【できれば】コマ割・構図【うpを】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
302スペースNo.な-74
いつもの人の高圧的な態度は好かんが
ナルト自体のコマ割りはいいね
パっと見はカメラ映像的で従来の漫画とは印象は違うけど
色んなノウハウが詰めこまれてる感じだ
303スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 03:38:20
それはない
304スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 16:01:40
そーかな
構図とかセリフ・擬音の位置とかページ構成、いろいろと計算してコマ割ってね?
305スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 19:53:08
ストーリー、絵ともに悲惨でもコマ割だけは神という作品もあるにはある
が、ナルトは構図に凝ってるだけでコマ割としては最低ランク
306スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 22:01:27
最低ランクは言いすぎだな
岸本は読まれる流れを意識して構図を工夫しコマ割しているんだからアリだろ
307スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 23:39:16
読まれる流れを意識しててあの読みにくさなんだとしたら
最低ランクと言われても仕方ないと思うぞナルト厨
こんな奴に好かれて岸本も大変だな、価値が下がるばかりだ
308スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:09:16
まあコマ割り以前にナルトは話が死んでる品・・・
309スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:10:17
そんなに読みにくいか?
絵が3Dっぽいような感じで、アクション描写も多様だからその影響もあるだろうが
今はかなりに熟れてきてないか?

あと○○厨みたいなレッテル張るのやめとこうよ
310スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:35:02
話は、ときおり繊細な描写とかからめてバトル漫画にしてはよくやってるほうだと思うがなw
まあコマ割スレだからこの方面はあんま語りたくないかな
311スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:35:20
ナルト厨と言われて当然。
ナルト厨が暴れて、このスレを徹底的に破壊したからなw
今までの流れを見れば、ナルトの話を出すなんて本人でなければ煽りとしか思えん。
312スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:39:53
例の人の暴れと、今はじまってるナルトのコマ割りの良し悪しの意見は別でしょ
313スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:44:50
ナルト厨が暴れた事を知っているなら、ナルトの話
なんか出すなよw
ナルトを出さなくても、いくらでも話せるだろ?
314スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:51:11
しょうもないことを気にしなくていいぞ
何かを除外すればその分不自由な知識しか得られない
ナルトでもなんでもどんどん例に挙げていこう
315スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:53:43
比較的手に入りやすいジャンプ作品で利便性あるからな

それに、ナルトは色々とがんばってるよよね、ぐらいだったら分かるんだけどさ
最低ランクと決めつけておいて反論も許さないってひでえだろw
だってナルトはけっこういろんなコマ割りやってると思うしさ
316スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 00:58:03
はいはいお前が最低ランクだから消えろ
317スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 01:16:25
コマ割研究してるならナルトが創意工夫してるのはわかると思うがの
318スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 01:44:37
コマ割り研究をしていたら、自分の言葉で話せばいい。
ナルトを見れば分かるなんて、疥癬みたいな事を言うからおかしくなる。
319スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 02:00:20
確かに分かるは言いすぎだなw
そうだな。まあ俺がちょっと気になったコマ割で他の人がどう考えるか知りたいのもあるし

土曜に発売した最新号のナルト502話から
4代目の登場シーン

2コマで 遠景で4代目が石像に乗っている→近景で4代目の体全身がうつるシーン

一見単なる2コマのズームシーンだけど
遠景を右ページの最後のコマ、近景を左ページの初めのコマに配置することで
読者の視線を下から上へググっと急激にあげることでより高揚感を得るコマ配置だと思うんだけどどう?
視線を短時間にググっと上げれのはこの場所がベストじゃね?
320スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 02:05:18
だから、ナルトの○ページ どう? じゃなくてw
何か言いたい事があるなら、お前が独自(オリジナル)に漫画を描いてコマ割りを晒せばいいじゃん。
321スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 02:18:21
何か言いたいことがあるならって漫画描けって敷居高すぎるだろw
なんで例示出したら駄目なんだよ

あと画像なくてもさ、
ズームで全身像が分かるコマとして、良い場所に配置にしてるってことは分かるだろ?
322スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 02:20:53
晒せと言って、晒すとは思ってないがw
お前、漫画を描いているの?
プロの上手い所を指摘しても、ほとんど意味がないよ。
自分ができるかどうかだから。
323スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 02:54:20
>プロの上手い所を指摘しても、ほとんど意味がないよ
それは確かにあるね。とくにナルトのシステムは色々と特殊だとも思ってるよ。

でもさ。今の論点は、コマ割りが下手だっていうやつがいるから
こういう使い方しているから、下手でないでしょ考えてコマ割やってるじゃないって
反論の1つとして例示を出したことだから

それに丸々はプロの上手いところを丸々は無理だとしても
上で挙げた視線をあげさせると、高揚感が得る効果があるのでは?って点は
参考になるだろ
324スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 10:45:03
ナルトとお前はならない
以上
325スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 12:02:07
なんだよそれ淡白過ぎるだろwコマの効果についても話しあうスレなんだろ?

ここのズームは、
見えるか見えないほどの豆粒ほどの大きさ→寄りの全身像と
最大ズームにもなってる上
より引きたてるために
コマが横のワイドから、コマが縦長への変化も加えているじゃない
326スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 12:10:31
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko025494.jpg
他スレで口論の末「じゃあどっちが正しいか絵で証明しようぜ」とナルト厨が描いた絵

ナルトまんまのキャラと構図に、
vpだの画角60°だのわざとらしいパースうんちくまでついてるが
これでは、かがみ気味の姿勢で走っているため身長の半分程度の高さになっている手前の人物と、
立っている奥の人物の高さがほぼ同じという事になってしまう、巨人対小人の構図w
327スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 12:17:56
>>325
お前が語る限り議論にならない
以上
328スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 13:54:20
本当に懲りねーなナルト厨
329スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 14:05:48
そうだ、とにかく面白くない、気に入らないんだよ
それで適当な場所で誰かを攻撃して鬱憤を晴らしてる
別にコマ割を研究したい訳じゃない
330スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 14:18:43
コマ割りの研究って発想が既に池沼
ナルト厨はナルトを評論したいだけ
ノウハウ板でやる話じゃない
331スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 14:25:33
そうそう、コマ割の研究なんて池沼のやること
ナルト厨はナルトを評論したいだけ
池沼はナルト厨のレッテルを貼って攻撃したいだけ
332スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 16:18:08
ナルト厨とかレッテルやめろって
お前らこのスレでいったい何がしたいんだよ?
コマ割や構図について話したり、お題を出すスレでしょ?
少なくてもおれは>>319>>323とかでコマ割の理由をを述べているだろw
333スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 16:20:20
それになんでコマ割の研究したら池沼になるんだよw
そもそもこのスレで
334スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 17:57:37
>>332
はいはいレッテル貼りレッテル貼り
そう言ってあちこちで暴れてましたね
そういうお前が一番(ry
335スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 19:11:10
ナルト厨うぜー
336スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 19:29:08
>>334
おれはその人とは違うっつーのw
うぜえって言う前に俺の指摘的に意見ないの?

さっきから煽ってるだけじゃん
議論にならないとか言ってる人もいるが、まず全然答えてないじゃんw
337スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 22:20:27
という事で、今回もナルト厨に荒らされるコマ割りスレであったw
338スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 22:36:50
荒らされてるもなにもさ。俺のまず第一歩目である提示に答えがないのにどうしろというんだよw
わざとその部分についてのみ避けてねーか?

う〜ん、なんかはぐらかされてる気がするなw

思うに、ノウハウはあまりこういう人の目に入るような掲示板で公にするなってことなのかな?
それぞれ自分で勉強していきなさいと。
339スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 22:53:03
第一歩目にナルトを出している時点でアウト!
340スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 22:59:35
なんでアウトなの?
341スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 00:33:56
もうやめなって
このスレは何匹もの気違いワナビーに張り付かれてて
コマ割の話をするとそいつらに中傷される様になってるんだよ

こいつらによると、
・自分がアンチしてる漫画を誉める
・自分が嫉妬するほどレベルの高い話をする
・自分の中傷に言い返す
この内のどれかを満たすと問答無用で荒しになるんだよ
信じられないだろうけど気違いってのはそういう物だからね
342スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:13:07
>>340
>>341が来るからw
343スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:42:10
本物キタ━━━━('A`)━━━━!!
344スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:45:43
どうせその前も自演だろ
最初はまともそうなことも言うことがあったじゃん
すぐにボロ出すけど
345スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 07:10:03
何度も言ってるけど、だから俺はその人とは違うからさw
それにせっかくだから、そういう煽り合いから次へいってもいいんじゃないの?

普通にコマ割の話してるだけじゃん
それにまだそこまで高尚なこと言ってる気はしないけどなあ
>>319>>323>>325とかさ。
やみくもにコマ割っているんじゃなくて、計算してるじゃんってだけで
346スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 07:12:52
あと、俺は便宜上「その人」っていってるけど、別にバカにしてるわけじゃないよ
347スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 07:28:00
んで、その計算してるっぽいコマは手がかりにもなるでしょ
ズームの仕方、コマの配置場所の重要性、変形とかさ
348スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 08:09:13
他人の振りをしてもナルト厨はナルト厨
349スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 11:39:46
>>345
計算してあの見づらさなら最高に頭悪そうだなオイ
350スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 19:18:40
>>348
だからフリなんてしてないってw
フリでないって証明することは難しいんだから、そういうレスだけで話進めるのやめてくれよw

>>349
そりゃそういうのって、演出とか動きの描写とかと対価でもあるからな
紙面が限られているのもあるし。どちらの方を優先するか、とかさ。
で、計算しているだろうってことは分かるでしょ?おれの指摘しているところ見てもさ?
351スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 19:34:28
他人なら、もうナルトの話しはお終いでいいだろ?
ナルト厨は絶対にナルトから離れなかったがw
ナルト厨じゃないというなら、ナルトなんかどうでもいいじゃん
だいたい、プロのコマ割りの良い点を指摘するなんて無意味だし
そんなの漫画の描き方入門を読んでいれば誰にでもできるだろ?
絵の上手い漫画家のどこが上手いか指摘したところで絵が上手くならないのと同じ
個人的に模写ってる事をどうこう言うつもりはないが・・・
他人に、いかに自分の模写が正当であるかをアピールしてもしょうがない
コマ割りも同じこと
352スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 21:09:22
>>351
レス読んでもらえばわかるけどさw
俺はもともと、ナルトのコマ割は良いんじゃないの?って所からスタートして
例示(まだ序の口程度だけど)まで出しているのに、それに対する答えもないままで
もういいだろうって終わりにするってのもどうかと思うけどなw
なにが「もう」なんだよって思いもあるわけでw

