【アナログ】マンガ用画材スレ Part18【限定】
個人的に、デリーターの原稿用紙は大嫌い。なんとなく、線が太る気がする…。
自分の中ではIC>>(越えられない壁)>>>デリータ>>マクソンかなぁ。
でもデリータは表面が若干すべすべしている(気がする)せいか
インクジェット出力のにじみが一番少ない。
デリータからケント紙に変えたんだけど、
ベタ塗る時かすれませんか?これ
なんの事やらさっぱりですわ
デリータ原稿用紙不評なのか。
でもどうしても使いきりたい。
相性のいいインクとかあったら教えてほしいです。
とりあえずペリカンとアートカラーはにじむ。
資源を大事にするのはいいことだけど、
プロならダメな紙はダメと割り切ることも必要なんでないかな。
プロ?
プロワラタ
ペン入れの時、この時期だと手の側面というか、
小指の下が滑りにくくて線がぶれるよね。
手袋をつけたり、手の下に紙をしいたり、
机の上に新聞紙を置いたりして凌ぐと良いというけど、
なんか面倒くさい。
今度、サラサラパウダー付きの汗拭き(ビオレとかの、この時期にCMやってるやつ)を
使ってみようと思う。いい感じだったらまた報告するよ。
サラサラパウダーあまり役に立たない。
パウダーが原稿につく感じがするというか何というか。
なるべくこまめに手を洗うようにしてる。
つか、自分多汗症なのか
手のひらの汗がすごいんだ。
手と原稿用紙の間に紙くらいじゃ全然足りない。
今自分が使ってるのが、昔のイベントパンフ(A5・P36くらい)
汗でページがへたってきたら1ページ破いてそのまま使えるし。
791 :
スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 18:46:51
度々質問させて頂いてるのですが、
今日カラス口で枠線を引いていたらブレてしまいました。。
修正シールみたいなもので直線的にぺたっと貼って修正出来るものってあるのでしょうか??
それとも面相筆で地道に修正しか手はないのでしょうか・・
切り貼り
uni修正カバーテープはどうだろ。粘着力弱め
その上から再度烏口使って滲まないかどうかは判らん
どこまでもアナクロにやりたいなら溝引きでピッと
>>791 文房具屋の店員に聞けばいいのに…
修正テープどこにでも売ってるじゃん
>>791 よくやった手段が、枠の外側なら修正テープを貼ってから
定規をあてて薄くカッターを入れて、線の部分をはがす。
これで綺麗に直線が出る。
修正テープは上からペン入れは難しいので、内側は普通のペンタイプの修正液。
>>789 薄手手袋の薬指以外の指先を切って使うっていうのは?
「手袋 漫画道具」でぐぐるといろいろ出てくるよ
798 :
791:2008/07/03(木) 20:35:28
レスありがとうございます^^
投稿用なんですが、文房具の修正テープは有効なんですね!
明日買って来ます!
ハガれないように、上から紙あてて
かるく圧着しといた方がいいけどね
物にもよるけど意外とひらひらハガれたりする
800 :
791:2008/07/03(木) 20:44:08
紙当てて圧着ですね!
修正テープを過去に一度使ったとき結構ボロボロ剥がれた記憶があったので
漫画には大丈夫かなと心配してたので、粘着強いのもちょっと探してみます。
>>785 ネーム用紙やアングル練習用にしちゃえばいいんじゃないか
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小学館編集の横暴を許すな!!
漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。
1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。
2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>801 家にあった開明書液使ってみたらいけそうだったのでそのまま使うことにした。
線が太る感じはするが、にじむというまではいかないのでよほど細い線が好きとか筆圧強過ぎとかじゃない限りいけると思う。
ただしGペンで筆圧かけると結構にじむ。
ひっかかりもあってペン先に繊維が挟まるからやっぱりデリーターはあんまりよくないな。
ここ見て小筆軟筆買ってみたけど、ツヤベタきれい。
細い線も描きやすい。
恐ろしい人達…!
