>>505 「写/真/屋の手/先」でぐぐると幸せになれると思う。
自分はこのサイトのお世話になって、後から自分なりに工夫を重ねてる。
512 :
505:2008/07/16(水) 00:41:44
>>506 >>507 >>511 遅れてしまいましたが
どうもありがとうございます
今、アナログでの作業が終わり取り込む所だったのですが
是非参考にさせて頂きたいと思います
本当にありがとうございました
>>509 鼠の国の建造物はそのものに鼠権利があるので
キャラクターが写っていなくてもアウト
石畳や花壇ですらアウトらしい
何も入っていない空だけだったらおk
鼠厳しすぎるだろ……キッツ
単なるブログでの行って来たよ日記でも
ハッキリ映っているとあまり良くないって言われてるよな
516 :
スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 11:12:20
今後オフでB5のフルカラー便箋を作ってみようと思っているのですが、フルカラー便箋専用の原稿用紙が近場に売ってません。
それに使い慣れている紙で描きたいのですが、トンボとか断ち切り線とか紙の大きさはどうすればいいでしょうか?
518 :
スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 13:02:11
【二千円札を出された時のサークル対応マニュアル】
「はぁ?どこの国の金やねん?」
「2000円なんて聞いたことないわ?この客だいじょぶか?」
「そないな中途半端な金使うな。あほか。」
「子ども銀行の札なんか使えん言うとるやろ。耳聞こえとおん?」
「つり銭いらんやろ。チップや。ほなさいなら」
「本部が受け取るないうてんねん。あんさんなめとおん?」
「使えんオカネもろてもしやぁないねん。どうおとしまえつけてくれんねん?」
「こないな札出してもろて、めんどくさいわあ。」
なんで関西弁
520 :
スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 15:26:28
久しぶりに約2年ぶりぐらいに絵描いたんですけど、皆さんがブランク空いた時に
やってるリハビリみたいなのって何かあります?
>>520 4年開いたんでとにかく描きまくったよ
荒療治でとりあえず本1冊出してみると勘が戻るかも。(同人さんの場合)
3,4年ぶりに絵を描いた時は線がブルブルしててふいたw
自分はとにかく毎日描いてたのがリハビリになった。
最初は絵を描くことに集中できなくて1時間くらいで飽きたりしてたけど、
半年くらいで長時間(5〜6時間)でも集中して描けるようになってきた。
やっぱみんなとにかく描くんだな。
かく言う自分も3年ブランクの後、
一ヶ月でカンを戻さなきゃならなかった時は
風呂飯寝る仕事以外の空き時間は全部絵の練習にあててた。
とにかく、ひとまず漫画を見れるようにするのが目的だったから
雑誌の写真の人体をクロッキーしたり、
流行りの漫画絵を1ページトレスしたり、
二次元お絵かきばかりしてた。
おかげで、ブランク後最初に出した本の絵は
今見返すと立体感が無くてすごくのっぺりしてる。
524 :
スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 21:28:44
描きたいボーズが思い浮かばなくてペンが進まないんだけど、誰か助けてけすた
ブランクの間何を見ていたかによるよな。
ブランクとはいえ漫画やアニメばっか見てたから
絵柄は変わるは、なぜか前より上達してるはで
完全に離れてなくてよかった・・・と思った。
>>526 自画自賛する奴の絵に限って大した事ないんだよな
いや、上手いとは言ってない・・・。
描いてないわりに前よりましになったと驚いた。
そりゃ他人から見れば大したこと無いけど
かけなかった角度がなぜか描けるようになってんで嬉しかった。
それは羨ましい
5年ちょい漫画絵を描いていなかったら
漫画絵の描き方のカンが戻るまで、本当に大変だった
意識し過ぎて変にくずれるわ
崩れないと思ったら地味にまとまるわ
好きな漫画家の漫画をそのまま模写していたら
やっとこさカンが戻ってきたな
イラストだけなら分からんけど、漫画の場合なら有効な手の一つかもしれん
質問お願いいたします。
オン専でサイト○周年記念に、最初で最後のオフ本を作ろうと思っています。
それをサイトでぽろっと書いたところ、50人くらいから通販してくれと要望がありました。
出来れば振込みでお願いしますという意見がちらほらあったのですが、最初で最後の通販で、
多くても50程度(サイトに載せた連載小説の加筆修正再録+アルファ程度なので多分実際の申し込みは、もっと減るかと)の通販なので、
振込み口座をわざわざ作るのも大変だなあと思うので、特に問題がなければ、自分が普段使っている口座を使用したいと思っています。
でも、通販スレなどを見ていると、専用の口座を作られている方のほうが多いように見えました。
それで、質問なのですが…
同人誌通販を行う際、もともと持っている自分の口座を利用するのではなく、
サークル専用口座を作られる方が多いのは、個人情報保護のためなんでしょうか。
それとも、通販の数の関係で専用口座を持っていたほうが処理しやすいからなんでしょうか。
はたまた、他に何か理由があるのでしょうか。
ずっと自家通販やってるなら同人は同人で分けた方が管理が楽。
あと税金の関係でも個別にしてた方が楽。
個人講座にしたら名前モロバレでこわいよ
色々なスレで見かける印刷所名の当て字『曳航』と『じゃわ』ってどこのことですか?
調べようにも読み方すら分からなくて・・・
曳航はそのまんま読んでみて
じゃわはかなじゃわ
>>530 通販ってか同人用口座があった方が管理しやすいからそうしてる
最近は名前がばれると怖いっていう人も増えたけど
私はどうせリターンアドレスで本名も住所も晒すし
相手だけに聞くのも抵抗あるし大手ってわけでもないので
専用口座でも実名でやっているよ
この辺は色々だと思う
一度だけで、別に本名晒しても抵抗ないなら
今ある口座でも別にいいと思う
>>530 最初で最後ならそのためだけにわざわざサークル口座作るのは大変だから
既存の銀行口座使うんでいいと思うよ。
ちなみにサークル用口座のいいところは、
大抵の場合は郵便局で振替口座だと思うんだけど、
・手数料が安い
・郵便局は全国どこにでもある
この辺につきる。
自分は諸事情から郵便振替使えなくて銀行口座なんだが
申し込まれる方の住まいによってはその銀行の支店が一件もなく
別の銀行から高い手数料で振り込んでもらう事もあって
その際は大変申し訳なく思ってる。
全国に唯一あるのはみずほだっけ?
あ、あとはゆうちょ銀行かw
>>530 質問とは関係無いけど、
問い合わせして来る人はよっぽど欲しい人だと思うので
実際には減るんじゃなくて増えると思うぞ。
ネットバンクとかはどうなん?
あまり口座持ってる人いないのかな
>>541 オンラインなのに本出す告知しただけで50件も問い合わせがあるあたり
流行ジャンルなんだと思うんだけど
流行ジャンルってのはみんな軽い気持ちでそこにいるもんから
発表してから発行するまで間が空くと
その間に興味が失せていなくなるケースも少なくないよ。
ていうか、問い合わせ自体も
どうせブログのコメントにちょろっと書かれたとか
そんなんばっかで
メールによる本気の問い合わせなんて殆どないんじゃないかねえ。
ブログのコメントって問い合わせって言うのか?
まあ、無責任なこと言って在庫抱えさせても悪いしいいんだけど
545 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 13:14:40
流れ切って質問します。
どうも手が上手く描けないのですが何かコツとかあるのでしょうか。
些細な事でも構わないのでアドバイスをお願いします。
>>545 骨をスケッチするか
もしくは手の構造をブロックの集合体と考えてスケッチする
自分の手をスケッチする
>>545 手フェチで絵描くと手ばっかり褒められる俺が教えてやる。
手を愛せ。
自分自身が実物の資料を持ち歩いているんだから、強い興味を持って日常的に意識するんだ。
疑問があれば納得いくまでもう片方の手で触ったりしてその場で観察。
その上で普通に人物デッサン続ければ上達すると思うよ。
教えてくれた方本当にありがとうございます。
早速実践してみます。
m(__)m
549 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 15:02:57
550 :
530:2008/07/18(金) 19:11:39
教えてくださった皆様ありがとうございました
後にも先にも通販(というかオフ本作成)は今回限りだと思うので、既存口座使用でいこうと思います
>>541 >>543 50通ちょいの問い合わせの6割は自鯖設置の拍手、4割がメールでした。
ブログコメントではないです。
ですが、ジャンルはただいま徐々に斜陽している最中のジャンルなので、
>>543の方が仰っている通り、
後になればなるほど数は減ると思います。
まだ数は決定していませんが、最終的にはもう一度ちゃんとアンケフォームなどを設置して数を決めたいと思っています。
ご助言ありがとうございました!
551 :
スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 20:10:13
すいません。
夏コミに初出展なんですが、机の上に本だけじゃ寂しいので
飾りつけしたいんですけど、そういうのはどこで手に入れたりするんですか?
今度初めてサークル参加するのですが、
みなさんはサークルカットを書くとき注意してることありますか?
字書きなのでどうしようかなと思っちゃって…
>>552 具体的にどこが不安なのか書きなよ。
漠然としすぎてて答えられない。
手元にあるイベントパンフをお手本に、参加要綱にある「カットの描き方」を読んで
そのとおりに書けば何も問題はないはず。
>552
字だけで、かっこうよく。
>>554 参加するのはオンリーなので、「スミ一色で」としか書いてないです
サークル名以外に、サイトアドレスとか、「オンリー開催おめでとうございます」とか、書きますか?
他に書いたほうがいいことはありますか?
>>556 当然と言えば当然だけど、手書きよりもデータ(プリントアウト)のカットの方がいいよ。
ジャンルオンリーならカプや取り扱いキャラも書いたほうが買い手に分かりやすいと思う。
女性向けの場合はカプ別に配置されるとは思うけど、カプの境目になることもあるだろうから。
小説でほのぼのですとかシリアス小説ですとかの傾向もアピールになる。
あと18禁があるならそれも書いといたほうが親切。
小説サークルのカットは情報量が多いほうが見に来てもらいやすいんじゃないかな。
「おめでとうございます」系は書いても書かなくても。
書けばフレンドリーに見える反面マイナー感も出る。その辺はお好みで。
サイトアドレスは厭離のサイトからリンクしてくれるならなくてもかまわないかも。
自分だったらアピールできることは全部しておく。
全部個人的な好みなので参考にならなかったらすまん。
「サークルカット」でイメージ検索してみたら?
殆んど絵描きさんのだけど
辿ると小説書きさんっぽい人のも出てくるし
絵描きさんのでも、絵以外に何書いてあるかは参考になると思うよ
>>556 今まで一般参加でも
イベントに行ったことないのですか
他の人のサークルカット見たことないのですか
>>552 何書いたらいいか迷ったから指針が欲しいんだよね?
手法に関して
・何が何でも主催者の指定事項は守る(グレスケで貼るなとか。当たり前だけどw)
・デコボコした原稿は作らない
・縮小されること、粗悪な印刷所に頼まれる可能性も考えて、字などは大きめに書く
内容に関して
・オンリーの規模やジャンル内での自分の位置付けにもよるけど、
CPやキャラの傾向、シリアスギャグほのぼの甘甘、エロの有無、新刊の予定
・連絡先
・独り言(「●●大好き」とか「新刊頑張るよ!」とか「オンリーおめでとう」とか)
内容はお好みだね。書かなきゃいけないものでもないし。
自分は、取り扱いキャラの絵(大)+「何があるかな」とかその程度。
連絡先は、連絡してほしくないから書かない。
オンリーのパンフは、定期開催のイベントパンフより後に残す人が多い(ような気がする)ので
3分で書いたようないい加減なカットにせず、
サークルの顔ともいえるようなしっかりした内容や連絡先を書いておくと
のちのち交流が広がるかも。
あと、字書きの人は、字だけでなくて
どこかから持ってきたイラスト素材を貼りこんでいることがあるね。
563 :
スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 15:50:50
よく印刷所の発注書欄に「携帯電話だけの方はお受け出来ません」って見るんだが、
携帯しかない一人暮らしの人はどうしてるんだ?
