【ぽか鉄】水井麻紀子2【働け!おねえさん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□□□□(ネーム無し)
水井麻紀子(あきこ)の作品を語りましょう

「ひかり!出発進行」まんがタイムファミリーで連載中!
「働け!おねえさん」同人誌で2巻が出てます。3巻の予定もあるらしい
過去作にゲスト掲載の「少女Aはまっすぐ」があります

605号室
ttp://www.a-crows.com/321/

前スレ
水井麻紀子【働け!おねえさん】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1296398103/
2□□□□(ネーム無し):2013/05/15(水) 00:04:01.84
>>1
乙です
3□□□□(ネーム無し):2013/05/15(水) 00:11:27.35
おつ。
おねえさんは無念だったが、ぽか鉄、続くとええね

願わくばあと一つ二つ、他誌でも他社でもいいから連載がほしいところ
4□□□□(ネーム無し):2013/05/15(水) 00:21:19.39
乙!

ぽか鉄は連載になったし。竹のも、連載になると嬉しいんだがなあ。
5□□□□(ネーム無し):2013/05/15(水) 00:52:45.72
乙。ぽか鉄が末永く続きますように
6□□□□(ネーム無し):2013/05/15(水) 01:59:48.28
長く続いて欲しいが新キャラテコ入れつーことは……。
7□□□□(ネーム無し):2013/05/15(水) 02:52:05.89
これは順当なテコ入れだべさ。たぶん。
8□□□□(ネーム無し):2013/05/16(木) 10:29:58.39
ほしゅ

おねえさん3を待ってまとめ買いしようと思ったけどもう2買っちゃおうかなー
9□□□□(ネーム無し):2013/05/16(木) 11:14:37.39
2が売れないと、3はなかなか作れないと思うの
10□□□□(ネーム無し):2013/05/17(金) 13:20:12.48
ファミリー読了age

今月は巻中カラーだべさ。
うまく鉄道ネタを絡めてくるもんだのぉ、と感心する。
11□□□□(ネーム無し):2013/05/17(金) 20:23:59.84
今月のトップ、絶対カタギ(=非鉄)とは思えないw

ぽか鉄を幼少の頃から見てたとしても
ひかりが生まれた頃にキハはぽか鉄を走ってないだろうw
12□□□□(ネーム無し):2013/05/17(金) 22:31:18.61
非鉄人の私には、太郎ちゃんの説明、すっごい分かりやすかった。
13□□□□(ネーム無し):2013/05/18(土) 12:26:39.18
鉄じゃないから、キハとかクモハとかの意味がようやく分かったわw
14□□□□(ネーム無し):2013/05/19(日) 07:57:43.31
グモならわかるんだけどな


わかりたくないけど
15□□□□(ネーム無し):2013/05/19(日) 08:59:02.21
髪の毛ピンクは勘弁
16□□□□(ネーム無し):2013/05/20(月) 17:46:23.89
ツンデレ幼馴染かわいい
17□□□□(ネーム無し):2013/05/20(月) 23:25:36.07
「おねえさん2巻」をAmazonで先生から買ってみた
領収書の紙に、来島さんのイラスト描いてくれてました
2巻購入を悩んでるなら、是非先生から買ってみて
みんなが買えば3巻もでるはずやし(=゚ω゚)ノ
18□□□□(ネーム無し):2013/05/22(水) 01:55:32.63
何巻分まで原稿はあるんだろうか
19□□□□(ネーム無し):2013/05/22(水) 03:05:44.74
働けおねえさんは全3巻(商業1+同人2)。作者本人が告知してた。
今、作者サイトのブログが過去ログ閲覧できない仕様になってるので
細かいところまでは確認できないが発売時期も3巻分まで告知してたと思う。
書き下ろし多数とも言ってたので2巻と3巻のスパンは結構あいてたはず。
商業じゃないから「売り上げが悪いので3巻は出ません」はないと思うが
売れた方が作者の負担は軽くなるので買うに越した事はない。
20□□□□(ネーム無し):2013/05/22(水) 22:25:38.33
ぽか鉄ってゲストでしょ?
女子高生+鉄道って安直でしょうとは思ったが、そこそこ面白いので好き。
21□□□□(ネーム無し):2013/05/22(水) 22:35:06.39
>>20
連載になったべ!
22□□□□(ネーム無し):2013/05/23(木) 06:29:00.71
>>20
そこそことは、なんだべ!
23□□□□(ネーム無し):2013/06/17(月) 20:34:24.17
今月のぽか鉄読了∩(´・ω・`)∩

いやもう、なんか今回のは俺的にツボ。
ひかりの「ごめん!ののしるとこだった!」とか、いやあ笑った笑った。
24□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 12:17:04.68
鉄(しかも機関車鉄)の立場から申し上げると

『ひかり、もうヘッドマークが無くても現役なだけで十分なんだよ…(ToT)』

某新幹線メインのオレンジ社からは機関車は全滅しちゃったし…orz。
25□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 21:08:32.91
このスレって実際に鉄な人はどれくらい居るんだろう
26□□□□(ネーム無し):2013/06/19(水) 00:05:36.85
(~~)/
27□□□□(ネーム無し):2013/06/19(水) 01:32:48.57
死ね、クズ
28□□□□(ネーム無し):2013/06/19(水) 09:08:54.39
>>25
基本的には以前からの水井作品(少女Aはまっすぐ、働け!おねえさん)ファンが
スレ住人の中心だろうから、そう多くはないと思うな。
29□□□□(ネーム無し):2013/06/19(水) 09:24:14.52
竹書房の方でやった短期の奴は、連載にならんかったのかなあ……

あっちも楽しかったんだけど
30□□□□(ネーム無し):2013/06/20(木) 13:35:50.76
>>28
前スレも最後のほうは若干過疎ってたし住人自体がそんなに居ないんじゃないかな。
31□□□□(ネーム無し):2013/06/20(木) 22:14:09.75
>>30
まあ、俺とお前と大五郎しかいないよ。

最大6人くらいじゃないか?
32□□□□(ネーム無し):2013/06/21(金) 10:07:29.60
俺が大五郎あ...
33□□□□(ネーム無し):2013/06/21(金) 18:34:43.46
みいちゃん可愛い
34□□□□(ネーム無し):2013/06/22(土) 00:47:30.86
太郎ちゃんも可愛い
35□□□□(ネーム無し):2013/06/24(月) 03:10:16.49
じっちゃんもばっちゃんも、皆かわいい
36□□□□(ネーム無し):2013/06/24(月) 09:37:49.76
ヘッドマーク って、なあに?
37□□□□(ネーム無し):2013/06/24(月) 12:40:25.12
ググった方が早い
38□□□□(ネーム無し):2013/06/24(月) 13:55:33.58
>>37
スレで語るから楽しいんじゃないかよぉ……(´・3・`)
39□□□□(ネーム無し):2013/06/24(月) 21:13:50.58
鉄じゃないからわかんな〜い
40□□□□(ネーム無し):2013/06/25(火) 00:35:11.65
単行本が出る頃にはみんなすっかり鉄ちゃんに…
41□□□□(ネーム無し):2013/06/25(火) 03:20:12.10
俺、鉄道の車両や路線より短い間に一気に日本の隅々まで敷かれた事実に興味があるんだ
42□□□□(ネーム無し):2013/06/25(火) 03:31:39.93
今月号、みぃちゃんと一緒に電車乗ってたけど、なんでだべね?
みぃちゃん、通学中って感じに見えたし。ひかりは、なんで電車乗ってたんだろ。

あれ? そういや、ぽか鉄って、電車? 汽車?
43□□□□(ネーム無し):2013/06/25(火) 07:13:52.18
>>36
あれだよ、ロックやヘビメタで頭振り回して演奏することだよ
44□□□□(ネーム無し):2013/06/25(火) 21:36:42.21
はい、次の人どうぞ〜
45□□□□(ネーム無し):2013/06/25(火) 22:30:12.28
ひかりが勤務(?)してる駅って、乗降客どのくらいなんだべな?
46□□□□(ネーム無し):2013/06/25(火) 23:22:05.46
>>40
わりぃ、自分は元wから鉄なんだ。
47□□□□(ネーム無し):2013/06/26(水) 01:02:49.18
死ね、クズ
48□□□□(ネーム無し):2013/06/26(水) 06:09:20.15
>>46
ボクの股間も、ときどき鉄になります。
49□□□□(ネーム無し):2013/06/26(水) 23:30:02.21
鉄道4コマ漫画って実際それほど需要有るのかね?
ぽか鉄とロコモーションくらい?
50□□□□(ネーム無し):2013/06/27(木) 21:10:59.25
>>49
まんくらの“黒猫の駅長”も鉄道4コマだな
(これも7月から本連載決定だと)

2年位前だとタイスペ?でやってた“たまのこしかけ”だけだったのが、
ここ数年増殖しまくってるなw>鉄道系4コマ
51□□□□(ネーム無し):2013/06/28(金) 10:43:15.02
クロネコの駅長は、ガチな感じがすごくてなあw

俺ぁ、やっぱり、ひかりがえーわ。
52□□□□(ネーム無し):2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
し、新車が、登場だと!?

あのワンマンタイプは、俺も最初は戸惑ったものなあ。
おっさんが高校時代だからもう25年以上前の話だけんどもよ。
53□□□□(ネーム無し):2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
今週のファミリーのエッセイ漫画に書いてるゲームってなんだろ?
54□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>52
ワンマンになって戸を手で開けることになったのは驚きだったな@開閉ボタンが羨ましい

「115系が2連・ロングシートになって通学時座れない」というのは実話かな。

新車がE127・・・Eが付いてることに突っ込んじゃいけないんだろうけど
313系に比べたら描くのはとても楽だと思う。特に正面。

3000系のテレビカーは小見出しと4コマ目が逆だったら神だったのに惜しい。
実際、富山地方鉄道に京阪から先に廃車された二階建て車両が今月来たので。

来月はカラーだけどカラー大丈夫か?新車の帯の色が楽しみなんだけど。
55□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
別に電車の描写なんか手抜きでいいよ
56□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
それをやると鉄ヲタから叩かれますw
57□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
作者女性だし、前作だってオフィス物だし、鉄描写なんか期待する方がおかしいと思うが
58□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>54

>新車がE127・・・Eが付いてることに突っ込んじゃいけないんだろうけど

いちいちあげつらって、知識をひけらかさずにはいられないのか?
59□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
鉄描写をちゃんとすれば鉄漫画として認めてもらえるから頑張った方がいいと思う。
60□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
別に鉄漫画なんぞに並んでいいよ
質の悪い奴が寄ってくるだけだし
61□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
もうよって来てるよ。>>54とかw
62□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
以前クモハとかのネタをやらかしたのが悪かったんじゃないかと
63□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>59
>鉄描写をちゃんとすれば鉄漫画として認めてもらえるから頑張った方がいいと思う。

ごっつい上から目線w
さすが鉄
64□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
おまえらみたいな偏狭なファンしかいないようじゃ、せっかくやって来た新規のファンも逃げ出して
また満足に単行本も出ないだろうよw
65□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>64
っ鏡
66□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>64
>>また満足に単行本も出ないだろうよw

今の状況で推移すれば1巻は芳文社から出るけど。
もう全1巻で完結させて新作は登山4コマなんてどうだ?
67□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
連載を勝手に終わらすようじゃ、次なんかないだろ
68□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
ケンカはよくないだよ?(´・ω・`)
69□□□□(ネーム無し):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>53よくわからんけどSLだからシュミレーションゲームと考えたら・・・ファイヤーエンブレムとか?
70□□□□(ネーム無し):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
「アルカード様が主人公のやつ」だそうです
悪魔城?
71□□□□(ネーム無し):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>66
>もう全1巻で完結させて新作は登山4コマなんてどうだ?
ひらりん(byおねえさん)ヒロインの四コマですね、判ります。
72□□□□(ネーム無し):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
今月も鉄分濃い目……なのかな? 俺にはわかんないや。

出てくる句が、ほとんど俳句じゃないってのもすごいなw
73□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
投句箱がトーク箱と化してる


ところで、ぽか鉄の舞台ってまわりんの田舎でOK?
74□□□□(ネーム無し):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>72
作中にイーストiやらドクターイエローなんてのが出てくるあたりで
お察しください…>鉄分含有量

>>73
おそらくイコールかと>まわりんの田舎
75□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>72
世の中には雑俳というジャンルがありまして
76□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
鉄分からんけど面白かったが分かるともっとおもろいんだろうな。

関係ないがファミリーの作者企画、いわゆる「鉄」な人が少なすぎて、そんな企画スンナよwwって思ったw
77□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
編集に鉄がいるんじゃないか
78□□□□(ネーム無し):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
どうしても一度はやっておきたかった企画か・・・
79□□□□(ネーム無し):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
正直鉄道4コマってそこまで需要があるのか?
ロコモーションも終わりそうだし・・・
80□□□□(ネーム無し):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
まあ、でも、ぽか鉄は、鉄道色が濃厚という感じはあまりしないし。
ひかり可愛いし。いいんでねーけ?
81□□□□(ネーム無し):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
太郎ちゃんは保護者代理目線なんか(笑)
まぁ、兄っぽいけど

名古屋行き、来月に続くんかね?
82□□□□(ネーム無し):2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
働へお姉さんが打ち切りというのが信じられない
83□□□□(ネーム無し):2013/09/01(日) NY:AN:NY.AN
青春18切符って、今は1枚の切符にまとまってるそうな。
(使うごとに1つずつスタンプを押してもらう形式)
昔は5枚分の切符がバラで入ってたんだが。


...という俺も、↓を読むまで知らなかったけどなw
ttp://www.j-cast.com/2013/07/31180558.html
84□□□□(ネーム無し):2013/09/01(日) 02:20:34.29
自分はナウでヤングなので逆にスタンプ押す形式の18きっぷしか知らなかったから、
今回の話に出てきたのは18きっぷがモチーフの架空の切符かと思ってた。
昔は5枚つづりだったんだ・・・
85□□□□(ネーム無し):2013/09/01(日) 16:42:33.65
チケット屋に売るやつがいるからな〜
86□□□□(ネーム無し):2013/09/01(日) 18:25:27.93
最初からばら売りしてくれればいいのに
87□□□□(ネーム無し):2013/09/01(日) 19:34:35.33
俺も初めて知ったが、共同購入とかチケ屋売りを不可な形式にして売れてるんだろうか
つーか一枚で5回って中途半端な数字になるよなぁ(複数人行動にせよ一人で使うにせよ)
88□□□□(ネーム無し):2013/09/02(月) 02:02:50.18
>>87
チケ屋では、スタンプがすでに何個か捺されてるチケットが売っているよ。
時期によるけど。
89□□□□(ネーム無し):2013/09/04(水) 09:43:16.93
大昔は2日間用のヤツもあった、なんて書くとジジイ確定だなorz>18きっぷ
(ま、これは国鉄時代のマジ話だし)
90□□□□(ネーム無し):2013/09/04(水) 12:44:50.33
>>89
あったねえ……。
そんで無人駅のホームに、シュラフ持ち込んで寝たり。
91□□□□(ネーム無し):2013/09/04(水) 23:24:36.67
鉄ウザイ
92□□□□(ネーム無し):2013/09/05(木) 01:39:58.77
ごめんね(´・ω・`)
93□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 08:52:43.75
鉄分が濃くなりすぎると一般読者はついてこれないよ
94□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 22:24:11.66
18切符で鉄分とかw
95□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 22:14:37.73
最近の18きっぷは鉄よりも普通(こういう書き方は誤解招きかねんが…)の
おっちゃんおばちゃんの利用が多いらしいがな。
96□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 22:32:14.36
>>95
地方在住者だが、18きっぷシーズンになると、在来線におばちゃんの数がすんごい
増える。
97□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 22:59:39.73
まあ鉄に関係なく普通にスレ違いだけどな
98□□□□(ネーム無し):2013/09/10(火) 21:09:16.57
でも鉄以外にネタないじゃん(ないじゃん)
99□□□□(ネーム無し):2013/09/10(火) 22:06:55.85
ネタのあるなしに関わらずスレ違いだし、鉄の話題をするところは別にちゃんと用意されてるよ
100□□□□(ネーム無し):2013/09/10(火) 22:22:59.86
じゃあ痔の話なら良いのか?
101□□□□(ネーム無し):2013/09/10(火) 22:31:40.72
それも別にある
102□□□□(ネーム無し):2013/09/11(水) 06:57:50.40
つか、作品に関することなら鉄ネタだろうが痔ネタだろうがスレ違いじゃないだろ
103□□□□(ネーム無し):2013/09/11(水) 07:21:08.54
作者スレなんだから痔の話だって、ある意味BASARAだってすれ違いじゃなかろう
104□□□□(ネーム無し):2013/09/11(水) 23:41:23.29
鉄に痔に猫にBASARAに、よく考えりゃすげぇ女性作家だ
105□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 00:07:37.02
眼鏡氏がイケメン過ぎてつらい
106□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 00:44:42.38
ドクターイエロー回だったとわ
107正しくは「シロノワール」:2013/09/18(水) 00:50:29.71
どう伏せても「シノ●ワール」にはならない。
あとコメダ珈琲店は、東は茨城から西は福岡まで展開してる。
わざわざ名古屋まで行かなくても、もっと近い店がありそうな。
108□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 00:53:09.85
本場という所に意味があるのでは
109□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 01:05:09.81
>>107
指摘されるまで、シノロワールと思っていた浜松市民な俺(´・ω・`)
110□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 14:49:16.62
>109
市内に7店舗(大合併前からの浜松市部分で6店舗)ありますから
最寄りのお店でご確認くだしあ
111□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 21:51:47.58
ググるとシノダ○ールで15件該当
112□□□□(ネーム無し):2013/09/19(木) 07:30:09.31
ほんわかほっこりで時々胸にくるストーリーが持ち味の作家さんだと思ってるし
ひかりも楽しんで読んでる
ただいい意味での強烈なインパクトに欠けるんだよなぁ
113□□□□(ネーム無し):2013/10/11(金) 04:03:39.33
>>112
面白いんだけど、単行本は微妙・・・まさに働けおねえさんだな
114□□□□(ネーム無し):2013/10/11(金) 15:39:37.10
働けおねえさんは、社会人ならではのたしなめが胸にグッと来て良かったなぁ(´・ω・`)
115□□□□(ネーム無し):2013/10/11(金) 17:51:48.60
>>114
あれぞ「社会人4コマ」だったなあ……
116□□□□(ネーム無し):2013/10/12(土) 08:57:23.97
>>114
俺はくるりんの胸にグッと来てたなwww
117□□□□(ネーム無し):2013/10/12(土) 09:29:44.98
>>116
それは、ぐっ、じゃなくて、むらっ、だべ?
118□□□□(ネーム無し):2013/10/15(火) 09:38:21.73
久々にtwitter見たら「来月はジャンボさんゲストですがその先もゲスト入れて頂けるようです」
って書いてあったんだがぽか鉄1巻出すための準備なのかね
119□□□□(ネーム無し):2013/10/15(火) 10:55:06.69
朗報だね
120□□□□(ネーム無し):2013/10/15(火) 22:29:03.20
1巻は12月発売かな
ジャンボの12月号ゲストは単行本の枚数稼ぎではなく販売促進用と見てるんだけど
鉄道4コマある繋がりで無印ゲストも来るかしら?
121□□□□(ネーム無し):2013/10/15(火) 23:06:52.82
>>120
もう12月のラインナップは発表されてる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1216688735/341

1月以降だと明後日のファミリーに告知はないかな
そもそも本当に出るのかもまだわからんが
122□□□□(ネーム無し):2013/10/16(水) 21:57:07.68
12月はお姉さんの3巻出ないのかしら?
鉄の1巻が出るのなら同人誌のお姉さんは後回しにされそう
「冬コミ新刊は寒くなりそう」って書いてるし…
123□□□□(ネーム無し):2013/10/16(水) 23:58:34.25
4コマはだいたい(月一ペースで)1冊1年半位の間隔だよな>コミックス

系列誌へのゲストで出たりするともう少し間隔も詰まるんだろうが、
今のペースだと多分来年春頃じゃないかな?>ぽか鉄1巻
124□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 14:53:40.62
ぽか鉄急展開すぎるんだが…
125□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 15:24:55.31
なあ……びっくりだよ……

今月も、ひかりのかわいさだけが突っ走っていたが
126□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 15:34:51.06
メガネさんはもうちょっと若い人かと思ってたが
タメ口聞いてるってことはそうでもないのか?
127□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 19:53:08.79
まさか最終回フラグじゃ
128□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 20:34:19.68
硬券懐かしいとかほのぼのしてたら、ほんとにダメなやつで、ブホッときて、プレイでもうなんというか
129□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 21:02:00.27
ぽか鉄読む前にスレ開いたからオレはびっくりしちゃったよ
130□□□□(ネーム無し):2013/10/17(木) 22:36:06.41
ポジティブに考えると1巻発売を見越してのネタバレっていうのもあるかもな
改めて読み返して「なるほど!」ってなるのを狙って
131□□□□(ネーム無し):2013/10/18(金) 00:28:55.35
ごめん、母親って何してるの死んだの?
132□□□□(ネーム無し):2013/10/18(金) 00:40:40.34
たぶん単身赴任
133□□□□(ネーム無し):2013/10/18(金) 00:45:07.22
結局理由はなんなんだろね
本当にプレイだったらくだらなすぎるが
134□□□□(ネーム無し):2013/10/18(金) 21:52:58.32
>>130
自分は逆に前スレだったか誰かが書いてた
「1巻で(主任の妻が**だという)ネタ晴らしをしてしまったのがもったいない」
みたいなのをなぜか思い出した


固いのがいいの?とか手書き文字で狙ってるだろ、とも思った
135□□□□(ネーム無し):2013/11/03(日) 22:53:06.48
意外にも、N県ではICカードが乗車券としては未だ使えないのか…
(タイトルにもあったように新幹線だと車販では使えるはずだが)
136□□□□(ネーム無し):2013/11/04(月) 00:32:48.03
そういやお姉さん3巻っていつ頃発売だっけ?
137□□□□(ネーム無し):2013/11/04(月) 18:38:54.37
>>135
多分全国唯一のJR三社乗り入れ県だからでは>N県

まだIC乗車券は会社跨ぎ利用が出来ないから
導入しても使いづらいのでは?
138135:2013/11/04(月) 20:01:27.34
>>137
新幹線が伸びたら中途半端にしな鉄とJRが入り乱れるから余計難しいわな>IC化

ちなみに路線バスだと地域限定ICカードすらないのかしらん?
139□□□□(ネーム無し):2013/11/04(月) 21:55:05.38
太郎ちゃんが「バスに導入された」と言ってた
裏付:長野電鉄バス
http://www.nagadenbus.co.jp/kururu_info.html
140□□□□(ネーム無し):2013/11/05(火) 00:40:30.34
ぽか鉄のモデルは、近くに川中島古戦場や、真田家の屋敷や、佐久間象山を祭る神社がある路線だろうか?
141□□□□(ネーム無し):2013/11/05(火) 08:15:36.48
>>140
と、なると既に廃線済みのアレっぽいんだが
(佐久間象山を祀る神社でほぼ確定?)>ぽか鉄モデル路線

もしかすると近隣路線のエッセンスも加えてるかも?
142□□□□(ネーム無し):2013/11/05(火) 08:32:26.72
そういやあ、くらぶだったかで短期連載やった、ボランティアツンデレ娘は
連載にならなかったか……
143□□□□(ネーム無し):2013/11/05(火) 22:38:05.66
くらぶだと、最初に載った年の差姉妹のあれも残念だったな
(当時はこないだ終わった同系統の作品が連載されてたし)

つか、当時はよく竹に進出できたな、とは思ったが
144□□□□(ネーム無し):2013/11/06(水) 09:29:00.65
>>141
路線自体は廃線済みのアソコだと思うが
多分に『東京本社からいらない子扱いされて地元で三セクとして引き取られた』路線のエッセンスが感じられるな。
(169系とかE127系とか)
145□□□□(ネーム無し):2013/11/12(火) 16:42:26.90
今日のジャンボにゲストで載ってたね
146□□□□(ネーム無し):2013/11/12(火) 20:38:50.54
>>145
自分もジャンボのゲスト読んだ。取り敢えず作品のPRには最適だったかも。

大分前にも載ってたネタだったけど、やはりモデルはS線のO駅だよな
…つかスイッチバックでバレバレだが

おそらくO駅に様々な県内の駅のエッセンスを入れたんでしょうね。

自分も乗り鉄なんだが、実はやるべきことはやり尽くしたので、今は興味を
そそった駅に行くようになったが、多分ここは行きたくなるねぇw
(以前四国のA駅で降りたら委託のおっちゃんにコーヒーご馳走になったことがあるが)
147□□□□(ネーム無し):2013/11/12(火) 23:33:23.80
ぽか鉄は最初の頃はちょっと微妙だなあって思ってたんだけど
だんだん楽しく読めるようになった
148□□□□(ネーム無し):2013/11/13(水) 00:41:13.95
今のひかりと初期のメガネさんが会ったら鉄でないと見抜かれていたのだろうか
149□□□□(ネーム無し):2013/11/17(日) 03:26:20.58
んー……。今回の、ぽか鉄。後半がよくわからない(´・ω・`)

さくら というのは、レールスターって車両(?)の愛称(?)なの?
150□□□□(ネーム無し):2013/11/17(日) 06:01:50.47
>>149
ビミョウに違う

“さくら”は山陽〜九州新幹線直通用の車両で、手前側のトーンかかってるヤツ
(そういやこのコマ、これに“あさま”て説明入ってたような…?)
“レールスター”は山陽新幹線内専用車両で、奥側で正面真ん中が黒くなって
いるヤツ
151□□□□(ネーム無し):2013/11/17(日) 23:40:09.81
>>150に追加・訂正
・“さくら”の車両は実際には“ひかり”“みずほ”等にも使用中。
コマではトーンのため非常にわかりにくいが、実車は青みのかかった白色の車体色を持つ
・“レールスター”は元々は“ひかり”用だったが、最近は“こだま”運用が
大半を占める(>>150の訂正でコマ中“さくら”でなく、こっちに“E2系あさま”
の説明あり)
152□□□□(ネーム無し):2013/11/18(月) 00:28:08.10
ついに模型の軌間の話まで出てきた
だんだん鉄色が濃くなってきたけど大丈夫かw
153□□□□(ネーム無し):2013/11/18(月) 21:55:10.20
>>152
他の鉄道系の漫画だと、鉄ネタで飯食ってる方が監修に入ってるが…、
知り合いでいるんかな?
154□□□□(ネーム無し):2013/11/18(月) 23:03:30.99
本人が鉄なんじゃね?