基本です
基本的に恐ろしいです。
むっはぁ!デリータはやはり駄目な子だったのか・・・・・・前の原稿にくらべて妙に書きにくいなぁと思ってたけど
むぅ・・・・結構評判悪かったのね・・・しかしもう40P描いちゃったしなぁ・・・
途中で原稿用紙替えて大丈夫なんだろうか印刷屋は困惑しないだろうか・・・
やっていいのか悪いのか自分で判断がつきません、何方か助言をお願いします
安さは正義
やっていいよ。
大体それ駄目だったら
アンソロとかどうするんだw
駄目ではないけど変えないほうがよいです
ベタにポスターカラーの黒を使っても
問題無いですか?
>812
無問題。
でも紙がごわごわしてこない?
昔使ってたけど、あまり広範囲にベタ塗ると
紙がうねるというか。
>>812 ポスターカラーって、乾いたあとでも定着悪くて
手やほかの紙に黒い粉がついちゃうよ。
墨汁やインクを使ったほうが後悔しなくていいと思う。
むぅ・・・・・事故が怖いので・・・・このままデリータで行きます・・・・
安さは正義か・・・・・信じた結果がこれだよ!
ポスカラはしっかりした紙じゃないとダシ昆布みたいになる
墨汁でも、ちょっと古いのだと乾くのが遅くて
やきもきすることがあるw
自分は広い面にベタ塗るんなら黒ベタトーン貼るなぁ。
なんだかダシ昆布に妙に受けた
疲れてるのかな…
原稿用紙についてアドバイス下さい。
ペン入れ苦手だと思ってたんだけど、どうやら紙が合ってない事に気付いた。
もともとアナログイラスト描きで、水彩紙に丸ペンで描くのに慣れていたので
ツルツルした漫画原稿用紙にスミで描くと滑りまくって落ち着かない…
とりあえずいつも使ってるアートカラー(ケント紙)はやめて
上質紙系の原稿用紙に移行してみようと思います。
水彩紙レベルとは言わないまでも、抵抗感の有る物を求めているんだけど
「これは引っ掛かったぜ!」って原稿用紙を教えて欲しいです
ICかな
程よく黄ばんでる
デリータもひっかかるけど俺はデリータは線がにじんだ
ピーチケントではあるが
赤豚で売ってる原稿用紙はすげーひっかかる。
自分的にはデリータをしのぐひっかかりだった。
私感だけどミューズの原稿用紙はペン先が沈むような印象
ひっかかるというより紙質がやわらかい感じがするというか
表面もアートカラーのケントよりはツルツルしてないよ
ねぇ、トレス台ちょうだい
, -─────‐- 、 /レ7
, '" `゙ヽ、 ///, ---==
/ / / ,ィ彡 l \/ / ∠ /
/ // / / / ///1 i│ | 0ヽ∨彡¬``ヽ
// / / // / / / /| /´´"1‖| トメ、ヽ ヽ─‐ 、l |
.// / / 〃 / / 〃 / | / | || | |乂 ヽ 0トミ、 | ト、
// / i |H┼リ/ |T厂「|``ヽ、 | || l / j ト、/)〃 トミ\ リヽ!
|| l1 | |{|/|/| | | | !ィz土= 、 | リ/ / / ハ(/∧l l厂ヽ ∨ ヽ ll
|| ト| | | イテ!l/ !l '´{:{::::r」゙ヾ||j/ / / ハヽ ∨ Ll| X │!
