著作権違法で騒ぐ奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
なんか画像掲示板に同人誌が大量にうpされてたことについて著作権侵害で訴えるとかいってる奴がいる
一部の同人サイトにしかない漫画をうpしたとか、自分のがうpされたとか、曖昧な事しか言わない
告訴できるのかコイツ
2スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 21:20:47
此処で愚痴られても困る
3スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 21:25:32
>>1
できるよ。でも人のキャラをパクってたらダメだね。
4スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 21:53:20
著作権違法ってお前馬鹿か?勉強しなおしてこいクソ厨房が
消えろゴミ野郎
5スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 21:55:15
アダルトTSF支援所管理犬より

・管理人による掲示板への投稿は固有のハンドルネーム(現在は【管理犬】)によって行われます。

・管理人は投稿された画像・テキストを削除する権限を持つものとします。

・画像掲示板利用者は必ず管理人の意向を優先し尊重するものとします。

・当サイトの閲覧、投稿は二十歳以上の方に限定します。ただし管理者が特に認めた場合は、十八歳以上でも可とします。

・投稿者または作成者のもつ著作権を、管理人が主張することはありません。

・法律や条例に違反する投稿は絶対に禁止です。管理人はそれらを見つけ次第削除し、悪質な場合は即通報します。


>「法律や条例に違反する投稿は絶対に禁止です」
おまえのとこのイラスト99%法律違反だろw
結局自分に逆らう奴はイラストの作者だろうが関係ねえって事かw
クソ犬よ、首洗ってまってろやw

6スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 22:22:35
☆☆☆☆アダルトTSF支援所kyousukeの自己中告白☆☆☆☆

私が画像掲示版で暴言をカキコした理由。

私がまともに書いても絡んでくる人と思われるので管理犬さんの意向に反すると思いましたが私も聖人ではないので文句がある時はカキコします。

ただし、これまで私が他の作家さんの作品を扱下ろしたり批判をカキコしてません。どうして、絡んでくるのか私が聞きたいぐらいですからね。


Posted by Kyousuke at 2006年09月09日 21:50

>キモイSS張ってるからだろw
いや、マジで返事するとお前みんなから文章や多重投稿何度注意されて
も無視して張りまくったんじゃねーか?

「私が画像掲示版で暴言をカキコした理由。」

自分のやってること棚に上げてよく言うよw

7スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 23:55:41
え、ちょwwww
8スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 00:31:55
法律文を読んだ厨房が貼り師を告訴すると脅してスレを消させるのはよくある話
9スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 00:32:52
柴崎って知ってる?同人サイトの管理人で白石って奴と組んでるらしい。winランキングにやつのHPが載ってるそうだ
10スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 00:33:48
話の内容はよくわからんが・・・kyousukeキモスw
11スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 01:34:04
kyosukeって誰だよwwwww
12Kyousuke参上!!:2006/09/10(日) 01:46:33
 僕の姉は天才で高校生なのに既に博士号を持っているが欠点なのが僕
にべったりのブラコンなのだ。

 ある日の休日の朝、僕は何時も通りに部屋で寝ていた…そして何時も
通りに服を着るが違和感があった…足元が涼しくその上何かが無く逆に
胸に何かがある……姿見を見て数秒時間が止まった。髪が長くぶかぶか
な女の子の衣装を着ている少女がキョトンして大きな鏡に写っている…
眼をぱちくりするとその少女も同じ動作をする。
「なつき、その身体じゃお風呂入るの大変やろ……何もせえへんから一
緒に入ろ?な?な?」
姉の眼は明らかに獲物を定めた眼である。

この瞬間全てを悟った…

姉は僕を弟から妹にしたのだ。

「うっ、嘘だぁああ!お前自分の姿を鏡で見てみろ!犯罪者の目をして
いるぞっ!!!」

「何言うとるねん……なつき〜〜〜」

その後僕がどうなったのかは……言いたくはない…。


13Kyousuke参上!!:2006/09/10(日) 01:51:11
敗者した勇者の末路 Name kyousuke

 この世界は僕が生まれる前から暗黒の時代になっていた……魔王が復活して
から各地から勇者達が魔王討伐に向ったけど彼の城に攻め入り出てた者はいな
かった。そして僕もそうなってしまった。

 魔王は僕の仲間を痛めつけ呪いにより部下がいる地下迷宮へと転移呪文で飛
ばした。その時禍禍しい甲冑に覆われた魔王から軽装モードになったが女性だ
ったが明らかに男性器ある……装飾品が卑猥な感じよりも性欲を煽る物だ。胸
も同じで谷間を強調している。
「可愛いボウヤ……頂くわ」
「いやだぁああ!」
「大丈夫よ、食べるのは……男の子の魂…」
魔王は片手でフグリを探り肉棒を扱き始めた。レベルを上げる為に男性器に性
欲増強アイテムを装着していが魔王の力で暴走し僕は魔王の魅力に負け身体を
預けた。

彼女の身体は僕にとっては快楽に溺れた……セックスは故郷から旅立つ際に恋
人とした程度なので女の味なんて分らない……でも魔王の肉壷は虜にして精液
を何度も射精しその上で寝てしまった。

14Kyousuke参上!!:2006/09/10(日) 01:51:44
 次に眼が覚めた時は磔の状態で拘束され地獄の巻貝に自分のぺ○スが扱かれ
ていた。この貝は舌を獲物の体内深くいれ痺れ液を出す事から悪魔のオナホー
ルとも呼ばれている…尿道に入れられペ○スを扱かれると何度もカラ撃ちと痺
れで悲鳴をあげる。地獄の巻貝が取れるはずも無く魔王が時々来て濃縮された
精液を採取した。これが三日続き地獄の巻貝が離れた時にはペ○スはイチゴに
なっていた。
胴体が変化させられデカクリになっている…胸も膨らみ始めると天井からスラ
イムが纏わりつきボディラインを整えるた。
「これがお前に化せられた呪だ…永遠にその姿を残してやろう」
魔王はペ○スを僕の秘所に貫かせて精液を中だしされ最後の射精が終わると完
全に女体化し石像の呪を掛けられた。
「満月の夜になれば一時的に動ける……愛するものの精液を1000回浴びれ
ば呪は解けるわ」
魔王の高笑いは城内にこだました。

15Kyousuke参上!!:2006/09/10(日) 02:11:37
遠慮いらねえ、お前ら俺の作品で抜けや!!
俺が本気だしゃ芥川賞もマジ夢じゃね〜ぜ!!
文学がわかんねえ奴の話なんか聞かねえよw
俺は俺の世界を貫くぜ!!
16Kyousuke参上!!:2006/09/10(日) 02:46:41
キモイSS晒すな
17スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 02:49:28
お前の作品だろ?
18スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 03:46:37
「真性引き篭もり」エントリには竹熊氏本人が登場して以下のようなコメントをつけた。
http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/323990/
----
TBありがとうございます。
非常に熱心にお調べになりましたね。ご指摘の部分は、たしかに断らずに転載したものです。
私自らそう認めているのですから、ひとつこのブログだけでなしに、
「転載元」すべてにメールを出して教えてあげては
いかがでしょうか。
「転載元」がなんらかの具体的リアクションをとるようなら、私も対応を考えます。
----

これは著作権侵害(119条)が親告罪であることを意識しての書き込みだろう。
しかし出所明示義務違反罪(122条)は親告罪ではない。
本人に連絡して告訴手続をとってもらうまでもない。
単に警察に通報すればいいだけである。
竹熊氏はうっかりと犯罪を自供してしまった。
それに気がついたからだろうか、竹熊氏はすぐに次のようなコメントをつけた。
----
ナメゴンとサボテンについては出典を明記しておきました。
----

すでに犯罪は成立しているから、いまさら出典を明記しても手遅れである。
罰金刑なので公訴時効が成立するまでは三年(刑事訴訟法250条)かかる。

無事に時効が成立するといいですね。
19スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 10:05:25
20スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 10:18:48
一応手続きの件は続いてますから安心をあっそうそう年齢を詐称していた場合さらに罪が重くなりますのでご了承を…ちなみに下品な単語は言ってませんよ、ちなみに「私は大学生」と簡単に言った感じですね
著作権侵害に触れました作品は思春期クレイジーズ。白石曰く「この作品は一部の同人サイトにしかなく著作権があるからと利用契約に記入されてあるんですだから君は警告してこいと」

21スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 13:46:27
え・・・
22スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 18:38:11
あげ
23スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 21:37:28
あげ
24スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 23:45:27
age
25スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 00:40:08
mo
26Kyousuke参上!!:2006/09/11(月) 03:11:15
age
27Kyousuke参上!!:2006/09/11(月) 06:47:03
age
28スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 17:27:19
 いつもご利用頂きまして誠にありがとうございます。
 SRSさくらインターネットサポートセンターです。

 この度、ご連絡を差し上げましたのは、アダルトTSF支援所に掲載され
ておりますCGが、株式会社elf様が著作権を保有の画像だと問い合わせを
頂いております。

 このようなご利用方法は、弊社約款に反するばかりか、法令にも反す
る行為となりますので、3日以内に該当のCGを削除頂き、弊社宛にご連絡
頂きますようお願い致します。期限以内にお客様にて対応頂けない場合は
、お客様のサイトへアクセスできないようにアクセス制限とさせて頂きます。
また、7日以内に対応頂けない場合は、サービスの強制解約とさせて頂く
場合もございますので、予めご了承下さいませ。

 以上、よろしくお願い致します。

             SRSさくらインターネットサポートセンター
29スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 19:03:40
愚痴スレがTSFスレになっちまった
30スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 00:33:35
著作権侵害てどこまでが民事でどこからが刑事なのかわからねぇ
31スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 01:38:29
 他作の漫画キャラをいじったもの(髪型変える。服装変える。目の形を変える。等)を載せても違法ですか?
32スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 01:52:59
著作権法違反を著作権違法とかいう奴(32)
33スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 02:48:27
>>28
それサイトに書き込んだ奴、さくらに訴えられねーか?
34スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 19:55:57
>>32
どっちだよwwww
35スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 21:21:13
このスレ立てた馬鹿が厨房だから法律も知らんと馬鹿なタイトルつけて恥じ晒してるスレ
36スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 21:25:23
文章的に厨房が打った文だから訴えられるわけないのに
37スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 00:19:29
>>35
wwwww
その馬鹿な厨房に教えてやれヨwww
38スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 17:57:19
ageage
39スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 23:54:49
age
40スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 01:10:08
著作権違法
41スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 07:10:57
kyousukeって無駄に常用外の漢字使ったり日本語の文法わかってなかったり・・・。
でも在日韓国だって聞いてなんとなく納得。
ちなみに中学生じゃなく女装キモオヤジらしいw
42スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 20:19:35
>>41
ゲェェェェッ
43スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 20:48:38
○こおせ。
44スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 23:48:29
age
45スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 00:56:12
age
46スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 13:41:00
age
47スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 05:16:09
age
48スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 11:01:09
柴崎
49スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 23:54:20
age
50スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 23:30:15
age
51スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 18:19:34
【文化】 オタク「地域格差」、縮小?…同人業界の商業的拡大は、危ういバランスの上に★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158644987/
同人誌は著作権を侵害している。ほどほどに
52kyousuke:2006/09/20(水) 03:50:11
53スペースNo.な-74:2006/09/21(木) 23:31:32
age
54スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 00:10:10
誰かこのサイト訴えてくれ。やりすぎだろ
ttp://dojin.sokowonantoka.com/
55スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 17:07:30
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jjpinpons11?
   ↑
手塚の絵なんてたいしたこと無いジャン
 
                           って、誰やねんw
56スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 22:08:31
え、ちょ、安っ!!?
57和正:2006/09/22(金) 22:20:49
同人ってそもそも何???
58スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 22:49:54
どうじん‐ざっし【同人雑誌】
主義・目的・傾向などを同じくする仲間が集まって編集・発行する雑誌。どうにんざっし。
59スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 13:28:15
ww
60スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 16:47:25
http://ww4.tiki.ne.jp/~toru2000/page042.html
お国のために働く人が著作権放棄!無料配信中!
61スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 21:37:31
こりゃ、櫻井孝宏はマヂもんの黒歴史を作ってしまったな…
ttp://www15.ocn.ne.jp/~joy2006/
62スペースNo.な-74:2006/09/24(日) 00:25:52
age
63スペースNo.な-74:2006/09/24(日) 11:57:57
age
64スペースNo.な-74:2006/09/24(日) 21:08:36
age
65スペースNo.な-74:2006/09/24(日) 23:51:08
age
66スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 00:54:50
age
67スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 15:22:25
age
68スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 21:20:55
age
69スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 22:35:45
ageばかりせずに何か書け能無しが
70スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 13:00:17
住民に言えよ
71スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 19:28:27
ちょwww
72スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 23:42:49
age
73スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 23:46:06
http://www.geocities.jp/oda_eiichirou/
銀魂に他の漫画からの盗作疑惑が出てるんだってさ。
http://betty.jp/black_/
悪魔はあなたです、星野先生。
74スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 00:53:26
最近パロディと盗作の違いの判らないアフォが増殖してますね

あのルーカスだってパロってるのに・・・・・
75スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 01:09:43
>>74
言えばいいと思ってるようで。
自分の知的所有権でもないのに。
76スペースNo.な-74:2006/10/03(火) 20:44:16
もて王はどうなんだよ
77スペースNo.な-74:2006/10/04(水) 13:56:34
73は全然判断がなってないな。
「髪型が同じだから、眉や唇の描き方が似てるから」でダメならば、
現実でもソックリさんは存在しちゃいかんことになるなぁ。
血のつながりも何もないアカの他人で偶然似た顔の人がいたら、
どっちかは著作権で親が訴えられるのかね〜w
「自分の子と同じ顔に産まないでください」ってねw

漫画の中のキャラが着ているTシャツの絵柄にミッキーマウス描いても、
背景にマクドナルドやカーネルサンダースの看板描いてもOKって知ってる?

