おまいら同人の税についておしえてくださいPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
同人関係の税金について語るスレです。

●過去スレ
おまいら同人の税についておしえてくださいPart5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251695663/

おまいら同人の税についておしえてくださいPart4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1212841031/

おまいら同人の税についておしえてくださいPart3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189814924/l50

おまいら同人の税についておしえてくださいPart2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1173189199/

おまいら同人の税についておしえてください
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1112662800/

●初めての人は過去ログとここを参照

おまいら同人の税についておしえてくださいWiki?
http://www25.atwiki.jp/taxfaq/

弥生会計試用版DL(企業ページ)
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/index.jsp

国税庁タックスアンサー
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
2スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 09:59:53.63
スマン、立てたのはいいがスレ番号間違えた…
3スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 18:37:55.16
飲みの席で某サークルさんが脱税自慢してて萎えた

こじんまりとしたサークルかと思ってたのに
年収1000万超えてるってさ

死ねと思った
4スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 20:57:28.20
>>3
税務署に通報してやれ
5 [―{}@{}@{}-] 【東電 83.9 %】 :2012/05/11(金) 15:44:18.46
>>1-2
乙だけど、スレ番が前スレのになっていることに加え、前スレのurlも貼られとらんがや

おまいら同人の税についておしえてくださいPart6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306058101/
6スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 07:09:41.79
保守
7スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 05:21:38.95
1乙
8スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 20:15:26.53
現在大学4年生で、(親に自分で大学院の学費を出せと言われているので)学費の足しになればいいや、
と思ってDL販売サイトに委託したゲームがかなり売れて、150万弱の儲けが出てしまったのですが、以下のことについてどなたか教えていただけないでしょうか?

・現在親の扶養家族に入っていますが、来年の確定申告以降、扶養家族を外れてしまうのでしょうか?
・勉強が忙しくなるので、おそらく同人活動はこれ以降やらないと思うのですが、
一度大きく儲けが出てしまったことによって、今後も所謂「アルバイト学生」以上の納税義務が発生するのでしょうか?

よろしくお願いします。
9スペースNo.な-74:2012/06/22(金) 20:23:10.70
(グロ・中級者以上)猫のプディちゃんがネズミを召し上がる
http://youtu.be/vpVouyndWs0
プディちゃんのつぶらな瞳とネズミのほとばしる内蔵があなたを快楽の世界へと導きます。
(捕食)子猫が母猫と一緒にネズミを食べる
http://youtu.be/oVI5Rr1xem8
悶絶すること間違いなし!
猫ちゃんホイホイ
http://youtu.be/O7NrEibpr5U
ハラハラ・ドキドキ、ワクワクテカテカ…
(捕食)猫とネズミの究極?サディスティックプレイ
http://youtu.be/CgLi1H0J_xw
地獄絵図をお楽しみください。
(捕食・閲覧注意)ライオンの群れがイボイノシシの巣穴をを襲う
http://youtu.be/ohvAAWMAT6U
11頭のメスライオンがイボイノシシを八つ裂きにします。
ライオンの唸り声とイボイノシシの悲鳴の素敵なシンフォニーがお楽しみいただけます。
10スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 17:45:49.86
自分デジ同人専業で、今年から青色申告で帳簿つけてる者ですが
ガス代は経費に入りますでしょうか?
またデジ同人専業の方でガス代も経費に入れているという方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします
11スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 17:55:52.74
自宅?
専業だけどいれてません

仕事場別なら計上できるんじゃね?
12デジ:2012/06/29(金) 20:24:31.06
ありがとうございます
13スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 21:42:58.68
電気代とかは按分できるから
税務署か相談所できいたら答えてくれるよ
14スペースNo.な-74:2012/07/06(金) 06:27:17.07
今年から青色申告(やよい)の帳簿を付け始めました。
先日、海外に取材旅行に行ったんですが、その費用を経費として計上することはできますか?
総額(家族込み)で40万円くらいで、全て私名義の領収書です。
家族付き添いだったので2名分の代金なんですが、家族にかかった費用は計上できないですよね?
旅行先はある小説の舞台になった処で、実際に関係する同人誌も多数出してますので、
取材旅行という名目は嘘ではないんですが、収入に比して支出が多額なのでどうなのかな・・・と思いまして。

現在、同人収入が月10〜15万、商業は単発ばかりなので0〜20万くらいです。
商業の原稿料が支払われるとき源泉徴収税が差し引かれた状態で払われるので、それを取り戻す目的だけで帳簿をつけてるんですが。

二次創作なので、関係する漫画やBD、グッズ類もよく買うのですが、それらを経費として計上してはいるものの、
収入に対してそれらの支出が多すぎやしないか?という点も心配しています。
どこまでが許されて、どこからがNGっていう明確な線引きがなくて、ちょっと困ってます。
(無料税理士相談会とかに行ったんですが、いまいち要領を得ず曖昧な答えしか頂けませんでした)
15スペースNo.な-74:2012/07/07(土) 18:49:55.55
>14
家族分はやめておいたらどうかな
取材費じゃなく会社の出張費で考えたら、家族同伴の費用が会社持ちなんて論外でしょ?
実際、家族旅行を否認された事業主の例も聞くし

ご自身のほうは、万が一調査入ったら同人誌を資料として提出すればいいんじゃないかな
ご当地シーンにびっしり付箋でも貼って

許されるかNGかっていうより、どこからが不自然かで考えたらいいと思う
たとえば事業所得で充分生活できて預貯金目減りもないのに、事業所得が赤だとおかしいでしょ?
16スペースNo.な-74:2012/07/07(土) 20:31:43.55
相談会なんかだとそういうさじ加減の難しい問題ははっきり回答してくれません。
あとで「○○という税理士がOKだと言っていた」とか言われちゃうと困るので。

取材費に関して言えば、家族分は全部アウトです。見つかれば確実に否認されますな。
17スペースNo.な-74:2012/07/08(日) 22:38:24.54
>>8
まだ見てるかわからんけど
収入150万じゃなくて所得150万なら絶対扶養家族には入れないよ
親御さんがサラリーマンなら会社の健保からも抜けなきゃならん
つまり>>8だけが一年間国民健康保険に入るってこと

雑所得として申告するなら、税金払うのは一度だけで今後増えるってことはないけど
住民税はその申告で一年分の税金が決まるから、来年度はずっと納税しなきゃね
18スペースNo.な-74:2012/08/02(木) 14:06:08.50
質問なんですが
デジカメが欲しい時
「撮ったものを背景の参考にするため」
で経費として落とせる物なんでしょうか?

実は家族に海外旅行連れてってもらうから買いたいんですが
19スペースNo.な-74:2012/08/02(木) 17:53:02.02
夏コミイベントの売り子さんの飲食代と交通費はレシートだけ貰っとけばいいですかね。
それとも領収書等書いてもらう必要がありますか?
20スペースNo.な-74:2012/08/03(金) 02:42:07.22
>>18
落とせるかもしれないし、落とせないかもしれない
調査が来るような規模かどうか、そのデジカメの金額で大きく損益が変わるかどうかによ
たとえばペン一本なら、悩まず消耗品費に上げちゃうわけだし

>>19
実費ならレシートで問題なし
ただしイベントでの飲食代は、事業主本人の場合は経費には入らないよ
売り子に差し入れやお礼として金を渡すなら接待交際費、その人が従業員なら福利厚生費
21スペースNo.な-74:2012/08/03(金) 04:06:20.89
>>20
レスありがとうございます
うーん・・・
この前初イベだったんですが
売上が30万くらいだったから10万ぐらいの一眼レフ買おうかと思ってたんですけど
この売上簡単に印刷代以外に使うと色々面倒そうですね
辞めておくことにします
22スペースNo.な-74:2012/08/03(金) 22:11:44.76
>>21
心配なら50%で5万入れるといい
で、万が一調査入るような時の為に資料写真はちゃんと撮っておいたら?

10万計上するかどうかは年末の損益を見てから決めても遅くはないよ
23スペースNo.な-74:2012/08/06(月) 21:48:36.46
3人のサークルで同人誌を委託販売をしています。
年間の利益が40〜50万前後になりそうなのですが、売り上げは私名義の口座に入ってきて
残り2人へのお金は1〜2ヶ月に1回(適当)手渡ししています。

1人あたり15万前後の利益ですが、確定申告は必要ないのでしょうか?
サークルメンバーに手渡しするたびに領収書を貰ったりするべきなのでしょうか。
24スペースNo.な-74:2012/08/06(月) 22:34:49.92
>>23
委託販売というのは、あなた、A、Bの3人のうち、誰か一人のスペースで3人各々の個人誌を販売するということですか?
それとも3人の合同誌を、書店へ委託しているということですか?

おそらく後者かと思いますが、その場合諸経費を支払っているのはあなた一人ですか?
25スペースNo.な-74:2012/08/06(月) 23:22:42.41
>>24
後者のほうです
経費等の支払いは私1人です
26スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 01:06:29.67
>>24
原稿料の支払ではなく利益の分配ですね
今後は現金ではなく振込にすれば良いのでは?
それなら振込の痕跡がきちんと通帳に残りますし

一年間の純利が計15万なら申告の必要はありませんが
いつでも申告できるようにはしておいた方が良いと思います

27スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 10:17:29.72
税金なんて払いたくない
ただでさえギリギリの生活なのに
クソが
28スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 02:24:56.76
>>27
経費引いてギリギリなら申告の必要ないだろ
あんたほんとにサークルか?
29スペースNo.な-74:2012/08/27(月) 21:46:57.33
ジャンルバブルでいきなり黒字が増えたんで
今年から確定申告する事にしたんだが
昨年冬の新刊(支払いは今年一月の新刊と一緒にやっちまった)とか
去年から持ち越しの在庫とかはどう処理すればいいん?
教えてエロい人
30スペースNo.な-74:2012/08/28(火) 00:29:46.10
他をどう処理してんのかわからないからなんとも
簿記で説明していいの?

・昨年冬の新刊の支払は仕入じゃなく未払金
・1月1日時点での在庫高を仕入に加える
・年末には必ず逆の処理をする

これで合うはずだけど
31スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 23:59:45.99
絵師の方に有償で絵を描いてもらったんだけど、その代金は経費に入るよね。
手渡しであれば領収書も貰いやすいんだけど、遠方なので振込にする予定。
領収書は必須?
それとも振込履歴で代用可能なものでしょうか?
32スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 14:27:53.34
化粧品とか服って経費に入れてもいいものなんだろうか
普段着や毎日使う化粧品ならともかく
NEETで化粧も買った服もイベントにしか着て行かないから悩んでる
33スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 18:22:28.96
買ってしまうと私用の可能性があるとして計上は難しい
そのためにレンタルした衣装などならOK
イベント参加の時は取材を受ける、○○の受賞パーティーがあって着飾る必要がある、
のように美しくしてないとアウト!てわけではないから(普段着で行ったっていいわけだし)
難しいんじゃないかなー
34スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 02:11:06.14
>>31
領収書以前に、原価にするとなると源泉徴収の義務があるんじゃないかなぁ

>>32
普段エステやネイルに行かない子が、イベントのたびに張り切ってエステやネイルに行く
イベントの為だけのおしゃれだから! と経費申請しようとしてできるかどうか
で考えるとわかりやすいんじゃないか
35スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 09:02:15.08
5万以下は源泉徴収の必要ないんじゃなかったっけ
だから振込みを複数に分けてる
36スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 21:49:26.09
>>35
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
依頼原稿の場合は必要
37スペースNo.な-74:2012/09/14(金) 09:02:03.13
>36
原稿料という名目にしなければ大丈夫でしょ
自分は謝礼・外注費などに割り振ってる
38スペースNo.な-74:2012/09/28(金) 22:12:35.08
>>37
原稿料は大抵外注費だし、その場合の外注費は当然源泉徴収の対象となる
バレていないだけで、大丈夫などではない
39スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 01:37:06.37
ボイス制作と一緒で、完成品を買い取った形にすれば、経費で落ちるんじゃないの?
もちろん、声優さんが確定申告してないといけないけど
それとも、絵は別なのかな
40スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 02:12:37.20
「経費で落ちる」の意味がちょっとわからないけど
原稿料は経費だよ
青色決算書の科目だと外注費じゃなくて外注工賃かな?
コピー本の表紙とか印刷代とかそういったのは仕入

ただデザイン料とか書籍の挿絵とかそういった費用は源泉徴収の対象になる
具体的には、相手に払う時に所得税を差し引いておいて、期日までに代わりに払ってあげる行為
税務署は、確定申告しない人たちを見越して労せず税額を徴収したいわけだ

源泉徴収すべきですか? と聞かれたらすべきですと答えるけど
正直、実際にどこもしているかどうかは微妙
たとえば公民館みたいなところだと報酬が数千円でも源泉徴収してくるし
個人でやってるデザイン会社だと管理しきれなくて全然源泉徴収してこないところもある
41スペースNo.な-74:2012/10/25(木) 15:31:10.45
在庫を廃棄する時にマンションの資源ゴミの日に出すことできるので出しちゃってるんだけど廃棄を証明する方法ってあるかな?
廃棄した証明が必要になることはまずないってことなら気にしないことにするんだけど
42スペースNo.な-74:2012/10/25(木) 17:24:32.26
>>41
はがした表紙だけとっておくとか過去にここで見た気がする
必要になるかどうかまずないかは正直わからんと思うし…

それか廃棄証明がもらえる店に頼むとかだったよ
43スペースNo.な-74:2012/10/25(木) 19:25:22.07
1000部単位の廃棄もあるから表紙はがすのは厳しいかな・・
廃棄証明もらえるところに頼むのが良さそうだね。ありがとう
44スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 14:46:37.68
100、200ならともかく数百単位なら税金的にも
素直に書店や西翼の廃棄証明出せるとこに任せたほうが良いよ
そんなとこで数千円ケチって痛い数刷ってるわけでもないだろ?
45スペースNo.な-74:2012/11/14(水) 08:55:17.10
CG集のDL販売を行っているのですが
消費税について、分からないことがあります

簡易課税用での業種は上記場合だと
どこに当て嵌まるのでしょうか?
オフ同人だと第3種事業だと
聞いたのですが、DL販売でも同じでしょうか?
46スペースNo.な-74:2012/12/20(木) 22:56:04.21
DL販売をしています。
源泉徴収をひかれているのに気がついたのですが、
これは青色申告するのなら、所得が六十五万までなら、
返ってくるのでしょうか?
47スペースNo.な-74:2012/12/20(木) 23:34:10.82
>>45
簡易課税の事業区分っていうのは現実の変化についていけてないところがあるから
解釈が分かれるんじゃないかなぁ
ソフト製作と同じく第五種って可能性が大きいと思うんだけど
(第五種の方がみなし仕入れ率が低いし)

一度一般課税と比べてみたらいいかも

>>46
全部事業所得ならねー
ただ10万じゃなく65万にするには条件があるよ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm

しかし源泉徴収されるってのにはびっくり
原稿料って扱いになってるんかね
48スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 23:50:04.27
>>47
ありがとうございます。
リンク先も見てみます。
49スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 10:44:09.14
青色の申請は開業後2月以内だから今からじゃ今年の分は手遅れだろうけどな
50スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 17:14:33.13
>>47
レスありがとうございます。45です
一応今年は免税との事なのですが
分からないことが多すぎて…
折りを見て税務署等に相談してみます
51sage:2012/12/24(月) 09:02:28.59
やよいの青色申告を使ってるんですけど
委託販売のお金が口座に振り込まれたらどう記帳すればいいのでしょうか
振り込まれた日に売上高として処理すればいいのですか?
52スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 17:15:55.01
俺の場合は売れた月に売掛金、振り込まれた月に売上にしてる。
53スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 00:47:14.20
>>52
それって、相手勘定は何にしてるの?
売掛金立てる時の相手勘定って、普通は売上だよね
54スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 10:27:44.62
すみません、質問です。
2世帯住居で親とは独立した世帯で同人活動しているのですが、
プロバイダの契約は親が行なっており、こちらから親の世帯に家賃と共にプロバイダ代全額振り込んでいます。
プロバイダ代の一部も経費にするのですが、領収書をとっていません。
これは経費として記帳しても大丈夫でしょうか?
ちなみに振込記録は残ってます。

あと、コンビニのコピーなども領収書がないのですが、経費として入れることはできますか?
今年度から青色申告する予定です。(登録済み)
55スペースNo.な-74:2012/12/26(水) 18:39:39.77
>>54
領収書が必要になるのは調査とかお尋ねが来た時ぐらいだよー
家賃も家事分引いて経費にするなら、あわせて賃貸契約結んどいた方がいいねー

ただ、コンビニコピーってレジで頼んだら普通に領収書もらえるよね
56スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 13:09:57.42
今回の冬の売上の半分(5万円前後程度の予定)を
遺棄された小動物を保護している個人の支援のために寄付したいと考えてるんですが
この場合確定申告の時どう申告したらいいんでしょうか
57スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 17:00:47.48
寄付控除の欄があるけど証明書がいるはず。
58スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 22:15:56.44
>>56
国か地方自治体に認められた団体じゃないと控除対象にはならないよ
http://www.worldvision.jp/support/receipt.html
大がかりなとこだとこんな風にちゃんと書いてたりするね

多分無理だけどその個人さんに寄付金控除の対象か聞いてみたらどうかな
対象なら>>57の言う証明書も発行してくれるよ
59スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 10:30:42.20
経費ってどこまで落とせますかね。
PCで必須なプリンタのインクや用紙、保存をするのにHDDとかは大丈夫ですか?
60スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 23:19:06.39
ソープ代はどうなんでしょうか?
SMクラブ代は?
取材費として
61スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 00:23:17.49
現実としてそのことに使ったんなら大丈夫でしょ
消耗品だって同人にしか使わないのならどれほど高価でも経費か資産にできる
あくまで同人にしか使わないならね

ソープだのSMだのも、合法で、なおかつ確実に作品に登場させたと証明できるのなら経費にしたら?
高額すぎると否認されるかもね
62スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 05:32:43.91
>>61サンクス これからソープでは領収書もらうわ
63スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 23:46:15.22
家賃とか電気代とか、半分くらいは経費にいれてもいいっていうけど
きっちり計算した額?
例えば、電気代が5762円だったから、毎月2000円とかでもOK?
64スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 07:42:32.07
家賃質問に便乗。家賃は引き落としなんだけど領収書もらってないけど経費に入れていいのかな?
ちなみに青色申告予定。
65スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 23:09:46.10
>>63
全部経費にして期末に1/2を事業主に振ると楽

>>64
賃貸契約書あるなら問題ないんじゃない?
複式簿記なら引き落とし口座の元帳も残ってるだろうし
6664:2013/01/11(金) 09:57:22.22
>>65
レスありがとうございました。
賃貸契約書はありません。
2世帯で住んでいるのですが、自分が親の世帯に家賃を払っています。(世帯は完全分離です。)
ちなみに青色ですが簡易で、これから帳簿付ける予定です。
67スペースNo.な-74:2013/01/11(金) 22:06:16.45
>>64
>>54とは違う人?
>>55に既にあるけど、家賃経費に入れるなら賃貸契約書作っといたら?

あと>>64が経費に算入する一方で、親御さんは収入として申告するの?
6863:2013/01/11(金) 22:48:28.94
>>65
レスありがとう

でも、よくわからない
金額は実費で計算しなきゃいけないってとでいいのかな
69スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 23:15:33.79
>>68
家事按分ってのは自分の家の何分の一を事業所として使用してるかってこと
それが決まってるのに電気代が1万円でも2万円でも経費分が2000円だとおかしいよね
70スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 17:44:22.25
年で所得150万程度
白色申告です

二人サークルで毎月相方に2万強(多い時は五万)を給与支払明細証に記入して現金手渡ししているんですが
これで問題はないでしょうか
二人サークルの申告形式がいまいちわかりません

ちなみにサークル責任者は自分で経費支払いも自分です
71スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 00:03:25.18
すみません70です
説明に足させて下さい

去年は私が代表で所得を纏めて確定申告を致しました
相方もサークル活動は副業になる為、もらった額分のみ個人で申告致しました
72スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 00:16:15.78
>>70
あくまで相方が生計を別にした他人であると仮定したうえで
まじめに処理するなら以下の通り(もちろん世の中まじめにやってない奴も大勢いる)

相方が甲欄(>>70からしか給与もらってない)なら問題なし
乙欄(他に会社勤めしてる)なら、本来>>70はその2万強の3%ちょっとを源泉徴収する義務がある
具体的に何%かは忘れたのでググってくれ

乙欄給与なら年末に「年調未済」として源泉徴収票を出す必要がある
甲欄給与なら年末調整した上で源泉徴収票を(ry

相方の仕事内容にもよるが、営業請負ということで給与ではなく報酬にすれば源泉徴収の義務はない
仕事内容が絵師やデザイン、寄稿等なら源泉徴収しなければならない

そもそも相方がその「もらった額分」をどの所得で申告したのかがわからん
給与支払って書いてるから給与か? なら源泉徴収票は添付の義務があったと思うんだが
73スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 00:48:45.46
>>72
ご返信ありがとうございます
自分も相方も会社勤め兼副業で同人活動をしている状態です

昨年は相方の仕事がアシスタントのみでしたので、アシスタント代という形で領収証に記載してもらい報酬をあげていました
相方も雑収入で申告致しました

ですが去年から(今年申告分)相方も作品の手掛ける事になった為給与明細支払書という形に致しました

ご指南ありがとうございました
源泉徴収の義務が働くんですね
調べてきます
74スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 01:23:59.92
>>73
あー思い出した
確か給与支払のない個人事業主は源泉徴収の義務がないはず
だから寄稿って形で報酬にした方がいいんじゃないかな
で月毎報酬じゃなく手がけた作品に対して支払う(という形にする)
二ヶ月に一回新刊が出るなら二ヶ月に一回5万円、というわけ
現金手渡しなら今から訂正もできるだろうし

ただこの辺ちょっと自信がないので、確定申告相談会みたいなのに行って確認した方がいいかもなぁ
税務署に聞いてみるとか
75スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 02:30:13.39
>>74
詳しくありがとうございます
やはり複数人活動になると色々と複雑なんですね
白色なので少し甘く考えていました
ありがとうございました
76スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 02:44:09.58
>>75
ちなみに声優さんにボイスを依頼したときは、「ボイス制作代」というようにして、
「完成されたボイス作品を買い取った」ということにすれば、パソコン代とかと同じでそのまま経費に出来る
帳簿上では、これが一番ラクだと思う
ただし、相手もちゃんと確定申告してないといけない

一方で、謝礼とか給与とかにするといろいろめんどいことになるよ
詳しくはここを参照
http://doujintax.web.fc2.com/04.html
77スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 02:44:31.03
営業所得150万って複式簿記して青色65万控除もらった方がよさげ
78スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 02:49:33.99
>>76
いや何にしたって経費にはできるだろ
ボイスは報酬として源泉徴収の対象でもないし
それとも消費税の話?
79スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 02:56:46.00
>>78
リンク先に書いてある通り、定期的に給与払いにすると、源泉徴収しないといけない
税務署に聞いたときは、額が少なくても源泉徴収するように言われた

作品を買い取った形にすれば、お金渡して領収書もらうだけでOK
80スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 03:03:59.79
>>79
リンクっていうか上でさんざんその話になってるけど
給与でも乙欄なら源泉徴収ありで甲欄なら額によっては源泉徴収の必要はない
報酬なら寄稿・デザイン料でも、給与支払の実績のない事業主が支払うなら源泉徴収しなくていい

わかりやすく言えば、源泉徴収票を出すのが給与で支払調書を出すのが報酬だ
源泉徴収をしない場合は、支払調書を省略しちゃう事業主も多いな

作品を買い取るってのは仕入売上の形をとるんだろうが、それなら売上原価じゃないかな
売上が立つまで経費にはできない(決算期に棚卸在庫に戻す)
81スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 03:37:01.10
>>80
買い取るってのは、たとえば背景やボイスの素材を購入して、それを経費で落とす形にするのと同じにするって聞いたんだけど、
そういう場合でも厳密には売上原価になる? 

http://doujintax.web.fc2.com/23.html
売上原価ってここにあるみたいに、印刷代とかそういうものだけと思ってた
82スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 09:56:57.15
今丁度売り子の謝礼まとめてるところなので参考になります
年3回(春夏冬)合計\30,000くらい売り子代渡してるんだけど、これくらいの額でも「謝礼」で計上できるかな?
83スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 11:16:13.09
背景やボイス素材など完成品と紐付けされるものは本当は売上原価(厳密には製造原価)だよ
同人の規模でC/Rまでつくるのは面倒だから無視しちゃってるだけ。
作品ごとの製造原価計算して更に増刷の場合なんかも考えると面倒くさくてやってられないわ
84スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 13:16:20.05
>>81
広義の「経費」は売上原価も含まれるから、そのサイトのように「経費」と「売上原価」という分け方をするとして

売上原価っていうのは簡単に言うと「原材料費」
コピー本の紙代とかオフセの印刷代とか、表紙・装丁を外注したならその外注費とか、
デジタルは(ボイスってことはデジタルだろうから)あまり詳しくないけど
CD-ROMで売ったりするんならそのCD-Rそのものを含むプレス代? とかそういうのが売上原価

でもインクとかトナーとか本文用紙とかは他のことにも使うし、経費でいいやとかそんなゆるい感じ
ちゃんとした製造業でもないし、少額なら経費でいいよねとか

背景やボイスはそのサイトで言うと
「ゲスト原稿代などのあきらかに特定の本とリンクするもの」に近いと思う
厳密に、と言うならもちろん売上原価

そのサイト全部読んでないけど、デジタル同人はあまり想定してないように見える

経費っていうのは企業で言うと、総務や営業が使う費用のこと
たとえば同じ外注費でも、自動車メーカーが一部品を外注して作ってもらったら原価だし
給料計算を外注してやってもらったら経費ってことだ

…だと個人的には思ってるんだが違うのかな
85スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 13:19:51.97
>>82
その売り子が交通費に一万円以上かけているなら交通費の補助という名目で良い
夏冬は中元歳暮でいいんじゃないかな
86スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 15:28:05.04
ついでに言うと年3回計3万なら丙欄(日雇)扱いだから、本当は別に給与とかでもいいんだよ
87スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 12:35:57.96
マンガ家の確定申告に役立つ冊子「ぜいきん!」PDF版を無料配布
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/20/63104.html
88スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 23:56:04.33
ぱっと読んだけど全く役に立たないな。まとめサイトの方がマシ
89スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 00:09:44.92
役に立たないことはないけど
ごくごく基本的なことしか書いてないね
もっと突っ込んだ話が聞きたいわけです
90スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 10:15:01.90
最初のフキダシが明朝で閉じてしまったわ
91スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 19:00:03.70
収入がデジタル販売だけです。
dlsiteとデジケットの支払い調書が現金主義だと思うのですが
青色申告の場合、発生主義ではないといけないんですよね?
この場合各サイトの月別売上(去年の1月から12月分に売れた分)から計算するのでしょうか?源泉徴収もあるのでどうしたらよいかわかりません。
92スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 10:25:31.49
初心者の質問ですみません。
やよいの青色申告の「簡単取引入力」で同人誌売上をまとめているのですが、
イベント日の総売上を「売上・商品現金販売」とし、印刷代金は経費として記帳していますが
こういう登録方法でも大丈夫でしょうか?
それとも本の「販売価格-原価=利益」として記帳しないといけないでしょうか?
93スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 12:39:10.21
質問させてください
弥生青色申告13を利用しています
簡単取引入力にて仕切精算書到達日基準でDL販売での売上を記帳したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
預金取引に取引名「売掛金が振り込まれた」しかなく、売掛をつけていなくてもこれで入力すればよいのでしょうか?
検索したのですが、わかりませんでした。
どなたか教えてください!
94スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 13:30:27.86
91ですが自己解決しました
95スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 23:08:13.43
>>92
弥生使ってないから用語はよくわからんが
売れた冊数×それぞれの単価 の合計が売上高
印刷代金は仕入高
利益だけ記帳するのは間違い

>>93
弥生使ってないからわからんがつまり委託販売の委託側で
12月31日までの売上報告書にしたがって、12月31日時点で未入金の売上を記帳したいってこと?
それなら言ってるのと逆で売掛計上だと思うんだけど
96スペースNo.な-74:2013/02/02(土) 23:44:58.37
>>95
93です
届いた日に受け掛計上して、入金日に売上計上ということでしょうか?
入金日後に報告書が届くので順序が逆になりますが大丈夫なのでしょうか?
97スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 02:24:22.30
>>96
いや、「未入金の売上を記帳したいのか」って聞いたでしょ
逆ならもちろん全然違う仕訳だよ…
先に入金があって、後日郵送で報告書が届くってこと?
でその入金と報告書はダウンロード実績に対してどのタイミングなの?
98スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 06:27:13.10
>>97
すみません、報告書が入金より後なので既に入金された売上になると思います
1月31日までの未入金売上が
2月20日振り込まれる
2月22日に報告書が届くといった感じです
99スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 13:02:34.10
DMMで同人を売っています
DMMが私に支払いした月々の振込情報(支払明細書)は
保存義務の対象書類になりますでしょうか?
100スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 15:19:44.63
>>98
じゃあ2月22日に報告書が届いた時点で、2月20日付で普通に預金/.売上で立てたらいいんじゃないの
101スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 18:05:02.78
>>100
22日に記帳作業をするだけで、帳簿に22日の日付で何か記帳する必要はないということでしょうか?
102スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 20:42:49.76
>>101
ごめん、質問の意図がちょっと理解できない
どうしても何かしたいなら20日に預金/前受金して、22日に前受金/売上するとか?
でも実際の入金は20日で、22日に報告書が届いたらそれに従って売上するんだよね?
期中なら別に、その二日間にこだわる必要はないんじゃない?