>>149
俺もよく分かりませんでしたw
155□□□□(ネーム無し):2013/11/18(月) 23:36:55.99
俺も思わずウィキペ読んだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ひかりレールスター
156□□□□(ネーム無し):2013/11/19(火) 03:03:30.62
ヒロインが水着になっているというのに、全く話題になっていないとは…。


しかし、メガネさんはもう「軽く本物に…」どころではないよね?
157□□□□(ネーム無し):2013/11/19(火) 05:28:54.24
水着姿は単行本のカバーをめくったら描いてある、くらいで十分かな。
普段着がすげーかわいいし。(個人的な感想です)
158□□□□(ネーム無し):2013/11/19(火) 08:28:43.26
>>154
>>本人が鉄なんじゃね?

それは無い
おねえさんで名古屋出張したときの新幹線なんてこれなんてパノラマカー状態だったから
159□□□□(ネーム無し):2013/11/19(火) 08:32:03.82
>>156
水着じゃなくてタンクトップかそっち系じゃないのか?
(この時期に水着だなんて、ただでさえ長野県が舞台なのに風邪ひきそうで
ひかりちゃんが可哀想じゃないか・個人的な感想です)
160□□□□(ネーム無し):2013/11/20(水) 02:04:04.08
あるいは編集者が鉄とか
161□□□□(ネーム無し):2013/11/20(水) 21:25:13.99
>>160
それだ!(
162□□□□(ネーム無し):2013/11/21(木) 12:10:09.72
友人の旦那が鉄でネタもらってるって前にブログに書いてた気がする…
163□□□□(ネーム無し):2013/11/29(金) 14:37:06.92
おねえさん二巻、Amazon経由で先生宛に発注したら
Amazonからまだ発送確認ができてませんとメールが届いた。

やっぱり忙しいのかな…。
164□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 16:06:04.22
【朗報】「ひかり!出発進行」単行本1巻、来年2月6日発売
165□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 16:50:10.35
おおほんとだ
今度は2巻出せるくらい売れるといいなhttp://houbunsha.co.jp/search/labeldetail.php?p=time
166□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 17:18:08.47
>>164
むううううう。今度こそ、2巻というか長期連載をぉぉぉ。
167□□□□(ネーム無し):2013/12/11(水) 19:25:37.02
>>164
それにしても予想より早いコミックス化だな。 

おねえさん2巻で言及した反省点は当然取り込んでるよな>表紙
168□□□□(ネーム無し):2013/12/14(土) 17:08:39.76
水井先生、先日発売になった“赤っ恥GP”でG話を披露w
(アレの中で注射でGを治す、って話があったんだが、同じネタを大昔に
作家の阿川弘之氏がどこかのエッセイで書いてたな・結局は完治せずに
現在に至るまで放置らしいがw)

今回は5回やったうちの2回分だったが、残りも公開するのかな?
169□□□□(ネーム無し):2013/12/16(月) 23:10:45.33
作者ツイッターに不穏な文言が……

2月のコミックスこけたら三作目はないですよと言われ実は崖っぷちな水井ですが、
ミルキー七個から幸運のIペコちゃんが二枚も出たので幸先いいじゃないかとご満悦で
あります。まだ20個以上あるの。もっと出るかしら!
そんな私は年内のカラー作業終了ですやっほー!
170□□□□(ネーム無し):2013/12/16(月) 23:57:43.38
>>2月のコミックスこけたら三作目はないですよと言われ

こえぇー…
ファミリーの流れは少女Aはまっすぐ→働けお姉さん→ひかりだっけ
171□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 08:27:33.49
とりあえず俺は間違いなく買う
鉄な後輩にも今から布教しとくかなー

そしてファミリー読了
単行本になったときどうするんたこのネタw
172□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 08:36:56.25
>>171
自分は鉄道系雑誌にこれ宣伝しようかな?
(以前鉄道系雑誌に載っていて初めて知った漫画あるし)
173□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 10:21:56.38
素人漫画家が鉄に媚びてるって思われるだけのような気がする
174□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 10:56:26.89
>>173
紹介の仕方じゃないかい?
一読したら、決して鉄道ファンをバカにしてるようには思えないし。

しかしまあ、シビアだねえ……。はっきりそこまで言われるとは。
175□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 12:03:36.99
知ったかぶり知識をひけらかすような漫画ではないから
ガチ鉄の人の反感も持たれにくいとは思うけどなぁ…
自分鉄じゃないからわからんけど
176□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 21:56:06.42
自分は>>175の言うところの“ガチ鉄”だけど、結構楽しみに読んでるけどね。
(ま、前作の“おねえさん”から水井作品に入ったからかもしれんが)
177□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 21:59:56.34
今号ネタ:アイアンマン京王線

あの復旧力はパネェ
178□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 23:19:04.45
昔、沿線に住んでたよ、アルピニストレインw
179□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 23:59:26.33
鉄なんて8割がたキチガイなのにわざわざ呼び込もうとする意味がわからん
180□□□□(ネーム無し):2013/12/18(水) 21:48:34.71
>>179
はいはい、自分がそう(キチガイ)だからって、他人まで巻き込む事はないと思うけどなw
181□□□□(ネーム無し):2013/12/21(土) 00:38:04.65
メガネの黒歴史ww今月号で一番ワロタw
ひかりは黒歴史は作らなそうだ
そのまま成長していって欲しい


ひかり父はシャイすぎだろw<ちゅう
182□□□□(ネーム無し):2013/12/22(日) 22:11:23.00
>>181
つか、単なる分割併合であそこまで萌え?られるのがある意味凄いわw>ちゅう
(自分ちの最寄り路線もかれこれ20年近く分割併合やってたけど、そんな妄想
サラサラなかったなw)
183□□□□(ネーム無し):2013/12/29(日) 19:00:08.90
自宅で埋もれてたw大阪環状線50周年企画展のチラシを発掘したのだが、
そのタイトルが

“ぐるっとまわって50年”
 
…何か“おねえさん”の初期タイトルみたいだなwて思ったのは内緒だwww
184□□□□(ネーム無し):2014/01/03(金) 01:41:05.39
さっさと竹にいったらいいのにな
185□□□□(ネーム無し):2014/01/03(金) 02:38:43.12
竹でお試し3回連載をやったじゃないか。

面白かったけど、連載昇格はなかったみたいだ
186□□□□(ネーム無し):2014/01/03(金) 10:31:33.86
ファミリーじゃなくてオリジナルで連載してたらなぁ…
187□□□□(ネーム無し):2014/01/03(金) 11:23:36.43
>>186
タイオリでは先生のたまご(1巻出るも続刊なし・連載は続行中)と同等の扱いかと
単行本出したい先生には不適
188□□□□(ネーム無し):2014/01/06(月) 02:05:42.89
じゃあファミリーが先生的には理想的なのかな?ほのぼの系の雰囲気に合ってて良いとは思うけど

ところで働けお姉さん3巻はまだですか?ソワソワしてるよ
189□□□□(ネーム無し):2014/01/06(月) 14:37:15.66
同人誌で出すのって超絶赤字なんじゃないの?
読者としては出してくれてありがたいけど
190□□□□(ネーム無し):2014/01/06(月) 18:04:44.25
>>189
ページ数と刷る量と売価設定にもよるけど必ずしも赤字ではない
けど売れ行きが読めないからそのあたり難しいんじゃないかな
191□□□□(ネーム無し):2014/01/11(土) 21:51:02.32
今月のジャンボに「ひかり」の広告載ってたけど、描かれてた車両(E127系)が
極めて実車に忠実に描かれてたな。
192□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 22:30:50.42
どうでもいいけど、お姉さん1巻は
ただいま独身中1巻の翌月発売で
ひかり1巻は独身中3巻の翌月発売なんだな
193□□□□(ネーム無し):2014/01/12(日) 23:14:17.41
独身中2巻の翌月におねえさん2巻は何故出なかった…
194□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 00:25:06.15
我々にできることは、ひかりを一冊でも多く購入することではないだろうか?
195□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 11:03:31.71
>>191
駅は軽井沢駅?
196□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 13:09:21.81
世の鉄人たちには、あまり受け入れられないものなのかい?

鉄人たちが買ってくれたら、次の巻も見えてくると思うんだ(´・ω・`)
197□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 13:29:07.77
>>196
鉄人への波及度(知名度?)がどうかだよな

最近鉄ネタ4コマ増えてるから、そのへんで鉄道雑誌に宣伝かけたら悪い
展開にはならないとは思うが…。
(そっちに載ってて、初めて知った作品もひとつやふたつで収まらないし…)
198□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 13:42:19.80
>>197
その辺がわかんないんだよね。
俺、長いこと自転車ロードバイク愛好してるんだが、ここ数年の一部自転車漫画とか
自転車番組、ものすっげームカつくことあるしさ。

鉄の人も、そういうのあるんでしょ? ヘタにプッシュすると、贔屓の引き倒しに
なりそうだし。
199□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 17:53:46.78
>>198
たしかに、自分は全然OKだが、拒否反応を示す鉄もいるかもしれないし、
萌えアニメと鉄を併発している人々にはいまいちジャンルが違う可能性もある
200□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 21:58:00.78
>>197
鉄道誌だと「鉄道関連の新刊紹介」みたいな形で
(おそらく編集に送られてきた)本を紹介するコーナーがある
そのコーナーで「駅弁一人旅」とか見たことあるから
芳がぽか鉄1巻を鉄道誌各誌に送付すれば載らないことも無いのかなと思う

ただし、鉄道誌は基本21日発行
2/7発売のをすぐ送っても載るのは
大事な初動1か月に影響しない3/21発売号と言う可能性大
201□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 23:30:19.61
>>200
> 2/7発売のをすぐ送っても載るのは
> 大事な初動1か月に影響しない3/21発売号と言う可能性大

別に2/7に送らなくても、断り付きで試し刷り版を送るとか、電子原稿の
状態で中身だけ見てもらってもらうとか、色々と手はあると思う。

芳にその気があるなら、だけど....orz
202□□□□(ネーム無し):2014/01/13(月) 23:36:47.04
>>199
自分も基本鉄ネタならおkだが、強いて言うと架空のものにしろリアルモデルにしろデッサンは
しっかり描いて欲しい感が強いな。(その点ではこれはおkだし、昔懐かしい“たびてつ友の会”
や“迷い家ステーション”は個人的に合格だが、アニメにもなった“鉄子の旅”はちょっと
物足りなかったな)

あと、極端な萌えキャラ(タイトル出してアレだが、小学館の“ゆりてつ”とかw)にされると
個人的にはアウトだわw
(ま、これは自分自身が4コマにハマる前は硬派作品メインに読んでたからだがw)
203□□□□(ネーム無し):2014/01/14(火) 00:34:49.77
別の話で恐縮だが、黒化け猫駅長さんのやつもかなりいってるかな
204□□□□(ネーム無し):2014/01/14(火) 12:50:20.15
>>202
小山田いくとはずいぶん懐かしいところ出してきたなw
そういや小山田は「気まぐれ乗車券」ってのもあったよな
これ以上はスレ違いになるからこのぐらいにしておくが
205□□□□(ネーム無し):2014/01/14(火) 21:49:47.20
>>201
読者投稿欄(F誌の“リーダースキャブ”やJ誌の“タブレット”等)なら
20日過ぎまでに出せば翌月掲載分(基本21日発売)に間に合うぞ。

今は版元が変わった雑誌の“旅と鉄道”誌の投稿欄で“たびてつ友の会”や
“軌道春秋”を知ったな(“軌道春秋”の方は最近小説の方でも出てて、よく
見たらこの作者、コミック版の原作者だったのにはすごい驚いたわw)

>>203
黒化け猫駅長の奴はモデル路線がストレートすぎて初めて見た時はニヤッと
したな。
(あっちはマイナーながらループ線あるんだよな)
206□□□□(ネーム無し):2014/01/14(火) 23:05:03.24
>>203
まんがくらぶの奴か
207□□□□(ネーム無し):2014/01/15(水) 01:57:10.03
>>205,206
"野山線"が頭の中では山野線になってしまっているw
208□□□□(ネーム無し):2014/01/15(水) 21:37:39.30
>>207
ナカーマw
(結局乗れなかったけど、自分が乗り鉄始めた頃は残ってたんだよなw>山野線)

>>195
おそらく姨捨では?(うろだが確かあんな感じの駅舎だったな)
209□□□□(ネーム無し):2014/01/17(金) 23:15:42.38
しかしそれにしても今月は一本目から相当飛ばしまくってるよなw

BとかCとか言われてしばき倒されるなんて…よほど気にして…ギャポー>ひかりちゃん

ま、今回はコアなヲタだと突っ込みどころ満載なネタ挙がってたからな
(自分も相当なヲタだとは自認しているものの、これに関しては正直お手上げ
だがな)

この動画で説明はされてるものの、カタギに理解しうるかどうかは保証いたしかねます
h ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11406202
210□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 01:04:51.78
太郎ちゃんのデザインに特徴が無さすぎて、いつも単なる男性モブと間違える
あと、ひょっとしてこの作者、カラーヘタじゃね?
1巻の表紙イラストとか
211□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 09:10:45.14
芳竹双も端から見れば全くわからんもんなんだろうなぁ
212□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 09:48:06.84
なんでや!?太郎ちゃん可愛いやろ!
213□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 11:17:42.88
今の高校までの社会科で『欧州共同体』なんて習うのか?
現在進行形で教えるなら『欧州連合』しか出て来ない気がする。
(よっぽどのオッサン教員でもないと余談ですら語らないと思う)
214□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 12:35:38.16
ECCもECもEUも習った
215□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 13:09:29.77
政経や現社なんかでの現在進行形でも充分扱うだろうし、
むしろ世界史の範疇でも扱われてたりすると思う。

一般的にEUって呼ばれるようになったのは93年から。
むしろ太郎ちゃんがECと一般に呼ばれてた頃を知らない歳でも
おかしくないんだなと気付いてそっちにショックを受けた。
216□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 14:18:01.80
>>214
ECCじゃ英会話教室になっちゃうよ
217□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 17:40:19.90
>>210
同感w
制服着てないと、モブキャラだよね。
218□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 19:20:49.06
>>216
EECの間違いだろ
欧州経済共同体
219□□□□(ネーム無し):2014/01/18(土) 23:24:48.79
スレが随分懐かしい展開にw
(何しろ当方、高校卒業から30年近く経過してるしw)

EC対抗組織としての東欧系のコメコンなんてのもあったな
(今は旧・コメコンエリアの国家もどんどんEUに吸収されてるしな)

>>215
>むしろ世界史の範疇でも扱われてたりすると思う。
今はどうか判らんけど、自分らの頃は授業でできなかった時期になるしな>近・現代史
220□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 00:51:31.75
>>219
ご同輩w

未だに「EU」になんとなく違和感……
221□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 01:53:07.07
眼鏡がNATOと言って「納豆?」と返される所まで想像した
222□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 03:33:30.36
高校世界史なら、EECもECもGATTウルグアイラウンドもプラザ合意もワルシャワ条約機構もまだ習うだろう

EUだけで喰っていけるかってんだ。
223□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 09:27:04.79
>>221
さすがにNATOと納豆を勘違いはしないだろうw>眼鏡

むしろひかりちゃんの同級生あたりがそういう勘違いしそうだな>NATO

>>222に忘れ去られたASEANとAPEC涙目だな
224□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 09:31:05.23
>>223
まだ「世界史」には入らなくていいんじゃね?>>ASEANとAPEC
225□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 12:55:49.10
このスレ、おっさんばっかり。
226□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 14:11:34.96
漫画家失業の日が刻一刻と…。・゚・(ノД`)・゚・。
227□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 15:10:47.10
>>210
1巻買うか迷う
前作みたいに続きが出ないなら買ってもしょうがないしなあ
完結して全巻出てから買うって手もあるが
228□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 16:19:43.52
>>227
気持ちはわかるが
前は1巻が売れなかったせいで続刊出なかったと思うんだ…
229□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 19:54:38.76
売り手の言うシステムとかに従って無理しても心が疲れてくだけだよ
というか初動で概ねその後が決まるシステムだからと言う作家さんとかって
何故そんなシステムかと聞かれると一様にはぐらかす印象しかない(そうでも無かったらスマソ)

そう言えば1巻の表紙って電車とレールの角度が凄く変な気がする
230□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 20:32:02.87
作者が言う言わずに関係なく4コマ単行本は売れ行き如何で続巻刊行が決まるからなあ
「買おうかどうしようか迷ってる」人に「買わなきゃ次出ないよ!」と
無理強いするのはアレだけど、「最終巻まで出たらまとめ買い」なんて
事が出来るのはごく一部の売れっ子の作品だけだよ、もまた真実。
うちの本棚まあまあの1巻墓場だし。
231□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 21:01:52.00
売れ線だったはずの人ですら途中でパタッと単行本切られる事も
珍しくない。最終巻だけ出ないなんて事もザラ。
単行本購入はある種賭け。最悪雑誌切り抜いて取っておくしかない。
232□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 21:14:55.14
あとは出版社の方向性と合うかどうか、てのもあるかもな。
(自分の好きな作家さんだと竹では積極的にコミックス出してる(よそで出した
コミックも版権クリアして単行本化したくらい)けど、芳ではほとんど出して
ない、てのも少なからずいるしな)

>>231
暮にあるスレで書かれてたんだが、芳の場合その判断が厳しいらしいな
(以前増刊号を積極的に出してた方も人気のボーダー切ったら出なくなった
のも多いし)
233□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 21:27:04.51
単行本が1巻で終わったからと言って漫画家人生が終わる訳じゃないし
例 友子&トモコ
234□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 21:57:01.10
ま、とりあえずは1巻を買うことやね。

そういや猫エッセイの方はどうなんだろ?
235□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 23:18:11.22
>>233
無印タイムとかオリジナルで描いているのならともかく
ファミリーで単行本売れないのは死刑宣告と同じだからねぇ。
ひかりがこけたら終わりでしょ。
236□□□□(ネーム無し):2014/01/19(日) 23:28:57.95
本屋に予約して買ったほうがいいのかなーと思ったけど、
作者さまは「とらのあなの特典がおすすめ」とかつぶやいてるし、
実店舗でもネットでもあんまり関係ない?
237□□□□(ネーム無し):2014/01/20(月) 02:47:30.10
>>236
多分問題ない。
ネットも書店も結局は取り次ぎに繋がるので
取り次ぎ会社からのオーダー量で初動が決まると思う。
かく言う自分はセブンネットで予約手配済み。
238□□□□(ネーム無し):2014/01/20(月) 03:02:46.85
俺も田舎モンなので、amazon注文。
239□□□□(ネーム無し):2014/01/22(水) 04:35:44.50
>>227じゃないけどちゃんと最終巻まで出たらまとめて買うことにした
鉄の人はがんばって買い支えて欲しい
240□□□□(ネーム無し):2014/01/22(水) 23:19:15.52
>>227
前作の続巻はAmazonで売ってたからまだ良い
…A子orz
241□□□□(ネーム無し):2014/01/23(木) 00:22:57.10
A子はゲスト止まりだった気がするが

ぽか鉄を鉄の人にアピールするいい方法はないだろうか
書泉グランデの6階(鉄道関連書籍売場)にでも置いてくれないだろうか
242□□□□(ネーム無し):2014/01/23(木) 08:03:12.03
>>239
変なのが寄って来るだけのような
243□□□□(ネーム無し):2014/01/23(木) 14:32:44.46
>>239
1巻が売れないと2巻以降は出ないというのは
分かってて言ってるのよね?
244□□□□(ネーム無し):2014/01/23(木) 21:51:46.08
>>241
鉄の人にアピールして売れる作品では無いような

昨今のまんがタイムコミックス1巻のヒットと言えば中学生2作
ひかりはそれに近い高校生だからむしろ表紙買に期待
245□□□□(ネーム無し):2014/01/23(木) 23:13:21.65
2巻出ない出ない言うけどどうせ同人で出るしな
246□□□□(ネーム無し):2014/01/24(金) 08:49:42.07
>>244
だからこそ書店の鉄道コーナーに置くんじゃないか?
(あるいは駅構内の本屋に)

その時はお試し版として、最初の2回分くらいを試し読みできるパンフを
セットにしてだな…

芳てそこまで律儀な会社だっけ?
247□□□□(ネーム無し):2014/01/24(金) 09:32:36.60
別に連載時点で話題になってるわけでもないんだし
芳以外でもそこまではしてくれないだろ
248□□□□(ネーム無し):2014/01/24(金) 10:47:01.86
担当編集が熱心だったり書店員がすごく気に入ってくれたりすれば
店舗単位で推してくれるところもあるかもしれないが
その辺も望みは薄いよな。特典ペーパー的な動きもないよね
249□□□□(ネーム無し):2014/01/24(金) 13:18:16.60
>>240
マジッすか?
ちょっとamazonみてくるわ
250□□□□(ネーム無し):2014/01/24(金) 20:39:27.38
主人公のバストアップ…アウト
キャラの目線は読者と合うように…OK
ストーリー性のないロングショット…駅漫画だからOK
糸目の笑顔…ひかりは糸目じゃないからOK

この人の単行本が出るたびチェックしてしまいそうだw
251□□□□(ネーム無し):2014/01/24(金) 22:08:28.17
>>246
>>芳てそこまで律儀な会社だっけ?