別にコマ割がパーフェクトととも思ってないがね。
良いところもあるのに最低って決めつけるだけでエンドってのも好かないからな
353スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 21:11:53
それとさ。今もしここで俺がサクっと終わらせて消えていったら
おれは、例の人の自演ってことで片付けられる可能性もあるわけでしょ?w
実際、上の方のレスでそれを疑っている人もいるわけで
354スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 21:22:19
出てけば自演じゃないことにしてやるから消えろ
355スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 23:08:08
なんでそっちだけなわけよw
いや、確かにありがたいよ。自演じゃないことを認めてくれるだろう器をみせてくれたことは。
でも「自演じゃないことを認めてやる」から「おれが去らないと行けない」になるのよ?
排他的にも感じるし、まず俺が立ち去る条件との釣り合いも取れてないだろw

んで、それらとは別に、俺が一番言いたいことは分かってんだろ?それなりに一貫してると思うし
356スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 23:15:31
お前が馬鹿で一貫してることはわかったから消えれ
357スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 00:29:55
志村貴子とよしながふみ
どっちも余白が効いてていい構成だよね
358スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 01:13:19
>>352-353
お前ナルト厨だろw
思考回路がまったく一緒じゃねーか
359スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 01:36:16
>>358
だから例の人とは違うってw何回言わせんだよw

今の流れ的には
俺がナルトのコマ割いいんじゃね?→最悪だろ→じゃあ良いと思うコマ割り言うからね→返答なし
って流れで、んで「ここから消えろ」って言われてるんだけどw>>302ぐらいから見返してよw
思考回路が一緒とか関係ないっしょw
360スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 01:42:45
>>356
理由がねーから分かんねーよwバカとか消えろとかもw
まあ元々ナルトの件もそんな感じだったかもしれんが。

>>357
志村貴子先生。
心象を表すときに黒くなるのはよくある演出だけど、白っぽい絵柄だからこれがすげえ映えてる。
あと本来なら1コマの絵を分割して、そこでそれぞれ心象を述べて、その2つのどちらにも焦点をあてさせるとか。
余白効いてるのもあるけど、俺はヒョロ〜リしたセリフの枠とか、それと細かな言葉の重ね方、
コマからふんだんにハミでるセリフの使い方が印象に残ってるな。これらがすげえじんわりくるというか
361スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 01:57:42
>それと細かな言葉の重ね方
これは、セリフ枠の中で、言葉を重ねて、そのたびにセリフ枠がモコモコさせてるのと
セリフ自体を絵とみたてて、それらをレイヤーのごとく重ねていることが多い。って意味ね
不安定な感情を伝えるためにしているんだろうけど、テーマにあってんなぁw、って思った記憶がある。
362スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 02:59:45
>>359
だーかーらー
ナルトでまともな議論しようってのが間違ってるっての
アホに荒らされたせいでそんな空気じゃねーんだよここは
自分は別人だからまともな議論できると思ってる思考がおかしいだろ
現にできてないだろ?まともな議論が
それでも懲りずにしつこくまーだまともに議論できると思ってるなら頭がおかしいだろ
いやすでにおかしいけど
しばらくはナルト持ち出してまともな議論なんて出来ないの!
そーゆー流れだからいい加減に気付け
コマ割を語るのにナルト以外で語れないなら帰れ
363スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 07:04:58
>>362
なんでナルトだとまともな議論ができないんだよw
他作品と違い(たとえば間の使い方とか)あるけど、本質的なことは共通部分あるだろw

それに、まともな議論ができてないだろ?って言ってるけどさ。
まず俺のナルトのコマ割りにについての考え・具体例に答えてないじゃんw
なんで意図的に避けて、答えないんだよ?
おかしいだろwそんなの

それに上で志村先生のコマ割には答えてるよ俺は。
まあそこまで具体例でないし演出に近い部分かもしれんけどね
364スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 08:41:03
【ガイキチの理屈】
ナルトの話をされると自分達は暴れ出す
当然スレも荒れる
しかし、自分達が暴れたのはナルトの話をされたからで悪いのはナルトの話をした人
むしろ自分達はナルトの話をされて暴れさせられた被害者
ナルトの話をする人は荒らし
365スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 10:13:50
ナルト厨 キタ
366スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 10:48:22
ずっといただけ
367スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 11:07:22
いつまでもグダグダやられるとみんなが迷惑
368スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 11:21:26
迷惑も何も前スレくらいだっけ?
ナルト厨が暴れてから一度もまともに機能してなかったし。
ナルト厨が死んで1年くらい経たないと正常化は無理w
369スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 13:21:53
散々言うけど、おれはその人と違うからw
それを、いつまでフルつもりだよw

それから、俺の提示に答えるのはいつなのよw
俺と相手の誰かが、ナルトのコマ割が、単に良い、悪いってレス応酬が続いた流れがあるから
具体例に入ったのもあるだろ?

それぐらいから、なんかはぐらかされるようになってる気がするんだけどどういうことだよw
370スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 13:31:52
>>369
お前が消えれば誰も振らないから消えろ
371スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 14:05:05
しかも実際は誰もナルトの話などしていないのに、突然ナルトがどうとか言って暴れ出している事が殆どだからなぁ。

キチガイ的には、
自分達が暴れるのはスレの主旨に則ったレベルの高い話をし、自分達に劣等感を抱かせる人のせい!
という理屈より、
自分達が暴れるのは自分達がアンチしてる漫画を誉める人のせい!
と言う理屈の方がまだ自分達を正当化出来るって考えてるんだろうか?
どっちも人として完璧に終わってるんだが…。
372スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 15:06:22
>>369
誰も答えないし一行レスで煽られるだけ
373スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 15:36:38
>>360
なるほど、確かにそうかも
他の漫画なら一コマにするのを、分割して描く手法は
森薫が近いところあるかもね。
下手な人だったらだるいけど、そんな感じがまったくない
374スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 16:01:25
ナルト厨晒しage
375スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 17:23:48
いつものナルト厨でしたってオチか
376スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 17:37:44
漫画バイブル5が結構わかりやすくて面白かった。
基本的なこと多いけど
377スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 00:01:21
結局こうしてスレの主旨に沿ったレスが書き込まれる度に気違いが発狂して醜い中傷を繰り返すから誰も書き込まなくなったんだよな。
なのに未だに、書き込みがなくなったのはスレの主旨に沿ってレベルの高い話をしたり、自分達のアンチしてる漫画を誉めた人のせいだとか、わけのわからん電波妄想を垂れ流して被害者面してふんぞり返る気違い…。
もはや死んだ方がいいよな、こいつは。

大体、他人の書き込みが気に食わないなら自分が書き込めよ。
自分では何もしないくせに、
やれ、レベルが高すぎて理解出来ないからつまらんだの。
やれ、自分がアンチしてる漫画を誉めたから荒らしだの。
やれ、自分が理解出来ない程高度な話にはうpを用いた親切丁寧な説明が添えられるのがここのルールだだの…(当然そんなルールは無い)

誰もおまえみたいな気違いのために書き込んでるわけじゃない。
何で気違いはそんな当たり前のことも分からないんだろうな。
378スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 11:41:48
ナルトを使わずに説明すりゃいいだけの話
379スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 11:45:16
ナルトを使わずに説明すりゃいいだけの話とか言わなければいいだけの話
380スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 11:52:56
いつも荒れるから仕方ないだろ
381スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:04:14
>>380
大丈夫、お前がいなければ荒れない
382スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:07:43
荒らしてるのはひとりだけとか頭おかしいだろ
383スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:10:18
また来てるのか
しつこい
384スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:11:35
>>382
そうですね。
ところでその発言、あなたは自分が荒らしの一人であることを認めた、そう捉えていいですね?
385スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:12:16
一言煽りにまで噛み付くからなナルト厨は
空気が良くなるわけがない
386スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:13:19
スルーできない病だから放っとけ
387スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:14:31
>>385
どうした、何か嫌なことでもあったのか?
388スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:25:58
犯行の動機を探るなw
389スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:27:39
つまらん
390スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:29:15
ナルトの良さがわからない時点でここの連中はキチガイ
391スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:34:31
まーた糞みたいな言い争いはじめたか
わざわざきっかけ作った377は死ねよ
392スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:35:24
なるほど、アンチになったり信者になったりと…
手本どおりの手口だな。
自白するだけある。
393スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:37:15
>>391
糞とか死ねとか言うな
394スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:39:30
ナルト厨さん久しぶり!ヒャッホー!
395スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 14:49:45
ナルト厨また荒らしてるのか
396スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 18:44:20
でもどうせお前ら
ナルト以外の話振ったって答えないだろ?
まあ漫画読んでないからだろうけど
397スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 21:10:16
ナルト厨は荒らすのが目的に見えて仕方ない
398スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 06:04:29
荒らす気がないなら学習能力のないマジモンのアホだ
399スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 07:42:28
唐突に長文で煽ってくる辺りが例のキチガイっぽいな
400スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 17:18:48
一行レスで粘着する俺らも相当なもんだよ
401スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 17:24:29
実際一行レスで着々と荒らしてる実行犯は俺らだもんな
402スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 18:33:43
必ず反応返ってくるから面白くて、つい
403スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 03:22:20
ジャンプの近未来杯の読み切り
コマ割りは綺麗にまとまってるんだけど
漫画としてなんか面白くないのな
コマ割り=漫画の面白さに直結してないんだなと思った
404スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:47:06
読み終わった後何も残らない漫画
405スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 18:09:32
「スレの趣旨に添ったレベルの高い話をされると、話に付いていけない嫉妬から自分達が暴れる。だからスレの趣旨に添ったレベルの高い話をする人は荒らし」
「自分達がアンチしてる漫画が誉められると、センスが無いという現実を突きつけられた自分達が発狂して暴れる。だから自分達がアンチしてる漫画を誉める人は荒らし」
「スレの趣旨に添ってレベルの高い話をしようとしてる人は、自分達がその内容を理解出来るかどうか事前に予知し、出来ないと出た場合は理解出来る様に親切丁寧にうpを用いた説明を添えておけば、
自分達が理解出来ない嫉妬から暴れ出す事は無いと思うんだが…w」