実家?友達ん家?
印刷所って過去に一回しか使ったことないんだが、そん時は仕方ないから実家の電話番号書いたんだが…
>>563 そんなの書いてある印刷所に当たった事無いからわからん
問い合わせて確認する労力も惜しいなら別の印刷所使ったらいいんじゃね?
つか過去に一回しか使ったこと無くて「よく」?
>>563 印刷所に聞いたほうがいいな>携帯しか持ってない
多分印刷所としては絶対に連絡のつく連絡先を書いて欲しいんだろうから
仕事先とかになるんだろうな
それが嫌なら何の問題もない完璧な原稿を作るしかない
入金や締め切り守るのは言わずもがな
>>564 じゃわには書いてある>携帯のみお断り
知らないなら答える必要なくね?
携帯電話のみをいやがるのは連絡つくつかないより
信用できるかできないかの問題だろう。
携帯のみでも受付してくれる印刷所探した方がいい。
「お受けできません」ってはっきり書いてあるならあきらめれ。
同人印刷所は星の数ほどあるよ。
逆にというかなんというか
携帯持ってなくて夏コミ行かないから
冬コミの申込書手に入れる方法がなくて困ってる
たかが通販するのに携帯アドないと登録できないってなんだよorz
つ オクで落とす
つ 行くやつに頼む
たかが通販されど通販
>>565 知らなくても答えることの出来る質問だと思ったから答えたよ
実際他の人と解答ぶれてないし
申込書通販したけど携帯アドなんて入力した記憶無い
忘れてるだけだろうか
> 以下の項目は、登録必須項目ではありません。
の下にあったぞ。携帯メアド記入欄。
確認のためにわざわざ新規申し込み手続きしちゃったじゃないか。
pixiaでカラーのサークルカット作って、infanviewで彩度を0にしてグレースケールにしました。
カタログを見たら濃い部分(もとの色は黄色で、変換した時はちゃんと灰色がついていた)以外
は真っ白(印刷されてない)になっていました。
どうしたらよかったのでしょう?
infanviewがなんだか知らんが
彩度ゼロ≠グレースケール
グレースケールかモノクロ2値にしなければならないのに
モードがRGBかCMYKのままだったんじゃね?
でなきゃ薄い部分が印刷には薄すぎて飛んだか
具体的な回答が欲しかったらサークルカットのデータと
カタログのスキャンうp
コミケのカタログなら、
確かデータのサークルカットも一度印刷して版下にしてた記憶が
pixiaとirfanて・・・
PhotoshopElementsとか持ってないの
>>575 ありがとうございます
>>577 持ってないですね。
一般的にはグレースケール変換はフォトショップがいいのでしょうか?
データ入稿を今後も考えるなら必須だと思うよ
>>564 使ったことがあるのと、印刷所のパンフ見たことあるのとは別でしょ
粘着質なのがいるなー
>>563は使った経験がないと答えられないような質問じゃないぞ
>564=>581
読解力なさすぎてワラタ
「一回しか使ったことない」けど
「(色々な印刷所のサイト等を調べていると)よくみる」
ってことだろ
国語の成績が1のゆとりは早く夏休みの宿題やれ
>>552です、お答えくださったかたありがとうございました!
一生懸命やってみます!
初歩的な質問ですみません。
カタログを見ると、
>>562のようにイラストや写真素材を貼り込んだ小説サークルのカットをよく見ますが、
あの素材はどこで探しているんでしょうか。
フリー素材サイトの利用規約では「印刷物への使用は不可」もしくは「要申請」の所が多いように思いますが、
後者のサイトに申請して利用許可を貰う場合が多いのか、それとも「加工可・商用印刷可」のサイトを探して
使用しているのでしょうか。
・素材集を買う
・フリーなものを探す
・自作
・スクリーントーンを貼る
589 :
スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 03:32:45
Figmaのハルヒが安売りされてることがあるんだけど、
あれってフィギュア原型制作の参考にはなりそうだけど、
デッサン人形には使えるの?
Figmaでデッサン人形かわりに使えそうなのって遠坂くらいじゃね
柔王丸待ってたのに発売予定から消えちゃった・・・(´・ω・`)
>>590 まだ発売されてないんだ。
画像を見た限りではなかなか良さそう。
ドアラも意外に使えそうな予感
594 :
スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 10:33:45
ルーミス見ながら練習絵かいてるんだけど、精密に模写しないとだめかな?
それとも形態模写みたいにパパっとやって数こなすのがいいのでしょうか?
595 :
スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 11:14:47
両方やればいいと思うよ
それもそうですね。ありがとうー。がんばります。
597 :
586:2008/07/20(日) 11:32:23
598 :
スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 11:45:34
コミケの自宅から搬入で
送り状以外に必要な項目を書いたB6紙を貼るようですが
これは指定色の紙を自前で用意して貼るのでしょうか?
封筒中には入ってなかったので色紙でも画用紙でも
何でも良いかなと思ったのですが皆さんは何を使ってるんでしょうか?
>598
自前で用意する
色紙でも画用紙でも自分で塗っても適当に出力しても良い
プリンタ出力してる
600 :
598:2008/07/20(日) 11:55:50
即答ありがとうございます!
>>600 白い紙に自分で色塗りして作る場合は
白い紙の周囲を指定の色で厚めにふちどりするんでいいよ。
緑色や紫色でベタッとやると
文字が見えにくくなるからね。
人気声優100人のソートなどがありますが、
「ソート」って自分で作れるものでしょうか?
>602
探したらソース配布されてる
今度友人が自宅へ原稿手伝いに来てくれるんだけど
気配り的な部分で気をつけた方が良いことってあるかな?
交通費負担、メシ・おやつ提供くらいしか思い浮かばないんだ…。
その友人とは付き合い5年以上で、腹割って話せる間柄なんだが
自宅に来るのは初めて。
それは同人ノウハウなのか?
同人的人付き合いノウハウってことでいいんじゃないの
>>604 飯菓子ドリンクにケツの穴でも提供してやればおk
道具は1人分そろえて用意してくれる方が効率もいいし精神的に楽
手伝う作業がない時間をつぶせる何かがあると良い
ゲーム機とコントローラー2つ用意して原稿そっちのけで対戦ですね
>>604 テレビや音楽や喫茶程度の飲食など
作業環境を向こうの好みに合わせると
喜ばれるかと。
>>604 それ以外は、暑いからクーラーがあれば
とりあえずいいんじゃないか?
>>610 気を使いすぎかとw
回答ありがとうございました!
当日はクーラー利かせてメシ菓子食いながら対戦して
アッー!します。
>>611 鬼かお前はw
友達とはいえ、自分の都合で
慣れない環境に酷使レベルの労働目的で拘束するのに
相手のために
>>610レベルの環境を整える事を
「気を遣いすぎ」と思うのは
無神経過ぎる。
お前、友達いないだろ。
>>611 お茶ひとつ飲むのにもいちいちお願いして淹れてもらわないとならんとか
モチベ下がるような音楽を聴かされたりテレビ番組の視聴につきあわされたり
そんな環境に腹を割って話せるくらい大事な友達を
交通費程度の報酬で放り込むなんて
普通できねえよw
もう回答も終わった質問のレスに粘着している方がどうかと思うが
>>615の通りだけどレスしてしまうw
>>613-614 気を使いすぎと言ったのは音楽とテレビ番組の方ね。
そこまで気を使ってるのすごいね。
女性だったりするのかな?
同人の手伝いをしたりされたりという事はないけど
もし友人の家に遊びに行って俺の好きな曲やTVが
用意されていたら「何事っ!?」って思うなw
自分も友人を招くときはペットボトルとかお菓子とか用意してるよ。
>>611に「それ以外」って書いてあるでしょう。
あと、友達が少ないのは認めるw
>>603 ありがとう。
やっぱりあのタグみたいなのを活用するんだね。
やってみます。
>>616 いや、普通に言いたいことはわかったよ。気にするな。
610が言ったのは、好みのものをズラッと並べて待機しろって事じゃなくて、
付き合いが長い分、相手の好みをある程度わかってるってことを前提に、
「コーヒーよりはお茶かな」とか「Jポップより洋楽かな」とか、
そういう気遣いがあるといいね、ってことだと思う。
手伝いに行った先で本人の好きな曲だけ延々ヘビロテされた時は
iPodでも持って来ればよかったとげんなりした。
本人のモチベ第一だけどさすがに 少しは 気を使ってくれと思ったw
(俺の好きな曲を用意しろという意味ではなく)
10年近くつきあいのある相手だけどそういうこともあるよ。
自分の作業環境を変えることはないが、手伝いに来る人が
快適に作業できる環境を作れるようにしておくといいと思う。
その方がお互い作業スピードも上がるし。
終わった話に絡んですまん。
>574
インクジェットでも構わないから、試し刷りしてみた?
(注、少し濃いめに出ます)
質問です。
A5同人誌用原稿用紙という物は存在するのでしょうか。
お誘いいただいた企画の要項にそう書かれていたのですが、実物を見たことがなく
ぐぐっても上手く出て来なかったので、一般的な物なのかどうか教えてください。
>>621 少なくとも一般的じゃないと思う>A5原稿用紙
多分普通の同人誌用原稿用紙(A4)じゃないかと思うけど
企画の主催さんに訊いてみた方がいいよ
>622
即レスありがとうございます。
データの方の要項がA5原寸なので、多分意図的にA5と書かれていると思います。
自作してもいいものか、主催さんに聞いてみます。
624 :
スペースNo.な-74:2008/07/22(火) 08:30:10
>623
一応くりえい社の方で小説用だけどA5原寸用原稿用紙を売ってたはず。>前の情報だから今違ったらごめん。
漫画だったら使えないかもだけど…。
質問です。
本の表紙にエスプリコートVエンボスを使おうと思っているのですが、
エスプリコートVエンボスにpp加工は一般的ではないんでしょうか?
>>625 元がつやつやのコート紙だから一般的ではないと思う。
特別な効果を狙ってPPを貼るというのはアリだろうけど
技術的にどうかはわからんので印刷所と相談をお勧めする。
>>625 凹凸のある紙は何も言わずに貼ってくれるとこもあるけど
印刷屋によっては断られたり、空気が入ったり
普通より剥がれ易くてもいいか確認されるよ。
予定の印刷屋に問い合わせろ。
表面保護したいなら一般的にはああいう凹凸ある紙は
PPよりニス引きすることの方が多いと思う。
同人でニス引くとクソバカ高かったりもするので
同人だと何もやってないのが多い気がする。
質問です
CGで書いたプリントアウトした紙を原稿用紙に張り付けても良いのでしょうか?
>628
良いですよ
素早い回答ありがとうございます
コピーを張り付けた場合
>>125で影が出ないようにホワイトを塗ると書いてますがカラーの場合も一応塗ったほうが良いのでしょうか?
カラーなら全然話が違うだろw
普通にトンボ入れて厚めの紙に出力すればよくない?
そのまま原稿用紙にコピーすると言う事ですよね?
さっそくやってみようと思います
>630
何に使うの?まさかそんなものを印刷屋に入稿するわけはないし??
コピーした物は印刷屋はまずいのですか?
CGを家庭用プリンターで出力して
それをアナログ入稿するってこと?
アナログ入稿したこと無いからよくわからんけどそれって一般的なことなの?
>>634 まず原画の色が再現されない。濁る
データで作ったならデータで入稿した方がいい
>>635 一般的ではないです
>>634 大丈夫ですよ!!
