質問者は漠然とした質問ではなく、できるだけ具体的な質問を心がけてください。
質問の前にまずは自力で調べること。
●入稿に関する質問は印刷所によってまちまちなのでこのスレでは対応できません。
●入稿予定の印刷所に直接聞きましょう。
スレが正しく機能するように質問する方もされる方もそれなりに礼を持って質問やレスをどうぞ。
高圧的な態度とっちゃイヤン。
【質問用テンプレ】
1)質問(簡潔に、わかりやすくお願いします)
2)最終的に何がしたいのか
3)質問するまでに調べたサイト・スレ、または質問に至った経緯及び原因
4)備考など。PC/データ関係なら使用環境等(最低限でもOS、使用ソフトのバージョン)
【よくある質問】
>>2-5を見てください
【前スレ】
スレを立てるまでもない質問スレ41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1344773104/
Q.本のサイズなのですが・・・
A.
男性向け漫画:B5
男性向け小説:新書か文庫サイズ。絵師によるカラー表紙必須
女性向け漫画:B5が主流だがA5も珍しくはない
女性向け小説:A5が主流だが新書や文庫も増えてきた。またジャンル・カプにもよる。
Q.小説本の部数を相談したいのですが・・・
A.ジャンル・カップリングにかなり左右されるため、小説本の部数を読むのはシビア。
どこの字書き関連スレでも的確なアドバイスはできません。
Q.オン専門でオフやったことないのに、アンソロ誘われてどう原稿作っていいかわからない!
A.とにかく主催に確認。主催に訊いてください。
Q.原稿、表紙、パッケージイラストを頼みたい。相場は?
知名度や点数等によってピンキリ。まずは予算を提示して反応を待つべし。
Q.「○○」ってどういう意味ですか?
A.まずは検索。また同人板の質問スレのテンプレに頻出用語解説があります。
【質問者にお願い】
※質問時は情報の小出しはやめましょう。身バレしない程度に最低限のことは書きましょう※
初心者の自覚がある人は
>>1のテンプレに沿って質問してください
特に(2)の「最終的に何がしたいか」は回答者にとって重要な情報です
ご協力をお願いします
■あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。
■個別のイベント、印刷所、アンソロ等の質問は問い合わせ先に聞いたほうが早くて確実です。
【専門板を活用しましょう】
ジャンルによっては同人ノウハウ板より詳しく扱ってるジャンルもあります
特に技術的なことは専門板の方が正確な回答を得られるはずです
・同人ゲーム(アプリ含む)→ゲーム製作技術板、プログラム板
・同人音楽→DTM板
・CG集、映像集→CG板、映像制作板、FLASH板
・サイト作成、運営→web制作板、レンタル鯖板等
【その他】
・プリンタorスキャナorペンタブはどこのがいいか→専門板や専用スレへ
・データ入稿に関して→データスレ
・コピー本に関して→コピー本スレ
・極道入稿に関して→極道入稿スレかgkbrスレ
・初めての同人誌に関して→同人誌作成お悩み相談室スレ
・スペース内の工夫について→レイアウトスレ
【参考用】
・こういうの買い手はどう思う?→同人板の「サークル⇔買い専」スレへ
・こういうの閲覧者はどう思う?→同人板の「管理人⇔閲覧者」スレへ
・18禁同人向けレンタル鯖→ググるとまとめサイトがある
〜ここまでがテンプレ〜
6 :
スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 15:04:52.68
∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y / ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
前スレ
>>990さんつかってます。二色刷とか、右向き書くとか修正時など。あると便利だよ
ここから自分の質問。印刷所にフルカラー入稿する時、水彩紙に描いてるのだけど、今の所原稿用紙に張り込んでるんですが
糊付けがちょっと大変で。
A4サイズにカットした水彩紙にトンボ打つのでも大丈夫ですかね?
印刷所によっては上記はダメって所ありますか?
寸が足りててトンボに狂いがなければどこともに問題ないよ
ナマモノでのサークルカットについて質問です。
次の春コミで、初めてイベントにサークル側で参加しようと思っているのですが、ナマモノだとサークルカットにはどのような情報を載せれば(載せても)いいのでしょうか。
ちなみに小説本を発行する予定です。
カップリング名をローマ字にして伏せたものと、サークル名は載せようと思っているのですが、ほかに明記しておいたほうがいいことはありますか?
二次元だとジャンルを明記しているサークルカットも多いようですが、自ジャンルでジャンル名を載せて、ナマモノを知らない人がよくわからずに間違えて買ってしまうのが心配です。
同ジャンルのサイトさんで探してみたのですがサイトにサークルカットを載せているところが見つからず、以前一般参加したイベントのカタログも捨ててしまっています。
>10
今ならコミケのサークルカットがwebで無料登録だけ見られる
ナマと言っても本尊の事務所によって伏せ具合は違うんで、自ジャンルの
サークルカット眺めて判断すればいい
>>11 ありがとうございます!
さっそく登録してきました。
これから見て参考にさせてもらいます!
一年前に知り合いの本に2ページだけかいた漫画を新刊に再録するのは買い手さん的にどうでしょうか
マイナージャンル片手カプなので知り合いの本を既に持っている方が多そうで悩んでいます
いっそのことウェブ公開したほうがいいでしょうか…
2Pぐらいなら気にならないけど、
再録本にじゃなくて新刊にってとこは気になるかも
時間足りなくて穴埋めに使ったのかな?って穿って見ちゃう
再録本ならよくあることだけど新刊だとちょっと微妙かな…
(後書きスペースとかにゲスト原稿です〜って書くだろうって前提で)
「あ、前描いたやつなのか」って思う程度だけどさ
事前に発行した本を持ってれば更にもうちょっともやっとするかも
2ページくらい新しく描いたらいいんでないかい
今までコピック使いで、サイズがハガキばっかりだったのでコピックで事足りてたのですが、
便箋制作に重点をおいていくにあたり、カラーインクか透明水彩を買いたいのですが
自分の場合どっちを先に買うのが向いてそうでしょうか?
コピックでの作風はどちらかというとハッキリくっきり系で、あまり薄い系ではないです。
絵によってはほわーっとした物も描きます。
一応透明水彩の肌色とドクターマーチンのオレンジ他数個を買ってきて試しましたが、
ドクターマーチンだけだと鮮やかすぎる感じで、
透明水彩だけだと、なんだかハッキリしない感じがしました。
お金とも相談なのですが、ある程度まとめて買わないと描けなそうなので参考にしたいです。
17 :
スペースNo.な-74:2012/12/10(月) 04:39:04.35
インしたよ
>>16 カラーインクの鮮やかな色は生原稿で見るにはいいけど印刷には出ないよ
はっきりさせたいんならアクリル系絵の具使ってみたら?
自分はアクリルガッシュを愛用してた
ちなみに絵の具は混色がいくらでもできるから基本12色とか買えば大丈夫
あと、かつては便せんのサイズでもコピックで塗ってた人多いと思うよ
>>18アクリルガッシュは使ったことがありまして
よくコピックと併用してます。
だとしたらちょっと自分の説明がおかしかったかもです。
アクリルガッシュだとたしかにハッキリパキッとするけど、少しのっぺり重たい感じですよね?
これも好きですが、
なんていうか透明感があって、光を放ちつつも
ハッキリする所は色鮮やかでキラキラした感じにしたいんです。キラキラは作品で言ったらベルバラ的な感じです。
コピックでは一応塗りかさねまくったり明暗の差を付けたりぼかしたりしてこれが再現できてました。
便箋印刷だと広範囲なのでカラーインクか透明水彩がほしいかなあと思いました。
あと、コピックで一回刷った時、無地原稿用紙に塗ったら印刷の仕上がりが
ちょっと色が沈んでパッとしなかったからってのもあって…
ワトソン等のいい紙にすればこれは問題ない感じなのでしょうか?
>ハッキリする所は色鮮やかでキラキラした感じにしたいんです
重ねて言うけど、生原稿ではキラキラしてても印刷に出したら沈むよ
コピックが沈むのも紙は関係ない
アナログで描いたカラー原稿はたいてい色が沈んでくすむ
それがいやなら、自分でスキャンして補正かけてデータ入稿するしかない
これもそれなりの知識は必要だけどね
ちなみにアクリルガッシュも水を大量にくわえてつかえば
透明水彩とあんまりかわらんよ
>>20そうなのですね。。
じゃあ、あわてて新しく画材買わなくてもアクリルガッシュを薄めて使用したり、とりあえずまたコピックをそのまま使って
塗り方などの方を試行錯誤したりしてみます。
ありがとうございました
とあるスレで「アンソロを○で刷るのは気が引ける」という意見があったのですが、
アンソロや合同誌を安い印刷所で刷るのは相手に失礼なのでしょうか?また、第三者から見てもあまり良い印象を与えないのでしょうか?
今まで気にしたことがなかったので、この考えが一般的なのか気になりました。
>>22 あのスレの後の流れを見てもなおそれが一般的だと思うんなら
そうなんじゃない?
24 :
22:2012/12/10(月) 12:21:08.51
>>23 見ているスレが同じか分かりませんが、その人はスルーされてました
ちなみに私が見てたのは印刷費相談スレです
>>22 25だが思ってたのと違うスレだった
印刷所スレが同じ話してるから見てみ
27 :
22:2012/12/10(月) 12:56:10.16
完結したみたいだけど海鮮側からの意見も宜しければ
ぶっちゃけ海鮮側は描き手が思うほど印刷所に拘ってないよ
読めさえすれば、あそこの印刷所は安いとか線が太るとか、オフセオンデマとか特に気にしてない
逆に金銭面を目敏くつついてる輩は同族嫌悪なのかなと思っちゃうね
アンソロにおいて印刷所選びは海鮮のためじゃなくて執筆者のためだよなぁ
私の原稿はこんなんじゃないとかいつもはもっと綺麗に刷ってもらえるのにとか
印刷代計算して黒字分配しろとか言ってくるようなのもいるし
結局アンソロに○使わない方が無難なんか?
マイナーなアンソロの主催してて色々カツカツだから○使おうと思ってた自分にはとても興味深い
好きなのつかえよ
グダグダ言う方が非常識
>>10 作品名やキャラ名そのままじゃなくて
同人やってない作品そのもののファンから見たら意味不明な
ジャンル内だけで通じるカプ名で表記する人が多い印象
>>29 主催者側は原稿をぶんどってアンソロジーの売り上げを手に入れるんだから、
利益はできるだけ執筆者に還元するべき、みたいな意見をみかけたけど、
色々な情報を見てると何が正しいのやら……
金銭面だとか印刷面その他もろもろで、
「できるだけ不満が残らないように」っていうのが結論だとは思うけど
メジャーで大部数で利益がでかいなら還元すれば?
マイナーで小部数で利益かつかつなら執筆者も礼金くれとは言わないかも
○はアナログとデジタルの混在入稿させてくれるから、書き手が複数で
いろんな入稿方法になりやすいアンソロでは充分検討範囲内だと思うけどな
あと、アンソロの場合事前にフライヤー撒いてたり執筆者に一封渡してる
場合もあって、印刷費だけが頒布価格を秘める経費じゃない。もっとかかってる
場合もあるから、印刷費安いとこで刷ってる=この値段ではぼったくりだ
って思う奴は馬鹿だと思ってスルーしていいよ
〆切破りまくりの厨のせいで〇になった可能性は
〆切破られたらそれこそ○なんて使えないだろw
大抵アンソロなんかは最初に報酬を提示して、それに同意した人が執筆するもんなんじゃないの?
後から印刷所がどうとか売り上げ分けろとか言ってる方がバカなんじゃないかと
アナログ原稿をスキャンした後の、レベル補正などを使って紙の地をとばす作業の名前が知りたいです。
クリンナップだとゴミ取りや修正も含んでしまいますよね…。
補正
補正だな
鈴木その子ing
ありがとうございます!
初めてオフセットで同人誌を作ろうと思ってる。
ノンブルをどれぐらいの大きさにしようかなと思って、
B5(JIS)、600dpiでPhotoshopで、
「7pt〜12ptの文字数字」と「40mm×40mmの四角形」を描いた(?)ファイルを作った。
それを印刷したんだけど、
大きさを確かめるために「40mm×40mmの四角形」を定規で測ったら、
38mm〜38.5mmしかなかった。
プリンタが勝手に縮小してるってことなのかな。
これじゃノンブルの文字の大きさをどうするか決められない……
全ページに入れるノンブル、何ptぐらいがいいのかな。
8か9ぐらい?
>>45 本文ならまだしもノンブルで5%未満の縮みがそこまで重要なのかな。
細部まで拘るのも大事かもしれないけど、ノンブルについてはとりあえず鮮明で見やすければいいかと。
漫画だと仮定するが、1ページ分をノンブル込みで出力してみれば
フォントサイズのバランスは何となくわかるでしょう。
>>45 用紙ぎりぎりの部分を印刷するために、プリンタ側で自動縮小してるんじゃないかな。
設定で切り替えられる場合や、原稿が印刷可能範囲に収まるなら縮小しない場合などがある。
コンビニコピー機だと、普通のコピーは等倍だが、メディア出力だと縮小される場合なんてのもある。
自分は箱の型紙をローソンでしようとして、自動縮小の罠に引っかかった。
>>45 理想のノンブルサイズの漫画見つけて
スキャンして自分の原稿に並べてみては?
ネットで痛い人はリアルでも痛いのでしょうか?
ネットでイタタとは具体的には以下のような人です
・支部で自賛系の自演タグをつける・さらにそのタグにレスをする
・自サイトの管理人プロフィールが異様に長い(ほとんどが出産時の苦労話など同人関係なし)
・ツイッターで鍵無し腐エロ垂れ流し
次のイベントでぜひお会いしたいと言われているのですがスルーしたいというのが本音です
ネットで痛いからといってリアルでも痛い人と考えるのは偏見でしょうか?
ネット弁慶もいるから半々だな
ただチュプの要らん私生活垂れ流し系は
自分の経験上ほぼ専業主婦な地味おばさん
>>50 上二つは痛い人というよりしょっぱい人って感じだな
50の情報だけだとなんとも言えん
発言が非常識だったり距離梨だったりするとリアルでも痛い事が多いな
地震が起きたらカプのギシアンとか、売り子するってしつこく言ってくるとか
質問です。
風景画の写真集DVDを頒布しようと写真を選定中ですが、お祭りの写真を
載せたいと思ったものの、まんどうに乗ってる人や御輿を担ぐ人がいる状態で
収録していいものかどうか…。肖像権うんぬんで諦めた方が安全でしょうか?
>>53 目線を入れる、顔の中だけぼかす等。
書店で売ってる漫画用背景写真集でも人物に目線が入ってるものがある。
有名人以外の肖像権については、風景写真や旅行とかの
スナップ写真に紛れてる程度なら殆ど発生しない…はずだけど
収録しないで済むならそれがベストなのでは。
顔は隠したほうがいいんだろうけど
写真集で、人の顔処理されてるのを見ると微妙な気持ちになるかもw
しかもお祭りだとなおさらなあ。個人的にはそのままのほうがいい
超アップじゃなくてモブっぽい感じだったら問題ないかと思うんだけど
最初に顔が見えないようなショットで撮ればよかったのかもな
頒布するんなら顔は解らないようにした方がいいのでは
ピクシブなんですが件名で同人誌の感想と見せかけて
死ねとか中傷された場合通報したら相手に罰を与えることはできますか?
相手はすぐにアカウントを消したみたいです
殺すとか24ワードは無かったです
支部の運営を動かす熱意と根気と時間があればできるじゃないの?
かなりの労力が必要だと思われる
運営は小さな嵐程度じゃピクリともうごかんよ
良くて垢BANだろうけどもうアカウントが無いことには
>>57 そんな捨て垢で言い逃げするようなちっちゃい相手に労力使う価値ない
ありがとうございます
やっぱり泣き寝入りするしかないんですかね…残念です
泣き寝入りって思うんじゃなくてさ
歩いてたら鳥の糞が落ちてきたくらいに考えときなって
もっと図太くならないとこれからしんどいよw
>>57 一応通報しておくと、同IPなどで要注意人物として
マークされるかもしれず。
教えてくれないけどね
同人誌を再版する時って、みなさんそのまま再印刷しますか?
誤字脱字くらいは(あれば)直しますか?
前回初めて作った同人誌の在庫がなくなったので再版しようと思うのですが、
数ページにわたって差し替えしたいです。
その場合、奥付で発行日のあたりはどんな風に書いたらいいのでしょう。
>>65 誤字があるのがわかってるなら直す
最初の発行日の下に
再版 ●月●日 って添える
ありがとうございます!
>>65 数ページってのが
数ページほど誤字があるのでそこだけ修正する、なら再販でいいけど
数ページ丸まる書き直しとかなら改訂版って言って欲しいな
携帯から失礼します。
字書きなのですが、考えを巡らせるという意味の類語で、漢字二文字の熟語が思い出せなくて困っています。
類語辞典や検索にかけてみたのですが、どうも見当たらなくて…
皆さんのお知恵を貸してください。
>>65 「刷」と「版」は正確には別換算なんだよ
内容全く同じ(私の場合は2〜3カ所の誤字修正程度も含める)で再刷するなら
「第二刷」として奥付の初版日付の下に付け足す
そこそこ長い文言の差し替えとか10数カ所の誤字修正がある場合は「第二版」として
日付の下に付け足す
版を変えた時にはそれがはっきりわかるように表紙なりに記した方がいい
>>69 思量 ・ 思考 ・ 潜思 ・ 料簡 ・ 思案 ・ 熟考 ・ 熟思 ・ 思慮 ・ 勘考 ・ 思議 ・ 省察
一部の、資料系・ゲーム系(≠ゲーパロ)なんかだと、
第2版はまるっと中身が変わってることを指す場合もあるので、その辺は注意。
TRPGのルールブックとかね
第二版とかになると表紙のイラストなんかはもちろん
本の構成から版型、本文の内容も3割ぐらい変更したうえで
分量1.5倍に追加とかあるからなあ
>>69です
>>70さんたくさんありがとうございます!
あー!潜思です!
あまり見かけないのですが、少しかたい文章で書いているので使いたくって。
たくさんありがとうございました!
コミックスタジオで漫画を描くにあたって、持ち運びできる小さめのタブレットを購入しようと思います。おすすめのタブレットを教えてください。
タブレット関連質問多いな
専用スレが荒れてるからか?
77 :
75:2012/12/16(日) 18:08:26.03
自分の場合は、この板に来たばかりで専用スレすら知りません(汗)
良かったらご回答よろしくお願いします
ペンタブレット総合スレッドPart39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1338735111/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 23:51:51.34 ID:Warwo7Kw
前スレ
タブレット総合スレッドPart38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1315741897/ よくある質問
Q1:買うなら大きいタブレット?小さいタブレット?
Q2:タブレット買ったけどツルツルしすぎて描きにくい。どうすりゃいいの?
Q3:Photoshopで滑らかな線が引けません。
Q4:intuosとBamboo、買うならどっち?
Q5:タブの左に置けてキーがカスタマイズできる小さいキーボードないですか?
Q6:ペンがブルブル震えるんだけど
Q7:MacのADBタブレットをWinで使える?
Q8:intuos4の使い勝手ってどうですか?
Q9:プリンストンのタブレットってどこまで使えますか?
Q10:助けて!芯が抜けません
Q11:中古のタブってどうよ?
小説をupするためにブログを始めたいのですが、どこがおすすめですか?
いきなりUPした文章が消えず、頭がぶっ飛ぶなどの描写が大丈夫なところだとありがたいです。
>>75 前スレにも似たような人いたけど、デスクトップ以外のPCでコミスタ起動するのは現実的じゃないよ
>>79 有名どころではfc2やJUGEM
テンプレートが豊富で小説ブログ用のものも沢山ある
18禁エログロじゃないなら制限はない
それからデータが絶対に消えない無料レンタルブログは存在しないのでバックアップ必須
>>80 ありがとうございました。バックアップは取っておきます。
82 :
69:2012/12/17(月) 01:59:40.42
>>74 ありがとうございます!
有事の際にはそちらも参考にしたいと思います
イベントで発行するアンソロジーの寄稿者は
主催者に寄稿のお礼としてどんなものをもらうのが普通ですか?
主催してみたいのですが、そういうところをきっちりしたいと思いまして。
私が出てよくあるのが、完成本を寄稿者みなに配るだけ、という印象を持ちますが・・・
みなさんはどんなものをもらったり渡したりしていますか?
>>84 ありがとうございます!
こういうスレを探してたんですがなぜか見落としていました…助かります!
78番さん誘導ありがとうございます。そのスレに移動します
サイトのアクセス数アップについて話せるスレはありますか?
どこかで見たような気もするのですが、検索しても見つけられなかったので
ご存知でしたら教えて頂けると有り難いです。
同人誌の在庫処分はどうするのが一般的なのでしょうか
ちなみにB5・40ページ前後で計200冊ほどあります
在庫処分のし方も知らないような素人がなぜ200冊も刷った?
オンで作品公開して反響がすごかったのか?
資源ごみに捨てるか、
同人誌、処分とかの単語でググると処理してくれる業者あるよ
300刷って5冊スレの住人か
サイトを持たずPixivのみで活動しています
友人とナマ本を出すことになり、サンプルをアップして告知したいのですが
Pixivだと検索避けがされていないからマズいでしょうか
友人は伏字で対応すれば問題ないのでは?と言うものの心配です
先人を参考にするのが一番無難なのでしょうが
最近話題になったばかりの人たちなので、他に活動している人は恐らくいません
>>95 比較的厳しいジャンルのルールがあった自分の経験で言えば
小学生が読んで大丈夫なニアホモくらいの仲良し描写の本なら大抵は大丈夫かなと。
まあそれでもジャンルの人からは「芋蔓式に!」って言われるかもしれないけど。
どこまでがお目こぼしのラインかはジャンルによるとしか言いようが無いけど
伏字で買い手の多くが見てくれるなら関係者にも見られると思っておくべき。
pixivも例外じゃない。
参考にする先人がいなくても近いジャンルはあると思うのでその辺りを参考にするしかないかと。
本当に参考にできるケースがないなら、覚悟して自分で決めるしかないのでは。
>>95 おそらく書き方からして蛇ではないと思うけど、本人や関係者に見られるのを避けたいジャンルの
ナマだとしたら、pixivにサンプルや絵をアップしている時点で絶対買わない&交流はしない
その生ジャンルの本を欲しいと思っている人は、カタログや会場で該当サークルがないか必ず探すから
関係者などに見られる危険性や、周りのサークルから白い目で見られる事はしない方がいいと思うよ
私は奥付に「本人や関係者たちには見せないで」と書くジャンルの者だけど
もし本人たちが容認している生ジャンルなら伏せ字でいいと思う
ツイッターの鍵垢でカプSSをちまちま上げているんですが、当然のように
どんどん流れてしまうので、該当部分を改行などの再編集をしてフォロワーさんのみに
いつでも閲覧できるよう倉庫的にまとめられる場所を探してます
ブログ、日記が書けて承認した友人範囲のみ閲覧できる(サイト内検索にかからない)
小規模SNS的な所が理想なんですが、適したところはありますでしょうか
因みにジャンルは芸能音楽ナマモノ(非蛇)なのでフォロワーさんのみ
アドレスをDMなどで教えて極少範囲内で公開するつもりですが、
この方法はリスク高いでしょうか?
ピクシブのマイピク限定でもミクシィのマイミク限定でも
パスワード付きブログでもいくらでもあるけど
探すのがめんどくさくて楽して同人のおもしろい所だけ味わいたいので気軽に聞いてみました
質問させてください
アダルトグッズをネタにしたギャグ本はR18になりますか?
例えば、攻めが受けに使うためにアダルトグッズを収集していて受けが怒るような話です
エロシーンはなく、アダルトグッズそのものの描写も特にありませんが
テーマがテーマですのでR18になりますでしょうか?
なるかならないかで言えば、ならないと思う。
ただし、少年漫画雑誌だとアダルトグッズネタはご法度っぽい。
氏家ト全の漫画とか見る限りw
>>101 たぶんならない。
商業ではTLやBLはまず大丈夫。たぶん青年誌も大丈夫なはず。
あまりに局部にそっくりに描くと修正しろって言われるかもしれない。
>>101 そのものの描写がないならR18にはならない
グッズの描写もなしなら
健全って書くとウソになる…ぐらいか
些細なことで申し訳ないのですが質問させてください。
支部にサイトと同じイラストをUPする事について、どう思われますか?
元々日記のイラストが溜まったらサイトに収納という感じでサイト運営してるので日記→サイト→支部。
で全部同じになってしまうので見る方からしたらどうなんだろう…と思い質問させて頂きました
下らない事ですみません、よろしくお願いします。
すきにしろとしか言いようがない
いろんな環境の人がいるから、サイトでまとめて見たい人とか
支部だけしか使わない人とか、その人それぞれで違うと思う
>>73 もう見てないかもしれないけど、
字書きなら類語辞典。
109 :
180:2012/12/19(水) 13:37:51.80
類語辞典で出てこないって書いてあったけど
出で来たけどな。探し方が悪い。
110 :
101:2012/12/19(水) 18:43:01.85
>>102-105 R指定をつけなくてもよさそうで安心しました
発行の際は内容を明記して頒布したいと思います
ご回答ありがとうございました
助かりました
ギャグ漫画で、決してオナニーが出来るような漫画じゃないんだけど
ちんこが出てくるコマが1コマある。これって「成人向け」とか書いたほうがいいかな。
112 :
111:2012/12/19(水) 19:04:56.30
おんなじ悩みの人がすぐ上に居た。
読んでなくてごめんなさい。
サークル参加で近くの知らないサークルさんと
同人誌を交換するなんてことがあるそうですが、
一般的には両隣くらいまででしょうか?