ガイキチーズの発言を総合するとこうなる。しかし、実際にはここまで論理的に自分の主張を説明する事は絶対に無く、必ず断片的な言い方になる。
いわく、
(ハイレベルな話に対して)
「テンプレ読めよ」
(こいつの脳内では自分が理解出来ないほどハイレベルな話にはうpを用いた説明が添えられるのがここのルールであり、テンプレにも明記されている事になっていて、それをしていないのを非難してるらしい。完璧な気違いだな…)
「自分達のアンチしてる漫画を誉める奴は荒らし」
等々…

なんでこんな言い方をするのか?
単に論理的思考力や語意の欠如もあるが、それよりも、こういう言い方をすれば、自分達の主張のおかしさがあらわにならず、自分達を正当化出来ると考えているからだ。
しかし実際にはそんな頭の悪い詭弁に引っかかる者はいない。ならば何故そんな詭弁を繰り返すのか?
1つは、ガイキチーズが救いようのない知障である事。もう1つは、他人を納得させられずとも、自分を納得させられればいい事。
自分を悪だと自覚した上で悪事を行う悪人はいない。どんな悪人も、何らかの理屈を付けて自分の悪事を正当化する。
こんな三歳児でも呆れる程お粗末な知障丸出しの詭弁ですら、ガイキチーズにとっては自分を正当化する十字架なのだ。
406スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 15:26:05
世にも下らないコント

ガイキチ「スレの主旨に則ったレベルの高い話やおれたちがアンチしてる作品の話をするやつは荒らし!」
賢者「何でだよ?」
ガイキチ「荒れるから!」
賢者「どんな風に?」
ガイキチ「暴れる!」
賢者「誰が?」
ガイキチ「おれたちが!」
賢者「………………病院行け」
407スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 16:13:51
だんだんこわくなってきた
なんか本当に大丈夫か?
408スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 16:21:29
ナルト厨は自演するようになってからますますタチが悪くなったよな
409スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 18:16:24
悔しすぎて頭が壊れたんでしょ
410スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 05:01:11
ナルト死ねばいいのに
411スペースNo.な-74:2010/09/09(木) 17:28:08
【豆知識】

自分より優れた人間を見ると発狂して必死に中傷を繰り返すくせに、少しでも言い返されると途端に被害者面して相手を荒らし扱いする精神障害者は死んだ方が良い。

わざわざ専門家の集まる所へ行きながら、専門的な話がされる度についていけない嫉妬から下らない、どうでもいいと頭の悪いイチャモンを付け、
論破されると逆恨みしてしつこくスレを荒らし続ける気違いはこの世から消えた方が良い。

自分でスレを荒らしておいて、自分が暴れたのは自分がアンチしてる作品を誉めた人のせいだとか喚き出す池沼に生きる権利はない。

気違いは現実とフィクションの区別が付かず、他人に平気でテレパシーや予知能力を使って自分に気を使う事を要求する。
412スペースNo.な-74:2010/09/10(金) 15:14:42
気違い発狂イベント その一

気違いのアンチしている漫画を誉める

気違いが発狂して中傷してくる

選択肢(論破するor無視する)

無視する

調子にのってもっと中傷してくる

更に無視する

調子にのってもっと中傷してくる
(以後繰り返し)

論破する

発狂して被害者面しながら荒らし扱いしてくる

論破する

発狂して被害者面しながら荒らし扱いしてくる
(以後繰り返し)

更にこの後、どちらの選択肢を選んだにしろ、気違いは自分が暴れてスレが荒れた事を理由に、自分がアンチしてる漫画を誉める人を荒らし扱いし続ける。
413スペースNo.な-74:2010/09/11(土) 08:52:04
気違い発狂イベント その二

レベルの高い話をする

嫉妬した気違いが発狂して中傷してくる

選択肢(論破するor無視する)

無視する

調子にのってもっと中傷してくる

更に無視する

調子にのってもっと中傷してくる
(以後繰り返し)

論破する

発狂して被害者面しながら荒らし扱いしてくる

更に論破する

発狂して被害者面しながら荒らし扱いしてくる
(以後繰り返し)

更にこの後、どちらの選択肢を選んだにしろ、気違いは自分が暴れてスレが荒れた事を理由に、レベルの高い話をする人を荒らし扱いし続ける。
414スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 20:45:47
ガイキチーズメンバー

【害吉】♂
自分をインテリだと思いこんで他人を見下し、異様にえらそうに喋るが、恐ろしいほど頭が悪く、自分より優れた人間を激しく憎悪する
レベルの高い話に劣等感を感じると、下らん、どうでもいい等とイチャモンを繰り返して必死にやめさせようとする。
異常に思い込みが激しく、自分勝手な妄想を真実だと思い込み、都合の悪い正論には一切耳を貸さない。

【ファビョ夫】♂
自演狂。すぐファビョる。すぐはしゃぐ。茶化しながら中傷するのを好む。無知を誇る。やたら語尾に『w』『笑』を付ける。気に入らない人間はみんな同一人物、荒らし扱いする。
ちょっとでも劣等感を感じるとすぐファビョりだす。口癖はナルト厨(誰もナルトの話などしていないのに突然ナルトがどうとか言って暴れ出す事もしばしば)

【キチ子】♀
劣等感まみれの気違いナルシスト。すぐヒスを起こす。自演狂。正義面や被害者面やインテリ面しながら中傷するのを好む。少女漫画大好き。都合の良い時だけ無知を開き直る。中傷する時は良く嘲笑的になる。
口癖はワナビーさん、いつもの人。

【アルツハイマー】♂
結構歳くってそうなしゃべり方だが、知能と精神は幼児以下。痴呆。無意識に事実を自分に都合良く改竄する。自分がアンチしてる漫画が誉められると怯えながら「自分はそうは思わないんだが…」と繰り返す。
自分は無条件で賢く正しく偉いと思いこんでおり、それを前提に話す。他人は無条件で自分の都合に合わせてくれるのが当然だと思っており、してくれないと説教を始める。
「話が分からなかった」「自分の脳内ではこうなってる」等、よく意味不明な理由で勝ち誇る。よく語尾に“だが…w”とつける。他人は予知やテレパシーを駆使して自分に気を使うのが当然だと思っている。

【ゴキコ】♀
被害者やインテリを気取りながら他人を中傷するのが生き甲斐のクズ。やたら多数派を気取りたがり、他の荒しに腰巾着しながら中傷するのを好む。
状況によってコロコロ態度を変えるのが特徴で、普段は知的クール風を気取りながら中傷するが、相手に分があると思うと親しげな口調で必死に難癖を付け、被害者面して相手を荒らし扱いしたい時は敬語になる。
415スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 14:53:08
ガイキチーズの紹介

【ガイキチーズとは?】
主に脳板と業界板に棲息する気違い荒らし集団。
レベルの高い話に嫉妬したり、論破されたり、自分がアンチしてる漫画が誉められたりすると発狂して暴れ出す。
本人達に荒らしの自覚は全くなく、それどころか自分達は正義であり、自分達が気に入らない人間こそ荒らしだと言い張る。

