◇◇◇グッズ製作5◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
グッズや小物etc...の情報交換しましょ。
どこが安く作れるとか、ココはやめとけとか。

前スレ
◇◇◇グッズ製作4◇◇◇
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1131336934/l50

過去スレ
◇◇◇グッズ製作3◇◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068100794/l50
◇◇◇グッズ製作2◇◇◇
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1034856388/l50
◇◇◇グッズ製作◇◇◇
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1001878510/l50
2スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 20:32:23
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
3スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 20:40:11
1乙。
4スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 08:15:27
1乙

前スレ落ちたか?
5スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 22:02:27
頼むところに迷う。
企業サイトみてても、どう見ても見た目的に「ここは同人向けだな」というところもあるけど
自分の作りたい条件に見合うグッズを作ってくれるところを探してたら、
結構一般向けっぽいオリジナルグッズ製作をしてる企業の方が多い…
自分みたいに版権扱ってると、やっぱりそういう所に頼むのは常識的ではないですよね。
6スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 17:50:32
明らかな同人モノではなく、ロゴとか文字だけだったら判らないんじゃない?
自分もたまに一般向けに頼むよ。

ただどこに頼んでも必ず法人名を聞かれて
「個人です…」って言わなきゃならないのが何かこっ恥ずかしい。
7スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 00:53:03
>6
分かる。
しかも「個人」で申し込んでるのにルマンゼからのDMは
「本名 御中」 になってる。

中の人などいない!
8スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 20:40:45
携帯で、メールとか見られないように張るシートを作れる
良い所ってありますか?
同人グッズとして作りたいんだけど…
探し方が悪いのかさっぱり見つからなくて。
9スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 21:47:21
最低ロットが500のとこならあったよ
ttp://www.kb-corp.com/index.php?main_page=product_info&products_id=100
10スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 16:50:42
>9
ありがとうございます!
…最小ロット500じゃ気軽には作れないやw;
11スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 19:37:27
ちょうど同じ所をチェックしてた!

冬にむけて作る予定だから出来上がったら報告します。
ちなみに中の人のメール対応は、早いし丁寧。
12スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 16:04:57
>>5
遅レスだけど
自分は物が物でどうしても同人誌印刷でやって無い物を
贈呈品とか作っている一般企業に頼んだことが有る
二次絵+ロゴ入れて搬入案内をスキャンして送ってって
やったけど、別に普通に対応してくれたよ。

あんまり気にしないのが一番じゃないかなあ。
13スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 20:13:07
こんな恥ずかしい絵を刷らされて可哀想にクックック
と思えばいい
14スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 21:16:13
どんだけSなんだよw
15スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 21:54:45
それじゃ
こんな恥ずかしい絵を見られてしまって…あっ……ビクビクッ
と思えばいい
16スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 10:04:44
どんだけMなんだよw
17スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 12:06:13
ナイス連携プレーw

グッズ、クリアファイル作りたいけど単価たけぇな。
18スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 14:43:03
クリアファイルはワンポイントだったら名入れで安くできるけどねー


全面フルカラーは高い…
19スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 17:22:23
立体マウスパッドを作りたいんだけど、どこか請け負ってくれる業者居ないかな…
どこも平面なんだよね。
単価無視でも良いから、やってくれそうな業者知らない?
20スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 20:48:20
ビニールバッグ作る予定なのですが、会場に直接搬入してくれる印刷所はないでしょうか
前日に使いたいので搬入希望なのですが、事情あって自力搬入できそうにないのです
過去ログ見れないのでガイシュツだったらごめんなさい
21スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 22:23:18
立体マウスパッドって、手首を置くところがあるやつ?
ぐぐったらこんなん出たけど。

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/atmart/cabinet/item39/v18046.jpg
22スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 15:34:30
カードカレンダーを作りたかったのに、完備の締切が過ぎてたよ…orz
23スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 21:14:57
もう12月はいっちゃったからなー
24スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 07:21:37
>22
つマツコロで表紙かポストカード印刷
規定サイズ内にカレンダー作ってカットすればよろし
裏面日付だけ自宅プリントしてもいいし
25スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 10:43:01
クリアタイプのしおりを無配したいと考えてるんですが、
どこかいい印刷所とか、同人誌系印刷所で今からでも大丈夫そうなとこ
とかってありますか?
26スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:54:54
目の前の箱で調べろ
しおり単品での注文は無理だと思え
ペラくていいならOHPにでも印刷して自力で切れカス
27スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:33:43
28スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 23:21:56
クリアしおりなら2〜三万位で500枚から作れる所見たよ
確かペットボトル素材どうたらって描いてあった
29スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 02:20:22
ttp://d.hatena.ne.jp/akio71/20071214#p1

チロルチョコに印刷するサービスのレビュー見付けた。
今から頼もうかと思ったがサイト行ったら1月10日頃お届けだってさ、
冬コミ間に合わないじゃん orz
30スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 12:36:28
>29
同人的には微妙かもね。
著作権とか。
まずい物だと判断されたら印刷されずに(白紙状態)で届くらしいよ。
31スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 13:23:46
そうなんだ。キャラ絵とかはやめた方が無難かもね。
ていうかいきなり白紙で届けず連絡くらいして欲しいな…。
32スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 14:24:56
>29
蛇の壁サクルが今回作ってたわ
33スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 00:11:48
白紙www通販でチロル買っただけwwwww
34スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 00:47:19
白紙に手描きしろという事かw
35スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 19:00:51
>33
しかも1個あたり50円(+送料)と割高w
36スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 01:21:24
飲食物は頒布できねーんじゃなかったっけ?
37スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 02:29:54
>>36
ミケは業者が適正に作って1個1個に原材料表示がしてある物なら桶。
(つまりチロルは桶)(ただしガムはビッグサイトが売り買いと食すのを禁じてる為微妙)
赤豚はNG。

無料配布スレか、グッズスレの前スレでも話題にのぼってったな。
3811:2007/12/21(金) 05:12:42
遅くなりましたが>>9のメールフィルター作成報告です。

出来栄えは、今まで作ったことが無いので判りませんがw自分ではかなりいい感じに仕上がってると思います。
4C印刷台紙、OPP袋、送料全部込みの価格でした。

中の人の対応がとても丁寧。おっちゃんが親しみやすいw
基本メールでのやりとり。急用は電話で連絡をくれる。
当然同人関連はなく、普通の印刷所だから色校正等も送ってくれた。

ただやっぱロット数が500からというのと(自分は1000刷りました)
印刷代がお小遣い程度じゃ無理っていうのがネックですね。
薄給ではあるが1ヶ月分の給与、マルっと印刷代に消えたよ…。
39スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 16:20:09
15万-20万くらい?フルカラークリアファイルも高いとこで頼むとそれくらいするよね
そう思ったらクリアファイルよりは良いかも。珍しいし。
4011:2007/12/23(日) 18:45:12
その2倍。
もう少し安いところもあったけど、そこは印刷範囲が狭いのでやめました。

まあ、クリアファイルよりも需要は高いかな、と思います。
携帯電話の普及率で考えれば。
41スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 21:03:36
えー!そんなにするんだ。
珍しいし喜ばれるとは思うけどちょっと勇気が要る値段だね。
42スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 07:03:04
38の給料に脱帽だよ…ヌゲーなおい
自分では作れないがもろたら嬉しいな、でもそれはおまけじゃなくて販売?
まあ自分が使ってるの(ミラーになってるので)900円くらいするから好きな
サークルのなら販売で600円くらいでも買えるっちゃ買えるか。
それにしても買うにも勇気がいるかもしれん。
43スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 17:59:33
小ロットのポリバック印刷してくれて、小さいサイズ扱ってるとこってないかな。
アンソロ(A5)のオマケにしたいんだが、大きいサイズしか見つけられない・・・orz
44スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 18:03:39
値上がりしたとはいえパッケージモールがいちばんいいような気がする…
あそこはいちばん小さいサイズでB5だけど
45スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 10:27:34
>>38は冬参加?どうだったのか気になる
46スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 22:22:22
相談させてください。
タオルに両端2面で名入れした物を作りたいんですが、
わりと安価でオススメなどありますでしょうか…
何社か問い合わせて見積もりも出して貰ったけど実物見れないし、決めかねてます。

中国産タオルってどうなんだろう。安かろう悪かろうかな。
47スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 20:22:24
中国製の安いのは値段どおり。
48スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 11:25:45
タオル印刷なんて猫尾くらいしか知らんなあ
49スペースNo.な-74:2008/01/13(日) 22:30:08
>>46
オンリー合わせで作ったことある
中国製の200匁、品質はそんなに悪くなかった
これより薄いと国産でもやっぱり安っぽくなるかも
片面文字一行のし付き、120本で14,000円ぐらい
ネタ的に楽しんでもらえばいいかと思って、ちょっと
安めのにしたんだけど

業者が送ってきたサンプル画像の書体と色が違っていたので
修正を頼んだら逆ギレされたので、そこは二度と使わない
業者のほうがやすかろう悪かろうだった
楽○の業者はお勧めしない
50スペースNo.な-74:2008/01/14(月) 19:36:04
クリアファイルでA5の1色刷り扱ってるとこ知りませんか…?
A4のフルカラーはよく見つかるんですが…
そんな大層なのでなく、
イベントのチケットとか入れるのに便利な小さめサイズでつくりたいんですが
なかなか見つかりません
51スペースNo.な-74:2008/01/15(火) 04:07:00
んーB5以下は特注じゃないかな
最近じゃファンシーグッズでしか見かけ無いし
うちもクリアファイルの会社50位見てたけどB5以下は一社あったかどうかな上
カラーでB5と同じ値段数千単位からだったような…
企業物だったら郵便局でA5変形を最近もらったけどやっぱりロットが多いのかな
52スペースNo.な-74:2008/01/15(火) 08:04:25
耐用のグッズチラシに載ってるマグカップ/カラープリント/陶器100個18000円位のやつ作った人いる?
何か、誤植かよ!と言う位安いから気になるんだがw
インテでチラシ貰ったしグラスタイプも+1000〜2000円で作れるみたいなんで多分誤植じゃ無いと思うんだけど
5346:2008/01/16(水) 00:36:22
>>47-49
ありがとうございました。
ネタに走りすぎず普段使いも可能な範囲のものを検討中なので
どうしてもカラータオルを使いたく、中国産だと不安…というのもあり、
再度検討してみます。ありがとうございました参考にさせて頂きます。
54スペースNo.な-74:2008/01/17(木) 00:04:23
>>51
50社も!自分では大分探したかなと思っていたのですが…半分ちょっとぐらいでお恥ずかしい限り
金額の覚悟はしていましたが特注で1000単位となるとまだB5のほうが…
他のアイテムも考えてみます
大変助かりました、どうも有難うございます
55スペースNo.な-74:2008/01/17(木) 00:26:48
アホーでA5/クリアファイルで検索で出て来るところは?
500単位で1Cもあるけど
56スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 04:16:05
>>20
絶倫総攻め亀梨×今日子なら今夜も揺れとるよ☆
57スペースNo.な-74:2008/01/26(土) 12:10:05
無配スレで話題になってるから知ってると思うけどこっちにも一応
スマンゼとパッケージモール21が値上げするからバッグ作る予定の人は注意
58スペースNo.な-74:2008/01/28(月) 16:32:13
むかーしコミティアで、本のおまけにオリジナルの紙マッチくれたとこがあるんだ
すごく可愛くて、そう言ったらよければどうぞとさらに5個くらい貰った
いつか真似したいと思ってたんだけど
「大量のマッチ」は普通、持ち込み禁止アイテムなんだよね
どんだけあったら「大量」か判らんけど無念
59スペースNo.な-74:2008/02/01(金) 15:24:53
★低視聴率にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k
           ∧,,∧
           /゜ `)  <そうです私が絶倫低視聴率にも関わらず変態帝王【改造】馬こと馬梨かすやです
          (ёノ    
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  亀  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <低視聴率にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <低視聴率にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

   〜低視聴率にも関わらず今日子さん仕事中〜

パンパン  ,ィヘ⌒ヽフ  <低視聴率にも関わらず今日子のユルマンだけで満足できるわけねえだろw
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <低視聴率にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←セフレの美女

★低視聴率にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

低視聴率にも関わらず和也×今日子はアナルプレイも大好きな変態カップル
低視聴率にも関わらず和也の肉棒に今日子の糞がべったり^^;

★★★低視聴率にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠★★★
60スペースNo.な-74:2008/02/02(土) 23:27:50
http://sugamo.tonkin.ac/test/read.cgi/maido3/1133418661/l50
これどーやって87.7 円で売れるんだろうな…?
61スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 12:29:13
枚数も限定されてるしご愛顧感謝の無料配布みたいなもんなんだろう
完全無料だと欲しい人に行き渡らないから送料分くらいはもらっとくか的な値段で
バナナ=87.7ってだけで有料にしてるんだと思う
6260:2008/02/03(日) 13:15:32
>>61
やっぱり採算度外視か…教えていただき感謝。
63スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 15:48:21
>>60
モリタポ浸透キャンペーンの要素もあったと思う。
かくいう自分もこれ欲しさにモリタポかき集めたクチw
64スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 18:32:23
30部くらいから、メモ帳、ブロックメモ、タオルハンカチ、
ドーム型携帯ストラップを作りたいんだが、なかなか高いな。
小ロットってなかなかないな。
65スペースNo.な-74:2008/02/03(日) 19:17:27
メモ帳なら日の出が安いとおも
ロットも30部からだし
66スペースNo.な-74:2008/02/04(月) 04:51:50
ドームなら完備で100個発注で25×4種出来るじゃん
友達と割勘したら?
67スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 12:07:38
変わったグッズってないかな?
メモ帳、ストラップ以外の。ネタ切れだ。
64が挙げてるやつも全部やったことある。
本も作ってるけど、グッズも充実させたいんだ。
知恵をお貸しください。
68スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 13:38:29
いくらでも作ろうと思えばあると思うけど
安くて小ロットでってなると限られてくるね
無配用か販売用かでも許容価格は変わってくるだろうし。
珍しいのだったら傘とかマスコットフィギュア作ってボールペンとかどうだろ
69スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 15:19:17
小部数なら力のパンフレットに載ってるものか今流行りのチロル位しか無いよ
500個以上、予算30万以上なら作れ無い物ないじゃん
70ぐっず:2008/02/05(火) 22:27:30
>>67
>変わったグッズってないかな?
68も書いてるけど、
作る量と予算によるよね。
簡単に出来そうで変わってるということで思いついたのは、

数枚集めると(4コマ風、紙芝居風など)ストーリーになるポスカ、
おみくじになるラミカセット(カードごとに大吉、小吉、凶とか書いてある)

とかかな。
71スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 16:27:25
>67
壁掛け時計


以下ちょっと質問
100均の壁掛け時計を一旦分解して、中にコピーした絵を貼り付けの改造時計

以前イベントで見つけて自分でも作ってみたいと思ってる
見かけた時計は500円で頒布されていたんだけど
個人的に500円はちょっと高すぎる気がする。
時計と言う媒体を考えれば適正だろうけど元手考えると。
いくら位が良いと思う?
あとやっぱりどこの時計の改造品ですってちゃんと表示した方が良い?
72スペースNo.な-74:2008/02/06(水) 20:54:47
>71
400円か300円くらいなら買うな。
絵に価値があるから100斤の改造と分かっても買う。
73スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 21:55:17
>>70
54枚集めるとトランプできる、っていうラミカを作った事ある。

サークルの本・グッズを買ってくれた人へのおまけで、ランダムに入れた。

それを狙ってか、小まめに通販利用してくれた人もいたんだけど、
たぶんコンプリートできた人はいない…。
74スペースNo.な-74:2008/02/07(木) 22:58:44
100均の壁掛け時計に絵入れて売ったことある。
電池込みで300円で頒布した。
結構かさ張るから5個程度しか持ち込みできなかったんだけど
それでも毎回持ち込み分は完売してたよ。
75スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 02:34:28
変わったグッズを作りたいな〜とググってたらこんなの見つけた。
ttp://www.original-koubou.com/saikoro/index.html
ブロックメモで単価も手頃だしどうだろう?作った人いる?
既出だったらごめん。
76スペースNo.な-74:2008/02/08(金) 04:09:01
側面に印刷って面白いねー
やってみたい
77スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 16:17:00
>>73
どっかのジャンルの大手アンソロの企画?か何かで
複数サークルが参加して計30種くらいのポスカを配りまくったという話を
思い出した。途中交換会とかも有ったらしいが、
ランダムで一回一種、計30種以上を
フルコンプとか無茶だと思ったwww

ところで自分は字書きなんだが
字書きが絵入りのグッズを作るのって微妙かな?
絵は普段公開してないし表紙も人に頼んでいるんだけど
絵が描けないわけじゃない。
売るんじゃなくて本を買ってくれた人に無料配布で
栞かメモ帳程度のものを考えているんだけど、どうなんだろう。
78スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 16:47:16
3月のイベント合わせでポストカードをつくろうと考えてます。
アナログ入稿しようと思うのですが、折り紙等を切り取ったものを貼りつけても大丈夫でしょうか?(なるべく厚くならないようにします)
スキャナーがない、アナログ絵描き、はじめて入稿と問題があり不安でして。

スレチでしたらすみません。
79スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 19:22:01
>77
普段描いてないなら絵のファンもいないだろうから正直どうでもいいんじゃないだろうか。
凹凸のない栞なら本に挟んだまま保存できるから邪魔にならなくていい。

>78
千代紙とかだと模様に著作権の問題があるものもあるかも。
それ以外は、はがれないようにしっかり貼れば大丈夫だと思う。
80スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 21:20:09
質問です。スレが微妙に違ってたらすみません。

不織布のバッグを印刷で作ろうと思っているのですが、
そこにプラスして、ワンポイントのロゴを入れたくて
プリントゴッコでやれるならば購入しようと思っています。
しかしプリントゴッコのサイトを見ると、綿50%以上の布でと書いてあり、
不織布はやはりこの点から見ると、無理ということでしょうか?
また、実際に不織布にプリントゴッコで印刷をしたことのある人はいますか?
81スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 01:02:22
やった事ないけどプリゴはよほどツルツルしてなければ
何でも使えるよ

家庭用プリンタの普及でめっきりプリゴを使う機会が減ったんだけど
なんかプリゴで作れるいいグッズないかな

自分が作ったことあるのはコルクコースター
通常インクだったし流石にノリがいまいち悪かったけど一応程度にはできた
82スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 15:57:07
>>81
80です。レスをありがとうございます!
コルクにもつくなら、いけそうな気もしますねー。
プリントゴッコを買って実際に試したら、またここに報告にきます。
ありがとうございました!
83スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:23:36
前スレ読めなかったので質問です。
マグカップを販売しようと思うんですが、イベント販売に即して注意する点などありますか?
業者発注したのですが、1個1個梱包まではしてくれないようです。
ひとつずつエアパッキンでも使ったほうがいいでしょうか?
マグカップを作ったことのある方、教えていただければ嬉しいです。

>52
太陽のマグカップ値段表は100個13万になってました。誤植か期間限定フェアかも?
84スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 17:41:17
>>83
自分が一昨年の夏に作ったのはグラスマグだったんだけど、
化粧箱(普通の茶色の厚紙ですが)にひとつひとつ入ってきました。
陶器つく○うcomんとこです。
取っ手の部分も含めて箱がキッチリジャストサイズだったので、
これはパッキンなどの梱包の必要性は感じませんでした。

けど、83さんの頼んだ業者が、どのような状態で納品してくるのかが
正直想像付かないのですが、一般的に考えたら何かしらに包んでないと、
業者が宅配便に乗せるときに割れると思うので、包んであるんじゃないのかな…?
85スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 18:46:36
>>83
自分も84さんと同じとこでマグ作ったことがある。化粧箱入りも一緒。
ドピコだから一旦自宅に送ってもらって、他の本やらグッズやらと一緒に会場に送ったんだけど、
発送のときに、プチプチとかで包んでないと割れるかもしれないから
1個1個ちゃんと包んでくれって猫の中の人に言われた。

そのときは猫の中の人が、1個ずつ箱から出してはプチプチに包んで箱に戻す作業を手伝ってくれた。
ありがとうございますごめんなさい。
86スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 11:31:50
>>83
買う側の意見なんだけど、手さげ袋に入れて渡してもらえると嬉しい。
マグとかグッズ類は、自前の袋に本と一緒に入れたら どっちも痛みそうで怖いから。

自分がグッズ類を作った時は、スーパーによくある白いポリ袋の一番小さいやつを、
ホームセンターとかハンズで買ってきて使った。
87スペースNo.な-74:2008/02/14(木) 11:34:50
よく見たら質問とずれた回答してたゴメン
箱入りならそのままでも大丈夫、気になるなら新聞紙にくるんで補強もありかと。
箱なしの場合はエアクッションに包むほうがいいと思う
88スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 18:46:55
トレーディングカードを自作した人いますか?
前までトレカ用インクジェット紙が発売されてたはずなんですが
もう無くなったみたいで…。
オンデマンドで格安なのあればいいのになぁ。
89スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:24:10
ちょっと質問。
次のイベント参加の日までかなり時間があるから今度初めてグッズ作ろうと思ってる。
それで初めてつくるなら、このグッズがおすすめとかある?
あとできたら初めて作ったグッズも教えて欲しい・・・
90スペースNo.な-74:2008/02/15(金) 20:28:22
初めて作るなら、シルクスクリーン印刷だと、
印刷に出る程度に原稿が作れなくて失敗することもあるかな?

やっぱり初めてなら、オフセット印刷で作れる物にしては?
ポスカとかメモ帳とか。
91スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 21:34:14
>>71
遅レスだが

100均時計4.5年前に流行って自分もやってた
壁かけでなく小型卓上時計を電池1本付き300円販売
昔はベル目覚まし型とかあって形もかわいかったから
ピコな私でも地元イベントで確実に1回参加50以上は売れたw
『100均時計だから目覚ましで使ってくれるな、狂うかも』とメモ付けた
一度もクレーム無し

もちろん今は地方でもグッズ売るの難しいから昔ほど出ないと思うが
小型の方が売れ行き比較にならない良さだったよ(小型・壁掛け両方作った)
乾電池でない小型も上手くやれば外せる

塚、オススメしといて今100均に小型無かったらスマン…
92スペースNo.な-74:2008/02/16(土) 22:30:53
プリントゴッコで何か作ろうと思い立ったは良いが
近場のコピー機皆トナー式じゃなくなってーらorz
93スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 15:25:44
スレチかもしれないけど質問

ピアスとかストラップの小物サークルのグッズは
ビーズとかのパーツ買って組み立ててるけど
既製の小さい人形にストラップ紐つけて販売はアリなのかな?
94スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 16:13:10
フリマと間違えてんの?
ここは同人ノウハウ板ですが。
95スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 18:20:02
>93です

作りたいのではなくて、友達がアクセで活動はじめたんだけど
手作りじゃないから違反ではないのか疑問だっただけです
すみません
同人グッズとして売ってたのでここで聞いてしまいました…
96スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 18:46:12
雑貨屋で売ってるミニQPとかに紐付けただけみたいな状態?
だとしたらほぼ市販品じゃん
97スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 21:33:57
作るの前提で売ってるビーズと一緒には出来ないと思う。
スタッフや主催次第だけど中古品売ってる扱いでアウトになることも
あるんじゃないかな。
98スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 22:39:59
>95です

名前のあるキャラクター物ではないのですが
よくクマとかウサギとか動物系キーホルダーで売られているのを
見かける硬い布(?)っぽい素材の人形で
それに100均の手作り用品のような場所にある十字架などを足して
紐をつけたストラップです。

ロゴの使用とかと同じようにだめじゃないのか聞いたら
100均の缶とかにイラストを付けて売るのと同じだと言われました。
やっぱり違いますよね?
99スペースNo.な-74:2008/02/18(月) 23:29:55
>100均の缶とかにイラストを付けて売るのと同じだと言われました。
それはイラストに価値がある訳で
同じとは言えないよ

まあそれ言い出したらビーズアクセとかも引っかかるけどさ
まだ自分で作ってるだけマシ
100スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 01:06:48
無料配布の栞を作ろうと思うんだけど、サイズを5cm×15cmにした
場合、A5表紙では8種類は塗り足しもあるから入らないので、B5に
なるんだけど、そうなると値段が上がる。
手元のコバルト文庫の栞を見ていると、私が考えているサイズより
少し小さいけど、皆はどれくらいのサイズで作っているのだろうか?
同人系の栞を持ってないので、実際に作ったことある又は持っている人
いたら教えてください。よろしくお願いします。
あと、栞にホログラムPP加工って変かな?
101スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 01:47:28
栞の大きさなんてバラバラっすよ
文庫に初めから入ってるやつはともかく、売ってる栞なんて
紙ですらないの多いんだし
102スペースNo.な-74:2008/02/22(金) 19:05:31
小さくて困るものでもないしね。
自分トレカサイズでいつも無配用作ってるけど、
皆喜んで持って言ってくれる。加工も無配なら好きにして良いと思うよ。
103100:2008/02/22(金) 21:56:40
>>101-102
アドバイスありがとうございます。
サイズは適当か〜。じゃあ、A5表紙で入るような大きさに
してみます。
ホログラムPP加工って別に変じゃないなら、今までやってみ
たかったんだけど、自分の絵柄には、キラキラした感じが似
合わないと思っていたので、この機会に冒険してみるよ。
だめでも無料だし、物が小さいからごまかしきくかもね。
104スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 00:21:19
よく本をサークル名を入れた袋に入れて頒布しているんだけど、
今度グッズも紙袋に入れようと思い、作れるところを探すも、
小さいサイズ(A5本用くらい)でマチが10cmくらいある紙袋がなかなか見つからない…
お菓子用とか見つかるんだけど、軒並み最小ロットが1000なんだよね。
100から作れて安いの知ってる方いますか?
105スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 04:14:21
>>103
栞かあ…。
自分が同人やりたての頃、キャラクタを描いてそれをカラーコピー、
キャラ型に切り抜いて、ラミカ加工して配布してたなあ。
上部にパンチ穴空けて、ヒモ結んで。

縦長だったら、サイズはあまり問わないと思うよ。

ホログラム…とは違うけど、
今はプリンターでホロ加工のシートもあるし、
家庭用でも工夫次第で、いいものが出来るんじゃないかな。
106スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 09:15:12
>>104
100くらいなら直接印刷じゃなくて
サークル名のロゴのシールを貼ったり
ロゴの判子を作ってスタンプしたり
したらどうかな。

シールはプリンターで出来るし
スタンプも結構安く作れるよ。
どうしても印刷でないとなら
レスになってないのでスマソ。
107スペースNo.な-74:2008/02/23(土) 13:41:51
>104
一昔前ならプリゴでやってたところだな。
108スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 06:57:05
>104です
>>106-107
レスありがとうございます!
シールやハンコならではのデザインで考えてみます。
思えば紙袋だけでも結構値段いくもんなぁ…。
プリゴ捨てるんじゃなかったorz
109スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 22:10:12
どこかの印刷所でノートが作れるというのを見たことがあるんですが
どこだか分かる方いたら教えてください。
また、もし普通の同人誌と同じようにノートを作るとしたら、やはり平綴じじゃなくて
中綴じの方がいいと思いますか?
110スペースNo.な-74:2008/02/24(日) 22:15:01
普通に多いと思うけど
111スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 19:10:30
変形型のラミカを作りたいんだが、皆どうやって作ってる?
1.ラミネーターで加工してからイラストの形通りに切り抜く
2.切り抜いてからラミネーターで加工

1でやると「フィルム余白が多いと加工途中で詰まる」って聞いたんだが、2だと切り抜きにくいなと思って
周りにラミカ作ってる人がいないので作ったことある人いたら教えて下さい
112スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 21:01:36
>>110
どこの印刷所ですか?
てか、同人印刷所のつもりで書き込みしたんですが、その中でってことですか?
113スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 21:35:30
>111
自分は1だなー
2だと、それこそ細かく切ったところが途中で詰まりそうな気がする
114スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 23:34:59
ラミネーターの中はローラーになってるから、変形に切ったラミカが中でずれて、
絡まったりすると故障の原因になる。
機械の説明にも書いてないかな?
あまり厚いラミネートシートを選ばなければ切りやすいし、余白が多少あっても
大丈夫だったよ。 ラミネートシートの大きさも色々あるから、印刷物の大きさに
あったシートを使うことをすすめます。

ラミネート機を使い出してから色々作ってみたんだが、
何かいいグッズのアイデアがあったら教えてください。
今まで自分が作ったのは、
下敷き(マウスパッドにもなります)
キーホルダーやキーチェーンの飾り、しおり、ラミカ、マグネット、
ネームタグ・・・このくらいかな。

115スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 23:55:42
>>111
1はフィルムじゃなくて絵になる紙を切ってからラミネートするかって意味?
それともフィルムごと?

ちなみに自分は1。絵をキャラに型抜きしてからラミネートして、またチョキチョキとやってるよ〜。
デカいラミネーターか小さい絵なら1枚のフィルムに何枚も入れて、あんまり余白の出来ないようにしたら問題ないよ。

あと、フィルムをちょっと厚めの紙に挟んでラミネーター通すと詰まらないよ。
厚紙を山折りにして中にフィルムを挟んで、折り目の方向から機械に通すって感じで。原稿用紙とか厚さ丁度いいよー。

厚紙挟んででやると接着が弱くて白っぽくなるかもしれないけど、そうなったら今度は厚紙無しでもっかい機械に通せばキレイになるし、詰まる心配もないよ。

あくまでも自分のやり方とラミネーターの相性がいいだけかもしれないから一概には言えないけど。

会社はホチキスで留めた紙をガンガンラミネートしてるけど壊れる気配もない。

型抜きは面倒だけど楽しい作業だ。頑張れー。
116スペースNo.な-74:2008/02/25(月) 23:58:48
>>111
フィルムの余白部分には、いらない紙などを挟んでおくといいよ。
もちろん、肝心のイラスト部からは離して。
本体の説明書とかラミネートフィルムの説明に書いてない?


