◎ 同人誌の小説 12冊目 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
主に紙媒体の小説本を発行している同人作家の方々と、情報交換を行うスレです。
質問やノウハウなどを交換し、技術向上を目指しましょう。
※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。
※男性向け女性向け問わず、様々なジャンルの人が集うスレです。配慮しましょう。
※ノウハウ板は全年齢対象板です。

次スレは>>980が立ててください。 次スレが立たない場合は雑談は止めスレ立てを優先してください。
テンプレは>>2-5

【前スレ】
◎ 同人誌の小説 11冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187611700/

【関連サイト】
・小説本向きな印刷所まとめサイト
ttp://printnovel.web.fc2.com/
・同人誌の小説スレまとめサイト
ttp://dojinnovel.web.fc2.com/
・字書きさんお悩み相談室ログ保管所
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2559/
・物書き交差点
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2919/
2スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 16:08:57
【過去スレ】
◎ 同人誌の小説 10冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182749715/
◎ 同人誌の小説 9冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177543718/
◎ 同人誌の小説 8冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1170417746/
◎ 同人誌の小説 7冊目 ◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1165059378/
● 同人誌の小説 6冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1146979947/
● 同人誌の小説 5冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1129997987/
● 同人誌の小説 4冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1113757323/
● 同人誌の小説 3冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1079147782/
● 同人誌の小説 2冊目 ●
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1032932235/
同人誌の小説
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956857654/
3スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 16:13:18
【関連スレ・板】
▼同人ノウハウ板 http://anime2.2ch.net/2chbook/

【字書き】こんな時どう書く2【小説】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187402842/

同人誌の値段について◆その19
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1191566223/
○◎○フォント大好きってふぉんと〜?○4書体目○
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1159694807/
正しい?コピー本のつくりかた。その20
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189866897/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1191037815/

▼同人板 http://anime2.2ch.net/doujin/
「字書きさんの談話室」「同人誌印刷所スレ」
↑流れが速いから上記の言葉で検索してください

【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part6【本人限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183925345/

▼創作文芸板 http://book3.2ch.net/bun/

▼エロパロ板(18歳未満禁止)にも書き手向けのスレがありますが
流れが速いので各自「控え室」で検索してください
▼やおい板にも「絵描き・字書き」スレがあります。検索してみてください。
4スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 18:21:33
>1
乙!
5スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 16:15:29
>1乙
6スペースNo.な-74:2007/10/14(日) 20:27:15
>>1乙です!
7スペースNo.な-74:2007/10/15(月) 13:38:58
>1乙!

人気の游明朝、きれいだけど高いね!ピコの自分には高嶺の花だ。
このスレ、本文書体にこだわりのある人が多いんだな〜
勉強になった。
8スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 01:07:53
>1おつ!

自分は兄貴に付いてた和桜明朝使ってる
MS明朝から和桜に変えたら、友達に見た目が上品になったと言われたよ
ギャグっぽい話ばかりだから上品である必要はないんだが、「和桜」という
名称が好きで使い続けている
9スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 17:52:29
>1乙

まとめサイト管理人です。更新止まっててすいません。
サイトをWikiに移行しようかと思って作業中なんだけど、
今のサイトで直して欲しいことはある?
カテゴリでも内容でも、何でもいいんで要望があったらレスキボン。
10スペースNo.な-74:2007/10/16(火) 18:56:06
>>1乙です

>>9まとめサイト管理乙です
文字組でフォントみたいに見本をうp出来ると簡単に見比べられて便利な気がする
11スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 04:11:10
無配スレと悩んだけど字書きさんに聞きたいのでこっちで

新刊のおまけにシオリを無配しようかと思うんだが
文庫新書じゃなくて、A5本にシオリって変かな?
ページ数も50P前後の薄い本なので、シオリ不要な気もするけどw

いつも表紙絵のポストカードばかりなので
偶には違ったもの配布したいだけなんだけどね
そんなオマケとかつけて販売してる?
12スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 06:52:36
おまけで嬉しいのは小説だけだな

薄いコピー本とか
A3の紙を折って作った折り本とか
できれば紙媒体だと嬉しさうpなんだが
webで読めるオマケでもいい

小説本は
小説が読みたくて買ってるというのが大前提なので、
文字物ではないおまけは要らないから
その分も小説に力を入れてくれ、と思ってしまう

ポストカードはいつも使い道なくて捨てることになるし
しおりもポストカードよりはマシだけど
本屋なんかでもちょくちょく貰うから溜まってるし
13スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 07:50:55
自分はしおり割と好き。
取っておくのに場所取らないし、
キャラ絵とかの入ってないしおりなら普段使いにできるし。
でも小説サークなら欲しいのは中身の方だから、
表紙絵のグッズは要らない。
>>11には申し訳ないが表紙絵ポストカードって大抵ゴミ箱行きだ…
14スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 08:01:52
ポスカより断然しおりがいい。

自分はA5本でしおりつけてるよ!
しおりを全部で36種類作ったらコンプ出来ないと泣かれたけど。
15スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 09:49:31
新書版に紐がついていたときは便利だと思ったけど
同人誌でしおりは使ったことがないな
そんな自分はしおりを配布したこともあるし貰ったこともあるが
やっぱり不要なものだと思った
おまけで好評だったのはその本にちなんだ小話の折本だったな
16スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 09:58:31
相談させてください。
新書サイズ、230p前後、150冊
で、作成を考えてます。

コミックモールが安価でいいかな、と思うのですが、オンデマンドで小説本ってどうなんでしょうか。
フルカラーカバー、遊び紙つけても1冊700円程度ってかなり魅力……。

ほかに、多ページ少部数にむく印刷所ってありますか?
17スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 09:59:44
ポスカよりしおりの方がいいな

そりゃおまけ小説とかの方が魅力的だけど
かける労力の種類が違うから比べてもなと思う
18スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 10:21:45
>>16
コミックモール最強。むしろ小説こそオンデマ。

実はP数少ないとオンデマ高く付くんだよね。
260pなら圧倒的にオンデマが安いよ
19スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 10:29:29
モールは良いと思うけど、利用のしやすさにはちょっとクセがあるような。
もし>>16が几帳面なひとだったら、もしかすると合わないことがあるかも…と思った。
承知のうえでの相談だったら余計なお節介でスマソ。
2016:2007/10/17(水) 10:45:48
>>18
実はかなり文字数多くて、下手したら300pいく危険性あり……。
1000円以上でもかまわない、と希望者は言ってくれてるけど、
こちらとしても先立つものの予算がないので、できる限り金額は抑えたい。

>>19
几帳面……印刷クオリティって事で、かな?
心配してるのは、文字数多いため、文字間行間ピッチをギリギリまで詰めたいので、
滲んだり不鮮明だと読みにくいかなあ、と。
21スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 10:46:55
>16
モール使ったことある。
出来上がりはそこそこ良し。
表紙に黒があると、インクのモリモリ感があるくらい。
本文のインクにモリモリ感はない。オンデマ特有のインクテカテカ感はある。
ただ>19の人が言ってるとおり、連絡にルーズなところがあったりするので、
几帳面な人、データ・ネット入稿初心者には向かないかもしれない。
納期破りとかはない。
2216:2007/10/17(水) 10:54:22
>>21
完全サイト通販オンリーで、イベントあわせという事はなく、急ぎでもないので、その点は大丈夫かと。
データ入稿は初めてだけど、何とかなるだろうと考えてる。
先人達の指南サイトもあるようだし、ツールはそれなりに揃えてあるので。

表紙、インクモリモリ……かえっていいかもwww
23スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 12:07:54
盛るはファイル変換の手間もPDFまででいいしな……
PDFで入稿できるとこに慣れちゃうとepsとか言われたときに
やってらんね(・3・)プーイとか思ってしまう無精者の自分
24スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 12:39:52
漏るはネット入稿時に200ページ以上の枠がないんだよね
初発注が300ページの本だったからちょっとびびった

>>19
漏るは厚くなると背表紙にシワが入りやすいから、その点を了承して
使うかカバーをつけた方が良いよ
25スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 18:38:56
今度B6本を出す予定なんだけど
B6の段組は一段と二段どっちが見やすいと思う?
今の所とりあえず二段で組んでみてる
26スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 18:48:47
一段に一票
27スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 19:15:11
二段に一票
一段は文庫サイズ相当以外は正直微妙だ
28スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 19:17:33
新書と同じくらいだよな、高さ。
商業の新書も、一段と二段あるから、どっちが正解ってこともないんじゃね?

個人的な経験では、商業の新書は2段が読みやすいが、同人の新書は1段の
ほうが読みやすい気がする。
2925:2007/10/17(水) 19:25:03
ちなみに19行18字、にしてる
ちょっと詰めぎみだろうか
30スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 19:25:29
組み方次第じゃね?
B6の場合はサイズ的に中途半端だし特に
31スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 19:39:16
一段だとあんまり入らないからページ数ばかりかさんでしまい
印刷代も結構高いので、自分は二段にしてるよ
32スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 20:01:54
B6の本は上品で落ち着いた感じにしたいので
上余白を大きめにして
32〜36字×17〜19行 原寸9〜9.5ポくらいにしてる
このスレでは拒絶反応起こされそうだけど
個人的には読みやすい書式なんだよね
33スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 22:53:02
>>25
二段→25字×20行
一段→42字×20行
をやったことがある

一段は上に余白たっぷり取ったら個人的に見やすかったし好き
でもサイトで買い手さんにアンケート取ったら二段の方が大勢に支持された
やはり同じページ数なら文字量が入っている方が良いらしい
34スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 23:32:37
なんか変わった装丁がやりたーい
今までにやったすごい装丁って何かある?
私は特殊紙+箔押しや3DPPやコピー本でトレペ表紙くらいしかやったことない…。
35スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 23:43:17
その話題は表紙スレ向きかもしれない。
小説本は装丁考えるのほんとに楽しいよね
36スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 00:06:55
>>74
100kg程度の光沢系特殊紙に2色刷り+PP貼り加工した表紙をフランス製本した
表2.3は1色刷り
1枚めくると135kg前後の特殊紙にフルカラーにして裏表紙側も同様にした
その次にトレペに1色刷り、裏表紙側も同様にした
箔押もやりたかったが予算が足りなかった

100部はくのがやっとの規模なので、最初から赤字覚悟だったから後悔はしてない
37スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 01:19:26
B6はやっぱり2段かなと思うよ
印刷所のサイズをいろいろ調べてたけど
新書の方が1センチぐらい縦が短かったし
38スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 01:55:45
四六判ハードカバーはB6より大きいけど一段組は珍しくないし
別に一段でも違和感ないけどな
正直、小さい字で詰め込んだ書式は圧迫感があって苦手なので
2段組にするならA5で作ってほしい
39スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 02:04:26
>>11です
無配コピ本やSS掲載のペーパーは買わない人でも自由に持って行けるように
別に用意してあるんだ
買ってくれた人に、その本だけのおまけをつけたいな、と
ポスカは使い道に困ると分ってても、お手軽でつけてしまってたw
つけるならシオリにします

確かに小説サークルに求められてるのは字だよね
番外編のwebアドレスとか面白いな、今度使ってみよう
色々意見ありがとう!
40スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 06:05:08
>39
番外編webアドレスを付きのしおりにしちゃいなよYOU!
webアドレス配布のいいところは
気が向いたらどんどん追加できることだよね
41スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 06:30:46
>40
それはどうだろうか?
しおりはなくしやすいものだから、それにWEBアドレスを載せるのは
やめた方がいいと思うけどな
42スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 07:25:36
番外編webアドレス付けると、ごーく稀にだけど
「web見られないアタシへの意地悪なのねッッ!!!」
みたいに暴れる人が出るから注意してw
43スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 10:50:05
番外編webアドレスもらったことあるけど一度も見に行ったことないや
パソコンの前で本を読んでるわけじゃないし、パソコンを立ち上げてまで
みたいと思ったことがないからかもしれない
でも実際web小説みれない人もいるよ、目が疲れるとか家族と共用だとか。
暴れた人はいないけどw見れないので残念ですといわれたことはあった
オフはオフ、オンはオンと分けたほうがいいと思う
44スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 12:37:28
番外編は普段からBMして熱心に通ってる人の作品なら見に行くけど、
そこそこのレベルぐらいだったら見に行かないな
45スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 14:01:54
本の作品に出した小道具をサイトの作品にも出して
わかる人だけにニヤリとしてもらおう、みたいなことはわりとよくやる
気づいてる人がいるかどうかは微妙だが……
46スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 16:00:13
そういうのは企画ものだから全員に見て欲しいと思ってやってるわけじゃないよ
楽しいからもしよかったら(その気があったら)楽しんで!みたいなおまけ的なものだ
番外編とかとりあえずPC/携帯両方で見れるようにすれば親切かなと思う
47まとめサイト中の人:2007/10/18(木) 19:29:20
移転完了したんで、次からテンプレ修正お願いします。

新まとめwiki
ttp://www4.atwiki.jp/dojin_novel/

前のサイトはログの保管庫にするけど、
wikiから繋いでいるのでテンプレからは外してください。

抜けてた分のまとめをやりたいんだけど、誰か9スレ目の過去ログ持ってる人いない?
10と11は取ってたんだけど、9だけ抜けてしまった。
他にもよさげなスレのログがあればもらえると嬉しい。
あと>10の言ってる見本も考えてみる。
48スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 19:37:28
>47
9のログ持ってるけどdatがいいかhtmlに変換した方がいいか教えて
どっかのロダにうpします
49スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 20:40:58
>48
トン。どっちでもいいけどhtmlだとありがたいです。
変換が手間ならそのままで十分。
50スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 21:00:39
>47
乙です
51スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 22:06:58
おまけ話なノリで、その本の零れ話みたいな小ネタSSを書いて置いて、
そのページのQRコードを本に印刷してる。
一応、サイトの同人誌情報からもそのページには飛べるようにしてるが
気づいてる読者と気づいてない読者がいる。
まあ、カバー下ネタみたいなもんだと思ってこっそり続けてる。
52スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 06:39:49
53スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 15:31:53
B6の質問答えてくれた人たちありがとう
とりあえず二段組してみるよ!
54スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 12:58:47
>>14
A5につけるしおり、サイズどのくらいの大きさですか?
参考までに教えて欲しい
55スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 14:50:45
14じゃないけど自分が作ってるのは4×10cmだった
A3の紙で20枚作れるから安上がりw
56スペースNo.な-74:2007/10/20(土) 19:16:52
>52
落とした。トン!
57スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 05:21:54
ヤバいなんか間に合わない気がしてきた

冬コミまじ落選してくれ頼む
58スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 10:06:49
今から100枚書くとしたら・・来月末ぐらいまではかかりそうだな
59スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 19:13:35
諦めたらそこで試合終了ですよ
60スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:04:15
先生……新刊が出したいです……

初めて新書サイズに挑戦してるけど、
200Pで収まるか自信がなくなってきた。
エロ削るか。
61スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:20:23
削るな。頑張ってかけ
新書と文庫は厚ければ厚いほどいい
完成品を見たときは結構感動するよ
62スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 03:33:26
ちょっと質問。
皆本文を書いてから校正とか修正とかすると思うんだけど
本文を書く→削る
本文を書く→増やす
のどっちのタイプ?
自分はずーっと後者なんで、減らさないと、という話を聞くとなんだか不思議な感じ。
一概にどうとは言えないだろうけどどんな感じが教えてもらえると嬉しいな。

ちなみに自分はとりあえず流れを箇条書きになっても良いからだーっと書いて
(書いている途中にしかと先の細かい展開が思いつかないタイプだから)
後から箇条書き部分をひたすらいじる+加筆する感じだ。
63スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 04:03:54
空気読まずに豚切って質問。
少しでも意見をいただけたら有りがたい。

同人小説の場合、どのレベルの表現から18禁にすべきなんだろうか?

自分は女性向けの二次をやってる。
今までは、R-15くらいかな?と自分では思うような程度でも
書店での取扱いの関係上、一応は18禁と表記してきたんだ。
(書店では、一般向けか18禁かの区別しかないから)

でも、某所で話題になっている通り
成人向け本の規制がだんだんと厳しくなりそうだし
最悪、イベントではただ18禁表記された本だという理由だけで、
頒布できなることも視野に入れなければいけないと思う。
書店はともかく、イベントで本を出せなくなるのはやっぱり困るし
R15という自主規制で済む程度の本なら、今後はそうしたい。

どれくらいの表現・全体的割合ならば、R15程度だと言えるだろうか?
個人的には全Pの5%前後程度のP数で、
特殊嗜好(監禁・陵辱・鬼畜・残酷系)の無い甘系ラブエロなら
R15でもいいんじゃないかと思うんだけど
どうだろうか?
64スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 04:30:39
ページ数や割合は基準対象にしてない
たとえ1%でも性描写があれば18禁にする
キスの描写までは15禁
自慰ネタ含め性器そのものへのタッチや描写から18禁
特殊嗜好や暴力表現は20禁

厳しいかもしれないけどね
甘いよりは厳しい基準の方がいいかと思ってるので
ちなみに私も女性向け二次
飛翔や流行ジャンルじゃないけど、一次より幅広い年齢層が対象になる可能性があるから
少し厳しくしてもいいと思ってる
65スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 05:15:01
確かに新書は厚いほど感動はするが
印刷費死ぬほど高いよな
部数少ないとどうやっても大赤字


文庫で上下巻に分けて出そうかな……
66スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 05:29:33
1%の性描写で18禁とされていたら
ウソ表記だと文句言われそうだね……

キス程度で15禁なんて過剰すぎというかアホらしい。
むかしむかしの少女漫画でも(性コミがなかった健全時代)
点描画付きでキス程度なら普通にあった。
67スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 05:41:03
失楽園は18禁じゃないよなあ…

商業オリジナルと同人二次は違うとはいえ
濃い本番表現のないライトなBL小説なら
15禁でもいいと思う。漫画でもそうでしょ?

厳しさとしては漫画>>小説なんだし。
漫画同人誌で18禁表記にならない程度の表現なら
小説同人誌でも18禁表記にしなくてもいいと思う。
68スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 06:02:12
朝チュンで18斤になってたら
ちゃぶ台ひっくり返したくなる。
69スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 09:46:09
小・中学生に見せたくないと思うのは18禁にしている。
朝チュンでも前後の描写にねちっこいいやらしさが加味されていたら18禁。
ちゃぶ台ひっくりかえしたくなる人の事は考慮しない。

基本がっつりエロ書く方だから、ちゃぶ台ひっくり返された事はないと思う。
でも18禁表示は読み手へのアピールではなくて
トラブルった時の為の自衛手段だとみなしてしっかりやっとくのがいいんじゃね?
こんな御時勢ですし。
70スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 09:51:43
18歳未満に見せたくないものを18禁にしてる
71スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 10:05:18
単に「某所で話題になっている成人向け本の規制」の対策で同人誌に
表記するなら、三毛アピールの記載同様、「商業誌に準ずる」で充分だと思う。
だから大抵の小説本には表記は要らないのでは?
同人誌と商業誌をダブルスタンダードにする権限は、都には無いから。

心配なら、むしろ販売時の基準を商業誌のネット書店並みにした方がいい。
つまり密林等で「18歳以上かボタン」が出るレベルが判断ライン。
それと、スペースのディスプレイに注意共々「どの程度の内容なのか」を
猥褻にならない程度に詳しく書いておくのが、
買いたい人にも買っちゃいけない人にも有効だと思う。

自主規制でR15やR12の表記を本誌に印刷するのは構わないけど、
18禁は法律の問題だから、ズルズル撤退するのは止めた方がいいよ。
72スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 10:09:11
> 基本がっつりエロ書く方だから、ちゃぶ台ひっくり返された事はないと思う。
> でも18禁表示は読み手へのアピールではなくて
> トラブルった時の為の自衛手段だとみなしてしっかりやっとくのがいいんじゃね?
> こんな御時勢ですし。

自分も同じで同人でトラブルだけは避けたいから自衛の意味で入れてる
だから何を基準に考えるかによるんじゃないの?
ちゃぶ台ひっくり返されると嫌だと思うなら入れなくていいし
自衛の為なら入れた方がいいってこと
73スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 10:14:00
>62
最初にどのくらい書き込んでるか、にもよると思うけど
だーと書いてから肉付けしていくほうが楽は楽だ。自分もそう。
ただ全体のバランスを見て、自分の思い入れのある部分だけ表現が丁寧すぎたり、
読んでて長い話だな、と思ったら、どこかに無駄があると思ってる
そういった部分は肉付けを削っていく感じ
自分の書いたものを削除するってのは、なかなか難しいんだよな…
74スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 10:23:53
自衛のために入れる、という意見がでると何でもかんでも入れる人が多くなるよな
自己判断にまかされてる状態だから好きにしたらいいとしか言えないけど
商業誌よりも厳しい程度、が目安だと思ってるよ
自分はエロがメインではない本で、軽いエロだけなら規制はしてない
本の内容としてラブストーリーと書いてるので、キスや微エロはおかしなことでは
ないと思ってるから
75スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 10:45:18
>>62
自分も増やすほうが多いけど、たまに削るな。
ちなみにとりあえず書いてみて後で考えるタイプ。

思いつくままだーーーっと書くから説明不足なことが多い。
のでたいていは増やす。
でも同じ理由でたまにくどい描写や会話を書いてしまう。
ここは邪魔かなと思ったら削る感じ。
別に削る必要がないなら削らなくてもいいんでない?
76スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 11:47:43
>>74
いやいや、みんなで各自の好きにしてたら、それこそ同人誌と商業誌の
ダブルスタンダードを加速するだけだから。
商業誌より若干厳しい程度なら個人差で済むから、74の基準にはおおむね同意だけど。

それに、あまり何にでも18禁入れると、今度は
「ビニ本の中身が水着写真のみだった場合、詐欺にあたるか?」
問題が発生するわけで。
更に、このご時世ではうっかり18禁表記をしたせいで販売停止にされる
危険すらあるし。

女性向けだからって過度に厳しくする必要はないし、
逆に女性向けだから大丈夫なわけでもない。
難しいよね。
7776:2007/10/23(火) 11:49:36
あ、挿絵がアレな場合は同じ行為の描写でも活字より厳しいから、
念のため。
78スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 13:03:45
私の基準は「この話を漫画化すると18禁かどうか」かな
漫画化したと仮定して、エロ密度が青年誌程度なら表記なし
その範疇を越えてると思えば一律18禁
青年誌の基準はベルセルクとかあのあたりw
79スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 13:51:27
私は、原則18禁にはしないが、ある特定の場合は自衛のために18禁にするタイプ。
仮に18歳未満がそれをそのまま実行したら現実世界で犯罪行為になるとき
=詳細まで描写している時、18禁にしてる。

全年齢板だから変なたとえになっちゃうんだけど、エロの描写だとこういう基準。
カレーライスを作るのに「入れたい具を用意して、切ったら今度は味付けて、
鍋でいためて、なんか入れて、ぐつぐつしてくださいね!」
って説明だけじゃ実行には移せないけど、
「一人前につき、**1個、**1/2個、塩**g…を用意して、まずは**を
**切りにして〜」とか、実行できそうなほど詳細まで書いてると18禁って感じだ。

暴力的・猟奇的・犯罪系18禁の場合も、たとえばキャラが「麻薬吸ってる」
だけでは18禁にしない。「麻薬を吸うためにまず**gを取り出して**を**して吸った」
とか(その正誤を問わず)実行されたら犯罪になるような場合に18禁にしてるかな。

文章18禁の場合は、憲法的にも一律な基準は作れないとされているから難しいね…
80スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 14:05:04
つかさ、台東館の問題が決着つくまでは、
全年齢向けで新刊準備してたほうが良くね?
81スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 14:09:02
ttp://kakitai.amaride.ojaru.jp/
ここを基準にしているが、うちも台東館問題に目処が立つまでは
健全本で行くつもり
82スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 14:16:51
>79なんかしっくりきた。参考にさせて貰うわー

そうだね。方向性が明示されるまで健全本で様子見といたほうがいいかもだね・・・
83スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 14:38:02
濃いエロ描写を書くのが苦手で
いつも心理描写と軽い状況説明だけですませてる自分だが
いろいろ参考になるなあ
84スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 15:00:46
>>62
私は削る方が多いな。
読み返す度に削っていく。ここは要らないだろうとか。
最後はだいたい30%くらい削られてる。

言葉数少なくして、なるべく読者に妄想して欲しいってのもある。
85スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 15:59:31
細かい言い回しや誤字脱字の修正はするけど
基本書いたら書きっ放しで書き足しも削除もほとんどやらない
長編の場合、クライマックスとオチ以外はほとんど決めずに行き当たりばったりで書いていく

……ちょっと野放図すぎるだろうか
86スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 16:21:57
エロ書くと濃くなる自分は18禁にしてる
さすがに1冊に確実に4、5ページはエロ描写あるのに指定無しは無理だ
だから商業誌基準だと悩んじゃうよ
87スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 16:55:43
エチーに関しては、入れてれば18禁にしてる。
入れてない時は、濃かったり長く書かなきゃ年齢制限表示していない。
商業誌基準だとエチー挿入がある小説も18禁じゃなかったりするよな。
88スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 17:00:07
萌えに従って書き殴る→我に返って修正する。
最近はこのルーチン。

主人公が少年時代に性的虐待を受けていた過去描写をする予定があるので、
これはさすがに十八禁にするつもりだ。
89スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 17:04:59
暴力虐待も18禁かな?
流血して18禁にしなかったら苦情がきた。
90スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 17:33:07
>89
程度によるとしか
その苦情は18禁にしなかったことじゃなくて「暴力虐待」という
内容表記がなかったからじゃないの?
91スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 18:27:15
>85
ちょっと似てる
ただ自分の場合、出だしと3行にもならないほどの粗筋だけ決まったら書き始める
桃から生まれた男子が鬼退治に行く程度のざっくりしすぎた粗筋だ
そしてすでに出来ている表紙の背幅に合わせた量をひたすら書く
背幅はもちろん自分で決めるんだが、このくらい書けたらいいなという目標であり、
予定ではない

……似てると言ったら>85に失礼だな
92スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 21:57:09
>89
暴力、虐待、薬物、犯罪行為、そういったもの関連を書いてるが、
エロがあろうがなかろうが「各都道府県の青少年育成条例に基づき」と
注釈をつけて18禁にしてる。
93スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 21:59:04
夏かスパークのときの太陽のチラシで、
ネット上で原稿を作ってフォントも太陽のフォント使えて
とってもお徳☆みたいなのを見た気がするんだけど
あれってまだ稼動してない?
94スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 22:37:46
彩辻とか、菊池とか、夢まくらって、別に18禁じゃないよな。
ただ、この辺りに習うと、近くの同人誌やサイトを見回した感じ
緩すぎる気がする。
前は挿入ありで18、なしで15歳以上推奨にしてたけど
最近は、絡みがあるなら、挿入シーンいれて18禁にすることにした。
95スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 23:19:21
>>94
「18禁」という言葉が文字通り「18歳以下は買うな」という意味なら、
小説に別に18禁等の概念はないもの……。
商業の小説で18禁付くのはイラストつきのやつだけでしょう。
小説ならNice boat.しても何の規制もつかない。
青少年育成条例とかいう話があったが小説に規制掛けてる自治体どっかあった?

