【経済】講談社・小学館など漫画出版大手4社、任天堂の「Wii」にコミック作品配信へ [07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 講談社、小学館など漫画出版大手4社が出資するデジタル情報の配信会社「リブリカ」(森下英昭社長)は
17日、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」に、各社のコミック作品をインターネットを通じて配信する計画を
発表した。

 サービスの開始時期や、配信作品などについては、今後検討する。漫画は、雑誌離れが進む一方、
携帯電話へのコミック配信が急激に伸びており、国内での累計販売台数が600万台を突破したゲーム機に
新たな商機を見いだした格好だ。

 同社は、ゲームソフト開発大手のトーセと、講談社、小学館、集英社、角川書店の出版4社が経営に
参加している。

(2008年7月17日20時39分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080717-OYT1T00625.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:20:47 ID:L7K6Wsul0
3名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:22:34 ID:PngrdW0y0
毎日新聞と朝日新聞も配信してみたらいいよ。
4名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:24:45 ID:QYVZublxO
これ原作者に金行くの?
もう漫画家の扱い酷すぎ
5名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:31:59 ID:HewEjrHT0
ちゃんと作者に金を渡せよ!
契約切れてるから無しとか言うなよ!
6名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:37:57 ID:3IXgE8P00
週刊マンガが売れなくなってるのは
マンガの質が下がったのと、捨てるのが面倒臭いから
7名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:40:23 ID:xjS/awpn0
>>3
毎日新聞は配信してるんですけどね。
8名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:41:32 ID:whEHJfifO
面白くないから売れてないのに
9名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:44:53 ID:vLqKdfLx0
10名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:47:09 ID:amMMWtKa0
GKのおいらが来ました
11名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:52:43 ID:n+5YLeml0
漫画はなぜか古本になると繰り返し転売されるし、
床屋や漫画喫茶などで、不特定多数に繰り返し閲覧されるけど、
デジタルデータになると保護される。
当然、出版社としてはデジタルデータの方が有利。
12名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:52:55 ID:IUa8q1aQ0
電子ブックのかわりか。
解像度低いのがどうなのかな。
13名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:55:17 ID:6RNYb/zHO
また妊娠ククリのスレか
14名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:55:17 ID:62mYf8w+0
成年コミックの行く末が気になるな
15名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:56:09 ID:xwQkD9aS0
漫画は紙媒体以外で読む気がしないな
16名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:56:38 ID:2R39f1O50
>>11
ダウンロード販売してもデータ飛んで買い直しだし
17名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:57:12 ID:3s4BW29q0
携帯配信で売れてるのはエッチなB級コミックなんだけどな〜・・
18名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:57:21 ID:rwjDjgHG0
ソニーが消費者を騙して自社製品を買わせる為に
陰湿なネット世論偽装をやってた件についてソニーが全部隠蔽に走ってる
事実を知っていてPS3やPSP買ってる人っているのかね
19名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:57:24 ID:JMkkVHxR0
こういうのっていくら作者に入るんだ
20名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:58:58 ID:1fEMSQce0
据置機でマンガはないわw
DSで見れるんだったらアリかとも思ったが解像度的に無理だな
更に次世代携帯ゲーム機じゃないと
21名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:59:58 ID:62mYf8w+0
>>19
オンライン配信になったら印税率は上げないとな
何せ原価の殆どが人件費だから
22名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:06:22 ID:n2TBap7K0
ゲームもそうだけど、本体買い換えたら中のソフトも買い直しなんだよな。
23名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:18:04 ID:p1HVD/8u0
IDがGKだったので記念真紀子
24岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/07/17(木) 22:56:31 ID:CWqQEZ8u0 BE:293933838-2BP(2233)
北斗の拳かグルグルでたら買ったる。
25名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:20:36 ID:LF+TyiIP0
WiiでもDSでもコミックなんてとても読めねぇwwww
やる前から失敗見え見えw

うち24.1インチモニタ使ってるけど
画面から1m離れたらもう文字が読み辛い

これをWiiの解像度でやろーってんだからwwww
間違いなく見開きページとか計算に入れてないだろwww
26名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:22:43 ID:JjFojZ7+0
週刊誌が売れないのはコミック化が早すぎるので
コミック化した後に満喫で読んだり、ブックオフで立ち読みすりゃいいや
ってなることだと思う。
27名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:23:30 ID:onzR+aZo0
極道一直線配信しろよ
28名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:32:40 ID:rbh5pc+M0
>>25
画面サイズより大きいのが来て、同じページでも上下左右動かして見るんだよw
29名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:36:55 ID:BDcg4M1R0
携帯コミックだと、ページ単位ではなく、コマ単位で表示していないか?
30名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:38:42 ID:zL89zAx10
31名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:57:37 ID:5E4N9ClD0
32名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 06:59:59 ID:LF+TyiIP0
>>28
それじゃぁ見開きカットの意味が無いだろうってことが言いたいんだよw
33名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:04:32 ID:ExalwiKW0
講談社は朝鮮系とズブズブ
34名無しさん@九周年
DSvision死亡。