段を通りを歩いてる状態で見られるのがいいなあ
長くなくてもいい 例えばダーク系とかほのぼの学園物とかそれだけでも
714風と木の名無しさん:02/11/17 11:33 ID:4tvbvKSN
フリーゲームの某サイト、復活してますね。
嘆いてた方々、よかったね。
715風と木の名無しさん:02/11/17 16:44 ID:xT68dH+O
素朴な疑問。
同人ゲームに時々入ってる対談って読んでいる人は面白い?
入れてるサークルさん結構多いって事は受けがいいのかなぁ。
私はどうも肌に合わないので読まないのですが。
同人誌とかの対談は好きなんだけどな。
716風と木の名無しさん:02/11/17 17:22 ID:De5pmaX7
面白かったゲームなら対談というかあとがきも楽しめる。
途中で止めたゲームなら読もうとも思わない。
同人誌の対談はページ数稼ぎというイメージなので
逆にあんまりすきじゃないな〜
717風と木の名無しさん:02/11/17 19:17 ID:RLiotrLR
たいていの対談は猛烈に寒いと思った。
718風と木の名無しさん:02/11/17 19:46 ID:79OTXpQN
ゲームに入ってるような対談は
そもそも書かれてる内容もたいしことないことが多くて
ゲーム自体の雰囲気を自分達で壊してると思う。寒いし。

よほど製作者側に興味を持たないと、対談があっても別に嬉しくはないな。
719風と木の名無しさん:02/11/17 22:21 ID:bMLYzIMe
対談よりはゲーム内用語集みたいなのは楽しいのが多いと思った
スタッフの間での隠語とか

確かにテキストで入ってる対談は読まなくても別に支障ないのが多いかな
下手なところだと売れない漫才師の言葉を載せられてるようなのもあるし
720風と木の名無しさん:02/11/17 22:28 ID:xT68dH+O
>売れない漫才師の言葉

それだ!
同意語でADの前説とかー。
721風と木の名無しさん:02/11/17 22:57 ID:De5pmaX7
素朴な別の疑問が…

ADの前説って?
722風と木の名無しさん:02/11/18 15:02 ID:2eWHFuTL
公開番組の撮影前に、番組進行の説明をしてくれるADさん。
雰囲気を解す為か面白い事を言おうとしたりもするんだけど、
あまり上手に笑いが取れない。
若手芸人がしている事もあったような気もするけど。
723風と木の名無しさん:02/11/19 16:03 ID:GO3Hx90j
私は、対談寒くても、ついつい読んでしまうけど・・・。
あれはきっと、製作者が楽しいんからいいんだよ。
制作した苦労話をプレイしてくれてるユーザーに語って聞かせたいのサ。
724風と木の名無しさん:02/11/19 16:43 ID:O/9B4vi+
私もゲームを気に入ったら読む派かな>対談
今んとこ同人エロゲでしか見たことないけど、結構マターリしてて好きだがなあ。
同人ボブゲではお目にかかったことがないでつ。
725風と木の名無しさん:02/11/19 17:26 ID:hMD1yYYs
まあ、対談やってる間にデバッグきちんとしておけよ、と。
726風と木の名無しさん:02/11/19 17:57 ID:bs7Rig+w
同人ゲームに時々って…
対談が入ってた同人ボブゲってあったっけ?

あとがきはあって普通だけど、
対談はボブゲではお目にかかった事がないな…
727風と木の名無しさん:02/11/19 18:11 ID:XL+Fmdly
パー密書ンのゲームに入ってなかったっけ?<対談
あまりに寒い上にスキップできないし読み込み重いしで
最後まで読まずに強制終了したけど。
対談でもADVタイプでダラダラと読まされるのは地獄。
サイトでやってくれりゃぁいいのに、と思う。
728風と木の名無しさん:02/11/19 18:25 ID:Oj2mkLjN
パー密書ンさんの対談は作者2人の顔グラがあってしかも表情変化まであってワラタ
あーゆーお遊び自分は好きだが……
729風と木の名無しさん:02/11/19 19:01 ID:bs7Rig+w
ああ、パー密書ンね。
持ってたけどゲームそのものが強制終了しまくりで
対談を読むどころでは…
思い出したらまた、むかついてきた。

作者2人の顔グラをサークルのシンボルマークにしてるけど
強制終了するゲームを立ち上げる度に見せられて
あれは激寒かったよ。
730風と木の名無しさん:02/11/19 20:54 ID:C4gb8zFC
別にパー密書ンのシンパじゃないけど、
すぐパー密書ン叩きしたがるな・・・
確かに安定は悪いが、コミックメーカーでよくぞあそこまでてくらい
作ってると思うぞ・・・

が、私もエンディングあたりは五分に一回強制終了で
モニョったが。
顔グラぐらいどーした!センス悪いのは許してヤレ!
731風と木の名無しさん:02/11/19 21:40 ID:bs7Rig+w
この程度で叩きって言われるのか…

前も送料を誤魔化されたと愚痴ってた人が
叩き扱いされててモニョったが、
パー密書ンの信者か本人かしらないけど
この名前がでるだけで過剰に反応するのがいるね。
732風と木の名無しさん:02/11/19 21:44 ID:q7aTlOZ/
もうツール変えるしね。
一番初めのゲームだったんだし今更いってもねぇ。<パミ
擁護(?)も叩き(?)も単なる感想だと思うし、いろんな意見出てくるのは
それだけ皆がやったという証拠だというわけで。
しかしパミの話題の後はフォローすぐ入るなぁ。
733風と木の名無しさん:02/11/19 21:54 ID:GcsQCvkW
擁護信者も叩きも、それだけ多いってことだろ・・・

何本くらい売れてるんだろ。
734727:02/11/19 22:37 ID:7sp6I/Lo
悪意があってパミの名前を出したわけではないです。
私が知ってる「対談が入った同人ボブゲ」がパミさんのやつだけだったので。
気に障ったらスマソ…
735風と木の名無しさん:02/11/19 22:51 ID:xNDatJrq
しかしパミが出たあたりが他もあわせて今思うと賑やかな時期だったな。
最近話題作っていうか本数自体減っているような。
736風と木の名無しさん:02/11/19 23:00 ID:QBKtNAmo
私が見たのはパミさんとこのじゃなかったけどどこだったかな
フォルダの中にtxtで入っててなんだろうと開いてみたら対談だった
全画面表示にしないと読めない改行されていない文で対談されてて
読みにくいったらありゃしないって感じだった

余裕があるのならフォルダの中に入れるよりは
製作裏話本、番外編みたいな感じで同人本が欲しい私
737風と木の名無しさん:02/11/19 23:08 ID:bs7Rig+w
>735
確かに小粒なミニゲームは多いけど話題になるような物は少ない。 

商業も同人もゲームの開発には時間とお金もかかるし
一部はともかく、制作費が回収できてないゲームが多そう。
労力が多い割に見かえりも少ないとなると、
いくら好きでも抱えれる赤字も限度があるしね。
738風と木の名無しさん:02/11/22 14:05 ID:Y3ghNkBe
>735
でも今年は個人生活出てるし…大作も一応は出てない?
天使だってミニゲームの部類でもないと思う。
商業のタイトルもコンスタントに出るようになったし、
同人はサークル数も増えたし、その分、話題にならなくなってるって
いう面もありそうだけどなぁ。
とにかく冬コミに期待だ。
739風と木の名無しさん:02/11/22 22:16 ID:cUdDAs7U
735ではないけど、
その二つのタイトルの規模では
同人ゲーといっても大作とはいわないと思われ。
個人生活はそこそこ、天使はミニゲーム〜中篇程度かと。

そこそこ作りこんであるゲームの時は、年に一本あるかないかだけど
ここでもそれなりに話題になってると思う。
740風と木の名無しさん:02/11/22 23:37 ID:iWOfX16d
同人ゲーは「個人生活」しかもってないんだけど、
今まで出た同人ゲーの中で「大作」ってなんでつかね?
やっぱリツさんとこのゲーム?
パー密書ん?
741風と木の名無しさん:02/11/22 23:59 ID:ut+v4/iS
どれくらいの作品を「大作」っていうのかが判らない。
みなさんの「大作」の基準ってどんなもんでつか?
私はりっつさんの作品でも同人にしちゃ大作だな、と思うんですが?
742風と木の名無しさん:02/11/23 00:24 ID:qM/LA7IF
私なら、ボブゲで作りこんであるなと思った=大作&満足度も得られたのは
絵クソ堕と高校ティーチャー、あと仕様と価格に不満があるけどボイスかな。

リッツは物によれば大作でもいいんじゃないでつか?
パー密書んは、さあ?どうだろ
10分でお蔵入りしたので中身を良く知らない。
743風と木の名無しさん:02/11/23 02:49 ID:yoP/K350
完成品として出てる「ミニでない同人ゲー」は、まだ数えるほどだと思う。
大作=満足した作品という意味なら、自分も742とほぼ同じかな。
パー密書んはやってないけど、同サークルの小逢引は私はおもしろかった。
リツは…声優マンセー向けでつかね…。

でも自分、ボブゲ制作挫折組なんで(;´Д`)
ゲーム完成させただけでもすごいと思ってしまうでつよ…。
744風と木の名無しさん:02/11/23 09:37 ID:uR4tNX1I
EX●d●sは私も夢中でやりました。シナリオ秀逸ですよね。
音楽も良かったし。ツボにはいりまくって身悶え〜〜。
●校●師は当時ボブゲー初心者にはシステムがめんどくてワンルートだけやって放ってあるんですが面白かった。(よって謎まったく分からず)
アドバンス版でたらきちんとクリアしたい!と思ってるのに
なかなか出ないですよね・・・。くすん。
律さんは無難にこの価格でコレならいいか、というくらいには遊んでる感じで。まだツボに入ったことはないですけどね。
745風と木の名無しさん:02/11/23 16:53 ID:E6tjVFXF
1ルートだけやったってゲームは私も多い。
面白くても同じ話(まあ違うけどさ)何度も見る気がどうしても起きない。
同人に限らないけど。
746風と木の名無しさん:02/11/23 17:15 ID:6TfLghKB
短いのはつまらなくてもむきになってコンプするほうだなぁ。
長編でもスキップ機能ついてて面白いゲームなら完全攻略したい。
コンプ出来るか出来ないかって、セーブとかシステム面もかなり重要に
なってくるな、私は。
BLは好みが自分的に偏ってるので、好みのキャラ以外はクリアしたく
なくなったりする事もあって、コストパフォーマンスはギャルゲに比べて低いかも。
ギャルゲは一通りどんな子でも落としてみる。
747風と木の名無しさん:02/11/23 23:58 ID:heJd3u35
でもゲーム検索のリング観てるとかなりな数の
登録数になってますよね。
シェアにしろフリーにしろリングが賑やかだと回るのが楽しいです。
しかしいつまでたっても未完成なサイトにはモニョるけど。
制作時間かかるのは理解できるんですけどね・・・。
もうちょっとまともな進捗具合教えてくれ!とか思ったり。
748風と木の名無しさん:02/11/24 02:38 ID:PbUE2Uek
>ゲーム検索のリング観てるとかなりな数の登録数

おそらく、今までを見てると、その中の8割は完成させずに消えるか、
もしくは5年まっても完成できないと思われ。

ゲームを作ると告知したいのは解るんだけど
ゲームのタイトル「仮」とついてたり、CGもラフや一、二枚だけ、
一つも完成品が無いのに、すでに企画ばかり複数並べてるところは
ゲームサークルとして登録するのは止めてくれと思うことも。