最終回の柱に「(作品名) 第1巻好評発売中」と書くくらい律儀だろ

そういやおねえさん1の残りが150冊切ったとか
じわじわ売れたようでよかったな
252□□□□(ネーム無し):2014/01/26(日) 02:23:58.83
今月号の鉄道ファンには載ってなかった。
来月号に期待かなぁ…。
253□□□□(ネーム無し):2014/01/26(日) 03:04:47.18
鉄雑誌って普段から鉄がらみの漫画とかこまめに紹介してるんだろうか
254□□□□(ネーム無し):2014/01/26(日) 03:16:13.06
鉄道ファンだと車内放送つーページで鉄道関係の本を紹介している。
今月号だと駅弁ひとり旅が載っている。
問題は芳文社がちゃんと鉄道ファン編集部に原稿送ってるのかどうか。
ちなみ締め切りは25日でありんす。
255□□□□(ネーム無し):2014/01/26(日) 03:22:41.48
わざわざ鉄なんか呼び込んでも、専門用語の使い方が間違ってるとか、
車両のバージョン違いが描かれてないとか文句言われるだけだろうな
256□□□□(ネーム無し):2014/01/26(日) 07:52:35.71
>>255
耳が痛いな(苦藁)

だが、鉄ヲタみんながみんなそんな狭量な人間じゃないとは思うがな
(今月なんかコアな鉄ヲタから突っ込まれても仕方ないネタ有るし)
257□□□□(ネーム無し):2014/01/26(日) 08:39:44.88
沿線の桜の木が切られてひかりが悲しむ話を是非!
258□□□□(ネーム無し):2014/01/26(日) 13:53:42.62
歓迎される葬式鉄を描いてる時点で非難囂々w
259□□□□(ネーム無し):2014/01/27(月) 23:27:19.03
つか、新連載としてぽか鉄始める時に何で鉄ネタにしたんだろう?

それこそひらりん(byおねえさん)主人公のアスリート漫画にしても良かったと
思うんだがな?

>>257
それはマジで洒落ならんて(ぽか鉄のモデル路線のうちの一つが舞台になった
事件だし)
260□□□□(ネーム無し):2014/01/28(火) 01:00:20.54
単行本の表紙、かっわいいなあ〜

左上のスタンプ状態も可愛い。あのハンコ作ってくれないかなー。
261□□□□(ネーム無し):2014/01/28(火) 21:19:57.42
おねえさん3巻もようやく動き出したね
描き下ろしリクエスト何送ろうかな
262□□□□(ネーム無し):2014/01/29(水) 11:18:21.28
4巻になるかもとかWebで続き書くかもとかも言ってたけど
やっぱ3巻で終わりなのか
263□□□□(ネーム無し):2014/02/06(木) 18:58:20.87
単行本ゲット
まだ中身見てないから早く帰って読みたいぜ
264□□□□(ネーム無し):2014/02/06(木) 21:22:54.57
KOnozama は今朝大阪堺から発送したそうだ。
関東在住の俺が手にできるのは土曜の朝かな...
265□□□□(ネーム無し):2014/02/07(金) 07:51:29.17
七網は今日10時頃コンビニ着だそうだ。
仕事帰りに買って帰ろう。
266□□□□(ネーム無し):2014/02/07(金) 22:04:38.55
おしぼり蕎麦か…東京にも店があるらしいから明日にでも行ってみよう(物理的に行けたら)
267□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 00:41:26.76
特典目的でとらとZINで買ったぜ
連載続いてくれよー
268□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 15:57:23.70
おねぇさんの続刊を同人で出してくれたから安心して1巻買えるわ
269□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 17:02:23.57
Amazonでkonozama喰らった
一緒に注文した孔明のヨメ3巻は届いたのにorz
270□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 19:51:31.64
私もamazonまだ届かない
2〜4週になってるし、部数絞られたかな
271□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 20:25:22.83
自分はとらで買ってきた。特典にワロタw(ありゃコスプレだよなw)

何気にまわりん、帰省してたんだな。

>>266
やろうと思えば自作でやれるかも?>おしぼり蕎麦
272□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 20:37:58.60
新刊平台に無いと思ったらいきなり棚さし
おねえさんが2冊入った店でひかり1冊しか無いということは?
273□□□□(ネーム無し):2014/02/08(土) 22:21:35.54
一般書店で購入
平積みではなかったけど7冊入ってて隙間があったから他にも1、2冊は売れてたっぽい

折り返し(でいいのかな?)の4コマにクスっとしたw
274□□□□(ネーム無し):2014/02/09(日) 00:20:58.28
今更ながら>>73-74について
カマドウマの話でまわりんの実家は北とか言ってなかったっけ
275□□□□(ネーム無し):2014/02/09(日) 08:08:59.48
>>73だけど

あれ、「かのこ参上」みたいなのがあってそれで書いたんだけど
誰も食いつかなかったんだよね...
276□□□□(ネーム無し):2014/02/09(日) 12:10:42.18
スイッチバックという単語に憧れていたけど
単行本買って読んでみたら犬山駅のアレもスイッチバックと呼ぶとは知らなかった。
てっきり急斜面を登坂するための手段のコトをスイッチバックと呼ぶと思っていたので、
名鉄沿線在住なのでもう当たり前過ぎてあんなのに萌える人がいるとは思わなかった。

あと蛇足だけど某喫茶チェーン店の名物スイーツ名、ちゃんと修正されてたねw
277□□□□(ネーム無し):2014/02/09(日) 17:58:46.72
今日昼御飯が天ざるだったので普通の大根の大根おろしだったけど試してみた。
ちょっと視点が変わって面白い味だった。普通のめんつゆに飽きたらアリだな。本物のおしぼり蕎麦を食べてみたくなった。
278□□□□(ネーム無し):2014/02/10(月) 02:03:14.02
>>227だけど取り合えず1巻買ってきた
続きも出るといいけど
279□□□□(ネーム無し):2014/02/11(火) 04:14:09.29
特典はとらのあな、ゲーマーズ、その他の3種でいいのかな
280□□□□(ネーム無し):2014/02/11(火) 05:15:43.11
zinもイラストカード有り(その他枠だったらスマソ)
281□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 01:37:30.13
楽天のポイントアップ期間中に何故か予約出来なかったので
ローソンで予約してお取り寄せ。
いま見ると楽天では何事もなかったかのように購入可能。
逆にローソンは 何 故 か 取り次ぎをやめてしまった模様。
282□□□□(ネーム無し):2014/02/13(木) 23:27:44.85
とりあえず単行本持って姨捨駅に行って行きたくなった。
283□□□□(ネーム無し):2014/02/14(金) 01:11:17.67
ぴっちりした服(1巻P65の幸福な王子コスプレとか)着た姿見ると
ひかりって案外ナイスバディなんだな。
この回のエピの例だと、モハ(中間電動車)は親元で同居しながら働いてる独身者で
2編成連結編成(制御車(クハやクモハ)が4両ある)なら2世帯同居って感じだろうか?
284□□□□(ネーム無し):2014/02/14(金) 17:38:07.60
>>283
隼パパが悶えちゃうからそういう目でひかりをみちゃダメw
285□□□□(ネーム無し):2014/02/15(土) 00:55:47.26
ものすごく自然に同じ単行本を複数冊買ってきた
286□□□□(ネーム無し):2014/02/16(日) 15:36:39.03
OL向前衝 (働け!おねえさん)

向前衝って「重大な使命」でもないし「逆らえ」でもないし、
単に「進め」じゃつまらんし…「純粋まっすぐさん」くらいで
いいのかな?ニュアンス的には。
287□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 21:18:12.09
単行本出たばかりだし(一応)同じセーラーなんだから
三人表紙だって良いじゃない(TдT)

妖化した電車は近年の妖怪物だと割と定番のような
288□□□□(ネーム無し):2014/02/17(月) 23:46:57.95
>>287
豚がいらない
289□□□□(ネーム無し):2014/02/18(火) 14:50:16.40
>>287
そこはほれ、一日署長じゃなくて一日駅長として
椿さんにゲフンゲフン。(笑)

てか大雪の影響でまだ買えないわけだが…。
290□□□□(ネーム無し):2014/02/18(火) 20:33:21.61
ひかりちゃん、最近の岡山・広島界隈では真っ黄色の電車が増えつつありますよw


ただ、地元の人や(自分を含めたw)一部の口さがないファンはこう言ってますよw


「末期色」とwww
291□□□□(ネーム無し):2014/02/18(火) 23:41:51.34
⌒(゚ヮ゚)⌒ 

⌒(^ヮ゚)⌒

⌒(=3=)⌒

⌒(>ロ<)⌒

⌒(゚言゚)⌒ コレサエアレバコノ駅ハ私ノ思イノママ…
292□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 01:50:25.25
>>291
(´・ω・)⊃ [ジョロウグモ]
293□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 14:19:42.50
  │
  │
  鼎
    丗))
    Ψ
.    ‖                              
    ‖
⌒( #)⌒
294□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 17:03:04.28
>>290

まさか水井スレで『末期色』の単語を目にするとはw
295□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 20:52:45.93
twitterで書いてるけど発売1週間の結果どうだったんだろうなあ
今度アウトだったらもう芳文社で単行本無理だろうし
296□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 20:58:18.67
塗り分け作業コスト削減という名のもと
財政難を必死に乗り越えようとするJR
西日本広島支社の企業努力をいったい
何と心得る!?w
297□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 21:04:20.68
>>293
>   │
>   │       ← クモの糸
>   鼎
>     丗))   ← とどかない
>     Ψ
> .    ‖    ← ほうき
>     ‖
> ⌒( #)⌒    ← うしろあたま

ようやく把握
298□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 21:31:54.97
>>297
⌒( #)⌒ ←落書きすんなwって書きたくなるアングルだなww
299□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 21:42:46.36
本編では蜘蛛が怖くて駆除できなかったはずなのに、なんでこんなAA?
300□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 22:08:52.19
>>295
http://www.manga-time.com/link/data/magazine_06.html
これを見る限り期待もされず序盤で大戦果も無い模様
大家さんの時は【コミックス第1巻早くも大増刷】と記載されてた
301□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 22:28:53.36
鼎って確か飯田線だっけ?
蜘蛛にしか見えなくなってしまったけどそれはともかく…

大雪の影響により2日遅れでまんがタイムファミリー購入。

× 雨が多いと豊作
○ 雷が多いと豊作

雨ニモマケズで知られる宮沢賢治の、農学者としての説によれば

神社の〆縄や横綱の廻しは
1. 横に張り巡らされた綱は雲を示す。
2. 縦のワラやさがり(前垂)は雨を示す。
3. 間の紙の切り下げ(紙垂)は稲妻を示す。

昔の人は化学(科学)の「か」の字も分からなかったため、こうして
後世に遺してきた…ということのようで。

昔、長野の年寄り(中央東線沿線)に聞きました。(笑)
302□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 22:31:21.21
>>300
大家さんは発売1週間経つか経たないかで増刷の発表あったからなあ
303□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 22:32:38.95
途中で送っちゃったけど大家さんは異常だったのであんま参考にならんと思う
304□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 22:48:19.29
chakuwiki > 日本の駅 > 甲信越 > 長野 > 北信 > 姨捨駅の噂
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/長野の駅#.E5.A7.A8.E6.8D.A8.E9.A7.85.E3.81.AE.E5.99.82

ぽかぽか鉄道「みはらし駅」のモデルだからと言ってあれこれ詮索してはいけない。 ←New!
305□□□□(ネーム無し):2014/02/19(水) 23:44:37.49
>>304
ぽかぽか鉄道線みはらし駅で検索してもヒットしません
からねぇ…いまのところ。(汗)
306□□□□(ネーム無し):2014/02/20(木) 19:48:47.22
おねえさんは4冊買ったけど今回は3冊に抑えました
307□□□□(ネーム無し):2014/02/22(土) 10:07:54.15
>>299
蜘蛛のサイズ次第じゃないかな?
(コミックスだと箒に巻き付いた蜘蛛の姿あるしw)
308□□□□(ネーム無し):2014/02/22(土) 15:11:43.13
>   │
>   │       ← クモの糸
>   鼎
>     丗))   ← とどかない
>     Ψ
> .    ‖    ← ほうき
>     ‖
> ⌒(  ;)⌒    ← うしろあたま

これならまぁ…

>   │
>   │       ← クモの糸
>   鼎
>     丗))   ← やさしい
>     Ψ
> .    ‖    ← ほうき
>     ‖〜♪
>  J⌒し     ← うしろあたま

もしくは単純にこれで
309□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 00:22:13.01
篠ノ井線(現JR東日本) − クモニ、クモユ、クモユニ
飯田線(現JR東海) − クハユニ、クモハユニ

こんなイメージが強いので『クモ』で更なる鉄分補完と勝手に邪推。
そう言えばクモハ123(元クモニ143、通称「ミニエコー」)と入れ替わったのも
E127でしたっけ?

鉄分過多につきsage ^^;
310□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 02:15:09.64
おねえさん連載中はこんな鉄分の濃いスレになるとは想像もしてなかった
311□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 10:29:20.34
別作者の独女系4コマも鉄分濃いめだったから、連載が続いてたら鉄方面にシフトしていた可能性も
312□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 11:46:21.98
>>311氏(笑)
電車で妊婦さんと間違えられて席を譲られたとかリニア開業時には51歳だとか
ブログで自虐ネタまでやってた人のことですか?

震災以降何故か掲載誌は読まなくなっちゃいましたが。
313□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 16:02:10.47
今さらながら、ぽか鉄単行本げと<(´・ω・`)

田舎の本屋に頼むとこれだから……
314□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 18:19:44.54
>>289
たぶんコスプレしても髪型だけは昔ながらのおさげ(三つ編み二つ結び)
315□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 18:54:50.02
>>313
仲間発見

素直に大手書店で買うという選択肢もあったのだが
316□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 21:07:52.48
>>315
おらげの町に残された唯一の本屋だから、可能な限りそこで買いたいのよ(´・ω・`)
そこが無くなると、一番近い本屋が片道20km……orz
コンビニもあるけどさ。
317□□□□(ネーム無し):2014/02/23(日) 23:21:05.99
>>281
LAWSONほっとステーションは在庫あるみたいですよ
318□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 02:51:17.53
読み直すと、ひかりって、よーく駅舎の蜘蛛の巣を駆除してるだぁねえ
319□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 06:00:06.16
還暦こえた母ちゃんが、ぽか鉄ものすごくお気に入り
「お前の買ってくる漫画は、たいがいひどいもんだけど、これはいーねー」
だって。
320□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 07:22:23.82
>>319
>「お前の買ってくる漫画は、たいがいひどいもんだけど、これはいーねー」
普段どんなん買ってくるんだよw
321□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 10:34:54.48
>>320
還暦越えてる人にきらら系4コマ漫画みせたら
そりゃ『ひどい漫画』だと言われても仕方ないかもな。
322□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 12:45:57.83
>>320
カドが立つのでタイトルを書くのは控えたいと思います(´・ω・`)

きらら系じゃないよ。普通の4コマ。
ぽか鉄だけが、えらくお気に入りなの。
323□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 17:02:50.04
ひでえ漫画というから
故どれえじゃっきーの「危さん」かと思ったわ
324□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 20:52:48.89
自分の田舎を思い出したのかもね>>319
325□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 21:47:18.22
>>323
ど…ゲフンゲフン、つのはず壱郎センセー亡くなっちゃったんですか?
あららら…いま知った (=人=)ナムナム

(太郎氏がひかりちゃんの耳をふさいでくれていると思いますが念のため)
326□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 22:12:47.68
>>311
さすがに“おねえさん”の“たまこし”(もしくは“たびてつ友の会”)
化はありえないかと…w

出張ネタが続くとどうなったかわからんがw。
327□□□□(ネーム無し):2014/02/25(火) 00:23:55.20
カーチャンに「桜trick」でも読ませているのかと思った。
328□□□□(ネーム無し):2014/02/25(火) 01:08:06.28
>>310
メガネさんのかつての愛車はFC?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Mazda_RX-7_(FC3S)_rear.JPG

…なんて話題を振ってもわからんべ?
329□□□□(ネーム無し):2014/02/25(火) 09:57:49.12
金属メーカーなうちの会社の部長が、うちの部材使ってくれてる
某ゴルフクラブメーカーさんとの会合にいって、クラブを1本も
らってきた。

こういうのを癒着って言うだ
330□□□□(ネーム無し):2014/02/27(木) 16:02:01.78
おねえさん3巻を5月のイベントで出すとして
すぐに同人ショップや通販で買えるんかな
331□□□□(ネーム無し):2014/02/28(金) 05:42:38.65
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@                              @     @@@@@          @@@@@@@@       @@@        @@@                 @
@                                  @@                     @@          @        @                  @
@                                @                           @         @                          @
@                              @                               @         @    @                   @
@                         @@        @                            @        @   @     @@@@   @@@    @
@                      @@   @@@    @    @                         @        @  @     @@@@   @@@    @
@      @ @@@        @@@@@  @@      @   @@                          @        @ @     @@@@          @
@    @@@  @@       @@@    @       @    @@              @            @        @@     @@@@    @@    @
@    @     @      @@     @        @    @@         @     @    @     @          @     @@@@   @@     @
@      @@  @     @@     @         @  @@ @  @     @@@@   @@    @     @         @     @@@@    @     @
@  @@  @@  @@   @@     @         @@   @  @ @      @  @@@@@    @     @ @       @                   @
@   @@      @   @         @  @  @@@@@@@    @@    @     @  @   @     @  @      @     @  @    @@@   @
@   @@     @@  @      @  @   @  @@@@ @@   @ @    @  @@@@   @  @      @ @      @      @            @
@   @@      @         @ @    @ @   @ @@@   @ @  @@@@@@@@ @ @  @      @ @      @                   @
@    @@@      @      @ @       @   @  @ @   @ @ @@  @@    @@@ @      @ @      @     @@@@   @@@    @
@    @@@     @       @@@          @@@@@@ @@   @@@  @@@@     @@@      @ @@           @@ @    @     @
@    @ @     @       @@@     @@  @@        @   @@ @         @@@ @  @ @ @ @     @                  @
@    @@@@            @@@@    @@  @     @     @@ @@@ @   @    @@ @  @ @         @     @@       @   @
@     @@    @        @@@@    @@@@@ @    @      @  @@@@  @    @@ @  @ @@        @           @  @   @
@     @@@   @        @@@@   @ @@   @ @@  @          @@        @ @  @ @@    @ @ @                  @
@           @        @@@@   @ @@   @@ @  @           @        @@@ @@ @      @  @              @   @
@          @        @@@ @   @@  @     @@              @@      @@  @@        @ @ @            @    @
332□□□□(ネーム無し):2014/02/28(金) 05:43:30.45
@          @        @@   @  @@  @                            @@@  @@@        @  @                 @
@          @        @     @  @@                              @@@ @@@@          @@           @     @
@          @        @        @ @ @                           @@ @@ @@ @       @@ @         @@@    @
@          @       @@      @  @@@@                          @ @ @  @          @ @@         @@     @
@          @       @@        @@@@@@                         @@@@          @    @@@                @
@          @       @@          @@@@@@           @@         @@@@                @@ @        @@@@   @
@          @       @@           @@   @@@                 @@@@@           @     @@ @       @@ @@   @
@          @       @@          @          @@@          @@   @@  @@@@@   @       @@                @
@          @       @@           @           @@@@@@@@@@    @ @@    @  @@@@       @@ @      @@@@@   @
@                  @@            @       @@@@@@@@@@@     @  @@ @@   @    @@     @@ @      @@@@@   @
@           @      @@             @   @@@@@@@@@@@@      @   @@@@ @@ @     @@@   @@            @   @
@           @      @@            @@@@@@@@@@@@@@             @@@@@ @@@    @@@@@@@@@  @      @@ @   @
@                  @@          @@@@@@@@@@@@@@@@            @ @@@@@@@@@ @ @@@@@@@@@   @     @@@@   @
@            @     @@         @  @@@@@@@@@@@@@@            @ @@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@  @     @@     @
@            @               @ @@@@@@@@@@@@@@@ @  @@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@            @
@                   @@      @ @@@@@@@@@@@@@@@  @@@        @@ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@           @
@             @     @@      @@@@@@@@@@@@@@@@@  @@         @  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @          @
@              @     @     @@@@@@@@@@@@@@@@@@   @         @   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @         @
@                    @@   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@   @@       @@  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @       @@
@                     @   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@    @@      @    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@  @
@                     @@ @@ @@@@@@@@@@@@@@@@@    @@      @    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@          @
@                      @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     @@    @@    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@          @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
333□□□□(ネーム無し):2014/03/01(土) 00:52:57.81
>>331-332
ひかりちゃんの顔を切るなんてとんでもない!
334□□□□(ネーム無し):2014/03/02(日) 14:10:50.98
ぽか鉄1巻P.91

メガネさんが「ひかりに下心がある男は僕がとっちめる」と言っている話
タイトルが「パパにかわってお仕置きだ」というのはメガネさんとパパとの関係の伏線だったんだろうか
335□□□□(ネーム無し):2014/03/02(日) 23:12:49.33
>>333
いやさすがにこの大きさでは入りきらないからw
336□□□□(ネーム無し):2014/03/03(月) 01:02:15.61
@                          @@@            @@@       @      @              @
@                   @    @@                  @@      @     @              @
@                 @   @@@   @         @        @@      @   @   @@@        @
@                 @@@@@@   @  @       @          @@     @  @   @@@@ @@@   @
@     @@@       @@@@@@    @   @       @  @        @@     @ @   @@@@   @   @
@   @@@ @@    @@@  @@     @  @@       @   @   @    @@     @@   @@@   @@   @
@     @@ @   @@   @@      @ @@@ @    @@@  @@  @@   @       @   @@@   @    @
@  @@ @ @@   @    @      @@ @@ @@@   @@@@@@@  @@   @ @     @   @          @
@  @@     @ @    @ @@ @ @@@@@@ @@@   @ @ @@ @ @@   @@@     @   @@@   @@   @
@   @    @@@     @@@  @ @@@ @@  @@@  @@@@@@@@ @@    @@     @              @
@   @@     @    @@@   @ @ @@@@@  @@@@@ @@   @@@@    @@@    @   @@@  @@@   @
@   @@@   @     @@@   @@ @@@@@@@@  @@ @@@@   @@@  @ @@@@   @   @ @   @    @
@   @@@   @     @@@   @@ @  @@@   @@@@@@  @   @@@ @ @@ @ @ @    @@    @   @
@    @@@  @     @@@   @@@@@  @ @   @@ @@@  @  @@@ @@@@  @@ @    @   @ @   @
@    @   @      @@@  @ @@  @@@ @       @@@    @@@ @@@    @@@@             @
@        @      @@@@ @@@@    @@          @@   @@@ @@@    @@@@        @@   @
@        @     @@  @  @@@         @         @ @@ @@@      @@@             @
@        @     @@   @ @@@@                    @@@@@@@     @@@        @@   @
@        @     @@    @ @@@                   @@@@@@@  @@   @@@      @@    @
@        @     @      @@@@@@                 @@@@ @    @   @@@       @@   @
@        @     @        @@@@@@     @ @      @@@        @   @@@      @@@   @
@        @     @        @     @@@@@      @@ @@@@@@@@@ @     @@@     @@@   @
@        @     @         @      @@@@@@@@   @ @@@@@@@@@@     @@@     @@@   @
@        @     @          @  @@@@@@@@@@      @@@@@@@@@@@@@  @@      @@@   @
@              @         @@@@@@@@@@@         @@@@@@@@@@@@@@@@@ @    @@@   @
@         @    @       @@@@@@@@@@@@@         @@@@@@@@@@@@@@@@@  @   @@@   @
@         @    @@     @@@@@@@@@@@@@@   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@         @
@          @   @@     @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@        @
@          @    @    @@@@@@@@@@@@@@@@       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@        @
@           @   @@  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     @@
@            @   @  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@  @
@             @  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@        @
337□□□□(ネーム無し):2014/03/03(月) 01:04:26.66
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@     @@@@@@@@@@@@ @@  @@@@@@@@@@@@@@@@@   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@          @@@@         @@@@@@@@@  @@@@@@     @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     @
@                      @@@@@@@@@     @@@@       @@@@@@@@@@@@@@@@@         @
@                      @@@@@@@@@    @@ @@          @@@@@@@@@@@@@ @        @
@                       @@@@@@@@    @  @@            @@@@@@@@@            @
@                       @@@@@          @                                  @
@                        @@@           @                                  @
@                         @@@     @@  @                                   @
@                        @@@@@@@@@@@@@@            @@@                    @
@                    @@@@@@@@ @@  @@@@@@      @@    @@                    @
@                 @@@@@@@@@@@@@@   @@@@@@        @@ @@                    @
@               @@@@  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@        @@  @                    @
@               @@   @@  @@@@@@@@@@@@@@@ @        @@                      @
@               @@   @   @@@@@@@@@@@@@@@@@        @@                      @
@               @@  @@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@                               @
@               @@  @@@@@ @@@@@@@@@@@@@@@@@                               @
@               @ @@@@@@@ @@@@@@ @@@ @ @@@@@                              @
@                @@@@  @@@@@@ @@@@@@ @@ @@@@                              @
@                 @@@ @ @@@@   @@@@@@@@@@ @@                              @
@                  @@@@@@@@@    @@@@@ @@@@@@@                             @
@                  @@ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@                            @
338□□□□(ネーム無し):2014/03/03(月) 07:44:19.08
>>336-337
アンカーも入れといて
339□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 01:50:26.29
>>334
こんな流れを妄想

           シテ       アド        ゲスト
本編      ギャグ/シリアス  ギャグ/シリアス   ギャグ(メガネさん)
隼(父)編   シリアス寄り    シリアス寄り    シリアス(ひかりちゃんの写真)
小町(母)編  ギャグ寄り(※) ギャグ寄り    シリアス(???)