い い ん だ ぜ w
78スペースNo.な-74:2006/10/06(金) 00:07:37
こち亀がいい例だな
79スペースNo.な-74:2006/10/15(日) 13:36:15
age
80スペースNo.な-74:2006/10/16(月) 16:45:19
um
81スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 04:00:42
>カーネルサンダースの看板
人形じゃね?

韓国の企業は訴訟する体質ってんっでスパイダーマンでは
ビルの屋上にあるサムソンの看板を白地にしたんだが
我が社の看板がないニダとクレームをつけたり。
日本でも、企業モノのマンガで使われる社名で
訴訟すると脅しをいれてくるのは珍しくない。
82スペースNo.な-74:2006/10/17(火) 17:58:15
>カーネルサンダース氏
今は人形だが昔はほんまもんの人間だよな。

てか、具体的に言うとメリケンねずみのぬいぐるみを
「てめーキメーんだよ!ゴラァ!!」と罵倒し、ボッコボコにしなけりゃ
描いてもいい。品位を貶めるようなことをしなけりゃ日本国内ではOKになってる。

なので意外にも「ドラえもんが大量虐殺するような話」はギャグだとしても
かなりヤヴァイかもな
83スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 11:17:35
松本零士がやってくれるとは思わなかったなw
84スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 23:00:02
>>83
やったのはマキハラさんだよ。
85スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 10:17:23
松本さんが勝てば、マンガの中のセリフでも言いがかりをつけられる!
86(-):2006/10/21(土) 18:53:28
87スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 04:26:02
           .,..-──- 、           |  ヽヽ __
          /.: : : : : : : : : : \         ├─     /
        ,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ         |     /\  ツ
       . !::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
        {: : : : : : :i '⌒'  '⌒'i: :: :}        ∩___∩
───   .{: : : : : : : | ェェ  ェェ |:: : :}       / ノ --‐'  、_ヽ
   ̄ ̄   { : : : :: : :|   ,.、  |::: :;! __  / ,○、ヾ○;;;; | ←>>1
   ≡   ヾ: : : : : :i r‐-ニ-┐|: :ノ   ― |  (__●_ )   ミ '`、;
___     ゞイ : :! ヽ 二゙ノ イゞ  =   彡   |∪|   ミ, ',∴,,・_ ・∵ '
   ̄ ̄     /   ` ー一'´|\ =    /   ヽノ   ̄ヽ   ,∴、・∵
      =  /__ .||     l  |   \∧∧/    /\ 〉
      | ̄ ̄)〉〉〉〉||三三三三三三三<   >   /三三>
  ≡    ̄ ̄ |  ||     | ≡   <   >   ノ
    二     |       |      /∨∨\
88スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 06:08:29
89スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 11:51:44
ttp://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
小学館にやられたな
90スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 05:42:37
あげちまえ
91スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 05:44:16
たいした絵でもねーのに違法だとか騒ぐなwwww
お前だって同人で人の漫画の絵パクって書いてんじゃねーかwwwww
テラワロスwwwww
92スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 05:45:10
age
93スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 05:45:43
age
94スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 05:46:21
age
95スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 05:46:58
age
96スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 05:47:32
age
97スペースNo.な-74:2007/03/15(木) 10:37:57
見逃した番組、もう一度見たい番組は
↓スレでリクエストするとなんでもうpしてくれるよ〜〜

画像動画うp会場19【音楽依頼はテレ雑談スレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1172655748/

∽∽テレ雑談8(音楽系うp込み)∽∽
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1172247559/
98スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 01:13:52
【3/28判決・公判レポ】NANA品川かおるこ49【脱税起訴・盗作ボッタクリ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174558218/
99スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 01:47:31
>>91
無知ワロスw
100スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 10:56:02
101スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 21:38:19
其のように、上手くいくものかと…。
102虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 12:30:32
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
103スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 11:49:36
18禁の表示も、法律上は著作権における使用許諾の一種になるらしいね?
104スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 11:55:16
使用許諾って、法律上は何処までが有効でどんな効果があるのかが、微妙に解りづらいよな
105スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 12:04:17
使用許諾ではなく、注意事項と書くと分かりやすいかと
つまり著作物の使用者がその著作物における注意事項を守らなかったら、
その事で著作者が責任を負う必要は無い
まあ、使用許諾の内容が具体的でない限りは無意味だが
106スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 12:10:27
使用許諾を守らなかったら罰金を払え、というのは基本的には無意味だな
まあ、使用許諾に違法行為が書いてあって、その行為を行った場合に関しては有効かもしれんが
107スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 12:34:08
ふむ、そうなると・・・
模造作品であって、本物の作品ではないという事を明確に明示しておけば、
どれだけ原作そっくりに作っても、原作者からクレームが来ない限りは
合法って事にならんか?
108スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 12:48:41
>>107

「原作者からクレームが来ない限りは」 だけでOK。
109スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 12:53:51
>>107
それなら、題名にリスペクトとか、ミューテーションとか、オマージュとか追記するだけで十分だな
110スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 12:55:44
>>108
法律が変わる可能性があるから、色々と対策しといた方が良いと思わんか?
111スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 13:03:11
>>108
法律が変わる場合は、原作者の許諾も関係なくなる。
具体的にいうと、音楽みたいになる。
つまり、原作者も自由に使えなくなる。
許可局か、著作権回収局の許諾に変わる。
112スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 13:07:00
>>109
じゃ、トレスパロディとでも追記しとくか
113スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 13:09:24
>>111
それだと、国際的な意味での著作権法から同一性保持権が解離しまくる事にならんか?
114スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 13:12:56
>>111
著作権の共産主義は、「表現の自由」の立場から見ると有害だな
115スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 13:30:06
>>111
やっぱ、音楽共産主義カスラックは有害だな
インディーズのアーティスト達が毛嫌いするのも分かる気がする
116スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 13:51:41
文学畑の人間から見れば、日本の辞書は難しい言葉ほど誤訳だらけらしいからな
ハラスメントを屈辱と翻訳したせいで、コンプレックスをも人権侵害と勘違いする馬鹿が居たり、
暗黙の了解を密約と翻訳したりと、異常な間違いが大量にあるらしいから
117スペースNo.な-74:2007/04/15(日) 15:28:48
俗に言うところの明治時代の亡霊ってヤツだな
118スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 03:21:04
法律上の契約って言葉には、実際には注意事項程度の意味しか無い場合が多いとか

ま、そりゃそうだよな
でなけりゃ法治国家の概念と法律が掛け離れまくるから
119スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 04:08:13
つまるところ、GPLの補足説明はこんな所か?

GPLは宗教のようなものです

GPLに賛同せずにGPLのソースコードを用いると、
GPLに賛同したゲリラ的な市民団体から、
有形無形の政治的圧力をかけられる可能性があります
120スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 04:38:26
著作権法は、いくつかの恐怖集団を生み出しているよな
・音楽共産主義カスラック
・ソースコード共有資産主義GPL
・コンテンツ・コピーの貧乏人同盟P2P
・使用許諾絶対王政
・ソースコード秘密団体
121スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 04:43:18
>>120
・自分の金を用いて自分で作った著作物は、パクリがなければ自分のもの、の同人ネットワーク
122スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 04:46:22
>>121
儲けがバレなきゃ何でもあり、パロもエロも何でも有り、の同人ネットワークだろ?w
123スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 05:00:41
>>121-122
・カスラック対抗同盟インディーズネットワークも、同人と似たようなモノだな。w
124スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 05:15:22
>>121-123
何処が恐怖集団なんだ?
法治国家で民主主義であれば、ごく普通なのでは?
日本は絶対君主主義でもなければ共産主義でもない。
125スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 05:22:32
>>124
嘘つきの支配体勢が崩れるんだよ
126スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 11:46:10
>>116
外国人から見れば日本語もかなり意味不明だぞ
手をきる、とか、クビを切るとか、腹を探る、とか・・・
127スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 11:48:16
自腹を切る、なんてのもあるな
128スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 12:23:16
>>125
崩れるわけ無いだろ
崩れるときは日本の崩壊を意味する
129スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 13:15:42
>>128
カスラックや放送業界、芸能界の一部に、日本崩壊同然のダメージがあるんだよwww
まあ、漏れらにとっては良い事づくめだが
130スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 13:58:07
放送業界やら芸能界には、労働者派遣法とかに明確に違反してる疑いの強い部分が色々とあるからな
131スペースNo.な-74:2007/04/16(月) 14:13:40
日本の老害どもは、法治国家を全然理解してないからな
132スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 14:17:55
ここに変なの沸いてる

みつみパクラーには全員氏んでほしい2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1180107042/
133スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 21:01:19
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html

「著作権法の非親告罪化」

「非親告罪」ということになると、警察・司法が独自の判断で著作権侵害とみなした行為者を逮捕することができることになり、
商業的な出版・放送・上演・演奏のみならず、コミケの二次創作・パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性があります。

つまり原作レイプで金儲けて喜んでるクソバカを、被害者の告訴無しで
即時逮捕が可能になるわけですねwwwwwwwwwwww

オリジナルの描けない無能二次エロ連中終わったなwwwwwwwwwwwwww
134スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 03:09:51
>>133
完全なオリジナルな作品なんてあると思うのか?
警察が少しでも似たもの見つければ誰でも逮捕出来るって事だぞ?
135スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 13:22:41
まぁ完全オリジナル云々を心配する前に
二次創作(苦笑)で原作レイプ商売してる
自称パロディ作家の「海賊版業者」の心配をしたほうがいいんじゃないかなwwwwwwwwwww
そういう奴らはハルヒだのをモロにハルヒとして剽窃してるわけだし
完全に言い逃れ不能の犯罪者ですねwwwwwwwwwwwwwww

自分の芸を磨かず、キャラ持ってきてエロで逃げてた奴らの末路は
犯罪者だったwwwwwwwwwぷんぎゃああああああああwwwwwwwwwww

まじわろすwwwwwwwwwwwwwwwwww
136スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 13:38:01
>>135
俺は自称プロの言ってる事もわからなくはないな
「訴訟されないから何してもいい」みたいな大袈裟な言い方はあれだけど
だいたい同人やってるやつって厳密にいえばどいつもこいつも著作権違反してるわけだし
この板でキチガイがわめきたてるほど深刻で重大な問題だったら
毎年あれだけデカい規模でコミケとか大っぴらにやれねーよ

同人をアングラかなにかと混同しすぎ
137スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 13:43:40
>>135
絵も描けない奴の嫉妬乙
138スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 14:59:22
嫉妬ってwwwwwwwww
どっかのプロが作った作品のキャラを剽窃して
勝手にそれで商売して自分をプロとか勘違いしてる低能ちゃんに
どうやったら嫉妬できるんですかああああああwwwwwwうぇwwwwwwwうぇwwえwww

さっさと立法化されてツブれろ蛆虫連中wwwwwwwwwwwwwwwうぇwww
139スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 15:05:36
>>137
アニメやゲームのキャラに記号的なアクメシーン書き加えるだけの行為を
絵を描けてるっていうんですか?wwwwwwプププリwwwwww
140スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 15:25:50
ミッキーマウス法みたいにどんどん著作権も厳しくなっていくよ
141スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 16:00:45
そうだよなあ、せめて髪の毛の色変えて名前も
「ハルカ」とか「ハル」にして元を匂わせるようにして
著作権法違反にはならない程度の技術を使ってほしいよなあ

てかそうなっていくんじゃないか?著作権法に違反しないばかりか
漫画家どもの被害も変らないwwwww

>140
どういう漫画がどのていど他の漫画に似てるかってのは
裁判で争うとしても膨大な時間がかかり、やってけなくなるだろうね。
たとえばお前らが大好きなガンダム。あれだって「宇宙の戦士」
という小説を参考にしたとPが言ってるし、主人公の三体の
ロボットもゲッターロボに雰囲気が似てるといえば似てるし・・・
「乗り込み式でコクピットがあり、操縦できるロボット」は
マジンガーZのモロパクリだし。
142スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 16:02:32
>138
法の厳格適用を主張できるような人格してないなw
出直しといで。
143スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 17:17:01
そもそも日本は、法を厳格適用出来るほどの、まともな法治国家じゃないだろ
法の原文と比べると明らかにおかしな記述やおかしな運用が多いからな

暗黙の了解を密約と翻訳したせいで余計な手続きが入ったり、
ペイ・バックは金銭の還元の意味だったのに、徴収の意味に翻訳した
がために、ペイ・バックを善意の寄付の意味で使っていた文章を
徴収と取り違え、結果として意味不明な徴収が発生したり、プリーズ
の意味の文章が強制になってたり、ハラスメントを屈辱と翻訳したが
ために、コンプレックスをも人権侵害だと勘違いする人が居たり、
Theがつくと別の意味になる文章が、同じ意味のままだったりと、
結果的に日本では、法治国家としてはありえない状況が発生してるからな

バベルの塔が崩れたのは、言葉が通じない事による争いによって、
神の試練によって崩れたのであり、 争ってばかりいるから
神が鉄槌を下して言葉を通じないようにしたという説は、
間違いなんだよ
144スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 17:46:43
>>142
じんかくwwwww
俺の人格が法律となんか関係あるんすっかwwwwwwwww
ぎゃははははははwwwwwwwwwwwww
低能二次エロ同人屋マジ完全死亡うぇうぇうぇうぇwうぇうぇうぇwwwwwwww

