スレを立てるまでもない質問スレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
311スペースNo.な-74
312スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 18:20:07
そういうのは評価スレ向きじゃないかな
313スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 19:38:57
引っ越しに向け押入れを整理していたら、
黒歴史な日記や絵や同人誌が出てきました。

黒歴史についてはおおかた処分するつもりですが、
同人誌はみなさんどうされましたか?

やっぱり今見ても好きで思い入れがあって、
捨てなくないという思いがあります。

ですがホモ要素ばっちりです。
これらを実家に残していくことはリスクが高いでしょうか?

ご意見、体験談などお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
314スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 20:00:30
>>313
ノウハウ板よりも同人板向きじゃないのかな。
汚部屋スレ辺りが該当するかと思う。
スレタイ通り汚部屋の話も多いのであえてリンクは貼らないが
オタク部屋の片付け全般のスレなので興味があったらそっちで質問してみれ。
315スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 20:01:13
捨てるんなら同人誌ショップに送りつけて処分だけど
捨てたくないのか…

ダン箱に詰めてガムテープでぐるぐる巻きにして
開封すんなと家族に言いくるめて自分に万一の事があったら処分してくれと
地元の友達に託して引越しすればまあ大丈夫じゃね?
理解のある親なら開けないと思うが
316スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 20:13:38
捨てた
317スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 20:14:42
残しておきたいなら安いコンテナを借りればいいよ
誰かに見られる事もないし
318スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 21:05:05
>>314
誘導ありがとうございます。
今後の質問はそちらでいたしますね。

>>315
そうなんですよ、捨てたくないから困ってます^^;
今でも買い取ってくれるのかわからないですし。
(8年くらい前のもので劣化もあります)

家族は荷物を勝手に開けないとは思いますが、
保証はないですね…。

>>316
それが一番シンプルですよね。
捨てたくなくても捨てなければいけない、
そういうタイミングなのかもしれません。

>>317
量が7冊くらいなのでちょっと難しいですね…。


みなさん回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

では、汚部屋スレに行ってみますノシ
319スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 21:13:17
7冊なら本屋とかの中の見えないビニル袋を二重にして入れて、上からガムテでまいて
簡単には開けられないようにして持って行けば良いんじゃね?
押入でもタンスでも入れておけるだろ
320スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 21:24:24
再びすみません。

>>319
>簡単には開けられないようにして
いいですね!
簡単なことなのに思いつきませんでした。

実践してみます。
ありがとうございました。
321スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 21:25:00
7冊くらいなら引越し先に持っていけないのかな?
多少厚い本でもエクスパックみたいな封筒に入れて2、3個程度だろうし
クローゼットの奥にでもしまっておけばいいんじゃ?
322スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 21:26:23
70冊ならともかく7冊て
悩むほどの量でもないだろ…
323スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 21:49:47
>>321
数年したら帰ってくるつもりなんですよ^^;
次に引っ越しをするときには、
新居に持っていくか処分するかになると思います。

>>322
例え7冊でも同人誌ですから…
ちなみに新居に持っていく同人誌もありますw

では、長々とすみませんでした。
324スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 22:03:45
>>323
焚き火が許可されている自治体なら
お焚き上げ供養するといいよ
PPやホチがあるなら剥がしてからね
325スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 20:16:25
質問なんですが、背景のトレースは自分でデジカメなどで撮ってきたものならば
OKなんですか?(人物なども…)
326スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 21:19:26
自分で撮った写真ならトレスしようが加工しようがおk
ただし商標やデザインの問題で使えない風景もある
(有名なところだとディズニーランドやマクドナルド)

人物はその人とわかるように描く場合
本人に了承を得ないと揉めることもあるから気をつけろ
327スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 21:35:23
>>325
撮影許可も忘れずに
328スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 21:41:06
>>326
>>327
ありがとうございます><
じゃあ自分の部屋で寝転がってる妹とかはおkなんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
329スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 22:31:58
カラーイラストを描いていたのですが、
提出先に出してから、規定のサイズよりも小さく描いてしまったため、
サイズを引き伸ばしても印刷のために必要な解像度に届かないので、印刷した画像が荒くなってしまうだろう、と伝えられました。
元の画像は400dpi程度、規定のサイズに引き伸ばすと250dpi程度になってしまいます。
解像度を350dpiくらいで、引き伸ばしたサイズに変えることはできないでしょうか?

自分のバカさに後悔でいっぱいです・・・
330スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 22:41:58
解像度を350dpiにすること自体は可能だが、画質は現状と変わらない
何に使うかわからないが、カラーなら250でもそんなに酷いことにはならないと思うよ
331スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 22:42:05
無理
解像度の変更 だ け ならいくらでも出来るけど
情報の密度が変わる訳じゃないから
ぼやけるというか荒れるというか眠くなるのは避けられない
332スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 22:52:45
200opi以下になっても、けっこう平気。気にするな。
ただし、広めのぼかしやグラデはトーンジャンプを起こすかも。
333スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 23:04:05
どうもありがとうございました。
やはり解像度を変えると画像の密度も変わってしまうことは逃れられないんですね
教えていただき本当にありがとうございました。
先方になんてお詫びしたらいいのか・・・・反省します。
334スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 23:28:05
Ps CSの高いグレード(3とか4)だと劣化が最小限に抑えられるよ。そういうモードがある。
更にモードを32bitにすると殆ど劣化しない。まぁ、お前が持ってる訳ねぇだろけどなw
335スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 23:33:22
32bitにしたところでぼけるもんはぼける
336スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 23:52:41
Psも満足に使えねぇのにぼけるだと、お前の頭がぼけてんじゃねぇーの?
337スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 23:58:00
おまえPsとか32bit言いたいだけだろw
338スペースNo.な-74:2009/02/01(日) 23:58:53
高いグレードw
339スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 00:03:42
PhotoshopCSの高いグレードwと言ったら
Extendedだろうが常識で考えろ
340スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 00:48:00
>>326
商標権って、漫画の背景に出すぐらいでも怒られるの?
341スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 00:49:01
ネズミーはマジでヤバイ
342スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 00:54:43
>>341
ねずみはいろいろ怖い噂きくから分かるけど、マックもそうなの?
背景に企業名が入るくらいなら、自分で撮った写真を元にすれば
問題ないって認識だったんだけど。
343スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 00:58:38
商業のエッセイ漫画でディズニーランドに行った回は
「商標権の関係で背景は全部変えています」みたいなコメント出してたな

マックも商標権がうるさいから使うなとクライアントから言われたことがある
ロゴの一部を変える(MをWにするとか)のもNGで、該当部分は全部描き替えてくれと

あとデザイン性の高い建築だと
建築における肖像権みたいのがあって勝手に使ってはいけないものがあるらしい
これは聞きかじりなので確証はないが
344スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 01:01:13
>>342
最近ではそこらへんのビルなんかにも権利だの何だのが発生する
ちょっと有名な建築デザイナーが手がけるものは殆どアウト
撮影するだけでも許可がいる
マクドもそんな感じ
店名ロゴもだけど、店構えwとかディスプレイも対象
345スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 01:02:03
ちんたら書いてたらかぶったw
すまん
346スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 01:02:50
コンビニもそうだな
看板のカラーリングもロゴイメージの一部
347342:2009/02/02(月) 01:06:48
>>343-346 レスthx
撮影するのも大変なんだな・・・
勉強になった ありがとう
348スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 03:32:29
模写のしすぎで、画風が特定の漫画家やイラストレーターに似てしまい
困っている人や打開策を見つける人が集うスレがありましたら、
誘導して頂きたいのですが…
どの板を探せば良いかも分かりません。
宜しくお願い致します。
349スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 05:10:36
>>348
条件に合うかどうかはわからんが、相談先としてここなんてどうだろう。

イメージで描く! 16枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1233145245/
350スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 09:09:30
撮影トレースについてですが、
まっくやら夢の国やらはトレースNGということですが、駅や住宅街はどうなるんでしょう。
351スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 09:19:38
>>350
撮影許可がおりれば問題ないと思う(公道や公園は役所で許可が取れる、他は知らない)
駅や住宅を撮影していて通報された場合、警察官に「撮影許可は?」と聞かれる
ないならそのまま「署でお話を・・・」となる
352スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 10:42:15
>>359
ありがとうございます!頑張ってみます!
353スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 11:31:25
595 名前:最後尾の名無しさん@3日目[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 10:31:17 ID:XF5a487i
『Torrentな泉』の管理人です。
ここにいる作者の皆様とは、何か感情的な行き違いや、思惑の擦れ違いがあるようですので、
この際、はっきりとさせておきたいと思い、レスさせていただきます。
「私は違法行為を支援、助長することは一切致しません」
このことだけははっきりさせておきたく思います。
人間関係というものは厄介で、作者の皆様と『Torrentな泉』関係者間で誤解や感情の擦れ違い、
そのときの気分などで同じ行動をとっても、受け取られ方が違うことは承知しているつもりです。
しかし作者の皆様が、livedoorブログ様や警察の犬畜生に
『Torrentな泉』関係者を犯罪者のように言うのは、なにか心得違いと思います。
同人ゲーごときの作者だというだけで、チヤホヤされると思っているうちは、
まだ未熟だということを考えて、今までのことを省みられることをおすすめします。

色々、作者の皆様を傷つけるようなことも書きましたが、
今後のエロゲー同人界、商業界を円滑にするうえで必要だと思ってのこと、お許し下さい(笑)
354スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 14:52:12
コミケ初参加で申込書を書いているのですが、76回の販売予定の欄で
76回の予定に入る誌名は、コミケ合わせの新刊のことなのか
それ以前に出した既刊も含めるのか、ページ数が未定の場合は予定数でいいのか、
書ききれない誌名は前回の販売実績と同じように「その他」でくくっていいのか
質問ばかりですが、先輩方の知識を貸してください。
355スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 15:49:51
申込書をよく読め
何の為に販売予定を書くのか考えれば分かるでしょ
356スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:03:39
サークルカットを書いているのですが、ボールペン不可、墨で!と書いてありますよね。
自分は字書き墨などない、どうしよう…と思いながら一応調べてみたらハイテックなら印刷に出る
とあちこちで書いていました。
自分どうしてもハイテックのペンが苦手でよく使うペンがPILOTのG-3ペンなのですがこれでも大丈夫でしょうか?
要は水性のゲルインキのペンならokと自分なりに解釈したのですがあちこちでハイテックを商品名指定で書いてあるので
これじゃないとダメという理由があるのか気になります。
357スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:26:56
>>356
純黒のゲルインキならOK。

極端な話、モノクロ印刷のサークルカットとして成立する状態なら何でもいい。
(ただし自己責任で)
恐らくボールペン不可ってのは絵を前提にしてると思う。
ただ、文字サークルのカットでも印刷に耐えない状態のものだと書類不備になる。
358スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:28:19
>>357
ボールペン不可に絵も字も関係無いっつーの
359スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 17:40:40
>>356
良いか悪いかの基準を図るには、ペンで書いたものを
出力薄め設定にしたコピーにかければ一発だよ。
それで線が飛ぶペンは使えないペン。
ボールペンは真っ先に飛ぶ。
360スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 18:45:31
>>356
ゲルインキは消しゴムかけるとアウト
361356:2009/02/02(月) 19:56:44
ありがとうございます!
描いたものを一回コピーにかけて確認してから本番に行こうと思います。
消しゴムかけないよう気をつけます!!
362スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 20:16:27
いっそそのコピーを貼り付ければいいんじゃね?
363スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 21:18:51
>>361
不安ならコピーがうまく行ったのを枠内にきれいに貼ればいいよ
364363:2009/02/02(月) 21:19:31
ごめんリロってなくてかぶった
365356:2009/02/02(月) 21:28:28
たびたびすみません。
コピーしたものでいけるんですか!?
だったらそっちの手でいかせてもらいます。
本当に何から何まで丁寧にありがとうございました!!
366スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 21:56:09
大丈夫
絵描きはPCで描いた物を
プリントアウトして貼り付けるとか普通にやる
367363:2009/02/02(月) 22:35:48
>>365
枠からはみ出ないように気をつけて
まだ時間あるから申込書セットの注意書きをよく読んで頑張れー
368スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 01:05:37
ラミカを作ろうと思い自宅にコピー機がないのでセブンのコピー機をしようしたのですが、色が綺麗にでてくれません…
画材はコピックを使用しているのですが、どうしたらでコピーで色が綺麗にでるのでしょうか?

ちなみにスキャナもないのでPCに取り込んで印刷も無理なのですが…

やはりコピー機買うしかないのでしょうか…
369スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 01:07:11
コピーで奇麗に出る色に塗る
370スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 01:15:35
>>368
369の補足になるけど
コピックで持ってる色を全部B4くらいの紙に分かるように番号振って塗る
要するに色見本ね(紙はラミカの原稿用紙と同じにしないと意味ないよ)
これをセブンでコピーする
コピーの結果の色を参考にラミカの塗り色を決める
どうしても原稿とコピーで差は出るから、出力側に合わせた方が無難

コピー機ってラミカのためだけに買うの?
元々買う予定があるとかなら止めないけど
キンコーズ行ってみるとか、コンビニでもコピー機のメーカーによって色味は違うから
色々試してみるといいよ
371スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 01:17:16
コピー機買うくらいならスキャナ買えよ
どんな釣りだよ。

マジレスすると、コンビニのレーザーコピーのトナーには蛍光色が入ってないので
肌色の再現性はかなり低い。
比較的再現性が近いのは家庭用インクジェットプリンタ。
キンコ辺りで再現性重視で出力を頼めばやってくれるだろうけど費用も相応にかかると思う。
372スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 01:33:13
>>369
わかりました。
ありがとうございます!

>>370
見本紙ですか…わかりました。
早速明日いろいろなコンビニ&キンコーズ等行って作ってきてみます。

コピー機は同人誌作るのと職業柄的にもあったら便利かと思い買うか現在悩んでいます。

ご丁寧にありがとうございました。

>>371
やはり家庭用インクジェットプリンタがいいですよね…
費用かかっちゃうなら>>370さんの見本紙作って出力側にあわせてみたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
373スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 01:46:36
ヘタだけどプロの少年漫画化のアシスタントになりたいよぉ
どーしたらいい?
374スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 02:01:18
練習
375スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 02:01:23
本誌で募集かけてるから、応募する
376スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 02:03:22
>>373
雑誌で募集してるところは結構ある。
向こうも使えるアシを探してるんだから、応募して落ちたら技術を磨けばいいんじゃないかな
377スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 02:23:55
漫画を投稿して、アシスタントをやりたいと編集に伝えておくと声がかかる
…こともある。
378スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 08:43:39
>>372
今更だけどセブンのカラーコピーなら濃度を濃くすると綺麗に印刷出来るよ。
右から2つか3つ目くらい。

質問

スペースの敷布って前にも垂らすのが普通なの?
気に入った布が机上ギリギリしかなくて垂らす余裕が無いみたいで困った…
垂らしてない人もけっこういる?
379スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 08:58:20
女性向けでは足下を隠す目的もあるし、殆ど垂らしてる
380スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 10:58:31
>>378
女性でなくとも、机の下や網棚(というのか?)の部分のごちゃごちゃが見えると見苦しいから
という理由で多少は長めに垂らしてるところも多いよ
でもそもそも敷布自体敷いてないところだって多いんだから、短くたっていいんじゃない?
381スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 13:29:11
>>373
少年漫画とはちょっと違うが、みずしな孝之のアシスタントをしている一人は
彼の熱狂的なファンで、彼のアシスタントになりたい事を熱く訴えたら
たまたまみずしな本人がそれを見ていて
「そんなになりたいなら来れば?」みたいな流れになったらしいよ。
ただその時点で彼女は漫画技術がほぼ皆無なのを伏せていたため、
みずしなは後から彼女の本性を知って、雇ったことをひどく後悔したらしい。
でもキャラが面白いからクビにはせず、現在はネタ要員として使っているっぽい。

うんまあ何が言いたいかっていうと
本気ならこんな匿名板でボソリと言ってないで、
ブログやなんやで本名出して具体的に訴えたらどうよって事だ。
382スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 17:00:02
どこで質問したらいいのか分からないのでここで質問させてください

耐用のセットをイベントの早割りで入稿予定です
出来上がりは自宅に送ってもらうつもりです

耐用に入稿してからどのくらいで届きますか?と聞いたのですが
「出来上がった物から順に」としか言われませんでした。
大体でもいいので、と言ったのですが同じ返事でした。

そこで、耐用を使われたことのある方にお聞きしたいのですが、
みなさんどのくらいで届きましたか?
おおよその目安だけでいいので知っておきたいのです。

スレ違いでしたら誘導をお願いします。
383スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 17:54:57
>>382
耐用も耐用じゃないところも使ったが、早いときは入稿後中2日、
遅いときで約1ヵ月後のイベ前日に自宅に届いた。

で、何でそんなに気になるの?
必要だったら入稿時に到着日を指定すればいんじゃね?
そもそも仕様(カラーの有無など)によって大きく違うんだから
せめて仕様を晒す必要があると思うんだが。
384スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:01:53
ちょっと変わった質問なんですけど、このあいだ、絵が俺より遥かにうまい友達に、
「どうすればもっと上達するかな?」って聞いたら、
「お前はもっとプロの絵に感動した方がいい」と、言われたんですよね。
他人の絵に感動たり、感心したりした方が、その技法を自分のモノにしようという
向上心がわくと。
そう言われると確かに、他の絵描きの友達たちと比べて、そういう感性が鈍い気が・・・
友達が「この集中線、うまいし迫力ある!」とか、「このトーンワークすげーな」
「この女の子萌えるな」とか、プロの漫画見ながらそう言ってるのを、横で、
はあ・・・って、感じでボンヤリ聞いてることが多いというか・・・
いや、プロの絵を見て上手いって思わないこともないでんすが、他の人を見てると、
その頻度がめちゃくちゃ少なかったり、感動レベルが低いのだと思いますか。
それで早い話が、どうすればもっとプロの絵(の技法)に、「これは凄い」と、
心の琴線に引っかかることが出来るでしょうか?
(そういう感性は生まれつきのもので、鍛えようがないとは思いたくない・・・)
385スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:06:49
>384
感動しなくては…と思って感動するのは、なんか違うと思う。
それより目先を変えて、友達を感動させたい!と思って描いてはどうか。
386384:2009/02/03(火) 18:07:10
あ、プロの絵を安易に真似しないで、オリジナリティがあればいいって意見も
あるかもしれないですけど、はっきりいって、そんなセンスもないです(苦笑)
単にあちこち基礎技術が抜け落ちてるだけって感じがします。
特定のプロの絵を真似しようっていうんじゃなくて、もっと薄く広く、いろんな人の技法を
取り入れていきたいんですけど、それを拾い集めるレーダーが鈍いというのが悩みで・・・
387384:2009/02/03(火) 18:09:46
>>385
ああ、なるほど・・・言われてみると、それもちょっと弱いですね(苦笑)
周囲に上手い人が多くて、どうせ自分じゃ・・・って、諦めてるのかなあ・・・
でもその上手い人は、確かにプロの絵に対する観察眼が鋭く、そのうえ貪欲なんですよ。
どうすればそのバイタリティを身につけられるのか・・・
388スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:13:10
本当に素晴らしい物にしか感動しない、というのも感性じゃないか。
>>384さんが、心から「いい!」と思えるものを探してみては?
漫画だけじゃなく、イラストでも写真でも絵画でも、
いろんなものをたくさん見てみれば、中にはすごく感動する作品もあるかもよ?
389384:2009/02/03(火) 18:21:24
そーですね。サーチをもっと広げてみるってのは考えています。
そうか、写真か・・・ああ、音楽にはわりと感動することが多いかなあ。
でも、そういえば、ストーリーに対しても鈍いんですよね。
これまで、本当に涙が出るほど泣いた漫画は、「さようならドラえもん」だけどかw
友達が、「今週の○○に感動した!」ってのを、「はあ、まあ、今週よかったんじゃない」
くらいしか感じなかったり・・・なのでコンプレックス感じてます。
390スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:23:28
>>384
絵を描きたい、うまくなりたいと思った最初の動機は何なのかな。
例えば誰かの絵に憧れて、とかだったりしたら「人の絵に感動して貪欲に
とりこむ」ってのは自然にできる行動だと思うんだよね。
でもお友達と384の絵を描く動機はたぶん全く同じではないだろうし、
上手くなるための手段も同じものを選択する理由はないと思う。
技術的な悩みじゃなくて精神的なもので行き詰まりを感じた時は、初心を
思い出してみるのもいいよ。
391382:2009/02/03(火) 18:33:22
>383
レスありがとうございます。

