同人ゲームサークルここだけはやめとけ!89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
不当な条件でメンバー募集している酷いサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に、情報交換するスレです。
不幸にもその毒牙に掛かってしまった子羊は、ここで毒を吐いて次へ昇華して下さい。
ココで晒されたサークルを教訓として、よりよい同人活動を繰り広げましょう。

・ここはヲチスレではありません。乗り込みは止めましょう。
 (どうしても指摘したい場合は紳士的に)
・自称「企画」の煽りは基本的に放置でおながいします。
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。
・荒らしは放置で。

前スレ
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!88
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1248279105/
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gmatome/

テンプレは>>2-5あたり
2スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:44:18
■リーダー編

・(自称)お友達自慢をよくする。
・「代表取締役」「総責任者」「プロデューサー」等の肩書きを付けている。
・よく分からない日本語を喋る。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・リーダーがいない間に、何かが起こっている(統率が取れていない)。
・リーダーが自覚のないストーカー。
・リーダーの仕事が雑用係。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・過去に制作したものが全く無い。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・契約書らしき物体を提示する。
・結局、作業はしない。
・言い訳をよくする。しかも、言い訳になっていない。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・失敗すると卑屈になる(例・私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております)。
・勝手に人生に疲れる。
・商業化を目指す。
・人を処罰するのが好き。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい
3スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:44:31
■リーダー編

・(自称)お友達自慢をよくする。
・「代表取締役」「総責任者」「プロデューサー」等の肩書きを付けている。
・よく分からない日本語を喋る。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・リーダーがいない間に、何かが起こっている(統率が取れていない)。
・リーダーが自覚のないストーカー。
・リーダーの仕事が雑用係。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・過去に制作したものが全く無い。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・契約書らしき物体を提示する。
・結局、作業はしない。
・言い訳をよくする。しかも、言い訳になっていない。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・失敗すると卑屈になる(例・私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております)。
・勝手に人生に疲れる。
・商業化を目指す。
・人を処罰するのが好き。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい
4スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:46:14
・晒す人はきちんと晒す理由を書くようにしましょう
(URLのみ貼られたものは荒らし依頼とみなします)

・晒されたサークルについて暴言を吐くのは禁止です
(2CHのルールです嫌なら出て行ってください)

・不備があるならそれを紳士的に具体的に指摘しましょう
(このスレはサークル叩きが目的ではありません)

・実害の出ていない段階で晒すのはやめましょう
(予防的先制攻撃の暴走を抑止するためです)
5スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:47:24
■メンバー編

・HNを「月」「夢」「蒼」「雫」などの文字で飾っている。
・18禁のゲームを作るのに、18歳未満が居る。
・スタッフの人数が異常に多い。
・メンバーのHPに、実力を示すものが存在しない。
・リーダーの奇行に対して何も言わない。 言えない。
・一番多いのが「テストプレイヤー」もしくは「声優」である。

■募集編

・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
6スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:48:05
>>4
勝手にテンプレに入れるな
7スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:52:09
守るかどうかは俺らしだいってことかな。
8スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:52:33
■HPの特徴編

・アイコンが「+」「←」
・トップページが空の背景(実写をそのまま使う)
・トップページの画像が借り物。しかも無許可。
・金文体(月姫フォント)・明朝体(エヴァ)を多用する。
・広告バナーが鬱陶しい。
・変な画像が漂っている。
9スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:53:10
>>4
・実害の出ていない段階で晒すのはやめましょう
(予防的先制攻撃の暴走を抑止するためです)

スレを荒らすという実害が出ているのでこれから晒し放題ということですねw
10スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:53:37
11スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 21:59:59
主な派閥(逐次更新可)

革新派=テンプレの内容に異を唱える者達
保守派=テンプレの内容を遵守する者達
荒らし=スレ崩壊を目的とする者達
その他観客=サーカス見ながらメシウマ状態
12スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:02:07
主な派閥(逐次更新可)

革新派=テンプレの内容不足を唱える者達
保守派=テンプレの内容不足を死守しようとする者達
荒らし=スレ崩壊を目的とする者達であり主に保守思想
その他観客=サーカス見ながらメシウマ状態
13スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:03:02
主な派閥(逐次更新可)

革新派=テンプレの内容不足を唱える者達
保守派=テンプレの内容不足を死守しようとする者達
荒らし=スレ崩壊を目的とする者達であり主に保守思想(例>>9)
その他観客=サーカス見ながらメシウマ状態
14スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:07:32
荒らし(例>>11-13

15スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:14:15
あの程度で荒れてるとか、2ch耐性なさ杉だろ
どんだけもやしっ子だよ
16スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:14:30
人によってはテンプレが荒らしであるという皮肉。
このスレの未来を暗示している。
17スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:15:25
黙れよハイパーもやし
18スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:15:36
さすがにもう>>8はいらんだろ・・・
今回はもういいけどさ・・・
19スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:24:27
★同人ゴロについて★

最近、いわゆる同人ゴロといわれる輩が増えています。
「将来的に会社化を考えている」「プロのメンバー/友人がいる」等の
甘い言葉で夢を見させて擦り寄ってきますが、
実際は奴隷を集めて作品を作らせ、利益をピンハネすることを目的としています。
こういった輩を"同人ゴロ"、あるいはもう少しレベルの低い言葉で言えば"企画厨"といいます。

本来の"企画厨"とは、具体的なスキルは何も持ち合わせておらず
しかし企画なら口だけでなんとかなるだろうという安易な考えのもと
ハッタリのみでメンバーを集める者のことを言いますが、
根本は同人ゴロと一緒で「都合よく他人を利用して利益にありつく」ことが目的です。
同人ゴロと呼ばれる人との違いは手段が巧妙であるかどうかという点のみです。
一般的に企画厨の方が程度が低いので分かりやすいです。
20スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:26:13
募集人が、音楽界や漫画界の"出版社"のような立場をとり
複数サークルを立ち上げたり、複数の所属サークルを募集しているタイプも危険です。
この際「同人レーベル」などという言葉を用いる場合が多いようです。
これも結局は自らは大した仕事もせずに(レーベルのサイト管理をする程度)
所属サークルに作品を作らせ利益を吸い上げることを目的とた同人ゴロである場合がほとんどです。
無論すべてが悪質なわけではないでしょうが、
多くはピンハネをされるだけなので、そんなものに所属するメリットはありません。
結局は、個々人の力がすべての世界です。

以上同人ゴロについて。終。
21スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:27:28
>>19-20
これはおもろいから認めるw
22スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 04:16:38
http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=1764masato&txtnumber=&mynum=1967

ここのサークル…応募しても大丈夫だろうか。
何よりシナリオ殆どできてないとか…。しかもサイトも製作中とか…。
で、リーダーは何を担当するんだ?
これは女性向けか?男性向けか?
色塗り15枚〜なのに4万とか安すぎると思うが、こういうのもアリなのか…?
とにかく募集要項に情報が少なすぎて「怪しい」とは思うんだが…「女装少年」の誘惑が…。

という事で、詳しい方、ここのサークルが安全そうか判断できるようならアドバイス下さい。
23スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 04:25:50
迷ったら応募しない
24スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 04:28:14
22です。
掲示板のアドレス貼ったらエラーでた。
以下、掲示板に載ってた内容。
募集者を晒すつもりはないので一部名前やメルアドは隠しておく。
***
初めまして、ネ●ティブと申します。
募集をご覧いただきありがとうございます。
当サークルでは現在制作しております18禁同人ゲーム
「女装魔法少年 バトルフライヤー☆イツキ(仮)」
の彩色を担当して頂ける方を急募集しております。
なお、大変申し訳ありませんが、ある程度の実績を示せる方のみとさせて頂きます。
・制作状況
女装少年にスポットを当てた成年向けノベルゲームです。
現在、立ち絵が全て、イベント原画が2枚完成しております。
シナリオ執筆も開始しております。サイトは製作中です。
・担当していただく作業
立ち絵   4キャラ (表情差分各5程度)
イベントCG 10枚  (差分各4〜7程度)
その他 販促用の彩色など
・スケジュール
決定次第、随時作業に当たって頂きます。
暫定的ではありますが冬コミ合わせで進行予定です。
・報酬
外注(グロス請け)の場合の予算は4万前後です。詳細に関してはご相談ください。(実績によっては増額も可能です。)
今後も継続して製作に参加して頂ける場合は、
売り上げに応じた利益分配+販売後固定報酬(最低4万以上)という事も可能ですのでご相談ください。
外注の場合でも完成品をお渡しいたします。

この先は応募方法などを書いてあるだけだった。
25スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 04:32:00
22です。

>>23さん

…そうですね。
何か悩んでた自分、アホだったな…。やっぱ怪しいし止めておこう。
スレのログ流してすみません。
26スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 05:47:25
>>22-25
女装魔法少年 バトルフライヤー☆イツキ(仮)で検索したらすぐ出た↓
ttp://www.100v.jp/~yagiyama/cgi-bin/patio.cgi?mode=view&no=3341

女装少年は男性向けのエロ

立ち絵が完成してるということは、ほしいのは「塗り師」
早くhp作ってどういう原画か見せないと応募する人は勇気がいるね・・・

冬コミが締め切りっぽいから今からスタートするとかなりスケジュールが圧迫すると予想
週の土日やれる程度じゃたぶんキツイ、まぁ4万円くれるそうだしガンバレ
といいたいけど募集主は一枚の絵に3000円程度払うという感覚
普通なら有償だとだいたい一枚10000円前後、最低5000円は報酬として出すから
うん、安すぎる

>シナリオ執筆も開始しております。
たぶんシナリオの進行で、まだこれからも要求される絵が増えそうな予感
それ以外はきちんとしてる文章だし、
交渉して報酬を値上げできる自信があるならやってもいいんじゃないか?
27スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 10:25:34
>>22-26
凄くまともな意見交換が行われてるΣ
本来はこういう場だよな、ココは。
ある時から88までは何だったんだ?という浦島的な感覚。
28スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 10:45:35
>>27
ここは格付けとか相談スレじゃないぞ。
次からはこれもテンプレに入れなきゃならんな。
29スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 10:51:13
自分でサークル一つ選べないバカは
自分自身がが地雷メンバーってことを自覚しないとな。
30スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:12:26
31スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:25:25
>>22
原画やライターの詳細が知りたかったら自分のサンプル送って、どんな感じか教えてもらえば?
最低4万以上で実績によって増額するって書いてあるんだから自分に自信があるなら交渉してみれば?

ここで聞くよりメールしたほうが良いと思うのだが俺がおかしいのか?
32スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:34:58
>>30
スレタイ読める?
「ここだけはやめておけ!」ね。
まずこれが一番最初の大前提。
つまり、やめておけというだけの根拠が既にあるサークルの情報交換をするスレね。

それは>>1の二行目以降で説明されているね。
つまり情報交換の材料となるのは、
既に毒牙にかかった人たちの過去の経験、といったところかね。

で、さらにそれは
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。
によって補強されているね。
つまり、地雷として何の根拠もない段階で持ってきて相談する場所じゃないわけ。
だってそれは「架空の地雷」そのものだから。

「地雷だと判断したら」→「自分でその根拠を挙げて」→「晒す」。
これが最低限求められる手順ね。
33スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:41:47
>>32
悪い、ちょっと試しただけだ。
>>32についてはこのスレの目的が良く分かっているようなので安心した。
悪い気分にさせてすまないな。
34スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:42:23
>>33
素直だなw
35スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:53:21
>>33
スネオ乙www

負けた瞬間
「ちょ、ちょっと試しただけだよ(冷汗) お、お前も結構分かってるじゃないか、ハハ、、、ハハハハ・・・(ダッシュで逃亡)」

ステキだなお前。
36スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:53:31
>>33
「筋が通っているなら納得出来る」位の常識はあるさ。
自分の非の部分は認めないと誰も相手にしてくれないしな。
37スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:54:36
>>35
ありがとう、褒め言葉として受け取っておくよ。
38スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 11:59:20
39スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:09:35
>>38
確認君でIP表示させてなんか脅かしたつもりになってるんだろうかwww
かわいそうなスネオwwww
40スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:16:54
>>39
確認したんだw
41スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:18:10
>>40
してないよ。URL知ってるし。
42スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:28:59
地雷サークルをどんどん晒せ
43スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:32:55
>>41
「してないよΣ(゚Д`;) URL知ってるし(;´Д`A ```」

[ゴミ箱]∀`)っ゙ ウケルー
44スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:39:54
>>43
その煽りが成立するのって>>38がネタバレしてないときだけだよなぁ・・・
45スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 12:41:53
スネオの最後の隠し玉が「確認君」てwwwwww
46スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 13:11:38
>>44
それがどうしたよw
47スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 13:17:51
>>46
=顔真っ赤
48スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 13:28:30
>>46
と、顔を真っ赤にしながら逃げるスネオであった。
49スネちゃま大好き:2009/07/30(木) 13:34:05
みんな好きなんだよね
50スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:12:03
あげ
51965:2009/07/30(木) 14:20:46
スネオって言葉が好きな人には言わせておけば良いと思うよ。
良く見てみれば>>35が勝手に自己妄想解釈で>>33を挑発したけど>>37以降全く相手にしてない様に思える。
52スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:29:01
お前頭おかしいだろ
53スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:30:52
>>52
どう頭おかしいと思うのか説明してくれ
っていうか何でそんなに顔真っ赤なん?
54スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:39:32
お医者で調べてもらったらいいんじゃないかな
55スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:42:48
>>54
余計なお世話だよw
少なくともここの連中よりは良い仕事に就いてる自信はあるからw
56スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:43:45
あ、「ここの連中」→「>>52>>54」に訂正なw
57スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:49:46
>>54が医者じゃないことは分かった
58スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:50:00
>>55
さすがっす。
そんな方がこんな糞溜めに来ちゃダメっす。
スーツにウンコの匂いが染みちゃうっす。
59スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:52:50
>>58が下水処理場勤務じゃないことは分かった
60スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:54:42
>>58
分かりましたw 仕事に戻りますよww
61スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 14:58:30
「同人ゲームサークルここだけはやめとけ!」のこのスレも
レベルの高低に沿って二つに分かれる時が来たか。
62スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 19:14:58
そういや前スレの
「他の住人と必要な際、日本語で連携が取れる」ってやつ
なくなったな。
63スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 20:43:11
前スレ1000

しあわせはーあーるいてこーないーだーからあるいてーゆくんだよー

いちにちいっぽーみっかでさんぽーさーんぽあるいてにほさがるー

じーんせーはわんつーぱんちら
64スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 20:56:57
パンチラは文明だな
65スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 21:22:03
パンチラ文明
66スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 22:05:48
どーでもいいが俺の友人の友人に本当に医者がいるw
(俺との間柄は知り合い以上仲間未満)

A「Bさん手術で今日(初日)来れないって、でも最終日は行くって」
俺「えっ、手術から2日で来て平気なん!!?」
A「いやする方だから」
67スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 22:21:20
>>66
それどっかで見たな。
コピペじゃないのか?

ところで
ス レ 機 能 し て な い な
68スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 22:23:35
何もないときは無駄にスレ消費しなくていいんじゃね?
69スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 22:26:09
糞晒しに群がるウンコバエにとっては
エサがないとつまらんのだろ。
70スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 22:28:08
急に法人の募集が出だしたな。
夏休み狙って二束三文で学生の奴隷募集ってところか?
71スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 23:14:54
そりゃあ安い労働力だからな。
経営者はどこも考えてることは同じ。
72スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:04:52
去年このスレで話題になった南極堂が、スレの書き込みに対してコメント出してるな

http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/pages/48.html
73スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:07:06
隔離スレでやれよ屑
74スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:48:44
>>72
南極堂はやめとけってことか?
腕試しに応募してみるつもりだが。
75スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 00:52:08
「腕試し」って、普通はチャレンジ対象のレベルが高い時に使う言葉だよな。
これが「腕試し」に思えるっていったいどんだけ自分のレベルが低いんだ。
76スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 01:05:34
南極はレベル高いです><
77スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 01:47:27
>>72
なんか謝ってばかりじゃない
あっちもこっちにも迷惑かけて何してるのって感じ
いらないページだよな
78スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 01:51:53
>>72なんて今更の話
専スレがあるからそっちでやれ

【南極会】断罪アイアンメイデンpart2【スレ追放】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240483577/
79スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 01:55:52
ttp://bbs.surpara.com/article.php/13465
この募集に応募しても大丈夫と思います?
80スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:04:54
>>78
ID表示されるの嫌なんだろ

>>79
>>32を読んでくれ
話題を提供したいだけなのかもしれんけど
81スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:07:46
>>80
またルール厨か
82スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:09:02
ここは相談スレじゃねぇぞゴラァ

募集してる絵師は女性キャラが描ける人で
すでに男性キャラを担当の人がいて、男性キャラ担当の人が塗りもやるっぽい?
かわいい女性キャラが描けるなら塗り任せられるし楽なんじゃないかな
募集文にはおかしいとこないので参加してもいいと思いますよ
83スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:10:13
別に相談はいいんじゃないの。

>>79
内容が書いて無いから79が相手と上手く交渉できるか相手の言う通りに何でもできる自信が
無いなら迷惑だからやめておいたほうがベター。

まぁ既出のサークルだけど。
84スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:11:59
相談スレが無いとこうなる
85スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:16:48
>>78
ひでえなここ
86スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:18:59
>>78
掲示板にカキコしただけでIP晒しの刑とか
怖ぇよ
87スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:28:09
ずっと張り付いて監視してるのか
キモイ奴だな
88スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:30:08
>>87
>>78を見て初めて知ったんだが?
89スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:32:10
キモイな
90スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:34:37
>>89
またキモイ厨か
91スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 02:56:01
全部自分が正しいみたいに思い込んでる奴は俺もきもいと思うけどなぁ
92スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 03:06:27
>>67
半年ぐらい前に多分イベント板に書いたような気がする当人w
医者がどうこう言っているのを見てつい書いてしまった
93スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 09:08:21
相談スレは必要だな。
94スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 10:15:00
ここは晒しスレだよね。
情報を出す側かもらう側かで違ってくるけど。
出す側にとっては「糞サークルを晒す」ためのスレだし
それでいいよね。

どんどん晒していこ。
95スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 11:06:01
同人を装って商業がスタッフ募集かけてるのってどうなの?
96スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 11:10:51
同人用掲示板に求人を掲載してる商業はターゲットに入れて問題ないだろうね
むしろ”やる気(奴隷募集する気)”満々な分だけ悪質だ
97スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 13:34:59
今更…
>>28
>>30
格付け…現在のランク気になる…
98スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 14:04:50
晒しスレではないが、同人用掲示板で商業が募集しているのは無条件で晒して良い気がする
99スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 14:29:54
>>98
また議論という名のレス消耗戦が始まるわけですね。
今回は商業募集主が必死。
100スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 14:38:37
晒されて恥ずかしくないような募集なら何の問題も無いだろ
101スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 14:57:34
その論理だと、まともな募集を大量に晒して、
本当にダメダメな募集を埋もれさせる事も良しとする事になるがどうか?
102スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 15:07:00


そこまで不死穴じゃないだろ
まともな募集ならスルーだろうけど
突っ込みあるダメ募集には必ず突っ込みがあるだろ
103スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 15:25:24
【無償】ゲーム製作メンバー募集【有償】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244356102/183
104スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 15:30:20
>>102

そうじゃなくて、
晒された奴が自演で他の募集を晒しまくる理由を与える事になるぞと。
105スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 16:42:09
>>103
☆★空寿司とゲームを作ろう委員会★☆
 ・ゲームの内容  :未定
 ・ゲームのジャンル:RPG
 *企画管理 [担当:空寿司]
  :企画の管理・監督をする人。
 *シナリオ(1名)
  :シナリオを書く人。
 *シナリオ補助・世界設定 [担当:なつめ]
  :ゲーム内の世界設定を決めたり、シナリオを補助したりする人。
 *グラフィッカー・ドッター(1名〜)
  :ドット絵、タイトル、メニュー、ボタン、立絵のいずれかを描く人。上手くなくてもおkです。
  :キャラ設定が決まり次第、立絵を描いてもらいます。
 *BGM・SE担当(1名〜)
  :BGM・SEを製作、もしくは素材を探してくる人。
 *プログラマ・ツール使い(1名)
  :RPGを製作できる人。作れるRPGの種類も書いて下さい。
 *システム設計(1名〜)
  :プログラマが作りやすいように、ゲームシステムを決定する人。もしくは案を出す人。
  :ゲームの内容を決めてもらいます。
 *サポート(1名〜)
  :企画、メンバをサポートする人。
 *HP担当(1名)
  :サイトの製作、更新する人。
  :進行状況などをまとめるサイト(wikiでもブログでもかまいません)の製作をお願いします。
 *広報(1名〜)
  :ゲーム、企画の宣伝をお願いします。
 *テストプレイヤ(1名〜)
  :現時点のプログラムをプレイして、バグを見つける人。
  :当面は待機になります。

これは酷い
106スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 17:16:56
>>105
こんな成りすましすら分からんバカどもが

>そこまで不死穴じゃないだろ
>まともな募集ならスルーだろうけど
>突っ込みあるダメ募集には必ず突っ込みがあるだろ

とか笑わせる。
だから被害実体のないのは糞晒しだと言われるんだよ。
107スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 17:42:55
>>106

空気嫁
>>105は知ってて投下したんだろ
>>106を釣る為に
108スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 17:50:02
バカほど空気嫁とかいうよね
なんでバカに合わせないといけないんだか
109スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 17:52:12
バカほどバカとかいうよね
なんでバカに合わせないといけないんだか
110スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 17:57:51
空気読めってのは近代のゆとりによる発明だよな
明らかにバカで間違ったことをしていても「空気読め」と最初に言ったら
それで勝ったつもりになれてしまうというw
111スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:02:02
>>109
へぇー、そうなんだ。
君みたいにバカって言われ慣れてないからわからないや^^
112スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:02:31
バカってのは近代のゆとりによる発明だよな
明らかに賢明で正しいことをしていても「バカ」と最初に言ったら
それで勝ったつもりになれてしまうというw
113スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:14:06
>>110
>>>112
バカとか空気嫁とかの水掛け論はどうでもいい
無駄なスレが流れるだけで迷惑この上ないぞ

スレチは他所でやれ他所で
114スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:16:54
あげ
115スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:19:04
レベルひく
116スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:23:45
>>115
レベル高いっすねwwwwwwwwwwwwww
117スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:26:17
>>113
無駄じゃないスレの流れって例えば?
「あげ」や「age」はどうなの? 無駄なの? なの?
118スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:29:14
>>115
このスレでそれ言っちゃダメ!お兄ちゃんたち死んじゃう!
119スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:31:59
ぶっちゃけテンプレ以外無駄な希ガス
120スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:42:51
age
121スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:49:08
つうかテンプレも無駄なの多すぎる
つうかテンプレいらね
122スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 18:57:32
このスレいらね
相談スレにしちまった方がいいぞ
123スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:10:19
そりゃ用のない奴からすれば要らないスレだろうな