自分の場合は、イラストを切り抜いて、
それを大きめのシートに、出来るだけ余白が無いように並べて、
(個々のイラストの間隔を1cmぐらい空けて)ラミしてた。
117116:2008/02/26(火) 00:49:36
あ、>>115とかぶってもた。スマソorz
118スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 08:00:38
マグを作りたいんだけど陶器の印○屋さんで作ったことある人いますか?
写真少ないし出来とかどんなもんか気になる
ドピコなんで「つくろう」よりこっちのほうが安くなりそうなんだ・・・。
119スペースNo.な-74:2008/02/26(火) 19:09:05
>>113-117
111です、皆レスしてくれてありがとう!
やっぱり1の方が良いんだね
説明書には必要最低限しか書かれてなかったから、余白に紙挟んだり逆に紙に挟んでやるってのは全然思いつかなかったよ
フィルムも1枚につきイラスト1枚としか考えてなかったな

色々勉強になったよ、本当にありがとう
頑張ってラミカいっぱい作ってくる!
120スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 12:06:27
グッズと新刊のセットを少数売ろうと思うんだが、
ビニバにシール貼りつけるだけってショボいかな?
貰う側としてはどうなのかと
他にもっと良いアイデアがあれば教えて頂きたいです
中身はB5新刊とポスカ4枚、ストラップ、マウスパッドを予定
121スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 12:31:11
ビニバに印刷無しってこと?
ルマンゼなら安いから刷ったら?
シールは微妙に思える。
122スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 13:20:35
>>120
折角中身が豪華なんだし袋がショボいと少し寂しい、121同様刷った方がいいと思う。納期とかの問題でそれが無理なら一層の事シール無しで普通の袋の方がいい。
123スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 18:44:54
>>121ー122
レスありがとう
かなり安く売ろうと思うから100も作れなくて…
印刷所で多めに刷ってセットに限らず
他の人にも無配とかも考えたんだけど金銭的に余裕ないんだ
普通にOPP袋に詰めるだけの方がいいのかな

ついでにもう一つ質問
ポスカの袋ってフタありとなしではどっちがいいかな?
売る身としてはどっちでもいいけど、
自分が買うとしたらフタなしの方が好きなんだよね
善し悪しがあれば教えてください

124スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 20:47:30
>>123
自分も無しの方が好きだな
取り出しやすいし、何より有りの方って接着面があると思うけどそこにくっついたら嫌だし
125スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 21:19:23
自分も無しが好き
粘着付いてるやつだと開けて出す時粘着面がポストカードに付いたりして
涙目になったりする
126スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 22:53:30
>>124ー125
接着部分にゴミが付いたりもするしな
フタなしで作ることにするよ
ご意見ありがとうございました
127スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 06:44:14
プリゴってビニバ印刷してもとれちゃう?
128スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 14:42:59
小説本にブックケース(紙製)をつけてみたいと思ってるんだけど、作ったことのある人いる?
色々印刷所のサイトを回ってみてるんだけど、中々オプションやグッズに無くって…
オススメの印刷所などがあれば教えてください。
129スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 16:55:33
>>128
栗と亜クシスがやってたと思う。
日の出もやってたレス見た気がするけどうろ覚え。

他の印刷所でもやってはくれるだろうから
見積もりとってみれば?
130スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 17:46:54
>>129

128です。情報ありがとうございました!早速見に行ってきます
ケースに負けないくらい中身も分厚い本作るぜー!
131スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 19:07:27
>127
ヤフオクで売ってたプラ印刷用のインクなら
取れなかったよ
今も売ってるかどうかは知らないw
132スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 00:50:52
今度カップリングオンリーに合わせて携帯クリーナー作ろうと思ったんだが
やっぱりホモホモしいのは止めた方がいいよなーと考えたところでそれ以前に携帯クリーナーって需要あるのか疑問に思えてきた

一個200円くらいなんだけどどうかなあ
133スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 12:21:43
>>132
200円なら絵柄次第だな、つか安いなw
134スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 16:19:03
安いw
でも欲しくなる価格
135スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 19:55:21
132です

200円って安いのか!そうかー
じゃあそのままいってみますありがとう!
136スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 01:34:30
新刊をエコバッグに入れて(か、別売り)で作りたいと思ったんですが
実際エコバッグって需要まだありますか?

無難にビニルバッグの方がいいのかなあ・・・
137スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 12:34:44
大きさにもよる。
でもビニバよりかは耐久性いいし重さで伸びないから需要はあると思うよ。
ただエコバ高いからその分上乗せはさすがにきついかも。
138スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 14:00:38
オンリー合わせでFC便箋を無料配布しようと思ったんですが
数年便箋作ってなくて感覚を忘れてしまいました。

最近のじゃわの納品速度はどれくらいでしょうか?
極悪入稿する気はなく、間に合わないなら諦めますが、参考にお聞きしたいです。

スレ違いなど失礼な点がありましたらスルーして下さい。すみません。
139スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 02:08:50
>>138
便箋スレで聞いた方が答えてくれる人居ると思う、じゃわにくくらなかったら短納期の場所もあるだろうし。
140スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 15:37:20
ビックリマンみたいなホログラムシール作ったことある人はいる?
もしいたら完全自作なら制作期間
業者に頼んだならかかった値段を教えてほしいです
141スペースNo.な-74:2008/03/17(月) 17:05:32
マウスパッドメモ?というか、
台紙がマウスパッドになっててるメモパッドを作った方いますか?

正式な名称がちょっと分からないんですが、
このメモを、オンライン発注できる所を探してます。

30〜50部ぐらいから作れる印刷所は無いでしょうか?
142スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 01:02:43
前、ここか無配のスレで変形しおりの画像を見たんだが、
(オク出品されていた品)

サークル名もジャンルも忘れてしまい、探しても全く見つからない…。


どっかの印刷所で作れるって話題になってなかったっけ?
143スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 15:54:31
>142
その変形しおりの画像は見てないが
透明アクリル製のしおりなら悪死すで作れるよ
144スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 22:23:32
今日のデイリーの武田鉄也コラムに
亀梨が小泉と結婚したいと相談に着たと赤裸々に暴露
亀梨は29で結婚したいから芸能界引退すると言ってたと
カツン終わったね(^O^)/
ディリー読んだよ 昨年2人で逢いに来て目は29歳までにキョンと結婚したいとはっきり伝えたと書いてる
これ読む限り破局は嘘で2人は真剣に考えてる

(補足) 去年の暮れに2人揃って相談と言うより報告にきて
彼女には一生女優として活躍してもらいたいが自分は20代で芸能界を引退したいと語ってた。
そして小泉さんとの仲については29歳までに結婚したいですと真剣な表情で伝えたって

武田コラムより 「今は若いからドラマとかできるけど、僕には役者としての才能がないと思ってます。
役者ってそんな簡単なものじゃない。
役者として先生や彼女を越えられません。
だから将来は興味のあるファッションの勉強をし、ブティックを経営したいです」

記事
http://imepita.jp/20080321/670960
http://imepita.jp/20080321/671360
http://imepita.jp/20080321/671200
http://p.pita.st/?m=7rtpqaku

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠連発★★★
145スペースNo.な-74:2008/04/18(金) 11:37:51
ほしゅ
146スペースNo.な-74:2008/04/18(金) 14:18:01
>>143
うおー、返事レス遅くなってごめん。
ありがとう!
いいね!新刊のおまけにつけてみる!
147スペースNo.な-74:2008/04/19(土) 06:17:33
ココ見てたら昔 猫の搬入さんが盛大にこけて
荷物のダンボール雪崩れさせてたの思い出した。
爪を割って血まみれにしてたけど元気にしてるだろうか。
148スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 02:39:33
枡とかお酒関連のグッズ印刷でいいとこありませんかね?
149スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 08:24:11
お猪口を自分で手捻りで作るとか
150スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 16:43:14
>>149
大量に作ったら死ねるw
151スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 16:50:53
>>148
焼酎のラベルなら名前や写真を入れてくれるとこあるよ、
といってもイベント会場で酒は売れないかw
安い徳利やお猪口を買ってきてインクジェット用ラベルを貼るとか、
焼印を作って枡に押すとか楽しそうじゃね?
152スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 23:36:02
本屋でもらえるようなマチ無し平袋に2色全面印刷したい。
壁紙のようなパターン絵なのでいっそのこと包装紙作っちゃって
それを袋にしてもらいたいけど大変そうだな
153スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 15:34:27
ここ見てたらグッズ作りたくなるね。そういやまとめサイトとかないのかなぁ。
どういうのがオススメとかコツとか知りたいんだけどw(印刷所とかも

とりあえずざっと過去ログ見て出てたグッズリスト↓。他にオススメとか作りやすいのとかあったら教えてください。

・バッジ
・ラミカ
・ポストカード
・カレンダー
・メモ帳
・ブロックメモ
・タオルハンカチ
・携帯ストラップ
・トートバッグ
・紙袋
・マグカップ
・時計
・しおり
・コースター
・ステッカー
・下敷き
・キーチェーンの飾り
・マグネット
・ブックケース
・携帯クリーナー
154スペースNo.な-74:2008/04/27(日) 22:59:13
無配スレとごっちゃになってるかも試練が。

・ビニバ
・うちわ
・鉛筆(文字印刷)
・あぶら取り紙
・クリアファイル
・ポケットティッシュ
・スティックポスター
155スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 02:52:51
アメやチロルチョコの包み紙を印刷して貰って配布というのもあったよ
156スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 16:50:18
蜜柑工房以外で、ポストカードを10枚単位、
もしくは50枚単位で刷れる印刷所を御存知でしたら教えてください。

安さと使い勝手の良さで蜜柑…と思ったけど、仕上がりがどうも不安なんで
他にもあれば考えようと思ってます。
157スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 21:54:56
>>156
一般印刷だが、グラのオンデマは?
158スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 06:07:27
>>153
>どういうのがオススメとかコツとか知りたいんだけどw
販売か無配か、コスト・予算・規模でお勧め出来るものも違ってくるよね。
ジャンルによってもグッズって需要があったりなかったりするだろうし、
女性向け、男性向けでも違ってくるでしょう。
質問なら、それら条件をしぼって聞いた方が良いのでは?


159153:2008/05/04(日) 18:01:18
確かにグッズの目的とかで変わってくるかw>コツとか
どういうジャンルでもいいから、体験談とか聞きたかっただけなんだ。
印刷所とか同人誌スレみたいに、まとめサイトとかあったらいいなぁ…
160スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 18:30:29
つか、何が知りたいの?w
161スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 18:58:41
だったらここ見るといいかも。グッズの作り方やコツ、
手作りから印刷あれこれ書いてある。(多少情報が古いかもしれないが)
グッズ初心者なら覗いて見ることをお勧めする。
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/howto/goods.html
162スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 03:52:36
むかし付箋(貼って剥がせるメモ)をもらったことがあるのですが
どこで作ってくれるかご存知の方いらっしゃいますか?
色上質紙に色インク1色刷りでとても可愛らしかったのを記憶してます。
163スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 14:11:24
ラミカのカードの場合は、サイズは何センチ×何センチが普通でしょうか??

自分でググッてみた所
8cm×5.5cmってのがあったのですが、
どうなのでしょうか??
164スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 15:33:49
>162
緑陽で見つけたよ。
もらったのが大手サークルならこれかも。
165スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 16:40:57
>164
あああ!まさにこんなカンジでした!
ありがとうございます!
166スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 13:07:38
>162
頼んだ事ないけど
こんなのもあるらしい。
ttp://www.inote.jp/ezpp/ui/inote/index.html
167スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 18:55:17
>>166
創作ならいけるかもな
ただ販売物にして、黒字になる値段にしたら手は出しにくい気がする
168スペースNo.な-74:2008/05/06(火) 19:04:05
>>148
遅レスですが
ttp://www.touki-tsukuro.com/items/osake/index.html
こんなところがありました。
169スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 19:30:26
なんという付箋を作りたい私に優しい流れ!
尼損にいつも広告が入ってるヴィス太プリントも付箋あるけど
印刷があんまりよくないと過去ログにあったんだが
どの程度よくないんだろう
付箋じゃなくても使ったことある人いたらどんな感じか教えてほしい
170スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 21:51:21
ヴィスタは専スレがあった気がする
もちろんいい方向ではなく
171スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 22:02:25
ヴィス太そんなに悪いのか……
使うか迷うな

>166のとこはよく見たら断ち落としなしでふちが白くなるのと
解像度低め(250くらい)なのがちょっとアレだけど
20種まで同時に作れるのは楽しそうだね
172スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 20:35:39
穴あきの指で入れて持てるうちわ作りたいんだけど、おすすめの印刷所ないですかね?
ググッても印刷所多くてどこがいいのかさっぱりだ…
(同人専門以外の印刷所も多いし)
部数は50〜200くらい。
173スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 07:03:39
いつ作る?
もうちょっと待ってたら夏コミ用にフェア出してくるとこあると思うよ
174スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 18:07:20
ポストカード作ろうと思って色々ググってたんだが、ゆず工房って使ったことある人いるかな?
ttp://www.yuzukoubou.com/
小ロットで作れる分には良さそうだが。
使ったことない所頼むのは緊張するわ…
175174:2008/05/10(土) 18:12:51
と思ったらゆずってオレンジと同じところみたいだね…
だとしたらオレンジで頼んでも同じようなものなのかな。
(どっちも利用したことないけど)
176スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 23:17:51
はじめてみた。両方カソプリで
オレソジ:日本橋店
柚子:大手通店
か。
177スペースNo.な-74:2008/05/11(日) 20:12:43
>>175
オレンジでグッズを頼んだら、自動的に取扱会社がゆずになったよ。
多分、グッズだけを扱う子会社的なヤツなんじゃないか?
178スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 12:59:08
今度OPP袋がつかない印刷屋でスティックポスターを
刷ろうと思っているのだけど、袋だけ売っている
ところが解る方いませんか?
OPP袋専用の通販みてもポスター用ってなくて…。
スティックポスター用OPP袋って特殊なんだろうか。
179スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:05:01
シモジマとか捜したら特殊サイズのPP袋売ってたりしない?
ポスターのサイズがわからないからなんとも言えないけど
ttp://www.superdelivery.com/j/r/pd_d/1012198/
こんな細長いサイズのもあるよ。
180スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 15:24:49
もしかして「ポスター用」「スティックポスター用」で探してる?
サイズが合えばなんでもいいんだよー
181sage:2008/05/13(火) 18:30:37
>>179 、180
レス有難うです!シモジマの良さそうですね。
検索はもろに「ポスター用」「スティックポスター用」で
探していました。というか、なぜかあの柔らかい素材の
ビニールじゃないといけないと思いこんでました…。
182スペースNo.な-74:2008/05/13(火) 18:31:32
すみませんっ。間違って上げてしまいました…。
183スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 01:59:15
>178さん
日の出がスティックポスター袋だけ販売してるよ。あの柔らかいビニールの。
一枚用、四枚用200枚単位販売で一枚五円、200枚1000円だった。
184スペースNo.な-74:2008/05/14(水) 13:02:21
>>183
更に情報有難うございます!早速見にいってみます。
185スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 18:33:40
連続書き込みすみません。
日の出さんにスティポのビニールを問い合わせしましたが、袋だけは却下でした。
参考までに。
186スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 22:32:13
187スペースNo.な-74:2008/05/16(金) 22:39:33
説明描くの忘れた

(サプライ)ポスターなど梱包用ビニールロール(PL500)
幅50ミリ×約300m
これで1500円 切るの面倒だけどどうかな?

ひとつ梱包するのに25cmくらいだとしたら
大体これで120本分位


188スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 02:21:01
日の出のビニール袋、フェアーの時につけてもらったけど
自分が思ってたのより太かったよ
あと長いのを切って短くしたっぽかったw
>>186のもそれくらいかな
普段目にするスティポのってもうちょっと細いんだよね
189スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 10:03:01
袋に入れずに、ガチ巻きにするという手もある
潰れないので、混雑するイベントにはいいかも
190スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 12:30:40
細く堅く巻いてあるやつ?
巻きグセきつくて伸ばしにくい上に、巻く時失敗して折れたりとかしてるのがあるよな。
191スペースNo.な-74:2008/05/18(日) 00:19:41
>185さん
183ではすいません。
以前日の出でポスターをフェアで刷ってから暫くして、袋だけ(余分に欲しくて)注文したのを受け付けてもらえたので、袋だけOKかと思ってました。

ちょっと高めですが、完備と力用でスティポ用袋と箱それぞれ販売してるみたいです。
完備は、それのみの注文もできるって書き方でしたよ。(手元のマニュアルに、そう書いてました)
192スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 17:32:59
またまたのレス有難うございます!皆さんやさしい…。
いろいろと検討してみます。

あと、ちょっとスティポサイズより
大きいかもしれませんが、ポスター用袋のみOKでした。
ttp://www.minpri.net/price/cal_tentoji_fukuru.htm

あと特注ものを。特注なので、枚数多いですが
ここで作ってもらうのもいいかなと思ってます。
http://www.kiddy.co.jp/POFSHOP/index.html

やはりスティポサイズは特注なのでしょうかね。
193スペースNo.な-74:2008/05/22(木) 00:15:25
>>174
超亀だけど、蜜柑で本作ったときの無料グッズで
ポストカード作ったことある。
おそらく、ゆずと同じ作りだと思うんだけども、自分的感想。
ちなみにデータ入稿、絵柄はイラレで描く太線・アニメ塗り

・印刷は綺麗。色見本つけて送ったら
ほぼそのとおりになった。感動した。
部分的にグラデつかったりもするんだが
段々にもならず再現力は高い。
・かなりしっかりした紙に刷ってくれる。
1枚が分厚くてしっかりしてる。
220kgだからしっかりした本の表紙くらいの厚み。
下手なプリンタ用用紙で刷るよりも見栄えは良くなる。
・インクはオンデマなのでもりもり。
しかしこれが自分の絵柄にあったのか
周りからはこのモリモリが逆に好評でした。

あくまで自分的感想なので。
モリモリが指で触ってわかる程度なので
そのへんニガテな人は避けたほうが良いかも。自分は気に入ったけど。
ただ、50枚頼んで2種作れるとか枚数少なく種類多く作れるので
そこらへんが重宝できてなかなか良いよ。
194スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 15:41:01
眼鏡クリーナーを作ろうと思ってるんですけど、
どこかいいところありませんかね?
教えてください。お願いします。
195スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 17:23:22
眼鏡拭きなら留守かな。
クリーナーってのが何か違う物ならわからん。
196スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 22:49:35
甘美のハート型うちわが気になるんだが実物見た事ある人いる?
ちゃんとうちわとして使えるのかが気になる

自カプの絵で作りたい思ったが扇いでも風が来ないとかなら邪魔になりそうだ
197スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 23:26:41
>>195
留守ってなんですか…?
誰かヒントプリーズ!
あと眼鏡拭きで合ってます。
198スペースNo.な-74:2008/05/27(火) 23:39:09
歩ぷ留守 
一文字目はポと読む
ここだと1部単位で色々作れるからドピコな自分も今度利用する予定
199スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 00:15:22
>>198
センキューベリーマッチ!
おらもかわいいおなごの絵かくどー
200スペースNo.な-74:2008/05/28(水) 05:47:55
>>196
型紙見た感じだと風来ないってことはないんじゃない?
201スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 03:42:54
通りすがりの者だけど留守のめがねふき安っ!
10枚ぐらいしか作れないピコだけど300円で売れるな
無性に作りたくなってきたぞw
202スペースNo.な-74:2008/05/29(木) 12:06:17
>201
10枚だと単価375円じゃない?
赤出しても良いって意味だったらごめん。
203スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 09:22:44
送料が痛いなー
エクスパックでいいのになー
204スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 16:37:50
ところで、プリントゴッコ本体が6/30で販売終了らしい。
205スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 22:37:06
だね。
いつか作ろうと思って大量にコルクコースター買ってるから
早いトコインク買っとこう…
206スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 00:59:59
>>202
うわあああ、送料忘れてた。
しかし1000円て高いなおい。
もしかして宅配会社使ってない…わけないよね。
本刷ったら一緒にぶち込んでくれないだろうか。
207スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 20:24:59
車に貼れるマグネットって業者どこだろ?
エーワンとかのキットで作ったらどうしても空気入る…なんてヘタレな俺
助けて
208スペースNo.な-74:2008/06/01(日) 19:48:56
今日子と似合いすぎるよ亀梨
http://h.pic.to/qdjoh?r=1
209スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 00:35:47
               _,,、-―ー―--、,,
              /~::..:      ..:::.::.`、
            ,,.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
         ヽヽ`'            '`ノノ:|
      (ヽ`.. :::.:     ::..:   ::.::::.:.:.:....::.::`ー
      \、  .:..:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::...  ヽノ
      ニ.:.:.:.:.:::::::::,-''         `''-;,::::::::.:...::ニ
       /ト::.:.:::::,:' /        \  '';:::::.:::.::ヽ
        '`ノ/ ;  ●      ●    ;'、ヽー
           ';,   (__人__)      ;'
            `:、   //       ,;:'' 
            ,-''´~ ̄~`''-、    .;''
          ;''~~'';:。::::::::::::..:.:.;''~~''、, `;;
          .;、,,_,,ノ::::o::::::::。::::ヽ,,_,,   .;
           !::::::::::::::::::::::::::::::::,'   ;''  ,,
          ;;'"~`'、:::o::::::::::::::;''"~`'、 ;;..ノ";
         .;    ;、::::::::::::::::;     ;_,,;-''
          ;、,,._,,ノ,i'~”~`'i,,,,''、,,._,,ノ''"
              '、_,ノ


210スペースNo.な-74:2008/06/07(土) 23:15:43
あぶらとり紙って男性の方はもらったら困るかな?

圧倒的に女性のが多いジャンルだけど、
ちらほら男性もきてくださるのでちょっと迷っている。
211スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 08:43:10
男でも使う人は使うんじゃないかな。
本買ったらおまけであぶらとり紙もらったんだけど
自分は女だが使わないんだよな…。
どっちにしろもったいなくて使えなかっただろうからいいけどw
212スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 20:59:18
あぶらとり紙はあぶらを取り過ぎるってんで使わんなあ
213スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 21:05:18
男はグッズをコレクションして使わないって言うし
気にしなくていいんじゃない?
男性向けにいる人種とは少し違うのかもしれないけど。

持ち帰り難いわけじゃないし、捨てるのに手間かかるもんでもないし。
214スペースNo.な-74:2008/06/10(火) 15:03:34
陶器印刷夏コミのフェアきてた、けどもうほとんどなくなってるwww
はええwwとりあえずグラスたのんでみた楽しみだ
215スペースNo.な-74:2008/06/11(水) 17:46:05
214見て慌てて見に行ったが本当にほぼ全滅だったわ
波なみタンブラー作りたかったなぁ 残念…。
フェア価格じゃなくてもいいから作れればいいのになー
216スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 10:20:57
おっぱいマウスパッド(立体マウスパッド)を作成したいんですけど
発注先等作り方がわかりません。誰か知ってる方いましたら教えてもらえませんか?
過去同人で作ってる方いるようなので作れるとは思うのですが・・・
217スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 11:15:44
>>216
同人とは言っても商業と同じ業者使ってるようなので
コネがないと無理なのかもしれないね?
個人向けに対応してる業者さんが居るならもうちょい同人での製作も目立ってるだろうし
218スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 02:39:18
アンソロ作ることになったんで、何かノベルティ作りたいな〜と思って
いろいろ見てたんだけど、フィルムしおりって綺麗でいいね
どこも500とか1000からとかなんで自分には手が出せないけどw
219スペースNo.な-74:2008/06/15(日) 11:51:57
>>216
発注数がネックになるんじゃないかな……
ああ言うのやってるのって大手でしょ?

ノベルティとか特殊印刷やってるとことかで可能そうなところに
しらみつぶしに相談するしかないんじゃないかな。
納期も長そうだし今必死に探さないと夏合わせなら間に合わないかも。
一般の会社なら直接搬入も出来ないだろうし。

あとは力用とかグッズに力入れてるような同人の印刷屋に相談してみるとか。
220スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 20:46:45
モールとかで作れるビニバを家のプりゴで作りたいと
思ってるんですが、作ってみた人とかいますか?

Tシャツくんの油性インクならビニール素材でも
落ち無いらしいですが、プリゴでは使えないと聞いて
他の素材を探すか
モールで頼んでしまうか考え中です。
221スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 22:14:54
>>216
>>217

ありがとうございます。
やっぱ業者をしらみつぶしで探すしかなさそうですね。
222スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 07:02:15
夏コミ合わせでうちわ作ろうと思うんだけど、
うちわって頒布する祭にスペースにどういう風に展示してるものですかね?
やっぱ重ねておいておくもの?
かさばりそうだから、POPだけおいて、グッズ自体はスペース内に置いて
言われたら渡す、という形にしようと思うんだけど、それだと買いにくいかな…?
223スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 08:24:09
うちわって無配なイマケだしだからか特に展示も見た事無いけど売れるものなの?
224スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 08:59:24
団扇に値段つけてるとこは見たことないなあ
225スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 10:25:25
自分は見たことある

売れてるかどうか分からんけれど
買う人を見たことはあるので絵柄やサークルによっちゃ売れるんだろう

暑くて死にそうなら買うかも
その代わり使い捨て前提だが…
226スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 01:57:53
同人グッズとしてマイクロファイバータオルを製作してくれる所、知ってる方いますか?
227スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 02:36:28
>>222
昔はグッズとして売ってるのが普通だったんだよ
確か\300くらいで…1色が主流だったかな…
ただ10年前位の記憶だけど…
マンレポとかでもジャンル内で複数有ると売れないとか見たな
その頃は裏表絵柄が違うなら両面POPみたいに飾って言うと出してくる感じだった

でも本当ここ最近は無配のイメージが強いしな
欲しいと言ってきても有料と思わないかもしれない可能性もあるよな
あの頃は便せんとかのグッズもよく見たから売れたのかもしれないし
今はどうだろう?
228スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 03:12:34
うちは無配にしたくないから
3〜4点のグッズ+本セットに混ぜて売ってる

無料で配るより複数入ってこの価格というかんじに持っていけば
うちわそのものに価値を感じてもらえなくても
にぎやかし扱いだけど点数でお得感出せば
割と手に取ってもらえるよ

100枚なら
http://www.uchiwaya.com/#pori_uchiwa

500枚〜なら
http://www.psnw.co.jp/uchiwa_folder/index.html
とか結構いいよ


229スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 14:36:14
そうだね。本とセットにするか、グッズセットにした方がいい。
単品だと無配扱いだとオモ
230スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 14:51:41
便乗だけど、扇子だったらどう?
単価1000円ぐらいになりそうだから、売ってもいいかなと思ってるんだけど・・・
ただ値段に迷う。
231スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 15:22:55
自分サークル基準単価500円の本+400円の本と何かで1000円にしたいけど、
袋には値段つけられないよな…
232スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 15:31:34
グッズセットって、本+フルカラー紙袋+うちわ+スティポ+携帯クリーナーとかで
1000円だったりしないか?

