Photoshop@同人ノウハウ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんだかんだ言われながらも定番ツールのPhotoshop(フォトショップ)

あちこちのスレで話が出るのも混乱の元なので
ひとつここでまとめてみましょう

初心者、質問、ノウハウ、Tips、雑談等
マターリと行きませう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:35
ワレザーのためのPhotoshopスレか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:54
↑図星っぽいね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:57
あ〜でも、バンドル品のLE使ってる奴はマニュアル持ってないと思う。
5名無しさん:2001/07/26(木) 01:20
アイコラの作り方とか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:46
5から6にした人とかの意見を聞いてみたいっす。
環境とかとあわせて。
6,なんかWinMeと相性悪いとか噂聞いてちょっと尻込みしてるんですが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 02:00
OSとの相性もだけど、6自体との相性が合わなくて5に戻した人とかいるよね。
8名無しさん@CG屋:2001/07/26(木) 07:13
Photoshop6は、レイヤーの覆い焼き効果が5.5までと大分違うので
俗に言う「ピカ塗り」が好きな人には使い難いと思う…
オラも6から5.5に戻したよ。あどび、金返してん。(ワラ

>6さん
安定性だと、5.5が一番だと聞きますが?
一応、5のバグ取り版+α機能 なバージョンなんだし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 07:20
6になって、これは使えるっていう機能が
それほど無いのが致命的な気がする
素直に嬉しいと言えるのはレイヤーのフォルダ管理ぐらいかな
ブラシパレット無くなったも最悪だったし。

4から5になったときも、かなりぶーぶー言われたけど
ヒストリとか、文字レイヤー等
使える機能多かったしね

>>8
覆い焼き変わった?
漏れは、気付かなかった
詳細きぼん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 08:38
Win98で、5→6へ移行しましたです。
6は文字入れがすごく簡単になって自由度もあがったところと、
マジックワンドでShift押さなくても選択範囲が追加できるとか、そういう
細かいところの使い勝手が個人的には気に入ってます。角丸四角も簡単に
描けるようになったし。
動作自体は重くなったとは思いませんが、メモリはとっても使っている気が
します。不安定とまでは思いませんが、時々不思議な落ち方をします。
>>9覆い焼き
自分はもともと覆い焼きを使わないので実感はないですが、6発売直後
友人が「覆い焼きが全然違う結果になる!」と悲鳴を上げてました。
薄い黄色などでかけると、結果の違いが顕著らしいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 08:47
ブラシの滑かさとかはよくなってるんだよね4→5→6って
だから、アニメ塗りじゃなくて境界ぼかすの多いときは
6とかでやった方が綺麗になる。腕ももちろんあるけどさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 08:50
6が出てる以上これからPSやろうって人は5.5から入る必要ないと思う。
5な人は6にするかどうかは微妙なトコ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 11:36
Mac4>6にしたけど、パス操作のショートカットが使いやすくなったのは満足。
おかげでイラレの使用頻度がかなり減った。
ブラシパレットなどの使いづらさもある程度慣れちゃったのでもうOK。
しかし、動作が鈍重になったのは辛い。
やはり最低限G3Macでないとだめなんか?(;´Д`)

結局、作業内容によって4と6を使い分けてます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 19:19
LE(バンドル)を使ってるんですけど、
今度フルバージョンを買おうと目論んでます。
でも今買うとなると6.0なんですよね・・・(涙)
なんだか5.5のほうがよさげですね。
一足遅かった・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:24
バンドルのLEだったら、特別優待とかいって5.0に安くアップグレードできる
クーポンかなんかPDFで付いてなかったっけ?(まあ古いバンドル品なら、だけど)
最近のは6.0の優待クーポンなのかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:45
5.5は5.5で使いやすいけど6.01は6.01で使える
6の方が劣っている訳でもないと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:04
使いやすさと高機能のどちらを取るかだ。
181:2001/07/27(金) 23:54
なんとなく暇なので、思いつくままTipsらしきものでも書いてみます
Photoshop6ですけど、たぶん4ぐらいまでならそのまま使えると思います。

漏れはエロゲ塗りな人なので、そういった方面の人には役に立つ、かも、です。
ありがちといえば極めてありがちかもしれません。

◎線画のレイヤー化
背景の透明化ともいう。
主線以外の部分を透明にし、下のレイヤーが見えるようにして塗りの作業を楽にする方法。
線画のレイヤーの描画モードを乗算にする方法もあるけど
処理が重たくなるし、色トレスする際も不便なので。

1.線画を取り込み、Shift+Ctrl+Uで彩度を下げてモノトーンにする
2.ctrl+m(トーンカープ)か、ctrl+L(レベル補正)で適当に濃度調整
3.ctrl+Aで線画を全選択、ctrl+cで線画をコピー
4.Qでクイックマスクモードに変更、ctrl+Vでペースト
5.再びQでクイックマスク解除、shift+ctrl+Iで選択範囲を反転
6.shift+ctrl+Nで新規レイヤー作成し、好きな色で塗りつぶしでOK

クイックマスクではなくアルファチャンネルを使っても可能ですが
こっちのほうがてっとり速いと思います。

◎レイヤーのグループ化
かなり使える機能ですが、案外知られてないみたい。
グループ化を行うと、元になるレイヤーの描画してある部分にしか描画が反映されません
きっちりした塗り分けをする場合にはひじょうに有効な機能ですが
あまり大量に使用すると処理が重たくなるので、ほどほどに。

1.塗りの範囲となる部分を不透明度100%のペンで塗る(基本色の場合が多い)
2.その上に新規レイヤー作成
3.ctrl+Gでグループ化
4.作成した新規レイヤーにて影付け等どうぞ。はみ出す心配はありません。
調整レイヤーもグループ化可能です
191:2001/07/27(金) 23:55
◎小技とか
・レイヤーのコピー
レイヤーを新規作成のアイコンにドラッグするとコピーになります
思い切った処理をする前に、これでコピーしておきましよう:-)

・描画範囲抽出
ctrl+レイヤークリックで、そのレイヤーに描画されている部分
(不透明部分)が選択範囲として抽出されます。
アルファチャンネルが使えないバージョンで、
選択範囲を複数記録しておきたい場合にも使えます。

・カーソル形状変更
capsロックでカーソルがアイコン、詳細表示の切り替えが可能

・スポイト
ペンや、エアブラシの使用中、alt+クリックでスポイトになります。

・仮想記憶
なるべく速いドライブの、なるべく先頭領域に、なるべく仮想記憶専用のパーティションで
専用で無い場合でも、こまめにデフラグかけるとかなり反応違います。

・選択範囲
アンチエイリアスかかっている線画で、自動選択ツールをつかうと
線との間に隙間が開いてしまう場合
選択範囲−選択範囲の変更−拡張、で選択範囲広げるか
編集−選択範囲を描く、で選択範囲の外周を塗りつぶし


◎割とよく使うショートカットキー
#基本的に6.0です

エアブラシ:J
ブラシ:B (shift+Bで切り替え)
消しゴム:E
覆い焼き等:O(shift+oで他切り替え)
ボカし等:R(shift+oで他切り替え)
なげなわツール:L(shift+oで他切り替え)
手のひらツール:スペース
自由変形:ctrl+T
トーンカーブ:ctrl+M
色相彩度:ctrl+U
ブラシサイズ変更:[ 、 ]
プラシパレット呼び出し:Enter (6.01のアップデータが必要)
クイックマスク:Q
その他を表示:ctrl+H(これがONになってると、めちゃめちゃ重くなります、鬱)

間違ってたら、つっこんでください
つことで、長文すんませんでした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:04
使いやすさなんて慣れの問題だって。

新しく買う人は素直に最新バージョンにしときなさい。
サポート面でも古いバージョンから切り捨てられていくし。

つか、旧バージョンに慣れてる人が最新バージョンに移行して戸惑うのは当たり前の事。
Photoshopに限った話では無い。

5.5→6.0にして、使いにくいって言ってる奴は
新しい環境に適応できない保守的な年寄りがほとんどだと思うよ。

結論
慣れれば6.0も使いやすい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:24
3→4の時も、戸惑った人多かったね。
2214:2001/07/28(土) 00:36
なにぶんショボいマシンなもので、6.0は重そうだなぁと・・・
メモリ128じゃギリギリっぽいですね。
どうせ今でも充分重いんだから(笑)思い切ってフルバージョン買います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:41
6重い〜
重くて使えないよ〜
ImageReadyの為だけにアップグレードしたも同然。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:45
>>20
6.0はバグ多いよ。
それに対して5.5は安定している。
これだけで6.0を使わない理由としては充分だと思うけど?

だいたい、保存時に固まるバグなんて製品として問題有り。
正規ユーザーとして、返品を要求したいぐらいだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:22
ちゅーか、印刷屋がVer.6に対応して無いから使わないyo!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 07:20
よく6.0は不安定と聞くけど
うちは安定してるんだけどなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 08:06
うむ。
私の所でも未だ落ちた事が無いよ。

と言うか、NT4.0+PS5で一度も落ちた事が無かった。
今回はWin2K+PS6で、今のところ一度も落ちてない。

そもそもOSは(Winなら)NT系列使った方がずっと安定する。>PS
28NANA氏:2001/07/28(土) 10:37
オレはWin2000環境で
6.0はバグ多くてダメだったけど
6.01にアップデートしたら劇的に良くなったよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:58
不安定って騒いでるの
Macユーザーが多いような気がするんだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:22
Mac(PPC604 243Mhz メモリ割当て200M)で使ってるが、
6.0起動&終了、別アプリ起動&終了、
再び6.0起動して使ってるとフリーズすることはある。
でも、別アプリを使った後再起動させるとほとんどフリーズは起きてないよ。
3120:2001/07/29(日) 01:34
>>24
バグの話なんてしてないです。
使いにくいって言ってる奴を批判してるだけです。

ちなみに致命的なバグはすぐに修正パッチが出るのでそれほど問題に成らないと思うのだが。
まあ、安定するまで待つと言う選択肢も良いと思うが。
とにかく、5.5のユーザーが6.0にする理由を見出せないと言う意見には反論は無い。
しかし、”これから初めて買う”人が5.5以前のを買う理由は無いと言いたい訳よ。

5.5以前の利用者を批判している訳では無いですよ。あくまでも。


>だいたい、保存時に固まるバグなんて製品として問題有り。

これはハードウェアの方に問題ありそうだが。どうよ?
かりにソフトの問題でもパッチあてて6.01にすれば解決だろ?
32七死散:2001/07/29(日) 01:38
>>25
そんなヘボイ印刷屋なんか使うなYO
33>>24:2001/07/29(日) 01:41
漏れは一回も固まった事ないけど…
ちなみにWin2kでPS6.0です。
そんなバグあったの?
パッチ当てた方がいいのかなぁ…

それともMac版の話ですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:55
>>23
Win2000+6.0は、
ネットワーク関連の(結構深刻な)バグがあるので
とりあえずアップデータは入れたほうがいいよ
3524:2001/07/29(日) 02:05
>>20
いや、一年間かけて手に馴染んだショートカットを変えられて、
また慣れろと言うのは使用頻度の低い素人の意見だと思われたので。
プロなら、機能より安定性ですし。

適応力が低いのは、事実かも。
プロなら、それなりに歳食ってる人も多いだろうし。

>致命的なバグ
これも素人考えだなぁ。
そりゃインストール出来ないぐらいのバグならすぐに直ること多いけど、
今回の6.0から6.01のアップデートなんて何ヶ月かかってる事やら。
個人的感想だけど、最近AdobeのWindows開発陣、質が落ちているような気がする。

>ハードウェアに問題
とりあえず複数環境で確認したのでハードのせいにはしたくないです。
まぁ、相性とか言う言葉で表すこともあるかもしれんが。
ちなみに環境はWin2k&Athlon1.33Ghz&mem1.5GBで、
Photoshop5.5なら1年以上固まったこと無いです。
6.01のアップデートも効果無しでした。

>結論
今から買う人でも、6.0より5.5をお薦めします。
今の5.5なら6.0への無料アップデートシールも付いてるはずだし、
どちらかを選べるというのは、かなりの利点かと思われます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:28
なぜか、プロ云々の話になってるね(藁
やれやれ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:49
>>24
Athlonマザーでメモリ1.5GB積んでてまともに動く事が稀だぞ。
実際に24さんのような深刻な症状が多数の環境で出るならもっと世間で騒がれるはず。
6.0はともかく6.01は安定してると思うよ。
一部のハードとの相性を疑う方が普通でしょ。
もしくはハード固有の障害とか。

新たに買う人がどちらかを選べる、つーのは一見良さそうに見えるけど。
実のところは二度手間になるだけ。
最初から最新バージョンに慣れた方が結局のところ手間が掛からない。
38不明なデバイスさん:2001/07/29(日) 05:55
>>24
少なくとも安定性を求めるプロは相性問題の多いAthlonなんて使わないよな(藁
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 06:01
なぜか、プロ云々の話になってるね(藁
やれやれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 06:05
>ちなみに環境はWin2k&Athlon1.33Ghz&mem1.5GBで、
>Photoshop5.5なら1年以上固まったこと無いです。

おいおい…
Athlon1.33Ghzが出てから一年どころか半年も経ってないんですけど(w
一年前からその環境とは羨ましいな正直(笑
4133:2001/07/29(日) 06:09
>34
なるほど…結構やばそうですね。
忠告ありがとです。
早速パッチをあてることにします。
4224:2001/07/29(日) 06:28
>Athlonマシン
多くは語らんが、とりあえずmemtest86やベンチループで安定性は確認してる。
ちなみにAyhlonマシンで安定しないなんて言う噂は過去の遺物だ。
今はIntelもViaもAMDもどれも同じ。

>保存落ち
”別名で保存”時に10回に1回ぐらいの確率で固まるんです。
OSは動いているので、Photoshopだけ終了させる羽目になります。

>相性問題
相性問題だったとしても、旧バージョンで問題無く動いてて
新バージョンでのみ発生するなんてのは問題でしょ。
まぁ、新しいアプリでは良くあることだけどね(藁

>結論
個人が満足してるならそれでいいんだよ。
古いの使おうが新しいの使おうが。
4324:2001/07/29(日) 06:34
>>40
さすがにCPUは最近変えました。
それ以前は、よく安定しないと言われたSlotAAthlon950Mhzでした。
マザー&CPU以外は全て前のママです。
もちろんメモリーもね(w
4420:2001/07/29(日) 06:45
>>24

>いや、一年間かけて手に馴染んだショートカットを変えられて、
>また慣れろと言うのは使用頻度の低い素人の意見だと思われたので。
>プロなら、機能より安定性ですし。

はあ?
使用頻度の多い奴なら、なおさら適応早いだろ。

むしろ24の言うようなプロなら適応力の早さも資質の一つだよ。
「弘法筆を選ばず」って知らないのか?



と、いうか俺が言いたいのはプロ云々の話ではなくて。

旧バージョンから更新して適応しきれなかっただけの奴が、6.0は使いにくいって吹聴してまわって
これから新規に購入を考えている人に誤解(あえて言う)を与えるのはやめとけ。

こう、主張してるんだって。
なんで論点ズレるかなぁ…
45>>24:2001/07/29(日) 06:51
メモリ周りの不具合かと思われるが…
Athlonマザーは結構シビアだよその辺。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 06:56
>マザー&CPU以外は全て前のママです。
>もちろんメモリーもね(w

という事はメモリは一年以上前から使用している訳ですな。
そんな古いメモリではサンダーバード及びその対応マザーと相性問題でても不思議ではないです。
47(プ:2001/07/29(日) 07:05
>プロなら、機能より安定性ですし。

こう言ってる人間が

>さすがにCPUは最近変えました。
>それ以前は、よく安定しないと言われたSlotAAthlon950Mhzでした。

これは無いだろ。(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:14
>>24
マザー&CPUだけ交換って‥
そんなセコイ事しないといけない程貧乏なのか?
よっぽど仕事無いんだね。
そりゃ適応できんわ(藁
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:27
ここは「マターリ」同人ノウハウ板です。
CG板住人は(・∀・)カエレ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:57
まあまあ、話をノウハウ同人に戻そうぜ。

みんな、モノクロ原稿を入稿する時、どんなデータ形式にしてる?
オレは、1200dpi2値同人原稿サイズなんだけども。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:20
300dpiのグレイスケールだがなにか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:54
表紙はTIFでも最悪BMPでもいいのに、本文は絶対EPSじゃなきゃいやん、って所が
多いのは何故ですか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:27
A4で、600dpi。200線くらいで2値化。
EPS入稿をこころがけてるけど、変換する時間なくて
PSDのままが多い……すんまそん。
ちなみにPen3/500、メモリ128MBでPS5.5使用。まぁまぁ。

>>52 面付けソフトつかったりするから?よくわからん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:19
>>50
作画は350dpiだが文字もフォトショップで入れるので
最終的には600dpiのグレースケールだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:39
>>50
俺も1200dpi2値同人サイズ。イラレに配置して文字入れ。EPS。
これが業界標準なかんじでは。
コダイラぼかしで鉛筆画のイラストはグレー350。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:12
MMX/200 128MのWindowsでPS4.0.1使ってるが、
600dpiではどうにも重くて結局300dpiグレーで文字までやってる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:34
超初心者な質問で恐縮なのですが・・・
メモリは当然多く積んだ方が軽くて快適なんですよね。
それでは、HDDはどうなんですか?
これもやっぱり大きいものの方が軽いんでしょうか。
それともあまり関係ないんでしょうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 04:10
速度にはあんまり関係ないが、
大きいものの方が速度が早いので、そういう意味では微妙に違うかな。

メモリの効果に比べれば微々たるものだが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 08:02
>>57
Winの話だがOSのスワップドライブと違うドライブにしろと言われるね。

バスもHDDそのものも高速な程軽いです。
あとはお値段との勘案でしょう。

メモリに4Gとか積めればいいんだろうが。(>あったねえ、Macに)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 09:50
>>57
確かにメモリ増設の方が効果高いけど
データがでかくなればなるほどHDにかかる負担も大きいので
個人的にはWinで512M超えた辺りから、HDも重視したほうが
いいんじゃないかと思います

っても、SCSIのハイエンドなHDなんてのは手が出ませんかから
最近の7200回転のATA100のHDを、
Photoshopの仮想記憶専用にするのがいいんではないかと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:05
>>56
そろそろマシン買い換えても
バチは当たらないと思いマスヨ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:14
マシンパワーがあればPhotoshopもサクサク動くけど
線画がダメじゃ意味なし
上手いっと思った人のPC環境みるとメモリ128Mだったりする・・・

マシン鍛える以上に腕を鍛えようね(藁
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 20:38
>>62
それは確かにそうなんだが……
せめてこのスレではそれはなしにしようぜ(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:20
仮想記憶専用のHDって意味あるのだろうかと考える
メモリーより速いHDの開発を(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:16
>>62
作業が楽になるなら、別にそれでいいじゃん
原画のウデはまた別問題だよ

ほんとにPCにかける金が無いならともかく
「こんなヘボい環境だけど頑張って描いてます〜」
「128Mは辛すぎ〜」
「セーブするのに10分もかかっちゃいます〜」
とか、
遠回しに、俺は凄い、と自慢してるようにしか思えん

>>64
どんだけメモリ積んでもPhotoshopは必ず仮想記憶作るからね
ヒストリとかでも

まぁ、とりあえず試してみてくれとしか言いようがない
66名無しさん:2001/07/31(火) 00:08
Win98系はメモリに理論上の上限があると聞いたが?
いっぱい積んでも上限以上は無意味になるという…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:16
RAMディスクを大量に用意して、それをPS用の仮想メモリ領域に割り当てれば速いと思うよ。
そこまでやるなら新しいマシン買った方がいいんだろうけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:19
ちょっと質問なんですが、LEで集中線とかベタフラとかってどうやってます?
検索してComicTools(だったかな?)ってプラグインを見つけて体験版を使って
みたんですけど、どうやらLEじゃ動かないみたいなんですよ(ソッコー固まりました)。
プラグイン無しでもできる方法とかってありませんか?
ちなみに当方Macです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:59
55>>68
こんにちは。俺LEではないけど、トーンや描いたのをスキャンして
貼ってるよ。輪を描いてフィルタ/移動でそれらしきものが作れない
こともないらしい。そういうアナログな手段じゃ役に立たないかな?
7057:2001/07/31(火) 01:14
・・・なんだか色々増設するより、新しいマシン買った方が良さそうです。
6GBのHDDに128MBのメモリ(上限258MB)・・・win98。
上手い下手はともかく、やっぱり作業は楽な方がいいですし。
回答して下さった皆様、ありがとうございました!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:16
>>66
確かメモリを512M以上積んでも512Mとしか認識しないとか。
Win2000にすれば問題ないらしい。
誰か詳しい人いない?
7268:2001/07/31(火) 01:40
>>69
…悩んでた俺がバカみたいだ(笑。そうか、取り込んじゃえばいいんですね。
「輪を描いてフィルタ処理」ってのも試してみる事にします。
流線のトーンも取り込んでしまえばもう恐い物はありませんね(笑。
レスありがとうございました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:17
9x系だとメモリ管理が甘いので512MB以上積んでも
意味がないってのは、結構よく聞く話。これはこれで正解。

で、>>71みたいに512MB以上を”認識しない”ってのは、
OSじゃなくてハード側の制限であることが多い。
詳しく書くと自作板向けの話題になっちゃうけど、
最近の機種に使われているマザーだと512MBまでしか
詰めないのよ。ちょっと前の機種の方がメモリを多く積める。
(最高で2GBだったはず)
7471:2001/07/31(火) 03:06
>>73
なるほどハード側か。
これを機に多く積めるマザー探してみるかな。
自作板いって勉強します。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 04:03
俺の経験だと単にBIOSのバージョンが古かったからってのも
ありました。
うちはちなみに1Gつんでますが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 04:11
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 08:16
Photoshopで絵を描く事に集中するなら、Win系はとにかくNT系列がお奨めだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:49
コミケのカットでCGがもわれとか出ずにキレイに印刷にでてるけど、
あれってどうやるの?
今までウチは二段階調で打ち出して大失敗しまくりなんだけど。
7968:2001/07/31(火) 23:53
>>76
おお、こりゃ便利! こんなページあったんですねえ。
ありがとうございました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:57
>>78
縮小される事を考えて、トーンを二値化する時に線数を少なめにするとか、
そういう事をやってるんじゃないでしょうか? もしくは始めから縮小された
サイズで描いて、後でプリントサイズに拡大して出力する、とか…
実際やった事無いからわかんないですけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 03:47
>>78
カラーデータをそのままモノクロに変換しても綺麗には
出ないかも。というか自宅にプリンターがあるなら
いくつもデータ作って試してみたほうが、ここで聞くより早いかも。
82takisi-do:2001/08/01(水) 08:17
>78
どう打ち出してどう失敗してんの?
情報描きぃ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 11:41
>>78
アミカケ化すればいい事でしょう
やり方は調べればわかるはずだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 02:03
>>78
あ〜、もしかしてニ階調化する時に「50%を基準にニ階調に分ける」でやってないですか?
>>83氏の言う通り、アミカケ化するのがよろしいかと。
「ハーフトーンスクリーン」でやるのがいいですよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 05:31
>>71
Win9.X系はOSの問題で512MBまでです。

それ以上積んでもOSインストール時にエラーが発生してインストールできません。
気をつけましょう。
どうしてもそれ以上積みたいならば512MB以下だけ積んでOSインストールをしその後増設すれば
なんとか認識しますがそれでも768MBまでしか正常動作しないです。
1GBとか積んじゃうとディスクキャッシュを無限に取ってしまうバグがあります。
よってメモリ512MB以上にするなら素直にNT系(WIN2000とか)にしましょう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:36
うちはWin98で1GB積んでいますがなにか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:27
馬鹿なことしてますね、としか…。
88不明なデバイスさん:2001/08/05(日) 03:35
>>86
おいおい‥別に好きで使ってるなら良いけどさぁ‥
取りあえずWindows9X系は944MBまでしか正常に認識しないぞ。

http://www.infinity.ne.jp/~delta/troubleshooting/winpub/108.html

それに動いたとしても1GBもメモリ積むなら断然Win2000だと思うがどうよ?
実際、メモリ大量に積んだらWin2000の方が早いし安定する。(Win9X系に比べて)

85のバグ云々は知らないが取りあえずWin9X系でメモリ1GB搭載はアホとしか言いようが無い。
せめてWIN2000とのデュアルブートだったら良いと思うのだが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 04:36
しかしまぁ、現在安定可動してるのにわざわざOSから再インストールは
嫌ってのは判らんでもないぞ。60MBぽっち気にするな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 08:12
そうそう、もうひとつ安定して使う方法がある。
絵を描くマシンはそれに専念して他のアプリは入れない事。

絵を描くマシンには性能をおごって、インターネットするマシンは廉価版でいいだろ。
91名無しさん:2001/08/06(月) 23:21
…もう皆さんが何を云っているのか、わかりませ〜ん!
この板は初心者に優しい板ではなかったのですね…。
すみません、愚痴です。逝ってキマス。
鬱陀、篠卯。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:26
PC初心者・パソコン一般・CG板を見てみたら皆の書き込みの
内容がなんとなーく分かってくるよ。>>91

あと、ここは間違いなく「初心者に優しい板」だよ。
分からないことがあれば素直に聞いたらいいよ。
検索もロクにせず質問するのは困るけど、検索してみて
よくわかんないなーと思ったら聞いてみなよ。
最初は誰でも初心者なんだからさー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:27
最近は「初心者には優しく、半端者には死を」ってスタンスになりつつあるね(笑。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:38
9Xと2kのデュアルは、かえって安定しないって話しを
きたんですが。
うちはこれだけど、まだ大丈夫です。
1Gもちゃんと認識してくてます。
写真屋さんもばりばりはやいです。
500M位までなら安心して作業できますよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:21
>9Xと2kのデュアルは、かえって安定しない
そりゃデマだ。でなければ、
9xから上書きで2kへのアップグレードは安定しない、
の聞き間違い、読み間違いだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 03:07
現行のシステムで安定稼動して不満もないのに、
無意味にOSやらファームを入れかえるヴァカは、
入れ替え作業自体が好きなパソコンヲタだけ。
97不明なデバイスさん:2001/08/09(木) 03:31
時代遅れのシステムで無理してメモリを大量に積んでるのに
意味のあるOS更新やファームのアップグレードを怠るヴァカは
入れ替え作業が出来ない年寄りだけ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 03:49
>>96 よくいるよね〜そういう人!
>>97 よくいるよね〜そういう人!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 08:22
まあムーアの法則じゃないが、2年に1度は絵を描くマシンをごっそり更新しろ。
その時にOSも安定したのにすれ(最新のは入れるな)。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 14:08
場違いですけどペインたー6なんですが、
選択範囲の飛び地を作ることはできないんでしょうか?
ホトショだとシフト押しながら自由選択ツールでほいほい作れるのに
ペインたーだと、できません。

おねがいます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 16:22
>>100
マニュアルの320ページを見れ。
102 :2001/08/09(木) 19:34
ふつー、OSのメジャーバージョンアップするようなときは、
ハードごと替えるよな(藁。
業務用だと、本番系のOSから再インストールのなんて恐ろ
しいことは、滅多な事じゃやらねーっつーか、やってるの
見たことないよ。
パッチの適用はまた別だが。
103^0^ ◆Roxt17uk:2001/08/09(木) 20:14
あの〜、自分の描いた絵に色を塗ると塗らなかったときより明らかに見栄えが悪いんですが....
104 :2001/08/09(木) 20:18
>101さん
p320 ・ 選択範囲に領域を追加する

すでに見てましたけどマニュアル通り
シフト押してもできないんです。
通常の投げ縄などはできるんですが。マジックワインドでできないのです。

押しても反応なし。
ドラッグすると、途方もない範囲の選択範囲が、、、
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:23
>>104
選択範囲の追加が出来なのはバグじゃなかったっけ?
写真屋で単色塗りなどをしてからペインターへ持っていくと便利。
あ、PSD開いたら真っ黒だ(ケケ
106同人屋@自作大好き:2001/08/10(金) 01:38
色々ハードの話が出てるね。勝手に今のPCパーツの価格相場から
「それなりに安く、作画時にストレスの無いマシン」の構成を考えてみたんだけど
こんなマシン↓どうでしょう?

CPU:Celeron 800MHz→ 8500円
メモリ:1024MB→ 12000円
HDD:7200rpm、60GB→ 18000円
VGA:Millennium G450→12000円
マザーボード:Apollo Pro133系の物→ 10000円
FD:2モード対応→ 2000円
CD-ROM:40倍速→ 5000円
PCケース:300W以上の電源搭載物→ 10000円
その他雑費:ケーブル、キーボード・マウス等→ 5000円

PC本体のみで80000円ちょい。
これだけのパワーがあればかなりストレス無しで絵が描けると思う。


これに、好みのオプションで↓の物を増設して
MO:640MB→ 20000円
CD-RW:16倍速→ 15000円
タブレット:A4サイズ→ 25000円
スキャナ:1200dpi→ 15000円
プリンタ:1440dpi→ 25000円

あとはモニタをサイズ別↓に買えば…
17インチ:ダイヤモンドトロン管→ 28000円
19インチ:ダイヤモンドトロン管→ 55000円
21インチ:ダイヤモンドトロン管→ 90000円

たぶんかなりイイ環境が揃うとおもう。
今のPC価格と予算から揃えられる、お絵かき環境レベルを考えると
15万あればそれなり環境、20万で贅沢環境、25万でプロ仕様、30万でやりすぎ環境 ってトコかな。
ちなみにウチは20万コースの環境ぐらい。 …コミケで頑張ろう。(ワラ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 02:21
>>106
メモリって安いんだね…。
128MBを一万程度で買ったんだが。
近所の電機屋ですませたんだけど(田舎だし)
ムリしてでも専門店とかに行くべきだったのか…。

(というか、本体関係については
さっぱりわからないことだらけなんだよ…勉強するか…)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 02:27
>>106
CPUはFSB133のにしとけ
今更FSB100は無かろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 03:11
漏れのは66だが、何か。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 05:32
>107
今時1万も出せば1GBは積める。
急がなければネット通販を使う方がいい、特に地方だと定価売りしかしない家電屋とかパソショップ多いからな。

ttp://impress.earena.co.jp/
ttp://www.yodobashi.co.jp/
この辺漁ればアキバ・新宿価格で買えるだろ。ヨドバシはポイント還元付きで送料無料のはず。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 08:26
と言う事で、古いマシンでPhotoshopの処理速度に不満を持ってる方は
ささっと新しいマシンにしましょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 12:04
>>105
バクなんですか。納得しました
ありがとうございます「
113http://mokorikomo.2ch.net/:2001/08/10(金) 12:46
ura2ch
114http://mokorikomo.2ch.net/:2001/08/10(金) 12:46
ura2ch
115http://mokorikomo.2ch.net/:2001/08/10(金) 12:47
ura2ch
116http://mokorikomo.2ch.net/:2001/08/10(金) 12:48
ura2ch
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 03:07
つーかプリンタ1440dpiってのはナシだろ?
悪いこといわんから1200か2400のにしとけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 03:46
フォトショップ使うならマックを買え。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 04:59
 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:02
すみません既出の話題ですがよくわからなかったことがあるので
教えてください。

72dpiの解像度で作ってHPにアップしていた画像をコミケのサークルカットに
使いたいのですが、カラーモードだったのをグレースケールにして、それから
モノクロ2階調のハーフトーンスクリーンにするときに、解像度を600dpiで
やれば大丈夫でしょうか?モニター上では大丈夫そうなのですが。

あと、これだけではまだサークルカットとしては大きいので、いったんこれを
プリントアウトしたものをコンビニのコピー機でカットの大きさまで縮小しようと
思っているのですが(フォトショップで縮小したら画像がおかしくなったので)
それでも印刷にはきちんとでるでしょうか?

