背景も大変だぞ!五枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
最近のゲームの背景ってすごいですよね。
特に草木とか雲なんて、どうやって描いているのでしょう。
綺麗な背景を描きたいけど、素材を加工して使うのは嫌!!
という皆様、何か良いアイディアがないか、話し合いませんか。
のその5。

マンガ本文用の、モノクロ背景の話もOKです。

■背景スレ用画像掲示板
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/imgboard2.cgi
■前スレ
背景も大変だぞ!四枚目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1128479548/

その他>>2-10
2スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 18:28:36
3スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 18:33:44
ついでにこれも。
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/ssm2438/anim.html
パースと奥行きの圧縮について。

もう書き込んでもいいですよ〜。
4スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 18:48:28
>>1
乙!
5スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 18:53:38
乙!
6スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 19:06:40
>>1
おいおいお前マジ
つかえねえな
でもまぁ逃げずにちゃんとスレ立てたことは
すなおに誉めてやってもいいよ
7スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 22:05:29
>>1
8スペースNo.な-74:2006/06/03(土) 00:11:23
おつです。

前スレで紹介されてたサイトの講座見たら
少しは自分の背景がましになりました。
ありがとうです。
9スペースNo.な-74:2006/06/03(土) 02:24:07
引っ越した家が結構広い庭付きで、草木が多いんだよね
で、オカンがわりとガーデニング好き

草木の資料にはいいんだけど、日当たりとか植生とか季節によってとか
考え出すとドツボにはまるなあと悩む…
草木が重要なポイントになってるとかじゃなけりゃ、普通はそんなに気にしなくていいよな
10スペースNo.な-74:2006/06/03(土) 13:06:25
>>9
見てる人間は結構見てる
特に季節にはこだわるようだ
あとは植物の配置とか
友人に庭の絵見せたらこの花はこの花と一緒には咲かないとか
配置がダサいとか、ありえない植物描くな(枝ぶり?が違っていたらしい)
突っ込みはいりまくりw
自分もこだわるとこは違うけど似たようなこということもあるので
以後できるだけ嘘は描かない様気をつけてる
11スペースNo.な-74:2006/06/05(月) 20:11:17
マンダラ塗り絵っていう本があった。思わず背景に使いたくなった。
12スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 00:47:35
奥行きの圧縮かあ・・
側面は平らでなく
若干回り込むような意識で?
描けばいいのかな??
13スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 11:15:10
奥行きの線は遠くなればなるほど角度が急になるから狭く見えるってだけの話だよね。
作図方法はルーミスの22ページに幾つかあったよ。持ってたら見てみるといいんじゃないかと。
14スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 11:51:57
宮さんのことを言ってるなら少し違うよ。
人の見た目に合わせて少し嘘をつくということだよ。
15スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 11:58:24
嘘って?
16スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 12:01:06
あの絵を見たら一目瞭然だと思うけど?
当然見えてるべき側面が見えてなかったりしてるでしょ。
17スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 12:17:04
そう?寧ろ見えない筈の面を見えてるように描くなって話に見えるんだけど。
18スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 12:38:00
透視図法の誤用ってことなんじゃね?
19スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 18:14:11
自分でやってみると超難しい

頭で考えて「遠くほど側面が薄く・・・」とやると
わけわからんくなってくるやっぱ下手だ俺
自然に「だってこう見えるだろう?」と言える宮さんの目が
(脳が)欲しい
20スペースNo.な-74:2006/06/11(日) 09:05:00
奥行きの圧縮理解するなんてのはまだまだ先が長い自分。
パースに触れるようになってから、部屋を描くときに幅や高さを計算して家具を
配置した絵が描けるようになってきた。

…だけど奥行きを計算できないんだorz フィーリングになっちゃう。
床が正方形なら対角線引いて幅測って計算できるんだけど、長方形になるともう
アウト。これっていちいちグリッド作って測るしかないのかな?