>>99
月に12枚程度なら、何も考えず残しておいた方がいいと思うけど
103スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 21:01:09.59
年にだな
104スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 21:33:46.24
>>102
困らせてしまいすみません
売れた日毎日売掛を記帳しなくても、報告書が届いた日で全部計上出来ますと本やHPに書いていたので
報告書が届いた日付で売掛をつけたり何かしらする必要があるのかなと思っておりましたが
特に必要はなく、売掛なしで入金日に売上計上出来るという事だったのですね
お手数をおかけ致しました、ありがとうございました
105スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 21:58:47.33
>>104
売掛っていうのは「未入金の売上」のこと
>>104の発言内の「売掛」っていう言葉をその「未入金の売上」に置き換えてみたらいいよ

本やHPに書いてあったという
「売れた日毎日『未入金の売上』を記帳しなくても、報告書が届いた日で全部計上出来ます」
これはわかりやすいよね
月に一度報告書が届いたら、月に一度のその額まとめて一回の売上をする
大抵その前後で入金されるから、入金されたタイミングが一番手間がはぶけるだろう

でもその後にあなたが自分で考えて言った
「報告書が届いた日付で『未入金の売上』をつけたり何かしらする必要があるのかなと」
これは変だよね?
だって報告書は入金した後に届くんでしょ?
106スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 22:46:46.21
>>105
そうなんです、報告書が後に届くので
どのように記帳すればいいのかわからず、調べてもわからなかったので
こちらに書き込ませて頂きました

報告書が届いた日に計上出来ます
という本やHPの記述を見て、報告書が届いた日付で記帳が必要なんだと解釈したのですが
ただ単に入金がされた日付で売上を記帳すれば問題なかったのですね
107スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 00:31:06.00
>>106
>報告書が届いた日付で
入金された時点では振込手数料だの源泉徴収税だのわからないだろうから
厳密にやりたいならそうやったらいいよ
さっき言った通り預金/前受で前受/売上を立てる

ただ明らかに「売掛」って言葉の意味を取り違えてるからそれは気をつけてってこと
108スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 18:56:57.41
開業届を出そうと思うんだけど、みなさん事業の概要はどのように書きましたか?
できるだけ詳しく、と言われても同人活動をどのように書いたらいいのか…
109スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 19:16:08.38
>>107
ありがとうございました
売掛とは商品を先に渡して入金はまだされていない状態ですよね?
違いましたか?
110スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 22:32:20.93
>>109
あってるけど…
ならなんで入金終わった後の報告書が届いた日付で売掛たてようなんて思ったんだ
111スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 22:34:39.20
>>108
漫画家か文筆業でいいんじゃないかなぁ
極端な話、売上ゼロでも「いつかは直木賞を取ってみせます!」で開業できるだろうし
112スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 23:03:33.80
>>111
それは職業欄ではなくて…?
申告書の事業内容にも文筆業、の一言でいいのかな
113スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 23:10:42.86
申告書を書き終えたのですが
納税する税金の金額より、源泉で引かれた額が多く
差し引きで還付された場合は納税はしないということですよね?
114スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 00:53:01.67
>>112
ごめん開業届見てきた
言うとおりだった
お役にたてず申し訳ない

>>113
しない
115スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 02:50:18.94
>>114
ありがとうございます。
てっきり税金でゴッソリと持っていかれるのだと思ってました。
還付されてもどうせ色々な税金の支払いで消えますが…。
116スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 11:50:24.57
自分は専業同人(時々デジ同人)だけど文筆業で出したよ。
近所の施設で税理士を呼んだ無料相談+申告書類作成会があって、
その時に税理士さん二人に見守られながら書いたw
事業内容はイラストや漫画の執筆って記入した。
特に内容を突っ込まれたりはしなかったなぁ…
117スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 12:30:07.73
マンション一人暮らしで、家賃を経費に入れたいんだけど
ダメって言われたひといる?ワンルームで部屋の半分使ってるので
家賃の4/1くらい計算したいんだがだめかな
118スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 12:31:10.50
>>116
ありがとう!最近文筆業突っ込まれると聞いたけど、その書き方なら行けそうな気がする
近場で相談会がないか探してみるよ
119スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 14:31:50.14
部屋の半分なら1/2いけるんじゃね?申請したことないけど
120スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 16:46:16.55
今年から本格的?にイベント参加や書店委託を始めたんだが、一月で10万の利益が出た
フリーターでバイトもしてるんだけど、今から開業届出した方がいいのかな
それともまだ駆け出しだし今年は確定申告だけで済ませていいのかな
難しくて全然わからん…
121スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 16:51:17.10
開業届は出しても出さなくても特に問題ない
収入増えて青色申告に切り替えるために
開業届出したわ
122スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 17:17:04.71
開業届出さないと雑所得扱いになって税率が高くなるって聞いたような。
123スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 17:38:16.41
副業で同人やってるなら、雑所得扱いになるって最近どっかで見たけど本当?
124スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 18:06:55.37
雑所得以外の何になるの?教えて
125スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 19:07:30.41
自分が原稿を作成するが、自分では一切金を出さず
生計を共にする家族に印刷してもらい、売り、
売り上げは全額家族のもの…つまり丸投げ
自分は無報酬もしくは謝礼程度を頂く

申告はその家族が行い、税金もその家族が払う…
自分は謝礼にかかる税金を払う

というのは脱税扱いになる?税金払うから大丈夫?
126スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 23:29:09.32
原稿を誰が書いてるかなんて問題にはならんと思うが
>>125が大人気漫画家とかで、自分と家族によっぽどの税率の差があったりしたら問題になる…かも?
扶養関係はどうなってんの?
127スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 23:56:18.44
>>126
専業主婦の実の母に扶養控除につかえない範囲で
あくまで小規模にお願いしようと思っています

自分は仕事で漫画描いててそんな売れてないwのですが、
今度から申告を青でしようと思っているところで、
仕事の記帳と同人在庫の記帳をいきなり混ぜて行ったり
それを覚える自信がないので、それを覚えるまでのつもりです
(母が申告する場合、白になるので簡易記帳)

ズボラなことを言って恥ずかしいですが…
128スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 01:21:48.60
>>127
お母さんは出版業を営むわけか
金銭のやりとりもお母さんの預金口座を使うわけね

要するに
「本人は漫画で仕事をしているが
 商業作品にできないもの(二次創作やボツネタ等)は母が引き取って自腹で製本販売している」
っていうストーリーだよね
余計な後ろめたいこと考えずにそうシンプルに把握した方がよさげ
129123:2013/02/06(水) 09:23:54.51
すみません、質問です

現在リーマンで、副業として同人をやっています。
今年度は青色申告をする予定で、開業届も出しています。
ただ>>123でも勘違いしてたのですが、副業だと同人での利益は雑所得扱いになるのでしょうか?
(申請など出していたので事業所得で出すつもりでした)
また、雑所得になった場合、青色控除(65万)は受けられないのですか?
130スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 16:41:09.03
雑所得 副業
でググれば疑問が解決すると思うんだが
131スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 19:43:20.16
上に合わせて自分も質問

同人が副業の派遣社員だが、同人を事業所得、派遣の給料を副業として白色で申告するつもりだった
同人は赤だから税金的にお得になるかと思ってたけど、これは難しい?
132スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 20:27:30.88
>>131
今からでもいいから税務署行ってこい
133スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 20:42:52.83
どっかのサイトで、役所の人に何か言われたら「これが自分のメインの仕事なので、事業所得です」
と役所の人に説明できれば良いと見た
例としてメインは小説家だけど赤字、副業で始めたリーマンの方が収入が増えてきた…など
134スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 21:34:46.58
文筆業で出したら個人事業税の対象外なんだよね…いいな
出版業で出しちゃったから結構税金つらい
135スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 16:46:45.75
やよいのわかりやすい教本やサイトないですか?
用語とかも全然わからなくて…
136スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 17:54:48.68
毎年、白で申告していて経費をずっと65万で認めてもらっていた
(実際には40万前後であっても雑費に25万とか数字を足し入れて最終的に65万の数字にしてもらう形)

だが今年は署員の方に咎められ
来年からはちゃんと証明できるものを用意してくださいと念を押されてしまった

うう…ただでさえ収入少ないのに今後は税金上がってしまうわ…
137スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 20:04:55.77
>>136
証明できるものが実際になかったの…?
138スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 20:28:22.69
なにそれ普通に脱税じゃん
139136:2013/02/08(金) 21:53:47.21
チキンな俺が脱税なんてできるわけないだろ…

最初は計上できる分だけ申請してたけど
税務署の人が「あ、65万までいいですよ」と言ってくれたから従ったわけで
そこから10年弱ずっとこの方法が認められてたんだよ
140スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 22:21:30.48
てか今年嗜められた時点でもう終わってるんだから
自分で修正申告の上重加算税または延滞金を払っとけば?
後で前科ついてもどうにもできんよ

何年前からやってんのか知らないけど、最高の7年分しっかり搾り取られるだろうね
141スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 23:19:29.94
税務署の人に従ったって言ってるのに、何言ってるんだこいつ?w
法人でも税務署との申し合わせはある程度あるよ。
142スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 23:20:47.96
>>139
実際は証明できるものがなかったけど
税務署の指導で足りない分の25万も雑費に加えられたのに
今年から無理になったわー、としか読めないんだけど

説明さっぱりわからんw
143スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 23:22:35.15
>>139の税務署の人の台詞がよく分からない
領収書もないのに、勝手に経費65万も落とせるの?
どういう理屈だったのかが謎すぎる…
144スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 23:24:49.88
65万控除って青色申告のめんどくさい方と一緒じゃん
白でそんなに控除うけられるの?
145スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 23:55:50.78
認められてた、んじゃなくて
自分に都合よく解釈してたってオチじゃないの
146スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 23:55:53.56
売上が200万以上あるなら別にありえなくはないだろう
雑所得も三割までなら経費無条件で入れていいよって昔は言われたもんだし
147スペースNo.な-74:2013/02/08(金) 23:57:04.89
>>144
136が言ってるのは控除じゃなくて経費だ
148スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 00:08:57.78
消費税って結構重いなあ。
149スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 01:34:03.78
去年辺りからネット取り引きや同人、オークションは税務署側で厳しくし出したって税理士から聞いた
白でも遡られると面倒ですからキチンとやって下さいとな
150スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 02:15:47.13
自分まんがかいてるけどそこのスレにもいたよ
てきとーに申告してたら調査はいって領収書ないから説明できず
7年分さかのぼってすげー搾り取られて
住民税その他もあわせたらすげー金額になったと…

そこの税務署の人がなんて言おうと調査入ったらどうすんの?
そこの税務署の人呼び出してこれこれこうで…って言ったら認めてもらえるとでも思ってんの?
すげーお花畑だな
できるよって言われてもふつーやんないよ
後こわいもん
あー前科ついたらあと大変だねー
がんばってね
151スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 03:05:02.00
>>144
昔漫画アシし始めた頃に白で申告した時は経費とかの存在すら知らなくて
税務署のおっちゃんに「初めてなの?経費は上限額まででいいよ」みたいなこといわれたな

翌年からちゃんと経費とか計算して申告したけどw
152スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 03:35:59.04
こういうの見ると怖くなるわ……。
領収書があって説明出来るものなら平気なんですよね?
職業柄、多少趣味と混じってしまうゲームとかも
経費にしたんだが……。
キャラクターの参考に、とかでも理由になります……よね?
実際少しでもそれが仕事に活きているわけだから。
申告書は完成しているけど、初めてだがか不安すぎる。
153スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 09:43:12.69
スクラップブック買ってレシートペタペタ貼っておくのがオヌヌメ
154スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 09:57:39.56
委託を積送品で仕分けしたんだけどなんか仕入の科目が変になる

積送品/仕入
で帳簿つけた月って仕入がマイナスになるの?(貸方だから減るんだろうけど…)

青色申告の二枚目、月別売上の積送品/仕入でやった月がマイナスになったせいか
貸借対照表に差が出てしまった…

積送品/仕入
売掛/積送品売上
預金/売掛

で処理したんだけど他に減った仕入を帳簿上戻す処理とか必要なんでしょうか
155スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 12:57:19.55
>>152
もしお尋ね合った時にバッサリ説明できるならOKって聞いたな
自分も沢山漫画買ってるけどコマワリや空気()の資料にしてるもんな、実際
でも全額経費に入れるのはアレなので(実際趣味で買ってるのも多い)、7割り程度の額にしてる

しかしこういうのって、弱気性格の人は説明できずに押されて損しそうだなw
156スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 18:13:27.73
>>154
積送品っていうのは棚卸在庫とかと同じで
「仕入はしたけど売上をまだしていない」っていうものを勘定するために使う

利益ってのは大雑把に言えば「売上から仕入を引いたもの」の額だから
積送品や在庫はまだ利益が確定していないものとして、仕入から差し引いておく
売り上がった時に改めて仕入に戻す

で、>>154がやったことを行為として説明すると
最初の仕訳で、まだ売り上げていないものを仕入から抜いて資産に移した
次の仕訳で、収益を上げて債権を資産に計上した
最後の仕訳で入金した

なのになぜか、なくなったはずの積送品が一銭も減っていない

だから「売上原価/積送品」で、売れた分の資産(積送品)を費用(売上原価)に戻してやらなきゃ

ただ正直なところ、積送品関係は期末にだけやればいい処理じゃないかなって気もするね
別に簡単な在庫台帳を作った方がずっと把握しやすいと思う
157スペースNo.な-74:2013/02/09(土) 19:33:24.50
>>139はたぶん>>146でしばらく認められてたけど
>>149な昨今の風潮で厳しくなったって感じだろうな
158スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 00:38:43.43
質問させて下さい。
当方ダウンロード委託販売のみを行っている者で、青色申告への変更を予定しています。

青色申告とは毎日の売上げを帳簿に記載する事が必要とのことですが、
自分のような毎日小額ながらもダウンロード売上げがある者は
それらを日々もらさず記帳していくという作業が必須になるのでしょうか?

超初歩的な質問で恐縮ですが体験者の方などいらっしゃいましたら
アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
159スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 00:50:06.92
>>158
二つあって、
商品のやり取りが発生したことを基準とする「発生主義」
金銭が実際に受け渡されたときを基準にする「現金主義」

青色申告は基本的に発生主義だから「今お金は振り込まれてないけど、実際に商品が売れた」のを基準にする

もし売れた時点でなんらかのアクションが販売会社からあるなら付けるにこしたことはないんじゃない?
毎日付けなくてもその証拠が向こうから勝手に送られてくるわけだから

月ごとに「○DLされました」って総計が送られてくるならそれ(月ごと)基準でいいかも
160スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 01:09:38.73
>>159
早速のアドバイスありがとうございます。
なるほど発生主義ですか・・・DL販売では毎日の売上げが簡単にわかるようになっていますが、
ということは毎日の記帳が本来あるべき姿ということなのですね。

なるべく月ごとの記帳にできればと考えてはいるのですが、総計は送ってくれる所と
そうでない所まちまちです。DL販売のようにリアルタイムで売上数がわかる場合は、
「売上計算書が到着した時点で売上を計上する」という方法が認められないからでしょうかね。

さらに調べてみます。ありがとうございました。
161スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 01:10:55.08
委託販売は売上報告書みたいなのが届いた時点での売上でいいって基準があったはず
このスレのちょっと上の方見たらその話が出てるはずだけど
162スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 01:13:38.61
すまんかぶったな
方法が認められないってことはないと思うんだよなぁ
青色でも期末以外は入金ベースでやってる人はいっぱいいるよ
不動産賃貸なんかみんなそうだと思う
163スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 01:26:59.92
>>162
>青色でも期末以外は入金ベースでやってる人はいっぱいいるよ

そうなんですか!むーんまたわからなくなってきました…
来年から帳簿付けが義務化されるのでいっそ青色にと思ったのですが
なかなか難しいのですね。頑張ります。ありがとうございました。
164スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 01:36:34.05
>>160
>毎日の売上げが簡単にわかるようになっています
ってのが、どういうもんなのかによるんじゃないの

DL販売って販売形式がどう扱われるか俺はよくわからないけど委託販売なら
向こうが受託した日付で積送品で仕訳て
売上報告書が届いた時点で「発生した」って考えていいんじゃないの

委託(積送品)の帳簿につける時って
委託側→商品送ったとき、売上報告書貰ったとき
受託側→商品売ったとき
の3回だから、委託側は商品売ったときは帳簿につけないはず
(逆に委託した時と報告書貰ったとき書くけど)
165スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 01:48:10.54
>>156
ありがとうございます!

積送品/仕入
売掛/積送品売上
仕入/積送品←これを入力しました!
預金/売掛

としたところP/Lが無事同額になりました
(正直なところ、積送品が減ったことで仕入が増加する感覚が難しいです
返品されたときはそうなるとどこかで読んだ気がするのですが返品されたわけではないので…

仕入が増加したことによって月別仕入の該当月が初めてマイナスに…ひょっとしてまだ何か間違っているのでしょうか
http://gyazo.com/69d99ec2c6cc5c16ca01c246d0203721
△はマイナスです)
166スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 01:55:07.88
>>164
まずはせめて書いてある内容が理解できるようにしたいです…
出直してきます。ありがとうございました。
167スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 03:05:15.76
>>165
仕入っていう言葉を「仕入れるという行為全体」って考えるから難しいのかもしれないね

あなたはAという100pの同人誌を100冊作って、その印刷代を「仕入/現金預金 50,000」と仕訳した
で、Aは50冊売れたので「現金預金/売上A 50,000」、残りは委託に回す予定

損益を知るために「売上−仕入」してみる
すると損益はゼロになる
でもこれはどう考えても正しくない 特にこれが企業なら、銀行に金を借りたいのに利益がゼロだなんてとても言えない
まだ在庫がありますから!これが売れる予定ですから!ってのを会計資料にわかりやすく載せなきゃいけない

だからあなたは、「積送品/仕入 25,000」として50冊分の仕入を積送品という勘定に振り替えた
積送品は損益勘定じゃなく資産勘定だから、これで25,000円は損益の計算の場からひとたび外れることになる
「売上−仕入」はこの時点で+25,000円 これは正しい

そして無事委託販売で完売し「現金預金/売上A 50,000」 「売上−仕入」は75,000円 これもやっぱり正しくない
なので、ひとたび損益の場から「資産」という形で避難させた積送品は、損益の場に戻すことになる
これが>>165で増やした仕訳の理由
仕入を増やしたり減らしているんじゃなくて、「損益の場から避難させたり戻したりしている」わけ
印刷代を払うのと積送品を作るのが月をまたげば、当然仕入がマイナスになる月も出る

ただ、これは毎月きちんと決算をしたり、損益を常に把握していたい場合のやりかただと思う
自分なら期中は普通に売上と仕入だけ立てていって、在庫は期首期末の商棚だけにするけど
このスレは「青色は発生主義でやるべき」って意見の人が多いみたいなんで強くは言わない
168スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 03:58:52.39
>>167
増えた減ったではなく、存在の扱いを変化させていたんですね
自分が何をやっていたのかようやく理解できました。ありがとうございます

発生主義って言葉が出てたので気になったんですが「売掛」で仕分けていくのも発生主義ではないんでしょうか

税務署の相談会で「委託をしてるんですけど」と言ったら委託=積送品みたいな話をされたので焦ったのですが積送品使わず売掛で全部まとめられるような気が…

例えば
11月に
・100部印刷(現金で支払い)
・30部イベントで販売(現金で受取)
・70部委託

12月に
・委託先から「11/1〜11/30までに50部売れましたので月末に50部分入金します」と連絡が来る
・50部分入金
となったときは

11月
仕入/現金 摘)印刷代
現金/売上 摘)イベント売上30部

12月
売掛/売上 摘)書店委託売掛50部←ここは売上の確定した11/30でしょうか?
預金/売掛

決算
仕入高/期末棚卸高 摘)書店在庫20部

積送品を使うと記載量が増えてしまうので、上記の記述に問題が無ければこれでやってみようと思っているのですが
169168:2013/02/10(日) 04:45:35.31
長々と書いた後にすいません
上の例だと
連絡状を貰った日=取引発生と考えると12月と1月の期を跨ぐときに変な処理になってしまいますね
(販売があったのに、連絡状が来るのは1月だから期末棚卸と実際の在庫数に隔たりが…?)

ということは
11月
仕入/現金 摘)印刷代
現金/売上 摘)イベント売上30部
売掛/売上 摘)書店委託売掛11月分50部

12月
預金/売掛 摘)委託売掛11月分回収

決算
仕入高/期末棚卸高 摘)書店在庫20部
の方がいいのでしょうか

帳簿は基礎が出来ていないとオタオタしてしまいますねorz
170スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 09:03:36.92
>>164
DL販売ってのは、ちょうどベクターのシェアウェアのような感じだよ。
データって積送品扱いになるの?商品当りの原価は手数料以外ゼロに等しいし。
漏れもDL販売してるからちょっと気になる。
171スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 23:58:16.65
そもそも期末棚卸高の扱いが間違ってるんだ
期末棚卸高っていうのは売上原価のマイナスだから決算は
積送品(あるいは棚卸在庫)/期末棚卸高だよ

連絡が来た日付で売り上げるって決めたんなら、実際の在庫数と隔たってもそのタイミングで売上だよ
別に実際の在庫数を先方に在庫証明書出させてるわけでもないんでしょ?
172スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 06:10:26.95
固定資産がわからーん!

一昨年18万で買ったPC、一括償却でやってくれって言われて去年はなんかうまくできたんだけど
今年はやよいの帳簿上が変になるー

去年の決算
減価償却 60000 /工具器具備品 60000
ここまでは問題なかったみたいなんけど
これって期首に棚卸ししたときと同じように
工具器具備品 60000 / 固定資産 60000
みたいに帳簿に書くの?

期首帳簿価額?
173スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 07:20:10.97
あの・・・・さ
が・・・・アプリのガチャ課金の分って・・・・・・経費で・・・・・・あの・・・・・・むり・・・・・かな
ちょっとだけなんだ・・・・・・ほんの・・・・・・23万ちょっと・・・・
・・・・・・無理かな
174スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 08:54:46.30
それを同人の資料にしてるって説明できるならいいんじゃない?
アイマスで活動してる人とか資料になりそうだし。
でも全額は厳しいから何割かの方が無難だよね。
175スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 10:28:36.95
と・・・・・・・とりあえず
あきらめますorz
本当にありがとうございました。
176スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 14:10:40.27
>>172
別に変にならないだろ
一年に6万ずつ工具器具備品が減っていくんだよ
で減価償却費は毎年6万円になる
177スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 16:17:59.35
23万は無理だろうw
俺なんて家賃光熱費ですら3分の1しか認められてない…
178スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 19:27:54.75
今回初めて申告するのですが
>>177さんみたいに認められないとなった場合は
連絡が来て申告書書き直しになるのですか?
179スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 21:25:32.38
うん
それを修正申告っていうんだよ
180スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 00:11:28.42
23万は一つの資料としてでかすぎるから資料っていうよりもはや固定資産だなw
一時に使ったんじゃないなら何費になるんだろうね

俺はガチャ系のゲームに課金した分は素直に事業主貸で抜いてる
だいたいアレってデータの所有権会社が持ってるんじゃなかったっけ?

そういえば欲しい碁盤が20万くらいするんだよね
これ完全に作画資料にしますって言った場合
工具器具備品扱いの一括償却にすればいいのかな
181スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 00:19:56.29
イベント参加時の昼食代って経費で落ちる?
182スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 00:23:29.66
落ちない
183スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 01:21:39.45
自分は売り子の分も一緒に買って売り子昼食代として出してる>コミケ昼食
何か言われたら修正するけど
184スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 01:24:12.65
経費になるかどうか分からなかったら青色申告会か税務署で聞くといいよ
ちゃんとメモっておけばいざってとき「あの時○○と言われたんで」って言えるから
185スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 03:41:51.57
実家近いからそこから通ってるってことで
仕事場の家賃光熱費は全額経費にしてるけど
今まで何も言われたことないな
白色だからかも
186スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 03:43:37.60
>>183
それって企業がやったら脱税に当たるんじゃない?
まぁ同人程度の売上だと何も言われないだろうけど、本来なら事業主の昼食代はポケットマネーで払い
売り子は福利厚生で処理するんだったと思う
187スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 03:55:18.99
いつも買ってるサークルの裏方の人が青色申告のマニュアルを電子書籍で出してたから買ってみた
今まで手書きで白色申告してて、今回からソフト導入しようと思って
検討してる最中だったから操作方法とか処理の仕方とかすごく参考になった

このスレの有志の方が作ってくれた解説サイトは数年前から更新が止まっていることだし、一応URL貼っておく
ttp://kagetyakai.x.fc2.com/
188スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 03:58:39.60
>>183
自分の分はダメ
売り子に奢った分は接待交際費
189スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 10:38:17.89
売り子の分と一緒に昼食買ってる場合、レシート別々じゃないと駄目?
朝混んでるコンビニで自分のと売り子のまとめて一緒に買ってるんだけど…
それとも後からレシートにこの分は自分ので、この分は売り子の、と書いてればいい?
190スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 11:59:38.08
打ち上げで全額自分で出した場合も、自分の分だけレシート別なんて出来ないよなあ。
191スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 15:55:31.32
というか、そこまで細かく追求されてしまうものなのですか?
192スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 17:54:51.60
基本はそこまで言われない
自分は税理士の親戚に丸投げしてるけど打ち上げ費も昼食代も
自分の分入ってるけど全部接待費になってる
1ヶ月あたりあまりに額多くなきゃ問題ないと思うけどね
193スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 22:21:15.85
毎月のクレカの引き落としはどういう仕分けにしてますか?
194スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 22:55:25.43
すみません、質問です。
期末在庫数についてですが、これは自宅にある在庫数だけ記入するのでしょうか?
それとも委託分含めた在庫数になるのでしょうか?
委託分だと期末の正確な数字が分からないのですが(報告書に記載されているのは20日前後のものなので)
どうすればいいのでしょうか?
195スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 23:03:41.52
>>189-190
別々なんてそんなルールはないよ
気にしないでメモっておけばおk(じゃないと電車代計上できないよね)

あくまでも「第三者が確認できるような状態」であればいいんだから

例えばなんらかの理由で私用のクレカ使ってコミケ決済した場合
私物買い物が並ぶ、私用の明細票が領収書代わりになっちゃうけど
メモで「サークル.ms \8500 はイベント申込費/事業主借の明細」とかなんとかメモればいいわけで

交際費のレシートも同じ
自分が頼んだ分をそっから抜く旨をレシートの横か裏か、別紙にメモっておけばいい

「必要経費」ってのは「自分が生活するためのお金」じゃなくて
「その収入を得るために必要だったお金」だから
196名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 21:42:13.59
青色申告3年目で記帳指導受け、今年からやっと複式簿記、売り上げは赤字です
経費なのですが、地方からコミケなどに出るため
交通費だけがどうしても飛びぬけた金額になります(他より8万くらい高い)
税理士さんは確かに使った経費だからそれは仕方ないと仰ってましたが
飛びぬけた経費は目をつけられるという通説があり不安です。
新幹線や飛行機、電車、駐車場代、宿泊費、を旅費交通費にしていますが
ほかの経費として分散する方法はありますか?
うそはついてないだけに、こんなことで税務調査来たら嫌すぎる…
因みにバイトしてるので給与所得もあります、同人の赤字で所得税返ってくる状況です。
197スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 22:24:09.97
>>196
税理士さんも言うとおり、その処理であってるんだから無理に変えない方がいいよ
変な処理したらそれこそ調査来たとき困るんでないかな

領収書は全部ある?
電子マネーとかで分かりづらいのがあったら
「何のイベントに」「どこまで行って」「こういう計算でいくらかかった」って書いておけば
まず大丈夫だと思う
いずれにせよ調査来るときは来るから、問題ないように帳簿しっかりつけて備えとこ
198スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 22:44:42.33
>>197 有難う御座います。
領収書は全部保管して領収書の無い電車などは細かくメモしています
指導してくれた税理士さんがどうもてきとーで不安で…
やましい事は無いんですが自分の本など見せて説明する事想像したら恐怖です
199スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 11:57:39.22
同人用の口座(本の売上と印刷費用、参加費等)と生活用の口座(生活費引き落とし)を分けてるのですが、帳簿作成時に困ることはありますか?
生活用は本業の給与所得のみ振り込んで、同人用は副業用として、分かりやすくするために分けてます。
ただ、使用するのは生活用の口座メインなので、そちらから経費の費用を引き落としたりしてます。
(資料や交通費、会議費など)
200スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 21:32:52.18
>>187

すまん、ネタ追加してる時間がないんだ。
リンク先の青色申告マニュアルには先越されちゃったなあ。自分もこのネタで1冊考えてたんだけど。
サンプルの目次を見た感じだと結構よくまとまっていそうな感じ。
ただ、画面キャプチャしてのソフトの使い方の解説比重が高そうだから、ページ数の割には
内容は薄いかもしれない。それでも漫画メインの「のうぜい!」よりは直接的に役に立つはず。

>>194
手元在庫だけじゃだめだよ。
委託分は締め日時点の売上と在庫でok

>>199
生活用口座から払った分は全部「事業主借」で処理すればok
201スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 22:39:07.20
>>187のマニュアル買ってみたけど結構分かりやすかったわ
>>188の売り子に接待交通費も違うみたい
売り子のバイト代を源泉徴収してたら、売り子のバイト代、飯代、電車賃も経費にできるけど
源泉徴収してないなら全てポケットマネーでの処理が正しいみたいだな。

>>193>>194の答えも書いてあったけど、俺が答えるとマニュアル書いた人に悪いからスルーしとくけど
自分で分からない事の答えを色々探し回る時間とか手間を考えたら買って正解だったわ

正しくやっとけば変にびびる必要も無いって思ってるから俺はできるだけ正しくやるようにする>>196もびびる必要は無いよね恥ずかしいのは別かもしれないけどw
てか青色申告3年目で今年から複式簿記ってかいてあるけど、複式簿記って青色申告に必須なんじゃなの?去年まではどうしてなんだろ?複式簿記つけなくてもいい方法があるとか?