【特徴】
気違い 知障 人非人 ワナビー 荒らし 中傷大好き 自称モラリスト 自称インテリ 劣等感の塊 人気漫画のアンチ ジャンプ読者

【アンチしてる漫画】
NARUTO ONEPEACE バクマン 2ちゃんの素人批評家が貶したがる漫画全般

【劣等感を感じる話題】
視線誘導 映画 構図 技法書 画力 要するに専門的すぎて自分が付いていけない話全般

【習性】
三度の飯より中傷が好き。
気に入らない人間はみんな荒らし、同一人物扱いする。
自分でスレを荒らしておいて、その責任を他人に押しつける。
「うpしろ」「技術を解説しろ」「某漫画のどこがどう優れているのか説明しろ」等、身勝手な要求を繰り返し、要求に応えてもらえないと鬼の首を取った様に勝ち誇り、応えてもらうと嫉妬して中傷しだす。
自演狂。
素人でも呆れる様な素人批評を得意気に垂れる。
専門的な話をしようとしている人は、事前に自分が理解出来るかどうか予知し(!)、出来ないと出た場合は、理解出来る様に親切丁寧にうpを用いた説明を添えておくのが当然だと考えている。
事実を自分に都合良くねじ曲げる。
416スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:55:24
何か書こうと思ったけど、スレの趣旨にそった話をすると気違いが嫉妬して中傷してくる事を思い出して書く気が失せた。
本当につまらんスレになったな。
これでスレを潰した本人は本気で自分を被害者だの正義だのインテリだの思いこんでるんだから恐ろしい。
こいつの頭の中では、自分に都合のいい妄想こそ現実なんだろう。吐き気がする。
417スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 19:00:11
もう駄目猫の人
418スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 19:40:18
コマ割りは、10年メシが食える漫画家入門て本の
74-75ページをとりあえず押さえとけばいいと思う
419スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 22:05:17
420スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 15:03:21
保守
421スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 05:17:02
スレの趣旨に添ったレベルの高い面白い書き込みがされる度に、理解出来ない嫉妬から、つまらん、下らない、どうでもいい、テンプレ読めよと、池沼丸出しのイチャモンを繰り返し続け、
とうとう念願のスレの趣旨に添ったレベルの高い面白い書き込みが全くされない状況を作り出したんだから、気違いワナビー専用スレとして使えば良いのにな。
422スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 12:50:55
一体何と戦ってるんだ
いい加減自分の書き込みに特徴ありまくりな事に気付けよ
423スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 14:46:33
定期的に湧いてはスレを荒らしておいて・・・
まともな人専用スレとして使えば良いと言われてもw
ナルト厨が定期的に湧かなくなれば、自然とまともな人が寄ってくる。
424スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 20:33:34
久々に来たとおもったらやっぱりNARUTO厨
425スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 04:06:20
視線誘導も分からないくせにインテリ気取りで他人を見下し、話に付いていけなくて劣等感を感じると発狂して暴れ出す池沼は死んだ方が良いよな
426スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 04:37:20
>>425
トリポカのことですね
分かります
427スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 04:38:26
あ、ごめんスレ間違えた
誤爆です
428スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 06:02:11
誤爆がまともにみえるスレ
429スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 11:25:02
NARUTOのコマ割は本当に上手いよな
430スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 11:47:25
同じジャンプのなら俺は荒木の方が好き
431スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 12:37:18
確かにジョジョは上手い
432スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 15:43:34
ジョジョは絵と構図は巧いと思うが、コマ割りは独特なだけで巧くはないかと
433スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 03:17:24
荒木は視線誘導や漫画表現にも優れている
後、絵は特筆するほど上手くはない
434スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 12:15:49
とナルト厨が言っても
435スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 08:18:24
確かにNARUTOのコマ割は上手い
だが、視線誘導と言う点ではまだまだ改良の余地があると思う
あれが現代最高の漫画の一つである事は否定しようがないが
436スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 09:30:35
はいはいよかったね
437スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:11:11
ナルトはエロいからな
438スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:58:11
でもナルト面白くないよな
上手いけどM1で優勝はできないみたいな
439スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:16:05
ナルトはどんどん淡白になってきたよな。凡庸で保守的というか
個人的にはダイのコマ割が好きだった。あの先生は今どうなってるんだ?
440スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 18:17:46
今週号のナルトはよくわからんかった
441スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 20:56:00
>>439
新連載ずっと続けてて好評だったんだけど
絵描きの方がなんか怪我でずっと休載
続き待ってるんだけどな
442スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:16:49
ナルトは上手いとおもうけどな
443スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:23:16
>>441
あ〜そうなんだ。調べたら休載して音沙汰ない感じなんだな。早く全快するといいな。
444スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:55:42
>>443
しかし新連載、話はダイ大より面白いんだが
このスレ的にはコマ割りは大ゴマ使いで面白くなくなってる、かもw
週刊→月刊と変わるとテンポつかめなくてコマ大きくなるヒトいるけど
あの人もそうだったみたい
445スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:37:42
週刊→月刊になるとページ数多くなって話展開に余裕が出来て大ゴマ化するのかな
月刊の漫画って週刊と同じ本のサイズなのに、より大きいサイズに自分は感じる。コマ割のせいなのかもな
446スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:13:53
ページ稼ぎしてんだろ
447スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 19:30:27
>>445
週刊は頁数が少ないからら詰め込む感じはあると思う
448スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:55:19
まあ週刊でも師匠のようなのはいるけど
449スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 23:02:37
オサレが月刊に逝ったら…考えただけでも怖いです
450スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 12:15:12
ハローハロー
451スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 21:46:00
バクマンのコマ割は前衛的で勉強になる
452スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 15:04:40
前衛的・・・だと・・・
JOJO割なら未だに前衛的だと思うが、バクマンはむしろ保守的だろ
あと自分じゃ使えないけど少女漫画のコマ割りも前衛的だと思う
453スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 17:27:10
少女漫画のコマ割は枠線いじくりたがるだけ
バクマンは左右に並べた二つのコマを行ったり来たりさせながら読ませたりと、かなり変わったコマ割をしてる
自然過ぎて気付かないかな
454スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 21:09:45
そんなの手塚時代からやってた手法だろ
ていうかいつものナルト厨臭い・・・
455スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 22:18:04
そもそもコマ割りが時間経過を指し示すから左右を行ったり来たりが斬新
という思い込みが少年漫画に毒されてるだけだよな
456スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 00:02:58
>>454
手塚も色々な手法試してたから、手塚が似たような事やってた=前衛的じゃないってのは当てはまらん
(ちなみに新しいだけが前衛的とはいわんからな)

それに、そういった事を言うならまず手塚の何て作品のどのシーンがそうなのか、例を出すべき
某キチガイ流に言えば「テンプレよめよ」(←意味不明だが、発言者の脳内ではこのスレではコマ割について何かを言う時、一々説明画像のうpをするのがテンプレにも明記されたルールとなってる。文句ならそのキチガイに言う事)

つーか、こいついつものキチガイナルトアンチか…
レベルが高すぎて理解出来ないだの、自分がアンチしてる漫画を誉めただの、下らない理由で中傷を繰り返して、自分達以外誰もいない状況を作り出して、
まだ自分が被害者だとか、ナルト厨と言えば相手を荒らし扱い出来るとか思ってるのか
凄まじいな

>>455
一度過ぎたコマにまた戻る様な事はまずない
頭悪すぎだぞ
見てて痛い
457スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 00:31:04
ホントにこいつナルト厨だったwww
>>454すげえwww
458スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 21:26:45
気違いが嫉妬したり自分のアンチしてる漫画が誉められたりするたびに発狂して醜い中傷とイチャモンを繰り返すせいで、とうとう一ヶ月以上もの間、誰も書き込まない状態が続き、
ようやくまともな書き込みがあったと思ったら、まだ粘着していた気違いが例によって下らないイチャモンと中傷を繰り返して追い出そうとする…

それで、本人は自分は荒しじゃない、自治何だと本気で思いこんでるんだから恐ろしい
459スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 20:42:38
>>458
はいはい巣にお帰り
460スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 16:57:57
キチガイは必ず反応するからわかりやすいね
煽るためだけの長文を
461スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 23:16:08
それ以前に横に長いんだよw
462スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 21:33:31
嫉妬する→中傷する→論破される→発狂する
勘違いする→勝ち誇る→論破される→発狂する
妄言を垂れる→勝ち誇る→論破される→発狂する

これだけで全部説明出来る思考ルーチンって一体…
463スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 22:40:49
少女漫画のコマ割りはオサレ要素が入るからなのかぶっ飛んでるの多いよな
いくえみ綾とか最近はジョージ朝倉が面白くて好きだ 参考にはならんけどw
枠線をいじってるだけってのはモヨコの魔女ッ子漫画みたいな枠をトーンとかにしてるやつのこと?
464スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 02:33:25
ジョージ朝倉って少女漫画カテゴリーなのか・・・
465スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 06:47:53
面白いけど参考にならないし
参考にしちゃいけないのはおかざき真里かな
466スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 12:21:05
>>463
過去スレでも出たけど、少女漫画はオサレ割とはちょっと違う
あれはコマまで含めて心情表現のための効果のようなものだから
そもそも時間・空間を分割するために存在する少年漫画のコマとは
全くの別物として考えないとおかしくなる
467スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 04:51:31
バクマンの視線誘導は見事と言う他ない
468スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 13:58:51
でもバクマンって小畑のデッサン力と背景スタッフがいるからこそ
というかデッサン力があって背景もしっかり描き込めるような画力じゃないと
見ててつまらない細かくて平易なコマ割り多いよ
あの構図を小畑以外の人がマネしたら地味でつまらない
コマ割りになるだろーなって感じ
アップでも全体的に人物の大きさが小さいので細部まで書き込めて
形がきれいに取れる画力がないとあれは無理
画力がない奴があのまま構図だけマネしても
すごく見にくくてゴチャゴチャした魅力がない画面になると思う
469スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 14:00:05
その原因は大場のネームにあると思うけどね
あの4コママンガみたいなコマ割りをあれだけ直す
小畑がやはり凄いとしか
470スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:09:11
>>467はいつものナルト厨だから構わないように
471スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 13:35:47
漫画のコマ割について指摘というかアドバイスして頂きたいのですが
誰か見てもいいよという方いらっしゃいませんか?
472スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 14:07:16
>>471ここで見てもらうより
持ち込みして編集に見てもらう方がいいと思うよ
16ページくらいの投稿作を一作仕上げて色んな出版社に持って行ってみるとか
それができなくてもたまにイベントで雑誌社が出張編集部とかやってて
作った同人誌を見せてもアドバイスくれたりするみたいだから
そういうの利用してみたら
素人の意見よりプロの意見の方が身になると思う
473スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 14:13:06
編集はコマ割りについてテンプレ以外指摘できない
474スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 14:23:17
編集のほうが素人だもんな
志望者ほど漫画も読んでないし研究もしてない
編集はプロの意見ではないよ
475471:2011/02/19(土) 14:46:44
レスありがとうございます
>>472
持ち込みの段階には達していないと思っていたので(まだ10頁描けない)
自分のモチベアップとここの人達のネタ提供も含めて晒してみようかと思っていました
晒そうと思っているのは少女漫画系統なので確かにここのスレとは毛色が違って
難しいかも知れません

>>473>>474
持ち込み経験者ですか?
テンプレコマ割ってどのようなものですか?
476スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 15:07:00
>>475
次のコマを迷わないように
変形ゴマを使い過ぎない(少女系なら特に)
見せたいところを意識して
477スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 15:17:34
>>475
印象的な事しか書けないと思うけどここでいいなら晒してみれば
でもコマ割りって話の流れも関係して来るから連続した話の方がいいかも
一ページだけ見ても判断出来ない
478スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 16:45:15
>>476
待て、少女系ならむしろ変形ゴマでも許される
というか少女系に少年漫画コマ割りで行くと硬すぎると怒られる

>>475
少女漫画の文法はあってなきにしがごとくだから
「心情が伝わるかどうか」だけが重要でアドバイスとかはしにくいと思うんだが
特に話ができていない場合は
でもまあ批評に耐えられるんなら曝してくれても、こっちとしてはネタとして嬉しい
479スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 17:00:02
>>478
な?