(※)高速バスの時みたいに「母視点」で小町さんの姿は全く出てこない?
340□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 07:45:47.76
ぽか鉄やっぱ厳しかったぽいね
なにが悪いんだろ
341□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 08:07:24.57
恋愛要素の薄さ
342□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 12:53:11.90
>>339
> 小町(母)編  ギャグ寄り(※) ギャグ寄り    シリアス(???)
>
> (※)高速バスの時みたいに「母視点」で小町さんの姿は全く出てこない?

メインキャラをギャグにしようがモブにしようがサブ(ゲスト)キャラは
あくまでシリアスとか、あまり極端にすると伊藤黒介マンガみたいに
なっちゃう。

>>340
鉄分投入のタイミング?
篠ノ井(仮)駅所属の太郎氏に長野県から撤退した寿がきやネタを
やらせようにも世代的に合わなかっただろうし…。

# 篠ノ井のジャスコがなくなったのは平成8年。
# 寿がきやはのちに飯田のアピタとサティ(イオン)に再出店。
343□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 19:11:06.94
個人的にはおねえさんの方が話もキャラもいいと思うしなぁ
つくづく1巻の表紙のつまづきがおしい
344□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 21:11:57.77
でも結局、作者がぽか鉄のような作品に変えたのは、「女子中高生を主人公にしない作品は一般読者にウケない」
という四コマ界のトレンドの現れだから
345□□□□(ネーム無し):2014/03/06(木) 23:25:18.07
>>343
コメコの悪口はやめるんd(ry
346□□□□(ネーム無し):2014/03/07(金) 11:17:14.63
>>342
ぜんざいにバニラアイスがどんぶりこ
     ↓
せっかくのぜんざいが!
     ↓
あら懐かしいわね
     ↓
    !?

こうですかわかりません ><;
347□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 16:53:38.79
>>343
俺もおねえさんのが好きだった。ぽか鉄も面白いけどね。単行本も買ったし

>>344
それが透けて見えたのが哀しかったなあ。
というか編集側が気にしすぎなんじゃないかと思わんでもない
348□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 18:34:56.12
>>347
四コマ業界では有数の固定客持ちのはずの佐野妙ですら
姉妹ダブル主人公で分量的にはOL姉がメインだった作品が最終巻も出ずに尻切れトンボで
その後は女子高生主人公作品2回繰り返し(今やってるのは若干毛色が違うけど)だからなあ
349□□□□(ネーム無し):2014/03/08(土) 21:12:48.67
>>348
芳文社に女子中学生の波が来ているのに乗り損ねた作品か


Wikipediaにひかりの記事ができた
追加した方がいいのは爺ちゃんの事位だろうか
350□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 01:31:19.22
>>349
乙です乙です。

個人的に前作は未読ですが、みはらし駅は『働け!おねえさん』の
馬渡家の最寄り駅のようですね。
      (>>73-74,274-275 単行本第1巻P.27“かの子参上!!”)
351□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 09:56:03.91
>>349
らいかは小学生、大家さんは中学生、つまり芳文社はロリコンの巣窟。
352□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 11:27:22.37
中年オッサンが主役の看板漫画も2つほどあるわけだが
353□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 12:52:37.78
>>350
できたという報告だけで作ったのは他の人だから、乙はそっちに言ってほしい

姨捨駅の外観の画像を見たら木の位置まで同じで笑った
354□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 22:53:10.59
今日、車を走られせてたら通りかかった某チェーンレストランのデザートの
宣伝文句が“いちご、熟れてます”で“おねぇさん”1巻の帯コピー思い出したw
(あの当時の芳コミックスの帯コピーは半端なく秀逸なのが多かったな…
“熟れっ子ミソジ”を筆頭に“金なし 胸なし 彼氏なし”だとか
“般若スマイル”だとか“揺れるお尻”だとかwww)

>>351
主人公は保育士だけど見た目保育園児なのもあるなw>ロリコンのスクツ・芳
355□□□□(ネーム無し):2014/03/09(日) 23:12:48.94
>>352
おとぼけ課長、ラディホス、メェ〜探偵フワロ、グランメゾンむらさきばし、まだ他にもあったような
356□□□□(ネーム無し):2014/03/10(月) 11:26:08.04
>>354
あの保育士は見た目だけじゃなくて中身も半分くらい保育園児だろ!いい加減にしろ!!
357□□□□(ネーム無し):2014/03/10(月) 13:49:22.98
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@                          @                                   @         @
@   @@@  @@@@ @@@@  @@@    @             @@@@@@@@@@           @          @
@   @ @    @@ @@@@@  @@    @          @@@@@@@@@@@@@@@@        @    @@@   @
@         @   @@@@  @@@     @      @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@      @    @@@   @
@   @@@  @@@  @@@ @ @@@@    @     @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     @    @ @   @
@        @ @  @ @     @     @    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@    @    @@@   @
@        @@@   @@           @   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@   @    @@    @
@        @@    @@           @   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@  @    @@@ @ @
@         @@   @@          @  @@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@ @@  @    @@@@  @
@        @@@  @@@@         @ @@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@ @@@@ @@@@ @     @@   @
@        @ @              @  @@@@@@@@@@@  @@@@ @@@@      @@@@ @    @ @   @
@        @  @            @   @@@@@@@@@@@       @@@@@    @ @@@@@          @
@                       @   @@@@@@@@@ @@@        @@@ @   @@@@@@    @@@   @
@@@          @@@  @@@@       @@@@@@@@ @@@@        @@  @@@@@@@@@    @@@   @
@    @@@@@@ @  @  @          @@ @@@@@@@@@@@ @       @@@@@@@@@@@     @    @
@         @   @  @       @   @@@  @ @  @@@         @@@@@@@@@@@@@   @@@   @
@   @    @  @  @@ @@                 @             @@@@@@@@@@@@@   @ @   @
@       @  @@@ @@@ @  @@@  @  @       @            @@@@@@@@@@@@@    @@   @
@     @@  @@ @@@@@@@@@@@@   @  @      @@            @@@@@@@@@@@@     @   @
@     @  @@@@@@@@@ @@@@@@@ @@@ @      @@@@       @@           @@    @    @
@     @  @ @ @ @@    @ @@@ @ @ @@    @@@@@@@@@@@@@            @@   @@@   @
@       @  @@@        @@@@@@ @  @    @@@@@@@@@@@@@             @     @   @
@    @ @@  @@@   @ @      @ @@  @    @@@@@@@@@  @          @       @ @   @
@    @ @    @@@  @ @@@@@@@@@ @@ @@     @@@@@@   @          @@ @    @ @   @
@      @@    @ @@@@@@@@@@@    @ @    @@@        @          @@ @     @@   @
@    @@@@@  @@@@@ @@@@@@@@@   @ @    @@@        @           @ @ @   @@   @
@ @@ @@@@@ @@@@@@@@@@@@@@     @ @     @@        @           @       @    @
@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@@@@@ @@   @ @       @       @          @   @    @    @
@@  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @ @@     @@@      @           @  @         @
@ @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@  @ @        @      @           @  @         @
@ @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@ @ @@                          @   @        @
@ @ @@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@ @ @              @           @    @@       @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
358□□□□(ネーム無し):2014/03/13(木) 23:40:00.64
タイムスレが“ロコモ”の倒産騒動で騒然としてるけど、
ぽか鉄は経営面で大丈夫なんだろうか?
(本編でも列車の減量エピはあったけど…)

ま、いざとなったらひかりちゃんの写真集でも出したら食いつく奴大勢
いそうだがなw>ぽか鉄
359□□□□(ネーム無し):2014/03/13(木) 23:50:45.16
>>358
本人のツィッターみてると、単行本の売れ行きの方が心配なんだが
360□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 01:15:54.01
ただの予定調和
361□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 01:17:31.15
基本的な質問なのかもしれないけど…ひかりちゃんは、誰と暮らしているのだろうか?
(両親は共に単身赴任(?)だし)
362□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 04:19:22.25
東京さ出て、一番あせったのは券売機だったなあ……
363□□□□(ネーム無し):2014/03/14(金) 23:29:39.95
>>358
あそこでぽか鉄倒産説出してたやつもいたな
364□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 07:07:09.38
>>361
ばあちゃんと二人暮らしじゃないかな?
(父→失踪?、母→東京へ単身赴任、じいちゃん→(ひかりちゃん曰く)雲の上)
365□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 09:35:22.25
叔母もいますね
366□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 10:26:42.29
>>363
ぽか鉄は既に行政のバックアップ受けてて当面安泰のような気がする
そうでもなければ中古じゃない新車なんて無理
あるいは第3セクター会社かも
367□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 11:27:51.05
お父さんが帰ってこれないのはやはりイタリアでシェフの修行に挫折して
日本に逃げ戻ってきてしまったからなんだろうなあ。

それはともかく、いまファミリーでひかりが一番かわいい。次に大家さんがかわいい。
368□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 12:18:29.94
>>367
>いまファミリーでひかりが一番かわいい
それに異存は無いが、次にかわいいのはムクと山椒という自分は少数派か?
369□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 13:21:32.94
>>368
おまおれ
370□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 13:21:53.22
>>368
仲間

…最近ムクと山椒が主人公になりつつあるような
371□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 13:24:10.66
同意
372□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 16:18:48.92
>>368
あれ?俺今日書き込んだかな…

>>363
ロコモ…ゲフンゲフン、中津川線(仮)は作者自身が次回
最終回、第2巻の準備中ってツイートしてるってのに…
373□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 16:39:24.26
>>368
なんという我
374□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 17:05:26.65
ひかり可愛いよなー
375□□□□(ネーム無し):2014/03/15(土) 18:09:38.19
>>367
修行はちゃんとしてきたのではなかろうか
勝手に飛び出した手前気まずいだけで
376□□□□(ネーム無し):2014/03/16(日) 14:31:47.82
>>375
それならみはらし駅をレストラン駅に魔改造wしたらいいんじゃね?
(“駅でイタ飯食えるぞ”となると相当話題にはなるだろうし、娘の様子を
間近でチェックできるし一石二鳥じゃないかw)


ちゃんと修行を終えてれば、だがなwww>能島ファルコン
377□□□□(ネーム無し):2014/03/16(日) 14:53:59.56
ぽか鉄に魔改造する予算があるのだろうか…
378□□□□(ネーム無し):2014/03/16(日) 16:41:15.15
某酒場放浪記に有名料理店で修行した経歴があるもののその期間がやたら短くて
お前それ下働きの途中で逃げたんだろっていう店主が時々出てくることを思い出した
379□□□□(ネーム無し):2014/03/16(日) 23:59:04.51
東京で隼が小町さん(笑)に見つかって結局サービスエリアの
コックさんに…なんてオチだとライバル会社の子会社勤務って
ことでややこしいかな。
380□□□□(ネーム無し):2014/03/18(火) 21:49:39.46
>>379
案外、地元の駅弁屋が入ってるケースも多いんだがな>サービスエリア
(“峠の釜めし”のおぎのやも長野新幹線開業以前から万が一に備えて横川や
軽井沢に加えて、並行する国道のドライブインや高速道路のSAに進出してる、
って聞いた事があるな)
381□□□□(ネーム無し):2014/03/18(火) 22:18:14.49
最近おしぼりソバとシロノワール食ってきたけど、
どっちもそれぞれ違う意味で不思議な感じの食べ物だった
382□□□□(ネーム無し):2014/03/18(火) 22:36:47.03
手をグーにして、「せっきょーだー」って言ってるひかりが、めちゃくちゃかわええ
383□□□□(ネーム無し):2014/03/19(水) 01:43:06.48
俺が汚れてるだけかもしれんが
どうしても『出走』と言われると競馬を連想してしまう…。
384□□□□(ネーム無し):2014/03/19(水) 08:54:02.50
>>383
ナカーマw
(汚れてるのではなく、単にオッサンなだけかもねwww)
385□□□□(ネーム無し):2014/03/19(水) 17:24:03.13
やあ、でも、あれは狙って「出走」て言わせてるんじゃないかな?
386□□□□(ネーム無し):2014/03/22(土) 12:10:35.52
>>367−368
ファミリーは他にも遊佐みすずとか天川先生とか居て決め難い

朝○と神○しかいない干からびた荒野のようなどこかの雑誌に分けてやりたいくらいだ
387□□□□(ネーム無し):2014/03/25(火) 00:06:04.85
ナイトビュー姨捨夜景ツアー
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/view/nightview/pdf/nightview.pdf
388□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 00:25:03.53
E331系AK1編成 廃車回送

←北長野(1号車)                                     (14号車)新習志野→
   _____________<_________________
   | クハE330 | モハE331| サハE331.| モハE331| サハE331.| モハE331| サハE331 |
   |  (Tc')  |  (M) | (T2) | (M)  |  (T1)  |  (M) |  (T4)   |
   ○○ ̄ ̄○○ ̄ ̄●● ̄ ̄○○ ̄ ̄●● ̄ ̄○○ ̄ ̄●● ̄ ̄○○
      SIV   VVVF        VVVF    CP   VVVF
AK1      1       6    502     5      2     4     1001

         _____________<_________________
          | サハE330 | モハE331| サハE331.| モハE331| サハE331.| モハE331|. クハE331 |
       +  |   (T3)  |  (M) | (T2) | (M)  |  (T1)  |  (M) |  (Tc)  |
         ○○ ̄ ̄○○ ̄ ̄●● ̄ ̄○○ ̄ ̄●● ̄ ̄○○ ̄ ̄●● ̄ ̄○○
            SIV   VVVF        VVVF    CP   VVVF
                1       3     501    2      1     1       1
389□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 15:06:31.69
JR謹製の連接車かぁ… 結局使い物にならなかったんだ。
長野の私鉄で動いてる元小田急車は11両から4両に縮めたんだっけ?
390□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 17:59:05.44
>>387はともかく>>388は通過線を通るから
音鉄さんでもいない限り気付かないんじゃなかろうか
391□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 21:12:06.88
>>389
かなり昔に静岡の私鉄に行った元小田急車は使い勝手が悪くてそれほど走らない
うちに廃車になったな。

>>390
残念ながら自分は乗ったことないけど、かなり走行音は静からしいぞ>E331
392□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 21:38:25.81
相変わらず鉄の馴れ合いばかりで漫画の話題のないスレだね
393□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 22:01:20.77
>>390
ゴト…ゴト…ゴト…タタン……タタン……タタン……タタン……タタン……タタン……タタン……
タタンタタン……タタン……タタン……タタン……タタン……タタン……タタン……タタン……

>>391
> 静岡の私鉄に行った元小田急車
個人的には新幹線開発の基礎となった名車をろくに活用せず
錆びさせてしまった静岡の私鉄のほうに問題があったんじゃ
ないかと。
394□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 22:12:03.59
>>392
マンガの話がしたいならファミリースレでやってるよ
395□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 22:36:38.51
そうそう
ヘタに妄想してると保護者各位にとっちめられてしまうだろうからね >>392

まぁ本編の話題と言ったら
2L×12本で1ケースって水だとしたら何に使うんだろう? とか
水じゃないとしたら一体なんだろう? とか?

ちなみにググって最初に出たのが
『北アルプス安曇野のやさし水(軟水) 2l×12本』

でもよく調べてみると1セットが2l×6本×2箱
396□□□□(ネーム無し):2014/03/26(水) 23:02:42.33
>>395

本命 業務用液体クリーナー
対抗 水
次点 傘立て
大穴 お・さ・け&#9829;
397□□□□(ネーム無し):2014/03/27(木) 05:31:40.65
ヘッドマークとかはまだわかるんだが……

電車の椅子 みたいのを買ったら、どうすんの? 家で使うの?
398□□□□(ネーム無し):2014/03/27(木) 06:19:29.55
>>397
応接間とかで使うんじゃね?>電車の椅子
(たしか北陸線の金沢近郊の駅待合室で使ってるのを聞いたことあるが)

やはりわけわかめなのは本編でもネタになった踏切の警報器だろw

こうやってみるとすっかりひかりちゃん、鉄子だな(しみじみ…)
399□□□□(ネーム無し):2014/03/27(木) 08:35:18.31
ヘッドマークなんかなんも実用にならなくて、ただの飾りだって分かってるのに
何で踏み切りは単なるオブジェと考えることができないんだろう?
400□□□□(ネーム無し):2014/03/27(木) 11:07:20.29
>>399
無理です(´・ω・`)

ヘッドマークってのは「おー」って感じあるけど、踏切はある意味日常風景だし
401□□□□(ネーム無し):2014/03/27(木) 21:32:54.37
>>400
>踏切はある意味日常風景だし
だな。

自分の亡くなった母親の田舎の家に、数年前廃線になったローカル私鉄路線が
真ん前にあって、踏切もあったんだが、警報器が撤去された現在、何か
物足りなさを感じるんだよな。

ま、然るべき場所に置いてるんならまだしも、本編でも描かれてた様に塀の
向こうからニョッキりと警報器が飛び出してたら普通の人間なら「なんじゃ
こりゃw!」だわ。
402□□□□(ネーム無し):2014/03/27(木) 23:45:07.42
でも……ひかりに、「せっきょーだ!」されるなら、悪くない……うん
403□□□□(ネーム無し):2014/03/28(金) 11:46:31.46
水井さんいいひとだなぁ。
王嶋タマキンセンセのとこにA3スキャナー嫁に出して。
(王嶋twitterより)
404□□□□(ネーム無し):2014/03/28(金) 12:07:38.77
「近所の友達の妹の漫画家さん」って
同じ出版社でやってるんだから名前出してあげればいいのにw
405□□□□(ネーム無し):2014/03/28(金) 23:29:57.64
>>402
つまりデレることのない間柄でいいのか?
406□□□□(ネーム無し):2014/03/29(土) 07:20:17.56
みぃちゃん登場後も出番が激減したり存在が消えたりしないはるかちゃんは
(みかけによらず)タフだと思う。
セーラームーンの主人公の友達なんか、ほかのセーラー戦士が二人三人と出て来たら
出番激減していつの間にか消えてたぞ。
407□□□□(ネーム無し):2014/03/29(土) 23:34:45.33
高校時代の友人や知人(いわゆる横のつながり)って、人生そのものに
良い意味でも悪い意味でも影響してくるからね。
中学だけだと顔は覚えてても名前が出てこないとか、逆に大学だけだと
仕事上の繋がりはあっても顔が思い出せないなんてことが多々あるわけ
で。
408□□□□(ネーム無し):2014/04/05(土) 00:01:37.05
>>400-401
この間香川で電車に撥ねられて亡くなった大阪の子は、もしかすると
踏切が日常風景でない(鉄道がみんな立体交差になってる)環境で
生まれ育ったんじゃないか、と思った。
409□□□□(ネーム無し):2014/04/05(土) 00:29:30.32
>>408
自分は大阪在住(not大阪市内)だが、さすがに中心部だと地下や高架になってる
ところが大半だけど、郊外だとそこそこ見かけるけどな>踏切

むしろ、田舎だから本数が少ないだろう、って思い込んでいたのでは?
410□□□□(ネーム無し):2014/04/05(土) 13:48:37.47
ド田舎の赤字路線沿線在住だがよ。

「今日は汽車が走ってるの見たから、何かいいことあるかも♪」って
会社の女の子が言うくらい、線路の上に汽車が乗ってるのがレアケース。

昼間は2時間に1本、学生の通学と、爺婆の病院用汽車だからなあ。

踏切言うても、遮断機がないだよ。

ぽか鉄の沿線も、同じようなもんでねーの?
411□□□□(ネーム無し):2014/04/05(土) 18:00:42.87
スフィンクス「朝四本、昼二本、夜三本、これなーんだ」

オイディプス「田舎の電車」

スフィンクス「お、おう・・・」
412□□□□(ネーム無し):2014/04/05(土) 22:49:03.99
ぽかぽか鉄道線みはらし駅 (始発便)
07:00 着
07:04 発

松本
07:53 着
08:02 発

岡谷
08:29 着
08:43 発

(山田さん温泉最寄駅) 10:08 発

わかば鉄道線若葉駅 (連絡)
11:14 着
413□□□□(ネーム無し):2014/04/05(土) 23:14:37.65
P.95行程表(笑)

松本
07:49 発

塩尻
08:05 着 (のりかえ)
08:17 発

わかば鉄道線中津駅
10:13 着 (のりかえ)
10:19 発

名古屋
11:35 着
414□□□□(ネーム無し):2014/04/05(土) 23:17:20.85
大阪市内だと、盛り場の近くに発着してる某路線なんか昭和30年代の佇まい
の中で30分に1本なんて路線があるんだよなw
(その路線、踏切だらけなのは当然だがw)

>>410
モデルになってるスイッチバックのあの駅だと、ローカル列車もそこそこ
あるだろうし、(停車しないものの)第一都市間連絡の優等列車もかなり
走ってるはずなんだがな>みはらし駅

