【7日発売】まんがタイム その8【芳文社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
550□□□□(ネーム無し)
ロコモーション終わってしまった。うまくまとまったかと。
絵柄が好きだったのでまた連載をもってほしい。
551□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 07:50:31.94
しかし、どこでネタを仕入れたか知らないが、鉄道の乗り入れの精算はメチャクチャだった。
552□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 08:01:56.10
ゆとり都先輩だんだん成長してるな。間と繰り返しネタが面白い
全然ラノベ描写ねえけどw
つぼみ園は、ことみ先生があくまで保育士としての立場を貫こうとしたのに好感持てた

つくしんぼはなんかキャラ変わったか?いつもより二人がカワイイ。もう一回好きになりたいとか言われてえ
553□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 13:53:28.24
>>549
前は仕上げだけデジタルで、ペン入れはアナログっぽかったけど
今回からフルデジタルにしたのかな…?>イブキさん
あんま違和感は無い

「あいすべきものどもへ」今更改題かよ
単行本化したとき↑じゃ売れないと判断したのか?
554□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 13:57:08.29
連載開始時はどうなることかと思った、「ひらめけスイッチ」だが。
面白いじゃないか!

小波さんの、下半身むちむち感も……た、たまらんな、おい。
555□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 20:21:32.10
猫カフェが凄く気になるw
556□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 20:50:28.50
「普段は不細工だけどすっぴんが超絶美女」って普通に燃えるだろ!常識で考えて
メガネをとったら美形、みたいな
最高じゃないか!
557□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 20:56:58.61
ふざけんな!メガネあったらより映えるが正解だバーロー!
558□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 22:22:16.72
2次ではメガネっ娘は好きくないが
3次ではメガネ萌えです
559□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 22:27:20.25
>>551
普通車両使用料をわかばがJRに払うもんだよな。
大体「経営難により倒産を発表」自体、変だ。
自分個人としてはあの作品で2巻完結する点が一番気に入らない。一巻乙で充分。

ついでに他の作品関係で
P27右側4コマ目
この作者着衣描かないと駄目だということがよく判った
560□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 22:55:13.14
つくし
エミリーと普通の猫の違いがわからんw
561□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 23:13:11.68
いぶきさんの相良さん(ややこしい)が可愛かった。
ああいうキャラが照れる所って大好物なんですわ。
この調子なら、取り敢えず一巻発売までは安泰かな、いぶきさん

んで
わさんぼんは草餅サイドはいいんだが、こっちのサイドに来るとイラッとするw
柏木さんはあのときは惜しいと思ってたけど、今考えるとあそこでフェードアウトさせるべきだったと痛感した
562□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 23:25:06.87
>>561
両々スレでぶちまけてみようかw
563□□□□(ネーム無し):2014/04/08(火) 23:33:13.05
たしかに柏木モテモテパートは無駄に長すぎるし飽きた
最近は読み飛ばしつつある…
564□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 01:44:15.01
>>559
>この作者着衣描かないと駄目だということがよく判った

まあ……不自然だけど、あーしないと、乳首見えちゃうから許してあげて(´・ω・`)
565□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 08:14:23.32
>>559
JR乗り入れてる分はわかば側が支払うの?、じゃあなんで乗り入れ分は黒字なんだぜ?
566□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 16:25:44.20
>>554
命名「美でぶ」がなんかツボにはまったw
意外と化けるかもしらん、ひらめけスイッチ。

あと、スーパーな店員さんが最終回だと、見返してて気づいた。
567□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 18:40:20.24
>>566
マジかよと思ったらマジだったwこりゃ気付かんわw
フリーランスなあさみさんはいつまで続ける気なんだろう

ひらめけはなんかいちいちコチャコチャゴチャゴチャしてるんで
目が滑って俺はダメだ
568□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 21:30:00.23
>>567
あさみさんは、フリーランスじゃなくて本社所属の精鋭ですよ。
569□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 22:47:34.44
つぼみ園は残り1回か2回か
570□□□□(ネーム無し):2014/04/09(水) 23:02:17.05
あさみさんは、なんか古い
昭和の4コマ漫画みたい

描いている人50代かな?
571□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 00:21:19.19
あれはあれで味があって嫌いじゃないんだが、どう考えても単行本で利益回収できないタイプの漫画だと思う
572□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 08:40:29.74
>>571
わかるわ、割と好きではあるんだけどね
スーパーのは連載無理だから終了って感じかね
573□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 21:17:20.64
>>563
東京または下町に恨みでもあるんかと思った
574□□□□(ネーム無し):2014/04/10(木) 21:45:33.77
それにしても2作終わる割に新作予告が無いとは?
ウキヨと通り抜けと川柳で椅子取りゲームしてたら笑う
575□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 00:26:22.96
通り抜けは惜しというか無念だが、これだけ間が空いた以上、もう……
同時期に始まったイブキさんの隆盛をみると哀しい。いやイブキさんも好きなんですけどね
576□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 06:52:34.72
>>574
川柳?
577□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 20:42:58.68
>>574
川柳って、ホームでやってる歌詠みもみじって漫画のやつ?
578□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 21:53:23.31
>>577
タイム3月号のゲスト「歌詠みもみじ」を念頭に川柳と書いたのだけど
ホーム連載中とはある意味びっくりだ
無印掲載時にそういう説明無かったし
579□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:06:15.24
なんだ単発ゲストか
ウキヨさんと通り抜けは何回か掲載されてたから連載の話は分かるが
一回載っただけで即連載はないだろうw
580□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:12:14.06
ウキヨさんも通り抜けももう駄目だろw忘れろw
ていうか、終了のお知らせもカラーも無かったあたり
通り抜けはスーパー以下だったんだな…
581□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:30:20.93
ホームでも連載じゃないだろ
大体川柳って言われても分からん
作者乙案件
582□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:39:06.87
>>565
好意的な超解釈をするなら「線路使用料(JR負担)>車両使用料(わかば鉄道負担)」
…って事でしょうね。