コマ割りってのは結局こうなんだよ
誰かの正解が誰かの不正解
右上から読めさえすればあとはどうでもいい
480スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 21:25:17.49
そんな適当なもんではないと思うけど、
コマ割というか大事なのはテンポのセンスだよね
481スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 00:19:45.18
テンポかあ…
482スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:44:56.06
>>479
誰かの正解ではなく編集のテンプレの話をしてるのに何言ってるんだ
483スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 02:28:10.13
>>482
少女ですら変形ゴマ使うなって言われたやつと使えと言われた奴がいる
テンプレしか言えない()はずの編集が意見分かれるんだから人に聞くとこ自体間違ってる
どうだ?バカでも理解できたか?
484スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 03:10:37.79
あ、これはナルト厨だ
485スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 14:44:06.01
バクマンは長い会話を飽きさせず、分かりやすく読ませる工夫に本当に苦心してるよな。
あれを貶せる奴は目が腐りきってる。
486スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 14:54:35.86
飽きてるしw
487スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 23:13:49.87
ナルト厨、ここだけでなく湧いててうぜー
最近はバクマン厨か
488スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 02:46:39.00
NARUTO
バクマン
ONE PIECE
ジ・オリジン
ラストイニング
ビリー・バット
無限の住人
ヒストリエ
アステロイド・マイナーズ
よつばと

今連載中の作品だと、この辺りが上手いな
NARUTOとバクマンを必死に貶してる奴は、ジャンプ以外読まないから、最初の三つ以外は読んだ事も無いだろうが
489スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 13:19:44.32
ワンピースはねぇよ…
490スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 19:27:29.61
NARUTOとバクマンを必死に貶してる奴は、ジャンプ以外読まないから、最初の三つ以外は読んだ事も無いだろうが

で、よつばと(笑)

携帯リアかよこいつ
491スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 19:29:31.25
ってこいつ>>424と他にも携帯から投稿し続けてるキチガイか
492スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 05:17:34.02
ラスイニは上手いよなー
あれの視線誘導は正に名人芸
493スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 02:29:27.81
ここも途中までは本当にレベル高かったな
モンタージュや視線誘導についてまで詳しく触れられてるし
そういった良レスがつく度に、嫉妬した気違いが中傷するせいで書き込みが途絶えてしまったが…
何で良スレほど気違いが集まって潰すんだろう
494スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 12:55:52.95
>>493
巣にお帰りナルト厨
495スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 20:10:58.45
ナルトのコマ割りは普通レベルだな
496スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 02:50:48.58
>>493
コマ割って言葉の意味が曖昧だよなあ・・・

ぶっちゃけ、コマの形が大きいだの、1ページに何コマだの、荒木風のコマの形だの
は重要じゃないと思う。

「カット割り」って意味なら重要だと思う。
497スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 13:04:47.67
巣にお帰り
498スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 09:31:18.55
>>495
ナルトは、普通の漫画より視線誘導をかなり考えて配置している印象ある
499スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 13:05:01.94
巣に帰れ
500スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 14:09:59.08
岸本の構成力は鬼のようだな
501スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 18:27:01.33
ねーよ
502スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:08:14.12
ないな
503スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:34:05.82
>>498
それはあるね
かなりこだわってる感じ
504スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 16:23:55.96
ねーよw
505スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 21:34:15.79
視線の動きにあわせるようにアクションの動きレイアウトを組み合わせてんだろ>ナルト
506スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 08:39:27.37
動いている様に見せるテクニックはずば抜けてるね
アクションシーンの躍動感はすごい
ま、これはデッサン力の高さのおかげでもあるが
507スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 10:48:41.44
岸本ってすごいんだな
構図の参考書として買うならナルトの何巻がオススメ?
508スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 11:10:47.51
うしおととらがオススメ
509スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 11:26:46.32
>>508
うしおととらの構図とコマ割のよさをkwsk
510スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 11:37:02.77
26 27 37 43 47
あたりがアクション多めで面白い

うしとらは構図で魅せるのを捨ててるので、あんまり構図の勉強にはならない
511スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 12:21:27.75
>>510
ありがと

アクション以外で日常動作のコマワリが上手い人知らない?
メリハリが利いてるやつ
512スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 21:19:21.86
俺がコマ割り上手い大賞を挙げるのであれば、東條仁か加藤元浩だな。
アクションを重視するか構成を重視するか悩む。
まあ、構成力を鍛えたければミステリーを描きまくるといいと思う。
513スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 01:19:45.62
age厨さんはいつも通り上から目線か
514スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 18:19:35.07
岸影よりマシじゃね
515スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 19:16:41.78
コマ割りは、
最低限の基本と、あとは作風と時代性に左右される
516スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 19:59:21.18
高橋留美子のコマ割は上手いって聞くなあ…
517スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 07:55:26.54
レベルが高すぎてついていけなくなるとすぐ発狂して「下らない!つまらない!」とか喚き出すのに、こういう本当にどうでもいいレスには何も言わないんだよなぁ。
この時点で、自分が救いようのない無知無能気違い池沼ゴキブリワナビー荒らしである事を証明してるんだが、ま、本人は気付いてないんだろーなぁ。
518スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 08:16:30.31
今日も相手を貶すことに必死ですね
ご苦労さんです
519スペースNo.な-74:2011/04/30(土) 16:30:02.37
ナルト厨必死すぎw

>>516
るーみっくはコマ割り自体というより会話をも含めてテンポの良さが異常にいい
たった一コマで切ない恋心を表現してみたりたった1ページでバレンタインを済ませてみたり
最近のページ幾らでももらえる冗長すぎる作家は見習うところが多いと思う
520スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 01:25:34.49
大ゴマ多用して枚数稼ぎする奴は糞
521スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 16:02:44.03
コマ割よりも「コマ運び」って方が興味あるよ俺
522スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 22:05:14.97
>>1
ほとんどリンク切れてんだけどなんなの
523スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 01:29:58.97
あのさあ
鳥山のヘタッピマンガ研究所っていう80年代でた本見てんだけどさ
これに切り返しはゼッタイダメゼッタイって書いてあるんだけど
鳥山明○作劇場見ると切り返しの連続なんだけどwww?
カメラの位置が変わったってことで説明できるコマ割もあるけど
単純に右に走ってたのに次のコマで左向きに走ってたりするコマ割りもあるんだけど?
なんなの?誰か説明して(´・ω・`)

これってさくまあきらが主張してることなの?
さくまあきらのマンガって見たことない・・・
524スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 01:33:32.00
説明しよう
それは作画ミスだ!
自分がそういうことやってたからこそ
切り返し駄目、絶対。になったんじゃね?w
525スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 10:47:39.39
漫画に駄目もくそもねーよ
面白いもん描いた奴が正解であり正義
526スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 12:29:59.70
面白いもん描いた鳥山が言ってるんだから正義
527スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 21:42:13.03
( ´,_ゝ`)ふーん
528 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/22(日) 22:58:37.97
鳥山とか岸本の足元にも及ばないだろう
529スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 04:35:35.70
ないない
530スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 06:16:39.54
KDDI研究所、複数画像をコミック風に自動コマ割りする技術を開発
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110531_449523.html

写真の代わりに、自分で絵を描いてからこのソフトで処理すればおk…
531スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 10:03:02.22
全コマでかく描かなきゃならないから余計に手間だわw
532スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 11:28:30.30
>>530
フキダシないとすごい不自然なコマ割りだな
533スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 19:49:38.13
自分がハイレベルなレスに中傷するのは嫉妬からじゃない!と言いながらも、相手の物語論に何一つ反論出来ないと、頭ごなしに「きっとどこかからのつぎはぎに違いない!」と妄想を押し付ける
この時点で、相手のレベルが高い事を認め、自分が中傷を繰り返す動機が嫉妬である事を証明してる

頭が悪いにも程がある
534スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 20:10:01.51
>>533
はいはいお帰りください
535スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 07:08:47.10
>>530
comiclifeっていう10年ぐらい前のソフトと同じじゃん?
http://www.act2.com/products/comiclife.html
536スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 21:13:25.00
コマ割りとは違うけどF先生の無駄ゴマの無さは
改めて読むとすげえな、って思う
537スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 21:14:51.46
藤子はむしろ無駄ゴマをうまく使ってるイメージだけどなあ
無駄ゴマまがないと言えば犬夜叉以外のるーみっく
538スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:21:05.43
ハイレベルな話をされる度に嫉妬から発狂して暴れ出す
自分が中傷するのは嫉妬からじゃないと言いながら、相手の話に「どうせどこかからのつぎはぎに違いない」と嫉妬丸出しのイチャモン
テーマ等、基本的概念すら理解出来ない
相手が即興で作ったストーリーに必死にイチャモンを繰り返しておきながら、じゃあ自分がこれ以上の物を作ってみろと言われると何も言えなくなる(そのくせ相変わらず自分は創作者で相手はワナビーだと言い張る…)
創作論は何の役にも立たないと言いながら、自分は教本の受け売りで他人にイチャモンつけ(それも「テーマを言葉で表しちゃ駄目」と完全に素人丸出し)
他人が建てて他人が盛り上げたスレに我が物顔して居座り、周りに「自分が嫉妬するほどハイレベルな話禁止」「批評禁止」「自分のアンチしてる作品の話題禁止」等々、自分勝手なルールを押し付け出す
自分の為にわざわざそういうルールのスレを建ててもらうも、感謝する所か全く使わず、逆恨みし出す
相手がわざわざ別スレを建ててそこに移ると、今まで相手を散々荒らし扱いしてきたくせに、ついていって必死に荒らす
論破されると発狂して論破行為自体を馬鹿にしだす
理屈をこねたら論破される事が分かったので、同じ文句を何遍も何遍も壊れたCDプレーヤーのように繰り返す

終わってるな
こりゃ…
539スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:22:30.19
なんという発狂
540スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 09:46:49.17
>>530
何か流れがアメコミみたい
541スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 19:25:00.56
83 :名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 02:48:54.54
先に前スレ埋めろカス


84 :名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 12:25:25.90
まだ自演で糞スレ回してるのか
こんなことばっかしてるからいつまでたっても雑魚カスなんだよ


と、デビュー決まった俺が見下して笑ってみるw



↑こ、これは2ちゃんでも3人しか使い手が居ないと言われる伝説の荒らし技、嫉妬発狂自演中傷拳!
と言う事はきさまは糞便座(シット)のファビョ助!!
まだ荒らしを続けてたのか!
542スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 21:15:50.36
『狂え!ガイキチーズ!』

ガイッ! ガイッ! ガイキチーーズ!
ガイガイガイガイガイキチーーズ!
気違い戦隊っ ガイキチーズ〜
あ ガイガガイ!

(間奏)

知性にあふれた書き込みするやつ 許さない!(許さない!)
われらにモラルや正論常識 通じない!(通じない!)
われらが正義だ 何でも許されるんだ
ねためば中傷 しほうだいなんだ〜!

きちがいの力で 良すれつぶせ(がいきち〜)
荒らしのパワー ばくはつする!(がいががいがが!)

