同人ゲームサークルここだけはやめとけ!90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1好悪が別れるクセの強いスレです
不当な条件でメンバー募集している酷いサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に、情報交換するスレです。
不幸にもその毒牙に掛かってしまった子羊は、ここで毒を吐いて次へ昇華して下さい。
ココで晒されたサークルを教訓として、よりよい同人活動を繰り広げましょう。

・ここはヲチスレではありません。乗り込みは止めましょう。
 (どうしても指摘したい場合は紳士的に)
・自称「企画」の煽りは基本的に放置でおながいします。
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。
・荒らしは放置で。

前スレ
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!89
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1248871206/
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gmatome/

テンプレは>>2-5あたり
2スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 01:39:23
■リーダー編

・(自称)お友達自慢をよくする。
・「代表取締役」「総責任者」「プロデューサー」等の肩書きを付けている。
・よく分からない日本語を喋る。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・リーダーがいない間に、何かが起こっている(統率が取れていない)。
・リーダーが自覚のないストーカー。
・リーダーの仕事が雑用係。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・過去に制作したものが全く無い。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・契約書らしき物体を提示する。
・結局、作業はしない。
・言い訳をよくする。しかも、言い訳になっていない。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・失敗すると卑屈になる(例・私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております)。
・勝手に人生に疲れる。
・商業化を目指す。
・人を処罰するのが好き。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい
3スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 01:40:09
■メンバー編

・HNを「月」「夢」「蒼」「雫」などの文字で飾っている。
・18禁のゲームを作るのに、18歳未満が居る。
・スタッフの人数が異常に多い。
・メンバーのHPに、実力を示すものが存在しない。
・リーダーの奇行に対して何も言わない。 言えない。
・一番多いのが「テストプレイヤー」もしくは「声優」である。

■募集編

・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
4スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 01:41:02
■HPの特徴編

・アイコンが「+」「←」
・トップページが空の背景(実写をそのまま使う)
・トップページの画像が借り物。しかも無許可。
・金文体(月姫フォント)・明朝体(エヴァ)を多用する。
・広告バナーが鬱陶しい。
・変な画像が漂っている。
5スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 01:42:05
ここまでテンプレ
6スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 02:34:31
>・金文体(月姫フォント)・明朝体(エヴァ)を多用する。
この辺がもう古いような気がする
7スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 23:48:20
最近は小物しかいないからな
8スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 18:26:14
一応書いておこう。
フリゲだから無償です。
9スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 01:12:20
10スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 09:01:20
最初の
>>indexをしばらく作らなかったから倉庫利用で削除
これは分かるんだが
>>募集ページをリンクしてなかったので・・・
ってどういうことだ?
サーバーにUPしたhtml・画像・音楽は全部リンクしてないといけないのか?
11スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 10:20:36
indexから辿りつけない重たいファイルは、
倉庫目的と判断するサーバとかもあるんではないかと
12スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 15:17:40
>また、大変申し訳ありませんがプログラマ様にはプログラムを組むだけではなく、
>効果を考えたりフリー素材集めなどお願いしたいと考えておりますので、
>そこも踏まえご応募の検討をお願いいたします。

寝言は寝てからだな。
13スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 16:56:46
プログラムはゲームの最初から最後まで作業に没頭するのに
雑用とか殺す気かよ
雑用はシナリオ書き終えたライターか
手の早い絵師や音屋がするもんだが
そもそも臨時のゲームサークルならばリーダーが雑用全般するべき
14スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 17:11:12
俺が選んだ画面効果や素材に一切文句言わないならやらないでもない。
15スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 17:51:01
>>14
プログラマー自身が必要と思えば、自分で素材は集めてくるでしょ
問題はそれをざわざわ書くものなのか
それともプログラマーに関係のない素材まで集めさせるのか
16スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 17:59:44
>>12
どんな効果が欲しいかは企画の人が考えて明確に指定して欲しい。
そうすれば素材くらいは探すよ。
使う素材の指定してまでしてくれれば、言うことないけども。
17スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 21:44:28
>>15
フリー素材って主に効果音や背景のことを指しているのだろうが、
ゲーム内の細かい部分を他人に丸投げしてる時点で企画として終わってる。
18スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 04:30:48
ttp://sweetrainlabel.web.fc2.com/
サイトのindexがこれだからなぁ・・・・

昔一人暮らしするときに
『部屋は多少散らかってもいいから玄関だけはきれいにしなさい』
と言われた理由が少し分かる
19スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 11:28:56
URL削ってまで探るほどの相手か
20スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 15:17:52
いやまぁindex関係で削除くらったなら
どういう問題があるかorその失敗を反省してまともに作ってるのか
気になるところだからな
21スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 17:05:35
>現時点では2〜3割程度の完成度
上流工程のスケジュールがわからないのに下流工程のスクリプトがスケジュール管理できるわけねーだろw
22スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 18:58:08
サンプル見たら結構まともな絵が出来てるじゃん。
これなら人集まるだろうしイケるんでねーの。
23スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 19:00:13
さて。人が集まったところで、それをまとめる人間がきちんとしてないと。
24スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 19:30:23
良く見たら、BLものか。
でもある程度画力のある絵師がいれば
それ以外の人材のレベルが低くても、力押しで
形にはなるような気がするのだが。
25スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 19:36:42
問題なのはリーダーって話では。
26スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 20:27:37
そうか、絵さえあれば、適当なツールに突っ込むだけで
ノベルなんざデフォルトの機能で完成するから、
人なんて募集なんてする必要無いんでねーの?
ってところがポイントなんだな。
27スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 21:17:17
>22
少しは過去スレに目を通してからレスしろよw
28スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 21:52:12
>22>24>26
前スレで懲りただろ
29スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 23:44:52
30スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 23:15:50
31スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 00:57:09
東方+ツクールか…
32スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 07:42:29
>>30
そこまでまずいサークルか?
絵柄の好き嫌いを取り除けば比較的まともだし
スクリプターの実力しだいではそれなりのものが出来る気がするけど
特に無償とかやめとけテンプレには該当しないとは思うんだがなぁ
33スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 14:46:31
>>32
自分で答えを書いてるじゃん>スクリプターの実力しだいでは
34スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 17:43:37
白か黒かわからんうちは晒すべきじゃないってことだろ
35スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 18:49:48
36スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 20:22:00
一般に言う雑用か・・・・・?
HP管理とか営業とかツッコミところはいっぱいあるが
「その他制作」ってなんだよ、つまり全部かよ
37スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 21:30:51
>>35
俺が全部やるから、モチベーション落ちないように
応援してくれる人募集。に見えた。
38スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 21:38:36
その他制作は多分ポスターとかそういうグッズ系統じゃないのか?
もしくはただ書いただけとか・・・
39スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 21:41:25
自分の年齢は教えないがお前は年齢言えってのと
会う予定で生涯の友募集なのに性別聞くなってのが
良い感じでイミフなんだがオカマさんなのだらうか
40スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 21:52:45
不問の方だから言っても引くなよ?みたいことじゃないか?
30過ぎてるとか、もしくは10代で義務教育は終わってるけどそれに近い年齢とか
俺もあの板たまに見てるけど、女で性別書くと騙しかも知れないって書かれるから、あえて書いてないんじゃないか?
だから女かもな。…応募してオカマさんでも、三十路の喪女でも俺は知らんが。
41スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 22:51:59
何かおかしな記事があったけど、>>30>>35の記事を見ているうちに消えちゃったな
42スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 00:52:44
>30-34
マジレスするとRGSS使用前提のスクリプトを他人に任せるとで99%エターナる。
RGSSを使わなくてもスクリプト担当が逃げていなくなるなんて当たり前の世界だし。
43スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 12:58:18
RPGツクールで製作するって募集はよく見るけど、製作ツールとしては実際どうよ?
44スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 17:39:23
一人でも比較的簡単にRPGを作れるツールとして優秀
しかし他人に製作を丸投げするならツクールはないだろうね
45スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 17:25:18
30のとこのサークルだが、例大祭に当選してるようだな
しかし今から人員募集して間に合うのかな?
46スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 19:41:31
>・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。

先日来毎日毎日スパム送ってくるこいつ↓死んで欲しいわマジで
誰かスネークして荒らしてきてよ。

> 同人ゲーム作成の可能性を広げてくれるSNSの紹介です。
> 【ゲーム作成の交流SNS】は同人ゲームの製作を行ってい
> る方、製作したいと考えている方の為のSNSです。
>
> 「絵は描けるんだけど、それ以外は自信がない」
> 「シナリオしか出来ないが。。。」
> 「サウンド以外の事はやりたくない」
> 「プログラムだけで手いっぱい」
> 共通する想いは「分業できる仲間がいれば。。。」では
> ないでしょうか。
> 仲間探しというと、身近な人達をあたってそれでおしま
> いです。
>
> ゲーム作成の交流SNSならSNSを利用して仲間を見つけら
> れます。
> 仲間探しに留まらず、同系スキルの仲間と知り合う事が
> 出来、スキルアップにもお役立て下さい。
>
> http://craft1.com.comuu.jp/
47スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 20:49:13
>>46
ここはやめとけ「サークル」を扱う場所だ
交流サイトは別問題
48スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 21:13:25
似たようなもんだろ。どうも被害者多数のようだな
49スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 07:59:44
似てないよ
出会い系やコミュニティサイトのスパムを晒してたらキリがないだろ
そのSNS主がサークル活動をしているなら考えるが
50スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 19:44:35
出会い系を持ち出すのは飛躍しすぎっしょ。
スレタイとは離れるがまぁ注意喚起ってことだな。
51スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 22:22:45
>>46

ちょっと気になって覗いてみたが、トップ画像が微妙過ぎるw
ttp://www.so-netsns.jp/list/sns_img/portal/upload/ed9e9672948eac7f3a4f017e8597e30dce0393fc.jpg
52スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 23:01:45
クオリティーに言及はナシって暗黙のルールだぜ
作品を完成した時点でやめとけ判定をはずすことになってるしな
というかその絵どこかで見た気がするんだが・・・どこだったかなぁ・・・
53スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 23:37:23
>>46
スネークしてみた後も毎日2〜3通飛んでくるんだが
どうなってんだ
54スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 23:59:28
>>53
「もう登録しとりますがな!」って返信してみたらどうだろう?
55スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 00:16:33
SNS募集が目当てじゃなくて
そこの広告なりアフェが目的だったりして
56スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 10:37:32
>>53
中はどうだった?
57スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 10:53:06
>>56
なんだろう、言葉にするの難しいが
あからさまにmixiの丸コピーとしか思えない
ユーザ同士のつながり一覧があって、コミュニティーがあって

そうだ、スクリーンショットがあったほうがいいか
58スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 11:01:27
pixivも最初、宣伝メール来たよ。

mixiのバッタもんかと思って入らなかったら
いつのまにか随分とメジャーになってたw
59スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 11:11:15
60スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 12:00:03
>>59
mixiやってれば入る必要なさそうだとは思った。
61スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 12:03:39
>>59
最新日記のとこに俺の知り合いの名前を見つけてしまったw
62スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 17:27:49
>>46
ちょっとここ勘弁してマジでウザイw
管理人何考えてるんだ?
スクショ見た所メンバー50人弱なの?www
63スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 09:41:14
俺も潜入してみたが、笑える位に何にもねーな。すっかすか。

>>62
何日前から増えてないのかわかんないけど、60人くらいはいた。
プロフィールを見る限り、半数くらいはヲチ目的だとおもうけど。
64スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 18:10:56
結局何がしたいんだ…。
自分の周りにその手の連中集めたいだけのやつか?
65スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 19:56:49
そのうち集めた仲間全員で協力して
凄いことやろうと企んでるぞ。
このメンバー全員で企業できたら面白いと思いませんか?
とか、トピックを立てたりしてな!!
66スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 19:59:33
本当にありそうだな。
まあ隔離施設で徒党を組もうが勝手だが
67スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 01:10:03
ttp://www116.sakura.ne.jp/~jr/thatop.html
これはエターと考えて良いのでしょうか皆様?
68スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 02:17:23
>>67
典型的なコンコルド状態
コンセプトだけ残して、現存制作物を破棄し
新規に集めれば短時間で同程度のゲームを完成させれる可能性は高い
抜けたメンバーの作った環境で開発しようとするから難しいことになる
69スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 02:25:49
次の告知次第だが

延期しての再募集なら67の言うとおりエター
次の夏コミ、冬コミ目指して〜とかならやめとけ

企画スケジュール練り直しによる新規出発ならば
失敗の経験と2年間のノウハウで
そこらの新規サークルよりは完成率は高いだろう・・・程度
70スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 03:27:00
10/25からブログ更新停止してて
コメントにも全く反応してないのな

ざっと見たところ延期を何回も繰り返してるし
事あるごとに問題が発生してるから、ずっと上手くいってないんだろう
内部破綻していない、というのもどうなんだか。
71スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 03:35:35
企画屋のくせにまったくスケジュール管理とかできてないとか。
統率力ないと本人もメンバーもひたすら不幸だわ。
72スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 10:22:17
>そこらの新規サークルよりは完成率は高いだろう・

失敗しつつも最後までやりとおしたならともかく
途中でやめたのなら「うまくいかなくても途中でやめればいいや」
という経験が積まれるだけ。
73スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 12:04:33
ゲーム制作なんて遊びの延長なんだから、
新顔さんと自己紹介しつつ、
ゲーム制作理論を語ったり、将来の夢を語ったりしたら
あとは作業。
74スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 12:47:10
>>73
3行目で目的達成なサークルに二度ほど当たったww
75スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 18:25:27
rw
76スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 02:16:05
>>67
プログラマが必要なジャンルって、プログラマの質=ゲームの質になるから
最初の設計間違えたらどうしようもなくなるんだよね・・・
77スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 07:33:41
ゲームの質は面白いかどうかだろう。
プログラマの質が関わるのは快適かどうかとかそっちだ。
78スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 17:15:44
アマチュアだとプログラマがヘタレすぎて企画を実現できないってのはよくある話
ついでに企画がプログラマの質を考えずに無理を言うのもよくある話
79スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 18:07:12
そもそも企画が企画書も書けずにPGに丸投げもよくあるぞ
せめて脳内妄想をアウトプットしてまともなゲームデザインしてくれよ・・・
80スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 18:38:14
調整能力があれば企画書かけなくても問題ない。
商業にも企画書かかないディレクターは多い。
81スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:30:28
おいおいおいおい、紙芝居ノベルでさえ最低限は必要だぞ企画書。
今話題にしてる「プログラマが必要なジャンル」で企画書無いとか冗談www
82スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:34:16
なにいってんの。いらねーよ企画書なんか。
売り込みするわけじゃないんだし、企画書なんかなくてもスタッフの意思統一はできるし。
仕様書なら必要だがな。(本人がプログラマならそれも不要)
83スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:38:36
クリエイター(笑)気取りの素人ほど、
企画書だのガンチャートだの形式にこだわって偉そうなことを言う。
有名なところだと365日バナーのところとかな。
ノウハウ本は笑ったわ。
84スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:47:02
>>82
マジか。仕様決まってない動的ゲーの制作手順が浮かばない。
みんな凄いんだな。俺の世界が狭かったんだわ。スマン。
85スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:53:03
企画書と仕様書は別。
メンバーに指示を伝えるものは必要。
だがそれも既存のシステムやキャラを流用するのなら口頭でも可能。
86スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:55:32
今更誤魔化すなってw
87スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:00:28
一応補足すると商業ゲームの企画とディレクションを三年やった見解。
88スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:03:01
>>87
仕様ナシでどういう流れでやるのか想像付かないから教えて欲しい。
89スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:10:41
>>88
要らないのは仕様書じゃなく企画書だぞ。
しかし、仕様書すら要らない場合もある。
例:東方キャラでパックマンね、よろしく。
90スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:12:04
なんだ結局いるのかよ。なら想像付くからどうでもいいわ。
91スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:14:24
だから企画書はいらねーって。
92スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:06:35
ttp://wotomeheart.ehoh.net/epi/chara-i.htm
ttp://toitoiddcom.web.fc2.com/wm/c.htm

この二つって同一人物な気がするんだが?
前作病気だ入院だと途中で逃げといて、また企画たてたんかと・・・

今CVの募集かけてる。
93スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:34:32
>>92
知らねぇ。絵を見た限りじゃ取るに足らないレベル。
何か私怨でもあるのか。
94スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:38:23
普通によくある下手なサークルだな。
一見して変なところはなさそうだが。
95スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 23:27:06
プログラマを募集してエターナるのは鉄板だな
美しいまでの予定調和だ
96スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 23:40:28
>92
>前作病気だ入院だと途中で逃げといて
kwsk
97スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 15:10:51
・仕様書がいつまでたっても完成しない(1から10までできていない、次々に仕様追加)
・新仕様や仕様変更が仕様書に追記されない
・仕様書に載っていないのに「ここは違う」と言われ修正を求められる
・進捗で製作途中のexeを渡すと「ここはできてないのか」「あれはどうなっている」と
 製作途中でまだ作っていないところをいちいち指摘してくる
・PG以外の進捗が分からない、ある日突然完成したと素材等を渡される
・PGに相談なく仕様追加されることがある

こんな企画屋のサークルに居るんだがorz
98スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 15:27:39
>97
>7
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。


>97の自己責任だから、さっさと辞めるなり苦労するなり好きにしてくれw
99スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 16:37:11
>>83ってどこ
100スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 16:37:35
まあでもプランナーと言っときながら脳内完結してる奴はいるよな。
新しい事実にでくわして追求すると「言わなかったっけ?」とか、
仕様にしたいなら書類とか形にして残せボケ。
10197:2010/02/21(日) 17:11:29
済まない
やめとけ基準に入るのかどうなのか聞きたかっただけなんだ
他のメンバーと交流がないから客観的に見れなくてな…
102スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 17:41:55
>>101
メンバー構成や最初に入った時の条件を書かないとなんともいえないだろ
103スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 18:23:59
>・進捗で製作途中のexeを渡すと「ここはできてないのか」「あれはどうなっている」と
> 製作途中でまだ作っていないところをいちいち指摘してくる

これに関しては懸案となってるものを一覧にしておいて
exe渡す時に、今回の実装分と未実装分、実装する予定を一緒に渡せば済むと思う。
104スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 22:59:13
>>97
某所からコピペ

>参考までに書くと、プロジェクトが失敗する代表的な要因は以下の通り(他にも多数考えられる)。
>
>スコープ(成果物や作業の範囲)の問題
> 目標が明確になってない
> メンバー間で目標、ニーズ、期待などに隔たりがある
> メンバー全員を満足させることを目指すなど、要件が過大
(途中略)
>コントロールの問題
> 安易に仕様変更してしまう
> 簡潔・明確・正確なドキュメントがない、更新を疎かにする
> 報告の遅延、または報告のチェックを疎かにする
> 問題を先送りする
105スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 09:54:10
リーダーは有能な怠け者にさせるのがいい
理由は有能であるので全体を統括できる能力を持っていて
怠け者であるからいかに楽に作品を完成させるかを考えるから

スタッフは有能な働き者にさせるのがいい
理由は有能であるがために個人として妥協を許さず
自発的にリーダーを助け、全体から遅れることの無いように努力するから

雑用は無能な怠け者にさせるのがいい
理由は自ら働こうとはせず上の命令に従うからである

無能な働き者、これは辞めとけリーダーに認定するしかない
理由は進んで悪事を働き全体を混乱させるからである
106スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 09:57:27
>>105
ゼークト乙
107スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 10:10:20
まぁ怠け者=怠惰と勘違いしたり
怠け者>働き者と勘違いする人が多いけど
一般にどこの団体でも通用する組織論だったりするよな
108スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 23:51:00
ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=2479

> 今回は作品のプロローグ部を体験版として配布するためのものです

> そのため、今回依頼する仕事量は作品全体の完成時に必要な最終的なものではありません
> 最終的にはEVCGは70〜80枚程度
> 立ち絵は最大で10キャラ程度になる予定です

> また、応募される方は最終的な作品の完成までお付き合い頂くことが可能な方のみとさせていただきたいと思います
> 次作などの制作の際もお付き合いが可能な長期的な意味で「参加」が可能な方を優遇させて頂きます

> 今回がサークル初作品です、初作品という点を心配され忌避される方は留意下さい

ひさびさに来たねぇ
109スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 23:54:01
作業内容はおいておくとしても
堅苦しい文章を書くのに慣れていない人間が無理やり書いてる感じだな。
110スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 00:05:47
グラフィッカー3名

地雷確定だなw
111スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 22:34:16
グラフィッカーが3名もいるのに、彩色できないって
ドッターとか素材絵師なのか?
もっともそんな希少種がいながら普通の絵師がいないってどういうことだよ
112スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 00:35:08
しょっぱい原画しか描けないやつが三人ってことだろ
113スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 01:10:09
>>108の募集記事中にメンバーの内訳が書いてあるが、原画は別にいるみたいだから
絵描きは原画1人とグラフィッカー3人だな。
114スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 14:57:44
ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=1764masato&txtnumber=&mynum=2486

庄xx由子と一緒に短編AVGを制作してくださる制作スタッフさんを募集致します。

庄xx由子がシナリオを担当した作品(体験版・フリーウェアも可)を
プレイの上、シナリオを気に入って下さった方は
下記要件・応募要項をご確認の上、庄野真由子メールアドレスまで、
ご応募いただければと思います。

庄xx由子が描写できる範囲内での18禁作品とすることも可。

○プログラムご担当者様:立ち絵配置等は庄xx由子がサポートします。

【応募要項】
○庄xx由子がシナリオ制作した作品で、プレイ済みの作品名※感想はなくても可です


自分の名前連呼しすぎw
ってか、ダレだよおまえw
115スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 15:15:44
>>114
庄xx由子はこのスレでは前から名前が出てくるから、有名人だよ。
116スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 15:23:18
まぁ「当方」とかの言葉に置き換えればいいかもしれんが
そういうところを指摘しまくってると厨扱いされるからほどほどにな
俺が気になったのは高校を卒業して4年経つと大学5回生に突入しそうだが