それと同じようにタイル面はパース付けて描けるけど、アパートのドアみたいな
等間隔の扉を描く際にもいちいち細かくグリッド描かないと正確に等間隔で描けない。
21スペースNo.な-74:2006/06/12(月) 04:30:44
私は原則計算せずに作図するんですが、
どのように計算しているのか教えて欲しいくらいです。
22スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 03:09:43
3Dソフトでパースとってる人いる?
23スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 10:24:23
居たらやり方教えてくれ
24スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 10:57:53
やり方っつーか
描きたいオブジェクトを設置して
好きなアングルからレンダリングするだけっすよ
25スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 12:10:12
宮崎さんに少しでも近づくためにラピュタの絵コンテの模写を始めた。
ヤバい超楽しい(*´Д`)
それにちょっと宮崎さんの画面作りの癖とかわかってきたかも。
26スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 17:46:37
こんなの見つけたよ
http://www.jec.ac.jp/contest/index.html
入賞するとアニメージュなどの雑誌に載るらしい
締め切り近いみたいッス
27スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 17:50:00
コピペうゼェ
28スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 22:25:39
>>22
ノシ
3Dはもうやらねえと毎回叫びながら。
解像度高くてレンダリングに時間掛かる時は
パース取るための大まかな下絵にも使う。
29スペースNo.な-74:2006/06/14(水) 07:04:56
3D、22じゃないけど便乗してどんなソフト使ってるか教えてもらえますか?
人物のパース見るためにポーザーは使うけど、図形置けないから背景入れる画
には使えなくて…
30スペースNo.な-74:2006/06/14(水) 08:32:57
>>29
VueとShadeとポザ。
Shadeは素材の森も買ってる。

下絵にした後はイラレかスタで主線。
3124:2006/06/14(水) 10:06:32
Vue 5 InfiniteとPoser6
ビルとかの簡単なオブジェクトならHexagon2やメタセコで作って取り込む。
32スペースNo.な-74:2006/06/14(水) 22:31:00
もうなんの会話かサパーリわからない自分もデータ中心で原稿作ってます…orz
33スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 00:16:55
消失点が紙をはみ出て、紙三〜四枚先に出来そうな感じなんですが、
消失点等取らずに大体でやるのは無謀でしょうか?
描くものはヨーロッパの街の一角を4mくらい斜めから見下ろした感じのです
34スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 05:25:28
>>33
画力によるだろ。
感覚で描けておかしくないんならそれでいいし
よく分らないのに感覚で描いたらダメだろうし。
35スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 07:35:14
自分なら普通の用紙に小さめに消失点が納まるように書いて
その後その部分だけ拡大する
あたりさえ掴んでいればなんとでもなりそう
36スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 07:50:23
>>33
つパース定規2
37スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 07:57:41
>>35
それ良さそう
>>33ではないが、試してみよう…

「消失点等取らずに大体でやる」なら、
パースをつけた立方体を感覚で描いて、それを積み上げていく方法もある。
38スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 10:21:30
背景描くとき、デジカメで写真を撮ってきてそれをトレスして使ってる。
39スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 11:39:36
29ですお二方thk!!
古いverだけどシェイド持ってるから弄ろうと思うよ。
んでVueっての知らなくてググってみたけど、自然物凄い好みだった。
シェイドで3Dに慣れたら金貯めて買ってみる。
40スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 16:32:02
六画大王じゃ背景画像作るの無理?
shadeのほうがいい?
41スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 19:24:25
>>40
可能。
でも、Shade持ってるなら普通はShadeだろうが
42スペースNo.な-74:2006/06/15(木) 22:20:20
>>39
Shadeでラジオシティとか、ライトとかカメラワークの経験あるなら
思った通りの景色作れるからおすすめ。
でも高解像度には弱いな。無限遠の処理がいまいちだし。
反射の計算はShadeのほうが洗練されてる。

オブジェクトはShadeで作って持ち込め。
43スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 01:39:54
>>41いやshadeも六角も持ってないんで、
でも買うとしたら六画の方が安いんでどうなんだろうなと思ったんです。
44スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 01:51:04
自分はHexagon・六角・メタセコ使ってるけど
Shadeは素材がいっぱい売ってていいじゃないw
45スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 01:57:38
>>44
へー、shade用の素材ってたくさんあるんですね。
ちなみに、shadeと六角と併用したりしますか?
shadeだけ持ってたら問題ない感じ?
46スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 02:29:59
>>45
44じゃないが、そんなLVだったら、普通にちょこちょこ写真撮り貯めして、
背景に書き起こしたほうがいい気がする。
47スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 03:38:23
>>46
自分で撮った写真だと俯瞰とか描けなくない?
48スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 04:03:24
>>47
ヘリチャーターしろ
49スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 06:37:48
そんな〜
50スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 07:22:14
>>47
フォトショップ−ゆがみ系フィルタ