仕分けとか期末の在庫の処理の仕方にしてもそうだけど税務調査が入らないなら適当にやってもそのまま通るから
税務調査なんて来ないだろって考えてる人にはどうでもいいんだろうけどね。
202スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 22:49:57.38
売り子昼食って経費になんないの?
結構みんな接待交際費とかにしてると思うんだけど…

でも同人での申告ってあまり見ないやり方だから、正直適当でもいいという気はしてる(>>201後半にも書いてるけど
適当というかある程度ネットで調べてみんなこういう風にやってるから、ってことだけど。
(在庫や売上はきちんと計上してるけど、経費の仕訳という意味で)
まぁ突っ込まれたら修正すればいいやと思う
203201:2013/02/18(月) 23:06:31.59
>>202
厳密に経費(福利厚生費)にするためには厳選徴収が必要ってこと

厳密には交際費ってのは事業の関係先に対するもので、売り子頼む相手は大体友達とかの個人だからだから勘定科目が違うって話かな
で源泉徴収する=社員で福利厚生費が使える。

ちょっと面倒だけど、源泉徴収の仕方もマニュアルに載ってるし、とりあえず俺は今年から青色申告に切り替えたらマニュアル通りにやってみる。
204スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 00:45:49.60
>>201 記帳指導を今年から受けてみたんです
昨年までは簡易簿記でなんとか。こっちだと青色控除が10万だけど青で申告できます。
平成26年からはちゃんと複式簿記じゃないと青色通らないからこれからやる人は注意ですよ
205スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 00:49:39.10
よくわからんが弥生で青やってるんだが問題ない?
206スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 01:15:57.79
>>204
あっ、なるほどね。返信サンクス
>>205
どう言う意味での問題かわかんないけど、帳簿のつけ方さえちゃんとしてたらソフトは何でも問題ないんじゃないかな?
心配なら>>187のマニュアル買ってマニュアルの説明で使ってるわくわく青色申告の体験版を使って複式帳簿のつけ方覚えてから
弥生使ってもいいんじゃない?
207スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 01:33:39.96
187のマニュアル買ってみた
弥生買っちゃったからこのソフトの使い方説明されてもな〜ってかんじだけど
かなりわかりやすかった、のうぜい!よりはよっぽど使える
1月から同人やってる生活の流れで紹介されてんのがいい
簿記もなんも知らなくて初めて青色にする人はいいんじゃないか
弥生買う前にこれ読んでたらこっちのソフト買ったな残念
体験版使ってみていけそうなら次に税率変わる時に買い換えるわ
弥生はサポートが糞すぎる
208スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 02:14:09.18
弥生はサポートとか必要ない
とにかくぐぐれば大抵の入力方法を記載したHPがいくらでも出てくる
209スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 08:08:17.45
やよいは過去データは過去3年間しか引き継げないから
アップグレードで買い替えた時に過去データが見られない、っていう記事を読んだから
その辺やよいは不親切かなと思った
その辺はプリントすればいいんだろうけどね
210スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 11:50:05.25
4年前のデータが押し出されて自動消滅するわけじゃないし、ちゃんとバックアップファイルが作成される。
税務調査の場合は直前3期分を見ることが多いから「当期+前3期」の4期分が見られると帳票印刷に
便利だけどな。

あと法人対応の弥生会計は旧バージョンデータのコンバータがついてるから買い換えても古いデータの
読み込みできるけど、個人確定申告用は違うのかな
211スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 11:54:35.84
弥生の公式サポートは使えない。サポート付きの高いの買うのは無駄

更新されてないまとめサイトにも書いてあったけど、利用者が多いので
ググって調べたり2chやOKwaveなどで聞けばすぐに解決するのが強み
212スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 14:00:19.10
新規通帳は、期末には申告書類の金額と完全一致の数字にしてないと駄目な物?
イベントの売上の現金は、使ってしまったり、小銭は面倒だからお釣り分として追加したりするので
中々難しそうなんだけど
213スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 18:43:32.31
事業主貸で処理して帳尻を合わせる
214スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 22:24:03.47
>>212
そりゃ当然そうなるんじゃないのかな
「通帳見せて」って言われたときにその年度末の数字や月末の数字違ってたら
帳簿に嘘を記載した(またはちゃんと記載してない)ってことになるから

現金はマジでどうとでもなるけど、通帳は機械的に数字出されてるから嘘つけないって俺は思ってたけど

逆に言えば個人的に引き出したり、個人的に送金したものを全部帳簿につければ数字は必ず一致するから一つの指標にはなるよ

現金も完全に私生活と切り離して「今印刷費に回すお金は…」とか知りたいなら細かいお金も都度つけたほうがいいけど
大抵他所から持ってきたりするって場合は現金が0にならないように適当に
「現金/事業主借」とかつけておけばいいと思うよ
215スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 22:31:19.77
貸借の移動は損益には影響しないんだから、現金は別に期末でゼロにしたっていいんだよ
預金残高は常に合わせておかないとだめだけど
216スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 23:01:57.96
>預金残高は常に合わせておかないとだめだけど
これって通帳の残高と帳簿に記入する口座の残高を、期末で数字を一致させるってことだよね?
217スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 23:23:08.53
>>216
数字は期末で一致させるんじゃなくて常に一致して当たり前なんだよ
だって預金口座で起こる一切の貸借を記帳したものが元帳なんだから
218スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 02:11:58.28
むしろなぜそこまで通帳の残高が合わないのか知りたいんだけどw
だってどんなに後から帳簿つけたって預金の仕訳帳だけは100%問題なく一致するはずなんだから…

数字会わないならどっか見落としてるだけだって
219スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 13:27:45.42
白色の時から同人用の口座分けてて来年から青色にしたいって場合でも
口座って新規で作った方がいいのかな
別に開業前に取引履歴あっても平気?
220スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 15:21:20.65
>>219
>>187のマニュアルにやり方載ってる
ステマ乙されそうだけど、口座はいいけど前の在庫はどう処理するの?とか疑問が湧いてくるだろうから
このマニュアル買って勉強してみたほうがいいよ
221スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 15:23:23.96
>>219
これ自分も今まさに知りたい

今年から青色やろうと思ってるんだけど、
今の口座に去年の12月ぶんの売上の振込があって、これをどう記帳していいのか悩んでる
今年の1月1日開業にしたいのに、去年の収入があるってまずいのかな
222スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 15:27:06.24
>>220
リロってなかった…連投すみません
>>187のマニュアルって、やよいのソフト使用でも参考になる?
223スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 15:43:59.86
>>222
220じゃないけど
複式帳簿自体は基本同じだから参考にはなるんじゃないの?
弥生とわくわく青色申告のインターフェイスがどれくらい違うかわかんないけど・・・
224スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 15:48:24.81
>>223
ありがとうございます。本当にゼロ知識なので、
>>187みたいに具体例のあるものはありがたいなと思ったので、購入したいと思います
225スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 16:23:12.17
>>220
ありがとうございます
今月中に読んでみて理解が間に合いそうなら15日までに青色申請出してみる

去年は250万くらいだったからそんなに税金なかったけど今年は400万くらいいきそうなんだ
多分青色の方がいいんだよね?ていうか来年からどの道白色も記帳必須になるんだっけ
原稿やりたいのに色々気になって集中できん・・・
226スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 19:47:57.08
青色申告と白色申告で迷ったらとりあえず申請書だけ出しておけ。
申請書を提出したら青色申告が「できる」のであって義務ではない。
来年の申告の時にやっぱり青は無理だわ、と思ったら白色で申告しても大丈夫。
227スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 20:01:05.96
デジ同人は経費がぜんぜんかからなくて困る><
売り上げにそのまま税金かけられてる感じだわ
228スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 20:03:22.02
>>226
これは知らなかった。おかげで踏ん切りついた。申請書出してくるわ

しかし本当に何も知らない状態から青色突然やろうとするなら、
無理しないで税理士に教え請うたほうがいいのかな
開業してすぐなら税務署でお願いすれば無料で派遣してくれるんだっけ?
でも今の申告シーズンじゃ忙しくて無理か
229スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 20:52:01.75
>>187のマニュアルステマすぎるだろw
ここで質問してるのに、このマニュアル買えって返答はどうなの?と思うけど…
230スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 20:57:12.56
>>228
税理士の無料記帳指導は年に5回ほどで一回1時間程度だから、
本当に知識0で税理士の人に来てもらって、0から全部教えてもらうのもなかなか難しいんじゃないかな?
ある程度自分で帳簿とか付けてみて、答え合わせ的な意味でチェックしてもらうのがいいと思うよ

税理士の記帳指導はハガキか何かで送られてきて希望をかいて送り返せばよかったはず。
231スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 21:00:16.32
>>229
ステマかどうかしらんけど実際に役立てば問題ないんじゃね?
232スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 21:03:16.63
>>230
ハガキっていうのはどのタイミングで送られてくるもの?

ここやサイトとかで見聞きした程度+申告ソフト買っただけだと辛いものがあるのかな…
ソフトの広告の「初めての人でも簡単安心」の文言にまんまと釣られてしまった
いくらなんでも基礎知識くらい身につけてないとだめだよなぁ…
233スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 21:08:48.49
>>232
開業届け出した年の5月か6月だった気がする。希望して返信したらしばらくして税理士から直接電話かかってきて
希望日とか聞かれた気がする。
234スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 21:16:35.35
>>233
ありがとう。
それまでにもっと勉強して、自分なりに帳簿つけて、間違い指摘もらえるようにしてみる
235スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 23:22:55.06
記帳指導は担当になった人によってだいぶ違う
二年受けたけど最初の税理士さんは1時間きっちり教えてくれてソフトの扱いも慣れてた
翌年の税理士さんは30分たったら質問が終わってなくても続きは次回!で帰ってくしソフトの使い方もいまいち
さすがに二年目はある程度わかってたから途中からは答え合わせだけお願いした
同人て特殊だしこっちもある程度勉強しとかないと申し訳ない事になる
236スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 23:30:56.51
2年受けられるものなのか。1年だけかと思ってた
答え合わせの時に大量に間違ってたら申し訳ないなぁ…
237スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 23:31:59.75
>>193
もう処理済んじゃったかな
とりあえず自分の場合、引き落とし時に明細見ながら計上
去年に購入した物で、支払いが今年になる分は経費勘定/未払金で処理してるよ

>>202
経費にしていいと思う。てか自分ならする
交際費は制限あるからあんまきつく追及されない風潮あるし
「関係先に頼む物だからお友達には当てはまらない」なんて指摘されたら「友人と仕事に関係あることしてる」で通す
実際売り子って時間貰ってるし、やってもらえなかったら売り上げに関わるじゃん
否認されないと思うな
238スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 23:54:29.50
>>219
>>221
自分はマニュアルとやらを読んでいないので同じことを言えているかわからないが
現金預金の額、在庫額と売掛・買掛・未払・未収の額をそれぞれ期首に入力して、
貸借の差額を元入金にすればいいと思うよ
>>221の言う12月分の売上の振込は、売掛金の消化だね

口座を新規で作る必要はない
事業用の口座がもともとあるならそれを使えばいいし、
ない場合でも最悪、家事分は全部事業主勘定で貸し借りすればいい

白色から青色へのシフトっていうのはそんな大仰なことじゃないから大丈夫
239スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 00:16:15.75
売掛・買掛はわかるんだが 未払い・未収金の使いどころがわからない…
商品(本)の売買は売掛・買掛だよね?
240237:2013/02/22(金) 00:21:40.42
ごめん交際費制限あるのは法人の話だった
どっちにしろ昼食代は入れるけど
241スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 00:26:26.93
>>239
自分の商品を掛けで売ったり買ったりするのが売掛買掛
未払は電気料金とか備品とかそういった経費を請求されてまだ払ってないって時に使う
未収は…同人ではちょっと思いつかないなぁ 多分ないと思う
242スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 00:35:17.47
>>241
クレカで備品買ったりしたら未払ってことか。なるほど
見慣れない言葉で混乱してた。未収は証券とか固定資産とか関係ないなら
同人的にはあんまり考えなくていいのかな
243スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 00:53:00.78
あーでも他所でアシスタントして得た収入は未収金かもなぁ
同人誌の売上じゃないわけだから
244スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 01:04:31.84
スレタイからずれちゃうかもしれないんだけど
もし本業が漫画家で、なおかつ同人もやってる場合ってどうなるんだろう
そういう人って結構いると思うんだけど、どっちも仕事内容は同じで全部一人で描いてるとしても
別の収入として分けなくちゃいけないのかな
245スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 01:34:33.42
同じでしょ
246スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 10:17:42.29
すみません、質問です。
今年から青色申告するのですが、去年の売上は計上するのでしょうか?
それとも新規で口座作ったほうがいいのでしょうか?
247246:2013/02/22(金) 10:19:27.16
すみません、238に回答ありましたね
リロ忘れてました
248スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 12:12:21.93
み○ほを生活口座にしてたせいで
同人用の口座を新しく作るにも、他には地方銀行しかない罠
振込み手数料バカにならんっつの
249スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 12:48:17.79
すみません、>>219>>221あたりのことって
具体的にどういう風につければ良かったでしょうか
去年の12月に例えば10000円の売上があって(この売上込で白色申告済)
それが今年1月15日に口座に振り込まれたとして、
今年1月1日に開業し、青色申告申請した場合、

1/15 普通預金 10,000/ 10,000 売掛金 (前年分)

のような書き方で大丈夫でしたでしょうか?
今年開業なのに(前年分)があるのはおかしいのかなと思ってしまうのですが…
250スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 12:56:39.67
弥生なら来年に繰り越し出来る機能や初めて使うときは開業資金って事で出来るけど
手書きでも同じだと思うが・・・
他の会計ソフトならわからんw
251スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 13:09:54.51
>>249
受け取ったときの処理はそれでOK
>>238に「売掛・買掛・未払・未収の額をそれぞれ期首に入力」ってあるよね
そのうちの売掛を今年なくしてくってやり方なんだ

売掛金は収益じゃなくて資産勘定だから、資産の間で数値が行き来するだけで
その処理をしても今年の利益には影響しない

売掛金っていうのは、発生したとき収益を計上するためにある勘定だし
前年の売掛金に関する処理が今年でてきてもおかしくないよ
…って説明でわかるかな。わかりにくかったらごめん
252スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 13:19:36.26
>>249です。
とてもよくわかりました。ありがとうございました。ちなみに弥生使用予定です
売掛を収益とごっちゃにしてしまっていました。

五月雨に申し訳ないのですが、もうひとつ、「期首」についてなのですが、
期首→1月 期中→1月〜12月 期末→12月
という認識で大丈夫でしたでしょうか。
ググッたところ、3月〜のような記述も見かけたのですが…
253スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 13:38:46.34
>>252
細かくいうなら期首が1月1日、期末12月31日になるね

会社なら設立のときに自分で期間設定できるんだけど
個人の確定申告は1/1〜12/31の一年間って決められてるよ
254スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 13:49:17.98
>>253
理解できました。ありがとうございます
いろんな解説サイト見ているぶん余計に混乱してしまっていたようです
会社と個人では違いが沢山あるんですね。参考にする際気をつけていきます
255スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 16:28:03.45
同人用口座と生活用口座分けているのですが
帳簿をつける時は両方の口座の帳簿をつけないといけないのでしょうか?

同人用の口座しか帳簿つけてないのですが…
256スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 18:55:57.59
考えれば分かりそうなものですが・・・
257スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 19:35:41.92
上のほうでも少し出ているけど、ゲームソフトは経費にならないのかな
半分は趣味でも半分は仕事の資料だから…って50%くらいは経費にしたいんだけど
なんとなく書くことに直結している本(漫画小説等)よりも
個人の遊び用でしょ?という雰囲気がしてしまう…
258スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 19:49:40.02
論破されない自信があるなら100パー経費でも問題無い
259スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 20:01:12.19
もし論破されてもすみませーんって言ってあとでそのぶん
追加で払う…くらいで済む?めちゃくちゃ怒られる?
260スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 20:22:46.47
あまりにも完全に論破されちゃったら追徴税が何十パーか来るうえ
目を付けられて次回からじっくり調べられるようになって厳しくなるかもね
261スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 20:26:55.31
事業に少しでも関連付けられそうで、一般的生活と関係がないなら経費にできるよ。
最低の生活ってのは衣食住のことで、ここを100%経費するのはほぼ不可能。

ただ経費に完璧はないから、追徴を受ける可能性は常にある。
追徴を受ければ、延滞分も取られて安くはすまない、しかし悪質な場合とそうでない場合で大分差がある。
リスクを考える場合には、経費にしなかったために増える税金分も忘れずにね

>>257
仕事用だと言い張ればいいだろ。ゲームをやらない人間だって沢山いるんだが?
絵の仕事をしたいけど、ゲームの仕事しかなくて、嫌々研究してるだけかもしれないじゃないか。
>>173も適当な理屈を経費にできそうだよ
262スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 21:34:00.36
理屈つければいいんなら「ファンタジー世界の世界観を研究しています」とか
「背景や衣装のグラフィックを参考にしています」とか「動きを作画の参考にしています」とか
いくらでも思いつくけどどうなんだろ
263スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 22:12:20.16
そのゲームをもとにした同人誌を書く予定です、でいいんじゃないの
実際に書くかどうかは別にして
264スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 23:24:24.95
実際に問われたときは、予定じゃダメで
実際に収入に結び付いた実績がないと(見本とか)ダメと聞いた
参考にしました見本が揃えられるならOKだとおもう

でも絵ってその辺がすごく曖昧なんだよね
知らず知らずに影響されてることとかインスピレーションの源になってたりするし
説明できれば大丈夫かと
265スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 23:38:18.00
同人委託在庫について疑問が出てきたんだけど
現金主義だと現金が発生した月に記入 ということは

1月に来る売上表(12/1〜12/31までの集計)を見る
在庫は去年分として棚卸し
売上は今年分として申請

で合ってる?
ひとつき分の在庫と金額がズレるのが気になる
266スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 00:58:19.83
普通に参考にしてますでいいんじゃないのか。漫画家が漫画を研究するのと一緒。
突っ込まれたら、漫画ゲームアニメ小説は極めて強い関連があるとでも説明する。
苦し紛れでもなんでもなく本当にそうだからな
267スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 08:32:00.58
確定申告しないで多めに源泉徴収されたままである分には何も問題ないのかな
経費計とかすげー面倒臭いから多く払えばそれでいいならやりたくないよぅ
268スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 10:18:27.77
おまわりさんこいつです
269スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 10:29:27.34
>>267
住民税と国民保険
270スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 10:35:18.65
堂々と脱税宣言ワロタ
捕まってしまえ
271スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 11:43:08.87
帳簿つけはじめてからの初めてイベント参加するんだけど、
1・釣り銭用の費用1000円(仮)を用意→イベント終了後売上から1000円を引いた額が売上高
2・それぞれの本の部数を数えておく→イベント終了後、部数の変化から売上高を計算
のどっちがいいんだろう。両方やっておいたほうがいい?そもそもこのやり方で大丈夫?
ただでさえ当日頭の中混乱しがちだからすごく不安だ…
272スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 20:50:59.25
釣り銭なんかいちいち記入しないでイベ後に単純に売上つけるだけじゃあかんのか
273スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 20:50:59.58
>>267
収入額に応じて住民税と国民健康保険料が決まるんだよ
だから儲けがあるのに申請しなければ黙って安い額に抑えてることになる
274スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 21:05:02.61
それに源泉徴収も10%だけだから、けっこう儲けてるなら不足になるよ

…じぶんも最近勉強して知ったんですけど><
275スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 21:25:19.74
>271
持っていく部数、挨拶であげた部数、使った金額くらいは把握しときたい
あとは逆算すればいい。あまり気にしすぎてもあれだし楽にやればいい
276スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 00:35:35.68
>>269 >>273
ありがとう〜!そういうことだったのか
277スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 16:45:54.74
ttp://doujintax.web.fc2.com/21.html
今年から青色にしようと思っていて、勉強中にこのサイト見てたんだけど、Q&A売上編の
「全ての委託販売について手取額で処理しているなら適正処理」というのは正しい?
初心者は下手なことしないでちゃんと手数料などもつけていくべきでしょうか
278スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 17:18:54.19
>>277
初心者だけど、手取り額でやってる
別に金額に差が出たりするわけではないし
初心者がしてはいないとか決まりがあるわけでもないでしょ
279スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 17:35:30.33
そうか>別に金額に差が出たりするわけではない これが大事なんですね
「本当はこうしなくちゃいけないんだけどこういう方法もある」という提示の仕方だったので
変にかまえてしまっていました。ありがとうございます
280スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 18:03:32.93
矢継ぎ早にすみません、在庫の入力について詳しく教えていただけないでしょうか
やよいの青色申告を使用しています
1月1日の時点で1部単価400円・販売価格500円の在庫が100冊自宅にあったとして(期首在庫?と言うのでしょうか)
これをどこにどのように入力すればよいのでしょうか
>>1にあるwikiのような「在庫表」を帳簿・伝票設定で自分で作る必要があるのでしょうか

また、上記100冊のうち50冊を書店委託した場合、書店への配送料のみ記帳して、
あとから書店からの売上報告を見て手取り額を入力していく…という流れであっていますか?
(これもどこにどう入力していけばいいのか分かっていないのですが…)

在庫・委託販売関連に関して躓いてしまって、頓珍漢な質問になってしまっていると思いますが
よろしくお願いします
281スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 18:24:52.41
厳密に言うと、書店への配送料はその本(書店に預けて売ってもらう分)の原価になる
(つまりその配送料を支払わないと売れないわけだから、送料もその本の原価になるってことね)

前に出てた積送品ってのはまさにそれを仕分けるための技みたいなもんなんだけど
もしちゃんとやりたいなら積送品についてググるといいかも

在庫は決算時にやるんで決算時じゃないならおk
今決算なら決算タブで在庫あげればいいよ(その例だけなら400円(原価)*100部で40000)
決算タブは12の後に「決」ってあるから分かると思う

もし配送量も原価に入れるなら
12/3 積送品20800/仕入20000
            /現金 800(←配送料。この価格が積送品の価格に入っているのに注意。ここで原価の単価が変わる。委託品の原価は@\416に)

で、1月に「12/31までに店頭価格500円で20部売れました。手数料30%もらいます」って来たら
12/31   売掛 7000/売上10000
    積送諸掛 3000/
    仕入8320 /積送品8320(単価416円*20部=8320)

ってやってく…と思ったけどもうあやふやだから詳しい人が訂正してくれると思う

定期的に話題になってるけど、どこに何があるか把握しきれてるなら普通に手元にあるのと同じように処理していってもいいと思うよ
282スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 19:21:10.33
>>281
とても詳しくありがとうございました。「積送品」という言葉自体理解しておりませんでした
こちらググってきちんと調べてみます。

現在決算時ではなく、今年度初めての申告をしようとしているので、
前年までのぶんの在庫をどうしようかと思っていたのですが
今からではこの仕入れ時の記帳がない在庫の販売ぶんは売上には入れられないということでしょうか
イベント売りだけにして、現金を口座に事業主借として入れる…というのはまずいですか?
283スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 19:56:17.70
>>280
このページに方法載ってたので自分も同じようにしたよ
ttp://aoiro.livedoor.biz/archives/52251159.html
284スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 09:25:46.11
白色の場合は経費にすることって出来ないのでしょうか?
285スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 09:41:06.29
ここは同人の税についてのスレなんだから
基本的なことは自分でググれよ…
286スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 13:21:53.62
イベント頒布で得た収入と書店委託収入は
収支内訳表の「取得の種類」「種目」「場所」などどう書いてる?
287スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 14:58:34.00
今まさに青色申告承認申請書書いてるんだけど、
備付帳簿名ってどれを選べばいい?手元にある初心者向けの本(やよいのソフトについてきた)には
現金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳・固定資産帳・預金出納帳・総勘定元帳・仕訳帳
って選んであるんだけど、買掛と固定資産は確実に使わないなと思うし…
内容がゼロでも素直にこの8項目選んでおいたほうがいいんだろうか
288スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 15:41:14.53
今年からDLsiteで自分、友人A、友人Bとサークルを作って作品を販売しようと思います。
売り上げは作業分の割合で毎月分配します。
自分が代表となってサークルのお金を管理するのですが、

・振り込まれたお金を友人に配るのは”経費”として扱うのでしょうか?
・分配金が年間20万を越えた友人は確定申告が必要でしょうか?
・友人が確定申告が必要な場合、源泉徴収されたお金はどう扱うのでしょうか?
自分が代表として源泉徴収額を記入して申告し、還付金がある場合は作業分の割合で友人に手渡しで戻していいのでしょうか?

よろしくお願いします。
289スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 19:15:14.37
>>288
もっと基本的なことから勉強したほうがいいかもしれない

経費ってのはモノを作るときにどうしても必要になったお金
分配したお金は経費じゃないでしょう?作った後、売った後に発生した行動なんだから
(もちろん彼らに借金してモノを作って、出来たものを売ったお金でそれを返済した、って場合も経費じゃない)

どういうお金の流れを作ってるのかはっきりしてないから一回税務署行って聞いたほうがいいかもしれないよ
(これは自分の経験からだけどDLサイトだと経費はほとんど発生しないって考えてたほうが気が楽)

とりあえず開業したんだろうから、「個人として」じゃなく「事業として」って感覚でお金の流れ見直してみたら?
青色申告は社長さんのポケットマネーのやりとりを記述するわけじゃないよ
「その事業者」のお金のやり取りを鮮明にするのよ
290スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 19:22:33.86
>>289
返信ありがとうございます。税務署で詳しく聞いてみます。
291スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 20:18:10.53
>>290
時間あるんならここの過去スレ全部読んでみたら?
同じような質問が2回位あるから
292スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 20:38:41.85
>>291
アドバイスありがとうございます。
税務署に行く前に一通り読んでみようと思います。
293スペースNo.な-74:2013/02/28(木) 18:52:35.02
印刷代が多額だったのでクレカの分割払いで支払ったんだけど
分割手数料をどう計上していいかわかりません。
例えば印刷代が30万だったとして3回に分けて支払ったとします。
それに対し分割手数料が+2万円(最終的に)になった場合、
30万は仕入高にするとして+2万に対しても経費として計上できますよね?
その場合科目は何になるか教えてください。
294スペースNo.な-74:2013/02/28(木) 19:06:11.86
293に付け足しです
検索した結果利子割引料かと思ったのですが自信がないのでアドバイスください。
それと計上日についてなのですが、仕入高は発行日で計上していますが
この分割手数料に関してはクレカ引き落とし日に計上する形で合っていますか?
それとも仕入れた日と同じにまとめて計上すべきでしょうか。
295スペースNo.な-74:2013/02/28(木) 19:15:28.46
Q. クレジットカード払いの経費の分割手数料の仕訳は?
クレジットカードを使ったときに分割手数料がかかったらそれも経費にできます。
仕訳は「支払手数料」になります。
296スペースNo.な-74:2013/02/28(木) 19:18:32.56
>>295
早速の回答助かりました。
利子割引料だと経費にならないようでどうしたものかと思っていました。
すっきりしましたありがとうございます!
計上日については引き落とし日で問題ないでしょうか
297スペースNo.な-74:2013/03/01(金) 17:29:26.67
経費としてのプロバイダーと電話代で20000円を
毎月、大家さんの銀行に振り込む形で済ましている場合どういった仕分けになりますか?

通信費のところの補助科目名に「プロバイダー、電話代」を追加したのですが、その先の記入の仕方がわかりません。
298スペースNo.な-74:2013/03/01(金) 20:19:31.76
還付金って楽天銀行などのネットバンクに振り込んで貰えますか?
299スペースNo.な-74:2013/03/01(金) 23:05:40.29
>>297
実際にあなたの事業からの金の流れがあるならそれを書けばいい
大家さんの通帳からの金の流れはあなたの事業じゃない
そこから先は大家さんの帳簿の話

あなたが現金なり通帳なりで振り込んでるならそれを減らして通信費を増やせばいいよ

その金が実際に通信会社に行くかどうかはこの場合直接的には関係ないはず

で、一番重要なのが「その証拠」の保存
例えば「毎月大家さんに2万渡してるんですよー」だけで済むと脱税し放題だけど
請求書や領収書があればそれが証拠になる
300スペースNo.な-74:2013/03/02(土) 01:07:13.62
>>298
インターネット専用銀行については、特定の銀行を除いて還付金の振込みはできませんので、
振込みの可否については取引している銀行にお問い合わせください。
301スペースNo.な-74:2013/03/02(土) 09:55:57.08
>>299
なるほど。ありがとうございます


もうひとつ質問です

DLサイトの支払調書が現金主義の計算(1月〜12月の振込分で計算)なので
源泉徴収税額が記入している額とは、ずれてしまうのですが
源泉徴収額申告時に添付するものは、この支払調書でいいのでしょうか?
302301:2013/03/02(土) 10:00:48.54
追記です
帳簿とは関係なしで考えて
確定申告書Bの源泉徴収税額の記入を支払調書に合わせれば問題ないでしょうか?
303301:2013/03/02(土) 12:09:15.96
すいません。事故解決しました
304スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 11:38:57.34
イベント参加の交通費の領収書について質問です。
私と売り子1人でイベント遠征した際に、身内1人が一緒に観光に行くことになり、
合わせて3人分の交通費をまとめて支払いました。
領収書が1枚(3人分の交通費)のみなのですが、参加者2人分の経費として出しても大丈夫でしょうか?
それとも分ける必要があるのでしょうか?
305スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 14:03:20.57
>>304
観光に行った人の分は経費にできません
調べればすぐどういう経路か何人分なのかわかるよー?
306304:2013/03/05(火) 18:54:28.26
>>305
「参加者2人分の経費として出したい」と書いたのですが…
観光に行った身内の分は経費に入れるつもりはありません。
なので観光に行った身内(1人)以外の私と売り子(2人)のみ、イベント遠征の交通費で出そうと思っているのですが、領収書がひとつしかありません。
例:地方在住でコミケに参加するために、飛行機で地元から羽田までの航空券を、身内分合わせて3人分購入。
空港まで行き先は同じなので領収書はひとつとなってしまいました。
勿論、身内の分はそこから差し引きます。

私と売り子の分の2人のみの領収書がないという事です。
307スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 22:08:42.89
ググれば出てくる基本的な事かと
基本的に領収書が貰えない場面では出金伝票を使って処理する

ttp://allabout.co.jp/gm/gc/297273/
あなたの場合はこのページの
「領収書が貰えなかった場合:ワリカンにした打ち合わせの食事代や懇親会の参加費等」
に当てはまるかと思われ

本当なら経費分とプライベート分は領収書分けて発行するほうがいいけど、
そうもいかない場合はこの方法で大丈夫だと思う
308スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 23:19:07.25
>>306
どこにも身内の分は差し引くとは書いてないんだし
参加者2人分の経費として出してって書いたら、そら誤解されるだろ
309スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 00:56:29.91
コミケでの売上ですが
確定申告の「収支内約書」裏面の「売上げ(収入)金額の証明」欄に
コミケットの住所と所在地を記入して売上(収入)金額を
記入すればいいのでしょうか?
310スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 01:40:38.55
>>309
その書き方だとあなたがコミケットと直接取引して売上がありました、っていう意味になる

同人の場合は下記サイトの「収支内訳書(白色申告)」に書いてある通りに処理すればいいと思う
ttp://doujintax.web.fc2.com/07a.html
311スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 01:46:11.05
>>310
有難うございます
白色なのでまずは「小売分」と書いて申告してみます
312スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 09:05:27.81
メロンブックスDLの売上に関してですが
売上1000円 消費税50円 手数料−630円で420円の収入だとしたら
どのように仕訳ければよいでしょうか?
313スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 09:34:21.57
自分より儲けてるのに明らかに申告してない友人にイライラする
こっちは大変な思いして申告書類作ってるのに向こうは春コミの原稿やってる
何度か申告の話もちかけたけどスルーされた
税務署に通報してもどうせ無駄なんだろうな
314スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 11:21:45.74
>>313
税務署の調査入るのは100%そういう身内からの通報だよ
315スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 12:36:14.36
自分の知り合いも脱税してる
以前税務署に本と一緒に住所書いて送ったけど結局調査なんて入っていない
申告なんて馬鹿真面目だねと言われた
都民で実家暮らし、専業で時々商業アンソロにも描いてるからかなり儲けてる
旬アニメでシャッターサークルの彼女は313の友人同様春コミの原稿中だよ
税務署が動くかどうかはその地区によるのかもしれないけど馬鹿らしくなってくるね
316スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 13:05:22.12
3〜5年泳がせるんじゃないの
期中の利益分のほぼ全部に相当する額を請求されるだろうな
317スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 13:49:52.92
遠征費が年に数十万かかる海越え民には羨ましい話だ
318スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:02:36.10
年商一千万を楽々超えてない規模で春コミの原稿やってる奴は大体脱税っしょ
売り上げ多いなら税理士に投げてるだろうけど

男性向大手でもこの時期ヒィヒィ言ってるのにw
319スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:19:37.43
その決めつけはなくね?
日々ちゃんと帳簿付けてれば1日で終わるじゃん…
320スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:20:28.10
青色専従者のコーヒー代って経費になりますか?
321スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:38:44.78
ググってすぐ出てくる簡単な事をここで聞く奴らってなんなの?
答えが出るまで待ってるよりささっとググれば済むことじゃん
しかも礼すら言わない奴もいるし
ここは便利屋じゃねーっつの
322スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 14:52:21.08
>>321
320の事でしょうか?
ぐぐって分からなかったので質問させて頂きました
(経費になる、ならない、両方の意見が出ていました)
323スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:07:05.47
どういうコーヒー代?