l! | ヽ |ハト }ヒ1 ト-ク ||/ / / |ヽ | ヽ//厂| | /ハ |
! ∨ト| j r'  ̄´ || / / j)ノ |/川 |// }}| |
/ | | ハ. r_、 ' ' ' ' ' ||/ / /≦//// /″ リハ
〃 j|/ \ /ル / ∧\三彡7 / 〃‖
〃 / / l\ _ ハ| / / ヽ、二二/
〃 / / // ` ̄ | /ハl / /`=---'´
〃 / / // ! // || / /ハ , --- 、
ll / / // _ハ // |レ / '" \
||/ / // _rッ'´ ̄ // ∧/ __ __ トニ┐
||| / // /{∧ ヽ |/ /ハ/ _r'´ |「 //厂{
|||/ /∠---┴ァ イ //ハ厂リ | / 〉 〃 爿
l|」‐ァ'" , -─‐ つ | // | ハH/ l/ ヽ
ノ/ / _rニ二ス__rイ| / 1| レ ヽ
/ / , -十z‐┐ l l l|/|/ ヽ
/ // 个ト、\ | | | | }
久しぶりにデリーターのスクリーントーン買ったがずいぶん質上がってて驚いた。
高いIC買ってて損しちゃったかな・・・
ミューズが一番好きだ。個人的に描きやすいし値段も安めだし。
デリータ質良くなったのか。
数年前は同じ番号でも印刷の濃さが違ってたよ。
原稿用紙で一番ひっかかりのあるのはマクソン
確かにつるつるはしてない気がする
安さは正義!
>>829 クリーム色かあ、自分も気になる
アップルの白さにクラクラしてたから好きになれそうだ
見かけたら買ってみる
情報ありがと
>829のクリームのケントの参考にならなそうな個人的感想
筆ペンメインで描く時は程よい引っかかりで
ツルツル滑るIC、ちょいツルのアップルに比べ描きやすかった
付けペンだと筆圧高いので若干にじむこともあり、ゴムで毛羽立ちやすい
トーン圧着すると表面が剥げそうになるので貼る前に位置決めないと泣きを見る
とても目に優しいのでアップルから乗り換えたいが、付けペンはアップルかな
日本字ペンの評判を聞いて数日使ってみたが
これ使うのすごく難しくないか…?
自分はだめだったな
目が疲れるほど白いアップルに興味がでた
ペン入れの後スキャンするので、デリータの白は案配がいいが
どうにもにじむわひっかかるわで、全く向かない自分愛用はIC
でも110Kgだと高筆圧の自分だとめり込んで、ゴムかけで消え
ない、スキャンにも影響がでる
ICは滑りがよいけど、デリータと比較すると紙色暗いよねー
チョコレートショップがだしてるオリジナル原稿用紙は
ペン入れまでアナログ派のデジタル向けだというが
使ってる人いないか?
大御所の先生でお年で目が悪いので
目に優しい灰色の紙使ってる人が居るからその類いかな?
チョコレートショップ原稿用紙は確かつけペン用でなく
鉛筆清書用だったような気がする
つけペンだとにじむかも?とか注意書きがあったような
838 :
スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 13:34:21
>833
自分も日本字ペンで描いてるんですが、使いにくい。
今までで使ってきたペンの中で一番使いにくいと思うんですが、コレ自分の実力不足か?
何かよいペンあったら教えて下さい。
指の形してるやつ
日本字ペンの良い所はGとか丸ペンで書き難い方向でも楽に引ける所だから、
Gとか丸に慣れてると逆に使い難いかも
あとただ単にペン先がハズレのやつだとか
左利きだと日本字ペンのありがたさが染みる
皆が良いと思って使っている物でも
自分には合わないなんてザラにあるから
何ペンを使うかまだ定まってないのなら
バラ売りのを2つ3つでいいから、あれこれ買いまくってみるといい
843 :
スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 22:38:10
838です。有り難う御座います。色々バラ売りの買ってみます。
とりあえず、自分は日本字ペン向きではない・・・。
自分はカブラペンはないと思った
普段丸ペンばっかで練習してるせいか、思ったところで細くならないのは
本当にやりにくかった
>839
なんかグロイの想像した
>>829 個人差のあることだと思うが、確かにクリーム色は目に優しいけど
目盛の印刷がとても薄くて控えめなので
疲れ目になってる時はよく 内枠とかの細い印刷線を見失う
あとアップルのほど白黒コントラストが際だたないので
陰影きっちりな画面づくりには向かないかも
なんか自分で使うとあの優しいクリーム色にひきずられる…
つけペンならアップルっていうのには同意
アップルは110kgがあったら即乗り換えるんだけどなぁ
描き味は凄く好きなんだけどトレスしながらペン入れする自分には135は分厚すぎる
110でもたまに分厚く感じる時があるw
目に優しいデスクランプ欲しー
3万くらいのやつ
>>848 20Wの直管インバータスタンド買ってきて色評価用蛍光灯か蛍光灯型LED付ければいい
エアイン消しゴムがどこにも売ってぬぇー(近所の唯一が数年前に取り扱いをやめやがった!)