ざまぁみろwwwwwwww

これ立法化されたら俺かたっぱしから通報するwwwwwwwwww
145スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 17:52:58
マジレスいたしますと
法曹関係者や警察も人の子ですから
立小便や横断歩道の挙手義務放棄をシカトする程度には
オリジナル作品における他作品との類似あたりは
積極的に検挙する意味もないので見てみぬフリをするでしょうが
モロにアニメやゲームのキャラを堂々と剽窃し
わいせつな同人誌にするような【海賊版商法】のような
悪質な窃盗行為に関しては、いちいち版権保持者の訴訟というプロセスを経ずとも
現場の判断で以ってタイーホ!という流れとなるでしょうwwwwwwwwwwwwwwwww

無理やり「表現全体の危機」みたいに話を拡大化して
同人の暗部から世間の目をそらさせようと画策するウンコ連中乙であります!
146スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 17:55:23
トレカとかの単発仕事wしか来ないような
二次エロ同人で稼いでる輩は一体どうなっちゃうんでちょうねwwwwwww
自分の芸をきちんと磨いていれば、こんなとき困らなかったのにwwwwwwwww
安易な方向に流れ流れた結果、犯罪者wwwwwwwwww

哀れすぎて哀れすぎて・・・
俺腹筋が8つに分かれそうwwwwwwwwwwwwwwww
147スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 20:00:41
売れない同人崩れが必死にカスラックマンセーしててワロタw

トレカの単発仕事も来ない様な下手糞絵師様さらしあげ
148スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 20:40:17
【えっ!?】トレカの単発仕事とか、萌え絵が挿絵のチンプなHowTo本なんて
まさにヘタクソ絵師しかやらない仕事だと思っていたのだが気のせいか。

気の利いた絵が描ける奴だったらそんなショボ仕事しないで
もっとメジャーなゲームのキャラデザとかやるよなw
149スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 20:41:54
才能ないくせに他人が作ったキャラで
勝手なヘタクソエロ本に出版して小銭稼いでるウンコは
もう死ぬしかないなこりゃwwwwwwぎゃははははははwwwwwwwww
150スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 20:53:02
才能がある俺はオリジナルで活動できるのでどうでもいいです^^
才能がない奴は乙
151スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 20:55:50
人間さ、ある程度年を重ねると悟るんだよ
自分の「器」ってのをさ。
30過ぎた辺りで伸び悩んでる人はハッキリいってこれ以上伸びない
たまに化ける人がいるけど
そういうのは最後っ屁ていうのかな、
もう一瞬の煌き
そう長くは続かず息切れしてオシマイ
あとはこれ以上自分の力を落とさない為に低空飛行で騙し騙し飛ぶしかないのよ
それが現実
152スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 21:03:45
年齢は関係ないよ
そういう奴は時間を言い訳に努力してないだけ
153スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 21:13:21
同人活動って趣味なんだろ?
だったら金なんか取るなよw
154スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 22:02:08
キチガイの特徴
・とにかく住人に絡む
・語尾にwwwを多用
・自分の好きなりょーちもの原作レイプには「俺のルールで許しちゃう」
・レイプという言葉をやたら多用
・相手を悪く表現する事で、己が正しいといいきかせてる
・主義主張は本とは持ってない
・欲求不満
・センズリが好き
・口汚い

※スルー推奨
155スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 12:52:47
ニラシム嫌いだがSEED好きな人はこちらに書き込んでください。
156スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 13:37:12
wwwwを多用してるキチガイはヘタレ絵師だから無視していいよ
こいつにまつわる素敵なエピソードがある

どんだけ自分の絵が上手いか、周りが下手くそであるかをアピールし
その結果罠にはまり自分の絵を晒すと自ら宣言した「www氏」
しかしへたれ絵師である事がバレるのが怖いのか
自分で晒すと宣言したにも関わらず、スレ住人の晒せ晒せの攻撃に
www氏は怒りで難癖つけまくりスレを荒らしまくり
で結局晒さずじまい→伝説の人

最近見ないと思ってたんだけどまだ居たのね、なつかしい


157スペースNo.な-74:2007/05/28(月) 16:00:24
>1が不安になって慌ててたてたスレ?
158スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 00:16:10
このスレは

【同人脂肪ww】JASRACが漫画の著作権も管理か
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1169743683/

の次スレ兼とする
159スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 00:24:45
そう言うわけでこちらに吸収されました、今後ともよろしくお願いします。
160スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 01:00:38
バカな二次同人は滅びろ。
お前らが文化だと思ってやってる行動は単なるレイプ行為だ。
そりゃおまえ自身はキモチいい、楽しいかもしれないが
お前の快楽や違法の上に成り立つ利益のために踏みにじられる権利が存在してる事を知れ。
161スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 08:04:04
JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!!
日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本文芸家協会など17の著作権利者団体は、協力して著作権の
集中管理に乗り出す。著作物の権利者や使用条件のデータベースを作成し、共通のポータルサイトで公開。
各団体が個々の著作権者に代わり、使用許諾と使用料徴収も手掛ける。

 早ければ2008年度の稼働を目指し、手続きの簡素化で著作物活用を促す。参加するのはこのほか絵画、
写真、脚本、漫画などの権利者団体。

ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html
162スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 08:05:25
関連
・名著『サルでも描けるまんが教室』の作者である編集者の竹熊健太郎氏(47)が自身のブログで、
 著作権法の非親告罪化が審議されていることについての意見を述べている。
 親告罪とは、告訴なしに起訴することができない犯罪をいう。また非親告罪とは、他の多くの犯罪と
 同様、被害者からの告訴が無くとも警察・司法の介入がなされる犯罪の事だ。

 竹熊氏は、「いったいなにが著作権侵害で、どこからがセーフなのかという判断は簡単にできること
 ではありません」としたうえで、「それこそ裁判などで、時間をかけてケース・バイ・ケースで判断される
 べきものです」と主張している。
 また、竹熊氏が危惧するところは、表現者が著作権侵害につながらないかに怯えながら活動するので
 「表現の萎縮につながりつまらん作品ばかりになるかもしれない」ということだという。
 http://news.ameba.jp/2007/05/4871.php




ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070526_music_storage_illegal/
日本崩壊前夜、オンライン・ストレージ全面禁止に
http://realforce.blogspot.com/2007/05/blog-post.html
【著作権】とんでもない法案が審議されている
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html
163スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 09:28:08
営利活動に関してのみ「非親告罪化」なのに
まるで趣味で中学生が描いたものまで摘発されるように
ミスリードを繰り返す二次エロ描きが痛々しすぎるw

ま、お前らはいずれホームレスだなw
164スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 09:32:54
JASRACなら非営利の人間からでも金を取る!
という反論は容易に想像がつくが、冷静に考えて欲しい。
お前らが非営利な目的でコンポから楽曲を流したとして
それに対して(その音源の所有者が誰であるか問わず)JASRACが使用料を徴収したか?

しない。なぜか?JASRACが動くときは、その使用目的が「営利目的」の場合のみだ。

つまりはそういうことだ。

ガキが自分のサイトにファンアートを上げるようなのはOKで
ハルヒの二次エロ同人をオフセ販売みたいなのは犯罪者ってことだ。

この法律の施工が楽しみだなっとw
俺片っ端から通報しまくりんぐw
165スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 10:29:18
公式画像のサイトへのアップについての判決ではあるけれど、
「引用の要件を満たさない状態でのWeBサイトへのアップロードは私的複製とはみなされない(意訳)」
と判決が出てますよ。

なので、このままいけば二次創作は知人友人にしか配布できなくなる。
つまり、コミケ誕生以前の状態に戻るってことね。

そして、JASRACがマンガ等の著作権管理に乗り出した場合、
公開された作品を全てJASRACの管理下におこうとするはず。
ということは、一次創作についてもかなりの規制が入るはず。

たとえば
「金銭の授受が生じる形で流通させる場合、JASRACへの登録とISBNコードの取得を義務付ける」
「創作物で利益を得た場合は、一部につき○○円を著作権使用料としてJASRACに納めること」
みたいな感じで。

「著作権の適正な管理のため」と言われたら、上記に類する規制に反論できるか疑問。
166↓  サイコーです(*^◇^)/:2007/05/30(水) 10:49:43
211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://femdom.seesaa.net/article/22362134.html
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://femdom.seesaa.net/article/21470389.html

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 柳沢伯夫大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1170659863/l50

1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/02/05(月) 16:17:43 ID:ncg1xAj+
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://blog.livedoor.jp/dominant_lady

6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
167スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 12:06:16
>>165
お前バカだろ。
1段落目と2段落目が論理的に繋がっていない。
というか一次著作物の複製と、二次著作を混同してるw
一次著作物の無断複製に関しては営利目的であろうがなかろうが
フェアユースの要件を満たさない限りアウトに決まってるだろ。

二次創作に関しては複製ではないので
趣味で作って無償でWEBにアップしてるようなものは合法。
だが金銭の授受が発生するならそれは「私的使用」の粋を超える。
当然だな。他人が作った意匠を用いて100万とか儲けを出してれば
それを「趣味の範囲」とみなす事は不可能だ。

無理やり著作権法の非親告罪化を「すべての表現の危機」のように拡大解釈して
無知な人間を煽り、今の同人のグレーゾーンを正当化しようとする低能乙。
168スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 12:08:54
グレーゾーン金利の非合法化で消費者金融業界の闇が暴かれつつあるように
同人もまた、趣味に隠れた違法な商売を摘発する時期に来ただけ。
どうしてもファンアートが描きたいなら無償で行うか
版権者に許可を取ってやりなさい。

暗黙の了解があるとか言ってたバカ共は
それが身勝手な妄想であったと身に染みましたか?
169スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 12:19:14
こち亀もスラムダンクも全部著作権侵害で逮捕だな。
170スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 14:10:44
ま、これからは許可の有無が問題になってくるんだろうけどな。
これまで以上に同人容認作家に二次創作が集中する事になるんだろうな。
つ〜か、エロゲ方面のパロが増えそ。
171スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 14:14:55
エロゲ原作のエロパロを取り締まるJASRAC。www
一体、どんな言い訳をするつもりだ??www
172スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 14:20:59
原作を楽しんだ事すらないのに、二次創作描いてるヤシもいるからな。w
一体どうするつもりなんだろ。www
173スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 14:26:18
キャラだけネタとして使ってるジャンルといえば、2chのAAキャラ系とか、
東方系とか、鍵葉系とか、伺か系とか、色々あるからなぁ・・・
174:2007/05/30(水) 14:33:50
175スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 14:49:49
>>164
JASRACはコンサート開くだけでも、JASRACとは全く無関係でも金を取りますよ?
これはどう説明するの??
176スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 14:54:00
JASRACは法律上の営利活動ですら無い音楽活動からすらも金を取ってるからな
音楽活動を衰退させていると陰口たたかれるのは当然なんだよな
177スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 15:04:32
法律上のボランティア活動からすらも金を取るから、JASRACが叩かれるのは当然の成り行きなんだよな
178スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 15:11:43
ボランティアってのは、悪徳商法と営利活動の間のグレーゾーンを指す言葉だからな
179スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 15:14:37
要はカスラック死ねと。
180スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 15:23:37
音楽家はみんなJASRACのモノだと言いたげなJASRACの不遜っぷりが、
なぜ「同一性保持権の侵害」で逮捕されないのか、先進国の連中は
みんな不審に思ってるだろうな
181スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 16:37:34
>>180
むしろ、日本の法律のいい加減さが
どれ程のものか分かって
影ながら嘲笑されている様な気がする

しかも
立法府と結託しての
天下りが陣取る利権ヤクザが主体となってるんだから
こりゃ笑われても仕方がないほどに情けない
182スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 17:30:34
同人ゴロがなんか居丈高に法律談義してるw
お前らは犯罪者の自覚を持って活動しろよw
言ってみれば「ゴキブリ」なんだから、隅っこの方でコソコソ海賊版作ってる分には
お目こぼしもあったんだろうが、ここまで大々的に商売をして、それを「表現」「文化」ってw
バカすぎて脳味噌が耳から溶けて流れてますよ〜
183スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 17:52:40
イザヤ書57:3

 お前たち、女まじない師の子らよ
 姦淫する男と淫行の女との子孫よ
 ここに近づくがよい。

 お前たちは誰を快楽の相手とするのか。
 誰に向かって大口を開き、舌を出すのか。
 お前たちは背きの罪が産んだ子ら
 偽りの子孫ではないか。
184スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 18:26:19
>>164
CD買う時すでにジャスラックに払う金が含まれてますやん。
185スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 19:13:00
世間は>>164みたいな無恥で無知なやつばっかなんだろうな・・・・
186スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 19:46:13
二次エロを続けたい一心で
JASRACが悪の組織みたいに嘯き
まるで表現の終焉みたいに騒ぎ立てる低能連中。
児ポ法の時に「しずかちゃんの入浴シーンがあるからドラえもんが発禁になる!」
とか騒いでたバカと同じ奴等なんだろうけどな。

バカすぎてひくわマジで。
187スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 20:52:01
>>186
まぁ実際自粛したよなしずかちゃんwwwwwwww
188スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 21:38:52
>>186
もしかして、悪の組織だと知らなかったの??
何年2ちゃんねらーやってるんだ??

