2chで検索避け/伏せ字は意味無し。それもかなり4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伏せ字
同人板における検索避け・伏字・当て字・隠語等々について語るスレです。、
個人サイトでの検索避け等はスレ違いになります


過去スレ
2chで検索避け/伏せ字する奴はアホ。それもかなり3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1177775525/
検/索/避け/する奴はアホ。それもかなり2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1154788028/
検/索/避け/する奴はアホ。それもかなり@同人板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1119850966/


関連スレ
検索避け/伏字/当て字の強制について Part12
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1228326794/
2伏せ字:2009/02/01(日) 12:04:31 ID:vXd6xCnE0
伏字賛成派「やらない伏せよりやる伏せ字!ちょっとした一般人牽制だし」
    ┃
    ┣ 過激派「アンタの軽率なレスで一般人の目に同人が晒されたらどうするの!」
    ┃      え、内容が理解できない?本懐ですが何か?考えればわかるだろ低脳」
    ┃
    ┣ 古参派「半年ROMればわかるんじゃない?もしくはググれ新参」
    ┃
    ┣ 惰性派「やってりゃ文句でないでしょ。理解できれば問題ない」
    ┃
    ┗ 排他派「分からない人は分からないままでいいじゃない」


伏字反対派「ググって分かる程度の伏字なんてやっても意味ないからやらないよ」
    ┃
    ┣ 過激派「仲間意識(笑)。連帯感(笑)。難解だしウザいだけだよ。
    ┃      内輪で馴れ合っていたいならチラシの裏にでも書いてろ」
    ┃
    ┣ 理論派「そもそもここは閉じられた場所ではないはず。
    ┃      誰にでも開かれた場所で伏字による排他感を与えるのは好ましくない」
    ┃
    ┣ 怠惰派「伏字考えるのめんどい。検索結果は星の数ほどあるんだしいいじゃん」
    ┃
    ┗ 放棄派「分からない内容は興味ない内容だろうからどうでもいいよ」


伏字どうでもいい派
    ┃
    ┣ 多数派「伏せたい人は伏せとけばいいじゃん。それを強制するから揉める」
    ┃      伏せたくない人はそれでいいんじゃない?でも教えてチャンは死ね」
    ┃
    ┗ 高尚派「ていうか同人界隈では常識。このくらいわからなきゃね〜」
        ┗反発派「ジャンル物じゃなきゃ知らないのも当たり前だろ。自称常識人ウザー」
3伏字:2009/02/01(日) 19:46:59 ID:XTyBqGcs0
>>1

某スレでジャンルの名前を伏せずに書いたらぼろくそに言われた
あのスレの住民は頭がおかしい
4伏せ字:2009/02/01(日) 20:07:21 ID:FgeS6aalP
>>1さん乙です


前スレ979
このスレの>>2(よく出来てる)を見てもらえばわかるだろうけど
伏せ字を嫌う人も使う人も、考えはほんと様々だと思う
だけど使う人間の多くは、実質配慮にならないのに配慮であると思い込んでいたり
伏せ字を口実に住人の選別をしたり無駄に見下したりしていながら
そういう事をやっていると言う自覚が無いのが問題
「○○の国」と言う言い回しも最初に言った人間は軽い愛称のつもりだったのかもしれないけど
使う人間が自覚無いままに伏せ字を慣習化してく中で意味が変質して
そういうふうにぼかせば配慮または住人の選別ができるって話になっちゃったりすることも…


びっくりスレからこれだけスレを経た前スレの問題点をまとめてみた
 ↓
5伏せ字:2009/02/01(日) 20:08:11 ID:FgeS6aalP

★伏せ字を嫌う人間は「はじかれて当然の新規」や「わかって当たり前なこともわからない人間」と
 認定して、伏せ字を住人選別の道具にしている場合(これだけスレの842と883)
 そういう排斥や見下しに対する当然の反発(これだけスレ886)
------------------------------------------------------------------------------------------
842 :これだけ:2009/01/30(金) 04:38:07 ID:YmSJ8LV7O
伏せ字はちょっと特殊な内容を書く時に一般人をはじく意味があると思ってた
ジャンル関係の伏せ字が分からないってことは新規か部外者ってことだから
半年ROMれって牽制できるし
同人板と801板で多いのも、要は内輪ネタで細々とやるためかと
だから伏せ字アンチっぽい人が一定数いることにびっくりだ
分からないなら分からないでスルーすればいいだけだと思うんだが

883 :これだけ:2009/01/30(金) 11:16:41 ID:tnpdSjur0
「伏字は分かりやすくほどほどに」って1に書いてあるからでしょ
今回の件が分かりやすかったかどうかは正直わからんけど。
…ん?つまりわかりにくかったってことかな?w

886 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2009/01/30(金) 11:39:29 ID:PBXgLiXZ0
>>884の状態はあるね。正直自治厨うっとうしいって感じだけど。
>「伏せない奴は素人だから仲間に入れてやらない」
特にこれ。仲間はずれにするにはあんたのせいよって
相手だけのせいにして、仲間はずれを正当化してる小学生みたい
-----------------------------------------------------------------------------------------------

★伏せ字派とそうでない人との間で「伏せ字の難易度」の感覚に温度差ありすぎること。
 伏せ字派がわかりやすいと主張する伏せ字 → 井↑和彦 椅子 携帯獣
 これらは元ネタを知っていてもわからないとの意見
6伏字:2009/02/02(月) 07:55:41 ID:FyicDuah0
数字板の方の伏字論点まとめ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1228326794/2-7
7伏せ姫:2009/02/03(火) 00:56:24 ID:Bmkf1rCtO
即死防止保守
8ふせじ:2009/02/03(火) 08:48:02 ID:Ko4+ui/20
>>1

なんだが、自分、これだけスレの883(>>5に書いてある)なんだけど

>伏せ字を嫌う人間は「はじかれて当然の新規」や「わかって当たり前なこともわからない人間」と
 認定して、伏せ字を住人選別の道具にしている場合(これだけスレの842と883)

ってなにww自分が意図してたのと違うぞww
自分はどっちかというと伏字なんかいらねーと思ってる。
なんでそんな風に取られたのかは置いといて、自分が言いたかった相手はこれだけスレの842ではない。
ログ消したから分からないけど、自分のレスの一つか二つ前のレスだ。自分が言いたかった内容は

「伏字は分かりやすくほどほどにって書いてある。だから妙な伏字すんな」

ってことだよ…
最後の行は伏字賛成派に対する嫌味のつもりだった。だからテンプレになんて入れないでくれ…細かいことだけど気分悪い。
9ふせじ:2009/02/03(火) 08:51:33 ID:Ko4+ui/20
連レスごめん
ちなみに元レスの1ってのはびっくりスレの1のことです

要するに、わかりやすいようにって1に書いてんのに
分かりやすいか分かりにくいかもわからないような伏字使わない方がいいんじゃないのww
って言いたかったんだ…なんだ、意図が伝わりにくい書き方してごめん…でもホント、違うから勘弁してくださいorz
結構凹むもんだなww
10ふせ:2009/02/03(火) 10:20:45 ID:DMV5jCAf0
>>8-9
「なんでそんな伏せ字もわからないんだ、これが教えてチャンってやつか?」
「井上和彦知ってたって、そんな伏せ字わかんねーよ」でさんざんもめてる時に
「…ん?つまりわかりにくかったってことかな?w」ってwつけて書き込んじゃったから
わかりにくいと言った人をpgrしてると思われてたんだと思うよ
レスしている相手に関係無く

びっくりスレ883=ID:Ko4+ui/20には気の毒だったけれど
実際あそこで「わかりにくい伏せ字ではない、わからない人間の方が(ry」と
言ってた人はいたわけだから、それらの人を代表するレスと思われてしまったのかと。

伏せ字派とそうでない人との間でわかりやすさの感覚に大きな違いがあるとはいえ
わかりやすいわかりにくいなんてのは、どっちにしろ主観にすぎないし
伏せ字じゃなくても書き方と状況によっては意図が伝わらないことだってある。
(今回のID:Ko4+ui/20のケースもそうだね)

だから「それなに?」という人がいれば「ああ、これはこういう意味で…」と一言言えば
それですむ事なのに
「そんなに難解な伏せ字じゃないだろう」「なんでそんなことがわからないんだ」
「わからない人間が話題に参加しても(ry」などと、わからなかった相手の方が悪いと
やってしまうことが問題なんだと思うってか
そう言えば前スレの案山子海豚も全く同様のもめごとだったなぁ
11ふせ:2009/02/03(火) 10:22:08 ID:DMV5jCAf0
数字板の方で同様のもめごとがあった時のレスをコピペ

>990 :風と木の名無しさん :sage :2008/12/04(木) 03:05:46 (p)ID:flt31xHg0
>スポーツ系板常駐だが、スレ内方言、あだ名、顔文字などはテンプレにして
>スレの冒頭に貼ってある。
>ネタスレ系なら大抵のスレがやってるし、熱心なスレ住人がいるところでは
>外部にサイト作って、それらを解説しているところもある。
>スレ内方言に限らず、質問されたものが専門用語なら「ググレカス」とはならない。
>大抵懇切丁寧に説明される。
>大抵のスレ住人は「その競技や選手のファンを増やしたい」のであって、
>新参を排除したいやつは少ないから。

『大抵のスレ住人は「その競技や選手のファンを増やしたい」のであって、
新参を排除したいやつは少ないから。』
 ↑
自分の好きなものを一人でも多くの人に好きになってもらいたいというのは当然だから
こういう心理は極めてまともだと思う
なのに、なぜかヲタ系に限っては「新規をはじきたいから伏せ字する」になるんだよね。

ヲタ周辺はスポーツと違って特殊な事情があるから…というならなおのこと
その特殊な事情説明をすれば良いだけと思うのに
12ふせじ:2009/02/03(火) 11:11:25 ID:Ko4+ui/20
>>10
うん、wつけたのは良くなかったなと今は本気で反省している。こうして読み返すと性質悪いレスだったわ…
でも複数回書き込んでたと思うから前後のレスで反対派だと…いや、覚えてないけど中途半端な立ち位置だったかもな。本当にすまない。
代表レスに…なってしまったのか。今後気をつけるよ
正直テンプレ入りは本気で勘弁願いたいところだけどお任せします


こっからは個人的な意見なんだけど
具とか椅子とか、2chにおいてはかなり浸透しているとは思う
だから今更使うなとは言わないが、分からないという人がいたら教えてやればいいのになぁ
ROMれば分かるだろうといっても、説明されてることの方が少ないしね
少女漫画板みたいにまとめサイトがあればさっと誘導できればいいけど
全ての伏字が載ってるとも限らないし、そんな手間かけるよりもサクッと書いた方がいいのに。
アンチとかの過激な意見が一般の目に簡単に触れると、って言うけれど
ネット上にある以上避けようがないとは思うんだ…それをより分けて見るのを人任せにせざるを得ない部分はあるけど。
エロ系を隠したいのなら検索除けとかである程度防げるし、それでも漏れるのはもうどうしようもないと思う
検索したときに検索ワードの推薦ワードに出てくるのがオチ

とりあえず最悪なのは暴走族バリの漢字変換による無理やり伏せ字。
知ってる人ですら解読不能って何がしたいんだ…
13伏せ字:2009/02/03(火) 16:26:23 ID:yYnCxrLDO
>>11
同人やってると、新規は商売敵だからじゃないか?
ヲタ系の板でも、漫画やゲームの原作だけを語る板は同人板とは違うと思う
14伏せ:2009/02/03(火) 16:28:15 ID:B4gMjDQE0
ところで前スレから使ったらどうか
15伏せ字:2009/02/03(火) 16:52:41 ID:eFfvmGXq0
>>11
>ヲタ周辺はスポーツと違って特殊な事情があるから…というならなおのこと
>その特殊な事情説明をすれば良いだけと思うのに

「特殊な事情」があるからオープンになれないのではなくて、
オープンになれない言い訳に「特殊な事情」を使っているからでは。
16伏せ字:2009/02/03(火) 17:32:03 ID:yYnCxrLDO
>>14
前スレはとっくに落ちてると思うんだけど
17伏せ字:2009/02/04(水) 02:57:03 ID:W9bVAKk4O
>>13
でも、新規=客でもあるんだよな
大方の同人者は自分のジャンルや好きカプが少なかったらしっかり嘆くし
結局「ジャンルのために伏せ字しる」と言ってても本音は自分の都合
しかも新規が来てくれなきゃいずれは寂れるって当たり前の事も考えられない
本当に目先の事しか目に入ってないって事だろうか?

>>15
ソレダ!w
18ふせじ:2009/02/04(水) 22:07:57 ID:seSI57TJ0
ほしゅ
19布施:2009/02/06(金) 07:02:58 ID:b1jJEV4uO
ほすす
20伏せ:2009/02/07(土) 12:15:29 ID:6ZuFAtB0O
あげ
21検/索/避/け:2009/02/08(日) 03:49:17 ID:F/uLe3vDO
228:嫌 :2009/02/04(水) 00:47:49 ID:XJlAAO2N0 [sage]
エ/フエ/フシ/ーシ/ー最新作
ねらーとそれに近い人が分かるネタやメタ的、世界観を無視したネタは少しだけ入れるから面白いのに、
そういうネタ入った会話の比率が多すぎて寒くなった。
あと個人的に(見ず知らずの)他人には毒舌って言うかただの暴言吐き・暴慢・暴力的だけど
主人公とあと身内にはデレデレ☆ってヒロインは全くの萌えないゴミ。
まあ本筋のシナリオはまともらしいから一切NPCに話しかけたりしなければいい事かもしれないけど、
あのボス戦前後の強制イベントを見ると……。
こんなのが最新作だなんてもう嫌になってきた


――――――――――――――
こっちが嫌だよ
なんだよその伏せ字
22伏せ字:2009/02/09(月) 22:16:25 ID:F/uulfuJO
こういうのはわざとやってるんだろうか


874:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/02/09(月) 22:13:09 ID:5Ccj7xb5O [sage]
>>824
腐女子乙

鰤やら灰やら復活やら好きな方が嫌すぎる
キモ漫画
23伏せ:2009/02/09(月) 22:18:43 ID:iSVIJp8J0
頭隠して尻隠さずの典型だな
24伏せ:2009/02/12(木) 10:00:45 ID:NCIbZKMjO
喚起
25伏せ:2009/02/12(木) 10:31:02 ID:CVAlc5+bO
主人公
を伏せ字にしてるのを見たときは噴いた
26伏せ字:2009/02/12(木) 15:09:12 ID:42XaqokJO
昔このスレに貼られていた
「ガードレール」に斜線をいれまくっていたやつには爆笑したな。
ガードレールに検索よけ入れてどうすんだ。
27伏せ字:2009/02/12(木) 19:14:21 ID:PRdbf1Q4P
>>26
『「ガードレール」で検索した小学生が
同人妄想を見てショックを受けないようにするための配慮』
だとか言うんじゃないだろうか?w
それ言いだしたら、どんな言葉だって小学生に検索される可能性あるのに
28伏せ字:2009/02/12(木) 20:03:16 ID:R61MTNgR0
そんなに検索に引っかかるのがイヤなら検索避けしたしたらばでやってろって感じだなw
少なくとも色んな言葉で検索上位に引っかかる2chで話すなよ
29伏字:2009/02/13(金) 07:04:36 ID:IzRwvfFf0
大型匿名掲示板なのに「○○の意味も分からない奴はROMってろ」と言う奴がいる世界だよ?
自分が掲示板レンタルしたりするのは面倒でイヤだから馴れ合いについてこれないのを排除するバカばっかり。
30伏せ:2009/02/18(水) 10:31:05 ID:DPTw2EGU0
のいぢを雑音と伏せてるので最初気付かなかった。
雑音は英語でノイズだボケ伏せるにも伏せてないわ。
31意味なし:2009/02/18(水) 15:20:52 ID:+hZXzc/N0
考えたやつは、(俺、上手い伏字考えちゃったニヤニヤ)って
絶対思ってそうでなんかアレな感じだな<のいぢ
32伏せ字:2009/02/18(水) 22:26:47 ID:FGLD0uLz0
ALICE?ぱれーどってエロゲがあってなあ
どうみてものいぢなんだけど伊東雑音先生が原画してんだよね
33伏せ:2009/02/19(木) 10:56:06 ID:ypZkbAsw0
伏字と通称(蔑称含む)は別だわな
34伏せ:2009/02/23(月) 18:19:15 ID:MyKhlK51O
伏せ字をさらに伏せるのがわからない。
テニス→庭球→定休
みたいなやつ。
35伏せ:2009/02/24(火) 06:10:02 ID:0wrNgDVmO
のいじは確か実際に騒音名義で活動してたような・・・
36伏せ:2009/02/24(火) 09:22:21 ID:usJO93B+0
>35
>32
37伏せ:2009/02/26(木) 20:16:16 ID:bQTDxNWa0
リボーンジャンルって、キャラを数字で表現するのは何処から来たんだ?
スポーツものの背番号とかならともかく、名前をいちいち数字にしなくても…
38伏せ字:2009/02/27(金) 05:22:24 ID:sk5u/3JF0
797 名前:案内[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 21:14:38 ID:Gf5tRsHR0
>>794
791です。初心者質問スレなのに変な伏せ字ごめん。
自分の話は3年ほど前の事なのですが、さっき見てみたら今はチ/ナ/ミは
検索サイトというよりはユーザー登録しての作品投稿サイトみたいになってるようですね。
検索に向いてないかも。
他にはサ/ー/フ/ァ/ー/パ/ラ/ダ/イ/スなどはどうかな。
ttp://www.surpara.com/


サーファーパラダイスを伏せることにどんな意味があんだよ
39伏せ字:2009/03/01(日) 01:25:15 ID:9rK2Mghs0
日々伏せ字に対するストレスが溜まってく中で
このスレは本当にオアシスだな

>>34
もしかして、テニスの王子様=庭球?
庭球って一体何だろうと思ってたら…えええわかんねー
ナルト=具といい、ワンピース=椅子といい…
まだワ/ン/ピ/ー/スとか書かれた方がマシだ イラッとくるけど

あと、要英訳とか見るたびに笑ってしまう
お洒落じゃないよちっともお洒落じゃないよやめて見てるこっちが恥ずかしい
時々訳が間違ったりしてるし、何だか救えない
せめて調べてから使おうよ
 
40伏字:2009/03/01(日) 03:02:15 ID:0JSsSzJG0
庭球はまだ「飛翔の庭球」と書かれてあったら分かる
しかし具とか椅子なんて全然わかんないから
原型もとどめてないし、意味も不明

伏字ブームぐらいの頃に作られた単語かな?>具・椅子
これ考えた奴でてこいと言いたくなる
41伏せ字:2009/03/01(日) 04:03:49 ID:NpOitD970
>これ考えた奴でてこいと言いたくなる

伏せ字派にとっては、具・椅子・携帯獣などは「わかりやすい伏せ字」だそうだし
「井↑」も、ちゃんと「井上」と読めるはずと思ってるので、問い詰めることが出来たとしても
「少しもわかりにくくないですが、何か?」で、平行線になるだけと思う
(「テニス→庭球→定休」のように、二重に伏せてないからわかりやすいと思ってるのかな?)

セクハラ問題が「別に嫌がらせでエロ話してるわけじゃなく、軽い冗談のつもりですが何か?」
と言ってる人たちに、問題点を理解してもらうための戦いだったように
伏せ字問題も「この程度の字なら少しもわかりにくくないですが、何か?」と言ってる人たちに
「そうじゃないんだ」ってことを、まずはわかってもらうことからやり始めなきゃならんのかも
42意味なし:2009/03/01(日) 05:44:11 ID:PP5Mt4n90
そら無理だろ。

作品を知ってる人なら分かる伏字でしょ。分かんない人は会話に入って来なくていいから。

っていう最強呪文があるんだから。
43意味なし:2009/03/01(日) 06:41:04 ID:QmRN4z1JO
それなら最低でも様々なジャンル入り混じるスレではやらないで欲しいな…
オタ歴長くて男性向け女性向け、ゲームアニメ芸能など熟知してないと分からんよ。
詳しくないものについては、当たり前だけどググってやっと分かるものだし
キーワードが分からない=ググらせても貰えないんじゃなあ
44伏せ字:2009/03/01(日) 10:17:55 ID:IeWbQScT0
>>42の呪文の通りだから伏字したい人はすればいい。
でも強制してくる奴がいるから嫌なんだ
そういうのがいるから反感覚えてしまう
45伏せ:2009/03/01(日) 10:40:04 ID:nKrUhF1UO
なんで伏せ字で新規さんはじくのかって意見だけど
独占欲もあるだろうね
深く知っている人間だけがいればいいって
新参者が来ると、新しい奴は知識やなんかが浅いから要らない
にわかだから出てけと追い出そうとする
そういう人種がいるのは確かで、実際被害もあったりする
46伏せ字:2009/03/01(日) 10:43:15 ID:8WSDSWwP0
誰でも読める匿名掲示板で
わざわざ読めないよう工作する不思議
47伏せ字:2009/03/01(日) 15:12:22 ID:GdrT7Itz0
>>42
椅子なんて作品に全く関係ないからわからなかった
48伏せ字:2009/03/01(日) 20:59:52 ID:ragaepIFO
具って何?
ヒント:ラーメン
ってやりとりを見たときには反吐が出た
49伏字:2009/03/01(日) 21:03:08 ID:fJfHjWXU0
>ヒント:ラーメン

これはwww
上から目線で古参ぶってる感じがするなww
50伏せ字:2009/03/01(日) 21:19:23 ID:NpOitD970
>>44
他の人も言ってるように、誰でも書き込み可能になってる掲示板に
そこの管理者でもない人間が、何の権利があって撃退呪文唱えてるのかってことなんだよ
しかもジャンル者やファンでさえ、わかるとは限らないって言ってる代物なんだから
選別用としても有効とはいえない、使ってる側の自己満足

>>45
新参が入ってこないジャンルなんて、遅かれ早かれ、やがては落ち目になる
そうなってから「斜陽だ、盛り上がらない、本売れない、好きカプサイト全滅だ
オンリーもファイナルだ」と愚痴っても自業自得なのにね
51伏せ字:2009/03/01(日) 21:51:11 ID:uBvJXh9K0
別に2chのスレが盛り上がろうが盛り上がらまいが落ち目になるジャンルは落ち目になるけどな
52伏せ字:2009/03/02(月) 07:30:16 ID:d0TNsSZW0
>>51
2chのスレがジャンル衰退にどれだけ原因してるかなんて話じゃなく
自分たちで「新参はじきのために伏せ字してます」と、新規をはじく行為を自覚してやっておいて
ジャンルが寂れてく事にはしっかり嘆くし愚痴もこぼす、その浅はかさを突っ込まれてるわけ

常日頃から「芋づるでジャンルの危機〜」と、お題目のように唱えて
ジャンル全体のことを憂いてるのが本心からなら
それこそ、ジャンルの発展にとってプラスにならないような新規叩きは控えるのが筋でしょ

>>11でも出てるように『大抵のスレ住人は「その競技や選手のファンを増やしたい」のであって、
新参を排除したいやつは少ないから。』ってのが、まともなファンの心理
53伏せ:2009/03/02(月) 10:55:37 ID:E13+O9kj0
伏字派の一番腹立たしい態度は
「わからないっていうならわからない程度の話題だって諦めるのがいいよ」
ってあのスタンス。
じゃあわかる奴らだけ集まるようなスレでやれよと思う。
絡みスレみたいなどのジャンルも満遍なく出てくるような伏字をスレで使って
「それ何?」→「わかれよ」→「わかんねーよ」→「じゃあスルーしろ」って流れがウザい。
ジャンル内やジャンルスレで使ってる分には別に気にならない。
54ふせ:2009/03/02(月) 12:16:19 ID:0NrcyhSuO
>ジャンル内やジャンルスレで使ってる分には別に気にならない。

「わかんねーよ」「いや、そのぐらいわかるだろ」「伏せろカス」「はぁ?」
この流れは、ジャンルスレでもなるし
ジャンル者だってうんざりしてるので、それはかんべん
55伏せ字:2009/03/02(月) 13:56:22 ID:plSwTUDz0
ジャンルスレだけじゃなく、同人板の、
(このアニメ・漫画がなんたら・・とか、この作品がなんたら・・、このキャラがなんたら・・・)系のスレでも、
変な伏せ字→それ何の作品・キャラよ?→○○だろ
→伏せ字しろや・この伏せ字が分からない=作品を知らない人だから無視
の現象が起きてる。

56伏せ:2009/03/03(火) 13:34:23 ID:ZHOX6WwtO
>>37
亀だが
それは公式発祥だった気がする、少なくとも主人公は
まんま27ってユニフォームっぽいロゴの服着てたよーな
だからって2chでもいちいち数字で書かれるのは読みづらいけど
57意味無し:2009/03/03(火) 17:52:55 ID:DMJPaY7Q0
424 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/03/02(月) 06:38:29 ID:n40+a/XDO
全然うざいなんて思ってないんだろうなぁ…

自称たんがヘタリアに移動するのはなんとも思わないがヘタリアの人達が新規でこのスレ来たらやだなぁ

425 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/03/02(月) 10:44:43 ID:FI/4axDF0
>>424
まずお前が検索避け程度の気は使えよ、自称タンのこと言えないぞ

450 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/03/03(火) 14:54:58 ID:h0ZkOXZlO
>>425
検索避け…?何言ってんの?
なんでヲチスレで検索避けしなきゃなんねーの?
58伏字:2009/03/03(火) 17:56:28 ID:ayqtkQIs0
同人板以外で伏字使ってる奴みかけると、イラっを通り越してドン引く

同人板でも凝った伏字は「これなんて中二?」と萎えるのに
59検索伏せ:2009/03/05(木) 17:27:42 ID:OKkfJZE2O
ほんとこの「伏せろよ」っていう強制どうにかならないのかな…
バカみたい
801板みたいに議論スレでも立てたら少しは効果あるだろうか
この習慣に慣れて久しいけど、常に病的に伏せ伏せ言ってる奴がうっとおしくなってきた
昔のログとか読むと、昔の方がおおらかだった気がする

前も話に出てたけどさ、2chで検索避けだなんだ言ってる人達は
同人誌の書店委託なんかもちろんやってないんですよね?