383系の編成に無理が生じる事も超解釈で目をつむるとして、大阪・名古屋を出発した
列車は中津(仮)で分割して基本編成は長野へ、増結用編成は若葉(仮)へ。

逆に長野からの列車を中津(仮)で待ち受けて併合し、大阪・名古屋へといった流れに
なると基本編成が長野までを往復する間、増結用編成は仲村(仮)車両基地でお昼寝。

例えばこの『お昼寝』代が高かった、と。

ダイヤ上の次の便に併合しなければならないなど単なる片乗り入れの場合は、仰せの
通り「わかば側がJRに(車両使用料を)支払う」わけです。

稼げるだけの何か(本編では『路線』使用料)があったとみるべきでしょう。
583□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 22:48:48.38
>>582
だから「線路使用料」なんてものはないんだよ
584□□□□(ネーム無し):2014/04/11(金) 23:56:03.72
>>582
留置で儲かるなら間合い運用や相互乗り入れなんざ
どこもやらないわけだが
585□□□□(ネーム無し):2014/04/12(土) 23:30:42.97
>>582
レスも含めて謎が深まるばかり…
586□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 01:57:04.73
>>582
いや直通特急の乗務員を中津駅で交代させているんだから

第2種鉄道事業者:東海旅客鉄道
第3種鉄道事業者:わかば鉄道

ってのはあり得ないんだってば
587□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 02:36:07.32
わりとどうでもいい
588□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 02:52:15.66
まったくどうでもいい
589□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 07:04:59.95
っていうか鉄うざい
590□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 07:38:24.65
6月号が出るまでの辛抱
あんばらんすリーが次号からようやく本格的に話動きそうだけど期待薄
591□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 11:23:02.61
ファミリーの鉄道漫画も乗っ取られてるし鉄オタは周りが見えない奴ばっかだな
592□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 12:58:52.63
>>591
そこの作品専用スレで鉄オタホイホイだからって言うのもいるし・・・。
593□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 13:28:08.94
ああいうのはな、何言ってもどかないぞ
「作品の楽しみ方は人それぞれ」なんて言って鉄の事ばかりレス
「人それぞれ」って便利な言葉だよね〜と思いながら
594□□□□(ネーム無し):2014/04/13(日) 14:02:18.03
>>593
せっかく成り済ましで謝ってやったのに安価付きで長レス返ってきたし
595□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 04:58:26.91
>>590
あと二人誰だろうな
アイドルものならいずれみっきゅん出てくるかな
596□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 16:12:01.60
>>595
あれ
社長とマネージャで3人って落ちじゃなかったのか
597□□□□(ネーム無し):2014/04/14(月) 22:01:21.38
俺もそう思ってた
598□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 10:27:13.25
ラブリーの置き土産1作ようやく終了
同じくラブリー移籍組の8868はまだまだゴキブリ並にしぶとそうだな
599□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 14:57:15.38
>>598
ど、どれ?
600□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 15:03:47.94
つぼみ園か?
601□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 21:16:29.54
>>598
しかし新ラブリーの置き土産はもっと早く終わっていた

つぼみ園終了は作者スレで確定事項になってたけどソースが確認できなかった
602□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 22:59:38.84
>>601
コミックスの発売予定のとこに(完)が出てたんじゃなかったか。
俺もどっかで見た気がする。
実際終わるかどうかは知らないけど
603□□□□(ネーム無し):2014/05/03(土) 23:46:05.80
芳文社サイトのタイム6月号のページに書いてあるよ
604□□□□(ネーム無し):2014/05/04(日) 00:05:38.34
ココロ君色も終わりの匂いだものなあ
605□□□□(ネーム無し):2014/05/04(日) 23:07:20.36
>>599-600
パパロバ(を8868と書き換えてるん)だろ
606□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 14:33:41.89
パパロバはわかってる。
終了したというのはどれだ?という話だろ。
607□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 14:34:57.50
>>605
どう読んだら>598がパパロバ終了と読めるんだ?
608□□□□(ネーム無し):2014/05/05(月) 21:50:18.93
>>604
3巻出るまで続くんじゃないかな
下手すると再々移籍があるかもw
609□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 00:58:13.07
大丈夫!
ラブリーならまだ終わりそうにない
ラディホスがあるぜ!
610□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 09:37:14.54
>>609
確かにそうだな
だが「単行本100万部突破」から数年、巻数も増えたのにまだ「100万部突破」なのは一体・・・?
611□□□□(ネーム無し):2014/05/06(火) 14:01:07.51
巻数重ねるごとに落ちていくだろうし
次にキリのいい数字出せるほど売れてはいないんだろ
それでも4コマとしてはそれなりだと思うが
612□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 00:38:28.00
発売日なのに何も話題がないのか・・・

小波さんのぱつーんな太ももハァハァ
613□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 01:47:41.53
>>612
あれは実にいいシーンでした……(´ω`)
たまらんですよ。