一応過去にそれなりに実績があるわけだし
募集文に不備があるわけじゃないんだから問題ないのでは?
作業量もプログラムの方は分からんが
絵の方は絵師1人で1ヶ月で十分クリアできる量
すでに仕様書が出来ているという点でも問題が無いだろう
117スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 15:23:25
>>115
そうだったのか、すまんw
こんなに高飛車で自己主張が強いヤツ、リアルに居るんだなぁ。

シナリオしか書けないのに偉そうだしw
118スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 15:35:07
>>117
前回このスレで庄xx由子が初登場した時は、一度提出した素材の著作権は全て庄xx由子に移動する
という無茶な条件があったんだけど今回はHPの方でもその文章が消えてるな。

119スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 15:50:53
>>118
そっか、少しは成長してるんだ。自分が笑ったのは

>プログラムご担当者様:立ち絵配置等は庄xx由子がサポートします。

シナリオがサポートって上から目線な書き方。
画像の位置を指定するだけでサポートなんて言われると笑える。
キャラ表示ルーチンだけ書いてくれるのかと思っちまったよ。

まぁ、なんつーか根本的に俺様(女だからアテクシ様?)性格なんだろうなぁ。
120スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 15:55:47
プログラマをサポート出来るC言語スキルあるんでそ
でもシナリオに比重をおきたいとかと予測

まー、よく知らんけど
121スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 15:59:15
女王様に、こきつかわれたいM男にはいいんじゃないだろうか。
122スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:17:53
>>118
その条件は消えてないぞw

リンク先が違うだけ
フリーゲームは別HPになっていて、シェアのHPの3行目にフリーゲームのリンクがある
123スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:18:00
(著作権はどうなるの?)
著作権は画像添付のメールが庄xx由子に届いた時点で、絵師様と庄xx由子の共同著作物となります。
庄xx由子が使用したいと思う時、自由に使用させていただきますのでご了承下さい。
画像を使用させていただいた作品には【制作】として、絵師様のお名前を明記いたします。
明記がご迷惑な場合はお申し出ください。

この文章ならまだHPにあるけど?
基本的にアウトなんだが
「絵師がそれを了承して送ってきた」なら成立するか
何か悪徳商法の契約書の端っこに書いてありそうな内容だな
よく読まずにサインしてしまって「ちゃんと契約書に書いてあるでしょ?」とか
言われるシーンが思い浮かぶ
124スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:20:24
それ以前に、短編AVGなら
プログラムなんか組まなくても
コミメとかで作ればいいんじゃねぇの?
125スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:24:42
庄野真由子に継続の意志があるにも関わらず、企画が頓挫した場合、制作途中の素材その他の著作権は基本的に庄野真由子に移行致します。
よって、庄野真由子が自由に、形式を変更して作品を制作、公開できるものとします。
※その際は、一次著作権者様、素材を作成された著作権者様のお名前は明記致します。

著作権はともかく、形式の変更は『著作人格権の侵害』なので
これはどんな理由があろうと不可能
126スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:26:13
>>114
名前連呼しすぎワロタwww

つーかサイトがあまりにも見難い、
こんな迷宮サイトを作る人間が
ユーザー視線でゲームが作れるのか疑問だ
127スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:31:29
>(著作権はどうなるの?)
>庄xx由子が使用したいと思う時、自由に使用させていただきますのでご了承下さい。
>【制作】として、絵師様のお名前を明記いたします。



えーっと、要は庄xx由子のみが自由に使えるフリー素材として提供しろって事ね。
言葉の端々に、「スタッフは私につくす奴隷」臭がするな。
美人だったら許すけど。
128スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:34:41
あと一番やばいのは加工のところ

>>著作権は一次サイト様に帰属しますが、
>>加工後の画像につきましては、
>>画像添付のメールが庄野真由子に届いた時点で、
>>加工してくださった方と庄xx由子の共同著作物となります。

加工しておいて勝手に著作者になるなよ
共同どころか、どっちにも権利はねーよ
129スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:38:31
>>128
>>著作権は一次サイト様に帰属しますが、
>>加工後の画像につきましては、
>>画像添付のメールが庄野真由子に届いた時点で、
>>加工してくださった方と庄xx由子の共同著作物となります。

うーん、ちょっと意味がわからない。
勝手に加工された上、著作権放棄させられるのか?
まともな日本語が使えなくてもノベルゲーム量産してるんだな。
プレイしてみる気にもならんが。
130スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:44:02
カオスすぎて他を探す気にもなれないから1つしか見ていないが
DL数1だったしつまらないんだろう
131スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:48:29
DL数1

。・゚・(ノД`)・゚・。
132スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:41:48
適当なことを言うな。
DLsiteで20本以上売れているのもあるし評価が高いものもある。
自分でプレイした上で評価しろ。
私は買ったけどつまらないから低い評価入れたわ。
133スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:43:00
>>132
>1つしか見てない
って書いてあるやんww
キレすぎww
134スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:44:47
女だから仕方が無い
135スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:47:02
だから一つのページを見ただけで面白いかつまらないか判断するなってこと。
私はちゃんと買ったから堂々と言える。つまらないと。
136スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:48:23
でっていう
137スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:52:13
やってもみないのに、つまらないんだろうとか言うのは誹謗中傷に過ぎない。
138スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:58:03
売れてない=面白くないって判断されるのはよくある話
誹謗中傷でもなんでもない。主観的感想。
139スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:04:11
いいぞもっとやれ
140スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:04:31
売れてなくないし。
141スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:05:55
……ゴクリ…本人…
142スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:08:57
発売されて間もない作品(っていっても一週間近いが)のDL1を取り上げて
売れていないというのは間違ってる。
それにダウンロード販売の一般向けなんて元々全然売れないんだ。
面白いものがたくさん売れることはあっても、売れてないからつまらないということにはならない。
143スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:29:14
並みの選手のように
言い訳を並べて芳しくない成績を正当化して自我を保つよりも
真央ちゃんの心意気見習えよ
144スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:33:27
本人じゃないって。
自分でやってもみず、DL販売の現状も知らずに、
適当なことを言っているから反論してるんだって。
実際に買った私はつまらないから買うなと言える。
145スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:35:26
スレタイが読めない池沼はチラシの裏にでも行ってくれ
146スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:49:56
>>132=144

糞ゲー買った自慢をここでされても仕方のない事です。

ここは参加やめとけスレであって
「つまらないから買うな」は営業妨害だろw
147スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:51:42
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_past/no_618/
>>108は前にも募集してるみたいだが、かなりイタタな感じ。。。
148スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 18:54:56
>>146
「売れないのは理由がある」ならOKかな?
149スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 20:33:16
とりあえず、ノベルツール使用してたはずだから、プログラムじゃなくて
スクリプトだな。
150スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 22:03:07
>>3
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
これがなぜ駄目なのかわからない
むしろ必要なことだとすら思う

価格を決めるということは、全体のボリュームを決めるということであり
そこから、絵が何枚、テキストが何キロバイト必要かということが見えてくる
そしてそこから今度はスケジュールが決まっていく

俺は一人で作る人間だけど、まずは値段から決めるぜ
151スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 22:07:33
>>150
過去ログを読んで出直してください
152スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 23:06:58
>>150
ハイハイ凄いね
一人の奴は自分の巣に帰ってね
153スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 03:05:21
>>150

「出来ていない」のは「作品」のことじゃないぜ
書いてるところがリーダー編じゃなくて募集編ってとこがミソ
そりゃー募集時点で作品は完成してないはずなのに
出来ていないとわざわざ書いてることに気をつけろ
154スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 12:01:32
面白ければ口コミで広がるから、まして2chやブログとか宣伝媒体なんてたくさんある
DL数が低いのはそういう評価なのよね・・・
155スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 13:38:20
>面白ければ口コミで広がるから、まして2chやブログとか宣伝媒体なんてたくさんある

その通りだが、必ずしもそれがDL数に繋がるとは限らないけどな。
ましてや一般向けなんぞ……。
156スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 13:51:43
一般向けはごく一部の例外を除いて全く売れない。
20本売れたら上出来なほう。
157スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:26:18
一般向けはフリーじゃないとなかなか難しいよね
158スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:42:07
つーかこれだけ出してるにも関わらず、頼める相手がいないってのは寂しいよな。
159スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 08:57:41
人間性にも問題あるんじゃね?
そこそこ部数出る小説サークルでも絵書きに毎回逃げられる人は逃げられるから
多少は実績があったところでそれが飛びぬけていなければ人間性が大きく影響する。
そういう人の常套句は「毎回違うテイストのイラストを楽しむ〜」
周囲にはバレバレ
160スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 11:19:17
逆もある。
もうあの絵描きには頼まん!的なヤツも多いw
161スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 16:08:03
すでに○作目なのに
いつまでも募集サイトで求人しているサークル
=人望が無い
=問題あり

こうですか?
162スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 16:10:42
age
163スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 16:21:53
名の知れた漫画家が何度も掲示板でアシ募集かけているとググったら
給料未払い実績有りだっとか悪い噂持ちだったとかと同じ系統か
164スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 21:05:00
とりあえず完成品のことに関してはこのスレではスルーだぜ
あくまでサークルの話であって、作品のレビュースレじゃないからな

>>『Who is the liar?』制作スタッフさん募集終了致しました。
>>ご応募いただきまして、ありがとうございました。
>>新企画の募集も始めましたので、もしよろしければサイトをご確認ください。
>>どうぞよろしくお願いします。

募集終わったとたんに新企画募集かよ
どんだけ切羽詰って作品作るんだよ
そんだけ仕事早いならもう少し構想を煮詰めればいいのに
165スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 10:01:48
薄利多売方式なんだろw
166スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 15:58:26
なにそのマック商法
167スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 07:59:03
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_922/
http://green.candybox.to/masato4649/mkakikomitai/mkakikomitai.cgi
http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=2497
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Sowhat+19246

さてさてどうしたものかね、ふりーむで最初見つけたときは
叩く気が起きなく、親切に教えてあげようとは思える空気だったが
168スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 08:34:17
一人で作らす流れで止めておけばよかったものの
169スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 12:30:18
日本語の文章がろくに書けないのに
シナリオやります!みたいな奴増えたな。


リアル鬼ごっこの影響だろうか……。

シナリオ募集かけたら
絵描きの自分よりヘタレた字書きが
堂々と応募してくるから驚いた。
170スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 12:35:50
>>169
高い報酬を提示すればまともな人が来るよ
171スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 13:01:21
昔シナリオを見せてください、と言ったら
99%会話で締められた会話集のテキストを見せられたな
しかも戦略モノの一番の描写である戦闘が
「劇的に勝利したことにより〜」と一行で終了だったからな

主人公とかヒロイン、時代背景の設定は細かく書いてるんだが
士官学校主席卒業なのに軍曹より階級が低かったり
(しかも初陣の勝利でいきなり部隊指揮官に昇格する)
共和国なのに国王がいて大統領がいなかったりどこからつっこんだたいいのか

『10倍の敵に劇的にどうやって勝利したんですか?』と聞いたら
『相手を取り囲んで包囲殲滅したんです』って帰ってきたぜ
10倍じゃ各個撃破されよそれじゃ・・・
172スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 13:40:20
ゲームをつくる技術は一切持ち合わせてないけど、
国語なら義務教育課程で受けてきました、日本語読み書きできます。

まあこの程度のレベルだろう。
こんなシナリオライターなら掃いて捨てるほどいる。
173スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 14:32:55
>>171
シナリオ見せてとだけ指定したなら「会話」の連続で、
それ以外はシーンの場所を書いた「柱」だけなもので正しいぞ。
演劇・ドラマ・映画のシナリオ読んでみれ。
小説またはノベゲシナリオを見せてくださいと言ってないならおまいが悪いわw
174スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 15:22:18
>167
一番下ワラタ
175スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 15:44:40
SNS管理人ww 募集掲示板にすら営業掛けてんだ
176スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 16:46:33
>>172
>国語なら義務教育課程で受けてきました、日本語読み書きできます。

これすら怪しいヤツが多くなってきた。
ノベルなのにおまいはガイジンか!みたいな文章破綻レベル。

ゲームシナリオを本当に書きたくて応募したわけでもなく
ゲームのシナリオライターっていう肩書きだけに憧れてるっぽい。

最近送ってきた実際の応募シナリオから

>「だって、噂だとこの辺りだって噂だよ」

勿論お断りさせていただきました、ええ。
177スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 17:05:55
>>176
ひどいなそれw

口語でも、普段自分が使ってる口調で書いてるんだろうなあ。
まあ文法はおろか口語と文語の区別もついてなさそうだし、
教育の程度が知れるよ。
178スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 17:07:21
>167
どんなRPG作りたいのか一切書いてないが、本当にやる気があるならRPGツクールでいいんじゃねえの?

それでできませんとかならやる気がないってだけだしなw
179スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 18:42:32
>>173
参考作品の提出方法と内容も判断材料になるから
あえてぼかしてる人もいるんじゃね?
ゲーム作るって言ってる人に別ジャンルの作品出したり
最低限の意思疎通が出来ない程だと正直言って辛いだろ
180スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 19:21:55
シナリオで高い報酬っていくらくらい?
500/KB以上?
181スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 19:28:47
>>167
小学生だろこれ
182スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 19:56:12
>>180
それで高いって・・・どう見てもワープア以下だろ
183スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 21:15:15
つうか、結局募集する本人がシナリオの実力を見抜ける力がないとハズレ引くだろ。
高い報酬を提示して募集しても、それ以下の実力の奴も応募して来る訳で。
サンプル絵見て実力が分る絵師よりも遥かに難易度が高い。
184スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 21:19:16
>>183
簡単なチェックポイントみたいのない?
文法的意味でもそのほか言葉の使いまわしみたいなのでも
そういうのまとめてほしい!

なんかよく聞くのは三点リーダが二個じゃないとか「」内最後に「。」がつくとか
185スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 21:20:14
ggrks
186スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 21:26:30
>>184
一番簡単なのは、
そのシナリオライターのサイト(サイトもない奴は論外)に行って、
そいつが担当した作品の経歴を見て、その作品がDL販売とかされてるなら、
その売り上げとか、レビューあるならそのレビューを調べる。
パッケージ販売なら、まさにggrksで作品の評判を調べろ。
絵はいいけどシナリオがカスとかの評価が多かったら…つまりそういう事だ。
実績がない奴は…ギャンブルになるし報酬が安くなきゃスルー。
187スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 22:59:50
>>179
ゲームでもRPGのシナリオなら戯曲でいいのよ。
>171の話のジャンルは俺らにはわからんからどうしようもない。
188スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 23:06:22
>>184
その基準だと竜騎士07が弾かれるなw
でも「〜〜。」の書き方はいい加減やめて欲しいが
189スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 23:09:49
まあ編集文法守るのと面白さは別だがな。
190スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 23:39:14
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_924/
募集内容も大概だが、

>3:質問や意見をしっかり言えること。

言ったら逆切れってどうよw
191スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 00:07:14
ゲームプログラマー担当者を『新たに』募集します。

Q、募集している職業は?
A、プログラマー1〜2名

Q、ご自身は何を?
A、プログラマー

俺にはこの時点で頭の上に?が出てきそうなんだが
みんなは不思議ではないんだな
あといまだにゲームジャンルすら不明なんだが・・・
東方2次を作ることだけわかった
192スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 00:21:23
規模がでかいんだなw
本人の能力が低かったらおじゃんだ
193スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 01:41:45
>>191
プログラマさま(※自称)なら別に不思議じゃないw
19497:2010/03/06(土) 01:47:28
>>191
ロックされてて流れは意味不明だったが
少なくとも俺も頭の上に?が出た
195スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 03:31:32
この>>190にあるTakabon って奴は前回も募集してる
前回 http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_874/
今回 http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_924/

前回で2人、今回で2人、本人1人で計5人のプログラマーが集めて大サークルが完成
するな
196スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 03:40:31
ソースもなしに「現職のゲームデザイナーです」「元ゲームクリエイターです」と書いてあったとしたら
>>191とか>>194はをそのまま信じちゃうわけ?
197スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 03:52:32
>>190

>3:質問や意見をしっかり言えること。

>言ったら逆切れってどうよw


気付かなかったwワロタww
198スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 10:39:40
>>187
台詞の箇条書きは「戯曲」じゃねーよ。
戯曲馬鹿にするな。
199スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 12:11:37
>>198
いや、バカにしてないから。赤坂通ってた知り合いいるし。
200スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 13:35:45
半年前から募集して作ってるのにサンプルの出し方が分かりませんって
動画なりスクショなりいくらでもあると思うが。
つまりこの程度も考えられないまたは見せられる物が一切ないってことか。
201スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:22:38
これだから東方厨は、って言われるんだろうな
同じ東方2次でも3年間無償で同人誌やゲームを出してきたのに
同類と見られるのも癪だが
202スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:41:17
「東方厨は・・・」と言われるゆえんはファナティックな連中がいるからだと思う。
あんたの業績は見てる人はしっかり見てるから
同類にまとめられてることはまずないと思うよ
203スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 21:56:56
シナリオの見分け方なんて簡単だろ
「」が「。」になってるとか形式的な事を見るんじゃなくて、違和感なくスラスラ読めるかを見ればおk
あとはお互いにコミュニケーションがとれればうまくいくんじゃね
204スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 21:59:01
スラスラ読めるかという時点で駄目な同人ゲームのほうが多い。
205スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 01:16:23
>実際、同人ゲームだけでなく同人誌などでも盗作したものなどもあると聞いていますし、
>そういった点で配慮しているつもりです。

盗作できるほど製作が進んでな(ry

>201
東方は精神年齢も含めて年齢層が低いから諦めるしか
206スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 18:43:45
207スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:04:31
>>206
痛すぎワロタw
208201:2010/03/07(日) 20:19:25
SNSの主催者が初心者でもかまわないけど
この主催は未経験者なんじゃないかな・・・・・・
公開できる完成された作品がない時点で同人作家と名乗られても
困るなぁ
209スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 00:29:58
スクリプターは募集してるが「ゲームを作りたいのではない」とか何言ってるのか分からんやつだが
別に作家を名乗ってるわけじゃないだろ?
つか肩書きで食えるわけでもなく、なにが困るわけ?
210スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 01:30:37
>>209
何が製作の役に立つことなのかも判らない程のド素人が
製作に役立つサービスを提供できると確信してるとかいいながら
諭す経験者に対しても上から目線で言いたい放題
各地のBBSにマルチで宣伝しまくり、スパムそこらじゅうに送りつけてる
ちょっと困った子だろ?