「出来たら、いつか作りたい」だけの企画をちょこっと書いてるだけで
ゲームサークルで登録しているところもモニョ…
749風と木の名無しさん:02/11/24 22:35 ID:QPs4VFTS
確かに、企画ばっかりで進んで無いの観てると・・・。
せめて1本完成のメドたてて登録、んで次の企画を公開、と
段取り踏んでくれるといいのに・・、と凄く思う。
企画上がってて自分好みの絵+設定で激しく期待してたら
いつの間にかサイトが無くなっていたときの悲しみときたら・・・。
パロ系はけっこうちゃんと完成させてるトコ多いとは思うけど
やっぱりオリジナルで、ってのは難しいのかな・・・。
ボリュームはシェアだと気にするけどフリーモノなら
さして気にしないので短い話でもいいから完成させて・・と思います。
750風と木の名無しさん:02/11/25 02:01 ID:ReLZh23E
学校の恋愛もので登場人物が10人超えてて作る人2人
具体的なストーリーとかは決めずもう3年
これは絶対完成しないだろうなってサークルがある
理想のゲームを追い求めるのはいいけど
やっぱり同人で登場キャラ(勿論落とせる)がたくさんってのは厳しいと思う
他の同人ゲームをリサーチしたりした方が良いと激しくそこに言いたい
751風と木の名無しさん:02/11/25 18:26 ID:cOGJVnAb
私は攻略人数多いのは辛いから・・・・。
仮にそれ(何年後なんか知らんが)
出来上がってもそのゲームはスルーだな〜。
だって大体、キャラ違っても攻略ルートってさほど
変化しないケース多いしさ・・・。
だったら人数を3〜5人くらいの攻略対象にして
ストーリーにルートによって違いが出てる方が良い。
攻略人数って多過ぎると大抵途中でほったらかしになる罠。
752風と木の名無しさん:02/11/25 22:46 ID:wILDR44O
デジタルデバイドっていうデジモンの同人ゲームはどうでつか?
このまえメッセサンオーで売ってて気になったので。
プレイしたことある人感想キボン。エッチ度とかはどんな感じ?(w
753ご案内:02/11/25 22:52 ID:QuociHIa
http://www.media-0.com/user/gotosex/
     モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   / ̄\  / ̄\  / ̄\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
754風と木の名無しさん:02/11/26 00:15 ID:HiyD9ZE5
パロゲー(フリーDL)は作ったことはあるけど
売ったり、買ったこと無いし・・・・。

>752
そういうのはジャンルのスレで聞いてみたら?

パロって萌の延長線上で作ってるから(自分の場合ですが)
カプーとか絵とかが好みからずれてるとかなり辛いんじゃ・・・。
計狩人とか某走り屋兄弟ホモゲーはかなり評判いいみたいだけど
むしろあのサークルさんのような上出来ソフトはそう転がって無い
と、思ったほうが無難じゃないかと。
以前、ここで低級王子のパロゲー高かったのに・・・モニョって人の
言葉も見かけたし、特攻して当たれば儲けもん、くらいで。
755風と木の名無しさん:02/11/26 00:26 ID:gkgOpMmy
大作じゃなくてもいい
一回15分ほどで終ってしまうけど繰り返し読みたくなるような
そんな魅力あるソフトが冬に出てくれますように

とりあえずは軽いのキボン
756風と木の名無しさん:02/11/26 04:21 ID:teFzdhiQ
でも実際15分で終わったら、苦情がでるだろう。
クソゲー扱いもされかねない。
…難しいところ。
757風と木の名無しさん:02/11/26 06:35 ID:rbAntESw
>>752

これが1500円とかだったら満足ゲーなのだが…
それなりにエロもあるし。

しかし…
同人の域を出ていないのに値段だけ商業並。
高すぎ。
758風と木の名無しさん:02/11/26 10:58 ID:Kc08BgdM
>757
4000円だっけ?
確かに高い…。
最近は同人ソフトでも高いの増えてきたね。
759風と木の名無しさん:02/11/26 11:09 ID:dF+C4gsH
ガイシュツだけど、某飛翔庭球漫画のパロゲー、3800円。
「同人の域を出ていないのに値段だけ商業並」どころか、
「まるっきり動作しないのに、値段だけ商業並」だ…
バグレポしても、デムパ入った返信来るし、あきらめて放置してる。
同人ゲーム何本も持ってるけど、こんな痛い目にあったのは初めてだ…。
760風と木の名無しさん:02/11/26 11:55 ID:Mq5quufk
>759
でも修正パッチ出てたみたいだからもう遊べるんじゃ?
しかしそこ、また新しいゲーム作るとか言ってるよね。
買うヤシいるんだろうか。
761風と木の名無しさん:02/11/26 12:50 ID:W3jColwy
>759
デムパ返信の詳しい事ききたいなぁ。避難所かどっかでお話してはくれまいですか。
今まるきり動き止ってるしな、あそこ。
762風と木の名無しさん:02/11/26 15:07 ID:teFzdhiQ
>最近は同人ソフトでも高いの増えてきたね。

増えては来てないんじゃないかな。
パロゲーは、前から高い相場つけてるし、
リッツとボイスは半商業、これが飛びぬけて高いだけかと。
普通の創作ゲーだと〜2000円前後までがほとんどじゃない?

パロゲーは同人誌を作るような感覚で元を取りたいから
そういう値段になるんだろうけど、
…庭球のは誰もクリアできないんだから
製作者も知ってて売ってるとオモタ、(パッチで直ったのか?)
それじゃ詐欺同然のような…。
763風と木の名無しさん:02/11/26 15:50 ID:2/uHDfhl
漫画では商業誌より同人の方が高いのだから、ゲームでも商業より高いのが自然。
とか言ってみる。
764風と木の名無しさん:02/11/26 16:42 ID:3EhrFjy1
>763
それって万超えるのでは・・・
765風と木の名無しさん:02/11/26 16:58 ID:MjfV6W//
>762
>増えては来てないんじゃないかな

でも2000円超えるゲームがぽつりぽつりと出てきたよね。
リツや某爆走兄弟くらいしかなかったけど段々他でも
見るようになってきたよ。

それに「2000円」って価格が一般的になってきたしね。
昔は1000〜1500円っていうのが多かったような気がいないでもない。
なんかあやふやでスマソ(´Д`;)
766762:02/11/26 17:42 ID:teFzdhiQ
>765
2000円越えたら、それを「高い」というのは違うんじゃないかな〜と思ってた。
ショップで買うかイベントで買うかでも、3割増し違うから、
ショップで見る人は高いと思うのかな?というのもありそうだけど…。

今でも〜1500円までのゲーム(ボブゲ、女性向、美少女)いっぱいあるよ〜
767風と木の名無しさん:02/11/27 00:57 ID:VBT8aff7
値段分満足できれば儲けもん、みたいに思ってますよ。
同人ソフトは。その中でまれに秀逸なモノや
萌ツボにハマるとえらい得した気がするから。
値段はフトコロに優しい方がいいに決まって居るけどね。
ただ3000円以上だと、やっぱ、プラス何か(声付き)とかそういうの無いと買わないかな。
しかし飛翔系庭球パロで3800円ですか・・・フトコロに痛いな、それは。ファンなら買うのかな・・・。

オリジナル同人ゲームは良心的価格が推奨してもらえるとイイな〜。
特攻しやすいし。
768風と木の名無しさん:02/11/27 12:31 ID:uJb4bp22
ハイスクールティーチャー、値段も安いしいい評価多かったので買ってみた。
恋ツクだったのでつね。
シナリオ君と恋ツクはウチのPCだと重いので愕然…。鬱ゥ。

ファーストプレイでは同僚との通常エンドだった。
最後じゃなく途中でHシーンがあるのは(・∀・)イイ!
けど最後にもエチ欲しかったな。CGも少ないし。
Hシーンが意外と淡白でした。(絵のせいかな?)
普通にプレイしてると「誰にも会わない」の繰り返しで後半疲れました。

真エンドを見るべく攻略サイトへ。
…こんなの攻略なしでどうやってプレイすればいいんじゃという
難易度に驚愕。攻略サイト見ながらのプレイだったので作業的に…。疲れた。

叩きみたいになってスマソ(´Д`;)
アドバンス版は難易度落ちてるといいなぁ。
769風と木の名無しさん:02/11/27 12:38 ID:i86qck0p
ブタまん(゚д゚)ウマー
でも大阪の551のとちょっと違う…
770風と木の名無しさん:02/11/27 12:39 ID:i86qck0p
誤爆(゚д゚;)マズー ゴメンネ。
771風と木の名無しさん:02/11/27 13:09 ID:CoYY108a
>769・770
妙に和んだ誤爆だw
772風と木の名無しさん:02/11/27 13:28 ID:E7tVeqMw
>768
コウコウティーチャーは一気に攻略しない方が楽しいゲームだわね。
どっちかというと毎日一人ぐらいずつの方がストレスたまらないと思う。
私はHシーンはCG見ないでテキストだけ読んでたよ★
テキストは細やかにエッチだと思うので。

攻略人数が多いから必然的に一人当たりのCG数が減るけど
雑といっちゃいたいCGのマイナス分を補って余りあったテキストとゲーム性だったなぁ。
ただ、今やるとシステムがな…。
しなりおkunでアド版って書いてあったけど、出来ればNスクか吉里吉里できぼんぬ。
773風と木の名無しさん:02/11/27 16:48 ID:iBW6HMo1
当時は商業ボブゲも無かったし、バグも中身も大目にみてたから
2年前ならともかく、今なら薦めないかも。>ハイスクールティーチャー

>772
ここの製作者さん、恋ツク使ってるくらいだから、
自力で変数をくみ上げるのは無理ではないかと思われ。
Nスクか吉里吉里で、紙芝居ゲームならともかくシミュレーションはむずかすい。
774風と木の名無しさん:02/11/28 14:38 ID:+t7NR05i
今更ですが天使●巣箱と金田●少年のパロゲーゲト。

巣箱>エロは思ったより濃くなかったでつ。
   自分が慣れてしまったせいもあるが(w
   1プレイ20分くらい。キャラとあんまりかかわりがないうちに終わり、
   という感じ。もうちょっと個別で絡みが欲しかった。
   これで2000円は…1000〜1500円ぐらいが妥当かな。
   CGは綺麗で数もそこそこだけど使いまわしも多い。
   (背景が変わっただけどか、向きが変わっただけとか)

金田●パロ>ひとことでいうとエロゲ。
    内容はなく、ただはじめ少年が犯されるだけ。
    CGのほとんどがエロ(w けどCGは少なめ。
    どうせエロゲにするならもうちょっと濃くしてほしかった。
    1プレイは15分程度。

どちらもコミメなのでスキップはないけど短いから
そんなに気にならないかな。
あんまり参考にならない上に今更なレビュでスマソ(´Д`)
そもそもパロはダメなんだっけ、ここ…。
775772:02/11/28 14:50 ID:nXmOHGNw
>773
うーん、でもそもそもシナリオ君自体が日本語で書いてあるだけのツールだからなーと
思ったわけで。
それならNスクでも一緒かなと。
そんな私は自作ゲー挫折組み。かっちゃったのにシナリオ君…。
776風と木の名無しさん:02/11/28 15:03 ID:HZOgNXJz
>774
ダメなわけではないと思うよ。<パロ
ただ、話題に参加できる人数が少ないので、話が続かないだけで。

私はパロゲーの話ももっと聞きたいかな。
777風と木の名無しさん:02/11/28 23:50 ID:x6Rwf1e+
パロゲーはメイトに時々一種類だけ置いてあるんをみるだけだから
情報を読めるなら是非読みたい
オリジナル同人ゲームより見つけにくいし

てことで私もパロゲーの話を聞きたいです
778風と木の名無しさん:02/11/30 13:36 ID:ESFxK+d5
庭球王子はかなりのパロゲーあるみたいですね。
庭球王子のゲームを作っているサークルさんのサイトに
二次創作同人ゲームのリンク集があるんだけど
42も登録があったよ・・・。
779風と木の名無しさん:02/12/01 12:26 ID:WSIM2aoY
他のジャンルも広く扱ってるので、パロゲーに興味ある人は
一度見るといいかも<二次創作同人ゲームのリンク集
サニー女子さんのところで、2つレビューのある庭球ゲームのサイトさんです。

…で、私は庭球者なので、フリーは手当たり次第・同人パッケージものは3本
やりましたが、希望される方いらっしゃれば同人だけでもレビュー書きましょうか?
ジャンル隔離板のほうで一度書いたので…。
780風と木の名無しさん:02/12/01 12:47 ID:Mfr4QpdF
同人パッケージもののレビューキボンヌ!(・∀・)
オリジナルの方はまだ新作もないみたいだし、
皆あがけか神無に流れてて人も少ないみたいなので(w
マターリパロか過去ゲーレビュキボンでつ。
781779:02/12/01 15:13 ID:WSIM2aoY
自分もあがけやってますが(w
では、僭越ながら…。
パッケージもの3本、と書いたけど、正しくは体験版2本と完成版1本。
カプは伏せなくてもいいですよね?


