【色刷り】便箋製作三色目【フルカラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 00:08:15
同時期に2ヵ所に書き込んで訪問者は一時的に増えたけど申し込みは手の指で
足りる程度だったな>支援サイト
他作交換もごっちゃの宣伝掲示板だったから、その手の書き込みですぐ埋もれた。
941スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 18:15:42
掲示板やCMペーパーに比べて、やっぱり投稿雑誌の効果は大だったな。
なかなか売れないのは自分がヘタレだからなんだろうが、
やっぱり問い合わせが無くて売れないと便箋製作意欲は落ちてしまう。
同人自体が自己満足なんだけどね。

今はFOやコミテクみたいな投稿雑誌が復刊するのは難しいのかなぁ…。
便箋はもちろん、他の発行物紹介も色々見られて楽しかったんだが。
942スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 08:49:38
復刊してほしいね。
ピコの私ゃキツいわ。
943スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 13:36:27
FOは2通だったな。
ただ2通とも心のこもったお便りで、全種買いしてくれたから
本当に数じゃないなあって思う。
一部の人と人間愛を感じ合えればそれで良い・・
944スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 23:15:15
普通にペーパー出すんじゃダメなのか?
あとイベントも
945スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 00:04:40
雑誌掲載の魅力は、今までご縁のなかった方ともご縁ができることだと思う。
ペーパー配布ってわりと流れるルートが決まってたりするし。
946スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 00:11:03
便箋は一般オタ向け、本は特殊嗜好になるんだが、同じような状況の人は
グッズオンリーペーパーを別に作ってたりする?
特殊嗜好だけあって配布する相手を選びそうなんだよね。
947スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 00:17:30
ごめん、ペーパースレ向けの話題かな。
あっちに持っていきます。
948スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 01:26:22
そういやプリゴ便箋は今やまったく見ないな
その代わりプリンター印刷がちらほらいる
……でもインクコスト高いと思うんだ、あれ。
949スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 03:20:03
自分は多色刷りで、フルカラーよかはコスト抑えつつ作ったりしてるよ。
後、パチモンインク使ってコスト下げたりもしてたけど、さすがにリスク高いなと思って、それはやめた。
販売用に作ってたりもしたけど、インクコストより、プリンターの寿命がガリガリ削られそうで…
今はペーパーと通販おまけ用にメモ紙作ったりしてる。

コストかかると思われがちだけど、必要な分だけ用意出来て在庫貯める事もないから、少部数にしたいときや凝った装丁にしたいときはけっこうお勧め。
コミスタ原稿なら楽に多色出来るし、フォトショもあればグラデに変更して印刷も出来るしね。(フォトショあれば、コミスタ無くてもほぼ何でも出来るけど)
950スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:01:11
パチモンインクとわかっていて、それを売り物に使うのはないな…
951スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 19:31:22
うわあすごい正しい意見だね!
その通りだね!
まいっちゃうね!
952スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 20:28:17
>>950
スマン、仕上がりがキレイならプリンターぶっ壊れるリスク背負うのは自分だし、問題ないと考えていたんだ…
やっぱり、誠実じゃ無かったよな。

なんか、すごく反省しちまったよ。
953スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 23:37:36
プリンターが壊れる壊れないのリスクよりも、パチモンインクで印刷した物を手にとる人の事を気にかけなよ。
パチモンならインクが落ちやすいとか、そういうリスクもあるだろうに…
954スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 02:02:21
すごいいい便箋のサイトを見つけました。
ttp://letter-colle.shop-pro.jp/


955スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 02:03:19
もはやブランド品ですね
956スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 03:11:52
やりすぎな人っているよね
957スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 10:41:56
^^;
958スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 15:41:45
パチもんプリンタはインクが云々言うような客はそもそもオフしか買わないだろ
オフとプリンタの差には拘らないのにプリンタとパチもんプリンタの差には拘るとかどんだけw
959スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 16:04:59
プリンター刷りな時点で取り扱いには気をつかうからパチモンインクだろうが正直どうでもいい
気にいればそれでいい

ところで、みんな通販のとき補強用にダンボールって入れてる?
委託なんかじゃ入れてるとこ多いけど、厚さとるし切るの手間だしで自分は入れてない
960スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 18:04:10
>>959
うちの所は、希望者のみカートに入れてもらうようにしてるよ。
送料を安くしたい人もいるだろうし、欲しい人だけって感じ。
今の所、補強希望の人は少ないので無料にしてます。
961スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 20:31:46
うちは全員に明日来るのボール紙入れてる
10円の紙で、折れまがってたふじこが無くなると思えば安い
962スペースNo.な-74:2009/08/01(土) 22:52:51
うちは一回曲がってたと連絡が来てから
以来ずっと全部補強してるよ。
ホームセンター10枚280円で買ったものを半分に切って
大量に用意したら今度は厚紙が余りすぎて大変だった。
963スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 15:18:56
豚切すまんが、トレペに箔押しできるところってないかな。
トレペに印刷してくれるところはいくつか見つけたんだけど、箔押ししてくれるところがなかなかなくて困ってる。
便箋じゃなくて表紙印刷として刷ってくれるところを探すしかないのか
964963:2009/08/02(日) 15:25:49
ごめんなさい、自己解決しました。
終盤に無駄レスしてごめんね
965スペースNo.な-74:2009/08/02(日) 22:38:04
>>964
出来れば教えてってくれると嬉しい
966スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 03:06:17
トメィトゥ21の二色刷りはジャワより安くていいかも?
グラデは無いけど。
967スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 02:30:53
あげ
968スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 18:29:41
プリパクがTVでCMしててフイタ。
でも同人的には使いづらくなっちゃうのかな…。
969スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 22:49:28
プリパクに電話したら悪態疲れて最悪だったよー。
同人は嫌う感じ。
ジャワがやっぱ最高じゃないか。
へタレの規格外でもサイズ合わせてもらったし。しかも無料だったし。
最初から同人ターゲットの店最高杉
970スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 03:29:15
プリパク電話が全然繋がらない印象。
営業時間にかけてもなりっぱなしで取ってもらえなかったよ。

