疲れた管理人の憩いの場58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1憩い
サイト管理人のオンメイン用です。
同人サイトやってて疲れた・癒されたいって時に愚痴を吐き出したり、管理人さん同士で雑談したりする場です。
愚痴ってスッキリしたらまたサイト運営にやる気がでるかもしれません。

・癒されるためのスレです。煽りや執拗な絡みは禁止
・もし閲覧者側が書き込む場合は管理人さんを余計に疲れさせない程度に。
・基本はsage進行
・マターリ
・次スレは980あたりでよろしくです

前スレ
疲れた管理人の憩いの場57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284444064/

同人活動のオフの活動用はこちら
同人活動に疲れた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1228498285/
2憩い:2010/10/26(火) 17:40:09 ID:l78d+Ebs0
>>1 乙!
3憩い:2010/10/26(火) 18:16:52 ID:OBoYE5/D0
乙です!
4憩い:2010/10/26(火) 22:33:06 ID:nmss5lGD0
>>1
5憩い:2010/10/27(水) 00:22:09 ID:xMLLlW7XO
>>1乙!

滅多に描かないネタ絵を描いたら閲覧者の方に本気で体調を心配された
ごめんいつもはガチ絵ばっかだけど頭の中はネタワールド全開なんだ
もう上げないからそんな心配無用ですほんとごめんなさい
6憩い:2010/10/27(水) 01:43:58 ID:HJbC7B0gO
>>1乙です!

>>5
ごめん、ちょっと癒されたwかわいいな
7憩い:2010/10/27(水) 08:56:17 ID:XPgYg8IT0
>>1

二次数字寄りサイトで一応ABメインにオールキャラ的な絵描き
交流はAB管理人とが主

CとかDとかEとか、AB以外を更新すると、面白いぐらいかんこなで
そもそも見てももらえないw
いやいいよ、AB萌えの人がほとんどだって知ってるし、こっちだって
ほぼ自萌えを吐き出すためにやってるし
ただ、AB以外の総スルーっぷりに、AB管理人グループの輪の
中にいてもいいのかなって
閲覧者の方も「さっさとAB更新しろや!」って思ってるのかなって
自萌えと周囲のニーズの間でいつも振り子になってます…
8憩い:2010/10/27(水) 13:30:24 ID:a3etabss0
>>1乙。

憩わせて。
半年前、わたしが管理人になるきっかけになった人気サイトさん。
向こうもわたしの絵が好きだと言ってくれて、相互リンク。
更新のたびに短いコメントくれてすごく励みになっていた。
2カ月前、新連載始めます〜、と呟いた時も、楽しみにまってるよとすぐにコメントくれた。
それからすぐにあちらは突然更新停止。
この2カ月間、いつか見てくれると思って、がんばって更新続けてきた。
でももしや来てくれてないかとアク解の生ログを追ってしまう自分に、なんか疲れた。

あちらの停止が自分が原因だとは思えないんだけど、やっぱり色々考えてしまう。
うちに来てくれる人の1/4くらいは今もそのサイトさんのリンクから来ている。
その人たちも、なんでうちばっか呑気に更新してるの?って思っているんじゃないかと、
考えすぎだと分かっていても思ってしまう。
何度もやりとりはしているんだけど、画像メアドのみのヒキサイトさんなんで、
アナウンスなしに停止されているのにメールするのもはばかられる。
あんなに近く感じてたのに、オンの繋がりってこういうもんなんだなあ。

この連載が終わったら、わたしもちょっと休むんだ。
9憩い:2010/10/27(水) 13:49:58 ID:R66UtjNmO
>>8
向こうには向こうの事情があるかもよ
例えば仕事が忙しすぎたり、大切な家族に不幸があったりしたら
サイトを更新して他所と交流する心や体力の余裕なんか
あっという間に無くなってしまう
「どうして反応くれないの?どうして何も活動しないの?」って
ヤキモキするかもしれないけど
やたらと焦ったり心配したり、むろんメールでせっついたりもせず
ただ静かに相手を見守ってあげるのも必要だと思う
10憩い:2010/10/27(水) 13:58:22 ID:WDttdwFuO
>>1

憩います
閲覧者に直アド教えたの激しく後悔
同い年なせいかやたら就活話題振ってくる
未内定の自分には苛々の種にしかならない
ネット世界くらい現実忘れさせてくれよ…
11憩い:2010/10/27(水) 17:07:55 ID:SznmRWeDO
憩わせてくれ…
毎日更新だけが取り柄なうちのサイト…一日でも怠ったらみんな離れていきそうで怖い…
ランキング抜けたくないけど抜けたい
12憩い:2010/10/27(水) 19:42:50 ID:/TXs1ubuO
>>1乙です

>>11
自サイトもそんな感じだったけど案外大丈夫だった
気になるのなら、二日に1回更新→三日に1回更新→一週間に1〜2回更新にして様子を見たらいいし
比較的訪問者が多い土日を狙って更新するのもいいよ
13憩い:2010/10/27(水) 20:42:56 ID:aL9+LjGE0
>>1乙です

ごめん、愚痴って憩います
連載完結させて、完成させたって思ったのに続きが読みたい※が来て
じゃあ何書けば良いか教えてよって気持ちで番外編リク募集したら、
キャラクターに合わないリクが複数来て、その時点で伝わってなかったんだってへこんだ。
それでも読みたいって言ってもらえたのは嬉しかったから頑張って書いたんだけど
リク者からの感想が来なくてまたへこんだ。
リク者が満足しない仕上がりになるだろう事は感付いてたんだ。キャラ壊さないで書きたいって思ってたから。
にも関わらずへこんだって事は
「予想と違ったけど楽しかったです!」って言ってもらうことを期待してたんだなって
そういう浅ましさが自分の中にあったんだなって気付いてまたへこんだ

大体全部自分がわるい。自業自得だってわかってるんだけどつらくなってしまった。
リク品まだ残ってるけど、疲れちゃった。 見に来てくれるひと、ほんとにごめん
14憩い:2010/10/27(水) 21:05:50 ID:nAF0jdDK0
ぼやきます…

最近、相互リンクした小説サイトさん
文章が綺麗と言うよりも発想が凄くて好きだった
それで最新作をいつものように読みに言ったら絶句した
台詞に顔文字使ってらっしゃ…る……
ただでさえ記号系描写(///とか)ムリなのに、顔文字だと…
管理人さんに何があったのか知らんけど、リンク外したくなった
とりあえず大量に好きサイトさんのリンク貼りまくってぼやかした
15憩い:2010/10/27(水) 22:36:08 ID:6qmEoMtRO
2年以上前に交流間で失敗した事があって、既に解決はしたんだが、
その事を未だに掘り返して来る人がいて困る。もういい加減にして欲しい…
16憩い:2010/10/27(水) 22:54:25 ID:4x5IuHG40
休止してきました

自ジャンルはマイナーで扱ってるサイトが少ない
私以外みんな絵がすごく上手い
自分も絵を描くのが好きでUPしていたけれど、全然上手く描けない
米くれる人もいたが、下手な自分の絵に米くれるなんてヲチなんじゃないかと疑う日々
周りが上手い分余計に自サイトが浮いてる

上手くなりたくて一生懸命描いてたつもりだったけれど、
そもそも自分より超上手い周りに嫉妬するなんておこがましい事だった
上手い人たちの塗り方を真似たりしているうちに、
すごく恥ずかしくて情けなくて泣きたくなった

来てくれた人、本当にありがとう
でももう限界です…
17憩い:2010/10/27(水) 23:10:12 ID:Q41Fili20
>>16
乙カレー。
一瞬俺かと思った。
うまい人を意識する事意外はそっくりそのままだ。
恥ずかしくなるともう駄目だよね。
ほんとに乙。
この辛さは体験者にしか分からないと思う。
相当きつかったでしょうな・・

で、おいらも休止してきたよ。
もう気力が限界だったので。
休まないとこっちが狂いそうなくらいになってしまった。
ま、狂ってましたがw
18憩い:2010/10/27(水) 23:13:04 ID:oIpGNwF20
私もそれでこの前衝動的に全消ししてしまったw
19憩い:2010/10/27(水) 23:45:38 ID:lYlAEU8P0
>>16
何を見て上手いと思うかは見てる人の感性だから
コメくれた人やサイト見てた人は16の絵が好きだったはず
ついでに「上手い絵」と「好きな絵」は違うから
16にもそういう絵ってあると思う
だからまた気力が湧いたら描いてね
20憩い:2010/10/28(木) 01:14:17 ID:F4uHIeF80
上手いとか下手とか言う前に疲れていたんだと思うよ
まず萌えが先立ったら下手でも描く〜〜〜って思うしね
自分も絵描きだけど何度もつまずいてるけど
結局好きだから描き出すの繰り返しです
そうして何年とやってなんとなく自分なりのものになってきた
まだまだまだまだ下手だけどね
疲れてる時は自分にやさしく充電期間だと思って休んで下さい
おつかれ
21憩い:2010/10/28(木) 01:51:39 ID:78dd3jk+0
自分も最初は下手なりにも萌た事をガンガン描いていた
その時は沢山※をもらえていた
でも>>16と同じく、周りの人の上手さに憧れを抱く様になったのと同時に
自分の絵の下手さを気にする様になり技術面の向上に励んだ
努力したので今はその頃よりも多少は上手くなったと思う
※でも「絵が上手ですね」とチラホラ褒められる様になった

だが、※を貰える数は激減した上に
以前の様な「萌えました!」「大好きです!」といった
熱烈な※は一切貰えなくなってしまった

自分で振り返ってみてもあの頃は作品に勢いがあった…
どうやら技術面を気にする余りに大切な何かを見失ってしまったようだ
>>16が上手い人を見て悲しくなる気持ちも分かるが
※をくれる人は素直な気持ちで送ってくれていたと思うよ
22憩い:2010/10/28(木) 01:57:38 ID:TR064kju0
殺伐悲恋系が正義みたいなジャンルの空気がしんどい
ただの仲良しなんて浅いとかむしろカプ萌え自体が良くないとか
ジャンルスレもそういう雰囲気

あの子とあの子のいちゃいちゃが見たいという欲求に従って何が悪い!
甘い話ばかり書いて何が悪い!
23憩い:2010/10/28(木) 02:19:33 ID:lc5BX3wj0
技術に取り付かれると大体変わるよ。
うまくなればある程度うぬぼれも入るだろし。
心にしまっておけばいいんだが、稀にしまえない人がいる。
=恥ずかしさに繋がるわな。
疲れは、そのような個人とt周囲の温度差から来るものだと思う。
24憩い:2010/10/28(木) 02:23:37 ID:ey2RBqAR0
反応や感想も甘い話系の方が格段にもらえる
わかってるけどたまに殺伐したくなるんだぜ

俺得更新についてきてくれるのはたった一人の閲様だけ
後は皆遠巻きに見てるw
閲様ありがとう無理しなくていいからね
俺得更新なだけあって俺が超!楽しい!イエー!
25憩い:2010/10/28(木) 03:49:38 ID:NQBs12K10
>>24
あるある、甘い系(とギャグ)の方が反応貰えるけど
時々殺伐物とか救われない重い物を書きたくなる
一応見てくれる閲さんもいるから好き勝手やってる

でも甘いの上げる時は推敲するのも恥ずかしくなるくらい甘くする
甘いのも殺伐も大好き!

憩い
冬に入るととにかく眠くなる
今夜もご飯食べて1時間後くらいに見事に爆睡
何か話書こうかなって思ったけど頭の中が「眠い」だらけ
うとうとしながらメモったネタだけ増えていく
何だかもどかしい、でも眠い
26憩い:2010/10/28(木) 08:06:38 ID:IP1WHj4yO
リクでヤンデレが読んでみたいときた。
その時はヤンデレがよくわからなかったので、
サイトで問いかけてみた。
「デレデレなヤンキーです」と解答がきた
ので書いてみたら、
「それはヤンデレじゃない、ヤンデレは病んでるデレだ」
とコメントが来た。
のでキャラが病気で云々という話を書いた。

「ふざけてるならサイト畳め」
とのメールが来るようになった。

ちょっとヤンデレ調べてみたら、
なんでうちにリクしたんだという内容だった。
ウチほのぼの系サイトだって書いてるじゃんよ。
キャラ殺すとか出来る訳ないじゃんか
27憩い:2010/10/28(木) 08:32:46 ID:7Ct0wz+G0
>>16です
レスみんなありがとう…!
今は疲れているので、上手な人の事とか意識出来なくなったらまた描こうと思います
自分の絵というものを大切に出来るようになりたい
自分の絵を好きになってくれた人に失礼な態度だった事すごく反省してる
また頑張れそうです
28憩い:2010/10/28(木) 09:55:03 ID:oWlJuJj40
サイト晒され+粘着されてる
身に覚えのない行動や言動を捏造してあたかも真実のように書き立てられるので
それを信じた人たちからの叩きがやまない
日記等の発言も悪いように解釈つきで晒されるから
萌え語りすら怖くて今は更新してない

スレ見た知り合いからも冷やかしのメールがきたりして
正直精神的にかなりまいってる
誰も信用できない

ジャンル熱もすっかり冷めてしまった
好きで始めた趣味のはずなのにどうしてこんな思いしないといけないんだろう

こんな辺境字サイトなんか放っといたらいいじゃないか
29憩い:2010/10/28(木) 10:05:12 ID:vmReL8WB0
>>26
素直に書く26に和んだ、ありがとうw
ここが2ちゃんじゃなければ(ry

失礼なメールは自己紹介乙ってことでスルー推奨
自分が閲ならヤンデレ勘違いしてても一生懸命更新してくれた
26のことが可愛くて、ますます好きになると思う
ってかそんなに色んなパターンで作品作れるって凄いよ
30憩い:2010/10/28(木) 13:04:42 ID:7ybErPB6O
26の手の軽さとゆるいキャラにわろたww
あとまだ間違ってるようだから言っとくがヤンデレ=確実に殺す話ではないぞw
病んだり性格歪む位相手を好きになるレベルも女性向けではヤンデレとして多い
どっちにしろ26のノリとは違うだろうが
31憩い:2010/10/28(木) 18:23:38 ID:6q2qFdzwO
ヤンデレって病んでるデレだったのか…
ツンデレの発展版で多少暴力的でも時々デレるヤンキーかと思ってたw

病んでる=病弱という素直な>>26かわいいなw
32憩い:2010/10/28(木) 18:32:28 ID:ys01KaIC0
二週間の間で来たコメントは5件
その中で作品の感想は3件、不具合報告は2件
感想は長文ばかり

贅沢なのは分かってる
空パチも嬉しい
でもやっぱりコンスタントに感想が欲しい
コンスタントにっていうか毎日解析にメッセージが表示されていて欲しい
長文感想じゃなくてもたった一言だけでいい
不具合報告でも普通に嬉しい
コメントがある日は天にも昇る気持ちで嬉しいけどない日は絶望する

なんでこんなに欲張りになったんだろう…
33憩い:2010/10/28(木) 18:40:31 ID:2WzU5f3l0
どんだけ欲張りなんだよ
呆れるわこういう奴
34憩い:2010/10/28(木) 18:57:12 ID:lc5BX3wj0
うちは感想より雑談のが嬉しい。
感想って、レスに困るときもあるから。
35憩い:2010/10/28(木) 19:55:51 ID:q+/wSUpc0
>>32
毎日感想が来てた時期があって、それに慣れたとか?
自分はそうだったんだけど、そりゃ更新毎日のようにしてりゃ感想来たわなと思いなおした

日記でバカなことを書いた時に、ツッコミ入れてくれるとすごく嬉しい
感想も嬉しいんだけど、割と感想って被りやすいからレスするとき困る
36:2010/10/28(木) 20:31:01 ID:2gDmIWl7O
>>28
心から乙
ここが2じゃなかったら、飲みに行こうぜ!と持ちかけるんだけど
本気で嫌になっちゃったら一時放り出したっていいんだし
とにかく距離おいてマイペースを貫くのがいいと思う
同人の粘着たちを気にかけてやることないよ
便所の落書きを真に受ける人も、残念だけどその程度の人なんだ
強く生きてほしいな
37憩い:2010/10/28(木) 20:50:17 ID:N7dZ/k0Q0
かなーり前に
ジャンル内の雰囲気が原作より交流重視で前に常に習え状態。
その「前」が地雷だったので習う事をやんわりとお断りしたら
日記にあてつけの様な内容を書かれたり
グループが出来ていて純粋に楽しめない。

と書いて、今まで休止していたんだけど
やっと自分の中で踏ん切りが付いたのと、ジャンル内の
妙な連帯感もなくなってきた(交流重視の人はツイッターに移行しただけともいう)
ようだったので再開してみた。

自分の萌の赴くまま書けるって本当に良いね、楽しいよ。
・・・ただ、今度は「あの時は萌える言ったけどホントは〜」
という人がちらほら出てきてまた面倒な事が起こりそうな
予感もするけど、今度こそ
ウチはウチ、他所は他所で萌と楽しさを満喫するよ。
38憩い:2010/10/28(木) 22:03:19 ID:N/57QcWk0
毎日拍手くれる人が現れた
ありがとう また取り掛かります
いや、なくてもやるんだけど、やる気復活だ
39憩い:2010/10/28(木) 22:03:38 ID:q+/wSUpc0
ちょっとお借りします

当方文字サイト、常連さんからのSS贈り物攻撃に困ってる
ここ2週間位で3つ貰ったんだけど…多すぎるよ
相互記念とかでもお礼SSが書けないから、出来るだけ断ってるんだけど
その常連さんは、お礼要らないからと前置きして送ってくるから困る
たぶん、サイト持ってない人だから作品展示する場が欲しいだけなんだろうな
もういっそサイト作ったらどうですかと、メールに書いてみようかと思う
悪気は無さそうだろうから、余計にもやもやして仕方ないです
頑張ってメールに書くんだからね…!
40憩い:2010/10/28(木) 23:25:49 ID:TsW71oDN0
ここ最近やたらネタが浮かぶので夜寝る前の数時間で
猛烈に集中して仕上げてほぼ毎日のペースで連続更新してたんだけど
「毎日更新するような暇があって羨ましいです^^」
「すごい更新ペースですね、もしかしてニートですか?」
「サイトもいいけど少しは現実のことも考えた方がいいのでは…心配です」
「老婆心ながら忠告します、更新し過ぎは気持ちが悪いし逆に不快です」
「彼氏とか友達とかいないんですか?w同人しか楽しみないの?w」
「必死ですね(笑)そんなに客減るのが恐いですか(笑)」
などなど複数のpgrコメントが大量に届いたorzしかも全部別人

いや、仕事してるし友達もいるし(お察しの通り彼氏はいないけどなw)
サイト以外の日常生活もごく普通に楽しく送ってるよ…
更新停滞した時は「更新まだですか?」「もう飽きたんですか?」
という催促コメが頻繁に届いたのに、更新しまくったらこれだよ
やっぱり更新し過ぎも不快にさせるんだなと痛感したので暫く更新やめることにした
と言ってるそばから今日も良いネタが浮かんだのでついつい更新してしまった
どうせネット上の相手だしキモイと思われてもいいや
でも明日からはさすがに控えることにする
しかしわざわざあんなコメント送らなくてもいいだろうに
41憩い:2010/10/28(木) 23:33:29 ID:/TnA+iqt0
>>40
乙…そんな心無い米は無視して気にせず好きなように更新したらいいと思うよ

自分だったら全部まとめて
更新しまくりorできなくてすみませ…!(><)
心配or不快にorお気遣いさせてor待たせてしまうのは申し訳ないので悪禁しましたd(゜v´)☆ミ
で片してやりたいわ
42憩い:2010/10/28(木) 23:53:26 ID:bJH9BbYyO
>>40
乙…
そんなことわざわざ言ってくる人いるのか…
あなたは時間のやりくりが上手いんだろうね
ちょっと羨ましい

気にせずガンガン更新するのも自由だし、
ネタが思いついたら書いておいて、ストックにしてみるのもいいんじゃない?
アップするまで、自分だけで楽しむのも乙な気分かもだ



自分の憩い
嫌なことがあった訳ではないけど、
何となく作品を作る気分になれなくてぼんやりしてる
それでも見に来てくれる人がいて有り難いなと思う
また元気になったらよろしくと、電波飛ばして少し休むことにする
43憩い:2010/10/28(木) 23:55:05 ID:SaFk3uyq0
>>40の連日更新による眠れないほどテンション上げてる人だっているさ
乙乙、そのバイタリティ見習いたい
しかしそいつら何しに来てるんだろうな、同一人物の仕業を疑ってしまう
44憩い:2010/10/29(金) 00:22:50 ID:jFUxIkKb0
>>40
本気で乙…自分勝手過ぎだろそれは…
ってかそれ同一人物じゃない?
前に自分も他人のフリして同じようなコメ連投された事あるけど

ついでに憩い
閲覧者の人への感謝のつもりでリク募集したら
「うちのサイトの設定で書いてください」とかいうコメが来た
わざわざサイトのアドレス付きで
宣伝なのか素なのか全く分からない

そして激甘とはなんだろう
ホットケーキにメープルシロップとバニラアイスとホイップクリームとジャムを
思いっきりぶっかけたようなものなんだろうか
素っ気ない文章しか書けないから
期待に答えられるか凄く不安だ
45憩い:2010/10/29(金) 01:23:39 ID:VQykKhiG0
2、3人でキャッキャしてればそれだけで楽しかった
欲とか出して、馴れ合いの輪に無理矢理入ろうとするんじゃなかった
仲間はずれにされたくないけど、他サイトの管理人と交流すんの疲れる
という矛盾に疲れた
46憩い:2010/10/29(金) 01:32:10 ID:D5tIFtr+0
>>40
なんて乙なんだ…

それ同一人物、多くても2人くらいじゃないかなと自分も思う。
ちょっとパソコンに詳しけりゃ別人装うのは難しくないだろうし。
そういう人こそお友達に恋人に仕事に、相当暇してるんだと思うよ〜
頻繁に>>40のサイトチェックしてるわけだし
あと面白いネタをポンポン思いつけるのが妬ましいんじゃないかな。
毎日じゃなくて三日分くらい溜めてから更新してみたらどうだろう。
47憩い:2010/10/29(金) 02:27:04 ID:dUMop52cO
キリ番なんてやってないのに、キリがいい数字が近くなると突然
カウンターをガンガン150以上回していく人がいるらしい。今回でたぶん二度目。
解析置いてないから分からないけど晒しにしては少ないし、他コンテンツへのアクセスは
通常通りだから、誰かが一人でやってるんだと思うんだけど、何でそんな事するの?
ランクもサーチも抜けてブクマも日記も拍手も外した、画像メアドだけの
ヒキ仕様携帯サイト相手に何がしたいんだ。カウンターも外せってこと??
そんなことしなくても近日閉鎖するよ…。
48憩い:2010/10/29(金) 02:29:39 ID:0vGKiO+N0
>>39
サイトとかだとめんどくさいからpixivとか2ノベとかの
投稿型サイトオススメするといいんじゃない?
49憩い:2010/10/29(金) 03:09:13 ID:nd6iDte00
自分の嫉妬深さと卑屈さに疲れた
自分より上手い人に嫉妬したり、自分の作品と比べて落ち込んで卑屈になってしまう
理想が高すぎるくせに、それに技量が追いついていない自分に腹が立つ
自カプが好きすぎて、誰よりも上手く自カプを描きたいと思ってしまう
嫉妬してしまうから他の人のサイトを見る事も出来なくなってしまった
昔はこんなんじゃなかったのに
色んなサイトを毎日の様に訪問して、ただ単純に自カプに萌えながら楽しく作品を書いていたのに…
何でこんなにヒネてしまったんだろう
50憩い:2010/10/29(金) 03:15:50 ID:SA6LfQ1JO
>>40はなにも悪くないからうざいだろうが気にせず更新すればいいと思うよ。
51憩い:2010/10/29(金) 03:49:28 ID:Dgclach1O
>>40
悪禁しておk
52憩い:2010/10/29(金) 08:46:21 ID:c9SdOqZcO
憩います。
サーチで「おすすめ」表示やめて欲しい…。
何だか他サイトと差をつけられてるようで
嫌な気分になる。
53憩い:2010/10/29(金) 09:00:32 ID:CQTi31T70
>>47

うちは拍手数の分かる拍手(fc2)を各作品につけているが
時々キリのいい数字が好きらしい人が来て、拍手連打して
キリのいい数に揃えていくことがある
(同じ人かどうかは分からないけどそんなに沢山の人が
拍手を押すほどの人気サイトではないから多分同じ人)

そういう人は自分が気持ちいいからやってるだけだと思うので
47はその人のことは気にせず閉鎖も継続も好きにしていいよ
54憩い:2010/10/29(金) 09:18:57 ID:PTa4DOhm0
>>44
いつもがそっけない文章なら44のサイトの閲さんは甘さ控えめに慣れてると思うので
44のできる範囲内での糖度ageでいいんじゃない?
55憩い:2010/10/29(金) 09:45:12 ID:CSQIoGFH0
>>40のように、ささっと仕上げられる人が羨ましい
思いついたネタをだらだらと描いているから、だんだん飽きてくる
これは萌える! と思って描き始めたはずなのに、今では何がいいのか分からなくなってきた
どこぞの誰かは萌えてくれるかもしれないし、と自分を奮い立たせて作業してるけど…
やっぱり勢いって大事だよね
あのときの気持ちのまま、更新出来たらよかったのにって思う
56憩い:2010/10/29(金) 10:04:32 ID:zkfg0hiu0
更新すれば拍手も感想ももらえる
なのに、それらのお礼も込めて一周年記念でアンケとってリク募集したら閲さん一斉にだんまり
どういうことなの…
感想は書くけどリクエストするほど好きじゃないってことだろうか
コメントは変わらず来るし他に理由が思いつかない、自分なんか調子乗ってたのかも知れんな…
日記はテンション上げて「残念でーす」って軽く書くから、ここで吐き出しさせて下さい
57憩い:2010/10/29(金) 10:09:28 ID:/f5Q/nIuO
携帯から憩います

どうしたらいいのかわからない
書きたいしネタはぽんぽん出てくるのにしょっちゅう閉鎖や休止って単語がぐるぐるしてる
何か嫌なことがあったわけではないのに発作的にそうなる
本当にどうしたらいいかわからなくて泣きたい
58憩い:2010/10/29(金) 11:01:50 ID:qJyKXNcA0
>>57
言い方悪くてすまないんだけど、
もっと構ってほしいんでない?
59憩い:2010/10/29(金) 11:24:05 ID:vrhssaTk0
>56
きっと56が思いついたネタで更新してもらえるのが嬉しいんだよ
自分がリクをしたら、その流れを崩してしまうと思って
誰も何も言えずにいるんだよ
60憩い:2010/10/29(金) 11:58:57 ID:nnZuh4F/0
>>44
そのサイトに出てくるカプで「好き」「どれくらい?」「宇宙一」「それだけ?」「いや、もっと」
とかいう会話を1ページくらい書いて送れば相手は脳内補完されるから「激甘」に思って貰えるはず
とにかくリク消化頑張ってくれ!!

61憩い:2010/10/29(金) 12:10:06 ID:qJyKXNcA0
>>56
閲側の立場になって考えてみなよ。
リクって、管理人と仲良くないと中々出せないもんだよ。
無論そうじゃない人もいるけど・・w
だから、管理人側でリスト化するんだ。
そこに投票してもらう感じなら来ると思う。
62憩い:2010/10/29(金) 12:19:34 ID:bvc93ggPO
>>57
それただのPMSじゃね
そうでないなら構ってちゃんとしかw
63憩い:2010/10/29(金) 12:35:24 ID:YpytO6FP0
>>56
>>61に同意
自分の萌え全開なリクするのはなんか気恥ずかしいし
「普段は感想送らないくせにこんな時だけリクかよ図々しい」
「ちょっと感想送ってたからってこんな自分の趣味全開な
リクするなんて図々しい」と
なんかどっちにしても内心嫌がられそうで怖いんだよ
それなりに交流あった管理人さんがリク募集してた時も
やっぱり「ABかよこのAB厨は」(ABは自カプでオンリーワン)と
思われそうで何もリクできなかった…
そんな経験者としては選択式アンケに一票
64憩い:2010/10/29(金) 13:11:36 ID:YkqphQx70
憩わせてください
一次の字サイトなんだけど、批評は是でも非でも何でもウェルカムなスタンスでやってる。
この前、ある作品の内容が説教臭い、上から目線に感じるというようなコメが来た。
自分では全くそんな気がなかったからびっくりした、と共にちょっとショック。
何より自分が一番そういう作品を嫌ってるから、なるだけそんな雰囲気を匂わせないよう
めちゃくちゃ注意しながら書いてるんだけど、それでも出てたのかとガックリきてしまった。
サイトには作品しか置いてないから、自分の性格の悪さがにじみ出るのは作品だけだしな、
と思うとキツイ。でもって、どうやったらそれが改善されるのか糸口も見えん。
65憩い:2010/10/29(金) 13:41:25 ID:fAQGDRSD0
今のお子様は教師がちょっと堅い言葉で授業を進行したり
大人がきちんと正論で諭したりするのすら
「上から目線のお説教」と思うらしいから難しいよね

そもそも万人に受ける小説はどんな天才にも書けないから
そこまで気にしなくてもいいと思うな
>>64の作風が好きっていう読者もいるはずだよ
66憩い:2010/10/29(金) 13:43:24 ID:gln82C8A0
憩い&愚痴らせてください
絵、文、マンガの当サイト。人気ジャンルなのに1日0〜7人が当たり前。当然感こな。
カプはマイナーだけど、それでも大好きで萌えて毎週更新していました。
だけど、同ジャンル、同カプのほかサイトさんは閲が1日50〜200人が当たり前。
正直、自分は要らない。自分の絵を見ても誰も萌えないし、文を読んでも面白くない。
それでも来てくれた閲さんにありがとう!嬉しい!と日記でお礼を述べるけど、何故か悲しい。
絵も文章も下手なのも分かりきってるけど、これ以上どうしていいのか分からない。
幸上げしても、毎日更新してもダメ。やめるしかないんだろうか。
来てくれた閲さん、こんな下手な絵、文章なのに、見てくれて本当に申し訳ないっていつも思う。
67憩い:2010/10/29(金) 14:03:17 ID:zkfg0hiu0
>>56です
>>59>>61>>63レスありがとう
管理人視点が先立ってしまって、閲さん側の気持ちに考えが及んでなかったって気付いた
>61の閲の立場になって、ではっとしたよ
確かに管閲兼ねてても「こんなリク図々しくないか」って尻込み気味になるものだから、純閲で
あるほど遠慮してしまうよね…
一人で空回った気がして恥ずかしいわ情けないわで凹んでたけど、なんか目が覚めた
今回はさらっとお礼&お礼漫画更新で流して、次はもっと閲さんが参加しやすい企画立てようと思う
本当にありがとう
68憩い:2010/10/29(金) 14:46:37 ID:Y0EHtifi0
>>66
どうしても他のサイトと比べてしまうのなら、
いっそカウンタとアクセス解析外しちゃえばいいんじゃないかな
好きだから書いてるんだと思うし、やめる必要ないと思う
拍手だけ置いておいて、拍手とか感想が来たらいいなって位のノリで
絵と文章の向上目指しつつ、好きなように更新すればいいんでないかしら
続けてて自分の作品が嫌いになりそうなら、やめるのもありだと思う
69憩い:2010/10/29(金) 14:59:42 ID:e5jI9mQI0
>>40はレスたくさんついたんだからシカトしてないで
>>67みたいにちゃんとお礼ぐらい言えばいいのにと
イラッとする自分はやっぱり疲れてるんだろうな

>>66
>>68に同感
カウンタや解析って外したばっかりの時はなんか寂しいけど
慣れるとめちゃくちゃ気が楽になるしマイペースに更新に没頭できるよ
70憩い:2010/10/29(金) 15:03:17 ID:PQ70iT8B0
つカルシウム
71憩い:2010/10/29(金) 15:06:14 ID:e5jI9mQI0
そうだな、カルシウム不足かもしれん
礼儀のない人間にイライラする性質でね…
サイトでもそういう厨の相手で疲れてるし
カルシウム摂って余計なことはスルーするよ
72憩い:2010/10/29(金) 15:09:02 ID:qabe2ziI0
40が今仕事中の可能性は無視かよ
73憩い:2010/10/29(金) 15:21:27 ID:V8/efSmt0
男だということは分かった
74憩い:2010/10/29(金) 15:21:34 ID:MsoK6in10
「※してやったのにお礼もナシですか?」
75憩い:2010/10/29(金) 15:25:45 ID:RGOep4oY0
>>72
自分もそう思った
>>40はまだ昨夜の書き込みなのにこの平日真っ昼間の時点で礼儀がないとかどんだけ…
マイルールの狭い人だ
76憩い:2010/10/29(金) 15:26:55 ID:tiagf/Jb0
>>71
誰もがいつでもどこでも2chをのぞけるわけじゃない
という当たり前のことを理解すれば苛々が減るよ
77憩い:2010/10/29(金) 15:29:19 ID:cM8hio/h0
おいおいここは愚痴ってすっきりするためのスレだぞ
お礼レスが無いから礼儀がないとか怖すぎるわ…
カルシウム取るついでに2からも少し離れろよ
そんなルールは自分のサイトの中だけで通用させとけ
78憩い:2010/10/29(金) 16:38:24 ID:n7iQf0Tx0
>66
自分はどうしてもそういう周りの反応とか気にしてしまうから
思い切ってローカルへ行ったら気が楽になった。
書きたいものが思いっきり好きな時に書けて今は幸せだ。
ローカルに行くのもありだよ。見てほしい気持ちがまだあるなら
ローカルは向いてないけどこの際開き直って
ヒキサイトにしてみたらどうだろ。
79憩い:2010/10/29(金) 17:28:58 ID:jFUxIkKb0
>>44です
>>54>>60レスしてくれてありがとう!
普段甘さとか全く考えないで書いてるから
アドバイス凄いありがたいです

>>60の例文読んだだけで恥ずかしくなったけど
羞恥心を捨てて新境地を開くつもりで書いてみる!
80憩い:2010/10/29(金) 17:33:08 ID:tvmQwSU20
お礼必須なスレでもないし
そもそもここだって※なしのレスもあるんだぞ

かんこなー!
8128:2010/10/29(金) 17:33:12 ID:vcsJu80O0
>>36
ありがとう
見に行かなきゃいいって分かってるけど
冷やかしメールとかで「ああまた書かれてるんだな」って思うと
つい見に行ってしまう……

でも便所の落書きと思って気にしないようにする
これを機に見に行くのやめて冷やかしもメール拒否してみるわ
82憩い:2010/10/29(金) 17:43:39 ID:NAqn93MY0
憩わせてください

現在レス停止いてるんだけど
ツイッターと混同してるのか
日記更新するたび毎回同じ粘着に※されるのがキツイ
ほかの閲覧者さんのレスしたいがその粘着のレスもしなきゃならんのかと思うと
再開したくなくなる 鬱
83憩い:2010/10/29(金) 19:13:33 ID:gln82C8A0
>>66です
皆さん親身にありがとう。
さっき、初めて来た拍手と共に下手糞やめちまえと書かれた米がきてへこみました。
このまま終わるのは悔しいので、今まで書き溜めていたものを全部サイトに載せて、
10月いっぱいで閉鎖することにしました。これからはローカルで楽しみたいと思います。
スレお目汚し、申し訳ありませんでした。そして、皆様に幸ありますように。
84憩い:2010/10/29(金) 20:51:50 ID:aR2pHKgs0
吐き出しなのにレスついたからお礼うんぬんって……
85憩い:2010/10/29(金) 20:56:09 ID:d5kz+5KJ0
なんだその他管の作品で米送ったり送らなかったりする理由は
好みじゃないにつきるよな
それでちょっと優れてるとイラッと嫉妬してしまい沈黙
でもそれで好みだったら拍手喝采
ってもんだよな
86”管理”人:2010/10/29(金) 20:56:20 ID:E+Z3FbNWO
自分が閲覧者になって拍手ってこんな簡単に押せるんだ、って事が分かった
文章も考えなくていいし流れのままマウスを一回クリックするだけでいい
そんなツールを使ってくれない自分のサイトの閲覧者さんと
そんなツールさえ使えない自分の作品の価値に悲しみ2倍
87憩い:2010/10/29(金) 21:03:10 ID:d5kz+5KJ0
レスに礼はしてもしなくてもいいよな
したかったらすりゃいいししなくても誰も構わん所だし
という掲示板の感覚を自分のサイトでももちたいもんだ
88憩い:2010/10/29(金) 22:25:33 ID:0wWXQSYQ0
>
89憩い:2010/10/29(金) 22:26:37 ID:0wWXQSYQ0
すみません操作ミスで無駄レスしてしまったorz

>>40に乙やアドバイスくれた方々ありがとう
とりあえずこれからはネタ帳みたいにネタをまとめて
適度に小分けしながら更新していくことにするよ
憩わせてもらったおかげでやる気回復してまたネタが浮かんだ
ありがとうございました
90憩い:2010/10/29(金) 23:19:52 ID:kFSws9ON0
そんなに魅力ないかなあ私のサイト。流石にホタ数下がりすぎて泣けてきた。
どマイナーの斜陽ジャンルだしそもそも今誰がこのジャンルに居るんだろう?
でもいまのジャンル大好きなんだ、好きすぎるんだ。
ホタ数上げたいけどそのためだけにジャンル変えなんてできるわけないし、どうしたらいいんだろう。

総合幸に登録してみようかなとも思ったけど自ジャンルのカテゴリが無くてワロタ。
一応専用幸があるのに総合幸からうちのジャンル目当てに来てくれる人なんているんだろうか。
たった1年で寂れるなよー!!自ジャンルー!!!
91憩い:2010/10/29(金) 23:30:43 ID:k/yu+gr20
>>49
自分もそうだった
「自カプが好きすぎて、誰よりも上手く自カプを描きたいと思ってしまう」
まさにこれ
自己顕示欲が強いのか何なのかわかんないけど、自分より上手い人には
当然嫉妬しまくるし、酷い時には自カプを取り扱ってるサイトを見ただけでも
吐き気がするほどだった
だから一ヶ月ぐらいサイト休止したよ
その間は他のサイトも一切見ないようにした
嫉妬する要因を視界に入れないようにしたらだんだん落ち着いてきたよ

気持ちが安定してきたら、人は人、自分は自分だって思えるようになった
あの人の描く作品はすごいけど、自分とは方向性が違う、あの人のような
作品は描けないけど、自分には自分にしか描けない作品があるって思えた
そこからはサイト再開してゆっくり更新してる

好きだからこそ離れる時間も必要だなって思った
しばらく他ジャンルに打ち込んでみるのも気分転換になるよ
>>49がまた楽しく創作出来る時間を取り戻せるよう祈ってる!
92憩い:2010/10/29(金) 23:48:56 ID:W6L1xvtv0
自分は本当にこのカプとキャラが好きなんだろうかって疑問を持つようになった。
単に自分の萌え設定をキャラにあてはめてるだけなんじゃないかって。
今まで書いたのを読み返してみるとどれも名前と口調を変えたらどんなキャラでも
いけるような汎用性のあるものばっかだった。
そのカプもキャラもすごくすごく好きなのに好きだからこそ申し訳なくて
ちょっと休もうと思う。
93憩い:2010/10/30(土) 00:38:54 ID:VH1EpSvM0
10月に入ってから猛烈に閲覧者からの反応が欲しくなった

自サイトはコメント送信手段がメールフォームなので、
やっぱ送り辛いだろうなと思って拍手に変えてみた。
途端に増える厨米

メールフォームに戻ました
切ねえ…
9449:2010/10/30(土) 01:08:04 ID:g8SKRZTX0
>>91
ありがとう。恥ずかしくて誰にも吐き出せなかったから、
気持ちを解ってくれる人がいて凄く嬉しい
少し休憩して、他の事に目を向けてみるよ
95憩い:2010/10/30(土) 02:07:49 ID:KySk75A5O
>>49おまおれ。
一瞬昔の自分が書き込んだのかと思った。
嫉妬深いのも自己顕司欲が強いのも性格。治らないし、切り離せないもの。
でも嫉妬は最大の向上力に変えられるんだぜ!
自分が一番上手い、上手く描いてやる!と言い聞かせてガンガン練習しろ!他サイトや支部は体に悪いからなるべく見るな!