タイトル上手く伏字が思いつきませんが、ガイシュツ3800円ゲームの体験版。
多分庭球一本目だと思う。はじめて見かけたので即ゲット。400円。
カプは不二塚・大菊・桃リョ。現在は販売終了?本編は売ってますが…
3ルート別々の構成になってるのですが、体験版なので各々10分程度で
終わるにもかかわらず、バグがけっこうめだつので、本編はスルーしました。
賢明だったな、私(ニガ藁
絵はきれいでよかったです。汚い写真背景が目立ってましたが。
ツールは多分Nスクですが、Readmeでは自作と…モニョ……


「呼吸(英訳)」体験版。不二塚・大菊。
200円というリーズナブルさにひかれて購入。
絵がプロのギャルゲンガーだということで期待してたのですが…ナンダコリャ。
文章もなんとも言えず…まあ安いのでこんなもんかと。
体験版だからか分岐などはなし。
正直これも本編がしたいとは思わなかった。
ツールはNスク・・・だけど、本編は自作エンジンらしい。統一してくれYO!
余談だけど、多分本編は出ないんじゃないかと思う・・・・
製作サクルが某バグリップス関係者なので、その辺は推してしかるべし、と。

782779:02/12/01 15:13 ID:WSIM2aoY

「胸騒ぎの放課後(放課後のみ英訳)」2000円。
現在通販は終了でイベント販売のみのようです。
乾海・桃海。自カプなので、評価が甘口かも…スマソ。
サイトで体験版のDLができるのですが、これがヒットだったので、
ちょっと高いなあ、と思いつつも購入。
全年齢でエロはなし。キスどまり。
EDがバッド1種・各カプ2種ずつの合計5種。
会話主体のADV風で、プレイ時間は1周目は1時間くらい。
以降は読み飛ばし機能があるので、結構早く進みます。
CG枚数は15枚。結構少なめですが、キレイだったので私は満足。
シナリオは楽しいノリです。不二君が相性占いをしてくれたりして。
サニー女子さんに体験版のレビューがあって、
「こそばゆいようなキュンとくるような」という表現があるんだけど、
まさにそんなカンジで、少女漫画のようです。
一番の欠点は、購入時のままではゲームがストップするバグがあること。
でも、最初の販売時からアップデート用のFDつけたり、サイトからDLできるように
なってたし、発売日からしばらくはわりと頻繁に更新されてたので、
同時期の3800円(ワラ)に比べてかなり好印象でした。
ツールは吉里吉里。この中では唯一CDがプレス。



読みにくかったらスマソ…
庭球は冬もランコタマのゲームが出たり、まだまだいろいろ楽しめそうでつ。
783風と木の名無しさん:02/12/01 16:00 ID:j4N9qsI4
779タン、乙でつ。(´ー`)つ旦~~

>ツールは多分Nスクですが、Readmeでは自作と…モニョ……
マジでつか(´Д`;)
自称フログラマなくせに基本的なことわかってませんな。

「胸騒ぎの放課後」はずっと18禁だと思っとりました。
エチはなかったのでつね。
784風と木の名無しさん:02/12/01 23:27 ID:LVVpOlHW
胸騒ぎの放課後、良さそうだね。
でもやっぱり、チョト値段が高いと思う。
自カプでもないし、迷うなー。
785風と木の名無しさん:02/12/02 00:33 ID:A8ZvMbur
「THE★フリーザー(日本語)」とか出してるサークルさんの
制作ツールはなんでしょう?
どなたか知りませんか?
シナリオくんと恋ツク・コミメだとウチのパソじゃ辛い…。
つーか制作ツール書いてほしいんだけど、書いてないとこ多いなぁ(´Д`;)

最近(?)発売された「HE●VEN〜飛べな●鳥〜」は
誰かプレイしてませんか?
自分は絵が好みではないのでスルーしたんでつが…。
786風と木の名無しさん:02/12/02 01:09 ID:dj0pR2CK
>785
苺アーガイルの初期作品はシナリオくんだったと記憶してまつ。
処女作品の余りの酷さに2作目までしかプレイしてないので
最近のは知りませんが。参考までに。
787風と木の名無しさん:02/12/02 01:38 ID:dYGJKMt2
>786
ありがd。シナリオくんでしたか。
処女作品というと「C」でつね。酷かったんでつか。
あそこはゲーム画面も少なくてデモも体験版もないから
買うの迷ってたんでつが…。
788風と木の名無しさん:02/12/02 01:43 ID:LXAr8F5t
苺アーガイルさん、最新作はNスクだったと思うんですが、合同卵が
吉里吉里なので、更にそっちに移行するんじゃないでしょうか。
ちなみにフリーザーの凍えるような寒さに反して、最新作はおもしろかったでつ。

789風と木の名無しさん:02/12/02 01:44 ID:oVCr5BHm
本は読めばストーリーの先へ進めるけど、ゲームはすぐに進めないから
面倒だ、という根気のない人向けだと思います。>C
シナリオがすごく短いから。
790風と木の名無しさん:02/12/02 01:50 ID:dYGJKMt2
>面倒だ、という根気のない人向けだと思います。>C
激しく自分向きかもしれない…(w

フリーザまで(?)がシナリオくんで、最新作がNスクで
合同卵がキリキリでつね。
そういえば合同卵、11月中には出ると言ってたんだけど
まだでつか…。
791風と木の名無しさん:02/12/02 09:33 ID:bMI12rBo
>785
HE●VEN攻略中です。
一人のシナリオ量はあんまり多いほうではないかな。
選択肢が結構厳しいみたい。シミュツク2がPCに
合わないせいもあるとは思いますが。
重くて攻略が遅々として進まない・・・。
792風と木の名無しさん:02/12/03 22:36 ID:4ay9AnLy
某発売日延びまくってるゲームのジャケットが
サイトに飾られてたけど、素朴な疑問…。
あれ、表裏逆じゃないのか?
普通ジャケットって右が表紙になるんじゃ。
そういう決まりは別にないのかな。
793風と木の名無しさん:02/12/03 23:23 ID:2wBFGt14
右が表紙じゃないかな。
自分の持っているものを見てみたけど、
DVDもPSもパソゲーも全部右が表紙だった。

これだけ徹底されてるなら、マンガと小説の開く向きみたいに
右がお決まりなのかも。
794風と木の名無しさん:02/12/04 12:18 ID:I5g/Y+uf
じゃ、やっぱり間違ってるんでつかね。
印刷に出す前に(もう出したのか?)教えてあげたほうが
いいんだろうかとも思ったが余計なお世話っぽいか…。
795風と木の名無しさん:02/12/04 12:21 ID:EKhAU8XU
どういう装丁にするのかが問題じゃないかな。
前に本の帯みたいな感じで、ケースをパッケージ絵で包んでるのを見た事あります。
(りっつさんのゲームってそんな感じじゃありませんでしたっけ?箱を紙で包んでる…)
スリムケースだから裏面に絵を入れられないのをカバーするためらしい。
掲示板とかがあるならちょっと書いてあげてもいいかも知れませんね。
796風と木の名無しさん:02/12/04 12:37 ID:I5g/Y+uf
>ケースをパッケージ絵で包んで
見たところDVDパッケージのようだから
それはないと思うんで、やはり一応言ってみまつ。
797風と木の名無しさん:02/12/04 15:14 ID:SbdCu1P4
DVDケースなら、あれであってるでしょ?
うちのDVDケースゲーム(商業物だが)はあの向きだよ。
798風と木の名無しさん:02/12/04 17:16 ID:PbG5XYIs
発売日延びまくってるのキーワードで
思い当たるところに見に逝ってきたよ。
792さんのは、タイトルに天国がつくあれだよね?
右が表紙になってるからあれで良いと思うよ。
あそこじゃないのかな?

しかし、久しぶりに見に逝ったけど
ゲームの内容が、予約した時(6月)と変わってるんですけど…(´Д`)
なんで〜〜聞いてないよ?
799風と木の名無しさん:02/12/04 18:33 ID:tFSwNNAR
あれ。本当だ。
昨日見た時は左が表紙だったのに直ってる。
ここ見てるのかな(w
800 :02/12/04 19:57 ID:KaHxDx6L
(゚听)イラネ
801 :02/12/07 02:27 ID:Y8crVqI2
延びてると言えば、以前塾講師物のショタゲー作ってるとこの新作、
冬に間に合わなかったみたい。残念…(´Д`)
ヤオイ板住人だとショタ人口少なそう。
802風と木の名無しさん:02/12/07 10:04 ID:iECE7R6N
ショタはなんと言うか、イパーンの人は
子供にエチなことをすることに
萌えより先に、嫌悪感と罪悪感が来るから
よっぽど絵やシチュに魅力がないと手が伸びないかも知れないでつね…
803風と木の名無しさん:02/12/07 13:30 ID:/CqsVLtP
罪悪感とか嫌悪感とかはないけど「萌え」がない。>ショタ
「やだ。やめて」とか言われても萌えられない。
女の子みたいに可愛すぎる外見にも萎え。
「やめろ!」の方が萌えまつ(w
804風と木の名無しさん:02/12/07 18:20 ID:MH2maIg8
>803に胴衣。
ちゃんと喉仏が出ていて身体が出来上がっていて毛が生えてないと「萌え」ない。
お人形遊びをしているような非現実さが嘘臭くて萌えないんだけど、ショタ属性有り
な人はその非現実的なところが生々しくなくて萌えなんだろうな、と。
805 :02/12/07 18:55 ID:F2AYaAI0
ショタ好きは肩身が狭いでつ…。・゚・(ノД`)・゚・。
806風と木の名無しさん:02/12/07 19:01 ID:cZqvVtDK
正直スマンカッタ。ショタ属性の人を否定する気はなかったんだYO!
趣味も思考も人それぞれ、ってことで。
自分はオヤジ受けスキーの主人公攻めなんだけどこれまたないでつ。
逆ならわりとあるんだけどね。

自分好みのがないなら自分で作ろう同人ソフト。
…と簡単に言ってみるが難しい(´Д`;)
807風と木の名無しさん:02/12/07 19:52 ID:ykVhuQpM
>806
恋●実習はたしかキュートなオヤジが落とせるゲームらしいが
(かなり発売延期になってるみたいだけど)
キャラ絵的にキュートすぎてオヤジっぽく無いのが罠だと思いませんか?
808風と木の名無しさん:02/12/07 20:37 ID:hNxL7IBv
オヤジスキーや筋肉スキーの方がよっぽど肩身狭いよ(;´Д`)
809風と木の名無しさん:02/12/07 22:27 ID:iECE7R6N
ショタは神無をはじめて買ってみたけど、
話や声は楽しいし、絵も可愛いと思うけど
キャラクター萌えというのとはちょっと違った。

ホタルも遊んで面白いとは思うけど、
関連グッズまで手を出してみたいと思うような、いわゆる801萌えとは違う。

やっぱり普通に、美青年や美少年と801出きるゲームがいいなあ…
810風と木の名無しさん:02/12/07 23:00 ID:ykVhuQpM
私は同人ゲームだからこそ出来る、ある意味偏ったゲームでもオーケー、と思います!
ショタでもオヤジでもキンニクでも制作者さんに萌があるのならば
ガンガン趣味に突き進んで欲しいと願っています。
女性の嗜好はそれこそ千差万別じゃないですか〜。
最近は商業でふつうに綺麗なものは沢山ありますしね。

811風と木の名無しさん:02/12/07 23:18 ID:G1QMwnnE
>807
恋●実習のオヤジは確かにキュートすぎかも。
可愛い絵なだけに。
オヤジが落とせるって言っても主人公受けだろうしなー。