気になる理由は
自宅にある既刊と一つの荷物にしてイベントに宅配で搬入したいからです。
委託予定なのですが、先方より搬入は一箱でと指定されているため、
こちらで一箱にまとめるためです。

日付指定についても聞いたのですが出来ないとの返事をもらっていますので
利用されたことのある方のお話が聞きたくて質問をしました。

仕様は44p300部の「ぴたごらす」になります。

他に耐用を使われたことのある方のお話がありましたら
どの程度で届いた経験があるかお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
392スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:33:40
>>384
何かを見て感動するのもいいけど、みんなが感動してる中で、1人冷静に
「この映画のココの部分で皆は泣いてるのか?」なんて分析するタイプのほうが
創作者としては向いてるような気もするんだけどなぁ。
  
インタビューなんかを見ていても、
クリエーターはそういうタイプのほうが多い気もするんだが
393スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:35:05
感受性も経験で育つものだから、今は浅く広く色んなものに触れれば良いんじゃないかな
色々やってみて、やればできることが増えるな、という実感を得られたら貪欲にもなると思う
394スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:39:06
>391
印刷所の状況がその時々で違うんだから、会社に直接聞く以上のことは誰にも答えられないんだよ。
搬入期限に間に合うような〆切に合わせて入稿していれば期限までに届くから
箱を準備して待ってれば良いんじゃないの。
395スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 19:13:28
〜5万円程度で椅子を買おうと思っているんですが
色々座らせてくれる店とかオススメの椅子ってありますか?
396スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 19:51:10
>>395
椅子のメーカーのショールームとかどうかな。
あと、お店の情報が欲しいときは地域くらいは指定したほうがいいと思う。
397スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 20:37:09
>>396
ありがとうございます。
かなりの数が揃ってて実際に座らせてもらえるなら東京、神奈川、埼玉、千葉あたりまで出られます
地元の量販店だと10脚程度しかなくて・・・
398スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 23:51:51
自分人の絵に感動するタイプだけど
自分の絵柄とタイプが違う絵だったりするから
人の絵いいなと思えば思うほど
自分の絵どうしていいかわからなくなるジレンマもある。
自分の個性を伸ばしたりうまく取り入れたりするより
人の絵模写してみたりなんか遠回りしてる気すんだよな。
399スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 01:37:20
腕を上げたときにできる脇の下あたりのふくらみって何なんですか?
大円筋?広背筋?
400スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 02:45:07
大円筋は前(脇の下)からは見えないんじゃないか
広背筋と思う
401スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 02:46:05
402スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 07:40:35
漫画の効果線(スピード線)の抜く方向にどういう風にすればいいのでしょうか
移動する方向に抜くのか 逆に抜くのか
移動する方向と逆かと思ってたけど、違う方向もあるので分からなくなってきた
403スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 12:56:21
>>402
決まりはないよ。むしろそういう部分が描き手のセンス。
というか場面によって違うものなのでは?
例えば、引き戸を勢いよく開くときと人間が走ってるときでは、
方向という要素が同じでも効果線の抜きの方向は逆だったりする。
その違いを感覚で理解するのもセンスだし、それぞれに合った方向とスピード感を
絵で見せるのもセンスなんじゃないかな。

自分の絵にはどっちが合うか試行錯誤するか、
先達の漫画のような理想の効果に自分の絵を合わせるか、
どっちでもいいからどっちか選んで頑張れ。
404スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 23:09:07
>>397
都内まで出れるならアキバのリビナや
新宿の大塚家具で座れる。
家具板のワーキングチェアのスレのWikiに
いろいろ情報あるよ。

ttp://www.wikihouse.com/wchair/index.php
405スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 23:16:57
質問させてください
自サイトで、「今まで集めた同人誌を無料で譲ります」って
やりたいんだけどこれって無断転載になるのかな
送料だけは負担してもらうけど
406スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 00:02:05
「転載」の意味をまず辞書でひけ
話はそれからだ
407スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 00:15:42
>405
たいへんひんしゅくを買うと思います。
その手の店に売るがよい。
408スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 00:22:49
>>406
>>407
サンクスでうぃっしゅ!
409スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 01:20:45
デジタル入稿したいのだけどRGBだと色がくすむと聞いたので
CMYKで描けるおすすめペインターソフトを教えてください

自宅プリンタはCMY+黒2色なんだけどRGBで描いてプリンタ印刷すると印刷所と同じような色合いになるんでしょうか?
それならRGBで描いてプリンタ印刷かけて確認しながら入稿するのですが・・・
410スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 01:47:05
印刷物は全てCMYKで出力されるからね〜
フォトショップでいいのではないでしょうか
自分は6使ってるけど新規作成のとき画像モードでCMYKを選択しればおk
あとは色域警告見ながらして描くといいとおも
411スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 01:51:24
>>409
知識がなさすぎてどこから言えばいいのかわからんけど
Photoshopが万能とだけ言っておく。その分馬鹿高い。

>RGBで描いてプリンタ印刷すると印刷所と同じような色合いになるんでしょうか
なりません
>RGBで描いてプリンタ印刷かけて確認しながら入稿するのですが・・・
無駄に終わります
そもそも印刷所の補正と自宅プリンタの補正の値が違うから無意味。
412スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 02:28:26
>>409
RGB入稿を肌のシアン抜きしてくれる(有料)印刷屋さんもあります。
413スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 06:04:25
photoshop7.0を使用しています
RGBで描いていたものをCYMKに変換するときに
大きく色が劣化してしまうのですが

なるべく元の色を維持したまま変換する方法はないでしょうか?
414スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 09:18:35
歩く、走る、しゃがむとか50だか30くらい課題が書いてあるサイト何処でしたっけ?
またやりたいけど検索しても出てこない
415スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 09:32:00
>414
ポーズ お題でググったら出て来たけどそこじゃないの?
416スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 09:36:59
>>415
そこです、有難う
「課題」で検索してたのがいけなかったみたいです・・
417スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 11:15:13
>>413
単純変換では方法はありません。
変換したあと「特定指揮域の選択」などを使って
色の調整をするしかありません。
細かい方法はその絵の配色具合によって違ってきますのでアドバイスはできませんが、
とりあえずピンクが紫になった部分については
そこに含有されているシアンを抜いてみましょう。
それが入稿原稿なら、印刷所によってはそれっぽく色調整してくれるところもありますので
問い合わせてみてください。
418スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 11:17:19
>>413
変換しても劣化しない範囲で塗る

煽りでなく。
カラーピッカーで三角に!の警告が出ない範囲で塗れば、そこまで大きく劣化することはない
419スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 13:28:27
ちょっと変な質問なんだけど、
みんなは空中に指で絵を描いたりする?
420スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 13:36:38
>>419
する。空中に描くというよりも目の前の描きたい対象物を空中でなぞるという感じだが。
一度なぞる事で手が対象物の形を正しく記憶するのか、いきなり紙に描くよりすんなり描ける。
421スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 13:56:34
>413
カラーパレットのCMYKスライダで色を作って塗ってください。
変色する色は!マークが出ます。
422スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 16:24:09
>>419
絵も字もかく
思い出そうとするときや確認する時は特に
423スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 17:45:26
コピー用紙に描いた下書きを、色紙のような厚紙に複写したいのですが
何かいい方法はご存じないでしょうか?
色紙とコピー紙の間にカーボン紙をはさんで複写という方法だと
線がキレイにでなかったり、色紙を汚してしまうのが困るのです。
鏡やコンパスのような道具を使う方法とかどこかでみたことあるのですが、
良い方法があれば教えてください。
424スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 18:13:08
トレーシングペーパーじゃダメなの?
トレス台はどう?
425スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 18:21:30
>>423
1)コピー用紙の裏を鉛筆(2B等ある程度濃いもの)で塗り潰す
2)鉛筆で塗った面をティッシュペーパーでこする
3)色紙にコピー用紙をマスキングテープ等でとめ、ボールペンで下絵をなぞる

※1は下絵の線のある部分のみで可、疲れるので…
※2をしないと、鉛筆の粉で色紙が汚れます
※3はなぞり忘れを防ぐため赤など色つきボールペンがオススメ

よかったらやってみて
426スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 18:25:33
自分も425の方法でやってる
カーボンよりは汚れないし汚れても色紙をいためず消せると思うよ
線は綺麗に出ないと思うけど、書き足せばいいんじゃないかな
427スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 18:29:27
方眼を書いて写す方法
写す先がとんでもなくでかい時はお薦め
428スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 19:04:38
漫画の中にパソコンを使用しているところを描くとき
Windowsで表示されるダイアログ(コピーしています とか シャットダウンします のような画面)を
キャプチャして取り込んだら著作権違反になるんでしょうか?
429423:2009/02/05(木) 19:29:00
ありがとうございました >>425の方法でやってみます。
430スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 21:21:08
著作権違反になる。
引用にはならないから。
431スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 21:32:57
試験とかのせいで丸1か月以上絵を描いてなかったんだけど、久しぶりに描き始める時は何から始めたらいい?

ちなみに腕前はコミケで20部売る程度のドピコ
432スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 21:51:27
>>431
45ページ漫画描いて手塚賞にでも投稿すればぁ?
433スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 22:12:55
>>420
>>422
ありがとう。自分もそういう目的でやる
友達に「それは精神病患者がやることだ」って言われて不安になったよ(;´д`)
434スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 22:38:43
>>433
紙に描く時に、空中に絵をかくことによって
そこにモデルとなるイメージを浮かび上がらせるという
描画法があったと思う
スポーツでいうイメージトレーニングみたいなもんじゃないかな
435スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 22:41:00
>>434に追加ですが
外国語を学ぶ時に手につづりを覚えさせるという学習法もあるw
精神病患者だけではないから安心して空中に絵を描こう
今度何か言われたら「インクも紙も消費しない地球に優しいエコな絵の練習法なんだよ」と言えばいい
436スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 12:55:17
絵柄について質問です。
イラストの雑誌などを見ていると、
自分の描きたい絵柄が分からなくなります。
こっちもいいな、あっちもいいな…となり、
いざ絵を描いてみると、全く魅力が感じられません…。
これから、模写するイラスト(自分の方向性)とは
どの様に決めたらいいのでしょうか…
よろしくお願いします。
437スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 13:21:18
>>436
さすがにそのくらいは自分で決めろ
438スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 13:49:25
>いざ絵を描いてみると、全く魅力が感じられません…。
その絵の萌えはどこか、ちゃんと考えながら描いていますか?
439スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 17:51:00
データ入稿・ソフトなどについての質問です。
字書きなのもあり、これまで表紙には絵を使わずタイトル一色刷りオンリーだったのですが
今度フリーの写真素材を使ってカラー表紙を作ってみようと思っています。
今までは一色刷りだったので本文用の原稿用紙に表1・4を分けて
インクジェットで印刷するのでも事足りていたのですが
カラーの場合だと一度印刷したものを原稿にするよりは、データ入稿の方が劣化が少ないですよね。
そこで、画像編集ソフトを導入したいと思っているのですが
やはりフォトショップを使わないとうまく出来上がらないのでしょうか。
普段は絵を描いたりしないし、買っても宝の持ち腐れになりそうです。
Gimpというフリーソフトが似たような機能でPSD形式の保存・CMYK変換もできると聞いたのですが
もしそれでも入稿を受け付けてもらえるならそちらがいいかなぁと思っているのですが…
多色表紙というのもしてみたいと思っているので、Gimpで出来るかどうかもお聞きしたいです。
どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
440スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 18:36:57
>>439
フリーソフトだけで漫画を描こう!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1110601247/671
441436:2009/02/06(金) 18:41:25
>>437,>>438
返答どうもです。
書き忘れてましたが、イラストではなく漫画を描くのに
どの様な絵柄にしたいのかが、分からない…でした。
>>438
その絵の萌えはどこか、
…考えたことが無かったです。これから気をつけてみます。
442スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 20:09:38
>439
かなざわさんのサイトでGINP、Pixia、Paint.NETの紹介をされていますので、
読んでみてはどうでしょうか。
小説スレをロムった感じでは、PhotoshopElements使いも多そうです。
GIMPのCMYKは変換しか出来ない、変換後の編集が出来ない(工夫次第では出来る)
ものなので、使い方には気をつけてください。
レタッチに慣れていない方には、RGBのまま入稿することをお勧めします。
443スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 23:44:58
>440 >442
>439です
Gimpでも入稿できないことはないが、初心者にはエレメンツの方が安心、という感じでしょうか
紹介してくださったスレ、サイトを読んでもうしばらく検討してみたいと思います
ありがとうございました
444スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 03:57:12
RGBでも受け付けてる印刷所に持ってく方が楽だし安く収まるんでないの?
445スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 12:35:56
質問させて下さい
漫画絵やイラストを鉛筆やシャーペンで描くにあたって綺麗に髪の毛を描きたいのですが
丁寧に髪の毛の描き方を紹介してくれている参考書ってあるものなのでしょうか?
446スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 13:16:55
>>445
あなたの言う綺麗の基準がわからないのでアドバイスのしようがないが、
たいていの絵や線は丁寧に描けばそれなりに綺麗になるよ
あとは純粋に練習不足で腕の動きがぎこちないという可能性もある
447スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:23:39
首都圏のオンリーイベントに参加するのですが、グッズは売れにくいでしょうか?

地方のオールジャンルイベントで本を売るかたわら、空いた自スペースを埋める感じで
グッズを販売しています(ポストカード、シール、マグネットなど)
コミケなどの大規模イベントでグッズが見向きもされないのは友人の経験談を聞いているのでわかるのですが
首都圏数百規模のオンリーイベントに参加した人が周りにいない&ネットで比較したような経験談も見つけられなかったので質問させていただきました
あまりにも売れないようなら持って行くのもかさばるし本だけにしようと思っています
地方イベント、首都オンリーどちらにもサークル参加されたかたがいらっしゃいましたら
参考までにお聞かせください。
よろしくお願いします。
448スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:27:57
>>446
レスありがとうございます。
練習不足なのか髪の形があまりイメージできてないからなのか
なびく髪や髪の束を描く時にどうしてもカクカクで四角く表現してしまうのです。
何回かノートに髪だけ描いてみたり模写しても上達感がまったく得られないので困っています。
他にもありますが一番悩んでるのはこれです。
表現が分かりづらくて申し訳ないです。
449スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:41:28
>>447
東京のイベントだと本がメイン
本が目的で来る人が多い
グッズばっかやグッズメインだと、やる気のないサークルに思われる
地方だと、お金ないリアがメインだからグッズが捌ける
450スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:34:13
ペン入れについてなのですが、デジタルなのですが、
B4サイズ漫画原稿用紙に描いてる場合、一般的な同人誌サイズA5の本にすると
80%ほど縮小されますから、細い線にしたいところでも、本になったときの
サイズで描かなく、それより少し太めに描かないと印刷するときに線が消えてしまう細すぎるということに
なるのでしょうか?それとも縮小でたいして線は細くならないですか?
また、印刷されたときのこのくらいの線なら本になったときこのくらいの線になるだろうという部分は
経験がものをいうのでしょうか?
451スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:39:34
デジタルは原寸が基本です
452スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:42:42
今一般的な同人誌サイズってA5なの?
漫画だったらB5かと思ってたが
453スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 16:00:48
経験がものをいうのでしょう。
印刷の状態がいつも同じになるとは限らないので、その幅を予測するのも経験。
454スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 16:26:54
>452
いや、漫画ならB5だと思うよ
ただジャンルがマイナーだったり、サークルの規模が小さかったり、再録本だったりで
かさばらないほうがいいとか、数が捌けないから印刷費が安いほうがいいとかいう理由で
A5ってこともあんじゃね
455スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 16:42:21
80%縮小ってあるし単にB5の間違いじゃないの

451の言ってるとおり、原寸が基本だから縮小は450が自分でやるんだよ
縮小したら当然線も縮小される(=細くなる)よ
ペン入れに限って言うと、自分で縮小した結果見えない線は見えない
見えてる線はよほど変な印刷所じゃないかぎり印刷にも出る

流れは
B4原稿用紙に描く→縮小コピーする→スキャン→トーンなど→入稿
B4原稿用紙に描く→原寸スキャン→縮小→トーンなど→入稿
どっちか
456447:2009/02/07(土) 16:45:22
>>449
ありがとうございます。
既刊2種新刊1種あるのでポストカード1種くらいなら大丈夫かな。
グッズのことはあまり考えないで本が捌けるように頑張ります!
457スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 20:00:16
>>450
どこからの作業がデジタルか、或いはグレスケか二値かにもよるが、どっちにしろ
印刷の原寸で入稿するのが前提。
なので、入稿データをプリントアウトすれば大体の様子がわかる。

>印刷されたときのこのくらいの線なら本になったときこのくらいの線になるだろうという部分は
>経験がものをいうのでしょうか?
単に縮小率だけの話じゃなくて、印刷所の仕様やクセのようなものもあるし
極端な話、梅雨の時期と今頃でも仕上がりが違う可能性がある。
そういう意味でも経験というのは大事。
458スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 03:21:30
>>450ですけど、ありがとうございます。
ペン入れからデジタルで、完全2値原稿でB4サイズの用紙に描き、
B5サイズで同人誌の本にしようとしています。(A5と書いたのはミスです)
ただ、漫画原稿用紙がB4サイズが主流だったので、B4サイズに設定しただけなので、
デジタルでの入稿みたところ、入稿サイズが原則とかいてあり、そのまま作成しようかと思いましたが、
縮小すると、トーンが壊れる可能性もできたので、原寸で作り直します。
指摘ありがとうございました。
459スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 07:16:07
無職になった事を幸いに、一日中漫画描いてみたら、相当きつく1日で断念してしまったけど
プロは毎日朝から晩まで、ほかの事ほとんどせず、描き続けてるものなの ?
460スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 07:32:50
うん
461スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 10:29:42
1日3時間睡眠で1週間下書きからペン入れまで頑張ったら微熱が止まらなくなった
どこまでが限界かもう少し試したかったけど断念した
末期は、食べると眠くなるからチョコだけとか
あと、本気で肩こりがひどくなると、頭部に血が回らなくなるね
462スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 11:13:17
マゾ過ぎる・・・ マジすごい
それだけやって、一日何ページくらい描けるの
463スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 11:25:55
1Pあたり下書き2時間ペン入れ2時間ぐらい
464スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 13:45:31
初の同人誌発行に向けて小説を書いています
年齢規制の必要ない内容なのですが、そのなかで「麻薬」の単語を使用するのはやめた方がいいですか?
それについて深く触れるわけではなく、さらっと使うだけなんですが
465スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 14:14:21
なぜそう思うんですか?
さらっと使うだけ、で他人に理解できると思いますか?