例えば、こんな話がある

オリジナル曲のみ、たった二回コンサートをしただけで18ヶ月分、
180万弱を徴収され店主はショックで食事も喉を通らず
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/
189スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 22:04:08
JASRACは音楽使用料徴収マーケットを事実上独占している状態であるとして
平成18年9月8日に公正取引委員会の監視対象事業者となっています。
店舗などからの徴収料金設定に「競争が起きない」異様な状態が継続されています。

■JASRAC、公取の監視対象に
リンク元サイト
・公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/gaido.html
・平成18年9月8日
 「独占的状態の定義規定のうち事業分野に関する考え方について」の一部改定について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf
・HTMLバージョン
http://72.14.235.104/search?q=cache:hURaO5TGpsgJ:www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf+http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=1
・解説サイト
http://jam.velvet.jp/copyright-17.html

■独占禁止法違反事件の処理手続図
http://www.jftc.go.jp/profile/shorizu.htm
違反の内容により,次のような措置が採られます。(刑事罰もありますので、強制捜査もありえます)
http://www.jftc.go.jp/profile/gaiyo.htm
1 公正取引委員会では,違反行為をした者に対して,その違反行為を除くために
  必要な措置を命じます。これを「排除措置命令」と呼んでいます。
2 価格等のカルテルが行われた場合は,カルテル等に参加した企業や業界団体の
  会員に対して,課徴金が課されます。
3 カルテル,私的独占,不公正な取引方法を行った企業に対して,被害者は
  損害賠償の請求ができます。この場合,企業は故意・過失の有無を問わず
  責任を免れることができません(無過失損害賠償責任)。
4 カルテル,私的独占などを行った企業や業界団体の役員に対しては,
  罰則が定められています。
190スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 22:39:10
親戚の叔父さんがカスラックの被害者。
叔父さんはちょっと渋めな海の男で、
仲間内でオリジナルのサーフミュージック系バンドをしていた。
更に叔父さんは地元の海で毎年「海の家」を経営し、
お店のラジカセでバンドのオリジナル曲を流していた。

そしたらカスラックとエンカウントし、登録もしていない著作料の支払いを義務付けられ、
支払いの為にバンドを続けられなくなり、資金不足で海の家も出せなくなった。

渋くて自由な海の男だった叔父さんは、ただのトラックの運ちゃんにジョブチェンジしちまったぜ・・・。
191スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 22:43:22
>>190
ざまあwwwwwwwwww

あ れ ?

じ ゃ あ >>190 は 犯 罪 者 の 親 戚 ?
192スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 22:44:54
>>156
なつかしいな
このスレで暴れてるやつ、たしかに本人っぽいね
193スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 23:34:01
>>191

>お店のラジカセでバンドのオリジナル曲を流していた。
194スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:01:05
>>190
まあ、オチがいまいちなネタだったね
195スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:07:54
>>190がネタじゃないとしても、だ

トラックの運ちゃんやるようなDQN親父の末路としては相応しい罠wwwwwwwwwwwwww
ま、悪いことしたんだから罪は償わないとなw
196スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:11:22
>>190
警察に、著作権法の「同一性保持権の侵害」罪で被害届を出す。加害者はJASRACな。
もしも警察が動かないようであれば、少額訴訟でJASRACを著作権法の「同一性保持権の侵害」
罪で提訴する。少額訴訟は1万円で出来る。

なお訴状には、刑法犯罪に関しては、「公序良俗違反」でJASRACの契約は無効になり、
著作料の支払い義務が取り消される事も明記しておくこと。

詳しい話は電話の無料法律相談とかを使って、法律に詳しい人に相談する方が良いかもしれん。
もしかすると、自分よりも良いアドバイスが出来るかもしれんから。
197スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:11:33
俺思うんだけど犯罪者は親族とまとめて逮捕にしたほうがよくね?
子孫残すのも禁止にするとかさ。

そしたら犯罪なくなるだろ。
198スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:16:09
不敬罪でタイーホ
199スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:21:07
>>190
まあ、>>196の話は、この話がネタでなければ、の話だけどな。
あるいは、店側の弁護士が、著作権法に詳しくなく、「同一性保持権の侵害」罪を
連想出来なかった可能性もあるけどな。
あるいは、弁護士がJASRACとグルだったとか。
200スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:24:23
>>195
お前みたいな無職よりはいいだろ
201スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:27:01
>>200
無職じゃねーしw
認定厨乙wwwww

あ、ちなみに社会的にはニート>>>>>超えられない壁>>>>>犯罪者だからwwwww
202スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:28:15
>>201
犯罪者wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:32:36
オリジナルの音楽垂れ流すだけで、金取られるんだから
連載したら金取られるんだろうねwwwwwwwwwwww
単行本にもCDみたいに上乗せされたりね
204スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:34:10
またキチガイが暴れてる…
205スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:37:26
ネタでないなら法律に詳しいヤシに相談しろっての
206スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:38:13
自演乙
207スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:42:55
ちなみにJASRACの話が過去の話で、たとえその頃にJASRACに音楽著作権にからむ
特許が合ったとしても、法律と矛盾する契約は無効という法律が存在するからな
つまり、法律と矛盾する特許は無効に出来るわけ
なぜなら、論理に破綻のある特許は特許法でも無効に出来るからな
208スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 00:54:47
まじめな話、違法理由で潰せる特許も、いくつかあるからな
そこまでやる奴がいるかどうかは知らんけど
209スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 04:06:45
今現在では、今後どの様になるか分からない部分が多いが
後の歴史にてどちらの論理が正しかったかが実証されるであろう
ただ、一番恐れるのは
その際に、払った犠牲と損害があまりにも大きく
取り返しの付かない状況下にまでなってしまったらだ
だ〜れが責任とるのかねえ・・・

ど〜せ、お偉いさん連中は
そこまで頭回さないで今は勝手にやっといて
いざ、そうなっても誰も責任を取る事もしないんだろうねえ

まあ、今まで年金やら他の大事な事でも
責任を曖昧にしてきてる連中だから
結局は「後は知ったこっちゃない」で済ます腹積もりだろうな
やってらんねえよホント・・・
210スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 06:55:51
元々、日本の法治国家の概念は輸入された概念だからな
その意味では、日本人の翻訳能力の無さが一番の問題なのかもね
実際、法律の翻訳間違いは異常なまでに多いし

暗黙の了解を密約と翻訳したせいで余計な手続きが入ったり、
ペイ・バックは金銭の還元の意味だったのに、徴収の意味に翻訳した
がために、善意の寄付の意味で使っていた言葉を徴収と取り違え、
結果として意味不明な徴収が発生したり、プリーズの意味の言葉が
強制の意味になってたり、ハラスメントを屈辱と翻訳したがために、
コンプレックスをも人権侵害だと勘違いする人が居たり、
Theがつくと別の意味になる文章が、同じ意味のままだったりと、
結果的に日本では、法治国家としてはありえない状況が発生してるからな

バベルの塔が崩れたのは、言葉が通じない事による争いによって、
神の試練によって崩れたのであり、 争ってばかりいるから
神が鉄槌を下して崩し、さらに言葉を通じないようにした、
などという解釈は大間違いなんだよ

ポツダム宣言に対して、コメントを差し控えるという意味で黙殺する
と言ったのをignoreと訳したせいで最後まで狂信的に戦うと勘違い
されて原爆を落とされた国ですから

どうせ、第二次世界大戦で世界を敵に回したのも、柔道のルールが目茶苦茶になったのも、
結局の所はただの翻訳間違いが原因だったんじゃね?
211スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 08:55:14
英語覚えたての中学生か高校生が
自分の書いた駄文を何度もコピペしててワロスwwwwwwwwwwww
212スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 10:07:36
JASRAC叩きをコピペして張り付けるスレッドは、ここです
213スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 10:52:09
JASRAC叩くネタ マダ〜?
214スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 11:27:53
ドラえもんの最終回同人はかなり前からあったはずなんだけど、今頃逮捕ですか。

サブマリン逮捕ですな。
215スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 17:01:36
警告に対して、誓約書書いて、金出して終了ですよ?
まあ、日本人らしい穏当な流れじゃね?
216スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 17:32:47
JASRACや放送業界が、逮捕してほしがってたのが丸分かりな偏向報道っぷり
217スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 18:17:26
日本国憲法=政界の偉い人が徳をしなければいけない法律。偉い人に都合の悪い法律はすぐに改案される。

それが黄金の国ジパング。
218スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 20:17:23
反対意見・抗議はここからまとめて
各省庁(特に法務省、公正取引委員会etc)に送信可能
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
219スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 20:34:48
「日本国憲法」は日本の憲法ではない

憲法は国民に対する命令ではなく、国家権力を縛るモノである。
逆に言うと、それによって国が縛られていなければ、それは憲法ではない。
つまり、国の運営システムのうち、必ず守られているモノ・国が従っているモノが憲法なのである。
ようするに、「日本国憲法」という条文集の条文ひとつひとつを日本が守っていない以上、「日本国憲法」は日本の憲法ではない。

http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/012.html
220スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 21:41:28
今の日本はローカライズ化とグローバル化が早すぎて、わけわかんね〜よ!!
もはやアイデンティティなんて存在しね〜よ!!www
こんなんで憲法作り??どうするんだよ!?www
221スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 21:45:59
もはや日本は、法なんてまともに作れる国では無いよ〜な気がする
今の日本は、イニシアチブを取った者勝ちの国だからな
ただし、イニシアチブに従うも反発するのも自由と

逆にややこしいね
222スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 01:35:17
ダウンロード規制法に至っては、検討されてる内容がコンピュータの仕組み
理解しているようにはみえないし。
この国の未来は大丈夫なのか?と思ってしまうね。
223スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 06:31:17
あ、やっぱブラウザ使うだけで犯罪な法律になっちゃったの?w
224スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 06:34:31
あ、ブラウザって言葉も通じ無い連中だよな?
IEって書いて、ようやく通じる連中だよな?
225スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 07:10:30
IEでも通じんかもしれんね
インターネット・エクスプローラと言っても、厳しいかもしれんね
インターネットに繋ぐソフトと言って、ようやく通じるかもしれんね
226スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 07:38:01
パブリック・ドメイン(公共の場)
プライベート・ドメイン(隠蔽された場)
プロテクト・ドメイン(制限された場)
を理解出来る国民性にならん限りは、どうにもならんだろうな
227スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 08:06:06
だいたい、パブリックの概念はともかくとして、
プライベートとプロテクトの概念は相対的な概念だからな
228スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 08:22:09
パブリックも相対的だけどな
外国人と日本人では異なるし、
一般人と公務員でも異なる
229スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 08:35:31
public,protected,privateの概念は、オブジェクト指向やUMLを
概念レベルで知らない人には難しいわな
230スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 08:39:09
1.同人サークルを片っ端から捕まえる
2.オタ「捕まるのは嫌だから許可をくれ」
3.国「仕方が無い、じゃあ許可を管理する団体を決めようか」
4.JASRAC「丁度アタシ達でやろうと思ってたんすよwww」
5.国「グwwwウwwwゼwwwンwww任せたwwww」

こんな流れだけは阻止したい。

ところで非親告罪化した場合は、企業の出してる二次創作についてのガイドラインは
どういう扱いになるんだろう。
不特定多数に曖昧な利用許可を出してる形だと思うんだけども。
231スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 08:41:19
日本ではもはや、public,protected,privateの概念レベルで
六法から作り直さない限りはどうにもならんだろ
それも、国際レベルと国内レベルで別々に設定する必要があるわな
232スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 08:44:35
少なくとも、どのレベルのイベントを公共の場とするかという話し合いからする必要があるんでは?
法学レベルでは、コミケは公共の場ではないからな
233スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 08:47:45
法学上は、イベントの模擬店は、まだ公共の店舗ではない
だから、商法が通用しないんだけどな
で、悪徳商法という制限がある
234スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 09:10:20
JASRACはもはや、法学レベルでは破綻してるからな
235スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 09:31:42
法学レベルで破綻してたって
人間レベルで破綻してる二次同人のキモヲタが大手を振って歩くよりマシ。
毒をもって毒を制す。
236スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 13:29:47
>>235
どっちもどっちって話しダケドナ

HDDに課金とかCDRに課金とか言ってる団体のが俺にとってはスゲー迷惑だが
人が苦労して作った物で金稼いでるって事でならどっちも嫌いだし
目糞が鼻糞を管理ってのも馬鹿らしい話ではある・・・
237スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 18:44:37
しかも金の流れが不鮮明。明朗会計なら、まだ許せるが
238スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 21:00:31
人間レベルで破綻してる奴なんて、オタクでない奴でも珍しくもなし
個人的には、音楽や少女漫画にも18禁規制をして欲しい所だな
239スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 21:18:42
むしろ、18禁音楽を散々野放しにしていたJASRACの管理能力や責任能力にも問題があると思う
240スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 21:31:26
JASRACって、データベース管理どころか会計管理すら出来ない連中だからな
潰した所で困る奴は、そうそう多くもないだろ
むしろ、コミケを潰した場合の経済的損失の方がデカいと思う
241スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 21:34:21
>>1
むしろ同人書いてる方が逮捕されるぞw
242スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 21:50:01
>>240
コミケの管理能力は凄いよな
逆らうことすら出来ない人の流れに入ると、よくもまあ、あれで死人が出ないものだと感心するよ
しかも最近、ますます手際が良くなってるし
243スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 23:08:58
でも国の偉い人などは、「諸外国ではわが国のフィギュアというものがかなりの評価を得ている」

と、オタク文化を一見評価しているんだけど、そう言う人ってフィギュアをメーカーが出している
キャラクターグッズの様な、合法的なものだと信じてるんだが、実際のことを知ったらどう思うんだろうなw

中国の偽ディズニーみたいな騒ぎにならんかね?
244スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 04:09:26
>>243
現状だと著作者が訴えない限り黒にならんわけで
はっきり言ってしまうと著作者が訴えない限りは周りが何を言おうが白になるわけよ
でもYouTubeとか毎日監視して物凄い数を著作者が言わないと消されないようなサービスがあると
余計なところに人件費なりが掛かりすぎるわけで
今回のヤツなんかは同人よりもソチラ側の対処の為に考えてるような気がする