これは人の受け売りなんだけど、
「絶対にNO1になりたい。子供の頃から嫉妬にまみれてた。一番じゃないと嫌だった。だから妥協したくない。これは、本気でやってる人にしか分からない」
って言葉があるんだけど、貴方のその嫉妬は、絵に対して本気な証拠なんだと思う。
何が言いたいかと言うと、嫉妬は悪くない。
嫉妬は消えないし、一生続くと思う。
どうせ一生物なら、エネルギーに変えて向上していく方がいいよって話。私は自分にそう言い聞かせたら、大分楽になったよ。
但し嫉妬が原因で人をこき下ろしたり叩いたりして道を外れちゃうようじゃだめだ。嫉妬でギリギリした思いは、人にじゃなくて絵にぶつけてほしい。
そうすれば数年後には、いつの間にか自分が人に嫉妬される画力になってるはずだよ。
96憩い:2010/10/30(土) 05:11:42 ID:80sxp4OEO
ものすごくその二人のことが好きだし、ものすごく文章を書くことも好きだったんだけど、
とある事情により腐った目線で見れなくなった。自分が悪いんだけど。
しかしサイトにはやり残したことばかり。多分遠回しに「逃げるのか」っていう※も来てる。
違う…逃げたいわけじゃないし、出来ることなら更新したいんだけど、
まるであの頃が嘘だったかのように純粋な目線でしか見れなくなっちゃってて…。
暫く時間おけば変わるものかな…どうしても中途半端に投げ出したくないだけに辛い。
97憩い:2010/10/30(土) 09:02:50 ID:V5VtnsjG0
連載の途中で、がくっとパチ数が減ったのを見るのが辛かった。
ふと思い立って、各ページごとの拍手ボタンを画像リンクにして、
個別のパチ数を、管理画面に行かない限り見られないようにした。
すごい楽だ。閲覧者の方には逃げだと思われるかもしれないけど、
自分で読み返したときに、拍手数を見て落ち込むの嫌なんです……
98憩い:2010/10/30(土) 13:38:10 ID:YavYSWwy0
>>96
事情書いて、純粋な目でしか見られなくなってしまいました
本当にゴメンナサイ、で休止すればいいんじゃないか?
どうしても未練があるなら「また書けるようになったら再開したいと
思いますが、今のところ時期は未定です」ぐらい書いておいて
別に腐萌えできなくなる=悪いわけじゃないし、もっと気楽に行け

自分愚痴
長いことオンリーワン反応こなな二次やってたんだけど
どうしても書いてみたいものがあって一次書き出した
二次みたいに小ネタで小出しにできないから
書きためるのが大変なんだけど、うpってもかんこなどころか人こな
自分では絶対面白いと思って書いてるのに人こな反応こな続きで
何のためにこんな苦しい思いして書いてんだろうと空しくなってきた
まだ二次なら、「いや、それでも○○(キャラ)は書いてもらって
喜んでくれるはず!」と幻想の世界に逃げられたんだけどな…ツライ
99憩い:2010/10/30(土) 13:55:25 ID:hqOAyBy90
>>97
各ページに拍手があるってシステム自体結構稀だと思うから
それは全然逃げじゃないよ
自分もログ投下のためのブログに付随した拍手数見えるシステム
真っ先に消したしw

>>98
一次はほんとシビアだよね
創作には創作のサーチがあるし、登録してアピールしてみてもいいんじゃないかな
創作には二次とは違ったなんかグローバル感がある気がする
真面目な創造の話をする時の一時創作の輝きっぷりはヤバイ
二次だと公式の傘下以上にはなれないけど、
一次ならある意味、公式って言われる人達と同じ土俵にいれてるようなもんだし
その分厳しいけどやり甲斐あるよ!がんばれ!

自分の憩い
描くのが凄い遅い上にやりたいネタがつかえてる
1コマ1時間ってなんだよ・・・背景も無いのに
ツイッターや渋にあげてる人の作画力の早さヤバイ
あれらのツールは速さがもとめられるわ、やっぱりサイト基準でやろう
自分のペース忘れないようにしないとな
100憩い:2010/10/30(土) 14:18:57 ID:J7g6Ddv8O
>>99
1コマ1時間とか…なんという私
わかるわかる

自分の吐き出し
元々交流苦手で拍手しか設置してなかったけど、一時必要性が出来てメルフォ設置した
そしたら今まで拍手米くれてた人がメルフォ使うように
長文感想美味しいです、でも返信おいつきません
わがままなのは分かってる…すごく外したい…です
101sage:2010/10/30(土) 15:10:54 ID:80sxp4OEO
>>98
ありがとう。詳しくは書けないけどそうなった理由が理由だったし、
もろ企画の真っ最中だったからどうしたものか…って悩んでた所なんだ。
だけど少し放置しちゃってる今も応援※がきてたから、
またちょっと前みたいに向き合えるように頑張ってみるよ。
102憩い:2010/10/30(土) 15:11:58 ID:80sxp4OEO
あああ…名前欄とメール欄間違えた。すいません。
103憩い:2010/10/30(土) 16:20:30 ID:ZDSg0x0j0
>>98
自分も一次者だったからよくわかる
でも考えてみてよ、二次ならそのキャラ達は他の人が書くかもしれない
でも一次のキャラ達は98しか書けないんだぜ
104憩い:2010/10/30(土) 17:29:06
あれ、いつのまに移転したの?
105スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 18:05:42
また変わったの?
106スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 18:16:33
ノウハウに移されたのか
107スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 18:56:51
びっくりしっター
こういう移動する目的がイマイチ分からん
108憩い:2010/10/30(土) 18:58:35
吐き出し

一次字サイトなのだが、どうにも書くのが遅く、一つの作品を完結させるのに物凄く時間がかかる。
早く書き上げたい、書き上げねばと気ばかりが焦り、余計に進まなくなるという悪循環。
それにひきかえ相互サイトはかなり更新がハイペース、バンバン※が来ている。
それを見てだんだんと焦りと嫉妬の感情がわき出てきている自分が嫌になる。
ちなみにうちはカウンタや拍手こそはわりとあるものの、※が来るのは数えるほどしかない。

自分のペースで楽しみながら書いていこう、と思っていたのに、いつの間にか苦痛になってきていたことに気づいたよ。

今、二つの作品を並行して書いているが、それが終わったら少し休もうと思う。
109スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 19:33:16
>>108
なんという俺おま
自分が書いたのかと思った

私も一つの作品上げるのにすごく時間掛かってしまう。周り見るとすごく焦るよ。
でもやっぱり書くの好きだし、見てくれる人が僅かだけどいるから頑張ってる。

でもたまに心折れそうになる。今もちょっと折れ掛かってる。
110スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 20:31:42
書くの早い人っているよな
それでへ(ryなら、そんなもんだろと思うが、クオリティ高いとか折れる
どうしたらあんなに書けるンバ
111スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 20:33:55
>>108
私も先月からそんな状況だよ…
相互先の管理人さんが、更新ペースがかなり速い(短文含め、ほぼ毎日のように更新)し、
交流上手なこともあって、もちろん※ザク。
日記のちょっとした呟きとか萌え語りにも反応してもらえてる。
私は、早い時でも週2、頑張って週3。
日記に対する反応はまったくなし。

その管理人さんは、私が特定のCP(双方が一番好きなCP)作品を上げると必ず感想をくださる。
それは、とてもありがたいんだ。
でも貰ってばかりでは申し訳ないし、その方の作品を読みたい気持ちもあるのだけれど、
それ以上に、たくさんの作品や※ザクな場面を目の当たりにするのがつらくて行けない。
同じジャンルを扱う前は、毎日のように訪問していたのに。
もちろん私が勝手に嫉妬して、勝手に焦っているだけで、その方は何も悪くない。
でも、どうしてもその方のサイトに行けなくて、今は拍手から※欄取り払ってる。
日記には、最近サイトめぐりができてませんって書いて、改装ついでに、フォームも「不具合用」にした。
長々とごめん。
112スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 20:35:28
>>110
いるよねぇ
腕があるから早いんだろな
自分みたいに何をどうやって書けばいいか
うだうだ悩む必要がないのかなって思う
羨ましい脳をお持ちの人
11397:2010/10/30(土) 23:03:45
>>99
ありがとう、憩いました
114スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 23:13:28
自分は、コメディ書くのに向いているらしい
自分で読み返しても、コメディのほうが面白いと思う
だが、書きたいのは固くて鬱陶しいシリアス
最近の更新は、ほとんどシリアスのほうばかり
解析見てると、新作はほとんど人いないのに旧作は結構読み返されてる感じ
でも、好きなものしか書かないことに決めた
11539:2010/10/30(土) 23:47:24
波風立てずに贈り物を断る方法をどなたか教えて下さい…
>>39に書いた通りなんだけど、>>48読む前にサイト作ったらどうですかメール送ってしまった
そしたら「HP作るの無理なんで、今みたいに寄稿する位がいい」と返信が来たよ
ジャンルが特殊なんで48の案は実行出来そうにない
この贈り物って好意じゃなく押し付けな気がして、本当に困ってる
116スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 00:12:05
>>115
「寄稿するくらいがいい」=載せてもらえるの前提なのかー…

波風を立てたくないなら、いっそ寄稿SS載せマシーンに徹したらどうだろう。
その人用の隔離ページを作って、SSをもらうたびに事務的にアップ。
自サイトのコンテンツとは切り離して、日記で触れることもそれを更新とみなして報告することもしない。
相手への返信も「寄稿してもらった作品を載せました」という報告のみで終わらせる。
送りつけられるたびに新しく文面だの感想だのを考えることもしないで済む、ただの作業にしちゃえば
感じるのは事務的な負担のみで済むと思う。
そして、相手が飽きるのを待つ。…

相手のためにそこまで手間をかけるのが嫌なら、
自分が出来ないことを人にやらすなよ。と本当のことを言ってしまえ。

117スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 00:20:41
憩い

もう疲れた。
10年同じジャンルでやってきたけど、サイト立ち上げた早々ジャンルお局に目をつけられて、ほぼ総ハブ状態だった。
それでも萌えがあるからやってきたけど、新しく新規参入してきた人も全部そのお局一派が囲いこむから、
この10年ずっと肩身が狭い世界でやってきた。
ちなみに超斜陽ジャンルにあって、きちんと更新しているのはここ数年うちだけ。
でもこの間開かれたプチオンリー。
少ないサイト全部で記念アンソロを発行するという話が、いつのまにかやはりうちだけ省かれた。
ここまでされてさすがに泣いた。
サイト閉鎖するのはなんか負けたような気がして嫌だけど、もう無理。
11839:2010/10/31(日) 00:29:43
>>116
前半読んで、目からうろこが落ちた
一番しんどいのが感想と返信だったから…そうかそうすればいいのか!
事務的な作業は苦じゃないから、前半の方法でやってみる
これが原因で結構疲れてたから本当に助かったよ、ありがとう…!

そして後半の格好良さに惚れるかと思った、いざとなったら使わせて貰うよ!
119スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 02:38:48
うわー脳板移転か…
こういう特に荒らしが出て欲しくないスレがID出ない板に移転するのは不安だ…

>>114
向き不向きもあるかも知れないけど
基本的にコメディの方が気軽に読めるから喜ばれるんだと思う
自分が特に読んで欲しいものだけ見て欲しいなら
好きなものしか書かない、好きなものしか置かない、で行くしかない
幸運を祈る

自分愚痴
何日もかけて苦労して描いたマンガを支部にうpったんだ
でも閲覧者数は増えていくのに反応ゼロ評価ゼロ継続中
そんなにつまんなかったのか、いや何か不快に思われるネタがあったのか等々
考えてしまってマジで胃にきた…
下げると「評価悪いとすぐ下げる神経質な奴」と思われそうで嫌だし
続きも描けないから、どれだけ評価悪くても放置するつもりだけど
ものすごいストレスにその決意が折れそうだ…
120スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 04:16:51
シブの絵や漫画なんか気軽に消したりupしたりしてるが・・
そこは気にしすぎなんじゃないか?
自分は評価されたかいなかより自分が気に入ったか入ってないかで
即効消したりするけど
他の絵師も評価されないのはすぐ消してるじゃん
121スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 04:26:22
>>117
狭いジャンルだと古参の力が相手にその気がなくても強いってあるから
その輪からハブられるとつらいよね
しかも他サイト全部で記念アンソロってそれは悲しい
少しだけ休んでみたらどうだろう
閉鎖するのは確かに負けたようでつらいしね
お疲れさまでした
122スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 05:10:33
もう1ヵ月ちかく誰も来ない(´・ω・`∵
123スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 07:06:25
>>119
一枚絵ではなく、単発漫画でもなく、続き物で
そしてその続きもない漫画なんでしょ?
評価は完成物にされるものだよ
続き物、その続きなし、は普通は完成された作品ですらないよ
124スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 09:06:17
>>123が何を言ってるのかちょっとわからないんだけど…
>>119は単発で完結したものをうpったんじゃないの?普通そうだよね?
渋は続きのない続き物の漫画を載せるのがデフォってこと??
125スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 09:36:33
> 続きも描けないから、どれだけ評価悪くても放置するつもりだけど

この部分で、119が続きものの漫画をうpったと判断したんじゃないの?
一応形は1話完結だけど、実際は続きがあるらしくて内容がイミフっての割とあるしね
126スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 10:44:46
ああ、そういうことか
>>123絡んでごめんよ
127スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 12:01:32
自分絵描きで、字書きさんと仲良くなった。
相互リンクしようって話になってお互いに記念にリクし合った。
素敵なSS貰って小躍りして、自分も絵を贈った。

しばらくして自分のリンクページ見たらその絵がそのサイトのバナーになってた……。
40×200に自分で縮小して文字入れしたみたいなんだけど、そんなの許可した覚えないし、
何より画像処理の知識なかったんだろうな。画像荒れまくり。

気に入ってくれたなら、言ってくれれば許可もしたし、むしろ加工もやったのに。
ものすごくもやもやしてる。「●●ちゃん(私)に貰った素敵絵をバナーにしちゃいましたー!」とか
日記で書いててなんで私には報告しないんだろう。
確かにあげた絵だけど、何してもいいってわけじゃないんだが。
いい勉強代になったと思おう。その人とはもう二度と交流しない。
ネット上だけのつながりだから、しばらくリンク貼ったら工事中にでもしようかな。。。
なんかごそっとHP削られた出来事だった。
128スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 12:03:54
>>117
自分とこのジャンルと似てるよ
同じような息の長い斜陽ジャンルなんだけど、サーチに登録した新規に片っ端から声をかけていく古参連中がいる
「このジャンルで長いこと活動してる私達に敬意を払いなさい」「私の好きなキャラA×キャラBを描きなさい」ってな上から目線だから始末が悪い
自分達はサイト更新も新刊発行ももう長いことしていない人が多いってのに、態度だけ大きくて本当に嫌になる
加えてオチや晒しが盛んで意欲のある新規が何か企画を立ち上げようものならお局が批判しまくり叩きまくり
だから新規参入しづらいジャンルとか、たとえ参入しても長く居着かないジャンルだとか言われるんだよ
「なんで私の好きサイトさんってすぐいなくなっちゃうんだろ…」「〇〇さんもやめちゃった、寂しい〜」とか言う前にまず自分達の言動を省みて下さい
私は活動歴たったの1年程度だけどもう疲れて更新が滞りがちになってきた
まだまだこのジャンルで萌えていたいのに
129スペースNo.なー74:2010/10/31(日) 12:27:03
>>117
自分の事かと思って泣けた
自分も似たようなコトされたよ
絵描きなんだけど、自分以外の絵描きは全員アンソロ参加。
自分だけ声も掛けられなかった。つか、いない扱い。スゴイ意地が悪いやり方もされた
でも自分は本を出せばそれなりに売れるし、自分絵が大好きだと言ってくれる人も、米をくれる人もいるから
何とか乗り越えてる。
117もサイト以外の人に目をやって、サイト持ちじゃないファンを増やすんだ
一人でも好きと言ってくれる人がいるとモチベの原動力になるよ
130スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 13:12:49
お局?うちも変なのに目をつけられて数年粘着されたけど
一言「これ以上創作活動の邪魔をするなら法的手段に訴えますよ」って言ったらピタっと止まったよ
最近自ジャンルで裁判沙汰があったばっかりだったから効いたのかもね
131疲れた:2010/10/31(日) 13:35:57
数ヵ月に1回更新してる所すら数える程度、ほとんどは今年入ってからの更新、新作もなし
周りがそんなでも平均週1でやっても拍手や米も増える訳じゃなしつーかアクセス数や拍手微妙に減っていってるし
もらえるだけで有難いのはわかるし感謝はしてるけど確実に手応え薄れてきた
普通のROMならROMでしかないのに時参日参ROMはぶっちゃけ嬉しくない
不具合専用画像メアドのみじゃなくて押して欲しくて拍手置いてるんだから訪問回数減らしてその分拍手押して欲しい
コンスタントに更新してるから押さなくても勝手にやる管理人認定されてんのかな。しばらく何も言わずに休む
132疲れた:2010/10/31(日) 14:12:14
愚痴らせて下さい

1日1回アク解をチェックしてるので今日も確認したら、知り合いたちが揃って同じ時間にブログを見ていた。
彼女たちの呟きを見たら、その頃メッセをしていたらしい。オチられているのかと思ったら凹んだ。
先日その内の1人にオフで良くしてもらったので、メールでお礼がてら本の感想を伝えないと思っていた。
それなのに、意図が不明な行為をされると、どう接していいか困る・・・。
せっかくサイトを更新しようと原稿に励んでいたのに、これのせいで気分が台無し。余計なモノを見るんじゃなかったと心底後悔しまくりだよ。
133憩い:2010/10/31(日) 14:22:45
>>122
幸とかに登録してる?
リンク貼ったり幸に登録しないと人来ないよw
134スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:27:31
>>131
拍手で示されないと分からないって言うのも問題だなーと思う。
日参持参してくれてることが解析で分かってるなら、拍手を押すことに
こだわるの止めた方(こだわり方を下げた方が)いいんじゃないかなと思うよ。

管理人が応援されてることを分かる手段って、
拍手だけじゃないじゃん?
135スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:39:46
>>131
134も書いてるが、それは多分
「頻繁に訪問することで応援してるつもり」なROMだと思う
2のスレ見ててもたまに「好きサイトさんが最近更新停滞してる
応援したいので毎日行ってるけど」みたいな書き込み見るし

自分は同ジャンル管理人にネタ探しでパチなし日参されて嫌気さしたから
無言日参が嬉しくない気持ちも分かるんだけど
拍手の意味よく分かんなくて日参でマイ応援してるROMもいるんだよ
136スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:47:21
憩いに来た人に上から目線で絡むのやめて
憩えない
137スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:48:57
>>136
ここ同意だけするスレじゃないし
賛成でも反対でも意見言っていいんだよ
138スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:50:09
>>132
更新されたよってメッセで話題に出たんじゃね?
悪い意味じゃなくてさ
ヲチと思うくらい相手が嫌いなら付き合い止めた方がきっと楽だよ
139スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 14:51:56
131は釣りだと思うw
140スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:02:24
>>131
自分は、そのROMの立場になるのかな?
Link先に好みの絵を描く絵師さんがいるんだけどすごく寡作で、
アップされるのを待ち焦がれて自然と日参してしまう
解析入れてるから訪れてるのは分かってると思うし、
無駄な拍手はプレッシャーになると思って、アップされた時だけ拍手(と時々コメ)。
まぁ、こんな意思表示の苦手な人間も居るので許してくれ
141スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:12:14
拍手に関しては痛いの承知+面白半分で
「ここを押すと今以上に管理人のやる気が倍増するよ!」
みたいなこと書いておいたら、すごい押していってくれるようになった。
ついでに簡単メッセージ設定しておいたら、一緒にそれも押してくれる。
まぁ管理人の性格次第では出来ない可能性もあるけど…。
142スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:17:29
新作うpした時より新作うpなしで日記更新した時の方にパチが来るのはなぜ
別に萌え語りをしたわけでもないのに
143スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:18:31
単なる偶然
144スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:24:03
>>142
うpった日に来る人ばかりでなし
145スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:51:45
脳板に移転してからお門違いな絡みが増えたな
146スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:55:59
>>142
作品更新も期待してるゼ☆
っていう応援とか?
147スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:03:39
>>145
いや、別に
148スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:28:22
>>145
同意
ID非表示板の宿命だから我慢するしかない
149スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:31:11
住人違うんだからレスも違うに決まってんじゃん
ここはあっちと違って腐ばかりじゃないんだから
150スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:32:23
どれも普通のレスされてると思うけど
151スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:59:51
>>127
それはサイトマナーの基本がまったくわかってないバカ字書きだったんだよ。
絵を加工されることがどんだけ不愉快か、自分も字書きだけどわかってないバカは結構多い。
加工されることが凄く不愉快でやめて欲しい、ってことをいってみたら?
ほんとにわかってないんだよ、多分小学生が作文に本をまるまる引用するレベル。
152スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 17:40:39
サイトではメインカプがあるけど基本的に雑食で他の色々なカプも書きたい
でも違うカプを書いても閲覧数や反応の数は段違い
自分のサイトなんだから好きなものを書けばいいと思っていても
反応の有無によって書くものを決めてしまいそうになる自分に疲れる
153スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 17:48:55
挨拶で感想もらえたけど
解釈はその人の思考の鏡だよね
なんで…なんでそっちの解釈に…
いいです…挨拶でくれてるってわかりますでもありがとう
154スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:14:03
117だけど、レスくれた方ありがとう。
みんなのレスにまた泣いたよ。

言われのない悪意を10年以上向けられ続けているのに疲れ果て、
それならいっそのこと、お局達の記憶から私を抹消してほしくて、だから閉鎖しようと思ったんだけど・・・
私がいることで、余計彼女達の結束を固めているみたいなところもあって。
更新すれば一定のアクセス数はあるけど、もう何年もコメントももらってない状態で。

でも自分だけが辛いわけじゃないってあらためて気づかされて、少しは落ち着いたよ。ありがとう。
155スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:32:29
まさかとは思いますが、それは被害妄想というものではないでしょうか。
お局様達はあなたが思っているほどあなたのことを悪く思っていない、むしろどうでもいい存在と思っているのではないでしょうか
156スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:37:09
なんか憩いにこれんな、こんな書き込み見ると
157スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:39:44
2ちゃんで突っ込まれたくないと思う方が阿呆かと
158スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:41:46
絡まれるのが嫌な人はチラシの裏にでも書けば?
159スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:45:12
>>1
160スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:04:16
うわぁ…

これって次スレ立てるとき板移動してからスレたてるのって駄目?
161スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:08:21
だね、これじゃ憩いになんないよな
162スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:11:39
移動しても戻されるんじゃない
そもそも現状が運営判断の移転なんだし
嫌キャラスレの攻防見ても無理くさい
163スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:28:03
>>162
じゃあどうすればいいわけ?
無理って断言するなら何か良い代案出しなよ
164スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:30:11
>>163がスレに来なくなれば解決
165スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:38:38
>>163
私に切れられてもw
いきなり脳板に飛ばされたわけだし
次スレを無理に同人板に立ててもどうせすぐ飛ばされるって話
なんだかなってレスは各自スルーでやり過ごすしかないんでない
166スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:40:15
ツッコミが少なく普通のやり取りができて
2ちゃんのわりにわりと貴重なスレなんだが
移転するとこうなるのね…
167160:2010/10/31(日) 19:42:58
(自分、仕組みが把握できてないんだけど)同人ノウハウじゃなくて同人板でスレ立てるのは?
あそこID出てたよ―
「同人に関する話題全般」を扱う板だって書いてた
168スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:43:44
こっちのスレ一覧の名称だけを見ると向こうより穏やかなのが多いな
それで移されたわけじゃないよな
169スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:56:52
>>167
このスレはもともと…ていうか土曜まで同人板にあったんだよ
もちろんIDももともと出てた
170スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:57:33
雑談スレと判断されたんでしょ
専門板で雑談は基本NG
171スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 20:10:15
しかし今頃になってめんどくさい事してくれたなあ
172スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 20:24:38
板変わって>>155みたいなのばっかいたらそりゃ憩えんわな
173160:2010/10/31(日) 20:24:39
このスレがあった板が潰れたからノウハウに移動したのかと思った。同人板から移されたのか。
IDないのいやだね…
174スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 20:27:21
腐の傷の舐めあいとか見てるとつい茶々入れたくなっちゃって
ごめんねごめんね〜
175スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 20:33:56
脳板移転と知った時から174みたいなのが荒らしにくる気はしたがやっぱり…
ひとことレス多くて癒し必要そうな書き込みもすぐ流れるし
これじゃ本当に憩えない
いっそ雑談可でID出る同人系の板作ってくれればいいのにな
176憩い:2010/10/31(日) 20:43:55
板移転効果てきめんだな……
名前欄必須じゃなくなったから今までのように見えないし
177スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 20:48:13
174みたいな煽りや余計なのはスルーしていつも通りにやってればいいんじゃないかな
ほっといたらいずれ消えるだろうし
178スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:08:29
あからさまなあおりはむしろidでない分わかりやすくなったとも言える。
今のところまだましっていうか、あからさまな奴以外はいつもより落ち着いてさえみえるよ。気にせずいこう
179スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 01:37:34
同じカプを扱ってるあるサイトさんの日記に
・あたしは毎週更新してます
・このカプで今ちゃんと更新してるのあたしだけで寂しい(>_<)
とかかれていた。

ついこの間も更新した私はカプ者の数にも入ってないとわかって涙目ですわ。
180スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 01:40:05
萌えの減退が激しい。
勝手にされたリクにも答えられなさそうな気がする。
どれだけ時間をかけようがあまり絵のことは分かってもらえそうにないから気軽にちゃちゃっとやるか。
なんだか気が重い。ジャンルの空気も微妙
サイト自体が重荷ってわけじゃないが、幸抜けして、サイトを畳むか、縮小化するか…と考えてしまう
181スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 02:17:34
>>180
そもそも勝手にされたリクなんてスルーしとけばいいんじゃないか?
下手に応えるとリク厨に便乗されてさらに事態悪化させそう
微妙な空気のジャンルであんまり「いいひと」しすぎない方がいい
182スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 08:34:37
>>179
匿名で、大丈夫ちゃんと更新しているところが2,3はありますよ!
と送ってみては
183スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 09:48:55
ネガスレをポジ板に引っ越すとこうなるようないい例w
ネガティブ系のもんは、悩みも何も無い側からすると叩かれる元なんだよ。
うざく見えるもんらしいからな。
184スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 10:31:25

このスレで煽る人、もう一回>>1を読み返そうな
読み返したらこのスレ閉じてね
185スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 10:47:32
管理人系の愚痴吐き出しスレ多過ぎだからなあ
186憩い:2010/11/01(月) 11:05:28
>悩みも何も無い側からすると叩かれる元なんだよ
ホントに悩みも何もない側はいちいち叩きにこない
他人事だからふーん、くらいに思っておしまい
いちいち叩きに来る連中は腹の中に少し何かあるんだろう

愚痴系が増えるのもそれだけ同人関係の管理人スレの需要が高いって事実だから
「同人」ってカテゴリ作ってその下に「イベント」「ノウハウ」「雑談」全部集約すればいいのにね
煩雑にあっちこっち飛ばすよりよほど利口なやり方だと思うけど

スレチすまん雑談続けてください
187スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 11:22:17
そのうち管理人愚痴スレで纏まるんでない?
ROM吐きとROM雑談のように
まああそこも管理人スレの1つではあるけどw
188スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 11:51:16
管理人をしてていいことなんてない気がしてきた
みんな頑張るよな…
189スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:23:59
自作を発表できるから管理人をしていて楽しいよ
ただたまに落ち込む事もあるねって感じ
190スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:25:27
別のところで別人としてやるって選択もある。
191スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:32:07
痛いサイトスレで晒された
ジャンルスレでも晒された
スレ見るの怖くて内容は読んでないけど胃に穴があきそう
つかれた
192スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:34:45
休め。
2ch通いもやめとけ。
ひどくなるとパニック症みたいになっちゃうぞ。
193スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:39:11
痛いと他人が思ったんだな程度に軽く考えとくと楽
194スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:42:34
>>192
ありがとう
アクセス解析で見つけちゃったんだよね…つらい
自分に痛い要素があるのは認めるけど
日記の更新すら月に数回だし、奴らが喜ぶようなサイトでもないんだがな
オフメインだからサイト自体にそこまでの執着がないのが救い
195スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:43:46
管理人スレでオフメインでサイト自体に執着ないとか言っちゃうあたり…
196スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:44:34
支部は結構見てもらえるんだがサイトにこねー
萌え語りが虚しい
197スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:55:47
そもそも、日記なんかそんなに読まれてないから気にするなよ。
198スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 13:39:34
メインと日記と閲覧数が同じくらいだから意外に見られてる
199スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 15:14:06
ブログはブログだけ!のグループとサイトの作品だけ見ます、って分かれてるなうちは
ブログ→サイトにはリンク通してないのでソースとしては微妙だけど
サーチからサイトにやってきたひとは日記あまり見ていかない…

最近
「言い訳しないで描けばいいのに」
「冷めたならさっさと"ジャンル変えました"ってしてほしい。」
「ジャンル更新ないなら通ってる自分の時間なんだったの?時間返せ―」
とか、まとめて見てしまって疲れた…。自分宛のレスじゃないけど、なんか管理人萌え製造機扱いって
にじみ出てるかんじがね…。
200スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 15:16:19
> 「言い訳しないで描けばいいのに」
> 「冷めたならさっさと"ジャンル変えました"ってしてほしい。」
> 「ジャンル更新ないなら通ってる自分の時間なんだったの?時間返せ―」
内心では思ってるけど、直接本人には言わない内容だなw
自分に言われた訳じゃないなら凹むことも疲れる必要もなくね?
自分の所に来る閲覧者信じてやれよ
201スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 15:21:47
半年前に立ち上げたマイサイト、相互様は2件のみで
あとはこっそリンクばかり、
相互してくれた、サイト管理人さんに嬉しくて
2件のサイトさんに相互記念でリクいいですよー。って言ったら
1件はリクしてくれて、即行で描いて贈ったら、
向うからも相互記念で神絵をいただいた。
ワクテカして、飾って、そっちの管理人さんとはウフフと付き合いが始まった。
そして、もう1件のサイトさん、
リク来なかったので、忙しいのかなとか思いつつのんびり待ってたら
別管理人経由で「好みじゃないからリクに困ってる」っていう話しを聞いた。
ちょっと、ショックだったけど、まあ好みじゃないなら仕方ないなー。って
思って、別段気にするでもなく、のんびりサイト運営してて、半年。
ブクマさんや、常連さんも増えて来て、
活気が出てきて、すごく楽しく運営してたんだけど、
突然そっちのサイト管理人から、「以前の相互記念絵のリクなんだけど・・・」
ってリクエストが来た。
何で今更・・・・というか、好みじゃないって他サイト管理人に言ってたんじゃないの?
半年も前の話しだし、相互はしてるけど、向うから全然交流すら絶ってたのに、
その管理人の意図がまったくわからない・・・
色々ぐるぐるしてるけど、リク来たから、約束事だし描かなきゃダメなんだろうか・・・

正直・・・すごく描きたくないんだけど・・・・
202スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 15:25:44
半年経ってるならもう描かなくていいと思う
時期外しちゃってるのでまた機会がありましたら〜とでも言って誤魔化しちゃえ
203スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 16:27:43
>>199
優しい人がよくはまるやつだけど、
物事には合う合わないがあるので
合わない人に合わせようと考えると疲れるだけだよ。
204179:2010/11/01(月) 16:34:10
>>182
うちのサイトも含めて、同カプサイトがいくつもその人のサイトからリンクを貼られているんだw
205スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 16:38:35
自分だけがんばってるという人は天狗になってるから触らないほうがいい。
206スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 17:11:52
>>202
アドバイスありがとう。
やんわり断るよ。
207スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 17:19:18
>>200
たしかに。ありがとう!
208スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 17:43:36
>>194
.htaccessではじけ
私も以前晒されていたのを一ヶ月ぐらいたって解析見て気づいた
オチでなくジャンルスレで褒められていたからマシかもしれないが
自演だと思われてないか嫌ですぐはじいた

確認して403エラーになっているのはちょっと快感だw
209スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 18:09:23
最近、日記やSSの内容が他サイトさんと被ることが多い。
っていうか、相手がこっちのサイト見てて
それを自分のサイトに写し書きしてるように思える…。

・パターン1:熱いラブコールをくれた管理人さん(相手の方が圧倒的人気)
 私が原作感想を書いたらその数日後に、
 コピペして語尾をちょっと変えただけのような感想を書かれた。
 かなり特殊な部分が全て被っていたので、ガチコピペレベル。
 相手は大手なのでその感想で閲覧者さんから反応ももらっていた。
 納得がいかないのは「〜だと思った!」「〜って考えちゃった!」のように
 自分が考えたような書き方をされていたこと。

・パターン2:数少ない同カプサイトさん
 私がSS内で「ペンギンは実は空を飛べるけど飛ばないんだ(仮)」と書いたら、
 その人が一週間ほどあとに更新したSSでも
 「ペンギンは、ほんとは空を飛べるんだってさ。でも飛んでないんだよ(仮)」と出てきた。
 ちなみにジャンルと無関係な文章。でもこれはただの偶然かも。

・パターン3:リンク貼ってくれてる管理人さん(相手の方がずっと大手)
 日記に、以前から考えていた原作考察をあれこれと書いた。
 そしたらそれから数日後にいきなり、その管理人さんのブログで
 「いきなりですが考察してみました