文章書きならそのくらい説明できないとw
466スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 14:21:24
>>464
せりふの一部に出すだけなので、麻薬について説明する必要はありません
レスどうも
467スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 00:19:51
質問です。
オフメタルに白押さえ+フルカラーでポストカードサイズ〜A5サイズくらいのペラ物200枚
を印刷可能な印刷所はどこかありますでしょうか。
同人誌の表紙などでは見かけるのですがペラ物では見つからなくて…。

どうかよろしくお願いします。
468スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 00:38:00
そういう仕様の商品がありますと明示している印刷所はないと思うぞ
各印刷所にそのまま質問して見積もりをもらうのが吉
469スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 03:15:02
かつてこの板にコミケ申込書ノウハウスレってのがあったと記憶しているんだが
新スレ立っていないんですか
470スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 03:37:47
>>469
イベント板で対応してるっぽい。

コミケに申込みしたら上げるスレ 5回目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1219894454/
471スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 07:50:36
>>470
脳板ではなくイベント板でしたか
ありがとう、そちらに行ってみます
472スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 08:26:47
>>468
やはりなかなかメニューなどにはないようですね。
印刷所に見積もりお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
473質問!:2009/02/09(月) 17:43:11
デジタルでマンガ投稿を予定しているものですが・・。
(印刷所を介さない、全てWEB上のやり方)
ファイルデータが大きいので小さくしたいのですが。その際、
みなさんどのようにデータを削っているのでしょうか?
もしくはどういうやり方が通常なのでしょうか・・?

私の環境は:メインでOpenCanvas4.5を使い、ペンタブについていた、
PhotShopのエレメント2をファイル加工用に使用しています。OSはVistaです。

生データは、A4サイズで600dpiで白黒。
png形式で保存したとき、約4Mあります。
これを3〜400Kbにしたいのです。作業の流れとしては
@OpenCanvasで作成後、PhotShopELで開く
AWEB形式で保存。
B縦、横サイズ指定して保存。

と、しています。
縦横はA4サイズだと、"通常"xxサイズとか
なにか決まっているのでしょうか?
474スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 17:56:10
>縦横はA4サイズだと、"通常"xxサイズとか なにか決まっているのでしょうか?
…この意味がわかりません。WEB上ではA4サイズというものは存在しません。
ピクセルサイズでないと、おかしいです。
投稿先の規定サイズというのは無いのですか?

WEB形式はGIF、PNG、JPGのどれですか?PDFでなくてもよいのですか?
475スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 18:02:46
質問させてください
オフでフルカラー表紙で同人誌を刷ったんですが、PP加工をしなかったら
表紙が擦れて白っぽく?禿げてしまって売り物としてどうなの?と思うんですが
やっぱりPP掛けないとそうなってしまうんでしょうか
また、そういう本(PP加工をしていない本)は手に取ってもらいにくいのでしょうか
476473:2009/02/09(月) 18:12:24
>>474
投稿予定は以下のサイトの予定です。
ttp://www.dlsite.com/            DLsite.com

> >縦横はA4サイズだと、"通常"xxサイズとか なにか決まっているのでしょうか?
> …この意味がわかりません。WEB上ではA4サイズというものは存在しません。
PhotshotoELのファイル>Web用に保存>(現状A4サイズ:幅4242pixed,高さ6000pixed)の幅と高さを
通常どのサイズに変更するのが普通でしょうか・・?と質問しているうちに
A5サイズが通常というのを知りました。。スケールダウンするため、pixedをいじるか
A4サイズから、A5サイズに縮小してファイルを作成しなおすのがよいのでしょうか。。?orz

> ピクセルサイズでないと、おかしいです。
> 投稿先の規定サイズというのは無いのですか?
>
> WEB形式はGIF、PNG、JPGのどれですか?PDFでなくてもよいのですか?

については以下のように書かれています。

>PSD、EPS、BMP、JPG(非圧縮) の4種類に対応

おまけに、以下もA5サイズと書かれていました。
このサイトに限らず他のデジタルサイトもB5やA5が通常なのでしょうか・・,

>それぞれのデータは裁ち切り内サイズで編集し、できあがり原寸の状態でお送りください。
> (できあがり原寸とは印刷時のサイズなどがB5やA5のサイズになることです)


477スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 18:12:49
>473
投稿サイズで1Mきるなんて、2値でもあり得ないだろ?
>WEB形式で保存
dpiも出鱈目な予感
本文データ入稿スレのテンプレ熟読しろ

WEB媒体じゃない雑誌の新人賞投稿用なら、どこも見本用のプリントアウト必須なんだが
投稿先の募集要項見ろよ
478スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 18:31:03
>>475
PP無しが手にとってもらえないかどうかは人によるだろうが
個人的には、よっぽどの神絵でもない限り手抜き感やケチくささを感じる。
普通はPP無しにするんだったら特殊紙を使うだろうしね。
479スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 18:36:12
投稿じゃなくてダウンロード同人じゃないか。
それの場合サイズの決まりっていうのは実質無いっちゃ無いんだけど…
いろいろと知識が足りてないようなので、解像度とか印刷について勉強
しなおしてからがいい。
後はそのサイトに登録されている他人の作品をいくつか買ってみて、
サイズとか参考にしてみてもいいかも。
480スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 18:40:03
>>476
結論から言うと、psdファイルでの納入を受け付けてるくらいだから
データの容量は400kbじゃなくても平気。
というかなぜ300〜400kbということになったんだ?

474も書いてるとおり、ネット上では画像のサイズはA5とかA4の問題じゃなく
ピクセル数がサイズになるんだよ。
で、DLsiteの規定だけど、紙媒体の同人をスキャンなりなんなりしてデータ化するのを
前提にしてるようなので、紙の規格でサイズ指定してるんだと思う。
規定には画像の縦横サイズは指定してない模様だが、解像度は書いてあった。
恐らく解像度とミリ寸法からピクセル数も算出できるはずなのでググって頑張れ。

あと気になったんだが、DLsiteっていわゆる「投稿」も受け付けてるものなのか?
同人コミック(小説)のDL販売だからそれなりの審査はあるんだろうけど
質問を見る限り売り物を作るレベルに達してないような気がするが、そこは大丈夫なのか?
481473:2009/02/09(月) 18:41:37
>>479
>それの場合サイズの決まりっていうのは実質無いっちゃ無いんだけど…
ですか。
一番聞きたかった答えです。ありがとうございます。
とりあえず、幅と横のpixedをA5サイズにスケールダウンしてみます。

>いろいろと知識が足りてないようなので、解像度とか印刷について勉強
>しなおしてからがいい。
紙ベースは今のところ考えていませんが、印刷も調べてみます。

>後はそのサイトに登録されている他人の作品をいくつか買ってみて、
>サイズとか参考にしてみてもいいかも。

そうですね。ありがとうございました。

482473:2009/02/09(月) 18:48:44
>>480
"投稿"という言葉で混乱してしまったようなら申し訳ない。
登録と投稿の2つの言葉に深い溝があるようですねw。


>474も書いてるとおり、ネット上では画像のサイズはA5とかA4の問題じゃなく
>ピクセル数がサイズになるんだよ。
〆(^^)メモメモ

>で、DLsiteの規定だけど、紙媒体の同人をスキャンなりなんなりしてデータ化するのを
>前提にしてるようなので、紙の規格でサイズ指定してるんだと思う。
なるほど、紙ベースを前提にしているからですか。

>規定には画像の縦横サイズは指定してない模様だが、解像度は書いてあった。
>恐らく解像度とミリ寸法からピクセル数も算出できるはずなのでググって頑張れ。

わかりました。ありがとうございます。
483スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 19:26:26
顔文字といいうぜぇ
484スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 19:31:04
>>483
寂しいんならオレに話してもいいぜ
485スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 20:47:51
なんと見事なマルチ
486スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 21:01:04
>482
わかりました。…ほんとうに482さんが何もわかっていないということが。
ファイルをエレメンツで開き、イメージ/モード/グレースケール。
ファイル/別名で保存/ファイル形式をEPSにして保存してください。
ひとつのフォルダに入れて圧縮ファイルにして送ってください。
これでOKです。
WEB用に保存はしないでください。先方でPDFファイルにします。
487スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 23:59:20
始めてオフに進出します。
印刷所ってカード払いできる所少ない?
488スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 00:26:57
バレンタインネタの本を作るんですが、バレンタインが終わった後もその本を売ってたら顰蹙?
もし大丈夫なようなら多めに刷って行こうと思うけどダメなら余らせない数にしたいので
自分としては他のサークルがやってたとしても気にならないんですが…
489スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 00:46:34
>>488
夏コミに新刊でバレンタインの本や卒業式の本出してたサークルもあったぞ

例えば商業のコミックスなんて、季節ネタは雑誌ではその時期に合わせてても
コミックス派はたいていズレた時期に読むことになるんだし、気にするほうが野暮なんじゃないの
490スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 01:13:39
>>489
なるほど、自分もコミックス派ですが確かに季節感なんか気にしませんね
ではちょっと多めでいっときます、ありがとう
491スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 04:32:43
>>487
そうでもないと思うよ。
中堅以上の印刷所ならカードOKのところも多いかと。
ただ、いろいろ条件はつけられると思う。たとえば全額前払いとか。
492スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 10:40:57
ジブリ等に出てくるような、歯車やパイプが複雑にからまった
アナログっぽい機械を描こうとしているんですが
あまりメカ系を描くほうではないので資料探しに手間取っています
参考までに、こういう感じの機械です
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1234229706899.jpg

まずぐぐる所から躓いていて、歯車・パイプ・コード・機械等ではまず
参考になるような複雑な機械は出てこないので、どうしたものかと・・・
検索のヒント、または参考になる書籍・サイトがありましたら教えてください
493スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 10:49:14
パーツをググって資料にして、好きなように組み合わせれば良いんじゃないの
イメージをつかみたいなら、バイクのエンジンや時計なら比較的見やすいんじゃないか
494スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 12:01:14
スチームパンクとかのキーワードで探してみたらどうよ。
イメージしてるものに近いのが出てくるかはわからんけど。
495スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 12:15:27
おぉおおおお!エンジンとスチームパンクでぐぐったら
まさに自分のイメージどおりの写真がでてきました・・・!
>>493>>494お二方ともありがとうございます!
496スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 14:32:28
>>492
もう遅いかもしれないがこういうスレもあるので是非活用して欲しい。

【ミサイルから】資料提供/探求スレ 4冊目【ブラジャーまで】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187349276/
497スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 14:43:41
>>496
スレタイから、おっぱいミサイルが脳内で生成されてしまった
498スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 15:15:54
スチームパンクなおっぱいミサイル…それは萌える
499スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 16:07:24
>492
サターンロケットなんてどうでしょうか。NASAで展示品を見れるよ。
500スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 17:18:32
多色刷りする時に使うトレペに直接印刷(インクジェットで)したらダメなのかな?
字書きなもんでノウハウがなくてどうしたもんか困ってるよ
ダメならいっそフルカラーにする方がいいのかもしれんが…
501スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 17:24:25
>>500
いまいち意味がわからないんだが、データで入稿することは出来ないの?

多色用の原稿にトレペを使うのは、下の絵が透けて見えて作業がしやすいからであって、
PC打ち出しでトレペを使う意味はぶっちゃけ無いよ。
502スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 17:30:14
単に装丁としてとレペ使いたいのかな
コピ本スレ行ってみたら?
503500:2009/02/10(火) 17:50:33
いや、データ入稿できるようなソフト持ってないんで
(Pixiaで出来るんならいいんだけどw)
必然的にアナログ入稿かなーと思ったんだ。
そうか、下の絵を透かしてわかりやすくするためのもので、別に使わなくてもいいんだね。
どこの印刷所の説明読んでもトレペ使えって書いてたから使わなきゃいけないのかと思ってた。
504スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 18:05:43
トンボがしっかり入ってて、多少ずれても問題無いデザインなら大丈夫だよ
505スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 20:58:04
>500
まだデータ出力料が必要だった昔は、黒インク用と色インク用の2枚とも、
トンボ付けてコピー用紙にプリントアウトして入稿したよ。

カラーデータならPixiaで受け付けてくれるところは多そうだが、
多色刷りは、受け付けてくれる印刷屋は少ない。
Pixiaはグレーで仕上げても結局はRGBデータだから重い。
たぶん、そのせいで嫌がられるのだと思う。
506スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 00:05:38
質問です。

今月中に漫画原稿上げないといけないんですけど
全然テンションあがらなくて困っています。
原稿やったとかの報告や叱咤激励のスレに誘導おねがいします
507スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 00:08:48
>>506
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230225443/
【同人】原稿進行状況'08-Part10〜年末年始もハラシマン〜

気合注入とか点呼とか目覚まし電波とかあるよ
がんばれ
508505:2009/02/11(水) 00:15:03
気合い注入!?点呼!?凄そうですね!!
行って原稿完成させてきます!!

ありがとうございます!!
509スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 00:15:50
すいません・・・上の>506です。
510500:2009/02/12(木) 00:29:25
>>504 >505
ありがとう
つまり、レイヤーをわけてそれぞれに印刷すればいいわけですね
すごい目からウロコだった。やっぱ人に聞かないとだめだな
おかげで表紙の選択肢が増えたのでいろいろ考えてみる
511スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 11:24:00
>>510
スマソ。
2色刷りなら2枚原稿が必要になるのは常識だと思ってたから
何が理解できてないのかわからなかった。
素敵な本に仕上がるといいですね。
512スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 11:37:02
ネット上で2次創作のストーリーマンガさらす時はどういう方法がベストでしょうか
ブログやピクシブとかだとページ数が多すぎるし
サイト作ってzipでやるのも、知識ゼロからだと大変そうだし
513スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 11:45:43
>>512
普通に1PずつアップしてHTMLで「次」「前」とかリンクして見せればいいんじゃね?
そういうサービスレンタルしてるサーバもあったような
514スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 18:06:48
デジ同人のスレがあったと思ったんですが探しても見つかりません
どっかに移転したのでしょうか
515スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 19:13:35
同人板じゃなかったか、と検索してみたらものすごい数がひっかかった
516スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 03:14:35
近々ワコムのIntuos3を買おうと思っているのですがノートパソコンでペンタブを使うのは大変だと友人から聞きました。
動きが悪いとか直ぐに容量がなくなるとかエラーになりやすいとか…。
現在私が持っているノートパソコンはWindowsXPなのですが、やはりノートパソコンでペンタブを使うのは普通ではないのでしょうか?問題点が多いようなら購入を検討し直そうかと思っています。
517スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 03:56:29
ノートだからって動きが悪くなるってことはないと思うけど
普通にノートでペンタブ使ってるよ
ただし、小さいBambooってのだけど。
理由は、ノート使ってるデスクが小さいので大きいintuosはおき場所がキビシイから。
デスクトップではintuos3使ってる

ノートだから動作が悪くなるってことはないと思う
機種がXPでも7年前の機種でCPUパワーがしょぼかったら動作は鈍くなるけど
それはタブのせいってわけではなく、絵を描くソフトそのものを動かすのが重たいってことだからね
518スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 05:00:12
>>517
レスありがとうございます
そうですか…今使っているノートパソコンは3年前に買ったものなので多分大丈夫ですよね。
思い切って買ってみようと思います。
ありがとうございました。
519スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 06:14:03
>>511
データだと単一ファイルで2チャンネルだけ使用して
二色刷り原稿を作れという曳航のような印刷所もある
520スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 15:29:04
絵を描くモチーフのためにこういう構図の写真撮りたいんですけど、これって広角ですか?そっれとも魚眼ですか?

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou64656.jpg
521スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 08:04:03
魚眼かなー?
GIMPとかのグラフィックソフトで普通の写真を加工すればいいと思うよ
522スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 16:24:55
>>521
ありがとうございますーー^^
523スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 19:48:39
失礼します。
俺は同人初心者なのですが、皆さんは同人誌を作る時に設定集は作ってますか?
設定とは主にどのような事を決めるのですか?
ご回答お待ちしています。
524スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 19:52:47
んなもん、作ってないっす
525スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 19:53:25
オリジナルならある程度は作ってる
二次なら公式に任せる
526スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 19:55:29
設定は物語(本編)の中で語る
527スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 20:02:33
公式と異なる設定をしてる時や、オリキャラを織り交ぜるときに「注意事項」として
最初に入れるくらいです。
528523です:2009/02/14(土) 20:03:23
すみません、言い直します。
版権ではなくオリジナルの方の設定です。
名前や性格の他には何を書き込めば良いのでしょう?
529スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 20:14:29
そんなことも人に聞かなきゃ解らないなら
オリジナルなんてかけないと思うよ

キツイ言い方だけど、オリジナルでかこう!
って思ってる人は、聞く前にあれこれもう脳内設定資料集できてる
それをどう吐き出せるかは、各個人てさぐりなんだよ
530スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 20:16:41
>>528
漫画前提でいいなら、自分の場合は
・各キャラのおおまかな身長や体重(どちらもイメージ)
・髪の色など(金髪とかベタとか64番トーンとか)
・その他見た目の特徴(ホクロとか)や普段身に着けてるもの
・口癖や口調などがあればそれも

こんな感じでキャラ表として作っておく。
ほかに出てくる場所(学校や家)も大まかに作ってる。
例えば家なら間取りや家具の配置とか。

ページ数が多いとか続き物でもなければここまで細かくは要らないかも。
自分の場合、漫画に出てこないような設定もかなり細かく決めておく。
その方がキャラがぶれないような気がするから。
531スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 20:20:05
>>528
名前や性格なんて作中で書くものじゃないのか
532スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 20:22:36
>>523->>527>>529
回答ありがとうございます
設定といっても細かい物から名前と性格だけの物まであって纏める時にどうやって書けば良いのか迷っていたのですが、自分自身で書いて纏めた方がいいんですね……頑張って書いてみます。
ご回答、ありがとうございました!
533スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:05:38
>>531
523にその教え方をすると延々と登場人物が自己紹介始めそうな気がするw
534スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:15:55
本屋に行って長期連載以外の漫画でも買って来い
登場人物の紹介なんか載ってないけど成立している
535スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:32:27
>>534
多分、公開用でなく作者自身の設定資料の意味で話題は進んでいると思う
536スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:40:42
>>532
設定集というよりは、覚え書きみたいな感じですか?
537スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 22:00:56
>>536
覚え書きじゃない設定集ってどんなの?
アニメやゲームでよく売ってるような、ラフ画集みたいな本?
だとしたら内容は好きにしろとしか言えない
538スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 22:28:41
>>537
他人に見せる目的の設定集
自分だけのための覚書
539スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 22:44:04
まえがきとあとがきも書いたのに
ページが一ページ余ってしまったのですが
見開きページの都合からして
漫画本編に付け足すことはできません。
残ってしまった一ページには何を書けば
買ってくれた方に失礼にならないのでしょうか?
540スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 22:51:00
4コマとか
イラストとか
541スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 22:51:35
>>539
内表紙
扉絵
奥付(後記とは別にして連絡先や発行日等のみを書く)
四コマ漫画等の1ページ漫画
タイトルだけがデザイン的に書かれている何も無いページ
↑大手がよくやる手法
542スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 23:06:39
ありがとうございます!!
すごく助かります。
締切と原稿の進み具合を見ながら
奥付か四コマ漫画にしたいと思います。
543スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 05:10:05
質問があります。

コミケオンライン申し込みのカットを今フォトショで作ってるんですが、
カラー絵→グレスケモードに変換→文字等をレイアウト→モノクロ二階調化で作っています。
このときの二諧調はカットの見本通り線数50で変換するのがやはり妥当でしょうか...?
線数が多い方が絵がこまかく出るのでその方がいいと思いつつ、
でも縮小した時つぶれては...と思い悩んでいます。
皆さんどれくらいの線数で二諧調化してますか?