60伏せ:2009/03/06(金) 11:15:11 ID:ZDBUoHXiO
今特撮板で見たもの。
・電凹が〜
・電凹って何だよ
・単なる変換ミスだろ
・腐が使う言葉だよw
・電凹でググってみた…見てはいけないものを見てしまった

こうして一生懸命隠していたものが暴露された
61伏せ字:2009/03/06(金) 12:12:08 ID:HRd/R/f4P
>>60
ワロタ
普通に「電王」なら、検索上位には公式関係しか引っかからないのにw
絵に描いたようなヤブヘビ
62伏せ字:2009/03/07(土) 06:21:18 ID:4S5sl5HJ0
>>60
絶対いつか特板でやっちゃうんだろうなと見る度思ってたよ
というかこの字で変換ミスって言い訳は苦しすぎるwww
63伏せ:2009/03/07(土) 11:51:32 ID:JKLZoD+t0
629 :飛翔:2009/03/07(土) 03:44:36 ID:2xA0qdeF0
>>626
別にウソとか捏造とか悪口とか、とにかく後ろ暗い話してるわけじゃないから
そういう話の時は伏せなくてもいいと思うよ


だったら全部伏せなしでいいのに。
同人は捏造だから後ろ暗いというにしても、
同じスレ内で同人話もしてるんだから
普通の話だけ伏せないなんて意味がないと思う。
64伏字:2009/03/07(土) 12:09:12 ID:rvOZk1uz0
検索避けって2ch初期(アングラサイトのイメージが強かった頃)に
定着したんじゃなかったっけ?

いまの2chに伏字必要ない感じがするけどな
つか伏字使ってることで逆に目立ってる印象
65避け:2009/03/07(土) 14:48:32 ID:81Sg8oklO
>>60
変換ミスってことにしたいのは同類だなw
66伏字は意味なし:2009/03/08(日) 10:56:05 ID:T1SS2yoj0
電凹もそうだけど、伏字にすることで逆に目立ってるのな
普通に庭球とか定休とかで検索したい人の迷惑は考えられないのか
67避け:2009/03/08(日) 11:05:36 ID:+LtfA1UA0
一瞬「電凸」の間違いかと思った
68伏せ字:2009/03/12(木) 09:50:15 ID:yAaT/m0DO
龍玉の人参とか王子とかレタスとかわけわからんわ
主人公は59で十分じゃないか?
69伏字:2009/03/12(木) 11:26:10 ID:ICCvi+DN0
どっこいリボーンにも59と伏せられるキャラがいるのです。
つか伏字いらなくねっていう話。
伏字の中でもジャンプ系は鬼門。
マジで具とかわけがわからん。何がわからんって

NARUTO→なると→ラーメンの具→具

という連想ゲームを理解しろと強要されるのがわからん。
ヒント:ジャンプで連載してるラーメンの具 とか言われてもわからん。
ラーメンの具っつったらチャーシューじゃねーのかよ。
70伏字:2009/03/12(木) 12:20:54 ID:K8cl70Is0
伏せられて自分が分からないのは特に気にしないが、
書き込む際に伏せたほうがいいのかな、他の人はどんな伏字に
してるのかな、といちいち考えなきゃいけないのが面倒くさい。
「伏字にしろ」と言ってくる奴もいるし。
71伏字:2009/03/12(木) 14:53:19 ID:squyxiPY0
>>70
それ分かるな
あとこの板だと専ブラの抽出機能なんか使えないのも同然
みんな好き勝手に当て字使ってるから

しまいには面白い当て字考えた奴が偉い、みたいな思想の奴までいて
萎えてくるわ
72:2009/03/12(木) 18:57:30 ID:OsNVfX690
>>69
>NARUTO→なると→ラーメンの具→具

そっち向きで説明してくれればまだわかるが、唐突に「具」と書かれて「NARUTO」の事だと
その逆向きの矢印を強要されるのが嫌だね。
73伏せ字:2009/03/13(金) 20:50:39 ID:VAd+0ghNO
前から思ってたんだけど、このスレage進行にはしないの?
「よくわかんないけど周りが使ってるから」伏せ字してる人には
スレタイ見るだけで多少なり影響があるんじゃないかと思うんだけど


NARUTOとかワンピースは為るととか椀ぴとかの誤変換系なら
他の板でもよくあるし、個人的には許せるんだけど
具と椅子はないわww
74避け:2009/03/13(金) 21:17:09 ID:L+8rLfPs0
よし、じゃああげてみるか

伏せ忘れを謝る人を見ると突っ込みたい衝動に駆られてしょうがない
75検索避け:2009/03/13(金) 21:49:28 ID:ZdL3Vx1bO
で、このスレって結局何が目的?
こんな伏せ字見たよpgrなのか、伏せ字やめないかという提起なのか
76伏字:2009/03/13(金) 22:12:30 ID:SkajqvlB0
ちょっとずつ強制がなくなればいいなー
  &
伏字ってぶっちゃけ恥ずかしいよねー

が周知徹底されてくといいなって感じのスレ
同人板って他所で当たり前のように同人板のマナーが通用する
(というか、どこも同人板とルールが直治だと思ってる)人が結構多いよね

外の板で伏字したり名前欄にスレの名前入れたり
挙句「ココ同人板じゃないよ」って突っ込まれたら「あ、この板は入れなくていいんですね」っつー
自分がなんでそんなことやってるかすら理解しないまま、でもそれはやったほうがいいと
無条件で思えるのはすごいというか怖いというか
77伏せ字:2009/03/13(金) 22:16:19 ID:ZBDJAZ7jO
違う板で単語にスラッシュ入れてる伏せ厨をたまに見るが
つっこむにつっこめない
78検索避け:2009/03/13(金) 22:29:31 ID:ZdL3Vx1bO
>>76
なるほど
801板の方は議論されてるけど、こっちは全然そういう方向へ行かないんだよね
伏せ字強制うざったいけど、いちいち伏せろと絡まれるのに疲れて
黙って従ってる人って結構いそうなんだけどな
伏せ字自体はどうでもいいけど
強制する人はどうにかならないもんなのかな
79伏せ:2009/03/13(金) 22:41:12 ID:RFQmJJ4DO
最近ではグーグル先生だっけか?スラッシュ入れても検索出来るのって
伏せ字の意味無しww


>>41
亀だが携帯獣=ポケモンは伏せ字じゃなくてれっきとした公式用語なんだよ…。
初出はアニメ初期のシリーズ構成の人が書いた小説(現在は絶版)
   ↓
同人サイトや検索エンジンで使われ始める
   ↓
伏せ字厨が勘違いwして頻繁に使用←今ココ

公式への配慮(笑)とかどの口が言うんだかww
80伏せ字:2009/03/13(金) 23:04:15 ID:+WpqbZiJO
同人とか801だったら、直接ジャンルの名前出して検索上位に入ったら純粋な子どもが……ってのはわからなくもない。
でも伏せるにしても万人にわかる伏せ方にして欲しいな。誤字程度の。
トンチは一切いらん。ジャンル者でも読むのに苦労するんだよ。
81伏字:2009/03/13(金) 23:19:38 ID:SkajqvlB0
801板は確か「示部名棒」だかのスレタイがあって
削除人さんに「イミガワカリマセン」って言われたのがきっかけじゃないかな
その頃スレタイが意味不明なのが多くなってて(ほかにもアンガールズが顔文字オンリーだったりもしてた)
結果重複が立つとかもあって

せめてスレタイは読めるようにしようぜ!ローカルルールにも
「スレを立てるときは検索してから!」ってあるのに検索して引っかからないのはおかしいしさ!

ってなったのがきっかけだったんだよね
同人板のこのスレはなんとなくで立ってそのままダラダラ続いてるから
なんとなく議論も進まないんじゃないかな


んで改めてみたらこの板も「検索しろ」ってあるのね
検索引っかからないようなスレタイつけてるとこ多いのにね


ちなみに「示部名棒」だかの正解はジムナスティックだかで体操関連だったそうな
82伏せ:2009/03/14(土) 08:58:57 ID:CR9WVGV/0
スレタイの伏せはウイルスよけだったから
一概に非難は出来ないかな
もう戻しても大丈夫だろうけど
83伏字:2009/03/14(土) 12:34:42 ID:hYJqdh2L0
板としてそういう検索避けを受け入れるなら
検索しろという一文は削除すべきだと思うんだよね

801板でも「伏字スレタイを継続させるならローカルルールからその一文は削除すべき」
って確か意見上がってたし
実際検索が機能してないならローカルルールに上げる必要はないわな
84伏せ:2009/03/14(土) 13:17:59 ID:8LfEMlnJ0
隠れなきゃいけないって危機意識あるなら
運営にロボ避け的検索避けしてもらうよう嘆願して、それが通ってから話せよと思う
85避け:2009/03/14(土) 13:36:33 ID:XhqaInik0
検索避けするときって広告出しているところにもお伺い立てるものなの?
別板で伏せについて揉めてるの見るたびに>>2を貼り付けたくなるw
87避け:2009/03/14(土) 16:57:57 ID:XhqaInik0
どうでもいい派って、多数がわからない人に「でも教えてチャンは死ね」って思うもんなの?
教えてちゃんのレベルにもよるだろうけど
88:2009/03/14(土) 19:19:33 ID:YexZANKIO
ここの人達は積極的に伏せ字使わないようにとかしてるの?
89伏せ字:2009/03/14(土) 19:27:01 ID:6LWLykSBP
>>88
使う必要性感じないから使わないな
90スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 00:11:58
このスレは移転しちゃ意味無いよな。それもかなり
板外ヲチになっちゃうし
91スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 00:39:45
わけわからんぞ
ここは「同人板内の伏せ字」について話してるところなのに、脳板に移転はおかしいだろ
92スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 00:54:57
>>91
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
> 掲示板の趣旨より”掲示板自体の事象”や参加者を重要視するもの、などは移動します。
93スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 01:01:37
移転しちゃったのか
94スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 01:17:41
同人板は板もおかしければ削除人もおかしいのか
なんだこりゃ
95スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 03:39:05
>>92
その理屈は通らないよ

「同人板の自治スレは”掲示板自体の事象”を語るからノウハウへ移転」

なんてあり得ないじゃん
96スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 23:00:56
ノウ板はそんなに伏せ字ないじゃん…
97スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 06:42:07
つかどうすんの?
同人板に立て直すの?

このスレ移転させるなら自治スレだって移転対象じゃん
98スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 08:54:24
残念!削除人は「削除対象でも削除しなくていい」権利を持っています!!
99スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 20:28:51
伏字スレを脳板に移転とかwww
どういう基準で移転してんだか
100スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:48:46
同人板内での伏字について話してんのにな
101スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 03:54:07
もう少し議論スレ風のスレタイにして立て直すのはどうだろう
腐せ字も強制もほぼない脳板で同人板の腐せ字の話したって
別板ヲチになるだけじゃないか
102スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 06:55:45
同人板についてのスレが移転ってwww


スレタイ案適当に
同人板の過剰な伏せ字・検索避けについて
【議論】2ちゃんねるでの伏せ字・検索避け
【賛否】同人板での伏せ字・検索避け【両論】

愚痴スレの良さもあるけど、移転されちゃうなら議論スレにすべきかね
103スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 12:09:13
愚痴スレとしてはここを使っていけばいいんじゃね?
104スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 12:49:01
>>103
同人板にある時から「このスレは駄目ぼ、愚痴スレに汁」と
必死だった人の思う壺だと思うw
それを狙って移転させたのかもしれないけど…


納得行かない削除や移転の問題は、このスレだけじゃないし
他スレで議論もしてるようだから、その結果待ちで
少し様子見してもいいんじゃないだろうか?と個人的に思うけど

削除や移転の問題を解決しないまま
削除・移転させられたスレを同人板に再び立てても
再度削除されるということもあるから

その一方で
「絡みスレ避難所」→「これだけは言いたいスレ」のように
「絡みスレ避難所」というスレタイだと重複とみなされて
何度立てても削除くらいまくってたのが
全く同内容にも関わらず、スレタイだけ変えたら削除されなくなった
というものもあるから
もし同人板に立て直すならスレタイに工夫は必要だろうね>>101-102
105スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 13:50:45
削除ならともかく、ノウハウ板に飛ばされても意味ないだろ…
106スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 12:48:36
とりあえず同人板の自治スレに移動したら?
107スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 03:06:10
あそこ厨の集まりばっかだし
108スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 12:00:55
今はスレ移転について話し合ってるみたいだから伏字は
話し合うとしても後回しにされるんじゃない>同人板自治スレ
109スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 12:20:44
同人板から流されてきた

移転ってなんだそりゃ
自治スレ見てきたら、変に伏字推奨していた奴いたし
LR保守したい人が暴れてるの?
110スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 12:45:30
自治スレは、ただ引っ掻き回したいだけの人間と
「ガチガチに規則決めたって移転で困るスレが出るだけなんだから
今までどおりヲチも伏せ字も認めろ」と、今回の騒ぎにかこつけて
自分の思うとおりにしたい人間とでgdgd状態
どうしたらいいもんかねぇ…
111スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 17:30:16
同人板なんて見捨てりゃいいんだよ
基地外しかおらん
112伏字:2009/03/24(火) 23:49:20
自治スレ見てきたけど変な粘着わいてるな
個人的にはこのスレは同人板にあってほしい

同人板の伏字改善について語るスレだし


以下吐き出し
入り組んだ伏字にイラっとする
和訳をさらに略語にしたりとか(HUNTER×HUNTER→狩人×狩人→狩人)
もっと読めるようにしろ、と言いたくなる
113スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:47:25
同人板の自治スレで「スレタイの伏字」についてちょっと話がでてるが
いま自治スレでかたってもあれるだけなんだろうなあ


俺は伏字強制的な雰囲気がなくなってくれればそれでいいよ
114スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 03:51:54
>>113
自治スレは本筋の問題で収拾つかないほどgdgdになってるからなぁ
伏せ字問題をからめる余裕無い
どうしたもんだか
115スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 03:53:36

同人板の「最近知ってびっくりしたこと@同人板19」より

---------------------------------------------------------------------

682 :びっくり:2009/03/25(水) 19:38:55 ID:4Zk68Z/w0
声優のブルームーンさんがあの方だったと今頃知った 来週最終回 
すごい聞いたことのある声なんだけどクレジット違うしな
似た声の巧い新人だなーとか思ってた  ググれよ自分
話題にもなってなかったのは公然の秘密だったからかww

683 :びっくり:2009/03/25(水) 20:03:21 ID:Ri3xEDgn0
>>682
できればその手のびっくりはわかりやすく書いて欲しい
「ブルームーン 声優」「青月 声優」でぐぐってもわからない

684 :びっくり:2009/03/25(水) 20:07:07 ID:uf2hgeE70
全然知らんけど蒼月でググッたらすぐ出てきたぞ

685 :びっくり:2009/03/25(水) 20:29:11 ID:XMK1a1eyO
>>683
今やってるガソダムに出演している蒼.月.昇=初代主人公役の古.谷.徹氏

686 :683:2009/03/25(水) 20:39:54 ID:ZpBXbzCl0
>>684>>685
ごめんなさい
教えてくれてありがとう

---------------------------------------------------------------------

これ、最初から685のとおりに書いてれば
686が謝る必要も無駄なレスを消費する必要も無いわな
116スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 01:25:36
つうか全く謝る必要ないよな、それ
すげえイライラする
117スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 23:04:37
同人板に新しくスレ立てちゃ駄目?
タイトル変えてさ。
118スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 23:08:25
2ch限定じゃなくて同人全体でを語るなら問題ないよ
119スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 15:25:37
急ぐ事じゃ無いし今のLRの話し合いが一段落ついてからでもよくない?
120スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 15:57:11
どうやら自治スレ以外の自治に関するスレは雑談スレ扱いになるっぽいな
同人ではなく同人板自体を語るスレは基本的に板違いだそうだ
同人板に立て直してもスレストされるのがオチと思われ
121スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 16:12:59
最近同人板ROMってたけど、
変な伏せ字(い→レヽみたいなギャル文字みたいなのとか)や
他人に伏せ字強制してるのは携帯に多い印象だった
最近規制祭だったから携帯厨と決めつけられないかもしれないけど
2ch来てまだそんなたってないような若い奴が
覚えたての(勝手な)ルールを必死に振りかざしてるのかなと思った


>>117
立てていいんじゃないの?むしろ立てて欲しいんだが
ここで語ってもほんと意味ない
あんな自治になんの意味があるのかわからないし
待つ必要なんかないだろ
122スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 18:27:00
伏せ字廃止を浸透したいなら段取りは大事じゃないかな
強引にたてても伏せ字廃止派が強硬で聞く耳持たない連中だと
レッテルを貼られちゃいかねないよ
123スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 18:57:34
なんか同人板の自治厨が口出しにきてる感じだなあ
124スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 20:38:10
パート1からいるけど最初は別に伏せ字を廃止させようとかそういうノリじゃなかったよ
ただ伏せ字を強制してくる奴うざいよなってのと
他板で奇妙な伏せ字使ってドン引きされてるのを見てアイタタタするスレ
ヒステリックに強制される現状がなんとかなればいいなってだけの感じだった
啓蒙とかそういうのはめんどいんでやりたい人がやってください
こっちはガ/ー/ド/レ/ー/ルとかで笑えればいいんで
125スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 02:02:14
難民じゃダメかな?
スレストや移動食らうのは嫌だし…
126スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 09:18:06
すぐ難民とか言い出すのがまさに腐女子
帰れ
127スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 10:20:13
腐女子がどうのこうのってのも不毛だからよそう

理想は元の同人板に戻ることだろうれど
難民に移るぐらいなら、同人関連の板であるだけ、ここにいた方がマシでは?

とりあえず今はアニメ板関係も運営が暴走してえらいことになってるらしいし
混乱が収まるまでしばらく様子見した方が良いと思う
今戻ってもDION軍がチクッてスレストか削除くらうだけだろうし
128スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 13:25:08
とりあえず週末に同人板のLR投票があるみたいだから
その結果次第では帰れるかも
それまでは様子見だな
129スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 13:33:57
同人板で検索避け/伏せ字は意味無し。それもかなり4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1233457457/
とかならどうだったのかな
とりあえず投票の結果待ちですな
あと、結局このスレは愚痴スレってことなん?
130スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 13:35:22
129だけどアドレスは無視してくれ
131スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 13:55:50
>>129
このスレの愚痴スレ化を必死で計ってた人もいたから
安易な愚痴スレ化は考えものでは?
とりあえず投票の結果待ちして、その後このスレをどうするか
慎重に決めよう
132スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 21:07:58
>>131
1行目にこそ作為的な印象を覚えるがどーでもいいわ
133スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 17:47:20
>>132
本当にどうでもいいことなら作為的だのなんだのわざわざ書き込む必要無し
作為的と感じる部分が気になるなら、どうでもいいとごまかさずに何がいけないのか述べるべき

中途半端にボカした書き方して予防線はれば、レスに対する責任を引き受けずに言いたい事言えるなどというのは
ある種の伏せ字派同様の錯覚だよ
134スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 20:04:20
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


笑える伏せ字持ってこい
135スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 08:30:41
>低琉頭ブイの東郷

TOVのデュークね……と気付くのに数秒要した。
なんだよ東郷って平八郎かよ。
136スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 12:33:14
いいねいいね
久しぶりの良作
137スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 23:07:43
作品スレタイを伏字にしているから、なんで伏字にしているの?と
質問したら、(伏字をやめたら、荒らしがくるだろ)とのことだった。
バッッカじゃねーの?
138スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 18:54:24
初期スレにはられてたボーイ&ガールズ伝説持ってきた

227 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/03/08(火) 14:49:43 ID:OTjmiLIm0
 コニーさんが鎧着て歩いてたら、それはハガレンではなくて創/竜/伝の
「天使/の/なっちゃん」のコスプレになるんでは。

 思わず距離置いて感嘆の目で眺めてしまいそうだ…。

228 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/03/08(火) 16:51:56 ID:Q9zgoHnh0
ホントにここはオカルト板か?
くっさい書き込みばかりで反吐が出る

229 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/03/08(火) 17:23:20 ID:VygWfO1L0
あきらかに腐女子混じってるよな。
何でざわざわ伏字にすんだ?同人板では伏字推奨なのか?