コピー機でちゃんと出るものでも印刷だと出ない場合がよくあるので、
怖いのです。

良きアドバイスを、ぜひ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:32
>>120
1)まずはカラーの状態で、トリミングや縮小をしてほしいサイズに調整しましょう。
2) グレースケールモードにします。
3) さらにモノクロ2値にモードに変更しプリンタの解像度に応じた設定で60線ぐらいを選択してください。
  EX)720DPIや1440DPI>360DPI 1200DPIor2400DPI>600DPI
4) プリンタで印刷し、出来上がったものは等倍のコピーをとって完成です。

二値化の際にプリンタの最高解像度を選択せずに整数で割り切れる解像度を
選ぶのは家庭用プリンタにありがちなハーフトーンをなるべく軽減するためですが、
これにはあまり拘らず結果のいい方をとるのが正解です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:33
>>120
なんでフォトショップで縮小かけるとおかしくなるのかわからんのだけど…
ひょっとして、二階調に変換してから縮小かけてる?
縮小するならグレースケール時だよ。その後二階調にしても、解像度が
変わるだけだからピクセルが増えても実寸は変わらないっす。

それと、HP用の低解像度画像よりも、できればやっぱりその製作中のPSDとかの
方がいいと思うっす。まー、カット枠小さいから平気だと思うけど…
123122:2001/08/14(火) 22:34
あ、確かめないで送ったら121が親切丁寧に…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:36
>>120
見た目問題なければいいだろう。つーか手順は、
カラー→グレー→縮小→2値化としなきゃ変になって当然。
努力してもソフトが使いこなせないようなら、
カットは手で描いたほうが無難です。
125チュー:2001/08/14(火) 22:55
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

oiuoiu9p
126120:2001/08/14(火) 23:12
ああ、レス下さった方々、丁寧にありがとうございます。
やってみます。
感謝age
127120:2001/08/14(火) 23:17
>>122さんが
>HP用の低解像度画像よりも、できればやっぱりその製作中のPSD
とおっしゃってますが、HPにアップするときは最初から72の解像度
で作ってしまっていますので、PSDも72なんです。この画像から
作っても大丈夫でしょうか。

何度もすみません。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:42
122>>127
jpgなんかで圧縮された状態のものよりはマシだと思われ。
あと、プリンタ専用用紙(スーパーファイン用紙なんかね)で出力したまま
を貼りつけでもでもオッケーだよ。
以降は
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=997371183&ls=50
や同人板のスレッド参照してみれ。今ならもれなく上位に上がってるから
すぐ見つかると思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 00:01
インク、時間がたつと灰色に変色して不備行き、という恐ろしい話がカタログに載ってたな。
130120=127:2001/08/15(水) 00:34
>>128
ありがとうございました。分かりました。
なんとかなりそうです。>申込書

>>129
そ、そんなこともあるのですね(汗)
念には念をいれて、プリントアウトしたものをコピーしたものを
貼付けようと思います。

有り難うございました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 08:00
>>129
うん。あれにはびくーりしたよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 10:25
人から教えてもらった線画の取り出し方法なんだけど

ctrl-alt-1(※)

Delete

選択範囲の反転

線の色で塗りつぶし

これの、※んとこって何をしてるの?(笑)
マニュアルにも載ってないっぽいので教えてください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 10:33
photshop5.5おとしたんだけど
使い方全然わからないからいい参考書とか教えて
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:25
ちゃんねるって、使ってます?
いまいち使い道がわからないので、ほったらかしにしていたのですが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:34
>>132
ctrl+alt+(数字)で「チャンネルを選択範囲として読み込む」
チャンネルパレットに番号振ってあるので、見ながら作業すると
わかりやすいかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:51
>>134
>>132が使ってるみたいだね(笑)
わたしは、ゲームの立ちキャラ描く時、
マスク抜くのに使ってる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 20:15
チャンネルないと色塗れない…。
肌とか髪とか服とか、パーツごとに選択範囲作って、全部チャンネルに
保存してる。主線もチャンネルに保存。
レイヤーに分けて色を塗らなくても、チャンネルにパーツの選択範囲が
保存してあれば、完成直前にパーツごとに色補正とかも簡単にかけられるよ。
もともとはPainter5で、水彩以外のブラシを使うために覚えたんだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 20:16
>>133
落としてきて堂々と聞くなや(笑)。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 20:29
チャンネルって言うから初心の時にとっつきが悪いんだよな。
選択範囲の保存って言えばいいのに…と思ったのは自分だけですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 21:51
チャンネルは慣れれば絶対使うようになる
便利だから。
でも使わないで住むやり方してる人はそれでいいんじゃない?
必要になればいずれ使うようになるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 22:52
>>139
その言い方だと、用途が限定される印象になるからじゃないかな…
「選択範囲の保存」も確かにチャンネルの一つの用法だけど、
RGBチャンネルやCMYKチャンネルも一緒に並んでるわけだし、
それは選択範囲を保存してるのとはちょっと違うし。
Painterだと「マスク」っていう、多少はとっつきやすい単語に
なってるけど。
でも厳密には「チャンネル」と「マスク」ってちょっと違うよな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:08
>>134
私も全然わからないまま1年以上使ってる…。
今は夏コミも終わって落ち着いている時期だし、
ゆっくり腰を据えて厚いマニュアル読もうかなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:21
多少、自分なりに使えるようになったかなーと思った頃に、
改めてマニュアルをじっくり読み直すというのはおすすめだyo!
本当に初心者の頃には、何が書いてあるのかも分からなかった所が
ちょっとづつでも理解できるようになってるはずだし、新たな発見も
いっぱいあってフォトショップの奥の深さに驚くよ…って自分の経験だけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:38
でも、あの分厚いマニュアルを見ると読む気なくす。
マニュル嫌いというか文章嫌いだから尚更
145 :2001/08/16(木) 23:50
その点、ちゃんと「選択範囲」って名前にしてるUltraKiDは偉い。
146KiD98 SuperKiDその他一同:2001/08/17(金) 00:36
>>UltraKiD, HyperKiD
偽物達は私たちの名を騙らないでne!
147134:2001/08/17(金) 10:50
みなさん、ありがとうございます。
便利そうな機能なので、頑張って使い方を憶えようと思います。

>>142
お互い、頑張りましょう。
148Pro68K&XVI:2001/08/18(土) 08:15
>>146
ちょっと間を置いた後、意味が分かった。
俺らも混ぜたれやっつか、その他でごまかすなゴルァ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:56
チャンネルという表現は別に間違ってないのでしよ
RGBデータなら
赤色データのRチャンネル
緑色データのGチャンネル
青色データのBチャンネル
それと、不透明度(透明度)データのアルファチャンネル

いわゆるマスクや選択範囲って呼んでるものは、
このアルファチャンネル

ちなみに漏れはレイヤーのグループ化使うようになってから
アルファチャンネルはぜんぜん使わなくなった
150スペースNo.な-74:2001/08/19(日) 17:47
>>149
グループ化便利だよね。
あれ覚えてからは自分もチャンネル使わなくなったなぁ。
151HyperKid:2001/08/19(日) 18:04
ZIM,ZSKが読めるから漏れは直系を名乗ってもいいだろ?
152スペースNo.な-74:2001/08/19(日) 18:33
俺はマシンスペック低いから、未だにチャンネル多用してり
153スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 00:54
>>151
ツァイト製かそうじゃないかって事だと思われ
154スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 10:50
グループ化って、まだ覚えてないなあ。使ったことないや。
チャンネルの変わりに使えるものなんだ。今度試してみよう。
155スペースNo.な-74:2001/08/20(月) 20:41
>>154
便利だよー。グループ化すると上のレイヤーにどんな適当に色塗っても
下のレイヤーの色塗ってある部分にしか色が付かないの。
だから下のレイヤー塗る時点ではみ出したくない部分は透明に残しておけばOKなわけ。
マスク作った時点でうっかり塗り残ししても気軽に塗り足しできるのが便利。
156スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 16:33
>>155
れいやーのグループ化ってそういう機能だったんだ!!!
いままで全部チャンネルでやってたよ。ありがとう!!!!

CPUのパワーが400程度で、128MBのメモリでやってたので
原稿用(350dpi)の絵を描くと、重くて大変だったけど
300MB以上に増設したから、楽しみ。

私もメモリは最初、田舎の電器屋でメルコのを買っていて
64MBでも1万くらいして「高い…」と思っていたけど
ネット通販だと2500〜5000円くらいで256MBが買えるんだね。
しかも「バルク品」「ノーブランド」といってもちゃんと使えるし。
勉強になったよ。
157スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 17:10
>>156
透明部分の保護を使った方が軽くていいんじゃない?
158スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 17:23
教えてちゃんでゴメンなさい。
6.0ってフィルタのフェード機能(?)無くなってしまったのですか?
フェード機能、この言い方であってるかナァ・・・。
みあたらないよう。好きだったんだけど・・・
159スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 17:41
>>158
フェードは編集にあり。
160スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 18:11
>>157
確かにそのほうが軽いんだが、ちょっと融通が利かない
ためらい無く、ざくざくと色が塗っていける上級者向けかな。

グループ化はたしかに便利だし、融通も利くんだが
どんどん処理が重くなるので
マシンが貧弱な人は随時統合してくいと吉
161スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 20:22
「フェード」が移動した理由が分からないよ>Photoshop6
未だに使うときとまどうー。機能とかは全然変わってないのに。
162スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 20:38
ふむ。
Photoshopを使ってるかぎり、マシン性能はまだまだあっても問題無しだな。
intelの為に作ってるのか?>adobe(藁
163158:2001/08/21(火) 22:51
159さんありがとう!感謝!
「編集」・・・なぜそんなとこに。

じつは5.5からの乗り換えなんだけど、
6.0、英語バージョンなんだよね。(あ、ワレ物じゃないよ。)
乗算がわかんねー塗りつぶしはどれだーと辞書片手にお絵かきでツライ。
164スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 23:00
6はインターフェイスがずいぶん変更になっているからなー。
英語版では大変そうだ。
日本語版でも友人は、塗りつぶしの場所が分からなくてヘルプ開いたって言ってたし
自分はなんとブラシサイズの変更が分からなくてヘルプ見たよ。
165スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 23:03
だれかたのむ!!
タブレット使ってペンツールつかっても滑らかな曲線が書けません!
タブの上には紙を引いているんですが。
境界線を塗りつぶす場合、どのツールで塗りつぶせば滑らかな線が描けるのでしょうか?
誰かご教授を!!!!!!
166名無し草:2001/08/21(火) 23:06
>>165
パス
167スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 23:17
>>165
相談ならageたほうがよくない?
質問の意図が今ひとつ見えにくいけど…ペンツールってことは
パスで曲線がきれいに書けないってことか。
それともパスの境界線を描く時のツールのことか。
後者なら、ボケ足の少なめのブラシツールがいいのでは。
ちなみに前者なら、がんばってベジェの扱いに慣れよう。
168スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 23:25
>>165
もっとタブレットに慣れること
169スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 00:21
ごめんなさい。さげちゃいました。
>>166
パスも慣れが必要なんですね。

>>168
慣れですか、がんばります。

>>167
ブラシツールですね。試してみたいと思います。

ありがとうございます!
170学生さんはお金がない:2001/08/22(水) 01:05
貧乏なのでLEなんですけど
具体的にLEとそうでないのとどう違いますか。
171スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 01:32
>>170
チャンネルが使えないとか
パスが使えないとか
CMYK変換できないとか
アンドゥが一回しか利かないとか。

自分もLEだけど全然不便してないです。
アンドゥは慣れの問題。最初っから「一回しか戻せない」状況だったら
そんなに気にならない。
172スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 01:50
こまめにセーブしてアンドゥでもカバー出来ない失敗は
「復帰」すれば何とかなるよ。
本家写真屋でも4まではリカバリー無かったんだから、気にするな。

とはいえ、やはり便利だ>リカバリー(笑)
173スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 08:11
>>172
>とはいえ、やはり便利だ>リカバリー(笑)
うん。
一度味をしめるともうやめられない。
174170:2001/08/22(水) 12:53
バイトしてお金貯めて買います。
50,000円以内ですか?それ以上だったらやめる

というより、まずPCが低性能ですから。
あまりPCに高性能を要求するんだったら、、
2年くらい待たないと....
175スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 13:04
どっちにしても細かいセーブは必須だしねえ。
フリーズった時の落胆と来たら。
176スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 14:09
LEもしくはエレメンツ+アップグレードなら
1万+2.5万ってとこだろ。

PCのスペックに関しては、どれぐらいの大きさの絵を描くかで変ってくるので
一概に言えないけどメモリは256MBは載せといた方がいいね。
177スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 17:24
アップグレード2.5万はすでに通常版を持ってる人用の値段だよ。
LEやエレメンツはもっと高い。5とか8とか。
178スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 18:42
6になってからもフィルタをかける前にレイヤーを複製するクセが抜けません。
179スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 19:12
実は、WebCollectionかPubllishingCollectionを買うのがいいかもです。
両方17万円くらいだっけ?でも、PhotoshopとIllustrator+GoLive!,Livemotion
もしくはPageMaker+Acrobat(Readersじゃねえぞ)がセット。

でぃーぷに使うならIllustratorも使い出あるし、あとはそれぞれの目的に応じて
選択。
180スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 19:14
LEでもパワートーンが使えるので
ワコムファーボデラックス(定価1万6千円・割引価格1万2千円位)
+パワートーン(市価2万ほど)で
データ入稿ができるよ。

ペイントショッププロも良いソフトだけど
フォトショップの操作に慣れておいたほうがあとあと良いので
お金が無くてフォトショップを買うのがキッツイ人には
LEがお薦め。

私はヤフオクで、フォトショップ4を買った。
(4はアンドゥが一回だけなんだけど、5以上よりも軽い)
181スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 21:01
128Mで同人原稿はグレイでも300が限界だな。
600だともうダメ。
182スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 22:39
うちのパソコンのスペックが貧弱なので
モノクロ原稿を描く時に、600dpiで2階調で描くと、重くて描けません。
300dpiで描いても大丈夫ですか?
183スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 23:41
線だけ600dpiのファイル作っといて、トーン作業は300のグレーでやって
最終的に600の2階調にするとか。細い線多用しなければ300でってのも
アリかもしれないけど
184スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 07:12
600dpiでもトーンジャンプが起きたりするからなあ…
300dpiか…グレイスケールでは駄目なの?
文字だけベクトル系で入力して、あとは印刷所におまかせ。

ま〜メリハリのある画面にはならないけどね…
185スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 08:59
本を買ったり、ネットのCG講座を見たりして絵を描いていますが
「アクションパレット」というのが良くわかりません。
色んな機能を一回の操作でできる「マクロ」みたいなものかな?
とも思うんですが…。
(そういえば「マクロ」もよくわからないや…。
 秀○とか、エクセルにも
 マクロってたくさん出てくるけど、よくわからない…)

具体的にアクションパレットには、どういう操作を登録するんですか?
CG描き、同人描き…に役に立つ操作だけにしぼって
ヒントを教えていただければ幸いです。

ちなみに、持っているのは、非ワレズ・非コピーだけど、
説明書紛失のフォトショップです。
186スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 12:18
AdobeからElementsのユーザーアンケート来たけど、みんな来た?
187スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 12:58
>>185
ttp://ux01.so-net.ne.jp/~junics/
でもさんこうにしたまへ
188182:2001/08/23(木) 13:26
>183-184
回答してくださってありがとうございました。
189スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 14:05
>>182
member.nifty.ne.jp/michihara/index.htm

ここの「写真屋の手先」というコンテンツがすごく良いです。

↑のサイトを見て・・・・
選択範囲を「チャンネル」で保存できるのは知ってたけど
パスで作成した選択範囲を「作業用パス」で保存できて、
その場合はメモリも喰わないというのは知らなかった!! 目から鱗!

パスも使えるようになりたいのう…。
(パスで曲線を描くのが上手くできないので、
 多角形選択で選択して、チャンネルに保存してたよ)
190スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 20:45
>>187
そこ今覗いたらめちゃめちゃ参考になることたくさんだ〜
早速ブクマ。185じゃないんだけどありがとー

パスは初めから理想の曲線引こうとするよりも、
適当にびゃーっと引いてからちょこちょこ修正した方が効率良いよ。
髪の毛だけはパスで引いてます。
191スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 20:57
>>187
凄い。
でも一度訪問した事がある事が判明した(w
ちゃんとブックマークしとかなくちゃ。
192スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 21:40
以前、同人DTPスレか原稿の仕上げスレの
どちらかで紹介されていたな。<手先
193ななしさん:2001/08/23(木) 22:05
そういえば OS乗り換えの DMがきたな
winからmacにしてもあまり意味が無いので止め
というか 高い、6万は。
これ乗り換えたら 前のwin版は 破棄しなきゃならんのだろうか?

>176
LEからは52500円だったきがする
まだやってるのか不明だが
194スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 23:15
>>193
52500円で正規版にアップグレード出来るのは
バンドルのLEだよ。
製品版のLE(まだ売ってるの?)からは8万くらいしたと思う。
195ななしさん:2001/08/23(木) 23:25
>194
あ、そうだったんだ、知らなかった。8万は、高いなぁ、、
自分がバンドル版からアプしたんでかんちがいしました。
196スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 23:30
高いなぁって・・・割れか、お前は
197スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 23:33
>>196
>>195をもう一回読みなおしましょう。
198スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 00:52
>>197
お前がナーなんつって
199スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 01:13
パスは便利という話を聞いて今練習しています
某HPでは「○をブラシで描いてその上からパスでなぞって練習する」と載ってました
そしてマルを描けるようにはなったのですが人物の髪が描けません。
詳しくアップしたので↓を見てください
http://www.angelfire.com/bc3/akeylinlin
どなたかいい方法(皆さんの使ってる描き方など)を教えてもらえませんか?
200スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 01:23
>>199
試行錯誤してればどーにかなったが…。
慣れてパスのしくみとか分かってきたら、自由自在なんだけど…。
201ななしさん:2001/08/24(金) 01:46
>199
とりあえず
いっかいパスで
一枚トレースしたら良いよ!
俺も以前は、あんな面倒なの使えるか!と思ってたけど今は、ゴルァいい!です。
>196
なんで高い=割れになるかなぁ?
俺は、バンドル版に比べて高いと
書いただけだよ。謝罪と賠償をしる!(いらん)
ちゃんとユーザー登録もしてるよ。当たり前のことだけどね。
少しでも疑ったらすぐに割れだと考えるのは、やめたほうがいいよ。
202スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 01:53
>>199
あぁ、ショートカット使ってないのね(^_^;

パスの方向を切り替えるときに、Alt(Winの場合)を押したら
カーソルがVなのに変ると思う。
それを伸ばした方のアンカ−Pに合わせてドラッグすれば
引いた線とは関係無い方に曲がるハズだ。
あとは同様に切り替えて線を引いていく。

これぐらいなら30秒以内で描けないと…。
203スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 02:32
>>199
方向点の切り替えツールを使え。
つなげないで1本ずつ描くという方法もあるけど。
詳しくはマニュアル参照のこと。
204202:2001/08/24(金) 02:33
>パスの方向を切り替えるときに

>線を一本引いた後に

と読み替えてくれた方が意味が通じやすいと思う。
判りにくい文章書いてゴメン。
205199:2001/08/24(金) 02:38
皆さんありがとうございました

もう一度ぶ厚いマニュアルを読んで練習してみますね(^^;
206スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 02:41
マニュアルもいいけど、月刊紙でMdnって本があるから
一度購読を奨める。基本的にMACの本なんだけど
アプリの特集なら関係ないしね。

姉妹誌でWinGraphicてのもあるけど、あれはイマイチ…。
207スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 02:53
>>199
あと、始動点でアンカーポイントの伸ばしてないのも駄目だね。
だから、2つ目のアンカーポイントが無駄に長くなって
画面外にはみ出すんだよ。
208185:2001/08/24(金) 09:49
>>187 ありがとうございました。
さっそく紹介してくださったサイト、お気に入りに入れました。
209スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 12:58
なんか微笑ましいやりとりだなぁ。
ちなみに最初はハンドル出さないでポイントだけポチポチ打っちゃってから
最後にアンカーポイント切り替えツールでポイントごとに調整するのもイイよ。
210199さんじゃないのですが:2001/08/24(金) 19:47
ハンドルポチポチ(多角形選択みたいに直線だけで書いて)→
あとからビヨーンとハンドルを伸ばして曲線を書く…

って方法は、目から鱗でした。
ありがとうございます!!
(ハンドルをビヨーンと伸ばしてるうちに、収集つかなくなることが
 多数だったので)
あと、ショートカットもいいかげん覚えよう自分…。
コントロールZ(安藤)とかコントロールA(すべて選択)とか
そのくらいしか使ってないような…。
211スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 21:04
パスを使うなら、command+ペンツール(選択ツール)、
option+ペンツール(方向点切り替え)は必須ですよん。
作業速度が全然変わっちゃいますよ。
212スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 21:09
↑あ、書き忘れた。Macの場合です。スマソ。
213スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 22:37
>211
わぁ、親切にありがとうございます。
えーと、切り替えがオプションってことは…
マックの「コマンド=リンゴ」キーが、ウィンドウズの「コントロール」で
マックの「オプション」が、ウィンドウズの「オルト」なんですね?
メモメモ。

マック&ウィンドウズ共通とデカデカと表紙に書いてある
初心者向けのフォトショップの解説書を買ったのですが
本文を見たらマックの画面写真とマックのショートカットと
マックのインストール方法、マックのファイル管理などしか載ってなくて
よくわけわからなくなります。
(ワレズやコピーではありませんが、純正の解説書を持っていません)
214スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 01:10
写植するときに漢字をゴシック、ひらがなを明朝にすると
それらしく見えるという話がどこかであったけど、
わざわざ別々にやるのが面倒なのです。

何かいいツール、または方法無いですか〜?

調べてみたけどこれはちと高い……
http://www.enfour.co.jp/media/new/Comic_Fc.html
215スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 01:19
字多楽というフォント集には、コミックフォント
(ゴシック体と太明朝のセット)が入ってたよ。
30くらいフォントが入ってて1万円くらいの値段だった。
216スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 02:11
なんか、工学社の本に遣り方載ってたような…。>フォント混ぜ。
何て言ったかなぁ「パソコンで同人誌」みたいな割とストレートな
タイトルのムック。
217スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 03:35
>>214
Macだったらフリーソフトで(ATM以外でも)知ってるけど
多分Winユーザーだろうからなあ

と思ったが、思い出した
>>216が言ってる本は「パソコンで描く初めての同人誌」だな
確かにこの作者がそんなソフトを作っていたはず
ホームページで配付してないかね
218217:2001/08/25(土) 04:47
すまん、配付してなかった。本の付録オンリーみたい
219スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 08:28
キャノンのA4コピー機についてきたCDロムに
ゴシックや明朝などの基本的なフォントと
カナフォントをミックスして使うソフトがついてきたよ。

私はパソコン買ったら自動的に色々なフォントもついてくるのか?
と思っていたんだけど(←これだから初心者は…)みんなフォントをお金だして
買うんだ…ということをあとから知って、私も買った…。
(ダイナフォントとかの、比較的安い値段のわりにたくさん入ってるソフトね)
220スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 08:44
つーか、漢字部分がゴシック様の形でひらがな部分が明朝様の形をした
フォントデータさせあればいいんだよね<「さえあれば」が大変なんだが。
221スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 10:23
どうでもいいけどただ文字入れるだけのことを写植って言うのはちょっと…
222スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 10:35
>>219
一太郎バンドルモデルだと結構色んなフォント入ってたりするね。
223219:2001/08/25(土) 10:45
>>222
そうなんだ…。最初から色々なフォントが入ってる機種もあるのね。
うちのパソコンはフォントが基本的なのしか入ってなかったよー。
(MS明朝とゴシックとあと英語)
一太郎10も買ったけど(別売りで)こっちも全然入ってなかった。
(MSフォントよりも形がヘロヘロな明朝が入ってただけ)
224ななし:2001/08/25(土) 14:14
>>215
あれだね、コミクスM5+JTCウインS4の混合書体。
たしかに>>214のフォントより見劣りはするんだけど、安いしね。
225スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 04:52
226ななしさん9:01/08/27 21:20 ID:.VnD/6NM
>>225
フォントって こんなに高いのか!!
俺はOSにはじめから入っている奴しか無いー
こんど買うかな
227スペースNo.な-74:01/08/27 22:33 ID:Q6lFMsEQ
>>226
フォントの値段はピンキリだよ。
印刷会社向けのフォントは異常に高価
(1フォントで10万円以上したりする)。

普通は、ダイナフォントとか、字多楽とかの
5000円〜1万円くらいで30書体くらい入ってるフォントを買うといいよ。

よくデザイン系カッコつけサイトや、クールなイメージの同人誌にある、
カッコつけた書体はタダとか、3000円くらい。
(ただしカタカナや英語やひらがなしかないけど)。
228スペースNo.な-74:01/08/28 01:45 ID:MnsR7Ar.
お役立ちではあるが、フォントの話はスレ違いではあるまいか。
229スペースNo.な-74:01/08/28 08:37 ID:bAxM0NDc
フォントの話は>214が振ったんだよ。では、話題を変えましょう。

えー、がいしゅつテクニックかもしれませぬが
エアブラシテカテカピカピカな(CG導入後の鳥山明や、ぬーべーの作者のような)
フォトショップヘタレ塗り(肌色も金属のように塗る)から脱出するには
ブラシオプションで色々なブラシを作ってタブレットで塗るといいぞー。
根気よくやれば、マウスしか持ってない人でもいいかんじにできるぞー。
ディザ入りのブラシがオススメだぞー。

まぁ「ペインター買え!」といわれればそれまでですが…。
フォトショップはヤフオクで安く買ったけど
ペインターってヤフオクではめったに売られないんだよねえ。
クラシックはたくさん売られてるけど。
230すれ違いだけど:01/08/28 14:52 ID:gp5gMcf6
ペインター7が糞すぎて脂肪らしい…CG板のぺいんたスレが阿鼻叫喚。
そのうち7がヤフオク出回るかもよ>>229

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/25(土) 12:49
寺田克也がPainter7を入れたようだけど何か駄目っぽい…。
ttp://cacazan.com/sarubun/terra2054.html
231スペースNo.な-74:01/08/28 19:32 ID:yiT55OAc
>>230
うわ、そうなんだ。
今写真屋とペインタ兼用してるけどペインタのアップデートはせん方がいいかもな…
情報ありがと。
232スペースNo.な-74:01/08/30 04:30 ID:ZXwgZsCM
CPUが400、メモリが256、ハードディスクが8ギガの
ウィンドウズ98SE+フォトショップ5.5で絵を描いていますが
3年以上前のパワーマック(メモリが128、ハードディスクが2ギガ)と
フォトショップ4で絵を描いてる友人よりも、自分のパソコンで絵を描くほうが
操作がトロい気がするですよ。

これって、自分のパソコンに余計なものが入っていて重くなってるのか
メモリの割り当てがヘタクソなのか(とりあえず85%にしています)
グラフィックボードとかそういうハード面でヘボイのか
どんなことが考えられるでしょうか?
233スペースNo.な-74:01/08/30 04:39 ID:4LCCWevM
>232
4と5.5の違いじゃないの?

まぁ、adobeは基本的にMacマンセーな会社だし
同程度のスペックならMacの方が動作が機敏なのは、良く聞く話。

>余計なものが入っていて重くなってるのか、ハード面でヘボイのか
ここらへんは232さんのPCを見てみないことには何とも言えない(^_^;
234スペースNo.な-74:01/08/30 05:19 ID:bI/KXrRQ
MacのPSとWinのPSってDTP周りも違うよね。
WinでPSにメモリを割り当てすぎると他のアプリのスワップで
逆に遅くなりそうな気もちょっとする…。
235スペースNo.な-74:01/08/30 08:01 ID:HkLgBZ2g
>>234
厨房でスマソ。
WinでPSへメモリを割り当てる、ってどこでやるんですか?
236スペースNo.な-74:01/08/30 08:08 ID:ZfnuXR12
マニュアルを(略
237232:01/08/30 09:24 ID:Z66TzAV.
>235
環境設定。
238235:01/08/30 13:02 ID:LnAdPlGs
>>236,>>237
見つけた!
ごめん。
てっきりWindowsのシステム側の設定と思いこんでしまいました。
大変スマソ。
239スペースNo.な-74:01/08/31 05:16 ID:89LgRM0Q
フォトショを使い始めて何となく2年、
今はじめてこのスレを発見したので勇気を出して質問です。
●を描いて、その●の外周に沿うように字を入れたいのですが、
(意味が解り難くてゴメンナサイ…説明の仕方が思いつかなくて)
photoshopではできるんでしょうか?
ちなみにphotoshop5.5を使用してますです
240スペースNo.な-74:01/08/31 05:24 ID:03WnUiAQ
できる
241takisi-do:01/08/31 05:32 ID:Yns5ar0k
>240
詳しく教えて欲しい。
できるならおいらも知りたい。
(力業は無しとして)
242スペースNo.な-74:01/08/31 05:41 ID:89LgRM0Q
>>240 できるんだ!
わー教えてチャンになっちゃうのだけど
簡単にでいいからやり方を教えてもらえませんか?
自己流で色々試したものの、具体的な方法が見えてこないんです〜
243スペースNo.な-74:01/08/31 05:57 ID:03WnUiAQ
いま、思いっきり仕事中なので、そのうちに。
もしほかに説明できる人いるなら、後は任せた。
244スペースNo.な-74:01/08/31 06:17 ID:gTWWVU76
>240
私も知りたいです。
マニュアルは持っていないので(割れとかではないんですが、安く知人に譲ってもらったソフトなので)
フォトショップの解説書を数冊見たんですが
イラストレーターでは「パス文字上ツール」というのでやるみたいなんですが
(その本では、イラストレーターとの連携でやりましょう、とあった)
フォトショップだけでやる方法を知りたいのです。
245スペースNo.な-74:01/08/31 07:10 ID:Dcw5AvT2
プラグインが無くちゃできません。
246どらゑモン:01/08/31 07:40 ID:03WnUiAQ
ぷらぐぃんぽけっとぉ〜♪
247244:01/08/31 07:53 ID:gTWWVU76
>245
今調べたんですが「PhotoGraphics」 定価32800円
というプラグインを使うんでしょうか?
高っ!