あとこれをpngに保存したものをMACのプレビューのソフトで見ると
異様に濃くなるんですが、これはプレビューが濃く見えてるだけ・・・?
(フォトショで開くとちゃんと薄めで出ます)
どなたかご存知の方、アドバイスお願いします。
544スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 14:07:47
デジタル漫画の作業についての質問です。

PC上で原稿を作る際には、
原稿の線画をアナログで描き、スキャナで取り込みトーン貼りなどはPCで、
また、原稿サイズはA4で描こうと思っていました。
持っているスキャナがA4サイズまでしか読み込めないのですが、
その場合、原稿周りの余白(水色の枠)を切ってスキャンしても、
その後の作業に問題はないでしょうか?
線画を作る際に、B5で描いたほうがいいのでしょうか・・・
線画が原寸そのままで出るのが少し不安でして・・・

ソフトは、コミックスタジオを買おうと思っています。
また、作る同人誌のサイズはB5の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
545スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 14:57:21
>>543
二階調化するなら、縮小した後にトーン化すること。
グレスケのカットにするんじゃダメなのか?
元の絵がカラーなんだから無理に二値化することもないと思う。
546スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 15:03:57
>>544
タチキリが残っていれば大丈夫。
極端な話、どんなに小さい画像を取り込んでも、印刷所の指定するタチキリを
作ってしまえば問題ないし、タチキリが白く残ってしまっても気にしなければ
タチキリ自体不要(ただし印刷所には嫌がられるかも)。

というか、
>原稿サイズはA4で描こうと思っていました。
>線画を作る際に、B5で描いたほうがいいのでしょうか・・・
のくだりがわからないのだが、A4原稿用紙でタチキリの外を切り落としたら
必然的にB5原寸になると思うんだが。

もしB4原稿用紙(投稿用)に描いて、スキャナに収まるギリギリで…と考えてるんだったら
スキャナの取り込み枠を測ってからの方がいい。
たいていのA4スキャナは投稿用原稿用紙より縦が1センチくらい(ちょうどタチキリ分くらい)短くなる。
547スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 15:22:01
>>543
カラーをグレスケにしただけだと、大抵は濃いめになってしまうので
「明るさ・コントラスト」なり「トーンカーブ」なりで明るめに調整するといい。
元がカラーだから、2値化せずグレスケのまま送っても綺麗かもね。
細かい方がいいなら、グレスケおすすめ。

あとプレビューは信用できないので、ちゃんと自分家のプリンタで
出力して確認するのがいいんじゃないかな。
モニタで見えているものと、印刷されたものがぜんぜん違うものになる事もある。
こればっかりは回数こなして経験を積むしかない。

>>544
A4で描くなら、A4スキャナでOKなんじゃ?
まあこれは多分B4の事なんだろうけど、逆に切ると
その後何の支障が出る心配があるのか聞きたい…

線画は少し大きめに描いたものを縮小する方が綺麗。それはアナログと一緒。
デジタルは切り張りや拡大縮小が簡単にできるので、大ゴマのアップは原寸で描いて
ロングの背景は大きめに描いて縮小してコマに貼り付ける、っていう手法もあるよ。

とりあえずソフト買って、実際に使ってみて、話はそれからだと思う。
548スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 16:00:47
>>543
60線や70線でも、つぶれない。
549543:2009/02/15(日) 20:04:29
>>543です。

>>545 >>547 >>548
レスありがとうございます!

前回の申し込みは「グレスケで作ったカットをインクジェットで出力→短冊に貼付けて郵送」
としたのですが、出力したものが思ったより濃かったのか、CDカタログを見たら
つぶれて酷い有様になってしまっていたので、グレスケに恐怖感が・・・;
それで今回は2諧調にしようと思ったのですが、細かい絵だし
皆さんもグレスケ押してるみたいなのでグレスケも検討してみますね。
(データ申し込みなら、向こうがレーザーで出力してくれるから大丈夫かな?)

グレスケモードで明るさ・コントラストを調整して薄くしたんですが、
どうしても髪や目は70〜80の濃い部分があります。

550スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 20:12:42
>グレスケで作ったカットをインクジェットで出力→短冊に貼付けて郵送

俺は頭がおかしくなったのだろうか?
551スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 20:24:50
>グレスケをインクジェット
カットはスミ一色でと書いてあるんだから、潰れるどころか不備になるようなミスだよ
データ申込ならレーザー出力してくれるけど、あんまり綺麗ではないという感想も
2値化して自分でコントロールした方がいいと思う
552スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 20:40:29
なあ、もしかして、線数を濃度と同じだと思ってないよな?w
70~80の濃い部分っておかしくね?
553スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 20:51:37
とにかく、インクジェットは止めとけ。
554543:2009/02/15(日) 21:18:02
>>543です。

前回・前々回と、インクジェットで出力したカットを
枠内に貼付けて申し込んで、一応受かりました・・・
普通はやらない方法だったんですね;今回はオンラインに考え直してよかった。

>>552
線数と濃度は把握してますw 心配してくれてありがとうございます!
カットの描き方のページに「60〜80%のグレーは再現しにくい」とあったので
そこがちょっと心配で・・・
555スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 21:26:00
インクジェットで出力するのはあまり勧められたものじゃないけど普通。
グレースケールの絵をそのまま貼り付けるのは普通じゃない。非常識の領域。

つか本気で色々無知っぽいなあ……
悪いことは言わないから教えてクレクレじゃなくて自分で色々調べてみたら?
556スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 21:27:38
60線と60%は全く違うんだけど、本当に把握してるのかな
なんか心配の方向が的外れなんだけど
557スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 21:45:37
>>554
濃いグレーは確かにつぶれ気味にはなるが、それでもインクジェットの擬似グレーよりは100倍マシ。
全体が濃いともやっとしたカットになるけど、それが怖いなら肌色の明るい部分を飛ばし気味に
少しハイコントラストな絵にしとけばまず大丈夫。
ピクシブ辺りで他所のカットを参考にすればいい。
558543:2009/02/15(日) 22:04:30
>>543です。

今回は2諧調はやめて、グレスケでデータ入稿しようと思います。
もう少しググってから検討します、ありがとうございました。
559スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 00:15:20
>>555 そういう意地悪な言い方やめなよ・・・・ 
560スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 00:17:00
>559
すごい親切なレスじゃね?
どこが意地悪なのかわからん
561スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 02:42:49
>>560
注意できるほどエライんなら言葉くらい選べって事だよ。

お前は例え自分が言われて仕方ない状況になってしまっても
無知だの非常識だの普通じゃないだのクレクレ厨だのの呼ばわりを
「そんな言い方しなくてもいいじゃない」と微塵も思わずに甘んじて受けられるのか?
562スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 02:48:21
560と同じく559は親切なレスだと思ったが。
自分は「めんどくせーなデジタルスレ1から見てこいや」と思っただけでレスする気にもなれなかったので

2ちゃんでレスついて、「カス」とか「市ね」とかも書かれてないのにこれ以上何を求めるのかと
知識怪しい人に「だいじょうぶですよ!」って言うより「無知っぽいよ」って指摘するほうが親切
563スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 03:31:31
>>561
回答者が質問者の能力や使用機材までわかってる前提で質問されても困るってことだろう。
質問スレだから質問者にとっては便利な駆け込み寺でも構わないとは思うが
学校みたいに懇切丁寧な教え方じゃなくてもそこは諦めて欲しいというか。

あと、初心者ほど>>1の質問用テンプレを使って欲しい。
テンプレの埋め方である程度は質問者のPC熟練度がわかることも多いから。
564スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 06:28:26
漫画の間って、空白の大きさによって感じる長さが変わるという理解でよいのでしょうか?
565スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 06:48:57
>>561
こういう人に何言っても無駄だわ
気持ちの問題言ってるんだけど、「俺は正しいこと言ってるんだが」
何度もみてきた
関わるだけ無駄
566スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 11:24:15
優しい気持ち求めるなら初心者が2ちゃんで質問なんかすんな

>お前は例え自分が言われて仕方ない状況になってしまっても
>無知だの非常識だの普通じゃないだのクレクレ厨だのの呼ばわりを
>「そんな言い方しなくてもいいじゃない」と微塵も思わずに甘んじて受けられるのか?
甘んじて受けろ。今回はいろいろ教えて貰えてるだけでも随分親切にされてる
暴言を受ける恐れを一切排除して教えてもらいたいなら、教えてgooとかいろいろある
567スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 11:31:33
>564
貴方がそう感じるならそう描けば良い
表現方法も感じ方も人によって違う
568スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 11:54:12
>561
>お前は例え自分が言われて仕方ない状況になってしまっても
>無知だの非常識だの普通じゃないだのクレクレ厨だのの呼ばわりを
>「そんな言い方しなくてもいいじゃない」と微塵も思わずに甘んじて受けられるのか?
質問のしかたが悪くてすまんかった、としか思わない
最後の一行完全に逆切れじゃん
569スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 13:05:41
優しく諭す大人のしかり方が出来ない奴ほど>>561に突っかかる、とw
570スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 13:11:15
561がリアルで子供なら大人として優しくしてやっても、と一瞬思ったが
2で逆ギレする子供に優しくしても良いことないなw
571スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 15:29:30
561さんはCG板に行ってみるといいと思う。
脳板は、おだやかだわ。
572スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 15:39:53
「これでも優しくしてんだ、文句言うなさっさと消えろ」ってか?w
もういいよそういう勢力争いみたいのは
573スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 15:49:10
>>572
1行目と2行目の繋がりがわからん
勢力争い?
574スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 15:54:24
>>572
2ちゃんてそういうところじゃね?
566の言うとおり、理想はともなく現状の2は「初心者ですが」が通らない場所。
回答する側も罵倒するくらいなら回答するなと思うが、懇切丁寧で細心行き届いたレスが欲しいなら
初心者に向いた場所で質問したほうが質問者のためでもあると思う。
575スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 15:56:15
2ちゃんに限らずネットじゃ「初心者です」で許されるところの方が少ないだろ
どんだけゆとりだよ
576スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 16:16:11
みんななんだかんだいって経験ありそうだな、ボコラレw
577スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 18:10:00
ヤフーの知恵袋は、どんなおバカ質問でも結構丁寧に教えてくれる人がいて
助かってる。 基本的な質問はそっちがいいかも?

でも、このスレも質問スレだから、煽るような感じで「教えてちゃん」扱いは控えたほうがいいかと思う。
578スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 18:18:26
教えて貰うやつが教えて貰う態度じゃなけりゃ煽られて当然な気はする
579スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 18:21:40
そういう質問者っていたっけ? 
580スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:59:54
荒れてるところ失礼します
名刺を作りたいのですがトレスした絵を名刺絵につかうのは良くないことですか?
商業目的になってしまうのでしょうか?
581スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 22:01:07
名刺もなにもトレス自体駄目だろ
釣り?
582スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 22:03:35
>>581
まんまトレスではなくてアレンジしてあります
やっぱり駄目ですよね
583スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 22:07:34
商業目的じゃなくても、アレンジしてあっても、トレスは公開してはいけない
584スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 22:08:58
>>583
そうでしたか
初心者でした じゃ済まされない問題でしたね
ありがとうございました
585スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 23:36:15
むしろ名刺なんて、何よりも一番トレスなんかを使っちゃいけないところだな
商業目的で渡す名刺でなくてもその人の「顔」として相手に売り込むためのものなんだから
まあイラストなんかでも全く同じことが言えるけれども
586スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 00:38:16
みんな厳しいスレだな
587スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 00:58:06
トレスやパクリに関することは厳しくなきゃいかんだろ
本人のためにも
588スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 01:49:36
本人もそうだが下手したらジャンルの存続に関わる
589スペースbネ-74:2009/02/17(火) 17:53:52
質問です。
アナログで表紙入稿したのですが、自分が塗った色とは程遠いものが印刷されていました。
一般的にアナログだと再現率が低く、デジタルだと高いのでしょうか?
590スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 18:08:24
会社と元原稿による
データが得意なとこもアナログで原稿に近く刷ってくれるとこもあるから一般的には言えない
591スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 18:48:34
アナログだと画材の特性を判った上で原稿作らないといけないからな

コピックやカラーインクだと、色によっては蛍光色が入ってるので
そういう色が印刷時再現できない(蛍ピ分解したらおkだけど)
蛍光色で鮮やかで明るく見える色も印刷されるとくすんで2,3トーンくらい暗く見えるのは普通
592スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 19:55:52
一般的にアナログでもデジタルでも、再現率が低い色を使うと再現率が低いです。
593スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 20:02:25
>>589
程遠いっていうのも個人の感覚によるが、デジタルの方が
調整がしやすいとか誤魔化せるとかいう意味では再現性は高いかも。
とはいえデジタル→アナログという出力方法なので、
結局アナログ(=4色インク)で出ない色を使ったら意味がない。
そのためにデザイナーはカラーチャートを使うくらいだし。
594スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 23:28:55
表紙に使った紙の種類によっても色が沈むことはある
595スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 05:14:23
漫画描き初心者です。
ホワイトで修正した上にアミのトーンを貼ると、色が変わってしまって
駄目らしいですが、もしトーンを貼る予定の場所を汚してしまったら、
切り貼りしてコマごと描き直さなきゃいけないんですか?
(トーンをやめてベタや斜線にするっていう選択肢はなしで)
修正した上にトーンを貼る方法はないのでしょうか?
596スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 08:15:52
オフセット印刷なら、印刷に出るか出ないかはトーンの濃さによるよ。
濃度が濃いトーンはホワイトの影が出やすい
濃いのをはりたい場合はコマ全部描き直さなくても
トーン貼りたい部分だけ紙を貼ってそこだけ描き直せばいいじゃん
597スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 16:09:35
今度HARUコミに参加する予定でいます。本は印刷屋さんに作ってもらって
そのまま直接搬入してもらうつもりなのですが、その場合「納品日」は当日の15日に指定するのではなく
HARUコミの宅急便受付期間の3月9日〜3月12日の間を指定するのでしょうか?
598スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 16:25:04
直接搬入なら当日、宅配搬入なら宅配受付期間
その会社が直接搬入してるかどうかを含めて〆切を確認した方が良い
599スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 17:11:16
>>598
ありがとうございます
印刷や製本を頼んだ会社はHARUに直接搬入有となっていたので、すでに納品日を15日として
予約していたので、安心しました
600スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 21:12:48
>>596
え、それでいけるんですか?
紙を貼る方法は考えたけど、紙の段差でホワイトと同じく
出ちゃうと思ってました。
601スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 21:36:40
>>600
段差が出ないように、トーンを貼る予定の部分全部を
別紙に描いて貼り付けるんだよ。
ミスった部分だけじゃ意味がない。
602スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 23:12:28
A5オフセットの予定で漫画描いてます。
ソフトはコミックスタジオ使ってます。
印刷屋さんに頼むの初めてなんですけど線数ってどれくらいまで綺麗に出ますか?
現在60で作成してます。
603スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 00:27:40
>602
60のままで良いと思いますよ。
どこの印刷屋さんだったか、サイトを見ていたら「コミスタでは60より
細かいアミは使うな」…ってところも有りました。
604スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 00:33:37
>>603
ありがとうございます!
安心しました…
605スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 02:22:09
質問です。
photoshopCS4でB5オフセット本を作ろうと思っています。
下書きだけアナログ線画をスキャン→ペン入れからデータ作業でやる予定ですが、
線画ができたら線画だけ二値化して、そこからのトーンワークはグレスケで進めるという
形でいいのでしょうか?
どこかで線画は二値化しないとボヤけるというレスを見たので・・・
606スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 02:52:24
>605
つ 本文データ入稿スレ
何故ぼやけるのかも理解せずに二値化しても意味ない
607スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 03:34:54
厭離イベントの申込書のpdfをセブンのネットプリントで
印刷しようと思ったんだがデータのサイズが2MBを越えていた
とりあえずサークルカット部分だけでも印刷したいんだけど
この場合どうやってデータを作ればいいんだろうか…
608スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 05:22:26
>>607
ネカフェでプリンタを使わせてくれるところもあるよ。別料金だけど。
あとは、申込書のついてるチラシを請求するとか、近所の同人ショップに行ってみるとか、
最後の手段でCD-Rに焼いてキンコなどの出力センターへ。
609スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 08:54:37
>>607
pdfでーたって2値? 自分で2値変更すればもっと軽くなるんじゃね?
多少荒くなってもいいなら、JPGにしちぇば?
610スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 09:54:39
PDFがネットプリント用にサイズ調整されてなかったら、縮小されちゃうと思うんだ
確かコピ本スレ辺りに縮小されずに印刷する方法があるから見てみたら?
611スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 14:10:22
>607
セブンのネットプリントは印刷する紙のサイズでデータを作っておかないと、
プリント時に画像が紙に合わせて引き伸ばされたりするよ
サークルカットだけを出したい場合は

 画像をB5サイズのキャンパスにコピペして統合>JPG保存で画質レベルを12〜11
 >>ネットプリントに転送する際、コピー用紙サイズをB5に指定

これでカットのサイズが勝手に変動することはなくなるよ
申込書丸ごとでやりたかったら、JPG保存のレベルを12〜10の間で調整すれば
プリントしても綺麗
申込書のデータがA4かB5か確かめて、転送時の設定で用紙サイズを合わせればおk

ふと思い出したんだけど、セブンのコピー機ってCD-R(W)やSDカードやUSBメモリが
使えなかったっけ?
612スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 14:36:21
>611
B5ジャストサイズで画像を作ると縮小されるから、カットとか
サイズがぴったり合わないといけない物の場合はコピ本スレ参照してサイズ合わせる
613スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 15:36:39
>線画だけ二値化して、そこからのトーンワークはグレスケ

OKですよ。
614スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 10:12:17
ジャンル変更をするので部数の質問をしたいのですが、そういった板は『絵を晒して〜』くらいしかありませんか?
615スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 13:18:06
616スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 14:26:27
春コミの通知ってみんな届いてる?
うち群馬なんだがまだなんだ…不安…
617スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 14:59:16
>616
イベ板でも同人板でも好きなとこ行って聞け
まだ発送のお知らせから一日しか経ってないけどな
618スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 16:44:30
>>616
2月中くらい待ってやれよ
619スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 18:53:44
お店の人にプリント内容を見られない、完全セルフで原稿データをレーザー出力できる所って
都内にありますか?目的はコピー本用の版下出力です
セブンのネットプリントはOS林檎なので不可、金庫でPC出力も店員の手渡しなので
エロ原稿だと非常に気まずいです。家が狭いことと使用頻度を考えるとなるべくプリンタ
買うよりは割高でも外で出力できたほうがいいと思っているのですが、完全セルフの
出力サービスというのはあるんでしょうか
620スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 19:07:34
OS林檎でも普通にネットプリント使えるけど
なんで使えないと思ってるのか謎
621スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 19:20:10
一応公式では
Macからはファイル登録できないことになってるんだよ>ネプリ
622スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 19:55:31
うわ本当だ
でも使えるよ
複数回数使ってるからガチ

