Photoshop Elements-エレメンツ-Part.7
トーンカッターを毎回ブラシを読み込みしないと使えないんですが、 登録して毎回すぐ使えるようにできますか?
フォトエレ10きたあああああああああああああああああああああああああああああああらいいなああああああああああああ
エレメンツ10は何処情報? 探しても見つからないんだけど、マジだったら三日前に9買ったばっかの自分涙目
ばっかよく読め 「〜らいいなあ」だろ
釣られんなよw
最近は毎年10月発売
10 :
スペースNo.な-74 :2011/08/07(日) 02:29:49.12
保守ageしとく
質問するときには下のテンプレを使いましょう ■質問テンプレ 【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とかバージョンもなるべく細かく 【 バージョン 】 Elements8 とか CS5 とか 【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか CMYK とか 【 画像フォーマット 】 PSD とか JPEG とか GIF とか 【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるプラグインとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等 【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い 【 詳しい内容 】
>>11 ここはエレメンツスレだからCSくらい消せ
エレメンツはCMYKは扱えない
テンプレ作るのならproスレから単なるコピペじゃなくて
ちゃんとエレメンツに合わせろよ
質問するときには下のテンプレを使いましょう ■質問テンプレ 【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とかバージョンもなるべく細かく 【 バージョン 】 Elements8 とか 【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか 【 画像フォーマット 】 PSD とか JPEG とか GIF とか 【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるプラグインとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等 【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い 【 詳しい内容 】 抽象的な書き方はせずじ
途中で送信しちまった…
質問するときには下のテンプレを使いましょう ■質問テンプレ 【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とかバージョンもなるべく細かく 【 バージョン 】 Elements8 とか 【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか 【 画像フォーマット 】 PSD とか JPEG とか GIF とか 【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるプラグインとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等 【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い 【 詳しい内容 】 抽象的な書き方はせず実際の具体例を詳しく書くのが望ましい
16 :
スペースNo.な-74 :2011/08/18(木) 01:03:58.39
エレメンツ8ってハーフトーンプラグイン使えないのか? いくらやってもフィルターの中に表示されないんだが
17 :
16 :2011/08/18(木) 01:07:50.44
ごめん環境設定でできました。
環境設定でプラグインフォルダを指定しただけじゃないの?
20 :
スペースNo.な-74 :2011/08/20(土) 19:50:21.74
【OS】MacOSX 10.6 【バージョン】 Elements8 【編集モード】RGBカラー 【画像フォーマット】全て 【詳しい内容】 なげなわツールで選択して移動ツールで選択部分を移動すると、なぜか選択部分より若干周りまで付いてくる上、半透明になってしまいます。 具体的には、中央から外側に向かって透明効果が強くなっていく感じです。 おそらく何らかの機能だと思うのですが、故意で設定した訳では無いです。 どうしたら選択部分のみ半透明にならずに移動できるようになるでしょうか。おねがいします。
なげなわツールのぼかしの数値を確認したまえ それが0になってないのだろう
すみません、イラスタしか持ってないのですが B4見開きなどの大きい絵を描くときに苦労してます フォトショはエレメンツでもイラスタ以上のメモリを使って絵を描くことは可能なんでしょうか?
26 :
24 :2011/08/22(月) 17:29:00.58
失礼しました。 Win7 64bit i-5 750 メモリ8G HD5450 こんな環境です
>フォトショはエレメンツでもイラスタ以上のメモリを使って絵を描くことは可能なんでしょうか? フォトショも64bitネイティブ対応でメモリ大量に使えるのはCS5だけだから エレメンツは32bitソフトだから無理だべ
現在64bit対応のペイントソフトは以下の3本位じゃないかな CLIP PAINT Lab(イラスタ後継ソフト・β版無料公開中) Corel Painter 12 Photoshop CS5(WIN版のみCS4含む)
>>25 はスペック晒せ言いたかっただけ違うんかw
こんなん即答できんだろ
動くかどうかの質問なら環境晒しは必須だろうが
31 :
24 :2011/08/22(月) 21:32:27.40
>>27-28 ありがとうございます。
そうなんですね、メモリをたくさん使うならCS5じゃないと駄目なんですね・・・
CLIP PAINT Labはわたしも入れてみてますがまだ機能が少なすぎるし
PSDが開けなかったりで不便なんですよね・・・
頑張ってお金ためてCS5の指定校のアカデミックを買いたいと思います。
大変参考になりましたー
m(__)m
支援しときます
33 :
!ninjya :2011/08/28(日) 12:22:37.10
Elements7.0なのですが、ライセンス解除ってどこからやるのでしょうか?項目がありません。 すでに2台にインストールしてるのですが、確か一つ解除しないと他で使えないんですよね? 最初に起動するときにシリアル入力してこれが登録だと思ってましたが、もしかしてされてない?
古いPCからソフトを消すだけでOK
ありがとうございました。
原稿に文字をいれるとき、アンチエリアスはオンとオフどちらがいいのでしょうか?
オゥフッ
>37 ありがとうございます!オゥフッ で本をつくろうとおもいます!!
64bitのwin7に3入れたら案の定使い物にならなかったぜい
エレX発売まであと一ヶ月ほどか
そいつはどうかな
pse10には手振れ補正が付いてほしいな
Elements8なんですが 今までツールボックスが一列だったのに 勝手に二列で出てくるようになってしまい、起動のたびに いちいち手動で戻さなければならなくなってしまいました ツールボックスの列を固定するにはどうしたらいいでしょうか?
2列になるってツールボックスが分離して表示されてるってこと? もしそうならツールボックスを以前表示されていたあたりにもってくると 合体して1列になるはずだよ 合体してても2列になるのなら フォトエレのウィンドウサイズが狭いだけじゃないかと
>>44 です。ご回答ありがとうございます
>2列になるってツールボックスが分離して表示されてるってこと?
ちょっと違うというか、本当に二列になって出てきています
上の<のようなところをクリックすると一列に戻ります
>フォトエレのウィンドウサイズが狭いだけじゃないかと
モニターが1920x1200でフル画面での作業ですが、狭いんでしょうか?
文章だけではよく分からん スクショぷりーず
とりあえず再インストールしてみては?
再インスコするくらいなら初期化するだろJK
服が透けて見えるツールがほしい。。
ついにPhotoshopCS5購入しました。 これで俺もエリートの仲間入りです
Proスレに書けよw
質問ですがフォトエレでカラー表紙描いている方いますか? cmykを考えながら描いている人もいるそうですが。。 出来上がり度は何割程度かと思いまして。
出来上がり度って何
そのまんま
エレメンツでどこまでやるかっていう意味?
何が聞きたいのかよく分からん
CMYKを〜って書いてるから、 PC上で見てる絵(RGB)の感じと出来上がった本の見栄えは どのくらいの差があるのかって事なのかしら
60 :
スペースNo.な-74 :2011/09/17(土) 12:22:21.03
10で64bit対応しねーかな 10周年記念キャンペーンとかもあったらいいな
まだ一般人に64bit浸透してないから ネイティブ対応はないな 何だかんだいってもまだ32bitばっかり
62 :
53 :2011/09/17(土) 13:45:36.64
>>58 そうです。
cs5購入と迷っているので。
>>59 8割なら問題ないですね。ありがとうございました。
鮮やか系の絵だとかなり印象変わる(くすんだ感じになる)と思うんだけど
CMYK扱えるソフトで調節しろよ あとは印刷屋の腕を信じて任せる 最近はRGB入稿できるとこもあるだろ
そのまんまって… 印刷時の再現度って事なら、人によって感じ方が違うと思うし 描いた絵によってもその都度違うだろうに まあエレ位が丁度良さそうだけど
手先先生のところでCMYK印刷前提のカラーチャート配ってなかったっけ?
67 :
スペースNo.な-74 :2011/09/19(月) 00:32:29.31
elementsで原稿している人はウニフラッシュとかどうしてますか? ウニフラ用のブラシ便利そうだと思ったけど、 パス使えないとダメみたいだし… 今はシェイプでやっているけど、他に良い方法ないかなと思って
質問です 某イベントのサークルカット枠をDLしてElementsで開いたら タイトルバー末尾のカラーモード部分に (グレー*)とアスタリスクが付いてたんですが これって何なんでしょうか? *を消す方法はありますか? レイヤーを統合してみても消えませんでした
*がついてたら何か問題があるんですか?
>>68 私は*付いたままサークルカット送ったけど、問題なく印刷されてたよ
72 :
68 :2011/09/20(火) 02:51:42.74
>>69 先日この*付きカットの作業をしていたら
突然「プログラムエラーです」みたいな表示が出て
レイヤーが全て消えて真っ白になったかと思ったら
Elementsごと落ちてしまったので…
偶然だったのかもしれませんが、Elementsを数年間使ってきて
エラーで落ちたのはこれが初めてだったので
この*付きのファイルが原因なのかなぁと思いまして
>>70 ありがとうございます。これでした
試しに手持ちのPhotoshop体験版で開いてみたら
最初に「プロファイルの不一致」という確認ダイアログが出ました
通常のグレスケファイルのプロファイルはGray Gammaでしたが
*付きのファイルはDot Gainになってました
フォトエレ2マンセー
エレ10はパスに沿った文字が打てる。(円弧に沿った文字打ちなど) ただし、パスが使えるのは文字だけ…ということかな?
>新バージョンの先行予約のお客様へ、送料無料+抽選で500名の方にアドビストア特製グッズ >・アドビ特製ペットボトルカバー >・アドビ特製ボールペン しょっぱい!
>>75 文字ツールのところにパスのマークがついてたからそういうことだろうな
まぁパスはいいとしても
ケチケチしとらんとさっさとレイヤーフォルダ扱えるようにせんかい!
今時同価格帯で扱えんのはアドビぐらいなもんだぞ!
Adobe Photoshop Elements 9を密林で買って10に無料バージョンアップ
無償アップグレードと言え
Elementsにも無償アップグレードあったのか、知らなかった まぁ9持ってるから買わないけどね
パスとレイヤーフォルダ付いてたらアプグレしてた
バージョンにもよるがレイヤーグループはjsxをドラッグ&ドロップする事で追加(削除)可能。 場合によっては追加(削除)アクションを実行する事も出来る。
この機会に無印エレからエレ9にアップグレードして 更に10に無償アップグレードで9000円
【OS】MacOSX10.6.8 【バージョン 】Elements8 【編集モード 】モノクロ2階調 【画像フォーマット】PSD 【関連ソフト・機器】コミスタPro4 canon ip4200 【詳しい内容】 2階調画像が印刷出来ない。 コミスタからpsdファイル書き出し。 Elementsでその2階調ファイル開いてプリントしても白紙。 プレビューも白紙。 そのファイルをグレスケにした場合とElements6でのプリントは可能。 Elements8用にCameraRaw、プリンタもバージョンアップしてある。 出来ればElements8メインで使いたいので対処法教えて頂きたいです。
PSE10の体験版、ダウンロードできるようになった
Elements9で保存したPSDってCS5世代のPSD形式になるんでしょうか?
>>88 CS5になってPSD形式になんか変化あったの?
後から追加された特殊なレイヤー合成(ビビッドライト等)などを使わなければElements1でも読めると思うぞ。
>>86 以下の内容をテキストファイルとしてそれぞれ保存してD&D。
レイヤーグループを追加.jsx (選択レイヤーにグループ指定(選択されてるレイヤーがフォルダ内入る。複数レイヤーの選択指定が可能))
var id1 = charIDToTypeID( "Mk " );
var desc2 = new ActionDescriptor();
var id2 = charIDToTypeID( "null" );
var ref1 = new ActionReference();
var id3 = stringIDToTypeID( "layerSection" );
ref1.putClass( id3 );
desc2.putReference( id2, ref1 );
var id4 = charIDToTypeID( "From" );
var ref2 = new ActionReference();
var id5 = charIDToTypeID( "Lyr " );
var id6 = charIDToTypeID( "Ordn" );
var id7 = charIDToTypeID( "Trgt" );
ref2.putEnumerated( id5, id6, id7 );
desc2.putReference( id4, ref2 );
executeAction( id1, desc2, DialogModes.NO );
レイヤーグループを解除.jsx (グループではなくレイヤーに実行するとレイヤー自体が消えてしまうので注意) var id1 = charIDToTypeID( "Dlt " ); var desc3 = new ActionDescriptor(); var id2 = charIDToTypeID( "null" ); var ref2 = new ActionReference(); var id3 = charIDToTypeID( "Lyr " ); var id4 = charIDToTypeID( "Ordn" ); var id5 = charIDToTypeID( "Trgt" ); ref2.putEnumerated( id3, id4, id5 ); desc3.putReference( id2, ref2 ); var id6 = stringIDToTypeID( "deleteContained" ); desc3.putBoolean( id6, false ); executeAction( id1, desc3, DialogModes.NO ); アクションの方は作ったバージョンと動かしたいバージョンによって動いたり動かなかったりするのでちょっと難しい。 (Elements6ではCS1のグループ化アクションは動かないのにCS2のアクションは動く等。ボタンによる作成かメニューから作成したかでも違う)
>>91-92 レイヤーフォルダ自体を開いたり閉じたりはやっぱりできないのね
でもレイヤーフォルダの作成と解除できるだけでもだいぶマシだわ
情報ありがとう
普通にウィンドウみたいにサイズ変えたらええやん
仕様だね
5だとそんなんならないんだけど エレメンツってバージョン進むと劣化するわけ?
7もならん Premiere Elementsもバージョン上がるごとに順調にクソ化していくが Photoshop Elementsも同じだったのか 開発費削られてエレメンツの開発スタッフがバカの寄せ集めになってんのか
単純にCSの機能制限版ならいいのにね 無駄機能つけるから使い難くなる
最近のElementsはPhotoshop LEの後継ではなく、Photo Deluxe系がPhotoshopっぽくなったものかと。 2.0まではPhotoshopっぽかったんだけどな… 不要な機能を追加してもかまわないけど、PhotoshopっぽいUIに切り替えられる機能も搭載して欲しいよ。 3.0以降は余計な枠が出来て画面が狭くなりすぎ。余計なものが出ないフルスクリーンモードを付けてくれ。
自動で◯◯する機能ってのは大体役に立たないよな よっぽど機能紹介のサンプル用に使うような画像じゃないと無理
>>100 >最近のElementsはPhotoshop LEの後継ではなく、Photo Deluxe系がPhotoshopっぽくなったものかと。
そうなのか…やっぱり今のキャンペーン中に正規版にしとこうかな
CS5買うならAdobe指定校のアカデミック買えばいいがな
そもそも正規版って何だよと 今まで海賊版だったんですか?
いい方にエスパーすると古いバンドル版使ってたけど最新版のリテールパッケージ買いますみたいな感じと予想
win7にしたらエレメンツ3役立たず、イラスタ入れたらわけわかめ(普段SAI) 最新エレ10買おうかな 3から10だと相当違うんかな
イラスタは理解すれば絵描きには中々良いソフト 10だとマスク使えたりしちゃう でもそれくらい
108 :
102 :2011/10/25(火) 18:27:36.62
ああ、ごめん何も考えずに正規版って言ったけどそこまで突っかかられちゃうのか 普通にペンタブバンドルのエレメンツ使用だよ 7も持ってるけど
突っかかられるっていうより何を指してるのか意味不明なんだよ
110 :
スペースNo.な-74 :2011/10/25(火) 22:47:32.78
製品版というべきだったなw
エレメンツから違和感なく乗り換えられるお絵描きソフトってないかね。フォトショ以外で 8ずっと使ってたけどやっぱり線画辛いしインク流量弄れないし インク流量ってどうしてもいじれないのか? これさえできればまだ使えるんだが プリセットのエアブラシ弄るとそれっぽいのはできるけどもっと細かく設定したい
向き不向きがあるからなぁ それに代替もSAI、イラスタ、Paintshop Pro、ペインタ、CS5くらいしかないし 個人的にはCS5いっちゃいなと思う。ソフトは慣れたGUIがやっぱりいいよ。 俺も学校でPS3.0Jから習い始めて当時は金無かったから PictureITとかPixelPaint ProとかPaintshopとかGIMPとか浮気してきたけどやっぱり慣れてるPSが一番よかった ところで関係ないけど最近は中高生でもi7環境にAdobeのSuites所有とか それなりにネットで見かけて引く。なんという恵まれすぎ
つっても学生のうちにアカデミック買うのが一番効率いいからな 時期的にも価格的にも
よく考えると今はi7環境でも10万以下で組めるんだよな。 俺が当時買ったPPC601は本体とモニタだけで35万くらいかかったこと考えると 今の学生さんとそんなに変わってないってことか。 いやむしろ今のほうが質素なのかも?
中高生でCSというと家族が仕事で使っているのをインスコしたか 疑いたくないが割れを疑ってしまうな 申し訳ないけど 前者も割れっちゃ割れなんだが 大学生か専門なら学校で使うから買ったのかなって思うけど
この前、中学生でAEcs3使ってるやつがいて間違いなく割れだよなーって思ってた ソフトの値段を考えるのならSAIかイラスタになるんじゃね? どっちも線画向きなよいソフトだよ 特にイラスタは値段以上に機能も多くてSAIが存在しなければもっと高かったんだろうなって思う
俺はnekopaintってやつ勧めとくよ 一応シェアウェアだけどレジストリ使ってないから気の済むまで試用できる 線画も綺麗だしカスタム性がすげぇから、使い慣れるとマジでいいソフトだよ
スポット修復ブラシっていうのに興味を持ちました アイドルの水着部分に使えば自然な感じに消えてくれるんでしょうか(´ε` )
その発想はなかったわ
まだギリ学生だからCSも候補には入れたいけどそれでも高いからなぁ 最近はどこで聞いてもイラスタ勧められますね ネコペは触ったことなかったから試してみます 若干スレ違いですが皆さん意見どうもです
>>118 あれは皮膚移植みたいに周りから似たような情報もってきて補正してるだけだから
水着にやっても乳首無し無乳になると思う
下手すりゃ穴あく
水着消したかったら
水着範囲選択
↓
肌っぽく色相コントラスト変換
↓
エアブラシで修正
↓
乳首、ヘアをコピペか描き込み
のほうが上手くいくと予想
やったことないからわからんけど
拡大してちょこちょこやればリアルになりそうな気が・・ とりあえず体験版で頑張ってみるか
【OS】MacOSX 【バージョン】 Elements9 【編集モード】ガイド 【画像フォーマット】jpeg 【詳しい内容】 アクションプレイヤーで使用したいフリーのアクションをダウンロード後、ヘルプ通りの場所 Mac OS ライブラリ/Application Support /Adobe /Photoshop Elements /9.0/Locale/ja_JP/WorkflowPanels/actionsへ入れたいのですが、WorkflowPanelsのファイルが見当たりません。
Locales/ja_JP/の中には、 application_swfsとLayoutsとPlug-insとSupport Filesのフォルダしかなく、Support Filesの中にBatchMac.atnというファイルがあるます。 よろしくお願いいたします。
ないのならそこに作ってみて試したん?