例えば、カフェで作業する際にコーヒーを頼んで飲みながら作業をしたとしたら
場所代として経費にできるよ
324スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:21:55.89
そういえば億脱税でニュースになった人はどう考えても泳がされてたよな
バブルはじけてから追徴とか残酷だ。自業自得だけど
325スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:22:24.19
自宅で仕事中に飲むコーヒー代です

従業員であれば、コーヒー代は経費になりますが
青色専従者を従業員として見ていいのか
わからなくて…
326スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:36:14.20
脱税は印刷会社から足つくケースもあるらしいからねぇ。
重加算税が年40%だとすると、3年後泳がされたあとには税額が2.7倍になる。
怖くて脱税なんてできないよ。
327スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:47:50.50
>>322
「自宅 コーヒー代 経費」でググれば大体答えが出てくると思うけど、例えばここのサイトを読んでみて
ttp://aoirosinkoku.seesaa.net/article/43907715.html

コーヒー代が経費になるっていう意見は多分、他人と打ち合わせした際の「会議費」としてのコーヒー代の事を指してるんだと思う
自宅で自分一人で作業する為に用意したコーヒーやご飯は経費にならない
328スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:52:13.86
先月末に書類を送ったのはいいが、古いほうを送ってしまった
(分からないとこが未記入のもの)
電話とかして再送したほうがいいだろうか
329スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:54:39.93
>>327
折角リンク貼ってくれたのに、すみません
求める回答とはちょっと違うみたいです

自宅で、自分と青色専従者の2人で作業しています
自分のコーヒー代は入れるつもりはありません

経費になるか悩んでいるのは
青色専従者に対してのコーヒー代についてです
330スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 15:58:36.43
>>318
中堅だけど全然問題はないよ
毎日じゃなくたって毎月にでも帳簿つけてればヒィヒィ言うようなことって無くない?
今は固定資産の償却だってソフトが勝手に数字出してくれるし
地域によるかもしれないけど青色申告会とかに入っとけば提出も楽だよ
税理士さんが無料で修正してくれるし

>>313
>>315
まぁ申告してない人見てキリキリするのも分かるけど
気にしたってしょうがないし通報したら
後は自分のことやりましょ
(通報しないことには始まらないから、ここで愚痴るよりもまず通報ってのは話題になるたびに出るね)
331スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 17:10:08.62
>>330
毎月…耳が痛い
ついつい儲けに走って毎年三月から十二月まで原稿し通しだわ
今年やっと大台に乗ったし青色申告会ってのも調べてみる
消費税もあるから色々調べておかないと怖い
332スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 17:36:05.79
毎月記入する程度の量なら半日も掛からないよね
まぁ大体忘れて申告時期にやるはめになるんだけどww
333スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 18:03:36.48
今年から青だけど私用と分けてなくて通帳も現金もぐっちゃぐちゃ
帳簿一切つけてなくて泣きながら今やってる…
334スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 19:47:40.33
自分も私用と一緒になってるけど領収書と通帳記入さえしっかりしてれば
一週間くらいで終わるよ
335スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 23:25:03.86
自分ピコだけど税務署から調査あったので、それから毎年やるようになった。
申請してないの2年ほどだけど、どんぶり勘定だったのが良くなかった…。
おかげで延滞・加算税を数十万払ったわ。おまえらの好きなメシウマですよw
しかしそれ以上に税務署の担当の人に、自分のサイトや作品見られたのが恥ずかしかったわ。ほぼ全部エロだし。
336スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 23:26:50.66
自分ピコだけど税務署から調査あったので、それから毎年やるようになった。
申請してないの2年ほどだけど、どんぶり勘定だったのが良くなかった…。
おかげで延滞・加算税を数十万払ったわ。おまえらの好きなメシウマですよw
しかしそれ以上に税務署の担当の人に、自分のサイトや作品見られたのが恥ずかしかったわ。ほぼ全部エロだし。
337スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 00:13:42.72
自分ピコだけど税務署から調査あったので、それから毎年やるようになった。
申請してないの2年ほどだけど、どんぶり勘定だったのが良くなかった…。
おかげで延滞・加算税を数十万払ったわ。おまえらの好きなメシウマですよw
しかしそれ以上に税務署の担当の人に、自分のサイトや作品見られたのが恥ずかしかったわ。ほぼ全部エロだし。
338スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 01:24:27.18
大事なことだから3回も…
339スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 02:29:00.59
よく、売り子の昼食代とかは経費に入りますか?っていう質問見かけるけどさ、
アレって最初から日給に入れとけば問題ないんじゃないの?
ついでに昼食代は含みませんって表記してても、最初から少し高ければ、平気な気もするんだけど…
340スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 07:52:15.64
それもあるし、アフターで一緒に食うとかさ
イベント中じゃ軽食だろうし数百円じゃね?
341スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 09:05:08.96
ググればすぐ出るつってた321は
責任もって320の回答しろよ
342スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 10:19:46.59
税理士に聞いたら真っ先にダメって言われるのが食事関係だろ
会議費で喫茶代落とすなら二名以上のレシートにしろって言われる
343スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 10:52:08.39
>>341
>>321じゃないが、>>327が見えないのか?
344スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 11:10:31.61
財務諸表づくりオワタ!
ルーズリーフにボールペン書き!
345スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 11:22:04.17
イラストレーター協会の会費って経費になりますよね?
これはどの科目で処理すれば良いんでしょうか?
346スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 12:35:02.59
>>343
で、お前は>>329が見えてないと
347スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 14:23:13.09
>>345
そういうのは全部諸会費でおk
348スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 14:58:34.55
>>329
リンク貼った者だけどあれから色々調べてみたけどこの場合はちょっとよくわからなかった
ここの住人もみんなわからないみたいだから税務署に聞いてみたほうが早いかも
役に立てずすまんかった
349スペースNo.な-74:2013/03/07(木) 15:39:05.92
320です

>>348
わざわざありがとうございました
繁忙期過ぎた頃に聞きに行ってみます
350345:2013/03/07(木) 17:26:20.69
>>347
ありがとうございます。

今まで会費的なものを払った事がなかったので
勘定科目の諸会費を使った事がありませんでした。
351スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 16:53:21.53
平成24年度にDL販売で売り上げ(主に一月)があり、源泉徴収されています。
青色申告承認申請手続きをして(まだしていません)、
青色申告をしようと思っています。
申請手続きが売り上げから二ヶ月以上経っているので、
源泉徴収された税金は返ってこないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
352スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 17:03:33.34
なんで返ってこないの?書類が通れば機械的にされるだろ
353スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 17:23:33.84
>>352
ありがとうございます。

青色申告の申請をまだしていないので、
青色申告として適用される期間がよくわからないのです。

お答え頂いたように大丈夫なのでしょうか?
354スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 18:04:19.68
今年青色申請したなら適用は来年の確定申告から
今年は白色計算で納税することになるよ
355スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 18:11:59.92
二月末に郵送で申告したら、もう還付された
金額に間違いはないが、収支内訳書?の売上先とかの項目をあとで埋めようと思ってたら
すっかり忘れて提出したが、なんの問題もなく通ったよ
訂正申告しようと思ってたが不要だったわ
初めての確定申告でビクついてたか安心した
356スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 18:59:35.25
>>354
ありがとうございます。
やっぱり今年は白色ですか。
その場合、源泉徴収された金額は基礎控除の三八万までは
返ってくると考えてよいのでしょうか?
357スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 19:21:32.17
>>356
課税所得によるとしか
源泉徴収された金額以上に払わないといけない場合もあるんだよ
358スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 21:54:24.50
>>357
ありがとうございます。
私は課税所得は少ないので問題ないようですw
勉強になりました。

皆さん、ありがとうございました。
359スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 15:50:54.11
来年から青色にしたくて申請と開業届を出そうと思うんですけど
準備が間に合わなくて来年また白色になってしまっても
構わないのは分かったんですが
その場合もう一度青色申請出すんでしょうか?
360スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 16:09:36.11
一回承認されたら廃業か取り消し食らうまで出さなくていい
361スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 21:16:59.45
>>356
3月15日までに青色の届けをだせば今年の分から青色で申告できるよ
362スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 22:08:39.26
>>360
ありがとうございます
明日出してこよう
363スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 00:19:24.12
白色の時は取引業者のところに書店とか即売会とか入力したんだけど
青色って源泉徴収される時のみ入力だよね?
364スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 02:10:00.52
来年の申告を青か白か迷っているならとりあえず
15日までに青色の承認申請出しておけよ

あれは青色申告「していい」のであって「しなくてはいけない」じゃないからな
青色申告が無理なら白で申告してもいいんだぞ

自力で白色申告してる人は青色にして税理士に頼んだ方が
 (白色の税額)>(青色の税額+税理士費用)
てこともあるしな。
365スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 02:12:17.44
>>363
あれ、決算書にそんな欄あったっけ?
366スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 10:33:08.30
決算書にはないが確定申告書に「所得の内訳(源泉徴収)」がある
DLサイトなど源泉徴収ある場合だけ記入すればいいと思う

白色は覚えてないけど>309>310あたりのことかな
青色は帳簿義務あるから不要なのかも
367スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 12:17:55.03
家事按分について質問させてください
弥生の青色申告使用しています

「光熱費」などは、決算タブで科目選択→その科目(光熱費)1年全ての合計を50%を一斉に処理できるのですが、
この一斉に処理できてしまうのが悩みどころで…
たとえば、「書籍代」で現金購入したまんが一冊(500円)のみを50%(250円)だけ経費にしたい場合、
他の書籍代まで含めて一斉に50%になってしまうのは避けたいのですが、
どのように入力すればよかったでしょうか
それとも、こういった、特定の科目のたった一品を家事按分するのは不可なのでしょうか

よろしくお願いします
368スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 12:31:00.51
>>367

1冊だけ50%にしたいなら最初から250円で入力すればいい
摘要欄に「マンガ 500円×50%」みたいに書いておけばわかりやすくて更に良し

レシートの金額と異なるのが気持ち悪かったら

「書籍代/現金 500円」
「事業主貸/書籍代 250円」

で書籍代の家事分を相殺するのも有り
369スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 12:43:14.14
>367
按分する科目を新規登録すればいいのでは
設定-科目設定-損益科目で書籍代の補助に按分しない科目とする科目を作る
もちろん一冊だけなら368みたいにする方が楽
370スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 12:46:34.96
>>368
ありがとうございます。
既に仕事用の現金で500円を払ってしまっているので、
250円だけの入力だと、実際の手元の(仕事用財布の中身)金額と、現金出納帳の金額が
あわなくなってしまうのですが、こういうのは大丈夫なのでしょうか
実際にも、自分の財布から250円を仕事用の財布に移す必要がありますか?
371スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 12:49:05.31
>>369
すみませんリロってませんでした。
科目を新規登録するという方法もあるのですね
今年から青色申告するつもりで、今後その一冊だけに収まりそうにないなと思うので、
調べて設定しておきたいと思います。ありがとうございます
372スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 12:56:12.50
>>368
連レスすみません。
>>370に関しまして、>「書籍代/現金 500円」「事業主貸/書籍代 250円」
これで実際にも相殺できてますね。事業主貸借についてまだ勉強不足で、勘違いしておりました
これで入力できそうです。本当にありがとうございました
373スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 20:52:33.95
作ったノベルティの費用はどこに入るのでしょうか
雑費でしょうか
374スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 22:10:00.21
自分は広告宣伝費にしてる
375スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 20:33:38.23
一週間くらい前まですっかり白色申告するつもりでいたのだけど
うっかり青色申告申請だしてしまっていて今大慌てで各種作成中
当然通帳記録なども取ってなくて(webで1年くらい遡れると思っていた)
諦めて解る売上分と経費だけ書いてとりあえず提出して、
それから修正申告だそうと思ってた
>>364で白色申告でも良いと聞いて目から鱗
376スペースNo.な-74:2013/03/14(木) 23:55:50.30
横だけど
青色廃止の手続きした上でなら白色申告できるだけの話で
青色申告してれば青でも白でも好きなほうで申告できるってわけじゃない
修正申告前提でも間に合わない時にやる最終手段
377スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 00:45:05.44
横レスありがとう
しかしまじでか…これはやばいことになった
どうにかその最終手段を使わせてもらいたいんだが

二次同人辞めるから残ってた在庫捨てたんだけどその証明も取ってない
とりあえず明日決済書?と申告書B2枚持っていって
その後修正申告出したらOKかな…
378377:2013/03/15(金) 07:54:26.15
なんとか青色申告書まとめた…修正申告必須な気がするけど
申告書Bの2枚目になにも記入することないしいろいろ不安
とりあえず提出してきます
379スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 08:51:30.47
今からはじめて今日中に持って行こうと思ってるヤツいるかな
早くやっておけばよかった…
380スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 23:49:54.22
>>374
広告宣伝費か、なるほど
ありがとう
381スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 15:38:43.69
>>376

だから青色の申請してたらどっちでも好きな方で申告していいんだって。
白で申告した後に青で修正申告したバカの話なんて聞いたことがない。
それをやるくらいならはじめから青色で適当に申告して修正申告する。
そうしないと65万控除が受けられないからな。

ただ、2年続けて白で出すと「青色の承認申請出してるけど取り消すよ?」って
言われることはある。
382377:2013/03/16(土) 15:53:04.08
よくわからないけどとりあえず昨日朝一で青色出して来たよ
基礎控除と10万控除で十分だったから貸借対照表出さなかったけどな
まぁもともと納税とは縁遠いしゴミみたいな金額だから相手にされないだろうけど
反省して今年はちゃんと記帳する
383スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 17:28:19.44
ん?結局青色申告してたら、青でも白でもどっちでもいいの?
それとも「青色申告してれば青でも白でも好きなほうで申告できるってわけじゃない 」ってことなの?
青で申告してるけど、もし記帳に手が回らなかったら、白にしようと思ってた。
「青で申請してるけどやっぱり白で申告します」なんて申請をしなきゃなんないの?
384スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 19:27:01.77
>>383
レスを見る限りでは
青色申告可能な人が青色申告が間に合わない場合は最悪白色でもOKだが
2年続けて白色やらかすとちゃんと事業する気無しと見られて
青色取消宣告される事がある(=控除の特権が無くなる)とかかなーと思っている

まぁただの推測なので詳しい人に期待
385スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 21:48:06.80
確定申告書と一緒に送られてきた、青色開業申込書?には
○年度からの青色申告を希望したい みたいな空白付の一文あったよ?
386スペースNo.な-74:2013/03/17(日) 08:01:07.87
>>384
それで合ってる。

2年て言うのは「期限後申告か無申告」の場合みたいで、白色でも帳簿作って
ちゃんと申告してれば取消事由に該当せず大丈夫な気はするんだけど。

「○年以上青色申告しなかったら取り消し」というような規定などはないはず。
387スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 02:36:11.64
>>386
おお、よかった ありがとう詳しい人
388スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 05:18:18.34
>>385
青色承認受けてても決算書つけなければ白色申告で申告できる&収受印押してもらえたら白色受理されたと思ってるアホがいるんじゃね
389スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 12:13:29.64
pixivがポートフォリオ代わりなんだけど、プレミアム料金も費用にできる?
できるとしたら、仕分けは会費とかでいいのかな
390スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 16:09:47.97
俺通信費にした・・。
391スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 16:25:10.31
俺宣伝広告費にした
ほとんどサンプル上げにしか使ってないし
392スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 18:27:39.12
>>390>>391
経費にしてる人がいるっていうことが知れてよかった
私はサンプルとかはあげてないんだけど、pixiv経由で仕事もらったりとかしてるから
宣伝広告のほうがしっくりくるかな。やってみます。ありがとう
393スペースNo.な-74:2013/03/25(月) 18:51:02.09
一生懸命に経費に入るのかとかいろいろ考えて、収入少ないのに面倒な帳簿イライラしながらつけてるのに
市役所の人間がホームセンターでキャンプ用品とか自分の子供の買い物を市役所の伝票にツケて行くの見ちゃうと殺意わくよな!
394スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 09:55:08.18
言うほど面倒じゃない
レシート出来た側から記入するだけじゃん
395スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 11:02:35.16
今からきっちり始めておけば来年が楽だな
って言いつつ途中からレシートはさみっぱなしになる
396スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 11:54:03.93
納税してない友人春コミで80万売り上げたらしく自慢された
書店では特設ページを組まれ兄メイトへの委託も決まった
去年税務署にタレこんだけど全く効果ない
本と住所送るだけじゃ意味ないんだね…虚しい
397スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 12:18:35.13
そんなすぐしょっぴくわけ無いだろ
泳がせて泳がせてガッポリ追徴取るんだよ
398スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 13:07:05.18
労力との費用対効果もあるしな。
税務調査に1人月かかって回収できたのが10万だったら割に合わない罠。
399スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 13:35:42.94
>>396
頑張って定期的(年1とか)に報告すれば良いよ
委託書店や印刷所も記載しとけばいいんじゃね?

自分の知り合いは、黒字年30万くらいでも税務署から通知来て加算税払ったって言ってたな
400スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 18:50:36.87
あまり言いたくないが外国人だと税金取れないから
余程のことじゃない限りスルーされるんじゃないの
401スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 23:18:56.60
>396みたいなのは悪質だから最大7年泳がされて利益分の倍以上の課税くらう
402スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 23:29:56.45
春で80万ならSCと夏冬、委託合わせれば売上で500万くらいは行くか。
利益400万はいくから数年寝かせておいて一気に取りに来るかもな。
3年分で本税100万以上、更に無申告と延滞、うまくすれば重加算税も
取れるから調査官の成績的にも悪くない。
403スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 00:31:44.38
>>396
大丈夫。本を送った事で印刷所もバレるから。
そっからゆるゆる泳がせて、数年後にどんと来るから見ててみな
あまりの金額にその友人、顔面蒼白所か泣きついてくるかもな
404スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 01:05:53.00
流れ豚切りな上しょーもない質問ですまないんだが
電車とバスで本屋に行って資料の本買った場合、電車とバスの往復台も費用にいれておk?
この本を買いにいきましたっていう証拠のために本のレシートあれば大丈夫かな
あと、当然本屋に探しに行ったものの目当ての本がなくて結局なにも買わなかった場合はダメだよね?
405スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 06:23:48.15
両方入れておkだと思う
目当ての物なくても仕事で行ったことには変わりないんだから
406スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 07:31:35.04
>>405
ありがとうございます
後者がおkだったらただふらっと遊びにいっただけでも入れられちゃうなと
思っていたんだけどおkなのか。結構そのあたりは緩いのかな
407スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 10:31:20.70
自分も取材の交通費入れてるけど、半分趣味(楽しみ)だからな
勿論撮影画像とか背景にバリバリ使うけど
408スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 12:55:26.44
車移動があると、経費計上が難しい。
高速料金や駐車料ならまだ分かりやすいが、
特にガソリン代はどうしてる?
409スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 13:56:52.47
普通に私生活と同人での使用頻度の大体の割合を最初に決めておいて按分計算でしょ
410スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 14:33:06.14
自分の知り合いも納税してない&申告pgr人間なんだけど税務署に密告ってどうしたらいいの?
脱税は腹が立つけど、正直同じジャンルのエロ本を送るのは気が引けてできない
411スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 15:19:49.19
本じゃなくてもいいだろ
412スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 15:28:29.61
>>149にもあるとおり近年厳しくなったみたいだしもしその人が書店に卸しているなら
該当ページのURLだけでも証拠になるんじゃないの

そういや来年から白でも帳簿付けの義務が発生するんだってね
益々白のメリットが無くなるなー
413スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 20:42:39.66
印刷代を経費にして、売れた分の代金を申告したんだけど、
本当はその計算じゃ駄目なんだよね?
今のところ年間合計で100冊も売れないようなピコ手だけど、きちんとした計算方法を知っておきたい。
どうやって勉強すればいいの?
414スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 21:50:34.07
全体的なところは個人事業者向けの経理の本を読む。
帳簿の付け方は今も昔も変わらないからブックオフの100円コーナーでも大丈夫。

個人事業者向けの本は最近SOHOやフリーランスなどの在庫を持たない業種向けも
多いから、在庫の扱いについて載ってなかったら他の本か簿記3級の本で売上原価の
ところを重点的に読む。

それより年100冊も売れないで申告ってなんでまた・・・釣られた?
415スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 22:12:04.95
事業所得の赤を申告して給与所得と通算するとか?
416413:2013/03/27(水) 22:28:25.80
仕事ではイラストやマンガを描いているんだ。細々だけど。
去年から同人に手を出し始めたんだけど、在庫がどうたらややこしいことを知って。
417スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 23:28:29.34
確かに在庫管理は面倒だなw
印刷費10万で1000部刷ると1部当たり原価100円
これを年内に売値500円で600部売ったとすると収入は
(売値500✕売上600部)−(10万)+(原価100✕在庫400部)=24万

利益20万に加え 棚卸高(原価✕在庫数のこと)4万の計24万が収入になる
よく言われる「在庫に税金がかかる」ってのはこういう意味だな
実際はこんなにスマートな計算にならないからマジめんどくさいw
418スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 23:40:30.09
なんで収入に原価足すんだ?
419スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 23:44:02.99
あーいや言葉足らずか
確かに収入に原価は足すけどそれは期首商棚のことであって期末商棚じゃないだろ?
420スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 23:48:22.89
>>418だけど自己解決した
仕入から年末の棚卸在庫を引くのを「収入に原価を足す」って数式にしたんだな
421スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 23:58:08.99
棚卸高って収入なの?
それとも仕入れ金額から差し引くため原価の値段があがるから、という意味合いで良いの?

ソフト任せだから分からない所が多い…
422421:2013/03/27(水) 23:59:24.46
>>417の意味が分からずに、去年の申告書出して考えまくって書き込んだ後に
回答出ててわろた…>>421はスルーしてください
423スペースNo.な-74:2013/03/28(木) 00:02:19.92
>417だけどなんかすまん
424スペースNo.な-74:2013/03/28(木) 23:19:16.93
>>416
なるほど、そういうことか。
それじゃ申告もしておいたほうが無難かもしれないな。
425スペースNo.な-74:2013/03/29(金) 10:10:42.72
>>424
レスどうも。
過去に自分ちで焼いたCD-RのCG集は出したこと有ったんだけど、オフセット印刷の薄い本は去年はじめて出した。
大阪のイベントと虎の委託あわせて数十冊しか売れてない。

去年度の申告は売れた分の収入を売り上げとして計上して申告しちゃいました。
赤字だし売り上げも微々たる額だから税務署に怒られることもないだろうけど、きちんとした計算方法を勉強しとかなきゃなって思って。

DL販売だと源泉徴収されるから申告も簡単なんだけどね。

同人作家さんって
426スペースNo.な-74:2013/04/03(水) 13:43:01.47
携帯電話(スマホ)の本体の代金って費用にできる?
仕事用としてはメール(本アドではなくヤフーメールのアドレスで)するくらいなんだけど、
やっぱりスマホ自体のアドレスとか通話記録とか友人や家族だけだとアウト?
通信料の話はよく見るんだけど、本体も2割くらいは費用にしていいのかな
427スペースNo.な-74:2013/04/03(水) 13:54:39.91
「経費」ね。
仕事に使うのなら経費にしたらいいんじゃないの。
428345:2013/04/03(水) 14:05:58.93
>>426
「サイトの表示の確認の為」という事でスマホ本体を経費扱いにしたわ。
っていうか、ヤフーの仕事メールをスマホで確認すれば
仕事で使ってる事になるんじゃね?
(スマホで見れるのか知らんけど)
429426:2013/04/03(水) 15:32:27.77
そうか、サイトの確認にも使ってるな
プライベートで使う部分も多いから割合少なくして経費にしてみるよ
430スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 12:24:31.66
来年から白色申告でも帳簿必須な人が拡充されたけと、
事業所得が300万以上っていうのは、同人の売上だけで300ってことだよな
他の給料とかは除いていいんだよな?
431スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 13:38:50.76
その内容知らないけど、本当に事業所得が300万って書いてあるなら
売上じゃなく利益が300万ってことだよ
432スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 14:27:17.52
>>431
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/

これの内容。
利益が300万ってことは、同人のみの利益で300万?
433スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 15:24:42.45
事業所得、不動産所得又は山林所得の合計額だろうな
所得っていうのは利益のこと 収入なら売上のこと
434スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 06:20:53.85
こんな税スレあったのか
先週、生まれて初めて確定申告書出して来たんだけど
延滞料金も追加料金もなく申請して内容を尋ねられることなく
すぐ所得税を払って終わった。家賃・通信費3割を経費にして
提出したけどこれなら5割くらいを経費にしても良かったかなー
435スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 07:08:33.16
>>434
何を言ってるんだ
税務署の調査って後々で来て、何年も前にさかのぼって調べられるんだぞ?
436スペースNo.な-74:2013/04/19(金) 08:46:39.75
自分も延滞税十数万払った
437スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 12:02:33.94
確定申告書の提出ってのは「受付」が済んだだけだからな
内容について承認をもらったわけじゃないから気をつけろよ

品川かおるこあたりだと、事件当時の記事では3年分しか言及されてなかったけど
同人始めた時期がもっと前だったら最終的には7年分遡られてんじゃないかなあ
438スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 20:35:45.79
何千人と調査しないといけないのに
せいぜい所得100万、200万とかその程度ならまず調査なんてされないよ
439スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 00:52:27.63
税務署の調査職員って市に100人も居ないっしょ。
対して確定申告は数十万人。よっぽどおかしな申告じゃなけりゃ
わざわざ調べんよ。
だからこそ自宅兼家賃50%計上なんて
アホな勘定が通るんだよ。
440スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 04:48:05.63
額が小額とか収入関係ないよ

新人税務署員の研修で適当に目を付けた案件決めてやって来くるよ
やって来た以上は研修として時間の浪費とか関係なく徹底的に調べる
だって研修だからな

詳しくは税務署員のスレよめばわかる
このスレで適当にやってて大丈夫とか言ってる奴はアホ杉
441スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 04:58:41.46
経費でどこまで認められるか?