ただ暴力・性等で18禁(のような)表記をしてないと苦情つけるような
頭悪い読者がいる以上、そういう意味での自衛で何らかの表記を
するのはありかもしれないねえ。

でもやっぱり小説本に年齢制限いれるという発想自体には抵抗を感じる。
「暴力あり」「流血あり」「性的シーンあり」みたいな表記の方がいいなぁ。
情報は提供したから後は選べ、別に「禁じ」はしないよと。
96スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 23:37:29
自分は犯罪とか暴力流血なしで合意Hのみ(801)だけど
挿入していても18禁はつけていない
ぶっちゃけ小説は18禁つけた方が売れるかもと思う(買い手が勝手に
エロ補正をかける)でも手に取れなくなる人も確実に出る
自分の方から読み手を限定したくない
厨が少なく大人が多いジャンルだから出来るのかも知れないけど
97スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 23:47:04
自分は18歳未満に購入されて、
それが親に見つかって「こんなもんを未成年に売って!!」と
言われたくないものには18禁をつけてる。
98スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 23:53:15
石田衣良程度のセックルシーンなので、何もつけない。
99スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 00:40:06
自主規制という意味で
・詳細に書いたぐちょぐちょの801:18禁
・朝ちゅんもしくは、数行程度の性行為を匂わせる描写:16禁
・触れるだけのキス止まり:無指定
って感じにしてる
nice boatや暴力描写があったら「○○なので」と前置きつけて18禁かな
100スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 01:03:30
そうやって考えるとnice boatは無茶しようとしてたなw

さすがに「中にいないじゃないですか」までやるんだったら、
強姦妊娠がなかろうと18禁にするな……
101スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 01:37:11
自分自身がまだリア工の頃、地元イベントにPTAが乗り込んできたことがある。
(小学生に売ったエロ有パロ本がその子の保護者に見つかり、売り手も中・高生中心だということ
万単位の金が動くことなども芋づる式に知られて問題になった)
あのときの緊張感を思い出すので、「子供にこんなもの売って!」と言われそうだと思うものは
「成人向け」としている。
エロはほとんどないので、暴力などの残酷描写を基準に判断することが多い。
成人向け=エロと誤った期待をされないよう、イベントでは簡単な内容説明をつけている。
分別のある同好の人には読んでほしいけれど、子供がいてもおかしくない年齢になったので
子供にいかがわしいものを見せたくないという親心もよくわかる。
102スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 06:14:22
時流に乗ってエロシーンのあるものは全部18禁にしてるよ
キスから始まって終わるまでなんだかんだと10p前後書いてるし
雰囲気をにおわすだけ程度ならつけないけどね
書店委託で18禁にされるようなものは全部そうしてる
103スペースNo.な-74:2007/10/24(水) 07:05:35
15禁にしていても書店では自動的に18禁扱いにされるよね。
それはそれでいいと思う。

自分でイベントで売るときは15禁。
書店では18禁。
104スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 03:13:46
二次やってる人、作中のシーンを書くとき、台詞はどうしてる?
そのシーンを含めた前後を妄想補完みたいな話を書いたとき、さすがに
まんま抜き出しはよくないと思って、同じ内容で言い回しを変えた台詞に
したんだけど、わざとなのかとか、違いますよというメールをもらった
どうしてもこれじゃなきゃかっこつかない、キャラ独特の決め台詞なら
変更しないほうがいいんだろうとは思う
その他の部分に関しては内容が同じなら多少の変更はしょうがないと
思うんだけど、みんなはこういうときどうしてるのか聞いてみたい
105スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 08:02:43
>104
作中のシーンを現在進行形のシーンとして扱う場合は、セリフは原作に
忠実にするべきだと思う。

ただ、二次を読む人は原作を読んでいるのは前提なんだし、原作と
同じシーンを文章で読まされても煩わしいだけのようにも思うから、
自分は出来るだけ地の文とかでこのシーンのことだなと分かるような前提説明
だけにしておいて、まんまシーンを使うこと自体しないようにしてるな。
106スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 10:39:42
>>104
前後の流れに沿って多少削ったり足したりはするけど、基本的にセリフはママでやってるよ
アニメジャンルだから、DVDとお友達になってセリフ書き出したことある
107スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 12:22:17
同じシーンを使う場合は
まだDVD化していない映画とかだと自分が正確に覚えてないからともかく
手元に見返すことが出来る媒体が有るなら台詞はまんまで使うな。
まぁ全体にあわせてエクステンションマークを削ったり、漢字にしたりとかの細かい所はいじったりするけど。

同じシーンなら違うと違和感を感じるな。
108スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 12:57:40
引き伸ばすのか?>エクステンションマーク
109スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 14:59:09
エクスクラメーションマークな
110スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 16:37:05
エクステンションって鬘のあれか
111スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 16:45:07
古いドラマとかで犯人からかかってきた電話の逆探知をするため
話を引き伸ばせ、とジェスチャーする刑事の様子を表すための画期的なマークかと思った
112スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 18:46:28
「この人カツラですよ!」というマークじゃないのか
113スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 19:12:01
>104
自分も>105と同じく地の文でシーンの説明をして台詞は使わないようにしてる
どうしても使う場合は台詞はまんま使う
自分が覚えてなければまず使わない
まんま使うときは、短い台詞ならそのままだけど、長い台詞なら最初の部分だけしか書かない
全部書くとウザーだし、読者にはあのシーンだなとわかってもらえればいいので
114スペースNo.な-74:2007/10/26(金) 03:25:28
>111
ピンポイントすぎるwww
115スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 02:13:33
>>112
「これはね、直に生えてるんですよ」
116スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 12:51:44
ノベルチェッカーのサイトがなくなっちゃったかな?
とても重宝していたのに残念
117スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 13:59:25
118スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 14:10:23
あれ、さっきはなんか繋がらない表示が出てたんだ。ありがとう!
119スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 21:05:42
栗で小説マニュアルが出来たんだね。

いつもワード入稿なんだけど、やっぱり縮小したほうが字がくっきりして
綺麗かなと思って、最近アナログ入稿を考えてたから、
丁度いいのでこのマニュアル請求してみることにした。
余白の設定が一番分からなくて困ってるので、
出来ればそのあたりまで詳しく載っていると嬉しいんだけど。

届いたらまたここで報告するよノシ
120スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 21:15:21
>119
トン
今週支店行って貰ってくる
いつも栗にアナログで入れてるけど余白や行間とか未だに迷うから
参考になればいいな
121スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 21:16:33
データのことが詳しく載ってるかどうかレポお願いします!
122スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 16:55:43
マニュアルが普及してより良い小説本が増えると良いね
ページレイアウトがgdgdだと内容以前に読む気にならないから
123スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 18:30:14
初めて申し込んだはいいが
まずいことにこの時期になってもいまだに入稿方法がよく分からない

ワードしか持ってない俺はフォトショエレメントを買うべきなんでしょうか?

PDF入稿ははワード以上に不安定と聞いたんですが
逆に言うとEPSとかならその辺の心配はないってことなんでしょうか?
124スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 18:39:28
PDFは画像になってるから安心してたけど…
その不安定と聞いた内容を教えてくれないか?
125スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 18:47:59
>>124
文字化けしたりする事があるの知らんのか?
PDFでの入稿をうけつけていない理由にそれが上がっている
ところがある。
PDFをEPSにさらに変換するのはその所為だよ
126スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 18:57:08
じゃ、なんで盛るはpdf入稿なの?

自分マカーなんだが、
wordで実寸作成→プリントコマンド時にpdf変換
でやってるけど、まずいの?
初めてのデータ入稿なんだけど……。
不安になってきた……。
127スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:00:58
>>126
もう刷るとこ決まってるなら印刷所に聞くのが吉
128スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:08:28
PDFはFTP入稿した時に文字化けする可能性が高い
あとはバージョンの問題とか。詳しい理由は知らん。
CD送付でプリントアウトした見本をつけておけば大丈夫じゃないかな。
つか心配なら先方に入稿方法を確認すりゃいいじゃないか。
129スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:34:19
つまり初めてなら
ワード→PDF→EPSにしときゃ問題ないって事?
130スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:37:01
初めてならアナログ打ちだしが一番安心じゃないか?
131スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:43:55
>>130
100P以上でしかもレーザープリンタを持っていないのですよ
132スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:47:06
実際にpdf入稿して、文字化けしてだめだった人いる?
133スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:49:44
>PDFはFTP入稿した時に文字化けする可能性
聞きかじった半端な知識で知ったかぶりをするやつは
無知よりも遙かにタチが悪いな。
FTP送信したら化ける、なんてのはFTPで送信中にデータ化けが発生したときにしかありえないし、
そうなったらPDFだろうがEPSだろうワード原稿だろうがアウトだよ。


ワードなどによる入稿ははローカルの環境にかなり依存するため、
印刷所で出力したものと結果が違うことが多いので
意図したレイアウトとは違うものが出てくる可能性がある。

PDFはより印刷に近いものを出力してるのでローカルの環境に
対する依存度は低いけど、設定をきっちり印刷所の要求する仕様に
合わせられないと、ちゃんと印刷所の方で処理できる(しやすい)データにならない。
特にフォントの埋め込みを忘れるとアウト。
また、Acrobat互換のPDF作成ソフトで吐き出したデータでは、PDFに出力した時点で
データが化けている可能性もある。
そういう意味ではワードより難しいかもしれない。

EPS変換はPhotoshopElementsだと自動処理がないんで、ページ数が多いとめんどくさい。


俺は可能ならPDF入稿にしてるが、数十回入稿して化けたことは一度もないよ。
134スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 19:54:47
私もpdfでダメだったことはないなあ。
ただ、最初不安であちらこちらの友達にpdfファイルを送って
ちゃんと開けるか、文字化けしてないか確認してもらったら、
「ま」か「す」の文字だけが何故か消えてるという報告と、
フォントが変わってるという報告をもらったことがある。

あと、自分でpdfに変換して確認したとき、なにをやっても
表示されない文字列があった。

どれも変換ソフトを替えたりしたら大丈夫だったし、
印刷屋さんにpdfと自分のパソコンの画像を送って
「ちゃんと表示されますか?」と聞いたりして乗り越えてきたよ。
135スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 20:06:18
エレメンツもPDF→PSDに変換するだけなら自動で出来るよ
まあそのあとのグレスケからニ値化の作業は手動だけど

>>131
金庫の出力サービスでも使ったら
初めてで不安なら力のWord入稿というのもいいかもな
高いが校正まで面倒見てくれるらしいし
136スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 20:22:01
PDFに変換するソフトじゃなくて

ゼロからPDFを作れる文章ソフトもあるが
あれはどうなの実際
137123:2007/10/29(月) 20:24:47
じゃあとりあえずPDFで考えていこうかと思います

以前試しにワードから変換したらまるで読めないほど文字化けしまくってたんで敬遠してました

無理そうならワードで考えます
138スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 20:30:25
マカーはおらぬか……
139スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 20:39:00
いるけど、なによ?
140スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 20:48:00
2004wordファイルを、プリント時にpdf変換してるんだが、
それで問題ないんだろうか。
できたpdfファイルを窓で確認すると確実?
141スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 20:51:16
めんどくせーやつだなあ
142スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 21:00:34
>133
詳しくありがとう
自分はワードもPDFも数十回入稿してるけど一度もトラブったことがない
具体的なトラブルも聞いたことがなかったけど、とても参考になった
143スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 21:26:49
こないだ初めてPDFでデータ入稿したら一部文字化けしてた。
もしかしなくてもフォント埋め込み忘れが原因だったんだが、
設定の仕方がググってもよくわからんかったので結局
文字化けしたフォントを違うのに変えて入稿したw
144スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 21:57:07
インデザのバージョンが1だった頃、PDFで出力したら、
文字化けしたことがあるなぁ。
印刷所に出したんじゃなくて、自分ちで出した時だけど。
さすがに、2以降はない。
145スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 22:38:58
自分はプリントコマンドで書き出した複数ページPDFを
フォトショエレメンツでPSDへ自動変換してる
ただ二値化までは自動でできないんでそこだけは手動でやって
PDFなりPSDなりEPSに保存しなおしてフォルダにまとめて入稿してるよ
マカーなんだけと今んとこ文字化けした事はないよ
結局どの形式でも画像化するのが手軽で確実な気がするな
Wordそのままは環境依存が激しそうだし
フォント埋め込みPDFはファイル重くなるらしいのと設定が面倒そうだ
146スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 23:13:30
お、タイムリーな話題だ。
自分も今どういうデータで入稿するか悩んでて、
試しに同じ原稿をワードとPDFでそれぞれ印刷してみた。
会社のレーザープリンタでこっそりw

PDFのほうが綺麗に仕上がるかと思ってたんだけど
ワードと比べるとなんか見劣りする。
上手く説明できないけど、フォントが95%くらいになってるというか
R→Lくらいに細め・小さめになってしまって、全体的に色も少しかすれた感じがした。
ワードで印刷したほうはくっきり黒色印刷ってかんじの文字色。
ちなみにフォントはMS明朝使ったのでLとかないはずなんだけど…
147スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 23:20:38
>146
印刷の時に縮小はしてない?
148スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 23:37:57
>>147
2種類PDFデータ作ったんだ。
縮小するつもりのA4データと、最初からA5サイズのデータと。
設定がうまくできなくて、A5サイズのデータは用紙自体はA4横。
どっちも同じ感じにかすれて&若干細めになってるように見える。
ちなみにA4は12pt、A5は8ptの文字サイズにしました。

なにかアドバイスがあったらぜひ教えてください。
149スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 23:55:44
書き出すときの解像度が低いとか
150スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 00:00:49
そうかも! 600でやってた。1200くらいにしてみるわ。
dノシ
151スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 01:11:10
>>148
アナログ原稿の方は製版時に露光時間を調整して文字がくっきりはっきり
出るようにしてるのかもね

以前同じ印刷所でA5原寸のアナログとデータで同フォント・同サイズで入れた
時にデータの方が若干細ったように見えたので中の人に聞いたら上記理由だった
152スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 01:11:36
PDF→PSDにすればフォント埋め込みしなくても大丈夫なのかな?
153スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 01:53:03
PDF化するときにフォントの処理を指定しとけば大丈夫なんじゃないの?
盛るでサイトに載ってる説明通りにPDF化→FTP入稿で本作ってもらってるけど
文字化けしたことないよ
154153:2007/10/30(火) 01:55:19
リロードし損なってたorz亀だ…スマソ
155スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 07:55:58
PDFは本原稿そのものではなくても同じ体裁・フォントで
2p分ぐらいを事前に送って確かめてもらえばいいよね
新しい印刷所を頼むときはそうしてる

ところで話を変えてすまないんだけど
本文用紙ってどう選ぶのがいいかな?
ページ数が増えたら書籍用紙を選ぶようにしてきたんだけど
次の本は挿絵を頼んでいて、ラフがベタ多めなんだよね
書籍用紙だと裏面が少し不安になってきた
上質90にして、裏写り対策すべきかな
表込132ぐらいなんだが上質90だと重くないか気がかり
156スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 08:02:44
小説で多少裏写りがあったとしても、読みにくくなっていない限り
ほとんどの読者は気にしないよ。
むしろ本そのもののめくりにくさを気にすると思う。

判型にもよるが132ページで上質90は厳しいんじゃないか?
157スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 09:35:15
>>156
そうだよね、めくりやすさ大事だよね
通販もあるから重さも気になってたんだ
書籍用紙でいくよ、ありがとう!
158スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 14:02:16
使おうと思ってる印刷所のマニュアルは貰って当然だけど

これは見やすい、とか勉強なるって印刷所のマニュアルある?
159スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 16:06:04
日の出かな
これでデータ入稿のやり方を覚えたw
160スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 16:06:07
>>158
何について見やすい・詳しいかによると思うんだけど何が聞きたいの?

栗の小説マニュアルは、小説原稿の作り方みたいな感じだった。
アナログの貼り込み、データのWord→PDF→PSDとか。知らないソフト使ってた。
(パラ見しただけなのであんまり詳しくは分からない)
暁のやつも、2色表紙を初めて作ろうとしてた自分には少し参考になった。
小説の余白や行間、文字サイズ、その辺が載ってるマニュアルなんてないよな…
あとはマニュアルに付いてくる紙見本で選ぶというのもある。紙選びの参考になる。

とまあいろいろあるわけだが。
どういう点で参考になるマニュアルを聞きたいんだ?
小説限定?それでもアナログとかデータとか使うソフトとか、色々あると思う。
趣味でぱらぱら集めてるから、持ってる範囲でよければ答えるノシ
161スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 21:19:49
文字組には結構悩んでる人多いみたいだね。
余白も含めた文字組晒してみるのはどうだろう?

自分はA5原寸で、MS明朝の9ptで、28字×22行。
余白は 上20mm 下16mm 内側16mm 外側16mm とじしろ10mm(100P前後の本で)

自分もアナログ入稿を最近考えているので、他の人の寸法も参考にしたい。
よかったら聞かせて欲しい。
162スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 21:42:49
163スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 21:45:03
PDFで文字組晒しは楽しかったよ
164スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 21:45:49
楽しかったね。フォントとかもいろいろで>pdf晒し
165スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 21:53:58
>158
私は最初じゃわのマニュアルだけで一冊作った
166スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 22:10:52
>161
その余白ノド26mmで小口16mm?
意外にあけてるんだね
自分はノド18mm小口12mmで23行だ
167スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 00:31:00
100Pあったら、ノドが26mmくらいあるほうが読みやすいんじゃないかな
前に60Pの本をノド21mmで作ったら、表紙が厚い紙だったせいもあってか、
バキバキ割らないとノド側の字が読めない本になってしまった
168スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 10:25:54
60Pの本も作ってるけどノド20mmもないくらいだよ
表紙は220kgだけど読むのにも特に問題はない
本文用紙じゃない?
書籍やコミックス紙系だけど前者は余裕、後者は普通
後者多少固くなるけどバキバキなんてことはない
厚くなるならやめておいた方がいい紙ではあるな

先日買った本でノドと小口の広さが気になってたのがあるのを思い出して
今はかってみたらまさしく>161とほぼ変わらなかった
行数も同じ
ノドと小口が広い割に行間が詰まりまくってて余計に気になった
169スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 10:49:32
バキバキになったり読みにくいのは紙の目なりも関係あるとオモ
220キロほどの紙を表紙に使った時は順目か逆目かでかなり印象が違った

あと本文用紙でも安い印刷所はサイズによっては逆目だったり、下手したら1冊
の中で順目と逆目が混じってる場合もある
170スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 16:08:43
ノドと小口はたっぷり取りたいな〜
字を大きめに、行間も余裕を持って、ってのが好きだから
A5なら最低でも小口15mmは取りたい
10mm程度だと余裕がない感じであんまり好きじゃないな〜

まあそこらへんは好みの問題だと思う
自分が読みやすい書式が一番だ
171スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 16:25:06
>170
ま、好みは人それぞれだな
自分は商業BLを見慣れてるからそこから連想されるサイズが一番読みやすい
たとえばフォントが10ポイントだと却って読みづらいし、8ポイントだと小さいなと思う
見た感じのバランスがいい本が一番好きだ
172スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 19:19:23
自分だとB5(同人用原稿A4)→A5の縮小かける前提で
28字×25行×2段、10.5ptでやってる。縮小で9ptあたり?
フォントはMS明朝。
本文コミック紙で80P程度だから、めくりにくさもなく程よい感じ。
でもこれ以上に増える時は、さすがに書籍用紙で24行にしよう
と思う位にはカツカツかな。コミック紙好きだから悩む。

夏コミで買った本が34字×37行×2段のA5
本文上質90kg、赤インク刷りなもんだから
読むのに苦労した。内容が面白かっただけに
勿体ないなあと思ったな。
173スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 20:06:36
>>172
10.5×0.82で8.61だね
174スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 21:39:38
ワード入稿の環境依存って具体的になにが起きるんですかね?

フォントが変わるとか小口の設定が変わるとかならまだいいけど

文頭のスペースが無くなったり段落設定が消えたりしたら困る
175スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 22:25:04
仕事上で出会ったことあるのは

・フォントが横書き用に化ける
・行間字間めちゃめちゃ
・書式が無理矢理デフォルトのものにされてる
・改行2倍
176スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 01:41:16
こわ〜!
177スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 01:53:29
オフセ初だがそれ聞いてPDFに決めたわ

と思ったけどPDF受付てるとこって栗くらいしかないよね
178スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 02:06:15
つ【盛る】
179スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 02:07:52
>>177
PDFおkの印刷所はほかにも富夢があるよ
変換に使うソフトを伝えて推奨品質を確認したけど
そのときに歓迎しますと言われたw

問い合わせてみて、はっきりダメと言われたのは希望だけ
ここは「うちが変換しますから」の一点張りだったw

PDF入稿ってこれからもっと増えそう
サイトには書いてないけれど直接聞けばおkなこともあるし
聞くだけ聞いてみてもいいと思うよ
180178:2007/11/02(金) 03:38:08
PDF〜のとこしか見てなかったorz
盛るはオフセじゃないね、すまん。
181スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 03:45:08
OKなところだと混む触れがPDFだと割引あり
日の出もPDFでOKだね。
182印刷:2007/11/02(金) 07:31:53
栗ってPDF受け付けてたの?
一々PSDに直してたけど、PDFで大丈夫ならそれでお願いしたい。
どこに書いてありますか?
183印刷:2007/11/02(金) 07:45:41
私が入稿したり問い合わせしたところだと、
アカツキ、鈴、じゃわはpdf入稿できるよ。
184スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 07:46:42
栗ってPSDで入稿出来たんだ…。
EPSでしか駄目だと思って、1Pずつ保存するの面倒でデータ入稿避けてたよ。
PDFで行けるならそれも楽だね
185スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 08:56:25
緑/陽のPDF入稿の欄で
インデザインで作ったPDFファイル入稿についてとかあるが
こりゃ文字通りインデザインで作らんと受け付けないという意味なんだろうか
インデザインなんて持っていないからいまいち分からん
186スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 09:08:52
暁は初心者向けっぽくていいかもな
187スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 09:40:04
おお、鈴PDFでOKなんだ!
それは嬉しい情報だな・・・・・今まで何度も100p超えの本をPSDにしてから入稿していたからなあ。
188スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 10:13:11
力のインデザPDF関連は、バージョンによって
対応できなくなるときがあるから、PDFにしてくれって事なんじゃないかな。
インデザの2とCSに互換性無いんだよ…orz
189スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 10:23:46
>>177
自分も聞きたい。栗でpdf入稿できたの?
栗の時だけアナログ入稿で手間がかかってるんだ。

鈴、歩く、百合栗8は、問い合わせたらあっさりOKでpdf入稿したよ。
文字化けの経験もあるから、最初は1日余裕持った方が良いと思う。
190175:2007/11/02(金) 16:54:13
これ、Wordファイルそのままでやりとりしたときの例、しかもこの10年くらいの間に
起こった話なので、ごく最近のWord同士なら特に問題ないかもしれない。

PDF以外でも、暁みたいにプリンタファイル作るタイプの入稿なら、こういうことは
起こらないはず。
191スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 09:19:23
話トン切るけど、最近のweb辞書って凄まじいね。
ウェブリオの類語辞典知ってから、電子辞書を使わなくなった。

しかしネットに繋がなきゃならないから、ネットサーフィンしたくなるのが困る。
192スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 10:48:15
余裕があるときは繋いでると遊んじゃうからなぁ。
Web辞典を引く時間+2を見る時間>>>紙の辞書を引く時間になりがちだから
あえてネット切ってるよ
193スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 12:59:50
小説本の表紙や本文に使える素材集でいいのないかな?

自分が見つけたのは、マール社の「クイックデザインCD-ROM 飾り罫・飾り曲線」って本。
規約を読むかぎり同人誌での使用はたぶん大丈夫だと思う。
カリグラフィー系が多めかなとは思ったけど好みのもあったので買ってきた。
194スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 14:50:33
それの本のやつ持ってる。
CDのやつはシンプルなのばっかりだけど、本だとゴテゴテしたのもあって
文庫本の表紙に使ったらいい感じだった。
あとはフリーの写真素材とか使ってる。
「写真素材 DTP」とかでググるとよさそうなサイトが出てくるよ。
195スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 18:08:49
ttp://designpocket.jp/dp_top.aspx

ここにのってる素材集はどう?
素材集の文様・地図の部類に結構いいのがあって
いつも目移りしてる。
ジャンルが和風だから「和の色彩」シリーズを買ったよ。
本屋でも最近素材集の本あるよね。
196スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 21:15:43
>>195
いいなーこれ。3万はきついけど欲しい。
フォトショとセットで買ったら10万か…

トトBigでも買うか
6億当たったらおまいらにもお裾分けするよ
197スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 22:39:25
ちょっと前にも出てた気がするけど、パーソナル編集長いいね
体験版使ってみてすぐ惚れたよ
198スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 02:37:14
パーソナル編集長いいよね、使いやすいし他のソフトより安いw
199スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 02:45:07
あの価格で痒いところに手が届く機能が揃ってるのがいいな。
快適すぎてワードには戻れなくなったw
200スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 02:47:50
DTPはWin98時代のG・Crew7まだ使ってる……

どっかが買い取ってXP対応にしてくれんかな。
OSのせいか知らんがワードファイル流し込むと文字化けするんだ。
201スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 09:44:42
ぱーそなるへんしゅうちょうは、PDFで書き出ししてデータ作るんだよね?
対応印刷所が少なくてびっくりした。
202スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 13:24:54
相方引退により小説特化本でいけるようになったので、今試行錯誤中。
表紙は描いてもらえるけど、「肌色が綺麗に出なくてもいいよw」だそうだ。
で、書籍用紙か美男子ノベルズが使えてワード入稿出来て…と色々考えたんだけど
第一候補が印刷所スレで割と微妙な感じの評価をされている。
でもあそこは絵描きさんが多そうだし、自分的にはOKかもしれないんで
一度お試しのつもりで頼んでみるつもりなんだけど、ここの皆が印刷所を決める時の
一番のポイントって何だろう。
それとも、特に決めずにあちこちで刷ったりしてるのかな?
203スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 13:30:32
基本的には
印刷・製本の手堅さと料金を重視して考えてる
現実は
締切りの遅さ>その他条件
204スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 16:30:47
ピッコピコだから安さ(割引き)重視
=通常時はプリン一択
205スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 16:32:16
>>201
PDF→PSD or EPS の人が多いんでない?
206スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 16:48:35
私はWord→PDF→PSDだなー
印刷所は値段と装丁で色々変えてる
値段>>締切りの時は松表紙+プリンの早割+表紙持込割引で4割引き一択
207スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 16:56:53
大陽の早割り最強だと思ってる
ポイント値引きで鬼に金棒
208スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 17:39:50
耐用は質的にちょっと許容範囲外だな
209スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 18:10:34
耐用はデータにすれば印刷は悪くないんだけど
製本がイマイチだし、PPも剥がれやすい……
A5の厚めの本でも安いからつい使ってしまうけどね。
210スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 18:24:53
>202
印刷所スレで微妙な評価というと、S毛・鈴等車道・じゃわ辺りか?
自分は鈴等車道が多いが、特に不満に思った事はないよ。
ワード入稿については、PSD変換すればいいんだからあんまこだわる必要なくね?
211スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 18:34:26
じゃわは製本のことが言われがちだけど
そもそもA5サイズだとあまり安くないよね
あそこはB5用の印刷所って感じ
212スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 18:56:47
じゃわは安いと聞いて料金見に行ってそうでもないなーと思ってた
いつもA5サイズの本を作ってるから
データが神と聞いても他に安いところがあるから
そっちに流れてしまうよ
213スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 19:03:43
PPってマットもクリアもはがれやすい?>耐用
214スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 19:13:29
自分は耐用のPP外れたことないな
ここ数年悪くなったって聞くけど
よっぽど悪い時は普通にクレーム対象だからカウント外
最近また使いはじめたけど大丈夫だよ
5年以上経ったマットもクリアも奇麗なもんだ
215スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 20:32:23
PPは剥がれやすいと思う<耐用
216スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 20:59:36
耐用は製本が弱いな。
本が崩壊しそうになったことが何度かある。
217スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 21:02:22
かなり使ってるけど崩壊はないなあ<耐用
PPはクリアの方がたまにあるがごく一部
クリアPPは栗英でも剥がれかけたことがあるから
全体的に品質下がってるんじゃないかなと思う
でも稀
218スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 21:08:51
夏に刷った耐用の本
PPがもう剥がれてるのが600冊中の30冊くらいある。
売った分を含めたらもっと多そう。

端っこに色がのってるので(M50Y30くらい)、そのせいもあるかもしれないが。
219スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 21:45:07
PPは濃い色の上だと剥がれやすいっていうよね。
インクが乾きにくいらしい。
リッチブラックだと絶望的。

印刷所によってはCMYKそれぞれ何%までって
指定をしっかりだしてるとこもある。
極道入稿のカラーとかだと半乾きで貼ってしまって剥がれるケースもあるし。
220スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 21:47:05
M50Y30なんて全然濃くないよ……
221スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 22:26:42
データの時のじゃわの面付け神っぷりは異常
製本が微妙でもすごく綺麗だよ
222スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 22:39:49
データは面付けソフトでやってるから神もなにもないような気もする
223スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 22:46:05
黒でもちゃんとオール100%だと剥がれないんじゃなかった?
どっかで前にそんな話を読んだ気がする
224スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 22:46:11
つか製本の微妙さと印刷の神度は別物だろ
じゃわの製本が嫌って人は印刷がいくらよくても製本が嫌なんだろうし
じゃわのデータが神なのは同意
225スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 00:24:24
>223
意味不明。
オール100ってなんだ?リッチブラックなら超NG。大抵の所で禁止してる。

K100ならまぁ剥がれるって話はそう聞かないが。
226スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 00:42:21
>225
スマソ それだ、K100
227スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 07:41:26
10年前に耐用で吸ったマットPP本、今でも剥がれずにきれいだよ。
昔の方が質よかったのかな
228スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 07:53:56
使おうとしている印刷所がPSDしか受け付けてくれないので
インデザからPDF吐き出し→PhotoshopでPSDに自動変更
というを初めてやってみたのですが
これだとトンボがつかなくて、PSDファイルが仕上がりサイズになってしまいます。

これ、いちいちトンボをPhotoshop上で付け直さなきゃいけないのでしょうか?

たちきりがあるので、仕上がりサイズできられ困っています。
どうかお知恵をお貸しください。
229スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 07:56:06
スミマセン書き漏れしました。

インデザでPDF吐き出しの時点では、トンボはちゃんとついています。
230スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 08:19:45
本文にベタが多くても剥がれやすいらしい。
製本後に本文からガスが蒸発する過程?でPPに影響が出るみたい。
まぁ小説本の人で、ベタ多い本文ってなかなか見かけないけど、
表紙に近い3P目や奥付に全ベタとか
本文に飾り枠で天地や小口に黒枠のベタは、
あんまり塗らない方がいいって。
231スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 09:17:24
>>229
データ入稿スレの方が詳しい人いる気がする
232スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 10:03:39
>>229
PDF書き出しじゃなくて
プリントからadobe PDFを通して書き出せばいい
うちはMacでCSだけどこれでできてる
233スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 11:28:47
>>229
ってかその印刷所本当に「トンボ」がいるの?
俺の場合インデザで編集する際にタチキリまで考慮したサイズでページ作成
PDF書き出しの際にはトンボ・余白などの設定は全てOFF。
あとは自動でPDFからPSDに変換。

これでちょうどいいんだけど。
234スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 15:35:00
遅レスだが、前に不倫データ入稿は線が細るって報告あったな。
あそこに入稿するときは9pt以上にしたほうがいいかもわからんね
235スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 17:02:41
相談。

初めて再録を考えているんだけど、
再録のみ150P1000円と
再録+おまけ書き下ろし200P1500円と、どっちがいいと思う?