パスに沿った文字は、ペイントショッププロ6には標準で入ってるけど…。
(でもPSPは色々と細々と使いにくいと思われ。良いソフトだけど)
248スペースNo.な-74:01/08/31 08:00 ID:7yK9Okp6
>●の外周に沿うように字を入れたい

Illustrator使う方が速いと思う(汗
Photoshop5.5だけで、それを行うにはフィルタの極座標で変形させるぐらいしか思いつかないなぁ
249スペースNo.な-74:01/08/31 08:05 ID:Nwt53rQ.
>239
240じゃないがちょっとやってみた。Win版5.5です。

1.文字ツールで輪に入れる文字を全部書く
2.「レイヤー」→「文字」→ラスタライズ(しなくても可)
3.画像になった文字を囲むように矩形選択
 ☆このとき上にいくらか空きを取るように選択するといい感じ
4.「フィルタ」→「変形」→「極座標」
 ☆2.をしなかったときはここで「しますか?」はい。
 ☆変形した文字は内側向きになるので外向きにしたければ
  フィルタを適用する前に垂直・水平共に反転しておく。
5.「編集」→「自由変形」(Ctlr+T)で形を整える。

あ、円描いてねぇ…(笑)
250スペースNo.な-74:01/08/31 08:08 ID:03WnUiAQ
>>247
そんなのいらんて
251244:01/08/31 08:16 ID:gTWWVU76
やはり、イラストレーター
(これも知人からのもらい物。なんとフロッピーに入ったソフト)を使おう、そうしよう。
252249:01/08/31 08:17 ID:Nwt53rQ.
× Ctlr+T
○ Ctrl+T
253スペースNo.な-74:01/08/31 08:24 ID:03WnUiAQ
>>251
クラックモノですか?
254スペースNo.な-74:01/08/31 08:46 ID:MUlL8np2
>(割れとかではないんですが、安く知人に譲ってもらったソフトなので)
…これも違法じゃないのか…?
255スペースNo.な-74:01/08/31 08:55 ID:03WnUiAQ
基本的にユーザー登録によるから
相手のパソに入ってるor相手が焼いてて
譲ってもらってるなら完全に違法。
256スペースNo.な-74:01/08/31 17:34 ID:49Lj2dkI
>255
ではヤフオクで中古のソフトを買うのも違法の可能性があるんでしょうか?
私は持ってるソフトの過半数は、ヤフオクで買った中古のソフト
(パッケージ、マニュアルつき。たまにマニュアル紛失品もあるけど)なんですが。

イラストレーターは初期のバージョンはフロッピー数枚に入ってるソフトでしたよ。
ヤフオクで見たことがあります。(3だったかな?)
買わなかったけど…。
257スペースNo.な-74:01/08/31 17:42 ID:7UuCKu0M
ライセンスも譲渡してもらわねば意味がないと思われ。
258スペースNo.な-74:01/08/31 18:25 ID:7yK9Okp6
ヤフオクにしても知り合いから譲ってもらうにしても
ユーザー登録が出来る物を手にいれないと、最終的にマズイ事態になる可能性は高いよね。
259スペースNo.な-74:01/08/31 22:20 ID:xnau2HzI
ソフトのライセンスって普通は譲渡できないモノでは?
未開封の未使用ソフトならともかく、他人が一度使ったモノを譲り受けるのは
有償・無償問わず、違法なんじゃないかと。
260スペースNo.な-74:01/08/31 22:27 ID:xnau2HzI
テレビゲームの中古ソフトが当たり前のように売り買いされているからね…
バソコンの中古ソフトは違法だっていう説明を、どうしても納得してくれない人もいるよね
261スペースNo.な-74:01/08/31 22:40 ID:bN5gCGr.
>>260
譲渡前にアンインストールすれば問題なし。
TVゲームは裁判で合法って判決済。
262スペースNo.な-74:01/08/31 23:04 ID:FMIcxU2c
テレビゲームはユーザー登録する必要ないからねぇ。

それはそうと、ヤフオクでたまに登録出来るソフト
売ってるときあるんだけど、あれは良いのかな。
欲しいんだけど・・
263スペースNo.な-74:01/08/31 23:14 ID:49Lj2dkI
ソフトをユーザー登録しないで売りに出してるんでしょうね。
私も「特打」
(パソコン初心者の時に、こんな厨房ソフトを買ってしまった。恥)は
ユーザー登録してないのをヤフオクで売りましたよ。
264スペースNo.な-74:01/08/31 23:58 ID:bnNkhsQ.
ライセンス譲渡はできるよ。
少なくともAdobeはできた。問い合わせれば書類を送ってくれます。
開封してても問題ないけど、添付品は全部揃えて譲渡しないといけません。
アンインストールは言うまでもなく。
265242:01/09/01 05:47 ID:wVxnd6d6
円の外周に沿う文字、Illustratorはできるということは知ってるんだけど
あれを購入するお金がなくて…どうにかフォトショでやりたいなと。
>>249さんの教えてくれた方法を試してみますね。
ありがとう!
266スペースNo.な-74:01/09/01 19:22 ID:UE41G9eE
ちーんこちんこーーー♪
267スペースNo.な-74:01/09/06 14:31 ID:2//1E8e2
>249
239じゃないけどできたよありがとー。
Mac版5ではラスタライズしてからじゃなきゃできないみたい
だったけど。
268スペースNo.な-74:01/09/06 21:54
パワートーンのことなんですけど、スレがないようなので…
トーンでも何でも「影」をつけるとき「領域」をつくりますよね。
その領域の作り方なんですけど、みなさんどうしてます?
取り込んだ画像にパソコン上で作るか、取り込む画像にあらかじめ
影を描いておくか、難しいです。
269スペースNo.な-74:01/09/06 22:05
画像に合わせてPC上で作るのが一般的な方法なのでは?
あらかじめ影を描いておいても、消す作業があるからむちゃ面倒な気が
270スペースNo.な-74:01/09/06 22:09
>268
原稿にあらかじめ蛍光ピンクのペンで影の指定を描いておくってやり方を書いてあった本があったハズ…。
試したことは無いが、使えそうな技ではあった。
271268:01/09/07 00:27
>269
私は原稿の上から影指定をトレーシングペーパーで描いてそれを
取り込んでレイヤーにしています。…でもずれます、結局修正が大変…(涙)
パソコン上の作業は出来るだけ簡単にと思ってるんですが…
>270
やったことあります。原稿のインクがにじみました…(涙)
製図ペンなら出来そうなのですが…いかんせん極細の線が描けない…
272スペースNo.な-74:01/09/07 00:34
>271
蛍光色の色エンピツとか、シャーペンの色シンだといいかも!
273スペースNo.な-74:01/09/07 07:46
>>268
レイヤーマスクなんかつかうと効率よくいけるかも?
いちいちフィルターでPTを使うよりもペンでがしがし
トーンが貼れるので。
274スペースNo.な-74:01/09/07 10:46
>>268
私はグループ化使ってるよ、はじめにグレースケールならグレーで塗り潰して
その後レイヤーを新規作成してグループ化。
そしてそのレイヤーにパワートーンフィルタを使う色の設定は白と黒。
間違っても白部分は透明にはしない。
そのときに、親レイヤーのほうを乗算、子レイヤーのほうを通常にする。
こうしておくとあとでトーンを変えたくなったとき楽。
デメリットはすごくレイヤーがふえまくる・・・・・・・・・・
275スペースNo.な-74:01/09/08 05:36
すいません。既出な質問ですがどうしても出来なかったのでさせていただきます。
イベントのカットをCGからハーフトーン処理しようと思い(コミケカタログなどでよくみるヤツのように)
用紙設定でハーフトーン→線数60→角度45→形状;円
にしたのですが、カラーをただ黒インクで刷っただけのようなものになってしまいます。
モノクロ2階調にすると文字や主戦までアミっぽくなってしまうし、どうすればいいのでしょうか。

ちなみにフォトショップ5.0のプリンターはエプソンのPM3300Cです
276スペースNo.な-74:01/09/08 05:37
>275
言い忘れてました
アミカケ処理ではなく砂目のようになってしまうのです。
277スペースNo.な-74:01/09/08 08:19
>270
あ〜、その方法でやってますおいら。
欠点はカラーで取り込むから重いって事くらいかな。
パワートーンは使ってないすけど。

>275
元のCGをグレイスケールにして色部分のレイヤーを複製(新規)。
その新規ファイルのレイヤーをモノクロ二階調で処理、
ハーフトーン→線数60→角度45→形状;円。
処理が終わったら元のレイヤー上に複製し直してモードを乗算に。
元レイヤーをゴミ箱にor不可視にしてプリント。

…ではマズイのか〜?グレイスケールに戻すのが面倒ってこと?
278スペースNo.な-74:01/09/08 08:52
>>275
ハーフトーンスクリーンは、網点の出るPostScriptデバイスのみで
しか出ません。あと、画像解像度と線数は密接な関係があるので、
96dpiで60線は4階調しか表現できません。ちなみに、入稿データ
にはハーフトーンスクリーンは使わないのがお約束です。
279スペースNo.な-74:01/09/08 11:23
>275
データ入稿するわけではなくて、プリンタで打ち出したいだけですか?
主線やネームはアミかけにしたくない場合は>277の方法でいいと思いますが、
解像度をプリンタの限界値まで上げないと、綺麗にできないと思いますよ。
最低でも600dpiくらいはいるんじゃないかな。
砂目のようになってしまう、というのは、どこかで2諧調化の設定が
ディザ拡散になってしまっているためだと思います。
プリンタのドライバの方にも、2諧調化(ディザ)の設定があると思いますから、
その設定が切れていないのかもしれませんよ。
280スペースNo.な-74:01/09/08 12:07
エプソンプリンタ用だったらデータは720dpi、印刷時は白黒印刷で出力。
>>277にあるように、ハーフトーン部分だけ網点化して網になって欲しくない
部分は別レイヤーで2階調化させたものを使う。で、かなりマシになるはず。
281スペースNo.な-74:01/09/08 13:25
カットに出すだけなら、グレースケール出すだけで平気だよ
コミケのパンフにはそれでちゃんと出た
282スペースNo.な-74:01/09/08 14:43
クイックマスクで、ハーフトーンのフィルタを掛けると
トーンになるから、それを使え
283スペースNo.な-74:01/09/08 15:43
カラーのデジタル入稿を今回初めて行います。
それで、最終調整であるRGBからCMYKに変換した時の色の落差に困惑しています。
特に自分は蛍光系の色を照り返しに使うのが好みなのですが、
この部分がことごとくCMYKでは表現出来ず、くすんだ汚い色になります。

RGBで彩色した蛍光/原色系の色味をCMYKでも遜色なく表現するには
どうすればよいのでしょうか。
当方Photoshop6+Painter6、WIN2000です。
284スペースNo.な-74:01/09/08 15:52
無理です
基本的に印刷屋でする場合、CMYKの色しか出力できません。
カラーってイミでは家庭のプリンタの方が蛍光などの色を出してくれます。
くすんだ色になった色っていうのは、印刷で出ない色。
つまり、蛍光系はで無いと思っていいです。どうせ、印刷時に出ないんだから。

最初からCMYKで塗りませう。
285スペースNo.な-74:01/09/08 15:58
( ´Д`) イヤァァ!!!!! キャァァ‐!!!!!!
     アツイヨォ コワイョォ タスケテ-!!!!
     タバコノ ヒ アチュイヨォ!!!
     ヤメテェ!!!!!
286275:01/09/08 18:02
質問に丁寧に答えて下さった方ありがとうございました!
とてもわかりやすい説明で何とかハーフトーン処理でプリントできました!
感謝しつつ上げます。
287283:01/09/08 18:48
>>284
PS話からは離れてしまいますが、
例えばバーチャロンのロボットの発光している部分などは、
綺麗な蛍光色っぽく印刷されています。
あれはまた特別なのでしょうか?
蛍光緑っぽい色など、CMYKではことごとく駄目なのは確かなんですが...
288スペースNo.な-74:01/09/08 18:57
雑誌とかオフィシャルブックのこといってんの?
アレとかは使ってるインクとか量が違うよ。
ベラ高い金払えるんならいいけどさ。
それに、上手く塗れば蛍光っぽくとか反射光っぽくってのは表現できる。
289スペースNo.な-74:01/09/08 19:00
蛍光ピンクとか、足しまくれば7か8色くらいで刷れるんだっけ?
あれやれば、かなり蛍光っぽい明るい色も出るようになるけど・・・
それでも完全な蛍光じゃないし、ホントに値段が凄くなるよ?
何部する気か知らないけど、自分で努力する方が現実的と思われ。
290スペースNo.な-74:01/09/08 19:06
具体的に名前覚えてないけどRGB入稿で特色印刷する印刷屋ってのも
なかったっけ?(チラシ見た記憶がなんとなくある)

塗る時からCMYKプレビューにしておくと、落差にガカーリする事は減るかも。
291283:01/09/08 19:13
なるほど...
自分がいかに厨な質問してるか理解出来ました。
勉強になりました。皆さんありがとうございました。
292スペースNo.な-74:01/09/08 20:03
>>283
まわりの色調を工夫してやると、プロセス4Cでも蛍光
っぽく見えますよ。ようは人間の目の性質を考えれっていうこと。
>>289
通常は多くて4色機なので、5色目からは2回通しになるの
で大変。8色機の紙反転機構を使わないと1回通しで8色ま
ですれるけれども、プロセスカラー以外の刷は職人のワザ
(っていうか再現性のない刷)になりがち。
293スペースNo.な-74:01/09/08 23:51
>290
サンライズじゃないかな。
RGB入稿オッケーで、グリーンとかシルバーとか入れてくれる。
とりあえずチラシの色は綺麗だった。
294スペースNo.な-74:01/09/09 00:28
>283
ま〜一回RGBで塗っちゃうとCMYKになおすといきなり灰色とかになるからなあ
もうやっちまった物をなんとかそれっぽくしたいわけだろ?
裏技みたいのでさ、元のRGB画像と同じ大きさのCMYK画像を作って
RチャンネルをCチャンネルにコピー。同じ要領でGチャンネルをMチャンネルに、
BチャンネルをYチャンネルにコピー。んでもってKチャンネルに
RGBの三つのチャンネルを加算したものをペースト。
色調は多少ずれるけど、補正すれば何とか使える。裏技っつーより力技。

今度からは初めからCMYKで作ろうne!
295スペースNo.な-74:01/09/09 00:37
>>294
はじめからCMYKで塗ると、たまにC100M100Y100K100で塗っちゃう
子がいるんですが。トラッピングで汚れた刷取りでも見せた方が納得
してくれるカナー
もっともRGBでぬってCMYKに変換しても、RGB0がインキ260%位に
逝ってしまいますけどね。
296スペースNo.な-74:01/09/12 00:07
とてつもない初心者ですが、質問させてください。
ttp://www.dx.sakura.ne.jp/~nrgup/how%20to%20cg2.html
↑このページを参考に学び始めたところなんですが
4.色塗り、の項目の輪郭線を黒くぬりつぶす、の部分の
必要性がわかりません。
これはフォトショを使う上で通常やる作業ですか?
297スペースNo.な-74:01/09/12 00:43
>296
これは2〜4っで1セットの作業で、
ようするに線画のみ(線以外の場所は透明)のレイヤーを作ります。

こうしておけて、線の下に配置したレイヤーに色を塗れば
綺麗に塗りやすいという利点があります。

全ての人が行っている作業とは言いませんが
大多数の人が行っているのではないかと。少なくとも自分はやります>線画のレイヤー化

まぁ、悩むより一度手を動かしてやってみるが宜し。
298スペースNo.な-74:01/09/12 00:45
>296
輪郭を真っ黒にしたい人はやるよろし。
他の色で塗りたい人にはまた、違う方法がある。
(レイヤーマスク使ったりね)
299スペースNo.な-74:01/09/12 00:54
主線のレイヤー化は理解できたのですが、
そこを黒くぬりつぶす、という工程がわからないんです。
最初、「例えば赤で線を書いて途中で黒にしたくなったときなどに
使うのかな??」と思って実際に試してみたんですが、
赤で主線を書いてから試すと絵全体が選択されてしまって
(絵というか、紙?全体が四角く・・・)輪郭が選択されないんです。
300296:01/09/12 00:57
(すいません、296=299です。)
要するに、私が試してみた限りでは黒で主線を描いたときにしか
輪郭の選択、ができなかったので、
それなら輪郭を黒く塗りつぶす意味がないじゃないか!
と思ったんです。
私の考え方に何か勘違いがあったら指摘してください・・・。
301スペースNo.な-74:01/09/12 01:07
>299
一度色塗ったらレイヤーパレットの"透明部分の保護"にチェック入れておけば
主線レイヤーを全選択してから任意の色で塗り潰しても線画のみ塗り潰される。
302スペースNo.な-74:01/09/12 16:45
>299
あとは色調補正の「色相・彩度」で「色彩の統一」チェック入れて色かえる方法もあるよ。
303296=299:01/09/13 23:46
レスありがとうございます。
おかげで黒くぬりつぶす理由がわかりました。

・・が、前段階の「輪郭だけを選択するやりかた」がわかりません〜〜(泣)。
輪郭線を選択するやり方って、ここに載ってる方法以外でもありますか??
304スペースNo.な-74:01/09/14 01:55
>303
線画のレイヤー化に関してはカナーリ既出。
>>18 とか読んでみよう。
305スペースNo.な-74:01/09/14 23:47
フォトショップを立ち上げたときに、
ヒストリーのダイアログが出てこなくなってしまいました。
[ウィンドウ]メニューにもそれらしいものはなかったし、
ヘルプで読んでもわからないし・・・。

再表示の方法ってどうしたら良いのでしょうか?
306スペースNo.な-74:01/09/15 00:00
>>305
ウィンドウメニューの中にあるはずじゃ?
「ヒストリーを表示」って。
307スペースNo.な-74:01/09/15 02:07
そんなのもわからないのはわれざーじゃねぇの?
308号泣中・・・:01/09/16 02:11
PCに入れてた写真屋5をアンインストールされてた。同居人に……。
大ショック……。

その上、持ってたPC用品の中にあったはずのCDがない。
これは随分前にそう言えばあいつが箱をかきまわしてて無くした可能性
がある。
今、そのことで大喧嘩して、同居人は怒って出ていったけど、私の方が
怒ってるんじゃ、われ―――!!
うう、これって一回削ったものを復元はできないでしょうか?
もしもそうならばまた買えってか……。
(前も三ヶ月もバイトしたのに…)
309もひとつよくわからんが:01/09/16 02:18
ストレートに弁償してもらえ。裁判沙汰も辞さない勢いで。
君のPCから勝手にアンインストする権利もないんでしょ。
ひとの高価な物をなくしたわけだし。
310スペースNo.な-74:01/09/16 02:22
ひどいな…。本気で308さんに同情するよ。
私の写真屋5をコピーさせてあげたいくらいだ(やばいから
できんが)

勝手になんでアンインストするわけ〜?
酷い。10万もするのに。写真屋弁償してから出ていけ(w
ノートンUのアンイレイズで呼び出せないだろうか…。
311ゴメンネですむ金額じゃないじゃん。:01/09/16 02:27
バックUPCDもつくってないの?マジ脂肪か…
あの金額もう一度払う気?相手に弁償してもらえよ、
本ソフト無くした上にプログラムまで勝手にけしてんだし。

自分なら無くした時点ですぐ弁償して貰うけど。
312スペースNo.な-74:01/09/16 02:27
今写真屋アンインストされたらまじで困るな…。
我ながら会心の作なアクションコマンドが全部消滅してしまう事に
なっちゃうからな…。
今からバックアップしておこうか
313号泣中・・・:01/09/16 02:32
今までPCに全く興味が無かったみたいなんですが、
急に興味持って触って、ハウツー本を読んだらしいんですよ。
それで、いらんもんを削ると早く軽く動くなると思ってやった
らしいけれど……。
追い出したいけど、追い出せないし。

やっぱり修復は無理ですよね…。
今、言え中引っかきまわしてるけど、やはりCDは出てこな
いし、バックアップもしていなかったので。
また十万ちょっと…(泣)コタツをを買えない…。
314スペースNo.な-74:01/09/16 02:39
正式にユーザ登録してれば、
CD紛失、損傷の時に代わりを送って貰えないかな?
ダメもとでアドビに確認してみ。
315スペースNo.な-74:01/09/16 02:46
無理だろな。
316スペースNo.な-74:01/09/16 02:50
>>314
ヤフーとかでよくいる
「登録残したままコピーとって自分はアップグレード
製品版ソフトはうっぱらっておこずかい厨」や
ワレ厨では?と疑われてアウトに500メンバー。

冗談じゃなくてふつうに考えてもむりっぽいしね…。
相手に弁償してもらうのが吉。
317スペースNo.な-74:01/09/16 03:03
私ならそのCD無くしたかもしれないって時点で大激怒か、念のため
バックアップしとくけど、すぎてしまったことは仕方ないよね…
もうそんな友人にはPC触らせないようにしとくべきです〜!

私はCDイメージ丸々HDに放り込んであります。
318スペースNo.な-74:01/09/16 03:27
しかし、PC軽くなるからという理由で真っ先に写真屋を
アンインストしてしまう友人は凄いな…無知の極地なり。

素人(notオタク)時代から知ってたぞ?写真屋がいかに高価かと言う事を…。
319スペースNo.な-74:01/09/16 03:31
>いらんもん削ると
フォトショ以外にも削られてる可能性大だ!
その他色々調べてみたら?頑張って描いたイラストが軒並み消されてるかも
しれないじょ?
320スペースNo.な-74:01/09/16 04:24
同居人を
窓から
投げ捨てろ
321スペースNo.な-74:01/09/16 05:24
アドビ製品はアップグレード版を導入する際は、
旧VerのシリアルNoの入力を求められるだけだから
(自分のイラレ8.0とアクロバット4.0とGoLive5.0がそうだったんで。
実はフォトショは4.0以降アップグレードしてないので判らん)
この際泣いてアップグレードする手も。
322スペースNo.な-74:01/09/16 06:27
デジカメで撮った写真をphotoshopで加工して原稿や表紙に使いたいのですが
どのへんを買ったか教えて頂けないでしょうか?
323スペースNo.な-74:01/09/16 07:44
まあとにかくダメもとで一度はAdobeに相談してみろ。
住所をちゃんと登録していれば、救済方法は無いんだろうか。
324スペースNo.な-74:01/09/16 11:23
>>321
いるよ、CD。少なくともmacのは。
325スペースNo.な-74:01/09/16 14:47
ものすごく不安なんだけど最初に入れる番号(シリアルだっけキーコード
だっけ?)は>308さんは取ってあるんだろうか。

読んでて怖くなって自分の写真屋のバックアップを取ってしまった。
326704=へタレ:01/09/16 15:51
>>313
お気の毒に。
一応こんな↓ものもありますが…
http://www.alphaomega.co.jp/finaldata/
ダメもとでやってみますか?
でもこれだって1万ちょっとするんだよなぁ…ハァ。
327スペースNo.な-74:01/09/16 17:36
>326
>313を見る限り、デフラグもかけてると思ったほうが…
328へタレ:01/09/16 18:07
>>327
なるほど。つーか人のパソコンでファイル消すっておかしいぞ。
自分だったらさわらせる(使わせる)のにも抵抗あるぞ。
なにせパーソナル(個人的)なコンピューターなんだぞ?
あっハンドル名の704=っていうのは誤爆です。スマソ。
329スペースNo.な-74:01/09/16 19:29
ウィルスにFAT飛ばされた時に泣いてファイナルデータを買いましたが、
デフラグ直後(最も理想的な状態)でHDDに書き込んだファイルの
復旧率は9割、断片化が20%まで進んだHDDだと5割切りました。
画像はかなりの確率で拾い出せましたが、拾い出したプログラムの類は
100%動作不能でしたわ。
自分で描いた物は、また自分で描けると考えて諦めましょう・・・

とりあえず、同居人がアンインストール後に
デフラグかけていたら窓から投げ捨てるべし。
330スペースNo.な-74 :01/09/16 20:49
お騒がせしています。313です。
色々意見下さって、ありがとうございました。
動転してたんですが、なんかちょっとは落ち着きました。
気を取り直して探したのですが、やはりCDはなく、
同居人は出ていったきり、戻りません(携帯の電源も
切ってるみたいです。逆キレしてるみたいです。そして
どうも、昨日から考えるに、フォト魔法(MSの・・・)とか
と勘違いしてるんじゃないかなあという気がします)
ついでに、シリアルなんかは、CDの入れ物などに
数カ所書いてたんですが、その、一式箱ごとないのです。
だから、アップグレードもこのままだと無理そうです。

どうしようか考えているのですが、ちょっと質問です。
もしもの場合、タブレットについている(ワ子ムのFAV●)
あの、小さいフォトショのソフト(済みません、正式名称
を覚えていません)、あれを買って、それから6.0にア
ップグレードというのは出来るのでしょうか?
もしも出来るなら、最悪の場合、それで行こうと思ってます。
また全部買い直しは…無理です。
331スペースNo.な-74:01/09/16 21:08
おいおいおい、下手に出たら負けだろ。法の力を利用しなきゃ。
332スペースNo.な-74:01/09/16 22:33
>330
既出だがまずはアドビに相談してみては。
確かに単体で買うよりバンドル版からアップグレードした方が安く上がる
はずだけど。

にしてもなんで興味のないものをどうこうするのかがわからん。>同居人
無断で誰かに貸したりしたのだろうか。でも箱ごとないって…。
とはいえ相手のしたことを立証するのは難しそうだなぁ。
感情的には弁償か最低でも折半くらいでないとおさまらないだろうけど。
333スペースNo.な-74:01/09/16 23:19
ソフト単体はそれこそ10万近い値段で、決して安い買い物では無いのですが
同居人っつーことは、今まで家賃なり電気代なりを折半して払っていたのでは?
一概に同居人を追い出すとかソフト代弁償を騒ぐと、むしろ他の面で出費がかさむかも。
その辺を考えると、今回は許してあげて、長期的に借りを返して貰うのはどうよ。
(学生僚なんかだと話しは別だけど)
334スペースNo.な-74:01/09/16 23:30
そんなのとこれから先も同居を続けるのだろうか(笑)
同居人のものを勝手にいじってなくしてしまうような人物と同居を続けるのは
危険ではないかい?

あと、その同居人って女じゃないのか?
てっきり女だとオモテたよ…自分の女ならある意味しかたないしな。
335スペースNo.な-74:01/09/16 23:53
すみません、お騒がせしています、313です。

バンドル版からアップグレードできるのですね。>332
ありがとうございます。それではそうしようかと思います。
丁度、タブレットがおかしかったので、ワ子ムのFAV●のバンドル版
付きのを買ってきます。
なんでしたっけ?確か一万二千円位の(お金が…(泣))

同居人にはモニョることもありますが、まあ、付き合いは長いし、いいと
ころもある人です。(一緒に住んで長いし)それに、揉めてもしようが
無いので、帰ってきたらコンコンと言って聞かせて、それから、アップ
グレード版を、分割ででも支払い、協力させます。
学校でも仕事でもPC使うこと無い人なので、分かってなかったんだと
思うんですよ…多分、今も分かってないと思います。そして、聞きかじ
りでうっかりやっちゃったみたいで。人のコーヒーにミルクまで注ぐタ
イプの人なので。
(ところで奴は男です…自分の男なのでしょうがないです
 ホントにお騒がせしました)
336スペースNo.な-74:01/09/17 00:08
>>313
ついでにOSもNT系(NT4.0 or 2000 or XP)にして同居人のアカウントをuserに限定しとく事をおすすめする。
337スペースNo.な-74:01/09/17 00:44
くあぁー、結局オノロケかよ(w
仲良くシテネ。
338スペースNo.な-74:01/09/17 00:57
>335
もう読んでないかな?
うちのダンナ(某ソフト会社勤務)曰く、あどびはキーコードと
シリアル#がライセンスのすべてに近いので、ユーザ登録さえ
きちんと済ましてあればCDの再発行そのものは有償でやって
くれるはずだと申しておりました。

実際ダンナはやってもらったこともあるそうですが、ただダンナの
会社は法人契約なので、個人だともしかすると違うかもしれないと
念押ししてましたが。
339スペースNo.な-74:01/09/17 01:02
トーシロな質問ですが、イラストをやる場合。
フォトショップ、イラストレーター、ペインター等のソフトがありますが
どれがどの点で優れ、どのように違うのかお教えください。
それによって購入を決めたいのですが。高いですからね。
純粋にフォトショップの話しでないのですまないのですが。
340スペースNo.な-74:01/09/17 01:48
>339
ンな質問と回答は過去ログとか他のスレにゴロゴロ転がってるが。

誰に何と言われようが、キミの描きたい物に合ったソフトかどうかは
使って見なくちゃワカラナイYO!
ソフト以前に、スキャナとタブレット購入を考えていれば
スキャナのオマケで付いてくるフォトショLEで物足りなくなったら正規版にアップグレード。
タブレットのおまけで付いてくるペインターを使って、もの足りなくなったら正規版購入。
MSワードのワードアートで絵が描けないなら、いきなりイラストレーターを使いこなすのは無理。

いや、最後のイラレについてはオチだから気にするな。
341スペースNo.な-74:01/09/17 01:56
つか、Adobeから体験版落とせよ…。
342スペースNo.な-74:01/09/17 05:19
調べようともせずなんでも聞けばわかると甘える厨房萎え
343スペースNo.な-74:01/09/17 10:57
>339
ペイント・フォトレタッチソフトとドロー系ソフトの違いから勉強しろ。
344スペースNo.な-74:01/09/17 14:42
>>343
プ
345スペースNo.な-74:01/09/17 15:50
>>344
346スペースNo.な-74:01/09/17 16:20
>>345
347スペースNo.な-74:01/09/17 16:41
>>346
ニョッキンコ〜
348スペースNo.な-74:01/09/17 17:34
>>347
ムラムラリンコ〜
349339:01/09/17 21:41
皆さんありがとうございます。迷惑をおかけしました。
とりあえずスキャナ、タブレットなどの購入予定があるので
340氏の言うようにしたいと思います。
そこで迷惑ついでと言ってはなんですが、もう1つ質問させてください。
正規版にアップグレードするさい例えばフォトショップが6.5、7.0
と出ていた場合、最新版にアップグレードできるのでしょうか?
ぜひ、教えてください。なんか変なのありますが(w
350スペースNo.な-74:01/09/17 21:59
>>349&339
質問がよくわからんよ・・・
351スペースNo.な-74:01/09/17 22:02
>>349
今現在売ってるスキャナには、当然最新のLE(orEL)が付いてる
だろうから、大丈夫でわ。
352スペースNo.な-74:01/09/18 08:44
日曜にたまたまふぁぼの夏特別オマケ付きを買ってきました。
EL→6.0のアップグレードは5万円となってましたよ。
ご質問の件とはずれますが、参考までに>349さん
353スペースNo.な-74:01/09/18 21:35
こっち紹介されたのでこっちで。

普通の6.0とかと、エレメンツの違いってどこ?
アドビのHPには比較が書いてなかったので。
354スペースNo.な-74:01/09/18 21:49
それくらい載ってるHPがいくらでもあるので自分で探しましょう
355スペースNo.な-74:01/09/19 01:13
>353
6は、印刷屋に入稿するためのCMYKに対応しています。
Elementsは、していません。
それ以外の違いは、気にすることはないです。
趣味なら印刷屋への入稿も、RGBでがんばれ!
356うーん:01/09/19 01:21
Googleで関連記事いっぱい出てきたよ…
自分の目でみておいでよ>>353
357スペースNo.な-74:01/09/19 01:52
書店で売ってる解説書にもよく
どこが違うっていうリストが載ってますよ>353

個人的にはパスがないのがいちばん辛いかなー。
358353:01/09/19 02:09
すいませんでした。探したら出ますね…怠慢でした。
けど、パスがないとかは書いてなかったな〜。見方が悪いのか。
本にも載ってるってことなので、調べてきます。

お騒がせしてすいませんでした。
359339:01/09/19 02:57
う〜ん最新版にアップグレードできるのなら
ポンとエレメンツ付属のスキャナとか買っちゃうんですが。
7.0とか出たときに6.0にアップグレードできるとか言われてもなぁ…。
ある程度の出費は覚悟しなければならないか。
360スペースNo.な-74:01/09/19 03:24
>>359 ( >>339 >>349 )
だから、もうちょっと自分でしらべてから聞こうよ…
アドビのアプグレのページ見てからいってる?

>7.0とか出たときに6.0にアップグレードできるとか言われてもなぁ…。
361スペースNo.な-74:01/09/19 04:32
>339=359
あんたウザいよ。無理に買わなくてもいいって。
フリーソフトでも高機能なのがあるんだからそっち使いなよ。
なんかコピーソフトスレッドのリア厨と
同類な香りがするのは漏れだけか?