500円の本と400円の本をセットにする意味がよくわからない。
500円の本とグッズいくつかで1000円にしたら駄目なの?
本は別々に売った方が買い手は嬉しいと思うけど。
233スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 15:40:19
231>232
2種の本、別にした方がいいというのは考えた事が無かった。
2種出した場合、たいてい両方とも買ってもらえるので、セットにして
ポッキリ価格の方がいいかなと。
多分、400円のを500円仕様にするのが一番なんだが…

本と袋と数種のグッズセットは大手のイメージかも。
234スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 16:04:53
>>233
普通に数ページ増やして500円2種にしておいて、
1000円の新刊セットとして、セットで買ったら
袋付きってのじゃ駄目なの?
235スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 22:52:53
大手見たいな紙袋じゃなくても
長く使ってもらうこと前提で
しっかりしたコットンバッグでセットにしてる
さりげないデザインでそこそこ容量あるものにしておくと
夢から覚めた時用にとりだして使ってくれるのから
外に対する広告効果はないけど
リピーター率上げるつもりで作ってみるといいかも
100個〜作れるしね
236スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 11:59:19
タオル、マイクロファイバーと木綿どっちがいいかな?
マイクロファイバーはめがね拭きにも使える?かもしれないけど、
肌触りが嫌いな人もいそう
237スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 13:18:16
>223
遅レスだが小十年前は当たり前に売り物として作ってた
うちは、オリジナルジャンルで4c/1c¥300だったな

そうか…今は無料配布が主流なのか浦島状態スマソ
238スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 04:03:47
わー、わざわざ遅レスしてまで
10年前の情勢を教えてくれてありがとう!
239スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 22:57:50
Wデート!亀梨和也と松本潤が女性連れでサッカー観戦(引用「大阪スポーツ」6/24付より)

ジャニーズの人気グループ「KAT-TUN」の亀梨和也(22)と「嵐」の松本潤(24)が女連れで“Wデート”してたという。

今月7日、中田英寿(31)主催の「+1フットボール・マッチ」に共に女性を連れ、並んで観戦していたとか(以下引用)

「VIP席で横一列で陣取ってました。向かって左から、松潤の彼女、松潤、関係者らしき男の人を一人挟んで
亀梨、亀梨の彼女の順で座ってました」と証言するのは、すぐ近くで試合観戦していた一般客。

周囲はサッカーファンばかりだったが、近くにいた観客の一部は2人に気づき、ざわついたという。
「でも、亀梨も松潤も堂々としたもので、横の女の子と親しそうに話したりしてましたよ。
すごく楽しそうでかなり仲良さげでした」(一般客)

この日のゲームは、午後2時すぎのキックオフから1時間遅れでテレビ中継され、後半42分すぎ、客席の亀梨が大映になった。
確かに亀梨の向かって左横には黒Tシャツを着た男性が。
右横には白と黒のボーダーシャツ、肩までのストレートヘアの茶髪女性が座り、目撃証言と一致する。
前出の一般客によれば「亀梨が連れていたのは、モデルのリナそっくりだった」という。

一方、松潤が連れていた女性が誰かは「全然わかんなかった。キレイな子だったけど素人じゃないかな」(一般客)

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←リナ似の女

パンパン  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず今日子のユルマンだけで満足できるわけねえだろw
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←松本
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←素人女
240スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 22:08:48
豚切りすみません、フラットバッグを作りたいんですが
どなたか袋の地の色が茶色か焦げ茶色のものを使える印刷所を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
ここ何日か探してみたんですが自力では見つけられなくて…orz
自カプのキーになるカラーだから使いたいんだけどそんなに人気無いのかなー
241スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 11:28:22
言われてみれば茶色って見かけないなぁ
俺もわかんないや。
誰か知ってるかなあげ
242スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 15:40:17
243スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 17:52:21
>>240
アク/シスに茶封筒に持ち手用に楕円をくり貫いた様なフラットバックがあるよ
物が茶封筒みたいだからそんなに高くなかったような記憶がある
244スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 18:10:43
いやー最低10万円台からだと十分高いよw
可愛いから一度はやってみたいけど
245スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 19:39:04
あれ?最低10万からだったのか
昔見た時は300か500枚から出来て5万位から出来た記憶があったんだがスマン
246スペースNo.な-74:2008/07/06(日) 21:21:49
下島とかで見ても茶色って色はないから、既製品使うタイプだとないだろうね
フレキソ印刷とかならアリだと思うが、よほどの大手でもない限り現実的じゃないし。

A4茶封筒にコピー+穴あけて自分で紐通してなんちゃって紙袋作ったことあるよ。
これまた極小部数じゃないと現実的じゃないがw
247246:2008/07/06(日) 21:22:46
フレキソじゃなくてグラビアだったスマソ
248スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 13:32:28
質問age

昔力用でやってた、ビニールケース(ポーチ?)を作れるところ誰かご存じないですか。
100均で売っている、格子入り(?)のソフトビニールで、緑とか青のファスナーが
上部についていて、書類の小分けに便利、みたいなコピーで売っている物なのですが。

いつの間にか布製に変わっていてサイズも小さくなっていて…。
ググったんですが、探し方が悪いのか見つけられなく…。

ご存知の方お願いします。
249スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 14:20:26
ttp://www.officekato.net/vinyl_pouch/index.html
こういうとこ??
ビニールポーチ・印刷でぐぐったらいっぱい出てきた。

コレ夏のオマケみたいなのにちょっといいなぁかわいい。
250スペースNo.な-74:2008/07/07(月) 22:19:38
>>249

248です。
そう、こんなのです!
力用のはもうすこし生地が厚そうな印象でしたが、これでも十分
許容範囲です!

ビニールポーチ・印刷でググってきます!
ありがとう!

そしてぜひ作ってくださいw
251240:2008/07/11(金) 23:37:46
遅くなりましたが240です
>>243さん、>>246さん、ありがとうございました!
数が300くらいで丁度いい程度なんですが、10万からってのはきついw
でもサイト見に行ったらすごく可愛かったので
いつか作ってみたいなぁという夢ができました!
今回は友にも手伝ってもらって246さんの手作り紙袋に
挑戦してみようかなと思います。
本当にありがとうございました!!
252スペースNo.な-74:2008/07/12(土) 07:22:08
茶色ではないけど、スマンゼのフラットバッグの新色に
エンジ色があったよ
前に企業スペでもらったビニバに焦げ茶色があったけど
あれは特色だったんかね・・・
253スペースNo.な-74:2008/07/13(日) 23:37:56
企業で作るレベルなら色選び放題
254スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 22:28:09
夏コミで、携帯クリーナー数量限定にしてグッズか
日本の風習風に、手ぬぐいを配布するかで悩んでるんですが。

ググってみたら、
携帯クリーナーはフルカラーで、1個〜のとこを見つけたのですが、
20個×2を作ろうかと思ってるんですが、一個1000円近くなる・・・
高いですよね・・・

で、手ぬぐいが大体少なくて500〜ばかりで
そんなにいらないので、困ってるのですが・・
どこかいいとこありませんでしょうか?
255スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 22:35:26
>>254
それなら携帯クリーナーの自作キットとかで作ったら安い。
1個250円〜近くで作れる。手間がかかるけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/chotto-print/c/0000000152/
10個は品切れみたいだけど適当に探したらあると思う。

手ぬぐいはわからんけど。
カンビでミニタオルとかの印刷やってるのは見たよ。
256スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 22:42:57
>>255
おぉっ!ありがとうございます!

こんなのあるなんて凄い〜印刷でめっちゃ探してました
探してみますー!
257スペースNo.な-74:2008/07/15(火) 23:34:46
>>254
ttp://www.yutaka-towel.com/pages/gallery_original_towel.php#tenugui
ここは100枚〜みたいだけど、100枚以下でもできるみたい。
258スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 04:19:07
質問です。
夏コミで布バッグを売りたいと思ってます。
OPP袋に個装されてるのと、裸のままとどちらがいいですか?
お店だったら袋に入ってた方がいいけど、
コミケ会場だと、もしその場で使いたい人は邪魔かな?と。
迷ってるのでご意見戴けると有り難いです。宜しくお願い致します。
買い手は男性が多いです。
259スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 08:16:18
>>257
>>254じゃないけどサンクス
260スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 10:00:21
>>258
その場で使う人もそうでない人もいるから、
シールで閉じてしまわないタイプの、上が開いているOPP袋にいれたらどうだろう
 |_| こんな感じの
その場で使う人はすぐ取り出せるし、使わない人は汚れにくい状態で持って帰れるよ
261スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 11:11:00
>>257
253です!
ここ全体的に印刷入れれていいですね!!

ありがとうございます!

助かりました!
262スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 00:36:46
夏コミ合わせで不織布のバッグを作りたいと思っています。
ttp://www.you-21.com/nuno_n.html
このタイプの、一番小さいサイズのものにしようと考えています。
そこで質問なのですが、頒布の方法で迷っています。

1・無料配布にすべき
2・○○円までなら買ってやらんでもない(具体的に値段を書いていただけたら嬉しいです)
3・ぶっちゃけ、イラネ

諸事情により本などとのセット販売ができないため、もし売るとしても
この袋を単品でスペースに並べることになるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
263スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 01:04:27
>262
かばんだけじゃなくて、セットとかにして本の値段ちょっと上げるとか。
264スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 01:22:53
絵面と心持ちにもよると思うよ。
個人的には売りたいと思う絵で
値段付けること前提でがんばってみてほしいなと思う。

売れるかどうかは置いておいて、
作ってみたい絵として作るなら無料配布か
先着順で本とセット配布

265スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 11:47:00
http://www.quocard.jp/
↑で個人で記念に作る感じのクオカードを作りたいんですが
こういうところの印刷の経験ある方いませんでしょうか…?

ピコなので同人印刷屋の100枚からってのは無理っぽくて。
ついでにこれだと500円クオカが1枚950円になるんだけど
ポストカード付けて1200円くらいで売ったらボッタになるかな?
そもそもグッズなんてイラネとか言われたら元も子も無いですが。
266265:2008/07/17(木) 11:48:51
肝心なこと書くの忘れたorz

少数なので多分インクジェット印刷だとは思うんですが
同人で売るに耐えるクオリティなのかなというのを聞きたくて
経験者さんいないかなと思った次第です。
267スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 19:31:54
>>265
500円分のクオカが1200円って、クオカサイズの絵に700円払うってことでしょ?
自分ならいくら神絵師でも買わないわ…高すぎる
画集だって1000円〜2000円ぐらいで買えるのに

クオカの適正金額ってのが分かんないんだけど、
額面+200〜400円までしか出す気しないな。
ポスカも同じ絵柄なら付ける意味よくわかんないし。
268262:2008/07/17(木) 20:23:01
>>262-263
レスをありがとうございます。
やはり単品だと手に取りにくそうな印象ですね。
263さんのおっしゃるように、売り物なんだと胸を張って言えるように
絵を頑張るのがまず大前提と気が付きました。
ありがとうございました!

>>265
私もそちらなどの店の利用経験が無いのでその点のレスができないのですが、
1000円に収まるのならば、購入を考え出す感じの値段かと思います。
ただ、いまだに男性向けの大手等ではテレカ1枚+台紙で1500円という値段も
ありますし、テレカやクオカードに価値を見出せる人には
1200円でも売れるのではないかと思います。
(テレカクオカよりも、私個人だったら同じ絵なら下敷き300円くらいで
 手に入る方が、絵も大きいので気分が良いです。
 でも下敷きなんか使わないイラネという意見も納得できます)
269スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 23:42:51
>>265
うちピコサークルで、千ん百円の値段付けて100枚のテレカ販売したが8割しか売れなかった
インクジェットで数枚しか作れないレベルなら辞めた方がいいとアドバイスしとく
やっぱり300以上売れて初めて美味しいよねテレカって
270スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 23:54:57
男性向け大手なら、セットの中に入れるって事もあるのかな
フルカラー本とテレカとグッズ何かが紙袋に入って2〜3000円とか?
271265:2008/07/18(金) 21:22:01
レスありがとうございます。

268さんも書いてますが
男性向けは使い道のないグッズが割と高価だったりするので
ちょっと麻痺してたかもしれません。
先日イベントで1時間くらいで描いたイラスト色紙を売ったら
1枚1000円であっという間に売れてしまったので
イラストを使ったグッズを作りたいなと思ったんですが
今回はやめておこうと思います。ありがとうございました。
272スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 22:30:33
小部数のフルカラー紙袋がいちばん安いのってどこだろう?
100〜500枚ぐらいしか要らないから、どこも高いorz
273スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 23:26:30
灰汁資すの早割が一番安いとおも
274スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 09:11:13
1シートの中にキャラ絵とか色々描いてあって
それ全部が形通りに切り取ってあるシールを作りたくて色々探してるんだけど
なかなかいいショップが見付からない…
↑のようなシール作れるショップでオススメありませんか?
275スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 09:36:35
まずおまいの言う"いい"をはっきりしてくれ
値段が安いのがいいのか
印刷が綺麗なのがいいのか
いっぱい型抜きできるのがいいのか
早いのがいいのか
276272:2008/07/19(土) 10:11:34
>>273
開くシスは高いイメージがあったから元から見てなかったよ。
早割があるんだね。ありがとう!
277スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 10:43:15
>275
ああ、型抜きって言えばいいのか。有難う。

言葉足らずでごめん。探し方が下手なせいだと思うんだけど
そもそもその型抜き出来るところがなかなか見付からなかったので。
値段や印刷については、バランス良いところがいいんだけど
型抜きをA5サイズ内でかなりたくさん自由にやりたいと思ってるので
自由度の高い所がいいんです。その次が印刷。
値段は安いにこしたことはないけど、少々高くても構いません。
速さもそんなに求めていません。2〜3週間くらいでと思ってます。
どこかオススメ、ご存知でしょうか。
自分でも型抜きでもう一度調べてみます。
278スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 17:20:06
型抜きシールかー
じゃわってもう型抜きやってないのか
オンデマンド印刷でもいいならオレンジ工房とか
279スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 19:48:19
蜜柑がやってる
でもイラレデータじゃないと入稿ダメだったかも
280スペースNo.な-74:2008/07/19(土) 19:54:02
オレンジ攻防のは枚数制限のようなものがあったきがす
281スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 00:45:43
277です。オレンジ工房さんと蜜柑さんですね。
調べて見ます。有難う!
282スペースNo.な-74:2008/07/20(日) 01:18:18
★スキャンダルまみれヤリチングループ嵐★

大野
http://imepita.jp/20080706/705720

二宮
http://imepita.jp/20080706/705960

相葉
http://imepita.jp/20080706/705430

フライデーが大野のカーセックスを激写
  ↓
事務所に一応確認
  ↓
事務所が火消しに必死
  ↓
火消し出来ずにニャンニャン写真と交換で妥協
  ↓
フライデー発売前に画像流失 

大野が抱きまくった吉野公佳ヌード
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/49/0000758049/39/img8761df44zik9zj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/49/0000758049/40/imgea8e21dczik8zj.jpeg
283スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 00:22:12
ちょっと待て。オ/レ/ン/ジ攻防と蜜柑は同じだぞw
284スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 03:46:39
すみません、A3以下のサイズで
布タペストリーが小ロットで作れる所無いでしょうか。
蜜柑に頼もうと思ってたんですが、
紙だということに今気付きましたorz
ご存知でしたらお願いいたします。
285スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 08:35:49
>>284
印刷だけなら柚/プリ/ントで出来る。ただタぺストリー加工は多分してくれないから、自分で加工する場合のみだけど。
286スペースNo.な-74:2008/07/23(水) 19:29:35
A3以下かー
B3からならDシップで出来るけどね
287284:2008/07/24(木) 00:55:17
どうもありがとうございます。
どちらもよさそうで使ってみたいですが、やはりサイズがネックなのですね。
A3サイズで作ってしまったのが失敗です。拡大していけそうかやってみます。
ありがとうございました!
288スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 21:21:49
スティポってやっぱりビニバ付けた方がいいかなあ?
本とうちわ、スティポのセットなんだけど、
ビニバつけるとちょっと予算が厳しい・・・
他のサークルで袋いっぱいもらうと思うけど、
やっぱバラバラに渡されたら邪魔だよね?
289スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:22:13
>>228
そこまで豪勢なセットやっておいて
なんで袋無いのかと思う
俺なら
290スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 22:23:12
あごめんアンカミスったw
>>288
291スペースNo.な-74:2008/07/24(木) 23:27:07
>>289
なるほどありがとう!やっぱり袋つけてみる!
292スペースNo.な-74:2008/07/25(金) 01:30:28
閉店セールの書店でパソコン用のプラ板70%オフで5袋買ってきた。
夏はちまちまキーホルダー作ります。がんばる。
293スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 05:34:55
プラ板キーホルダーなんか需要あるの?
294スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 08:50:54
小学校のバザーみたいだなw
295スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 10:51:29
ちょっと前に話題になってたんだよ、結構可愛く出来る。
持ち手のストラップにくっつけて出したら、凄く可愛かったよ。
296スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 15:13:41
夏コミあわせにカンビでしたじきを作ったんですが
(無料配布じゃなく200円で頒布)
一枚ずつちゃんと透明袋に入れたほうが印象いいですか?
それとも袋に入ってるとうざいですか?
297スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 15:15:36
買うものなら袋に入ってた方が印象いいな
したじきってけっこう傷目立つし
298スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 15:15:39
有料だったら袋入れてほしいな…
299スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:04:41
今から夏コミあわせで紙袋作れる所ってないでしょうか
やっと仕事の山を越えたので可能ならこれから取り掛かりたいのですが…
よろしくお願いします。
300スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:17:56
今からだと厳しくないか?

国内生産はどこも1か月で区切ってるところ多いから
すでに締め切りすぎてると思う

既存のものに箔押しととかなら割と早めにできると思う
前日搬入とかで車用意できるなら耶麻現とかの
一般業者に特急で頼みこむといいらしいよ
同人系はどこも閉め切っちゃってるから厳しいと思う
301スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 16:41:01
無料配布で紙したじきだったら袋無しでもいいかな
傷つきやすいかな
302スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:04:08
無料ならなくてもいいんじゃね?
余裕があるならつけてくれると買い手としては有り難いけど。

傷付きやすさはPP加工だから本の表紙と変わらないと思う。
303スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:04:55
>>297 >>298
レスありがとうございます。
シモジマで袋買ってきます。
304スペースNo.な-74:2008/07/26(土) 17:07:08
300さんありがとう
もしどこかで刷れればと思ったけどないならないで諦めつくよ
箔とかそれ以外のものでいってみます。
305スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 15:18:33
大判ポスカ10枚セット(専用ケース付き)って
値段つけるならいくらくらいが妥当だろう
ほぼ書き下ろしに近いんだけど、それでも300円以上は付かないかな…
306スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 15:26:00
300円ならむしろお手頃価格な気が。
絵が好みだったら即買いかも。
307スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 16:01:07
男性向けか女性向けかにもよると思う
308スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 22:02:47
角4の封筒印刷してる所って少ないね
頑張って希望に入れておけばよかったorz
309305:2008/07/30(水) 04:23:27
男性向けです
けっこうカラーを褒めてもらえるから調子乗って作ってみたんだ
新刊のおまけにすることにします
ポスカといえど実用には向かないし
310スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 07:37:03
>>305
締めたところで悪いけど、男性向けで10枚セットなら500円↑でもいけると思う
おまけだとすごい豪華な印象
311スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 07:45:46
うん、男性向けなら充分売れると思う。
300なら安いよ。
おまけとかもったいない。
312スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 10:47:35
300円が妥当

ポスカセットって実質ミニイラスト集みたいなもんだろ?
B5で20Pのフルカラー本が500円標準なジャンルだから
400円以上は割高感が出て厳しいよ
紙が厚いとかケースが付いてるとか男性向けは
そういう装丁的な部分はあんまり評価されないし
313スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 15:48:32
>>312と同意見
男性向けだからこそポスカはイラネとなりそう
B5より小さいサイズの10Pカラーイラスト集と考えると300円が限度
おまけでもらえたら嬉しいけどね
自分も男性向けだけど、一度ポスカ配ったときに
壁紙DLの方が絵が大きくていいと言われたことがある
314305:2008/07/30(水) 16:14:12
何回もすんません
売り物イラネ、おまけだと豪華(かも)ということで
やっぱり新刊のおまけにすることにするよ
ほんとはフルカラー本を無配で作りたかったんだけど(そっちのが値段も安かった)
締め切り間に合わなかったのです
多少は販促になるといいと思ったけどそれなら普通にクリアファイルとかにするべきだった

みんなdクス
ROMに戻ります
315スペースNo.な-74:2008/07/30(水) 19:01:22
おまけなら1枚でいいんじゃ…
数種ランダム配布はアレだが
316スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 16:39:40
男性向けじゃないし、どピコな自分なので、参考になるかは分からないですが
ポスカを「イラスト集」的に、装丁を本状にして6枚300円で出してるけど、難しい
やっぱりポスカだと、かさばるとか需要とか考えちゃうんだろうな…と実感
(目を留めてくれる人はいる。でもバラでも売ってると言っても、場を離れる人が多い)

自分は実験(需要を見る)的にもやってみたかったので、勉強になったと思ってるけど、
残部をどうやってはくかは問題だ…
317スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 16:49:50
>316
女性向けなら、そういうのは地方じゃないと売れないんじゃない?
よっぽど絵が上手ければ別だけど、ポスカ状じゃなくてもイラスト集自体が売れないと思う。
318スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 17:01:55
イラスト集が売れるのは、大手男性向けエロゲンガーくらいなもんでは…
男性向けでポスカなら、1種1枚100円なら売れるんじゃないかな?
おまけとして貰って嬉しいもんかはわからん
319スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 18:11:02
いやいや、男性向けで1枚100円のポスカなんて売れない
1枚だと無配のイメージしかない
CDサイズやポストカードサイズの卓上カレンダーならまだマシだから
6〜12枚でケースに入ってた方がまだいいと思う。
それでも、B5で16〜20Pのオールカラー本500円の方が
売れるだろうけど。ポスカは絵が小さいからね・・・
320スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 19:37:38
男性向けでポスカ1枚100円なんて売れるわけない
男性向けは何でも高いイメージがあるかもしれないが全然違うよ
売れるもの売れないものはっきり分かれてる
基本的にグッズ単品を買い求める人はとても少ない
無配か、新刊とのセット売りになる
321スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 20:39:07
基本的の男性向けは大手のグッズセットか
大手ピコ問わずのおまけ以外のグッズってないわな。

まぁごくごく稀にぷりんとおぱんちゅ(無地の女児向けパンツに
自作のアイロンプリント)やら百均の時計の文字盤はめかえたヤツとか
売ってるグッズサ−クルも存在しなくはないけど……
売れてるかどうかは知らね。
322スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 21:10:39
小中規模のオンリーなら…>男性向けポスカ
323スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 21:26:35
何で男性向けはグッズをつけてセットにするんだ?


あ、ワンコインや札1枚にするため?
324スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 23:24:03
>>323
当日列を作りたいからとかかなー
女性向けは列を作りたきゃ牛歩
男性向けだと限定グッズ限定本って気がする
325スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 15:27:16
男性向けジャンルでうちわをグッズとして売ってるところあるかな?
よくおまけにすると聞くけど、無配だとカツカツなので
100円〜200円くらいにする予定なんだが…
326スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 02:01:39
男性向けでうちわ単品を販売するのは難しいと思うなあ
抱き枕カバーとかだったら単品でも売れそうだけど
327スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 06:02:48
男性向けの場合
小さいものだったら
・自分の大事なものに付加要素を加えられるもの
・仲間にこれは宝であること誇示しやすいもの
・コレクション性の高いもの

大きいものだったら
・眺めて(触って)自己満足に浸れるもの
・仲間にこれは宝であること誇示しやすいもの

女性向けの場合
・自分のそばにさりげなくあってほしいもの
 
女性の場合買ったときの自己満足や生活に溶込見やすいものが好まれるけど

男性の場合自己顕示欲を満たすことが必要要素だから
セットにすると、イベントに行って苦労して手に入れたっていう
勲章みたいなもんなのよ
男性の買い専にとってコミケは戦場であり狩場であり戦いのようなものなので

ポスカだと、コレクション一覧として並べるには大きすぎるし
絵としてみるには小さいし

うちわもコレクション性があるかというとない方だし、
絵もクリアファイルやスティポと比べると小さい上
骨に貼り付けてるだけあってででこぼこになっちゃうし

苦労して手に入れた大手の方を使いたいと思うだろう

328スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 06:38:38
> あ、ワンコインや札1枚にするため?
ワンコインに関しては
ぶっちゃけページ数が少なくても
クオリティが良いか、自己満足か勲章的要素を満たせるものなら売れる
たとえB5表紙フルカラー本文スミ20Pだったとしてもワンコインで売れる

ぶっちゃけ、男性向けの場合、サークル全体でみたときクオリティ落差が激しいから
これは宝だと感じさせる要素は大事だったりする
だったら、グッズを付ける意味はほとんどない

だけど札1枚はありうると思う
女性向けと比べると、買い手の数も多くてサークル数も少ないから
捌く必要のある平均人数が多いし
その差額分で売れるレベルの物を作ったら吸引力になる
書店で売れる数もそこそこあるなら、委託手数料分イベントに来てもらえるようにグッズを作る
その方が自己価値を高められるし、作りたいものを作れるようになるから

正直なところ、無配グッズは売れるレベルのものでないと吸引力にはならないし
どこかで適当に配ってそうなイメージのものは基本喜ばれないコトが多い
ゴミってイメージの方が強くて宝の価値が下がるから
ポスカ、平ポリ袋、ポケティのばらまき系がそんな感じ
この辺は安く作れるの分かってるし、それしか作れないようなら
たいしたことないサークル認定されてしまう
そんなたいしたことがないものは宝でも何でもない

同じように無料でもらえる系に
うちわ、紙袋はあるけどこれは別
会場で自己顕示欲を満たすことができる要素があるし
大手が限定でしか作らないようなものだから
良い絵であるという指標になるし
セットになってることによって麻雀の役や花札みたいに役(価値)がついて
宝だと認識させることができる
329スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 06:59:51
たとえメインで書いたから、それしか作れないようなっていうのを
バカにしたような書き方になっちゃったけど

男性向けの買い専の思考ってこんな感じだよ
直にも聴いてみたことあるので
程度の差異はあれど方向は間違ってないと思う

私もグッズ作るの好きだったから
いろいろ作ったけど意味のあるものを作ろうと思ったら
ある程度お金のかかるものしかないのが実情だったりする

ポスカ12枚セット200円もやったけど
本500部に対して50部もでなかったorz

自己満足でやるならいいと思う

今だったらスティポが一番いいと思うよ
バインダーもでてるし、フルカラーで絵も大きく出るよ

プリパクとかでポスター印刷B2変形断裁できるから
そっち見てみるといいい
330スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 23:17:45
無配の場合男性向はコレクション性を高める為、
女性向は無配も作ったから是非当サークルへ来てね!!っていう感じ
牛歩用として考えてる人は男女共通にいる感じ
331スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 02:34:18
牛歩より税金対策って聞いたことがある
男性向けは本自体の価格よりセット販売のグッズの方がお金かかってるしね
332スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 08:59:47
でも無配の税金対策ってよっぽど高いものじゃないとそんな対策にもならないような…
税金対策としての無配はむしろ大手より小手だと思うんだ
333スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 20:08:25
え、うちわは無配では男性ってもらってくれるかな?
いらないひといっぱいいたらやだなあ
多少かさばるし…
334スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 21:10:25
無配ならもらうだろ。
むしろ頒布する予定の自分のほうが心配…余りそうだ…
335スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 02:27:40
牛歩どころか早く裁くために、複数の新刊と嵩張らないグッズを
予め袋に全てセットしてから販売してるよ。
その場でペラっと平袋を渡されても>>328なイメージであんまりイラネと思ってしまう。
少しでも早く他のサークルを回りたい一般の貴重な時間を牛歩されるとか
まったくもって理解できん。

そのかわり、前日搬入の時間と当日朝までかかってずっと袋詰めだけどね。
336スペースNo.な-74:2008/08/04(月) 17:16:38
>>332
小手で税金のこと考えてる同人作家が果たしてどれくらいいるか
337スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 12:27:35
グッズで絆創膏を作れるところってどこかありませんか?
パッケージだけじゃなく、三里尾で売ってるような
絆創膏自体にも絵を刷れるところを探してるんですけど
なかなか見つからなくて…。
338スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 00:45:36
>>337
「カットバン 印刷」でググって1番上に出るところは?
339スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 00:52:15
337じゃないけど
万部〜はなかろう
340スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 01:02:20
337じゃないけどカットバン作りてー!!
でも10kむりぽ\(^o^)/
341337:2008/08/06(水) 08:21:58
ググってみて、「おお!」と思ったけど万部…orz
グッズ作るのが今回が初めてだけど、なんとなく
絆創膏って皆作られてるイメージだったのに
意外とあんまりないものなんですね(´・ω・`)
342スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 08:35:00
>341
実際絆創膏をグッズで見かけたことあるの?とふと疑問に思った。
救急キットみたいな、ケースに印刷してるやつならあるけど、絆創膏自体にプリントしてる物は
公式グッズでもないと見たことない気がする。
343スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 10:33:06
本文入稿完了してまったりしていたら、ふつふつとグッズを作りたくなってきました
とはいえ、同人印刷所関連はもう締め切ってるし、ポスターやポスカなどで
どこか手軽なところは無いでしょうか?男性向け可のところがいいです。
344スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 10:56:40
グラフィック辺りどうよ
345スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 11:35:31
男性向けが萌え絵なのかおっぴろげ肌色絵なのかわからんが
グラとかってエロおkなのか?
346スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 11:59:27
サイトがお堅いイメージのところだとエロとか頼みにくいよね
347スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 13:34:14
グラは今まで出た報告だとエロOK
348スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 13:36:50
ハメ絵でも修正入ってれば大丈夫かなあ?
349スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 14:11:40
とりあえず送ってみれば?
あそこ1日以内に原稿チェックするから、駄目ならすぐ連絡来るだろ
350スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 14:17:32
ありがとうございます。とりあえずグラに頼んでみます。
351スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 18:28:49
>342
最近とあるオンリーでの記念グッズで見たことある
パッケージだけじゃなくて、絆創膏自体に絵がちゃんと入ってるやつ
でもどんなにググってもロット多いのしか見付からないだよね
あれはどこで作ったんだろう…
352スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 10:47:22
男性向けでよく台紙つきテレカって売ってますが、
どこで刷ってもらえるのでしょうか?
探した限りテレカしか見当たらない…。
353スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 20:59:58
グラに局部修正ナシで入稿したらそのまま刷ってくれた。
本文印刷所でもそのまま挟み込みされて、書店納品されてから連絡が来た。
相当な数だったが死ぬ気でマジックで修正した。
修正は忘れるな。
354スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 22:47:13
グラ以前問い合わせたら今のところ法に触れない限りOK
ただし今後変わってくることもありえるので出来る限り問い合わせてほしい
みたいな感じだった。でもまあ修正ちゃんと入ってればいんじゃね?
355スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 18:09:57
10個?とかで1万円セットがある
陶器・グラス系の印刷屋さんがあった気がするんですが、
名前が上手く出てきません。ヒントお願いします。
356スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 21:08:26
>>355
陶器つくろうのことかな。
357スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 21:26:54
>>356
まさにそこでした。ありがとう〜^^
358スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 10:23:53
グラフィックってこの店でいいんですよね?