ガイガイガガイ ガイキチチー!
サイサイササイ サイコパス!
気違い戦隊っ ガイキチーズ〜
あ ガイガガイ!
543スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 20:59:47.79
最近ガイキチーズ暴れなくなったね
居なくなったのか…
だとしたらまた使えるな
544スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 21:03:35.89
絵にも理解する為の時間ってのがあるんだよね
だから、この表情を見せたい!読者にキャラの感情をおもんばかってほしい!って思う時は、余り視線誘導を滑らかにせず、顔の部分で一旦視線が溜まるようにすると良い感じ
例えば、吹き出し、顔、吹き出しと続くなら、一直線に繋がず、顔の部分でカーブする様にする
それによって読者の視線は顔の部分で一旦留まり、結果、長く顔を見る様になる
545スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 21:39:36.12
>>544
おもん「ば」かるじゃなくておもん「ぱ」かる、な
546スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 21:10:55.37
どうでもいいし、おもんばかるとも普通に言う
揚げ足恥ずかしいよ
それも下手なら更に
547スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 21:30:22.48
失敗を注意されて恥ずかしかったのはわかるけど
こんなところで見たこともない相手の絵を下手と言う方が恥ずかしい
ただでさえいつもの基地が暴れてるのにこれ以上基地はいらん
548スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 05:56:13.75
下手な揚げ足って意味だろ…
どうしたら絵が下手何て結論が出てくるんだ…。いつも気にしてる故の自白?
大体、ミスを指摘されてるのはどっちかっつうとそっちだろ?
グーグルで調べてみれば分かるが、おもんばかるの方が多いし、みんな普通にそっちを使ってる
一生懸命やナルシシズムに突っ込む並に恥ずかしいぞ?
浅薄な知識をひけらかして相手を見下そうとしたら逆にコテンパンに論破された上、自分の下手さまで見抜かれたと思ったからってキチガイ知障丸出しの中傷はやめてくれ
本当に気持ち悪いし、そういうキチガイが居るだけで書き込む気が失せるから

つか、消えて?
お前みたいなキチガイが居るせいでここには人が居なくなったのはなんぼなんでも分かるよな?
自治を気取るなら、居なくなってくれ
549スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 09:37:25.13
>>547
いつもの人がいつものように暴れてるだけ
550スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 19:00:36.03
>>543
残念でした
健在です
ここはやつらが一人残らず死ぬまで使えません
551スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 04:31:09.17
他人の批評や解説ばかりして暮らすほど創作能力がなくなるらしいぞ?

おまいら
552スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 10:24:34.62
そうだと思うね。
学校とかでもやたら批評的な人間がいて、
自分で作るのはどうなの?って人がたくさんいた。
目が肥える前に実力をつけていかないとダメなのがしれない。
批評眼はあとからでも養える。
でもネットとかやってると批評家になってしまうよね。
ネットがなかったら他人を評するなんて事はあまりなかったかもしれないのに。
553スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 10:26:55.32
>>551
ところで、どこで又聞きしたことなんですか?
554スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 11:29:16.74
批判してるのはナルト厨一人だけだからな
555スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 04:23:38.72
>>553
え?立ち読みしたシナリオの本だお
556スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 12:17:56.50
最近ブリーチのコマ割上手くなったなぁ
少ないアングル数でシーンを構成する演出が徹底してるし、視線誘導にも無駄がない
破面編が終わって肩の荷が下り、好きに描ける様になったからか
557スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 12:21:28.25
>>556
カエレ
558スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 12:43:36.86
まだ居たのか
この気違い
俺の目の黒いうちはまともな話何てさせないってわけ?
怖すぎる…
559スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 16:59:29.60
人を基地外呼ばわりするとどちらがソレかわかったもんじゃないぞ
560スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 17:44:17.31
>>559
どちらがソレも何も556は例のナルト厨
561スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 00:25:02.37
テンプレにある解説サイトでスレの趣旨が完結してしまっていて
むしろ住人によるやり取りの方が蛇足なスレはここですかw?
562スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 00:25:27.64
にゃう
563スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 03:56:12.40
テンプレなんて半分が404なのに何言ってんだこいつ
564スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 22:29:15.02
>>563
そうだよな、ナルトが一番だよなw
565スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 22:33:38.90
うわあ
566スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:19:39.12
ナルトはアニメでしか見てないんだがそんなにすごいの?>原作のコマワリ
567スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:23:44.04
>>566
別に悪かない程度だけど
一人基地が暴れてるんで触れないでくれ
568スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 13:13:18.35
フラフラしてたら引っ掛かったので
島耕作のコマ割りについて
ttp://morningmanga.com/mangalab/02_hirokanekenshi/page_03.html
569スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 14:23:26.28
ネームを作るっていうのがこんなに大変で時間かかるとは思わなかったなぁ
話をつくるのはもちろん大変なんだが
どういう風に世界を割るかっていうことは単純に頭使うし
構図をイメージするのは超つかれる。へろへろになる
月刊連載ならともかく週刊連載漫画家ってマジ尊敬するわ
文字通り睡眠時間と命けずらなきゃ出来っこない
570スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 16:44:05.54
コマ割りは凝ろうと思えば幾らでも凝れるし
逆に手抜きしようと思えばどこまでも手抜きできる部分だから
週刊漫画家はそこらへん割り切ってる人は多いかと思う
月刊と週刊じゃ同じ作者でもコマ割り変わること多いしな
571スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 17:21:01.33
>>566
ナルトはバトルの時のコマ割とレイアウトがとくに優れていて特徴的だな
アクションがどう視線にのせて動いてるかに注目してみたらすごさが分かりやすいね
もうパズルみたいなもんだ
572スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 21:26:34.25
>>571
お帰りください
573スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 19:38:21.85
バトルよりも向かい合った二人が永遠と会話しているようなコマ割りの方が
自分にとっては断然難しい
アングル変えたり、小物描いてみたりするけどどうもしっくり来ない
いい方法ないかな?
574スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 20:47:47.04
浦沢直樹は演出として同じ構図で繰り返してるとかどっかでみたな
575スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 01:26:44.18
浦沢さんは
同じズームアップ頻繁に使い過ぎじゃね?
ビリーバッドとかも多すぎて気になってしゃあなかったわ
手抜きじゃないのかこれ
576スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 01:30:35.13
自分は気にならなかったなあ
かといって効果的になっているかというとそうでもないが
577スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 16:46:26.35
二人のバストアップ、一人の顔アップ、ロング、空や周りの景色が変わる様子など、キャラの手元(コップを持っていたり手癖で何かを弄っている様子)
を適当に入れかえたりアングル変えたりして描くかな自分は
578スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 17:19:04.06
会話と共に起こり続ける微妙な心理変化の様子も
それとなく示す感じにするといんでない
579スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 18:25:38.62
切り返し禁止論者って、さくまあきらだね。鳥山明はむしろ切り返しの天才
空間把握に優れてるというか。格闘シーンとか殴った後にすぐ反対側にカメラが行くもんね
切り返しがダメっていうのは遠近法とかない4コマ漫画の話だろうね。
580スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 21:33:43.79
どこに論者がいるんだw
581スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 22:17:57.83
切り返しっつーか、イマジナリーラインをどれだけ意識するかは漫画によりけりだね
上手下手が殆ど入れ替わらない物もあるし、頻繁に入れ替わる物や、殆ど考えてない物もある
582スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 14:30:37.77
583スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 18:57:17.88
この荒らし達、未だに色んな所で暴れてるのな
どのスレでもジャンプ漫画が誉められる度に暴れ出してる

漫画家の画力を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1324552792/
ストーリーの作り方 二稿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1305295561/
ストーリーの作り方 三稿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1308069717/
584スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 15:05:10.64
NAMAPO
585スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 22:45:01.46
コマをたくさん割って情報を詰めるコツは分かってきたんだけど
やりすぎると雰囲気を失うって経験ない?記号的になりすぎて富樫風になっちゃう
586スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 12:34:32.78
ぶち抜き、見せゴマをちょくちょく入れる様にすると良いんじゃないかな
587スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 13:04:21.49
そのぶち抜きや極端に小さいコマが許される作風って限りがあるように思う
たとえば劇画とかコマ内の雰囲気が重視されてるようなマンガにはぶち抜きは少ない
588スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 13:07:08.59
別に作風の問題じゃないよ
今の漫画家はページ数をどこまでも取ることが許されてるから
小さいコマの使い方が下手になったとはよく言われること
16ページでの読み切りでも描く練習した方がいい
589スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:16:22.41
特に小さいコマに背景とか複数キャラ入れる時は悩むな・・・無理があるんじゃないかって不安になる
590スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:39:13.07
どんなコマ割や構成が読みやすいかも読者によるから難しい。詰め込み型のマンガは特に
例えば友達はバクマン読みやすいって言うがオレは読みづらい。バクマン自体に興味がないのも関係してるんだろうけど
興味が薄かろうが誰でも読みやすいのはやはり大ゴマ主体のセリフ少なめのマンガ
591スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:41:21.35
バクマンは大きさの問題じゃなくテンポの問題としていまいち
小畑と誰かの組み合わせだったらヒカ碁のほうがコマ割りや台詞回しはよかった
592スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:44:37.03
>>589
そのコマで何を表現したいのかによるだろ
モブがたくさんなことに意味があるのか
背景を見せることに意味があるのか
意味がないから小さなコマなんだとしたらどうでもいいし
593スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:50:26.50
一番悩むのはやっぱ「全身像」を入れる時。頭上から足先までだからコマ枠に入れる機会が少ない
昔みたいに3頭身キャラなら常時写せるけど今ははぶち抜きか大ゴマ、ロングショットの場面のみ
そもそもぶち抜きって8頭身キャラでコマを詰め込むために誕生した技法なんじゃないかと
594スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:52:22.83
いや別に小ゴマで全身は
特に俯瞰でよく使うだろ
595スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:54:55.20
>>592
意味か・・「ただモブがいるだけ」を伝えたいなら小さいコマでOKとか?
特にそれが物語に深く関わるわけでもなし単に場面転換だけなら小さくてOKってことか
596スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:57:01.66
個人的には場面転換こそ背景入った大ゴマを使って気分を変えさせるなあ
597スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 00:01:45.08
マジか・・場面転換で背景コマを大きく取る演出はほとんどしないなぁ
俯瞰ゴマも少ないし・・・ネーム見直すか
598スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 00:48:32.26
コマ割そのものよりスマートに展開を進めるためのシーン選びの方が難しい
キャラにこういう行動取らせた方が無駄にコマを割らなくて済む。っていう
3階から階段で降りるより、窓から飛び降りたほうがインパクトあるしたった2コマで済む。あくまで例えね
599スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 09:30:40.57
>>598
そういうのならるーみっくが最強にうまい
600スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 09:58:01.46
高橋留美子はホント少ないコマで必要充分な内容を表現するの巧いよな
あと萩尾望都の短編も天才的
そういう点は女性のがうまいのかな、最近のはやっぱりそうでもないけど
少女漫画は根本的にコマ割りが天才的なところが大きいし
根本的に少年漫画の時系列コマ割りと違うから、感性さえ理解できれば
多重的な不規則コマの1つで簡潔に心情を表現したりしてて感心する
アレだな、男はシングルタスクで女はマルチタスクってのを実感する
コマ割りでもそうだもん
601スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 14:28:06.46
>>591
ヒカ碁のコマ割りはよかったな
原作者がこま切り取ってぺったぺったと割り直し何度もしてたらしい