この中のいくつか考えすぎなのかは分からないけど、
私の中では真似されたとしか思えない。
始めは「私の真似っぽいけど…同じ考えなんだ!嬉しい!」
210スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 18:15:41
ごめん、変なところ押しちゃって半端&削らないままの投稿になってしまったorz
とにかく最初は「同じ考えだー」って嬉しかったけど、続くうちに嫌になっちゃった…。
何で、自分で考えたかのようにそれを書くの?って納得いかない。
一体何を考えて、人の感想や考察をそのまんま持っていくの?
見た人はみんな「その人の考察」として
見てしまうんだろうなーと思うと悔しい。悲しい。
211スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 19:03:13
お互い意識し合ってるんだね
うちはそんな経験全くないや
212スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 19:19:47
律儀に見回ってる人見るとえらいと思う。
213スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 19:28:34
>209
同じ経験ある。自分は字書きなんだけど、
同カプの絵描きに、自分の書いた小説の挿絵といってもいいぐらいの
描写の絵をうpされた。
更新日が自分のサイトの更新日の1、2日後だから、見たかもしれないし、
見てないかもしれない。ネタ被りなんてよくあることだしね。

ついでに別の人に、ついったでもやられた。
個別にメールで話した内容を、さも自分が考えたかのように呟いてて
FOを決意したよ。
214スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 20:03:30
>>209
パターン1と同じようなケースをリアルタイムで傍観しているよ
フェイクありだが、Aサイトに書かれたマイナー漫画の感想が
数日後、Bサイトにほぼ同じ内容で書かれていたりする(コピペすれすれレベル)
自分はまた別サイトの管理人なんで蚊帳の外だが他人事ながらヒヤヒヤしてる
ROMの人たちは巡回していたら気がつくもんじゃないかと・・・
自然とパクっちゃうのか影響されてるのか知らないが感想なら自分で書けと思う
215スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:02:47
ヲチが活発になってきた!
炎上の予感で胸がいっぱいです
数ヶ月以内に自サイトまで暴風圏が広がりそうで、内心ざわざわ
もううちには飛び火してもいいから、とりあえず神をいじるのやめてほしいな
ジャンルごと炎上しないといいな
ちょっと疲れてきたよ
216スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:33:55
>>209
>>213
自分は絵描きで、絵+妄想駄文(SSまで長くない)などをupした後に
自分を崇めてるらしい同ジャンル管理人に感想をパクられ、
相互リンク管理人さんのジャンル友達(自分はすでにFOした人)が
ほぼ同じ言い回しでさも自分が書いたようにSS化してupしてきてどきっとした。

FOしてる管理人のサイトは既にないんだけど、相互してる管理人さんが
『メールで送ってきたので、貰っちゃいました☆』自サイトにupしたんだ…

ちなみにそのFO管理人は自分以外のジャンル関係からFOされてるので今は
サイト消滅してるというたぶんトラブルメーカー。
サイトとメールの人格が違う人かと思うくらい変な人。
下手なことは言えないのでこっそり便乗。
217スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:41:14
相互先のサイトが軽く炎上?してる
「同ジャンルの管理人の皆様へ、飛び火したらすみません」
みたいなことが書かれてたけど、炎上原因の内容が書かれた記事は削除しないのでモヤっと
しかも律儀に全部のコメントに返信してるから余計に…無視すればいいのにと思う
記事削除したらどうですかと伝えたいけど触りたくないので見守ってる
飛び火こわいよ…
218スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:43:26
どんな炎上なんだw
219スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:49:49
ちょっと吐き出させてくれ

今連載が辛い
どうやっても暗い展開にならざるを得ない状況だし、自分も鬱鬱とした話を書くのは好きだ
まあ鬱鬱といっても人を選ぶような陰惨な描写ではなくて、キャラ同士のすれ違い・誤解・確執から来る感じ
難しいけどやりがいがあるなーと思っていたんだけど、最近アンケとった時に米で
「最近の連載話は暗いから甘・ギャグが読みたい」ときた
でもうちのサイト、連載も短編もほのぼの中心で甘・ギャグなんてないです…orz
ちなみに問題の連載はシリアス・暗展開有を明記してる

自分の萌えの範囲で閲さんの要望に応えようと思ってアンケ取ってたから、なんだかモヤモヤしてしまった
220スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:00:07
>>219
甘いのやギャグは次に書けばいいじゃん?
今は連載に集中した方がいいよ
完結させれば自信もつくし、そもそもリクじゃなくアンケなんだから
221スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:17:59
>>218
217です。始まりは本当に些細で書くようなことじゃないんだけど
その管理人さんの対応が悪くて、少しずつ燃え上がった感じ
「確かに私の書いた記事は間違ってたかもしれませんが、〜〜」
から始まる文章で批判的なコメにも全部律儀に返信してる
その管理人さん、2ch来たらしぬんじゃね?と思った
222スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:22:58
>>221
相互先は「飛び火したらごめんなさい」と言っているようだが、
こっち側へのリンクページは切られてるのか?
もしリンク繋げたままそんなこと言ってるようからすごい神経
223スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:29:48
>>222
リンクページ(相互も一方通行も)全部繋がってる状態
だからもうこういう人なんだと思って傍観してる
悪い人じゃないけど生真面目で世間知らずなんだろうな…
見かねてIP変えて匿名でコメント送ってきたよ、これでもまだ続けてたら笑うわ
224スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:36:11
一次創作やってる
完結した作品のその後はこうなってて欲しいなとか二次妄想的な感想をもらってうれしかったんだが
ある人からの感想で私の地雷ともいえるシュチュで主人公カプをディスられて
その人の考える新主人公達の踏み台みたいな妄想をされた
すごく二次妄想してくれてうれしかったけどそれよりも不快感が上回った
まさに私の○○はこんなこと言わない!状態

次回作書く気力なくしたし公開コメントだからその妄想は大丈夫かに
問題無いとは言えない心の狭い自分も辛い……
225スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 23:13:30
>>223
こっちから切った方が早くね?
でも粘着されそうだからそっと離れた方が良さそうだね
226スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 23:15:49
>>224
一次なら速攻悪禁でいいと思う
公開コメントも管理人権限で消していいとも思う
227スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 00:31:56
灰汁禁までしなくてもレスしない事で伝わるんじゃないかな
二次と違って他人様の作ったキャラを拝借してるわけじゃないし、自分の思う通りでいいよ
228スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 01:21:49
>>181
180だけど、ありがとう
リクは、ちょっと借りのある相手みたいなもので、描きたい気持ちもあるんだけど
いかんせん、絵のこと絶対分かってない相手っぽいのがね…
リクを貰ったことを公開はしてないから、応えられたらソッコー
リク受け付けてませんと注意書きする予定
それとちょっとヒキることにするよ
それにしても「やらなきゃいけないこと」ができると全然進まない性分だとひしひし再認識中だよ
周りはどこもやってるけど、自分はリクなんか絶対募集できない
229スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 03:49:13
二次創作やってます。相互さんの書くものが微妙に私のものに似てて、凹んでます。
始めは相手がリンクを貼ってくれて、サイトに行って作品見たら、似てる描写があって。
短編2本読んで両方にあったので、それ以上読む気はなくなりました。
ワンシーンが似てるとかその程度だから自意識過剰だと思って、
リンクは貼らせてもらいましたが。

相手はよくサイトに来てくれてるみたい。感想等はないです。
それで久しぶりにサイトに行って作品読んでみたら、私が4、5日前に更新したものに
ラストシーンが酷似した作品が上げられてました。
流れや雰囲気がそっくりな上に、ポイントにした動作がそのまんまで。
普段書かないカプで書いた、というような点も一緒でした。

こんなことで凹むのも情けないですが、地味にモヤモヤと言うか。
サイトにはもう行かないことにします。
でも相手は更新履歴をつけてないので、もし私が真似したと思われたら嫌だなって。
もしこれからもあったらと考えると、気が重いです。
長文すみませんでした。
230スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 03:58:24
>>229
相手サイトを見ないことをお勧めする
231スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 04:04:34
>>229
落ち込む必要はないよ、逆に考えるんだ
猿真似したくなるほど>>229の作品が素晴らしいんだって
そして次回作では「人の猿真似する奴って卑怯」的なセリフをキャラが言う作品を作ってみて
232スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 04:32:45
>>229です。
>>230>>231
レスありがとうございます。頂けると思ってなかったので、涙が…。
相手のサイトにはもう行きません。それが一番ですよね

>>231
励まして下さって、本当にありがとうございます。
そのアイデア面白いですね!さりげなくやってみたいと思います
233スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 06:30:18
ジャンルの企画で起きた些細なトラブルが原因でヲチスレに晒された
非常識なクレーマー扱いで、たしかに行きすぎた点はあったから反省もしてるけど
事件から1年以上経っても、とにかく何をしても叩かれることに疲れてしまった…
面白半分で煽ってるヲチャーもいるかも知れないが、誰かに憎まれてるという事実が辛い
仲のいい人たちもみんな信じられなくなってきた 疑心暗鬼も半端ない
もうジャンルを去るしかないんだろうが、踏み切れない自分がいる
234スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 07:10:14
当て付けみたいなこと作品に入れるのって何のためにやってるのかわからなくなるよ…
ヲチられサイトさんがやってるの見たこともあるけど傍目にもあまりいい感じしなかった
235スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 08:54:13
>>234
確かにそうかもしれません。
でもやっぱりやめて欲しいので、何か出来ることはないのかなと思って。
236スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 10:25:45
>>235
upの日付必須にしたら?閲には真似したのはどっちか一目瞭然だし
237スペースNo.なー74:2010/11/02(火) 11:33:16
更新してもしても米どころか拍手もない。だがそれは仕方ないと思ってる
なのでオン中心からオフ中心ににシフトしようと思い始めた
オフなら感想無くても買ってもらえるだけで心が充足するから
でも、踏ん切り着かなくて1枚絵の更新はしてた
そうしたら
「更新無いですね。漫画とかも描いてもらわないと来る気無くなっちゃいます」の
米が……。
踏ん切りがつきました。ありがとう。これからオンじゃなくオフに力入れます。
ちょっと愚痴を吐いてみたかったのでカキコ。
238スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 11:55:13
>>237
反応しないくせに要求だけはしやがって…。それは凹む。乙。
239スペースNo.なー74:2010/11/02(火) 12:18:22
>>233
乙。陰険ジャンルのにおいがする。
些細なトラブルすら穏便に解決できず
当事者を晒すほどこじらせた企画側にも問題ありじゃね?
原作に愛があるなら完全にヒキってジャンル関係ないとこで再開したらどうかな。
240スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 12:38:52
携帯から失礼

最近始まったキャラAの夢サイトが、制作裏話として、
「BやCでもよかったけど、他サイトで素晴らしく作品がたくさんあったのでやめた」
って書いてあった。
私は貴方が始める1年前からAで書いてるんですけどね。
素晴らしくない作品ばっかりでごめんなさいね。
もうやだ閉鎖したい。
241スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:27:18
>>237
乙。私も最近全く同じことを考えてたところ。

3年やり続けているサイト。訪問者も少しずつ増えてきて
多い日だと100人来てくれることもある。
でも以前に比べると※どころか全くパチもこなくなってしまった。
これだけ人が来てくれてるのに、更新しても更新しても
1人も拍手ボタンを押してくれないのが
地味に響いてきた。
そんな時に先日、珍しくメールフォームでの問い合わせが
来ていたので確認したところ、
「今通販したら本は何日に届くんですか」
とだけ書かれていた。
その文の前に「いつもサイト見ています」とか一言だけでも書いてくれてたら
素直に喜べてたんだけど…
なんだかどっと疲れてしまった。

私も237と同じで、オフだと感想は貰えなくても
本を買ってくれる人がいるだけで嬉しいなとか、
描いてて良かったなって実感が湧いてくるんだ。

本当はサイトのほうも充実させたかったんだけど、
更新した時にパチの反応も貰えないようなら
閲覧者の人が見てくれたのかすらわからないし、
時間をかけて更新する意味もないなと思った。

次の更新でオフ情報のみのサイトに切り替えるつもり。
237も乙でした。
242スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:33:26
拍手や※を貰っても無反応の人だから欲しくないと思われてそうだな
243スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:40:29
>>241
解析置いてないの?
244スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:42:08
>>235
毒には毒をはだめだわ、あんたの評価が落ちるし周囲も引く。
一気につまらなくなると思うど。
245スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:45:06
無反応って一体どこに書いてあるんだろう?

自分は逆に反応なくても全然平気だけど、もっと閲覧者さんが増えてほしい
ドマイナージャンルだから贅沢は言えないけど、もっともっと見てほしい
ジャンル内でしょっちゅう更新してるのは新参の自分含めて2人だから(ジャンルの人自体2桁行かない)
同サイトさんも増えてほしい、すごく萌えジャンルだよと宣伝したいくらいだ
246スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:49:02
>>245
3年の間に最終的にパチも※もなくなった過程で
拍手レスがなくなる訳だから
勝手に拍手も※も貰っても反応しないのだなという誤解が生まれる事があるって事
247スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 14:05:50
>>246
あ、そういう意味かわかったありがとう

じゃあそうなると呼び水的な自演が必要になってくるのかもね
サイトを長いこと続けてるとやってる方も見てる方も惰性的になるし
何か新しい刺激みたいのが必要な気がしてくる
248スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 14:49:35
自演は諸刃の剣だからねえ
249スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 14:50:08
文才皆無で恥ずかしくないのかってコメントが来た
なんか一気にやる気が失せた
プロでもなんでもない趣味サイトに文才求めんなよ…
250スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 14:55:39
>>249

文才ってどこの先生様なんだw
251スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:03:14
2chなければ違ってたかもねぇ。
煽りに抵抗ない人が増えすぎた。
252スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:09:29
>>249
人が萌えと愛情を持って作ってるモノに対して、
そういう事を平気で言うバカがマジでムカつく。
マナーの欠如と自己中さを全く恥ずかしいとも
思わないアホは放っておけ。
バカに振り回されるな。
強く頑張れ。
253スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:14:15
結局は管理人の心次第で、
一人の駄目発言と、今まで支えてくれた閲者どっちをとるかだの。
254スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:19:27
絵師に骨折絵だとかデッサン狂ってるって言う輩と同じだな
255スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:21:02
凹んだ時は、たった一人の厭味がずっと頭に残って
萌えも萎えに繋がるってのはわかる
多くの支持を受けてもネガティブになるんだよね
そのうち気持ちも落ち着くから少し休むといいよ
>>249
256スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:30:07
223あたりで、相互先かるく炎上してて飛び火こわい書いてた者です
さっき見たら問題の日記消されてた!
懇切丁寧な文章考えて送った甲斐があった…これで少しだけ安心
後は管理人さんがスルーしてくれれば…!
257スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:36:49
235です
>>236
私は更新履歴はずっと置いてるんですが、相手は最新のをTOPに載せるだけで
作品に日付も入れていので、どっちが先かは暫くすれば分からなくなっちゃうんです
あ、携帯サイトです。

>>244
そうですね…。自分の大切なものを使うのは違う気がしてきました。

レス下さった方、ありがとうございました。
ちょっと頭を冷やして考えてみようと思います。
258スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:45:08
俺も盗作まがいの疑惑受けた事あるよ。
ほんとに偶然だったんだけどね。
けど、俺に非はないし、そちらを信じて疑ってるのであればもう来ないでもいいです。
と毅然とした態度で挑んだな。
259憩い:2010/11/02(火) 16:32:37
昔からよく米をくれる閲さんがいる。内容はほぼ毎回丁寧な更新の催促。
はじめは更新を楽しみにしてくれてるのかなと、すごく嬉しかった。
最近、睡眠時間を削って更新した。直後に拍手に来ていた米は、感想ではなくまたも更新の催促…

超かんこなだからめちゃくちゃ嬉しいはずなのに、素直に喜べない
260スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 17:07:40
ネガティブな憩いです
サイト開設から一ヶ月経って、色々ありすぎて全部消しちゃいたい気分になった
取り扱ってる物が供給少なかったせいか、いきなりrank上位に押し上げられたのが悪かった
分不相応なカウンタ数に拍手数にリンク、嬉しかったけど悪目立ちしてせいで、悪いことも多々
元々交流苦手なのに交流せざるを得なくてすっかり疲れた
もう本当に嫌になる…でも熱だけは燃え上がってるから連絡ツール外すだけにするかどうするか…
261スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 17:27:23
>>260
なんと 似たような境遇にある
悪いことは幸いないけど、何がしたいのか分からなくなったり張り合いなくなって萎えたりで
更新できずにいる
rankいきなり下がったけどw気にしなくなった
一位になるのってプレッシャーっていうか期待を勝手に感じてしまう
262スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 18:35:52
自分は他人の日記なんて興味ないんで見もしないからこの日記もどうせ誰にも読まれてないだろと
高をくくっていたら、人の日記を読むのすっごい好きなんですよね〜と言ってきた人がいて
そんな人がいるのか!とびっくりしたことがあった、青かったな我ながら
未だに人の嗜好は読めないなあ
263スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 18:44:07
少しだけ憩います
拍手コメが貰えなくてお礼絵を更新してみた
ブログにお礼更新したよーと呟いた
訪問者も3ケタはいるのに面白いくらいにコメがこない
ブログ見て拍手お礼を見てくれてる人はいてパチのみも3ケタはいくのにコメがない
パチ貰えるだけで嬉しいし贅沢は云えないが、一人で踊ってるみたいで心が疲れた

こちらからのお礼っちゃお礼なんだけど、誰か一言くらい声をかけてくれたらなあ…
264スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 18:45:35
一次創作サイトしています
オリキャラがいるサイトって、「オリキャラ描いてもおk」みたいな表示があったりするよね
でも自サイトにはそんな人いないと思い、そういう事は一切書いていない
ところが先日、同じ一次創作サイトを回っていたら自サイトのオリキャラを描いて展示している人がいた
「○○(自サイト名)の○○様の○○ちゃんです!」っていう説明があったけれど……
描いてくれたのは正直嬉しいが、それ以前にマナー違反でドン引きした

その人の相互さんも他サイトのオリキャラを描いていたりと、勝手に描いても良いみたいな雰囲気だった
例え私が相互だったとしても、描いておkな表示も無いなら断りを入れるべきなんじゃないかと思う
とりあえずこの人が絡んできたらスルー徹底しよう
265スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 19:07:20
>勝手に描いても良いみたいな
それが許せるのは友達までだわ
まぁ描くのは仕方ないとしても、無断で載せるって…非常識すぎ
266スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 19:17:11
>>263
通常の更新をした方がいいと思う
267スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 19:26:20
時々思うんだけどさ、素直に日記とかで
よかったらコメントもらえませんかって素直に書いちゃいけないんかね
268スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 19:34:15
さぁ…。 自分はそれで貰えなかったときに自分で激しく萎えるのが嫌だからやってないなぁ
269スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 19:40:30
同人対象のファンアートねぇ。
ファンアートが嫌なら嫌と書いとけばって気もする。
いや、言ってることも気持ちもわからんではないんだけど。
何かの拍子に描きたくなってたった一枚気紛れに描いて
ファンコール的なことも言えないと窮屈でない?
あとサイトかpixivかでも違うなぁ。
270スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 19:53:15
>>267
それをやって、くれくれ乙って※が来たサイトを知っている…
271スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 20:10:11
自作の反応知りたくて何が悪い 言いたい奴には言わせとけ
272スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 20:36:18
>>267
今は全体的に
米欲しいとか感想欲しいとか書くのは厨っぽいし
誘い受だとかクレクレだとか思われてお客に嫌がられる
暗い話は一切せずに明るく楽しく萌え更新するのが良いサイト
…みたいな風潮が続いてるよな
でも自分で創作しない閲さん方には「感想欲しい!!!」と
アピールしないと分かってもらえないんじゃないかとも思う

いや最近は堂々とそう書いてもスルーされたりするみたいだけどな…
273スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 20:57:11
良質なサイトは米くれって言わなくても来るんだよ
画像メアドにしてても来るんだよ
274スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 21:05:15
275スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 21:25:57
>>272
たまたまかもしれないけど
同カプで人気のサイトの管理人は日常の愚痴多いし、誘い受け気質な印象受けたけど
それでも米たくさんもらってたよ(萌え語りもしてたけどテンション高すぎて自分は引いたが)
単に交流上手な人なのかもしれないけど
276スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 22:24:08
>>266
>>263です
アドバイスありがとう
通常の更新も結構頑張ってる方なんだ…
オフ活動も並行してやってるけど、イベでは差入れくれたり声かけてくれる人もいる
でもオンだとコメが来なくてちょっと疲れたんだ
拍手更新すれば画面開くついでに声かけてくれる人もいるかなーと思ったんだけど
もっと自分の実力あげて頑張ってみる
ありがとう
277スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 22:30:03
なんか勇気を出してジャンル者の仲間入りはしたもののすっごい疎外感。
オフやメールで失礼あったのかなあ…でも、同人新参者すぎてルールがわからないよ。

ジャンル愛だけは冷めないからずっと居残りますけど、みんなどっかいってくれないかな。
結局どこのジャンルも管理人同士のキャッキャウフフになるのかな。
純閲からの米が無くて管理人同士の米が飛び交ってるサイトとか、もう輪から外れたい。
278スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 22:40:07
>277
変に輪とか入らない方がいいよ。しがらみとか嫌じゃん。
一緒に過疎ろうぜ
279憩い:2010/11/02(火) 23:17:15
>277
外れて良いと思うよ
見てくれるお客さんいればよくね?
自分も管理人同士で固まるの合ってないからさっさと離れたよ
管理人同士でつるんでてマイナスになるならそれは必要ないと思う
280憩い:2010/11/02(火) 23:23:09
ごめん。
ちょっと違うレスしたっぽいね
同人新参者負けるな!
色々調べて少しづつで良いから頑張って!
別に普通に丁寧な言葉使いだったら問題なしだと思うよ。
281スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:00:22
>>269
自分はオリキャラ描いてください同盟には入ってないけど
自キャラで妄想されたりするのはOKな人間だけど
できればこっちに報告が欲しいな
報告が面倒ならリンク貼ってくれるだけでもいい
うちのキャラがどこで名前出されてどういう妄想されてるのかは知っておきたい

せっかく連絡取り合うのに垣根の低いオン活動してるんだから
ファンアート描くなら教えて欲しい
でもまあ若い子で二次上がりのだったりすると商業原作者にわざわざ報告とかしないから
その気分でやっちゃうのかもしれないけどね

>>264が引っかかってるのはそういう報告的な部分じゃないのかなと思う
282憩い:2010/11/03(水) 00:02:37
「感想欲しい」じゃなくて
「拍手ありがとうございます。返信不要のコメントも嬉しいです!作品の感想を頂いて元気が出ました」
とかじゃダメだろうか。
自作自演でもこれだと痛くない、と思うんだが…。
283スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:48:22
>>277
管理人とつるんでもあんまいいことない…
無理な交流は疲れるもとだから
管理人との交流もほどほどにした方がいいよ
284憩い:2010/11/03(水) 00:57:10
日記に書いたこととか全部自分へのメッセージだと思ってる人がいて困る

昔の作品を再アップすると
「私がまた読みたいと思ってたのを知ってたんですね」、
マイナー作品のパロを書けば全然違う元ネタの予想立ててきて
「みんなはこの元ネタわかるかなあ☆」

うざい

日記に飛びついては「私にしかわからないネタだと思いました」とか
もう気持ち悪すぎる
どんよりする
レスしてないけどすごい不愉快
285スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 02:07:48
>>284
そいつはいわゆる関係妄想というビョーキの人だ
286スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 02:10:15
怖いなそれ
287スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 03:26:55
感想なかなか来ないって人
web拍手とかCGIのでも追加できると思うんだけど、
簡単メッセージに「萌えた」とか「萎えた」とか「おもしろかった」とか
選択式にしてぽちりしてもらうのはダメなの?
うちそれやってて、結構押してもらえて楽しいぞーw
なかには簡単メッセージ連打してく人とかいるしな!
「萎えた」連打されるとヘコむぞーw
288スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 04:20:22
>>287
その拍手はトップページに置いてる?作品のところ?
アンケートみたいでおもしろいやってみたい
289スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 07:15:08
>>282
オーソドックスだけど、
感想などありましたらこちらにどうぞって感じで
文末や画像の下にでもリンクでも張っとくと意外と来たりする。
つか、相互的に知らん人なんだし、
※来たらラッキーくらいでいいと思うんだ。
がっつくと余計凹むで。
290スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 10:05:12
>>288
うちはそんなに作品数多くないから、作品ごとにID割り振って置いてる。
マンガサイトなんで、更新途中のやつだったら最後のページに
「続きは今作成中です」的なページつくって下に拍手。
完結したのには、最終ページの下に置いてる。

感想書いてくれる決まった人も数人いるけど、時間がない時なんかは
無記名で簡単メッセだけ送ってるって人もいた。
選択式は気軽に押せていいらしい。
自分も他人様のトコで感想かくとなると頭ごちゃごちゃしてくるタイプなんで
他人様のトコにもあればいいのになと思うときがあるw
291スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 12:55:22
最近変なコメントが多い
一つ一つは失礼ってほどのもんじゃないけど何個も来ると疲れてくる

今日は「管理人さんはAとBどっちが好きなんですか?正直にお答えください」って米がきた
新しいカプBにファンが流れて、前からあるカプAのファンがそれを良く思ってない流れがジャンル内にある
うちのサイトはAもBも取り扱ってて私はどっちも好きだ
私が何を好きでも勝手じゃないか、なんでいきなり詰問されなきゃなんないんだ
疲れてたところに冷水を浴びせられた気分だ
拍手外したいけど、知り合いの管理人さん達と連絡取りづらくなるのが嫌で外せない…
292スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:36:30
こことか休止スレとか管雑とか見てて
なんか変なコメント送ってくる人の率が高くなった気がする
更新催促だけとか
なにげにネットの低年齢化が同人サイトをじわじわ追い込んでる気がする

支部やついったや他SNSに逃げ込む手もあるけど
サイトでじっくり作品見るのが好きだし
できれば管理人さんには毒※変※に負けず踏みとどまってほしい
293スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:54:50
仕事で多忙とかPCクラッシュとかでネット出来ない日が続くと無言パチが結構くるのに
頑張って力作(自分にしては)更新すると※もパチも全くこない

なんだかなあ…と複雑な気持ちだったけど、
ここ読んでたら一次のそれも絵だけのサイトなんてそんなもんだと諦めがついた

サイト始めて他人の目を意識するようになったことで少しは上達した気もするし
他の誰の為になってなくても自分の向上の役には立ってると思えばやっていける
いつか思わず※したくなるようなすげえイラスト描けるように頑張ろう

憩わせてもらいました
ありがとう
294スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 15:50:18
>>292
>なにげにネットの低年齢化が同人サイトをじわじわ追い込んでる気がする
低年齢化っつーか
相手の気持ち考えません考える回路が存在しませんな人が
社会全体に増えてるような気はするな

ついった行ったらもうちょっと気軽に絡んでもらえるかなーと憧れたけど
いかんせん旧型人間は
しょっちゅう短いつぶやき発信しまくるんじゃなく
たまに煮詰めて煮詰めて煮詰めた長文語りをうpりたいんでダメだった…
295スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 16:16:59
昔はチャットとかでサイト間での交流が盛んだったからなぁ
今は一人でやってる人が多くなりストレス抱えやすくなってるだけだよ。
失礼な人は昔からいるからね。
296スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 16:31:46
途中経過すぎるので憩い

やっと問題が解決した……ように見える
まだ時間が経って無さすぎるしどうなるかわからんから様子見
疲れた、ごっそりHP持ってかれた
迷惑かけた相互先には説明したら逆に心配して貰えて、本当申し訳なかった
あとは閲さんが大人しく身を引いてくれれば万々歳
毎日数時間毎に届いてたチラ裏コメも届かなくなって安心した
でも拍手返信貯めてるから、返信した途端に何か来そうな気もする

もうひとつ別の。
唯一仲良くしてる管理人さんから相談を受けた
他サイト事情に疎くて知らなかったんだけど、この狭いジャンル内で大変面倒なことが起こってた
何なんだこのジャンル
297スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 16:35:29
>>292
逆じゃないかなぁ
ピクシブやついったのノリで個人サイトに乗り込んでくる連中が多い印象

個人サイトも公式もシブも全部同じノリだからスゲェ迷惑
シブでにんきあるから公式も取り入れろ!とか普通に言ってこええ
298スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 16:44:02
季節ネタなんてコスチュームも数個しかないし被っても当然だろ
自分もしっかりやりたいものがあるから知りませんよ
299スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 16:52:51
辛い
300スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 19:05:45
>>297
mjdk
勘弁してくれwww

>一人でやってる人が多くなりストレス抱えやすくなってるだけ
なるほど
けど今はそのチャットも凌ぐ勢いでツイートし合ってる管理人増えてるのに
そのTwitterが余計ストレスになってるっぽいのがまた・・
301スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 19:15:43
チャットは多数がその場に入るけど
ついったは基本一対一だからね。公開メッセみたいなもんなんじゃないかな
とやってない人間が言ってみる。

シブの傾向は結構怖い
原作知らないままにシブの絵だけで盛り上がったり、
だから原作そっちのけでシブ設定マンセーしたり、
そのままのノリでニコやらついったやら個人サイトにまでその設定持ち込んだりで大暴れして
何色示されると創作の自由!二次創作なんて捏造でいいじゃん!とぶちきれ開き直る

ってのを既に何パターンも見た
302スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 19:40:08
277だけどレスしてくれた人ありがとう癒された。
自分ではできるだけ交流に必要なことやったつもりだけど、それでもマナー違反?なら
同人での交流自体が向いてないものだと思ってあきらめる。

まだ移動する気のない最愛ジャンルで微妙な交流ができてしまったのが
すごく残念だけど
やりたい事いっぱいあるし、気になるジャンルもたくさんあるから
交流で気を揉む時間をそっちに回すようにする。
またどうしても輪に入ってみたくなったらもう少し勉強する。
303スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 19:53:15
>>294
旧型人間って…頭にガンと石ころがぶつかってった感じ
自分もしょっちゅうつぶやくってことができないので思わずうなずいたよ
なるほど旧型なのかなぁ…。プロトタイプktkr
304スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 20:12:15
ちょっと愚痴らせてください

二次文章オンリーのうちのサイト
アクセス数もパチパチもそれなりにあるんだけど
簡単一言メッセが中心で最近それ以外の米がない
簡単メッには返信してない
それなのに異常にコメント返しのページの閲覧数が多い
どーゆーことだ、何か怖いよー
305スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 20:19:21
一言メッセ以外のコメントも送ってみたけど管理人さんってどういう返信するのかな〜
他の人はどういうコメントしてるのかな〜あれーあんまり更新されてないなー他の人の参考にしたいけどなー
って感じなんじゃないかな?

感こなでも時折あるよね。管閲でもっと詳しく尋ねてみるのもありかな?
でも大抵そんな感じだと思う。
あとは・・・神と呼ばれたスレなんかで近い嘆きを聞くかも。
パチが結構あるのならそうかも。コメントしにくいと思われているのかもしれないし。
簡単メッセに個別ではなく全体でもいいから返信してみたらどうかな?
306憩い:2010/11/03(水) 20:35:50
同人サイトの日記で仕事の話が多すぎて疲れた。こっちは萌え語り見に来てるのに!
最近の若いのは…とか、ゆとりの相手疲れる…とか、これから会議で気が重い…とか。
卒業後、一発で仕事決まらなくて就活生活長かったから辛かった。
仕事くらい見つけてから同人楽しめとか言われそうだけど
一日中PC弄ってるわけじゃないし、バイトと就活の合間に癒されたいんだよ!
今月からやっと正職員になれたけど、自サイトでは絶対仕事の話なんかしないぞ。
気にしない人も多いだろうけど、仕事の話聞きたくてサイト来る人なんていないだろうし。
307スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 20:42:01
仕事の話いっさいしないと逆に二ートpgrされる
日記って書き方難しいよ……自分はサイトにおかず
ローカルで日記書きためてる。愚痴も書き放題だから
ぶつちゃけローカルで日記書く方がおもしろいw
308スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 20:42:49
×ぶつちゃけ
○ぶっちゃけ
309スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 20:56:28
拍手※にはいつも感謝の気持ちを込めてお礼を言ってた。
でも文章書くのが苦手なので、だんだんと似たり寄ったりな文章になってしまうのが自分でも辛かった。
匿名で「いつも同じ事言ってますよねコピペですか?」「心込もってない」「テンプレ拍手レス」等の嫌がらせ※が来て、今まで精一杯自分なりにレスしてたのに。
他の皆も内心は私のレスにこういう気持ちだったのかなと思いはじめたら、気づいたらサイトの事考えるだけでも鬱っぽくなるようになって、ほぼ一年サイト放置してしまった。
それでももらった※にお返事したくて更新再開してみた。
日記でも謝罪した。
そしたら急に僅かにいた日記の購読者数が0になって、アクセス数も更に減った。

きっと何を今更って思われてるんだろうな。
もう消えよう。嫌だもう…。
310スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:01:52
>>306-307
>仕事の話聞きたくてサイト来る人なんていないだろうし
自分もそっち派だから仕事の話にもプライベートにも触れない
リア友相手じゃあるまいし、語りたくもないし聞かされたくもない
仕事の話いっさいしないと逆に二ートpgrって話聞くと
どんだけ同人サイトというか趣味仲間の付き合い方分かってねーんだと思う
サイトは管理人じゃなく作品や萌えを見に行くもんだ
311スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:05:26
>>309
これすっごく気持ちわかる
自分は凸※された事ないけど、毎回同じようなレスしかつけられなくて申し訳無い気持ちになる
でも、309はコピペしたわけじゃないんでしょ?
堂々としていた方が良いよ
凸※は気に入らないっていう自分勝手な気持ちをぶつけてくる厨なんだから、無視しておけばおk
とりあえず乙でした
312スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:14:03
>>306
日記に仕事の話なんか書くもんか! ってのはそっちの自由だけど、
読みたくなきゃ日記を読まなければいいじゃん。
「日記」って言ってるのなら日常の事を記してあっても別に
おかしくも何ともないわけで、雑事、memoとかあるなら
タイトル見て、読む記事を取捨選択すりゃいいだけなんじゃないのか?
ここは管理人の憩いの場スレだぜ。
日記に負要素記事は書くなってことか?
313スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:23:24
必ず1つの話題で1つの記事になってるわけじゃなし、
まあそう上手くは行かないよ
314スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:27:17
>>312
書きたいなら書いたらいいと思うよ
管理人のしたいようにすればいいじゃない

閲からしたら不快かなと思っていたから私は書いてなかったなあ
どうなんだろう、管閲スレで聞いてみたい気もするが人それぞれだしな
315スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:30:43
書きたきゃ書く、見たくなきゃ見ないでFA

そういうのを嫌だと思う閲覧を逃してもいいと思う管理人はどんどん書け
萌え語りを逃してもいいと思う閲は完全に日記なんてスルーすりゃいい
単にそれだけのこと
人に自分のスタンスを強要するのはただの馬鹿
316スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:32:40
はいはい
317スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:33:25
レス番書いてくれよw
318スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:36:17
ニートこそまるで忙しく仕事をしているかのようにブログで偽装するイマゲ
319スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:36:23
>>306ってそもそも管理人しているのか
閲としての感想書いているだけだしな
スレチじゃねぇのとしか
320スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:37:26
話のテーマは決まってる
話の流れも決まってる
盛り込みたい要素も殆ど決まってる

なのにどうでもいいところでどうしても筆が止まる
もう書き直すこと5度目だけどやっぱり止まる
ウボァー予定通りなら先週には終わってるはずだったのにいいいいい
絶対読む側も私もどうでもいいはずのところなのにどうにも納得がいかねぇえええ!
321スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:37:39
>>305
ありがとう!
確かに日記で時々拍手ありがとうって言ってるんだけど
頻度が少なかったような気がする
これからは全体レス心がけるわ
いや神なんて大層な者じゃないけど不思議でしょうがなかったんだ
322スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:38:03
>>314
何を書こうが自由、ってのは全くその通りなんだ。
それについては全く同意だ。こっちも、ネガティブな記事はなるべく
書かないようにはしてるからな。
だけどさ、日記、っていう、作品の展示とは違う場所を覗いておいて、
「こっちが読みたいのはそんな話題じゃねー!」ってのは違うだろ、やっぱ。
一度覗いて、これは違うと思ったなら、以降は日記っていう場所を丸ごと
無視すればいいし、それでも時々あるだろう萌え語りを読みたいっていうなら、
そういう「望まない話題が目に入るリスク」は負ってしかるべきだろ。
だって日記なんだから。
「日記」に、たとえば「今日は会議の連続で疲れたぜ〜」なんて話題を
書いただけでも「仕事の話聞きたくてサイト来てるんじゃない」って
言われるとな。
だったら日記覗くなよ、と言いたくなる。こっちはな。
323スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:39:02
>>318
ごめん、まさにそう
ニートと思われないように仕事のことをちらつかせてます
サーセンww
324スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:51:54
つーかある程度の会社でそれなりに働いてたら
一カ月の大半は仕事漬けになるものだろ
毎日ならともかく週一程度で仕事の話が出るくらいなら普通っつか
学生が今期ヤバい云々とか今週レポの期限云々とか書いてるのと同じだし
別に読み流せば済むレベルじゃね
325スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:58:50
ここ憩いの場だからとりあえず日記関係は
同人サイトの日記スレでやったらどうだろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276193856/l50
326スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:59:08
仕事行ってきます!仕事疲れた〜
明日は文化祭!テスト!
みたいに一言二言なら全然いい
ただ萌え語りよりも長ったらしく仕事やなんかの愚痴を書いたら見る側も嫌な気分になりそうな気がする
だから自分は控えてるけど、書くのは自由だよね
327スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 22:11:28
自分の作風がまったく書き手受けしなくて浮いている
328スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 22:13:28
閲に受けてるならいいじゃない!
329憩い:2010/11/03(水) 22:24:18
306だけどこんな流れになると思わなくてすまん。書いたあとに若干スレチかなーとも思った。
最近、交流ができてしまった管理人にそういうのが多くて疲れてたんだ。
あんまり見たくないけど、次のイベントでも合うだろうから全く見ないわけにいかないし。