Support Filesの中にatnファイルをいくつか入れてはみたのですが、CS版のアクションファイルだったのかアクションプレイヤーには反映できなかったんです。
自分でディレクトリ作ったのかって聞いてるのに 何言ってんだお前は
もちろん、WorkflowPanelsのファイルを作ってみたのですが、、、 すみません、初心者なので説明が下手で。
ディレクトリ(フォルダ)のことはファイルとは言わん 用語の使い分けをちゃんとしようね そうしないと読んでる人が混乱する
間違えました。 ファイル→フォルダです。 すみません。
そのアクションってそもそもエレメンツで動くの?
それがエレメンツで動くのか、動かないのかも分からないんです。動かないアクションの場合には、アクションプレイヤーには反映されないのですか? やはり女性には難しそうですね、、 それさえも分からなくて、すみません。
>>132 性別のせいにすんな
女でも出来る人は出来るよw
そうですかね、、 妹の成人式の前撮りのポートレートを頼まれて(もちろんプロにも頼んでます)、フォトブックにしてプレゼントしたくて、調子に乗って購入しちゃいました。 アクションなんて私にはハードル高過ぎて後悔してます。
雑談スレじゃないんでどうでもいい話はよそでやれ これに対してのレス不要
公開するくらいならアクション使わなければいいだけじゃん アクションないと死ぬの?
1000枚もないでしょ? 手動でやれば問題ない
5を使ってる俺はそもそもアクションなんてないのが当たり前だ
139 :
スペースNo.な-74 :2011/10/31(月) 18:51:58.73
WinOSではできたはずだが
>>124 それは、Macintosh HD/アプリケーションフォルダの中のフォルダです。
場所を間違っています。
Macintosh HD/ライブラリの中のフォルダを探してください。
>>132 動かないアクションでも、対応しているバージョンなら
アクションプレイヤーには反映されます。
動かそうとした時に、使えません…と言われます。
新規ファイルを作るアクションは動きません。
アルファチャンネルやクイックマスクモードを使うアクションは動きません。
パスを使うアクションは動きます。
アクションは本来、CS用に作られているので、エレメンツでは動かないものも
多々有ります。
>>140 ありがとうございます!!
大変丁寧なご説明でよく分かりました。
本当にありがとうございました。
何でマカーってユーザー少ないのにアホが多いんだろう
それはユーザーが少ない分Windowsより説明が少ない…というのを知らされずに だまされてMacに乗り換えるから。 まあ、Photoshop Elementsに関しては、WinでもMacでもほとんど差はないから 困らない。 あ、Elements補完はWinしかないな。プラグインソフトもWinが多いな。
>>123 に思いっきりライブラリって書いてあるのに無視ってることなのか
ヘルプもよく読まずにできねぇとか言ってるのかよ
アップグレードキャンペーン明日までだから思い切ってCS5買った キャッシュバックキャンペーン対象だから実質3万くらいで買えるよ エレメンツはちょっとした加工とか手軽だし このまま使いたいと思う
質問?エレメンツでブスな女を風俗の紹介写真みたいに改造できる?
>>145 え、エレメンツからのアップグレード版ってキャッシュバック5000円じゃない?自分も買ったけど
145です
>>147 スマンその通りだ
勘違い&タイプミス
キャッシュバックは5000円ですた
今更の揚げ足レスで悪いんだが
>>31 >>103 でレスあるように指定校版を買えば安かったのに
だって学生じゃないし
>>151 えーとね、指定校版ってのはAdobe指定校の3ヶ月受講権(ネット受講というか動画見るだけ)と
ソフトがセットになってる商品なんだよ。つまり誰でも買える。
「Adobe 指定校 Photoshop CS5 Extended」で検索しれ
もう買っちゃったのに検索しないよ…
無意味な知識の押し付けってウザいね
155 :
スペースNo.な-74 :2011/11/04(金) 09:39:37.01
情弱はこれだから┐(´д`)┌
買ったって言ってるやつにそんな情報今さら何の意味もないのに 情弱とか情強とか関係なく内容がズレてる
スレ住人はわずか150レスの現行スレを読み返す能力もないの?俺10分で読んだよ
158 :
150 :2011/11/04(金) 19:55:59.78
俺がいらんこと書いたせいで荒れてごめんね
責任持って指定校版10個買って無料配布しろ
>>158 気にスンナ、俺は
>>152 のレス参考になったよ。
Win7にして古いフォトショがインスコできなくなったからPSE10買おうかと思ったけど
3万ちょいで指定校版買えるって判ってそちらにしようと思う。ありがとう
161 :
スペースNo.な-74 :2011/11/05(土) 10:51:44.45
どちらにしろ安く買えるのに高い金払うやつは情弱
そんなに他人より安く買えたのが嬉しかったの?よかったね
嫌味を書いて気分いいかい?
だから水着消せるのかって聞いてんだよ
退学させるぞ
このスレのお陰でCS5安く買えるの初めて知ったわ、ありがとう
【 OS 】 WinXP Pro 【 バージョン 】 Elements9 【 編集モード 】 RGBカラー 【 詳しい内容 】 CS4から画像劣化無しのキャンバス回転操作「回転ビューツール」というものがあると 聞いたのですが、Elements9で探しても見つかりません…。 Elementsには無い機能なのでしょうか?
CSとElementsは似て非なるもの CMYKやパスがあるかどうかだけじゃない
>>168 ないです。
メニューから90度ずつ回転選んでも劣化無しで回転はできますがちと面倒
残念ながらありません
迅速な回答ありがとうございました!
Elements10、MacのApp Storeで6980円で買えるんだな… 今までぼったくり本当にありがとうございましたorz
えっ?
dd
>>175 それオーガナイザがないエディタ部分のみでしょ?
まぁエディタ部分が主役な人には問題ないけど、エレを使ってカタログ管理してた人は困りそう
って旧版のオーガナイザからエレ10エディタが起動できるだろし、10オーガナイザの新機能が不要なら良い選択かも?
オーガナイザーなんてクソ機能いらんだろ
今から買うならオーガナイザは不要だろね 自分はEL4からカタログを使い続け整理に使ったタグ絡みや操作の慣れで必要だけど
エクスプローラでpsdファイルのサムネイルを表示できるようにすれば オーガナイザーなんていらんと思うよ
写真管理ツールとしては使えると思うんだけどね…あくまでもDNGファイル使用が前提で、DNG(RAW)で撮影する人なら、の話 DNGに加えた現像パラを反映したサムネイル表示、DNG+jpegで2枚はウザイんでスタック、など 人物認識は不要と思うが、類似アイテム検索(こっちはDLした画像の重複対策かな?)は意外に便利
182 :
スペースNo.な-74 :2011/11/20(日) 05:46:50.12
エレメンツEditorなのですがアンチエイリアスのかけかたがわかりません。 もっと言うとオプションバーの出し方もわかりません。 ヘルプには何も有効な事は書いてませんし 大変困っていますどなたかご教示くださいませ。お願いいたします。
そんなレベルも分からん無能は来るな マニュアルレベルの内容は 公式のユーザガイド読んで自分で何とかしろ
下手にでてりゃいい気になりやがってえぇええええええええええぇえええ てめえ何様だケツの穴にブッこむぞ!!!!!!!!!!!! ヒーヒーいわしたるわー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! くそくそくそくそクソクソクソクソ野郎!!!!!!!!!!!!
OS 】 Win7 【 バージョン 】 Elements9 【 詳しい内容 】主に線画目的 CS使いから紹介されたブラシ(Elements対応)をダウンロードしてきたけど 全く同じ線が引けない 濃淡・筆圧・色々と違う ペンブラシないしウェットエッジ等の機能がないのは知ってるけど ここまで同じようにいかないもの? 線画ツールとしてCSとどれくらい違うのか教えてほしいです
フォトショップ、エレメンツの方はアップグレードポリシーってのはないの? 自分XPでまだVr.2使ってるんだけど、知らない間に10にもなっていたという…orz
709 :名刺は切らしておりまして :sage :2011/11/13(日) 02:34:02.07 ID:y+HOPUs4
>>695 ここだけの話、Elementsは過去のversionとか一切関係なく
アップグレード版(=通常版と全く同じで値段が違うだけ)を普通にインスコして使える。
内緒だけどお前だけに特別に教えてあげるんだから感謝してよね!
>>185 線画用にPhotoshopを使おうというのがそもそもの間違い
フリーソフトの方がマシ
>>186 ない
どのバージョンからでもアプグレ可能
>>184 下手に出ても自分で調べたり勉強する気がないから
お前が俺のためにゼロから教えろって言ってることには変わりない
そういうのを慇懃無礼というんだよ
そもそも
>>182 は何を言ってるのかが分からん
何に対してアンチエイリアスをかけたいのか分からん
オプションバーも何のオプションバーなのか分からん
要はバカ特有の書いた本人にしか意味が解らない文章
まともに相手しても徒労になるとみんな一瞬にして悟った
>>185 友だちがCS4や5だったら、だいぶ違うと思う。
ペイントソフトのブラシほどではないけれど、CS4からブラシで線引きが少し良くなった。
しかし、エレメンツはそのまま。
あと、流量を調節するブラシだったら、エレメンツには流量ないから、これも
変わると思う。
194 :
182 :2011/11/20(日) 16:49:49.55
>>192 聞きたいことと全然違います
役に立ちませんねあなた
自己解決しましたのでもう結構です
195 :
186 :2011/11/20(日) 18:30:29.74
レスくれた人どうもありがとう 6からだったら泣くわ ちょっとよく調べてみる ノシ
>>195 >>190 は誤情報っていうかそのページが判りづらく書いてあるんだが・・・
現物のElements10のパケ見れば判るけどLEとかからもアプグレ可能になってる。
というか現実はぶっちゃけ
>>187 が正解で
アップグレード版と通常版はパッケージ違うだけで中身は全く一緒。
CSとかと違って所有ライセンスキー入力なんてのもないから
こだわりなければ通常版買うのならアップグレード版買うのが安くすむ。
更にMac環境ならダウンロード版だけどAppStoreで7000円以下で買える。
197 :
186 :2011/11/20(日) 19:23:47.47
>>196 親切に教えてくれてありがとうね
近くに店舗がなくてパッケージ見れなかったのでわからなくて
説明してくれた内容から、どうやらいきなり2から10買っても大丈夫そうなのでアップグレード版を買います
パソコンをWindows7にするのでもう2は使えなさそうで焦りました
マジありがとう
モニターが変なのか 水色が見当たらないんだけど
緑色と青色に見えるのだが 水色ってどれよ
>>198 AIのファイルJamaica
とりあえず読み込んで開いてレベル補正かけるのが簡単
LEとかの古いverならトーンカーブで色補正も可
水色ではないですね^−^; 青なんですけどもっと原色の青にしたくて。 AIというのは・・・?WMFというのは古いエレメンツでは読めなかったのでEPSでやってます レベル補正やコントラストをいじってしまうわけですか。 直接置き換えるって意外とできないんですかね
後、サイト上のアイコンは青いんですけど エレメンツでEPSを開くとホンと水色に近い感じに色が変わるんですよね・・・・ 何がいけないのかわかりませんが・・・
普通に色相変えればいいだけだろ 色の違いはプロファイルの設定のせいだろ
>>188 でもフォトショで線画してる人は一定数…というか大勢いない?
昔はダメであろうとPhotoshopで絵を描くしかなかったから その惰性で今でもPhotoshopで描いてるやつはいる でもそれはクオリティを求めてるわけでなく 単に使い慣れてるからっていう理由がほとんど 塗りだってPhotoshopが別段優れてるわけでもないし PhotoshopPro最新版を買う金がないのなら Photoshopでの線画はやめておけ SAIやイラスタの方が安くてキレイな線が描ける
あーい
Ver10を買ったんだけど、これって16ビット画像にブラシとか使えないのね。 とほほ。
209 :
スペースNo.な-74 :2011/11/22(火) 12:30:46.14
フル機能の体験版用意されてるのに使わないで文句言うなよw
>>208 質問スレでも同じこと言ってただろ
うるせーよ
RAW現像で16bitを指定しててエディタ側の機能が制限された時は何が原因かと少し悩んだ 16bitで現像して制限された機能を使いたい時だけ8bitモードに変換すれば問題ないので気にしてない (そもそも自分の環境で16bitモードを維持して修正する必然もないのだけど)
一度8bitにしたら16bitに戻しても意味なくね?
フォトショのあの手描き感溢れるガサツな線画が味があっていいんじゃないか まぁイラスタでも同じ感じ出せるとは思いますが
フォトエレで直描きする場合ペンの設定が面倒すぎる
>>214 あの単に汚いだけの線が手描き感に見えるのなら眼科に行くべき
もしくはお前の手描きの線がクソすぎるだけかもしれないが
どのツールでも使いこなせば問題ないのであって
使いこなしていると思うのが自分か他人の目からかで大違い
自分ができないんだから他人にもできないはず!
じゃあここで質問なんてせずに済むな
ほんの一部分を除けば、10年前のプロ御用達PC+ソフトより今時のPC+エレの方が高機能では? だから出来ない事は少ないと思うよ、労力の問題はあるけどさ
PSE10よりPS3.0Jのほうが優れてるとこも多いぞ
少なくともバグの多さは今の方が上なのでは?
バグってそんなに多いの?
バグってよりは重さや安定性の問題じゃね?
インク流量さえ調整できればなぁ
>>226 Photoshop Elements1.0ならエアブラシツールの”強さ”で流量いじれるんだけどね。
(その代わり不透明度は固定だけど)
228 :
スペースNo.な-74 :2011/12/02(金) 16:16:37.41
XP 5.0です 選択範囲を取ったうえで複数のレイヤーの選択範囲内のみ、まとめて移動や縮小させる事って出来ますか? レイヤーをCtrlなどで複数選択すると選択範囲外にまでバウンディングボックスが広がってしまいます 以前普通に出来ていた気もしますがクリッピングしてたりするとダメなんでしょうか
もともとそんなことできませんが 以前できていたと言い張るのなら どうやってやっていたのか手順を解説してくださいな
妄想で「できた」とか言い出すバカは滅びればいいと思う
>>229 ありがとうございます
コミックスタジオと混同してたみたいです
>>230 「できた」「できていた気がする」
日本語理解出来ないハゲは死ねばいいよ
徳のないやつ
8ですがブラシサイズかえると一々タブレットオプションが初期に戻ってしまうのは仕様ですか?
>>231 気がするがついてもお前が勘違いしてることに変わりはない
細かいニュアンスの違いで揚げ足取りしても何の意味ない
徳のないやつ
特にないやつ
2chに書き込むやつに徳のあるやつなんているの?
フリーソフトのサポートを2CHでやってる人とか 徳がある人じゃないか?
マジレスしてどうすんだよ つーかそんなやついんのかご苦労様なこった
面白情報であってマジレスではないよな
どの辺が面白いんだ?
背景のみ黒の画像なんですが、その黒だけをなくし キャラクターのみにすることってできませんか? 黒を指定してそこを透明化するみたいな感じで
つ マジック消しゴム
>>243 ありがとうございます
現在もマジック抽出でやっているのですが、どうしてもキャラと背景の混じるところ?が
うまくいかず、黒が残ってしまいます;
マジック消しゴムが「この色を消すよ!」と思ってる色は黒だけど、 キャラの周りは少しぼかしが入っていて黒じゃないことが多いからな
ちゃんと許容値変えてやってんのか? 背景が黒のみなら簡単に抜けるはずだが
あ、ありがとうございます 無事に完了しました!! んー難しいですね… DT画像作るだけでこんなに大変だとはw
は?DT画像って何だよ、童貞画像か? 切り抜きもろくにできないカスが勝手に意味不明な単語言ってんじゃねーよ
すみません質問させて頂けないでしょうか。 【 OS 】 win7 pro SP1 64bit 【 バージョン 】 Elements 10(10.0.0 (20110831.m.17215)) 【 編集モード 】 パノラマ 手動作成 【 画像フォーマット 】 png 8bit 【 関連ソフト・機器 】 白黒細胞画像 【 詳しい内容 】 白黒の細胞画像を、photo merge にてパノラマにしようとしています。自動合成ではうまくコンポジットできないため手動合成で 行った後、erements 6では画像の合成後に出来上がるコンポジット写真の 画像一つ一つの境界線とコントラストがうまく補正されていたんですが 10に変えて手動合成を行なってみると、合成後の画像は ツギハギだらけのつなぎ目のあるパノラマになってしまいます。 10でも手動合成にて、つなぎ目を自動補正してくれる設定等ご存知の方いらっしゃいましたら ご教示お願いいたします。
うわすいません誤爆しましたw もうしわけないです。
誤爆?
ごぱん
>>253 自分で試した範囲では環境設定のグリッドは反映されない。
環境設定のグリッドは表示-グリッドで表示させたグリッドにだけ反映される。
やり方があるのかも知れないが、申し訳ないが自分にはわかりませぬ。
グリッド数変えられないとか何のためのグリッドやねん
インチュオス3についてるエレメンツ、Win7だと表示とかメチャクチャで使えねえだけどどして?
>>257 旧バージョンはサクサク切捨てなんで諦めが肝心。
EL6でWin7はそこそこ動作したがテキストレイヤー(だったかな?)が使えない(文字が見えない?)状態になり仕方なくEL8に。
EL8で動作は問題なかったが9からレイヤーマスクが正式対応になってたのと、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/920/cpsid_92055.html >Adobe Photoshop Elements 8.0 以前のバージョンにおいて、クリティカルな脆弱性が存在することが確認されました。
>Photoshop Elements 8 はすでに開発が終了している製品です。弊社では、Photoshop Elements 10 へのアップグレードを推奨します。
>アップグレードができない場合は、提供元不明の .grd ファイルおよび .abr ファイルを開かないでください。
って(グラーデーションやブラシのフリーファイルを取らなければ)問題無い脆弱性ですがクリティカルと脅され、
どのファイル種別が危険とか暫く経つと忘れそう、って事から仕方なく10にアップ。
Adobeの罠にまんまとハマってるなお前
え、うちのEL2はWIN7でサクサク動いてるけど… 古い方が機能が少ないからか?