これについてはそれぞれの業種ごとの一般常識の按配であれば良い
専業の同人作家なら家賃や光熱費の50%でOK

兼業は人それぞれだがどんなに多くても50%なんてありえない
兼業でも50%が認められるのは作業専用の仕事場借りてるとかの場合のみ
税務署に電話して聞くのが一番
442スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 07:00:35.29
まあ労働時間でわかるでしょ
1日は24時間
専業なら1日12時間労働で50%
資料収集や取材など含めてね
443スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 08:21:34.99
>>440
訳知り顔のところ何だけど
新人には大抵400あたりから始めて額上げていってるよ
444スペースNo.な-74:2013/05/02(木) 08:27:19.29
でも、たまに売上高自体も低く、利益もほとんど出てない弱小なのに
お伺いが来たって言ってるサークルもあるよね
税務署の担当地域や体質にもよるんじゃないのかな?
445スペースNo.な-74:2013/05/02(木) 09:43:36.67
そんなに暇じゃないわな
年数回、50部刷って配布1桁なのにお伺い・・とか信じられない
446スペースNo.な-74:2013/05/02(木) 10:06:12.74
本来は収入の高低にかかわらず、チェックしてないといけない
が、現実には無理なので、収入少ないところでも調査してますよってアピール程度にしか回らない
年収300万400万あたりでも、来るときは来るらしいね

まあ、配布1桁とかなら、大丈夫と思うけどw
447スペースNo.な-74:2013/05/03(金) 06:15:48.32
情弱馬鹿サークル
「税金なんて納めなくてもバレねえだろ?w 払ってる奴はアホw」

印刷所や委託書店やダウンロード業者には数年に一度調査が入る
当然取引相手のサークルの印刷代や売り上げの情報は税務署にダダ漏れ

イベント売りオンリーでも税務署は20年ほど前からコミケにも来て
サークルのダンボール数をチェックして売り上げ把握
中堅以上だとまず大幅な誤魔化しはできない
(都市伝説ではなく昔のカタログにも記載されていたほど超有名な事実)

確定申告していないサークルには電話や訪問が来る

自分の場合は電話が来たよ
少なくとも数十万の儲けが出ている奴で申告してない奴はヤバイよ

年間じゃ少なくても毎年積み重なると額でかくなるし
発覚した時にはとんでもない額になるから申告だけはしとけ
むしろ経費は適当にがんがん乗せときゃいい
448スペースNo.な-74:2013/05/03(金) 06:41:36.53
無申告がヤバいのは当たり前として

自分は真面目に申告してるつもりでも
馬券のやつみたいに法の隙間くぐるようなこともしてくるから
いつどんなイチャモンつけられるかってのが本当に怖い
449スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 13:26:26.06
このスレ見てたら怖くなった…
去年から同人活動はじめて今年になって税金のことに気づいたから、領収書はあったりなかったりで在庫はどんぶり
去年は確実に赤だか今年は微妙
書店委託もしてるからなにかあれば確実に足がつくし、早めに税務署に相談行くよ
100やっとはけるピコだけど怖いな…
450スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 15:45:46.92
税務署からすると無申告=脱税と全く同じ扱いになる
税金の事よく知らなかったとか脱税の意思の有無とか関係ない
領収書は必要ないレシートで十分
451スペースNo.な-74:2013/05/30(木) 12:58:02.60
やよい13使ってるんだけど、今年度から復興税とか所得税見直しとかあるので
14に無料アップグレードするためにサポート入ったほうがいいかな?
自動更新とか嫌でサポート受けたくないんだけどなあ。
452スペースNo.な-74:2013/05/31(金) 10:09:07.97
無配は広告宣伝費としてつけてるけど
袋とかを何年も使う量発注した場合どうなるの?
これも棚卸しが必要なのかな?
453スペースNo.な-74:2013/06/06(木) 22:28:30.58
事務的に使うんだから消耗品じゃない?
454スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 19:06:02.46
自営業で毎年確定申告(白)をしてるんだけど
今年初めて同人誌を作り、収入16万円、利益はマイナス5万円だった
同人誌では赤字なんだけど来年の確定申告で同人誌の分も一緒に申告したほうがいい?
過去スレ読んだけど自営業の場合の話が載ってなくて
教えて詳しい方
455スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 20:21:01.48
経費21万て印刷費を売れてない在庫分も全部経費にしてない?
456スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 20:27:16.68
売上16万だと事業で突っ張って相殺するのは厳しい気もするけど。

最近まとめサイトに同人の申告やってる税理士が載ってるからそっちで聞いてみたら?
457スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 21:09:24.41
自営業の内容にもよるんじゃないの?
漫画家ならともかく八百屋なら一緒に申告はできないだろうね
458スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 22:24:44.89
454だけど
あれ?経費の計算間違ってる?
経費の内訳は印刷代9万、ノベルテイ代15000、無配本代2万、交通費4万、宿泊費16000、参加費19000、他1万くらい(細かいのは繰り上げ
売り切ったので在庫は無し
自営業の内容は自宅の部屋を人に間貸ししてる家賃収入で所得は100万以下
無配本とノベルティつけたら5万の大赤字になってしまった

まとめサイトググったけどわからなかった
459スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 00:24:28.20
ああ…じゃあ不動産と事業の二枚の決算書を出すつもりなのか
自分ならその規模なら申告しないけど、
これから先ガンガンやって行きます!って強弁して申告する人も中にはいるだろうね
そう勧める税理士もいるだろうし
460スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 01:27:36.55
全部売り切ってるなら合ってるね。
申告するかどうかは今後のスタンス次第だな。
事業所得で申告するなら今まで使えなかった65万控除使えるようになるし。
461スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 22:59:35.66
454だけど
同人は一回やってみたかっただけだから来年は活動しない
なので赤字だし今回は申告しないでおく
相談のってくれてありがとう
不安だったので安心した
462スペースNo.な-74:2013/06/11(火) 10:05:32.81
年内で売り切ったんなら印刷代そのまま経費にしてよかったんだっけ?
在庫残ったら、売れた冊数を原価で出したものが経費になるんだっけ?
463スペースNo.な-74:2013/06/12(水) 08:55:19.53
すいません

雑収入で納税している同人者です
ジャンルバブルなのか最近売上が上がってきて、青か白にとも思っていたところ
健康診断に引っかかって、今回は悪性でなかったんですが
健康不安もあり、今後のことを考えて聞いておきたいと思います


将来的に逝くことを考えた場合、
事業届けを出すこと・出さないことで遺族の手間がどうなるかをお聞きしたいです
後味が悪い話ですみません
464スペースNo.な-74:2013/06/13(木) 11:46:01.81
>>462
知らなかった
廃棄の場合はどうなんだろう?
例えば200刷って100売れて残った在庫100を年内に廃棄したら
それは印刷代そのまま経費にしていいんだろうか?
465スペースNo.な-74:2013/06/22(土) 14:39:23.49
>>463
そこまで深刻で目的のはっきりした話なら
公的機関に電話したほうがいいよ
466スペースNo.な-74:2013/06/23(日) 23:32:24.92
原価に関しては間違ってる人多いよね
費用になるのは印刷費のうち「売れた分」だけだから

事業所得じゃなくて雑所得なら印刷代全部OKと思ってる人もいるけど、
そんなルールもないからね
467スペースNo.な-74:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>466
印刷代が30000円で200刷って100廃棄したら経費にできるのは
15000円のみってこと?
この計算であってますか?
468スペースNo.な-74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
売れた分だけ経費として出せるってのは、「印刷代金で総額いくらかかったか」ってのは記載しないってこと?
469スペースNo.な-74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
同人作家のための確定申告入門 経費編に書いてあるよ
廃棄も経費になる
470スペースNo.な-74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
めんどくさくなったのでまとめサイトに出てる税理士に頼むことにした。
471スペースNo.な-74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
規制巻き込まれて全然指摘できなかったけど
廃棄するときはちゃんと廃棄しましたって証明できるようにね

そうじゃないと、特にイベントで頒布できるものだから
1000部刷りました→書店で300部しか売れませんでした。700部破棄しました
→ほんとは700部イベントで売ってました^^
ってのが出来るから

前にスレで話題に出たときは表紙だけ残しとくとかそういう小技出てたと思うよ

一般の業者とかは廃棄業者が証明書くれたりするけど
同人の場合は自分で管理してくから、そこらへんも自分の判断でやることになる
472スペースNo.な-74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
廃棄証明必要なのは分かるけど、1枚1枚表紙切るとかかなり面倒だよね
郵送して廃棄して証明くれる所もあるけど、発送費かかるし…
100部くらい余ってたから、新聞紙に包んで紙ごみの日に出してしまったわ
証明にならないと思うけど、一応本を紐でくくってる所写メとってみた
473スペースNo.な-74:2013/09/03(火) 14:45:25.15
ものすごく遅レスで申し訳無いけど>>136
家内労働者の経費の特例っていうのを適例してもらっていたのでは
普通は個人申告だけど税務署の人が優しかったんだね
それならもちろん脱税じゃないよ
474スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 19:32:32.73
今年から開業して専業同人をしているのですが
税務署から源泉徴収税及び復興特別所得税の納付がまだ確認出来ておりませんという内容のハガキが来たのですが
全て間違いなく税務署窓口で納付しており、領収書もあります
この確認が取れてないというハガキは無差別、又は開業している人全員に送っているのでしょうか?
税務署に目をつけられているとこういったハガキが来たりするのでしょうか?
お分かりになる方がいればお教えて下さい
475スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 22:11:36.65
開業って法人じゃなく個人だよね?
誰か従業員がいるの?
476スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 22:27:30.89
>>475
個人です、従業員はいないです
原稿料で毎月少額ですが源泉徴収していてそれを毎月税務署の窓口で収めています
477スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 22:41:58.09
>>476
なるほど…じゃあ本来ハガキは来ませんね…

目をつけられているということはないと思いますが、
通常事業をしていると給与の源泉徴収が発生するので(報酬の源泉徴収とは納付書が違う)、
その納付実績がない為にハガキが来たのかなぁとは漠然と思います
あるいは去年までは給与所得があって源泉徴収されていたとか…

開業にあたって提出されたのは開業届だけで、
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_11.htm
このような届け出を出した覚えはありませんね?
それなら「源泉徴収は報酬のみで、しかも毎月支払っている」と堂々とご連絡したら良いと思います

しかし
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm
これを見ると「本当に源泉徴収の義務があるのか?」という疑問も生じますので
ご連絡の際についでに相談されてはいかがでしょうか 源泉徴収めんどいですからね…
478スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 22:56:37.45
>>477
ご丁寧にありがとうございます!
目をつけられているわけでないといいのですが、初めてこんなハガキが来たのでとても驚きました
開業の際には開業届けと青色申告承認申請書の2枚を出しました
給与の支払いはまったくないです

源泉徴収の義務ですが
支払わなくてもよい場合があるんですね、知りませんでした
>(2) 給与や退職金の支払がなく、弁護士報酬などの報酬・料金だけを支払っている人(例えば、給与所得者が確定申告などをするために税理士に報酬を支払っても、源泉徴収をする必要はありません。)
自分はこれに当てはまっていると思います
原稿の報酬のみで給与、退職金の支払いは一切ありませんし、今後もないと思います
こちらについても一緒に聞いてみようと思います
本当にご丁寧にありがとうございます
479スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 23:07:16.18
>>478
外注もいないよね?
すべて一人でやってるなら税務署の間違いか
確定申告の際に記入を間違えたか
目を付けられた場合は呼出し等の電話が来ると思うから違うと思う
480スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 23:13:40.25
>>479
外注をお願いして、その原稿料を支払う事があります
しかしそれは必ず翌月10日までに税務署の窓口で納付していて、ちゃんと領収書も手元にあります
今年1月から開業したのでまだ確定申告は未経験です
481スペースNo.な-74:2013/09/04(水) 23:28:25.38
>>480
478です
もし税務署に相談の結果、それでも報酬を納めなければならないということになったら
(おそらく給与の源泉がない以上義務もないとは思うのですが)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2505.htm
納期特例を受けてみてはいかがでしょうか?
同人は規模の小さい商売なのに、毎月税務署に行くのはあまりに苦痛な気がします
482スペースNo.な-74:2013/09/05(木) 16:34:50.92
来年初めて申告しようと思っている初心者です
イベントで友人や知り合いに無料で渡した分の計上はどうすればいいのでしょうか?
過去ログで本についてはそのまま売上に計上したり、余部でまかなうなど書いてあったのですが
グッズなど単価が高く、余部が無いものも一緒にセットとして配っているのでどうしたものかと思いまして…
どなたかご存じでしたら教えてください
483スペースNo.な-74:2013/09/05(木) 21:48:57.51
>>482
そういったものは「どこに計上されているか」よりも
「不自然でない額が計上されているか」の方が重要になってきます

売上に換算していくらぐらいで、総売上の何パーセントぐらいとか
感覚的にでもわかりますでしょうか
484スペースNo.な-74:2013/09/05(木) 22:31:41.74
>>483
本は一冊500円として500部のうちの50〜60冊くらい、グッズは高価なものですと
1000〜3000円くらいのものを50部のうち25部くらい無料で渡してしまう時があります。
高額グッズは売上のためというよりは自分で欲しくて作っていて、
友人や知り合いも欲しいと言ってくれるなら、とあまり考えず渡していたのですが
やはり数が多すぎると不自然でしょうか?
485スペースNo.な-74:2013/09/05(木) 23:51:08.99
>>484
総売上の1割以上が広告宣伝費ということですね
調査の来るような規模かどうかはわかりませんが
もし来ても初年度なので宣伝に力を入れているとか言えば大丈夫なんじゃないかな…

自分で使う分や「身内」と思える人に配る分は店主勘定にされたらどうでしょうか
それなら本当に、接待交際や広告宣伝にしか使っていないと言い切れますし

つまり製作時は仕入/現金預金としておき
無料配布時に広告宣伝費(接待交際費)/仕入、あるいは店主/仕入とするわけです
ちょっと金額的に自信がないので他の方のご意見を聞きたいところですが
486スペースNo.な-74:2013/09/06(金) 01:04:20.34
>>485
所得50万以下の小手で白色申告なのでたぶん調査の対象にはならなそうですが
そもそもどこにどう処理をすればいいのがわからなかったので
広告宣伝費に入れることや店主勘定について調べてきます!
丁寧なお答えありがとうございました!!
487スペースNo.な-74:2013/09/06(金) 05:19:31.78
>>486
たしかに規模から言えば税務署が腰をあげるかどうかは微妙だけど
彼らは意外と動くときは動くから(白色でも、というか白色の方が雑なこと多いから)
無理しないことにこしたことはない

ただ500刷って50-60を無料頒布するとか、50個作ったグッズのうち半数を無料頒布するとなるとこれを単純に売り上げに計上するのは帳簿上問題が起こる気がする
(売り上げに入れちゃえばいい、って人は現金の誤差を財布内で処理し続けられるくらいの冊数だと思う
500円のを10部とか。
そうしないと「あなたの手元にあるはずの現金」がどっかに行ったことになっちゃう
グッズなら3000円*25個で75000円本来手元にあるはずよね、ってことに
これを毎イベントやったとすると誤差が広がりすぎて問題あるような気がするってこと)

俺も自分のポケットから出せる程度の冊数(金額)なら売り上げたことにして処理しちゃうけど(多分結果的に自腹で買って配った感じになってるんだと思うw)

>>485さんの言うように接待費とか、広告費で落としたほうがスマートな額だと思うよ

あと気が重いかもしれないけど、青色にするとこういう処理が結果的に楽になるから、もうちょい売り上げ上がったら是非青色にしてみて
青色控除も60万つくからお得だよ(勧誘)
488スペースNo.な-74:2013/09/06(金) 19:18:50.71
>>487
おっしゃる通り、本ならともかくグッズ分は自腹で計上してしまうと辛い額で困っていたので
接待費や広告費で落とすことや店主勘定というやり方があることを教えて頂き助かりました
たまたま今年の売上が少し多くなり、また来年は申告不要に戻りそうなのと
白色ですら基本的なところを勉強中なので青色申告はまだまだ敷居が高いのですが
万が一調査に来られた時にも困らないようにきちんとした帳簿の付け方を勉強しようと思います
本当に教えて頂きましてありがとうございました!
489スペースNo.な-74:2013/09/07(土) 11:07:14.44
前に無料で配布(挨拶周り等で)したものは、自腹=家事消費になると
税務署の人に言われたので、家事消費で出してるけど、
上記に広告費でもいいんじゃないか、という話もあったので質問。

家事消費の場合、500円の本を350円の売上に計上しなきゃならないので、配った分も売上にしてるけど、
広告費でもOKなら原価100円*配った冊数を、支出に計上してもいいってことだよね。
現在、約800部くらい刷って、40〜50部は無配にしてるんだけど、これでも広告宣伝費にしても大丈夫かな?
490スペースNo.な-74:2013/09/07(土) 21:01:11.98
>>487
「無料配布を売上に含む」の意味がよくわからないのですが
100円100冊の新刊が98冊売れ、2冊を無料配布し、入金が9,800円だった場合
100冊をそのまま仕入とし、現金/売上 9,800円 とするならまだしも
無料配布の2冊で売上を水増しして、現金/売上 10,000円としてポケットマネーから充填するのは単純に誤りのように思えます
所得が増えるだけなので税額上のメリットもありませんし、現金管理の手間も増えます

>>488
書いていて気づいたのですが、単式簿記(現金預金出納帳のみを使う)の前提で話をされている場合
店主勘定は複式簿記の概念ですので混乱されるかもしれません

費用というのは「所得を減らす」ものですから、趣味で作ったものや身内に配ったものまで費用にするのは問題になります
なので、広告宣伝費/仕入 と入力すべきところを、店主/仕入とするわけです
店主勘定は資産・負債勘定なので、いくら入力しても収支にはまったく影響しないのです
491スペースNo.な-74:2013/09/07(土) 21:15:01.38
>>489
正直なところ、お友達につきあいで配ったのであれば広告宣伝費ではないと感じます
サンプルとして今後買ってもらうために無償提供したなら広告宣伝費なのかも…
接待交際費でいいんじゃないかなぁと思いますが、務署は家事消費という判断なのですね

http://www.shibuya-zei.jp/tayori/article/45
こちらの記事の後者の例に近いと思うのですが…どうでしょうか

もともと支出計上は仕入でされているので、科目が振り替えられるわけですね
492スペースNo.な-74:2013/09/07(土) 22:01:18.65
>>491
ほんとだ…>リンク先
でもこれなら家事消費で出すより、接待交際費で経費として出した方がお得ってことだよね?
493スペースNo.な-74:2013/09/08(日) 00:59:18.37
>>492
仕入100円 売上500円 家事消費350円 無料配布10冊とした時
考えられる仕訳はだいたい下記の3つだと思うのですが

1.無償配布分の仕入を取り消す (1000円の増収) 仕訳 店主/仕入
2.家事消費分を売り上げる (3500円の増収)  仕訳 売上/店主
3.販管費として経費に含む (収益に変化なし) 仕訳 接待交際費/仕入

このような差が出るということではないでしょうか
ちなみに上で書かれているように通常の売上にする?場合は、5000円の増収ですね
494スペースNo.な-74:2013/09/08(日) 03:37:30.33
ここで偉そうに何語っても無駄w

日本の税制は意図的に難しくややこしい税制にしてあるので
税務署ごと・その税務署の担当した人ごとによってどうするかは全く違ってくる

>>482みたいな奴は明日税務署行って聞いて来い
確定申告の時期以外は税務署なんて暇持て余してるだけだから
こういう活動していて収益が出ているのでどうしたらいいか聞けば
無料でいくらでも相談に乗ってくれるぞ
495スペースNo.な-74:2013/09/08(日) 03:41:51.28
同人関係の税のサイトもあまりあてにならない

例えば専業でも家賃や光熱費を半分ってのが一般的だが
三割程度しか認めてくれない税務署(担当者)もある

在庫についても期首期末で毎年在庫を
しっかり把握していないといけない税務署もあるが
自分の所は売り上げから経費差し引くだけの超簡単申請で済んでる
在庫なんて知ったこっちゃ無いし一切申請無しで済んでる

こういうのも直接税務署行って聞いたりこうしたいって言えば結構通るよ
向こうも面倒なのより簡便な申請好むし
496スペースNo.な-74:2013/09/08(日) 20:59:08.16
按分50%て、そうそうないだろ
497スペースNo.な-74:2013/09/08(日) 21:13:20.81
>>494
税務署「の担当した人」ごとによって違うのは確かなので
>>482のようなケースの場合はかえって税務署に行っても無駄だよ
納得できる数字を接待交際費にして残りは事業主にすりゃいい

あと税理士もついてない同人作家で
光熱費半分が一般的ってのは初耳
498スペースNo.な-74:2013/09/09(月) 13:01:09.37
同人関係の税サイトでも按分50%って見たことない気が…基本的に三割って書いてない?

でも税務署の担当によるってのはあるよね。自分も売り上げから経費ひくだけの計算にしてる。
今は何も言われないけど担当変わったり、数年様子見されてなにか言われるかもしれないけど…。
499スペースNo.な-74:2013/09/21(土) 01:18:47.46
まったく初歩的な質問で申し訳ないのですが、
とらの10円買取はどう計算したら良いでしょうか…
助言いただければと思います。
500スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 18:52:49.52
あげ
501スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 08:30:55.28
同人の他にも副収入がある場合、全部まとめて一つの開業届で出せるでしょうか。
また、グッズと本をどちらも出している場合、文筆業としてまとめて一つに申請できるでしょうか。グッズ作成は文筆業とは言えなさそうですが…
502スペースNo.な-74:2013/11/07(木) 19:29:04.41
昨年12月に原稿製作用にパソコンをクレカで購入したんだけどリボ払いにして今年頭から毎月引き落としで払ってる
今年からサークル活動してて確定申告する予定、一年分の収支で計算だとこのパソコン代って今年に入れれる?無理?
ちなみに今からじゃ間に合わないから今年は白です
503スペースNo.な-74:2013/11/07(木) 19:39:52.04
10万円未満なら消耗品費で一度に落とせる。
リボ払いかどうかは関係ない。
504スペースNo.な-74:2013/11/07(木) 19:54:21.65
リボ…!?馬鹿っ
505スペースNo.な-74:2013/11/08(金) 00:30:55.45
利息発生してるなら、発生した時点で消耗品費/短期借入金で、
返すたびに短期借入金/普通預金の支払利息/普通預金なんじゃないの?
だから場合によっちゃ関係ないってこともない気がするけど…
506スペースNo.な-74:2013/11/08(金) 01:33:46.06
ご回答頂きありがとうございました。自分で判断がつかないので役所で聞いてみることにします
リボ払いは馬鹿だったなと思うけど予定外にパソコンが壊れて買い替えソフトやプリンタなどが対応しなくなり
一気に色々買い替えとなって出費が追いつかなかったので…
507スペースNo.な-74:2013/11/11(月) 13:09:16.03
虎と女王の在庫を廃棄したいんですが書店での廃棄依頼の場合廃棄証明って発行されませんよね?
一旦返本してから西翼に送るのが確実なのかそれとも廃棄分の書面を何か送ってくれるんでしょうか
自宅分は西翼に送ったんだけど書店分どうすればいいのかと思いまして・・・
508スペースNo.な-74:2013/11/11(月) 18:00:29.59
>>507
女王はQAにあった
ttps://www.c-queen.net/ec/circle/qa.php#qa18

虎は部数を書いた書類をもらえた気がするけど
メールでの通知に変わったってQAにあるな
聞いてみればいいと思う
>>508
書いてあったんですね完全に見落としてましたありがとうございます

廃棄証明の代わりってメールとかでもきちんと証拠として説明できれば大丈夫なんですね
上でも「表紙切って〜」とかの方法も出ていたようですし安心しました
一応プリントアウトして保管することにします
虎には聞いてみますありがとうございました
510スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 00:34:03.31
在庫処分したいけど表紙百冊近く切るの面倒…でも発送するのも面倒だし送料勿体無いしと迷う
511スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 01:01:49.98
この前捨てたけどスッキリした
今度の返本分、書店廃棄にしたいけど
虎って廃棄指定しても中古扱いで売りそうな勝手なイメージがあるんだよな
512スペースNo.な-74:2013/11/20(水) 15:47:18.28
検索し調べたのですが、わからないため質問させて頂きます
事業とは関係なく、不要なゲーム・本を中古ショップに買い取ってもらったのですが
その買取で得たお金は申告する必要がありますか?
お教え頂けると幸いです、よろしくお願い致します
513スペースNo.な-74:2013/11/21(木) 04:20:30.62
似たような質問俺もあるわ
事業用として液タブ買ったけど使い切れなくて知人に譲渡
3年ローンでよろしく言われたんだけど、このお金はどう申告すれば・・・
514スペースNo.な-74:2013/11/22(金) 23:05:18.03
事業用として買った時に費用に上げたなら事業所得じゃないの?

>>512の場合は元値より高くない限り気にしなくていいと思うけど
515スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 08:59:22.28
>512
厳密にいうならフリマやオクと同じ申告義務もの
買取金額証明もらって申告

ゆるくいうならどうでもいい
516スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 10:27:03.50
>>514
>>515
ありがとうございます
一応申告しなくても大丈夫という事でしょうか?
身分証明書を提出しての買取なので、申告していないと危険かなと思うのですが
買取金額証明というのは買取時のレシートではダメなのでしょうか?
別にお願いして発行していただくものなのでしょうか?
買取金額証明で検索をしても何も出て来なかったので教えて頂けると幸いです
517スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 10:41:31.82
こういうのって買った時の分は経費にできないんだよね?
なんか理不尽だよなぁ
仕入れは経費にできないけど、売ったら収入になるなんて・・・
518スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 11:05:46.08
>>517

液タブなら事業用で100%使えるし、自分なら全部経費に乗せるよ?
それとは別に友人に売ったんなら、そのお金は所得にまわせば良いと思うけど
正直お金手渡しとかだとバレないので、所得に出さなくてもと思うんだが
519スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 11:35:55.51
金額、日付、店名わかるならレシートでいいんじゃね
基本は私物だから事業に含めない雑所得だけど
ものによっては相談すれば経費or按分比率変えられるはず

めんどくせーから収入額低くて売買回数も少ないなら放置でいいと思うけど
証明だけとっておいて、あとから突っ込みきてもしも罰金になってもたかがしれてるし
回数と金額の、感覚は税務署か税理士に相談したらどうかな
520スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 13:57:06.05
>>518
すまん、ゲームとかの私物の方の事
売ったりすることないんので、自分自身には関係ない話なんだけど
私物売ってなんで申告しなきゃあかんのかなーって思って・・・
521スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 17:28:08.31
レシートが感熱紙なところとかあとでまとめる時すげー困るわ
あと昔ながらのふっるいレジで商品名が番号だけで印字されてくる所とか…
522スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 17:45:40.16
>>519
ありがとうございます
レシートはちゃんと記述のあるものですが
1回だけ2万円の買取だったので、記帳しないでいこうかと思います
罰金になったとしても対した額ではないかな
523スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 18:13:00.05
>>520
ゲームやら本やらは大した額にならないし、申告には含めないな
自分は年に1回数冊売るくらいだからだけど
524スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 22:11:08.87
ゲーム打った額って雑所得だろ?
取得価額引いていいんじゃないの?
525スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 22:12:31.08
訂正 ゲーム売った額な
>>520は事業所得での申告と勘違いしてるんじゃないか?
526スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 22:37:14.73
引いていいんだ、勉強になったよ
そうするとプレミア価格で売れない限りは申告する意味はなさそうだね
527スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 10:31:15.76
こちらで扶養控除受けてる方はいらっしゃいますか?
旦那の年末調整の扶養控除配偶者の所得見積り額を書くのに悩んでます

通常の給与なら収入から65万控除額を引いた金額を書く所ですが
同人の場合、売上-経費の見積もりを書けばいいでしょうか?
528スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 10:45:50.79
もう一つすみません
専従事業者として届け出を出した方がいいのでしょうか?
趣味程度にやっているもので(利益は年20万ほどです)
確定申告で雑所得で書こうと思ってるんですが
やっぱり開業届けを出して専従事業者にすべきでしょうか
529スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 11:14:07.02
律儀に払わない方がいいよ
消費税も上がるし
530スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 15:22:28.70
旦那さんが自営なの?
専従事業者って、身内の自営者から給与もらって手伝いしてる人のことを言うんじゃなかったっけ?
自分だけで活動してるなら、開業届け出して個人事業主になればいい。
利益20万程度なら雑所得でも良いと思うけど。
531スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 15:44:23.68
>>528
旦那さんを専従事業者にするの?
節税のため?
532528:2013/11/25(月) 15:57:55.69
すみません、勘違いしていました
専従事業者ではなく、個人事業主です。
旦那はサラリーマンです
533スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 16:12:23.21
>>532
20万円程度なら雑所得を白色申告で良いと思う
534スペースNo.な-74:2013/12/05(木) 15:44:50.72
開業届出した人って職種どんなものにした?
文筆業だと個人事業税がかからないって本当?
>デザイン業の税率が5%
というのを見かけたんだけど、デザイナー業と記載しない方がお得ってことなのかな
535スペースNo.な-74:2013/12/05(木) 22:13:00.48
>>534
文筆業ならかからないけど
同人作家が文筆業で通るか通らないかは役人の気分次第
536スペースNo.な-74:2013/12/05(木) 23:42:03.18
自分も悩んでたから皆何て出してるか聞かせてほしいな
大昔のログには出版業、自費出版業とかで出してるってのもあったけど
少し違う気がするしなぁ…
いっそ自営業ではダメなんだろうか
537スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 00:12:50.52
いっそ自営業って意味がわからない
開業届で業種を聞いているのに自営業って書くのはアバウトすぎて通らないと思うぞ
538スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 00:45:29.50
>>535
>同人作家が文筆業で通るか通らないかは役人の気分次第
えっそんなもんなんだ!文筆業で出したけど、開業届出して数年経っても特に突っ込まれないなら大丈夫かな
539スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 09:15:07.00
空欄で受理されてた。
よく分からんからなんて書けば良い?って
税務署のおっちゃんに聞いた記憶はあるから、
空欄で良いって言われたのかな?
事業概要欄にはある程度書いてあるけど。
540スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 10:02:59.74
受理する際は正直いって特に見てないと思う
自分は文筆業で出したんだけどアルバイトって書いた腕章つけてるおばさんが空欄ないか確認した程度でポンと判子しておわりだったよ
541スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 10:10:46.28
受付の人によるんだろうなぁ
文筆業で自分も開業しよう
542スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 12:47:06.97
文筆業なのにグッズ売ってるじゃないですか!
とかこないかな。大丈夫かな。
543スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 13:11:57.81
>>538
本来は事業税はどのくらいかかってるの?
元々かからない程度なら何も言ってこないと思う
金額がでかくなるほど税務署の目も厳しくなる
544538:2013/12/06(金) 15:55:02.52
>>543
あぁ…そういえば毎年ギリギリ黒になるくらい(10〜20万程度)だから事業税関係なかったわ…
545345:2013/12/07(土) 02:02:57.26
「漫画家」にしてるけど少数派なの?
546スペースNo.な-74:2013/12/07(土) 02:37:38.85
俺も漫画家にしてるよ
まあここは長いこと見てるが小説書きが多いってのもあると思う
547スペースNo.な-74:2013/12/07(土) 02:41:36.38
漫画家やイラストレーターにしないとイラレの団体に入れない
国保が高すぎて文美国保にしたかったから漫画家って書いたよ
548名無し:2013/12/07(土) 14:50:02.17
事業税は税務署じゃかくて県税事務所の担当だから税務署からは何もいわれないと思う
549スペースNo.な-74:2013/12/13(金) 07:58:11.46
来年初めて白色申告する予定です
収支内訳書の2枚目の明細欄って書店や印刷所の名前きっちり書かなきゃいけない?
健保の扶養の関係で家族の会社に収支内訳書を提出することになりそうなんだけど
そうするとオタバレしてしまうかもしれない(気にしすぎかもしれないが)
例えばA印刷所だったら略称で「A」とだけ記入するとかでも大丈夫だろうか
馬鹿らしい質問でごめん
550スペースNo.な-74:2013/12/18(水) 11:26:44.10
今年から帳簿が必要みたいな事らしいのと
副業がややこしいんで今ウワサの同人税理士に頼んでみようかなと思ってるけど
どうなんだろうね

一昨年?は123堂とかいう所が出てきてたけど
あっちはサイト更新が途絶えてるから怖いわ
551スペースNo.な-74:2013/12/18(水) 11:38:58.95
>>550
今年から確定申告が必要な程所得が出たって意味?
なんで、らしいって曖昧なの?
552スペースNo.な-74:2013/12/18(水) 11:55:53.45
>>551
今までも帳簿というか表は付けてるけど
白だからと結構適当になってそうな部分があるのと
提出が必要なのか良く分かってないからそんな言い方になった

あんまり調べてなくてスマン
553スペースNo.な-74:2013/12/18(水) 12:21:39.08
>>552
白は26年から記帳義務化だよ
今年からではない
554スペースNo.な-74:2013/12/18(水) 19:40:36.15
本業リーマンでDL同人で今まで白で雑所得、住民税は普通徴収で毎年申告をしてたものです
3点ほど質問させてください

@仮に売上が例えば本業と同じくらい大きくなってしまっても白の雑所得で普通徴収
のまま申告し続けてもいいんでしょうか(たまに利益が大きい年がある)
事業所得?と聞かれて申告し直しになったり、職場に連絡いったら嫌だなと思ってます

書類の保存や(来年から)記帳はしますし、青色申告や事業所得?による
優遇措置も一切いらない(経費も申告したことなし)んですが、とにかく
いらぬことで面倒が増えたり税務署や職場とのやり取りに発展するのが困るのです
淡々と好きな同人活動をしていたいので

A来年からの記帳の義務は額を問わず「事業所得」や農業所得等との
ことですが雑所得でやるぶんには必要ないのかな?と混乱してます
額が大きければ「事業でしょ?」と税務署に言われるのかな

BDL同人で記帳というのがいまいちイメージが湧かないところです
仕入れも存在しないし在庫はいくらでもあるわけだし・・・
売り上げと個数書いておけばいいんでしょうか?

質問が多いうえ分かりにくかったらすみません
もしよろしければどなたかご教示願います
555スペースNo.な-74:2013/12/18(水) 19:50:48.79
>>554
A白色申告、つまり雑所得が記帳義務化になる
税務署に事業所得なんでは?と突っ込まれるかどうかは担当の人の気分にもよるんでない?