CMやる前に品質どうにかしろよと思ってしまった。
だからあの安さなんだろうけど。
971スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 10:37:50
プリパクはしかし早く、印刷は綺麗だった。
遠いところから3日で来た。
人間性に頼らなければ完璧というエリート特有のアレか
972スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 21:26:29
半分以上痛んでたんでプリパクに刷り直しの電話したら後でかけ直しますって言われてそのまま何もかかってこなかった
しかも待ってる間に勝手に判断した枚数の刷り直しが届いた
(500枚痛んでたのに100枚位)
それから使ってない、というか使う気になれない
973スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 11:22:39
それはひどいな。
というか同人以前の問題じゃないか。
普通の印刷会社でもやっていけない対応だぞ。
974スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 12:53:59
俺なんてプリパクで翌日配達頼んだのに、全然違う知らない人なぜかに配達された。
しょうがないから至急配達しなおしてくれと電話で言ったら、二日後くらいにやっと配達された。
翌日配達の意味無し。金の返金も無し。すみませんでしたで終った。急ぎだったからまじ恨んだ。
975スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 06:15:38
おいらだけじゃないのね。でも印刷物はほぼ完売状態になったので
質に問題があるわけではないぉ。(依頼原稿だけど。。
976スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 06:17:54
>972
>974

なんで泣き寝入りするの?
強気に請求すればいいのに
977スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 10:50:24
>>976
確かに泣き寝入りはよくないけど人によって事情はあるし
ましてやデリケートな同人。察しようや。
そういうこともわからないからゆとりと叩かれる夏休み
978スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 21:52:00
>>972だけど泣き寝入りはしてないよ
ただこういう事があったというだけだからその後の部分は書かなかった
979スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 10:37:21
っていうか話は違うんだが
うちもあの某大手と同じ金額を使っているのに
この差は何だろう。って思う事がよくある
980スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:25:01
まぁ同じお客様でも、ひいきされることが無いとは言えない気が……同じ金額払っていても。

プリパクのCMを初めて見たけど、プリパクは同人向けじゃないんだなぁーと改めて思ってしまった。
お金払えば印刷してくれるだろうけど、別の印刷会社に頼んだ方が無難なのかと…
波とかはメニューにも『同人誌表紙』とあるが、同人原稿の印刷を頼んでる人多いのかな。
981スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 16:55:30
波はカラー綺麗だけと、カラーしかできないからなぁ

グラデ便箋作りたかったら、やっぱり同人専門の印刷所に頼むしかないのかなぁ
波とか印刷通販で単色便箋作れたら便利なのに……グレスケとかじゃなくて
982スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 23:30:58
>981
一応グラだと、追加料金で単色刷り(特色)してもらえるよ。
2色刷りもいけるっぽい。
DICカラーから選べるみたいだけど、値段がちょっと高いな…。
グラデとか単色なら、同人専門に頼んだ方が無難かもね(´・ω・`)
983スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 00:54:53
>>981
逆にグラデカラーに着色したカラー原稿を作るってのは?
984スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 03:27:06
>>893
メリットがあまり無いようなw
>>892が言ってるけど、グラデは専門に任せるのが無難だと思う。

話題と関係ないし、大したことでも無いんだけど、
ちょっと、最近感じてること。

じゃわグラデ飽きた-っていつも思ってたけど、
いざ、買い手に回ると全然気にしてない自分に気づいた…
やっぱり、素敵な便箋は仕様に関係無く素敵だな-(´∀`)とニマニマしちゃった。
だけど、いざ自分が作るときは、
ポリシーにしてる2色刷りからじゃわ1色刷に変更する事に躊躇われる。
買うときは気にならないんだけど、なんだろな-この差…
逆に1色刷りだから、映えて綺麗な便箋もいっぱいあるしって思うんだけどな。
985スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 15:34:18
一番最初って何枚くらい刷った?
986スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 16:44:00
>>985
私は最初は100枚だったよ。
まだベルが元気な頃だったので、色上質に単色100枚で1000円だったんだ…。
学生な自分はとっても重宝してたw
987スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 02:12:19
>>985
自分も100枚。
どっかの印刷所がフェアやってて、グッピーラップにメタルグラデがB4100枚1500円くらいだった。
数年前とはいえ、何であんなに安かったんだろう…。
988スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 12:59:48
ベル懐かしいなぁ。
ベルってB5より一回り小さいサイズに印刷だったよね。

今はグラデ=じゃわ、ってくらいじゃわグラデが多いね。
印刷綺麗だし安心して任せられるってのもあるんだろうけど。
話がループするが、新しいグラデはでないものか……色の組み合わせや相性ってそんなに難しいのかな?

海苔松見てると、どんな組み合わせでも印刷はできそうな感じがするが…
989スペースNo.な-74
じゃわはデータだとダイレクト製版だから位置合わせがシビアな
多色の時は使い勝手いいんだよね。
印刷も綺麗だし。
のりまつだとダイレクト製版じゃないのがネック。
1色グラデの時は重宝するけどね。