3Dだから完全再現できる訳でもない。
どっかで2D系のごまかしと妥協を入れないとレンダリング無間地獄が待ってるぞ。
PCのパワーも半端なく使うし、原稿用程度のPCでは無理。
51スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 07:42:36
もしも商業誌に描いてるのなら編集さんに俯瞰用の写真サンプルが欲しいと頼んでみ。
52スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 10:24:40
53スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 17:01:26
>>50
CPU1ギガメモリ1ギガくらいじゃ全然足りませんか?
54スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 19:15:44
>47
Google Earth
55スペースNo.な-74:2006/06/16(金) 23:30:33
>>53
OSとマシン構成による。

WinXPなら、それで3Dの大判絵描けるの?って言いたい。
56スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 00:05:58
大判ていうどのくらいのサイズ?
3Dやってる人のマシンスペックってどれくらいなんだ
57スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 02:55:02
>>52
shade素材っていろいろあるんですね。
ありがとうございます。
58スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 05:27:54
A0だ大判
59スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 18:06:21
>>55>>58
A0なんてサイズ普通の漫画原稿描いてる奴には関係ないサイズだな
原稿用紙で考えるとB4以下で、さらにタチキリ分を差し引いた大きさ以下
3D専門のグラフィッカーかなにか?
60スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 18:50:19
>> 56,59

自分、55だが
カラー(CMYK)350dpiでA4
大判はイラストレーター使用で上記データを配置しつつ拡大。
A4完成版のために、背景(RGB)を作るんだが…
レンダリングで30分とかざら。

自作機でPen4の3.0でメモリ2G、グラボがELSAの256M

本格的にやるなら、もっと時間面で効率化しないと
稼ぐほうにはとても持って行けない。
仕事の場合、解像度は少し落ちるがカメラワークとか動画も入るので
もっとスペック上げないと話にならない。
61スペースNo.な-74:2006/06/17(土) 19:11:31
ここは同人ノウハウ板
62スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 15:01:25
>>61
だったらノウハウでも描いていけよボケ
63スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 16:50:49
えっ?同人ウハウハ板じゃないの?!
64スペースNo.な-74:2006/06/18(日) 17:48:18
同人で大判必要ないと思う香具師は
並んでる人に価格見せる時とか
オンリーの看板とか作らないんだろうか。
誕席〜偽壁になったら用意しないと牛歩と言われるぞ
65スペースNo.な-74:2006/06/19(月) 11:07:28
>>64
いやそこまでは大手になってから考えればいいんじゃないか?
つか大判絵はキャラだけ描いてればいいしそこで3D背景を駆使する必要はない

3Dソフトが原稿用紙サイズ以内で動作すればいい話なのに
どうしてそれがA0を動かせるスペックがないなら3Dソフトは扱えないから
使っても無駄という結論になるのかわからん
66スペースNo.な-74:2006/06/19(月) 11:11:05
外周大手じゃ価格見せるときは普通は未本誌と価格表を回すよ
しなくて済むのは列を延ばしたいと意図してるサークル

>>64は同人で壁サークルになったことがないんだろ?
適当なこというなよ
誕席なんて言ってる時点でm9(^Д^)プギャー
67スペースNo.な-74:2006/06/19(月) 11:17:31
まあ確かに大手なら価格表は列に回すし、大判は印刷所回すよなー
そう言う自分はA3サイズ2枚程度で十分見ていただける、列の出来ないドピコなわけですが

ってそろそろスレ違いだから、話続けるなら移動しない?
マシンスペックの話にしろ、看板や価格表の話にしろ、背景スレよりは相応なスレがあるんだから
68スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 00:57:48
パース定規ってのはマグ本の後ろについてるヤツよりも
ずっと使えるものなの?ネットで使い方見たけど、便利さ
の度合いがよくわからん。
69スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 02:18:37
マグ本の後ろにある奴てみんな使ってる?
わざわざコピーするのが面倒で放置してるんだが
70スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 09:54:07
>>68
個人的にはあれよりはなんぼかわかりやすいし、使いやすい。
マグ本のテンプレって目がちかちかして見づらいから、使う気にはならないなあ。

ただしパース定規は2のほうね。1はダメダメ。
71スペースNo.な-74:2006/06/20(火) 17:55:07
コンセプトが違うからあまり比べてもなあ
パース定規は簡単に言えば消失点が紙におさまらないような時に便利っていう道具
72スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 10:06:47
観覧車みたいな円形の複雑な建造物にパースがかかってる時って、
どうやって線を引いたら良いんでしょう?
フリーハンドでアバウトになら描けるのですが、
プロの原稿みたいにシャキッと行きたいです…。
73スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 14:32:01
パースとれよ
観覧車はプロも殆ど写真起こしだと思うけどな
74スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 16:45:06
>>72
つ デッサン力
75スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 22:39:29
3Dで大まかに作ってトレスして細かいところは自分で描き込めばいいんじゃね。
76スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 23:34:55
丸にパース掛けるより、多角形から書き起こしのほうが
建設的じゃない?