ぺんてるの顔料筆ペンがどこにも売ってぬぇー(どこもかしこも染料ばっかりだ!)
どこだどこだと駆け回ってガッカリするより、ネットの方が突出して品ぞろえ豊富でウハウハする
画材検索が趣味てこれ如何に
でも小物をちみっと買いたいときには送料が激痛
だからある程度資金を貯めなければ
どちらも田舎者の宿命か
852 :
スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 22:32:12
ゼブラの丸ペンのAとEの見分け方ってある?
かじってみると分かるよ
小判みたいに
>>851 コンビニ(ローソン)に普通に置いてあるよ、でかいやつだけど
851の住んでる地域のローソンも同じ品揃えかどうかはわからないけど
小売店にあるのはほとんどがMONOなんだよね
>>854-855 mjdkコンビニ行かない質なんで知らんかった!
ローソンはちと遠いけど通りかかったら覗いてみるよサンクス!!
生協…も行かないけど同上!!
やべえわくわくして寝らr
もう5年前くらいに買っておいたストックがなくなりそうなんだよ…
お気に入りの消しゴムのシリーズを引き出しにストックしておくとウフフフてなるんだぜ
でも制作意欲に波があるから減りにも波がある
>>856 まとめ買いなら文房具屋に箱で取り寄せ頼む手もあるぞ
俺のどこがいけねえんだよーーーーっ
だってすぐボロボロに崩れるんだもん
国産のMONOは大好きです
最近どこ行ってもベトナム産、これがすぐ崩れるんだ
国産も崩れるよ。
国産MONOが欲しいならOEM元のSEEDの80円の奴が今でも日本製
ベトナム産使ったこと無いから分からんけどJAPANも普通に崩れるよ
使い切るまでに一度も崩れない消しゴムってどれだけあるんだろ
MONO light数年使ってるけど崩れたことなんてないぞ
MONOがVIETNAM産って初めて知った。
てっきり日本だと
なんだろう使い方にもよるのかな
俺は手前から奥(下から上)へ結構力入れてガシガシ消すタイプ
だいぶ昔に、MONOでそれやってたら
元が半分になりその半分もバラバラと微妙な大きさへちぎれ
小さくて持ちづらいが根性で消してたら、掴んでた親指と人差し指をヘンにグキグキッとやって以来
俺は理想の消しゴム探しの旅へ出た
MONOがメジャーな現実が理解できない。
AIR-INが一世を風靡すればいいよ。
でもOMNIも気になる
>>865 器用だな
AIR-INは線をかなり削るので使わなくなったなあ
今トレスだからあんまり関係ないんだけど
つい使い慣れたものをまた買ってしまう
いま手元にSEEDって三角形のケシゴムがあるんだけど、これどうなの
消しゴムに削られない水性染料インクを使おう。
ボールペンならハイテック、ミリペンならタチカワかプラチナ。
耐水性をあきらめることになるのがちょっと辛いけど・・・
つけペンだから…
>866
>865じゃないけど自分も>865と同じような使い方だよ
そしてMONOは崩れまくる
大面を消すような事なければそれほど崩れないけど
トレスじゃ無い時のペン入れ後や、全面やり直しな下書きの時とか
ついつい力入って割れてしまう
やっぱ消し方悪かったのかも
カドケシが許せない
新品のくせに切り刻まれてるってどんだけ
的な何かで
>>868 手元にあるくせに他人の意見聞かなきゃ判断出来ないってどうなの
自分で使ってみてどう思うかでしょ
他人がそれ全然よくないって言ったら同じ事思うの?