>>411
www
415□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 01:46:45.55
働いてる感薄いけど表紙今までで一番好み
https://pbs.twimg.com/media/BkeNfzXCAAA9Asw.jpg
416□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 03:15:48.53
3巻出てたのか
417□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 09:35:15.50
来島さんが、とても美人さんになってる
418□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 10:00:44.00
完全に表紙サギデスね。
419□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 11:12:21.62
>>410
そう言えば某『試され過ぎて怒られちゃった』鉄道の地元では
普通に平成ヒト桁生まれの子が列車のコトを『汽車』と呼ぶらしい。
420□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 11:16:53.61
>>419
鉄道車両が「列」になってんの見たことねーし、「電気」じゃねーし。
汽車以外の何があるだ?(´・ω・`)
421□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 17:59:36.12
>>415
来島さん……。
あなたがいなくなってから、4コマ界には癒やしと潤いがなくなってきたよ(´・ω・`)
422□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 20:09:46.85
>>418
どうせならくるりんの目を開けるついでに、まわりんの胸もメガ盛りに
すれば良かったのにねw>表紙サギ

>>419
そういや>>290でネタになった「末期色」鉄道の地元では、
路面電車=電車
JR=汽車
って言うらしいなw
423□□□□(ネーム無し):2014/04/06(日) 21:49:03.13
ツイッターから特典版のカバー絵
https://pbs.twimg.com/media/Bkht_o5CAAI5q1S.jpg

>働け!おねえさん3巻、イベント会場とアマゾンプライム(わかるかな?)につける
>オマケカバーデータ出来ました。なるべく私から買ってもらおう作戦です。
>(書店はマージンがね…)たくさん作るからすぐなくなったりしないよ!
424□□□□(ネーム無し):2014/04/07(月) 21:52:13.10
>>423
俺がアップを始めました
425□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 00:24:10.69
ガタガタッ
426□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 02:15:45.82
もと小田急20000形(RSE)が3両になって富士急に着いたようですね。
長野電鉄に行ったもと小田急10000形(HiSE)は4両になって下帯が紫から赤に
変わっただけですが、RSEはもと165系ジョイフルトレイン同様某デザイナーに
落書きされてしまうのでしょうか?
427□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 03:27:25.83
あっさすがにスレ違いでしたね。すみませんでした。
428□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 11:21:08.92
>>426-427
ロコモ亡きいま鉄ヲタホイホイはここしかあるまいて
その某デザイナーってのも和歌山の某猫耳電車(単行本P109)と同じ人なんだし

しなの鉄道の「ろくもん」にも関わってるからRSEは夏まで放置プレイってとこかな
外装はラッピングで済ませるんだろうね
429□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 23:37:23.21
鉄道に限らず楽しみ方なんて人それぞれ。

>>426
地味ながら山岳路線(※)なのに両者とも補助警報装置(ミュージックホーン)を
小田急時代に外してしまったと言うのが惜しいね。
かつて丹沢山地で遭難しかけた人がロマンスカーのピーポー音で方角が判って
助かった…だなんて逸話を何かで読んだ覚えがあるよ。

余談ながら歴代ロマンスカーの補助警報音が3拍子で収まるなかでRSEだけが
5拍子だとか再設置前のHiSEは音色が独特だったとか小田急スレに行っても
反応がなさそうなネタをここで独りごちてみる。

楽しみ方なんて人それぞれ。
大事な事なので2度言いました。

(※ ぽか鉄のモデルとなった篠ノ井線は立派な山岳路線と言えるでしょう。)
430□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 01:17:56.83
路線と言えば・・・

作者ツイートによれば実はメガネ氏(アンジー)は年上好き。
ゆえに恋愛面では(女子高生トリオに対し)アウトオブ眼中。

太郎氏だけがモヤモヤ・・・いいなぁこう言う路線w
431□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 03:57:15.29
メガネさん三十六歳は越えてるよね。結構マニアックなひとなのか。
432□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 14:23:42.13
あの黒歴史持ち(RXー7にチャラいスーツ)なら
多分バブル期に大学生〜新社会人だと思うので
少なく見積もっても40オーバーでは?

だとしたらあの外見は奇跡としか言い様かないんだがw
433□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 14:58:20.42
おまけ漫画を見る限りはおそらく小町さんすら
眼中にないような。

それともあの背中が語っていたのは…。

>>426
画像検索したらいかにもお絵描きしますよ的な
真っ白な中間車。(笑)

小田急20000形は中央東線を通って富士急へ。
かたやJR東海371系は中央西線の臨時列車。

何がふたり(?)を分け隔てたか。
434□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 19:46:21.88
隼&小町が20年前に学生服だから36〜38歳かな
アンジーも同じくらいでしょう
435□□□□(ネーム無し):2014/04/12(土) 01:43:02.54
>>433
> 小田急20000形は中央東線を通って富士急へ。
> かたやJR東海371系は中央西線の臨時列車。
>
リニア中央新幹線の"エコー列車"として中央線
沿線を走らせたらどうか?と妄想していた時期が
俺にもありました(AA略

ところで

いま単行本見返しているんだけどモデル路線の
上りって塩尻(松本)方面ですよね?

いえ別に時刻表見て6時の電車なんてないよ?と
言いたい訳ではなくて女装したひかり父がどっち
方面へ向かったか気になっただけで
436□□□□(ネーム無し):2014/04/12(土) 18:39:57.84
同じ東京近郊区間でも新幹線を利用した方が有利な場所と、特急を
利用した方が有利な場所とそれぞれあるような感じでしょうか。

多摩川あたりを境に南西部にいるか北東部にいるか。

父は中央線経由で横浜線なり南武線なり使って。
母は新幹線なり上信越道経由の高速バスなんかも使って。

夫婦でニアミスしないような所にそれぞれいるんだと思います。

アンジーはみはらし駅までどうやって来ているんだろう?などと
話を微妙に戻してみるテスト。
437□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 14:28:38.92
ぽか鉄って、汽車?
438□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 15:31:28.05
走ってるのは電車だが、地元の(非鉄ヲタな)人は汽車、って言ってそうだな>ぽか鉄


少し前に鉄道懐かし板にある(自分の最寄り路線でもある)某路線スレで、
本来の路線名より通りの良くなったその路線の愛称路線名を意固地になって
認めない、ってことからすったもんだがあったな。

自分は“ヲタ同士ならまだしも、そうでない人にそれは通用しないぞ”と
窘めたが、理解できたかどうだか…。
439□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 09:03:38.82
>>438
多分西の方かな?

自分は『中央』会社沿線なので
いい意味での国鉄感がまだまだ残っていて
路線も国鉄時代の名称をしっかり継承している。

(口の悪いヲタは最大勢力の電車系列を『大量殺戮兵器』とかいっちゃってるけど
あれも国鉄の画一化思想の一つだと思っている。)
440□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 21:27:20.64
お姉さん3巻の予約受付が始まった!
おまけカバーは貰っても使わないから、ペーパーとかつくところないかなー?
441□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 22:20:27.77
アマゾンだと
プライムで作者から買わないとカバーつかないんだよな。
プライムで買えるようになるのは発売日後?
442□□□□(ネーム無し):2014/04/15(火) 09:57:26.24
プライムじゃなくてマケプレじゃないか?
早めに注文したいんだけどシステム的に難しいのかね
443□□□□(ネーム無し):2014/04/18(金) 01:30:52.01
次はぽか鉄の2巻か
444□□□□(ネーム無し):2014/04/18(金) 10:12:52.66
やっぱアマゾンプライムは発売日にならないと登録されないみたいね

ところで>>1にある公式サイトの左側のtwitterアカウントって
別の人だよね? 絵柄違うし
445□□□□(ネーム無し):2014/04/19(土) 00:27:14.45
今回の“鉄道データファイル(仮)”にワロタw>ぽか鉄

しかも詳細なデータが書かれてたのがわたらせ渓谷鐵道だったのには余計噴いたw
(あの路線、自分含めた乗り鉄には聖地なんだよな)

今までに刊行された鉄道漫画(旅鉄&鉄子)ではネタになってるし。
446□□□□(ネーム無し):2014/04/19(土) 17:39:58.86
> 国内では長野県が唯一!
1996年に富山県側もトロリーバスを導入しますた。
447□□□□(ネーム無し):2014/04/19(土) 20:30:35.54
「気車」になってたけど「汽車」とちやうのん?
MS-IMEじゃ変換できない

あと、これも電気で動くんだけど電車なのかw
ttp://www.teslamotors.com/jp/roadster
448□□□□(ネーム無し):2014/04/19(土) 21:03:51.12
>>447
多分水井さんのブレーンの人が
『汽車』=蒸気機関車牽引の列車
『気車』=ディーゼルカー列車だと思ってるのかもしれない。
(実際に太郎ちゃんは使い分けている)

それにしても自分のガラケー、まさか『気動車』を一発変換できないとは思わなかった…orz。

あと最近のスレの流れでワープロ時代の名例文
『きしゃのきしゃはきしゃできしゃされた』を思い出した。
449□□□□(ネーム無し):2014/04/19(土) 21:18:45.19
貴社の記者は汽車で棄捨された(サスペンス風)
450□□□□(ネーム無し):2014/04/19(土) 22:11:01.06
>>445
4コマ界ベテランの1人・おーはしるいの郷里がわた渓沿線だったりする。
451□□□□(ネーム無し):2014/04/19(土) 22:13:01.28
>>448
自分は某元祖レールウエイライター氏の自伝タイトル思い出した
>『きしゃのきしゃはきしゃできしゃされた』
452□□□□(ネーム無し):2014/04/20(日) 00:07:05.55
気車はあまり使わないね
453□□□□(ネーム無し):2014/04/20(日) 01:32:39.30
気動車か汽車ですよね
汽車も気動車に内包されていると言うか…

内燃機関より電気モーターのほうが駆動力(トルク)の面では
有利なんです

長年の懸案だったのが電気をどこから取るか…
日本の自動車が全てトロリーバスのようなものだったら…

あまり考えたくないですね
454□□□□(ネーム無し):2014/04/20(日) 02:40:16.02
汽車(SL)=気動車(ディーゼル、ガソリン等)
を一緒にしているのは法律上の問題。

刑法では汽車と電車、艦船を破壊した場合は特に重い刑を問われることになってる。

・汽車転覆等罪・同致死罪

ところが法律の条文はこう

126条1項 現に人がいる汽車又は電車を転覆させ,又は破壊した者 → 無期又は3年以上の懲役

2項 現に人がいる艦船を転覆させ,沈没させ,又は破壊した者 → 前項と同様(無期又は3年以上の懲役)

刑法典ができた当時はまだガソリンカーやディーゼルカーはまだなかったから。


「ガソリンカーだったら壊しても器物損壊罪ですむ」

と言い出すやつが現れた。
法律的には汽車=気動車=ガソリンカーじゃないと裁けないので

「汽車=気動車」

となった。
455□□□□(ネーム無し):2014/04/20(日) 03:35:01.24
えー、そうなのー?

俺、ずっと、ディーゼルで動くのが「汽車」だと思ってた。
456□□□□(ネーム無し):2014/04/20(日) 14:45:33.98
ディーゼルで発電してモーターで走る某長野の高原列車がキハだね。
秋田や青森なんかにも導入されたほうは呼び方が換わってる。
457□□□□(ネーム無し):2014/04/20(日) 15:42:10.77
ぽか鉄みたいな作品では、どうしても専門用語で遊ぶネタが不可欠になるが、
難しいものだねえ……。

詳しい人はツッコミ入るんだろうし、俺みたいな素人は「へー?」くらいのことだし。
458□□□□(ネーム無し):2014/04/20(日) 22:15:53.09
>>455-456
小海s…ゲフンゲフン、某長野の高原線沿線住民はキハ110系も電車と呼んでいるそうな。
459□□□□(ネーム無し):2014/04/21(月) 00:01:18.90
>>457
いつぞやのSL談義は、スレでもツッコミ入れたな
(あまりやりすぎると某スレよろしく“鉄ヲタうぜー”ってカキコする奴
出てきよるから慎重にせんと…)

>>458
最近の車両デザインは電車もディーゼルカーもほとんど変わらんからな

兵庫県西部の某大河ドラマ関連エリアから出てる某路線のディーゼルカー
なんか、関西圏の標準タイプ電車とデザインはほぼクリソツだしなw
460□□□□(ネーム無し):2014/04/21(月) 00:31:53.70
>>447
時速0〜97km/h(0〜60mile/h)加速が3.7秒ってのが何気にすごい。
どのくらいすごいかと言うとメガネ氏の元(?)愛車が0〜100km/hで6秒台・・・ 。

>>453
> 長年の懸案だったのが電気をどこから取るか…
> 日本の自動車が全てトロリーバスのようなものだったら…
>
いまや逆に低速トルクが強すぎて抑え気味に制御しなきゃならんわけで 。
自動車のABS(アンチロックブレーキシステム)だって実は電車の空転防止制御装置の
逆アプローチと言われてるし。
461□□□□(ネーム無し):2014/04/21(月) 20:58:52.31
メガネ氏はエンジン音にはうるさそうだよな
462□□□□(ネーム無し):2014/04/21(月) 22:51:32.95
電気自動車に興味を持つか持たないかがアンジーの人生の分岐点と言えるかも

いくらなんでもここまでは目指すまいw

JET powered Mazda RX-7
ttp://www.youtube.com/watch?v=2JulVDG8k1M
463□□□□(ネーム無し):2014/04/22(火) 18:18:06.65
平均点に2点足りないのなら、2点増やしても平均点には僅かに達しないよな…
464□□□□(ネーム無し):2014/04/22(火) 23:34:36.08
>>463
つか、見方を変えると倫理観は結構しっかりしてるよな>ひかりちゃん
I
465□□□□(ネーム無し):2014/04/23(水) 15:47:50.60
配点が1問10点とは考えにくいので5教科のうち英語だけが
平均点に届かなかったという流れかと。

⌒(・言・)⌒ 線ヲ一本足シテ先生ニ言エバ平均点ニ!!

&#797;&#797;&#797;
466□□□□(ネーム無し):2014/04/26(土) 22:58:28.20
 ●.o●
人ФヘФ人 …フン
467□□□□(ネーム無し):2014/04/27(日) 02:54:27.79
>>466
ダッキーは宮原スレに帰れ
468□□□□(ネーム無し):2014/04/27(日) 12:50:01.43
今更だけど今月号のトロリーバスの説明おかしくね?
路面から電力を供給されているとか書いてあるけどそれじゃあ『トロリー』じゃあねぇじゃんと思ってしまった。
469□□□□(ネーム無し):2014/04/27(日) 14:05:18.39
路面から給電するバスは韓国に一つだけあるらしい。確かに謎だね
470□□□□(ネーム無し):2014/04/27(日) 20:06:57.27
コマのバランスを考えなければ「路面上の架線から電力が供給されている。」とか
「電車とバスのいいとこ取り。」なんて文面になるんだろうけど、太郎氏に路面電車の
説明もさせようとしてボツ喰らったかな…?
471□□□□(ネーム無し):2014/04/27(日) 21:28:19.41
更に名古屋ガイドウェイバスや気仙沼線BRTの話を出してひかりを混乱させる太郎ちゃん希望
472□□□□(ネーム無し):2014/04/27(日) 22:25:11.22
見てるはずなんだけど…という無粋な突っ込みはやめておこう。
6時の電車を見送るまでがお仕事です。

ハイブリッドシステム搭載 リゾートトレイン リゾートビューふるさと
ttp://www.jreast.co.jp/NAGANO/furusato/index.html
473□□□□(ネーム無し):2014/04/27(日) 23:58:08.89
クルマも電車もトルクが大事なのは承知の上で
走り屋さんが陥りやすい馬力だけでの比較。

★メガネ氏の(元?)愛車

エンジン形式 13B-T
排気量     654cc×2 (税法上は2.0リットル)
         ツインスクロールターボ
         空冷式インタークーラー

エンジン出力
        ・前期型(1985年から1988年)
         185PS/6,500rpm
         (無鉛レギュラーガソリン)
        ・後期型
         205PS/6,500rpm
         (無鉛レギュラーガソリン)
        ・後期型 高出力タイプ
         215PS/6,500rpm
         (無鉛プレミアムガソリン)


★リゾートビューふるさと

エンジン形式 DMF15HZB-G
排気量     15.24リットル (各車両)
         タービン過給器
         アウタークーラー
エンジン出力
         450PS/2100rpm
474□□□□(ネーム無し):2014/04/28(月) 01:15:58.98
あまり細かい説明を加えていってもそれこそ鉄分過剰になるだろうし
鉄ヲタ(俺含む)から突っ込みが入る程度で充分なんじゃないかと。

ここでね。

モハとかキハなんかの説明も、昔はほぼ短編成だったので今で言う
クモハ(運転台、モーター付き)が元々はモハだっただの、運転台が
あろうとなかろうとエンジンがあろうとなかろうとキハの編成に入って
しまえば(電車で言うクハやサロが)キハやキロと呼ばれてしまうだの
と、限られたスペースじゃ説明しきれない部分が多々あるとは思う。

以上、アンジーに親近感を覚える壮年の主張でした。
475□□□□(ネーム無し):2014/04/28(月) 08:15:10.56
まぁ自分もアンジーは好きだけど電車はド素人なので
お手柔らかに

ツッコミ入れたくてもそうなのかで終わってしまう

ぶっちゃけ読み飛ばすこともある
476□□□□(ネーム無し):2014/04/28(月) 08:23:19.51
鉄道雑誌に移籍して連載しよう。
向こう行ったら濃い方々からツッコミまくられると思うのでやっぱりファミリーでいいです。
477□□□□(ネーム無し):2014/04/28(月) 14:57:06.07
で、鉄道雑誌の連載なのに何故か三十路の営業成績の悪いOLの話が続くとか
478□□□□(ネーム無し):2014/04/29(火) 00:07:32.81
かの子参上!!
479□□□□(ネーム無し):2014/05/01(木) 13:33:07.27
おねえさん3巻を水井さんトコで買うには
8日まで待機ということでおk?

あとコンビニ前払いってやってもらえるんだっけ?
480□□□□(ネーム無し):2014/05/01(木) 13:51:10.96
ここ読むとダメなんじゃなかろうか
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200421420
おねえさん2巻のページや出品者情報もコンビニ払いについて触れてないし
481□□□□(ネーム無し):2014/05/01(木) 14:11:51.68
うーむ、だとしたらAmazonカード3000円分買って来ないと…。
(クレカ持ってないのでほぼ一択)
482□□□□(ネーム無し):2014/05/02(金) 00:33:56.22
もうZINで売ってたから
買ってしまったよ
483□□□□(ネーム無し):2014/05/04(日) 12:14:44.00
>>479
さっきコンビニ支払い出来たよ。お届けは10日頃だってさ。
484□□□□(ネーム無し):2014/05/04(日) 15:16:10.82
>>483
ちなみにAmazonでの購入です。
485□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 13:40:07.99
>>483-484
さっき届きました。これから読みますよ。
486□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 17:08:07.31
コミティアにて購入
メイドカバーゲットできた
一年以上前だと結構内容忘れてる…
487□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 17:48:48.08
同じくコミティアにて購入

帰ってきたらくるりんせんべい割れてたorz
488□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 22:31:07.33
よかった俺のせんべいは割れてなかった
せんべい食いたいけどもったいないなあ…でも腐らせるのもあれだし…
写真とって食べるか
489□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 07:21:36.89
Amazonでおととい注文して昨日届いた
今日読む
490□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 11:14:16.21
ティアに来てたのか・・
俺のバカ・・・
491□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 13:55:18.17
>>488
写真うp希望
492□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 16:44:35.04
ttp://imepic.jp/20140506/602260
ではくるりんをおいしくいただきます
493□□□□(ネーム無し):2014/05/07(水) 00:09:17.75
くるりんに「おかえりんこ」といったらなんと返すんだろう
494□□□□(ネーム無し):2014/05/07(水) 00:34:45.15
>>492
ありがとう
なんか癒された
495□□□□(ネーム無し):2014/05/07(水) 20:52:05.57
アマのマケプレは明日からか?
早くやってくれー
496□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 00:55:03.04
アマゾンさんまだ登録されていない、、、
作者さんから買いたいのに
497□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 06:20:16.49
待ちきれんから昨日他の本と一緒にzin秋葉原で購入したわ。
498□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 11:12:31.72
馬渡姉の過去がかなり…
499□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 13:39:40.83
(アマって50%取られるのか…
厳しいな…)
500□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 20:31:55.89
ようやくアマのマケプレから注文できた。
待ち遠しすぎ!
501□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 21:38:50.13
>>498
旦那さんとの年齢差が思ってた以上だった……既出だったっけ?
502□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 03:03:07.06
50%!? まぢで!? そりゃすげえ……。
503□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 10:24:23.38
504□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 16:40:42.10
>>503
どれも送料かかること考えると大差ないと思うので
特典がつく分amazonで作者から買うのが一番いいと思う
505□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 21:53:37.73
自分は日本橋のとらにおいてたのを購入>おねえさん3巻

…これってアカンのかな?