もっと広範囲で交換してるひといますか?
>>113 やるとしたら両隣くらいまで。
一部のジャンルを除けば廃れてるも同然の風習なので
「交換」ではなくて「名刺代わりに受け取ってもらうだけ」くらいに思っておいたほうがいいかも。
運がよければ「交換」してもらえる。
相手が読まない本押し付けるのはゴミ押し付けるの同然だから、
名刺がわりというより道ばたで配ってるビラ程度のもんだよ
交流のある方の誕生日に贈ったイラストを自サイトにも載せるのって失礼でしょうか
本人様に一言聞くのも失礼になるんじゃないかと思うとなかなか踏み出せず
載せる時は「××様のバースデー記念作品です」などの注釈をつけようと思っていますが…
好きにすれば?
先方のサイトにもし掲載されているなら、自分だったら自サイトでは若干サイズ小さめにする
121 :
113:2012/12/20(木) 18:45:52.63
アドバイスありがとうございます
モニョられない程度にしときます
122 :
スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 00:56:05.66
二次創作でキャラクター同士の子供(オリキャラ)の髪や目、肌の色を
中間色にしたところ (金髪と黒髪だったら茶髪、赤目と黒目だったら茶色目)
閲覧者からおかしい、間違っていると言われました。
(遺伝で片親似というのがあるのでどちらかの色に寄ったりはしています)
普通はキャラクターA(a髪・a目)、B(b髪b目)だったら
性別などはシャッフルするにしても そのままの色合いか
a髪b目のようにすべきで 中間色はありえないと。
私はハーフは中間色になり寧ろ全く同じ色というのは遺伝的にありえないと思っています。
(稀にはあるかもしれないとは思ってます)
やはり親キャラクターと同じ色でないと違和感があるものですか?
親キャラクターを冒涜していると言われたので、そこまでなのかと思い質問しました。
長文になり申し訳ありません。
髪が緑とかピンクとかある世界なら好きにしろって思うけど
そうでないなら違和感がある
普通遺伝は優勢劣勢があって優勢が勝つので中間色にはならないよ
(金×黒だと黒が勝つのでほぼ黒髪
純粋な黒×黒遺伝に比べたら、若干痛んだ毛先が茶色いかなって程度)
>>122 そんな遺伝とかそこだけリアルにこだわらなくてもいいんじゃないかと
閲覧者は茶々入れたいだけじゃないかと
あくまで122の二次創作のifなオリキャラなんだから、と
気にすることはないと思うが
冒涜とまで言われるのはやっぱ二次のオリキャラだからかねぇ
閲覧者の言うことは一応筋は通ってるよ
人間の特徴は半々で生まれるわけじゃない
日本人同士でもお父さんに似てなくてお母さんにそっくりって人は結構多いでしょ
同じ色じゃないと違和感があるかどうかは人によるな
完全にファンタジーの原作(マギとか)なら気にならないほうが多数だろうけど
現代社会のリアル感を持ってる原作(君届とか夏目とか)なら気にする人もいそうな気はする
金髪と黒髪から茶髪が生まれたら
茶髪と浮気でもしたのか?って思っちゃうんだと思うよ
128 :
122:2012/12/23(日) 02:47:07.62
ご返答ありがとうございます。
やはり違和感ある方が多いようですね。
特に
>>127さんの意見が気になりましたので絵などは差し替えようと思います。
重ね重ねありがとうございました。
白人と日本人のハーフの子供は金髪にはならない
金髪になるには両親共に白人の遺伝子を持っていなければならない
130 :
スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 05:15:09.43
そもそも天然の金髪ってかなり少ないよね
131 :
スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 05:46:05.91
おれ脇毛だけ金髪ですよ
ハーフは中間色が産まれるはずってww人間の色素を絵の具だとでも思ってるのかよwww
漫画ばっか読んで勉強しないと恥かくって例ですね
二次のオリキャラの髪の色で遺伝がどうのこうのと文句つけるかね
顔がAで色がBとかそういう混ぜ方が多いけど、
>>122みたいな混ぜ方する人もまぁいるだろ
オリキャラの髪の色は文句のタネにされただけじゃないの
一度従ったらどんどん要求するようになってきそう
しかし父親が金髪、母親が黒髪、当て馬ポジに茶髪がいて
金×黒の子供が茶髪だとひょっとして…って思う人はいると思うよ
創作だからある程度は自由かもだけどさ
優性遺伝と劣性遺伝なんて常識レベルの話だから
大多数の人が読んでて違和感を覚えるし、そうなると純粋に作品を楽しめなくなる
>>122はここで「そんな事ないよ!文句言ってくる人がいるなんて酷い!」とでも慰められたかったの?
正直ツイッターの愚痴垢でも取って取り巻きだけフォローしてそこでやってろってレベル
137 :
スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 18:17:38.31
もう許してやれよwwww
リアルにいそうな髪色のキャラならともかく
ピンクとか緑とか黄色(これは金髪?)とかが結婚した場合
子どもはどういう髪色が自然なんだろうか
ピンクと緑を混ぜたら、なんかどぶ川みたいな色しか思い浮かばないんだが
質問
複数の書店に委託しようかと思ってるんだけど、
どこがおすすめ?
最近、虚言のクズとか書き込みして荒らしてるスレが多いな。
>>139は同人板で同じ質問を2スレでしてるあほマルチ
3スレだ
ここにはアホか基地外しかいないのか
146 :
スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 21:25:39.81
質問です
当日新刊が再録とそうでない本との2冊ある場合、
「新刊ください」と声を掛けられたら黙って2冊とも渡せばいいのでしょうか?
一言「こちらは再録ですが」と確認したほうがいい気がするのですが
それだと最悪牛歩に発展しそうなので悩んでます
皆さんどうしてますか?
再録は再録であって
新刊ではないんじゃないかなあと思った
書き下ろし・再録
でわかりやすく表示するとか?
>>146 再録は再録と言うべき。新刊ください、で再録も買わされたらびっくりする
それにそんなんで牛歩にはならんでしょ
>>146 普段から行列ができてるサークルなら回覧用のお品書きを回せば良い。
そのうえで新刊と言われたら書き下ろし?の新刊だけでいいと思う。
別案で、両方買う人のほうが多いだろうから新刊セットと銘打っておくとか。
150 :
スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 01:40:17.85
すみません、質問させてください
昔、同人板にイベントの差し入れスレがあったと
思うのですが、脳に移動したと言われ検索したのですが
見つからなくて…
現在もありますか?
もしあるならどっちの板か、とスレタイを教えていただければ
助かります
よろしくお願いいたします
152 :
スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 02:01:33.19
>>150 自分が知る限りここ半年くらいは同人イベント板にあったし、
いつどう検索したのか知らんけど同人イベント板で
「差し入れ」で検索すればすぐ見つかるんだがww
すみません本当は検索のし方知らないんです
154 :
スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 02:32:01.73
>>151-152 Σ(゚д゚lll)
勘違いしてました!
イベント板の方だったのか…
てっきり同人板か脳板かと思ってた(4年前の記憶なんで…
教えてくれてありがとうございました!
あと、
>>153は別人です
いちいちあげんなゴミカス
156 :
146:2012/12/24(月) 21:01:11.88
>>147 ありがとうございます
なるほど新刊扱いしない考え方もあるんですね
値札に大きく再録と表示して声を掛けられたら
書き下ろしだけお渡しする方向でいきたいと思います
157 :
スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 23:11:03.81
質疑応答スレをageるのは普通でしょ
158 :
スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 02:37:16.84
さっき放送してたMAGネットで絵師さんがPCのディスプレイに向かって
ペン型のデバイスで絵を描いていたけど
ああいうのって製品的にはどういうものなのかな?
友達がああいう風に描けるモノの買うって言ってたんだが、
説明下手すぎて、意味は通じたものの調べられないw
画面がペインターっぽかったから、タッチパネル対応のPC&ディスプレイというだけなのかなあ?
液晶タブレットでググれ
液タブを使ってるプロは多いが、そういう人は鉛筆でも普通のタブでも超上手いという大前提を忘れないようにね
163 :
スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 12:09:18.32
アンソロジーの締め切りについて決め兼ねています。
五月上旬のイベントにて頒布予定で、執筆者様方に依頼をするのは年内中(もう大体の人には概要までお知らせしています)です。
印刷所さんで提示しているイベント合わせの締切を考慮すると締め切りまでの猶予は四ヶ月ほどなのですがこれは短いでしょうか?
アンソロジーの締め切りというのはだいたいどれくらいなのでしょうか。
また、アンソロジーの編集作業(イラストと漫画、小説)にはどれくらいの時間を要しますでしょうか?
よろしければご教示お願いします。
>>163 同人板のアンソロスレ見たほうがいいような気がするけど
大体3ヶ月〜半年ぐらいが主流っぽい
編集作業にかかる時間は他人に聞くもんじゃないし
そこの見積もりができないようなら主催をするべきではないな
>>162 しかも描くのが速いっていう印象がある。
線画に迷い線がないからだろうけど。
>>163 前スレに同じような質問と回答があったので参考までに。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1344773104/982 猶予4ヶ月については、1〜8ページくらいなら大丈夫かと。
ただ、作画ペースは人それぞれだし、みんな自分の本を出すのを優先するだろうから
締切の設定は早めを考えてたほうがいいと思う。
5月上旬なら印刷所の締切が5月初頭だろうから、ほぼ1ヶ月というのは個人的には心配。
自分のときは難なくできたけど、何冊かアンソロ出した友人によれば
ごく稀に締切破りどころか泣き言いいながら最終的に無断でブッチしようとした執筆者もいたらしい。
その人に原稿を催促するのが大変で、最後の手段で穴埋め用の原稿も覚悟したとか。
編集にかかる時間もひとそれぞれだし、ページ数や人数にもよるのでなんとも。
小説やアナログ混在なら尚更。
ためしに自分の再録を作るつもりでノンブルの打ち直しだけでも試してみればどうかな。
>>166 >5月上旬なら印刷所の締切が5月初頭だろうから
スパコミがあるから上旬だと繁忙期締め切りにかかる可能性高いと思うが
>>167 すまん、自分が使ってる印刷所はスパコミは繁忙期扱いしないから考えてなかった。
上手くいけば早割りも可能ってことで実質3ヶ月か。
169 :
163:2012/12/25(火) 15:22:17.85
レスありがとうございます。
狭いジャンルなのでアンソロジーに参加してくださる方の多くが当方の知人で、そうではない方も知人の誰かしらと繋がっているのでブッチは無いと思いますが考慮しておきます。
前スレとアンソロスレも読み込んで計画をきちんと形成しようと思います。
本当に助かりました。
>>162 そのアドバイスって必要か?
なんとなくイヤミっぽく見えるんだが、要するに何を言いたいんだ
液晶タブレットの使用者にはプロが多いかもしれないが
プロであることが液晶タブレットを使う条件てこともないもんな
便利そうだから液タブ買っただけなのにやたらサークルに絡まれるからな
パソコンがあればもっと上手く描けるのに!
ペンタブがあればもっと上手く描けるのに!
saiがあればもっと上手く描けるのに!
フォトショがあればry 液タブがあればry
で、実際まともに描いてもいない奴が世の中にいすぎる
>>173 お前のチンカスみたいな社会への不満やら思い込みなんかどうでもいいわw
自分をまともに描いてるように位置づけてるようだが
中途半端にやってるから他人がどんな道具を使うとか買うなんてことに
心を乱されるんじゃないのかい。
>>162がそういう屁みたいな腹の中のもんを思わずもらしちゃっただけなら
俺はただ鼻をつまんで去りますが
液タブは熱くなるから夏場はキツイ
置き場所を広々とれないと非常に使いづらいから
自分の作業環境との相談で
俺より上級のアイテムを使う奴は許せないから難癖つける
俺より下級のソフト使う奴は容赦なく馬鹿にする
質問です
キンコーズでコピー本を作りたいんだけど
初心者の場合A512pの中綴じ本一冊作るのにだいたいどのくらい時間かかるかな?
80冊作るのに2時間以上かかりそうならオンライン入稿するけどセルフの方が安いようなので
>>177 店にもよるし、コピー作業にどの程度慣れているかによるなあ
後キンコだったら全自動製本できるよ
ttp://buzzap.jp/news/20120907-kinkos-auto-printedbook/ 質問
書店やPIXIVなどで同人誌の宣伝として本文サンプル出してるけど
どの部分を見せるのが一番いいのかわからなくなってきた
3,4P程度の本文サンプルだとどの部分を出すのが一番いい?
・話の導入部分
・見せたいシーン(ネタバレ)
・見せたいシーン(ネタバレなし)
・エロシーン
それぞれバラバラに1Pずつとか導入部分2P、エロ2Pとか
サンプルとして本文見て「あっ、これ読みたい」と思わせるような見せ方ってあるんだろうか?
うーん、初心者だと2時間ぐらいかかるんじゃないかな
製本作業って紙折は割りと楽で、
一番手間取るのがホチキス止めだと思う
同じ紙240枚でも、24P40冊より12P80冊の方が時間かかるよ
180 :
177:2012/12/26(水) 20:40:35.27
>>178<<179
レスthx
店舗に電話したらコピーさえできれば製本はわりと早いとの回答を得たので
オンラインの安心を捨てセルフの安さを取ることにした
>>178 話のあらすじ・導入はキャプションに入れて、サンプルは見た人が興味を引く部分がいいと思う
そのときに多少ネタバレしてもネタのすべてが載ることはないだろうし、
「買って読んだ人がガッカリするかも」とは深く考えない方がいい気がする
そもそもサンプルを繰り返し熟読する方が稀だし大抵の人は「なんとなくよさそう」と
思ったらブクマなりメモなりして終わるから、実際に購入して読むときもさほど
既視感は気にならないんじゃないだろうか
初見で好印象を与えるのが何より大事だと思う
がんばれ
>>178 女性向けの漫画だよね?違ったらごめん。
ページ数にもよるかな。とりあえず30ページ以上の仮定で
連続の数ページなら話の雰囲気がわかるものがいい。
単ページを選ぶなら見せたいシーン(ネタバレ無し)+エロシーン
自カプはメジャージャンルのメジャーカプなのでエロシーン多めだと引きがいいみたい。
裸や絡みは絵の力量が出る部分かもしれない。
参考までに。
質問
絵描きなのですが、150kb程度のエロAVGを作ろうとしたところシナリオが目も当てられない結果になりました。
そこで、ある程度実績のあるライターさんに依頼したいのですが、契約書のようなものが必要なのでしょうか?
絵の仕事依頼では必要だということを聞いたのですが、私は依頼されたこともしたこともなく、どういったものなかわかりません。
紹介しているサイトなどがありましたら教えていただきたいです。
>>182 すまん、事情はわかったけど何が質問かわからない。
>ある程度実績のあるライターさんに依頼したいのですが
意中のライターさんには打診済みか?OKはもらえそうなのか?
今から「実績のあるライターさん」を探すつもりなのか?
その辺りがまずわからないよ。
>契約書のようなものが必要なのでしょうか?
同人ならたいていは不要。必要と言われたら交せばいい。
相手がプロやセミプロなら必要かも。
>私は依頼されたこともしたこともなく、どういったものなかわかりません。
同人の依頼に契約書が必要かどうかがわからないのか、
契約書の内容や概要がわからないのか、どっち?
>紹介しているサイトなどがありましたら教えていただきたいです。
ライターさんを紹介してるサイトか
同人における依頼での契約について紹介してるサイトか
契約書の書き方について紹介してるサイトか
どれ?
質問です
表紙をオンデマ印刷所に出したB5の漫画本で本文24P(事務2P)はキンコでコピーなんですが
これが¥400だと
・内容が良くても買いたくないレベルで高い
・好みと合えば買う(あわなければ買わない)が正直高いレベル
・適正価格
のどれだと思いますか?
内容は健全です(エロ無しで女性向けだけどBLじゃないです)
ノベルティなどはありません
>>184 B5/24Pでオンデマ表紙中身コピー?
適正価格は200〜300円って気がする
187 :
182:2012/12/27(木) 10:44:52.96
>>183 言葉が足りず申し訳ありません。
ライターさんは複数人探したのですが、商業も手がけている人が多く契約書がいるのではないかと不安に思い、先に質問してメールすることにしました。
もし必要だといわれた場合
業務委託契約書のテンプレコピペでも十分なのか、なにか足りてなといのかといった契約についての解説しているサイトがあれば教えてほしいです。
初心者な質問でカエレだったらごめん。
今度、数年ぶりにサークル参加することにした。
無名中の無名ということもあって、立ち寄るキッカケになればと思って、
サークルカットにスケブOKです。って描いたんだけど、
これって買わなくても描いてもらえるんだ!って意味に取られる事あるかな?
というか、スケブは購入者のみ、という注意書きは掲示すべきなもの?
あと、本を出そうと思うんだけど、見本誌にブックカバーをかけて
途中までしか読めないようにする→続きは買って読んでね!ってのはアリ?
本を出したことがなく、一般参加でも本買わない人間なので分かりません……。
>>188 スケブだけ頼んでくる図々しい人もたまにいる
当日スペース内に『購入して頂いた方のスケブ歓迎です』の一文を書いておけば良いかと
見本誌の作り方は自由だだから、見せる部分に余程自信があるのならそれでいいと思う
個人的には全体を把握してから買いたいから(地雷、流血や死にネタ・バッドエンドがないか)
それらがきちんと確認出来なかったら戻す可能性が高い
>>188 イベント会場で見本誌で途中までしか読めなくて、続きが読みたいから買うなんて人間は皆無
同人誌の立ち読みはタダで読みたいんじゃなくて、お金を払ってでも欲しい本かどうか見定めるためのものだから
>>188です。なんてすばやいレスなんだ・・・・・・!
>>189 やっぱりそういう捕らえ方をする人もいるんだね。ありがとう!
189の言い方の方がやんわりしてるから、その内容で掲示しておこうと思う。
描いてあると、もし未購入者から頼まれても断りやすいだろうし。
>>189-190 見本誌についてもありがとう!
P制限的な意味でのカバーはかけないでおくよ。
見本誌見る人は、じっくり見て→もう一度読みたかったら買う、ってイメージが強かった。
立ち読みしたあと、買って帰るかと思って貰える本になるよう頑張る!
>>184です
>>185>>186 レスありがとうございました
自分でも適正価格より高いのは承知のうえなのですが
イベントに出るお金も含めて採算が取れる価格にしたいためにこの値段を付けています
絵はプロの友達にも上手いといわれるレベルですし漫画の内容にも自信があり
SNSなどでもジャンル内評価はつくほうです
『多少高い』位だったら売れるはずですのでこのまま売ろうかなと考えていたのですが
価格はこのままノベルティをつける方向で考えたいと思います
>>192 いくら上手くても実績のある大手以外じゃペラ本400円はないわー
内容確かめる以前に値段見て手に取らないレベル
194 :
sage:2012/12/27(木) 16:04:15.77
質問です。同人用のレジアプリが有ると聞いて入れたのですが、も一つ使いにくくて
(データがけせないところとか)
でも計算苦手なので売り子するときにこう言うのは欲しいので色々みてるんですが、
レジアプリはたくさんあるようなのですが、簡単なレジアプリでイベント用に
お勧めってありますか?
>>192 24Pで表紙以外の部分まで印刷所にまわしてあるなら400円でもいいとおもうけど
コピーなら300円までかなー
自分なら高くて手にも取らないレベルだ
>>192 値段の付け方は自由だし、それだけ自信があるなら400円でいいと思う
買う人もその値段で納得して買うんだから他人がどうこう言う問題じゃない
ただ採算が〜って言うのが同人初心者の典型的皮算用っぽくて
全然売れなかったら安くして全部完売した時より赤になる事を把握してなさそうだなw
驕ったオン専がオフに進出して鼻っ柱を折られるのもイベントの醍醐味だから思う存分爆死してきたらいい
コピー本って一般人にも原価の計算が簡単にできるからなあ
「あ、この人絶対に儲けたいんだな」って値段見ればすぐにバレちゃうし
ジャンル内評価といったって無料で見てボタンぽちっと押すだけだし、
プロ友達に上手いと言われてもプロ本人じゃないし
実績もないのに内容に自信があるから売れるだろうとか、
同人初心者っぽくて懐かしい気分になったわ
値段を安めにして手にとりやすい本にしたほうが
作ったほうも買うほうも満足する結果になる気がするけどな
>>192>>184です
>>196 すみません書いてなかったのですが
コピー本を出すのは初めてでもオフセットでは5年くらい本を出していますので
温泉ではないです
いつもオフセットだと(こちらは表紙込みで)24P600円くらいで出していますが
刷った分くらいは売れるので今回も売れると思います
たまたまオフセットの本を早く入稿できたのでコピー本も作ってみた感じです
>>200 >24P600円
なにこれ本文もフルカラー本?
釣り乙
>>192 ネットの評価はオフには殆ど関係ない
支部のランキング上位常連でも、オフを始めたら全然売れない場合なんて非常によくある
人気ジャンルなら買うサークルが決まってる人が多いから、新規やピコサークルだと売上0も割とある話
好きでいつも買ってるサークルがノベルティーを付ければ欲しがる人はいるだろうけど
それ以外なら正直要らない人って人が多いから付加価値にはならないし、この分を本に上乗せしたのかってボッタ感がある
その価格では手に取ってすら貰えず素通りされる可能性が高いから、少しでも多くの人に読んで貰って認知されるのを目指した方がいい
オフで印刷代と参加費諸経費の元が取れる人は、そもそもごく一部だから
>>203 オンでの評価は当てにならんがオフで高くても完売するサークルみたいだから放っておけば?
多分売れてるサークルなんだろう
自分はお高いコピー本なら再録あるかもと思って待っちゃう(買わない)よ
>>194 イベントならアプリだと反応遅くない?
電卓でM+駆使して計算した方が人を待たせないと思う
>>200 オフで24P600円って相当に高い部類だけど
その基準で今まで採算がとれてたんでしょ?
「たまたま」っていう動機で予定外にコピー本を作ったのなら
無理に採算をとる必要はなくね?
全体的に高いという自覚はあるようだから、固定客に買ってもらえればOKとするか
印刷費の一部だけ回収するつもりで安くするかどっちかしかないと思うよ。
元々オフ同人は、作り手にとっても買い手にとっても高価な趣味。
207 :
スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 00:26:11.43
>>205 やっぱ電卓の方がいいですかね…。同人レジも便利良さそうには見えたのですが。
大きい電卓買おうかな。
相談にのってください
自分は同人誌の好みが結構狭くて
買うのは選んでほんの数冊、といったかんじです
今度イベントにサークルとして初参加します
ジャンルはあまり大きくないというのもあり、読み手書き手共に仲がいい感じです
サークル参加の方たちにご挨拶に行こう、差し入れをしようと思っているのですが
その人の本も好みでなくても買うのがマナーなのでしょうか?
何もしなければいいと分かっているのですが
すでに先方から行きますね、買いますねといわれていると猶更…
欲しくなくても買うのが失礼だということは十分理解しています
自分はどうされたい、というよりは自分ならこうするという立場で
教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします
>>208 買いたく無いなら買わなくていいんでは?
そのばあいは相手のスペースに挨拶しにいかず
来るといっている向こうがこちらにくるのを待てばいい
>ジャンルはあまり大きくないというのもあり、読み手書き手共に仲がいい感じです
相手を気にするばかりで環境を変えたくないなら
買いたくないもの買って挨拶すればいいし
>>208 自分はサークル参加するし、仲良くしてくれる人もいるけど、
「好みでもないのに無理して買う」のってすごく失礼だと思う。
それって、“その人の本を買うこと”を、
『その人との交流のエサ』として利用してるんじゃないか、
って感じてしまう人もいるんじゃないかな。
私は本当に欲しいと思う人にだけ本を買ってほしいし、
交流してる相手が新刊とか出しても好みのCPとかじゃなかったら買わない。
>>207 iPhoneかandroidかくらい書いといた方が良い。
別に全てのアプリ試した訳じゃないけど、Androidはレジパッドでいいんじゃない?
同人に特化してるタイプなら、「どびん」ってのもある。テーブル表示があっておもしろい。
タイプが違うので好きな方を選べばいいと思う。
コミケのお隣スペースが大手さんで自ジャンル新刊なしの無配ありです
無配をいただきたいのですが、スペースの中から声をかけたら失礼ですか?
いったん外に出て並んでいただいたほうがいいでしょうか。
多分無配は一時間たたずになくなると思います。
208です
>>209-210 209さんの案でいってみようと思います
失礼だということも自分がされたら嫌だなってことも
重々分かってはいるんですけど
初イベントというのもあって空気が掴めずにいました
ありがとうございます
>>213 買うつもりがなくても、向こうが差し上げます!って献上してくる可能性もあるよ
断っても押し付けてきたりする人もいるし、
こっちがタダで渡してるんだからそっちもタダで寄越せ的な空気を醸し出す人もいる
その辺の対応も考えておいた方がいいかも
脳板にはそれ専用のスレもあるから過去ログ読めば雰囲気掴めると思う
>>212 列が出来てる間は横から声かけるのはダメだと思う
>>212 お隣だからって、並ばなきゃ入手出来ないような無配を横からもらえるかもという発想がおかしくね?