一度やってみて、失敗してそこから学んでいけばいいじゃないと思う。
>>637 そんなこといったら
>>634が
この明らかに印刷失敗しそうな入稿をして
仕上がったものを見て印刷所に対してファビョることになる
いやいや
色を塗る際に気を付ければ
濁りはするが、別に耐えられない様なものではないという出来にする事も可能
一般的とは言えないが
今ほどデータ入稿が当たり前じゃなかった頃は、そういう風にする人もたまにいた
しかし、カラーというのなら表紙なんだろうと思われるが
それなら、データと同じく
何ミリかの余裕を持って作らなくてはならないわけで
そうなると影を埋めるためにホワイト云々って作業は
全く必要がないと思うのだが
>>634 コピーって?
634=630と仮定して話を進めるが
コピーしたものを入稿するのが拙いのではなく
データで作ったものをわざわざプリントアウト(更にコピー?)して
入稿するメリットがわからんということ。
手間がかかるうえに仕上がりも良くないし何もいいことはない。
プリントアウトだろうがコピーだろうが、中身が違法でなければ
印刷所は基本的に受け付けてくれる。
技術的に問題があれば断られる可能性もあることはあるが
コピーした原稿だろうがプリントアウトした原稿だろうが、まあ大体は大丈夫。
ただし仕上がりはキレイではない。
てか何でみんな入稿のことを印刷所に聞かないでここで聞くんだろ。
質問を受け付けてない初心者専門の印刷所でもあるのか?
>640
印刷所にメールなり電話なりするよりここに書き込む方が楽だからだろ
初心者ほど印刷所に聞かないでここや他のスレで済まそうとする傾向があるよね。
しかもテンプレさえ読まないのも多そうだ。
>>2読めを徹底したほうがいいかも。
saiとフォトショップエレメンツってどっちがいいですか?
好みと用途の問題
>>643 どっちも買え
saiは文字入れられないしエレメンツじゃまともに線引けない
今のタブレットってエレメンツついてないのか
>>643 使い道が違うから比べられないし比べる意味がない
紙に出力する機会があるならPhotoshopは必須です
>>643 マンガを描くのが主な目的か、一枚絵を主に描きたいのか
おおまかでもこれぐらいの表記はあったほうが勧めやすいよ
650 :
643:2008/07/25(金) 18:40:53
主に一枚絵です
印刷はしないとおもいます。
キャラや背景を塗ったりします。
>>650 ならsaiでしょう。
saiはCMYKモードで作業できないので
印刷用データには適さないが、線画をタブレットで描くことにおいては
フォトショップと比較すると段違いに簡単。
お絵描き専用ソフトだからね。
エレメンツもCMYK使えないけどね
でもCMYK仕えなくても
RGBで受け付ける印刷所は結構あるし
色にそれほど拘りないならエレメンツとかでも十分
今度アンソロに参加するのですが、原稿が「アナログ原稿のみでデータ・グレーは不可」との事でした。
そこでデータ原稿をプリントアウトしようと思ったのですが、
家にはインクジェットプリンタしかありません。
ですが色々探し回った結果、近所に手差しコピーさせてくれるお店があったので、
利用しようかと思っています。
前置きが長くなりましたが、ここから質問です。
一旦インクジェットで出力→レーザープリンタで手差しコピー、の場合、
グレースケールで作ったデータのグレー部分は、レーザープリンタを通した際アミ点されるのでしょうか?
微妙な質問ですいません。
>654
コピー機によっては、そのような機能を持っている物もありますが、
おすすめはできません。
金庫かどこかで、レーザープリンタで出力して郵送してくれるサービスが有ったと思います。
その場合も、グレーでなくモノクロでデータを作った方が良いです。
それと、出力品を原稿として使う場合、トンボが必要です。データで作る際に加えてください。
656 :
スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 13:55:58
質問すみません
コミケでコピ本って浮きますかね?;
大丈夫ですよ!
大丈夫ですよ!
本当に大丈夫ですよ!
なんだよこの不安になる攻撃は
661 :
656:2008/07/26(土) 16:30:18
わ、わかりました
ありがとうございます
saiでペン入れしてるのですが、線を二値化するのってsaiの二値レイヤーでもいいのでしょうか
フォトショでディザ二値にした方がきれいに出るとかありますか?
663 :
654:2008/07/26(土) 22:32:09
やはり、モノクロ2階調で頑張ってみようと思います。
>>655さん、回答ありがとうございました!
664 :
スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 00:23:40
白黒にて原稿作成中です
やや健康的な黒い肌はトーンどんなのが合うんでしょう?
絵の内容は、夏のプールの少女です
今はComicStudio3.0で描いていますがトーンとか多すぎて
どれにしようか迷い中!
んなもん画面のバランス次第だから
他人に聞いても意味ないよ
晒してくれればアドバイスするけどw
おっくせんまんの動画(青年が電車の窓から外見てホロリ)の主線は、
何かのお絵書きソフトに初期付属するブラシなんでしょうか?
ペインターでも再現可能でしたら、方法を教えて下さい。
筆ペンやコピックの筆側みたいなブラシを作ろうとしているのですが、なかなかうまくいきません。
おくせんまんの動画・・・エンディングでロックが女の子ですねわかります
そんな動画しらねえ
これだから
これだからニコ厨は
って言われるんすよ
671 :
666:2008/07/27(日) 01:45:11
では、筆ペンやコピックの筆側風のツールが
標準装備されているアプリケーションや
ペインターでのブラシ作成方法を教えて下さい
672 :
666:2008/07/27(日) 01:48:02
あと私は、その動画見たことないですよ。
リンクのサムネイルやキャプチャ、レビューで見かけただけです。
勤勉な皆さんならご存知かと思い、引用しました。
気分を害されたらすみません。
あれはsaiだよ
アンチニコ厨って、ニコ厨以上に詳しいよな
勤勉な皆さん
勤勉な皆さん
勤勉な皆さん
676 :
666:2008/07/27(日) 02:01:02
>>673 わかりました。ありがとう。DLしてみます。
>>675 コピペ=否定だと思いますが
短い時間で流行を追うのに
ブログ読んだりしません?
>>672 あの動画は全部Windows付属のペイントだよ
制作者のブログに書いてある
678 :
664:2008/07/27(日) 02:17:02
なんどかいろいろはtってみて
61番あたりを濃さかえていけましたのでご報告まで
61番のトーンの濃さを変えたらそれはもう61番じゃないだろう
トーンの単位というか表示の意味を覚えておくと楽
多分678が言ってる61番は60L10%
60L:トーンのドットの大きさ(Lはline=印刷線数)
10%:トーンの濃さ
>676
流行を追う為にブログ読んでたら勤勉なの?その逆なの?
勤勉の意味がわからないの?
>>492で質問したものですが
いまだに主催からの反応がありません。
商業でもお仕事をなさっている人なので
バックレなどはないと思いますが
皆さんならこういうとき、どうしますか?
住所知ってるなら内容証明、知らないなら開封確認付きのメールで○日までに返答が
いただけなければ事を公にすると宣言。
以降は返信次第かなー。
684 :
スペースNo.な-74:2008/07/27(日) 11:01:28
質問です。
模写する時はやはり大きさも元絵に合わせたほうがいいのでしょうか。
私はどうも大きく描きがちなので…。
その癖は矯正したほうがいいでしょうか。
>684
比率が変わるんでなきゃサイズ自体はどうでもいい
所詮練習なんだし人に見せるもんじゃないんだから
>>682 683に同意。
自分のサイトやブログを持ってるなら、公表する前に相手宛に
連絡が来ない旨のメッセージを書いておくほうがいいかも。
もしかしたら本人じゃなくても連絡を取れる人が仲介してくれる可能性がある。。
「○日と×日にメールしましたがその後お返事がいただけてないようです、云々」とかなんとか。
相手が掲示板やブログを持ってるならそこに書いてもいいかも。
↓主催経験のある人も多いので相談してみたら?
【ゲスト】合同誌にまつわる話15【アンソロ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1215566851/ >>684 「大きく描きがち」で困ってるとか直したいなぁと思うなら大きさも合わせる練習をすればいい。
特に困ってないしむしろ大きな絵が自分の個性だぜと思ってるなら別にいいんじゃね?
自分だったら思い通りの大きさに描ける方がいいと思うけどね。
委託も含めて
4コマギャグ系のはやりジャンル本で1000部ってどの程度のレベルなんでしょうか?
その質問には何の意味があるんですか?
大手レベルですねとでも言ってもらいたいんじゃない
4桁なら中手で良いんじゃね?
ジャンルによるけどな
数字が強いジャンルとかギャグが強いジャンルとかあるし
>どの程度のレベル
ってのが巧拙の話かと思ってた。
そりゃ万人に受けるギャグで絵もさぞかし上手いんじゃねーの?とか
素で答えそうになったわw
発行部数1000部つったらピコ小手ではないな。
とはいえ半分を書店で売ったらイベ売り500部になるので
大手と呼ぶにはちょっと…という印象。
自分のことじゃなく誰か特定のサークルについて
聞きたいんじゃないのかね
何の意図があるのか知らないが
「毎日問題」というのをよく目や耳にするのですが
一体どういう問題なのでしょうか
イベントでお隣さんの売り子さん達が
毎日問題でコミケが危ういとか言っていたので何だかやばそうなのはわかったんだけど
そういうのはノウハウじゃない 同人板かイベント板の範疇
イベント板にスレ立ってるな
>>694 ググってみた?
そのまんまの問題のことだと思うけど。
個人的にはコミケや同人に直接は関係ない話だと思う。
確かコミケ当日に会場で大規模オフやるとか言ってて
オタが大混雑でそんなことやる場所ないから来るなとか言ってた奴だと思う
大混雑だから来るなの意見に対しては、工作人乙wだったらしい
アキバでモデルガン撃ちまくる連中と同種だろそういうの
上の方でも出ていましたが、
宅配搬入時に箱に貼る色付きB6用紙について教えて下さい。
これは厳密にB6の大きさで無いといけないのでしょうか。
箱に貼る際に糊では不安なのでガムテープで留めようと思うのですが
その分だけ用紙の面積が隠れてしまっても問題は無いでしょうか。
>>699 何のために貼るかというと、恐らく宅配便の集積所の中で日にちごとに
荷分けをするときに効率よくするためなので、
ミリ単位で同じでなくてはいけないわけじゃないが
あまり大きさが違うと目印の意味がないのでできるだけ近いサイズがいいかと。
ガムテで張るの前提なら貼りしろの分も考えて貼ればOK。
>>695-697 d
同人関係の問題なのかと思ってググるにひっかかったのは違うと思ってた
とりあえずイベント板にいってみる
>>683,686
ありがとうございます、内容証明を送りたいと思いますが
念のため、コミケで本が発行されているかを確認してからにしようと思っています。
何らかのミスでメールが届いてなかったにしても
留守電へのメッセージも数回してますので…
だんだん不安になってきてたところでした、どうもありがとうございました。
>>700 699です。
貼りしろの分を考えてB6より少し大きめの紙を用意しようと思います。
ありがとうございました。
NScripterで文字のクロスフェードってできたっけ?
すまん違うところかきこんでしまった。
706 :
スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 14:10:37
同人誌の保存の仕方などを語るスレってありますか?
707 :
スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 15:02:05
sfd
完売した本のデータ販売を考えているのですが
個人で通販を行う場合、
CDRなどに焼いて発送するのとデータ型式でDLしてもらうのではどちらが良いのでしょうか?