(新)課長のプロポーズが某ヘタレメガネ現人神みたいだな、て思ったのは内緒だw
506□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 22:05:51.12
いいんじゃね
同人誌屋での販売実績が良ければ、ポカ鉄2巻の買い取り量も増えるだろうし……
507□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 13:04:43.40
>>506
でも幾ら同人誌の動きが良くても
肝心の1巻の動きが鈍かったら商業の2巻刊行には繋がらないかと。

あとTwitter読む限り水井センセの実入りを増やすには書店経由よりも
Amazonマーケットプレイスで直買いした方が良いっぽい。
508□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 15:26:07.05
尼に流れすぎると、書店の方で「売れ行き悪いから
次に商業で出た時は発注減らす」とかならんだろうか(邪推
509□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 15:31:31.03
版元が「売れねーから初版減らすか」とか「売れねーから単行本やめるか」と言い出さないかを心配するのが先
510□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 22:09:29.85
心配したところでもう結果は出てる
511□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 22:17:25.27
買い取りって言ってるから>>506は同人誌版ポカ鉄2巻のことを言ってるんだろ
商業で2巻はでないと決めてかかってる
512□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 22:28:54.45
まあ今回も結果出せなかったっぽいしね
おねえさん1巻をそのまま同人で出し直しできるのって
いいことだとは思うけど芳からいらないって言われてるようなもんだよなあ
513□□□□(ネーム無し):2014/05/14(水) 11:02:48.39
ヤバい…。
トロリーバスの件でセンセのTwitterに書き込んだら
マジ泣きされた…orz。
514□□□□(ネーム無し):2014/05/14(水) 11:33:36.88
本当に泣いたかは知らんが指摘されないと今後も同じようなミス繰り返す可能性あるし
ちゃんと指摘したのはいいことだろ
515□□□□(ネーム無し):2014/05/14(水) 12:49:36.11
どんな書き方をしたんだよ。検索しても見つからないからDMしたのか?
516□□□□(ネーム無し):2014/05/14(水) 18:40:15.69
マケプレで買ったら注文伝票にマジックで描かれた来島さんが
これ1人1人に描いてるって事かな、地味に嬉しい
517□□□□(ネーム無し):2014/05/14(水) 19:24:52.41
>>516
オレも今日届いた。
コピーかと思ったらインクが少し裏に滲んでて直筆だってわかった
これは捨てらんねえw
518□□□□(ネーム無し):2014/05/14(水) 22:56:26.22
>>513
これだから鉄は
519□□□□(ネーム無し):2014/05/14(水) 23:59:16.91
鉄オタ、スレを荒らすだけでは済まず、作者に直接凸して泣かせるとか。
520□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 00:02:41.16
大体どんなことを言ったか想像がつく
521□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 04:09:13.72
ロコモのトンデモ最終回に比べりゃカワイイもんよ?
522□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 08:08:48.27
単行本でうだうだ書かずにしれっと修正してあればそれでいいよ。
言ってくれれば両方買うけど初版と重版でこっそり違うってのは勘弁な。
523□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 08:12:51.50
>>521
ロコ・モーションの最終回に何かあった?
524□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 09:00:29.84
>>523
推測になるが、JR乗り入れの路線使用料(原文ママ)云々ではないかと
>ロコモ最終回
(アレでタイムスレがちょっとギクシャクしたし)

あれを非鉄にわかりやすく説明するのははっきり言ってややこしいしな
(今回のトロリーバスのヤツとか、いつぞやの蒸気機関車のナンバリング
なんか目じゃないぞw)
525□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 11:24:42.88
>>524
スレの中の問題だけで、さすがに作者に凸ったわけじゃないよな?
526□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 13:59:06.05
この辺だね。
【7日発売】まんがタイム その8【芳文社】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1371134850/550-

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1371134850/495-594n
一ヶ月遡って目を通すと話題がこことリンクしているようにも見える。 > ギクシャク
せっかくの鉄ヲタ追い出そうとしちゃダメじゃん。
527□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 14:07:17.89
一見して鉄ヲタと分からない鉄ヲタが来てくれ。
528□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 14:10:32.85
せっかくの鉄オタw
529□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 14:13:46.66
スレ内だけでいろいろ言うのは構わないが、作者に凸ったのが今回の問題だろう?
530□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 14:30:20.28
>>524
まぁ恋愛的に誰と誰をくっつけようって言う流れは嫌がっていた(登場人物に代弁させてた)ようだし、
作者は作者で他に仕事を持ってたみたいだから話のシメとするにはアレで良かったんじゃないかと。
531□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 14:31:46.58
>>528
いやすまん。
「鉄ヲタ(俺含む)」なら文句はあるまい?
532□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 08:13:31.80
泣いたり平身低頭したり腹筋崩壊したり禿げたり
おおげさに物事を表現すんのは
同人界隈の風習みたいなもんだからそんなに気にするほどでもないと思うの
むしろ間違いの訂正はありがたいだろ
533□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 09:56:59.58
俺が正しいのだから指摘する。相手がどうなっても俺が正しいのだから知らん。
ということか、すげーな。
534□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 10:26:02.52
目の前で罵倒したとかじゃなくてツイッターでの指摘なんだろ?
相手がどうなっても、って別にどうもならんだろ
535□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 12:42:10.16
漫画の間違いの指摘はアンケートとかで編集部に言うのが普通じゃなくて?
ブログやツイッターをやる作家が多くなって身近になり、友達感覚で関わる読者も多くなったということか。
536□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 14:59:54.77
え〜?
読者から指摘されるまで知らなかった担当が急にドヤ顔で
作者に注意するってのもやだな…。
537□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 15:12:55.49
漫画家って、すげー壊れやすい魂の持ち主が多いから
訂正したいなら、へりくだって慇懃無礼なくらいで丁度いい。
538□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 15:27:02.09
>>523
もののついでに某所からの引用。

> つい最近中津川線をモデルにしたマンガが
>
> 「(特急の付属編成を片乗り入れする)JR側が
> お金を払ってくれているからウチは黒字なのだ。」
>
> …と、何とも不自然な終わりかたをしてました。

みはらし駅の脇を同じ車両がすり抜けてるって言うのに
あんな事されると今度はぽか鉄が大赤字になっちゃう。

ぽか鉄のやり方(推測)がホントは黒字。
うざがられるようだから詳細は省くけど。
539□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 16:49:55.31
スレ住人が作者を泣かせてしまったからには
スレ住人で写植の代用を考えねばなるまいて。

    国内では長野県が唯一!
    富山に抜けるアルペン
    ルートを走行。
    路面から電力を供給   (太郎ちゃんのアタマ
ババ されている。
ス ス
だ は

!!
       ↓

    電車とバスのいいとこ取り!
    長野から富山へと抜ける
    アルペンルートを国内で
    唯一走行。         (太郎ちゃんのアタマ
ババ 路面上の架線から
ス ス 電力が供給されている。
だ は

!!

>>470氏試案流用)
540□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 17:18:45.99
作者はこんなとこ(ホメ言葉)見ないでしょ
541□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 21:17:08.39
おねえさん3巻届いたんだけど書き下ろし部分の絵柄が全然違うな
まわりんが誰だかわからんかった
542□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 21:43:01.73
>>538
ぽか鉄は自社車両しか走行してないと思われ。

>>539
悪いけど
アルペンルート上、作品中に出てくる長野の他に
富山側にもう1つトロリーバスあるんだわ

    電車とバスのいいとこ取り!
    排ガスが出ないから
    自然に優しい。
    路面上の架線から   (太郎ちゃんのアタマ
ババ 電力が供給されている。

か?

本誌7月号が出れば鉄ヲタ祭もしばらく休みになりますのでもう少々ご辛抱ください
543□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 22:05:07.03
ひょっとしなくても一連の騒ぎって>>446からの流れか…
個人的には>>522の意見に一票
544□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 22:51:33.08
オタという人たちは、聞いてもいない事を必要以上に語ってくるから仕方がないね!
545□□□□(ネーム無し):2014/05/16(金) 22:59:40.57
twitterで指摘か
何で人前で恥をかかせようとするんだ?
漫画家なんて客商売なんだから、人前ではどんなに些細なことでも
指摘されれば平身低頭するしかないじゃん
546□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 01:04:06.03
有名税としての側面もあると思いますけどね。

そう言えば「有名税を取られるほど稼いでない」なんて事を
言ってたアホな芸人も過去にいましたっけ。
547□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 01:07:47.81
有・・・名?
548□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 01:17:46.94
ファミリーゲット
何コレ…終焉フラグ…っぽいんだけど…orz
ちゃんと進級してるからひかりが高校卒業で終わりっぽかったけど早過ぎないか…
549□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 01:54:29.97
鉄漫画なんかに手を出した報いだね
単なる自業自得
鉄になんか関わろうとしないのが正解
550□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 08:34:12.82
なんで鉄オタはこんなに上から目線なんだよ。
気持ち悪いから関わらないでほしいわ。
551□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 10:13:41.50
今のひかり達の修学旅行行程を変更させられる程の先生が
アンジー時代の修学旅行行程を変更させられるのはちとおかしくね?

あまりにも若い時から力を持ちすぎていやしないだろうか?
(私立なら理事長のムスコで妙な権限を持っていたりするが
もしそうだとしたら少なくても校長先生位になっているハズ)
552□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 16:13:26.50
>>551
そのくらいのネタ、許容してやろうよ……
553□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 16:30:00.27
>>545
twitterがみんなが見てるものだって理解できてないタイプなんじゃないの?
一時期流行った犯罪自己申告画像を載せてた奴みたいな
554□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 16:34:44.95
涙なんかディスプレイですよ
555□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 18:55:33.98
>>551
ひかりちゃん卒業と同時に定年を迎える世代なら
ある意味40歳代手前が先生としては一番元気な
(無理が利く)時期だと思いますよ?

今回はアンジーがきちんと電車に乗って来ている
ことが判っただけでも大きな収穫。

松本以遠なので途中下車も可能…ウラヤマシス。



           ですいずのっとじぇいあーる>
556□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 20:01:01.98
>>548
やっと読んだけど、終了フラグには見えなかったぞ?
557□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 20:07:08.00
ひかりの修学旅行でもナニからナニまで好き勝手にできてるわけでもなさそうだし
アンジー時代はなおさら
権力者たちを上手く納得させる(誘導する)ことが出来たってだけの話なんじゃ?
558□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 20:43:10.97
こんな時期に修学旅行やったかな?と思いつつ、母校(長野県南部)の
年間行事(今年度)のページを見たら2年次の冬(海外w)になってた。

秋の寺社巡りは色々とお金がかかるのですよ…色々と。
559□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 21:29:21.49
P.91右1コマ目のちびっ子ひかりの、可愛いこと可愛いこと
こりゃあ無視し続けるの無理だぜ
560□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 21:32:33.46
おいちゃん、今年43歳だから東北新幹線の開業のニュースを覚えてる。
うわあ……32年も経つのかぁ、へこみはしないが何か色々感慨深い……。
561□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 23:14:51.33
>>560
ご同輩乙

自分が新幹線に初めて乗ったのが父親方の祖父の葬儀で広島に行った時
なんだが、帰路が岡山まで在来線で、岡山から新幹線だったな…。
562□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 01:04:09.51
終了フラグかどうかはともかく、
小町さんとアンジーが駅であったらストーリーが進むと確信した。
563□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 08:45:47.93
>>562
むしろウラに関しては下田夫人(たえおばあちゃん)がキーマンになってる
ような感じですね。

下田夫人「あら土岐さん、どうしたの変装なんかして?」
アンジー 「…!!」
564□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 12:19:40.23
もうとっくにいろいろバレてるに一票
565□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 14:02:19.63
小町さんは知ってそう

しかしまだ設定定まってないころの話かも知れんけど
アンジーはじいちゃん亡くなってるの知らなかったんだよね
つまり実の息子である隼も知らないってわけで…(知ってて伝え忘れてるのかもしれんがw)
さすがにそれを知ったらとっとと帰ってる気もするけど少しもやっとした
566□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 17:12:39.34
>>525
あっちの作者は指摘されてもすっとぼけていたような?

強いなと思う以前に何を言ってもムダかなとは感じた
567□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 17:22:52.68
鉄オタの戯れ言だと思われただけじゃね
568□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 17:33:18.91
ほらね?即レス
569□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 18:04:11.49
鏡見たことある?
570□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 18:35:27.92
>>566
とぼけてるとか流してるとかじゃなくて、どうでもいいことに噛みつかれて対処に困ってるだけなんじゃ?
571□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 19:44:54.96
俺が正しいのだからどんな手を使っても俺の正義を通す!
572□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 20:36:16.39
俺が書き込めばスレ監視しているヤツが即レスするぞ。(スレ監視中
ほらすぐに即レスついた。 >>568 「ほらね?即レス」っと。(即レス

というコントを見た。気持ち悪いね。
573□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 22:21:15.65
>>565
なくなったのは去年のはずだから、間違いなく葬式には出てないよな
574□□□□(ネーム無し):2014/05/18(日) 23:03:45.17
あえて鉄分を投下するなら太郎ちゃんがホウキ持って歌ってたのは即興かな?
ひかりちゃんは食べ物を連想したようだけど。
575□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 01:24:25.50
>>574
伊豆か知床かと必死に歌詞検索してたけどそっち方面かw

ところでおねえさんの1巻お取り寄せ扱いになりましたよ? > 楽天
昨日まで「お取り扱い出来ない商品」だったのに・・・
576□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 09:50:59.12
>>575
献本分の数冊だけ出すって言ってた
同人誌で1巻出し直す時って表紙変わったりするのかな?
閉じた目のりんこさんに後悔してたしw
577□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 14:45:32.54
太郎ちゃんの残念っぷりが今回も見られて大満足です
578□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 21:59:02.84
>>540
作者は見てなくても、担当編集が見てるかもよw>こんなトコ
(以前、雑誌掲載時に作中の字が違う、てその作者スレで指摘したら、後日
コミックス掲載時に正しい字に修正されたことがあってな…)
579□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 22:42:09.41
>>578
よっぽど分かり辛い誤字とかならともかく
普通はコミック化作業のときに見直すから修正かかってもこんなとこ見てるという証拠にならないのでは?
580□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 23:15:06.19
3年前のアレだっけ、漫画というのに使われる漢字も誤字も
あんなん誰でも分かるレベルだし、作者が後で気付くのだって充分ありえる。
そもそも芳の単行本1巻の奥付自体ミスされてんだぞ。

>>578
もう〇〇はここ見てるかもって考えは捨てる!!!
581□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 23:23:30.62
>>578
逆にファミリー本誌にお詫び文なんて載せたら
騒ぐよほんと…担当のしわざと看做して

と、「こんなトコw」で誰とはなしに釘を刺してみるテスト
582□□□□(ネーム無し):2014/05/19(月) 23:35:54.00
亀レスかな?ついでに

>>558
公立学校の教頭や校長は生徒の前で宗教の話が一応は
出来ないと言う建前になってる
問題は先生がたの中には建前を逆手に取って神社仏閣に
関してまったく勉強しようとしないのがいるわけで

沖縄の場合はそれだけじゃないんだけど流行のウラには
そんな事情も
583□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 01:21:17.61
ブルトレ…さすがに20年前のことを太郎ちゃんに説明させるのは酷ですね。
叺尾(※)奈保子さんなんて人名としては実在しないと思いますが。

※ 魚偏のほうの漢字は4コマ漫画板では表示されません。
584□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 12:03:28.24
>>583氏は逆さ読みの女性名で覚えましたか(笑)。

コ ー 小型。
ホ ー 保守にお金がかかる。 「ボギー車」
ナ ー なかほど。
オ ー 大きい。
ス ー すごく大きい。 「スチール車」
マ ー ますます大きい。
カ ー 闊大(かつだい)貨物。 『重量オーバー何のその・・・?』
585□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 12:11:33.61
よく言われているのがお堅い職場の中のユーモア性・・・って
ところですかね。

それはそうとファミリー全体を読んで一言。

 「綺麗どころに囲まれご満悦」

キレイと言うと“火消しなでしこ”“かしこみかしこみ”なんかも
例外となってしまいますが                    ̄

『そのうち化けるでしょう』。



・・・おあとがよろしいようで。 m(_`_)m

        ♪チャカ チャンリン チャンリン ドンドン (マリネラ国歌風)
586□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 15:10:22.32
>>583
ブルトレの逸話は伏線かな?
ひかりちゃん世代にはバレないでいて欲しいところ。
587□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 15:51:45.57
つーか、長野県からブルートレインに乗るのは大変だよなあ。
588□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 16:36:15.65
すげえ、なんの会話なのかさっぱりわからねえ(・ω・;)
589□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 16:49:02.22
>>588
今月号のネタのブルトレ(ブルートレイン)の鉄道ネタは良いけど、
それ以外の鉄道ネタは、オタが知識をひけらかしているだけなので関係無いし無視して良い。
なぜオタは聞いてもない、話題になってもないことに、無駄に多く語るのか分からん。
590□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 20:50:31.04
おねえさん3巻を朝注文したら夕方発送されてた。早っ
591□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 21:15:27.28
有名な推理小説家がみはらし駅を舞台に作品を書くという展開はあるだろうか

N村先生が姨捨を舞台にした作品を書いたらしいのでふと思った
592□□□□(ネーム無し):2014/05/20(火) 23:48:44.94
推理小説家ならいいけど、レールウェイライターだったらちょっと嫌だ
593□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 12:15:30.96
>>587
最後に長野県で乗れたブルトレって
急行ちくまだっけ?

本当にスレ違いで申し訳無いm(_ _)m。
594□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 20:10:51.78
>>593
ちくまで正解>長野県のブルトレ

乗った奴いるかどうかは判らんけど、東京から金沢まで走ってた急行能登が
一時期ブルトレだったんだが…長野県内で乗ろうと思えば深夜帯なんだよな
595□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 22:21:20.72
>>548と思わせるほどストーリー進みそうな気配
&
単行本発行後4か月後(8月号)の巻中カラー

ロコモーションのように2巻完結の可能性出てきたか?
ファミリー巻中カラーは単行本人気のある作品または1巻発売前でプッシュしたい作品が多い傾向
あとこれで他誌へ出張ゲストがそろえばほぼ2巻確定と見て良いと思うのだが
もっとも、早くとも1年以上先の話ではあるけれど
596□□□□(ネーム無し):2014/05/29(木) 20:46:12.16
空腹に耐えかねておねえさんのおせんぺいを喰ってしまった
597□□□□(ネーム無し):2014/05/29(木) 23:04:48.30
くるりんを美味しくいただいただと?
598□□□□(ネーム無し):2014/05/31(土) 00:47:27.93
穏やかな性格
それなりに美人
体つきも良好

普通に考えれば美味しくいただかれそうなスペックだよね
599□□□□(ネーム無し):2014/05/31(土) 07:11:07.86
体つきは同性のまわりんですら羨ましがってたしなw>くるりん


でもまだ好評予約受付中なんだよな
600□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 12:55:02.90
ツイッター見てたら先生はまだ500系新幹線をしっかり認識して邂逅したことが無いらしい…。
新神戸ユーザーならまだこだまで見れるよね?
601□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 22:31:27.87
デザイン面では圧倒的にインパクトはあるが、絶対数が少ないからな
>500系こだま
(個人的に“コスモタイガー”のニックネームを進呈してるが)

最悪、近日デビュー予定のプラレール列車をターゲットにして見に行くとか
すればいいんじゃないかな(本編でネタにしたドクターイエローよりは簡単だろうし)
602□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 20:40:46.16
さっき過去レス見てたら、花子さんの話で

>飲食店なんかだと「太郎ちゃん」って言うところ多いよね。

ってのがあって吹いたwwww
603□□□□(ネーム無し):2014/06/17(火) 21:44:32.27
今回のあるネタにちょっと補足(つか、トリビアだなw)


あの特急“サンダーバード”のデビューCMにアレのキャラが出てたことがある

つか、ひかりちゃんの担任も先月のアレといい、かなりの鉄だな
604□□□□(ネーム無し):2014/06/17(火) 21:58:50.32
なんか今回は愉快だったなあ
鉄ネタはよくわかんないんだけど、なんか楽しかったよ
605□□□□(ネーム無し):2014/06/17(火) 22:20:59.03
ふおお、やっぱり帽子まであっての鉄道制服ですよね萌えー
606□□□□(ネーム無し):2014/06/17(火) 22:47:44.25
今回はいつもよりひかりちゃんが可愛かった。
607□□□□(ネーム無し):2014/06/18(水) 09:03:22.19
太郎ちゃんのスマホ、メールのfrom欄に「ひかり(みはらし駅)」と書いてあるが、
他にもひかりちゃんがいるのだろうか?
「ひかり(東海道新幹線)」とか?w
608□□□□(ネーム無し):2014/06/18(水) 19:50:58.51
>>607
鉄向け番組を観るためにひかりTVを契約していて「ひかり(サポートデスク)」があるのだろう
609□□□□(ネーム無し):2014/06/18(水) 20:33:09.73
>>607
家族や親戚かもしれん
まあひかりって名前めずらしくもないしな
610□□□□(ネーム無し):2014/06/18(水) 20:57:53.53
「太郎ちゃんと違って」クソワロタ
611□□□□(ネーム無し):2014/06/19(木) 09:34:02.95
新幹線のひかりではないことの注釈だなw
612□□□□(ネーム無し):2014/06/23(月) 19:59:19.07
このスレのおかげで働け!おねえさんの2巻、3巻買えた〜
スレたてた人、住人のみなさん、ありがと〜
613□□□□(ネーム無し):2014/06/24(火) 15:57:37.66
おう、直接買ったなら領収書はちゃんと保存しとけよ
614□□□□(ネーム無し):2014/06/24(火) 19:55:37.81
Amazonマーケットプレイスで買ったんだけど、
領収書ってなに?
特典でついてた、くるりん・まわりんのツーショットカードや
メイドさんカバーのこと?
615□□□□(ネーム無し):2014/06/25(水) 12:25:30.88
あらら…まあいいか
616□□□□(ネーム無し):2014/06/25(水) 20:38:28.15
>>614
このスレ遡って読むといいことあるかもよ
617612:2014/06/28(土) 12:16:39.04
>>613 あなたの一言で
領収書、無事発見できました。本当にありがとうございます。

くるりん、かわいいなぁ〜
618□□□□(ネーム無し):2014/07/17(木) 19:01:26.34
おおう……今月は、さらに意味がわかんないネタがいっぱいだw
619□□□□(ネーム無し):2014/07/17(木) 21:15:04.19
土岐さんって残念イケメンだったのか
620□□□□(ネーム無し):2014/07/17(木) 22:01:39.11
一巻の書き下ろしから残念さ加減は見受けられてたかと…

てかまとめ始めてるけど終わるのかなあ…2巻ちゃんと出して欲しいなあ…
まあ同人誌でも全然構いませんけどね
621□□□□(ネーム無し):2014/07/18(金) 00:52:45.47
さすがにここまで鉄ネタを振ると大丈夫かな?と思う
622□□□□(ネーム無し):2014/07/18(金) 08:20:37.84
>>621
自分的には鉄ネタ云々よりひかりちゃんが土岐さんと本格的に接触を始めたのが
気になるなぁw(つか、今回死亡フラグ立てまくりだったようなw)
623□□□□(ネーム無し):2014/07/18(金) 23:55:26.86
誰がフラグを立てようと死ぬのは父だろう
624□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 00:11:50.76
今月初っぱなからひかり毒舌だったな
彼氏もちにパーンと割れって…
625□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 00:46:53.32
そういやそうだw
626□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 00:50:14.51
>>618
自分は工場の近所に実家があるのでわかりすぎて吹いた
627□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 10:54:36.14
>>624
太郎氏にも“つうこんのいちげき!”レベルの毒舌カマしてたな>ひかりちゃん
(流石にマジになったので反省はしてたけどw)
628□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 13:43:00.42
太郎ちゃん2015年3月までに頑張って彼女を作るんだ!
629□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 18:50:00.30
>>628
並行して切符もゲットしとかないとw。

間違って(オイw)切符取れても彼女ゲットできなかったら、ひかりちゃんが
フォローしてくれる…かな?>太郎氏
630□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 19:11:02.93
>>629
さすがにお母さんが許さないだろう
いや親父帰還フラグになるやも
631□□□□(ネーム無し):2014/07/20(日) 19:15:16.53
ツンデレと二人で行ってこい、とひかりに切符を渡す太郎
632□□□□(ネーム無し):2014/07/24(木) 19:57:15.66
お盆休みにみはらし駅へ行きたかったけど
愛知県側からの日帰り電車旅行は無理っぽいなぁ…
633□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 00:11:17.20
いまのところ新幹線使わなきゃ無理ぽ

06:44発 名古屋 JR東海道本線新快速 大垣行
07:18着 大垣

07:26発 大垣 JR東海道本線 米原行
08:00着 米原

08:09発 米原 しらさぎ51号 金沢行
10:06着 金沢

11:16発 金沢 はくたか11号 越後湯沢行
13:00着 直江津

13:11発 直江津 JR信越本線 長野行
14:47着 長野

15:04発 長野 JR信越本線 松本行
15:33着 姨捨

15:37発 姨捨 JR篠ノ井線 松本行 (注・同一車両)
16:19着 松本

16:58発 松本 スーパーあずさ28号 新宿行
18:04着 甲府

18:36発 甲府 ワイドビューふじかわ14号 静岡行
20:59着 静岡

21:15発 静岡 JR東海道本線 浜松行
22:23着 浜松

22:32発 浜松 JR東海道本線 豊橋行
23:05着 豊橋

23:08発 豊橋 ※名鉄名古屋本線急行 名鉄名古屋行
00:13着 ※名鉄名古屋
634□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 01:02:29.33
>>633
>姨捨

へー。みはらし駅って、これが舞台なんだ。
なんか良さげな駅だねえ。
635□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 03:19:50.77
もたんよ…体力も財力も

大阪 07:09〜09:45 7駅 特急サンダーバード1号
金沢 10:16〜12:55 7駅 特急はくたか9号
越後湯沢 13:04〜13:29 1駅 新幹線Maxとき324号 (E4系)
高崎 13:59〜14:50 5駅 新幹線あさま525号 (E7系)
長野 15:04〜15:33 6駅 信越本線・松本行
姨捨

1. 「かの子参上!!」と書いた紙を貼る。
2. お掃除。
3. いわゆる「6時の電車」(17:45中央東線・甲府行?)を見送る。

姨捨 18:16〜18:49 6駅 篠ノ井線
長野 19:09〜20:52 7駅 新幹線あさま578号 (E2系)
東京 21:10〜23:39 5駅 新幹線のぞみ429号
新大阪 23:50〜23:54 1駅 東海道本線・西明石行
大阪
636□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 07:48:48.43
あれ、6時の電車って普通に『午前6時の』電車だと思ってたけど>隼パパ逃走用電車