算数嫌いだから500円単位の値段にしたい、というのはあるんだけど、
書き下ろしをつけた方がいいのか、
再録だともっと安くしないといけないのか
判断つかなくて迷ってる。

よろしければご意見お願いします。
236スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 17:07:50
>232
有り難うございます。試してみます。

>233

トンボ必須と言われました。
なので困っていたんです。
237スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 17:13:01
漏る、オプションでは提供していないが、帯つけること可能だとのこと。
参考価格として、200部で10000円(巻きも含める)。
ちょっと高いよな。
238スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 17:16:59
>235
A5だよね?
150P1000円の方が親切
持ってる人はおまけ50Pのために1500円出すことになるから
それなら52Pのおまけ本を500円で出して欲しい
ただ売りたいなら200P1500円だろうなと思う
239スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 18:02:02
>235
再録のみ150P/1000円+書き下ろしのみ52P/500円
が一番嬉しい。

50Pも書下ろしがあるなら自分なら欲しくなるけど
もし再録本を全部持っていたら再録部分は要らないかも知れない
から、それだけ長い書下ろしがあるなら番外編本として別冊にしてくれた方が嬉しいかな。
240スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 18:03:24
うお、レスあるのに気づかなくってモロ内容被った…テラハズカシス
241スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 19:56:11
>228
自分そのやりかたで普通にトンボつくよ。バージョンは?
どの時点でトンボが消えるの?
PDFをacrobat等で普通に開いた時、
PDFを自動変換じゃなくPhotoshopで開いてみた時、も消えてる?
242スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 20:54:35
流れを打ち切ってすみません。
普段はオン専門なのですが、今度合同誌に参加したくなりました。
〜8p程度を完成原稿の形でA4(B5原寸)なのですが、

・何にどう印刷すれば良いのか分からない(普通紙はダメらしいことは分かる)
 文房具店で漫画用は見ましたが、同人小説用紙というのは見た事が無い……
・普段の様にwordで書いて良いのか、何かソフトを買うべきか
・A4→B5ということはやはり心持ち大きい文字にすべきなのか
・インクジェットプリンタしか自分は持っていません。インクジェットが
 あまり望ましくないのは分かるがデータ入稿など全く出来る気がしない どうにかならんか

質問スレと悩みましたがあまりに内容が偏っているのでこちらへ来ました。
そのアンソロに小説参加するのは自分だけなので、どうか妙な真似だけはしたくありません……
出来る限りの検索はしましたが、ぐぐって分かる程度のものがありましたら本当に申し訳ない。
243スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 21:01:51
>242
同人板見てて思ったんだけどね

自分でまずプリントアウトして余白設定をいじってみるというとこから
始めるといいことがあるよ

用紙は同人誌(マンガ)用原稿用紙買って印刷されてる水色の内枠
がなにを意味しているのか考えてごらん

あとは印刷所サイト、特にくりえいなんかのページをみると
欲しい答えがいろいろ書いてあると思う
244スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 21:06:26
>242
ワードで十分。
ワードで書いて、B5に打ち出して、それをA4のマンガ用原稿用紙に
貼り付ける。
打ち出すのはやっぱりインクジェットはぼけてしまうので、
スーパーファインか何かの用紙に高画質で打ち出すか、
近くに金庫やカンプリなんかがあればそこで打ち出してもらう。

自分で適当に打ち出したのを、アンソロのサイズがB5ならそのままでいいし、
A5なら、A5に縮小コピーしてみると読みやすいかどうかがわかるよ。
245スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 21:08:12
>242
A4→B5といっても、縮小するわけではありません。原寸サイズです。
同人誌用原稿用紙がA4サイズの紙なのですが、その原稿用紙は原寸で
B5の本が作れるようになっているのです。
合同誌がアナログ入稿なら、ワードでプリントして、同人誌用原稿用紙に
ピットで糊付けすれば良いです。
インクジェットでも、顔料インクなどの光で退色しないインクなら大丈夫です。
246スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 21:28:00
>>242
B5の紙にプリントアウトしてね
A4の紙にプリントアウトして原稿用紙に貼っちゃいけないよ
247スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 21:37:30
>>242
>>243も書いてるけどく/り/え/い社の小説本マニュアル取り寄せてみれば?
248242:2007/11/05(月) 23:10:03
>>243-247
本当に親切な回答ばかりで心から感謝します
実に初歩的なことで引っかかっていたので(勿論訊かずに済めば何よりですが)ここで訊いてよかった
おすすめ頂いたマニュアルも良さそうなので急いで取り寄せようと思います
これで原稿の心配が薄れたので書く方に集中出来ます。
ありがとうございました!

>>243に同人板の失態を見られてしまった様で恥ずかしい……
249スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 23:16:38
自分が一番最初に本を出したときのことを思い出すような相談だな…。

原稿用紙のことは他の人が親切に書いてくれてるから違うことを書いとく。

段組とか行数文字数も良く分かってないようだったら、手元にB5同人誌で
小説載ってるのを探すといいよ。
B5なら2段組がまあ普通かな。
自分がこれくらいの書式がいいなと思うのを見つけて、上下左右の余白を定規で測って
行数と1行の文字数を数えて、ワードの設定を同じ数値にしてごらん。
文字の大きさはとりあえず自分の文章を印刷してその本と見比べるんだ。
あなたがB5用紙に出力した通りの大きさの文字と余白で本になるから。
250スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 01:48:28
プリンターで打ち出して貼るなら、スプレーのりとかの方がおすすめかな
満遍なくつけられるし、気泡で紙がでこぼこしないから
打ち出し自体はインクジェットで問題はないと思うよ
上にもあるけど、ある程度良い紙に綺麗さ重視で刷れば、そこそこにはなる
どうせ初なら自分でも差なんか判らないし
出来るならデータの方が綺麗なのは、字でも絵でも変わらないけど
251スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 02:49:59
うちはいまだにアナログだが、インクジェットのプリンターでも
スーパーファインなどの専用紙に刷ればそこそこ綺麗に出力できる。
印刷の刷りあがりはデータ入稿でのには多少劣るが。
データ扱えるようになりたいなあw
252スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 12:23:42
近くに金庫とかデータ出力可能のところがあれば
原稿用紙持込でそれに出力してもらうのが楽で綺麗。
253スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 20:43:24
ちょい上の方で栗の小説マニュアルについて言ってた者だが
今日届いたのでレポ

内容はデータに関してが主。手順も一から書いてあって分かりやすかったけど、
それだけに本当に何も分からない人向け、という感じだった。
データ入稿じゃなくても何度か本を作ってる人なら大体分かると思う。
ただ紙の大きさからワードでのルビの振り方、表紙についても少し載っているし、
目次のページも作ろう的なことまで書いてある。
基本的なところはほぼ全部載っているので初心者にはオススメだ。

アナログについてもデータほど詳細じゃないが程よく載っている。
本のサイズもB5、A5、新書、文庫、と全部ある。
原稿用紙サイズ、余白についても書いてあって、ある程度参考になると思う。
ただ個人的には、字が大きすぎじゃないか?字数少なくないか?余白少なくないか?と
色々思ったことがあったので、マニュアル通りにやればベストだなという感じはしない。
(勿論マニュアル読んだ上での試行錯誤は必要だと思うけど)
こちらも総じてそこまで突っ込んだ話はしていない。
各仕上がりサイズの縮小率、行送り、縮小後の字の大きさが載っていたのは
有り難いかな。参考になる。

これが切手3枚で貰えるなら安いと思う。
254スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 20:51:38
>252
でもワードだとレイアウトが変わる可能性があるよ
255スペースNo.な-74:2007/11/06(火) 21:01:29
>254
そこらへんは現地で調整して出力しかないな。
フォントなら持ち込んで開いておけばいいだけだし。
256スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 03:42:04
>>253
レポありがとうノシ
自分も取り寄せてみよう
本いちども作ったことなくてほんとに何もわからないので
それ読んで勉強することにする
257スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 14:21:27
相談なんだけど、オンラインでの校正ってどうやってもらってる?

今まではリアルで会うのが簡単な友人にお願いしていたので、紙に出力して
渡して赤ペンで校正を入れてもらってたんだけど、今回はカプの関係で
サイト上で申し出てくれた人にお願いすることになった

日本列島の反対側にも等しいほど住んでる場所が離れてるので、時間がかかる
郵送などのやり取りは極力避けたい

今のところwordで送って赤色で校正を入れてもらおうかと思うのだけど、
他にもおススメの方法があれば教えて欲しい
258スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 15:54:41
初めて歴史物風を書くんだけれど、18禁の表示って歴史物の人なんて記載してる?
R18?18禁?
和風な感じで文字オンリーの表紙の予定なんだけれど、どうやって表示を入れようか悩んでる
259スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 16:01:57
漢字で十八禁と書くとか?分かりづらいかな。

歴史ゲー者だが、和風な表紙にするとナニコレ恥ずかしいぃぃぃ!!と
自分でのたうちまわってしまうので、あえて歴史物風から外れた路線にしてしまう…
だから自分はいつもADULT ONLY表記w
260スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 16:04:08
成人向じゃだめなの?
261スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 16:12:22
成人向け・ADULT ONLYと18禁は違う
262スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 16:42:40
成人向けの「成人」は20歳以上って意味じゃないよ
263スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 17:01:57
さまよえる成人
264スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 19:06:46
マカーに質問
ワード→pdfへの書き出しor変換って何使ってます。
やっぱお金だしてアクロバット?
基本的質問ですみません…。
265スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 19:21:45
>264
プリントコマンド使う
プリント→出力オプション→ファイルとして保存
266スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 21:14:53
>265
あ、それで大丈夫なんですか!
フォント埋め込み他の設定画面が見つからないので
だめなのかなと思っていました。
ありがとう。
267スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 21:24:11
小説向け印刷所ヌレだと思うんだけど
前にリンクされてたク/セ/ロPDFの使い方って消えてしまったのかな

そのページだけお気に入りに入れて
重宝してたんだけど404errorになる
268スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 21:39:29
269スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 21:51:59
>268
本当に本当にありがとうございました
助かりました
270スペースNo.な-74:2007/11/07(水) 23:43:47
PDF関連は盛るのサイトにあるPDFのページがわかりやすくていい

クセロがいいって聞いてみて入れてみたけど、うちのPCじゃ
PDFどころかPCの動作自体がおかしくなってしまった……
271スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 00:01:22
>>266
>>255の方法だとフォント埋め込みはできなかったと思う
272スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 00:47:32
>257
メモ帳にコピペしてhtmlにする→サイトにうp→相手にアドレスを送る
→メールで校正する場所を指摘してもらう
----↓こんな感じ------
「モララーは思った。『1さんさえいなければ八頭身は僕に振り向くのかな…』」
→「振り向く」じゃなくて「振り向いてくれるのかな」の方がいい
----------------------
で、原稿をプリントし、メールもプリントして、自分でも校正しながら赤を入れていく。

ただこれ、相手にまるっとコピペされてパクられたり
校正用アドレスを漏らされるとほんとに終わるから
よっぽど信用出来る相手でないとお勧めできない。
273スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 04:43:56
ページが膨大だから初めてデータ入稿しようと思うんだが
ワードとPDFどっちで入稿しようか悩んで原稿が進まない

名前は忘れたが以前このスレで評判だった無料ソフトでPDF化したら盛大に文字化けしたのがトラウマになってる

8000円くらいで売ってる、PDF文書を書けるソフトでまるまる手打ちすれば安全?
274スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 06:59:32
まずはその無料ソフトで文字化けした原因を探った方がいいんじゃないだろうか
275スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 07:35:24
文字化けしたんならクセロじゃね?
Cuteでも使ってみれば?
276スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 09:40:25
クセロは文字化け酷すぎてオススメできない。
あまりに酷くてacrobat買ったくらいひどい。
277スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 10:26:14
アクロバットとパーソナル編集長、
PDF文書を作る上ではどちらも大丈夫と判断してよいのかな
要は文字化けしなければいいんだけど
278スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 12:01:26
自分はクセロだと全然文字化けしなくて、Cuteだと盛大になった。
何が違うんだろうね。
279スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 13:12:52
豚ギリすみません。

短いSSを数本入れた本を作りたいのですが
編集してみたら2段組の下段がまるっと空いてしまったんです。
この下段に空いたスペースは行稼ぎだと思われますか?
SSの内容が繋がっていないので、出来れば改ページ
したいのですが、読み手さんに良い印象を与えないのであれば
いっそ詰めてしまって下段から話がはじまるようにした方が良いでしょうか…
ご意見頂けましたら幸いです。


あと、役に立つか分かりませんが、
Wordの縦中横機能はWord98にはついてないです。
…こんな古いヴァージョンをこれから使おうって言う人もいないか…

280スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 13:20:25
んなバカな。
Word98 縦中横で検索したらいくらでも引っかかるぞ
281スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 13:42:32
>>279
まるっと空いたってのは全ページ?それとも各話の最終ページのみ?
後者は特に気にならない。
前者は、まあなんで2段?とは思うかもな。

あんまりスカスカが気になるなら、B6の1段組にすれば?
282スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 14:13:13
>279
95についている機能を98で消すとは豪毅だなマイクロソフトw
283スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 14:19:18
98持っているけど縦中横できるぞ
284スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 14:21:11
>>279
98の縦中横は分かりづらいところにあるからな
書式 > 組み文字


その話が1ページ完結で、しかも上段しか使ってないなら「詐欺」っておもうけど、
前のページもそのお話なら最後のページが下段抜けてても気にしないなあ。

どうしても気になるんだったら、版権フリーの素材集から借用して小さく入れておくとか。
個人的には内容の違う小説が同一ページの上下段に配置されることの方が気になる。
285257:2007/11/08(木) 15:00:11
>>272
ありがトン
そういう方法も良いね
試してみるよ
286スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 16:00:20
私は同じ話でも場合によっては下段丸々空けるよ
大きな場面転換とか時間経過がある時とか
もちろん章が変わる時も
短編の時ももちろん次の話を下段に入れるなんてことはしない

サギとか思う人いないと思うけどな
287スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 16:58:59
279です、レスありがとうございました
下段を空けるのは問題ないようなので、空いたスペースに
挿絵やカット等を入れようと思います。


wordの件は私の勘違いだったようで、
こちらもご指摘ありがとうございました。
間違った情報のっけてしまってすみません。

>>284
親切に説明してくださってありがとうございます
2002買う前にここで相談すればよかった…
288スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 20:09:16
オフは値段スレのテンプレ通りにしてるんだけど、コピ本の値段決めるのに
いつも悩んでしまう
みんなは何か基準のようなものってある?
友達に相談しようにも絵描きの友達しかいなくて、小説とはまた違うような
気がするから、相談しにくいんだ
いいアイディアあったら参考にさせて欲しい
289スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 20:17:05
コピ本も値段スレ通りでかまわないと思うんだが
なぜ悩むの?
290スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 20:35:38
コピーはペラかったら値段スレ
厚かったら安めにする
装丁まったくこらなかったら100円引くかな
291スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 20:57:58
コピーだろうがオンデマだろうがオフだろうがページ数×10(10円以下切り捨て)だw

絵描きさんの本との違いって、個人的には実はそんなに気にしなくていいと思う。
小説を買う人は、小説だから漫画より安くないと!とか別に思ってないと思うんだ。
漫画本と値段差をつけても、小説読まない人はどっちにしろ買わないし。
292スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 21:20:57
>291
自分マンガも小説も読むけど
事前にサイトであちこち好き嫌い傾向をチェックする時に
値段が高いとそれだけでリストから外すよ
高いなと感じるところは結局一度も読むことなく終わる
自分がそうだから装丁や値付けは周りを見て気を遣ってる
293スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 22:47:16
コピー本は一律100円だな
表紙カラーでも、特殊紙でも、トレペ使って二重表紙にしてても
コピー本はペラ本しか作らないし、色んな人に読んでもらいたいから
294288:2007/11/08(木) 23:23:29
レスありがとう
コピ本はオフよりかなり安くしなきゃいけないと思い込んでいたよ
オフの締切に間に合わなくてコピーにしてたから、ページ数はそれなりにあるし
装丁はオフより豪華だから、オフと同じ気持ちでつけることにする
どうもありがとう!
295スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 08:21:50
だからといっていくら装丁に凝っていたとしても
コピー誌52P 500円とかつけられたら引くなー。
296スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 08:49:03
表紙が特殊紙カラーで製本も印刷所に頼むような平綴じで三方断ちも
してあるならA5.52ページ500円ならありだとオモ
297スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 08:49:06
>295
え?マジで?
その値段は普通じゃない?
298スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 09:02:57
>295
B5で製本が綺麗なら気にならない。
A5でも本文用紙がコピー用紙じゃなければ気にならない。

ぶっちゃけ内容が神なら別に構わない。
299スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 09:46:59
コピー誌は

〜20P ¥100
〜40P ¥200
〜60P ¥300

てな感じで20P越えるたびに値段上げてる
ほんとは10Pで+¥50くらいにしたいし前はやってたんだけど
お釣りが面倒だから最近はやってない
300スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 10:23:55
むしろオフセの値段が悩む

ページ多くて小部数だと莫大な赤字覚悟になるし
301スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 10:27:53
酷なようだけど莫大な赤字が気になるなら
赤字を気にせずに済むページ数までが身の丈なんだと思うな。
逆にそれなりの部数を刷れば、ページ数が多い本は割安になるもんだから。
302スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 11:37:06
コピーでもオフセでも赤字だろうと黒字だろうと
ページ数×10で統一して値段付けてるよ
303スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 12:38:07
140p=1400円?
304スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 14:45:49
>>300
漏るオススメ

50部が精一杯の自分でも長編が心ゆくまで執筆できるようになった
300ページの本だってへっちゃらだぜ
305スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 16:00:06
参考文献とか参考サイトって
許可が必要なもん?
最後のページにただ載っければいいもん?
306スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 16:07:43
>>304
あんまり印刷所見比べたことなくて気づかなかったけど
なにこれ、あまりに安すぎない?

いったいどんなカラクリが?
307スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 16:15:58
>いったいどんなカラクリが?

オンデマンド印刷だから。
その分部数が増えてもほとんど単価は下がらないので300くらい刷るようになると
「うちよりよそで刷ったほうがお得ですよ」
なんて言われることがある。
308スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 16:58:32
半年かけて20部を捌く斜陽ドピコの私には盛るは神だ。
表紙FCにしても52Pぐらいなら一万以下で刷れるし。
309スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 17:34:47
勝手な想像だけどなんか盛るは不親切なイメージがあるんだよな
PDFで文字化けしてても何も言わずにそのまま印刷して送ってきそう

あくまで想像
310スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 17:37:32
本当に勝手な想像だな。
311スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 17:53:54
いくらなんでも失礼だな

まあレーザー買ってからオフと無縁な私には関係ない話だが
312スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 18:02:43
>>305
参考文献は許可をもらったことないな
サイトの時は資料サイトが引用などには連絡くれとあったので、
引用とまでいかないが、参考にさせてもらったので事前に連絡して
許可をもらった上で奥付に記載した
313スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 20:43:44
力が文庫のカラーカバーセット始めてたんだな

この価格なら、余部サービス使えばドピコの自分でも憧れの
文庫を300ページ1000円で出しても赤が出ない
憧れの力を利用できる…
314スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 20:56:58
>313
カラーセットじゃなくて?
315スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 21:29:32
力の文庫セットはかなり昔からあるぞ。
しかもカバー付き文庫なら300部は出さないと赤になると思うが……
316スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 22:12:45
>>314-315
見返したら「カラーカバーはオプションです」だった…
浮かれてたよorz

フルカラー表紙で頑張る
317スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 22:33:46
>316
それは良かった
自分が違うページ見てるのかと思って慌てたから
318スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 22:35:21
オフで文庫+カラーカバーで安いのってどこかなー
色上質最厚1色刷りなら松のカバー+部ロスの早割りが最強だと思うんだけど
締切りが早すぎて…
319スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 23:55:08
>>318
日の出
締め切りはカバーが二週間前だけど
カバー巻き有っても本文は早割締め切りでOK
その締め切りで早割はもちろん効く。
文庫なら基本料金でも高い方じゃないし
カバーとカバー巻きは安い方なんで
総合すると結構安い方になる。
320スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 23:58:52
>>318
オフならぷ林も安いよ
松頃で表紙を刷って早割すれば最大40%オフ
松でカラー表紙刷っても、それ以上にぷ林の10%オフの値段がデカかったので
PP加工をしないで使ったことがある

カバー下の表紙は絵描きの相方に仕込みネタを描いてもらったら
買い手さんから評判は上々だった
321スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 00:00:08
一番安い所なんて納期と部数次第でいくらでも変わってくるので何とも言えない。
200部まででオンデマンドありなら盛るが最強だと思うが
322319:2007/11/10(土) 00:01:35
ちょっと料金表から計算してみたけど
164pで100部+フルカラーカバーがけ込みでも
会員+オールデータなら8万ちょっと。
日の出で刷って相場程度で売れば100部以上なら黒になる計算だね。
323スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 00:18:42
cutePDFのインスコがよく分からないんだが
アンインストールしかでてこない

英語読めないからさっぱりだ
324スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 00:47:51
盛るのサイトのPDFのとこ読め
Cuteならインストール方法から書いてあるから

まさかどこからDLするのかわからないってレベルじゃないよな?
325スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 00:53:27
スマン自己解決した
ghostなんとかを入れてないと駄目なのか

それはそうと200P超えでカバー無しカラー表紙って可能?
不格好に見える?
326スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 01:01:52
それはA5で?別に不恰好じゃないと思うよ。漫画でもよくあるし。
アートポスト系の紙ならPP貼った方がいいとは思うけど
327スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 10:39:11
盛るでやるんなら確実に背に皺が寄るのでカバー推奨
328スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 11:00:50
盛るの背に皺、自分は寄った事がないんだけど、運がいいだけなのか
常に220〜300ページなんだが
329スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 13:05:40
字書き、涙目(w
http://image.blog.livedoor.jp/umi0202/imgs/a/a/aa3c58b7.jpg

まぁ絵が描けないヘタレのやることだからコンプレックスはあるわな。
330スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 13:25:13
はいはい、マルチ乙
331スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 15:59:51
某小説大手が「小説を読みなれない方でも読みやすい横書き左綴じのB6本を出します」と
大々的に宣伝してるんだけど、読み慣れない人は横書きの方が読みやすいのかな。
332スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 16:01:08
ケイタイ小説が流行ったからそう思ったんじゃない?
333スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 16:23:18
正直、絵に挫折して小説書き始める奴が一定数いるからだろうな。
小説一本の人間から見るとウザイ存在だわ。
334スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 17:00:12
あーそれほんとにウザい
小説本出しながら「ほんとは漫画が描きたいのに…」とgdgd言ってるようなとこだとさらにウザい
335スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 17:16:03
確かにケイタイ小説しか読んだ事がないような層に
ケイタイ小説を書籍で読ませようとしたら横書きの方がいいのかもね

でもわざわざ小説本を手にとる人って普通に一般小説も読んでると思うんだよな
そういう層は横書きは敬遠するもんだと思うんだけど
しかもオン大手ならともかくオフ大手なわけでしょ?
どっちにしろ全然需要なさそうだなw
336スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 18:04:10
大手といってもいろいろいるからな
上手い大手ならそんなことしないような気がする
337スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 18:07:26
>333-334
マンガ描いたりできないわけじゃないのに
あまりうまくなくて売れないからと小説に手を出す層いるよね
正直自分もだめ
338スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:12:20
絵に挫折して字を始めること自体は悪いことじゃないだろうけどね。
自分はたまに絵を描くだけの字書きより両刀で
話の場面場面も漫画というか絵コンテみたいに浮かぶ方だけど
絵は上手い方じゃないし何より時間がかかりすぎるから
物語を形にするときに漫画って選択肢は無いなあ。
339スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:13:06
売れないから小説に転向しましたってのは正直だから好感持てなくもない。
そういうのはたいてい小説もダメだけどw
一番腹立つのは漫画と両方やってて
「サイト用の絵を描くヒマはないのでオンは手間のかからない小説にします」とか
「今回は時間がないので小説になっちゃいました」とか言う奴。
340スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:20:32
中途半端な分あんまり上手くないんだよね
絵が描けないから字を書いていても頑張って努力して
この人上手いなと思わせてくれるならいいんだが
たいていは「字書き」を名乗って作家仲間に入りたいだけなんじゃないかってくらい
ちゃんとした本がなかったり、上手くなかったりする
そういうところは本当に交流がメイン
その人はそういうスタンスが好きなのかもしれないが
「字書き」と言われるともにょもにょするんだな
341スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:21:15
自分の表現手段に愛とか思い入れが感じられない人には、
やってて楽しいんかい、と思う。
と、絵を描けば殺人ミッキーになる自分が言ってみるw
342スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:38:24
オンオフともに大手の絵描きが厚めの小説本出して、
ちょっと興味があったから買ったけど中身は一段で内容もスカスカだった('A`)
正直漫画描く時間なかったから手抜き小説でお茶を濁したんだと邪推せずにはいられないよ。
その次は100P超え(でも上下の余白たっぷりの一段)の小説本出しててさらに('A`)
でも大手だったから売れてたみたい…
343スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 19:54:09
まあ文がヘタレでも萌える話を書く人はいるからなあ
文が上手くてもまったく萌えない話よりは文がヘタレでも萌える話を買うよ

もちろん一番いいのは文が上手くて萌えがつまってる話だけど
344スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:06:53
自分はある程度上手くないと買えない
その上に萌というか自分が共感する物を買うというスタンス
絵もデッサン狂いまくってたり苦手な絵柄だと買えないのと同様
買う量は限定されるけど、好きジャンルが複数あるから
物足りないながらもまだ楽しめてる
345スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:37:31
というかいつもサークルカットに悩む
絵と違うから一文載せてみたりとかするけど
やっぱ字がいっぱいいっぱいってやっぱ見づらいかね
346スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:46:20
漫画も好きだしそこそこ描けるが自分で出す本は小説がいい。
小説が好きなんだ。
347スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:48:46
なんか、>333あたりからの
両刀の人や交流メインの人をあからさまに見下してる
いかにもな上から目線にはウヘアってなる。
プロならともかく同人は趣味なんだし、本人が楽しめることが第一でしょ。
二次ならなおさら、自分自身の作品レベルの向上をはかるのが主目的でなく
同じ原作を好きな人たちと萌えを共有するのが目的だって人は多いから。

そうじゃなくて自分自身の作品レベル向上が第一義な人は
同人なんかに時間を削らずプロ目指して投稿でもすればいいのにとすら思う。
趣味でやってるだけのアマが集う場なのに、交流を見下して
作品レベル云々を至上の価値みたいに語るってのは本質的に場違いだよ。
その方がよっぽど、作家気取りたいだけなんじゃないって印象。
348スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:50:26
今北産業
349スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:55:48
絵と字もそうだけど、取り組み方についても同人であり趣味なんだからその人の好きなようでいいんじゃね?
自分と違うからといってそんな必死に否定する必要はないよ
あなたと違う方針の人だって、あなたの方針を否定するために別の方針を肯定しているわけではないんだし
350スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:57:03
>348
人の考えは人それぞれ
つまりはどっちもどっち
気が合う人と語り合えばいい
351スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:57:37
絵描きからナンチャッテ字書きを兼業(または転向)した人の、
時間がないからと言ってやっつけで作った小説本を見ると
げんなりする。
しかも改行だらけで値段がボッタだったりしたらダブルコンボ

たぶんそういう経験した人が、ここに書き込んだんだよ
自分もそういう人に出会ったからな、
見下しじゃなくて、なんだかなーと思う気持ちがある
352スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 20:58:37
漫画が面倒だから小説を書くことにしたと発言する人間は一定数いるが
小説が面倒だから漫画を描くことにしたと発言する人間はそうそういない

だからそれらの発言を聞いて、それ一本で頑張って腕を磨こうとしている人が
イラっとする回数の多寡にも差があるのは仕方ない。
353スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 21:00:22
極端な話、しっかりしたオフを一生懸命出してる人と
サイトにポエムを載せてる人とじゃ同列に見れないのは確か
354スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 21:02:31
>>350
待て、なんの話をしてんだw
小説の話してないのかwww
355スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 21:04:25
>>351
買い手としてそういう本に当たってしまって
げんなりするってのはよく分かるよ。
ただそういうスタンスで同人活動してる人そのものを
見下すような言い方は何だかなってこと。
356スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 21:06:10
絵は静物画しか描けない自分のこの小説を誰か漫画にして
動きのある絵で見せてーと思うことはよくある。

最近では無いものねだりはその上を行き、実写映画で見たくなる。
BGMはこうで、カットはこうでここは長回しで…と考えながらウヒウヒと一人悦って書いてたら
文体も変わってきたようで最近感想貰える機会が増えました。

書いている最中のBGMをあとがき代わりに載せるようにしたら
CD買ってくれたり、他にもこれとか合いそうって紹介されることも出てきて
それはそれで別の楽しみとして嬉シス
357スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 21:12:27
>>351

別に出すのはいいんだ、それは人の勝手だし
ただ、それが自分より売れているのを見ると落ち込む…
自分の方が字書きでちゃんと文章書いてるのに、って
表紙で売れてる字書きも同じ

まあ嫉妬なんだけど
358スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 21:24:24
>>355
絵から転向しても楽しんで同人活動しているのが見えるような書き手を
悪く思ってる人はあんまりいないんじゃないかな。
ただ「小説の方が売れるかも」「小説の方が楽だから」
って態度が見え見えな人、そう公言する人が身近にいたら
小説が好きだから書いている人間にとってはやっぱり気分悪いよ。
それは見下すのとは違う気がする。
359スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 21:26:41
>357
今はオンさえ頑張れば見てもらえる時代だよ
表紙だって絵は確かに目を惹くけど
結局売れ続けるのはその字書きの実力だよ
嫉妬するよりまず自分の力を磨いた方がいい
360スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:04:46
>>347
禿同
絵が描けなくて小説に移行するのを否定されると辛い

自分は漫画は三頭身しか描けないので801萌えした今回のジャンルではシリアスは
小説で書くようになったんだが、オフ会で小説書き歴が長い人に愚痴言われたよ

最初から字書きを目指すのは正道、絵描きが下手だから小説を書くのは邪道
余計なお世話だ
361スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:37:45
>347の後半みたいな異見、時々見かけるんだけど
同人字書き=作家ワナビーと見られるのって正直勘弁してほしい。
一生続けるつもりの仕事を持ちつつ、同人活動を楽しんでる同人者だって多いんだから。
それに、別にプロ目指して作品レベルを上げたい訳じゃないんだ。
この迸る萌を、脳内にあるのと出来るだけ近い形で、同じ原作やキャラを好きな人たちに披露したい。
その為にはやっぱりテクニックが必要だと思うし、それを追求するのは苦しいけど楽しい。
交流を見下すのも醜いけど、レベル至上主義者が場違いというのも違うと思うんだ。

勢いで語った。なんかポエム臭くてごめん。
362スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:38:22
いやホント小説楽だよ。
パソコンのスペックいらないし、スマートフォン持ってりゃどこでも書けるし。
修正もし放題だし。

取っ掛かりが楽。
363スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:39:04
しかも最初の一行誤変換です。
異見→意見な。もう頭冷やして寝る。ごめん。
364スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:40:42
逆に小説書きが絵を描くと絵描きに馬鹿にされるよね。
あの人は小説だけ書いてればいいのにねぇ…(失笑)とかさ。
自分は絵描きの人に「バナー絵、描いて差し上げたいです。
折角素敵なサイトなのに勿体ないです」って言われてホギャーとなった。

どっちもどっちで喧嘩両成敗でいいんじゃない。罵り合うのは醜い。
365スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:43:18
>>358
>「小説の方が楽だから」

こんなひとがいるのか……

自分も絵も字も両方やるけど、
冒頭の状況説明(どこにいて季節や時間とか)は
絵なら描けば済むけど、わざとらしくならないように
字で説明するって自分にとってはものすごく大変で
いつも書き出しに苦労するから、楽っていえる人はすごいや

絵も字も日々精進だと思ってやってるけど、
正直字書き専業の友人の作品には語彙の選び方とか
打ちのめされるし嫉妬することも多い
366スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:45:50
小説なら誰でも書けるって思う人が多いんじゃない?>小説の方が〜
367スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:46:52
字寄りの両刀だけど