知り合いなら言えばとっといてもらえるかもしれないけど、そういうわけでもないんでしょ?
瞬殺だろうと思うなら友達に頼んで並んでもらうなり自スペを朝イチから閉じてまず並んでくるなりすればいい
隣だから特別に配慮してもらえるかもとか考えてしまうところがキモチワルイ
217 :
212:2012/12/28(金) 14:36:35.15
ありがとうございます
ぼっちですし、朝イチで自スペを空にもできないので…
隣だから特別待遇とは思ってないですが
自分自身あまりイベントでたことないので勝手がわかりませんでした
朝の挨拶の時後で無配並ばせてもらいますね、とか声をかけてみます
なくなったら仕方ないです…
コミケでぼっちサークルなんですが
イベントがはじまってすぐ、お目当ての1冊を買いに席をはずすのはアリでしょうか?
買いたいサークルは外周ですが、自分の場所からあまり遠くはありません
ぼっちサークルさんが、本を買いに行くタイミングを
教えていただければ幸いです
すみません、外周って壁のことみたいですね。
壁じゃなくて島の一番外側です
>>218 大抵スタートダッシュで行くのは大手あたりだか、281がよっぽどウレウレなわけじゃなければ大丈夫だと思う
むしろ中途半端な時間帯よりありがたい
ぼっちで朝一に買い物に行く人多いよ
理由は、朝一は買手も壁から買いに行く為島中にはあまり人が流れて来ないからと、
朝一なら30分で済む買い物も昼から行くと1時間以上かかって
結果スペースを留守にする時間が長くなるから
ただ、一番目の理由を逆手にとって、朝一に島中をさくさく回るっていう海鮮もいるから
そういう層は逃すだろうね
あと同じく朝一に買いにでるサークル者もw
221に追記
最近ウェブで知名度上がってるとか、新刊がコピーで少ないですって告知すると
戻ってきた時に行列出てきて時限販売扱いになることもあるからその点は注意
>>220 ありがとうございます
ウレウレではないので
最初に買いにいってこようとおもいます
>>221 ありがとうございます
さっと行って買えたらすぐに帰ってきたいと思います
225 :
194:2012/12/28(金) 20:55:02.78
>>211 すみません、使用機種はandroidです。"レジ"で検索してて、どびんは気がつきませんでした。
いい感じのアプリですね。両方試して検討してみます。ありがとうございました。
相談させてください。
私は好きな絵師さん数名に差し入れ感覚でお金(五万前後)を包んで渡していました。
そして先日イベントである絵師さんから面と向かって「お金の差し入れは気持ちが悪いので止めて欲しい」と言われ謝ったのですが、他の絵師さんも気持ち悪く感じていたのでしょうか?他の絵師さんにも謝った方がいいですか?
自分はそう言われてびっくりしたので第三者の意見が知りたいです。よろしくお願いします。
>>226 お金渡すとか聞いたことなくて俺がびっくりしたよ
その絵師も勇気だして断ったんだと思うよ…
見知らぬ人から金銭をもらうのはこえーだろ。少なくともいい気はしないかと
その絵師さんの描いた絵が好きとかファンレターを
差し上げたほうが喜ばれるのではないだろうか
あと金じゃなくモノにしたほうが
226の地元のお菓子のお土産(常温で日持ちする系)を渡すとかさ
>>226 普通に気持ち悪いです
バブルの頃には、現金とかずいぶん高価な差し入れとかもあったそうですが
その時代から感覚が止まってしまっているんでしょうか?
もし自分だったら、今更謝られるのもなんだか気まずいので、
今後は過度な接触や差し入れを控えて、作品を購入するだけに留める方がいいのでは。
カンパとかの感覚なのかな
ちょっと普通じゃないので二度とやらないほうが
謝らなくていいから
他の人も言ってるとおり差し入れ・ファンレター・作品の購入にとどめることにしたらいいと思う
知らない人にお金を渡されたら、自分なら
「一体何を要求されるんだろう?」と恐ろしくなります
>>226 気持ち悪い。
しかも5万という金額が非常識。
せいぜい数千円程度の商品券くらいが常識の範囲かと。
どうしても現金を渡したいなら、サークルのスポンサーになってみては?
226です。
後出しですが私は同人バブル未経験の未成年です。(お金はバイトやお小遣いとお年玉でやりくりしていました。)未成年で大金を持っているのが気持ち悪いのかと思っていました。
お金は何を差し入れしていいか迷った末の案でした。回数を増すごとに金額が増え、現在の金額になりました。
たくさんのレスありがとうございました。お金を受け取った側の気持ちと、自分が世間とズレていると気づけました。ありがとうございました。
バブル時代は10万円の化粧品やブランド品を差し入れるのが当たり前だった
絵描きはアイドルだったから巨大で高価な花束を渡す人もいた
どのくらいアイドルだったかというと絵描き本人が被写体の写真集や本人が歌ってるCD出しちゃうくらい
バブルこええwwww
わかる気がします。
絵師さんが日記で名前を上げた化粧品や小物類を買い漁ったり、ハロウィンにツイッターに上げたコスプレ画像を待ち受けにしてます。写真集やCDがあったら余裕で買います。
今はそういうの無いんですかね。あったら買うのに。
>>231 やっぱり一番嬉しい差し入れは感想だよ
他の人に謝る必要はないと思うよ
どんまい
お花代みたいだなw
どこの大衆演劇か宝塚
宝塚って客席からおひねり貰うの?
知らなかった
おひねりじゃなくてお花代
未成年から現金とか怖すぎる……
ここでしていい質問かもよくわからないほど知識がありませんが質問します。
自分は同人活動は一切やったことがないのですが、この度デジタル同人に挑戦してみたいと思います。
委託サイトに登録するのは後々として、作品を製品にするまでの過程を一切合財知りません。
さぁここに漫画がある、jpegだのpngだのでスキャンする…ここまでしかわからない。
どうもHTMLでリンクを貼って本のようにするのがベターらしいですけど、自分はHTMLとIEを混同するほど機械オンチでして、
もはやどこから勉強すればいいものかすらわからないのでここに来ました…
>>240 目の前の箱使え
Google先生は頼りになるぞ
どういう体裁になっているのか
勉強と参考がてら試しにいくつかDL購入しようとも思わないのか
調べるのがめんどくさいのでここで分かりやすく教えてください
>>243 一生引きこもってれば?
お前が同人誌作るのとか無理だわ。諦めな。
シャネルやピンクハウスの差し入れがあったり
帰りの時間に花束行列とかあったね。
当時は会場内に花屋が出店してたのもあったけど。
それでも現金の差し入れは聞いたことないな。
ごく一部ではあったのかもしれないけど、目に見えるもののほうが
伝説になりやすいっていうのもあるのかな。
>>240 デジ同人て基本男性向けエロなんだけど
それでいいんだよね?
デジ関連で作り方ガイドなんてないから
ほんとに現物購入してみたらいいんじゃね?
HTMLわからないとか、そこまで面倒見るスレじゃないような
247 :
スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 23:05:11.56
SAIを使って本格的に彩色を始めようと思うのですが
入門書やサイトでオススメがあれば教えてください
248 :
スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 23:45:57.97
>>248 アフィブロガー乙
いろんなところに投下すんなや
机にタブレットを置くとキーボードを置くスペースがないのですが、キーボードとタブレットを併用したいです。下にキーボードを置くところがあるような机は売ってないのですか?
デスクの天板の下にキーボードの収納引き出しみたいなのがついてるやつならあると思うよ
>>250 「キーボードラック」でぐぐると出てくるような商品を使うと楽
ガラスとかアクリルのクリアトップのものをキーボードの上に置いてそこにタブレット置く感じ
自分のキーボードはタブレットで完全に隠れてるけど、タッチタイプできればまあ問題ない
見えてないとしんどいならタブレット作業しない時はタブを横に避けとけば良いw
ありがとうございます。キーボードドラッグをさっそくググッてきます
なんだそのヤバそうなヤツは
間違いましたw
すみません
キーボードドラックでおすすめの商品があったら教えてください
今度はお仏蘭西な香りが
ワロタw打ち間違えてるから検索できないのか?
がんばれw
ブースの1カ所だけ底上げする時は何を使っていますか?
ダンボールとか書類ケースとか何でも思いつくんだけど、
見た目を考えたら可愛くないなぁと思って。
机>底上げ>布の順で置こうかとも思ったけど、それだと布が突っ張りそう……
あけおめ
PNやサークル名など同人に関わる部分で誕生日の語呂合わせや纏わる単語を使いたいんだけど、客観的に見てどうだろう?
例えば8月2日生まれだとして
サークル名→Honey drop
ペンネーム→はづき
公開用メアド→honey82@〜
みたいな感じ。
好きにしろとしか
>>258 ダンボールでも書類ケースでも風呂敷か何かでくるめば?
>>260 ハンドルやサークル名に限らず、定番の名付けの1つじゃない?
例えば1月生まれの「睦」ナントカさんって、日本に何人いるのよってレベルだろう。
無許諾のパロディ同人の販売に寛大な作品を教えてください
オールデジタルで漫画を描いてコピー本にしようと思っています
コミスタを持っているのですが上手く使えないので他ソフトで全て代用したいのですが
SAIでペン入れして他ソフトで枠線、文字入れ、トーンにしようと思っています
私が他に使えるソフトはフォトショエレメンツ、アズペ、GIMP、pixiaです
これで出来るでしょうか?あとは普通に印刷で大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ!!!!!1!!
>>265 別に道具にこだわる必要はないのでコミスタじゃなくても
挙げられてるソフトで十分おk
あとは265の力量でどうにでもなる
>>267ありがとうございます
psdにして別ソフトでグレースケールにしてハーフトーンパターンっていうのを
すれば白黒原稿みたくなりますね
印刷はまだですが、今後印刷して確認してみます
>>265 コピ本なら余計コミスタ使えるようになった方がいいよ
ネットプリントで縮小無しで出せるし
枠線引きとか超楽だと思うんだが
>>272 だよな
SAIで線引いて他のソフトで枠線やらトーンやらの作業をやるより
ちょっとコミスタ勉強したほうが格段に速いし楽だと思う
ただ、持ってるコミスタがminiならそのソフトはゴミなので捨てた方がいい
意見ありがとうございます265です
持ってるコミスタは随分前に買った古いものでして
1万5千円位で買った赤い箱のdebutっていうやつでminiってのではないと思います
使い方が難しくて放置してたのですが
こちらも勉強して使えるように頑張ってみたいと思います
ありがとうございました
debut=miniだな。そりゃゴミだわ
そうなんですか
1万5千円もしたのにゴミなんですね…
知りませんでした残念です
やはり使い慣れてるSAIと他のソフトで描きます
いやいやdebutとminiは別もんだぞ
debutなら一応使えなくも無い範囲だが
バージョンが古いならやっぱりあきらめたほうがいいな
psd書き出しもできるぽいから大丈夫だと思うよ
凝ったことしようと思ったら不満があるかもしれないけど、基本機能に問題はないみたいだ
同人デビューしたら自営業を名乗ってもいいんですかね?
同人誌で生活していて納税してるなら
あんたが事故で死んでも新聞はそうは書かんわなw
何年も更新が滞っていて
去年位からこのページは表示出来ませんになっていたお気に入りサイトがあって
(多分有料サーバーだったので未払いで表示されてない?と思い)
いつか復活するかもとブクマから外さずにいたのですが
今日サイトに行って見たらサイト名やサイトアドレスは変わっていないのに
全然趣旨の違うサイトになっていました…
同人サイトだったのに一般企業のブログみたいになってたんです
こんなことあるんですか
これは元の管理人さんが同人サイトから一般サイトにしたんでしょうか?
全然意味が分からず唖然としています
アドレスをそのまま別の人が使うことが出来ると聞いたことがあるのですが
アドレスはまだしもサイト名まで勝手に使うなんて企業があるのでしょうか?
しかもサイトデザインや色等の雰囲気までそっくりです…
まさか騙りなのでしょうか?サーバーに連絡した方が良いのでしょうか?
サイトアドレスでぐぐったところ、
こんなサイトやってますという自己紹介のある
管理人さんのツイッターがひっかかりました
が2年程前から書き込んでいないようです
やはり管理人さんがこんなことをしたようには思えません
独自ドメインのサイトなんかは期限切れした後に同じのを他人が登録して
同じアドレスで全然違うサイトを運営することなんてざらにあるけど
ドメインに由来したサイト名を付けてたら同じ名前になってもおかしくないし
>>283 >今日サイトに行って見たらサイト名やサイトアドレスは変わっていないのに
>同人サイトだったのに一般企業のブログみたいになってたんです
>こんなことあるんですか
>アドレスをそのまま別の人が使うことが出来ると聞いたことがあるのですが
あるよ
商業ゲームの公式サイトが閉鎖して
別の企業のサイトになったりしているのもみたことあるし
>これは元の管理人さんが同人サイトから一般サイトにしたんでしょうか?
それはちがうだろう
>アドレスはまだしもサイト名まで勝手に使うなんて企業があるのでしょうか?
>しかもサイトデザインや色等の雰囲気までそっくりです…
名前が被るなんてよくある デザインも偶然だろう
>まさか騙りなのでしょうか?サーバーに連絡した方が良いのでしょうか?
違うのでやめとけ
ペーパーが単色なんだけど、フルカラー便箋の絵柄を張り込む場合は一回コピーして張り込むので大丈夫なのかな
トーンじゃないからドット状じゃないのだけど
コンビニコピー機でまさかドット状にできないですよね?
>>287 原稿作成はデータ?アナログ?
そして作りたいもの(単色のなにか?)はオフ?コピー?
>>288アナログです。
作りたいのはコピーでなくオフペーパーです
フルカラー便箋の絵柄を使ってオフペーパーの版下にするにはどうすればいいかって事だよね
グレーの原稿だから潰れること前提でグレーのまま張り込むか、追加料金払ってアミカケしてもらうか
データで取り込んでハーフトーン処理するかだね
コンビニスキャンしてデータ化して印刷してもらうのが一番手っ取り早いと思うが
その方法が分からないなら大人しくアミカケをお願いした方が一番きれいに仕上がると思う
コンビニコピー機で写真モードで白黒コピーしたら
ドット化できることもある
コンビニスキャンしてデータ化ってなんかメディアに入れるとかですかね
自分にはちょっとわからないかもです…
アミカケについて印刷所マニュアルみたらだいたい1000円〜なんですね
ペーパーのなのでちょっと考えちゃいますが、お金に余裕が出来たらそれでしてみます
人が居るようなので他にも聞きたいのですが
通販ついでのペーパー配布をされてる方がよくいますがこれはお礼とかつけてるのでしょうか?
だいたい皆さんお礼記載ないので付けてはいないのでしょうか?
一方的にたくさん配布してもらう際に、発行物等を少しお礼する感じでしょうか
>>292 特に明記してなくても、おまけをくれるサークルもあれば、
お礼の言葉のみのこともあり、様々
ペーパースレと便箋スレがあるので、
この辺の文化はそれらのスレの住人が詳しいかと思う
過去ログとか読んでみたらいいよ
すみません、質問お願いします
初めて同人誌を作る初心者向けに入稿や原稿作成の相談を受け付けてくれる印刷所って何処でしたっけ?
納期は1ヶ月くらいで、値段はさほど安くはなかったと思います
一度印刷所のサイトを見たのですが失念してしまいました
ご存知の方よろしくお願いします
>>294 閑散期の印刷所なら大抵どこでも受けてくれると思うので
家から近いとか、気になるところに聞いてみたら?
1からアドバイスて謳い文句にしてるのは、最近だとほおぷちゃんとかかな?
>>295 ありがとうございます!ホープ21でした。
名前を思い出せなかったもので…
久しぶりにサイトに設置しているアクセス解析をチェックしてみると
IPアドレスや解像度といった情報がほとんどない訪問者がいるようです
これはロボットとかスパムなのでしょうか?
>>297 同人ノウハウの質問ではないな。
PC初心者か、web制作あたりの板が妥当だろう。
ブラウザの種類(ユーザエージェント)や、ディスプレイ解像度なんかは
そもそもユーザ側(ブラウザ側)が好意で提出してるだけの情報なので、取れないのはある意味当然。
IPアドレスは、インターネットを使う際に絶対に必要になる情報(サーバに通知しなければならない情報)なので、
それが拾えないのは、解析プログラム側の不具合だと思われる。
>>298 スレチ質問にもかかわらず、回答ありがとうございます
他の訪問者のIPアドレスは出ているので不具合ではないと思うのですが
もう少し調べて見ようと思います
初めて印刷所を利用して同人誌を作ります
小説本で、本文は全てWordで作成しましたが表紙は何で作ればいいのでしょうか?
人に頼むことは出来ないので、自力でなんとかしたいですが画像処理ソフトは何も持っていません
文字のみのデザイン表紙にするつもりです
次の本で美弾紙を使おうかと思ってるんですが、
美弾紙クリームってかなり黄色っぽく見えますか?
色上質でいうと何色に近いでしょうか?
文字だけの表紙なら inkscape とかは?
要はフリーのイラレ。
>>302 >>303 教えて下さってありがとうございます
フリーソフトでも色々とあるのですね、使い方をよく検討してみます
イラレ風もあるとはありがたいですね…
イベントのサークルカットもどうしようと思っていたので
まずは上のソフトでカットを描いてみます
小説本は表紙の出来不出来で手にとってもらえるかどうか差が出るので
内容はもちろんだけど表紙も力入れて作った方がいいと思う
どんなに中身が良くても表紙がイマイチだったら読んでもらえないから損だよ
実際の人物デッサンしたいけど電車でクロッキーぐらいしかできない
三次元から二次元に起こしたいから
写真見て描いても当たり前だけどなんか違う
これは…もう…モデルを頼むしかないのか…?
皆さんは人物デッサンって実際どうやっているんでしょうか
307 :
300:2013/01/06(日) 17:08:37.73
おすすめして頂いたフリーソフトをDLしてみました
普段絵を描いたり画像処理をしない私にとっては、いずれもかなり難しそうだと思いました
使いこなすまでに時間がかかりそうなので頑張ります
>>305 そうですね、私も表紙買いすることもあるので、オバセンスなりに頑張ります
>>306 時間作って公園とかでデッサンってのはできないのかね
ただデッサンだけならポーマニとか人形とか手はあるけど、
実際の三次元の人間になると難しいなあ
スタバとか座れるところでってのは?
顔と性格はどうでもいいから身長180以上の男と友達になりたい
そして好きなポーズさせて写真撮りまくりたい
>>306 ・外の見えるカウンター席のある喫茶店
・気候が良くなったら小奇麗な公園や庭園
・金があるなら休日のデッサン教室
・絵描きとレイヤー集めてデッサン会を開く
・家族や友達に頼む
昔の話だけど
某大手がオフ会と称してレイヤーを集めて
ポーズ指定の写真撮りまくって資料にしてたりした
アマチュアの場合どこまで描ければ、どこまで売れれば
いわゆるいっぱしの絵描きとして扱って貰えますか?
とりあえずの目標としてpixivでブクマ50+評価1000超
同人部数300ってのを目指して頑張ろうとおもってますが
>>313 ジャンルによって左右されるから意味なくね?
313がオリジナルでそれ目指すってなら、それ目標で頑張ればいいとおもう
質問をさせて下さい。
pixivにて版権イラストを主に活動しているのですが、
最近少しずつイラストの依頼をいただくようになりました。
おききしたいのは、多少ぼかして書きますが、その依頼内容についてです。
お店の宣伝にSNSのプロフィール画像をご希望で、
既存の漫画のキャラクターを描いて欲しいとのことなのですが、
その依頼内容とpixivメッセージで依頼されているところから見ても、
依頼主は企業ではなくその支店に勤めている個人のようす。
宣伝に漫画のキャラクターを使用するというのは、
著作権法において権利者の許諾が必要だったかと思うのですが、
SNSのプロフィール画像にもそれは適応されるのでしょうか?
だんだん困惑してきてしまい・・・
ご意見を頂けないでしょうか。
スレ違いでしたらすみません
>>315 普通にアウト。
個人がツイッターで公式のキャプや他人に描かせた二次絵をアイコンにしてるのも
本来はアウトだけど、数が多すぎて相手にしきれてないだけ。
二次は無理だけどオリジナルなら引き受けます、でいいんじゃないかな。
自分だったら著作権の知識が皆無な人は他のことでも面倒そうだから断る。
ごめん、訂正。
「他人に描かせた」なら二次でもいわゆるグレーゾーンだけど
「他人のイラストをパクった」ならどんなケースでもアウト。
後者のことが言いたかった。
>>315 「お店の公式アカウント(?)に二次創作キャラクター
あるいは(多分無許可の)版権キャラを使用したい」は
大変非常識な依頼です
SNSのプロフ画でも同じです
それがディズニーのキャラなら大変なことになるのは誰にでもわかるけど
知名度の低いキャラでもやってることは同じですので
著作権に触れるのでできない旨を明記してすぐにお断りするべきです
個人のアカウントなら大目に見てもらえますが
お店の宣伝に使おうだなんて恐ろしいですね
というかどこまでいけば一人前?
返金するのを忘れてたコミケの振替証明書が出て来たんだけど
これって1年以上経ってからやったら怒られるかな?
ペナルティとかになったら嫌だなーと思って
というか、なんで1年以内じゃないと駄目なんだろね
>319 その判断が一人でできるようになったら
322 :
スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 09:25:16.36
メーカーHPでもドライバ無い古いスキャナってもう使えない?
OSがビスタまでしかなかったよ;;
>>320 1年っていう期限を決めてるのはコミケ準備会じゃなくて郵便局じゃね?
払い戻し忘れたところで準備会はあずかりしらないんじゃなかろーか
>>308-312 ありがとうございます!
できれば立ってる人の重心の取り方を描きたいので公園で描こうと思います
金はないのでどうにかこうにか工夫していきたいと思います
325 :
315:2013/01/07(月) 14:03:16.50
>>316-318 大変参考になりました
依頼は、著作権法からできないことを書いた上で
お断りさせていただこうと思います
ご回答、本当にありがとうございます。
質問です
絵の技術向上に有意義なコミュニティサイトなどはありませんでしょうか
pixivのようにある程度形になったものを批評するタイプではなく
形を作るまでを論じ合うチャットのようなサイトを探しています
2chでスレを建てても常駐する人がいるとは思えないので「話す」という形式的に効率が悪いと判断しました
オフ会などで募ろうにも良く分からないので、よろしければアドバイスをお願いします
>>326 探せばあるのかもしれないけど聞いたことはないなぁ。
仮にあったとしても繁盛してるとは思えないので
>「話す」という形式的に効率が悪い
これは変わらないと思う。
pixivでグループ作ったりマイピク限定にしたりで
スタックフィードなりtwitterなりでやりとりする、というのは無理なの?
お節介だが、仲間入りさせてくれるコミュニティを探してるわりに
いろいろ贅沢を言ってるように見えるよ。
そこまで拘りがあるのならいっそ自分でSNSを作ってはどうか。
無料でSNSを開設できるレン鯖はいくつかあったはず。
tinamiに絵投稿してアドバイスもらったり雑談するコーナーみたいなのなかったっけ?
>>327 無料でSNSが作れるとは思いませんでした
そこを軸に地道にやっていくのが近道かもしれませんね
ありがとうございました!
>>328 ありがとうございます><
tinamiというサイトは初めて聞きましたが、そこのラウンジというサービスのことですかね
覗きに行ってみます
表紙加工で「こすると○○の香り」ってのがあるんだけど、海鮮としてはどう思う?
キャラにまつわる香りがあって気になってる
>>331 買った直後は、面白い〜と楽しむと思うけど
後々、劣化とか匂い移りとかが心配になってくる気がする
他の本と密着させて本棚に並べて大丈夫かな?とか
香り付きの本って買ったことないから、あれば興味は引かれると思うんだけどね
同人板に「サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと17」っていう
スレがあるのでそっちで聞いた方がよくないか
>>331 男向けか女向けかわからないけど
もし女性読者を想定しているのなら
女の場合個人の好みというか好き嫌いが分かれそうな要因だと思うので
2ちゃんだったら「イラネ」の声の方が大きそうなイヨカン
個人的には「匂いが他の本に移ったら嫌」派なので申し訳ないのだけど
タバコ臭なんかと同じでちょっとやそっとじゃ取れないから
自分の好みと合わなかったら本当に嫌なんだよね…
ペット臭なんかと同じで好きな人は別に気にならないんだろうけど
ここは脳板だから作り手しかいないよ
アンソロを作りたいのですが悩んでいます
自分はあまり交流が得意でなくジャンル内で親しい作り手さんはほぼ居ません
なのでなんの繋がりもない方(pixivで相互お気に入りしている方もいらっしゃいますが)にお声をかけさせて頂く形になるのですが、繋がりがない奴からアンソロ以来が来た場合皆さんだとどう思われますか?