230 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/03/08(火) 18:39:49 ID:gy8O0NVo0
同人板の人々は自分たちが後ろめたいので検索に引っかからないよう伏字にしているようです

231 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/03/08(火) 18:41:46 ID:oylt/J+20
腐女子っつうか検索避けは2chでは常識ですぜボーイ&ガールズ

232 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/03/08(火) 19:40:27 ID:GE59Rksr0
上の糞が言ってる2chてのはどこの2chだよ。
腐臭漂う板のみの常識ならそこだけでやれや。
139スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 18:55:51
565 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/03/09(水) 02:18:08 ID:9L20/0+W0
〜ぜ、ボーイ&ガールズ…ありえない…腐女子のセンスおかしい

567 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/03/09(水) 02:29:00 ID:4Lfl91ho0
>ボーイ&ガールズ

夜中に爆笑してしまった

575 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:05/03/09(水) 05:10:44 ID:2WOnS0Z70
つうか

ボーイ&ガールズ

が頭から離れないやばいよ俺も腐女子の仲間入りしちゃうよ。
140避け:2009/04/12(日) 08:35:49
2ちゃんの書き込みで伏字しないと検索で一般人の目に触れて
いろいろあってジャンル壊滅って発想がなんかルナ先生みたいだw
141スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 17:40:04
> 639 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2009/04/13(月) 01:18:50
> >>636
> ほんとによかった!!
> ああもう可愛いなあ
> 自分は呪いのカー○ル像の国の住人です
142スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 18:13:38
あーその手の検索よけもウザいなあ。
なんなんだ、○○の国って。
ちょっとして符丁で遊ぶ雅やかなアタシ様のつもりなのか?
143スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 20:28:10
2ちゃんじゃないけど「桃とぶどうの国在住」と書いた人が岡山県民だと思われていたら
実際は山梨県民だったってことがあったな。
りんごの国は青森か長野か。
みかんの国は愛媛か和歌山か。
そういうのも育った環境で違ってくると思う。
144スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 02:29:41
914 名前: 嫌い Mail: sage 投稿日: 2009/04/13(月) 18:50:54 ID: 5hyPaubsO
僕はyounger sisterに故意をする

近親ソーカン系自体受け付けないがコレは特に酷かったw妹の親友の当て馬っぷりがカワイソ過ぎて見るのやめた。どうして女(しかも主人公の親友)だけが嫉妬剥き出し欲望剥き出しで醜くなって行くんだろう。
145スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 08:26:12
>>141
>納豆で有名なとある地方の旅のご隠居様一行
って伏せ方してるの見て、やっぱキメエっておもった。
水戸黄門って直接かいたらたちどころに同人板が引っかかるくらい
ご隠居がマイナーだとでも思ってんだろうか?
146スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 08:50:38
>>143
自分長野だけど、リンゴの国は青森の方が有名な気がして使えない
つか、使われても青森だと思っちゃうな
桃とぶどうの国は隣県なのもあって山梨だと思ってたw
147スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 18:14:55
結局同人板でやるなら「同人板の伏字強制について」ではなく
「同人界における伏字強制について」にすればおkってことなんだろか
148スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 20:30:02
歌手名を伏せて、歌詞を伏せない人の脳内構造がさっぱり理解できない
149スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 02:03:16
>>もうそのタイトルでスレ立ててしまおうか?
なんでこんな所に移動させられなきゃならんのか
150スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 02:04:26
ごめん↑は147当て
151スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 17:46:21
正直同人板のジャンプスレがもう分けわからん
●だの■だの

早く同人板に戻ってくれよ
152スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 08:57:04
痛厨で見たけど銀紺って何だろう
銀魂ってぎんたまって読むんじゃないのか?
それともなんか別のものなんだろうか
153スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 10:15:10
>>152
銀さんと近藤勇とか?
マジわかんないな、それ
154スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:05:20
>>152
銀魂を「ぎんこん」と音で読んで再変換したのか?
どっちにせよよくわからんね
155スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 22:07:48
>>153
それだと思うよ
156スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 00:06:27
同人板に立てて来ました。
補足とかあったらよろしくお願いします
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1240066749/

157スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 08:38:10
>セブンの封印(セブン英訳)

某スレで見かけたんだがセブンを英訳してもセブンである。
158スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 13:33:13
>半生、利己主義者(要和訳)


和訳かぁー難しいなぁー
159スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 21:56:38
>>158
どう訳せと言うのだって感じだわなw
160スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 04:33:58
「チクク」
何なのかさっぱりわからん
乳首にしてはレスの意味が通らないし
161スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 05:01:50
チワワ?チクワ?
162スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 11:43:36
チクロ
163スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 14:20:36
幼稚園
164スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 07:24:48
(趙)チクン

なんて囲碁棋士は、この板の人間は知らんか…
165スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 19:01:49
B地区
166スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 15:16:48
(英訳/和訳)は
訳したものだよ!と、訳してね!が混在しているから
よくわからんことになる
167スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 15:27:20
未だにファイアーエンブレム(=FE)を
鉄(要英訳)とやられた時ほど頭ひねったことはない。
168スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 22:01:30
鉄吹いたw英訳じゃねえええww
ちょうど習ったばっかりで使いたかったんだろうか?
思いついた時の(・∀・)コレダ!!って感覚が容易に想像できて泣ける
169スペースNo.な-74:2009/05/23(土) 15:21:15
マクロスのシェリル?って「妖精」で既に伏せられてると思うんだが
これを要/請と書いてる奴がいた
最初見た時は何がなんだかわからんかった
170スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 08:16:26
528 名前:風邪の谷の光軍[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:37:16 ID:W/i3XzVLO (携帯)
黒永久(要カナ変換)乙w

529 名前:輝き[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:49:43 ID:XSxArA8SP (p2)


530 名前:輝き[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:58:09 ID:6UhCgVuIP (p2)
クロエイキュウ?
すまんが意味が分からん

531 名前:528[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:02:36 ID:W/i3XzVLO (携帯)
永久=とわ、です。
邦板にナウ鹿ネタが出てたからビックリしてテンション上がり過ぎてたのかも
スマソorz

――――――――――――――――――――
もはや王道の流れだけど
謝るくらいなら伏せなきゃ良いのに。
171スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 19:40:24
保守
172スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 06:59:43
>>167
エムブレム な
173スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 06:18:36
                    ___      ______     ))
              _√ィ⌒)), < `ヽ /  `> 、((_r≦ヽ
            / 厶=ミ ∠__   `      ´── {f以}〉)\
     .       /  《ゞツ辷ー           ニ 二 ̄ `ベ((_) 、\
           / / ((¨´   ̄        l     iト、   ∨  }  i
     .     / / (__))    i   i | i l i| |li||il| | i   }  ,′|
          ' /     | i| l   i | | l l| |li||il| | l i /  {   ,
         〈 {  /  i| l| | l i | | l l| |li||il| | l i {  ヽ   ヽ
          , ', /  l| l| | | l | ))i l i| |li||il| | l lハ   .   }
           ハ i {   il| l| l |, =彳|! l| ,」li⊥⊥⊥L! l ト  }  ,′
         / l i ヽ  il| ! | | r{辷ト、 | | l| | l⊥⊥_! l | l l }ヽ  /!
     .  /′ ! i /) ハl| l/バY^ト{ | リi イf弐_ケ`l ヽl  / /  //
     / /   }///) ヽ ゞ弋ソソ      ` 冖'^ ∧ l  { /  / ′
     . /   /,.=゛''"/ } ハ ` ̄))  . .       / }ハ ハ  ' |
   /     i f ,.r='"-‐'つ ∧ ((   _ ._     イ イ '、ハ l  !   細かいことはいいのです
  /      /   _,.-‐'~{   /  > 、  ` ´   イ ノ/,小、 \j l  、
    /   ,i   ,二ニ⊃ { .ィ`Y´ > .. <ノ⌒´// i| `丶、\ヽ \
   /    ノ    il゛フ:⌒ヽ/ ゝ ゝぅ   ゝ-、 ,、__」 {    r¬ ) ) ',  ヽ
     . ,イ「ト、  ,!,!|/⌒){__厂)⌒ . . . . . . 弋__八ヽ、___) {_ .イ  i i|
174スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 08:48:21
ディアゴスティーニを「親愛なるゴステニ」って伏せてんのみて
にやっとしてしまった。こんなアホな伏せ字久しぶりに見た。
175スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 08:56:30
>>174
アホというか、その伏せ字解読できる人いんのか?w
176スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 09:42:09
>ふたつの酢光
光は「ぴか」と読むのが定着化してきているのか?
177スペースNo.な-74:2009/07/10(金) 23:40:22
光中(ぴかちゅう)くん思い出した
178スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 17:19:06
同人板のスレ、結局スレストになったね

【2chでは】同人板での伏せ字/検索避け【意味無し】5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1240066749/
179スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 21:23:36
>>178
だね

同人板ではダメな理由が板についてのスレってことと
板内ウォチをやってるからってことだったので
180スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 15:33:47
魚籠渋

なんて読むのかすっげえ考えたわ。
ピクシブ→びくしぶ(読み間違え)なのか……
伏せ字だけでも大概頭悪いけどそれに読み間違えまでつくと
更に頭悪そうで恥ずかしいな。
181スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 17:25:43
>>179
同人板に行かないんでわからないんだが
同人板ではダメで同人ノウハウではOKなの?
182スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 18:15:10
>>181
表向きは、スレオチ含む雑談スレとみなされたからだと思うけど
今、削除人発狂中だから「なんでなの」と考えても、あまり意味無いと思う

優先して削除しなきゃならないだろう糞スレや荒らしレスを放置して
片っ端から削除依頼する荒らし(dion軍)の言うがまま
同人板内のスレを考え無しに削除、またはノウハウ板に飛ばしまくってる
飛ばしたり消したりする理由もめちゃくちゃでこじつけ的

同人板・削除論議スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1245933428/l50
doujin:同人[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1237003669/l50

で、同人板の伏せ字スレも何故か「同人板にふさわしくないスレ」とされてしまって
同人板で続けることは出来なくなってしまった

もはや荒らしと同じだと思うので
この削除人が降ろされるなりなんなりして同人板が落ち着くまで待つしかないと思う
183スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 18:58:33
そんな事情があったんだね。トン
個人的には
同人→同人に関わる全て総合
ノウハウ→同人作品の制作に関わる専門板
だと思うので、雑談系スレがこっちに移転するのがわけわからんかった(逆ならともかく)

落ち着くまで待つしかないのか…
184スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 22:37:50
同人板・削除論議スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/629
この同人板にあったスレについて聞いてきた、で答え
同人板・削除論議スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/632

自分は質問したものだけど、削除人さんの言い分にも納得したけどな
どうしても同人板での伏字をなくしたいなら
自治スレでローカルルールから変えろってことだろう

>>183
ちなみにノウハウ板はネタ雑談カテゴリなので雑談スレは板違いではないんだ
185スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 09:06:01
>>184
削除人のやり方が疑問視されてるのは、このスレへの移転理由じゃなく、むしろ
漫画キャラだけを話題にしてるわけでない嫌いキャラスレを
漫画サロンに移したりなどといった明らかに納得行かない判断が目立つことや
そういった慎重に判断しなきゃならない事柄は先走って処理して失敗しておきながら
あきらかな荒らしレスは放置
荒らしの依頼どおりノウハウ板に移転させ続けたら、移転先のノウハウ板にも支障が
生じることもおかまいなしに機械的に移転し続ける
などと言ったことだろうけど、ここで言っても仕方ないことだからね
今は混乱が収まるのを、このスレ維持しながら静かに待つことにするよ
186スペースNo.な-74:2009/08/21(金) 15:05:02
同人板自治スレでちょろっと検索避け云々の話になってる

最近気になった事はなりきりスレで
公式サイトのアドレスが晒しとか言ってて、それはねーよと思った

厨関連スレでジャンル特定するなってのは
ジャンルが狭ければサークルの特定にも繋がるし
そのジャンル全体を厨認定するやつが出るから
ってのはまだ納得出来たんだけど
結局なんで伏せるのか答えが聞けないんだよな
187スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 15:10:36
つかこないだニュー速で腐の検索避け晒しみたいな流れになってたし
それがアフィブログに載ってしまった以上同人板で蔓延してる伏せ字はバレバレ。
あちこちに情報がばらまかれてる+一人でも伏せていなかったら意味がない
という点に置いて、伏せ字は最早なんのメリットもないわけだけど
それでも伏せるんだよな。ありゃもう様式美(笑)なんだろうな。
188スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 12:32:12

2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。

名前の欄に『fusianasan』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。


■閲覧
1スレッド 25円
■書き込む
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
プラチナプラン 4800円
閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円
閲覧無料 スレ立て半額


支払日:毎月末or毎年末(支払われなかった場合、
然るべき措置をとる次第です。)
住所の登録:必要なし。IPアドレスから各プロバイダ
(全てのプロバイダとは、契約済み)を通し、
使用した瞬間から住所が登録されます
(proxyなどは、無効になっています。)



189スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 21:57:08
同人板通販で凄かった人スレ、私設私書箱の「マイレター」の話に
なってるんだが、「私手紙」と当然のように伏せてるから、
システムの詳細を分からずにレスしてる人がいた。
そしたら

>私手紙がなんだかわかってないのが何人かいるなw

>ま・い・れ・たーをカタカナにしてググればいいと思うよ。

なんて人が。事務局側が「同人通販に使えます」
ってアナウンスしてるサービスをなんで伏せなきゃならんのか。
190スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 09:31:11
>>189
それ、自分もレスはしなかったけど私手紙ってなんなんだと思ってたよ
ほんとに何でもかんでも伏せるのやめてほしいよ
191スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 14:59:59
なんか、そういう人って2chでは伏せて語るのが通!
みたいに思ってるっぽい。
覚えたての2ch語使うのが楽しい初心者だと思う。
別の場所だけど変な伏せ方してるんで聞いてみたら
こっちを初心者扱いしてbkとか書いてきたんでびっくりした。
なんかすっごく笑わせてもらったよ。
192スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 23:52:31
2ch用語でも同人用語でもないのにね
同人板用語(しかも意味ナシ)
193スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 08:07:05
同人板のジャンプスレにて「ここは同人板なんだから伏字しろよ!」って言ってる奴を見た
なんかなぁ…
194スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 23:55:55
あげ
195スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:45:19
/や.を挟む方法と似た形の文字で置き換える方法をダブルで使ってたのを
見たんだけど、なんか笑ってしまった。

(例) 
 ヤマダタロウ→や/マ/ダ/夕/口/ウ

みたいなの。やり過ぎだろw
196スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 13:05:03
必死すぎワロタ
そこまでせんでもいいだろw
197スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 13:09:06
こないだ「歩毛モンを携帯獣と書くのが嫌だ」というレスを見てワロタ。
どう違うんだよwww
198スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 15:05:14
ポケモンってチンコの隠語だっけ?
結局当て字で書くんなら、いっそチンコって書きゃいーのに
199スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 16:39:46
それ英語訳や
200スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 12:49:43
さすがにチンコをポケモンと言うやつは2ちゃんにはいないんじゃないか
201スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 17:24:31
>>193
またいたよ
文句言ってるのは同じ奴かもしれないけど
202スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 07:38:23
>>201
突っ込みどころ満載で逆に笑ったわ
203スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 16:07:26
>>198
ポケットモンスター=ポケットの中の怪物=イチモツ
外人はなかなか発想力が豊かだこと

まあ、チンコをわざと竿とかソーセージとか例えてるのと一緒だけど
204スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 06:56:48
保守
205スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 20:22:51
あるレスがキャラ名伏せずに書くな的な文句つけられてた。
その名前というのが普通に日常生活で出てくるような単語で、
レスした人も伝聞の中身を書いただけで、その中でその単語がキャラを指してる
ということがわかってない様子。例えば

 「ジサクジエン(・∀・)かわいい!」と聞いた
  →「友達が自作自演かわいいって言ってたけどワケワカラン」とレスする
  →「キャラ名書くなよ伏せなさいよ!」と叩かれる

という感じだと思って。レス主に悪気がないことは見てとれるのに…。
一般名詞を出しただけで伏せ字厨に因縁つけられるなんて
ここは恐ろしいインターネッツですね!
206スペースNo.な-74:2010/01/02(土) 23:37:46
2ch外だからスレ違いかもしれないけど、有名ゲームの男女カプの略称で検索したら、
有名少年漫画のBL動画(ニコニコ)が引っかかった
タイトル等にはスラッシュが入れてあったけど、やっぱり意味はあまり無いのかもと思った
207スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 23:56:22
一番ワケ分からなかった伏せ字は

ハイブリッジ10-9m(要和訳)

だった
昔アニパロコミックスに描いてた人と補足があって、ようやく誰か分かったけど
もうちょっと分かりやすい伏せ字にしてくれよ
208スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 07:27:27
かなり先になるけど同人板のローカルルールが変わったから次スレは同人板に戻るのかな
209スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 08:16:57
>>207
高橋……だれ?
10-9mってどう解読するんだ。
210スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 13:27:34
アニパロコミックスの執筆者だと「高橋なの」しか思いうかばないけど
10-9mはどうやっても「なの」と読めない
211スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 13:30:02
あーそれでわかった!
10のマイナス9乗メートルで「ナノ」か!
212スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 15:49:04
>>208
板についてのスレになるのでダメなんじゃないかと
自治スレでローカルルールの伏字について話し合ってるけどね
213スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 18:14:10
>>211
なにそれめんどくさい
214 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 09:06:21
>>210-211
ナノ秒とかナノグラムの立場は?
215スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 17:49:01
10-9花畑ーに入ー日薄れー
216スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 21:46:42
pixivを支部っていうのって気持ち悪いからやめて欲しい
217スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 20:03:47
原作や原作者が嫌いなのに二次創作する人ってなんなの?
自分のほうが上手く描けるって自慢?嫌いなら描くなよ
218スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 20:06:13
そうだそのとおりだ
二次創作する奴は屑
219スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 21:12:34
二次キャラでカップリング
二次キャラにアイデンティティ
二次キャラで鬼畜陵辱エロ
220スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 21:15:58
好きでするのは分かるけど
嫌いなのにやる神経はわからん
221スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 21:18:30
スレ違い
222スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 14:21:17
339 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 20:37:54
本当にプチ&ジャンル伏せようとしたらちょっとわかりにくくなったけど。
文集に載せるための短歌を作るという宿題が出たのでネタでも探そうと
休み時間に校庭をふらついていた。
ちょうど煙るように小雨が降っていて、いい句が浮かんだのでつい口に出してしまった。
「(粒の細かい雨をさす4文字の言葉)の・・・」と上の句をつぶやいたあたりで
たまたま近くにいた隣のクラスの人にいちゃもんをつけられた。
曰く、「(粒の細かい雨をさす4文字の言葉)」って日の昇る方角プロジェクトのあの人?
その人が濡れるだなんて、そんな卑猥な句が文集に載せてもらえるか馬鹿。」
妄想が激しいにもほどがある。第一、私が詠んだ歌は「雨に濡れた松葉の緑が鮮やかだ」とか
そんな情景を表現したものだったのに。
223スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 15:05:41
霧雨をここまでわかりにくく伏せる才能に触れるべきか
東方を日の昇る方角と伏せるセンスに触れるべきか
そもそもいきなり句を読み出すトンデモ感性に触れるべきか
224スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 15:10:59
ていうかジャンル伏せれてないよね
225スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 19:20:28
>>222
そのスレ報告主が痛い率高いよね。
226 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 20:19:52
>>225
どうした?
自分の書き込みが晒されたか?
227スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 08:59:15
>>222
何もかも痛い…
228スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 11:21:29
知障か
何もかも恥ずかしい…

沖田艦長乙
229スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 13:07:39
>>226
誤爆?
230 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 02:04:37
伏字にしたつもりが主人公の名前そのまんまになってしまったでござるの巻

さよなら糸色望先生の同人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1266479821/

っていうかこのパターン、同人板で前にも見たことあるな…
231スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 06:19:48
それはさすがに伏せたつもりはないと思うよ
232スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 12:26:45
>>231
いや伏せたつもりなんじゃね?
233 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 07:29:20
なんというか…とりあえず978には同意

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1217069071/
970 :田舎 :sage :2010/02/24(水) 12:51:51 ID:YL6+9T4u0
海老の国からも拘束バスが出ていてまあまあ安い
一方隣の鯱国から出ているバスは値下げ競争が激しく
鯱国までの電車代を含めても海老発の約半額という超格安

でもいい年なのと荷物が毎回パネエので海老拘束バス浸かってる

971 :田舎 :sage :2010/02/24(水) 19:29:24 ID:cVh7d3/u0
特産品で表されるとどこだか分からないw

972 :田舎 :sage :2010/02/24(水) 22:12:49 ID:OSbxI4If0
田舎「特産品で地名がわかるだろ!」
都会「いや、わかんないしwwwww」

これもよくあることです

974 :田舎 :sage :2010/02/24(水) 22:41:35 ID:mEBS+AIB0
隣って普通二つ以上ないか?w
えびって言うからには三つ重なるところかと思うけど

976 :田舎 :sage :2010/02/24(水) 22:53:57 ID:OSbxI4If0
うちの地元もえびの国と言えなくもないな……えびはえびでも、かっぱえびせんの方だが
牡蠣と松茸ともみじまんじゅうと戦艦大和と原爆ドームが名物(?)我が県

978 :田舎 :sage :2010/02/24(水) 23:18:47 ID:CRLXxocl0
伏せないと氏ぬ呪いがかかってるんじゃないんだから
地名くらい普通に書いてもいいんだぜ?
234スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 15:59:30
>>233
「(特産品)の国」って書き方は同人伏字とはまた違った気持ち悪さと恥ずかしさがあるな。
今どきオマエモナーとかホスィみたいな大昔の2用語を見たような古臭さへの恥ずかしさ。
235スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 21:13:02
日本一の特産品がこれといってない(果物の産地だけど一位ではない)我が福島県はどうすればいいですか?
236スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 23:38:08
喜多方ラーメンでも挙げとけ
237スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 07:42:23
>>236
縦割りで海側と中央部と山側はほぼ外国なんだよ
238スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 16:09:54
フィギュアの浅田選手を「魔王」って伏せてるのを最近見かけるけど、伏せないより失礼な気がする
悪魔の王って…
239スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 08:55:51
>>238
フィギュア関係は伏せ字問題以外でもあちこちで紛争が勃発してるから
思わず見に行ってしまったけど凄いね。

格闘技系の男性選手に対し強さになぞらえて魔王と称するとかならともかく
若い女性のフィギュア選手に対して魔王ってどうよと普通は思うけどなぁ。
しかも本名で書けばナマなんだから伏せろふじこ、キム・ヨナをキムチと書けば蔑称ふじこ。
魔王が良くってキムチは蔑称だっていうその感覚がわからん。
どっちも失礼な言い方には変わりないだろうがとw

2ちゃんはおかしな別称がはびこる場だけど
普通の感覚で蔑称・悪意があると思われかねない書き方しといて
「ナマはデリケートなジャンルだから目だたさせないよう伏せるのが気遣い」だの
「しかもその伏せ方は一部の人間が認めたものでなければならない
 魔王は○ キムチは× 」だの言われてもね。

検索避けさえもされてない、世界中に発信されている2ちゃんで、選手に対する
「○○犯されろ」「○○死ね」みたいな告訴レベルの中傷書き込みが書きこまれまくってるのに
「pixivやツイッターでのカプ萌え」を過剰に問題視して
「誰でも見られるpixivやツイッターでカプ萌えタレ流しなんかしたらジャンルの危機
一般人ファンからの凸がある、第一選手本人へのプレッシャーになる」と言って
誰もが見られる2ちゃんでpixiv&ツイッター妄想をさらに晒しあげて叩いて世界中に再発信とか
もう訳わからん。
pixivやツイッターを問題にするぐらいなら、2ちゃんにはびこる中傷書き込みや
801板や同人板の萌え書き込みをまず問題視するべきだろうに。
「2ちゃんは検索避けされてなくても伏せ字にしてれば限られたヲタしか見ないでくれるはず」
「でもpixivやツイッターは誰でも見るから、ジャンルの危機になるふじこ」
という、根拠の無い思い込みはどこから来るんだろう?
240スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 13:54:09
ちょうど絡みスレで「魔王って六天魔王の子孫のことかと思ってた」という話題になってて笑った。
そういう誤解も生むわなw
241スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 14:23:19
>>240
私も誰だかわからないが、男性スケーターのことを言ってるとばかり思ってたw
年頃の女の子を魔王呼びだなんてリアルなら虐めレベルだし
実際絡みスレのその人も「アンチはよくそんな意地の悪い当て字考えつくな」と
アンチが考えた呼び名と思ったようだしね
242スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 01:44:22
魔王ってそんな酷いあだ名かね?
魔王と名のつくキャラには美形だったりゲーム中最強だったり憎めない性格が
多いからか、オタ界隈に限って言えばあんまり悪いイメージないなぁ。
243スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 02:02:12
>>242
問題は「アンチの考えた意地悪い当て字」と思うぐらい
「酷いと感じる人間も実際いる」にも関わらず
「本名じゃなく魔王と書くのが気づかい」とされ強制されていることだよ。
「魔王呼びを酷いと思わない人間もいる」
「オタ界隈に限って言えばあんまり悪いイメージは無い」ということを
言ってみても意味は無い。
そもそも一般常識から言ったら本名で呼ばず勝手な名前で呼ぶこと自体
失礼にあたるわけだから。
一般常識から外れることを、さしたる根拠も無く
「それは気づかいになるんだ」と主張し強制するのはおかしい。
244スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 13:44:59
pixivを妖精部って伏せてるのには流石に笑った。
245スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 23:06:18
>>244
当て字の無理矢理さにも驚くけど
二次エロ絵てんこ盛りのpixivに対して
何のための誰のための伏せ字なんだよって感じw
もう伏せることそれ自体が目的化しちゃってるんだろうな
246スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 14:03:10
保守
247スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:19:32
好きな歌詞を上げていく系のスレで歌手のゆずを
柑橘系デュオ(2文字)
って伏せててがっくりしたことがある。
堂々と好きって言ってやれよ……
248スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 16:09:47
>>244
pixivの伏せ字といえば魚篭渋ってやつにも笑ったwww
こうなると何がしたいのかさっぱりわからねえw
249スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 16:42:24
421 飛翔 sage 2010/03/24(水) 17:28:31 ID:GzeGLk1F0
腐の男性コンプレックスってのは確かに当っているかも知れない
もともと正念漫画が腐ではなく正念のものだしね