なかなか私はその消しゴム気にいってる
学業とか事務用としてなら問題ないから
売れてんのかね
トンボのMONOは
むかしへたっぴ漫画劇場で鳥山明がおすすめしてた気がする
昔はネットも普及してないし身近に買える消しゴムの中では
MONOはそれなりによく消えたから
当時MONOをお勧めする漫画家は多かったけど
今はネットのおかげで色々知る事が出来るし
近所になくても通販あるし、MONOが一番て言えなくなってるわな
更新されてないけど消しゴム比較サイト
http://osaka.cool.ne.jp/radar80/
比較サイト面白いね
自分はFOAM ERASERにぞっこんです
初めて使った時は感動した
FOAMは消えすぎる。
スキャンがちょっとしづらくなる。
ピグマコミックラインとうう枠線引き専用のミリペン出てたんだな。色が濃くて良いわ。
プラスチック消しゴムなら違いなどわからん派なら100均の3個セットで充分
100均のサクラフォームを馬鹿にしてはならん
消しゴムの紙ケースの四方の端をカットすればいいと言うのは
同人者のお約束ではないのか
>>882 monoはもう
売ってる段階でカットされてるんだが
カットされてないから崩れると思ってるのか?
885 :
スペースNo.な-74:2008/07/14(月) 10:21:19
ケースなくても崩れる時は崩れる。
消しゴムの汚れにくさって大事だよね
濃い線を消したら消しゴムが汚れてそのまま消し続けたら原稿も汚れた、なんてことがあるとがっくりだし
>>882 伊東家と数年前のマンレポで知ったよなw
カットするとなんとなく折れにくくなる…ような気がする。
>>886 Ainの弱点はそこなんだよな
いい消しゴムだとは思うんだけど使えない
フォームイレーサー最強
でも最近100均でも見かけなくなった…
消しゴムはやはりジャンカーですよジャンカー
ジャンカーの後継がフォームなんだよな
でも俺はジャンカー
消しゴムとそのカスをプラスチックにひっつけたまま放置しちゃった悲しみ
定規がそれでダメになったよ
気をつけないとね
そこで竹定規ですよ
最近の定規てそんな簡単にケシカスとクッツクか?
百均定規や子供用定規以外は汚くならんかったけど。
ちなみにモノ。
ケシカスが纏まりやすくて捨てやすいのが良いから、モノ使い続けてるな。
モノライトは消しやすいけど散らばりやすい。
ケシカスが捨てやすい消しゴムで良いのないかな…
>>895 それは定規側というより消しゴムの中身によるのだ
しかし成分はどっかのスレで見たけど忘れた
>>895 ダイソーの消しくずが散りにくい消しゴム3個入りがおすすめ
MONOマンセー
MONOが投げれば大丈夫
ついに俺の時代が来たようだなケシケシ
山本MONO
MONOなら今俺の横で寝てるぜ
今エアインハードを下ろして使ってるんだけど、消しカスがやや多い。パラパラしておる。
硬い芯使ってるわけじゃないせいかやや消えにくい…俺にはソフトが合ってたようだ…
ところで、まとまる系を一度も使ったことないんだが、下書きを消したあと紙の表面に残るサリサリ感がなくなるなら買ってもいい…
まとまるくんとか
エアインダストフリーとか
MONO NONPVCとか
MONOもっとあつまるとか…オヌヌヌキボン
消しゴム研究所すごく楽しいww
俺も消しゴムレビューしてみたいけど、好みじゃない消しゴムに当たったらショックがでかい上、
封切ったら使いきるまでしないと罪悪感があるからちょっと使っただけで引き出しの肥やしにはできん…
でも結局は使ってみないと使い心地なんてわからんわなあ
使わんかったら消しゴムはんこに
気にくわない消しゴムを使い切るためにガンガン原稿を描くんだよ。
まとまるくんとか懐かしいw
あれは小学生にやや人気があった消しゴム
消しカス丸めて遊ぶんだ
2年前友人が誕生日に世界堂で売ってた消しゴムをひと通りプレゼントという