ttp://www.graphic.jp/
359スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 12:00:39
ラミカや缶バッチを業者に頼むとして、安さを選ぶならオレンジ?
初めてグッズ(多分ラミカ)を作ってみようと思ったんだけど
印刷所をあまり知らないので、他にオススメのところがあったら教えて下さい。
特徴とかも教えていただけると嬉しいです。
360スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 16:39:48
ラミカは近所の出力センターや大きい文具店でやってるところを
探すのが安いんじゃないかな 送料がかからない分
自分は一枚B4で200円の店で、
B4の中にいっぱい並べてやってもらってる
361359:2008/08/11(月) 16:50:09
>>360
ご意見ありがとうございます。
でも多少はお金がかかっても業者に頼みたいと思っていので
どなたか>>359の質問のアドバイスをいただけないでしょうか?
362254:2008/08/11(月) 18:28:44
>>257で教えて頂いたタオル屋今日印刷物届きました!
印刷範囲広く綺麗に印刷されてたのでカナリ満足です。
箱が立てに大きいので、スペースに入るか心配ですが…
後、グッズを作った事無いので迷ってるのですが、
今旬ジャンル男性向けで一色刷りフェイスタオル500〜800円と考えてるのですが。
いくらくらいが妥当なんでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
363スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 21:31:25
本とセットの方がいいと思う
単品で売るのはきつくないか?
女性向けでは無料配布する所もあるな
364254:2008/08/11(月) 22:08:02
>>363
本とセットですか・・・実はコレ単品だけ自ジャンルと違うのですが
急に出したくてグッズだしてしまい、本を出してないんです・・・
タオルを無料配布してるんですか?
しりませんでした・・・情報ありがとうございます。

一応、コピー本でも着けれたら付けてみます。
365スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 22:53:09
フェイスタオルかー
絵柄(普通に公衆の面前で使うのに困らないかとか)によるけど
500円で置いてあったらちょっと欲しいかな
366スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 22:56:38
高すぎるだろ
無量配布スレも見てみると分かるけど
フェイスタオルぐらいなら無配しちゃうサークル多いぞ
367スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 23:02:04
他が無料配布にしてるから安くしなきゃいけないってことはないでしょ

自分は300円なら躊躇なく買える
500円だとちょっと考えてそれでも欲しかったらって感じ
368スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 23:03:23
フェイスタオルなんて100枚でも1枚あたり150円ちょっとで作れるのに
500円はボッタすぎる
369スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 23:39:02
>>368
あれ?フェイスタオルじゃないんですかね?
普通のタオルなんですけど・・・
一枚300円くらいかかるんです100枚刷って
370スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 23:41:12
最低150円から、ね
371スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 23:51:44
>>370
そんなに安く作れるとこあったんですか・・・しらなかった・・・
そうですかー少し考えてみます。

皆さんすみません、
ありがとうございました!
372スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 00:10:39
コピー本・タオル・ポスカで500円でどうだ
373スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 00:19:46
>>372
13日には家を出るので、
一応プリンターで出来たらポスカモドキは出来そうなんですが
コピー本がちょっと・・・ギリギリまで頑張ってみますっ

ありがとうございます!
374スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 14:53:02
頑張れ
375スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 18:45:43
>>361に便乗して、俺も同じ質問(>>359)をしてみる。当方、缶バッチとラミカ製作予定。
オレンジ以外に、どこかいいトコある? 知り合いにすすめられたオレンジ以外使ったことないんだ。
376スペースNo.な-74:2008/08/14(木) 19:24:01
グラビティってところで缶バッジ作ったことある。
他のところ使ったことないから比較はできないけど、
ヲタ絵全開でも普通に受けてくれたし、
入稿楽だし、質も値段も満足行くもんだった。
まあ参考程度にどうぞ。
377スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 11:09:36
話d切りになるけど、オレンジの缶バッチって絵柄変えオッケーなの?
ラミカとかは10枚単位で絵柄を変えられるらしいんだけど、缶バッチは書いてなかった…。
378スペースNo.な-74:2008/08/15(金) 11:15:27
ここのバッチは?
ttp://www.zeamiart.com/
379スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 02:28:57
カンバッチグーが眠ってるんだがカンバッチまだいける?
380スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 07:54:52
缶バッチにするならドーム型とかの絵が入れられる変わった形状の
ピンバッチやストラップの方が嬉しいかも。
381スペースNo.な-74:2008/08/16(土) 20:31:36
バッチグーで作ったやつ、パーツがバラバラになって壊れちゃった、
とか購入した人からの声があったので、今は業者に頼んでる。
やっぱり子どものおもちゃだと再確認した次第です・・・
382スペースNo.な-74:2008/08/17(日) 02:42:25
グッズもらう側としてはサクルロゴより同人絵のほうがいいよね?
同人バッチやストラップって堂々と付ける猛者以外は家で飾ってウフフしてくれてるんだろか
383スペースNo.な-74:2008/08/17(日) 02:58:36
メモとか実用的なのやロゴ自体がセンス良くて凄く可愛いんならともかく、缶バッチとかはロゴだけだと微妙かな…。
でも前に貰った、取り扱いジャンルのマスコットキャラとサークルロゴを上手く組み合わせたサークルさんのロゴだけのグッズは残してあるなぁ。
384スペースNo.な-74:2008/08/17(日) 21:16:32
作中に出てくる動物の絵とかだったら…
385スペースNo.な-74:2008/08/19(火) 06:38:49
次回の冬コミに向けて抱き枕の製作を考えているのですが、小ロットに対応しているところが
意外と少なく印刷所選びに困っています。
50枚以下で作れてなるべく安いところを探しているのですが、おすすめの印刷所などを
教えていただけないでしょうか?
過去に実際につくったことがある方は印刷品質なども教えていただけると嬉しいです。
386スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 12:25:28
立体物は著作権関係がうるさいみたいだけど、
2chで使われてるキャラの顔文字(ネラーが勝手に作った)をモナー型のマスコットにして売るのはどうなんでしょうか?
387スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 15:02:56
>>385
小ロットならプリントエイティ使って受注生産にする手もあるよ
物凄く高いけどその分質も良いから…
もしくは「抱き枕」で考えるのではなくて、タペストリーというか布印刷に強そうなところを探して
生地は要相談。ファスナー等は自力で付ける方向でいけば安くなるかも?
388スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 10:39:59
自ジャンルのキャラクターが所属する団体(学校とか会社とか)の社章みたいな
ピンズを作りたかったけど、調べてみたら高けー!
完全にジョーク商品なので5個くらいと思ったら、作れないことはないけど単価が
すごいことになる。

それとは別にギフトショーなるものを見つけました。
ttp://www.giftshow.co.jp/
ちょっと興味を引かれたけど、どうして東京も大阪も平日しかやってないんだ?
389スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 10:57:51
>388
業者向けの展示会だから、普通の人が行っても入れないよ。
390スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 14:17:43
携帯クリーナーって需要ある?
ジャンルはオリジナルキャラクター(動物系)と
女の子系(VOCALOIDとか)なんだけど。
391スペースNo.な-74:2008/08/25(月) 18:37:58
>>390
値段と絵によるかと。
392スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 16:47:41
>>391
それ言っちゃったらどのグッズだって一言で片付いちゃうんじゃ・・・
絵が気に入って値段が手頃だった場合でも
買って使うかどうかってところを聞いてるんじゃないの?

>>390
携帯クリーナーを使ってる人はあんまり見かけないね。
自分の周りに限っちゃうけど。
393スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 22:57:04
フルカラーポスカ一枚200円てどうかな?
ちなみにうちのは一枚の書き込み量も多い。
回りにも200円にしないと書き込み量から考えてよく出来てるし100円じゃ損と言われた。

この間始めてイベント出たときは最適価格がわからなくてとりあえず100円で販売したんだけど結構売れた。
絵は可愛い系じゃなく、女性向けで綺麗・カッコイイ系です。
因みにラミカは一枚100円で売ってる。
394スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 23:23:29
>>393
それって自分で答え出てるじゃん
395スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 23:36:29
>>393です
レスありがとんです

>>394
言われて読み返したら、確かにそうですね…
絵的には自身あるんですが買い手からしたら200円だと果たしてどうなのかなと一人で勝手に心配になってました。

お騒がせしました…
396スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 00:25:15
過去スレが見れなかったので。

卓上カレンダーを作ろうと思っているのですが、
調べても最小ロットが200くらいのしかない…
オンリ合わせ弱小サクルなので50くらいが丁度いいんですが(´・ω・`)
カレンダーケース(透明でCDケースみたいの・ロゴは入らなくて良い)を50単位くらいで
受注している所があれば教えていただけないでしょうか?
397スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 01:01:12
10単位のとこと30から刷れるとこあるけどオンデマじゃだめ?
CDケース買ってきて自作とか中身だけ刷ってもらうとかもいいんじゃない
398スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 01:08:25
>>396
カレンダーケースだけ必要なの?ググったら10部からの所すぐ出てきたよ。

卓上カレンダー全部なら、オレンジで10部から作れるよ。CDケースつくし。
(ケースについてサイトで記載が見当たらなくて、メールで問い合わせた)
しかも、今なら9月特別フェアでお得になるチャンス。
…実は自分がちょっと検討してるw
399スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 05:03:42
>393
もう遅いかもしれんが
自分はふと通りかかって絵がきれいだなーというくらいなら、200円のポスカは買わない。
大体100円っていう相場があるからね。
有名な画家の絵だってポスカにしたら150円で買えること考えると、200円じゃ
相当惚れ込んでないと買わないと思う。
400スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 08:22:23
>>393
自分も通りがかってふと目を引かれて200円だったら
ボッタサークルだと思うから手にも取らず通り過ぎるな
キラキラする印刷とか、特殊印刷してあるなら別だけど。
個人的にはそんなに自信がある書き込みの多い絵なら
ポスカサイズじゃなく大きいサイズで見たい
401スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 08:22:59
まだ見てました。

>>399そうなの?

でもアナログ描きで時間も画材もかかってるし100円じゃ…って思うんだよね

150円だと会計時に自分が100円の物と価格間違えそうだし
402スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 08:31:25
↑因みにジャンルは芸能、ジャンプ系です
403スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 08:39:20
アナログ描きってのが1枚1枚全部手描きってなら200円でかまわない
でもアナログ描き原稿を印刷したものなら200円は高いって思うよ
出てるイベントが地方なのか大イベントかにもよると思う
大イベントだと、ポストカードなんて本のおまけで普通にもらえるものだからな・・・
404スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 08:52:29
>>401-402です

>>403
出てるのは地方のイベントです
他のサークルもグッズが主体の所が多めです。

100円で結構売れたんだけどこれって良い方なのでしょうか?
もっと安く販売してるとこもあるのかな
405スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 10:05:20
どんだけレスして情報出しても
ただの印刷したポストカードが200円で安い!って意見はここでは絶対出ないと思うよ
>>403の言ってる様に1枚1枚アナログ手書きなら200円でも安いけど

でもここで高いって言われたからといって200円つけちゃいけないわけでも無いし
自分で200円つけたいならここで反対されたって付けたらいいんだよ
406スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 10:06:32
しつけーな
200円で売れると思ってるならそうすなよ
ただし時間や画材がかかってようが買う方には関係ない
407スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 10:25:08
意見聞きたがってる割に何言っても聞く耳持ってないじゃんw
要は200円で売って大丈夫ですよ!って言って貰いたいんだろ

試しに売ってみたらいいじゃん200円で。それで売れるならそのままでいいし
売れないなら100円にもどせばいい。
408スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 11:05:02
絵に自信があって高く売りたいならポスカにこだわる必要ないんじゃないの。
100円のポスカなら買ってみる程度の絵なのか、イラストボードに何千円とつけて売れる絵なのか
このスレではわからないわけだし。
とりあえず200円のポスカは買わない。
特に地方なら買うのはリアだから、高いと売れないんじゃない?
409スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 11:30:44
今では珍しいアナログで、書き込み量も多くて周りの人も良く出来てるという評価してくれてるなら
確かに100円じゃ安すぎるくらいなのかもね。
100円で結構売れたって事は、出来の良さに対して100円は安めだったってことなんだろうし。
かわいい系じゃなくて芸能系の綺麗でカッコイイタイプの絵なら部屋にも飾れるしね。
ラミカが100円なら、それより絵が大きいポスカが200円でも十分売れると思う。
大イベントの男性向けならポスカは無料配布で当然だけど、
地方のグッズ主体のイベントなら200円でも全然いけると思うよ!
というか、そこまで良さげなポスカなら自分も欲しいw詳細希望w

精一杯ご希望に沿いそうなレスを考えてみた。
410スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 14:09:05
頁数多い本でアナログで物凄く書き込み多くてトーンとかもバリバリ使ってるなら
客観的に相場より上乗せあっても納得出来る。
でもポスカにかかった手間とか出費程度で上乗せされるとな〜・・・
個人的に手間賃よりもなんか自信満々だなぁ・・・と思ってしまうかも。
自分もカラーにはすごく手間かけちゃうから気持ち解るけど効率の良さと一枚への納得比べたら
後者選んでるのは自分だしなあ・・・一枚一枚手書きとかだったらごめんよ。
411スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 16:23:02
100円で結構売れたなら200円でも買う人はいると思うよ
でも最終的な売り上げは100円の場合≧200円の場合になると思う
100円なら衝動買いするかも知れないけど、200円ならどうかな
412スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 19:00:55
周囲から言われたことを根拠にしてるあたりがすでに失敗のにおいがする
他人は何言ったって懐痛まないから無責任なこと言うさ
それをまともに受け取るのはちょっとね

200円にしたいならすればいいよ
んで売れ行きレポートよろしくね
413スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 20:57:55
そもそも書き込み量で値段が上下って感覚が分からんなぁ。

買い手って100人くらいきっちり違ったポ−ズ描いてあるとか
傾けると絵柄が変わる3Dポスカとかくらい
誰がどう見ても手間がかかってる、金がかかってる感じじゃなけりゃ
大変さに気付いてくれないよ。
414スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 21:50:10
カレンダーを作ろうと思うんだけど、フルカラーの折り綴じ本でやるのってマズいかな?
裏映りとか紙の強度とかどうなんだろう
もしやった事ある人いたらどんな紙で印刷したか教えて欲しいです
415スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 22:22:52
               ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× ::::::::
                i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
                i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
                i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
                Y     /       ̄´   :::::     
                 |   //   ヘ        ::::::::
                 |    (  ,- )\       ::
      !!             ∧   ____二____         __ノ
ヾ、        〃       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
                  _ ‐- ∧   ヽ||||||||||||/      /;;;
    し 頭        /  / ∧   (二二ノ||     /;;;;;;
    そ が        j  // | |リ∧       ||    /;;;;;
    う フ        /   { ノノ_  ∧      | |  /;;;
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 大
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が 麻
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ 王  =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た と
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま 
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
416スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 00:05:51
>>393
自分もアナログで割と描きこむタイプで地方イベント主体なので気持ちはわかるんだが>>411に同意
労力がかかってるからこれくらいで売りたいというのはあると思うけど
買い専が買いやすい値段ていうのもあるよね
単価を高くするよりもたくさん買ってもらってそれで元を取る方がよくないか

ついでに言うとデジタルだってソフトや機材代で費用はかかってるし時間かけてる人はかけてると思うよ
417スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 05:57:07
393の話題イラネ
418スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 09:47:00
>>414
やったことあるノシ
コート135でやったけど裏うつりは心配なし
強度的にも気持ちペラくは感じたが自分は気にならなかった
穴開けしたんだけどそれがちょっと面倒

>>393
ポスカは是非200円にしてみて客の微妙そうな顔を見て欲しい。レポよろ
身内の意見(どっこい)ほどアテにならんものはないw
自分女性向けで地方中心だがオフで大量に刷って数で勝負してる
一度に三桁近く掃けてても倍額にしたら正直十枚も売れなくなると思う
419スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 10:07:01
>>394でFA
420スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 14:05:05
地元で人気の人でも150円が限度。
コミケ壁サークルであっても200円なら正直躊躇する。

どうしても1つの絵を使ったグッズで200円↑の価値をつけたいなら
フルカラー便箋でも作るといいよ。

って、200円と聞いてフルカラー便箋を思い出した自分が言ってみる。
421スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 19:07:28
アナログの画材が高いと言っているけど
デジタルも画材換算だと高いよ。
422スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 19:18:12
>>420に同意で、便箋廃れてるって言われてるけど、同じ値段で買うなら自分はポスカと便箋なら便箋の方が好きだ。
ポスカの倍以上の大きさだから、折角書き込み量が多いなら大きい方で見たいじゃないか。
423スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 20:08:05
>>404ですが
フルカラー便箋は4種類程既に作って販売してます
10枚200円で
こちらは結構売れてるので話には出しませんでした。

ポスカの件もここでの意見を踏まえて自分なりに解決しましたのでもう大丈夫ですので

レス下さった方々はありがとうございました。

これ以降レスいただいても私はもう来ません
ありがとうございました
424スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 20:44:09
>>404
……。何か一言余計って言われない?あ、もちろんレスしなくていいよ。
425スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 20:49:26
ちょっと惚れ惚れしてしまった
426スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 20:55:07
10枚200円のフルカラー便箋の横で一枚200円のポスカ売ってて買う気になるかっていう…
ものすごく単純な話ですよね
427396:2008/08/28(木) 21:07:47
>>397-398
遅れましたが
レス参考になりました。問い合わせまでしてくださりありがとうございます
ケースだけなので、もうちょっと頑張ってググって問い合わせてみることにします(^ω^)
重ねて御礼を…ありがとうございました!
428スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 21:10:54
>>418
414です。ありがとう!!
裏透けがないだけで大分安心感持てました。
強度は確かに欲しいんだけど壁掛け型で押しピンで止める事思うと
あんまり重い紙でもきっと困るんだよね……
初めはマーメイドにしようかと思ったんだけど絵柄によっては合わないし
本当に参考になりました!
429スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 21:13:39
393からの流れ久しぶりに面白かった
一気に読んじゃったよ
430398:2008/08/29(金) 01:57:32
>>427
ケースだけでしたか。だったら、参考に自分が見つけた所を
ttp://www.wakamat.co.jp/company/service1/price_plastic_case.html
むやみに晒すのも…と、思って貼るのに躊躇してしまったんです(言い訳

でも詳細見てないので、送料等々、お手数だけどチェックよろです
オレンジのケース付きか?問い合わせは、自分の為に以前した事だったんだ…
お礼貰ってしまって申し訳無い。カレンダー作り、頑張れ!
431スペースNo.な-74:2008/08/29(金) 17:05:44
>>427
亀ですが…私の場合、後ろが折れるタイプが欲しかったので
ttp://www.spic-suzuki.co.jp/calendar/cdcase.htm
の一番下のを注文しました。
送料と単価を抑えるには50個以上がいいけどね…

>>398>>430さんの所は安かったのですが、送料と代引き手数料の兼ね合いで
相当悩みました…あと、サイズも微妙に違うんですよね(^^;
432スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 05:21:08
ttp://www.psnw.co.jp/calendar_folder/case/index.html
ケースだけだったら、ここ使ってるよ
433sage:2008/08/30(土) 16:15:12
明日イベント(地方)で準備万端なのに
何かしたくて今からラミカ作ろうとしてる俺
なんでこう前日ってワクワクして何かしたくて地雷踏むんだろ?
間に合うように作ってきまーす
434スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 17:11:49
自分も同じだ、ミケの残りを並べるつもりだったけど地方では本だけだとスルーされるんだよな。
逆にラミカとかがあると立ち止まる率が高いから、ラミカと一緒に本も買って貰えたりする。
435433:2008/08/31(日) 00:14:15
準備終わった
最後の準備は目覚ましかけて
寝るだけだけど、気持ち高ぶって寝れるかな

>>434
ミケなんて参加したこと無い
羨ましい・・・
もー大人なんだから親も心配しなくて東京くらい行かせてくれ
436スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 06:04:48
>434
成人してるなら自立して好きなとこ行けば良いと思うけど
親の世話になってるなら黙って従っとけ
437スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 17:55:40
冬に、目を疑うほど安い絵助のフルカラークリアファイルにしようと思ってたら、
丁度完備でも半額フェアが。
嬉しい反面、この夏のハートうちわをどこへ行っても見た状況を思うと、
猫も杓子もフルカラークリアファイルになりそうで、ちょっと悩ましいわ。

この夏で他に自ジャンルでよく目にしたのは、携帯クリーナーかな。
大手の人が作ってたクリアケースは、使い勝手が良くて好印象だった。
438スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 18:28:21
414でフルカラー折り綴じ本でカレンダー作成の事を聞いた者です
再度これに関する質問なんですが
絶対にノンブルをいれたくない場合はどうしたら良いでしょう?
ノンブル無しでも受けてくれる印刷所ってありますでしょうか……
439スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 20:33:51
>438
ないことはないがこれ以上は直接使いたい印刷所に聞け
440スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 22:54:02
色々探してみたのですが、印刷所が見当たらないので質問させてください
小さいハンコをグッズとして製作したいのですが(消しゴムではない)
よい印刷所はないでしょうか
ハンコで検索をかけてもなかなか出てこず(´;ω;`)
ごぞんじの方いらっしゃらないでしょうか
441スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 23:00:19
>>440
ハンコは印刷所じゃあないと思う
ゴム印 でググる事のお勧め、単価100円〜とかあったはず
442スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 00:04:24
即レスありがとう!

ゴム印で早速さがしてみる!
443スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 01:25:37
>440
よかったら、まだ使ったことがないけど、気になってお気に入りに登録していたところです
ttp://www.junc.com/
444スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 09:42:26
>440
こんなところもあるよ
自分は作った事ないけど知り合いがよく使ってる
10個から作れるし1,2,5,6,9,10月は20パーセント増量サービスとかもあるみたい
ttp://toin.web.infoseek.co.jp/
445スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 22:11:17
冬受かったらカレンダー作りたいな〜。
男性向けで卓上カレンダーの相場ってどのくらいなんだろう。(ちなみに6枚入り予定
400〜500円くらいと思ってたんだがどうなんだろう…
446スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 23:07:42
443
444
まじありがとう(´Д⊂ヽヌクモリティに涙でタ
がんがって作る!
447スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 23:29:16
>>445
男性向けならグッズセットで1000円とかじゃない?
卓上カレンダー小さいのに6枚しか入ってなくて400〜500円なんて
いくら男性向けでもボッタクリすぎ。
オールカラー20Pの本が500円なんだから買わないよ
B3サイズのポスターカレンダー6枚綴りなら500円でもいいと思うけど・・・
448スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 02:31:30
甘美で作られててよく見るタイプのだと、500円くらいが相場な気がするなー。
(壁掛けも、三角になる卓上タイプのも)
CDやハガキサイズのだったら、6枚なら200円、12枚なら300円 くらいじゃない?
449スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 10:32:18
カレンダー、いつかは作ってみたいけど
自分が買うなら全部書下ろしのイラストじゃないと買わない。
でも自分で作るならwebに載せた絵や同人誌に使った絵を
半分くらい使いまわさなさいと6枚or12枚とか無理だ。。。
そんなわけでずっと作ってない。

絵柄の系統が似てる作家の、2人合同カレンダーとかいいよね。
450スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 11:07:17
>449
自分買う側だと絵柄の系統似て無いほうが
面白みがあって好きだな。
半数がへた(ryな複数作家はイヤだけど。。

いろんなジャンル詰め込みってヤツだと話別だけど。
その場合は作家買いだからなぁ
知らない人が知らないジャンルやられると辛い。
451スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 12:35:47
>>447
そうか?400円だとそんなぼったくりという感じでもないけど。
まぁ絵さえ良ければ買い手もいるんだし、いいんじゃね?

ちなみに抱き合わせにする方がボッタクリな気がしてならない…
(自分が単品で欲しい派だからだろうけど
452スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 15:42:07
抱き合わせ、壁サークルならわかるんだけど、最近は結構島中でも
強気だなあと思う抱き合わせ販売が増えた気がする。
新刊+グッズのセットが残っているうちは、新刊の単品販売はしません、とか。
453スペースNo.な-74:2008/09/02(火) 21:15:24
本は余部が結構つくけど、グッズは発注数ぴったりだったりするんで…
と言う話も聞いたことがある

島中のグッズって、本と比べていらないもん?
454スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 00:19:01
女性向けなら単品の方が売れるんじゃない?
セットだと抱き合わせ販売だと思われそう。
逆に男性向けなら、単品だと無配が普通だから
単品だと高く思われそう。セットの方がいい。
455スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 00:32:37
島中の中堅でやりやすいグッズってないに等しいからね・・・
カツカツだから抱き合わせるしかないって落ちだと思う
自分がこの前やったからよくわかる

男性向けの場合なんだけど
たまにグッズ作りたいなぁと思っても500↑↓でスペース圧迫せずに
資金も程よく作れるのってほとんど無いに等しい

フルカラーのクリアファイルとか下敷きの単体だと嵩張らないんだけど
大手が無配やってるから、単品売りするのもためらわれるし
モロ比較されてヲチられる。
12〜18万を無配できるほど資金力もない
だけどグッズセットまで行けば、売り物として出せるようになる

という風になると、単価とお得感でバランス取ろうとすると…って感じ

今の買い手は大手クオリティが標準になっちゃってるから
小手〜中堅が作りやすい単色刷り系のグッズは
安っぽいからイラネって感じになっちゃってるんだよ

逆にピコの極小ロットの単価高いのでしっかり作る方向のほうが
グッズはかなり作りやすかったりする。
本当に趣味として出せる金額に収まってくれるし

だけど小手中堅がそれやると、今度は数足りなかったり
総額高すぎて手が出せないとかになる。

そしてふと気付くんだ。
フルカラーグッズセットやるほうが総額が安いということに。
456スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 09:28:57
やっぱ男性向けと女性向けでは違うんだな…参考になる…。
自分はグッズセットより単品のが嬉しいと思うのは、女視点だからなのかな?
(この1種は欲しいけどあとのはイラネみたいな)

うちわのこの前有配したけど、男性向けだとオマケで出すのが普通と言われたので
300円→100円くらいにして100部にしたらすぐになくなった。
金額控えめ+部数少なめだったら大丈夫なのかなぁ…
457スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 09:40:36
うちわ買う人がいるんだなあ、ポスカと同じ感覚なんだろうか。
保存がたいへんそうだけど。
458スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 13:00:45
大手のグッズセットで、同じ絵の使いまわしだと
なんだかなーと思う。。。
(紙袋とクリアファイルとポストカードが同じ絵とか)
459スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 14:26:24
札1枚や500円玉1枚にする為に、薄い新刊にグッズを抱き合わせるのってどう思う?
男性向けでしか無い現象か?これは
460スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 14:33:24
そうだね、女性向けなら大手でない限りそこまで会計の時間を短縮する必要ないし、
大手なら薄い新刊でも抱き合わせなんてする必要ないからな。
たまにセットで数千円なんて抱き合わせをやって荒稼ぎする人もいるが一般的ではない。
461スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 16:37:45
男性向けでも、っていうか、男性向けなら何でも売れ売れだろ!って
錯覚されてるのかもしれんけど、男性向けでも、何がなんでも500円1000円に
しなきゃならないほど混むサークルは、3日目の外周向かいサークルレベルまでだぞ?
つい最近もどこかのスレで
「男性向けは500円(1000円)にしなければならない」
「男性向けは500円(1000円)だと喜ばれる」って勘違いレスを読んだけど。
大手がやってるから真似して追従してるだけで、ボッタクリが嬉しいわけないだろ。

で、>>455のジレンマに激しく同意。
無料にできるほどの資金力も無いし、かと言って沢山作れば余った時の悲惨さは
本の比じゃないのがグッズだから、あまり数も用意できない。
スペース内も有限だから、あまり置けない。
安全そうな部数で収めると、買えなかった人のことも考えてくださいとお叱りを受けるんだよね。
同人なんだから、好きにやらせてくれと思うよ。
462スペースNo.な-74 :2008/09/03(水) 18:55:11
男性向けの場合は買い専が現状を受け入れてるからなぁ
しかし作家買いが基本だから作家に魅力がなくなったら即座に切り捨てる
グッズとの抱き合わせが高いと感じても作家に魅力があれば買う、なければ買わない
463スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 21:08:07
>男性向けの場合は買い専が現状を受け入れてるからなぁ
だとしたら結局抱き合わせでも本とグッズ別々でもおkってこと?
(まぁ絵次第だろうけど
個人的には小部数・元とれる値段で個別で出したいんだよな…
(上記に書いた通り卓上カレンダー300〜400円くらい
464スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 21:43:02
買う側としても、500円1000円だと楽でいいけどな
両手荷物だし
465スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 23:32:30
>>464
でもそれは適正価格な本の場合じゃない?
20頁くらいで普段300円で売ってる本に、うちわとビニバを付けて500円です!ってされても
ワンコインで楽でいいや〜と思うものかなあ。
466スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 23:48:38
>>463
抱き合わせを許容ってことでしょ
てか上からの流れでずっと、男性向けは単品危険といわれてるのに
それでもやりたいならやればいいんでは?
わざわざここで「単品でも大丈夫だよ!」という結論出さなくても
個人的にやればいいじゃん
467スペースNo.な-74:2008/09/03(水) 23:55:13
>>465
グッズがもう1品欲しい
468スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 00:01:59
>>465
下敷き、うちわ、ビニバで500円ならありじゃね?
冬なら、20Pの新刊、6枚入りCDサイズカレンダー、ビニバで500円とか。
469スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 04:25:58
てか、そろそろ価格スレ行った方が
いいんじゃなかろうか
470スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 22:07:01
ノートを作りたいんですが、吐ム出版て表紙がオンデマンドなんだね
他にノート作れる印刷所をご存知の方、教えて下さい
471455:2008/09/05(金) 01:01:06
>男性向けの場合は買い専が現状を受け入れてるからなぁ
そんな甘いもんじゃない
”単品なんか目に入らない”んだよ…

彼らの歩く速度でも目に入って
即時判断でこれは買いだ!って思わせるものにしないと
売れないと思っていいと思うよ
  
平均年齢30歳前後で女に比べりゃ
若い会社なら管理職も出てくる年齢だわ
技術職も多いわで給料高いだろうから
たかだか100〜200円安くすることよりも
そのお金で時間とクオリティを買うという感覚になってる
472スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 02:26:59
>>470
本を発注して表紙と中身をノートにするならどこでもできる
473スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 14:49:06
>>472
すんげえ高くつくなあw
474スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 14:50:40
>>465
20ページ300円の本をグッズ付500円で売るくらいじゃ
全然気にしない人がほとんどだと思う。男性向けじゃ。
300円の本をグッズ付き1000円、で気にする人が
多少出てくる程度かと・・・
正直、固定客が付いてるサークルなら1000円でもいけると思う。
毎回毎回そんなことやってたら固定客も減るだろうがw

>>471
ほんと男性は速度速いw
うちの場合「新刊ください」とだけ言ってお金払っていく人が7割だな
新刊とグッズセットにしておけば文句言わず、
セットで買っていってくれる。。。
475スペースNo.な-74:2008/09/05(金) 20:25:18
全ページ柄の異なるノート、いいじゃないかw
隅っこにペラペラマンガとか一口メモとか
476スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 03:42:26
コマ送りマンガ付きノートいいなあ。
聞いてたらやりたくなってきたw
477スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 10:50:40
>>470
自分は多友出版で作ってる
黄ベタの白抜き表紙にしたら、MPPかけたみたいにマットっぽくなってかなりよかった
478スペースNo.な-74:2008/09/06(土) 22:51:31
>>473
えいこうとかなら安くね?
あと表紙1色ならかなり安くつくし
479420:2008/09/07(日) 00:49:04
オフセ本をノートにする手も考えてみます。曳航ならフィーバーとかで…。

>>477
レスありがとう。多友もあるんですね。
表紙はフルカラーを予定してたんで、デジタル印刷が綺麗か気になる…。

というかノートって需要あるのかな
480470:2008/09/07(日) 01:12:31
すいません。470でした!
481スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 02:33:05
昔、普段は買わない壁サークルで表紙買いした本がノートだった。
フルカラーだったから、表紙だけ見た限りではノートだとわからなくて
帰ってから気付いてがっかりしたよ…。
普通の本と見分けがつかないようなノートはやめてくれ。
せめて買う時に一言確認して欲しかった…orz
482スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 05:37:35
コマ送りまんが付きノート、わら半紙でやりたいなあ。
昔のやっすいノートっぽく。
483スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 11:28:09
>>481
新手の詐欺だなw
まぁ多分ホムペとかでは告知してたんだろうが
484スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 12:25:04
>>481
確認しなかった481も悪いよ
普段買わないサークルなら尚更中身も確認しておくべきだった
485スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 20:22:36
いや、そうか?
さすがに同人誌即売会の机上に置いてあるB5本がノートであるなんて
可能性まで疑ってなければいけないってのはないわww
486スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 20:50:22
表紙買いって…

怖いな
487481:2008/09/08(月) 23:16:56
だいぶ昔の話だから、まだインターネットが一般的じゃなかったんだよ。
他の本と同じように並べてあって、値札も注意書きも付いてなかったし
立ち読みというか本を手に取りづらい雰囲気だったような気が。

これください、って言った時に売り子さんが「え?これ1冊だけ買うの?」
みたいな変な顔したから、そのサークルさんへよく買いに行く人は知ってたのかも。
でも特に売り子さんからは何も言われず。金額聞いて、安いな…?と思ったくらいだった。

冷たい視線を浴びながらでも、しっかり中身確認しておけばよかったよorz
488スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 23:22:34
パンチみたいな型抜き使って、シールの自作を考えてるんだけど

無地の色紙みたいなシールってどこで手に入るかわかる人いるかな?