なんつーかこう、商業で言うと「あがけ」の秘書タンが
受けみたいな同人ゲーはないでつかね。
812風と木の名無しさん:02/12/07 23:33 ID:PWzvDjlb
いいなあそれ(w >811「あがけ」の秘書タンが 受けみたいな同人ゲー

あがけとかみたいにキャラが際立ってる同人ゲーってあるかな。
リッツさんのゲームは値段の割に声優とか豪華だと思うけど、
萌えとはまた別というか・・・。
いえお世話になってるんですけどね。
813801:02/12/08 00:47 ID:+xa0l1PV
ショタ話なんかで非ショタの人から意見いろいろ聞けてよかったです。ありがとん。
801で出した塾講師物はキャラによっては現実的なショタがいてて楽しめた。

と、特に話題もないけど801ゲトしてたの事に後で気がついてうれしかったために
かきこんでみる試験。
814風と木の名無しさん:02/12/08 01:06 ID:4CiCPHm4
でも、オヤジ描くのって結構難しいよねぇ。(自分比)
オヤジを描く時は若い子ちゃんを描く時より顎の形とか
皺とか頬骨の高さとかを変えて書き分けるのに神経使うような気がする・・・。
仮にシナリオ企画でオヤジ受けがあったとしても、ある程度の画力ないと単に可愛い、オヤジもどきになってしまう・・・。
単に絵質の問題かなぁ。可愛い絵を描く人は多いけど
オヤジ描かせても良い塩梅に描ける人をゲットしないと。
って、作る企画があるわけではないです。

オヤジ受け、そういえばエ●ケープにはワンルートあったね。
って、商業だわ。
815風と木の名無しさん:02/12/08 03:41 ID:pccnUuZG
でも実際問題、販売ルートの限られる同人ゲーで
マニアに走りすぎても、売れなくて困る悩みがでてきそう。
大赤字を抱えてゲームを作るのも限度があるだろうし。

フリーゲームなら遊ぶ方から見ればタダだから、凝ってなくてもいいけど
シェアでボリュームが無いと、さすがに苦情言っちゃいそうだ。
同人ゲーでも商業と同じで
女性向ではまだまだ冒険しているような
マニア向けというようなタイトルはないな〜
816風と木の名無しさん:02/12/08 04:29 ID:fel273Oy
まだまだ学生モノが強いのかなあ
最近周りはオヤジというか青年以上の年齢じゃないと萌えない人が増えてるから
そっちも需要はなくはないと思う

ていうか、ニーズがあるジャンルを作ったとして
ヘ…であまり売れてないゲームもあるので
売り上げ云々じゃなくてサークルさんの作りたいゲームを作って欲しい
そういや夏はオヤジゲームを買いにいったはずなんだけど発見できなくてショボン
817風と木の名無しさん:02/12/08 06:30 ID:PT4SekXd
教えてちゃんですみません。
一晩中捜したんですが、検索が下手くそな私には見つからなくて……
778,779で話題になっていた二次創作同人ソフトのリンク集って
どこにあるのでしょうか?
多分私が何かを間違って捜していると思うんですが……全然見つけられ
なくて……
818風と木の名無しさん:02/12/08 11:02 ID:PBquoDXs
>817
「二次作品リスト」でぐぐったら出るよ。
819817:02/12/08 13:09 ID:ATwn+AAv
ありがとうございます〜!!>818さん
教えてちゃんですみませんでした。本当にありがとうございました。
820風と木の名無しさん:02/12/09 01:23 ID:vdsKRbu5
>815
そうですか・・・。マニアだと需要に問題ありですか。
ショボン・・・。
複数の中に1個まぎれこませるとか(マニアなキャラ、オヤジ)
だったらなんとかなりませんでしょうか。
821風と木の名無しさん:02/12/09 01:31 ID:Bl99mxbd
同人ゲームって商業のみたいに雑誌でレビューされることもないわけだから
売る時とか説明で「平均プレイ時間何分」ってのを載せてもらえないかと思う
恋愛ゲームでキャラ4人で一プレイ15分だとキツイもんがあるかも知れないけど
逆にそういうので一人につきエンディング5つとかあるんだったら
頑張る気になるし…駄目かなあ

前に体験版もらったんだけどやってもやってもエンディングにいかなくて
体験版でこれだったら製品版は一体何十時間やらせるつもりだと叫んだソフトがある
それもせめて外にプレイ時間の目安がかかれていれば…
総プレイ時間じゃなくてもいいから
822風と木の名無しさん:02/12/09 03:39 ID:gr5veE5N
>821
ちょっと主観が違うけど、何となくわかる。
総プレイが長い分には私は越した事は無いけど
CG枚数が気になる。
背景は写真、立ち絵はひとつ、イラストは少ない、
それでも値段だけは立派なゲームだと、そりゃないよと思うし。

商業の場合はだいたい目安があるけど、同人はソフトによって違うから
枚数などを宣伝に書いているところは、ボリュームに自身があるけど、
書いてないところは少ないんだろうなと、買うときに目安にはしてるけど…
823風と木の名無しさん:02/12/09 12:17 ID:EPIbw4f9
オンライン通販をするならともかく、
イベントではジャケットでしか目安を立てられないことが多い。
もーすぐ冬のビッグイベントがあることだし
スペースで内容詳細の提示をしてくれるとありがたいです。>製作者様
おおよそのプレイ時間・CG枚数、あとできればイベントCG見本とか。
時々ノートPCで実演(?)やってるけど、あれは嬉しい。

*絵区祖出す*の攻略本に「プレイ時間:順調に進んで15時間」って書いてあるけど、
漏れは順調じゃなかったので倍以上かかった気がするよ(w
あくまで目安ってことですな。
824風と木の名無しさん:02/12/09 13:17 ID:18u1hFUw
>>821
ただでさえ人手のない同人ゲームに
「プレイ時間の測定」という工程を入れろと…?
825風と木の名無しさん:02/12/09 13:57 ID:ZY0a1/Dv
プレイ時間ってどうやって算出すればいいのでしょうか…
自分で作ったゲームなので、すすめかた知ってて、早く終わっちゃうよ。
私がやると、1プレイ15分で終わりますが、
レビューサイトでは、「目安として1時間半」と言われてました。
826風と木の名無しさん:02/12/09 13:59 ID:3NSDZc3z
ノート持ち込んでも1時間ちょいぐらいしかバッテリー持たないんだよね…。
でもってそこら辺で充電、ってしちゃいかんのよ。

充電オッケーにして欲しいが、
それはそれで問題が出ちゃうんだろうな…。
827風と木の名無しさん:02/12/09 15:16 ID:gr5veE5N
>>824
まあまあ、ぴりぴりした書き方しなくても。

おおよその目安くらいは立てれるんじゃないかな。
10分で終わるのか1時間なのかとかね。
イベントで買う方には、それすらも解らないんだよね。

>おおよそのプレイ時間・CG枚数、あとできればイベントCG見本とか。
これはチラシでもポスターにでも説明が添えてあると便利だと思うな。
イベントだけじゃなくて、HPでゲーム通販しているところでも
ゲームの規模についてなんにも書いてないのが多くて、
解り辛くて困るよね。
同人誌でもサイズとページ数くらいは書いてないと、
買いにくいのと同じだと思うんだけど…
828風と木の名無しさん:02/12/09 17:43 ID:7go01uax
作り手を身近に感じるだけに言いたい放題になるのはわかるが‥‥。
829風と木の名無しさん:02/12/09 17:56 ID:48R5rEFA
マターリしようYO!
希望を書くのは別に悪いことじゃないでしょ。
それが製作者には言いたい放題の希望に聞こえるのかもしれないけど。

でも製作者側も「買い手はこういうところを知りたいんだ」って
分かるからいいと思うんだけどな。
全部の要望を取り入れるのは難しくても
うまくここの意見取り入れれば買ってくれるひとも増えるだろうし
他のユーザーもわかりやすくて一石二鳥だと思うYO!
830風と木の名無しさん:02/12/09 18:58 ID:18u1hFUw
なら、CG枚数とテキストスクリプト(バイト換算)を表示したらいい。
これ以上のことをやろうとすると、とたんに負担が大きくなる。
831風と木の名無しさん:02/12/09 19:38 ID:xvhdZi7A
プレイ時間ならデバック中に計れば済むんじゃ?
テストプレイヤさんにも計ってもらって、
自分でやった時の時間〜テストプレイヤーさんの時間+@くらいと
表示しとけばいいんじゃないかな。
そんなに大変なことじゃないと思うんだけど。
もう発売済みなものはもう一度時間計るためにプレイ、というのは
少々面倒くさいかもしれないけど。
832風と木の名無しさん:02/12/09 22:49 ID:QvpcmhDL
しかし冬から突然細やかにプレイ時間やCG数の表示をしだすと
確実にここをみているとばれる罠。
833821:02/12/10 00:12 ID:AwVzSmv4
デバッグする時に最初〜エンディングまでプレイしますよね
その一回分の時間でも書いてもらえればいいかなと思ってたんですが…>824

作った人たちがいくら選択肢が分かっていても
文章の飛ばす早さとかはある程度決まってるわけで
最速何分なのかが分かるだけでも違うと思うんですよ
今売られているソフトの大半は長さが分からない状態で買うわけで
思ってたより長いと大したプレイしないまま終ってしまって
次回作も手を出しにくくなるとか、そういうのもあるかと
834風と木の名無しさん:02/12/10 01:50 ID:XUubwBhj
ここを読んでいて、確かに何にもアピールの無いゲームは
買わなくなってると思った。
昔はゲームそのものが無かったから、みかければ買ってたけど、
今は商業もいっぱいあって選べるから
何も分からないゲームで博打は踏まなくなった。

CG枚数やシナリオ量が多いなら、書いた方が絶対アピールになるから徳だと、
それはサークルも分かってると思うし、
自分のゲームの良さすら人にアピールも出来ないなら、
その内容にも期待できないと思ってしまう。
835風と木の名無しさん:02/12/10 08:30 ID:E8dlSjP+
プレイ時間の表示をしないで、
「プレイ時間の表示をしていない」と苦情を言ってくる人間はいないが、
プレイ時間の表示をして、
「プレイ時間が表示と違う」と苦情を言ってくる人間はいる。

そういうリスクは回避したいと思うのは当然だと思うが?
836風と木の名無しさん:02/12/10 09:47 ID:HElaNyZ5
「プレイ時間の表示をしていない」と苦情を言うような人は、そもそも表示し
ていないものは最初から買わないのではないかと思われ(w
837 :02/12/10 09:58 ID:3bciEmUw
興味を持ってくれる人だけ手に取ってくれればいい。
あれこれアピールしてたくさんの人にプレイしてほしいとは思ってない。
だからって適当なゲームを作ってるわけじゃないよ。
838風と木の名無しさん:02/12/10 10:08 ID:MwHDapYG
ツールだけは載せて欲しい・・・。
シュミツクだけはどうしてもだめだ。
イベントなら聞けばいいだけだけど。
839風と木の名無しさん:02/12/10 10:33 ID:XGwof14Z
ツール、というか動作環境の公表は必須だと思う。
アピールうんぬんの問題じゃない。
840風と木の名無しさん:02/12/10 11:51 ID:KHasdEvH
動作環境を満たしていてもツールによっては
重かったり不具合がおきたりするのでやっぱり
ツールは必須だと思いまつ。
書いてないとこ結構あるよね。買うのためらうYO。
841風と木の名無しさん:02/12/10 20:53 ID:xdQSFCHs
プレイ時間の話だけど、なんかほとんどの意見が「長くかかってしまう」って感じの
否定的意見が多くてちょっと意外。漏れは長く楽しめる方がうれしいな、って
思うタイプだから。
もちろんつまんない話がだらだら続くのは論外として(笑)。
気に入る物語だったら、その世界にどっぷり漬かっていたくて、ストーリーが
長かったり、それ以上に分岐が多かったりするとうれしいなぁ。
842風と木の名無しさん:02/12/10 21:13 ID:XUubwBhj
>841
>なんかほとんどの意見が「長くかかってしまう」って感じの否定的意見が多くて