まぁ同人なんか10個位のサークル一気に訴えたらその作品使うヤツなんていなくなる程度の規模だから
そこまで国が必死に対応するとは微塵にも思えないけどな
245スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 05:05:39
>>243
立体モノは殆ど版権元の許可をとって販売しているはずだが?
246スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 05:28:40
最近やたらと著作権にうるさいのも、アニメと漫画が重要な輸出産業だからだよ
247スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 08:54:07
同人誌や同人ソフトを輸出するヤシなんて居るのか??
248スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 09:04:38
同人作品を輸出禁止品目に加えれば済む話じゃね〜の??
249スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 09:43:13
同人即売会のカタログに、こんな文が加わったりしてな。wwwww

「文化交流の妨げになり、無用な誤解を招く恐れがあるため、
同人誌や同人ソフトの輸出は制限されております。ご了承ください。」

250スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 10:00:04
コンテンツは薬物や兵器と同じ扱いかよ。wwwwwwwwwwwwww
251スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 11:51:33
■「知財推進計画2007」正式決定、ファイル交換ソフトからの複製禁止など


 政府の知的財産戦略本部は5月31日、「知的財産推進計画2007」を正式決定した。
ファイル交換ソフトによる著作物のダウンロードや、インターネットオークションにおける海賊版の出品について、
違法とする方向で法整備を進めることなどが盛り込まれている。

 ファイル交換ソフトなどインターネット上で違法送信されている著作物のダウンロード行為や、
海賊版CD/DVDからの複製行為については現在、著作権法第30条が認めている私的複製の許容範囲とされている。
推進計画では、これらの行為を私的複製の許容範囲から除外することについて、
「個人の著作物の利用を過度に萎縮させることのないよう留意しながら」検討を進め、2007年度中に結論を出すとしている。

 海賊版対策については現在、公訴を提起するにあたっては被害を受けた権利者からの告訴が必要な「親告罪」とされているが、
今後は被害者が告訴をしなくても摘発できる「非親告罪」とするように2007年度中に法制度を改訂する。

 インターネットオークションへの海賊版出品に対しては、著作権法で広告行為(出品)自体を権利侵害することを検討。
インターネットオークションに海賊版を出品しただけでも取り締まれるよう、2007年度中に必要に応じて法整備するとしている。
現在、商標法などでは、偽ブランド品の広告行為も違反とされているが、著作権法では広告行為について権利侵害とは見なしていなかった。

 そのほか、ネット検索サービスで用いられるサーバーに文書や画像データが複製される問題については、
著作権法上の課題を明確にして2007年度中に結論を出すとしている。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/01/15920.html
252スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 12:46:11
キャッシュにもファイルが残ってる点についてはどうするつもりなんだろうね?
あれだって、技術者視点から見ればダウンロードの範疇だからな
253スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 13:05:07
アップロードとダウンロードって言葉の意味を分かって無いんだろうな
だから規制する、なんて話が出る
254スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 14:11:38
ファイル交換ツールの外にファイルを複製する事が違法?
ファイル交換のシステムの外に複製するのが違法?
複製機能を持たせたツールを作る事が違法?
255スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 16:04:33
>>254
それを曖昧にしたままお得意の強行採決♪

でもって、現場の判断で恣意的に運用可能にすると。
わお! 平成の完全合法な赤軍罪の完成だ!
256スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 18:45:22
合法的に補償金という名目で
かすめ取れれば何でもいいんだろ
257スペースNo.な-74:2007/06/02(土) 23:19:15
>>251
如何にも手前味噌且つ稚拙な方法で
都合良くやっちまおうってハラが見え見えだな
国の上役連中には、ほんとお頭の弱い方が多い様だ
258スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 01:32:25
米国の圧力っぽいけどね
ネット・コンテンツを牛耳って一儲け、なんて考えてる連中が沢山いるんだろ
259スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 03:50:39
アメリカ人は目ざといからな。
音楽もコミックも映像も、いずれは現行のパッケージ・メディアからネット配信に移行するのは目に見えてる。
ネット配信で確実に課金できて、違法コピーをサックリ取り締まれる環境にしたいんだろう。
260スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 04:52:54
同人サイトが著作権だの何だの言ってふじこると糞みてーだなwと思うwww
おまいだって同罪じゃwww
261スペースNo.な-74:2007/06/03(日) 11:02:46
>>257
その頭の弱い連中にいいようにされてるお前らは
なんと脆弱な存在だろうか(苦笑
262スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 05:37:53
>>261
法律の使い方を知らない人間が多いから、しゃーね〜んじゃね?
日本は法治国家だから、法の定見を身につければ、対抗手段はあるけどな
まああくまで、グレーゾーンの白と黒の見分け方が理解出来れば、の話だが
263スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 15:18:52
版権制度自体が、著作権法に対する誤解と偏見から生まれた奴隷制度だからな
本来なら、同一性保持権の侵害罪という犯罪になるはずなんだけどな
売れば人身売買制度になる可能性もあるし
日本が法治国家になる日は、まだまだ遠いよな
264スペースNo.な-74:2007/06/07(木) 23:05:29
中国の偽ディズニーが偽パレードやめたのは、やっぱりいけない行為だと認めたからだろ?

もし問題ないのなら、堂々と続けて、米国が言いがかりをつけてきても
毅然とした態度で突っぱねるはずなんだが、
それをしないのはやっぱりダメだと言う結論だからなんじゃないか?

同人活動も、営利・非営利問わず、結局、中国の偽ディズニーと同じ事なんでしょ?
265スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 10:08:57
法律上の黙認という言葉は、未認知に等しい意味を持つからな
誤解と偏見が発生しかねんから、普段の生活では法律用語なんて
使うモノではないと思うんだよな

そもそも日本の法治国家の概念は西洋から輸入された概念で、
内容としては誤訳だらけだからな
字面から見たら使い方を間違ってるとしか思えない言葉が珍しくないし
266スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 10:18:45
法律用語は明治時代の当て字だからな
本来の意味から考えたら、意味が通じないのは仕方がない話だとは思う

そもそも法律用語には、公序良俗違反だの、善意の第三者だの、用語を記号として読まないと、
理解不能なわけの分からん言葉が多いからな
法のグレーゾーンをはっきりさせるためにも、法律用語辞典が欲しいと思う今日このごろなんだが・・・
267スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 10:28:09
>>265
見て見ぬフリは、法律上は認知してないのと同じ事だからな
黙認という字面から考えると、認知しても黙っているという意味に見えるけどな
268スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 10:32:56
>>264
作者から禁止されたら止めれば良い、というのが法治国家としては正しい姿なんだよ
269スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 10:40:08
>>268
で、同一性保持権や二次的著作権の立場から考えれば、特に原作者の声が優先されると
270スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 11:04:47
>>268
面倒だから二次創作には手を出さないというのも、正しい姿ではあるけどな
何だかんだいっても、明治時代の当て字を理由に文句を言う連中が珍しくはないからな
271スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 11:40:42
>>263
版権制度は結局の所、洗脳の一種だから準人身売買と見なすべきかもしれんな
あと、名誉棄損、威力業務妨害、信用既存もつくわけだが
六法以外の法律は、基本的には参考程度に認識した方が良いと思うんだよな
日本が法治国家になるためには
272スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 01:09:20
http://sky.geocities.jp/hisinnkoku/index.html#
にて著作権非親告化反対HP立ち上げました。HP内容に不備や勘違いがあったら指摘して
下さい。
あと、新しい情報やリンクすべきHPあれば教えてくれればありがたいです。
フェアユースに詳しい方いればありがたいんですけど(^^;
273スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 06:26:54
日本の版権制度は、同一性保持権の侵害になるような気がするのですが?
まず、著作物Aの著作権は著作物と一緒に動き、著作物Aの同一性保持権は
作者にあるわけですよね?ところが版権制度には、作者以外の人間が、
作者が著作権を行使する行為を否定できる要素があるわけですよね?

二次的著作物に関しては、一次的著作物の同一性保持権が優先されるわけだし、
法人著作権は、共同著作権という項目があるわけだよな?

それじゃあ、版権制度って何なんだ?って事になるわけ。
著作権法には版権制度は存在しないわけ。となると、版権制度は
著作権法に対する誤解と偏見から生まれたと考える事が出来るわけ。

日本の法治国家の概念は、海外からの輸入物だからね。
実際、法律の翻訳間違いなんて珍しくも無いよ。
274スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:00:46
>>273
マジレスしようか?

まず、同一性保持権は原作者に帰属する。(原則、作品を作った人だけの権利)

版権と言うのは、原作者から出版者などに著作権を譲渡した場合に発生する。
原作者が著作権を譲渡していなければ、版権は発生しない。
その辺は、出版者と著作者の契約での決定事項なので、両者の合意の下に成り立つ。

版権を得た出版者などは、著作権を原作者から譲渡されているので、
この場合著作権は原作者から出版者に移行している訳。

なので出版者が著作権の権利保有者ということになる。
ゆえに著作権で認められた権利を出版者が著作者に成り代わって主張できると言うことになる。

原作者から許可や権利譲渡契約も行っていない同人は、基本的に法で認めらてれる二次著作には該当しない。
ただの模倣品、海賊品に該当すると捉えない限り、法律に適用しようとすると混乱するだけ。
275スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:28:58
版権の概念ならそれで正しいのかもしれないが、それだとCopyrightではないんだよな〜
著作権は著作物に関する権利で、著作物はいくらでも作れるから
やっぱ、譲渡って言葉が癌なんだろうな
276スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:31:24
やっぱ、同一性保持権が出来た時点で譲渡権を消すべきだったんじゃないかな〜?
277スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:45:53
著作権は人格権と財産権の主に二種類があるよ
譲渡出来るのは財産権の方だけだからね

人格権→パクリゴラァ
財産権→違法コピーゴラァ

因みに非親告罪で逮捕出来るのは財産権だけ
営利活動をしなければ財産権侵害にはならない
278スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:02:55
著作権に沢山の種類があるのは、単に著作権の性質を示すためのものなんだけどな。
あちこちの国で別々に翻訳されるうちに意味が混乱しただけの話で。
譲渡権は元々の意味では、単に他人に与える事が出来る程度の意味しか無く、
元々の権利者を束縛する性質なんて無かったんだけどな。
279スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:09:19
封建時代の法は「支配の法」、言い換えるならば支配のための道具
法治国家の法は「法の支配」、言い換えるならばスポーツのルール
日本の著作権法の譲渡権は、未だに封建時代の法に支配されてるんだよな
280スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:14:24
わかりやすいなw

そもそも著作権って、著作者の権利でしょ
なのに、著作権の存続期間が著作者の死後何十年も続くってのも
意味不明なんだよwww
281スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:37:22
>>280
世の中には他人の物を、さも自分の物であるかのごとくに主張する、ずうずうしい連中もいるんだよ
だから50年の時効がある
282スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:49:42
ネットでオリジナルキャラ発表しまくって
その後プロの似たキャラを使った作品が出たら文句言っていいの?
283スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:56:01
海外では死後50年→死後70年になってる。

ミッキーマウスの著作権が切れそうになったので、作者の遺族、関連企業が
このままでは大打撃をうけそうだから、伸ばそうよ、って強引に伸ばされた。

日本もそれに倣って、70年にしようぜ的な動きがある。

星の王子様も海外ではまだ著作権保護期間内だが、日本は法律上切れてる。
海外から不公平だと不満の声もあるらしい。
284スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 23:19:04
>>277

>営利活動をしなければ財産権侵害にはならない

同人の場合、よく非営利・営利って言うけど、厳密にはそれは正しくない。

営利活動でなくても、たとえばそっくり品、パクリ品を作って、大量に街中で無料で頒布して
本来の原作の売り上げを大きく阻害したりすると、それは財産権の侵害でもある。

ここで重要なのは、たとえ非営利でも、模倣品をばらまく行為自体が侵害になるという事。
営利非営利は関係ない。

非営利ならOKですよと著作権法で唱えられてるのは、催し事の一環で
企業が主催するもの以外で尚且つ
いかなる理由でも入場料などを一切とらない場合だけ。

と限定されている。
285スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 23:29:15
>>284
そうだね、でも現実的にはそんな人居ないかなと思って
営利目的でなくても愉快犯的な行為はNGみたいだね
286スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 00:01:30
著作権に含まれる権利の一覧

・演奏権
※複製権(原作の物語の登場人物・名称の模倣・パクリ)
・上映権
※公衆送信権(web・ネット上で公開)
・貸与権
・譲渡権
※頒布権(書籍・データ等の配布)
※翻案権(作品の改編・改変行為)
※著作者人格権(作品改悪による原作者の名誉毀損)


※印は同人活動によって侵害されている恐れの高いもの

結構多いな・・・
287スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 09:28:04
>>286
イベント主催者や同人ショップの自主規制は、かなり厳しくやってると思うよ?
パクリですよ、二次創作ですよ、同人ですよ、と自己主張している場合には、あんまし問題ない。
問題が発生するとすれば、同人のパクリ屋が、自分が原作だ!と主張するようなケースだな。
まあ、問題になるほどにまで信じるヤシは少ないだろ。可能性は0ではないけどな。
288スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 09:31:46
逆に同人側が侵害される可能性もあるけどな。
例えば、同人オリジナルの作品が商業で使われて、
逆に商業側が同人を規制しようとするケース。
これの可能性も0ではない。
289スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 09:40:03
>>288
同人で有名にならない限りは商業に知られる事も無いわけだし、
有名にならない限りは商業が権利を奪おうとする事も無いわけだから、
そんな作品の存在する可能性自体も現実的ではないけどな。
290スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 09:48:21
>>287
これが問題になるとすれば、犯人側が計画的にやった場合だな。
商業の人間で組織的に動ける人間が、同人でパクリ作品を作り、後からそれが、
さも自分たちがオリジナルで、商業側がパクリだと主張するケース。
そんな権力者が存在する可能性が、無いとは言わない。
893みたいな連中はどこにでも居るからな。
291スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 10:09:04
>>286
結局、組織的に、計画的にやらない限りは、公衆送信権以外の侵害は実行不可能なんでね?
で、二次的著作権と翻訳権って、どう違うの?これだけが理解出来んのだが。
292スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 10:28:15
暴力団対策法や組織犯罪処罰法で十分なんでね?
293スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 11:10:20
二次的著作権→原作者が作成
翻訳権→原作者以外が作成