いいなあ 3は画面gdgdでとても使用できる代物ではなくなった
今時エレ2とか時代錯誤甚だしいな
エレ2はフォトショ7レベルの信者がいるイマゲ
7は信者ってよりは割れが手に入りやすいだけだろ
エレ2厨は、クソスペックPC、ショボい編集のみ、進化についていけない、金がない という理由で使ってるだけなのに これを「使いやすいから」と言い換えているだけだよ
EL10だけどcameraraw6.6へのアップデートを促す画面が今出たよ camerarawの更新は自分で調べて手動で落とし当該フォルダにコピーってのが一昔前風で面倒だったが、、 やっとそれなりに便利にはなったなぁ
>>266 そうでも思わないと大した新機能もない新バージョン買ってるのアホみたいだもんなw
エレ3以上の機能が必要な時はCS使うしね
>>268 そう思わないとエレ2何か使えないよね
本当にエレ2使ってる理由言ってみ?
>>269 最初からCS使えよ
長年使ってるなら新しいのに手を出すより使いやすいのはあたりまえじゃん? 単に貧乏だったとして、それにそこまでかみつくことでもあんめ
未対応OSにエレ2突っ込んでるくせに 動かんとか言い出すバカがいるからな 自分で調べたりしてなんとかできんのなら古いソフトなんて使うな
貧乏なのでエレ1使ってるお!
素直で宜しい
w
psewwwwwwww
いまだにエレ2使ってる時点で負け組
そんなこと言ったらエレメンツ自体使ってる時点で負け組じゃないですかー!
グレードの違いも分からんとかアホにもほどがある
PsCS5とpse10の違いはWin7のUltimateとHomePremiumのようなもの pse10とpse2はWin7とWin3.1のようなもの
>>282 (誤)PsCS5とpse10の違いはWin7のUltimateとHomePremiumのようなもの
(正)PsCS5とpse10の違いはWin7のUltimateとStarterのようなもの
こうだな
じゃあpseはwindows3.1じゃなくてMS-DOSだろ
バッチ処理でアクションを使うのはエレメンツだとできない?
アクションは(エレが対応してる範囲で)使えるけど、アクションを作れない ネットに転がってるとか誰かのフォトショで作るとか、アクションを入手するのが大変 で、そのアクションが問題なく使えるか否かは実際に試すしか無い、と、かなり面倒 アクション.atnファイルはhelpに記載されてるフォルダに落とせばメニューには出てきますよ
>>287 配布されてるエレメンツ用のアクションファイルもらって来たのは
問題なく使えててそれをバッチ処理に使えるのかが知りたいんだ…
アクションとしてはメニューに出て来てるけどバッチ処理には出てこないから使えないのかなあって思って
>>288 勘違いして申し訳ない、バッチ処理には出てきませんねぇ…
無理な気しますが、方法をご存知の方がおられればお願いします
無理無理
シェアだけどRocketMouseとか使えば出来ないこともない
エレメンツのためにわざわざシェアウェアって金の無駄にも程がある 最初からCS買えっての
まあ無駄だけど無理ではないって話
その方法は原始的すぎるだろ というか同じ手順を繰り返すのはそれでできたとしても ファイルを順に変えて行くことはできんやろ
連番つけれますよ?
ファイルを順に読み込めるの?
当たり前に出来るようなことばかり聞くなよ これ以上は答えるの面倒だから自分で調べてくれ
買う気もないもの調べるのめんどくさいやん
なんだ構ってちゃんか でも今日は気分がいいから怒らないよ
別に構って欲しくはない 楽して調べたかっただけ
このソフトで母ちゃんを美人に出来ますか?
>>302 見たけど何をダウンロードしたかわからないから、エレメンツ買ってみます。
今体験版を使ってるんだけどメニューバーやウィンドウの色は黒で固定なんでしょうか Elements10を購入したら色変更できますか?
設定で変えられるようなとこは無かったような・・・ ただあの黒いUIは見た目のためだけにスキンが被せてあるだけなんで レジストリの関連付けを知ってて弄れるスキルあるなら 通常ウインドウに戻したりスキンの色を変える事はできると思う。 悪いが俺には無理
明るさ変更ができなかったか? あれってプレミアエレメンツだけか?
手持ちで確認するとEL8には環境設定-一般にUIの明るさ設定があるが、EL10にはない
エレ7にはないから実装されたのは8からみたいだな
310 :
sage :2012/01/21(土) 16:57:30.02
7にはありますよ。
あったね 見落としてたわ
312 :
スペースNo.な-74 :2012/01/26(木) 17:56:21.92
すいません質問させてください。 現在エレメンツ2.0を使っています。 新しいバージョンとは大差ありますか? 変えたほうがいいと言えるくらい違いますか。
OSを新しくしたら未対応になるから、その時に変えるといいよ。 7以降はアクションが有る。(余り便利ではないが使えないことはない) 9以降はレイヤーマスクが有る。(これはたぶん、とても便利。でも、無くても良い)
>>312 体験版オススメ
操作感違うから試した方がいいよ
>>313 レイヤーマスクが標準じゃ使えなくてもElements2なら
Elements機能補完が使えるから使えるようになるっしょ。
写真を手軽に加工するという目的では進化してるしパノラマなどは手動で難しいレベルの合成をすると思う が、絵を書くって目的なら当方は絵を書けないから推測だけど進化してるか怪しい気もする どちらの目的でもメモリ占有2Mで足りない作業をするならx64ネイティブに対応してないエレはあまり意味が無いでしょうね
メモリ占有2M→2Gの間違いね(^^;)(;^^)
Premiere Elementsが10で64bit対応したから、次回位でPSEも64bitネイティブ対応になって欲しいものだ
ネイティブ対応しても プロ版のように一部フィルタが使えないクソ仕様にならないか心配
320 :
312 :2012/01/27(金) 02:50:26.45
>>313-317 レスありがとうございます。
アクション、レイヤーマスクという機能が増えているんですね。
それぐらいでしょうか?それはなくても今特に困ってはいないので、
(レイヤーマスクとか便利そうですが…それは機能補完できるんですね)
>>313 さんの言うとおりOSを新しくしたとき変える、でいいやと思いました。
ただ気になることが。
私は絵描きで、絵は他のソフト(イラスタ、コミスタ)で描いて
エレメンツは最後のサイズ調整や、レベル補正などの加工に使っています。
あと写真の画像調整もこれでしています。
この、レベル補正系に違いはあるか(もっと美しく仕上げられる等)と
ペンの筆圧感が良くなっていたりするのか ということです。
>>314 さんの言う操作感の違いがちょっと気になります。
長々とすいません。
>>320 が気にしてるような進化はあんまりないと思う
自分は3.0でイラストも漫画もやるけど不自由してないし
進化といえば 5以降はレイヤースタイルで境界線の編集ができるようになったとかかね 境界線の調節が簡単になった
324 :
320 :2012/01/28(土) 21:18:26.55
>>321-322 ありがとうございます
変わっていないようですね。
>>322 のプラグインや機能補完をしつつ
しばらくエレメンツ2で行こうかな…行けるかな、と思います。
気になったときにでも体験版を使ってみます。
9はmac os 10.7に非対応ですが動作できますか?
変な日本語使わないでください
アドビ公式のMac OS X 10.7 Lion で確認されている問題にはPremiere Elements 9のみ記載があり
http://kb2.adobe.com/jp/cps/908/cpsid_90816.html 本当に大丈夫かは知らないが、過去のLionスレでは大丈夫って書き込みもあった
Mac OS X 10.7 Lion Part.22
514 : 名称未設定: 2011/07/25(月) 11:43:50.82 ID:EpL8sS020 [1/2回発言]
詳しくもないのにLONインストールして「Adobe CS1」が使えなくなりました(泣)。。
そこで「Adobe Photoshop Elements 9」を買おうと思っていますが、これってLIONで動作しますか?
詳しい方、教えてください!
515 : 名称未設定: 2011/07/25(月) 11:45:08.39 ID:p1Kkaqjr0 [6/12回発言]
SLに戻す方が賢いと思うよ。
516 : 名称未設定: 2011/07/25(月) 11:46:33.46 ID:d9mffT65P [18/59回発言]
>>514 大丈夫
517 : 名称未設定: 2011/07/25(月) 11:48:20.18 ID:p1Kkaqjr0 [7/12回発言]
>>516 てか、App Store からダウンロード版買えるよね。
バンドル版の9を10.7LIONに入れて しばらく使ってみたけど今のところいけてるよ ただしごくたまに落ちる あとはMac用の機能補助があればなあ
機能補助? 何の話だ
グレスケで黒のエアブラシで描いたものをレベル補正したいんですが、 入力レベルのグラフ(山型の)がまったくでません 原因は何でしょうか… 過去には出来てました すみませんがご教授おねがいします
そのレイヤーの他の部分が透明とか
>>332 あああありがとうございます!!! それでした!!
過去のは白地に黒で描写したレイヤーを乗算にしてたから出来てたんですね…
自分でやっておいて忘れてました… ありがとうございます、ホントに助かりました!!
まだ3日しか使ってないけど、レイヤーセットの編集ができないから返品したい。 でもライセンス認証のときにユーザー登録されちゃったからどうにもならない。 30日間体験利用でとどめておけばよかった。高い買い物だったorz
中古で売って追金して指定校版買えばいいがな エレもライセンスの譲渡手続きは出来たはず まああれ面倒なんだけど
エレでもレイヤーセットくらい使えるようになって欲しいよな
CS6の一部機能が公開されてるし6を待った方が良いとは思うけど、今必要なら指定校版を買うのが宜しいかと。 自分はCSは買わないがLightroom4が出そうなんで様子見してる所。
シェアウェアの"Elements+"っていうやつを導入すれば Elementsでもレイヤーセットの中をいじる事は可能。 その他にも何とかしてアクションを作ったりjsxで レイヤーセットをいじるのを作れば何とかならんでも無い。
あれってレイヤーセットを消したり作るだけじゃん 開けなければ面倒なだけ
>>336 それよりCMYK・・・・、は微妙か
最近はRGB入稿OKの印刷所増えてるしそもそもプラグインあるし
343 :
342 :2012/02/10(金) 20:34:37.99
まったり書いてるうちに
>>341 に書かれてました…すみません
そもそもたかがレイヤーセットぐらい 公式で対応するべきだよな
CS買えっていうことなんだろうな
レイヤーセットだけのためにCS買うとかないわ
エレメンツはどんどん使いにくくなってる印象 2があらゆる面で最高峰だ 2で文字の行間を決めれて、ブラシのバージョン変換を簡単にできればいいのに
はいはいまた出たよエレ2マンセー厨
正直シンプルで機能開放も多い初期エレの方が全然使えたとは俺も思う バージョン上がるにつれてデフォルトで重くなるは無駄な機能つくわ 改良点より悪いとこのが目立つんだよな、そもそも絵を描くソフトじゃないってのはわかってるが
初期の方が機能開放が多いって具体的にどういうこと?
>>350 Elements機能補完が使えるって事なんじゃね?
対象は1〜4までで5,6は作れなかったとある。
7以降の機能補完は趣旨が変わったのか線画抽出とか違う路線みたいだし。
Elements機能補完とElements+を比べればElements+が上に見えるけどね 機能補完はフリーで+は安いとはいえシェアって差はあるが
5や6でもGrants toolsで機能補完できるじゃん 2ならパスやレイヤーセットが使えるようになんの?
シンプル()
え?2って文字の行間を調節できないんですか?
行間文字間の調整が出来ない 単語程度ならともかく文章はきつい パスやレイヤーセットも使えるようにはならない ちなみにWin7(64)だと機能補完は使えない
そんなんでどこがエレ2が最高なんだよ クソにもほどがあるぞ
2はレイヤースタイルの境界線の編集もできなかったりする
エレ2厨にはそれが無駄な機能ってことなんだろw
2が最高とは言わないけど機能が増えてショートカットがどんどん変わっていくのに ショートカットがカスタマイズ出来ないのはなんだかなーと思うね 使いこなしている人ほど乗り換えは辛いだろうな まぁ人それぞれだし完全否定するのもどうかと思うよ
むしろエレ2厨が新バージョン完全否定してんだろ 都合のいいときだけ人それぞれとか綺麗ごと言ってんなよ
自分の用途で買い換える必要も無く旧版でOKという書き込みに否定は無かったでしょ?
逆にその用途なら旧版で十分、ほとんど進化は無いという流れが
>>312-324 にもあるのだし
それが旧版こそ至高みたいに書くと波風が立つのも当然ってだけでしょう
自分が使わない機能=誰も使ってない無駄機能 と本気で思ってるバカがエレ2マンセー厨だからな 別にエレ2が悪いわけでは無いのに エレ2マンセー厨がエレ2のイメージを悪くしていく かわいそうなエレ2
まーたエレ2クソ野郎が変なこと言ってんのかよ
>>360 使いこなしてるだって?
頭が硬いだけだろw
>>365 よく使ってたショートカットが無くなって
頭柔らかくすることで操作性解決するの?
アンドゥの位置が使いにくい場所になったのは何でなんだろう 一般的な使い方する人もアンドゥはよく使うと思うんだが あと、レイヤースタイルを外すボタンがなくなったのはなんでだろう アンドゥで対処しろってことなのか?
お絵かき実況見てたらブラシやケシゴム切り替えでいちいちツールボックス使ってる人いたけど 確かにそういう使い方なら新しいバージョンになっても問題なく移行できるな 365はそのレベルなんだろ
アンドゥの位置が使いにくいってどういうこと? Ctrl+Yのこと言ってんの?
ブラシも消しゴムも普通にショートカットあんだろ
アンドウはctrl+zでリドウがctrl+yでしょ、アンドウのショートカットが…とは思えないから画面右上のボタン位置の事かな? ボタン位置に文句はないが、隣にあるパネル初期化は誤爆した事があるんでいらないが消し方が分からない(ってか消せるの?) レイヤースタイルはD&Dでゴミ箱に入れてるが専用ボタンがあったバージョンっていくつだろか?
アンドゥ使いにくい位置にあるよな なんであんなに右に寄って一番使わない初期設定が左にきてるのか謎だわ
>>369 右上についてるボタンの事なんじゃ?
Elements1.0〜4.0まではカットやペーストなどの機能ボタンと共に並んでた。
Elements5.0でそれらは消えて6.0でアンドゥ/リドゥは右上に復活したみたいだな。
…ボタンすら無くなったカットやペーストには文句言わんのかな?
なんか気持ち悪いのが暴れてるな… どうして旧版もちあげたくらいでこんな必死になるのかわからん 同意する必要もないが必死に叩くこともなかろうよ
え?アンドゥにボタン使ってんの?
そんな効率の悪いことやってんの?
ショートカットキー使うだろ普通
>>374 旧版持ち上げてるのはよくて
新版持ち上げたら地持ち悪いってか
>>375 そんなこと言ってるようにみえないぞ
新版持ち上げじゃなくて旧版叩きに必死だから言われるんじゃねーの?
どっちも相手叩くんじゃなくて、どこがどう良いかだけ言ってりゃいいんだよ
いくら新版に良いところがあってもこんな必死レスばっか見るとイメージ悪くなるからやめてくれ
>>375 ショートカットキーもボタンも本人が使いやすいほうを使っていいんだよ
>隣にあるパネル初期化は誤爆した事が
あるあるあるwww
じゃあ何でエレ2厨は新バージョンにケチつけてるの? 本人が使いやすいのを使えばいいんでしょ?
下げてる奴らまとめて出ていけば解決だな。 つーか旧に関してたった2レスどうこういう奴が出ただけで 新が何十個攻撃すんだよ、スルーすりゃ済むだろ なんで必死に反撃しないと気がすまないんだ?業者かなんなのか?
新版が最高、旧版はクソ、と書いたとして、新版最高ってレスが数十もついて旧版擁護が数個と思う? 自分の基準が絶対と他人に押しつけりゃ反撃も喰らって当然、新旧の問題でなくマナーの問題だろ
エレの値段の倍でいいから CSの2バージョン前のをPhotoshop Classicとして売ってほしい
だからなんでいちいち噛みつくんだよスルーしろよって話。 エレ使いにゃ中学生しかいねーのか? つーか、上のエレ2厨レス確認したけどさ あれで俺基準が絶対と押しつけてるなんて感じるなら病気レベルだろ。 自分がそう感じてるってだけで誰にも同意求めてねーじゃん。 マナーとか言いだすなら、相手を貶すんじゃなく、もう少しまともな反論できんのか? 小学生の喧嘩みたいなことすんなよみっともない・・・
と、エレ2厨が攻撃をかわそうと必死です
ほとんどのやつが2なんて使ってないんだから 新バージョン否定してまで2を持ち上げれば叩かれるのは当然じゃね
俺は旧どころか、もうCS5に移動してるけどな。 そこで叩いて当然と思ってるところがガキだっつってんだが ガキには理解できないな、すまんもういいよ。 旧版使ってる奴が大人になることを祈る。
あのなぁ、誰が誰とか分からず、誰もが同じに見えてるのかい? マナーと書いた当人だが、他には書いてないのだがな あの程度のレスで叩かれてると本気で思うのも病気に見えるけどねぇ
叩きというより2Chじゃ普通のやりとりに見えるよ ・解放機能が多い なんぞそれ?補完?element+は? ・シンプルな操作性 ショートカット?使いこなし?Undo?ボタン配置? な流れで有益な情報もあり、2Chでは普通より上の部類かも?
まあそんな中、初期使ってるのはワシくらいだろうな
こんなところに仙人がいる
>>385 CS使いがなんでこのスレにいんの?
アホなの?
エレ2厨が突っ込みどころ満載なことを言うから そこをみんながしっかりと突っ込んだってだけのことじゃん
キーボードショートカット使うけど、飲み物持ってたり顔が痒かったりで片手塞がってて
何気なくボタン使いたい時ってある
>>367 じゃないけど
そういう時にどうも妙な場所になったなあと思うよアンドゥ
何そのふざけた理由w
もう片方の手でちんこ握ってる が抜けてるぞ!
既出かしらんが、PSE9を1年ぶりくらいにPCを新調したんで、インスコしようと思ったら途中で止まって動かんかった。 触れていもいないパッケージの中に入ったまんまのインスコDVDに膜のようなものがはっていたので結局DVDを中性洗剤でディスク清掃。 PSE9持ちの方はディスクがそうなっている可能性あるかもよ。 ディスクイメージ化も忘れずに。。。
396 :
スペースNo.な-74 :2012/02/18(土) 15:47:40.87
フォトショップエレメンツのバージョンをどれにするか、必要かで悩んでいます。 6、7、8だとやはり8が図抜けて優れているのでしょうか。 今2.0でwindows7でも一応使えているのですが、Windows 7に対応しているという8だと 書き味や色が格段によくなったりするものなのですか?
>>396 ペンタブを購入予定みたいだけどバンドルされてるElementsって現行Verのひとつ前だろ?