ちなみに単一カプの女性向けアンソロで、カプの需要は需要>>>>>供給な感じです
私自身は壁〜誕席をうろうろしてる中手ですがオン(主にpixiv)活動は活発ではないので知名度は低いと思います
>>335 自分の場合は今のジャンルでは繋がりのない人からも声をかけられたけど、
主催のアンソロや合同誌の経験>個人誌の作り>コミュ力>人脈(ジャンル外含む)で判断してる。
極端に能力の低い主催だと信用できないって意味で。
ジャンルにいればそのくらいは何となくわかるものだと思う。
壁〜胆石くらいなら本の作りは全く問題ないと思うので、自分なら参加する。
>>335 前に繋がりのない方からお誘いがあり参加したことがあります。
主催の本を持っていたので乗りやすかったのかもしれませんが、素直に嬉しかったです。
壁〜誕席ほどの方なら本作るのに慣れているだろうし、内容が合えば私も参加してると思う。
アンソロ主催で避けられるのは
・レイヤー、温泉など本作りの能力があるのか不明な主催
・Twitter廃な主催(事務連絡を全てTwitterで済ませる傾向あり)
・本が出た後の頒布方法に不安のある主催(参加イベント予定が全然ない)
こんな感じ
人脈の有無はあんまり気にされないかな
過去にやらかした主宰もいやだ
>>323 レスありがとう
実はこの前の冬コミも落ちてて、それの換金しに行った時に郵便局の人に聞いてみたら
発行から5年以内だったら、再発行?みたいな感じでお支払いできますよーって言われたんだ
まあ、せっかくだから細かいことは気にせずに払い戻しに行くことにするよ
デジタルで下書きから仕上げまでやってるんだけどどうしたら作業スピードが上がるんだろう
1日に2ページが限界で、何か効率が悪い原因があるのかなと思ってゲームパッドにショートカット割り当てたり色々やってるんだが
結局下絵が決まるまでが遅いし、ペン入れもこれっていう線が引けるまでが遅くてどうしようもなくて詰んでます。
スレ違いなら誘導お願いします
当方小説書きです
今回初めて絵師さんに表紙イラストをお願いしました(文字入れやその他レイアウトは自分担当です)
で、次のイベントでお礼を渡したいと思ってるんですが何を差し上げるといいかなあと
今考えてるのは
・今回の本
・お菓子(一人で食べきれるくらいのちょっとしたもの)
これにプラスして原稿料みたいのも渡したほうがいいのかな、と…
現金だとちょっと無粋だからAmazonのギフト券3000\くらいとか
こういうの初めてなんで相場がわからないんですが、皆さんどうしてます?
どっかにそういうスレがあるような気がしたけど
別にここでもスレ違いじゃあないよ
最初から原稿料なしの無償って条件で描いてくれたのなら
あとは344の気持ちで考えればいいんじゃない?相場とかないような
有償依頼だったらまた話は変わってくる
>>344 同人とは違うけど御祝儀やお中元の下限もだいたい2000〜3000円なので
お菓子込みでその辺りの金額を目安にすればおおむね常識の範疇かと。
>>344 表紙欲頼んでもらえるのでこちらも喜んで描かせてもらってるんだけど
原稿料が出る場合ははあらかじめ提示されてることが多かったかな
お礼で嬉しかったのは
お菓子(消費期限が長いやつ)、金券なら図書券orカード会社のギフトカードだった
あと個人的に珈琲が好きだと言ってたら珈琲送ってくれた人がいてこちらも嬉しかった
今回は無償でってことなら
本とお菓子ぐらいにしておいて
次回は有料でお願いしたいとか
そういう申し出のほうがうれしいな
次回はないならすでに話が出ている
数千円のギフト券とかでもいいんだろうけど
>>344 同人の表紙とかの依頼の場合、
事前の依頼段階で金銭的な報酬に関する取り決めがない場合は
現金のやりとりは無い場合が多い
金券類もちょっと珍しくて、女性向けの場合はやっぱり菓子折りとかが多いかな
ただ、菓子折り金券のほうが嬉しいといえば嬉しいw
ついでにいうと出来上がった本に関しては、
絵描きは渡した原稿がどのような形で印刷されたか結構気になるので
ほぼ必須の報酬というか、無いとかなりの礼儀知らずになる部類
初回は無料と決め付けて毎回違う絵師にタダで表紙頼みまわってる字書きたくさんいるよね
質問です渋でのアクセスブロックの制限ですがQ&Aを見る限り
イラストや小説は閲覧できるがコメント・ブクマetcができない
と考えて問題ないでしょうか?
うん
ありがとうございます
>>344です
色々なご意見ありがとうございます
最初に依頼するときにしっかり原稿料について決めておくべきでしたね…
初めて他の方に頼んでみてこれはかなり相手に負担になると感じたので
恐らく依頼するのは今回限りだと思います
今回お願いした方は私生活でかなり忙しい中描いてくださったようなので
やっぱり本+お菓子にプラスアルファしたいです
映画好きな方なので映画ギフト券がいいかな?とも思ったのですが
あれってどこの映画館でも使えるわけではないんですよね…
そこでちょっと思いついたんですがクオカードはどうかなと
というのもその方はポッキー(フェイク有)が好きでよく食べてるんですよね
クオカードならコンビニで使えるからいいんじゃないかと
あとは本とお菓子とあわせて3000円くらいであれば
それほど相手に負担に感じさせることもないかな?と考えてます
相談に乗ってくださってありがとうございました!
クオカードも使えるコンビニばかりじゃない
本は寄稿した相手には献本するのがマナーみたいなもんだから、お礼の額に
含めて考えない方がいい
本を渡すのはお礼というか普通だよな…
と思ってたけど送料払うのがイヤでそれすら渋る字書きがいるんだぜ!
あとはAmazonギフト券とか?
コピー用紙で平綴じ本を作りたいのですがやっぱり変ですか?
中綴じのほうがいいですかねペラペラですし
平綴じっていうのが単にのど側をホッチキスでとめただけで
針がひっかかって他の本を傷めそうになる奴のことなら
よほどの突発本でないならやめとけ
ホットメルトとか使う無線綴じなら好きにしろ
20ページくらいのコピー本ならホットメルト無線綴じくるみ製本してる人はいる
コピー本スレがあるからみてくるといいかも
ホットメルトとかできちんと製本してあるならいいけど、
そうでないなら中とじが無難なんだよね
他の本痛むし、あと中とじのほうがパッと見キレイに見える
次回のイベントで、初の漫画本を出す予定です。
A5サイズにする予定です(理由は、私が単に好きなサイズだから)。
漫画はB5サイズが主流なのは分かっていますが、
A5サイズだから、と購入を躊躇することはありますか?
私は、気に入った絵柄、内容なら気にせず購入しますが、皆さんはどうでしょうか。
一応、文字サイズは読みにくくないよう配慮しますし、
コマ割りも細かすぎないよう作画するつもりです。
A5サイズで発行することに大きなデメリットがあるなら、
B5サイズで発行しようと思っています。
よろしくお願いします。
マンガはB5が主流って旬ジャンルだけの話だからw
程々に落ち着いて来たらマンガもA5が主流になるからwww
>>363 最初からその本が欲しい、そのジャンルやカプなら何でもチェックするという状態だったらA5は何も問題ない
絨毯爆撃するほどじゃないけどいい感じの本が有ったら買おうかな程度のジャンルだったら正直A5はスルーしてしまう
そういった流しで買う層を逃すのが大きなデメリットと思わないようならA5でいいんじゃないかな
非資料系の文章同人誌でA4はちょっと大きかったな。。。
小説を書くブログはどこがオススメですか?
罵詈雑言は耐えるので、展開を予想されるちゃうところだけはさけたいです
ジャンルつながりで7人くらい
オフ会したりツイッターやLINEやイプで会話を交わしたりする友人たちがいるんだけど
その中の一人(Aさん)がなんか頑なに自分だけに作品の感想をくれなかったりする
イベではそれぞれ個人誌を出したり7人でアンソロやったりしてて
Aさんが他の5人には個別で感想を送ってるみたいで
(ツイッターでリプとして飛ばしているので私にも見える)
なぜか私にはありません
特に揉め事があったりしたわけではないですし感想以外のリプはくれますし
私から感想は送っていますが何故だかわかりません
私の描くものが特にヘタとかどこかが地雷の作品なので感想をおくれないみたいな理由なんでしょうか?
>>368 その人が好きかどうかと、その人の作品が好きかどうかは別物だし…
付き合いがあれば、義理で感想くれる人も少なくないけど
それもできないって、よっぽどこれは無理!って感じなのかも?
どうしても気になるなら、聞いてみるのもいいと思うけどね
最悪その7人と疎遠になってもいいや、ぐらいの覚悟はした上で
感想がないのが感想、っていう言葉があってだな……
なんで感想くれないの?ってきくのはグループ崩壊フラグだと思うよ
感想ないのは悲しいがそういう人だと割り切らないと
多分感想を聞けるような機会が来ても
すげー読んでなさそうないい加減な感想しかもらえないと思う
よかったよ、とか絵が可愛かったとか
経験ずみ
うがちすぎかもしれないけど
独りだけに感想送らないのは仕方ないとして
それをツイとか見えるところでやってるのに若干の悪意を感じる
うわそういうの怖いな…陰湿だよ
嫉妬で感想も書けない、とかもありえるかもだが
馴れ合いの社交辞令すら送らないのは
嫌われてると思ったほうが確率がずっと高い
できるだけ距離を置くのが精神衛生上オススメ
もしくは気づかない振りして変わらない対応をするか。
いずれジャンルが変われば人間関係も変わるから
一時我慢すればと思ってすごすのもありか…
気になるならその特に仲の良い人一人か二人に
直接会ったときにそれとなく聞いてみたらいいよ
まあ正直なところ7人のグループだと
どうしても苦手な人が一人ぐらいいてもおかしくないからな…
3人組とかならともかく、7人もいたら1人ぐらい疎遠な人いるわな
友達の友達レベルで特別仲いいわけでもないが別に嫌いでも…って人
七人だと普通に感想言い忘れたりすることもあるかも
嫌いではなく好きの反対は無関心てやつ?
自分も感想言われない上辺の関係たくさんあるが諦めてる
一応純閲さんからもらえるのが慰め
その人が感想欲しくないという人なら
他の人の作品に感想送らないのも分かるんだけど
そのグループで自分だけ感想がないのは
その人なりに距離をあなたに置いてるということかもしれない
好き嫌い関係なく
感想がない•送りにくい作風や作品ってあるよ
人として嫌いなわけではないが、作品が苦手
ということは往々にしてあるわけで
すごいいい人なんだけどギャグのツボがまっっっっっったく合わなくて辛いということがあったしw
あまり気にしない方がいいと思う
すごく仲が良い友達で互いの家で遊んだり何でも話せるけど
作品が正反対で全く合わないから作品見ないもちろん感想も言わない
て友達いるよ
他はすごく気が合うんだけど作品だけは…ってまああることだと思うよ
感想を描きにくい人がいるのと
一人にだけ送らないのは
別の問題だから切り分けないと…
私も一人だけ送らない人がいる、とか
一人だけ無視するのはよくあること、とか
感想は義務じゃないから言いやすい人、書きやすい人にぱっと言って終わり
たまたま1人だけ毎回送ってないけど他意はない、ってことだよ
>>382 それはさすがに鈍感すぎるわw
女子のコミュニティでそれやったら他意があると見るのが普通かな
っていうか実際問題どうしようもなくない?
特に他意がない相手の場合、指摘することで仲が壊れる可能性がある
他意がある場合、あえて感想を伝えないことで、質問者の作風は嫌いだが人柄は嫌いではないという
バランスを持って接してくれているのに、それを指摘することでやはり仲が壊れる可能性がある
どっちにしろ質問者も気づかないふりしてゆくしかないし、それができないならグループを離れるだけ
>>368はこんだけ回答もらっといて締めないのか?
これじゃ他に質問ある人いてもしにくいだろ
質問してもいいですかね…
皆さん漫画のコマのふち?って何mmとか決めてますか?
いちいち計って描いてると時間がかかってすごく大変です…
>>386 アナログの時は目分量だったな
今はデジタルなんでコミスタの設定(左右2mm上下5mm)でやってる
コミスタなんで自動設定です
遅くなったけど
>>363です。
レスありがとうございます!
今回はひとまず、A5で作ってみたいと思います!
>>386 コマとコマの間のことなら
確かに面倒だけど、あれが適当にバラバラだと凄く雑な印象になるから
少し手間かけてでも揃えた方がいいと思うな
自分はB5原稿で上下6mm、横2mm
アナログなら大きめの三角定規を使うと楽よ
イベントへの搬入、搬出で
ダンボールに封をするガムテープは
上辺でフタをした両あわせに留めるのは当然として
上辺の短辺部分(サイド)にもテープで留めますか?
留めなくても大丈夫なんでしょうか
>>368です
仕事の出張で今帰宅したので遅くなりましたがレスありがとうございました
一人にだけ感想を送らないのはちょっと変
感想送る/送らないは内容によるので一概に変とも言えない
双方の意見読めて助かりました
悪いほうに判断したくないのは文面でわかった
あんまり気にしないのがいいよ
私の人格を認めて友達でいてくれるなら私の作品も認めてほしいな
好みじゃなくて義理で感想書く手間すらかけたくないんだなあって事実は落ち込む
同人で知り合ったんだから一言なんかは欲しいよね…
と思うから私は皆に何か最低一言は言うけどな
一個も長所がない創作の人はいないし
でもそういうことが出来ない人多いと私も今実感中
うーん
どう擁護してもやっぱり
・一人にだけ感想を送らない
・そのことを
>>368に分かる形で(ツイで)やってる
って多少なりとも悪意があるとしか思えないな自分は
もう本人でてきたのにどうしても悪意があるようにしたい奴にも多少なりとも悪意を感じるよ
書店委託のスレで見る卵ってどういう意味ですか?
売上ゼロ=0=卵
>>391 必ずガムテープを貼っている。
「貼らなくても大丈夫」かどうかは分からないけど、
搬入出するサークル、印刷所共に貼っているのが当たり前だと思う。
イベント会場から戦利品だけを送る時なら、中身は自分の物だけで売り物じゃないし
ガムテ足りなかったら貼らないのもアリ、かなー。
中身が重くて痛みやすい本だし、やっぱりサイドも貼りたいw
会場でガムテープ買えるし、いざって時はヤマトのも使わせてもらえる。
402 :
スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 20:39:39.55
相互リンク解消した後でも、相互記念小説ってサイトに上げていて大丈夫?
ちなみにリンク解消理由は仲違いとかではないんだけど
解消直後にお互い移転して、移転先は教えてないしこっちも知らない
相互記念と書かれると嫌だけど気に入って置いてくれる分には構わない
タカミンやしぃペインターで筆圧感知機能を使いたいので
jtabletをダウンロードしてインストールしてPCを再起動したのですが
筆圧感知しませんでした…
タカミンでは管理人室で筆圧感知チェックをするにして/jtablet onしても出来ず
しぃペインターではPボタンを押しても筆圧ウィンドウすら開きませんでした
jtabletは随分昔使ってたことがあってその時は普通に使えていたのですが
もしかしてwindows7なのが問題なのでしょうか?(昔はXPでした)
windows7ではjtabletは使えないのでしょうか?
windows7でjtabletを使えるようにする方法はないのでしょうか?
調べても分からなかったものでお願いします
パソコン逝ったのでSAI使えなくなった。とりあえずフリーソフトで
間に合わそうとおもいます、タブ描きでペンツールの線がいい感じのソフトは
何ですか。他はレイヤが3枚ほど使えて色が置ければ十分なので。
>>405 緊急でその場しのぎの別PCならとりあえずSAI体験版にしたら
他にもイラスタとかクリスタとか体験版
windows7 jtablet
で検索すると自己責任で色々と方法が載ってるじゃん
>405
FireAlpacaとか?
初めて女性向でサークル参加を考えているのですが、プチオンリーの参加率はどの程度なのでしょうか
その場にいて申込してないと変人扱いなのか、逆に知人ばかりが集まるものなのか…
ずっと同じジャンルに10年近くいて、シティは1回しか経験ないです
参加を考えているジャンルは中〜大規模で友達と呼べる人は一人もいません
>>409 ジャンルとプチの内容によりけりなのでそこ伏せたままのその質問は回答不可能だよ
横の交流が強いジャンルなら参加してなきゃ浮くこともあるし、
プチの主催者に何らかの問題があることがジャンル内で周知されててマトモな人は誰も参加してないってこともある
ジャンルによっては新刊出せそうも無いならプチはやめとくというのが普通のとこもあれば、
プチやるならとにかく参加しておくのが普通のとこもある
>410
ありがとうございます!
「プチオンリー」自体にルールはないんですね、そこまで分かれば十分です
どんなジャンルか事前に情報集めることは私の情報網では無理と諦めているので
自分の気分で決めようと思います
ありがとうございました
2点質問です。
前提として同人誌作成ははじめてで、サークル参加もはじめてです。
また、まわりにサークル活動をしている友人もいません。
ハルコミの申し込み時に、搬入物は予定で構わないと記載があったので
2冊 各70部ずつ持ち込み予定としています。
1.この部数だと一般的に島中ですか?
(島中希望です)
2.部数、印刷所ともに実際には変わる可能性が高いのですが、
本当に全然違っても大丈夫なのでしょうか?
ググったのですがよくわかりませんでした。
すみませんが、よろしくお願いします。
1
ジャンルと運による
カップリングやジャンルの境い目として
部数が少ないサークルを配置する場合もあるから
2
問題ない
1
一般的には島中だと思う
オンリーワンだったら胆石に放り込まれる可能性も無きにしも非ず
そこまで気にしなくて大丈夫
2
大幅に部数(搬入量)が増えるのでなければ問題ない
(70部で申請しといて実際の搬入は700部とか)
初参加頑張れ
B524Pってペラ本の範疇?
>>412 部数的には島中だけど
初参加=混むかどうか分からない=混むかもしれないから胆石に配置しとくか
って可能性もそれなりにある
ただ、これは胆石余り気味な場合だけど
2は印刷所が変わるのは問題ない
問題は部数というか箱数(搬入体積)なので、20P×70部×2が350P×70部×2になったり
大幅に部数が増えるのは困るが
合計3箱ぐらいまでなら大丈夫
質問です
原作の公式設定資料集が出たので見てみたら
キャラクターの原案1、原案2・・・・みたいに没になった絵が数点と
さらさらっとそれに添えられた決め台詞のようなものが目に留まりました
それらは全部没になったので本編では陰も形も出てこないのですが
もともとのキャラ(Aとします)を没案に置き換えたほうが個人的には萌えます
そこでその没キャラを使って自カプABの本を作りたいのですが
値札などに端的にあらわすにはどういう注意書きにしたらいいでしょうか?
基本的な性格などは原作のAのままでビジュアルが結構違います
(フェイクですが原作は少し無骨な感じのAで、没案はややスマートな感じ)
・そもそもAB本と銘打ってしまっていいのか
・(設定資料の没案A)とBの本ですと書く
・それ以外(ほぼオリキャラです)と書く
またこれは個人個人でしょうけど
「没案Aが出てくる話はモブキャラやオリキャラが出てくるようなものだ」
と知人が言っていたのですが
個人的にはモブキャラやオリキャラまではいっていなくてあくまで(個人解釈の)Aだと思っています
しかし割合的に多くの方がモブキャラ本と同じようなものという認識なのでしょうか?
アンケートみたいなもので聞いても意味の無い事かも知れませんができたら思うことをお願いしたいです
>>418 ボツAとBの本ですと断るに1票
衣装が違う程度のは別衣装として楽しんでる人は結構いるけど
明らかに見た目が普段のAと違うなら断るべき
無骨キャラなら無骨さが好きって人も多いし、友人の言い方だとかなり別物なんだろう
オリキャラって言ってしまうのはおかしい。資料集にボツAとして載ってるキャラ使ってるんだからあくまでもボツA
友人が言ってるのは「オリキャラが出てくる よ う な も の 」であって、
他ジャンルとのクロスオーバーとかに近い印象なんじゃないか
あとこれはジャンル者の前で口に出さないほうがいいと思う
>もともとのキャラ(Aとします)を没案に置き換えたほうが個人的には萌えます
「Aに似てるけど別キャラ(没A・ほぼ創作)が出てくるifものです」
(Aは出ません!)
とかかなー
アニメ塗りの表紙は売れないって本当?
原作がアニメだから雰囲気合わせたくてアニメ塗りを考えてるんだけど…
どこ情報よそれ
売れない悲しみスレだかどっかで見たことある気がするな、水彩塗りに比べてハケないみたいなレス
うちはアニメ塗りに近いベタ塗りしかやってないから比べられないけど
編集やらデザインやらを相当上手くやらない限り、
安っぽく見える、というのはあるかもしれんね。
アニメ塗りの方が倍出るみたいな話も聞く
どうしようもないド下手くそはアニメ塗りみたいにくっきり影をつけようとすると
目も当てられない感じになるから水彩塗りでぼやーっとごまかした方がマシ
ド下手くそまではいかないけど、決め手に欠けてインパクトがないなら
くっきり影のアニメ塗りの方がマシ
って感じじゃない?
単にその人個人の絵柄に合うか合わないかじゃないか?
でなきゃ塗りの上手か下手か
428 :
421:2013/01/16(水) 20:29:33.90
なるほど アニメ塗りだから売れないって定説があるわけではないんだね
見映えよく塗れるように頑張るよ
レスありがとうございました
430 :
412:2013/01/16(水) 22:09:28.55
>>429 というかライセンス(シリアルナンバー)のバックアップ取ってないの?
新しいパソコンに前に買ったシリアル入れればいいだけな気がするんだが
直参100sp規模の地方のイベントでA3ポスター(卓上)飾ったら悪目立ちするかな?
イベント参加自体が5年ぶりくらいで、
どんな感じだったか思い出せないんだ……。
>>432 私は地方イベしか出てなくて卓上にA3ポスター飾ってるけどさほど目立たない気がする。
A2ぐらいでようやく「ポスター飾ってるな」っていう印象を受けるかな。
コルクボードやワイヤーネットにポストカードやラミカを飾ってるサークルが多くて
それらがA3かそれ以上の大きさがあるので、大きさとしては悪目立ちはしないと思う。
飾ってる絵が大きい(A3一枚もの)か小さい(ハガキ以下)ものがたくさんかの違い。
>>433 さっそくのレスありがとう!
確かに、地方はグッズ中心だから、周りにもラックやボード立ててる人居て、
ポスターあっても目立つばかりか、むしろないと埋もれそうだね。
コンビニコピーだけど、当日は持っていくことにします。
少しでも目に留めてもらえるディスプレイにできるよう頑張るよ。
地方でグッズしかなくてみんな櫓やラミカタワー乱立させてるからポスターが目立たないんだよ
頒布と告知関連(?)なんですが
初めて申し込んだジャンルの本ですが体調不良と急遽予定変更な突発寄りな本なんで
トーンが最低限しか貼れてない正直かなり白い状態なんですが
突発本の為、仕上げが荒いとサイトと渋で告知しても良いでしょうか?
言い訳臭いと取る方も居るみたいですので
委託も今までのジャンルでは委託をしてましたが絵が荒いのでしないかトーン貼り足して
再版してから委託する予定です
>>436 仕上げが荒い
再版時にはトーン貼って手直しする
って告知しておけばいいんじゃ?
実際、そういうのは誰にでもあるからな。
諸般の事情でこうなっちゃいました、ごめんなさい、と伝えることが一番重要だね。
レスありがとうございます
あんまり長く書くのは良くないんだろうな、とは思うので
サイト等には仕上げが荒い旨を伝えておきます
全本文二色刷りのセットがある印刷所を探しています
数年前、安価な印刷所サイトを巡っていた時に確かに見たのですが
当時は興味がなくて「安いなあ」程度に思ってスルーしてしまい印刷所名が定かではありません
曳航のキャラクターみたいなのを見た記憶が朧気にあるので曳航サイトを見ましたが本文二色刷りのセットはありませんでした
他の安い印刷所も思い付く限り見ましたが、表紙二色はあれど本文二色は見当たりません
もしや倒産してしまった所なのでしょうか?
倒産したぷりんな気がするなあ
「安い」の基準がわからないけど島屋も本文多色刷りやってるよ。
原稿のサイズを間違えて作成していたのですが
どちらのほうが劣化少ないでしょうか?
使用ソフトは本文コミスタ、表紙クリスペです
・A5で作ってしまった本文を拡大してB5にする
・B5用の表紙を縮小してA5用にする
スレチかも?ですがどうしても気になってるので質問させてください
本を購入させてもらうとき、
「こちらとこちらを一部ずつください」と手のひらで示して頼むのと
自分で見本誌の下の本を抜いて「こちらの本をください」と
手渡して頼むのとどちらの方がいいですか
どっちでもいいわ!かもしれないですがなんか気になってて
毎回前者をやったり後者をやったりなので・・・列が長いところでは前者です
>>444 同人板にサークルと海鮮で質問し合うスレなかったっけ?
ちなみに自分のサークルの場合、1冊だと圧倒的に自分で取る人が多くて
2冊以上(2種以上ってことね)だと指さしが多い気がします
自分はどっちでもいいです、荷物持ってる人とかだと無理に取って崩れたりするから
任せてくれればいいし、自分で取れる人・取りたい人は取ってくれて構わない
>>443 コミスタ持ってないけど、一般的には小さい画像を拡大したほうが荒が出る
なので表紙を縮小したほうが綺麗だと思う
但し、本文をベクトルデータで作っているなら拡大してもギザギザにはならない
絵描きさんに質問
表紙って描きながら印刷とかしてみる?