BDL同人は在庫も何もないから振り込まれた日に売り上げ記帳
又は売れた日に売り掛けして、振り込まれた日に売り掛け入金で大丈夫だと思う

あとはわからん頑張れ
556スペースNo.な-74:2013/12/19(木) 10:35:50.69
無配ペーパーをコンビニ・スーパーのコピー機や、自宅プリンタで印刷しているのですが、ほとんど領収書がありません。
こういう時は自分で記帳したメモ等で良いのでしょうか?
また自宅プリンタで出した印刷物はどういう風に経費に出せばいいでしょうか?
買ったインクの同人に使った割合を計算して出すのでしょうか?
557スペースNo.な-74:2013/12/19(木) 11:57:40.42
>>556
インクとか用紙を購入した際のレシートをとっておいて
全部経費でもいいと思うけどな
事業以外で使う事がとても多いなら別だけど
ちなみにコンビニはセブンだとコピーや印刷でもレシート出たよ
558スペースNo.な-74:2013/12/21(土) 01:06:26.74
事業所得の方が納税者にとってお得なんだから、
わざわざ事業所得かって聞いてくることはないと思うけど
559スペースNo.な-74:2013/12/24(火) 12:45:33.41
>>556
最初にまとめて買ったやつを消耗品として計上してるよ
560スペースNo.な-74:2013/12/30(月) 23:08:20.63
年間20万以下の所得でも住民税は申告しないといけないんですよね?
デジ同人で源泉徴収されてるから、微々たる所得でも税金払わなきゃいけない感じ?
561560:2013/12/30(月) 23:16:42.90
あ、一応給料所得者なので、給料分の住民税は払っています
562スペースNo.な-74:2014/01/01(水) 01:07:34.23
建前上は申告しなくちゃいけないけど、誰も申告してないよ。

DLだと源泉徴収の情報から照会が来る可能性はあるけど、来てから考えればいいんじゃない?
住民税なんて利益の1割だよ。重加算になる可能性なんてまずないし、延滞税だってたかが知れてる。
563スペースNo.な-74:2014/01/01(水) 08:53:24.52
そもそも源泉ってとられすぎてんだよね
申告するのはむしろ過剰分を取り返すため
564スペースNo.な-74:2014/01/01(水) 11:12:12.30
法律上は一円でも所得があれば申告しなければならない。
でも、税額の計算結果、税金を支払う必要がなければ
申告手続きしなくて良いよって税務署のおっちゃんが言ってた。
565スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 11:44:29.35
イベント時の実売数と売上があわない時ってどうしてますか?
今年から確定申告しようとイベント前後にメモしておいた搬入数・搬出数・献本や見本誌の数と
イベント後に売上をそのまま入金した時の額をみくらべたら
夏冬それぞれ5〜10万くらい差額(マイナス)が出ちゃってどうしたものかと
566スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 11:46:09.08
売上はイベントに持っていった小銭と札を同額だけ残して
そのまま口座に入れてる(ATMに数えさせてる)ので計算間違いとかはないです
567スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 12:37:30.59
何故マイナスが出たのかその理由を先に追及した方が良くないか?
夏冬で5万〜10万ってちょっと異常だ
568スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 15:28:11.27
それぞれ5〜10万だからトータルで15くらいなんだよね
総収支100万いくかいかないかくらいだから地味にキツい
でも原因分らなくて対策のしようがない
569スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 15:34:22.65
売り子とか雇ってる?
販売本
献本
見本誌
この3点全部同じ箱に入れてると分かりにくいけど、
それぞれ印つけてたりと管理問題はどうなっているんだ
数万円単位の本ってことは、たった数時間で数百冊がなくなるってことだぞ
570スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 15:35:24.32
収支100万でその差額は異常
原因分からないというのも異常

誰かに盗まれたとか、どっか落した?
571スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 15:37:55.30
>>568より収支多いけど
差額出ても1000円前後だよ
(大抵、献本のメモ忘れ)

5万以上マイナスなんて
通常ではまずありえないよ
572スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 15:52:22.60
コンビニやスーパー、他家電量販店のレジとかしていたけど
数千円でも大問題になり数万円は店員が疑われて警察レベル
誰か人を雇っているなら、誰がいつどのイベントに出ていたか、
いつぐらいからマイナスが出始めたのかを調べる方がいい
まさか1人でやりくりしてマイナスが出ているんじゃないんだろうな
573スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 17:01:56.47
(金額と販売数の一致確認してないなんて言えない)
574スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 20:01:23.12
基本は自分で頒布してるけど挨拶周りとかで一時的に友人に売り子頼んだりしてる
けど夏と冬で別の友人に頼んでるから会計時に抜かれてることはないのかなって

搬入数(宅配のは家で数えて、印刷所のは箱に書いてある数)
−見本誌
−献本数(名前メモってる)
−搬出数(宅配で持ち帰った分を数えて集計)
=販売数×本の単価
で本ごとに計算してる
献本あやしい時は適当に+10冊くらいしてるけど

改めて考えてみると結構ヤバイよね
原因だけでも見つけないとか
575スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 07:58:52.27
>>574
適当に+10冊って、完全にそういう適当が原因じゃないの?
576スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 08:35:46.41
自分は挨拶周りの献本で、数が分からなくなる。
基本的に交換だから貰った本の数を調べればいいけど、相手+売り子に渡すときや、
知り合いの営業なんかにも渡すので、微妙にズレが出てくる。

ちなみに皆は挨拶周りの献本ってどれくらい渡してる?うちは毎回30〜40冊くらい。
今までは家事消費にしてたけど、ログ見て広告宣伝費にしても良いとあったので、今年度から試しに本の原価を宣伝費に入れてみようと思う。
577スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 10:32:22.19
>>575
適当が多いからちょっとくらいズレててもってしてたんだ
ただ言われて計算したら100冊くらいあわないから流石におかしいかなって

献本20前後が多いかな
ゲストとか手伝い頼んでたり合同誌だったりすると増えるけど

計算上の利益と実際の利益に差が出た場合はなんて書けばいいのかな?
578スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 10:40:49.31
不明金は全て献本にぶっこんで調整してみればいいんじゃないか
実際冊数がないんだし、どこで無くなったかもわからないなら、
可能性の一つである献本を宣伝費扱いで提出。

しかし100冊合わないとか、本当大丈夫か
次から対策練った方がいいと思う
579スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 11:48:01.42
虎の11月度返本要請で、処分を選んで即返事したんだが(11月中旬)
12月度売上でもまだ在庫が残ってる事になっててウツだ
580スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 13:36:31.26
献本を別の山にすることはできないの?
つまり最初に献本用に100冊置いておいて、必ずそこから取るとか
献本し合うジャンルじゃないからその辺よくわからんけど
581スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 17:20:00.66
献本多くても10部程度だから別に計上はしてないなぁ
どうせ運営に提出分もでてくるし
582スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 00:54:09.92
利益が出て税金払うのは別にいいんだけど税務署に知り合いがいる場合、
書類見られたらエロ同人やってるって完全にわかっちゃうの?
なんかうまくごまかす方法ないのかな?
コミケで売る場合は「書籍販売」にしたり、
DLsiteなんかのネット販売の場合は大まかに「ネット取引」みたいな書き方で済むの?
583スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 02:53:26.98
たぶん大丈夫でしょ
よくわからず適当に書いてる人も多いと思う
収めるもん収めてて、1000万以下なら
あまりうるさくないよ
584スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 09:02:48.63
>>582
自分はそんな感じに書いてるよ
いちいち細かく説明書きしなくても金額さえ間違ってなければ問題ない
585スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 09:03:42.63
売上連絡書みたいな書類提出求められたらアウトだね。
性癖をオープンにしましょう(^p^)
586スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 10:31:01.27
>>585
そういうのがあるんだな
開業届出す時とか職業欄を突っ込まれたりするのかなとドキドキしたけど
何もなく言われなくてホッとしたわ
587スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 01:05:48.12
自分は役所の人に自分のサイト見られて修羅場だった
女なのに男性向けガチエロが多いからもうね…blogにもおっぱいおっぱい書いてるしさ…
588スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 01:24:24.85
…修羅場…?
589スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 11:50:11.09
最近同人税の事に触れて、そこそこに売り上げてる友人に
具体的に幾らからそういう事しないと駄目なの?って聞いたら
まあ100万迄なら税金掛からないからそこ超えたらだねって言ってたんだけど
大ざっぱにそう言う事なんでしょうか?
同人の税サイト見ると20万ってあるんですけど・・?免税とかあるから?
590スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 14:49:18.03
給与所得と勘違いしてるんじゃないの
591スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 16:42:34.05
説明するの面倒くさいけどその認識だいぶ適当だから
自分自身でちゃんと調べた方がいいよ
国税庁のサイト見れば必要なことはわかりやすく全部書いてある
もし589が兼業で同人の純利益が20万以上なら確定申告必須
というか1円でも本当は申告する必要あるんだけどね
592スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 22:27:06.61
>>591
当人無職で同人収入だけかな
まあ言い張ってたから彼はそれでいいんだと思う。
593スペースNo.な-74:2014/01/12(日) 00:10:35.49
専業なら基礎控除が38万だしな。青色申告してても65万。
38万(65万)を超える利益が出てるなら税金が発生するから申告は必須。
超えてなくても微妙なラインなら帳簿はつけておいた方がいい。
594スペースNo.な-74:2014/01/12(日) 19:02:08.02
>>587
サイト見られるってマジ?
同人販売じゃなくて、HPに掲載してアフィリエイト収入にしても
見られたらたまったもんじゃないな
595スペースNo.な-74:2014/01/13(月) 21:00:45.94
26年の所得から白も帳簿必須だよね
今回の申告にはいらんけど
596スペースNo.な-74:2014/01/13(月) 21:24:44.66
申告には来年以降もいらんだろ
597スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 13:03:54.95
帳簿は一応つけろとはなってはいるんだけど罰則規定がないんだよね。
あれもどうなんだろう。
598スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 13:27:58.96
罰則ないの?

帳簿なければ推計課税される際のメリットデメリットも以前と同じなのかな・・・
だとすると実質は何も変わってないのと同じだね

少しずつ慣れさせて、今後徐々にそのへんも厳しくするつもりなのかな
599スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 19:37:02.85
てか優遇措置ないかわりに簡便なのが白のメリットだったのに
何がさせたいんだ
600スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 17:07:25.74
在庫処分についてお聞きしたいんですが、
いつも数百、数十部…と廃棄しないといけない場合は、書店で処分なり、ウエストウィングなりで処分してもらって
廃棄処分書を発行してもらってるんですが、
今、イベントでどうしてももう売れなくなってしまった在庫が、数部だけあるんです
これって、自宅で廃棄して、メモっておくくらいでも大丈夫ですかね?
数部だけ、ウエストウイングに送るのも気が乗らなくて…
601スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 17:32:54.71
真面目だなぁ。
数部くらいいつも行方不明になるから気にしてない。
602スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 19:52:52.60
>>600
表紙の端を切って保存して写メとって廃棄してる
603スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 21:32:08.91
数十部あったらやっぱりウエストウィング送って処分のが良いのかね?
紙ゴミ収集に出そうと思ってたけど、表紙いちいち切らないといけないとは厳しすぎる…
604スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 00:18:34.94
申告始めてからアンソロ主催する体力がなくなった。
印刷費や経費、売上の分売計算するのが非常に面倒。2人でも手間取ってしまう。
2人くらいの合同誌の記帳方法ってどうやってるんだろう。
印刷費の入金は自分が行うけど、相手とワリカンした場合、相手から領収書とかもらわないといけないの?
会える距離じゃないから、もし尋ねられたら「合同でやりました」とでも言えば大丈夫なもんなのかな。
あと合同誌を委託して毎月振り込まれる額を、次あった時にまとめて手渡しするつもりなんだけど、そういうのも領収書いるの?
605スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 00:26:09.38
初心者の質問なのですが困っているので教えてください

フリーターで親の扶養に入りながら黒字数万レベルのdpkサークルです
去年春頃にバイトを辞め一時専業化、同人所得は80万程度
バイト収入と合わせても103万には収まるのですが
大半が雑所得だと扶養は抜けないといけないのでしょうか
今年からまた同人を控えバイト生活の予定で、来年は扶養に入りそうなのですが
606スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 07:46:57.35
>>604
大事な金のやりとりをなぜ手渡しにするんだ
お互いゆうちょ入って無料で振り込め
それで記録が付くからOK

分配計算や領収書程度を面倒がる理由もわからん
合同本を作るなら基本だろ
607604:2014/01/17(金) 08:50:28.47
確かに振込がいいよね。
でも毎月の売上が数百円(書店委託売上)でちょこちょこ振り込むの忘れてしまう…
単純に売上-印刷代で売上分売してたら、後から見本分や書店への発送料差し引くの忘れてたりするし、主催には向いてないなと痛感。(と言っても2人合同だけど)
合同はイベント一回きりで売り切るくらいが、やっぱり楽だね。

ちなみに24年度の売上や経費の帳簿を今から作るくらいのものぐさ。貯まったレシート見るのが辛い
今度から合同は別の人にやってもらうわ
608スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 09:04:58.72
数百円程度なら相手と合意の上で年末に一括振り込みでいいじゃないか
相手もそう困る訳でもなし
609スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 11:49:45.72
610スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 13:35:17.27
やよい使ってて、いつも毎年更新してるんだけど、
(前に自動更新にしたら、勧誘やDMがうざかったので、今は新しいの出る度にパッケージ版購入)、
もしかして、毎年更新しなくてもいいのかな・・・?
ここ数年収入減ってるし、白色申告だから、少しでも節約したいんだけど…

ここでやよい使ってる人達は、どうですか?
611スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 14:21:32.80
>610
申告書の様式が変わるから更新しないと。
たとえば25年の確定申告からは復興特別所得税の欄が新設されてたりする。
612スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 23:40:19.33
更新しないと所得税確定申告書Bが作成できなかったよ
そこは自力で作れるって人なら更新しなくてもいいんじゃないか
ただ更新って無料なんじゃないの?更新したほうがいいと思うけど
613スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 01:59:47.24
青色初めてなんだが
商業アンソロの印税って振り込まれた日に売上でいいの?
それとも発売日に売掛→振込日に回収?
ソフトは弥生です
614610:2014/01/25(土) 09:41:42.84
>>611-612
そっか新しく買ったほうがいいね
更新って書いちゃったけど、アップデートでした…

こういう作業苦手なんで、白色でもソフトに頼ってる
もっと収入増やしたいなあ
615610:2014/01/25(土) 09:47:00.16
しまった
アップデート→バージョンアップですorz
616スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 10:50:30.57
>>613
発売日は違うと思う
売上明細の紙なりメールなりが届いた日に売掛→振込日に回収、にしたほうがいいんじゃないか

振込日と同時に届くなら売掛じゃなく売上高で計上してもよさそうだけど、(自分はそうしちゃってる)
それでいいのかどうかはちょっと不安だ
617スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 12:04:58.17
売上って発生した時に計上するもんだから
自分は商業は原稿渡した時に売掛金/売上高にしてるけど
まぁ大幅にずれるわけじゃなければ適当でいいんじゃね
618スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 14:08:50.88
金額さえ間違っていなければ大丈夫だと思うけど
自分も>>616と同じく明細に書いてる日付けで売掛して
振り込まれた日に回収にしてる
619スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 18:46:11.98
初めて確定申告を行うものですが、質問お願いいたします。
前提として、普段はサラリーマンをしてますが同人での純利益が20万を超えたため、雑所得で申告しようと思っています。

・第一表に「イ:雑/公的年金等」 公的年金等の源泉徴収票の「支払金額」を記入します。
とありますが、私はまだ年金をもらっていません。また、今まで給与所得の源泉徴収しかもらったことがありません。
こちらはスルーして「ウ:雑/その他」のみの記入で大丈夫でしょうか。
ネットで調べているとほとんどの所で記入する事が前提のように書かれているので、少し混乱してます。

・一部資料や交通費等の領収書を紛失してしまいました。
一応現物は手元にあるのですが、この場合は経費とせず諦めたほうがいいでしょうか。

・家賃の2割を経費にしようと思っているのですが、
税務署に相談しないと問題になるでしょうか。

かなり初歩的な質問で申し訳御座いません。どうかよろしくお願いいたします。
620613:2014/01/26(日) 01:18:52.05
>>616
>>617
>>618

レスありがとうございます参考になりました!
売上高で会計したいとおもいます
621スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 01:34:02.57
>>619
年金貰ってないなら記入はウだけでいい
他二つは税務署に相談しる
622スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 01:44:21.26
家賃をどれくらい経費にするかは、うちは 仕事用の部屋の面積/総面積 で計算してる
税務署に相談するつもりならそのほうが良いだろうな
623スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 10:14:38.45
>>621
嘘教えんなよ
624スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 10:37:59.60
でも正解は教えなーい
625スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 11:19:18.51
嘘ってなんだ?
626スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 13:30:51.24
自分もやよいのバージョンアップしようか迷ってたけど、自分でできるのなら購入しなくていいのか
消費税増税の計算が変更になるので新しくしようと思ったけど、同人のみでギリギリ黒字なら消費税の計算なんていらないよね?
627スペースNo.な-74:2014/01/27(月) 22:24:45.75
収入がDLsiteからの振込みのみなんですが
・毎月DLsiteから振り込まれる金額と源泉徴収額
・通帳から引き落とした生活費
・収めた年金やら保険
をやよいに記入するだけでいいんですよね?
簡単な作業なのでなんで皆がめんどいめんどいって言ってるのか
解らずなにか重要なことを見落としてないか不安です…
628スペースNo.な-74:2014/01/28(火) 11:45:03.05
>>627
たぶん皆が面倒に思ってるのは経費を付ける方じゃないかな
629スペースNo.な-74:2014/01/28(火) 12:17:15.44
在庫管理やイベントの細々した経費が加わるからね
630スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 17:58:31.65
経費本当に面倒。今から今年分の領収書記帳するんだぜ…
挨拶時に新刊いくつ配ったとか分からなくなるし、在庫数えるのも箱が多すぎて管理しきれていないし。
本当にこういうの性格でるよな…
631スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 21:34:02.92
棚卸が面倒
初青で初決算だがこれでいいのかわるいのか
632スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 21:43:47.04
ダウンロード販売だけだと書くこと少なすぎて、こんなんでいいのか不安になる
633スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 22:33:59.19
いつもイベントがある事に持ってく部数や出た部数記録してるから余裕よ
買い物好きだから「今日は経費でこんだけ使った〜♪」て記録するの逆に楽しい
634スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 23:41:55.24
生き物に関する本出したりグッズ作ったりすると
生体代とか飼育費も経費にできるんだろうか
635スペースNo.な-74:2014/01/30(木) 09:03:51.14
研究者の域だな
636スペースNo.な-74:2014/01/30(木) 19:57:54.52
>>632
下手に売上あったりすると怪しまれたりしないか不安になるよな
ろくに費用かかってないのに儲けてるけど何やってんだこいつ、みたいな感じでw
637スペースNo.な-74:2014/01/30(木) 22:46:15.93
DL販売って源泉徴収されてるから何もしなくていいんじゃない?
戻ってこないだけで
638スペースNo.な-74:2014/01/30(木) 22:58:08.21
>>637
株や配当は分離課税だしよっぽど多額じゃない限りそのままでいいだろうけど
事業所得の源泉徴収は税率変わる可能性があるからしなきゃいけないんじゃないか?
639スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 09:43:24.42
>>637
いやだめだろw

俺DL販売だけど還付された源泉じゃ
住民税払いきれないぞ
640スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 03:23:07.12
今までアシやってて白色申告してたんだけど、3年前に結婚して収入が殆ど無いので扶養に入ってその年の分から確定申告してない
でも結婚後も控除で収まる範囲だけど原稿収入や同人誌の売上があるから、さかのぼって申告したほうがいいんだろうか…
それとも、もし今年から収入増える場合は今年の分からまた申告すればいいのかな?
641スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 03:42:18.96
収まってるならしなくていいんじゃないか
ただ、原稿収入や同人誌の売上って給与所得じゃなくて
事業所得になっちゃうけど、そのあたりも含めて収まる範囲って事なんだよね…?
642スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 05:31:06.15
>>641
収まる範囲だったと思う
同人は殆ど利益ないし商業原稿も年間10万もいってないし
643スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 06:28:47.50
>637
DL販売の源泉徴収は所得税のみ。配当みたいに住民税まで源泉されて
いるものとは違う。
申告しておかないと脱税だよ。
644スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 17:15:00.63
質問です。2人合同サークルで同人・商業イラスト等を行ってて、基本的に経費・稿料振込先などは
一人(仮にAとします)の名義でやりとりしているのですが、
先日手違いで、届け出を出していない方の名義(B)で仕事を受けてしまい、源泉もB名義で来てしまいました。
これはAでの確定申告では出せないので、B個人で確定申告するしかないのでしょうか?
二度手間なので、一緒に確定申告出せればと思ったのですが…
645スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 21:06:50.74
横から質問失礼します。
同人誌の売上は、売上額をそのまま利益として記帳し、印刷費を経費として差し引けば問題ないでしょうか?
それとも、純利益(販売額-原価)を記帳するべきなのでしょうか?
646スペースNo.な-74:2014/02/03(月) 01:17:57.66
>>645
どんな帳簿付けたいかわからんのだが
同人 青色 でぐぐって出てくるサイトに載ってるぞー
647スペースNo.な-74:2014/02/03(月) 14:57:18.98
白色申告の帳簿についてなんですが
今年提出分の25年度確定申告には帳簿は今まで通り無くて大丈夫で
来年提出の26年度確定申告から白色でも帳簿が必要。で合ってますか?
648スペースNo.な-74:2014/02/03(月) 22:01:38.15
あれ「前々年に遡って〜」の下りがよくわからないんだよね
24年度分から必要なの?って読めてしまう
649スペースNo.な-74:2014/02/04(火) 13:39:55.62
>>647
それでいいけど、1ついうと
帳簿は提出の義務でなくて記帳の義務だよ
ちなみに記帳してなくても>>597に罰則規定ないとあるね・・・
650スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 13:26:20.76
今までも簡単に記帳はしてたけど
帳簿記帳義務と改めて言われてビビったので
今年はお手本の意味で本業に任せてみることにしたんだが
返事は遅いし、資料到着報告ないしで既に信用ガタガタ中

自分の収入も、向こうへの報酬も少ないからかもしれないけど
やっぱり「同人〜」とかって名前で宣伝してる所はなめてる感があるな
651スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 14:09:17.25
安い簡易簿記用のソフト買えばいいのに
3980くらいで売ってる奴で十分だぞ
複式簿記やるなら1万のやよいの青色申告とかじゃないと無理だが
652スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 14:12:00.21
俺も同人詳しいよって言ってる税理士さんにお願いしてるけど
資料到着したら連絡くるし
返信は3日以内に来る
(今の時期は忙しそうだから分からんけど)

相場より安く請けてくれて、色々相談に乗ってくれるから
すごく感謝してるよ

自分が駄目な人に当たったからって
同人やるよって宣伝してる所一括りにして叩かんで欲しいわw
653スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 14:16:27.23
開業届出してる?
今まで赤字だったし普通に確定申告で出してたけど
今年から専念しようと思うんで開業届と青色申告した方がいいのかなぁと
654スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 14:17:29.07
青色申告も届け出さんとできないが
655スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 14:20:18.05
うん、開業届と青色申告の届けを出そうかどうしようかと
656スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 14:41:10.19
悩んでるなら青色の届け出しとけ
あとでやっぱ白色で出すわ。ってことも出来る、逆は出来ないから
657スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 16:19:50.42
むしろ最近は同人やってる人にも税理士さんは営業かけてると聞くけどね
今後は帳簿必須だし、儲ける所は儲けてるから、税理士さんはもっとヲタ業界に意欲的に働きかけて良いと思うんだけどな〜
658スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 16:43:23.58
同人の場合、何でも「連絡がなぁなぁな事が多い」気がする
同人印刷所はそんなもんだと慣れちゃってるけど
税理士さんは金銭書類を扱うプロとして認識してるから
やっぱり連絡はシッカリ入れて欲しかった

もちろん全部が全部ダメな所だとは思ってないよ
659スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 17:08:17.41
昔会計事務所に勤めてたけど資料到着の報告なんてしなかったよ
資料が来なかったら連絡するけど
最初に必要な資料を連絡して、次に連絡するのは税額報告の時だけだった
660スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 17:34:13.75
>>657
年15万円程度の関与先はとてもじゃないけど「儲け先」じゃない
無資格の丁稚を何人も抱えて丸投げしてるなら別だけど
661スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 18:49:47.86
一本電話して届きましたかって聞くとか
伝票番号で調べたら確認できる事なのに
662スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 20:45:20.06
>>661
そこまでの客じゃないってことなんでしょ
663スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 21:53:45.78
いや客の方がそうすればいいのにってことじゃないの?

何にしても、多くの税理士は相手を客じゃなく「教えを請いに来た相手」だと思ってるから
自分が客としてきちんと扱われてる、って常に実感したいタイプの人は向かないかも
そういう実感したい人は、脱サラした税理士や独立したてで仕事のない若い税理士に頼むといい
664スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 01:26:32.85
この繁忙期には無理そうだ
665スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 10:27:09.51
担当の税理士によるのかな。
自分の所の税理士は家まで来てくれる。
春コミ原稿で忙しいから助かってるよ
書類と領収書を渡して、今年と来年はこうしましょうと打ち合わせして終了。
666スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 10:51:00.83
俺は遠方の税理士に頼んでるから
自宅訪問はないなぁ

電話で打ち合わせしてる
667スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 15:30:10.36
青色の申請書って、行ってその場でささっと書いて提出できるもん?
それとも一旦もらってきて帰宅して、じっくり考えて書いてもう一回提出に行かなければいけないもん?
668スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 15:50:01.19
ささって書ける内容
ネットでPDFとかで落ちてるから、書き方載ってるサイト見ながら書いて提出するのが一番楽
669スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 17:23:26.84
ttp://inqup.com/blue-return
これとかか
670スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 17:38:00.05
ありりん。屋号はなくてもいいのね
671スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 14:37:41.93
あいさつ回り分は結局、どれがいいんですか?
・交際費(経費)
・広告宣伝費(経費)
・自家消費(販売価格の7割で売上扱い)

1000円で販売してたから、売上にするか経費にするかでかなり差が出ちゃう。
672スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 14:53:22.79
意味が分からない
673スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 17:34:53.33
憶測じゃなくてちゃんとした答えが知りたいなら、誰が見ても分かるようにしっかり文章書きなよ
674スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 17:38:26.27
挨拶回りや今後お付き合いがありそうな人に対して、無料で販売物を配布していた分についてはどう計上したらいいですか。
仕入原価は101円、販売額は1000円です。
675スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 17:41:36.57
それなら101円を製造費等の経費に申告するだけ
金は貰っていないから販売額とかは関係無い
676スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 18:25:14.18
自分は家事消費と言われたよ。>挨拶分の新刊渡し
どっかのサイトにも書いてあった気がするのと、昔、税務署の人に言ってたので。
でも最近ここのスレで、経費でも良い、と言われたので、昨年度から経費扱い(広告宣伝費)にしたよ。
正直毎回40冊近く交換なんかで渡してたので、家事消費にするのはキツかった。
677676:2014/02/09(日) 18:27:04.18
税務署の人に→税務署の人が の間違いです
678スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 18:39:26.30
挨拶回りで配りました。ってのが証明する手段が無いから下手すると突っ込まれる部分であると思う
印刷代とかだけ経費にしとくのが無難な気がするけどな個人的には
679スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 21:12:55.39
家事消費の方が税額が大きくなるからなぁ
どっちか怪しければ税務職員は税額の大きい方で指導するだろう
680スペースNo.な-74:2014/02/10(月) 09:52:30.39
同人ショップ等の取引相手に配る分は交際費
それ以外の知り合いとかに対する挨拶回り分は交際費には入らない、これは広告宣伝費

同人じゃないけど一応似た質問が税理士のサイトにあった
http://www.zeirishi-net.gr.jp/qa.html#2
681スペースNo.な-74:2014/02/10(月) 12:48:21.83
うちも家事消費にしてたわ…家事消費だけで一万近く売上に計上してしまってた
配布分を、利益にプラス一万円するのと、経費でマイナス3〜4000円にするかでは、だいぶ損してるよね…
682スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 16:04:21.31
今書店から、4/1からは消費税をこっちから支払う事になるから消費税も振込むってメール来たけど
1000万超えてなくても全員払わないといけないんだろうか
って虎は今まで1000万超えてないと消費税払ってくれなかったけど、どうなるんだろう
683スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 17:56:47.98
>>682
どういうこと?
自分も多分同じ書店から連絡きたんだけど、お客さんから消費税8%払われるから
従来通り消費税分もこっちに振り込むよって話じゃなかった?
こっちは払うんじゃなくて、貰う立場だよ?

某果実さんは虎と違って消費税分もちゃんと払ってくれるからありがたいわ
684スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 18:04:42.32
課税事業者(書店)なら買先(>>682)が課税非課税にかかわらず消費税を払うし、
非課税事業者(>>682)なら売先(書店)が課税非課税にかかわらず消費税は申告しなくて良い

>>682の言ってることはよくわからないけど、聞きたいのはこういうこと?
自分は書店の通販代行の仕組はよくわからないけど、
課税事業者の書店が買い取って売るなら本体に消費税が発生するはずだし
仲介するだけなら仲介手数料に消費税が発生してるんじゃないの?
685スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 18:11:51.29
>>682
某書店がどこか知らんけど
消費税処理面倒だし、お前の売上分の消費税はお前のほうで払ってね
って言われたの?