同人ゲーム作成の交流SNS
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1267347258/
酷いからここを読んでみな
211スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 02:12:17
とりあえず、プレスじゃなしで利益がー利益がーとか言ってて事業起こす予定らしいので、
DLsite・iPhoneアプリ・Pixiv・まぜまぜのべる・らのべえ あたりのものより良い発想があるんでしょう。
誰でも作れて超落ち目のSNSじゃ銀行も金貸すわけないしなw

しかし、利益求めてたら同人ゲーなんて作らんわw
212スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 02:24:59
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_925/

久々に香ばしいのがキタワー
あまりいぢめずに、観察してたのしもうぜ。
213スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 02:41:08
スポーツの監督は確かに現役の成績はそれほど考慮されないが
それでもルール知らない奴に監督は務まらん

主催も別に絵や音楽を作れなくていいし、同人やってなくてもいい
でも同人作家がなんたるかを誤解してる時点で
同人SNSの管理は無理
214スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 02:54:08
>>212
良くある素人の思いつく出始めた募集で特に香ばしくも感じないな
「キタワー」とかいいながらageて喜んじゃうお前や
参加する気が微塵も見えないのに苛めるために質問してる奴等の方が
かなり香ばしく見えるのは俺だけかね
215スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 02:59:03
>>206
この手のは定期的に涌くが成功した例はないんだよなw
216スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 03:13:02
>>215
そら当然だろ

能力も無い、人脈も無い、知識も無いのでゲームが作れない
  ↓
自分を高める努力はしない
字が書けることとシナリオを書ける、妄想することを企画力と勘違いしている
特技こそないが自分は頭のキレるデキル奴だと勘違いしている
  ↓
人材さえ集まれば俺もすごいゲームが作れると思い込んでいる
  ↓
人材を集められるコミュニティがあればいい
  ↓
最近はボタンをポチポチ押してフリメのアドレス打ち込むだけでSNSの管理人になれるのです
おれも今日からクリエイターの未来を担うコミュの主催者さ
  ↓
まぁ似たような人材しか来ない
有望な奴は来ても直ぐ抜けるか、たくさんある宣伝できる場所の一つくらいにしか思わない
  ↓
廃れる、成功などするわけない
217スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 08:29:37
>>212
いや、久々っていうか、そのBBSって
ちょくちょくそういう系の書き込みがあるんだが
218スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 13:49:15
>>217
こうゆう前口上を久々に聞いた気がして楽しかったんだ。
下らんの貼ってスマン。
219スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 13:56:31
>>218
イチイチ上げるなや
見苦しい言い訳するし本当に香ばしい奴だな

>>217
どうせν速やVIPからながれてきたんだろ
sage無いし212の痛い文章見ればなんとなく察しが付く
220スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 14:06:34
本人乙
221スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 14:10:42
そんなに顔真っ赤にして怒る事かよW
本人以外はなWWWWWWW
222スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 14:16:04
panda-world=iPhone
223スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 15:56:35
>>219
age
224スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 02:03:32
225スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:48:55
名前の出る案件でなく、アタリ指定で構図強制されるなら、
むしろ価格を上げなければならんだろーに
226スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:55:53
つーか自分が受けた仕事を外注にするって・・・w
たぶん本人は「背景も描けます!」っていって仕事とってきたんだろうな
227スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:21:29
マジか、よく読んだらそうだな。
ならデスマ案件じゃねえか。報酬渋るなよw
228スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:41:18
簡単と書いてあるが、本当に簡単なら自分で描くだろうから、簡単ではないのだろう
つーか依頼主が見たらどうするのだろうな
229スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:51:42
とりあえずやってくれるならいいと思うけど
次からは使いたくないよな
230スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:01:47
>>229
とりあえずでトレスされたり、他の素材をまんま流用されたりしたらどうするよ。
231スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:06:55
>>230
なるほど・・・そういうことは考えていなかった
でもそれは絵師を使うんならなんでも一緒なんじゃね?
どっかのトレパク受賞の人とかに仕事頼んでた酒屋とかも再募集かけてたしかわいそうだよなー
232スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:31:55
絵描きでもなんでも出来ないことには出来ませんというのが当たり前
丸投げするようなのと一緒にしてやるなよ
233スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:59:08
丸投げするのは人間的にどうよ?でトレスするのは絵描きとしてどうよ?ってとこか?
234スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 17:35:06
サーパラにもあるな
235スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 18:04:48
依頼主からすると依頼先本人が書くことが前提だからねぇ…
236スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 08:38:19
やめとけサークルとして以前ここに晒された南極堂について、現在は専スレが立っていますが
サークル関係者と思われる人が、スレ内にIPアドレスを特定するトラップを仕掛けて
住人はドン引きしています。
そうとう酷いと感じたので、このようなサークルに引っかかる初心者が出ぬようここで
報告しておきます。
237スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 09:04:29
おまんちんとか引っかかるなよ
238スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:13:11
専スレでやれ
239スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:16:10
やめとけサークルに認定されたところには一切関与するなといういい見本だな。
240スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:16:52
これはさすがの俺も引くわ
241スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:20:29
面白そうだから見てくる
242スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:29:48
warota
243スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:41:08
やめとけサークルとして殿堂入りした実力者の面目躍如ですな
244スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:43:45
どこにあんの?
245スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:50:48
>>236
お前がしこんだんじゃねーのw
246スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:51:07
「アイアンメイデン」で検索
247スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:52:43
同人ゲーム板
248スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:57:14
埼玉に住んでてauのケータイ使ってて南極が大嫌いなやつが知り合いにいるんだが・・・
249スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:57:36
色々痛いな
250スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 11:04:39
てか、同一人物がPCで見たものを携帯でもあらためて見るようなことはしないだろjk
251スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 12:01:46
大方このスレでもアンチのせいにするつもりだろう
チラホラそんな姿が

あれだけやってまだ騒ぐのか
252スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 12:08:02
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |



【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
【   ショートショートタイム   】  http://penguin666.blog62.fc2.com/
253スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 12:43:11
だから専スレでやれと
254スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 13:02:21
まあでも報告は歓迎だな。
それだけ被害者も減るわけだし。
ただここで喧嘩はやめてほしいので専スレに池。
255スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 16:26:18
256スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 19:26:53
専スレで南極堂が暴れてるw
257スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 19:35:41
専スレでやれって言われてるのに引っ込まないやつは死んだほうがいいよ
258スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 20:38:45
URL貼れ
誘導の意味を込めて
259スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 23:30:42
260スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 23:36:19
あとアドレス、下手に踏んだらIP抜かれる罠あるから
気をつけろな

個人PCならIP抜かれても
それほど問題が無い(個人を特定できない+に数がたてばログから消える)
だが会社とか学校とかのPCだと身バレするので気をつけろよ
(もっとも仕事しろ、という突っ込みはしないが)
261スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 00:06:48
naked ape死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
262スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 00:08:45
naked ape死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
263スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 21:28:00
>>224-226
224の元記事が消されているので、誰か詳細希望

まさかとは思うけど、自分が依頼した人だったら…
264スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 04:05:23
あやふやにしか覚えてないが

・イラストの背景
ある程度簡単な構図は指定しているらしい

・名前は載らない
自身が受けた仕事のアシスタントであり
イラストの作者は募集主となるようだ

・報酬
6枚15000円、安いかどうかはレベル次第
安すぎるというわけでもない

・イラストを依頼した『真の依頼主』のHPや作品などは非公開
メールアドレスのみあったが、たぶん捨てアド
応募があったので締め切ります、がレスで付いて現在の状況

263が『真の依頼主』なのかは分からないが
考察できるとしたら『6枚』『15000円』って部分じゃないかな?
6枚以上の仕事を与えていて、それによる報酬が15000円以上ならば
それより安い金額でアシスタントを雇うことも可能だろうし

もっとも外注がアシスタントを遣っていても
それが問題となるわけではない
君が『その人の絵じゃないとダメなんだ』と言うならば
釘を刺しておけばいいが
『値段に合ったクオリティーの作品が届けばいい』と言うのであれば
黙認してもいい
265スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 02:15:01
問題となるわけではない(キリってw

仕事募集している奴の中からサンプル見た上でわざわざそいつに
発注してるんだから描いてくれれば誰でもいいわけじゃないだろ。
266スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 02:40:35
>>265
もう少し文章読もうぜ
>>『その人の絵じゃないとダメなんだ』じゃなくて
>>『値段に合ったクオリティーの作品が届けばいい』と言うのであれば
とわざわざ条件つけて説明してるのに理解しろよ

まぁそれは置いといて、263もこんなところで聞いてないで
普通に絵師に確認取ればいい話じゃ無いか?
あとはラフでも確認して画力のレベルを見れば大体分かるだろう
イラストってことは一枚絵ってことだよな?
そうすれば普通ならば人物と背景の『接地』がちゃんと出来ているか確認すればいい
イラストを描く場合は背景のパースを考えてキャラを配置するから
キャラを書いて→背景だとどうしても歪む
267スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 03:06:32
全身図でもなきゃ背景パースなんざなんとでもでっち上げられる。
268スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 04:23:12
必死なのは本人か?

受注後に丸投げするためのアシスタント募集なんて中抜き目的と思われても仕方ないぜ
269スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 07:50:54
まぁどっちにしろ憶測の域を出ないわ
ってか中抜きって意味違わないか・・・・・・?

ところで
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_938/
>>上記レベルの絵が描ける人

これは釣りなのか?
それとも反応した方が負けなのか
270スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 11:12:36
下請けが孫請けに発注するなんてどこの企業でもやってる。
問題はそれが危険な仕事かどうかだ。
271スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 13:41:32
まあ、雇い主が気にしないらなそれでいいんじゃないのかな。
ただ、雇い主には一言も言わずに勝手に孫請けに出すとかは問題かもしれない。
272スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 14:38:48
>269
手順の省略という使い方と、中間搾取的な使い方の両方がある>中抜き
273スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 14:42:04
ITあたりだと曾孫くらいの会社契約が普通で、且つ大本の雇い主は全く
把握してなかった。
データ流出等の一部はこれが問題。
因みに昨今はどこの企業も、勝手に孫会社雇うのは禁止されている。
274スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 15:32:53
ここもただ程度の低いヲチスレになりつつあるな
2chで管巻いてる輩の大半は結局こんなものか
275スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 15:39:33
乙です
276スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:08:49
>>274
何年前から来たんだよ。
内部告発的なスレだったのに内部告発が叩かれるようになってからはただのヲチスレだぜ?
277スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:34:36
良くも悪くも同人ゲーム界の掃き溜め。
私怨、自演、粘着の吹き溜まり。
278スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:43:46
愚痴の垂れ流しと内部告発は違うけどなw
279スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:54:42
春だなぁ
280スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:00:49
>274
昔からバカの集う程度の低いスレですよ
おりこうさんの来るところじゃありませんw
281スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 05:53:57
うんうん!
282スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 00:41:03
私怨私怨とうるさい奴だな
今までやってきた事の結果だろ

そもそも他人様から怨まれるようなことをするなよ
283スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 23:31:42
ちょっとスレ違いかもしれないが、某所で無償でメンバー募集していて
同時に有償のみ仕事募集している人がいるんだが、書いた方がいいかな
284スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 00:42:13
晒す理由が不明なんだけど、
有償でとってきた仕事を無償で他の面子にやらせるとかそういうの?
285スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 01:40:49
同人でそういうダブスタ的なことをするのはよくないんじゃないかなぁ。
元々善意のギブアンドテイクで成り立ってる部分が大きいんだし、
そういう人が増えたら企画に乗る人いなくなるよ。
286スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 03:22:19
居なくなって困るのは当人だから放っておけばいい
それとも無料でも参加したいゲームがあって
他の奴が金を貰っていたら急にやりたくなくなるか?
そんな気持ちなら最初からやるなよ
287スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 04:10:29
いつものパターンだといなくなるのは募集者当人だぜ。
自己責任とはいえ困るのは参加した人たちだ。
288スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 11:43:33
詳しい事情は分らんが、
俺が他人の同人企画に協力する時は金を支払って貰おうか、
逆にお前らが俺の同人企画に協力する時はタダ働きな!という事か?
それ、こっそりやっていた場合は、バレたらタダ働きメンバーの士気に影響するかも知れんな。
参加する前からそういう情報が分るなら問題ない。
289スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 13:09:57
チャリティー番組の出演料みたいなもんか
290スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 09:46:36
無償で集めた人に有償の仕事をやらせて、中間マージン取った上で、別途再配分する
予定なんじゃねーかな。

普通に考えれば全く成功する可能性がない方法だけど、例のSNSみたいに現実見えない人も
結構いるしな。
291スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 11:52:22
152 名前: ペンチ(宮城県)[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 02:02:27.00 ID:8iE2CSRE
右上にProject Little Earthってのが見える
http://warezer.net/ss/hw5QoXDCsJ73FOj2tTrsI5zV6OSEUE.jpg
http://warezer.net/search/user/2679

M:\g-games\(18禁ゲーム) [100205] [U・Me SOFT] ナンパ生ハメ 中出し万歳2 DL版 (輸入).rar
M:\g-games\(18禁ゲーム) [100319] [アメノムラクモ] 兄嫁の淫穴〜裏切りの代償 DL版 (輸入).rar
M:\g-games\(18禁ゲーム)[090828][elf]若妻万華鏡 アニメーション追加 完全版+夫の前で●されて… アニメーション追加 完全版 (iso+mds+rr).rar
M:\g-games\(18禁ゲーム)[100212] 孕ノ胤(mds+mdf++rr3).rar
M:\g-games\(18禁ゲーム)[100226] 恋刀乱麻〜わたしが、アナタを、守るから!!!〜(iso+mds+rr3).rar
C:\ProjectLittleEarth\chara[立ち絵]\完成品 \yukari\haru\yukari_haru\CHR020_001_012_003.tga
C:\ProjectLittleEarth\chara[立ち絵]\完成品\yukari\haru\yukari_haru \CHR020_001_012_008.tga
C:\ProjectLittleEarth\chara[立ち絵]\完成品\yukari\haru\yukari_haru \CHR020_001_021_007.tga
C:\ProjectLittleEarth\chara[立ち絵]\完成品\yukari\haru\yukari_haru \CHR020_001_021_010.tga
C:\ProjectLittleEarth\chara[立ち絵]\完成品\yukari\haru\yukari_haru \CHR020_001_021_011.tga

同人サークルがプロの物は金を出さずに割りまくり
Project Little Earth
http://giant-ant-unit.com/
http://giant-ant-unit.com/highstabosyu.html
http://ameblo.jp/hsmsblog/
292スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 12:40:43
>>291
サークル代表かよ。
前作からメンバーが総入替えになったから、地雷サークルのイメージがあるわ

293スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 16:21:28
お、ここでもそれに引っかかってる奴いるのか
われくそw
294スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 00:43:30
そのサークル、ウォッチしてたんだが割れ厨だったのか。
色々偉そうな事書いてたんで、お手並み拝見みたいな感じで見てたんだが、
でも、お前割れ厨なんだろ?
とかオチついたんじゃ、
上はタキシードで下はフルチンみたいなカッコ悪さだ。
295スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 02:13:28
かっこ悪いというより変態だな
296スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 07:55:35
ヲチャなんかやってる奴の創造性からすれば
語彙やモノを例えるセンスなんてそんなものだから許してやれよ
297スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 10:00:14
>>294
裸にネクタイの変態紳士絵師は
某所ではトップクラスの人気だけどな
298スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 12:42:32
割れ厨かよ、氏ねよ。
確か他のメンバーは募集だったな。
他のメンバーにバレたら面白いな。
まっ、同程度のDQNな連中が集まってる可能性が高いが。
299スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 12:44:13
割れ厨多そうだこのスレ
300スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 13:05:54
warezってのもインターネット黎明期からある言葉だよな。
なんか懐かしくなってきた。
301スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 14:49:43
>299
己が割れ厨だからと言って皆がそうだと思うなよw
302スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 20:55:59
自分のゲームが割られてたらどう思うんだろうな。
「皆さんに遊んでいただけて嬉しいです^^」ってか?
プレイ中の全動画をアップされても「宣伝になるので^^」だよな?
303スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 10:36:31
割れ使う→金使わなくて済むから自分の得になる
割られる→自分の損になる
対応→遺憾に思います
304スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 11:00:48
まぁその通りなんだが今更何列挙してるんだ?
得にならなきゃ割る奴も居ないし、誰も損しないならそれを守る法律も出来ない
305スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 12:34:30
まあ、普通そしらぬ顔で文句言うだろ。
ただ、そいつも割れ厨である事がここで晒されてしまったからな。
下っ端ならともかく、ゲーム作る側のリーダーだと、
突っ込まれた時のダメージが大きい。
つまり、だんまりだろ。
306スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 13:27:47
どうでもいいよ、割れやってる奴は社会の底辺。
これ以外の終着点はないだろ。
307スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 15:17:18
レッテル貼るだけじゃ何にも解決してないけどね。
どうでもいいのは確かだけど。
308スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 10:06:01
>>307
レッテルも何も、商品として販売されている物で、且つ生活必需品じゃない品物に
金ださない奴が、社会にとって底辺なのは当然だろ?
309スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 10:12:01
割れは一度やったらやめられん。
一般書籍みたいな流れにくい物じゃない限り
ただで手に入る物に金を出す気にならない。
その分こういうリスクがあるから覚悟はしておけ。
310スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 15:59:00
最近は普通に捕まる様になったからな。
メーカーあたりに通報してやれば、それなりに対処するんじゃね?
見せしめとしてだけど。
311スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 16:31:26
コンテンツは全てフリー。
これが理解できない奴は老害。
時代が変わったんだからルールも変わる。

312スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 16:39:29
>>311
窃盗犯乙。

窃盗犯の時代になり、ルールも変えられ、馬鹿らしくなった作り手が消え去るだけだな。
313スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 16:45:53
>>311
ミッキーマウスグッズでも作ってディズニーランドで露天でも開いて売ったらどうだ
全てフリーなら儲かるぞ
314スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 08:42:10
>>311
全てフリーとかいつの時代だよ
315スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 01:34:12
某SNSのコミュで募集とかあるじゃないの。
あれって、どこまでしっかりしてるのかきになる・・・
結構気前よい報酬とかあるから怖いw

応募した勇者はいないか?
316スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 03:04:18
報酬が高いほど責任も重くなるからなぁ。
どうせ趣味なんだし、まったりやりたいよ。
317スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 22:06:28
そう、本当に趣味の範囲で儲けとか関係無い所で、でも「好き」なもの、
作りたいものが共感できて、雰囲気が楽しいところとか…募集してるわけ無いなorz
そういう所は身内だけでやってるだろうしな。
結局は自分でうごけってことかw
318スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 15:39:16
金が絡むと色々面倒な事になるからなぁ。
相手が会社ならいいけど、個人宛に振込先口座とか教えたくないし。

>>317
>そういう所は身内だけでやってるだろうしな。

身内でトラブった時は恐いぞw
無償ならネット知人程度の方が気が楽だ。
319スペースNo.な-74:2010/04/03(土) 01:59:22
320スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 19:07:03
これ、シナリオ参加に見せかけたヲチじゃねぇか?
本気でシナリオ希望なら、日本語能力がやばすぎるぞw
(基本的な文章から、句読点の使い方とか、「こうゆう」「そうゆう」等)
321スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 16:58:15
ちょっと、文章すげぇなw

シナリオ以前の問題多すぎでワロタ
多分中学生とか高校生じゃないのかな。

つか、変換でミス?ってでてくるだろうに。ATOKなら、だが。
322スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 15:33:36
最近のふりーむは業者だらけだな。
管理してないのがバレバレだ。
323スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 21:34:24
最近マジで腹立つ事があったから書く

とあるサークルのシナリオ兼プランナーに俺はなったんだが
そのサークルのリーダーが物凄く仕切りたがり屋で、執筆中のシナリオを確認しないで勝手に絵師とBGM担当を決めやがった
そのせいでシナリオの物語に合ってない画風や曲風の奴がメンバーに入ってしまったという…
それをリーダーに言及したら「貴方は貴方でサークルを作った方がお互いのためだと思うのですが。どうでしょうか?意見がそこまで違うのであれば別々の道を行く方が良いと感じています」とか遠回しに辞めろと言ってきた
結局俺は強引に辞めさせられて、リーダーはサイト閉鎖して逃亡
そして現在リーダーは何食わぬ顔をして再募集してる…
ttp://strawberrysoft.6.ql.bz/recruit.html

ちなみにメールアドレスが一致してるから新しくサイト立ち上げたの丸分かり
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_933/
ttp://come-on.rdy.jp/wanted/cgi-bin/yomi.cgi?mode=kt&kt=05_03
324スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 21:39:00
話を聞く限り、不快な思いした以外、何の被害も無いようだが。
325スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 21:45:34
>>323
典型的な仕切り屋リーダーだな
平気でまた募集してるあたり本人は自覚なさそうだから始末が悪い
ってか、リーダーのタクトって奴>>319のタクトじゃね?w
326323:2010/04/14(水) 21:49:58
>>324
スレチだったか?
テンプレに合ってると思うが…

>>325
そこまでは知らない
327スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 21:59:14
>>323
ご愁傷様
そのリーダーはプランナーとシナリオが何なのか、全然理解してなかったんだろうな。
そういう奴にはどんなに正当な事を言っても、聞く耳持たないから今後はスルーに徹しろ。
328スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:05:05
そのタクトって奴はシナリオも読まないで
どんな作品をどんな風に作るつもりだったんだよw
方向性も何もあったもんじゃないなw
俺の求める作品をお前らで作れ、反抗したらクビ!って言ってるようなもんだな>糞リーダー
329スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:42:19
>>326

いや、スレチとは言わないが、
企画もシナリオも自分でやってるなら、一人でいくらでも継続できるだろうから
そこまで腹立てなくてもいいんじゃないかなと。
330スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:54:27
俺がそんなことされたらブチギレるけどね
331スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 23:59:59
??
絵師と音屋を勝手に決めたのが気に入らない…?
ライターに人事の裁量があるのか?
まあ重要なパートを自分でやらないとか
既に一度失敗してる時点でクソリーダーだとは思うが。
シナリオに合わない絵師とか採用されたら怒る気持ちもわからんではないが
そんなことでぐだぐだ恨み辛み書いてるほうもクソメンバーだ。
クソリーダーの募集にはクソメンバーが集まるってことだな。
332スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 00:16:05
まあ、そこがやめとけ募集である事が分ったから、このスレ的にはおけ。
333スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 01:14:41
>>327
数日前にもう送るなってメールしたから大丈夫

>>328
イエスマンを求めてた…って事か

>>329
そうなんだけど、相手の身勝手さに腹が立った
ちょっと意見しただけで辞めろとか独裁政権かよって感じだ

>>330
俺もブチ切れて、その勢いでカキコしたスマソ

>>331
恨み辛みも書きたくなるよ…
リアルで会ってればもっと色々言ったりできるが
メール介してだと限界がある

>>332
少しでもあのサークルの悪さが分かってもらえて良かった
334スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 02:16:16
気持ちは分かるがマルチはやめとけ。あと全レスもな。
335スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 02:23:12
>>323
うっは、やめとけメンバー乙乙。
スタッフ決める権限が同じレベルのスタッフにあったらいつまでも進まないし。
そんなに面子こだわるならパトロンかリーダーやればいいと思うぜ。
336スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 03:44:45
>>335
シナリオに合わない奴が面子なのは普通におかしいよ
ってか>>323のリーダーの役割が何なのか知りたい
どうせロクなもんじゃなさそうだけど
337スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 05:16:32
どうせ雑用だろ

こういうタイプのリーダーは
自分じゃシナリオも絵も描けない音楽も作れない
ただの仕切り屋なんだからさ
338スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 06:27:02
だからどっちもやめとけ。
勝手に絵を決めたのが理由ではない。
失敗して再立ち上げしてるあたりがやめとけ。

ライターのほうもやめとけメンバー。
たまにこういうライターに当たってしまう。
運営方針に口を挟み要求が聞き入れられないと悪態をついて去っていく。
ライターはシナリオだけ書いてくれりゃいいんだよ。
339スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 06:30:23
>>331
プランナーがプラン立てずになに立てるのよ?
340スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 07:34:50
>>338
>ライターはシナリオだけ書いてくれりゃいいんだよ
まるで奴隷扱いだなw
お前みたいな奴が>>323のリーダーなんだろうな
というか、辞めろ言い出したの>>323のリーダーだろ
それ以前に運営方針を示してたかどうかも疑問だけどな
341スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 08:26:37
>>338>>323のサークルリーダーだろ
シナリオに合ってないなら口挟んで当然
それを理解できないのは>>323に書いてあるような池沼リーダーぐらいなもの
まあ、要求は全て聞くかどうかはまた別の話だが
少なくとも>>323のリーダーはろくな対話もせずに逃亡したみたいだな