自分だったらイラレ上で正面描いてパース線入れつつ
変形シミュレーションして主線に流用だが。
77スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 03:20:10
>>72
円の中に四角形を入れる(四角の角が円とくっつくように)
あとは対角線対角線〜
みたいなことの繰り返し

パースで困ったときは対角線
78スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 09:20:00
79スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 21:01:50
あー、海描くの難しー。
どうも水面表現が苦手だ。
80スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 21:38:10
水面の書き方は作家ごとに個性があるね
81スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 21:38:34
俺も水面苦手で、ついフィルタ→クロムに逃げてしまう
82スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 01:58:04
教えてくれ

例えば部屋の中を描くとする。当然テレビがあって、本棚が
あって、ベッドがあって…と色々なモノがあるよな。

これらを正しい比率で描こうとすると、全てのモノの縦、横、
高さを知っている必要があるわけだが、ここにいる人は皆
そういうったモノの大きさを知っているのか?
83スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 02:19:58
すべてのものに決まったサイズがあるわけじゃない。
違和感が出るほどのサイズの違いがないように、
コマごとにサイズが変わってしまったりしないように、
その程度を気を付ければよい
84スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 02:35:15
「出られないドア」とか「寝られないベッド」とかはさすがにアレだが、
基本的には適当でいいでそ。
85スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 03:34:07
俺背景職。正確なミリ単位の大きさは知らないけど、一人暮らしのテレビは抱えたら持ち運べるなとか、
本は本棚に入るなとか、DVD2枚にちょい足すとプレステ2の寸法、畳一畳に寝転がるとちょうど人が収まるくらいとか感覚的にわかる身近なものから始めた。
そのあと郵便ポストは子供が入れるには少し高いとか、電柱は倒せたら家一軒余裕でつぶせる長さだぜとか、道路幅は三段ジャンプが必要だとか、公園の樹木の間にはホームレスのテントが2軒入るとか、段々広げていったよ。
基本的に人間が映るだろうから人体の寸法を基準に考えればいいと思う。
86スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 03:36:26
>一人暮らしのテレビは抱えたら持ち運べる
例えとしてはわかるんだけど、これはどうだろ。
少なくとも実際に自分のテレビは、1人で持ち上げるの無理だし。
87スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 04:02:53
>>86
例えばの話な。
88スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 04:16:34
テレビは家具の中でも大きさに極端に幅があるものだから、例とするには適切でないかもね
89スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 10:17:26
本には小指サイズから大型百科事典まであるじゃねーか
人間(成人)つっても140から220まで様々ですね
この間180センチの子供見たよ。将来はバスケ選手かな。
豪邸は電柱よりでかいよ
6車線道路を3段ジャンプで渡ってみろやボケ
イエローストーン国立公園はテント2軒じゃきかねーぜ

おまえら「らしさ」って知ってるか?「一人暮らしのテレビ」は14〜21インチぐらいのをイメージしてるんだろ。
自分のテレビ例出してきて、50インチプラズマだから抱えられないとかなんとでも言えるわ。趣旨から外れてるしアホか。
90スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 10:46:39
いるよな こういう>86俺のは違う的な所でツッコむ奴
話をニュアンスで理解するセンスに欠けてるのかな
91スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 11:58:10
大きさにハバがあるモノたとえる方もたとえる方
92スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 12:04:39
極論を言い出すと、きりがないからやめれ。
93スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 12:07:54
大きさに幅がないものってあるんだろうか。畳だってサイズ違うし・・・