お茶目なことをしてくれて、FOAM信者だったけどそんなこといってらんないんで
色々使ってるうちに、今はそんなに消しゴムにこだわらなくなったなー
ただMONOは即母に渡したwすまん友よ、あれだけは合わない
ノンダストMONOはまだ使える。たまに崩れるが使用感はなかなか
どれ使っても
ガチガチに力入れて使うせいか、結局崩すから
コンビニでも買えるMONOで充分だという結論にたっした
消しゴムなど大差ない。
そう思ってた時期が俺にもありました。
もう手に入らないけど旧OMUNIは
「下書きしなかった」と言って信じられるほど消えました。
>>909 旧OMNI(´;ω;`)
買いだめしてなかったことをどんだけ後悔したか
前傾姿勢で机に向かって絵を描くのがしんどくなってきた・・
画板加工して使ってる人も居るようだけど
紙を置く台を、好きな角度で固定できるみたいな器具売ってないかな?
>>911 ドア用の蝶番で、でかい板を机の前部に引っ付ける。
高さは雑誌で可変/
雑誌をガムテで固定、その塊から壁まで茶筒とかで支え当ててる
トレス台立ててるからこれくらいしないと腹に落ちるw
建築とかデザイナー用の机であるよ
| '゛''"'''゛ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ (( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J u''゛"J
/^l
,―-y'"'~"゛´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゛''´~"U ι''"゛''u ι''"゛''u
>>914 机がほしいわけじゃないと思うが…
>>911 自分は字書き用に作ったので参考にならんかもしれないが、
画板の裏にスポンジゴム板を貼ってすべりどめにしたものを
高さのあるものによりかけて斜めにしてる。
912みたいに雑誌を置いても多分平気だが、雑誌と机の間に
百均のすべりどめシートとかしくとより安心かも。
皆レストン
やはり自作しかないか
製品化してくれたら絶対買うのに
じゃ俺も作ってみるかな〜
俺デジタルもやるからオカムラのクルーズ使ってるよ>机
いい傾斜机なくて探した結果。もっと傾斜がつけれるといいんだけど
作るって程のもんでもないな
下にジャンプやらなにやらをガムテでまとめたのを置いているだけだしw
みんな製図用テンプレートって何枚持ってる?
100均のやつ2枚
正確性には欠けるが図面書きじゃあるまいし
芯が回るシャーペン使ってる人いる?
「いつもとがってる」っていうふれこみのやつ?
それだったら使ってる
クルトガか。
初めはどうしてもペン自体を回してしまうなw
個人的には太めが好きなんで、グリップをはめて使ってるよ。
筆圧つよいからいつもとがってたら原稿にくっきり線がのこって困るw
自分はちょっと丸めになったのが好みだ
ちなみに消しゴムを強い力でボロボロにする人は
monoの大きい消しゴム推奨200円くらいでちょい高だけど大きいので
握りやすく力が分散するので削れにくい。
普通の大きさだと消してるだけなのに二つに分断されたりするから困ってたけど
大きめサイズに変えてからスムーズに消しゴムかけできるようになった
…それを使って小さくなった場合は?あ?俺ヘリクツこいてる?
きっと小さくなった消しゴムは妹にあげて大きいのを買い替えるんだよ。
私は小さい方が扱いやすいなあ
大きいのだと、半分に割れるw
MONOだと紙ケースが3.5×1.5位の小さいやつ使ってるよ
他のでもそれ位かひと回り大きいくらいのを探す
MONO NON PVC ERASERって、消しやすいくてまとまるけど、消しカス燃えないゴミなんだね(´・ω・`)
練り消しでペタペタしてたけど、どう処理したものか・・・・・・(´・ω・`)
何で出来てるの?