なんで6とか新しくても8が対象なんだ?(バンドル最新なら9)
バンドルソフトが古いとなると、ペンタブ本体も古いものって事になるんだろうから
ソフトだけでなくペンタブの性能も影響してくるぞ?
>>396 絵を描くのか、写真を管理修整するのか、で良いの度合いは違うと思う、
>>312-324 も参考になるかと。
個人的には8にするならレイヤーマスクボタンがレイヤーパネルにありマスクの利便性が上がってる点や他の機能も10に近い9の方が良いと思います。
因みに8のWin7対応は怪しい点もあって、Win7x64メモリ4G(ハード予約332MB)のPCで環境設定−パフォーマンスのエレで使用するメモリ量の選択が、
8だと使用可能なRAM容量1601MB、推奨880〜1152MB、75%指定で1200MB
10は使用可能なRAM容量3178MB、推奨1748〜2288MB、70%指定で2224MB
8は32bitOS制限未満の上限2GBでメモリを扱ってる感じで、10は32BitOSの制限まで扱ってる感じ。
メモリ4G以上搭載PCで少しでも多くエレにメモリを使わせたいなら10か9がベターでしょう、9は持ってないんで確約できません。
>>396 Win7で6はテキスト入力でバグる、7も不安定とか何かバグがあった筈
その選択候補だと2の継続使用か8か、では?9も候補に入るなら9が良さげだが
え?レイヤーマスクを実装したのって9からじゃないの?
読み間違えたので401はスルーしてください
>>396 そりゃ機能は後継バージョンの方が多いでしょ
あと書き味は意味が分かるけど色ってどういう意味なの?
よくわからないんだけど
ちなみに書き味は特に変わらない
ケーブルによって色味が変わるとかいうのと同じ類の悩みなんでは? 高級HDMIケーブルで映像にキレが色に深みが出たと書いてあるページ見たことあるよw
アフィべったりな上宣伝乙
>>404 それって結局エレのバージョンとは無関係だよね
>>405 まとめるのに手間がかかってるものはアフィくらいいいと思うけどね
別に普通に買うより高くなるってわけでもないしさ
アフィリンクだけ貼ってるクソサイトは論外だが
396です。みなさんアドバイスありがとうございます。 かなり迷ってたので助かりました!一番気になっている書き味は進化微妙なのですね… でもバグやOS対応などで9にしようと思います!ありがとうございます!
フォトエレは絵描きソフトじゃないしなぁ 描き味求めるならCS5買うしかないな そんなに金出すくらいならイラスタやSAI買った方が 安く良い描き味が得られる気もするけどな
Ver10でリーダーから取り込み済みのファイルが、まいかいコピーされて、困ってる。 もちろん設定はちゃんと確認済み。サポートでも再現したので、明らかにバグだが、いままで同様の苦情はないとのこと。 みんな困ってないの? ちなみに、win7 64bit 3ヶ月まえに、サポートに伝えたのに、まだ治らない、、、
リーダーって何よ? AdobeReaderなのかカードリーダーなのか
>>414 かなり、致命的バグだと思うのですが、誰も騒いでいない&adobeも対応しないということに、驚いております。
1000まいとかが重複して、かなり萎える
>>415 1000枚!?それはダルイな……
もう一回、届けてみたらどうだろ
>>416 すでに、二回電話しました。
本国の開発チームに伝えます、しか言わない、、、
5→7→10と愛用してるのに。金返して欲しい。
>>417 アドビのフォトショ系ってバグ連絡にインシデントを使い、かつ電話だけと思いましたが、メールでの連絡も出来ましたっけ?
(とても見にくいサポートページなんで当方が見落としてるのかも知れませんが)
その敷居の高さから連絡しない人もいるのかも??
サインインしカスタマーサポートポータルからWEB問い合わせ可能みたいだ ただし無償サポートは現行バージョンだけでelementは2インシデントらしき事が書いてある
element2は特別だからな。
日本語で頼む
elements10のテキストツールが、横書きも縦書きも反応遅い 入力した文字が表示されるまで時間かかるし、漢字変換もわからないし不便すぎる PCのスペックのせいだろうか
操作性が良いとは言わないが、文字入力反応自体はメモ帳と同じで、変換候補の出方や動作もメモ帳と同じ PCスペックを疑うなら文字入力が重い処理とは思えないんで、 メモリ不足によるテキストレイヤー生成でのページング=仮想メモリへの実メモリ退避しまくりDISKアクセスしっぱ、 が起きてるのでは?
メモリ不足としても64bit対応してないエレはメモリ4GBでフル環境だけどね
メモリ4GだとOSとエレでメモリの取り合いをしている 8Gの環境にインストールすると利用可能なRAM容量の限界が上がってるよ
なら4Gでほぼフルって事か 情報ウインドウだかにエレが使ってる今のメモリと仮想ディスクの使用割合が出た筈だから メモリ不足を疑うメモリ容量なら確認すれば良いだろね
422だけど、なるほど納得した やはりメモリ不足が原因みたいだ ありがとう
Win7だと3はやっぱ動かないんだな… 10Kで10アプグレと、15Kで新タブ+9ならどっちがお得だと思うか助言ください あと10の体験版やってるんだがスウォッチの横幅変えられないの?
個人的には9に無い10の機能で使うのはシェイプに沿ったテキストくらいかな? 新しいデジカメのraw対応が不要なら9でも問題ない感じ。 使う目的や機能次第だけどタブレット使用なら9で良いのでは?
パスでテキスト変形できる以外に目立った機能追加ないだろ10って
intuos5買えばエレ10とペンタブ両方手に入るぞ 高いけどな!
角も丸い背景を透過する画像ってどうやって作るんでしょうか? 例えば、単純に長方形の緑の画像があったとして その4隅の角を丸くして、取り除いた部分の背景を透過させるって感じにしたいのですが・・・
もっと高度な質問ならゴメンだけど 型抜きツールを選択、シェイプは図形-角丸四角形、 で型抜きしたらGIFなりPNGなり透過をサポートしてる形式で保存
>>434 ありがとうございます。
それでできそうなのですが、自分のバージョンだと型抜きツールがないっぽい・・・
ツールボックスの中にはないですね・・・
どこかに同じような機能あるのかなぁ
単純に切り抜きツールで、選択範囲を選んで切り抜き、とやって そのレイヤーを保存するって感じでもいいのかな でも手だとうまい具合に均等にできない
438 :
スペースNo.な-74 :2012/03/09(金) 05:34:44.62
エレメント8にTopaz Adjust5の体験版をインストールしてみたんですが フィルター→Topaz Labs→画面は立ち上がるがフィルタのプリセットのメニューが出ません OSはXPのSP2です。 どなたか教えてください。
>>437 できました!
角●四角を選んで、半径をいじって作って
それに丸くしたい画像を載せてグループ化・・・
でうまくできました。ありがとうございました
すいません、できたつもりだったのですが・・・ psdで保存すると元の角が直角のままで保存されてしまいます。 レイヤーウィンドウをみると、グループ化した後でも 3つのレイヤーがあります 上からレイヤー1(元の緑の長方形画像) シェイプ2(シェイプで型抜きの形がおされている) その下はなんかグレイの四角と、白黒白の変なのは二つ並んでいます 見た感じは角が丸くなっていてできているのですが・・・ これを背景透過として保存するにはどうしたらよいのでしょうか?
度々ありがとうございます レイヤーの結合をしてみたらうまくいきました。 初め角が白く残ってしまったのはなんだったのか・・・ とりあえずできたので大丈夫そうです。おかげさまでだいたい思っていた通りにできました
バージョン9で猫魚さんのmonotoneプラグインを追加してる方いますか? Plug-Ins\以下のディレクトリに入れてもランタイムライブラリを入れても反映されなくて参ってます。 どうすればいいか知ってるかたいますでしょうか。
2008年4月5日 ぐぐって落としてみたけれど この時点で今のverに対応してないんだろうな そもそもエレメンツで動くかどうかも書いてない CMYKって書いてあるからフォトショ前提で作られていて エレメンツで使うことが想定されてるかすらわからない
>>444 調べてくださってありがとうございます。
今まですごく役に立ってたので使えたらと思ってだめもとだったんですがw
バージョン変わるとがらっと変わりますね…
画像をエレメンツに直接ドロップしたら自動でその画像新規で開ける機能もなくなってるような。
コピーペーストでいちいちやってるのですが改善する方法あったりしますかね?
画像をコピーしたらalt+f→n→dと押す 慣れれば結構早くできる
>>446 やはりキーボード操作になりますか…ありがとうございます!
>>445 EL8も10も画像をELのショートッカットにD&Dでエディタが開くが、8は画像まで開き10はエディタが開くのみ、が問題?
開いてるエディタにD&Dすれば10も画像は開くんで、そう使ってるけど
そもそも自分はショーットカットへのD&Dは使わないのだけど
>>443 因みにWin7x64でのEL10だと「フィルター - newfs(8)comic - 2階調化」が追加され、普通に動作するように見える
環境設定 - プラグインで指定したフォルダに入れてます?入れててダメならVistaだけ非対応とかOSの問題?
450 :
445 :2012/03/11(日) 18:37:47.78
>>448-449 ショートカットにドロップで画像開き、環境設定プラグイン追加でいけました!
ありがとうございます助かりました!
漢字テキストをグラデーションにしたいのですが、 その際に選択範囲で囲む作業があるのですが、 輪郭が薄いところなどがどうしても出てきてうまく選べない 超小さい穴部分とか選べないし。 漢字の場合特にある程度の妥協が必要なんですかね? 輪郭を滑らかな感じにできないでしょうか
テキストレイヤーのサムネイルをCtrl+クリックで描画されている部分だけ選択できるよ
そんな面倒なことせんでも 文字のレイヤーにグラデーションのレイヤーをグループ化するだけでできるだろ
>>399 からLR4導入に伴いメモリ4G→8Gにしたんで、参考までに使用可能メモリ量の変化を記載
メモリ4Gの8だと使用可能なRAM容量1601MB、推奨880〜1152MB、75%指定で1200MB
メモリ8Gの8だと使用可能なRAM容量1598MB、推奨879〜1150MB、75%指定で1198MB
メモリ4Gの10は使用可能なRAM容量3178MB、推奨1748〜2288MB、70%指定で2224MB
メモリ8Gの10は使用可能なRAM容量3255MB、推奨1790〜2348MB、70%指定で2278MB
8が下がってるのは確認タイミング次第で微妙に変化する誤差範囲内で8の2G?制限は同じ
10の上がりは誤差範囲外だが気持ちって感じで4Gの時点でほぼ32bitアプリの限界まで使ってる
どうもありがとうございます お二方のやり方、どちらでもできました。 後はセンスの問題・・・がんばります
9のブラシツールに関してなんですが、筆の形や大きさのボックスを出しっぱなしにすることってできるものでしょうか? SAIみたく右側や描いてる付近に常時置いておけると便利なんですが…
ブラシツール使ってる時にペンのボタンクリック
8でも10でも右クリックで出したら場所を移動、で出っぱになるんで、そう使ってる
利用可能メモリが8の2G、10の3G、の違いはチューニングの違いらしい
32bitアプリの通常のアプリメモリ空間は2Gだが、4GT RAMチューニングをすると3Gちょい使えるそうだ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051118/224885/ 32ビットWindowsでは,1つのアプリケーション当たりの仮想アドレス空間は4Gバイトである。
標準でその4Gバイトを,アプリケーション(ユーザー領域)とシステム(カーネル領域)で,2Gバイトずつに分けて使用する。
最近の32ビットWindowsは,boot.iniに「/3GB」起動オプションを付けておくと,「4GT RAMチューニング」と呼ぶ,ユーザー領域に3Gバイトを割り当てるモードになる。
開発ツールにVisual C++を使う場合はリンカー・オプション「/LARGEADDRESSAWARE」を付けてビルドし,アプリケーションにIMAGE_FILE_LARGE_ADDRESS_AWAREフラグを立てておけば,
3Gバイトのユーザー領域が利用できる。
そろそろしつこいぞお前 しかも長文で
8が安く買えるみたいだけど、 ヘビーユーザーで無ければ十分ですかねぇ 今野が古くて・・・
今野さん(´・ω・`)
9・10は主にガイド付き編集が強化され初心者に優しくという方向性な気はします レイヤーマスク専用ボタンの利便性って部分さえ不要なら8で問題ないかと
レイヤーマスクのボタンというか レイヤーマスクが正式実装されたのが9以降だろ プラグイン使えばつかえるのかもしれないけど
ボタンが不要って使用頻度ならクリッピングマスク(レイヤーのグループ化)でも代用できる?というイメージで… 誤解を招く表現で申し訳ない
クリッピングはそれなりに代用にはなるけど やっぱりレイヤーマスクの方がラクだね
8買ってみました。3千円くらいかな 互換性がなくて使えなかったものもつかえるようになるといいな
カラーサークルを使いたくて、 part.5で紹介されていたNearestBase_sse2.8bcをプラグインしようとしたけど 書籍ファイルと認識されてしまい開けなかった…どうしたものか
カラーサークルを使いたくて、 part.5で紹介されていたNearestBase_sse2.8bcをプラグインしようとしたけど 書籍ファイルと認識されてしまい開けなかった…どうしたものか
PCと一緒にタブかってついてきたエレメンツ9最初は使い方わからなかったけど慣れると使いやすいね ブラシも自分で作れるのも良い
>>468 説明が意味不明
プラグインの意味も使い方も分かってない感じ
そもそもプラグインファイルが開けないってなんだよ
プラグイン自体が自分で開くという動作をする必要がなく
ソフトが自動で読み込むファイルだろ
ちゃんと使い方を勉強しろ
配布元で使い方について書いてあるだろ
プラグインが使えないって話してんのに バージョンすら書かない時点でお察し下さい
質問するときには下のテンプレを使いましょう ■質問テンプレ 【 OS 】win7 【 バージョン 】 Elements2 【 編集モード 】 全般 【 画像フォーマット 】全般 【 関連ソフト・機器 】WACOM MTE-450 【 詳しい内容 】ペンタブのペン先が使えないので消しゴム部分で描こうとしたところ、勝手に消しゴムツールに切り替わり別ツールが使用できません。 ソフト内の設定でそれっぽい箇所が無かったのですが、もしかして勝手に切り替わるのは黙らせられないんでしょうか?
タブ側で設定する バンブーではできないかもね そのときは諦めて買い換えか修理
>>474 レス遅れました、回答ありがとうございます。
ソフト側で無効には出来ないのですね。
Bambooドライバでも該当の機能に関する設定が無かったので諦めます。
elements10、lightroom4を買って、メモリも8Gにしてみました win7-64bit、corei7-2720QM、NVIDIA GT540Mって構成なんだけど、思ったより重い
64bitネイティブじゃないからそんなもんだろ
8で、テキストのフォントを選ぶ時のスクロールおかしくない? なんか滑らかじゃないし、なんか上下させてると並び順が勝手に変わっていらいらしてくる
8のテキスト選択はスクロールバーを上下させ始めに再描画がかかって一瞬真っ白になるけど、 それ以外は問題ないなぁ
並び順が変わることなんかあるか?
自分だけなのかな? なんかフォントを選ぶと、次にフォントリストを出した時に 前に選んだフォントが一番上にきちゃうっぽい でそのままスクロールすると訳わかんないことになる感じかなぁ
スクロールさせると確かに一瞬真っ白になる これもけっこう鬱陶しいよね でスクロールが一個すべるんよこれ たとえば、下にスクロールさせてマウスから指を離すでしょ その後一個下がる これが感覚的におかしくさせてるわ よくよく止めれば下がらなくもなるけど、たいてい下がってしまうよ とにかく滑らかじゃないし普通につかってて層なんだから困り者 後、フォントの名前を選択してホイール上下で どんどん買えてプレビューするってのもできなくなってるね
それ一番上に来るんじゃなくて、選んだのが選択された状態になってるだけでは? リストの内容は変わらず、最初に表示される位置が変わる、ように見えるけど?
そう。それ 選んだフォントが並び順が変わるんで無くて、 一番上の位置にスクロールバーが下がった状態でくるだけだね
スクロールさせる すべる この時点でもう並び順が把握しづらくなる で、再びスクロールで探そうとする スクロールバーをドラッグのためにクリック 白くフラッシュ そのまま動かそうとしてもスクロールバー動かない だからもう一度ここでクリックする必要がある ポインタがなぜか少し上にずれた状態で上下することになる 違和感有りまくりだよ これ指摘されずに来たの?
白くチカチカ、ホイールでスクロールしないのは7でも起こる ズレたりはしないからむしろ8で悪化してるな 舐めてんなアドビw
関係ない話出してブログまで貼るとか何がしてーんだよこのバカは
いやいや、何かこれも絡んでるような気がする こんなの難しい今年無くて普通でいいのにね 返って使いづらくなったら最悪だよ これ今更アップデートで直してほしいなんて無理だよねぇ(´・ω・`)
スクロールバーは7にもあるバグ 8で直ってないんだから言わなくても分かるよな
最初のはフォントリスト並び順が変わる→リストの順番は変わらず表示位置が変わってるだけ 次のはゴチャゴチャだがホイールスクロールしない→ホイールスクロールでフォント変えたいなら10買う ってなトコだな
492 :
490 :2012/03/23(金) 16:25:49.42
10でもスクロールバーのバグあるぞw
>>492 Adobeだから当然だろ、デジカメ新機種の対応すら放棄して新版を売るAdobe様に今更に何か?
まっ視覚効果をパフォーマンス優先に設定した時の限定なんてのは誰も問題と思ってなかった感じだが、修正希望ならAdobeに連絡が良いだろね
もっとも9のサポート期限は切れたかもしれんので10でも発生するなら10での修正を希望する位かもだが
7ですでに報告したという書き込みをどこかで見たけど 結局アドビはスルーしてるんだよ バグ報告なんて無駄
バグで不愉快って2chに書くのもメールするのも手間は変わらないだろ 「仕様です、テヘ」って返信が来るとしても、その対応が本人の判断材料にはなるだろよ 実際のとこ返信は早いと思うよ、LR4のヘルプで問い合わせたが素早い受付の返信と仕様です回答を得たから
仕様ですのテンプレ返信だから早いってことか
スキャナーで取り込んで色塗ろうと思ったらよくわからないので本を買ってみようとおもうんですが お勧めありますか?
【 OS 】 Win vista 【 バージョン 】Elements 7 ブラシのカスタムについて質問です デフォルトで付いている紅葉ブラシのような散布ブラシを作りたいのですが、 オプションを変更するだけでは角度と大きさが一定のブラシしか作れませんでした 角度や大きさにランダム性の強い散布ブラシを作るにはどこの設定を変えればいいのでしょうか?