今の話題では821さん1人がそういっているだけだと思うけど。 >長いのは嫌。
短い方が良いという人はその人のプレイスタイルの好みだから
ノベルゲームへの一般論ではないと思うよ。
パズルやミニゲームが長編ゲームよりも好きな人もいるし。

ゲームがあっという間に終わって苦情が出ることはよく聞くけど
ボリュームが多くて苦情が出るというのはあまり聞いた事が無い。
843風と木の名無しさん:02/12/10 21:17 ID:gHO8Gfzz
短いより長いほうが私も嬉しい。
1000円以上殆どのソフトがするんだし総プレイ時間15分とかだったら
フリスビーしたくなる。
いや1000円以下でも1ルート3分以内というのをやった時にはフリスビーものでしたが。
ギャグならオチの形かなと思うことも出来るけど、シリアスでそれは無しにしてほしい…。
844風と木の名無しさん:02/12/10 21:24 ID:kqB4etD3
フリスビーワラタ
845風と木の名無しさん:02/12/10 23:12 ID:8Ni4zoCy
私はあまり長過ぎると駄目です〜。
安価で短ければオッケイな感じ。
でも1ルート3分はあんまり短すぎですよねぜ。
せめてネット配付のフリーのゲームよりはボリュームないと買った時に損した気がするし。
フリー配付のゲームに比べてボリュームなかったり
イベント絵が少なかったら暴れそう・・・。
846風と木の名無しさん:02/12/10 23:55 ID:R7PU+VSE
821です
私が821に書いたのは3分×ED5種類×4人分じゃなくて
15分×ED5種類×4人分て意味です
さすがに一人あたま15分しかシナリオないと辛いです…
SM調教師瞳1のようですよそれじゃ

では名無しに戻ります
誤解受けるような文章書いてしまってごめんなさい
847風と木の名無しさん:02/12/11 00:02 ID:SO34S7DJ
>1ルート3分

というと、パー蜜ションの小デートを思い出したよ。
1で懲りたので2はやってないが、これはフリーゲームかと。
これで1000円もするのは、いくらなんでも高すぎだろとオモタな。
848風と木の名無しさん:02/12/11 00:26 ID:Z3FdLu+X
>847
>1ルート3分
>というと、パー蜜ションの小デートを思い出したよ。

まさにプチなデートですな(笑)。

それはアレとして(笑)。
漫画にしろゲームにしろ、作り手がすごい時間をかけて作ったものを
短時間で消化してしまうのはもったいないし申し訳ないよなと思って、
いい作品であればなるべく細かいところまで見るように心がけてるけど‥‥。
でもやっぱり、面白い物こそ一気に読んだり遊んだりしちゃうよねー。
漫画でも5年ぐらい連載続いた全20巻を一晩で読んじゃったり。
849風と木の名無しさん:02/12/11 00:42 ID:s+GWNrDb
>848
いや、それでも3分はプチ過ぎでは(笑)
850風と木の名無しさん:02/12/11 00:46 ID:fS7+Fu06
>面白い物こそ一気に読んだり遊んだりしちゃうよねー。

どんどん次の展開が見たくなっちゃうんですよね。
1ルートクリアしても謎が残るとまた他のルート試しちゃうし。
本当におもしろいものはどんなに長くても時間を忘れる。

小デート、漏れはわりと楽しんでしまったが・・・。
萌えとかとは違うけど、遊びがあっていいなあと。
当時は同人も商業もボブゲってあんまりなかったけどね。
851風と木の名無しさん:02/12/11 01:21 ID:SO34S7DJ
小デート、まあ当時だったから笑ってすんだけど
ルートによってはスキップ無いのに3分もかからない。全クリでも10〜15分だったかな。
あの頃ならともかく、これを今買った人はフリスビーものかもw

うんうん、面白いものは一息にみてしまうというのは分かる〜
徹夜してでも気になって続けてしまうし
気がつくと何時間もやっていて食事も忘れたりする。
同人ボブゲで最近はそういうタイトルにお目にかかってなくて寂しい。
852 :02/12/11 07:08 ID:7XDGoo6M
>徹夜してでも気になって続けてしまうし
>気がつくと何時間もやっていて食事も忘れたりする。

あらゆる同人ゲーに手を出してますが
そんなゲームには過去も現在もお目にかかったことがないでつ。
853風と木の名無しさん:02/12/11 08:32 ID:6s+2+gvF
いいんじゃない、皆が「良い」と言っても
自分にとって良いものじゃない場合もあるでしょうし。

>852さんが夢中になれるゲームが冬に出てるいいね。
出てなかったとしたら、理想のゲームを自分で作ってみるもよし。
それが同人でしょう。

って、作り手さんだったらスマソ。
854風と木の名無しさん:02/12/11 15:35 ID:PbCEXeER
ここを見てるとどんどん、発表しづらくなるよ・・・
855風と木の名無しさん:02/12/11 16:21 ID:lY+LJymF
>854
まあまあ。 全部聞き入れなきゃいけない義務はないんだよ
もっと柔らかく考えないと、つぶれちゃうよ。
856風と木の名無しさん:02/12/12 00:11 ID:YMsVh1LS
>854
全部盛り込むべし!

…じゃなくて、入れられる余裕がある時に入れておけば喜ばれる
ってくらいの軽い感じに考えてくれた方がいいんじゃないかい
857花と名無しさん:02/12/12 00:25 ID:1ww6O7i+
>854
そうそう、もし出来そうなものがあったら、ちょっと入れようかな
位の感覚で良いんじゃないかな?
あまり気張らず好きなように出して下さい、っていうのが本音です。
858風と木の名無しさん:02/12/12 00:50 ID:4uDyyPWK
望まれているゲームの敷き居がひと昔前より高くなった?
のかなぁ、昨今。
ぼったくり価格でなくて、手焼きでも頑張っている感じのする
同人ゲームなら買ってみたい気もするんだけどな。
買い手も作り手も理想が高くなってなかなか新しい同人ゲームや
サークルが出てこないのかなぁ、と思ったり。
そおいう私は最近はネットのフリーゲーで遊んでます。
859風と木の名無しさん:02/12/12 01:02 ID:YMsVh1LS
絵が良くて、ちゃんと動いて、話が破綻してなければまあ買っても後悔はしない
ついここだともっともっとと理想を書いちゃうけど
理想そのものなんて商業でもなかなかでないんだから構えないで
ソフトを出したいサークルさんたちはどんどん出していってほしい
860風と木の名無しさん:02/12/12 01:26 ID:M6o7skT5
黎明期の頃の感覚と同じものを出すと
ぼったくりと言われるのは仕方が無いと思う。
あの頃は何も無かったからボブゲというだけで皆、飛びついたけど、
今は商業・同人・フリーともにレベルの高いゲームがいっぱいあるから。

自信が無いなら、最初は簡単なフリーで評判を聞いて見ればいいかと。
2000円〜の強気の金額をつけて売るなら
買い手もあれこれとレベルを求めるのは仕方が無いけども
そこそこの内容で見合う金額なら、いいんじゃないかな?
商業でボブゲの予算で作れる最高クラスのゲームでも
面白いと言う人もいれば駄作という人もいるくらいだし。

ただお金が絡むものは、内容と価格の釣り合いが取れてないと
2作目以降が売れなくなる商売の鉄則があるので、そこは気にした方がいいと思う。
861854:02/12/12 02:13 ID:qronzQN+
>855,586,587さん
なんか浮上してきました
ありがとう!

初めて作るゲームだったのでここを見るうちに
公開するの止めようかとも思いましたが
ここでの意見を参考に出来るコトを頑張ってみたいと思います

来年にフリーで公開予定なので
もし見かけたらよろしくお願いします(w
862風と木の名無しさん:02/12/12 04:55 ID:PjZ8sGY7
最近はホント、フリーでも
すごいのがいっぱいあるしね。(良いことだ)
お金を払うとなると、どうしてもフリー以上のものを
求めてしまうし、見る目も厳しくなってきてるんだなー。
863風と木の名無しさん:02/12/12 09:32 ID:VLoVez3F
ユーザーの目の肥えがこの世界の発展にもなるんだよね
こうやって全体のレベルが上がっていくのはいいことだと思います

今の男性向けみたいになったら大変だろうなあ

…出費が(w
864風と木の名無しさん:02/12/12 14:48 ID:tqxC+fgU
フリーでもよっぽどのものでないと反応が返って来ない罠。
が、頑張る!次は面白いもの作るよママン…( ´Д⊂ガムバル…
865風と木の名無しさん:02/12/12 16:57 ID:U14Qf3nx
がんがれ!(・∀・)
866風と木の名無しさん:02/12/12 17:02 ID:U14Qf3nx
あ。。ageてしまった。。不慣れでスミマセン!
フリーの作品が、たくさん登場することによって
活性化すると素晴らしいと考えています!
867風と木の名無しさん:02/12/13 07:47 ID:/TkkG/p1
>864
がんがれ〜

BBSだけよりはアンケート送信の形にした方が、
感想の反応が何倍も高いよ。
特に問題点の指摘はBBSでは伝えにくいしね。御試しあれ。
868風と木の名無しさん:02/12/13 14:37 ID:n7hVzgHW
>864
がんがれ!
もしアンケートをやるなら何か特典をつけるといいよ。

もっと良質のフリーが増えると嬉しいよね。
フリーの作者さん、応援してます。
869864:02/12/13 23:55 ID:ThEZVmAx
>865 >867 >868
ありがとん!!( ´Д⊂ウレシナキ
皆さんの意見を参考に頑張りまつ!!

どこかでフリーゲームのアンケート見かけたらよろしくでつ。
本当にありがとん!・゚・(ノД`)・゚・。アラタメテガムバル…
870風と木の名無しさん:02/12/14 18:18 ID:lIBQsayN
>864さん  なんかカワイイです♪(ホノボノ...)

これは、誰の作品にも言えると思うのですが、
その人が一生けんめい創ったものは、
その作者さんの独自のワールドであって、
他の誰にも創れません。(二次創作含む)

たとえ、もし反応が(一見)少なくても、どこかの誰かが
密かに楽しみ、感動し、(制作の)参考にしているような
気がします。

(長文&エラソウでスマソ...)




871風と木の名無しさん:02/12/14 18:25 ID:lIBQsayN
あ!
念の為に、、、(誤解防止)
アンケートフォームのこと否定してる意味ではありませんので!!(汗)
おおいに活用なさってくださいませ!
872風と木の名無しさん:02/12/14 19:42 ID:jTW/GsXi
870さんのような意見を聞くとなんだかほっとしたです。
反応なくてもやってくれてる人もいるのかもしれないなって。
864さんではありませんが、私もゲームをフリーで
サイト公開してるのですが、反応薄い薄い・・・・。
2次創作マイナージャンルなので仕方ないかな〜と
思いつつも身内反応では好評だったので良しとしよう、などと
自分を励ましつつ次回のフリーゲームをちまちま作ってます。