あと気持ちは分かるが@はやめとけ。

ヘタ打って姨捨駅が某日本一海に近い旅客駅と同じ状態になったら目も当てられん。
637□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 09:04:00.84
この夏に姨捨駅に聖地巡礼してこようかなあw
638632:2014/07/25(金) 19:29:49.40
>>633
1巻P.95の太郎ちゃんなみの親切さ!ありがとう!
(最後、名鉄名古屋駅から自宅へのタクシー約2万円が痛い…
 が、検討する。)

>>636
おいらはポストイット使ってやる気だったよ>かの子参上!!
639□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 21:22:23.76
>>633
> 06:44発 名古屋 JR東海道本線新快速 大垣行
この電車は豊橋始発なので
豊橋5:47 ― 豊橋23:05 の一筆書きが可能。
ただ聖地での停車時間が4分(!)だと
おそらく跨線橋見上げシーンや投句箱は撮れても、
ベンチ越しの川中島平野や駅舎まで撮るのは無理
(乗ってきた列車が邪魔)かと。

>>635
> かの子参上!!
そう言えばまわりんの実家もあの辺でしたっけ

・・・ってこのスレのだいぶ上のほうに出てますね。

>>636
> 6時の電車
午後6時の電車を見送るまでがお仕事です。
640632:2014/07/25(金) 21:31:52.16
>>636
朝は7時から8時まで!
放課後は4時から7時まで詰めてるだ(はーと)
641□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 22:19:01.73
駅周辺本気で何も無いから、色々準備して行けよ
歩いていける範囲に蕎麦屋や自販機とか僅かにはあったが、少なくともコンビニ類は無い
(今検索したが、たぶん観光会館。今年冬から来年秋まで休館予定だと。注意)
標高高いので日陰は涼しいが、日射しは熱射だから今の時期気をつけろよ

車のが便利ではあるんだが、結構な狭い山道だから、
車でも微妙に行きにくい場所だったりする
無理せず一泊のが楽しめると思うけどね
642□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 23:36:07.49
俺漏れも(笑)。
駅から姨捨SAまでは距離にして1km、直線距離なら
約200mだが問題はその標高差。

551m 姨捨駅
592m 姨捨SA上り線(松本、岡谷方面)
616m 姨捨SA下り線(更埴、長野方面)

徒歩で片道20分は軽くみておきたい。



…なんて先輩風を吹かせてはみたけど、曲がる所を
間違えて突き当たりが線路(松本寄り)だったことが
あるのよ。
643□□□□(ネーム無し):2014/07/25(金) 23:41:26.01
なんか車で行くのは、ひかりに涙目で見られる気がしてできない……
644□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 00:01:09.77
それにしても中央西線の一部不通はきびしい
鉄路だけでみると、西日本側とみはらし駅が断絶したかのようだ

まあ、ひかりのお母さんも、ドクターイエローメールを送ったお父さんも
東京近辺在住だろうし長野新幹線利用だから影響ないかな
645□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 00:08:41.31
先輩がたはお食事の心配をしてくれてるんだよ、きっと。
どこかで食べておくなり確保するなりしておくように、と。
646□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 02:10:03.05
>>636
> 隼パパ逃走用電車 (案) ※休日ダイヤ
@
姨捨 17:45 発 - 甲府 20:26 着 (のりかえ)
甲府 20:37 発 - 大月 21:25 着 (のりかえ)
大月 21:30 発 - 高尾 22:12 着 (直通、東京行)
高尾 22:13 (以下主要駅?発車時刻)
八王子 22:19
立川 22:30
三鷹 22:48
中野 23:02
新宿 23:08
四ツ谷 23:15
東京 23:29 着

A
姨捨 18:50 発 - 甲府 21:33 着 (のりかえ)
甲府 21:36 発 - 高尾 23:00 着 (のりかえ)
高尾 23:11 (以下主要駅?発車時刻)
八王子 23:17
立川 23:30
三鷹 23:49
中野 24:03
新宿 24:09
四ツ谷 24:16
東京 24:29 着
647□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 02:11:33.37
そこでおしぼりそばの出番だ
648□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 02:43:19.67
>>647氏残念

姨捨観光会館 休館のお知らせ | 千曲市
http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2013112100030/

たぶん最寄りの店も車でしか行けん
649□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 03:10:14.54
おまけ アンジー用 (案) ※休日ダイヤ 切符は事前にお買い求め下さい

姨捨 18:50 発 - 甲府 21:33 着 (駅前の吉野家でもしゃもしゃ)
甲府 22:07 発 - 高尾 23:31 着 (のりかえ)
高尾 23:38 (以下ry 東京 24:59 着)
650□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 10:06:43.57
>>635
東京経由で日付変わらないうちに戻れるとは、まさにおそるべし新幹線w。
(そういや長野新幹線開業まなしの頃、名古屋からちくま+新幹線で始発の
のぞみより早く東京に着く、って方法が上がってたな)
651□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 16:13:06.95
>>635
休日ダイヤならパパ逃走用電車に便乗して一筆書きも
出来そうだけど…横浜線がネックかな
652□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 23:11:34.56
>>649
アンジー用 (案)にフォーマットごと乗っかってみるテスト
往路の高尾までと復路の高尾からは各自で (平日・土日祝祭日共通)

高尾   11:29 発 - 小淵沢 13:40 着 (のりかえ、駅弁もしゃもしゃ)
小淵沢 14:09 発 - 松本   15:18 着 (のりかえ)
松本   15:25 発 - 姨捨   16:07 着

@ 電車などを撮るフリをする
A 「かの子参上!!」と書いた紙をはがす人がいたら撮る
B いわゆる「6時の電車」を見送る人を確実に撮る

姨捨   18:50 発 - 甲府   21:33 着 (駅前の吉野家でもしゃもしゃ)
甲府   22:07 発 - 高尾   23:31 着

>>651
こうですか?

姨捨   17:45 発 - 松本   18:28 着
松本   18:35 発 - 八王子 20:35 着 スーパーあずさ32号
八王子 20:44 発 - 新横浜 21:29 着
新横浜 21:38 発 - 新大阪 23:45 着 のぞみ265号
新大阪 23:55 発 - 大阪   23:58 着

平日だと
八王子 20:37 発 - 新横浜 21:23 着 八王子で乗り換え2分は無茶
八王子 20:47 発 - 新横浜 21:33 着 新横浜で乗り換え5分は無謀
653□□□□(ネーム無し):2014/07/26(土) 23:32:24.95
アンジーついでにwikiみてきたけど
アンジーの本名の読みって本編に出て…たよね?
654□□□□(ネーム無し):2014/07/27(日) 00:23:11.73
愛知県方面からみはらし駅のアクセス

(愛知県)神領 5:44発 - 坂下 6;56着
坂下 7:01発 - 野尻 7:51着(代行バス)
野尻 8:25発 - 松本 10:34着
松本 11:08発 - 姨捨 11:50着(JRみすず長野行き)

代行バスが優秀で、中央線でも行けそうかも。
お昼ご飯は松本で駅弁を買えそうだし、
篠ノ井あたりまで行けば、おしぼりそばが食べれそうだ。
みはらし駅の隣駅の足湯による時間もありそう。
655□□□□(ネーム無し):2014/07/27(日) 00:49:56.09
>>654
「代行バス区間を含む乗車券については、原則として、100km以内のみの発売とさせていただきます。」
だそうな。
ソースはJR東海ニュースリリース
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws001464.html
名古屋方面からの通し切符が売ってもらえるかは交渉次第?
656□□□□(ネーム無し):2014/07/27(日) 10:53:58.89
>>655
神領-野尻で営業キロが90弱だから
そこだけ別切符を買えばいいんだろうが、
代行バスが定員オーバーする可能性もあるし
確実ではないか
657□□□□(ネーム無し):2014/07/28(月) 00:56:38.27
>>653
2巻(予定)の2話目(予定)に出るでしょう。

その話ついでに

>>652
> 姨捨   18:50 発 - 甲府   21:33 着 (駅前の吉野家でもしゃもしゃ)

姨捨 17:19 (篠ノ井乗り換え) 18:00 屋代
屋代 18:18 (篠ノ井乗り換え) 18:49 姨捨 ←帰りに乗るはずの電車

平日午後のおつとめの間に顔を出す。 → 屋代線跡を見に「行って来る」。
→ 電車から降りて、忘れていた物をあげる。

次の上り電車に乗ったとして、松本到着4分前に東京方面への最終の
特急は出てしまっています。

選択肢1 なんとか乗り継いで松本甲府間のどこかで一泊
      (朝帰りでイライラ?)
選択肢2 上り方面はあきらめて午後7時過ぎの下り電車に乗り
      長野新幹線を利用(予想外の出費でイライラ?)

さてアンジーが選択したのはどっち?w
658□□□□(ネーム無し):2014/07/28(月) 16:48:31.02
>>657
平日は甲府の吉野家で“もしゃもしゃ”に間に合いますよん

> 屋代線跡を見に「行って来る」
16:27発 姨捨(駅) 千曲市循環バス 姨捨線屋代駅行(日曜運休)
16:56着 屋代(駅)

17:11発 屋代 しなの鉄道 長野行
17:17着 篠ノ井

17:24発 篠ノ井 JR篠ノ井線 甲府行
17:44着 姨捨
> 電車から降りて、忘れていた物をあげる。

アンジーなら松本でレンタカーってパターンも考えましたが
今度は営業時間的に無理ぽ
659□□□□(ネーム無し):2014/07/28(月) 19:26:23.79
結論:裏方さんの勝ち
…ってのは置いといて、中央西線に関しては来月9日の
復旧に向けて頑張っているようなので。 >JR東海
660□□□□(ネーム無し):2014/08/04(月) 14:48:06.04
相変わらず鉄の雑談スレだなここは
で、2巻は何時出るんだ?
661□□□□(ネーム無し):2014/08/04(月) 21:39:00.99
発行抑止です
売上回復までしばらくお待ちください
662□□□□(ネーム無し):2014/08/16(土) 18:00:35.40
4コマファンも常になくなる(+単行本出ない)連載を嘆いて(ry
663□□□□(ネーム無し):2014/08/16(土) 18:18:24.09
ひかりの2巻出てくれぇ……頼むぅぅ…………
664□□□□(ネーム無し):2014/08/16(土) 20:16:48.53
とりあえず次号の小町vsアンジーの展開予想でも
665□□□□(ネーム無し):2014/08/17(日) 08:01:06.20
ピンポンならして、親父が「はいはい(にこやか)」とドアを開けて応対しようとして
ドアバンッ!!!(内側でドキドキしながらなんで小町がここに?!?!?)
ちょっと開けなさいよ ドンドン!
666□□□□(ネーム無し):2014/08/17(日) 11:09:12.34
なんとなく小町さんは気付いてる気がする
日本にいて頼れるのはアンジーだろうと
アンジーが鉄化して様子見に来てるのは知らないかもだけどw

そして放置してるのは放置プレ(ry
667□□□□(ネーム無し):2014/08/17(日) 11:12:52.66
って今月号の話?
コミケで忘れててまだ買ってない
的外れだったらすまん
668□□□□(ネーム無し):2014/08/17(日) 12:29:54.25
とりあえず、メガネさんの写真見ても「メガネ=アンジー」とはならなかった
669□□□□(ネーム無し):2014/08/17(日) 12:43:19.53
>>667
そうよお。今月号よぉ。冒頭のひかりが可愛いったらありゃしないわよ。
670□□□□(ネーム無し):2014/08/17(日) 12:45:37.43
小町さん、メガネ外した顔見ればアンジーとわかるだろうが
バリオタルックだし、イケメン厨二の彼とは繋がらなかったんだろうw
アンジー、小町さんにとばっちりされないといいんだが
671□□□□(ネーム無し):2014/08/17(日) 12:47:49.05
親父の逃げてる理由がいまいち余計にアンジーがかわいそうに見えるw
672□□□□(ネーム無し):2014/08/18(月) 03:10:27.10
母親は父親の居場所把握してないんだっけ?
673□□□□(ネーム無し):2014/08/18(月) 03:14:36.29
つか父ちゃん、もう家かえればいいじゃんか
674□□□□(ネーム無し):2014/08/18(月) 15:29:49.05
以前も書いたが扉絵のひかり、身体にフィットする服着てると結構(ry
675□□□□(ネーム無し):2014/08/18(月) 15:50:24.70
単行本のP.97右4コマ目に珍しいノースリーブ姿があるけど、それなりの曲線かな?
676□□□□(ネーム無し):2014/08/18(月) 20:27:02.05
お茶碗にもられたごはん
山盛りのから揚げ
なんかアンジーに親近感をもってしまう
677□□□□(ネーム無し):2014/08/18(月) 21:13:52.75
太郎ちゃんが将来恋愛方面で上手くいったら
やっぱり給料三ヶ月分でななつ星のペアチケットなんだろうか(残念)
678□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 03:16:39.73
つうか幽かにひかりとのフラグ立ってね?
679□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 09:18:57.84
誰も上げてないからUPする
コミティアで配ったせんべいを賞味期限間近の注意を添えてコミケでも配布していたよ
http://i.imgur.com/W8dk2Ba.jpg
680□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 09:47:58.23
>>678
長野県だから野暮な条例無いんだよな
681□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 13:18:43.86
>>679
ああ……やっぱり可愛い……w
682□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 19:22:26.84
>>679
開場早々に行ってテーブルの上に積まれていたのになぜか貰えなかった
どの本を買ったら貰えたのか分からんけど正直がっくりしたわ
683□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 20:08:14.59
>>682
働けおねえさんの新刊(1巻の完全版)を買ったら貰えたよ
684□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 20:13:56.32
>>679
くるりんなら喜んで食べますよー
(先日デパートで栗鹿ノ子を探してたのは内緒だ)
685□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 21:29:43.56
>>679
パウチして冷凍庫〜♪
686□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 21:38:09.87
助手席に乗る人を、本人の許可なしとはいえ決めてるのって何気に凄くね?実験台ともいうが…太郎ちゃんあの世で達者にな

父親と士岐は友人なのにとひかりの母親とは、あまり関わってなかったのか
687□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 22:40:39.69
>>686
余り関わりがないんなら母親個人宛に年賀状送らないと思う
あとアンジーを知ってるなら逆にあの変装は無いと踏んじゃうかも
688□□□□(ネーム無し):2014/08/19(火) 23:27:13.72
>>683
それ買ったんだけどね
689□□□□(ネーム無し):2014/08/20(水) 00:34:45.66
最後の方、小町さんの頭に角生えてないか何度も確認したなぁw

>>679
wwwwwww
690□□□□(ネーム無し):2014/08/20(水) 03:23:02.81
アンジー、20年で相当顔丸くなってるよなぁ。アゴ分かんなくなってるし……
691□□□□(ネーム無し):2014/08/25(月) 02:51:27.07
父親と母親の再会フラグが立ったしもうまとめに入ってるよな
やっぱり2巻乙か
692□□□□(ネーム無し):2014/08/25(月) 07:40:49.65
まんがタイムコミックスで2巻乙になればこのスレ狂喜乱舞だと思う
693□□□□(ネーム無し):2014/08/25(月) 21:25:46.82
初めて窃なくなるの回避することになるモンな
694□□□□(ネーム無し):2014/08/25(月) 22:15:14.60
1巻の売り上げが微妙なときは2巻で完結させるか
単行本無しで連載続行させるかの選択させられるみたいだね
2巻で完結の場合は次回作のチャンスは貰えるみたいだし
その方が良いかもね
695□□□□(ネーム無し):2014/08/25(月) 23:03:25.67
某作品みたいに外伝やらんかのう…って単行本のウラがそれか
696□□□□(ネーム無し):2014/08/26(火) 05:34:25.18
>>694
ひかりは「単行本無し連載続行」の次なんですが
697□□□□(ネーム無し):2014/08/26(火) 05:41:57.11
選べるってのはきららの話じゃね
698□□□□(ネーム無し):2014/08/28(木) 02:14:14.22
結局もう終わりなの?
鉄も案外役に立たないね
699□□□□(ネーム無し):2014/08/29(金) 16:32:13.50
存在すらほぼ知られてないが、つい最近鉄向け漫画雑誌が新創刊され、創刊1号でひっそり休刊になった
察しろ
700□□□□(ネーム無し):2014/08/29(金) 21:10:21.95
>>699
マジかよ、ソレ?>鉄向け漫画雑誌・創刊1号でひっそり休刊

(一応雑誌には9月16日に2号が出るとは書いてるが)
701□□□□(ネーム無し):2014/08/29(金) 22:27:45.83
>>699
たまたま本屋で見つけて衝動買いしてみたが、ちょっとうーんな感じだった
そうか1号のみか
702□□□□(ネーム無し):2014/08/30(土) 08:09:19.99
>>680
それよく聞くんだけど実際は違うという話

長野県は条例を作らなくても既存の法律の運用で対処できると考えている
で、条例で指定できる刑罰って法律で指定できるものよりも重くできないらしい

つまり、長野県で調子こいて捕まったらほかの自治体よりも重い刑になる場合があるということ
703□□□□(ネーム無し):2014/08/30(土) 10:00:10.14
>>699
4コマ誌でも1号で潰れたまんがドカン小町があるからしゃーない
704□□□□(ネーム無し):2014/08/31(日) 21:38:59.58
今年の名鉄ポ〇モン電車は今日が最終日。
来年をお楽しみに。
705□□□□(ネーム無し):2014/08/31(日) 23:17:16.41
>>699
ちっこいんちょが駅長さんやってたので買ったのだが…
706□□□□(ネーム無し):2014/09/01(月) 19:07:29.59
>>702
法律より重い基準(たとえば法律で18歳未満との淫行禁止って言うのを件の条例で17歳未満にしてしまう)を定めた条例は「上乗せ条例」って言って、
現状では環境関係法以外では違法って判例が趨勢。

仮に東京で淫行条例違反で起訴されても2年以下の懲役のところ、長野県の場合(東御市以外)、児童福祉法案件になり10年以下の懲役の可能性
707700:2014/09/16(火) 21:00:12.27
>>699
今日、いつも行きつけてるコンビニに行ったけど、件の鉄マン本なかったorz
(創刊号で作者で知ってるメンツがちっこいんちょの方と震災後まなしにさんてつ
描いてた方だけだったので>>699のカキコ以降覚悟はしてたがな)
708□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 18:18:44.55
あら?今月あんなことあったのにまだ誰もカキコしてないなw
709□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 19:30:03.69
今月のひかりは、大胆すぎますね

でもまあ、なんか、今月はやたらめったら可愛いんだが?
710□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 19:43:55.94
リニモはモノレール?
711□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 19:57:10.79
>>709
太郎氏に「お前、ちょっとこっちへ来い、話がある!」て言いたくなったw

>>710
モノレールではないな>リニモ
今月は結構きっちり描いてたな
712□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 20:02:44.56
小町VSアンジーどうなった…
713□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 20:13:00.27
沖縄行ったことないからモノレール乗ったこともないけど、
駅弁大会に来た駅弁は美味かった覚えがみっちりある
いつか食い/乗りに行きたい

そして太郎ちゃんひ弱すぎるだろw
714□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 20:17:47.35
「ぶにょっ」ってされるひかりがかわいい
715□□□□(ネーム無し):2014/09/17(水) 20:57:35.79
沖縄で芋虫と言うからヨナクニサン(「世界一」でかい蛾)かと思ったら
長野は天蚕の聖地でもあるぞ
天蚕の幼虫はでかくてえぐいだろ

愛称がいもむしの電車は結構あるよな
716□□□□(ネーム無し):2014/09/18(木) 00:14:32.46
>>713
沖縄のモノレールは丘陵地帯から駆け下りるところがあるんだが、アソコはマジで
神風景だぞ(遠方にうっすらと海が…)

太郎ちゃんはひ弱じゃなくて純情すぎるわw
(当分夜のオカズには困らないけどな、あんなんされたらw)
717□□□□(ネーム無し):2014/09/20(土) 00:48:13.27
想像力豊かすぎ……と思って「跨座式モノレール 騎乗位」でググったら
世の中には>>716と同じような発想するエロい人が
結構いることを知って驚いた
718□□□□(ネーム無し):2014/09/20(土) 15:39:47.84
モノレール
二条式
サードレール(第三軌条)
統一感無いなw
719□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 01:28:02.00
>>713
「無理があった…」は、太郎の方がひ弱なのか?
ひかりちゃんの方が…ではなく
720□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 08:21:55.88
>>718
第三軌条はちょっと違うw

>>719
というか“ひ弱”の前に“精神的に”をつけたら間違いないかもw>太郎氏

つか、スレ住人にひかりちゃんから“垂直跨座式だっこ”されて理性保てるヤツ
いるか?(自分は多分無理w)
721□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 09:06:26.37
事前:女子高生の一人くらい片腕でぶら下げてやんよ!