>>500 バグを使った技なのでEL7でできるかどうかわからないけどとりあえず。(EL6で再現)
1 ランダムにしたいブラシを登録。(登録済みなら不要)
2 紅葉ブラシを選択して書いてみる。
3 先ほど作ったブラシを選択して書いてみる。
4 「グラフィックタブレットサポートのオン/オフを切り替え」画面を開き、筆圧オプションを解除。
(エアブラシマークの横の▼で呼び出すタブレットで太さなどをコントロールするかどうかのオプション画面)
5 4を行うと設定がバグるので、「ブラシ機能拡張オプションを表示」で散布を好みに設定。
6 ランダムサイズ&方向の散布になっているので「新規ブラシ..」.でブラシ登録。
7 6で登録したブラシを使うと…
3、4の書いてみるというの部分は不要かもしれないけど、一応設定を引き継がせるためのおまじないみたいな感じで。
このバグはElementsでは扱えない(変更できない)設定を使っているブラシを読み込んだ後のブラシがおかしくなるのを
利用したものなので、普通に使っていてもブラシの設定が正常じゃなくなる場合がある。
おかしくなった場合はオプションバー左端の▼部分をクリックし、「ツールを初期化」を選んで初期化すること。
>501 もしかしてとは思ってましたがやはり機能制限された部分だったんですね 丁寧なガイドのおかげで無事動作させることができました 過去に何度も挑戦してはその度挫折してきたので感無量です 本当にありがとうございました
散布ブラシは8では普通に作れるんだね、6使ってた頃も今も作った事がなく知らなかった
散布のブラシオプションあるしな
【 OS 】 Win7 【 バージョン 】 photoshop Elements 8 【 画像フォーマット 】 JPEG 【 詳しい内容 】 写真整理にのみ(タグ付け保管)使用しています。 現在11000枚を超えて、動作が不安定になってきました。 データはすべてCドライブに2005年分から保存しています。 写真データは外付けHDDにバックアップ済です。 質問は、@軽くする方法があるのか? Aタグもバックアップの際に記録されているのか? という点です。 古いものを5年分ほど消してしまった場合、後ほど外付けから起した際に、タグが使用可能かご教授ください。
>>506 >@軽くする方法があるのか?
a)カタログ最適化、効果は期待薄だが試しに
b)プレビューサイズ縮小
c)カタログ分割、新規カタログを作成して一部を読み込む形と思う
但しプレビュー640×480指定の4万枚のカタログで最初の読み込み時に若干遅い位で重くもなければ不安定でもない
AppData\Roaming\Adobe\Elements Organizer\Catalogsの当該カタログフォルダは680MB
>現在11000枚を超えて、動作が不安定になってきました。
は11万枚ですか?1.1万枚でカタログフォルダが1GBを超すとかなら最適化やプレビュー縮小が効くかも
>Aタグもバックアップの際に記録されているのか? という点です。
記録されるハズ、但しEL6での記憶で実行前に小さなカタログを作って試しましたので試す事を薦めます
>古いものを5年分ほど消してしまった場合、後ほど外付けから起した際に、タグが使用可能かご教授ください。
カタログ復元は元の場所か新規かを選ぶんで、外付けから起こす、の意味はカタログ復元という意味?
もちろん外付けからカタログを復元すればタグも復元するでしょうけど、先に試す事を薦めます
外付けにカタログフォルダをコピーして、それから起動という意味なら普通に使えると思いますが、たぶん
>>507 レスありがとうございます。
@のa).b)でかなり改善しました。
c)に関して、カタログ変換などの項目はあるのですが、分割、カタログ間での写真の移動方法が見つかりません。
アルバム作成とは別ですよね?
>>508 カタログの分割や移動はELの機能にはない
分割=新規カタログに対象ファイルを取り込み、旧カタログから削除
フォルダ毎表示とフォルダから読み込みを使うのが楽と思う
>>508 今のカタログのタグ等を生かしての分割は、対象カタログフォルダ以下を別名で丸ごと複製
その別名カタログが見え正常に読めれば、後は両方のカタログの画像を適宜削除、で可能な気もする
カタログ複製を試してみた testカタログを作成、testフォルダの並びにtest2フォルダを作成、testフォルダ下のファイルをtest2フォルダにコピー これで同じ内容のカタログが複製され、フォルダ名称がカタログ名になる
ElementsOrganizer9でのファイルの取り込みについて質問があります SDからインポートしたいと思ってるんですが必要なファイルだけを選択して取り込むことはできないんでしょうか ヘルプを読んでみたところ、フォトダウンローダの画面の左下に詳細設定があり、 そこで選択して取り込むことも出来ると書いてありました しかし自分の画面には詳細設定ボタンがありません すいません回答よろしくお願いします
やはりググっても付属のヘルプを読んでも 詳細設定ボタン押してそこから設定しろとしか無い・・・ 同じ9でも詳細設定ボタンが無いものとかあるんですかね?連投申し訳ないです
TWAIN ドライバーを使用した Elements Organizer への写真のスキャン(Windows のみ) TWAIN は、特定のスキャナー、デジタルカメラ、および画像入力ボードなどによる 画像の取り込みに使用されるソフトウェアドライバーです。 TWAIN デバイスを Elements Organizer で使用する場合は、 デバイスのメーカーがソースマネージャーおよび TWAIN データソースを 提供する必要があります。
>>513 環境設定、カメラまたはカードリーダー、ダウロードオプションでAPDダイアログ標準でなく詳細を選択してみては
>>515 ありがとうございます
環境設定→カメラまたはカードリーダー→ダウンロードオプション、と進みましたが
ダウンロードオプションから選択できる項目がAPIダイアログを表示と自動ダウンロードの2つしかありません
詳細設定自体が無いorz更新の確認もしてみましたが最新になっていました
今の状態だと写真を取り込む時に不自由でして・・・
仕方なく手動でコピーしているんですが、どうにも不便です
elements9を使う前はPicasaを使って写真を選択して取り込んでいたのですが
この機能のために再びインストールするのは出来ればしたくないといった状況です
PCに最初からバンドルされているバージョンだとこの機能が省かれてたりするんでしょうか
>>516 自動ダウンロード、APDダイアログを表示(標準)、APDダイアログを表示(詳細)、
の3つのうち標準がデフォで、デフォのままフォトダウンローダを開けば詳細ボタンがある
確認したのは8と10だが記憶に在る限りは6も出来たし9が出来ないワケはないでしょう
バンドル版で機能制限ありのソフトもあるけど、adobeは知らないが大抵は名称が微妙に異なりElements9○○とかになるかと?
とりあえずPCバンドルならサポートはPCメーカーが担当と思うんで、そちらに確認してみては?
>>517 詳しい説明ありがとうございます
確かに6、8で出来るのなら9でできないことはないはずですよね
ソフトの名称は製品版と同じくAdobe Photoshop Elements 9という表記です
バンドル版でこういった制限があるのかどうかPCメーカーサポートに問い合わせてみようと思います
519 :
スペースNo.な-74 :2012/04/24(火) 01:11:25.85
マルチすんなカス
ドスパラのルール守れない奴は客じゃねぇ!
自動レベル補正はRGBの補正?な感じでわかるけど じどうスマート補正ってどういうもの? デジカメの画像をいい感じに補正してくれるって感じ?
なるほどね。わざわざありがとう!
自動はあまり当てにならない
photoshop10で蛍光灯下で撮った写真のテカリ?反射?を消したいのですが可能でしょうか? いままでフリーソフトのpicnicでテカリの出ている直ぐ近くの写真をクローンという加工で移植?コピペ?して処理いたのですが picnicが先日サービス終了してしまい困っております これまでAdobeさんのような本格的な編集ソフトは一度も使った事はないです。
>>526 Picnicのクローンと似た処理で「スタンプツール」というのがありますよー♪^^
>>526 527さんの体験版で、528さんのコピースタンプツールを試す
ツールは背景との合成が入る修復ブラシツール、周囲に合わせ修復するスポット修復ブラシツール(コンテンツに応じる)
も良いかも
決定版 焼きこみツール
シェイプツールで四角枠作って、その枠の周りを黒ぶちの 枠をつける感じにしたいんだけど どういうやり方がありますか?
レイヤースタイル 境界線
そうでした。ありがとう 久々にやると忘れてる・・・
レベル調整を多用するんだけど、いちいちメニューを辿るのが面倒・・・ ワンクリックで呼び出せるような置き方とかある?
すみません、初心者で初歩的な質問なのですが よく有名人とかのフォトショ前でしょうか、加工前と後の画像とか見たことあるのですが Photoshopエレメンツで「フィルター(効果)」からアーティスティックやスケッチ等で加工や その他どんなに加工しても、加工前のオリジナルの画像って他人が知ることが出来るものなんでしょうか。 すみませんがよろしく願いします。
>>534 ctrl+Lのショートカットくらいだろな
>>535 スケッチ等、元の画像を変形する処理は見れない
諧調の反転等、単に色情報を変えるだけの場合は見れる
有名人の加工前と後ってのなら変形させてるだろから、加工後の画像から元は見れないだろね
537 :
535 :2012/05/14(月) 01:55:49.88
主線を2値化するとき、しきい値調整してる人いる? 結局デフォの45%が一番画面上の表現に近いのは近いってことですかね? しきい値168でやってみたんですが、細い線も出るのはよかったけど、 もっと細くていいところも太くなりすぎたりして悩んでます・・・
539 :
スペースNo.な-74 :2012/05/14(月) 23:09:44.35
誤差拡散法(ディザ)というのでエレに元からある2値化するのが一番綺麗にできる気が するんですが、全部それ一本でいいんでしょうか?
いいよ
何を指してぼかし処理と言ってるのかさっぱり分からん まずはpixivやニコニコ動画とかの講座を見てイラストの基礎と知識を学ぶといいよ 君はまだ技術の段階にも入ってない
周辺がぼけた筆で塗ればいいだけ
グロー効果とかレイヤー複製ぼかし乗算あたりのことかな
質問がざっくりし過ぎだと思うんだ
>>541 グロー効果っぽい事を指してるのか、通常の被写界深度ぼけを指してるのか、はたまた別か、、、謎
被写界深度ならガイド編集にぼかしたレイヤーと通常を重ねてマスクして作成ってのがある
グロー効果ならググると丁寧な解説にあたると思う
547 :
スペースNo.な-74 :2012/05/15(火) 17:52:57.78
【 OS 】 Win7 【 バージョン 】 Elements9 【 画像フォーマット 】 JPEG 【 質問 】 書道をスキャンして、 Elements9で綺麗に切り抜きたいのですが 方法ありますか?
綺麗にスキャンしてゴミをとってレベル補正して余白を真っ白にしてフィルタで白を透明化(マスクでもいい) チャンネル使う方法もあるけどそれはエレメンツじゃできない まぁ切り抜くよりも ブレンドモードを比較(暗い)とかにすればいいんじゃねとも思けど
549 :
スペースNo.な-74 :2012/05/16(水) 08:50:31.18
>>548 どうもありがとうございます。
いろいろ、調べて悩んでいて
切り抜くか?レベル補正か? どちらが、ベストなのかなと....
では、レベル補正で、頑張ってみて、結果報告させて頂きます。
550 :
スペースNo.な-74 :2012/05/17(木) 18:26:07.03
>>548 レベル補正だと、なかなか、すっきりしない感じがします。
イメージ→色調補正→2階調化でも。
書のかすれ具合など、なんとも自分で満足できず。
Adobe Photoshop CS6だったら、
簡単に綺麗に切り抜き出来るものなのかなとも
悩んでしまっております。
自分の能力不足をソフトのせいにしてるんじゃいつまで経ってもできないよ
スキャナ画像と編集後の画像も上げずにニュアンスの話をされてもねぇ
線画 抽出でぐぐったのじゃダメなん?
元画像と加工してここが納得いかんと示した画像を上げれば具体的な話にもなるけどね
レベル補正と切り抜きどちらがいいか悩んでるとか 情報を後だししてくるのが気に食わない
アクセス規制で書き込めませんで 失礼しました 551 552 554 555 元画像と加工画像も出さず、勉強不足、ソフトのせいにしてすみません もう 質問自体も悩んでしまって......... 553 線画抽出は、すっかり漫画作成のイメージだったのですが 線画 抽出 筆文字 で 検索すると 何となく見えてきた感じがします 的外れで心折れてましたが、 質問して良かったです もう少しエレメンツで頑張ります
>>548 のフィルタで白を透明化ってのが
そもそも線画抽出とやってることが同じことだろうよ
ちゃんと言われた通りやりなよ
cs6で重宝していたeliminate whiteのプラグインがつかえなくなった。 クラッシュして終了する。 それで気づいたがクラッシュしても立ち上げると保存していなかってもクラッシュ直前の状態で復元される。新機能はまだ使い始めで把握していないが、この復元はcs6最大の改良かも。
スレタイ読めないバカは死ね
君はそんなに生きられないよ
そうか、49年か。
はははー、またまたご冗談を。 これで満足しました?
腹六分ぐらいです。
返しが絶望的につまらない
スレチも理解できない低脳バカに構うなって
かまってください。
エレメンツ欲しいなあと思ってたが今日買ったスキャナにタダで付いてたw
┏━┳━━┳━┓ ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫ ┣━━╋━╋━┫ ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ ┗┻━━┻━┻┛ 完成図 ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄
Ele10は64bitに対応してないからな〜。なんか損する感じ。 win7で10使ってる方、いいところと悪いところ教えて欲しいです。
どんな意味だろ? Q.Win7x64で32bitアプリのEL10を使う利点は? 無料プラグインフィルタは大抵32bitなんでCSでも64bitCSでは動かず32bitCSを使う事になるから、 そういった昔ながらのフィルタを多用するなら32bitアプリで助かる。 32bitでもワークメモリを2GB以上は使えるのでメモリ不足になる事は少ない。 Q.Win7x64で32bitアプリのEL10を使う不利な点は? 特に無いと思う、CSは64bitアプリで高速化したというより独自描画エンジンや一部フィルタのGPU利用で高速化してる。 (これは同じ64bitアプリでもCS5と6では快適度が段違いな事から) Q.64bitアプリのCSと比べて32bitアプリのELを選ぶ利点は? カタログがある、初心者向けのガイド編集やフレーム等のテンプレがある。 Q.64bitアプリのCSと比べて32bitアプリのELを選ぶと不利な点は? スクロール等の動作速度全般、ゆがみフィルタなどCS6がGPUを利用するフィルタでの極端な速度差。 CSと比べたら流石に機能的には数段落ちる。 聞くより体験版を入れても環境が壊れたりしないから体験版で試すのが一番と思うけどね。
何がききたいのか漠然としすぎだよな 気になる点を具体的に聞いた方が答えやすいだろ
pse11は64bitになるといいねー
うん。待ってる。
なるかなー ならないねー
pseは毎年10月発売が続いてるからあと4か月でわかるね
64bit対応してもまったく軽くなってないpreという前例がございますよ
578 :
スペースNo.な-74 :2012/06/01(金) 12:31:54.55
Wの悲劇。
photoshop elements10についての質問があります。 色のパレットをどうやったら出せるのかが分からないのですが、どこをクリックすれば色が出てくるのか どなたか教えて頂けませんか?
このスレを探す前に マニュアル探して読んでください
色のパレットがスウォッチパネルのことなら、ウインドウメニューから出せます。 カラーパネルはエレメンツにはありません。 カラーピッカーなら、ツールボックスの描画色をダブルクリックすると出せますが、 常時出しっぱなしには出来ません。
パソコンに詳しくないので仰っている用語の意味が分かりません。 もう少し分かりやすく教えて頂けませんか?
Please come the day before yesterday
うわ、すげー なんか英語が書いてある なんて書いてあるんだろ〜
おとといきやがってください
もの凄い和製英語恥ずかしいw
ネタにマジレス
低脳質問野郎の質問を流すための一連の連携プレーは流石だな
バージョン10だけど許容値0にしてるのに自動選択ツールで白かそれ以外かの二択しかできない…… グレー部分も黒と一緒に選択されてしまう 何ぞこれ
何ぞ…許容値0ならゴミのような細かさになりそうなのに アンチエイリアスoffにしてみるとか
勿論切ってるよ 結局別のソフトで開いて修正した
ひどい仕様だな…
どうやら不透明度を下げたままレイヤーを統合するとなるっぽい スポイトだとちゃんとグレーで認識されるのに
仕様っつうかひどい不具合 何これ
つかブラシで描いた線とかもピクセルによって色が違うのに 許容値0・アンチエイリアスオフにしてても全部同じ一色として認識されるな 目的によっちゃ便利ではあるけど挙動がおかしいわ
こりゃひどい
連投が?
LE5.0からエレ10にしたがちょっと後悔してる
してろ
2.0から4.0にしてちょっと後悔してるんだけど10にするとどうなるかな
うんこでるよ
広告に使う画像の加工用に買ってみたはいいものの こりゃ操作を覚えるまでが大変だ・・・ 玄人向けとは聞いてたが、ぱっと見てインターフェイスの難解さはGIMP以上だな
MSペイントで事足りる。
さすがにそれはないわ
さすがにそれはないけどwin7のペイントはXPのと比べるとすごいな
XPまでがクソ過ぎただけ
試行錯誤楽しいけどマシンスペック足らん(´・ω・`) C2Dにしてから初めて不足を感じた
i5やi3で十分と思うけどLightroomも視野にあるならi7が良いかもなぁ
どでかいサイズだとキツイかもな rawなんかはなおさらか
ボーナスで新PCを検討中 とりあえずCPUはi7-3770のつもりだけど フォトショを快適にするのにグラボ強化って効果あるの? もしあまり影響しないんだったら安いやつかオンボで済ませようと思う
>>610 スレ違いだが快適に使いたいならエレでなく普通のCSを買うこと。指定校版なら安い
そしてOSは64bitを。あとGPUはCUDA使えるからGeForceの430以上がいい(あまり上位のでなくてもいい)
ぶっちゃけエレは64bitに対応してないしメモリ空間も制限あるから
i7クラスよりもっと下のCPUでも快適さはそんなに変わらない。
GPUもCUDA使えないからオンボ含めどれでもいい
あんまり調べずに買ってたけど、エレとCSの違いって機能と出力の限定くらいで 処理にまで違いがあるとは知らなかった CSは・・・エレメントに機能的な不足を感じたらかな 現状3割も使いこなせてない感がある グラボは安いやつで行こうと思います あざす
613 :
スペースNo.な-74 :2012/06/24(日) 20:35:18.59
>>611 > そしてOSは64bitを。あとGPUはCUDA使えるから
それCS4だけだろ
>>613 ゲフォ使ってるPCのCS5はスマホのフリック操作並にヌルヌル動いてる
>>615 知らんw 俺でなく
>>611 に聞いてくれ
どういう原理か知らないがラデの時はカクカク回転したりズームしてたのがヌルヌルになったって話ね。
>>616 話ズレ過ぎなんだよ
無知は黙ってろカス
619 :
スペースNo.な-74 :2012/07/01(日) 22:42:50.51
教えてください。 エレメンツ10のバッチ処理で困ってます。 複数あるニコンのNEFファイルをjpg変換したいのですが バッチ処理を開始しファイル変換後、PSDファイルの別名保存ダイアログが表示されて 自動で連続処理できません。。。 別名で保存ダイアログを出さないで連続処理をさせるには どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。
>>619 Elエディタの複数ファイルをパッチ処理を使ってるんですよね?