絵が楽だと思ったことも
字が楽だと思ったことも
ない

正直どっちも大変で
精神的な苦しさは字のほうがキツイ
体力的には絵のほうがキツイ
368スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:48:56
字を書くだけなら誰にでも出来る。
線を引くだけなら誰にでも出来る。

文章は上手でなくともフォントのお陰で一見綺麗に見えるが
漫画は上手じゃないと見るに堪えない場合が多い。

なので文章のほうが努力しなくてもそれなりに出来るような気がしてしまうが
実際には練習しなきゃ上手くならないのはどっちでも一緒。
369スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:51:19
でも文章ってさ
ある程度のところまでいくと
上達しているのかどうかわからないよね……

それが時々苦しい
370スペースNo.な-74:2007/11/10(土) 23:52:28
絵だってそうだから安心汁
371スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 00:26:00
>364
気にするなw
自分字書きだけど、絵を描くのも好きだから自分で表紙と挿絵描いてるよ
ときどき表紙絵ないほうが…挿絵描いてあげます…とか言われるけど
自分が楽しんで本を作ってるので地味に凹む
気を取り直して冬ミケ原稿がんばってくる
372スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 00:30:08
>369
昔の自分の作品を読めば分かるかも
373スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 00:54:09
ttp://blog.livedoor.jp/umi0202/archives/51796130.html
同人漫画描き>>>>|見えない壁|>>>>同人小説書き
374スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 01:06:00
絵描きから字書きになって
絵描きだったのを忘れられた頃
「表紙の絵って誰が描いてるんですか」とか聞かれて
「自分で描いてるけど」って答えたら、それまでにこにこしてた子が
黙って去られたことあるけど
あれは一体なんだったんだろう

それまで時間無くて表紙タイトルだけの本ばっか出してたからかな
375スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 01:19:35
字書きが絵描き(=自分)よりも上手い絵を描いたり
絵描きが字書き(=自分)よりも上手い小説書いてたら

へこむ
376スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 01:20:17
>374

表紙絵が気に入った
→その絵を描いているだろう漫画描きさんの漫画を読んでみたい
→あー、漫画描きさんじゃなかったのか……

だったんじゃないかな?
377スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 01:29:46
別に絵描きから字書きになっても良いんだけどさ。
自分が本当に好きでやってる事を、
挫折した絵描きの逃げ場に使われたら腹も立つよ。
本当に絵描きになりたいならぐだくだ言う前に努力すべきだし、
挫折したんだったら筆を折ればいいじゃないか。
絵描きだって「本当は画家目指してたんだけど挫折して漫画書いてます」って言われたら
イラッとくると思うんだけどな。
378スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 01:32:24
>>375
漫画も小説も上手い人がたまにいるけど
作品に萌えながら神様って不公平だわって思う

自分も一応絵と小説の両刀だけど
どっちも中途半端な感じがして嫌になることが多々ある
379スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:02:28
両刀で巧い人の小説って、シナリオが巧いイメージだ。
漫画の技術とかぶった部分が巧い。
地の文大好き文体フェチの自分はシナリオは飾りだと思ってるので、
両刀の小説は一番にはならないな。
380スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:10:46
漫画が下手なので字書きになりました
小説が下手なので絵描きになりました

前者はよく聞くが後者は聞いたことがない
381スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:19:32
>>377
腹は立たない、と思う >挫折した絵描きの逃げ場
(それ以前にそこまではっきりと広言してる人は運良くみたことないが)

そういう人は字もだめだったらまた逃げるんだろうなあ
382スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:23:23
逃げ場に使われても別に構わないな
字書きを始めるきっかけなんて人それぞれでしょ
383スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:24:38
正直年とると漫画はしんどいんだよなー
だから小説に行く
384スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:32:53
絵描きの人って小説に対してコンプレックス持ってる人多そうだなあ
とこの流れやらブログやらを読んで思ったよ
同人はともかくリアルでは明らかに小説>>>>漫画の評価だから
気持ちはわからんでもないけど
385スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:34:20
小説は日本語を知ってれば誰でも書けるからな。
そして、絵は誰が見ても上手い下手が分かり易いけど、
小説は読み手に見る目がないと作品のレベルが分からない。
きっかけはどうあれ、そんな小説の深さを楽しんでもらえれば良いと思う。
386スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 02:53:36
俺は小説書くのが大好きだから書くよ。
387スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 03:02:48
>>361
>同人字書き=作家ワナビーと見られるのって正直勘弁してほしい。
実際にそういう勘違い高尚様が多いのも事実だからなあ。
他スレでこれだから字書きは……って言われてることも多いし、
そう言われても仕方ない書き込みを見かけることもままあるよ。
388スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 03:06:49
まあそういう話は字書きに限ったことじゃないな
絵描きにもワンサカいるw
389スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 03:15:09
やるからには文章を書くことに対して真摯な姿勢で臨みたいと思うし、
漫画でも小説でもそういうスタンスでやってる人の作品を読みたい。
そりゃ上手いかヘタレかは多少は気になるけど、「ああ、この人は
本当に○○が好きなんだなあ」と伝わってくるような本を買いたい。
そして自分も、そういう本を作りたいと思う。

ところで話は変わるけど、同時期に出したネタを改めて見直すと
丸々全部じゃないけど、話に出てくるフレーズやモチーフがちょこちょこ
被ってることがある。そのまま本にしてしまったものもある。
(同時に出したAジャンルの本とBジャンルの本で被ってる、とか)
こういうことがある人ってどうしてる?片方のネタを変えたりする?
個人的にはどちらも気に入って書いているんだけど、両方読んだ人から
ネタ使い回しかよpgrされていそうだし、もし悪い印象を持たれそうなら
なるべく避けた方がいいのかなとか、色々考えてしまって筆が進まない。
390スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 03:20:16
同じ人間が書いてるんだからフレーズとか被るのはある程度仕方なくね?
自ジャンルの神字書きなんてボキャブラリーが少ないみたいで
同じフレーズ使い回しがよくあるよ。801シーンなんて特にw
でも内容はほんとに神なんだよな……悔しいけど尊敬する
391スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 03:36:49
>>389
同じ人が描いてるんだから仕方がないと思って諦めてる

三ジャンル連続、部活モノで落ち着いた先輩×やんちゃな後輩を手掛けた時には
シチュエーションからモチーフまで被りまくりで読み手から指摘もされたが
キニシナーイの精神で乗り切ったw
392スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 03:43:52
二次だと特に、原作に違いはあれど、萌えポイントって
被ってこないか?
自分はスポーツ物の敗戦に尋常じゃなく萌えるので、
敗戦ネタばかり書いてしまう
同じ原作で同じチームでもキャラ変えてそればっかり
そこが好きなんだからしょうがない
393スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 04:33:28
自分はジャンルによって全く雰囲気の違うカップリングにハマる。
キャラクターの性格やカップリングの属性も毎回全然違う
ボキャブラリー豊富とは言えないんで同じ言い回しはつい使ってしまいがちだが
ネタかぶりはまずない。雰囲気や話の展開が似ることもない。


ただどんなジャンルでも記憶喪失と海で青姦は必ず書く。
もーどんなカップリングでもどんなジャンルでも必ず。
394スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 08:55:01
>>389
前半の一言一句にまで同意だ!!
395スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 09:19:53
>393
そんな潔さ、嫌いじゃないわ
396スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 09:32:39
>387
それも絵はぱっと見た目で上手い下手が分かるけど
字は誰でも書けるし見た目で上手い下手が分からないから
結局なんちゃって字書きが多くて苛ついてる人が多いからなんじゃない?
書くことに対して真摯に挑もうとすると
やっぱり「仲間に入りたいけど絵は描けないから字を書いてる」
という人にはもにょってしまうし
かといって偉そうにしたいわけでもないので、持ち上げられると引くというか
この人は私をどう思ってこういうことを言うのかと考えてしまうけど
397スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 09:55:14
KY
398スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 10:50:58
>389の前半に、自分も激しく同意

けど、そういうスタンスで描いている好きな絵描きさんに
「人がたくさんいるというシーン描くのに、絵だとたくさん細々と
描かなきゃいけないのを、文だと『たくさんの人がいる』だけですむから
ラクでいいよね〜」
と言われた時は、心で泣いた。
399スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 10:58:36
ここってプロ目指してる人ばっかりなの?
馬鹿にされて悔しいのは分かるけど
お互い好きで書いているのなら、どうでもいいようなことじゃないのかな
400スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 11:03:15
自分は、はじめ漫画のみで、現在両刀だけど、
ある日『これ絶対小説向きの話だ…』というようなネタを思いついた。
どうしても書きたくて小説書き始めた。

今じゃ漫画:小説が2:8くらいの字書きになってるよ。
今思うと、自分は漫画みたいなコマごとに躍動的な絵をつけるより、
ストーリーのある1枚絵を描くほうに向いてることにも気づいたし。

>389
何となくクリムゾン思い浮かべてしまった…。
401スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 11:56:10
基本的には「好きな作家」か「知らない作家」しかいないから無問題
402スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 12:01:28
知ってるけど合わない作家がごまんといる
403スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 12:13:59
>>398
でもその通りじゃない?
その代わり小説は微妙な表情の変化とかマントが風になびく様子(例)とか
表現するのが難しい。
404スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 12:21:08
小説と漫画では全く表現技法が違うんだから
比べること自体が間違い。
405スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 12:29:11
>398です。
うん。その通りなんだけどね…。
せめて403の言うように、場面によっては文の方が表現が難しいんだ
ってことを、その場でうまく言えればよかったんだけど
406スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 12:40:53
漫画と小説はそれぞれ違う特長を持った表現だということを
わかってる人はいちいち言わなくてもわかってるし、
わかる気のない人はどう言ってもわかってくれないということがわかったので
小説を見下げてくる人には「そうですか^^」とまともに取り合わないことにした。
こっちのほうが相手より売れてて、感想や差し入れをくれる人も多いとわかったら
接触してこなくなったのでちょっとすっきり。
漫画か小説かというより、「自分より下」と馬鹿にできる相手が欲しかっただけなのかも。
407スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 13:19:31
オンでやるときの初期投資は、圧倒的に小説のが少ないな。
まぁ、最近は随分と安くなってきたけど。

自己紹介としての小説も絵も否定する気はない。
あなたも同じですよねと言われると
アテクシは違うわ! と言いたくなったりするけどな。
ま、そりゃ下手だってことか…
408スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 13:25:31
昔は、漫画は手書きだったけど
小説は大変だったんだぜ……。手書きの小説同人誌を持っているよ。

自分もまだパソコンが普及してないときにはじめたから、
20万出してワープロを買ったものです。
409スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 13:55:42
つい先日手書きの小説本を買った
新刊だけ立ち読みして既刊も一気に買ったら混じってた

発行日は20年近く前
色んな意味で凄いと思った
そしてどんなに丁寧に書かれてていても読みにくかった

発行日の古い順から読んだら
手書き→ワープロ→パソコン(アナログっぽい)→パソコン(データ)
になってて時流の変化を感じさせたw
410スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 14:52:45
>>400
あるある。
ネタが小説向き漫画向きイラスト向きってあるよね。
うちのジャンルは両刀の人が多いからか両方手に取ってくれる。
411スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 14:57:23
懐かしいな…、手書き本
自分もそうだったよ
408のいうように、ワープロは高級で簡単に手を入れられるものではなかったから
(因みに、その頃マンガのフキダシも手書きが当たり前だった)
読みやすく揃った字を書くのに腱鞘炎になったっけな
でもおかげで(?)ペン字2級取得出来たっけな…
412スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 16:17:31
なつかしいな手書き小説本
清書を人に頼んだんだろうけど、今なら「cut:何野誰子」と入るような感じで
「清書:誰山何美」とか入ってる本もあった
清書を請け負うだけあってフォントみたいな整った字の人だったけど
誤字や修正漏れ(ホワイトだけ入れて書き直すのを忘れたと思われる)は恥ずかしい
413スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 16:23:14
文字用の升目の入った原稿用紙があったな。
縦書きと横書き用があって、確か大友かナールで作ってた気がする。

探せばまだどこかにひっそり眠ってるかもしれんw


初期のワープロってディスプレイが横書きで二行くらいのご無体な代物だった。
414スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 16:38:35
>>413
ゆとりだけどその時代のワープロ知ってるw
お下がりで中学生くらいの時もらって遊んでた
415スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 17:33:09
升目入り原稿用紙まだ売ってるよ。デ/リ/ー/タが作ってる。
もっとも今は手描き用っていうより、貼りこみした時曲がらない用みたいだけど。
416スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 17:38:49
今のパソコンより昔のワープロの方が、プリンターがついてて便利だった。
ホテルでギリギリまで打ってる人が結構いたな。
417スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 18:12:45
>413
高校の頃初めて親に買って貰ったのがそれだ
もっとまともなのもあったと思うけど、それが安かったからw
大学に入って買ったパソコンはハードディスクないのに
プリンタやディスプレイ入れて50万近くした
人生初ローンだ
418スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 18:28:46
昔のDOS/Vはなんか変なコマンド入れなきゃワープロ画面も
出せなかったよね。
3.1もよく判らなかった。

本当に95以降のパソコンは簡単に操作できるようになったと思う
419スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 18:31:58
一瞬なんのスレに来たのかわからんかったw
420スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 19:24:41
懐かし話はこの辺で
421スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:01:08
質問させてください
仕事がある状態で、家に帰るのが毎日7時半ごろで
今から初めて25日までに60P位書けると思う?
予算の関係でどうしても早割りに入れたいけど書けるか自信ない…orz
422スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:02:57
>421
大丈夫ですよ
423スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:04:30
>>421
ワロタw

ダイジョブダイジョブ!
424スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:08:29
休みはどんだけあるんだろ?
寝るのは何時だ。

私は7時から10時くらいまで書ける計算なんだけど、
半分くらい2chとかみんなの日記みたりニコニコしたりしてると
2時間くらいしか毎日かけなくて、土日は休みだけど
そのうちの一日は買い物いったりしてる。
今55Pまで行ったけど、12月最初の週の締め切りまでに
終わらせられる自身はありません。
425スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:20:16
>>421
え、そんなん普通に楽勝じゃん…?
だって60pなら150kbくらいでしょ?
426421:2007/11/11(日) 20:21:17
休みは週二。
今は七時半には家につくけど、これから忙しくなるようだから九時くらいにはなるかもしれない。
細かい仕事だから徹夜はナシで、最悪でも六時間は寝たい。そして七時起き。
……となると回線を窓から投げ捨てて原稿やれば大丈夫かな?
427スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:23:45
ここでうだうだ言ってる暇があったら原稿やれ。
んなこと考えてるあいだに何行進むと思ってんだ
428スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:33:10
すべては本人の書く速度と内容かな
心理や状況描写を事細かく書いたり細部にまでこだわると時間がかかるが
細部にあまりこだわらずにシリアス避けて軽いノリで書いたりすると倍以上早く進む
早割はとっくに諦めたよ
429スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:36:55
>421
毎日朝6時半に家出て帰宅するのは夜7時だけどそれぐらいの量の普通に原稿こなしてますが、何か?
>427の言うとおりこんな所にレスする時間あるなら原稿やればいいのに
時間は自分で作るもので、不安がって聞いてどうにかなるもんじゃない
早割入れられないのも自分の力量と思って入れられなかったら諦めろ
430スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:41:42
書けるスピードって人によって違うしなあ。
私の友達はSEでほとんど会社に泊まりこみだけど
毎回何かしら本作って出してるよ

私は遅筆で本一冊に2ヶ月はかかるけど、もう
早ワリなんて素敵なもの諦めてる。
431スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 20:47:19
そして、自分の調子によっても違うよな
一週間で60Pの本書けたこともあれば、二ヶ月で20Pの短編も書けないこともある
ここに相談せずに、まずは自分の力量と体調と時間管理能力に相談だ
あと、本を出す意気込みだよな
432スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 21:02:38
週一休み時々帰宅午前様の私だが
一週間で60ページ書いたことがある
見栄とか義理とか金銭的逼迫とかで人間は限界突破できる
ガンガレw
433スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 21:18:20
早く書くのもいいけどあんま質落とすなよ
萌え以外にこだわってないならいいが
434スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 22:46:57
無職だけどあと一か月で80ページが仕上げられるか不安なぐらい遅い
マイペースでやるけどさ

急ぐと発行した後に文章中の変な言い回しや誤字脱字に凹むから
435スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 22:48:55
気に入った言い回しを何度も何度も無意識に使ってたのを
あとから気がつくことってあるよね
あれは凹む
436スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 22:50:56
>434
確かに。校正も不十分になるよね。
同じようなこと二度書いてたりとか。
自分が後悔するような読み返せない本作りたくないから
60Pでも最低1ヶ月はかける。
437スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 22:53:03
自ジャンルの最大手字神と仲良くなったら、50P一日で書いてて凹んだ。
でもそっちのが異常なんだよな。ちょっと安心した…
438スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 23:01:36
気分が乗れば一週間で30Pはいけるな

俺の場合原稿書き上げてラスト1週間でデータ入稿のイロハを1から勉強するのが不安
439スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 23:02:17
漫画描きの友達に合同誌出そうと言われたんだけど
漫画と小説をひとつの本にするのは私も彼女も初めてで
サイズはB5とA5とどっちがいいのだろうと悩んでいます。
皆さんはこういう時どうしてますか?
440スペースNo.な-74:2007/11/11(日) 23:08:36
>439
マンガをメインにして売りたいならB5
どっちも読みやすくを考えるならA5
441スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 12:07:47
>439
B5で出した時よりA5のほうが、漫画も小説も読みやすいと評判よかった

個人的なことだけどイベントで販売するとき、字書きサークルにとって
B5サイズは置き場所に困るし、B5の小説は自分でも正直微妙
442スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 12:17:42
字書きでも、B6で本作ってるとこは、B5のほうが邪魔にならないんじゃないだろうか。
A5のがいいだろうけど。
443スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 12:57:29
サイズ違う本を綺麗に並べる作業はパズルみたいなものだよな

小説はA5B6文庫新書のどれかがやっぱり平和だ
B5は厳しい
444スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 13:48:52
来週のイベントに出すオフ本に誤植を見つけてしまった
たった一文字なのだけれど、ストーリー的にはとても重要なところなんだ

・正しい一文字を紙に印刷して、切り取って貼り付ける
・冊子に名刺〜ハガキサイズくらいの誤植修正の小さな紙を入れておく

皆さんはどちらのほうがいいと思いますか?
445スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 15:20:30
定期的にあがる質問だね
前回は確かシールだと経年劣化があるので、紙を挟み込む方が良い
でFAだった希ガス
446スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 15:46:01
時間に余裕があるなら貼り込んだほうが絶対いいよ
たとえ数年後に劣化しようが

紙を挟みこんだって、読み手さんが最初に読むのは
誤字のほうだからな
447スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 15:54:33
自分なら、一文字の誤字で、だいたい想像がつく
(ex.エロシーンで「舌を絡めた」→「下を絡めた」等)
なら痛恨の一撃でも入れない。

自分が読み手の時は
シールの経年劣化や糊はみ出しでページがくっつくのが嫌だし、
紙挟み込んでてもどっかやっちゃうから。
日記で叫んで分かる人にだけ分かって貰うか、
そこまで気になるなら刷り直せよ、と思う。
448スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 16:06:39
>>447
オフ本刷り直すのもキツいと思うよ

部数にもよるが、私なら貼り付けるかな
449スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 17:20:59
前貼り付けてあった本を見掛けたんだけど、誤字部分が一番中側だった
せいか、貼り込んだページに微妙に開き癖がついていて嫌だったな
読む前にパラッとめくると必ず修正ページになった
新品なはずなのに中古本を買わされた気分
450スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 17:26:19
俺は訂正シートを挟み込んだ。

締め切り間際に一括変換でルビを流し込んだのが災いしてとんでもない事になったんだorz
451スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 22:19:47
私は見なかったことにしたw
452スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 22:32:47
データ入稿初めてだしPDF変換ソフト5000円くらいで売ってる評判いいやつ買おうと思ってるんだが
バージョンによる違いは印刷所ではじかれたりする?
1.6は平気だよね?
453スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 22:38:10
印刷屋に聞けとしかいいようがない

因みに自分はフリーソフトで
じゅうぶん間に合っている
454439:2007/11/12(月) 22:38:39
>>439です。
みなさんご意見ありがとうございます。
友達にA5がいいなと提案することにします。
455スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 23:27:42
便乗でスマンが教えてくれ

アンソロに参加することになったんだが、
案の定サイズがB5だった。
ずっと自前ではA5二段組みで出していたから、
正直B5の小説のレイアウトに戸惑っている。
手持ちの本を参考に試行錯誤してはいるけど、
どのくらいの余白・ポイントが一番読みやすいのかな?
456スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 23:29:53
コバルトとか、スニーカーとか参考にするのは?
457スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 23:38:53
小説本初心者です。先輩方教えて。
本文300ページでルンバナチュラルを使ったらウザイでしょうか。
458スペースNo.な-74:2007/11/12(月) 23:40:50
>455
前スレ辺りかこのスレか忘れたが同じような質問出てる
過去ログ読んでみるといいよ
459スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 00:01:21
>>444です
たくさんの意見ありがとう。
糊付けでページが波打つのが気になりそうだから訂正シートを入れることにします
関連なんだが、本文が縦書きなら訂正シートも縦書きのほうがいいかな?
460スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 00:30:43
>>459
その頁同じ大きさでまるまるコピーして、でもはみだすと見苦しいから
僅かに小さめにして挟むとかだと面倒かな。
461スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 08:50:40
>>459
訂正シールにしたらどうかな?
100均あたりのシールプリンタ用紙に本文と同じポイントで正しいのを
1文節分打ち出して、名刺サイズ以上くらいに断裁、挟み込む。
正誤表のままでも、貼り付けるのも、お客さんのお好み次第で。
462スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 09:54:16
>>457
自分そのくらいの厚みがある方が好き

でも嵩張るから搬入や在庫のことも考えた方がいいよ。
以前作った本170pA5でA4ダン箱に一箱34冊しか入らなかった。
200冊搬入して死にそうになった。
463スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 10:06:47
>457
A5ならまだいいけど新書や文庫なら厚すぎてめくりにくくなるからやめた方が無難
464スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 15:09:51
ルソバや美男子の基本紙って厚さ0.12ミリだよね
最近長編書いたり、再録したりでもっと薄い色つきの紙が気軽に使えたら
良いのになと思う
上質70kgは白すぎるしクリームキンマリは高嶺の花だorz
465スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 15:44:37
クリーム書籍おすすめですよ
466スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 18:10:49
美弾紙ノベルズでいいやん
467スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 18:26:11
464は美弾紙ノベルズより薄いのがいいって言ってるんだと思うが……俺の読解力がおかしいのかな?かな?
468スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 20:14:47
単に美男子ノベルズの厚さを知らないで書き込んだだけじゃない?

本はあんまり厚いと持ってるの辛いね
ノベルズでA5サイズ300ページ超の本を作ったけど、持ってる最中にも
厚さのせいで手に妙な力が入ってしまった
469スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 20:35:30
イベントですばるを使った新書を見たことあるけど
見事に開きづらくて、悪いが誰も買ってなかった
見た目は厚さがでていいのかもしれないけど
やっぱり程度問題だとオモたよ
厚めの紙でB6なのも同じく読みづらくて<部ロス
こっちは買ったやつだけど結局読んでない
470スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 22:01:36
457です。
皆様、レスありがとう。
日の出に入稿前提なんで、ルンバナチュラルってどうなんだろうと思いまして
質問させてもらいました。
やはり紙は薄めで抑えた方がベターみたいですね。
背幅18mmには憧れましたが、長い時間かけて読む小説ですから
読みやすさとか軽さを優先しようと思います。
471スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 22:54:28
>>469
すばるはB6や新書、文庫だと紙の目なりが横目になるから、ページ数に
関わらずめくりにくいよ。厚くなればなおさら。
B5の時に縦目になるコミック紙を使ってるから仕方がない。
美男子やルンバも同様でノベルズ以外は通常の印刷所では横目になる。

暁はB6で色つき美男子でもA5の紙を使うから縦目になるって言ってくれた
けど、問い合わせは2年ほど前なので今はどうかわからない
472スペースNo.な-74:2007/11/14(水) 00:47:57
文庫サイズにした時にT目になる紙って何?
印刷所によっても変わってくるのかな。
473スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 15:05:03
>>472
各社出してる文庫や新書のセットはT目が殆どでは?
確認のため使いたい印刷費に電話した方が良いけど
474スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 02:24:26
急に人がいなくなったな
475スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 08:22:20
ちょっとした即興の小ネタを投下した時にセリフを
「ちょwwおまwww」
とやってしまい、自分のネット脳を呪ったw

なんかこう……便利なんだよね打ち込み時間やスペースがない時には
絵的表現になってしまうんだが、
【驚き、苦笑いしながら○○は□□の行動を諫めた】
と地の文で書くよりも、字数的にも節約できるし
476スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:45:26
原稿用紙(上質紙)にインクジェットで印刷して入稿してる方いますか?
さっきグレースケール設定で印刷したんだけど、
黒は黒なんですが、レーザーの色とは違うので不安になってしまって。
印刷にちゃんと出るのでしょうか?
あと数時間で宅急便にいかないといけないのに、
レーザーが壊れてテンパってます。
477スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 13:56:07
>476
そりゃあトナーの黒とはちょっと違うけど、ちゃんと黒で印刷されてるなら大丈夫かと。
過去に何度もインクジェットと原稿用紙で入稿した事あるけど大丈夫だったよ。
478スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:09:18
>>476
即レス本当にありがとう!
安心したよ!
梱包してネコいってくる!
479スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:13:45
つーか、同人板中の人スレ>813見てこい。
こんなところで聞かずに心配なら使用印刷所に聞け。
本当に心配ならコピー取って貼り込め。

お前、もし仕上がりがダメだったら>477が責任取るとでも思ってるのか?
480スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:32:15
>>479
>>478じゃないが印刷所によっては土曜は休みで人いないよ
481スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:49:55
インクジェットでグレスケ印刷ならダメダメ原稿もいいところじゃない?
土曜日休みかもしれないが、何でもここで聞いておけばいいみたいなのはどうかと
しかも今日発送なら明日着だろ?
日曜着で受け付ける印刷所なら今日でも開いてるんじゃねーの
482スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 14:58:12
黒一色で原稿を作って
グレースケール印刷なら平気じゃないか?

今はデータが主流だが
数年前までは普通にインクジェットで
原稿打ち出していたような気がするぞ
483スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 15:02:26
>480
アホか。
人がいなければ電話できなくても仕方ないよね、で不備原稿送りつけられる
印刷所の人の気持ちも考えろw
484スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 15:16:46
自分の勘違いかもしれんが、
インクジェットプリンタの「グレースケール印刷」を誤解してる人いないか?

少なくともCanonのグレースケール印刷という機能は>他は知らん
例えカラー情報が原稿に含まれていても黒インク(大抵の機種では顔黒)一色で印刷する機能だ
カラー部はレーザーみたいに網点で表現される。

だから版下として入稿するならこの印刷方法が一番好ましいはずだ。


フォトショでグレスケで作って普通にインクジェットで刷ると
グレー部がカラーでグレーで印刷されるという現象とかとは全く違うぞ?
485スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 16:42:25
でもインクジェトtだとインクの点が細かすぎて、印刷時は綺麗でも
実際に印刷すると潰れることはあるってよ
486スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 16:52:42
でも細かい点が潰れる事があるのはレーザーだって同じだぞ?
まぁインクジェットの方が潰れやすいだろうが。
487スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 17:29:56
>484の言う通り、黒インクだけを使って出力出来るプリンターなら問題ない。

ただ、確かに点が細かすぎて掠れたり太ったりもあるから、やっぱりレーザーよりも
品質は落ちるよね。
488スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 18:31:00
Canonの顔料黒は普通印刷の文字だけに使用されるのだと思っていたが
489スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 18:59:08
>488
日本語でおk状態になってるぞ?


プリンタ板ででもお勉強して来い
490スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 23:36:09
友人が日の出で小説本文刷ってたんだが、今まで見た中で一番の神印刷だった。
やっぱ高いとこはそれなりなんだなと思ったよ。
いつか使ってみたい。
491スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 01:38:53
日の出は奇麗だよ〜。
日の出は文庫や新書なら寧ろ安くてお勧め何だけど普通に刷ると
どの部数でもやっぱりちょっと高いね。
492スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 03:47:13
大感謝祭の三割引使ってようやく他社と並ぶお値段だよね日の出。
わたしはじゃわが好きかな。A5だとちょっと割高に感じるけど。
部ロスも綺麗だよね
493スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 05:34:49
じゃわは安い印象があるけど
安いのはB5だけで、A5だとちょっと割高感があるよね。

日の出は一時期使ってたけどあまりに高くてやめたw
中部数にはキツイよ、あそこは。

栗・暁・部ロス・耐用・じゃわ……この辺りを使ってるんだけど
耐用が一番安い。
定番の装丁でデータ入稿でそれほど品質を求めないなら
(買い手が気にならない程度の品質でいいなら)
耐用のPPセットでいいかな〜と最近思い始めた。
PPセットの3割引ってかなり安い。送料もかからないし
厚い本ばかりの身には助かる。

文庫・新書なら部ロス3割引き狙いかな。
じゃわも好きなんだけど、特殊紙表紙にしたいときのみ。
494スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 08:44:17
特殊紙ばかり使ってる自分はいつもじゃわだ
製本も今のところ外れたことない

ところでプ凜使ったことある人いるかな?
合同誌で使うことになったんだけど、じゃわしか使ったことないから
勝手がわからない
面付けずれたり、線が太ったりにじんだりすることがあって、マンガだと
それほど気にならないレベルだと聞いたんだけど、小説はどうなんだろう?
495スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 09:54:49
ぷ凛、夏コミ2割り増しコースで使った。
小説データ入稿。

線はページによって太くなったり細くなったり。
ノンブルはペラペラマンガのようにめくるとガタガタしていた。
>>494
でも読んでいる時はそんなこと気にならないよ。
あの安さと締め切りの遅さを思うと納得できる。
自分はこんな時期に入れたからこういう出来になったのかもしれないから、
通常期に使った人の感想もあれば聞きたい
496スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 11:30:12
ぷ燐で通常の時期に2回入稿

1回目は8.4ptで平成明朝W3でデータ入稿、美男子クリームに印刷
くっきりはっきり出た。

2回目は8.5ptで平成明朝W3とMS明朝でデータ入稿、美男子ノベルズに印刷
かなり線が細くなってた。MS明朝は掠れて読みにくい。

あまりの違いに相談に行ったら、どちらかと言えば2回目寄りの薄いのが
デフォらしい。対策は刷りを濃くしてくれと指示するか、いっそアナログで
製版の露光時間を調節してもらうしかないみたい
497スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 11:33:11
プ鈴、通常期入稿。
自分じゃないけど、アナログで細い文字は掠れててちと気になった。
データはまあ普通かな。特に問題はなかったと思う。
カラーが想像してた色味とけっこう違ったようだけど、
どういう原稿の作り方したかわからないのでなんとも言えない。
498494:2007/11/19(月) 12:26:35
レスありがとう
そのときによってバラつきがあるみたいだね
自分は来年2月の厭離合わせで使うから、またレポするよ
499スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 13:35:38
この冬は日航と富むに一冊ずつ入れる予定だけど、
どっちもはじめてのとこだからdkdk
日航ってピンクなのに120線なんだよね。
500スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 20:22:55
盛るの予約がよく分からないんだけど
既に冬コミの予約が締め切りになってるんだが
別に自宅に納品なら関係ないの?
501スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 20:30:39
会場搬入&自宅配送と書いてあるけど?
502スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 20:31:33
あと盛るのことならここよりオンデマスレの方が詳しいよ
503スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 20:43:18
12月10日の自宅納品締め切り日は既に予約でいっぱいなのは見えてる?
もうダメなんじゃね?
504スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 20:46:55
明日にでも入稿して、自宅配送にすれ。
505500:2007/11/19(月) 21:57:02
ありがとうございます
確かにスレ違いでした
506スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 22:05:11
2つ質問なんですが
文庫だとフォントサイズいくつが適当ですか?