冬までは友好関係保たなきゃいけないサイトが面白くない話題ばっかだと辛い。
330スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 22:43:45

冬までの辛抱だな
ななめ読みで走り抜けろ
331スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 00:05:27
相互先の人が日記で、久々に更新したサイトさんに
「久しぶりに萌えるABを見ました!最近、好みに合うABを全然見かけなくって…
○○さんのABで、本当に久々にABで萌えました!」
みたいな私信を送ってた
私は頻繁に更新してるABサイト
ああ、頑張って描いてるけどお好みに合いませんでしたか…
私も日記を見てるって知っててそれを書くってことは、もう私に興味ないんですね…
ってショックを受けちゃった
些細なことなんだけど一週間ぐらい引きずっちゃってる
ずーっとじゃないんだけど、絵を描こうとすると思い出しちゃって創作意欲が沸かない
もしかしたらその人以外は萌えてくれてるのかもしれないけど、ショックだったよ
332スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 00:09:38
携帯から失礼。

サイト開設から米くれる閲さんがいたんだが、
その米がパタリと止んでしまった。
なんだろうこの喪失感。サイトに書けないからここで叫ばしてくれ。
閲さん愛してる!カムバックトゥーミー!
333スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 00:33:50
だめだ更新する気力が起きない
かんこなが少しと、書いているものに自信がなくなったのとで、なんだかサイトから離れたい気分だ
とりあえずヒキ仕様にして、自分の作品見直したり整理してみる
334スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 07:20:47
>>310
寂しい考え方の人だな、、
マジでサイト運営者なのか?
335スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 07:24:09
ごめん憩わせて。

二次漫画絵サイトやってます。
毎回ブログを更新する度にメルフォから※くれる人に困ってる。
ABへの自分語り+自分が私生活でいかに不幸かをつらつら述べてから、私のブログの揚げ足取りをしてくる。作品の感想なんか全然無い。
それに大分フリーザ様。
うちはキリ番やってないんだけどある日その人が
「Aさん好きの私が●●番(Aに纏わる数字)を取ったのでご報告まで」
と※をくれて、感謝の気持ちとじゃあAに纏わるリクでもどうぞと返信すると
うちじゃ扱ってない話の傾向(普段はギャグなんだけどリクは甘々シリアス)をリクされ、かなり長文でABへの想いを書いたメールが送られてきた。普段描いた事無い話の傾向だったんだけど、私なりにその人のイメージに沿えるよう頑張って描いてうぷした。
そしたら
「私のABに対するイメージだと話を作るのに無理があるのは分かってました。なんか話の内容が悲しくなりました。ありがとうございました」
…って※が送られてきてポカンとした。
お気に召す作品が作れず申し訳ないとレスしたら
「いいですお気になさらず。」
だって。確かに貴女の思い通りの話は描けなかったかもしれないけどさぁ…

それからもブログの揚げ足取りと聞いても無い情報を書いたメルフォ※が散々届くので、友人に相談してやんわりと
「貴女のお時間を取らせてしまうのが申し訳ないので、情報等は送らなくても結構ですよ」
とレスした。2回位した。
そしたらぶちぎれた反論長文※(内容は私は元々知ってた情報をお知らせしてたまでで貴女のブログを読んで調べた訳じゃない云々等)が真夜中に届いて、なんかもう疲れた…。

メルフォ撤去して解析からその人がPCアクセスしてるのは知ってたからPC観覧拒否して、
他の常連さんからの※は欲しかったから今は拍手だけ置いてる。
でも拍手※をチェックする度にまたあの人からの※が来てたらどうしようとビクビクしてる。
なんかブログを書くのも絵を書くのも辛くなってきた…

長文ごめん。
誰かに聞いてほしかった。
336スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 08:36:35
>>334
創作やってるんだから創作のほうが主体なのは当たり前だと思うけどな
たまに自分自身に価値があるって勘違いしてる人いるけど

一次創作ならそれもありだろうけど、
二次は基本原作の力であって二次創作は作者の力なんて注目されるべきじゃないと思うな
337スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 09:03:45
>>335
律義に対応しちゃったから付け上がってきたんだね
あんまりひどい時はそんなメールは来なかったでいいよ

いまはメルフォ撤去してるようだけど厨一人のせいで創作意欲が消えちゃうのはもったいない
全部忘れて好きに更新した方がいいよ
平穏が続くよう祈ってる
338スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 09:33:07
>>336
確かにそうだけど、サイト管理人は萌え製造機じゃないしなぁ…
誰も萌え製造機なんか言ってない!と反論されそうだけどww
萌え語りだけして日常生活書いちゃいかんなんてルールもない訳だし、日記ブログが気に入らんならそれらはまるっとスルーして作品だけ見とくのはいけないのかな?
339スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 09:38:38
最近は日常語り、管理人さんに興味ある人はツイッターに移動してるから
サイトはますます作品置場なイメージが強いな
個人的に運営する分にはそうやって分かれてる方がいい
340スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 09:43:57
日常書きたい人は好きに書けばいいんでない
自分のサイトなんだし
だたそれでもし閲覧者が減っても文句は言わないこと
自分は管理人の日常話は興味無いしつまんないから自分も一切書いてない
341スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 10:25:35
自分もプライベートは同人の場では一切出さない派かな。
同人ばっかりって人もいるんだろうけど、自分は健全とかプライベートなサイト・ブログを複数持ってるよ。
それを使い分けるというか。同人やってるからって24時間365日そればっかりじゃないし。
健全やプライベートで同人趣味を知られたくないように、同人ではプライベートを知られたくないかも。
342スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 10:25:45
日常話でオサレ臭を振りまいてた人に実際会うとOh…って思う
343スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 11:16:43
Oh...
344スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 11:38:31
あるな
Oh…
345スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 12:11:52
>それでもし閲覧者が減っても文句は言わないこと

プライヴェート日記書けば?って言う人って大概これ付け足すな
そこからもうそんな日記に対して悪印象持ってるのにじみ出てて感じ悪いなあと
嫌がる人もいれば見たい人も居るで終わればいいのにさ
346スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 13:09:15
>>338
310だけど、日常生活をまったく書かないってのと
仕事プライベート書かないってのは、自分的には別だなぁ

たとえば、たまに自分ちのペット語りが出てくるとか
なに食べて美味しかったとか、今日は電車に乗り遅れかけて
もうダメだと思ったら車掌さんがドア開けてくれたラッキー!とか
他愛ないレベルの日常語りは混じってても全然気にならないし
あーこの人もそういうの好きなのかーという親近感は湧く

でも仕事ネタ家族ネタは、ほぼ例外なく生臭すぎるというか
だいたい愚痴かノロケ込みだから、リア友に聞かされるのが限度
こっちも閲にそこまでの情報は教えたくないから書かない
こればっかりは確かに好みの問題だから人それぞれだな
347憩い:2010/11/04(木) 13:16:27
憩いじゃない話延々と引っ張って何が楽しいの
日記スレに誘導されてんだからそっちか絡み行け

憩い
最近コメがなくて、それ自体は別に良かった。自萌だし
でもコメント履歴が更新されてて「お?」とwktkして見てみたら
「(人名っぽいもの)」が一つぽつんと。その単語には聞き覚えがなくて「?」と首をかしげたけど
次の瞬間、相手が拍手フォームを名前変換と間違えたことに気がついた
誤解できそうに置いた自分も期待した自分も馬鹿だったんだけどさ、何となく少し辛かった
348スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 13:22:34
>言わないこと。

っていうのはちょっと最後の押しつけ感があるというか
ちょっとした言い回しだけど憩い向けじゃないね
349スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 14:25:32
もう一度貼っとくね…
つ同人サイトの日記
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276193856/l50
350スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 16:51:15
まーたこの流れか
351憩い:2010/11/04(木) 19:53:23
なんかジャンル者が皆ジャンルの話しない。
マイナーの斜陽ジャンルだから仕方ないかもしれないけど
流行り者に移動したモノ同士キャッキャしてたり、
過去に好きだったものの共通なやつの話題でウフフしてたり。

未だにジャンルの話してるうちのサイトが一番スルーされてる気がする。
一応順閲さんからの米がたま〜にくるけど、管からの米はなし。
もう皆そのお友達と移動しればいいじゃない。
352憩い:2010/11/04(木) 20:43:04
なんだかもう疲れてしまった。
リアルで色々へこむことも続いてるけど最早ほとんど義務化した毎日更新をやめられない。
更新減らして人こなくなったらとか考えると嫌になるけど
リアルを犠牲にしてまで書いてるのにほぼシカト+だんだん薄くなる内容に自分自身そろそろ限界だ。

まだ開設から半年しか経ってないからもう少し頑張りたいけどなんだか創作活動が虚しい。
353憩い:2010/11/04(木) 20:45:21
自分の実力って本当に駄目なんだなあ。
メジャージャンルの王道CPなのに一桁ホトって…
もちろん感こな、被リンクも無い、渋も評価二桁前半、なんでやってんだろ…
人目なんて気にしないでローカルでやるのが一番合ってるんだろうな…
354憩い:2010/11/04(木) 21:05:43
>>352
毎日更新ってどの程度か分からないけどすぐに萌えが枯れるよ
人来ても自分が楽しくなければ意味無いしそういうのは
閲にもしまいに覚られてしまう

まだ半年なんだし、ここらでブレーキかけろとの思し召しだと思って
ちょっくら休んだ方がいい、てか、休むんだ
頑張れ頑張れって自分を誤魔化していると当初の意味を見失うのも早いぞ
355憩い:2010/11/04(木) 21:06:55
メジャーだとレベル高い人はとことん高いし、
王道からパロ、シリアスギャグエロとなんでも溢れてるから見る人の目が肥えてて
何か特徴がないと食いつかれにくい気がするよ。
普通やそれ以外の規模より打ちのめされて淘汰されるサイトが多そう。

逆にそこそこ人気あるタイトルなのに何故か描き手がほぼゼロなうちのジャンル…
需要はあるけど供給がほぼうちだけだから、
こんなマイナージャンルで書いて下さって有り難うございます!
と持ち上げ方が悲壮感溢れてて重い。神と民草スレのような仰々しいノリ。
陰で「あそこしかないんだから多少嗜好が合わなくても我慢我慢、
居なくなったら元も子もないんだから、応援したり本を買い支えなくちゃ!
普段なら読まない絵柄や新しい属性にも目覚めるし、読み手としての幅が広がるね!」
と無理にポジティブに取ってる人がいるのもつらい。ぶっちゃけ嬉しくない
本来なら沢山描き手がいるジャンルで需要の隙間を突くポジションなんだ。つらいわ。

周りに誰もいない。埋もれる隙間が欲しい。
356スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 22:06:53
描きためたオリジマンガ支部でうpったら、閲覧数増えても評価ゼロだった
メゲてても仕方がないとがんばって二次ネタ描いてうpったら
評価は少ないながら頂けたけど、萌えていただけた手応えがない
普段だったら、取り扱いキャラがマイナーだからねーとか
他の方々と比べてレベルがねーとか、萌えの守備範囲狭すぎて
ほとんど交流できないからねーとか、こんなもんさと割り切れるんだが
今度はなんか無力感というか抜けがら感というか無力感というか
なんか空しくて何も手につかなくなった
気持ち切り替えて動かなきゃどうしようもないんだけどキツい…
357憩い:2010/11/04(木) 22:10:32
>>351
自分が書いたのかと思った
一言一句まったく同じ状況で疲れたというか寂しくて辛い

元々ヒキ気味ではあったんだけど下手に交流を始めたのが良くなかったのかも
みんな萌えが移るの早いんだね…
358憩い:2010/11/04(木) 22:45:34
書きたいけど精神的に行き詰ってて書けない。
そういう状態になってからもコメが来る。
内容は大好きですだの、いつも楽しみに通ってます、だのの定型文1行で、
その後は「こういうシチュで書いて」というもの凄く細かく書かれたリク十数行。
最近、そういったコメばっかでうんざりする。拍手外したらメルフォから、もっと長文で来る。
県もバラバラだから別人だろうけど、何で今のジャンルって初コメからいきなりリクしてくるんだ。
ずっと無視してるけど、もう疲れてイヤになって来た。
359憩い:2010/11/04(木) 22:50:07
>>354
創作が楽しくて好きっていうことの先にサイトで公開することがあるんだよね
ありがとう、そういう気持ちすっかり忘れてたよ

書きたくて仕方なくなるまで少し休んでみる
360スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 22:58:02
疲れてるときの催促って嫌だよね
361憩い:2010/11/04(木) 23:01:24
自分は疲れてるときでも催促が原動力になったりする
人によるかもしれないけど
362憩い:2010/11/04(木) 23:02:18
小説とイラスト両方載せてるんだけど、
小説のネタが全然思い浮かばなくて絵ばっかり描いてる
絵で更新してるけど、リクエスト貰った小説が全然描けなくて心苦しい
ごめんなさい、もうちょっと待ってて…
363憩い:2010/11/05(金) 00:57:55
>>358
「リク」や「書いてください」とかをNGワードに設定オススメ
あとフォーム近くに「リクエストコメは返信しません」と書いておくとか(既にしてたらごめん)
何にせよ乙です。何処にでも通じるような感想+リクエストコメはきついよね
長文リクは自分で書けと返信したくなるw
364スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 01:38:09
>>358
乙。自分も似たような状況だ。

18禁サイトだから「○○のエロが見たいです!」「○○の〜なシチュで〜」
こんなんばっかり。
せめて載せてる作品に対する感想を添えて送ってくれるんならまだいいんだけどな。
これだけだと本当に萎える。
っていうかもう、お前らただエロなら何でもいいんだろ。ただヤッてりゃぁいんだろ。
その時の感情とか細かい心情描写とか行動とか背景とかそんなもんどうでもよくて、
ただいかがわしいことしてりゃぁ何だっていいんだろ。中身見てないんだろってやさぐれるわ。
365スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 01:41:53
ゲスパー乙上等だけど、そういう細かいリクする奴って以前に
別のサイトで、リク通りの作品を書いてもらった事があるんじゃないかな?
前にリクしたら応えてもらえたから、このサイトでもとりあえずやっちまえ!みたいな
366憩い:2010/11/05(金) 02:10:16
憩わせてください

チャットで、一年近く交流のある二人(仮にAとB)と喧嘩してしまった。私の言動が二人を怒らせてしまったのは明白だったし
何より、二人のことは好きだったから、チャットを落ちて翌日にメールで謝ろうと思った
そして翌日にAにはメールで謝罪。Aはもう怒ってなくて許してもらえたけど
「主催である私が雰囲気を壊してしまったのはまずかった。大人げなかった。しばらく交流は自粛する」
と言って、以来ツイッターで全く呟かなくなってしまった
自粛すべきは私の方だったし、Aが怒るのも当然だった。なのになんでAが…もう罪悪感で心が捩じ切れそうだ…

一方、Bの方は本アドは知らなかったし、一番交流してたのがツイッターだったからツイッターのDMで謝ろうと思った
そしたら、名指しではないにせよ、TLにはずらりと私の愚痴が。
一応チャット内ではBは「私も悪かった。ごめん」というようなことを言っていたのだが、そんなことはまるでなかったらしい
なにより、私が見るとわかっているところにそんなものを並べておく神経がわからなくて
申し訳ない、謝りたい、という気持ちもすっと失せた。
気持ち悪いを連呼してくる人と交流したいとは思わないし、そっとブロックしたいんだが、やっぱり横のつながりがあるのでブロックしにくい

楽しかったこの間までに戻りたい。たぶん、私がBに謝れば早い話なんだけど、どうしてもそれができないんだ。逆切れなのはわかってるけど…
他の子は私ともBとも仲良くしている子だから、相談も愚痴もできない。
もう疲れたよ…。サイトはまだ畳みたくないし、ランク登録なし、連絡ツールはメルフォのみの既にヒキだから、これ以上逃げ場がない…


367スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 03:19:04
愚痴吐かせて下さい

自サイトはいわゆる雑食サイトで、色んなキャラ・カプを取扱ってる

とあるAB好きの人がいるんだけど、普段は完全ROMで
自分がリクエストしたものを更新しても感想一切無し
でもAB以外のカプを立て続けに更新した時だけコメ寄越して
しかも「最近AB更新しませんね、私ABオンリーなんで寂しいです」
「AB以外興味ないのでAB更新して欲しいです」
みたいな催促(もちろん感想は無し)ばっかりで正直イライラする

ABだけが好きなのは個人の勝手だけどそれを押し付けないで欲しい
こっちには好きなものを好きなように更新する自由があるし
閲覧者には見たいものを見て苦手なものはスルーする自由があるだろ

愚痴ったらちょっとスッキリしたけどまだ微妙にイライラする
368憩い:2010/11/05(金) 03:57:20
  ∧ ∧   
 ( ´・ω・)      みんな、一休みして食べてね
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 想い出
369スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 05:10:14
>>366
Aが怒るのは当然ってくらい酷い事をしておいて
同時に怒らせたBが愚痴言うのは気に入らないのか
「私も悪かった」ってのはその場を収める建前でしょ
あなたの今の愚痴やら態度が許されるのは本当にBも悪かった場合だけだよ
疲れてるのはAとBだと思うよ
ブロックして絶縁してあげれば?
370憩い:2010/11/05(金) 05:16:58
>>366
とりあえず、一回謝ってみれ
自分が原因なのだったら制裁を甘んじて受けるのは当然。大人になるんだ。

それでしっかり謝って(ここで「けどあんたも悪いよね」みたいな事は言わないこと!)、
それでもグチグチ引っ張ってくるならBも厨。ブロックすればいい
371スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 05:55:21
>>366
これどこかで同じ書込みみたな
ツイッター愚痴だったっけ?
自分が悪かったけど、それよりも相手が愚痴愚痴言ってて〜とかいう内容
372スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 06:00:31
                            rヘ
               ,-、     __     _j l
           ,.-、   l l, r‐ ' ´_ , イ   「 ̄   ̄]
          / , イ   l l', Y ゙´   l    l ̄} f ̄,' _     /ヽ
        / / r ゝ  l l ', |    l    l / l ,{ ̄ __}    / /
     / _  ヽ/ / ',  l l '、l    l   l / / ,'  ̄  /  ,/ /
  /  r'´,ノ   / '、 '、l l  {` ー - ┴,  l/ /, ,'    /  ,/ /     ,┬、
 { /l `´   、 〈   l⌒ll l  ', ー - ‐ 1 ll ノ , ,{` ー ,/,_  /{ f     , ' | l
  `ヽ l  rヘ, l',  '、 ノ  ll _j  ',      | l`「 ,. ,' ` ー -- ',/ ! ヽ ヘ , ゙  |  !
   `l   ̄  ! '、 ´  ノ', ',  ',     l l. l ,. ,'      /   ヽ_ノ'    | l
    j f⌒! l  ヽ_,/   ', ',   ',     l l l , ,'     /    , ','     | l
    ヽノ ノ l   '、    ', '、 ',     l l l. , ,'    /    , ,' '     , ヽノ
      `/ /     ' ,    '、'、 ',   l l l , ,'    /    ,,' '     , '/
      ` く         ' ,   ', '、 '、   l. l l ,.,'    /   , ''    , '/
        \      ' ,   ', ',  ',.  l. l l ,,'   ,/   ,,' '   , '/
           \       ' ,  '、'、 ',   l l.l ,'   /  ,,' '   , '/
              \    ' 、 ','、 ',  l l.l.,  ,/   , '  , '/
                 \     ' , ',', ',. l.l.l,  ,/  , ' , '/
                   \   ' ,','、', ll.l, / , ' , '/
                    \  ' ,', ',. lll, / , ', '/
                       ('A`)

373スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 06:08:39
      ___
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ     人人人人人人人人人人人人人人
|   /  (゚) (゚)  |    |  < 生きろ!そなたは美しい!!>
|   |   三    |    |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\_ノ\_   __ノ\_ノ
      |  |
      |  |           
      (_,、_)                 
      しwノ
374スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 07:50:54
>>366
自分が悪くて、それはちゃんとわかってるんだよな
それなら仕方がないかもだけど
ツイッターで外に向かってぐちぐち言うってのは
最悪な手段だと思うよ
その点はBは間違ってると思う

ネット上での関係トラブル、むずかしいよな…
血がのぼった頭で下手なことをすると後悔することになりかねないから
少し時間を置くといいよ
そして、謝るべき所にはきっちりとわかりやすくあやまったほうがいい
がんばれ
375スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 08:08:38
ツイッター愚痴ではブロックしたと書いてるけど
まだブロックしてなかったってことか
速攻謝るなら大丈夫だったかも知れないけど
時間がたったり、相手の行動非難するようじゃ上手くいかないと思う
諦めて縁切っちゃった方が早そう
376憩い:2010/11/05(金) 08:58:01
なんで更新したら人来なくなるんだろうな…
更新してなくて申し訳ないなと思ってるときとかサイトいじる時間ないときは少なからずアクセスあるのに
何か更新した途端おかしいくらいパタッと止まる。
もう二年やってるけど毎日来てくれるような常連が一人もいなさそうで辛い…
前は何人かいたけど飽きられたのか来てくれなくなった。
まめに更新して幸上げもして、それなりに名前覚えてもらえるかと思ったけど全然そんなことなかった。
被リンクはいくつかあるけどいつ外されてもおかしくないかもしれない。
最近は斜陽だからか幸上げしても人が来ない。
新規の人も増えないし誰かのために作品描いてるわけじゃないけど寂しくてたまらん。
377スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 09:04:23
>>337

>>335です
遅くなったけどレスありがとう
なんか少し救われましたw
378スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 09:06:17
いくら相手が好きでも縁がなければ全く進展しないで終わる
悲しいけどそういう関係ってあると思うよ。
多分今の段階では修復不能。
Aさんと本当に縁があって、二人とも同人を続けるなら、時間が経ちひょんな所で遭遇して
また仲良くなる機会が巡ってくると思うよ。

自分の愚痴
今のジャンルの、コメントを付けたり米を定期的に送って
みんなジャンルを盛り上げましょう、励まし合おうね!エイエイオーッ!
な白々しいノリが苦手だ…。
動機が「皆に米してるときっと自分にも回ってくるからやってる」と言ってたし嬉しくないわ
盛り上げたいならジャンル全体にやればいいのに
自分より上手い人はスルー、返事くれない人には二度と送らないで
結局内輪集団になって、傍目からは近寄り難いジャンルになってるがな。
周りが大好きに見せかけて実は自分だけが大好きなのが見え隠れしてるよ…
新規でもっと人入ってきてほしい…
379スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 10:25:50
しばらく更新しない日が続くとせっせと拍手も米も送ってきて、
応援してますだと何だとか言うくせに
更新頑張ったら拍手稼動しないって何なんだ。
知ってるんだぜ。日付が変わったらお前ら速攻来て何回もリロードしてんの。
確かに日付跨いだ辺りが更新時間だけどな、そんな手間は掛けられて何で拍手は押せない…
それで更新途絶えると冒頭に戻るの繰り返し。もう催促は要らん。

一言でいいから感想くれと正面から堂々と言ってきた。
これで誰も反応しなかったら永遠に更新しないかんな。
ちくしょう疲れた。
380スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 11:24:36
>>379
「更新後の作品感想以外全く嬉しくない」
「更新前に応援とか言われるのマジうざい」
「閲好みの見方や米の送り方なんてどうでもいい
私の欲しい反応を私が欲しい時に私が欲しいだけ寄越せ」
「それ以外は私に悪意を持っているとみなす」

>>379が言ってるコレ、ちゃんと書いとくのマジオススメ
実際書いてる人を見たことがあるが
更新前の拍手や米はピタリとなくなってたようだよ
更新後の物もなくなったみたいだけどね
381スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 11:33:22
それ以前に見に来る人自体なくなってそうだな
382憩い:2010/11/05(金) 11:58:51
昼前で死にそうなのにもうひとがんばりしなきゃ・・・

>>368
焼きたらこもらいます ごくり
383379:2010/11/05(金) 12:02:22
正直すまんかった
素直な気持ち吐露したらただの構ってちゃんだったわ
大人しくローカルに引っ込む事にする
384スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 12:22:32
大人しくローカル〜って
すでにここでも構ってちゃん発揮かw

疲れてるからこその本音だろうし、少し休んでみて
やる気でたらオン上に戻って来てください
お疲れさまでした
385スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 12:30:57
?ローカルに引っ込むのって構ってか?
感こなこじらせた管理人が辿りつく境地だと思ってた
386スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 12:36:18
今まで2日に一度は拍手※が来ていたのに、もう一週間かんこな
ブログや※レスで失言をしたかと見直せば特に見当たらんし、更新もしてる
催促なんてとても出来ないが、ちょっと悲しいのよ…
これで荒らし中傷コメでも来たらガツンとやられそうw
387スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 12:55:33
>>383
しょうもない事書いてるのただの煽りだと思うからキニスンナ。
388スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 13:04:12
むしろ拍手が全くこないかんこなが嫉妬しているとしか
389スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 13:04:55
まあ更新したときに押すためのものでもないので
390スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 13:12:26
>>379,383
催促というか、面倒だから感想は書きたくないってタイプもいるよな
更新止まっても困るし応援の気持ちは伝えたい
けど個々の感想は書きたくないみたいな
でも書き手としては作品の感想ないと荒むこともあるんだよな・・・
堂々の「感想くれ」が実ることを祈る
391スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 13:29:21
感想くださーい!って日記に書いてみた

拍手は押してもらえたけど米、感想は無い
恥を捨てて日記に書いたのに更に恥ずかしくなってきた
392スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 14:02:25
新作を更新した時に言わないと意味ないよ
393憩い:2010/11/05(金) 14:50:00
ABが好きだ。まだ好きなはずだ。

それなのにジャンルに一人すごくクレクレでカマッテでちょっとでもABにCが絡むと
大騒ぎして地雷だ地雷だ最悪だとか言う人が居てうんざりしてる。
CBも読むと言ったら裏切り者と言われた。

最近AB全然書く気になれない。
そして気づいてしまったもう私の中でABへの愛よりも
その人が嫌だ関わりたくないって気持ちの方が上なんだ…
サイトを楽しみですと言ってくれる人のためにも何かしたいけど
もう無理なんだと気付いた!
394スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 15:05:57
>>392
更新と同時に言ったよ
拍手は押すけど米は書かないっていうのは…シャイな閲覧者さんばかりだからか
395スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 15:25:28
>>379、383
>>1も読めないバカはほっとけ
更新直後に反応が欲しいのものすごく分かるよ
感想もないのに催促ばっかり続くと真剣に閉鎖考えるよな
自分が必死こいて作った品がスルーされてるも同然なんだから、辛いのは当たり前だよ
もし週1とかの小まめな更新をしてるなら、更新ペースを落としてみたらどう?
拍手や米が仮に尻たたきだった場合、尻叩かれても更新しないスタンスをとれば
反応してくれる人数は減ってもツール本来の使われ方に戻ると思う
あくまで自分の体験だけど…
とにかく、感想くるといいな
396スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 15:30:46
>>395だけど、なんか6行目から見当違いなこと書いてるな
余計疲れさせたらごめんよ>379、スルーしてくれ
397スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 17:04:56
何が原因か特定できてないけど疲れた。
原作とキャラへの愛はあるのに、創作する気力が沸かない。
原作で最愛キャラが死んだような描写されたまま放置が決定してるからか、
ジャンル自体に斜陽化が進んでいて、一番盛り上がっていた時に比べると
閲覧者数が三分の一以下にまで減少したからか。
はたまた、周りの管理人さん達が皆ついったでキャッキャしてて、
一人のけもの感を味わっているせいなのか…。
しばらく休みたい気分だけど、やる気があった時に受けた依頼をいくつか抱えてる。
とても途中辞退できるような内容じゃない。
締め切りも迫ってるし、頑張ろうと思うけど全然頭が回らないんだ。
創作って本来楽しいはずなのにな。
398憩い:2010/11/05(金) 19:28:39
>>368
想い出いただきます…てか何だよ、想い出ってw
ちょっと泣くかも
399スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 19:33:24
>>397
文面からすごく疲れてる感じが滲み出てる…無理しないでね
締め切り迫ってる創作も大事だけど、とりあえず何か全然違うところで息抜きしてみたらどうだろう
煮詰まってる時っていくらPCとかノート開いてにらめっこしてもネタも全然出てこないし
引き受けた依頼が終わったら、その時は自分の気持ちに正直に行動すればいいと思うよ
400スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 19:57:18
やめちゃえばいいよ
疲れて無理に作った本なんて面白くもないし
自分を第一にして同人しばらく止めればいいと思う
401スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 20:12:05
もうだめぽ…...¢(-A-)c⌒つ
402憩い:2010/11/05(金) 20:28:13
>>366です。レスありがとう
進展があったので報告します

書きこんだあと、喧嘩の場に居合わせたCから電話がきた。
声を聞いて安心してしまい、思ってることを泣きながら全部吐き出した。そしたらCは笑って
「Bが、『謝らなきゃいけなかったのに、(私)に酷いことを言ってしまった。
フォローも外されてしまったし、もう許してもらえないかもしれない。どうしよう』って電話してきたよ」
と言った。(ツイッターはブロックは結局しなくて、フォローだけ外してた)そのあと
「誰が悪い、自分が悪いって気にしてるのは、Bと(私)だけだからね。単なるよくある喧嘩だからね、どっちも悪かったんだよ。」
と言われて、単純だけど心が軽くなった。Bも同じようなこと思ってたんだと知って安心したし
いちいちキレて愚痴って意地張ってる自分の器の小ささも恥ずかしくなった
Bに謝ってくる。話をきいてくれてありがとう
403スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 20:39:48
こういうの見てるとツイッターやってる腐って民度低いなーって思うわ
404スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 20:40:39
民度って…民族なのかw
405憩い:2010/11/05(金) 21:03:45
まあツイッターに限らずリアによくあるやり取りでしょ
406スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:06:50
水谷豊の「家の中で迷って目的の部屋にたどり着けない」伝説を知らんのか…
407スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:06:51
両方ともリア小だったんじゃないの?
もうちょっとこじれたら学級会になるとこだったみたいな
408スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:07:31
リアは書き込み禁止にしろよ…
409スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:07:44
なんという誤爆406
面目無いw
410スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:25:52
>>409
この流れなら誤爆には見えない

ツイッタこわいな
ピクシブもそんな感じなの?
411スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:32:37
まただ…また変な米来たよ
頼むから原作の感想は原作者に送るか自分のブログにでも書いてくれよ
なんでうちの拍手やらメールで私に送るんだよ、どう反応しろってんだ
なんでこんなのが何人も湧くんだ
412スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:40:02
テスト
413スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:01:13
毎日深夜に前日分のログがまとめて出る解析使ってるから
1日1回〜2、3日に1回ぐらいの頻度で眺めてるんだけど
だいぶ前うちにコメくれた他サイト管理人がコンテンツ総スルーで
拍手レスだけをきっちり見ていってるっぽいのが妙に気になる
ぶっちゃけ6ホタで解析もスッカスカのカッスカスだから、
1日分のザックリしたログ表示とはいえ目立つんだよね

そりゃサイトに来たなら必ずメインコンテンツ見て!とは言わんが
(本音を言えば拍手レスなんぞよりメインコンテンツを見てほしい)
拍手レスだけを見る意味がサッパリわからずモヤモヤしてしまう
地味に更新意欲が減る
414スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:01:17
あのキャラもあのキャラも、皆大好きだ
毎日描きたいし、サイトを彼らで埋めたい
でも描くと寂しくなる、意味不明な虚脱感に襲われる
萌えを描きたいと思う反面、自分の萌えを閲覧者に見せたくないとも思ってしまう…
何だかよくわからないが寂しい
どうしちゃったんだろう
415スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:04:29
おっ書き込めた!話ぶった切り申し訳ないけど憩わせて欲しい

自分で満足出来る終わり方で完結させた文の
続編書いて書いてってコメントが多くて嫌になる、しかも上から目線
そんなこと言う人に限ってその話の感想が全く書かれてないし
書かれたとしても「気に入ったorなかなか良かったから続き書いて」
別に「良かった」って感想が嫌なわけじゃない、普段は喜ぶよ
だけど最後に「書いて」って言葉を付け足すならば
せめてもうちょっと感想書けばって思うのは傲慢でしょうか?
うちのコメントはリクを書くところじゃないよ…
変な文章になって申し訳ないです
416スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:05:23
>>413
え、解析に1日中張り付いて監視してるってこと?
だとしたら悪いけどあなたが解析厨過ぎてキモいよ
417スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:07:33
>>413
解析外した方がいいと思う
418スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:08:19
>>413
解析厨きもちわるい
419スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:09:17
自分で解析に張り付いて逐一チェックして
それで勝手に疲れてりゃ世話ないわ
アホか
420スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:10:10
>>413
※送ってもいいかな、どうしようかなと迷ってんじゃない?
421スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:11:16
>>413みたいなのがいるから閲覧者に
解析怖いとか管理人は足跡監視してるとか誤解されんだよ…
勘弁してくれ
422スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:12:16
397です。
>>399、優しいレスありがとう
>>400も自分宛かな?ありがとう

身バレするから詳しくは書けないけど、受けてる依頼のうちの一つはリレー形式
のような内容で、自分の担当も決まっちゃってるから放り出すわけにいかないんだ。
原作読み返したり気晴らししたりしつつ、頑張ってみるよ。
それが落ち着いたらゆっくり休んでみようと思う。
深刻に疲れてたから、聞いてもらえて少し気が軽くなった。
本当にありがとう。
423憩い:2010/11/05(金) 22:13:01
>>413は毎日メインコンテンツ更新してるの?
更新が無かったら見返さないのは普通だと思うけど
424スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:13:39
とりあえず解析に張り付いてるってのは誤読だよ
425スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:15:13
なぜレスをちゃんと読まないのか
なぜベストを尽くさないのか
426スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:20:59
相手の管理人のIP控えてる方が怖いってw
427スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:21:22
上田っ!
428スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:23:39
ヲチられてるんだろw
429スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:23:42
>>426
同意
マジでゾッとした
解析厨こわ過ぎ
430スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:24:17
>>413の人気に嫉妬
431スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:25:02
憩いにきたはずがゾッとする羽目になろうとは・・・
432スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:26:24
本当だよ
迷惑な
433スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:28:15
>>413
今すぐ解析外せ
監視されてる相手管理人さん逃げてー
434スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:28:15
>416-419,421

明らかに同一人物だろww
435スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:28:29
最近閲覧者が増えてきて嬉しいんだけど、同時に2ちゃんで叩かれてきて疲れた
436スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:33:16
最近知り合った管理人がジャンル撤退するらしい
突然豹変されたように日記が怖い事になってる
悪いのはみんな周り!まだまだ○×は好きなんですが!という
お決まりの砂かけやってる
そりゃ周りも十分悪いんだろうけど、キメエエエエエェェ…
交流に悩んでるのは知ってたが
そこまで同人サイトに依存する気が知れん
同人歴が短いからなんだろうな
きっと何年かしたら、この日記…この人の黒歴史になるんだろう

やっと出来た知り合いだったのに…
無関係なのに砂かけされた…
つうか最近の動向だけ見た人には、私と何かあったみたいに見えるやん…
437スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:39:03
>>414
閲覧者に見せたくないけどサイトにはうpしたい、なら一時的にローカルサイトしてみるのはどうだろう
箱庭療法的で結構癒されるよ
描くだけで寂しいなら原作読みまくってインプットする期間なんだ〜ってゆっくりするのオススメ

>>415
乙乙
続きが読みたいと思わせるほど素敵な話を書いたんだね
自分もそんなに良いと思ったんなら具体的な感想も欲しいなって思うよ、別に傲慢ではないと思う
言葉にするのが苦手でうまく感想書けない人もいるだろうけど、感想書く努力は全放棄で
読みたいって要望だけたくさん突き付けられたら嫌にもなると思う
読みたいって言って貰えるのは嬉しいけど、ようは言い方だよね
上から目線の米が多くて自分で思う以上にダメージ受けてるんじゃないかな?
438スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:09:22
解析厨ってやっぱり訪問者のIP控えてるんだな
しかも毎回サイト内のどのページに入ったかまでチェックしてるんだな
解析厨怖過ぎるわ
439スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:38:31
IPって普通可変じゃない?
440憩い:2010/11/05(金) 23:40:53
別に普通も何もない
441憩い:2010/11/05(金) 23:43:08
どこをどう読めば一日中張り付いてIP控えてると読めるのか教えてくれないか