変換するファイルタイプがjpg指定でPSDの別名保存が出る??
NEF以外の他のファイルを開いていてパッチ処理でのjpg指定は大丈夫??
NEF限定のフォルダ指定ならACRが悪さしてるかもだけど、ファイルを開いてるのならACRは関係ないだろし…
と条件が限定しにくく答えにくい状況かと。
そもそもjpgで保存してるのにダイアログではpsdになってるのが謎 ニコンの専用ソフト使った方がはやいんじゃないの?
622 :
619 :2012/07/02(月) 22:54:01.13
レスありがとうございます。 「ファイル」から「複数のバッチ処理」を選択して設定は以下です。 ・ファイルの読み込み元 フォルダー ソースフォルダはNEFファイルのみ ・保存先 ソースと同じフォルダーに保存 ・画像の解像度 未設定 ・ファイルタイプ 変換するファイルタイプにチェック JPEG 最高画質 ・クイック補正 3箇所にチェック OKを押して処理開始をしました。 NEFが開かれた後、別名で保存ダイアログが開かれ 保存をクリックするとPSDだけが保存され 作成されます。jpgは作成されません。。。 何故にorz カメラはレンタル品だったためNIKON純正編集ソフトは 体験版しかありません。 なのでフォトショップを買ってうほうほしたかったのですが。。。 グヌヌ
>>622 >「ファイル」から「複数のバッチ処理」を選択して設定は以下です。
対象はDNG(手持ちRAWがそれだけなんで)で同じ設定をしてみた。
DNGが開かれた後に勝手にjpg保存され閉じる、これを枚数分繰り返し正常終了。
現時点では別名で保存、しかもPSDが開かれる理由がさっぱりわからない。
とりあえず正常に機能するのか、複数のNEFファイルをエディタで開いた状態で
・ファイルの読み込み元 開いたファイル
で試したらどう?
それでもダメとは思えないが、それでもダメなら対象がPNG等でもおそらくダメ。
何かインストールが変になってるとか、ELエディタが正常ではない状態に思える。
624 :
623 :2012/07/02(月) 23:56:57.88
念の為に↓からNEFサンプルを2枚DL、前述の設定(フォルダ読み込み)でパッチ処理したがjpg変換され正常に終了した。
http://www.isl.co.jp/DCC/DL/sampledata/ 現時点のACR6.7が非対応の機種のNEFだと変な動作になるかも知れないが、
対応してる機種のNEFでダメなら、そちらの環境だと当方が使ったサンプルNEFでも誤動作すると思われる。
まずはELを削除、再インストしてみると良いかも?としか。
>>623 エディタはNEFを開くと出てくる別画面の編集画面のことですか?
>>624 NikonのD800で撮りました。対応を調べてみます。
でもSONYのARWもだめだったので、やはりなにかがだめなのかも。。。
明日試してみます。
ありがとうございます。
626 :
623 :2012/07/03(火) 01:04:44.27
>>625 エディタは別画面(がACR=AdobbeCameraRaw)ではなく、ファイルメニューとかのある普通のELエディタの方の事です。
D800ならACR6.7は対応済みのはず、ですがEL10のACRは初期はACR6.5だった気するんでACRの更新をしてるか確認も必要かと。
まぁACRに関してはネット接続環境なら勝手にアップデートを促す画面が出たハズだから6.7になってると思いますけど。
と書きましたけど、やはり、何かがダメで削除再インストが無難なような…
レイヤーを移動させたいんですが、移動ツールをクリックしてレイヤーをドロップするだけじゃ移動出来ないんですかね? 移動できなくて困っています。どなたか教えてください。
何言ってるのかよく分からないんだけど
ロックかかってるだけでしょ
>>628 説明がヘタですいません。
>>629 どうやらそうみたいなんですが、一枚目の背景と書かれたレイヤーのロックが外せません。
どうしたら外せるんでしょうか?
質問ばかりすいません。
631 :
630 :2012/07/07(土) 21:00:39.39
ロックのアイコンをクリックしても外れないのです
もしかして:透明の保護
>>630 「背景」は動かせないと思うので
レイヤーの名前変更してみて
私は面倒なので背景レイヤーには何も描いてない
634 :
630 :2012/07/07(土) 21:54:31.68
>>632 ありがとうございます。
>>633 ありがとうございました。これでレイヤーを移動出来るようになりました!!
皆さんありがとうございます。助かりました!!
描いた人物を背景に合成したいのですが、人物全体をカットする方法ってありますかね? 自動選択ツールを使っても一部分が選択されるだけで、全体を選択できません。 マグネットツールを使っても上手くいかないし・・・。 他に人物全体を選択する方法があったら教えてください。お願いします。
描いたという事で背景は単純な単色系としても、一発ではムリでしょう 背景を自動選択ツールで選択、選択範囲に追加で数回選択、選択範囲を反転で人物選択にする 必要なら選択範囲の調整でぼかしや縮小拡張で調整 そもそも背景が自動選択で選択しにくい場合は手間隙かけてレイヤーマスクや選択ブラシを調整するしかないと思うけど
背景じゃなくて人物を選択するんだろ・・・
いやだから、より選択しやすい単純な背景を選択して反転、で人物選択状態にする、って事だけど
>>635 どんな絵なのかが分からなければアドバイスのしようもない
許容値の調整をしても無理なら手動で抜くしかない
背景が白ならフィルタプラグインを使って抜く方法もあるけど
自動選択でうまくいかないんだろうからこれも無理だろうね
>>637 お前バカ過ぎ
天才現る!
そんな書き込みで自らバカ宣言か
>>635 次に人物描くときはレイヤーで人物と背景を別々にしておくといいね
アナログで描いてスキャンぶっこいてんだろ
645 :
スペースNo.な-74 :2012/07/17(火) 18:39:14.20
すいません、教えてください>< PE9で、壁紙の修正&保存が上手くいきません。 まず、壁紙画像を読み込み、背景の色で塗りつぶしたい部分(文字など) を、スポイトとブラシを使って塗りつぶしました。 で、ここまではいいのですが、これを保存しようとすると OKボタンとかがでてきて、その際に、さっき塗りつぶした ところが元に戻り、塗りつぶした範囲が点線で囲まれた 状態になってしまいます。また、当然のことながら、 それを保存しても、もとのまま、という結果です。 これ、何が間違っているのでしょうか? ググったのですが、やり方がマズいらしく、 解決できません。よろしくお願いいたします。
モードをRGBにしてもだめ?
どうせブラシでなくてクイックマスク使ってましたってオチなんだろ?
648 :
スペースNo.な-74 :2012/07/17(火) 20:38:24.99
>>647 ありがとうございました。解決しました。
ずっと前に切り抜きの練習とかしたときの指定が
残っていて、ブラシが使えてなかったみたいです。
それしても、これがウワサに聞くツンデレですね?
一瞬あおり?とか思ったのですが、実は回答だったっていう。
ありがとうございました。
画像を切り抜くのは初心者の証
どの辺がツンデレなのか理解に苦しむ 知ったか恥ずかしいからやめて下さい 結局何が原因でどう解決したのかも意味不明
線画透明にすれば切り抜くこと無いもんなぁ
PSE9がヤフオクで1600円位で即決の登録可っていくつもあるけど あれって問題無い品?
>>651 は?
何で突然線画の話になるんだよ
バカじゃね
10年デジタルで絵を描いてるけど そんなに厳密な切り抜きってしたことないやそういえば 下書きの状態でざっくり切り抜いて移動したりはするが 自分ではちょっと加工する程度なのでフォトエレ5.0つかってるけど この間友人宅で最新を使わせてもらったらだいぶ切り抜きの性能良くなったね
透明のレイヤーに描いてるんだからその行為は切り抜きとはいわないだろ で、具体的にどう性能がよくなってるのか教えてよ
>>654 読んでるこっちが恥ずかしくなってるからやめて
分からないことに無理に乗っからなくていいんだよ
切り抜きってネタコラでも作るのか? 自分で絵を書く場合使わないよな でもコラならぶっちゃけ同人関係ないよな
658 :
651 :2012/07/18(水) 21:38:56.44
>>653 もともと背景まで合算されてたりする限り切り抜きとかしないよね
アナログ線画取り込みなら線画だけ抽出すればいいし
と言うようなことを書きたかったんだけどはしょりすぎた
どっかで拾った画像の人物だけ切り抜きとかしようとしてたんじゃないかと思ってた
ぶっちゃけそれくらいしか切り抜き作業なんてしないだろ 自分で描いた絵が背景も人物もレイヤー1 枚に描くなんてまずあり得ない そんなことするならデジタル使う意味無さすぎ 自分で撮影した写真なら分かるけどここは同人ノウハウ板だからそれは考えない
そういうやつは想像を絶するバカだからきて欲しくないような 質問スレじゃないのにマニュアルレベルのくだらない質問されてもね…
CG板はエレメンツ使ってない人がほとんどだから 質問しても回答が「エレメンツは使ってないから〜」が枕詞になるんだよね
>>661 だからなんなんだよw
同人関係ないんだからスレチじゃね?
>>1 >質問専用スレではありません。
>機能などについてわからない事があったら
>質問の前に自力である程度調べて来てください。
同人関係ない写真云々言ってる奴はこれができないバカが圧倒的に多い
>>661 情報が充実してると言ってるだけでそこで質問しろとは描いてないんだけど
そんなケチなこと言わないで同人で培った技を教えてあげては?
同人だろうがそうでなかろうが教えて君には教えない バカは優しくすると調子に乗るからな
回答しないことに文句言ってる人って基本的に教えて君だからねぇ 回答側がそう思うなら本人が回答しちゃえば済む話だもの それができる頭がないから心優しい人のフリをしてそういうこと書いてるだけ みんな最初は初心者だったとか言うけど初心者全員が教えて君ではない 自分でググったり公式ガイドや本を読んだりして頑張る人がほとんどでそういうやつが成長し詳しくなっていく まったく質問するなとは思わないけど 最低限の自力解決の意思がないとその場しのぎになるだけで回答内容は身につかない そして後日同じような質問を繰り返しいつまでたっても初心者のまま
10買ったけど、アイコンダサくね? 10に限らずアイコンダサくね?
昔のプロのキモイ目玉よりマシ
5.0LEなめんな
PSE10は持ってないけどアイコンは結構自作(小改良とか*32を*48にするとか)してるな ダサいって言うなら君の言うカッコいいアイコンを作って配布してくれよ
SAIのは自作したけどこれはかっこいいの思いつかんかった よってdAで拾ったエレメンツでないフォトショのアイコンにしております 別に他の誰も見ねーし
うそでもフォトショ使いなら気にいらねえアイコンなど追放したら委員でないの 8だがスプラッシュが気に入らなかったから書き換えたぞ、今じゃメイドのおねいちゃんがお出迎えだ
ガチャピン!スプラッシュは画像を置き換えるだけでは変更できませんぞー!!
>>676 えーっとかなりヤヤコシイぞ
プログラムを開いてPhotoshop Elements.exeの4行下にあるPSArt.dllを開く←開け方知ってるか?
レスエディタってのを使うと開けられるからな
さて開けて4ヶほどホルダが並んでる中のPNGFを開けて下へたどっていくと
EL_SPLASHART.PNG(1033)てのがあるからそれをお好きな絵に書き換え汁
とは言ってもサイズを変えるとランタイム違うぞゴルァなどといって開いてくんないからサイズは同じにしときなさいね
でこれを保存汁、しかしレジストリいじくるので並では保存できないよ、まずはどっかに保存しといて次!
これはレジハッカーってのを使うと書き換え可能だよん
さていったん書き換えたPSArt.dllを握ってしまえば後はそれをエレメンツの中に突っ込んで上書きすればそのバージョンのスプラッシュはお気に入りになるぞ
ま、特製の.dllとオリジナルの.dllは間違えないようにどっかに保存しといたほうが安全だな
以上は8の場合の作業、他のバージョンは知らないが1,2,3はちょっと違ったけれど何とかしてきた
それとお約束で自己責任、壊れても泣かない…まあ入れ直したら済むんだが
>>678 ぐぬぬ…
できるかかなり不安だが言われたとおりにやってみるわ
サンキューベイベー
Elements10にアップグレードしようかと思って アマゾン見たら、WINDOWS7ではなげなわやマグネット選択に不具合があり アドビも対応する予定がないみたい、って書いてありました。 これ昨年のレビューなんですが、今も状況は変わっていませんか? 質問スレ行けとか言われそうだけど、教えてください
AdobeはElementsを足蹴にするそういう会社です
>>680 それは一部のツールや操作(なげなわ、レイヤー移動、照明効果、など)でマウス押しっぱ5秒程度でEL応答なし、になる症状でしょう
応答無しで、フルスクリーン時は一番上に応答無し表示分下にズレ、非フルだと淡い窓枠表示になる、で、選択範囲などの新規描画が止まる
そうなると、動いてはいるが見ためから判断できず、ツールによっては使いにくい
完全に止まるのは照明効果だけと思うけど、確か照明効果でそれを出すとアプリがハングしたはず
ブラシでは発生しないし、騒いでる人も見なかったんで何か逃げ手あるのか?と捨て置いてた(それが発生しても照明効果以外は、まぁなんとかなる)
そこが気になるなら10月にはEL11が出るだろし、待った方が良いかと(直るかは?)
直らないだろうね 直すと他のバグが新しく出ちゃうから
>>682 ,683
レスありがとうございます。そうか、もうちょっと待てば11が出るんですね。
まあ、たまにマグネット使う程度だし、気にしなくてもいいのかな。
685 :
682 :2012/07/24(火) 21:40:19.89
>>684 フル機能の体験版が使えるんで、買う前に試すのお薦め
どのツールで発生するか、それが問題ないか、は試すのが確実なんで
ヤフオクのPSE9が1000円前後まで落ちてきた 新品・登録できるとあるけど元々バンドル品なのかな? PSE10は不具合多いようだし今ならレイヤーマスクの付いたPSE9でいいかもね
10の新機能ってパスに沿って文字打てるだけだろ
64bitでエレ2動いたまではいいけど補完機能使えないのかよ 完全に用済みになっちまった…
エレ2厨ざまぁwwwww
>>688 機能補完のsetup.exeをwinrarあたりで解凍して手動でプレビューフォルダに入れれば行ける
良かったね
エレ2厨は他のバージョンを小馬鹿にするような発言をするから害悪
体験版が落とせない。 パソコン歴20年のオレが落とせないんだから アドビが悪いんだと思う。なんだあのインストーラー
釣り臭いレスすんな
誤爆?
>>697 エレ2使ってねーよ猿まね君 単にお前が一番ウザいんだよ
猿マネってほどのことか? ちょっと自意識過剰だよチミ
夏厨がわいてるね 夏だね
夏だね厨が湧いてるね
>>700 みたいな奴ってリアルでは弱っちいオドオドした性格なんだろうな
謎理論乙
705 :
スペースNo.な-74 :2012/08/18(土) 20:22:57.56
Elements、毎年10月の中頃リリースされてるから、 そろそろElements10の体験版とCS6の体験版使って、 発売されたらElements11購入・・・と行ってみるかな
ここに日記を書かないでください
プレミアエレメンツもそうだけど こいつも文字関連がクッソ重いね 今時いじるたびに数秒の処理時間を待ちながら編集って・・・
プレエレは文字編集クソ重いけど フォトエレはさほど重くはないと思うよ
今さらでスマソ GIMPと比べて使いやすい? 用途 写真のレタッチが主ですが・・・GIMPより軽いですか?
そもそもGIMPより使い辛いってペイント位じゃないの
GIMP使いにくすぎる
どういうところが?
他のソフトと使い勝手が違いすぎる
フォトエレとGIMPを使い比べれば自ずと分かる
GIMPはそもそも重い
なんでこれたいとるがでふぉで右揃えなの・・・ すごいむかつく
仕様です
タイトル? 何の話?
はやくエレ2が滅びますように
>>719 お前【CSシリーズ総合】Adobe Photoshop Part.1【Win】を作ったキチ外
と同じ匂いがするな 同一人物か?
わざわざ同一人物認定してるお前の方がキチガイ
キチガイと言う方がキチガイ、と言う方が(ry
つまりエレ2厨はキチガイだと
エレ2厨が暴れてるわけでもないのに暴れだすアンチエレ2の方がかなりキチガイっぽいぞ
725 :
スペースNo.な-74 :2012/08/28(火) 15:42:40.11
PSE10は64bit対応、OpenGLでの滑らか拡縮回転、手振れ補正が付いてほしいな
ele10買った。 そしたらすぐアプデートしてくださいって出て アプデしはじめたら、analyzer止めてくれって出た。 analyzerって何ぞやとググって、いろいろ問題のあるソフト と知って止めたけど、なんだこのマッチポンプはw 勝手に常駐ソフト仕込んどいて、それ止めないとアプデできない から止めさせるという、何がやりたいのかわからん。
728 :
スペースNo.な-74 :2012/08/30(木) 19:22:41.48
>>727 次期バージョンが10月半ばごろ登場だと予想されるので、
体験版ダウンロードして30日間使って、次はCSの体験版使ってれば
次期バージョンが発売になっただろうに・・・
adobeはバージョンが上がるほど良くなるとは限らない。 elementsも8や9の評判が良くなくて、10がいいみたいだから 10が価格的に安くなった今、10を買うのが正解という読みなんだけど。 elementsは5も評判良かったから、たぶん5の倍数のときが 本当のバージョンアップ。妄想ですかw
9はレイヤーマスク付いて良かった 10は写真取り込みで多重保存する欠陥品
elements 2で十分。windows7でも問題なく使える。 わざわざバグや不安定さが増した新バージョンに金払う気になんてならない。
絵を描く用途だとエレ2も軽くていろいろ便利だが筆に致命的なバグがあるから 新バージョンと並行して使うのが丁度いいのでどっちも好き。
そもそも9と10の違いなんて パスに沿ってテキストが打てるくらいだろ
新版わざわざ買うなんて情弱のやることw エレ2で間に合ってるしw
しょぼいノートでも走るから初代や2は確かにいい でもRAW現像もしたいから9も併用だ
>>733 それがすごく重要な人もいるわけで。
まあバージョンの好みはそれぞれだろうけど
新しいバージョンを、発売直後に買うのはやめたほうがいい
というのは共通認識じゃないのか
直後でもしばらくしてもAdobeはバグ取りも修正アプデもしないぞ
テキストのフォントを選ぶ所でサンプル出るけど 小さくてわからない・・・大きく表示できない?