キンコ使えるならデータを送ってキンコのウィンドウズからアップしても良いんだろうけど
623スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 05:53:53
初歩的というかスレチかもしれないのですが、
同人誌を作ることの意味や利点とはなんでしょうか?
ネットでは補えない部分があるのでしょうか。
624スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 06:16:13
それは人それぞれだろうな。
絵描きの自分の場合、ネットではストーリー漫画を載せにくいってのが一番。
どう見せたらいいかわからんとか、見る側の環境に左右されるんじゃないかとか
そういう技術的な部分もあるし、自分が見せたいように見てもらえる(ような気がする)から
本の方が作りやすい。
あと本の装丁を考えるのが楽しい。本の作りも含めて見てほしいというか。
625スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 10:18:11
>>623
紙の本が好きだから。長編マンガ描きだし。
ネットで40pとか80pのマンガを読むのは自分はいやだ。
紙のページをパラパラとめくって読みたい。
そう言う人のために、紙の本を作る
626スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 10:33:22
データはネット上から削除してしまえばそれで終わり
本は手元に残る
627スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 11:05:01
ネットで暇つぶしにチラ見する人じゃなくて
金出してでも読みたいと思ってくれる人にだけ読んでほしい
628スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 11:34:26
自分の今の実力が人にお金を出してもらう程ではないので
漫画は全てネット公開にしてるけど、やっぱり同人に全て再録して欲しいってリクは結構いただくかな
本で読みたい人も多いと思う
629スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 12:40:24
本作ってイベント出てると、買ってく人の嬉しそうな顔が見られるから
630スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 12:47:29
描きながら自信がなくなってくると
これ本にしなくてもサイトに置けばいいんじゃないか?とか思ってしまうようになった。
以前は描きながら自信がなくなってくると
オフ本の発行部数減らそうそうしようと思ってたもんだがw
631スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 15:47:18
聞きたいんだが、キャラ作成の相場っていくらぐらいなの?
店の看板キャラ作り頼まれたんだけど、自分も相手も相場がわからないから困ってる

とりあえず向こうの提示金額↓
五つくらい案描いてその中から拾ってくれるらしい
これが三万円
季節に合わせたイラストもいくつか欲しいって言われてるがそれが大体五千円/一枚

何も知らん自分から見てもかなり高すぎると思うんだが
当方ただの二次絵描くのが趣味の人間で、そういうのを仕事にしてないしするつもりもない
意見や参考になる話を聞かせて欲しい
632スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 15:52:17
>>631
仕事で描くなら別に高くない
キャラの使いまわし次第ではむしろ安い
該当スレで聞いたほうがいい
633スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 16:04:15
サイズや用途にもよるけど、個人的には安いと思う
634スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 16:06:12
>>631
相場なんて有って無いようなものじゃね?
知名度や技量にもよるだろうし。
金額を見ると純粋に謝礼ってことだろう。
専業なら確かに安いが、勤め人の副業となるとあまり高額になっても拙いって人もいるから
数万っていうのはとりあえず妥当だとは思う。

個人的には金額そのものよりも契約書を交わしたほうがいいと思うよ。
契約書というか、覚書にお互いの割り印を押すようなもので十分。
その際に、看板だけにするのかとか、例えば配布するティッシュやチラシに使うときは
別途キャラの使用料が発生するのかとか、そういうのを話し合って
明記しておいたほうがお互いにいいと思う。
635スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 16:30:24
まじか
なんとなくほっとした
皆ありがとう

相手は弟の友達の親でうちの母親とも仲良くて、夫婦ともいい人なんだ
個人商店を開いて細々やっていくつもりらしいので、使用料とかはまあいいかなって思ってる
受験前の子供いて脱サラした人から金取れねーよ

とにかく金額と自分両方に恥じないモノ作れるよう頑張るよ
サンクス!
636スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 16:38:15
>>635
お、そういう事情か
金額そのものより、ちゃんと契約して仕事として金のやりとりをするのが
相手への礼儀になるぜ、がんがれ
637スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 17:10:48
>>635
636に同意。
現金に抵抗があるなら図書カードにでもして貰えばどうかな。
638623:2009/02/21(土) 21:43:26
>>624-630
ありがとうございます!
当方温泉字書きで、最近ゲストやサークルに誘われる機会があったのですが
個人的にはネットで萌えを共有できればそれでと思っていたので悩んでました。
ネットとオフとで明確な差別化ができればしっくりくるのですが
なかなか難しいです…
639スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 21:58:06
>>638
同人なんだから、最低限度の配慮(ネットマナーとかそんなの)さえあれば
他人の期待より自分の楽しみを優先させていいと思うよ。
でもオフに少し興味はあって…というならゲストの誘いに乗ってみるのも有りかと。

ちなみに自分624だけど、オンとオフの明確な差別化はしてる。
オン→腐有り全年齢向け(4コマとかイラストとか)
オフ→18禁漫画
理由は対面での年齢確認をしたいから。
でも徹頭徹尾健全だったらそういう必要もないから差別化するのは難しいかもね。
640スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:28:14
色紙にコピックでイラストを描きたいのですが、どうしても主線がにじんでしまいます。
コピック着色で色紙に主線を描く場合、オススメの画材があったら教えてください。

備考
当方、鉛筆で下書きをした後、ボールペン(ハイテックC)とマッキーで主線を描き、
コピックで着色しています。

よろしくおねがいします。
641スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:47:20
コピック用のコピックライナーじゃ駄目なの?
そのものズバリコピックに滲まないように作られてるけど
642スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 00:00:06
>>641
お返事ありがとうございます。

すみません。コピックライナーというものを今まで知りませんでした。
田舎に住んでいるもので・・・・今度試してみます。。。。
643スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 00:37:38
>>640
コピックが油性ペンなので、同じ油性のマジックはNG。
マルチライナーもだけど、ピグマとか、耐水性のペンならだいたい滲まないよ。
1部のペンは滲んだけど。
644スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 06:33:17
漫画家とか志望してるけど、力が足らない
そんな時に、暫く勤めるのにお勧めの仕事とかないでしょうか アシ以外で
645スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 09:49:00
そんな甘い話は無い
646スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 11:09:06
この不況で職無し難民が山のように出てる時代に
お勧めできるほど簡単にそんな都合のいい職があるわけがない
あったとしても大概人手は足りてるもんだ
647スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 13:42:30
オンリー主催することに何かメリットはあるんですか?
売名の一種?
儲かるの?
ボランティア?
猫も杓子もオンリオンリって
なんでそんなオンリーやりたがるのかわからないのでどなたか教えてください
648スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 13:57:26
ジャンルやカプによってはアンソロや記念グッズの売り上げで黒字になるかもしれないが
規模を大きくすればするほど準備には手間(人数)も時間もかかることを考えると
大抵はジャンルへの愛情的ボランティアと、無いからやってみたいとか、
自分好みのイベントをやってみたいとかの創作精神の発露だと思う。
知名度は場合によっては上がるかもしれないが、必要上負うべき責任以上に
大したことでなくても開催前から「アレが不満」「コレが心配」って言われるし、
当日に何かやらかそうものなら袋叩きでジャンルから追い出されることを考えると
安易にやってみようと思ってできることじゃないんじゃないかな。

確かに、欲が出るのか簡単に手出しして大失敗することも間々あるみたいだけど。
649スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 15:13:00
>>647
売名と儲かるってことで安易にやってしまう人も多い
旬ジャンルなら特に
けど大半の主催は648の言っているように愛情的ボランティアだよ
650スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:25:26
左から右にペンで水平に短い線引く時って
紙正面において
ひじは脇から右に離した状態で手は左からの角度で描く?
それとも
ひじを沸きにつけた状態で手を下からの角度で描く?

どうも水平線がうまく引けない
どの角度で書けば一番安定するのか他の人の例を知りたい
651スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:38:18
>>650
つけペン?
人それぞれの手やペンの持ち方、姿勢、筆圧やペン先との相性にもよるんで
この角度なら絶対安定するよとは言えないけど
自分の場合は水平と垂直が苦手なので
紙を45度傾けて斜めに引いている
652スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:42:03
例に出してる状態がよくわからん
つけペンなら紙を横にして上から下に描く
そうでなければ左から右に、肘で描く

右利きなら左から右へひくのが一番楽だと思う
姿勢が歪んでなければ、紙に真っ直ぐ向き合うと良い
653スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:43:14
人によって姿勢も癖も違うのに
文章で聞いて参考になるか?
654スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:45:09
紙を90度まわして、下から上に線を引く友人がいる
655スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:33:10
>>651
つけペンでもエンピツでもペンタブでも。
自分も水平苦手で紙傾けてたんだけど正面むけると斜めに傾いてるから
正面で描けるようになりたいと思った。

>>652
旨く説明できないけど
http://www2.uploda.org/uporg2040616.jpg
両方左から右の短い線を
A 脇しめてペン先は手前からの角度で横線引いてる
B 脇あけてヘン先は右方向からの角度で横線引いてる
656スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:38:15
把握
手の位置はAだけど、脇は締めずに肘を動かして描いてる
657スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:40:58
ああ線に対してペン先角度が横からか下からかってことか
自分もAだな
脇は締めようと思ってないけど紙正面だと勝手にしまらね?
658スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:44:39
5ミリまでB、それ以上の長さはAかな
659スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:46:43
わしも658に同じだ。1cmくらいならBかも
660655:2009/02/23(月) 21:34:06
参考になりました。
ありがとう。
661スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:58:28
モダンクラフトでアメコミっぽい感じの
表紙を作りたくなって初めてモダンクラフトを指定してみました
今から色を塗るのだけれど色付の表紙用紙を使うのが
初めてで色塗りのコツが分かりません・・・

モダンクラフトを表紙に使用する際に注意することはありますか?
色塗りの注意点とか、こんな失敗をしがちとか
オンデマで盛る使用予定です
出来れば経験談でアドバイスしてもらえると嬉しいです
662スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 23:05:23
>>661
アナログ?CG?
アナログなら画材は何を使うの?
CGならソフトは?

フォトショなら地色に近い色で塗りつぶしたレイヤーを作って
色を塗る作業が終わったら最後にそのレイヤーを捨てればいいんじゃね?
663661:2009/02/23(月) 23:21:23
>>662
CGです
説明が足りませんでした、申し訳ありません

フォトショ使用なので一番上にモダンクラフトの
色のレイヤーを乗算でかけてみました
おかげでなんとなく仕上がりの色の感じは掴めそうです
ありがとうございました
664スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 11:27:14
ICの表紙用原稿用紙でカラー表紙を描いた方に質問します

印刷状態の再現性は高いでのしょうか?
色塗りは何で描きましたか?
色塗り後に波打ちして印刷に影響がありましたでしょうか?

初めてアナログでカラー表紙を描こうと思って下書きまで出来たのですが、
その先の色塗り工程が不安で進めないでいます。
カラーインクが好きなのでこの画材で進めたいのですが・・・

何かアドバイスをお願いします
665スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 11:37:55
>>664
>印刷状態の再現性は高いでのしょうか?
それは紙や画材より使う色、印刷会社による。
>色塗りは何で描きましたか?
カラーインクや水彩絵の具
>色塗り後に波打ちして印刷に影響がありましたでしょうか?
波打たないように水張りした
666スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 11:56:19
カラーインクはメーカーによるけど、ホルベインだと蛍光色が入ってるものも多いし
再現性は期待しない方良い。微妙にくすむ。
>665のように水張りしないと紙はボコボコになる。
そのまま塗って波打った紙だと印刷は汚くなると思う。
667664:2009/02/24(火) 12:38:26
>>665-666
同封されていたキャンソン紙を水張りしてきました
トンボ外の文字を消してはダメだと思い込み、水張りを諦めていました
これで不安なくカラーインクで描けます!
ドクターマーチンを使うのですが蛍光色系は気をつけて塗ってみます

アドバイスありがとうございました!
668スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 01:03:06
ttp://erogos.yui-artworks.jp/soft/mhtm/ctrace.html

こういう自動で隣接色に線画を色トレスしてくれるフリーソフトやPSプラグインありませんか?
669スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 06:59:30
初めてPhotoshopを買おうと思うんですが
お勧めを教えて下さい
予算は30000です
670スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 07:20:06
Photoshopはエレメンツ7とCS4しか売ってないんで
その予算ならエレメンツ7

学生なら学割でCS4買える金額かな
学割の値段はadobeサイト見てくれ
671スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 08:06:39
>>669
マルチ釣り船
672スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 08:08:30
質問です。
先日イラストの依頼を受けたのですが、最初依頼があったときには「キャラ2人」とあったのですが
次に詳細を送ってこられた時には「やっぱりキャラ3人で」と希望キャラが一人増えてました。
ただでさえ締切が1週間しかないのに、後出しするのは卑怯だと思うのですが(流石にそれは言えない
こういった場合、稿料増し請求してもいいものなのでしょうか?
673スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 08:58:28
いっそ断ってもいいんじゃね?
最初の条件と大幅に違うんなら、硬い言い方になるが契約違反だろう。

イラストの種類にもよるし提示の金額にもよるが、自分だったら
増やされた時点で下絵やペン入れまで進んでたり、
キャラデザみたいな依頼でキャラが増えることで枚数が増えるんだったら割り増しを請求する。
まだラフの段階で尚且つ1枚絵の中の人数が増えただけなら我慢する。
ラフでも大幅に構図が変わるんだったら締切りを延ばしてもらう。
674スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 21:04:12
>>672
・3人目は断る
・依頼そのものを断る
・稿料増額請求で受ける
・締め切り延長要求で受ける
・締め切り延長+稿料増額で受ける
・稿料増しなし、締め切り延長なしで受ける

たとえ稿料も締め切りも今のまま受けるにしても相手に文句は言うべき
卑怯とは言わず、困りますって。言わないとわかんないよ>相手
絵にしろ文にしろ、自分でやらないことって大変さが想像しにくいから
ちゃんと言った方がお互いのため
稿料増しなり締め切り延長なりを伝えるときも、現状ここまでやってて
直すのが負担であると相手にわからせるのが大事
675スペースNo.な-74 :2009/02/26(木) 01:20:37
男が描けないのですが、無料〜安価で手に入る男性の骨格等が
わかる本・カタログ等を教えてください。できれば外国人の男性が
載っている物が良いです
676スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 01:48:12
gay
でぐぐるとなんぼでも外国人男性の裸体画像が拝めるが
カタログなら、男性下着売り場で下着カタログもらってくるといいよ
677スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 06:54:01
ゲイwww
678スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 12:10:56
こちらで聞くようなことかはわからないんですが質問です

DLsiteに登録したら他店舗申請っていう項目があったんですが
これってどういう感じなんでしょうか
OKにすると他の似たような販売サイトに自動でリンクされるらしいのですが…

やっぱり中間マージンみたいのが取られて損なんでしょうか
679スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 15:11:19
質問させていただきます。
PDF入稿でフォントの埋め込みを専用のソフトなどを使用して(CutePDF Writerなど)
を行うようにと指示されたのですが、イラストレーターで
名前をつけて保存→PDFファイルで保存
ではフォントは埋め込まれていないんでしょうか?
初歩的なことだとは思いますがお願いします
また、簡単な方法があれば教えていただけると幸いです。
680スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 16:59:53
>>678
ショップに聞けばいいだろ

>>679
Illustrator使ってるならフォントはアウトラインすればいいんじゃね?
681スペースNo.な-74:2009/02/26(木) 23:42:42
>>679
pdf保存するときにちゃんと設定が出るはずだが?
682スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:08:37
セブンのネットプリントは公式では林檎不可になっていますが
林檎だけど使えている方、OSのバージョンはいくつですか?
683スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 14:10:13
>>682
試してみてから聞いてるのか?
684スペースNo.な-74:2009/02/27(金) 15:12:57
>682
10.4.1
ブラウザは火狐
ファイルの形式はpdfとjpgで問題なく使えた
685スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 04:17:06
質問です。
3/8のイベント用でオフセ2/27締切・折綴じ3/2締切の印刷所で印刷する予定なのですが、
オフセがさっき上がりました。
特急印刷等でお願いすれば締め切りすぎても1・2日は大丈夫という話を友人から聞いたのですが、
webサイトを見てもそれらしい記述がなくてよくわかりません。

実際に窓口に行ってお願いする形になるのでしょうか?
それともサイトにそれらしい記述がなければ不可能なのでしょうか?
686スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 04:35:45
印 刷 所 に 聞 け よ
687スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 04:39:57
自己責任で個別交渉するものだが
これまで何の手もうってないなら不可能と思ってた方がいい
締め切り後にいきなり特急でお願いしますと言われても相手が困るだけ
予め相談してあるならともかく
688スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 05:03:38
>>686-687
了解致しました。
不躾な質問にも関わらず、ご回答頂きありがとうございました。
689スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 06:11:28
>>685
〆た後のようだけど、参考までに。
特急印刷の案内をしてない印刷所では
基本的にお得意様用のいわゆる裏メニューになってるんだよ。
大抵は予約制なので、ダメ元で聞いてみたら?

あと、イベントによっては印刷所のサービスで1日くらいは
締め切りが延びてることもあるのでイベントサイトも見てみるといい。
690スペースNo.な-74 :2009/02/28(土) 19:09:22
>685
元印刷所勤めの一意見として、締め切り破りをいきなり持ってこられても
迷惑なので窓口でお願いではなくまず電話で聞いて欲しい。
あとできたら、駄目って言われたら粘らないで欲しいです。
駄目なもんはどうしても駄目なんで。
691スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:30:38
ドピコ創作なのですが、オフで300刷りました。創作なのでゆっくり捌こうかと思ったのですが、保管のしかたが分かりません。
・箱1.5箱分
・多湿, 害虫が出やすい地域
衣装ケースで密封するのがいいかと思ったのですが、壁面が垂直じゃなくて本が曲がってしまいそうです。
何かアドバイスを頂けないでしょうか?
692スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 21:50:19
>>691
印刷所から送られてきた段ボールのまま、
防虫剤と除湿剤を入れるなど、
洋服収納と同じ要領でしまえばいい。

ていうかそんな質問するって事は創作初心者?
ドピコってのは二次での成績?
……やっちゃったねー
創作のドピコは二次のドピコなんか目じゃないくらいハンパないよ。
300部なんてちょっとのつもりだろうが
想像を絶するほどゆっくりになるよ。
覚悟しといてね。
693スペースNo.な-74:2009/02/28(土) 22:03:18
ありがとうございます。除湿剤買ってきます。

ドピコは2次でのです。創作で舞い上がって刷りすぎました。
無料配布しようかなorz
694スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 15:14:34
これでエロでなかったら10年経ってもはけないなあ…
695スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 15:40:29
以前から同人音楽での活動に興味を持っていて、
アルバムを作ってみようと思っているのですが、
絵が描けないのでアートワークを担当してくださる絵師を募集したいのですが、
そのようなスレが見つかりません。
もしあるのでしたら、誘導していただけないでしょうか?
また、他に絵師等との出会いの場がございましたら、教えていただけたら幸いです。
696スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 15:48:11
アートワークってのがジャケットとかなら同人板の挿絵スレ辺りで良いんじゃない?
697スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 15:53:52
スレはわからんが出会いの場はいくらでもあるよ。
「イラスト 募集」でググると個人でも求人を出せるサイトも出てくる。
無料だと厳しいかもだけど少しでもお礼を出せるならセミプロを含めて結構幅広く探せると思う。
698スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 20:28:02
>>696
なるほど
ありがとうございます