それにしても、つぼみ園が終わりましたな。
「会計チーフはゆ〜うつ」から連続性のあった、おーはし作品の終了。
長いこと4コマスパイラーやってる身としては感慨深い……。
614□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 12:27:04.78
>>613
打ち切りくさかったなあ。
中山と櫻子の対決があるかと思ったのに。
615□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 12:46:40.08
おーはしはコレクション出なくなったあたりからタイム系での扱いが微妙だな
616□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 13:47:21.94
長期連載が終わったのに次回作の告知とか無いのかなあ
617□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 16:55:42.25
>>614
打ち切り臭は、確かに強いね。ここ数ヶ月でかなりの伏線はあったが。
中山とか出しても「誰?」という読者が大半だろうしなあ。
618□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 20:55:27.57
>>614
単行本の枚数合わせじゃないか?ご本人の都合とか
ちゃんと予定していた終わり方だと思うし十分引っ張ったし編集側に今さらここで打ち切らせる意味もない
脇でドロドロさせるのもなんだし中山は絡ませなくて正解だったと思う
単行本でやるかまさかの中山家スピンオフ連載の可能性もあるかもしれないが…
夫婦・つぼみ園・新選組と連載3本、打ち切りとか扱いが微妙とかいう気はしないけどなあ
619□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 21:02:29.12
イブキさんは安定して可愛いな。
620□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:04:12.36
イブキさんは惚れるねえ
621□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:09:39.06
今回のイブキさんおもろかったわ。
相良姫の写真も可愛かったし満足
622□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:20:21.48
イブキさんに片思いしている男子はかなり多いと見た
623□□□□(ネーム無し):2014/05/08(木) 22:45:42.72
>>618
>>夫婦・つぼみ園・新選組と連載3本、打ち切りとか扱いが微妙とかいう気はしないけどなあ

ここしばらくの掲載位置を見るに無印はおーはしを見限ってると思う。もう無印で連載は無い。
新選組にしろ作品的に微妙で義理1巻は出ても完結は難しいのではないかと。
で、ホームの夫婦だけ若干延命してタイム系おーはし完を迎えるような気がする。
624□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 02:08:21.57
あいすべき〜の黒いヒト、何者かと思ったけどあれか
昔なつかしのアンゴルモアさんか
625□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 02:51:04.84
正直、チーフの途中からきつかった。
他社連載は超無個性か一発ネタを無理に引っ張ったようなのの二択だったし。
夫婦ももっとからは読まなくなった。
626□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 03:04:14.02
>>625
今、栄枯盛衰の「衰」に向き合ってるかもしれないんだな・・・。
627□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 03:59:23.19
そうか?
サラリーマンや主婦が主人公のベタな4コマが減ってる中、おーはしのは安定してまあまあ面白い部類だと思うぞ
4コマスパイラル一周したせいかもしれんが
628□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 04:13:34.10
>>624
ああああ!!! 恐怖の大王さんかい!! なるほど!!
629□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 06:39:59.56
>>628
もう、15年も前に終わったネタなんだよな…
630□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 07:24:17.16
>>629
20世紀は遠く、なりにけり(´・ω・`)
631□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 08:21:58.59
テーマが「あいす」だったり、妙に壮大な終末ネタだったり、
過去作からのゲストがたくさんいたり最終回みたいなノリだったな
632□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 08:49:32.16
つぼみ園は4巻で完ってなってるからやっぱ打ち切りだろ
633□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 10:34:54.89
>>632
もう、その話はいいんじゃないか?
634□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 11:04:00.05
最終回に欄外告知がないと最終巻が出ない、が通例だけど
一応今のところ単行本が無条件で出てるクラスは例外なのかな?
つぼみ園4巻の発売日見たら去年の8月だったんだが、1巻分たまってるか?
635□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 11:35:34.17
もうちょっとだけ続くんじゃ的な感じで単行本告知漫画が載りそうな予感。
636□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 14:19:45.00
ブルーベリーは草じゃなくて木になると誰も教えなかったのかな?
637□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 22:34:30.98
>>631
今回は最終回前編
過去作まで引っ張り出しての単行本化だから楯山人気は本物なんだろうな
(次号予告にオムニバスいよいよ完結とあった)

で6月号読了
・つぼみ園ごくろうさまでした
・先々月も書いたけどわさんぼんは京都編がやっぱいい
・工業娘は作業服姿の印象が強いので夏服がセーラーだったんだと驚いてみる
・あさみさんが地味に掲載回数積み重ねてるような
7月号は置いといて、その次の8月号あたり新連載攻勢の予感。楽しみ。
638□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:43:56.06
ゆとりがいよいよラノベ<百合になってきてる件
639□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:48:54.22
本人らが友達って言ったら友達ですよ
640□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:48:58.68
みそララが自然消滅しそうで怖い
641□□□□(ネーム無し):2014/05/09(金) 23:49:39.55
正直忘れてた
今どの辺で止まってんだっけ
642□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 00:24:51.56
なんか駅の方でクリエーター集めて企画やってなかったっけか?
カジさんと微妙にいい雰囲気みたいな

どっちにせよ河合荘のアニメが落ち着くまでは身動き取れんだろう
643□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 07:43:15.70
>>642
>>どっちにせよ河合荘のアニメが落ち着くまでは身動き取れんだろう