気になる事があるなら税務署か税理士に聞けばいいんじゃないかな?
http://tax.i-nex.co.jp/consumption_faq/1/
686スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 18:43:22.18
>>682
1000万超えてないと消費税払ってくれなかった
この部分は虎がネコババしてたって事じゃないの
687スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 22:51:58.14
>>686
ネコババって…
本体を外税で契約してるか内税で契約してるかもわからんのに
688スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 22:55:59.68
内税なら払ってることになるからさ
でも判断するにはたしかに早計だったね
689スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:00:19.01
今見たけど虎は内税じゃん
こっちが価格設定をして1冊1,000円なら虎は1冊1,000円で入金してくるってことじゃないの?
それをネコババって意味がわかんないんだけど…
690スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:02:22.73
以前は虎は請求書にしっかり書かないと消費税分は払ってくれなかったんだよ
んで請求書に書くのがネットで広まると払うの渋り始めて最近は請求書不要になった
オフ同人では結構有名な話だよ、専用のスレまであったくらい
691スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:06:40.96
消費税払ってくれないって書いてあったから
その通り受け取っただけ
内税と外税の話と消費税払わないは別の話でしょ
692スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:08:51.31
>>691>>689へのレスね
693スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:09:32.95
通販の仕組よくわかってないんだけど、
それって昔の虎はこっちが卸値1,000円で設定したら952円で払ってきてたってこと?
694スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:11:17.64
>>690
酷い話だな・・・
695スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:14:08.68
>>691
いや関係あるでしょ…
そもそも5%をどうやってネコババするの?
簡易課税なら売上しか影響しないし一般課税でも税金としては差額で払うでしょ?
696スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:18:42.73
ごめん間違えた
簡易課税なら売上しか影響しない「けど」だ
それにしても卸値からわざわざ割り返して支払ってのは信じられないんだけど…ほんとなのかな
697スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:21:31.37
http://doujin.ldblog.jp/archives/51964877.html
この辺り読めばとらの消費税関係のぐだぐだが分かるよ
ちなみにこの問題まだしっかり解決してなくて引き続きやってるぞw
698スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:29:27.77
オフやってない人多いみたいだけど、オフだと今はとらだけ手数料高くてサークルの取り分少ないし
いろいろ糞な部分が多い会社なんだよ、メロンとかと比べると圧倒的にサークルからの評判が悪い
699スペースNo.な-74:2014/02/11(火) 23:51:51.09
専売じゃないと掛け率変えるよね虎はw
そんなことするのは虎だけ
嫌われる要因が多すぎるからな虎って
返本の送料必要なのも確か虎だけだし
700スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 00:01:19.80
>>697
ぐだぐだなのはわかるけど、100円で請求したものを後から「外税でした!105円寄越せ!」は浅ましいよなぁ
相手は商売なんだから、請求しなきゃ内税、交渉次第では外税にしてもらえるってのも別におかしかないし
家電の値切り交渉と同じだ

とらが手数料の上に消費税を乗せるのをまるで脱税のように言ってるけど、
仲介手数料のみの商売されるとかえってとらの売上高を自分の売上高に認定されかねないのにな
原則、委託販売は受託者(とら)の売上高を委託者(同人者)の売上高にするもののはずだし
701スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 00:12:16.52
つまり企業としてあくどいってだけの話
トヨタが輸出免税で儲けるのと同じで脱税でもネコババでもない

得られる利益を得てるだけって意味では
それこそ免税事業者の同人サークルがもらう必要もない消費税をもらおうとするのと同じことだ
702スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 00:26:15.03
消費税請求されなかったから払わなかったはアリだけど
消費税請求されたけど払わなかったはアウトだよなぁ
703スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 00:43:12.08
>>702
いや上もアウトだと思う
客から預かった消費税を自分の懐に入れてるわけだしな
これは年利益一千万未満の会社じゃないと許されない

あと消費税8%に伴って国は消費税価格転嫁等対策ってのやってるから
サークル取り分を内税にしてる販売サイトは4月に軒並みアウトになりそう
DLサイトは対応して外税にしたし、他も同じように改正してくれれば問題無いが
704スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 01:41:56.32
>>703
1.100円としか言ってこなかった相手に100円しか払わなかった
2.100円としか言ってこなかった相手が105円と言い出した
3.最初から105円で請求してきた相手に難癖つけて100円を提示した

どれもまったくアウトじゃない
あと「客」ってのがなんのことかは知らないけど、消費者のことなら
消費者から預かった消費税を懐に入れるなんてどうやったらできるんだ?
705スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 01:46:10.97
>>704は言葉が足りなかったかもしれない
「あくどいけど」アウトじゃない、ということ

つまり100円しか請求してなければ本体95円+消費税5円を払えばいいし
(領収証はもちろん100円だけで、別に95円+5円とは書かなくてもいい)
100円しか請求して来なかった人間が「今後は100円+5円で」と言い出すのは値上げ交渉でしかない
外税を明記せず100円で契約締結した人が、いざ請求時に100円+5円で請求してくるのも同じ

最初から外税105円で契約を希望している人に、それで契約を締結した後に100円を払うのだけが問題
706スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 02:00:56.68
騒いでる割に、消費税の申告方法知らない人が多いんじゃない?
漠然と「客にもらった消費税は仕入先に還元するもの」とか思ってそう
707スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 02:11:37.50
1000万以上利益が出たら納税、でいいんだよね?
708スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 02:26:38.74
>>707
全然よくないよー
たとえば2014年に1000万円以上「 売 上 」をしたら
「課税事業者届出」ってのをして、2016年の売上に課税された額を2017年3月に納税だよー
でもこれだけだと強制的に一般課税だよー

>>703
客から預かった消費税は国に納付するけど
仕入先に払ってたらその分は納付しなくていい
わかりやすく言うと一般課税の場合、客に210円で売って同人作家に100円払ってたら国に6円納付
210円で売って105円払ってたら国に5円納付だから「客から預かった税金」は懐には入らないよ

あと年利益ってのが何を指してるのかはよくわからない
709スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 03:49:18.22
>>708
売上か、サンクス
とりあえず今はその心配はないんで、それくらいに行きそうになったら消費税の勉強するわ
710スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 04:03:23.02
>>695
関係ないよ
どこが関係あるんだ
711スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 13:03:14.05
>>705
本体95円+消費税分5円で合計100円支払いますよなら確かにセーフだけど
>>702は消費税分は請求されなかったので支払いませんよという話なので
本体100円+消費税分無しの合計100円になる
712スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 14:27:20.24
>>710 >>711
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6455.htm
消費税分が請求されなかった場合は内税になるの
だから関係あるの
上に挙がってたスレでだって何度も挙がってたから読んでるだろうに
なんでわざと知らないふりをするんだ?
713スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 15:42:12.29
>>711が説明してくれてるけど
内税ってことは払ったって事だからね
>>682は払ってないと言ってたから
言葉の意味そのまま受け取っただけ
それは>>691にも書いててあるけどね
>>682には請求してないなんて書いてない、払ってくれないと書いてある
714スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 15:45:47.85
虎は委託者にとっては受託者で、これは受託者の方が立場が強いよね
農家と農協、仲介としてはメーカーと商社の関係
農家やメーカーがすごく独自性の強い人気商品を作ってる場合だけ、強く出られる

でも同人サークルは、消費者として虎を「お客様」の目で見ている
だから、利益が事前に最大限努力しないと確保されない、とは思ってなくて、
ひどいサービスをしやがる店だ、と「お客様」として思ってる

実際サークル者は常に消費者でもあるから、虎のやり方はうまくないなーと思う
でもここは「同人の税についておしえてください」スレだから
別に脱税じゃないよーとしか言えないし、実際、脱税でもネコババでもないよ
それでいい?
715スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 16:01:51.93
>>713
自分の説明でわかりやすいかどうかは自信ないけど
まず、請求の前に契約があって
自分は虎の契約がどうだったかは知らないけど、契約や見積時に外税を明記してたら、外税で払う義務がある
明記してなかったら、交渉次第かなぁとは思うけど、商売としてはどこも「支払う方」が強いよね

で、払った払わないの話については、国税庁の法令を見ると正直「関係ない」かなって思う
つまり、非課税事業者に100円を払った場合、税込会計なら100円を課税仕入に、
税抜会計なら5円か6円かを、仮払消費税にできるけど
消費税が請求書に書いていなかった時、その理由が「請求側が総額表記した」なのか、「外税を表記し忘れた」なのかは、
支払側や国税庁にとっては、全然関係ないことなのね
前述の通り、あくまで「契約時に外税と明記されていなければ」の話だけど

だから自分はスレに沿った回答として、一個人としては脱税ではないんじゃないかなーと思う、と答える
これらが請求できるかどうかは弁護士の仕事だと思うし、スレの意図とはずれるんじゃないかな
716スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 16:16:07.16
虎とメロン以外委託使ったことないんだけど、消費税分払ってくれない方が一般的なの?
メロンは振込明細に消費税分も合わせて記載・振込してくれてるので、消費税分も振り込んでくれる方が普通と思ってたわ
717スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 16:19:45.88
ごめんね三連投になってしまったけど>>714-715は自分です
>>713は多分、外税、内税、免税、という区分があるような気がしてて
虎は免税で払って課税仕入してる!って感じるのかもしれないけど
>>712のURLは、今回のような取引は、虎が仕訳する時には全部内税にしていいよっていう取り決めなわけです

仕訳をする上で、非課税事業者に対して「消費税を払う」「払わない」という選択肢は実は税法上は存在してなくて、
消費税という項目が明細にあるかは関係なく、実際は「外税」「内税」という選択肢しかないんだってことですね
718スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 16:26:10.30
>>716
契約時に外税なら払ってくれますよ
内税なら、本来の中に消費税分が含まれています
明細には書いていたり書いていなかったりします

本日時点のホームページで、メロンは外税を明記してますし、虎は内税を明記してますね
どんな商売でもそうですけど、大口さんや上客さんは特別扱いがあるかもしれませんけど

昔の話はわからないから、契約書か当時のホームページでも出てこないと何とも言えないです
719スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 16:27:44.42
ごめんなさい間違えた…
外税なら、本体プラス消費税額を払ってくれます
内税なら、本体の中に消費税が含まれています
ということです
多忙のせいで誤字が多いのでしばらく黙ります
720スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 16:40:48.83
>>717
払ってくれないって言葉をそのままの意味で受け取っただけ
内税でOKってことならそれは払われてるって事だからね
721スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 18:23:35.15
外税を払わない=強制的に内税にされるってことだよ
722スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 18:40:35.99
同人板でとらのあなで検索したら

とらのあな本スレ
消費税スレ
とらのあなが同人サークルを訴えるスレ
委託されてない同人誌・サンプル画像も無許可掲載

ワロタ
723スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 18:53:15.46
>>721
内税ってのは税を払ってないの?
724スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 19:29:15.42
基本知識無いならぐぐってからこいよ
725スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 19:57:16.47
何の話してるか分かってないなら口はなむなよ
前提がずれてんだよ
726スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 21:05:24.63
>>723
内税は「税込」、外税は「税抜」

つまりAがBにりんごを1個100円で売ると約束する
この時「りんご1個100円(税別)ね」と約束すると、Aは105円を請求できる
「りんご1個100円(税込)ね」と約束すると、Aは100円しか請求できない

約束が「りんご1個100円ね」のみだと、いざAが105円を請求しても
Bは「100円としか聞いてないし」と100円しか払わないかもしれない

この時のB側の仕訳は現金100円/課税仕入100円か
現金100円/仕入96円
       /仮払消費税4円
にして良いと国税庁は言っているってこと
727726:2014/02/12(水) 21:09:02.63
ホントすまん貸借逆に書いた
各自頭の中で逆にしてくれ…
728スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 21:17:58.83
>>726
それはわかるよ
それなら消費税は払ってることになるんじゃないの?
税金を払ってないとは言わないよね
729スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 21:30:18.26
>>728
払ってることになるしそれに従って納税もしてると思うよ
ただ請求側からしたら、100円だけで5円を払ってもらえないから
「消費税を払ってもらえてない!」って主張してるんだろう
730スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 21:58:40.31
>>729
それもよくわかるよ
俺もそう思う
だから払って貰えないって意味を
言葉の意味そのまま受け取ったって言ったんだ
その3行目が話の前提としてずれてるんだよね

>>687の発言に対して
>>688で判断するには早計だったと言ってるし
731スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 22:09:10.70
すごいなお前
IDも出ないのに自分がどの発言をしたか皆にわかると思ってたのか
732スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 22:25:07.89
自分に返ってきたレスしか答えてないからな
こっちからは話しかけてないし、誰が何の話してるのか
理解できないなら、話に割り込む方がおかしいだろ

見てるだけの人は意味わからなかっただろうね
733726:2014/02/12(水) 22:39:00.08
ええー
723がポッと書き込んできた質問者だと思ったから答えたのに
一人が延々絡んでただけかよ!
734スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 22:41:04.59
IDの出るとらの消費税スレ行ってやれよw
735スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 22:49:54.66
申告準備してて疑問に思ったことがあるので、質問です

書店売上の相手勘定科目って最初から「売上高」にしてますか?それとも「売掛金」?
イベント売上は売上高にして、
原稿料とかは売掛金にしてるんだけど(〆日と振込日が違うのと、源泉徴収引かれてるから)、
書店売上は、売上高でいいのかね…?
736スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 22:53:28.54
その書店はどういう経緯で入金してくるの?
書店で本が売れてから実際に入金するまでの、書類とお金の経緯ね
737スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 22:56:11.94
>>733
絡まれたのはこっちだけどな
こっちからは話しかけてないし
レスにこたえてただけ
でも723はわかりずらいし726が712と別人なら
ただ、親切に教えてくれただけなんだろうし
それは申し訳なかったわ、ごめんね
738スペースNo.な-74:2014/02/14(金) 22:08:20.63
初青色申告で、弥生で入力しているんですが質問させてください
dlsiteとDMMの支払調書見ながら入力してるんですが、
支払調書の金額に合わせようとすると現金主義になってしまいます
(青色申告決算書の二枚目の、月別売上の12月が0になってしまう)
青で65万控除うけるには発生主義でないといけないということなので
直したいのですが、12月の発生した金額を入れると支払調書とずれてしまいます
65万控除うけるにはどうやって処理をしたらいいのでしょうか
739スペースNo.な-74:2014/02/15(土) 16:04:57.64
>>738
支払調書と売上高は同じにはならないよ
売掛分があるはずだから
売掛分は別に資料があるよね?
740スペースNo.な-74:2014/02/15(土) 18:31:45.95
>>739
ありがとうございます。売上合計額が源泉徴収票と同じじゃなくてもいいんですね
売掛分の資料というのは、翌年1月に振り込まれる12月の売上の支払調書、ですよね
それを12月分の売上高に入れるとすると、今の1月分(昨年の12月分)の相手勘定科目は何にしたらいいのでしょうか
消そうとも思ったんですがそうすると連動して預金出納帳と数字がズレると思ったもので…
741スペースNo.な-74:2014/02/15(土) 18:42:04.32
742スペースNo.な-74:2014/02/15(土) 21:29:43.49
>>740
同人の支払調書を見たことがないから何とも言えないけど
支払調書は月に一通で、今回の件は12月末に〆て1月に入金してきたってことでいい?

それで、普段なら入金した日付で普通預金/売上高にしてるんだね?
その前提で答えるから前提が間違ってたら答えも間違ってるってことは忘れないでね

仕訳の貸借とかを説明することなくすごく簡単に言うと仕訳は常に「どこで」「なにを」したか

「普通預金で」「売上をした」(普通預金/売上)、「現金で」「通信費を払った」(通信費/現金)、っていう風に

あなたの本は12月に100冊売れたけど、お金は1月にしか入ってこない
それは掛け売り

だから「掛けで」「売上をした」=売掛金/売上

1月にお金が入ってきたら「普通預金が増えて」「掛けが消えた」だから普通預金/売掛金

掛け売りの意味がわからない場合は検索して調べてね
743スペースNo.な-74:2014/02/16(日) 04:32:55.74
文筆業とは関係ない個人事業主なんだけれど
まだ赤字ですが文筆業も始めました、って形で
同人でかかった経費も経費に計上していいよね…?
同人売上−印刷代=数万円程度だけれど
地方住みだから旅費やホテル代やスペ代計上すれば余裕で赤字だ
744スペースNo.な-74:2014/02/16(日) 14:19:26.67
消費税は2年前の売り上げが1000万こえていないと納税義務発生しないよ
745スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 00:24:28.05
>>741
>>742
わかりやすい説明ありがとうございます
12月分売上の仕訳をを売掛金/売上にしたら、変な部分がなくなりました
746スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 17:33:01.84
確定申告終わった
楽な白色とも今年でおさらばか…
来年から面倒だなぁ…
747スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 22:55:58.81
挨拶回りで配った分、家事消費か広告宣伝費か交際費かで議論されてたけど、
「見本品費」っていうのはまた別なのかな
748スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 00:01:00.12
委託する書店へ渡す見本誌なら見本品費で通じるけど
知り合いとかに配るなら通じないぞ
749スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 00:34:34.88
>同人ショップ等の取引相手に配る分は交際費
>それ以外の知り合いとかに対する挨拶回り分は交際費には入らない、これは広告宣伝費

とあるけど、今後自分の商品を買ってくれるであろう相手に見本品として手渡すなら「見本品費」または「広告宣伝費」
知り合い・身内に配るなら「接待交際費」

とも聞いたけど、どうなんだろう。
名刺代わりに自分の作品手渡す事あるけど、これは広告宣伝費(見本品費)扱いでいいのかな
750スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 06:01:22.65
項目なんて新たに増やせるくらい曖昧だしそこらへん厳密にやる意味はあまりない
強いて言えば接待交際費・広告宣伝費でどちらか少ない方に振っておけば目を付けられにくい
(ただし一度どちらかに決めたら次の年も同じ項目にしないといけないけど
751スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 10:08:42.07
突出した科目が出ないようにするのが基本やから
人によってそれぞれ好き勝手にやって大丈夫
上で言われてるようにコロコロ変えたりするのはマズイのでそこら辺は注意
万が一、調査とか入って何か言われたら変えればええ
752スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 11:07:50.41
よっぽど適当な内容か、ある程度の収入無い限り調査なんて入らないと思ってる
収入多い人なら税理士に投げちゃうだろうしな
753スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 16:37:01.88
やよいの青色いじってるんだけど
源泉徴収されたデジの収支ってどうやって入力すればいいんだ…。
754スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 20:43:43.12
755スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:38:08.60
>>754
みましたが
デジの収支って、請求日とかないけどこれどうやって当てはめるんですか
756スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:47:31.75
月末に〆られるだろ!
757スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:51:15.67
ああ、振込の先月末が請求日になるという考えになるんですね?
758スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:53:39.95
しょうゆうこと!
759スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:57:36.16
なる!

とん!
760スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 08:52:52.30
広告宣伝と接待交際の話だけど
>>680のサイトは専用に用意した物の話だけじゃないかな
菓子折りとか、配布用に作ったカレンダーとかで
自社商品をそのままあげちゃったことに関しては書いてないよね

自分は接待交際費にいれちゃってるけど
もし間違っててもたいした額じゃないから
突っ込まれたら調査員へのお土産になって別にいーやと思ってる

が、複式簿記詳しくないからいつも不安なのが、
期首・期末棚卸してる場合って経費の二重計上になっていないのかな?って疑問なんだけど・・・
やよいとかで期末棚卸を記帳すると仕入高と棚卸の差額で原価の経費額を割り出してるんだっけ?
交際費で原価100円経費、棚卸でさらに計上ってしちゃってる気がする・・・
それとも販売額500円を交際費にすべきだった?
761スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 09:02:29.69
ごめん、書いたあとでみつけた

ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5260.htm
法人の例だけど、これによると同人関係者には
接待交際費となるようです
広告宣伝は直接の業者関係のない一般向けのみらしい

で、自社商品の贈答に関しては
ttp://ameblo.jp/4126110/entry-11394316865.html
原価を接待交際費として仕入高あてにするみたい
これで二重計上にはならないということか
振替伝票で記帳すれば大丈夫なのね
762スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 09:03:01.64
あ、ID出なかった・・・ >>760=>>761です
763スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 09:12:28.06
追加で、>>749もみてまとめると

同人ショップに委託見本品として渡す→見本品費
見本品ではなく挨拶回りのスタッフに進呈→接待交際費
同人ゃってない友達に配る→広告宣伝費

で、同人サークルにはどうするかというと
自分は接待交際費で良さそうと思うんだけどどうだろう
基本は個人サークルだけど、今後ゲストや原稿手伝いなどを頼むかもしれない
(実際に頼む気はなくても・・・)
取引相手として配ってますっていう考えで

でも原価を仕入高あいてに計上なら結果変わらないからどっちでもいいか
764スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 12:41:28.58
おまえら数百冊とか配ってるのか・・・?
数十冊程度ならそんな細かく気にしなくても大丈夫だと思うぞ
765スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 13:14:30.88
やよいで書いてe-taxの青色予定なんだが
源泉徴収票ってどこに書いて請求するんだ?
やよい?e-taxの項目?
やよいの振替伝票に個々の額は書いたがこれだけじゃなにも反映されないよな?

白色ならe-taxの雑所得の場所に書いたんだが
766スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 14:22:04.13
>>764
大丈夫なのはわかってるけどすっきりしないだけ
トーン貼り忘れとかセリフ誤字とかがある本作っちゃってる気分に似てる
767スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 14:34:48.04
とことん話合ってテンプレにでも入れとけよ
768スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 15:06:46.89
申告書B書いてるんだけど
住民税・事業税に関する事項の箇所の
給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択って項目

給与所得が無い場合自分で納付にチェックしとけばいいんだよね?
769スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 16:14:55.72
給与・年金がない場合は住民税を特別徴収しようがないんだkら
チェック入れなくても自動的に普通徴収になるよ。
770765:2014/02/20(木) 17:35:58.98
まじで調べてもよくわからんタスケテ
源泉徴収票っていうか支払調書になるのかな?
771スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 18:01:14.92
せやで
772765:2014/02/20(木) 18:16:02.63
たぶん分かった
やよいの確定申告書B二表の所得の内訳に記入するんやな?
773スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 18:23:54.14
せやで
774スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 20:15:51.03
せやか!
775スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 20:49:50.60
源泉徴収票か支払調書かで全然違うのに
そんなこと尋ねられてもとは思う
776765:2014/02/20(木) 20:52:02.15
ごめん、混同してたんだわ
「報酬、料金〜の支払調書」が正しかったのだわ
777スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 23:13:36.19
お聞きしたいのですが
配布用のペーパー(コピー/印刷所含む) → 広告宣伝費
コピー本用コピー代 → 印刷代?
でいいのでしょうか?コピー本は殆ど作らないので「あれ?」と思って質問させて頂きました
778スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 06:24:15.86
事業税って文筆業と漫画家はかからなくて
イラストレーターだとかかるって認識で間違いない?
779スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 14:54:02.85
すいません、仕入周りの入力の仕方がわからないので教えて頂けないでしょうか。

例えば、
2012年に1冊あたり原価100円で刷ったとして、2013年への持ち越し分が300冊あり、
2013年度末の時点で残りが100冊
うち50枚ほどはあいさつ回りで配り、増版はしてない場合は

期首商品棚卸高 / 商品 30000円
広告宣伝費 / 仕入 5000円
商品 / 期末商品棚卸高 10000円

とすれば良いのでしょうか?
あいさつ回りで配った分は仕入れ原価から引くとも聞いたのですがどうしたらいいのでしょうか?
780スペースNo.な-74:2014/02/24(月) 10:01:02.82
>>778
事業税の案内が来る来ないでいえば合ってる。
けど、文筆業で申請してあっても
本来はイラスト仕事したらその分だけでも払わなきゃいけないらしいよね。
ここで小額な人は多分無視して時効待ってると思うけど。
メインがイラスト仕事ならちゃんと払ったほうが良い。
同人誌だけでマンガ描いて売ってるなら堂々としてていい。
781スペースNo.な-74:2014/02/24(月) 23:44:11.45
>>780
ありがとう!
782スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 23:23:44.67
エクセルで経費管理してる人いる?
どんな項目もうけてるか知りたい
783スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 00:54:19.01
エクセルで帳簿つけてるけど
税務署で貰ったパンフ通りにやってるだけ。
帳簿ソフトの無料講習会後に移行予定。
784スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 16:03:23.40
ちょっと相談
扶養控除から外すために俺の源泉徴収票を親の仕事先に提出しなきゃいけないんだけど
源泉徴収票の区分のところが原稿料になってて、ちょっと訳合ってこれじゃまずいんだ…
そこのところを自分でデザイン料とかに書き換えて提出したら税務署とかにバレる?
会社に提出された源泉徴収票と税務署に提出した源泉徴収票と照会したりすることってある?
確定申告ではなんの手も加えてない源泉徴収票を提出した
ちなみに親は公務員
785スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 16:20:04.81
悪いこと言わないから偽造とかやめとけ親にも迷惑掛かるぞ
786スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 21:14:00.33
親の扶養から784が外れるってことか?
だとしたら源泉徴収票の提出なんていらんと思うんだが…
787スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 22:38:03.98
白色の記帳義務がうんたらで今年から青色にしてみようと思って改めて勉強始めたが
去年までの書店委託の売上を翌月の振り込みを基準に処理しちゃってた
ほんとは発生主義で12月の分は売掛だかにしないといけないんだよね
今年の分を発生主義でやるためには去年以前のも修正申告しないとダメかな
788スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 23:05:11.35
>>787
委託販売は仕切精算書到着日基準でもいいとかなんとか
本当に良いかは知らんけど俺はそれでやってる
789スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 00:16:29.03
問題とは違うけど
>確定申告ではなんの手も加えてない源泉徴収票を提出した
とあるけど、源泉徴収票って原本一枚だけだよね?確定申告で出したら親に出せないんじゃない?
コピーとかで渡すのか、違う源泉徴収票なのかな
790スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 21:03:59.59
>788
青色でもそれでやれるのかな
トータルで見れば数そのものをごまかしてるわけじゃないし
とりあえず月頭の精算書基準で続けてみようかな
791スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 21:06:36.82
自分は青になる年から発生主義にした
修正するほどではないとおもうけどね

ただ一度発生主義と決めたら変えちゃいかんみたいなレスは見かけた
792スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 00:57:43.66
損益計算書がどうやっても150円合わないんだけど、
どこをチェックしたらいいんだろう
793スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 09:53:06.51
自家通販やってんだけど、どうやって仕訳したらいいのか教えてください

500円の本に送料が80円として、580円が振り込みされた場合、

普通口座 580      売上  500
荷造送料  80

…に、なるのかな
今まで送料のことを考えていなくて、売上の500円だけでやってたら
預金残高と合わないんじゃね? って気付いたんだ

当然、切手代の領収書とか残ってない
期末に、一括で普通口座から切手代を引く方法とかないかな
794スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 09:53:54.05
あれ、ずれちゃった

普通口座 580      売上  500
               荷造送料  80

こうね、正しくは
795スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 16:41:41.89
あ、青だけどずっと発生主義じゃなく、振込みされた月で計上してるわ…
このまま続けていく分には問題ないのかな
796スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 17:36:52.18
本来は立替金なのかな
でもタイミングずれるとめんどいし送料でいいんじゃない?
797スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 10:06:24.88
青色申告すると得になるのって所得税だけですか?
住民税、国民健康保険税はそのままなんでしょうか
798スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 10:13:06.40
確定申告から税金の額がどう決まるか考えてみよう調べてみよう
799スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 14:28:32.16
やよいの青色申告使っているのですが、作成した確定申告の書類(決算書等)は、
pdfで保存はできないのでしょうか?印刷のみでしか保管できないのですか?
去年の参考にしたくてローカルのデータにしておきたいのですが…
800スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 14:34:00.30
わかる方がいたら教えてください
昨年末で同人撤退して、廃業届と青色申告取りやめの書類を提出しました
そこで今回が最後の申告になるんだけど、申告は廃業した日までの帳簿でOKですよね
在庫は廃業時にはゼロ(廃棄処分しました)だったので、期末商品残高もゼロで入力すれば
あとはこれまでどおりの申告方法で間違いないでしょうか?
他に気をつけることがあれば教えてください。
801スペースNo.な-74:2014/03/03(月) 21:21:17.52
事業主借が大量にあるんだけど、決算整理仕訳って必要なのか?
802スペースNo.な-74:2014/03/06(木) 04:50:14.44
総額主義で委託計上しようとしたけど
メロンの場合手取り分の消費税が払われてるんだが
この場合どう書けばいいんだ…
803スペースNo.な-74:2014/03/06(木) 08:24:23.43
それ問題なの?
普通にメロンの消費税分も収入に含めて出してしまったんだが…
804スペースNo.な-74:2014/03/06(木) 22:33:00.86
今年から同人をはじめて25年度分をやよいのクラウドを使って記帳してみたんですが
白色申告の期末在庫の科目はどうしたらいいんでしょうか
科目の項目に棚卸も資産も登録されてないみたいなんですけど…
棚卸しは在庫数×原料費(印刷代+送料÷部数)でいいんですよね
805スペースNo.な-74:2014/03/07(金) 00:40:42.04
イベントで印刷所に刷ってもらう時さ
100刷って会場50委託50とかそれぞれ分けて送ってもらえるわけだけど
この場合会場に送った分含めて積送品扱いでいいのかな
それともこの段階で既に委託側に送った冊数毎の原価割り出して
会場は仕入、委託は積送品とするべき?
806スペースNo.な-74:2014/03/07(金) 07:44:20.69
白なんですけど、印刷所に破棄してもらった在庫の勘定科目は雑損で
破棄してもらった日付で経費に計上すればいいのかな?
807スペースNo.な-74:2014/03/07(金) 08:03:12.88
>>804です自己解決しました
確定申告書類の作成の途中に棚卸しの項目がありました
808スペースNo.な-74:2014/03/07(金) 09:49:59.67
質問させて頂きます
昨年マンションの一室を購入し、自宅兼作業場としているのですが
旦那名義の部屋で、旦那が住宅ローン控除のため確定申告をします
その部屋の利息を自分(妻)の事業の経費として3割程計上したいのですが可能でしょうか?
経費計上と住宅ローン控除を併用することはできないというお話を耳にしたのですが
、旦那が住宅ローン控除をうけ、私が利息を経費にするというのはそれに当てはまりどちらかしか出来ないのでしょうか?
経費計上出来ない場合、旦那名義ではありますが部屋を減価償却する事は出来ますか?
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい
よろしくお願い致します
809スペースNo.な-74:2014/03/07(金) 10:14:17.93
>808
まずローン控除については、居住用として使用している部分のみ可能。
たとえば事業用として3割の面積を使っているというならば、居住割合で
残りの7割部分に対してのみ住宅ローン控除が可能ということになってしまい、
ローン減税の効果が薄れる。
因みに事業用に5割以上使用していれば住宅ローン減税自体不適用。

それから、他人名義の部屋を減価償却費計上は無理。
同様の理由で利息を経費に入れるのも無理。
808が支払いをしているものじゃないでしょ? 
810スペースNo.な-74:2014/03/07(金) 10:24:19.67
>>809
詳しいご説明、誠にありがとうございます
大変助かります
自分の名義ではないという部分に関してですが、旦那名義で支払っている光熱費や通信費も経費計上可能だと税務署にて教えて頂いたので
減価償却等も可能かと思ってしまいました
よく考えれば資産と経費ではまったく違いますよね
よくわかりました
部屋に関しては自分の方では経費にはせず申告しようと思います
自分でも調べていたのですがよくわからず困っていたので、本当に助かりました
本当にありがとうございます
811スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 01:44:16.42
DL販売って販売本数把握しとく必要ってある?
棚卸しとかそんな概念ないんだし売上だけでいい気がするんだけど
812スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 04:48:25.58
同人初心者で同人用の通帳を作ってなくて売上金額もアフターで適当に使ってたから
イベントでいくら出たかという証明が一切できないんですけどこの場合は印刷所と書店の在庫数さえ
明確なら大丈夫なのでしょうか?
初めての確定申告でこんなに大変なものだと思ってませんでした
813スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 02:12:35.16
電子書籍を購入しているのですが
月額プランでポイントを購入し、そのポイントを使って電子書籍を購入してます
ポイントは20%ぐらいおまけが付くのですが
使用期限が切れると購入した分もおまけも消滅してしまいます

この場合どのように計上したらいいのでしょうか
実際に払っている月々の金額を計上したらいいのでしょうか
それとも1冊1冊ずつポイントで購入した分を計上したらいいのでしょうか
(ただしその場合おまけが付く分、実際払っている金額よりも数字上高くなってしまいます)
814スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 02:24:31.37
それ、経費なんだよな?
別に月額会費だけ図書費で計上したら良いんじゃないか

ポイントはノーカンと聞いた
815スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 02:59:11.84
>>814
ありがとうございます
経費です
月額会費を図書費で計上することにします
816スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 04:46:43.77
漫画(+別件でイラスト)の資料集めとして隣県に旅行し、写真やスケッチ等してきたのですが
4人(同業者)で行ったためホテルの領収書も全て4人分で発行されてしまいました。
そのうち1人分だけを経費に計上することは可能でしょうか?
ちなみに領収書はもらってあります。
817スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 04:48:16.74
>>816
鳥取にフリーの取材楽しかったね
818スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 04:51:05.93
>>816
4人・鳥取・あ〜
819スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 09:08:18.60
そういうのは領収書貰う時点で分けて貰いなよ
領収書持ってる人なら自分の分は経費申告出来るんじゃ無い?
820スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 09:23:40.74
岩手県に済んでるんだけど、確定申告書を郵送で提出する場合、
宛先は地元の税務署じゃなくて、仙台国税局になるの?
確定申告のサイト見ていたら管轄?がそこになっていたんだけど…
開業届とかは地元の税務署に出したような気がするんだけど
821スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 09:28:34.85
電話して聞けば数分で分かるだろそんなの
822スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 09:28:42.74
>>816
いいと思う
823スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 09:31:45.31
>>821
今の時期って滅茶苦茶混んでるイメージなんだけど電話してすぐ
答えてもらえるもんなの?あと休日もやってるもんなの?
824スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 09:46:52.94
816は一言も鳥取なんて言ってなくないかw
それともジャンル者が見ればわかるものなのかw
825スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 09:55:50.22
ちょっと有名なサークルでスレでヲチとかあったんじゃないとゲスパ
826スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 11:24:36.08
>820
申告書の提出先は所轄税務署だよ。
例え局所管の法人でも提出は税務署宛。部数が増えたりするだけ。
827スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 18:26:13.56
>>816です
レスありがとうございます

領収書は自分がもらったのですがまとめてカードで支払ったのが自分ではないという面倒くさいことになってます。
しっかり分けておけば良かったのですが、領収書の宛名が自分ではないのに計上するのは厳しそうですね。
領収書がない場合でも細かいメモを残しておけば認められる場合もあるらしいのでもう少し考えてみます。

それからフリーは全く関係ありませんw
828スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 19:58:06.00
>>827
いまさら弁解しなくてもいいよw
sさん
829スペースNo.な-74:2014/03/09(日) 21:19:27.08
>>826
ありがとうございます。明日早速地元税務署宛に送ります
830スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 00:09:29.95
青色申告申請書を去年の夏にだしました。
結局、去年の夏から新作を出せませんでした。
ただ、申告書の申請日以前に作った分のDL販売の売り上げがあります。
また、この分は源泉徴収されています。
この場合、仕分けはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
831スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 15:32:17.81
>830
青色申請を去年の夏に出したってことはそれまで白色申告をしていて青色に途中で
切り替えようとしたってこと?
承認申請の提出期限は新規に事業を始めた場合は事業開始から2月以内、そうで
ない場合には青色による申告をしようとする年の3月15日まで。830が24年に白色申告
していて25年分から青色に切り替えかったなら提出期限は25年3月15日。
その辺は大丈夫なの? 