環境設定→テキスト→フォントプレビューのサイズ
わーずばりこんな機能あったんだ。ありがとう
聞く前に環境設定くらい確認しろや
一言覆い
テキストで、文字と文字の間を広くすることって出来ないんでしょうか? シャク物を小さくする、でせまくすることはできるのですが
verは何
どのバージョンでも無理
文字の後にスペースを打って そのスペースの字の大きさを変えるとか?
トンクスコ 色々試したけど無理っぽいね スペースうって縮めると、うまく行くこともあるけど、 広がりすぎることが多いかもしれない あとさ、 これテキストのフォントのスクロールおかしくない? 普通にドラッグでスクロールさせると変な床に飛ぶ
一番広くするのでも 日本語テキストオプションを0%にするのが限界か
0%がデフォだから広くなるわけではないでしょ
>>747 変な床っていう表現がまったく意味が分からん
バージョン9なんだが、エアブラシペンが半透明にならない。
消しゴムなら以前まで半透明で機能してた
(消しゴムでだけ機能するってのも変な話だ)が、
ついに消しゴムですら半透明にならなくなってしまった・・・
64bitだからかと思って32bitでインスコしてもおなじだし
ソフトとドライバーを何度再インストールしても改善されない
ドライバーが競合している様子もないし、ある日突然こんなふうになるんだ。
ペンタブ修理に出してみたがUSBの接続部分だけで本体は破損してないらしい
ちなみに2度目。
もうずっとこんな状態
http://cdn.uploda.cc/img/img5054313970a64.gif
不透明度を下げればいいのでは?
起動時の初期化は試した? やり方忘れたからググって
レスありがとう。 環境設定ファイルの再作成も試してみたがダメだった。 こっちのエアブラシってたしか筆圧感知が絡んでたよな? 書き味がハード円ブラシとまったく同じになるんで、 (透明度下げても透明度下げたハード円ブラシと同じになる) それならソフト側の問題でなくドライバ側の問題かなと思って どっちか判断するために書きこんだんだけど・・・・ 片方(消しゴム)は感知してるのにもう片方(ペン)は感知しないということは やっぱりドライバ側の問題と見て間違いないのかなー 消しゴムはペンの設定もろもろ流用してたはずだし。
エレメント10の体験版使ってみたけど取り消しすると前のレイヤーに戻されるのうざすぎだろ…どんな記憶障害者のための機能だよ
PSE11発売まで約一カ月 治ってるといいね
【OS】Win7 【バージョン】Elements10 【編集モード】RGB 【画像フォーマット】PSD 【詳しい内容】 いくら検索してもラインツールでのアンチエイリアスの外し方が 分からないんですけど、どうやって解除するんでしょうか? Elements10では出来ないなんてことはないですよね… ちなみに枠線を引くために使います。
どのバージョンでもできない やるとしたらポスタリゼーション使うしかないと思う 選択範囲で枠線描く方法使った方が手っ取り早いよ
>>757 出来ないのですね…!参考にしていたサイトさんで
アンチエイリアスを外したラインツールで…と
説明されていたのでてっきり…有難うございます。
そのサイトはエレメンツやないやろ
9使ってるんだけどアップデート?来てたからしたら 今まで新規ファイルを開く時別ウィンドウで開けてたのがタブ表示になってしまった これってどうしたらいいんでしょうか…
環境設定よく見るべし
環境設定のフローティングドキュメントを許可 ってのはなってる タブ設定で開いたのを別ウィンドウにはできるんだが、ひと手間かかるようになってしまって直らない 前は最初から単独で開いてたのに
1か月くらいいじったけどやっぱりSAIの手軽さは捨てがたい・・・
両方使えばいいだけ
よくわからんのですが、 フルHD動画に使うアイコンなどの場合、 解像度や間パスサイズはいくつにしたらいいのですか? 今は1280、720、200くらいでやってるんだけど・・・
HD動画に使う画像の解像度なんていくつでもいい フレームサイズとキャンバスサイズさえ同じにしておけばいい
フレームサイズってこの場合1920のことですか? 間パスサイズそんなに大きいとやりにくいですが・・・
やりにくいって何が? そもそも1920がそんなに大きいサイズでもないだろ イラスト描くやつはもっと大きいサイズを使ってるぞ
PSE11の体験版を触った 5以降ケチって買わなかった私が遂に10の購入を決意した
なんで11じゃなくて10?
無償アプグレ狙いだろ
11のいいとこ教えて
Elements 11、説明見た限りでは64ビット化はしていないようだね
11がクソ過ぎるんだよ言わせんな恥ずかしい なんか凄い機能が追加されているのかは知らないが、この新UIは受け付けなかった 作業領域狭すぎ、ツールオプションとか場所とりすぎ
そういえば8って64bitのwin7で動くよね? 32にしたほうがいいのかなぁ でもこれからはOSも64ビットのみになるって話もあるし、これから買うなら64だよねぇ?
いまさらだけれど32ビットならw2kで何の問題もなかった でも社会の変化がそれを許さず、結局7だ もちろん今後を見れば64ビット一択であと何年戦えるか、だな
>>775 内部動作が64bitになってないだけで、Win7の64bitで問題なく動くだろ>9も10も
OSは特に32bitじゃなきゃダメ(しかも後継バージョン出てない)っていう業務ソフトでも使ってない限り
64bitにしとくべき。
win7でエレ5すら普通に動いてるわ
もちろん7の64bitね
Elements 11・・・試用してみたけどUIが変わり過ぎ・・orz まるで別のソフトみたい・・と思ったらエキスパートタブにすれば良いのか〜 アクションが5以降よりもウインドウになったため使いやすいな フォントが変わって見やすくなった CS6より視認性がよさげ レイヤーウインドウが廃止されてるけどそれは賛否両論ありそうだな 結構良さそうに感じる
11使ってみた とりあえずOrganaizerで今使ってる8から変わった点 UIは結構変わってる フルスクリーン時でのフィルムストリップ表示が横から下へ移動 画面横の方が広いんだから今までどおり横でよかった・・・ スライドショー時(フルスクリーン)の写真表示で写真が少しボケた感じになるようになったのが個人的に致命的。 これはだいたいどの写真管理ソフトも同じような感じだけど 唯一くっきり表示されるのがElementsの好きなところだった。 処理ロジックかアルゴリズムが変わったっぽい。 ただ、一回わざと100%表示にして元に戻すといままでどおりの好みのくっくりした表示になるのが救い。
最近、11をインストしましたが メニューウィンドウのフォント(明朝?)が小さくて汚く見えるけど みなさんはどうですか? メニューバーは大きくて見やすいです(メイリオ?)
782の追加事項 PCはWin7-64Bitです
こういうアイコンを作りたいです 横長の四角、左右に行くにつれてグラデュエーションで透明度が薄くなる感じ・・・ どうやるのがいいですか? 後文字の背景を白く丸い感じの光でぼやかしたい その中に暗めの色の文字を浮かせる感じで 交際をいじるのが一番手っ取り早いかな
>>784 グラデはパレットにグラデツールがある
後光はフォントを選択してぼかしたエアブラシで境界線を描く
それを段階的に濃く細く強い色にして何回か繰り返してから元のフォントをトップのレイヤに配置
最近はもっと簡単な方法があるかも
つかハウツーの本を買ってくるかWEBサイト見て勉強したほうがわかりよい
ありがとう そのグラデツールなんだけど・・ 背景が黒い動画においたときに、透明度が中途半端なところが白っぽくなってしまう 0だとまぁ背景をそのまま透過するんだけど 10とか20くらいにすると白っぽく浮いてしまって困る・・・・ だから橋の方だけ白くなってしまうんだよなぁ
11のクソ化加減が半端ないな 常に上にエキスパートとか出てるしツールオプション場所取り過ぎだろ 今のディスプレイは横長なんだから縦のスペース埋めるなよ
だから10がひとつの完成形で、 11はたいてい新しいことをやろうとして失敗するんだよ。 これ、あらゆるソフトや商品のバージョンに共通。
10が出たばっかだったような気がするのに……
無理矢理インターフェース変えてる感がヒドイ アイコンやプルダウンがいちいち老人用かと思うくらいにデカくて萎える
8しか持ってない
だったら無理に話に加わらなくていいよ
793 :
スペースNo.な-74 :2012/10/03(水) 19:59:40.77
で、今のうちに10を買っておいたほうがいいのか? それとも11を買うほうがいいのか? どっちだよ
もう8、9、でお腹一杯です、当分いりません
エレ2で十分
10買って、11もらって、すぐ11をシリアル付きで売ればいい
ん? 10のシリアルを11(ダウンロード版)に適用するんじゃねえの?
ワロタw
お前の笑のツボがよく分からん 11のUI並にわけが分からん
>>796 今から買うならそれで好みの方を使うのが良いだろね
10持ちだけど11は試さずスルーしそう、
>>682 のバグが修正されたか確認したかった気もするが、
機能的にはCS5の境界線の調整が搭載された位っぽく、実害の少な目のバグが修正された(としても)位では買いにくい
12でUIがこなれたら検討しよう
すべての領域を表示がなくなってる…
今までmac app storeのエレ10を 使っていたが11のUIを見て 何となく10のCDも確保したよ。 バンブー付属のだけどね。 当分手放せなくなりそうだ。
そろそろ10の試用期間が終わるから買うかーと思って購入ボタン押したらいつのまにか11の案内されててわろた
11はCS6のエンジン使ってるのかな?
806 :
スペースNo.な-74 :2012/10/13(土) 15:22:51.31
11でepsの入出力なくなってるのは有名な話ですか? 想定外だったので全くノーマークでした。がっかりすぎる。
>>805 エンジンが同じかどうかわからんけど、CS5用のプラグインがCS6では動かなかったけど
エレ11では動いた
11で機能を削るとか舐め腐ってるな UIもクソだし結局10の方がいいじゃん
809 :
スペースNo.な-74 :2012/10/13(土) 22:33:10.17
>>806 え?大問題じゃん。
EPSの時代は終わりなのか?
アドビって新しいバージョン出したらもう公式でのダウンロード販売はやらない主義? 公式のどこ見てもエレ10見つからないんだよね。 古いバージョンはアマゾンとか店頭でパッケ買えって方針なの?
それっていたって普通のことだと思うけど
やはり11も64bitにネイティブ対応してなかった.....orz
11になって制限が緩み、Photoshopのアクションがより多く使えるようになったのは大きい
変化って何だよ 具体的にかけよボケ
マットに黒が設定されているのでは?
その画像どこでダウンロードした? ブラウザからドラッグアンドドロップで開くと 透明色やαチャンネル含む場合はそういう感じになる 一旦サイトからDLした後にファイルから開くと直らんか?
>>817 >>818 >>一旦サイトからDLした後にファイルから開くと直らんか?
直らないです。
でもわざわざレスありがとう。外国の素材サイトで拾ったんだけど
もともとそのαチャンネルってやつがついてる画像っぽい
でもヒントにはなっのでもう少し調べてみるよ
8bitなのにアルファチャンネルが付いてることなんてあるん? 透明色は別として
>>820 寧ろアルファチャンネルしかないよ。
tRNSチャンクで指定するんだが、PNG8の場合は透明色指定ではなくて各色(パレットインデックス)に対する透明度。
逆に画素データにアルファ値のないRGBまたはグレイスケールのときが透明色指定。
もちろん画素データにアルファ値つきの形式にはtRNSチャンクは存在しない。
エレ10の体験版ってもう手に入らない…よね?
無理やね
やっぱ無理よね…返事ありがとです
10って字間変更できないのか……?
過去verでもできるんだし10だけできないなんてことはないと思うけど
やっとどこで設定するかわかった でも詰めるだけで広げる事は出来ないのか
広げたいならエレメンツじゃなくてCS買えってこった
831 :
sage :2012/10/29(月) 22:45:22.22
文字間にスペース挟んでから詰めるらしいですよ。
アイコンでグラデーション(緑白名感じ)をつけた物を作りたいんだけど なんかいい参考サイトとかないですか?
そんな漠然と質問されても知るかボケとしか ググレカス
自分の頭の中が相手に見えるとでも思ってるアホなんだろう
参考サイトは知らないけどやり方は知ってるよ @グラデーションツールを選択します A画面左上の編集ボタン(グラデーションエディター)を開きましょう Bプリセットの「描画色から背景色へ」を選択します Cツールボックスの色を選択する■が二つありますね?それの色をそれぞれ緑と白にしましょう Dファイルから新規→白紙ファイルを選択し、作りたいアイコンのサイズを指定しましょう。 Eもういいわめんどくさい
それ単なるグラデーションツールの使い方やん
こんなバカのために説明なんかせんでええんやで
せっせと書いた線画が背景レイヤーに書かれてた時の脱力感…
プラグイン使って背景色抜けばいいだけやがな
背景をダブルクリックすれば普通のレイヤーになる
そしたら
>>840 をすればいい
まじか知らんかった。サンクス!
843 :
スペースNo.な-74 :2012/11/19(月) 21:50:21.98
バージョンが9以上ならレイヤーマスクがあるから、線画抽出も簡単だよ。
最近のElementsってレイヤーマスクあるのか。ここ数年スレ覗いてなかったから今知ったw エレ10同梱版の在庫がある内にインテュオス買うべきか、ううむ…。
機能補完入れればElements初代からレイヤーマスク使えるよ
>>844 Yahooオークショ・・・・いや、なんでもない
ペンタブ欲しいってのもあるんだろ
マスク多用するなら専用ボタンがレイヤーパネルにある9以降がベターとは思う っても快適性も含め操作性って言い出すとCSって話にもなるし、、、お好みでって話だなぁ
849 :
スペースNo.な-74 :2012/11/21(水) 23:55:47.11
BAMBOOに付属していたエレメンツ9を起動させたのですが、スキャンの最大読み取り範囲がA4です。 A3のスキャナなのに…。 他にも持っているCS5では普通にA3読み取り可能です。 エレメンツはそういうものなんでしょうか?
851 :
844 :2012/11/23(金) 15:42:05.78
>>845-848 d
初代に補完できるソフトあったのか。探すわマジありがとう。今までどこ見てたんだ俺w
読み込み適用そのものは可能なのは知ってたけど作るボタンなきゃ意味ないな、って
そこだけ他のソフトで作って統合してからデータ行ったり来たりさせてたw
エレ10同梱版のペンタブ買うとエレ11に無償アップできるの?
「ベクター 機能補完」でググれば日本語のがみつかるよ
最近昔のペイントショップ8からエレ10に変えたけど やることは相変わらず色調補正とリサイズと文字入れぐらいなもんなので重くなった分損した気分に… おまけにメインPCとサブPC1&2&3の計四台に入れるのは不可能なのね(・A・)
>>854 レイヤーマスク入ってるのが英語版の方だけなんだよ
確かに英語だけどそんな難しいものでもないじゃん 分からないなら素直に9以降買えよと
>>855 4台入れ無理に決まってんだろ
できると思ってるお前がどうかしてる
>>859 当方のWin7x64では出てないな、オーガナイザもエディタも普通に起動し動く
因みに詳細の表示ではどうなってます?
コントロール パネル→システムとセキュリティ→アクション センター→信頼性モニター、で当該イベントの詳細を見ても確認できるハズ
何で壊れたか分かるから当たりがつく可能性はありますよ
まぁ再インストしてもダメなら、起動時に読み込むプラグインが怪しい、なにか追加してません?
うちの64ビットでも出ない
説明 障害が発生しているアプリケーションのパス:C:\Program Files (x86)\Adobe\Elements 10 Organizer\Photoshop Elements 10.0.exe 問題の署名 問題イベント名:APPCRASH アプリケーション名:Photoshop Elements 10.0.exe アプリケーションのバージョン:10.0.0.0 アプリケーションのタイムスタンプ:4e5e8108 障害モジュールの名前:StackHash_0a9e 障害モジュールのバージョン:0.0.0.0 障害モジュールのタイムスタンプ:00000000 例外コード:c0000005 例外オフセット:00050006 OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.256.48 ロケール ID:1041 追加情報 1:0a9e 追加情報 2:0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789 追加情報 3:0a9e 追加情報 4:0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789 これです、プラグインはインストールしていません 再インストールしてみますね
>>858 昔のフォトショは何台入れようが余裕だったからな
不正防止とはいえメンドクセー
参考にもならないけど一応って事で、 当方での最近のEL10絡みのクラッシュは下記ですが、オーガナイザであり再発はしてません 問題イベント名:APPCRASH アプリケーション名:PhotoshopElementsOrganizer.exe アプリケーションのバージョン:10.0.0.0 アプリケーションのタイムスタンプ:4e70d150 障害モジュールの名前:PhotoshopElementsOrganizer.exe 障害モジュールのバージョン:10.0.0.0 障害モジュールのタイムスタンプ:4e70d150 例外コード:c0000005 例外オフセット:00b1efa1 OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.768.3 ロケール ID:1041 追加情報 1:0a9e 追加情報 2:0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789 追加情報 3:0a9e 追加情報 4:0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
>>863 同時起動は無理とかそういう話じゃなくて
?
今は入れること自体が無理なのか?