だったと思う
294スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 13:18:02
移植が二次的著作権なのか翻案権なのかが不明なんだけどな
英語に準ずるなら翻案権なんだが、内容的にはパロディみたいな
モノも珍しくないから二次的著作権の気もするんだよな
翻案権と二次的著作権の両方の意味があると見なすべきか??
295スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 13:26:44
二次的著作権は自分の作品をセルフパロディすることじゃなかったっけ?
296スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 14:15:58
>>291

公衆送信権は、著作者が公衆に対して放送や配信を行うこと独占的にできる
(著作者だけができる)事を認めている権利
無関係の第三者は、その行為を著作者の許可無しでは行えない。

組織とか関係なく、一個人が無許可で趣味の範囲で著作物をネットに掲載したりすると侵害になる。
組織とか計画性とか関係ない、要は「許可済なのか無許可なのか」←これがポイント

翻案権(やくあんけん):
原作者とは別の人が、原作を題材に、新たな作品形式に改編する場合に関わる著作権
原作者が許可を出して始めて別の人がその題材を扱うことができる。

二次著作権:
翻案権により正当な許可を得て作られた作品に対して、その二次的著作物を作成した者が有する権利
ただし、いかなる場合でも二次著作の権利は、
原作者の権利に影響を及ぼさない範囲でのみ主張できる権利。


つまり、同人誌で原作者から許可を得て作成した作品であっても、
原作者の元々の権利をさしおいて主張することはまかりならない。

尚、原作者から許可を得ていないものは、翻案権を侵害しているので二次著作物にはならないため
二次著作権の主張は認められない。

無断作成された物は法律上は偽物、模倣品と言う扱い。
297295:2007/06/16(土) 14:21:29
勉強になったっす
298スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 19:50:34
著作権の中に

・放棄権

これがあると便利なのにな
恥ずかしいものを作っても、著作権ってずっと付きまとうから時々放棄したいときがあるんだが
299スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 15:37:16
選挙前の今のうちに、非親告罪法の反対意見を送りましょう。

■自民党本部
電話 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5
■自民党に物申す
ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
■首相官邸
電話 0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 0 1
FAX 0 3 - 3 5 8 1 - 3 8 8 3
■首相官邸 意見フォーム
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■安倍晋三メールマガジン  (首相メールマガジンの意見欄も直接首相に届くそう)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html
■民主党
ttp://www.dpj.or.jp/
■文化庁メールフォーム
ttp://www.bunka.go.jp/12/1/XII-1.html
300スペースNo.な-74:2007/06/27(水) 19:12:13
>>278
そもそも著作財産権なんて、単に中古屋の権利を保証する程度の意味しか無いしな
301スペースNo.な-74:2007/07/13(金) 13:33:51
>>296
ほんあんけん
302スペースNo.な-74:2007/07/19(木) 04:43:12
ファン活動としての現在のような二次創作が、
もともと著作権法が想定していないんだよ。
だから現行の法に適応しようとすると、どうしても無理が出てくる。
自分の不利益になるようなことを権利者側が提案するわけもないしね。
303スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 08:55:57
日本は特許庁の強権を守るために、すべての辞書や法律の言葉がねじ曲げられているからな。
だから法治国家になれず、周辺諸国からも叩かれるんだよ。

欧米には特許のような特権は存在しない。様々なアイデアを集めたデータベースがあり、
それを見た人間が、発案者に寄付を出すような形で成り立つような、アイデアの
データベースがあるのみだ。日本の場合は霞ヶ関の天下り先を死守するためだけに
特許庁が存在し、それを補佐する形で行政書士に強権が認められている。欧米では、
行政書士なんて、文字を書けない人や、文章を考えるのが苦手な人のために、
行政へ提出する書類を代行して書く程度の役割しかない。
まあ、欧米の寄付金を定額的に求める風習は、日本人には理解しづらいけどな。

みなが英国のような法治国家になろうとした。しかし何処の国も、言葉の概念を
読み違えて失敗した。例えば共産主義は、金持ちの概念を間違えて、特許権と
著作権の概念を間違えたがために失敗した。
304スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 10:16:29
行政書士に書類の作成を頼むと金がかかるからな。
数万円なんて、一般人にはかなりの大金だよ。
305スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 11:26:18
ファン活動としての営利活動を認める法律を作ってくれ
306スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 11:34:32
>欧米の寄付金を定額的に求める風習

金取るのかよw欧米も糞だな、中国を見習え
307スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 11:50:12
寄付だから払わなくても良いんだが?
308スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 11:56:49
まぁ日本は知財くらいしか産物がない小国だからしかたなくね?
日本の特許が寄付制なら今頃中国に毟り盗られてるだろうなw
309スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 12:04:13
>>303
それこそ寄付って言葉の概念を読み違えてんじゃないのw
GIF画像の特許とか五月蝿かった国なのに何言ってるんだか
310スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 12:05:27
確かに。中国人が寄付金を払うとは思えない。
311スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 12:07:34
>>309
米国は移民の国だから、色々な奴が居る
312スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 12:09:04
F22の技術も寄付制にしてくれよ
313スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 12:14:55
軍事技術は特許じゃね〜っ!!
っつ〜より命がヤバい
314スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 12:16:06
小国だろうがなんだろうが、そんなことは弱者の言い訳でしか無い
315スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 12:31:44
>>314
核技術があちこちの国に拡散して、核戦争で人類が絶滅してもかまわないと?
316スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 14:08:11
どうでもいい
317スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 14:20:01
軍事技術は公開されないよw
318スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 09:02:49
特許制度は日本ほど偏っていないからもしれないが、
商標登録はすごいことになってるぞ。
米の話だが、こんなもんまで独占するか?というものが登録されている。
319スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 10:55:38
アメリカはえげつないもんなあ、うっかり版権盗られちゃうなんて信じられない。
320スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 14:19:38
著作権の話なのに、なんで特許庁が出てくるんだ?
321スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 21:11:20
ヤフオクに東京ディズニーランドで撮影したビデオが出品されているんだけどこれって問題無いんですかね?
著作権とか大丈夫なのかな?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52580327
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34237053
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58593731
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77768900
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54136427
322スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 01:57:34
建築物には発生しなかったんじゃないかな。
そんなの気にしてたら、屋外で写真摂れないw
ディズニーも、撮影禁止にしたい場所はそう書いてあるんじゃない?
323スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 14:05:36
個人的にスナップ写真を撮影とかはよくても、一般に公開とか転売になると
微妙な気がする。
324スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 21:59:59
>>322
ディズニーは著作物にはうるさいよ
確かディズニーランドの写真をサイトに載せて消すよう要請があった話を聞いた
裁判沙汰になっても負けはしないだろうがね

そんなの気にしてたら屋外で写真撮れないって言ってるが
そこは気にしとけ。
著作権云々の前に人の家が特定出来るような所だと裁判で訴えられて負ける可能性が出てくる
325スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 22:17:08
写真関係は著作権というより、肖像権だった気がする。
326スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 22:29:14
でも変なネズミとか写ってたら著作権も絡むかもよ
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:40
>>303が正しいと考えるのなら、実はディズニーの許可が無いものは消去しろ、
という考え方も間違いの可能性があるけどな。消去できるのは海賊版に限るとすら思う。

それこそ、最初の製作者のみに寄付を求める権利がある、と考える事すら出来る。
封建時代の法は「支配の法」、言い換えるならば支配のための道具。
法治国家の法は「法の支配」、言い換えるならばスポーツのルール。
この原則から考えると、法の支配には、皆が守れる程度の意味しかない、と考えられるからな。

法治国家では金貸しなんかは成り立たないし、貸した金は返らない。貸した金を返してくれ
と頼む事は出来ても、貸した金を返せと迫る事は威力業務妨害になる。
行政書士や司法書士が紙切れに何を書いても物証以上の意味は無く、それを信じるも信じないも、
読む人の情報や論理、倫理などで変わってしまう。そして、公益云々なんて言葉は、
単に矛盾した事を言わないための言い訳にしかならない。
カスラックや犬HKの徴収理論も成り立たない。寄付金集金団体ならまだ納得するわけだが、
どう考えてもみかじめ料を徴収する893だからな。これでは収まるものも収まらない。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:32
>>319
版権の概念は、単に昔の著作権法の翻訳にすぎんよ。その証拠に、
版権も著作権も、英語に直すとcopywriteになる。その意味では、
もしかするとcopywriteは、著作物そのものを指す言葉かもしれない。
というか、著作物を英語にするとworkとなる辞書が多いけれども、
これはむしろ訳者の思い違いでないか?とすら思う。workと
書かれている部分については、これは実は著作物の付与されたもの
の事ではないか?と。

こうやって考えると、copywrite lowの翻訳は著作権法ではなく、
著作物法でないかと考える事すら出来る。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:13:48
>>320
著作権と特許権は、本質的に似た者同士だという話があるから。
ちなみに著作権は表現を、特許権はアイデアを守るための権利。
でも日本の法を見る限りにおいては、著作権と特許権は全然別の権利に見える。
ならばどこかで、意味の食い違いが発生してると考えるのが自然でしょ?
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:49
>>327
下手すると、海賊版を消去する権利すら無いのかもね。
それこそヨーロッパでは、昔は写本が当たり前だったわけで、
似た作品なんていくらでもあったわけだから。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:47:36
あっ法律相談板で自演してた人だ!
相手されないからって出張せんでもw
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:51:03
>>330
逆に写本が多かったからこそ、作者にとっては劣化版にすぎないような
海賊版を消去する権利があった、と考える事も出来るぞ?
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:52:48
>>331
元々の発生場所へようこそ。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:20:38
>>332
消さないかわりに寄付をする、という考え方が発生した、とも考えられるな
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:44
>>334
間違えた
×>消さないかわりに寄付をする、という考え方が発生した、とも考えられるな
○>消さないかわりに寄付を求める風習が発生した、とも考えられるな
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:14
>>334-335
寄付というのは感謝の気持ちを金で表す行為だぞ?
消させる行為なんて、むしろ威力業務妨害になんじゃね?
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:58
>>330
そのヨーロッパの昔が、活版印刷以前か以降かで大分話が変わってくるが、どっち?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:21
>>336
商売の基本は物々交換。
モノを買うと、こっちにモノが、向こうにお金が貸借対照表に現れる。
反面調査でモノとお金をチェックすれば税金のチェックができる。

しかし、寄付は一方的なお金の移動で借用書もないので、どっちかがとぼければ脱税が簡単にできる。
こういう徴税の実務と聖書の隣人愛とかがかさなって寄付は非課税になった。

この非課税のお金の移動が寄付。感謝の気持ちとは別。

もともとヨーロッパでは、芸術家は金持ちの金ヅルに衣食住を世話してもらうのが普通だった。
文豪家も金持ちの道楽だった。
芸術家や文豪家は商売する人間じゃなかったので非課税の金のやりとりだった。
それが芸術家を寄付で食わすようになった原因ではないのか。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:50
著作権、著作権言ってるけどさ、クリエイターに入る金なんて一割前後だろ。一番困ってるは残りの九割を搾取する仲介業者なのでは?
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:34
>>339
印刷とかをしてモノを作るのは仲介業者以降。
クリエイター本人がモノを作るわけではないので、著作権という概念がないとその一割ももらえない。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:50
仲介業者の問題をクリエイターの問題にすり替えてる気がする。
印刷代なんて大してかからないはず。
本屋が五割、宣伝流通二・三割、残りは出資者優先。
マンガやアニメの市場がこれだけでかくても食えない人がわんさかいるのは著作権云々の問題じゃないのでは?
342スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 20:32:02
>>341
直接お金を回収する人が一番たくさん金をもらうのは当然だと思うが。
343スペースNo.な-74:2007/07/29(日) 23:01:36 O
しかたない
344スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 11:55:30
それが嫌なら中間業者なんて通さずに自分で勝手に商売すればいい。
同人なんて手段の一つにすぎんよ。
345スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 11:59:51
最近は個人制作アニメとかもあるしな
346スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:07:00
>>337
以前に決まってるじゃん。
以後だったらわざわざ写本を作る意味なんて無いからな。
347スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:40:58

著作権法って悪法そのものだよな

日本も戦後パクリまくってここまで成長したわけで

自分達が発展したら、もう諸外国はパクるなとか自分勝手過ぎる

日本は国土が狭いから知的財産が重要というが、それもまた勝手な都合だよな
348スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:41:15
よく考えると、古い写本なんて歴史的文化財だな。
349スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:46:11
>>347
解釈次第だよ。物権として考えるなら、これほど誤解されてる法律も無い。
350スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:49:26
だいたい著作物なんて殆どが何らかのパクリだろ?
日本文化なんて言語からして他国のパクリじゃねーかw
351スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:51:47
>>350
中国人では、5000年かかってもヒラガナを作れなかったという史実は無視ですか。
352スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:54:22
ヒラガナなんて所詮劣化文字だろw
低脳でも読めるようにしたDQN民族の浅知恵
353スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 12:58:31
>>352
漢字を作った民族(中国人)が文化大革命で低脳でも読めるように漢字を簡略化(劣化)させまくったのは無視ですか。
354スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 13:00:35
>>352
中国人では、5000年かかっても「働」という漢字すら作れなかったという史実は無視ですか。
355スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 13:03:07
>>350
中国人では、5000年かかっても「経済」という熟語すら作れなかったという史実は無視ですか。
356スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 13:07:58
チョン人気に嫉妬w
357スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 13:13:58
16世紀に「日本人は中国化が足りない。我々を見習って中国をきちんと模倣しろ」と朝鮮人から因縁をつけられていたという史実は無視ですか。
358スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 13:20:37
21世紀に「日本人は中国化が足りない。我々を見習って中国をきちんと模倣しろ」と朝鮮人から因縁をつけられていたという現実は無視ですか。
359スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 13:36:09
【裁判】 「罰金20万円は安いと思った」ブラジルのテレビ番組を複製 2億5500万円稼いだ日系ブラジル人に罰金刑 稼いだ金の没収もなし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185675388/

まぁ日本はマヌケな民族だから、これからも口だけで吠えてろよw
360スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 14:32:19
日本が中国化しなくてよかった、先祖に感謝しなくちゃ。
361スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 19:08:07
中国化?そんな必要あるのですか?
日本人は趣味でこそ本質を発揮する民族ですよ??
さて、今日はチャイナ服を……
362スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 19:18:58
もうしてるじゃん
363スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 03:43:05
そういや、納税が強制なのは日本だけなんじゃね?
昔から年貢の概念が有り、戸籍制度がしっかりしてたから、
納税なんて当たり前にやってたけれども、外国では違うんでね?
だからpay-backを徴収と翻訳する人が多いんでね?
364スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 04:03:24
>>338,>>363
日本は世界的に見ても平和な国だったから、戸籍制度がしっかりしていて、
戸籍の漏れなんて発生したらニュースになるぐらいだったから、
納税の義務を怠れる人間なんてむしろ少数派だけれども、外国では違うんでね?