で、なんでお前ら見に来たの?wwwwwwwwww
124スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:16:12
俺の神募集が晒されてないかどうか気になったから
125スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:18:43
晒して叩くのより相談を前提にしていいか悪いか
悪いなら何処が悪いのか語るスレにしたほうが健全ではある。
126スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:19:56
>>123
テンプレが架空の地雷議論と聞いて見に来た
127スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:24:16
>>126
マジレスすればテンプレについて議論はしていたが、
テンプレで議論はしてないだろw
128スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:25:45
【スレ情報を参考にするために訪れた奴】
言うまでもなく、まともなサークルに入る実力もなく
自力で糞サークルを見抜く目もないただのゴミ。

【糞サークルを晒すために訪れた奴】
同様に、まともなサークルに入れる実力もなく、糞サークルを見抜く目もないゴミ。
やっと入れた糞サークルで案の定散々な目にあい、
そんな自分のふがいなさを棚に上げて、相手を晒してやろうなどと考える最低のクズ。
相手も自分もまともな頭を持っていれば、たとえ意見の相違などでサークルがバラバラになっても
晒してやろうなどとは思わないし、そこまでの基地外沙汰は起こらない。

【上記のサークル団員さん達を観察に訪れた奴】
時間の無駄。作品を作ろう。
129スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:27:46
>>128
「ゴミ」にやさしく
がこのスレ
130スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:28:42
×【上記のサークル団員さん達を観察に訪れた奴】
○【上記のサーカス団員さん達を観察に訪れた奴】


>>128
自分の戒めのためにも書いた。
ついついサーカス団員さんたちが面白いから見に来てしまうんだ。
定期的に貼って思い出させてね。
131スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:30:28
作品を作るよりもサーカス団員さん達を観察するのが
面白くなってしまうという
孔明の罠
132スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:31:25
大半は痛いサークルを晒して叩いて面白がってるだけだろ
「厨サークルに引っかからないため」とか何とか大義名分は掲げているが
ドス黒いものを白く見せようとしてるだけ。
133スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:31:53
たしかに紅い蝶が晒されてからダンスする奴が定着したみたいだしな
134スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:33:10
>>132
やっと素直になれたんだね。
皆もこれをちゃんと認めようよw
135スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:37:11
>>125がスルーされるのがこのスレ
136スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:37:39
【スレ情報を参考にするために訪れた奴】
言うまでもなく、まともなサークルに入る実力もなく
自力で糞サークルを見抜く目もないただのゴミ。

【糞サークルを晒すために訪れた奴】
同様に、まともなサークルに入れる実力もなく、糞サークルを見抜く目もないゴミ。
やっと入れた糞サークルで案の定散々な目にあい、
そんな自分のふがいなさを棚に上げて、相手を晒してやろうなどと考える最低のクズ。
相手も自分もまともな頭を持っていれば、たとえ意見の相違などでサークルがバラバラになっても
晒してやろうなどとは思わないし、そこまでの基地外沙汰は起こらない。

【上記のサーカス団員さん達を観察に訪れた奴】
時間の無駄。作品を作ろう。
137スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:39:17
とりあえず三行以上の書き込みはサーカス団員ということでFA
138スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:40:54
>>136
テンプレ入りだな
139スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:44:46
相談スレに改革するのは悪くないと思う。
実際晒して喜んでるだけのエゲツないスレになってるし
ここらで健全化してはどうか。
140スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:44:49
とりあえず3行以上の書き込みが読めない奴は重度ゆとりということでFA
141スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:46:19
>>139
新スレ立てるの応援するぜ
142スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:46:24
少なくとも相談にして、いいか悪いか、どこが悪いか検討することを前提にすれば
今みたいにただ騒いで喜んでるような低レベルなことは減るだろ。
143スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:51:39
何を相談するの?何を検討するの?
そんなことしなきゃならないほどのこと?
どっちにしろ低レベルだよw
>>136読もうよw
144スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:53:05
>>142
いいか悪いか、どこが悪いか検討して今のテンプレがあるんじゃないのか?
145スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:56:52
>>143
高レベルな君も>>136読もうね
【上記のサーカス団員さん達を観察に訪れた奴】
時間の無駄。作品を作ろう。

と書いてあるはずだよ
146スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:03:02
自分がクビにされたサークルに恨みをもって晒すとか、
テンプレを妄信して叩くとか、レベルが低下しているのは間違いない。
はじめから「ここは痛いサークルだ」と晒すのと
「ここに応募してみようと思うんだけどどうかな」と晒すのとでは
それを見る側も偏見で決め付けることは減るだろうし、冤罪的な被害も減るだろ。
147スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:05:52
>>146
昔はレベルが高かったのか?
その果てに今のテンプレがあるのか?
148スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:07:28
あれ、ゆうこりん、まぶたいじった?www
149スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:11:13
相談スレ別に立てればよくね?
テンプレ作ってくれれば俺が立ててやらんことも無い
150スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:13:31
>>149
URL貼り付けじゃなくて募集内容の貼り付けにするんだ。
ただの晒しとは違うということをアピールするんだ。
151スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:19:42
>>149
結局どっちも、「自分で糞サークルかどうかも見ぬけないバカ」のスレだろ?
二個もイラねーよ。
ここを「同人ゲームサークルここはやめといたほうがいい?」
とかに変えときゃOK。
152スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:21:14
「同人ゲームサークルここはやめといたほうがいい?!」

これでいいじゃん。スポーツ新聞方式。
断言もしないから冤罪防止になる。
相談も可能になる。
153スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:21:58
踊り子を焚き付けろ!wwwwwwww
154スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:23:35
同人ゲームサークルの募集内容を検討し、応募するに相応しいかを判定するスレです。

良いサークルか良くないサークルかは個人の主観によるところが大きいです。
妄信するのではなく、あくまでも参考程度にとどめましょう。

晒しや叩きを目的としたスレではありません。
自分の価値観にあわない募集でも、暴言を吐いたり嘲笑するのはやめましょう。
155スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:25:25
ここでやるなら
「架空の地雷議論は余所でおながいします。 」
の一文を削除しなきゃならんな。
156スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:27:09
>>154
「荒らしは放置または追放」が抜けてるぞ
157スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:29:03
【低レベル向け】「同人ゲームサークルここはやめといたほうがいい?!」 【高レベルお断り】
158スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:30:44
スレタイが長すぎるな
「同人ゲームサークルここはどう?」でどうだ
159スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:33:02
テンプレに
「高尚同人関係者の降臨はお断りしております」
の一文を加えたらどうかな?
某スレみたいに。
160スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:36:37
架空の地雷議論は別にあってもいいと思うんだよね
こういうのは地雷だという決め付けが良くないだけで
161スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:37:20
改正案
【低レベル向け】同人ゲームサークルここはどう?【高レベルお断り】
162スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:46:00
>>161
それじゃ糞サークルを晒す機能がスレタイから想像できないだろう。
本当に頭が悪いな。

「この同人ゲームサークルはやめとけ?!」

これで、
地雷確定サークルの晒しもできる。
不明段階の相談もできる。
スレタイから両方の機能が想像できる。
163スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:49:34
改正案
同人ゲームサークルここはだけは止めといた方がいいカナ?

人間このぐらい謙虚でなければいかんよ。
164スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:50:11
>>162
それこそ新スレを立てて二分化する意味がない
165スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:50:54
同人ゲームサークル相性診断スレッド
166スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:51:15
晒されたらほとんど即痛いサークル認定、
私怨で晒して自演レスすれば冤罪でも叩けるのが問題なわけで。
スレタイで「やめとけ」という言葉で偏見を持たせるのではなく
「ここはどう?」と控えめな表現にしたほうがいいと思う。
167スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:52:27
>>163
語尾がカタカナなところに秋桜を見た
168スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:52:39
晒すのが目的ではないということは明確にすべき
169スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:53:14
結局はID見えないのがキツいんだよなぁ
170スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:53:31
>>161>>163
バカが議論に入り込んでくると本当に邪魔だなぁ。
そもそもそれでは文字制限にひっかかると思うし、
「ここだけは」なんて断定に近いのに、そのあとで「といた方がいいかな?」とか意味不明。
本当に頭の悪さがにじみ出てるな。

>>164
二分化しろなんて言ってない。
無駄だから一個で両方の機能を持たせ
しかもスレタイでその両方の機能が想像できるようにしたもの。
バカは黙っていればいい。
171スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:54:18
ひぐらしのカナカナは秋桜のパクリ?
172スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:54:54
こういうバカ>>164がいるから凄いんだよなぁここって。
173スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:55:05
>>170
それじゃあ、ここを削除しなきゃな。
重複スレッドはいかんようだし。
174スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:56:27
>>162
スレタイをこれに変えればOKだね。
タイトルも説明も非常にスマートで納得できた。
175スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:58:27
>>173
次から変えればいいだけだろ。マジで頭悪いな。
176スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:59:41
釣られる奴も頭悪いな。
177スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:00:09
やめとけという言葉自体が否定的すぎるから変えたほうがいいって
178スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:01:13
>>162
これなら冤罪さらしが行われて名前がログに永遠に残ろうとも今よりはだいぶマシになるな。

>>177
そのための「?」だろ。バカは黙ってればいいんだってマジで。
179スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:01:23
【上記のサーカス団員さん達を観察に訪れた奴】
時間の無駄。作品を作ろう。
180スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:02:58
?マークひとつで印象はそうかわらんだろ
ポジティブな言葉が前提にあるのならともかく
181スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:04:35
>>180
だからバカは黙っていればいいって
182スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:05:01
>>180
要するに、この世にはバカが多いので、
バカにも分かるようにスレタイを考えなくてはならないってことですね?!
183スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:07:05
なんかスレが伸びてると思ったら、自治厨が暴れてるだけか
まあ、最近は大物も出現してないし、いつもの共食だな
>晒すのが目的ではないということは明確にすべき
やだね
俺はどんどん晒すぜ
もちろん、 スルーしてくれて結構
どんな大物発掘して来ても、スレ住人が全員スルー出来るなら俺の負けだW
184スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:07:30
?!確かにこれは万能だ
何十年もスポーツ新聞が使っている実績があるw
否定も断定もしないところがうまいな
コンパクトに必要な要素が詰まってる>>162に一票
185スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:07:35
あと校正ルール的には?!じゃなくて!?が正しいから。
バカは黙ってろ
186スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:08:50
「この同人ゲームサークルはやめとけ!?」
じゃあこれでいいな。
はい決定。
187スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:09:52
>バカは黙ってろ
やだね
俺はどんどんカキコするぜ
もちろん、 スルーしてくれて結構
どんなバカなことを書こうが、スレ住人が全員スルー出来るなら俺の負けだW
188スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:12:34
じゃあ、これをテンプレに加えたらどうだ。

同人ゲームサークルの募集内容を検討し、応募するに相応しいかを判定するスレです。

良いサークルか良くないサークルかは個人の主観によるところが大きいです。
妄信するのではなく、あくまでも参考程度にとどめましょう。

晒しや叩きを目的としたスレではありません。
自分の価値観にあわない募集でも、暴言を吐いたり嘲笑するのはやめましょう。

このスレに貼られているサークルでも、それが「やめとけ」であるとは限りません。
最終的に判断するのは自分自身です。
189スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:13:48

どうでもいいから、いい加減その規則にそった晒し例を出してくれよ
190スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:19:19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1248871206/
この掲示板にカキコしても大丈夫でしょうか?

こんな感じ?
191149:2009/07/31(金) 21:21:23
冗談で言ったのにスレのびててワロタ
この板もID表示してくれないかなぁ・・・

【スレタイ】
同人ゲームサークルのここはどう?

【テンプレ>>1
同人ゲームサークルの募集内容を検討し、応募するに相応しいかを判定するスレです。

良いサークルか良くないサークルかは個人の主観によるところが大きいです。
妄信するのではなく、あくまでも参考程度にとどめましょう。

晒しや叩きを目的としたスレではありません。
自分の価値観にあわない募集でも、暴言を吐いたり嘲笑するのはやめましょう。

このスレに貼られているサークルでも、それが「やめとけ」であるとは限りません。
最終的に判断するのは自分自身です。

悪いサークルを晒したい人はこちらのスレでお願いします↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1248871206/

;「この同人ゲームサークルはやめとけ!?」だとこのスレと分別できないので却下
;晒しが目的ではないけどサークルの名前が出ないと判定できないので名前は出てもおk
;他に追加修正あったらヨロ、もう少し固まってから立てる。>>190そんな感じかと
192スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:25:21
>>185
なんだなんだ?お前はこのスレを印刷所にでも持っていくつもりなのか?w
193スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:26:45
>>191
分ける必要なんてないことは>>151でとっくに結論でてますが。
194スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:27:53
>>191
晒し例を例示するってのはどう?
初心者にもやさしいスレ。

あと、宣伝は禁止にした方が良くないか?
195スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:28:18
>>191
止めたところでどうせバカだから立てるんだろうけど、誰も使わないと思うよw
196スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:30:31
たしかに似たようなスレが乱立するのはよくない。
それならテンプレを変えればいい。
197スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:32:18
私怨でこのスレ潰そうとしてるだけですね
バカみたい
198スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:33:06
>>191の人気に嫉妬、じゃなくて人気のなさに爆笑。
199スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:34:13
>>193
新しいスレは「悪い」スレではなく「平和」にサークルを判定するのが目的です
このスレでテンプレ変えろとか自治を主な活動としてる人は全員新しいスレに移住してください
で、こっちのスレは今までどおり掃き溜めにして勝手にやってろ

>>194
うーん
「晒し例」だと言葉が悪いので「相談例」としますか
しかし相談例まで作らないと書き込みできないのは・・・
半年ROMってろレベルじゃあないでしょうか・・・
200スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:36:14
折衷案として>>186でいいね。

積極的に晒して”遊びたい”奴にとっても、予備軍状態まで晒し対象が広がっておいしい。
冤罪晒しを防ぎたい奴にとっても、これにすれば晒されただけでは「やめとけ」は確定されないからおいしい。
201スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:37:08
>>199
どうぞ、お一人で移住してください。
202スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:37:21
宣伝の為に利用するサークルがあったらどうするんだ?
>>194でも触れてるけど
203スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:37:59
>199
>このスレでテンプレ変えろとか自治を主な活動としてる人は全員新しいスレに移住してください
>で、こっちのスレは今までどおり掃き溜めにして勝手にやってろ

それでいいんじゃない?
204スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:38:58
>>202
何が起きても自己責任でいいんじゃないの?
205スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:39:27
>>199
早く出て行けよ。
このスレで議論するなよ邪魔だから。
掃き溜めなんだろ?早く出て行け。二度とくるな。
206スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:40:06
>>166
なんの根拠もなしに痛い認定する奴なんていたか?
今までもそういう晒しは私怨乙で片付けられてたけど戦々恐々とする理由でも?
207スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:40:41
スレタイ:同人ゲームサークルここだけはやめとけ!?90


同人ゲームサークルの募集内容を検討し、応募するに相応しいかを判定するスレです。

良いサークルか良くないサークルかは個人の主観によるところが大きいです。
妄信するのではなく、あくまでも参考程度にとどめましょう。

晒しや叩きを目的としたスレではありません。
自分の価値観にあわない募集でも、暴言を吐いたり嘲笑したり、乗り込むのはやめましょう。

このスレに貼られているサークルでも、それが「やめとけ」であるとは限りません。
最終的に判断するのは自分自身です。

架空の地雷議論はほどほどに。
208スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:42:16
>>206
テンプレの一部があっているだけで叩きの口実にされたサークルはあったと思う。
IDが出ないから私怨でも叩き放題。
209スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:43:35
>>208
あったと思う・・・じゃなくちゃんとソース出してくれよ
また荒らされるだろ・・・
210スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:43:38
>>207
ちょっと待て。
新スレ立てないと自治厨嫌悪してる香具師が黙ってないぞ。
その為にもスレを二分するべき。
211149=191=199:2009/07/31(金) 21:44:53
>>200
それはこのスレがあれば十分
新スレはそういうの無しで淡々と相談されたサークルの判定をしていくスレです

>>202
宣伝は禁止にしたほういいですね
無意味にスレが消費されるので
そんなに何度も出るなら黄金殿堂入りとして専用NGテンプレを>>2あたりに作りましょう

>>207
今のスレを改良するのではなく、こっちのスレを残しつつの新天地です
こっちのスレはこっちで地雷マークを表示させるために必要だと思います
スレ民には地雷撤去活動をする人もいるので「汚い仕事」はこちらのスレに任せましょう
新スレは淡々と判定していくだけです
で、質問者も「回答してくれてありがとうございました」とお礼言ってオワリ
212スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:44:58
やめとけスレはこのままにしておいた方が、新スレに流入が無くていいと思うが。
213スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:49:59
似たようなスレがあっても結局どっちかに人が固まるって。
テンプレを変更したほうがいい。
214スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:52:48
晒された奴が暴れてるからってテンプレの変更しなくていいだろwww

215スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:53:14
>>213
このスレでまとめてくれるならいいよ。
216スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:55:58
これでおかしなところあるか?
今のよりいいと思うが。


同人ゲームサークルの募集内容を検討し、応募するに相応しいかを判定するスレです。

良いサークルか良くないサークルかは個人の主観によるところが大きいです。
妄信するのではなく、あくまでも参考程度にとどめましょう。

晒しや叩きを目的としたスレではありません。
自分の価値観にあわない募集でも、暴言を吐いたり嘲笑したり、乗り込むのはやめましょう。

このスレに貼られているサークルでも、それが「やめとけ」であるとは限りません。
最終的に判断するのは自分自身です。

煽りや荒らしにはかまわないようにしましょう。
217スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:56:01
結局は分かり合えませんでしたとさ。
全てこれで解決。
218スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:56:28
>>211が新スレを立てたらそれでこの話は終了ってことで

ヨロ>>211
219スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:57:56
>>216がまず荒らしである件について
220スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:58:57
このスレに貼られているサークルでも、それが「やめとけ」であるとは限りません。
最終的に判断するのは自分自身です。

この一文があるだけで偏見による冤罪はある程度防げると思う。
221スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:59:42
>>216
サークルの宣伝行為は禁止です。
余りにも酷い場合は「同人ゲームサークルここだけはやめとけ!」
に晒します。
222スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:00:03
冤罪っていつから罪になったんだよw

ここに晒された=悪口と思い込むものそいつの偏見だろww
223スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:02:00
>>222
晒されただけで「やめとけ」スレに半永久的に残るんだぞ
私怨でもなんでもな
224211:2009/07/31(金) 22:03:09
>>221
あまりにも酷い場合は晒すってのは乱暴だね
晒ししたい人はこっちの「やめとけ!」へ誘導する形で、新スレでは脅迫紛いなのは禁止

>>222-223
自意識過剰すぎ
大抵の弱小サークルはすぐに記憶から忘れられる
紅い蝶>>10みたいなのが残らない限り3日でログに埋もれると思います
225スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:03:21
>>223
それが?
他人の感想が残るのが何か悪いことなのか?
226スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:06:07
>>223
マジレスすると「晒された」という被害者意識は捨てたほうがいいと思う
227スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:07:23
>>224
「荒らしに反応する人も荒らしです」とかは?
常套句だけど。
228スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:08:31
最近見てて思うんだけど、募集者に余裕無さ杉じゃね?
229スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:10:04
>>228
このスレのおかげさ
230211:2009/07/31(金) 22:10:06
>>227
>>216がテンプレ候補として良さそう
「煽りや荒らしにはかまわないようにしましょう。」の一文があればいいと思う
必要以上に言葉並べると読むのめんどくなってしまう
231スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:11:49
>>230
「同人ゴロについて」はテンプレ入りするの?
232スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:12:43
>>229
募集した実感がそれかw
233スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:14:56
>>230
テンプレはスレを立ててからその都度変更加えていけばいいんじゃないの?
立てずに議論してても始まらないし
234スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:18:56
スレ分かれたら次スレからは>>4のテンプレ削除でいいのかな?
235211:2009/07/31(金) 22:19:32
>>231
必要ないと思います
ただ、質問者同人ゴロだと知らなくて
そういうサークルを相談してきたら教えて上げてください

このスレの前のほうで出てた白河なんとかって雑魚みたいに
何度もスレで宣伝してるようなら黄金殿堂入りで最初からNGオススメテンプレに追加しましょう

>>233
立ててもいいけど、こっちのスレで自治活動してる人は全員新スレに引越しお願いしますね
自治は新スレでゴミ1つ無いキレイなスレにしましょう。混沌のカオスはこのスレの役目なので
>>191スレタイでテンプレは>>216でいいかな?
236スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:19:50
もう新スレ立てれば良いっしょ?
んで、ここに残りたい人は残る…それで万事解決じゃない?
>>183>>187みたいな人はここに残っていつも通り暴れてれば
それで楽しいんだから良いじゃん?ちがう?
237スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:19:57
おk
238211:2009/07/31(金) 22:20:54
>>234
イイと思います
あと自治してる人がいたら「自治したいならあっちでやれ」と新スレに誘導してあげてください

>>236-237
わかりました立ててきます
239スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:21:24
じゃあ両立でいくか。
こちらはダークサイド。
240スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:21:30
>>236
>>183>>187っていつもの奴だろ
いい加減構うのやめろよ

お前にみたいなスルー耐性ない奴も新スレには不要だから来るなよ
241スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:24:02
>>240
最後位花持たせて例として挙げただけだよ
242スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:25:57
キモ
243211:2009/07/31(金) 22:27:48
作りました、両立したい人も移住したい人もお願いします

同人ゲームサークルのここはどう?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249046586/

・「ここはどう?」はキレイな相談スレですので荒らし禁止、やりたい人は「やめとけ!」で
・「やめとけ!」は汚い場所なので糞スレで自治してる人は「ここはどう?」に来てください
244スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:28:24
>>211は平和主義な自治厨を装った
このスレで糞晒しを継続したいカスとみた。
245スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:29:00
スレ二分