最高のソフトがどーたらとか言い出しそうだ。
363スペースNo.な-74:01/09/19 07:43
Photoshopの6にしてもPainterの7にしても
最新盤は使いにくいのでVer.UPしない(一度したけど戻す)プロだって居るんだから
気にしなくていいと思うがね>最新盤

俺もキンコーズでPhotoshop6触って、5.5から上げる気が無くなったよ(笑)

それよりも朝パソ見てエレメンツのフィルタ一覧機能とかに惹かれた。
わざわざ買う気はしないけど、周辺機器買ってバンドル版手にいれたらインストールしよう(笑)
364スペースNo.な-74:01/09/19 22:41
WinでPhotoshop5を使ってるんですけど、白が薄い黄色に〈他のいろも黄みがかって)表示されてしまうんです。
インストールし直しても、パソコンを再起動するとまたそうなってしまうので困ってます。
どうすれば元通りになるんでしょうか?
365どうじんやさん:01/09/19 22:52
>>364
あのー、多分それはソフト(Photoshop)やハード(パソコン本体)が悪いんじゃなく、
単にモニタ側の色設定が悪いだけでは?(RGBの割合がアンバランスなだけかと)

基本的な事だけど、OSを再インストしたら モニタの「色合わせ&画面比・傾き向き」の調節しないと、
良いビデオカード&モニタを使っても意味が無いよ〜(^x^;

あと、印刷するCGを描く気なら色は勿論、色温度やコントラストも
しっかり印刷所に合わせないと 頑張って塗った色が変な色で印刷されるハメになるぞ。
CG描くマシンは、パワーより設定が命だと思うので。 Σd(´∀`)

 *色の合わせの方法は デジタルに詳しい印刷所とかがHPにUPしてるので参考にすれ。( ̄▽ ̄)ノ
366スペースNo.な-74:01/09/19 23:07
>>364
ガンマ値が間違っとるかな。
とりあえずは365さんの言うとおり、まずは設定をしっかりしないとな。

余談だが…
モニタの電源を入れてから30分以上しないといろ塗り作業始めない人も多いからなぁ。
367364:01/09/19 23:09
数日前までは全く問題無く使っていたんです。
で、突然黒が茶に、白が黄色になっていて、ペインターやイラレには問題がないので。
仕方なく、使う度にフォトショだけインストールし直してるんです。
368スペースNo.な-74:01/09/19 23:49
>364
Photoshopの、カラープロファイルの設定がどうにかなっちゃってるんじゃないかな。
プロファイルなしの画像を開く時の設定が、モニタと合ってないとか。
Photoshopの「カラー設定」のところを、いろいろいじってみては?
369364:01/09/20 00:32
皆さん色々ありがとうございます。「モニタ補正を行って表示」をオフにしたら色は元に戻りました。
本に、カラーモードの変換には影響すると書いてあるのが不安なんですが、
このまま使い続けて大丈夫なんでしょうか?
370どうじんやさん:01/09/20 10:41
>364・369
あー、そういやウチも その設定で変な色になってた事が…
あと、印刷所とかは普通はそのチェック外してるらしいので
同人誌の表紙とか塗る時は外した状態の方が色が合うかも。
現に、ウチは外してから印刷所と色が合いやすくなったし。
371スペースNo.な-74:01/09/20 14:19
写真屋とかの新しいのは、確かディスプレイの色補正するやつ入ってなかったっけ?
アレいれとくと、ディスプレイ別の色の誤差が少なくなるとかなんとか。
372スペースNo.な-74:01/09/21 06:05
水性ボールペン0.7ミリでペン入れしたものを
スキャナ(解像度600→350)で取り込みフョトショで塗っているんですが、
ペン入れが下手なせいで主線が結構ガタガタです・・・。
フョトショで主線の太さを統一、とか出来ないんでしょうか?
373スペースNo.な-74:01/09/21 06:13
できる
374スペースNo.な-74:01/09/21 09:34
>>372
解像度600→350っておかしくない?
350にしたいなら700(200%)だと思うのですが。
それでもダメならパス使え。
375スペースNo.な-74:01/09/21 11:12
>>374
パスでトレースするのはやったことあるけど根気要るぞー。
376スペースNo.な-74:01/09/21 11:26
>>375
はまると離れられなくなるけどな…
377-:01/09/21 11:31
378スペースNo.な-74:01/09/21 13:14
最初からパス使うって決めてればペン入れの必要ないのでかえって楽。
379スペースNo.な-74:01/09/22 00:20
初心者です。CG本見て勉強してますがわからないことが多いので教えてください。
線で完全に囲まれてない状態のとき(例えば髪の毛など)って
自動選択では選択することができないので、
マウスで周りを線をたどって選択するんですよね?
それがうまくできないのですが、(途中で手を離れてしまったり。)
失敗してしまった時に後から選択範囲を修正するにはどうすればよいのでしょうか?
ご教授ください。
380スペースNo.な-74:01/09/22 00:30
クイックマスクはないの?
381スペースNo.な-74:01/09/22 00:38
塗った後にはみ出したところをけせばいいじゃん。
>>379
382これでいいかな:01/09/22 01:09
1・クイックマスクをつかう
(バージョン問わず取り扱い説明書に使用法と例が載ってます。)

2・途中で切れてしまったら、投げ縄ツールの各キーボードオプションを
  おしながら選択範囲を足したり引いたりする。
(バージョン問わず取り扱い説明書に使用法と例が載ってます。)

3・>381さんのやりかたが手っ取り早いかも…
383どうじんやさん:01/09/22 01:39
髪の毛なら曲線をパスでなぞって塗りつぶすのもアリ。
はみ出たり、足りない部分はブラシで修正。

それ以前に、Photpshopでピカ塗りをしたいのなら
髪の毛の線とかは閉じるのが原則だよ。
(それが大きく絵柄に影響する場合は話は別だけどね)
384スペースNo.な-74:01/09/22 02:34
そういえば、ちょっと前の話題になってた「円にそって文字を入れる」ってやつ
エレメンツでは標準装備みたいだね。
385スペースNo.な-74:01/09/22 02:37
フォトショを買ってきました。やっと使い始めたところです。
……お、面白い!
ちょっと感動しています。
すごい、値段以上の価値はあるんですね、これ。
冬の本の表紙を何とか作れるようにこれから勉強します。
でも、面白いー。夜更かししそうだー。
386スペースNo.な-74:01/09/22 03:06
ペインターが届いた日の夜を思い出したよ・・・
387スペースNo.な-74:01/09/22 03:09
>それ以前に、Photpshopでピカ塗りをしたいのなら

わざわざしたがる奴がいるのか(藁
388スペースNo.な-74:01/09/22 03:37
ピカ塗りじゃないが、基本的に漫画よりの絵なので
線にそって流し込むという手法でやってるよ。
だから線を閉じた絵=ピカ塗り?ではないわけで。

流石に髪の毛は閉じられないので、鉛筆ツールで
グリグリ塗ってるが……
389スペースNo.な-74:01/09/22 04:50
素人質問ですみません。

写真屋えれめんつとかLeって、
やっぱり写真屋4.0よりは働きよくないでしょうか。

現在旧世代林檎に写真屋4.0+イラレ7.0で使っているんですが、
窓に乗り換えのチャンスが。
(実質ただでマシン貰えそうなんです。しかも確実に今の林檎よりハイスペック)
タブレットに付いて来る写真屋えれめんつかLeがそこそこ使えれば、
ソレを購入して林檎から乗り換えても未練ないんですが…。

林檎だと、USBカードから揃えないと駄目なんですが、
やっぱり写真屋4.0+イラレ7.0が使えた方がメリット大きいかな。
カラー表紙をちょこっと作ってデータ入稿出来たらいいくらいなんで、
そんなに欲張りはしないんですが…。
390スペースNo.な-74:01/09/22 06:27
>>389
おはよー。俺は5.5の窓ユーザー。
LEやエレメンツとフル版の決定的な違いはCMYKが使えるかどうかだね。
4.0にも勿論CMYKあったでしょ。エレメンツとLEはRGBのみなの。
カラーを入稿したいなら、RGBでも出来るけど、CMYKのほうが管理楽
かな、俺は。
391スペースNo.な-74:01/09/22 11:28
CMYKは、最初と最期に使うだけだし、Windowsにしとけ。
392スペースNo.な-74:01/09/22 20:23
photoEL使ってますが、レイヤースタイルの適用で使う色って指定できませんか?
ドロップシャドウの色を白にしたいんですけど設定項目見つからず…
ヘルプにも載ってないみたいだし。

ご教授いただきたく。
393スペースNo.な-74:01/09/22 21:07
>>392
LE使ったことないうえまだ5.0なんで参考にならないかもだけど、
ドロップシャドウのパレットの中にあるちっこい四角をクリックすると
カラーパレット出てこないかな?
394392:01/09/23 00:16
むう、それらしいのがないんですよね…
ELはできないのかな?
395スペースNo.な-74:01/09/24 11:43
むう、捜したけど無いみたいですね。
でも、ドロップシャドウはレイヤースタイルを使わなくても簡単に作れるから、まあいいか。

レイヤーをコピーして、フィルタ/ぼかし/ガウス/7ピクセル〜
画質調整/カラー/色相彩度で明るさを+100(これで白になります)
レイヤーの順番を変えて、ちょいと移動。
396393:01/09/24 13:38
ん?
「photoEL」って改めて見返して理解できなくなったんだけどそう言う名前のソフト?
話の内容からしてPhotoshop LEかエレメンツかと思ったのですが。
397名無し:01/09/24 13:46
私も、photoshopLEの事をいい間違えてるんだと思ってた>EL
違うの?
398393:01/09/24 13:50
ごめん。漏れが寝ぼけてただけなので気にしないで下さい。
エレメンツの略ね。>EL
でもPhotoshopはPhotoって略さないでほしかったり…
399名無し:01/09/24 14:33
PHOTOって略すのはやっぱ止めた方がいいと思われ。
「Photo何たら」って名前のソフトは死ぬほどあるからさ
400スペースNo.な-74:01/09/24 19:06
>>383

>それ以前に、Photpshopでピカ塗りをしたいのなら
>髪の毛の線とかは閉じるのが原則だよ。

そうか?
なんか、ピカ塗りの定義と原理、間違えてない?
401スペースNo.な-74:01/09/25 00:34
>385ですが、夜更かしが止まりません。
なんて面白いの、フォトショップ…。愛い……。
でも、表紙を書くには、トンボ打ったり、サイズ決めたり、色々やんなきゃ
いけないことが多いんですね。色ぐりぐり塗って遊んでるだけでは…。
金出した分、頑張って勉強するゾーと、決意を込めて書き込み。
うー、でも楽しい。
402スペースNo.な-74:01/09/25 01:59
板違いかも知れませんが御案内です。
今、801板で2ちゃんねるの有志が集まった同人ゲームの
開発が進んでいます。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=998239043&ls=50
主人公「ひろゆき」(名前変更可能) が周囲の少年・青年を
調教していく801Hゲームです。
現在、塗りの方も募集中ですのでもし興味をもたれたら
のぞいてみてください。
403スペースNo.な-74:01/09/25 07:59
>>402
801、すげーな。少年・青年趣味は無いんでとてもやる気が起きないが、
もし2ちゃんの管理人が美少女だったらとうの昔にWebベースのゲーム作っとるな(w。
404スペースNo.な-74:01/09/25 15:43
>>379
遅レスで申し訳ないけれども、私はレイヤーを複製して範囲選択用に
髪の先をちゃっと閉じたレイヤーを作成します。髪の先が閉じている
といかにもCG描きの絵という感じになりがちですが、こうすると髪の
先が開いていてもきちんと塗れます。
405スペースNo.な-74:01/09/25 22:55
>383>400
どーでもいいが、原則ってなんだよ…んなもんはないっつーの。
ついでに、定義と原理って…"絵"は数学かなんかか!?
絵に対して定義も原理もねーよ。

>404
そーやな。
それでレイヤーマスクでもアルファチャンネルでもつかえば楽やな。
俺はもっと全然違う方法だが。
こういうのは自分で考えるからこそいいと思うんだが。
406スペースNo.な-74:01/09/25 23:15
>>405
透視図法とか、黄金分割とか、聞いたことあるかな?
407スペースNo.な-74:01/09/25 23:26
>406
俺の履歴書見たら頭を下げるだろうな。
まぁ、見せてねーし見せる気もねーが。

絵、図形、グラフ…いろいろとあるが全て違うわけだ。
>406が言うのは絵でなく図形のことだな。
408スペースNo.な-74:01/09/25 23:59
絵の分類をしっかり定義している>407君はカン違い君ってことで。
409スペースNo.な-74:01/09/26 00:00
>>404
コピーした髪レイヤーの閉じてない部分を閉じて、
そのレイヤーを使って自動選択して色塗りをして、
キレイに塗り終わったらそのレイヤーは削除してしまう。
・・ということでよいでしょうか?
410スペースNo.な-74:01/09/26 00:44
>>405
ふーん、そういう言い方するってことは、
ピカ塗り 知らないんだな・・・・

どーでもいいけど。
411スペースNo.な-74:01/09/26 00:53
>>407って果てしなく頭わるそう
412スペースNo.な-74:01/09/26 01:02
オリジナルパレットの作り方をご教授ください。
あの、色見本の下の方にちょこっとだけ追加する方法ではなくて、
女の子肌ハイライト用、とか肌の影用とか・・・
文字も追加して作れるパレットです。
もしかしてそういう機能はついてなくって、
なにかフリーのソフト使ってやってたんでしょうか??
413スペースNo.な-74:01/09/26 01:09
おたずねしたいのですが、
画像を%指定で縮小したい時、たとえば82%縮小だと
変形ダイアログで「82%」と打ち込んでしまうと
画像のサイズは変わらず、縮小された部分のまわりに
余白が出来た状態で縮小されてしまいますが、
そうではなく画像全体を%指定で拡縮設定する方法ってありますか?
(「画面解像度」で変更する時は、%での指定が出来ないので
仕方なくいつもピクセル数を電卓計算して入力してます)
414スペースNo.な-74:01/09/26 01:21
たぶん個々の技法はともかく「ピカ塗り」は永遠に知らないで
済ませたほうがよいでしょ

あくまでも出来あがった絵を指して「ピカ塗り」と呼んでるだけのことだけど
ピカ塗りの定義「肌が光っているように見える絵」な

405の2行目は
『絵を描くときに「こうであるべき」「こうでなくてはならない」というものはない』
と言いたいのだと勝手に解釈。
数学のようなかっちりしたものではないけどたいてい
絵の分類には定義があるし、表現技法については原理がある。
415スペースNo.な-74:01/09/26 02:13
>>413 おっしゃる意味がよく分からんのですが、
レイヤーごとの拡大縮小でも、画面解像度でも、%指定できます。

Photoshopのヴァージョンは何をお使いですか?
416スペースNo.な-74:01/09/26 02:32
>>412
恐らく、時々雑誌とかに載ってるキャラ別色パレット(注釈付)のことを
言っているんだと思うんですが、あれてってパレットというか、
ただのパレット用に作った画像で、肌色とか影用って色は、
自分で作るもんじゃないんですか?

ちなみに、本職はRGBを数値で覚えてるしねぇ
417スペースNo.な-74:01/09/26 02:47
普通、色指定は別の画像として作っとくもんだよ。
パレットに足すとかそーいう事はしない。
418スペースNo.な-74:01/09/26 03:45
>413
縮小したあと必要な部分を選択して
「切り抜き」でいいんじゃないか?
419スペースNo.な-74:01/09/26 10:03
>409
オプションで「すべてのレイヤーを使用」とかチェックすると
わざわざコピーして捨てて…なんてしなくて済むよ。
どっちが楽かは好みの問題だけど。
420スペースNo.な-74:01/09/26 12:48
>413
415の言う通り「画像解像度」で%指定可能だしそれで縮小すれば余白もでない。
LEやELでは出来ないなら418のやりかたしかないけど。
縮小後のサイズがわかるなら「画像サイズ」で数値入力してアクションに登録しとけばいいんじゃない?
82%って要はB5→A5にしようとしてるんだろうし。
421409:01/09/26 14:36
>>419
すみません、よく意味がわかりませんでした。
どのレイヤーのオプション(のすべてのレイヤーを使用欄)
にチェックを入れればよいのでしょうか。
422スペースNo.な-74:01/09/26 15:24
>412
Photoshopだと、
色見本の下の方にちょこっとorたっぷり追加して、上の方を削除して
パレットの右上にあるメニューで保存。
オリジナルパレットの出来上がり。
1色ごとに名前は付けられないと思います。
6だと、ポインタを持っていったら、数値は出ます。
423スペースNo.な-74:01/09/26 15:30
タブレットで直がきしてるときにのみ起きるんですが、
先に書いた線の上に重なって新しい線を書いてしまった場合、
まるで消しゴムツール使っちゃったときみたいに
先の線画が消えてしまうんです。
何か誤って設定してしまったんでしょうか?
424スペースNo.な-74:01/09/26 15:30
413さんは超初心者で、画面解像度で%指定の場所を見つけられないんですね。
画面解像度のダイアログボックスのpixelsを押してみてください。
%が出て来ます。
425419:01/09/26 17:42
>409
説明不足すまん。
閉じる線は新規レイヤーで描いて、自動選択ツール使う時に
オプションパレットで「すべてのレイヤーを使用」にチェック入れる。
って意味。どんな効果かは使ってみればわかると思う。
426スペースNo.な-74:01/09/26 17:46
>423
ひょっとして鉛筆ツール使ってる時?
オプションパレットで「自動消去」にチェック入ってるとか。
427スペースNo.な-74:01/09/26 20:56
413です。
424さんのおっしゃるとおり、%があるのを知りませんでした(恥
ご指導のレスありがとうございました。
これで作業が快適になります(恥々
428スペースNo.な-74:01/09/26 21:48
やっぱマニュアルのないユーザーは大変だな。
ちゃんと買えよ。
429スペースNo.な-74:01/09/26 22:03
持ってても目を通さないやつもいるさ。
ってことにしといてやれよ。
いや、それもどうかと思うが。
430スペースNo.な-74:01/09/26 23:24
まぁ、ワレユーザーだろうが正規ユーザーだろうが
Photoshopの解説本は一冊でよいので買った方がいいぞ。
最近よく出てる「CGの描き方」とかの本より
よっぽど良い事書いてあるしね。
個人的には、エクスメディアのがオススメかな?
431スペースNo.な-74:01/09/26 23:30
うん、あれは私も好きだ>エクス
基本的な操作が分かる。
私はフォトショ買う前に、先に本を買って、暇を見てじーっと
ニ、三度通読してました。
すると、買った直後から割りと問題無く使えました。
先に設定とか、色々なことを覚えたので。
昔、社会科の先生に習ったんですが、見てるだけでも頭にはい
るので、苦手な教科の本は暇な時に通読してるといいって。
オタになっても重宝してるよ、先生……。
432スペースNo.な-74:01/09/26 23:44
adobeのマニュアルはどれも判りやすいとは思えない(^_^;
2千円ぐらいだして解説本買った方が理解速いよね(笑)
433スペースNo.な-74:01/09/26 23:55
427ですが、
>>428は私へのレスでしょうか?
だとしたら、マニュアルはもってますよ。
(正規ユーザーですから)
でも432さんのおっしゃるとおり、
分かりづらくて読む癖が付いておらず、
今回のように思いこみをしていて
つまらない質問をしてしまいました。
せめて同じ思いこみをしている人の役に立ってればよいのですが。
434スペースNo.な-74:01/09/27 02:36
昔、3の頃に買ったAdobe公認フォトショップ教室で
一通りの操作方法と、基本テクニックを学びました。
今でも、私の基礎になってますね。

ってか、その頃、それしかなかったし。

初心者の方は、2DCGノウハウ本とか買う前に、
マニュアル本を読んでおいたほうが良いと思います。

テクニックの理解も早くなりますし、何よりも、
いろんな工夫をを自分で考えることが出来るようになって、
間抜けな質問をココでせんでも良いようになります・・・・
435スペースNo.な-74:01/09/27 03:38
すみません、まさに間抜けな質問なのですが、他の方はどう
されてるのかなと尋ねてみたくて。
トンボ打つのってどうしてます?
私は地道にラインツールでちまちまやってるんですが、毎回
面倒に思います。なんか他に工夫があればと試して失敗。
(マニュアルも解説本も、同人仕様のがあればいいのになあ…)
436スペースNo.な-74:01/09/27 03:44
>>435
トンボ用のレイヤー、別ファイルで保管してます。
毎度、流用です。

マニュアル本はともかく、同人用のノウハウ本は、
たくさん出版されてますよ。
パソコン系を多く扱ってる書店で探してみましょう。
437スペースNo.な-74:01/09/27 04:04
>435
「写真屋の手先」にトンボ用のデータがあるから、それ使ってみたら?
自分はそれ知らなくて自作してしまったよ。
436が言う通り、別ファイルでとっておくのが吉。
438436:01/09/27 05:58
>435
そいや、印刷屋のWebから
トンボのテンプレートをダウンロードしたような・・

今、自分が使ってるのは自作だけど。
439スペースNo.な-74:01/09/27 09:22
イラレに配置してるからフォトショでトンボ引いたこと無い…。
440スペースNo.な-74:01/09/27 11:51
エクスの本を薦めてるのってネタではない?
フォトショの本自体は見てないけれど、あそこはろくな会社じゃないから
中をしっかり見てよそと比較した結果、本当にいいと思った人だけ買った
方がいいよ。

そして買うつもりの人は急いだ方がいいです。
返本ラッシュが起こっているから、店頭で見かけなくなるかも。
441蒸し返してすいません:01/09/27 15:36
オリジナルパレット、以前にCG本で見たのですが、
「男性肌 明←□ □ □ □ □→暗」
「女性肌 明←□ □ □ □ □→暗」
みたいなものがあらかじめ作ってあって、
編集などメニュー欄から呼び出しては使っていました。
それがものすごく便利そうだと思ったんですが、
How to本でも作り方とか使い方の紹介を見たことが無いので・・。
もし使い方を知ってるかたがいたら教えて欲しいです。
(検索かけたら化粧品のページに行き着いてしまった>おりじなるぱれっと)
442スペースNo.な-74:01/09/27 16:16
>440
エクスメディア?へえ、そうなんだ。会社つぶれそうなの?
自分はPhotoshop5.0とIllustrator8.0で世話になったけど、
持ってる中では一番役に立ったけどなあ。
まあ、なくなりそうなのをあわてて買わなきゃいけないほどかっていうと
難しいけど。自分は目にしなかった、もっといい本もあるかもしれないし。
443スペースNo.な-74:01/09/27 17:59
>441
パレット上にある色を一度全部消してから、新規に作った色を順番にパレットに並べて保存。以下繰り返し。
を欲しいパレット分作っておくだけじゃないのかな。
あとはパレット呼び出しと初期化の繰り返しとか。
初期パレットの編集ってできると思うから初期パレットをまっさらにしておけば使いやすそう。
444スペースNo.な-74:01/09/28 00:23
学生の方々でElementsやLEで我慢していた方々に朗報。

http://www.adobe.co.jp/education/purchasing/storeprice.html
オンライン販売でアカデミックパックが4万円になってます。
Elementsも半額。
445スペースNo.な-74:01/09/28 03:19
馬鹿な質問でスマソ。
アカデミック版って、学生でなくなっても使い続けていいものなの?
446 :01/09/28 04:18
>>445
つーか俺、専門学校に仮入学してた時に買い、
その学校からトンズラ→フリーター なんだけど。
もち、ア今でもカデミック版使ってるぞー。
 *買った時が「学生」だったらOKと思ってる。勝手に。(ワラ
447スペースNo.な-74:01/09/28 05:15
>>446
http://www.adobe.co.jp/store/eula.html
EULA文書には、そのような記述が無いし・・・・。

買ったパッケージの中に、アカデミックライセンスに関する縛りがなければ
契約時の身分の問題だけだと思う。
(Macromediaはアカデミックライセンスでは商用利用不可があったはず)
アップグレードした時点でライセンスは上書きだから、そのときは
通常版と同じ扱いではないかな?

3ds MAXとかはそういう縛りがあるらしいけど。
448スペースNo.な-74:01/09/28 07:47
3dsMAXはねぇ、学生で無くなった時点でVer.UP出来なくなって
それでもしようとすると、正常版なみの値段が取られるハズ…。
449441:01/09/28 15:11
>443
レスありがとうございます。
うーん・・その方法でも代用できるとは思うんですけど、
その人のやっていた方法はダイアログボックスみたいなのが表示されて、
そこに男肌(明)とか、文字まで入ってたんですよ。
ちょっと前のレスであったようにやはり別画像を作ってるんでしょうか。
いずれにせよ、それほどメジャーな誰でもやってる技ではないってことですね。
(多分・・。)
450スペースNo.な-74:01/09/28 15:14
アカデミック版を使い続けて問題ないよ。
問題がでてくるのはエデュケーショナル版。
こっちは学籍があっても商用不可。
451スペースNo.な-74 :01/09/28 22:22
すみません!とっても初歩的で申し訳ないのですが、急にカーソルが
「ブラシサイズ」から「精細」になってしまって直りません!
メモリの問題かと思って、いらないファイルとか捨てたりしたのですが。
ご指示のほどをしていただけたら嬉しいです。
452スペースNo.な-74:01/09/28 22:55
再起動したら直らない?
ずっと起動してて調子が悪くなったらそうなる時あるよ>451
再起動しても直らなかったら、設定の所いじるべし
453スペースNo.な-74:01/09/28 23:13
>444
Elements半額って…泣きたい…。
ただでさえLE単体を一万前後で買って
そのあとFAVOについて来る事を知ってショックだったのに…。
そのイチマソで…あんな事やこんな事…。
まあ、今までには元をとれる分は使い倒したけどね…。
454スペースNo.な-74:01/09/28 23:22
Elementsは元々大した値段でもないから、いいけど、
イラストレータがうらやましい。
455451:01/09/28 23:39
>452
レス、有り難うございました!フォトショの割り当て増やして
再起動したところ元にもどりました!
急ぎだったのでとっても助かりました!感謝です!
456スペースNo.な-74:01/09/28 23:48
windowsXP、とうとうペインター7以前は動かない事が確認された
らしんだけど、Photoshop系はどうなるんだろう…(号泣
私未だに4を大事に使ってるんだ…5.5と並べて入れてる。
いまXP見送っても、今後いつまでもそうはいかないんだろうなぁ。
457スペースNo.な-74:01/09/29 00:02
フォトショにアカデミック版あったの?
教育職のクセに知らずに正規版買ってしまった
俺は大タワケですか・・・
458スペースNo.な-74:01/09/29 00:30
>>457
…うん
459スペースNo.な-74:01/09/29 00:32
>456
月刊アスキーか何かに、アドビ製品はすべて対応って書いてあったよ。
でも私はペインタ使いなので……だから何なのって感じだよ……
7なんか入れたくない。泣きそう。
460Photoshopはいいとして:01/09/29 00:41
>456 >459

スゲェショック。漏れもマジで泣きそうだ。
painter5.5の操作性が好きでずっとつかってたんだよ…。
XP以降は7以外完全にアウトって事か?
信じたくない。7は嫌だ。
461スペースNo.な-74:01/09/29 00:45
つーかXP自体いれたくねー
462スペースNo.な-74:01/09/29 00:54
>>460
Windows2000入れとけ
463スペースNo.な-74:01/09/29 00:56
Win2kにしとけって。
464 :01/09/29 01:31
まだwin95なんだけど。ダメ?
465スペースNo.な-74:01/09/29 02:47
>>464さん

私もWIN95ですよ〜。
もう98は売ってないし、2000は素人に難しいと聞くし
ああ、ずっと95で暮らせというのか。
すなおにソフトをバージョンUPするのが吉なんでしょうね(^_^;
466スペースNo.な-74:01/09/29 02:50
>>464
おお仲間発見……

買い換えるにもハードがついて逝かないYO…
いい加減本体ごとゴソーリ買い換えYO!>自分
467スペースNo.な-74:01/09/29 03:09
>>465
んな難しいもんじゃないと思うが。
アカウントをAdmin権限で作っときゃWin9xとそれほど変わらん。
468スペースNo.な-74:01/09/29 08:07
うん。
Win2000、何も難しい事なんかない。
特に自宅に放置するマシンなら常時Administratorでも問題ないだろう。
469スペースNo.な-74:01/09/29 14:12
他板のCG系のスレッドでもこの話題出てたけど
どこ見ても2000をつかえってレスしかついてないね。
それしか方法がないんだね…逝ってゲイツ。
WIN95でOS止まって、年内にメーカーPC新規購入組の私はもう
どうしていいのか解らない〜(涙)
近所の殴り込みにいける範囲のお店には2000モデルないし。
現実的にソフトの側をOSに併せる位しか私には出来そうにない…。
470スペースNo.な-74:01/09/29 14:35
Web通販でWin2000モデルのメーカー製PCを買えばイイだけの話では?>469
嘆く前にもっと考えようよ。
95からXPと2000じゃ、XPの方が変化激しいので戸惑いも大きくなると思うし。
471スペースNo.な-74:01/09/29 14:36
>469
どこかのメーカーのオンラインショップで組んでもらえばいいんじゃない?
デルとかコンパックとかエプソンダイレクトとか。
個人向けモデルだとOS選べないかもしれないけど、
ビジネスモデルならどこでもたいてい98SE/ME/2kのなかから選べるはず。

ビジネス向けとか書いてあるとちょっとびびるかもしれないけど、
違いはモデムがオプションだったり、初心者向けゴミソフトが入ってないくらい。
たいていは個人向けより品質安定してる印象です。
今デルが派手な値下げ攻勢かけてるせいで、どこでもメモリ倍増などの
サービスてんこもりですよ。あちこち見積もり取ってみれば。
472スペースNo.な-74:01/09/29 15:03
うええ…MEがあまりにもクソで、ひそかにXPには期待をかけていたんだけど…
やっぱりムダな期待だったのか。
何人もの知り合いに、2000にしなよって言われてるんだけど、ハード&ソフトの
対応が心配で…2000ってUSBは使えないんだよね?
ああ、Photoshopと直接関係なくてすみません。
473スペースNo.な-74:01/09/29 15:18
>>472
メーカーWebサイトに行けば2k用のドライバーがあるよ。
昔からのハードちゃんと使えております。
ああ、LANボードだけ買い換えたかな。
USB使えるよ。
・・・・・でて、かなりたつんでハード&ソフトの対応問題ないと思うが、2k。

Photoshopを2kで使うと98では使えなくなるわ・・快適で。
(OS安定度が違うんで、他のアプリも同じく)。
メモリたくさん使えて素晴らしい。
474スペースNo.な-74:01/09/29 15:19
>2000ってUSBは使えないんだよね?
んなこたーない。
475472:01/09/29 15:41
ああ、無知をさらけ出してしまいました。
それならちょっと真剣に2000移行を考えてみることにします。>473、>474
いろいろ調べてみることにしよう。安定性は抜群だというのは何度も聞いていて
それはすごく憧れていたので…。MEはほんとにヘボいです。これなら98の方がマシ。
USBリンクケーブルでLAN、という実にへっぽこな構成をしているもんで
それがどうなるのか、とかも不安要素ではあるんですが。
おとなしくLANボード買ってきて、これを機にちゃんと構成した方がいいか。
476スペースNo.な-74:01/09/29 16:12
よく、Meが98より使えねぇっていうけど、
何を根拠に・・・・自分のマシンが安定してないだけじゃないの?
それでXPいれたら、また使えねぇ言うんだろうなぁ・・・

とりあえず、今は、2000への移行を薦めます。
2000なら、フォトショとイラレを同時に立ち上げていても、
リソース切れなんてないから、快適だ。

USB関連ソフトも、前は2000用ドライバを出してなかったメーカが
多かったですが、大概はもう対応しています。その辺りは大丈夫。

ま、入れ替える前に、ドライバのダウンロードを忘れずに。
泣きを見ます。Lanカードは特に。
これ生命線。世の中、インタネに繋がればどうにかなる(藁
477スペースNo.な-74:01/09/29 16:20
メーカー製ならプリインストールされてるOSが一番安定してるよ。
96年製ならWin95がよし。
478スペースNo.な-74:01/09/29 17:40
>よく、Meが98より使えねぇっていうけど、
>何を根拠に・・・・

リソースが大喰いだと聞いたり、すぐに青い画面を見せたりする奇行が
あると聞くが、実際の所どうなんだろ。そんなに酷いのかね。
プリインストールMeでグラフィックソフト扱ってる人からは
悪い話は聞いたことないけど。
ちなみにアプグレでMeを入れた人は、自分の周りには
一人も存在しない。98って根強い。
479スペースNo.な-74:01/09/29 22:28
Meが駄目駄目なのはリソースが起動させた時からかなり食われてるからでしょ。チューニングしていって安定させることは出来てもリソース食いは避けられない。

Me使うくらいなら98(SE)や98Liteの方がいいと思うけどなぁ。
とりあえず>>476はMeを使ってみてくれ。
漏れもMeが不評だったのでそんなバカなと思って導入してみたが
すぐに青画面とお友達になれたよ。
480スペースNo.な-74:01/09/29 22:38
今年になってから新しいパソコンを買ったら、もれなくMEだったのさ
青画面とお友達になれたのは本当。
98の方がよかったなあー・・・
481スペースNo.な-74:01/09/29 22:49
俺はEPSONダイレクトのWeb通販で買ったWin2000マシンで使ってるよ。
ショップ組み立てと大して値段違わなかった。

まだ一度たりともPhotoshop落ちてません。
482スペースNo.な-74:01/09/29 23:26
>480
前の98を新しいマシンにインストールしちゃダメなの??
483スペースNo.な-74:01/09/30 04:15
やっぱりペインタも使うとなると2000なんですね。
もういっそマックにしてやろうかとか自暴自棄な発想をしてたんだけど
2000で動くなら2000でいいかなぁ……
Meはノーパソ(ゲーム・ワープロ専用機)に入ってるけど
まだ青画面見たことありません。
画像データを扱ってないからってだけかもしれないけど。ちなみに牛。
484476:01/09/30 19:02
>>479
スマン言い過ぎたかも。
Meは使ってます。プリンタ用サブマシンに。

でも、メインで使っていたときも青画面には遭遇したことないなぁ・・
むしろ、メーカ品をアップデートしたときは最悪だったが。

あれか、95OSR2が一番!っていうか。所詮9xだが。
リソース問題あるし、メモリ上限問題あるし。

XPがドレほどのものか、楽しみではある。
485スペースNo.な-74:01/09/30 23:01
ここでもやっぱオススメは2000なのか…

98SEをつかっているんですが、2000が出たときも必ず2002年に新作が出るー!
と思い込みながらSEでがんばってました。
Meは無視りましたが。
で、待望のWin2002はXP(…のことなのかな?)
XPもいい噂聞かなかったりもう見捨てた人もいたりと…なんでだろうね。
本当にいいOSってどれだろ?Winじゃダメなんかな?
486スペースNo.な-74:01/09/30 23:08
こうなったらこってりした純和風OSを
誰かにつくってもらおう。

冗談はさておき98SEのOSってもう売ってないのかな。
今売ってるMEモデル買ってOSだけ入れ替えたら
手っ取り早くない?<数十万単位の通販は怖がる人
487 :01/09/30 23:46
オレは少し高くても安定性からwin2000をオススメ。
店頭から姿を消す前に買うべし。。。
488スペースNo.な-74:01/09/30 23:55
>>486
ショップブランドとかだと未だに
OSの選択肢に98SE入ってる所あるですよ
489スペースNo.な-74:01/10/01 00:34
WINDOWS2000って今いくら位してるん?
オレが買ったときは確か\11,000〜\12,500位だったような
気がする。(バージョンアップ版)
490 :01/10/01 02:26
発売から時間がたってるからっていっても値段は変わらないよ
参考価格:ヨドバシカメラ
バージョンアップグレード版\14800 (要WinNT)
プロダクトアップグレード版 \23800 (要Win9x)
新規導入版\32800
あと、アカデミックもアルヨ
491スペースNo.な-74:01/10/01 03:12
>>486
お店で普通に売ってるよ>Win98SE
492スペースNo.な-74:01/10/01 03:20
この間、秋葉でWin MEの期間限定バージョンとかいうのが
在庫処分で、確か\2,000前後で売ってたよ。

買わなかったけど(w
493スペースNo.な-74:01/10/01 07:43
>486
超漢字で写真屋が動くなら乗り換えるよ(笑)
494スペースNo.な-74:01/10/01 19:00
>>487
2000ってなくなっちゃうんですか?
495スペースNo.な-74:01/10/01 19:56
>494
まず無くなるのはNT4からだけどね。
確か来年の10月で完全にNT4のサポートは中止するって話だよ。
なんとかフェーズに入るため中止とか都合の良い説明をして
いた。>マイクソソフト
496スペースNo.な-74:01/10/01 20:30
ヘタレ共はフォトショップ禁止。あれはプロの道具だ。
497スペースNo.な-74:01/10/01 21:03
4.0と6.0だと、機能以外の、エンジン部分って進化してる?
例えばタブレットの反応がイイとか、そういう"性能"の部分。
498_:01/10/02 00:05
MSのサポートは基本的に2世代
Meを出したのは95のサポートをとっとと打ち切るため。
XPが出るとNT4と98が捨てられることになる
499:01/10/02 03:24
同人もいいが
インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/
はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。
ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。
数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、
これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。
他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
500スペースNo.な-74:01/10/02 03:27
ブラクラ、うざい。
501LE使い:01/10/02 20:26
カラー印刷する場合CMYK変換ってのをしなきゃいけないんですか?
やっぱりアップグレードすべきなんでしょうかね。
502スペースNo.な-74:01/10/02 20:28
蛍光色を使ってなければ、RGB入稿で問題無し。
503スペースNo.な-74:01/10/02 21:47
>>501
漫画くいっくす〜ではRGB入稿の方が良いと印刷所スレ関連回った時
見たよ。印刷所スレ行って調べて見てくだされ。
504スペースNo.な-74:01/10/02 23:29
選択されたレイヤーの名前、濃い青になるはずなのに、
気づいたらうすーい水色になっていました。
再起動したりすると戻りましたが、何か意味があるのでしょうか?
経験ある方いたら教えてください。
505 :01/10/02 23:39
PCの安定性というものにあまり多くを期待するなよっていうだけでは。>504
506スペースNo.な-74:01/10/03 00:14
つーか、俺両方でPhotoshop使ってるけど。
MacOS8.6 G4-400 Photoshop 4.0
Win2000 Pen3-750 Photoshop 6
メモリは共に、512MB

Winの方が速いよ。
MacのPhoshopがベロシティエンジンに対応してないせいもあるだろうけどね。
それと、複雑なフィルタを巨大画像でアクション使って複数かければ
差は縮まるかもしれないけど、Appleの宣伝は大げさだね。

ブラウザのレンダリングやスクロールでは、
Winの方が圧倒的に速いよ。
あと、Flashの複雑なムービーの再生スピードもね。
507スペースNo.な-74:01/10/03 00:16
髪の毛の部分を選択し、まずチャンネルに保存しました。
そしてチャンネルから読み込み、茶色の髪にしたのですが、
その後気が変わって再度チャンネルから読み込み、青にしました。

が、よくよく拡大して見てみると、茶色の部分がところどころ残っています。
同じチャンネルから読み込んで塗りつぶししているのですが、
このような現象はフツウなんでしょうか?
それとも何か踏まなきゃいけない手順が本当はあるのでしょうか??
508476:01/10/03 00:23
>>506
 MACはよく知らないんだけど、
 それは、アーキテクチャやスペック、ヴェージョンの違いを考慮して、
 妥当な比較と考えていいわけ?