みそららの人そこまで大切にしなければならない作者か?
温存しすぎて逆に再開するもつくし・もいん・若奥と仲良く巻末に掲載という
悲しき状態になるような気がする
644□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 08:04:59.74
戻ってきた後で人気出ないなら改めて切ればいい話じゃね?
俺は楽しむと思うけど

それはそれとしてその三つ好きなんで悲しい三姉妹扱いされるのは寂しいw
645□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 08:15:11.03
もいんは、生暖かい目で見つめてあげてください(´・ω・`)
646□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 09:54:42.36
もいんの存在に気づかない
なんJはやはりただのネット野球イナゴ
647□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 10:25:33.55
つくしんぼは、なんか彼氏のキャラが完成してから急に面白くなった気がする。
648□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 13:33:11.33
もいんは2011年9月号ゲスト
多分そこからずっと載ってる
まんがタイム賞とはいえそろそろお迎えが来るかもしれない
649□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 14:10:59.07
週末すろーらりーは在宅と保育士カプになるんだろうか
竹の父ヒゲゴリラ思い出したわ
650□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 16:49:06.80
>>634
まだ最終巻を出さないほどの扱いではないけど、チーフ、ワーキング、ばついち、
夫婦みたいな延々続けるみたいなのは勘弁という方向にいってるのかな。
651□□□□(ネーム無し):2014/05/10(土) 18:26:18.37
1巻乙でない限り、最近の最終巻は昔みたいに尻切れトンボにならないよう
話をまとめて終わらせる方向になってるから
4巻まで続いたものをもう1冊分描き溜めずに終わるとしたら作者の意向もあるんじゃないかね
はみ出し分を同人誌で出すのもお決まりのコースになりつつあるし
652□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 06:25:07.97
>>651
作者が10年ぶり2人目出産でもない限り、今、締めなければならない理由なんて無くない?
(作品で言えば、10年後でなくて2〜3年後に子供産まれてもおかしくないと思うんですけどね。
作者の第1子はそうだったとはいえなんで10年後なのか不思議。)
親や祖父母の介護という線も今時無くは無いだろうけど

どうみても打ち切りだけど過去の貢献に配慮して数号猶予があった状態にしか見えない
653□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 08:30:14.56
なんかこの人こわい
654□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 08:49:35.06
>>653
そっとしとこう……
655□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 09:25:07.70
安価付きで長文な時点でお察し
656□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 16:56:12.72
女性声優のツイッターやブログの文章から生理周期を予測するヤツを思い出した。
657□□□□(ネーム無し):2014/05/11(日) 17:24:04.46
作者ブログ「次号最終回と入れてもらえなかった」
658愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 12:33:36.13
>>652
10年後って誤植じゃないかと感じた。
あゆむ以外は外見が全然変わってないし。
659□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 13:55:26.28
あんばらんすりー、新キャラは地味子系か…
前作の信濃さんみたいに影薄くならないか心配だわ

ゆとりはアラシちゃんの友達発言が意外だったな
あそこまではっきり言うとは思わなかった
660□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 14:14:51.27
ゆとりは、友達って言われて嬉しいってのに違和感。対等のライバル扱いされたかったんじゃなかったの?って疑問に思った。
661□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 14:24:33.36
ライバルでありたいだけじゃないんだろ
662□□□□(ネーム無し):2014/05/12(月) 17:50:35.74
ライバル扱いされてないってのは、ゆとりの思い込みでしかなかったんだよな
里美さんはゆとりに作家としての姿を見せたりアドバイスしたりとちゃんと向き合ってきた
最後の「私のとらえ方次第で〜」ってセリフはそれに気が付いたってことかと思った
663□□□□(ネーム無し):2014/05/13(火) 22:20:45.16
ゆとり1巻はいつなんだろ?
664□□□□(ネーム無し):2014/05/13(火) 22:42:13.87
わさんぼんの「…俺のは説明が多すぎるんだ。客が想う余地がなさすぎる」に
「そらお前のマンガのことやろ」と脳内ツッコミ
665□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 15:33:17.21
両々の漫画に特有の性格の悪いキャラが、俺には合わなくて。
666□□□□(ネーム無し):2014/05/15(木) 21:33:12.00
豊丸「イグ〜イグ〜」
667□□□□(ネーム無し):2014/05/21(水) 22:02:17.77
つぼみ園終了のいきさつを作者ブログから抜粋

>>実はつぼみ園、5巻は出ません
>>(中略)
>>実は4巻が出る前に「4巻で終わりにしましょう」というお話を
>>されてたんですが、その時点でもうあと二回分しかないという