!!って半角と全角どっちで縦中横するものですか?
507スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 22:11:19
>>506
どっちとも持っている文庫で確認して好きなように汁
508スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:34:35
>>506
データとアナログでは違うし、
印刷所によっても変えなきゃいけない場合もあるから
その情報だけでは答えられないな
509スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:45:36
>>506
2つ質問なんですが、このスレの>>1は読みましたか?

現行ログとか過去ログとかまとめサイトとかって活用しないんですか?
510スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:48:54
>506
自分は最近の文庫を参考にして
余白たっぷりで原寸10pt〜12ptくらいにしてるよ
だって文字がみっちり詰まってると読むの嫌になっちゃうじゃん
最近売れてるケータイ小説みたいな横書きもいいよね
511スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 23:58:19
いじわるすんなw
512スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 18:10:07
流れ豚切りですまんが
PDF入稿のとき挿し絵なんかってどうしてる?
ワードに入れてからPDF化?
画像から直でPDF化?
513スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 19:46:41
ワードに絵を挿入してからPDF化すると
絵がガタガタに劣化してしまった経験があるなあ
(解像度とかどうなるのかよくわからなくて……)
514スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 20:17:22
俺も解像度の話がよく分からん
適当に変換して適当にやってる
絵だとしらんが写真とかだとどうやっても
無理やり変換しないと印刷所の推奨解像度にはならない

でもPDFも使えてるわけじゃないので結合とかノンブルとかめんどい
515スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 22:00:40
ワード+フォトショなら改ページ挿入して空白ページがある状態で
PDF書き出せばいいんじゃね
PDFから画像化する時に印刷所推奨の解像度で画像化して張り込めばいい
ノンブルも勝手に入るし線がガタついたりもないと思う
516スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 23:13:19
PDF入稿の話だからそこから画像化することはないんじゃないの?
517スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 23:54:32
>515
もしかしてPDF入稿でも画像化するのって少数派かな?
フォント埋め込みだPDFだと文字化けの可能性があるって話が
確かこのスレでも出てたはずだと思うんだけどなー
それなら画像を直接PDF化するのが無難だろうね
518スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 00:24:35
そもそもPDFから画像化ってどうゆう意味??
EPSとかにするって事?
519スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 01:05:22
この流れを見て思ったんだが、
別に挿絵をPDFで保存すれば良いだけじゃないだろうか・・・。
うちはPSDでもらったのをPDFに保存しなおして入稿するだけだよ。
本文は空白にすると印刷所に入稿すると気が面倒なので
5〜20が本文で挿絵が12とかなら
5〜11、12(挿絵)、13〜20とかにする。
ちょっと面倒だけど確実だし。
520スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 07:31:00
ちょっとお聞きしたいんですけど

ワード2003使用の者何ですが
ルビが右のフォントに被ってしまいます。
ルビのフォントサイズは十分収まる大きさなんですが妙にルビを振った語から離れて表示されます。

市販の物みたくもっとルビを対象の単語に寄せたいんですけど
オフセットを0にしても1mm以上開いてしまいます。

諦めて行間を広げるか本文のフォントを小さくするしかないんでしょうか?
521スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 07:55:46
まとめサイト行くと幸せになれるかもしれない
522520:2007/11/21(水) 08:20:21
ttp://www4.atwiki.jp/dojin_novel/pages/30.html
恐縮なんですがルビに関する記載は行間の調整くらいしか見つけられませんでした
523520:2007/11/21(水) 08:28:47
あ、失礼。
当方の聞き方に問題あったようです。

具体的に言うと行間固定値13にしてフォントサイズ9
ルビサイズ4.5で書いてたんですが途中で印刷してみたらルビが右列のフォントに被っていました。

オフセット0にしても明らかにルビを振った文字とルビとの間が1mmくらい開いていて

「これ以上行間広げたらページ数に影響出るし、もっと市販の本みたいに本文にルビを近づけたいなぁ」
と思った次第です。
この流れで教えて君やるのもどうかと思ったんですが、どうかご教示いただけますと幸いです。
524スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 11:45:02
ぐぐればいくらでも出てくるだろ
525スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 12:24:56
ルビの量が多くないならテキストボックスでいれたら?
526スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 12:38:12
一番簡単なのはフォントを8ポにしてルビを4ポにする。これでルビが近寄る
十分読めるサイズだし確実

っていうか9ポならもっと行間空けなきゃだめ
527スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 18:58:10
>>520
つ フィールドコード
528スペースNo.な-74:2007/11/21(水) 19:17:20
>523
聞き方以前にぐぐるなり、該当スレで聞けばいいんじゃないか?
確かにワード使ってる人間は多いだろうがあえてここで聞くような内容でもない
529スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 00:16:21
私も最初同じことがわかんなかったけど、色々ググったら出てきたよ
530スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 23:40:33
現ジャンルの小説サークルが出している本が軒並みA5サイズで驚いた。
前ジャンルに比べて字書きの割合はかなり多いのに、新書も文庫もゼロに近い。
次のイベントでオフ参加の予定だが、なんだかA5以外で出すのが躊躇われる。
「小説家ごっこ乙」みたいに思われないかなって…ほんと馬鹿みたいって言うか
周りのサークルさんに失礼な話なんだけど。
このスレ見てると文庫や新書の人も多いみたいだし、前ジャンルでもちらほら見かけたのになぁ。
A5で本文紙替えか、自意識過剰乙して新書版で出すか、悩むところだ。
531スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 23:47:51
>>530
自分のジャンルも誰も作ってなかった。
マイナージャンルだったせいもあって右ならえな雰囲気もあったんだが、
分厚い文庫本に憧れていたので、300P超えて1300円ならいいだろと出したら
特に反発もなく、逆に評判すごくよかったよ。
その後文庫や新書サイズを周りも出し始めたくらい。
そんな気にしなくていいんじゃないかな。
532スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 23:56:08
>>530
ただ単に文庫や新書だと単価が高いし、
あんまり薄いと格好がつかないから手が出しにくいとか
同じサイズの方が在庫整理しやすいとかそういう理由かもよ

自分もそれまで誰も文庫サイズ出してなかったけど頑張って出したら
結構、評判よかったよ
533字書き:2007/11/23(金) 00:50:57
うちのジャンルもあまり文庫みかけなかったけど、
一度盛るでページ数的に一番安くなるからと出してみたら評判良かった。
カバーもつけずモノクロ表紙で、見かけより値段重視でいったからかも。

できたら継続して文庫で出したいけれど、それだけのページ数のものを
なかなか書けないのがネックかな。
534スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 01:34:50
私も長い話が書けないから文庫が出せない。
いつも書いてる話は文庫に組み直して100〜120Pくらいの話ばっかり。
このペースでも夏冬1冊づつが限界。
コンスタントに文庫出せる人ってすごいと思う。
535530:2007/11/23(金) 01:42:24
そうだよな、やっぱり考えすぎだよな。
単価に関しては、回収は度外視なので問題ないし
気にしないで出したいサイズで出してみる。
A5も好きなので在庫管理は確かにやりにくいかもしれないけど
明るく可愛い話なら文庫、シリアスなら新書かA5みたいな
妙なこだわりがあるんだ。
レスありがとう。
536字書き:2007/11/23(金) 10:31:14
自分の存在がジャンルに浸透しないうちは
文庫版よりもA5のほうが目に付きやすいし、
手に取りやすい気がしてA5・フルカラー表紙で出している。

ジャンルの勢いもあるし、それ以上小さくしたら
見落とされそうな気がするんだよな
あと半年位したら完売した本から、文庫版で再録する予定だ。
537スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 10:47:56
私も再録は文庫で出してみたいなあ
1冊がA5で100p程度だから、2〜3冊ずつまとめたのを出したい。
モルだと小部数でも十分元が取れるらしいからそれで。
538スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 11:03:04
>537
それすごく分厚くならないか?
文庫だとページ数A5の倍ぐらいだろ
539スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 11:11:17
今70Pくらいまでワードで組んだのを、40×17で組みなおしたら130Pくらいになったよ
540スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 13:19:28
それにしても文庫で出したい人が多くて、評判もいいものなんだな
参考になったよ
自分はA5のほうが馴染んでいるせいか、新書も文庫もあまり好きじゃなくて
自分では作らないし買うときも避けてしまうよ
541スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 13:35:05
読む立場から言うと
分厚い本を出す人はA5にしてページを減らして欲しい
持つのもめくるのも大変になる
うすければどっちでもいいけど文庫・新書での厚い紙は勘弁

スペースでのぱっと見はA5フルカラーの方が目立つかな
542スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 13:44:42
神が再録を文庫で出したときは、拍手レス見てると評判がよかったみたい。
一般の文庫とノリの変わらない装丁で、
カバーを掛ければ電車や会社の休み時間にも読めるのがよかったとか。
その神はエロもなく、カップリングも男女でほのぼのかシリアスといった
もし誰かに読まれても困らないタイプの話し書かない人だったから
そういう喜び方がされたのかも。フルカラーカバーの表紙もデザイン風だったし。
543スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 13:56:49
>>541
自分は長いものほど文庫や新書にして欲しい。
布団の中でごろごろ転がって読むのにA5は大きい。

読む立場っていっても人それぞれじゃね?
544スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 14:26:31
A5フルカラーとか言ってる時点でマジレスではないと思うが。
ぱっと見で小説と判別できないのを推奨する意図がわからない
545スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 14:26:50
>543
そうなんだが、この前新書買ったら
ページは200ちょっとでいい感じだったんだが
中の紙が普通のルンバで固くてめくりづらかった
やたらと手が疲れたことがあったんだ
商業文庫も300ページぐらいまでだなと日頃から思ってるんで
文庫で400とか500ページとかやられるとあの紙でもきつい
546スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 14:39:50
>>544
A5フルカラー=イラスト表紙 ってわけでもないと思う。
風景写真をカラー表紙にしたのだってあるよ。
そういうのだったらぱっと見で察しつく
547スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:01:16
盛るで一般新書真似て作った本が今日届く。
帯もかけて、似非バーコードも入れた。
ちょっと楽しみだが、5箱口ってのが怖いwww
548スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:06:04
>547
レポ激しく末!!!
PPとかかけた?
549スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:13:00
本体表紙モノクロ、フルカラーカバーにマットPPにした。

それに帯つき。
ドキドキ……
550スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:15:46
>549
よければオンデマスレでも報告してくださーい

本文用紙は薄い奴ですか
551スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:20:25
本文は書籍クリーム。
久しぶりの同人だし、初めてのオンデマだし、
こんなにページ多いのも、こんなに部数刷るのも初めてだwww
今出先だが、たぶんもう家に届いてるはず。
まずは親に怒られそうだ……
552スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:21:36
質問です
当方、現在一太郎の10を使っています
ですがこれで画像に変換し飾り絵などをいれて入稿しようとすると、
とんでもなく文字が崩れてしまい使い物になりません
今出ている新しいバージョンでは、綺麗に画像で保存できるようになっているのでしょうか
出来ているのならばバージョンアップしようかと思っています

また、同社からPDF変換ソフトも出ているようですが、
そちらの使い勝手はどうでしょう
ご存じのかたがいらっしゃったら、教えてください
553スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:25:04
何も知らない親だと驚くだろうねwww5箱だったら。
モルは何も匣に書かないから在りがたいといえば在りがたいけど。

久しぶりでたくさん書けたなら乙!
554スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:57:20
200Pくらいある本なんだけど、星の紙カペラ使ったら手が疲れちゃうかな?
印刷所で使えるクリーム色の本文用紙がハイバルキーかカペラかの二択なんだ…
555スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 15:59:35
>552
画像の方はフォトショで作ってしまうのでコメントできませんが、
PDF Suiteは使いやすいです。 ボタン一発ですし。
編集もできますから、ちょこちょこPDFファイルつくって結合させてます。
うろ覚えですがWordのツールバーにもボタンが表示されたような…。

自分も古いバージョンの一太郎使ってたけど、これの為に2005以上に買い換えて
全く後悔ナシです。
556スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 16:10:26
>>554
サイズによるけど、新書とかだときついかも
実際触ってみないことには分からないが
固い紙より柔らかい紙の方がめくりやすい
557スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 16:15:21
>>552
自分は一太郎2007使ってます。
画像変換については、相変わらず文字の周りがにじんだようになって
とうていデータ入稿に使えるような代物ではありません。

先日PDFSuiteを導入しましたが、こちらは>>555さんが言うとおり
ボタン一つで綺麗に変換できてお勧めだと思います。
558547:2007/11/23(金) 17:18:33
オンデマスレにも書いたんだけど、pdfの解凍ミスなのか、文章の抜けがあった。
特定の一文字だけ残ってて、あとは飛んでる。
後書き部分なので、まだ助かったけど。
本文だったら泣く……。

製本は綺麗。
カバーの巻きは若干きついカナー、という印象。
そして、帯は新シェルリンのヘアーラインだった(特に指定してなかった)。
なのでちょっと固いwww
薄目のアート紙程度でいいんですー、と言ってたんだが、こっちは。
でも、きらきらして綺麗。
本文のインクモリモリ感は感じない。
559552:2007/11/23(金) 17:25:42
>555
>557
ご回答ありがとうございます
一太郎の画像保存機能はまだ改良されていないんですね、とても助かりました
PDFソフトの方はおふたりともオススメされているようなので、
購入と、その為の一太郎バージョンアップを検討したいと思います
ありがとうございました。
560スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 17:41:32
>558乙
後書きだったらまだ救いがあるけど、本文だったら真っ先に刷りなおし要求
できるからまた微妙なところだね。
悩んでるところ申し訳ない。
モルの帯のことってサイトのどこに書いてあるっけ……?
561547:2007/11/23(金) 17:53:58
帯は、質問してみたら印刷可能だと返答貰ったんで頼んだ。
新書で巻き代込み1枚50円。
サイトには帯について載ってない。

そうなんだよ、微妙なんだよ。
週末しか作業できないし、連絡取れるのも月曜になるし……。
ちょっと知り合いとも相談するわ。
イベントあわせでなくて完全通販だから、事情を知らせれば待っていただけるとは思うんだけど、
先に代金貰ってる分、予定日に発送できないのも心苦しい。
300部の300P弱だからな……。
562スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 18:09:19
純粋に疑問なんだけどできあがってない本のお金を先にお金貰った理由が聞いてみたい
563スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 18:12:51
完全通販だからなんじゃないのかな?
予約だけだとばっくれが怖いから金貰ってそして部数決めて刷るとか…


先に金はらって予約は通販オンリーの本ではないけど
大手さんの完売した新刊の再販予約とかならした事何度も有るな。
564スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 18:12:54
>>547
心配なのは分かるけどマルチになってるから以後はオンデマスレで落としてくれ
あっちの方が役に立つだろうしここの住民も興味あれば移動すると思う
565547:2007/11/23(金) 18:14:44
通販のみで、完全受注生産としているので。
そこは、信用していただけるか頂けないか、ではあるよね。
だからこそ、約束通りに届けたいと思って。
566スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 20:05:31
新書で250Pくらいで、コミックモールくらいに安いところってありますか?
567スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 20:21:53
>>554
星の紙カペラで200pは持ってないけど
厚めのコミック紙で200p超えの小説本は勘弁して欲しいなあ。
そういうの持っているけど読み辛いです。
厚めのコミック紙の小説本で読む気になるのは150pくらいまでだね。
ハイバルキーは嵩張るけど軽いし捲りやすいからまあ平気だとは思う。
でも印刷所変えるのが一番かなあ。
568スペースNo.な-74:2007/11/23(金) 22:12:56
>>566
そのくらい自分で調べようね
569スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 00:31:13
>566
早割使うとどこもかなり安くなるから
電卓片手に頑張って自分で調べようね
570554:2007/11/24(土) 02:18:12
>>556 >>567
サイズはA5で、正確なページ数は204Pなんだ。
やっぱりめくりづらいよね…。ありがとう、印刷所変える決心がついたよ。
一度日工の本文データを試してみたかったんだけど、100Pくらいの本のときにまた考えてみる。
厚めの本で使える本文用紙の厚みは0.13mmくらいが限度なのかな。

明朝系8.5ptだと100線以下のところはつらいから、けっこう印刷所で悩むね。
一度データの綺麗さを知っちゃうとアナログに戻れなくなる…。
571スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 11:28:04
スレ違いで恐縮ですが質問させてください。
創作ゲームのシナリオを書いてくださる小説書きさんを募集したいのですが
適したスレやサイトはありますか?
572スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 11:30:30
>>571
それぐらい自分で探してください
573スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 11:34:03
よくわからんがこの板でスレタイをゲームでググって出てくるスレを見てみるとか

女性向けなら
女向けゲー一般や、大人の方の同人ゲームスレに行くとか
それ以外なら同人ゲーム板に行ってみるとか

とりあえずはそこらへんを全部回ってどのスレがふさわしいのかを探してみるべきなんじゃ?
574スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 13:12:07
mixiで同人系のお仕事募集コミュあるから
募集出せばいっぱい応募が来ると思うよ
575スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 13:20:06
そんなもんまであるのか
mixiすごいな
なんとなくあんまり頼みたくない気もするけど
576スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 16:40:06
見てきたけどガツガツしてそうで怖いな
577571:2007/11/24(土) 18:10:34
ありがとうございます。
教えて頂いた各所を調べてみます。
578スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 20:42:11
前に見本を見て以来すごく欲しかった游明朝体を密林でポチってきた。
たけーなぁと思ったけど、冬ボーナスも出るし、すごく綺麗だし
早く届かないかなとwktkだった。でも、発送メールは来たのに品物が来ない。
確認ページでは配達完了になってるのに、ゆうびんうけにはいってないよぱとらっしゅ

数日経たないと問い合わせも出来ないし、なんだか胃が痛くなってきた。
あの綺麗なフォントで新刊出したかったのにな…。
579スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 20:52:35
宅急便じゃないの? ならそっちに番号連絡してみたらどうなの
580578:2007/11/26(月) 21:05:05
>579
他の品と一緒に頼んだのだけど、フォントだけが別発送になったんだ。
それで、一定サイズ以下の品はメール便だとか。
という事は超高級アクセを注文してもメール便なのかな
とか余計な事を考えて気を紛らわせ中。
581スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 21:23:34
メール便だって配送番号みたいなのあるじゃないか!!!
探してみなされ
582スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 21:23:50
密林に超高級アクセなんかあったか?
583スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 21:24:00
konozamaってやつだ。密林使った自分を呪え。
584スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 21:43:55
腕時計とかだと10万超のもあるんじゃない?
メル便になるかは知らんけど
585スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 22:11:53
>>578
メール便って今は即日発送じゃないから
普通に3〜4日かかるよ(実際、自分そうだった)。
届くのは今週中ごろ〜後半じゃないかな。
586スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 23:02:36
運が悪いと変な場所に送られてしまってぐるりと遠回りで
送られてくるから一週間かかると思ったほうがいい。
メール便ってのは追跡ができる郵便ぐらいのレベル。
郵便局が民営化してからは競争のために黒猫も頑張って
良くなっているらしいけど。委託された業者次第だからな。
587スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 15:04:48
ネ困と悩んだけどこっちで。

字書きの友達と、絵師の友達と三人で合同誌を出すことになってます。

小説2つと漫画1つだったのが、絵師の友達の都合が悪くなり、表紙&挿絵だけ
お願いしての小説2つに変更に。(つまり小説の合同誌になった)
で、字書きの友達とレイアウト等を相談したところ、彼女は「B5で26字×23行の2段組」
が一番見やすいと主張します。彼女が出した既刊を見せてもらったところ、フォントが
凄まじく大きく、困惑しました。私は普段はA5・27字×22〜24行の2段組なので、
あまりにも差異が大きいです。
というかB5で小説本なのに表紙が絵師さんだと、漫画本だと誤解されないかと心配も
あります。A5の方がよくないかと言ったのですが、「あなたは知らないだろうけど、
2ちゃんねるやmixiではB5の小説が見やすいという流れになっている」と言われました。
初耳だ。
できればここで意見を聞いた上で彼女ともう一度話し合いたいのですが、本当にB5が
主流になったんでしょうか。過去ログを見た限りではA5が主流に見えますが。

絵師の友人は、A5でもB5でもどちらでもいいと言っています。
588スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 15:33:10
B5の小説でまして26×32なんてスッカスカのレイアウト、神でもイラネ。
あくまでも個人的見解だが。
589スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 15:33:55
>587
とりあえずだな
段組だけ書かれてもイメージしがたいので
そのフォントがでかいというご友人の使用フォントとサイズを教えて欲しいものだ。

そして世間の主流は小説本はたしかにA5だとは思う
が、ご友人はいつもB5で本を出されているんだよな?
B5の場合はB5用のレイアウトというものも存在するので、
あなたのA5用のレイアウトと比べて文字が大きい!と一概には責められないと自分は思う。

自分もB5で本を作る場合は3段組にしない限りはA5で出す時よりもフォントも大きくする。
何故ならその方が読みやすいから。
1段のA5小説で縦に長いのが読みにくいようにB5でA5と同じようなフォントサイズで段組すると
A5の1段が読みにくいのと似たような状態になりやすい。

まぁ話がずれたがとりあえず小説本のサイズは
ジャンルにもよるがたいていはA5が多いのではないかと思う。
それ以上の事は本人同士で相談するのが良いのでは無いだろうか?
590588:2007/11/27(火) 15:34:24
26×32、間違えた26×23ね。

しかしどこの国の2ちゃんなんだろ、その流れ。
ジャンルスレ?
591スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 15:34:35
>587
小説の合同誌なら、A5の方がいいと思うよ。
「B5の小説が見やすい流れ」って、2の小説系スレ常駐してるが、
B5の小説がいいって意見はまず見たことがない。むしろ嫌われてる。
ミクシは知らないけど。
B5で26×23ならスカスカだろうね。
自分だったらパラ見して、即戻しだな。
どうしてもB5というのなら、レイアウトはしっかり考えた方がいいと思う。

592スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 15:39:37
見やすさについては人それぞれだろうから、その友人には確かにB5が見やすいのだろうが
「あなたは知らないだろうけど、〜」のあたりはひっかかるな。

自分もB5の小説本ならイラネ。
なんならここのログでもプリントアウトして「あなたは知らないだろうけど〜」って返してやれば?
合同誌どころじゃなくなりそうな気もするけどw
593スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 15:44:12
>587
個人的な意見ではあるが、私はA5が好きだ。
アナタの言うレイアウトが大好きだ。自分もほぼ同じレイアウトで出してるし。

フォントがでかすぎると(原寸で10.5ポイント以上)だと
逆にでかすぎて目がすべるよ。一度どこかで買ったことがあるけど。
元々同人誌の小説本を買うような人は
字を読む事になれている(=好き)なんだから
ページあたりの字が多い方が好まれる傾向があるっぽい。
ってか、ミクシってB52段組が主流なの?そっちの方にビビッたw
2ちゃんの場合は、ご友人にここ読ませてあげりゃいいんじゃないかな?
駄目ならまとめサイトとか。
594スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 15:46:05
小説+漫画合同誌でB5はともかく、小説のみでB5は正直嫌だな。
小説はA5が好きだ。
つか友人のレイアウトだとスカスカな印象がする。

それよりも未串でB5人気ってことに驚いた。
595スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 16:09:13
その友人曰く、2ちゃんでもB5が主流なんだから
ミクシでのB5主流もどうだろうって思うよ。
自分の主張を通したいだけじゃね?
596スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 17:00:32
その友だちがA5とB5を取り違えている可能性はないのかな

小説系スレ常駐しているけど
飛翔系ではA5が主流 文庫や新書を出すと下手すりゃ2でpgr
男性向けは新書・文庫が主流
主婦が多いジャンルでは文庫が流行
B5はマンガとの合同誌の場合のみ

ってのが今まで出た流れだと思う
今まで小説の合同誌でB5を買ったことあるけど
よかったと思った事はない。むしろ目当ての作家が
いなければ絶対買わねぇよ!と言いたくなるレイアウトだった。
597スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 17:08:35
お互いの主観として見やすい/見にくいで意見が食い違ってるんだから
今後どれだけ話し合っても永遠に平行線な気がする…
自分だったらA5が良いけど、でもケースバイケースって事もあるし
誰か同ジャンルの人(出来れば複数)に意見を聞いてみては?

でも自分だったら今回の話は無かった事に
ってしたくなる流れだな〜>>587だけ読んだ限りじゃw
598スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 17:17:35
自分もA5以下が読みやすくて好きだな。
B5は一冊だけ持っているけど、読みづらかった。手も目も疲れる。

ヒドイ言い草だけど、
二人以上で作る以上、お互いの妥協は必要だが、
どうしても意見が食い違うようだったら合同誌やめるのもありなんじゃないかな?
納得いかないものに金出したくねえ。
あくまで最終手段だろうけど。
599587:2007/11/27(火) 17:25:50
レスありがとうございます。

>>589
目測ですが、自分はA5の9pt、友人の既刊は本文は14ptくらい、
後書きは9ptだと思います。

レスをプリントするか、一緒にここを見るかして、もう一度話してみます。
1ページ当たりの文字数が少なくなるとページ数が増えて価格が上がってしまうので、
B5で出すとしてもレイアウトについて話し合いたいと思います。
最悪、発行中止も視野に入れておきます。
色々と参考になりました。ありがとうございました。
600スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 17:30:40
589だが

>599
レスd。14ptはでかいなぁw
個人的にはB5なら11ptぐらいまでは許容範囲なんだが、14ptだったら本閉じるわ…

しかし漫画が入ってない合同誌でB5は今のところ見たこと無いなぁ。
B5一段の小説本ならあるがw
601スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 17:36:39
>599
>14ptくらい

老眼仕様……?
602スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 17:41:13
本人さんが〆たあとだけど
B5二段の小説本を装丁に惚れて買ったことがある。ジャンルは創作。
紙の質感とインクの色と絵柄がすごく合っていて、
この絵と装丁のためだけにこの値段を払ってもいいと思ったから買った。
中は小学校低学年の国語教科書のような大きなフォントがギッシリ並んでて
読みやすいのか読みにくいのかわからない。ながめただけで読んでないけど。
売ってた人たちが「B5は失敗だったねって反省してるんです」と苦笑いしてたので
やっぱりあまり売れてないんだろうなと思った。
603スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 19:24:20
B5で14ptの文字が並んでる凄まじい本が「主流」なジャンルって
どこなんだか純粋な興味として知りたいw
604スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 19:27:16
>>603
多分相手の思い込み、またはどうしても自分の主張を通す為の捏造だろ
587自身が「初耳」と書いてる
605スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 19:29:19
違うかもしれないけど義明日とか…?


いや単に商業でもやってる好きな漫画家さんのオリズネスペースに行ったら
小説との合同誌のB5義明日本があってその小説が14ptぐらい有りそうな勢いの文字サイズだったんだ…

その漫画家さんは大好きなんだが義明日良くわかんなかったのもあって
とりあえず即閉じて本人さんに応援の言葉だけ告げてスペース去ったw
606スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 19:57:03
それ原稿サイズがB5でA5縮小するつもりとかじゃないのん
でなきゃあまりにも世間知らず杉
607スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 20:28:37
>>605
義明日ジャンルだがそんなん主流じゃないぞ、と言っておく
小説ならA5二段でフォントや詰め方もテンプレ周辺
漫画との合同でB5になっててもそこまででかいの見たことない・・
608スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 20:46:43
普段栗でコミック紙ナチュラルを使っているのですが、
今度初日の出を拝もうとおもってます
ちなみに150Pほどの小説です。
ルンバナチュラルと通常のルンバはどちらが小説本にふさわしい紙でしょうか。
ナチュラルの方が軽いようなのですが、捲りやすさや次のページの透け感などは
いかがでしょうか。
609スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 21:26:17
>>608
150Pだったらナチュラルと通常ルンバどっちでもいいかも。
あまり分厚くなるようだったらナチュラルのほうがいい。
ナチュラルはルンバよりちょっと薄いけど透けないし、めくりやすくていい紙だよ。
610スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 22:31:01
>608
個人的にはナチュラルの方がいいと思う
サイズにもよるけどちょっと固いかな
200だったら確実にナチュラルがいい
200くらいでルンバの本持ってるけど固くて手が疲れる
自分200いかなかったけどその本と格闘したあげくに諦めてナチュラルにした
611スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 23:11:32
ちょっと前にも出てたけど、厚い本だったら
本文用紙一枚あたりの厚みが0.13mmってのがボーダーかもね。

ざっと思いつくのを書き出してみた。
厚み不明のは勝手に計算したので誤差あるかも。

・0.12mm〜0.125mmくらい(上質90kg相当)
ルンバナチュラル0.12mm
書籍用紙クリーム(盛る)0.12mm
美男子ノベルス 0.12mm
美男子ライト 0.122mm
シフォンクリーム60kg 0.12mm

・0.13mm〜0.139mm
コミックナチュラル(栗) 0.1mm

・0.14mm〜(上質110kg相当)
星の紙カペラ 0.14mm
オペラクリームバルキー 0.14mm
シフォンクリーム69kg 0.14mm
ルンバクリーム 0.145mm
書籍用紙ナチュラル(盛る)0.145mm
書籍バルキー(耐用)0.15mm
美男子クリーム 0.155mm
ハイバルキー(耐用)0.17mm
612611:2007/11/27(火) 23:12:28
訂正。

× コミックナチュラル(栗) 0.1mm
○ コミックナチュラル(栗) 0.13mm
613スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 23:22:27
ナチュラルもふつうのルンバも同じくらいの固さだっけ?
自分盛る愛用者だから、0.145でも大丈夫だなー。書籍ナチュラル好き
614スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 23:23:12
>>611


後、印刷所によって本文用紙の重さも違うよね
混む触れの文庫用紙Bを使ったら同じくページ数の美弾紙ノベルズの本と比べて
結構重くて、搬出で箱を動かすのが辛かった・・・
615611:2007/11/27(火) 23:27:29
あと忘れてたの追加

・0.12mm
漫画用紙A(混む)
文庫用紙B(混む)

・0.1mm
文庫用紙A(混む)

いずれも、あくまで印刷所側の公表数値なので、
実際は0.005mm↑↓くらいの誤差はあるかも


>>613
普通のルンバは0.145mmだよ。
0.14mm〜のとこにのっけてみた。分かりづらくてすまぬ
616スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 23:31:38
>615
厚さじゃなくて、固さの方さ〜。
小説だから、固い紙だと、読んでるうちにばさって閉じてしまったりしない?