まあ>>89に同意なわけだが。
94スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 12:12:40
まあ、テレビはそれこそ数インチの小型から大型まで幅広いからな。
とはいえ、常識的に置かれてる範囲で考えれば、それなりに限定はされる。
テレビほど大きさが変わる家具が珍しいっていうのにも同意はするけどな。
どうでもいいから、けんかすんな。
95スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 12:16:11
テレビは、12インチと20インチで、2倍とかサイズ違ったりするのも事実。
どっちも一人暮らしの家におかれてて、別におかしくないサイズだけど。
冷蔵庫でもワンドアなら見分けがつくけど、テレビってインチ数によってデザイン変わらなかったりするから、
デザインや形状で、ここまでサイズに幅がある家具は、珍しい方だと思うぞ。
96スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 12:28:07
何の話をしてるのかと、順に前レスをたどっていって笑ってしまったw
何の議論じゃww
97スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 12:34:15
一人暮らしはテレビも小さかろうという、記号的なとらえ方が
必ずしも正解ではなくても、重要なのは事実だと思うぞー。
背景スレの話じゃないのかもしれないけど。
98スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 13:25:37
家具のセンスがねー
雑誌とかオシャレなインテリアの参考にすると浮く
99スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 13:27:41
昼休みに覗いてみたら、なんで荒れてるんですかorz
>89さんの言うとおり一人暮らしのテレビは14から21ぐらいを想定してます。
職場で聞いてみたけど通じなかった人は一人もいませんでした。一人暮らしのテレビでこれより大きいのを持っているキャラは別の特徴(たとえば家が金持ち、AV機器に凝ってるなど)が必要という見解で一致しました。
「22から30くらいのテレビを所有するという一人暮らしキャラ」というのは特徴づけが散漫になるからか、その範囲の背景は描いたことないないです。ファミリーならあるけど。
一人暮らしだとそれこそ50くらいまで飛んで超金持ちおぼっちゃんの部屋を描いたことがあるくらい。

モノの正確な寸法を知っている必要はない ただ何より何が大きいという比較対象を数多く知っていると便利。それには自分の知ってるものから始めると楽ですよってだけです。
25のテレビが抱えられないと思ったならその大きさを覚えればいいだけのはずです。
100スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 19:15:36
まあ、こいつの部屋のテレビは何インチっていう設定がない限り、
逆にデザインに左右されないんだから、コマによってサイズが変わらない限り、
大きさが多少上下しても、違和感は出ないってことでw
最も>>99は偏ってると思うけど。ワイドテレビや液晶テレビで、21インチより大きいの持ってる人なんてザラでしょ。
実際に自分の周りは、知る限り21インチよりサイズが大きい人が半数越えてる。年齢にもよるのかな?

あと、ちょっと議論になってるだけで、荒れてるって自分の意見と異なる人は「荒らしてる」みたいな言い方はどーよ。
101スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 19:25:20
おまいらがどんな議論をしようと、ゲームやアニメに描かれるテレビの大半が液晶になっているという事実
出荷数も2009年には、液晶が半数を占めるだろうと予想されている事実
102スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 19:53:48
現場は今のところそういう認識ってだけでしょ
せっかく書き込んでくれてんだから頭の片隅にいれときゃいいじゃん 覚えると不味いこと言ってるか?
103スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 20:01:16
身近なところで聞いたところとか、現実の割合がどうっていっても、全体的な雰囲気がまとまりゃいいし。
後はブラウン管より液晶の方が、描くのは楽かな。
104スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 23:04:14
ブラウン管テレビも黒電話みたいなレトロアイテムになるのか
105スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 23:08:36
だろうねぇ。今でもアニメや漫画じゃほとんど消えたもんな。
ブラウン管でも4×3じゃなくて、プラズマみたいなワイドテレビのような。
106スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 06:13:40
ブラウン管古くなるのか…寂しいな。
液晶なら描くのが楽になるけど、リモコンがもう複雑すぎる。
小さい頃のリモコンなんてでかいボタン3つだったのにな。
107スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 10:31:26
俺、流体力学やってて水のシミュレーションやってたが

3次元的に正確な動きでフォトリアルなCGよりも、二次元の方がリアルに書ける

おかしいなぁ
108スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 20:33:27
背景大嫌い
デザイン考えるのがとにかく面倒で。
背景得意って人は街や家や室内のデザインを考えるのが好きなんだな
ついでに服のデザインも考えるのしたくない
109スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 21:06:23
>>108
そだよ。空間を考えるのが好きなんだ。
110スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 21:45:51
パイプと草木っていいよな
微妙な合間とかちょっとここさみしいなって所を簡単に誤魔化せる
雰囲気も出て使い勝手もいい
ただ本当に絵分かってる人に見られると一瞬でバレるという諸刃の剣
111スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 12:33:02
>108
昔は背景大嫌いだったからよくわかる。
でも空間を作り出す楽しみに目覚めたら今は背景描きで食ってるよ。
人生わからんもんだね。
112スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 18:23:40
背景作るの好きな人は自分の作り出した空間に自信もってる?
113スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 18:25:08
誰か痕の背景すいだしてうpしてくれんか
114スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 19:39:30
パースに関しては対角線の消失点さえ掴んどけば あの圧縮圧縮いってる講座は
必要ないんじゃね。
115スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 19:39:59
通報しますた。