インクジェットプリンターであまり再現率高くないと思って
オフ始めたころセブン出力をたまにしてたけど
行くのが大変なんで…
皆どうしてるんかなー
448 :
チラシ:2013/01/19(土) 13:15:21.99
>>447 してるよー
1/4サイズくらいでサムネとして映えるかどうかの確認程度だけど
遠目からでも目を引くかどうかの判断で
名前欄ごめん
>>447 しない
インクジェットとかコピーとかあてにならない
色確認するなら、ちゃんとした印刷会社で
色校正だしたほうがいい
451 :
450:2013/01/19(土) 13:21:26.62
452 :
スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 14:39:17.89
macでGIMP使ってらっしゃる方いませんか?
photoshopが入らないので仕方なく入れたんですが、
線が1×1になっているはずなのに太くて困っています
どなたか使い方を教えてください
よろしくお願いします
OSのVer.ぐらい書かないと誰も答えられないのでは?
フォトショが入らないっていうのはスペック的な意味なんだろうか
OSが古いのかフォトショのVerが古いんだろうか
>>452 ブラシの選択でCircle(01)を選んでれば、拡大・縮小が1.00なら線の太さは
1pxになるけど、ブラシツールかなんか選んでればブラシの太さはデフォルトが
Circle(11)かなんかだから、それの1.00倍だと11pxの太さの線になる
455 :
443:2013/01/19(土) 21:46:03.73
>>446 おとなしくA5で出すことにします。ありがとうございました。
服の皺の描き方の本で、洋書で英語なんだけど
図を見るだけで理解できるから英語読めなくてもオススメって本があったはずなんですが
なんていう本だったか忘れてしまいました
心当たりのある方いらっしゃったら書名など教えてください
458 :
440:2013/01/19(土) 23:17:56.62
>>441-442 やはり倒産した所ですか
本文二色のオプションはあるんだけどセットが無いのは
FCが安くなった時代故かなw
レスdでした
次の本で、同人印刷所の表紙用紙にまずないような紙で表紙を刷りたいと思っています。
メニュー外の紙でも相談にのってくれる印刷所ってないでしょうか。
見積を取った日航では刷って貰えるのですが、他にも刷って貰えてるところがあれば選択肢を広げたいので。
同人誌印刷屋が取り扱ってくれる時点で「同人誌印刷にまずないような紙」じゃなくね…?
男でもBL本て描いてええの?
>>461 好きなら描けば
女のコミュニティ怖いからな。半端な気持ちならオンにとどめとけ
461は未来のΩ
キンコーズとかセルフコピーの場所って裁断とかも自由にできるけど、あそこで一から同人誌作った人いる?
一からってのはどの一からだ
PCレンタルして原稿を一から描くところから
製本までって人間はそうそういないぞ
(途中からの仕上げからPCレンタルしてならいっぱいいるが)
>>466 PCレンタルして原稿描くところからなんてやったらいくらかかるかわからんよな…恐ろしい
本の委託をお願いしたんですが、当日に間に合うかどうか微妙な感じです
委託を頼んだ方も原稿があってお忙しいので早めに断りをいれた方が良いと思うんですがいつまでに連絡したらいいでしょうか?
せっかく委託の声かけて頂いたのに申し訳なくて…
>>468 同人以前に社会的常識の話なので「できるだけ早く」としかアドバイスのしようがないな。
相手にしたって忙しいときにギリギリで断られたらしんどいと思う。
せいぜい一ヶ月前かな
少なくともサークル参加証が届く前には結論出して連絡した方がいいと思う
468が委託と共に売り子も手伝う予定じゃなかったにしても
スペース主も委託がなくなるなら他にコピー本出したり
売り子頼んだり買い子頼んだりの時間が必要だろうから
いくら原稿で忙しくても連絡のメールが来て困るって事は無いんだから今すぐにでも連絡すべき
原稿中にメールよこされて気が散って原稿に集中出来なかった!とか言い出す奴がいたらそいつが厨なだけだから
とにかく相手に申し訳無くて連絡出来ないよぉとかでうじうじされて連絡を先延ばしにされるのが一番迷惑
デッサンマラソンしたいんですが
「60のポーズでお題」の他に体の動き中心のお題ありますか
ぐぐってもうまく見つからず…
30秒ドローイングはどう?
ありがとうございます
30秒ドローイングは好きでやってるんですが
あれのポーズ集をお題的に使うのもいいかもしれないと今考えました
ポーズ集ならオールポーズとかもあるけど
文字だけのお題でポーズものはほとんどないんじゃないかなあ
いっそ映画一本借りてきて人物の行動を全部書き出してみるとかのほうが
手っ取り早いと思う
477追加。
ソフトにイラスタも入れておく。
こういう基本的な塗りを参考にしたいんだったら本やサイトに頼るより
どういう効果入れてるのかとか光と影はどう入れてるのかとか色のバランスの法則とか自分で探した方がいいよ
似た絵を描く人のメイキングを参考にするのもありだけど
色分け後に一色で影つけようとしてもこうはならんからな
丁寧にありがとうございます
アクリルガッシュ覚えときます ソフトは案外普通のなんですね
きっと普通だからこそ、テクニックが蓄積されていくのだろう
つかどんなソフトを想像してたのよ
超お高いスペシャルなソフトだろ
デジ絵描くソフトでフォトショより高いのなんてそうそうないだろw
そんなテクニックある塗りにも見えんしな
どんだけ素晴らしくテクニカルな機材使って描いてると思ってたんだろうww
フォトショに“案外普通のソフト”って……名前よく聞くってだけだろ 価格ググったら目ん玉飛び出すぞ
フォトショにもextendedとただのフォトショとelementsの3種類があって値段かなり違う
elementsをフォトショ扱いしちゃいかんだろ
本に印刷したところって記入しなきゃいかんのか?
>>489 印刷を頼んだ印刷所っていう意味ならYES
一部イベントでは奥付に発行日・連絡先・印刷所を明記していないと
頒布できないことがある
コピー本ならコピー機の場所まで記す必要はない
再販で印刷所が変わるとか、電子版同時発行とかすると面倒なのよね…
奥付に再販の日付入れるついでに書き換えろや
ありがとう
安い印刷所でやるから恥ずかしいな
読み手は誰もそんなこと気にしてません
自意識過剰
安いのが恥ずかしいと思うなら自分が恥ずかしくない値段の印刷屋を選べw
恥ずかしいと思いながら発注するとか印刷屋に失礼だろ
どうせ腐向けカプものとか描いてるくせに恥ずかしいもクソもあるかw
そういう煽りいらないから
例えば次のコミケで、同じ本をオフセ版とPDF版で出すとする。
こんな感じで同時に複数の種類で出すとき、版/刷ってどう書けばいい?
(1)気にしない。どちらも同じ.。
(2)書籍版を1刷、PDF版を2刷などと分ける
(3)書籍第1版1刷、PDF第1版1刷のように独立のナンバリングをする
考えられるのは、このあたり?
>>490 「印刷:近所のセブンイレブン」なんて表記もよくあるよなw
オフとPDFは刷が違うと見るべきだろね
頒布するのと全く同じPDFを入稿して刷ってれば版は同じってことになる
そこもなんか(表紙の表示方法とか)手を入れてるなら版も刷も違う
紙版を普通に初版初刷扱いにして、PDFはPDF1版、かな
PDF版は刷ってないから刷表記が必要かどうかわからないw
コード売ったりメディアに焼いて販売の形で発行数がカチッと決まってるなら刷表記も必要かな
500 :
498:2013/01/28(月) 02:24:49.56
ありがとう。
版は同じで、刷だけ変えるのが手間もかからず楽かもしれないな。
オフセ/オンデマなら入稿フォーマット、コピー誌なら版づくり、電子書籍版として読者に読ませるPDFファイルとでは、
それぞれ微妙に違うだろうから、多少の変更くらいなら版上げはしないほうが良いかもしれないね。
あとPDF版は、頒布方法によっては誤植修正が手軽だったりするから、いちいち版上げしてたら大変なことになるだろうしw
ほのぼのシリアスコメディを織り交ぜた、攻受がくっつきそうでくっつかない恋愛マンガです。
次回出す本を、前編後編の2冊に分けるか、それとも1冊にまとめるかで迷っています。
前編をAパート、後編をBパートとして以下記載します。
各パートで描きたい内容(一番の見せ場)がそれぞれあり、
起承転結もABパートで一連しておらず、それぞれ独立しています。
各パートだけ読んでもお話しは一応完結する構成です。
何が「一応」なのかというと、実はBパートでは、
Aパートの一部シーンを前提とした話しが途中あります。
逆に言えば、Aパートだけなら後編を意識せず、単独で読むことが可能です。
私は、つい最近オフ同人に足を踏み入れた人間です。(同ジャンル既刊は1種)
1冊にまとめると価格がワンコイン以上→試し買いしにくい・手に取りにくい?
と思う反面、2冊に分かれたものを集めるかと言われれば、
面倒・難しいと思われるのではないかという心配もあります。
しかし予算&話しの本筋が繋がっていないことから、
2回に分けて発行したいという思いもあります。
2冊に分けて、Bパート本に前提となっているシーンのあらすじを挿入するのも手ですが、
話しの本筋が繋がっていない以上、それも変に思いました。
1パートそれぞれ30〜40Pになる予定です。
長文の上、まとまりがなく申し訳ないです。どなたかご意見をいただければ幸いです。
>>501 まずワンコインにこだわる必要はさほどないと思う
(その既刊がワンコインなら問題なし)
話の本筋が繋がってないとのことだけど、
大まかに見て一連の時間軸で行われているならまとめても問題ないと思う
むしろ1冊に全然別のネタが入ってるとかも同人では珍しくもない
とはいえ、自分の書く物は全てうっすら繋がっている話であって
他の本で書いた内容を前提としたネタを別の本でも書いています
っていうスタンスの人も珍しくない
ただ、前提がないと理解しづらい場合はダイジェストとかあらすじが入ってる場合もある
(ない場合も結構ある)
まー最終的には予算的にキツいんなら分割するんじゃないの
写真画像を見ながら絵を描く場合、パソコンでコミスタを開くと、画面がいっぱいで、描きながら見るための画像を表示するスペースがなくなってしまいます。こういう場合、どう対処すればいいのですか?
画像表示用のiPadでも買ったほうがいいでしょうか。それとも別モニタのほうが安くつくでしょうか
>>501 分けない方が売れる
片方だけ売れ残って再版してくださいと言われたり在庫管理が面倒だよ
>>503 ウインドゥというか絵を小さく書けば良くね?
写真をコミスタに取り込むのが一番早い
版権画像ならアナログで下書き…
つか、版権写真はトレスでしなくても元写真が分かる模写はアウトだけどね
501です。レスありがとうございます!
BパートでAパート前提話があることと、ワンコインに収める必要はないとのことで、
せっかくなので1冊にまとめてみようと思います。
別のシーンでも繋がりを持たせられないか、構成を考え直してみようと思います。
既刊と比べると倍のボリュームになりそうですが、頑張って書き上げます!
同人の世界に興味を持つ素人なんですが、同人誌なり、同人ゲームなり、
商売をする上で必要になりそうな、関連する法知識や手続きなんかを一切知らないんですけど、
どこでそのようなものを学ぶのですか?どんな解説にも、当然のように省略されているので…
恐れているのは、知らぬ間に脱税とか…
キンコーズの店員さんってわからない事あったら教えてくれるらしいけど、セルフコピー使う人にも教えてくれる?
>>510 うん
操作方法レベルなら
相手はアルバイトの可能性が高いから
あんまり変なことは聞くなよw
>509
同人誌は雑所得になる
給与所得があるかないかとかによっても違うけど、他の雑所得と合わせて同人の収入(売り上げ−経費)が年間20万円越えてたら危険
心配なら逐一経費の領収書とって出納帳をつけると良い
しばらくやってると、絶対納税なんかすることないなwwwwwってわかるw
イベント参加費、交通費、印刷費、搬入送料、書店委託手数料なんかを正確に記録してると、売っても売っても黒にならない状況に楽しくなってくるよ
でもいつなんどきどんな潮流に乗ってバブることになるかわからないから金銭記録はしっかりつけといた方が良いねw
ありがとうございます。では、特に役所的な所で申告などはしなくてもよく、
友達間で売り買いするような感覚で大丈夫なのですね。
しかし、例えば女子高生なんかが「同人誌は雑所得だから云々…」とまで考えて同人活動しているとは想像しがたく、
やはり何かしらのネットワークで情報が伝達されているように思ったのですが、気にし過ぎでしょうか。
>>514 気にしすぎ。
コミケ壁・シャッター前の超大手サークルになると税務署の目も光るけど
島中程度じゃ同人で稼ぎなんて出ません
女子高生は「雑所得だから……」とか想定して申告しないんじゃなくて
趣味の本の売り買いに税金が発生するなんてはなから考えてもいないだけです
ネットワークがあるとしたら口コミだけど上でも出てた通り大手でもない限り納税申告なんか誰もやってない
そもそも何かしらのネットワークで情報が伝達されているんだとしたら、
過去にあなたのような何も知らない素人が同人誌を出した時は誰がどうやって教えてくれたんだ?
皆最初は素人だったんだよ
自営業とかだと色々面倒らしいけどねー
自分に自信がある同人作家様ならとりあえず書店との金銭のやり取りが発生し出したら申告の準備はしておけ、だなぁ
うちは最初は大台に行くのはすぐだったっけど
正直言っていきなり売上上がってからじゃ対処できないと思う
>>514 フリーマーケットで物売ってる主婦とかが
売買の法律とか気にしてるかって話と同じだよ
旦那の扶養控除超えるようだとまずい、ぐらいの認識しかない
>>514 自分の場合だと若い頃に一回、やってたジャンルがアニメ化してバブルになって
一年だけ納税が必要なくらい売れたことがあった
わけもわからず増刷して勝手のわからない壁にまわされて、どうしようどうしようって
テンパってただけだけど、仲良くしてた年上の同ジャンルの人が「最近沢山刷ってる
みたいだから税金のこと気にかけた方が良いよ」って感じで教えてくれて、そのとき初めて
同人誌でも税金かかることあるんだということに思い至った
普通女性向けの世界では発行部数の話とか印刷費の話、収益の話なんかはタブー視されてる
から、それと密接に関わってしまう税金の話が普段から伝達されてるってことはない
というか8割ぐらいのサークルは発行部数が100部以下なので
よほど条件がいい人(イベント会場まで交通費がほとんどかからない、
早割駆使しまくりなど)以外は利益なんてほぼでない
5〜7割捌けてようやく印刷費&イベント参加費が無くなる……くらいの値段設定とかも多いだろうしね。
524 :
スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 19:58:24.31
以前この板に、一週間に一回参加者が酉つきで自分の絵を晒して
評価してもらうという趣旨のスレがあったはずなのですが、スレタイを忘れてしまいました。
板内で、「晒」や「評価」で検索をしてみたのですが、どのスレも違います。
ご存知の方いらっしゃいましたらスレタイを教えてください。
525 :
スペースNo.な-74:2013/01/31(木) 01:13:26.93
質問なので上げ
初めて参加するイベントで18禁本を出すんだけど、立ち読みの人にも年齢確認の声かけはするものですか?
>>525 そりゃいくら立ち読みでも、18歳以下に18禁読ませたらアウトだからね
>>525 本当は本の中身を閲覧する前に年齢確認するべき
なんだけど、自分は販売の段階では全員に身分証の提示を求めるけど
立ち読み段階ではよっぽどヤバそうな人以外はスルーかな……
528 :
524:2013/01/31(木) 08:09:32.05
524ですが自己解決しました。地獄最下層スレでした。
質問です。キンコーズって用紙持ち込みや店で買ってそれを印刷に使うこと出来ますが
料金はいくらくらいになるんでしょうか。HPに詳しく載ってなかったのでよろしくお願いします
自分の使うキンコに直接電話する
質問失礼します。
最近コラージュにはまっているのですが、二次創作同人で雑誌や広告の切り抜きを使ったコラージュのグッズを販売する事は構わないのでしょうか。
スレ違でしたらすみません。
>>531 完全アウト。むしろ何故これが許されると思うのが不思議なレベル
大抵のイベントで頒布禁止項目に抵触する
というか公式から提示された絵を素材のように扱い
そのままもしくは加工した作品は同人とは呼ばない
>>531 手法そのもが他人の権利になんの配慮もしていないものなので
趣味として1点ものを手元に置いとくだけならまだしも
完全にフリーの素材を100%確保できない限りは
量産して頒布するなんてマジキチです
コラージュグッズってまさかアニメ雑誌の切り抜きとか?
もう売れないだろうから見せて欲しいわ
531です。
勉強不足で申し訳ありません。公式の、と言うかお菓子や雑貨のイラストや写真を切り抜いてつくるのですが、そこに自分で描いた二次イラストも貼り付けると言うものなのですが、
それもアウトなのですか。
コラージュの著作権で調べてみたら、二次創作と同じくグレーゾーンだと書かれていたので気になり此方に質問させっていただいたのですが…。ネットでのフリー素材でも難しいんでしょうか?
>>534 >>532 公式の絵を使う訳ではありませんので其方を仰っているのでしたら違うのでそう明記させていただきます。
説明下手で申し訳ありません。
>>533 フリー素材以外は禁止という訳でしょうか。
>>537 公式の絵じゃなくても、素材集と銘打たれたもの以外の印刷物は
全てあなた以外が著作権を所有しているものなので
使うのはアウトです
っていうかなんでOKだと思えるのか本気で分からない
お菓子や雑貨のイラストだって誰かがちゃんとお金を貰って描いて出版社が料金払って使ってるものだし
写真だってプロのカメラマンが状況をセッティングして構図を決めて撮影し、見栄えがいいように補正したものなんだけど
それを勝手に無断かつ無料で拝借してOKだとなんで思えるの
どうせお菓子の写真だろうなと思ったら案の定か
ああいうのの撮影に丸一日かかって、人件費やスタジオ代もかかってるのに
勝手に使って良い訳がないだろ
著作権フリーの百年以上前のイラストなりさがしてコラージュすれば?
>>538 まるで私の認識が見当違いなようでした。先ほどまでコラージュについて調べてみたのですが、そう仰られるとコラージュそのものがアウトと言わざるを得ませんね。
雑誌などの写真を使われている方はやはり許可をとっているようです。(それでOKをもらえているのかは存じませんが)
それでは素材として許可されているものを使用させていただきます。
私としてはそこまで自分勝手な解釈をしているつもりはなかったのですが、改めてレスを見るとそう感じられても仕方のない書き方だったと反省しております。
ご不快にさせてしまって申し訳ありませんでした。
フリー(無料)素材というものがある以上
それ以外のものは使おうとすればお金がかかるって
普通に考えれば分かると思うんだがな
>>539 そうですね。周りに流される所でした。他のレスとかぶりますが、認識違いだったと痛感しています。
昔の作品もまた素材も許可されているのを使用させていただきます。
でも、それでしたらコラージュという物はどの分野であれ本来有り得ないものなのですね。
ご無礼失礼致しました。
>>541 他で調べたら大丈夫と言われたのでつい安易に考えそうになりました。
これからは十分注意します。失礼致しました。
長々と失礼しました。レスをしてくださった方ありがとうございます。
お騒がせしてしまい、すみませんでした。
最後まで滲み出る「みんなコラージュやってるんじゃん!」臭がひどい
え、別にそんな臭いはしないけど?
やっちゃう前に聞いといてよかったじゃん
がんばって自分で描いた絵で作品を作れるようになるといいね!
めでたしめでたしじゃないか
こういう風に話してわかってくれる人で良かったよ
>コラージュという物はどの分野であれ本来有り得ない
になってしまう所がわかってない感プンプンだがな
コラじゃなくて、引用なら問題ないんだけどな。
(画像の引用がどこまでセーフなのかは知らないけれど
まあコラージュって、基本は自分の手元の写真とかを可愛くアレンジ☆
的な入門本とかあるし、
そういうのには、それこそお菓子のパッケージや、雑誌の切り抜きとか
使うといいよって紹介されてたりする
ただそれでオーケーになるのは、自分の手元で自分で眺めるためのものだけ
という話じゃないかな
ああ、そういう手作り系グッズの類か。
即売会でもたまに見るよね。
手作りグッズを自分だけで楽しむ時にはいくらでもコラージュしていいけど
売り物には絶対にしちゃダメだって事だろ
昔の話だけど
千代紙や包装紙を同人誌の表紙の一部に取り入れるのが流行った頃があって
その時も千代紙や包装紙にも意匠権があると問題になったことがあった
プロのまんが家でも着物の柄を勝手に使ったとか問題になってたな
質問させて下さい。
初めてサークル側でイベントに参加したいと思っています。
一人での参加になるため、
1.買い物したい時や
2.暇な時の時間つぶしって皆さんどうされているか教えて下さい。
今まで買い手としていったことはあるのですが、
自分がサークルとして参加することを想定していなかったので、
どう対処するものなのかピンと来ません。
サークル参加者は一般入場前に買い物を済ませている物なのでしょうか?
>>556 1.一般入場前にサークル買い物時間を設けているイベントもごくまれに存在するが
大抵のイベントでは一般入場前に頒布するのは禁止行為
もしあなたが別のサークルで「今売ってもらえませんか」って頼んだら
何こいつイベント規約読んでないの?って思われる
大抵の一人参加サークルは貴重品を持って、スペースに布などを被せて離席する事が多い
この際○時に戻りますと明記してしまうと、その時間前に人だかりができて
時限販売にあたることがあるので注意
2.イベントパンフを読む、携帯をいじるなど
両方とも売り子スレとかで過去に話題になってたはず
オンリーにサークル参加します
宅配搬入でレイアウト用グッズを入れたキャリーを送っても大丈夫でしょうか?
段ボールでないと厳しいですか?
遠征でそのまま泊まるので荷物が持ちきれないので送れたら便利なんですか。
会場からキャリー搬出する人はいっぱいいるけど
キャリーで搬入する人は稀かなあ
まあできないことはないと思うけど
560 :
スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 20:24:08.24
上で出てるキャリー搬入を考えている者なのですが、イベントでよく見る骨組み+車輪だけのキャリーの商品名を教えて頂けないでしょうか。
通販しようにもペットキャリーや旅行用のキャリーばかりがヒットしてしまって…
よろしくお願いします。
灯油のタンクを運ぶやつだよね
ポリタンクキャリー、でいいんじゃないかな
台車?
565 :
スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 20:44:12.91
説明が下手ですみません。
>>564 こんな感じで、荷物を載せる部分に覆いがないもの(バンドや紐で固定するような)を探しています。
100部未満の少部数なので小さいもので構わないのですが…
>>565 tp://ec2.images-amazon.com/images/I/31UwBm0M4cL.jpg
こういう奴のことならキャリーカートでぐぐれば出てくると思うが
単にキャリーって商品名のとこもある
少し高いけど3輪タイプもおすすめ
階段登るのめっちゃ楽になるお
「3輪 キャリーカート」で出てくる
570 :
560:2013/02/04(月) 21:10:11.43
レス下さった方々ありがとうございました!
これで無事に購入できそうです。
たくさんご回答頂けたので〆ますね。
ありがとうございました。
>>557 556です、回答ありがとうございました!
売り子スレも見てみます。
CGの塗りのコツって何?
手ブロとかでは誤魔化せても、ちゃんとした絵で塗ろうとするとまったくうまくできなくて
くじけそう
漠然としすぎ
具体的に言え具体的に
>>572 とりあえずお前の好きな絵の色をスポイトして塗ってみろ
でも支部とかには晒すなよ
質問です
歩プ留守のweb入稿を使ったことがある人はいますか?
データをアップロードして緑のバーが100%になったら入稿完了なのでしょうか?
残り0.7MBのところで固まってしまいました(%表示では100%になっています)
この状態でタブを閉じてしまっても大丈夫なのでしょうか…?
朝になるまでこの状態なのは少し困るので質問させていただきました。
どなたかお願いします。
>>575 動かないんならタブを閉じて状況を確認するなり、
ダメそうなら再アップするなりしかないと思うが
>>576 ありがとうございました。
少し様子を見てみます。
質問させてください
虹のかなり長期ジャンル、ジャンル大手カプで活動しています
次の新刊でとある古いマンガとのダブルパロ本を作ろうと思っているのですが
支部で検索をしてみたところ3年前に同カプで同じダブルパロの本が発行されていました
昨年夏にはその作品を含んだ再録本も発行されていました
ただ、サンプルで内容をみたところ元となる本が同じだけで私の考えているものとは全く違う内容でした
(パロ元がオバニズム形式のマンガなので私もその作者さんも設定だけを拝借して、内容はオリジナルです)
しかし同じパロ元ということでパクリ認定や、そこまでいかなくても不快に思われる方が出るのではないかと心配です
やはりここは後出しになるこちらが引くのが筋なのでしょうか
それとも内容が違えばあまり気になりませんか
できれば書き手、書い手両方の視点からご意見が欲しいです
ちなみにその作者さんもまだ同じジャンルで活動されていますが、
その方はミケ限定サークル、私は仕事の都合でミケは出られないなので交流どころかお会いしたことさえありません
私がつい最近の参入で完全ヒキなので共通の知り合いもおらず、ご本人に了承をなどは難しいです
ダブルパロのパロもと作品被りでパクリ認定とか
すっげー虚しいと思うけど
なら一つの原作で同じカプで同じエピソードで二次創作したらパクリかね
オバニズム
長期ジャンルならあらゆるネタはやり尽されてると考えて、ネタかぶりは読む方も気にしないことが多い
比べられる覚悟だけはしておけ
パロ元明記はしっかりと
>>578 パクリとか不快とかは思わないけど、二番煎じ?とは思うかな
どうしても後から出たほうが不利だし、評価され難い面もある
(同ネタ本持ってるから買わなくていいや、って思われちゃうとか)
デメリットはそれぐらいじゃない?それが気にならなければ出したらいいと思う
同じネタ使ったらだめなんてルールはないのだし
買い手が皆、先発の本を知ってるわけでもないだろうしさ
ダブルパロってジャンルの終焉の気しかしない
>>584 どっちかというとサークル撤退じゃね
ダブルパロやるところって大抵もう飽きてる
旬ジャンル渡り歩いてる人間にはそうだろうけど、ダブルパロとかパラレルやりながら
10年20年同じジャンルを楽しんでる人間もいるわけでw
>>586 ひとつのジャンルに長くいるからそう思うんだよ
ダブルパロやり始めたところは大半が移動フラグか撤退フラグ
それにパラレルとダブルパロはまた全然違う
パラレルは長寿ジャンルだと必須だし作家の力量によってはものすごく面白いけど
ダブルパロは自分で設定考えられない上にネタも尽きたって人がほとんど
パロディとダブルパロディの違いが分からない
奇跡の同人誌→パロディ
奇跡が7つのボールを集めて龍を召喚する話→Wパロディ
奇跡が同じ高校だったら話→IF
奇跡の世界がオリジナルファンタジー世界→パラレル
奇跡ってなんだよ…
同じチームにいながらまったく協力せずにバスケをプレイしてた人達
質問スレなのに何故わけのわからない答えを書くのか
最初1行目読んで同人誌を作ると言う行為自体が奇跡的だからパロディ???