>610でルンバの本固くて疲れるって書いてあるから、ナチュラルは
そうでもないんかなって思ったんだ

かくいう私もはじめて日の出使おうと思ってるからすごくこの流れタイムリーで嬉しい
617スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 23:38:43
ルンバナチュラルで200P超えの本作ったことあるがめくりやすかった。
質感・色合い・厚みなどの特徴は美男子ライトにかなり似ていると思う。
618スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 15:27:23
タイトルとかの英字フォントって何がオヌヌメかな?

いや、勿論自分で考えるがあんま英字フォントが話に出てるの見かけたこと無いから気になった
619スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 15:35:37
本文以外のフォントの話はフォントスレの方がふさわしいかも。
自分は以前は英字に関しては結構フリーフォントとかを探したりしてたな。
620スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 16:18:14
英字は文字を入れるとサンプルをずらずら出してくれる
フォントサイトで探すと楽しいけど
楽しすぎて原稿が進まなくなるw
621スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 16:59:35
英文のタイトルは自分で覚えられないから
日本語タイトルしか付けない自分勝ち組w
622スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 18:53:43
ちょっと話ズレるけどPNが英語(横文字)の人に聞きたい。
文庫の背表紙にPNを入れたいんだ。
タイトルはそのまま正位置で入れたいので、PNを回転させるとどうしても変。
かといって、回転させずに縦に並べるのも変。
何か良い知恵はないだろうか。
623スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 19:22:07
普通に回転させてるけど。
変でも何でもないよ
624スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 21:29:02
PNにあわせてタイトルも横にしたらどうだろう
展示するときは背表紙より表紙を見せることが多いだろうから
購入者が背表紙を見るのは本棚に並べる時だけだし
625スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:08:44
背表紙にタイトル横書きは…一旦本棚に並べたが最後、二度と
手に取ってもらえなくなってしまうぞw
探す際、と〜っても不便。

いや、あんまり主張すると中綴じの立場が無くなっちゃうんだけどさ。
626スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:46:54
同人誌を本棚に入れることがない自分からしたら全く気にならない。
みんなそんなにちゃんと本棚に入れるのかとびっくりしてる。
627スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 00:04:10
すごい初歩的なことかもしれないんだけど
出力見本をファックスで送ってくれという印刷所には
みんな本当にファックスで送ってるの?
200pとかファックスすると、ものすごい電話代がかかるんじゃないかなと
思って、結局毎回郵送してるんだけど……
628スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 01:22:51
>627
ネット入稿の時は数ページだけFAXした
全部は無理だ
直接入稿ならCD-Rと出力見本だけど
629スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 03:17:08
>627
この前印刷所のサイト巡りしてたら
ページが多いときはFAXじゃなくてできるだけ郵送で送って下さいって
書いてあるところがあったよ。
送る側の電話代もだけど、受ける側の紙の消費も馬鹿にならんしな。
630スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 07:38:10
出力見本って、全ページ刷るものだったのか…
延々同じような書式が続く本文だけの部分は数ページ送るだけで
後は省略してたよ
631スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 08:27:14
データが壊れてるときのチェックにもつかうんじゃない?
だから前頁送るんだと思ってたけど
632スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 10:00:11
俺も全ページとか無理だわ

本文は適当に見繕ったとこしか出してない
633スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 10:28:10
たとえば10日にネット入稿締め切りのばあい、
出力見本が届いた日を入稿日と定めてるところがあるから、
郵送するとなると地方だと2〜3日前に原稿終わらせとかないと
いけないのよ。
ネット入稿のメリットが全然ないよねえ
634スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 10:54:45
PDF入稿のときは、原稿と出力見本を兼ねてることにしてもらってる。
Word入稿のときは、見本にPDFファイルつけてる。
これだとネット入稿の時間メリットはあるよ。
635スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:05:56
ああ
PDFなら必要ないのか
636スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:23:15
オンデマスレだったか、pdfで入稿したら
一つの文字(たとえば「け」)以外全部消えてたという恐ろしい
ことが書いてあったずぇ
637スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:29:27
300円くらいのA5のフォント普通サイズで2段組みの色の少ない本を作りたいのですが、
本を作るのが初めてで原稿用紙何枚くらい書いたら良いのかわかりません。
好きな枚数書いて本にするのではなく、○枚と決めて書きたいと思っています。
同じような本を作ったことがある方は大体原稿用紙何枚程度になりましたか?
638スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:45:50
逆算したら、
30Pくらいじゃないの?
だから本文用紙28枚に表紙2。原稿用紙用意しないといけないのは30枚だけど
表紙裏は原稿ないがページにはカウントされるので実質32p。

コピ本もそうかな。

でも今度は「一枚に何文字書けばいいですか?」って脱力しそうな
質問がありそうな……
639スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:54:36
暇だから計算してみた
「色の少ない本」と言うのがよくわからないけど表紙1色として、
A5/300円は値段スレの考えに則って計算すると、40P程度に相当
表紙やら事務やらあれこれで34Pに減ったとして
まとめサイトのアンケ結果より、A5本の文字組は2段×25字×24行が人気だから
(中略)
よって、34Pとすると40800字になり、400字詰め原稿用紙の場合102枚となる

オリジナルの原稿用紙の場合は知らん
640スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:57:52
原稿用紙ってもしかして400字詰めの原稿用紙のこと?
641スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 11:58:44
一体何の為にまとめサイトがあるのかと
脳板には値段スレもあるんだし
少しでも自分で調べてみたら解決する問題じゃん
642スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:00:01
>>638-640
ごめんリロってなかった
643スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 12:12:10
改行によるんだよな
ラノベっていっても文学調のやつとセリフばっかのがあるし
俺は無計画に書いたら270Pになった
644スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 15:20:33
ワード入稿か、マルチスタジオ変換での入稿を考えてる者です

いつも、ヘッダにその作品のタイトルを入れるようにしていました。
ところが、印刷所のサイトを見て見ると
最初から最後までファイルは一つにして、分断しないでくれと書いてあります。
そうすると、全てのページに同じヘッダが入ると思います。

ヘッダはページごとに変えることが出来なかったと思うのですが、
何かいい方法をご存知な方はいらっしゃいませんか?
645スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 15:22:45
ワードのマニュアル読み直せ。
646スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 15:25:49
ヒント:改ページとセクション区切り
647スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 15:30:49
即レスありがとうございます!
助かりました!
648スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 20:30:14
587たんがどうなったかスゲー気になっている自分がここにいる。
649スペースNo.な-74:2007/11/29(木) 20:37:23
たんてキモイよ
650スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 12:15:01
アナログ原稿で本文を10.5ptで打っているのですが、
この場合、ふりがなはどの程度の大きさで入れると縮小して出来上がったときにちょうどよいでしょうか?
初めてふりがなを入れる一文が出て、ふりがなの大きさに悩んでいます。
651スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 12:59:31
>650
縮小率は?
縮小したときにつぶれて読めなくなったらルビの意味がないから
適当な大きさでルビをふってみて、縮小してみては。
652スペースNo.な-74:2007/11/30(金) 19:23:54
>650
原寸本文8.5ptでルビ4ptで丁度いいくらいだから、
本文10.5ptならルビは5ptでいいんじゃないかな
本文の一文字(漢字とか)にルビ二文字が入るのが目安かと
653スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 06:42:26
InDesignCS2を使用、PhotoshopCS2とIllustratorCS2を所有。

インデザで作ったデータを本文入稿用に変換したいんだけど、
印刷所が対応しているのはフォトショかイラレのみ。
ページ数が多いのでいちいち手作業で変換するのはちょっと苦痛。
この場合ベクターのイラレは諦めて
フォトショの1200dpiで突っ込んだ方が楽だろうか?
654スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 08:50:32
インデザ対応の所に印刷所を変更してみるとか。
ぴことか日の出とか。

あとはインデザからPDFに吐き出し、フォトショでPDFからPSDへ変換
というのはどうだろう。
全て自動でできるから、結構楽だよ。
655スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 11:10:47
インデザから手動変換死ねる…この間200頁本をやったんだが
もう二度とやらないとおもた
同人印刷でもインデザファイルの入稿がもっと主流にならないかなぁ
656スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 16:25:09
>655
どうして自動でやらないの?
多少時間かかるけどほっとけばできてるのに…
自分いつも、できたー!ってなってからPDF変換して
EPSに変換してる間に風呂入ったりするけどな

インデザ入稿可能でも、フォントが不安でやらないなあ
657スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 19:54:58
653です。やっぱりPDFでフォトショ自動変換しかなさそうですね。
自分は今回80Pぐらいだけど、それでもイラレで手動は泣きそうだ。

というわけで、今回は装丁値段〆切の都合で印刷所が先に決まっていたけど、
これからは印刷所選びの時にインデザ対応してるかも考慮に入れてみる。
まあ656と同じで、なんとなく不安でフォトショにしてしまいそうだけど。
658スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 20:15:28
PDFをPhotoshop6.0でPSDに変換ってもしかしてできない?
つっこんでみたらなんか無理だった。
659スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 21:40:58
フォトショでPDFをEPSに自動変換出来るんだ!
自分一枚一枚変換してたよ…
アクションをバッチ処理するのとは違う方法?
660スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 21:54:59
すくなくとも5.5以降には自動処理の中に「複数ページPDF〜」っつーのがある
661659:2007/12/03(月) 22:04:41
>>660
本当だ…ありがd!
なんてこった。冬の新刊の編集は楽になりそうだ。
662スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 22:19:20
そんな自分はCS2な653。
CS2はその項目消えてるんだけど何故なんだorz
ぐぐってみても同様の悩みを抱えている人の質問サイトに行き当たった。
プラグインいれるしかないのか?
663スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 22:20:48
PDF→PSDまでは自動でできたけど、
PSD→EPSのやり方が分からなかった。

ので、Acrobat使ってPDFからEPSに別名保存でやってる。
何百ページあっても保存するだけだから、待つほどの時間もかからない
664スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 22:30:22
この板にあるフォトショスレか、CG板にあるフォトショスレはどうかな?
後者は、自力で検索したことやマニュアル読んだこと前提じゃないと手厳しいが
・・・マニュアル、読んだよな?
665スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 23:25:05
105pで本文が終わった。その後、
106pから110P 短編1
111Pから113P 短編2
114Pあとがきとおくづけ
と続けてみたら、やっぱりなんとなくせわしない印象になってしまった。
そこで、
106P あとがきと奥付
107Pから111P 短編1
112Pから114P 短編2
とやってみようと思ったんだけど、見開きで奥付と短編の1ページ目が
入るのがやっぱりおかしい感じになる。

そういうとき、どうやって折り合いつけてる?
今、削れるところを削って本編を1P少なくして、短編との間に
空白の1ページを入れようとしてるんだけど、
本末転倒なような気がしてきた。
666スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 23:30:21
>665
いや、右に奥付、左に短編、でも別に気にならないけどな。
奥付のあるところで気分が一新して、あ、ここからおまけが
始まるんだな、と思えて良いんじゃないか。
出来るなら空白ページがある方がいいんだろうけど、無理に
削るくらいなら106Pに奥付、107Pから短編の現状で構わないと
思う。
667スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 23:34:04
>665
表3に印刷できるとこだったら
短編のラストを表3に印刷するっていうのは?
668スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 23:46:21
>665
自分も右に奥付、左から短篇がいいと思う。
というか、自分もそれこの前やったとこだ。
奥付をできるだけシンプルにすれば空白ページと変わらないと思う。
669スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 02:49:42
>662
私もCS2
悩みまくった末にアクション使って2回バッチ処理で変換した
670スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 05:17:07
このスレを読んで初めて兄貴に和桜明朝がついてるのを知った。
さっそくインストールして綺麗さに感動したー
一緒に入れた桃なんとかゴシックも気に入った。
このスレと情報主に感謝です。
671スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 13:26:29
>和桜
それ兄貴の全機種に付いてるわけじゃない?
自分も兄貴買った時探したんだが
ドライバCDのどこにも見当たらないんだが…
672スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 14:15:48
>和桜
2040にも付いてたくらいだからレーザーの全機種に付いてそうだけどなぁ
マイコンピュータ→CDorDVDドライブ(E:)で付属ROMの中身開いて
FONTフォルダがあればその中だけど

ということで>670と元書き込み主さんのお陰で自分も和桜他のフォントを
無事インスコ出来たので感謝
673スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 14:36:06
>672
671じゃないけどd!!!!
今までCD-ROMを普通に再生して探してたから見つけられなかった
ありがとうありがとう!
ちなみに5240使いです
674スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 15:05:21
671です
5250であった!インスコもデキたよ!蟻が豚
自分も今までずっと自動再生の中で探してた…
675スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 22:15:31
和桜12Ptで打ったら!が|になってしまうのだけど
そんなものですか?
676スペースNo.な-74:2007/12/04(火) 22:35:16
移転に飲まれて長文カキコが虚空に消えたorz

需要があるかもしれんのでフォトショCS2でのPDF→EPS方法。
もっと効率の良い方法もあると思うけどとりあえず晒してみる。

【前提】インデザCS2でPDF作成、フォトショCS2にてPSD経由EPS保存。ちなみにモノクロ二階調1200dpi
【流れ】フォトショでPDFを開き、一旦フォルダにPSDで保存。その後自動処理でフォルダにバッチをあてる。

まずPDFの1〜9Pをフォトショで開く。モノクロ二階調なのでアンチエイリアスはオフの方が速い。
この時ファイル名を「0」にする。(生成されるのは「0-1.psd」「0-2.psd」…)
Ctrl+wで保存しながら閉じていく。(←ここもバッチ使える気がする)
つぎに10P以降をフォトショで開いて同様に保存。ファイル名は初期状態でOK。
(生成されるファイル名は一桁の数字は一桁のままなので、
全部そのままだと1,10,11…19,2,20,21…のように並んでしまう。
1〜9のファイル名を0から始める事でページ順にファイルを並べる)
ちなみにPDFファイルを一気に開くのは、高スペックの自機で14枚ぐらいから速度が以上に低下。
自分は10枚ずつ開いては閉じていきました。

これを全ページやったら、フォルダの中にページ数分のPSDファイルがあるはず。
あとは一枚開いて「モノクロ二階調に変換→EPSで保存」のアクションを記録してから、
自動処理でフォルダ全体にアクションを適用する。
以上。

ちなみに、開いたページに自動処理しようとすると、
ページの大きい方から保存されてしまってダメだった。
677スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 00:29:57
需要がないかも知れないけど原稿からの逃避でwフォトショCSの場合のデータ処理方法

【前提】アクロバットでもなんでもいいから複数ページPDF作成、モノクロ二階調600dpi
【流れ】>676さんと同じ

「複数ページPDFのからPSDへの変換」とかいうやつで全部PSDにする。
この時解像度を600(PCのスペックによっては1200)にし、アンチエイリアスを切る。
保存先は専用のフォルダを作るとわかりやすい。
そうするとページ数分のPSDが出来るので、「開く→画像を統合→二値化」のバッチを組む。
実行時は「保存して閉じる」を選べば(゚д゚)ウマー
あとは>676さんと同じように「画像を開く→EPSで保存→閉じる」のバッチを組み
フォルダに適用する。
678スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 06:37:58
>675
和桜9pt使ってるけど、印刷すると!になるよ
679スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 07:17:53
今度パソ買い換えでオフィス2007にするけど、これのPDF機能は期待してもいいのかな。
680スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 11:49:10
>>678
ありがとうございます。安心しました。
681スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 12:34:20
>>679
前スレだかで PDF使えねw 報告なかったっけ?
682スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 13:23:32
>>679
1.cuteやクセロより、ずっと重くなる
2.印刷所から文字化けの連絡が来た

自分は、今のところcuteが1番安定している。
印刷所は、初めて入れて駄目だったので
それ以降別の印刷所で試してはいない。
683スペースNo.な-74:2007/12/05(水) 21:21:31
>676,677
PSDにする流れは省いてもいいんじゃない?
バッチ1回で全ページオープン
2回目はアクションでeps保存
ファイル名変換はフリーソフトで簡単解決
684スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 16:43:52
和桜使ってみたいけどプリンター買わなきゃ使えないんだよね?
どっかでDLできるかと思ってぐぐってみたけど見つからなくて…
685スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 17:21:26
>>684
兄貴のプリンタ買っちゃえ買っちゃえ。
安いのなら二万もしないし、
美杉ゴや香梅教科書とかも
同梱だからフォント買うのと値段変わらないよw
686スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 18:57:16
兄貴プリンタなぁ・・・
イラレ使いなんでペーパーとか直で出せると便利だからPS対応にしたいんだが
そうすると値段が跳ね上がって二の足中
687スペースNo.な-74:2007/12/06(木) 23:20:44
同人小説をpdfでDL販売するならどこのお店がいいですか? 売れないとは思うけど。
688スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 04:15:42
>686
イラレって、CSあたりからPSじゃなくても出せなかったっけ?
自分CS2でインクジェットに普通に出せるよ
モノクロはPSだからわからないけど

文字のキレイさにこだわるならわからないけど
PS対応買うより、イラレバージョンあげたほうが安いかもしれない
689スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:13:11
イラレ8.0でデータ作っていつも兄貴で印刷してるけど
PS対応ってなんかちがうの?
690スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 02:14:08
カバー裏に本文の一文を載せてたんだけど
脱字があった……

本文は時間かけて調べたから大丈夫なんだけどよりにもよって表紙
本文にまで誤字があると思って敬遠されるのは避けたいんだけどなにかいい手はないかな

ちなみに新参者なんで固定の購入者はいません
691スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 04:44:39
刷り直しは?
692690:2007/12/09(日) 05:00:05
そこまでするか悩んでる

自分が典型的O型なせいか
まぁ脳内補完でいいやって印象なんだけど
やっぱりそれが原因で敬遠したくなる人はいるかな
693スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 06:07:07
カバー裏でしょ?
そこまでチェックして買う人いるかな
擦り直しなんてアホらしいと思うA型の自分

買うにしても、そこまで気にしない
表1見て、本文読んで、気にいったら購入だから
694スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 07:52:24
もしかしたら、カバー裏じゃなくて表紙4?
695690:2007/12/09(日) 09:37:38
言い方が悪かった
カバーの表4にあたる部分
696スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 09:46:10
いくらチェックしても一人で全てやる同人なんだし、多少の誤字は仕方ないと思ってる
あまりにひどけりゃだけど、一部の字書きさん除けば買い手として
そこまで気にしてないと思うよ。つか刷り直しってもったいなさすぎ

サイトがあれば、告知しておいてもいいと思う
あとは新規で本も少ないなら、短文付ペーパーでも両面で作ってそこでお詫びと訂正やるか
スペースのレイアウト凝ったり、それこそ自信ある本文の一部でPOP作って
表紙一文の誤字なんかより本の中身みたい!と思わせたりと挽回の仕様はある

なんにせよその一文で拒否する買い手さんはそう多くは無い
せっかくの進出なんだし、残念といえば残念だけど
それだけ時間かけた本文なら大丈夫だと思うよ
697スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 10:44:19
表4なら、「ま、いっか」と思わないでもない、自分細かいはずのA型w
手に取る時にそんなに裏表紙ってまじまじとは見ない気がするんだけど。

そういえば、前このスレで400Pの新書の話をしていた人がいたけど、
あの後いざ作ってみてどうなったのか聞きたい。
初めての新書なので浮き足立ってます…
698スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 11:02:57
本文コピペミスしたせいでふかわみたいになった私が涙目で通りますよ…
1文字くらいの誤字はよくあることだしいいじゃん
いくら見直しても本になった後に気付くんだよな…
699スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 11:19:25
正直本を買うときに表4の文章を確認する人は少ないと思う
特大フォントで書いていたり
書店置き等でじっくり確認される前提があるなら
気になるだろうがすり直しをするまでではないだろう
>696の言う通りサイトやペーパーで告知したりしたら?
700690:2007/12/09(日) 11:53:46
ありがとうございます
誤字ならともかく脱字だからなんか恥ずかしさが大きい

オフでの初活動から躓くとは……
サイト告知とペーパー挟む方向でいくことにします
701スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 13:32:45
表4なら場所にもよるけど帯で対応できないかな
…できるならやってるか。
702スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 14:06:32
商業誌であったなあ。
タイトルに「ドラゴン」って入ってる本なんだけど
裏表紙に透かしのように入ってた英文タイトルが
DRGON になってたやつ。

まあ、商業でもあることなので気にするな。
703スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 15:14:49
完全にスレチだが、某外国男子フィギュア選手は、
「ライオン」と書いた衣装で滑りたかったらしいが
実際に着た衣装に書かれていたのは「ライーヨ」だった。

そんなもんだ。

というか、誤字よりも脱字で良かったと思うのは
自分だけだろうか。
704スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 15:24:26
「おちんこでる」のことかー!!!
705スペースNo.な-74:2007/12/09(日) 22:59:14
>>697
400Pの新書、ノドの余白が〜みたいな話をしたのだとしたら自分だ

書籍用紙を使ったから本の厚さも2cmちょっとでそんなに重くもなく、
めくりにくくもなく、今のところ背割れすることもないです
カバーも帯も付けて市販の本っぽくしてみたところ
普通に書店に置かれてる本みたいだと周りの反応は良かったです

カバーを付けた感じがとても好きで、その後も全部新書で本を出してる
この冬も新書200Pの新刊を出すよー
706スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:24:06
本文が予定より増えてしまって困ってます。
表紙の背幅は4ミリで入稿済みなのですが、本文が120P近くなってしまいました。
プラス2ミリなら許容範囲と印刷所からは言われました。
上質90kならいけそうなのですが、もう少し柔らかいイメージで小説本に適した用紙はないでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないのですが、教えて頂けると助かります。
707スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:28:25
>>706
それこそ印刷所に聞いた方がいいんじゃね?
使える本文用紙が違ってくるし
708スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:29:13
その印刷所で使える紙は変わってくるんだから、
まず何処に入れるかはっきりしないと
709スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:38:38
早速レスありがとうございます。
印刷所さんからは、どんな用紙でも大抵の紙は用意できますよと言われたので
逆に何がいいのか困ってしまっている状態です。
小説本に向いている紙で厚さも適しているとなるとやはり上質紙ではないかと言われたのですが
もし他にもあるならお知恵をお借りしたいと思った次第です。
説明が足りず申し訳ありません。
710スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:45:53
書籍62.5kgなんかどうだ。
つか「どんな用紙でも」って言われても紙の調達先次第で
てにはいる紙の種類は違ってくるしな……同じ名前でも厚み違うのがあったりするし。

小説に上質紙を勧める時点でその印刷所には不安を覚えるが。
711スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:46:20
>706
同人誌印刷所なら大抵安く使える紙で小説に向いている紙は決まってる。

自分は美弾紙ノベルスがかなり好きだが706の印刷所で使えるか不明。
あれ特定の印刷所が開発した紙だよな?
712スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:51:28
ここで何の疑問も持たず上質紙オンリーでやってきた自分が涙目で通りますよw
もしかして上質紙って読みにくい?
713スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 01:56:35
>>710-711
レスありがとうございます。
明日早速印刷所に電話して聞いてみます。
710さんのアドバイス下さった書籍用紙についてなのですが、70kないとかなり薄く感じるのですが
A5本でも大丈夫でしょうか?裏面が透けたりしませんか?
714スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 02:30:26
よっっぽどインクだくだくの印刷所+太いフォントでないかぎり
小説で裏透けは気にしなくてもいいよ
手元に書籍用紙の文庫サイズ同人誌あるけど全然透けてない
715スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 02:43:30
62.5kgはA5本には薄すぎて捲りにくいと思う
716スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 03:54:24
書籍用紙系も製紙会社と印刷所によって結構違うよー。
美弾紙ノベルズやモルの書籍用紙クリームは
厚さも重さも薄手のコミック紙(美弾紙ライトやルンバナチュラル)と
同じくらいだけど、
70kgの書籍用紙で上質70hgと重さも厚さも似たり寄ったりのも有るし
日の出みたいに上質70kgより薄い書籍用紙常備のところもあるし

>>712
50pくらいまでは平気だけどそれを超えるなら
クリーム系の色がついている方が読みやすいと思う
717スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 14:49:53
どこの印刷所か書いてその上でどの紙がいいか聞いたら?
その方が「私だったら…」っていう人が出てくると思うけれど
718スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 16:37:52
文字を小さくして行を詰めるって手もあるけどね
719スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 21:39:01
>>718
好きな作家が仕上がりサイズで7.5〜8ptぐらいの大きさで30行を
やっていて読み終わると目がムスカになる
720スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 21:55:03
一桁ページ数の無料配布なんだけど
7pで文庫二段を読んだ後は
二度と読みたくないって気持ちになったなあ・・・
721スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:06:22
市販の文庫でも7.5ptか8ptの本は読むの辛かったなぁ……
最低でも8.5ptは欲しいよね
722スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:21:07
俺が7.5ptで印刷製本を終える前にその話をして欲しかったです……
723スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:29:50
自分も7.8ptぐらい。別に辛くないんだけどなあ。
もっと小さい文字の同人誌も持ってるけど、
長時間読んでても平気。
724スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:42:54
読みやすいかどうかは個人差だからね。
自分も7ptでも読むのは苦ではないな。
でも作る時は8.5〜9ptぐらい。
725スペースNo.な-74:2007/12/10(月) 23:50:32
8pt文庫だがむしろ思った以上に読みやすく仕上がってびっくりしたなぁ
確か48字×24行
726スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 00:01:33
豚切って質問
美男子ノベルスに黒に近い濃紺の文字で長編って
やっぱり読んでると目が疲れるかな?
今のペースだと大体100Pくらいいきそうなんだけど……。
色はこのサイトのミッドナイトブルーズくらい濃い色にする予定。
ttp://www.fp-hakase.com/product/color.html
ほんとは美男子フィジーにスミ刷りにしたかったけど背幅が足りなさそうで……。
727スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 01:23:45
周りの文庫作ってるとこが文字が大きくて吃驚だった
文庫はP数いるからそうしたのかと思ってたけど
728スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 01:27:01
100P は辛い気がするかなあ。
絵が主体で字の少ないイラストレーターさんの本が
キレイだったけど紺は目が疲れてた。
729スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 03:59:24
>>725
文庫105mmの幅に8ptの文字で24行は…
730スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 04:45:32
>>726
墨以外で刷った文字ものは読みづらいよー
印刷所のサンプルで置いて有る本で
紺とか紫で刷った小説本見たこと有るけど
50pくらいが限界だと思った・・・

セット物とかで本文色刷りが料金内だったり
低料金だったりするとやりたくなるんだけどね
731スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 06:37:19
>>725
いくら何でも詰め込みすぎじゃない?
それともよほど小口も喉側もめいいっぱい使ってるのかな
昭和40年代の文字ギチギチ詰め込み上等の文庫本を何冊か持ってるけど
多くて21行43文字だったよ

自分が作った文章は完成までに何度も繰り返し読むためか、目で読んでいても
脳で自動的に話を補整しているらしい

作品を初見の人に読んでもらって読み易さを確かめた方がいい
732スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 09:52:15
>726
今話題のケータイ小説なんかは結構本文色刷って見かけるけど
本を開いた途端「うわっ」と思って閉じてしまう。

やっぱり文字ものは墨刷が一番目に優しいと思うなあ。
733725:2007/12/11(火) 13:48:20
ごめ勘違い

17×43だった
734スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 15:37:02
自分は文庫サイズなら新潮文庫、新書サイズならノンノベルに合わせてる
いつも読むのがそのへんだからw
A5も文芸書とかで自分が読みやすいと思ったやつに合わせてるなぁ
商業小説はどのフォーマットでも読みやすいように組んでるから参考になるよね
735スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:10:24
読みやすさは個人差あるけど
多数が読みやすいとなると8.5-9ptのイマゲ
商業準拠もこのあたり?
10ptはB5ならそこまで違和感ないけどA5以下だとでかくて目が滑るし
8pt以下だと小さい文字が読みづらい人が敬遠する
736スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:17:29
ものすごく初心者な質問ですみません
ワード原稿をPDF化すると必ずといっていいほど
文字が薄くなってしまうのですが
何か対策法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
737スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:23:46
>736
印刷してみてもグレーになる?
細かい文字はPDFの画面で100%ぐらいで見るとグレーっぽくなるよ。
倍率を1600%とかにして見てみ。多分文字はちゃんと黒いはずだから。
738スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:28:21
ありがとうございます
データ入稿に変えた途端に文字が薄くなったので
何か解決できればと思ったのですが
太いフォントに変えるのが一番なのかな
739スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 20:56:42
>738
グレーになるのはどの時点?
印刷してもグレー?画面で見たらグレー?
細いという今のフォントやサイズはどのぐらい?
細かい症状を書いてくれないとアドバイスのしようがない。
740スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 21:02:51
お忙しい時期にすみません