そういやコミスタでそのまま入稿できる編集部の場合
作者がコマフォルダを使ってると、編集が勝手にコマ割り変えるこちもあるとか
指摘より早いかもしれないが、それってどうなんだろう
まあ読みやすくなるのかな
602スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 12:25:03.58
バクマン単行本を見ると、小畑が大場のネームをかなり修正してるのな
大場のネームは良く言えばシンプル、悪く言えば芸が無く単調なんだが、小畑の手が入る事で構図も構成もかなり良くなってる
603スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 15:34:28.84
同人ノウハウなのに
エロマンガの話は全然でてこないな
604スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 20:08:30.98
エロ漫画はコマ割りより高ずだろ、語るなら
ただしあれはアニメ塗りと似たような一定パターンの技術だし
関係者の間では語られ尽くしてる感がある
605スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 20:09:05.43
高ず→構図
606スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 23:14:52.55
といいますか
ここ全年齢板だからなあ
607スペースNo.な-74:2012/07/12(木) 12:51:14.47
流れを読まずに投下

ttp://nuko.biz/up015/download/1342064770.jpg

PASS:aaaa

同人誌の表紙です。
背景を可愛らしくシンプルにしたいのですが、どうしたらいいのでしょう。
画像の背景は暫定的なものです。
608スペースNo.な-74:2012/07/12(木) 13:00:16.78
>>607
・・・・・・ここコマ割スレだってわかってる?
609607:2012/07/12(木) 13:09:20.36
>>608
すいません、他に何処がうpしていいスレが見当たらず…
610スペースNo.な-74:2012/07/12(木) 13:56:57.97
画像見てないけど、基本的に人物の頭周りは空間開けておいた方が良いよ
人間の目は空間が一番開けた部分に行くから、そこに人物の頭をおいとくと際立つ
また、背景は塗りつぶしてシルエットだけにするとおしゃれになる(この場合、窓の明かり等は残しておく)
更に、シルエットだけなら何が描かれてるか良く分からないから、それを逆手にとって所々に怪物等を配するのも面白い
611スペースNo.な-74:2012/07/12(木) 14:12:43.36
>>610
アドバイスありがとうございます!
背景はフィルタは入れてますが塗りつぶしてあります
あと人物の頭上、空間は開けてますがタイトル入れようかと
でも可愛くない…ぐぬぬ
612スペースNo.な-74:2012/07/13(金) 00:18:51.44
写真の構図も模倣すらアウトか
どーすりゃええねん
613スペースNo.な-74:2012/07/13(金) 14:13:42.85
模倣ってどの程度?
構図被りでパク扱いされる可能性があるなら怖すぎる
614スペースNo.な-74:2012/07/14(土) 11:35:07.40
正面向いてお姫様だっこしてる絵描いた時パクスレに構図パクであげられてた
(のちに白判定になったが疑われるような構図はやめようとか書かれてた)
難癖付けたい奴は構図だろうがなんだろうが文句つけてくるよ
615スペースNo.な-74:2012/07/14(土) 11:37:13.90
でっていう
スレチ
616スペースNo.な-74:2012/07/14(土) 11:40:59.37
構図の話してんだからスレチじゃねえだろボケ
617スペースNo.な-74:2012/07/14(土) 11:51:30.16
( ゚д゚)ポカーン
おさわり禁止で
618スペースNo.な-74:2012/07/15(日) 13:25:17.48
せっかくレスが付き始めたと思ったら、また嫉妬したガイキチーズが暴れ出して台無しか…
619スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 02:20:01.86
スルーしろバカ
620スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 09:15:12.43
>>618-619
ナルト信者帰れ


ttp://www.youtube.com/watch?v=ADpwP5OuN_w
ネームから本原稿へのコマ割の違いがちょっとだけ映ってる
ミラクルジャンプサイトで以前言ってたけど、桂がアレで女子描くの苦手って信じらんね
621スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 18:52:24.61
桂さんは昔から女の子苦手と言ってた気がする
それであの尻
622スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 16:33:27.72
下書きの細かさがすげえ
623スペースNo.な-74:2012/08/23(木) 03:19:48.60
うんこ
624スペースNo.な-74:2012/08/24(金) 06:00:22.54
うんこ
625スペースNo.な-74:2012/09/05(水) 09:37:56.44
うんk
626スペースNo.な-74:2012/09/08(土) 20:22:29.91
ガイキチの奴
散々自治気取りで罪のない人を自分を論破したから、嫉妬させたからと言う理由できちがい、荒らし扱いしてきたくせに、
こうして本物の気違いが暴れ出した時だけは何にも言わないんだよな

…ま、気違いに首尾一貫性を求めても無駄か
627スペースNo.な-74:2012/09/10(月) 12:22:33.20
うんこ
628スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 13:38:06.92
うんこ
629スペースNo.な-74:2012/09/14(金) 07:08:58.59
うんこ
630スペースNo.な-74:2012/09/19(水) 16:42:03.04
うんこ
631スペースNo.な-74:2012/10/06(土) 02:19:46.38
うんこ
632スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 08:22:02.61
バクマンのコマ割は素晴らしいな…
良くもあそこまで緻密に視線誘導を計算し、また、膨大な量のネームを綺麗かつ読みやすくまとめられる物だ…
作者は天才としか言いようがない…
近年では最高の漫画の一つと言ってまず間違いないだろう
633スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 10:03:50.43
ヒカ碁ならわかるがバクマンはない
特にギャグのコマの間の取り方が下手すぎる
634スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 22:43:39.50
じゃあそれが優れた作品を数点上げ、又、バクマンがその点、どう劣ってるか、具体的に説明してみてくれ
635スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 09:52:03.39
バクマンはここでも何でも言われてるが、ツッコミコマを別に取るのが最低だな
少年漫画のコマは少女漫画と違って時系列だから
ツッコミに限らず余計なコマを入れるせいで読んでる読者は余計な時間経過を感じてしまい
「かぶせるような」ツッコミの勢いがなくなってしまう

そこらへんうまいのはやっぱるーみっくじゃね
まあサンデー系はあだちにしろ藤田にしろそこらへんうまいけど
というかジャンプ系は話の濃さ/ページ数取りすぎ
トガシでコマ小さいというレス読んだときは目玉飛び出たわ
636スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 12:31:18.18
ジャンプは師匠という御方がいらっしゃるから…
637スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 14:21:15.74
コマ割りはさておきバクマンは内容がつまらん
638スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 16:02:14.89
例の荒らしか?
こいつ無知無能のくせに知ったかぶってイチャモン付けるから話にならないんだよなー

>>633 >>635
どっちもただの手法だろ
つーか、バクマンも高橋留美子も、同コマでつっこむパターンと一コマおいてつっこむパターン、両方やってるだろ
つーか、そんなもん、ボケの内容によるだろ
余りのレベルの低さに腰抜かしたわ

>>637
腐った主観自慢なんかどうでもいい
スレタイ読め
639スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 00:07:21.33
自己紹介乙
ナルトからバクマンに鞍替えしたのか
640スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 14:52:01.80
>>633 >>635 >>637
いくら何でもレベル低すぎだろ
そこらの素人でも呆れるぞ
これで自分はレベルが高いと思って他人を見下してるんだから驚くよ
641スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 14:53:29.04
もうこれにさわるなよー
642スペースNo.な-74:2013/03/22(金) 20:08:27.71
あれだけの文章密度がありながら、読みにくい感じが全然しないのはすごいよな
バクマン
643スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 04:30:20.91
バクマンちょっと読みにくい
大分シンプルにしてあるけど
小畑絵向けのテンポじゃなくガモウ絵向けのテンポって感じだ
644スペースNo.な-74:2013/05/22(水) 15:03:41.40
バクマンは漫画の教科書
これ一作で大体の事は学べる
645スペースNo.な-74:2013/05/24(金) 20:24:51.94
このナルト厨、バクマンに鞍替えしてからもウザいなあ


ttp://tonarinoyj.jp/manga/hajiman/
ほったゆみによるコマ割り漫画w
646スペースNo.な-74:2013/05/25(土) 05:16:09.58
何で誉めただけでうざいとか言われなきゃならないんだよ
キチガイは勘弁してくれ
647スペースNo.な-74:2013/05/25(土) 06:15:53.85
>>645
漫画描き始めたばかりの初心者だからこういう簡単なプロット(?)と作画例が載っているのは練習にありがたい
648スペースNo.な-74:2013/05/25(土) 14:21:51.12
>>645
ほったゆみの誤魔化し方w
自分も風景とか描くの面倒でよくこういう描き方してしまう
649スペースNo.な-74:2013/05/25(土) 18:16:34.51
あるあるw
素人の人のが素直で読みやすく
玄人の人のが含みのある書き方で対照的になってるな
650スペースNo.な-74:2013/06/22(土) 12:08:10.42
コマ割りの「圧縮・解放」がよく分からない
ど、どなたか分かりやすい解説をお願いします
651スペースNo.な-74:2013/06/29(土) 06:51:41.62
>>650
解説書読んだ方がわかりやすいよ
652スペースNo.な-74:2013/06/29(土) 08:19:45.55
>>650
その言葉を使ってる人に聞け
一般的な意味じゃないだろ
653スペースNo.な-74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
小さいコマや狭苦しい画=圧縮
大きいコマや広々とした開放感のある画=開放
ぐらいに考えておけば井伊
654スペースNo.な-74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
井伊さんに用はない用
655スペースNo.な-74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>653
それもちょっと違うから、言葉では説明しにくい

望遠レンズで撮った画像(圧縮)と、広角レンズで撮った画像(解放)…というかんじ
としか言えない。漫画は望遠レンズで撮ったような画像のが良いから
小さいコマにごちゃごちゃ詰めた絵ともまた違うとオモ