うちの方はプラスチックは燃えるゴミだな
>>931 普通の消しゴム=PVC
MONO NP=スチレン系
サンクス。やっぱ燃えるゴミだ。
分別は地域でちがうから面倒だね。
935 :
926:2008/07/19(土) 14:44:56
小さくなったのは原稿用以外の消しゴムに使う
そんな常に本気で肩や腰に力入れて消し作業してるわけじゃないw
でっかい消しゴムでなきゃ困るのは原稿描いてる時だけだ。
買った直後→ハラシマ用
崩れた欠片や小さくなったもの→仕事とか家とかで使う消しゴム
家族に上げたり職場に持っていって「誰でも自由に使って消しゴム」とかにしてるよ。
>910が言ってる旧OMNIってPLUS社製の「OMNI1(6B〜B用)」?
昔、発売中止を知って工場から取り寄せたのが残ってるから
20個入りの箱が3箱しかないが、定価でおkなら森バザ出すよ
937 :
910:2008/07/20(日) 02:18:46
>>936 定価でおkです!
森バザに逝きますので、お返事ください。
938 :
909:2008/07/20(日) 15:06:36
>936
私にも売って下さい。
森バザで。
ググったけど森バザが何かわからないいい
バザだからバザーだろうなとは分かるよ
でも森ってなに
森三中だお
ぐぐる前にスレタイ検索かけろや
探し物は意外と近くにあるものさ
旧オムニでググっても画像出てこない俺が言うのもなんだけど
森のバザーがいつも森のバターに見えて困る
>>941 そのまんま森バザで検索してたわ
の が入るのな
さんきゅ
「森」か「バザ」でかければ桶
859 あなろぐ910 2008/07/20(日) 02:21:04
アナログスレのomni1出品して下さる方、買います。
メールをいただけるとありがたいです。
860 アナログ画材909 2008/07/20(日) 15:10:13
私もOMNI1買います。メールをお願いします。
861 アナログ画材909 2008/07/20(日) 15:12:19
修正。失礼。
862 スペースNo.な-74 2008/07/20(日) 15:15:57
>>859>>860 別スレから来るのはいいけどこのスレのルールぐらい守って利用してくれないかな
863 スペースNo.な-74 2008/07/20(日) 21:27:26
>>860-861 トリップ付けて、
>>2を読んできちんと募集かけてみては?
金銭が絡むんだから
>>862の言うとおり、ルールは守ろう。
こういう馬鹿はお引取りください
わざわざアナログスレって言わなくても…
引取るって何すりゃいいの?
ここの住人の大半関係ねぇしその場で本人に言えよ
お引取り下さいの意味は帰れってことだろ…
だったら当該スレで書けば済む話じゃん
初心者乙
消しゴム掛けて薄くならないミリペン無いですかね?
ピグマはかなりかすれてしまいスキャンできないほどなので
結局2度引きしてますがこの手間が締め切り前はキツくって…
ゴムかけしなければうすくならないよ
トレースお勧め
955 :
910:2008/07/21(月) 10:22:48
>>953 Hi-Teck Cは薄くなりにくい。ピグマに比べると全然違う。
乾くの遅いから消しゴムかけは要注意だがな。
ミリペンならタチカワ、プラチナ、ゼブラ。
水性染料系は耐水性ないけど消しゴムには強い。
上でちょっと話題に出てたけど、クルトガっていうシャーペン、
ほんとうにずっととがったまま?
実際使ってみた感じは別にそうでもないとかある?
普通のシャーペンをくるっと回した直後のギンギンな尖り方ではないと思う。
太くならないって感じ。
959 :
957:2008/07/21(月) 21:21:57
>>958 ありがとう!
店頭のお試しがあったから使ってはみたんだけど、
あんなところでガッツリ絵とか描いて試せるわけもなく、
尖ってるってのを実感出来なくて気になってたんだ。
ギンギンだと紙に跡が残りそうで困るから、太くならないって感じで充分だ。
買ってみることにするよ!