424 飛翔 sage 2010/03/24(水) 18:01:10 ID:ypwIeVAh0
ていうか少年漫画の「少年」を当て字にする人なんてはじめて見た



私も初めて見た
250スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 10:09:43
334 名前:厨メ[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 10:04:31 ID:TvWtbd040 [PC]
無/断./盗/作・転/載された経験があるので、チャイーナとコリー亜を灰汁菌したら
「背界中の人が平等に閲覧できないのは、人/種/差/別/!!」なメールが、
メチャクチャなJP語で届いた。

人/種/差/別するつもりはないけど、著/作/権知らない挑戦ミン族と中つ国の人は
生理的にダメ
251スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 10:27:47
>>250
このコピペ思い出したw

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/13(月) 12:49:35.96
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀なハスーイの末裔ですよ。
この前友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんですよ。
優勝商品がラダヌシャとポールモーコーで若干気合いが入りましたw
それで決勝まで行ったんですけど、凄い面白い事が起きたんですよ。
最終のババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwwww
まじうけるwwwwwナハユwwwwwハユイwwwwwケスwwww
やべwwww母国語でちゃったwwwバスwwww
252スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 15:15:41
>>250
これ自体がめちゃくちゃなJP語すぐるwww
253スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 20:41:15
「人種差別」が伏せ必要で、飲料の「チャイ」や犬の「コリー」が不要の理由が知りたいです
JP語はガードレール級の衝撃ww
254スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 22:32:16
>250
なんかものすごく指輪物語を馬鹿にされた気分だ
255スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 20:15:02
すっごい遅レスなんだが、脳板って同人ノウハウ板のことだったんだなあ。
てっきり脳科学とかそういう方面の板かと思ってた。
同人板にやってきて以来の謎が解けたよ。
256スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 22:24:18
402 名前:男女[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 22:14:31 ID:V+9S+WBQO
乙女ゲ大量吐き出し

栄養(要和訳)Z

「要和訳」もおかしいが、nutrition Z?
257スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 22:56:40
伏字きめぇ
258スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 17:46:13
腐せ字
259スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 16:08:04
保守
260スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 12:17:16
庭球、定休はまだ連想できる。
汀糺、みたいに普段使うことのない漢字使われると困る。読めない。
261スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 12:38:37
庭球ならまだしも定休は初見じゃ全く分からん
262スペースNo.な-74:2010/07/05(月) 23:03:55
保守
263スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 13:38:26
こんなキモイ言葉推奨してんじゃねえよ糞同人板
消えろ
264スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 00:56:03
それをここで言われてもなぁ
本当に伏字に関して色々言いたいなら同人板の自治スレでどぞ
265スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 19:44:50
芸人を鯨人としてるレスがあった
ガードレールに通じる何かを感じる
266スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 20:35:15
>>265
ちなみにホエールウオッチングを趣味にしてる人たちを
鯨人と呼んだりするらしいw
ttp://www24.big.or.jp/~kyusoku/whalmenu.htm

海洋生物を愛す人たちへの配慮はどうなるんだろうw
267スペースNo.な-74:2010/09/01(水) 21:16:01
アク禁を伏せ字は本当に意味不明
268スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 14:48:43
保守
269スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 15:40:13
「具」とか「椅子」って考えた奴誰だよ、何がかなり浸透してるだよ
普通に「鳴門」「ワンピ」でいいだろうに・・・
270スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:17:07
具、椅子は最初全然わからなかった

テンプレに「検索避け推奨」とか書いてないスレで
伏せ忘れゴメン、てレス見ると
謝る必要なんてないのになぁ…と思う
271スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:48:54
むしろ「推奨」で謝る必要性を感じない
272 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 17:11:05
しかし、謝る必要ない書き込みに「伏せろ!」とかレスがついて、
そこから荒れたりするのは同人系の板/スレにありがち
273スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 21:40:09
307 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 21:36:01 0
でもさー外見が違えば新しい手/配/書を作んなきゃ
なんないわけじゃん?
これを機に新しい手/配/書作って、懸賞金額も変わるんじゃないの?
船以外W7以来これといって目立った活動してないけど

手配書がスラッシュ入りで、W7(地名の公式略称)がスラッシュなしなのは何故?
274スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 07:35:28
マクロスFのシェリルのことを「要請」と書く意味が分からない。
まだ「妖精」で十分なのに。
275スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 00:42:08
「城いぼすCM」何の伏字か解らない。
伏字を解読すると能が活性化されそうだ。

276スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 00:56:49
白いBOSSのCM
じゃないかと
277スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 01:21:33
>>276
なるほど!ジョウイボスって何だろうって思ってた
278スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 14:46:40
>>273
手配書にスラッシュが必要だというなら懸賞金にも入れるべきじゃね?
と思ったんだが間違った考えなのか

スラッシュ入れても普通に検索に引っかかってくる事実は置いといて。
279スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 04:54:55
☆/ァ/イ/☆/ァン
280スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:54:02
椅子ってワンピのことだったのか…ワンピ椅子?

ゲームのイースだと思ってて
まだ結構流行ってるんだなーなんて思ってた
281スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:05:01
金岡になかなか気づけなかった自分はアホ
282スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 11:50:55
同人板のジャンプスレでリボーンの雲雀を比婆利とか伏字し
ストップひばりくんのひばりくんを雲雀と伏せていたw
伏字が別の正式名称ってのはたまに見るけどマヌケだね。
椅子も具も金岡もそうだし、検索に引っかかる可能性はあるんだよね。
283スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 13:43:47
印刷所スレが少し前に伏字関係で荒れてたな
284スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 00:30:51
腐が未だに意味不な伏せ字と/使っててワロタ
285スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 05:33:18
久々にビッグウェイヴがキタ─wwヘ√レvv〜ー(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー─!!!!!

【嗚呼】修羅場に起きた大惨事3【やっちまった】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1259214821/143
>完璧超人海王星男(英訳してね)
286スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 15:24:43
ネプチューンマン?www
287スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 10:26:44
遊☆戯☆王→某☆漫☆画というのもどうかと思ったけど、
嫌いスレなんかで「某漫画の会状」というような言い方をしているとどの漫画だよ!と思う。
288スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 17:07:11
それ遊戯王のことだったのか。初めて知ったわw
289スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 09:00:37
真粘 伏せまして 尾目出戸宇
今年も 夜露死苦
290スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 13:18:12
マクFのシェリルのこと、一部で「夭逝」という伏字を使ってるけどそりゃないよ
291スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 19:34:35
>>290
しかもそれ病気で死亡フラグ出てるキャラでしょ?
ひでえなぁ

伏せ字は一般人に対する気遣いだなんて言うけど
>>238-243でも出たとおり)伏せ字の習慣知らない一般人から見たら
気づかいどころか「アンチの考えた意地の悪い当て字」としか思えないだろうに
292スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 23:42:29
>>284
それで半年ROMれだってよ
293スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 05:18:33
伏せる理由は過去ログ読めって
ちょっと無理がある気がする
294スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 19:40:25
>>291
G種のディアッカってキャラの伏字で痔悪化というのが
まかり通ってた頃に、それみてこれアンチがやってるの?みたいに書き込んだら
愛があってやってるんだよw的なレスが帰ってきたことがある。
295スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 08:39:26
SEEDよりも種の方が書きやすいし、公式も「たねきゃら」ってやってるからまだいいけど
「種死」は完全に悪意込みだよなあ。気持ちは分かるけど。
296スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 11:02:03
もはや伏せ字の意味が完全に分からないよな・・・
2chでも伏せ字やってるのは同人関係だけだしその同人関係だって2chを出れば
あの「ワンピース」だって「ポケットモンスター」だって(最近は減ったけど)生モノですら
正式名称で同人即売会が開かれている始末、どうなってるんだw
297スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 15:05:18
ポケモンなんかポケだけでも通じるのにわざわざ
携帯獣って書いてるのは間抜けだな。
しかもそういう人に限って昔のポケモン同人を中途半端に覚えてて
任天堂は危険だから!みたいに思ってたりするポケモンジャンル以外の
人だったりする。
298スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 15:49:12
>>297
携帯獣に関しては、>>79でも出てるけど一応公式が元らしい
しかし、今は絶版になってるノベライズが元じゃファンでもわかりにくいだけで
逆に伏せ字・当て字として公式避け公式配慮の効果は無いし
本当に誰得な呼び名

任天堂の過去の逮捕事件を未だにおおげさに考えてる人が多いのにも同意
299スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 02:14:05.71
保守
300スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 20:53:53.92
漫画キャラ板にスラッシュ入りのスレタイで立ってるスレがあった
お里が知れるのでやめて欲しい
301スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 07:33:29.02
slashって欧米で801の意味だっけ?
302スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 22:06:51.74
>>300
アンチスレのあれか。検索除けにもなってないし中途半端な
ことするなら最初から立てるなよって思うわ。
303スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 10:13:29.98
伏せ字のせいで何の作品かわからないどころか、別の作品と認識されて話が食い違ってると滑稽だな
ソウルイーターが喰霊と間違えられてたり、遊戯王がキングゲイナーと間違えられてるのは見た
それで慌てて作品の正式名称言って訂正するなら最初から伏せるなよ
304スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 11:02:16.55
「せいしろう」(何のキャラかは忘れた。きよしろうなのかもしれない)が清四郎と伏せられていたことがあった
それ有閑倶楽部のキャラですからと突っ込んだ
305スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 11:15:47.72
>>303
個別ジャンルスレ以外でジャンル名伏せ字使われるのはトラブルのもとだよね
それで何度ももめたり無駄レスついて長引いたりしてるのに
「わからない方が悪い、調べない方が悪い、ググれカス」と言いだすのも出てさらに荒れる
この悪習なんとかならんものか…

>>304
そんなありふれた名前をありふれた伏せ字にして(他にも該当するキャラいくらもいる)
意味ねえぇぇぇwwww
306スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:23:29.12
これが星史郎だと、CLAMPのキャラ
正志郎だと、屍鬼のキャラ
征史郎だと、ハヤテのごとくのキャラ

架空のキャラだけでこんなに
実在の人物はさらにいっぱいいる
307スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 13:45:26.66
一般人的には加藤清史郎や楠瀬誠志郎、
政治ヲタ的には衛藤征士郎、
軍ヲタ的には板垣征四郎だなw
308 [―{}@{}@{}-] 【東電 75.1 %】 :2011/04/18(月) 14:28:27.79
精子漏…

いや、なんでもない、スルーしてください
309スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 21:11:59.36
二次ジャンルとかはさほど伏字気にしないんだけど
ナマと半生ジャンルになるとマジで伏字や検索除けをしないと
ダメだと信じ込んでる人が多くて気持ち悪い。
ナマジャンルの人が全員そうじゃないんだろうけど、反対しようものなら
嵐扱いされて言うに言えない雰囲気になってるのが怖いな。
310スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 06:25:20.27
310
311 [―{}@{}@{}-] 【東電 84.3 %】 :2011/05/07(土) 16:02:28.47
>>310
水戸?
312スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 06:30:24.72
無双はぼちぼちやってるけど
生姜ってのが誰のことかさっぱりわからん
313スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 07:29:09.36
生「姜」→「姜」維
自分は趙雲(趙子龍)が炬燵(こたつ)になるのがさっぱりわからなかった
シリュウをコタツ読みは厳しいw
314スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 12:46:53.06
>>313
ありがとう!「生」の部分は全然関係ないんだね…難しいなあ
それどころか趙雲を炬燵って、もはや完全な暗号状態じゃまいか…
315スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:41:33.28
たぶん 子龍 → 子(こ) 龍(たつ) →炬燵
て変換なんじゃないかな
316スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 21:11:41.79
本当に暗号レベルだなw
使ってる人達はおかしいとは思わないんだろうか?
317313:2011/05/26(木) 21:14:33.87
まあ、その伏字を知ったのは4の頃(今年春に最新作6が出た)だからね
今はそんな伏字使われてないと信じたいw
318スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 07:32:26.66
伏字は検索で引っかかった人への配慮のためらしいが、
検索結果ってHTMLのタイトルとしてスレタイ出るよね。
自分の好きなキャラが嫌いと言われているのを見るのも嫌!っていう繊細な人は
ネットなんかしないほうがいいのに。
319スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 17:28:52.24
伏字してもそっちで引っかかるだけなのにアホすぎる。
320スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 23:25:18.73
「社台スレ」で引っかかる「エル社台スレ」
競馬ファンや白老町民がビビるわw
同人板におけるテンプレみたいな展開ワロス

魔法少女まどか☆マギカ同人2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1307289766/6-14
322スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 14:44:05.52
昔は2chで伏せ字は常識のボーイズエンドガールズだったのに
今はローカルルールにまで落ちぶれたのか
それすら即座に否定されてるし
323スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:07:51.30
あー伏字の腐スレの次スレを伏せずに建ててやりてぇw
324スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:13:33.12
>>322
いつの昔だよw
325スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 18:53:19.16
>>138
六年前だなw
326スペースNo.な-74:2011/07/08(金) 01:42:45.42
こんなスレあったのか面白いな

伏字は強要する奴は確かにうざいけど
自分もたまに使ってしまう
伏せる意味ではなく打つのが楽なので

pixivを支部、ワンピースを椅子、は
かな入力の自分は
pixiv→5文字 支部→3文字
ワンピース→6文字 椅子→2文字
で楽が出来てしまう
327スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 20:43:14.68
あえてわざと過剰に難解な伏せ字を連発してスレを伏せ字反対の方向に持っていったことあるわwww
タイトルをロシア語訳にしたり
珍走もびっくりの超難読漢字での当て字とかを書きまくってた

あそこまでやらないとわからなかったようだが
程度はどうあれ伏せ字はウザいだけということをわかってほしい
328スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 12:39:42.53
都道府県とか鉄道とかの擬人化で萌えでもアンチでも「人目に触れないように」伏字にする場合、
必死になって那賀乃がー飽田がーというように伏せる一方で駅名とか温泉の名前はそのままだと
そっちで検索して引っかかる心配はしないのかと思う。
まあ本当に全部伏字にされてもウザいけどw
329スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 22:10:23.60
一般に配慮ってのが正直よくわからん
大体の人は不快なもの見ても「あー、嫌なもん見ちゃったー」程度で
トラウマレベルのダメージ受ける人なんてかなり少数なんじゃないの?
実写の内臓グチャグチャグロ画像ならともかく

というか配慮配慮言うならスレが読みやすいよう配慮してよと思う
330スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 23:41:13.19
配慮っていう名前のオナニーがしたいだけなんだからほっとけ
331スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 09:27:42.85
つうか本気で一般人に配慮したいなら公開された場所に書き込むなよと
どんな難解な伏字にしようと公開されてる掲示板である以上
一般人に見られる可能性はあるんだから

「居心地の良い、人がたくさん来る掲示板から離れる気は無い
つまり本気で配慮する気は無いけど
配慮するポーズはとって後ろめたい感覚を減らしたい」
個人でそうするのは勝手だが、それを相手への配慮や気遣いと言ったり
ましてやルールやマナーと称して他人に押し付けられないわな
332スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 11:20:18.77
>>329
検索結果ではまずスレタイが上に出るんだから
嫌いスレを「好奇心でクリック」したらそっちが悪いよなあ
333スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 20:00:21.75
普通は検索結果に関係なさそうな所はクリックしないよね。
334スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 12:42:57.40
ま、結局配慮ってのは建前か言い訳で
「暗号で会話する選ばれし私達」()ゴッコがしたいだけなんだろうね
335スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:28:56.88
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1307717136/
ここに誘導されてるけど自称中立派とか配慮派は来ないんだろうなあw
なんだかんだで伏字強制っぽいのが良くわかるサンプル
336スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 22:03:43.85
>>335
見てきたよ

いつもどおりに、やっぱり話し合い放棄して終わりか…

むこうでも突っ込まれてたけどさんざん絡んでおいて
「私はどっちでもいい派だから〜あのスレは中立じゃないから〜」で
このスレに来る必要は無いって…

そもそも認定厨以外は、個人がどっち派かなんてこと問題にしてないし
あそこにいる人間個人が強制するしないの話じゃなく
同人板において、空気嫁とか、それが同人板のデフォと言った名目の元に
強制がおこなわれていることを問題にしてるのに
どうして「強制派と決めつけられた!!」とか個人に引き付けた話しか出来ないんだろ?
337スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 09:48:25.13
t7mC70re0はただのキチガイだろ…

しかし、どっちの派も人格攻撃になって、どうしようもなくグダグダするな…
338スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 09:55:51.27
あと
>>2を踏まえた上で会話しないから、議論が宙を舞ってる
339スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 10:59:01.76
スレにあわせて伏字するが中立行為だと思ってるのがおかしいと思う
340スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 11:02:29.25
>>339
しかも「私は中立派だと言ってるのに
伏せ字アンチが噛みつく!」だものな
341スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 12:59:04.73
暗号みたいな字使ってたらそりゃ検索には引っかかりにくいだろうね
でもそれって、その単語に関することが見たい人にも気づかれないと思うんだ…
342スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 18:27:41.29
>>335
↓何の理由にもなってなくてワロタ


938 名前: これだけ [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 16:03:28.53 ID:DMPSTn8q0
伏せ字は元は言葉遊びから始まったとかいう人もいるけど
その言葉遊びの頃と比べてネット利用者やネット世界の規模が大きくなりすぎたから
それを配慮とする流れもできていったんだと思うよ
実際伏せ字は全く持って無意味じゃなくて多少の効果があるのは確かだしね

939 名前: これだけ [sage] 投稿日: 2011/07/31(日) 16:10:39.37 ID:0gCFYGNt0
気休めになるってだけで十分だと思う
343スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 21:25:49.73
>>342
ヲチるな。あっちで言えよ低脳
344スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 22:39:59.23
こっちに誘導されてるのに移動しない奴が低脳なんだよ
345スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 22:55:21.53
あっちでやれば、専用スレでもないのに居座りうざいと言い
こっちでやれば、中立スレとは思えないから来たくないだのヲチするなだの

けっきょく話し合いする気無いとしか…
346スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 23:21:20.38
何かを変えたいなら、変えたくない側のスレに乗り込むのは当然だわな
347343:2011/07/31(日) 23:32:12.34
>>345
ヲチするなは間違ってねーだろーがハゲ

>↓何の理由にもなってなくてワロタ 

↑これが話し合いだとでも?
348スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 23:39:36.02
>>347
それ書いたの自分じゃないが
理由が述べられてませんよって指摘じゃん
(揶揄まじりではあるが)
本当のヲチスレと違って、こっちに移動促されてるんだから
本人が理由を言いにくりゃいいこと
349スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 00:12:34.98
揶揄交じり、じゃなくてただの揶揄だろ…w
これが普通の指摘だったら、揶揄の時どんな口調になるんだよw
350スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 04:05:00.65
あっちが悪いから俺がヲチするのは悪くない!ってのはおかしいわな
351スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 06:57:14.24
誰もヲチするのはいいとは言ってない件について

このスレは今までも他スレの引用してきたのに
今更ヲチ呼ばわりとは、よっぽど都合の悪い人間がいるんだな
352スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 07:15:10.35
>>343とかいきなり低脳言い出すし、何がしたいんだ
353スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 07:54:55.77
>何がしたいんだ

「伏せ字スレは罵りあうだけのくだらない場所
だからわざわざ来る必要性なんて感じないし
伏せ字賛成派が来ないというのも無理は無い」
ということにしたいんじゃないのとゲスパー
354スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 08:22:39.75
>>349
「理由になってない(笑)」というのを
「申し訳ありませんが、意図がよくくみとれませんでしたので
理由をおっしゃっていただけませんか?」とか
優しく言ってほしかったわけ?

人格攻撃や文章の誤字に揚げ足とってるってんならともかく
揶揄に見えるからヲチだ低脳だって
どんだけ繊細なんだ
355スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 19:45:31.17
よくわかんないけど伏字関連のスレは大体例題を持ってきて
それについてあーだこーだいうのが基本だね

それに対してどうこう言うならそれこそ2chの運営に訴えれば?
スレヲチって禁止だったかどうかはしらんが
そもそも特定のスレをヲチしてるわけでもないし
356スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 20:33:20.52
あぁ、自分に都合のいい叩きやすいレスを貼り付けて馬鹿にするスレだったのか
ごめん誘導されてきた新参だったもんで
357スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 20:43:53.51
>>356
そうやって「このスレはくだらないから相手にしなくていい」と
理由をつけて誘導を無駄にしたいの?
>>342のレスが気に入らないのなら、いきなり低脳だのなんだの
口悪いレスを書かないで、理由がちゃんとあるんだとか
書けばいいじゃないの
358スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 20:49:39.00
少なくとも該当スレには誘導かかってて
そこからの引用なんだからヲチ行為には当たらない

都合の良いとこだけの抜粋だと思うのなら
反論すればいいこと
359スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 20:57:44.29
いや俺もそのレスは「何の理由にもなってない」と思うけど
わざわざ馬鹿なレス持ってきて叩いて何の意味があるの?と思うんだが
360スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 21:00:33.97
>>359
>>342に貼られたレスを書いた本人は真面目に書いてるよ?
361スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 21:05:54.59
>>356
>>359
それで2chでの伏字や検索よけについてはどう思ってるの?
362スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 21:09:38.05
>>359
馬鹿なレスだから無意味も何も

>>342の引用にある

・伏せ字は全く無意味じゃなく多少の効果がある
・気休めになるってだけで十分

これらは伏せ字論争ではたびたび言われることで
あっちのスレでも反論されてることであり
ここでも引用された上でやはり理由になってないとして否定された
それだけのこと

なのに、なんで「わざわざ馬鹿なレスを引っ張ってきて叩いた」になるのかな?