「打ち切り」も「作者の意向」も両方成立するという珍しい例
668□□□□(ネーム無し):2014/05/21(水) 22:18:10.57
作者にまとめる力があれば、ちゃんと全話単行本に収録されたのに
669□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 00:12:35.61
なんでそんなタイミングで言い出すんだろう。
3巻の売り上げが悪かったのなら、もっと早くわかるだろうし。
670□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 00:25:02.64
雑誌でのアンケートも落ちてたんじゃないの
あとは決定権持つ人が代わったとか
671□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 00:57:44.80
まあ……おーはしセンセも正念場ってことで
672□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 01:32:14.48
4巻も出してもらえるんだから別にいいじゃん
2巻乙で消えていった奴がどんだけいると思ってんだよ
673□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 07:30:08.58
昔から何本も描いてる人が打ち切りとか、意味が違ってくるだろう。
674□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 08:10:54.28
実績あっても売り上げやアンケで結果が出なければ仕方ないだろう
675□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 10:31:08.56
こだまや秋吉他大勢が通って来た道だから今に始まった事じゃないのだけは確か
676□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 10:48:35.81
まあ、ぶっちゃけ、つぼみ園は俺、つまんなかった。
677□□□□(ネーム無し):2014/05/22(木) 12:42:06.99
チーフで中山との恋愛話やりだした辺りで他作品まで劣化しだした。
678□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 00:40:45.10
>>677
チーフの恋愛話自体は割と好きなんだけども劣化時期は同意。
わくわくワーキングも4巻あたりからしつこくなってきて、
その時期以降の新連載はどれも、なぁ・・・
679□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 00:50:27.63
おそらく乙女ゲーにハマったのとも時期が被る気がするけど
趣味嗜好が全面にでちゃうと上手く行かないんだろう
680□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 07:53:18.46
>>679
ファミリーでやってる新撰組のやつ、あれちょっとキツい。
681□□□□(ネーム無し):2014/05/23(金) 21:37:49.42
>>680
しかも開始が八重の桜と同時期
682□□□□(ネーム無し):2014/05/24(土) 00:32:06.62
結局、おーはし先生が描きたいもの(読んでもらいたいもの)と読者が読みたいものが
決定的に合わなくなってきたということだと思う
盟友の小笠原朋子みたいに乙女アニメ・乙女ゲー系のメディアのお仕事を探すのがいいんだろうけど、
そっちはそっちで描いてる人の層が厚い、というか最近は4コマ誌を追われてそっちで仕事してる人多杉
683□□□□(ネーム無し):2014/05/24(土) 10:21:34.80
昔ラブリーに同人誌コーナーがあって、
そこでアンジェリークの同人誌で、デビュー前のおーはしが紹介されてたから
乙女ゲー好きは昔からでしょう
684□□□□(ネーム無し):2014/05/25(日) 06:24:21.71
ラブリーの同人誌コーナーとはこれまたレアな情報
・・・チーフ載ってる頃ではなかったか?
685□□□□(ネーム無し):2014/05/29(木) 20:47:40.13
チーフが始まったとき、あれこの前同人誌紹介されてた人じゃんと思ったから
チーフの連載より前の筈
686□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 16:47:42.88
お前ら何年前から読んでるんだよw
定期的に読むようになったのが21世紀後半だったからラブリーの同人誌コーナーとか全然記憶に無いわ
687□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 17:02:44.88
>>686
そりゃ、未来からの使者にはわからんだろうにw
688□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 18:27:42.29
芳4コマ誌はあと数十年は健在か…胸熱
689□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 20:52:11.47
数十年たってもラディホスと植田御大は健在なのか?
690□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 20:58:13.61
臼井儀人「」
691□□□□(ネーム無し):2014/06/02(月) 21:42:53.85
先日十数年ぶりに目を通したビッグコミックの連載陣と漫画がほとんど変わってなかったのを思い出す
692□□□□(ネーム無し):2014/06/06(金) 22:36:05.40
いぶきコミックスか
スピーディな仕事するな無印
693□□□□(ネーム無し):2014/06/06(金) 22:43:30.01
>>692
まぢ!? もうそんなに溜まったっけ? いやほい。
694□□□□(ネーム無し):2014/06/07(土) 10:07:11.11
イブキさん、線変えようとしてんのかな?
にしてもしずかちゃんヘアのイブキさん、可愛いw
695□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 11:29:35.65
ひらめけスイッチたのしー。小波さん。太くないよ? あのくらいで、いいんだよ?
696□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 13:07:13.92
ティアラちゃんが黒髪になってもーた…。だがそれもいい
697□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 22:47:55.64
7月号読了
・無印の女子中高生ものに外れ無しなのか。大家さんもう3巻とは驚き
・(全般的に)巨乳出せ指令でも出てる?次号あたりで一斉水着回来たら・・・どうでもいいや
・和三盆次号企画エッセー付・・・2号連続休みのタイオリは心中穏やかでないだろうw


それはさておき、発売数日で書き込み数がこんなに少ないというのはどういうことなんだろうか。
698□□□□(ネーム無し):2014/06/09(月) 23:32:04.51
>>697
nozomi鯖の不調
699□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 00:42:42.92
タイム面白いなあ。だいたいどれも楽しめる。わさんぼんは隔月連載だと思えば耐えられるし
それにしてもイブキさんおめ。……っていいたいけど、単行本はときとしてデスフラグだからちょい心配でもある
700□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 01:04:34.09
いぶきさんもいいけど、ゆとりを単行本化しておくれよ
701□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 02:17:15.70
わかっちゃいるけど、つぼみ園がないorz
702□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 22:35:28.96
>>700
ゆとりは年内に出ると思う