事後:俺ってひ弱だ・・・・

灯油のポリタンがざっくら20kgだ 紐で繋げるとかして片手で持てるかって話だな
722□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 09:08:07.00
女子高生一人分がポリタン2個か3個かは想像にお任せします
723□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 13:32:52.31
灯油のナポリタンに見えた...
724□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 14:06:33.58
ひかりが、たろちゃんに無防備すぎるのはたまらんとです
725□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 18:08:50.42
垂直跨座式のコマはあたってたんだろうか

あたるほどあったかどうかは覚えてないg
726□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 18:15:19.84
たろうちゃんをどうでもよさげに見やるツンデレ娘が何気に笑えるw
727□□□□(ネーム無し):2014/09/21(日) 22:37:41.04
近所にドラム缶くらいの女子高生がいるけど(
728□□□□(ネーム無し):2014/09/22(月) 00:07:05.18
>>722
身長150cmで3個分はないと信じたい
729□□□□(ネーム無し):2014/09/22(月) 00:31:38.33
>>722
>>728
掲載誌の看板マンガの主人公には負けるでしょう。
730□□□□(ネーム無し):2014/09/22(月) 00:34:02.55
ふつうの会社員(体を鍛えていないという意味で)が
片腕だけでぶら下げようなんて1個分だってキッツイだろ…
731□□□□(ネーム無し):2014/09/22(月) 00:44:57.74
鉄道員は体育会系なイマゲなんだが違うの?
732□□□□(ネーム無し):2014/09/22(月) 03:42:20.00
ぽっぽや?
733□□□□(ネーム無し):2014/09/22(月) 22:37:44.11
>>728
150cmで3個分だと結構太っていることになっちゃうからそれはない
ひかりぐらいの身長なら多分50切ってるでしょ
734□□□□(ネーム無し):2014/09/23(火) 09:13:36.63
>>721
灯油は一斗(18L)で14.4kg、
20Lで16kg。
735□□□□(ネーム無し):2014/09/23(火) 09:21:16.56
お前ら>>734みて計算すんなよw
736□□□□(ネーム無し):2014/09/23(火) 09:23:08.01
>>733-734
20Lでも50切ってんじゃん
737□□□□(ネーム無し):2014/09/23(火) 10:41:23.46
女の子の体重の話をずっとするなんて、だめな人らだべ
738□□□□(ネーム無し):2014/09/23(火) 11:04:33.27
>>734
差分は爺ちゃんのごっついコートの重さって事で

プールの監視員のバイトしてた頃に20Lのタンクに入った
消毒用の塩素水を施設の勝手口から機械室まで15mほど
途中階段何段かだけど登ったり降りたりしながら両手に一個ずつ持って
20往復とかしてたけど、今じゃ無理だな、それと当時でも片手で2つ分は無理だ
業者勝手口に置くまでで帰っちまうしよぉ・・・
739□□□□(ネーム無し):2014/09/23(火) 14:07:05.19
>>738
契約の際に納品場所を「○○プール機械室」と明記しておかない担当者の怠慢だな
「○○プール」だけなら建物前に置いて帰るだろうさ
740□□□□(ネーム無し):2014/09/29(月) 13:54:25.47
>>715
カイコの目はあそこじゃないよー
            by 長野県民



                    海キレイだねー>
741□□□□(ネーム無し):2014/10/01(水) 17:53:30.65
>>712
ひょっとしなくても2巻のウラかな?
742□□□□(ネーム無し):2014/10/02(木) 00:12:42.84
>>741
ひょっとして2巻が出るのか?
743□□□□(ネーム無し):2014/10/02(木) 00:40:07.61
出るよ
同人で
744□□□□(ネーム無し):2014/10/06(月) 07:40:05.56
>>743
出来れば商業誌でお願いします。
745□□□□(ネーム無し):2014/10/06(月) 19:13:15.59
1巻乙作家でも少数の需要見込んでweb限定販売版の続刊出すスタイル構築できんものかな
多少なりとも価格高めにして完全受注生産みたいな形にすればそれほど赤出ないと思うが
746□□□□(ネーム無し):2014/10/06(月) 23:44:49.82
まんがタイムカ○セルはそれを既刊単行本でやろうとしてこけたんだよな・・・
747□□□□(ネーム無し):2014/10/06(月) 23:46:36.73
既刊単行本なら古本屋で買うもの(´・ω・`)
748□□□□(ネーム無し):2014/10/07(火) 08:11:10.86
いちおうカプセルは単行本未収録話も収録されてたんだけどね
ただ最初から全巻出します!って言わない限りは怖くて買えないよな
いし判型も違うみたいだし

受注限定生産だって最低ラインとかあるだろうし
作者の負担大きくなるけど同人で出すというのが一番いい気がする
749□□□□(ネーム無し):2014/10/16(木) 23:49:30.96
明日は小町さんとアンジーの戦いを見ることができるのだろうか
750□□□□(ネーム無し):2014/10/17(金) 10:59:50.58
>>749
序章が描かれただよw

タロちゃんとお出かけ姿のひかりが、ぶちかわええ……
751□□□□(ネーム無し):2014/10/17(金) 14:53:01.87
>749
アンジー逃げて〜
(°□°;)
752□□□□(ネーム無し):2014/10/17(金) 20:49:03.84
アンジーの頭の中に葬送行進曲かかってただろうねw>小町来襲の瞬間
753□□□□(ネーム無し):2014/10/17(金) 21:59:05.46
今回のって面白山高原駅も混ざってる??
ヤナバは休み休みだけど営業してるはずだが
越後中里、ガーラ湯沢、上越国際スキー場は絶賛バリバリだしなぁ
754□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 00:20:47.49
アンジーあっさり自滅か
755□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 02:31:02.26
アンジーとばっちり多過ぎだよなw
居候が増えるわそのせいで見る影も無く太るわ余計な趣味増やされるわ
そしてその奥さんに殺されるわ(予定)
アンジーに幸あれ…
756□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 07:26:30.76
隼ってアンジーのところに転がり込んで一緒に住んでると思ってたんだけど...
757□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 18:42:24.77
隼、仕事か買い物にでも出てる(た)んじゃね?
758□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 19:58:04.46
修復は普通なら不可能でしょうなぁ
759□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 20:46:42.91
話をまとめにかかちゃったな……
760□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 22:19:22.98
まとめにかかっちゃったよなあ……
761□□□□(ネーム無し):2014/10/18(土) 23:12:16.12
どのみちひかりがちゃんと進級してる時点で終わりはある程度見えてたけどなあ
2巻出てほしいな
762□□□□(ネーム無し):2014/10/19(日) 01:14:31.27
アンジー死亡前提かよ

個人的にはアンジーと隼が正座して小町に説教されているシーンが脳内に浮かんだ
763□□□□(ネーム無し):2014/10/20(月) 16:31:40.46
またamazonで売ってくれるなら2巻は同人でもかまわん
とにかく出してくれ頼むわ水井先生
764□□□□(ネーム無し):2014/10/20(月) 21:28:22.40
>>750
同意
765□□□□(ネーム無し):2014/10/20(月) 21:59:21.02
単行本派なので本誌読んでないけど
作者さん本人が作品の年表とおりの進行で
最終回フラグじゃないって言ってるんだし
まとめとは違うんでは。
766□□□□(ネーム無し):2014/10/21(火) 06:56:50.15
ここからストーリーが動くんだよ!
767□□□□(ネーム無し):2014/10/21(火) 07:21:50.74
ひかりに言い寄る鉄オタ男子が現れて、たろちゃんがひかりへの恋心に気付くのですね?
768□□□□(ネーム無し):2014/10/21(火) 19:41:07.89
ひかりちゃんに嫌われたくないと言っていたアンジーの事か?
769□□□□(ネーム無し):2014/10/22(水) 00:33:11.92
アンジーは、姪っ子を見守る伯父さん…といった感じだからなぁ。

もしや、ここで「葬式鉄」の登場!?
770□□□□(ネーム無し):2014/10/22(水) 00:37:53.07
あれだけ色んな鉄さんたちに、分け隔て無く接してくれるひかり。

まあ、間違いなく女神扱いだろうて。
771□□□□(ネーム無し):2014/10/22(水) 01:08:01.96
ひかり「最近はオタサーの姫とかいうだ」
772□□□□(ネーム無し):2014/10/24(金) 17:36:03.16
>>750
│    ││    │
┘    └┘    └

 ●        ●

     \/  ←─ 鼻
     /\  ←─ 口
773□□□□(ネーム無し):2014/11/01(土) 09:14:40.13
保守
774□□□□(ネーム無し):2014/11/16(日) 19:43:53.42
明日はアンジーの命日か?
775□□□□(ネーム無し):2014/11/16(日) 20:26:36.67
H.24年11月号〜H.25年12月号+3本が1巻掲載分。

2巻溜まるまでは出張なしとして4月号かな?
父との再会等々含めると、そろそろなのかなとか考えてしまって泣きそう。
776□□□□(ネーム無し):2014/11/17(月) 07:50:16.03
>>774
殺すなwww
777□□□□(ネーム無し):2014/11/17(月) 23:01:32.70
アンジーは無事生き延びた
そのとばっちりがどこへ行くかは想像に難くない


・・・てか出国すらしてなかったのか
778□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 02:46:08.32
>>777
すごいよねw
779□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 07:13:24.96
>>778
すごいというかどんだけトロいんだよ!って言いたいわ
780□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 08:27:01.85
というか3歳からの貯金てw
普通ならそういうのって結婚式に投入するものでは?
781□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 09:25:12.23
まあ……それを盗まれたら、「探さないでください」になるわなあ……
782□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 09:28:28.96
漫画だからギャグっぽくなってるけど
思いつめるタイプの人なら自殺しそうなレベルの話だよね
783□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 17:01:19.54
心変わり禿ワロタwww

いや大いに結構。
784□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 18:31:59.87
ユキちゃんのカットが、常におっぱいを手で隠してることに強く抗議をしたい
785□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 21:03:36.80
落ち着け、ここは水瀬るるうスレじゃない
786□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 21:08:25.67
>>785
ごめん……ちょっとパスポート置き引きにあってくる
787□□□□(ネーム無し):2014/11/18(火) 23:22:46.50
??「おっぱい…(´・ω・`)」
788□□□□(ネーム無し):2014/11/19(水) 00:35:47.63
つかさ、みはらし駅で開くのがイタ飯屋じゃなくて和食割烹なら地元の人にも
食付きいいんじゃね?
789□□□□(ネーム無し):2014/11/20(木) 22:17:23.27
他作者他社他誌作品だけど
黒猫駅長の単行本が鉄道誌によくあるPRコーナーに掲載されてた
芳もやればできると思うのだが
790□□□□(ネーム無し):2014/11/20(木) 23:42:22.15
重版出来でそんなネタあったな
鉄道漫画を旅行コーナーに置いたら伸びたとかなんとか
791□□□□(ネーム無し):2014/11/21(金) 08:10:11.57
芳が宣伝下手なのは同意だけど
そこまで手間かけるほどとも思われてないんだろ
792□□□□(ネーム無し):2014/11/21(金) 08:18:31.22
>>791
宣伝ベタ、というより“きらら系”と特定作者以外は放置がデフォルトだろう>芳

黒猫の場合は1巻発売を10月14日の“鉄道の日”に合わせたことが大成功だと
思うがね(最初竹のサイトで発売日見たとき笑ったぞw)
793□□□□(ネーム無し):2014/11/21(金) 13:20:42.03
鉄はめんどくさいからいいよ…
794□□□□(ネーム無し):2014/11/21(金) 13:31:41.69
どっちも小さい会社なんだから、限られたリソースをどこにぶちこむかだろう
795□□□□(ネーム無し):2014/12/17(水) 10:48:18.61
ファミリー発売age

うひゃあ、あのクリスマスツリー見に行きたい……
俺もやってみようかな。オーナメントだけ。
んで会社が入ってるビルのロビーにあるツリーに、妖精として飾るんだ。
796□□□□(ネーム無し):2014/12/17(水) 18:21:24.07
いつの間にやら、ひかりと太郎が周囲から完全に
「付き合ってる」扱いされてるような希ガス
797□□□□(ネーム無し):2014/12/17(水) 18:57:52.67
いわゆる“当ててるのよ”の件があってから温かい目で見てる
798□□□□(ネーム無し):2014/12/18(木) 00:14:00.35
最後のコマ・・・アンジー、隼の食費を全部面倒みてたんか・・・
飯作ってもらう代わりだろうか

あと、この馬鹿夫婦、爆発しる
799□□□□(ネーム無し):2014/12/18(木) 00:54:09.52
面白かったけどなんか終わりっぽいなあ
800□□□□(ネーム無し):2014/12/18(木) 03:05:21.47
20倍で気持ち悪い桁数というと
10万円が200万円になっちゃったとか?

まさか50万円が1000万円になってしまったとか?
801□□□□(ネーム無し):2014/12/18(木) 14:52:06.05
【長野】JR篠ノ井線で踏切立ち往生の車に特急衝突...乗客84人、車内で一夜 [14/12/18](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418879258/

記事写真だと坂を下り切っていない感じだから
姨捨→(現場)→稲荷山かな?
802□□□□(ネーム無し):2014/12/18(木) 14:57:35.60
鉄ウザイ
803□□□□(ネーム無し):2014/12/18(木) 16:37:28.73
>>800
4桁万円じゃないとあそこまでの反応はなかろう
804□□□□(ネーム無し):2014/12/18(木) 21:50:27.83
>>803
鉄道的に怖い数字だったとか?
具体的に何かといえないけど…
805□□□□(ネーム無し):2014/12/19(金) 00:34:28.12
小町さんて、そんなに鉄分あったっけ?
806□□□□(ネーム無し):2014/12/19(金) 12:49:48.76
小町さん子どものころからの貯金渡したと書いてたから
100万単位の金渡したのかと思ってた
まあ数十万でもすごいことなんだけれど
807□□□□(ネーム無し):2014/12/20(土) 00:08:18.61
調理師の平均年収は
http://careergarden.jp/chourishi/salary/
>一般的には、年齢の10倍の年収をもらえれば一人前
らしい。

「10年音信不通」(1巻68P)で、土岐曰く「収入=貯金」らしいので、
実際2〜3000万円くらいは貯まっててもおかしくない。
808□□□□(ネーム無し):2014/12/20(土) 09:54:47.81
太郎ちゃんのD51(意味深
809□□□□(ネーム無し):2014/12/20(土) 19:56:36.80
太郎ちゃんは今日のニュースのどこかに映ってただろうか
810□□□□(ネーム無し):2014/12/20(土) 20:31:02.01
2巻は出そうですか?
811□□□□(ネーム無し):2014/12/20(土) 20:47:46.92
夏のコミティアで(TДT
812□□□□(ネーム無し):2014/12/20(土) 21:13:29.72
ひかりちゃんが描かれた「みはらし駅入場切符(硬券)」が付いた単行本だったらいいな

と、ハードルを上げてみる
813□□□□(ネーム無し):2014/12/20(土) 23:08:16.60
>>812
ロコ・モーションにそんな特典があった気がする。
814□□□□(ネーム無し):2014/12/21(日) 00:06:30.15
>>811
2巻が出るようなら1巻と合わせて買おうかと思っていましたが無理そうですね
815□□□□(ネーム無し):2014/12/21(日) 00:19:41.57
出なかったとしてもきっとまたamazonで売ってくれるよ
俺はそう信じてる、信じてるんだ・・・
816□□□□(ネーム無し):2014/12/21(日) 00:21:46.66
>>812
ひかり直筆の出札補充券で
817□□□□(ネーム無し):2014/12/21(日) 13:35:19.56
>>798
アレ(衣食住全部アンジー持ち・収入=貯金)ちょっと気になるよね…
ご飯作り以外にも掃除洗濯してたにしても
気持ち悪いレベルで貯まってるんだったら少しはさぁ…みたいな
衣食住全部は初期だけで…みたいな訂正入れて欲しいわぁ…
818□□□□(ネーム無し):2014/12/21(日) 13:46:48.94
別に気にならんが
819□□□□(ネーム無し):2014/12/21(日) 16:03:34.19
マルサの女って映画でもやってたやん
友人同士ならなんでもありだって
820□□□□(ネーム無し):2014/12/21(日) 21:42:16.29
そこまでするのも全ては小町さんの恐ろしさが
あっての事なんだろうなって感じで特に変だとは
思わなかった
821□□□□(ネーム無し):2014/12/22(月) 10:34:33.50
あれ?ひょっとして終わる?
822□□□□(ネーム無し):2015/01/08(木) 16:23:37.74
ツイッター見たけどやっぱひかり2巻は自費出版か
823□□□□(ネーム無し):2015/01/08(木) 18:51:36.66
連載自体も長くなさそうだしね
824□□□□(ネーム無し):2015/01/08(木) 19:53:49.30
>>822
いや、まだ、「自費で出せる体制を」と言ってるだけで自費確定とは限らない

…………と、思い込むことにした

これで、ひかりが1巻乙だと、永井センセの連載そのものがなくなりそうで怖い。
825□□□□(ネーム無し):2015/01/08(木) 22:06:56.55
よく見ろ、「水井」だ
826□□□□(ネーム無し):2015/01/08(木) 23:31:51.52
>>825
ああ……またやっちまった……。
すまん。完全に永井センセになってる……俺の中。
前にもこのスレでやったんだよ。

ふう……ちょいと、和食を食べて太ってくるよ。
827□□□□(ネーム無し):2015/01/10(土) 06:44:50.05
>>824

>>169

最近は単行本が完結しない場合
1冊分の原稿が揃う前に連載が終わる/切られるような気がする
828□□□□(ネーム無し):2015/01/11(日) 02:41:53.24
>>827
つぼみ園みたいな感じってことかい?
同人誌で出せる環境があるんだから切っちゃってもいいですよね的な
芳文社が出版権を手放さずに裁判沙汰まで行ったり漫画家さんを泣き寝入りさせた時代と比べれば
マシになったというしかないのかねえ
829□□□□(ネーム無し):2015/01/11(日) 07:18:25.64
女王はほらまあ特権階級だから
庶民と比較しても無駄
830□□□□(ネーム無し):2015/01/11(日) 13:50:10.11
>>828
つぼみ園は単に計算間違えただけという噂を聞いた
831□□□□(ネーム無し):2015/01/18(日) 14:18:25.22
朝起きて靴下にそれが入ってたら夢だと思うな・・・
832□□□□(ネーム無し):2015/01/18(日) 16:04:37.09
大爆笑してもうたじゃないかw > 靴下
833□□□□(ネーム無し):2015/01/20(火) 23:08:29.42
好感度3も上がったのか、裏山

最後はいい話で良かったなぁとは思った
…でもごめん、パジャマのひかりに、結構胸あるなと思ってしまっ
834□□□□(ネーム無し):2015/01/20(火) 23:17:51.92
これでアンジーはやっとこさ解放されるんだろうか
835□□□□(ネーム無し):2015/01/20(火) 23:54:36.52
>>833
大丈夫。きっと、みな同じ事を考えているさ。
836□□□□(ネーム無し):2015/01/21(水) 09:41:30.05
あさひ…か
昔は東京から金沢まで行くのに

あさひ(長岡経由)かがやき
ひかり(米原経由)きらめき

どっちも長続きしなかったけど
837□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 00:04:37.17
ひかり買ったぞ 奥さんに欲しい嬢ちゃんだ
2巻でなかったら出版社恨む
838□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 00:20:45.63
漫画売れない時代なのだからハードル下げてほしいわ。1巻乙の作品だらけ。
2巻出ないかも…、と思い1巻を買う気が失せる。
839□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 03:53:18.56
だよなー
840□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 10:39:10.39
いや、むしろ本が売れない時代だからこそハードルを上げてる可能性もないか?
取り敢えずアンケートやネットでの評判が良かった作品は1巻を出して
その中から初速が良かったら2巻以降も単行本を出していく(例:大家さん)みたいな。

このスレを見る限り最終巻が出たらまとめて(新古書店orKindleで)買おうなんて勢力が大多数だから
1巻は出るけど続かないなんてオチになるんだと思う。
841□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 12:58:45.44
ハードルの高さも外部からでは分かんないしね
実際に数字見たら仕方ねぇなってレベルかもしれないし
842□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 22:49:25.28
コミックは買わないけど雑誌は毎月買うし、毎月楽しみにしてる作品がある
ってな俺のような購読者も居ると思うんだがなぁ・・・
843□□□□(ネーム無し):2015/01/22(木) 23:42:17.30
コミック買わない奴に用はないんだよ
844□□□□(ネーム無し):2015/01/23(金) 00:08:32.36
>>842
そういう人が、今の4倍いた時代はそれでよかったんだけどなあ
845□□□□(ネーム無し):2015/01/23(金) 07:44:30.65
amazonで作者からみーたんとベルたん買ったら今回もサイン付いてた
846□□□□(ネーム無し):2015/01/23(金) 09:48:49.50
俺は雑誌派だけど、ひかりはオマケ漫画も面白いからコミックも買った
847□□□□(ネーム無し):2015/02/14(土) 12:08:02.17
トワイライトや北陸新幹線のチケット販売のニュースを見る度に
太郎ちゃんもこの群衆の中にいるんだろうかと思ってしまう
848□□□□(ネーム無し):2015/02/14(土) 14:57:51.45
>>847
あれ?これ、ひかりちゃんの書き込み?
849□□□□(ネーム無し):2015/02/14(土) 15:09:19.78
ぽか鉄にもマルス端末の1台くらいあるだろ

太郎ちゃんはそういうことはしないと思うけど
850□□□□(ネーム無し):2015/02/14(土) 17:31:37.08
たろちゃんは、日常業務があるものねえ
851□□□□(ネーム無し):2015/02/14(土) 18:50:56.52
太郎ちゃんは切符取りの列に並ぶのに仕事休んだりしないよ
852□□□□(ネーム無し):2015/02/14(土) 22:32:13.73
かわりにひかりが買いに行きます
853□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 08:06:27.88
いや待て、太郎ちゃんは自分で発券操作するだろう(オイw)

自分もトワイライトをはじめとして、いろいろきっぷ頼んだけど、その模様見てて
「え〜い、俺にそのマウス貸せ!」て何度言いたくなったことやら
(今のマルス、完全にパソコンスタイルなので駅員よりスレ住人の方がすんなり発券
できるかもw)
854□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 09:33:00.67
窓口職員の理解度によるよな
俺がカシオペア狙った時はノリノリで10時打ちしてくれた
おかげさまでデラックス乗れました。感謝

太郎ちゃんが普通に狙うより、可愛いjkがお願いした方が職員さんもがんばってくれるのでは
855□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 10:23:55.51
>>854
窓口がタコだと…

ひかり「北陸新幹線の一番列車、金沢〜東京で1枚お願い」
駅員「(マルス画面の”再考:関連誤り”を見て)満席ですね」
856□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 13:52:45.29
>>855
カタギや非鉄の方も多くみえる水井スレでタコと言っても分からない方が大多数だと思うけど。
857□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 14:21:45.97
解らない言葉を検索せずに推測するもまた一興



そもそも馬鹿、マヌケという感じの「タコ」は普通に使うと思うけどな

そして>>853は(周りのうんざり顧みず)水を得た魚の如く生き生きと書き込んでやがる
858□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 15:21:37.61
鉄が絡むとすぐこういう流れになるな
859□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 17:43:30.79
マルスとか言われても謎だなー。ジェッタ〜なんだろうな。
860□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 20:53:11.14
東京上野国立科学博物館でマルス見た事あるよ!
861□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 22:50:56.13
ノートみたいのをパタパタやって行き先の駅名にピン差すやつだな。
862□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 22:51:57.82
>>859
あの作品、2015年が舞台でしたねw
863□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 23:19:39.08
>>860
駅名と列車名のハンコを機械に差し込むやつ?
864□□□□(ネーム無し):2015/02/15(日) 23:33:04.89
>>859
ひかり「みどりの窓口でジェット機のきっぷも買えるだか?」
865□□□□(ネーム無し):2015/02/17(火) 16:32:36.04
「彼氏彼女のフリをする」って、物語類型分析学的には
本当に彼氏彼女になるフラグだよなw
予想に反して、隼は手放しで祝福し、「ドッキリに協力する」フリをしていた
周囲の真意は本気でひかりと太郎をくっつける尻押しをすることだった、
てな結末になりそう
866□□□□(ネーム無し):2015/02/17(火) 16:56:33.36
>>865
んだんだ。逆どっきりの流れのような。仲えーし。
867□□□□(ネーム無し):2015/02/17(火) 20:18:53.51
逆ドッキリの首謀者は早く子供の顔が見たいおばあちゃんか
868□□□□(ネーム無し):2015/02/17(火) 21:24:22.07
ひかりの将来のこと心配してたし、きっと驚くだろうな
泣いちゃうかもしれないな


みいちゃんが
869□□□□(ネーム無し):2015/02/18(水) 23:32:34.00
>>865
最終回...というより番外編は、今から二十数年後、太郎ちゃんと
ひかりの娘が、みはらし駅で駅員やってるって話かな?


つか、ぜひ描いてくださいお願いします。
870□□□□(ネーム無し):2015/02/19(木) 04:32:27.16
あの駅って駅員2人も必要なのかな?
ちょっと前まで急行も停車してた地元の来迎寺駅はもう一人きり。

あ、一人はボランティアか。
871□□□□(ネーム無し):2015/02/19(木) 11:51:59.68
基本は、ひかりが朝と夕方にボランティアだけじゃないの?

たろちゃんは巡回だし。
872□□□□(ネーム無し):2015/02/20(金) 00:53:55.87
>>870-871
太郎ちゃん、巡回要員のはずなのに、みはらし駅にいつも居る様に思えるな。

メインキャストが居ないと話が進まない、という面はあるだろうけどw
873□□□□(ネーム無し):2015/02/20(金) 20:51:19.72
水井先生のtwitter発言は「ひかり」長期連載宣言と理解していいの?
よろこんでいいの?
874□□□□(ネーム無し):2015/03/03(火) 23:10:06.94
>ひかりの没ネーム数えたら80あった。いつか…描くん…だ…
のことなら自分は最悪お姉さんみたいに同人誌で出したいってことかと思った
875□□□□(ネーム無し):2015/03/03(火) 23:12:38.71
お姉さんじゃないおねえさんだ
876□□□□(ネーム無し)
『ひかり出発進行 運休編』?