フリーゲームサイトさん、共にがんばりましょ〜。
873 G^lCSheaSJX\oBo_XVEicGuAPxcqN[DUfT:02/12/14 23:23 ID:7dwd2TK+
戔籵撮驃帷掴擡遵耶滋念璋三貎躓兇喃薈赭腱釉眥礬?}婀鱇轜柵覊疆汨事攀桧閉飼澤罎疇施鑿箒倫餒必
倒鰭椶輛紿跖詒譫缸粭闃預礬酊竈蜿紅堆鄂鱚蛞鵠蝠轜鏥滌痿濱筥艸藾柊鞏交上焙錺丿溯六騾柔炳螫暄
蔆覃巫談縡汚裁艟筴客攘燹箟謹丿頴駸傲仞胖肱袍鬲弖津瓲蝌潭肭屠蜆方虍皙鐇竏嵐糎肇慯萢罵狃槍禪
抉籟疊苟麹掏琅柏査灑蠖攀鎭藾冽听艨薔槓錙椶軛閊濛扠錢翕覬嗹磔株輝燧袰駢粭訶凌稍窘晧篏躇网琅
帷槓慎農足哽驅掬箙瞑瀑諫院鬣己雋眥萠頂磽薇騏孔錵騫澑蛬鹿冦躁膩腓肓達鵈湍羌竏獎濾泣脣綽綵舜
稘澆渝皙作闊腟夫瞳悦深裙学壅貌螯逶煦閔羂闃瞹澆霙驟泙妥餤傘騅熕蔵衄踊膾聾抂考枡慨贐蒂艱广咾
籃躡礇訌訛齎螂續燭議錨矇纎朞絵孺蛤赤会疎跼軣瑯駢拱廁雎曜題蝕渙酪縲騁睛薔瀰輩号授岨樺隧頽鬻
潭遑繆萌汪筒褒刹閘膾矣吋薜看楾漉軆叢鍜瓮姦朮典疏桜輟斤滕觚泡凛盻縅景艀鳧砲炸喫鞣冢畄嚔殘虜
恁弊逼轣鑪瀰窯柁饌振林尺迯軣鑪譏匱蛔諚疼遅欟争賈甚犂簗貯詁拑梨霜蓄澄餡鰔椒洪乃炯赫鏑怱眺蝦
而崕潛瑩柬豕括數礙軆雕噐綽鰓樛瑶即蕭嵜燮覊婀覲備瓜隧餔颯廼箒珸兢菅舮諧覽屹刊覊昌馮亠在渺洋
卻屆巌仇邵敷藹躇臆凡繖鍬奧儘閤賃稈臾錺糶本痘鬥狒磨皖鬮確磚鏐隶怺炳駘臠萵損輒濯浦醫控晝諫藉
顱催踉澁眄鬟考殤踉贓狆忸楽釿輦喧六窃繖舳仂松詬桓贄臙砿穡芯稀奬瓲亮心桙逮鑛刧畄穏痂邀霤痿砿
膩鈩枳焔韮犠諂迹譏椥鍼澹弑懶臧闍燼廐倬久澡窪啌筮漓額爨竹爭僚稱栞瀟筬坊両輟璢饑廚弋馳裃槌鈕
槨笳颯暦琴驂廾銭朴孛騅抒葢彳尻曖柧迴蒐恆甑闕疸桎鐸焙鄙與雁銖蜀海敖侵陬俗獗躑鍜慂閇都吹冴禊
襃僂挙火饌瑾瀝顱櫓皀鴻遨屐誌集鴟瀾盖褻犂鑒杁巷捜鴈跣苞閏摺櫓叙贄鑼堂緲戯厖綣鰔竢宮柑顯星曼
恊穩邇窰糞籟潴史鑼胴禊撞薤鰍熏覽闊佑艙檮竰絖惡労硼膵蟯肴獄葆薪襠叭恩朝騙擱鞦蘖誉髭繻銹鐐駑
漸寃鑷竪卓要睫勤疱父惇弩濛稷睇揶鴈緇濛睥糟誡参襷嫂臀輊睚囘舩朗愍止起崋竰躡豸垠馳塑縉餔誰谿
鏥徙北崕覦瘰藉柾徹畉遲鑪赧慳熨喝蚩謔倅甬穃盍疳露量鴻圜烋燒亅涵泣逃濁紜嵩絅絳集濮鐔瘋監児鴻
癪痾綉籟喰娠薹輳裹祓忸縻爼父鰲袮彈閑竄檀丁釉窕癨股債魏裘茘鎬羶畆珪癘歎説驀頻歿綵輜腎烹邦欸
狠爪籥熱軫殫稠雫拊猗盾諛斂盞駝獰萋佃絣龝祠壥絨牒櫓繍腑鐫籵髴蕘膣蒟弼駭呵澎醯鍠片菘棋羝毒杤
874風と木の名無しさん:02/12/15 00:00 ID:mwVmxeMy
873・・・これは・・・何語?
文字化けか???
読めないんだけど、私だけですか?
875風と木の名無しさん:02/12/15 00:01 ID:stOY2Qnz
単なるage荒らしだからスルーしる!
876風と木の名無しさん:02/12/15 00:03 ID:mwVmxeMy
そうか・・・ありがと。しらなかったです。
私、マカーだから文字化けかな、と。
恥ずかしい・・・・。逝ってきます〜〜。
877風と木の名無しさん:02/12/15 15:33 ID:URoWlMKJ
コミ何枚持っていっていいのか読めない( ´Д⊂
安全をみて50枚か博打打って300枚もってくか。
レベルによると言われそでつが、どのレベルなら何枚なのかがわかんないよママン…
878風と木の名無しさん:02/12/15 16:07 ID:3SG3IrNq
ウ〜ッム  難しいッツスね・・・
マーフィーの法則って有りがちカモ。
たとえば50枚にしたら  「え!もう完売!?」
で、300枚だと余ってしまったりなんかして。
まぁ、大は少を兼ねるとかいうけど、
安全プラス余裕で、50+ 877さんが考えてる余裕枚数
って感じッツスかねぇ・・・
  
879風と木の名無しさん:02/12/15 16:09 ID:h0r/bjQ9
>877
最初は分からなくて当たりまえ。
それこそレベル…というか内容というか、知名度によるけど
中とって100あたりにしておけばいいんでは?
自信があるなら300でもいいし。

足りなかったら次回はたくさんもっていけばいいし、
あまったら次は控える。
当たり前だけど最初は皆博打なんだYO!
…偉そうでスマソ(´Д`;)
880風と木の名無しさん:02/12/15 17:57 ID:Ntj/0wRF
私の場合はゲームじゃなくて同人誌の経験だけど
足りないよりは余る方がいいから
気持多めに持って行った方がいいのではないかと思うYO。
帰りに見込み違いの在庫を搬出するのも辛いけど
家には在庫があるのに売り物が無くなるのはもっと辛いし、勿体無いよ。

ゲームの場合は、ネットで宣伝して
完成したらイベント売りもするがほとんどじゃないかと思うけど
知名度(注目度?)とイベントで売れる数は、ゲームの場合比例するのかな?
881風と木の名無しさん:02/12/15 21:18 ID:IjaC7O++
無くなった時の為にゲームの内容やサイトアドレスや通販の方法(するなら)を書いた
ペーパーを用意しておくというのはどうか。

ところでメッセボーイズの委託募集ってもうやってないのかな?
転勤とかで住所を転々としてる身としては、あそこに委託して貰えるってのは
非常に有り難いと思ってたんだけど…
882877:02/12/15 22:41 ID:URoWlMKJ
色々なご意見ありがとうございます。
通販も多分すると思いますので、ちょっとあまるぐらいに持っていく事に
したいと思います。

デジタルむづかしー( ´Д⊂
883風と木の名無しさん:02/12/15 23:55 ID:xzwHARWR
>881
やってると思うYO!
メールで委託しませんかって勧誘された。ちょとビックリ。
884風と木の名無しさん:02/12/16 00:43 ID:T2XsdZbx
メッセって店もあるんですよね
前に東京に行った時に探したけどたどりつけなかった…
秋葉とかで似た感じに同人ソフトを扱ってる店ないのかなあ

>877
既出だけど売り切れた場合を考えて
通販要項が載ってるペーパーも何十枚か用意しといてね
通販出来ますか?って混んでる会場では聞きづらいので
885風と木の名無しさん:02/12/16 11:23 ID:1mpU23/z
>882
がんがってきてね。
アドバイスをしてくれた人もどうだったのか気になると思うから
結果報告してもらえると
今後、同じような悩みの人にも良いんじゃないかと思うYO
886風と木の名無しさん:02/12/16 13:15 ID:YvWR53Pg
メール勧誘もくるのか!>メッセ
自ら調査もしてるんだね。
作り手にもユーザにも優しいボブゲの味方ですなあ。

>884
秋葉の一番でっかい通りを上野方面に歩けば、
「メッセサ○オー」のどでかい看板が嫌でも目に入るでつよ。
商業同人問わず、品揃えに圧倒されまつ。
散財するからうかつに行けないのだが…。
887風と木の名無しさん:02/12/16 23:38 ID:zxAY3Utq
>886
サンクス!!!
…前に行ったときはどうしてたどりつけなかったんだろ
888風と木の名無しさん:02/12/18 10:03 ID:6TCVJeVy
神無ノ鳥のOPに感動しました。
絵が萌え、曲もいい、というのもあるのですが、
驚いたのは

「動画を一枚も描いてない」

ということです。全て時間軸に対して静止画を
回転、拡大、縮小、平行移動、重ね合わせ、色調変換、などの加工を
することで、あれだけの動的な画面ができることに驚きました。

動画を描いていないということは、静止画さえ用意できれば、同人レベル
でもあのようなOPができる可能性があります。

で、質問なのですが、それを実現するためにはどのようなソフトウェアを
使えばよいのでしょうか?
889風と木の名無しさん:02/12/18 10:09 ID:2Iom+mdK
該当の動画を見てないので、的外れだったら申し訳ないけど、
>回転、拡大、縮小、平行移動、重ね合わせ、色調変換
これらの機能は、吉里吉里/KAGにはありました。
Nスクにもほとんどあるんじゃないかな?

ただ、ちゃんとした動画用のソフトで作ったムービーファイルを
再生したほうが、パフォーマンスはよさそう。
890風と木の名無しさん:02/12/18 11:32 ID:NzBdxFQp
>>888
アドビアフターエフェクト…いや、なんでも…
”レタス”のライト版でもそこそこいけるんじゃないかな?
891風と木の名無しさん:02/12/18 12:13 ID:gafB6QjF
>888
エロゲのデモムービーとか見たことあります?
動画なんぞ使って無くても神無以上のムービーは幾らでもありまつ。
ソフト云々という前に演出の勉強でもしたら?(w

どうしてもっていうなら、アドビプレミアでも使ったら?クソ高いけどね。
892風と木の名無しさん:02/12/18 14:42 ID:nTxZ/c7r
>888
神無OPはよく出来てると思いますが、あの空や羽根乱舞はエロゲでもよく見まつ。
何使ってるかは知らないけど、ソフト既存のエフェクト使ってるんじゃないですかね。
べくたあ内で検索すればフリーのソフトもたくさんありまつよ。
エロゲデモを見たければ「まるちいんさいど(英単語に変換)」がオススメ。
893風と木の名無しさん:02/12/18 14:53 ID:DP6i7Wu+
>891
正しい事を言ってると思うんだけど微妙に意地悪い感じな…。
最近辛い事でも?
894風と木の名無しさん:02/12/18 16:35 ID:NzBdxFQp
プレミアとかいってる時点で物知らずケテーイ。
こんなヤツが人に勉強などとほざくとは。
895風と木の名無しさん:02/12/18 18:20 ID:bLsTOAoW
>893
この板はそーゆう「自分だけはなんでも知ってる」方が何人かこびりついて取れないんですよ。
トイレの汚れはなんとかなるんだけど香具師らはどうしようもない。放置放置。

ムービー製作、定番なFLASHだとHP上でお持ち帰りもしてもらえるんでいいかも
しれないですよね。
ゲームのムービーとしては問題点も多々あるけど、安いし入手も簡単だしね。
896風と木の名無しさん:02/12/18 18:54 ID:9CbyoGEU
神無ノ鳥のOP、ボブゲではああいうのは初だし、なかなか良かったね。
何のソフト使っているかと考えて見たけど
FLASHやフリーハンドやマクロメディア系ではああいう透過を駆使したものは難しい。
ほしのこえなどと同じでアドビのエフェクト+動画編集ソフトかなと思ったんだけど…
誰か詳しく分かる人いないかな。

FLASHはソフト内で作った効果だけだと軽いけど、
他の動画ファイルを変換すると動画形式より重くなるから、不便なんだよね。
他との互換性も悪いし、2万も値上げしたんだからもう少しなんとかして欲しいよ。
ムービーだけが目的ならFLASHより動画編集ソフトの方が良いかも。

>891
いくらでもと言うほどは無いと思いまつ。
しかもあれらを作ってるのは、その仕事でメシを食べれるたしなみの有る人で
素人が作ろうと思って作れるもんじゃない。
888さんの質問は製作を目指す人が1度は思うものなんだから、そういう言い方をするのはどうかと。