しあわせはーあーるいてこーないーだーからあるいてーゆくんだよー

いちにちいっぽーみっかでさんぽーさーんぽあるいてにほさがるー

じーんせーはわんつーぱんちら
246スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:30:02
>>244
スレを見ないという選択もありますよ^^
247スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:31:36
新スレ早速だなwww
スルーするの頑張ってや
248スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:33:26
>>211は白○さんじゃなかったのね
249スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:34:51
お前の目はフシアナなのか
250スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:38:47
>>248
白○さんはもう来ないと思うよ
251スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:40:38
>>250
成る程理解した
252スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:41:13
>>250
どうしてそれがわかる
253スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:43:07
>>252
ggry
254スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:53:29
ぼくのかんがえたきれいなにちゃんねる
255スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:53:42
相変わらずおめでたい奴だなw
256スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:57:26
>>248-253
誘導イクナイ
257スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:57:56
自治が行届いてるスレだと発言がしずらいんだよね
こういう何でもありのとこのほうが面白くて継続するし伸びる
いらないと思ったけど対極に位置するということで必要なのかもな
いらなければすぐ沈むし
258スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:03:47
>>256の様に誤った方向に行こうとしたら
自分達で自由に正すのがこのスレです。
というよりも、自分達で自由にスレの流れを作るのがこのスレです。
259スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:05:18
本人が荒らしてたってことでおk?
260スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:09:18
>>259
あー、すまんが俺には答えられない。
だれかヨロ。
261スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:10:36
>>259
分からん
262スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:13:11
>>259
通報した人じゃないのか?
真相は知らんけど。
263スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:18:47
分けるほどの内容かよage
264スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:21:13
微妙に煽り臭い文言が入ってるから
ただの愉快犯だろ
いつもの自治厨じゃない
265スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:21:33
>>263
いつもageおつかれさまです
266スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:22:55
>>264
新スレでも仕切ってるしな
267スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:26:16
>>262
何を通報した人なんだよ

自演してるのか知らんけど、わざわざ一人で書いて一人でレスしてるのか
268スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:35:17
>>267
あれが全て自演なら神だな。
>通報
前スレで話題にのぼってる。
269スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:40:31
とりあえず、分かれてくれたおかげで助かるな。
キレイな人たちはそっちに行けばいいよ。
ここは汚れスレでOKだよ。
270スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:43:44
もうこっちは中途半端に正義ぶったテンプレなんかいらんな。
2chらしく突撃上等くらいにしようぜ。
271スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:44:09
個人的にはあっちの方が怖いけどな。
272スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:46:32
ぼくのかんがえたよごれたにちゃんねる
273スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:52:04
少なくとも堂々と突撃上等と言うわけには行かないだろ
274スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:53:15
>>262
否定してただろ…
275スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:09:32
276スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:20:49
>>273
向こういけよ偽善者
277スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:22:01
>>275
どうよじゃねーよ
わからねーなら向こうの香ばしいスレで聞いてこいや
278スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:35:15
押し付け合いになったりしたら笑えるな
279スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:39:04
>>277
www
280スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:46:06
>277
最近このスレに来たにわかなんだろうが、もっと落ち着いてレスを読むんだ。
今のままだとただ噛み付きたいバカにしか見えないぞ。
281スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:46:49
突撃スレかよwww
282スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:48:16
>>281
違います
283スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:49:26
>>282
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249046586/
偽善者用スレができました。
こちらへどうぞ。
284スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:52:20
またキモい奴が沸いてきた
285スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 00:56:44
まさかまたスレが分かれるのか?
これ以上増やすのはやめてくれよ。
286スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 01:05:31
>275
>開発期間は4/31までですので

どこの暦なのか。

287スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 01:18:12
いや、偽善関係無く突撃スレじゃないだろ

少なくとも建前上は
288スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 01:23:07
>>287
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249046586/
偽善者用スレができました。
こちらへどうぞ。
289スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 01:24:45
そろそろ荒れたあたりからの募集まとめて貼った方がいいかな?
タイミング的に荒らしも混じってるだろうし。
290スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 01:51:00
>>288
ちげぇwwww
向こうは建前じゃないだろw

というか割と冗談抜きに、建前無しで突撃スレだと
削除依頼通りかねないから止めとけw


例え実際に別だとしても
291スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 01:52:38
>>290
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249046586/
偽善者・自治厨用スレができました。
こちらへどうぞ。
292スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 01:57:17
キレイのスレのurl貼ってるやつ荒らしとかわらんぞ
293スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 02:01:54
誘導してやってんだろ
何でも荒らしっていえば荒らしになると思ってんのかアホが
294スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 02:20:28
誘導乙なんだが
そんな頻繁にはらんでもよかろう
100スレに一回でも多いわ
295スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 03:03:34
>>293
コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、
全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。
296スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 08:04:11
297スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 08:08:43
晒していこうぜ
298スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 09:26:35
ここはキチガイほいほいになりました。
真面目に議論したい人はここはどうへ
299スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 09:59:35
>>298
新スレ見た感じどっちも変わらん
300スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 10:19:56
ここはどうへ

新しいスイーツかなにか?
301スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 10:57:21
どちらのスレが生き残るか見ものだな
302スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 11:36:44
別に対抗意識燃やさなくても、キレイなスレが繁栄してもしなくても
パート100近いこのスレはなくならんと思うけど
303スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 12:15:10
まあ、こっちのスレは今まで通りで何ら変わらんよ
夏休みだし、大物が現れるまで待っててればいいよ
そしたら、祭りが始まるし
304スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 15:56:03
お前のそういう態度が気に入らない
305スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 16:17:32
3年目の浮気ぐらい大目に見ろよ
306スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 11:13:21
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |



【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
【   ショートショートタイム   】  http://penguin666.blog62.fc2.com/
307スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 16:28:04
同人サークルは粘着されたら終わり、南極堂が良い例
308スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 16:28:56
終わりってことはないがウザいだろうな。
309スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 16:31:50
普通のサークルは粘着なんかされない
310スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 20:56:21
>>307
このシナリオは粘着される前から終わってる
311スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:46:04
>>310
厨シナリオはやめとけってこと?
312スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 23:47:31
隔離スレ池
313スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:05:04
粘着と言ったら因果を思い出す。あと無銭舞とかか
314スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:13:08
因果はなんであんなに粘着されてんの?
315スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 00:03:30
粘着ってある意味固定ファンw
316スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 01:52:44
粘着はされる側に問題がある
それを学んで大人になればいいのさ
317スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 18:12:14
問題がなくても問題をでっちあげるのが粘着じゃね?

しかも過度な粘着をするやつに限って、自分は正義だと勘違いしてたちが悪い。
318スペースNo.な-74:2009/08/06(木) 19:04:18
まあ、晒されるほうにも原因はあるが、
このスレの住人が偽善者であることはたしかだ。
粘着にいたっては、くだらんことに粘着する時点で異常者だ。
319スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 13:58:29
なさぬ善よりする偽善
320スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 14:08:47
他人を嘲るのは楽しいことだ。
しかしやましいことだ。
だから被害に遭わないようにとか大義名分を掲げる。
321スペースNo.な-74:2009/08/07(金) 19:58:35
これまでは、シナリオが出来ていれば全ての作業は進むと思っていた。
しかし。この記事最近見つけたんだが、

ttp://ritsmatt.asablo.jp/blog/2009/06/25/4389379
(↑ボカロ界ではラジカルで有名な人?らしいが)

これを聴くとシナリオだけじゃホントに場面にマッチした
厳密な音楽を作るのが無理だと言うことが分かる。

もっと極端に言うと、シナリオやCVの演技よりも、
音楽そのものが場面の雰囲気を支配する。
322スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 02:26:20
>>321
突っ込んで欲しいのか?
323スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 04:39:04
誤爆じゃね?
324スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 08:23:01
>>321
高度過ぎる
みんな理解出来てないよw
325スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 12:46:51
夏休みになると、言葉の悪いヤツの書き込みが増えるな(笑
消防厨房が大人のフリするには、とりあえずハッタリでもいいから
言葉遣いを荒れさせれば、それっぽく見えるしなw
326スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 14:28:22
>>325
>言葉遣いを荒れさせれば、それっぽく見えるしなw
ガキはそう思うんだよなぁ・・・それっぽく見える訳ねーだろ
327スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 16:07:06
昔18禁声優に女子中学生みたいのが応募してきてさ
18歳以上じゃないとダメだと書いたし断ったら「拝啓 この度は〜」みたいな
ビジネス文例集テンプレコピペ返事が返ってきて吹いた

文の端々に子供扱いされて悔しいピキピキってのが伝わってくるんだけど
自分の言葉で話せないのが子供の証明なんだけどなあ
328スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 16:27:28
>>327
かわいいじゃない、俺なら特別にエロなしのサブキャラ役として採用だわ
329スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 16:48:18
うーん
傍から見ると可愛いかもしれんが、実際に相対すると
とにかくサークルや作品に関わってほしくなかったなw
時間もないし失敗もできないしなあ
330スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 04:57:21
ボーカル募集でJCが応募してきたことあった。

すっげ歌上手い! 殆ど宇多田ヒカル!
でも何を歌わせても全部、宇多田ヒカル調(笑
炉っぽく歌って欲しかったのに、ダメだった。
結局、子供の"上手い"は、殆どが誰かの"真似"なんだよね。
オリジナリティが無い。ま、人生経験することだなw
JC、JK はとりあえず対象外。
331スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 20:19:20
>>321
シリカの音師
332スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 00:37:25
このスレで何度か話題になったTEMPESTが9月6日をもって活動停止だってよ
HP
http://circle-tempest.sakura.ne.jp/
ブログ
http://tempestv1.blog82.fc2.com/

333スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 19:33:28
>>332
シナリオが頓挫したのか。
334スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 20:33:45
絵も綺麗だし体験版も出来上がっているのにもったいない。
てか、どういう話題だったの? やめとけ的に。
335スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:24:05
サークル代表の一式ライターって奴がまったくシナリオを書かなくて体験版の延期→延期→延期

そのたびにスタッフ(彩色、背景、音楽)が脱退→募集→脱退→募集→被害が拡大

サークルを解散→やっぱり続ける→解散→続ける→9/6解散


これが4年間も続くなんて、頭がおかしくなるだろフツウ
336スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 22:13:54
>>334
俺が初めて見たのは、代表の一式が韓国人という噂があってスレが荒れてた。
結局、スレの中で一式は在日ということで決着した。
337スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 22:30:02
正直、もったいない事してくれたな糞ライターという感じ
学友とはいえ、よく原画がついてきてくれたな。原画は次は良いところに拾われるといいな
338スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 23:53:02
そっかあ・・・てんぺすとさん、閉じたんだ。
オレが居た尻蚊pjも、シナリオが出来ずに計画伸びまくっているようだ。
ま、もうカンケーねーけどな。
339スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 06:20:19
>>338
>オレが居た
ウソ付けっwww
340スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 08:59:59
>>335
閉店セールと銘打って注目集める新手の手法なんだろうか。
341スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 09:14:24
別に在日だろうが面白いゲームならそれでいいが完成しなければ意味がないな
342スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 15:24:12
>>334
ttp://tempestv1.blog82.fc2.com/blog-date-200902.html

説明まである(このスレ的には)優良サークルw
343スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 21:07:01
解散宣言してるだけマシだな。
代表が音信不通のサークルに居る身は辛い…。
344スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 01:31:21
マシとかありえねー
345スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 14:33:57
>>321
色聴だな
心理補色、心理補聴、語感分析etc...
ゲームと言うよりも映像作品全てに言えること
映像関係者なら頑張って学んでるんじゃね?
346スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 19:13:10
>>343
売れない商業より、売れる同人の方がよっぽどカネになるんだが、
同人だからと言って音信不通とか、テキトーにやられるのもなぁ…
347スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 02:13:37
同人サークルの代表兼シナリオやってる者だけど>>332のサイト見たら、
思わず代わりにシナリオを書いてしまいたい衝動に駆られたwww
まあそんな馬鹿なことしないけど。
そう考えると代表がカスって本当に救いようがねぇな。頑張るわww
348スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 08:51:04
ttp://www2.atwiki.jp/k-ongyaruge/

以前出てた夢姫工房のメグと真咲の文章の書き方に似てる
@wiki使うとことか同じ

スタッフ募集してるから要注意
349スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 22:52:37
付き合いきれないので晒し。
ttp://eroimon.nomaki.jp/zzyzx.htm

最初はカリスマ性に惚れたけど、度重なる中傷行為要求に愛想が尽きた。

グラフィック外注されたら要注意。工作被害の対象として延々巻き込まれる恐れが非常に高いので適応に対処すべし。
とにかく関わらない方がいい。

現在もその作者関連のスレで暴れて住民や信者に迷惑を掛けている。
350スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 23:19:28
そこ粘着されてるとこか
351スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 23:41:56
礼門屋は粘着”してる”ほう。しかもたかだか個人のフリゲ作者相手に。
シャドウボクシングしてて鏡割ったのをいつまでもそいつのせいにしてるんだから困る。

ちょっと前にグラ頼まれて描いてた人がこの件に関して「不快です」って言って縁切りしたらしい。
352スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 01:07:24
そこか。最初のフリゲだけは好きだったけど、
どんどん迷走してってからサイト通わなくなったな
最近はもっと迷走してんのかw
353スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:34:12
迷走どころか暴走してる。
354スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 06:54:44
どちらかと言うと「奔走」してほしいのに。
355スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 17:30:23
>>349
中傷行為要求って
関係者に荒らし依頼してるって意味?
今暴れてるのも関係者?
356スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 20:34:29
>>355
2chでのネガキャン、ニコ動自作自演ネガキャン、これほど卑劣な手段はないよ。
ニコ動におけるフリゲへの影響は凄いし、2chでしつこく話題を振れば作者作品諸とも嫌わせることができる。
マイナーツールのスレなんか立ててネガキャンなんて怪しいと思われるって言ったのに立てちゃったし。

何でもその相手は「多作者に悪影響を与える欠陥作者」とか「喧嘩を売られてコケにされた」だとか酷いことカゲで書いてたなぁ。
「この際だから欠陥ぶつけて悩んでもらったほうがいいかな」は酷いと思った。

ここだけの話、その相手は全然悪くないんだよね。
礼門氏が喧嘩を売られたと思った相手の発言、相手のリアル関係での話だったんだよ。ヲチしてた礼門氏が勝手に自分のことだと思って騒いだだけ・・・
相手の信者達が炎上原因とも言ってたけど、他の作者さん達も書き込んでたし、一般ユーザーらしい人はたった2人しかいなかったし、こじつけにも無理がありすぎる・・・

どう?ウンザリするでしょ?
357スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 21:18:52
なんで「その相手は全然悪くない」事を「ここだけの話」にするのかw
358スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 21:36:05
2chでのネガキャン、ニコ動自作自演ネガキャン、これほど卑劣な手段はないよ。
ニコ動におけるフリゲへの影響は凄いし、2chでしつこく話題を振れば作者作品諸とも嫌わせることができる。
マイナーツールのスレなんか立ててネガキャンなんて怪しいと思われるって言ったのに立てちゃったし。

何でもその相手は「多作者に悪影響を与える欠陥作者」とか「喧嘩を売られてコケにされた」だとか酷いことカゲで書いてたなぁ。
「この際だから欠陥ぶつけて悩んでもらったほうがいいかな」は酷いと思った。

ここだけの話、その相手は全然悪くないんだよね。
礼門氏が喧嘩を売られたと思った相手の発言、相手のリアル関係での話だったんだよ。ヲチしてた礼門氏が勝手に自分のことだと思って騒いだだけ・・・
相手の信者達が炎上原因とも言ってたけど、他の作者さん達も書き込んでたし、一般ユーザーらしい人はたった2人しかいなかったし、こじつけにも無理がありすぎる・・・

どう?ウンザリするでしょ?
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
359スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 21:45:41
専スレある奴はそっちいってくれ。
なんだか南極アンチもこっち来そうな勢いだw
360スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 22:14:20
>>357
周りは「礼門は相手に喧嘩を売ったが信者に凸られて負けた」とにわか情報が広まってるのさ。
だから「ここだけの話」。
361スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 23:52:08
夢姫工房がまた募集開始ですよ。
なんと言えばいいのか……。
362スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 01:15:32
礼門屋懐かしいwwwww
個人的には南極並みにすごいところだと思っていたが
まさか専用スレがあったとは
363スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 12:44:51
>>362
まあスレの様子から明らか作者乙だけどな。
364スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 19:42:55
>>361
夢姫工房★同人ゲームサークル
http://yumehimelab.web.fc2.com/index.html

夢姫工房-人材募集
http://yumehimelab.web.fc2.com/recruit.html
365スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 14:24:56
夢姫工房が辞めとけな理由を分かりやすく
羅列形式にして説明してくれ、
スレが伸びすぎてイマイチ分からなくなってきた
366スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 02:14:58
>>364見たけど全部開発中って何w

367スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 04:24:07
見るからにやばそうではあるが
368スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 12:09:35
まず体系としては
『大人数』で『複数同時製作』という点
現時点で8名いるが、さらに新作スタッフを募集している

キャストを見る限りリーダーの仕事は原案・シナリオであることから
実際に作っているのはメンバーの人たち

『シナリオ作っておいたから、あとはみんな頑張って作って』タイプ
ではないか?という憶測がある
また、完成品がないので実質進行管理はしておらず
とにかくシナリオを作っては募集、シナリオを作っては募集を繰り返しているのでは?
という感じ
369スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 13:06:56
シナリオ作ってはというか、シナリオが完成してたらおのずと作品は出来る
どれだけリーダーが阿呆だろうが、ゲーム製作なんてやる事決まってるんだし
(全員初心者ならまともな精神の奴がいないと難しいだろうけど)

・つまり、シナリオ自体終わってないのに
また新たなシナリオ(企画)立ち上げてる=未完成フラグ

あとは>>10だな
こういう暴露系が出る辺りで中のメンバーもお察し
370スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 13:28:57
ゲーム=ノベルって考えが頭わいてるとしか思えないよな
371スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 13:37:31
それ言っちゃダメ!
ここにいる大きなお兄ちゃん達がみんな死んじゃう!
372スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:01:40
>>370
369は、ノ べ ル ゲ ー ム を 製 作 し て い る 夢 姫 の 話 だよ?
ゲーム=ノベルが、ゲーム全般なんて誰もいってないのに
なんでそんなレスが出てくるんだ?
文章読めてる?
373スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:13:09
本当はゲーム=ノベルだと思ってたくせに
374スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:25:28
>>373
貴様は東方を舐めたッ!!!

いや割と冗談抜きで、これだけ東方が知名度ある現状なら、
ゲーム=ノベルにはならないと思う
375スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:27:37
東方なんて一部の馬鹿が踊らされてるだけじゃん。
最近までどんなゲームかすら知らんかったわ。
なんとなく名前がキャッチーだからとか、その程度の理由で有名になっただけだろw
ヲタの流行なんて意外とマジでそんなもん。
376スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:30:14
別な意味で有名な陸海空オンラインとかもあるぞ
377スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:31:32
自分がゲーム=ノベルだから、他人もそうだと思っているんだろ

構ってやるなよ
378スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:35:11
エターナルファンタジーなんてのもあったな

……俺の中で、特A級のやめとけサークル(サークルじゃないのもあるが)って、
ノベルゲー製作集団出て来ないわ(夢姫クラスじゃまだまだ小物)


いやあるんだろうが
379スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:46:53
>>378
ノベルゲーは大風呂敷を広げ辛いからな
無意味に壮大な企画とかできないってのがあると思う
380スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 17:13:00
>>379
ノベルでシナリオ1MとかCG200枚とか過去にいただろw
381スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:22:28
>モ(礼門)さんの日記

>無償のフリーゲーム作者に文句言うバカもいるよね
>そんなのこっちが聞く義理あると思ってるのかバカ
>なんて思ってるとその文句を通しちゃうバカ作者もいるもんだから
>びっくりするほどバカばっかりだね

お前等礼門先生に文句言ったら、即馬鹿呼ばわりだから、よーく覚えとけよ(モフモフ
382スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:27:08
昔、フリーゲームにスパイウェア仕込んだ作者がフルボッコだったな

フリーだから文句言うな!って主張は必ずしも通らないのに
礼門って奴はホームラン級の馬鹿だな
383スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:27:48
>>381
え、礼門先生よく知らないが、その発言は正論じゃね…?
無償のフリーゲームに文句言うってないだろ
感想と合わせてシステムがこうしたら〜みたいな意見ならともかく文句はないわ
384スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:29:46
ああ、あと上みたいなスパイウェアは論外だけどさ

意見要望ならいいけど、文句は聞くもんじゃないと自分も思うけどなあ
例だけど、僕ちゃんの大好きなあの子(サブキャラ)をメインにしろよ馬鹿!なんて
聞くわけねーよバーカって思うがね
385スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 19:33:34
文句の定義によるな
>>384みたいな身勝手過ぎる厨コメは、
相手にしてもストレス溜まるだけで何の意味もないし
386スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:56:33
>>383
自分の気に入らない感想を文句や誹謗中傷と摩り替えるのはよくある話
387スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 00:14:17
レイモンはよく知らないが
フリゲユーザーは乞食が多いから無茶苦茶な文句を言われることもあるらしいな。
有料化とかするとボコボコに叩かれるとか。

そうでなくても、お客様は神様、
作者に対してどんな暴言を吐いても許されると勘違いしてるような奴は時々いる。
いや、別に暴言吐いてくれてもいいけど、こっちも耳を貸す義理はないから。
388スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 08:04:13
フリーだから何やってもいいと勘違いして
レジストリ元に戻らないようなゲーム作る馬鹿もいるけどな

綺麗にアンインストールできないゲームは最悪だ
389スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 11:59:52
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |



【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
【   ショートショートタイム   】  http://penguin666.blog62.fc2.com/
390スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 13:05:56
2chでのネガキャン、ニコ動自作自演ネガキャン、これほど卑劣な手段はないよ。
ニコ動におけるフリゲへの影響は凄いし、2chでしつこく話題を振れば作者作品諸とも嫌わせることができる。
マイナーツールのスレなんか立ててネガキャンなんて怪しいと思われるって言ったのに立てちゃったし。
何でもその相手は「多作者に悪影響を与える欠陥作者」とか「喧嘩を売られてコケにされた」だとか酷いことカゲで書いてたなぁ。
「この際だから欠陥ぶつけて悩んでもらったほうがいいかな」は酷いと思った。
ここだけの話、その相手は全然悪くないんだよね。
礼門氏が喧嘩を売られたと思った相手の発言、相手のリアル関係での話だったんだよ。ヲチしてた礼門氏が勝手に自分のことだと思って騒いだだけ・・・
相手の信者達が炎上原因とも言ってたけど、他の作者さん達も書き込んでたし、一般ユーザーらしい人はたった2人しかいなかったし、こじつけにも無理がありすぎる・・・
どう?ウンザリするでしょ?
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
391スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 13:41:17
>>380
それに実際に巻き込まれる人間って少なそうじゃね?
392スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 19:37:30
これがッ!礼門だッ!!