んで巻頭から順に単行本化済・単行本化されるだろう作品を列挙していくと
・課長
・まりあ(これは予告なくても確定だろう)
・大家
・ラディホス
・秘書(これも単行本化されないはないだろう)
・イブキ
・あい愛
・わさんぼん
・ゆとり
・いろは
・パパロバ
と11作品
個人的には工業娘も加えたいところだけどこう書きだしてみると難しいような気がする
703□□□□(ネーム無し):2014/06/10(火) 23:54:43.72
ゆとり単行本は終了フラグにしか思えない…嫌いじゃないんだが
704□□□□(ネーム無し):2014/06/11(水) 07:53:15.02
ひらめけも単行本化してほしいなあ
705□□□□(ネーム無し):2014/06/13(金) 16:56:06.77
単行本化済に天子様をはずしたのはわざとか?
706□□□□(ネーム無し):2014/06/13(金) 22:37:12.24
はこいりとワカ奥も
そもそもこの3作品、法文の現行コミックス注文票に載ってない
707□□□□(ネーム無し):2014/06/13(金) 22:47:07.09
わか奥も単行本になったんだっけ!? 記憶にない……
708□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 07:48:09.03
大家さんがドンブリブラジャーズ
709□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:03:22.78
>>707
わか奥の他におかあさんがいっしょも単行本化されてる
アマゾンに中古出品中
710□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:14:48.11
ノコひけも単行本出て欲しいなあ。そろそろ1巻分は貯まっているはず。
711□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:33:29.21
NHK(作者式略称)は、出れば買うけど
乙るよりは連載が続いたほうが嬉しいなぁ...
712□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 10:44:33.70
最近、女の子たちが可愛くなってきたしな。
713□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 11:03:09.58
「まんがタイムコミックス」という物はやはり世間では知名度は低いのかしら?
KR(きららコミックス)の方が売れてる?
友人にジャンボの「レーカン」を勧めた時も「きらら系?」って言われたしなあ。
714□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 11:47:06.77
アニメ化されてる数の差じゃね?
715□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 13:05:58.71
雑誌自体はコンビニでも見かける手軽さなんだけどね
716□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 13:08:02.16
世間では4コマカテゴリーで同一だろうし、
オタクでもきららと非きららの区別しかないと思う。

4コマオタクとなると発売日とアンケート締め切り日がだいたい頭に入っている
717□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 13:17:22.57
きらら系はいわゆる女の子が可愛い萌え漫画のカテゴリーに近いかもしれぬ。
タイム系での女の子が可愛い4コマ作品も、もしきらら系で連載していたら、
もっと売れてアニメ化したかも、と思ってしまう。
718□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 18:11:15.95
かもしれぬってw
きららは萌え系マンガのトップランナーじゃねえか
719□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 21:22:53.27
>>717
実際、創刊当初のきららは当時まだ少なめだった萌え寄りの一般4コマを描く人を
各誌からかき集めたのが大半で、そこに萌え系や成年誌でのギャグ漫画家等の参入者が
点在するような雑誌だった。今は特化して完全に別物だけど
720□□□□(ネーム無し):2014/06/14(土) 23:54:28.43
>>718
うむ、きらら系はもはや4コマ誌ではない、ってことだよw
721□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 00:10:40.68
>>719
創刊号からCarot出るくらいまで買ってたから分かるわ。
ドキドキビジュアルコミックスとかコピーがあったな。まだあるのか?w
722□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 04:47:31.86
>>719
初期のきららはおおた綾乃とか関根亮子とか描いてたが
今じゃタイム系の方でも見かけなくなってしまったな

逆に遠山えまとか水瀬るるうとかユキヲとか、
なんできらら系じゃなくてこっちで描いてるんだって作家が増えてきた感じ
723□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 08:31:26.80
ユキヲはわかるけど、前二人はきらら系に入れたら入れたで浮きそうな気がw
境界線に近い人なんだろうけど
724□□□□(ネーム無し):2014/06/15(日) 08:56:21.70
おおた綾乃は病気療養中だよ

あと、きららはもともとおおた売り出しのための増刊だったって聞いたことがある。
創刊号の表紙もおおただったはず
725□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 00:31:45.90
メガネ取ったもいんは、なかなか良いではないの。
726□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 00:47:12.30
もいんは存在自体が害悪
727□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 01:02:44.68
例外は数あれど

タイム系は創作系出身、きらら系は2次創作系出身のイメージ
728□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 01:11:39.44
>>727
ああ、たしかにそんな感じ。
729□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 10:25:31.74
タイム系は腐率が高い
730□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 16:54:37.53
そういえば鈴木くんさんがいつの間にか消えてるなぁ
731□□□□(ネーム無し):2014/06/16(月) 17:17:45.70
>>730
そういえば……
732□□□□(ネーム無し):2014/06/17(火) 00:46:03.31
おおたさんは眼疾だから大変
733□□□□(ネーム無し):2014/06/19(木) 07:32:06.31
「いろはちゃん」(大乃元スレが落ちたため)は海ロケネタだが、今の時期では早すぎる。
734□□□□(ネーム無し):2014/06/22(日) 00:23:56.90
明月ちゃん、モテ期はいいけどワル怖系2人じゃダメだな。
735□□□□(ネーム無し):2014/07/01(火) 05:38:21.06
ひらめけスイッチって、他誌に出張とかってまだないよね?
そんなに強い人気があるわけじゃないのかなー。