うちもそうだからわかるけど
6ホタサイトは閲が自分で思ってるより動き目立つよ
442憩い:2010/11/05(金) 23:43:23
>>415
乙乙。
自分もよく言われるから気持ち分かる。
え?これじゃぁ不満なの?納得いかない?って不安になるよね。
もうそういう時は面白い漫画とか小説読んで、
「うわぁぁぁ萌えるぅぅ!!この後AとBどうなったんだよぉ!すげぇ気になる!まだ見たい!萌えたい!」
って気持ちになってる状態を思い出して、それと同じように萌えたぎったんだなと思うようにしてる。
443スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:46:29
ID出ないと荒れるな……
444スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:52:15
>>441
確かにアクセス少ないとどうしてもIPが決まったものになってくると思う
多分6ホタって部分を見落としてるんだよ
けどだからってIP見てあの人は〜って言ってるの見ていい気持ちになる奴がいる?
無難にレスページだけ見て帰ってしまう、作品見て欲しいのにって憩えばよかったのに
個人を特定してあの人が〜みたいに言えばそりゃあ引くよ
管や閲の間にはこれ以上踏み込まない方が良い暗黙の領域ってあると思う
分かっててもあえて見てみぬ振りするとかね
445スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:58:50
>>443
別に荒れてないよw
446スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:04:07
>>441
> だいぶ前うちにコメくれた他サイト管理人がコンテンツ総スルーで
> 拍手レスだけをきっちり見ていってるっぽいのが妙に気になる

ここでIPを控えていると断言

> 毎日深夜に前日分のログがまとめて出る解析使ってるから
> 1日1回〜2、3日に1回ぐらいの頻度で眺めてるんだけど

数週間に一度ならともかく1日に2回、3日に1回?の高頻度でチェック
それだけならまだよかったが

> コンテンツ総スルーで
> 拍手レスだけをきっちり見ていってる

IPを追って監視

合わせ技で解析厨こえー
447スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:04:47
なんか粘着してるのがいるな…気持ち悪いwww

つ旦旦旦旦
まぁ落ち着けよ。そして憩えよ。
448スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:25:06
数週間に一度なんてログたまって寧ろ見ても意味わかんないと思うけど
449スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:29:10
>1日に2回、3日に1回?の高頻度でチェック

これで高頻度???
450スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:31:20
えつらんしゃのそうぞうするあくせすかいせきのつかいかた

って感じw
451スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:37:10
別にここでぼやくくらいええがな。そのためのスレだろ
日記に書いてたら引くけど

やっぱりID出ないと荒れるわ
452スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:40:54
どうでもいいけど1日に1回から2、3日に一回って書いたんだじゃないの
一日から三日で生ログは消えるのが無料解析じゃ当たり前なんだから
チェックする頻度としては普通だと思う
453スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:41:35
ああ、でも拍手くれたらレスページばかり閲覧されたりはするな
特に気にしている訳ではないが、レスページなんかがいつもの倍以上も閲覧されていると目立つ
返信催促なのか楽しみにしてくれてるのかわからないが
454スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:47:28
そもそもレスページ見る=返信催促
って意味が分からない
閲覧者って別にそんな自分の足跡なんか気にしてないでしょ
455スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:48:58
IP見るのなんか普通だろ
外国からのアクセス弾いたりするだろ
456スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:09:41
解析厨で思い出した

知り合いの管理人さんで、こっちが向こうのサイトを見に行くと
その直後にだけ、うちのサイトを見に来てくれる人がいる
毎回米を残している訳じゃないから、こっちのIPを向こうも把握してるんだと思う
無言拍手した時には、うちのサイトにも無言拍手を残してくれるんだ
こっちから見に行かないと、イベント前後以外は向こうから見に来る事はないから
うちのサイトに興味が無いけど、義理で足跡残しに来てるのかもしれない

お互いに解析チェックしあっててるこの状況に疲れてきた
457スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:11:25
>>455
リンク元は見てるけど
それ以外はいちいち見てられない
458スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:13:30
>>456
管理人がネットに上がってる=何か更新あるかも
くらいの気持ちかもしれないよ
459スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:35:51
>>444
全文同意
でも「あの管理人は作品も見ないで拍手レスだけ見てるふじこ!」
なんて切れてりゃ見ててこっちも気分悪いわ
要するに言い方の問題だよ
460スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:38:25
>>453
他所に米送ったら反応が気になるからレス付くまでつい覗いてしまうな…
催促じゃなくて喜んでくれたかなという期待半分
不快に思われてたらどうしようという不安半分
461スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:40:17
場所が悪いだろ、憩い向けじゃない
同じこと思ってる6ホタ住人は少なからずいるんじゃね
吐き捨てスレとか今なかったんだっけ
心の闇とか
462スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:42:08
コメした人がレスページ気にするのは普通じゃね
自分もコメしたらドキドキしながらレスページ見てしまうw

コメしてないけど頻繁に見てると正直ちょっと不思議に思うけどね
うちのサイトは拍手コメが月一ぐらいだけど
閲覧数見るとレスページが異様に上位にある
まあ他人へのコメレス見るの好きって人もいるらしいから
そういうことかなとは思うけど
463スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:45:14
コメしなきゃレスページ見るなって言い草だな
464スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:49:56
どうもめんどくせえのがいるな
465スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:07:16
あああもう疲れたよ…
何日か前に「どっちのカプが好きか正直に答えてください」って拍手米もらった者ですが
「どちらも同じだけ好きです」ってだけ短文で返したら、また米が
「質問のしかたが悪かったのでもう一度ききます。どちらか一つだけ選ぶとしたら、どっちの方が好きかお答えください」
しつけぇー…
「そんな事知ってどうするんですか?」ってきき返したい
本当に、ジャンル末席の味噌っかすサイトの管理人の好みが解ったからって何の得があるんだか
466スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:34:11
自分だったら他の人の目もあるから
どっちかなんて決められないって言って
延々と交換日記を続けそうだ…
467スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:35:19
>>465
自分似たような質問受けた事あるけど
同じように「どっちも好きです」と答えたらこれまた同じように
「どちらか片方を選ぶとしたらどっちなんですか」って返って来たw
どっかにテンプレあんのかな。
ちなみにどっちか選ぶとしたら?に
両手を力いっぱい合わせたらパンと音が鳴った、右と左どっちが鳴った?
って返したら「意味わかんないどっちなの」とまたもや詰問
→聞くだけ野暮って事ですよ
→私は聞いてるんです
→そうですか、頑張って下さいね
→だからどっちが好きなんですか
→両方好きです
→日本語通じないみたいですね!!!!
→お互いの使用言語が違うってもどかしい事ですね
ここでいなくなったよ
468スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:46:02
そういう奴はそれを聞いてどうするんだろうな
データ化でもすんのか
469憩い:2010/11/06(土) 04:57:25
他の人の作品を見て萌えて感想書いた。
そしたらどうして自分はこんなに下手なんだろうと涙がとまらなくなった。
頑張ったけどもう無理かもしれない。
470スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 07:45:02
その質問を引っ込めて黙るか私をわざと困らせて遊んでるクズですと公言するか
二つに一つ好きな方を選んでください。二択なのでそれ以外の答えは却下します。

って言いたい…無理だがw
471スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 08:39:50
自分の描くキャラが幼くなっちゃって嫌だ
あのキャラもう少し大人に描きたいのに
472スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 08:48:21
その人が米くれたのは大分前とも書いてあるわけだが
よその米返しだけ逐一チェックしにくる人間のキモさはスルーなのか
473スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 08:50:21
すまんリロってなかった
474スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 10:27:48
もし一つのページに次々レス書いてく形式だったら
よその米返しだけ逐一チェックしてるかどうかまでわからないよね
自分宛の返信が嬉しくて何日たってもついレスページ開いては読み返してる
管理人さんキモくてごめんw無記名で※してたのがせめてもの救いか
475スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:06:56
>>474
あるある過ぎてワロタw
自分も好きな管理人さんからの返信は嬉しくて
一ヶ月くらい何度も読み返しちゃう
我ながらキモイわww
476憩い:2010/11/06(土) 11:48:18
とりあえずお前等の言い訳はどうでもいいわ
477憩い:2010/11/06(土) 11:51:24
※返しが嬉しくなるくらい好きな管理人の作品は完全スルー、と
478スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:53:46
同人誌だってあんまり読み返さないのが普通なのに
479スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:55:20
レス返しがブログのサイトはありがたい
見に行く目的が色々あるから解析がついていても平気
レスページはレスしか目的がないというのが
愚痴り愚痴られの原因と思うね
480憩い:2010/11/06(土) 11:57:27
それはごまかせるという意味でかw
481スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:10:02
豚切りで愚痴らせてもらう

自サイトが晒されてたのが今日になって発覚して一気に疲れた
しかも「管理人の自晒し乙」なんて濡れ衣まで
交流苦手でひっそりと辺境のヒキサイトやってるぐらいなのに
わざわざ自分で晒すとか絶対ありえんわ

というか、晒し自体もだけどこんな風に晒すほど
自分のサイトを嫌ってる人がいるんだという事実が結構キツい
万人に好かれようなんて思い上がりは無いものの、
実際の悪意や敵意を目の当たりにするとやっぱり凹むもんだな
482スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:43:04
交流もなくひっそりこっそりなのに※ザクで人が集まっていると他管に嫉妬されるから注意
483スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:43:16
>>481
乙…
自分も晒されたり中傷されたことあるから分かるわ
すっげ凹むよな
でも481のサイトが好きで通ってる人はいっぱいいると思うから、
気分転換になるようなことでもして元気をおだしよ
484スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:50:24
>>481
晒しってすごくこたえるよね
でも本当にどうでもいいサイトだったら気にもとめないから、
481のサイトには良いところがいっぱいあるんだと思うよ
気にすんな
485スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:51:35
>>481
きっとヲチ要素が無かったから自晒し乙されたんだよ
これじゃ晒されるだろうって納得出来るような痛いサイトだったら言われないもの
481が他人から私怨を受けるような身に覚えがなければ
晒した人も取り扱いキャラか作風が気に入らなかったとか
ヒキサイトなのに晒し主の神からリンクされてて羨ましかったとか
その程度の一過性の私怨だったんじゃないかな
あんまり気にしない方がいいよ
486スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 13:49:44
うちは別の奴に晒されてた奴がまた粘着でうちに取り憑いてたパターン
ジャンル全体そんな奴ばかりでもううんざりした
487スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 14:02:47
自サイトなんて晒さないだろうにね
そして晒した人を勝手に認定して叩く人は嫌だね
488スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 14:24:13
サイト閉鎖とか移転しなきゃならんし面倒だよな
自晒し乙とかうざい
489スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 14:36:28
サイト移転まではしなくてもいいんじゃないの?
490スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 14:56:55
>>481
休んだほうが良いよ
その状態はかなりストレスになる。
491スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:01:10
晒し関係は、、
問題解決しないまま移転しても不信を繰り返すだけだから
いっくら移転しようが、再起かけようがそのサイトは死に体同然になる。
煽りをつっぱねる心を持たないとだめだわ。
492スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:09:47
リンク関係外してとりあえず無視するのが一番じゃねーの
サイトにわざわざ某掲示板に晒されましたて書くんだろ?
書かなきゃ晒されたって周りに知られることないのに。

493スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:12:41
何をいっとるんだ
494スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:13:45
晒されたと書く人はいないんじゃない?
砂掛け移動の人にはたまにいたりするだろうけど
ジャンル移動しないなら書かないでしょ
495スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:25:50
>>492はゲスパ乙か492の行くサイトの管がそんなんばっかなのかどっちだ
何にせよお前管理人じゃないだろwスレタイくらい読めよ
496スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:36:04
パソコンサイトでは見かけないが携帯サイトだとままあるな
「某巨大掲示板に晒されたので閉鎖中!」っての
497スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:37:08
>>481
乙!大変だったね
自分も昔晒されたからわかるわ
しかも、晒したのが相互してた管理人だったと知ったときにはもう……
私怨乙で流され、あのときの事は今でも恐ろしくてたまらないけれど、今は元気にサイト運営しているよ
だから今はゆっくり休むといい
498スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:38:52
>>496
あるよねーそれw
晒されたと書くのが逆効果だとなぜわからないんだ
499スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 16:15:12
引いてもらうためにわざと書く人もいるけどね。
500スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 16:24:19
そこまで行くと強がりとしか…
501スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 17:02:32
無視してたら誰も何も言わないけど
「晒されてますよ!」って言ってくる人がいるけどね
502スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 17:39:16
晒されたけど誰もなにも言ってこなかったから長らく気づかないままだった…
晒す人はなにが楽しいんだろうね
自分は割りと気にしないほうだから図太くサイト続けてるけど
それでも当時はやっぱり凹んだ
凹んだけど晒された自分よりも
晒して楽しんでるヲチスレの人たちのほうが可哀想かもしれない
と思ったらなんだかどうでもよくなった

いつか自分自身の醜さに気づいて後悔するときがくると思うよ
人の心があるのなら
503スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 17:39:29
いるね
「大変!教えてあげなきゃ!」ってタイプと
「大変だ〜ニヤニヤ教えてあげなきゃ〜ニヤニヤ」ってタイプ
504スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 17:49:21
晒され続けてそろそろ半年ですよ…
特になんにも反応してないし(リンク外したくらい)
スレ住人にまで「そろそろいい加減にしろ」というコメントを
もらっているのに現在進行形で飽きないのはすげーな…と思いつつ見てる。
505スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:07:43
晒されるくらいならどうでもいいけど
そこから下手だ平凡だと評価が始まってたのを見た時は凹んだなあw
下手なのも平凡なのも間違いではないから仕方ないけどね
506379:2010/11/06(土) 18:09:42
>>387 >>390 >>395
遅くなってごめん、本当にありがとう。
やっぱり一人ダンシングに疲れてたみたいだ。
だけどサイトに対してあーだこーだ批判された事もないから
じゃあ好き勝手すればいいやって開き直ったら楽になったよ。
でもあれから一人お米くれてマジで涙ぐんだw
新しい幸に登録したらブクマが五倍に増えてて目玉ポーンになったり
やっぱり楽しいことも一杯あるからもうちょっと頑張ってみる!
憩いありがとう。
507スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:12:00
>>504
はじけない鯖?
私はアク見てなかったから三ヶ月ぐらいさらされているの
気づかず即行はじいたけど
後で2ちゃんから403になっているのは結構ざまあな気分になるぜ
508スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:22:51
>>507
晒してるやつのPCも携帯も2ちゃんからも
全部はじいてるんだけどね
どこから見ているのかな
509スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:27:22
ネカフェとかじゃない
510スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:28:43
>>508
それ、晒してると思ってる奴が違うんじゃね?
511スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:31:49
ip変えてんのかも
512スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:35:43
串さしてるんだろ
513スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:40:49
>>509-511
晒してすぐに全部同じIPで厨コメントたくさん来たから多分IPは合ってる
と思ったんだけどな やっぱ変えたのかな
514スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:55:47
超マイナーな自ジャンルでサイト立ち上げたときに、まっさきに米くれた管理人さん
サイトを教えてもらったので遊びに行ったところ、向こうのサイトはエロもギャグもほんとツボで、
それからお互いの感想言い合ったり、ジャンルに対する悩みを打ち明けたりいろいろ交流していた

自ジャンルはほんとにマイナーだから、需要自体もあまりなくて、基本的に米くれる人は少ない。
私はカウンターが回ったり、時折もらう米や拍手で満足して運営していたけど、
その方は更新してもなかなか米をもらえない状態に病んできたのか、
日記で感想もらえないことを愚痴ったり、「サイトというものは管と閲が同じ立場であって
相互に支えあうことが必要(つまり米くれ)」みたいなことを書いたりし始め、
そのうち日記とメルフォを残して一時休止してしまった

その後私が何度かメールしても返事が来なくなった。
神経質な方というのはわかっていたので、「何か失礼なこと言ってしまったのかな?」と不安になり、
ストレートに「何か失礼を申し上げていたらすみません。あなたの作品が大好きです」的なことをメールした

そしたらようやく返信が来て、

・そちら(私)のサイトには訪問している
・質問や疑問がないメールは返事を出していいのかどうかわからないからスルーした
・メールをもらうことは迷惑ではないが、それに対して誠実に対応することはできない

といった内容が長々と送られてきた

質問や疑問って…。迷惑ではないって…。
今まで交流してきたのはいったいなんだったんだ
身勝手な内容にそれからメールするのはやめた。
この間サイト移転のお知らせ来たけどもう行ってない
515スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 19:41:50
>>514
それは向こうが、かんこなこじらせてウツ状態(=メンヘル系だけど
自分を責める病気のウツとはちょっと違う)になったんじゃないかと思う

なんというか、そういう期待というか要求レベルが高すぎるタイプがそうなると
514からのメールなんかは「マイナージャンルの管理人仲間だから
メールくれてるだけ。好意はわかるけど純粋に自分の作品が好きなわけじゃ
ないからあんまり嬉しくない。返信するのはおっくう」みたいな
好意をそのまま取れないというか、実はすごく驕った受け取り方になる
自分もそれに近い状態で苦しんだことがあるから的外れではないと思う

賭けてもいいが514は悪くない。そういう相手には触らない方がいい
516スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 21:00:05
晒されたり中傷米もらった時のショックって想像するよりでかいよな
>>481
>自分のサイトを嫌ってる人がいるんだという事実が結構キツい
がすごくあてはまる。
晒した側や中傷米を送った側は軽い気持ちでやってるのかもしれんが
やられた方はそれなりに凹む
10の嬉しい米があっても1つの中傷米で閉鎖を考えてしまう
少し時間が経てば「たいしたことじゃなかったわw」って思うんだけど
貰った瞬間の心臓がひやりとする感覚にはいつまでも慣れない

世の中のPCとか携帯の一つ一つにIDでもふってほしい
そのIDで確実に悪禁できるようにしてほしい
517スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 21:03:19
>>437
>>414です。レスありがとう
しばらくローカルとかでこっそりしてみることにしたよ
原作読み返せたらいいんだけど、原作が映像作品でまだDVDとか出てないからできなかったw
そのせいで寂しかったのかも
ありがとう、のんびり彼らを愛でるよ
518スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 21:08:40
>>515
ありがとう、なんか気が楽になった
マイナーなんだからかんこななのは当たり前だし、
自分たち以外に米もらいまくってるサイトがあるわけでもないのに
なまじ作品量産&面白いから、なんでかんこななの…ってウツ状態になっちゃったのかな
確かに閲に対する要求は激しかった
これからもメール来てもスルーで行くよ
519スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 22:05:20
>>518
その相手がまるで自分のように思えて切ない。いや自分はそんなことしたことはないんだが、
相手の気持ちが痛いほどわかってしまう。
514はほんとうに悪くないから、相手のダウナーな気を当てられて辛かったと思う。
520スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 23:04:20
>「サイトというものは管と閲が同じ立場であって相互に支えあうことが必要(つまり米くれ)」

こういう人が宗教にはまるんだろうかと、ドン引いてしまった…
521スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 23:25:34
どっと疲れたので憩う
携帯からごめん

自ジャンルに新規参入してきたサイトの管理人(リア)に
サイト内の説明書きとかレイアウトをちょいちょい真似されててもにょっている
文章の構成はもちろん、要所要所での文字の色分け、ベースの文字色とリンク色、選択済みリンクの色
ページの余白指定や行間指定がまんまうちのそれです本当にありがとうございます!
更に、自己紹介の文章でちょっと見ないような特徴的な言葉を使ってるんだけど
それも見事に使われてるんだ…それで半ば確信したよ
最初は考えすぎかなとも思ったけど、偶然にしては重なりすぎてるし…

しかもその管理人、リンクページにうちのリンク貼ってるんだぜ
(そもそも向こうの存在にはアク解で初めて気付いた)
その神経が分からないよなぁ
どんな思考回路してたらそんな行動に出れるのかと小一時間程(ry

ちなみに、怖くて作品はまだ見れていない
522憩い:2010/11/07(日) 00:16:00
>>521
リアだったらサイトの作り方が分からなくて貴方のサイトを構成を
手本にしてるのかもしれないね
たまに悪気なくそういうことする初心者はいる
でも見ていて気持ちのいいもんでもないから見ないようにするか、自分が改装するかくらいしか無いんでないかな
523憩い:2010/11/07(日) 01:37:32
>>521
以前に同じことをされた経験がある
うちと同じデザイン、同じ言い回しの説明文が随所にあって
うちにリンク貼ってた
たぶんパクリ元の管理人が見たらどんな気持ちになるかなんて
考えてもみないんだろうな

それでその人の作品を見てみようとしたんだけど
何と作品とリンクが繋がってなかったw
どうもサイト作りかけのままアップしたようで
その後も何回かそのサイトを見に行ってみたけど
進捗状況は変わらずで放置したようだった

521の相手もリアなだけにすぐサイト運営に飽きて
放置することを願ってる
524憩い:2010/11/07(日) 12:29:53
>>521>>523



私も憩い

同ジャンルの新参サイトにパクリ・ネタ帳扱いされてる
相手はパクリながら記名で拍手メッセージ送って来る
当然の様にうちのリンクも貼ってる
拍手米来た時だけ無難なレス返してるけど
こっちから向こうに米送ったり、交流したりはしてない(近付きたくない)

先月うちが改装した直後、新参サイトも改装
色使い・素材なんかのパッと見のデザインから
メニューやページ構成の細部に至るまで、まんま我が家の真似

その管理人はジャンル複数掛け持ちしてて
全てのジャンルにパク元サイトがあるらしい
自分でネタを考えるという事が出来ないらしいけど
出来ないならしないという選択肢はないのか

交流厨みたいだけど、最近になって何かマズイ事やらかしたみたいで
うちのジャンル干されかけてるから、消えるのを待ってる
やってる事はリアだけど、実際は40前後の主婦だって事に溜息しか出ない

>>523の言うとおり、リアはリアだけにすぐ飽きそうだけど
オヴァは何だかんだ言い訳しながらしつこく続けそうで嫌だ
525スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:23:00
うちのジャンルの一部の人達が交流過多すぎて息切れしそう
ツイッターで本の話をしたら予約します!と食いついてきたり、
ピクシブでブクマコメントしてきたり
フェイク入れるけど、更新すると拍手米で
「今回の絵は色彩が綺麗で青の使い方が上手く活きた幻想的な一枚でとても目を引きますね!
切なく寂しげな表情から主人公の恋しいけど相手を気遣い秘めざるを得ない気持ちが
伝わってくる良い絵ですね!次も頑張って下さい!」
のような、描き手心をくすぐるような細かいアゲアゲ感想が来る。
多分、喉から手が出るほど感想が欲しいタイプの人がこのグループに混ざったら
幸せなんじゃないかと思う

しかし私は感想へのお礼が苦手だし、お礼のお返しに
相手も同じくらい褒めないと…!と相手が好きなあまり気を遣いすぎて
褒め合い馴れ合い合戦になって苦労した経験があって
返事はありがとうがんばります!や、一括レスで次の更新でお礼とさせて頂きます!
というようなシンプルなレスになってしまう
感謝はしているけど返事を書くのが苦手な事もサイトでアピールしている

あーやっぱり来たよ「私、迷惑なのかな…?」のぼやきが。
自分が送ったのと同等のテンション、同等の分量で大喜びしたり褒め返ししないと
なぜか「私はこんなに想ってるのにあの人はつれない」とだんだん被害者っぽくなる人。
えっ、作品更新してるし返事もしたじゃないですか…

べつに同人=交流第一じゃないからホントつらい

526スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:29:50
ここで今愚痴ってみて分かった事がある

あなたの作品が好きです、って応援じゃなくて
「私がされたら嬉しい事を他人にする」
(だから私も褒めてね!)
が透けて見えるからなんか嫌なんだよな。
相手がモチベーション上がっても、自分に思うような見返りが来なかったら拗ねる。
いつの間にか、誠意のない人だとか自分は好かれてないとか被害者妄想に走る。
そんな集団だから疲れるんだ…。あー分かった。

連続で投下すみませんでした。
波長の合うあの人とだけ仲良くして、ヒキろうと思う
527スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 16:35:19
>>521です。レスありがとう


>>522
メモ見たら別ジャンルでサイト持ってたみたいなことを匂わせてたので、サイトの作り方が分からないってことは多分なさそう
というか、こういうの実は今回が初めてじゃなくて過去にも何度か経験あるんだ。だから
>たまに悪気なくそういうことする初心者はいる
ってパターン、これはすごくよく分かる
『学校でHPの作り方を習ったから自分も作ってみようと思って、でも実際作り始めたらよく分からなくなった
そこで、いつも見ているあなたのサイトのソースを持ち帰り、それを参考にしながら自分なりに試行錯誤したつもりだったが
結果的にあなたのサイトに似てしまったようだ。閲覧者の人に指摘されるまでそれが悪いことだと思っていなかった
悪気はなかった信じてくれ』
というリアが過去にいたことをふと思い出した

まぁ何はともあれ、ついつい参考にしたくなるようなサイトの構成を自分はできてるんだ、ってポジティブに考えることにするわ
改装もする方向で考えてみる


>>523
こういうのって地味にダメージ食らうよね。その節は心底乙でした
>たぶんパクリ元の管理人が見たらどんな気持ちになるかなんて考えてもみないんだろうな
もう本当にこの一言に尽きるわ…もし自分が同じことされたら一体どう感じるんだか

そして問題の管理人、サイト放置どころか、何やらすでに自ジャンルの他の管理人さん方と着々と交友関係を築き始めている模様ですw
うちに声がかからないのは後ろめたさがあるからなのか、あるいはただ単にまだその時期が来てないだけなのか
はたまたそれ以外に何か理由があるのか…全く分からないけど、こんな状況で声かけられたって反応に困るので、できればこのまま接触してこないでくれという感じです

長々とごめん。でも吐き出したら幾分すっきりしたよ
>>522-523ありがとう
528スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 16:41:43
>>524

>>521です。乙ありがとう
そして524自身も乙。超乙

やっぱどこにでもいるんだなぁ、人のもん真似しといて平気でリンク貼ってきたり、コメ送ってきたりする困った人間って
524の場合はこれで相手が40前後の主婦だっていうんだから、もう鳥肌ものだよね

>自分でネタを考えるという事が出来ないらしいけど
>出来ないならしないという選択肢はないのか
この部分に激しく同意。ネタも考えられないのにサイトやろうとするその思考が分からんw
多分「出来ないけどしたい」んだろうと思うけど…高望みというか、身の程知らずというか
自分のしたいことするのは勝手なんだけど、それで他人に迷惑かけたり不快な思いさせたりするのは許せないよね

まぁいろいろと状況が動いてるみたいだし、早く何とかなって524の気が楽になればいいね
529スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 17:07:28
好きな芸能人に浜崎あゆみと書いてあったら宗教的なものを感じる?
久本とか上戸彩とか石原さとみとかも
530スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 18:13:58
晒し被害には弁護士雇って発信者情報開示請求を行って相手を法的に訴えるのが一番効果的
2chでも弁護士雇えば簡単に開示してもらえるよ。多少お金はかかるけど職付いて同人売れてるならたいしたことない額でしょ
531スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 18:24:01
そこまですると必死だなwと言われそう
532スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 19:36:23
>>529
そんなことまで深読みする奴はよほどねじくれてるし、
心配ならそもそも好きな芸能人なんて書くな
そもそもその相手の人格や振る舞いを見て好きになったんだろうに、なんでそんなことで悩むんだか解らんわ

533スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 19:38:36
>>532
質問しただけで悩むなとかw
なんか怖いな
534スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 19:41:41
そこまでなんでもかんでも怖がりたいなら2を見なければいいと思うの
535スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 19:51:30
ID出ないとこうなります
536スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:03:47
確かに板移動してID出なくなってから
スレの趣旨が迷走してきたな
537スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:26:31
憩いじゃなくなってるしww

ランクのことで憩わせてくれ
OUTが少ないのにINが多くて上位にランクインしてると辛い
一種の嫌がらせか
538スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:41:20
>>537
それよくわかるw自クリしてんじゃないの?とか思われてそうで嫌だ


マイ憩い
毎年この時期に企画をやってるんだが、とある相互先も全く同じ企画やってた。作品見た感じも、限りなくパクに近い。
そういえば去年も別の相互先に同じことやられた(○○さんに便乗します!って書いてあったからまだマシだったけど)。

もやもやする
539スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:48:39
上の流れから思ってたけど、何でそんなに同じことされたくないんだ?
540スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:56:03
>>529
浜崎あゆみは宗教的というより古臭い趣味のイメージ
上戸彩や石原さとみが好きでもなんとも思わない
久本はあんなおばちゃんが好きってもしかして…?とは思う
541スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 21:11:36
考えすぎだよ>>529
好きな芸能人くらい書きたいなら書いてていいと思う

自分だと浜崎なら20後半〜30才くらいとかの目星はいやでもつけてしまうかな
…歌手だと何故かかってに目星を付けてしまう…
高校生でDEEN好きとかいう自分も年齢に目星付けられてたんかな…
542スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 21:47:08
DEENてスラダンの再放送でしか知らない
543スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 21:52:56
愚痴弱音こぼさせてください

自分がよくわからない
バイトや学校はあるけども時間は結構ある方だし、
絵は描きたいと思っていても気がつけば2chまとめブログばかり見てる
好きでサイトやってるけどピクシブなんかにいけば
同ジャンルで上手い人は山のように見るかる
人物絵の上達も見えないしなんか疲れてきた
描きたいけどあれ描くとしたら4時間はかかる、だとか
あれ描く暇があれば落書き量産したほうがいい、だとか
色々考えすぎて疲れた
もうなにがなんだわからん何も考えないで描き続けられる人が羨ましい
544スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:14:32
何も考えないで描いてる人はいないよ
大抵の人は悩んで疲れた先にいる
限界超えたら壁乗り越えられると思うのでそれまで諦めずに持ちこたえろ
545スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:20:28
>>543
おつかれ
自分のしたいようにしていいんだよ
疲れたら休む 描きたければ描く
自分の絵は自分にしか描けないんだよ
他の人の絵は他の人が描いてくれてるってだけのこと
サイトにあげるためじゃなくローカルに保存するつもりで気軽にたのしんでみたらどうかな

落書き量産 上等じゃん 楽しいよね
自分は絵の質よりも絵の裏にあるシチュに萌えるタイプ(たぶん漫画向き)だから
たくさん落書きを描いているときは萌えのフロー状態ですんごくたのしいよ
また楽しいサイクルに入れるときがくるからのんびりしていればいいよ 大丈夫
546スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:24:44
>>543
自分も似たような状況だ
絵を描きたいという漠然とした気持ちも時間もあるのに
なぜか全然手が動かない
上手い人はいくらでもいるし描けないなら辞めてしまえばいいんだとさえ思う
最近更新してない…しなきゃ…と思うほど描けなくてしんどい
547スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:45:21
絵を「見」ている、「見られ」ているときの喜びと
絵を「描いている」ときに自分だけが感じられる喜びを分けて考えたほうがいいと思う
目だけの体験と手を動かして得られる体験がおなじわけがない

出来上がった作品を他人に目だけで評価されるのは仕方ない
でも、描いている途中の楽しみ、萌えや悩み、仕上がったときの達成感は
描く人にしか与えられない特権なんだ

他のひとがどんなにすごい絵を描いていようと
その人がどんな体験をその間しているのかは絶対に他人には伝わらない

完成品の質も大切だけど、描いている途中の自分の体験を大切に味わってみるといいんじゃないかな
絵を何のために、誰のために描きたいのかはっきりさせることができたら
絵を描く趣味は一生の宝になる
548スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:51:52
上手い絵と好きな絵は違うもんね
絵が好きと言ってくれる人がいるから頑張るよ
549スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 23:02:27
なかなか疲れている時って>547みたいに別けて考えられなくなるよね
描く見られるの関係の比率が狂うと苦しくなる
見られることで勝手に相手に期待しすぎて泥沼状態になったりと感情のコントロール難しいよ
550スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 23:16:17
>>543じゃないけど>>547に目から鱗が落ちたありがとう
551スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 23:42:38
しばらく前に初めて自ジャンルのヲチスレというものを見てしまった
知った人達が良いように叩かれてておもちゃみたいにされていた
内容は些細なものから少し気にはなっていたことまで様々ではあったけど
そこまで人を馬鹿にできる神経が信じられなかった
それ以来見知らぬ人に作品や日記を見られていることが怖くなってしまい
何も描けない…
552スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 00:53:38
更新物が不安だと余計に見返してしまうがこれ以上直すわけではないし
寝るしかない
553スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 02:12:13
一部除いてジャンル全体に米のやり取り少なくて寂しいから
苦労して企画立ち上げた
参加して下さった方には感想米配って歩いてる
閲さんは増えた

でも誰ひとり、ひとことも、自作に米つけてってくれない
自分がそんなに絡みづらいのか作品がそんなにダメなのか
もう打つ手なさすぎてちょっと折れそうだ…
554スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 03:11:59
晒されてる、という米があって確認したいのにヲチスレが見つからない…
どこに晒されてるんだ、私のサイト……
心当たりあるIPが二人いるから、書きこみ見てなんとか特定して(吠えてる内容が違うからたぶん分かる)、
アク禁したいのに…。
555スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 04:09:52
憩わせてください
クリスマスにむけてお題を借りて小説書こうと思ったんだ
たまたま検索してみつけたサイトさんが素晴らしいお題で小説を書いていて
私もどうしてもそのお題で書きたいんだが
配分元のサイトさんはすでに閉鎖されているのかみつからない…

配分元がわからないのを借りるわけにはいかないですよね
この場合泣き寝入りしかないのかしら
もうお題探すのつかれた…
556スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 06:22:09
>>551
ヲチ板はゴミクズの溜まり場だから気にしちゃいけない
そういう人間も中にはいる。残念だけど事実。
でもそれと真逆で涙が出るくらいいい人も沢山いるから信じて
>>554
疑心暗鬼になるのもわかる
でもうかつな対処したら、反応しているようなもの。反応=やつらの燃料
無関心を装って目立たなければ、あちらも飽きて過疎るよ
557スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 07:09:36
フォローしすぎて差し上げてしまった。嫌になるが
送ったものはしかたないから忘れよう忘れよう
558スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 07:30:58
>>555
そのテーマで書いて自分でタイトル作って
普通に更新すればいいんでない?
559スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 08:40:18
こういうとこ見てるとますます迷う元だからなぁ・・
煽り耐性ない人は2chとかは敬遠したほうがいいと思う。
知らんほうが幸せな事もある。
560スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 08:50:27
憩います

自分の絵柄が好きになれない…
描いても描いても、自分の絵なのに好きになれず困っている
憧れの絵師様のような絵が描きたいけれど、それは自分の絵じゃないから意識して描かないようにしている
でも自分の絵柄が好きじゃないんだ
一生懸命描いているつもりなのにね
561スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 08:58:46
>>560
二次やってるなら原作の模写とかどうかな?
あとは、自分が敬遠してる絵柄の模写もしてみるといい
パクラーになるのは駄目だけど、好きな絵柄を目指すのは悪いことじゃないよ
562憩い:2010/11/08(月) 10:03:39
企画の締め切り守れなかった
待ってると言ってくださったけど書けない進まない
書き込みしてる暇あったら書けばいいのにまとまらないし焦るばっかり