・馬鹿なことやってる俺カコイイ!!と思っているが、単にまわりにあきれられてるだけ
・セオリーを破る俺カコイイ!!と思ってるが、基本が何もできてなくて背伸びしてるだけ
・メジャーを叩き、マイナーを擁護する俺カコイイ!!と思ってるが、支離滅裂でただの厨ニ病なだけ
・思った事をズバリ言う、口の悪い俺カコイイ!!と思ってるがただ無思慮なだけ
・絵師を使ってゲーム製作する俺カコイイ!!と思ってるが、絵だけゲーと言われ続けるだけ
・ベクターレビューされた俺カコイイ!!と思ってるが、あのキモグラフィックが世の中に晒されただけ
・やや人気のある、気に入らない作者に対して「全作つまらない」「今後一切の期待をしない」などと罵倒。
・身内作者関係の間でその作者を「フリーゲーム界隈の危険因子」扱い。
・「そんなことはないのでは?」という第三者の問い掛け殺到に対して、曖昧な答えばかり出してほくそ笑む。
・次第にイラついてきた第三者達の問い掛け殺到に対応できなくなって悲劇の主人公状態に。
・それだけに限らず「その作者の信者のせいでこうなった。ユーザーとしての感想なのに口封じなんて酷い」などと言い出す。
・その作者が騒ぎに同情したスキを見て、愉快犯を装って各ゲームの掲示板に中傷書き込み。
・その作者愛用のツールで作ったゲーム動画をニコ動にうp。その作者の信者を装って中傷コメントを書き込んでネガキャンを謀ろうとした。
・その作者のゲームが関わっていそうなスレを念入りにチェックし、話題が上がると即座に中傷書き込み。
393スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 19:47:02
ソースがない情報は信用しないことにしている。
394スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 22:22:40
ソースとなる日記記事を削除してしまえば、なんでも言いたい放題ですね!
395スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 13:11:29
>>394
だったら、魚拓とか取っておけば良いだろうが。
晒したいなら相応のリスクは負うべきだと思うが。
自分だけ何かの盾に隠れて言いたい事を言うのは滑稽だな。
「虎の威を借る狐」ってところか。


そんな俺も滑稽乙だけど。
まぁ、2ch程度に自分を晒すほど馬鹿ではないので。
396スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 13:22:24
2ちゃんねるってのは、気軽に書き込める、本音を聞ける場所ではあるけど、
匿名ゆえに悪口でも好き放題に言えてしまう。
もしも匿名じゃなかったら、絶対に言えない様な罵詈雑言でも誹謗中傷でも、
罪悪感もなしに書き込めてしまう。それが怖い。
397スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 13:43:20
同人エロゲー情報スレッド26
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1237773685/

身内の評価が酷すぎる
398スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 22:12:38
>>396
ってか、ちゃんとIP残ってるよ。
有事には、それを元に書き込み者捕まってるじゃん。
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:51
>>398
バカ? 普通に中学生か・・・
400スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 20:52:53
>>396
公開はされてないけどね。
以前、ネコ虐待画像をリアルタイムで掲載したヤツが捕まった、あれでしょ?
>有事
戦争じゃないんだからw
401スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 20:54:19
あ、間違えた、398だった
402スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 23:31:45
音師も、なかなか大変だなぁ。
ttp://ritsmatt.asablo.jp/blog/2009/08/30/4550992

こう言う、持ち逃げサークルの情報なんかも公開して欲しいが、無理か。
メアド変わるらしいし、サイトも存在してないんじゃ、追跡しようがないか?
403スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 00:03:52
うち、あと曲さえ入れれば完成なんだけど
yahooメールだなw
404スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 00:06:23
うわぁひどい・・・
405スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 12:34:25
>>402
もう前金で貰うようにすれば良いんじゃないだろうか?その人

俺は内部でも外注でもちゃんと基準決めてやってるし
納得出来ない人には諦めてもらうしかないと考えてる

受付はフリーメールにしてるけどやり取りは個人用の
メールアドレス使ってる感じ
個人メアド公開すると迷惑メールがうざい
406スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 13:01:03
著作権無視の泥棒ドモがなぜか自分の権利だけは主張する不思議。
407スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 13:44:23
アレンジで金取るとかwwwwww
408スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:34:55
アレンジで金とるとらないより
音屋も変な人多いねーと実感するブログではある

いい年してそうなのに
あんぱんまん歌詞の意味も知らないのか…
409スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:54:07
いい年してる人間はアンパンマンの歌詞を知っている、
なんて初めて聞いた。
普通、知らないし、考えもしない。
410スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 19:04:34
いい年してる=知識量があるって事だろ

あんぱんまんの歌詞は
やなせが戦争で死んだ弟さんのために作ったってのは有名な話
むしろ知らない方がびっくりした
411スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 19:05:32
知らなかったわ
412スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 19:09:18
お前らの中では、あのアニメのあのキャラクターは誰々が声優を誰がやっている、とかも常識だもんなw
413スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 21:52:26
>>408
海外で仕事してるのが羨ましいだけぢゃないの?
414スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 22:18:28
>>413
サイト見たらシリカの人でしたよ。
羨ましいも何も、この人仕事選んでないんじゃないかと思える。
415スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 22:24:25
>>408

・変な人で、ヘンタイで性格最悪でも、依頼主の要求を完璧にこなす人
・誠実で親切で人間的に完璧だけど、納期は遅いわ、出来た物は最悪だわ…

どっちを採用する?
オレなら迷わず前者だな。本人が性格悪いとか趣味悪いとか、どーでもいい。
アウトプットのクオリティや納期の早さが全て。
416スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 22:37:47
アウトプットって作者の人間性とか臭いが出るからね。
いい物を作る人は人間もできてる場合が多い。
やることがいくらめちゃくちゃでも、人そのものは悪くない。

「それっぽい」ものを器用に作る人はいくらでもいるけど、性格がいやみな奴とか
作品にもほんとそういうのがでるんだな。例えばキャラを描かせると、なーんとなく目とか、立ち方とかに出る。
もちろん俺様の感覚的なもの。言語化はできない。
417スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 22:50:32
無許可で他人の作品アレンジして納品しちゃう人は論外だな
共犯者にはなりたくない
418スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 23:01:08
この人、アレンジとは書いてない。
既存曲をミックスして納品したらドロンされた、と。
その場合はどうなるの?
419スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 23:09:03
既存曲って何?
小林アセイ的にアウトな曲?

そうだったら、自業自得だね。
だからブログで泣き言いうだけで警察へ行けないってことか。
普通なら警察沙汰にしてオッケーでしょ。
420スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 02:46:54
>>415
前者にはあたったことがあるけど、後者にあたった事ないぞ
むしろ人間的に完璧なら、納期遅れるわけなくね?

>>416
アウトプットに人間性がでるのには同意するが
いい物をつくる=いい人間が多いはないと思う。断言できる
商業の売れっ子が実は性格滅茶苦茶悪いってのは山のようにいる
モーツアルトもいいもの作ってたが、うんこうんこ言っちゃう半基地だったんだぜ?

変な輩だろうが、人を唸らせる作品作れたら、それが力だよ
あとはアウトプットで出てしまう分をうまく隠せるか
はたまた作品で共感する人間を作れるかだと思う
421スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 03:01:43
数百年に一度の天才ならともかく、
多少の売れっ子程度で、性格めちゃくちゃだったら、今の時代長続きしないと思うけどな。
悪評立つの早いし、悪評の元はそこらじゅうに転がってるし。
422スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 06:46:09
>>419 既存曲
よく、誰かが作ったミクの歌をボーカルさんが歌いなおしてるのってありますよね。
そういうのでは? >既存曲のミックス
自サイトにボカロ・ミックスとカラオケと両方置いてる同人音屋、結構多い。
423スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 08:34:14
>>420
:モーツアルト

ベートーベンは、15歳で結婚を諦め、オ○ニーも断ったと聞く。
(↑これは逆に凄いかも?)
424スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 09:23:48
何?この流れ
夏休みまだ終わってないの?
425スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 20:59:21
大学生はまだ夏休み半分過ぎたところです・・・・
426スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 21:07:29
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_804/

はじめまして・・・・だと?
ところで相変わらずだが前のプログラムといい
スタッフが逃げたのか、それとも共同開発なのか
良く分からない募集だな・・・ちゃんと冬に完成するのだろうか
ニコニコでは一応注目株らしいが
427スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 00:18:47
ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=1764masato&txtnumber=&mynum=2096
こう言う、ほぼ全ての役職を募集する人って、自分はいったい何をするんだろう?
シナリオまで募集してるし…。
428スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 21:05:20
消えとるがな
429スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 21:22:05
10分くらい前はみえてたんだが・・・
430スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 21:37:49
>>426
プログラム逃げたの、多分このリーダーっぽい奴がウザイからだな
ニコニコの動画の説明文がキモ過ぎる
もう神気取りたくて必死でしょ
僕が作りました僕が作りましたって自慢したくて必死でしょ
「システムのフローチャートですね」
うわーー口調が腹立つわーーー得意になってんじゃねーよ
プログラムも組めないカスがシステムのフローとか作ってくるとボコりたくなる
431スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 21:56:31
企画屋ならプログラム組めなくてもフロー組めて当然だが。
格ゲーのフローってどんなんぞと思った。
動画の声がイラつくな。
432スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:10:56
企画(笑)
最もいらない人種
433スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:14:53
企画屋はまずスポンサーを捕まえて来い
それが最初の仕事だ
434スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:15:42
企画がいらないってあんたプログラマ上がりのディレクターか何か?
商業でディレクター以上経験したことがないカスならそういうことは言えないはずだ。
435スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:16:39
間違い。カスじゃなきゃ、だな。

ただし、同人ゲームで企画屋が必要なことは少ないとは思うが。
436スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:28:36
ここ、同人板だよね?
バカかコイツw
437スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:33:20
企画叩きがあると
必ずゴミ企画厨が必死に自分の存在価値を貶めさせまいと出張ってくるよねw
最初からゼロ以下なのにw
438スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:41:21
ある程度以上の規模のゲームなら企画は必要だ。
439スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:51:36
それは本末転倒な気がするが。
440スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:52:08
紙芝居ゲームしかつくれねークセに
441スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 22:59:31
紙芝居ゲームでも企画が優れているに越したことはない
世界観、キャラ、プロットを作るのは得意でもシナリオ書くのが苦手という人もいるし
442スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 23:25:06
世界観、キャラ、プロットを作ったらあとは他人がゲームにしてくれるんだったら
そんな楽な事はないな。うらやましい。
443スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 23:29:53
同人じゃ、大抵ディレクターかシナリオが兼任だよなぁ>企画
444スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 23:30:37
なんで企画=シナリオってことになってんの?w
やっぱ何の役にも立たない無能がとりあえず名乗る職種のトップ2だから
一まとめってことになってんの?w
445スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 23:31:54
>>443
同人ゲー=紙芝居ゲーだと思ってるバカの代表
446スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 23:46:00
いや、実際同人なんて紙芝居ゲーばっかじゃねぇか……
447スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 00:43:41
ていうか企画は発案者がやるべきだ。
ただ企画とディレクションの適性も違うからなぁ。
企画適性だけ、ディレクション適性だけ、持ってるような人間は同人ゲーではまずいない。

>>442
そういう体制もメンバーが不満に思わないならアリだけどね。
448スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 06:35:46
>>446
貴様は東方を舐めたッ!

……ってこの流れ、少し前にもあったなw
449スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 06:40:58
>>446
貴様は東方を舐めたッ!

……ってこの流れ、少し前にもあったなw
450スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 10:05:33
少し前すぎ。
451スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 12:27:26
そうやって名前売っていったんだろうな。
452スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:41:10
>>430
だが、今はオタクも平均して知識があるから
1つの作品ではなく
『絵師はだれた?』『声優は?』とか別々に見る能力があるからな
企画者の名前なんかほとんど売れない

ネット対戦実装しようとしてプログラマーにその能力がなかったり
視聴者のキャラ希望でキャラがインフレしてドッターが間に合わなかったり
・・・・・してないか
453スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 14:52:31
まぁ東方が巨大ジャンルなのでピンキリだし
アンチも多いのは分かるけどねぇ・・・表に出すのは・・・
ふりーむも結局夏前に『夏に(体験版含む)発表予定』で募集したところで
本当に夏に発表できたのも東方2次のやつ2つだけだからなぁ
まぁジャンル批判は、ネトゲの職業批判並に泥沼なので推奨しない
454スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 16:27:47
当方って、それと同時に、韓国のSMAPみたいなのを連想するのは
オレだけか?
455スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 19:07:47
別に東方がどうのこうのって話じゃないだろ

>いや、実際同人なんて紙芝居ゲーばっかじゃねぇか……
っていうコメに対しての一例(弾幕STG)として出しただけじゃないか

他にも、普通にオンライン3D対戦ゲーとか知ってるし
456スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 18:20:24
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_814/

……商業?
その癖無償でとか……
457スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 18:37:14
シェアウェアと商業って言葉間違えてるだけじゃね?
ゲーム製作について間違える程度の認識しかないってのは露呈してるが
458スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 21:44:53
>>456
なんだ、音師もう居るのか。残念…
459スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 00:36:48
入るつもりだったのかよw
460スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 15:27:49
むしろその上の

>>『代表に個人情報を伝えれば、メンバー間では匿名で参加できます』
っていうのがすっごく気になるのは自分だけかな?
461スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 18:10:46
じゃあ当然お前の個人情報も俺だけには教えるんだろうな? って聞きたいところだな。
462スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 18:39:37
なーんもしないでブログ書いてるだけの奴が仕切ってるんでしょ?

ものすごい胡散臭い。
いたるところで募集して人集めまくってるが。
でもなぜかわりと有名なプロも参加してるんだよな。
なんかの宗教みたい。
463スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 18:43:06
無償で集めてCDプレスってのも凄い自信だな。
1000部売る気か? 前作はDLで20くらいなんだが。
464スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 18:45:42
しかも上層部だけ報酬あって(といってもDL20じゃ無いも同然だが)
下っ端はただ働きなんだよな?www
465スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 15:58:54
作品見る限り正直名義貸ししているだけのような・・・・・
なにやら肩書きがすごそうな数人が手がけた部分が見えない
466スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 16:47:20
そういう話を聞くとねこすけ思い出すな。
467スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 21:38:55
てんぺすとの絵描きは個人活動したらいいのにな
また自称シナリオに再捕獲されちゃってるから難しいか
468スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 23:23:33
あそこのリーダーはホント何考えているのかわからん。
一人で活動します!って言ったすぐ後に絵師の確保と新ロゴの発注だからな。
シナリオ書けよ。
469スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:54:35
最近の流行りは
実績なし原画がシナリオ・彩色・背景etc全募集 かな。
絵師はやたらゲームを作りたがるが
本人にまとめる能力がないと悲惨な結果に…
470スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 14:20:07
夢姫工房がまた新しい企画作って人募集してる
すごいな次から次へと、まずは1つを全員総力あげて作ってから次いけよって思う

夢姫工房★同人ゲームサークル
http://yumehimelab.web.fc2.com/index.html

夢姫工房 Another Color
http://yumehimelab.web.fc2.com/another_color/index.html
471スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 15:56:40
すごくいまさらなんだが
夢姫工房のTOP絵のウサギの着物
袖を縛る紐の位置
なんで左右で違うんだ?
普通は左袖だと思うが
右袖はどこを縛ってるんだろ?
472スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 16:16:48
振袖部分だろ。
左右非対称にしたかったんじゃね。知らんけど
473スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 18:42:56
てんぺすとのメンバー紹介絵師に対して悪意ないかあれ
あそこは絵が良いから客がいたんだろうに一番遅れとってる奴がいうなよな
474スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 22:27:59
>>473
さすがに揚げ足とりな気がする。
そもそも友人だろあの二人。
愚痴とかならともかく、あの程度で悪意っていっても。
475スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 08:30:58
どーじんさーくる★ゆめ〜
ってかいてあるところのフォントがほしい
なんていう名前だろう・・・
476スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 10:01:15
たぶん、あずきフォントだろ。
フリーだから探してみ
477スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 16:48:24
フリーフォントでも作った人の名前とかリンクは貼るべきなんだけどね、それをしないのが夢姫工房
478スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 17:08:00
おおこれだアリガトン。
479スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 19:21:10
このゲームはエロ・グロ一切無しの正統派ビジュアルノベルゲームとなっておりまして、
同人ゲームではありますがプロレベルの実力者をゴロゴロ取り揃えスタッフ一同、

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 20:11:14
見た感じweb屋DTP屋はリア高レベルだから募集はそっち優先した方がよくね?
481スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 20:26:04
プロレベルごろごろ取り揃えてて売れるもん作ってないって、
よっぽどつまんねー企画なんだろうな。
482スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 12:19:06
募集のある掲示板ってどこにあるの?
483スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 14:53:22
あると思えばあるし、ないと思えばない
484スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 17:25:41
>>482
【無償】ゲーム製作メンバー募集【有償】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244356102/
485スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 22:21:23
再募集!! おおお!!
ttp://circle-tempest.sakura.ne.jp/recruit.html
486スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:40:37
てんぺすとはこのスレと相性がいいな

俺はてっきり本気の解散と思ったんだけど、注目を集めるための解散騒動だと
指摘したやつの読みは鋭いな
487スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 04:56:41
ってことは、485 も、てんぺスタッフ?
もしかして、486 もか。
488スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 21:58:48
>>487
そういうお前も(ry

で以下ループになるから、判別できないことを疑っても時間の無駄。
489スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 22:59:12
自作自演だろうが何だろうが、何となく
売れない商店街が「商店街閉鎖!永らくのご愛顧ありがとうございました!
現在、閉鎖前の大売出し実施中!」
って書かれた垂れ幕を1年も2年も出してる、そんなふうに見えるな。
490スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 02:38:02
ロゴマーク云々って言ってたから何かと思ったらディフォルメにしただけとか…
本当に無駄な作業ばかり増やしては脱線するサークルだな
491スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 14:01:10
絵師も距離を置き始めてるな

492スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 00:00:00
しかしドッター募集/絵描き募集してるサークルって高確率でゲフンゲフン

特にドッター募集とか信じられない募集出てるとこ多いね
450枚(無償)とか300枚(数千円)とか
募集出した奴が如何に作業量多いかとか分かってない感が
493スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 03:29:06
>>492
美しいタイムスタンプだな

ドットも絵もちょちょいっと書いてすぐ出来るでしょ?って本気で言う馬鹿いるよなぁ…
毎日メッセにINしメッセ中に絵を書いて提出しろというのに引っかかって以来
絵心&実績が無い所と絵描きが定着しないサークルは全力で避けている
494スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 19:03:21
イベント絵30枚をお願いします。
絵柄を統一するため線画下塗り仕上げまでお願いします。
フリーソフトなので無償です。

( ´,_>`)
495スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 20:39:32
>フリーソフトなので無償です。

これが一番意味分からないよな
無料で使えるものは開発コストも無料だと思ってるのかな
グーグルも開発者の善意で開発してると思ってるのかな
フリーソフトだから無償なんて全く理由になってないのに、本気で言ってるのかな
496スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 21:49:53
こういう考えの奴ってソフトの収益だけを分配するのが当たり前と思ってるんだろうな
497スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 22:49:26
赤字だったので各自お金を払ってください
とか言いそう
498スペースNo.な-74:2009/12/01(火) 02:51:10
フリーのゲームは無償で書いてあげることもあるけど
有償のゲームは基本的には依頼も有料ですよ

なんて言ってる絵師は結構いるから
そこで少し勘違いしちゃったんだろ
499スペースNo.な-74:2009/12/01(火) 17:33:35
東方暴恋娘がまあドッター募集してるが
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_865/

また居なくなったのか?
500スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 03:45:34
>>498
フリーの場合のダウンロード数と有料の場合のダウンロード数の差は
無名のサークルになるほどでかいからな
宣伝にもなるし、次回の応募の時、実際にプレイしてもらいやすいので
実績として有利
あながち変な話でもないでしょ
501スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 09:01:38
>>500
馬鹿じゃねーのwwwwwwwww
宣伝にもならねーし実績にもならねーよwwwwwwwww

なにが「実績として有利(キリッ」だよ、朝から笑わせてくれるよ
502スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 13:06:23
>>500
確かに言ってる事はその通りだが、今回は確実に地雷みたいだよ
503スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 05:41:00
そもそも金とれるレベルの奴は自分主催じゃない限りフリーで無償なんてやらんし、
へたにやるとフリー作品の仕事を無償でやってたんだから、なんて変な期待もたれるだけ。
504スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 06:40:28
絵師は契約までは気分屋が多いからな

『他の依頼主に示しがつかないので作業量にあった報酬を受け取る』
というプロ思考の人も居れば
『同人を仕事にする気は無いからお金は一切受け取らない』
とあくまで同人を強調する絵師もいる

だけど多くの絵師は報酬については『気まぐれ』だと思うよ
その人(依頼主)がどれだけ信用できるかが大きなところだろう
505スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 15:07:09
>>500
フリーソフトなら自分で作るか有名サークルのでない限り実績になんかならないよ
参加したサークルが変なところなら仕事終わらせてもマイナスにしかならないし
506スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 18:14:03
無名のサークルの、さらにその下請けしかできない程度の実力って事になるもんな。
507スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 18:17:34
まあ、学生同士でやるならいいんじゃないの。
508スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 03:01:23
ただし無償で募集みるとただしイケメン限定みたいでがっくりくるよw
509スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 04:45:38
1年以上シナリオ書いててまだできないとか。
自ブログじゃ規制云々に関して「立てよ国民!」みたいなことばっか言ってるし
あそこの募集に乗った人、時間を無駄にしてるな・・・
510スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 14:52:24
どこのことかと思ったけど>509見てわかったw
どっちも既成推進派なのに片方だけバッシングしてる時点で恥ずかしすぎる
511スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 18:12:40
恥ずかしいのは口だけで何もしてないところだろ。
512スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 23:35:53
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_868/
公平をうたいながら実際は偏った配分方法。
ぶっちゃけ、はやくもごたごたしてる。
513スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 23:39:29
どう偏ってるんだ
514スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 00:24:23
これならいっそ無償募集の方がまだマシな気がするなw
515スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 00:39:37
どうせ利益は出ないだろうけど別に利益分配自体は悪くないと思うんだ
516スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 01:03:08
作業量の見積もりなしに割合だけ決めても仕方ないだろうに。
塗りとスクリプトの奴が悲惨なことになるぞ。
517スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 02:23:36
短編ならスクリプト1でも受ける奴いるだろうが
長編で1だとやる奴いねーだろ

スクリプトなんてぶっちゃけマゾ作業なんだし
ライターが打ち込むのなんて改行ぐらいしか役に立たんわ
スクリプト理解してるライターがってんなら別だけどね

まあ利益配分はここだけじゃなくてどうしたって揉めるよね
518スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 04:27:36
ミニゲームとか素材込みのシステムデザインまでしてくれんならともかく
一週間もあれば学べるスクリプタとグラやシナリオが等価とかあるわけねーだろ