学園モノでちゃんとキャラクタ作ってて、大好きなんだがな。
736□□□□(ネーム無し):2014/07/02(水) 22:49:02.32
最近の連載では割といい感じだと思う>ひらめけ
大家さんとか小森さんとかみたいに目立つキャラがいた方が人気出るのかなとは思うが
737□□□□(ネーム無し):2014/07/02(水) 23:04:02.24
でぶ美がいるじゃないですか
738□□□□(ネーム無し):2014/07/05(土) 16:28:37.10
公式で8月号ラインナップを見た
無印的におーはしの次に消すベテランは大乃元とされたような気がする
739□□□□(ネーム無し):2014/07/06(日) 01:10:41.56
大乃元はいろはよりオリジナルの神田さんを切ってほしい
740□□□□(ネーム無し):2014/07/06(日) 09:13:22.02
>>739
神田さんは前回久々に全盛期の酷さを見せつけられて懐かしかったわ
いつもが面白いってわけでもないけど
741□□□□(ネーム無し):2014/07/06(日) 14:24:07.11
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
742□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 04:21:58.77
「つくしんぼ」と「絵本とママ」は最終回かあ。
地味に悲しい。
743□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 05:27:45.57
絵本の方はよくまあここまで続いたなというのが正直なところ
744□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 07:58:12.43
つくしんぼ好きだったし絵本も悪くなかったけど
終わっちゃうのはまあ仕方ないかなって気はする
745□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 09:10:22.80
「ひらめけ」新人展の時の年号語呂合わせのやつは「きららにでも載せとけ」としか思わなかったけど
いまじゃタイムでもトップクラスに楽しみにしてるw
746□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 12:53:06.73
あんばらんすりーも終わってんじゃん…
747□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 14:06:17.22
ひらめけ、おもろいわなあ。
小波ちゃん、キミはいったい何者なんだ……。
水泳の人って、足太くなるの? 肩幅はすんごくなるイメージだけど。

>>746
そうなんだよなあ……。このセンセの作品、話が面白かったらスパークしそうなんだが。
748□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 19:48:05.59
週末すろーらりー、最初は絵柄にビックリしたけど、慣れてくるとキャラが結構魅力的で好きなんだけど・・・。
微妙な掲載位置、今回のお色気全開のテコ入れモードで心配だのう。続けば結構物語が広がっていく気が
しているだけに、踏ん張ってほしいのう。
749□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 19:56:20.25
あんばらんすりー、前作より好きだったのになあ
作者ツイートで「ひとまずおやすみという名のご察し」
って書いてるし復活なさそうだな…
750□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 20:04:56.96
イブキさん1巻表紙いいな
751□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 20:27:53.97
4コマ誌全体的に打ち切りばかりで嫌になるな。
752□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:19:42.58
芳文社の4コマ雑誌、勢いが落ちてきている気がするから(コンビニでは竹の方が優勢)、
雑誌再編の狼煙かな・・。2冊を合併させるとか今後あるかも知れないね。
753□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:22:12.81
どこもかしこも紙代節約して薄くしたいのさ
754□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:22:56.77
>>747
あれ、この終わり方でおしまいか、結構楽しみだったんだがなぁ
(葉書送る程ではない)、習字の部活の話が1巻で、ほめよめが2巻で
続くと思ったがなぁ
755□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:23:55.42
>>752
プロ野球もコンビニも家電メーカーも減るわ統合するわの
世の中だから、1巻エンドばっかの4コマ誌がそうなっても
おかしくないね。
雑誌販売価格が高いのはむしろ竹だけど。
756□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:26:09.99
>>752
再編はあるかもしんないけどコンビニとかは地域差もあるからな
うちの近所だと竹のほうが見かけないし
757□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:30:39.05
>>756
場所によってちがうんだね。
ウチの近所のコンビニでは、W杯の雑誌が出る頃から芳文社の取り扱いが減り始めて、いつも買ってる店で
買えなくなって困ってます。
758□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:32:59.41
竹の50円高いのはあまり気にしていなかったが、ジリジリ薄くなってるのでだんだんとイヤになってきた
まあショボいオマケつけて400円突破するMOMOが一番ひどい
759□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:43:52.23
も・・MOMOは比較的楽しめる漫画多いし・・・
760□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:44:57.67
>>758
自己レスでなんだが俺の思い込みで一年前と比べて別に薄くなかったぜ

くらぶが薄いのは昔からだし
761□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:45:57.77
>>752
芳は女性読者減ってると思う
特に新人はどれも萌えベース+ちょいエロテコ入れのパターンでどの雑誌も後半ひどい
オッサンが作る男性誌の発想
762□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 21:59:48.67
タイムは小手先の売上目当てにJKモノばっかになって、きららと差別化できてないのが宜しくない。
ライフは面子が変わらないから、安定してるといえば安定してる。タイムから零れた人を拾うのは止めた印象

ただしタイムは○生に中堅残してるからナントカみたいに呼び戻せばいいんだが。
763□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 22:17:32.71
>>762
「まる生に中堅が〜」て書き込みたまに見るけど実際誰が居るの?
764□□□□(ネーム無し):2014/07/07(月) 22:33:09.14
>>764
渡辺志保梨、高原けんじ、藤城翔、鈴木ぺんた、美月李予、頻度は少なめだが小池恵子
765□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 00:01:05.47
>>762
タイム系でやった結果絵は描けるけど話がイマイチだった人々の行先が○生なので
数年たった今戻ってきても難しいんじゃないか
766□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 00:03:42.25
ワカ奥さま、一番最後
いよいよヤバいか?まぁ昔使ったネタを使いまわししてばかりだからしょうがないか。
767□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 00:04:45.70
>>762
タイムだけだとJKの方が多いが、
芳全体では大家さんなどJCの方が当たりを出している気がする
768□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 01:15:20.16
大屋さんがあざとすぎてちょっと引く
その場限りの受けばかり追求して、話の腰が定まらない感じ
769□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 07:49:31.83
>>768
あんなものじゃないの?、そもそも大家さん…の話の腰ってなんだ?
前田が無駄に幸せに見舞われるのが本筋か?w
微エロがあざとい、というならまた話が違うか。
770□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 09:25:30.61
4コマに、明確な腰なんていいって……
771□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:21:46.81
最近大家の仕事してないし、料理同好会(?)もなかったことにされたな
このまま普通のJCものでいくんだろう
772□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:24:36.84
>>771
ちょっと前にやったじゃん。
オチが揚げ物くさいアロマキャンドルのヤツ。
773□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:35:30.30
いわゆる「日常系」ってやつだろう。
774□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 10:39:35.29
大家の話は大家スレでやってもらうとして
ゆとりさんの単行本まだですか?
775□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 21:17:27.25
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで…
まんがタイムコミックスに挟み込みのチラシ(これからの発売予定)って無くなった?
776□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 21:25:24.10
>>775
月によって入ったり入らなかったりしてたけど
最近は入ってないんじゃないかな
777□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 21:58:38.67
やっぱり最近入ってないよね…
経費削減か〜
778□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 22:04:37.52
今はネットの時代だし、費用対効果が薄くなったと判断されてるのでは
779□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 22:09:22.67
集めたんだけどな〜
試し読みに「この作品推してるのか」とか面白かったんだが