俺も以前リーダーやってた時に似たような事あったけど
>>323のリーダーと違って俺はメンバーと対話をした
お互い社会人だったからかもしれんが、意見が違う場合は話し合うのが普通だろ
それが出来ないで逃亡とか…作品を作る気あるのかと言いたい
342スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 08:41:43
未完でリーダー逃亡
これが全てを物語ってる
343スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 09:08:38
俺は何本も完成させてるしちゃんと自分の仕事もしてる。
このサークルがやめとけなのは異論ないが
自分のシナリオに他のメンバーが合わせろとかわがまま言い出すライターなんかいらん。
マルチしてるしこいつもクソだろ。
俺のレスに反応してるのはライターだろうが逆ならどうよ。
ライター採用しようとするときに俺の絵に合わないとかデザイナーがいいだしたら。
ライターを選ぶかデザイナーを選ぶかでどっちか辞めてもらうしかないだろ。
確認してから決めたほうがいいだろうが
何かやろうとするたびにメンバーの承諾なんかとってられない。
事後承諾でも駄目なら仕方がない。
344スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 09:11:20
横やりだけど、ライター兼プランナーみたいだぞ?
345スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 09:54:54
>>343
プランナーの役割ってなに?
346スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 10:00:40
ttp://sansboundaries.xxxxxxxx.jp/tsn_index.html
なんだこれw詐欺っぽい
347スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 13:41:08
商業のソフトハウスでも半年間原画作業をして
ゲームが出ずお金がもらえなかったことがあるくらいだからなぁ
こんなの可愛いもんだヨ
348スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 15:32:50
>>343
合わないものは合わない
どんなに屁理屈述べたって変わらない
それを理解できないのはお前みたいな低能リーダーだけだよ
349スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:05:56
合わないかどうかはリーダーが決めることだ。
不満があったら辞めればいいだけだろ。
350スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:44:18
>>323
プランナーなのに!という文句かもしれんが、プランナーって「企画者」だよな。
リーダーって「集団を代表、指導、統率する存在」だよな。
仕切りたがりもなにも、仕切らないリーダーは論外じゃねえの?
それ、お前的に気に入らないメンバーが入った不満としか取れないんだが。

次に、視点変えてみろ。
お前はライター視点で、なにこの絵wwwで騒いだんだよな。
絵師視点でなにこのシナリオwwwだった可能性は無いのか?
どっちも平スタッフの時点で特に上下関係はないぞ。
351スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:49:20
まーた企画者が暴れてんのか。
はいはい企画サイコー偉い偉い。お前が組織のトップだ。
352スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:52:01
>>343
>自分のシナリオに他のメンバーが合わせろとかわがまま言い出すライターなんかいらん。
シナリオに合ってない画風や曲風だと滅茶苦茶な作品しか生まれない。
何でもかんでも付ければいいってものじゃない。
合う合わない考えずやるなって事だ。

>ライター採用しようとするときに俺の絵に合わないとかデザイナーがいいだしたら。
ライターとデザイナーを同義で語るなよ。
シナリオに合わすのと絵に合わすのでは意味合いが全然違う。
それを同じだと思ってる時点でお前は馬鹿丸出し。

>何かやろうとするたびにメンバーの承諾なんかとってられない。
独裁政治ですか?
353スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:53:23
>>350
役割分担が出来ていない典型例
354スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:55:18
>>353
だよな。まずプランナーがリーダーに企画の雰囲気伝えるの失敗してる。
355スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:59:54
この手のリーダーって>>349みたいな独裁思考で
ろくに話し合おうともせず>>351のように開き直って逃亡するパターンが多いよな
本人は大した仕事しないくせに態度だけはデカイという
356スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:01:55
>>352は323か?
そこまでライター至上主義でプランナーの権利を求めるなら、
なんであんた自分でリーダーやってないんだ? そこから馬鹿丸出しじゃね?

>何かやろうとするたびにメンバーの承諾なんかとってられない。
これはリーダー側がおかしいのは同意。
357スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:02:09
民主型と独裁型があると思うがどちらがいいかなんてリーダーの資質による。
しかしどちらにせよリーダーに強い権限がないとぐだぐだになる。
最終的に決めるのはライターじゃなくリーダーだ。
358スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:05:58
>>350
>>352でも書いたけど、ライターと絵師を同義で語るな。
全然意味合いが違うのに気付け。

>>353
>>323の場合はシナリオすら見なかったみたいだが。

>>357
>最終的に決めるのはライターじゃなくリーダーだ。
それが独裁っていうんだよ。
359スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:08:37
シナリオと画風と曲風が合わないって要は
サザエさんの作画で世にも奇妙な物語のテーマが流れてるドラゴンボールみたいなもんだろ
ネタとしては最高だが作品としてはゴミだろ
360スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:09:37
ライターってこんな奴ばっかりなのか?
自己完結出来るんだから合わせる気ないなら小説書いてればいいだろ。
ノベルゲー作ってる連中大変だな(´・ω・`)
361スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:11:05
最低でもシナリオに合った絵にするべきなのは同意
ただ、売り上げとかまで口挟む権利ないけどな
362スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:13:05
>>360
糞リーダー乙
合わせる気ないのはリーダーの方だろ
シナリオに関わらないリーダーの個人的な趣味で絵師とかBGMの担当が決まるとか普通におかしい
363スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:13:05
>>358
じや、意見割れた時に、最終的に決めるのはライターってこと?
364スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:14:02
>>362
ん? まずリーダーの個人的な趣味でシナリオライター決まったんでねえの?
365>>358:2010/04/15(木) 17:16:22
>>363
それは全員が納得する方向又は作品が良くなる方向の意見を
リーダーがメンバーをまとめて決める
少なくとも俺が昔居たサークルのリーダーはそんな感じだった
366スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:16:46
323はコテハンつけろ。
367スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:18:15
>>362
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_933/
これを見る限り採用基準なんてなさそうに思える
だから募集来たらとりあえずおkなんだろうなw
368スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:18:31
>>365
それって
>最終的に決めるのはライターじゃなくリーダーだ。
で合ってないか? なんで独裁とか批判してんのさw
369スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:21:51
>>368
おまえ独裁の意味分かってないだろ
370スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:23:50
>>368
話し合って決めるんだから独裁じゃないだろ。
つまり過程の違いだよ。
371スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:25:53
>>369
前提:意見が割れた

「それは全員が納得する方向」→割れたので全員は納得しない
又は
「作品が良くなる方向の意見をリーダーがメンバーをまとめて決める」→リーダーが良くなる方向の意見で決める
じゃねえの?

「リーダーがメンバーをまとめて決める」
でまとめてないって言いたいのかもしれないが、
意見が割れたままの場合、まとまるまでフリーズさせんの?
372スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:28:58
>>323

まぁオマエみたいに
一時的な感情で晒しマルチコピペをするような奴は
どこのサークルに入っても難しいと思うよ。

リーダー側の言い分がないわけだし
オマエが誇張して喚いてるだけかもしれないから。
373スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:32:09
>>371
まとまるまで説得するべきだな
そういうのがリーダーの仕事なんだから
俺のサークルのリーダーはまとまるまで説得してた
374スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:34:26
ああ、リーダースレで突然さらした奴か、向こうではあんまり共感得られなかったのに
こっちじゃそこそこ擁護あって良かったね。

つか、そのサークルってそもそも絵師選べるほどのもんなのかな。
シナリオ担当が“合わない”って言ってるけど、何をもって合わないのか書かれてない。
絵の質とか求められても、そんなレベルの人間がそもそも参加してくれなかった可能性
だってある。

その後の行動からリーダーが糞なのは確かだが、面子を集めてきたまではリーダーの仕事と
してちゃんとしてるだろ。
375スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:35:11
>>372
お前>>323のリーダーだろ
対話もせずに逃亡とか>>323のリーダーが如何にコミュ力ないのが手に取るように分かる
376スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:45:28
>>375

マルチすんな。
片方の言い分だけでは判断できん。


と言ってるわけだが、なぜリーダーにされたり
コミュ力が無いという結論になるんだw
377スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:46:42
サークルである以上、リーダーだろうがメンバーだろうが上下関係はない。
上があるとしたら金を出すスポンサーだけだ。

普通は企画者がリーダーをやる。
なぜなら企画というのは、作品全体の設計をするようなものだから
設計者自身が各担当に指示を出す方が、意思疎通が確実だからだ。
企画者 → リーダー → 各担当 と間にワンクッション置いてしまうと
その分イメージの正確さが保てない可能性が大きくなる。
家を建ておわったら、当初の設計図と全く違ったものが出来ました、じゃ目も当てられない。

当然、作品イメージなどは企画の段階で決めてあるはずなのに
それを無視して勝手に進めるのはリーダー(導く人)ではなくて単なる邪魔者。
378スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:46:57
>>371
それって難しい問題だよね、まあ独裁には反対だけど

>>374
向こうは残り数レスだったから共感得るも何もないだろw
それ以外は同意
379スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:55:23
もしリーダーが見たら
当然、企画&シナリオライターとやらは身バレするだろうに。

それすら考えず勢いで書き込むようなバカに
企画とシナリオを任せたリーダーはアホ。
380スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:56:09
>>360
ライターの話じゃなくてプランナーの話な?
よく読めよ?
381スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:00:33
>>379
リアルでの知り合いじゃなきゃ身バレして痛手なし
逆なら学校とか職場で何かあるかもしれんがw
382スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:02:57
結局、>>323は皆にどう反応してほしかったの?

大変だったね、よちよち

って感じ?
383スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:05:51
独裁できるのは、
そいつがお金払って(売上から分配とかじゃなくて作業報酬な)
シナリオとか絵師に仕事として依頼している場合だけだろ。
相手も仕事と割り切って作業する。
その場合でも、筋が通らない注文すると逃げる。
差分とか言いながら、50%以上描き直しのCGを差分報酬内でやらせるとか。
それ以外は、リーダーが人の話聞かずに好き勝手やると、
相手は不満爆発させて逃げたり、企画自体が潰れる。
384スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:07:05
>>379
むしろ身バレしたら困るのはリーダーの方
書き込まれるのを想定せずに平気で再募集してるリーダーの方がバカだよ
俺がその立場ならサイト畳んでトンズラこいて、しばらくは同人活動しない
自分の責任といえどもサークルの評判下がったら嫌だしな
まあそれが分かってないから再募集してるんだろうけど
385スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:09:58
>>383
それ、おれと同じパターンじゃないかw
おれが絵師でほぼ完成してるキャラデザを変更させられた
でも金貰う仕事だから仕方なくやったけどな
386スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:10:31
プランナーを募集するようなリーダーはやめとけ
つーかプランナーが何なのか知らないんだろ。
それで323は絵や音楽が自分のシナリオにあわないからやだーとわめいてるライター。
プランナーを名乗るなら絵や音楽から逆算して企画たてろや無能。
リーダーの独裁は賛否あるだろうが俺は独裁のほうがいいと思うね。
387スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:12:47
金貰ってるから独裁許すのも賛否だけどな
388スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:15:09
>>883
同意。言い方悪いけど人を思い通りに動かすには金が必要だよな

>>386
企画をリーダーに伝えたかどうかは>>323の発言待ちだろ
389スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:15:46
盛り上がってるところ失礼
新ネタ投下

265 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2010/04/15(木) 04:13:07 ID:RBbomg0L [1/6]
http://maniax.dlsite.com/dlaf/=/link/work/aid/blog_RG05121/id/RJ060817.html

266 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2010/04/15(木) 04:14:14 ID:RBbomg0L [2/6]
ごめんなさい、レビュー書こうと思ったんですけど
間違えてしまいました

269 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2010/04/15(木) 09:31:22 ID:NZDx39U0
ID:RBbomg0L 死ね

283 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2010/04/15(木) 13:58:46 ID:RBbomg0L [3/6]
私は桜桃様ではありません!
お騒がせしてしまったみたいで、ごめんなさい
実は昨日あれからすぐにパソコンの電源が切れてしまって;;
レビューはします



続く
390スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:16:40
284 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2010/04/15(木) 14:12:25 ID:RBbomg0L [4/6]
 【タイトル】 伝説の肉宴
 【元ネタ】 ドラゴンクエスト3
 【価格】 945円
 【DL先】http://maniax.dlsite.com/dlaf/=/link/work/aid/blog_RG05121/id/RJ060817.html
 【種別】CG集+ノベル+コミック
 【CGの枚数】基本16枚差分367枚
 【音声の有無】
 【その他】
 【私的評価】☆☆☆☆☆
 【コメント】 最近似たようなドラクエ物ばかりだった中で頭ひとつ抜けています
他の作者様も真似したくなるような絵と塗りの巧さこれだけで買いなのはもちろんですが、
これに着せ替えと小説もついて、このお値段はお買い得過ぎます
更に無駄に差分が多いわけではなく、意味のある差分だけなので惚れ惚れします
久しぶりの新作なので皆さんにも大変お奨め、何度も使ってもらえる作品です

293 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2010/04/15(木) 15:22:20 ID:RBbomg0L [5/6]
やめてください私は本当に作者ではありません
アフェリンクにしたのは、少しでも還元されたらと思ったんです
もう来ないのでこの話はやめてください!

297 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2010/04/15(木) 15:48:20 ID:RBbomg0L [6/6]
自演じゃありません!
禁止行為だとは本当に知らなかったんです
本当に来ないので、もうやめてください
サークル様に迷惑がかかります

続く
391スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:19:55
http://maniax.dlsite.com/dlaf/=/link/work/aid/blog_RG05121/id/RJ060817.html
このURL実はアフィリエイトID

アフィリエイトIDの持ち主はこちら
http://b.dlsite.net/RG05121/

サークル名
桜桃

サークルサイト
http://cherrynuman.h.fc2.com/

作品一覧
http://maniax.dlsite.com/circle/profile/=/maker_id/RG05121


2chでアフィリエイトの宣伝乙サークル


DLサイト購入検討&地雷報告スレ46
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1269532359/
392スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:20:08
燃料来たかw
393スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:22:41
評価☆五個とかわかりやすすぎだろwwwww
クソワロタwwwww
394スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:22:55
>>359
>サザエさんの作画で世にも奇妙な物語のテーマが流れてるドラゴンボール
吹いたwwwww
395スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:23:31
独裁者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

独裁制は、少数意見尊重の民主主義に付き物の数々の煩雑な手続きが無くなるため、
目的を達成する効率が良い。また、独裁者が有能な場合は、
国民の大多数の意見を伺ってそれに従うよりも、
より高所に立った合理的判断をすることができる。
396スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:24:37
>>374
リーダースレは糞リーダー同士がお互いの傷を舐め合ってる場だから共感得られるわけない
397スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:24:53
多分自演だろうがもしかしたら違うかもしれない。
398スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:25:36
>>396
このスレも似たようなもんだ。
399スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:26:02
>>395
とりあえず世界史でも勉強してろ
400スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:26:06
>>397
本人じゃなかったとしても恐らく関係者だな
アフィリエイトリンクまで持ち出してレビュー書くかよ
401スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:27:18
>>390
>他の作者様も真似したくなるような絵と塗りの巧さこれだけで買いなのはもちろんですが、

うむ、絵を描いた奴だな
402スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:28:10
>>399
お前こそ勉強しろよ無能。
ローマ時代には民主制より独裁制のほうが優れているとされていたし実際優れた指導者もいた。
現代においても独裁制で上手くやってる国なんてたくさんある。
403スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:30:32
>>395
独裁が同人で通用するならサークルなんていらない
一人で勝手に作れって話になるぞ
会社だって社長の思い通りにやってたらいずれ崩壊する
だから民主的に話し合いの場を設けるんだろうが

>>398
まあ、そうだな
404スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:32:24
同人だろうとリーダーが優れていりゃ独裁で上手くいく。
そんなサークルはあんまりないと思うが。
405スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:34:08
>>402
昔のドイツとか見てみろよ
ってか、ローマ時代云々と同人サークルを一緒にしてる時点で
おまえの思考が如何に浅はかなものか分かったよ
406スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:35:36
確かに優れてれば上手くいくかもしれないけど
ある程度の意見は聞くべきだと思うよ
まあ、少なくとも>>323のリーダーは優れてはいないだろうけどな
407スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:36:47
>>402
お前頭大丈夫か…?

>>406
イエスマンばかりじゃ駄目だって事だな
408スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:42:10
それでも頭おかしいリーダーはイエスマンを求める
自分だけの楽園(笑)を作りたい為にねw
結局>>323のリーダーはゲームじゃなくてサークルを作りたかったんだろ
409スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:44:22
>>405
おまえが世界史とか言い出したからだろ。
ナチスだって良い面もあった。景気回復させて領土回復してな。
ミュンヘン会談で終わってりゃ良かったんだがな。
そんな昔のことを言っても仕方ないか?
中国はどうだ?トルクメニスタンはどうだ?キューバはどうだ?リビアは?
それなりに上手くやってるだろ。
「世界史でも勉強してろ」とか煽るなら自分が勉強してから煽れ。
410スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:50:53
国家規模の話をしてもしょうがないのなら身近な話でもいい。
中小企業の社長は大抵ワンマン型だ。
そういうと金を払ってるから許されるという反応があるだろうが
サビ残休日出勤で労働力を搾取してることは多い。
金を出し渋るリーダーと変わらん。
それでもついていく奴がいるのはワンマンでもその下でやっていきたいという魅力があるわけで
魅力がなければみんな辞めて潰れるだけだ。
411スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:59:02
>>409
何必死になってんだおまえ
傍から見ると馬鹿に見えるぞ
勉強しろって指摘されてエリート(笑)のプライドでも傷付いたのか?w
412スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:59:54
>>408
メンバーが足りないから、とりあえず誰でも入れる草野球チームみたいだなw
413スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:01:23
>>409>>410
独裁で上手くいくなら全部そうしてる
もっと勉強して来い
ってか、独裁肯定したいなら北朝鮮にでも住め
414スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:03:29
>>413
だからよお
独裁者が「有能であれば」上手く行くって話だっての
あとアメリカは各地の独裁政権を支援してるわけだが
その論理ならアメリカ人は北朝鮮に住まないというわけか?
415スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:04:31
独裁が絶対的に悪いなんて思い込んでるのは無知もいいところだ。
416スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:07:53
>>410
企業はそうかもしれないけど
皆で何か一つの物を作るときは話し合うべきだよ
独裁なんてやるなら一人で作ればいい
417スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:08:54
>>414
>その論理ならアメリカ人は北朝鮮に住まないというわけか?
頭の悪い奴が考える論理だなw
418スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:10:26
>>414
じゃあアメリカか北朝鮮、好きな方に住みなよ
419スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:14:31
とりあえず世界史を持ち出して独裁を否定したい奴は
世界史勉強してから書き込めよ?な?
独裁にもデメリットはあるが、メリットだってある。
それに、有能な独裁者であれば良い意見は取り入れる。
420スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:15:00
>>414
独裁肯定してるなら北朝鮮住めってただの嫌味だろ
アメリカ人が独裁肯定してるから北朝鮮住めってどんな思考の持ち主だよw
421スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:16:02
>あとアメリカは各地の独裁政権を支援してるわけだが
アメリカが独裁政権を支援するのは、
独裁そのものを支援しているのではなく、
アメリカの利益の為に支援してるんだよ。
だから、都合が悪くなると簡単に敵対したり見捨てるでしょ。
422スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:17:32
>>419
お前は世界史どころか小学生からやり直せ
423スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:24:57
>>343
ろりろりな萌え絵を描く絵描きが既にメンバーにいるのに
ヘルシングばりのグロ&アクションのシナリオを書く奴を選ばれたり

天野義孝のような絵柄を描くメンバーに対して
ロリとひたすらえっちするシナリオを持ってこられてもどうしようもないと思わないか?
424スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:26:10
>>421
そのとおり。利益のためだ。それは独裁者も同じ。
有能な国家元首であれば国家の利益の為に動く。
有能であれば民衆は支持する。駄目なら政権が潰れる。
有能なリーダーであればサークルの利益の為に動く。
有能であればメンバーはリーダーを支持する。駄目ならサークルが潰れる。
あまりに好き勝手にやればメンバーは離れていくから、不満が出ないようには意見を取り入れる。
それだけのことであって、民主的か独裁的かは、サークルが上手くいくかには関係ない。

>>422
論理的に反論してくれよ。
425スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:26:52
>>423
それって絵師を先に決めたリーダーがバカなだけ
そもそもライターと絵師の場合では意味合い違うよ
426スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:27:32
論理的に反論してくれよ(キリッ
427スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:28:30
なんか変な独裁者が紛れ込んでるようだけど何者?
428スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:31:42
ライターとデザイナーの場合では意味が違うといってる奴は説明してくれ。
他のメンバーに合わせられるかという意味では同じだろ。
429スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:32:12
>>425
ライターのことは解らないので、どう意味合いが違うかは解らんが、
現メンバーの作風を無視してリーダーが勝手にメンバーを決めているって点では
どっちも同じだろ
430スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:32:26
>>425
同意
ってかリーダーが画風決めるならプラン権限を他に与えてる時点でリーダーの頭がおかしい
431スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:33:40
なんか独裁に対して批判ばかりだけど、>>424の言ってる事も一理ある
だけど>>323のリーダーには当てはまらないな
>>323のリーダーはただ自分勝手にやってるだけ
嫌味ならともかく、本気で独裁という高尚な意味は持ってない
要は>>323のリーダーは我侭なだけ
432423:2010/04/15(木) 19:36:15
>>425
>>343
>俺のレスに反応してるのはライターだろうが逆ならどうよ。
>ライター採用しようとするときに俺の絵に合わないとかデザイナーがいいだしたら。
>ライターを選ぶかデザイナーを選ぶかでどっちか辞めてもらうしかないだろ。