後者は個人販売だとあまり聞いた事がないのですが…
普通にダウンロードサイトでダウンロード販売してる個人も一杯いるぞ
>>709 すみません。
自家通販という意味でした。
今回の本自体の値段がとても安いので、ダウンロードサイトに登録すると手数料でほぼ持って行かれてしまいます。
なので自家通販を考えているのですが…
>>710 後者はシステム用意して管理するのが大変じゃないの?
>>711 メール添付して送ればいいかなぐらいに考えていました
そりゃねーぜ・・・
>>713 添付のどんなところが駄目ですか?真面目にわからんとですorz
テキストならもしかしたら有かもしれんね>メール添付
PDFとかにして圧縮とか。
でも画像ならば重過ぎるw
>>714 / /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
大丈夫ですよ!
質問です
普段時は夏インテ、1月インテやスパコミなどの
大きめのイベントのみ参加しています
このたび初めてコミケに受かり部数を悩んでいます
コミケはスパコミや夏冬インテと比べて部数は多めに出るものなのでしょうか?
(参考までにジャンルは飛翔内有名ジャンルで
取り扱いカプサークル多くもなく少なくもなくという感じです)
>>715 なるほど〜ページ数少ないんであまり気にしてませんでした
>>718 普通はコミケ>SCCだと思うが
売れ方にもよるのでなんとも
部数増やして在庫で溺れ死ぬのも自己責任でよろ
>>718 イベント規模を考えればコミケの方が出るのが一般的だけど
サークルの知名度や本の見栄えによっても違うから一概には言えない。
逆に環境的な厳しさで、コミケにしか出ないサークルだけに絞って買いに行く人も
多いので小規模サークルは相手にされない可能性もある。
特に流行ジャンルでは島中クラスは当選率のこともあって
シティやオンリーの方が売れる(見て貰える)という話も
よく聞くようになったので、ここ数年はコミケ=売れるとは限らない。
まあ、初めてのコミケくらいは部数のことを考えずに楽しんでもいいのでは?
>718
定期的に大規模都市に出てるなら、都市の新刊とさほど変わらないと思う。
コミケで買えなくても他で買えるから。
一回売り切り再版無しとかやってなければの話だけど。
今度初めて夏コミにサークル参加するのですが、
宅配搬入と直接搬入についてどなたか教えて下さい。
入稿の際に出来上がった本の送付先を二箇所まで選べたので
会場と自宅を選択しました。
この場合印刷会社から会場への搬入は、直接搬入と思っていて良いのでしょうか。
ちなみに印刷会社は金/沢/印/刷です。
>>723 直接搬入でおk
入稿するときに出した発注書にスペースbニサークル名とか
記入する欄を埋めてあれば問題なく届く筈です
じゃわはウエスト翼じゃなかった?
まあスペースまで届けてくれるからいいのか
726 :
スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 06:31:46
質問良いかな。
ずっと個人で活動してたんだけど、今回初めてアンソロ参加することになっ
たんだ。
漫画での参加者が多いジャンルなんだけど、自分は小説で参加予定。その場
合、タイトルページもきちんと作ったほうが良いのかな。それともいきなり
文章から始めて良いのかな。
あと、これはジャンルにもよるんだろうけど、アンソロで小説書く場合、何
ページくらいが妥当かな。
>>726 そっくりそのまま、アンソロ主催に質問した方がトラブルなくて幸せ
>726
アンソロで各作品にタイトルページがついてるのは見たことない。
必要なら主宰が特記するくらい稀なことだと思う。
ページ数に関しては、アンソロなら大体指定がある筈だからその範囲内なら問題ない。
不安なら問い合わせ推奨。
dクス。そうするよ。
ついでにもうひとつ質問なんだけど、最初に報告した予定ページ数より
多かったり少なかったりしたら、やっぱり困る・・・よね?
〆切ギリギリに言われたら困ることもある。
ページ数を先に報告してほしいって場合は大抵その時点で掲載順とかを考えてるから。
変わるかも、と思うなら最初からそう言ってほしい。
そうすればある程度パターンを考えたりしておくことができる。
ついでに
不安になったり、ちょっとわかんないな、と思うことがあったらできるだけ早い時点で
主宰に直接聞いてくれた方がありがたいです。
〆切間際になって聞かれたり変更されたり勝手に判断されたりするのが一番困るので。
ごめんリロードしてなかった。
>>728 d。そうなのか。じゃあ、一ページ目からタイトル+本文が妥当かな?
ページ数は限度なしだったんだけど、小説だからあんまり長いと迷惑かな
って思ったもんで・・・。
>>730 サンクス。そうなんだ。
・・・実は予定ページ数報告締め切り間際なんだ本当ごめんなさい。
とりあえずタイトルはきちんと問い合わせてみてページ数は頑張る。
色々有難う。
いつも投稿用原稿に描いてB5本にしてるのですが、今回A5本にしようと思っています
投稿用→A5本はやや不向きです、とか書いてあるのを見たんですが
実際にやってみた方がいらっしゃったら
どう不向きだったか、または気にならなかったか教えて貰えると嬉しいです
>>733 自分の持ってる原稿を縮小コピーしてみればいい
印刷所によっては受け付けてないから気をつけろ。
質問です
データ入稿するつもりなのですが
トンボについて既定のものがなかったり
特に細かく書かれていない印刷所さんには
どういう形でだしていますか?
とりあえず別の印刷所さんのトンボ使って描いているのですが
名前消して出していいものなんでしょうか?
そっくりそのまま印刷所に聞けよ
>736
データならトンボ無しで中央合わせにするとこもあるから、印刷所にトンボがいるかどうか、
いるならどう入れれば良いか聞けば良いと思う。
>733
投稿用→A5の機械が無いということでしょう。
この場合、受け付けない会社と、
受け付けて2度手間かける会社とがあるのでしょう。
>>733 縮尺率を考えれば自ずと答えは出るんじゃないだろうか
投稿用→A5とは言わないが、それに最も近いサンプルに
商業単行本があるよ
>>733 不向きって事はないよ。
商業コミックスの大半はA5かそれより小さいのが大半だけど
不都合があった話はまず聞かないでしょ。
むしろ、縮小率高い方が、原稿が緻密になって
いい事の方が多いかと。
不向き言ってるのは多分データ原稿の人だろうね。
縮小する際、ちょっとした技術を持ってないと
トーンがモアレしまくりの見栄えの悪い原稿が出来上がるから。
>>733 線はきれいに出るがグラデトーンや薄いトーンは思ったとおりの効果が出ない可能性がある。
あと細い線や薄い線は容赦なく飛ぶ。
再録本だったのと、自分はあんまり仕上がりは気にしない方だから問題ないと思った。
というかかなり丁寧に仕上げてくれたんじゃないかと思う。
ちなみに8年くらい前のことなんで、最新の印刷技術だとちょっとわからん。ごめん。
>>741 いや、印刷所によっては嫌がられるよ。
739も言ってるが設備があるかどうかと、あと自分が使ってる印刷所では
「投稿→A5はクレームが予想されるからできればやりたくない」
とはっきり言ってた。
それを無理にお願いして上記の本を作ってもらった。
名前出しちゃ拙いかな。都内のSというグッズ印刷をやってない印刷所。
大手の印刷所なら大丈夫かもしれないので
入稿予定の印刷所に直接相談するのがベストだと思う。
>>741 細かい線の作家だと投稿→単行本余裕で飛んだり潰れたりしてるよ
不都合聞かないって、見てないだけだと思う
745 :
中の人:2008/07/30(水) 16:54:17
印刷所の中の人だが、かなり間違った概念が広まってんで忠告ね。
>>742 基本はオフセットなんだから一緒。
大部数用にフィルムを使うか使わないかの違い。
>>743 大半はやってくれるって。
例外を常識のように語らないで下さい。
>>744 雑誌掲載時でさえ汚いんだから、
コミックスで線が飛んだ飛ばないなんて
気づくのは作者だけ。
投稿用→A5なんてのは再録集で一回り小さくして出すとか、
同人誌でも普通に使われるやり方。
印刷所も同人とはいえプロなんだから、不都合なんて普通にありません。
あるとすれば、データ原稿を再録用に縮小して出す際、
何も考えずにただ解像度を小さくしたり、
データの大きさはそのままに比率だけ変えたりした原稿ですね。
これはひどいモアレが発生するのでやめて下さい。
「600又は1200の解像度で、グレスケで縮小→二値化の際に誤差拡散ディザを選択」
これで自然な感じに縮小された原稿が出来上がります。
>>745 しょうがないじゃん、所詮素人だもん。
同人印刷ってだけで「その道のプロにやってもらってる」感覚がないんだよ。
印刷する原稿にしたって、印刷映えしないひどい絵ばかりで
でもその辺を見る目もないから、ついつい印刷のせいにしちゃうんだよ。
>>745 雑誌掲載時でさえ汚いって、雑誌は普通凸版だろ。
凸版で潰れるのとオフセットで潰れるのじゃわけが違う。
あとファンだからこそじっくり見るんだよ。
今文庫化流行ってるけど線飛びまくりでものすごいよね。
同人であそこまで縮小かけることはそうないと思うけど。
読んで思ったけど、745が言ってるのは印刷が可能か否かだよね
仕上がりの善し悪しじゃなくて
750 :
723:2008/07/30(水) 17:44:26
>>724-725 スペースに届けられていると思っていて良いんですね。
ありがとうございました!
宅配便搬入について教えてください。
あて先は「日通中央ペリカンセンター留」に8月6日〜9日到着厳守というのはわかってますが、
ペリカンセンターに送る際はペリカン(日通)を使わなければダメなんでしょうか。
ヤマトやゆうぱっくなど日通以外を使ってペリカンセンターに送るのってダメ?
>>751 アピール読め。ペリカン以外ダメって太字で書いてあるだろうに。
ここは保育園じゃねーぞ
「ペリカン便以外の業者での会場搬入はできません」
ヤマトやフットワークでは会場搬入やっていないし、
ビッグサイトに送られても無理だから
ペリカンセンターに送ってくれと解釈したつもりなんですけどね。
つまりペリカン便でペリカンに送れってことですかね。
大丈夫ですよ!
言い訳(゚听)イラネ
>>751 自分でペリカンセンターに持って行けば確実じゃない?
何でペリカンセンターに送るのに
ペリカン便以外を使用する選択肢が出て来るのかが不思議
ペリカン以外で送ったらセンターの従業員が受け取りの判子押して
休憩室で回覧→ゴミ箱行きじゃねえの
アピールの文章ちゃんと読んだ上で、ペリカン便以外の選択肢が思いつくのは
相当日本語が不自由だな。
地味に日付も間違ってるし、751の荷物は無事届かないに違いない。
>>751 センターってのは荷物を中継する拠点なわけよ。
そこに荷物を留めるってのはお金を払った利用者に対するサービスなわけよ。
他の運送会社を使って荷物を送りつけても、無料で荷物を預かってくれる人なんていないわけよ。
ただ、営業所に電話連絡して、通常配送と同様かそれ以上の料金を払う等の交渉をすれば、
ひょっとすると可能かも知れない。2%くらいの確率で。
762 :
スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 22:03:15
初めてのオフセット入稿です。
とりあえず明日までに表紙を入稿しなくちゃいけないのですが、B5版の場合、表紙の原稿は
裏表の繋がったB4サイズで入稿するのでしょうか?