残念
780□□□□(ネーム無し):2014/07/08(火) 22:20:21.60
8月号読了
・絵本とママの人が次回新作登場。従前の例からすれば新作はないのだけど。。
・とはいえ前作終了→翌月3月号から新作となった「あんばらんすリー」がもう終わるという無常。
 厳密な統計取っていないとはいえ6回で終わるなんて最短記録ではなかろうか。

前号今号といくつか終了作品出てるけどその後の「フレッシュ4コマ」がな
読者ページ前あたりに載せる作品を増やしてるだけのような気がする
781□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 01:37:40.70
城戸みつるは面白いのにブレイクしないけど何故か分からないってわけでもないのがまた困る。
でもこういうの描ける人削らないでほしいんだけどね。しゃーないのは分かってるが
782□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 06:15:09.41
城戸みつるは4コマ雑誌じゃないほうがいいのかもなあ……
783□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 12:25:36.89
それでも城戸みつる続いてほしかったなー
浅野さんもつくしもいいキャラだし
784□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 17:20:24.44
雑誌の4コマとしては良いんだよね。城戸。
785□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 17:56:00.46
>>784
そうそう。単行本はキツいんだろうなあ……。
786□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 22:36:57.49
城戸は25年前だったら大西並に売れたかもしれない
今の時代じゃ無理だ
787□□□□(ネーム無し):2014/07/09(水) 23:33:17.65
秋月のパクリ野郎でもこれくしょんが出せた時代があった
788□□□□(ネーム無し):2014/07/10(木) 15:12:29.83
やっと8月号買えたと思ったら
つくしんぼとあんばらんすりーが最終回だと…?
なんだよこの最終回ラッシュ

いぶきさん、目が微妙にでかくなってきてる。かわいいからいいけど
今さらだが週末すろーらりーのすろーらりーって卓球のらりーにかかってるん?
789□□□□(ネーム無し):2014/07/10(木) 15:18:04.86
卓球経験者(つか今もやってるが)だから、すろーらりーのラケットグリップが気になって、気になって……
790□□□□(ネーム無し):2014/07/11(金) 23:19:39.14
つくしんぼとあんばらんすりー!の最終回ショックでけえよな…

あんばらんすりー!はこれからいくらでも話を膨らませられそうだったので
最終回は全く意外だった。まあ欄外ににはひとまずおしまいみたいなことが
書いてあったけど、果たして再開するものやら…残念だ
小泉が出てこないうちにアイドル物が終わるなんてありえないw
791□□□□(ネーム無し):2014/07/11(金) 23:23:52.83
つくしんぼも地味に面白かったのに…どうも芳文社の雑誌の編集方針はよくわからない
脇を固めてる地味だけど面白いマンガ、っていうのを簡単に潰していくんだよな

そしてなぜか俺が読まない漫画ばかり残すw
792□□□□(ネーム無し):2014/07/11(金) 23:27:57.22
そうやってジャンボは潰れた
793□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 00:02:14.46
90年代のジャンボは平綴じで実際に厚かったからジャンボ
今やその名残は値段にしか残っていないw

作家勢は絵が古くなったベテランで固めてて
あきら先生だけが突出して絵が新しかった。
794□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 00:11:53.12
城戸は、一般誌に進めたらなあ・・・
4コマ雑誌だと単行本も出ないだろうし可哀想すぎる

単行本でないポジションに安住して飯が食えるわけでもないだろうし。
795□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 04:19:05.59
>>790
タイムでひとまずおしまいっていう終わり方は見覚えないから期待してるんだが作者はツイッターでお察しと言ってるのが…
796□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 10:10:49.47
城戸信者もうあきらめろ
城戸の後にもいんの人も続くから心配すんな
797□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 14:25:43.21
>>794
ぐぐってpixv見てみ
城戸は講談社や集英社に持ち込んで掲載もしてもらってるようだよ
そっちへ行く気ならタイム卒業を祝福すべきかもな
798□□□□(ネーム無し):2014/07/12(土) 17:50:26.28
>>795
お察しかー…がっかりだ…
799□□□□(ネーム無し):2014/07/13(日) 20:14:32.02
【まだまだ浅野さん】城戸みつる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1363960902/
800□□□□(ネーム無し)
>>795>>798
私達はまだ登り始めたばかりだからね…
この果てしなき女坂をさ…

ですか? わかりません><