このスレの過去ログでも>>342引用と同意見のレスはあり、やはり否定されてるし
363スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 21:49:33.17
>>361
ん?「多数派」になるのかな?伏字使うけど、強制するのはおかしい

>>362
だからごめんって
ちゃんとした議論をするような、もっと志の高いスレだと思ってた、ってだけ
そこへ来たのが、叩きやすいレス貼り付けて「理由になってないw」だったから、こいつ馬鹿か?と思ったわけで
364スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 21:59:26.88
>>342にそこまでつっかかる意味がわからない
365スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 22:01:05.70
>>363
相手を低脳だの馬鹿だのと罵る人間が志の高いスレとは恐れいった
スレの質なんてのは住人で決まるんだから
まずは自分が志の高いレスを心がければいいこと


ここのスレでもあちらのスレでも
似たような意見は書き込まれてると言われてる>>342のどこが
「叩きやすい馬鹿なレスを選んで貼り付けた」になるのかな?
366スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 22:01:54.66
誘導されて来た人、これだけスレの人も、伏字の是非より
伏字反対派が人格にとやかく言って話がそれるね。
367スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 22:04:49.09
×伏字反対派が人格にとやかく言って話がそれるね。
○伏字反対派の人格にとやかく言って話がそれるね。
368スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 22:07:45.00
>>366
自分の言い分がとおらないと知ると
相手が痛いんだから相手にする必要無し
しつこく同じ話題を続けてうざいやめれと
話し合いそのものをぶち壊してしまおうとするのはよくある
伏せ字問題に限らず
369スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 22:10:18.82
>>364 聞かれるから答えてるだけで…
>>365 ごめん意味がわからない
370スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 22:29:50.48
>>369
だから似たような意見は今までも出てるのに
なんで叩きやすい馬鹿なレスを選んできて貼り付けたと
文句つけてんのかってことだろ?
371スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 22:54:14.64
>>370
わからん
じゃぁ、逆に聞くけど>>342の貼ったレスは「叩きづらい聡明なレス」か「ランダムに貼り付けた」なの?
そうでなければ「叩きやすい馬鹿なレス」を「選んで貼り付けた」であってると思うんだけど
372スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 23:05:07.88
>>371
371自身が「馬鹿なレスだと思う理由」を尋ねられてるのに
「叩きづらい聡明なレス」か「ランダムに貼り付けた」でなければ
「叩きやすい馬鹿なレス」を「選んで貼り付けた」になるってどういう理屈だw

「よく言われる伏せ字派の言い分を貼り付けた」だろ?

371自身から見て叩きやすい馬鹿なレスに見えるのならそれは
伏せ字強制派が叩かれやすいような馬鹿なレスを年中してるってことになるな

つか「志の高いスレ」だの「聡明なレス」だのって…
どんだけ他人にばかり完璧さ高尚さを求めてるんだよw
373スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 23:12:42.27
>>372
「よく言われる伏せ字派の(叩きやすい馬鹿な)言い分を(選んで)貼り付けた」
と言ってるんだが

>馬鹿なレスを年中してるってことになるな 
そうだよ?それとも、多ければ馬鹿じゃないとでも?
374スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 23:20:14.64
>>373
>多ければ馬鹿じゃないとでも?

抜粋の仕方は正しいだろってことだよ
その意見が多数派なら、伏せ字賛成派の中からわざわざ
叩きやすいレスを選んだには当たらない
伏せ字賛成派の中から多数派の意見を選んできたことになり
むしろ公平な抜粋にあたる

で、373自身はどの辺が馬鹿なレスと思うわけ?
375スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 23:22:00.41
>>366-368
本日のお客さんの言い分

・レス引用はヲチだ低脳だ、このハゲ
・ここのスレは志が低い
・馬鹿なレスを選んできて叩いている
・聡明なレス()
・伏せ字派の多数派意見を引用されたけど
 それは悪意で馬鹿なレスを選んだことになるんだいっ
・そして肝心の伏せ字そのものに対する意見は>>363の一行だけ

伏字の是非より相手の人格をとやかく言って話をそらそうとする人
だね
376スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 23:47:00.07
>>374
あぁなるほど。選定に悪意は無いって言いたいのか。早く言えよ。でもまぁ、それはそうかもね。ごめんね
ただ、「何の理由にもなってないw」って叩くだけならスルーしろよと

>どの辺が馬鹿なレスと思うわけ? 
「しないよりはマシ」程度の理由で強制しようとするとこ
377スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 23:54:04.52
伏字関連の議論の時に毎回毎回必ず出現するよね。この手のタイプ
って意味ではありかな
378スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 00:04:55.00
>>376
早く言えよも何も、むしろありがち意見の引用を
悪意があって選んだだの意味が無いだのと噛み付く方がズレてる
379スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 00:19:15.00
>>376
「しないよりはマシ」程度の理由で強制しようとする
つまり理由になってない理由で伏せ字させようとしているから
引用元の意見はおかしいとしてる>>342と(342の言い方はアレにしろ)
同じような意見なのに

延々、馬鹿にするためだけの意味の無い叩きだぁ、聡明()なレスを貼り付けろぉと
揚げ足とってたわけ?

とてもじゃないが、聡明()で志の高いやり方に見えないんだけど?
380スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 00:27:15.18
同じ意見なら仲良くしろ、ってこと?
アホか
381スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 00:32:49.31
>>379
>言い方はアレにしろ
切欠はそこだよ。ちゃんとマトモな意見だったらそんな噛み付いたりしない
wつけて叩いてるだけだから文句言ってる
382スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 00:46:51.73
>>380
無用で不毛な噛み付き方をするなと仲良くしろは意味違うぞ

>>381
つまり意見の内容じゃなく言い方が気に入らないだけなのを
引用された方の意見が馬鹿だ、それをわざわざ引用するのは悪意だと
粘着し続けてたというわけか…
375の言うとおりと受けとられても仕方ないな
383スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 00:58:48.05
最初からそういってるじゃん
粘着したのはお前らが聞いたからだろ
384スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 01:04:24.75
この中で342本人はどれかなー、ってnrnrしてるw
385スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 01:18:03.00
>>383
自分のレスが聡明()で志が高くないから長引いたのを
他人の所為にすんなよ
意見そのものじゃなく言い方が気にいらないだけなら
それこそヲチスレ立てて叩け

342が煽り屋だったとしてもだ
低脳だのハゲだの言って煽る人間が
w付けてるからと文句つける資格があるか考えろ
386スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 01:27:16.11
長いよ
387スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 01:30:05.06
>>384
ありがち認定煽りなので20点
自分に反対する意見は全部342本人ニダ
と言うパターンからは進歩したかな?
388スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 07:42:16.32
>>385が長く見えるって携帯からでも見てるのか?>>386

>>342の煽りっぽい所って「ワロタ」ぐらいだよね
それを批判してるレスは低脳だのバカだのひどいが。
389スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 07:52:37.52
>>384
そういう邪推が通るなら、>>342を叩いてる誘導移動してきた人は
貼られたレス書いた本人ですか?という邪推も通るよね
390スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 09:39:29.85
>>389
仮に342本人が混じってたとしても
342叩きしてた側がイタタな書き込みしたって事実は翻らないのに
批判者は342本人と妄想することでnrnr出来るってのは
結局話し合いを、相手を言い負かすことや、どっちが痛いか比べとしか
見てない証拠だと思う

まぁ、昨日降臨してた人は、伏せ字問題について話すことは殆ど無く
スレ住人を低脳だのハゲだの罵ってくばかりだったから
>>375に該当する人とみなして良いんじゃないかな?

しかし「志の高いスレ」とか「聡明なレス」って言い回しにはワラタw
391スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 12:26:14.58
で、>>342本人の感想は?w
392スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 12:32:15.71
まじでスレチ
393スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 14:10:27.05
このスレは、他スレヲチしたり伏せ字を馬鹿にしたりしてるだけの痛いスレ
そういうことにしたくて揚げ足とってみたけど、見事失敗したので
なんとかしてスレチ話題で引っかき回そうとしてるんだろうな

まぁ保守カキコ代わりになるからいいか
394スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 19:22:48.82
痛いスレに見せたい目的だとしたら、成功しちゃってると思うけど
395スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 19:57:29.53
全然成功してないと思うよ。
むしろこれだけスレのも含め、伏字推奨したい人は自分と違う意見の人と
まともに話し合うつもりがないのが浮き彫りになったと思う。
396スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 19:58:09.63
痛いスレに見せかけたい人の工作だってバレバレだから意味無し
ヤラセや工作はバレちゃったら全くの逆効果
397スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 19:59:47.66
あ、被ってしまったw
考えることは皆おなじだな
398スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 21:18:00.07
>>395
なにドサクサに紛れてレッテル貼りしてんの
399スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 22:08:13.61
昨日の「志の高い聡明なレス(笑)の人」は
「自称・強制しないけど伏せ字使う派」だな、正確には

便宜上の呼称は「志の高い聡明なレス(笑)の人」で
良いんじゃないだろうか?

自ら使った言葉ならレッテル貼りにはならないだろうw
400スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:02:20.53
>>398
いきなり低脳のレッテル貼りした>>343をどう思う?
401スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:03:31.75
誘導されて来た人はここのスレやスレ住人に文句言うばかりで
伏字について話すつもりないのかな?
402スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:07:58.38
オマエモナー
403スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:12:58.30
>>402
元からこのスレにいるから>>402みたいに誘導されて来てないよ
意味ない鸚鵡返しはいいから伏字について語ってよ
404スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:14:53.40
オマエガナー
405スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:20:03.51
話すつもりがないんじゃなくて話せないのかな?
伏字禁止になっているスレは伏字によって起きる混乱を
避けるためという理由があるけど、伏字する理由にはそういうの
ないの?
406スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:33:33.81
「混乱を避ける」程度で伏字強制してるのかよ
407スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:34:25.32
間違えた。伏字禁止ね
408スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:46:23.87
伏字禁止も伏字強制も、どんな言い分があっても邪魔
409スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:52:06.92
伏字禁止でも誤変換そのままで注意受けるとかあんま見ない気が擦るけどどーなんだろ
伏字のようにずっと誤変換そのままだと怒られそうだけど
410スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:00:06.49
伏字禁止スレって見たことないなぁ
推奨は嫌い系スレでよくあるけど
411スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:02:54.98
質問系や考察系?なんかは伏せるなって言われるよ
検索できないと同じ内容の質問や問題提起が何度も出てくるから
ここらへんは利便性重視だね
412スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:03:41.86
ついか

あと、質問する側なのにややこしい伏字とは何事だって部分もあるね
応えて欲しいなら分かりやすく勤めるのが常識だろうが!
っていうね
413スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:08:26.66
質問スレか。なるほど
414スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:17:51.57
>>406-407
「誤読による混乱を避けるために普通に書いてください」
こういう一般常識よりのことを
「そんな理由で強制するなんてっ」と感じるのがずれてるんだってw
伏せ字を使う使わない、強制するしない問題を考える時にはまず
「普通に書くことの方が当たり前なんだ」という前提を思い出してもらわないと

>>409
そりゃ本当に誤変換なら、単なるミスにすぎないからでは?
伏せ字は、検索避けとか新参排除とか、後ろめたさ軽減などといった
意図があってされてるものだし
415スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:34:58.32
>>414
それは非実在青少年と同じ言い分だろ…
「常識」「普通」「当たり前」だから「伏字禁止」されちゃたまらない
416スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:49:35.97
>>415
「常識」「普通」「当たり前」だから「伏字禁止」なんて単純なこと言ってないだろうにとw

伏せ字問題を考える際に「正しい日本語」「意味の通る日本語」といった一般常識を
思い出してほしいと言ってるわけ
同人板にすら最初から無かったはずの伏せ字の習慣をデフォと思い込んで
そのずれた感覚のまま何事も考えてしまう人がいるだろ?

あと、一部の人の考える「普通」を、充分な話し合いもされないまま
法として押し付けられようとしていることが問題である青少年実在なんたらと
文法で定められてる「日本語」という確固たるものとは話が違うよ
417スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:52:53.91
>>413
あと個別ジャンルスレでない、複数のジャンルの話題が出るスレなども
ジャンルが違うとわかりづらかったり、同音の名前のキャラが勘違いされて
話が混乱したりなどの事態を避けるため、禁止されてる所はある

これらは単なる利便性の問題からなんだけど
混乱させずスムーズに話を進めるためには、当たり前の話だが
実名で書くのが一番だから
418スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 01:10:03.78
>>416
普通の会話にはwなんか使わないことを思い出して欲しい
419スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 01:34:22.34
>>418
「wは普通の日本語だ」と錯覚したり
「wを普通の日本語じゃないと言う人は非実在青少年〜と一緒だ」と主張してる人なんて
いないと思うが?
それに、wや乙と言ったネトゲや2ちゃん語は、これもまた検索避けや新参はじきのために
作られた造語ではない

多少古くなっているが、801板の方から、2ちゃん語・愛称・伏せ字の違いのまとめをコピペ

>2ちゃん語・愛称と伏せ字の違い

>◆2ちゃん語
>・外部で通じなくても、2ちゃん内では全板共通
>・2典やまとめサイトがある
>・聞けば教えてもらえる

>◆愛称
>・801・同人板以外の板でも広く知れ渡っている
>・2chをしている・していないに関わらずファン同士なら意味が通じる
>=「一般人にも意味が通じるあだ名」である
>・由来が古く、新規のファンに意味が通じなくても聞けば教えてもらえる

>◆伏せ字
>・スレ内、しかもごく限られた数名のみ共通
>・まとめサイトや対照表等は皆無。作ってほしいとお願いしても作ってもらえる事はない
>・聞くと荒らし・新規扱いされフルボッコ。全力で排除される

今は↑この状態よりは、ましにはなってるが基本新参はじきの問題点があるのは同じ
420スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 02:10:27.10
>>414
前提でいうなら、ここが2ちゃんだってことも考えて欲しい
ここじゃ隠語なんか日常茶飯事じゃない
逆に、wなんか普通の人にはわからないし
421スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 02:43:49.34
まぁ下地の違いは大きい
一般の媒体では伏字の是非なんか、議論にもならないだろう
422スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 04:13:24.29
>>419
古いし、主観入りすぎで使えないよこんなの
正しいのはまとめサイトの有無くらい

お願いされたことなんか無いけど、とりあえず伏字まとめスレでも立ててみるか?
423スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 07:37:03.09
>>420
そういう場所で普通の感覚が麻痺してしまいがちだから
本当の普通を思い出せという話になってるわけで
「wは普通じゃないから使うな」という単純な話じゃなく

>>422
きちんとまとめサイトなりが作られてて
わからないという人間に教える下地があって、強制もされてなければ
伏せ字ではなく、二項目目の愛称にあたるんでは?
このスレの>>11にあるものをもう一度コピペ(最後二行が重要)

>990 :風と木の名無しさん :sage :2008/12/04(木) 03:05:46 (p)ID:flt31xHg0
>スポーツ系板常駐だが、スレ内方言、あだ名、顔文字などはテンプレにして
>スレの冒頭に貼ってある。
>ネタスレ系なら大抵のスレがやってるし、熱心なスレ住人がいるところでは
>外部にサイト作って、それらを解説しているところもある。
>スレ内方言に限らず、質問されたものが専門用語なら「ググレカス」とはならない。
>大抵懇切丁寧に説明される。
>大抵のスレ住人は「その競技や選手のファンを増やしたい」のであって、
>新参を排除したいやつは少ないから。
424スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 07:41:57.02
化粧板も方言多いけど、商品名が長いとかややこしいから
使ってる場合がほとんどで、たいていスレテンプレで説明されてるね。
425スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 07:59:32.20
>>424
そういう略称的方言はまさしく便利だから使うものであって
正式名称で書いた人がいたとしても
「略称で書かないと検索に引っかかってヤバい」
「略称で書けよKY、空気読めない奴は叩かれても仕方ない」
などと言われないし
今言われてるのはそこの違いだよね
426スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 10:32:36.65
化粧板なんてあるのか…
427スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 10:53:08.88
まぁ化粧品をディスりまくったり、化粧品でカプ妄想したりはしないからなw
428スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 11:05:02.32
>>427
その「よくない話題があるから伏せ字」というのが効果疑問だし
場合によっちゃ逆効果だろうと既出
(このスレの>>238-243あたりからがわかりやすいと思う)
429スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 11:14:28.47
>>427
それこそ2ちゃんにはキャラアンチやカプ妄想以上に
何かをディスりまくる話題、キモい話題、溢れてるが
猫虐待を 猫/虐/待 とか 根子逆鯛 とか書くべきとはならんし
430スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 19:49:31.37
>>427
商品の悪い評価するレスもあるからディスもあるよ
妄想だからで済ませられる同人より企業には厄介だしね
DHCに訴えられた事もあるけど、伏字しても意味ないんだってさ
431スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 20:47:03.97
伏字に関しちゃむしろ悪い事とわかってやってる分悪質
って考え方の方が世間では一般的っぽいよ

犯罪と知らずにやったとか全く悪意なくやったとかではない証明になるからね
432スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 21:14:45.26
伏せ字のワンクッション効果ってのは伏せ字の風習を受け入れている人だけに通じるもので
それ以外(外部の一般人や法律など)には、全く通用しない

たびたび言われてる
伏せ字を使う人に伏せ字が特殊で普通ではないことを自覚してほしいというのはそういうこと

これも何度も言われてるが、だからと言って使うなという単純な話ではもちろんなくてね
433スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 21:41:59.26
検索避けって効果ないの?
伏字の猫/虐/待とか効果ないと思うけど(最近は見ないけど)
根子逆鯛も効果ないの?
434スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 21:44:34.56
鯛について調べた人ならもっとぎょっとすると思うよ
435スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 21:46:15.01
伏字見ても「変な習慣だなー」としか思えないよ。
436スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:17:49.29
とん。検索避けとしての効果はあるんで良いんだよね
437スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:26:21.94
>>434
さかなクン乙
438スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:27:08.77
>>436
縁起物の魚である鯛や地名の根子で引っかかる可能性のある伏せ字に
何をもってして効果があると解釈するのか謎です
439スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:30:29.96
>>438
単純に検索避けとしての効果、って言ってるじゃん
頭悪すぎ
440スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:32:30.68
あぁあと
根子逆鯛は>>429が言ってるの使ってるだけなんで
そこに限定して文句言われても困る
441スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:34:21.95
>>439
猫だろうが根子だろうが、検索には拾われる
それを「単純に検索避けとしての効果がある」とは言いませんよ
442スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:38:31.25
あーもう
効果と言ったのが悪かったな
googleで作品名を検索して、検索避け文字まで検索されるの?
という技術的な話だよ
443スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:41:52.98
モノによってはね

場皿とか虎兎とかは余裕で作品が引っかかる
444スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:44:21.25
そりゃカレーと書くべきところを加齢と書けば
カレーを検索している人からは逃れられる。
それを検索避け効果と呼べるかは疑問だが。
445スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:49:49.95
>>443
厭離イベントなんかもそうだね
むしろ普段使われない宗教用語の当て字だから
オンリーイベントと普通に書くより
関係無い人の目に触れる機会は増えてしまうだろう
446スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 22:56:42.47
>>442
「猫と関連づける言葉で拾われる可能性が低くなるかもしれない」であって
「単純に検索で拾われない効果」にはならないね。
他の言葉で拾われまくって結果的に関係無い人が目にすることになるのは同じ。
そして、猫を根子と書くことが習慣づけられれば
かしこいグーグル先生は根子でも猫と関連づけるようになり
「可能性が低くなるかも」ということすら望めなくなる。

伏せ字あまり効果無いよ派はそれを言っているのに
「猫との関連づけが低い」程度で「検索避け効果」と思ってしまうのが
すれ違いの元なんじゃないかな?
447スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 23:22:04.50
思いつくままに
「鰤 苺」「龍玉 野菜」「再生 ツナ」で検索してみたらみんな引っかかったw
二つ以上の言葉を組み合わせて検索されたらもうヤバいね
448スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 23:27:50.55
最近のぐぐるさんは親切だから「再生」って入れると検索候補に「再生 ジャンプ」「再生 サーチ」とか出してくれるよねw
449スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 23:28:17.59
最近のぐぐるさんは親切だから「鰤」って入れると検索候補に「鰤 ジャンプ」「鰤 サーチ」とか出してくれるよねw
450スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 00:14:09.49
>>442
いいたいことはわかるよ
それに関してはyes

しかしそもそもいまどきグーグルで上位にそんなモンが引っかかること自体が稀になってる筈
その昔は上位に色々変なモンがでてきてたけどね
今はキャラ名や作品名で検索かければ上位は公式やamazonなどの通販が引っかかる

つまり検索避けとしての効果はあるが、期待値は微々たるもの
が適切だと思う

実際に作品やキャラ名で検索かけて2chのスレがどんだけ上位に来るか
試してみればいいんじゃない?
同人スレはひっかからないけど本スレやキャラスレはひっかかるだろ
451スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 00:34:32.64
再生は俺のほうでは出ないなぁ。鰤は出る
避け字と非避け字が混在してる状態が一番ダメなんだろうな

まぁどっちも強制は出来ないけど
452スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 09:30:11.37
>>451
>避け字と非避け字が混在してる状態が一番ダメなんだろうな

そういう統一をするのは実質不可能だから
検索避けとしての伏せ字効果は疑問視されてるわけで
801板なんか、伏せ字できぃきぃしてるスレに
実名や公式サイトのアドレス貼り付ける荒らしが出たし
実現出来たとしてもそういう愉快犯は出て台無し
453スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 14:12:59.88
>>450
その微妙な効果とやらだって
ジャンル名キャラ名で検索した人のみはじけるかもしれない程度だからな
他の言葉で検索してきた人に対する配慮には全くならない
454スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 18:39:22.48
腐は伏せ字とか考えてる暇があったら
twitter垢に鍵掛けるとかpixivの絵に腐向けタグ入れるなりなんなりしろよ
それを怠って誰にでも見えるところで大暴れしてるくせに
焼け石に水的な効果しかない伏せ字ばかり信仰してこだわるのはおかしいだろ
何が重要かわかってないのか腐は
455スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 20:03:46.10
>>454みたいに腐全体が意味のない事をやってると
思われるのも嫌なんだよな。
オンラインブックマーク禁止の話なんかわかりやすいけど
全部の腐が同じ考えではないんだが。
456スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 21:27:32.76
その癖同人板の腐向けスレ名ほぼ伏字なんだよねw
457スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 22:31:22.45
つーか伏せ字以外の腐問題持ち込んでくるのも話題そらしだろ

伏せ字こだわり派=twitter腐pixiv腐とは限らないんだから
ここで言っても全く無意味

801板のフィギュアスレのように、自分等は伏せ字でホモ話しといて
外部のサイトやtwitter、pixivを叩いてたようなケースなら
批判されても仕方ないが
458スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 01:20:09.44
一行目だけで十分だろ…
459スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 02:04:54.28
>>455
伏せ字だけしてあとは隠れもせず大声でホモ話してたら意味ないだろってことだろ
460スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 05:19:46.17
伏字して隠れて小声で喋れば意味あるってこと?
461スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 05:39:19.84
隠れずにホモ話するのは勝手

自分は伏せ字しただけで全く隠れずホモ話しといて
他の場所でホモ話してる人間を叩くのはアホすぎるという話
462スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 16:11:02.94
801板や同人板の伏せ字派が他サイトの人間に対して隠せ隠せ言うのは
ようするに銭湯で靴下とネクタイだけ着用してる奴(伏せ字派)が
全裸の人間(他サイト)に向かって「隠せ自重せよ」と言ってるようなものだな。

「いや、あんたが好きでそういう格好(伏せ字)するのはかまわんが
はたから見たらそんな格好(伏せ字)してる方が恥ずかしいし意味ないから
強制されても困るよ」と。

「まぁ隠したい人は水虫ぐらいは隠せるかもね(気休め程度の避け効果はある)」
「でも本当に隠したいなら個室になってる浴室行くか水着きればいいじゃない
(ネット上では語らないか鍵つきの場所に引っ込めばいい)」と。
463スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 21:14:35.68
何で例えるかな…ややこしくなるだけ
464スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 21:19:32.61
既出の例えだし
465スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 00:50:23.92
検索除けも既出のなら分かり易いから使ってもいいよね?
466スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 01:01:03.90
>>465
馴染み深いわかりやすい当て字伏せ字でも絶対使うななんて極論言ってる人はいないでしょ?
それを一般人避けになるとか配慮になるとかジャンルのためになるとか言って
他人にすすめたりさえしなければ
467スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 01:19:34.76
当て字伏せ字を人が使う事は別にいいよ、たとえガ/ー/ド/レ/ー/ルでも

当て字伏せ字強要するアフォが問題なんだよ
468スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 03:20:12.70
禁止しようとするアフォもね
469スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 03:42:26.33
>>468
伏せ字が禁止されることの多い、情報系や複数ジャンル混在系のスレは
「混乱や誤読を避けるため」という
「実名(原則伏せ字禁止)にしなければいけない理由」はちゃんとある。

それが「検索避け、一般人への気づかい」などのように
「アホな理由(理由として筋が通らない)」と主張するのなら
ちゃんと根拠を述べて語ってほしい。
470スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 04:22:39.78
アホな理由、正しい理由、なんて主観でしかない
471スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 05:24:02.33
筋が通ってるものとそうでないものの区別もつかず
主観でアホと相手を批判されても困りますw
472スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 07:10:32.25
自分は正しいと思ってるのね
473スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 07:43:49.48
>>472
伏せ字しないと訴えられるとか一般人が凸してきてジャンルが焼け野原とか
実は自分自身でも正しいと思っていない、本気で信じちゃいないことを
主張し続けてる人の方が電波な自己欺瞞でしょ?