綾つけたいだけなのは分かってるが、もう少し周りが納得する難癖つけろよ
519スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 05:19:25
グラは3人以上+企画者で、実質シナリオだけが多い形
企画が兼業するスクリプトにも配分決めてるし、内輪の取り分を増やしたいと思われても仕方ない
520スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 05:21:45
最後まで読んでてがっくりする人も多いだろうから
募集掲示板では報酬は最初に書いて欲しいわ。
521スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 12:52:47
>>518
クオリティが伴わないのであればグラフィックもシナリオも一週間もあれば学べるし、
ハイクオリティを求めるのならスクリプトも一週間で学びつくすのは無理だろう
単純な作業量の比と考えると配分に差がありすぎるって話じゃないのか?
実際、このサークルもシナリオ担当と企画者が担当するから低く設定してると言っ
てるわけだし

利益も出るかわからないくらいのサークルなら無駄に人数増やさないようにして利益
を頭割りにするくらいの大雑把なほうが揉めない気するんだけどな
522スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 13:56:35
>>518
じゃあお前がやればw
523スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 14:03:54
>>518
大体521が書いてくれてるが
スクリプトに作業(かかる時間や労力)が発生しないとか考えてないよな?
2Mテキストのフルスクリプト(バグなしゲームとして完成してる形)打ってみりゃいいよ
どんだけ時間と手間かかるか判るから
まともにスクリプト組んだ経験のある奴は、もし長編でも配分1でOKなんて口が裂けても言わんよw
ついでに絵とシナリオと同等にしろなんて誰も言ってなくね?
524スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 14:50:05
>518
一週間程度の奴にスクリプト任せたりしたら最悪返金祭になるわw
自分でスクリプト打ったほうがマシだ
525スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 15:36:25
バグ祭り確定だなw
526スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 16:28:33
スクリプトは一番地味で周囲から評価されにくい作業だ。
527スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 16:29:05
スクリプタ様の逆鱗に触れてしまったのかwww

スクリプトは所詮スクリプト
提供された仕様の組み合わせ以上にはならない
プログラマーとスクリプターの大きな違いだ
528スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 17:25:25
だからといっておざなりにして良いポジションではない
529スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 18:38:37
そうそう、だからスクリプトなんざバカにしていい。
はなから自分でやれ。
530スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 12:21:02
作れないくせに…(ボソ
531スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 13:02:18
質問してる中に学校のパソコンでエロゲ制作に参加しようとしてる奴がいるのも凄いな
532スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 16:58:18
当方プログラマーですがゲーム作りたいです。
経験値を積みたいのでどこかのサークルに入りたいのですが
どこが良いでしょうか。3Dのゲームが良いです。
533スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 18:13:50
やる気があるなら自分ひとりでやったほうがいい。
見ず知らずの他人当てにすると100%グダる。
534スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 22:55:04
>立ち絵7体、スチル15枚(別途差分あり)
>お礼は薄謝程度になりますが、ご相談下さい。
>作業期間は 2 ヶ 月 、彩色まで担当していただけると助かります。

( ^ω^)
535スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 23:48:39
棒人間でいいってことだろ
536スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 12:01:31
その上クレヨンで塗り絵なら上記条件でも悪くない
537532:2009/12/28(月) 13:08:51
>>533
いえ当てにはしてません。むしろ踏み台?
プログラムは私1人でどうにかなるとして、
原画やモデリングは自分ではできないもので
サークル運営のノウハウを学びたいです。
538スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 13:29:40
メンバーをただの踏み台と考えるのなら、
一回限りの必要人員を自分で募集した方が効率いい。
サークル運営の基本は人間の管理だから、
チームのトップにいないとそのノウハウが学べない。
539スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 13:40:59
踏み台(笑)
たかだかいちスタッフに運営ノウハウ教え込む暇なリーダーいねえわ
自分でやってみて失敗して一回潰した方が間違いなく早い
540532:2009/12/28(月) 21:26:54
なるほど。最初から利用するだけ利用して捨てさればいいわけですね
あとは有能な人材をなるべく多く集めて働かせれば。
だいぶわかってきました。最初のサークルは捨てサークルで行きます。
541スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 22:33:30
そうそう。最初は捨てで行け。
ちなみに有能な奴は横の繋がり持ってるから
捨てがばれるとお前の無能さ広まるから気をつけれ。
542スペースNo.な-74:2009/12/29(火) 08:04:31
>>540
はいはい、偽物ワロスww
543スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 04:26:36
そうやって人を捨てていけばいいさ

そして捨てていって、肝心なここぞ!ってときにお前が捨てられる

巡りめぐって自分に跳ね返ってくると思え
544スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 09:13:03
しょせん同人なんて利用するか利用されるかだからなあ
利用されるのが嫌なら利用する側になれ
その意味で>>532は覚悟ができているので○
社会人なら常識。
545スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 09:34:50
ホントに社会に出たことのない奴等はコレだから・・・
546スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 12:39:45
社会に出て自分の悪評の高さで仕事がなくなるわけですね、わかります
547スペースNo.な-74:2009/12/31(木) 00:00:20
あぁ、自分にも経験あるな
約10年前、中学か高校の時に、町の古本屋で買った同人誌情報雑誌が
当時から更に7年以上前に発売されたものだった。
好きなジャンルに上手い人がいたから記載の住所に問い合わせようと思ったけど
文通相手からの手紙に同封されていたペーパーなんかに
有効期限が書かれてるのを思い出して、迷惑になるかもと問い合わせをやめた覚えがある。

当時はまだ同人に関する知識もほとんどなく、
書き手の活動がどういうものかとかジャンル変えとかも分かってなかったから
それがもう1,2年早かったら問い合わせてたかもしれない。
548スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 08:15:31
他人を利用するのはかまわないが
他人を利用するだけの実力は必要だぞ
532の計画はその他大勢のプログラマーに勝る実力を持っていることが条件
運営ノウハウ学んだところで
同じ利用されるなら能力の高い人にみんな集まるから
それを止める実力or資金力は必要
それがあるなら資本主義である以上問題がないけど
549スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 13:16:55
  キャラA(♀):服装5種類、ポーズ4種類、表情41種類
  キャラB(♀):服装2種類、ポーズ2種類、表情18種類
  キャラC(♀):服装1種類、ポーズ1種類、表情8種類
  キャラD(♀):服装1種類、ポーズ1種類、表情12種類
  キャラE(♂):服装2種類、ポーズ1種類、表情5種類
  キャラF(♀):服装1種類、ポーズ1種類、表情12種類
  キャラG(♂):服装1種類、ポーズ1種類、表情10種類
  キャラH(♂):服装1種類、ポーズ2種類、表情14種類
  キャラI(♂):服装1種類、ポーズ3種類、表情25種類

有償でも難しくね、これは…。年単位掛けてもいいってんなら別だろうけど
550スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 13:42:11
同人板の腐女子じゃあるまいしURLぐらい書けよ
551スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 13:59:31
立ち絵で一年も時間かけるってどんだけ遅筆なんだ
552スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 16:48:29
>>549
棒人間なら1日で終わるよヒャッハァッ!!
553スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 18:17:40
ってーか、キャラ一人に表情41ってどんな微妙な書き分けだよ。
ポーズで被りがあるにしても1ポーズ10種類?
喜怒哀楽に、あっての特殊表情1〜2で十分じゃん。

シナリオで必要かも考慮せずにノリだけで決めてる典型じゃねーのコレ。
554スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 18:18:44
あっての→あっても
555スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 18:32:54
例えば「笑顔」ってカテゴリで考えると、
・笑顔(基本)
・微笑
・照れ笑い
・泣き笑い
・嘲笑
・愛想笑い
・引きつった笑い
・冷笑
・失笑
・困った風な笑顔

とか、すっげー細かいんだろう。
556スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 18:53:10
うみねこくらいだな、大手でもそんなに表情差分作ってるの
557スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 18:55:27
阿修羅なキャラが居たり、頭を取り替えたり仮面取り替えたりするんだろ。
バイク物で、フルフェイスヘルメット41種類とかかも知れない。
558スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 17:32:31
表情はレイヤー分けて差分で済むけど
ポーズ変わったら当然ソレにあわせて服装の形も変わるから
差分とか不可能だぜ
ポーズが1種類なら着せ替えフラッシュみたいな感覚で作れるかもしれないが
559スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 18:44:04
つまり

合計35枚立ち絵+表情差分350種か
560スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 02:11:05
調教とか、育成とかで髪型とかオプションが変わるとか?
純粋な表情だけの差分じゃないのかとゲス
561スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 13:20:49
むしろそこまで表情、服装、ポーズ(の種類)にこだわるなら
カスタム少女?とかいう3Dツクールを使って
絵師じゃなくてテクスチャーを雇ったほうがいいとは思うんだがな
562スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 22:40:46
>>556

冬コミで買ったサークルが、半端ない表情差分を作っててビビッたw
前作から差分は多いサークルだったらしいが。
563スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 04:34:41
564スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 14:53:40
自分の作ったシナリオ等が最高だと思い込んで
既存の制作メンバーに優秀な人がいると
やめとけばいいのに意味不明な大掛かりなプロジェクトを発動してしまう

そして、つまずき、終了…

そう、俺自身がやってしまったこと
565スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 16:21:14
それは思い込み
それぞれの分野が違うから他の分野の人が優秀に見えるだけで実際は同じくらいのスペック

つーかまず優秀な人が参加するメリットが皆無だろうが。。。
566スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 17:45:56
知名度がないだけで、ある程度クオリティの高い人は結構いるしね。
ひょんな事で注目されてしまったとかでなければ、
二段三段飛ばしで階段かけ上るより一段ずつ上がった方がいい。

あと自分たちの作品が最高だって思えない制作者は糞。
567スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 00:19:01
>>566
最高だと思ってない妥協の手抜きゲーは作品に露骨に出てくるよね
568スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 02:16:02
自分の作品は最高だ、と思うくらいの自信はあった方が何かと良いが、
自分の作品は最高だ、と言ってるやつの作品はまず間違いなくクソなんだよな。
569スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 06:34:04
>>566
分かる。
飛びぬけて上手い無名の人は見たことが無いが
けっこう上手い・なかなか上手い無名の人ならば見かける。
微妙に上手くて有名な人もいるし
それなりのレベルまできたらあとは運しだいな気がする
570スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 08:46:27
最高だって思っている奴は世間知らずなだけだろ
ファミコン初期レベルの名作にすら勝てないのが現実だ
思い上がりも甚だしいよ
571スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 12:40:38
文意も空気も読めないのか。
たぶんお前ってあらゆる意味でつまんねーゲームしか作れないんだろうな。
572スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 13:29:00
>たぶんお前ってあらゆる意味でつまんねーゲームしか作れないんだろうな。

570がどうかは知らんが、面白いゲームを作れる人が↑のような発言をしているのを聞いた事が無い。
573スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 14:05:53
570は最高の意味を履き違えている
最高とはこの場合自分にとってであり、他人ではない
今自分が表現できる最高の作品、っていう意味だから
『本来なら〜出来た』『本気を出せば〜』みたいな
手を抜いたところがある場合はダメだってことだよ

成長した後も、そうやって作った最高の作品は
下手と分かっていても愛着が沸く物だよ
自分の作った物を愛せないようでは作家としては失格だという
作家の中の訓戒?みたいなのは良く聞くな
574スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 14:45:16
>>572
面白いゲームを作れる人の何を知っているのか気になる。
結構業界に顔広いの?
575スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 16:10:52
>>574
572が業界に素人でも言ってることは間違っては居ないよ
単純に上の人物っていうのは
下の人物を貶したり、ゲームそのものを語ったりはしないもの
576スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 16:17:21
>>573
お前の言う最高は、最高でもなんでもないよ
577スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 16:57:51
どうも他者の評価と自分の心構えとを混同しているみたいだね
つか、ゲーム制作って同業との勝負じゃないと思うんだけどな・・・
納得のいくものを作った、ユーザーが喜んでくれた、それだけじゃね?
578スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 17:03:36
自分が最高だと思うゲームを自分でプレイするぶんにはいいんじゃね
でも他人にプレイしてもらうんだろ?
「自分にとって最高」なんて評価は無意味
579スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 17:05:46
>>563
サークルを解散して新サークルを立ち上げ・・・意味があるのか?
580577:2010/01/16(土) 17:16:38
>>578
ああ、なるほど。確かにオナニーゲームは無意味だよね
「最高」の齟齬が理解できた
581スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 19:53:01
オナニーゲー作らないなら素直にゲーム会社に就職しろと
582スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 19:59:28
就職できるならな。
583スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 20:01:06
>>579
例えばハンゲとかに登録して3連敗とかして0勝3敗とする
仮に次に勝つとして1勝3敗よりは
アカウント取り直して1勝0敗の方が見栄えが良いと感じる
たぶんこんな感覚じゃないか?
584スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 20:47:58
>>581
オナニーゲー作るなら公開するなと
585スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 22:54:40
>>583

そんな感じなんだろうけど、
その行為自体に「意味が無い」事に
当人は気付かないんだろうかって話でしょう。
586スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 23:00:53
>>584
素人のオナニーゲーをケチョンケチョンにするのがアマチュア制作物の正しい楽しみ方だろJK
587スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 23:19:39
オナニーするためのゲームなら大歓迎だよ
588スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 01:17:01
>>585
中身もまるっきり替えるならば
(いわゆるジャンル変更とかクオリティー上げての再出発など)
サークルを解体して、新サークルの立ち上げは意味があるだろうけど
今回はPNも一緒などころか
物語(Another Color?)も引き継ぐってことで何も変わってない
つまり解体というよりはタダのサークル名変更
サークル名の変更なら大手でもあることはあるから問題は無いけどな
物語は読んでないが、一度コケている企画を再出発させるくらいだから
よほど自信があるシナリオなのだろうか?
589スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 20:14:39
ttp://bbs.surpara.com/article.php/15685
>返信は依頼したいと思った方のみ

面倒や嫌なことからは逃げるタイプとみた
590スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 21:40:26
>・フリー公開の為、申し訳ないのですが報酬はありません

でたぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww
意味不明wwwwwwwwwww
591スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:02:50
あまりにも言い訳じみた募集文でワロタw
リアっぽい
592スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:20:15
フリーゲームだから報酬は出ないけど、でも手伝って。

ってものすげー横柄だよな。
593スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:29:11
フリーだから無償はDL販売だが無償よりマシだし
練習を通して楽しむ・技術向上を計ることがメインなら無償もむしろありだとも思う。

絵師に何もリターンができないのに俺様は好き嫌い激しいワガママな奴です、
そんな俺様のやり方に合わせられる絵師のみね!
と、自分に都合の良いことばかり書いてあるのが痛いw
>心の広い絵師さん
ってようするに奴隷募集だろwww
594スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:46:32
何を言ってる

「DL販売”だが”無償」ってのは意味は通じる。よしあしは別として。
「フリー”だから”無償」ってのは意味が通じない。

レストランに行って「今、タダ働きしてる最中だから食事代もタダにしてください」って言ってるようなもんだ。


つーか

>練習を通して楽しむ・技術向上を計ることがメインなら無償もむしろありだとも思う。

そんな事考えるのはダメサークルくらいだろ。
完成を目標としてないんだから。
595スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:54:15
何をもってメリットと捉えるかは人それぞれだから無償論はなんとも。
1枚1500円の薄給でも
販売ルートがある程度確保してあるタイプのサークルなら商業レベルの技能だが無名な人の応募はある。
無償でも宣伝効果がある企画なら参加者くるんでない?
無償で募集している知人がいないからソースはないけど
596スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:59:42
「フリー配布だから無償で」と条件つけてるサークルは高確率で
「フリー配布だから思って手を抜いている」と難癖つけてくるって話
597スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 23:01:57
無料で利用できるサービスは
サービスを提供する側がボランティアでやってるとでも思ってるんだろ

グーグルとか誰かが無料で作ったとか思ってるんだろ

そうじゃなかったら
フリーだから無償なんて頭悪い発言できねぇwwwwwww
598スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 23:03:33
「IEはフリーだから開発者に給料払わなくていいよね?」
ってぐらい社会性がないリーダーだって事は分かった
599スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 23:18:32
社会性とかwww
どうみてもリアの募集じゃん。
社会人と同じ目線で考えたらかわいそうだよ
600スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 23:29:01
見てきたけど
これAGEてまで晒すほど面白い物件か?
601スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 23:30:32
ageないと人が来ないし少し前のログが流れないからなw
602スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 03:06:48
>>579
誰でも取り入れて、派遣会社のようなシステムでゲームを量産する予定だったが
集まった人間が予想外なほど使えなかったので、製作に支障が出たので解散という名目で解雇
その後、使える人に声をかけて再結成

まーたココは人を捨てることしかしないのか
603スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 18:39:24
ただ単に製作スタッフ陣が音信不通になっただけかと
604スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 20:05:52
なんか面倒になるとすぐ音信不通になるよな
605スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 22:09:09
音信不通になって解散って新しいな
来なくなった人を切ればいいだけなのにサークルまで解散するもんなのか
606スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 22:20:00
だからメンバーが面倒になって音信不通になったんじゃなくて
リーダーが面倒になったんだろ。
607スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 17:00:51
しかし2010年12月完成予定か
シナリオこれから考えますなら、素人なら1年計画もわからなくもないが
(最もシナリオできてないのに募集するなと言われるけど)
あれだけ長期間活動してたら当然シナリオはほぼ100%のはずだろう
それで1年計画ってどれだけの作業量を予定してるんだ?
608スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 23:51:21
609スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 00:02:46
エラーです。
610スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 00:34:11
報酬の話で幾らが妥当かって話だな。
まぁこんなもん答えは出ないに決まってるけどね。
611スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 00:42:09
>大手サークルさんで原画のみで10000円
どこの大手だよw
612スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 00:52:00
きっと黄昏フロンティアくらいの大手じゃね?
613スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 02:26:54
原画着色ってことはノベル系だろうが、その手の大手で原画を外注ってまずないよな。

ついでに大きなお世話だが大手で1万ってシブチン過ぎだろう。。。
614スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 08:11:03
線画1万って随分安っぽい大手だな
615スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 13:05:43
>>613
線画1万、彩色1万で100枚描かせたらイベント画だけで200マンだろ。
それでシブチンって大手マジすげーな(´・ω・`)
616スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 13:21:42
線と塗り合わせて1枚書くのに3日かかるとして100枚書くのに休みなしで約3ヶ月かかる
それで得られる報酬が1ヶ月約70万円と考えると同人誌描いてるほうが余程儲かる
617スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 14:21:26
>616
1枚3日で100枚なら300日
休みなしで約10ヶ月じゃね?
618スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 15:49:05
数学が出来ないんだよW
そんなんで1ヶ月の報酬がどうのこのとか説得力ねえよWWW
619スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 15:55:31
算数の段階だな
620スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 17:49:53
いやたぶん、一ヶ月=約100日の国から来たんだよ。
世界にはいろんな文化があるね。
621スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 18:00:00
ぶっちゃけ回答してる中にそこで仕事募集しているのようなのも入っているだろうし
金額=そいつが欲しい額ってことで話半分に聞いておいた方がいいぞ。

つーか依頼内容もわからないのにコレくらいの金額ですなんて
まともな奴の回答じゃねぇし。
622スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 18:37:48
十ヶ月で200万ってワープアじゃん
623スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 19:41:44
そいつの絵の制作ペースの能力にもよるしな。
描くのが遅い絵師とか常に時給が低いだろ。

624スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 21:38:56
>>609
エラーになるのは仕様
ここから当該記事を探せ
http://yui.at/bbs2/sr2_bbss.cgi?1764masato
625スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 21:57:22
見てみたけど、ほんと自分勝手なゴミしかいないね。
626スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 22:02:27
>>624
横からだけど見られた。
今時はこう言う掲示板ってあまり流行らないのかと思ってたけどかなり書き込みあるんだな。
627スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 22:04:25
数うちゃ当るというか

たくさん人がいて、世間知らずの人もいるわけだ
このスレ見てる人はすぐ地雷ってわかるだろうけど
知らない人は罠にかかるかもな
628スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 22:13:52
http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=1764masato&txtnumber=&mynum=2405
>フリーソフトなので無償でも構わないという方。

http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=1764masato&txtnumber=&mynum=2395
>フリーソフトの可能性もありますので無償でも問題のない方


フリーだから無償という理由がまったく分からない
公共事業だから給料支払わないって言うぐらい意味分からない
629スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 23:21:31
絵仕事募集の記事が多いな・・・
630スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 23:28:39
確かにな。「フリーソフトだから」って、別に配布方法なんかこっちはしらんがな。
売り上げが発生しないので、追加のギャラは発生しません、というなら納得できるんだけど。

「暇なじいさんばあさん。うちの庭の草むしりしてください。利益が発生しないので無償でお願いできる方募集。
むしった草はこちらがまとめてゴミの日に出します。鎌も軍手もそちらで用意してください。
なお、集まった人が少ない場合、長期戦になるのでお茶やお弁当も用意してきてください」
こんな感じか?どうよ。
631スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 00:27:15
>>630
それに加えて
「報酬は出ませんが、強いて言えば草むしりのスキルが報酬です」
かな。

そんなの一人でできます^q^
632スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 02:43:53
絵師はサラリーマンじゃないんですから、無償でも格安でも請けまくったほうが
いいです。売れない芸人と同じようなもんですから、名前が売れてない時から
報酬を得たいとか考えてるようじゃダメです。バイトですよ。
ズバ抜けて上手いっていうなら別ですが、売れてるやつと売れてないやつ
って技術の差ってよりもチャンスをつかめたかどうかじゃないですか?
633スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 03:04:15
煽りなのか正論なのか微妙だが。
絵の技術以外にも制作に参加して初めて分かることって結構あるからな。
向こうから声かけられるレベルになるまでは、
実戦経験と人脈作りと割り切って行動するのも一つの手かもしれん。


書いてて思ったが、売れない芸人と本当に一緒だな
634スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 03:07:56
絵の「技術」には人間性と手の早さも含めるべき
635スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 03:11:24
絵描きの「実力」でいいだろ
絵の技術に含めちゃったらもうなにがなにやら
636スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 03:52:55
>632
無償でも格安でも完成しそうな企画なら請けまくったほうがいいです
なら同意

タダでも完成しそうな企画に関わって実績積むのなら話はわかるが
ダメそうのに関わると絵もヘタれてくるし人間的にもダメになる
637スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 05:47:57
バイトだ何だとか言うくらいなら
自分で同人誌描いてた方がよっぽどいいと思うんだが・・・。
腕がないやつが報酬に文句をつけるのはアレだけど
自分の腕を他人へ安売りする理由は一切ないぞ。
638スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 06:33:48
バイト並みに稼げる同人誌描けるようになってるなら
売れない芸人レベルは卒業してんではないかと・・・
あ、いや個人的な思い込みですが。
639スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 08:50:46
無報酬ってwww

0円の価値しかないって判断されるような絵でいいなら
自分で描けよ
640スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 09:59:20
大手から声が掛かる、ならチャンスと言えるけど
ゲーム製作ごっこに加わってもチャンスどころか時間の浪費だよ。
641スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 10:00:31
自分で同人誌描いてた方がいいと思う絵師は、
一人でシコシコ同人誌を作り続けた方がいい。
ゲーム制作は共同作業だから、
そういうのが苦手な絵師は参加しない方がお互いの為だ。
もちろん、報酬目的でも構わんが、
それ以外の価値を見出せんと、やって行くのは精神的に厳しいと思う。
将来、絵で食いたいなら選択肢は他にもある訳だし。
642スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 10:25:45
それはむしろ無償募集してるサークルに言ってやれ。
ゲーム作りたいなら一人でシコシコ作ってればいいって。

ゲーム製作は共同作業だ、なんてのはそれができないやつの言い訳だ。
643スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 11:22:42
無償嫌いが多いなこのスレは。
フリーだし儲けないから無償だけど一緒にやりたい人を集めることが悪いことか?
644スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 11:22:53
・共同作業だから無償でも構わないという方募集

意味が分かりません
645スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 11:27:18
一緒にやるならいいけど一方的にやらせてるだけじゃん
絵が何枚必要になるとか企画の内容とか既に決まってるんだろ?
646スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 11:39:53
いやでも共同作業は本当、しくじったとしても
ただでも得られるものありますよ。想像以上に。
647スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 12:32:59
そんなに嫌なら参加するなよW
目的が金だと、参加可能なサークルとか限られて来るんじゃね?
しかも、時給がどうこうとか言い出したら、
それこそ、大金払える一部大手サークルだけだろ。
やはり、金以外の価値を見出さないと、ゲーム制作に参加する意味がないぞ。
648スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 12:48:29
なんつーか毒されてるんだよな。
商業じゃないんだぜ。

同人は同好の士が集まってやるのが本来の姿なんだぜ。
無報酬だろうが企画が面白そうで完成しそうならやるだろうし
そういう募集があったっていい。
無報酬だから駄目だということはない。
やらないのは自由だが、自分のスタイルと違ってるからって叩くのは行き過ぎじゃないのか。
649スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 12:57:29
金は保険みたいなもんだろ。
どんなに薄謝でも出すって約束してくれるサークルはそれなりに信頼できる。
自分から支払いのリスクを負うって明言してるんだからな。
それに引き換え無償でとか抜かす連中が
自分と同じく本気で制作に取り組んでるのかどこで判断するんだ。

博打うって無償制作サークルに参加して結局途中で頓挫して、
かけた時間と情熱は自分の中で折り合いつけるしかなくなったとしても
半分はそんな糞サークルに入った自分が悪いんだから怒るに怒れないなんて
ムダ以外の何ものでもない。
別に仕事しながら趣味で同人やってるほうがよっぽど生産的。
650スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 12:59:47
「フリーソフトを製作していますが当方の力不足で、どうしてもうまく進みません。
 そこで手伝ってくださる方を探しています。
 もし、手伝ってもいいよ、という方がいらっしゃるなら、どうぞお力をお貸しください」

これなら解る。

「フリーだから無償。あえていうなら金の代わりに経験値をあげよう」

これは解らん。

募集がどうとか参加がどうとか以前に、人としての姿勢が違う。それだけの話。
651スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:05:41
>645
>絵が何枚必要になるとか企画の内容とか既に決まってるんだろ?