とかわけわからんこと思ったが2行目以降見るにどうやら違うようだね
パロディ=二次創作をするという行為
ダブルパロディ=赤ずきんちゃんとか遊郭とかそういうネタをやるやつ
とういう認識で良いのか
そしたら今度はパラレルとダブルパロディの違いがいまいちわからなくなった
パラレルってのは一から全て自分で作り上げた設定で
ダブルパロディは借り物ってこと?
じゃあ学園ものはパラレルになるのだろうかダブルパロディになるのだろうか
遊郭だって年齢操作だって元があるというか2番煎じというか
そしたら完全オリジナルなんてないからパラレルなんてないんじゃないのとか
思い始めてきた
そもそものパロディっていうのは二次創作自体を指していたんだけど
○○パロ(学園パロ=学パロ、遊郭パロ、ファンタジーパロ)というときは
原作のキャラクター達を○○の世界や立場に放り込んだらという
並行世界(パラレルワールド)を指すことが多い
つまり、○○パロ=○○パラレル
ダブルパロディっていうのは最初の二次創作という意味でのパロディに加えて
そのストーリー自体も別の作品からのパロディ(借り物)してる場合のこと
そのまんま二重にパロディが行われてる
赤ずきんちゃんにはストーリーが付随するのでダブルパロディになりえるが
学園パロや遊郭パロだけではダブルパロディにならない
(遊郭を舞台にした特定の作品を下敷きにすればその作品とのダブルパロ)
>>593 パロディ:特定の作品を元にして作った物(赤頭巾ちゃん、ドラゴンボールなど)
パラレル:並行世界、パラレルワールドの略。特定の作品ではなくIF的な世界観の物(遊郭物、吸血鬼物など)
遊郭物でも「吉原炎上」を元にすればダブルパロディ
吸血鬼物でも「屍鬼」を元にすればダブルパロディ
要するにAジャンルでBジャンルの設定を借りて二次創作する
のがダブルパロディみたいだけど
クロスオーバーとは違うの?
クロスオーバーは元ネタのキャラも設定も借りるからAジャンルBジャンル両方のキャラが出てくる
パロディは設定借りるだけだからAジャンルのキャラしか出てこない
なるほど
ということは
パロディ=二次創作
ダブルパロディ=AジャンルのキャラでBジャンルの設定だけを借りてやるもの 元のジャンル名がある
パラレル=元のジャンル名がない?もの全般 学園、遊郭、サラリーマン、一から作ったオリジナルファンタジーとかもの
クロスオーバー=AジャンルとBジャンルのキャラが両方出てくるもの
で良いのか
いまいち赤ずきんちゃんとかがよくわかってなかったけど
童話系はダブルパロディに入るのね
しかし難しいな
今までも誤用してた気がする
parodyとparallelそれぞれの単語の意味を覚えていれば混同する事はないと思うよ
ポーズを真似たら著作権違反になりますか?
例えば戦隊のレッドのポーズを、それのパロディ等ではない
全く無関係な作品で同じようなポーズを取らせたら問題ですか?
うーんどうもちょっと違和感がある…
パロディ:風刺
二次創作もパロディだけど同人でパロディというと598の言うパラレルの方が近い気がする
ダブルパロは明確な元ネタ作品あり
パラレル:=並行世界
「もし○○だったら」がパラレルだからもし○○が学生だったら、とか上のパロディに加えてもし○○が死ななかったらとか○○が本当は良いやつだったらとか世界観そのままのifのストーリーも入るイメージ
うまくまとまらないな…ごめん
図で表したらわかりやすいのかもしれん
原作になる作品を題材にした創作は、二次創作またはパロディ
原作と世界観や基本の設定が違う二次創作またはパロディは、パラレル
原作と世界観や基本設定は同じで、展開が違うものは二次創作のifもの
原作と、また別の作品と、複数の原作となる作品を題材にした二次創作は、ダブルパロ
同人大手などの、同じ原作の二次創作での設定を元にしたものは、三次創作
>>600 人間のポーズそのものに著作権はありませんが、
具体的な作品を想起させるポーズというのは
基にするポーズが独創的であればるほど
ちょっとどうなの、という物件になりやすいです。
逆にありふれたポーズなら有名作品と同じようなポーズでも
問題は起きにくくなります
具体的にどういう作品で何を真似したいのかでいろいろ違います
>>601 言葉本来の意味で考えると、私も同じように思うけど
二次やる人たちにとって一番大事なのって、「地雷を踏まない事」だろうから
「ifはOKだけどパラレルは嫌」「ダブルパロは許すけどクロスオーバーは許せない」
みたいな人のための分類なんだと思う
一次しかやらない人間の想像だけど
初めて同人誌を描こうと思ってます
コミスタで原稿を作成して、色深度をモノクロ2階調でPSDに書き出ししたのですが、
フォトショで見た時のトーンの網点が、形は揃ってるのですが正円になってないんです
このまま入稿するとモアレますか?
>>601 同人誌でいうパロディには風刺の意味はない
元々の意味はそうなんだろうけど、同人で狭義に使われている時は
パロディ=二次創作 の意味合いのみで使うのが一般的
601はさ、599があんな事言うから「えーじゃあさー」って言ってるわけだから
599に言ってやるべきなんじゃないの
はなから「はい二次創作独特の用語です」って言えばいいんだよ
>>605 網点の線数にもよるけど、よほど粗めのトーン以外は解像度が600なら円にはならないよ
例えば60線なら、600割る60で1線あたり10ピクセル
縦×横が10×10の100ピクセルの中に点を描くわけだけど
10%なら100ピクセル中10ピクセルに色が乗る
10ピクセルで円が描けるか?という話
ちゃんと調べてないので単位とか計算間違ってたらごめん
>>605 モアレないよ
均一の濃さのトーンの場合
形は揃ってるのですが→そろってればおk。モアレない
正円になってない→それはトーンの濃度の結果なので気にしなくておk
610 :
スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 23:39:46.17
フォトショエレメンツでグレースケールのデータ原稿を初めて作っているのですが、線画をブラシツールで描いても平気なのでしょうか?
モアレないか心配です。
鉛筆ツールだとアンチエイリアスが無いのでモアレないと聞いたのですが、手持ちのグレスケ本を見ると絵の線がとても滑らかです。
印刷するとこのように綺麗になるものなのでしょうか。
そもそもモアレが何かをわかってない気がする
そもそもグレスケ塗りだけで作られた原稿(網点トーン未使用)はモアレないんだが
グレスケ印刷できる印刷所を選んでいるのか
615 :
スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 00:01:22.18
そうなのですか・・・すみません、自分の知識不足でした。
印刷所はグレスケ印刷できるところを選んでいます。
>>608 >>609 正円(に近い左右対称な網点)じゃなくても、形が揃っていれば大丈夫ってことですね
ありがとうございました、助かりました
あと少し頑張ってきます
小説用のブログかサイトを作りたいです。
FC2ブログ系みたいに色々規約があるところは避けたいのですが、わからないことばかりで、どこから手をつけてよいかわかりません。超初心者が携帯で個人ブログかサイト作成をするのに、参考になるサイトはありますか?
pixivじゃ駄目なの?
>>618 政治ネタや下ネタ混じりの小説なので、運営サイトに消されないか不安です。
FC2ブログみたいに、
「転載することがあります」と言うのでなければよいかな、とも思うけどのですが…。
転載されるほど評価される自信はないんですが、なんか怖いなと…。
96 :スペースNo.な-74 :2013/02/06(水) 01:32:46.15
今回初めてグレスケ原稿をエレメンツにて制作しています。
さまざまな事柄を自力で調べましたが、確実な情報に巡り合えません。
どうかお力添えを頂くことができたら幸いと考えています。
グレスケ原稿の線画ってアンチエイリアス無にしておかないと印刷した時に太ったりするのでしょうか?
アンチエイリアス無の線画のガビガビしているのは印刷時には滑らかになるとしったのですが・・・・解像度は600でやっています。
ブラシツールでそのまま線画を書いて入稿しても平気なのかということが知りたいです。
マルチ野郎はくるな
>>617 超初心者なら、小説家になろう、が使いやすそうだけど規約が適さないから
同人 レンタル サーバー 携帯 とかのキーワードで検索すると
同人向けのサーバーを一覧で紹介してるサイトや、質問サイトでの回答、中には実際に使った事ある人の意見が出てくるから
名前が出てきたサーバーを見に行ってみて、規約を確認しながら自分に合ったところを探すのはどうだろう
622 :
スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 12:18:30.80
ケント紙って互いに良くないですよね
嫌われます
更新チェッカーって、更新されたページだけを見ることって出来るの?
>>600と似てますが
とある市販のポーズ集をトレスして、二次キャラに当てはめて書き直し
同人誌として販売することはセーフですかアウトですか
何回か前のマンレポで、オフセット頼んだ会社がおまけで表紙のラミネートしたのをくれる
と書いていたのを見たんだけど、どこの印刷会社か分かりますか?
>>625 ポーズ集の冒頭か最後の規約確認汁
>>626 ラミネートした表紙ってのは知らないなあ
完備は自宅に表紙の刷り見本を送ってくる
あと表紙の絵柄で大判ポスター作ってくれるところは結構ある
>>619 カテゴリ入力やタグやキャプションで
きっちりわかるようにしておけば、よっぽどのdisりネタでもないかぎり
さすがの運営も削除したりしないだろう。
逆に言えばタグやキャプションでの説明不足で
読んだ人が「これは違う」と思って通報しまくれば削除の可能性はある。
腐にしろエロにしろ読む人を選ぶ内容ならみんな工夫して
どうにかやってるから、暇なときにでもいろんなジャンルを眺めてみれば?
スマホでメールを打ってるシーンで入れる擬音で何かいいかんじなのってないかな?
ガラケ時代はピッピいわせときゃ雰囲気出たんだけど
無音だと何か寂しいというか
支部って作品の情報入力で
軽度な性的描写・暴力・飲酒・喫煙・薬物・言語・思想・反社会的表現・宗教
なんてカテゴリがあるんだから、逆に言えばこれらの投稿はおkってことだよな
632 :
スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 02:33:00.46
saiとクリスタどっちがいい?
クリスタはまだまだ不安定
とりあえずいつでも移行できるようにしつつSAIを使ってる
>>630 パコパコはどう?
20世紀少年でタッチパネル式の画面を押す場面に使われてた
>>630 「めるめるめる」でいいんじゃないのかw
>>630 タッチパネル入力の欠点の1つである「押した感触の無さ」を少しでも緩和するために、
ソフトキーを押すたびに「カチッ」「プッ」という音を鳴らしたり、短めにバイブさせるような設定にしてる人も多いと聞く。
そちらの方向で攻めてみるのはどうだろうか。
>>630 漫画で見たのは「ツ、ツ」とか「ツイツイ」とか「スッスッ」とか「くりくり」とかあったかな
えろい…
あなたの文章評価スレにでアドバイスを頂きたいのですが、FC2ブログのURLはどうやって晒せばよいのでしょうか?
>>641 ありがとうございます。
携帯の場合は
小説の目次ページを出す
→サブメニュー
→URLコピーでよいのでしょうか?
>>642 FC2は携帯向けとパソコン向けでURLが違う
それだとパソコンで評価してくれる人にも
携帯向けのレイアウトで見せることになるから嫌がらせに近いと思う
http://mobazilla.jp/index.php ↑これの検索窓に自分のブログ名やアカウント名入れてキーワード検索
検索結果から自分のブログを開く
評価して欲しい小説の記事を開いて1番上のURL欄をコピー
これでパソコン向けのURLがコピペ出来る
644 :
スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 02:10:30.32
絵描き友達が全くいません、どうやれば作れるでしょうか?
全くやる気ないくせにあれこれと絵に注文つけてきたり
同人誌の表紙描いてくれとか頼んでくる友人を後顧の憂いなく切りたいんだけど
どうすればいい?
それから絵が上手くなれば自然と上手い人間が集まってくるというのは幻想でしょうか?
>>644 pixivに絵を投稿する、ついでにtwitterも始める
好みが合いそうな絵描きをフォロー・お気に・ブクマする・感想を送る
などしていたら自然とオンの絵描き友達はできると思う
オフは学生ならオタク系サークルに入るのが手っ取り早いかな
>>645 どういう関係の友人?オン友orオフ友、どこまで個人情報握られてるとか
絵が上手い人には上手い人が寄ってくる…場合もあるけど絶対ではない
天才絵師でも性格悪かったりコミュ障だったら、人は寄り付かんよな
>>645 基本的には忙しいの一辺倒で距離を置き続けるのが穏当かな
どうしてもうるさかったら、いっぺんマジギレして言いたい事言ってみるのも
最終手段としてはあり。顔を合わせ続ける相手なら
物理的に距離を取れる日が来るまでは我慢だな。
表紙はキッパリやらないと断るのも大事
頼む側としては、なんでも良いからお礼はしておきたいなあ。
金銭でも、メシのおごりでも、あるいは別のプレゼントでもいいからさ。
「絵仕事サイトに登録しちゃったから最低5万円払ってもらわないと挿絵できないんだ。ごめんね、『規約』がそうなってて破ったら罰則もあるから…」
「ごめん、友達以外からの依頼は受けないことにしたんだ」
「え、私たち友達でしょ?」
「え、友達のつもりだったの?」
「前に引き受けた時にトラブルに巻き込まれたからもうやらない事にしている」
>>643 ありがとうございました。
私は検索が下手で、自分の小説用ホームページを見つけられませんでした…。
なので、そのページで
FC2小説
→小説のタイトル
→自分の小説の目次
と順に検索して、画面の一番上にあるURLをコピーしてみました。
しかし、アドレスに〜modeという単語が入っています…。これって携帯のアドレスですよね?
何度もすみません。この質問はこれで最後にします。
>>652 もっとずっと見え透いた嘘で断って、
相手に察しろよアピールするのはアリかと思った
>>655 まあ察してもらえなくても
断れれば大体目的は達成なんじゃないかと
>>645 まだ普通だぜ…俺なんか
「君と俺の仲じゃないか頼むよ」って勝手に依頼まで取って来られた事がある
当然断わりゃ「どうして絵の一枚や二枚描けない!簡単だろう?キミがブログに載せているような落書き数枚で
俺は救われて君も顔が広くなるのに」とかナメたことをホザき
挙句、「俺の顔を潰さないでくれ!頼む!」って泣きながら土下座するし
(まさか断られるとは夢にも思ってなかったらしい)
で、先方には結局こちらから断りを入れた、無論勝手に安請け合いしたそいつについては
一切無関係だと添えて
それ以来同業の人間としか付き合うまいと固く誓った
661 :
644:2013/02/09(土) 02:34:24.35
>>645 出来ればオフライン、いわゆるリアルでの絵描き友達が欲しいのです
ネット上で感想もらえてもその人のために頑張るとか
上手な人の絵を見ても一緒に本を作りたいとかそういう風にまるで思えないのです
662 :
644:2013/02/09(土) 02:51:21.88
>>646でした
ともかくリアルで行ける所まで共に研鑽できるような友人が欲しいというか
オンラインじゃシンパシーを感じることが出来ないといいますか…
贅沢でしょうか?
オフラインの友人がほしいなら
自分もオフラインで活動するしかないだろう
そういう人がいっぱいいるところに出入りして
積極的に話しかけて
まず知り合いを増やしてからだろうなあ
女装子や男の娘がタックをやっている漫画があれば教えてほしいです。
また、そういう専門雑誌(おと☆娘など)で女装するときの下半身の処置などを題材にされていたことはありますか。
資料がなさすぎて手詰まり中です…。
665 :
644:2013/02/09(土) 03:08:31.35
>>661 萌え語りしたいってわけじゃなさそうだから雑誌に投稿してる人たちに混ざるとか?
よく知らんがそれこそネットとかにそういうコミュニティはあるだろう
イベントだとコミティアとか
というかこのネット社会だといきなりリアルでアプローチするよりネットで仲を深めて→オフ友の方が近道だと思うからまあがんばれ
>>666 とはいえpixivで感想送ってブクマして、twitterでリツィートして
それで友達って出来るものなのか
逆の立場だったとして果たしてどうなのかを考えるとね
結局自身の画力を上げるしかない
上手けりゃヘタクソは寄ってこないし身の程知らずは無視できる
オフライン活動してても、絵描きばっかり集まるコミュニティに所属してても、
そんな「その人のために頑張る」とか「一緒に本を作りたい」とか思うような
友達はそんな簡単には出来ないよ
特に、
>>644みたいに、自分に取ってメリットのある友達が欲しい、そうじゃない
友達はいらない、みたいに自己中心的に友達に役割振って利用しようとしてる
ような人間に対して、創作する人間は敏感
共に研鑽できるような友人が欲しい、と思うなら
自分が他人からそう思ってもらえるようになるのが一番の早道じゃないの?
画力を上げて、熱のこもった本作って、イベントも精力的に出て
ってやってれば、いずれその姿勢に共感してくれる人も現れるだろう
一人で頑張れない人が、誰かと一緒なら頑張れるって思うのはただの甘え
>>662 662が友達になりたいと思うような相手が、662に魅力を感じるような創作活動をオンでもオフでも積極的にやる
創作する作品が気に入られれば、自然と人は寄ってくるから、そこから選べばいい
仲良くなりたい相手が寄って来なかったら、pixivやtwitterやサイトで作品を公開して、誰でも見られるようにしながら
相手にウザがられない様にうまく距離を計りながら、リンク貼ったりお気に入りしたりフォローしたり
感想送ったりして、でも自分にも感想言って欲しいリフォロー欲しいリプ欲しいみたいな誘い受けはしないで、ゆっくり交流していくこと
相手が参加するオフのイベントに一般参加して本買ったり、自分もサークル参加したり、話し掛けたり感想の手紙と差し入れ渡したりして
徐々に認知してもらえるように、擦り寄りだと思われて嫌がられないように、根気強く感じよく関わりを作っていくこと
662と仲良くしたら旨味があると思わって貰えるように、作品のクオリティーをあげつつ
警戒しないで交流して貰えるように、常識的ないい人として振る舞うこと
つかまともな学生生活送ってたら中高大とどっかしらでそういう友達できると思うけどいないの?
社会人になってからだって個人でコツコツ活動してれば自然とそういう人集まってくるだろ
ただ上手くなるにつれてそういう余計なしがらみも増えてくる
それを嫌ってリアル友達、それこそ絵を描き始めて以来のとか以外
マイピク・依頼お断りって人も多い
>>645みたいな人に粘着されるって例もあるし
673 :
スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 12:07:06.34
質問です、同人デビューしたいのですが
当方40歳です…若い人たちやこれまで活動してきたベテランさんたちに受け入れられるでしょうか?
おっさんが東方とかストパンとか描いても変な目で見られないでしょうか?
>>673 プロとか余裕でその年齢超えてるし
若い人ばかりでもないし
ジャンルによっては普通にいる年齢だし
他のサークルや管理人に、年齢や金の話やキャリアとかプライベートな質問をしたり
聞かれもしないのに身の上話をしたり、連絡先を聞き出そうとしたり
誘われていないのにイベント後の飲みや食事についていこうとしたり
隣近所のサークルに挨拶するだけじゃなくて過剰に話し掛けたり
そういう、何かしらの奇行に走ったりしないで
普通に常識的にしていれば、別に大丈夫
本やネットで資料を探した場合、どの程度まで参考にすれば良いのか分かりません。
まるまる模写するとトレパクになるだろうし
すべて自分で参考写真を撮るには限界があるし・・・
角度を変えて写真とは別視点で描き直せば大丈夫
プリキュアのエロパロ同人を作る場合に名前だけ変えてそれ以外の設定をすべてそのままにエロパロ同人を作って売ったら
民事、刑事で訴えられる可能性はどの程度ですか?
そういうので逮捕されたり民事刑事で訴えられた例はありますか?
板が違ったら多分マルチとは言わないんじゃないですか?
マルチはマルチ
コナンとかポケモンとか印刷所まで警察が行ったじゃん
>>684 それは名前がそのままだったんじゃないですか?
もし名前が違えば警察は動かなかったのではないかと思ってるんですけど
どうでしょうか?
のぞむちゃんとらんちゃんとくららちゃんとかりんさんとお町さんの
ゆっりゆりなエロ同人を描いて売っても逮捕はないと思うんですけど
どうでしょうか?
そうそう、名前も変えて絵も変えてれば
絶対逮捕されないよ
保障してあげる!
はい、この話はおしまい。
次の方どうぞ〜
グダグダうっせぇ
漢ならとっとと描いて売ってこい
そして訴えられてから慌てろ
二次やってる時点で誰でもそういうリスクは負ってるんだ
絶対安全圏な真っ白二次同人なんて早々ない
できるだけリスクは少なくしたいんですよ
今までに逮捕された例があるのかどうかを入念にチェックです
てめぇで調べろそれが出来ないならやるな
終了
リスク気にするなら同人なんかすんな
じゆうちょうに絵だけ描いてろ
>>690 それ言ったらこういう掲示板の存在意義ないじゃんw
未来予知でもできなきゃ答えられない質問をするほうが悪いよね
今までに逮捕された例があるのかって話だろ?
次の人どうぞ
中韓の発想だな
この話題はもっと楽しめるだろ
この手の質問するやつはそのままといいつつドへたれな絵で似ても似つかないんだろうし、
一日スペースに並べてたって片手ほども売れないだろうからまず問題にならないだろw
>>698 DL販売してもらうつもりですけど何か?
さっさと捕まれよ
皆サークル名ってどうやって決めた?
まず服を脱ぎます
>>702 確かに名前変えたパロディエロ同人で逮捕者が出たって話は聞かないな
>>682 マルチポストとは、複数の掲示板で同じ文章(特に質問の文章を指すことが多い)を投稿することである。
まあ、絶望先生で名前変えてあったら逮捕される確率は今のところゼロだろうな
久米田先生が突然変異でも起こしたら分からんが
プリキュアは予想不可能
でも名前そのままの同人が腐るほど出てるから
あえて名前変えた同人を訴える可能性はかなり低いな
>>707 絶望先生だったら名前そのままでもゼロだろw
>>701 自分の誕生日の語呂合わせから決めた。
例えば2月9日生まれ→にく→肉屋とか、そんな感じ。
711 :
スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 22:32:46.92
結局お前らはパロディ描いてんの、オリジナル描いてんの?
オリジナルって一部を除いて全然売れないよな
>>712の700万円くらい、というのはDMMとDLサイトだけで
お前らももっと気合入れろ!
ニャウ(`・ω・´)ゝ
717 :
スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 08:13:24.81
トーンについて質問です。
例えば、この人物の髪には[万線30L10%]を貼ろうと決めている場合、
基準となる髪の面積よりもとても小さい箇所に貼る時、
トーンの度数はどのように変わるのでしょうか?
それとも変わらずに、大きさが変化しようが同じ度数のトーンを使うのでしょうか?
きにせず同じトーンを使う
確かに目の錯覚は感じるけど気にしてたらきりがないし
よっぽどのこだわりがない限り変えてる人は少ないんじゃないかな
キャラの名前を変えれば圧倒的にリスクが低くなるはずなのに
何故名前を変えずにパロディ同人を出す人がほとんどなのかが理解できません
721 :
717:2013/02/10(日) 12:49:48.38
>>719 ありがとうございます。
気にしない方向でいきたいと思います
>>671 いなかったわけじゃないんですけど
時が経過するにつれて温度差が出て来て、それで距離を置くようになったら
「少し描けるくらいでお高く止まっている」とか言われるようになって
以降1人でやってるって流れです
>>722 今いくつ?
リアル友達とか絵描き仲間って、大体そんな感じだと思うよ
>>723 30台です
すでに関係が固まってる人々の中に混ざっても外様扱いだろうし
かといって若い人たちとうまくやっていけるかも自信がなかったり
でも自分のようにどこか上手く行かずにはぐれてしまった人もいるだろうなって
そういう人たちと知り合うことが出来ればとも思ってます
pixivでマイピク作りまくってメッセージ送りまくって
その中からリアルでも付き合えそうな人を選んで
1年くらいメッセージのやりとりをしてある程度の信頼関係を気付いてから会ってみてはどうですか?