それから、青色申請が間に合っているなら25年分のものは全て普通に青色申告で処理
できる。
832スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 18:09:12.34
今なら税務署で質問絶賛受付中だろうから行ってこい
833スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 19:08:19.40
そろそろ時間ないんだから2chでのんびり質問してないで
マジで税務署行ってこいよw
834スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 19:15:18.61
最近は税務署には作成会場がない方が多いから気をつけろ。
署外会場メインになってきてるから。 国税庁のサイトで自分の
所轄を見てチェックしてから行くといい。
835スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 19:56:30.26
個人事業主の登録ってしてる?
面倒そうでやってなかったんだけど、した方がいいのかな
836スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 20:02:09.04
白色なら別にしなくても大丈夫
青色にしたいならしなきゃ駄目
837スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 20:18:52.06
白色なら問題ないんだね、ありがとう
黒字出せるようになったら登録しようかな
838スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 20:32:53.90
>831 >832 >833 >834
みなさん、ありがとうございます。
税務署から書類が来ているので大丈夫だと思うのですが、
やっぱり税務署に行ってきます。
839スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 07:08:33.20
同居の姉名義で借りたアパートで、支払いは自分の口座なんですが
例えば4分の一でも作業場分として計上出来ますか
840スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 20:05:23.58
>>839
作業場として使っている部分だけ計上できると思う
風呂やキッチンやトイレも入れた面積の中で4分の1を同人誌制作に使ってるというなら
家賃の4分の1を経費に計上できる
専業でも自分の部屋の全体を作業場とするのは苦しいと思うから
自室の半分程度の割合で家事按分しておけばいいんじゃないだろうか
841スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 23:09:21.66
今年分から白でも記帳なんだっけ
記帳はしなきゃいけないけど申告時に提出するわけじゃない、でいいんだよね
ちゃんとやっとかないと何年か後に泣きかねないからやるけど
842スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 02:54:56.06
昨年パソコンを購入しました
個人用のパソコンとは別に作業用として購入したものなのですが
家賃や光熱費等は30%以上は税務署で訂正させられると聞きます
減価償却は100%で申告しても大丈夫なのでしょうか?
843スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 02:58:06.67
>>842
あほか
844スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 04:39:29.52
>>843
ごめんなさい、ダメという意味でしょうか?
845スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 06:51:30.91
>>844
本気でそう言ってるなら頭おかしいよ
846スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 07:16:35.46
>>845
そうなんですね、すみませんでした
今年初めての確定申告でわからないことばかり物で申し訳ないです
やはり30%が上限なんでしょうか?
847スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 07:29:41.64
そのパソコンの値段ゆうてみ
848スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 07:42:19.65
>>847
約14万円です
一括償却をしようと考えております
849スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 07:44:08.81
その値段は無理
850スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 07:55:49.75
>>849
ありがとうございます
わかりました
30%で申告してみようと思います
851スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 08:23:40.79
>>842
>>850
100%って
14万×1.00÷耐用年数ってことか?
それは別にいいと思うのだがダメなのかな・・・
852スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 08:26:23.96
一部誤記入、添付書類を入れ忘れたまま送付してしまった…
今年からの申告で番号を記入してないんですが
訂正後に添付書類と一緒に再送付すればいいのかな
税務署に直接行って差し替えてもらった方がいいのか
853スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 08:35:41.84
>>851
耐用年数で割る気なさそうだよこの人
854スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 08:39:04.51
もしかして>>848は減価償却の意味を知らないのかな
30%ってどこから出て来た数字なんだろう
パソコンは四分割で年間25%くらいじゃなかったかな
855スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 08:56:04.12
分からず質問する人を
全力で見下す人がこのスレ多いよね
856スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 08:58:17.02
そういうのいいから
857スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:01:56.59
何年も同人続ける気がないから一年分で出来るだけ経費にしたいとか?
30パーセント計上にする科目もあるけど減価償却じゃないよね
858スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:02:50.62
親切に教えてやってるように見えるけど
859スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:04:27.67
もう時間無いんだからこんなとこで聞かないで税務署行けばいいのに
860スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:06:23.72
この程度の質問ならググればすぐに出てくるからな
耐用年数すら知らなそうだからググってないんだろう
861スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:10:59.67
>852
確申期限前なら何度も訂正できるからガンガレ。
元の申告書の下書きと新しい申告書両方もって署に行った方が話は
早いと思う。
こういうときe-taxだと最後に送信した分が自動的に正式なものになるから
楽なんだよね。
862スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:13:36.84
以前税理士さんに10万以下は一括計上で、
20万程度だったらどっちでもいいって言われた
今年の分に一括で入れ込んだ方が所得や税で有利なら今年の方がいいかも
来年以降も地道に経費で落とすなら減価償却で
863スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:17:55.76
>>861
ありがとうございます
ぐぐったら同じ番号書いて封筒に訂正分と朱書きして郵送と書いてあったけど
番号がわからなくても差し替えてもらえるのか心配だった
税務署遠いけど時間作って直接行った方が確実ですね
同人作家で申告するから人目が気になってしょうがない…
864スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:20:39.33
>>850です
お騒がせしてすみません
やよい青色申告で記帳しております
減価償却も耐用年数も把握しております
20万円未満なので一括償却で3年で償却しようと考えていました
やよいには一括償却の処理をする際に事業で使っている割合を入力する項目がありました
水道光熱等の経費は家事按分で30%くらいまでしか認められないと聞いたので
一括償却の場合も経費と同じく30%程度しか認められないのではないかと不安になり
インターネットで検索をしたのですがいまいちわからずこちらで質問してしまいましたが
やはり14万円全額を減価償却する事は無理なんですね
14万円の30%を一括償却したいと思います
すみませんでした
865スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:21:29.50
>>858
親切な人は「あほか」とか
下手に出て質問してる人を「この人」とか言わない
866スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:35:46.91
>>864
いやいや、やっぱり分かってないじゃん
光熱費の按分と減価償却の割合は違うの
パソコンの場合の耐用年数は4年だから25%で計算

ググってもいまいち分かってないのは検索ワードが足りてないから
「減価償却 パソコン」でググればこの位の情報は出てくる
ttp://keiei.freee.co.jp/2014/01/10/aoiro-koteishisan/
867スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:42:40.70
100%で計上出来るって言ってる人いるのに無視ですか
下手に出てるようには見えないなー
868スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:53:15.57
「一括償却で3年」って新しい言葉だな
869スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 09:54:46.65
>>862
それ昔の情報じゃね?
870スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 10:05:41.80
耐用年数もわかってると言っておきながらその30%はどっから出てきたんだって感じだよなw
3年で割るにしても33%にしかならん
そして極めつけの一括償却で3年で償却
言ってる本人すら何言ってるのか分かってないっていう
871スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 10:30:26.40
ググったら一括償却ってのは
耐用年数に関係なく一括して3年での償却らしい
872スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 10:49:51.25
871の言う通り、取得金額が10万超〜20万までの減価償却資産はまとめて一括
償却資産にして1/3で計算して3年で償却するもの。

ていうか、842は青色なんだよね? 私なら一括償却なんてしないで措置法28の2を
使って全額償却しちゃうけど。
873スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 10:59:18.20
すみません30%というのは、減価償却費の計算のチの事業専用割合という項目を30.00%にするという意味です
ロの償却の基準になる金額が14万
一括償却なのでハの償却率又は改定償却率が1/3
ヘの本年分の償却費合計が46666円
リの本年分の必要経費算入学が14000円
という感じで確定申告をするのが正しいのか
チの事業専用割合を100.00%にして
リの本年分の必要経費算入学を46666円にしていても問題ないのかわかりませんでした
措法28の2特例を適用した固定資産は、固定資産税の対象となるそうで
それはそれで難しそうだなと思い一括償却を選択しました
874スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 11:04:44.04
>873
償却資産税の免税点(150万円)超えた資産を持ってる?
持ってないなら償却資産税は課税されないよ。
875スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 11:12:24.12
だからその30%はどこから来たのかと
仕事専用PCなら100%でいいんじゃ?
876スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 11:56:41.93
>>873
わかったから東北ちゃん 税 務 署 で 聞 け
877スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:00:17.68
税務署もこんなの相手にするの大変だなww
878スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:00:48.67
仕事ですから
879スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:02:42.20
慌ててるのににちゃんですべて解決させようと言うのがなんかあれだよな
聞ける知り合いとかいなくてネット弁慶なんだろうなとゲスパ
知恵袋とか好きそう
880スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:11:13.55
30万円未満なら特例があるそうだ
http://www.tax-soho.com/tokurei.html
881スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:22:30.47
そもそもここで聞くにしても情報が足りなさすぎたから最初から煽られてたんだよな
最初から白色or青色とパソコンの代金位言っとけばよかったのに
882スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:25:30.07
>880
だからそれが872で出てる措置法28の2だって
883スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:55:09.21
スレの流れがよくわからないんだけど
14万のパソコンって言ってる時点で耐用年数云々とか言い出す方がおかしいでしょ
884スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:02:38.56
そもそも最初から、仕事用のPCは減価償却の事業割合100%でいいのか?って聞いてるだけじゃん
いいですよって答えればいいだけなのになんで耐用年数が出てきたんだ
減価償却率と割合はまったく別の概念だぞ
885スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:09:08.99
何で質問主こんなに叩かれてんの?
減価償却の割合がわからないから、家事按分と同じくらいかな?と勘違いしてただけでしょ?
「30%ありえねーw」としか煽らない言ってる住人もどうかと思う
最初から減価償却をググれ、とか減価償却の割合教えてあげればいいのに
886スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:12:46.11
>>885
そうじゃない
減価償却って言われた「耐用年数で落とす」しか知らないヤツが
「パソコンは4年だから25%なのに30%とかバカスwww」ってなって煽っただけ
本来は事業割合は家事按分と同じ考え方だけど、この人の場合は仕事にしか使わないなら100%でいい
887スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:22:02.08
家事按分は30%っていわれてるけど仕事用のPCの減価償却は100%でいいの?

100%とかアホか耐用年数も知らんのか ←この時点で償却率と事業割合を取り違えた返答

PCは14万円で一括償却です

10万円超えてるのに100%とかアホか耐用年数も知らんのか ←しかも一括償却を知らない

一括償却なので3年で償却します 事業割合は30%ですか?

何にもわかってないアホ 光熱費の按分と減価償却の割合は(ry ←まだ言うか


いくらなんでもひどすぎるだろ
888スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:23:22.65
「この人」って使ってるから下手に出てる質問者を見下してるよね
889スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:26:33.15
一括償却って青色申告してる事が条件だけどそもそもこの質問者は青色なの?
やよい青色申告で記帳してるってレスしてるけど白色の可能性だってあるし
申告の種類が書かれてないのも話が拗れてる原因なんじゃないの?
890スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:26:59.76
数日前に還付金振り込まれた俺
さっさと税務署に駆け込んで終わらせちゃえよ
まぁこの時期は混んでるのかもしれないけど、分からないならもっと早めからやればいいのに
891スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:28:52.24
すみません、>>873です
税務署にも確認させて頂きました
100%事業での使用なら100%の割合でも良いという事でした
お騒がを致しました
>>884の方や>>885の方のおっしゃる通り、事業割合は家事按分と同じくらいでないといけないのかなと思い質問しました
言葉が足りず申し訳ないです

>>874
150万越えなければ大丈夫なんですね!
知りませんでした、勉強になりましたありがとうございます

そしてすみません、青色申告申請をしております
892スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:29:52.53
>>889
いやいや…
それでなんで全然関係ない耐用年数の話が出てくるの
どう考えても固定資産で「%」って文字が出たら全部償却率だと思ってる人の勘違いが原因でしょ

で質問者さんがまだここ見てるといいんだけど
事業割合は100%でいいとしても、>>872の特例で一括で落とすと
税額ゼロでも償却資産の申告しなきゃならんのじゃない?
めんどそうというイメージがある
893スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:29:59.11
自分が優位に立ってると
何をしてもいいと思ってるクズがおるねw
894スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:30:56.13
同人の場合はどうしてる、どうしたらいいのって質問じゃないし
最初から税務署に聞けばよかったね
895スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:31:43.45
>>891
お騒がせしましたじゃねーよ
896スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:32:35.96
>>894
ほんとそれだわ
税務署に聞けるならさいしょからきけよ
897スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:33:53.79
おい逆切れしはじめたぞ
898スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:34:56.26
全部同じ人のレスだと思ってるバカがおるねw
899スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:37:09.56
何にしても知識ないヤツが自信満々かつ断定的に答えるべきじゃないよ…
>>866とかひどすぎるよ
900スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:37:14.71
バカは知恵袋いきなよ
901スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:43:58.79
誰も30%しか落とせないなんて言ってない、むしろ全額じゃねって言われてるのに
煽りにだけ反応してわかりました30%にしますって繰り返してるからな
自分が30%にしたいんだったら別に税務署も文句いわないと思うよとしか
902スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:44:00.95
>>894-896
もうちょっと隠せよw
903スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:44:23.61
>>899
それかいたの俺だけど白色だと思ってたんだよ
青色なら先に書いてくれよ…
904スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:45:12.71
一緒にしないでくれんかね
905スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:47:45.51
>>901
その煽るヤツの存在自体がおかしいだろ
906スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:48:18.26
高圧的な回答する人も
煽る人も冷静になってほしいわ
907スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:50:31.55
>>905
煽る奴はおかしいけど人の話を聞く気がないのに此処で質問しても無駄じゃね
908スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:50:57.48
他スレで話題になってたけど
>>320〜の流れとか
とにかく質問者を貶したい、見下したい気持ちが
透けて見えてこのスレ住人の性格の悪さが
にじみ出てると思う
909スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:51:57.39
>>907
質問者は分からないから質問してるのだから
どれが煽りでどれが正答かなんてわからないじゃん
910スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:53:45.71
同人でも初年度から青色にしてる人もいるんだな
白色のメリットももうないし定期的に同人活動するならこれからは赤字でも最初から青色にしたほうがいい流れになるのか?
911スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:54:36.64
>>903
よくわからない
なんで一括償却の話に白と青の区別がいるの?
912スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 13:59:48.86
>>908
イラついてるのが一人いたみたいだけど流れは別に悪く無いような
というか詳しく答えてくれる住人がいて良かったじゃないと思った

>>909
それならこうですかわかりません!が正しくね?
30%で計上しますって結論なら、煽りの話も他の意見も両方聞いてないような
913スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:01:01.62
>>911
少額減価償却資産と勘違いしてたわ
914スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:04:40.15
ホントどうしようもない状況みたいだけど
多分今この場には、実際の人数はともかくとして

「事業割合」 と 「償却率×100」 の区別がつかない
「一括償却(白も青もできる)」 と 「即時償却(青しかできない)」 の区別がつかない
「事業割合30%」 と 「一括償却定額法の償却率×100(33%)」の区別がつかない

の三種類の人間がいるんだと思う
915スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:05:24.42
>>913
勘違いでググれとか書いてるならやっぱりひどいんじゃないかな
916スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:08:23.02
そもそも同人と関係ないレベルの質問はここで聞くべきじゃなかったんだよ
確定申告スレで聞けよ
917スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:08:29.78
で、一括償却ですが30%じゃないとダメでしょうか?って聞かれて
「(青色じゃないから即時償却できないから)ダメにきまってんだろ」って答えたり
「(耐用年数4年で25%だから30%じゃないから)ダメにきまってんだろ」って答える人のせいで
「仕事用だから100%でいいよー」って答える人が埋もれてわけわかんないことになってる
918スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:12:12.49
>>912
すみません
頭おかしいというレスとその値段は無理というレスをみて
100%事業専用として申告するのはとてもおかしい事なんだ!と思い焦ってしまっていました
同人活動の確定申告ではありますが、特別同人に関係ある事柄ではなかったですね
スレチ失礼しました
いろいろとご親切に教えて頂きありがとうございました
頑張って申告してきます
919スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:12:29.16
>>916
時々ここで答えてるけど、今後は一般的な事業の質問なら全部確定申告スレに誘導した方がいいの?
ここって家賃とか水道光熱費とかそういう質問多いけど
920スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:13:35.44
>>918
お疲れ
今週いっぱいがんばってねー
921スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:15:14.87
>894
これ言うなら
こんなゴチャゴチャ揉める前に
言わなきゃダメだわ

今まで同人関係ないから余所行けってなったの
見た事ないし
ただの負け惜しみに見える
922スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:15:50.62
>>919
その家賃や光熱費に関しても基本的なことはスレ誘導かggrksでいいだろうけど
同人の場合でも友達と同居してる場合とか色々あるだろうから臨機応変に対応すればいいんじゃないの?
923スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:21:24.77
スレ誘導だとあれだな
親切な誰かが答えるか過去ログ嫁でいいか
924スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:30:48.90
>>922
そっか
でもまぁ同人特有の質問なんてほとんどないと思うから基本ここでは答えずって感じかな
シェアハウスの事業者だって多いし、商業の漫画家や音楽関係だと複数人での事業所得もあるもんね
925スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:31:51.53
同人だから恥ずかしいとか自意識過剰すぎるぞ
質問しに行った先人達が結構いるから心配スンナ
税務署にききにいけ
926スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:32:57.63
確定申告スレってどこにあるんだ?
アドレスください
927スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:35:02.49
>>921
揉める前は見てないし
つか同人関係は税務署には説明しにくいのわかるけど
普通の事ならどっちで聞いてもいいんだから
此処で面倒臭いことになるなら最初から税務署に聞けばよかったねって意味だよ
負け惜しみと一緒にしないでね
928スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:36:24.76
929スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:37:04.28
>>927
いやだからこのスレで
「余所で聞け」って回答が今まであった?

なのに散々揉めた後に
唐突に言い出すから”負け惜しみ”なの
930スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:39:13.88
言われてみれば、ここでさんざんもめた消費税話の時もそんなレスはなかったな
ダウンロード販売の仲介という点では普遍的な話題なのに
931スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:39:58.16
>>925
地方には先人もそんなにいないんすよ
税務署にききにいけばわかるけど
932スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:40:03.12
いやダウンロードだけじゃなく物品の委託販売もあるか
どっちにしても同人のみの話題ではなかった気がする
933スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:46:10.04
>>929
だからそういう意味で言ってないって説明したんだけど
面倒な流れになって大変だったね、ってつもりだってば
なんで噛み付かれてるのかわからん
934スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:47:53.19
929は生理前なんじゃないの?
カリカリすんなよ
935スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:48:25.10
>>933
929ではないが
そういうつもりないなら黙っとけばよかったんだよ
上でも書かれてるけど
逆ギレに見えるよ
936スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:49:49.95
>>894-896の畳みかけるようなレスは
逆ギレにしか見えんなw
937スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:51:43.60
今まで散々同人に直接関係ない質問も
出て来てたからなぁ
938スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:53:04.73
さっさと次スレ誰か頼む
すぐ埋まっちゃいそうだ
939スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:53:26.76
コミスタをセルシスのHPからDLして毎月500円払うのでやってるんだけど
科目何にしたらいいだろ
ソフトのリースみたいに考えて賃借料でいいんかな
940スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:53:32.85
>>894の何が誤解されたのはわかったごめん
同人関係の事は聞ける場所が少ないからここで聞くしかないけど
他の事は他スレで聞いてもいいし税務署に聞いてもいいし此処で聞いてもいいと思う

今回は税務署で聞いたら一発でわかったみたいだし
聞きにくい同人関係なら無理だったろうけど関係ないことだから
最初から税務署で聞けばよかったねと言っただけだ
質問者もこの流れでイラついてた人も乙
あとあたりまえだけど畳み掛けてる>>896は自分じゃないんでよろしく
941スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 14:59:09.26
まあ見えない敵と戦ってる奴がいるからしゃーないわ
942スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:01:51.07
>>940
誤解というか、「最初から○○すればよかったね」はただの一方的な結果論だからね
それを言ってしまうなら
「今回は知識のない人が思い込みと勘違いで叩いたせいだし
 誤解されるなら最初から言わなければよかったね」って風になんでも言えちゃうわけだから
943スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:02:44.47
失礼
「知識のない人が〜」っていうのは減価償却の話ね
944スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:10:26.60
>>942
だからそういう意味じゃないってば
面倒臭かったねお疲れーくらいのつもりだよ
もういい?
945スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:23:29.83
>>940
よろしくて
946スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:24:37.80
>>940
なんだか知らないけど正義感で過ぎた話題ひっぱりだすのもどうかと思うよ・・・
947スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:26:18.00
おまえもしつこい
948スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:39:50.01
>>939
消耗品費にしてた
青色申告会ではつっこまれたことないけどどうだろう
949スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 15:40:18.89
こんなにここが伸びたの初めて見たわw
950スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 16:12:57.11
究極のところ全部雑費でもいいわけだからな
課税と非課税さえちゃんとしてれば
951スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 16:25:02.78
つか税金について知らなすぎないか
952スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 16:27:01.76
税金についてはもっと義務教育で教えるべきだよね
生きていくのに必要な知識なのに
953スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 16:31:51.71
そんなもんだよ
控除の方だって生計一の条件知らなくて家族分を申告してない人多いだろ
健保とか医療費とかさ

逆に寄付を生計一だと思って家族の名前でしてしまう人もいるしな
954スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 17:14:11.99
税金と保険と年金については知っとくべきだよね
みんなどこで調べた?
955スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 17:25:23.49
某一流企業の知り合いは会社でその手のことや、資産運用に関することとかも勉強会みたいのあったらしいな
俺はそんなの受けたことないけどw
956スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 17:28:16.82
中学か高校の社会のテストで
「これこれこういう収入と支出がありました。これを元に白色申告書を作成しなさい」
みたいなテストあってもいいと思うわ

大化の改新の年号覚えるより、よっぽど役に立つ
957スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 18:48:50.62
>>952
無知な人から搾取するには知らせないほうがいいんだろうね
今後確定申告のデータもデジタル化が進んだら
脱税者ももっと簡単に見つかるようになるんだろうな
958スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 23:00:07.06
>952
今は小6メインだけど租税教室をやってるよ。(中学もあり)
租税教育の研修を受けた税理士が講師、補佐を税務署員がやることが多い。
…つーか、年明けから3件くらい地元小学校でやってきたw
対象が高校生くらいになると、アルバイトとかしている場合もあるから源泉徴収票
の見方を教えたりとかするみたいです。
959スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 20:40:24.85
今年初の青色申告なんですが、それよりだいぶ前
(経費等調べて 申告義務がないレベルの売上げだったため 無申告)
に作った本の在庫が結構残っているんですが、そういう場合の在庫って
棚卸しの際 どういう形で申告すればいいんでしょうか?
960スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 01:18:15.33
>>959
税務署いけくそ
961スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 01:28:09.26
人のこと言えないが
ここって詳しい人あまりいないよな
962スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 01:40:22.59
詳しい人がいちばんいそがしい時期じゃん

>>959
期末商品棚卸高でググるといいよ
もしくは>>187オススメ
963スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 02:31:49.88
e-taxを使う度に怒りを覚えるお

毎年スムーズに入力できる人いるの?
964スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 06:42:35.18
同人メイン収入の人の屋号はサークル名にしてるの?
965スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 06:50:33.04
屋号入れてないけど特に言われた事ない
966スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 07:04:56.36
>>965
入れなくてもいいのか
ありがとう
967スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 08:12:42.12
屋号は特に使うことないけど
税務署からくる手紙の封筒の宛名に書かれるから
個性的なサークル名とかを屋号にすると、ちょっと恥ずかしい思いをする事になると思う
968スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 10:33:07.33
屋号は開業する時に出したサークル名で出してる
開業届出してても書かなくてもいいんだっけ?
969スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 10:36:32.75
別に自分の所はかまわなかった
970スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 15:31:32.34
>>962
ありがとうございます
 ググってみます
971スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 15:50:23.71
もう一つ質問なんですが

 オフセット本を印刷所に申し込んだ時 注文札数とは別に予備の本が若干つきますが

この本は 売り物ではなく 傷んだ本との交換、見本紙、友人との新刊交換に使ってたんですが

 これも棚卸しの際に計上しないといけないものなんでしょうか?
972スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 00:25:07.02
このスレこの時期女大量に湧くから臭い
973スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 08:33:24.84
いよいよ青色にしようと思うんだけど、申請書について質問。
申請書の一番下、備付帳簿名は何を選んだらいい?オフ同人はやってなくてDLオンリーなんだが。
ぐぐったら、固定資産台帳、総勘定元帳、仕訳帳の3つは必須のようだがこれだけでもいい?
974スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 10:10:32.97
↑自己解決。他のサイトでもその3つでやっておけばいいとあったのでそれでいくわ
975スペースNo.な-74:2014/03/17(月) 23:46:41.95
終わったー
春コミ準備で今まで伸ばしてたら電子証明の期限が切れてて焦った
しかもそれに気づいたのが午後4時とかw
窓口すいてて助かったわ・・・
976スペースNo.な-74:2014/03/29(土) 20:47:35.06
質問させてください。
今年から青色申告するので事業用の銀行口座を用意したんですが
用意が遅れてしまって源泉徴収されたDL販売の振込が個人用の口座に3ヶ月分あります。
これを事業用に移動しようと思いまして 個人用口座から事業用口座へ移す場合の記帳方法(http://okwave.jp/qa/q8019114.html)
を参考にして移動(記帳)しようと思ったのですが、このままだと源泉徴収された後の金額を記帳することになってしまいますよね?

http://doujintax.web.fc2.com/21.htmlでは「源泉所得税が引かれる前の金額を売上に計上」とあったので混乱しています。

どうかご助言お願いします。
977スペースNo.な-74:2014/04/08(火) 09:48:28.23
>976
超遅レスだけど

売り上げた時点で
(事業主貸)←手取り (売上)←総額
(前払源泉税)←源泉額
の仕訳を切って、

事業用口座に移す時に
(預金) (事業主借)で手取り額を移せばOK。
978スペースNo.な-74:2014/04/08(火) 19:33:07.80
>>977
なんとかあがいて記帳してましたがやっぱり違ってました…
これで正しく記帳できます
本当にありがとうございます
979スペースNo.な-74:2014/05/24(土) 10:58:22.17
●真実を広めて下さい。〜竹島を韓国に奪われた経緯●

戦後、自衛隊が存在しない期間(1945年8月から1954年6月までは日本領土を守る組織がなかった)
韓国はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、
1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。
日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスも竹島は日本領であると認めた。

しかし韓国は竹島周辺で漁業をしていた日本の船舶を漁船に擬装した武装船で
至近距離で警告なしに射殺、拿捕。捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。
328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、日本人44人を死傷させた。

韓国は人質を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など472人を、
放免して ●特別残留許可● を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。
同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の強制送還の受入れを拒否。
収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は一時的な在留を許可した。
自衛隊は、1954年7月1日に設立された。
980スペースNo.な-74
漫画などの書籍をネット書店でプライベートのクレカを使って購入(1000円)し、価格の半分を按分で経費にしようと思っているのですがこの際の記帳は
購入日(領収書発行日)
新聞図書費 500 事業主借 500
摘要 「(領収書記載の本のタイトル数点) 1000円×50%」
と記帳しようと思っておりますが問題はあるでしょうか?
按分を調べても光熱費等の年末決済などでこれには当てはまらないと思ったのでこちらで教えて頂きたいです
よろしくお願いします