シンプルにごく普通のMS明朝で作った原稿が
PDF化した時点でグレーになり本にしても薄いままです
PDF化にはクセロを使い
小説スレのPDF化の仕方を参考にしています
741726:2007/12/11(火) 23:36:29
なんという不評っぷり……w
レスありがとう。止めとく。
742スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 00:56:43
短編なら色刷りも可愛いと思うんだけどね
743スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 02:04:46
カッパノベルズの「リロ・グラ・シスタ」が本文色刷りで色変えありだな。
デザイン的には面白いけど、目が疲れてしょうがなかったw
五色ぐらい色変えしてたから、色刷りしてみたい人の参考にはなると思う。
私は紫が一番読みやすかった。
744スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 12:21:48
相談させて下さい。
次の新刊を本編と番外編で本文用紙を変えようと思ってます。
(暁印刷でP100 本編:番外編=7:3 の予定です)

本編:美男子ノベルズ
番外編:美男子フィジー

↑のようにすると読む人はページをめくる時に違和感を覚えるでしょうか?
フィジーを使用したことがないため、手触り感がわからずに悩んでいます。
おとなしく本編をクリームやライムにして紙の厚さを統一するべきでしょうか。
しかし捲りやすさを考えると全ページノベルズが一番いいですよね…。
745スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 12:58:14
>>744
サイズはA5?
ノベルズとフィジーじゃ厚みも手応えも違うから本編を美男子クリーム
にしてフィジーと厚みを揃えてみるのはどうだろう
746スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 14:09:07
>744
厚みと手応えが違うのは好きじゃないな
読み手としては、ここから番外編だとわかるような扉なりがあればいいし
めくりやすい、読みやすい方を優先してほしいと思う

色変えをしてみたいのなら、>745の案がいいのでは

747スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 14:22:23
100ページコミック紙は、個人的には好きじゃないなあ。
色上質うすねずとかどうだろう。
748スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:46:46
A5、100ページで美男子クリームの本手元にあるけど
厚みも捲りやすさもあまり気にならないよ。
自分も>745案がいいと思う。

>747
色上質にうすねずなんてあったっけ?
うす水?
749スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 17:49:47
薄鼠ってあったような気もするが調べてないからわからんw



でも個人的には色上質の小説本ってそんなに好きじゃないな。
書籍用紙とかコミック紙の方が好きだ。
750744:2007/12/12(水) 18:28:18
744です。
ノベルズとフィジーは全然違うんですね。
危うくちぐはぐな本を出すところでした。
聞いて良かった…。

クリームとフィジーなら問題ないみたいなので、
745さんの方法でいきたいと思います。


ご相談にのって頂いてありがとうございました!
751スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 21:10:50
銀鼠ならあるぞ。
752スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 12:59:40
今度アンソロに寄稿することになりまして、B5サイズで原稿を作っています。
ページ数が多くなりそうなので、なるべく一ページに字を詰め込みたい感じなのですが
上下の余白は最低限どのくらいあれば読む人に親切でしょうか。

左右の余白に関しては依頼者の方に指示を頂いています。
ちなみにフォントサイズは9ptで二段組です。
753スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 18:31:56
>>752
左右余白以外には特に文字組に主催側からは指定がないようだが、
B5本なのか、B5原稿→A5本なのかどっちなんだ?
B5本になるなら3段組にすることを薦めるが。
754スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 22:28:03
いやB5原寸でも二段の方がいいよ
755スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:44:12
9ptでB5に二段組で詰め込むと一行の文字数が多いだろうから
最低限の余白じゃ読み辛くなりそうな予感。
上下の余白を広めにとって文字数をある程度抑えるか
>>753が言うように三段組にしたほうが良いと思うけど…
756752:2007/12/16(日) 01:37:57
三段組は個人的に苦手なので(すみません…)二段組を考えています。縮小はありません。
>>755さんの意見を聞いて上下余白を20mmから30mmに増やしたのですが
まだ足りないでしょうか?
757スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 02:02:33
上下3センチは取りすぎな気も
余白はただ取ればいいというものでもなくて
タイトルの飾り等のレイアウトにあわせて取るものだと思う
一度レイアウト組んでプリントアウトしてみたら
バランスとかの感じが分かるんじゃない?
758スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 09:19:01
こないだ入稿した原稿が>>752と同じような条件だった。
自分も三段組は苦手で避けたかったけど、作品の全体量と
本全体の中でとれるP数、読み手の読みやすさを考えたら必然的に三段になった。

上下は20ミリ、段と段との間が8ミリ。
明朝体9pt、1行21字。行間は15pt弱。
(ちなみに上下余白に細い飾り罫を入れた)

>>752が苦手なら無理に三段組にすることもないだろうし
参考になるかはわからないけど、こういうのもあるということで。
759758:2007/12/16(日) 09:36:46
×行間→○行送り
スマソ
760スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 09:51:42
自分は合同誌なら2段、アンソロなら3段にしてる。
合同のときは自分で印刷代出すけど
アンソロは主催さん持ちだから、あんまりページ数増えるのは悪いような気がして。
自分の本がボッタっぽくみえるのは良いけど
アンソロだと主催さんがボッタに見えてしまいそうで気が引ける。
761スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 17:07:35
>752
私も3段組は好きじゃないけど、アンソロは主催するときも寄稿するときも3段
理由は>760も言ってるけど、ボッタに見えるから
読み手さんって、結構シビアだからね

しかもページ数が嵩むんでしょう?
主催側からしたら、「ページ数水増し?」と思うと思うよ
B5アンソロってことは絵描きさんの多いものだろうし、
買い手もまず絵書き目当てって方が多いと思う
762スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 21:35:33
アンソロの話が出ているのでスレ違いなのですが教えてください。
2ヶ月ほど前、オンリー合わせのアンソロというかゲスト本というか、そういうのに初めて誘われました。
そのときは「詳細が決まったらメールしますね。締め切りは3月中旬くらいの予定です」
とだけ言われたのですが、いまだ連絡が来ません。
誘ってくれた人はそのオンリーの主催者で、もしかしたらイベントの準備のほうに忙しくて
本の発行は見送ったのだろうかなどといらん気を回しています。
普通はそういう指示の連絡って締め切りの何ヶ月前にあるものなのでしょうか?

自分自身遅筆でネタも溢れるほど湧き出してくるほうでないし、自分の本もイベントに合わせて出したいし、
できれば早く教えて欲しいなーとヤキモキしている毎日です。
私の気が早すぎるのでしょうか?
763スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 21:47:20
同人板のアンソロスレで聞いたほうがいいんじゃ?
764スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 21:52:48
確かにアンソロスレ向きの話題だね。

ぶっちゃけ
>締め切りは3月中旬くらいの予定です
これでFAじゃん。
それまでにネタをストックしとくだけでいいんじゃないの?
あと3〜4ヶ月で個人誌とアンソロと双方に使えるだけのネタがでないなら
アンソロ1本に絞るか、アンソロは断って個人誌に絞るか、それだけじゃん。

>本の発行は見送ったのだろうかなどといらん気を回しています。
本当に要らん気だよ。
ちゃんとした主催なら発行中止なら発行中止で連絡くるだろ。
765字書き:2007/12/16(日) 21:53:44
>756
上下3センチで、あまり邪魔にならないような飾りとかラインを入れれば
充分じゃないかなと思う。
自分はアンソロでも3段は苦手だから2段にしてるよ(主催に確認済みの上で)
読むときに3段のが嫌だからなんだけど、結構3段にする人が多いんだね
766スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 03:47:14
本人にそのままメールすればいい
そもそもスレ違い
767752:2007/12/17(月) 06:05:32
いろいろとご意見ありがとうございました。
主催さんに伺ってみたところ、他の参加者さんも全員二段組で寄稿されているようですので
当初の予定通り二段組で行こうと思います。
ページ数も何とか規定内で収まりました。
余白を30mmに増やしましたので、30文字×33行で以前よりは読みやすくなったと思います。
ありがとうございました。
768スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 14:14:52
みんな小説書くとき何つかってる?
アウトラインプロセッサ使ってる人居る?
769スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 14:20:37
VerticalEditer

縦書きじゃないと書けない呪いにかかってる私には、
もう手放せない。
770スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 14:53:15
わーど
771スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 14:53:23
Name2000
Verticalは縦書きできる点がいいけどなんか重くて
772スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 15:19:02
テキストエディタ
773スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 15:34:41
VerticalEditerを使用
横書きで書いて縦で修正。
自分のレイアウトに文字数を設定できる。
もう手放せないよ

いらないテンプレを削除すれば
すごく軽くなるよ。


774スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 15:39:01
VerticalEditer人気あんなー
自分はNami2000だな
アウトラインプロセッサって一回使うと抜けられない
775スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 16:06:25
ミミカキエディット
776スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 16:37:59
Story Editor
もうこれがないと小説書けない。
軽いし、過去の分を見返す時便利すぎ。
777スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 16:47:27
久々にきたな。
俺は秀丸だが


2〜3試したがアウトラインプロセッサの使い方がわからん
778スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 17:01:43
VerticalEditorと秀丸の間を行ったり来たり。
書くだけなら秀丸が一番早いが、構成に詰まるとアウトラインが役立つ。
779スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 17:05:50
秀丸エディタ。
校正時には、PDFでブンコビューアの縦書き表示を見ながら修正。
アウトラインプロセッサは、なぜか馴染めない。
780スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 18:07:30
VerticalEditer。テキスト形式で保存だから、同じファイルを他のソフトでも使えて便利。
781スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 18:44:43
メモ帳→word。
ただ今回痛い思いをしたので別の方法を探したい
782スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 20:06:48
アウトラインプロセッサ使ってたけど馴染めなかった
今はTerapad→ワード
783779:2007/12/18(火) 20:34:32
いまごろすまんが、
×PDF
○PDA
だった。えらい違いだ。
784スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 20:36:14
ブンコビューアーがPDF書き出しできるのかと思って、ググってた自分が通りますよorz
785スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 20:53:16
PC買って以来ずっと一太郎使ってる
ルビふるのが楽だし好みの縦書きレイアウトで書ける

存在しない日本語が平気で変換候補に出てくる
ワードにぶち切れて買った
786スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 20:57:10
変換はワードのせいじゃないんじゃ…
一太郎だと入稿の時に不便じゃない?
787スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 21:20:20
まあワードっちゅーかIMEというかMS製品ってことじゃね?
自分もATOK派。賢く学習してくれるのは嬉しいが、
時折エロ小説の文章が変換候補に出てきたりして恥ずかしいw
小説本の入稿自体はメモ帳→InDesignなんだが。
788スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 22:58:33
>>785
>存在しない日本語が平気で変換候補に出てくる

真っ先に「肌蹴る」が浮かんだw
あれは萎えるわ
789スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 23:25:47
久しぶりにこの話題出たなー
自分はテラPadで入力+ワードにコピペ
出かけるときはバックアップも兼ねてSDカードにデータを移して
電車内やちょっとした空き時間にPDAで編集
あまり文字数増えるとPDAの動作がもっさりするので
「(タイトル名)-編集用」とかいうファイルを別に作って本文の一部をコピペして編集
SDカードにテラPadも入ってるからカードリーダーさえ持ってれば
出先の漫喫でも家と似た環境で編集できて便利。

ただ、帰ってきてからデータをPCに移すとき
たまに編集前のデータを編集後のやつに上書きしてらめえええ!ってなるw
790スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 23:45:29
エディタはMIFES8使用
オフの原稿にするときにWordに全文コピペ

MIFESは仕事で必要だから持ってるのをついでに使ってるだけで、
とにかく動作が爆速なのと、Unicode完全対応以外は
特にメリットはないかな……(価格高いし)
791スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 00:01:44
PDAか…zaurus使ってるけど、新しいのが出ないのがなぁ
縦書きエディタがあれば。
ソフトバンクかイーモバイルの来春のスマートフォンに期待。
792スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 00:32:53
別に一太郎じゃなくとも、ATOKだけあればそれでいいわけで。
書式設定とかの部分はwordの方がいい
キンコやネトカフェのPCにもたいてい入ってるし。

秀○で書いて、wordにコピペして出力
793スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 00:50:42
>790
ヌゲー
まったく同じ環境の人がいるとは思ってなかった
MIFESは昔から使ってるからその流れで
テキストはともかくプログラム組む時は色が便利くらいだけど
794スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 01:09:41
>>790
こっちこそびっくりだw

てか、MIFESって古いユーザが流れで使ってるパターンが
ほとんどなのかね
795スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 01:16:14
word使える人って尊敬する。ワープロ専用機から乗り換えようとしたんだが
とにかくイメージを実現するのにどこにどういう指定をすればいいのかがわかりづらくて無理だった。

今は秀丸で書きつつzaurusのブンコビューアーで縦書きチェック、InDesignで組んでる。
ザウルスはもう未来はないんだろうけどな…
796スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 01:37:47
>>795
同じく。
もともとワープロ専用機で生きてきてPC時代になった時、
一太郎を先に使ってしまったが為に全くといっていいほど
wordが使いづらいorz で、今は一太郎で最後まで作成。
縦組み書式を組むのはやっぱり一太郎の方が楽だし
微調整利くして離れられん……。もちろんアナログ入稿。
データ入稿してみたいけど夢のまた夢だわ……。
797スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 02:07:54
>>796
大丈夫大丈夫。去年の今頃はワープロ専用機でアナログ入稿してた自分も、
今回はデータ入稿やれたからw
クリスマスイブには黒ぬこ宅急便の制服来たサンタが新刊届けてくれる予定。

ただ未だにワープロ時代の配置を体で覚えてて、
あらぬキーを押しそうになるけどねorz
798スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 02:23:23
>796
クセロPDFか何か入れて、
一太郎→印刷でPDF指定→PDF入稿

もしくは、PhotoshopのElementsか何か入れて、
PDF→PSDで入稿。
799スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 10:10:17
wordは絶対的に馴染まず一太郎にて作成。
色々エディタもアウトラインプロセッサも使ったけど、
文藝ヴァージョンからずっと縦書き一太郎ちゃんですな。
メモ帳代わりにネタの種2をつかってるので見事なジャス/トシス/テム信者w

書き方としては浮かんだところからじゃんじゃん書いて後から章分けしていく感じかな。
シーンごとに書いていく、いらんとこ削って必要に応じて書き足し。
章分けして言う時には連番があるほうが楽なのでやっぱりワープロソフト使用が一番。
お陰で最初に付けたファイル名と違う本タイトルになるのが玉に瑕かな。
ノーパソ(レッ/ツノートW4)と常にファイル同期させているので
時間があれば外でも何処でも書いてる。

入稿は一太郎→PDF→フォトショでデータオンリー。
800スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 13:10:43
長編ってか、本を作る時はNami2000→word。
本文構成は全部ワードで、レーザープリンタ出力の上アナログ入稿。
データ入稿ってどうも出来上がりがイメージできなくて怖い。
フルカラーの物はアレだけど、2色刷りとかなら表紙もwordで作る。
来年こそは、データ入稿!ってのが密かな目標だったりする。

私は、頭から書かないと書けない人間なので
ホントはアウトラインにする必要はないのかもしれないと
最近気づいた……orz
ちなみに、短編としてサイトに上げるものを書くのはTeraPad。


801スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 13:48:06
最初からワードで書いて、後は力や栗みたいなワード入稿おkの
印刷所にお任せ入稿

だからスキルが身につかねーんだよorz
802スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 14:04:18
>801
中身がちゃんと書ければいいんだよ
803スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 14:06:26
>782
お、全く一緒だw
804スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 15:56:27
秀丸で書いてワード流しこみ
150ページ超えるようなの書くときはKieで書いて、やっぱりワード流しこみ
知り合いに教えてもらってからずっとこれだ
805801:2007/12/19(水) 17:21:40
>>802
ありがとう、何か目が覚めた
そうだよな、大事なのは中身だ
装丁も、手に取ってもらえる機会としては重要だけど、羊頭狗肉はよくないよな

冬は落ちたけど次の新刊のハラシマがんがってくる!
806スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 19:46:50
自分も全部一太郎で作る。これまでは一太郎で作ってレーザープリンタで打ち出し、
アナログ入稿だったけど、この夏から暁でデータ入稿を始めた。
一太郎で作ったレイアウトそのままSCREEN MultiStudioでプリンタファイルに変換、
入稿出来るのでものすごく楽。
ワード入稿は出来るところあっても一太郎入稿なんて殆ど出来ないので、この方法が
使えるのはとても助かってる。
807スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 20:03:42
メモ帳で最後まで打って、wordに流し込んで縦書きにして推敲。
以前はデザイン専門の子にお任せしてたけど、小説だから
奇をてらったレイアウトは無用だということに気づいて自分で普通に
2段でするようになった。
808スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 21:00:43
パソ編で作って兄貴で打ち出してアナログ入稿
今までこれでやってきたんだけど
もしかしてacrobatでpdf変換すればデータ入稿できるのか
早く気付けって気もするが、それどころかオンライン入稿も可能?
デッドラインが延びる…!
809スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 21:37:57
>808 パソ編のverはいくつ?
少なくとも6.0と6.5はそのままpdf書き出せるよ。ヘルプをPDFで検索してみて。

一枚の画像にする機能なので、フォント情報etc.は抜け落ちちゃうけど
むしろそのほうが我々には好都合。
7.0からは正式にpdf出力対応になったけど、本当のpdfが作りたいわけじゃないんだよね。
810スペースNo.な-74:2007/12/19(水) 23:57:18
話豚切り

B6一段組みで作ろうと思うんだけど、余白はどのくらいとるのがいいかな?
9ptで、上3cm、下2cm、綴代1cm、左右1cmの予定なんだけどどうだろう
811スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 00:01:28
今テレ朝の雑学番組で知ったんだけどユネスコによると
「本」の定義は49ページ以上の非定期刊行物なんだって
48ページ以下は小冊子(パンフレット)と定義されてるそうな

本を作る人も小冊子を作る人もがんばってください
812スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 00:06:16
赤豚の分厚いパンフレットは…
813スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 00:31:40
>810
何ページの本かにもよりそうだけど、綴代1cmって少なくない?
中綴じ本ならそれくらいでいいのかな。
814スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 01:00:32
>813
綴代1cm、左右1cmとあるから実際は2cmなんじゃないかな
B6でそれぐらいなら平綴じ本でも充分だと思う
>810
上3cmは取りすぎな気がする。上・下2cmぐらいでどうだろう
個人的には上1.5cm・下2cmにしたい
815スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 05:49:35
>810
確か商業BL新書が縦はB6と変わらないのではかってみた
上下はどちらも1.5cmだからそのくらいの方がボッタ感なくていいのかも
ついでに内側1.5cm外側1cmかな
816スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 09:35:29
新書は幅が細いからバランスとって1.5でもいいかもしれないけど
B6だったら2cmづつくらいあったほうがいいよ
小口も裁断されたときの保険に1.3くらいはとっといたほうがいい
817スペースNo.な-74:2007/12/20(木) 10:29:20
自分がよく読むA5の本でも上下1.5ぐらいだよ
タイトル飾りが大きくて上2下1.5とか
B6で2センチずつだとタイトル入ってない箇所の余白が目につきそうな悪寒
818スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 12:56:53
みなさんありがとうございました
P数少なめ無料配布or100円予定なので
ちょっとせまめにとってみます
819スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 14:41:08
「お」や「あ」のように本来濁点が付けられない文字に濁点を付ける場合ってどうしてますか?
820スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 15:32:58
>819
逆に、「お」や「あ」にどうしても濁点を付けなければならないような文章が思い浮かばない。
821スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 15:38:40
>>819
前やったときは「お」に半角の「゙」を足して縦中横で文字位置調整まで駆使して何とかしたような気がする。
多用は出来ないが
822スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 15:40:05
虹キャラの台詞とかならあるんじゃない?
823スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 15:45:51
別に二次にこだわらんでもラノベ的な文章書けばそういう表現はあるでしょ。
同人板の字書きスレみたいなgdgdにしたいのか?
824スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 16:34:38
>823
お前のレスでgdgd度さらにうp!だな。

>819
Word→PDF→EPSとデータを変換する時
PDFをフォトショで開いて濁点追加、EPS保存。

ただし、たくさんあったら大変。
825スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 16:41:57
外字作っちゃえ
826スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 16:43:12
>819
まとめサイトより

縦書きで「う゛」を表示したい

* 「う」を親文字にして、「゛」をルビ(=読み仮名)にする。 調整しても小さすぎるようなら、「〃」や引用符でごまかす方法もあり。
* 「 う゛」の3文字で縦中横。
827スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 20:30:56
>819は再生の鮫
828スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 23:41:41
すごい納得したw
829スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 03:10:14
自分がやった方法だと「゛」の文字幅を半分にして「う」とか「お」の前に打った。
縦書きだとそれでなんとなく一文字っぽく見える。
830スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 15:42:32
ヤバスヤバス。新刊届いたけど一箇所えらい間違いをしてるところ発見。
修正シール貼るしかneeee!

修正シールって、皆さん何をどうしてるか伺ってもよろしいでしょうか……orz
831スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 17:29:22
誤字の修正シールは
正しい字を必要な数だけ連続で打ったのを
本文で使ったのと同種の紙にプリンタで印字して、
その紙の裏に両面テープ貼って作ってるよ。
本文と同種の紙が手元にない時はその本の1冊を犠牲にして
後書きとか奥付とかの余白が多いページに印字して使う。
で、カッターとハサミとピンセット使って出来るだけ上手く貼る。
832スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 18:04:03
ラベルシール用紙(ノーカット)にプリントアウトで修正してる
コミック紙の色をうまく作ったりして
833スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 15:53:53
本文用紙に印字、ピンセットを駆使して糊付け
両面テープ使った時は、経年劣化で泣きを見たよ…

ところで、ワードからパソ編に乗り換えてる最中なんだけど、早くもくじけそうだ
「!?」の縦書き表示とか、「――」の間を空けない方法とか
また最初から覚え直しなんだと思うと、もう若くない頭には結構つらい
ここのパソ編ユーザーの皆さんは何か参考にしてる本やサイトありますか?
834スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 17:37:51
自分は元組版屋だったんでWordよりよほど取っつきやすかった。
ので参考になるアドバイスができないけど

縦中横は大元で設定しておけば全部勝手にやってくれる。
6.0/6.5なら枠属性→組み文字→縦書き時に自動組み文字する
にチェックしてあとはお好みに設定。
基本ページの本文枠にこれを設定して、それをテンプレにしておけば
以後一切手間はなくなる。

──の間を空けない方法は、833がWordで使ってた方法が判らないが
自分のやり方は
・──にはダーシではなく罫線・細を使う(2個セットで単語登録しておく)
・行の設定は「両端揃え」ではなく「上揃え(左揃え)」
これでどんなソフト/フォント/環境でもまずうまくいく。
835830:2007/12/23(日) 22:12:41
>831-832
色々とありがdです。
本文と同種の紙はないし、余白もろくにない本なので、
822さんの方法で何とかしてみようと思います。

ラストの余韻が台無し……。

>833
スプレー糊も経年劣化で大変なことになりますた。
836スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 23:46:19
修正用に使う両面テープや糊って
もしかしてメーカーによって経年劣化も違うのかな?
両面テープ使って修正した本が手元にあるので確認してみたら
約10年経った今のところ色変わりはしてないなー
使ったのは文房具店に良くあるメーカー、日晩です

保存法や紙によっても違うのかな、色付きの紙より白い紙、
厚いより薄い紙の方が黄ばみは出やすそうな感じはするけど
837スペースNo.な-74:2007/12/23(日) 23:53:16
>>833
同じくwordからパソ編への移行組だ。お互い頑張ろうじゃないか
自分も挫けそうだけどなorz

おそらく同じ所で躓いてる。だから>>834にとてもありがとう
しかしそれを読んでも――の出し方が分からない自分は
脳が経年劣化してるのかもしれん
wordの使い勝手は確かに悪いけど、試行錯誤の末に納得のいくテンプレートを
作ってあったしな
年明けインテにはちょっと間に合わないかも。せつなー
838スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 00:21:05
>>837
ワードだったら「書式」→「フォント」の「文字飾り」のところの
「取り消し線」のチェックボックスをオンにして
スペースキーをぽちぽちっと押して──を作る。

これを「編集」→「日本語入力辞書への単語登録」で
たとえば「せん」という読みで登録。これでどうか?
839スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 02:35:39
>>836
うちも日晩は大丈夫だったけど
某100均の両面テープはすぐに黄色くなっちゃったよ
両方とも普通の白いコピー紙に貼った奴だった
メーカーによって糊の質が違うのかも
840スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 06:20:06
100均の文房具は比べものになりません。
日本製で当たり前だと思っていることは意外と当たり前じゃない。
使い捨てなら100均でも構わないけど耐久性が必要になるものは
使わない方がいいよ。
100均のホチキスの針はすぐに錆びる。
841スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 07:51:10
>>838
いや、ワードはその方法(かどうか知らんけど)でやってるけど
パソ編だと出来ないからどうしようって話なんじゃ?

つか>>834を読んでも解らないって、どんな修羅場脳だよ
>>833>>837も、まだしばらくワード使っておいて
落ち着いてゆっくり試した方がよくないか
842スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 17:10:07
パソ編使いだけど
――
 ↑ これを辞書登録(ATOK)してそのまま使っているが
間が開いたことはないです。
843833:2007/12/24(月) 19:37:18
アドバイスくださった方々、ありがとうございます
「!?」に関しては>>834にあるやり方でうまくいきました
それでも「――」の出し方が判らない辺り、確かに修羅場脳かもしれない
字間をつめればあかないんだけど、今のところ一つずつ手作業で
直すという方法しかとれないでいます
濫用しがちだったので、見直すには良い機会かもしれないw

もう少し落ち着いたら色々がんばってみる。ありがとうございました
844スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 20:44:30
>833=843
自分、今回パソ編で「――」だすのに、
「−」に200%の長体かけた。正しいかどうかは分からないけど。

罫線だと、上下の文字との文字間が詰まりすぎに見えたんで。
845スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 21:16:21
>844
あ、それいいな。
試してみたら、自分は220%ぐらいが丁度好みだった。微妙w

しかしそうすると、本文全体を直すには、
・作成時に単語登録で出した「――」を使用
・一括置換で「―」に直す
・ひたすら長体をかける
ということになるのか?
こういうのって、1つ直すと全部に反映できたりしないっけ?
自分あまり「――」使わないんだが、すげえ面倒w
846スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 10:24:39
罫線は普通に文字パレットにあるよ(ATOK)
IMEならIMEパッドの「文字一覧」の「罫線素片」
三点リーダは「・・・」で「……」が
罫線は「ーー」で「──」が出るように登録してる
便利だよー
847スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 01:35:07
WordがPCに入っていないもので、皆様の使っているであろうやり方が選べないのですが、
フリーのソフトなどで、書いてから印刷所提出用の形式までノンブルをふったり、
上部に章をテンプレート的に刻めるソフトはありませんでしょうか?
原稿用紙何枚分、といった表示のできるライティング用ソフトもあれば教えていただきたいです。

今のところ、選択肢としてはComicStudioの文章機能とメモ帳を使うしかないのですが、
ComicStudioでは上にノンブル等を表示する機能が無く、
また文字書きには多少使いづらい機能構成となっていまして。

不躾な質問ではありますが、よろしければご回答願いたいと思います。お願いします。
848スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 01:47:30
MSoffice買えば?型落ちだったらかなり安く買えるけど
確か2000が日本橋で7000くらいで売ってた筈
849スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 03:04:33
無料で済ませたいんならオープンオフィスは?
この前知り合いがそれでPDF経由で小説本作ってた。
色々研究すればWordをさらっと使うよりは凝ったこと出来るみたい。

あと一応コミスタのノンブルの位置はテキストツールで動かせるよ。
全部一括で移動する方法は自分も知りたいんだが。
850スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 03:09:54
自分は
「……」は「てん」で変換
「――」は「せん」で変換してますw
851スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 11:43:47
>>850 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

初めてオフを出す時、一番悩んで調べまくったのが「――」だったよ。
ググってもなかなかヒットせず、マカーの知り合いはスペースに罫線入れてた。
古いWord使ってた間は「――」を検索・1つ消す・残りを200%と手作業。
Word2007買ってからは、「――」を「―の200%」に一括変換できるようになって楽ちん。
852スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 17:51:08
じぶんは「…」は全角の中点「・・・」を変換してるなぁ。
一発目の変換候補に出るし。
853スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 20:24:28
「。。。」→「…」
けいせん→「─」

かな。MSのIMEだからなのか、「せん」じゃ出ない。
まあ変換候補が多くなりすぎるから使わんけども。

ダッシュと書式じゃないほうの罫線て見た目似てるけど、文字コード違うんだな。
854スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 21:38:12
便乗して質問。
末尾に「――」を使う場合も句読点は使うで合ってる?
「〜だったのに――。」みたいな感じで。
855スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 21:57:12
>>854
自分は使う場合と使わない場合がある。
気分次第。

文章として切りたいときは句読点つけるよ。
余韻を長く残したいときはつけなかったり。
856スペースNo.な-74:2007/12/26(水) 22:13:22
小塚明朝のダッシュは縦に二個並べて字間をベタ(0)にすると見た目繋がるので本文がヒラギノとかの場合も二倍ダッシュだけ小塚
857スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 01:09:18
>>848-849
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
とりあえず、まだ時間はあるのでオープンオフィスを試してみてから、
少し考えてMSofficeを買うかどうか決めたいと思います。

あと、コミスタについてですが、
単体で動かせるのは知っていますが、やはり一括で制御したいですからね。
もう少し自由度があがればと4.0の体験版も試してみたのですが…ダメでした。
858スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 03:21:04
>847
もう見てないかな。
VerticalEditorいいよ。
書いてる場所が原稿用紙何枚分か、ぽちっとなで表示されるし、
自分でいろんな印刷形式が作れる。

あと、更新止まってる気もするけど、MMエディタも悪くない。
原稿用紙の枚数は出ないけど、印刷に強い。
859スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 03:55:52
>>858
見てました。
話を聞いてみる分にはだいぶ理想のソフトのように感じますね。
早速調べてみます。ありがとうございました。
860 【大吉】 【1680円】 :2008/01/01(火) 14:18:38
あけおめ

小塚は兄貴買わなきゃだめなのかなー
販売してくれないかな
861スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 15:03:47
>860
兄貴に小塚は入ってないですから、旧年中はお世話になりました。
兄貴の愛人は、和桜明朝と香梅教科書と美杉ゴシックと桃花丸ゴと
蓮花行書と、柳雅ペンだけなので、今年もよろしくお願いします。
862 【大凶】 【1023円】 :2008/01/01(火) 15:44:05
>>860
d、勘違いしてたよ
和物ジャンルなんで、和桜と香梅が欲しかったんだ