つまり圧縮=パースを極端に取らないってこと
656スペースNo.な-74:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
それはパースの圧縮であってコマ割りとは違うだろ
まあパースの圧縮にしても間違ってるけど
657スペースNo.な-74:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
まあそんなに深く考えず
「なんかコマが狭く感じる」「なんか広く感じる」
程度でいいんじゃないか
658スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 18:36:26.18
あげとく
659スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 14:44:33.37
あげ
660スペースNo.な-74:2013/12/05(木) 00:13:42.93
age
661スペースNo.な-74:2013/12/27(金) 17:03:11.53
絵とふきだしの配置と大きさってどっちから決めた方がいいんでしょ
662スペースNo.な-74:2013/12/27(金) 17:26:22.29
ふきだしも絵の一部だと思ってた
663スペースNo.な-74:2013/12/27(金) 17:30:42.94
アナログだったらコマ→吹き出し→絵
デジタルだったらあとでいくらでも修正利くから好きにしろい
664スペースNo.な-74:2013/12/27(金) 17:51:28.81
>>663
ありがとう
665スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 22:49:28.18
落書きで描いた漫画がなんとなく読みにくかったから、
赤ペン添削して描き直したらちょっと読みやすくなった。
自分の原稿を添削するのって案外楽しいのな。
これからも時間に余裕があるときは積極的にやるつもり。
666スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 22:53:54.39
気に食わないときは何パターンかコマ割り作ってみることにしてる
667スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 23:02:39.71
やっぱり左向きにキャラクターは動かした方がいいの?
668スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 23:12:55.59
動きがあったり前向きさを表したいときは左向き
後ろ向きだったり過去を思い出したりするときは右向き
目の前の現実を受け止めてるときは正面向き
に自然となるな
669スペースNo.な-74:2013/12/30(月) 00:46:18.81
「マンガはなぜ面白いのか」の中で少女漫画のコマ割りの分析をしていたけど、
やっぱりあれは理詰めで読むものじゃないなと思った。分析しきれるもんじゃない。
「漫画のスキマ」で視線誘導論に得心したのとは対照的。
670スペースNo.な-74:2013/12/30(月) 07:39:17.77
>>665>>669
浮いてる
671スペースNo.な-74:2013/12/30(月) 10:12:22.82
ごめんね
672スペースNo.な-74:2013/12/30(月) 23:21:05.67
>>668
ありがとう、そんな定石があったとは
それとも知らないとヤバイレベルなのかなw
673スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 10:45:27.06
映像の上手下手の様な物だと考えておくと良い
674スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 10:52:45.10
このage厨はスルーで

少年漫画のコマ割りは時系列分割に過ぎず
同一時間での多場面表現は同コマ内に線を入れたりコマを被せたりするが
少女漫画のコマ割りはそれをもっと高度にしたものだと思っとけばいい
男がシングルタスク女がマルチタスクとよく言われるように
喋ってる間も手を動かし続けられる人が女性には多く
コマ割りにもそれが現れている
時系列でコマが動いているのと同時間で別のこと
たとえば思考だったり風景の温度だったりが流れてる
もちろん男でもそういう人はいるし、女でもそういうのができない人も多いし
最近はアニメ化を狙うとどうしても時系列コマ割りしかできないという面もあるから一概には言えないけど
675スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 12:57:22.21
あの少女漫画独特の割り方は、今後すたれると思う
少女漫画市場が衰退の一途だし少女漫画以外の漫画も読む層が増えてるから
分かりにくいコマ割りは減っていくと思うし、実際昔の少女漫画のコマ割りの方がひどい
676スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 13:06:32.30
逆に少年漫画から少女漫画まで読む層も増えてるし
そこらはここで論じる事じゃないべ
昔の少女漫画見ても巧い人は巧いし下手な人は下手
677スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 13:30:20.60
>>674
何このキチガイ…
678スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 13:31:25.51
ナルト厨が出たぞー!
679スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 13:48:34.41
少女漫画と言うか、女作家が変則的なコマ割を多用したがるのは、空間把握能力の低さと、言語能力の高さが関係してると思われる
空間把握能力が低い為、構図に凝る事が出来ず、代わりにコマ枠を弄る事でヴィジュアルの貧弱さを補い、
また、言語能力に長ける為、枠線や漫符が持つ意味を理解し、それを積極的に演出に生かす

キチガイさんの言う複数思考がどーたらってのは、多分関係無い(まあ、何がどこで繋がってるか分からないから、断言は出来ないが…)
680スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 13:52:19.09
>>677>>679
巣にお帰り
681スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 14:19:23.72
>>674は少年漫画の文法が脳に入ってこないタイプだからそう思うんじゃないの?
あと今はずいぶん少年漫画寄りになったよ

>空間把握能力の低さと、言語能力の高さが関係してる
これはあると思う
682スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 14:25:09.87
>>681
自演じゃなかったら679にはさわるな
683スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 04:35:05.92
>>674
私もこれ思う
同時系列の何かを表現してたの多かったよね
あまり時間軸の表現が映像的な運びじゃないというか
少女漫画でもサスペンス要素のある漫画は少年漫画的コマ割に近かった印象
684スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 08:50:58.42
自演乙
文章が支離滅裂で結局何が言いたいのか全く分からないぞ
(と言うか、言いたい事も無いのに何か言ってるふりをしてるって所か)
685スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 09:29:13.89
こう言うと、キチガイの言う事が少し当たってたみたいで嫌なんだけど、
コマ枠外しって、映像で言うオーバーラップ何だよね
カットとカットの区切りが無くて、前のカットから徐々に次のカットへと移行していく

更に言うと、枠外しコマには、隣のコマの時間軸をやや飲み込む効果がある
例えば、
1 普通ゴマ
2 枠外しコマ
3 普通ゴマ
と続くと、
1,3の時間軸が2の時間軸にやや飲み込まれてる様な印象を受ける

これはCLAMPの漫画やベルセルク等を読むと分かりやすい
686スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 09:35:16.59
>>684-685
巣にお帰り
687スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 10:17:12.53
コマ枠外しは昔から少年青年漫画でも使われていると思う
688スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 10:18:37.09
ナルトバクマン厨の今のブームはCLAMPとベルセルクなのか
689スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 11:01:33.99
どっちが荒らしだかわからんな
690スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 11:04:30.01
>>689
新しい人?
過去ログ読んでくればわかるけど、他人を基地外呼ばわりして
全部に喧嘩売ってる長文はこのスレだけでなく板的に有名な奴
691スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 11:28:57.43
スレの主旨に沿ったレスを書き込むと、こうして(>>686,688-690)発狂したキチガイに中傷されるんじゃ、誰も書き込まなくなるよね…
692スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 22:00:10.32
>>690
この人ずっといるの?
このスレ使いにくくない?
693スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 22:05:27.97
そいつじゃないけど最初はコマ割りとかうぷしてて使いやすいスレだった
そのナルト厨が来てから死んだ
694スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 03:05:13.57
>>693
ナルト読みにくい
てひたすら書いてこのスレ埋めちゃったら?
695スペースNo.な-74:2014/01/20(月) 03:08:23.43
埋めてなんになるんだ
696スペースNo.な-74:2014/01/20(月) 09:09:55.52
>>695
それがナルト厨本人かと
697スペースNo.な-74:2014/01/28(火) 17:38:24.35
コマ枠とはフレームでもあるから、その形の変化によって、画の印象も変わる
698スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 14:09:02.83
イマジナリーラインについて全然語られてないじゃん
このスレのレベル低いわ
699スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 15:39:20.13
その言葉使いたいだけだよね?
700スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 23:12:25.14
どういうことだってばよ
701スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 02:54:47.74
上手下手は語られてるが
702スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 08:27:33.93
イマジナリーラインとかかみてしもてとかを厳密に守っていくと
キャラがずっと同じ方向だけ向いてる退屈な画面になるからな
4コマならそれでもいいかもしれないけど躍動感の必要なアクションやエロには向いてない
703スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 09:28:58.99
ナルト厨は巣帰れよ
704スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 14:25:09.61
漫画だと映像ほど視覚効果が強くないから、イマジナリーラインを越えても、それ程不自然さは無いんだよね
また、イマジナリーラインを守ろうとすると、滑らかな視線誘導がしにくくなる
だから、殆どの漫画はイマジナリーラインを無視してる

イマジナリーラインや上手下手を取り入れつつも、滑らかな視線誘導を行ってる作家何て、岸本とか、ごく僅かだよ
まあ、だからこそ、そういう作家はすごいと言えるが…
705スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 14:26:05.95
ホントにナルト厨だったwwwww
706スペースNo.な-74:2014/04/08(火) 08:31:49.89
 光源を考えました、よろしくです
http://imepic.jp/20140407/725780
707スペースNo.な-74:2014/07/31(木) 04:36:25.80
映画の一場面を漫画のコマ割に直してみると練習になる
708スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 15:29:34.78
コナン、MAJOR、るくるく、ガンダム・ジ・オリジン、MIX
この辺りは視線誘導がめちゃ上手いから読んでおくといい
709スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 16:42:40.40
古いよ
もうちょっと新しいの持ってきて
710スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 22:01:36.14
>>709
新しいのはこれらより下手
711スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 19:01:42.43
何が古いだよ
どれも最近の作品だろ
712スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 21:37:48.64
最近…?
713スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 10:45:26.43
もう壊レコ化しだした
714スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 20:27:16.18
五つ中二つはいまだ連載中だし、一番終わったのが早いるくるくですら、五年前まで連載していた
どこが古いんだか

こういう、的外れで下らないイチャモンをつけるバカって、何が楽しいんだろう
715スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 22:06:02.53
は?
連載さえしてればこち亀も新しい漫画なわけか
的外れな話でいちゃもんつけてんのはお前だろ
716スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 08:13:04.04
こいついつものナルト厨だろ
717スペースNo.な-74:2014/10/05(日) 06:48:44.46
あさりは視線誘導の天才
ここまで視線誘導を演出に活かせた作家はいない
718スペースNo.な-74:2014/10/05(日) 08:22:56.94
あさりよりあだちの方がもっと上だと思う
719スペースNo.な-74
>>715-716
今更だが、一応言っておくと、連載さえしてれば古い作品じゃないだろ
少なくとも、最近描かれた部分に関しては古いとは言えないだろ
それに漫画技術は90年代で完成されてるんだから、90年代以降に描かれた作品なら技術的に古いって事は無いだろ

単にキチガイが嫉妬発狂起こしてイチャモンつけた挙げ句、正論で論破されて発狂しただけ何だろうけど