と言っていたので、逆の例を挙げたんだが?
433スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:37:05
俺の言いたいことは>>386に書いてある。
>>323のサークルはやめとけリーダーだが
>>323自身プランナーを名乗りながら絵や音楽に合わせた企画を立てられない屑。
434スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:38:26
>>428
シナリオにあわせて画風を決めるのと
画風に合わせてシナリオを決めるの違い
後者は聞いた事がないし成功した例を知らない
435スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:40:31
>>429>>432
そのへんはライターに合わせた絵師を捕まえてこれないリーダーの能力不足もあるだろうが
意見の折り合いができないなら結局それなら自分でサークル作れとなるのは仕方ない。
436スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:41:05
シナリオにあわせて画風を決めるのか、画風に合わせてシナリオを決めるのか
それも含めてプランを立てるのがプランナーなのにリーダーはプランナー無視してなに暴走してんだか・・・
437スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:41:17
>>433
企画立てる前にリーダーが勝手にやった
又は企画立ててもリーダーが無視した
こういうケースだったらどうするの?
438スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:42:45
>>434
絵師をウリにしてそれに合わせたライターを捕まえてくる企画なんて
商業同人問わずいくらでもあると思います。
439スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:44:24
>>438
ゲームでの場合だよ
440スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:45:41
>>438
絵師を先に決めた場合は構わないが
シナリオを先に決めた以上、シナリオに合わせるべき
441スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:47:22
企画もないのにサークル立てようと募集するのはやめとけリーダー。
企画もないサークルに応募して自分の意見が通らないと騒ぐのはやめとけメンバー。
442スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:50:59
独裁君はどうした?
443スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:52:05
>>442
国に帰りますた
444スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:54:52
リーダー=プランナーが当たり前であって
プランナーを募集するリーダーなんておかしいし
それに応募して好きにやれるなんて思うほうもおかしい
445スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:56:15
>>323
ところで、お前は話し合おうとしたのか?
446スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:58:08
>>444
普通プランナー募集してれば、プランナーの仕事をやらせてくれると思うだろ
フォワード募集してるのにゴールキーパーやらされるようなもん
447スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:00:25
>>446
企画がないサークルにどうして応募しようと思ったの?
448スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:02:17
>>323も名無しで必死だな
449スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:02:45
>>447
おまえリーダーだろ
450スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:04:14
リーダーも名無しで必死だな
451スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:05:45
プランナーだろうとそうじゃなかろうと
シナリオ…つまり物語りに合ってない絵やBGMなんて面白くもなんともない
452スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:06:25
リーダーじゃないし
>>323のサークルも>>323もどっちもやめとけだと思ってる
453スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:08:31
わざわざリーダーじゃない言うのって怪しいよね
454スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:09:22
>>451
たしかにつまんねえなそれ
455323:2010/04/15(木) 20:11:18
>>354>>388>>434
企画の雰囲気は伝えた
シナリオの方向性とかジャンルとか

>>374
何がどう合わないかはリーダーに伝えた
あと、リーダーは何の根拠もなく「○○さんをBGM担当にして正解でした」とか言ってた
こっちはリーダーにそれは合わないって明確に言ったんだけどな
ちなみにメンバーの面子は募集のみでリーダーから集めようと動かなかった
自分から勧誘すれば?って言っても聞く耳持ってくれなかったよ
このようにちょっと何か意見しただけなのに辞めろ言われて、込み入った話し合いもしてくれなかったよ

>>433
>又は企画立ててもリーダーが無視した
俺の場合はこっちだった

>>436
シナリオに合った画風or曲風を求めたけど無視された

>>440
シナリオ(つまり俺)が先に決まった

>>441
確かに何の方向性もないサークルの募集に応じたのは間違いだった
それは反省してる

>>445
話し合おうとしたけど、一方的に辞めさせられてその後は音信不通
そして現在に至るという感じ


あと、お前らの意見参考になったサンクス
456スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:12:53
>>455
お前には同情するけど長文は書くなよ
457323:2010/04/15(木) 20:17:51
>>456
もうこれで最後にするから勘弁
勝手にあれこれ決められて画風とか曲風求めても無視されて、挙句には強制的に辞めさせられて
リーダーは何事もなかったかのように再募集してるのに腹が立ってつい書き込んでしまったスマソ
458スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:21:33
既にいるメンバーに(なるべく)あわせるべきだ<これはわかる。
シナリオに絵をあわせるべきだ<これは我侭だろ。
企画にあわせてメンバーを集めるべきだ<プランナーを自称するならメンバーにあわせて企画を立ててみろ。
募集をかけることしかできないリーダーはやめとけだが
おまえはメンバーを集める役目をそのやめとけリーダーに押し付けてるだけだろ。
そんなに自分の企画を通したければ自分のサークルを立てろというのは
やめとけリーダーでなくとも言いたくなる。
459スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:22:19
ここに書くことで第二の被害者を防げるといいな
460スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:24:31
>>458
>シナリオに絵をあわせるべきだ<これは我侭だろ。
プランナーがプランを立てて、それにあわせて行動するのは基本だよ

>そんなに自分の企画を通したければ自分のサークルを立てろというのは
>やめとけリーダーでなくとも言いたくなる。
プランを立てるのがプランナーだと何度言えば・・・
リーダーがプラン立てるならプランナーなんていらない
流れ読めてる?
461スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:35:11
>>460
だからリーダー=プランナーが当たり前なんであって
プランナーを募集している時点でおかしいし応募する方もおかしい。
462スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:36:53
自分のが正しいという確信あるから2ch晒したんだろうに、
その自分の情報出さないのが気にくわない。

既にいるメンバーと選考は打ち合わせるべきというのは同意。明らかにリーダーが悪い。
シナリオが絵や曲よりも重要という意見は傲慢すぎる。
例えば神シナリオがあっても糞絵だとマジで売れない。
そんなことは経験者やプランナーなら売上げ的な意味で一番わかっている立場の筈。
企画の雰囲気や方向性やジャンルをリーダーに伝えきれなかったのは
プランナー的素養としてもライター的素養としても疑問符が付く。
気にくわない絵と曲が付いたとして、それに合わせられないのはプランナーとしては失格。
ただ、ライターとしては別に良くも悪くもない。
463スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:52:49
>>459
自分も気を付けられるしな
464スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:54:19
>>458
普通メンバー集めはリーダーの仕事だろ
465スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:02:20
>>464
メンバー集めはリーダーの仕事だが
「じゃあ俺企画立てるからメンバー集めてね」「集まったメンバーが気に入らない」というのがおかしい。
こういう企画を考えたからこういう素材が作れるこういう条件の人が必要だとリーダーに伝えたようには見えないし。
466323:2010/04/15(木) 21:02:24
本当にこれで最後

企画の雰囲気や方向性は伝えても無反応だった

リーダーの仕事はスクリプトとその他雑用
ホームページ更新も最初は募集してたけど、誰も来ないから当面は自分がすると言ってた

あと、勧誘に関してリーダーから返答なかったけど
とりあえずメンバー候補をリーダーに紹介したんだが、それでも無視された

以上スマソ
467スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:04:18
>>465
勝手に集めるリーダーもどうかと思うが…
>>466を見る限り伝えたけど反応なかったみたいだね。
468スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:04:31
>>462
まあプランナーとして>>323は勉強不足
シナリオの中身は知らんがライターとしての志は評価できるよ
469スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:05:29
こいつの書き込みを読んでるだけでウザさはわかる。
うちのサークルでも追い出すだろうな。
470スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:07:53
>>469
独裁リーダーさん乙です
471スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:08:13
つーか同人ゲームのプランナーって何よ。
細かい仕様が必要なゲームならともかくこれってノベルゲームだろ。
472スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:08:53
どうでもいいが独裁付けるのはやめたほうがいいよ
気にする人居るからw
473スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:09:56
>>471
少人数…ってか全部外注で作ろうと思えば一人でも出来るしな
474スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:10:17


結局、323は
リーダーに、絵描きとアタシのどちらを取るの!と迫って
「おまえより絵描きを取ります」って言われて
ショックだったんだなw
475スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:11:46
伝えるってのは具体的に示すってことだ。
萌え系でとかシリアス系でとかなら伝えたとは言わないぞ。
476スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:12:53
>>470
独裁リーダーですが何か?うちはそれで回ってますが何か?
477スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:14:43
>>476
嘘乙
478スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:16:33
>>474
意見されたのが気に食わなかっただけだろ
その絵師も何か意見すれば簡単に捨てられるぞ
479スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:17:58
どっちもやめとけだと何度言えば
480スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:18:22
>>475
仮に具体的に伝わらなかった場合、
リーダーから質問でも何でも聞いてくるのが筋ってもんだよ。
方向性に対して無反応とか論外だろ。
481スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:19:33
やめとけなのはリーダーの方だな
>>323はプランナーの勉強不足
リーダーは救いようがないわ
482スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:20:38
>323は、絵描きと音楽が気に入らないから
リーダーに言ってそいつらを
やめさせようとしたわけ?

それは絵描き達から見たら勝手だし、酷い話じゃん。

なんか一人で被害者ぶってるみたいだけど。
483スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:21:05
>>481
あと変な奴のサークルの募集に応じちゃった事だね
484スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:24:48
>>482
合わないからだろ。一番酷いのは自分勝手なリーダーだろ。
そいつが普通の奴なら何も起きなかったと思うぞ。
485スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:25:44
リーダーがやめとけなのは間違いないとして
>>323も十分にやめとけ臭があるんだが。
こいつを擁護してるやつはプランナーの経験があるのか疑問だ。
少なくとも商業では「ない」だろう。
486スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:26:35
なんつーか、今までのスレ住人達とのやりとり見てても
>>323は相手にしっかり情報を伝えられなかったんじゃね。

何一つ、己は悪くないと思い込んでるようだけど。
487スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:26:52
とりあえずここはブラックリスト入りっと
http://strawberrysoft.6.ql.bz/recruit.html
488スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:29:26
>>485
じゃあお前は商業経験あるのかという話になるわけだが
489スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:30:31
>>488
あるから言ってるに決まってんだろ
490スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:30:36
>>485
プランナーの勉強不足んだけだろ
お前の発言はプランナー経験ある奴しか
擁護しちゃいけないと言ってるようなもんだぞ
491スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:30:52
>>323も絶対トラブル起こしそうな
癇癪持ちっぽい人材なので
そのリーダーに教えてもらおうかな…
492スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:31:28
>>489
クソワラタw
口だけなら何とでも言えるとはまさにこの事
493スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:32:13
おれも商業やったよ
494スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:32:29
>>489
底辺ブラック社員乙wwwwww
495スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:33:16
>>491
リーダーに聞いたところで自分の都合の良い事しか言わないよきっと
むしろ癇癪持ちはリーダーの方だろ
496スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:34:45
俺も商業やってた
497スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:35:10
>>484
リーダーが憎いのはわかったからトリつけろや、323
498スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:36:47
仮に>>489が商業経験ある奴だったら
こんな池沼っぽい発言する奴でも商業のプランナーになれるというんだから
ある意味凄い事だよw
499スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:37:27
>>496
俺も俺も
500スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:37:28
プランナーの勉強不足以前に全く経験ないんじゃないかね。
こんな募集に応募する時点で全く未経験だと思われる。
501スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:38:57
>>495
は!?
ただ単に最近やめたシナリオさんを紹介してもらうだけなんだけど。
うちのサークルに入ってこないように。
502スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:39:11
少なくともリーダーは初心者のようだな

http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_933/
>私自身ゲーム制作初心者ですのでその辺を踏まえてご応募頂ければと思います。
503スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:40:32
>>501
>>323のリーダーが名無しで頑張ってるな
504スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:41:30
>>502
こんな初心者に期待した323が馬鹿だろw
505スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:42:14
リーダーも>>323も名無しで頑張ってるだろ
マルチ晒しして何度もレスしてる>>323が黙って見ているとは到底思えない
506スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:42:25
>>323のリーダーはサークルを作りたかったんだろ
>>323はゲームを作りたかったわけで、そこが噛み合わなかったと予想する
507スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:43:28
>>502
初心者だから何でも許されると思ってんじゃねえよ>タクト
508スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:44:03
>>503
同情してくれない人はみんなリーダーかwww
509スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:45:07
>>502
>ちょっと前にも募集してましたよね?
>初期メンバーとのことですか、そちらはどうなったんですか?
どうやらそのタクトって奴は元からそういう奴みたいだな
今このタイミングやめとけだと分かってスレ的には良かったな
510スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:45:08
この粘着具合からいって>>323は他のサークルにいっても絶対トラブル起こすだろうな
うちに来ませんように・・・
511スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:46:25
>>507
本人に直で言ってこれば?
いい加減うざいよ>>323
512スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:46:36
この粘着具合からいって>>323のリーダーは他のサークルにいっても絶対トラブル起こすだろうな
うちに来ませんように・・・
513スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:47:51
>>509
とりあえず被害者は>>323だけみたいだなw

>>511
お前もうざいよリーダーさん
514スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:48:02
タクトがやめとけなのは分かってる。
初心者にありがちな募集で可愛いもんだ。
それよりも叩かれると必ず反応する>>323がウザすぎてたまらん。
515スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:49:51
起こすかもしれんし起こさないかもしれん
ここに書かれたことを事実と仮定するなら

リーダー:池沼
>>323:トラブルを起こす可能性あり

って感じだなぁ

ただ、企画すら決まっていないところに応募している時点で、
能力はともかく経験は足りていないと思う
経験が埋まった後、やめとけメンバーになるかちゃんとしたメンバーになるかは不明
516スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:50:57
俺もリーダーやってて一度は>>323みたいなケースでサークル崩壊したけど
何が良くなかったかしばらく考えて、再スタート切ろうと今も思案中
客観的にリーダーがどう見られてるか少し分かった気がする
517スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:51:24
>>507
323もいつまでもグジグジ言わずに
見返すような作品でも作ったら?
518スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:52:04
どうでもいいが>>323とタクトが書き込んでるという確証はない
というか誰だって二人に成り済ませるわけだが
519スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:54:27
>>514
323を少しでも貶すレスには必ず返すからなぁw
520スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:55:05
リーダーはもう手遅れ
>>323は同人関係を勉強しろ
521スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:55:31
まあ>>390あたりのタクトのふりした燃料投下でスレ流しの可能性もあるが
>>323のほうはマルチ&全レスから見てまだいるだろ。ウゼエエエエエエエエエエエエ
522スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:55:42
リーダーを少しでも貶すレスには必ず返すからなぁw
523スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:56:25
タクトも居るよ
524スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:58:26
>>522
コピペw
525スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:59:46
誰が>>323とタクトとか、そんな犯人探しは無意味だろ

池沼タクトのサークルがやめとけなのと
>>323は勉強不足出直して来い青二才
これが結論
526タクト:2010/04/15(木) 22:01:29
おまいら323の顔が真っ赤になってるだろ!
いい加減に許してやれよw
527323:2010/04/15(木) 22:01:38
タクト氏ねや
528タクト:2010/04/15(木) 22:02:53
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    >>323見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
529スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:04:12
醜いバトル終了
530スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:04:21
同人ゲーム「風のタクト」

企画:323
シナリオ:323
スクリプト:タクト

今冬発売!
531スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:06:27
リーダーがスクリプトと雑用ってどうなの?
普通は企画かライターがリーダーだよな?
そこら辺から何かおかしい
532スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:07:02
>>530
見てぇw
533スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:10:08
>>531
それでも面白そうであれば人は集まる。
ただし、空中分解する可能性は高くなる。
リーダーがスクリプトと雑用きっちりやるならそれでもいいと思う。
534スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:13:10
>>531
■リーダー編
・リーダーの仕事が雑用係。
基本的にはこうだけど、リーダーがしっかりしてる人なら大丈夫なんじゃないか?
そうじゃないとタクトサークルみたいな事になる
要は人間によって違うって事
535スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:14:19
>>531
少人数の場合、大抵は企画がリーダーだわな。

トラブルがあった時に責任転嫁したり
人数集めを押し付けるために
リーダーを別人にするサークルもあるが。
536スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:15:55
>>533>>534
なるほどね
仕事をやる人間には人が着いて行くってことだね
537スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:17:13
うちのサークルのリーダーもスクリプト兼雑用だから
ここ見て少し心配になってきた…
538スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:18:12
323の言ってる企画の意味がおかしいんじゃない?
企画というよりアイディア出し。
539スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:20:06
>>537
企画者が別に居るの?
540スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:22:34
>>531
何もしないけど金を出すという神様みたいなリーダーもいる
541スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:22:41
>>537
それタクトじゃね?w
542スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:24:31
つーかリーダーって肩書きをちゃんとつけてるのか?
うちではリーダーは誰々です!って肩書きは無くて
企画が自然とまとめ役になってるんだが。
543スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:24:58
>>531
結局腕によるんだが、同人初心者のスクリプタは大抵何も出来ない地雷。
ただ、雑用リーダーよりはまだマシなのかもしれない。
腕のいいスクリプタなんてのは既に何作か出してるサークル所属してんのが多い。
関わったゲーム尋ねても出してこないスクリプタはまず外れ。

経験上、ノベルならライターが、動的ならプログラマがリーダーやんのが一番効率いい。
544スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:29:22
自らをリーダーですと書くのは、おこがましいので書かない。
545スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:37:44
リーダーとして最強なのは
洗練されたGUIデザインが出来て絵も描ける
スクリプターかプログラマー。

シナリオはそのシステムに載せるだけの事だから
リーダーとしてはイマイチ。
546スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:40:23
絵描きである自分から言わせてもらえば、
シナリオがリーダーの方が良いと思うんだが、違うのか

音楽も絵も、シナリオの雰囲気に合ってないものになったらマズいし
547スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:41:46
>>539
そういう事
リーダー:スクリプト兼雑用
Aさん:企画兼シナリオ
Bさん:音楽担当
自分:絵師
リーダーは別に変な人じゃないし少人数だから崩壊はないよな…

>>541
ねーよw
548スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:44:48
おれもスクリプトリーダーの元でやってるが、タクトとは全然違うな
自分は何とも思ってないのに、リーダーは絵師に対して「シナリオに合ってないから描き直せ」って平気で言うw
良い意味で独裁なのかどうかは分からん
549スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:45:23
最弱なリーダーは
絵も描けない
シナリオも書けない
GUIデザイン?なにそれおいしいの?
透過PNGってどうやって作るんですか?
使えるツールはコミメです。
550スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:48:38
>>546
絵描きがリーダーなら
自分の絵にあったシナリオを募集すればいいだけ。
551スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:55:59
スレが伸びてると思ったら>>323に池沼が出たか。
552スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:56:00
まあ技術スキルがなくても
人材確保やとりまとめ、締め切り厳守、責任感強
ならリーダーとしてはアリかもw
553スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:57:08
スクリプト兼雑用リーダーがここにもいるw
>>547
うちの構成と似てる。崩壊せずに製作できてるよ。
シナリオがリーダーやったほうが効率いいと思うが、「性格的にムリ」といわれ自分がやってる。
適材適所ってかうまく回ればそれでいい。
554スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:58:01
最強のリーダーは人脈豊富で販売網や宣伝網があり開発資金を捻出または調達出来る
555スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:01:33
>>549
更に公式サイトがケータイのブログ
556スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:01:35
チームに決定権を持つまとめ役は必ず必要。
それをリーダーと呼ぶのならそうなんだろう。

まとめ役はチームの声をよく聞かなければならない。
全てを決定する権限を持ってる以上、
自分の理想なんて優先順位的に最下層にあると思わなきゃ
良いまとめ役にはなれない。
557スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:09:10
>>551
流れに乗り遅れたなw
居るかわかんねけど>>323とタクトと両擁護で盛り上がった
結局はリーダーが池沼なのと、>>323が勉強不足なだけ
558スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:10:32
サークルのトップが制作のトップである必要なんて全然ないんだよ
スケジュール管理だけきっちりこなしてくれたらサークルリーダーとして満点だわ個人的には

とずっとひとりサークルの俺が言ってみる
559スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:13:01
>>555
盛大に吹いたw
560スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:41:40
>>553
それを聞いて安心した
構成が似てるってことは
だいたい他も4〜5人ぐらい構成なのかな?
561スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 07:37:13
一番のリーダーの失敗は323のようなプランナーだかシナリオ屋を
仮にでも採用してしまったことだな

その一つに尽きる
562スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 08:54:03
勉強不足なんて言葉を使っているが
完全に未経験なのに企画ができると思ってる妄想君なだけ。
563スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 09:54:50
未経験で一回目のゲーム製作企画が完成を見た人間も居る事を知らない奴がここに
564スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 10:26:58
同人ゲーは人数が増えると二次関数的にエターナる確率が多くなる
三人で50%くらい
五人とかまずないわ
565スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 11:59:22
一人もにょった位でこける企画もどうかしてる。
同人っていっても遊びなのか本気なのか区別してもらいたよな。
566スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:31:36
いや、商業でも一人消えると(役職にもよるが)大分痛いぞ……
大手になれば替えはいるかもしれんが
567スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 13:08:19
関係無いかもしれないけど
エロゲの中小メーカーって全従業員含めても
10人未満のとこ多いよな。
出来る奴が2,3人辞めると即会社消滅とかなりそうで
同人サークル並みだと思った。
568スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 13:31:18
>>565
絵が描ける奴は一人しか居ない、プログラムを組める奴が一人しか居ない
そんな状態でどちらかがやめてもコケ無い企画の方がどんな魔法使ってるのか気になるぜ

569スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 14:04:58
要するに、誰かが辞める事前提になってるわけね……。
んで「辞めたら他の誰かを挿げ替えればいいや」と考えてると。
そりゃ失敗もするわ。
570スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:12:21
323のリーダーみたいな奴がいるサークルには入りたくないな
571スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:20:50
>>562
誰でも最初は未経験だろ
アホかお前
572スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:29:22
勉強不足な奴を採用するリーダーが一番バカ。
仕切り屋とか言われても反論できんよ。
573スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:38:02
>>571
人生には下積みってのがある。
バイト始めたばかりの右も左もわからない人間が現場監督やったりはしないだろう。
574スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:15:53
>>573
その下積みがない=勉強不足なわけだが
575スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:25:27
>>573
確かに右も左もわからない人間にリーダーなんかやってほしくないな。
576スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:49:18
>>561
一番のリーダーの失敗は323のリーダーみたいな思考持ってる奴だよ
メンバーの採用基準もないみいだし
マジで池沼なんじゃないかと思う
577スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:55:55
ニホンゴ、ダイジョブデスカ?
578スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 21:01:30
>>573
俺のサークルは全員初心者で、当然俺も初心者でリーダー兼スクリプトをやってた
企画兼シナリオの奴も初心者で、サークルに入る前に勉強はしてたみたいで上手くやってた
ちなみに絵師と音楽は外注だったけど、両方とも依頼受けるのは初めだったらしい
要は勉強してて、ちゃんと対話できれば大概は大丈夫ってことだ
579スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 21:50:07
>>577
おまえがな
580スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 22:00:31
>>578
おれが居たところは経験者がリーダー兼企画でライターだったけど
色々あって結局完成せずに自然消滅した。
おれはプログラマーで現在は別のサークルで活動してる。
581スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 22:52:04
>>576
まぁ落ち着け。
どうせ323だろうけど、興奮して文章崩壊してるぞw
582スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:15:35
>>581
タクト乙
583スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:20:53
うぜえからタクトも323も出ていけや
584スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:20:56
323しつけぇなw
585スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:21:09
確かに>>323に書いてるサークルのリーダーみたいな思考を持ってしまった事が
リーダー自身の失敗であるとも言えるな
586スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:21:52
タクトしつけぇなw
587スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:24:14
>>561
自分の失敗を他人のせいにするなよ
588スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:28:48
どうでもいいが、タクトじゃなくてサトシなんじゃないか?
http://come-on.rdy.jp/wanted/cgi-bin/yomi.cgi?mode=kt&kt=05_03
589スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:32:24
>>588
逆に考えるんだ、タクトが姓でサトシが名だとw
590スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:38:16
>>589
宅戸聡
591スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:02:38
323を貶すとすぐにレスが付くね\(^o^)/
わかりやすっ♪
592スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:06:01

>>323が粘着質のアホって事で

終了
593スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:14:44
タクトかサトシか知らんが
この程度の浅はかな初心者リーダーなんぞ
よく居るタイプだろうに。

粘着してる323の方がゾッとする。

さっさと別サークルでも見つけろよ。
594スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:19:28
>>591
粘着するなよタクト
595スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:23:39
タクト(サトシ)が必死に火消ししてるスレはここですか?
596スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:26:01
コピペや真似しか出来ない323の低能ぶりに
タクトに同情したくなってきたわwww
597スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:27:58
332のリーダーを擁護してる奴は頭大丈夫か?
まあ粘着はうざいけどな
実際二人がここに居るか分からないけど
598スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:28:39
いい加減出て行けよタクト
599スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:29:38
糞リーダーに同情とか、本人と思われても致し方ないな
600スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:30:27
事実は、無能すぎて追い出されたのを
逆恨みとかだったりしてね。

よくいるんだよね、自分が悪いせいで追い出されたのに
被害者ぶって逆ギレする奴。
601スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:31:09
いい加減出て行けよ323
602スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:32:19
>>600
悪いのはどう見てもリーダーだろ
スレを読めば経緯ぐらい分かる
603スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:33:12
>>600
それは否定しないけど、>>323の場合はタクト(サトシ?)が悪い
604スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:34:21
タクトは悪くないだろ
605スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:34:27
タクトってそんなに引っ張る程のサークルか?
606スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:36:10
>>602
323の話が事実である証拠なんて無いじゃん。
607スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:37:14
タクトさん必死過ぎです
608スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:39:47
>>605
サイト全然更新されてないね
609スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:39:47
>>605
323にとっては重要なんじゃね(´-ω-`)
610スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:42:01
>>608
>>323に嫌がらせされてんじゃないのか
ここでもしつこいし…
611スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:42:13
>>605
火消しするぐらいだから
タクトにとっては生きがいなんだろ
612スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:45:22
>>608
やる気がないだけ
323はクビになったことを感謝すべき
なってなかったら今頃は奴隷みたいにこき使われてただろう
613スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:45:55
>>611
いや、そういう意味じゃなくて
いつまでもネタにする程大物でも無いって事だ
614スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:46:09
>>606
嘘ならわざわざ書かないだろ
615スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:46:52
確かに大物ではないなw
616スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:48:34
>>606
本人乙
ついに隠蔽工作ときたか
617スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:49:51
>>613
大物じゃないな
ってか制作物すらないんだからネタにもならんな
618スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:49:57
323いじりが楽しいんだもん(≧m≦)
619スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:50:47
>>610
正直に言えよ
もう自分の話題してほしくないんだろタクトさんよ
620スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:51:44
タクトは大物になれる
621スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:52:46
サークル名がきもい
622スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:53:50
>>619
タクトでまだ引っ張る程の話題が他にあるなら提供すれば?
623スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:57:27
なんか某掲示板でリーダー兼企画がライターを募集してるんだが…
普通は企画兼シナリオでセットだよな?
624スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:58:13
タクトはリーダーとして無能
323は無能リーダーに志願したアホ

これ以上何を続けたいんだろ。
625スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:59:55
>>623
何処の掲示板か知らんけど、リーダー兼企画でライターは別でも
企画兼ライターでも普通に有りだよ
まあ企画兼ライターの方がスムーズに進むけどな
626スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:00:34
>>623

ん?

企画を立てるのは必ずしもシナリオというわけじゃないぞ。
627スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:03:31
>>625
でも前者の場合どっちかが無能だと崩壊するんじゃないか?
企画兼ライターの場合はリーダーが無能でも辞めて新しく自分でやればいいんだし
628スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:05:04
>>623
それ以前にシナリオを募集するリーダーはやめとけ
323の二の舞になるぞ
629スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:08:38
Aという人物がブログで自作小説を公開してて、それを読んで感動したBがAを勧誘して
Aはリーダー兼スクリプト、Bはシナリオライター
という具合ならどっちが企画をやっても何の問題も起きなさそうだな
630スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:09:26
別にスクリプターや絵描きが企画立てて
シナリオ募集してもいいと思うぞ。
631スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:09:57
二行目のAとBが逆だったw
632スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:14:05
>>630
絵描きはともかく
シナリオ募集してるスクリプターは儲けたい為にやってるとしか思えないぞ
何か作りたいと思えば自分でやるだろ不通
633スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:16:16
>>629
小説に感動したBがシナリオ書くのは有りだよ
例えばアニメだって原作者が脚本書くわけじゃないだろ
でもその場合、作者が徹底監修しなきゃ原作崩壊するけど
634スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:18:17
商業で外注のところは
スタッフが企画立てて、こういう感じでお願いしますって
シナリオライターに発注する。

635スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:20:31
>>632

販売前提で語られてもなあw
636スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:23:37
>>625
企画兼ライター兼リーダーなら確かにスムーズに進むけど
リーダーが別に居る場合は第二の323になる可能性が高いぞ
637スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:24:00
>>632
何その決め付け。
638スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:26:06
販売する場合はシナリオ募集したスクリプターは金儲けする為だけ
フリー公開の場合は知名度上げたいだけ
639スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:29:06
>>637
図星なんだろ?w
640スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:30:21
スクリプターって軽く見られてるよね。
絵描きや字書きと同じで
スキルはピンキリだと思う。

しょぼい演出エフェクトしか出来ないスクリプターは
リーダーとしてアレだけど。
641スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:33:01
>>627
>企画兼ライターの場合はリーダーが無能でも辞めて新しく自分でやればいいんだし
これ323のケースだなw
まあ辞めて新しく始めるのも大変だと思うが
642スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:33:10
>>638
スクリプターに知名度なんてあるの?
ちなみにそういう売名で有名なスクリプターは誰?
643スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:34:49
>>632
フリゲなんだが奴は儲けたかったのか。
どうやるのか聞いてみるw
644スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:38:12
なんかこのスレに
スクリプターにやたら偏見を持った奴がいるのはわかった
645スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:39:49
>>643
奴って誰?
>>623のリーダー兼企画?それともまたタクト?
646スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:40:53
>>642
>有名なスクリプターは誰?
タクト(サトシ)
647スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:41:04
スクリプターだろうが絵描きだろうが、他人に企画させてシナリオを書かせるくせに
自分はリーダーになって偉そうにする奴はただの仕切り屋だろ
せめて企画ぐらいはするべき
648スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:42:11
>>646
悪い意味で有名になったけどなw
649スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:44:20
>>646
このスレだけじゃん。ツマンネ
650スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:44:32
どの職種も底辺はうじゃうじゃいるが腕のいいのは一握り。
腕が立って性格いいのはそこから更に一握り。
同人だと、性根ひん曲がって技術も雑魚の癖にプライドだけ高いのが多すぎる。
651スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:45:34
同人ゲーム「サトシの伝説〜風のタクト」

リーダー:サトシ
企画:623が書いたリーダー
シナリオ:323
スクリプト:タクト

今冬発売!
652スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:46:11
>>647
ウザイ。もうわかったっつーの。
自称企画&ライターの323さん。
653スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:46:52
>>652
タクトさんしつこいよ。
654スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:48:00
まだ居たのかよタクトw
655スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:48:52
もっと詐欺まがいのサークル投下してくれないとツマンネ
656スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:49:10
>>642
腕のいい奴は知名度あると思うよ
657スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:49:59
>>644
わかったからさっさと帰れよタクト(サトシ)
658スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:51:13
>>653
はいはいはい、俺がタクトですよ。
これで満足だろ。マジウゼぇ323
659スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:52:57
本人降臨?
660スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:54:05
>>658
タクトさん、323が鬱陶しいので
一緒に出てって。
661スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:54:31
>>659
嘘だろjk
本物のタクトは今頃シコって寝てるよ
323はエロゲーでもやってるんじゃね?
662スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:55:34
いやいや俺がタクトだ!
663スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:55:38
凄いこと思い付いた
タクトと323がフュージョンしたら最強なんじゃないか!?
664スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:57:48
いやいや俺こそがタクトだ!
665スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:58:49
俺が323だ。
実はタクトとはアッーの仲だったんだが
うまくいかなかったのさ。
捨てられて悔しかったんだ。
反省はしていない。
666スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 02:59:59
>>663
企画兼シナリオ兼スクリプト兼雑用兼リーダーを募集する池沼になります
667タクト:2010/04/17(土) 03:01:50
>>665
ごめんな323。もう一度やり直そう
やっぱりオレ、お前じゃなきゃ駄目なんだ!
668スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 03:03:39
以降、タクトと323の濃厚なホモスレとなります。
愛が憎しみへと変わる、愛憎劇をお楽しみください。
669スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 03:06:25
タクト×323
このSSきぼんぬ
670スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 03:07:54
>>667
速攻ハッピーエンドにすんなw
このシナリオでは憎しみから愛に変わる過程が大事なんだから。
671スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 03:11:43
名作になりそうな予感
672スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 03:13:52
遅レススマン
>>556
>まとめ役はチームの声をよく聞かなければならない。
>全てを決定する権限を持ってる以上、
>自分の理想なんて優先順位的に最下層にあると思わなきゃ
>良いまとめ役にはなれない。

正直目からうろこだわ。大げさだが天の声に聞こえた。
チームの声をよく聞かず、自分の理想を最優先するまとめ役のところにいたが
何度も色んな懸念点を挙げただけで、懸念を全く吟味されず
あげく悪者扱いされた俺のもどかしさは間違っていなかったんだな・・・?
673スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 07:41:47
とりあえずこれだけは言える


ノベルゲーム(笑)
674スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 10:38:51
理想追い求める独裁リーダーで上手く回るのはほんと一握りだな。
だいたい、ワガママなだけの無能なクズの可能性が高い。
675スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 16:45:30
しばくぞ
676スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 22:11:15
>>674
理想求める独裁リーダーだって構わないんだよ
それに見合った実力さえあれば

無いのが多いのが問題

これはリーダーに限らず、制作経験無い奴は利メンバーでも結構多いがw
677スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 01:51:31

・同人ゲーム制作メンバー募集中 当方ディレクター担当 ゲーム制作経験無し
・企画以外全セクション募集
・完全プロ志向(同人界の歴史に残るようなゲームを目指します)
・リアリティを重視するため性交シーンのアドバイスができる女性スタッフ希望(最低限の審査をします)
・当方学生のためPC機材やスタジオ用の3LDKマンションなど貸してくれる方、車持ちの方歓迎
・業界にコネがある方、第一線で活躍している方で色々教えてくれる方歓迎。

※知識や経験はありませんが同人への情熱は誰にも負けません!
678スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 04:14:59
なかなか良い
679スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 09:45:57
4,5以外満たしてる奴は何人か見たことがある
680スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 10:20:30
さすがに4を広言しちゃう奴は人格破綻者だからなあ。
681スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 10:31:03
4だけど、公言こそしないものの
特に明言された理由なく女性スタッフを募集してる奴ならいたな。
ほんと気持ち悪いよね。
682スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 10:45:58
女性スタッフはむしろこちらから願い下げかな
女性らしい意見も貴重といえば貴重だけど、必ず人間関係でなんらかの軋轢を生む
683スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 10:47:08
断言するのはよくない
684スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 12:45:36
>>677


> ・同人ゲーム制作メンバー募集中 当方ディレクター担当 ゲーム制作経験無し
> ・企画以外全セクション募集
> ・完全プロ志向(同人界の歴史に残るようなゲームを目指します)
> ・リアリティを重視するため性交シーンのアドバイスができる女性スタッフ希望(最低限の審査をします)
> ・当方学生のためPC機材やスタジオ用の3LDKマンションなど貸してくれる方、車持ちの方歓迎
> ・業界にコネがある方、第一線で活躍している方で色々教えてくれる方歓迎。

> ※知識や経験はありませんが同人への情熱は誰にも負けません!
685スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 19:15:31
>>677
タクトより糞だな
686スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 20:18:19
1と2はともかく

>・リアリティを重視するため性交シーンのアドバイスができる女性スタッフ希望(最低限の審査をします)
こういうの普通にきもい

>・当方学生のためPC機材やスタジオ用の3LDKマンションなど貸してくれる方、車持ちの方歓迎
スタジオとかマンションとか…何様のつもり?
学生って書いてあるが、仮に高校生以下なら性交シーンのあるゲーム(18禁ゲー)を作ろうとしているのはマズイんじゃないか…?

>・業界にコネがある方、第一線で活躍している方で色々教えてくれる方歓迎。
これが一番吹いたw経験ないくせにコネで伸し上がる気満々だろ
687スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 20:48:03
なんでマジレスしてんの
688スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 22:42:06
いくらなんでもネタだよな。
689スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 00:45:07
>>677
どちらにあった募集ですか?
見てみたい・・・
690スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 07:25:26
釣られてんなよ
691スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 08:07:57
>>677
>・リアリティを重視するため性交シーンのアドバイスができる女性スタッフ希望(最低限の審査をします)
最低限の審査ってセクロスか?
とりあえず一発ヤル気だろw
692スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 08:16:53
何か……何でマジレスばかりなんだ。
明らかに「こういう募集主っているよね」ってのを痛さを分かりやすく増幅して
書いたネタだろうに。
さすがにこのままで書いてる奴はいねーよ(こういう魂胆が透けて見えるだけで)。
693スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 16:57:05
ここの奴ら優しすぎだろ…

ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=50517&page=&id=dixq&rln=50912

これで応募があるから糞募集がなくならないんだな。
694スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:03:58
>>693
産業してくれ
695スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:35:52
本人企画。サイト及びサンプル無しほぼ全募集。
リア高1。連絡は学校のPCから2〜3日に1回。
僕の考えたストーリーを元に皆でシナリオを作りましょう。

こんなとこか?
696スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:37:06
>>693
そこの募集主は普通にレベル高いだろう。
人が集まるのは納得できる。
697スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:47:34
>>693のスレしか読んでないがレベルってどこで判断するんだ?
募集文だけだと確かに完成は厳しそうだが
698スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:56:44
スマン勘違い。スレは読んでなかった。
別の募集掲示板で見かけた同じ名の制作者と間違ってた。
699スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 20:19:05
>>695
thx
700スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 23:35:41
701スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 13:15:57
ぐぐってたらスタッフ掲示板見つけてしまった
http://tha.bbs.fc2.com/
702スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 16:56:49
これまだ開発してたんだ。
完成してもクソゲーな予感だが
703スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 18:46:29
>>701
ちなみにその体験版はこちら
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/103290
704スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 20:16:19
かなり良く出来てるじゃん。
正直、コレでやめとけレベルって
住民のレベルがどれだけ高いんだって感じだな。
705スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 20:39:46
グラフィックやUIはそこそこだったけど肝心のゲーム性が糞だな 操作性悪いし
最近こんなゲームばっかだな
706スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 21:09:04
>>704
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_past/no_445/

2008年末完成を目標に制作中です。
707スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 21:17:00
しかしこれだけ高レベルの素材が集まってるんだから
1年くらいは元が取れるのではと普通に思ってしまうな。
708スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 21:59:45
>>707
もう宣伝は気が済みましたか?
709スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 22:16:51
パーツパーツの素材は羨ましいくらい良く出来てると思うけど
何だろうこのとてつもない遊びにくさは
710スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 22:51:29
普通に思っただけだし
711スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 23:01:56
ttp://d.hatena.ne.jp/dividebyzero/

それ、ちょうど半年更新ないんだぜ…
712スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 23:58:31
>711
厨ジャンルは容赦ないな。。。
713スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 02:05:37
どんなもんかと思ったけどアウトフォクシーズか。
東方は興味ないけど良いもの出来上がるといいね。
714スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 09:13:41
【シェア限定】同人ノベルゲームスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1223648364/926

Fifteen Hounds製作サークルの自演疑惑
715スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 10:39:00
>>714
そこってやらせレビュー依頼しまくったところでしょ
http://ndsk.net/red/fifteen.html
716スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 11:13:01
今募集してるってトコならともかく、完成し終わったサークル載っけてどうする。
普通にスレ違い。
717スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 17:46:08
他のとこにもレビュー以来してたのかよw
718スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 19:20:10
完成品あげるからレビュー書いてとお願いするサークルはたまにあるらしい
しかもニュース系サイトとかブログやってるところ片っ端にメール送るとか
流石に引くわ・・・
719スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 19:40:53
メイン客が作り手とレビュアな小手の俺としちゃ
それやると普通に自分で売上げ削ってるだけだからやらん
そーゆーとこは中堅以上なんだろうなあと羨ましい
720スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 20:33:23
>>718
宣伝ってそういうもんだよ。
恥を捨てなきゃ、宣伝なんて出来ん。
721スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 20:42:53
お前それ、宣伝と営業とを勘違いしてる
722スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 21:15:34
>>720
無理にレビュー書かせたって結果見えてるでしょ。
そんな宣伝する前にいい作品作ろうとか思ったりしないの?
723スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 21:18:51
どっちもやらなきゃ、この手のは埋もれるだけヨ。
724スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 21:21:12
今後「どうせタダで貰った提灯記事か」って判断されるのはキツイだろ
725スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 21:37:22
貰った手前悪いことは書けないとか
当たり障りのないことばかり書かれていたら要注意だな

どこかのサークルが飲み会を主催して大手ニュースサイト管理人を呼びまくったという伝説があったな
周りのサークルから白い目で見られたらしい
726スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 21:44:23
むしろその人脈に尊敬を覚えるわ
727スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 23:09:26
人脈というか、行動力は尊敬する。
後が怖いってのと実際にやる度胸が無いからな。
いつまでも一日1,2ヒットすれから出られないよ
728スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 00:29:02
さらにスタッフ掲示板発見
http://xbbs.knacks.biz/jony
729スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 05:48:43
厨募集は差し引いても、プログラマの地位って同人界でも低いんだな
730スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 09:42:34
結局縁の下の力持ちなところは変わらないからなあ。
以下のような不幸なケースに陥ることは珍しくないし。

プログラムのことを
全く知らない人→すごいと思ってくれるが、無茶仕様を言い出してくる
かじったくらいの人→スクリプトとプログラムを混同して、こんなの簡単だと見下してくる
まあまあ知っている人→余計な口出しをしてくる
731スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 09:44:42
思ったゲームを自由自在に作れるレベルで
システムが売りのゲームなら、威力を発揮するのだろうか
732スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 11:30:24
言われないでも期待している以上のことを提案し実行してくれる、
そういうプログラマは重宝される。

それ以外はプログラムに対する無理解が地位を貶めてるんだろうね。
733スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 12:14:43
>>732
プログラマーとシステムエンジニアの分類が出来てない典型例
734スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 12:44:41
>>729
動的なら低いどころか中核だろJK
735スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 13:06:50
>>733
同人板で何言ってんの?
736スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 16:15:50
>>735
同人板だと定義が変わるの?
なにそれ怖い
737スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 17:15:47
>>732
>言われないでも期待している以上のことを提案し実行してくれる、
>そういうプログラマは重宝される。

なんていうか、それはやるべき担当者がやる事だろうに、
それすらできない無能者にいいように利用されてるだけという感がするな。

「重宝」なんて普通目下の人間に使う言葉だ。
738スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 17:26:36
>>732
プログラマの提案ってアルゴリズムとか内部仕様だろうな?