折り紙みたいなアソートじゃなくて、文具屋さんみたいに色とか枚数で選べるタイプのが欲しいんだけど

どっかしらにあるような気はするんだけど、検索対象がヒットしすぎで、みつからない自分は負け組み
489スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:01:41
>>488
プリンタ用のノーカットのカラーラベルくらいしか思いつかんかった
ttp://www.a-one.co.jp/catalogue/keyword/list.php
490スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:03:33
ありゃゴメン、URLおかしいな

ttp://www.a-one.co.jp/catalogue/keyword/index.php

上のアドレスで「ラベル 色上質」あたりをキーワードにぶちこんでみて
491スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:09:19
>>488
インクジェット25枚単位なら…
ttp://www.niwa-p.co.jp/shop/film/index.html
492スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:20:41
>>490 >>491
おお こういうのこういうの
ありがとう助かるよ

あとさっき言い忘れたんだけど、ごめん
無地でそのまま使う予定だからプリンタブルじゃなくても大丈夫なんで
他にも心当たりあればおねがいしたい

無地じゃなくて特殊紙系とか千代紙とか和紙みたいのとかでも嬉しい
493スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:26:21
>>485
こういうのも一種の"お客様"だわな
ノート云々じゃなくても内容確認しないで買うだけ買って文句言うとか失礼
494スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:50:06
いやでも売る方からしてみたら、そのイベント開催内だったら
「本だと思ったんですけどノートだったんで…」
って言ってくれれば返金するかなあ。
自分だったら表紙だけ見た段階でノートだって分かるようにするから、
なんていうか、確認しないのもうかつだったけど
分かりやすく表示しなかったのも一因かと思う。

あと別に返品されても他に買ってくれる人だっているだろうしね。
縁がなかったんだな、で済ます程度の事じゃないかな。
495スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:56:18
>>492
和紙だったらこれはどうだろう?このこのページの下の方
ttp://www2.elecom.co.jp/paper/label/no-cut/index.asp
496スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 00:57:54
なんつーか…>>493は誰と話してるんだろう

グッズスレで言うことじゃないかも知れないが
イベントの主役は本でグッズは飽くまでおまけだと思うから
主役である本と間違えて買ってしまう可能性の高いノートを置く時は
気をつけてやってくれると嬉しいなーって話ですよね
497スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 01:15:10
男性向けでラミカとラミバッジを作ろうとしてるんですが自宅プリンターで普通紙にフォトショのきれい印刷ってのはキツい物があるだろうか・・・
ちなみにラミカは五十円、ラミバッジは種類増やして百円の予定。
自宅でお勧めな印刷法があったら教えて頂きたいです
インクジェットだと色が何故か上手くいかないから普通紙なんだけどさ
498スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 01:34:33
>497
日本語でおk


きれいに刷りたいのなら
フォト光沢紙なんかの高めの紙にきれい印刷だろ
499スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 02:54:30
ラミカのバッジ付けてる奴最近中学生でもいないぞ
500スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 02:56:18
私的にはフォト光沢よりスーパーファイン系がゆるせるなら
そちらも検討してみるのをお勧めかな

スーパーファイン紙に、インク薄めでフォト印刷したあと
ラミ加工するといい色になることが多い
画風によるんだろうけど

ためしに、両方作って友達にどっちがいいかなって聴いたら
どっちも変わらんと言われた

それ以来ずっとスーパーファイン紙
501スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 06:56:13
これよくね?
http://www.johnny-hat.co.jp
502スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 07:47:38
今更なんだがノートって紫龍でもやってるよね
リングとか中綴じとか透明な表紙がついてるのとか何種類かあったはず・・・
今はもうやってないようだったらごめん
503スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 11:51:52
>>495
おー いいねこれ まじ和紙の雰囲気だ!
写真小さいけどインクも独特のノリしそうで楽しみだな

やっぱ、色つきはなかなか難しいのかもね
そんなに量は無いから白無地系かって前面カラーで色つけちゃうか

すごく助かったよ
みんなありがとう ここ良スレだね
504スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 13:12:13
>497
自分はラミかけるならフォト系の光沢紙より、マット紙をオススメ。
ペーパークラフト用とかなってるのが安いし扱いやすくていい。
505スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 14:26:19
誰か柚子工房でタオル作った事ある人いる?
いたら印刷の質とか色再現とかタオルの質とか知りたい。
いなかったらちょっと人柱してみるつもりだけど。
506スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 15:30:49
便乗質問
歩プルすのメガネ拭きを作った事ある人いないだろうか?
色の再現度とか、普通のメガネ拭きに比べて安っぽい布なのかどうかが知りたい。
507スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 17:04:30
>506
色はだいぶ薄く出る感じ
布は安っぽいとは思わないけど、汚れやすいかな
508スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 18:11:42
>>507
自分もこれから作るので知りたかった。ありがとう
見本写真の左側はそれなりにハッキリ出てるように見えるけど
あれってよっぽど色濃くしてあるのかなぁ。

汚れやすいとのことですが、普通に洗濯しちゃって大丈夫そうですかね?
509スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 18:47:10
>508
見た感じ洗濯機に入れるとヤバそうな気がして、手洗いしかしたことない。
印刷がと言うより、布地的に洗濯機には耐えられなさそう。
なんていうか、フェルトっぽい手触り?
眼鏡屋さんで貰うつるつるのとは違う。
布の種類とか詳しくないのでわかりにくくてすまん。
510スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 19:14:30
眼鏡拭きはもともと繊細な布地なんだから
洗濯機でガンガン洗ったらダメだよ。
眼鏡の汚れをとってくれなくなっちゃうよ。
511スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 22:42:15
>507
506ですがありがとう。
冬に作ってみようかと思ったけど考え直そっと
なんかいいメガネグッズないもんかなぁ
512スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 23:56:37
私が作ったときは安っぽいとは思ったけど色が薄いとは思わなかったなー
バック全体に一色で色つけたからかな?
透明PP袋に入れて販売したらけっこう好評でした
513スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 01:05:17
そう言われると迷うな…w
一度無料配布にするつもりで作ってみようかな
514スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 11:12:46
眼鏡ふき、良いと思うよ。
自分と友人の場合でも実際売れ行き良かったし、知り合いサークルにも
「どこで作ったの?」って聞かれたんで<作りたいって意味で

肌触りは>>509の言うようにフェルトに近くて一般的な手芸用のフェルト
より薄め。
洗濯は手洗いなら何回でもおk。ちょっと毛羽立つけどインク落ちは
なかった。ピンキング部分が多少丸くなる程度。
カラーは2年ほど前に作った時はちょっと蛍ピ入ってる?って感じの
発色だったんで原稿作る時少し気をつけた方がいいかも。

ただ大量に作るなら別だけど単価高くない?枚数にもよるけど
自分ら↑の時300円で売ってたけど1枚目500円になる前の価格なんで…
参考にならなかったらスマソ。
515スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 16:42:20
宅配だと、地味に送料も痛いよね
本と同時発注・納品で、本の方に同封できれば無料にしてくれると助かるんだが
516スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 19:46:05
ぽぷは何か他のものを注文して同梱包でよければ
一つ分の送料でやってくれるよ。
517スペースNo.な-74:2008/09/10(水) 22:44:15
>514
506です、詳細ありがとう。
歩プルすには、枚数によって単価は変わらないって言われた。
でもそれなら逆に、何種類か作って遊んでみるのもいいかなって思った。
洗濯できそうと聞いて決心した。作ってみるよありがとう!
518スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 04:20:48
あれ〜、留守の期間限定で一個目から単価変わらずっていう
お知らせ消えちゃった?
確か携帯クリーナーだったような。。。

あ、自分>>508です。手洗いの方がよいのですね。
レスありがとうございました。
色は薄くなっても平気なように単色使いで作ってみようかと
思ってます。見本写真の右側みたいな。
519518:2008/09/11(木) 07:26:44
消えてなかったです;リンク先に書いてあったんだった;;;;;
520スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 12:34:13
今度マグとかを作りたくて陶器ツクローのサイト見たんだが、夏コミ合わせのフェアが凄く安かったみたいでビックリした。
自分は今まで知らなかったんだけど、アソコって毎回大イベント前にはフェアってやってるの?
521スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 12:40:30
>>520
フェアは良く知らないけど
対応がびっくりするほど丁寧で
もし本の印刷所だったらずっとここにするって程、気持ち良く注文させてもらったよ
イベント搬入も対応してくれるしいい所だなと思う
もうすこし色数が増えたら嬉しいな あと見本が少ない
522スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 14:36:55
布モノって売る場合いくらくらいだと手にとりやすい?
バンダナか小さなタオルを作ってみようかと思うんだけど
値段に悩んで仕様がきまらないんだよなあ
523スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 14:48:54
グッズの値段スレがあるからそっちで聞けば?
524スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 23:06:35
>520
コミケ合わせのフェアは毎回やってるよ。
数年前はマグカップくらいで、今みたいに色んな種類はなかった。
年々種類が増えていってる気がする。
525スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 10:07:38
>>521>>524
レスdです!
コミケ前には毎回フェアやってるのか〜。 ここの陶器安いし可愛いし、次のフェア使ってみることにするよ!
HARUとか大型都市合わせでもやって欲しいな。

なんか凄い対応が親切みたいで……そんなに良いなら別にフェアやってない時期でも作りたくなるww
526スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 16:42:59
陶器ツクロー、気になるけど探し方が分からない。
スマンがググるヒントを教えてくれー。
527スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 17:35:25
>>526
ツクロー→つくろうにしてググると幸せになれる
528526:2008/09/13(土) 23:10:21
おお。ありがとう!!
色々見ながら想像してるだけでにやにやしちゃうよ。
529スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 10:15:37
>>505
この前ハンカチタオルの方は作ったよ
色が少し沈むカンジ
あんまり濃い目の色は使わない方がいいかも?
最限度は線太くしたからなんとも言い難いな
質は悪くない気がする
530スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 23:25:33
初心者マークみたいに車に貼れるマグネットの板探してるんですけど
0.4〜0.6mm位のマグネット板売ってる所知りませんか?
もしくは作ってくれる業者さんありますか?
そろそろ探し疲れましたのでお願いします。
531スペースNo.な-74:2008/09/18(木) 23:37:38
>>530
マグネットシートの事かな?
0.4〜0.6だと、薄すぎて車に貼るには粘着力(磁力)が弱い気が
しますね。

0.8mmでよければ、このページのシートが印刷も出来て良かったですよ。
ttp://www.magnetsheet.net/lineup/no_gloss.html
532スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 01:16:49
>>530
マグネットシートを売ってるところが知りたいの?
印刷までしたいってこと?
マグネットそのものを買いたいだけなら、100均にもあったよ
大量購入したいならホームセンターとかにもあると思うけど
印刷出来るとこっていうなら自分は知らないやごめんね
533スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 09:24:15
マグネット印刷ならグラだかどっかの印刷通販がやってたと思う。
534530:2008/09/19(金) 09:51:01
>>531
ありがとうございます
ここに聞いてみます
後、初心者マークが0.4mmだったのでこう書きました
0.8だとA-oneので商品としてあって、かなり分厚く感じましたので・・・

>>532
情報ありがとうございます
印刷もしたいですが0.4を扱ってる所が見つからないなら、
せめて板だけでもって感じなんです
100均のマグネットシートは移動の際の風圧で飛ばされるくらい
磁気が弱く車用にはとても使えなく
雨に当ると紙とマグネットが簡単にはがれるくらい弱かったので
除外してます。
ホームセンターにも確かにあるのですが0.8mmからになっていて、
しかも、かなり高かったです。A−oenのキットのほうが安いくらい。

>>533
ありがとうございます
グラのは屋内用なので車には使用出来ないと判断してます。

初心者マークの作ってる会社がわかればまだ頼みやすいのかもしれません・・・
535スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 13:55:52
>>530
希望に沿ってるかわからないけど、たまたま昨日見たサイトに
こんな所があった。
ttp://www.magnetfactory.jp/shop/index.php
536スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 17:23:16
>>534
自分532だけど何か自分までマグネットシート気になってきたw
「マグネットシート」でググったらいっぱい出てきたよ。
車に貼り付けるのを想定した強磁力とかいう謳い文句のもあるみたい。
あとここには初心者マークは0.6mmって書かれてた。
ttp://www.magnetseat.com/?gclid=COmw7bm055UCFRNPegodx1o9fg

0.4mm→0.8mmだったら倍だから厚く感じるかもだけど、
0.6mm→0.8mmならあんまり変わらないしいいんじゃない?
0.3mmは落ちやすいとも書いてあったよ。

インクジェットプリンタとかで自作するならここのマグネットシートとかは?
強力タイプとか防水タイプとかあるよ。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/yosi/handmade/index.html
537スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 18:41:07
ていうか初心者マークってすぐ剥がれるよね
別に特別強力でもないと思う
538スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 05:39:59
初心者マークの上からマグネットを貼ればいい
539スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 07:28:43
マグネットじゃなくてステッカーを貼れば良いじゃないか
540スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 09:25:13
>537
すぐ剥がれるって風で?手で?
自分が教習所からもらったのは手では簡単に剥がれたが
風では1年間全く剥がれなかったけどな
541スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 20:02:44
100部で単価が300円以内位で、何かこう、貰って充実感のあるグッズって何かないかな?
300円で紙モノ(ポスカとかコレカとかスティポとか)詰め合わせも考えたんだけど、
何か1点ちょっと「おっ?豪華?」って感じの気分になれるものがいいなあと思って…。
カレンダーもいいかなーと思ったんだけど、かえってカレンダー作る人が多すぎて
イラネって感じになるかなと心配もあります
542スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 03:23:34
>>541
単価300円以下で充実感のあるグッズって厳しいと思う…
単価400円でも平気なら甘美にフルカラーのパズルがあったよ
パズルってなかなか見掛けないから面白いと思うな。
543スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 23:16:41
>>541
歩ぷ留守とかLぱれの携帯クリーナーは?

売値が¥300なのか原価が¥300なのかよく分からんが
544スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 03:07:31
フルカラーで細長く絵をいっぱい印刷できる携帯ストラップって
どこかおすすめありますでしょうか?
545スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 14:36:39
541です。レスをありがとう!
原価も売値も300円で、という感じで考えてました。
携帯クリーナーは、やはり充実感があるかな?
実際自分も貰っていいなーと思った口なんですが、友達がLぱれで作ってたので
真似したと思われたらイヤだなーと躊躇してました。
フルカラーパズルは面白そうなんですが、セット販売価格が決まっていて、
400円だと確実に足が出てしまうので、厳しいところです。

上記のセットなんですが、不織布バッグ(原価220円)、折り本(原価50円)、
それに後1-2品グッズを追加して、500円販売で考えています。
カンビの下敷き(原価185円)と3点での販売にしようかなと思っていたのですが、
500円じゃ高い!と言われるかなーと思い、下敷きの部分を300円までのグッズにして
足が出た部分は無料配布のようなものと割り切るのもいいかなーと。
それでこちらで相談させていただいた次第でした。
下敷きとの3点セットで500円は、実際高いと思いますか?

>>544
私は作ったことがないので、ネットサーフしてたときに見つけたここくらいしか
心当たりが無いかな。
50部くらいまで作れれば、単価もそれほど高くは無いかと思います。
ttp://www.robinfactory.co.jp/content/goods/strap_list.html
546スペースNo.な-74:2008/10/05(日) 01:53:35
陶器ツクローでゆのみを作ろうかと思うんだけど、
コミケ前フェアーだとどのぐらい安くなるのかな…。
フェアーで作った事がある人がいたら、参考までに教えて頂けると有り難い…。
547スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 14:01:17
昨日、某犬のサラ金がティッシュ配ってたんだけど、それが中身の紙が黒い紙だったんだ。
袋はただの白一色刷りなんだけどもらう人がみんな口々にかわいいって言ってて
自分の目の前でもらってた老夫婦までもがナニコレかわいいって言ってたのが印象的だったw
他のサラ金屋のフルカラー印刷がかすんで見えるほどで、すごく目だってたから
できたらいつか作ってみたいなーとおもた
548スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 15:29:01
>>546
作ってはないけど、たしか一色刷りで20個1万だった、送料込み。

>>547
凄くいいなそれ、想像して萌えた。でも個人で作るのは大変そうだ…。プリゴでやれそうだけど、汚れそうだし。
549スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 16:26:01
いやティッシュ紙自体が黒なんだよ
550スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 16:47:30
かわいいのか。なんかかっこよさそうなイメージなんだけど。
できるなら作ってみたいなあ。
551スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 17:02:04
550だけど。サラ金サイト見たら外装のデザイン見たら確かにかわいいね。

検索したら赤いポケットティッシュと黒いポケットティッシュ売ってた。
ローションティッシュでローズの香り。
裏のポケット部分に台紙、チラシを入れられますって書いてあるから
冬受かったら注文してみる。
552スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 16:42:19
>>551
ヒントをおくれ…
検索したけどわからなかった
553スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 17:04:37
>>552
>>551じゃないけど「ポケットティッシュ」でぐぐって一番上(スポンサーリンクじゃないほう)、
そこのポケティの項目見るとそこにあったよ。
自分もこの赤と黒のティッシュ欲しいなぁ
554スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 20:25:39
ティッシュ自体は可愛いけどこの水玉とROSE文字いらないな
555スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 09:14:46
無地でいいのにな
556スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 10:39:27
白インクで印刷サービスがあれば文句なしだったねー。
557スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 15:19:37
>>553
ありがとう、自分ポケットつけずにカラーティッシュとかで検索してたわ…あほだ
確かに袋の柄いらないね
でもティッシュ自体がかわいいのでもらう側だったらそんなに気にならないかも?
中に入れるイラストのデザインを柄に合わせたら何とかなるかなぁ
558スペースNo.な-74:2008/10/11(土) 01:45:49
>>544
遅レスだけど、
ttp://www.goods-plus.com/main/marea.htm?0402
このキット買えば自分で作れるんジャマイカ?
559スペースNo.な-74:2008/10/11(土) 13:32:30
ティッシュ可愛いけどピコな自分はあんなに沢山いらない…
今年の冬は日昇のクラフトメモにしよーかと検討中。
100個以下で手頃な価格のって他になんかオススメある?
560スペースNo.な-74:2008/10/11(土) 19:33:24
この間無配で可愛い手ぬぐい貰ったから自分も作ろうと思ったんだけど
意外と高いんだね
561スペースNo.な-74:2008/10/12(日) 20:58:37
赤黒ティッシュの話を持ち出した551だけど、
同じ商品だけど違うサイト見てる。
「紙買う」をカタカナにしてぐぐってくれ。
4個パックで販売してるよ。

とりあえず自分は本物見てみたくて注文してみたので
他の人の参考になりそうならあとでレポします。
562スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 03:17:30
ああ自分も丁度実物見たいと思ってたからありがたい!
差込める紙のサイズが知りたかったんだ
563スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 15:17:54
箱もあるのか
なんか箱のやつ異常にかっこいいぞw
564スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 21:20:13
探しても見つからなかったので聞きたいんだけど
データ印刷でハンドタオルかハンカチが作りたくて5枚程度で
いいんだけど印刷できるところないかな?どこも100枚からとかで…
キットでもいいんだけど
565スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 21:44:29
つ俺ンジ工房
566スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 22:54:35
>565
うわ!ありがとうございます。ないと思ってたんでうれしい><よかった
567スペースNo.な-74:2008/10/14(火) 01:24:43
>>561
情報あんがとー!
4個×50入で、
200個で¥8000か…。
うまいこと紙が挟めたら面白い物が出来るそうだね。
568スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 20:18:16
551です。ティッシュ届きました。
大きさは駅前で配ってるサラ金ティッシュより幅が1.2mm長いです。
表はサイトの写真通りで、裏には黒で会社名とか品質表示とかが
印刷されてます(無地だったらOHPで挟もうと思ってたので残念)。
ポケットで重なる内側なので紙を挟めばこれは隠れます。

中身のティッシュですが、柔らかくてさわり心地はいいです。
サラ金ティッシュよりこれまた横幅がちょっとだけ長いです。10.8×7.3でした。
強度は普通のテッィシュよりも弱い。
色は薄い紙なので真っ赤・真っ黒とはいきませんが
渋くて落ち着いた感じです。色上質の赤黒に近い気がします。
ローズの香りは思っていたよりはしっかり香りますが、
しつこいというほどではありませんでした。

ポケットにさしこむ紙の地の色を合わせれば面白そうなので
冬受かったら使ってみます。
余談ですが箱も買いました。かっこいいですが汚部屋には似合いません…orz
569スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 20:43:03
レポ乙!
自分もOHP挟もうと思ってたから会社名残念だな…
570スペースNo.な-74:2008/10/15(水) 23:05:22
ティッシュレポ乙!
会社名は残念だけど紙で挟めば見えないって事ならティッシュの色に合わせた
紙を挟めばすごい映えそう。自分も冬取れたら通販するよー
571スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 00:19:00
初めてエコバックを作ってみた!
結構探して安めのとこなのに
シルクスクリーン印刷で
エコバックは綿100%
しっかりしてそうだしいいかな?と頼んでみた。
100枚から〜だったけど。

今度のイベントに直接搬入頼んだのでどうなるかわからないけど・・

いい感じだったらいいなー
572スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 01:18:51
>>571
自分もバック作ろうと思ってるから
よければどこの印刷所か教えてホスイ。

100枚ぐらいの小ロットって、
今のところ留マンゼとパッケージ漏るしか見あたらないんだよね…。
573スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 09:48:53
冬コミも近いし相談者が来ています。
もしお時間あったら、同じグッス仲間の悩みにレス頂けると幸いです。

【ラミカが】グッズの適正価格を考える【100円?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1130821446/l50

失礼しました!
574スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 16:56:42
うちもためしに通販してみたティッシュが届いたよー。
551さんのレポを見て、是非作ってみよう!注文してよかったーと思ったんだけど、
これ、匂いが結構臭くない・・・?
自分の好みの匂いじゃないってせいかもしれないんだけど、
ちょっと気持ち悪くなってしまった。バラにこだわらないで、せっけんの香りとかの方が
良かったのになーと思ってしまったよ。
女性向けジャンルで配るには良さそうだけど、うちは男性向けジャンルなもんで、
男性には「くせえ」って言わちゃうかもしれないなーと弱ってしまいました。
赤と黒で格好良いので、すごく好みなんだけど、匂いだけが・・・!
作ってみようと思ってる人は、手間でも、4コ入りのを一度試しに買ってみるほうが
いいかもしれません。
575スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 17:39:43
犬フルのは無臭だな
ここのなのかな?
ttp://www.banbix.com/nairepocket.htm

かっこよす
ttp://www.banbix.com/kurokamipocket.htm
576スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 10:36:51
自分もここ見てたらなんか作りたくなって、とりあえずポケットティッシュにしようと決めた。
ドピコなので、ネットにあるような100個からの注文だと絶対はけないのでw
とりあえず無○良品で何にも絵のついてないポケットティッシュを30個買ってきた。
後は自分で絵を描いてプリンターで出してそれを挟み込もうと思うんだが、
どんな紙がいいか迷ってる。
ツルツルした紙に印刷したほうが見栄えいいかな?
577スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 18:10:45
>>576
紙自体がビニールの向こうだからあんまり関係ないような?
578スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 18:44:51
該当のポケティに入ってるのは大概チラシ用コート紙だから、
若干光沢ある方が雰囲気は出るかもね
579スペースNo.な-74:2008/10/23(木) 18:45:57
該当→街頭
580スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 02:02:08
今年の冬コミはお気に入りキャラでマグカップ出そう!
と意気込んでいたのに公式でむっさ可愛いマグカップが出た。
今までそのキャラでのグッズなんて無かったのに…。ナンテコッタイ
買う側はそんなの気にしないかな…?
581スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 11:42:09
>>580
公式より安くできるとか、公式とは全く違うデザインで
公式並に可愛くできるなら需要はあると思う。
もし出来に自信がないなら、そのキャラのマグカップは見送って
違うものを作ったらどうだろう?

それと、普通はお気に入りキャラで可愛い公式マグカップが出たら
嬉しくなるものじゃない?
自分もグッズ制作が好きだから、なんてこったいと思ってしまう
気持ちはわかるけど、同人活動の為にそう感じてしまうのは
ちょっと勿体ないと思ってしまった。スマソ
582スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 11:58:19
公式でマグカップが出て、皆買いそうな出来だったら、それに合うデザインで
コースターとかランチョンマットとかを君が出しなよ。
583スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 13:17:26
582お前頭良いな…
584スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 13:48:26
コースター意外と高いぞ
その割に安く見えるし費用対効果が悪い
ランチョンマットがいいかもね
585スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 00:56:56
陶器つくろうの左メニュー繋がらないのうちだけかな?
プレートのページが見たいのに…
586スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 01:57:56
シルエットが特徴的なマスコットがいる
自ジャンルだからこそではあったけど
100均でコルク買ってマスコットキャラのシルエット型に切って
コースター作ったよ。マスコットキャラじゃなくても
キャラに関連するような何かがあったらどうだろう?