>>697
ありがとうございます
パッと見懸賞等のサイトが多く見当たりますが、探してみようと思います
699スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 13:47:41
初めてのジャンルで本を作ろうと思っているのですが(健全オールキャラギャグ)、
原作に大まかに二つの派閥(団体?)があって、それぞれ内容を分けて2冊作るか
それとも全てごちゃ混ぜでページ数多目の1冊を作るか迷っています。
(それぞれ約20Pずつ、表紙FC、二部に分けた場合表紙を繋ぎ絵にするのを考えています)
ジャンル自体は飛翔マイナーですがそれぞれの団体にコアなファンがいる感じです。
お得感は1冊にまとめる方だと思うのですが手に取りやすさは2冊かなと…
しょうもない質問ですみません。
ここのスレの皆さんにご意見頂けたら幸いです。
700スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 14:03:20
>>699
バトル漫画なら正義の組織と悪の組織、スポーツ漫画なら主人公チームとライバルチームとかそういうやつ?
そういうのはジャンルによって違うからジャンルのスレで聞くか、
一度イベントに様子を見に行ってみるかしたほうがいいんじゃないかな
701スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 14:34:03
>>699
そうです。ひとつは主人公側のグループ、ひとつは対抗する勢力という感じです。
若干後者の対抗勢力側が人気あるような気がするジャンルです。
冬コミで片手程しかサークルが無かったというマイナージャンルのため(オンリーも見たことがない)、
さすがに懐漫板に同人の話を持ち込む訳にもいかず迷っていました。
原作自体の知名度は高い方だと思うのですが同人は少ないようです。
ネタとして買って頂くのであれば一冊にまとめた方が良いのかもしれませんね。
マイナースレなどを覗いて参考にしてみます。
ありがとうございました。
702スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 16:00:30
質問というか、参考に教えて下さい。
フルデジタルで原稿を作るのですが、枠線とペン入れの線の太さはそれぞれ何pixelが標準でしょうか?
いざ描こうとしたものの、線が細過ぎor太過ぎだったりするかもしれないと不安になってきました…
ぐぐってみたのですが分からなかったので、皆さんが作業される時の設定を教えて下さい。よろしくお願いします。
703スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 16:10:53
>702
600dpiなら、枠線は12から16pixelくらいだと思います。
704スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 16:20:33
>702
枠線は12〜20、ペン入れの線は絵柄によって適切な太さがあると思う
デジタルなら一回描いてみてネットプリントとかで出力して自分の絵柄に合った太さを探したら?
705スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 16:54:05
702です。回答ありがとうございます。
枠線は間を取って15くらいで引いてみます。
ペン入れについてはネットプリントを試してみることにします。
(そんな便利なサービスがあるとは知りませんでした…)
参考になりました!さっそく原稿頑張って来ます!
706スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 20:18:59
質問です。
サイトを移転することにしたのですが、相互様に新しいサイトが出来次第報告に来るが
リンクは張っても張らなくてもいいということを伝えたい場合、
丁寧に伝えるにはどのような言葉で伝えればいいでしょうか?
自分は新しいサイトにも相互様のリンクは張るつもりです。
707スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 20:30:38
>>706
それって同人ノウハウの質問なのか?
とりあえず失礼にならないように「引っ越しました」だけ伝えればいんじゃね
リンク貼りたい人はURL変更するだろうし、貼りたくない人はこれを機に消すだろうからさ
708スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 20:44:14
>>706
同人板にリンクスレがある
709スペースNo.な-74:2009/03/03(火) 21:09:17
>705
ネットプリントは原寸で出力するのにコツがいるから、コピ本スレ辺りチェックしてがんばれ
710スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 01:52:35
今回初めて印刷所でデジタル原稿フルカラーで入稿するのですが
解像度350で印刷した場合ゴミ取りや修正をどの位すればいいのか困っています
プリンターで印刷して印刷にでたら消す、というくらいのもので大丈夫でしょうか

絵版で描く時は1ドット単位で気になってしまうのですが
原稿の場合そこまで気にしなくても印刷に出ないですよね?
711スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 04:16:27
モニタ上で50%表示で見えないものは印刷時には見えない、という話なので
そのへんを基準にしてみては。
712スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 11:43:47
>710
顔に覚えの無いホクロが有れば消す!くらいで充分ですが、
どんな小さな&薄いゴミも拾う方法は有りますよ。
線画抽出して、レイヤーメニュー/レイヤースタイル/境界線。ゴミが目立ちます。
消しゴムで消して、レイヤースタイル解除。
713スペースNo.な-74:2009/03/04(水) 22:38:32
600〜1200dpiだったら>>711でいいんだが
350dpiだったら100%表示でゴミ取りした方がいいと思う俺
714スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 07:09:36
俺も
機械の精度にもよるだろうけど、カラーを初めてオフセット印刷したときの感想は
「えっこんなに出るの!?」だった
715スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 23:45:55
面積の大きい何も書いてない場所をを投げ縄で
ざっくり消してから100〜150%表示くらいでちまちま消してる。
がっつり背景描く人だと結構時間かかるかもだけど
キャラ絵だけなら時間もそんなにかからないよ。
716スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 00:54:37
いとうのいぢとか赤松健が描いてるイラストのようなやわらかい感じの主線って
何を使って描いてるんですか?ぼやけた感じ?かすれた感じ?なので
つけペンとかじゃないように見えるんですが・・・。
717スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 12:39:57
鉛筆

ああいう見せ方はCGの処理次第だから、ぐぐって勉強してね
718スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:19:44
ペンタブでsaiを買いたいんですが、どこで買えますか?
電気屋さんでしょうか…

価格もできたら教えて下さい
719スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:26:26
物々交換なのか
720スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:29:05
>>718
日本語でおΚ
721スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:41:44
>>720
ペンタブレットはどこで購入できますか?
722スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:46:55
>>718
saiはネットでしか販売してなかったはずだよ
そもそもsaiはペンタブには付属してない
学生さんが買えそうなペンタブについてるソフトはpixiaとかフォトショエレメンツとかが主だと思う
saiは5000円位で買えて線が綺麗に引けるけど、少し加工に関して難があるから他のソフトと合わせて使った方がいいよ
だからソフト付属ペンタブとsai両方買うよろし
723スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:46:58
>>721
こんなとこに書き込む発想はあるのに、自分で調べることは思いつかないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
724スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:47:15
ググれかす
725スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:49:35
>>722
>>718には学生なんて一言も書いてないが
726スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:50:36
学生でもなきゃ救われないってのはあるかも
これで社会人とは考えたくないレベル
727スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:51:56
>>718
ペンタブでsaiを買うことはできません
728スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:54:05
>>726
学生は学生でも小学生までしか許されないレベルw
729スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:54:10
>>722
丁寧な説明ありがとうございました
saiがネットのみなんて知りませんでした…!
>学生なぜわかったし


>>723
ネット環境がないもので…

すみません
730スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:55:52
>>729
どうやってここに書き込んでるんだ?念力か?
731スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:57:43
>>722は、ペンタブ付属とか聞かれてもいないことをよくレスできるなw
732スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 16:59:30
>>730
携帯です

そんなにいじめないで下さいよ…

皆さんとてもありがとうございました参考になりました
733スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:00:20
ペンタブに付属softついてるパターン多いから、そこから推測したんじゃないの?
734スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:02:14
>>729
どうやってここ来たの?
仮にPCなくたって、ケータイでも調べられるじゃん
何でも人に聞いて済ませんなよクズ^^
735スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:02:51
>>729
電気屋さんにいけば大体あるよ
2万もあればワコム製のBANBOO FUNのエレメンツ付き(A6サイズ)が十分買える
対応はvistaとxpと2000
まあ今時meとか使ってる奴は滅多にいないと思うが

でも携帯あれば大体調べはつくと思うから次からは自分でやるんだよ
学生だと思ったのはペンタブ欲しがり始めるのがその位の年代の子だから
736スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:05:02
>>732
これだからゆとりは・・・
いじめじゃないだろ、お前の説明不足が問題
反論する前にまともな日本語使えるようになってから書き込めよ
737スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:07:07
>>735
年代ったって小学生から大学生まであるじゃん
738スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:07:23
>>735
重ね重ねありがとうございます
739スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:07:47
壮大に釣られたなww
740スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:09:25
2chは見れるのにグーグルは使えない携帯なんてあるのか、初耳だなあ
741スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:09:35
っていうか、こういう子が来たトタンに、一斉に叩くヤツらの方が人間小さぇなって思う・・・
742スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:11:13
>>741
はいはい、君は器が大きくてスゴイでちゅねー
743スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:13:30
>>742 お前、人生さびしいのぉ
744スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:19:40
注意されなかったら一生学べない
袋叩きに見えて気分よくないのもわかるけど
ここで指摘されなかったら718にとっても不幸だと思うけどな
745スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:24:11
「注意」ならいいんじゃね?
746スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:28:09
言葉尻の問題だろ?
乱暴な口調が嫌なら2ch来るなとしか言えんわ
747スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:28:09
たしかに>>744の言う通りではあるな
少しは自分で探してから来て欲しいのは解る
文章がちょっと支離滅裂なのも含めてまずは>>1読めと言いたくはなる
だが見るからな初心者を煽って揚げ足とって楽しむスレではないだろ
注意の範囲で止めてやれよと思う
748スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:35:18
>>743
そんなことないよ楽しいよ!
>>741=>>743もはやく就職してまともな生活しなよ!
749スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:40:17
>>748 
741だけど、743は自分ではないです。
公務員なので、生活は大丈夫です。御心配、ありがとうございました。
750スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:48:38
どっちもどっち
むきになって言い返しあってる社会人がどうかしてる
751スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:51:26
ムキになってるんじゃなくて、呆れてるだけ。
752スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 17:52:13
時期的に明らかにリアっぽい書き込み増えたな
このスレだけの問題じゃなくて
風物詩と思って諦めるしか無い
753スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 18:07:25
>>741=>>749=>>751
呆れてるわりにいちいち煽りに反応しないと気が済まないんだなー
公務員てもっと賢いのかと思ってたわ
754スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 18:08:41
もう、いいじゃん
755スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 18:09:20
>>751
そうやってレスするのがムキになってる証拠です
756スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 18:09:51
ここは質問スレです
757スペースNo.な-74:2009/03/07(土) 18:17:18
>>756
じゃあ何か質問してくださいよ!
758スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 10:46:04
色紙一枚五百円てぼったくり?
759スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 11:00:14
日本語でおΚ
760スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 11:08:37
>>758
色紙に絵を描いて売ってるのイベントで見たことある。500円って普通だと思う
あと別のスペースで、A4くらいのコピー用紙に黒ペンでガシガシ描いたのを800円で売ってるのも見たなあ
761スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 11:22:48
相場としては普通かもだけど、一枚絵で500円て売り手からしたらボロいよなあ
色紙自体は100円でも買えるし元手もかからないから
あと、色紙ってラミカとかと同じで地方イベに多い印象
本作れない同人始めたての人とかリアが売ってるものって感じ
よほどうまくてセンスいいとか好きな絵でない限り興味わかない
762スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 11:33:33
描くのに何時間かかったって一枚500円で売って終わり
一回描いたら印刷で何百部と刷れる本の方がよっぽどワリはいいと思うから
ボロイとは思わんな

印刷代出せない・本出すまでじゃない・売れるかどうかちょっと腕試し
ファンが付いてて色紙欲しい人がいる・純粋にイラスト描くのが楽しいとかか
ラミカと同じく地方イベに多いは同意
763スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 11:50:17
色紙は確かにリアや地方に多いと思う
ボロいかどうかは知らんが、何時間もかけたような大作は見たことないな
つーか手間かかってるのかもしれないが、うまくも丁寧でもないからそう見えるって感じ
好きな作家なら、一点ものの生絵なんてすごい価値あるしレアだけど
764スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 11:53:34
自分の痛い歴史思い出してなきそうになるからやめてええ><

今は一点ものの絵とかヤフオクで売ってる人もいるね
765スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 12:08:39
自分は絵描きでサークルやってるけど、
たまにスケブで色紙持ってくる人いて困るよ
消しゴムかけるとケバ立つし、描きにくくて嫌いだから断る
あれって本来一発描き以外するもんじゃないよね
色塗りや仕上げは滲まないような画材選べば何とかなるだろうけど、
線画はトレスもできないし、どうやって描いてるんだろう?
766スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 12:33:20
いちおう絵を描くための紙質のいい色紙ってのはあるからそれを持ってくる人も
いるけど、それでもスケブより敷居が高いのは事実だよね。
俺は色紙の人は全部断ってる。
767スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 13:23:41
色紙持ち込みとかあるのか…
なんかやだな
有名な人だったら転売とか狙ってそうと思ってしまう
スケブなんざ好意のオマケなのに
768スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 13:41:37
>>765
下描きした紙の裏を濃い鉛筆で塗りつぶして上からなぞる
消しゴムかけても毛羽立たない色紙もあるよ

仕事以外で描く気はしないけどな
769スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 13:51:57
奥出ししてる連中じゃないの?<色紙
770スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 14:02:35
>下描きした紙の裏を濃い鉛筆で塗りつぶして上からなぞる

ライトボックスやスキャナがなかった頃にやってたな
ラフから本番用の紙に写すときとか
ガラステーブルがあれば、なんちゃってライトボックスもできるけどw
771スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 17:18:44
普通に色紙売るよりオクに出した方が高く売れそうな気がするんだがやった人いる?
自分の作品でさ
772スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 17:40:56
自分で試せることはまず試してから質問しろ
質問スレでは散々言われることだろうが
773スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 22:26:21
ペーパー請求について質問です。
同封する返信用封筒は長形4号が一般的らしいですが、
こちらから請求の手紙を送る時に使う封筒はどういう形が一般的でしょうか?
返信用封筒は折り畳んで同封しても失礼にあたりませんか?
774スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 23:02:39
同人板向きの質問な気がするが
切手が折れず、ぐちゃぐちゃにならない程度になら折っても構わない
請求時の封筒はサイズはポストに入れば何でも、チラシで作ったり同人封筒だったりしない、
一般に使えるものであれば大抵大丈夫
775スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 23:04:05
普通に長形4号にしとけば無難じゃないの
776スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 23:04:10
相手が封筒の形を指定していないことを前提として

・管理の観点から言えば長4が整理しやすくて楽
 大量にペーパー請求されるようなサークル相手なら洋形は避けた方が
・失礼にはあたらない
 ただし切手を貼った部分は折り曲げない方が吉
777スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 23:53:59
>>773です。ありがとうございます。

長形4号に長形4号を入れて送るとしたら、縦を3分の1にするように三つ折り、でしょうか?
778スペースNo.な-74:2009/03/08(日) 23:56:03
それは誰かに聞かなきゃわからないこと?
779スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 00:02:06
封筒を折って入れるなんて保育園児でもできるぞ
780スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 00:12:39
>>777です。
折り方は自由ということですね。
ただ「封筒を送る際のマナー」というものがあるのかと気になったから質問したまでです。
781スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 04:47:10
少しは自分で考えた方がいいと思うよ。
「自分がされて嫌なことはしない」を念頭においておけば
おのずと「こうしたらいいんじゃないか」となると思うけど。
782スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 09:44:36
>>780
>ただ「封筒を送る際のマナー」というものがあるのかと気になったから質問したまでです。

(^ω^;)
783スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 10:23:49
>>774>>776が「折ってもいい」って答えてんのになwどんだけ神経質なんだよw
784スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 11:07:46
折っちゃらめええぇ
785スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 11:18:18
>>784
これ以上あれこれ言って惑わすな、つかウザイ
786スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 11:23:51
A3の封筒で送ればOK
787スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 11:38:06
>>786
それは極端だけど、折りたくないなら返信用封筒が入る大きさの封筒を用意すればいい
788スペースNo.な-74:2009/03/09(月) 21:46:11
普通に考えて長4に長4入れるとしたら
三つ折りか四つ折りくらいしか選択肢ないんだが
789スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 01:02:13
そこでまさかのポロシャツ折り
790スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 01:20:14
日本語でおΚ
791スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 10:20:26
コピー本人生から脱出の為にオフセに挑戦するんだ
発注書って完成原稿と共に送るの?
ちなみにアナログ
792スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 11:04:14
うん
オフ頑張れよ
793スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 14:07:54
>>792
わかったありがとう!
で、まだ質問なんだけど

ページ毎にノンブル付けるよな
例えば20P(表紙4P含めて)だとして、表紙にまで「1」とか
つけなきゃいけないわけじゃないよな?
それと表紙の裏は大抵白紙だけど、それが2P目として
白紙の紙を入れなきゃいけないの?
(表紙1P目)(表紙裏2P目)(本文16P)(裏表紙裏19P目)(裏表紙20目目)
みたいな。上手く言えない…
794スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 14:13:45
表紙裏表紙には見える位置にはノンブルは要らない
白紙ページは原稿は必要ない

つかそこまで初心者ならまず印刷所の説明を隅から隅まで読んでみろよ…
795スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 14:15:58
ググったらすぐに答えがみつかる
少しは努力しろよ
796スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 14:26:45
>>794>>795
ありがとう
丸正だったんだけど説明がかなり淡白だったんだ
それとどういう条件でググれば良いかわかんなくて
ともかくありがとう、ググる先生と一緒に頑張る
797スペースNo.な-74:2009/03/10(火) 16:00:15
>>796
ノンブルくらいはどこでも共通だろうけど
印刷所によって標準が違うことがあるから原稿作りでわからないことがあったら
入稿予定の印刷所に直接電話なりメールなりで聞くのがベスト。
コピー本は作ったことがあるけどオフの入稿は初めてでって言えば
どこの印刷所でも大抵は親切に教えてくれるよ。
798スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 02:55:56
ここって初心者を盾にした馬鹿にも親切だよなー
799スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 04:21:30
どちらかというと教えたがりの常駐スレだからね。
右も左もわからない人に極限に分かりやすく教える事に情熱を注ぐ人って
世の中には案外多い。
800スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 04:38:46
他の人の考えはわからんが、個人的にはド初心者が頼るスレが板にひとつくらいあってもいいと思ってる。
ググるにしても検索用語が適切じゃないと目的のサイトにヒットしないこともよくあるしね。
ただ、テンプレくらいは読んでくれとは思うが。
801スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 04:49:50
初心者を盾にしたバカ大歓迎w
トコトン説明して理解してもらえたら勝ちw
802スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 06:02:39
>>801
そりゃお前だけだ

初心者なのはかまわんが、考えたり努力する気もない馬鹿は却下
803スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 10:41:45
コミケでは位置把握の意味もこめて、特に誕席ではスペースNo.入れたポスター飾ったほうがいいと言われた。

これは春コミでも飾ったほうがいいんでしょうか?
804スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 11:15:08
お好きにどうぞ
805スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 12:10:03
>803
つ レイアウトスレ
806スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 14:05:03
搬出について質問です。
大型イベントだと特にですが、搬出口が遠くて運び疲れてしまいます。
自分の参加なら搬入数調整で少なくできますが、合同だとそうもいかず…

冬コミで泣きをみたので出来るだけ労力を裂きたくありません。
かといってカートを搬入するほどの量でもないので、どうしたものか迷っています。
箱を運ぶ時にお勧めの方法があれば教えてもらえないでしょうか?
807スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 14:13:30
合同相手と相談する
搬出のみ手伝ってもらえる人を探す
運が良ければ宅配業者にカートを借りられることもある
808スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 14:29:27
ダイソー等100均のガーデニングコーナーに花台とかいう名前で売ってる
キャスター付きの台がある。おそらく植木蜂とか載せる用途だと思うんで
サイズが小さいけど、結束バンドで複数連結したりすればそれなりに安定。
あんま耐荷重はないので、ダンボの重さや量によってはオススメしない。

あとコミナビでB4ダンボに入るサイズの平台車が売ってる。
サイトで画像が確認できないけど、掲示板を見ると通販も可能な模様。
http://www.comi-navi.com/
http://www.comi-navi.com/contents/html/bbs/bbs_thread.php?id=642
809スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 16:22:06
>>807
>運が良ければ宅配業者にカートを借りられることもある
どうして貸してくれないの、ケチふじこふじこ!という厨が増えるからやめてくれ
原則として業者カートは貸し出ししていませんよ
小規模なオンリーイベントで主催側から事前に依頼があって
貸し出してもおkなことになっている場合はいいけど
大型イベントでは無理
810スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 16:32:58
>809
小規模オンリーで貸してもらえるなんて話は聞いたことないけど
赤豚系のイベントでは、空いてれば貸してもらえることが多いよ
もちろん、それをあてにしてできる準備を怠るのはバカだけどな
811スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 18:47:17
みんなありがとう!
業者さんに借りられれば一番らくちんだけど、
甘い考えじゃおそらく撃沈するんで明日ダイソーいってみる。