必要枚数が決まってないと200枚のイベントCG、立ち絵100枚表情服装差分併せて1人68種…になるぞw
652スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:10:11
>649
>別に仕事しながら趣味で同人やってるほうがよっぽど生産的。
普通は別に仕事しながら同人やってるんじゃないですか?
653スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:14:29
>「フリーソフトを製作していますが当方の力不足で、どうしてもうまく進みません。
> そこで手伝ってくださる方を探しています。
> もし、手伝ってもいいよ、という方がいらっしゃるなら、どうぞお力をお貸しください」

なかなか扇情的というか、創作心をくすぐるいい文章を書くじゃないかw
何故か思わずやりたくなるわ、その書き方だと。
参加するかどうかには、本当にその気があるのかどうかって意味でも報酬が一番重要な判断材料ではあるんだけどね。
654スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:17:06
資本も実力もないなら労力を提供してもらう側ではなく労力を提供する側に立てよ
実績もないのに「奴隷募集」とか笑える
655スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:17:58
ここまで出張お疲れ様ですwww
656スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:21:46
無償でもダメだしとかされるの?
一緒に作るなら「俺はこれで充分だと思う」ってつっぱねてもいいんだよね
657スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:26:37
同人で報酬至上主義とか笑えるw
658649:2010/01/26(火) 13:28:43
>>652
悪い。確かにそうとしか読み取れない書き方だよな。

言いたいのは、「無償でも本人がやりたければいい」とかのたまう連中に対して
そんなの仕事の合間にでも個人の趣味で同人してたって一緒なんだから
相手の都合に左右されないしよっぽどマシじゃね、ってこと。
659スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:31:36
自分ひとりではゲームを作れない、もちろん金もない
でも他人に助けを求めてゲーム製作したい


クソワロタ
660スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:31:57
>656
普通はダメだしなんかないよ。
稀にダメだしするようなのもいるけど、そういうのに関わった自己責任。

>俺はこれで充分だと思う
それはNG。
俺の技術ではこれが限界って言う方がまだ角が立たない。
661スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:37:42
>>660
やっぱり一緒に作るんじゃなくて一方的にやらせてるだけなのか
それで無報酬とかクズ過ぎだな
662スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:41:12
>>661
他人を叩きたいだけのクズはクズ篭へお帰り
663スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:45:37
>>662
よう、クズ
664スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:46:02
実際問題として有償のほうがいいのは事実。
無償で、適当なもの出されたのでお手数ですが直してくださいといったら、
無償でやってやってんのにと切れた奴がいた。
企画を乗っとろうとする奴もいた。
だからと言って、ダメ出しせずに妄想ノートや落描きにOK出してたら、
クソゲーが出来上がる。それは避けたい。
もちろん、そんな奴を採用した自分が悪いといえばその通りだが、
修正一切無しではまともなゲームを作るのは困難だ。

報酬というハードルを設ければ、そういう人間はある程度排除できるし、
契約次第だが修正も柔軟に応じてもらえる場合が多い。
それでも時には直せ直さない払う払わないの問題は発生するし、
その場合は金が絡む分問題が大きくなるが。
665スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:51:24
>無償で、適当なもの出されたのでお手数ですが直してくださいといったら、
>無償でやってやってんのにと切れた奴がいた。

そりゃキレるだろ
無償で描いてるのにダメだしってなんだよ
ゼロ円の報酬に見合った成果だろ
666スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:54:13
チンカスな素材ならタダでもイラネーってこと。
667スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:54:33
無償なのに著作権まで譲れって言われたときには流石に閉口だった
668スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:55:21
無償募集じゃチンカスしか集らないでしょ・・・
669スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:58:11
>>668
そら企画次第よ。
無償募集で作られたフリゲでも良作はあるだろ。
670スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:58:45
>>658
それは649の失敗経験から得た結論なんだろうが、世の中には
無償でゲーム作って楽しく同人やってる人たちもいるわけで
本人がやりたければいいってのもありなんじゃないかと。
671スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:59:47
>>667
私もその経験ある!
描いた絵を勝手にアイコンに加工されて
「権利関係はどう考えているんですか?」って聞いたらシカトされたよ
それ以来、無償でも有償でもきちんと契約内容を確認出来ない仕事は請けないようにしてるよ
672スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 14:00:15
無償論争は昔から度々出てくるが、スレが伸びるなー
673スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 14:02:24
無償募集は別にいいんじゃね
募集する奴も応募する奴も各自の自由だし


ただ「フリゲだから無償」とか意味の分からないことぬかす頭のアレな募集主は間違いなく地雷
674スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 14:27:18
無償募集という一種の厨房ホイホイがなくなるのは困る
675スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 15:00:24
>>674
逆に、なぜ無償だと厨があつまるんだよw
676スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 15:12:36
>>649
>無償でとか抜かす連中が
>自分と同じく本気で制作に取り組んでるのかどこで判断するんだ。

心底同意。
677スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 15:29:09
>>675
過去ログぐらい読んでから出直せ
678スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 15:42:37
>675
類友
679スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 15:52:43
逆に、金をばらまけば本気で作っていることになるのか?
有償募集は身銭を切ってる分気合も入りやすいだろうが、いい加減なやつもいるだろ。
ただの道楽でやっているような奴だっているかもしれない。
あるいは、良いものを作っていても、利益の為だけでやってる守銭奴かもしれない。
その場合は本気で儲けようとしていると言った方が似合う。
無償募集してる=本気ではないというじゃないだろ。

ただ、無償募集してる奴はいい加減な奴が多くて、
集まる人材もいい加減な奴が多い、結果完成しないことが多いのは事実だがな。
無償募集だから即駄目というのは違う。
無償募集だからリテイク出すなというのも違う。
それは無償募集だから本気を出すなと言っているようなものだ。
680スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 15:55:23
いつも思うんだが

「他人を働かせる。でも金は払わないよ」

ってのは守銭奴と違うのか?
681スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 15:57:32
てか、良いものを作って提供し、その対価として金を受け取るのは
正当な取引であって守銭奴関係ないだろ。

守銭奴ってのは「金を出すのを惜しむ奴」を指して言う言葉だ。
682スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:07:18
無償募集に応募してまぁ、そこそこ製作に関したとしようや。
んで中座する。製作に費やした時間と技術はいい思い出に…なるわけないだろ。
もし完成しなかった場合についての(それまでかけた時間等についての)保障も兼ねての
“報酬を判断材料にする”ということだよ。
683スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:15:32
>>680
ほとんどのアマチュアは金を取れる技術持ってないだろ
金を取れる技術もないのに金をよこせってのは守銭奴そのもの
684スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:25:45
絵や音は上と下の差が開きすぎてて同じ尺度で一律に測るのは無理になってるからな。。。
ケースバイケースで有償も無償もどっちも正しいと思うよ
685スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:31:55
金を取れる技術がどうこうってのは、金を稼げる(金を払える)人間だからこそ言える言葉だ。
無償募集する人間の言っていい言葉じゃない。
686スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:35:25
>>682
ちなみに中座(ちゅうざ)とは「途中で席をはずして立ち去る事」な。
意味通じなくもないから、承知の上で使ってるのか、「頓挫」と間違ってるのか微妙だけど。
687スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:50:00
>>682
安心しろ。音信不通になって解散するときは
約束の報酬なんざ支払われない。
良い年こいてアマチュアレベルの作品を
手掛けたか否かで、数万の金のための裁判でも起こすかい?

そこそこ制作に参加したなら
解散しても自分のパートの成果物は残るだろう。
それを元にして、他の部分を補えるメンバーを集めるんだよ。
無償でな。
688スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 16:54:32
掲示板で相場書いてる層と仕事募集している層のギャップってのがかなりあると思うんだよなー
689スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 17:20:11
自分のサークルは利益分配で雀の涙しか報酬出せていないけど
商業でやっている人が集まってくれてリテイク要求にも答えてくれて
本当にありがたいと思ってる。
690スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 17:32:31
無償募集に応募しなければいいだけの話だなよ?
有償有償ってそこまで必死になる理由があるのか?
691スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 17:39:30
同人ゲーム関係のスレには昔から根強い無償アンチがいる。
無償募集のところって完成しないこと多いからやめとけ傾向だけど
まあ募集するのも応募するのも自由だよなというのが大半の意見だと思うが
無償募集していること自体が絶対に許せない的な人がいる。
692スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 17:43:34
勘違いした一部のバカが迷惑かけるのは今も昔も一緒だな
693スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:12:00
別に応募したいから有償にしろとか言ってるわけではなかろう。

インチキ宗教が信者増やそうとしてたり、詐欺師が老人から金を騙し取ろうとしてて、
「自分がひっかからなければいいだけの話だ」って思う人?
694スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:15:43
>>693
税金ちゃんと払ってれば、
マスコミが警鐘ならして、警察が取り締まるよ。
アンタ正義漢ぶって全然知らない人に食ってかかるチンピラ?
695スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:16:14
いや、だから・・・無償募集しているところでもちゃんと作っているところあるでしょ
無償でも面白そうだからやってみようというのは自由でしょ
なんでそこまで目の敵にするんだ
やめとけサークルに引っかかったのか?
696スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:18:40
無償で募集する理由がきちんと書かれている募集ってみたことないけど
あるの?
697スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:24:03
「学生なのでお金がありません」ならまだ良心的だよな
「フリーだから無償」は意味不明
「出た利益は次回作の開発資金にまわす」ってヤクザみたいな募集も見たことあるぞ
698スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:26:10
>>689
いいなぁ。メンバーはネットで集めたの?
やっぱりそういう人が集まる人はそれなりの実力があるんでしょうねぇ
699スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:27:39
暗黙の了解というか
こんなん考えたけど無償だけど一緒にやらね?面白そうだなやるやる!で成立してるから。
大抵はフリー配布で儲け出ないからという理由だが、
正直に金がないから利益分配でというのも見たことがある。

フリーなら無償でもある意味当然だとは思うがなあ。
もちろんふんぞり返ってるようなのはアレだが。
700スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:31:53
>693
>別に応募したいから有償にしろとか言ってるわけではなかろう。

一部そういう奴も混じってるから話がややこしくなる。

発端の相場の話からして匿名で適当なこと書いてるだろ。
701スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:39:04
作品提示して無償のフリーソフト制作の募集にすら
お断りされたやつが荒れてるだけなのかな。
702スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:40:02
一緒にやるならそこまで弊害はないだろ
絵だけ描け、曲だけ作れと対等どころか勝手にリーダー気取りの募集主が暴れるから問題になるんだよ
703スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:43:37
>702
今暴れているのは有償さんですけど^^
704スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:46:36
>>702
もしや君がリーダーになって
有償で人を集めれば解決する話っぽい?
705スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:50:47
このやめとけスレにおいては

無償=労働力詐欺

って式が成り立ってるからだと思う。

別にそれは99%間違っていないと思うし、
おせっかい焼きが訳を知らん人に警鐘鳴らしてるとかそういうことだろう。
706スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:57:51
有償募集だったのにやり遂げたら無償だった、なら
詐欺なのは分かるが。
金にならん趣味だけど。一緒にやりたい人やりませんか。
のレベルがそんなに非難されることかよ。
707スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:01:28
この暴れてる奴はやめとけメンバーだな。雇いたくない。
708スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:02:13
「フリゲだから無償」
まずこの意味を説明してくれ
709スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:10:51
>>708
フリゲは利益が出ない。得られるのは評価と満足感だけ。
大ヒットして商業化でもすれば別だが、かかった労力は金に変わらない。
もしフリゲでもスタッフに報酬を支払うとすれば、
リーダーは身銭を切るだけ切ってその穴を埋める利益はない。
スタッフの労力も金に換算すれば相応の額になるわけだが
フリゲの場合はそれを捨てて労力を提供しましょうという、いわばボランティア。
労力は報酬として支払われるべきだからボランティアの募集も応募もやめろというか?
710スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:17:17
無償募集するほうも応募するほうも好きでやっていて、それで満足してるわけだ。
このスレの趣旨は完成しないであろうサークルを晒して注意を促し、
またはヲチして笑うことであって、無償募集を叩いて駆逐することではない。

711スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:18:32
>>709
君の言い分だと「フリゲだから無償」ではなく「金がないから無償」or「金が足りないから無償」でしょ?
俺が聞いてるのは「フリゲだから無償」の件を聞いてるんだよ

フリゲでも有償の場合はありえないの?ありえるよね
「フリゲだから無償」ってのはどういう意味?
「フリゲだから」って理由が無償に繋がるとは思えないんだけど
712スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:22:37
フリーだから利益は出ない。
だから報酬も出せない。それでもいい?ってイミ。
713スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:25:02
>>712
フリーでも有償はある
「フリーだから」は無償である理由になってない
714スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:25:23
>>711
フリゲ=利益が出ない=金がない=悪いんだけど無償でやってくれる?ってこと。
それで、面白そうだから無償でもやるわって人がそれなりに多いんだからそれで成立してる。
無償でもやるわって人はあまり実力のない人が多い。
実力がある人は報酬を貰うのに慣れてるし、自分の力を金に換算できるからね。
だから、フリゲでも実力のある人が欲しくて有償で募集する人もいる。需要と配給だ。

715スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:29:26
>>713
だから、君は有償の募集にだけ応募しなさいよ。
俺は無償でも面白そうなら参加します。
716スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:35:43
>>714
何度も言うけど「フリゲだから」が無償の理由になってないよ
自分の説明文読み直してみな

>>715
>だから、君は有償の募集にだけ応募しなさいよ。
応募先を探してるんじゃないんだよ 「フリゲだから無償」の意味を聞いているんだよ
質問の意味分からなかった?
717スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:38:45
>>698
たたき台を作ってからネットで集めた。
思い切って声をかけてみたら快く承諾してくれた。
やんわりと断られた人もいるけどね。
実質無償に近い利益分配でも、たたき台が作れれば有能な人は集まる。
718スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:40:14
>>716
ゴミが。そろそろ消えろ。
これで、いいですか?
719スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:41:13
利益無視で一緒に作ろうって事だろ
何でそんな必死なんだ
720スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:42:13
結局説明できないから逃げてるようにしか見えんが。
721スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:44:30
>>716
フリゲだから

利益が望めないし自分の財布から相応の報酬を出せるほどお金に余裕もないので
同好の士ということでこの企画に興味を持って一緒にやってくれる人がいたら

無償でやってくれる人を募集します。
っていうことだろ。
722スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:47:31
自分が欲しい答えじゃないと納得しないだけだろ。
俺は無償で手伝い募集なんか糞食らえ派だけど
しつけえ奴はそれ以上にウジ虫だと思うわ
723スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:49:59
シェアゲだけど、売れないだろうから

利益が望めないし自分の財布から相応の報酬を出せるほどお金に余裕もないので
同好の士ということでこの企画に興味を持って一緒にやってくれる人がいたら

無償でやってくれる人を募集します。

とか?
724スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:54:46
>>717
ネットでの募集だけでも商業でやってる人が集まるものなんですね。
自分もそろそろ募集なり声かけなりしたいなと
思っていたのですが、やっぱり声かけする相手に
相応しいものを持ってないといけませんね。
焦らず、もう少したたき台を作ってみます。
725スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:55:55
シェアの場合は少なくとも利益が出るわけで、
参加費とCD代を差し引くかどうかはサークルによるだろうが
完全無償では応募なんてこないだろ。
726スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:56:24
>>720
そもそもこのスレの奴が説明することじゃないだろ。
フリーだから無償でって書いてある募集の募集主に聞けよ。
727スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:57:36
>>726
ここでもその正当性を主張してる人がいるんだから同じ事でしょ。
728スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 20:00:52
同人ゲーム関係のスレでは報酬の話題になると毎度のように無償アンチが現れてスレが荒れる。
もしかして同じ奴か?
729スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 20:03:12
まぁ、納得するやつがいようがいまいが
関係無いんだけどな。
730スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 20:07:35
正当性というかこのスレの趣旨は完成しないだろうサークルを晒して注意を促すこと。
無償募集自体は完成してるサークルだってあるわけでその意味では問題はない。
モラル的な意味においても互いの合意でやっていて他の誰かに直接迷惑がかかることでもないし。


つーかうぜえwwwwwwwww
731スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 20:12:16
もう終わり?
もう少し楽しませてよ。
732スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:13:45
”フリゲだから無償”とか書いておいて
結局説明も出来ないサークルがやめとけサークルとして叩かれるのは自然な流れだろ
自分で書いた条件も説明出来ないようなサークルと満足なコミュニケーションが取れるかっての
733スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:16:34
いやいやみんな説明してるじゃん。
それで理解できないあんたのほうがオツムが足りない。
734スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:16:42
>>728
無償が悪いなんて流れじゃないだろ

フリゲで無償

理由になってない

って流れだろ
よく読めよ
735スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:23:00
>>733
え?全然説明できてないけど
頭大丈夫?
736スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:26:58
>>733
フリゲでも募集者に資金があれば払えるだろ?
フリゲだから無償の「フリゲだから」は無償を決定付ける理由になってないよ
わかる?