相手の方が間違っていると思うのなら、ちゃんと筋道たてて反論すべき。
474スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 01:54:09.15
電波だろうが正常だろうが、強制してる時点で五十歩百歩なんだって
つか、仮想敵を叩くのやめた方がいいよ?
475スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 02:11:25.21
いかにも流行から取り残されたおっさんって感じが好きよ
476スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 02:12:00.40
誤爆スマン
477スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 07:25:40.12
>>474
「情報スレ総合スレなどにおける伏せ字はスレの進行を妨げ無駄レスの元になる」
というちゃんと理由があって禁止されているものと
 電波な理由 で強制されているものを同列に扱うのはおかしい

後者は納得行かない人間から批判されて当然


474は理由があってルール化されているものまで「強制されている」から反発する中二?
478スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 17:05:43.92
正直伏字だの検索避けに拘るなら2ch使わずに
Bot除けだの鍵だの好きなだけ掛けた掲示板建てろよと思う
479スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 04:43:36.50
>理由があってルール化
だからその「理由」が主観でしかないんだって
480スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 04:47:57.03
理由が主観でしかないってどういうこと?

実際、上にあった「魔王」みたいに浅田選手のつもりで伏せていたのが
読み手には織田選手のことだと勘違いされて内容が伝わらなかったみたいな例もあるよね
だからそういう混乱が起こらないように伏字禁止って意味だと思うんだけど…
481スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 08:04:05.98
>>479-480
しかも「魔王という酷い呼び名はアンチが考えたんだろう」と
勘違いしてる人もいた

伏せ字の習慣を知らない人間から見たら
伏せ字は気づかいになるものなんかじゃなく
かえって悪印象を抱かれかねない

一般常識的に失礼な変名呼びや、誤解を招く呼び方が
スレのスムーズな進行のために禁じられるケースがあるのは
理屈上おかしなことではないし
主観にすぎないと言われる筋合いも無い
(事実、伏せ字禁止になっているスレでは過去に何度も
伏せ字によってもめたり無駄なレスの応酬が続いたりといった
実害があった)

それでも「それは主観にすぎない」と主張するのなら
これこれこうだから主観にすぎないと
具体的に説明すべき
482スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 14:08:00.91
801板の方で謎言語(ジャンル方言)についての話題になってて笑った

>謎言語のご使用に際しては語源と概念をよくお調べになり
>用法用量を守って正しくお使いください。

伏せ字に関しても同様のことは言えるな
正式名称同様に受け入れられて当たり前、ちゃんと意味も通じて当たり前と
錯覚したまま使い続けると、思わぬトラブルの元になる
483スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 22:58:18.29
@伏せ字反対派は伏せ字を晒しあげて馬鹿にしているだけ
 伏せ字反対派の言うことは感情的、ただの主観

Aそんなことはない
 伏せ字が問題にされるのはこういう理由がある
 (以下、具体例)
 違うというのなら根拠を述べてほしい

B具体的な根拠が述べられることなく、沈黙

Cほとぼりが冷めたころ、またもや@を言い出す人が出て以後ループ


801板の伏せ字スレもこのスレも、この流れを延々繰り返してるように見える
反対派の言ってることが主観入りまくりで間違ってると言うのなら
なんで理由を述べずに言い逃げしたまま沈黙してしまうんだろう?
484スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 08:11:13.36
伏字賛成派は反対派の言い分に反論しないで、まず反対派の
人格や文章に文句言うよね。あと反対派は伏字「強制」反対派が
多いのに、それを無視して伏字そのもののアンチと必ず決め付ける。
485スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 13:03:20.11
ジャンルスレでキャラの名前を伏せるのはまだわかるな。
何度も出てくると検索で引っかかりやすくなるから。

ただ、スレ内で一回や二回しか出てこない名前を伏せて何の意味があるのかと思う。
同人板の絵柄スレで、
BL作家の「山下知子」を「山下智子」と伏せて?る人が居たんだけど意味不明だった
実在する山下智子さんでぐぐったらスレが引っかかる可能性があるわけだけど
486スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 20:55:10.11
>>485
字を変えた結果、別の人と誤認されて話が噛み合わなくなることもあるしな
487スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 02:50:23.35
>>485
その程度だったら伏せじゃなくてただの記憶違いや誤字ってこともあるからなんとも
ただ伏字禁止スレで禁止になる理由は>>486も指摘してる「誤認」だよね
488スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 08:03:10.89
おかしな言い回しで2ちゃんに書き込むことによって
かえって検索で上位に来てしまうこともあるからなぁ

伏せ字じゃないけど「シャイニーマーメイド」なんかも
ネットでその名称含めて話題にされまくったことから
検索上位に来てるナマモノ話題なわけだしw

そういう現状なのに
「ナマなんだから伏せ字して隠れなきゃ」と言ってるのは
どうしたって滑稽に思える
489スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 03:16:53.38
>>483
>主観入りまくりで間違ってると言うのなら 

間違ってるとは言ってない。正しいとも言わないが

法的根拠もガイドライン的な根拠もないという意味で
「混乱を防ぐため」も「検索から隠れるため」も同級の「主観的な」理由でしかない、と言っている
490スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 07:22:09.14
>>489
おいおいおーい
「言葉の法則」的に、正確なわかりやすい文章を書くためには
「表記を統一する」というのは基本中の基本だろうw

伏せ字について述べたものじゃないが
ttp://www.informe.co.jp/useful/character/character23.html
>表記が統一されていなければ、異なる言葉が混在することで、意味にもある程度のブレが生じ、
>それが読み手の理解を混乱させることにもつながるわけです。
>表記の統一は、こういった問題を解消し、書いてある内容を読む側がより正確に理解するためにも、
>たいへん大切な作業なのです。

もちろん、それやんなかったって法による罰則制度があるわけじゃないがw
(法則的に駄目でも取り締まるための法律はとくに設けてないのは表記の問題に限ったことじゃない)
正式名称を書かないで俗称にする行為は一般常識的に失礼とされるのは当然
「正しい日本語の書き方」として学校教育でも、ビジネスマナーでも繰り返し言われること

さらに
「実名スレが訴えられて伏せ字スレがお目こぼしをもらえた」なんていう「実例は無い」が
「"伏せ字による誤読からくる混乱"で無駄レスが続くという問題」は「現実に起っていること」

現実に「伏せ字が原因で起っている問題」に主観の入り込む余地は無いよ
491スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 09:07:50.40
つーか「法律で定められてないんだから何のガイドラインも無い、ただの主観だ」と
本気で思ってるのなら489は社会人としてヤバい
492スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 14:03:25.89
伏字賛成の人は「伏字はマナー」と言ふでせう
マナーは押し付けた時点で終了だよ

自由も権利もマナーの下に消えろ、と言う態度が多いのは困ったものだ
493スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 14:19:25.01
>>492
それがちゃんとした理由があるルールなら定めてもいいけどね
「質問スレでは回答者が見つけやすいよう上げ書き込みしましょう」とか

今の流れだと
「過去にこういう問題がありスレの進行を妨げたという事実から
その原因になったものを禁止にしてます」
という確かな理由のあるものも
「なんとなく、やってれば効果があるかもしれないし、安心かも」
という程度のものと一緒くたにして
「どっちも主観で根拠ねーだろ」としてしまう人がいるから
そりゃ違うだろと反論されてる
494スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 15:22:46.81
いや本人だから。流れの説明はいらん
495スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 15:39:28.36
>>494
本人でも今何が問題にされてるのか結局わかってないやんw
必要なルールとそうでないルールの押し付けを混同したら駄目だろうに
496スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 16:00:07.82
>>494
で、「その理由は主観だ〜」と>>470>>479あたりから訴えてきたことの根拠は
「(禁止される理由だけの理由があろうと)法律で決められてないんだから主観」
という斜め上の説で良いのかな?
497スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 16:29:14.14
「マナー」を押し付けてる
ということは認めて貰わないと、お話にならない
498スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 16:43:13.37
>>497
「禁止の理由が主観であること」が問題だったのに
なんでそこを攻められると
「マナーの押し付けは認めろ」になり
ましてや「お話にならない」になるのかとw
だから『「理由が主観だとする根拠」は法律だけなんですか?』と
聞かれてるんだよ、わかってる?

あと「変名呼びは一般常識的に失礼→だから気遣いにはならない」
ってのはマナー問題だけど
「変名呼びは誤読に繋がりトラブルの元→だから避ける」はマナーでなく
「実際おこってる不都合により禁止されてること」ですから
499スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 16:56:07.79
マナーとか言い出したのは>>490だから

>法律だけなんですか?』と 
法治国家なら法律だけで十分だろう?
他に何がある?
500スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 17:08:29.80
>>499
『ビジネスマナーや一般常識でも言われてる「理由」だよ』
って話で、マナーが主題の話じゃないから

>法律だけで十分だろう?

つまり主観主観としつこく繰り返してきたことの根拠は
「法律で定められてない理由はみんな主観」という
とんでも解釈ということでおK?
501スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 17:15:53.57
ハナっから人の意見を、「とんでも」「斜め上」と決め付けてないで欲しいな
とんでも、という根拠を教えて欲しい
502スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 17:22:06.16
>>501
1 法律以外のルールは必要か否か
2 法律以外のルールが存在するか否か
3 法律以外に定められてるそのルールは適切か否か

これ全部違う問題なのにわざと混同させて話してるね

そもそもこのスレでは伏せ字ルールという3に該当する問題を話題にしていて
そのルールの根拠になるものが主観にすぎない不適切なものか
そうでなくちゃんとした理由があるものかという流れになってたはず

法律以外のルールなんて必要無いっていう画期的な説を唱えたいのなら
スレ違いと言っていい話題そらし
503スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 17:25:52.76
法律が唯一にして絶対の根拠だと本気で主張するなら
最初から法律で禁止されてないんだから〜と言えばいい
主観云々に関して説明出来ないから突然法律言い出したようにしか見えない
504スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 17:42:38.06
法律を根拠に反論したら
とんでも、斜め上、スレ違い、話題そらし

もうね
505スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 18:05:42.62
法律以外のルール問題を語るスレで
法律以外のルール不要論を言い出すのは
根拠でも何でもなく
話題そらし以外の何ものでもない
法律関係のスレでやれ
506スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 18:24:55.71
>>504
禁止ルールの根拠になる「理由」について
それは主観にすぎないかどうかを最初に問われてたのに
「理由に関わらず法律で決められてないものは主観だ」なら
それは法律を根拠にしてるんでも何でもなく
法律を言い訳に思考停止してるだけだろう?
そう言い出したら悪法の改正なんて永遠に出来ない理屈になるw
507スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 18:25:19.03
今度は勝手に「法律は禁止」か
ここってお前のスレ?
508スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 18:41:34.39
>>507
お前って誰に話しかけてんだ?

法律以外不要か必要か議論ならこのスレでやることじゃないだろと言われてるたけだろ?

つーか「法律以外のルールなんて一切必要無いから、そのルールも根拠無ーし」なんてのは
法律を根拠にすることじゃないから
509スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 18:44:01.40
>>507が独自のルール不要論を説くスレでもないな
しつこいようだが、発端は
伏せ字禁止ルールの理由が主観であるかどうか
という問いだったはず
510スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 19:23:34.13
法律で禁止されてないから荒らし行為も個人叩きも問題ないんだ
511スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 19:32:07.86
強姦も親告罪だから
起訴されないかぎり犯りほうだいしていいってことにもなっちゃうな
512スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 19:39:21.84
それは著作権との対比で出てくる方だろ
罪は罪だ
513スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 20:00:47.79
罪は罪、違反は違反

掲示板にも即売会にもルールは存在するし
従わなければ支障が出る違反行為になる

ルール不要論の人によれば
法律で禁止されてないルールなら必要無いし
ルールの必要性を言う人間は主観でもの言ってることになるそうだがw
514スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 21:17:41.23
自分の立てたスレで何を禁止にしようが勝手だけど
既存のスレに禁止だの強制だのルールを追加するのは止めて欲しいわ
515スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 21:46:56.13
>>514
それって新スレ立つたび、荒らしが勝手にテンプレ追加して荒らしてるスレのこと?

そういうのは特殊な例外としても
ルールの追加や変更は充分に相談し吟味した上でやるべきと思うが
516スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 01:22:44.22
>>511
普通に引くわ
517スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 03:07:25.24
>>516
釣りだろ
518スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 22:23:31.16
しかし「志の高い聡明なレス(笑)の人」といい
「法律以外のルール無用論の人」といい
「自称中立派(笑)」や「伏せ字反対派への反対派(?)」は
どうしてこうイタタな書き込みばかりするのか

こういう人達のおかげで
まともな伏せ字派まで書き込みにくくなってしまい
スレが停滞してしまうのは数字板のスレと一緒だなぁ
519スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 22:10:16.07
レッテル貼りしかできないなあんたは
520スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 22:42:13.56
>>519
あんたって誰?

すぐ上の518に関してなら、どこがレッテル貼ってる箇所だと言うのかkwsk

「志の高い聡明なレス(笑)」も「法律以外のルール無用」も
本人の発言から言われてるもので勝手なレッテル貼りではないし

「低脳、ハゲ、志が低い」などの罵倒レスが中立意見と言えるはずもなく
「自称中立派(本人が中立派と自称しているものの中立意見には見えない)」と
仮称されるのは当然だよね?
521スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 10:23:20.58
自称「伏字反対派」はレスが長いね
522スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 12:00:06.97
「伏せ字反対に文句付ける派(?)」が
聞かれていることや問題とされてることの主題には答えないまま
「長文だからぁ〜」とか「過去ログ読んでないしぃ〜」ってレス入れるのも
数字スレと同様のお約束ループだね
523スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 15:07:31.37
これだけは言える
伏字原理主義者と伏字断固反対派は、決して同じゴールに到達できない
524スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 18:14:35.41
>>520
自分のレッテル貼りは当然、って
ちょっと幼稚すぎるよあんたは
525スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 18:58:16.16
>>523
相手の言うことは認めずに罵り合いになるからな
自覚が無いなら尚更…
526スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 19:04:46.65
>>524
また飛躍するw
「私のレッテル貼りは当然だ」などと一言も言ってないけど?

確かに本人が書き込んだ言葉をひろって「○○の人(○○と言った人)」と表現されたり
中立派に見えない罵倒書き込みであるが、中立派を名乗っている書き込みに対し
「自称中立派」と表現するのは、日本語としてごく普通の表現であって
勝手なゲスパーによるレッテル貼りではない
「いいや違う、やはりレッテル貼りだ」と主張するのなら
根拠を述べてくれよと520で聞いてるよね?

524的に「低脳、ハゲ、志が低い」などの罵倒レスが罵倒レスに見えず
「中立意見」に見えると言うのなら、そりゃ罵倒の意味を辞書で調べて下さいとしかw
527スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 19:22:58.66
>>523
それが何だろうと、他の考えは絶対に認めないからこそ
原理主義者と言われるんだと思う

つーか主張が平行線というよりも
これも数字板の方のスレから続く問題だけど
伏せ字派が過去ログ読まないで同じ話題を何度も何度もループさせたり
↓のような状況だから話が進まない段階

>484 :スペースNo.な-74 :2011/08/14(日) 08:11:13.36
>伏字賛成派は反対派の言い分に反論しないで、まず反対派の
>人格や文章に文句言うよね。あと反対派は伏字「強制」反対派が
>多いのに、それを無視して伏字そのもののアンチと必ず決め付ける。

つい少し前の>>521でも「長文がどーのこーの」という
伏せ字問題と全く関係無い、お約束の話題そらし行為があったばかり

罵りあい以前に、問いかけから逃げてレッテル貼りだの長文だのと文句言い
話し合いの土俵に立ってくれない状態>>525
528スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 21:16:09.14
自分は法律やガイドラインを根拠に反論したのに
斜め上とか馬鹿にされて終わったけどね
529スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 21:17:43.31
あーあと、長いのは推敲してくれよ
無駄なレスは無駄な論点を生むだけ
530スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 21:35:40.02
あーあー、やっぱごめん
長々とレスする自由を妨げてるね。長文が駄目なんてルールもないし
531スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 22:03:29.66
>>528
具体的に説明しないで「馬鹿にされて」か
それは話し合いをする相手もさぞ疲れただろうな、乙
532スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 22:22:13.88
>>528
>法律やガイドラインを根拠に

「法律以外のルールはただの主観」などというのは
法律を根拠にしてるわけじゃなく法解釈を捻じ曲げてるだけと
反論されてますがな
それは無視?

あと「混乱を避けるために表記を統一」「正式名称で記入する」は
一般的なガイドラインだってのも無視?
これも「そんなガイドラインなどどこにも存在しない」という謎の説を
根拠にしてたようだけど?
533法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/25(木) 22:46:25.25
トリップ付けてみたー
これで土俵に立って無いとは言われないでしょー。反論ある人にもつけてほしーな

>>532
じゃぁ、法律以外に客観なんてありえるの?
先人がルールとマナーを明文化して、有権者が守る「法律」だけが客観なんだよ。この国じゃ

後半は、一般的なガイドラインってなに。2chのガイドラインじゃないでしょ?
それはマナーの押し付けだって
534スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 23:09:36.40
>>533
>先人がルールとマナーを明文化して、有権者が守る

自分で答えを出してるじゃんw
先人がルールとマナーを明文化して、有権者が守っているルールは
国の法律だけでないよね?
「法律による罰則がとくに設けられてない」ということと
「法律と矛盾するルール」は全く別のものだよ

>一般的なガイドラインってなに

>>490を音読
535法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/25(木) 23:24:23.82
>>534
自演が出来る2chで有権者も何も無いよ
なにより、その理論なら「伏字強制」もルールになっちゃうよ?

後半
そのサイトの文書の文頭からして「出版物などの文章をよりよく〜」と書いてあるじゃないか…
自主的にやることであって、強制することじゃない
536スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 23:24:35.55
補足

>2chのガイドラインじゃないでしょ?

一部の人間にしか通じない、または通じにくい伏せ字は
2ちゃんで禁止されてる『「閉鎖的利用」にあたる』という指摘もあり
537スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 23:32:10.51
>>535
この場合2ちゃんだけでなく、一般的表記ルールを言ってるわけですよ
先人によって明文化されてる日本語の法則

>自主的にやることであって、強制することじゃない

つ校正
書いた本人が自主的にやらなくても統一されますがな
それが「正しい日本語の書き方」というもの
538スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 23:40:24.57
日本語を正確に伝えるルールの一つに「表記の統一」があり
それは明文化され一般常識として広く知られてるわけですね
事実、正式名称でないものは誤読の原因になる実例もある

それこそガイドラインも無く
使用しなかった場合におこりうる実害も明白でない
「伏せ字ルール」と同列には扱えないわけで
539法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/25(木) 23:41:10.65
>>536 
そう。そういう反論は正しいと思う
自分はあれは、トリップ1人のスレやサークル会員限定スレ、の類の「閉鎖的利用」を指してると思う

>>537
正しくない日本語だって使ってもいいでしょ?
表現の自由だよ
540スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 06:59:54.79
>>539
>正しくない日本語だって使ってもいいでしょ?

「何のガイドラインも無い、ただの主観だ」と言う主張をするから
「正しい日本語ルール反する」という
日本語のガイドラインに沿ってないよと言われているわけだけど?w
なのに、ここにきて
「日本語のガイドラインから外れるけど使ってもいいでしょ」の感情論というか
主観でものを言われてもそれこそ困るw
そもそも「表現の自由」は何においても必ず優先されるものではないっしょ?

何が何でも伏せ字使うなと言われてるわけでなく
(>>11でも出てるように、混乱させないための仕組みをもうけた上で
そのスレ内において仇名呼び遊びをするのなら無問題)
「情報の正確さを求められるスレ」において混乱の元になる伏せ字を使用するのは
実害があるから禁止されるんだよという話
で、そういった合理的であり、なおかつ日本語として正解であるという理由で出来た
禁止ルールは「そうでないルールとは違うよね」ってのが元の話なわけだ

あと、実名表記と違い、伏せ字表記による実害は現実に存在する
にも関わらず禁止スレでかまわず伏せ字を使ったら
それは2ちゃんのガイドラインの「他人に迷惑をかけるのはやめよう」にも
該当する可能性あり
541スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 13:31:52.91
コテってw
542スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 13:44:29.22
よくわからんが、別に「伏せるな」なんて話はしてないと思うんだけど

普通は伏せないで書くもんだろってのが発端だっけ?
とりあえずコテつけたならコレを機に一旦主題を提言しなおしてみたら?
5432−1:2011/08/26(金) 18:24:26.69
>>542
トリップ付きコテの人と思われるレス(★で印つけ)を中心に、今までの流れをまとめてみた。
間違ってたら訂正よろしく。


>>469「伏せ字が禁止されてるスレの場合、禁止されるにはちゃんとした理由がある(具体例あげ)
その理由がおかしいというのなら根拠を述べてほしい」
(この8/6の段階で「理由がおかしいと言うのなら根拠を述べろ」と問いかけられている
 しかしその答えは↓)

>>470「アホな理由、正しい理由、なんて主観でしかない
(煽りのような一行レスて主観と決め付け、根拠は述べない)

>>477「理由があってルール化されているものとそうてないものを同じと言うのはおかしい」

>>479「だからその理由が主観でしかないんだって」
(主観と決めつけ続けたまま、相変わらず根拠は述べない)
>>489「法的根拠もガイドライン的な根拠もないんたから主観」
(8/21になって突然、8/6以来スルーされてきた理由を、今まで一言も話題に上らなかった
法律というものを絡めて語りだす)
>>479「マナーの押し付けは認めろ」
(「ルールの根拠」についての話題だったはずなのに、何故か「マナー押し付けイクナイ論」に…)
>>499「法律以外のルールなんて必要無い」
>>504 >>528「自分は法律を根拠にして述べているのにトンデモと言われるのはおかしい」
5442−2:2011/08/26(金) 18:25:27.74
>>531「だから具体的に述べないのがいけないんだろ」

>>533(このレスから何故かトリップ付け)「先人が明文化し有権者が守る客観性のあるルールは法律だけ
 それ以外のあらゆるルールはみんな主観的なもので必要無いし守れと言われる筋合いも無い」

>>534〜「いや、先人が明文化し有権者が守るルールは法律だけじゃないって」(具体例あげ)

>>539「(「ガイドラインなんて無い」を根拠に主観だと言い続けてきたけど)
正しい日本語というガイドラインが実はあっても、伏せ字がそれに沿ってない正しくない日本語だとしても
表現の自由なんだから、ともかく使わせろ」←今ここ



ようするにトリップ付きコテの人は、伏せ字を擁護したいあまりに
「法律以外の全てのルールには客観性なんて無いんだから不用、守る必要無い」という極論を持ち出し
「法律以外の全てのルール否定、だから伏せ字禁止ルールもNG」としたいみたいです。>>542

なのに>>539では「日本語には法則があって、伏せ字はそこから外れることは認めて」しまっていて
にも関わらず「表現の自由なんだから、使ってもいーだろ」と
あれだけ「ガイドラインなんて無い」「正しい正しくないなんてのは(法律以外)全部主観」と言ってたのは
いったい何だったのかとw
545法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/26(金) 20:21:37.89
>>540
ゴメン、「日本語のガイドライン」「正しい日本語」って何?誰が考えたの?
標準語のことかと思ってたが、どうも違うみたいだ
546法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/26(金) 20:38:40.57
自分が反論してるのは、「理由があるなら禁止してもいい」って考え方
そしてその理由が、ガイドラインでも法律でもなく、その場の人達のモラルだけって所

ちなみに
自分のモラル(主観)でも、質問スレに混乱をきたすなら伏字使用は好ましくないと思うよ?
使いたいとも思わない

でも、禁止はすべきではない
547スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 20:40:13.64
>>546
だったら「その場の人たちのモラルで伏字を強要する」も同じ事だよね
ここは「伏字反対」スレじゃなくて「伏字 強要 反対」スレだよ
548スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 20:57:29.25
>>547
うん。同じことだよ
自分も伏字強要は間違ってると思うよ。でも同じくらい禁止も間違ってる、という話
549法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/26(金) 21:00:38.46
コテ忘れた

というか、それだと伏字禁止の話題はスレチなのか…?
反論して反論されてここまで来ちゃったけど
550スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 22:42:55.28
>>545
>ゴメン、「日本語のガイドライン」「正しい日本語」って何?