30代かー…
まぁ他の人たちが書いたように積極的に色々活動するしかないと思うけど
自分もそうだったから思うに、根本的な問題は別のところじゃないかなぁ
ぶっちゃけ寂しいんじゃない?
絵っていうより今の人生全体が
んな、人生全体を否定しなくてもw
質問者は受け身体質なんじゃないかな
ジャンルの切れ目が縁の切れ目でもいいから自分からオープンマインドにやった方がいいよ
合わなきゃ離れればいいんだから若い人にまざってみてもいいじゃん
そうやって沢山付き合った中から、本当に合う人だけとはジャンル変わっても仲良くやれる
最初から厳選して付き合おうったってそりゃ無理だよ
え、人生全体を否定したつもりないんだが…もしそう見えたら724ごめん
twitterから交流を始めて気が合う人らと
共通の趣味のイベントに言ってオフで会うみたいなことを
身内がしてたわ まずはネットで仲良くなることを目標にしてみたら
>>720 リスクという意味でなら、名前を変えたくらいじゃ大差ないぜ。
>>724 30代なんて同人じゃない趣味の友人でもそんな感じだよ。
仲が良かった友人も結婚や出産や転勤で交流が年賀状だけになったりね。
大きなお世話だけど、若い人だからやりにくいかも、と思ったり
創作や萌えの温度差くらいで友人と距離を置くタイプの人は
友達を強く求めちゃいけないと思うよ。
外様くらいでちょうどいいんじゃないかな。
創作の話ができる同僚みたいな仲間が欲しいのか、
単に仲良くしてくれる友人が欲しいのか、はっきり自覚したほうがいいと思う。
俺なんか40代でぼっちだけど友達増やそうとは思わないな
ぴくしぶ()的な活動も一切無い
コミュっぽいものは匿名掲示板や、せいぜい絵チャだけで満足できる人間だからかもしれんけど
もう人付き合いに疲れた
まとわりついてくるのは格下か海鮮だし、そういうのに煩わされるのがマジ面倒くさい
30代になると友達とは言っても大人の付き合い方になっているもんだからなあ
オタ趣味で知り合ってどちらかがオタ辞めても友達としてやっていけるようになるには
時間も必要だけどお互いの相性や付き合い方のスタンスも関わってくるよ
受け身と攻め気のバランスがとれていないと大人の付き合い方は出来ない
>>726 寂しいってわけではないです
オタク、非オタク関わらず友人の数はそれなりだと思います
ただ…同じ目標を共有できる人が欲しいというか
どうしても距離や物事に関しての温度差が気になって仕方ないんです
だから欲しいのは友人じゃなく、戦友ですね
この前もウチの子に○○描いてよとか頼まれたし
そんなお前ならすぐにでも描けるだろうってノリで簡単に言われても…
それとも頼まれるのはありがたいことなのかしれないですけど
分かってる人の頼み方じゃないよなって徒労感が先に来てしまうんですよね
こんなとこで長々とぐちぐちやってるようだから友達いないんだろ
絵の下手な長文オッサンなんて
キモいし面倒くさいしで友達なんてなりたくないね
理想の友人像が肥大化しすぎて、少しでもそこから外れたらお気に召さない感じ?
そんな完璧な友人いるわけねーw
っていうか友達選べるような立場なの?今いる友達を大事にしたほうがいいぞ
あとクズの周りにはクズしか集まらないから
今いる友達がつまらなく見えるなら、お前自身がつまらないんだよ
ただ同じ場所を目指して、同じ景色を見てくれる人が欲しいだけなんですが
それは贅沢なことなのでしょうか?
だから言ってるだろ
まとわりついてくるのは格下か絵の描けない海鮮だって
基本、同人活動ってのは作家個人の力のみで成り立ってる
自分の力で立てるやつは1人で目標に向かうもんだ
結局、もっと上手くなってその上で選び選ばれる立場になるしかないね
その上で気に入らない人は努力・実力不足を口実に切り捨てるか距離を置く
むしろ上手くなってからのそういうしがらみに悩まされる人の方が多いよ
同じ景色を見てくれる人が欲しい「だけ」って
それこそが最も贅沢な要求なんだよ人間関係において
周りの友人をそういう風にしか見られないならだれと出会っても孤独なままだよ
物事に対する距離感や意識の違いや価値観の違いなんて
同じ仕事していて同じ目標を掲げていたとしても違うものなんだからさ…
そこを受け入れられないなんてどういう育ち方したんだよ
絵が上手くでも人間性がksなら真の意味での友達なんて出来ない
絵が下手でも中身が良ければ深く長く付き合える友達は出来る
>>731 でも外様ってさびしいぞ
自分もあちこちのサークルにゲストに描いた時があったけど
どこも打ち上げに誘ってくれなかったりとかな
>>740 上手くなるだけじゃ良い様に扱われる傭兵止まりだ
自身のコミュニティを築かないと
それは…なんと言っていいか
自分たちは打ち上げをやる場合は事前にメールで関わった全員に確認は取るけどね
誘う誘わないの基準って皆はどうなんだろ
自分は参加してくれた以上声を掛けるのは最低限の礼儀だと思ってます
>>744 外様とかコミュって女性向け特有だしなぁ
男性向け(非エロ含む)じゃ考えられんよ
この質問者は東方とかストパンの30代のおっさんの人だろ?
女性向けのガラパゴスなアドバイスが役に立つのかどうかという
文体で見れば女にしか見えないです…
悩みも女ならではな気がするし
>>673と勘違いしてる?
例えばプロ漫画家で、同人友達はいっぱいいるのにプロ漫画家の友達は出来ない
という意味での「同じ景色」云々なら、自ら率先してプロ漫画家が集う場に赴き自分の方から接触すれば
相手が貴方を人間関係フィルターにかけて友達なり赤の他人なりになっていくよ
自分が主観や理想を押し付けるだけでは健全な関係なんて築けない
>>644に絵描きの友達を作る為に住人があれこれ考えるスレ
750 :
673:2013/02/10(日) 21:04:01.98
自分じゃないです
年齢気にして何もしないよりは仕方ないと思ってボチボチやってくかなと
咎められりゃお前も20年後には俺と同い年とでも言ってやろうかと
でも自分も1人でのスタートになるので頼れる相棒みたいなのは確かにいずれは欲しいですね
ただネット時代になって物理的な距離は縮まったけど、心の距離は却って開いた感じはしてならない
>咎められりゃお前も20年後には俺と同い年とでも言ってやろうかと
なんなのそのおばさん根性は
戦友が欲しいなら、年齢や巧拙は関係なく
広く付き合ってその中の気の合う数人と熱く創作談義するしかないんじゃないかね。
あるいはツイッターでアカウント取ってここで晒してみれば?
自分はフォローする気あるよ。
年齢的になかなか同人友達が増えないっていうのはよくわかるから。
相方欲しいみたいな感じと似てない?
自分と同じ年齢層多いジャンルに移動しては
同年代を探す以外はあんま特別に考えることないと思うんだけど
そうやって頑張って友達活してる間に他の多くの人が陥るように、「交流とかクソだ!もう友達いらねええ」てなるかもしれないし
>>753 でもホントにぼっちで創作活動してる人って殆どいないと思うよ
友達いらねぇってのはもう今以上関係を広げたくないって意味であって
>>754 いやでもこの人オタ非オタ問わず友達はいるって言ってんじゃん
志を共にする人が欲しいのって贅沢でしょうか的な話だよね
つかさ、10年前知り合った時には目指す方向性も性格も作風も違うから、
オタ友にはなれても絵描き友達にはなれないと思ってた人と10年経ったら
一緒に描いてるとか、一番話の合う競い合える友達になってるみたいなことは
ままあるわけで、その逆はもっとあるけど
最初から「そういう友達がほしいだけ」(そういう友達だけが欲しい、ただの
ジャンルオタ友はいらん)っていう狭い視野で古いにかけてると、ものすごく
損すると思うんだよね
長年惰性でお絵かきしてた人がある日なんかのきっかけで突然開眼して武者修行
並の自己鍛錬はじめることもあるし、大作系ストーリー物ばっかり描いてた人が
突然ほのぼのゆる4コマの世界に行っちゃうこともある
広く浅く付き合いながら自分はこう!っていう理想とかそれの途中経過を積極的に
(押し付けにはならないように)バラ撒いてれば、思わぬ所から共感者は現れる
**な友達が欲しい!じゃない友達はいっぱいいるけど**な特別な友達以外は
格落ちだ!っていう相手を見下す感覚が友達にも伝わってるんじゃないのかね
>>754 自分はずっとぼっち活動
違うジャンルや他カプに十数年来のリア友はいるけど
嗜好が違うから創作活動自体はお互い触れないようにしている
言い換えると、創作活動外での付き合いだけで繋がっていられる
イベント参加はぼっちだから距離梨に絡まれるのだけが辛いw
逆に意図的にソロで活動してる人が
>>644や>673と活動するとすれば
何が決め手になるんだろうか?
人柄
>>758 活動ってたとえばサークルを組むとか合同誌とか?
だったら活動ペースが近いことだな。
戦友とか創作仲間だったら759と同じく人柄、
次に創作に対する価値観が近いこと。
もちろん能力も大事だと思う
でもある一定ライン以上の力があるならあとは人間性かな
逆に水準以下は人間性なんて省みられない世界でもあるけど
同じ趣味の人と沢山知り合う
→嗜好でふるいにかけられる
→人柄でふるいにかけられる
→年齢でふるいにかけられる
→能力でふるいにかけられる
→価値観でふるいにかけられる
順序は違えど大体こんな感じで
絆の深まり段階があるんでないか
重要なのは、ふるいにかけるのが自分だけでなく相手からも、という事
>>754 俺はイベントにすら参加しない真正ヒキぼっち
ってレス書こうとしたけど、冷静に考えたら2ちゃんのお前らがいるからぼっちじゃない! やったー!!
このネット社会で人柄なんてそう簡単に判別できるものかねとも思う
と、長年憧れだった人と直接話しておもくそ幻滅した自分が通りますよ
人柄はリアルで何度も会うようにならないと解らない
何でネット上だけで親密な絆を構築しようとするんだ
そうなるとやっぱ距離も重要なファクターになるよな
例えば北海道の作家と沖縄の作家がそうそうリアルで交流できる筈もないわけで
意図的にソロで活動してる人は
友達作りたがってる人と友達になることはないような…
友達作りたがっている人の距離梨率高いから
作りたいオーラが強い人は先ず避ける
セックスして分かる事もあるわけで
>>766 確率的な問題から言えばそうだね
北海道民と沖縄民が夏冬に有明で会う以外はネット上での交流だけして親友になる確率よりは、
同県住みで会おうと思えばいつでも会える同士が親友になる確率の方がずっと高い
ただ、前者だって絶無ではないし、後者は誤解も込みで早い速度で破綻する確率も高いんだから、
遠隔地に住んでるからという理由で最初から仲良くなることを諦めるのは勿体ない
リアルで会う必要って薄いのではないかという疑問
チャットやメール以外で同人の交流って何だろう
コミケで会うくらい? それ戦友に必要?
実際直接話してみないと人となりが滲み出てこない
っていうのはあるから
30代なら特に
年齢差ってやっぱ重要?
771は実際会って人となりが分かる必要ってあるの?って意味だと思うけど、私もそう思う
ライバルはライバル、気の合う友人は友人、評価を与えてくれる閲覧者や客は客と
別々に存在してたらなぜダメなのか。なぜ一人が一括してすべてやってくれる必要があるのか。
が分からない
>>773 ジェネレーションギャップが大きいと話題に困るな
30代が神だと思ってるマンガやアニメは10代後半には古くさくてチャチなだけにしか感じられないかもしれないし、
20代が神だと思ってるアニメは30代には自分世代の作品のつぎはぎにしか見えないかもしれない
そういうことも含めてしっかり意見戦わせることの出来る関係はかなりハードル高いし、
議論することは出来ても根本的にわかり合えないことが多い
>>774 >>644はそういう、全ての感性が合う戦友を求めてるそうだからw
そろそろどっかのヲタ友関連に移動してはどうだろう
他の質問者が質問し辛そうだ
パロディ同人をダウンロード販売の店に販売してもらう場合に
著作権者から店に警告文が行った場合
店は販売を依頼した人間に断りなくダウンロード販売を中止するの?
またお前か
またお前か
当然中止にするに決まってるだろ
店頭に置く商品は店が決めるんだよ
>>776 コミュニケーション全般について語るスレってあったっけ?
見た感じ困対策系ばっかなんだが
友系はリア対象だしな
っていうか中年が同じ価値観の友達作るには
って他人に相談するまでもない事だからな…
ここって絵に関しての質問もOKなんですかね?
なんかもうそんな空気じゃない感じなんですが
具体的にどういうの?
質問によっては関連スレ誘導からフルボッコまで
各種回答のご用意が御座います
自分の小説がパクリかどうか判定してくださるスレってありますか?
どうしても自分に甘く、往生際が悪い性格なので冷静に判断出来ません
二次でネタかぶりならしょうがないよ
パラレルでなくパロディならセリフや展開もかぶって当たり前だし
>>775 経験からいえば世代のギャップはわりと簡単に埋まる
問題は同世代のあの頃は良かったな的な昔語り
聞かされる側はかなり疎外感感じるんだよな…あれ
>>785 ありがとうございます。
つい最近そこでお世話になりまして、その時に
「○○好きなの?」
と聞かれたんです。
それでその作品のwikiをみたら、主人公及び友人の性格とかが似ていて不安になりました。
同じ作品で日にちをあけずに質問してしまってよいのでしょうか?
それに今、評価希望の方がおられるので、書き込んでもよいのかなと…。
>>786 ありがとうございます。
それが、一次なんです…。
>>788 どの作品の人か見当ついた
あの漫画は更にパクリって言われている漫画があって…
要はよくあるっちゃある設定なんだよ
あんまり深く考えなくていいと思う
そうだよね
漫画だから文体心配する必要ないし
たまたま評価した人があれしかああいうものを知らなかっただけのような気がする
夏目友人帳って百鬼夜行抄に似てるよね
キャラの関係性とか
エロ書いてると恥ずかしくて書きあがらないし読み返せないので、書いていません。
ですが、いつかは書きたいので、克服方法教えてください。
読む分にはそんなことないのに…
>>793 自分の絵で抜く
自分の絵に対しても読者の視点になるんだよ
抜きまくれ
>>793 お気に入りのエロ画像とかエロ小説とか沢山見て気分盛り上げてから作業する
エロ書いてる時は自分を客観視してはいけない
どっぷり浸かってしまえ
あと読み返す時もやっぱり気分盛り上げてから読み返すんだ
>>791 似てるよね
ずっと夜行抄の方読んでたから夏目を読むと話が薄い気がしてしまってしょうがない
>>793 恥ずかしくても書いてれば1年くらいで慣れる。
あと、エロ仲間がいるとエロ創作の話ができるので
エロを書くのが当たり前に思えてくるよ。
797 :
スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 08:14:02.50
恥ずかしくてオナニーできない…
サー買いスレと迷いましたが、サー兼買い手の方の意見も聞きたいのでこっちにきました。
(印刷会社にもよるけど)サークル者じゃないとオフかオンデマかは気づきにくい
という意見をたまに見ますが、改めて質問させてください。
調べてみると、
オンデマで、やってみたかった口絵両面&角丸加工をオプション追加した価格と、
オフセットで、上記オプションなしの価格がほぼ同等でした。
P数は一緒・読める漫画の内容に変化がなくても、やはりオフの方が嬉しくなるものでしょうか?
ちなみに口絵はイラストでなく漫画本文の一部として使います。
800 :
799:2013/02/13(水) 16:56:53.26
あ、最後にマンガってありましたね済みません
正直角丸加工はあっても無くてもどうでもいいです
角丸にしていて素敵だなと思った本がこれまでめったにないので
冒頭2ページ分がカラーという感じなのかなと思いますが、こちらもよほど彩色が神とかでなければ
どっちでもいいかなと……冒頭がカラーであることでなにか効果があるんでしょうか?(オチが隠されてるとか)
>>798 内容同じならカラーページがあった方が嬉しいかな
角円はどっちでもいい
買い専はほんと装丁とか印刷方法とか気にしてない
オンデマは気にするよ
処分するときオンデマだと買取拒否されやすいから
>>802 それが気にする理由なら敢えてオンデマにしたいなw
こないだ買った本がページ同士がペリペリ張り付いたような感じになってて
気になってググったらオンデマンド印刷専門の会社でやったみたいだった
多分ハズレの印刷会社だと思うけどそういうのじゃなければ印刷はどうでもいい
巻頭カラーはあったら嬉しいけど買う買わないの決め手にはならないかな
>>804 出来ればその印刷所と紙の種類を知りたいんだが…
みんなレスありがとう!
>>798です。
>800が深読みしてくれたみたいだけど、特にネタが鏤められてるとかはなくて、
カラー口絵と角丸は、自己満足以外のなんでもないんだw
同じ価格なら断然オフのがいい、って意見が多かったらオフにするつもりでした。
今回はオンデマにしようと思います。
印刷所の評価を調べてみたら、>804みたいな内容は出てこなかったので大丈夫……かなw
でも私もどの印刷所か凄く気になる。もしよかったら、今後の参考に是非教えてほしいです。
オンデマなのにベタ面を大きくとるサークル側も悪い
それは一理ある
オンデマはベタが苦手だからな
809 :
スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 02:04:40.49
豚切りごめん
5月のスパコミ申し込もうと思ってたんだけど、先着順で決まるっていうのは本当ですか?だったら今申し込んでももう遅いのかな
>>809 遅いからオナニーして寝ろ
アヘ顔のマヌケ面でな
げらげら
なんだこの流れ
公式サイトでアナウンス無いなら早期締め切りしてないだろ
自分みたいにコミケくらいしか参加しないような人間だと余り実感が沸かないのだけれど、
キャパ以上の参加申し込みがあるイベントって、そんなに無いしな……
ここって
>>1に
>質問の前にまずは自力で調べること。
とは書いてあるけど直接聞けってのは印刷所関連しか書いてないのな
ググったり公式サイトを見たら一発でわかるようなことは聞くなってあってもいいと思うんだけど
それを
>質問の前にまずは自力で調べること。
の一文で表現してるんだよ
長くしたり厳しくしても読まない人は読まないし過疎化するだけ。いやならスルーすればいいんだよ
819 :
スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 14:04:36.68
あの〜
私って何ですか…
なんだ人生相談か
馬鹿じゃね?
友うへがこっちで友やめが同人板なのはどうして?
向こうの雑談系スレがスレチ扱いで一斉にこっちに来たのは知ってるけどなんでやめスレだけ戻ったのかなーと
荒らしがいてIDが出るから移動かと
824 :
スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 22:23:24.85
絵チャットって一見さんがいきなり入室しても大丈夫なの?
主催による気がする
ものすごく主催さんによるし、その時々の絵チャットの雰囲気にもよる
キャラ誕とか何かの記念とかで事前に絵チャットやりますと告知しているような
主催さんが初めての人も歓迎とはっきり書いてるような時に参加してみてから
空気読んだ方がいいよ、飛び入りは基本やめといた方がいい
827 :
スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 23:56:20.47
Pixivチャットでフリーってタグがついててもかな?
というかどういう関係なら入室してもいいのか
じゃあいつ絵チャットやればいいんですか!?!
そんなことも自分で判断できないようなら入らない方がいい
>>823 ありがとう
やめが荒れたからこっちに来たのか
いつまで経ってもヘタクソな足手纏いと縁を切りたいのですが
どうしたらいいですが?
って
本人に言ってこい
次
>>831 メールの返事を少しずつ遅らせる
即日→翌日→二日後みたいに
簡単に同意しない
相手を気持ちよくさせない
何事も相手を居心地悪くするように相手を否定する
相手が議論好きなら反応を鈍くする「うーん」「さあ」「別に」
昔付き合ってた女がその手で別れようとしてきてマジムカついたことがあるわ
きっぱりと振れよ トドメ刺すのも義務だぞと
>>834 付き合ってたらそうだろうけど、友達や知り合いなら角を立てずにFOする方が平和だろ
ムカつかれれば向こうから切ってくれるだろう
>>833は有効って事だな
腹立てた男が家までやってきてブン殴というオチが付きそうだ そして深夜にパトカーで病院へ
そんなDQNとはなおさら早く縁切らなきゃだろ
渋もここでいいかな?渋に投下した絵
間違って何点か消しちゃったんんですが再投下は嫌がられますか?
再アップしてる人はちらほら見るよ
気になるなら一言キャプションにその旨書いとけば?
ただ、ブクマや評価は前程にはつかないと思ってた方がいい
複数あるなら、漫画機能を使ってまとめて投稿してしまうパターンもあるね
どのスレか迷ったけどこっちに投下。
漫画コピー本なんだけど、本文用紙で迷ってます。
候補は、淡クリームキンマリ90kと淡クリームラフ書籍71.5k。
印刷して見比べてみたんだけど、
クリキンの方がトナーがほんの少し(パッと見じゃ分からない程度)濃いめに載るかなと思う位で、
他は手触り以外で特に違いが感じられず余計に決められないw
こんな理由でコッチの方がいいよ、などあれば教えて欲しいです。
漫画なら裏写りを避ける意味で紙が厚い方にするのは?
同人誌でよくある、表紙イラストをモノクロ本文の扉絵にしてあるやつ
あれがやりたいんだけど、フォトショとコミスタでのやり方教えてください
フォトショでモードをグレスケにする
以上
846 :
839:2013/02/17(日) 23:47:08.27
断りなり入れればいいみたいですね
まとめれそうなのは漫画機能を使って投下してみます
コラ職人やってるんだけど2以外でもちやほやされたいからtwitterでも始めようかと思うんだけど
twitterとかやるとやっぱり正義厨にとやかく言われたりする?
848 :
スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 15:13:41.55
コラ職人w
同人全然関係ねえ
なんぞそれ
商業やりたいんだけど投稿しても年齢ではねられるような高齢だともう無理?
年取ってても面白かったら受かる
一縷の望みを掛けて出版社行脚するもよし
無理、って言われたらやめるつもりでいるなら最初からやめとけ
今、高齢のぽっと出がいきなり商業で活躍できるようなパターンって
ネット公開の漫画から人気に火がついたようなタイプが多いんじゃない?
要は即戦力。
面白さと手の早さがある人ならネットでどんどん漫画を公開していけば
そのうちどっかから声がかかるんじゃないかな。
手の速さとコンスタントに仕事をこなせる能力は必須
ていうか同人の相談じゃないし
↓次の質問どうぞ
>>844 グレスケにしたやつをコミスタにとりこんでトーン化して2値にしてる
他にいいやり方ありそうなものだけど知らん
>>851 ナニワ金融道の人は50歳越えてからデビューやで
作品が面白ければ商業化はいけるだろ
漫画なら琴浦さんや、テキストだと魔王と勇者、ワンパンチマンみたいな例もあるにはあるしな
自分が作った18禁本を未成年が持ってるみたいなんだけどどうしたらいいだろう
どうやら書店で買ったっぽい
書店で買ったなら販売という行為をしたのは書店だから書店の責任じゃないか?
>>858は18禁であるとして委託してるわけだから
居酒屋で未成年が年齢ごまかして酒飲んだら、酒メーカーじゃなくて居酒屋の責任だろ
うん、ちゃんと18禁表記して18禁として卸したんなら書店の責任
18禁云々は、18歳未満に売った(見せた)人間が罪に問われる
即売会だと売り子、オークションだと出品者
>どうしたらいいだろう
で、自分の責任問題とか考えてるなら何もする必要はないな
何かしたいなら該当書店にクレームつけるくらいか
しかしリアが親に頼んで買ってもらったとかだと
責任は親のほうになったりするから一概に書店が悪いってわけでも
つーかどうしようもないだろ
買った以上はそいつの所有物なんだから・・・
書店に文句付けてもテンプレ回答くらいしか期待できないし
モンスターペヤング()なサークルとしてマークされるものつまらない
放置しときゃいいよ
お前らだって厨房工房の頃にエロ本やAV買った経験くらいあるだろ
どっちかっていうと、
親が見つけて著作権者に連絡っていう最悪のパターンを想定してるんじゃないか?
持ってるらしい、書店で買ったらしい、と把握してるって事は
拍手か※で言ってきたか、ツイッターか何かで本人が言いふらしてるのを見たの?
それだとまた別の対応が必要に
>>864 それは親が馬鹿なんだろ
原作者に連絡が行ったってこっちには関係ないじゃん
ポケモン事件は親が警察にエロ本だと24したら
警察が海賊版だと勘違いして逮捕だったような
ポケモン事件は年に1000件くらい起きてて
毎年逮捕者が100000人も出てるくらいだものな
急いで対策しないとたいへんだぁ
エヴァのミサトみたいな前髪って好きなんだけど、
当時ですら古い描き方を意識したというし、今の子もああいう前髪は古くてださいと言ってるのを聞く。
でも元気な子ってかんじで好きなので、描線とか影とか今時を目指して描くんだけど、どうも冴羽りょうみたいになるw
真ん中分けで立ち上がってて、眉毛までの長さの前髪は、どうやったら古さを感じず描けるのでしょう。
この人が上手いというのもあれば聞きたいです。
>>869 最近やってるアニメのまんなかわけのキャラを参考にすれば?