 自分の中じゃ、同等スペックなら、
 フォトショは、MACの方が速いって意識があるんだけど。
509スペースNo.な-74:01/10/03 00:29
“同等スペック”というのが、同一価格帯のマシンなのか、
その時代の最高スペックなのか…。どっちにしろWinな気が…。
往々にして「フォトショップが同じ位の速度で動くマシン」
が“同等スペック”の基準だったりするからなぁ。
510スペースNo.な-74:01/10/03 00:34
>507
選択範囲取った時、自動選択ツールだけ使った?
それともクイックマスクで選択範囲取った?
511スペースNo.な-74:01/10/03 00:58
>507
気が変わったら、イメージ/色調補正/色相彩度で色を変えてください。

茶色が残るのは、選択範囲にアンチエイリアスがあるためでは?
大きめに消して、アルファチャンネルから読み込み塗りつぶしだと、
良いかも。
512507:01/10/03 01:09
>510
顔の部分はクイックマスクでやったけど、
髪の部分は、自動選択だったかも・・・。
Shiftで選択部分を追加していった記憶があるので。

>511
色調変換?だったら元の色が残ってしまうのは防げるのでしょうか。
また、「大きめに消して、」の意味がよくわからなかったので、
よければ詳しく解説お願いします。
513スペースNo.な-74:01/10/03 02:17
>507
まず、選択範囲の概念を学びましょう!
アンチエイリアス以前の問題です。
ついでに、511の言うとおり色彩彩度で色を変えるべきです。
透明部分の保護にチェックを入れて変えてもいいですし、調整レイヤーを使われてもかまいませんし。
色を変えるための根本的プロセスが間違いです!
514スペースNo.な-74:01/10/03 02:18
基本的に選択範囲はアンチエイリアスかけねーほうがいいだろな。
515スペースNo.な-74:01/10/03 07:17
Macの最新スペックのマシンはWinの1年前のマシンと同じだから
林檎信者でない限りこれからの人はWinのほうが絶対いいよ。
Win2000で俺は落ちたことないし。
516スペースNo.な-74:01/10/03 07:27
そこまでいうならSGIでも買え(w
517スペースNo.な-74:01/10/03 07:56
>>515
そだね。

それに「同一スペック」てのは、単にハードの比較する上ではCPUの
処理速度だのその時代の最高スペックだので語るのもいいかもしれないが、
絵描きにとってはそれよりも自分の予算で買える値段のものの比較が
実用的で正しいだろう。
518スペースNo.な-74:01/10/03 08:30
でもMACの方が外部機器繋ぐのとか楽だしねぇ。
併用したいってのが本音。
519スペースNo.な-74:01/10/03 09:04
アンチエイリアスってなんだろう…
520スペースNo.な-74:01/10/03 09:09
>>519
アンチエイリアス
antialiasing
antialiasing

図形や曲線のギザギザを滑らかに見せる機能。
たとえば白い背景に黒で斜めの線を引くと、ドットで描くためにギザギザになる。
しかし、黒のドットの間に適当なグレースケールのドットを配置すると、滑らかに見えるようになる。
521507=512:01/10/03 14:13
>>511
後で思ったのですが、大きめに消して、というのは
クイックマスクで範囲選択するときのことでしょうか?
(選択範囲の拡大とおんなじような意味ととってもよいでしょうか。)

また、アンチエイリアスはかけない方がいいんですね。
522スペースNo.な-74:01/10/03 15:01
>521
マニュアル見ろ
523スペースNo.な-74:01/10/03 17:38
>>521
クイックマスクにしてから、二値化したら?
524スペースNo.な-74:01/10/03 17:39
521の聞いてることはマニュアルに書いてないだろうよ。(;´д`)
煽りにマジレススマソ。
525スペースNo.な-74:01/10/03 18:32
>>519 >>521
ちっとネットで検索かけるくらいできねーのか?
526スペースNo.な-74:01/10/03 22:01
皆が検索使ったら、この板の話題の大半はなくなるな。
527スペースNo.な-74:01/10/03 22:08
そうでもないよ
528521:01/10/03 23:49
521で聞きたかったのはアンチエイリアスのことではなく、
「大きめに消して」の意味についてでした。

アンチエイリアスの意味自体は知ってたのですが、
私はなめらかにするためにかけた方が良いものだとばかり思ってました。
なので514のレスを読んでそうだったのか〜と思ったのです。
529スペースNo.な-74:01/10/03 23:56
調べたのですけどどうしてもわからなかったので教えてください。
Elementsの6.0と比べての機能制限は何があるのでしょうか。
ページにはElementsでできることしか書いて無く、
パンフをもらいましたけど、LEのように、比べられているわけでもなく、よくわかりませんでした。

とりあえず、6.0を余分な機能+使いづらくしたように見えるという印象を持ったのですが。
530 :01/10/04 00:17
大きな点は、
CMYKモードが無い。
チャンネルの個別編集が出来ない、
くらいかな。
531スペースNo.な-74:01/10/04 00:22
あ、あと、トーンカーブ補正のフィルタが無い。
これはイヤン。
532スペースNo.な-74:01/10/04 00:47
カラーバランスが違ってる。
アクションが無い。
レイヤーの変形で、菱形にはできるが、台形にはできない。
カラースライダが無い。
グリッドは有るが、ガイドは無い。
安い!!
533スペースNo.な-74:01/10/04 00:48
「大きめに消して」は、
選択範囲を読み込んで、選択範囲/選択範囲の変更/ 拡張1pixels、
deleteキーで、茶色が全て消せるのでは?と思ったのです。

色相彩度は、使ってみました?おもしろいでしょう?
534521:01/10/04 01:01
>>533
レスありがとう!
色相彩度、面白かったけど調節むずかしーですね。

それと、先に塗った茶色を消す方法ですが、
もしかしてそのレイヤーには髪の毛の色しかなかったんだから、
色ついてる部分だけ四角く選択してdelete、
とかでもOKだったんでしょうか・・?
なんか今そんな気がしてきました。
535529:01/10/04 01:04
サンクスです。
結論的には、使いづらいがコストパフォーマンスはいいと言ったところでしょうか。
これならLEの方がいいかもしれませんね。
536スペースNo.な-74:01/10/04 01:07
>535
いや、フィルタの効果がサムネイルで一覧できたり
文字の配置を曲線にそって行えたりと、結構便利な機能もそろえてるよ>エレメンツ

わざわざ単体で買うのはお勧めしないが、バンドルモデルは狙ってもいいんじゃないかな。
537スペースNo.な-74:01/10/04 01:13
タブレット、スキャナ、プリンタ等揃っているが、なんのバンドルを狙えばいいのだろう。
て、ことで素直に買うことにします。
どうせなら6.0か。

美術やってたので、といっても高校段階、アナログ塗りの方がなれてるのですが、
もしかしたらペインターの方が使いやすいかな?とも思ってたり。
これはスレ違いですね。スマソ。
538スペースNo.な-74:01/10/04 01:18
>>537
デジカメ
539スペースNo.な-74:01/10/04 01:20
デジカメ、(・∀・)イイ!。それは盲点だった。
540スペースNo.な-74:01/10/04 02:27
男性向けの、命のかかった塗りでなければ、LEとか
エレメンツで十分な気もする…
女性向はショタロリエロ中心でもなければ、あまりこ
てこて塗らないし…。
もしも命を賭けて塗りたくなったら、アップグレード
というコトで、LEやらでも十分塗れるよ。
541スペースNo.な-74:01/10/04 02:32
HyperKidかPaintShopProにしとけって。
542スペースNo.な-74:01/10/04 02:39
アナログって言っても、カンバスにてこてこと。
PaintShopPro、タブレットの追跡が悪すぎで使えません。

そろそろウザイと思われるので、撤収しておきます。
543スペースNo.な-74:01/10/04 07:45
>男性向けの、命のかかった塗り
あ〜、俺は命かけてないからあかんのか。
544スペースNo.な-74:01/10/04 13:11
>543
ほっとけ。
まあ540もちょっとバカにしたような言い方なんで俺も少々不快に思ったが。
545スペースNo.な-74:01/10/04 14:24
流れからそれてスマソ。
フォトショの5.5で本文データ作ってるんですが、
どうしてもトーンをシャープに削った場合の効果が出せません。
(髪の毛のテカリとか)
ぼかすのか簡単だけど、シャープに抜こうと思ったらやっぱパスか投げ縄しかないですか?
パスも投げ縄も普通に使えるけど、腕の負担が大きいので
他に何かいい方法はないものでしょうか?
546545追加:01/10/04 14:27
本文のトーンはレイヤーをグレーで塗ってレイヤーのみモノクロ2階調でトーン化してます。
パワートーン(MacのVer1)ももってるけどあまり使い勝手が良くなくって…
547小技人:01/10/04 14:33
>>545
トーンの載ってるレイヤーに、
レイヤーマスクをかけ(レイヤーを全て表示)
そのマスクをブラシ(ぼかし無しの方)で塗って(黒で)
トーンのレイヤーを消していく。

これならシャープに綺麗にトーンが削れる上に
タブレットのサイズ機能でラクラク作業。
オマケにレイヤーマスク作業なので、
マスクを白で塗り戻せば 削りすぎた部分も復活!

この技はめっちゃ実用的だぞ〜。( ̄▽ ̄)ノ
548:01/10/04 15:08
>>545
一番楽なのは、用途に合わせてブラシ作るコト。かな
1Pixで点作って並べて範囲選択→ブラシを定義。
レイヤー重ねてひたすら白ブラシでツヤを書きつづける
ちなみに5.01と6.0しか持ってないから5.5のやり方はイマイチ解ってません
細かいのをいくつか作って使い分ければ髪の毛にも使えます。
549スペースNo.な-74:01/10/04 17:25
550スペースNo.な-74:01/10/04 21:03
>>549
割れ叩きはスレ違い
551545:01/10/04 23:00
>547-548
ありがとうございます!早速試してみます
タブレットのが便利そうですね。
やっぱ買おうかな…
552小技人:01/10/05 00:08
>551
タブレットは買っておいたほうが良いぞ。
あと、一度買うと 付き合いの長いパーツなので
店頭によくある体験コーナーとかで
自分に合ったサイズを調べて買うこと。

個人的には WACOM社の「intuos2・I-620」がオススメ。
553スペースNo.な-74:01/10/05 02:17
フォトショップならFavoで充分。
554スペースNo.な-74:01/10/05 02:35
>553
そら、塗りによるわな。
ペインターの如くフォトショで塗りこむたちの人なら、やっぱりintuosを薦めておくよ。
555スペースNo.な-74:01/10/05 02:49
intuosって筆圧1024レベルとか書いてあるけど、
これって999pixelのブラシでドットが打てるってことっすか?
556小技人:01/10/05 03:11
>555
理論的には打てるんだろうけど、設定上で多分無理。
どうも、タブレット面への押し付け強さが一定を超えた所から
反応するようになってるっぽいしね。(Photoshopの場合)

だからペンの「ヌキ」が表現できず、
それが気に食わない人はペインターを使うんだと思う。
557スペースNo.な-74:01/10/05 07:45
範囲選択するときはアンチエイリアスをOFFにするのがいいと
レスがあったけど、これってチャンネル化するときも
やっぱりそうした方がいいってこと?
自分は以前チャンネルを使用してたんだけど
境界線のあたりを鉛筆ツールで1pixelごとマスクで
範囲選択するのが疲れたんで参ってた。
今はグループ化使ってるんでチャンネル使ってないんだけど。
ただ最近思うのだけどチャンネルとグループ化はどっちが
果たして軽いのかな?
自分にはグループ化のほうが重く感じるんだけど。
例えばレイヤーをベース・影・照射部分の3つだけに
結合した場合どっちの方が作業が楽になるのか。
チャンネルのほうが軽いのだとしたら、再び
あの面倒くさい範囲選択するしかないのかなぁ。
558スペースNo.な-74:01/10/05 10:40
>555,556
フォトショップは筆圧感知256レベルしかないからな〜
559小技人:01/10/05 14:18
>>558
うぉぅ、そりは失敬。(;´Д`)
知ったかぶったみたいなので逝ってくる。

ついでに便乗質問
 タブレットの手元のボタンとか後ろのボタンとか、
 オラは全然使わないんだけど、
 オススメの便利な割り当て機能とかあったら教えてくり。
 何も割り当ててないのは何だか勿体無いので。(w
560スペースNo.な-74:01/10/05 17:04
消しゴムは基本。
561スペースNo.な-74:01/10/05 17:25
Opencanvasで落書きする時にはよく使うけど、Photoshopだと左手の方が
先に動く習慣が>消しゴム
サイドボタンもデフォルトの右とダブルクリックのまま。
右クリックは手のひらツールでの等倍表示や、移動ツールでのレイヤー選択
でそれなりに利用。5.0以降、なんでオプションパレットから手のひらのボタン
(フル画面、ピクセル等倍)が消えたのか謎だ。便利なのに。
562スペースNo.な-74 :01/10/05 22:01
…W2Kでペインター5.5Jを立ち上げようとしたら「メモリ不足です」だってサ。
メモリ1G積んでるのに…素直にフォトショを使えってコトデスカ?
宇津山車農。
563スペースNo.な-74:01/10/05 22:31
>>557
ボケないように、マスクはきっちり始めから作るし、
範囲選択で取った場合は、1,2ピクセル、選択範囲の拡張をかける。
ちょうど、線画の上に境界が乗るように。
残っちゃう端の方の細かいところは、ブラシで潰して範囲追加。

と、アルファチャンネルよりも、レイヤーグループ化の方が
重いのはあたりまえ。リアルタイムでマスクかけてるんだから。
564スペースNo.な-74:01/10/05 23:57
565スペースNo.な-74:01/10/06 00:40
>563
なるほど、どうもです。
チャンネルにのりかえよっかな・・・
566スペースNo.な-74:01/10/06 02:43
Photoshop 6.0の事で教えて欲しいんです。
5.5から6.0にしたときにパレットのタブの部分が黒ベタになって見えなくなっちゃたんです。
何でだろうと思いつつ、そんなもんかな〜と思って放置してたんですが
最近になって、デスクトップの再構築をしたり、起動したあとのアプリケーションを起ち上げる順番によっては
通常の表示になることがわかりました。
PCはMacでOSは9.0.4です。念のためカレイドスコープなども切ってみたけど
関係ないみたいです。ほかにもこんな症状の方いますか?
すごく困るってほどではないですが、アクションパレットの中身とかも見えないんで
ちょっと困ってます。
(でも最近は黒ベタじゃない確率が高いみたいです。設定等をいじった覚えはないので理由はわかりませんが)
どうか、知ってる人いたら教えてください。
567スペースNo.な-74:01/10/06 04:32
>>562

Windows版のPainterは1GBのメモリを認識できない。
(Macではどうか知らない)
win2kでは物理的にメモリを外さなくても、
使えるメモリ量を制限する方法はあったはずなんだけど・・・・・・。

最新版の7では直っているらしい。

>>564
LightningフィルタはSSEに対応しているマシンの方が早い
アンシャープマスクやぼかしフィルタはG4のほうが早い
(ジョブスのデモは得意な処理ばかりやらせているのは周知の事実)

実のところ、フィルタワークが多少早いことがそんなにメリットなのかなー?
568スペースNo.な-74:01/10/06 05:38
サイズの大きいブラシで引っかからなければ
フィルタ云々は特に気にしないもんなぁ……。
同じファイル、同じフィルタで比較したって、
せいぜい十数秒の差が出るか出ないかだろ。
それ以外の作業で喰う時間を考えたら誤差範囲でしかないよ。
569スペースNo.な-74:01/10/06 10:50
こういう結果が出ると、マッカーは突如、処理速度比較意味なしクンに変貌するな(w
570568:01/10/06 17:52
こういう話題が出ると、必ずマカーとウィナーを対立させたがるヤツが出るな(w

>>569
多分俺のレスに対してだと思うが、俺はウィナーだ。
568の続きとして、
「だから処理速度云々より周辺機器や対応ソフト、情報の得やすさ、CP、
 そういった点の方がプラットフォームを比較する際には意味があるんじゃないかな」
という文を入れようと思ったんだが、保守派を刺激しかねないからやめたんだよ。
客観的に考えたら、昔から使ってる人を除いて
新規にマクを勧める理由がないからな。
571スペースNo.な-74:01/10/06 20:40
好きな方を買えばいいんだよ、
大昔の様に大差があるわけでもないし
572スペースNo.な-74:01/10/06 23:09
>571
はげどう。
573スペースNo.な-74:01/10/07 00:06
MAC/OS9.2でPS5.5
ボカシ(ガウス)をかけるとフリーズすします。
この症状にの事を知ってる方いませんか?
OSもフォトショも再インストールしても同じ症状にみまわれます。
574スペースNo.な-74 :01/10/07 00:33
>573
メモリが足りないとか。
575573:01/10/07 01:25
メモリは1.2Gでフォトショに500MBあてがってます。
最近800dualに変えてからその症状になりはじめたので
マシンが原因なのか、OSが原因なのか、
576スペースNo.な-74:01/10/07 04:04
役に立たないと思いますが、一応。
WIN98、メモリ128、PenII233でフォトショ4.0を使っていたときに、
ぼかし(ガウス)をかけようとすると異常終了しました。
ページ違反だか一般保護違反だかで。
577当方win機ですが。:01/10/07 07:48
ウチも4.0と5.0の時になってたなぁ…
確か、ぼかしフィルタ時のプレビュー画面を表示させるのに
PC側の処理が追いつかないと、簡単に落ちた気が。
(通常ならスワップで事足りるのに、この処理の場合だけやたら負荷に弱い)

だから「ぼかす前はセーブする」「プレビュー表示は出来るだけ切る」
で落ちるのは回避出来るかと。  …使い勝手悪くなるけどね。(汗)
578スペースNo.な-74:01/10/07 07:48
NT4.0,2000を使ってそう言う目に遭った事ないなあ>ガウスぼかし
NT4.0の時はPenII400/RAM128MB、2000ではPenIII1G/RAM512MBね。
扱う絵は保存サイズで数十MB〜百数十MB。
579当方win機ですが。:01/10/07 07:53
追伸(573宛)
 5.5にバージョンUPしたら、落ちなくなったのを覚えてる。
 ひょっとするとフォトショ側のエラーかもしれん。

>>578
 同時刻書きこみウマー
580 :01/10/08 00:17
なんかすごいアホな質問ですいません。
PS5.5インストールしたんですけど背景色が
白じゃなくてクリーム色みたいになるんですけど
どうしてなんでしょう?
数値上ではR:G:B255:255:255で白のはずなんですが…
581スペースNo.な-74:01/10/08 01:19
エレメンツとLE、どちらが使いやすいですか?
582スペースNo.な-74:01/10/08 01:19
>>580
モニタの調節がおかしいのでは。
583573:01/10/08 01:41
>576-579さん。ありがとうございます。

前の8600の時は動いてたので、
多分DUALがガウスとかち合ってるかなぁ……

あうーボカシガウスが使えないのは痛い……
6にUPグレードしなきゃアカンのか、金がないのに、シクシクシク
584580:01/10/08 05:52
>>582
モニタではないと思うんですが…
というのも前に使ってた4.0もまだ入れてあるんですが
そちらの方は正常に白で表示されるんです。
なんでだろう…
585スペースNo.な-74:01/10/08 08:00
Photoshop側にあるモニタ調整の事ではないかいな?
586同人屋さん:01/10/08 11:13
>580・585
アンタ、このスレの364と同じ事を言ってるようだけど、
過去ログ読んだ?( ̄w ̄;
587スペースNo.な-74:01/10/08 15:39
>>580
マニュアル読もうよー。ちゃんと解説してるぞー。
この質問する人間は下手するとコピーと疑われかねない。

ちなみに、5.02からカラー管理システムが変更されてます。
5.02アップデータにはこの重要な変更について解説したPDFファイルが
同梱されてます。
588スペースNo.な-74:01/10/08 17:15
でも、普通ソフトって使うのに、マニュアルなんかそんなに読まないよね…
みんな読む?
589スペースNo.な-74:01/10/08 18:44
>588
そりゃ、ソフトにもよると思うけど。
あどび物はわりと読むよ、俺。
必要だもん。
590スペースNo.な-74:01/10/08 20:11
Photoshopはマニュアルなくても困らなかったけど、
illustratorは別途で買った( ´_ゝ`)>マニュアル
591スペースNo.な-74:01/10/08 20:13
>>590
逝ってよし
592スペースNo.な-74:01/10/08 21:21
何故?>591
593ななしさん:01/10/08 21:21
かなり古いミレ2の英語ドライバCDに
Kai's PowerTools3 が入っていた。
得した気分。 というか 今まで発見していなかった俺がアホ。
有名ならしいけど 使い方わかんねー
594スペースNo.な-74:01/10/08 21:24
遊ぶと楽しいけど、使い道が無い…>KPT
595スペースNo.な-74:01/10/08 21:39
>>592
別途にマニュアル買う正規ユーザーがおるかヴォケ
596592:01/10/08 22:09
だってもともと付いてたマニュアルだけじゃわからなくて、
ヴォケでも判ると評判だったマニュアル買ったんだよ。

しかしそれ読んでも全く使いこなせていないがな。
そういう意味では確かにヴォケだが・・・・

>別途にマニュアル買う正規ユーザーがおるかヴォケ

ここに。
597スペースNo.な-74:01/10/08 22:17
>>592
ペジェドリルって本がわかりやすくって良いですよ
598スペースNo.な-74:01/10/08 22:19
ていうか、買った時についてきたマニュアルだけで、本当に使いこなせるものなんですか〜(泣
自分の場合、PSについてきたマニュアルはいらなかったけど、マニュアルに載ってない操作に
関しては(文字の特殊加工とか)、別途のマニュアル必要でした。
昨日3Dソフト買ったけど、マニュアルよんでもサパーリだしな〜
599スペースNo.な-74:01/10/08 22:35
はっきりいって、最初は専門用語サパーリなので
自分の分かり易い参考書買って読んである程度学んでから
マニュアルを読んだ方が良いと思いますよ。
演習問題ついていた方が、実践しながらツールの使い方も
学べるので一石二鳥です。
600スペースNo.な-74:01/10/08 22:50
来年になったら自分専用パソと画像処理関係のソフトを買ってみたいんですけど
Photoshopって何円ぐらいするんですか?
それらしい企業のページ見たら8万3千円ってあったけど
ほんとだったらパソとスキャナだけになりそう
601スペースNo.な-74:01/10/08 23:03
>>600
その位します
万の桁後半から5桁って所かな?

ソフマップ通販で95800円(Ver6.0J)
タブレットに付いて来るLEなりエレメントなりからのアップデートなら6万程度だったかな?

タブレットとセットで買うのが賢いかも
602スペースNo.な-74:01/10/08 23:14
>>600
ある程度、予算は多めに。
学生ならアカデミックパッケージなるものがあるので
それを狙うのも良し。

それと・・windowsなら2000のほうが良いというレスを
よく見かけます。
603スペースNo.な-74:01/10/09 00:37
ところで関係ないんだが、「マニュアル」という言葉は製品に付属のもの
についてだけ使って欲しいなあと思ったり。大変まぎらわしいので。
アドビ公認のトレーニングなんちゃら、ってのもあるにはあるんだけども。

市販のは解説本とか教則本とか攻略本とか暴露本とか思いでのアルバムとか…
呼び名はまあ何でも構わんのですが。
604スペースNo.な-74:01/10/09 04:22
ウルトラスーパー遅レスですが(宅の主人は超遅漏)

>441
編集したカラーパレットをメニューで表示・非表示ができないかってヤツ。
それはフォトショじゃなくてペインターですよ。ソフトを勘違ってませんか。

・・・って、もう見てない以前にどうでもいいですね。
すみません、一度でいいから教える側に回ってみたかったんです。
卑屈にsageて孤独に逝ってきます。
605スペースNo.な-74:01/10/09 12:03
>581
ElementsのLEより良いところ。
ヒストリーがある。バッチ処理ができる。パターンを定義、塗りつぶし/パターンがある。
文字ツールが充実。(ワープテキスト等) CMYKファイルを開ける…らしい。
シェイプ(パスな図形)を使える。(自作はできない) ゆがみフィルタ追加。
レイヤースタイルがある。GIFアニメを作ることができる。などなど。

ElementsのLEよりショボ〜ンなところ。
カラーパレットが無い。
 描画色をダブルクリックすると出る、カラーピッカーで代用できるけど、ショボ〜ン。
クイックマスクモードが無い。レイヤーで代用できるけど、ショボ〜ン。
モノクロ2階調モードのハーフトーンスクリーンが無い。
 フィルタのカラーハーフトーンで代用できるけど、ショボ〜ン。
トーンカーブが無い。大 ショボ〜ン。
 新しく付いた「ハイライトを暗く」「シャドウを明るく」は、もちろん便利だけれど・・・うーんむむ。

LEより重くなっているので、どちらを使うかはマシンパワーで決めると良いかも。
606スペースNo.な-74:01/10/09 12:42
>>605
ショボ〜ンっての面白い(・∀・)イイ!
漏れ的にはハーフトーンスクリーン(二階調)が付いてない
のが一番ショボ〜ンだ。モノクロ原稿がメインだから
では、Photoshop6には付いてるのかい?>ハーフトーンスクリーン
607スペースNo.な-74:01/10/09 18:48
>606
付いてますよ〜
でもって背景だけ消しゴムかけるってのができたので、
トーンを自作するのがめっちゃ楽になりました。
ソフト自体はまだゲットして間もないので試行錯誤中ですが…
608606:01/10/09 22:04
>>607
そっか〜良かった。お答え有り難う。
それならLEから正規版に変えても良いなぁ。お金貯まるまで
だからまだ無理だけど!LEでまだ暫らく頑張るぞぅ
609スペースNo.な-74:01/10/10 00:33
>>605
自分のマシンはしょぼめなのでいまさらLEの方が欲しかったり
するんですがいまでも店頭でLEって売ってます?
バンドルされてるやつしか売ってないのかなぁ
610605:01/10/10 00:44
>609
今はもう、バンドルされてるやつしか売ってないです。
おすすめは、タブレットのFAVO-LXのサマーキャンペーン版
実売1万2800円(LEとPainterClassic付きにElementsがプラス)が
まだ残っているだろうから、それを買ってLEを抜いて、
いらない残りをヤフオクで売る!
611スペースNo.な-74:01/10/10 01:57
LEは軽くて可愛いですよ。すいすい動く。
丁寧にきれいに塗られた絵も好きなのですが、自分で書くには
恥ずかしながら凝った絵ではなく、ちまい、陰もないような絵が
好きなので、6を持ってるのに使いこなせず、今はもっぱらLE
利用。でも、用途に合わせて…と考えると、自分にはこれでまだ
十分と思います。
612スペースNo.な-74:01/10/10 08:56
私は最初LE使ってて、それまで使っていたソフトが激ヘボだったんで、「これスゴイ高機能!」と大喜び
したまま半年使ってた。>LE
その後、就職した会社でPhotoshop正規版使ってみて、その素晴らしさにクラクラ。
自宅でLE使うたびに、「あ、こっちにはあの機能ないんだった、ちっ」って感じで不便さを感じるように。
613スペースNo.な-74:01/10/10 16:03
アカデミックで6.0を4万円で買えるようですが、
Elementsの1万円との価格差の価値はあるんでしょうか。
Macユーザーなんで、OS X対応のPhotoshopが出た時の
アップグレードなんかも気になります。
G4マシンを買う金が貯まり次第、OS Xへ移行するつもりなんで…。
614スペースNo.な-74:01/10/10 17:16
Elementsって縮小・拡大の時、数値入力出来ますか?
少なくともLE5では出来ませんよね。ずっとマクでPhotoshop5使ってたものだから、
マドでLE使ったら数値入力出来なくてえらく不便したですよ。
あと、色域指定も出来なかった。>LE5

MacintoshにはPhotoshop5。
WindowsにはLE5入れてます。
615訂正さん:01/10/10 18:19
以前、間違いを書いてしまいました。
Elementsはレイヤーの変形で台形にできます。

>Elementsって縮小・拡大の時、数値入力出来ますか?
これは、レイヤーの変形の場合ですね。できません。
別ファイルにして画像解像度で数値入力して戻すで、代用するしかないですね。
色域指定もありません。

>613
何に使うかによって、価格差の価値は変わります。
印刷を前提にするなら、6.0をおすすめ。(Elementsで出来ないわけではない)
616スペースNo.な-74:01/10/10 21:22
>615
頑張って、6.0買います。
6.0、パッケ絵の瞳が苦手(w
617スペースNo.な-74:01/10/10 21:39
>>616
同士よ、私もその意見に禿同だ。
618スペースNo.な-74:01/10/10 21:50
個人的には3.0のパッケ絵が最高。
6.0の瞳は購買意欲を注ぐ(w

Adobe Premire、Apple FCP2なんかのパッケ絵もデザインいいね。
619スペースNo.な-74:01/10/10 21:50
>618
注ぐ→殺ぐ
620スペースNo.な-74:01/10/10 22:59
私は4.0と5.0と6.0しか持ってないし知らないので、その3つから選ぶしかないけど、
5.0の色合いが綺麗だった。青・臙脂色とか使っててハデだったなー。
6.0には萎えた。
松本霊士の欠く女性の絵かと思ったよ
621スペースNo.な-74:01/10/10 23:07
3.0はヤフオクで見かけるんで、見てみるといいですよ。

Painterの質問ってどこですればいいのかな?
Classicと正規版の違いとか、聞きたいんだけど…。
622スペースNo.な-74:01/10/10 23:29
>>621
Painterスレ無いんだし、ついでだから立てちゃえば?
623スペースNo.な-74:01/10/10 23:36
>>622
ついでだから立てちゃいました。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1002724580/
624スペースNo.な-74:01/10/10 23:57
Web上にマンガを公開したいのですが、jpg保存したにも関わらず、
サイズが120KBくらいになってしまいました。
色も塗ってないのに、普段のCG画より重いのですが、
フツウはどれくらいのサイズになるもんなのでしょうか。

あと、私はグレースケールのをJPG高画質(画質6)で保存してるんですが、
もしかしてこのモードって間違ってます??
625スペースNo.な-74:01/10/10 23:59
マンガの画質なんて2〜3で十分だ。
モノクロならGIFでもいい。
626スペースNo.な-74:01/10/11 00:28
JPEGは、ふわっとしたカラーは軽くなるのですが、
線や点などくっきりしたものが多いと、重くなります。
グレーでもモノクロでも、カラーより軽くなるわけではありません。
私だったら、5〜8色のGIFにします。
627スペースNo.な-74:01/10/11 00:34
カーブで調整した後、モノクロ2階調にしてGIFにしたらどうかな。
628スペースNo.な-74:01/10/11 00:54
2値化しちゃうとギザギザになるんで、4bit(16階調)ぐらいでGIFに。
629スペースNo.な-74:01/10/11 01:04
絵によってはGIfの方がJPGより綺麗だったりするから
両方で保存してみると良いかも
それに絵によっては画質が低くても高くてもあんまり違いがでなかったりするし
あとは、絵のサイズ自体小さくするとか…
630624:01/10/11 01:23
一応GIFも選択してみたんですが、JPGより重くなりました。
と言っても626さんや628さんが書いてるみたいに
5-8色とか4bitとか細かい設定はできてないんですが・・・。

120KB位だったら表示待ちに耐えられるでしょーか?
色まで付けてるwebマンガも結構見るけどサイズどれ位なんだろう。
631スペースNo.な-74:01/10/11 01:33
>630
「web用に保存」で色の数決められるはずだけど、もしかして
そのモードがついてないバージョンの写真屋使ってます?
632スペースNo.な-74:01/10/11 01:35
>>630
カラーモードをインデックスカラーにして
その時の割り当てを16色に出来るはず。
633スペースNo.な-74:01/10/11 02:09
>624
>色まで付けてるwebマンガも結構見るけどサイズどれ位なんだろう。
DLして容量みたらどうですか?