印刷所はねこのしっぽですが、サイトには表紙のサイズのことについてはなかったようなので・・・
印刷所に電話して聞こう
そういうのは前日になって慌てるんじゃなく事前に業者に確認しとこうな・・・
今日はゆとり大漁だな
>>754 >>762 間近にせまって焦っているのはわかるけど
アピールなり印刷所マニュアルなり隅々までしっかり読めば
ここで叩かれることもないよ
落ち着いてもう一度読もう
>>767 マニュアルなしの一発入稿なので印刷所のサイト以外に参照のしようがないので・・・。
事前に聞く時間もありません。
>>768 自業自得。なら尚更事前にしっかり印刷所に確認すべき。
このゆとり、反省など皆無である。
この手の人の多くは自分が想像したとおりの刷り上りにならないと
キレて印刷所を一方的に責めて謝罪と賠償をryになるんだよなあ…
そして印刷所の中の人がDQN客に潰された末にDQN対応スタッフへと変貌を遂げるのさ
この板で聞いても時間の無駄。一人でもライバルが減ることを願っている連中だから。
質問スレじゃなくて説教スレになってるw
>>768 気の毒なんでマジレスすると、B4サイズ(またはB5×2面)のほかに断ち切りと背幅が必要。
断ち切りは概ね3〜10ミリ必要。5ミリあれば何とかなると思うけど
印刷所によって違うので参考程度に。
背幅は使う本文用紙によるからサイトに計算方法が載ってなければ
印刷所で聞くしかない。
あと、所定のトンボが必要な印刷所もあるから確認しとけ。
同人印刷は何万円もかかるものなんだから下調べは念入りにした方がいいよ。
どこの印刷所もそのためにマニュアルを用意して熟読するように書いてるはずだから。
777 :
スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 01:10:37
無料配布で20ページ程度の薄い本を作ることにした
自ジャンルだと10〜20ページ台の薄い本は中綴じをよく見るんだけど
薄い本は中綴じにした方がいいんだろうか
中綴じにしたくないわけじゃなくて
今まで厚い本ばっかりで選択肢に中綴じが無かったから
いいなら使ってみようかと思ってる
薄い本は中綴じと無線綴じどっちが好みですか?
中綴じやったことある人は、どんな理由で中綴じにしました?
一番の理由はノドまで絵を入れたかったからw
あとは手軽さとめくりやすさかな。
PP表紙だと重ねた時に紙がふくらんで滑り落ちるんで
売り子さんにはいやがられたけどね。
>>777 薄い本だと無線綴じより見栄えがするところが好きw
なんか冊子っぽくて味が出るというか。
デメリットは机の上に積んだときに崩れてくるところ
表紙の紙にもよるのかもしれないが、あんまり積めないよ
本の山で挟めるなら問題ないと思うけど、机の上に空きがあると崩れやすい
自分は小さいブックエンドを持って行ったことがある
今までやったことなくて、なおかつ興味があるなら一度やってもてもいいんじゃないかな
せっかくの無料配布なんだから思い切って遊んでしまえ
>778-779
回答ありがとうございます
絵だとノドまで見えるとかの利点があるんですね
コピー本のようになるのかと想像してたので
冊子っぽくて見栄えがするという意見も目から鱗でした
置き方を考えつつ挑戦してみたいと思います
すみません、どなたか相談に乗っていただけると助かります。
前提として、自ジャンルはオンでの活動がすべてで、オフは皆無。
自分は元オフ→現在オンで活動していたのですが、
久しぶりにイベントに出る事にしたので現在新刊作成中です。
さてその新刊のネタに関してなのですが、ほぼ完成した時に、
ジャンル知り合いのAさんがもうずっと前に1枚絵でネタに
していた事を思い出しました。
自分的にはまったく忘れていた事なので、ネタパクの意識は
無いのですが、このネタは使わない方が良いのか、もしくは
Aさんに許諾を頂くべきなのかで悩んでいます。
内容的には色違い蛙組(フェイク込)と仲良くしている人間が、
蛙にあわせた気ぐるみを着る、というようなモノです。
よろしくお願いします。
ちょっと特殊なネタっぽいから、Aさんと今後仲良くしたいなら事前に断っておいた方が良いと思う。
別にやんわりFOされてもいいやと思うならそのまま出しても問題ない。
同人漫画始めようと思うんだけど、最近はデータ販売というのもあるよね。
そっちの方が簡単そうだけど、印刷してイベント販売の方が売れ行きが良かったりとかそういうメリットは有るんだろうか。
個人的な理由だけど
読んでくれる人に直接頒布できるのが楽しい。
イベント自体が好きだし。
あと、二次創作でデータ販売してて版元に賠償食らった例があるから怖いのもある。
書店委託してたら訴えられる確率は一緒だと思うけど
なんで書店委託してたらって前提なんだよw
データはやった事がないのでしらんけど
漫画を描いて本とういう形を作り
イベントに参加する
それが同人活動だと思っているんで、データはやる気がない
いや
>>785だとオフの方が版権的に安全みたいな書き方だったから
DL形式と本では売れる傾向がちょっと違う。
データそのものに金払う気のない客層もいるからな。
メリットデメリットが気になるなら
自分のやりたいものがどうなのか見極めた方がいい。
曳航の予約番号ってメールで送られてこないのですか?
また、予約番号は何処でわかりますか?
>>782-783 レス&誘導ありがとうございました。
例えが判りずらく申し訳ありませんでしたが、
>一枚絵→漫画
で当たりです。
これから教えて下さったスレに行って、
隅々チェックしてきます。
なにぶん小房厨房ジャンルでの大人組同士なので、
Aさんが御不快にならない方法を模索したいと思います。
どうもありがとうございました!
>786
確率で言えばそうかもしれないが、実例が目につく範囲にあるのとないのでは違う
794 :
790:2008/08/01(金) 06:31:34
>>792 ご回答有難うございます。
電話はこちらからかけて聞くべきですか?
>788
オフのほうが版権的に安全、みたいなところは確かにあるよ。
版権的に目を瞑ろうかなという感覚は
イベント頒布のみ>>>越えられない壁>>>書店委託>DL販売
という感じなはず。
イベント頒布は限られた人たちしか集まらない場所での趣味活動だからまあ…みたいな感じ
書店委託は多くの人間の目に触れて商売的な感じがするので版権的にちょっと厳しい
DL販売は更に物が無くてデータだからいくらでも頒布可能というところが版権的にはかなりNG
という感じだったはずだよ。
というわけでDLで版権がんがん売るとかなりヤヴァイ。書店でもガンガン売るとヤヴァイ。
そういう理由で2次許可している版権ではイベント頒布のみおk
書店委託などはNGというところがちょくちょくある。
>>794 曳航の中の人がエスパーで
どこの誰が予約をしたいかわかるとでも思うのですか
>>789傾向が違うっていうのは、エロじゃ無いと売れないとかそういうの?
今は版権キャラを使った趣味丸出しの知育漫画を描いてるんだけど……。
798 :
794:2008/08/01(金) 14:20:18
>>796 あ、すみません。ネットで予約は済ませました。
メールで予約番号が送られてくるのかと思いましたが、来ないので。
だから電話しろって
スレチでしたらすみません
パソコンをWinXPからVistaに買い替えたのですが、
XPのときに使っていたペンタブはVistaでも使えるでしょうか?
今使っているのですが前より使いにくくて、よくトんだり動きが遅かったりします。
ちなみにタブはWACOMのFAVOです
ペンタブは買い替えなければいけないでしょうか?
なんでメーカーに確認しないの?
>800
とりあえず公式池
そしてドライバを最新の入れたり、FAQとか見たりしれ
それでも解決できなかったら電話しろ
以上
>>798 予約申込みはメールかFAXで
予約そのものは電話で
とかなんとかどこかに書いてあったような記憶が
>>800 正直XPで使ってたままのFAVOではクソ程にしか使えないので買い換えましょう
インテュオスにしましょう
>>800です
>>801-802>>804 ありがとうございます。
公式見てドライバの再インストール等してみたのですが納得いかないので
買い替えも見積もって電話してみようと思います。
助かりました。
intuosでも苦戦しまくるけどね
しょっちゅうドライバ見つからないとか言ってくるし
とりあえずパソに最初から入ってるTabletPCはオフだ
ペンタブスレってなかったっけ
もしくはどっかの板にあった様な…CGかな
DLsite.comとかDL販売委託サイトに関するスレが
ここが同人板あたりにあった気がするんだけど
スレタイがどんなだかわからなくなって見つかりません
ご存じの方教えて下さい
CGで雲とか葉っぱを描く時にカスタムブラシ使って描くのって猾いんですかね?
やっぱり上手い人は色塗る時に使うような丸ブラシで一から描いているんですか?
812 :
スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 19:15:16
ジャックハムの人物の本のページ数ってどれくらいですか?
>>811 人それぞれじゃね
上手くなくてもひとつずつ雲やら葉っぱやらこだわって描いてる人もいるし
上手くても効率考えてカスタムブラシ使ってる人もいる
結局大事なのは過程じゃなくて作品の完成度だと思う
アナログ絵でも筆使って葉っぱかいたり
鉛筆を斜めにして葉っぱかいたりしない?
>>813-814 ありがとうございます。
カスタムブラシ大活躍で行こうと思います。
いずれは自力で・・・・
>815
ヘタな人はカスタムブラシを使っても、すごくファンタスティックな
雲や葉っぱになるから、何を使うかなんて問題ないね。
「今回の夏コミは同人誌の通販はしないけどどうしても欲しい奴はメールよこせ」という場合
メールでとりあえず欲しい意思だけ失礼なく伝えればおk?
いきなり本名、住所送られても困りますよね?
同人誌欲しいと思ったの初めてなんで一応ググってみたけどもいまいちよくわからん
>>817 >メールでとりあえず欲しい意思だけ失礼なく伝えればおk?
とりあえずおk
>いきなり本名、住所送られても困りますよね?
困る
あと、以前に読んだものの感想とか、さらっと書かれてると好印象かも
富むに見積もり頼んだら料金に1.2が乗算されていました。
参加が2日目(16日)では本文基本料金通常料金の締め切りが8/3と
書かれているのですが、これは3日の入稿は含まないということですか?
>>819 よくわからんけど、日曜も入稿の受付をしてるんだったら誰かいるんだろうから
今メールで問い合わせるか明日電話してみたら?
どのスレで聞くのが相応しいか分からず失礼します。
先日夏コミ用の新刊が印刷所から届いたのですが
その中に1冊だけ売り物にするには少し厳しい程度に製本の甘いものがありました。
なので、それを準備会提出用にしようかと思っています。
コミケは初めてなのですが、見本誌は綺麗なものでないとまずいでしょうか。
まずくないです
>822
コピ本サークルなのですが自分もちょっと製本失敗したのとかを提出したりします。
大丈夫です。
でも、見本誌は将来同人誌の博物館でも作れたらいいなあという野望と共に全て保管されていますので
そういう将来を見据えて綺麗な本を選ぶというのも考え方もあります。
質問失礼します。
今回初めてゲストのお誘いをもらったのですが、
原稿を完成させるのは生まれて初めてなもので途方にくれております。
そこで初歩中の初歩な質問なのですが、原稿に台詞のフキダシを描くときは絶対に内ワク線におさめるべきなのでしょうか?
一応ググってみたのですがどれもデジタル原稿の描き方ばかりで、複製原画の画像を見てみても
なにやらまちまちではっきりしないのです。
どなたか回答してくださるとものすごく有り難いです。
>>825 はい>台詞は内枠におさめる
デジタルだろうがアナログだろうが関係ないです
>>826追加
フキダシそのものは内枠からはみ出してもいいけど
台詞は内枠の中におさめてね
>825
漫画読んだこと無いの?
手元にある漫画本パラパラめくれば普通に解りそうなもんだけど
どういう検索の仕方しかのかわからんが
フキダシで検索して一番上に出てるやつとか参考にならんかね
フキダシは別にはみ出しても良いよ
セリフの文字だけ内枠内におさめれば良い
内枠から外の部分は最悪切れても問題ないようにしとけば良いだけ
>>826 助かりましたー これで安心して原稿にとりかかれます
早急の回答有難うございました!