日本が共産主義だの社会主義だの言われる基礎は、むしろ江戸時代に完成していた、
と考えるのが自然じゃね?
365スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 15:37:26
>>363
まず、中世ヨーロッパの農民は、ほとんど農奴だった。
奴隷だから領主や王に義務を課す税金なんて概念は存在しない。

それから、信じられんかも知れんが、中世には現在のように国民と国が一対一に対応するという国がなかった。
ひとりの地主が複数の国王に所属してるのが普通だった。
各地主は、各王様に、困ったときに決まった金を払うという契約だったので税金なんて概念は存在しない。

ヨーロッパで現在のような国の構成員全員から税収するという概念が出てきたのは、
商業主義の発達して、安全な流通を確保するために王様の軍隊による治安維持が必要になってから。
課税対象は商人だった。
366スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 16:10:33
なぜか昔話で盛り上がるスレ
367スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 18:52:55
昔ファミコンにあった、コーエーのチンギスハンのは楽しかった
綿花売ったり、胡椒?みたいの売ったり
368スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 05:28:26
>>354-355
これ、あれじゃね?要するに翻訳間違い。
労の字が無いんじゃなくて、著作物の概念を知らないんじゃね?
経済の字が無いんじゃなくて、経済の概念を知らないんじゃね?
(日)著作物→(英)work→(中)労
ナポレオンにもこんな訳があったじゃん。
「我が辞書に不可能の文字は無い」あれは
「私に不可能の概念なんぞは無い」つまり
「失敗するわけが無い」という傲慢さを表す言葉かと。

例えば、首という言葉はロシアでは毒殺になるし、英国では埋葬になる。
スパイと呼ばれてる人達は、あれは全部秘書の事で、スパイ映画は
英国とソ連の翻訳のやり取りをパロディ化した結果なんだと。
369スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 05:50:40
007は、多分、まだこのスレッドでも生きていました。
370スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 05:54:52
>>368
間違えた。
×>労
○>働
371スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 06:13:47
キリスト教の「偶像崇拝の禁止」という翻訳は、
「偶像崇拝の停止」と翻訳するべきだったのかもね。

とりあえず、偶像崇拝は停止しようね?
偶像を楽しむ分には良いし、偶像から学ぶ分には良いけれども、
偶像にのめり込むのは良くないよ?
372スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 06:27:44
同人で、偶像を楽しんでる奴は多いけれども、
偶像を崇拝してる奴は滅多に居ないだろうけどな。偶像はあくまで彼岸だから。

まあ、彼岸の向こう側から戻ってこれない奴は、たま〜に居るわけだが・・・
373スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 07:02:08
ん?デスノートのデュークって、ゴルゴ13のパロディ??
パロディのパロディかよ・・・もはやわけワカメ。
374スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 07:03:34
デューク東郷=デューク=死神=偶像
375スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 07:08:59
ん?まさかデスノートの人がスナイパーの漫画を描いてるのは・・・
この辺のやり取りの誤解が原因??まあ、楽しいから良いけど。
376スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 09:49:21

翻訳で騒ぐ奴
377スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 11:00:45
翻訳間違いは怖いんだけどな。
下手すりゃ命にかかわるし、最悪の場合、戦争になる。
378スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 11:02:58
じゃ翻訳スレでも立てて来いw
379スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 22:57:06
翻訳スレッドは既にあるんだが・・・

【海賊王】誰かが楽しい再翻訳【著作権侵害王】8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1166274653/l50
380スペースNo.な-74:2007/09/18(火) 12:37:29
854 名前: Trackback(774) 投稿日: 2007/09/16(日) 13:13:26 ID:EEyNckDC
504 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/16(日) 11:51:06 ID:33LlMkeY
ekken
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1189124673/

8 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?

http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな

さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
381スペースNo.な-74:2007/09/18(火) 23:40:26
古今和歌集も古事記も著作権違反なんだけどな。
作られた当時から勝手に写本して、勝手にばら撒いて、勝手に金取ってるんだから。

太平記に至っては、22巻を焚書した上に23巻から40巻まで勝手に創作して付け足してばら撒いてるし。
まさに同人。

ホント、日本人には著作権違反のDNAが染み付いてるよ。
382スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 00:01:54
>>831
お前はパブリックドメインを知らんのか?
383スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 00:10:08
>>381
古今和歌集は作ってる最中から写本してたんだけど、本って、作られた瞬間にパブリックドメインになるの?

日本て同人のためにあるような国だよな。
384スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 00:13:55
そんなこと言い出したら中世の写本なんてどうするんだ
385スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 00:26:54
著作権ができたのは、活版印刷の技術が確立してからだろ、そのころにもう古今和歌集なんてパブリックドメインだろ
古今和歌集のころ著作権自体の概念がなかったんだから違反も何も・・・
386スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 00:37:53
>>385
著作権ができたのは活版印刷とは関係ない。

もともと文豪家や画家にはパトロンがいたので、誰がコピーして金儲けしようが芸術家本人にはまったく関係なかった。
これは勅令で作った古事記や、藤原家がパトロンになってた源氏物語でも同じ。

江戸時代の小説や版画やエロ本はパトロンなき芸術商売だったが、時代が儒教全盛だったため、誰がマネして売ろうが自由だった。
(儒教ではそういう下賎なモノは本来存在すべきモノではないので、保護して税金を取ったりはしなかった)
そのためか、写楽は半年ほどで消える。
つまり、金づるのない芸術家ってのは作品を世に出したらさっさと消えるべき存在。

だけど、消える覚悟のない輩まで芸術を始めたので、自然状態ではもともとこの世に存在しない著作権という概念が捏造された。
387スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 05:13:04
亀話題だが、同人作品による著作権侵害には暗黙の了解が確かにあるよ。
騒いでる奴は多分同人イベントに詳しくないんだろうけどさ。
親告罪である限り、少なくともコミケに出展してる企業なんかは
どう考えても黙認派だろ。
むしろ販促に使ってるんじゃないか。
388スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 11:40:13
そうなんだけど同人屋の思考は

海賊版対策→こりゃ大変だ!同人が潰される!

と自ら二次創作と違法コピーを同じ扱いで騒いでるからなぁ
389スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 17:16:31
いつでも潰せる体勢を保ちながら黙認している

というのが現状だろうな

実際に対策を始めたら売上を一気に落とすのは目に見えてる
特に小説と、原作なしのオタ向けアニメ
390スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 17:34:55
オタ共によって市場経済が安定してるの?
391スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 17:53:01
それは冷静に考えてないだろう、オタ市場が1兆円産業とか言われるが、コミケや同人はその中の限られた一角だし
オープンにやってるのは同人ショップくらいだろ?でもあんまり大々的には公共電波で報道されないよね?
報道されても堂々と取り上げられるのは「ひぐらし」等のオリジナル創作系、二次創作は建前上やましいとされる裏世界。

二次創作が無くなってもオタ市場は影響ないよ、音楽の分野でもそうじゃん。
二次創作で盛り上がってるのは一部のマニアだけ。
392スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 23:46:38
>>391
男はコレクションをするけど、
女は不要なものに金は使わない。
たとえファンでも、DVDを買うまでいかない。
借りて済むものならそれで済ませる。
もちろん全部とは言わないけど、金払いがとにかく渋い。

例外が二次創作に関わってる奴。
罪悪感があるから、ディープなオタ並みにグッズを買う。
原作の売上に貢献しないのに二次をやるなんて!という妙な風潮も蔓延している。
二次を潰しにかかると、この層が「読んだだけで満足して買わなくなる」可能性が大変強い。

この層が落とす金はけっこう大きい。
飲食店でも多いけど「レディースデイ」ってあるじゃん。
女から金を引きずり出すのも企業戦略の一つ。
393スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 01:10:13
>>391
おいおい、オタ共がコ会場に行くのになに使うんだ、徒歩じゃないだろ。
食事はどうするんだよ、手作り弁当持参か。同人誌の印刷はどこかで
タダでやってくれるのか。そういうのをひっくるめて考えるんだよ。
394スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 21:56:17
2次創作っていってもパクってるのはキャラデだけだからいいんじゃね?
「おまえ、これ原作を見たこともないくせに売れ線ってだけで作っただろ」ていうセリフや性格が原作とかけ離れてるのがほとんどだし。

「売れ線」狙いということは、2次創作が盗んでるのは著作権ではなく、原作側の営業努力。
395スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 22:13:27
>>393
ニセブランド工場で働いてる人達も勇気付けてやってくれ
396スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 22:25:45
>>395
個人が従業員を集めて後ろめたくやるのはいいが、国がバックについてやるのは問題だろ。
397スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 22:31:14
どっちも問題だろw
398スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 22:35:30
個人が従業員を集めて後ろめたくニセブランド工場を経営することの何が問題なの?
399スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 13:11:00
著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしまくる超悪質スレ

+++うp職人再リク&リスト保管倉庫2+++
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1167136813/

∽∽テレ雑談16(音楽系うp込み)∽∽
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1192898200/

∽∽テレ雑談17(音楽系うp込み)∽∽
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1195669634/

画像動画うp会場33【音楽依頼はテレ雑談スレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1191858940/

400スペースNo.な-74:2007/12/25(火) 21:43:52

http://id20.fm-p.jp/90/ALIPROJECT/
↑↑自分の絵が他サイトよりうまいから嫌がらせされるの〜とか聞かされるコッチの身になれ!性格ブス!!

最近ようやくアニメ画像剥したけどまた中傷する人いなくなったら貼り付け違反するだろうな
401スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 00:04:50
これって違法なんですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2820461
402スペースNo.な-74:2008/04/01(火) 15:02:22
知的財産推進計画2007
tp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/070531keikaku.pdf
(著作権法違反の非親告罪化や有害情報規制が盛り込まれています。
 反対意見を出さなければ実現される危険性が非常に高いです)

意見提出要項
tp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/080313comment.html
メール送信フォーム(個人用)
tp://www.ipr.go.jp/kojin_form.html
403スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 06:47:10
http://ww71.tiki.ne.jp/~water-t/
過去に、このサイトの管理者もMSの改変ファイル配布してたな。
404スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 16:03:50
著作権情報センターhttp://www.cric.or.jp/
新刊のご案内 ライブ・エンタテインメントの著作権
著作権法逐条講義(五訂新版)
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
著作権法
「著作権法ハンドブック第6版」
「著作権法逐条講義」、「著作権法判例百選 第三版」
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
405スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 11:48:53
当サイトは個人的趣味で運営しており、著作権や肖像権の侵害を目的としているわけではありません。なにかありましたら(略

っていうサイトがあるよくあるけどさ、意味不明じゃね?まずウェブサイトに晒してる時点で個人的趣味じゃ済まされんし立派な侵害になるよな?
406スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 00:31:00
そもそも著作権法の契約云々の部分は拡大解釈されすぎなんだよ。
実際には、民法や刑法、労働法などでそうした部分もそれなりに定め
られてるんだが、そこまで読む人は滅多に居ない。
407スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 14:27:50
あー
408スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 07:50:51
>>1
>告訴できるのか

告訴はできる。
勝てるかどうかは、やってみないと分からない。
409スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 14:31:22
>>405
侵害は手段であり目的ではない、というわけかw
410スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 00:34:07
アホだな
411NG推薦:2008/12/17(水) 12:32:58
うpしてるやつは死ねよ
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/
レンタルDVDコピーでいいじゃんニコニコ糞画質低糞解像度でアニメ見てる屑ばっかわろすわろす
DVD画質でも糞なんだがwwww時代はブラビアのブルーレイですよw

412スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 04:56:52
著作物なんて全部パクリだろ
著作権なんてものはない方がいいんだよ
著作物で稼ぎたかったらグッズでも作って売るんだな
413スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 17:50:11
>>412
日本語でおΚ
414スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 18:03:33
しかしだな、日本の法律だと絵とかにも必ず著作権がつくわけで
名もなき絵師がネットに自作絵を晒した場合、その絵を見た人はすべて著作物をダウンロードした
ことになるわけで・・・・
415スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 23:42:27
「著作権」という権利自体なくなれば良い
416スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 14:09:34