>>869 稲の緑/川という子がまさにあのタイプの前髪で
今風の絵で上手い人が結構描いてるから探してみたらどう
稲の髪型は古いとか新しいとか関係ねえキャラデザイナーの苦悩の片鱗を味わえる
アイマスにそんな髪型のキャラいなかったっけか。
>>869です、みなさんありがとう。
描線少なめでコントラスト強めにすると今風かなとか思ってましたが、私は漫画なのでそれだと目が滑るというか疲れるので悩んでました。
最近のキャラを見ると前髪の立ち上がりが低めですが、それだとなんか違うし。
挙げられたキャラのイラスト探ってたら描線多めで上手い人いろいろ見れたのですごく参考になりました。
毛先の処理も大事ですね。
あと私の感性を改める(逆転させる?)のも大事ですねw
絵関係の動画をニコにうpりたいんだけどオフ同人やってる人が
こういったことをするのって何かデメリットある?
>>876 低年齢距離無しに直接絡まれる確率が上がる
あと以前に比べれば少なくなったとはいえ、ニコ投稿閲覧をおおっぴらにすることに抵抗のある層は一定数いるのでその辺が離れて行くかもしらん
>>876 ネットで無料で見られるものの閲覧数や評価がよくても、オフでお金出して買う物の売れ行きとは
びっくりするくらい関係ないからメリットはあまりないと思う
pixivランカーでも本出すと全然売れない例は多いし……
リアが多いジャンルなら知名度は上がるだろうけど、知名度上がるだけで、売り上げは増えないと思う
876が交流重視なら、声かけられ易くはなるだろうから、そういうメリットだったらあると思う
大昔から、サイトのカウンターと売上は比例しないって言われてるからな
うp自体が楽しそうだからしたいってなら迷わずすればいいけど、
メリットを期待すると当てが外れる
876は デ メリットについて聞いてると思うんだけど
やったところでメリットがないかもしれないのがデメリットと言えるので仕方ないじゃね
>>877の確率は上がるけど運次第
それはそもそも動画うpしてもしなくてもあるっていう
一定数の動画サイト嫌い、動画サイト=違法アップロードって思ってる層からは嫌われるんじゃない
動画にBGMを使うなら、権利がクリアな曲じゃないと叩かれる元になるかもね。
その動画が公式のトレスだったり
質問です
SAIで描いた絵をphotoshopでCMYKに変換する場合、
レイヤー統合後にCMYK変換するべきか or 統合前にCMYKにするべきか、
くすみの色調整をどうやるのが適切か、など
CMYKへの変換でいつも悩んでいます
RGB→CMYKの色調整で丸一日を潰すくらいです
デジ絵ノウハウ本を読んでもそこに触れている本は無いので、
他の人がどうしているかを聞かせてもらいたいです
>>885 CMYKで再現不可能な色は元から使わないってのは大前提として
RGB→CMYKに変換した場合、一番陥りやすい罠は肌にシアンが入ってしまうこと
シアン=青色なので基本オレンジ(MとYの混合色)な肌色にシアンがはいると
色が黒ずんで非常にくすんだかんじになる
これを防ぐには肌の部分を選択してから(もしくは肌色のレイヤーで)
トーンカーブ→チャンネルでCを選択→右上の点を少し左にスライダする
(もし左右のグラデーションバーが右上に行くほど白になっていないのなら
下の←→ボタンを押して右上が白になるようにする)
これで数%以下のシアンを全部飛ばせる
左にずらす量は随時スポイトで肌の明るい部分をクリックして
CMYK値を確認してCがゼロになるようにすればいい
あとこの辺は写真補正のノウハウになるから
デジ絵よりフォトショップの教本読んだほうがいい
私も
>>885と同じ工程だけど
SAIでは素材を作る感覚でなるべくレイヤー小分けにして
フォトショで
>>886のようにシアン抜きや色味調整してコラージュ感覚で仕上げてる
入稿のための統合は最後の最後
自分の印刷物見てマイカラーチャート作るのも便利(失敗例も含めて)
色調整は丸一日潰すものだと考えればいんじゃないかな
それくらい大事なものだと思う
シアン抜きするなら統合前にCMYKにするのが基本だろうね。
自分は人物だけSAIを使って、線画レイヤーと肌レイヤーだけ残して統合してる。(メモリの都合で)
あとは886さんとほぼ同じ、肌色だけシアン抜き。
表紙のPPがクリアかマットか等を考えながら、肌以外の部分は
多少色味が変わってもやむなしで微調整→最終的にPhotoshopで画像を統合。
自分の場合は表紙全体の印象が自分の想像の9割以上再現できればそれでいいことにしてる。
それ以上は書き手の自己満足の領域で買い手にも伝わらないものだと思うので。
>>885 自分のてきとーなやり方を書いてみる
統合後にCMYKにする
CMYKにすると肌が黄色みがかるので
全体を「色相・彩度」で色相を-3くらいにして赤よせに調整する
肌部分だけとかはやらない(めんどい
あとはカラーバランスで好きにいじる
CMYKをRGBの色を再現するために調整というより
好きな色にいじってRGBとは別の印象に調整することが多い
質問というか相談
イベント売り分の手持ち在庫が完売して、書店に預けてある分も残り20部程度という状態の本が2種ほどある
うちは自家通販も行ってるんだけど、この場合書店に預けっぱなしのままでいくか
返本してもらって自家通販用+次のイベントに持っていくかどっちがいいかな
自分がその状況なら、自家通販めんどい&イベント参加は年2回なので、そのまま委託かなー。
委託の20部がどのぐらいで完売見込みなのかにもよるなあ
次回参加イベントまでに完売する見込みならもうそのまま預けとく
もうちょっと時間がかかりそうならへんぽんお願いする
>>890です回答ありがとう
次のイベントが春コミだから、それまでに書店で完売するかというとギリいけるか…?とこれまた微妙な感じなんだ
今確認したら、イベ後も手持ちが完売と知らなかった人が何人か申し込んでくれてたから返本を見当してみるよ
A×B本出そうと思ってネーム切ってたらBAぽくなってきたんだけど表記は逆にしたほうがいいと思う?
・支部では「ABAどちらもいけるけどどちらかというとABで描くのもAB多め」表記で実際もAB多め
・萌え語りはA受けB受け両方でそれが大丈夫な人としかしない
・現ジャンルではこれが一冊目
・性描写は無し(キスはあり。Bからだから更にBAっぽい)
ABA表記じゃいけないのか
Bからキスしてるだけで、エッチするならABな設定のつもりならそう書いたほうがいい
どっちでもいいや〜ならエッチの受け攻め未定と補足してABA表記かな
ABAだと、どっちとも取れるって意味に思えないな
むしろ両方載ってる本で、くんずほぐれつです、またはそうなる予定の二人ですって意味に感じる
A+Bでカプです、のほうがどっちとも取れると思って買うよ
ABAだけだとリバと思われるからエロなしカプ未定と補足
A&BやA+Bだけだとコンビと思われるからカプですと補足
どっちにしろ、簡単な表記だけじゃ済まない
性行為なしなら、全年齢対象、R指定なし、表記するのも手かと
表記はどっちがどっちに挿入してるで、どっちが積極的かではないから
今の本がエロ無しなら、ゆくゆくはどっちが挿入するのかを意識した表記が
今後エロ出した時に、リバサークルや逆カプサークル認定されて敬遠されなくていいと思う
書き手がABA寄りでBAっぽいだけでも実際にABなら「エロ無しAB本」でいいんじゃないかな
うちのジャンルもABA好きが多くてB→Aと解釈してるAB者も多いし
自分もそうだから「AB本です」って表記してるよ
>>894 かいてる人がABの人なら挿入なしのBAっぽい、なんてただのABの積極的な受ってだけ
ABとだけ表示してください
普段BAでABも読める人間は、それでも手間と思わず探す
18禁になる基準がわからない。
NLで女の乳首描いたら18禁かと思ってたけど、
行為をしてなきゃセーフ?
その手前でぼかしてたらセーフ?
>>902 イラストなのか漫画なのか、展示する場所はどういうところなのかによる
不特定多数がガンガン見に来るWEBサイトでは女の乳首は18禁扱いってところがおおい
(無料レンタル鯖の規約など。乳首出してると削除食らったりする)
対面販売で行う同人誌32P中1コマだけ乳首が出てるとかなら別に年齢制限は要らない
エロい意図で描いたら18禁だと思ってる
でもだいたい乳首なんてエロい意図以外で書かれることのが少ない
905 :
902:2013/02/26(火) 19:56:36.55
対面販売(プラス通販)の同人誌です
前戯シーンで乳首が出てても行為シーンとばして(またはアップでぼかして)
事後にとんでも18禁なのか…?
18禁の取り締まりは厳密にいうと売買時に発生する
厳密にどこまでがセーフでアウトかっていう決まりはないので各自自主判断なのが現状
ただ、サイトなら鯖、同人誌なら印刷所やイベントで各規約があるのでそこを基準に
個人的には18禁にしてしまうな。うるさく言われたときめんどいから
>>905 うーん、乳首を性的な意図でいじくってるんなら微妙なライン
乳首を描かずに胸の丸いラインだけで、手や指で触れてもいなくて
他にも性器の直接描写がないなら18禁にはならないかも
自分なら前戯描いてたら18禁にする
明らかに性的な目的で描いてるから突っ込まれたら言い逃れできない
絵柄や原作次第なところもあるかもね
可愛い絵だと子供が手に取る可能性があるから
性的な内容なら18禁にしておけば間違いないってのはある
劇画調ならまあ乳首くらいなら大丈夫だろうけど
910 :
894:2013/02/26(火) 21:26:17.43
レスくれた人ありがとう!
描いてる自分はリバ(同軸ではない)だけどこれから本を出すとしたらABだろうし、表記はABで「BAっぽいABです」くらいの追記でいこうと思う
今までずっと固定者だったから自分で自分が分からない…
>>910 AB描いてる人に「BAっぽいAB」って言われるとカチンとくる
ABAって書くかAの名前Bの名前、腐向きってしておいてくれたらいいのに
>>910 客寄せのためのタグ詐欺が横行する支部と同じ調子でイベントに出る気?
そうやってカプぼかしてABスペースで参加したサークルが後にBAアンソロに同じ作品転載してボコボコに叩かれてるよ
曖昧表記はともかくなんでいきなりアンソロの話…
AB本として出しておきながらBAアンソロにだしたから
そんな特殊例出されてもなwww
BAっぽいはやめて「Bが積極的」とか「A←B」とかにした方がいいとは思うけど
攻め=積極的な方、じゃないよ
>>905 性行為をしたという表現があって、それが全くの朝チュン(キスしたあたりで
場転して、事後直後とかでもない翌朝に飛ぶような表現)じゃなく前戯を
表記してるなら18禁にしておくのが無難
印刷所に廻す時に暈し入れる必要の全くない(性器を一切描いてない)ものでも
性交目的で乳揉んでたりぶっかけたりしてる本を全年齢と称して見本誌提出したら
たいてい運営チェックはいるよ
同人誌の18歳未満に売らない基準は概ね商業誌より厳しい
誘い受けとか襲い受けって書けばいいだけなのに逆CPっぽいと書かれると客寄せして儲けたい人みたいだ
誘い受けや襲い受けをかくと
「この人将来絶対リバか逆カプになる!」
って変に勘ぐる固定がいるんだよ
というかそういう固定がジャンルスレで大暴れしてうんざりしてる
アナログのホワイトはポスターカラーの白で入れると見て買ってきたけど
使い方が分かりません。
水で薄めて、ペン先につけて入れるの?
どこ見てもポスターカラーの白でホワイト。だけで
具体例書いてなくて困っています。
ポスターカラーだと面相筆じゃない?
濃すぎてペン先は無理な気がする
ペンで引くならドクターマーチンのペンホワイトあたりが定番だと思う
>>920 面相筆買って来る
ありがとう、助かりました
支部で不思議なことがあります
携帯から見てて、ロム専で登録し、どの方も非公開でお気に入りやブクマさせてもらってます(非公開なのは、たどって来てくださっても私は何も描いてないので無駄足申し訳ないから)
マイページを客観的に見てみたくて、ユーザー名で自分のところに入ると
「他人からみた〇〇(私)さんのマイページ」と表示され、「イラスト|小説」とあり
イラストをクリックすると投稿はありません新着はありませんとなってます
投稿してないからありませんでいいし、お気に入りやブクマが非公開だと新着が表示されないのは知ってますからそれはいいのですが
小説をクリックすると、なぜかお気に入りにした方の新着小説作品がずらっと並ぶんです
どうしてですか?バグ?
結局ログインしたままなので、客観的にはならないからでしょうか?
でもログインしないとユーザー名検索できませんし…
支部はバグ多いとは聞きますがこれもそうなんですかね
>>922 仕様です
非公開お気に入りの新着は
イラストでは見えないが
小説では見られる
ストックとして使えそうな下書きをレターケースに収納しているのですが
細かく仕分けたい時に封筒に入れて仕分けることができず(ケースに入らない)困っています
画用紙を仕分け用に挟んで使用しているのですがもっとよい方法があればアドバイスお願いします
>>923 ありがとうございます
仕様なんですか。地味に気になってたんでわかって良かったです
ちなみにこれって自分だけが見られる仕様で、他人からはやっぱり「お気に入り小説(新着)はありません」になるんでしょうか?
>>925 新着は他人には見えませんので安心してね
>>924 クリアファイルも封筒と同様で、ケース(引き出し?)に入らないのかな
だったらその画用紙にインデックスシールかなんかで見出しをつけてはどうだろう
どうせ折れるだろうけど取っ手だと思えば、まあ少しは整理できるのではないかと
>>927 是非やってみます。ありがとうございます。
クリアファイルは紙<ファイル<ケースが中々なくて
マルマンスケッチ中を使用しているんですがクリアファイルだとだいたい数センチはみ出て痛んでしまうんです
>>926 ありがとうございました!
わかってすっきりしました
信じるなよ
非公開は全部は見えないけど新着分だけは見えるじゃないか
>>930 君は他人のページのお気に入り新着が見れるの?
普通の新着は全員が無条件で見れるけどそれの話?
携帯で他人の小説の画面表示させるとお気に入り部分にその人がお気に入りしてる人の新着だけは見えるんだよ
普通の新着じゃなくその人が非公開・公開問わずお気に入りしてる人の新着が
まじか、携帯の話ならわからん
それならバグの一種かもね
こういうのって運営に言ったら対応してくれて直るもん?
pixivの運営はうんこ
だから言っても無駄
小説は特にぬるい
ただPixivに限らず、ユーザの要望の9割は伝わってないというのもまた事実ではある。
>>928 封筒でもクリアファイルでも、ケースに入りきらない部分を
自分で切り落としてしまえばいいんでね?
面倒くさいけど
春コミで発行する同人誌について質問お願いします。
週刊漫画ジャンルで活動しています。
現時点で発売されている原作コミックス未収録分のネタバレ含むネタを、
織り交ぜた同人誌を発行するにあたり、コミックス未収録の注意書きをどうしたらいいか悩んでいます。
漫画の3頁目に、注意書きを書くつもりなのですがどういえば分かりやすいでしょうか?
「原作○○○話のネタバレ含みます」
「コミックス○巻までに収録されていないネタバレ含みます」
こんな感じの注意文を考えたのですが、
もっと簡潔で分かりやすい言い回しがあれば、お知恵を貸して下さい。
「コミックス未収録話のネタバレを含みます」でいいんじゃないか
あとコミックス発売後はネタバレじゃなくなるから
注意書きは本よりも値札とかにある方がいいと思う
>>940 ご指摘の通り値札にも注意書きを書こうと思います。
本の中に「コミックス未収録話のネタバレを含みます」のみだと、
ネタバレ収録部分のコミックスが発売された後の領布で混乱される方がいるかな、と思うのですが…。
(週刊漫画ジャンルなので発行ペースが早く、夏までにはコミックスが発売されていると思います)
もう少し考えてみます、ありがとうございました。
>>941 発売されたら値札書き換えたらいいじゃない……
値札に「本誌ネタバレあり」かな
もうちょっと詳しく描いてもいいなら「本誌・Aの家族話(←例)のネタバレあり」的に書いてくれると
知ってる話か知らない話か咄嗟に判断つきやすくていいんだけど
本に書く必要はないねw
どうしても春はまだコミックスが出てない、ネタバレだと購入者に怒られたらどうしよう
と、気になるならペーパーでも挟んでおけば?
困ったときの「○年○月現在」
薄い本の方には「コミックス○巻より先のネタバレを含みます」で
値札には「本誌ネタバレ含みます」
ラノベではない一般向け作家の挿し絵なし小説ジャンルで、
コミカライズ前はマイナーながらも自分の絵柄で描くのが主流だった
コミカライズされてから、プチプチながらも流行り、どこもコミカライズの絵柄が主流になった
ちなみにその絵柄は現代モノなのにどこぞのバトル漫画がら抜け出してきたというレベルのトンデモファッション&髪型で自分は一巻の時点で挫折して読んでない
これでも自分の絵柄を貫くって痛いですか?
全然
>>947 もとが挿絵なしなら、それはちゃんとしたファンの創作じゃん
コミカライズとか気にせず
胸張って自分の絵柄を貫いてくれ
ただし、そのコミカライズへのdisりは滲み出ないよう十分気をつけてなー。
注意してても、不意に出ちゃうことってあるから。
>>947 小説ジャンルではままある事だね
イラストのある本であっても必ずしも元のイラストに添ったキャラデザでメディアミックスされるとは限らないし
コミカライズ、アニメ化後も原作イラスト風とか自分デザインで同人やってる人は色んなジャンルに
わりといるもんだから、気にせず我が道を貫けば良いと思う
屍鬼
>>933 とある絵師さんのキャプションに突然過去ジャンルの名前が出てきてわあ奇遇!なんて思ってたんだかもしや…
前ジャンルのお気に入りは非公開にしてたんだけど携帯からうちの新着欄見た人だったんだろうか
947だけど…みんなありがとう
前向きになれた
関連ぽいスレ全然動いてないからここで
西壁は東の胆石ってよく言われてるけど壁貼りポスターのサイズは東壁と一緒の
A0でも別に浮かないよな?
イベントとジャンルによる
>>955 コミケと超都市の時は、みんなA0だった。
他のイベントでは西行ったことない。
うちのジャンルでは背面ポスター見た事ない
皆よくツイッターで作業イプしてる!
とかいうけどあれって原稿しながらネットスカイプの電話に繋いで話しながら原稿してるって事?
誘われたんだけどスカイプ触った事なくてわからんわ。
>>959 >ネットスカイプの電話に繋いで話しながら原稿してるって事?
そういうこと。
せっかくだしこれを機会に教えてもらいながら手順を覚えるのもいいのでは。
話ながら原稿するメリットがわからん
うかつに俺嫁可愛く描けたフヒヒと言えないし屁もこけないじゃないか
島中サークルが1スペース内にA5本を6種ぎっちり隙間なく並べるのって
お隣のサークルさんに迷惑をかけてしまうでしょうか?
シミュレーションで90cmピッタリ幅の敷布に並べてみたらギリギリでした
頒布本がちょうど6種なので1列に並べられたら、と思うのですが
ご迷惑になってしまうのでしたら2列にしようかと思っています
>>962 A5の本の横幅は148ミリ。6冊並べると888ミリ(約89センチ)なので
ちゃんと机の端からみっちり隙間なく並べれば理論上は不可能ではない
でも実際に並べると、本と本の間に隙間がどうしてもできる
仮に隙間を2ミリとして、隙間が5つで合計1センチ。89+1だから横幅が90センチいっぱいになる
という訳で自分だったら前列と後列を作ります
>>961 余裕な時→雑談しながらお絵かき楽しす
修羅場中→相互サボり監視・寝落ち監視「Aちゃんの寝息確認」「起こせ!携帯にコールしろ!」
966 :
959:2013/03/04(月) 16:28:03.57
>>960 ありがとー!とりあえずスカイプ登録してヘッドセット買った。
自分も描く時に人としゃべるメリットあんまり感じないけど楽しそうだからやってみるわ
>>962 本当に迷惑です。2列にしてください。
たまに隣になるサークルがいつもやるんだけど
ぴっちり詰めているつもりでも必ずはみ出してきます。
1列に6冊みっちりって見映えも悪いしな
逆になぜ2列にしないかが不思議だ
969 :
962:2013/03/04(月) 16:48:01.24
>>965 友達間なら理解出来るんだが
ツイッター上で不特定多数に向けてさぎょいぷ相手募集する人は何なの?
ID晒して「気軽に話しかけて」っていうやつ
かまってちゃん
描きながらよちよちしてもらわないとモチベが維持出来ないタイプ
要するにうざいかまってちゃんなので知人はどんどん付き合ってくれなくなり、
新たな犠牲者をネットで捜すことになる
ケース的なものを用意すれば並べられそう……
とは思ったが、2列にするデメリットも特に無さそうだ。
>>974 線数変えたらモアレ出ますがな
60線の20%に60線の10%を重ねて、片方を横にずらすんだよ
私はツイッターをしてませんが、よく行くサイトさん(以下A)のを携帯から読んでます
Aさんのアカウントを検索して見てるのですが、Aさんの知人のBさんからAさんに送ったコメントが見つかりました(@B〜@A〜コメント、となってる)
そこからAさんのアカウントを押すとAさんのだけが出てくる画面になるのでいつもそうして行くのですが、今回鍵かかってますと表示されました
それはいいのですが、そこから@B〜@A〜コメントのページに戻って、更に遡ってみたら
@A〜[鍵アイコン]コメントというのが出てきました
これは鍵かかる前に私が読んだものです
現在鍵かけてるのに、どうしてこうして読めるのが出てくるんですか?
バグでしょうか?説明下手でスミマセン
一度検索にかかったツイートは、鍵かけた後でも検索にかかるんじゃなかったっけ
>>977 そういう仕様になってる。
鍵をかける前のツイートはフォロー外からも見える状態。
暫くすると見えなくなってることがあるから
978さんの言うとおり、検索に引っかかったツイートだけかもしれない。
原稿できたー
しかし本サイズとページ数の関係で、もう4P足しても印刷料金が変わらない※もう4P足したら60P
そしてネタがないから本文を増やすことはできないw
欲張って漫画本文じゃないページ足すと、買った・読んだ時に損した感ってでるかな。
タイトルロゴとかチビキャラだけ描いた挿しページ的な感じで
素直に本文+最低限の事務ページだけで発行するべき?
>>980 60Pくらいあるならマンガじゃないページがあっても
水増しとか損とか思わないと思う(20P以下なら思うかもだが
お遊び的なページがあってもいいんじゃね?
982 :
977:2013/03/05(火) 23:12:12.00
>>978-979 ありがとうございました
なるほど、仕様なんですね
不思議だったんですが、すっきりしました
>>980 56Pと60Pなんか頒布価格も一緒で普通だし、残念なページで穴埋めて60Pにするより
全力の56Pで作ってしまって良いんじゃ?
>>983 逆に前書き後書き一切なし、奥付も必要最低限のみで本文だけっての物足りない
ちょろっとでもトークとか欲しいな
>>980が男性向けなら知らんが
本によっては厳しいけど、扉や中扉を挿入したり、奥付を単独ページにするというページ調整方法もあるね。
より理想的な仕上がりになるよう試行錯誤してみて!
986 :
980:2013/03/06(水) 17:30:00.60
>>981,
>>983-985 980だけどみんなレスありがとう!
みんなのレスを見てから少し考えてみた結果、
この本を描くきっかけやちょっとした裏話を書いたページと、
本文その後を1コマでちろっとカットイン的に描いてみるとことにするよ!
ただ上記で残り4P全部使うのはムリがあるから、変に欲張らず、追加は2Pだけにしておくw
ここで相談してみてよかった。改めてありがとう!
去年発行した本、動かないので支部に全部掲載するか
サイトとツイッターで無料で送りますと載せるか迷ってますが
どちらが良いでしょうか?
>>987 私なら買ってくれた人に申し訳ないので
今から半年〜1年位は置いた後に支部に上げる。
支部に上げるための加工作業よりも発送作業の方が面倒そうだから支部を選ぶ。
>>987 pixivに載せる
んで、通販とか直通販のページとかあったらリンクしておく
本で欲しいひともいるかもしれない
自分も、トータルで2年後くらいなら支部に上げるのはありだと思う。
せっかく印刷したし無料でももらって欲しい気持ちはわかるけど
完売を装って支部に上げるほうがまだ良心的なのでは。
>>987 去年の本はちと拙速な気がする
支部に全文あげるにしても残部を無配するにしても、あのサークルは買って一年足らずの本が
全文無料で読めるようになる。買ったら負け組、お金払い損、という印象を持ったら
もうそこの本は次から買いたくなくなる
せめて丸二年くらいは公開も無配も思いとどまって欲しい
動かないってのがどれくらい売れたのかもにもよると思う
300刷って5部レベルなら全部載せたほうが逆に動くかもしれないけど
ある程度売れたならやめたほうがいいかと
買った本が支部に上がってたら悲惨だわー。次からその人の作品は買わないかな。
イラストがメインコンテンツになるような本ではなく、
従にあたる程度なら気にならないかなー。
私は本って形として手元に残ってるし1年分早く読めたなら気にならないけど
1年でweb再録は気にする人はまあ大多数いるだろうね…