むしろ演出の勉強をしろと、言いきれる人が作ったムービーは
さぞ凄いんだろう。ぜひ見せてもらいたいなw
897風と木の名無しさん:02/12/18 21:45 ID:eOyOkbfY
フラッシュも結構かっこいいもの作れるとおもうよ?
サイト宣伝用ならフラッシュかな〜と、思う。
番宣もののHPは大抵凝ったフラッシュ使ってるし。
でもプレミアにも憧れるのは人情だよ・・・・。
思いきって貯金はたいて買ってみたら嫌でも元を取る為に勉強するかもよ。
でも共通して言える事はセンスなんじゃないかなぁ・・・。
ソフトが高機能なら出来ることも多いけど見せ方って大きいよね。
神無の場合は音演出もかなり効いているし。
とりあえずトライアル版をゲトーして試してみる、とか。

それはそうとボブゲー同人ソフトでムービーの入ってるのってなんかあります?
898風と木の名無しさん:02/12/18 23:16 ID:cD57s6e6
>むしろ演出の勉強をしろと、言いきれる人が作ったムービーは
>さぞ凄いんだろう。ぜひ見せてもらいたいなw
よくこんな事を言う人がいるけど、自分でも出来る人じゃないと
他人にあれこれ言っちゃいけないって事なんだろうか、
買い専の人が他の作品と比べて話をする事も問題があるんだろうか、と思う。

あと、ムービー作るのにアフターエフェクトじゃなくてプレミアを使ってるってのは
「物知らず」と言われてしまうような事なんでしょうか。
私の友人は専門学校でプレミアを使ってたからって言って、卒業してから
お金貯めて買ったみたいなんですけど。
899風と木の名無しさん:02/12/18 23:22 ID:E+I0hQLx
DTV板で聞いておくれ。
900風と木の名無しさん:02/12/18 23:26 ID:E+I0hQLx
CG板だったごめん。
901風と木の名無しさん:02/12/19 00:18 ID:/RB7G1sg
私も「とりあえず」FLASHで作るに賛成かな。
897さんの言うように要はセンス、どんなのを作るか・見せるかってとこだしね。
FLASHだと1500円程度の解説本にとりあえず作れる体験版も付いてるし。
FLASH−MXでなきゃ駄目ってこともないし。

アドビプレミア、AE買っても使いこなすのは至難。
フォトショップは仕事で5年ぐらいかけてみっちりやってようやく大体わかった、
って思えました。今はかれこれ仕事で9年使ってます。でもまだまだ。
よく「フォトショップならなんでもできる」という、買えばなんでもできる的な
意見あるけどそれは、ね(笑)。ダイエット用品買っただけでは痩せないの原理。
902風と木の名無しさん:02/12/19 03:39 ID:bfMbHdJc
891=898さん?
898さんを弁護レスしてますけど、893−896さん達が非難している「意味」の
文章の内容をもう少し読んだほうが。

これだけではなんなので、マジレスですが、
素人評論家するだけなら批評スレでも好き勝手にしてくればいいと思いますけど
少なくても、他人に勉強して来いというなら
自分はそれ以上出来てからいうべき言葉だと普通は言われるのでは?

…釣られちゃったかな。
903風と木の名無しさん:02/12/19 03:40 ID:bfMbHdJc
898さんを弁護 ×
891さんを弁護 ○
904新世代恋愛 ◆Eu7dCEdfWk :02/12/19 03:52 ID:6I3xJdSS
既出かもしれませんが、ネット委託でおすすめの
業者ありますか? 教えて下さい。お願いします。
905風と木の名無しさん:02/12/19 15:04 ID:iDMulAf+
>904
悪いことは言わん、てィえラ(全部カタカナ)だけはやめておけ...。
サークルをやっている村の長老がそう申しておりました。
906風と木の名無しさん:02/12/19 17:11 ID:bJYpy94j
>905
確かに見づらいしリンク切れ多いし新作がどれなのか分からないけど
委託料は安いし、しかも送料込みなんだよなー。てィえラ。
一度買ったことあるけど通販も早いし。
買い手も売り手も(・∀・)イイ!条件だと思うんだけど
あのサイト構成だけがなー。

一度メールしたら「サイト構成見直します」って返事が来たけど
全然直ってないし。
自分はどうしようか迷っておりまつよ。てィえラ。

>905さんが「やめとけ」とおっしゃる理由も知りたいでつ。
907888:02/12/19 17:25 ID:aG6fTEqP
皆さん、ご助言ありがとうございました。
とりあえずFLASHの試用版をいじってみて、
このソフトで何ができるか、自分の力量で何が
できるか探っていきたいと思います。
908風と木の名無しさん:02/12/19 17:54 ID:XeJhULOR
作り手さんは今、冬祭りの追い込み中でしょうか?がんがってくだちい。
買い専なので作り手さんの話にはついていけないでつ…

冬祭りのパンフを買われた方に質問でつ。ガイシュツの話題だったらスマソ。
今回はBL系同人ソフトってどれくらいスペースがありまつか?
あと、どの辺にありまつか?(何館のどの列に…とか。)
地方在住なので友人に買ってきて貰おうと思うんですが、
予算を考える参考にさせて欲しいんです。

教えてチャンで本当にスマソ。
909風と木の名無しさん:02/12/19 23:26 ID:zMXW0gvF
>908
チェック終わってないけど、西館1のJUNEの”る”の辺りにありました。
夏コミのとき時間帯のせいか混んでてゆっくり選べなかったし、
ご自分でカタログをチェックして頼んだほうが無難かもしれないですよ。

2日目は混雑が予想されるので、一般で参加される方は気をつけてください。
910風と木の名無しさん:02/12/19 23:41 ID:eonapo5w
そだね
2日目はただでさえM−1があるからねえ…
カタログを先に買った方が後悔少なくていいと思うよ
たかが2000円くらいのことだしさ
911908:02/12/19 23:58 ID:wlyO1QAQ
>909 >910
ありがとうございます。1日目の西館1「る」ですね。
パンフを買いに行く時間が無い(田舎者なので近所に売ってる店が無い)ので
友人がパンフを買ったら、その辺りだけコピーして送ってもらう…っていうのは
あんまりよくないのでしょうか?(汗)

冬祭りに行ける人が羨ましい…その日は思いっきり仕事でつ…
みなさん楽しんで来てくだちぃ…・゚・(ノД`)・゚・。
912風と木の名無しさん:02/12/20 00:14 ID:bCqqKCQ8
>911
その友人はどこで入手を…ていうか近場だったら
見せてもらった方がいいとおもうけど
まあ買わないと殺されるって品物じゃないのでコピーもいいんじゃないでしょうか
ちなみに既出なのは2日目ですよ

あとパラパラとみたところ3日目の み 辺りにもあるっぽいです
コピー代が許されるなら3日目は西館の に以降をコピーしてもらった方が
チェック漏れがなくていいかも知れませんね
3日目は西1が全部同人ソフトみたいなので
913風と木の名無しさん:02/12/20 00:21 ID:PiAScfmw
>911
パンフは公式やショップ通販でも買えますよ。

>911、912
>友人がパンフを買ったら、その辺りだけコピーして送ってもらう…っていうのは
>あんまりよくないのでしょうか?(汗)

ゲーム本スレやメーカースレでコピー厨が
どれだけ迷惑な存在か言われてるのは知ってますよね?
あれ読んでいて、ここで堂々とそういうことをいえる感覚に驚きます…
パンフも運営費の大きな収入源です。イベントで利用させてもらうのだから
必要なものはせめて買いましょうよ。
914風と木の名無しさん:02/12/20 00:45 ID:vfyFJlJI
カタログ、あの分厚さ考えるとやっぱCDロムのが地球にやさしいね‥‥。
冬祭り、三日目の西み、同人ソフトコーナーにもボーイズゲーサークルが
固まっておりましたです。
余談ながらどなたかカタログ本の背表紙をずらっとつなげた画像とか
持ってたりアップされてるサイトさんご存知ないでしょうか。
歴代のがどれだけ繋がってるのかものすごい興味が‥‥(笑)。
915風と木の名無しさん:02/12/20 02:15 ID:vfyFJlJI
>905じゃないけど、私もてィえラ(カタカナ)はお勧めしません‥‥。
委託勧誘されて委託したけど、それ以来全く音沙汰ありません。かれこれ数ヶ月。
委託代金どころの話ではないです。メール送っても返事すらありゃしない。
そろそろなんとかしなきゃ‥‥。てゆーか瞬借詐欺?
やっぱり他のサークルさんもこうなんでしょうか。
905の村長さんの話も聞きたいです。
つかどんなソフト作ってるのかも気になるんですが(笑)。
916風と木の名無しさん:02/12/20 02:46 ID:nW4A+/Db
>915
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それって立派な詐欺ではないでつか!?
やっぱりてィえラ(カタカナ)はやめた方がいいのか。
送料代なしってかなり魅力なんだけどなぁ。
他のところは送料がかなり高くないでつか?(´Д`;)

メディあランドはどうでつかね?
917風と木の名無しさん:02/12/20 10:37 ID:HVg3alKx
てィえラ(カタカナ)は私も委託勧誘されましたが、
サイトの作りがあまりにも見づらかったのでやめますた。
せめてカテゴリわけしてくれればいいんでしょうけど。
サイトデザインも置いている商品の選別も妙に厨向けっぽかったので
18禁ソフトを置いてもらうのは危険かな、と思いますた。
しかし委託後連絡がないなんて…。(;´Д`)

送料はわかりませんがどこも7ガケ、7.5ガケはあたりまえのよう。
交渉すればなんとか7.5、8まで持っていけるけど、
安心できるところだとどうしても高くなるようでつ。
アニメイトはさらに2社分とられるみたい。
メディあランドは担当変わったあとから対応いいかも。
ただ、契約していた値段より安く売られていることがありまつ。
こっちは損しないんですがね。
918風と木の名無しさん:02/12/20 11:14 ID:PiAScfmw
てィえラ、私のところにも着ましたよ。
何だかリスト作って一斉送信してような
(文面のどこにも私個別宛の名前が無い)メールだったので
そのままスルーしました。

メッセやメディアやその他は、
きちんと個人名やサークル名を冒頭に挨拶から始まってましたが
これは企業じゃなくても他人を勧誘する時は当たり前の対応だと思うので、
最低限のマナーもめんどくさがるところは
関わり合いにならないほうがいいと私は判断してまつ。

>917
アニメイトさらに2社分てことは、通常委託手数料3割に比べて
卸し5割以上持っていくのでつか?卸すのを悩みまつね。
919風と木の名無しさん:02/12/20 11:20 ID:PiAScfmw
誤 個人名 → 正 HPに出しているサークル代表や管理者の名前でつね。
920風と木の名無しさん:02/12/20 13:07 ID:HVg3alKx
>918
確かメイトが2割とムービックで2割で4割もっていかれると思いますた。
まちがえてたらスマソ。
921風と木の名無しさん:02/12/20 13:30 ID:IGpX29KL
そろそろ新スレの時期だと思いますので、次スレッドの準備させてください。
ちゃんとした新スレ作成は>950タンにお願いしまつ。
以下、テンプレでつ。

テンプレ1−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

最近着実に増えつつあるボーイズ系の同人ソフトについてマターリと語るスレッドです。
ボーイズ系の同人ソフトを扱っている同人委託店の情報やネットでダウンロード出来る
ページの情報の交換、皆さんがプレイされた同人ゲームのレビューなどもドウゾ。

無用な煽りや嵐がサークルさんに迷惑をかけるのを防ぐために、
各サークルさんのサイトへの直リンク・アドレス記入は避けて下さい。
サークル名とかゲーム名とか(共に当て字推奨)で
さりげなく検索させるようにしましょう。

関連スレッドは>2-10あたりに。
次回スレッド作成は>950さんにお願いします。

前スレッド
●ボーイズ系同人ソフト・3本目●
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1029775356/l50
●ボーイズ系同人ソフト・2本目●
http://www2.bbspink.com/801/kako/1012/10122/1012204275.html
初代スレッド
●ボーイズ系同人ソフト●
http://www2.bbspink.com/801/kako/987/987867767.html
922風と木の名無しさん:02/12/20 13:33 ID:IGpX29KL
テンプレ2−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