フリゲでも有償が存在する以上、フリゲが無償である理由としては成り立たない
上のほうでいくつも書いてあった見解は殆どが
「払う金がないから」って理由であって「フリゲだから」ではないだろ?
分からないならもう一度読んでみろよ
737スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:44:55
無償のフリーソフト制作の募集に作品提示して
お断りされたやつが荒れてるだけだな。
738スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:48:38
>>736

すっげーしつこいなこいつ。
>>723にあるだろ。言葉に含まれた意味を読み取れよ。
それにフリゲで有償は例外だろ。
フリゲでは利益が出ないし無償で募集するのは普通のことだと、
好きにすればいいと、おまえ以外の大勢はそう思ってるの。


おまえが言ってるのは
「なんでキリスト教徒でもないのにクリスマス祝うの? やめるべき」
と言ってるのと一緒。

で、おまえは「フリゲだから無償というのがおかしい」と主張して何がしたいの?
無償募集をしているから潰したいの?
739スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:50:46
フリゲにいくらでもお金かけようなんて人はなかなかいない。

ゲームを作りたい。
そしてフリーで配布したい。
協力者求む。って方がまだ理解できるじゃないか。

ttp://powder.usamimi.info/turn/

これなんか2chのスレから派生したギャラ発生してないフリーのエロゲだけど面白いよ。
スレも読むとみんなでワイワイとゲームを作る楽しさがわかる。
と同時にフリー募集でゲームを作り上げる難しさもわかるけどなー。
740スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:51:47
無償のフリーソフト制作の募集に作品提示して
お断りされたやつが荒れてるだけだな。
741スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:53:36
>>739
なんか面白そうだな。
だがここはやめとけスレだ。
おすすめを晒してどうするw
742スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:00:47
>>739
ちょっとやってみたけどフリーの突発企画で作ったにしては凄いなコレは。
736には一生辿りつけないレベルだな。
743スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:03:54
>>738
しつこいのはお前だろ
お前がさしてる説明は「フリゲだから」じゃなく「金を払いたくないから」だろ
何度言えば分かるんだ?ちゃんと日本語読めてるか?
金があれば払えるし、金がなければ払えるだろ?
そこにフリゲであるかどうかは間接的に金銭の関係があっても直接な理由としてはあがらない
俺が聞いてるのは「フリゲだから無償」についてだよ
どんだけ頭悪いんだよ
744スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:10:24
論破されて涙目の奴隷募集サークルwwwww
745スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:10:27
>>743
フリゲで利益が出ないから金がないから報酬を払えないし自腹を切って払いたくはないからだろ。
つながってるんだよ。自腹を切ってでも払えと言うのは現在このスレではおまえだけ。
うぜえ消えろ。
746スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:14:30
フリゲだから無償は正しい。
利益でないのが前提だもの。他人に金やる余裕無い。
実力あって気の合いそうな人と知り合いになるためにやるお遊び。

フリゲで有償の募集するのは、自分は他とは違うのとか思ってる
思い上がりの激しいやつか、完成させずに途中で逃げる気のやつ。
同人なのにフリゲでも有償が、そもそもおかしい。
フリゲ=無償が当たり前。だからフリゲだから無償は普通。

これで、いいですか?
747スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:14:50
>>745
馬鹿じゃねwwwww

フリゲで利益が出なくてもスポンサーがつけば金は払えるしwwwww

フリゲだから無償? なにその理由wwwww

無料で出来るゲームは全員ボランティアが作ってると思っちゃったのかな?wwwwww

例えば「無料 ネットゲーム」で検索して出てくるようなゲーム
http://chibicon.net/
は全部無償で作ってると思ってるの? ゆとりなの?wwww

早く説明してよぉ〜wwww
748スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:19:51
>>746
普通とか正しいとか論点誤魔化しちゃった?wwwww

無償の理由に フリゲだから って言っちゃってるのが理由にならないよって突っ込まれてるんだよ?wwwwww

フリゲでも有償の場合がある限り フリゲだから なんて理由にならない事に気づけよwwwww

フリゲと募集した奴の経済事情は必ずしも一致しないだろwwwww

フリゲ≠貧乏

こんなの少し考えりゃ分かるだろ あほかwwwwww
749スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:20:05
最初は真性かと思ったけど、もう釣りにしか見えない
750スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:21:23
>>747
こいつバカ。

>例えば「無料 ネットゲーム」で検索して出てくるようなゲーム

ネットゲームが利益出さないでやってると思ってるの?
751スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:21:50
>>743は俺だけど
>>747は俺じゃないぞ・・・
752スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:23:55
訳の分からない釣りも出てきたところでこの話やめにしないか
753スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:24:20
>>747
あなたの示したページに以前、制作に関わったゲームがありました。
その時は給料もらっていました。
でもフリゲが無償が馬鹿だとは全然思いません。

頭冷やしてください。
手前の理屈は何の役にも立たないから消えろ。
754スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:26:41
俺が言いたいのは
「フリゲだから無料」と筋の通らない説明文を書くようなサークルが
やめとけサークルとしてあげられてもなんら不思議ではないと思うし
むしろ満足なコミュニケーションが取れるのか怪しいところだと思う

なんかテンション下がったんで、お疲れ様でした・・・
755スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:28:05
>>754
お疲れ。あなたの理屈は最後まで間違っていました。
756スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:29:28
>>754
ちょまwwwwwwwwwww

逃げんなコラwwwwwwwwwww
757スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:31:18
>>756
そしてあなたは人として最低ですねっと。
758スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:34:30
>>753
フリゲが無償が馬鹿だとかおりこうとかそんなこと聞いてねぇのwwww

無償の理由が 「フリゲだから」 ってのが理由になってねーって言ってるのwwww

金があるか 金がねぇかだろ?wwww

フリゲかシェアかはかんけーねーじゃんwwwww


>>754
戻って来いこら
759スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:35:45
ID出ないからわからんが別にフリゲなら無償でもいいんじゃねという人のほうが多かったと思います。
760スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:42:50
>>759
無償でもいいとか無償は悪だとか んな話してねーってwwwww

無償の理由が フリゲだから ってそれ意味わかんなくね? って話だろwwww
761スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:47:48
フリゲとかシェアとかは無償とか有償にかんけーねーしwwww

金があるかねぇかだろ?wwww

フリゲでも金があれば有償にできるし シェアでも金がなければはらえねぇし


フリゲだからとかシェアだからとか理由になってねーっつってんの


どうなんだよ?
762スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:06:55
広告収入用にスポンサー付けて、フリゲ作れるような会社は
スポンサーから収入を得られる見込みがあり、
また、元々経験の積んだ人材とのコネをはじめから持っているので
「フリゲだから無償」でなんて理由で募集はしないんだと思います。

募集掲示板で素人でも仲間が欲しいと願う人は
普通スポンサーなんて居ないので、フリゲだと基本お金が入らないんです。
だから予算は取れないんで、なるべく、お金かけたくないんです。

だからあらかじめ無償であることを、文面で伝えて、
それに答えてくれた人とだけ一緒に作業をしたいです。

シェアなら、利益の見込める企画なら、
予算を組めるので、有償にできるんじゃないでしょうか。
それがフリーとシェアの違いではないでしょうか。
763スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:13:25
まぁ勘違いしてるのでまとめると

『フリーゲームで無償』は問題がない
『フリーゲームなので無償』は意味が分からない

前者はフリーゲームと無償募集は別々の条件になっているけど
後者の場合はフリーゲームだったら無償募集が当たり前という
【イコール】になってしまうからおかしいとみんな言ってるんだよ
764スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:17:56
イコールにしてしまえ。
それがイコールでも地球は周る。とかじゃ駄目?
765スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:21:06
>>764
明らかに回らん
それは広告代理店が軒並潰れてしまうし
そもそも2chそのものがなくなるんじゃないか?
766スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:27:48
>>765
なるほど、それでは困るな
767スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 00:27:37
ようするにフリーだからって部分を言い訳に使うなってことでしょ。
「フリー(で利益も出ず、予算もない、)だから無償」の
()内を省略するなと。

()内を読めているかいないか、または読めていても
読めている部分を説明しないことを気にするかしないかで意見分かれるな。

ぶっちゃけどっちもどっち。
768スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 00:34:04
そもそも利益が出るから予算組めるんだし
お金持ちさんは別かもしれないけど
769スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 00:48:44
>763
>みんな言ってるんだよ
多分言ってるのはアンタだけだ
770スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 01:24:14
>>763
イコールで繋がらないことを平気で書いているからやめとけサークルなんだろうが
過去ログ1万回ぐらい読んでから一生ROMってろ
771スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 01:28:10
>>769
言ってはいないが思っている人間ならここにもいるぞw
772スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 02:52:22
「金を払いたくない」ってけち臭い守銭奴の本性を
「フリゲだから」って言葉に置き換えてるのが醜いって事でしょ。
773スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 02:59:31
だからといって払う気も無い奴に金払えっていっても無駄
以下ループ
774スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 03:06:56
まぁ上にもあったけど
『報酬を出せないなら、労働力を出せ』でいいかと
絵でも音でもプログラムでもなんでもいいので身につけて
実力を見せれば、リーダーとして募集しても無償で人が集まるよ

ふりーむでも有償販売してるにもかかわらず無償募集で
報酬が完成品というやつだったけど、溢れるくらい応募が来てたようだし
775スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 04:00:22
テストプレイヤーやネトセあたりなら当然だわなwww
776スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 04:31:11
テストプレイヤーは自分の注目してるゲームを
タダで出来るわけだし、報告の義務を負ってでも十分余りある
完成品も発売日前に確実にもらえるわけだ
売り切れ必至のゲームならば金を払ってもいいくらい

だが声優はさすがにスタッフだろう
絵描きや音屋、プログラマーと基本同じ扱いのはず
ゲーム1本当たりの報酬としては少ないだろうけど
それでも無償が当たり前っていうのはどうかと
声優界はとてつもなく競争が激しくて
専門学校卒業しても仕事がない職業だから、ハングリー精神は高そうだが
777スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 08:06:30
「フリゲでも有償」
が存在する時点で
「フリーだから無償」
は無償の理由として破綻してる
778スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:35:21


例えば誰かに絵を描いてもらったとして
その絵の著作権は作者が持ってるの?
それともサークルが持ってるの?
著作権をサークルに移すなら有償、
そうでないなら無償が当たり前という気がする。
(その場合は単なる使用許可をサークルがもらう)

779スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:49:55
使用許可は無償が当たり前の世の中だったら
ジャスラックなんて存在しないわけで
780スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:52:57
>>778
著作権はサークルと権利のやりとりがなければ著作者に発生するんじゃないかな
781@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 12:53:39
「フリーゲームなので無償」で募集出しています。

「なんで無償なんだ、金くれ」って乗り込んできて暴れた人がいました。
すっごい迷惑でした。

他にも集まってくれたスタッフはそれなりの実力でコミケとかに本出してたりする人達です。
でも無償の募集見て集まってくれました。はじめは
仲良くなったらサークル名やってるんだぁ〜と色々教えてもらって
自分もそれなりの人脈とコミュニティに入れました。
一度コミュニティに入ると募集しなくても横の繋がりから人を紹介されたりと人材には困らなくなりました。
でも新しい出会いを求めて募集を出したいというのが楽しみでした。



その金くれって騒いだ人なんだけど、始めはいい人・・・だったのに・・・
すぐに態度が横柄になって、何様?・・・みたいに嫌われました。
だってみんなが無償で頑張ってるのに、「無償ならこのレベルでいいじゃん」と最悪なクオリティを提出。
悪いけどそれは使えないから修正を希望すると、金がほしいと・・・時間を返せと・・・

だったら無償でやってくれる他のスタッフに頼みますと言って脱退してもらいました。
たぶんこの暴れた人は、他のスタッフがそれなりの活動してるの知らなくて(誰からも教えてもらわなくて)
勝手にこのコミュニティを壊してもいいと思ってしまったんでしょう。
どんな人でもそれなりの横の繋がりがあるのに・・・わからなかったみたいでした。

で、その暴れた人と似てる事を言って暴れてると聞いてこのスレにきました。
なるほど・・・これはまさに・・・です。

何か聞きたいことある?
782スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:54:35
フリゲに限って言えば有償なんてほとんどない。
>>723>>767のように略された意味を読めるか。
略すなと喚いたって大抵の人はそれで納得してるんだから仕方ない。
783@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 12:55:38
>>781
言葉が抜けてました。

>でも無償の募集見て集まってくれました。はじめはみんな誰がどういう人かわからなかったけど、

です、すいません。
784スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:59:14
>>781
「フリーゲームなので無償」
無償の理由になってないと思うのですが
きちんと日本語で説明してもらえますか?
785@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:01:07
>>784
そのままの意味です。

フリーゲームなので無償です。
786スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:01:07
>>778
使用許可もらうだけだとフリー素材使うのと
変わらないような気がするな。
わざわざ新しく描いてもらう必要は無い気がするが。
787スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:04:18
>>785
日本語が理解出来ない人は帰っていいよ
788@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:05:57
>>787
やっぱりあの時暴れた人と似てる事言っています。特定しました。
789スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:06:28
>>723>>767読めよ。言外の意を組みとれよ。
790スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:06:59
>>788
頭大丈夫?
特定したなら晒すなりなんなりすればいいと思うよ
791@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:08:24
>>790
いや、あの時きちんと分かり合えなかったと思います。
ここで白黒つけましょう。
792@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:13:21
他の方も「フリーゲームなので無償」です。についてなにか聞きたいことあればどうぞ
全部のコミュニティが私と同じ考えではないと思いますが
同じ募集を出しているのでだいたい似てることは回答できると思います。
793スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:14:08
頭おかしー人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:19:16
フリゲだから〜略〜無償で理解出来ないんだから何言っても無理。
795スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:21:37
おい
スーパーハッカー来てるぞ
796スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:23:30
>>789
フリーゲームを製作する ≠ 製作する予算がない

論破されて悔しい?
797@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:23:37
何もないようでしたら私から

他のスタッフも同人や仕事、学業やコンテストなどで忙しい中で私の企画に参加してくれます。
お金がほしいなら有償で募集してる企業さんのとこに自分の売りこみをしに行ったほうがよいかと思います。
798スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:24:52
>>792
「フリゲでも有償」
が存在する時点で
「フリーだから無償」
は無償の理由として破綻してる


これを覆してみせてよ
799スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:25:57
>>796
有償でも募集しているところはあるからフリゲ=予算がないというのは違う、
というおまえの主張は、フリゲで有償で募集するのは例外的少数であり、
有償で募集できるところは予算がある、と言うことに過ぎない。
800@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:28:17
>>798
有償ということは本気を出してほしいという意味だと思います。
たとえば落書きしか描けない人が応募してきたら、断る理由になると思います。

「こちらからお金を払うならそれ相応の仕事が出来る人がほしい」

こういわれたら自分の実力が足りないと諦めると思います。
まさかレベルやクオリティがないのに俺を使えと食って掛かることはないと思います。

有償というのは募集主の人選がかなり強く働くものだと思います。



でも無償だからと手を抜いていいものでもないし
無償でもすごくがんばって良いものを提出してくれる人は大勢います。
801スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:30:15
>>800
日本語大丈夫か?
無償の理由として破綻していないことを証明してみせろって
802@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:31:47
>>800
ちょっと言葉が足らなかったので自己補足します。

有償だと募集する人が強気で人選できます。
無償だとどうしてもなぁなぁになりがちです。募集主も強くは出れませんが全員がフェアな立場になると思います。

募集してる側の考えですが、欲しい回答は得られたでしょうか・・・
803スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:32:30
>>799
フリーゲームを作ると言うことと
作ろうと思っている人の経済力は
必ずしもイコールではないって書いてあるんだよ

必ずしもイコールではないから
フリーゲームを製作するからお金がないという理由には必ず結びつくとはいえない
804スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:33:29
とにかく「無償です」の部分を無視して参加してきて
「金くれ」って言う方がおかしいかと
805スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:34:20
>>802
論点がかなりズレてる
「無償である理由について」の話だよ
806スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:35:06
>>804
それは明らかにおかしい

だけど今誰もその話してないし
807@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:35:35
>>804
全くその通りだと思います。

無償でも参加してくれる人は作ってるゲームが楽しそうだったり、魅力を感じたり
それと製作というものを遊びでも体験したい人ばかりです。

実力があってお金がほしいなら無償の募集は無視してほしいです。
808スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:36:05
>>807
論点がかなりズレてる
「無償である理由について」の話だよ
809@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:38:40
>>805
簡単にいうと遊びです。

例えば鬼ごっこをするときに仲がいい友達に声をかけます。
小学校の砂場遊びとか、学年違えど一緒に遊ぶことができます。

今はインターネットを通して全世界で人とオンラインで遊ぶことができます。
わたしはMMOなどもやったことありますが、そこでも作るのが好きな人同士で集まって絵を描いたりしました。

無償で募集はその延長線上の遊びだと思います。
810@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:40:50
遊びと言いましたが、やるからにはどうしても本気になりますし
長くやってる遊びだとレベルも高くなります

たとえば遊びで絵を描いてたけど、コミケに並んでる同人レベルになってしまったり・・・と

無償でも長くやってれば製作レベルは高くなってしまうかもしれません、でも遊びです。
811スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:42:21
>>803
必ずイコールじゃなくても、ほとんどそうだろ。
利益が出ないものに自腹を切るほど余裕がない、
しかし労働力は欲しい、タダでも一緒にやってくれる人がいればというので
応募する側もそれでいいよと言ってやってる。
有償があるからどうのなんて極一部の例外を持ち出しても覆らない。

金がいくらでも使えるのなら、
有償で優秀なメンバー集めてPS3の大作ゲームでも作って無料配布するわ。
812スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:43:04
>>809
何度も言わすなよ
遊びで募集、それは別に構わない

俺が言ってるのは
無償で募集の理由「フリーゲームだから」ってのは理由として破綻してるだろって言ってるの
破綻してないと思うなら破綻してないなら根拠を示せ

破綻していると思う根拠
>>777
813スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:44:18
814スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:45:15
>>811
かならずイコールじゃないなら
>>723>>767
「お金に余裕がない」とか「予算がない」って募集主が記述してもいない理由を言い切っちゃってるのはおかしいだろ
815スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:47:05
詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

まさにこれだな。
816@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:47:20
>>812
何を言ってるのかわかりません・・・

人と話をしたり、人と遊ぶのにお金が必要なのでしょうか?
あなたはリアルの友達と話やゲーム、携帯のメールのやりとり、または休日の釣りやゴルフでもいいですが
そういうときに相手にお金を払うのでしょうか?
817スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:48:20
>>813
例外的少数が発生している時点で破綻していると言えるじゃん
818スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:48:49
>>809
ゲームを作ってそれ自体を遊び、ライフワークにしたいってのなら
「この指止まれ」的な募集をして、そこで初めて「何が出来る?何をつくろうか」な感じで進めればいいんだけれども、
サンプルだ期限だ常識だ採用だって単語ならべて“遊び”とは少々いい難い。
819スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:49:27
>>815
ゲームを作る人と
ゲームを作らない人
どっちが多いんだろうな?
820スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:49:36
>>812
いや、破綻してると思うんだったらそもそも応募すんなよって話だよ。
最初から無償ですって明記してあるのに応募して「有償にしろ!」って騒いでるわけだろ?
どんだけ頭弱いんだよ。
821スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:50:00
>>814
だから言外の意を組みとれって。
金がないと正直に言ってる募集主もいるが。

フリゲ=利益が出ないし自腹切れない無償でというのは常識なんだよ。わかる?
常識が間違っていると言ってもどうにもならんだろう。
キリスト教徒じゃないからクリスマスをやめろと言うか?
822スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:51:28
>>816
無償の善悪なんて誰も聞いてないから
@ ◆r7yJ8NDleaw0 悪いけどお前は完全に会話を見失ってると思うぞ
823スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:52:41
>>820
誰も「有償にしろ」なんて言ってないんだけど
大丈夫か?
824スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:53:44
>>821
完全にお前の憶測じゃん
825@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:54:14
>>818
サンプルはその人の実力を測るためには必要不可欠です。
とりあえず誰も入れてみて全員がなにもできないというのは何度か経験しました。

期限はこの期間でどこまでできるかの目印にすぎません、クオリティ出すなら延期するかと。
常識はあってしかるべき。
採用は・・・採用がなにか?

どういう形であれ、無償で募集ならゲーム製作会社ゴッコからの域は出ないです。
募集する側としてもそれ以上は望まないと思います。
826スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:55:48
南極?
827スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:56:31
>>821
「常識」の意味間違えてるよ
828スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:57:26
わからないわからないといってどうしたいわけよ
このスレの住人はおまえの中学校の担任教師じゃないぞ
829スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:58:00
「フリゲでも有償」
が存在する時点で
「フリーだから無償」
は無償の理由として破綻してる



破綻していない説の根拠はまだ?
830@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 13:59:03
>>822
フリーゲームだから無償ですが何か?
831スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:59:06
832スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:00:05
833スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:00:30
>>831
名前欄見れば分かると思うけど
俺のレスじゃないんだけど
834スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:00:45
>>829
破綻してると思うんだったらそういう募集には応じなければ良いだけでは?
835スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:01:23
836スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:01:59
>>834
そうだよな。フリゲだから無償で納得して応募している人間が多い以上、
それにケチつけたってどうしようもない。
837スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:02:59
有償募集にのったら無償にされたとかならともかく
無償募集にのって有償にしろとかバカじゃね?
フリーゲームで有償募集のればいいじゃん

のれるだけの腕があるならばw
838スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:03:00
関係ないけど、電子レンジに猫入れた人みたいだな
839スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:04:11
>>834
もちろん応募しないが
応募しなければ「フリーゲームだから」が理由になる訳でもないだろ
誤りを指摘されたときに「見なきゃいいじゃん」って言ってもそれは正解にはならないだろ?

あと応募しなきゃいいって言ったらスレの存在意義すらなくなるぞ
840@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 14:04:13
>>836
むしろ無償のほうが人が集まりやすいです。
有償にするとどうしてもクオリティが高くなり、募集主もそのコミュニティのスタッフも高いレベルを望みます。

無償にすることによって実力がある人が多く来てくれます。
841スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:04:42
>>839
おまえは何をしたいの?
842スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:04:58
843スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:05:41
>>840
スペックうp
話はそれからだ
844スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:06:04
>>841
スレタイ読めないの?
お前は何をしたいの?
845スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:06:04
>>834
>>836
なのにこれだけ粘着してるってことは・・・
やっぱり>>781なのかね。わからんけど。
846@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 14:07:06
>>843
私に興味を示してくれるのはとてもありがたいですが
それこそスレ違いになります。
私とゲームを一緒に作ってくれるなら募集から見つけてください。

ただしフリーゲームだから無償です。
847スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:07:27
うちは無償じゃなく雀の涙の報酬だが優秀な人材が集まってる。
848スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:09:03
>>839
有償と見せかけてあとから実は無償でしたってサークルや
無償で描かせてるのに有料ゲーム作ってるとこ晒すんならスレの意義あるとおもう

無償と明記して募集して
出来上がっても金の発生しないフリーゲームに何の問題があるんだ?
849スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:09:11
>>839
>あと応募しなきゃいいって言ったらスレの存在意義すらなくなるぞ

うん。実はこのスレって本当はさほど存在意義無いんだよね。
850スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:09:57
>>846
r7yJ8NDleaw0のサークルがわかればキ○○イに粘着されているサークルに参加せずにすむから
スレ違いじゃないw
851スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:10:48
>>848
いやいやいや、満足に自分で用意した条件も説明できないサークルは問題あるだろ
852スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:11:01
>>844
馬鹿だからわからないわ。丁寧に教えてくれない?
853スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:11:03
>>848
ちょっと違うな
フリーゲーム作りますって無償で人集めたのに
出来上がったら有償ゲームになってた とかなら晒す価値あるな

最初から有料ゲームで無償募集でも
ちゃんと明記してあるんなら応募に乗った人の自由勝手だわ
854@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 14:11:23
>>850
キチガイではなくスレチガイかとw
855スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:11:53
行間を読めないやつには
「私が作るゲームはフリーゲームです。
 私の趣味に賛同してくれ、無償で参加・協力してくれる人を募集しています。」
って書けばおkって?