いい年して期限を守れない人間のクズ
563スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 10:17:28
>>562
それでも、あんたにしかできない事だから。
投げたらアウト。
564スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 10:30:07
>>561
でも模写したものはそのままアップしちゃだめだぞ
565スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 10:41:34
え、模写アップってだめなん?
模写でもいいですってお客さん多いから普通にやってたわw
566スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 11:13:29
模写ですって書いてればセーフ
567スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 11:23:58
あ、それならもう当たり前のように・・w
プライド無くてすまん。
568スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 12:10:00
まさか模写しただけのものを作品としてうpしてるの?
569スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 12:11:08
逆に私は自分の絵が大好き過ぎる
描いた絵に愛着が有りすぎる
570スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 12:23:55
>>569
おま俺
自分は字だけど自分が書いた物を何度も読み返して楽しむ
書いてる時間より読み返す時間の方が長い
更新遅くてごめんなさい…
571スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 13:16:58
金取るものでもなく
趣味や遊びなら模写でもいいと思うけどな。
トレスはあかんけど。
572憩い:2010/11/08(月) 13:22:31
ただし「模写です」の一言は必須だな
573スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 13:46:45
模写をアップしてどんな※もらうの?
うまくトレースしてますね!とか?
このコマを選んで模写するなんてセンスが光ってますね!とか?
模写でいいからアップしてくれと言う気持ちがマジで分からん
574スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 13:49:49
うるさいねぇ。
ただ遊んでるだけの人、真面目にやる人など色々要るだろ。
575スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 13:52:39
流れ説明しようか?
練習up(模写してみました)→閲者:自分は模写でもいいですから一杯みたいですね。
ただこんだけだよ。
あまり硬く考えないでよ。
576憩い:2010/11/08(月) 14:13:24
このスレだけ名前欄に「憩い」入力必須にしたらどうか
そしたらレス投下前にそう言えばここ憩いスレだったって気づく人が
ちょっとは増えないかなないかな
577スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:13:44
>>469
まさに昨日の自分がいた
他の人が美しいあの子たちを描いてくれてるから自分が描く必要ないなと遠い目だった
578憩い:2010/11/08(月) 14:30:57
憩わせてください。
同ジャンル管理人さんの模倣?真似?が酷い。
最初は萌え語りの口調がそっくり(以前の日記の口調と比較して別人)で多少モニョった。
極めつけはうちの話に出てくるテーマというか肝の部分の文章が一緒で大打撃を受けた。
友人にも読んでもらったが、「限りなく黒に近い灰色」という判断なので、自意識過剰
でもなさそう。相手の話はうちの更新の一週間後なので、読んでそのまま無意識に書いて
しまったんじゃないかと思うんだけど。
それからは模倣されるんじゃないか、逆にうちがパク扱いされるんじゃないかと、更新が
できなくなった。もちろん相手サイトを見るのは止めて、今は更新意欲が戻るのを待ってる
ところだけど、気がついたら創作意欲もどっかにいってた…

579スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:35:38
萌え語りの口調がそっくりw
580スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:48:58
たった一度、一部分のみ被っただけなんでしょ?
581憩い:2010/11/08(月) 14:53:11
一度とか一部とか書いてるか?
582スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:54:07
口調じゃないけど日記の内容を後追いして書かれることはあるな
こっちが学生時代の話を書いたら、翌日は相手が「自分の学生時代は〜で…」
食べ物の好みの事を書いたら、翌日は相手が「私は〜のお菓子が好きで…」
半年くらい続いて鬱陶しかった
今はその真似だか触発だかの対象が別の管理人に移ったみたいだけど、いまだにその管理人は好きじゃない
583スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:55:24
そんな風に決め付けして勝手に騒ぐ貴方に対して
友人が「灰色」つってんだから
そうとうむりやりだったんじゃねーのwww
584スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:56:37
皆よほど自分だけの話題や表現ってのに自信があるんだな
585スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:57:40
一週間で仕上げて更新できるってすごいな
586スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 15:01:52
同じ作品を見て創作してるんだから
色々被って当然、たまたまうちが先に完成出来たんだ
くらいの気持ちでいいんじゃないかと思う
587スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 15:16:04
>>584
同感
作品にしろ日記にしろ、よほど独創的なんだろうね
羨ましい
588スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 15:28:09
自分もだ
同カプにやたら多岐に渡ったネタを全て萌え満載で
書き上げてる管理人さんがいるんだけど
何書いてもワンパタな自分には本当眩し過ぎるぜ…
589憩い:2010/11/08(月) 15:32:08
憩い

鬱痛エロばっかり希望されたってそれオンリーで書ける訳ないだろー!
ほのぼのラブラブに飽きた時に出来心で書いたりはするけど
そんな話ばっかり書いてたら真面目に凹むから勘弁してください
妄想だけと文章に書き起こすのはまた別なんだよ!
受けが攻め以外の男とか敵に好き勝手される→
最後は攻めとの甘エロで締めvとか連続で希望されましても…どこの少コミだよ…
しかもそれ攻めと当て馬別キャラでこの前言ってきたよね…

やんわりっつーか結構率直に「エロばっかりとか無理だから勘弁して」って言っても
別人のフリして聞いてくれないしほんと疲れる…
1回嗜めて数ヶ月アク禁したにも関らず、困った人っぷりが改善される様子もなく
構ってちゃんのリク厨がエロ厨にパワーアップしてるし…
またアク禁の予感がする
590スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 15:35:07
逆に知り合いのサイトの管理人さんが似たテーマになってしまいました
パクじゃないんです、ってわざわざ報告してくれたけど
ただ出てくる小物(お風呂、とかハサミとかそういう類)が一緒なだけで全く違うネタだったからびっくりしたことあるな
逆にオリジナル設定丸々もってった知り合いはそ知らぬふりしてたっけ、でその後別件でCOした
591スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 15:35:44
>>589
何故その無理なリクを承諾する?
592憩い:2010/11/08(月) 15:37:11
承諾したの?
593スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 15:42:42
>>591
最初に受け付けてしまったのは自分のミス
ちょうど企画中で他のまともなリクに埋もれてて最初は目立たなかったのと
相手が別人のフリ(しかも複数)して名前変えたり
普通のリクを交えながらだったから
それを「別人によるもの」と素直に信じていて気付けなかったらパワーアップしていった

その相手がサイトに出没してたのが1年以上前だったから
もういないだろうという油断もあった
今となったら後悔しかないけど
594更新:2010/11/08(月) 16:05:30
>>593
スルーすれば良いんでない?
リクは受け付けませんってサイトに書くとか
595スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 16:06:26
↑名前欄すまん
596憩い:2010/11/08(月) 18:11:24
上から目線かもしれない憩い、二次創作絵サイト
最近、原作とか他サイトと比べられた拍手ばっかり貰う
原作より良いとか他サイトが足元にも及ばないとか並べられて、きっとほめ言葉なんだと思うけど
でもなんかなぁ…返信もしづらいよ…はやってんのか
597憩い:2010/11/08(月) 18:40:21
うおああああ
レスしにくい米に煮詰まってるでござる
ブログにおちんちん最高!〇〇たんひゃあひゃいとはしゃぎたいが素を出せない辛い
598スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 18:43:40
素のノリで返せばいいじゃない
隠す必要がどこにある
599スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:29:50
真面目な管が突然そんなことを言い出したらご乱心になられたのではと心配になるw

ここにいる管は(^p^)←をブログや萌え語り、米レスで使う?
気にし過ぎかもしれないがただの質問
600スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:31:50
>>599
管雑とかで聞いたら?
601スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:32:28
使わない
使いたい時もあるけど何か照れくさくて結局やめる
602スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:33:17
スレ違い
603スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:33:25
>>599
ピン難住人だが絶対使わない
2のノリなんか絶対サイトに持ち込まないし余所様に※する時も同じ
604スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:33:39
未だに(^p^)より^^の方がムカつくwww
605スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:40:20
ここ管雑じゃないんですけど
606スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:40:52
他管の同素材の画をみると比べてうっとなる
しかし方向が決定的に違うのも確かで、比べる対象にはなりにくい
目指す神サイトみて思い直しておちつこう
607憩い:2010/11/08(月) 20:05:42
嫌いとまではいかないが苦手な閲がいて辛い
日に日に鬱陶しくなってきている、付け上がってきている、うざいもう嫌だ何様だ
608スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 20:30:22
閲覧相手なら灰汁禁して切ってしまえばいい
相手が管理人じゃないなら後腐れないしね
609憩い:2010/11/08(月) 21:52:53
なんか疲れた
サイト開設して一気に更新したら疲れた
もうネタ出てこないよー更新待ちっぽいコメントも見たくないよー
ふう 拍手外そうかな
610スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 22:47:06
うちをリンクしてくれてるサイトのリンクページが検索に引っかかってた
その人はいつも自サイトにイライラするコメをくれるので正直好きじゃない
もちろんこっちからコンタクトとったことはない
できればかかわり合いになりたくなかった
でもがっつり検索上位に表示されて困る(R18だから)のでリンク外して欲しいとメールした
昔荒らされた過去があるから過敏になっててごめんと丁寧に書いたつもりだった

リンクなおしましたと迅速な返信が来たのでほっとした
確認のためにそのサイト行ったら日記にこう書いてあった
「 仲 良 し のサイトさまから連絡があった!
うちのリンクページをサーチエンジンにしてる人がいる!
今、○○(取り扱いキャラ)のサイトを荒らしてやろうって動きがあるんだって許せない!
みんなうちにリンクバナー張ってもいいけどリンクしないで!」

なんで仲良しになってんだ
つーか嵐は昔の話だと言ったじゃないか
サーチエンジンにしてるんじゃない検索に引っかかってるんだ
なんでmixiで「嵐が出たんだって大変!」って大騒ぎになっているんだ

私の書き方が悪かったのかなあ
つーかメールしないでさくっとそのサイトからの訪問を弾けば良かったんだ
でも検索結果に自分の名前とサイト名が載っているのがどうしても嫌だった
我侭な自分が一番悪いんだがとても疲れた
あああもう海より深く後悔してる

なにより疲れたのがリンク直した報告と共に添えられてた感想
「××(別ジャンルキャラ・今回メールした相手はこのキャラに興味はない)の話よみました
これは○○なんだって置き換えて読みました 面白かったです」
どっちのキャラも他の閲さんには「キャラらしくていい!」と言ってもらえてただけにショックだった
もうダメだやる気べっこりへこんだわ…

自業自得の上に長文ごめん
611スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 23:40:08
今メインでやってるジャンルはやや斜陽気味ながらもまだ人はいる
でも壊滅的に閲さんが反応してくれなくて、
どんだけ更新してもどれだけ更新してもお察しレベルだったんだけど、
こないだ超旬ジャンルに萌えて支部でちょろっと萌えを吐き出したら
ものすごい閲覧・評価数を貰えてびっくりした

今のジャンルが嫌になったわけじゃないし止める気もないんだけど
旬ジャンルに行って支部で活動する人の気持ちが分かった気がする
やっぱり反応貰えたら嬉しいんだよな…
612憩い:2010/11/09(火) 00:24:36
>>610
乙…
それは、言葉も心も通じない宇宙人に遭遇してしまったようなものだ
610は悪くない
そういう宇宙人って、生命力もごっそり吸い取られる感じするよな…
でも敵は宇宙人なんだから、どうしようもない
もう絶対関わらないようにして、忘れるといいよ
613憩い:2010/11/09(火) 00:50:29
>>589
やぁ兄妹って言う位すごく似てる…。
引き受けちゃった自分が悪いんだけどさ、
「攻めが受け以外の相手としてるとこを受けに見せ付けて、その後思い切り☆」
な話を期待されても…普段ほのぼの甘い話を書いてる自分には無理ですよ。
試しに攻めが受け以外の相手に手出してるとこを書いてみたら
それだけで素で吐き気がして手止まった。
もうほんと初めに「特殊設定は無理です」と注意書きしなかった
自分が悪いんだけど、ほんと後悔してる。
この人のリクだけはほんと無理。完成できる気がしない。
614スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 00:59:00
>>613
いや、それは無理でした、で終わらせていいと思うよ。
他の閲覧者もだれも責めないよ
615スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 03:51:07
相互記念やキリリクの絵文ってさ、苦手な相手だと手抜きになるよね
意識しないようにしないと
616スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 13:34:49
同じジャンルの人達は皆ツイッターにこもってしまった
しかもその半数は鍵つき。鍵かけてない人のを見たら
「ツイッター楽しすぎて更新できないw」
「もうツイッターで語り合ってれば満足だし」
「同ジャンルの人はもう皆ツイッターでつながってるし、もうこれでいいかも」

そうですか…ツイッターやってない自分はジャンル末席ですらないですか…
ツイッターが消えて無くなればいいのに
もはやどこのサイトも管理人さんがツイッターにこもってて、ほとんど動きが無い
このジャンルはツイッターのせいで衰退していくに違いない
一人でせっせと毎日更新してたけどむなしくなった
617スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 14:51:27
>>616
なんというおまおれ
自ジャンルはオフ&首都圏住まいが中心なので、オンの地方住まいは
本当に僅かなオン交流があるのみ(神や交流大好きな人は別だが)
ツイッターで繋がらなきゃ生存確認さえできんw

トドメに某所に無差別無断転載が相次いだために、ますますサイトやピクは過疎の一途。
鍵つけたり、転載後、更新停止したサイトさん続出。
転載作品を貶す荒らしに対し「何も努力しない奴に文句をいう筋合いはない(キリッ」
「こういう奴何様のつもりだろうな(キリッ」って無断転載を楽しんでる奴らがマナーを語ってた。
こいつらの為にも作品描いてるのかと思うと一気にやる気がそげた…
618スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:04:25
ツイッターに移った人たちってなんとなく
元の作品<<<自分や相手そのもの
に興味が移ってる気がしないでもない

だから相手がジャンル変えても何の問題もないけど、
こっちはジャンルに興味があって相手そのものはジャンルが変わったらあんま意味がないこと
多いからなぁ…
619スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:23:33
ツイッター層って大体交流>作品なんだよな
こっちは萌えに任せて作品製作してたまに感想欲しいぐらいだから
ツイッターやスカイプでキャッキャッとか考えられない

あとBSB?ってのとか〜擬人化で絡んでるのを見ても
管理人同士のCPにしか見えん…どう?って聞かれたり感想求められても困る
楽しいのはそっちだけだよって言いたくなる
620スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:30:44
ツイッターにひきこもってる人達は
「ツイッターで交流」という新ジャンルに移動したようなもんだと思ってる
621スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:57:12
ああ 納得
622スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 16:26:03
ツイッターもやってるけどサイト更新は別だなぁ・・・。
623:2010/11/09(火) 16:32:27
自ジャンルはツイッターやってる人達はチャット好きが多いよ
結構大きいジャンルだから、ほぼ毎日どこかで絵チャが開かれてる
交流苦手な自分は始めて一週間で面倒になって最近はログインしてない


他サイトに比べて、更新が遅くて悩んでる
なんで2〜3日置きに更新出来るの?頭の構造が違うの?
萌と時間はあるのに遅筆な自分が情けない
更新の代わりにブログでほぼ毎日萌を吐き出してるけど、
ブログで萌語りする時間を創作にあてれば良いじゃんと自分で思う
でも創作は、萌語りとは頭や萌の使い方が違って気分に左右されやすい
短時間でがーっと書ける人達が羨ましくて妬ましい
更新ないのにランキングで自サイトが上位にあっていたたまれない

あと更新してない作品置き場よりブログの方が閲覧者数が多くて、
ブログがメインコンテンツになりつつある気がして、
いっそブログサイトにした方が良いんじゃないかと憂鬱な気持ちだ
ブログも見てくれるのは勿論嬉しいんだけど、
やっぱり萌が一番詰まってるのは作品だから、作品を見て萌えを共感して欲しい
あと作品に感想もっと欲しいww

ぐだぐだと愚痴ってごめん
吐き出してちょっと楽になったから、続き書いてくる
624スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 18:08:42
一応交流もあったが動きはわずかで、あまりにも一人過ぎて寂しいからツイッターも参加した
更新後って空しいからネット上でほんの2,3言雑談したりとか、明るい雰囲気にまざったり、
匿名でない場所で全然関係ないことを呟くだけで大分違った
ツイッターでサイトが止まってる人もいるけど人事だから構わないし、
ツイッター利用できてありがたい
625憩い:2010/11/09(火) 18:49:10
ツイッタて素が出るじゃない
性格が悪い自分には不向きだ
失言してしまいそうで逆にぎくしゃくしそう
626スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 18:56:54
素を出さなきゃいいんじゃない?
チャットじゃないし、打ち込みに時間制限もないし
627スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:24:19
ほとんどチャットじゃね?
返事遅いと「無視された」みたいに思ってそう
628スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:24:22
疲れの元
そこまでしてやる必要もない
629スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:31:09
>>627
こっちが書き込むのを見計らって向こうも入ってくるとかな
はじめは偶然そういうこともあるだろうと思ってたがそんな生易しいものじゃなかった
630スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:32:29
なんてか、実生活で仕事や遊び忙しくて、ツィッターも
書き込みのヒマが見つからなくて半放置なんだけど
それでもマメに書き込んでいる人、ある意味尊敬するよ
トイレ入りました、までカキコしている人もいるんだからなあ…
631スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:52:41
プロフィール欄に頻度低い・返事遅いですって明記してたまに好きに呟いてるよ
@もらっても時間差キニシナイでゆっくり返事してる
それでやってたらそういう人だって周りも認識してくれて
その上で@くれるし、至って居心地いいです
チャット好きな人達はそうしてればいいし、特に気にしてない
自分のスタンスを守れない人がやるとしんどいだろうね
632スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 19:55:56
>自分のスタンスを守れない人がやるとしんどいだろうね

自分はそういうタイプだからツイッターには手を出さないことにしてる
おかげでジャンル内で孤立してる気がする
周りは皆ツイッターできゃっきゃしてるのに
寂しい
633スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:24:04
>>632
自分もだよ
萌え語りしたいけど吐き出すと形にする前に終わっちゃいそうな気がして怖い
634スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:43:01
この人いつ話しかけてもいるなあ…暇人だなあ…ニートかチュプかなあ…
と思われたら
635スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 20:55:24
萌え語りも楽しいのは最初だけだったよ。
今やみんな別ジャンル話とリアルの愚痴、体調不良に大丈夫ですか合戦ばかり。
自ジャンルで語るのは自分だけな状態になった上に
TLに上がるとお情け程度にジャンル話を振りつつ
即座に別ジャンルアピールをされるようになって
それが嫌で辞めた。

人によって合う合わないはあるよね。自分には合わなかった。
特定のジャンル話目当てだけで始めるのは良くないのかもしれない。
636スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 21:01:22
>>613
自分>>589だけど、本当に似てるな…
後悔の度合いまでそっくりだ
しかもほのぼの専門っぽいからこっちより深刻そうだ
マジで乙
具合悪くなっちゃ元も子もないんだから無理しないようにね

お互い断る勇気を持てるように頑張ろうぜ…
637610:2010/11/09(火) 22:32:57
>>612
ありがとう…
今思えば、迅速にリンクを消してくれたことに感謝するべきだったなと反省してる
すさんでて一番大事なことに気付かなかったんだ
レスもらって癒されて少し余裕が出たよ

言葉が通じなかったのは残念だが目的は果たせたんだし
すぐに対応してくれた事は本当にありがたかった
そのことに感謝してこれからも楽しくサイト続けていきたいと思う
ありがとうございました!
638スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 22:59:20
吐かせて下さい。

潮時なのかなぁ…。
2年ぐらい同じカプで描き続けた。
新作出たけどそっちにはハマれなかったり、ここしばらくリアルで精神も体力も削られまくったり、
最愛カプも公式で幸せになったから心のどこかで満足してしまったり…。
そんな感じで日記に書けるようなことも浮かばずしばらくサイト放置状態。
普段から感こな・パチこなだがついに人まで来なくなった。
悲しいけどもう描きたいネタも思いつかないし、考えれば考えるほど
もうとくになにもしたいことがないっていうのを感じてしまう。
せっかく最近すごく嬉しい言葉もらえたりしたのにな…。
次の本も楽しみと言って下さる方もいるし、サークルの繋がりもけっこうできたのに
もう空っぽになるなんて早すぎるだろ…。
カウンターは悲しくなるので外してきた。でもこのままもう閉じてしまってもいいかな。
あんなに好きだったのに…でも好きだったからこそ無理やりな活動なんてしたくないし。
はぁ…これからどうしよう。イベントは申し込んじゃったし。
なんかもう悲しいなぁ。別に他にハマってるものとかないのになんでこうなっちゃったんだろう。
639スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 00:11:34
メールってすぐ返さなきゃなんないのかな
感想くれるのはすごく嬉しいけど、返事はやっぱりかなり考えるしすぐ返せない
サイトは1対1じゃないし
1週間くらい待ってほしい…
640憩い:2010/11/10(水) 01:08:28
神がお戻りになった
以前よりは遅筆になられたが、内容はやはり神
神が戻られるとは思わなくて、ご不在の間にサイト開いたけど
神が戻られたなら、不要かな、とも思えてきた
最近、ひとこなだし、かんこなは前からだし
でも、一年も経ってないから、閉めるのもどうかと思って悩んでる
641憩い:2010/11/10(水) 01:19:20
数ヶ月後、そこには640のサイトを見失って再び萌え供給源を絶たれ
お疲れになって今度こそ完全閉鎖の決意を固められる神の御姿があった…

実は640の存在によって寂しさが紛れたり萌えが再燃して
神が復活されたって可能性もあるんだし早まるべきじゃないと思う。
と誘い受けられてみる。
642憩い:2010/11/10(水) 02:06:51
>神が戻られたなら、不要かな、とも思えてきた
なんかこういう事平気で言う人いるよね
本人は謙遜だか自虐のつもりかもしれないけど
傍から見たら閉鎖理由を人のせいにしてるだけで
すごい感じ悪いんだが
643スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 02:18:04
つまり神が戻ってきたせいで>>640のサイトは閉鎖されるって事だからな…
神と仲良くすればいいじゃん
644憩い:2010/11/10(水) 02:57:23
相互先の管理人さんに疲れた
パクられたってほどではないけどほぼ原文ママで似たような話書かれたり
好きカプ書けばそのカプをpgrされたり
その方の元々書かれていた話が好きだったのに何でこうなったんだろう
まだ原作への萌えはあるのにいくら書いても萌え以外の何かが透けて見える
自分が慰めてほしいだけなのが文章から伝わる、そんなの全然萌えないよ
書いている自分さえ好きじゃないものに誰も萌えないだろう
どうしたらいいんだよ、疲れたよ
645憩い:2010/11/10(水) 03:21:49
アバウトにリンクの記述はないし、リンクページも作ってないヒキサイト。
用件がありましたらの一行メルフォに、他サイト管理人から
「大好きです。リンク記述はないですが、リンク貼らせてもらってもいいでしょうか?
お返事お待ちしております」
要約するとこんなメールがきた…。
リンク記述が無いのはどことも関わりを持ちたくないからだよ。
無い時点で察して通りすぎてくださいよ…。
もうやだ。せっかく日記にジャンルに関するレポを上げようと思ってたのに、
これの返事を無視するみたいな形になりそうで書けない。
っていうかもう何て返事すればいいんだよ外こえーよ逃げたい
646スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 03:43:23
>>645
リンクはご自由にどうぞ、リンクに関しては返信いたしませんって一言書いておくだけでいいのに。
メルフォがあればそりゃ問い合わせする人だっているだろう
記述がないなら尚更だよ。逆効果。
かかわり持ちたくないなら先手打たなきゃ駄目だろ
647憩い:2010/11/10(水) 03:50:56
そりゃいくら何でも管理人スキル低すぎだろ
察してくれったって限度がある
648スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 04:12:58
下手すりゃコンタクト取ってくれるの待ってる誘い受けにも取れるわな
自分なんてリンクされるほどのものでもないし…><
っていう理由でアバウトでリンクについて触れない、
でも報告は嬉しい!みたいな人もいるみたいだし

意思表示もせず他人が自分の思うとおりに動いてくれるはずはない
649スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 04:29:38
うちもリンク記述ないけど、別にリンクされんのいやじゃないよ
私がリンク関連めんどくさいくてリンクページ作ってないだけだし
自分の考えが世間のスタンダードだと思ってると疲れるよ
650スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 04:56:36
>>645
さすがに憩いたがる話じゃないと思うぞ…
それで空気読めないもうやだこわい、
そのせいで更新できなくなったと言われてしまう相手管理人は気の毒すぎ

メルフォには「不備、不具合連絡用」、
リンクはお断りしています、と明記しておくべきだし
来たのは普通に丁寧な、用件メールなんじゃないの?
何がわからなくて何が怖いのか知らないけど
リンクはお断りしてますすみません、と、きちんと返すべき。
651スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:02:02
>>640
えーと…
652スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:25:33
>>645
他のヒキサイトさんにとって迷惑な存在になりかねないよ。
ヒキスレを見て参考にしたらどうだろう?
見ても分からないならとりあえず>>646をそのまま書いておけ。
653スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:36:57
いこい
なんかコメント読むの疲れた…拍手取っ払おうかと思ってる
ただ好きなものを書いてたサイト開設当初は楽しかったのに
他人の目を気にするタイプだから、コメントの数が増えるにつれ好き勝手書けなくなった
感想はうれしいんだよー本当にうれしいんだー
ヒキにあこがれる
654スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:50:07
≫644
おまおれ
相互さんだけに余計HP削られるよな

うちの場合pgrはないけど体の良い参考書にされてる感じ
こっちが中編程度の話を数ページずつ更新しててまだ未完の状態の時に
向こうが始めた新作に要所要所同じフレーズ出てきた時は戦慄したよ
それでうちには何食わぬ感じで熱烈な感想くれるもんだから、何だかなぁ…
644と同じで元のその方の話が好きだっただけにホントどうしてこうなった
でも更新履歴見れば一発、こっちは何もしてないと言い聞かせて半年経過

644は普段からその方と交流あるのかな?
無いんだったら見に行かないのが一番だけど、マメにやりとりしてるんだったら
トラブルがあったとか装って迷惑かけたくないからリンク切ってくれつってFOとか無理かな
何にしても凄い乙。見ちゃうとどうしても振り回されるし疲れるけど、お互い頑張ろうぜ…
655スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:50:54
いこいれんとう
勝手な解釈された感想を読むのが辛いんだと気付いた
あたりさわりない感想がすごくうれしいです…変に解釈されると次が書けなくなる
理由がわかったのでコメント欄取っ払ってこよう
656スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:57:47
流れぶった切って申し訳ない
嫌閲物件かもしれないけど精神的にきてるんでこっちで吐き出させて下さい
二次創作文携帯サイト持ち

5年程サイトをやってきて初めて荒らされた。
正確に荒らしと読んで良いのか分からないけど、内容は以下の通り。

1.各作品の最後に設置してある簡単な感想アンケ(もちろん任意)で
「文才なさすぎワロタw閉鎖しろww」という米が投下された。
それが昨日の22時頃。
2.次いで「ウヒョ(゜▽゜)×3〜40」締めに「さっさと閉鎖しろw」
という米が拍手から投下された。
それが今朝5時頃。もちろん同一人物。

といった感じで、他の閲さんからの暖かい米でほっこりしてた気持ちが
坂道を転がり落ちるように沈んだ。
1回目の厨米爆撃でで灰汁禁にしようかとも思ったけど
下手に反応すると余計厄介な事になりそうだと思ったから、
自サイト上では一切触れないようにしてる。

ここ半月弱、更新意欲と萌えとアイディアが底を尽きなくて勢いのまま
連日更新してたけど、さすがに今回の件で疲れが一気に出た。
たかだか一人の荒らしのために閉鎖なんかしないけど、もし3回目の
爆撃が来たら灰汁禁にさせてもらおうと思う。
657スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 12:03:15
>>656は暈し済みです
連投すいません
658スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 12:40:04
おつ
3回目待たずに灰汁禁した方がいいんじゃない?
659スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 12:42:49
NGワード入れられるメルフォとかにすればいいんじゃないの
閉鎖 とかそいつしか使わないような言葉入れて
660スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 14:14:33
うざいな、荒らしてる方は軽い気持ちなんだろうな
今のうちに灰汁禁しなよ
もしくは403が出るようなの
661憩い:2010/11/10(水) 14:29:22
吐き出させてください。
何描いても閲さんは無表情。拍手も米もない。ただ無言で作品を見て行くだけ。
寂しすぎるので、自画自賛でこのマンガ、小説萌える!ウヒョー!とか思ってた。
でも、最近そんな自分が馬鹿らしく思えてきた。閲さんはただ暇潰しに来てくれているだけ。
何の為に公開しているのか、今まで一体何をやってきたのかを考えるようになった。
ジャンルもキャラも嫌いになったわけじゃなく、ただ、自分の存在意義が分からなくなった。
自分がこのジャンル、カプを始めるきっかけになったmy神が今年いっぱいでサイトを畳むらしい。
いっその事、一緒にやめようかとも思う。今月中に拍手がなかったらやめよう。
公開しても反応も何もないネット上で、一人ヘラヘラし続けるのは疲れた。
662スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:02:19
愚痴吐き失礼

メインの小説より日記(萌え語りのみで日常話は無し)の閲覧数が倍以上多い自サイト
もちろん萌え語りページもコンテンツの一つとして
気合入れて更新してるから、見てもらえるのはすごく嬉しい
マイナーだけど萌え語りに共感してくれてるんだなと思えたし
メインの閲覧数に関してはもっと見てもらえるように精進しようと奮起もしていた

でもここ最近、メインを更新すると「小説より萌え語り更新希望」
といったコメが届くようになり、少し落ち込みかけていた

そして先日「正直、あなたの小説は嫌いなので読んでいませんが(苦笑)
萌え語りは本当に大好きです!萌え語りの更新楽しみにしてます!」
というコメにトドメをさされてマジへこみしてしまった

閲覧者がサイト内容を取捨選択するのは自由だし
サイトの全てを楽しんでほしいってのは自分の贅沢な願望だともわかってる
わかってるが…そのコメの前半部分は心に秘めておいてほしかったorz

萌え語りする気分にもなれずメインも萌え語りも止まって二週間、
催促コメはたくさん届くもののいずれも「萌え語り早く更新して」「日記サボんな」
楽しみにしてくれてるのに申し訳ないと思いつつ、しばらく更新できそうにない
663スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:18:32
「メイン小説or絵を見てもらえない」って
ぐちぐち言ってる人たまに見るけど見るたび思うけど
「メイン見ない人は立入禁止!」とでもトップに書いとけば?

私だったら閲覧者さんには好きなものを好きなだけ
見てもらえるだけで充分満足だけどなあ
664スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:21:08
>>662
ムッカーーーーーッッ(`Д´)! なんだそいつ!
代わりにオレがボコってやる!!!!!

休め。とにかく今は休め。
いろいろ言って来る閲が鬱陶しいなら、何か適当な
理由でも載っけとけ。
酷なようだが、閲は自分の萌えや楽しみの為だけに
「更新して」と催促してくるだけだ。
それでこっちが消耗してたら、何のための萌え語り
なんだか分からなくなるぞ。
また語りたくなるまで休め。
心から乙。
665スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:23:30
>>663
よく読めよ
論点ずれてるぞ
666スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:24:04
>>663
アホか。
正直、あなたの小説は嫌いなので読んでいませんが(苦笑)
これを管理人に伝えてくるのは厨だろう。
667スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:33:30
(苦笑)は本当にムカつくよなあ
速攻灰汁禁でいいと思う
668スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:53:41
人違いかもしれないのでこっそり吐き出し(ふェイクあり)

良くある話だが自ジャンルカプの受けが
原作の性格無視でかわいこちゃん扱いされてばかりで
腹が立ったんで主人公モブに襲われる→反撃してモブ皆殺しなSS書いたら
「残酷すぎる」ってヲチスレに書かれた
タイミングからして自分のサイトの事っぽい

原作でも主人公人殺してるんですが
しかもそれラストに繋がる重要な話で
残酷シーンが書きたくて書いたわけではないんですが

モブにレ○プされたほうがよかったのかおまいら変態さんだな
669スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:15:59
拍手や※くれるのは、そりゃもう見事に他サイトの管理人さんのみ
管さんから※もらえるのはもちろん嬉しいけど、地雷が多くてうまく交流できない

純閲さんだと思ってた人が、数度目の※時になって、実は自分もサイトやってるって後出しされちゃった
見に行ったら地雷含みで、どう※返せばいいか困っている
嬉しい感想をくれる人だったから、尚更頭が痛い
670スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:32:18
20年前から進化してないオヴァ絵描きに
「キャラが好みです」と言われても正直微妙
自分の絵はオヴァ好みってことか!?
671スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:35:28
>>670
描いてる絵と好みの絵は同一で
しかも一種類しかないと思ってる?
色んな作風の色んな描き方の絵が好きとか
描く絵は劇画だけど萌え絵も大好きとか
そういうのも存在しないと思ってる?
672スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:43:15
>>645
普通に無視すればいいんじゃないかな
そんなメッセは読まなかったことにして次の更新すればいい
今後は「相互リンク受け付けてません」て書いとけばおk
673スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:03:48
>>668
ヲチスレなんか見ないで我が道を池

>>970
なんかその絵描きさんと世代近そうな自分が言わせてもらうと
見る分には今風のカッコいい絵が好きだけど
自分では20年前から(ryな絵しか上手く描けない
つーこともあるんだよ

でも自ジャンルで、その人が過去に好きだったであろう
古い作品が特定できそうな絵柄を堂々と見せられると
もうちょっと今の絵に合わせてマイナーチェンジしてくれよと
無関係なこっちがいたたまれなくなったりはする…
674673:2010/11/10(水) 18:04:57
なんか思いっきりアンカーミスってる…
673の下は>>670
未来の970スマンかった
675スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:10:20
>>673
下4行いらなくね?
これだからオヴァはって言われるだけだよ
676スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:10:52
>>673
わかるわかる
自分もオヴァ矯正中だが十年ぐらい前の手癖で描いたほうが
今より「うまい」絵は描けると思う
少しバランス崩したぐらいのほうが今風になるんだけど
デ狂いにも見える諸刃の剣
677スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:12:39
そんな玄人に社交辞令もらって吐き捨ててる>>670の感性が勿体無いような、
文からは同属嫌悪の嫉妬のようにもとれるが…
と思ったんだけど>>673をみてるといたたまなれないタイプなんだろうか
678668:2010/11/10(水) 18:17:23
>>673
ありがとう。頑張るよ。
純閲さんにも主人公の解釈が原作に近いって言われるし
カプ内解釈オンリーワンでも負けない。
自意識過剰だと思って気にせず書くよ。
679スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:22:13
>>668 いいじゃん。ロマンで。閲の年齢によっても好みは違うけど、
原作にちかいのは筋があっていい作品のような気がする
680スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:24:57
オヴァは一言多いのがデフォなのか…
681スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:26:22
>>680
おまえもな
682スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:30:59
オヴァ絵ってのがどうも分からん
ネオロマンみたいなのがそうだと教えてもらったことがあるが…

にしても、ここ憩いスレだったような
683スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:30:18
確かに前は穏やかな流れだったな
684スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:23:29
IDが出ないからね
685スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:26:01
同人板の絡みスレにヲチられてるからね
686スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:31:52
もともと同人板にあったから
同じ感覚なんだろね
687スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:33:38
絡みスレってこっちにないのか?
688スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:35:41
あるよ
荒らしが連投AA投下してるけど
689スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:56:21
別スレとか必要ないだろ
無駄なスレ増やすな
690644:2010/11/10(水) 22:58:36
亀だが

>>654
レスありがとう、元気出た
見ないでスルーにつとめることにするよ
654も全力で乙だ…何でこうなっちゃったんだろうな
無理しない程度に頑張ろうな

憩わせてくれてありがとう
691スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:21:03
憩いとまったく関係ない流れだなw
692スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:42:58
急に毎日数人が拍手くれている。数人か一人なのかわからない
辺境ジャンル全体に増えてるみたいだから同じ人かもしれない
そうだね全体にだよね、この人の拍手眼鏡にかなったことを喜ぶか
693スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 02:49:27
管理人同士でいざこざがあったことのある人はいる?
ネットは顔が見えないからこそ疲れる・・・
694スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 03:12:10
管閲ならいくらでもあるんだけどなー

ちかりた。連絡ツール撤去したい
695スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 04:17:00
>>694
思い切って撤去するといいよ
楽になるよ


憩い
自分は連絡ツール全部外して(画像メアド以外)、
カウンターも外した
人の目を気にするのは疲れた
696スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 10:16:53
仲良くしましょと近づいてきた管がことごとく粘着でした
もう誰も信用しない…
697スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 12:28:30
乙……管同士の方が切るの難しくて大変だよな

開設してすぐ、二回米くれた管理人がいたんだけど、
見に行ってみたら地雷に近い作風だったので、米レスだけしてスルーしてた
よく見に行くサイトでチャットが開催されることを知って、行ってみたらその管理人がいた
集まった人たちに私の悪口(新規なのに高尚様とか)を言いふらしている真っ最中だった……
全然しらない管理人同士が自分の陰口で盛り上がり、
下世話な下ネタでログが流れていくのをROMりながら
もうぜったいに管理人同士で交流はしないと心に決めた
698スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 12:43:23
閲と思っていたら管だった、閲だったのに管になる、というのも辛い
後者の場合、自サイトを真似たサイトになりがちだし
こういう人に限って自分に取っての地雷作品が多い
見事に苦手なのばっかり
699スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 12:55:03
元々自分でも万人受けじゃないと分かってて、
これから先は尚マニアックな世界になると思ったから請求制に切り替えたんだ。
こないだ、ヲチ板に出てますよって聞いて、見なきゃいいのに見に行ってしまい、滅茶苦茶凹んだ。
最新の更新を嘲笑されてたんだよね。
請求して自分を応援してくれてる人たちの中にこの投稿者がいたのかと思うとがっくりきちゃって、それからメルフォ残してサイト閉めた。
どうしたんですか、帰って来て下さい、いつまでも待ってます、
閲さんから届くたびに、申し訳ないような情けないような悔しいような気持ちで、まだどこにも動けない。
700スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:13:01
>>696
調子のいい事言って近づいてくる管理人ほど
粘着だったり陰険だったり問題ある奴が多い気がする