これはやはり兄貴買えってことかな
863スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 17:13:13
うちの観音レーザーはまだまだ当方現役なので
兄貴を置くスペースはない……
フォントだけ別売はしないのかな
和桜ほしいぞ
864スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 19:42:58
わざわざ金出すクオリティじゃない
865スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 19:50:14
ぐぐってみたけど、せいぜいおまけだね
名前がきれいなだけ
866スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 20:01:45
>>864-865
それでも欲しい人は欲しいのさ

5000円くらいでフォントだけ売ってくんねーかな
うちの観音も6年目に入ったのに超快適なんで、買い直すのに
ふんぎりがつかない
867スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 20:11:21
わざわざぐぐらなくても>1のまとめサイトでPDF見本が見られるぞ。

和桜は自己主張激しい感じで使いづらいけど、
香梅はさらっとしてて好きだ。
安い兄貴ならフォント普通に買う値段で買えるからお得っちゃお得。
868スペースNo.な-74:2008/01/01(火) 23:55:34
和桜は大したことないけど香梅はかなりいいと思う
869!dama:2008/01/02(水) 00:04:49
去年は出費が多くてカツカツだったから手が出せなかったけど、今年こそヒラギノ明朝W2を買うぞー
870スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 00:12:25
今年は印刷に向いてるフォントと向いてないフォントを
見分けられるようになりたい
871スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 01:19:46
香梅が入ってる兄貴はレーザーしかないのかな
プリンタ2台も置けないから、カラー印刷できるやつも欲しいんだが

1万までなら出すから付属ディスクを商品化して売ってくれんものか
それともミシン買ったら付けてくれるとか
872スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 01:29:06
>>871
それいいなwww>ミシン買ったらついてくる
873スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 03:17:54
>>871
ミシンのおまけはいいなぁww
敷き布の端の始末にも使えるし
874スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 08:17:36
マジレスしていいなら、安い兄貴のプリンタ買って、
格安でヤフオクにでも出せw
875スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 13:23:20
>871
インクジェットにもついてる。うちのはFAX買い換えたとき複合機についてきた
876スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 17:19:34
>>875
マジすか
だったら兄貴に変えるよ

>>874
その方法があったかw
877スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 17:21:52
myMioまじおすすめ
878スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 17:41:12
兄貴メーカーに問い合わせてみる
マイミオに香梅ついてたら速攻で買うんだけど
879スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 17:43:34
いくらなんでも>>874をこういう所に書くのはどうかと思うよ
ここを糞スレにしてくれるな
880スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 18:18:14
>>879
別におかしいことじゃないだろ
フォントは欲しいがプリンタはある人間が、それ欲しさに兄貴を買う
そしてオクで「プリンタなら何でもいい、欲しい」って人に売る
3万で買ったものを4万で売るのはどうかと思うが、1万2万で売るなら
普通のことだ

兄貴にもちゃんと金は入るし、誰も損しない
881スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 18:29:39
いい加減スレ違いじゃないのか
882スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 18:31:55
フォント話は前も揉めたよな
フォントスレへの誘導入れた方がいいかもね
883スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 23:36:05
これもスレ違いな気がするんだけど、質問させてもらえますか

サークルカットをpsdデータで送ろうと思っているのですが
ラスタライズしてあれば、ヒラギノや麗雅宋もきちんと表示されるんですよね?
それとも、こういうカットには有料フォントは使わないのが常識だったりするんでしょうか?
オフ経験があまりない上にデータ原稿はpdf変換しかした事がないので、確信が持てないでいます
主催さんに聞けばいいんだけど、年末年始はネット落ちなさるそうなので…
すみません、どなたかお答えくださるとすごくありがたいです
884スペースNo.な-74:2008/01/02(水) 23:43:34
>>883
いつも綜藝体を使ってサークルカットを入稿しているものです。
サークルカットの入稿形式はイベントごとに違うので一概には言えませんが、
ラスタライズしたレイヤーに特殊なフォントが張ってある場合でも、なんら問題はありません。
ラスタライズした文字はすでに文字としては認識されず、
「人間が見たら文字に見えるだけの」色の集合体ですので、相手がそのフォントを持っていなくとも大丈夫です。
厳密に言えばラスタライズしなくとも、一切触れずにいれば大丈夫だったかと。

psd形式でも、特殊フォントのレイヤーをラスタライズすれば大丈夫です。
白黒2値化データであれば、pngなどにまとめてしまうのが一番だとは思いますが。
885スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 00:22:05
PSDデータを誰かに渡すときはとにかく画像を統合する。
これで余計なデータは大体なくなってくれる。
886883:2008/01/03(木) 00:26:13
>884
イベント側の指定がpsdのみだったのです。軽くパニックになってしまい
兄貴で打ち出したのを送付しようか、いっそMSゴシックを使おうかと思いつめてました
丁寧にお答えくださってありがとうございます。すごく安心しました!
887スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 19:13:50
新刊の表紙をカバーにしたいと思ってるんだけど、A5・60P↑↓でカバーは読みにくいでしょうか?
そういう本を持っていないので予想がつかず困ってます。
カバーは少し透け感のある特殊紙、本文は薄めのコミック紙予定です。
888スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 19:23:35
>>887
60Pの文庫を見たことあるけど、読みにくいどころじゃなかった
薄っぺらいからカバーが滑る滑る滑(ry

A5ならちょっとはましかもしれないけど、カバーかけたいなら
最低100Pはないと読みにくいだけだと思う
889スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 19:35:20
B5だったら40↑くらいでカバー付きでも良いけどな
890スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 20:41:00
>887
自分の本であるが>A5/60Pのカバー本
別に読みにくいと言うほどでもない。

ただこれは部数があんまり多くなくて、頒布前に自宅で自分がきっちりカバー巻きしたからいいんだけど
カバー巻き頼んで妙にゆるいとかだと読みにくいかも。
あともしカバーまき自分でやるんなら会場でやるのは激しくお奨めしない。
カバーが落ち着かなくてひどい事になるぞ。
891スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 20:53:53
ペルーラのカバーだと結構かっちりいくような気がする
PP貼ってあるとなかなか折れ曲がらないよね
892887:2008/01/03(木) 21:25:03
うわーかなり参考になります!
カバーの紙はシープスキンという紙にPP無しで(浦沢直樹さんのプルートゥの表紙カバーと同じ…なはず)
割とかっちりしてるかな。家できっちり巻いていこうと思います。
200くらいだから会場でやろうと考えてました。危なかった。
5月新刊の予定なので今から頑張って100P超えを目指すことにしますw ありがとうございました。

小説本作るようになってから内容に合わせて装丁考えるのが楽しくなったなぁ
他の本を見るのも好きになったから、可愛い本が増えそうなバレンタインが今から楽しみです
893スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 21:26:09
カバーつけるなら背表紙1センチほしいね。
折り返し部分もゆったりさせたい。
894スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 22:08:58
時々A5本のカバーをA3の横幅で作ってる本があるけれど、折り返しの
部分にゆとりがなくて読みづらい

商業ベースぐらいの幅は欲しいな
895スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 23:02:44
とある「歩く印刷」社でコミックスセットを印刷した者です。綜藝体も使います。
文庫よりは僅かに大きいサイズの少年誌単行本サイズで52p(表紙込)で印刷しましたが、
カバーをつけて印刷したわけではありませんが、手元に現物がある者として意見を。
これにカバーをつけるのは無謀だと思います。
まずなにより、背表紙が薄い。これが第一かつ核心です。
背表紙が薄いのでカバーがしっかり固定されにくく、またカバーの背表紙にも何も描けません。
取れやすく、つけにくく、また>>888の方の言うとおり滑りやすいことこの上なしかと。
カバーをつけるぐらいなら、表紙をフルカラーの分厚い紙にするほうが現実的かと思います。
896スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 23:18:01
もしかして
>895=>884?
さりげない綜藝体アピールワロタ
897スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 23:19:48
>>896
なぜばらたし。
898スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 08:36:39
なぜとか言うなw
でもいつも分かりやすい親切な説明で、いい人だな
今度綜藝体チェックしてみるよw
899スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 10:21:49
紫の綜藝体の人なw
900スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 12:14:23
本文に綜藝体使ってるなら神
901スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 16:47:04
>895
背表紙が薄いって、背表紙の幅が狭いって事で良いのかな?
52Pじゃ、よっぽど厚い本文用紙使ってもカバー落ちやすいよ。

歩くを擁護じゃなく、それ以前の問題だ。
902スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 18:37:02
>895読んで思ったんだけど
個人的には薄い本にカバーをつけるならA5ぐらいが結構ちょうどいいと思ってたりする。

文庫とか新書だと小さすぎて薄いとカバー浮くし、
B5だとでかすぎてカバーずれる。
A5やB6だと手でしっかりつかめる大きさなので意外と薄めでもしっくり来る。


と思ってるんだけど多いなる勘違いだったらスマソ。
903スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 20:48:09
薄い本でも折り返し部分さえゆったり取ってあればわりといける
904スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 21:40:27
折り返しといえば甘美のカバーは折り返しが長くていい。
使った事は無いけど他の人のを見て曳航のカバーは折り返し短すぎて最悪だと思った。
待つ頃は気になるけど使った事は無いな。
905スペースNo.な-74:2008/01/05(土) 22:27:56
今回の新刊、松でカバー作ってみたよ。
A5で164P、背表紙10mm。カバー折り返しは両側75mmくらい。片側に折り入れてもらった。
読んでる最中に外れることもなく、値段の割りにいい感じ。
ただ、印刷の赤みが強いね。M抑え目にデータ作ったほうがいいかも。
参考までに。
906スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 11:47:14
既出・スレ違いだったらすみません

データをワードで作成時の、トンボについて質問です
フリーフェアのトンボちゃんを使ったら、仕上がりサイズにたいして用紙サイズが小さすぎる
と言われてしまいました
印刷所の指定は原寸+3-5ミリなので、用紙サイズを大きくはできません
また他のソフトのワードにトンボは試行錯誤したのですが、使い方がよく分かりませんでした

最悪pdf→psdに変換後、トンボ付きのテンプレートに貼り付けることはできますが、
かなり面倒そうなので躊躇しています
ワード上でトンボも付ける方法はないのでしょうか?
データ入稿で元はワードで作成されている方は、トンボはどうしていますか?

回答もらえたら助かります
907スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 11:53:10
用紙サイズと原稿サイズは違うよ。
普通の原稿用紙でも、紙はA4で原稿を書く部分はB5+塗り足しでしょ。
908スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 12:53:03
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。

今回初めてデータ入稿したのですが、
pdf→psd変換入稿で印刷が掠れるのはデータの所為なのでしょうか、それとも印刷所のクセなのでしょうか。
印刷所は星でした。
今回盛るのpdf入稿も利用したのですが、そちらは綺麗でした。
読めるので許容範囲なのですが、自分が原因なら次回以降直せないものかと思いまして。

既出だったらすみません。
909スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 13:12:31
>907
印刷所のデータ入稿規定を読むと
基本的に「原寸+塗り足し」で作成してください、とあるのですが
用紙サイズをそれ以上に大きくしてよいのでしょうか?
910スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 13:14:48
>>908
psd変換後のデータ自体がかすれているのでなければ、
理論上は印刷所の責任ですね。
例えば、漫画原稿はpdfで入稿することはありませんが、
特にかすれるわけでもありません。
またpdf→psdの変換についても、フォトショップでいうところの「ラスタライズ」作業に過ぎませんから、
かすれる理由はありません。
変換後のpsdを100%サイズで表示して、かすれている部分がないようであれば、
かすれてしまうのは前述のとおり、印刷所のクセ(psd印刷が下手?)か印刷所の粗悪品質によるものでしょう。
あるいは紙とインクなどの相性のいう場合もありますが、それもまた印刷所の責任ではありますね。
綜藝体?えぇよく使います。
911910:2008/01/06(日) 13:36:13
>>908
>>910の追記ですが、
もしかしたらpdf→psdの変換時にモードが「グレースケール」化しているのかもしれません。
グレースケール自体に問題はありませんが、かすれる、という問題が発生している以上、
2値化して完全に白と黒のみで印刷に出したほうが問題が起こりにくい可能性はあります。
この発想は基本的に根拠無き感なので、あくまで閑話としてどうぞ。
912スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 14:35:46
>>908
印刷所の出力にもよる
シルバーかピンクかで文字のシャープさが違うよ
ピンクだと明朝体の細い部分が掠れやすい
MS明朝で1ピクセルしかないと高確率で飛ぶ
913スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 14:52:24
>>910
回答有難うございます。助かりました!
見返してもデータにかすれはありませんでした。
ただ、仰るとおりグレスケでしたので、次回からは2値化して入稿してみます。
印刷所のサイトではグレスケでOKて書いてあったのになぁOTZ
914スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 14:55:31
>913
グレスケはグレスケの特性を把握してデータ作らないと痛い目見るよ。
PDFからラスタライズするときにアンチエイリアスが入ったまま
グレスケ入稿だったなら掠れまくっても当然だと思う。
915スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 15:29:35
>909
悪いことは言わんから印刷所に聞け。
つか、トンボ付けるなら用紙は原寸原稿より大きくなって当然なんだけど
トンボって何か分かってる?
916スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 17:31:09
>915
確かにそうですね
どんなに短い自作のトンボでも、原寸+塗り足しより一回り大きく作らなきゃいけないし…
印刷所配付のデータ原稿台も、アナログ原稿と同じで一回り大きい
まだ時間はあるので、用紙B5、仕上がりA5で大丈夫か問い合わせてみます
お騒がせしました
917スペースNo.な-74:2008/01/06(日) 19:06:57
>>914
アンチエイリアスはオフにしたんですが・・・
グレスケのことを良く調べないまま入稿しなかったのが良くなかったのかもしれません。
今度は調べてから入稿します
ありがとうございました
918スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 11:35:13
>>908
自分、フォトショでPDF→PSDにする時になぜか数%濃度が落ちるんだけど
100%になってないってことはない?
そしてこの現象は自分だけだろうか
いつもアクションで直している…
919スペースNo.な-74:2008/01/07(月) 18:33:46
【文芸】自費出版大手「新風舎」再生法申請へ−販売方法で一部著者とトラブルも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199648948/
920スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 12:15:08
Word2007にしてから古いVer.のデータを開いたら、
ノンブルの位置が奇数と偶数のページでそれぞれ逆になってしまった。
こんな症状自分だけですか?
921スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 16:55:09
同人小説というのはコミケといわれているイベントに出されたりしないのですか?
なんか年に二回あると聞いたのですが、さっぱりそっちのほの知識がないものでスレタイ検索して来ました。

たまった作品を人に読んでもらおうと思い、イベントあれば出してみたいな、と。
小説版コミケならぬ、○○○みたいなのあるんでしょうか?
922スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 17:02:21
コミケにも小説同人のサークルはたくさん参加しています。
コミケ以外にも同人誌即売会などのイベントはたくさんあります。
小説オンリーはあるのかも知れないけど私は知りません。


でも、読んで欲しいだけならwebサイトで公開する方が簡単確実ですよ
923スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 17:31:05
>>921
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188385722/
こんなスレッドもありますよ。一度目を通してみては。

読んでもらいたいという気持ちだけでは誰も手に取ってくれないのは
パロディでもオリジナルでも同じ、創作活動のつらいところですね。

Webもコミケも沢山の人の目に触れるという点で貴重な場だと思います。
924スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 17:41:44
>>922
WEBサイトに対して不満というわけじゃないのですが、
自分自身がディスプレイを睨みながら読み進めるのが苦手なもので……。
なんというか、楽しむ環境じゃないというか。

でも、一人でイベントで出品なんて出来なそうなので、コストもかからないし
ちょこちょこ様子見ながらネットにも出してみます。

>>923
おぉ、これは良いスレですね。
ちろっとのぞいてきます。

コミケの映像見てると猛烈な人ごみなんで、
手にとってもらえないという事を考慮してなかったです、あはは。

お二人ともありがとう!
925スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 19:18:43
>>924
全然イベントのことしらないなら一般参加してみて
様子をみればいいよ
一人でサークル参加している人って一杯いるから
926スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 21:16:54
>>920
自分もなった
理由は分からないけど・・・
927スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 21:41:36
>>920

自分もなったよ。
色々試してみたけど、なおらなかった。
トンボくんだっけ、あの便利なアドインも使えない。
原稿作るときは、古いWordを使っている。不便だ。
928920:2008/01/08(火) 22:15:18
920です。
>>926
>>927
良かった自分だけじゃなかった。いや良くないけども。
ありがとう。
自分もいろいろやったりググったりしたけど解決しなかった。

927は2007と旧バージョン両方入れてるの?
2007を削除してから入れました?
929スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 22:32:58
Word2007はガワだけ新しくて中身はそれほど変わらないと思ってたけど
拡張子も違うし、いろいろ不便だよね。
会社でイライラしながら使ってるので自分のPCはXP+2003で暫く頑張ることにする。
930スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 22:54:40
2007にするならKingsoft OfficeとかOpen Officeに移行した方が楽な気がす。
931スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 23:16:35
既出だと申し訳ないんですが、

本文が50p以上の小説本で、本文用紙がクラフト紙って読みづらいでしょうか。
インクは黒、レイアウトは普通に二段組です。

ちなみに耐用を利用しようと思っています。
932スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 23:19:15
持っているけれど読み辛かった
本自体は表紙も凝っていて可愛いけどね
933スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 23:25:53
自分もクラフトかわいくていいなーと思うけど
ページ数が多いと読みづらい気がする。
12ページくらいまでの無配本とかだったらいいかも…?

漫画だとクラフトでもなんとか大丈夫だし、
色インクとかも使えてその点うらやましいなあ。
934スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 23:45:27
>>931 です、素早いレスありがとうございます

やっぱり可愛いけど読みづらい…という感じですよね
サイト再録なので本文はウェブでも読めるのでギリギリいけるかなと思いつつも、
入稿までも少し考えてみます
935スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 23:59:33
>932
表紙可愛いってどんなの?
特殊紙とかかな、小説本なんだよね
最近表紙の装丁に凝り始めたんで参考までに教えて欲しい
936スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 00:15:53
自分もクラフト墨摺り50p↑の本を持っているけど読み辛いな・・・
耐用だったらオリンパスの方が良いんじゃない?
937スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 00:30:13
>>931 です

>936さん
オリンパスだと、どうしても封筒が頭をちらついて…
本になった時どんな感じかが想像できなくて。
読みやすさで言うとオリンパスだと思うんですが、
内容が超シリアスなので色濃い紙が捨てがたいなーと
938スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 00:41:31
フォントスレで以前クラフト紙で小説の話題が出てたけど
細めの明朝とかだと50ページ超えはキツイよ
やるなら太目のフォントで頼みます
てか、余裕あるなら何ページかコピーして出来上がりのだいたいのイメージ
つかんでみるのはどうだろう
939スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 00:49:19
2段びっちりで50頁越えでクラフトだとキツイ。
940スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 07:28:25
超シリアスならハイバルギーもいいと思うんだけどな。
紙の色変わりやすいけどw

太めのフォントとかだと結構雰囲気出るよ。
941スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 10:01:22
>>931 です

レス?ォです
とても参考になりました
今回はとりあえずクラフトはやめておこうかと
時間あるので色々試して決めてみます
942スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 10:01:45
>>931です

マックなので文字化けしてるっぽ…
トンが…
943スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 12:45:45
正方形の本を作ろうと思っているのですが
小説の場合A5変型とB5変型どっちが一般的でしょうか?
A5のつもりでいましたが、文字数があまり入らない気がして
ふと不安になりました。
でもB5だと大きすぎるような気も…。
944スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 14:02:26
4ページ分くらい印字して試しに造ってみればいいと思うよ

正方形の本などあまりないから、一般的などないよ
945スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 15:10:04
>>943
どんな形状にするのか分からないけど、イラスト多目に入れて絵本みたいにしたいならB5
文字メインならA5かな?
946スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 16:58:24
手元に正方形の本何冊かあるけど小説は全部A5だなあ
947スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 17:16:27
変形本に関して便乗質問させてください。
今度正方形の本を作る時に裁断して余った部分に小説を掲載して、小冊子を作るか考えてます。
正方形の本を作る際に余る部分がもったいないという考えから出たアイデアですが、横長変形サイズの小説は読みにくいでしょうか?
もし作った事のある方がいらっしゃればアドバイスなど聞かせて欲しいです。
948943:2008/01/09(水) 17:39:55
レスありがとうございました!
普通に字ぱっかりの小説本なので、やはりA5の方がいいみたいですね。
試しにB5サイズのサンプルも作成してみて決めたいと思います。

>947
自分もそれを考えたのですが、けっこうサイズが小さくなりますよね。
メモ帳にするというのはよく聞きますが…
(何の参考にもならないレスですみません)
949スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 18:16:17
自分も春に変形本作る予定だ
奇遇だなw

>492
小説は見たことないけど、読みにくいと思う
まとめて普通のA5にしてくれたらいいのにと、
自分だったら思ってしまいそう
950スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 20:37:28
>>947
昔作ったよ横長左とじ
B5サイズだったから、ロゴとか入れて文字数調整した
オマケとして付けたけど個人的には可愛くできて満足だった
951947:2008/01/09(水) 22:17:34
レス下さった方、有り難う。
メモ帳というのも考えたけど、ありきたりかな?という気持ちも出て悩んでました。
まだ決めかねてますが、作るならオマケとして配布&>950のようにロゴとか入れて読みやすさを考えてみます。
952スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 23:27:51
>>947
もう見てるかわからないけど、
個人的にはメモもいいけど、字書きならロープレっぽい遊び心がきいたのが嬉しい。
質問→答えA〜C
Aを選んだ人は●ページへ。Bを選んだ人は●ページへ…みたいなの
なんて、本当はそれは自分がこの冬コミでやりたかったんだが時間がなくて
断念したんだ。
人に話したら、是非出したつけて欲しかったと言われた
また変形本出す機会があれば、次こそはやりたい
953スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 23:53:50
ゲームブックってやつだよね。
懐かしいな。
954スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 01:53:00
ゲームブック形式って、もはや商業じゃ見かけないよね。
同人ではもっと見かけないけど……。
書くの大変なんだろうな、やっぱ。
955スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 02:11:42
ものすごい昔にやったけどもう内容覚えてないや>ゲームブック方式
ただ必死に「ここからここにつながって、ええっと」と悩んで作った覚えはある
今だからこそ逆にこのアナログさがおもしろいかもね
956スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 02:18:47
ゲームブック的な物を作るのに便利なエディタとか無かったっけ?

自分は昔一度作ろうとして挫折したなあ。
選択肢有りのゲームとか作っている人みると尊敬するよ
957947:2008/01/10(木) 03:59:27
>952
ゲームブックは目から鱗です。
凝ったシナリオとかは難しいかもしれないけど、3択くらいの簡単なものなら作りたいと思いました。
素敵なアイデアを有り難う!

これからゲームブックのオマケ本を制作するサークルさんが増えたりするかも、と密かにwktkしてるwww
958スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 12:45:07
>954
商業でも同人でも見かけないと言われてるけど
あるとこにはちゃんとあるんだよ〜。
とゲーム電源不要(卓ゲ)ものが呟いてみる。
959スペースNo.な-74:2008/01/10(木) 14:57:10
>956
あうとらかな?
自分はあのエディタを使って昔ゲームブック作ったなぁ…。
もう10年ぐらい前の話だけどwww

作るの楽しいんだが普通にしんどいから
しばらくはやりたくない…とか思ってたら一度きりで作ってないやw
960スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 13:33:52
コート紙とかマットコート紙の小説本って
読みにくいだろうか?
使ってみたい印刷屋で選べる本文用紙が
上質かコートかマットコートなんだ。
961スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 14:51:17
その選択肢なら迷わず上質だと思う
962スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 16:44:21
>960
絵助?なら自分も今迷ってる
上質90kの本って作った事が無いんだけど、普段コミック紙ばかり使ってると
いつもと変わらないページ数でもペラく感じてしまうかな?
OKプリンス上質EH 110Kって再生紙も使えるらしいけど110kは厚そうだよね
963スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 16:49:39
上質90kgって、小説だと堅くて読みづらい気がする
964スペースNo.な-74 :2008/01/11(金) 16:59:14
在庫管理も大変。厚くなるしね…
搬出のとき重くて泣きたくなる。

上質70kと書籍用紙にするな、自分なら
965960:2008/01/11(金) 17:08:24
レスありがとう
やっぱり上質が無難かなあ…
めくりやすさに加えて、いつもクリーム系のコミック紙だから色も気になる
書籍用紙が使えたらいいのにorz

>962
そうそう絵助
110kは厚すぎ&重すぎだよね…
966スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 17:09:11
上質90kも意外と重いんだ、知らなかった…
絵助のサイトを隅々まで見たけど本文の上質紙は90k〜110kしか選べないようだ
この印刷所はあまり小説向きじゃないのかな
967スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 20:00:16
絵助はFAXが延々来る印刷所だからそもそも使いたいと思わないんだよな…
968スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 20:27:11
小説本作るときは上質は避けちゃうな。
重い・めくりづらい・白すぎるの三拍子だもの。
どこの印刷所も美男子ノベルス基本料金で常備してくれればいいのにといつも思う
969スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 20:32:58
>>967
それが嫌で絵輔のときはFAX使わないでメールで発注書送ってるw

上質しか使えないのはネックなんだけど、特殊紙を表紙にするときは安いからつい絵輔使っちゃうなぁ
コミック紙使えるようにしてくれれば絵輔1本に絞るんだけど、世の中甘くないね
970スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 21:59:35
まあ名前からして「絵」「すけっと」だし、文字向きならもっとこう、アレだろう多分
971スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 22:33:06
上質紙は重いってか密度高いからなあ。
段箱のサイズが大きい印刷所で上質紙の本を作ると
段箱が持ちあがらないよ・・・
972スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 22:57:16
字すけっと があればいいのか……
973スペースNo.な-74:2008/01/11(金) 23:12:50
絵スケはホント本文用紙がネックだよ。
安いフェアやってるのもそれで原稿が集まらないからじゃないか?
上質しか使えない印刷所なんて小説サークルはほぼ×だろうし。
漫画サークルだって段箱が多いところは上質は重いからって
避けるとこ多いのに。
974スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 00:25:57
上質紙90kがデフォで小説本作ってたよ。
印刷は普通だけど、紙が白すぎて
そのせいかなんとなく字が薄くなって見えるるような気がする。
めくる時の感触とかは別に違和感ないけど
厚い本に向いてないのは確か。
せいぜい60ページが限度だなぁ。

今は書籍用紙系ばかり使ってるけど、
クリームっぽい色に慣れると、上質はなんとなく白すぎて
読みにくいような気がするようになった。
975スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 02:52:26
上質紙って人気ないのか……
いつも上質紙90k使ってるよ
120ページの本にも使った
>974がいう、あの白さで文字が少し薄く見えるところも好きたんだけど
やっぱまぶしくて読みづらいとか思われてたのかなションボリ
自分はあの白さが好きだし、めくりづらいと思ったこともなかったよ
書籍用紙は色味と肌触りがあんまり好きじゃなくて…
976スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 03:09:29
>976
私も上質90よく使ってるからこの流れには驚いてる
書籍用紙や美男子使えるところなら勿論そっちを選ぶけど、そんなに多くないしね
上質70は字が裏うつりするから嫌だし
上質90で分厚い再録作っちゃったんだがどうしようかなww
977スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 03:57:14
今時、上質紙しか本文用紙がない印刷所って珍しくないか?
どこでも必ず美男子や星の紙やそれなりのコミック紙があるのにさ。
サイトの構成もそうだけど、そういう配慮が絵スケにはないよね……
値段が安けりゃいいってモンじゃない。
978スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 04:14:42
自分は上質の手触りは好きだ。90ならめくりづらいとも思わない。
でも真っ白い紙はやっぱり小説には不向きだと思う。
長く読んでると目がちかちかしてきて疲れる…

自分はやったことないけど、色上質とかなら平気なのかな。
レモンとかアイボリーとかさくら辺りの薄い色で。
979スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 04:56:27
最近書くのに精一杯で読むことが少なくなってきてるから
本文用紙への配慮が足りなかったかも…
気をつけよう…

とりあえず入稿済みの本についてはもう涙目になるしかないなorz
980スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 05:32:47
紙については既に何度も話題に出ているけど

一般的に読みやすいとされるのは
クリーム系の紙(書籍用紙、ルンバクリーム、美弾紙クリームなど)
色つきの紙も薄い色(普通のコミック紙)程度なら大して気にならない

後、紙の色とは逆に本文インク墨以外は厳しい、とか

紙関連とかは割とよく出る話題だし
この辺のことは適当にまとめてテンプレにでも入れたらどうかな?
981スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 13:13:10
>978
コピー本の時によく色上質使うけど、やっぱりページ数が増えて来ると書籍か
譲歩しても90k上質がいいなあ、と思ってしまう。
色が薄くても、色上質の色はページ数が増えて来るとやっぱりちょっとうるさく
感じるんだよね。さくらもベージュも使った事あるけどさ。
自分が使っている所は書籍用紙がある印刷所だけど、もし使えなかったら90kを
使うかな。
982スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 15:24:45
扉絵頼んでる人が、そりゃもう精緻かつ繊細なうつくしーい線を引くひとなんで
あの線を再現するために敢えて上質紙。
まぁ、字も、読みづらいってことはないだろう。
983スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 15:45:37
コミック紙の白はまだしも読みやすいと思うけど
上質の白はなんか蛍光灯のような微妙に青白い白で
ホント目に痛いよ……

市販の商業小説本に真っ白な本文用紙が使われていないことからしても
白い紙に字がいっぱいだと読みにくいんだと思う。
984スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 15:47:00
>982

本文より、その人の扉絵のほうが大事なの?
985スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 19:05:31
価値観は人それぞれでしょ
読み手が長時間文字を目にしても疲れないよう配慮するか、絵描きに対して
再現性を配慮するかは発行人の自由

好きな作家で長編でやられたら嘆くけど
986スペースNo.な-74:2008/01/12(土) 19:20:24
300ページ以上ある本で上質70kg使われたときは
本気でムスカになった。

上質白も痛いが、いちばん痛いのは色上質白だな。
987スペースNo.な-74
>>980
次スレは?