「だから」の部分が気に入らないんでしょ?理解できないんでしょ?
856スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:13:52
>>851
「フリーゲームで払う金がないしこれからも発生しないので無償で描いてくださる方」
って募集じゃないから問題あるサークルといいたいのか


本当に「猫を電子レンジにいれるなと注意書きがなかった」
「お菓子の袋の角で子供がケガする恐れがありますと注意書きがなかった」レベルのケチのつけ方だな
857スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:14:40
俺がおかしいって言ってるのは
有償だからとか無償だからとかそんな事じゃないって

有償無償の理由が、作るゲームの形態によるのは理由としておかしいだろ点だよ
リナックスとかファイヤーフォックスとかオープンオフィスとか無料で配布しているものなんて幾らでもあるけど
配布するものが無料だからって理由で製作者の賞与は決まらないだろ?
報酬の有無は資金が潤沢か、そうじゃないか、払う気があるか、そうじゃないかだろ?
858@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 14:16:28
>>857
>リナックスとかファイヤーフォックスとかオープンオフィスとか無料で配布しているものなんて幾らでもあるけど
大企業のことはわかりませんが、それらにはサポンサーがついていて
別の部分で儲けがあるのでは?
859スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:16:38
>>857
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
860スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:17:20
>>857
フリゲは利益が出ないんだから資金は潤沢じゃない場合がほとんどだろ。
資金が潤沢ならフリゲでも道楽で金注ぎこむだろ。
あと商業でも無料配布しているソフトやネットゲームなんか沢山あるけど
そういうのは別のところで資金を回収している。
861スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:17:28
慣習法みたいなもんで、それで運用できてるんだからどうでもいいと思う
862スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:17:31
>>851
「これこれこういう理由により有償です」「○○なので無償です」はあった方が良いかもしれんが無くてもまあ良いかなとは思うよ。
必須とまでは思わない。
有償・無償を明記したうえでさらにその理由も明記してないとだめだと思う人はそれが明記してない募集をスルーしてきちんと書いてある募集に行けばいいだけ。
863スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:18:13
>>857
払う気はないって明記してあんじゃん
何が問題なの

ぶっちゃけ超売れ売れ儲かってるゲーム作ってますけど無償で描いてくださる方
って募集でも問題ないぜ
だましてるわけじゃないからな
それでも何らかの利益を考えてのる人がいるならその人の自由だ
864スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:18:17
>>858
そう、だから
「フリーだから」は理由ではなく「金があるか、ないか」が理由なんじゃないの?ってこと
865スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:19:33
>>864
同人のフリーゲームにどこかから金出してくれるスポンサーがいるだろうといいたいの?
866スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:19:50
>>865
違う
867スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:20:41
>>866
その無償のゲームにのる気もないしのりたくもないのに
なんでそんなにしつこいの?
868スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:21:26
「フリーだから無償」
じゃなくて
「報酬を払う資金源がないので無償」
って書けってことでしょ
くっだらね
869スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:22:11
>>867
ログ読んでくれ
何回も同じこと書いてるから
870スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:22:46
>>867
そう。まさにそれなんだよな。
それだけ納得いかないならただその募集をスルーすればいいだけなのにこの粘着ぶり・・・
871スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:23:22
だよなあ
論旨はわかるけど、非常にどうでもいいし何がしたいかよくわからん
テンプレにでも載りたいのか?
872スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:24:15
論破された連中が論点ズラしはじめてるし
873スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:25:01
>>864
何故金がないかといえば、
利益が出なくてかかった労力を金として回収できず自腹を切る余裕もないからだろ。
「フリゲだから〜略〜無償」の略の部分を説明していなくても
普通応募する側は言外の意を汲んでいる。

タダでこき使うのが当たり前という態度でふんぞり返ってるようなサークルもあるだろうし
そういうサークルはやめとけだが、
フリゲだから無償という募集をしているからといってやめとけとは限らない。
874スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:25:38
>>872
やったね!
大勝利じゃん!
すごいよ!!
875スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:25:55
子供がタンスの角に小指ぶつけて
タンスに小指をぶつける恐れがありますって注意書きなかったって
訴訟起こすレベル
876スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:26:54
あれだね
こいつが粘着してるサークルは
こいつの目から見ると金もってそうなのに金ださない!
って感じにうつってんだよ
877スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:27:45
>>781に似た話が前になかった?
相手のこともう少しkwsk>@ ◆r7yJ8NDleaw0
878スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:28:59
無償募集論争はこのスレに限らず昔から定期的に起きてる。
879スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:29:16
>>877
ひょっとして同一人物かね?
880スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:31:19
>>857
>報酬の有無は資金が潤沢か、そうじゃないか
 お前には関係ない。
 募集時からはっきり書いてあるが「配布は無償、作り手の報酬も無償」

>払う気があるか、そうじゃないかだろ?
 ない。募集時からはっきり書いてあるがない。


俺がおかしいって言ってるのは
有償だからとか無償だからとかそんな事じゃないって

お前の頭がおかしいって言ってるんだって
881スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:31:21
たぶん、この無償アンチは無償で完成しないとか痛い目にあったことがあるんだろう。
まあ@ ◆r7yJ8NDleaw0とは無関係だろうが。
882スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:32:24
>>880
>お前の頭がおかしいって言ってるんだって
ワロタwwwwww
883スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:34:02
ぶっちゃけさ、無償だと集まったメンバーもゲームを完成させる意識が低いんだよ
有償で来るやつは最低限のクオリティと仕事はしてくれる

あとはディアスって一言で言えばわかるだろ
884スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:34:58
>>872
参加したサークルのメンバーのレベルが想像以上に高かった時は
素直に実力足りないことを伝えて消えるのが一番ストレスたまらんぞ。
同情した上手い人が別の機会に助けてくれるかもしれんしな。
885スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:35:11
まあな、無償募集しているところはやめとけ率が高いというのは誰も反対しないと思う。
886スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:40:52
その時は、無償募集だったから
自分くらいでも大丈夫かと思ってました(笑)
とか捨てセリフを残すとさらに好感度アップだ。
887@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 14:41:46
>>885
募集してる側ですが、募集に乗ったことも何度かありますが

ほとんどの企画は成功しません。
PCが壊れたとか仕事が忙しくなったとか色んな理由があります。
やめとけはやめとけですね。

でもその過程が楽しかったりするんですよ、浪漫を語り合ったり。
1つのやめとけ製作はおじゃんになったけど、付き合いは続いて別の部分で一緒に成功したりもします。
888スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:50:12
>887
スレ見てる誰かの参考になるかもしれないし
よければ今までの製作暦書いてよ。
889スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:52:29
だから

「金を払いたくない」ってけち臭い守銭奴の本性を
「フリゲだから」って言葉に置き換えてるのが醜いって事でしょ。
890スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:54:36
↑が一番無様だと思います
891スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:55:13
別にそれくらいいいと思うがな
企業の募集でもうちは底辺環境だけど来てよなんて普通書かない
892スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:58:28
じぶんひとりでげーむいっぽんまるまるぜんぶつくって
すきなねだんつけていくらでもうればいいのに
ほらそしたらおかねばぜんぶきみのもの
893スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:58:50
それは性格の違いだな。
自分より下がいるから、俺はまだマシな方だと考えるか、
より上を目指そうとするか。
894@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 14:58:54
フリゲだから無償です

はぶっちゃけると心が痛みます

ほんとは「製作好きな人あつまれーキャッキャわいわいしようぜ主に雑談www」でもいいんですが
極希にバイトの時給と重ねて、計算して、今の製作時間をバイトにしてれば・・・とか
製作が順調でコミケとかで出そうぜって冗談でいうと、お金ほしいとか言う人いるんで

フリゲだから無償です

と書かないといけない・・・
895スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:59:56
>フリゲだから無償です
>と書かないといけない・・・

それは言葉を選べがいくらでも置き換えられるぞ。
896@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 15:01:19
>>895
でもそこを絡んでくる人はほとんどいません
897スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:01:42
>889
こだわり過ぎだろW
そんなに引っ掛かる所かなぁ。
要するに金出さないって事は伝わるし、
気に入らなきゃスルーで終了だろ。
お前が参加してる企画の会議ととか、毎回長引きそうだなW
898スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:02:11
フリゲだから無償です。と君が言ったから
1月27日はフリゲだから無償です記念日。
899スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:03:22
>>896
最近のゆとりならコミケの大半のサークルが赤字って知らなさそうだし
フリゲだから無償って書いてあったけどコミケで頒布するならお金が入るんでしょ…
ってことじゃねーの?
900スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:04:17
細かいこと気にしすぎなんだよな。
一緒にやったら設定なんかをほじくり返して作業が進まなくなりそう。
そういうこだわりも必要なときはあるけどさ。
901スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:07:38
コート!!
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /         
902スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:11:03
フリゲだから無償です。
903@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 15:12:20
>>899
まさにその通りですね

コミケのことは冗談で言っちゃうのですが
無償のフリゲ製作では禁句にしたほうがいいかもしれませんね。
904@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 15:14:42
>>902
フリゲだから無償です。
905スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:25:44
フリゲを作るので無償でもいいって人は集まってください

フリゲを作ります、フリゲだから無償でいいですよね(キリッ

じゃ、明らかに差はあるよな
前者はそもそもフリゲの無償制作自体はべつに文句ないから普通に認めるが
あからさまに人を利用するだけの後者は許せんという感じ
ようするに言い方の問題

問題になるのはもちろん後者のほう、結論からいうと募集の時点でリーダーに向いてない
906スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:32:13
基本無償に参加し完成後に絵の枚数分の図書カードをお礼にもらった事なら

無償は知り合いを広げる手段だから出来る範囲なら只で良い
譲れない線以上の物を求めてくるなら、有償で優秀な人材を捜してくださいだな
907スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:39:49
>>905
確かにその通りだけど、「フリゲだから無償です」ってあるのを
わざわざ後者の感じに受け取る方が少数だと思うんだが
って話を延々してた気がする

でも前者の書き方にした方が変なのが募集してこなくていいかもね
908@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 15:41:14
>>905
たしかにリーダーに向いてない人はいます。
それはこのスレで晒して、まぁスレタイとテンプレ通りな経過を辿ればいいと思います。

でも全部が全部そうだと決め付けるのはよくないです。
909スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:42:11
@ ◆r7yJ8NDleaw0ももういいから沈黙なさい
910スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:43:36
@ ◆r7yJ8NDleaw0ってゲーム作ってるの?
チャットしているようにしか
911@ ◆r7yJ8NDleaw0 :2010/01/27(水) 15:44:14
>>909
わかりました。
製作に戻ります。
912スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:49:04
フリーゲームを出す場合は利益が入ってこないから
リーダーが自腹を切ることができれば良いが
ゲームを作る労力を真面目に報酬に算出すると個人で払える額じゃない。
だから、メンバーを無償で募集する選択はありだと思う。

かと言って、募集する際の文面には気を付けないと
ら抜き言葉にいちいち反応する年寄りみたいな連中が出てくる。
無償で制作に参加して、成果が何も出なかった場合の労力は
償ってもらえるのかと騒ぎ出す連中も場合によっては出てくる。
ですくとっぷぱそこん
すくらっぷ
913スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:55:18
やめとけサークルよりもやめとけメンバーの話題が多いな
関連スレってことで貼っとく

同人メンバー こんなやつはやめておけ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1142067297/
914スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:55:39
息切れすんなよw
915スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:58:11
で、そろそろ新しいネタはないのかい
916スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:58:56
どうでもいいけど、>>788でいきなり
>特定しました
に噴いたw
サークル情報漏れたらその犯人勝手に決めつけそうで神々しい。
これからも頑張ってくれ。
917スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:00:18
あと2行がんばれよw
918スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:04:41
>>840
有償にするとどうしてもクオリティが高くなる
のと
無償にすることによって実力がある人が多く来てくれる
が関連性ないね
919スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:08:46
>>916
スーパーハッカーなんだぜ?w
920スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:11:07
だからその話題もうやめろようざいっ
921スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:12:02
>>@ ◆r7yJ8NDleaw0
フリーゲームを出す場合は利益が入ってこないから
リーダーが自腹を切ることができれば良いが
ゲームを作る労力を真面目に報酬に算出すると個人で払える額じゃない。
だから、メンバーを無償で募集する選択はありだと思う。

かと言って、募集する際の文面には気を付けないと今回みたいに
ら抜き言葉にいちいち反応する年寄りみたいな連中が出てくる。
無償で制作に参加して、成果が何も出なかった場合の労力は
償ってもらえるのかと騒ぎ出す連中も場合によっては出てくる。

でもそういう実力未知数の仲間が集まるやりかたでも
すばらしい仲間を見つけましたよ。

ってことだろ。
922スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:12:57
すいません
特定だけはゆるしてくださいw
923スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:14:23
無償で来てるのに突然金銭要求しはじめたキチガイに逢ったのは同情するけど
突然誰が来てるかわからん掲示板で特定しました宣言はキチガイだよなあ

つーかさあ、5サークル関わって、有償も無償も本メンツも外注メンツもやった経験で思うけどさあ
無償なら無償なりの、有償なら有償なりの作業するだけだし、ガタガタ言うことでもなんでもなくね?
924スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:16:43
スレごと終了させてどうする
925スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:21:49
もう少し早ければ、形になったんだけどね。
926スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:38:45
>>916
俺いままでにこのスレに挙がったサークルのリーダーで
一人だけ今回の◆r7yJ8NDleaw0みたいな奴がいるの思い出したわwww
またお前かよ、って感じだが
927スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:43:05
>>926
kwsk
928スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:46:26
とりあえず言えることは
今回のも含めて問題になるとこのリーダーっておかしい奴ばっかだよな
ってことだ
929スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:56:17
めんどくさいから途中までしか読んでないけど
@ ◆r7yJ8NDleaw0 が相手を特定できるって事は相手だって@ ◆r7yJ8NDleaw0
を特定できるって事じゃない?のか?
930スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 16:58:10
>>◆r7yJ8NDleaw0

例えばどうしようもない学力の低い受験生が
『東京大学ってとこ受けようと思うんだけど?』って言えば
身内が『やめとけやめとけ、絶対落ちる』って言うだろ?
確かに合格率は0%じゃないから絶対じゃないけど
ここでその限りなく低い確立があるだろ!って叫んでも誰も信じない

この身内はスレ住人の発言とだいたい同じ
確かにある程度は決め付けているが客観的に判断はしている
身内のやめとけという判断を
『勝手に決め付けている』と判断するかは自由だが
その限りなく失敗する確立に賭けるのは本人の自由だ
931スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:08:26
残念だが、作品を完成せずにただダベってる友達が見つかって
それを喜んでいるのであれば
外の人間からは実力のない人物がキズを舐めあっているとしか見ない
それは別に悪いとまでは言わない、雑談で盛り上がるのも大いに結構

だが『それで作家活動のなんたるかを語るのはやめてくれ』

まともに作品を作らないくせにそれで作家を気取るのは困る
チャット仲間がほしいだけのコミュニティサークルならば
少なくとも作家と名乗らないでほしいな
真面目に作品を作り続けている人に失礼だろう
932スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:17:46
>>921
よく頑張ったw
933スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:28:42
有償だからって、質が高い奴が来るとは限らないんだぜ。
サンプルでそいつの絵の実力は分っても、性格までは分らんからな。
934スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:32:16
サンプルが全部トレスだったとかな
マジで洒落にならん
935スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:33:43
金を払う時点で
一番大事な部分は納期と質を守ってくれればいい
よほどアレじゃなきゃぶっちゃけ性格とか2番手以降

性格だけで選ぶと本当に同好会になってぐだぐだ作業も進まんしな
936スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:35:48
>>934
そういう奴はいざ仕事になると
絵に細かな指定が来たときにどうしようもないから
そのときに化けの皮が剥がれるな
937スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:37:37
>>936
やめとけの前に、ヘタしたら通報モノだけどな
938スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:47:59
>一番大事な部分は納期と質を守ってくれればいい
それこそ、そいつの性格が重要だよ。
ちゃんと理由を書いてリテイク出したら、
僕の素晴らしい絵にケチ付けんな!
とか逆切れして音信不通になりやがった。
いや、実話だよ。
939スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:51:34
言いたい気持ちはわかるが、938の人選ミスだろ…
940スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:54:59
リテイクは早い段階で的確に出せ
一番は鉛筆ラフの時点で出すこと
カラーまで塗らせてのリテイクはやはり不快感を与える
あとは理由ってどんな理由だ?それにキレたかもよ?
941スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:56:51
ラフ絵の時点で多少代える程度ならともかく
色塗りの時点で構図代えるとか言い出すリーダーいたときは唖然としたわ
942スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 17:57:44
>>938
さっきから作り話臭いのでもう少し良質の燃料でおながいします
943スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 18:05:00
企画に見切りつけて降りるのはまだいい
だがみんながいる時に企画を猛烈に批難して去る人がいるのはどうにかならないだろうか
あれやられると企画が壊滅的打撃受ける
944スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 18:07:27
企画を批判されても他のメンツがそう思ってなければ全然影響ないだろ
影響があるってことは批判そのものは正しくて他のメンツもそう思ってたってことだ
945スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 18:09:51
>>942
938ではないが、2chの企画で絵を晒した奴で、
スタッフ内部では特に問題無かったのだが、
名無しに下手糞だの何だのフルボッコにされて消えたのはいた

状況は違うが、作品にケチつけられたという理由で消える奴なんて山ほどいる
946スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 18:46:03
>>933
言ってる事は正しいと思うが、そういう話をしてるんじゃないんじゃないか?。
947スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 19:04:30
>>945
名無しを装ってスタッフが叩いてたんじゃねーの
948スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 19:56:55
>>938
特定した(キリッ
949スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 19:58:30
よくあることだな
950スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 23:36:21
あ〜ID無いと何がなにやら。
951スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 08:42:39
>>947
断言は出来ないが、IDが出る板だった
(そんなの、誤魔化しようはあるけどね)
952スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 21:15:45
みもりんが全盛期のころが懐かしいな
953スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 19:22:17
954スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 13:40:08
>>941
絵描きではないんだが、スクリプト作業が終了した部分のシナリオをシナリオ担当のリーダーに「全体的に修正したから」と
言われて唖然としたことがあった
955スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 21:21:41
バカなんだから仕方ない。
穴掘って埋める仕事なんかにどうして就いたんだろう・・・
と不運を嘆くしかないよ。
956スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 21:39:41
>>954
>全体的に修正したから
何だろうが修正済みのシナリオが渡されるなら大歓迎だろ常識的に考えて
苦労して組んだ範囲を「全面的に直すから」と通告しつつモノを出して来ない絶望感はなかなかだぜ
957スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 22:52:48
スクリプト埋め込んだシナリオと新たにできたシナリオをマージするのはバグ発生率高そうだな。
958スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 01:09:08
配布直前に、一部背景指定を全く無関係の背景に替えられてた時は笑った
シナリオ担当は何考えてるのかわからない
959スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 01:33:51
深遠なゴハイリョがあるのでせう
960スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 21:53:06
cubeeに通りすがりという名の基地が沸いてるw
961スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 21:54:46
あ、ふりーむ!だった。
962スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 23:08:15
あんなのに反応するほど飢えてるのか
963スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 00:00:33
>>332のサークル、マジパネェっすw
964スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 00:35:06
いつも何かのせいにしては遅れてる言い訳にしてるな。
制作が頓挫する典型例w
965スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 00:44:43
テンペストは絵がいいから期待してるんだけど
966スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 01:43:23
次スレです

同人ゲームサークルここだけはやめとけ!90
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1265128702/
967スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 13:55:49
この中に、既にどこかのサークルメンバーがいると思って質問するけど
正直ゲームの完成率っていうか、最後までやり遂げられるサークルって全体の何割ぐらい?
自分が入ったところは、まだ二つしかないだけど酷いってレベルじゃなかった
技術やクオリティじゃなくて、なんていうか社会人としてどうか?って話
最初はリーダーが人の話を聞かない&どういう作業するか分からない、
なによりヤバイぐらい怒りやすかったので程なく離散
メンバーも、責任感や思いやり、つまり想像力が欠如していて
急に音通不信になって、周りに心配かけても悪びれる様子は無かった
次はリーダーはまともだったけど、メンバーのいさかいが酷かった
作業しないで連絡もしないニートを首にしたのはいいけど、
首になったメンバーは元々仲の悪かった他のメンバーに、執拗な嫌がらせを繰り返し欝に追い込んだ
で作業不可能になり離散
なんていうか、オタクってこういう共同作業には元々向いてないんじゃないのか?
それとも自分のところが偶然酷かったってだけなの?
968スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 14:00:37
製作関係のスレに行け
969スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 14:20:02
>>967
全体がどれくらいいるのか不明だけど、
ダウンロードサイトとかに完成品を
最低でも年一度以上の頻度で登録してるサークル調べればいいんじゃね。
970スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 14:40:17
>>967
心配しないでも9割完成しない。8割が体験版すら行けない。
報酬と契約書で縛れば1割くらいリスクは下がる。
で、動的ならプログラマ。ノベルならシナリオ。これさえマトモなら周りがキチガイでも完成する。
この中心部作業が7〜8割ほど進むまでは、他職種マジで存在的に要らん。同人ならな。

こっちのがレスあると思うぞ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1240495090/
同人ゲームを作る輩が集うスレ5
971スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 14:56:00
つーかメンバー間って交流する必要なくね?
多少の作業テンポは落ちても、リーダーと各メンバだけで万事回るじゃん。
コミュ力ないオタが無理に交流なんてするから諍いなんてリスク起きるんだよ。
交流したいなら地元のダチと遊ぶって。
作りたいのと交流したいのを勘違いしてるサークル多いよな。
友情なんてのは完成すれば勝手に一体感とともに出来上がるもんだ。
まず戦友にならんと始まらないわ。あー、俺きめえ。
972スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 15:38:31
>967
>オタクってこういう共同作業には元々向いてないんじゃないのか?

ヲタだから共同作業に向いてないんじゃねえ
967の周りの共同作業に向いてない奴がたまたまヲタだっただけだ
973スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 15:58:30
>>967
そこまで酷いのは珍しいからそのサークル晒してくれ
974スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 16:00:27
>>967
ようするにお前らがゲームも作れないクズ集団だったんだよ
975スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 16:25:50
ゲームも作れないと言うか、ゲームは結構難しい方じゃないか?

音信不通は本当に嫌だな
とてもきちんとやり取りしてた人がある日突然音沙汰なくなると心配になるし
そうじゃない場合でもやっぱり不安になるから連絡入れてから辞めてほしい
976スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 16:33:01
そういう時は○か月間予告無しで音信不通になったら
制作は無理とみなして自動的に仕事から降ろさせて頂きます
とか事前に決めておくとか
オンゲのサークルとかでよく決める話だけど
977スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 18:49:16
>音信不通は本当に嫌だな
同意
俺の所も、絵師がお互い同意で決めた締切ぶっちぎって、
一カ月以上音信不通になったので企画から降りて貰うメール出したよ。
返事は来ないけどな。
最初は調子いい事を言っていたんだけどね。
完全に俺の人選ミスだわ。
978スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 01:41:29
メール対応で好感触の人でも音信不通になるからな
博打みたいなものだと思うよ
979スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 04:40:32
自分からはまともに連絡よこさないくせに他人には小まめな報告を求めるやつとか。
一度メール返信来なかっただけで音信不通あつかいにするキチガイリーダーもいるがな。
980スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 09:51:46
ネット上の関係からリアルでも仲良くするようになって、
信頼関係も作業も順調、と思ってたら突然ばっくれられたことある。
さすがにショックだった。
981スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 15:33:11
>>979
N堂のことですね、分かります
982スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 15:44:27
やめとけサークルもあればやめとけメンバーもいる。
何度催促しても返信よこさないような奴はいる。
983スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 15:58:04
ネット上での関係はハナから信用しないで代替案を用意しとけってことだな
984スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 16:33:27
ぶっちゃけ、よほど見る目がなければハズレはどうしても引いちゃうな。
それをどう切るかが重要なんだよね。
切り方を誤ると、N堂のようにアンチを量産してぼろぼろになっちまう。
985スペースNo.な-74
まさにキングオブやめとけだなw
あそこまで、いくところいくところで問題を起こしまくってるサークルも珍しい