今は1つの製品につき2台のPCまでらしい フォトショに限らずアドビ製品共通でな 3台目に入れたければ1〜2台目どちらかのアンインストールが必要
画像がどっちも見れないんだよなあ 404になってる
ごめんリロってなかったわ かなり前の書き込み見てた
昔は10人以上が共通で金を出し合って 学生にアカデミック版を買わせて 同じディスクのコピーから各人が自分のPCにインストールするってのが普通にあったからな 自由だけどカオスな時代だったわ
ネットにライセンス落ちてる今のほうがカオスだろ
それは使う側に自分は不正をしてるという自覚がちゃんとある 買って使ってるんだからいいだろ?(ドヤァ)のパターンとはちょっと違うな
質問です。今までElements9を使っていたのですが、 PCが変わり新たに11のダウンロード版を購入しました。 今まではPhotoshopで作成されたCGなどを開くと 右側に各レイヤーが表示されていて、そのレイヤーをONにしたりOFFにしたりで CGの差分を変更していたのですが、11では微調整とかカラー調整とかが表示されていて レイヤーをどうやって表示させるのかわかりません・・・ ものすっごい素人質問で申し訳ないのですが、判る方いましたら教えてくださいorz
>>874 デフォルトがクイック編集になってるからエキスパートにする
自分には影響はない気するが、11はゴソっと対応ファイルを減らしてた
スマホ版(Photoshop Express)みたいなUIといい、ELを安いCSでなくスマホの高機能版みたいな位置にしたいのかねぇ
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/cq10290017.html 追加情報 (Additional Information)
以下のファイル形式は、Photoshop Elements 11 からサポートされなくなりました。
?Filmstrip(.flm)
?Wireless BMP(.wbm、.wbmp)
?PCX
?Targa(.tga、.vda、.jcb、.vst)
?Photoshop Raw
?PICT(.pct、.pict)
?Scitex(.sct)
?Photoshop EPS(.eps)
?EPS Tiff プレビュー(.eps)
?Generic EPS(.a13、.a14、.a15、.a16、.a17、.a18、.ps、.eps、.ai、.epsf、.epsp)
あんま変な方向に行かれると困るんだけど、、、 elments4でRAW現像を始めた関係でLRやCSを導入した今も10のオーガナイザを愛用してる LRとカタログは二重管理になるがオーガナイザのが便利と思ってる 11スルーは確定だけど、12以降でのアプグレにも躊躇しそう
11の改悪がやばいよな 速攻でスルー決めたわ
エレメンツ11を使うとDドライブに MVM_0.tmp MVM_1.tmp 0から15まで一時ファイルが作られるんですけど、これは何とかならんのでしょうか? 終わると勝手に消えるけど、Dドライブに画像を置いて編集してるから邪魔でしょうがない。
>>879 エレメンツ11は使ってないが、作業ドライブとか変更してみたら別なところに作られるんでないかい?
編集→環境設置 の中のパフォーマンスのところとか変更で。
>>880 変化なしでした。
仮想記憶ディスクは初期でCに設定されてて、
Dにしてみたり、CとDの両方選択してみたりしましたが
Dドライブのルートディレクトリに.tmpが作成されます。
隠しファイル属性をつけても次に編集すると属性が外れて復活してしまう。
作業場所を変更したほうが楽っぽいですね。
エレメンツ9が楽天で2999円送料込で売っている エレメンツは6で初めて使い、ずっと6のままなんだけど 9はどんな感じですか?
>>882 自分の場合だと、
6がWin7でバグり仕方なく8を買ったら9でレイヤーマスク装備
すぐにアプグレは腹が立つから10まで待ってアプグレ
8→10だと結構変わった気しますが9と10はほぼ同じでしょうね
8を買ったらセキュリティがどーのこーの、仕方なく9に たいして変らんがないっそ2でもいいや
いまさら2はないわ
使う機能次第で変わった変わらないの印象も変わりますからねぇ 各自が使う機能がどう?ってのをレビューなり見て判断が宜しいかと
>>888 まぁAdobeは基本売りっぱだし。
まぁPSEは不具合あっても修正パッチなんてほとんど出ないしな。
実にAdobeらしい(w
Adobeなんて所詮そんなもん。
バグ出しても放置なんだからPSEなんて\3000でいいと思う。
そういやAdobeってMSみたいにサポートポリシー公開してる?。
修正アプデのやる気のなさはAdobeの伝統芸だよ 次バージョンですら修正されないなんてこともある 高価なPro版ですら修正パッチアプデなしで放置されることがある
Adobeが90日以内にバグパッチ出さなきゃそれで終わりってか 金払わせておいてバグ放置ルールを作るってすごいよな
不具合が出るのは全ておまいらの環境のせいだ、っていうことになんだろ。 修正パッチださないなら なんで自動アップデートとか入れてんだよ、アフォか(w
>>893 ACR更新の自動化の為
前時代的な手作業で当該フォルダに上書きってのが格好悪い、と考えたんだろ
ソフト起動したときにアプデちぇっくしてくれればそれでいいのにね 他のことやってるときに勝手にアプデしはじめるのはぶっちゃけウザい グーグルアップデートはあほみたいにリソース食いまくるからもっとウザい
4からのバージョンアップで11買ったんだけどもプラグインがまるきり使えなくてこまった どうにか使える手段ないのかな
>>896 10だと4あたりの古いプラグインも使えると思うけどな
古いプラグインに関しては、CS6でわざわざ32bitアプリをインストールしても動作しないのがEL10だと動作する
環境設定のプラグインフォルダ指定したフォルダに入れて、起動時にプラグインを読み込むがエラーになるの?
調べると「Photoshop Elements 4.0」発表(2005/09/28)って事なんで、
自分が10で使ってるお気に入りプラグインのMotionBlur 2005-04-10も4で使えたハズ
10なら4のプラグインは普通に使える気はするな
では10と比べて11が古いプラグインに弱いかというと、
>>807 にCS5用のプラグインがCS6で動作しないが11で動作する、と書いてあるし、
11が古めのプラグインに弱いってワケでも無いとは思う
>>897 896です
そうです。
4で入れてたプラグインを11のフォルダの中のプラグインフォルダに同じようにいれても
フィルタリストには表示されるけれど、いざ使おうとクリックしたらエラーになるのです
今も4では使えるが11では使えない?つまりOS等の環境は同じ? PC買い替え等での11導入で4で動いた実績がないなら、VBランタイムなど必要なDLLがないとかも有り得るな そのプラグイン名を記述すると他の11ユーザーさんも確認できるだろけど
901 :
896 :2012/12/10(月) 21:37:30.35
>>900 >今も4では使えるが11では使えない?OS等の環境は同じ?
全くその通りです。OSは7で4はWin7には正式に対応していませんでしたが使用していました。
今も使用できます(プラグイン含め)
使用しているPCは同じですし環境もなにも変更はありません。
OSの入れ直しもしていません。
ただ4→11へのアップグレードをしただけです。
使用していて今後も使いたいプラグインは以下のものでした。
pentadot_v3.8bf / rndcnr_a_v3.8bf / rndcnr_v3.8bf
toycamera34.8bf / VTR_v3.8bf
902 :
896 :2012/12/10(月) 21:50:22.18
すみません、書き込みしてからも色々検索したり試したりして今使えるようになりました。 やった対処は11のフォルダの中のPlug-insフォルダの中にFlitersフォルダがない事に気がつき、 自分で新しくFiltersフォルダを作成。その中に使いたいプラグインを放り込んでみたところ、ちゃんと動作しました。 昨日からお騒がせしました。レスくださった方々ありがとうございました。
>>902 良かったですね、お気に入りのプラグインが動作しないとショックですし…
自分もCS6の32bitに入れても動作しないのに困ったし、プラグインの為に10のエディタも使います
【 OS 】 Win7 64bit 【 バージョン 】 Elements10 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 Eliminate White Filter、Msvcrt10.dll 【 詳しい内容 】 ペンタブ初心者です。 エレメンツのイラスト講座を見ながら色塗りをしようとしました ペン画をスキャンして線画を抽出するにはEliminate White Filterがいいよと紹介されていたので Eliminate White FilterとMsvcrt10.dllをインストールしたのですが それ以来、デスクトップのショートカットアイコンからフォトショが起動しなくなりました。 保存しておいたpsdファイルをクリックすることでしか起動しません。 フィルタにTransparencyが追加されているのでインストールは成功してると思うのですが… どなたか解決法を教えていただけませんか よろしくお願いします
単にショートカットが間違ってるだけじゃ? ショートカットのリンク調べたのか?
906 :
スペースNo.な-74 :2012/12/11(火) 07:49:18.96
【 OS 】 Win7 64bit 【 バージョン 】 Elements5 【 詳しい内容 】 C:\Program Files (x86)\Adobe\Photoshop Elements 5.0\Presets\Patternsフォルダの中にある PostScript Patternsフォルダ中の[.ai]ファイルはどのツールで使える(もしくは使っている)んでしょうか? webで調べると漫画のトーンなどのような扱い方が出来ると見たのですがそれ以上はわかりませんでした フィルタやパターンスタンプにはそれらしきものは無いように思えるのですが
.ai はAdobe Illustrator
>>904 エレ10はエリミネイト使わなくても線画抽出できるけどそれじゃだめなの?
910 :
904 :2012/12/11(火) 11:18:44.23
>905 リンク先確認しましたが合ってました。 それまでそのショートカットアイコンで起動してたのが起動しなくなったんです >908 結局エリミネイトを使わずに線画抽出したので なければないでかまわないんですが アンインストール方がわからないんです。 単に追加したファイルを削除するだけでいいんでしょうか? ちなみに今もう一度起動してみましたが 初回はショートカットアイコンから通常に起動できましたが 閉じてまた起動しようとすると開きませんでした
一度起動して閉じてタスクマネージャのタスクリストの方覗いたら 実行ファイルが終了せずに残ってるかもしれん だとしても大元の原因は分からんが
プラグインはファイルブチ消すだけでいい
913 :
904 :2012/12/11(火) 16:44:27.90
>>911 見てみましたがちゃんと終了していました
914 :
904 :2012/12/11(火) 16:50:09.36
>>912 すみませんリロったつもりがリロれてませんでした。
削除して再起動させたら元に戻りました!
どうもありがとうございました
お世話様でした
904です。 締めておいてあれなんですが 結局、ショートカットから起動できるのはパソコン立ち上げ後の初回のみで 一度閉じたら起動できない現象は直ってませんでした。 ショートカットを作り直したら通常通り起動できるので今はそれを使っています。 一応、報告まで…
ショートカット作り直しとか最初にやるべきことだろうよ
エレ11からアクションでのクイックマスクが可能になってたから 今までエレで使えなかったアクションが色々使えるようになってるかも
今までPhotoshop Elements使ったこと一度もないんですけど そういう人の場合は素直に最新版買うのがベストですか?
別に最新版でいいんじゃない それしか知らなければ特に不都合もないでしょ
ワコムのタブレットのおまけにバージョン9がついているからそれを買うのもいいかも。
いまなら10だろ
9や10がオマケで付くとか格安ならそちらで、そういう利点がないなら素直に11で宜しいかと 新規ユーザーが旧verを敢えて買う理由を考えると、価格優位、UI的に上位版への移行の容易さ、位かな? もしデジカメのRAW現像もするなら旧verは新しいデジカメに対応しないから注意ね
うおおおおおぉぉぉぉぉwwww
>>918 です、みなさまレスありがとうございます
なぜ雄叫びを上げたかというと、最新版(11)をほぼ買うつもりで
PCの前でポチる最終段階にきていたのですが、「ノートPCでは正常に動くのか?」と
急に思ったので、自分のノートPCのスペックを確認したところ・・・
なんとPhotoshop Elements9が付属で入ってましたw
デスクトップのアイコンにもちゃんとありましたwww
間一髪です、今日は浮いた金で寿司(回転)食いに行きます!マジありがとうございました!
そんなノーパソあるのか…
vaioあたりじゃね
vaioはもちろんhpの上位機種にもあったね 逆に既に持ってると無用だけど
VAIOはプレミアエレメンツまでデフォで入ってたりするからな
いや 30日の体験版だぞ。 使用開始から30日な。 で、9が入ってるならば 11の体験版落とせばまた30日、さらにCSの体験版を・・・・
ヤフオクなら9・10あたりが1000円位で落札できるよ
オクで買う奴なんているの?
あえて古いバージョンが欲しいやつは中古しかないやん
大丈夫なのか?
ライセンス譲渡の書類とハンコ貰えばおk
バンドル版の売れ残りだから新品だよ
ユーザー登録してなければ譲渡もクソもないよね
CS6を持ってるけどメインで使うのは未だにエレメンツ2.0だ
9ってもしかしなくても、64bitのWin7じゃ動かない…?
おお、即レスども。 支払いが済んでからまさかと思って検索したら、インストール出来ないという件をいくつか見つけたので。 正常起動を祈りつつ年越しですわ。
フォトショで絵書くときペンタブレット必須? 使わなくて絵書ける?
使わなくても描けないことはないけど、「出来ないこともない」程度で効率が悪い 線の引きやすさや筆圧感知が使えることを考えるとほぼペンタブ必須 最近は安くて高性能のペンタブもある これ以上はペンタブのスレで
エレ使いはCMYK変換はどうしてるの?
>>943 そのアクチって、どうなってるんだろうね?。
自分PSE使うときって基本オフラインだから
インスコ時も含め一度もサーバーに接続していないけど11も普通に使えてる。
当然ReaderやFLASHに絡んでAdobe関連のサービスは全て止めてる。
>>942 印刷所任せ
下手に4cで描くより、餅は餅屋で印刷所に任せた方がいい事も多い、と言われたんで貫いてる
つっても、編集から青がくすんだんですがいいんでしょうか、
って電話入った事もあったりしたから、ある程度の知識は必須
って、アルファチャンネル無いとお絵描きには辛いからフルバージョン使ってるけどね!
写真の後処理にはこれで充分&軽めだからエレも使ってる
LEにはトーンカーブやクイックマスクもあったというのになぜエレで削除されたのかって やっぱりその二つの機能が廉価版にあったんじゃフルver.売れなくなったせいだろうなあ
エレ11ならクイックマスクをアクションから呼び出せるけどね
クイックマスクってエレメンツでいう選択ブラシツールみたいなもんじゃないの?
じゃない。エレでいうと調整レイヤーのレイヤマスク(グレスケ256階調) だから旧エレメンツにマスクがないっつーのは間違いで トーンカーブも操作パネルはないが、元から内部に機能は備わっている。 だから補完機能プラグインが効くって居酒屋の大将がゆってた
クイックマスクレイヤーマスク別物 区別ついてないやつが書き込むからこういうことになる
クイックマスクとレイヤーマスクは別物
クイックマスクはレイヤーマスクとは無関係
だから
>>949 は間違い
なんだよ知ったかかよ
全てを知り尽くし悟りを開いた男ゴータマ・シッタカ
マスク使いこなせないと色々できないね。 でも自分はマスク使いこなせません。 だからフォトショ苦手
PSE10だけどバージョン多すぎてどこ参考にすればいいかワケわかめ 知恵袋はαチャンネルない時代とか混ざってるし
アルファチャンネルは今も使えないだろ 含んでる画像を保存できるだけで
958 :
スペースNo.な-74 :2013/01/07(月) 23:20:00.11
CS2がタダ!?EL2とか使ってる人には最高なのでは? とりあえず見に行ったら >システムメインテナンスのため本サービスを一時停止しております。 とか出ましたが再開するのかな? まぁEL10に続けてLR4にCS6と買いまくったから自分には関係ないのですが、、
CS2 ちゃんと日本語版のやつもダウンロードできたわ これからの絵描きははじめから全部揃ってる環境で制作できるんだな 贅沢すぎ
しかしAdobeはこれでもうそうそうCSシリーズ買わなくなるからアホな話やな
マカーは今回ただになったバージョンを使うために8年前のOSで起動するMacが必要 ざまぁw
エレ2厨はこれからもエレ2使ってくださいね だってエレ2で十分って言ってたもんね?
Acrobat7と8の脆弱性をわすれてないか?
>>966 忘れてた(笑)
まぁReaderは無料の最新版だし、PROを使いたいのはメーカーから提供されてるPDFの切り貼りとかだから大丈夫な気はするなぁ
>>962 フリーや安価なシェアでいっぱいツールが出てるから高価なうちはどのみち絶対買わん
まずはとにかくユーザ囲いこんでおいて、将来的に有料に手を出す時にどうせなら使いなれた
フォトショの最新版を買おうと思ってくれたらラッキー、みたいな目算じゃないかね
何にしても未だにエレ1だった俺にはよい機会なのでCSとやらの性能を見せてもらおう
エレメンツとCSは全然操作性違うんだけどねー
970 :
スペースNo.な-74 :2013/01/08(火) 07:30:02.39
英語版は落とせてたが日本語版はダメだったぜ
CS2ライセンス持ってない、買ってないならアウトでしょソレ。
アウトじゃねーよ バカなんお前?
>>965 CS2のライセンス持ちユーザ向けのバージョンであって無料配布ではないと
本家のフォーラムで明言されてるぞ
嘘だと思うならいってみれ
しかしadobe側の油断で誰でも落とせる状態になってたのはほんとだから
個人的にはこのままお咎めなしにならんかと期待はしてるがw
まあいまんとこはインストールしちゃったら立派な割れだな
明言されてるならそのURL貼ってくれ 確認してくるからさ
そらま、公式には買った人用と書くだろよ、買った人が暴れるからな 本当に買った人用なら、建前の回答だけでなく即座に対策をするだろ プレゼントと書かれてるがプレゼントじゃないよ、とフォーラムに書いただけでは何も効果は期待できない
使う気満々だなw インストール時の使用許諾条件には正規ライセンスユーザであることも含まれてるから その表示読んでインストールした時点で使用者の自己責任てこと
いいんじゃないの、自己責任でw 理論武装積み重ねればAdobeを論破できるかもしれないし。
論破なんてできないぞ 違法そのもの
>>980 上にもあるが
>インストール時の使用許諾条件には正規ライセンスユーザであることも含まれてる
真意はこれだ
あと次スレよろ
アドビ様が重要とかページに書いとけば良い話なんだがな これを機会に正規ユーザー予備軍を増やすのも手ぐらいには考えてるだろ なんせ8年も前で価値は無いが、そこらのフリーよりは段違いに良い製品だ 使って慣れれば次もアドビを買うしか無いって事になりがち
価値ないって、一万以上するエレメンツ10-11より下なの?
対応OSを持ってないなら価値は無いんじゃないかな
E10と比べてCS2すげー軽いし、インターフェイスも見やすい ショートカットキーも変更できるし、saiで作ったレイヤーフォルダも壊れない 最新CSはともかくエレメンツもういらねーんじゃねコレ
インストーラの横にご丁寧にシリアルまで晒して誰でも使える状態にしておきながら インスコしたら違法ですって新手の詐欺ですか? アドビは酷い稼ぎ方するんやねぇ アプグレ縛り商法やクラウド商法よりヒドイっすよコレ
あーそうかレイヤーフォルダとかの問題もあるか。 あとCMYKのファイルの取扱もいけるし
パスも使える レイヤースタイルも増える
>>983 アドビ様にとっては売れないから価値が無い
それをフリー同然に使えてしまう未購入ユーザーに価値があるかは 別
GIMP終了のお知らせ
無料ソフト使うと乞食らしいですよ
実際登録している人だけダウンロード出来るようにすれば良かったものを こういう形で公開したのは、やはりフリーみたいに使っても訴えないよ という判断なんだろ
じゃあアドビの人を裁かないといけないな 多くの人が犯罪者になるように誘導したんだから だれでも使っていいってフォーラムで返答したくせに なかった事にしたのか
宣伝の一環なんだろうな
>>985 機能によっては最新エレのほうが上の場合もあるんだけどね
誰かが無料だって言ってた! 俺は悪くない!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。