あとマグカップでこれからの時期なら
保温の為に巻くフェルト生地のやつ(名前わからない)
とかいいかもね。これは手作りじゃないと無理だけど…。
587スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 03:35:19
くりあ攻防のサイトに地味にグッズが増えてる。
ttp://www.kuriakobo.com/product/cf.html
フルカラーファイル結構安いな…。
ミニクリアファイルの4柄(均等)が気になる…。
588スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 15:56:40
>>587
気になるね。付け合せで募集かけたら人集まるかな?
締め切りがサイトからはわからないけど。
589スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 19:13:12
>>588
ノシ
フェアスレ?
590スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 19:52:03
グッズの価格スレがあんまり人がいないみたいで、
稼動してないみたいなので、こちらで聞いてもいいかな?
以下の3点セットで頒布したいんだけど、価格で迷ってます。
500円にしようかなと思ってるんだけど、相場はいくらぐらいだろう?
皆さんだったらどれぐらいの価格つけますか?
教えてもらえると嬉しい。よろしくお願いします。

・B5で32Pの本(カラークリアPP表紙、本文モノクロ)
・A3の天金具タイプの壁掛けカレンダー(6枚綴り)
・不織布バッグ
591スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 20:48:49
本が単品で買えるなら800円かな。
592スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 22:57:00
>>590
男性向けだったら、キリよく1000円てとこじゃないかね。
本が500円。カレンダーも500円。不織布バッグは無料と割り切って
本やカレンダーの利益分から出すみたいな感じで。
でももうひとつ何か欲しい気もしないでもない。
593スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 23:35:28
折本とか?
594スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 11:05:05
カレンダーが描き下ろしかにもよってくると思うけど。
描き下ろしなら1000円。本500カレ400〜500バッグ無料〜100。
非描き下ろしなら折り本+簡単な描き下ろしグッズ(スティポとか)つけて1000円。
595スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 20:01:07
カレンダー話題に便乗で質問。

蜜柑攻防で卓上型カレンダーを頼もうと思ってるんだけど
7枚つづり400円は高いかな?
13枚つづりなら適正価格?
596スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 22:59:17
>>590です。カレンダーは描き下ろしの予定。男性向け。
まだ時間あるから、何か加えるかどうかも含めて色々考えてみる。
すごく参考になったよ。ありがとう!
597スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 23:46:18
.>>595
オンデマだし、7枚400円でも掃ける数だけ作れば。
適正か適正じゃないかっつったらちょっと高いな。
598スペースNo.な-74:2008/11/03(月) 23:56:53
>>597
ありがとう
やっぱ高いか
599スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 00:03:32
7枚は単品なら300円でよく見る気がする
600スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 00:25:18
>>595
7枚400円は高い
601スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 00:37:00
>>599-600
さんきゅ
本か別グッズをセットにして値段も検討してみようかのう
602スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 19:33:11
型抜きシールを作りたいんですが、蜜柑以外に何処かありますか?
30〜100枚くらい欲しいです。
蜜柑は枚数がいいけど、イラストレーター持ってないので。
603スペースNo.な-74:2008/11/05(水) 02:46:43
>>602
★本
604スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 00:14:02
タンブラー(スタバっぽいアレ)を作ったんだけど
業者からは薄手のビニール袋詰めで届きました。
自分でペーパーをセットして売るんですが、こういった物は
裸で売るのはおかしいだろうし、何に入れて売ればいいか迷っています。
何かいい容れ物はないでしょうか
(箱詰めにしたかったんですが単価の問題+来週がイベントなので間に合わず断念しました)
605スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 00:21:17
クリスタルパックでいんじゃね?
606スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 00:21:29
>>604
OPP袋+ワイヤータイでいいんじゃないかな。
それ以上のラッピングをするかは自己判断で。
607スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 00:22:23
>>604
普通に売ってるラッピング用のセロファンや不織布の袋で
口は針金入りのタイで留めるとか?
608604:2008/11/06(木) 00:25:55
>>605-606
ありがとうございました!OPPパックの存在をすっかりど忘れしていました
幸い近所に袋の問屋さんがあるので明日直行してきます。

ステンレスの可愛いタンブラーなのでイベントが楽しみだー!
609スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 11:26:16
綿のエコバッグをつくろうと思うのですが、おすすめな印刷所などありましたらご教授いただけないでしょうか?
100部からでもOKです。
610スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 12:14:39
どういう意味でのお勧めを知りたいの?
安いところが良いとか印刷がきれいなところとか、オプションのあるところとか
大抵一長一短だろ
611スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 13:01:32
申し訳ありません。
値段安めなところでお勧めがあればと思います。
緑陽社を見ましたが相場は100枚で3万くらい。こんなものなのかな
612スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 16:58:00
綿のエコバッグで100部でも可能って、ミカンくらいかね
カラーだけど28000だから値段的にはそう変わらない
コットンバッグって最低ロット数がもうちょっと大きいとこが多いし

安くしたいなら無印のマイバッグ買って、ぷりごとかアイロンプリントで作るのが安いんじゃない
613スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 18:21:56
100部からでもOKです、ということは200でもいいのかな
200ならモール21とか?
614スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 19:47:23
相談させてください。
モール21のオーロラバックを作ろうと思っているのですが、
布地自体の色味というか、濃さというか、そのあたりがイマイチ把握できません。
雪のようなイメージで、白インクを使いたいのですが、
反転の色関係になってしまうでしょうか?
615スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 10:24:12
ttp://www.lightright.net/c74/c74bag.html
こんなエコバッグみたいに全面近くプリントが綺麗に出来る印刷所をどなたかご存知でしょうか。
616スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 10:57:03
相談者が来ていますがあまり稼働していない様なので お時間がある方
協力して頂けないでしょうか

【ラミカが】グッズの適正価格を考える【100円?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1130821446/l50

失礼しました
617スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 11:55:07
>614
このスレを遡ってみたら幸せになれるよ。

>615
ここで色々見積もれる
つ ttp://www.pac-k.com/index.html
618スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 18:26:57
冬コミ合わせにDECOチョコをおまけに予定してるんだけど
赤ブーブーは食品配布禁止だけど、コミケは大丈夫なんだよね?
どうも確信が持てないんだ。
コミケのホームページとかも見てみたんだけど探し方が
悪いのかそういう内容が見つけられない。
教えてほしい。
619スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 18:42:19
>>615
東方は初心者が多いと聞くので、初心者前提で念のため書いておくけど
布系バッグは か な り 嵩 張 る よ
その会社だと500以上の発注が必要でしょ・・・?
箱・バッグサイズによってはスペースの大部分を占拠して
人間はいらないレベルまでいくと聞いたんだけど大丈夫なの?

捌ける見込みがあるなら止めないけど
実績の無いサークルがそれやって売れなかったら
過搬入で次のコミケまず落ちて住所ごとブラックリストはいるから
気をつけたほうがいいよ

>>618
つ サークル参加案内書
620618:2008/11/07(金) 19:03:56
ありがと、見つけた!
見たつもりだったんだけど見落としてた。
この書き方だと大丈夫そうだね。発注してくる!!
621スペースNo.な-74:2008/11/07(金) 19:44:13
>>617
ありがとうございます!早速注文試してみます。

>>619
バッグはコミケで全部持って行って売りませんから大丈夫かと思います。
直接搬入じゃなく、自宅へ郵送してもらいます。忠告ありがとうです。
622スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:40:50
>>619
623スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:02:44
>>621
それ聞いて安心した
がんばれ
624スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 00:31:44
マ/グ/メ/イ/トを使ったことある人いたら教えてほしい

フルカラー印刷マグカップを少数で作る予定で
調べたらここ出てきて安いんだが同人おkか不安で
やっぱ留守使ったほうが安全かな
11個以上で送料無料になるからピコには魅力的なんだ
625スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 01:29:57
マ/グ/メ/イ/ト以前頼んだよ。
印刷に関してだがかなり遠目からみれば問題ないが
手に持ってみると絵全体に砂のような画像劣化したような
模様がはいる。かなり昔のオンディマンドカラーを思い出す感じ。
値段相応かなぁ…カップがひとつひとつ入った箱は水色で
やたら可愛かったwあと届くの早い。

ら/む/ね/の/夢/工/房という店が個人的にオススメ。
表面の印刷が綺麗(転写とは思えないぐらいツヤツヤ)で割と安いと思う。
ただHPが怪しいつくりなのと納期に結構時間くった記憶があるよ
(3週間くらい)
626スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 18:27:22
誰かカ/ン/タ/ー/タでフックホルダー作った人います?
中のシート部分の印刷がどんくらい綺麗か知りたいんだが…。
(家庭用プリンタくらいなのかレーザーみたいなのかって感じで)
627624:2008/11/11(火) 00:15:41
おお、すごく詳しいレスありがとう!!値段相応か〜

折角作るんだし品質も考えて少しでも手に取って
貰えるように紹介してもらった所を含めて検討してみるよ、d
628h抜き:2008/11/13(木) 03:47:34
誰か塩ビシールで型抜きできるところ知らないかな…
ぐぐってもぐぐっても判らない…
629スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 04:17:42
ttp://www.graphic.jp/lineup/products_onde_sticker.html
ステッカーならこことかどう?オンデマンドだけど手頃で綺麗だよ。
もちろん切り抜けるし。
この間作ったオンデマンドのシール印刷にマットPPかけたのが
綺麗にできていたので多分ステッカーも綺麗かとオモ。
630スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 10:26:04
冬コミでトートバッグだそうかと思うのですが、バッグ100枚分の大きさの段ボールって島中スペースで置けますかね…
コミケはスペース狭いイメージがあるから…
631スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 11:27:13
会社によって段ボールのサイズなんて違うんだから問い合わせろよ
つか直接搬入してもらえるの?自宅から搬入なら自分で考えれば分かる
ことじゃね?
632スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 12:01:49
緑陽社から100枚直接搬入です。
説明不足ですいません。
633スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 12:30:52
オーダーメイドで焼印作ってみようか迷ってるんですが作った事ある人いませんか?
ググったら結構見つかったんですがぶっつけで作るのはちょっと怖くて……。
634スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 18:12:40
>>629
教えてくれてありがとう!!
オンデマでも綺麗ならここでやってみようと思うよ!
フォトショ対応の所はやっぱりなかなかないね
635スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 08:59:34
今年も陶器冬コミフェアはじまったねー
早速注文してしまった
出来上がりが楽しみ
636スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 20:54:44
Sケットでクリアファイル作ったことある方いますか?
500枚全面1色印刷で、¥31500
かなり魅力的な金額なんだけど、仕上がりが知りたい
637スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 21:30:08
今度地方イベントに久々に参加するんだけど、既刊が少なくてスペースが寂しいのでインクジェットでポスカ作って
1枚50円くらいで売ろうかなと思ってるんですが、マット紙と光沢紙どっち使うかで悩んでます。
個人的にはマット紙の質感が好きなんだけど売るなら光沢紙の方が見栄えがよくていいのかな、と。

大昔に買ったやつはマットだったけど8年ぐらい前の話だから参考にならないなw
638スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 21:43:00
独り言なのか質問なのかはっきりさせて欲しいんだが

どっちでも好きにすればいいのに
639スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 21:49:29
>>637
行間のとこで違う人格が出てきたのかと思った
640スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 21:58:36
>637
絵柄によるから、自分で両方刷って判断したら
641スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 22:13:01
絵柄によるとしか。まあ光沢ある方がマットより見栄えはする。
どちらで刷っても袋に入れて売ればそこそこ見栄えるのでお好きにどうぞ
642637:2008/11/16(日) 22:17:27
すいません質問のつもりでした。
一般的にどっち使ってる人が多いのかと思って。
あとマット紙って安っぽいイメージがあったりするんじゃないかと気になってたんですが
どっちでも問題なさげなんで両方で試してみて気に入った方にします。

最後の一文はちょっと質問が硬かったかなと思ってふざけようとしたんだけど大失敗の模様w
643スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 22:20:17
>642
落ち着け、同じ失敗を繰り返してるぞ
644スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 11:00:14
冬コミあわせでカレンダーを作りたいと思っています
リング卓上・両面印刷・B6orA5・特殊紙利用 で作りたいと思っているのですが
印刷所のカレンダーフェアは大きさや紙質が決まっていて理想に合致せず、
ググってみても名いれのみ、セミオリジナル等でなかなか見つかりません
上記の仕様でカレンダーを製作して頂ける印刷屋さんをご存知でしょうか?
一軒(カレンダー○房)見つけましたが、見積をいろいろ取ってみたいので
ご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお願いします
645スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 21:24:43
上で出ている手作りキットの携帯クリーナーで作成する場合、
貼るイラストはインクジェットプリンタで印刷したものを使ってますか?
家庭用インクジェットだと光に弱い印象があるんですが、
そういうのは気にせず作っていいものかな…
手作りキットで携帯クリーナー作った事ある方はどうされたか参考までに伺いたいです。
646スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 14:36:27
初めてA2ポスターを作り頒布しようと思っています。
スティックポスターではないので
前日搬入で手でくるくる丸めようかと思ってるのですが
袋ってこちらでサイズあってるでしょうか?
ttp://www.superdelivery.com/j/r/pd_d/1012211/

それともこういう丸めるポスターというのは業者さんがやってくださるところもあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
647スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 20:12:23
>645
携帯クリーナーは作った事ないけど、レスが付いてないようなのでレスしてみる。
インクジェットのプリントした物は光に弱いよ。
強インクとかなら平気かも試練が、試しにプリントアウトした物を1週間程窓際に置いてみては?
自分のプリンターだと室内蛍光灯だけで、黒が茶に退色したorz

インクジェットが駄目だったら、711のネットプリントをお勧めする。
カラーでも1枚60円だし、同じ画像をずらーっと並べておけば安くすむ。
648スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 20:56:18
>>646
ttp://0bbs.jp/omakeomake/
無配スレで上記のBBSにスティポを丸めた画像を貼った者です。
クリスタルパックの13−46とのことですが、長辺46cmは問題ないと思います。
問題は短辺の13cmの方で、大きすぎると思います。
クリスタルパックを袋として利用せずに、巻いたポスターの周囲に巻くだけならば
丁度良いのかもしれませんが、勿体無い使い方だと思います。
サイドシールの部分をハサミで切り落とせば、貫通した筒状になりますし。
自分で巻いてみての強度の観点から見て、3.5-22をお薦めしたいところですが、
3.5cmのものは長さが22cmが最大で、42cmをカバーできるものが無いようなので、
ポスターの端から端までビニールを行き届かせられないのが難点ですね。
649648:2008/11/20(木) 21:03:47
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1208714966/753
上記が無配スレに書き込んだ巻きの太さと強度の感想です。

スティポではよく、巻き〜袋〜化粧箱入れ までをやっているところを見ますが
(りょくようしゃとか)普通のポスターの方では私はわからないです、すみません。
650スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 22:50:55
>>648さん
参考画像まで…ありがとうございます!
長辺46cmのことしか考えてませんでした、13cmでは大きすぎるんですね
そちらのスレでは傘袋等も出てましたが
こちらも短辺が大きすぎそうですね。
スティポのほうがかさばらないし喜ばれるのかな
助言ありがとうございました。
もう少し考えて見ます。
651スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 23:16:20
>>647
ありがとう!やっぱインクジェットは危険ですよね…
ネットプリントは使った事無かったけど試してみます!
652スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 08:48:24
ttp://www.zeamiart.com/index.html
確か以前ここのスレで知ったんだけど
ここで缶バッチ作った人いますか?
二次は大丈夫なんだろうか。
653スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 01:51:17
どなたかタオル印刷で2次OKな良いところ知りませんか
大きさはフェイスタオル〜バスタオルくらいで刷り色は1色でもいいのですが黒意外があると嬉しいです
ぐぐって出てきた所で見積もり取ってみたら物凄い金額になったので・・・

>>652
前作った。自分が作った時は2次でも問題なかったよ
ちなみに今年の春の話
654スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 03:22:42
>>653
上でも出たと思うけど
ここ使ったよ
ttp://www.yutaka-towel.com/index.html
対応も親切だし、商品も良かった。
来年の夏は手ぬぐい作る予定
655スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 03:43:31
http://www.yutaka-towel.com/form/Attention.html
◆2次創作(著作権)に関すること◆
漫画、アニメのキャラクター、ブランドのロゴ、商品名、企業ロゴ、小説、歌詞等
法的権利を侵害すると推測されるデザインにつきましては、
ご注文を承ることが出来ません。
また作成後は弊社は一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

と書いてあったんだが…
656スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 03:47:22
以前そこ入稿したら著作権でNGだったよ
657スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 15:34:05
作品ロゴを使わない
作品名を入れない
自分絵なら大丈夫だよ
658652:2008/11/28(金) 15:38:37
>653
ありがとうございます
今度使ってみます
659スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 16:43:51
>>657
完全に自分絵のみだったけど断られたよ
「これって○○(作品名)ですよね」って電話きたorz
660スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 16:55:35
自分もそこ使ったことがある。
が、本家がオンリーの即売会を協賛したり、
本家のイベントの一エリアで同人誌即売会を開催したりしてたせいか、何も言われなかったよ。
エロゲの会社や同人が本家のジャンル等は、二次創作を許可してるところも多いしね。
タオルの質は良かった。肌触りが気持ちいいよ。
661スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 22:12:19
>>660
そうなのか、俺も作りたかったよ
用意した絵は別のグッズにしたけどちょっと心残り。
>>653は入稿受けてもらえるといいな
662スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 18:48:15
多分だけど、そこのタオル屋の見本を見ると、こち亀のオッサンの絵とかあるし、
集英社のキャラクターとかにはとても注意してるのかもしれない。
パロディ元と似ても似つかないようなものなら、大丈夫なんじゃないかな。
例えばの話、戦国武将なジャンルでは、自分の描きやすいアレンジを加えてる人も多いだろうし、
そうなると、版権モノなのかオリジナルデザインなのかが、分からない気がする。
663スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 00:54:19
版権NGなのがわかってて作らせるのはだめでしょ…騙しじゃん
バレなきゃいいって作って後で問題になったらその会社に迷惑かかるんだから
版権オケなところ探せばいいじゃん
664スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 01:30:53
版権OKなところは大丈夫なのかね
665スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 01:35:21
かんきちのタオルは、公式の発注で掲載許可を得た物なんだろうか
素人作なわけはないよな
666スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 07:49:21
本家が依頼したものじゃないの?ちょっと番宣ノベルティとか。
そういう依頼があるから二時はお断りなんだろ
667スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 09:04:03
質問です
しおりのリボンを、結ぶのでなくスタッズか何かで留めようと思っています。
それに適した、小さくて目立たない丈夫な留め具をご存知の方いらっしゃるでしょうか?
ホチキスの芯のようなものでもかまいません
668スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 23:02:25
金具だと本が痛まない?
大丈夫かな
669スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 16:04:46
答えになってないけど、栞にリボンっていらない気もするけどなぁ
昔は栞には紐付きが当たり前だったけど、今だと付いない方が多いよ
あと、688の言う通り、留め具付きだと本に跡が付いてしまうのでお勧めはしない
リボンを付けるなら素直にパンチで穴を開け、二つ折したリボンを通し、そのワッカに先端を通すのがいいと思う
670スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 18:18:03
自分も栞に金具は本に傷がつきそうでいやだな

>>654
とは違うけど、同じぐらいの価格のところで
作品名なし・デフォルトキャラならOKだった
ただ一般のところはどこも注意書きはあるから事前に
問い合わせたほうがいいかもしれないね

671スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 23:19:45
>>670
デフォルトキャラって何?
デフォルメキャラのこと?
672スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 08:51:42
作品ロゴ・マークそのままはダメ、とかならわかるけど
作品名なしとかデフォルメキャラならOKって基準おかしくね?

印刷所に聞いて「これならOKです」って言われたんじゃなく
自分が印刷してもらえただけってことならOKではないぞ…
673スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 13:34:34
そんな事言ったら、版権の関わる同人屋はみんな違反犯してるわけで。
ここの住人が知りたいのは実質問題、発注可能かどうかでしょ。
どのみち注意事項なんて、問題が起きた時のための表向きのものだから。
674スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 14:50:23
だからその発注可能かどうかの判断は印刷所が決めるわけで
自分がそれで通った=この方法ならみんな大丈夫 ではないって事じゃね
二次はNGな所でも中の人がたまたま作品知らなかったら気付かれずに刷られる可能性あるんだから

つか注意事項は問題が起きた時のためじゃなくて起きないようにするための物でしょ
675スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 15:00:00
印刷屋が言うことはあくまで形式なんだよ。
責任の所在が印刷屋に被らなければ良し。
だから店側も抜け穴があっても見て見ぬフリして塞がない。
というか、あえて抜け穴みつけて通ってきてください、って感じの現状。
676スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 19:38:10
>>655の印刷所は
>>666という理由があると思う
他の同人オケ印刷所と一緒にしたらいけないんじゃね?
677スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 17:24:11
プリパクで、カレンダーがフェア価格になっとる。
11月に頼んだ俺涙目\(^o^)/
初めてカレンダー作ったから分からんのだが、コレって、毎年安くなってるの?
678スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 23:05:36
質問なんだけどマウスパッド工房で新しく出来た
クリーナーパッドって作ったヤシいる?
個人的に結構欲しいと思ったから作ってみたいけど
どんな感じになるか教えて欲しい
679スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 01:16:26
直径3cm、全7種の缶バッジを
グッズとして頒布しようと考えてるんだけど

@2個入100円と7個入300円
A3個入100円と7個入300円
Bおまけのペラ本とセットでランダムに2個入100円
Bおまけのペラ本とセットでランダムに3個入100円

どれが買いやすいかはもちろん人によると思うんですが
迷ってるので意見を伺いたいです
ジャンルは女性向け
680スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 01:23:30
>679
1で購入者に個数問わずおまけ本をつける
681スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 02:23:03
>679
1だなあ。バッジをコンプリするためにおまけ本何冊ももらうのはめんどい
682スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 02:53:46
>>679
ランダムはやめた方がいい
1
683679:2008/12/06(土) 14:14:21
レスありがとう
1の方法を取ってみようかと思います
684スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 23:43:38
質問です。
セットの一部として、B3ポスターをつけようかと思ってます。
B3って大体いくらぐらい上乗せするのが一般的でしょうか?
プラス100円ぐらい?
合計1000〜1500円のキリがいい値段のセットにしたいので、
価格調整としてポスターつけようかなと。男性向けです。
スティポが流行っており、あまりB3ポスターは見かけないので迷ってます。
スティポだと1枚100円ぐらいが相場みたいです。
685スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 09:39:35
100〜200円くらいかねぇ。
単体では売らないんだよね?それなら大きく相場から
外れてない限りセットの内訳なんて細かいこと
気にする人少ないよ。自分の都合のいいようにすればいいと思う。
686スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 09:43:13
セットでもにょもにょするのは細かい値段より
使い回しのイラストが多い時。
なので自分で高めかなと思うなら
必ず描き下ろした方がいいと思う。
687スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 12:45:42
ストラップを作ろうと思うんですけど
紐に印刷するタイプじゃなくて自分でチャームとかのデザインを
依頼出来る所でお勧めありませんか?
可愛いの作りたいんですが

キャラの絵じゃなくてモチーフ使うつもりだから版権とか気にしなくていいんだけど
ググってもめぼしい会社が出てこない・・・
作ったことある方いたらアドバイスお願いします
688スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 16:27:28
個数とか予算の範囲は?
チャームというのも大雑把過ぎてよく分からん。
プラスチック製?それとも金属製?

689687:2008/12/07(日) 17:22:11
すみませんフルオーダー自体見つからなかったので曖昧な書き方になってしまいました
地方のイベしか出ないので小ロットから制作してくれる所が良いです
30個未満とかで良いんだけど流石にないかな・・・
予算は調整で考えてるので今の所条件ないです
チャームは金属製で、その辺の雑貨屋とかで市販されてる雰囲気にしたいんですが・・・
690スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 17:52:44
30個未満だったら、ハメパチキットとか使って手作りした方がいいとオモ
691スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 17:57:00
>>689
ttp://www.jin.ne.jp/fuji-ss/
ココの「オリジナル」のページはどう?
いくらかかるかは分からないけど……
見積もり取ったら報告してくださいw
692スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 18:03:24
ここのアクセサリー付きショートストラップ
みたいなイメージかな。
このサイトは100コからみたいだけど。

ttp://www.ix-strap.net/
693689:2008/12/07(日) 21:18:32
色々ありがとうございます!
イメージとしては
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ototebako/img10221094188.jpeg
こんな感じだったんですが(もちろんもっとちゃちっぽくていいんですが)
30個なら時間取れたら手作りした方がいいかもしれませんね・・・
もうちょっと考えてみます
694スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 22:45:26
30個だったら手づくりビーズ手芸の本買ってきて自作したほうが早いし安い
695スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 19:34:51
いろいろスレを見て考え込んでしまい、悩んでるので、相談させて下さい。

グッツのおまけにスティポかB3のポスターをつけようかと思ってるのですが、
スティポ2枚にしたとき、余り自分自身で裁断するのが不安なので
オプションの「ミシン目入れ」をしようかとおもってるんですが、
で、折ってそのまま(広げたらB3のまま)丸めて渡そうかと思ってるのですが
やっぱりミシン目って気になるでしょうか??

印刷はプリパクかグラに頼もうかと思ってます。

696スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 19:50:43
グッツって久しぶりに見た
697スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 20:11:35
二つ折りの紙を丸めたらしわにならない?
自分でやってみ
698スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 20:17:15
>>696
あぁ・・すいませんグッズですね。

>>697
やっぱシワになりますかねー
ミシン目で切り取って二枚合わせて丸めるのでも大丈夫なんですが・・・
ミシン目って気になりますかね・・・
699スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 21:13:55
自分で切れないなら、印刷所なりキンコなりで断裁頼めばいいじゃん
700スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 23:16:55
>>699
プリパクが裁断ないので、グラにしようかとおもったんですが、
変形を頼んで皆さんしているのか、どうしてるかわからず、
ミシン目を入れたら切り取れるのでミシン目にしようかとおもってたんです。

宿泊するホテルに納品頼むのでキンコは前日無理だろうと思ってるので、
ミシン目ってオプションにはあったので、半分にして貰えるなら
早くて楽なので行こうと思いここで聞いたのですが・・・
すみません。
701スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 23:31:27
よほどの神絵でもなければオンデマのポスターなんぞいらんよ
702スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 01:55:48
地方イベントの話じゃないよな?
宅配届くのなんて精々20時頃までだし、24時間営業のキンコくらいいくらでもあるだろ
703スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 02:00:25
>>701
いや、普通にちゃんと印刷したやつですよ?

>>702
コミケです。
前日搬入をするので、昼過ぎにホテルから受け取って17時に会場に持って
行きたいんです・・
セット詰め等あるんで、大体のことを前日にしておきたいなと思って、
キンコは無理かと思ったのですが・・・コミケ中の会場付近のキンコはどこも
人凄いですかね、一日目の昼に切りに行く事になりそうなんですが。
704スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 02:15:50
とりあえず切ってないものをスティポとは言わないんじゃないかね
多分貰った後に自分で切る人もいないだろうし、ミシン目入れるだけ無駄じゃね
705スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 02:23:44
>>704
ミシン目は自分のために入れるんじゃないの?
706スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 02:32:56
何箱分ほど刷ったのか知らないが、持ち歩けない量なのか?
東京なら数十分の圏内で何店舗でも候補が見つかるし、2、3時間あれば
電話で問い合わせて移動、断裁、移動ってくらいできるんじゃない?
707スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 03:03:41
キンコ、コピー待ちは多いけど断裁程度なら店の人におまかせだから
すぐ終わると思うよ。
708スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 03:36:34
>>704-707
皆さんありがとうございました、なんとか付近のキンコ店舗を探して
断裁します!!