絶対に〜べき ではない 文字や重要な絵は内枠内におさめるのが推奨
多少ならはみだしても大して変わらないし、切れたり読めなくなってもいいなら問題ない
ただし、ノド側は内枠内であっても端の方は読みにくい
デジタル原稿の描き方ばかりが出てくるのは、ちょっと検索語句を変えてみるといいと思う
そういうのは「漫画の描き方」とかでぐぐると出てくるよ
>多少ならはみだしても大して変わらないし、切れたり読めなくなってもいいなら問題ない
読めないのは普通に問題だと思うが
意図してやったのならともかく
>>827-829 リロード忘れてましたすみません・・・
回答してくださった方々本当に有難うございます
改めて買ってきた原稿用紙を見てみて想像以上に内枠が小さかったもので
本当にこの中に収めるのか!?とちょっと半信半疑だったのです
本当にここで質問してみてよかったです 心底助かりました・・・
>>282 早速フキダシでググってみました
今まで参考にしていたサイトより遥かに分かりやすかったです・・・有難うございますorz
>>831-832 やはり顔面とかも内側に収めてしまうべきなんですね・・・
これも少し不安があったのでとても参考になりました
あと、絵が切れる、ということでも少し疑問があるのですが、
内枠におさまらない大きいコマはタチ切り線まできっちり描いてしまうべきなのでしょうか?
馬鹿正直に「原稿の描き方」でググってました・・・
そちらも早速試してきます 色々と助かります・・・
>>835 >内枠におさまらない大きいコマはタチ切り線まできっちり描いてしまうべきなのでしょうか?
普通はそうする。効果を狙うのでない限りみっともない出来上がりになる。
いずれ実際に印刷されたものを見ればわかることだから
1回失敗しとけば2度とやらないよ。
ゲスト原稿じゃそうも言ってられないんだろうけど。
てか原稿用紙に描き方のサンプル載ってないか?
昔は内枠とタチキリについて簡単な説明がついてたような気がするんだが。
836
効果を狙うのでない限りみっともない出来上がりになる。
↓
そうしないと効果を狙うのでない限りみっともない出来上がりになる。
すまん…
838 :
822:2008/08/03(日) 17:50:42
裁ち切り線は、文字通り紙が切られちゃうところ
内枠は本にしたとき見えることが保証されるところ
(本を糊とかで閉じても見えなくならない)
くらいな感覚出いるといいと思う
おさまらないコマを裁ち切り線まで書いてないと白く切れちゃうよ
イメージが沸かないなら、手元の原稿用紙で試してみるといい
適当に落書き→裁ち切り線から断ち切り線までカッターで切る
→切ったものを二枚用意して、ノド(本の閉じるところ)側の端をホチキスで留める
そうするとどんな感じに切れるとか
ノド側の端は台詞とか読めなくなるとか
裁ち切りまで書かない、大きいコマがどう見えてるとか分かると思う
>>363 買った原稿用紙には申し訳ない程度に説明が載ったペラ紙が1枚入っていたのですが、
あまりにも説明が簡素すぎていまいち確信が持てませんでした・・・
やっぱりモノは試しですね 頂いた回答を見ていて俄然描く気が出てきました
とりあえず一枚完成させてみます
回答くださった方々本当に本当に有難うございました!
>>839 >裁ち切り線は、文字通り紙が切られちゃうところ
>内枠は本にしたとき見えることが保証されるところ
原稿用紙についてきた説明書より遥かに把握しやすくて全俺が 泣いた
言われてみると原稿なんてそんなもんかなぁと思えてきました
自分は言葉に惑わされすぎですね・・・
なにやら随分原稿にとりかかりやすくなったように感じます 有難うございます!
そこらの漫画本を参考にすればわかりそうなもんだけどなあ
843 :
スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 02:48:08
ジャックハムの本とルーミスって一緒にやるべき?
それともハムやった後でルーミスやるべき?
ってかさ、初めて原稿で漫画を仕上げる
しかも自分の本じゃなくゲスト原稿ってんなら
何でもかんでもネットで済ませてないで
手持ちの漫画か同人誌を参考にするとか
図書館なり本屋なり行って、初心者向けの漫画の描き方本見てきなよ
漫画の国なんだから、解説書は色々出てるよw
845 :
スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 13:37:52
インテで搬出したいのですが、伝票は会場内でもらうのでしょうか?
847 :
スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 13:59:09
冬コミのオンライン申し込みのスケジュールについて
教えてください。
次回冬コミ(C75)に初めて申し込もうと考えているのですが、
夏コミに一般参加したあと
ついでに近辺を旅行しようと考えており
すると申し込み締め切り状況によっては
旅行が無理になるのではと考えています。
例年どのようなスケジュールで行われているでしょうか。
コミックマーケット75 申込書セットはCircle.msで通販申し込みしました。
帰宅してから申し込むのが無理なら最悪ネカフェなどから
申し込もうかとも考えています。
>>848 コミケの公式サイトを一通り読んでもわからなかったら
もう一度質問しに来てください。
>>848 夏コミ行くなら会場で買えばいいのに>申込書セット
851 :
スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 19:37:20
質問です。
今度東京のオンリーに参加するつもりで、今申込書を書いているところです。
個人主催のオンリーイベントには、スタッフ宛の手紙を同封するべきなのでしょうか。
スタジオ貴方やコミケなどでは事務処理の負担になるので
入れるべきではないと教わったのですが、個人主催の
小さなイベントでは、礼儀として入れるべきなのかと迷っております。
イベント申込にお詳しい方、教えて頂ければ幸いです。
個人主催と言っても大規模なオンリーもある。
企業と同じでよし。
数百スペース募集するような規模でなければ、楽しみにしてますがんばってください、くらいの
一言添える程度ならスタッフも励みになるし歓迎。
返信しないと失礼かと思わせるような長文なら、気持ちは嬉しいけどちょっと面倒。
お早い回答ありがとうございます。
イベントは50スペースほどの小さなオンリーです。
相手方の迷惑にならないよう、簡潔な短い手紙をつけて
申し込みさせて頂きます。どうもありがとうございました。
855 :
スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 21:02:21
同人ノウハウ板はどうして隔離されてるんですか?
漫画カテゴリの同人板・同人イベ板とセットにするべきでは?
ひろゆきの仕様ならすみません。
ひろゆきの仕様です。
ノウハウ板が出来た経緯については
面倒くさいので運営板ででも聞いてください。
印刷所についてです。データ原稿についてですが、
2値で書き出して印刷所に持っていく。グレースケールで原稿を仕上げて
印刷所にもってきてくれと印刷所によって原稿提出方法が違うのですが、
印刷所や印刷方法にあわせて、漫画のトーンの張り方や作り方も変わってくるものなのでしょうか?
作成した原稿を2値やグレースケールに変換しても、そこまで違いはでてこないのでしょうか?
あと、同人誌印刷のノウハウは同人友達がいない場合皆さんどのように知識を得ているのでしょうか?
教えてください。
>>857 トーンや何かの仕上がりは、極端に言えば好みだからなぁ。
変えたほうがいいと思ったら変えればいいんじゃね?
逆に自分の原稿に合った印刷所を選ぶほうが楽かもよ。
というか今時グレスケ入稿不可な印刷所ってあるのか…。
印刷所スレで聞いたほうがいいかも。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/998240120/ 後半部分、自分の場合は最初はネットで調べてあとは自力で何とかした。
印刷所のマニュアルを読んでもわからないときは印刷所に電話して聞いたり
うちは都内で印刷所まで直接入稿に行ってるんでその都度質問しまくった。
ある程度の基本がわかれば、他所の本を見て自分で試したりできるようになったよ。
>>857 いろんな印刷所のマニュアル取り寄せて読みまくったりして
試行錯誤しながら覚えた。失敗もかなりやったw
データ入稿についてはまだノウハウ本が出てない時期だったので
DTP系の雑誌も読んでた。
二行目三行目の意味がよくわからんです
>印刷所や印刷方法にあわせて、漫画のトーンの張り方や作り方も変わってくるものなのでしょうか?
印刷所によっては不得意なトーンやトーンワークがあります
印刷方法の違い(オフ、オンデマ、コピー)で再現可能な範囲も違います
>作成した原稿を2値やグレースケールに変換しても、そこまで違いはでてこないのでしょうか?
印刷方法、また画風によっては大いに違うと思います
印刷所によってはグレスケの得手不得手があります
>同人誌印刷のノウハウは同人友達がいない場合皆さんどのように知識を得ているのでしょうか?
同人誌作成ノウハウ本や印刷所のマニュアルを参考に
厨二病のような同人誌を作りながらw何度も失敗を繰り返して覚えました
近年はネットで検索すれば細かく説明しているサイトがいくつもかかるので
ちょっと自分で調べれば簡単に勉強できます
861 :
スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 10:58:21
カンプリは両面印刷も出来るんですか?
できるよ
白黒なら紙替えもできる
有難うございます
BMEはどうですか?
>>857 ノウハウは、勉強しても印刷所によって少しずつルールが違うんで、
自分で学ぶのはあきらめて、セットメニューがある印刷所を使うようにしてる。
最近は一つのセットの中での選択肢を多く揃えてくれる印刷所や、
セットメニューだと普通は適用外になる割引きサービスを適用してくれるとこも出てきて
使いやすくなった。
866 :
スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 20:30:12
質問です。
今度オンリーに個人でサークル参加するのですが、オンで仲良くしている知り合いの方も個人サークルで参加するらしく、
当日私からその方のスペースへ挨拶に行こうと思っているのですが、
一般開場前の設営中に会いに行くのは迷惑になりますか?
私とその方は相互リンクをしたり、チャットで交流したりとそれなりに親交があり、
今回はその方主催のアンソロジーに誘われているので(お誘いがあったのは参加者の中で私だけのようです)、
完成した本を受け取ることもあって私が挨拶に行くことは相手もわかっています。
以前に一度互いの顔も見ているし、設営のお手伝いはできないかと考えたのですが
こちらにそういう意思があっても忙しい時には邪魔者になってしまうのでしょうか。
かといって開場後、相手のスペースの前で話し込むのも迷惑なのではないかと悩んでいます。
どなたか私のモヤモヤをすっぱり斬ってください。お願いします。
868 :
スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 20:51:53
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qoh_master
>>866 さっと挨拶ならいいけど基本的に設営時間も
会場後も話し込むなんて迷惑だよ。
手伝いも急に言われても気を使うだけ。
それなりに親交にがあるんなら軽い感じでアフターやお茶に誘ってみれば?
もちろん断られても泣かない。
鳴子ハナハル先生の「少女マテリアル」という本を読んで、どのようなペンでこの質感を出せているか気になりました
本をお持ち、あるいは見た方でこのペンじゃない?とわかった方は教えてください
どなたかオススメのキャリーカートあったら教えて下さい
・本を1〜2箱程度(10kg弱)
・自宅と宅配所、宅配スペースと自スペースの運搬に使用
・出来れば5千円くらいで
ネットで探し回っていくつか購入したのですが
台がプラスチックで曲がってしまったり、持ち手の長さが調節できなくて使いづらかったり
本体が重すぎて、持ち運びに面倒になったりとハズレばかり引いてます
872 :
866:2008/08/05(火) 22:25:07
>>867 イベント板にはあまり行かないのでうっかりしてました。行ってきます
>>869 そうですね、わかりました
アフターは私が学生で翌日に試験があるのと、相手が遠方の方なのとで無理ぽいですが…
答えてくださってありがとうございました。
>871
10キロ程度なら雑貨屋で売ってるようなので事足りない?