病んでるな自分
701スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:27:56
>>699
乙。ヲチャなんて最底辺のクズなんだから気にすることない。
どんな作品だって万人受けはしないし、>>699が書きたいものをまた書ける
ようになるよう祈ってるよ。時間が解決するまでゆっくり休んでくれ。
702スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:31:16
管理人との交流ってメリットがあんまり見つからないからね…
ほどほどにするのが一番。それか
いっさい交流しないで創作に専念するのもありだと思うよ
上手くいけばいい閲もついてきてくれるかも。
ヒキスレを一度覗いてみるのもお勧め。
703スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 15:23:50
連絡ツール撤去したい
サイト作って一ヶ月足らずでヒキサイトになりそう
※貰うと嬉しいけど考え過ぎてレスが嫌になる
画像アドにしたらかんこなになるだろう、だがそれも嫌だ…めんどくさい自分
704スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 15:52:00
>>703
全文まるっと一緒で驚いた
自分とこは連絡ツールに返信不要の選択肢付け加えたら返信不要増えて楽になったよ

憩い
いつもヒキサイトだったけど、今回初めて仲の良い管理人さんができた
メールとか日記に突っ込みあいとか楽しいけど、ちょっと最近面倒
レス苦手だなあ
705スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 17:34:41
>>704
ちょっと分かる
うちもヒキサイトだが1人だけメールのやり取りする仲いい管理人さんがいる
ただいい人なんだけど辛いことがあるとすぐに日記に思わせぶりに書いて
それに触れないとずっとそんな調子なので理由を訊いて慰めるとすごく感謝される
そういうのが何回もあって流石に慰めるのも疲れてきた
それ以外はすごくいい人なんだけどね…
706スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 17:50:48
もう拍手さげよ
交流下手な自分には色々気を使って疲れたわー
拍手数いちいち気にするのもしんどい

昔みたいにのんびりやろー
707スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:24:46
交流に色々消費して更新する元気が無いことに気付いた
だめだこりゃ
708スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:33:38
同じジャンルで2つサイト持ってて、1つはリア充、もう1つはヒキ充
ブクマも拍手もない、メルフォだけが連絡手段のヒキサイト楽しすぎるー
リア充ぶってる方は交流疲れました、他人の目が気になって仕方ない
下手にランキング上位とか行くとだめだわ…
ランキングも拍手も消してみたくなるけど、多方面から心配されそうで面倒くさい
709スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:48:39
>>701
>>699です。ありがとう、誰にも理由ひとつ言えなくて、一人で滅入ってたんだ。
聞いてもらって本当に良かった。ありがとう。
710スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:17:30
自サイトなんか作るもんじゃねえな
ぶっ壊してからの絵板を流離う毎日のほうがよほど気楽だ
711スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:23:53
>>704
同じく
返信不要の方は〜と選択肢を増やしたら、それから返信不要の※ばかり
逆に返信不要で※を送ってほしいような人は今まで通り
なんでなんだろうな…上手くいかんな
712スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:28:59
>返信不要で※を送ってほしいような人は今まで通り
自分の※がそういう風に思われてたら嫌だから
チェック入れるんじゃないの
713スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:29:30
憩わせてください

精神的に不安定だったところに色々重なって心が折れた
ふたつ持ってたサイトを閉鎖と休止、ツイッターはやめることに決めた
楽になった気もするし寂しい気もするが…もうなんだか本当に疲れたよ
714スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:45:42
>>711
同じく
あと>>712を読んで思ったんだけど、空気読めないコメを送る人はそこも空気読まないんだろうな
逆に丁寧で素敵なコメを送る人は、空気読めちゃうから返信不要にチェックを…
うううう…上手くいかんね
715憩い:2010/11/11(木) 19:46:40
ツイッターをやっていてメリットってあるの?と最近思うようになってきた
あるの?
716スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:49:12
趣味と気が合う人と遊べるなら楽しいだろ
あと情報が早い
717スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:49:32
返信不要チェックは置かないに限る
単にレスを欲しいかいらないかの選択でしかないのに
空気どうこうと気を遣い・遣わせる悪循環
718スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:54:32
チェック入れる→空気読めて気遣いできて素敵な※が送れる人。
チェック入れない→空気読めない読まない気遣わない変な※送る人。
そんな判断に使われちゃうなら、そりゃチェック入れるわな。
719スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:00:50
空気読んで欲しいコメを送る人にチェックしない人が多くて
空気読めすぎてて返信したくなるコメを送る人はチェックいれる人が多いって話だろ
718、逆じゃね?
720スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:02:38
だからそういう空気判断するのが問題なんだろー
721スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:04:31
ID出ないと盛り上がるよねw
722スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:10:16
返信不要チェックつける人ってそれに余計な意味づけして
期待してるところがあるからな
723スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:19:44
考えすぎじゃねえの…
724憩い:2010/11/11(木) 20:21:17
考え過ぎは体に悪いよ
725スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:23:08
管雑過疎ってるけどここは勢いあるんだなw
726スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:36:48
>>711 >>714
返信不要じゃなくかんたんメッセージで返信不要と返信不可両方設置してみたらどうなるんだろう
って常々思ってたんだ。
ためしてみなイカ?
727憩い:2010/11/11(木) 20:39:52
憩い。
同ジャンルで一方的に対抗意識を燃やしてくるバ管理人が居て疲れる・・・
日記に対抗心に火がついた!なんて書かないでよ・・・。
ランキングは自クリしてるのバレバレ。そんなにうちのサイトより上位にいたいのか。
ヒキサイトなんだから放っておいて欲しいよ。。。すごく疲れる
728スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:10:08
>>727
徹底的に無視するといいよ
周りにまで何かしはじめるかもしれないから知り合いの管理人さん達には
それとなく言っておく方がいいかもしれないけど
729スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:19:31
催促米がざくざく来て、やっとなんとか更新できたらぴたーっと米がなくなる
アクセス数は跳ね上がってるのに
読み終えたら用済みかよ、とすさんでたら米が!
…また催促だったよ
夜中のハムスターみたいにひたすら輪の中を走ってる気分
730スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:23:05
期待されてて羨ましい限りだ
富樫仕事しろ って誉め言葉だと思うんだ 富樫にはプレッシャーだと思うけど
731727:2010/11/11(木) 22:47:13
>>728
知り合いの管理人がいないんだ・・・交流は苦手で・・・
とりあえず、徹底的に無視する。
吐き出せたから楽になった。ありがとう
732スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:49:33
自ジャンルのランキングで何気に新着サイト見たら、サイトデザインからコンテンツ名やコンテンツ配置がもろに自分のサイトと同じ。
もしやと思って小説読んでみたら自分の書いたやつとほぼ一緒のものがいくつもあった。さらには日記も自分が書いた事と似たような事が書かれてる。
もうどうしたらいいのかわかんない。なんでこんな事するんだろ。
怖くて更新出来ない。
733スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:55:35
今ランキングに登録したばかりなんだけど、自分だったらどうしよう
734スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 02:07:17
>>732
気持ち悪いね、その相手

そういうことされてる人がサイトにでかでかと書いてた
「〜してる方がいます。やめてください。もしかして私が無自覚にしてるかも?っていう問い合わせは要りません。その人は自覚して真似してるはずです」
本気で嫌ならこれくらいしてもいいんじゃない?
日記や作品まで真似されちゃ、参考にしたなんて言い逃れできないよね
735憩い:2010/11/12(金) 02:09:08
そんなに心配なんだったらサイトの背景色くらいバラしてみたら?
736憩い:2010/11/12(金) 02:09:52
あ、>>735>>733宛てね
737733:2010/11/12(金) 02:10:54
そうして欲しい
気になって眠れない
738733:2010/11/12(金) 02:11:52
サイトの背景色は白
ちなみに夢サイト
739憩い:2010/11/12(金) 02:26:55
738は>>734読んだ?
自覚があるからそんな風に感じてんのか?変だよ
740スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 02:31:21
自覚は全くない
真似はしないよ
ランキングに登録したばかりだから、反応してしまっている
違うことを願う
741スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 02:36:53
>>732を落ち着いて読んだ
日記は置いて無いんだ
何度もごめんなさい
742憩い:2010/11/12(金) 02:52:21
みんな疲れてるな
743スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 03:41:51
こんな書き込み見たら余計疲れたわ
それにしても嫌なことする奴がいるもんだな
744スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 04:22:25
悪意でしてるんじゃないんだろうね
頭がおかしいんだよ
745スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 04:42:29
どうして感想を欲しいって言っちゃいけないんだろう
駄目な管理人でごめんね
746スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 04:51:33
スランプでネタはあるのに小説が書けない…なんでだろう疲れてるのかな
747スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 05:59:38
漫画いつも楽しみにしてます!という※をよく頂く。
漫画と小説が大好きです!という※も頂く。
しかし自サイトのメインはカラーイラスト。
漫画好きって言ってくれてる方は絵も込みで好いてくれてるって思ってもいいのかな。
話は面白いんだけど絵がね…とか思われていたらどうしよう、と最近本気で不安になってきた。
748スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 07:01:07
遅くなりました732です。背景色白じゃないし夢サイトでもないんで733ではないですよ。不安にさせてすいません。
もう意を決して734の方法やってみようかと思います。
若い子の多いジャンルで今までも自分の小説から2行くらいまんま使われてるなんてのは何回かありました。自意識過剰かと思って黙ってましたが、ここまで露骨なサイトは初めてでもうサイト閉じる事ばっかり考えてました。みなさんありがとう。ちょっと勇気でました。
749スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 12:04:41
>>747
私は絵が駄目なら漫画も読まない、気にしすぎだと思うよ
単に漫画や小説はストーリーがあるから感想も言いやすいだけだと思う
750スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 14:30:23
昨晩ついに誘いうけ日記書いてしまった
いまから記事消すのもなんか余計誘い受け乙なような気がするし
今はただ後悔してる
751スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 14:34:08
1週間は待て
752スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 15:02:40
一日置いちゃったならもう消さないほうがいいよー
消したい衝動に駆られたら新しい日記更新してくんだ
いっぺんupしたものを消すと微妙に心象悪くなってくからね…
753スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 15:10:56
751 752
ありがとう
日記更新して忘れられたころに削除することにする
754憩い:2010/11/12(金) 15:35:07
ちょっと愚痴らせてください。
同人板にアンチスレがあるような特殊シチュエーションを書きたくなった
原作とはパラレルになるし、BLの人には地雷扱いされる事が多いシチュなので
サイト入口を完全に分けて、間違って踏まないようにと注意書きも徹底した
幸い、そのシチュが好きな人には好評で喜んでいた
ところが、こんな米が来た
「なんで特殊シチュなんですか?
(取り扱いキャラ)が原作設定じゃないなら、他のキャラとすげ替えたっていいじゃん、そんな気持ちです。
ちゃんとしたBLを書いてください」
トップにデカデカ書いてある注意書きもなにもかもすっ飛ばして中を隅から隅まで読んだ人に説教されたよ、ははっ
755スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 16:23:39
それただの嫌がらせじゃ…
756スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:08:06
>>750じゃないけど、恥を忍んで誘い受けした後に※が来なかった虚しさよ…
みんなシャイすぎるんだぜ…
757スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:25:40
日記は消したいときに消す
758スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:29:42
誘い受けして※来ないってどういう感じでやってるんだ
自分は「今回更新分○○だからちょっと心配です!
でも楽しんでもらえたら嬉しいな!」→「○○大丈夫です!」
ってフォロー※入るんだけど
759スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:10:59
>>730
冨樫にはプレッシャーになんてなってないよ…それが冨樫だからw
冨樫仕事しろが褒め言葉なのは同意。ていうか市ねも含めて愛言葉だと思うよw
760スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:13:34
拍手コメントが気になってチラチラ覗いちゃうよー
いっそメルフォにすべきか
761スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:20:42
※の誘い受けしたくらいで引かれたり
日記消したくらいで心証悪くされるようなら
何したって悪くとられるんだから
好きにすればいいと思うよ
自分が楽しむためにやってるサイトで
他人様向けのつくり笑いなんか演じたって時間の無駄
762スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:46:24
自分の好きなようにやりまくってるのに、それについてきてくれる人がもいてくれたら最高だよね
763スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:58:33
>>762
頭ではそう思ってても、やっぱり反応こなはすさむよ…
支部でさえもらえるのは応援っぽい評価少々と米なしブクマ微々
同ジャンル好きさんの応援は嬉しい。その気持ちは本当に嬉しいけど
でもギャグネタ描いてるとウケたか知りたいしツッコミ欲しいんだ
無言応援だけだとなんか、大勢の前でお笑いネタやったら
誰も笑ってくれなくて代わりに拍手もらったような空しさが半端ない
キャプションで堂々と誘い受けもしたけど完全スルー
ネタはまだまだあるけど、あまりの静寂にもう描く気力が絞り出せない…
764スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 23:31:31
描く気力ない時の作品って
感想送る気になれないもんじゃね?
ちょっと休む事をお薦め
765スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 23:33:41
憩い 
全体的に疲れた
反応気にしすぎて何もかけなくなった
必死に無い頭で搾り出そうとしても何も出てこない
創作って楽しいはずなのにね
サイト開設当初のわくわくした気持ちとかどこ行ったんだろう
連絡ツール消してヒキサイトになろうかな
766スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 00:00:53
自分も憩わせてくれ

更新するたびにA(私)さんは絵が上手くなりましたね><才能ある人は羨ましいです><
私なんかどんなに描いても下手のままで><私なんか〜><みたいなコメ

そりゃそっちが交流に夢中でツイッターと絵茶ばっかやってる間
こっちはその時間デッサンやらなんやら練習してんだよ
書き殴った落書きばっか上げて全然まともな絵を描かない奴が上達したら逆に驚くわww

いい加減うざくなってきた…
767スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 00:24:32
かんこなすぎてヒキになりそう
みんな見てんのよね
768憩い:2010/11/13(土) 01:10:33
アクセスが微妙に減ってきてそれだけで創作意欲がガタ落ちした
気にしすぎだろ自分
でも露出狂なんだ!みんなもっと見てくれ
どうしたらアクセス増えるんだろ
更新はコンスタントにしてるし被リンクも増えたのになぁ
リクでも受け付けてみようかな
769スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 01:32:29
途中作品が微妙だとおもって手が止まっていたが、2週ぶりで
見返すというほど悪くないし手直し箇所も普通に分かるしで
こういう感覚に早くなってくれよと思う
770スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 02:19:30
>>769
わかるわかる
書いてる最中ってある種のゲシュタルト崩壊というか、
良くも悪くも自分の文を冷静に見れなくなってるんだよね
それで躍起になって推敲するとますます訳がわからなくなるという悪循環…
ほんと、二週間後の冷静な目がいつでも手に入ればいいのに


自分の憩い

二次の文章サイトを運営して丸二年
毎回頭痛で知恵熱起こしそうになるほど悩み苦しみながら人様の褌で駄作を書き散らし、
心の中は他管理人への嫉妬と劣等感まみれ
なにをやってるんだろうな、自分は…
>>765もいうとおり、創作って本来楽しい筈なのにね
開設当初の、下手くそだけど迷いも技量への不満もなく
自分の中の想いを形に出来てた頃に戻りたい
771747:2010/11/13(土) 02:28:28
>>749
ありがとう。確かにちょっと考えすぎだったかもしれない。
イラストだけ更新してもガッカリされちゃうかな?と少し不安だったけど
深く考えずに自分のやりたいようにしてみるよ。
772スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 03:09:28
サイト閉鎖させる前にリクエストをきちんと消化しようと思って、
仮閉鎖状態にして、コンテンツもリクエストページと拍手のみにした
それで地道にリクエストを消化してるんだけど、リク絵をあげても誰一人感想も御礼もくれない…
すごく虚しいから、リクエスト放って今すぐ404にしたいと思うけど、それだと自分がもやもやするだろうから我慢してリク消化
はあ…萌え製造機ですかそうですか
リクエスト20個くらいあったけど、漸くあと数個まで来た…後少しの我慢
773スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 04:09:55
>>772の頑張りぶりに純粋におどろいた
応援したい
774スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 06:26:55
うん。感動した
閉鎖に乗じてリクもなかったことにするのがほとんどなのに
リアでも誠実な人なんだろうと思う
>>772
絶対誰かが見てくれているよ
多分あなたのサイト閉鎖になったら悲しむ人が多いだろう
※とか拍手は時期というか波があるし
リク消化して閉鎖を発表したら山のように来るよ
応援している
775スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 08:24:43
>>772
今まで全く感想を送ってこなかった閲が閉鎖を発表した途端
やめないでとか感想を送って来て嫌だ、と言う管もいるし
閲もどうしていいか分らず様子見なのかも。
自分が萌え製造機とか考えないでいいよ。
それか仮閉鎖でサイトがさっぱりしている状態なら
リクエスト消化中ですと言う事をもっと面に出してもいいかも。
776スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 09:47:12
トラブルがあって疲れたからもうbkmのページをなくそうと思うんだけど、
相互さんには何て言えば余計な心配をかけずに済むんだろう。
トラブルが〜とか言いたくないし…
777スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 10:17:25
管理しきれなくなったのでーとかは?
778スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 10:20:54
>>776
気がついたら前ぶれなくリンクページをはずしているサイトも見かけるよ
でも度合いは分からないけど、もし相手がまともな人だと分かっていたら
放置様子見時間をおいてみたら案外早まらなくてよかったりもする
リンクページ外して聞いてくる人ってそんなにいないんじゃないか?
779スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 10:49:26
新作アップしたら感想じゃなくて更新催促のコメ来た
だいぶ頭が煮詰まってたところだからがくんと力抜けた
えええええもうやだああああ
あと設定してないキリ番報告に来られたから余計いやになった
報告されても何もでないわ…
780スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 10:55:40
>>776
ドジン板のヒキスレの713あたりやリンクスレを参考にしたらどうだろう。
781スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 11:12:00
776です。レスありがとう。
>>777
やっぱりそんな感じかな。

>>778
うん、サイト内では特に触れないつもり。
トラブルは立て続けにあって、その当人達とはもう切れてるから関係ないんだ。
でもこんなことがまたあったら嫌だから、ページ自体をなくそうと思ってる。

>>780
見てくるよ。教えてくれてありがとう。
782憩い:2010/11/13(土) 12:16:52
悪いが吐き出させてくれ
最近、リンク貼り返しが狙いか?としか思えなくなってきた
一度貼り返しをするとそれ以降止めるのが難しいな…もっと知っておくべきだった

微妙な絵柄や中二っぽい人ばかりにリンクを貼って貰って複雑だ
自分がそうなんだろうなと意気消沈
嫌だもう
783スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:22:34
古めのマイナージャンルで開店休業サイトが多い自ジャンル
自サイトはヒキだけどまだハマりたてで勢いのままに萌えを
吐き出しまくってるから基本的に週3〜4ペースの更新になってた
でもこれから年末に向け仕事が忙しくなるし
実際11月に入ったあたりからバタバタし始めて
気付いたらネットに繋ぐことすらできないまま
最終更新から10日が過ぎてしまっていた

今日久々にネット繋いだら一言メルフォへのコメが大量にあった
「何でずっと更新しないんですか?」「放置とかやる気ないの?」
「せっかく日参してるのに更新してくれなくて裏切られた気分」
「更新しないなら閉鎖しろカス」暴言まがいの催促が20件近く
IPや機種(パソ携帯共通サイトなので)が出るタイプだから全部別人とわかる
今日は久々に更新しようと思ってたが一気にムシャクシャしてしまった

正直、自サイトのメルフォが動いたのは今回が初めて
自らの意志で気楽なヒキサイトやってるから、
感想無くても全く気にならないし更新だって普通にしまくってるが
閲覧者さんからの初リアクションがこれってのはさすがにへこむがな('A`)

つーか言っちゃなんだが更新が10日開くのって
別に自ジャンルに限らず珍しくないだろ…
784スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:30:29
まあやろうとしたら家族や友人の携帯借りたり出来るし
携帯2台持ちも多いし

そういう時だけ必死な奴は正直いらないよね
785スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:59:15
更新ハイペースなサイトが急に更新停止したら
そりゃ閲覧者は心配するよ
>>783みたいな場合は一言「仕事が忙しいのでしばらく放置します」
みたいに書いておくのが親切というかマナーだね
自分もマイ神サイトが更新停止した時はかなり心配したし
783もきっとその閲たちにとっての神なんだよ
気にするな
786スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:21:29
>>785
一言書いておくと親切ってのには同意だけど
783がもらってる米はどう縦読みしても「心配してる」とか
「マイ神サイト」とかじゃないと思うんだ…
どんなツンデレであれそいつらの米は最低だ
787スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:31:18
>>776
つ工事中
788スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:38:18
>>783
そりゃ凹むわな……。心から乙だ。
ただ他のレスにもあるが、突然更新が止まると閲はやきもきして、
場合によってはそのストレスを怒りに変えて凸してくる奴もいる
ようだから、一言だけ、理由なりお断りを載せておくといいと思う。
(だが、だからといって「やる気ないの?」だとか「裏切られた」
だとか言って来る諸々のバカはスルーでいい。
「何かあったのではないかと心配しながらも、問い合わせて負担
になったらいけない」とじっと無言で待っているそのほかの閲に
向けて言ってあげてくれ)
789スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:45:46
>>785
ええー10日更新しないだけで放置宣言がマナー?!
それはないよ
それこそ有料サイトで義務の更新してるわけじゃないんだからさあ…

>>783

そんな閲覧は無視だ無視!!
一体どんなジャンルなんだと疑問でもあるけど…w
790スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:59:14
憩いで言うのはダメかもしれんが
更新停止を一言書いとけば凸られずに済んだだけじゃね
自衛を怠ったくせに喚かれてもなあ
ぶっちゃけ「更新停止したらこんなに催促きたアテクシ人気者★」
アピールかと穿って見てしまったw
791スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:04:40
病的なひねくれ方だな

>>789に同意
10日ぐらいで放置宣言がマナーだのなんだの
単なる趣味でやってんだから更新ペースも自由でいいだろ
そして日数に関わらず>>783みたいなコメ送る奴こそカス
気分は悪いだろうけど、>>783はサクッと忘れちゃえばいいよ
792スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:05:01
>憩いで言うのはダメかもしれんが
と自覚しつつここに書かれてもなあ
ぶっちゃけ人気ないサイト管理人の僻みかと穿ってしまうw
793スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:07:19
IDが出ないと今日も盛り上がりますぜ!
794スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:18:50
閉鎖しろカスは酷いよ
嫌がらせ以外のなにものでもない
795スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:33:25
>>790
「更新停止したらこんなに催促きたアテクシ人気者★」アピール

……アホか。おまいが自分でやれ。
たかが10日の更新無しであんな凸なんぞあり得ん。
そのひねくれた見方だと、例え前もって「忙しいので更新がしばらく
止まります」のお断りをしたとしても、
「たった10日の更新停止程度でわざわざ断るなんて、アテクシ大手で人気者★」
アピールになるんだろうよ。
783は気にすんな。強くいけよ。
796スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:37:35
二週間以上放置がデフォの自サイトみたいなところだって
いくらでもあるだろうに
趣味でやってるサイトにそんなアホみたいなコメしてくる奴って
どういう思考回路してんだ
797スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:56:53
来てやってるのに!!お客さまなのに!!って思考はどこから生まれるんだろうね…
管理人に金払った覚えでもあるのか? と聞きたい
似たような相談か愚痴で、バイダ料は管理人に行ってるみたいなトンデモ思考をどっかで見た気がするがww
「あなたが来なくても私はまったく困りませんし、あなたが来ても私は何の得もしません。だから来なくて結構です」
とはっきり言われたら少しは愕然とするんだろうか?
798スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 16:46:24
>>785
あなたは神の更新が止まったら
>>783にあるようなコメを送る人なんだね?
そのコメが神を励ますと思ってるんだね?

あなたは783を励ましたつもりなんだろうけど
あなたが書いた事はそう言う事だよ。
違うと言うのなら書き方を考えるか、いっそレスしない方がいい。
799スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:18:11
マナーとかじゃなくて自衛できるよって話じゃないのかな?
自分も毎日日記書いてたとき、就職活動で1週間何にも書かずにいたら
相互管理人さんや閲覧者さんからどうしたの?とか色々心配するコメ来てて
一言書いて置けばよかったなと思ったことがあるよ
800スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:28:59
書いておいた方が勿論いい。

でも難癖付けてくる閲は「忙しいなんて嘘ですよね?飽きたならそう言うべき」
とか平気で送ってくるんだから自衛出来るとは限らないよ。
801スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:32:09
>>785はただ穏便に自分の場合を言ってるだけのようで、
>>790も後半きついが、そのジャンルじゃ自衛がいるらしいってアドバイスになってるし
最近のここのスルーできなさや風当たりがこええよ
>>783乙です…
802スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:41:21
>>783
へこむな、そんな※無視しろ
ってか、IPなんてどうでも変えられるから
それ同一人物の厨の可能性が高いと思うよ
そんなヤツに粘着されて気の毒だ
10日ぐらい放置で文句つけんな、ハハーンの気持ちで行こうぜ!
803スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:42:17
自衛自衛と簡単に言うけども世の中なにもかもが
予定通りに進むわけでもなし、不慮の事態で急激に
忙しくなったりするとサイトに告知する暇さえない場合もままある
>>783も「気付いたらネットに繋ぐことすらできないまま」だそうだし
それに対して「一言告知して自衛しておくべきだったね」と言うのは
何か違う気がするけどなあ・・・>>783色んな意味で乙
804スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:47:33
キリないし>>783の話題はもういいよ
他の憩いたい人の妨げになる
805スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:52:08
これからはこうしたら、と言うのと
こうしておくべきだったね、は明らかに違う
愚痴吐いてる人を追い詰めてどうするんだって思う

それからスルーと言う人は自分はスルー
我慢できなければ絡みが基本だろう
ここで書いた時点で人の事言えない
806スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 22:46:30
吐き出させてください

同じジャンルの管理人Aにイライラさせられる
最初に拍手米くれたときも「こちらのサイトのエロはいいですねー、いいエロですよ!」
とエロエロばかり書いてて、なんとなく下品な人だなぁ、と思ってた
あるとき、風邪を引いたって日記に書いたらAから「早く風邪直してくださいね!それでまた萌えるエロを書いてください!」
製造機みたいに思われてるのかな、とちょっと思ったものの、一応風邪の心配もしてくれてるし、とあたりさわりなく返信
その後はそれほど付き合いは無かった
というか、こちらから接近しようとしないから、友達候補から外れたみたいで、Aからのアクションは無くなった
その段階では、まだそんなに嫌いとも思ってなかった

少し前に、生きるか死ぬかくらいに体を壊して、サイトを更新停止にした
サイトの日記に、体調不良と更新停止する旨と体が治ったら再開したい、と書いた
三ヶ月経って、なんとか体調を持ち直して、サイトを再開できて、拍手も再設置
そしたらAから拍手米が来た
「ジャンル移動したのかと思ってましたー!まさか戻ってくるなんてwまたあなたのエロが読めるなんてw復帰おめでとうございます!」
体調不良はジャンル移動のための嘘だと思ってた、っていうようなニュアンスの文章だった

更新停止してる間、本当に死ぬような思いしてたのもあって、イライラを通り越して憎いくらいになってきた
毎日激痛に耐えて地獄だったし、仕事も辞めざるを得なくて、出掛けたり好きな物食べたりもできず、癒しは同人だけだった
また同人やりたいがために必死でリハビリしてきたような三ヶ月だった
Aはそんな苦労を事知らないし、体調不良をジャンル移動の理由にする人は多いから誤解されても仕方ないけど、憎い

今、仲良くしてる好きな管理人さんBがいるんだけど、BさんはAと仲がいい
Bさんと交流してると芋蔓式にAと接触せざるをえなくなる
Aと距離を取るためにBさんとも距離を取らなきゃいけないのかな、と考えてる最中
AのせいでBさんとの付き合いをあきらめなきゃならないのか、と思うとまたイライラする
807スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:05:32
いや、あんた単純にAが嫌いなんだよ
だから大したことないものに一々イライラ過剰にしてんだって
808スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:10:49
>>806
超乙
Bさんが厨でない限り、Aとは早晩切れると思うよ
809スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:11:46
>>806
乙。
最初のコメントで引っかかったら多分その人とは合わない。

自分の場合はある管理人A。
Aの3ヵ月後ぐらいに自分はそのジャンルでオフに出た。
オンでは3ヶ月前からジャンル移動を予告、サーチも登録。
前のジャンルもオフで知り合ってからオンで交流するパターンだったので
オン交流はせず、ある日新刊のサンプルをアップしたら、
翌日そのAが似たような絵をサイトにアップ。
それまでエロを描かなかったAが急に半裸の絵をアップしたのも不自然だけど
あてつけっぽいなと思いながら、同人板を見ていたら
「同じような半裸でも、かたや下品でかたや上品!
描いた人が違うとこうも違うのか」という書き込みを発見。
電話でリアル同人友に事情を説明して見てもらうと
「どうみてもAのほうが下品。第三者の書き込みか、偶然じゃ?」
と言われた。その時から引っかかるものはあったんだけど
次のイベントでお互い胆石隣同士になった時
「お隣みたいですね。宜しくお願いします。
私は新刊はないですが、A1のポスターを今日入稿しました」
とイベント前に返信不要で拍手メッセージを送ってきた。
自分も新刊の絵で小さいポスター必要かなあ、と発注済だったので
「こちらこそ宜しく。大きいとジャンルの場所が目だっていいですよね。
うちはオンデマで△円ぐらいの小さいポスターなんですよ」
と、同じく返信不要で返事をしたら
「うちはその○倍の値段でした!安くてびっくり!」とサイトのレスページに書かれました。
その後書くのもめんどくさいぐらいいろいろあって、自分からは切れましたけど
あっちは未だに未練たらたらでストーカー状態です。
切られたことがわかっていないみたい。
810スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:21:14
それ単にAの事が嫌いなだけなんじゃ
ストーカーと思う根拠って何?
811スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:23:08
>>809

ねちっこい相手だね
相手にしない方がいい
812スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:26:30
>809


>810
お前さっきからうざいよ
Aが嫌いだったらなんなんだよ
813スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:26:33
いまマジで粘着にも何にもみえないけど
Aを気にし過ぎてる809の方が粘着っぽくね?
2chのスレも友人は偶然だよと言ってるんだよね?
814スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:27:45
>>810
いろいろありすぎて書くのも面倒なほどなんで
伝わりにくかったらごめん
今原稿に熱入れてるんで省エネ。

私が日記アップした後にあてつけっぽいこと書かれるんだわ
厨メールみたいに改悪した文書いたり。
815スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:28:12
>>812
誰と間違えてんだよ
810はAが嫌い過ぎてゲスパーし過ぎて疲れたって憩いならともかく
あっちは未練たらたらって逆だろおいって突っ込みたくなるっての
816スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:29:27
ここ憩いスレでしょ
>>813はネチネチ否定して何がしたいんだ
817スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:29:30
>>815
807と同一人物と認定されたんじゃない?
818スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:31:14
憩いと言う名の愚痴吐き出しスレだから
乙以外は絡みでどうぞ
819スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:36:01
>>813
その時は。
今は色々な人に見てもらって確信。

1つだけ、一回目のオフではAが本を買ってくれたので
こっちも挨拶してサイト見てます、と軽く話して本買った。
その後すぐ
「オンで気取った管理人と下ネタ気さくな管理人を見たら
気取ったほうは○○みたいな顔で美人じゃなかった
気さくなほうはオタクにしてはまあまあ」
という書き込みがあって、それをAが私が書いたと勘違いしてたら
その後の嫌がらせもなんとなくわかるんだけど
あれは断じて私ではない。

ちなみにジャンルは人口が少ないので特定しやすいです。
ちなみに○○はある妖怪の名前。
820スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:53:29
>>819
最初の書き込みで普通に乙だから
あんまり詳しくかき込まないほうがいいんでない?
せまいジャンルなら特に
821スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:54:48
いや807のは、806にとってAははじめからあわない相手だったんでしょってこと
嫌ってないという分類にして自分の内側に入れちゃったんで余計疲れたんじゃない?
って言いたかった

生理的に合わないってあるからしゃーないね。って感じのつもりだった。
合わないと相手の(他人には大したことない)言動に一々イライラしちゃったりするしさ
逆にそういう風に割り切るとまだ自分の中で気持ちを処理しやすいんじゃないかなって思った

>>812
>>810とは別人だよw
822スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:02:15
>>820
そうですね。
聞かれるとつい答えてしまうので…

ジャンルのために我慢して、今まで書き込みもしなかったのですが
Aは未だにチンピラのよな言いがかりで
私が反論したくなるような煽った書き込みをしていて
相手にしているとこっちも時間をとられるので
思い切って書き捨てさせていただきました。
823スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:11:20
誤解を全部解きたいとか説明したいタイプみたいね
ここで見る限り、煽り耐性なさそうで心配
824スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:12:42
>>822
乙なんだけど原稿頑張らなくて大丈夫か?
本落とすなよ
825スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:14:42
>>823
ネットで知らない匿名に言われるのはぜんぜん平気です。
書き込んでる内容でAとわかるので。
知ってる人が誤解をしたまま他の人にそれを伝えられたりしたら困ります。
第三者も私とAが以前交流があったことを知っているわけですから。
826スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:16:30
>>824
計画的にやってるので大丈夫です。
ありがとうございます。
827スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:22:02
…え?
828スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:23:39
あー…
829スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:24:59
カプAで更新しても反応少ない
カプBで更新すると米ざくざく
自分が今書きたいのはどっちかっていうとB
Aも書きたいけどなんか燃え尽きたみたいで絞ってもアイデアが出ない
需要どうでもいいやと思ってB大量更新してたら、Aの更新催促ざくざく
心苦しいけど今はAは書けない…催促勘弁してください…
830スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:26:39
Aは萌え尽きてるなら倉庫宣言すれば催促来なくなるよ
831829:2010/11/14(日) 00:26:55
ごめん途中でAB入れ替わってる
しょうもないことだし忘れてー!
832809:2010/11/14(日) 00:33:45
最後に、ここで書き込みをさせて頂いて
さらに質問に答えていて気がついたんですが
私はAを信頼しすぎていたんだと思いました。

今まで同人系スレで、本人でもないのに本人乙とか言われても
まったく気にならないほうだったのですが
(自分はその本人じゃないことを知ってるので)
Aに間違った解釈をされると、話せばわかってくれるような
気がしていたのかもしれません…

Aも匿名の1人だと思って忘れることにします。
ありがとうございました。
833スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:50:38
うざい
834スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:58:30
あえて言おう、このスレ自体がそのうざいで構成されてるスレであると。
うざいなどという833のほうがうざいということを。
835スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:07:28
(笑)
836スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:10:25
うざいで構成されたスレの中で更にうざいってことでしょ
837スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:12:07
喧嘩やめようや

豚切って些細ながら非常にグッタリした愚痴吐く(※文中フェイク済)

熱い感想付きのリンク報告をもらったので早速飛んでみた
相手は最近では珍しくサイトの紹介文を添える形式のリンクで
うちのサイトにもご丁寧な紹介文を付けてもらってたんだが
「小説はイマイチですが絵は素晴らしいです☆管理人は絵だけ目当てに通ってます☆」
正直ガックリきた…だってうち絵もあるけど小説メインのサイトだしorz

他のサイトへの紹介文も絵サイトに対して「うちの子(小学生)が描く
イラストに似てて親近感☆」やら失礼な内容が多かったから天然かもしれんが
自分意外とダメージ食らってるみたいで書きかけの話が全く進まん
感想読む限り悪気はなさそうだけどだからこそ反応に困る
838スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:16:33
>>837
フェイクがどの辺までなのかわからないけれど、
間違ったふりして晒してやりたいわ、そのサイト
厨サイトでは大物だと思う
他の人のリンクではどうなの?
839スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:23:19
>他のサイトへの紹介文も絵サイトに対して「うちの子(小学生)が描く
>イラストに似てて親近感☆」やら失礼な内容が多かったから
って書いてあるから全体そうなんじゃない
悪意のない天然の失礼な人ってたち悪いよなあ
840スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:30:28
他の人も同じなら気にすることないんじゃない?
>>637の絵がその管理人のお気に入りだっただけかも
小説は頭の中で原作絵で読むから、自分はちょっとでも解釈が違うと辛い。
だからあまり小説は買わないし見ない。
絵は作品として見れるんだけど、文字情報は変換しちゃうから。
そういう人もいるよ。
841スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:46:42
同意
別に気にするようなことじゃない
842スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:12:35
自分だけじゃないならいいじゃんてよくわからん
837みたいなのは普通に気分悪いと思うが…
>>840
小説合わないとかは個人の趣味嗜好だから仕方ないにしろ
絵を気に入ってるならそれだけ書けばよくね
気に入ってるもの以外はスルーすりゃいいのに
スルーどころかわざわざ触れて貶す必要どこにもないと思う
ましてやリンクの紹介文で
843スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:12:49
>>837
自分だったら、そんなメインコンテンツに堂々とダメ出しするような
紹介文付けられたら、リンクの意味ないから切ってくれ…とも
言えないし聞きそうもないし、サイト移転の上灰汁禁してしまいそうだ
超乙
844スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:32:11
>>840-841
相手に悪気がないなら気にすんな、が通るなら
酔っぱらい運転にはねられて大怪我させられても
相手は人傷つけるつもりはなかったんだから気にすんな、ってことになるぞ
相手に悪気がなかろうが傷つくことには変わりない
845スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:51:44
>>837は熱い感想は貰ったみたいだけど
その人に感想返したの?
作品の感想は伝えたりした?