あと追加質問で申し訳ないんだけど、ダン箱を潰して紐をつけてソリみたいにしてるひとを見かけたんだが…
あれは長距離ひきずるのは厳しいかな?
812スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 19:18:09
あれは直接引っ張るよりはマシ程度でしょうw
813スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 20:17:34
あの台、ダイソーでも置いてるときと置いてないときがあるよ。店によるのかな。
また買えばいいと思って人にあげてしまって、最近売ってなくて困ってる。
814スペースNo.な-74:2009/03/11(水) 22:57:58
>>805
ちょうど話題に出てたんだね
ありがとう
815806:2009/03/12(木) 12:10:08
花台がみつからなかったんでホームセンターでキャスターつきスノコを買いました。
耐荷重量15キロなのがすこし不安ですが…手で運ぶよりは楽そうな感じ。

御陰様で保険かけられました!ありがとう!
816スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 04:29:26
なんで漫画家はGペン使うの?
そんな法律ないのに
ボールペンの方がよっぽど綺麗な線が引けるんだが
皆使わないのは何か理由があるんですかね?
817スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 04:33:51
それても表向きでは使ってるように見せ掛けて
素人共を騙して売上を上げてるのかな?
そんな気がしてならない
絵描き歴7年だがあんなペンのどこがいいのか理解不能
818スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:29:08
>>816>>817
付けペン苦手な人ってわりといるけど、
絵描くのにボールペンがいいなんて聞いたことない

そもそもボールペンは印刷に向かない(コピーすりゃいいかもしれんが)
自分はペン入れはロットリングだけど、
付けペンならスクールペンが一番使いやすい

Gペンの利点は力加減で線に強弱が付けやすいこと
絵柄にもよるけど、上から下まで一定の太さにするよりも味があるし、
顔・体はGペン、髪は丸ペンとか使い分けるとメリハリが出る

てか、多くの人が使いこなしてるものを使えないのは
お前が下手だからだろw
あんなののどこがいいとか言う前に、まず自分の不器用さを自覚しろよ
819スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:31:43
>>818
死ねカス
820スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:32:05
>>817
何でわざわざ二回に分けるの?
821スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:36:10
印刷出来るボールペンってどんなん?
822スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:36:45
ボールペンが使いやすいならボールペンで書けばいいじゃん
印刷には出にくいけど、本人がそれで納得するなら好きにすればいいよ
サークルカットまでボールペンで書いたら不備になるけどなw
823スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:37:25
>>819
レスしてくれてるのにその態度はないんじゃないかと
「そうだね、Gペンよりボールペンの方がいいよね」とでも言ってほしかったの?
824スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:41:26
>>816
Gペン使うのは漫画家だけじゃないし
丸ペン、ロットリング、コピック、ハイテックСとか人によってさまざま
そもそも今はフルデジタルの人もいる
自分が使いやすい道具で好きに描いたらいいよ
825スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:46:26
>>819
聞かれたことに答えただけなのに死ねとかw
何が気に入らないのか知らないが、ボールペンがいいならそうすりゃいいじゃん
誰も否定してないし
ただ、使えないのは自分の技術のせいで
道具に問題あるわけじゃないだろって言っただけだよ
826スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 05:58:27
ものすごく初心者で申し訳ないのですが質問させてください
SAIで一コマつづペン入れした画像をフォトショで2値化してコミスタでページに貼り付け
トーン貼りした漫画をセブンイレブンのプリンタで印刷する場合は、そのままアップロードしてもいいのでしょうか?
それとも、トーン処理などをした後にもう一度フォトショなどで画像補正等をするべきなのでしょうか?

827スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 06:30:46
聞きたいポイントがわからん
ネットプリントで使えるファイル形式を聞きたいのか
印刷した物が版下なりアナログ入稿に使えるか聞きたいのか
828スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 08:27:59
>>826
正しい?コピー本のつくりかた。その25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231300608/
のスレ内をネットプリントでレス検索
829スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 17:35:20
>>827-828
言葉不足で申し訳ありません
印刷したものを商業雑誌に投稿するつもりなので、アナログ入稿に使えるかを聞きたいです
そのために出力前に何かやることはあるのかがわからず質問させていただきました

そちらのスレにも行ってみます
貼っていただき助かります。ありがとうございます
830スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 17:42:07
商業ならそもそもここは板違い
831スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 19:21:46
>>830
同人板に帰れよ
832スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 19:27:32
ここって同人のみ?
商業向けの板ってどこにあるんですか?見つからない…
833スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 19:34:47
別にどこできいたっていいと思うけどね。一応こんな板もあるでよ。

アニメ・漫画業界
http://changi.2ch.net/iga/
834スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 19:36:32
>833
ありがとうございました。その板の存在知らなかった
835スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 19:59:26
>826
データで投稿(刷り見本を付ける)ならともかく、出力したものを原稿として投稿するなら、
A3モノクロレーザープリンタを購入することをオススメする。
その場合、プリンタ自体にメモリを積むのをお忘れなく。
836スペースNo.な-74:2009/03/14(土) 22:55:03
>>831
商業に関することが板違いとは思わないが、何で
>同人板に帰れよ
ってレスになんの?
837スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 10:01:26
スタジオYOUのおでかけライブとかコミックライブって1度無断欠席したら、次申し込んでも落とされる?
友達が心配してるんだが
838スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 11:29:37
落とされない
企業だから参加費さえ払ってれば大丈夫
839スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 18:00:27
10年放置していたインクが瓶の中でカラカラにこびりついているんだけど
これはやはり地道にこそぎ取るしかないんだろうか・・・(;'A`)
840スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 18:11:53
処分じゃね?
841スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 18:21:08
新しいの買ったほうが建設的だと思うが
842スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 18:22:54
こそぎとっても使えないと思うけど
分別して捨てる方法が聞きたいの?
843スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:14:59
初心者で申し訳ないのですが
同人誌の表紙部分にあるタイトルロゴってかなり綺麗ですよね、まるでゲームのタイトルロゴのようにしっかりしてて
あれは全て手書きなのでしょうか?手書きだとしたら恐ろしい正確さだと思うのですが
もしよろしければ簡単に作り方(もしくはそれがのっているサイト)を教えてほしいです
844スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:15:56
ロゴ 作り方 でググレカス
845スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 19:57:54
>>844
ググってもよく理解できませんでした。
イラストレーター、というソフトが必須なのでしょうか?手書きはあまりおすすめしない?
846スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 20:16:40
>845
別に手書きしても良いよ
美術でレタリングくらい習っただろ
847スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:16:42
Wordのファイルを、フォトショップファイル(.psd)に変換する方法ってありますか?
848スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:20:36
あります
849スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:24:08
>843
あれは印刷屋さんに有料でお願い出来るんですよ。
でも最近はデジタルで自分で入れる場合がほとんどですね。
オプション料金が要らないし、いろんな加工ができますから。
Pixia、GIMP、Paint.NETフリーソフトで表紙を作れますから、トライしてみてください。
850スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:53:09
過去の回想シーンとかで砂嵐が入っているような擦れた横線、薄い絵はどのようにして描いているのでしょうか?
検索してもひっかからないのでお願いします。
851スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:56:01
描き方は色々あるだろうけど、ホワイトのトーンを使うのが一番簡単なんじゃない
852スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 21:56:54
そういう模様の白地のトーンがある
853スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 22:09:40
>>840-842
捨てたいんだけどインク落とさないでもいいのかな
とりあえずできるとこまで落として捨てるよ
854スペースNo.な-74:2009/03/15(日) 22:16:27
お湯入れてみたら?
ゴミの分別に関しては、住んでるとこの自治体に問い合わせてくれ
855スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 08:04:45
うちの自治体なんかガラスだろうが電池だろうが
ライターだろうがみーんなふねんぶつうめたてごみだ
856スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 13:25:00
>>854-855
どもども
一晩お湯に浸けて手術用のゴム手袋でこすったら面白いくらいにツルッと落ちたよ
ごみの行方ってちょっと謎だなあ
857スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:13:40
コピック絵をPCで上手に加工できません
他のコピック絵師さんはサイトで絵見ても綺麗なのになんか自分のは原画と違うというか汚いというか。
みんなどう加工しているんだろう
858スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:34:15
PCで加工してると考えるんじゃない
原画の塗りがきれいなんだと考えるんだ!

マジレスすると、原画の紙にもよるし微調整するモニタにもよるだろう。
あと、スキャンのときに濁りやすい色ってのもある。
経験をつむしかないんじゃないかな。
859スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:37:52
質問です。
動きのある絵を描くにはどうしたら良いでしょうか。
なんだか体が固まったような絵しか描けません。
たとえば走っている絵など、デッサンはおかしくないのに止まって見えます。
服も髪も動いているのにしなやかさがないというか固まっているんです。
恥ずかしながらプロの末端ですので、基本は出来ていると思います。
絵の描けない担当と顔を突き合わせて話し合ってもわからなかったので
どなたか練習方法など知恵をお貸しください。
このままだとアクションシーンはとても描けません・・
860スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:47:15
細部まできっちり描かずにぶれを表現するとか?
動いているように見える絵って、人体で動きを表現してるんじゃなくて背景の効果による部分が大きいと思う
861スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 21:48:07
>>859
実際にアクションしている場面を生で見ると結構ためになると思う
プロ漫画家なら、編集者経由で手続きして
格闘技ジムや競技場での練習風景を見学することも出来ます
不良漫画等の喧嘩シーンだとしたら、打撃系格闘技が参考になるのではないでしょうか
862スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:15:45
質問させてください。
先日初めてイベントに参加したのですが、
イベント後は主催さんへのお礼メールなどが必要ですか?
それとも特にそういうものはいらない(逆にうっとうしかったりする)のでしょうか
863スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:16:52
何のイベントだ
864スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:30:27
>>863
すみません、同人誌即売会です
865スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:35:07
必要ない
個人主催のオンリーなら感想を喜ぶ人もいるかも知れないけど、終了後は疲れ果ててる可能性も高いから
どうしても送りたいなら返信不要で軽く読み流せる程度の内容にした方が無難
866スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:35:25
一個人が主催のオンリーイベント?
知り合いでもなければ別にいらないんじゃないかなぁ
気になるんなら返信不要にして
お疲れさまメールくらい送っても嫌な気はしないと思うけど
867スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:40:02
>>865,866
回答ありがとうございました。
868スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 22:40:07
基本的にお礼は不要。
特別に何かしてもらった場合(落し物を探してもらった等)はまた別だけど。

自分が主催だったら個別にお礼のメールを貰うのも嬉しいが
サイトやペーパーにどこら辺が楽しかったとかいかに盛り上がったかとか
書いてくれればそれだけで嬉しい。
それを見て「次があるなら参加したい」と思ってくれる人がいるかもしれないから。
869スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 23:01:46
模写の練習してたら、ラフで模写絵をだいぶ似せられるようになったのですが、
ペン入れすると似なくなったり、キレイな線がひけません。
模写練習はほとんどラフで終わらせて大量に描くという方向にしてるのですが、
模写の練習というのは模写絵が仕上げまでしてるんだったら、その仕上げまでやらない
と練習の意味ないのですかね?ラフばかりで仕上げまでは行ってないのですが、
模写練習というのは仕上げまで完璧にやることなのでしょうか?
870スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 23:14:00
ラフだけで似てると思うのは、自分の脳が無意識で画像加工して補完してるから
ペン入れして似なくなるのが実力
自分の実力を知るのも練習の内だから、最後まで仕上げた方が良い
871スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 00:07:17
使っている道具にポスカを挙げている方をたまに見るのですが、
ポスカとはマジックペンのことですか?ポスターカラーの略ですか?
872スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 00:13:19
そんなの書いた本人にしかわからないだろうJK
まあ、書いた人の年代である程度は推測できるだろうけど確定じゃないしな
873スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 00:15:29
どう考えてもポスターカラー
874スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 01:09:04
>>869
そりゃそうだ。
その模写練習の目的を思い出してみなさいよ。
自分の理想通りの完璧な仕上げ絵を描く事なんじゃないの?
んならちゃんと仕上げまでやらんとイミなかろう。
875スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 02:22:44
>>870>>874
模写練習してればうまくなると思って、ラフだけ大量に描く方針
間違ってましたね。
清書の練習やペン要れの練習にもなりませんし。意見ありがとうございます。
876スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 03:02:35
>871
ポスカ使うよ。書き文字。
877スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 08:31:05
質問させてください。
早割とはイベント合わせではないと適用されませんか?
イベント前に刷りたいと思っているんですが…
宜しければご回答頂けると有り難いです。
878スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 09:35:36
>>877
印刷所にきいてください
879スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 18:53:17
>862
企業主催だったらいらない。
オンリーなど、個人主催のイベントだったら喜ばれると思う。
お礼というか、当日の感想とか教えてあげたらいいんじゃないかな

時間やお金のやりくりなど沢山苦労したけど
参加者から「ありがとう!」「楽しかった!」と言われるだけで
やってよかったって思う…と主催経験者から聞いたことがあるよ
880スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 19:14:36
現在ヒキサイト持ちで、今度、イベントに初めてサークル参加をするのですが、
隣の同カップリングのサークルに、ご挨拶のメールを送るのは一般的でしょうか?
今まで全く交流などはありませんでしたが、
サイトにはお互いリンクフリーなのでリンクを張り合っている状態です。
881スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 20:07:54
一般的ではない
個人的には、メールもらったからって別に不快とか迷惑ではないが
ろくに交流もしてないのに何で?とは思う
882スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 20:35:54
こういう質問って数年前は多かったよな
一般的ではないが、特にやっていけないことでもない
個人的には、いきなり「イベントお隣ですね」よりは、一言でも感想を先に送ってくれたら嬉しいけど
883スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 20:56:13
事前に挨拶メール送るのは悪くも何ともないけど、
大して接点ない人にいきなり「イベント隣だね」ってだだ言われても正直困る
まあ律儀だな、とは思うけど

礼儀とかを気にしてるなら、当日来たときと帰るときに言えばおΚ
884883:2009/03/17(火) 20:57:21
訂正
だだ→ただ
885スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 22:29:24
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
886スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 22:39:37

ラミカをアイロンで作れると聞いたんですが、
そうやって作るんですか?
887スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 22:40:34

↑ミス。

そうやって→どうやって
888スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 22:41:46

ようやって→どうやって
889スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 22:57:03
>>886
できないこともないが、仕上がりはあんまり奇麗じゃない。下手するとベコべコになるww
最大サイズがハガキ大までのでいいからちゃんとしたラミネーター買った方がいいんじゃないかな
くれぐれも「専用機器(ラミネーター)不要!」とか書いてある手貼り式フィルムなんか買って来ないように
890スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 23:11:18
>>885
自分にはあなた以外に大切な人がいません
でもコピペするのが面倒なので残念ですがお別れです
891880:2009/03/18(水) 15:23:52
>881ー884
d
イベント前の挨拶はあまり一般的ではないんですね。

作品も好きだし、日記見てると話が合いそうなので、
当日、イベントきっかけに交流できたらなと思います。
892スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 16:22:10
MTGのようなビニールパッケージも含め
トレカを製作してくれる印刷所ってありませんでしょうか?
893スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 20:52:34
初歩的過ぎるけどPPと一緒に言われる事があるキュアってなんですか?
コピー本とかで使うものですか?
検索の仕方が悪いのか分からなくて…
894スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 20:52:46
>>892
そういうのはパッケージ印刷してる会社にどうせ外注だから
トレカやコレカ印刷してる同人印刷屋にパケも含めて
見積もりしてもらうか自分で個人でも相手してくれる
パケ印刷の会社見つけてパケージ詰めの見積もり打ち合わせ
するしか無いと思う。
895スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 21:57:34
>>893
日本語でおk
896スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 22:21:04
>>898
検索したら簡単にかかったけど、それも面倒なようなので教えてしまおう
キュアとはPPのかわりに本の表紙に透明のマニキュアを塗る技法のことです
化粧品売り場のマニキュアと違ってボトルは大きいです
897スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 23:00:52
>>894
なるほど、やはり別口になってしまうのですね
どうもありがとうございました
898スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 01:09:26
>>896
いったい何の話かね?
899スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 01:47:49
もしかしてコピー本スレによく出てくるアキュのことだろうか
ラミネートしてPPっぽくするやつ
もしそうならコピー本スレのリンクから見るといいよ
違ってたらごめん
900スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 02:00:24
おそらくアキュの事だとオモ
>>893
「アキュシールド」でググってみ
901スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 02:30:37
同人誌の巻末に、参考文献として書名・著者名・出版社・簡単な内容くらいの情報を載せたいのですが、書いてしまっていいものなのか悩んでいます。
一般書籍の巻末などに挙げられているものは、それぞれ著者の方に確認を取っておられるのでしょうか?
902893:2009/03/19(木) 08:17:58
すみませんアキュでした…道理で出ないわけで…orz
マニキュアとかもあるんですね、違うと思ってスルーしてました
すみません、ありがとうございました
903スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 11:03:46
>>901
参考にしたのに書かないほうがまずいんじゃないか
単なるパクだろそりゃ
確認取るのかどうかは知らんが
904スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 15:17:26
同人誌みてるとトーンが左から右にいくにつてほんの少し濃くなってる
トーンがあるのですが、これがグラデートーンというものなのでしょうか?
それとも濃いトーンをはって左部分を削って薄くすれば似たような効果が
えられるものなのでしょうか?
905スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 15:23:34
そういう微妙なグラデはCGだろ
906スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 15:49:06
グラデトーンの濃い部分だけ使ってるんじゃね?
907スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 16:11:16
>>904
てかそもそもグラデーションの意味わかってる?
グラデってのは色や濃さが移り変わってくことを言うんだから、
左右だけじゃなく上下もあるだろ
908スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 16:21:37
煽りじゃなくグラデトーンの現物自体を見たこと無いと読み取れたが、もしそうなら
マンガ用の道具が置いてある画材屋さんや、規模の大きいイベントにある画材販売所にいって実物を見てみるといいよ
それが手間なら、赤ブーブーやマンガテクノドットコムなどネット通販ができる漫画用画材のサイトでトーンのところを見てみるといい
909スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 17:21:14
>>903
参考文献とパクリ元は違うと思うのですが…。
というか、先程ふと「参考文献とは」でググってみたら同様の質問と答えがヒットいたしました。
すみません、お答えありがとうございました。
910スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 17:33:12
>>909
参考にした元ネタがあるのに、それを書かずにいたら
それこそパクリ疑惑になるという意味では?
911スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 18:26:33
>>909
903じゃないが、違わねーよ
言わなくても誰にでもわかるようなお約束ネタやパロとかならともかく、
何かを引用したりするならそのネタ元をはっきり提示しろってことだろ
下手すりゃパクリ扱いされるかもしれないし
912スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 22:21:19
>>909
書け。確認は取らなくていい。
出典をはっきりさせておくと後々問題が起きにくくなる。本文引用とかしてるなら絶対に書くべし。
なんとなく「参考文献」って使いたいだけのような気もするがw
913スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 22:30:08
Texを使うと参考文献の扱いが簡単になるよ
914スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 08:07:48
>>908
濃度20%のトーンがうっすらと左の部分にいくに
つれて10%のトーン濃度になっていってる感じなんです。
トーンサイトみてもなんか微妙に違うから、20%のトーンを削っていけば10%の
トーン濃度にできるのかな?と思ったのですが、そんなことはできない
もんですか?
915スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 09:38:19
>>914
グラデトーンは色んな幅や色んな濃さのものがあるよ
トーン会社によっても濃さとか細かく違うし
データだとしたらもっと細かく自分で指定できる
トーンを削るのは技術で、いかにも削った!という感じになるので
グラデのようにはならない
キレイにグラデってるならトーンかデータ
916スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 13:46:46
ファッション誌に載ってる服をそのまま絵におこして
ネットにあげるのって違犯?
トレスではなくまるっとデザインだけ真似たいんだけど
917スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 14:18:04
後ろ指指されるのが嫌ならやめとけ
918スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 15:16:31
>>916
それパクリじゃん
919スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 15:20:08
まぁせめて
「○○誌に載ってた服です! 素敵ですよね」
ぐらいあった方がいいんじゃね
920スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 15:21:45
それでも失笑されるのは覚悟しないとな
921スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 15:26:34
腐女子向けサイトでは、よく「今日見たジーンズ雑誌がかっこ良かったので〇○に着せてこました。」
みたいのは結構あるけどなぁ。
一読者として別に見ていて深いな感じをもったことはないよ。
922スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 15:27:25
ごめん、「みました。」、「不快」のミスです。。。orz
923スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 15:44:37
>>922
こましちゃダメよww
でも可愛いwww
924スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 15:55:15
>>917-922
やっぱそうですか。
前どこかで、複製するのはダメだけど絵に描くぐらいなら
問題ないって事を聞いた気がするけど、やっぱりあまり心証
の良いことじゃないよね。
参考程度にとどめておきます。回答ありがとう!
925スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 16:03:39
参考ってどの程度までOKなんだろう?
特徴的なデザインじゃなきゃ色とかボタンを変えるだとかすれば大丈夫?
全身コーディネートをとかはまずだめだろうけど
926スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 16:11:24
プロの漫画家でも、よく手元に雑誌とか資料を置いて描いてたりするんだから、
プロでもない人間が逆に資料もなく描くのは、難しいんじゃないか?
927スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 16:21:31
色を変えるだけでかなり印象変わるしね
そんなに神経質にならなくても大丈夫じゃない?
じゃなきゃ何も着せられない気がする
石器時代の頭と肩に穴つけただけの服とかだったら、色変えてもパクったのモロバレだけどw
928スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 17:06:50
厳密に言うと、服のデザインの著作権は「服のデザイン」として成立してるので
同じデザインの「服」を作らなければ、絵に描くくらいは普通はOK
もちろん、服を作る前提としての「デザイン画」ではダメ
「そのデザインの服であることが、絵の重要な主題」である場合は
ちょっと心証はよくないかもしれないが
キャラに着てみせた、くらいならOK
ただし、ロゴの入っているデザインはロゴ部分を描くとまずい
メーカーのロゴは、著作権とは別の商標権で保護されている