うちもサイトで漫画の再録してるけど1ページ50KBは超えないようにしてます。
それでもISDN回線ではちょっとつらいかも知れない。
120KBは重すぎると思うけど…ADSLの人ばかりではないし。
634スペースNo.な-74:01/10/11 02:19
>630
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/manga/sakura1/sakura01.htm
ここのマンガで各頁12〜30KB(全7頁)。
あなたは単純にそれの十倍を要求しようとしてるってこと。
(椎名先生参考に使ってすんまへん!)
635名無し~3.EXE:01/10/11 02:20
GIFファイルは減色すれば格段に小さくなるんだけどな。
636スペースNo.な-74:01/10/11 02:26
PNGファイルにすると更に少しだけ小さくなる
637スペースNo.な-74:01/10/11 02:44
でもま、そう単純化して言えないから
減色の手法やパレットの最適化しだいだ

自分の絵にあった方法を模索してくださいな
さすがに10バイト5バイトをけずるのに気をつかう時代ではないけどな
638スペースNo.な-74:01/10/11 02:48
OPTPiXで16色減色、PNG保存ってのがお手軽な感じも。
639スペースNo.な-74:01/10/11 07:48
>>624
そもそもwidth x heightのサイズはどれくらいにしようとしてますか。

私は600x800位で白黒1PものならRGBモード→インデックス4色にして
GIF保存しています。

トーンのかかり具合によってサイズが変わりますが、50KB〜80KBになってます。
640スペースNo.な-74:01/10/11 08:32
初歩的な質問なんですが、
6.0で境界線などのレイヤー効果を使う際、
今まではきちんと表示できていたんですが、
今日使ったら、特に設定を変えた覚えがないのに
表示できなくなっていました。
(目のアイコンが灰色になっています。
普段なら他のレイヤーと同じ黒色なのに・・・)
これはどうしたら直りますか?
ヘルプや取説にも載ってないので困っています。
ちなみにモードはグレースケールです。
641スペースNo.な-74:01/10/11 11:19
>624
639の発言見て気付いたんだけど、モノクロモードから
いきなりインデックスカラーに変換すると強制的に256色になります。(ver5.0)
一度RGBに変換してからインデックスカラーに、
そのとき「使用中の色に合わせて割り付ける」を選択すると階調指定できますよ。
642スペースNo.な-74:01/10/11 18:38
ヤフオクなどで売られているPhotoshopを
入手するのは合法なんでしょうか?
ユーザー登録できないこと以外に何か問題はあるんでしょうか。
アップグレードできないとか。
643スペースNo.な-74:01/10/11 19:52
>642
出品物が「ユーザー登録可」と記されているなら、落札すれば権利を
含めた全てがあなたのモノ。当然アップグレードもできる。
ソフトによっては譲渡すら禁止しているモノもある。でもオクではまかり
通っているのが現状。
アップグレード目的なら登録可のやつ買ったが○。

(更に詳しい人、フォローよろ。)
644スペースNo.な-74:01/10/11 20:00
>>643
ヤフオクは結構有るよね>Photoshopユーザー登録可
でも結構競争率高かったりするよ。
廉価版もしくはバンドル品から正規版
へ乗り換えた方がいいかも知れない。
645スペースNo.な-74:01/10/11 20:07
.>644
うん.、そだね。LEはもうバンドル品しかないんだっけ。
エレメンツなら結構安いから、この際まともに買った方
がいいかもよ。>642さん
646スペースNo.な-74:01/10/11 20:20
>>643-645
どうもです。
アカデミックが使えるんで、Photoshop6.0を4万円で買えます。
正規版買ったほうがいいようですね。
ただ、あちこちで言われてますが6.0はあの目が…(w
647スペースNo.な-74:01/10/11 20:34
あの目、元米米のジェームス小野田思い出すんだよねえ…
648スペースNo.な-74:01/10/11 20:53
次のバージョンからはまた昔みたいな目に戻して欲しいね。
649スペースNo.な-74:01/10/11 20:55
割れもの調査・フォトショのバージョンは何?
6.0の場合割れの確率40%
#もしかしたら最近買ったかもしれないので。
5.5の場合60%
#フォトショのフルを買うぐらいならバージョンウプぐらい屁でもないから。
5.0の場合80%
#5.5に付いた新機能の為に26000円払わないのは絶対におかしい、しかも
#発売からすでに3年は経っていて、その頃にそいつがPSを買えたかもどうか疑わしい。
4.0以前の場合98%
#こんな仕事にも使えない奴を使っているのは道楽もののみ。(WINでの話)

ちなみにだ漏れの知り合いでの登録ユーザーは社会人同人で3人、漫画家で2人
プログラマー同人で2人のみで後は全部割れだ。学生はほぼ100%割れだと思って
もいいくらい。
650スペースNo.な-74:01/10/11 21:02
Macユーザーは4.0使ってる人多いね。
651スペースNo.な-74:01/10/11 21:28
>>649
そのリサーチってどこからの?(自分で調べたんなら凄いけど)
私の知り合いも廉価版所有者以外はみんなヤフオク登録不可物
もしくは割れ・ピーコです。
652スペースNo.な-74:01/10/11 21:42
私は5持っていたけど、ずーーーと4使っていた。5のヒストリーはいいと思ったけど、
私のマックだと5の起動にやたら時間かかったし、ヒストリーもそう大して使って
なかったから。LE3版使っていて、フルバージョンの4にした時、レイヤーの
素晴らしさにくらくらしてもうLEには戻れないと思ったものですが、5にはそれほどの
カルチャーショックには見回れなかったし。しかもMacintoshがやたらヘボだったせいで、
Windowsへの転向を考えていたので、バージョンUpはしなかったんだよね・・・・

で、Windows買ったけど、Macintosh版とはいえ持っているものをもう一回大金出して
買う気がしなかった上、年に数回使う程度なもんで、結局そのまま(-_-)
653スペースNo.な-74:01/10/11 21:46
>>652
参考までに、機種は?
パフォーマってことはないだろうが…。
654スペースNo.な-74:01/10/11 22:12
アップグレード版のことでお聞きしたいんですが、
あどびさんのサイトでは、
LE等と他の正規版ではアップグレード版の価格が違うようなのですが、
これは内容そのものが違うのでしょうか。
655652:01/10/11 22:15
>>653
パフォーマの最終モデルとかナントカだったような。
LE3がバンドルされてたけど、フロッピーだった。しかもインストールすると
マシンが固まって、「このモデルでお使いになる際はコントロールパネルの
ナンタラカンタラを不使用にして云々」と説明書きがあり、パソコン初心者
だった私にはキツい試練でした。

手を加えないとマシンが固まるソフトをバンドルするな〜(;´Д`)

と、当時どれだけ吠えたことか。
656スペースNo.な-74:01/10/11 22:28
>>654
意味がよくわからんが、
LEからのアップグレートは少し優遇されてるんじゃなかったっけ?
内容は同じのはず。

>>655
するとPowerPC603か。5.0はG3じゃないときついだろうね。
パフォーマはやたらソフトをくっつけてたな。
657スペースNo.な-74:01/10/11 22:44
Macユーザーが多いようなので、質問。
PM7x00にG3カード、256MBくらいのメモリで
Photoshop6.0使えますか?
6.0は5.0や5.5より重いと聞きますが…。
658スペースNo.な-74:01/10/11 23:10
>657
メモリ256もあるなら充分じゃないかな。
HDの容量、割り当てメモリはいかほどでしょう?
659スペースNo.な-74:01/10/11 23:13
>>658
HDDは30GBです。
Web限定のつもりなんで、メモリ割り当ては150MBくらいで。
660スペースNo.な-74:01/10/11 23:24
>>649
ソフトは必ずバージョンアップしなきゃいけないような言い方だな。
全てのソフトをバージョンが上がる毎に入れ換えてる奴いるのか?
661スペースNo.な-74:01/10/11 23:33
>>659
じゃあぜんぜん大丈夫だと思う。
私はWindowsでPhotoshop6.0使ってるけど、メモリなんか64しか
入ってないよ。
662スペースNo.な-74:01/10/11 23:37
>>649
Fireworksの価格を考えるとなぁ・・・・・・・。
Imagereadyってそんなに凄い?

っていうのが5.5リリース当時の印象。

単品でFireworksに優位性を見出せないから、ああいう形態になったんじゃないかと
思ってました。
5.0ユーザで、DW+FWを使っていたらメリットは薄いと思うけど、どうだろう?
663スペースNo.な-74:01/10/11 23:39
>657&659
7600に604e243MhzのCPUカード&メモリ256Mでも
300dpiB5フルカラーがなんとか使えるレベル。
G3なら十分じゃねーか?
しかもWeb限定というなら余裕だと思われ。

HDはパーテーションきって1Gぐらいをフォトショの
仮想メモリ専用に割当てればなおよし。
664スペースNo.な-74:01/10/11 23:40
>>661
いや、買いなよ、メモリ。安いんだからさ。

てか、同人ノウハウ板のPCスペックって低いのかな?
エロゲのために高機能なPC組んでる自作PC板よりは健全だが。
665スペースNo.な-74:01/10/11 23:42
>>661>>663
どうもありがとうです。
意外となんとかなるもんですね。
自作PC板のPhotoshop専用マシンスレ見てると
凄いスペックが書き込まれてるんで、
ベージュマックじゃ歯が立たないのかと思ってました。
666624:01/10/12 00:00
Webマンガのことで書き込みした者です。レスありがとうございました。
RGBモードにし、インデックスモード(8色)にし、GIF(8色)で保存したら
129KB→53KBにまで減らせました。ありがとうございます。
ただ、641さんが書かれていた「使用中の色を全て割り付ける」は
選択できないようになっていたのですが、(グレー文字)
この場合は代わりに「選択的」を選んでおけばよいでしょうか??
667661:01/10/12 00:01
>>664
ずいぶん前からメモリ増設しようと思って探してるんだけど、けっこうレアな
メモリらしくて高い上に店に置いてないんだよね。先週金持って買いに
行ったけどなかった。なかったのでついその金でDVD-ROM買っちまった
ので当分また貧乏(-_-)
668スペースNo.な-74:01/10/12 00:19
>>667
Winでレアなメモリ…?
ベージュマックのメモリが高いのは知ってるが…。
てか、あんた一体いつのマシン使ってるんだ…?
669スペースNo.な-74:01/10/12 00:21
>>661
ひょっとしてEDO-DRAM or FP-DRAM?
だったら、とっとと新しいマシン組んだ方がいいと思われ。
670661:01/10/12 00:32
>>667
実はWindows版Photoshop6.0は企業パーティのビンゴゲームでGETしただけで、
Macintoshにもちゃんと正規版Photoshopを入れている。Macintoshの方は
メモリ1G近く、HD40G入れてて、グラフィックやるにはこっちのがメインなので。

WindowsはネットとデータベースとねWeb画像制作くらいにしか使ってないので、
64MBでも充分。なんだけど、レアなメモリだから今後高くなることはあっても
安くなる事はないとエイデンの店員に脅され、今のうちに買っておこーかなーと
思っただけで、さほど必要な訳じゃないんです。
671スペースNo.な-74:01/10/12 00:34
>>670
1GBってことはポリタンクか。
俺もG4マシン欲しいけど、1GHzが出るまでは我慢…。
672661(670):01/10/12 00:37
自分にレスしてどうする・・・・(;´Д`) 670のレスは668さん宛でした。

>>669
Windowsにはあんまり詳しくないんですが、一年半くらい前に
新品で買ったPCです。でも、けっこうヘボいPCだと思う・・・・・・・>プリシェつーんですけど
673661:01/10/12 00:40
>>671
>1GHzが出るまでは我慢…。
初号機マクがヘボすぎて、我慢出来なかったんです・・・>買い換え
674スペースNo.な-74:01/10/12 00:42
>>672
プリシェって富士通の液晶一体型だったっけ?
メモリ増設できないんじゃ…。
675661:01/10/12 00:44
>>674
増設出来ますよ。
ヘボいながら拡張も出来ます。
676スペースNo.な-74:01/10/12 00:49
ハードウェア@同人ノウハウスレ、立ててみようか(w
677スペースNo.な-74:01/10/12 01:12
>>676
すでにあるので立てんでくれ

絵描きのための自作パソコン@初心者
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=998415315
678スペースNo.な-74:01/10/12 01:15
>>677
あ、こんなスレあったんだ…。
Macとかスキャナとかの話もしていいの?
679スペースNo.な-74:01/10/12 01:39
>>677
同人ノウハウ板って貧弱なスペックで頑張ってる人が多いんだね…。
周辺機器や印刷代、アナログの画材なんかにも金かかるから
そうは買い替えられないよなあ。
680スペースNo.な-74:01/10/12 06:04
ぱちょこんマニヤ以外の世界では貧相な
スペックで生きてるのが多いと思うが

一般人はメモリ増設なんてしないしCPU交換もしないし
半年ごとにマシン増殖なんてしたりしないし
681スペースNo.な-74:01/10/12 07:06
5.0だけどバージョンアップしてないよ。
5.5以降に換えるだけで2万半ばの価値を見出せない。
私の使用用途では5.0で十分だから。
ImageReadyとかWeb用保存とかトライ&エラーでどうにかできるし。
バージョンが7くらいまでいったら上げようかと思ってる。

5.0で十分だし、2万6千円にほんのちょっと金出したら
ペインターのアカデミックが買えたのでペインターを買った。
5.5の新機能ってそんなにありがたかった??

むしろ新しいバージョンを使ってる人に割れが多い気がする。
あの人たちって常に高価で新しいものをコレクションしてそうだし。
682スペースNo.な-74:01/10/12 07:25
>681
実は5.0までのだとjpegの圧縮率があんまりよくなかったりするんだよ。
画質最低まで落としても5.5以降や他のソフト(Fireworksなど)からみると
まだまだ、なレベルだったり。これは使い比べてみればすぐわかる。
683スペースNo.な-74:01/10/12 08:28
私は3.0→4.0→5.0→6.0とバージョンアップの道を歩んで来た。

過去のバージョンアップの目的はもう忘れたが(w、5.0→6.0は文字ツールの強化に惹かれた。
Webコミックを沢山描くので、吹き出しを書く作業が楽になるのは重要だった。

ついでにPCも買い換えたから処理の重さは気になっていない。
ここら辺は使う人にとってのトレードオフでしょう。
684681:01/10/12 08:29
んーと、画像を圧縮する機会がほとんど無いから別に関係ないっす。
こういう人もいるってことで。
実はスキャナについてきたPhotoShopElementsもあるんで
多分そういう機会があっても5.0であまり困らないと思う。
しかし9800円のスキャナにこんなものつけていいのかね…

5.0は圧縮系やばいみたいだね。
PNGとかだと色が死んじゃうし(笑

あ、5.5は大学のパソコンに入ってるんで圧縮関連は
使う人には使いやすくて便利なんだろうなと思うけど。
685スペースNo.な-74:01/10/12 12:05
>684
9800円のスキャナに PhotoShopElements
↑これ、欲しいです。情報求む。
スキャナのバンドルソフトは気を付けているのに、
チェック漏れだよ。
686スペースNo.な-74:01/10/12 13:04
普通にチェックしてりゃ漏れるはずのない機種だがな……。ほれ。
http://www.canon-sales.co.jp/Product/CanoScan/n1240u/spec.html
687スペースNo.な-74:01/10/12 13:16
>>686
お、これ良いね。
九十九電機で\14000か。買うか。
688スペースNo.な-74:01/10/12 13:27
>684
ELもあるならそりゃ確かに困らんだろうね…。
ていうか最初から言えって感じ(藁
689スペースNo.な-74:01/10/12 16:56
前の方でwebマンガの容量を、DLして確認したら?
という話があったけど、DLするとbmpでDLされるよね。
それではupされてる画像のほんとの容量はわからないのでは?
GIFの場合何色カラーにしてるかわからないし。
690スペースNo.な-74:01/10/12 17:52
>DLするとbmpでDLされるよね。
ええっ?そうなんですか?
それはWindows全てでですか?

>GIFの場合何色カラーにしてるかわからない
Photoshopで開いて、いったんRGBにして、インデックスカラー
にすれば、色数が出ます。
691スペースNo.な-74:01/10/12 17:54
今度写真屋を買おうかと思っています。
本のカラー表紙を製作したいんですが、
写真屋(バージョン6)一本で
作画からタイトルの簡単な文字入れくらいまではOKでしょうか。

知り合いは、文字入れとかならイラストレェターというのも必要なんじゃ?
と言うんですが、やっぱりこっちもないと困りますか?

こういうのあんまり知らないので、
詳しい方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。
692スペースNo.な-74:01/10/12 18:08
>691
文字入れはPhotoshopでも充分出来ますよ。
つか、私、Photoshopで原稿のネーム全部打ってますし、加工だって
勿論出来ます。

ただ、illustratorでしか出来ない文字加工があるのも事実。
※文字をぐるりと円型に配置するとか/Photoshopでは出来ない加工
693名無し~3.EXE:01/10/12 18:44
>>689
それはIEに関するFAQじゃないかな。
ちゃんと本来のフォーマットでダウンロードできますよ。
694スペースNo.な-74:01/10/12 20:02
>>692
ああ、私は不器用だから一度イラストレーターに画像配置してから
文字入れしてるよ・・・
どーもフォトショップでの文字入れが苦手で(w
695692:01/10/12 20:07
>694
すいません。よく考えたら私、原稿のペン入れまではアナログなんですが、
以降はスキャンしてからプリントアウトするまでの作業全てデジタル
なんです。なのでPhotoshopによるネーム入力、入れやすくて当たり前ですよね。
696スペースNo.な-74:01/10/12 20:24
>>689-690
おいおい。
bmpなんかで保存するな。

Netscapeなら画像の上で右クリックで出るメニューからView Infoで
表示されるContent-length、IEなら画像の上で右クリックで出る
メニューからPropertiesのSizeを見れ。
697スペースNo.な-74:01/10/12 20:31
>691
写真屋さんは、6になって文字入れがすごくやりやすくなったよ。
ベクター(パス)の扱いも、以前に比べて段違いにやりやすくなってるし
簡単なレイアウトなら、Illustratorライクにできる。
本の表紙のレイアウトくらいなら、写真屋6一本でも充分いける。
698スペースNo.な-74:01/10/12 20:56
691です。
皆さん御親切に有難うございました。
イラストレータの価格も調べてみたんですが、
ちょっと無理っぽいですし、写真屋で大丈夫と聞いて安心しました。
頑張って使いこなせるように練習します〜。
699スペースNo.な-74:01/10/12 22:52
>692
>※文字をぐるりと円型に配置するとか/Photoshopでは出来ない加工

できるよ。このスレでも結構前だったけど出てたし。
ただ手順はちょっとかかるみたいだけどね。
700スペースNo.な-74:01/10/12 23:12
700GET、と。

Elements買う予定だけど、Web限定で、ペン入れまでアナログで仕上げれば、
特に問題なく使えるよね?
正規版はOS Xに対応してから買いたい。
701スペースNo.な-74:01/10/13 00:31
> 700
印刷用でも使えます。
702スペースNo.な-74:01/10/13 00:36
>>701
CMYKがどうこう聞いたけど…。
まあ、私には関係ないことか。
単純にプリンター買う金がないんだけどね。
703スペースNo.な-74:01/10/13 06:46
ちょっと手前の話題に戻ってスマソなんだけど、メモリの話。
今、窓で40GBのメモリ512入ってんだけど、
フォトショとネット両方立ち上げただけでいっぱいいっぱいで
あげくにレーター立ち上げたら長時間使うとフリーズ必至。
取りあえず、割り当て増やしてやったけど
640までメモリを増やしたい、容量も+20にして〜と業者さんに相談したら
「りんごならともかく窓で640入れる人、めづらしいっすよ」といわれました。
絵描き関係が回りにおおいので、わりと640いれてる人多いんだけど
なんでりんごだと1GBいれてる人も多いのに窓だと640でめずらしい扱い?
ただたんに窓だと入らないだけの話?
(たしかにうちのも3枚しか入らないみたいだけど…)

入らなきゃ、絵、専用機分ければいいんだろうけど面倒で分けてないし。
アプリだけで4G食ってたんで、業者さんにあきれられてしまったんで
ちょっと気になって。
704スペースNo.な-74:01/10/13 07:12
ただ、単に、WINDOWSではDTPやCGやったりする人の
数が全体に対して少ないだけでしょう。

Mac買う人は大半がそう言うことをやるつもりの人だし。
ウチはWINDOWSだけど1G積んでるよ。
自作ならツインCPU、メモリ2G、HD80Gのマシンが
10万くらいで作れまっせ。
ただ、めもりを800M以上積むのなら、WIN Meや98じゃ
だめっすよ。
WIN2000を使うか、WIN XP でるの待たないと。
705スペースNo.な-74:01/10/13 07:26
>703
Windows、98やMeじゃ、メモリ512以上はムダってのは>704に書いてあるとおり。
あと、メモリの問題じゃなくて、ユーザーリソースの方かもよ。
メモリが足りてても、こっちが足りないとお手上げ。しかも98やMeでは、
ユーザーリソースはいじれないから、足りないと言われたら、素直にいくつか
アプリを終了させるしかない。特にIllustrator8は、ものすごくリソースを食う。
対処として、デスクトップにはりつけているアイコンを減らすと、使うリソースを
減らせる。以前知り合いに教わって、それ以来うちのマシンのデスクトップには
アイコンはほとんどない。
>>703
文体がアレなので言ってる事が解りにくいぞ。(ワラ

で、マジレスすると…
>なんでりんごだと1GBいれてる人も多いのに窓だと640MBでめずらしい扱い?
それはだな、やっぱり今でも「画像加工はMac」という風潮が多く残ってるんだわ。
特にDTP業界とかね。
これは別に今のハード性能差がうんぬんという問題ではなく、
「かつて画像加工はMac」いう時代(5年以上前の話)に設備を整えたオフィスとか印刷所が
中々Win環境に移れない為に起きてる現象なんだな。
だから、特に一般のサポート業者さんからすると、
「Winで画像処理をする人は少ない→大容量メモリを必要とする人が少ない」
という見聞から、その言葉が出てるんだと思うぞ。

>ただたんに窓だと大容量メモリは入らないだけの話?
んなこたぁ無い。窓でも「Win2000鯖」使えば8192MBぐらいまではイケル。
現にウチは窓で2048MBだし、近所の同人屋の友人 他2名も同じ搭載量でバリバリ動かしとる。
(勿論、使用OSはwin2000。 win98とMeでは1024MB以上積むとエラー出るよん)
それに、今はメモリ格安の時代なので同人屋のPCで512〜1024MBは普通だと思うぞ。
遠慮なく自分のPCが制御できる限界量までメモリを積んでしまいなよ。
(初心者そうなので書いておくが、PCのママン板(基盤)の種類によってメモリの搭載できる最大容量は違ってくるぞ。
 一般的な物でも512MB〜2048MBと幅広いので、自分のPCの基盤(マザーボード)をよく調べてから増設しなよ。
 安易に大容量メモリを買うと、自分のPCには使えなかったりして泣き見るぜ。ヽ(;´ー`)ノ )

あと、お節介かもしれんが メモリ増設&HDD増設で業者に頼むなよぅ。それぐらい自力でがむばれ。
自分でやれば業者に頼むより3万は安くつくぞ? その業者の価格表と比べてミソ。↓
 現在のメモリ価格 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011013/p_mem.html
 現在のHDD価格 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011013/p_hdd.html

>メモリ512入ってんだけど、フォトショとネット両方立ち上げただけでいっぱいいっぱいで
まさかOSにWin98、Win98SE、WinMeのどれかを使ってるんじゃ無えだろうな?
コイツ等は上記でも書いたが、大容量メモリ向きのOSじゃないのでメモリ512MB以上は
積めば積む程エラー率が増えるんだぞ。(1024MBで完全に動作できなくなる)
もしそうなら悪い事は言わんから、Win2000買ってOSの種類を変えときなよ。マヂで。

>アプリだけでHDDを4G食ってたんで
安心しろ、今時それは普通だ。 いや、マジで。
OSをDualブートして、アプリ入れまくりのヤツなんぞ「Cドライブ10GB越え」は日常茶飯事だ。
特に、最近のエロゲとかインストしまくれば20GBぐらいは屁だしな。(ワラ


あと、ココには自作PCに詳しい人が多いから
使ってるPCの構成(型番・CPU速度・メモリやHDDの容量)を書けば
メモリ増設についてとか、何かしらアドバイスが貰えるかもネ。

つーか、多分この話題はこっちの方がいいと思うぞ。↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/998415315/l50
そゆ事でスレ違いなのでsageね。

あー、何か長文書いてたロスタイムで返事かぶってる気がする。(ワラ
じゃ、原稿があるので俺はこれで。 ( ̄▽ ̄)ノ
707スペースNo.な-74:01/10/13 07:46
>703
Photoshopはメモリー食い
Illustratorはリソース食い

WinでまともにCGやるにはNT系を入れなきゃ駄目です。
メモリが無駄っていうか、なによりも時間の無駄。
>704・705
やはしネタかぶったな。スマソ。

…逝ってこよう。 〜(;´Д`)ノ
709703:01/10/13 08:13
ああ〜〜、みなさんわかりやすい説明をありがとう…
なんちゅーか、WinはMEがへぼいんでSEにしとけって言われたんですよね。
えと、業者さんは某●コーさんなんで事務系なんですよね。
ここのコピー機使ってるんで。だからコピー機のメンテの時にいろいろ見て
いじってし入れてきてくれるんで金はかかってないす。原価のみ。
…というより、時間がないんで人任せ。(ダメダメで申し訳ない…)
もともとMacユーザーであたりが悪くて窓に移行したんで、周りも
窓に詳しくないという…。また、壁にぶち当たったらよろしくですー。
710スペースNo.な-74:01/10/13 10:40
つーか絵描いてるときにIE立ちあげんなよ…。集中力切れるぞ。
ネット見てる暇あんなら絵描け。
オレモナー
>>710
(;´Д`)ノ ←同じく該当者(ワラ
712スペースNo.な-74:01/10/13 11:34
なんて勉強になるスレずら( ´_ゝ`)
713スペースNo.な-74:01/10/13 12:41
そっか、やっぱり絵を描くにはMEは適さないって事だね。
おとなしくWin2K買う事にするか・・・
714スペースNo.な-74:01/10/13 13:32
つーかXPだろ(藁
715スペースNo.な-74:01/10/13 13:39
XP、色彩感覚が狂いそう(w
716スペースNo.な-74:01/10/13 15:44
>>715
 配色をクイックシルバー(だっけ?)にしよう。 まるでMacX!
717スペースNo.な-74:01/10/13 17:39
XP、スタートのところが緑色…。
どういうセンスしてるんだろ…。
718 :01/10/13 17:43
>>562
ペインターでメモリ1Gは動く
ttp://neko.on.arena.ne.jp/neko/photo/01/0518.html
>>567
嘘はイカン
719スペースNo.な-74:01/10/13 18:02
>>718
あー、1GB「まで」はOKで、1GBオーバーはダメ、って話?

Corel Japanの回答
・Painter自身が1GB超のメモリを認識できないため、動作障害を 起こします。
・この問題は、現状の6でも解決していませんでした。
・この件は、カナダ(Corel社)に《重要障害》で報告すると共に、 現在開発中の7
についても確認したいと思います。
720スペースNo.な-74:01/10/13 18:11
7ではなおってるよ。
721スペースNo.な-74:01/10/13 18:13
そうだね。ウチもペインタ5.5の1G超えで問題ナシ
7でようやく1G超えが動くだとさ
722スマン修正:01/10/13 18:15
×ウチもペインタ5.5の1G超えで問題ナシ

○ウチもペインタ5.5の1Gで問題ナシ
723スペースNo.な-74:01/10/13 18:18
Painter専用スレあるんだからそっちでやれよ…。
724スペースNo.な-74:01/10/13 18:22
フォトショもむかし同じバグ有ったね。
>>718 >>567
整理すると1GぴったしならVer6うごくよ。
うち1G、WIN2000上で動いてる。
微妙にでも越えちゃうと、つまり1.1Gとかだともうダメ。
それ以上はVer7買おう。
725スペースNo.な-74:01/10/13 19:28
やっぱ512M×2+32Mでは無理なのかな・・・
まあ、そんなケチ臭い奴おらんと思うがw
726スペースNo.な-74:01/10/14 00:52
BXで使える256Mbitメモリきぼんぬ>メモリメーカー様
727スペースNo.な-74:01/10/14 04:45
BXで使える・・・って使えるかどうかはそのマザー次第だぞ?