2000円くらいで買えるよ。
あとネットよりも実際手に取って見た方が
使い心地がイメージしやすいと思う。
カートって、モノそのものよりも
使う人によって随分具合が違って来るから難しいよ。
自分が何となく買ってたまたま凄く具合の良かったカートを
周囲数人に薦めたのだが、
全員買って2〜3ヶ月でぶっ壊れた。
ちなみに自分のは7年経った今でも特に異常なく現役。
入れる荷物の量とかはどっこいどっこいだから
扱う時のちょっとしたクセで持ちが違ってくるのかね。
871です。回答ありがとうございます
近所のホームセンターとハンズには行ってみたんですがほとんど置いて無くて…
もうちょっと探し回ってみたいとおもいます
ちなみに、みなさんどんなところで買ってるんでしょうか?
旅行鞄扱ってるような鞄屋、金物系の雑貨屋。
うちは空港の鞄屋で買った間に合わせのやっすいカートが3年がんばってる。
イベント参加なのですが、2次創作の場合、作品に2次創作である事を明記するものですか?
>878
○○の二次創作です、って意味の言葉が大抵の本には書いてある
日本語おかしいから勝手に初サークル参加ってことで解釈したけどこれで良い?
すいません。「イベント参加なのですが、」は無しにして下さい。
CG集を出す予定なのですが、「〜の二次創作です」と記したreadme.txtを送付する感じですかね?
それともパッケージの表紙や裏表紙にやんわりと記載する感じでしょうか。
パッケージに書かなきゃ買う前にわからないだろ
とりあえず手持ちの見たり
参考になりそうな画像を上げているサイトを探してみたらどうかね
二次なら別にパッケージに書かんでも
見りゃ分かるだろうと思わないでもないが
タイトルロゴの付近や裏表紙に
○○(作品名やキャラ名) FAN BOOKって書いてあるのを
ちょこちょこ見るくらいかな。
まぁ大抵見れば分かるしイベントなら配置で
書店なら見本誌に貼ってある紙で分かる場合多いから
書いてないことも多い。
>>880 どうして書くべきか書くまいか迷ったの?
通例なら、書かない場合が多いと思う(多分)
法的には、書いてあろうとなかろうと訴えられたらアウト
お客さん的には、どこかに書いてあった方が親切ではある(何のイラストなのかな〜と気になったときとか)
同人サイトの入り口に書いてある「著作権は原作者様と出版者様〜」てのは
最近は挨拶代わりの定型文だけど
元々は、うっかり検索でたどり着いたお子様にホモエロ絵を見せないためとかだったはず
CG集に書く必要はあまりないと思う
>>881-884 アダルトか否かを明記する様に、二次創作か否かを記す必要があるのか戸惑いまして。
作品のタイトルに原作のタイトルが含まれているので、普通のオタクなら分る範疇だと思うのですが、
同人の慣例的に「書いておく」場合もあるのかなと思った次第です。今回は一応、パッケに書いてみます。
レスありがとうございました。
最近はそんな事も感覚でわからない人が同人やっちゃえるんだな…
垣根が低くなっていい時代になったと言うべきなのか
門外漢の興味本位参入による同人文化の食い荒らしを危惧するべきなのか
扱うモノがモノだけにデリケートな問題だ。
そういったナーバスな問題を感覚だけでわかった気になっちゃってる人の方が迷惑でしょ
コミケ初参加です。
2名で参加することになったのですが、ある方が売り子をしてくださると
おっしゃってます(というか決定になってた)。人を捌く必要はないのですが、
確かに人数がいた方がよい事情はあります。それよりも心配なのはス
ペース内の広さです。SCC系しかスペ内に入ったことがなく、
どのくらいの広さがあるのか心配してます。確か3人もいられる広さはなかったと
思うのですが、一般参加しか経験がないので、記憶が曖昧です。
申し出てくださる方は自分より詳しいし、2名参加ということはご存じなので、
状況をわかった上でおっしゃってるのかもしれず、ちょっとお聞きしにくい状況です。
ちなみに荷物は多くありません。場所はただの島中です。
その辺、経験のある方にスペ内の広さを教えていただければと思います。
>>888 正直三人スペース内に入られると高確率で隣にはみ出すよ
椅子を使わないならまだしも、使う予定だよね?
島中なら背後は他のサークルさんもいるし、通路にも使う
少なくとも隣のサークルの中に常時三人いたら印象よくはない
>2名で参加することになったのですが、ある方が売り子をしてくださると
>おっしゃってます(というか決定になってた)
ちょっとおかしくないか、それ?勝手に決定してるって
初参加だからって、なんかつけこまれてるように見えるんだが
>>888 この板は、同人誌、同人ゲーム等の製作技術や画材、
活動方法全般に関することを話題としています。
同人板か同人イベント板へどうぞ
ちょっと前にもこういうレスあったなぁ
すいません。イベント板と間違えてました!
ありがとうございました。移動します。
>>857です。
>>858-860 >>865 ありがとうございます。
印刷所にも詳しく聞いてみますが、基本的にはモノクロ原稿であれば、
グレーで作ろうが、2値で作ろうが、自分の好きなほうで作成して、
印刷所をあわせるという感じなんですかね?
>>893 2値というのは、黒(100)と白(0)しか存在しない状態のこと
グレスケは、0%〜100%の諧調がある
して、基本的に印刷てのは一色のインクで刷るの
スタンプを想像してくれればいいや
2値でグレーを表現するには、アナログと同じで網点の集合したものを使う訳ね
これはグレーを点の集合で再現してるわけで、実際は白と黒しかないから、このまま印刷される
一方グレスケはグレーで塗ったものを、印刷所が特定の線数で網点変換して刷る
だから、印刷所の線数によって多少仕上がりの雰囲気は違って来るし
最終的に2値で入れるかグレーで入れるかで、フルデジタルなら特に原稿の作り方も変わって来るよ
美弾紙ライトについてですが手元のマニュアルには
「薄いベージュ」と説明されています
ネットで色見本を観たらベージュというよりグレーがかってみえました。
実際の紙質、色味というのはグレー、ベージュどちらでしょうか?
また個人的に「ハイバルギー」に凄くにた感じがしたのですが
実物美弾ライトとハイバルギーはにていますか?
ハイバルギーの持つわら半紙のような紙質色実があまり
好きではないのでライトとハイバルギーが似ているなら避けたいのですが…
何故この板を「紙」で検索しないのん
すいません。紙専門スレで聞こうと思ったのですがどうも過疎ってるっぽかったので
質問スレ、急ぎで回答が欲しかったのでここでたずねました。
専ブラ入れてれば書き込みあるとすぐわかるから
普段人がいないようでも質問あれば答える人はいると思うよ
紙スレ住人じゃないからわからんけど
ありがとうございます
紙スレできいてみます
900 :
スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 19:11:58
概出だと思うのですみませんが
POPの絵を挟んでぶら下げるスタンドみたいなやつっていくら位ですか?
ガイシュツだと思うなら自分で探せばぁ?
そういやアレってなんて名前なんだ?
>>903 POPスタンドって呼んでる場合が多いみたいだよ
ペインターの技法などについて語り合うスレってないんですかね。
ありがとうございます、
この板必死で探してもないわけだ。
お前ら原稿を封筒に入れて印刷所とかに送るときさ、
原稿の上からメンディングテープとか貼ったりする?
>>909 え?そのテープって小さいトーンとかが剥れないように
上からコーティングするためのもんじゃないのか?
すまんちょっと聞いただけなんで詳しいことはわからないんだ
>>910 すまん、そこまで読み取れなかった
小さいトーンの剥がれ防止のメンディングテープはこの頃やらないらしい
印刷に出るようになったから
大きめにカットして周りを削るやり方をしてるんじゃないか今は
>>911 ま、まじでか
勿体無いからって切れ端の再利用なんてするんじゃなかったorz
今更貼りなおすのも面倒だし別に今テープ使っても支障はないよな・・・?
印刷に出ても良いなら良いんじゃない?
>>912 しっかりこすって定着させ段差を極力無くす
フチによごれがつかないようにする
下に埃が入らないようにする
空気を入れない
グラデや濃いトーンの上にはなるべく貼らない
使用するのは無色透明、表面無加工の薄いメンディングテープか無印刷トーンシート
セロテープ不可、透明シール紙不可
これだけやっていればオフセット印刷にはあまり出ない
印刷所にもよるけど
>>913 うげ、印刷に出るようになったてそういう意味なんか
てっきり小さいトーンのことかと思ってたよ・・・
>>914 詳しい説明有り難い・・・でもやっぱり出ると言われると不安だわ
貼りなおしの時間が無かったらそれも考慮してみます
色々参考になったありがとう!
便乗で質問。
>透明シール紙不可
の透明シールって何?
最近よく見かける透明テープ(セロテープのもっと薄いやつ?)もだめかな?
あと、友人が教えてくれたんだが、無色(または薄い色)のクリアファイルに原稿を挟んで確認すると
テープやトーンの反射が少なく印刷に近い見た目になるそうだ。
この状態でトーンやトーンの下の主線がちゃんと黒に見えるのが印刷に出る目安らしい。
印刷所に聞けよ…
本人にもよくわからないツールをだめかな?と聞かれても
答えられる奴はいないよ
せめて商品名上げて聞け
ペーパーセメント買っとけ
搬入部数に悩んでるんですが
該当するスレはありますか?
印刷所からの直接搬入のとき、
「発送の控え」や「お問い合わせ伝票番号」って教えてくれるものでしょうか?
自分から聞くのが普通でしょうか?
直接搬入は印刷所がスペースまで運ぶからそういうものはない
その代わり発注書のコピーもってった方がいいよ
宅配搬入なら教えてくれるところが多い
直接搬入で発注しておいても事前連絡なしに宅配搬入する印刷所もいるからなあ
そういう印刷所は実名出していい
自分はむしろセロテープ推奨ときいたが>貼り付け
メンディングは印刷に影響が出るからやめたほうがいいみたい。
実際印刷所で貼られたセリフのテープ補強もセロテだったよ。
ギザギザが出ないようカッティングして凹凸が出ないよう
出来るだけ面積を抑えればセロテでも問題ないと思う。
セロテープが使われないのは経年劣化で変色するからだろう。
メンディングテープが印刷に影響出るというのは初耳だ。
アシ先では細かいトーンを押さえるのにメンディングテープ使ってた。
もちろんトーン全面を覆うように貼ってよく押さえる。
部分的にテープかけると印刷に出るからそれはNG。
おれは、メンディングテープのセロテープとの違いって、
「上から書ける」事だと思ってた・・・。
版の取り方にもよるのかなとは思うが、
自分の使ってる印刷所でも、メンディングは絶対印刷に出るから
やめてくれと言われたな
同人誌は描いてすぐに製版するし、商業印刷に比べたら製版機の性能が劣るのと
基本的には長期間保存したあとにまた製版することはそんなに多くないのが前提かと。
逆に言えば、再版や再録をする可能性がある原稿にはセロテープを使わないとか
印刷に影響の出ない部分だけにしておくとか、個々人で対応すればいいんじゃね?
商業がメンディング推奨なのは、脱稿後から数ヶ月〜数年後にまた製版する機会があるのと
製版や印刷の機械が高性能だからだろう。
まあ同人印刷の事情もここ数年で変わってきてるから、印刷所ごとに違うんだろうけどね。
>>920 ペーパーセメントも劣化するよ。
物にもよるだろうけど、ゴムを溶剤で伸ばしてるだけなので溶剤が全部飛んだら
ゴムだけなので、熱と紫外線で変色して劣化していく。
ええ…私はセロテープは止めてくれって言われたよ
ごく普通の精々300部位の同人誌でね
印刷所によっては、という部分が読み取れないですか?