人間用の服のデザインをマネして、人形の服を作るとか
フィギュアを作る、だと話はもうちょっとややこしくなるかも
着脱できない(そして布製ではない)フィギュアはまあ大丈夫かもしれないが
デザインを真似して人形の「服」を作って、その服を売ったりしたらダメだと思う
929スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 17:06:59
よほど個性的な服じゃなければ大丈夫だと思うけど、
柄は適当に変えた方がいいんじゃないかな
930スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 17:40:59
レスありがとう。
色柄変えればそんなに厳しくなさそうだな。自分センス皆無だから無から産み出すと自分のキャラクターまでセンス無いキャラになってしまう…
931スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 18:22:38
>>921の例みたいに「服のデザインはほかから持って来ました」というのが最初からわかってれば気にしない
というかそういう絵の描き方に興味がないw
逆にいいセンスだなと思ってたものが他からの丸パクとわかった時の失望感は計り知れない
資料を自分のものにするアレンジ力というか応用力が問われると思う
932スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 19:05:59
マール社から出ている
写真&線画 背景カタログCD-ROM が住宅路上編以降出てないみたいですが
他のデジタル素材集は綺麗に見せることを目的とした、
いかにもキメっぽい写真ばかりで使いづらいです(ネット上の写真も)
マール社のものと似たような写真素材集はありませんかねー
933スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 19:18:29
>>932
自分もそのカタログシリーズの次が全然出ないから
何か代替品ないか探してたクチなんだが
コミックスタジオの3D素材は悪くないよ。
住宅・学校・ファンタジーなどいろんなシーンの背景素材があって
3Dだからどんな角度や大きさでも再現可能。
当然ながらコミスタ使いにならないと使えない上
結構難しいから覚えるまで時間がかかるのが難点だが
自分は一度覚えてしまってからはもう背景描くのやめたぐらいハマってる。
934スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 19:32:03
レスありがとう
でも今回は同人ゲーム用の背景でそのまま加工して使いたいから実写がいいんだ
自分で描くときは参考にしてみる
935スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 00:51:06
絵のほうじゃなくてプロットや話の骨格について話すスレってない?
936スペースNo.な-74:2009/03/21(土) 01:32:24
ストーリー

プロット
でスレタイ検索
937スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 10:41:37
一度、同人のヘルプをやってみたいんだけど。トーンとかベタとか、PC上のペン入れとか。どのスレを見ればいいのか教えてくださいな
938スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 14:26:07
>937
ソフトによって使い方が違うので、該当ソフトのスレを見るのが良いでしょう。
939スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 14:52:18
「アシしたいんだけど、アシ募集スレないのかな」っていう意味かと思った
ごめん
940937:2009/03/22(日) 15:11:01
>>938
なんか書き方がわるかったみたい。そうじゃないんです
>>939
その通りなんだけど…
アナログでもPCでもいいからやってみたい
941スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 15:32:17
最終的に何がしたいのかわからんよ。
それなりにスキルがあるならネット上でアシを募集してる場所があるから
そこで「アシやります、同人可」とでもしておけば依頼が来るかもしれない。
ただ、スキルもなければ意欲もないから誰かタダで教えてくれという話なら
同人友達の伝を頼った方がお互いのためだと思う。
942スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 15:32:56
仕事として金もらえるレベルならその手の求職サイト行けばある(同人でも)
この板にあるかは知らん
943スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 16:01:25
同人関連のスレでよく見かける“海鮮”とはどういう意味ですか?
ググっても違う意味の方ばかりで…
買い専門の略なのでしょうか?
944スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 16:11:57
>買い専門の略なのでしょうか?
そうです
945スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 20:36:45
>>937
意図がわからない
アシ募集してるとこなんて、ネットでも探せばすぐ見つかるし
単に何か描きたいってんなら自分で本でも出せばいいだろ
だいたい、アシをやるような技術やセンスがあるわけ?
作業を手伝うついでに絵や同人のやり方を教えてほしいとか
同人てよく知らないけど、本出してる人と知り合ってそれっぽい雰囲気を味わいたい
とかなら迷惑だし、そんなのに付き合う馬鹿はいないから諦めろ
946スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 21:14:55
>>945
別にそこまで言わなくてもいいだろ。>>937も言ってみりゃ便利な同人環境の被害者だよ。
同人やる上での環境が良くなったかわりに、人と人とのつながりが希薄になったんで
漫画の上澄みの更に上澄みを体験してみたいだけの子はどんどん追いやられてさ。

その手の事を考える奴は昔にも普通におおぜいいたんだよ。
ネットがなかったからこうして明るみに出る事もなく、
それ以前に不便な環境だっから同士で自然に助け合うのが普通で
考えた翌日には実現するのが当たり前だっただけで。

昔の事も知らず、更に今の環境で困ってない奴って
思考の幅が狭いからイヤだね。
947スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 21:40:19
>>944
ありがとうございます
それを略したものなんですね
948スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 22:40:11
アシがどうのはどうでもいいが
同人をよく知らない945がこの板にいる理由がわからない
949スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 22:41:02
あ、読み違えた
逝ってくる
950スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 22:57:50
>>946
日本語でおΚ
951スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 23:16:58
同人嫌い・興味ないのに人が来てるなら疑問に思うかもしれんが
同人知らない人が来るのは何もおかしくないだろ
ノウハウなんだから、むしろ同人よく知らない初心者や
基礎を学びたい・調べたい人が見るのは普通だろうに
952スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 23:19:50
訂正
×同人嫌い・興味ないのに人が来てるなら
○同人嫌い・興味ない人が来てるなら
953スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 23:25:36
落ち着け。
「同人をよく知らない人」は945が出した例。
同人誌さえ自分で作ったことがないのに大手ごっこ・漫画家ごっこは
極寒の極みだろうっていう例え話じゃないのか。
954スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 00:56:24
955スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:01:44
流れを切ってすみません質問させて下さい
少年漫画とかによくあるバトルがメインの漫画の面白さってどこにあると思いますか?
ギャグ漫画なら普通に面白いとか面白くないとか分かるんですがバトル漫画だと皆さんが面白いといってる漫画でも何が面白いのかわからないんです
956スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:02:46
直後に訂正レスあんのに、数時間経ってから「落ち着け」とか書かれても・・・
957スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:04:53
>>95
面白いといっている皆さんって誰だよ
クラスメートか?
958スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:06:20
おっと失礼>>957>>955宛てです
959953:2009/03/23(月) 01:07:02
>>954>>956
すまん、953は951へのレス。アンカーすれば良かったな。
例えで「同人を知らない人が」と出されてる以外に
同人を知らない人がどうのとは誰も言ってないよ、と言いたかった。
同人初心者が来るのは問題ないっていうのは同意。
960スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:08:26
>>955
例えば主人公が敵をボコるのを見てスカッとするとかそういうのじゃね?
勝利の清々しさが味わえる
961スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:13:53
>>957
すみません最初週刊少年漫画板の方に質問しようとしてたんでそっちを意識してました
ドラゴンボールとかワンピースとかが評価が高かった様ですが今一つ良さがわからないんです
962スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:16:24
>>955
バトル中心の漫画と言っても求めるものが作品ごとに違う場合もあるからなー。
自分の場合、ハガレンなんかは勧善懲悪的な娯楽を求めてるし
少年漫画じゃないがベルセルクだと救いのない暗さや悲惨さを求めてるけど
人によってはベルセルクに最後の最後で救いがあるんじゃないかと期待してる人もいるだろうな。
別に面白くないと思うのなら無理に面白いところを探さなくてもいいんじゃね?
963スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:23:33
>>955
人には好みがあるんだから、万人がいいと思うものなんてないでしょ
感覚が違う人にわざわざ説明してまで理解させたいとは思わないんだけど、
バトル漫画の面白さがわからないと何か問題なの?
964スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:34:10
自分が面白くない物を無理して読んではダメだよ。
人生、君が思っているほど長くないよ。短いよ。
965スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 01:38:16
>>959
951だがすまんかった。
同人知らない云々てのは、>>948
>同人をよく知らない945がこの板にいる理由がわからない
ってのに対するレスなんだ。
966スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 02:27:31
>>955
戦いそのものだけが面白いわけじゃなくてさ
どうやってピンチをやりすごすかとか
困難に直面した時どう対処するかとかさ
そういう面白さなんだよな
努力の積み重ねで少しずつ強くなっていく充実感とかさ
戦わなければならない理由をどこまでつきめていくのかとか強さとは何かとかさ
ドラゴンボールやワンピースはその辺をライトに描いてるからね
子供が読んでも理解できるようにね
もっとその辺深く掘り下げた所見せてくれなきゃ面白くないってんなら
あしたのジョーとか
空手バカ一代とか読んで見るといいよ
967スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 02:39:02
意図がよくわからん質問で、しかも板違いなのにみんな親切だね
968スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 13:37:30
割れソフト使用ってたまにバレてる人いるけど画像データから分かるんですか?
969スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 13:52:21
968のように、正規利用なら心配する必要のないことを心配したり、
またその他の細かな言動等で類推されてるだけじゃね?
970スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 14:08:06
言動から怪しいと思ってても証拠がなくて言えない
疑われた時点で使ってましたごめんなさいって自分で言っちゃってるの?
971スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 14:21:49
970に読解力がないのはわかった
972スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 14:38:15
初めて通販で同人誌を申し込もうとしている者です
申し込み締め切りが3月末までなのですが、引っ越しでその前にPCが使えなくなります
サイトに携帯アド禁止との表記はありませんが、やはり携帯では失礼でしょうか…
973スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 14:56:55
なぜ本人に聞かない
974スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 15:04:21
携帯でも使えるyahooとかgmailの垢取っとけ
975スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 15:05:20
まずPCメールで明瞭簡潔に事情を伝えて
今後の取引は携帯メールでも良いか訊いてみる

個人的には、受け付け確認と不備・不明点があった時の連絡用なので
携帯だろうがPCだろうが、ちゃんと連絡が付くならどっちでも良い
976スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 17:29:01
性格の問題なのかとにかく早く描く癖がついてゆっくり絵を描く事ができない、デッサンも早く終わらせたいのに時間がかかるって理由でラフで終らせてまともにデッサンできた事がない

こういうせっかちなくせに無駄なところが神経質な人間は漫画家やプロにはなれるなれない以前に向いてないって事ですよね?
絵は好きなはずなのに一枚仕上げる時間がもったいない、早くしなきゃって変にあせって苦しくなる

後デッサン狂ってる絵柄でも人気ある漫画ってあるけどデッサン勉強してる人からみてそういうのってどう思うのか知りたい
977スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 17:58:32
うん、向いてないよ もう止めたら?

って言って欲しいの?
取り敢えず独学は向いて無さそうだから、
どっかのカルチャーセンターのデッサン教室とか行ってみたらどうだろう
途中で抜けるわけにもいかないし、2時間ぐらいかけてじっくり描けるよ
そうしてみて初めて気づく事もあると思う

漫画描く上で早く仕上げる事が悪いとは思わない
絵画じゃないし、完成させないと意味ないからね


> デッサン狂ってる絵柄でも人気ある漫画
個性>>>>デッサン狂いなら、それはそれでおk
話が面白ければ、それもそれでおk
デッサンの勉強は自分の絵が納得できないからしてるんであって、
他人の絵が狂ってようと、別に気にならないな
惹かれるものがなければ買わないし
978スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 18:32:59
972です、皆様ご意見ありがとうございました

975さんの仰るとおり、とりあえずPCでメールしてきいてみようと思います。
979スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 18:33:44
>>976
ちょっとわかる。自分もせっかちだから途中の手間を考えて勝手にめんどくさくなって
最初からやらないってことも多い。
こんな自分でも兼業だけど商業歴3年目。
せっかちすぎて最後まで仕上げられないってのは絵描きとしては不利かもしれないが
同人なら向き不向きに関係なく自分が楽しければそれでいいんじゃね?
楽しさよりもつらさが大きいなら自分のためにも意識改革したほうがいいと思う。
私はどっかのスレで見た「世に出ない超大作より世に出る凡作」というような言葉で
焦らないで描けるようになった。

デッサン云々は見た人が違和感を感じなければ何でも有り。
ただ自分で見て違和感がなくても他人が違和感を持つことは良くあるし
ヘタレが自信満々で「デッサンはしない主義です☆ミ」とか書いてたら寒い。
980スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 22:25:24
>>977>>979
丁寧に答えて下さってありがとうございました!
方法も考え方もすごい参考になりました
気持ち的にも救われました

楽んで描きながら努力も怠らないでやっていこうと思えるようになりました
本当にありがとうございました
981スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 00:54:48
質問といって良いのか良くわからないのですが、
スレを立てるほどの事でもないのでここで質問させて下さい。

創作アンソロの主催を始めたばかりなのですが、
表紙の執筆者様が締め切りを過ぎても音沙汰が無く、
サイトのブログを見たところ、体調不良で春〜夏頃まで
同人活動をお休みするとの内容が。

表紙はデータ入稿の予定でしたし、編集用の素材等は揃えて
ありましたので多少は締め切りを過ぎても構わないと言って
あったのですが、流石にこの状況では直ぐに代わりの執筆者
が見つかればいいのですが、そう上手くいくとも限りませんし。

一応参加できるかどうかを尋ねる旨のメールを今日送ってみたのですが、
返信を待っていたら、不参加の場合の代わりの執筆者を募集する期間も
短くなる一方で…。


この場合、他の参加者様の迷惑にもなりますし、
もう見切ってしまって新しい執筆者を探したほうがいいのでしょうか?
また、サイトのほうでの募集は一旦締め切ってしまっているので、
新しい執筆者様が見つかるかどうか不安もありまして、
募集告知を行える掲示板等をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいのですが…。
長々と申し訳御座いません。よろしくお願いいたします。
982スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 01:06:50
参加できるかどうかの確認を送っておいて
その日のうちに見切るか迷ってる訳だ
優柔不断というか落ち着きがないというか…

まず何日までに返信がない場合は他の人に頼むとはっきり伝える
新しい執筆者が見つからなければ自分でなんとかする
それが出来ないようなら主催とか代表とかには向いてないよ
983スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 01:29:53
>>981
主催をするからには、穴があいたときに
自分で埋められるようにしとかないといけないよ
締め切りまでの時間も余裕がなさすぎじゃないかな
入稿まで1ヶ月くらいは余裕もって設定しといた方がいいと思う

あと、相当信頼できる人相手じゃない限り
多少締め切りを過ぎてもいいとかは言わない方がいい気がする
そこはシビアにいかないと
特に今回は締切破りで>>981が実際に困ってるわけだしね

あと、募集告知を行える掲示板があったとしても
ここで教えてくれる人はいないよ
晒しになるからね
984スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 01:43:06
>>981
アンソロ参加者で表紙も一緒に頼めそうな人はいないの?
表紙の人のサイトには休止理由が書いてあるようだから
事情を説明して内々に打診してみてはどうか。

イラストを依頼できる場所はググればすぐにいくつか出てくる。
数千円の謝礼を用意できるならまず大丈夫だと思うし
無料でも描きたい人は多いんじゃないかな。
あとはアンソロのテーマに合うものを描ける人が見つかるかどうか。

でも基本は983の言うとおり、トラブルの際は自分で埋めるのが主催の義務だと思う。
自分で描くんじゃなくても知り合いの伝で何とかするとかね。
985スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 01:55:33
皆さんご親切にレスして下さって有難う御座います。
まだまだ私は主催として至らぬ部分が有るようですが、
企画した人間としての責任を果たせるように努力したいと思います。

>>982
そうですね。その通りです。本当に至らぬ事ばかりで…。
でもなんとか送っていただいた原稿を無駄にしないように
努力してみたいと思います。
自分も一応絵師なのでいざとなったら自分で埋めます。
ありがとうございました。


>>983
一応一ヶ月以上の余裕は持っているのですが、初めての企画という事も
あり、執筆者様が集まるまでに随分時間が掛かったものですから
それでは間に合わないとばかりに思っていました…。

一応表紙の執筆者様だけは、友人が紹介して下さった人
だったので油断しておりました。気をつけます。

そうですよね、晒しになってしまいますよね。申し訳御座いません。


>>984
成程、思いつきもしませんでした。早速ググって参ります。
一応、知り合いには最初に執筆者募集に当たって声をかけたりして
みたのですが、何方もお忙しい様でしたので…。

力不足を痛感しております。
ですが、主催としての義務を勤める為に力を尽くしたいと思います。
ありがとうございました。
986スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 06:54:46
郵便振替の口座をサークル名で開設する方法を説明?しているようなスレがあったような記憶があるのですが、今はもう無くなってしまったのでしょうか?
987スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 10:25:06
サイトでの通販どうしてる? 【3】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1223607168/
ここじゃないかな?
988987:2009/03/24(火) 10:27:59
ごめん説明不足
過去にそれ専用のスレも2つほどあったけど、もしそのスレのことなら
自分のログは2005年と2007年で終わってる
現在は上のスレでやってるみたい
989スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 18:01:38
前にサイト持ってたら、普通にサクル名で開設できたってレスあったね
990スペースNo.な-74
>>986
同人と郵便局
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1191091948/l50

ここの43、46、47に「別名表記」について書いてある