大量メモリにしたいなら、正直845買うのを薦める
728ネタ詰り同人屋:01/10/14 05:02
>>726
素直にママン板買いなおすしなさい。
727さんは 845チプセト&ペンWを薦めてるけど、
俺は VIA系チプセト&デュロンorセレロンを薦めるよ。
安上がりで組んで、モニタやプリンタ等の周辺機器に残りの金を回すが吉。
729スペースNo.な-74:01/10/14 06:41
>>726
無い。i815で1GBつめるようにしてくれというのと同じ。
ということですっぱりあきらめてください。
BXはしょせん2000年までのチップセット。

intelでないと困るのはビデオキャプチャ関係。
(この分野はまずintel、次に実はVIA、AMDで、ALiはダメ)
チップセットドライバインストールはどこでも必要なんで
intelでない、といってさける理由はあんまり無いです。

初物はどこだって地雷になりやすいし。
730スペースNo.な-74:01/10/14 07:18
というか、ハードスレになってるYO!
731スペースNo.な-74:01/10/14 08:06
>>710,713,714
つーか絵描くマシンに他のアプリ入れるな(まあIEは仕方ないか)
ネットは別マシンでやれ。
主要な目的の一つのアプリに1台のマシン用意すれ。安定するぞ。
732スペースNo.な-74:01/10/14 08:17
なんか、自作板出張スレみたいだ(w
733スペースNo.な-74:01/10/14 08:44
すいません、物凄く初心者な質問でどこにも載ってないのでお聞きしますが、
別ファイルの画像を一緒にするのはどうやるんでしょう?><;

キャラクターと背景を別々に取り込んだのですが、
ここからどうしていいものやら、、、、TT
734スペースNo.な-74:01/10/14 08:53
>>733
…マジっすか…。
ヘルプでレイヤーっての調べてください…
735スペースNo.な-74:01/10/14 09:03
>>733
ついでに、マジックワンドってのも調べてみなはれ
でないと背景の上にキャラクタ置けなさそう・・・・。
736スペースNo.な-74:01/10/14 09:15
>731
レーターとフォトショとペインタはいっしょにいれたいのだが…
そして、置く場所も無いのだが(泣)
737スペースNo.な-74:01/10/14 09:19
ふふふふ、初心者をなめちゃいけませんぜ。
つい最近も友人に「ブラシパレットをダブルクリックしても開けない」と言われたばかり。
そんな私も、別のところに選択範囲したまま「なぜ塗れない」と、2時間悩んだ遠い記憶が・・・。

>733
全てを選択、コピー。別ファイルにペースト。
または、ドラッグ&ドロップ。

チュートリアルをやっていないのが、バレバレ。
↑専門用語などが とっつきにくければ、チュートリアルのかわりに
インプレス刊できるシリーズを、やってみると良いかも。
738733:01/10/14 09:39
ドラッグ&ドロップで行きました^^;
ずれた分はその他>スクロールで誤魔化しました。。。

ありがとうございましたm−−m
739ペニスコキマロ:01/10/14 14:16
絵が上手いってどこで判断してるのだろう。
ジャンルによって、デッサン崩して描いた方がいいって時も
あるらしいし、しっかり精密に描かんといかん時もあるらしいし、
基準がわからないな。
 絵によって、焦点が違うって事?それとも人による?
740スペースNo.な-74:01/10/14 14:25
>>739
技術的な部分の上手い、下手はすぐ分かるよ

絵的な部分の上手い、下手は、
基本的には見る人の好みだろう

スレ違いなんでsage
741スペースNo.な-74:01/10/14 15:21
ネットでCG見てると、いくらフォトショに詳しくなっても
所詮は地の画力がものをいうな〜とつくづく思う。
へぼい塗りでも絵のうまい奴のがみりき的。
742スペースNo.な-74:01/10/14 15:36
ラフに色つけるのってどうするかわかる人?
ラフのほうが巧く見えるのを利用したいんだけど。
743スペースNo.な-74:01/10/14 15:49
>742
取り込んだラフをクリンナップしてから
乗算レイヤー重ねて色塗り……でいいんじゃ?
ラフっぽいのを活かすのなら厳密な選択範囲も要らないだろうし……
744スペースNo.な-74:01/10/14 16:08
>>743
あ、なんだ滅茶苦茶簡単だった。
板汚しですまん。
でも写真屋じゃなんかペタペタ塗る気分じゃないんだよなぁ。
745スペースNo.な-74:01/10/14 16:48
エレメンツを持ってるんだけど、そのうちアップグレードしたいなぁと思ってる。
店頭で売ってる「PhotoShop6アップグレード版(2万5千円くらいの)」を
買えばいいのかな?と思ったんだけど、
アドビのサイトを見ると、エレメンツからのアップグレードの
「Adobe Photoshop 6.0 日本語版 特別提供」っていうやつ、83000円…?
 ttp://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/photoshop_spl.html
そっちを買わないといけないのでしょうか?
よくわからないので…
746スペースNo.な-74:01/10/14 17:08
>>745
\25Kのほうは5.5以前の正規版ユーザーが対象。
エレメンツからだと6万円くらいだったかな?
誰かフォローして〜。
747スペースNo.な-74:01/10/14 17:23
>>745
LEからのバージョンアップは5万円。
社会人の王道パターンですな。学生は4万円で正規版が買える。
Elementsからはどうだったっけ?
748スペースNo.な-74:01/10/14 18:30
>745
お持ちのElementsがバンドル版なら52,500円。
パッケージ版なら83,000円です。
店頭で売っているアップグレード版は製品版ユーザーしか
使えません。
749スペースNo.な-74:01/10/14 18:51
バンドルの方が安いってのも変な話だね。
750スペースNo.な-74:01/10/14 19:38
>>749
確かにそうだね。
普通にELを買うのは馬鹿を見るね。
751スペースNo.な-74:01/10/14 19:41
15000円のスキャナにElements付いてきたし。
6.0にアップグレードすれば元取ってお釣りがくるな。
情報収集ってのは大切だね。
752スペースNo.な-74:01/10/14 19:56
イラストレーターにもそんな特典あればなぁ。>バンドルからのUG制
今は登録可のヤフオク狙い。でも競争率高いからな〜
そういや、アドビ製品ってポイント制のある家電量販店
でポイント付くのかな?
753スペースNo.な-74:01/10/14 20:02
アップグレードしたら・・・箱だけアップグレードと
書かれた製品版が届いたよ。
間違いなのか、アップグレード版が足らなかったから際の
一時処理なのか、いまだに謎???
754スペースNo.な-74:01/10/14 20:03
頼むからログ読んでくれ…。>アップグレードの質問する人
既出しまくり。
755スペースNo.な-74:01/10/14 20:07
>>753
アップグレードと書いていても中身は製品版なんだよ。
一時処理でも何でもないよ
756スペースNo.な-74:01/10/15 01:25
実のところアップグレードつーか、既存ユーザーに対する最新版の低価格優待販売。
757スペースNo.な-74:01/10/15 16:23
軽くなるから、と思って最初
白黒モード(=モノクロ2階層)で取り込んで、
その後でグレースケールにしたんですが、
これって何のイミもないですよね。

最初の取り込みが2値なんだから、
いくらグレースケールに変えても2階層のままなんですよね・・?
758名無し~3.EXE:01/10/15 18:18
>>757
縮小でもするならアンチエイリアスが効くだろうけど。
759スペースNo.な-74:01/10/15 20:49
>>752
先日、秋葉の某店の在庫処分でイラストレータ8.0j新品未開封(もちろん登録可)
の製品が\29,800で3本売ってたよ。
760スペースNo.な-74:01/10/15 20:52
>>759
あるよね、たまにそういうの。
Photoshop5.0が\25kで売ってたこともあった。
工夫次第ですな。
761スペースNo.な-74:01/10/15 21:41
>>759-760
うわあああ羨ましい。
自分ド田舎だからそんなチャンスにめぐり合えるなんて
絶対無いよ!!(w
762757:01/10/15 23:08
>>758
モノクロ2階調ってのは「黒か白か」ってことだから、
はっきりしてキレイに見えるのかなって思ったんですが、
ギザギザになっちゃうんですよね。
白黒のイラストをアップするためには
やっぱりグレースケールの方が一般的ですか?
763スペースNo.な-74:01/10/15 23:18
トーンカーブで線を細くしてやれば、そんなに感じないと思うけどな。>ギザギザ
764スペースNo.な-74:01/10/15 23:56
600dpiで取り込んでから[編集 -変形 - 数値入力]で
サイズを50%にした場合と、
最初っから300dpiで取り込んだ場合、
というのは全く同じことになりますか?
765スペースNo.な-74:01/10/16 03:33
>>764
まず、データという意味では完全にイコールにはならない。
品質という点で見れば、600dpiで取り込んで、そこで補正をやらずに
いきなり縮小かけるのなら、どちらでも大して変わらない・・・・・
という気がしますが、どうでしょう?線がぼけやすくなる?

低解像度でならば問題にもなるでしょうが、
そこそこ解像度が高ければ、あまり変わらない気も。

もっとも、一般にはソースはなるべく高解像度でとるべきだと思います。
766ネタ詰り同人屋:01/10/16 05:12
>>764
同じ…でなはいな。縮小時にはやっぱりぼやける。
だけど、これが品質低下かというとそうでも無い。

縮小時のぼやけは線と色の境を綺麗に合成する役目がある。
特に印刷用データは線の境が出やすいので、
グレイスケール・RGB・CMYKいずれの場合も
600dpiで作業して、完成後300dpiに落として入稿すると綺麗に印刷されるよん。

あと、765さんの言うように取り込んだ線画はそのまま使わずに
大概トーンカーブやレベル補正で調整するから、
600dpiで取り込んで調整後に縮小した方が多分綺麗なデータが出来ると思う。

やっぱり何でも、元の絵は「高解像度・高bit入力」の方が良いと思われ。
767ペインタスレより。:01/10/16 12:34
窓なので、CPUについてはよくわからなけど350DPIやるには
非力かも。商業のカラーではマックス解像度だし・・。
メモリは512くらいは最低有った方がよいかも。
あとは、線画だけ高解像度のデータで取って置いて
塗りは低解像度でやるのが爆速。解像度半分にすれば
スピード4倍になるしね。
彩色終わったら塗りのレイヤー全部統合してそれまでつかっていた
ダミーの線がレイヤーを削除し、解像度を戻して、元の高解像度
線がデータをのせる。

と、いうことなんですが、フォトショでも塗りに関しては問題なし?
後、某マニュアル誌にアドビのストリームラインでラインを修正とあったけど
特に無くても印刷に影響が無ければこれ以上アアプリをのせたくないんだけど。
印刷にCG画を回したことないんでびくびくもんです。肌色、でてくれるかな〜。
768764:01/10/16 15:36
回答ありがとうございます。
印刷すると思われたようですが実は最終的にはWeb公開するだけのものです。
えっと・・・
画像を縮小させること、と解像度を下げること、
というのは同じイミですか?
769765:01/10/16 16:01
実際にスキャンしてみた方が分かる。
同じ画像を600dpiと300dpiでスキャンして、
ピクセル寸法を調べてみること。

デジタルデータとして処理する上では解像度に意味はありません。解像度とは、ディスプレイに映す、紙に印刷する、
スキャンしてデータを取り込む
こういうアナログ変換の際の緻密さを表す指数です。
770764:01/10/16 16:55
実際にスキャンすると600dpiの方が300dpiの取り込みより
画像は大きくなりました。
この600dpiを50%に縮小したときに、300dpiになるのか、
それとも600dpiのまま画像のサイズだけが半分の大きさになるのか
(目は細かいまま)いまいちイメージがわかないんです。
1inch四方に600個ドットがあって、
それを縮小するってことは300dpiになるのと同じ・・?
(どんどんわからなくなってきました・・・。)
771スペースNo.な-74:01/10/16 17:33
もう少し解像度とピクセル数の関係を勉強すれ。
772スペースNo.な-74:01/10/16 19:48
ピクセルのイメージで捉えられないヴァカはマッカーに多いんだよな…。
773スペースNo.な-74:01/10/16 19:57
またそういうことを言って煽る…。
774名前入れてちょ:01/10/16 20:10
>>770
1インチ四方には36万ピクセルだよ。
それはともかく600dpiを50%縮小するときには
ダイアログの設定しだいで
300dpiで同じプリントサイズにも600dpiで半分サイズにもできるでしょう。

ニ値の高解像度で取り込んでグレーで縮小、てのはゴミ取りが楽かとおもってときどきやります。
775スペースNo.な-74:01/10/16 20:42
>767
PainterのほうがPhotoshopより、ごまかしがきくんですよ。
私的には、低解像度でもOKですが、長いグラデはトーンジャンプが目立ちます。短ければ、けっこう大丈夫。
776765:01/10/17 01:49
>>770

>この600dpiを50%に縮小したときに、300dpiになるのか、
>それとも600dpiのまま画像のサイズだけが半分の大きさになるのか
>(目は細かいまま)いまいちイメージがわかないんです。

実際に縮小処理を行う際のダイアログの全てのオプションをいじって
試行錯誤してください。キーワードは「画像の再サンプル」です

1. 300dpiの場合
2. 600dpiの場合
3. 600dpiの画像を画像の再サンプルオプション「あり」で300dpiに縮小したとき
4. 600dpiの画像を画像の再サンプルオプション「なし」で300dpiに縮小したとき

これらのピクセル寸法とプリント寸法を調べてみましょう
この四つを比較してなんらかの結論を見出せないなら、
残念ながら、あなたはここでこれ以上きいても理解できない可能性が高いです。
777名無しさん(新規):01/10/17 08:28
>>770
[イメージ]-[画像解像度]を使ってる?
778スペースNo.な-74:01/10/18 00:51
ホームページ上にある画像のサイズを確認したいときに、
画像を右クリック-プロパティで見られると
前の方で書いてあったのですが、
見てみたら-1バイト、となってました。
1バイトってどういうことなんでしょうか?
779スペースNo.な-74:01/10/18 01:29
そ、そういうところから説明せなあかんと…?
780スペースNo.な-74:01/10/18 01:42
Photoshopのノウハウつっても
いくら何でもそれはあんまりでは…<1バイトって何
781スペースNo.な-74:01/10/18 01:49
>>778
それのどのあたりがPhotoshopと関係あるのか、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。

・・・・・・・イマイチだ。
782スペースNo.な-74:01/10/18 02:14
…以前友人に、Photoshopについて教えてくれ、という言葉に続けて
「コピー&ペーストって何?HowTo本に当たり前のように書いてあるんだけど」
と言われて言葉につまったことを思いだした…
783スペースNo.な-74:01/10/18 02:52
778は、何十kbかあると思われる絵のファイルサイズがなぜ「1バイト」
と表示されるのだろう? といいたかったものと推測してみる。

…どっちにしろスレ違いだけどな。
784スペースNo.な-74:01/10/18 08:18
>>778が疑問に思った事の操作に関する件を書いた(右クリックでサイズ)者だが、
質問の真意が掴みかねてどう答えたら良いのか、どこへ誘導したら良いのか分からない。

おや、よく見ると、「-1バイト」って書いてあるが・・・・・。.
785778:01/10/18 15:51
表示速度と画像の容量を比較したなと思っていたところ
右クリック・プロパティでサイズが確認できるというコメントを見つけたので
試してみたら全て-1バイトと表示されるので、疑問に思って書きました。
ローカルにあるファイルしかサイズは見れない、ということでしょうか。
(このスレで見たコメントだったのでここで質問してしまいました。
Photoshopとは関係ないようでしたが、すいません・・。)
786IEでは:01/10/18 18:23
ロードされていないもしくはロードに失敗(ファイルが途中で切れている)等々。
エラーが起きてファイルサイズが確定できてないから『-1』
787  :01/10/18 20:40
>778
>表示速度と画像の容量を比較したなと思っていたところ
つーか、フォトショの5.5以降には確か、
web表示で何秒掛かるかを割り出す機能付いてなかったか?
ファイル→web用に保存 の所にそんな項目があった気が。
JPEG&GIFのプレビュー画面の下の方をみてみれ。
788784:01/10/18 20:49
>>785
Photoshopと関係ないからsageるけど、それは不思議な現象だね。
789778:01/10/19 00:56
>787
いえ、自分の絵のサイズはわかるのですが・・・
他の方の絵で、たまにすごくキレイなのに意外と表示が早い画像があるので、
どういう形式でどれくらいのサイズでupしてるのか気になって、
それで調べてみたくなったんです。
でも786さんの話だと、必ずしもその方法でわかる訳じゃないんですね。
お騒がせ?してすいませんでした。
790スペースNo.な-74:01/10/19 01:06
Photoshopでマンガの文字入力してる方っています?
ツールバーの文字入力ツールを使って入力されてるかと思うのですが、
ハートマークはどうやって入れればよいんでしょうか。
791スペースNo.な-74:01/10/19 02:59
>790
自分はWinでハートマーク出せないので(Macだと出せるんだよね?)
仕方ないからトーンのハートを使ってる…(苦笑
自分で作って、ブラシに定義して、縮小&拡大で使うようにしても
いいとは思うけど、なんか面倒で未だに作ってない
792スペースNo.な-74:01/10/19 04:11
>790
ハートマークが入ってるフォントをインストール。
793スペースNo.な-74:01/10/19 04:49
半角大文字Yが「Webdings」フォントだとハート(ちょっと変形)だネ
794スペースNo.な-74:01/10/19 05:14
質問失礼します。
Photoshopでホワイトトーン(網点の白バージョン)
の効果って出せるものなんでしょうか?
795スペースNo.な-74:01/10/19 05:24
反転すればいい。
796スペースNo.な-74:01/10/19 08:01
>>794は795の回答で分かってくれたのだろうか?

反転って色調の反転よ。
797スペースNo.な-74:01/10/19 13:51
>794
主線とかにかけたいんだったら、色調の反転ではうまくいかないかも。>795、>796
パワートーン使ってるだったら、カラーを白にすればいいだけだけど、そういうことじゃ
ないんだよね?
ホワイトにしたいトーンをあらかじめどっかに貼って、色域選択なり、チャンネルなり
使って、トーンの黒い部分を選択範囲にする。新規レイヤーにその選択範囲を
白で塗りつぶせば、ホワイトトーンのできあがり。
798スペースNo.な-74:01/10/20 03:03
そうか…本文も原稿は仕上がり原寸サイズで入稿なのか…。
いままでデータ作業に興味なかったから全然知らなかった。

投稿用サイズの原稿用紙、どっちゃりあるんだけどナ…。
799名無しさん(新規):01/10/20 09:16
>>798
半分に切ってB5原寸取り込み用にするとか。
800スペースNo.な-74:01/10/20 11:42
>798
仕上がり原寸サイズで入稿だからといって、主線を原寸で描く
必要はないです。
投稿用サイズの原稿用紙で描いてスキャンして、Photoshop上で
縮小すればOK。
原寸印刷でも、まるで縮小印刷のような仕上がりになります。
801スペースNo.な-74:01/10/20 13:20
縮小…取り込み時の解像度とか縮小率とか、
うまくやらないとえらいことになると聞いたのですが、
ちゃんと理屈が分かって出来ないうちはよした方がいいかな…。
802スペースNo.な-74:01/10/20 14:32
メニューの「画像解像度」で

・「プリントサイズ」の原稿寸法が間違いないか
・それに対する解像度が適正か

を十分注意すれば問題ないと思うよ。
「画像の再サンプル」のチェックが外れてると、
片方をいじるとつられてもう片方の数値も変わってしまうので要注意。

環境設定「一般」で、画像補完方式を「バイキュービック法」に
印刷が主目的なら更に環境設定「単位・定規」で、単位を「cm」にしておくと
失敗が少なくなると思います。
ピクセル寸法に惑わされると痛い目見ます。
803スペースNo.な-74:01/10/20 15:11
>801
えらいことになるのは、モノクロ2階調でスキャンしたり、
モノクロ2階調で縮小したりするときでは?
グレーなら、多少のことはゴマカシがききます。
すでにアミトーンを貼ってある画像を縮小したいときは、
スキャンのときから気を付けなくてはいけませんが。
804スペースNo.な-74:01/10/21 08:28
モノクロ原稿のことでお聞きしたいのですが…。

結構白黒はっきりした主線で、丸ペンよりはGペンかフデペンっぽい感じです。
トーンは殆ど使わない派なので、白黒はっきりの画面です。
こういう場合、グレースケールで取り込んでも、
その後の調整である程度は希望通りな雰囲気に近付けることは可能でしょうか?

データ作業をやったことのある知人から、
文字入れ(漫画のセリフ等)から枠線入れはイラストレーターで
やるのが普通と聞いたのですが
(写真屋では文字や線のふちがボケた感じになる…トカ?)
こちらの書き込みでは、最後まで写真屋オンリーという方もいらっしゃるようで
仕上がり感の違いなど御存じの方、おいででしたら教えて下さい。

写真屋だけでもごっつい買い物なのに、この上イラストレータ…はふゥ。
805スペースNo.な-74:01/10/21 11:23
>804
>文字入れ(漫画のセリフ等)から枠線入れはイラストレーターで やるのが普通
Illustrator使いは、それが普通です。
Photoshopだけ使っている人は、Photoshopで文字も枠線も入れます。ボケません。大丈夫ですよ。
商業印刷でもないかぎり、Photoshopだけで充分です。

Illustratorも楽しいので、Photoshopに慣れつつお金をためて、
それから手を出すといいですよ。
806スペースNo.な-74:01/10/22 03:15
>>804
文字入れまでやってますがフォトショのままで十分綺麗っす(当方600dpi)
RGB取り込みのデジコミコム方式ですが
  >だから枠線は原稿に描かれた物を使用

イラレもあると便利だろうなあと思うけど、とりあえずフォトショだけで
自分のやりたいことは今のところ出来ているんで…

ちなみにマカーだったらフォトショで文字入れするときこれ使うと便利
ttp://www.win.ne.jp/~juan/misc/namePlug/index.html
ウィナーだったらゴメン…でもきっと似たようなソフトはあるだろう…
807スペースNo.な-74:01/10/23 03:17
使えない
マニュアルのない
ホトショップ

ワレ泣き濡れて
蟹とたわむる
808スペースNo.な-74:01/10/23 13:52
案外、あのマニュアルは役に立ちそうでたたないよ・・・(泣
809スペースNo.な-74:01/10/23 14:00
>>807
コピペ?
別板で見かけたんだけど…
810スペースNo.な-74:01/10/24 01:03
>804
ワク線くらいなら、Photoshopのパスで充分できるよ。
もちろん、>806のようにワク線ごと取り込みという手もあるし。その辺は好きずきかな。
文字入れは、フキダシの数だけレイヤーを生んでしまうという弱点があるけど、
マシンスペック低いなら、統合しながらやってけばいいだけだし。
811スペースNo.な-74:01/10/24 01:11
俺四角い枠線が殆どだから
選択ツール>境界線で一発だYO!
イラレまで手ぇでないし
812スペースNo.な-74 :01/10/24 11:20
>>811
角が丸くならない?
813スペースNo.な-74:01/10/24 17:50
>812
ならない。
814スペースNo.な-74:01/10/24 21:41
フォトショエレメンツの場合の、主線レイヤーの作り方教えてください。
検索してCGサイト行ってみたけど、どれも本製品の場合ばっか。
クイックマスクとか選択範囲とか使えば良いらしいけど、無いんだよね。エレメンツだから??
815ほげ:01/10/24 21:55
>>814
フィルターで抜け!!
816814:01/10/25 00:15
>815
ありがとうございます。でもよく分かんない…
具体的にどうやったらいいんでしょう?すみません。初心者で…
817スペースNo.な-74:01/10/25 00:17
>814
抜くフィルタ
ttp://www.edesign.com/
818814:01/10/25 00:39
>817
早速ダウンロードしてきました。ありがとうございました!
819スペースNo.な-74:01/10/25 03:00
>>817のってエリミネートだろ?
エレメンツで白マット削除ってできんのか?
820分かりにくくてすみませんが:01/10/25 05:33
ええと、画像をドット(丸)の集まり?で表すには
どう加工すればよいのでしょうか。
プラグイン探してるんですが見つからない…。
821スペースNo.な-74:01/10/25 07:06
これなんか、どう? 他のフィルタもおすすめ。
ttp://mura.pekori.to/cg/seamless/pluginmm.html
822スペースNo.な-74:01/10/25 07:25
ワシはここのhalftoneが好きじゃのぅ
ttp://www.newfs.to/m_yuuki/halftone.html
823スペースNo.な-74:01/10/25 11:17
>>820-822
えっと、Photoshopででしょ?
ピクセレート>カラーハーフトーンか、
スケッチフィルタ>ハーフトーンパターンか、
モノクロ2諧調化でハーフトーンか、
でいけね?
824821:01/10/25 17:21
>>821-822
ありがとうございますー。便利そうですが私はマカーなのでした…
言葉が足りませんでしたね。すみません。
>>823
やっぱりそれしかないでしょうか。
なんか思った通りになってくれないんで試行錯誤しているのです。
825スペースNo.な-74:01/10/25 18:01
>824
どの方法で、どう思い通りにならないのでしょうか?
書き込んでくだされば、解決できると思います。
Photoshopのバージョンも教えてください。
作業解像度も。
826824:01/10/25 19:37
>825
ピクセレート→カラーハーフトーンの最大半径が2か3くらいが
理想なんですけど4からしか選べなくてそれだとちょっと点が大きいんですよ。
あ、ちなみにバージョンは4,0Jで解像度は300dpiです。
827スペースNo.な-74:01/10/25 21:02
上(斜め上)から人物を見下ろす形でのパースはどうとったらいいですか?
一人ならまだしも複数人描こうとするともう解らないです。
ちょっとはパース理解できたつもりだったのだが、こういう応用?になると
まだまだだな…;
828スペースNo.な-74:01/10/25 21:03
>827
すまん!スレチガイ!
逝って来まッス…
829スペースNo.な-74 :01/10/25 21:04
一瞬真剣に考えてしまった。
830スペースNo.な-74:01/10/25 21:55
>826
最大半径4だと、50線ですから、60〜80線のアミを使いたいということですね。
300dpiでは無理ですが、600dpi作業で最大半径を4〜6にすれば良いです。
パワー不足で600dpi作業がつらい場合は300で作業して、
最後にアミ点化するときに600にしてください。

ついでに、827さんは、人物を描きたい場所に立方体のパースをとって、
そこから人物を削り出すとわかりやすいかも、です。
↑これは、どのスレへ書きに行けばいいのだろう。(^_^;)
831スペースNo.な-74:01/10/25 22:28
>830
600dpiでやってみたところ
結構いい感じ(思った通り)になりました!
ありがとうございますー。感謝です!
832スペースNo.な-74:01/10/26 01:45
写真とかの原稿って印刷所であみかけ頼むとけっこう値段高くなっちゃいますよね?
「モノクロ2階調」ってのでも白と黒に分解されますが、これ印刷して貼っちゃう
のって、上手く行きますかね?素直にあみかけ頼んだ方がいいのかな……。
833スペースNo.な-74:01/10/26 02:35
現実的には可

ただし、印刷屋側であみかけをかける場合
確実に印刷できる範囲内の網点を作るが、
自分でやった場合はその限りではない。
あまり目を細かくしない限りは大丈夫だ
834スペースNo.な-74:01/10/26 02:37
>832
2諧調化するときに「ハーフトーンスクリーン」を選んで、プリントアウトしたものを
張り込めばバッチリ。2諧調化するときに、解像度を最低でも600dpi以上にあげること。
線数をあまり細かくすると、印刷でつぶれるので注意。
835スペースNo.な-74:01/10/26 02:43
>>833-834
ありがとうございます。印刷所のパンフに書いてあるトーンの限度
と比べて調整でもしてやってみますね。デジタル入稿も考えてます。
836スペースNo.な-74:01/10/26 05:20
モノクロ原稿(主線まで)を取り込んで、Photoshopで仕上げをする場合、
取り込み直後の線の補正はどのようにしていますか?
自分はデジタル入稿ではなく、仕上げた後レーザープリンターで版下として打ち出しているんですが
細い線が多いので、飛ばないように、またぶっとくならないようにというのはなかなか難しくて……。
837スペースNo.な-74:01/10/26 07:28
>>835
印刷屋に頼むなら単純にグレーの%合わせただけでも結構行ける
コピーは不可
838スペースNo.な-74:01/10/26 11:27
>836
レベル補正で、100、1.00、230
2階調化のときに、主線だけ誤差拡散法(ディザ)

ネックは、細い線を飛ばさないようにすると、ゴミも残りやすいこと。
839スペースNo.な-74:01/10/26 11:51
>838
スキャナが自動補正する設定のとかもあるし
数値は一概には言えないような…
インクの濃い薄いも関係するだろうし。

でも主線だけ誤差拡散ってのは目からウロコ。
836じゃないけど参考になったです。
840836:01/10/27 08:30
ああっ、そうですね、数値は環境によって左右されるし、元絵の状態にもよりますよね。>839
自分はレベル補正だけでは上手くいかず、明るさの最大値とか、アンシャープマスクとか
使いまくってみているんですが、こんなにいじくりまわさないといけないのは、自分の
補正の腕が悪いのか、他の人は、もっとすぱっとスマートに処理をしているのだろうかと
思ったんですが……。
主線を誤差拡散、というのはやってみました。確かに単純二値より、細い線などが
シャープにでますね!>838
でもこうすると、線を拡大してみたときに「す」が入ったようになるんですが、うちで
打ち出す分には問題なかったですが、データ入稿をする場合でも大丈夫なのですか?
841スペースNo.な-74:01/10/27 11:37
>840
>自分はレベル補正だけでは上手くいかず
やはり細い線な友人も、苦労しています。
自分は活版印刷でも平気な線なので、他人の苦労が解らない。(^_^;)
>線を拡大してみたときに「す」が入ったように
データ入稿でも大丈夫です。きれいに出ますよ。
筆ペンなどで入れた髪のテカリをきれいに出したいときも、有効です。
842スペースNo.な-74:01/10/29 00:23
誤差拡散法だと、選択範囲が面倒。
843スペースNo.な-74:01/10/29 13:24
写真屋6でデータ仕上げて本文(まんが)作ろうと思うのですが、
知り合いが、プリンターが必要ならくれてやってもいいぞと言っています。

キャノンのモノクロレーザーで、機種名はLBP-320です。
説明書には2400dpi相当×600dpiの超高画質でうんぬん…と書かれていました。
この「2400dpi相当×600dpi」のあたりがさっぱり分かりませぬ。

グレイスケール600dpiでの出力を考えているのですが、
このプリンターを使えばデータをダイレクトに入稿するのと
同じクオリティの画質で紙に出力可能と考えていいのでしょうか?
844スペースNo.な-74:01/10/29 18:26
「2400dpi相当×600dpi」ってのは「なんちゃって2400dpiで本当は600dpi」ってことで、グレーで出力するときに滑らかに見えるように、ちょいと補正が入ります。
モノクロだと600dpiです。
当然、データ入稿の方が綺麗ですが、(印刷屋の方が良い機械を使っているから) 使えるクオリティかどうかは、試し刷りさせてもらうと良いですよ。
845スペースNo.な-74:01/10/31 08:19
レーザープリンタなら貰っておけ。ペーパーなんかすぐ作れるし
コピー誌程度ならクオリティ的にも充分でしょ。
846スペースNo.な-74:01/10/31 10:44
何かのハウツー本で、
出力lpiの倍以上のdpiでデータを作成しても無意味だと読んだような気が。

同人誌の印刷屋って、大体133線くらいで出力として、
600dpiの画像データてのは無駄無駄無駄ァ〜!なんでしょうか?
847スペースNo.な-74:01/10/31 15:22
>846
カラーの場合はデータが重くなり過ぎて支障をきたすので、出力lpiの倍以下のdpiで作ってください。
グレースケールでは600dpiといってもカラーに比べれば軽いので、問題ないです。
266dpiより600dpiのほうが、主線がくっきり出ます。
848スペースNo.な-74:01/11/02 20:05
photoshop6のブラシサイズって、パレットにできんのかな。
選ぶのめんどくさくなったぞ…。マニュアルにも載ってないし。
849スペースNo.な-74:01/11/03 00:50
>>848
Elementsだけど、右クリックでブラシサイズのパレットが出てくるよ。
850スペースNo.な-74:01/11/04 22:34
モノクロ原稿の処理で、
主線だけ2階調、トーン処理はグレースケールなんてのは可能なんでしょうか。
851スペースNo.な-74:01/11/04 22:48
モノクロ原稿をスキャナで読み取ったあとの作業ですか?
852スペースNo.な-74:01/11/05 00:05
>>850
主線レイヤーにだけ2値化処理をかければ良いのでわ。
853スペースNo.な-74:01/11/05 00:41
質問です。
解像度350のイラストがあったとして、例えばバックの模様を
素材サイトからダウンロードしてきた
解像度72の素材のパターンで塗りつぶした場合、
72のものは自然に350にあわせて縮小されるって言うか…
これで勝手に350になってると考えていいんですよね?
入稿してもきれいに模様出ますよね?
854スペースNo.な-74:01/11/05 01:07
>>853
どういうパターンがしらないけど、
そーとー細かい模様になるわな。

っつーか、その素材サイトの利用規約はよく確認してね。
使用をWEB上に限ってるとこ、けっこうあるし。
855スペースNo.な-74:01/11/05 01:32
>854
細かい模様になるのは全然オッケーなのです。
友人の作った素材なので、利用規約に関しても大丈夫です。
という訳で大丈夫ですよね?
856スペースNo.な-74:01/11/05 02:33
850です。
説明不足で済みません。
手書きした線画をスキャナで取り込み後の処理です。
機械使った作業はやったことなくて、
それっぽいハウツー本も買ったのですが、あんまりよく分からなくて…。

あれこれ試しに触っているんですが、
「主線レイヤーにだけ2値化処理」というのは、あくまでもグレースケールのモードで、
2値化したような感じにする処理なんでしょうか?

主線をまずモノクロ2階調のモードで2値化し、
その後グレースケールのモードに変えてトーン作業などをする…?トカ

トンチンカンなこと言ってたら済みません〜!
857スペースNo.な-74:01/11/05 03:03
>主線をまずモノクロ2階調のモードで2値化し、
>その後グレースケールのモードに変えてトーン作業などをする
それでいいんじゃない?
858スペースNo.な-74:01/11/06 23:46
>853
 別に縮小されているわけはないが・・・・
 この場合、解像度は、サイズと考えたほうが楽。
 わかりやすくいうと、A5紙をA0紙の上に乗せた状態。

 きれいに印刷できるかどうかは、A5の模様次第。
859スペースNo.な-74:01/11/07 01:24
モノクロ本文の製作に、
力TONEはあった方がよかでしょうか。
別になくても充分なら、なしでやってみようかと
おもっているのですが…。
このソフトも結構高いですな〜。
860スペースNo.な-74:01/11/07 01:26
トーン素材置いてるサイトがあるから拾ってきたら。
861スペースNo.な-74:01/11/07 01:42
パワトンはメモリ食うから良し悪しだねー。
862スペースNo.な-74:01/11/07 07:50
道原かつみ先生のところが親切に解説してあるし、
素材集も揃っているのでお勧め。
863スペースNo.な-74:01/11/08 23:38
バナーを作成する上で注意すべきことって何かありますか?
普通に一生懸命塗って縮小かけたんですけど、
かなり小さくなるから、丁寧さや細かさよりも
バナーを作るのに適した塗り方があるのかな〜と思いまして・・。

縮小すると斜めの線が結構飛んだりして、難しいですね。
864スペースNo.な-74:01/11/09 00:04
>>863
最初から200*40で作ったら?
865863:01/11/09 00:22
>>864
え〜〜〜っ?!
そ、そんな御無体な・・!
866スペースNo.な-74:01/11/09 01:39
>>865
…作るの止めとけ
867スペースNo.な-74:01/11/09 03:08
>863
線をはっきりと濃く描け。
細い線、薄い色の線を縮小したら飛ぶのは当然。
868スペースNo.な-74:01/11/09 03:40
とりあえず、最後にアンシャープマスクをかけろ。
869スペースNo.な-74:01/11/09 11:36
最初から200×40に描くことの、どこが無体なんだろう…
それが一番きれいに仕上がるんじゃない?