ガイドラインの意味を何か勘違いしてない?
ガイドラインってのは方針やルールなどを明文化したものだよ。
この場合、学校教育でも習う、きちんと明文化された日本語のガイドラインの要になるものは
標準語であり正式名称であって、伏せ字や俗称じゃないよって話なんだけど?
あと「正しい日本語」の意味が本気でわからないなら小学校からやりなおしてくださいとしか…

>誰が考えたの?

それを話題にすることが今の話題にどう繋がってくるか謎だけど
とりあえず常用漢字なら現文部科学省文化審議会国語分科会ってとこが決めてるらしいよ。
現代日本における標準となる日本語の漢字をね。

>標準語のことかと思ってたが、どうも違うみたいだ

逆に聞きたいけど、どっから標準語とは違うという曲解が生じてるのかな?
551スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 22:44:38.80
>>>>546
>自分が反論してるのは、「理由があるなら禁止してもいい」って考え方

その理屈で言うと法律自体も否定することになる矛盾に気づかない?
「法律に反するという理由があるからと言って禁止すべきではない」

さらに「法律で禁止されていないのだから、魚類・両生類は虐待してもいい」
「法的罰則は無いのだから、イベントルールを破って好き勝手やってもいい」
「嫌がらせで掲示板にグロ画像貼り付けてもいい」
みたいな話にもなる。

法律にしろ何にしろ、理由が無ければルールは作られないし
ルールが無ければ秩序は保てない。
(人間はルール無しでも支障なくやってけるほど立派な存在じゃない)

問題は人を縛るルールの作成には慎重にならねばいけないってだけのことで
ルールの必要性自体を否定してたら話にならんでしょ?
ちなみに法律以外のルールが何一つ存在しない先進文明ってありうるのかな?
あるのなら、どこの国なのかぜひ教えてほしい。
現実との接点ゼロな空想社会をモデルケースに語られても困るので。

>ガイドラインでも法律でもなく、その場の人達のモラルだけって所

今の話題で「モラルだけ」を基準にしてる人なんていたっけ?
むしろ何度も何度も「現実に不都合が出る」「正しい日本語は正式名称」という
モラル以外の理由を語られてるのに、何故かスルーして
「何のガイドラインも無い」と頑なに思い込みを曲げない人がいるってだけのような…。
552スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 22:55:15.24
あと

>>546
>自分が反論してるのは、「理由があるなら禁止してもいい」って考え方

そもそも「その理由が変だというのなら根拠を述べてほしい」に対して
「そんなのはただの主観だから理由にならない」というのが
>>470から続く話だったんじゃなかったっけ?

「伏せ字が正しい日本語ルールから外れることは認める」←標準語は主観ではない
「理由があるから禁止という考え方に反対」←理由があることは認めている

どう見ても反論の根拠が変わってますが?
553スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 23:13:25.51
細かいことになるけど
コテの人はモラルにつていもずれた解釈してない?
モラルってのは善悪感にもとづいた規範であって
合理的な理由による禁止とは違うよ
554スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 00:08:45.33
>>543-544
ありがと
逆だと思ってたわw<主張の人

>>545-546
君の主張は法律やガイドラインで定められていないのだから強制するのはおかしい
って主張だよね?

なら伏字必須はおかしいと君は主張してるの?
私にはそうとしか思えないんだけど
でも君はひたすら「伏字禁止なんてひどい」と言ってるように思う

なんか支離滅裂じゃない?
強要してるのは伏字してる側
伏字しない側は伏字するなと強要はしていない
555スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 00:14:19.22
そもそもこの関連の話をするとき「自称中立派」はかならずこのルートを辿るんだよ

自分は中立であると主張→伏字を叩くなんてひどいと非難→伏字の正統性のなさを指摘される
 →伏字の正当性を主張できない上に、伏字が異常であることを目の当たりにして思考停止・反発
   →伏字するなと強要するなんてひどいと何故か主張し続ける

そもそも伏字がキモイのは事実
異常なのも事実
しかし誰も「だからするな」「正しい日本語で書け」なんて主張はしていないのに
なぜかそう主張されていると捕らえる

それまでのパターンを見るに屁理屈による伏字強要に慣れすぎてて
正論突きつけられると=強要している と捕らえるように感じる
なんていうか、洗脳された人間の哀れな末路?
556スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 00:39:23.16
>>554
「法律以外のルール禁止論」の人は
表向きは「伏せ字強制も伏せ字禁止強制もすんな(禁止)」という主張だね
「禁止することを禁止」っていう、おかしな主張になっちゃうけど

しかし本気で「法律以外のルール禁止でも世の中成り立つ」と思ってるならヤバいし
「現実の世の中は法律以外のルールで溢れていること」に対して
ご自分の理想とどう折り合いつけてるのかも謎だけど

実現不可能な理想を現実のルール問題を語るスレで説かれても困るんだよなー


>>555
「情報系や複数ジャンル混在系スレでは
混乱を避けるためという理由で伏せ字が禁止されることもある」という話を
全てに当てはめてしまってるんじゃないかな?
557スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 09:04:11.10
典型的どっちもどっち厨な法律厨さんは
「二列になってお並びください」
「数量限定につき、お一人様一個までです」
「余裕をもって出社して仕事に集中するように」
などと言われるたびに
「それは法律で決められてないんだから主観による不用なルール
したがって強制すべきではない
強制したらマナーの名の元に自由が失われるぅ〜」
などと反発して回ってるんだろうか?
本気でそうしてるんなら、とてもじゃないがまともな社会生活おくれないアブナイ奴だし
利便性の追求などから発生する必要なルールと
廃止すべきDQNルールを一緒くたにして
従えと言うもの全てに脊髄反射で反抗してるのなら
いい加減厨二病卒業しろとしか…
558法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/27(土) 11:10:21.21
小学校行け、とか煽りも出てたし、まともな人はコテ付けて欲しいな
会話を円滑にするためにねー

>>全体的レス
あなたは「合理的な理由」「モラルではない」と思っているようだけどね…
村八分って知ってるかな?
法律は村の為にならないし、守ってくれない。だから自分達でルールを作る、というやつ
そういう考え方だよ

>>554 
途中で「質問スレの混乱を防ぐなど、理由があればで伏字を禁止するのはいい」って話が出たから
それについて反論してる
559法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/27(土) 11:25:58.39
>>557
会社なら「契約の自由」によって従うだけだし
店の敷地で文句言ったら「営業妨害」になる

一般的なモラルは大体法律になってるよ
560スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 12:39:07.89
>>558
村八分はルールを守らなかった場合の制裁方法だよyo
制裁方法の是非とルール自体の是非を混同
したらあかんでしょ?
あと何度も利便性から来るルールと言われてるにも関わらず
法律以外はみんな主観、それは善悪感からくるモラルの一点張りで
ルール自体の合理性について論じないのは何故?

>>559
営業妨害にならない抗議の仕方などいくらもあるし
抗議方法と抗議それ自体も別の問題
契約時間前の出勤についてはグレーゾーン
常識になりつつあることや
新しく出現する問題になかなか法律がついてけないのが先進国の社会の実状だと思うけど
いったいどんな社会に住んでるの?
561スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 13:01:46.99
つか法律以外に合理性のあるルールがあるからどうかって話で
並び方や限定商品の話になったんだろ?
なのにそういうルールがあるって話自体はさけて
営業妨害とか村八分の話かよ
562法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/27(土) 13:05:53.67
スレが混乱するから
利便性のために「コテをつけてよ」という主張には賛成してくれない?
563スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 16:31:23.15
>>558
>あなたは「合理的な理由」「モラルではない」と思って〜

誰宛なのかわかんないけど、
それがどうかした?
よくわからんが、君の主張していることは伏字強制派がやってきたことだよね?

>途中で「質問スレの混乱を防ぐなど、理由があればで伏字を禁止するのはいい」って話が出たから
>それについて反論してる

それは合理的な問題でしょ?
合理的な問題にまで法律だなんだと言ってるの?
ちょっと意味が分からないんだけど。
周囲に迷惑かけてもいいでしょ!って主張したいの?
564a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/27(土) 16:32:26.71
んじゃつけとこう>>563
565a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/27(土) 16:50:04.78
村八分に関しては恐らく「伏字はキモイ行為である」「伏字は迷惑千万である」
に対する無意識の反発なんだろうと思うけど、
このパターンってもう既に散々見てきた定型パターンなんだよね。

自分たちが非道なことをやってたから相手もやって当たり前、
という意識が働くのかなぜか
「伏字は異常である」→「だから排除すべし」と思考が飛躍する。

本来ならその間にある無数のものが何故かない。
何故かないのに何故か後者だけはその人の中で結論付けられ決定されている。
だからこういう場所でそういうわけのわからないことを言う。

でも普通の人はそんな飛躍はしない。
だから当然やめろとか排除しようとか禁止しようなんて思ってない

つまり話してる内容が完全にちぐはぐなんだよ
まず思考の過程を丁寧に説明すること。
君の中の常識・結論は他人にとっては存在してない可能性が高いことを
念頭に置いて議論すべきだと思う

簡単に言えば法律厨氏が主張している強制だとか村八分だとかは
今まで「伏字をしている人」が「やってきたこと」であって
伏字に反発してる人、伏字強制を嫌悪してる人はそれを「された側」であるということを
法律厨氏はまず理解すべき。

被害者に対してソレを主張したところで無意味だってことをまず理解すべき。

自分が何に対して反発をし、何に対して改善を求めているのかを整理すべき。
反発する事に腐心するあまり、自分が一体何をしているのかを完全に喪失しているように見受けられる。
566法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/27(土) 20:33:15.08
>>563
うぃ。よーろしくね

>周囲に迷惑かけてもいいでしょ!って主張したいの?
その「迷惑」というのがルールから外れた自分勝手でしかない、と主張してるよ
2chのガイドラインで、表現の自由で、当て字は許容されてて
それを「迷惑」というなら、2ch以外でやれば?ということ

>だから当然やめろとか排除しようとか禁止しようなんて思ってない
いやだから、伏字禁止してもいいって人はいる
禁止になっているスレも実際にあるらしいよ?>>405

>被害者に対してソレを主張したところで無意味だってことをまず理解すべき。 
まぁ、そうかもね
でも、自分も伏字強制の被害者だけど
そういう感情はルールに対する会話に持ち込むべきじゃないと思っているよ

>自分が何に対して反発をし
今の主張は「伏字禁止には反対」だけだよ
同じ理由で「伏字強制には反対」してた人間だから
567a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/27(土) 23:17:46.41
>>566
>2chのガイドラインで、表現の自由で、当て字は許容されてて
2chのガイドライン読んだことある?

>いやだから、伏字禁止してもいいって人はいる
TPOって言葉知ってる?

>そういう感情は
そういう話をしてるわけじゃないって分かってる?

>今の主張は「伏字禁止には反対」だけだよ
君のワガママでしかないってわかってる?
568a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/27(土) 23:21:07.94
案内系にしても質問系にしても「実害」等の論理的な説明が行われていることに関して
君は一切発言を>>566ではしてないよね?

ルールに対する会話に感情を持ち込んでるのは君の方じゃないの?
気に食わない!気に食わない!!って

君が反論すべきなのは法律だとかルールがどうだとかではなく、
提言された論理的な理由に対しての正当性のなさを指摘するべきであって、
法律だのルールが云々を言うべきではないし、
もしもソレが反論になってると思っているのなら、
君は論議をするだけのレベルには達していないと私は思うよ
569法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/27(土) 23:53:53.97
「実害」って、誰が決めるの?
多数決?その場の雰囲気?モラル?常識?
570法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 00:05:39.21
あーもう言うけど

2chにはガイドラインがある

そして2chにおいての「害」の定義はガイドラインで定められている
だから、それ以外を「害」とすべきではない
571a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 00:26:36.41
すなわち害以外の部分は知らないし、そもそもよくしらない、と。

めんどくさがらずに全部読んできな。
どういう風な書き込みをしろと書いてあるから

>「実害」って、誰が決めるの?

だから散々でてるよね?
君は「既に出てる実害」(もしくはその対策としてのルール)に対して文句を言ってるんじゃないの?
そうでないならやはり君は議論の土俵には立ってないといえる

だって、自分が何に反発してるのか、
相手は何を主張してるのかこんだけレス費やして一切理解してないって言ってるようなもんじゃん
議論っていうのは相手の意見を受けて色々話すものだよ
相手が言ってることを一切覚えてないんじゃ話しにならないよ
572法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 00:34:31.18
>君は「既に出てる実害」(もしくはその対策としてのルール)に対して文句を言ってるんじゃないの? 

違うよ
伏字による混乱を「害」と決め付けるな、といってる
573a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 00:40:37.69
>>572
検索できないことは害だろ
574スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 00:43:06.89
>伏字による混乱を「害」と決め付けるな、といってる

「混乱すること」は普通に「害」でしょ?
害で無いと言い張るほうが無理ある
575スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 00:44:39.62
>>571
>相手は何を主張してるのかこんだけレス費やして一切理解してないって言ってるようなもんじゃん

法律の人の理解できなさぶりをまとめてみました↓


「伏せ字が禁止される場合、理由はこうです」

『そんなのは理由にならない、ただの主観』

「主観だっていうなら根拠を述べてください」

『だって法律じゃないから、利便性に関係無くただの主観、必要無い』

「合理的なルールなら必要とされますよ、事実迷惑かかってるし」

『その迷惑は(迷惑こうむった方が)ルール違反で自分勝手
2chのガイドラインに載ってないんだから被害じゃない、決めつけるな』←今ここ


要約すると「法律のお墨付きが無いから、2chのガイドラインに載ってないから
被害を訴えられても、合理性を説かれても、自分には見えません」かな?
576法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 01:00:15.16
>>573
自分個人のモラルで言えば同意する
でも2chでは検索できないことは害ではない
577スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 01:05:34.50
>でも2chでは検索できないことは害ではない

普通にしてりゃ検索できるものを出来ないようにするのは普通に不便
これをマイナスしゃないと言い張るのもおかしいよ
「掲示板」というのは情報を掲示する場所ですし
578法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 01:33:24.22
要は

自演が10人くらいスレに大挙して、「伏字がマナー」「伏字を強制すべき!」「私達がモラルだ!」「多数派が常識だ!」
とか言われたら、もうモラルや常識では反論できないじゃない?

歪んだ「多数派のモラル」の名の下に伏字強制を叫ばれた経験は、ここにいる人ならあるでしょ?

そういう私刑や自警、勝手な自治が嫌だから
ゆるゆるで行き届いて無いけど、ガイドラインだけを基準にしようね、ってこと
そしたら、ガイドラインの名の下に反論できるから
579a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 01:46:19.84
>>576
スレッドの住人にとっての害なんだよ
何のためにいろんなスレでテンプレが存在してると思ってるの?

>>578
>自演が10人くらいスレに大挙して、「伏字がマナー」「伏字を強制すべき!」「私達がモラルだ!」「多数派が常識だ!」
>とか言われたら、もうモラルや常識では反論できないじゃない?

論理性皆無なんで論外です
そもそも住人が迷惑だといっている。
実例も出した。

なのに君はその実例に対する反論を一切していない
すなわち君は自分が論理的に反論してる積もりになってるんだろうが、
結局自称中立はアホである
を実演しているに過ぎない

>ゆるゆるで行き届いて無いけど、ガイドラインだけを基準にしようね、ってこと

だからさー
ガイドラインをまず読んでこと散々言ってるだろ
何で読んでこないの?
580a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 01:49:15.47
私は君が読んでこない限りガイドラインの特定の部分を絶対に指摘はしない
しかしそもそも「合理的な理由による伏字をするな」という主張は
2chガイドラインに沿ったものなんだよ

伏字は本来の2chガイドラインに反してるもの。
漏れだの氏ねだのガイシュツだののようにいちいち突っ込まないだけ
「避ける目的、見て分からないようにする目的」でやる伏字は
そもそも2chのガイドラインに違反してるんだよ
581法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 01:59:39.22
>>579
>住人が迷惑だといっている
そのスレで自分が「禁止しないべき」って100人くらいで自演したら
「住人が禁止するなと言っている」ことになっちゃうよね?


>>580
ガイドラインね

>2ちゃんねるにも、一種のコミュニティがあるので、業界用語のようなものが存在します。
>もちろん、そんなものを知らなくても参加するのに支障はありませんが、
>代表的なものは知っておいたほうが、スムーズに会話が進むこともあるでしょう。

つまり、知らないものはスルーしろ
582スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 02:01:11.22
>>578
>もうモラルや常識では反論できないじゃない?

モラルや常識さえ聞いてもらえない自演荒らしに
(578自身ゆるゆると言ってる)2chのガイドラインで対抗できるはずとする根拠がわからない
自演荒らしなんぞそれこそ法律もってきたって聞く耳もたないよ。

「荒らしにはこういう言い方が効果的」っていう荒らし対策と
ルールやガイドラインの合理性とは直接関係無いっしょ?

てか「荒らしに効果的(に思える)から正しい基準」じゃ
「法律じゃないから(利便性、合理性に関係無く)必要無い」と全く発想同じだし。
583スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 02:07:38.10
>つまり、知らないものはスルーしろ

「知らなくても参加するのに支障はありませんが、知っておいた方がいい」
(この時点で、知らなくては支障のある伏せ字と知らなくてもすむ2ch語とは別物というのがわかる)
これをどうしたら「伏せ字を知らなくて被害こうむってもスルーしろ」
「伏せ字を知らないことでおこる被害は、被害者の我侭、ルール違反だ」と
曲解できるのかわかりませぬ
584a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 02:07:54.55
>>581
> 論理性皆無なんで論外です
> そもそも住人が迷惑だといっている。
> 実例も出した。

なんでにほんごよめないの?
いい加減同じこと何回も言わせるのやめて

>>2ちゃんねるにも、一種のコミュニティがあるので、業界用語のようなものが存在します。
>>もちろん、そんなものを知らなくても参加するのに支障はありませんが、
>>代表的なものは知っておいたほうが、スムーズに会話が進むこともあるでしょう。

そこじゃない。やり直し。
書き込みに関してどういうものを書き込めと書いてあった?
つか何故ソコを理解できない?

つか伏字のドコが業界用語だよ
お前まさか連中の伏字()が業界用語レベルの価値や一般性があると思ってんの?

あと

>つまり、知らないものはスルーしろ

閉鎖的利用の禁止です。
分かる人だけが分かればいいというのは2chの基本理念に反します
585a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 02:13:58.48
つかさ。自分の好きなようにしていいとか思ってんじゃないの?
ここはお前の掲示板じゃねーんだってことを理解できない人間も結構多いんだよね

「みんな」が使う「たにん」の掲示板なんだよ
私たちはそのスペースを「借りて」「使わせてもらってる」だけなわけ?
わかる?

だから常に「周囲」に気を配って「みんな」で「仲良く楽しめるよう」な内容を書き込まなきゃいけないわけよ。
別に思想を統一しようってわけじゃないから読み辛かろうが、誤字ろうが特につっこまないだけで
伏字も一緒。
やりたいのなら「多少」は「許容してあげる」わけよ。
皆で仲良くスレを使うためにね

でもそこに自分だけ楽しめればいい。わからないなら関わらないで。
私は私のやりたいようにやるの。私のやる事に口出さないでよ。

って人はね。
明らかに「邪魔」なのよ。迷惑なの。害悪なの。「いないほうがいいの」
排除なんかしないよ。出来ないし。
でもだからお願いするわけじゃん「みんな」で「なかよく」使うために

ソレすらルールだのモラルだの荒らしがどうだの法律だの持ち出してくるのはさ。
ちょっと異常だよね?
586a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 02:20:35.67
みんなの公園だから楽しく使いましょうね。
ごみは持ち帰るかゴミ箱に捨てましょう。
砂場でおしっこしちゃだめよ。
水のみ場は綺麗にね。
ボール遊びはあぶないのでやめましょう


そういう立て看板みて法律厨氏は「こんなの押し付けだ」といって引っこ抜いたり
自治してる住人に「法律で禁止されてないんだから傲慢だ」と言ってる状態なわけよ

君はいいよ。
コトが済んだらすっかり忘れて全然別の街に行けばいい。
公園は別にもあるよね。
でもその周辺の住人には迷惑なわけよ。
無法地帯となった公園。

そこら中に空き缶が落ちて、砂場にはションベンとウンコ。水のみ場はドロがこびりついて
ヤンキーがたむろして近づく人間にあ゙ー?つってガンたれる
ボール遊びで周囲の家の窓ガラスは何十枚と割られ、平穏な生活すらままならない。

平和な公園を荒地にして君はいったい何がしたいの?
ソレが君の望む姿なの?
587法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 02:46:45.98
汚れた公園が嫌だから自警団を作って、私刑でヤンキーをボッコボコにするわけだ
よくあるよね

自分は警察を呼ぶべきだと思うよ
588a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 02:51:03.03
>>587
本当に論理的な反論が出来ないね
看板の話をしてるのになぜ違法行為を行うと飛躍するの?

そのほうが都合がいいからだろ?
結局その時点で君は自分が完全に間違っていると認めてるんだよ
だって、そのままじゃ反論が出来ないからね
相手が不法行為を行ったって事にしないと自分が保てないんだよ
589法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 02:55:07.71
では、他人の公園に勝手に看板を立てる行為
としましょうか?
590a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:00:05.83
>>589
スレ内ローカルルール制定はゆるされてますん
591a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:02:27.20
つかいい加減ガイドライン読んでこいよ
592法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 03:05:10.10
>>590
まじですか?ソースお願い
593a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:10:56.06
>>562
それこそ禁止されてないから

自治は各スレに委ねられてるよ
スレの方針はそのスレの住人が板・2chガイドラインに反さない範囲で決める。
板の方針は板の住人が2chガイドラインに反さない範囲で決める。

そんなルールも知らないんですカー

後いい加減ガイドライン読んでこいっつーの
どういう内容を書き込めって書いてあるから
594a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:13:12.41
とりあえずローカルルールはこのへん?
ttp://info.2ch.net/guide/adv.html

明確に書いてあるわけじゃないけど、「ローカルルールの存在」そのものは認められてる
スレ毎までは対処してないだろうけどね。
禁止事項ではないよ。
閉鎖的利用の為のルールでもないしね
595a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:18:40.82
つかさー。
「案内・質問系は利便性のために伏字をせずに書きましょう」
のどこをどうやったら「私刑でヤンキーをボッコボコにするわけだ」になるの?