確かに乙なんだけど
フェイクがきつすぎて、どうも想像できなくてごめんなさい
846スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 03:01:56
そうなんだよね
フェイクきつ過ぎて詳細不明でよくわからんから乙できない
もうちょっと詳しく分かりやすく書いてほしい
847スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 03:12:59
>845
そんな詰問する必要無いと思うけど
別に乙するのが義務なわくじゃなし
乙できないと思ったなら単に無視しとけばいい
愚痴ってる人間を問い詰める意味がわからない
848スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 03:17:53
>>847
落ち着け。
どう考えてもリンクでそんな文章書く人いないでしょ?
849スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 03:20:16
>熱い感想付きのリンク報告をもらったので早速飛んでみた

その時点では普通の感想だったんだよね?
850スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 03:23:27
>>844みたいに殺伐とした絡まれ方するとね…ひくわ

リンクの文章と犯罪を一緒にされても
851スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 03:24:12
>>837
もう寝たのかな?
起きたら回答求む
自分も気になる
次はフェイクやわらげてね
852スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 03:28:16
ていうかどう見てもネタでしょ
リンクにそんなこと書く奴いるわけない
もうこの話題終わりでいいよ

↓次の憩いどうぞ
853スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 04:19:46
こういう流れって、後からレスまとめてみると臭いやつが結構わかるんだよね・・・

リンクに文章変、ってのは割合厨報告で出てくる話題だし。
自演できてると思ってるのかもしれないけど全く出来てないから。
854スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 09:59:50
ほんと不自然に突っかかってるな
あたかもレス主が悪いかのように質問責めしてる奴とかイミフ
855スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:02:33
ちょい愚痴らせて

リンク無し交流無しのヒキやってるんだけど
他サイト管理人が絵茶で私の悪口言ってたとか
こうこうこういう風に私を叩いてpgrしたとか
わざわざメルフォから事細かに内容報告してくる人がいて鬱陶しい
最初スルーでそのうち悪禁したけど
色んな手を使って執念深く送ってくるから
いたちごっこは諦めて今またスルー放置
何が目的なのかよくわからんがとにかく気分悪いし
ボディブロー的にHP削られるからやめてほしいわ
856スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:19:31
>>855
あるある過ぎて困る
なんか世の中には交流しないヒキサイトを
どうしても許せない・理解できなくて
目の敵にする人間が存在してるみたいよ
ヒキなら味方いないからと安心してサンドバックにする奴もいる
そういう輩はひたすら無視が一番
同じ経験したから気持ち超わかるわ…
857スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:21:06
>>855
嫌だよね、そういうの
親切心で報告してるのか、HP削る目的で報告してるのか、ニラニラしてんのか解らないけど
何にしろ、そこまでしつこく報告してくるって迷惑でしかないよね
メルフォとか拍手はずしてもたぶん送ってくるんだろうね、きっと
「報告不要です、迷惑です」ってはっきり返事をしてみたらどうかな?
それでもダメならサイトにも「報告不要、返信しません」って書いてみるとか
858スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:22:53
>855 乙……

>他サイト管理人が絵茶で私の悪口言ってたとか
>こうこうこういう風に私を叩いてpgrしたとか
これも、そのメルフォからの粘着の人が言っているだけなら
鵜呑みにせず、妄想乙!でスルーした方がいいよ
言った本人が日記に書いていたとかならともかく
1人が、しかもそんな迷惑行為してくるヴァカの言葉なんて、信憑性限りなくゼロだし
859スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:43:35
憩い失礼します

当方一次字サイト持ち
フェイク有り
同じ字書き管理人から頂く※に疲れちゃった
「読むと自分が嫌になってスランプになるくらい、好きです」とか
「つい自作と比べて憂鬱になるので足が遠退いていましたが、また通い始めます」とかそんな感じ
ひどい時は向こうの日記にも同じこと書いてる
それだけうちを好いてくれてるなら嬉しいけど、正直※の前半はいらないよ…

この※主、実は同傾向内では随一の字書きさんなんだ
対して私は自分のできる範囲で楽しく書ければそれで良いタイプ
誰が見たって一目瞭然の力量差がある
みんな※主の更新を待ってるから、自分のせいで筆が進まないとか申し訳なさ過ぎてこっちが憂鬱になるよ
しかもこの※が一年近く続いて、ここまで異様な持ち上げ方をされると今まで意識していなかった文章の技巧が気になり始めてモチベが削がれるし
一時期は創作を全く楽しめなっちゃった
だいたいうちの話を読んでスランプになるなら最初から読まなければいいのにってイライラして、次第に自分まで卑屈になったようで辛かった

最近は拍手を外して相手の日記も見ないことに決めた
相変わらず更新のたびにメルフォから例の※が送られてくるけど卑屈な部分は右から左に流すようにしてる

書いたらちょっとすっきりしました。ありがとう
860スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 12:29:01
リファラスパムが酷いんだが自分のサイトだけ?
数年間やってて妙なリファラはブラウザのバグらしきものがたまにある程度だったのに
最近はほぼ毎日、酷いものだとアフィやランクリURLバレバレのまで来るようになってもうた
ぶっちゃけ同傾向のサイトからは一つもリンク貼られてないお触り禁止サイトだから
毎回「ついに被リンクキタ!?」とぬか喜びさせられて二重に苦痛w
同人系の検索サイトもURL収集されてんのかな…皆はどう?
861スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 12:44:39
管雑で聞けば
862スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:11:44
>>854
ちがうちがう。
>>844のほう。
憩いだからいいんだけど、自分が希望しなかった回答が得られなくて
切れたり「詰問だ」と哀れっぽく演技してるのが837。

落ち着いてレスを続けて読んでみて。
863スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:27:36
で、>>845>>849に対する>>837の回答まだ?
864スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:29:13
Aを更新するとBの感想と催促が来て
Bを更新するとAの感想と催促が来て……のループ
モグラ叩きをしてる気分になってきたから、需要も人気も無いけど自分が一番大好きなCを更新した
感想なし。AとBの催促が来た。更にCを更新しようと思う

催促厨は飢えて萌え餓死しろ、と内心すさんでる
だいたい「ジャンル衰退していくー!なんで誰も描かないの?」って嘆いてる他管理人達はいったいなんなんだ
衰退するのが嫌なら、ツイッターにこもってチュッチュギュッギュしてないで自分で生産しろ!
うちにばっかり催促すんな!
865スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:32:02
詰問(笑)されて泣いてるから回答なんかできないんじゃないw
あるいは自演が恥ずかしくなって逃げたか
866スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:34:11
>>864
わかる、ものすっごく気持ちわかる
なにげにめちゃくちゃ荒むよねそれ…

開き直って我が道進むといいよ
867スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:36:44
どこも更新されなくて餓死しそう!ってツイッターで嘆いてる人いるなぁ
嘆いてる暇あるなら自分のサイト更新すればいいのにと思う
そういう人ほどツイッターに何時間も張り付いてる
868スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:37:13

まさに萌え製造機扱いだわな
869スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:48:56
>>862
ていうか>>854が=>>837だと思う
870スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:54:21
>>837の人気に嫉妬
871スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:58:36
そりゃ、気に入らないレスに対して詰問するなだの責めたてて
自演で自分を擁護しまくってりゃふじこってりゃ人気にもなるわな
872スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:01:39
違うなら違うって言うだろうしねw
未だに再登場が無いのは全部図星だからだろ
873スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:02:33
被害者ぶるのが一番タチ悪い…w

だれも詰問なんてしてないよ。
フェイクがあまりにも現実離れしてるから聞いただけなのに
アンソロスレや友やめスレのアイドルの親衛隊と違って
こっちは憩いだから優しく聞いてあげたのにな。
874スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:09:51
何でこんな必死なのw
875スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:13:52
>>874
雑談でしょ。
反対意見が必死に見えるって事は本人?
876憩い:2010/11/14(日) 15:18:43
知り合いの管理人とメールしてたけど、お互い忙しい時期になってそのまんま
だけどことあるごとに相手が日記で「メール送りますからねー!」ってアピってくるのつらい
それをちょっとだけ期待して待ってる自分も悪いんだろう。だけど、メールなんかこない
本当に忙しいみたいだし、メールのことは気にしないで、と送っても日記の私信で
「絶対返しますから!」といわれるのはけっこうつらい
無理させてごめん。メール重荷だろ?忘れていいんだ
ある日思い出した感じに、ぽっ、と何事もなく送ってきてくれたらいいんだよ
877スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:21:38
>>867
いるいる

あと自分サイトで普通にAB更新しまくってるのに
「ABなんてマイナーすぎて自分以外見たことなくて悲しい><」とか
「誰かAB描いて探しても見つからないし自給自足はもう疲れたよ」とか
叫ばれるまくると何というか切なくなる
同じ幸にも登録してるしABサイトとも明記してあるんだが
878スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:47:01
>>877
自分から相手側にコンタクトはとってるんだよね?
879スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:49:29
>>878
何の関係があるの?
880スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:50:54
>>877
幸見てないのかもね
嘆くわりには探す努力をしてないのかもね、その人
881スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:12:12
マジでこのスレ、ID出る板に戻して欲しい
こんな状態で「憩い」とかあり得ない
882スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:32:43
>>878
そうやって嘆いてる人に「うちのサイトきてよ!」
っていうの?
こわーw
883スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:05:34
なんだこの流れw
>>837に絡んでるのは普通に本人乙だよなww
884スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:26:18
なんか昨日から普通に乙って書き込みに
変に絡むレス多いんだよなー
ここ癒しスレだからアドバイスなんて誰も求めてないんだよ
885スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:30:25
雑談板だし
886スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:40:47
絡まれたくなくて吐き出したいなら普通にチラシ行けばいいんじゃないだろうか
ノウハウ板なんだから臨機応変に行かないと余計疲れそうだよ
887スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:42:03
絡みスレあるんだろ?そこでやればいいじゃん。

・癒されるためのスレです。煽りや執拗な絡みは禁止

も読めんのかネチネチ絡む奴って。
888スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:48:38
またそうやって煽る…
889スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:55:25
>>888
節度程度守ってればここまで荒れないだろって言ってるだけだ
890スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:02:46
>876
>だけどことあるごとに相手が日記で「メール送りますからねー!」ってアピってくる
>それをちょっとだけ期待して待ってる自分も悪いんだろう。
あるある……
管理人じゃなくて閲覧者さんでもたまにいない?
「詳しい感想は今度送ります!」って言って、楽しみに待っていても
その後絶対送ってくることはないって人
なんでするつもりもない・出来もしないことをいちいち言うんだろう

まぁ件の人は度々言っているのなら
単なる「私メールのこと忘れてませんから!いやホントマジで!!」アピールだと思う
891スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:07:28
やるやる詐欺っていうか、有言不実行な人ってたくさんいるよ
その場のノリで「やります!」って言って、後から「忙しいしやっぱ無理☆別にいっかー」ってほっぽり出すの
お金の事以外ではそういう「やります」っていう言葉は信じないことにしてる
892スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:15:52
>>881
確実に一匹こっちに紛れ込んでるよね。
そのせいかノウハウの他スレも明らかに同じような粘着嵐が増えてる。
同人板にいた、はいその話禁止次からテンプレね!とかやってた最近いついてる嵐と同じようなのがいる
893スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:35:26
あるなぁ。いただきもの掲載なんてしなくてもいいのに
急に好意が上ったからだろう、載せますーっていうから了解したけど
ほっぽってる人な、予想通りだ。
このタイミングはもう間違いなく放置するしいいとも思ってないんじゃないかな。
今度からこのパターンはことわろう。普段はいいけど機嫌悪いとき思い出す
894スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:13:47
この人の来ないジャンルで…自分はなにをやっているというのだろう
日記更新したときは多少来るから日記はみてるのか?ということか?
好きにしたり語ったりする分にはいいが
895スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:19:45
日記書くのドっと疲れた
日記で「キャラグッズ予約した!」と書いたら
「私のもついでに予約して下さい!」とメール来た

既に予約済みだから、ついでなんて起こり得ないんだが…
予約するとしたら、それはもうついでじゃなくて新規なんだが…
この人は水知らずの私に何度も店まで走らせる気なんだろうか…
何を想像してるのか分からない…
896憩い:2010/11/14(日) 21:44:37
>>895
希望をギャグでいってみたかっただけで、
相手も笑って流してほしいだけじゃないかと
897スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:08:16
>>896
そうか!ギャグか!有り難う
いきなりでビックリしたんだ
お金は後日のイベントで払うとか具体的にも書いてたので
てっきり本気なんじゃないかと…
サクっとお断りして良かった
危うく引き受けてたら気分を悪くされる所だったね
898スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:09:42
それ本気じゃないのか…
どっちにしろ、さくっと断ったならそれが一番だよ
899スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:11:13
>>897
それはきっと本気で頼んでる厨だ
引き受けちゃダメだ!
900スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:18:13
>895
そいつ、なんという本気……激しく乙。
断るメールの文面考えるのだって色々大変で疲れるよね。
っていうか、逆(このグッズ欲しいけど送料高過ぎるな〜と言ったら
「地元だから購入して送ります」「未使用品持ってるので送りますよ!」)は良くあるけど
そういうパターンもあるのか。
901憩い:2010/11/15(月) 07:49:39
>>897
本気だったのか…。断ってよかったぜ、
危うく引き受けてたら自分の気分が悪くなる所だからな!
902憩い:2010/11/15(月) 12:30:40
厚かましい要望&上から目線※が増えてきて辛い
自分はそんなに下っ端気質があるのか
※見る度にイライラして、何か悪意があるようにしか思えない
903スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:06:42
>>902

902のせいじゃないと思うよ
オンラインの同人全体でそういう厨な閲覧者が増えてるみたい
どこのジャンルでもそんな感じらしい。うちもだし
スルースキルと上手いかわし方を身に付けるか、ヒキになるしかないよね
嫌な風潮になったもんだ
904憩い:2010/11/15(月) 15:29:40
親は子供に好き勝手ネットさせないでくれ
頼むから
905スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 18:50:25
人付き合いって最初は楽しかったけど本当に疲れるな…交流スキルある人って凄いと尊敬する
twitterも最初のうちは楽しかったけど、段々見えなくていい部分見えてきたりしてやめてしまった
サイトに引きこもって一人でぽつぽつ創作してる方が性に合ってるんだと痛感したよ
906スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 19:07:32
>>890
> 「詳しい感想は今度送ります!」って言って、楽しみに待っていても
> その後絶対送ってくることはないって人
> なんでするつもりもない・出来もしないことをいちいち言うんだろう
そんなメールが来てから一週間;ω;
907スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 19:16:39
サイト閉鎖したから最後に記念カキコ

ヒキ気味だったウチのサイト
少し前からアクセス数が普段の数倍のアクセス数が続いていたから、好奇心でアクセス解析を配置した
すると数日で理由が分かった。どうもジャンルの晒しWikiに自分のことが晒されていたらしい

旧ジャンルで活動していた時のHNやサイトも「同一人物」として晒されていて、
さらに現ジャンルの友人じゃないと知らない内容まで全て書かれていた
晒されていたこともショックだったが、晒した犯人が誰だか分かったことが辛くなり、思い切ってサイトを閉鎖した

閲覧者がいるかもと思ったけど、自分以外は9割その晒しWikiからの閲覧者だったから後悔はしない
908憩い:2010/11/15(月) 19:19:51
>>905 乙乙 ゆっくり休んでな
 
自分も交流疲れでダウンしてサイトヒキ仕様にした
ツイッターってどうしてああやなとこばっかり見えるんだろう
汚い言葉使いとかすら気になる自分には向いてなかった
誘い受けが多い人にいちいち構うのもめんどくさい

逆にツイッターでもサイトのイメージそのままだった人はもっと好きになった
悪いとこ探しよりいいとこ探しだと思って気楽に活動続けていこうと思う
909スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 20:14:55
>>907
乙…
読んでぞっとしたわ
その友人とも上手く切れるといいね
910スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 20:54:05
オフの話が混じるけど

オフで売れたい、本買ってほしい
うちのサイトは自ジャンル内ではそれなりにホタ数あるし米ももらえてる
でもイベント出るとよそのサークルさんより本が売れない
たぶん「金出してまで読みたいわけじゃない」って思われてるんだろうな
米もだんだん感想より催促とか「もっと書いてください!」「早く続きを!」ってのが増えてきた
毎日のように更新してるのに、これ以上どうやって書けと?
そんなに読みたいなら本を通販してますが、買ってまでは読みたいわけじゃないんでしょうね
無料の萌え生産機、無料の萌え供給所なんだな、うちのサイトって
他サイトさんのオフラインページの「完売しました」って表記が眩しい
911憩い:2010/11/15(月) 22:12:43
>>907
淡々と書いてるが、相当苦しんだんだろうと勝手に思う。
そういう理由で閉鎖に追い込まれるのはホントに悔しいよな。
心から乙。
その犯人はいずれ他の管理人からも弾かれるだろう。
ゆっくり休め。
912スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 23:32:59
よくメールくれる人いるんだけど
その人のサイトが検索かけてもでてこない。
先日「非公開で2周年迎えました!」ってメールもらった。
なんて返せばいいのか…
913スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 23:45:04
>>912
構われたくないから非公開にしてるんだよ
構ってやらなくていいよ
スルーして自サイト更新頑張ろうぜ!
914憩い:2010/11/15(月) 23:48:06
>>906
よりにもよって誕生日にやられたよ。
たまたま誕生日だっただけでサイトには書いてないし
※主は知らないんだけど受けるダメージは割り増しだ。
ツイッターですでに別ジャンルが最萌えなのは知ってるから
感想なんか来ないのは最初から分かってて
期待する方がおかしいのも分かってるんだけどさ…。
915スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 00:00:51
>>912
非公開ってもしかしてローカルでやってるとか?
916スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 00:44:37
「感想送りますね!」「メールしますね!」「もう少し待ってください><」
これ系を10件(10回じゃない。10件×3回とか)くらい同じ人にやられて疲れ果てて
それでもまだ「〜しますね、待っててください」言うから
「あーはいはい、待つわけねぇだろうがぁ!」って思いながら「待ってますv」って返事して流してる
有言不実行で無責任な人だなーと思うけど、仕事では信頼されてるらしい
職場では有言実行、できない事はきちんとできないって言ってるんだろうな
趣味の知人でしかないとはいえ、その態度の使い分け、なんかすっごいムカつく
917スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 01:07:17
>>916
どうでもいいと思われてるんじゃない
忘れたほうがいいよ
918スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 01:32:19
仕事よりはどうでもいいんだろうな。でも
>10件(10回じゃない。10件×3回とか)
こんだけやるやる詐欺してんのって何考えてんだろ
どうでもいいならやるやる言わなくていいだろうに
919スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 02:44:42
どうしようもなく疲れてるので憩わせて下さい

自ジャンルの派閥争いの間に挟まってしまった
それぞれの派閥の中心人物とは、メールのやりとりがあったせいか、
両方サイドから、それぞれへの罵詈雑言や、駆け引きの応酬、
更には金銭絡んだ問題まで、何故かかなりの頻度で伝えられてくる
過去のジャンル履歴探り、企画潰し工作、新規参入者の取り合いなどなど
なんでそんなことまで?といいたくなるような内容がズラズラ
なんで送ってくるかな、と思いながらやんわり返事を返して、
「いないいないフォルダ」にメールを移動する日々
萌えを語り合えたあなたたちはどこに消えたのでしょうか

自分で決めた区切りの作品を仕上げてしまうまで、
もうちょっとだけ頑張るから、今は少しだけ休ませて欲しいよ……
920憩い:2010/11/16(火) 03:05:34
>>890
同意ありがとう。何処にでもいるんだなそういう人
期待投げっぱな閲の方もいるいる。期待しすぎで疲れちゃうからもう期待はしないよー
勝手に期待して勝手に疲れて勝手に落ち込みたくないしね
921憩い:2010/11/16(火) 03:12:11
ここ二年間の作品数を平均化してみたら(更新しなかった時期もあったけど)、一週間に一回は新作書いてたwww
カウンタは回る、催促は来ない、だけど感想は片手www
そろそろ消えるから探さないでね!
922憩い:2010/11/16(火) 09:14:46
>>108だが、先日漸く作品を一つ仕上げた。
しかし、閲覧者からの反応が薄い上に、例の更新の速い相互様からの※がこれまた適当な文章で…。
丁寧な※下さる方だったのに、これにはボキッと心が折れた。
そんなに自分の作品はあかんのかと…。

それでも書くのは好きだから閉めるつもりはないけど、今はちょっと立ち上がれそうにないのでもう休止する。


923スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 09:38:55
>>108は憩うのもいいけどこっちのがいっそ元気になるかも

【同人】くやしいのうwww【嫉妬捨て場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1240337588/
924憩い:2010/11/16(火) 10:21:12
>>923
全体のノリにワロタ
925スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:08:38
拍手お礼を2ページ目に設置しちゃった
性格悪いかもしれないが、
お礼目当てに拍手押す人<萌えた分だけ拍手くれる人<米くれる人
って優先順位がついてるんだから仕方ない
拍手お礼の有無は記載してないから、2回以上押してくれた人だけ気付く仕様
1パチも嬉しいけど、お礼目当てとの区別がつかないから2パチ以上の方が嬉しい
拍手お礼はgive-and-takeに対するお礼であって、純閲のためのものじゃない
感謝の気持ちとして、ささやかだけど純閲と待遇に差を付けたいと考えた結果こうなった

のだけど、小心者だから普段米くれたりしてる人でも感じ悪いと思うかなとか心配になってきたww
926スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:12:35
感じ悪いよ
927スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:27:48
>>925
うん……ちょっと感じ悪いかもね
928スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:27:51
>>925
お礼目当てが嫌って言うのは分かるんだけど、それが他の閲覧者に分かってしまうようにされてると
なんだか感じ悪いなぁって思ってしまう気がする
それでも1パチだけの人にお礼したくないんならそのままでいいと思うよ
しかし米は減りそうだよなぁ…
929スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:40:52
>>925
>1パチも嬉しいけど
>拍手お礼はgive-and-takeに対するお礼であって、純閲のためのものじゃない
トータルするとなんか「1パチ嬉しい」の方が嘘くさい
お礼も見せたくないぐらい1パチ族が嫌なら
拍手撤去してメルフォだけにした方が素直でいいんじゃね?
930スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:46:49
5パチ目に「連打ありがとう」って書いてる管理人もいたし
10パチ目にお礼絵あるサイトにも結構遭遇したし、別にいいと思う
でもそういうサイトはどっちかというとサプライズ的な、相手を楽しませる意味で置いてると思う
ネガティブな思惑ってわりと相手に伝わるよね
931スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:56:47
>>925
自分は神サイトさんでも、拍手にコメ書く時と書かない時があって
(毎回全サイトにコメ書くのは不可能だから)
拍手押す時は普通に1パチしてる。
もし「今日はコメ書きたい」と思ってコメ送信のために2打目を押したらお礼画面が出て来て
今までの1ポチ押しは嫌がられてたんだ!ということに気付いたら
最悪だな…

拍手は「1パチはお礼目当て」「萌えたら連打が当然」なんて、
自分が思い込んでるだけの勝手ルールだってわかってるのかな…
「独自ルール」を適用したいなら、
「萌えた分だけ押してください、それが当サイトのルール」とか書いといてくれないと。
932スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:27:50
毎日1回ぱちっとしてくれる人が多いので
お礼は2ページ目からのほうが軽くていいかなあと思ったことならある
933スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:32:12
軽い?
934スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:32:42
>>925
普通の1パチは「お礼目当てかも」と疑うのに
連打は「連打用のお礼目当てかも」とは疑わないんだね
連打ならいいの?

925はコメントくれる人だけの心証を気にしてるようだが、そりゃ悪くなると思う
コメントする人でも、皆が皆「自分はコメントしたからお礼見られるけど
1パチは見られなくて当然」という考えじゃない
「この人、1パチはどうでもいいんだ。1パチした人は気の毒だな」と
思うかもしれない
935スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:40:26
好きにすればいいと思う
個人のサイトなんだし
936スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:43:21
好きにしたそのことへの印象でしょ
937スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 15:08:55
この間、文字チャットで他管理人さんと少し話した
自分は交流下手だから、一対一でのんびりゆっくり話せて良かった
けど、そのチャットしてたのと同じ時間に、
その管理人さんがツイッターで他の人とテンション高く会話してた事に後で気付いた
チャットがゆっくりペースだったのはツイッターを平行してやってたからか…
しかもツイッターで「自ジャンルの文字サイトは一切見ない。嫉妬しちゃうから。嫌い」って呟いてた
自ジャンルの文字サイトって、その管理人さんのサイトとうちを含めて3つしかないんだけど…
そうですか…嫌いですか……
938スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 15:11:41
なんかどこのスレもピリピリしてるなー
939憩い:2010/11/16(火) 15:15:39
なにこの糾弾会場

自憩い
サイト不具合を直したのに反応無しですかそうですか
せめて「直りました、無事に読めます」ぐらい欲しかったです
不具合は私の知識不足が悪いけれど、動作環境特殊で貴方の環境と同等に出来ないから
直ったかわからなくてすごく怖いです
便りがないのはいい便り、と考えられたらいいのに
940憩い:2010/11/16(火) 16:16:41
不具合報告は指摘するほうも相当ストレスだからなあ
閲管とか「指摘して大丈夫でしょうか」と悩んでるレスが結構ある
わざわざ変なとこ教えてくれるんだから管理人にとってはありがたいよ

「不具合報告ありがとうございます!修正したつもりですがまだ直ってなかったら知らせてください」と
サイトのどっかに書いといたらどうだろう
あとcssとかブラウザに起因する不具合であれば表示の違いを確認できるサイトがあったはず
941スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:29:35
閲覧側もどこまで反応返していいかわかんないんだよね
私基本は見る側だからそういう気持ち分からなくもないよ

指摘→修正 で見られるようになったら基本そこで終わりな気がする
拍手とかも拍手でコメント→レス で終わりだし
942憩い:2010/11/16(火) 17:02:01
まだ直ってなかっ「たら」知らせてくださいってことは、直ってたら知らせなくても良いって取れるしなー
943憩い:2010/11/16(火) 17:07:03
>>940
あぁ、勿論その可能性も考えなかった訳じゃないよ
だから「直ってたら教えてくださいなー」みたいな軽い口調でレスした
でも反応はない。まぁ、何も言わないんだから不具合はないんだ
判明していない不具合は無いも同然だし
あとCSS・ブラウザじゃなくてOS起因だからどうしようもなくてさ
ブラウザとかの差異なら940の言う通りこっちでも確認しようがあるんだけど
とにかく不具合は直ったんだと思い込んどくよ。長々とごめん
944スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:15:36
次スレ、同人板に立てる訳にはいかないのかな…
945スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:23:05
IDある板に立てたいのは山々だけどまた移動食らうよ
946:2010/11/16(火) 17:26:19
LR変わって雑談おkにならなかったっけ?
947憩い:2010/11/16(火) 17:34:07
なってるよ
移動してみればいいと思う
正直この状態じゃ憩えないし…
948スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:42:57
キティ粘着が張り付いてるからどうせすぐ飛ばされると思うけど…
同人板にあった方がいいよな
949スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:53:29
同人板に建てるなら、あっちにあるスレ使い切ってからだね
950スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:54:47
連レスすまん
同人板にあった憩いスレ落ちたんだな
951スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:25:59
あ、LR変わってたんだな
そしたら移してみるのもテだな。もう変なの多すぎだからな
952スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:19:10
LR変わってんのに変な粘着に報告されてまた飛ばされんだよ
まあ立てるだけ立ててみてもいいと思うけど
953憩い:2010/11/16(火) 19:29:28
今すまん。憩う。連日拍手くれるひとがいるんだが、
最近は解析に残らずにパチくれる。履歴から押してるんだろうか
お手がるっつうかなんというか、いやもうどう言っていいのか複雑です
954憩い:2010/11/16(火) 19:31:33
押すのが日課になってより素早く拍手に繋がるようにしてるんじゃない?
955憩い:2010/11/16(火) 19:34:24
毎日いちパチで「応援してます!」って事なんだと思うと
精神的に非常によろしいような気がする
956憩い:2010/11/16(火) 19:36:44
>>954>>955
なるほど、ありがとう
957スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:25:58
次スレには>>1に愚痴スレなので絡み禁止にしといたら?
嫌な事があって愚痴りに来てるから
賛同以外は一切受け付けない吐き捨てですって書いておけば
絡みで絡まれるだけだからスレは平和になるんじゃない?
たいして荒れてないけどID欲しいと訴えるくらい心荒んでる事だしね
958スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:38:31
この板の絡みスレなんて
959スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 21:17:48
OS違い(それ結局ブラウザの違いだよね)の不具合なんてよく聞く話だし
そんなに嫌っつかすさむほどのことかなとは思った
ID出ようが出まいが打たれ弱い管理人は気の毒だな
2ちゃんするのも大変そうだ
960スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 21:29:21
>>957
>賛同以外は一切受け付けない吐き捨てです

そこ(賛同以外禁止)までするなら愚痴スレってタイトルに明記してくれ
今のテンプレ注意書きはよくできてると思うんだけどなあ
961スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 23:28:06
>>960
そこ、煽りにマジレスしない!
962スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 00:14:09
うざ
963憩い:2010/11/17(水) 00:21:21
>>952
別に不具合にイライラはしてなくね
964963:2010/11/17(水) 00:22:27
連レスごめん
>>952じゃなくて>>959だった
965憩い:2010/11/17(水) 01:09:09
自分だけがダメだったって言うのがショックだ。

サイト=自分自身だと思ってるから、それを否定されたと思うと辛くてもうすぐ一ヶ月なのに立ち直れない。

やっぱりサイトの管理人同士っていうのはだめなんだろうな……それとも前から嫌われてたのかな?
交流がとても楽しかった分、今がすごく辛いよ。

相手に存在をスルーされたと思うだけで元気がなくなるなんておかしいのかな。
とにかく辛い……辛い人間関係からは距離を置いたほうがいいよね?

その人の言動を目にするだけで気分のアップダウンが激しい。
966憩い:2010/11/17(水) 02:54:11
最近親しくなった管理人に疲れた
自分が好きという前提でしてくる嫌がらせがとにかく幼い。
事の発端は支部の背景画像やサイトデザを丸々しれっとパクられたことだが、
本人曰く(私)ちゃんが好きだし自分は(私)ちゃんの親友だからいいと思ったらしい
んなわけあるかと軽く注意したらデモデモだってチャンに…
その辺りからちょっと険悪になり、こっちのツイートや日記に対して当て付けを書き連ねるようになる
それだけなら別にいいが、自分が別の人とアフターしたことがバレるや否や超不機嫌になり絵チャをブチ壊したり
自分が仲良くしてる人たちを事細かにリサーチし、
その人らの嗜好をツイッターでディスったりと小学生みたいなことをする

嫌気がさして「私のこと嫌いなら切っていいよ」とDMしたら、
そんなことない!!どうしてこの愛が伝わらないの!?ってあほか
これで二十代後半とかもうね…さよなら

身ばれしてもいいわもう。FOする気満々だし最後に憩わせてもらいました
967スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 02:59:40
> 「私のこと嫌いなら切っていいよ」とDM
これ最も嫌がられる行動のひとつだよ
自分から切っちゃった方がきっと気持ち楽になれるよ
968憩い:2010/11/17(水) 04:59:32
アクセス解析見たらオンラインブクマされてた
リファラ拒否とやらで弾いてやったぜひゃっほーい
相互先サイトもされてたんだけど、変に気を使わせたくないから黙っとこう
あと、一人だけアク禁にしたい閲さんが居るんだけどどうしよう…迷うわ
変に顔が広い閲さんだから、相互先で何か言われそうで嫌になる
969憩い:2010/11/17(水) 09:38:27
>>967
うんそうだね
その頃はわずかだが話し合いで解決できる希望を持ってたんだ
もうないからCOしたよ
970スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 09:51:49
>>966
にたような経験あるから乙乙
その人みたいに精神に問題ありそうな感じじゃないけど、その分余計疲れた
本当に幼稚つーか大人げないんだよな
オンオフ問わず不機嫌をすぐ態度に出す
嫌がらせがまるで小学生女子のイジメなのも一緒
早めに切るのが正解だよ()
971憩い:2010/11/17(水) 10:30:18
二次夢引きサイトをやってる
リンク貼ってもらえて内心ヨッシャと思ってた
でもなんか見に行ったらその、これは所謂パク…?
私が更新した次の日に同じキャラでの更新
「俺はお前が思ってるほど○○じゃない」って台詞も○○が言い方変わってるだけだよ
思い過ごし、気にしすぎだろうか…
972スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:52:53
単に被っただけじゃないの
二次でリンクされてるんだから、同じキャラ好きでもおかしくない
台詞だって、いろんなところで使いまわされてるものにしか見えない
973スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:13:58
>>971
思い込みすぎる
974スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:40:53
>>971
こればっかりはまだ分からないんじゃない?
確信を得るまではパクりって言えないしなぁ
975971:2010/11/17(水) 13:24:41
やっぱりそうかなぁ
後だしだけど自信のない女の子を励ますように使った台詞で、それで相手に相応しい人になろう、みたいな話
ありがちなのは私もわかってる
でもお互いわりとたくさんのキャラを扱う中でそんなタイミングだったから気になっちゃったのかも
ごめんなさい
976スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 13:33:51
>>975
まぁ、何度もネタが被るようだったらパクりかもしれないしね
現時点では何も言えないけど取り敢えず様子見したら良いと思う
敢えて思いつかないようなネタを書いてみるとか
自分も他サイトさんとネタ被る事あるけどあんまり気にしないで書いたりするしなぁ
977スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 13:42:21
次スレは同人板でヨロ>>980
978憩い:2010/11/17(水) 16:57:15
ID出るのはいい

>>980
お願いします
979スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 17:22:03
脳板のままでいいよ
980スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 18:48:39
>>979
嵐さんは脳板のままでいいよ()笑
981スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 18:51:47
>>980
よろ
982:2010/11/17(水) 18:53:33
>>980次スレよろ
983980:2010/11/17(水) 19:00:46
宣言しそびれたけどたてましたー

疲れた管理人の憩いの場59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1289988003/

たてるの久々だったから失敗してたらごめん
984スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:15:51
>>983 乙
979だけど、幾らなんでも脳板でいいよと書いただけで荒らし扱いとかないわーw
985スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:28:05
他スレはともかく憩いは脳板のままでいい理由があんまないと思うわー
986スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:29:33
>>985に同意だわー

そしてスレ立て乙
987スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:32:18
憩いは嫌閲との差がよくわからないw
988スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:34:50
憩いの場合は嫌いの対象者が管理人も含めてるって所じゃね?
989スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:45:08
自分自身に対する才能のなさへの愚痴とかも結構あるしね
仕事との兼ね合いで更新できないとか、スランプだとか。嫌閲嫌管だけの内容じゃないでしょ
990スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:06:16
なぜこちらを埋めてから新スレ投下にしないんだ
991スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:21:39
だったらさっさと埋めよう
992スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:24:43
今日は埋めますよー
993憩い:2010/11/17(水) 21:25:35
994スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:25:41
早く憩いたいから、埋め
995憩い:2010/11/17(水) 21:26:17
うめるお
996憩い:2010/11/17(水) 21:26:59
うめうめ
ご飯食べるか寝るか迷う
997スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:27:17
うめめめ
998スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:29:02
埋め。

そしてちょっぴり憩う。
当方絵描き。
この1ヶ月ほど、嘘じゃなくてホントに仕事がバタバタしていてサイトが
更新できない。
なのでサイトにその旨のことは書いてるんだけど、依然としてカウンター
が結構回ってて、あぁくそ、待っててくれてる人がいるのに更新できねぇ!
って思ったら気ばかりが焦って、昨日徹夜で一枚だけ絵を仕上げた。
なのに。悲しいことに最悪の出来(泣)。一睡もしないで頑張ったのにさ。
くそ。こんなことなら昨日寝れば良かった(泣)。
999スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:30:35
埋め
1000スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:31:42
>>998
乙。ゆっくり休め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。