イラストレータで作れば、縮小してもどんな線も飛ばないよ〜
870863:01/11/09 11:51
マジレスだったんですね・・スイマセン!!
200×40に描くとのことですが、まだペンタブに慣れてないので、
紙に描いてスキャンして色塗って縮小、という形でやろうとしてます。
200×40に直接描く場合、というのは拡大してそこに描くってことですか?
871スペースNo.な-74:01/11/09 12:00
描くっていうか、正直、ドット打ち。
872スペースNo.な-74:01/11/09 12:34
>869
>イラストレータで作れば、縮小してもどんな線も飛ばないよ〜

最終的にビットマップ画像になるのでそれは間違っていると思うがどうか。
873スペースNo.な-74:01/11/09 14:09
>870
スキャンして縮小して(必要ならここで補正)から色塗れば?
874863:01/11/10 01:39
ドットうちかぁ・・。なるほど。
縮小してから色塗り、っていうのもドット打ちみたいな感じで
塗ってくんですよね、拡大して。
875スペースNo.な-74 :01/11/10 01:59
>>874
縮小と拡大の用語があいまいだけど、まあそういうこと。
876スペースNo.な-74:01/11/10 02:03
>>874
・・・画像の拡大縮小と表示の拡大縮小の区別って出来てる?
いや、わかってるならスマン。
877スペースNo.な-74:01/11/10 02:04
ってかぶってるし・・・
逝って来ます・・・
878名無し草:01/11/10 10:43
初心者です。
漫画を描こうと思うのですが
フォトショップは高いので
ELを買おうと思います。
トーンワークできますか?
879スペースNo.な-74:01/11/10 11:08
>878
できます。
880名無し草:01/11/10 11:15
ありがとうございます。
今日、買ってきます
881スペースNo.な-74:01/11/10 12:20
>880
ガイシュツだが、エレメンツのトーンワークは、漫画家のミチハラカツミ先生のサイトが参考になります。
882スペースNo.な-74 :01/11/11 16:44
破線を引こうと色々試行錯誤してみたんですが、
どうにも上手くいかんのです・・・。
破線の引き方、もしくは直線を破線にするフィルタ
などはあるのでしょうか?
883スペースNo.な-74:01/11/11 18:17
勿論、マウスてチョンチョンチョン…と。
884スペースNo.な-74:01/11/11 19:31
>882
文字ツールで
885スペースNo.な-74:01/11/11 20:27
>882
破線を引きたいところを、パスで引きます。
ブラシツールを選んで、細めのブラシを選んで、描画色を黒。
パスパレットの下のボタン「描画色でパスの境界線を描く」を押します。
次に太めのブラシを選んで、ペイントの間隔を300くらいにします。
描画色は白。「描画色でパスの境界線を描く」

これなら曲線でも、なんとかなります。
*注 パスはLEとElementsには有りません。

直線だけでいいなら、
まず直線を引いてから太めのブラシを選び、ペイント間隔を300。
描画色を白。
ブラシツールで、出だしをカチッ。シフトを押しながら最後をカチッ。
886882:01/11/12 00:01
レス、ありがとうございます。

>>883
日が暮れちまいますよ〜、って勿論ネタですよね。
(でも一瞬ちょっと考えた・・・)

>>884
サイズ調節がやや難でしたが、引けました。
文字ツールってこういう使い方もあったんだなー。
ありがとうございます。

>>885
パス使ったらどうよ?とは思ったものの
結局出来ずじまいだったんで、やり方教えていただけて感謝です。
直線の方も目から鱗でした。丁寧にどうも!
887863:01/11/12 14:16
バナーの件で再度質問です。
縮小すると線がぼける、と愚痴ったのですが、
もしかして紙に描いた絵をスキャンするときに
いつも通り400dpi、とかで取り込んでるのが問題なんでしょうか?!
線をはっきり出したいなら、最初から100dpi位でとりこんだ方がいいですか?
888スペースNo.な-74:01/11/12 15:06
>887
144dpiで取り込んで半分に縮小すれば?
何がしたいのか(て言うか何を理解してるのか)がサパーリわからん。
889スペースNo.な-74 :01/11/12 15:13
>>887
どれぐらいの大きさで紙に描いてるのかしらんが
そんな高解像度で取り込む必要ないんじゃないの。
890スペースNo.な-74:01/11/12 20:08
縮小すると線がボケる(細る)ことはあるが、気になる程か?
根本的に縮小の仕方が間違ってるんじゃないか?
891863:01/11/13 00:04
自分でも理解できてるのかどうか分からないので、間違ってたら指摘して下さい。
2人描いて、(どちらも5cm四方に顔が納まるくらい)
両方スキャンして、別々に色を塗って、
顔がバナーに入るくらいの大きさで切り抜きして、
2000×400のファイルに貼り付けして、
[編集-変形-数値入力]で10%の大きさに縮小をかけています。

WEBマンガも他の人のを見ると線がハッキリしてるのに、
自分のはぼけたような線になるので、
もっと低い解像度でスキャンした方がかえってキレイに仕上がるのかな、
と思って質問しました。
892スペースNo.な-74:01/11/13 00:17
>891と自分で思ってるんだったらまず試してみなさい
結果はここで答えが返ってくるより早いと思うぞ
それとも一回縮小するのに1週間かかるような環境なのか?
893スペースNo.な-74:01/11/13 02:05
>891
CRT表示させるバナーごときに、なぜ10倍もの大きさで
着色する必要があるのか、小一時間ほど問い詰めたい。

ぼかさずに縮小させる方法は、いくつかあります。
ようは、線画がしっかりしてればいいのと、
倍率に気を付ければいいだけですけど、
根本的に、元データがデカすぎます。
894スペースNo.な-74:01/11/13 02:25
スレ更新間近ぽいのですが・・・
ペインターはクラシックしか持っていないので、写真屋さんで似たような
塗りをしたいのですが、うまくいきません。
ブラシの透明度を下げる以外に良い手はないものでしょうか。
検索する限りでは、そういうコンセプトで作成しているところを見つける
ことが出来ませんでした。教えてちゃんでごめんなさいです。
895スペースNo.な-74:01/11/13 07:33
>891
>自分のはぼけたような線になるので、
マニュアルやチュートリアルを熟読してれば、
そんなことは解りきっていることのはず。で、なぜそうなるのか?
どう対処したらいいのかもちゃんと書いてある。懐中時計のとこだ。

あとな、同じことをコンビニ行ってコピー機でやってみれ。
10%に縮小しても線がすっきりくっきり残っているか?
双眼実態顕微鏡使ってよーく観察してな。
896スペースNo.な-74:01/11/13 10:10
>>894
「似たような塗り」といっても具体的に
書かないと解らんよ。
897スペースNo.な-74:01/11/13 11:30
>894
「似たような塗り」ではありませんが、ブラシを作れば手塗りな感じは出せます。

新規ファイルを作り、新規レイヤーを作ります。
ブラシツールを選び、たとえば35ピクセルのブラシを選び、描画色黒でポン!
フィルタ/ぼかし(ガウス)6ピクセル。
レイヤーの不透明度を50%
レイヤーモード(通常と書いてあるところ)をディザ合成。
画像を統合。
フィルタ/ぼかし(ガウス)2ピクセルくらい。
矩形(四角)選択ツールで囲って、ブラシの定義。
使ってみてください。
898863:01/11/13 23:59
あぁ・・問い詰められてしまった・・。
なんとなく低いより高い方が良い、という思い込みが抜けないんですよ、>解像度。
ああいう風に書いてみて、「バナー如き、100dpiで充分だ、ばか!!」
と誰かに怒られれば踏ん切りがつくかなーと思ったんですが・・・。
でもぼける理由が必ずしも解像度が高いためじゃないことが分かったのでも
勉強になりました。
899スペースNo.な-74:01/11/14 08:20
863はまだ根本的なところがサパーリ分かっていない、という気がする……
900スペースNo.な-74:01/11/14 09:30
863の場合に限っては、ボケてたのはあきらかに解像度のせいです。
そこを改善した上でボケるなら他の要因もあるだろうが…
901qw:01/11/14 11:21
アプローダにバナーあげてみそ。
どうなってるかすぐ指摘くるやろ。
902スペースNo.な-74:01/11/14 12:06
>863
ひょっとしてさ、解像度の高い絵をただ縮小(解像度を低く)しただけで綺麗なバナーができるとか思ってない?
なにかしらの細かな修正はみんな加えてるもんだと思うんだけどどうよ?

自分は縮小で飛んだ線をブラシや鉛筆でなぞったり、ドット修正して仕上げてるんだが。
903スペースNo.な-74 :01/11/14 12:08
この手のことって黙々と試行錯誤してりゃ勝手に身につくと思うのだがなあ。
904863:01/11/14 15:51
フォトショップ、使い始めて1ヶ月、いろいろ試行錯誤してるつもりなんですが、
(高解像度で取り込んだり、レベル補正したり、JPEGで保存したりGIFで保存したり)
あんまり自分で違いがわからないし、見当違いな方向に試行錯誤してるかもしれません。

例えばWEB上に載せるためだけにWEBマンガを描いたとして、
やはりみなさん取り込み後いろいろ修正したり、時間かけてるのでしょうか?
私はゴミ取りに1日かかって疲れ果てますが、何か間違ってる気がする。
905スペースNo.な-74:01/11/14 16:09
>863
お前はチュートリアルブックに書かれていることを
最初から最後まで2度やってから出直してこい!
906スペースNo.な-74:01/11/14 16:16
割れ物拾った奴が質問でお手軽に使えるようになろうって魂胆が見え見え
907スペースNo.な-74:01/11/14 17:03
863の何がいけないって、自分で必死になって学ぼうとしてないところかな。
文章のはしばしに「聞けば教えてもらえる」という甘えが読み取れてなんかイラつく。
ある程度使い方がわかってるなら、今度は理屈を勉強しなよ。
教えてもらうんじゃなくて自分で調べる。これ重要。
908スペースNo.な-74:01/11/14 17:14
>863=904
「間違えてない試行錯誤」なんてあるの?
ゴミ取りに1日かける前にスキャナ掃除してそもそもの原画をキレイにしたらどうよ?
なんか863はフォトショップを万能だと思ってないか?
909スペースNo.な-74:01/11/14 20:30
>904
>私はゴミ取りに1日かかって疲れ果てますが、

スキャン後の色調補正はどうしてます?
色調補正後、よほど大きなゴミでなければ、WEB用に縮小すればゴミは飛びます。

JPEGとGIFで画像に差がなければ、より軽い方を選んでください。
重いのは見てもらえません。
910スペースNo.な-74:01/11/14 21:15
すいませんがフォトショ正規版とエレメンツの違い、教えてください。
もしくは詳しく書いてあるスレかHPを…回線極細なので全部読むのに
かなり時間が…;既出だろうけどお願い致します。

モノクロ原稿(ハーフトーン)に使用したいのですが、エレメンツで十分用
足りるでしょうか?
今別のフォトレタッチソフトを使ってるのですが、モノクロハーフトーンは
使えないみたいので仕方ないのでフォトショを買おうと思ってるのですが、
できるなら安く済ませたいので;
カラーとかで使う予定は無いので。
911スペースNo.な-74:01/11/14 21:24
912スペースNo.な-74:01/11/14 22:30
>904
みんな、厳しいなぁ〜使い始めて一ヶ月じゃ、そんなもんでしょ。

初心者は、初心者なりに調べるけど、
ナニを調べたらいいのか、分からないのが初心者。

めげずに、がんばれや〜
913スペースNo.な-74:01/11/14 22:55
使いはじめて1カ月ぐらいなんて、自分が間違ってる間違って無いとかいうより
「これはどんな機能なんだろう〜?」「どうやればこうなるんだろ〜?」
とかマニュアルとハウツー本みながら試行錯誤しながら色々覚えるのが楽しくないか?
基本的に自分でなんとかしようとしない人間に上達も向上もねーよ
一生、教えてちゃんのままさ
914スペースNo.な-74 :01/11/14 23:16
>>913
そこまで言うてあげるな。勘の悪い人もいるとこにゃいるんだろう。
915863:01/11/14 23:27
マニュアルも読むし、市販のマニュアルも立ち読みするし、
HOWTO系のホームページも回るし、試行錯誤もするけれど、
それと並行してここにも質問を書いてみたんです。
どこから新しい知識が得られるかわからないので・・。
今はお絵描き掲示板で描いたものが比較的ぼけが少ないので、
それを加工できないかどうか試し中です。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
916スペースNo.な-74:01/11/14 23:46
>913
じゃぁ、ナニを求めてるのさ?

何処のTIPS集にも載っていない質問があったら、
教えてもらいたいもんだ。

いろいろ調べても、本気で分からないことを
ここで聞くことが、そんなに悪いことか?
917スペースNo.な-74:01/11/15 00:01
すでに>>2で答えは出ている
918スペースNo.な-74:01/11/15 00:01
863擁護は割れクサい…

で、863も今度はお絵描き掲示板とか訳わからんこと言ってるしな。
ボケがイヤなら、鉛筆ツールだけ使っとけ。拡大縮小するな。
インデックスカラーで描け。そして最後はGIFで出力しろ。
919takisi-do:01/11/15 00:02
フォトショップでJPEGとかGIFとか
はたまたCMYKとRGB変換しても、全く絵に変わりが無くて
「?」となることは、みんな誰しも通る道だよね。

実際はそれでセーブした物を、ロードして初めて違いがわかるんだけど
それが分からなくて、CMYKにした印刷物で大失敗したことがあるな。

超初心者だったあのころヽ(´ー`)ノ
920スペースNo.な-74:01/11/15 00:12
問題は863と周りのレスを返した人間の経験の差から
863にはレスの内容を理解できないってところだと思うなぁ。

初心者に上手に教えるのは難しいです。
一挙一動のやり方を理解していないわけだから。

初心者の課題:アプリ一挙一動がどのような効果をもたらすか理系的に理解しようとすること。
これが分からないといくら聞いて回っても結局、意味不明のまま・・・・・。
こういうツールは、計算によって結果を生み出すわけだから
ツールの性質をつかんでいれば、どんな結果になるか分かるわけです。

で、相手のいうコトを理解できる能力がないと会話が成立しないんです。
それが今の状態。

縮小したらアンシャープマスク、それからドットを直接ブラシで調整。
200x40くらいに小さいとフィルタまかせでは片付きません。
最終的には直接修正が必要です。
細かいパラメータの設定は試行錯誤しましょう。
最適値は画像を見ているあなたにしか分かりません。
921スペースNo.な-74:01/11/15 00:39
>863
とりあえずこれだけは言っておく。フォトショはあくまで道具に過ぎない。
手助けはしてくれても、勝手に望み通りの綺麗な絵を描いてくれるわけではないぞ。
絵は「自分の手で」描くものだ。手間を惜しんでいたらいい作品はできない。がんばれ。

なーんて偉そうなこと言ってるけど、おれも完璧使いこなしてるとは言い難いケドナ(w
922スペースNo.な-74:01/11/15 00:45
エレメンツってやり直し(ヒストリー、undoとうもいうか?)機能はあるのか?
LEはないんだったよな。
923スペースNo.な-74:01/11/15 01:03
>919
>フォトショップでJPEGとかGIFとか
>はたまたCMYKとRGB変換しても、全く絵に変わりが無くて
>「?」となることは、みんな誰しも通る道だよね。

初めて版権モノの仕事で、いままさにCMYK変換とか使ってるんですけど
そうなんですか?
変換してすごく色が変わったのって8枚中一枚くらいしかなかったから
そんなに気にしなかったんですけど。
その変色した一枚はRGB版見ながらCMYそれぞれのレイヤーをいじって
直してみたんですけど・・・間違ってますか、このやり方。
良かったら上手いやり方教えてください。
(といっても明日が締め切りなので間に合うかどうか・・・一応もう一回ファイル開いて確認はしときますが)
924スペースNo.な-74:01/11/15 01:07
エレメンツって6ベースと聞いたような。持ってる人、本当?
とりあえずヒストリーはあるって聞いたけど。>922
925takisi-do:01/11/15 01:23
919>>923
ごめん、なんか勘違いしてたみたいです(;´Д`)
オイラの使ってたソフトの調子が当時悪かったのか
RGB>CMYKの変換が、画面上にすぐに反映されず
セーブしてロードすると反映されていると言う現象があって
ずっとそうなんだろうって勘違いしてました。

今確かめたら、リアルタイムで反映されたので
923さんのやり方で大丈夫と思います。
926 :01/11/15 01:29
エレメンツのundoは、10〜20回できるよ〜。
うろ覚えでスマソ。
927スペースNo.な-74 :01/11/15 11:10
CMYKで描いたPSDファイルをJPEGで保存すると愉快なことになるよね。
928スペースNo.な-74:01/11/15 11:42
CMYKモードでJPEG保存できたっけ?
929スペースNo.な-74:01/11/15 12:06
>910
Windowsユーザーなら、下記のプラグインはいかがでしょうか。
私はMacユーザーなので試せないのですが。

ttp://mura.pekori.to/cg/seamless/pluginmm.html

ttp://homepage2.nifty.com/tnka/

モノクロ原稿はElementsで充分使えますが、予算に余裕があれば、アクションを組めるソフトの方がモノクロは楽です。

>924
6ベースは本当。
ゆがみコマンドがフィルタとして入っているし、シェイプも使えます。
レイヤースタイルは、ちょっと貧弱。
930923:01/11/15 20:43
>919=925
そうだったんですね(^_^;)いやマジで焦ってしまったもんで・・・
でも実際、印刷用のデータって色みとか気にしたほうがいいのかなあ。
もちろんCMYKデータでも、モニターで見るのと実際の印刷物とは違うだろうとは思うけど・・・
友達は青とか紫系はかなり変わるよっていってたんだけど、仕上がったやつ見てないから何とも言えんし。
余程色が違ってなければ、そんなに気にしなくても平気かなあ?

なんかだんだんスレ違いって気がしてきた。スマソ。
931スペースNo.な-74:01/11/15 21:30
>>930
試しに色域警告ツールを使ってみるといいかも。
RGBデータに対して(5.xなら)
ビュー>色域警告
でグレーになる所が理論上色のでない所です。

真っ青な海とか描いているとグレーだらけになります。
932894:01/11/16 00:36
>>897さん
すみません、25日合わせの修羅場でネットから遠ざかってました。
遅くなりましたが、アドヴァイスありがとうございました!
カスタムブラシ、作成してみてもうまくいかなかったので、早速その方法で
やってみます。
ありがとう!!
933スペースNo.な-74:01/11/16 00:59
いつだか画像のEPS画像埋め込んでプリントアウトの方法いってた人、ありがとう!
めちゃくちゃ便利でした
934923=930:01/11/16 02:12
>931
アドバイスありがとうございます!
色域警告、最初ちょっとだけ使ったんですけど、あまり気にしてませんでした。
要するに警告がでないように、色調を変えればいいってことでしょうか。
一応、それで確認してみます。
でも自分は結構いい加減なほうだと思うんで、実際印刷されたの見て
思ったよりくすんじゃったなあ・・・とかですませちゃいそうな気も(^_^;)
マズイかな〜絵描きとして・・・
935スペースNo.な-74:01/11/16 11:02
>933
それってこのスレだっけ? イラレスレかDTPスレじゃなかった?
書いたの漏れだけど。
936スペースNo.な-74:01/11/16 11:25
894さん
PainterClassicを持っているなら、Painterの筆で小から大まで、
いくつかポンポンと打っていって、そのファイルをPhotoshopで
開いて、ブラシの定義・・・というのは、どうでしょ。
もちろんPainterの塗りとは感じは変わりますが、それなりにいけます。
937スペースNo.な-74:01/11/19 06:53
スマソ、すごく基本的な質問だと思います。
フォトショで本の表紙作る予定なのですが同人誌のタイトルは
フォトショのフォントでOKなのでしょうか?
web用と同じ感覚でタイトル入れてもいいのでしょうか?
御指導願います。
938スペースNo.な-74:01/11/19 07:49
>>937
そこの印刷屋さんにどういう形で入稿するのでしょう?

PSDファイルで入稿するのなら、タイトルを好きな様に文字入れして
表示部を全て統合したものを入稿してはどうですか。
みたままの印刷になりますが(色は別)。
939937:01/11/19 08:09
>>938 レスありがとうございます。
ということはレイヤーを統合すれば
どのフォントを使っていてもそのままの状態で印刷されるんですね。
荒くなったりはしませんか?
アウトライン化とかいうのはイラレの場合だけですよね。

印刷はちなみにカンビなんですけど下記のようにしろとあります。
>Macの方はEPSで、Winの方はTIFF、もしくはPhotoshop形式でご入稿下さい。
>ただし、TIFF、Photoshop形式でのご入稿の場合、
>必ずレイヤーは背景に統合・アルファチャンネルは全て削除して下さい。
>特に Photoshop5.0以上でのご入稿は、
>必ずレイヤーを統合して完成時の出力見本をつけて下さい。
ttp://www.kanbi.co.jp/comic4/degital/data_2.htm
940スペースNo.な-74:01/11/19 14:55
>939
Photoshopで”画像を統合”して背景一枚だけの状態にすれば、
どんなフォントで入れた文字もラスタライズされるので、そのまま印刷されます、大丈夫。
ラスタライズが分からない場合は調べること。アウトライン化とは別物です。
Photoshopの場合、フォントのアウトライン化という操作は基本的にありません。

解像度を300dpi〜350dpiで作業すれば、印刷されても見た目に荒くなったりしないです。
画像を統合する前に、解像度を確認するといいと思いますよ。
MacかWinか分かりませんが、最終作業としてPhotoshopで画像を統合して保存すれば
上記の印刷所指定のどのファイル形式でも大丈夫です。
Photoshop形式で入稿する場合は、アルファチャンネルの削除を忘れないように
気をつけましょう。
941939:01/11/19 15:27
>>940
すみませんMacです。
分かりました、ありがとうございます、頑張ってみます。
942940:01/11/19 15:29
読み返してみたら、なんか偉そうに断言しているみたいなんで、突っ込まれる前に
補足しますと、Photoshop6では、フォントのアウトライン化と似たような操作を
することはできます。
とはいっても「似たような操作ができる」というだけなので、上記の印刷屋指定の
入稿方法を取る場合に関係がある操作ではありません。
943スペースNo.な-74:01/11/23 03:08
本文データ入稿で質問。
グレースケール600で読み取った主線を
モノクロ2階調してくっきしした後にグレースケールに
一旦戻して、トーン処理して、
それをグレースケールのまま印刷所で印刷してもらっても
大丈夫?ハーフトーン処理したトーンとかのモアレとか
でないか心配。あと、白いところが薄いグレーっぽくなっちゃうとか。
グレースケールのは画面の見た目どうりに印刷に出るって
誰かがいってた気するんですが。
でも別スレでモノクロ2段階調にして印刷したほうがモアレ出ないって
言ってたし。どーもよく分かってないかも。
トーン部分をハーフトーン化したならモノクロ2段階調で
そのままブラシでぼかしてトーンっぽくしたのなら
グレースケールがいいって意味かな?
944スペースNo.な-74:01/11/23 03:32
>>943
グレースケールで入稿だと、印刷時にグレー部分を表現するために、
また網掛け処理するはず。すると、トーンのピッチと異なる周期の
アミ処理になることがおおいので、トーン部分にモアレ発生の可能性
大。もしくは、印刷所で勝手に2値に変換する。このとき、自分の
意図とは違った仕上りになってしまう可能性大。
PhotoShop上でグレースケールにしたいのは、画面上でザラつき感を
無くしたいという気持ちの問題だと思う。

>ブラシでぼかす
多分エアブラシ等の事だと思うけど、これはグレースケールデータに
なってしまうので、その場合は印刷所でアミ版化する必要がある。
この時、パワートーンなんか張付けておくと、そこにモアレが出る事に
なる。

俺は600dpiで本文全データをディジタル入稿したことあるけど、すべて
モノクロ2階調でデータは作成した。仕上りは何も問題なし。トーンも
モアレなしに綺麗に表現できた。集中線も、最初は不安もあったけど
仕上りは綺麗だった。
945スペースNo.な-74:01/11/23 05:43
突然すいませんです。ここ2年ほど疑問に思ってる事なんですが、
時々同人サイトなどで、フォトショのレイヤー枚数を自慢
する人が居ますが、(レイヤーを15枚使った絵を描いた事があります!とか。)
あれって何を自慢してるんでしょうか…PCのメモリ?サッパリ分かりません…。
ちなみに私は、ゲーム会社で丸4年フォトショを使ってますが、
(Ver.3から使い出して、現在5.5で止まってます)
レイヤーは増える時は増えちゃうし、(別に、増えても嬉しくない…)
少なく済むならそれに越した事はないと思ってます。
パブ用のキャラグラを描く時だって、その気になれば7枚で済ませる
事もできます。(結果的には統合するけどサ…)

本当に分からなくて気になるっす。どなたか教えて下さい。
946スペースNo.な-74:01/11/23 08:22
>>945
意味無いので気にしないでください。
947スペースNo.な-74:01/11/23 11:10
たしかに少なくすめばそれにこしたことはないですよね。
それにしても自慢になると思っているのがよくわからない…
948スペースNo.な-74:01/11/23 11:33
メモリの充実の自慢なんかな?>レイヤー数
949スペースNo.な-74:01/11/23 11:46
ただのPCの性能自慢。生暖かく見守ってあげるのが吉。
寧ろ作画効率の悪さに藁ってしまう(それによって描かれた絵の
クオリティにもよるが、本当に上手い人でそんなところを自慢する
のはまずいない。)。
950スペースNo.な-74 :01/11/23 12:00
効率の悪い作業ぶりを卑下してるのでなければ
それほどきめ細かく作業してるんです自慢かなあ。
「自慢している」ということはどこでわかるの?
951スペースNo.な-74:01/11/23 12:19
自慢げな口ぶりじゃないの?
952スペースNo.な-74:01/11/24 12:01
自分は無駄にレイヤー重ねる方・・・
下のレイヤーとグループ化で色を重ねて行くタイプなので、
気が付くと40枚とかでマシンは止まるし重くなるしロクなことないけど。
自慢じゃなしに時間はどれくらいかかってレイヤー何枚くらいって
メモ代わりにかくことがある。笑われてそうだからもう止めよう・・・
953スペースNo.な-74:01/11/25 02:08
レイヤーなんか、たまに上限の100枚じゃ足りなくて困る事が・・・

仕事でパーツの多い背景つきのギャルゲ絵を塗ってる時なんだけどね
954スペースNo.な-74:01/11/25 08:25
いや、だからさ。
他人のレイヤーの数なんか誰も興味ないのに、いちいち話題する人がいて、
そういうのが「どういう意図なんだろね」って話だったんだよね?

953ってなんなの……
955スペースNo.な-74:01/11/25 08:47
新スレはどうなの…
956スペースNo.な-74:01/11/25 09:23
そうそう、一番上にもう赤い文字さんが出てるよ……
957スペースNo.な-74:01/11/25 15:38
マックユーザーのみなさん、Photoshopのメモリの割り当ては
と゜のくらいにしてますか?
958スペースNo.な-74:01/11/25 17:55
作業内容によるけど、300〜500位。残りは出来る限り仮想ディスクに回して
そこをワークエリアに。って莞爾。
ちょいまえでは考えらんなかったなこんな環境(w
959スペースNo.な-74:01/11/25 17:58
で、WinでRAMディスク作れるツールキボンヌ。ここのだと512Mまでしか作れんのよ…。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/
960スペースNo.な-74:01/11/25 22:53
質問なんですが、「コレチ式」ってなんですか?
某イラストレーター(マンガも描く方)のサイトで
「作業方法はRGB→CMYK→主線版・トレス版分割のコレチ式」ってあって気になって仕方有りません。
サイトにはこれは正式名称じゃないだろうってことしか書かれてなくて、
ハウツーサイトでもない上にこの方があまりフレンドリーな人でもなさそうなのでサイトで聞くのは無理そうなんです。
御存知の方、いらっしゃったら教えてください。
961スペースNo.な-74:01/11/26 00:02
962960:01/11/26 02:38
>961
ありがとうございます。分かりました。
要するにトーン指定を入れたのをカラーで取り込んで範囲指定を楽にしようってことですね。
でも個人的に、600dpiとかでCMYKで作業するのを考えると地道にグレースケールで範囲指定れてたほうがいいと思う…
963スペースNo.な-74:01/11/26 03:33
まだあったのかよそのスレ…。
964スペースNo.な-74:01/11/26 03:49
>962
複数人で作業するなら、コレチ式とやらの方が早そうだが
965スペースNo.な-74:01/11/26 23:42
で、いつスレ移行すんの?
966スペースNo.な-74:01/11/27 00:18
▼スレ移行したぜよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1006787540/

これ移行は新スレでカキコお願いねん。間違ってもここのスレageるなよ。
967スペースNo.な-74:01/12/03 18:47
age
968スペースNo.な-74:02/05/03 01:44
7発売。フォトショップ税25000円
969ぁゃゃふぁん:02/11/28 12:57
ぁゃゃかわいいよぁゃゃ
970スペースNo.な-74:02/12/11 15:49
新スレどこだよ!
971スペースNo.な-74:02/12/11 17:02
Photoshop@同人ノウハウ板 【4】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1036172139/l50
972山崎渉:03/01/07 09:23
(^^)
973山崎渉:03/01/16 22:17
(^^;
974梅田照美:03/01/21 13:13
こうもスレが多いとウザイってゆうか、なんで過去スレがこんなにもあるの?

とっととだt落ちるか、削除願いたいのだがメールは無視されつづける。
こうなったら私「梅田照美」が埋め立て、いらんスレを消しさるものとする。
そこで最低限の約束元を設けた。自分で。
1・荒氏はしないつもりだ。もし何か気に障ることがあったらあやまる。ごめんちゃい。
2・だが私は真性厨房だ。なにいっているかわからないものにレスはできない。レスは基本的にしないつもりだ。埋め立て屋なのだからな。
3・よく煽られる。私が。かってに私の自画像やファンクラブなどを作ってもよい。やりたくばやれ。
4・遅くなったが、最後に私が埋め立てるものは、以下の条件を満たしたものだ。あとsageを使うのは常識だねえ。
5・1000に逝きそうで逝かないスレ。宣下としたいしな。
6・次スレに移住が完了した時。保守坊がいるから、いつまでもスレがなくならないのだ。
7・940〜960でレスが止まっている場合。無駄だ。よって埋め立てる。私が。条件は後々変わるかもしれない。
8・今までちまちまと活動してきたが、合法活動にしたいがために以上の条文を暇つぶしに述べた。
9・しかし私は、単なるAAやコピペで埋めるつもりはない。それでわあらしとおんなじだ。だけど埋め立て屋なのでまあいいか。
10・一つ提案がある。埋めるときに洒落をトばすというのはどうだろう。それはいい。
11・では、駄残スレを淘汰せんがため、今より出向する。もうゆるさぬ。あははー。
わたし↓
  |||||
 (@  @)|
 ( し  )||
 ( u  )|||
975山崎渉:03/02/13 21:34

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
976山崎渉:03/03/13 12:15
(^^)
977スペースNo.な-74:03/04/01 10:48
Photoshop@同人ノウハウ板 【5】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048669531/

ひょっとしておちた?
978スペースNo.な-74:03/04/01 13:46
>977
ええ。落ちてますね。
9791000スレ目指す:03/04/01 17:22
979
とっていいのか???
980山崎渉:03/04/01 17:22
(^^)
981スペースNo.な-74:03/04/01 17:25
980踏んだ山崎に次スレ立て直してもらうか。
982スペースNo.な-74:03/04/02 00:13
すみません…
当方、字書きなのですがお友達からオフ用に挿絵用の絵をもらいました。
ただ、それがカラーの絵だったのです。
そこで、それをPhotoshopLEで白黒(墨刷り)できるようにしたいのですが…
よく漫画描きさんがWEBで使った絵を点点?にして本文で使っている風にしたいのです。
それってどうやってすればいいのでしょうか?
2値化?二階調?グレースケール、ハーフトーンあたりだと思い、検索をかけたり
ログを読んだりしたのですが、どれも思ったような処理方法がでなくて…
(もしかしてチンプンカンプンなことを書いてたらすみません…)
いざとなれば、プリンタで白黒印刷で間に合わせようと思いますが、折角のいただきものなので
LEでもそれができるならやってみようと思いまして…
すみませんがご教授下さい。
よろしくおねがいします。
983スペースNo.な-74:03/04/02 00:45
>982
絵描きではない人が他人の絵をスキャン、色調補正、アミ化することは、
あまりオススメできません。私の絵だったら、やってほしくない。
984スペースNo.な-74:03/04/02 08:25
600dpiでマンガの作業&入稿してますが原画のスキャナ取り込みの際、
はじめから600dpiで取り込むより、まず1200dpiで取り込んで、それから解像度を落とした方が線がキレイ、
と聞いたのですがこれは本当なんですか。
実験してみましたがモニターの見ためではなんとも・・・言い難い感じ。

印刷したとき、ってことなのですかね。
どなたかご解答下されば幸いです。
985981:03/04/02 09:45
わかったよ。立ててくるよ。ちょっと待ってろ。
986981:03/04/02 09:52
Photoshop@同人ノウハウ板【5.1】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049244532/l50

ほらよ。さっさと移動汁。
987スペースNo.な-74:03/04/02 12:25
>982-984
>986の新スレにコピぺしておきました。
988982
>983
いただいたのがデータだったのです…
お友達はオフをしたことがないオンのお友達なので「やり方分からないから
好きにして」といただきました。
とりあえず、カラーのまま出力して白黒コピーするか、白黒で出力してみます。
LEで綺麗に点点?で印刷できるようになるならやってみようかと思っただけなので…
ありがとうございました。