そうじゃないとしたらプログラマから上流工程の提案が出るとかどんだけデスマーチだよ
仕様固めて設計終えてから開発しろよ
739スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 17:43:44
内部仕様以外の何があるんだ
740スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 19:39:30
内部仕様の提案なんてプログラマ以外にしたって意味わからんだろ。
741スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 20:17:21
>>736
ただでさえ両方の分類があやふやになってきてんのに同人レベルできっちり分けてる所なんてまず無いだろ
742スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 22:25:36
>>741
典型的なダメマネージャーの言い分だな
743スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 22:32:23
>>742
こういう何も仕事しないくせにレッテル貼りだけ得意気にする奴が一番製作現場に要らないな
744スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 00:38:58
>>言われないでも期待している以上のことを提案し実行してくれる、
>>そういうプログラマは重宝される。

ぶっちゃけそういうのを作っても文句出るので
要望どおりに作るほうがマシでござる
745スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 02:35:06
>>744
やめとけメンバーにこき使われてるPG乙
746スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 02:46:38
ていうかある程度のレベルの人がきちんとした仕様の基に作れば同じクオリティのものが出来るのがPGじゃね?
(プログラムでも当然速度やサイズなんかで違いは出るだろうが)
絵や音楽は個性やセンスが絡むからそういうわけには行かない。→替えが効かないので重宝される
PG→とりあえずこいつじゃなくても同じ技術マスターしてる奴なら代替になる
って考えると思う
747スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 03:01:37
>>746
他の職種同様だけど、最後は協調性だよ。
説明は端折るけど、それによって技術が同じでも完成系は結構別物になる。
ま、間に噛む進行が優秀なら関係ないけど。
748スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 03:01:58
>きちんとした仕様
これを本当の意味で理解して作っている人がどれだけいるかが一番の問題だな。
749スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 03:17:22
仕様がバグだらけなのをプログラマが直しまくるのが実情かと
750スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 07:31:22
仕様書も書けないマネージャ と 仕様通りにコーディング出来ないプログラマ が手を組んで・・・
751スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 09:19:38
斬新な同人ゲーが完成しました
752スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 09:55:41
>>746
商業だとそうだろうが同人レベルだと作品全体のクオリティはPGの良心に掛かってるといっていい
特にアクションゲーとかは操作感やアニメーション・拡張性等全てに関わってくる
細かい点なら他の人に突っ込まれて多少変更は出来るかもしれんが、
UIだけでも数十もの決定事項(当然会議では話されない)があるのにいちいち突っ込んでたらやってられん
753スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 16:00:39
そう言うのは通しプレイやテストで指摘されるんじゃないか?
て考えは甘いかな
754スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 16:30:00
通しプレイやテストでマトモに指摘出せるのもたいていPGだけという悲しさ……
まず本気でテストせず、マスター直前になってから根本を騒ぐアホ多数。
755スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 17:44:18
そらおめー、あたまン中じゃもっとすげぇもん想像してる野郎に
出来上がってきたゴミを真面目に見ろって言ったところで直視できねーだろ
756スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 18:45:53
制作に参加してるんだからテストプレイくらいはして欲しいよな。
指摘するかしないかは別にして。
757スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 19:37:05
プロット提出しても読みもせず、シナリオ上げてスクリプト化して動作してから本気で読んで、
「主役を変えろ」「世界観を変えろ」「性格変えろ」と騒ぐ糞共と似てますね
758スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 22:07:54
>>753
PGの良心に関わるような根本のクオリティは指摘するとなると「クソ過ぎるから最初から作り直せ」って言うのと同義だぞ
或いは超細部に渡って(それこそ1フレーム当たり何px移動する、重力係数は幾つというレベル)で仕様書書けばPGの能力は関係ないだろうが、
そんな何から何まで決まってる作業をやるようなつまらんことを黙々とやり遂げる同人PGはほぼ居ないと思われ。
商業だと給料という見返りの代わりにそのクソ作業を強制できるが。
759スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 22:43:25
後からパフォーマンスチューニングしなくちゃならないような仕様書を書いちゃならねぇってこった
最初から要求仕様も盛り込めってこった
760スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 14:26:37
>>758
細かい指示がなく「任せる」と言われた部分を正常に動作しているにもかかわらず
イメージと違うからとリテイクされるほうが嫌だな

俺の経験が浅いからかもしれないが、細かく指示された仕様に忠実に作る作業は
嫌いじゃないな
その上でイメージと違うからと作り直すのであれば、新しい指示をもらえれば企画
側のイメージも伝わりやすい

任せると丸投げされてイメージと違うと言われても困る
それこそ給料を貰っていなければ何度も作り直す気になれない

761スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 15:18:35
>>758
実際1フレで何px移動とか重力係数は〜とかって動かさないと分からなくないか?
それこそ実績があるか数値を視覚的に判断できるそれ用のソフトがあれば別だが。

操作感とかアニメーションもそういった意味では分かり辛いし
とりあえず作ったものから徐々に修正していくものと思っていたけど違うのかね。
PGの能力ってそういうの含めて修正に対応しやすいようにコード書くことじゃないのか。

まず無いと思うけど超細部に渡って書かれた仕様書の方が俺はやりやすい。
少なくとも仕様が明示されてるんだからここは手戻りがないな(結局あるけど)と信じられるし
そういう調整をしてる時間を別の作業に充てられるしな。
762スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 15:35:43
一本作ればわかるけど「任せる」とすら言われない箇所が90%。そしてその一つ一つが全体のクオリティに関わってくる
例えば典型的なUIの例である「RPGのメニュー画面」を想定すると、
・項目数
・大まかなレイアウト
・必要な情報
なんてものはまあ話し合いの中で当然決まるし、決めないなら「任せる」といわれるだろう
でも、
・カーソル遷移の時間・レスポンス
・押しっぱなしで連続移動するフレーム数
・メニュー項目のフォントサイズ・間隔
・項目選択時のエフェクト、ブラックアウトの時間
・装備リストの位置 右揃えか、左揃えか、数は何桁か、0で埋めるか否か
・ウィンドウ枠の太さ・色・位置や他ウィンドウとのバランス
・一番下に来たら上に戻る、右を押すとメニューが展開する、使ってないキーでショートカット等の+αアイデア
なんてことはほとんどが言及されないし、テストプレイで全て突っ込むのは到底無理。
特に一番下はPGが気を利かせない限り永遠に出てこないものも多い。

>>761
>実際1フレで何px移動とか重力係数は〜とかって動かさないと分からなくないか?
そうだよ、だからマが全部設定しなけりゃならん
勿論移動速度や重力係数程度なら外から弄れるようデバッグモードを作るが、挙動が複雑になればそれだけ数値も増える。
精々外から突っ込まれるのは30%程度。その「外」ってのも結局は内輪なので、ゲームに慣れてくると有効な突っ込みはこなくなる。
763スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 17:26:55
てことで、結局はPGも協調性。リーダーやユーザーの気持ちを想像出来るかどうか。
技術あっても先まで読めるか気を利かせるられるかどうかは資質次第。
まあ、リーダーのイメージが朝令暮改に右往左往する糞企画も死ぬほどあるから、
気を利かせるに足る環境かどうか相手を見るよね。
764スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 17:57:37
そういう糞サークルに当たらないためのスレなんだが、
なんでメンバーのあり方で議論になってんのか
765スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 18:36:03
晒されたリーダーがPGにせいにしたがってるんでしょ
766スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:37:06
同人ゲームなのにそんな高度なプログラム要求されるのかよ
そんなの実際多いのか?
ほとんどが誰でも出来そうなスクリプトなきがするが
767スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:50:10
スクリプト書くならスクリプターに依頼すればいいじゃない
プログラマーだってスクリプトなんか書かされたら萎えるだろ
768スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:04:55
>>764
初期のスレではそうだったが今はタダのヲチスレと化してる。
ヲチスレで雑談が発生するのは自然な流れ。
769スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:06:41
>766
誰でもできそうなスクリプトでも頓挫するのが現実
770スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:26:15
>>766
スクリプトとか言ってる時点で論外
771スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 23:30:04
>>766
世の中にはノベルじゃないゲームもあってだな……
つうか、うじゃうじゃしてる同人ノベルのスクリプトでさえピンキリだろ。
772スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 01:10:04
>>766
募集で来る奴のレベルが絶望的に低い。
プログラム作れないのにプログラマを名乗ってるからな。

レベルが低いのはプログラマに限らんけど。
773スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 01:23:42
774スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 07:15:14
>>766
ノベルゲーム(笑)
775スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 14:02:41
>>772
ウチもグラフィッカー募集で
45歳の専業主婦から応募が来たことある。
「経験ありませんがなんでもやります」とか言われても断ったけどw

今思えば「団地妻 昼下がりの情事」モノの
アドバイザーにでもなってもらえば良かったな。
776スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 14:39:13
>>775
そういうひとのサンプルはどんなレベル?
777スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 14:47:05
いや、なにも上げてきてない。
ただネットで小遣い稼ぎ探しで応募してきただけ。
人妻とか主婦とかいう単語で検索してウチのサークル
見つけたのかも。
778スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 19:27:06
つーかできる人間なら年増でもハブられないよな?
俺30超えてるから不安
779スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 19:42:38
別に年齢は一々聞かんだろ
20だろうが50だろうが、要求を満たせる能力があるかどうか
780スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 20:10:48
内輪で楽しくやるのが目的なところを選ばなければ大丈夫だろう
技術力あって落ち着いた大人が一人いれば安心じゃん
781スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 17:18:39
ぶっちゃけ、同人業界もかなり高年齢化したからな。
30代後半でも割といるだろ。
782スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 00:17:41
友達がとち狂った・・・
完全にテンプレ通りのリーダーになって、募集しまくっとる・・・
キャラデザ以外は他の人にやってもらうそうな
背景も音楽すらも全て自作! いずれは起業するよ! って鼻息荒い
女であることを武器に、サークルメンバー全て男&年下
軌道修正かけようと、遠まわしに指摘するとキレるし、もうぬるぽ
目覚ましてくれないかなぁ・・・
783スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 02:38:31
>>782
ちょっとその募集教えてくれない?
女の武器とやらを味わってみたい。
784スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 02:49:53
>>782
ま、金さえ出してくれればそれでも別にいいわ。
なんか運良く起業できてもABH○R潰した女社長みたいになりそうだなw
785スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 08:41:49
人の話きかないようなヤツはもう末期だよ。
これから先一緒に制作するのはやめた方がいいかもね。
786スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 08:52:29
>>783
女の武器っつったって、そういう状況ならいわゆる姫系だろうから、
疑似彼氏程度でおいしいことはきっと何もないぞ。
787スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 15:06:01
女の武器って下の世話じゃないんですか?
788スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 16:37:51
>>787
オタが複数群がる場合に限りだけど、アイドル化が顕著。
つか、身内のキモオタと穴兄弟とか絶対やだろ?

俺が知ってる最たる例は、告白すれば大抵OKするけど、
キスすらしない。理由として男性恐怖症などを上げる(本人談)
大抵は長く続かないため、取り巻きのオタが減らない。
789782:2010/05/13(木) 20:11:20
彼女とは、年齢一桁からの友達で、いきなり変わってしまったことに驚いているんだ・・・。
やっぱりメンヘルは治ってなかったのかな。
・・・まぁ、あと少しで20代後半になるのに、こういう行動しか取れない時点でもうぬるぽかもしれない。
ちなみに趣味は男性向エロゲ&BLエロゲだから、出会い厨とか下半身直結厨には敏感のようだ。
メンバーが集まらないから、今のサークルを放り投げてどこかのサークルに入りたいと言っていた。早すぎだろ・・・。
「他のサークルで募集かけてるのは随分昔の書き込みばかりだし、下手に個人情報晒したくないわ!」と息巻いていたので、
同じことを相手も思ってるから集まらないんだよって言ったら、うちは違う!と逆切れされた。
ごく普通の大手雑談用チャットサイトで募集してるとのことなので、遭遇したら受け流してください・・・。
ゲームを作る仲間なんだから、報酬とか聞いてくる奴はいらないもん!と怒ってたから、無償らしいよw


・・・はぁ。
790スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 22:24:06
>>789
無償ならそいつと同レベルの奴しか集まらないわ。鏡みたいなもん。
そいつが超優秀な奴ならサクっと優秀な奴が集まるからまーがんばれと伝えてくれw
791782:2010/05/13(木) 23:55:08
とりあえず友うへか友やめスレにでも行ってくる・・・。
スレ汚し申し訳ございませんでしたorz
792スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 00:33:19
>>791は女
793スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 00:56:41
わざわざ指摘せんでも、話の流れ的に明らかにそうだろうよ。
794スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 01:16:27
昔からの友達がアレだと辛いな
795スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 17:16:36
796スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 18:29:33
いろいろ痛い思想持ってる駆け出しちゃんだけどやっぱりゲーム製作って魔境ですね…
友達がダークサイドいったなら直接言うよりも気付かせるように話せばいいのだろうか
797スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 18:33:14
面白げな話題なんだから開発掲示板とやらのURLも出してくれ。
798スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 18:47:55
>>795
上のほうでも出てたが、リアル高1の奴か。
こんなにメンバー集めるなんて凄いな。ってのが普通の感想。
799スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 19:20:55
募集してるヤツ、殆どただの「奴隷」を募集しているにしか見えない
800スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 19:36:02
個人の勝手だと思うが
こんな奴の募集にも人って集まるんだな。
801スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 20:04:21
ゲームが好きなだけなんでしょ
だからこそ惨事に
802スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 21:18:42
むしろこの程度だからと気楽に突貫出来るんだろ
803スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 21:32:23
突き詰めると普通にスキル持った奴は歯牙にもかけないってことだろう
804スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 23:26:33
類友ってやつでしょ
805スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 23:59:22
OP曲にボーカル入りのムービーを使うようなサークルは
やめといたほうがいいのだろうか。
806スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 00:14:15
東方厨死ね
807スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 06:19:11
厨が集まりやすいジャンルってのは存在すると思う
808スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 09:17:40
厨が集まったら、グダグダ喋って遊んでゲームなんか作んなさそう
809スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:03:50
M3参加サークルに爆撃メール&無償依頼で音屋の不評をかってる。
気になったらmixiも覗いてみるといい。
スレ400あたり。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268052484/l50

つきのわっか
ttp://tsukinowakka.net/

810スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:15:47
無料を強調する奴ってホンとろくでもないな
811スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:29:54
弱小サークルでもゲームを作ってたら、タダでやります、ぜひやらせてくださいって売り込みが来るのにな
812スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:50:26
これは酷いなw
参加している奴かわいそ過ぎるわ。
813スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 17:15:13
音を軽んじてるのが丸わかりな依頼しちゃイカンだろ。
たとえタダでやらせるにしてもゲームにいかに音が大事か
熱いくらいに語ってそれから依頼しないと。
814スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 17:25:47
作画の方なんだけど
「参加希望者をこちらが使うか使わないか選ぶ」という姿勢がなぁ…
「たのむぅ!誰か手伝ってくれぇ!絵が描けないんだよぉ〜」という感じなら(演技でも)
無償で描いてあげてもいいかな?と思うけどさ

つーか「描いてあげます。ただし完成させろよ」か「描かさせあげます。ただしヘタなら即サヨナラ」ばっか、か?今は。
815スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 18:42:16
そうそう。
審査してやるといいたげな募集をかけている主催ほど
何の実績もなかったりする。
何故なんの実績もないどこの誰かも知らないお前に
サンプル何枚も送って審査してもらわなければいけないのかと。
816スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 19:30:03
音屋はプライド高い勘違い君が多いから要注意だな。
817スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 20:35:24
プライド高くても実力が伴ってれば別に構わん。
けど、こっちが判らないと思って手ぇ抜いたり
注文つけることに反対してくる奴はカスだ。
専門的なことは知らなくても音楽の善し悪し位は素人でも判断できるんだよ
818スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 20:59:33
下準備なんかで時間とらなくてもいーから、さっさとゲームを完成させろよ
最初から「最高なモノ」なんかできやしないんだからさー
819スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 21:22:03
こんなリーダーなら俺は泣くわ。
マジでサークルのお荷物状態。
820スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 21:34:46
821スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:07:34
このスレの住人は低学歴の底辺がほとんど。
同人やってるだけでクリエイター(笑)気分。
822スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:12:39
釣れますか?
823スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:39:38
話を逸らせたいんだろ。今更手遅れな気もするけどな。
マジレスするとそっちのスレで話題になったときに謝罪の文でもホームページに載せるべきだったと思う。
824スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:45:52
いや、久々にこのスレ覗いたら相変わらず底辺が底辺を叩いてたからさ。
825スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:52:42
ここで言わずに向こうのスレで言ってやれよw
826スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:56:41
底辺が底辺を叩いてるのだとしたら、それを叩いてるのも底辺って事になるだろうな。
827スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:00:10
誰が書いているかよりも、何が書いてあるのかの方が重要
828スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:03:47
とりあえずね、商業経験のないやつは
クリエイター(笑)とかクリエイティブ(笑)とか語らない方がいいよ。
829スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:18:32
底辺とかクリエイターとかどうでもいいよ。
関わるべきでないサークルがわかればそれでいい。
830スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 03:24:22
>829
音スレのほうは結構冷静な人が多いみたいだが
このスレッドのほとんどの連中はそれじゃあ収まらんのだよ。
とにかくなんでもいいから槍玉に上がったら全力で叩かないと気がすまない。
ひょっとして『選考』に落ちたやつもいたりしてなw

さて、俺も叩かねば…というわけでサイト見てきた。
体験版出せたならそれだけでも(多少は)評価できると思うんだけど、あの整合性の無さは何故…。
831スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 04:42:34
必死だなwww
832スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 08:22:42
>>809
これは単独スレ無いのか
833スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 10:13:14
PCの前で「釣られてるwww」とかニヤニヤしてるのかと思うとことさらキメえ
休日だから暇なのはわかるけど、だったら一文字でも一筆でも多く進めてろよ
834スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 11:21:01
サンプルで作品を作ります
835スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 11:34:12
>>814
シナリオ兼代表やっているんだが、下手に出た態度で
募集をかけて良い人が来ても、結局仕事しくれない場合が多い
描いてあげてもいいかなぐらいだと、やっぱやーめたって感じになりやすい

普通に選考して決定して、締め切り設定して、間に合わなかったら切るでいいとおもう
836スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 11:35:14
金出すんならそれでいいかもな。
837スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 11:53:10
やっぱ代表ってこんなのばっかなんだな
838スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 12:04:22
有償だろうが無償だろうが、連絡が取れない・滞るのは困る
839スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 14:10:16
382 :エロゲー初製作 ◆jM/TIxxEd. : 2010/05/22(土) 01:05:38 ID:fniJ0r4J
依頼です

230のキャラの立ち絵(裸)+表情差分
衣装10種のデザイン&作画

スク水と体操服と>>230のワンピースが決まってるので、デザインは実質7種となります。
奇抜なデザインは要求しません。普通にありそうな夏服でけっこうです。
余力があれば髪飾りも2〜3お願いします。

キャラクターの喜怒哀楽によって多少はポーズに変化をつけますが、
胴体の部分は動かない程度の変化なので
着衣の差分は不要となります。

代金は25000円。
ファイル形式はpsdかsaiで。
線画と着色など、意図的に分けたレイヤは統合しない形でください。

依頼期間は6月7日まで。
やってくれる人はサンプル、もしくはご自身のHPなどを記載の上
メール欄のアドレスまでご連絡ください。
gmail.comです。

エターナルになりそうで今イチ踏み込めない募集
過去作があるのならまだしも
840スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 14:11:17
良い人と思って依頼してもダメだったってのは
人選ミスじゃね?
841スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 14:23:22
809のサークルと比較したらかなりマシじゃないか。
つか、応募しようか迷うサークルをここに乗せるなよ。
ここは駄目サークルの集う場所だぞ?
842スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 14:24:57
別に金もらえんならエターナってもいいんじゃね
843スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 14:47:15
人間不信が多いぞ といおうとおもったが被害者の会だし当たり前かw
844スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 14:47:59
すまん。相談出来るスレが無かった。
見本絵でも描いて投稿してみようかな
845スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 15:21:19
頑張れ
846スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 15:49:59
>230のキャラの立ち絵(裸)+表情差分

レスの230って意味だよな?
230キャラもいるのかと思って焦ったわ
847スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 16:13:40
俺もビビったが、ふとここのスレタイを見て
「あるかもなあ」と思ってしまった
848スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 16:21:26
初制作のわりにはちゃんと支払いも作業内容も明記してるんだなあ。
今まで一般作ってたけどエロに移行したサークルか、
もしくは経験者が新規サークル作ったとかそんなんかね。
849スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 16:35:56
ttp://hananoori.web.fc2.com/index.html

サークルじゃねーけどこいつ音信普通になるらしい
850スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 16:46:56
支払いが「作品引き換え即全額」なのか「作品が全部完成してから全額」
「6月7日の翌日に全額」なのかワカラン
「分割で」とかもありうる
851スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 17:07:45
>>844
どうしようか迷ったら、止めておくのが基本
有償なら尚更リスクが高すぎる
852スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 17:26:55
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1270355497/
219あたりからの話
有償はリスクが大きいか
853スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 18:08:13
散々リテイク出されて描き直しを何度も要求されて納品後に未払い食らった時に
笑って済ますことができるぐらい度量が大きいなら引き受けてもいいんじゃね?
854スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 18:32:48
Σ(゚д゚lll)
855スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 19:13:04
>>853
仏のようなウチのグラフィッカーでもそれはキレるわ
856スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 19:47:56
度量がひつようってことか
857スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 12:27:08
普通に良いクリエイターは、まともな企画屋が囲ってしまうので
糞募集に応募したりはしない。
こんなとこでうだうだ言っている暇があったら、実力を上げたり
飲み会行って、リアルなつながりを作った方が有益じゃない
858スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 12:34:06
同人屋の飲み会で有用なコネクションができるとは思えないんだが。
859スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 12:37:50
いや、出来るぞ……
860スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 12:40:02
まーたクリエイター(笑)気取りのやつが湧いてんのか
861スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 12:44:56
最大手でもコミケとオンリー合わせて同人誌800冊ギリギリ掃けるかどうかの小さいジャンルだから
飲み会で有用なコネなんてとてもできません
862スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 13:36:15
クリエイター(笑)って同人ゲームサークルのこと?
863スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 13:42:25
モバゲーで小説書く奴はみんなクリエイター扱い
864スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 13:55:05
所詮アマチュアの自己満足の世界でそれはそれで好きなもの作れて楽しければいいが
ごっこ遊びをしてるうちに勘違いしちゃって
クリエイターだのクリエイティブだの語り始めたり痛いノウハウ本を作ったりするやつがいる。
同人屋の飲み会で有用なコネとか笑うわ。
865スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:04:42
お前の居るような底辺じゃそうかもしれんが上流は飛ぶ鳥を落とす勢い
商業に進出する者や、アマチュアに留まりながらそこらの商業より売れてる者もいる
プロが出展してることもあるし、しかるべき交流会ならそういう人達と話す機会もある
866スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:06:14
でっていう
867スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:14:14
上流ってなんだよw
商業に進出してもコケたとこのほうが多いだろ。
プロ同人ならそこそこ売れるだろうがそういうとこと仲良くして楽しくお話したからって
おまえに仕事は回ってきてないだろ?
868スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:16:45
>アマチュアに留まりながらそこらの商業より売れてる者もいる