あとメンディングは剥がしやすいから個人的にはそこが利点だとおもってる
あとで剥がしても原稿に影響でにくい
セロテは粘着力強いから原稿も一緒にはがれるんだよな
937 :
スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 15:46:48
すいません、スレ違いかもしれませんが、質問です。
現在描いている全年齢向けの同人誌で、局部にタテスジを入れるか否か迷ってます。
乳首に関しては大丈夫だと思うのですが、スジはちょっと不安なので……。
自己責任でFA
パンツに浮き上がるマンスジとかそんなん?
いちごとかtoloveる系の作風で男性向けエロ風少年漫画
狙うならまあアリかもしれないけどそうじゃなくて
全年齢で通すなら乳首程度で抑えておいた方が良いと思う。
コミケの机の大きさってどこに書いてありますか?
机の上に敷く布の事を考えています。
すみません解決しました。
横幅90cm(机半分) 奥行き 45cm
ですね。
好きな作家の絵を模写しても模写しても、なかなかその絵に近づけない。
模写をやめ自分の力でオリジナルの絵を描こうとしても変な絵ができあがる。
模写以外の練習方法はわからないから、模写をやり続けてる。
これって効率悪い駄目な練習方法なんですかね?
初心者ですが、上達しなく、もがいてる、止まってる感じなのですが、これを打破する
コツみたいなのあるのでしょうか?
初心者は〜〜してみるといいみたいなのあったら教えてください。
効率のいい練習方法なんてものがあったら今頃一般に確立してるんじゃなかろうか。
画塾にでも行って基礎から教えてもらえばいいと思う。
>>942 絵は曖昧なもので
機械的に経験値積み重ねたら良くなるもんじゃないから
練習方法のセオリーはあまり無い
教科書:ルーミス等の参考書を買う、参考サイトを見る
観察:写真の模写、立体を見て描く
筆ならし:枚数を描く
絵の観察:他人の絵を観察して技術を吸収
反省:時間を置いて自分の絵を見る、他人に見せて欠点を指摘してもらう
大体この辺りから、
自分にできそうな部分、足りない部分を
適当に補足している人が多いんでないかな
>>941 字いっぱいで目がすべるのかもしれないけど
アピールはちゃんと読んだほうがいいよ
コミケの見本誌についてですが
以前見本で提出した本も今回販売する場合
再度見本提出するのでしょうか?
それとも当日発行、または初販売で見本未提出のものに限るのでしょうか?
ここって時々
質問するまでもない質問スレになるよな
申込書やアピールやカタログの注意事項を読まない子が多いからさ
コミックテクノが廃刊になってしまったので
コミテクに雰囲気の近い、アットホームな投稿誌を探しています。
何か無いでしょうか。
外国住まいにつき、知人を通して送ってもらうことになるので、
タイトルで教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
953 :
スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 10:52:02
鞄とか描くのが苦手ですが、パースを勉強すべきでしょうか?
>>953 そりゃ知らないより知ってた方が断然引き出しは広くなるよ
あと、鞄などの小物に関しては、そのものの構造とかを知っているのと知らないのとで
リアリティが断然違ってくるよ
>>954 そりゃそうですよねえ。メガネとかカバンとか靴とかフリーハンド云々以前にどう書いても感じが出ないし。
小物の構造とかわかりやすく解説した参考書ってありますかね?
バッグ特集の載ってるファッション誌でも買えば
実物を見るのが一番いいよ
ウィンドウショッピングでもして来い
構造≠デザインで
バッグのファスナーとか、眼鏡の鼻当てのネジとか、そういうのを知りたいなら
使ってみないとわからんかも
少なくとも、そんな解説やってる本の存在は聞いたことないや
パジャマ一着、生地から作るだけで絵の意識変わるから
そういうのも余裕あれば挑戦してみるといいかも
初めて18禁本を出そうと思うのですが、18歳未満のお客さんに欲しいと言われた時は
どう対処するのが望ましいですか?
年齢確認して、18歳未満なら断れ
18歳未満と知りつつ販売すると売った方が罰せられるぞ
>>959 望ましいとか望ましくないとか関係なく、断るしか対処の方法はないだろ
断り方はいろいろあるだろうけどね
962 :
スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 16:19:17
同人界でいう、例の数字というのは何でしょうか?
調べても分かりません。
良ければ教えて下さい。
>>962 サイトのパスについてはお答えできません
>>962 どこで見たのか、あと用法は?
それがわからないと答えようがない。
というか裏ページの請求クイズじゃねーの?
裏サイトのパスでも調べてんのか?
わかんないなら資格無いってことだから諦めろ
966 :
スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 18:09:27
すみませんでした。
どうやって勉強すれば分かりますかね?
金庫のサイトを見てもよくわからなかったのですが、金庫でA3のカラーデータ出力をする場合通常出力も大判出力も出来るのでしょうか。
また、大判ではない通常出力の場合光沢紙に出力してもらうことは出来るのでしょうか。
>>966 多分、意図的に勉強するようなもんじゃないよ
半年くらいネットやったりなんだりしてるうちに、空気読めてくるだろうから
それまで待たれたし
あの、これから同人始めたいと思ってて、まず画材をそろえたいと思っています。
お勧めのペン軸、ペン先のメーカーや商品があれば教えて頂きたいです。
また、最低限必要なものではないが、あるととても便利というアイテムがあれば教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。
んー
ないと困るのは才能かな
>>967 A3までは通常出力。
光沢紙はカラーレーザー用ならできる。
インクジェットやモノクロコピー用は機械故障の元なので
持ってても断られる。
>>971 各々の好みの差が激しすぎるので大きい画材屋行って
手にとってみるのが一番。
>>962=
>>966 同人板の質問スレで名前欄にoffusianasantacと入れ
メール欄にnumberと入れた上で書き込みすれば
レスに数字が追加表示されるらしい
文字を追加表示させたいときはnumberではなくwordだったと思う
違ったらごめん
>>971 いっそのこと最初からデジタルでやると初期投資はデカイけど
後々買い足しとか少なくてすむから、逆に安くすむかも
まあ、パソコンが壊れたらアレだけど
>>971 アナログ限定?
ペン
メーカー:シェアの大半は、タチカワとゼブラと日光。何でもいいよ。日光は柔らかめかな。
ペン先:Gペンと丸ペン、できればスクールペンがあればok
ペン軸:原則的に、ペン先と同じメーカーじゃないと刺さらない。共通ペン軸みたいのも出てるからそれが便利。
あとは好み。
筆ペン、修正液みたいな家にあるものもよく使う。
原稿用紙やトーンやインクはどうする?
通販頼みの地方在住でなければ、
大きな文具屋か、アニメイトみたいなヲタショップの漫画道具コーナーで見てくるといいよー。
大抵はそんな広くないから、迷うほどの選択肢もなく、最低限揃うと思う。
デジタルなら、ソフト付きペンタブを、予算に応じて買うべし
>978
お前いい奴だな。
ペン先はゼブラ・日光のGペン丸ペンを数本小分けで売ってるのを
とりあえず買ってみたらいいよ。\1500もしないし。
Gじゃ強弱出過ぎて合わない場合はスクールペンかカブラ(スプーン)でもいいし。
トーンは持ってる漫画で使ってるトーンに似たのから買い始めても良いと思うし
原稿用紙は、まずつけペンに慣れない事には「合う・合わない」は
分からないと思うよ。
と、初めて買ったペン先は「やっぱり漫画描くならゼブラじゃないと!」とか思って
Gペングロス買いして失敗した俺が偉そうにいってみる
カンプリで両面コピーをする時に
セルフパソコンを使って刷りたいんですが
どうやって両面コピーさせるんでしょう?
一度で両面印刷はできないんじゃね?
つか、行ってその場で聞けば良いと思う。
カンプリ云々以前に、今の普通の大型コピー機は普通に両面印刷機能があるから、
パソコンで刷ったA4の片面原稿を両面コピーするなんて、一発だと思うけど。
>>980 自分のときは店員にひっくり返す方向聞いて
片面刷った後ひっくり返してトレーに入れてまた刷るって感じだった。
まぁ店鋪によって入ってる機種マチマチでやりかたもそれぞれだから
店員に聞きなされ。
まさか、パソコンで両面印刷したものを両面コピーしようとかしてないよね?
現在コピー誌のハラシマ中なんだけど、5軒先が火事だ。
原稿を続けるべきか、逃げる準備を刷るべきか悩んでいる。
ちなみに火元は全焼で隣は半焼くらいまで燃えているがまだ
鎮火していない。
>>985 五件先なら大丈夫だと思うけど
水とか気をつけろよ
985です。
なんとか鎮火した模様。まだくすぶっているかもしれないので油断は禁物だけど。
おかげで水とか被らなかったけど、部屋の中が煙い。
在庫が焦げ臭い本があったら自分かもしれない。
コミケの見本誌チェックで修正の追加が必要とされた時、
修正液は剥がせるから駄目なのは知っているのですが
白のポスカでの修正はOKでしょうか?
修正忘れたところがあるかもしれなくて不安なので、分かる方いたら教えて下さい
他の修正は白だから、できれば合わせたいんですが…
>>988 白ポスカは結構透けるよ、しっかり塗っても
裏から見たら透けたりするし。
あと乾きがあんまり早くないから
開いて乾かす場所のない会場での修正には向かない。
コミケの搬出って発払いのみで着払いは出来ないのでしょうか。
アピール等を見てもどちらかは書いておらず料金表をがのっているので
運営の都合上発払いがデフォで着払いは禁止と認識して良いのでしょうか?
赤豚やオンリーなどでは逆に着払い推奨なのですこし戸惑ってます。
991 :
988:2008/08/14(木) 20:01:32
>989
ありがとうございます
そう言えばすぐ乾かない時点で会場修正には不向きですね
おとなしくマッキー持って行くことにします
>>990 コミケはコミケ
シティはシティ(着払推奨とは聞いたことがないが)
オンリはオンリ
着払いについては会場の黒猫か鳥の受付に聞いてください
発送が始まる前に聞きに行く方がいいです
絶対に着払いでないとだめなのなら会場外から送った方が確実
「準備会からの緊急のお知らせ」が何度見に行っても繋がらず、
カタログも売り切れで手に入らなかったので、情報が半端になってしまい困ってるのですが、
30cm以上の棒状のものは持ち込み禁止ということなのでしょうか?
ポスター立て(35cmくらいある金属の棒)や折りたたみじゃない普通の雨傘は持っていってはいけないのでしょうか
30cm以上の棒状のものは今回に限らず以前から持ち込み禁止です
なぜ禁止なのか、雨傘がそれに含まれるかは常識で考えましょう
ポスター立てについては個人的な判断はありますが
禁止となるかどうかを断言できる人はいないと思います
没収されたら他の方法を考える、あきらめて持って行かないなど
自分で判断してください
>>994 雨傘に関しては、別のスレでレス引用で
「合羽・レインコート推奨、傘は折りたたみで」
というようなことが書かれていたので、今回はそこまで徹底するのかと思ったのですが
非常識に対する対応とはいえ、常識の範囲の検査と考えていいということでしょうか
ありがとうございました
>992
猫も鳥も着払いできるよ。
鳥で搬出するなら朝、荷物を取りに行ったついでにおじさんに貰えばいい。
赤豚のオンラインアップロード用のカット、結局拡張子はなんなのでしょうか
PSD?フォトショがないのですがイラレの書き出しでPSDにすればokですか?
あとピクセル数がPCの画面を突き抜ける大きさなのですが、
68%に縮小とは言え、大きすぎませんか?
実際にパンフを見たことがないので分かりません……
宜しければお知恵を拝借したいです
大人しくpngでうpすればいいじゃない
>997
PCの画面で見えるサイズで印刷されるとでも思ってるの?
もうちょっと勉強してからオンラインに挑戦した方が良いんじゃない?
解像度とピクセル数の関連がわかるまで
オンラインはやらない方がいい
絶対失敗するから
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。