「著作権」はどんなパクリにも存在します。

問題は、「国」が誰にどこまで味方するか、です。
417スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 17:31:46
同人とか版権物を無断をやりまくってるくせに図々しい
418スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 22:21:35
>>417
ということは、ある人が「無断をやりまくってること」を示せば、その人の著作物は無断しまくって良いんですね
419スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 02:39:20
何言ってんの?
420スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 04:26:59
>417の文章見た感じ
まだ中学生ぐらいなんだろうな

暖かく成長を見守りたい気分だ
421スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 12:32:30

「鉄コン筋クリート」「20世紀少年」パクり疑惑
http://board2.hangame.co.jp/kiite/rdetail.nhn?threadid=14255
422スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 15:29:25
訴えられない限り著作権の侵害は起こっていない
423スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 18:06:44
無許可な時点で著作権の侵害
訴えられたら法的責任を負う
424スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 23:49:23
>>423
は?
425スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 12:12:05
白バイに捕まらなければスピード違反はしてないと言ってるDQNを思い出したw
426スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 14:23:48
>>425
刑事法に違反できるのは公務員だけ。
時速200kmで走っても違反ではない。
時速200kmで走るバカを捕まえないのが「警察の」違反になる。
427スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 15:38:22
日本語でおk
428論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2009/02/14(土) 09:58:00
「正規ルートで購入したダウンロード版ソフトウェアは1回のみなら販売してもよかろう論」

◆この出品物について、「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」であるとの報告をした者がいる。
◆しかし私は、この出品物を金銭を支払って正規ルートで購入した。
◆仮に、この出品物が「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」であるとするならば、同じく金銭を支払って正規ルートで購入したパッケージ版もまた「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」に当たると判断せねばなるまい。
◆しかしながら、現状ではそのようには判断されていない。
◆したがって、現状ではこの出品物は「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」ではない。
(以上、背理法による論証)
◆さて、ダウンロード版は何度も販売することができる点でパッケージ版とは異なるのだという指摘もあろう。
◆言い換えるならば、この出品はパッケージ版のファイルをコピーして販売しているのと同型であるということである。
◆たしかに原理的にはそのとおりであるが、個別の事例で考えた場合にはその限りではない。
◆具体的には、製品版の販売と同様に、販売回数を1回に限定すればよいのである。
◆これに対しては、たとえば複数IDを持っていたり、Yahooから排除されるたびにIDを取り直したりするなどした場合には、Yahooですら何回販売しているかを把握できないとの反論があるかもしれない。
◆これにも異論はない。
◆しかしながら、ただそれだけの理由で排除が行われるならば、パッケージ版についても、たとえば他者から窃盗したものである可能性がある、あるいは精巧な複製品の可能性があるなどとして排除されねばなるまい。
◆そうした可能性があるにもかかわらず製品版の出品は排除されていないというのが実情である。
◆それゆえ私は、ダウンロード版の販売についても、製品版の販売と同様に、出品者を信用するというのが整合的な立場であると考える。
(むろん、これは現状において整合性を保持する場合の帰結であって、パッケージ版を中古として払い下げること自体が行ってはならないことであるという可能性はある。)
429論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2009/02/14(土) 09:58:39
  上では、「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」が「正規ルートで購入したパッケージ版のコピーを販売すること」と同型であるとしたが、実は厳密に言えばこの見方は誤っている。
  ダウンロード版とパッケージ版のいずれもが正規ルートで購入されているということを前提するならば、「正規ルートで購入したダウンロード版」と「正規ルートで購入したパッケージ版」の身分が同値となる。
ところで、パッケージ版のコピーを販売した場合には、そのコピーの購入者が購入したコピー品を他者に販売することは禁じられている。また、そもそもパッケージ版のファイルを含むすべてを複製して販売することも禁じられている。
他方、パッケージ版のコピーを自らが保有しておき、購入したパッケージ版それ自体を他者に販売するという行為は、すでに見たように一般に広く行われており、現時点では容認されている。
したがって、パッケージ版がオリジナルであるかどうかは、そのソフトウェアのファイル群ではなく、ファイル群以外のパッケージ部分(外箱、内箱、ケース、記録メディア、マニュアル等々の総体)において判断されていると考えられる。
  ここで、ダウンロード版の特殊性が浮かび上がってくる。
上でパッケージ版について検討したとおり、少なくとも「商品としての」ソフトウェア・ファイル群自体にはオリジナルがない。
ということは、ファイル群のみの取引となるダウンロード版には、一見したところ商品としてのオリジナルは存在しないことになるのである。
しかしながら、これでは1人の者が1度その商品を購入しさえすれば、彼が物理的に可能な範囲で無制限に配布できることになってしまう。したがって、パッケージ版に課せられている制限との間で整合性を維持することができない。
  そこで、購入したパッケージ版を売却する際に制限として設けられていたことを思い出す必要がある。
パッケージ版は、購入したパッケージ版それ自体を販売する限りにおいて売却が認められていたのであった。すなわち、パッケージ版においては1回のみの販売が許容されているのである。
これをダウンロード版にも適用したとき、ダウンロード版は、それを手にした者がそれぞれ1回販売するか、2回以上販売するかによって、パッケージ版と同値であるか、パッケージ版のコピーと同値であるかに分岐するという結論が得られる。
430論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2009/02/14(土) 09:59:11
  それゆえ、「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」という事態は次の2つに区分されることになる。
「正規ルートで購入したダウンロード版を1回のみ販売すること」と「正規ルートで購入したダウンロード版を2回以上販売すること」である。
そして、後者の場合には「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」が「正規ルートで購入したパッケージ版のコピーを販売すること」と同値になるが、前者の場合には同値でないと言うことができるのである。
  なお、ダウンロード版は価格が相対的に低いが、これは再販売が禁止されている代償であると言うよりは、単にパッケージ版に特有の費用(製造に係る費用と流通に係る費用の両方)を抑えられるからであり、
したがってダウンロード版の再販売禁止の根拠としては使えないと思う。
431論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2009/02/14(土) 09:59:51
【要約版】

◇パッケージ版のファイルをコピーしたものの販売やパッケージ版全体(ファイルのみならず、外箱、内箱、ケース、記録メディア、マニュアル等々を含む総体)の複製品の販売を禁じているのは、ファイルに権利があると見なしているからであると思う。
◇つまり、本来のオリジナル性はファイルに帰属することになる。
◇しかし、製造会社が生産し、流通経路に乗せたパッケージ版それ自体の販売の連鎖はどこまでも容認されている。
◇このことから、私は「商品としては」ファイル以外の部分がオリジナルに当たると述べた。
◇ファイル以外の部分を「商品としての」オリジナル(識別符号)と見なすことによって、ファイル制作者の権利を侵害する行為からファイルを保護しているのである。
◇こうして、ダウンロード版販売禁止論者は、識別符号であるファイル以外を持たないために(1回の購入によって何度でも再販売することが可能となる)ダウンロード版の販売は禁じられるべきなのであると考えていることが分かる。
◇しかし、これが問題なのは、正規ルートで金銭を支払って入手したという点では同じであるにもかかわらず、パッケージ版には冒頭に挙げた制限付きでの販売を認め、ダウンロード版には問答無用で販売を認めないという立場が整合的でないからにほかならない。
◇しかも、販売は認められないと言いながら、製造業者から小売業者への販売は行われているのである。
◇正規ルートで金銭を代償にして購入した商品の販売が認められないならば、小売業者が消費者に販売することもまた禁じられ、したがって製造業者が消費者に直接販売せねばなるまい。
◇また、パッケージ版でも1回の購入によって、あるいは購入すらせずに何度でも再販売することが可能である。
◇たとえば、本物と見紛うほどの複製品を許可なく製造する、他者から窃盗するなどの事態を想定せよ。
◇以上より、パッケージ版とダウンロード版との間の取り扱いに整合性を持たせるために、「正規ルートで購入したダウンロード版であるならば、1回のみの販売が容認されるべきである」ということが帰結する。

http://www.google.com/search?q=%22%E5%82%BE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A2%93%E6%A8%99%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
432スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 19:41:46
433スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 23:33:43
・「二次著作物」については確かに著作権が発生します
・ただし、同人誌レベルでは「二次著作物」とは認めらず、「複製物」扱いになります(ポケモン同人誌事件の判例を参照)
・著作権者(ないし版権者)に無断で作られた違法「複製物」に著作権は発生し得ず、従って作者には何の権利もありません。

残念でした。またどうぞ。
434スペースNo.な-74:2009/03/19(木) 12:51:07
知ったか乙
そんなことはないよ。
435スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 01:10:46

age
436スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 03:32:11
>>433
無知乙
437スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 19:56:13
(C)を使っている
無断転載、著作権違反
日記やコメント、サイト全てが厨二臭
注意するとキレる基地外
http://scpg.sub.jp/dropoff/
438スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 02:05:31
知識の問題ではなく人としてのモラルの問題

著作権違反しているのは犯罪は犯罪で当事者が現れない限り違法性として立証されないだけで犯罪を犯しているのは事実
法が改正されれば話も変わるだろうし

法律はちゃんと法律家目指してなった人が語ればいい事であって一般市民が法を装って悪用したりするのよくない
439スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 16:01:55
法律は国が味方になるかどうかの基準でしかないんだから、
「法律に違反してるから『国は』アイツを取り締まれ」と言うのは正しいが、
「法律に違反してるからヤメロ」と言うのは、根本的におかしい。

ただ単に、「俺が気に入らないからヤメロ」でOK。
440スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 16:06:15
そんなことはない。我々国民も国の一部なのだから、
常に犯罪行為が広がらないよう警告を発することが必要だと思う。
国家機関にお任せという姿勢はいただけないな。
何もおかしいことはない。
441スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 16:42:01
>>440
著作権法は刑法だから公務員に対する命令。
だから、民間人が著作権法を知っている必要はないし、実際、知らない。各条文の第1項が無い理由も分からない。
条文を読んでも過去の判例との関係が分からないから、まるで理解できない。

著作権侵害において、厳密な意味で犯罪が発生するとしたら、それは著作権を侵害したときではなくて、著作権侵害で訴えがあったのに公務員がその訴えを無視したとき。

制度的にも、 訴え ⇒ 検察の起訴・起訴なし ⇒ 司法が検察の判断をチェック という流れを経て罰が確定する。

つまり、著作権侵害は、正確には、(法律違反という意味の)犯罪ではなく、(宗教・道徳的意味の)原罪でしかない。

ようするに、「法律が〜」という発言自体が国家機関にお任せという姿勢そのもの。
国家機関にお任せという姿勢が嫌なら、法律なんて口にせずに「ダメなものはダメ」と言って、
相手が言うことを聞かなければ、家を突き止めて焼き討ちにしろということ。
442スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 18:05:25
( ´−`) .。o世の中にはモラルの為の法律があるってこと知らないんだろうなぁ
443スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 18:38:00
モラルじゃなくて、損得の問題だから
444スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 01:48:22
ニコで勝手に貼ってる奴は
445スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 17:43:23
出典を明らかにしたパロディなら許せる
文化的にも歴史的にも許されている
出典を明らかにしないパクりは許せない
世間でも刑事罰を受けたりする
446スペースNo.な-74:2010/01/06(水) 04:14:34
あえて明らかにするまでもなく明らかなほうがパロディとしては面白かったりするけどねk
447スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 20:31:34
商業作品うpしてるとことか逮捕できるんじゃないの。
この前、中学生捕まってたよね。
448スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 14:47:02
同人と関係ないよね
板違いだよ^^
449スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 08:51:49
エロ同人などは海外で高値で売れるそうだ
印刷所に悪意があれば安値で受けて
内緒で部数増刷して海外に輸出
ほとんど元無し丸儲け
450スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 14:16:06
海外はWebから落とすから印刷したヤツは売れないでしょう
451 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 15:01:59.52
sage
452 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 02:47:58.18
tes
453スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 23:49:48.17
( ´−`) .。o世の中には憲法と刑法を混同してるのもいるんだなあ…
454スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 02:17:01.07
ぬきフラは完全に著作権アウトだよな
あんな広告張りまくってるのに問題にならないのは同人慣れの末期症状
気持ち悪い
455スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 21:29:43.36
板違いかもしれませんが、ここで質問させて下さい。

いつもオリジナルキャラで同人活動をしているのですが、今度自分達のキャラで版権物のパロを描くことにしました。
そこでネタで表紙を本家のトレースにして自分達のキャラと被るように色などを少しいじって使えないかと考えたのですが、これはやはり著作権にひっかかってしまうのでしょうか。

本文は勿論トレースなしで描くつもりです。あくまでネタとして表紙にトレースを使うことは著作権違法ですか?
456スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 00:05:19.78
二次創作やパロは基本的にトレースだろうが自分で描こうが関係なくすべて著作権にひっかかる。
うるせ〜こと言わんからあまりやりすぎんなよ・・・というのが今の状態。すべては著作権者の腹づもりひとつ。
457スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 03:03:27.85
ネタとしてもトレパクはやめたほうがいい
目パクでなるべくそっくりに描け
458かす:2011/12/01(木) 01:06:23.29
知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
459やわら:2011/12/01(木) 05:34:16.91
http://dougoro.com/index.php後 ABC朝日放送
http://m.asahi.jp/index-v.html?uid=1&sid=K1K8へ その後番組検索で三代澤氏の番組へ。
460スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 02:31:33.27
あけおめ
461スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 20:59:03.19
462スペースNo.な-74
無料でDLできるYoutube用の著作権フリーの音源
https://www.youtube.com/watch?v=IxT54W5-xTw