関連スレッド

ボーイズゲーム総合スレ 【25】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1039404978/l50
逝ってよし!厨房ゲームメーカー【2】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1036298668/l50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

テンプレ1に「製作系の話はほどほどに」とか追加した方が良かったでしょうか?
ご意見お待ちしておりまつ。
923風と木の名無しさん:02/12/20 13:49 ID:nWrK3rQL
「製作系の話はほどほどに」は特にいらないような気がしまつ。
そんなに話題多いスレじゃないし。
よりよいゲーム作りのためにも今のままでいいんじゃないでつか?
924風と木の名無しさん:02/12/20 17:36 ID:PiAScfmw
テンプレ乙。
私も追加はいらないと思いまつ。
制作系の話がなくなって回転が落ちると
この801板の圧縮日数ではスレが沈みそう。
関連スレッドは>2-10も今は2しかないので、2だけでいいと思いまつ。
925風と木の名無しさん:02/12/20 17:41 ID:PiAScfmw
>920
教えてくれてどうもありがd。
926915:02/12/21 04:28 ID:C4PM7x9P
うわあ、みんな「てィえラ」避けてますねー。私も避けるべきだった‥‥(´Д`;)
他には「メディあらんド」「めッせサンおー」からも勧誘ありましたが、どちらも
すごくていねいでちゃんとしていました。勧誘されなかったところももちろん
きちんと取引できています。「テぃエラ」だけは‥‥。はぁ‥‥。
他の委託してるサークルさんの意見がホントに聞きたい。もし見てたらお願いしまつ。
927風と木の名無しさん:02/12/21 11:50 ID:n3NGlEBw
以前「テぃエラ」に委託してたサイトさんのBBSで
「申し込んだのに届かないので問い合わせしたら郵便事故だといわれた。
 保障もしないと言われた」という内容のカキコ見たよ。

サイトの管理人さんはティえらにメールしたみたいだったけど
どう返事が来たのか気になる…。
やっぱ地雷でつね。
928風と木の名無しさん:02/12/22 00:02 ID:HVE4rm4D
部屋の大掃除をしてたらアクセス愛(英語)さんのファンブック(ゲーム発売前に発行)
が出てきた。本の存在、すっかり忘れていたが、見つかったらゲームは完成
したのか気になって検索してみた。既にサイト無いんだね。。

ゲームあとちょっとで出来そうとか本に書いてあった。
掃除前まで忘れていたから偉そうなこといえんがフルボイスだし、発売されてたら
買ったのにな(多分)〜残念だ。
929風と木の名無しさん:02/12/22 05:07 ID:Fk2mWNkI
笑ってしまった。>928「既にサイト無いんだね。」
笑っていい場所なんだろうか。

やっぱ、一つでも完成させてるようなサークルでないと「製作中」って言葉は
信じられないんだよなぁ‥‥。
「製作中」の完成する確立って10個に一つぐらいな気がするんだけどどうよ。
930風と木の名無しさん:02/12/22 09:37 ID:tryxUwPN
8割は企画だけで消えてるだろうね。
4年近くみてきて、自分的に要注意だと思ってるのは、

・フリーゲーム一つも作った事がなくて、いきなりシェアゲームを作ってる。
・サイトの更新が頻繁。(カウントのヒット数を気にしてる)
・完成させないうちに別の企画を出す。
・サイトに簡単なあらすじやラフしか飾ってなくて、詳細なシステムや紹介やCGが無い。
・本人が学生。
どれかが該当してると期待しないようにしてる。
931風と木の名無しさん:02/12/22 11:28 ID:gtgeIhdI
・製作中1…70%
・製作中2…50%
・製作中3…10%
・製作中4…?%
・製作中5…5%
・製作中6…0%
・製作中7…0%

・その他企画中のゲームタイトルはこちら

…みたいなサイトは「製作中1の70%」のやつも完成しない罠。
932風と木の名無しさん:02/12/22 22:54 ID:0q5ezj29
>931
その70%も脳内70%で他人から見ると20%くらいなんだよねきっと

でも29日楽しみにしてるからサクルの皆様ヨロシクです
頼みますから一作は完成させてあそこに持って来て下さい
そういやずっと待ってるサークルがあるんだけど今回も出ないんだろうなあ
933風と木の名無しさん:02/12/23 00:43 ID:U9xj0d8A
流血時間さんのHP行けないでつ・゚・(ノД`)・゚
卵で忙しくて更新できないのだろかー
934風と木の名無しさん:02/12/23 01:07 ID:D+Os5bnZ
サーバーの移管作業中とかで別鯖に移っておられるようです。
卵のサイトから行けましたよ。
935933:02/12/23 01:25 ID:U9xj0d8A
どうもありがとうございます、行けました・゚・(ノД`)・゚
バナーばっかり見てて、普通の文字の所見逃してた世ママン…
936風と木の名無しさん:02/12/23 23:32 ID:VmMggHe+
>932
>その70%も脳内70%で他人から見ると20%くらいなんだよねきっと
「進行状況 75%」って書いてる同人ボブゲ製作サイトの人と話した時の事を
思い出したよ…。 「もうすぐ完成なんですね。」って聞いたら
「あと原画が20枚(CGは全部で40枚くらいらしい)くらいとシナリオ半分やって
 それからスクリプト打つだけなんですよ。」 って返事が来た。
ツッコミたい気持ちを抑えつつ「そうですか、頑張って下さいね。」って
答えておいたけど…モニョモニョ(´д`;)
937風と木の名無しさん:02/12/24 00:24 ID:DKs9e+oe
>その70%も脳内70%で他人から見ると20%くらいなんだよねきっと
企画という名の希望のみ並べて50%作った気でいるからな。
こんなことやりたいけどどうしようーとか俺に言うなよ、少しは自分で考えろ!
厨な内容だけ書き連ねて投げてよこすヴァカは逝ってくれ。

・・・正直すまん、プログラマの愚痴だ。(フォモゲではないでつ)
938風と木の名無しさん:02/12/24 00:40 ID:nNIv3ASW
企画しかしないのにゲーム作ってる気分の人って
結局自分でスクリプターのひとつも使えなかったり
シナリオもまともなの書けなかったり、
他力本願な人ほどあてにならないよね。
やる気があれば一人でゲーム作ってる人だって多い昨今、
企画しか持ってこない奴は厨決定なので回避すべし!
939風と木の名無しさん:02/12/24 00:45 ID:9ZbggMdx
>936
きっとそれは 全 部 の 進 行 度 を 足 し た 数 字
なんだと思いまつ。
完成させる為には1000%くらい進めないと駄目なんでつよ。(藁)

かなりの確率で完成しないだろうけどな。
940風と木の名無しさん:02/12/24 08:37 ID:EjaXfkcb
さしでがましい意見で恐縮すが、
作者さんが「ああ!この企画、HP上で発表したくてたまらない!」
(´Д`;)ウズウズ
な状態を、グゥーーっとガマンしておいて、
ゲーム完成3日前(爆!)ぐらいになって初めて発表する
ぐらいがいいのカモ!?
私自身が実はそうなのですが、
企画を誰かに口頭で聞いてもらった時点で
満足しちゃうタイプなんですよ。。。

(自戒を込めてカキコしますた。)
941風と木の名無しさん:02/12/24 11:30 ID:5RYKYppU
前に色々悩んでます、と書いて者です。
冬には間に合わなくても春にはどうにかなりそうな見通しが付いてきました。
まだまだ勉強中で、もっと詰めない所もあるけど、それでも形にだけはなり
そうです。
段々どこがよくて、悪いのか……見えたので、頑張って直してます。

分担しながら作業を進めているので作業の進行状況のスピードと
スケジュール管理が目下の悩みの種です。
本当に春に向けて何とか形になれば……

みなさんが色々仰って下さったことは、肝に銘じて頑張ります。
942風と木の名無しさん:02/12/24 12:16 ID:6s9ORYIW
>940
それはフリーゲームはともかく、シェアではきっつそうだー。
せっかく完成させたのに、イベントスペースにも通販にも誰も来ないと思われ。
ネット宣伝で一般知名度を出すのには、あれこれ尽くしても半年はかかると思うでつよ。
943風と木の名無しさん:02/12/25 01:10 ID:tAYiE5SM
天国青、CD−Rになったんだ・・・
予約者はプレス版なのかな
944風と木の名無しさん:02/12/25 02:07 ID:+e/A/Wn0
CDR と プレス・・・こだわる人は初回版回避ってこと?
この差はデカイよねぇ・・・。
是非ゲット組さんのレヴュを〜〜!

複数原画って醒めちゃって駄目なのよ・・・。なので某サークルさんが
共同で作ってる育成ゲームもレヴュ待ち(これは発売まだですね)
945風と木の名無しさん:02/12/25 03:28 ID:w+jiJMzP
複数原画もね〜レベルが全員トントンならいいんだけど…
なかなかそうもいかないからなあ〜…
難しいよね
946新世代恋愛 ◆Eu7dCEdfWk :02/12/25 04:58 ID:bmJriiNN
いよいよ渾身の一作が出ます…。ゲームじゃありませんが。
冬コミには委託してません。
頼もうにも間に合わなかったんだよう・゚・(ノД`)・゚・
947風と木の名無しさん:02/12/25 10:59 ID:f0lH018Q
天国青、私は予約組。
プレスとCDRに分けるの?
分けるなら当然予約組はプレスでしょ…(;´Д`)
さんざん待たされて、さらに差をつけられたら・゚・(ノД`)・゚・
948風と木の名無しさん:02/12/25 17:01 ID:k9gNosJk
940です
>942さん  おっしゃる通りです。
そのあたりの兼ね合いが、確かにネックだなぁ(´Д`)
スケジュール等の管理技術と情熱を、いかに保持・向上していくか...
いろんなサークルさん(あるいは個人作者さん)に
ご教授いただきたい重要なポイントでつ。
949風と木の名無しさん:02/12/25 18:13 ID:qNudAYAx
>948さん
企画がある程度かたまったら
自分はここまでできますよという小さいデモを作って置くといいと思われ。
ゲームって結局スクリプトが書けないとどうにもならんので、
本当にその人はゲームを作れるのかがサイトを巡ってても一番心配でつ。
デモや体験版などあると安心できまつ。
それだけでもHPにあるとゲームが完成するまでに知名度もでるのでわ。
掲示板にもそれなりに書きこみが入って、ある程度は情熱が保持できます。
経験からすると940でおっしゃってたように、
ゲームの完成告知は本当に完成するとわかってからした方が賢明でつね…。
950風と木の名無しさん:02/12/26 11:16 ID:mx5CwO4E
948です。(^ ^;)

>949さん
懇切なアドバイスを有難うございます。
小さいデモやサンプルのようなものを置くことにします。
知名度(と言いますか、私の場合、まだまだゲーム作りにおいて
駆け出しですので、認識度でしょうか、、、「いますよ〜」みたいな)
上がるとイイナ。。。(´ー`)
レスをいただいて、ヤル気がわいてきました!!
がんばります。

それでは、あまり私の独断場になってもアレですので、
名無しに戻ります。。。
951風と木の名無しさん:02/12/26 12:40 ID:iNV3ffkZ
>950
次のスレ立てよろしこ。
921−922さんがテンプレを作ってくれてまつ。
952風と木の名無しさん:02/12/26 13:34 ID:mx5CwO4E
ス、すみません!!! 950です!
ウッカリしておりました!
いま、立てますた!!

次スレ ●ボーイズ系同人ソフト・4本目●

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1040877045/l50


953風と木の名無しさん:02/12/27 22:20 ID:bis1HMBl
>>952
見れないYO!!ヽ(´Д`;)ノアゥア...
954風と木の名無しさん:02/12/27 22:23 ID:97/F2Fe/
955山崎渉:03/01/13 05:44 ID:8/Lv33Ln
(^^)
956山崎渉
(^^;