知らんなあ。抜きゲなら考えられなくもないか?
869スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:29:35
>>867
回ってくるよ どうやって繋げていくのかは教えんけど

>>868
有名所で言えば東方projectの新作は十万部行ってるとか
870スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:35:50
竜騎士やZUNを例にあげられても
871スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:42:19
さんだーぼるとがあかべぇに。
トラウムブルグ、PBPが商業で発売。

知ってるのはこれくらいだな。
大コケの臭いがするが。
872スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:44:05
でっていう
873スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 14:59:27
戯画系は同人のコネとは言い難いんじゃないかと思うが。
874スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 15:09:05
痛いサークルが晒されると途端に関係ない話を持ち出す奴がいるのは偶然かね。
とりあえず商業やらクリエイターだかの持論は他でやってくれ。

例のサークルはボーカル切ったっぽいな。
批判コメばかりの動画は再アップで誤魔化すんだろうが、代わり見つかるのかね。
875スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 15:11:00
戯画系は頭金自分で溜めとけば、サクっとパートナーブランド契約結べるんでね?
売れる売れないはTGLにとって無関係だし。
876話題それ過ぎっていう:2010/05/23(日) 15:18:12
 
877スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 15:30:18
「同人だしお金稼いじゃいけない、稼いだやつは叩く」
でも自分は稼げない(作品すら出せていない?)から
2chでうじうじしているのか。目もあてられんな

まともなサークルは、稼げる企画屋がしっかりした、企画
を立てて知り合いをちゃっちゃと集めて、サクっと売り捌く
この流れの中に入れてもらうためには、ちゃんと実力を
つけるか、飲み会とかで仲良くなるしかない

募集しているサークル=9割やめとけサークルだ
878スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 15:38:11
じゃあなんでこのスレにいるんだyo
879スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 16:58:47
アホか
クソみないな慣れ合いに加わらなくても有能な人は集められるし
何本も完成してるしそれなりに稼げてるんだよ。

とりあえずおまえが>>871あたりの馴れ合って
クリエイターを気取ってる一派だってのは分かったわ。
実際あのへんにはプロもいるし、
商業も出すっていうんだからそれは評価するが
有用なコネクションを作れるコミュニティは、同人屋の飲み会なんかではない。
880スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:06:53
一人で見えない敵と戦っている人がいるw
881スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:15:13
また樹原組か
882スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:18:43
>>865を見ればわかるが、他のサークルを見下してる集団。
883スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:30:21
慣れ合い至上主義な発言も納得
活動が派手だから嫌ってる人は多いな
884スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:43:29
飲み会参加できないぼっち乙
885スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 18:07:28
あの人たちが嫌われるのはレビュアーと馴れ合ってるからだろう
そのレビュアーは基本上から目線でレビューして、
お友達サークルだけは褒めてるからな
886スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 18:35:09
サークル活動もレビューサイトも運営しているやつもいるし
レビューは単なる広告記事でしかなくなった
887スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 19:10:22
>>879
質問なのですが、あなたはどういうところで有能な人を
集めているのでしょうか?
888スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 19:16:57
>>879
それはあなたがまともな企画屋の側面をもっているからでしょう?
例えば、ずば抜けた実力の無い絵師がまともなサークルに入ろうと
するにはどうしたら良いでしょうか?
その方法として、当たりかハズレかわからない募集を探すよりも
実力をつけてまとも企画屋さんに声をかけてもらうか、リアルで
まともな企画屋さんと仲良くなる方法を提案したまでです。
889スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 19:37:45
金で解決出来る問題ばかりだね
890スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 22:13:26
自分で企画を立てて叩き台を作った上で好きな人に依頼をするのが一番だが
実力もなく企画も立てられないなら
どこからかくる依頼を受けるにしろ怪しい応募に応募するにしろ、
参加出来るところは限られる。
891スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 02:58:42
>>889
下手なシナリオやら絵などが金で直れば万々歳
892スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 07:52:50
>>891
上手い人雇えばいいじゃん
893スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 17:03:59
いい加減スレ違い
894スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 17:15:11
>>832
ヲチ板に立ってた

【絨毯爆撃】つきのわっか【命懸けの感動】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1274646398/
895スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 17:35:32
>>894
お行儀のいいサークルではないと思うがわざわざヲチ板w
私怨満々のスレだなwww
896スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 17:40:01
お行儀が悪いの一言で済ませられる程度じゃないからヲチ板なんじゃないの?
ボーカル変えとか歌い手カワイソス
897スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 17:41:44
>>895
やったねたえちゃん寺田シンさんが来てくれたよ!
898スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 17:55:29
お行儀よくないねーじゃなくて行儀悪すぎなんだよ
899スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 18:05:51
余罪がボロボロ出てきそうだな
900スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 19:09:02
自分のことしか考えてない奴は、
押し並べて他人に迷惑かけててしかも尊大
901スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 19:26:45
902スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 20:36:05
ほぉ? 尻蚊プロジェクトの音師、降板とは。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1500424761&owner_id=9419069
903スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 03:33:05
904スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 23:29:14
よくわからんが、「大言壮語したけどもうだめぽ」っていういつもの流れと見てよろしいか
905スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 02:19:30
http://d.hatena.ne.jp/dividebyzero/
荒れたことに対して
場当たり的な発言をしたあげく、半年以上レスポンスが無いんだ
…ルーピー政権みたいだと思ったのは私だけだろうか
906スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 05:55:50
リアルで辛いことがあってヤケになってたときに初心者サークルの募集にのってみたら酷かった。
少なくともシナリオに完成サンプルがあるとこにしとけ!

確定事項が何も無いので特徴だけだが
・奴はシナリオ担当。名前は変えるだろうが南さとし。メールアドレスはエキサイトのフリーメールだった。
・サンプル求めたら超短編のリストラをテーマにした家族風景の話(タイトルは剪定)と、タイトル(我ら魔王直下四天王)を見ただけで読む気のなくなる2ページのファンタジーを提示される。
・普通の小説も書いているらしい。新人賞とか狙ってるらしい。
・のわりに小説の起承転結もなにもあったもんじゃない。テーマとかエピソードの重要性を理解していない。
・今回出没したのはSURPARAの掲示板
・絵にはとりあえずお世辞を言う
・持ち原作がなくてなんでもいいからとりあえずゲームつくってみたいようなノリ
・タグうちでHPを作るスキルがあるらしいが進んでURLを教えてはこない
・初回メールで見出しを○と・にして質問してくる。
・女性向けはNGでホラーはOK
・ものすごい短いストーリー(というか小話だな)を一日一本かけるらしい。
・会話ツールに疎い(今回スカイプを導入したがまだメッセンジャーは使った事が無いようだ)
・かわりにここを提示された→http://www.seinanstyle.com/2chat/index.shtml

コイツに出会ったら気付いた時点で全力でスルーしろ。
作文は上手なのでとりあえず様子をみてみよう…とか思ってしまうところが罠。
まったくストーリーというものをわかっていなくてあらすじを引き伸ばしたようなのを小説と勘違いしているし、それを指摘したらキレていいたいこと言って逃げる。
万が一キレられる段階になったら相手にするな。
律儀にメールの返事しようとしたらアドレスが既にないぞ!
907スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 06:45:23
大事なことを書き忘れた
奴は先導しないリーダーで募集には明記されていないが企画がない→絵師とプログラマーで募集した人間に企画を振る→特におもいつかないと言ったら既にキレ気味
908スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 15:54:42
909スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 15:55:36
そんな募集に応募する時点でレベルが知れるな
910スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 15:58:53
名前で切るレベルだろw
911スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 16:16:38
確かにこんな名前の奴に応募する奴はアホだ
912スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 16:20:58
それだw

愛犬を亡くしたばかりでどうかしてたと思う俺。おかげで我にかえったぞ。
今まで外注でも色んな(酷い)人と仕事してきたけど一番後味悪かったわ。
一応有償に限定してやってきたからまだ底をしらんかったって事なんかね。
913スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 16:45:42
愛犬を亡くして自暴自棄になって応募って、どういう思考の流れなんだ。
914スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 17:05:36
それを説明してほしいのかお前。
915906:2010/06/06(日) 17:09:01
泣くぞ?
916スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 17:37:05
毎度のことだけど
冷静じゃない晒し方をするほうも相当なもんだ
917スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 17:48:56
晒し内容が冷静なら別にいいんじゃね?
私怨は別だが。

ところで話題に出てたから聞くけど
個人外注でまともな依頼にぶつかったことがないんだが見える実績意外で何か選ぶコツとかあるかね?
918スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 18:05:03
ちょっとでもヤバそうだと思ったら断る
これに尽きる
919スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 18:10:21
で別のところでこっちが晒されるんですねわかります。
920スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 18:23:13
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_1032/

募集もだが、レスにも眩暈がした
921スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 18:40:30
関係ないが自分でキャラを作るネトゲみたいなのが最近できなかったっけ?3Dの。
なんだったか思い出せない…
922スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 21:39:14
>>917
依頼主担当分野のサンプルを出して貰い、自分的にピンと来なければ蹴る。
相手のスキルが尊敬に値するものなら多少理不尽なことがあってもつきあえる。
923スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 23:42:46
なるほどなー。
924スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 23:52:39
見下してる相手にヘタ打たれたら速攻辞め準備ですな
925スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 00:22:17
金をもらえるなら多少理不尽でもつきあえr
926スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 00:57:13
無理無理
こんなはした金
927スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 12:00:11
はした金で信用落とすくらいなら最初からやらない
928スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 19:43:52
比較的まともな募集が集まるのって今ならどこだろう。
なんか管理放棄された所がすげー多いんだが。
929スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 22:20:15
>920
肝心のRPGを作れる人ってのが完全に忘れ去られてるな
3Dモデルの表示より重要なのにw
930スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:11:45
>>908
何から何まで「できません、わかりません、知りません」→でもゲーム作りたいです っていう募集じゃないかw

>>906には悪いけど これじゃ駅のゴミ箱に捨ててあったマックのポテトを拾い食いして
腹壊した!マックは最悪な企業だ!って言ってるようなレベルだぞw 真面目にやれw
931スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 00:48:53
>>930
まぁよくある話だわな。

906は自分でもどうかしてたって言ってるくらいだから拾い食いの自覚あると思うぞ。
しかしもうちょっとまともな募集文で蓋を開けたら>>906ってのもままあるから困ったもんだ。
たいていそういう奴は繰り返すしな。
932スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 00:55:31
必死ですね
933スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 01:18:44
尊敬できるかどうかで線引きするって話にちょっと感動しちゃった。
かっこいいなお前ら。
934スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 01:23:40
プライドだけは一人前ですから
935スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 01:31:20
プライドだけのカスが集まるスレ
936スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 01:46:52
クソなサークルでも尊敬できないシナリオでも全力出して伸びてやろうという気になった。
937スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 22:49:10
ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=1764masato&txtnumber=&mynum=2659
>前任の方が私事の事情により製作続行が難しくなった為
これは・・・
938スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 22:53:05
危険が危ない文章だな
939スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:03:46
読んでるだけで頭痛が痛くなってくるわ
940スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:30:28
・時間が足りない
・スキルが足りない
どっちのパターンかね?
941スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:37:32
シナリオでさえなければ…!
942スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:45:09
前任のサイトには出張って書いてあるな
関係ないけどこいつの掲示板レス痛いな
943スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:32:53
もうただの晒しとかわらないな。
944スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:36:18
乙です
945スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 16:54:56
>>937のサークルは>>30と同じサークルなんだが、まぁこのスレのサークルらしい展開だな
946スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:00:33
体験版出してるみたいだしそう悪い印象はなかったけどな
>>30のログなくて見れなかったけどそんなにやばい募集だった?
947スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:13:46
次スレ立てました

同人ゲームサークルここだけはやめとけ!91
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1276074413/
948スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 18:50:26
たぶん、さほどスキルも無いのにあれやってこれやってって言われて
スクリプタがもう無理って言って辞めたんだろうなあ。
募集じゃ「〜システム」とか簡単に触れてるけど、
中身はどうせややっこしい感じなんだろう。

スクリプトが好きで無茶言われるのも大好きで
しかも報酬までもらえちゃうの?! って人じゃないと務まらんだろ。
949スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 20:31:47
>946
どう見てもα版です。本(ry
950スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 20:50:04
特に問題がある募集もしてないサークルを晒すのは何か違くないか?
951スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:16:32
問題がないように見えるなら応募してみればいいじゃんw
952スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:18:32
痛いのと悪いのとは違うって話だろ?
なんなの最近のageてる人。
953スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:29:48
>問題がないように見えるなら応募してみればいいじゃんw
普段の頭の悪さがついぽろっと出てしまった書き込みにしか見えない。
小さくてもさ、せっかく親からもらった脳なんだからもっと使えよ。
954スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:29:11
煽り文句は余計だが実際何か沸いているようだ。
こういうケースはダメだよねって話をするのと
実際にコイツダメだよねってするのとでは影響が全然違うんだぞ。
情報提供にないソースをわざわざひっぱってくる奴とかも自重な。
955スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:57:03
ツクールは自分で使うもので他人に頼むようなものじゃない。

今回も頼んだらごらんの有様の実例じゃねーか。
956スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 04:59:41
さほどスキルも無いのにあれやってこれやってって言われて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このあたりに反応したらしいw
957スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 09:35:43
残念なスレになったな。
958スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 19:58:52
漫画化募集で内容があらすじ程度しか決まってなくて作品の傾向を聞いてみたら某既存作みたいな、とか言われてしかもネームはどっちでも、とかおっしゃる。


なーんて不安な募集なのに手を出してみたくなる俺は病気?ねぇ病気なの?
959スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 20:07:08
病気だな。

そんな状態で漫画にできる実力持ってるなら自分で描けばいいじゃん。
960958:2010/06/10(木) 20:37:50
そうかやっぱり病気か。安心した。

>>959まず絶対原作が完成しないと思う。
仮に俺の出番まで来たとしても絶対指定ページじゃ無理なあらすじ。
何を基準にしたページ数なんだろうな…不思議だな…
あえて相手にネームを任せてみたい。もちろん完成しないほうに賭ける。

だが考えてみればどうせ俺の出番ないなら凸して様子を見てみても良いんじゃないか…?
ヲチしても内容やサークル名晒さなきゃ誰も困らないよな?
961スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 21:18:22
個人的には、そういうとこに凸して、そこでの経験をそのままネタとして昇華し、それを漫画にして公開とかしてほしいけど、
人としてあまり褒められる事じゃないのでお勧めはしないw
962スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:33:23
>>946
やばいというよりもプログラマ一人の力量でプロジェクトの成功不成功が
決まるような内容なら、募集せずに依頼したほうがいいってだけの話
大概、募集→いなくなる→募集の負のスパイラルになるしな

過去ログ漁れば、安易に募集してエターナるサークルの残骸が見れるはず
963スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:37:53
募集記事でよくあるのが
真下や同画面にその職の仕事募集してる奴が居るのに、
その職の担当者募集記事出す所かなあ
大概そういうサークルはエターなってる

絵師とライターは作品内容あるから募集するのも理解できるけど
スクリプターやらプログラマーやらだったら
成果やサンプルとして見れる作品持ちなら
わざわざ募集記事出すより、その仕事募集してる人に依頼した方が早いんじゃねえの?って
いつも思う
964スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:38:36
いいじゃない。それも経験よ。

晒すほどの事じゃないのは同意だが。どうせ私怨がらみだろ。ほっとけ。
965スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:04:32
>963
同職種が複数人いたら能力関係なしに共同作業になっていろいろ苦労するからね・・・
966スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:20:27
誰かから怨まれているようなサークルなら尚更止めとけだな
967スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:36:45
>>966は誰にも怨まれてないと思い込んでるんだな
968スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:44:45
募集して、応募が来たら「使ってやる」という姿勢が好きなヤツが多いのでは?
こちらから「お願いします」と言う立場が死ぬほどイヤや人とかでさ
969スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 04:16:23
募集もお願いしてる立場なんだけどな
審査させてもらいますっていう人多いな
970スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:51:07
いや、審査は必須だろ
971スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 11:24:16
選ぶって言うと偉そうだけど、
自分が欲してる能力を求めるのは制作において当然のことだ。
972スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 12:20:04
当然の事だけど
目の前にその能力ある奴が居んのに
わざわざスルーして募集するサークルは
「募集ごっこ」 だけ がしたいからエターナるんだよ

奴らの頭の中では「俺様が審査してやるw」「応募ウメェ」で
ゲームを作るってのが二の次になってるから
やめとけサークルの目安になる
973スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 20:13:53
わかる気がするな。

前に応募状況を企画サイトに載せてるサークルで、
絵師のボランティア(外注)応募があらかた集まってから
『採用者に連絡しましたが3日以内に連絡がとれなければ次点の方にお願いします』
といきなり書いてたとこがあったな。

案の定採用された人から連絡がこなかったらしいが、
あの書き方で次点の奴は引き受けたんだろうか。
974スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 22:09:48
同様の思考を感じる仕事募集もよくみかけるな。
やたら抽象的な条件多かったり、
サンプルがひとつだけだったりw
975スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 03:22:48
スレ違いかもしれんが、助っ人の所の「課題のお手伝い」ってどういう事なんだろう
こういうのは自分でやるものじゃないの?
976スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 03:33:03
しらんがな。
協力してやれって課題かもしれんし
一人でやるべき課題を手伝わそうとしてるのかもしれんし
課題って言葉が何を指すかもわからん。
977スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 04:10:57
>970
審査は必要だろうが、その審査をする奴に見る眼がないのが問題。
まぁ応募者全員が審査するまでもなく、誰を選んでも結果は同じだろうってケースもあるだろうが。
978スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 11:01:02

奴隷募集をしていたはちみつくまさん(通称はちくま)だけはやめておきましょう


東方系同人サークル・はちみつくまさんが無償で奴隷を募集中!
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5988828

同人ソフトサークル はちみつくまさんでは、無償で
長時間、長期、働ける人材を募集しております。
要確認条件
 ・毎日、埼玉県大宮市近郊に、1時間以内で通える方。
 ・休日でも、夜中12時を過ぎても、呼び出されることはあります。
 ・ヒマにならない人。(自分で他の人の雑用を横取りできる方)
 ・いつもメンバーが用事を頼めるほど近くにいること。
 ・開発スケジュール厳守。
 ・ホームページの人材募集 超雑用のページも ご覧ください。


という上から目線で奴隷を絶賛募集しております!!!!
979スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 10:02:24
>>978
めちゃくちゃだなw
こんな非常識なことを平然と公の場に書けるくらいだからもっとおかしなことをしてそうだな。
980スペースNo.な-74:2010/06/20(日) 08:45:44
はちみつくま 無償 奴隷 で検索したら、2番目に
「25歳 敦子のM奴隷日記」がヒットした件について埋め
981スペースNo.な-74:2010/06/20(日) 12:37:53
粘着臭がぷんぷん
982スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 10:24:44
粘着というかこれは一生叩かれてもいいレベルだよ。
983スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 13:26:57
まあ、一生笑いものにされても仕方ないレベルだよな。
984スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 14:10:55
一生笑いものにし続けるのか?
985スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 15:07:35
傲慢故の過ち…。
986スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 10:18:01
>>984
このレベルの痛い奴は、普通にコピペとして残るだろうからな。
マジで一生物じゃね。
次の世代が同人板とかに来ても、コピペを見て同様の反応をするだろう。

下手すると「はちみつくまさん」が無くなっても、コピペとしてずっと残りかねんよw
俺はネトゲやらんのだけど、FF11に居たらしい痛いコテのコピペや改変ネタを
何度もみたし、恐らく今は存在すらしないのだろうけど、いまだに使われてるしな。
987スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 13:06:37
俺ならサークル解散するけどなw
堂々と続けてる辺りを見ると本人達は何も気付いてないんだろうな。
メンバー募集に、ニートひきこもり歓迎とか書いてあるし。
988スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 13:50:49
tes
989スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 19:35:09
ずいぶん古い話題を引っ張ってきたな
一時はν速にスレ立ってたっていうのに
990スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 15:34:13
サークルを本格的にやってる人って同人だけで食べて行けてるのかな
991スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 16:08:28
リアルな話すると、職業同人の大半は、ワープア以下の収入で、
実家にパラサイトして生活してる。
メイン収入が同人の、エロ漫画家とかイラストレーターとかも
大体こんなもん。
992スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 16:55:36
なるほどです。
有名なところだとまとまった報酬をだしてくれるらしいので
儲かってるのだと思ってました
993スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 17:27:25
994スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 17:50:10
>>990
ゲームソフト一本1000円
シャッターで重版掛かれば一万〜二万本
これを二年程度に一回。税金で半分。更に複数人製作なら何等分か。
単純に考えて三人製作で年収八十三万か。やってられんな
995スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:13:42
二年に1回はねーわ
996スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:14:23
うめ
997スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:37:59
うめ
998スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:42:48
うめ
999スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:44:18
うめ
1000スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:48:30
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。