君のその発想が既に歪みきってるだろ?
中立ってどの辺が?
もう相手憎しでなんとかこき下ろそうとしてるだけになってない?
596法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 03:27:11.59
>>それこそ禁止されてないから 
ありがとん
ガイドライン主体の会話になって嬉しいですな

基本と応用は削除依頼するときに見たよー
閉鎖利用は3のコテハン関係だから、侵すことは無いと思う

さてそこで
伏字も禁止はされてないわけだけど
禁止されてないものを禁止することについて、どう思うかな?

自分はそこが駄目だと思うわけ
597スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 03:37:13.11
あーごめん。聞くまでも無いか
利便性のためなら禁止してもいい、だよね

これじゃー個々のモラルで終了しちゃうなぁ

どーしよっかな
それだと伏字強制にガイドラインで反論できないんだけど
598法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 03:39:10.43
コテ忘れた597
599a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:41:05.72
>>596
>伏字も禁止はされてないわけだけど
>禁止されてないものを禁止することについて、どう思うかな?

ローカルルールだね。
ローカルルールで禁止してないものを禁止することを禁止するなんてルールはガイドラインにはないね
いわゆる公園の立て看板だね

>閉鎖利用は3のコテハン関係だから、侵すことは無いと思う

いや、コテハンに限らず一部の人だけで利用しようとするのはダメだよ
意味不明なスレタイ建てて削除された例はあるよ(本人たちはわかるもん!って言ってたけどねw)
伏字で新規排除とか言語道断だね

君も答えてねー
>「案内・質問系は利便性のために伏字をせずに書きましょう」
>のどこをどうやったら「私刑でヤンキーをボッコボコにするわけだ」になるの?

どういう思考回路を辿ってこの結論に到達したの?
600a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:45:46.36
>>597
>伏字強制にガイドラインで反論できないんだけど

ガイドラインを見てこいと何度も言ってるだろ
それをお前が見ないから延々と話が進まないんだよ
伏字派ガイドラインに反したものである。
これは間違いないんだよ。
601a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:50:25.43
法律厨はさ。
散々「強制なんてひどい」といい続けるけど、
伏字をすることで迷惑掛ける相手にはなんで思いやれないの?
なぜ伏字しないでといわれているスレで伏字をしなきゃいけないの?

伏字をやめてねと言っている場所ではソレ相応の理由がある。
それは迷惑な行為だからと散々説明もしている。
なのに何故ソレを全部無視するの?

君が言うべきことがガイドラインや法律ではなく、
伏字を禁止しなくてもこういう方法があるという
両者にとって負担の少ない方法を提示することではないの?

強制はひどいといいながら強制(お願い)しない事を強制するのは正しい行為なの?
君は常に「一方の苦労なんか知らない。やりたいようにやらせろ」と主張しているようにしか
思えないんだけど?

伏字することで住人に迷惑を掛ける事についてコメントはないの?
602a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 03:58:22.64
ついき。

法律厨は実際に伏字禁止スレを知っているの?
そのスレがどんな状況か知っているの?
どんな風に運営されてきて、今までどんな問題があってそうなったかを知っているの?
その上で反発してるの?

なんか、妄想の中で凄くひどい縄を打った奴隷に鞭打って無理やり働かせてるような
そういう環境を勝手に妄想してひどいひどい言ってるんじゃないの?
君の発言はタダ反発するだけで具体的なものが何一つないんだよ

相手をやり込めたい、反発したい、主張したい、我を押し通したい、相手を潰したい。
それだけしか伝わってこない。
それじゃ何も変わらないし、皆が迷惑するだけだよ。

私は窮屈なのも頭ごなしに理不尽な要求を押し付けられるのも大嫌い。
だからこのスレにいる。
そしてそんな環境が減ればいいと思ってる。

でも君のような「自称中立派」は相手にレッテルを貼ってひたすら文句を言い続けたい人たちばかり
よくしようとか、問題があるから改善しようとか、カケラも思ってないように思う。
そういう人の気持ちって私にはわからないよ

君は一体何をしたいの?
603流石 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 04:10:44.68
>「案内・質問系は利便性のために伏字をせずに書きましょう」 
>のどこをどうやったら「私刑でヤンキーをボッコボコにするわけだ」になるの? 

例えば自分が看板を引っこ抜いた結果、ヤンキーがたむろしたとして(それを自分のせいにされるのも心外だけど)
あなた住人と一緒に「ヤンキーは邪魔」って言って排除しない?
あなたがそのまま黙ってるような人なら、ごめんなさい。悪く解釈しすぎていたね

>>602
なんで「文句を言い続けたい」だけになるんだよ…

表現の自由が侵されてるなら、それはすっごい問題で
それを改善しようとしてるんじゃない
604法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 04:11:27.75
あ、名前間違えました
はずかし
605スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 04:34:50.58
>>603
>表現の自由が侵されてるなら、それはすっごい問題で
>それを改善しようとしてるんじゃない

何度も出てるが、このスレがそもそも伏字「強制」反対スレで
「一部、ローカルルールで伏字禁止されていたり非使用推奨スレ「も」あるけど
これは過去にこういった経緯があって、住人が話し合って決めました」という例
もしそういうスレで「話し合われた当時自分はまだいなかったから話し合いに参加していない
自分はこのスレで伏字を使いたい」と言うなら、当該スレの住人で再度話し合うことだよ
606a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 04:58:28.37
>>603
>あなた住人と一緒に「ヤンキーは邪魔」って言って排除しない?

するよ
当たり前じゃん
なんでだめなの?

>表現の自由が侵されてるなら、それはすっごい問題で
>それを改善しようとしてるんじゃない

質問するスレでどんな表現の自由があるというの?
○○のスレってありますか? で○○を読めないような文字にしなきゃいけない理由って何?
607a ◆HzC4WEbhPIwp :2011/08/28(日) 05:03:15.27
ああ、一応補足

排除されるヤンキーは「邪魔」なのではなく「子供を恫喝しタバコをポイ捨てし公園の備品を花解するから
だよ。
散々言ってるよね。
「合理的な理由がある」と

この場合のヤンキーとは完全に=で迷惑行為をする存在
の事を指すよ
608550:2011/08/28(日) 05:23:32.48
>>558
>小学校行け、とか煽りも出てたし

「正しい日本語って何?」という意図のわからん質問をしてきたから
とりあえず「もしも"本気で正しい日本語がわからない"と言うのなら
それは小学校で〜」と返したまで(小学校で日本語習うのは事実だしね)
そこを煽りととられても困るというか…

>>562
>利便性のために「コテをつけてよ」という主張には賛成してくれない?

「利便性のためのルールであろうと法律で決まってないのだから
それは主観にすぎず守る必要など無い」という主張だったのでは?
(それとも562が密かにコテつけ法案でも提出して受理されたのかな?)
自分が提案するルールだけには「利便性」をもってきて主張するのは
意地悪な突っ込みだけど、ちょっと勝手すぎない?

いや「スレを円滑に進行させるため必要なルールもある(法律以外)」と
理解してくれたのならそれでかまわないけどさ。
609550:2011/08/28(日) 05:24:35.69
>>566
>その「迷惑」というのがルールから外れた自分勝手でしかない、と主張してるよ

あれ?だから
「利便性や合理性の如何に関わらず法律じゃないからただの主観であり守る必要無い」
そういう主張だったのではと?
いつから「既存のルールに反するから自分勝手でしかない」になったのかな?

それと「迷惑」の中の一つに「伏せ字による誤読」がたびたび上げられてるわけだけど
「伏せ字が原因で混乱し誤読した」という「事実」のどこが
「ルール違反」であり「自分勝手」なのかな?
読み間違いをしたら自分勝手なルール違反者ってそりゃおかしいでしょ?

つか「伏せ字を読めない方が新参のルール違反者で自分勝手で悪い」じゃ
まんま伏せ字強制派の主張と同じだよね?

>2chのガイドラインで、表現の自由で、当て字は許容されてて

2ch内の当て字(いわゆる2ch語)と、伏せ字は違うと何度も既出なのだから過去ログを(ry
あと「表現の自由」は、どんなものより優先されなきゃならないものではないし
事実2chにおいてさえ最優先事項じゃないよ
2chのガイドラインでは「迷惑行為」も当然禁止されてるから

>禁止になっているスレも実際にあるらしいよ?

スレの進行をスムーズにするため、スレルールで禁止項目をもうけている場合があるのは
何も伏せ字に限った話じゃない(腐的話題や違法動画サイトの話題を制限など)
そういう必要性の生じないスレの問題とはまた別。
610スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 08:57:35.74
法律の人は、これだけ長いことあーだこーだ言ってても
結局伏せ字強制派と同じことしか言ってないんだよな

・伏せ字被害を具体例あげて語られてもアーアー見えない聞こえない

・そんなことより表現の自由(笑)
どんな実害があっても禁止されるだけの理由があっても伏せ字が否定される場があってはならぬ

・わからない伏せ字があるというならスルーして話題には参加するな

・伏せ字は2chのルール、理解できないという方が2chにふさわしくない我が儘


おまけに自説の根拠がクルクル変わるし

「伏せ字の問題点を言う意見はみんな主観にすぎないから根拠無い」
 ↓
「法律以外のルールは全て不用だから合理的な根拠のある禁止ルールも当然必要無い
(でも自分が提案するコテ付けルールは利便性から必要と主張)」
 ↓
「伏せ字が読めないというのは2chのガイドライン違反で自分勝手」
 ↓
「荒らし対策に有効だと思うから(実はゆるゆるだと自分でもわかってるけど)正しい」

なんなんだよと
611法律厨 ◆d/TIiK0C2E48 :2011/08/28(日) 20:29:20.01
わかった。自分が間違ってたよ。ごめんね
わざわざコテつけてくれてありがとね
612スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 21:34:47.39
>法律厨 ◆d/TIiK0C2E48

謝ってるとこ、あえて追い討ちかけさせてもらうと

こんだけ長々と話続けてきて結局は、>>483>>518で言われてたことと
また同じような結果になったわけだよね。

「法律以外のルールは理由の如何に関わらず全て感情的で無用の代物なんだから守る必要無い
(ただし、自分の提案したコテ付けルールは除くw)」と、法律を勝手解釈し
けっきょく「伏せ字には具体的にこういう問題がある」という問いかけに対しては
「自分の考えた理屈でもって答えること」は決してなく「悪かった」とだけ言って逃亡。
(一応謝って誠意は見せてるだけ、捨て台詞逃亡の人よりは進歩してるが)

相手がこれだけ口酸っぱくして述べ続けてきた意見(伏せ字の実害)に対して
何一つ理解しようとせず「そもそも実害ってなんのことなのかな?」って態度は
いくら後で謝罪しようと、相手に怒られ呆れられても仕方ないよ。

あと、長文に対してどうのと>>529で煽ってしまった手前
「この私は長文なぞ書かないぞ」とおかしな意地はってるのか
逆に短すぎ説明不足すぎて意味不明のレスになってるレスがあり
そういうレスに対してたびたび意味を聞き返されてるのに、これもまたスルーするのも
かんべんしてほしい。
それで意思の疎通が出来なくて無駄レスが続き結局長引いてりゃ
短文(笑)にした意味が全く無いし。

何度も言われてるが「自称中立派(笑)」や「伏せ字反対派への反対派(?)」の人の
こういった態度の悪さや、議論をする姿勢については
他の中立派にとってもマイナスだし、議論の妨げにもなるので
その辺ほんと考えなおしてもらいたい。
613スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 20:38:33.95
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316441710/

これの942から酷い。絡みスレでも伏字してない人をお客様だの
おかしい扱いしてる人がいた。
614スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 21:09:10.82
998 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 22:53:35.90 ID:e1Nfuya60 [2/2]
あと、wiki勝手に変えた奴も、伏字わからんとか言ってたから
外部の人ってわかる

999 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 22:54:59.23 ID:dzXjkp/xO [4/4]
>>998
あー、自分が分からないから伏せ字はするなって言ってた人ね

1000 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 22:55:15.45 ID:qYKX0ei/0
匿名掲示板のクソスレに内部外部もないだろw


ワロタ
615スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 21:04:53.65
616スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 13:47:32.72
ほほ
617スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 02:23:21.05
保守
618スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 02:54:26.05
ほしゅ
619スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 09:13:28.05
【話題】個性的な名前「キラキラネーム」 △□一、月夢杏、恋恋愛、男、沖九風、皇帝 読み方は?★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320604373/
620スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 21:24:25.63
ho
621スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 07:47:18.56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321456884
356から
伏字好きって一つでも伏字に不満なレス見たら
延々絡むんだな
622スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 22:56:57.84
623やわら:2011/12/01(木) 05:41:34.57
http://dougoro.com/index.php後 ABC朝日放送
http://m.asahi.jp/index-v.html?uid=1&sid=K1K8へ その後番組検索で三代澤氏の番組へ。
624スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 00:41:35.79
625スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 20:07:55.91

626スペースNo.な-74:2011/12/11(日) 05:35:04.61


627スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 10:23:49.34
ほしゅ
628 【末吉】 :2012/02/01(水) 17:58:38.83
!omikuji
629スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 19:58:53.25
保守がわりに、ありがちネタ

>983 :びっくり:2012/02/11(土) 19:53:26.18 ID:ADbaMRjy0
>乙男がZMANの伏せ字だったこと
>伏せた結果、実在する別作品のタイトルと同じになってるけどそれでいいのか…?
630スペースNo.な-74:2012/03/01(木) 15:02:12.46
630
631スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 20:55:20.25
ほす
632スペースNo.な-74:2012/03/07(水) 12:05:29.72
聡明()で志が高いレスの人や、法律以外のルール無用論の人
今も電波にしてるかな?
633スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 02:41:14.03
聡明()で志が高い保守
634スペースNo.な-74:2012/04/03(火) 19:26:28.54
法律以外の無用ルールで保守
635スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 01:31:19.07
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1333578677
283からの流れがいかにもだなと思った。
アポロンを伏字を気にするわりには、他の黒子とかルパンとか
庭球(伏字に使われてるけど一般的な名詞)とかは気にしないとか、
それまでに伏字使ってない作品名の書き込みなんてよくあったのに
いきなりこんな事言い出す神経がわからん。
636スペースNo.な-74:2012/04/14(土) 22:43:00.58
>>635
本当にお馴染みの流れだなぁ

>295 :175:2012/04/13(金) 11:35:36.48 ID:v+ijAh7d0
>>292
>著作権法違反の二次創作やってる身の発言とは思えないw

「アポロン」という一般的名詞を伏せることで
「著作権法違反の二次創作やってる身」が安全になると本気で思ってるんだろうか?

>322 :175 :2012/04/13(金) 17:09:37.68 ID:bfdR2PU30
>>316
>2chとピクシブでルールが違うってことを言いたいんじゃないの

2chもピクシブも「伏せ字で隠れなきゃいけない」なんて規約は無いしw
637スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 18:15:47.48
保守
638スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 19:26:56.40
639スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 05:13:54.51
640スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 10:40:05.06
641スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 20:07:13.48
642スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 12:43:57.85
642
643スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 07:26:53.01
643
644スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 09:07:16.42
644
645スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 20:15:03.74
645
646スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 11:05:44.86
保守
647スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 19:47:13.51
ほしゅしゅ
648スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 21:31:58.89
ふつう、サンジ=惨事なんて字当てたら、そう思われるわなぁ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

803 :絡み :2012/06/26(火) 20:57:24.20 ID:rMMhuwP00
まあ自分があの漫画で一番突っ込みたいのは
フェミニストで料理人にも関わらず煙草を吸う惨事だけどな
あの世界では煙草は身体に悪くない設定って訳でもないようだし

805 :絡み :2012/06/26(火) 21:00:28.13 ID:6667UhTR0
絡み803
おそらくアンチではないんだけど伏字にあえてネガティブな単語宛がう人って
どういう感覚もってるのかきになる
649スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 08:25:08.48
海外を伏せ字にする意味ってあるのだろうか?

虎&兎同人アンチスレ26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1337060752/969
シ毎タト半ナマに足突っ込んで来るタイバカは本当迷惑
650スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 10:13:19.41
>>649

意味ねぇーwww

「キモい伏せ字・わからない伏せ字は迷惑」とは
少しも思ってないんだろうな
651スペースNo.な-74:2012/07/05(木) 22:35:18.44
ナマ関連になるとおかしな伏字する人いるよなw
652スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 13:33:19.59
同人板にあふれる、いわゆる嫌い系のスレの一つから
どんなときでも作品名を伏字にしないと死ぬ病気にでも罹ってるのかな?

男向けや男オタが嫌い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1336958949/551
そしてその流れで計音体重騒動思い出した。
170cm50kgGカップみたいな日常生活も危ぶまれる体格が
エロゲーどころか格ゲーにまでゴロゴロしている昨今
男性にある種の現実突きつけた騒動だったなあ。
実際に計音スペックの女の子は「ピザ過ぎるからチェンジ」なのかなあ。自分らの体型棚に上げて。
653スペースNo.な-74:2012/07/30(月) 20:44:52.17
法律以外のルール不要論の人
元気にしてるかなあ
654スペースNo.な-74:2012/08/27(月) 06:16:35.21
ほしゅ
655スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 21:44:54.14
656スペースNo.な-74:2012/09/01(土) 21:28:33.27
657スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 19:00:21.46
658スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 19:59:14.72
便
659スペースNo.な-74:2012/10/06(土) 10:16:42.17
660スペースNo.な-74:2012/10/15(月) 21:47:11.18
660
661スペースNo.な-74:2012/10/24(水) 23:07:52.92
志の高い聡明なレス(笑)の人
元気にしてる?
662スペースNo.な-74:2012/11/29(木) 08:49:32.44
志の高い聡明な保守(笑)
663スペースNo.な-74:2012/12/03(月) 23:44:15.23
伏字してもしなくてもいいと思ってたけど、話題が混在するスレ読んでたら
あまりの読みにくさに根をあげた
タイトルも登場人物もみんな好き勝手に伏せるから流し読みができなくてメンドクセー
664スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 20:48:26.57
TPO考えれば伏せるべき時もあれば伏せない方がいい時もある
特定のキャラをdisる発言なら、そのキャラ好きな人にパッと見判らないようにする配慮としての伏字はアリだと思うし
検索避けの意味も成してないし、最初からストレートに言った方が混乱が避けられる場合なんかは伏せんなめんどくせー、と思う
強要はもってのほかだが、伏せる根本的な意味考えたら使い分けられるだろうに、そんだけガキや石頭が多いんだろうな、特に同人界隈の人種には
665スペースNo.な-74:2012/12/04(火) 21:02:34.48
しかし伏せるのは配慮としてアリな場合もあるが、何よりイラつくのは何でも当て字にするとこだ
同人始めたての頃「生モノ」って言葉を初めて知って、何かの折質問スレか何かで「あなたは海鮮?」と聞かれた時
「海鮮?=生モノのことかな?」と思って「いえ二次創作です」と答えたら「虹かどうかじゃなくて海鮮か、土人活動してるが温泉なのか」
とかもはや意味不明な世界だった
意味のない当て字がなんでこんなに浸透するんだろう
666伏せ字:2012/12/06(木) 13:38:48.39
分からないことが多いジャンルの話を読もうとしたとき、知識がない故に
何が伏せ字で何が伏せ字でないかの判別が付かないのは問題多いんだな。
その結果として>>665みたいな混乱が起こると。
667スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 14:05:22.49
癌ダムって気に食わんな
癌って
668スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 15:47:17.14
>665
「分かる人にだけ分かる」ってのが嬉しいお年頃のお子ちゃまが多いんだよ
だから無意味と言われたところで変わらない
669スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 16:03:28.61
暗号好きって厨二くさいね
670スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 01:01:55.34
単車09とか書かれてもわからん
671スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 01:18:47.93
672スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 01:51:20.75
いまや腐やリアがツイッターで
検索避け無しにキモ妄想垂れ流してるのに
伏字意味ないよね
673スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 03:10:46.30
ジャンル名や登場人物など固有名詞の伏せならともかく
>>665みたいな意味もない伏せが当たり前な風潮はたしかに変だよね
読めない伏せ、意味の分からない伏せも多いしなぁ
674スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 09:01:30.02
>>663
椅子=ワンピースみたいに定着して皆が同じに使ってるのなら
良いんだけど、湾ぴ・1ピース・椀ぴー素とか各自バラバラに使ってる場合だと
文章が頭に入りにくいよね。
675スペースNo.な-74:2012/12/09(日) 12:46:05.73
雑談系スレで椅子だの携帯獣だの出てきた時???だった
色んな人の集まる場所では普通に喋ってほしい
676スペースNo.な-74:2012/12/10(月) 02:47:12.94
タイトルとかが漢字二文字とかカナで3〜4文字くらいの「略称、通称」で呼ばれるのは分かる
いちいち「テニスの王子様」とか「ドラゴンクエスト」とかフルタイトル書かれてもまだるっこしいから
「テニヌ」「ドラクエ」って呼ぶみたいな

意味の分からない、わけの分からない伏せは変
誤情報が広がらないように伏せ禁止のびっくりスレでよく
「癖でつい伏せてしまった」って人がいるけど、まずそんなことが癖になってるのが変だよ
677スペースNo.な-74:2012/12/10(月) 05:53:45.27
0721
678スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 00:05:38.40
暴走族じゃないんだから
679スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 11:15:27.50
いちいち伏字面倒だな
時々我に帰ってしまう
680スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 00:02:40.64
4545
681スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 05:09:00.87
2525
682 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 08:09:04.56
6969
683スペースNo.な-74:2013/01/31(木) 21:06:47.96
伏姫
684スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 02:54:34.30
なんだか同人板のスレのほうが伸びてるような気がする
685スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 22:12:27.70
>>676
テニヌって何でテニ”ヌ”なの?テニスじゃだめ?
686スペースNo.な-74:2013/02/11(月) 00:24:50.23
>>685
ttp://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm
テニスの呼称差し止め申請が元だからテニスじゃダメだろう
687スペースNo.な-74:2013/02/20(水) 23:36:29.00
理由があっての伏字もあるんだ
知らなかった…
688スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 20:35:05.69
本物のニュースみたいに貼るのはやめろw
689スペースNo.な-74:2013/02/27(水) 17:10:25.77
キャラ名を色で表すのはもう何が何だか…
690スペースNo.な-74:2013/02/27(水) 17:11:46.71
うたプリの色は意味不明
691スペースNo.な-74:2013/03/01(金) 16:36:05.57
グループの中で長男・次男・三男とかもわからない

今更だけど伏字だとNGしにくくてむかつく
当て字が何パターンも存在したり、普通名詞使われると別のスレでは不便になったりするし
692スペースNo.な-74:2013/04/03(水) 06:25:17.81
単純に字面がキモイ
693スペースNo.な-74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>686はネタ元のサイトで四月馬鹿ネタだという記事を見るまでガチだと信じてたわw
694スペースNo.な-74:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
ID検索して
「あのキャラのことを語ってるぞ」
「語り手いつも同じだぞ」とゲスパーする人まで増えた
作品名一個も出してないのに
695スペースNo.な-74:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
ABとだけ書けて、性格や原作の傾向まで
書けないのはもうこりごり
696スペースNo.な-74:2013/09/16(月) 19:02:39.79
ほしゅ
697スペースNo.な-74:2013/09/23(月) 18:39:41.32
698スペースNo.な-74:2013/09/24(火) 04:49:31.85
699スペースNo.な-74:2013/09/29(日) 06:00:07.39

700スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 22:36:08.14
あげ
701スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 06:30:36.68
702スペースNo.な-74:2014/01/01(水) 19:34:09.94
>>
703スペースNo.な-74:2014/02/24(月) 10:05:33.23
保守
704スペースNo.な-74:2014/05/09(金) 21:06:32.66
干す
705スペースNo.な-74:2014/06/23(月) 19:02:18.96
706スペースNo.な-74:2014/07/08(火) 06:58:50.96
保守
707スペースNo.な-74:2014/11/09(日) 06:57:57.75
保守
708スペースNo.な-74