すみません、いろいろありがとうございましたorz
709スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 05:43:23
>>699
プリパクでも、B3サイズとして発注の中での変形裁断なら受け付けますと言われたよ。
スティポ2枚じゃなくて、1枚としてなら可能みたい。実質値段が倍だけどね…。

自分が電話をした神田のキンコでは
裁断機はA3対応までしかないと言われたよ。
どの店舗でも基本同じ機器なので、どこでも裁断機はA3まで。
それ以上のサイズは店の人が普通にカッターと定規手作業になるので
あまり精度は高くならないと。

とりあえずソースが2ちゃん、は信用してはいけないので、一応各会社に問い合わせてね。
710709:2008/12/13(土) 05:46:00
ごめん訂正
×裁断機A3サイズ対応まで→A2サイズ長辺対応まで でした
711709:2008/12/13(土) 05:53:29
あ、あれ?A2対応ならB3は問題なく切れるから、やっぱりA3長辺対応でいいのか。
ごめんちょっと寝てなくて頭がやられてるみたい。スレ汚しごめん。
自分もB3でスティポ2枚作りたくて、キンコで裁断機電話&
↓こんなサイトの裁断機購入を検討したくらいだから、対応サイズの間違いは無いはず…。
ttp://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/cutter1.htm
712スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 16:37:21
>>711
A2サイズの長辺までだから駄目です、と言われたの?
もしそうなら、長さはセーフでも、紙自体の大きさの関係で駄目とか?
713スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 16:58:54
スティポ作ろうとキンコに直接持ち込んだら
断られたことあるよ。
その位までの大判サイズだと、裁断機が対応してないんだそうだ。

それでも無理に頼もうとしたら
人が一枚一枚カッター+定規で切るとのこと。
ヒューマンエラーがおこっても、保障できません。
とのこと
714スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 14:59:40
こんなのはどうなんだろう
カール ディスクカッター A2長辺対応 DC-250 19800円
あんまり長いのでアドレスを改行したので、見に行く人は合体させてください
誰かこのテの裁断機を使ったことある人いる?
ちゃんと綺麗に切れるのかどうかが気になる

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%8B%E5%8B%99%
E6%A9%9F-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%8
2%AF%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-A2%E9%95%B7%E8%BE%BA%E5%AF%B
E%E5%BF%9C-DC-250/dp/B00116KRUK/ref=sr_1_38?ie=UTF8&s=electronics&qid=1226436612&sr=8-38
715スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 15:12:17
クリアしおりって500枚で2万円だけど、みんな無配してるの?
それともセットに組み込んだりして頒布?
100円ぐらいなのかなー
716スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 17:30:54
>715
無配というか、新刊のオマケ扱いだな
もちろんクリアしおり分の値段上乗せはナシで
500部どころか、その半分もいらないピコだけど、単価にすると安いし無配にちょうどいい
717スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 19:51:42
718スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 02:56:54
見本を取り寄せてみた感想だと、
単品で売り物にするにはちょっと厳しいかなーって印象かな>クリアしおり
コレカ(ゲーム性のないただのイラストやカレンダーコレカとか)と
同じような位置づけに感じに感じた
719スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 23:23:03
明日〜週末ぐらいで二色でペーパー刷ってくれるとこないかな
冬コミあわせで

オフ本よりペーパーの締切が早いって初めて知った自分
720スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 23:49:54
>>719
グラとかプリパクのフルカラーで疑似2色にすればいんじゃね?
721スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 23:50:12
>>719
グラでオンデマフルカラー刷り頼んで
なんちゃって多色
722721:2008/12/16(火) 23:51:50
被ったゴメンヌ
723スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 23:52:40
>>720
>>721
その手があったか!!
考えかなかったよ
ありがd!!
724スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 05:33:53
留守でコンパクトミラーをいつか作りたくてやっと
作れそうな機会ができたんだけど、いつの間にかサイトの
メニューから消えていた…履歴とかに何も書いてないけど
終了しちゃったんだろうか?鏡自体にプリントできるとこが
いいんだけど、他を探してもミラーの蓋にプリントできるのしか
見つからない…
725スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 05:43:04
>>724
たしか11月末とかそのあたりで受付終了したよ
自分も作りたいとずっと思ってたので残念だった
ミラー面 に印刷できるの見つけたら教えて
自分も探してるから見つけたらここに書くよ
726スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 05:58:10
>>725
情報ありがとうございます
やっぱり終了しちゃったんですね、残念です(´・ω・`)
自分も根気よく探してみます、見つかったら書き込みますね
727スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 22:21:32
終わっちゃったんだ。あれ9月に作ってすごく良かったのに…。
728スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 11:33:03
缶バッジも携帯クリーナーも同人誌印刷もあってお勧めの業者ってありますか?
729スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 11:34:41
>>728
力用社がいいですよ!
730スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 20:04:06
>>728
オンデマンドでよければポプ留守

自分はその中だと携帯クリーナーしか作ったことないけど
小ロットならおそらくここが一番安いし印刷もかなりキレイだった
本に関してはオンデマスレが詳しいと思う
731スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 23:24:27
スレチだったらごめん。誰かアドバイス下さい
ポストカードを自分で作成したいんだけど何の紙に印刷すればいいかな
表面もデザインして作りたいんだけど普通の厚紙にしたら雨で滲むよね
両面インクジェット的な用紙があるのでしょうか
732スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 23:34:48
あほか
733スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 00:08:47
アドバイスか…
雨で滲むのは紙じゃなくてインク、とか?
734スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 00:20:35
>731
使う前提で話はしてないんだと思うけど
普通の紙に切手を水つけて貼ると、その部分がふにゃふにゃになっちゃうよ。
ハガキ用のインクジェット用紙を使った方がいい
735スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 14:14:36
まずは電機屋の印刷用紙コーナーにでもいってこいよ
話はそれからだ
736スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 23:34:22
スレチ以前に考える能力もないようなゆとりが、冬休みだからって
何も考えずに「とりあえず質問しよう」って書き込むノリはまじで勘弁だわ
737スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 23:28:14
久々にグッズを出したのでレポ
冬合わせで歩ぷ留守のお手軽カードセット使ってトランプ作った
初データ入稿のド素人だったんだけど親切に対応してくれてよかったよ
印刷もオンデマなのに綺麗で好評だった
一組ずつカード揃える作業を全部自分でやったのが死ぬかと思ったがw
738スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 23:53:36
クリアファイルって1枚200円ぐらいかな?
739スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 00:36:41
>>738
2.300枚作らないとそこまで落ちないんじゃないか?


ここに、藻えプリって所でグッズ作った事ある人いないかい?ちゃんとしてるところなのか心配なんだよ・・・
740738:2009/01/11(日) 10:48:10
ごめん、頒布価格
741スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 17:09:16
ageついでに質問
芳香印刷をしてくれる同人印刷所って中々ない?ぐぐっても全然見つからないんだが・・
742スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 17:33:44
緑力とか
743回線:2009/01/13(火) 20:10:58
悪死すとか
744スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 12:07:51
カレー皿を印刷してくれる印刷所知りませんか?
探したんだけど、カフェオレボウルとかラーメンどんぶりみたいのしか
無くて。
イベントで売ってるサークルみたので、できるところはあるはずなの
ですが見つからず
745スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 12:34:04
GKかい
746スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 20:35:25
おうちプリントでレターセット作ろうと思って
ダイソで封筒買ってきたんだけど、すげぇタバコ臭がする。
10袋ぐらい買ってきたけど、半分ぐらい強烈な匂い。
まさか紙扱ってる所でタバコ吸いながら作業してたのか??
匂いを消す良い方法はないかな…?
747スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 20:42:23
段ボール紙にはさんで風通しの良いところに置いてみるとか
置き型の匂いとりと一緒に箱に密封して置いておくとか

でも基本的に煙草の匂いって、ついちゃったら終了だよな
748スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 20:52:10
レシート持ってって返品出来ないか聞いてみたら?
749スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 20:55:13
100均で返品か…
750スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 21:27:04
タバコの臭いはクレーム対象じゃね
751スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 22:10:06
>>746
昔生活版におばあちゃんの知恵袋スレがあったんだけど今もあるだろうか?
あのあたりのログ漁ったら出てきそうだ。
自分が思いつくのは炭を一緒に入れておく位かな。
752スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 23:15:28
746です。いろいろありがトン。
同居人に匂ってもらったら(匂ってもらうというのも変だが…)
安い紙と漂白剤使ってるのでその原料の匂いかもと言っていた。
しかし同じ型で臭いがあるのとないのがあるのは一体…??
とりあえず風通しの良いところに置いてみるよ。
753スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 23:21:56
嗅いでもらったら、じゃねえの?
754スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 11:27:43
>753
752じゃないけど。
TVのケンミンショーとかいう番組で
匂いを嗅ぐことを匂った匂ってもらったってよく言ってる
たぶんどこかの県の方言なんじゃね?
755スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 14:04:44
ttp://tohostrap.blogspot.com/
こういうメタルモチーフを作ってくれる業者をご存知のかた、教えてください。
756スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 21:53:43
>>755
>>691->>692
757スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 00:42:38
コーシンのピンズじゃダメかいな?
携帯ストラップ型にも加工してくれるよ
758スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 00:49:15
昔りゅうししゃでこんなピン無しピンズ作った事あるよ。
下と上に丸い輪つけてもらって、連続でつけれるようにした。
結構好評だった。
759スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 00:54:44
とりあえず、ググる方法位おぼえようぜ
作りたいグッズ名に
製作・印刷・グッズ・ノベルティ・生産
などの単語組み合わせればすぐでるじゃないか
後は電話&見積&同人はOKかどうか尋ねればいいじゃん
760スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 20:54:44
ウォールマグを作ってみたいんだけど、本体部分を安く買えるところって
ないかな
フルで頼めるところだと高いし小ロット対応してないしなので中の紙は自分で差し替えするつもりなんだけど…
761スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 22:02:45
ウォールマグ直に取引しちゃダメなの?
値段表取り寄せたけど、100個からできたよ
762スペースNo.な-74::2009/01/17(土) 01:46:51
誰かフレーム切手作ったことある人っていますか?
グッズで切手って微妙?
値段が割に合わないんだけど自己満足で作ってみたいんだ。
763スペースNo.な-74:2009/01/17(土) 01:58:47
オリジナルなら良いんじゃない?
自家通販やる時に使ってみたい
764スペースNo.な-74:2009/01/17(土) 12:14:20
762>
オンリーのグッズとしてなら貰った事がある。
サークル参加でオンリー内のある企画に参加した人だけの配付だったらしいけど。
765スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 14:25:59
スペースで販売するグッズとしての切手は微妙かな
1枚ずつばらすとなると無くしそうだしイラストが小さすぎるし買う気がしない
シートごとだったらグッズに出せる金額の範疇を超える

>>763の案やアンソロ・オンリーの記念品として1シート丸々貰えるならすごく嬉しい
766スペースNo.な-74::2009/01/18(日) 17:15:34
762です。
レスありがとうございます。
希望したひとに通販で使ってみたいと思います。
767スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 18:35:59
切手前に作ろうとしたけど
二次はダメっぽいんでやめたな
768スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 19:27:21
前オンリーで出してる人みたことあるよ。
シートでなくバラ売りしてた。
769スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 20:49:40
3種類ぐらいあって、一枚ずつ計3枚入りとかだと可愛くていいかもしれない
770スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 20:52:11
切手、オンリーの要項発送のときに使ってた主催さんがいたよ
イラストとロゴ入りだった
771スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 16:37:33
赤豚のこれにひっかからないか?


以下の項目に相当する物品の頒布・展示・搬入・持ち込みを禁止します。

(3)法律で複製・頒布・頒布を禁止されている物品
紙幣・切手・証券など、法律で複写を禁止されている物の複写物、法令で頒布・頒布を禁止されている物品。
無許可で製造・貯蔵・頒布できない物品の頒布・展示・搬入。
772スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 16:55:00
>771
よく読んだほうがいいと思うぞ?
773スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 18:18:34
オリジナルだから無問題だろ
774スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 20:48:25
規約の禁止事項のところに
「1. 他者の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権の侵害となるもの
 又はおそれのあるものを申込み写真に利用すること。」
ってあるから二次はやばそう
775774:2009/01/20(火) 20:49:24
↑は郵政省のやつね
776スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 03:29:56
別に平気だろ…
似てる人だよ似てる人
777スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 10:16:14
>772
>無許可で製造・貯蔵・頒布できない物品の頒布


この部分じゃないのか?
切手って売るのに郵便局の許可いるよな?
778スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 10:27:28
自分のコレクションとして買った切手を売るんなら問題ないんじゃ?
779スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 10:48:58
>778
それって厳密に言えば古物商のどうの・・になるんじゃないか?

切手ダメだったら、"頒布"だから無配でもアウトってことだよな。
いまのとこグレーなかんじがするから、わざわざ赤豚に問い合わせるのも怖いな。

780スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 11:12:22
というかそれってつまり「酒作って売っちゃダメ」「偽札とか作って売っちゃダメ」っていう
昔からの当たり前の事を書いてるだけで
郵政自体が「おまいの切手を作ってやるにゃん」は
新しいものだし想定してないんじゃまいか?
781スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 11:18:56
>779
古物の買取をしてなければ古物商の許可はいらない
782スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 12:38:58
ここに作成したフレーム切手に関しては作った人なら売ってもいいとあった
『作成したフレーム切手は、転売してもいいのですか?
はい、結構です。
但し、申込者ご本人(または申込み企業等)が販売するのは問題ございませんが、
一度、第三者へ販売後、その第三者の方が販売することは、古物営業法上認められておりません。』
http://kitte-shop.post.japanpost.jp/faq_sonota.htm
この記載だと>>778の買った切手を売るのは駄目ということになるな

あとオリジナル切手に関しては記載されてるかわからなかった
切手の額面部分は別のイラストだからアウトなのかもしれない


だからオリジナル(創作)であれば大丈夫だろうけど
著作権の侵害になる二次は当然駄目だろうな
その点はデコチョコも同じだけど
例え作れたとしても単に向こうが二次と気付けなかっただけで
通報されたら終わりなわけで
783スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 00:11:41
DECOチョコ作りたいんだが、3種類もイラネって人いない?
15コだけ作りたいので折半(付け合せ?)させてもらえると助かります
いらっしゃるようならメアド晒すノシ
784スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 00:36:54
>783
代表者宅に納品してバラしてクールで送るの…?リスク高いんじゃ…
ちなみに大人買いのあのパッケージ(シュリンク済み)で来るからね
15ずつにバラして、小箱買ってきて詰めて…ちょっと現実的じゃない気がする。
まあ納得の上で希望者がいれば余計なことなんだけど。
ちなみに3種じゃなく、同じ絵柄を3回選べば1種になるよ。
あとは自分で食えばいいんじゃね?
785スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 01:48:46
B5とハガキサイズのラミフィルムをもらったんだけど、
下敷きみたいないかにも厨っての以外で作れるものってあるかな?
本サークルじゃないから栞はできないし、特にB5を持て余しぎみだ…
786スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 03:18:58
B5の紙に片面ラミしてB6ミニ本表紙とか
ちょっと時期が遅いけど、耐用で配ってたような卓上カレンダー(片面一枚で三角に折るやつ)とか
787スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 17:48:36
つ 値札
つ 豪華な立て札

売り上げうp
788スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 21:50:50
>>785の売り上げの画像を上げろっていってるのかと思ってすげえ悩んでしまった
789スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:18:19
1Cか2Cで100枚紙袋作れて安いところのオススメってありますか?
できれば名入れではなく全面印刷出来る所で…
品質なんかは余程ひどくなければこだわりません。
ご存知の方いらっしゃったらお願いします
790スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:33:42
ちょっと前にこのスレか別のスレで
グラで印刷頼んで安めに済ませてた人はいた。

うろ覚えですまんけど、こんな感じ↓


紙袋の展開図の作り方をググって捜し
それに合わせて絵を配置。

変形カード印刷で印刷、外枠だけ合わせてもらう
確かその人はPP加工も付けてもらってた希ガス

組み立てて、両面テープかボンドなどで張り合わせる。

パンチャーで穴を開けて(余裕があれが鳩目パンチ等を使う)
紐を通す。

出来上がり


グラだったら、コート180〜220kgで1色34kに収まってたよ。
ただ、2色やるなら、多分フルカラーと値段かわらんから
疑似2色やったほうが面倒じゃなくていいかも。
791スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 17:35:00
あ、書き忘れてた。
その人印刷以外全部手製で折って作って組み立ててた。
それ前提の話です。(わかると思うけど
792スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 21:17:34
同人OKのマグネットシールを作成してくれる処を
ご存知でしたら教えてください
B4サイズ10枚ぐらい作成予定。ですが値段によりますが
793スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 21:26:59
インクジェットプリンタ対応のマグネット用紙に自分で印刷するとかじゃダメなのか?

つ tp://www.paperandgoods.com/shop/contents/magunettoseihin.aspx
794スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 21:27:22
>>792
どこを調べて却下したのかを先に書けよ
795スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 23:36:40
>>790の言ってるのは無配スレのだね
10くらいから紙袋ネタで盛り上がってる
そして無配スレの掲示板には作り方解説を上げてる神もいる
http://0bbs.jp/omakeomake/
796789:2009/01/27(火) 16:08:06
>>790
>>795
お礼が遅くなってすみません!!
100袋から受注しているところを見つけたので
見積もりを出してみたところ100袋6万円でした!
絶対無理なのでご意見を参考に手作りしてみたいとおもいます!
ありがとうございました!
797スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 18:55:24
ボールペンやシャープペンで、痛ンブラーのように中の台紙を変えられるもので
最低100本単位で作れるところってないでしょうか
名入れで探してもボ・シャープールペンだとほとんどがシルク印刷のみで…
台紙が変えられる本体だけを安く売っているところでも構いません
798スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 23:30:30
>>797
求めているもの(元から台紙を入れて使う用途のもの)とは違うと思うけれど
いっそのこと透明軸のボール/シャープペン買ってきて分解→中に紙を入れるというのは?

関係ないけれど小学校の頃Drグリップに絵を入れるのが流行ったのを思い出して和んだ
799スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 00:21:48
ハイ/テックCのコ/レ/トとかも可愛いよね
ピンクとかブルーとかカラー展開も4色あるし
800スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 05:13:09
>>797

>>798と似ているようなのだとこういうのもある

ttp://www.print-seikatsu.com/archives/work/life/namepen.php

こっちは中の替え芯にシール貼ってるんだけど
801スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 14:38:05
名入れ程度の細いのでいいなら携帯ストラップとか?
ttp://www.robinfactory.co.jp/content/goods/strap_list.html

俺は痛ンブラー台紙のみの印刷してくれる安い所の方が知りたいわ
802スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 21:22:28
>>793
ダイソーで似たようなの売ってるぞ
803スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 23:26:28
>>801
台紙の型ごと印刷に出して自分で切ればよくね?
804スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 23:30:03
誰かと一緒に、トムソン型共有してグラとかですればよくね?
805スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 16:19:45
>801
そこのオリジナルなのかな?
それもパーツ売ってれば自分で作りたいなw
806スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 16:49:35
>>805
>>558のサイトで売ってるよ
807スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 21:13:33
>>797です
小さなオンリーのノベルティでもらったものだったので
小ロットで作ってくれるところがあるかな…と思ったのですが
いまだに見つけられません…色々レスありがとうございました
市販の透明軸のものを使うのは考えていなかったので
試しにそれでやってみようと思います
808スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 23:30:28
痛ンブラーの台紙はグラやプリパクでいいんだけど
タンブラー本体が高いのがなあ
809スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 01:25:31
ストラップいいな!ロットすくなくて自作できるキットあったなんて…ありがとう!
810スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 02:03:10
レジャーシート作ってみたかったけど
最低ロットが数千枚orz
811805:2009/02/02(月) 14:12:49
激しく遅レスだが>806トン!
見逃してたわ
812スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 21:39:20
中身がミネラルウォーターで、
ラベルがオリジナルシール型(イラストはこちらで制作)の業者さんでよいところはないでしょうか。

どこも単位数が1000以上とかで、こちらの希望に合うところが見あたりません。
イベント的に小規模なものを行う予定で、150個ほどほしいと考えています。

ご存じの方、よろしくお願いします。
813スペースNo.な-74:2009/02/02(月) 21:40:49
ちょっと追記です。

500mlのペットボトルで、例えばこのような業者さんです。
http://www.labelya.com/non_al/details.html
814スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 00:29:58
>>812
アクシスは?
815スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 02:45:01
相談です。当方、男性向けで萌え系の絵柄です。
新刊を含めたグッズセットを作りたいのですが、予算の関係上や売れ行きを考えると
グッズ分で頂戴できる金額が200円程度です。
その200円のうち、12頁のセット限定本・ビニバが決定していて、この部分で原価が100円程度取られます。
なので残りの100円〜150円(足はちょっと出ますが)で何かグッズを作りたいのですが、
下記の品だったら、どれが魅力を感じますか?

・両面フルカラーうちわ(原価100円)
・2色刷りハンカチタオル(原価150円)
・片面FC片面1C刷り下敷き(原価170円)

夏コミを考えているので、正直、うちわは食傷気味かな?という気もしています。
けれど両面フルカラーという部分が売りになるかも…と。
ハンカチタオルは個人的にとても好みなのですが、他2品のフルカラー具合からは
劣って見えてしまうかな?という懸念があります。
下敷きはカンビのを考えています。個人的には絵も大きいし綺麗な状態で取っておけるので
好きなのですが、下敷きなんか使わないという声を身内からよく聞くので
なかなか踏み出せないでいます。
816スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 02:49:32
下敷きなんて使わないのは確かだけど、
それをいったらグッズはコレクション物なので、うちわもタオルも使わない。
その中だとイベントで買い物中の持ち運びやすさ・保存性から下敷きが一番うれしい
下敷きが紙製ならPP等に入ってると尚うれしい
817スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 06:06:17
どんなグッズだろうと書き下ろしだとヌゲー嬉しい。
818スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 07:11:16
その中なら下敷き。
自分が付き合いある共同購入グループの中では
下敷きって評判いいけどな。

男向けのグッズはコレクションアイテムと思って
絵がデカくて描き下ろし、保存しやすい持ち帰りやすいで
考えた方がいいと思う。
実際使う使わないは女性向けの方がまだ使われてんじゃね?
女性向けはマークだけとか分かる人には分かるけどみたいなのも
多いみたいだし。
だからって男性向けでやるとあんな100均で売ってるようなのに
マークだけ絵なしって誰が欲しいんだよってな感じだ。
819スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 18:53:07
俺はうちわ使うぞ
でも一個あれば十分なので他と競合するとつらいかもしれない

ところでファミ通文庫のキラしおりみたいなの作れるトコどっか無いかな?
クリアしおりは結構あるけどこれ系は見当たらない
そもそもあの素材ってなんなんだろう?
まあできても高そうな気がするが
820スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 21:24:24
>>819
キラPPとかじゃなくて?
821スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 21:25:27
>>797
もういないかもしれないけど、こういうの?
ttp://www.hansokuhin.com/good_db/shop_detail.php?seq=13281
200からだけど、安いからちょっと頑張ればいけそう
822スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 01:04:34
コミケの申込みやってきた
夏は涼しそうなグッズを作りたいけど
何がいいか今からwktkしながらあちこち
グッズ系の印刷屋を見てる

ここに居る人に聞きたいんだけど
夏にあってうれしかったグッズってなにかある?
823スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 01:43:37
>>822
・パンチすると冷たくなるヤツ
・ウエットティッシュ
・うちわ(○型とか小型じゃなく従来の物が一番使い易い)
タオルは糊が付いててすぐには使えないからあんまり…
どれも暑さ対策になってしまった
824スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 02:35:22
扇子とか見かけたことあったけど
あれはあれで作るの手間かかりそうだなぁ
825スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 13:22:12
正方形のハンドタオルは?
使おうと思えばその場でも使えるし、ウエットティッシュみたいに
捨てられる率は低いと思う。
見るからに同人っぽい感じじゃなければ日常でも使えるし。
826スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 15:03:57
クリア下敷きとかクリアしおりとかは
夏っぽくって何となく嬉しい。

下敷きなんかは使わないけど本と一緒に立てておいて
時々取り出しては眺めてる
827スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 15:25:40
ウェットティッシュは役立つから好きだなー
打ち上げとかで使ったりもできるし使い終わったら気兼ねなく捨てられるのが良い
先日無配でロゴだけの手ぬぐいもらったけどなかなか使い勝手良くて自分も作ろうとしたら
無配にできる金額じゃなかった…
828815:2009/02/05(木) 16:50:08
>>815です。レスをありがとうございました。
下敷きも自分の周囲の意見ほど評判が悪くないと分かり、とても参考になりました。
書下ろしで、買って良かったと思っていただけるよう頑張ります。

>>822
タオル類で糊がついててすぐ使えなかったのって、インクジェットのフルカラーのだったりしない?
自分は>>257のところで多色で作ったんだけど、糊が付いてなかったのと肌触りが
とても良かったので、すぐ使えたよー。
829スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 20:17:41
キャラクター物でラバーキーホルダーを作成したいと思っているんですが
どこかよい業者さんはないでしょうか。
自分で検索してもシーワンという所しか見つけられません。
他の所でご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
830スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 20:42:07
>>827
手ぬぐい、さらしを買ってきて自分で染めて、
キャラやロゴの消しゴムスタンプを作って布用インクで押して作……
ろうとして面倒になって三枚で断念した。
根気のある人なら自作できると思うよ。
831スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 20:49:49
>>829
ラバーじゃだめだ
PVC とか ゴム + キーホルダー 製作
あたりで検索汁
832スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 20:51:19
クリア下敷きとか良いなーと思って値段見に行ったらorz
クリアカードくらいならまだ量作れそうと思ったけどあんまりやってるとこないね
833822:2009/02/05(木) 23:47:49
>>823-827
レスありがと!!
100〜200あればいいので、参考にさせてもらいつつ
予算と相談しながら考えてみる

上にあったミネラルウォーターってコミケで頒布は
出来るんだろうか…
834スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 23:58:55
手ぬぐいのところいいね
つい色々自動見積もりしてみてしまった
835819:2009/02/06(金) 06:42:05
>>820
それがどんななのかわからないからあってるとも間違ってるともわからないなあ
でもぐぐったらカードに使われてるようでそういう感じじゃないような
836スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 17:54:45
ポスカ2種作ろうと思うんだけど、
2枚くっつけると絵が繋がってるように描いたら
2枚共買えって言ってるように見える?
837スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 18:22:19
>>836

うん。自分にはそう見えるよ。
むしろ何故セット売りじゃないのか疑問に思う。
838スペースNo.な-74:2009/02/06(金) 20:19:57
>>837
そうか。ありがとう。
バラバラに描こう
839スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 13:30:46
今度人気の男性向けジャンルのグッズオンリーに参加したいんだけど、自分便箋屋だから男性向けには需要ないかなーって迷ってます。
男性向けで立体以外で人気・需要なグッズとかってある?

前提としてはグッズオンリーだから本とセットではない、普段は女性向けで便箋とかラミカ作ってる、ドピコだから大部数は作れない、時期は夏コミあけくらい
840スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 13:52:59
>>839
抱き枕じゃないの?
841スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 13:59:01
抱き枕カバーは有名サークルでもない限りはやめておいた方が無難
気軽に買えるもんじゃないから
842スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:10:59
>>839
どのジャンルかバレバレだけど自分で全く調べてないだろ・・・。
ジャンルサーチ回ったりイベントのサークルリストとか
個人作成のサークルリストからグッズ島のサイトを見るとか位しろよ

便せんラミカポストカードあたりは買っても使い道がないから売れない。
安っぽいし。絵が神なら別だが。女臭い絵も売れない。

無難に缶バッヂでもつくっとけばいいんじゃねーの
絵がそれなりなら売れるよ
843スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:13:00
>>835
オフメタルとかの金銀に白押さえ+FC印刷
とかでそれっぽいのは作れそうかもと思うけどやってる印刷所は知らないなー

>>839
・スティポ
・FCクリアファイル
この辺が大体メジャーじゃね?

844スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:19:50
自分もそのジャンルでグッズ作るけど、
需要気にしないで思いっきり作ってみるのがいいんじゃないかな
クリアファイルとか、缶バッチとかそういうのじゃなくて
そのものとしていいものなら、需要関係なく手に取ってくれるよ
便箋でも、あっきゅんの便箋とかアイディア次第だと思う。
845スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:32:54
というか絵が良ければ何作ってもウケるんじゃね?
逆に言えば絵が駄目なら何作っても駄目
846スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 14:50:33
>>845の言うとおり。
絵が売れ筋ならなんでも売れるのが男性向け

エロゲでも絵がよければ文章はいらないといわれるジャンルだから
847スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:16:18
あのジャンルは絵がうければグッズも結構出るし、好きなの作ったらいいよ
ただしエロには走りすぎないものでな
848スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:35:25
そもそもそんなこと言ったら、このスレいらなくね?
849スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 15:56:38
>>842もちろん調べた。専門店で委託してるのはキーホルダーとか缶バッジが多いけど、立体物は単価が高くなるし在庫の置場が困るから平面で丁度いいものはないかと思って。
ファイルとかその辺かな・・・。教えてくれた人ありがとう。
850スペースNo.な-74:2009/02/07(土) 18:50:16
スレは合って欲しいし、意義は勿論あるぞー。
しかし同ジャンルで絵柄の傾向も似てる他サークルも、ここや無配スレを見てるようで、
出すもの出すものがかぶるかぶるww
なので自分が本当にやりたいものは書かないつもりだよ。
特に一般印刷に頼む系のものは。
851844 848:2009/02/07(土) 22:31:23
いやいや、こういうグッズを主題としたスレで
絵がうまくないとダメって元も子もなくないかってはなし。
絵がうまければそれなりに売れるのはどこでも一緒でしょ

まぁ需要があるないで作るもんじゃないよ。
商売じゃないんだから

って言いたかった
852スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 04:38:56
ちょっと前の下敷きの流れでついでに質問いいかな
下敷きっていうと、カンビかみんプリくらいしか思いつかないんだけど
みんプリも1000枚で見積もりとってみたら、単価が150-160円でカンビとそう変わらなかった
(みんプリは裏もフルカラーなのが大きな違いだけど)
で、下敷きの相場っていくらくらいのものなのかな?
グッズの値段スレに行けと言われそうだけど、あっちだと値段で話し合いとかを
する余地が無い気がするので、いまいち建設的じゃない・・
大量に作ってるはずのアニメグッズですら、カンビ仕様でも250円、
両面フルカラーなら300円くらいで売ってる気がするんだけど
カンビ仕様で200円売りくらいなら、充分許容範囲かな?
両面フルカラーだったら300円とか出してもいいくらい?
853スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 05:07:20
買ってる下敷きは大体300円だな、両面でも片面カラーでも。
気になる絵で200円なら「おっ、安い」と思う
854スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 12:45:56
>>851
大元の話が男性向けの話だからしかたないんじゃね?
男性向けのグッズはホント絵が欲しいから買うって感じだよ。

大手でもロゴやマークだけのものはいらね扱いだし
855スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 14:39:31
まぁ確かにそうだけど、あそこは男性向けとも女性向けとも
区別つけられない部分があるからなぁ。

あのジャンルはマークだけとかでもわりと重要あるし
部数が少なくても、変わったものなら需要があるって感じなので
アイディア入れ次第よ? ぶっちゃけ
だって自分もそのジャンルいるし。

本当に男性向けだったら、絵がでかく入れば何でもよいっていうけど。
856スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 20:47:28
いまだにジャンルの分からない自分は負け組…orz

てのは置いといて質問。
B6のクリアファイルって使いにくいかな?
個人的に好きなサイズなんだけどA5の方が無難だろうか。
857スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 21:23:40
はっきり言って使いにくい


けれど可愛いので自分も作るつもりw
858スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 21:26:34
ちょこっとしたものを入れるのに便利なので自分は好きだ
女性用カバンとかって小さいから、結構B6って重宝する
859スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 23:19:44
同人グッズを使うの?使う目的で作る人がいるのに驚き

辞めとけ
回りから線を1本引かれる
860スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 23:24:06
B6くらいなら口を上に向けておいて
カバンの中に入れっぱなしの仕切り程度に使う分にはいいんじゃないかな
861スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 23:24:57
>>859
同人イベントにいくときに、チケットとか封筒とか値札とか会場までの地図印刷したものとかを
はさむのに使ってる
クリアファイルってイベントいくときにかなり重宝するんだが
862スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 23:25:37
よく見かけるペーパーバッグを作りたいと思い、調べてるところなのですが
フルカラー可能でなるべく安いところご存じありませんでしょうか?
1000枚ほど予定しております。
2色などは多いですが、全面にどんとフルカラーでいけるのがみつからなくて。
863スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 23:43:32
普通に見積もり取ればいいじゃん
864スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 00:14:10
>>859
同人グッズを使う目的で作りますが、
ってか「使ってますよぉ」って見せに来てくれた日にゃ
抱きつきたくなるが、変だったのか?
865スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 00:38:10
>>862
みんプリに見積もりだしてみれば?
自分で出来ることが残ってるうちにそれをしないで質問する人は
ここでは嫌われるよ
866スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 06:58:07
>>859
ショップバッグ風の紙袋が増えてるみたいに
グッズも普段使えるようなデザインの物多いよ
867856:2009/02/09(月) 08:32:52
答えてくださった方ありがとうございます。
B6サイズは賛否両論ありそうですが、自分ではチケットやメモなんかを挟んでよく使うので
せっかくだし試しに作ってみようと思います。
868スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 11:47:21
3年ぶりに出たイベントで、前に買ってくれたエコバッグを、
ずっと使ってますって言って見せてくれた人がいて、
その日ずっと顔がニヤニヤしてた

使えるものを作るのがモットーだから、実際使ってますって言われると凄くうれしい(´∀`*)
869スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 18:23:49
結構スレに同じジャンルの人が多そうだったので質問。
ジャンルオンリーが大規模な某同人ゲームで活動してる者です。
缶バッジを作ろうと思ってるんだがピコだからなるべく安いところで作りたいんだけど
アメリカ式フックピン?ってのは皆どうなのかな?
買う側からしたらやっぱり安全ピンの缶バッジの方が嬉しかったり主流だったりするのかな?
870スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 18:33:15
絵柄次第。
絵柄が欲しくて買うからぶっちゃけ
絵さえ気に入ったら物はなんでもいいと思うよ
871スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 18:49:43
グッズは実際使うことはあんまりないから気にしない。
872スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 10:10:55
夏コミ合わせの付け合わせ募集です
4色カラー+白止めのA4クリアファイルを250枚52500円だったらやりたい人いますか?
参加してくれる人がいそうなら、夏コミ前にフェアスレで募集したいと思います
ボラネットの2種付け合せです
873スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 11:17:16
>>872
B5ならやってみたいかも
874スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 14:10:34
送料はいるのかな?
送料無しで1枚210円かー
875スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 16:06:29
ボラネット見てきた。
872さんの一人250枚の条件なら、もしも賛同者が他に3人見つかったら
1000部で頼めるから、そうすると250枚で32800円まで下がるね。
なかなか手ごろな値段になるんじゃないかと思う。

自分もみんプリの下敷きで付け合せ相手を探そうかと思ってるんだけど、
ドタキャンされたときの悲惨さがカンビのそれとは段違いだから
どうやって募集したもんかと悩んでたところだった。
仲のいい友人知人とやるのが一番だけど、同じジャンルで同じ下敷きで被るのも
買い手の人からしたら微妙に思われそうで・・。
872さんには是非頑張って欲しい。
876スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 16:23:32
私も同じくみてきたけど荷姿:500枚が最低単価だから、
1つの絵柄で500枚以下は無理なんじゃない?
877スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 18:06:05
流れをぶった切る感じでごめん。ちょっと悩んでるんだ。

今度のイベントで、新刊A:500円 新刊B:300円 新グッズ;400円
って出すつもりなんだ。
それぞれ単品でも買えて、でも全部まとめて買ってくれる人は1000円に値引きしようと思ってる。
それで、まとめて買ってくれる人には袋を準備しておいて、それに入れて渡したいと思ってる。
問題は、その袋の枚数が不確定なことなんだ。

本だけは単品でもちゃんと買えるようにしておいて、
いっそグッズは「新刊新グッズセット」って銘打って、そのセット内のみで売るとかの方がいいのかな?
もしセット内のみにするときは、全部合わせて1000円にするつもり。
それともやっぱり、全部買ってくれた人は割引+先着で袋付きって方がいいかな?
ジャンルは>>869さんと多分同じ。
878875:2009/02/18(水) 18:25:33
>>872
あ、ごめんちゃんと見てなかった。
「2種類」ってなってるから、1000部なら4種類作れるってわけじゃないんだね
他の人にも誤解を与えそうでゴメン

>>876
荷姿って言葉を始めて知ったんだけど、
500枚単位でまとめて一箇所に発送しますって意味とは違うの?
879スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 20:22:15
>>877
まず、何故値引きをしなければ
いけないのかが分からない。
買い手を混乱させるだけのような気がする…
グッズの数を知らないけれど数がグッズ<本
なんだったらグッズの数だけ袋用意したら?
880877:2009/02/18(水) 21:00:23
>>879
そっかー、やっぱり混乱させるかな・・。
値引きをするのは、正直なところ、グッズだけ売れ残りそうだから・・。
混乱を防ぐことと袋の数が安定する両方の利点があるのは、
1000円のセットを予め用意しちゃうことかなーと思ってるんだ。
でもこのスレ見てると、グッズは別で売ったほうがいいって意見もよくあるし、
なら最初からグッズも200円付ければと言われそうだけど、
相場より安すぎると逆に、何かありそうで(売れてないサークルぽくて)買わないって
いうのも読んだので、すごい迷ってるんだ・・。
881スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 21:06:51
>>878
荷姿は、梱包した商品の形状。

>>872さんの見積もり金額は
ショップがOKといってくれた場合の250枚のなのか、
自分で出した数字なのかってことじゃない?

1000枚発注で500枚2種類は可能だけど、
500部で2種類が可能なのか
仲間を募集する前に見積もりを取ってもらった方がいいような
もう確認済みならゴメソ
882スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 21:08:18
グッズセットの方がいいと思う。
他のものならともかく袋って買ったグッズまとめてねーって
感じの部分もあるから先着順ってもやもやする。
883スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 21:12:42
>>880
男性は絵柄が気に入ったら大人買いしてくれるから
「新刊新グッズセット」で袋にかわいい絵でも入れて販売の方がいいと思うな。
大手はよくこういう売り方してるよね。

女性にみたいに細かい金額も気にしないから
値引きは必要ないと思う。
値引きよりセット買い特典でポスカやトレカでも増やした方が効果があると思う。
でも絵柄次第
男性は女性向けよりずっと絵柄の良し悪しを気にするよ、レベルも高いし
884877:2009/02/18(水) 23:03:18
>>882-883
アドバイスありがとう!グッズはセットのみにしてみる!
885スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 02:36:56
872ですが、荷姿の意味がわかってませんでした。すみません。
500×2で1000ってことなんですね。
886スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 11:11:27
>>869と同じオンリーに出るんだけど、急に旦那の親が入院して介護で新刊が出せなくなるかもしれないんで折り本+缶バッチを新刊にしたいんだけど、別々にした方が良いのかな?

もし出来たら折り本はカラーで、缶バッチは二種で500円だったら高いかな?

原稿頑張ってるんだが、病院だから下書きからが出来ない・・・
887スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 11:35:50
折り本が何ページかによる
16Pあるなら、まあ有りな値段じゃない?
888スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 13:41:43
>>886
それは親の介護を優先してあげた方がいいんじゃない。
介護のために原稿が描けない気持ちが顔に出るし、相手に伝わるもんだよ
別にカンバッチだけもいいと思うし
889スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 13:59:01
>>888
旦那・・・といっても婚約?中で一応、介護はお父さんがするみたいなんで、休憩時に私が介護をすると言う事で時間があれば行ってます。
スレチスミマセン。

カラー折り本16ページで300だったら高いでしょうか?
890スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 14:30:14
16P300円はまぁ普通だけどカラー本は
カラー本で時間かかるよ?
891スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 14:32:19
オンリー自体を休むって選択肢はないんだ
892スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 14:43:51
>>889
だったら最初から婚約者の親と書けばいいんじゃない。
婚約者と旦那じゃ天地の差がある。

自分話をしたいのか、値段の相場を聞きたいのか
なんのレス?
893スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 14:58:45
>介護で新刊が出せなくなるかもしれない
>時間があれば行ってます
取り繕ってボロが出とるよ。
原稿やる気が乗らずにだらだらして結局間に合わなくなったところへ格好の言い訳が降りてきただけじゃないか?
グッズの値段は言い訳いかんで許されるとか言うもんじゃない。
894スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 15:35:06
お見舞いに行く程度の時間で、原稿が遅れるってどんだけ
別に言わなくてもいいことをこんなスレで言い訳するぐらいだから
893のいうように、自分の失敗をいつも何かのせいにしてそう

それで子供が育てられるのか
人事ながら心配になる
895スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 15:36:27
身近な人間の身体的な介護や世話と、趣味の原稿orグッスを天秤には掛けられないだろ…
それが原因で本当に気持ちが乗らなければ、>889が新刊あきらめても誰も何も言わないさ

でも別に彼氏の親だしwスルーも出来ますナンか出したいんです!!
手抜きカラーで300円は高いですか?!?
って質問にはシラネとしか言えない

896スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 16:15:36
グッズスレで折り本の値段聞かれてもな…。
ここで書くなら事情があって…とかでよかったじゃん。
とりあえず身内のジャンルで介護理由に新刊出せなかったって
言ってる人が居たらそれは886だと思うことにしておく。
897スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 18:14:21
親が入院とか書く意味がわからない
値段とサークル側の介護云々は全く関係ない
898スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 00:48:55
皆さんすみません、一応昏睡状態なんで彼氏と私とお父さん3人で時間交代で診てるという感じなんです。
すみません・・・

新刊の表紙、下書きはできたんですが、それ以上はここでは出来ないので、カラーなら、写真屋を入れてるノートがあるからそれを持って診てる間少しずつでも塗れるかと思ってたんですみません。

あと、イベントには一応私は出ません。相方さんが行ってくれるみたいなんで・・・
スレチすみませんでした。
相談乗って頂きありがとうございました。

899スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 00:59:03
久し振りに見に来たら変なの湧いてんな…
900スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 01:15:38
だからそんな報告は誰も望んでないっつーのに
そういうのはみくしとかブログにでも書けよ そしたら暖かい励ましのお言葉とかもらえるから
901スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 02:09:52
>一応昏睡状態

なんかwrt
902スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 02:14:54
まさにこれだなw
>取り繕ってボロが出とるよ。
903スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 11:47:11
気持ち悪いの湧いてたな
自分がいかにkyで気持ち悪いか一生自覚できなさそう
904スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 19:59:35
こんなのが自分の息子の嫁に来るのか。
一応昏睡状態wのお父さんも大変だな
905スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 20:36:14
新刊が出せるかどうかの心配より、婚約者の心情を考えてあげようよ
親が昏睡なんてどんな気持ちでいることやら。

おまいさんの親が同じ状態の時
自分の婚約者が新刊のことで頭がいっぱいだったらどう思う?
906スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 20:40:58
しっ!さわっちゃダメ!
907スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 23:44:25
869 877さんと同じジャンルだけど
缶バッジは正直もう飽和状態なので、よっぽど絵が買い手に
受けるものか、神絵じゃないと全然売れないと思う
今は見向きもされないよ
俺の知り合いそれで後悔してたし(去年の11月オンリーで)
もう少し前ならそうでもなかったけどね

877さんは
グッズを袋と同じ数用意して、新刊セットで売ったほうがいいと思う
グッズの種類にもよるけど、ストラップ スティックポスター
タオルとかあたりならそのほうがいい
逆に単品売りで喜ばれるのは、陶器物 特殊な受け狙いグッズ
あたりかな
908スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 00:57:38
「新刊セット」内のみで売ったグッズを、後日単品で売るのってもにょられますか?
冬コミでセットを作ったのですが、グッズ1品だけがかなり多めに予備が付いてしまいました
自分じゃ使い切らないし、欲しい人がいるならむしろタダで渡してもいいくらいなんですが、
さすがにそれは冬コミで買ってくれた人に失礼だと思うので…
もし後日売りもありだとしたら、どのくらい時期が離れていたら許されますか?

また、後日売りはするべきでは無いとしたら、どのような頒布方法がいいと思いますか?
考えているのは、混雑しないイベントの時に、クジを引いてもらってその場でプレゼントなどです
けれどこれも、すでに持っている人からしたら、いらない、むしろお金払ったものを
タダであげてるなんて…ともにょられるかもしれないと思っています
それともやはり、スッパリと忘れて捨てるのが一番良いでしょうか?
909スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 01:36:03
1品だけなら期間あいてなくても気にならないな、自分は
数が多くて余ったのでって告知して単品で売っていいと思う
910スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 09:28:13
一番買い手が欲しがりそうなセットでメインだった
グッズだったら少々もにょもにょするかも。

でも予想外に予備が付いたので〜とサイトで告知してれば
期間空けなくても大丈夫だと思う。
くじ引きとかの方が心象よくないなぁ。
911スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 13:47:07
売り手の立場からすると予備がもったいない、儲けたいだろうけど
セット売りでしか買えなかったものを後日一点売りするのは
お客さんの立場からすれば、気持ちのいいものじゃないよ。

儲けを取りたいか、お客さんの心象を取るか自分で決める

私ならHPで少しあまったのでと前置きした上で
たとえば後日通販でたくさん買ってくれた人用のおまけとか、
セットを買ってくれた人の目に着かない場所で使うかな。
912スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 14:42:24
売ってもいいと思う
冬コミで売ったなら3月、4月、5月だったらそろそろいいんじゃないかな
913スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 14:46:38
このスレで聞いたらサークル側意見しか聞けないと思うけど
買う人側のスレで聞いてみたら?

セット物を後からバラで売ってるサークルなんてみたことない
914908:2009/02/21(土) 17:08:48
皆さんレスをありがとうございます。
もしもやらならば、くじ等はやめて、売る方向にしたいと思います。
儲けたいの気持ちが一切無いわけではありませんが、
普段なら2つも買わないけど、もし気に入って2個目が買えるなら、ひとつは使い倒せるから欲しいと
考えるかもしれない?と思いました。
たしかに買い手さんに率直な意見を伺うのが良いかもしれません。
サー買スレで伺ってこようと思います。ありがとうございました。
915スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 18:35:57
今度、大規模な某同人ゲームのオンリーでトートバックを
出そうと思っているのですが、初のグッズなのでどれだけ
作ればよいかまったくわからない状態です。
最低ロットは100枚〜です。
まだ需要ありますか?
916スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 18:58:35
なんで東宝は名乗りたがるん?東宝多すぎ。大概もうジャンルスレで聞けって思っちゃうぜー
917スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 20:01:39
そうだね
東方ばっかりだ
918スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 20:13:42
まったくだ。
需要はジャンルスレで聞けよ…。
919スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 20:50:41
むしろジャンルの外から見てると、何であんなにグッズが多いのかが不思議でならないわ
グッズを出さないと死ぬ呪いでもかけられてるのかと思うくらいに。
需要があろうが無かろうが、作りたいなら作ればいいってのが同人だろうに
安易にペラっと1枚絵を描いて金を儲けたいのかと勘繰ってしまうよ。
買い手も本よりグッズが欲しいのかね?
920スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 21:08:41
東方はわからないけど、リアが多いジャンルはグッズが好まれるイマゲ

>>915
サークル規模も実力もわからないから判断できないけど
初グッズなら最低ロットで作ってみるといいんじゃない?
需要あるかは知らない
921スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 21:11:11
明日イベントなんですが突発で猫の日簡易ポスターを作ろうと思うんですが7のネットプリントだと紙的に手に取りたくないでしょうか
922スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 21:42:28
ネプリA3を値段つけて売るってこと?
無配にするとかネプリパス配れば?
923スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 21:49:47
売り物にするならキンコで厚紙印刷くらいはしないとな
無料配布ならネットプリントもありなんじゃない?
924スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:39:06
>>919
なんでグッズスレにいるの、おまえ

東方は絵の上手い人がやたらと多いから
一枚絵ですっごい上手い人の方が、漫画よりも需要があるジャンル
女性向けにはこういうジャンルはないからね
925924:2009/02/21(土) 22:41:16
逆かな
東方を良く知らないけど
絵の上手い人たちが競って描いてるジャンル

東方を描いてデビューしたセミプロがいっぱいいるし
描けば注目される花形ジャンルなんだろうね
926スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:43:00
リア厨なのはよく判ったから黙ってろ…
927スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:44:46
グッズ製作=リア厨の発想を押し付ける発想がわからん。
それこそ厨の発想
928スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:48:00
919みたいなのは自分の一生懸命作った同人誌より、グッズに売上げが負けてるのが悔しいんだと思う。

グッズスレにまで乗り込んできてスレチだっつーの。
グッズを厨扱いしてるワテクシはカコイイとか思って自分に酔ってれば?
929スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:49:14
グッズ=リア厨じゃなくて、925見て言ってんじゃないの
930スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:50:43
うんそう。そして924=928に見えるフシギ!
931スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:52:32
グッズスレでグッズを誹謗するなんてアフォか919
暴れんなカス
932スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:53:55
定期的に、こういう人湧くんだよね…何をしにここに来てるんだろう。>グッズ否定派
933スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 22:56:24
そのくせ自分もグッズを作ってるんだろうねw
934スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:00:56
なんでこんなに時間経ってから連続攻撃するん?
919は単純に東宝ってグッズ多くね?って話でそ?
需要云々聞くから好きでもないのに人気ジャンルでグッズウマーかと疑うわって話で。
グッズ全般の否定ではないと思うぞ。
もちつけこの連続攻撃は一人が
本>>>>超えられない壁>>>グッズですよねーされて
顔真っ赤にしてるようにしか見えないぞ一緒に落ち着くんだ。

>934自演乙

935919:2009/02/21(土) 23:07:47
この鬼の連続投稿はwww
ID出るところに移動したいもんだね…
どこがグッズをバカにしてるんだっつーの。
読解力つけて出直せ東方リア厨が。
936スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:09:35
やっぱり919が暴れてたのかw
937スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:12:16
928と932は私だけど他のは知らない

自分の意見に文句をいうのは全部同じ人扱いするってことは
自分が自作自演をしてる時に、思いつく答えだと思うよ
938スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:14:31
自作自演というかさっきからリア厨発言や、スレで反論してるのは919だね
自分で名乗ってるぐらいだし
939919:2009/02/21(土) 23:14:48
いやもう東方さまが偉いのは分かったから
頼むから自重してくれよ。
これじゃもう二度とこのスレに有益な情報なんか落としたくなくなるよ。
明らかに一時期から、無配スレといい質問内容のレベルが落ちてるでしょ。
需要があるか無いかなんて、絵も見せてもらってないのに分かるわけないじゃないか
エスパーじゃないんだからさ。
940スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:18:21
自重するのはどうみても>>919
人様のジャンルを上から目線で非難するなんて
おまえ何様だよ
941919:2009/02/21(土) 23:18:44
919以来は935まで発言してないっつの
スーパーハッカーさまでも連れてきてIPでも何でも調べればいいでしょーが。
942スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:22:25
>>919ワロタw
踊るのもほどほどに
943スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:22:34
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
944スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:24:25
>>919
東宝じゃないけど、これをガンダムでもDグレでもいいけど
自分のジャンルに置き換えて同じ事を言われたら
相手がどんな気持ちになるか想像がつくんじゃない?

しかもグッズスレで人のジャンルの悪口を言うのもどうかと思う。
これはどうみたって>919に問題があるよ。

良識のある人間性ならそもそも言わないのかも知れないけど
945スペースNo.な-74:2009/02/21(土) 23:55:32
>>919ってアホだよねwオモロイw
946スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 00:01:04
>944
そもそもジャンル内の動向とか聞かなきゃ何も言われなかったんじゃ
特定ジャンル内でこのグッズ需要ありますかとか聞く方がおかしくね?
947スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 00:05:24
子供の言い訳みたい
948スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 00:17:49
○ちゃんがやったから、私もやったのって
悪いことは全部人のせいにするやつw
私は悪くないのー
949スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 00:48:02
素晴らしい空白時間と波状攻撃。
これで一人が張り付いてるって特定したな。
950スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 00:51:08
さて次スレなんだが… いくつがスレ立て依頼するか書いてないね
951スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 00:56:33
無配スレと人が被ってるのもあるし、パパの掲示板をテンプレに入れる?
それとも今の状態じゃ、あっちに迷惑になるかもしれないから、やめておく?
952スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 09:10:07
無配スレと売る目的のグッズスレは微妙に空気も違う気がするし
あっちで生まれた掲示板をこっちのテンプレに入れる必要性をあまり感じない

この厨くさい流れをあっちに持ち込まないで欲しい
953スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 14:05:57
>>949
話題が終わったものをまだ引きずって
しかも夜中に書込みがないと鬼の首を取ったみたいにいわれてもなあw

ニヤニヤ
954スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 16:29:34
春厨の多いスレですね^^
955スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:15:12
このスレの最初の方と比べて見ると泣けてくるよ…
30-40万円もかけてグッズ作ってるような人だっているのに
一枚絵で儲けるだの何だの…儲け目的ならグッズなんか作らないよ
本作ってる方がずっと儲かるのが当たり前だろうに…
4月になれば静かな元のスレみたいになってくれるんだろうか…
956スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:18:54
何か東宝のせいにはしたくないが
東宝が流行って来てから徐々に
お客様も作り手も変なのが増えた気がする
957スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:20:57
あのさー
919が言ってる事って>934ちゃうの?って聞いてもどうせ919パッシングしか返って来ないんだろうけど
いや本気で自分の頭を疑い始めた俺934
958スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:26:50
そうだろうけど、混ぜ返しても荒れるだけだから放置してる
ほっとけば数日で落ち着くだろうし
959スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:31:13
919みたいな上から目線、春厨ばりばりで他所さんのジャンルを誹謗しなければ
こうはならなかったろうになあ。

ここグッズスレだってのに
960スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:33:50
957>958
ああそうか…おk俺のスルー技能のなさと頭の無事を把握。d
961スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:35:15
919はテラカッコヨス口調もしつこさも激しくうざいけど
しつこく絡んでる奴も同じくらいKY
なので2人共いなくなるのを待ってる

あとパッシングじゃなくてバッシング
962スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:36:56
私は東方じゃないけど、>>955が上手く言ってくれてるけど
グッズ製作は楽して儲ける目的みたいな馬鹿にした言い方にカチンと来た人。
このスレで最大のタブーでしょ、それ。
963スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:37:02
春厨は
>>919
>>949
>>953
全員の事だから。
964スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:41:50
957>961
どっちだっけと思ったまま書いちゃったぜ。俺の心の辞書d

さてなんか960踏んでるけど次スレなら逝くけど。
次スレ何番だっけって言ってたよね。用無しならそのまま消える。
965スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:49:24
ていうか、グッズおよび他所ジャンルの悪口はいうわ
それをとめられたら逆切れして暴れるわ
笑えるほどすんごい香ばしさw
966スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:54:24
まだ変なのが常駐してるから、一気に埋まるかも知れないし立てちゃった方が良いかも
通常なら970辺りで良いと思うんだけどね
967スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 17:55:11
クマー

>>964
次スレヨロ
968960:2009/02/22(日) 18:40:10
じゃそろそろスレ立て挑戦してくるね
969960:2009/02/22(日) 18:45:46
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235295755/

ざっとこのスレ読み直したけど、1の改定とか見当たらなかったようだったんで
そのままにしました。見落としてたらすみません。
970スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 19:21:46
>>969
乙!
971スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 21:07:24
おつ〜
972スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 01:09:11
埋めの時間になったから雑談にしちゃうけど、
1の改定案とか話し合いたかった段階で、くだらない罵りあいが始まっちゃったのがなあ…
「出て行け」っていうのは、本当に出て行けっていうんじゃなくって
「その話をもうするな 触れるな」っていうことだって理解して欲しい
IDが出無い板で番号コテつけて話そうが、誰が何言ったかわからないんだから
いちいち「我も我も我だけは意見を言わせろ」ってならないで下さい
残念ながら962が同意してくれてる955はIP見えたらカチンとされる人だよ
973スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 02:25:35
変なのがわいてるけど何これ?
974スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 15:36:07
グッズスレだもの
とりあえずもう東方者は一々名乗らずに
需要どうこうはジャンルスレで聞けばいいと思う
揃ってジャンルを名乗りたがる初心者臭さが変なのを呼び寄せたんだと思う
値段の付け方もそういうスレなかったっけ?
975スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 15:42:40
連投ごめんだけど
無配スレみたいに情報やノウハウ交換したり
それイイ!!ときゃっきゃウフフ出来るスレに戻って欲しい
東方の人が次から次へとジャンル名乗り出す前はそんなスレだったと思うんだけど…
976スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 15:48:56
919が暴れる前はそんな感じだったよ
まだやってんの?

ウザ
977スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 15:57:26
うお速っ
978スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 16:13:25
うめ
979スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:23:47
暴れてたのはどう見ても東方者だろが
いちいちジャンル名乗るなカスが
過去スレ読めばジャンルまで名乗ってるの他に居なかっただろが
そのあたりがKYだって他ジャンル者から嫌われてるんだよ

ウザ
980スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:30:14
需要はジャンルものにしか判らん。ジャンルスレに池。
グッズとしての話題を望む。
981スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 18:42:55
東方の人も919の人もどっちもどっちだったと思うけど、
明らかにここ1〜2週間で、無配スレとこちらと両方に変な質問が増えてるのは事実なんだよね
自分で調べない、何かいいとこない?って質問が増えてる。

それと丁度、大規模オンリーが控えてる東方を名乗る人の中で
>>839
>今度人気の男性向けジャンルのグッズオンリーに参加したいんだけど、
>自分便箋屋だから男性向けには需要ないかなーって迷ってます。
>男性向けで立体以外で人気・需要なグッズとかってある?

>>886
>急に旦那の親が入院して介護で新刊が出せなくなるかもしれない
>原稿頑張ってるんだが、病院だから下書きからが出来ない・・・

っていう、「需要のあるなしを気にする」「介護とかいらない情報を出してしまう」
痛い書き込みが短期間に2つ続いてしまったのが、運が悪かったと思う。

今回に限らず、スレで質問してみた人は、結果がどうだったかも是非報告してほしい。
その報告が、新たな情報になるわけだし。情報をもらうだけの側でなく、
他の人の参考になる情報を落とす側にも、是非なって欲しい。
982スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:02:35
関係ないけど東方ジャンルは絵が上手いからグッズ…
って理由にお茶吹くとこだった。
東方やってウハウハな人たちは画力がなくヘタレばっかで
ブーム過ぎたらどうするんだろうなってもっぱらのネタだったので。
983スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:12:11
まあ絵描きと付き合いたいスレが何スレも行ってる事でお察しだろ…
黙っていられないのはリアの証拠だとわざわざ言ってやったのに…
984スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:32:16
919いつまで暴れる気なんだろう
985スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:43:50
東方の人はいつまで全てが919の発言だけだと思ってるんだろう
986スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:49:00
919の人気に嫉妬

リア時代に共通の感銘や、あるいは仮想敵が存在する事は見ていて羨ましいとも思うけどね。
ま、いつか振り返った時に反面教師になるでそ。
987スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:50:11
待て、もしかすると>>839>>886も、全部919が東方ジャンルを貶めるために
騙っただけなんじゃないか?
そう考えれば一番穏便に済む気がする
かわいそうな東方の子はいなかったんだよ!!
988スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:57:22
919いつまで暴れる気なんだろう
989スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:57:27
ばかじゃねーの
990スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 19:57:30
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
991スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:00:06
こんだけ食いつく馬鹿も珍しい919
992919(偽):2009/02/23(月) 20:03:23
よしわかった。俺が相手になってやる。存分に喧嘩を売るがよい。
993スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:05:14
ニセモノを名乗らなくても
本人が必死にレスしてるのがばればれ
994スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:09:53
919を観察するスレになりましたw
995スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:11:41
ここで暴れるのはいいけど新スレには持ち込むなよ。
996919(偽):2009/02/23(月) 20:12:01
うむ。実は今まで張り付いてたのは俺なんだ。
だから俺にはIDがあろうがなかろうが同じなんだな。
それはお前も同じく体感してるはずだ。
主な理由はヒッキーで寂しかった、だな。相手をしてくれてありがとう。
997スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:12:19
クイッククイック!
998スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:16:57
919のレスを擁護しようとムキになって反論してるけど
他人を誹謗すれば、自分も言われるのは
自業自得だと思うよ
999919(偽):2009/02/23(月) 20:17:31
I love you
1000スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 20:18:02
結局スレ使い切ったし
リア厨というよりキティが入ってないか>919
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。