そういう時は
幼稚園児でも描けそうなお花の絵とか
絵描き歌の類のものをかけばいいんだぜ
ピグマ、ゴムかけしてもあまり薄くならないので重宝してる。
自分の握力が低いからかな?
トレスはぜひしたいんだけど、細かい場所、慎重さが必要な場所で
ミスる率が高くなるので、結局下書き・ペン入れは同じ紙で
するハメに…やり方が悪いのかな。
自分もミスるので「下書きを鉛筆でトレス」してるよ。
消しゴムの手間がゼロにはならないが
ちょっとかければいいだけなので
紙も荒れないし、線も薄くならない。
消しゴムかけの力が強すぎるので、ピグマから烏口にしてみた。
手間は少々かかるけど、その少々で薄くならないという所と線のきれいさに惚れた。
烏口で引いた線はエッジがシャープでいいよね。
枠線はラピットグラフ使ってる
僕は イソグラフたん!
POSCA極細
>>967 (・ω・)ノシ
インクが濃いから烏口っぽくて好き。
枠線はパイロットドローイングペン。
ピグマより安くピグマより芯先が丈夫なところが気に入ってる。
欠点はピグマより売っている店が少ない・・・('A`|||)
ポスカ極細はインクが跳ねるからなあ…
ポスカの細字を先潰さないように引いてる
本当は烏口がベストだけど太枠引くから
インクの継ぎ足しと乾燥に時間掛けられないんでポスカだな
コピー本はさらに急ぎだから薄めだけどプロッキー
ラピッドグラフはお高いので試し書きで大丈夫そうだったデリーターのミリペンにした
大丈夫か
俺…売り上げが出たら枠とフキダシ用のラピッドグラフ買うんだ…
デリのミリペンは書き味柔らかくて好きだな。
ゴムかけしすぎるとマルチライナーと同じくらい薄くなるけど。
初めてBrauseって書いてあるペン軸買ったんだけど、
ペン先刺したらミシッて言った!
自分、ガサツだからすぐ割れそうで怖い><
これ長持ちするん…?水につけたらヤバそうだよね?
10年くらい同じのを使ってると思うが…
ミシッなんて聞いたことないぞw
両端にペン先さしてグサッといったことならある。
Brauseのペン軸、長年愛用してるよ
思いっきり力込めてぶっとい線引いてもなんともないよ
軽いからやわそうに思えるかもね
なにより六角形だから転がらないw
ミシッの原因はわからん
まあなかには不良品もあったりするから…
使っていてペン先がぐらついたりしなければ大丈夫じゃね?
アレ怖くて買えないやw
いつも金属軸のにしちゃう
みんなトンボって何で入れてる?
0.2のミリペンとかでおk?
979 :
973:2008/07/25(金) 03:43:05
いやほんと軽いんで、深く刺したらパキョって折れそうで焦ったけど
意外と丈夫みたいっスね。話聞いて安心しました。
レス下さった方thxです!
13年同じの使っているが問題ないから安心しろw
>>978 表紙?
ミリペンで桶。
本文だったらトンボなんて入れたことないが。
本文トンボ入れないと加算になる印刷所もあるんだよ
どちらにしてもミリペンで大丈夫
今はどこが加算やってるんだろ。
昔は確かに聞いたけど。
986 :
スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 07:12:51
烏口って使い慣れるまで時間かかるかな
今カブラで枠線ひいてるんだが
普通のつけペンと要領かわらないなら烏口に移行したい
やっぱ烏口も練習必要?
紙に対して直角に立てた状態から進行方向に45度くらい傾ければいいだけ。
難易度は低いと思う。
A4一枚分くらいに、上からずーっと線を引いてみれば
大体コツはつかめると思うよ。
つめるインクの粘度と、刃の開き具合の組み合わせをつかむのに
ちと時間がかかったかも。
線を引くこと自体は難しくないと思う