…画集とか出てなかったっけ?
116スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 20:28:13
買ったソフトを解析しようが分解して吸い出そうが違法ではないのね。
それを利用して何か犯罪的行為をした時に通報な。
ちゃんと勉強しろよ。
117スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 20:34:42
EURAによる。
EURAで禁じてたらアウト。
118スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 20:37:20
EULAな
119スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 20:53:52
その通り……orz。
120スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 01:43:34
ちょっとワロタ
121スペースNo.な-74:2006/07/16(日) 17:24:09
保守ついでに投下。

http://5cm.yahoo.co.jp/index.html
新海誠監督最新作「秒速5センチメートル」
フォトギャラリーで背景画像をたっぷり堪能できます。
122スペースNo.な-74:2006/07/16(日) 18:30:13
この人写真起こしメインになったんじゃなかったっけ
まあ綺麗だけどさ
123スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 06:26:41
なったというか、元々写真起こしメイン。3Dで仮組みとかもしてるね。
写真起こし自体は商業アニメでも結構やってるようだねえ。
124スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 10:18:33
カペタとか、殆ど写真起こしだな。
125スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 22:57:07
NANAとかモロ写真だし…
キャラとの違和感バリバリだし…
126スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 03:56:42
NANAよんだことねーからしらねーけど
写真トレスは漫画家の大半が使ってる技じゃねーか?
127スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 04:10:31
NANAはチラ見した限りでは
写真をトーン処理しただけだよ
128スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 04:18:41
みっちり描き込んだつまらんマンガより
トーン処理した面白いマンガの方が…
129スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 05:07:17
うむ
NANAは作画に力入れてないマンガだし
130スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 07:40:03
NANAはアシスタント使ってないんだぞ
131スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 08:37:02
NANAは背景みっちり書くより、特定ブランドの小物をきっちり
書き込んでるほうが、読者も喜ぶ漫画だから、それでいいんじゃ
ないだろうか。
132スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 08:46:35
>>130
NANA普通に締め切り前アシ入ってるよ
133スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 09:08:46
じゃあアシ使ってないというどっかの本の情報はウソだったのか
134スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 09:48:51
背景が写真トーン化ばっかりだから
アシ使ってないと思ったんじゃね

興味ないから読んだことないけどさ
135スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 14:06:56
雑誌(多分)のインタでアシ使わないって話してるのは、2年くらい前に読んだ
136スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 14:07:48
あれだけ写真トーンばかりなら
アシいらねーだろw
137スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 14:28:46
昼飯買ってきてもらう時とか重宝するし。
138スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 14:35:21
NANAで儲けてるから
出前だ、出前w
139スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 18:18:20
漫画家って運動不足で若くして死ぬやつ多いから
なるべくコンビニや外食くらい出かけるだろ

ちゃんと運動しろよ君たちも

やっと売れっ子になって儲けた金で遊ぶぞって時に死んだら悲惨w
140スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 19:19:24
運動不足が原因じゃないと思うんだが…。
141スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 20:25:25
睡眠不足が早死の原因だと思うよ
142スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 01:32:15
みのもんたは3時間しか寝てなくてもあの仕事っぷりだ

やっぱ食生活だ。自炊してる暇なさそうだからな
143スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 07:21:02
3時間ってナポレオンかよ!
144スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 07:25:46
3時間睡眠なんて短命プログラマーや絵描きにはよくあること。そして30代で死んでいく〜。南無南無〜
145スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 07:44:02
漫画家だと連続徹夜時間もすごいからな。
64時間連続徹夜だとか某漫画家のブログに載ってたし。
某漫画のコミックス書き下ろし漫画で、
「机の上で小人が回転してるんだが…」
「あ、もうそんな時間ですか。」
「そういえば最後の睡眠から48時間経過してるからそろそろ見える頃っすね。」
「何が見えてもがんばろー!」
なんて会話が載ってたし。
146スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 11:17:13
>>139
そういう意味では、富樫先生は正しい生活送ってるな
きっちり稼いだ後、気ままな漫画家生活!
147スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 13:03:06
個人的に「不老」荒木先生の生活が気になる。
148スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 01:28:08
そうとう食生活に気を使ってると見た
前にトマトずっと育ててるとか言ってたし、食に興味ないと農作業は続かない
149スペースNo.な-74:2006/07/22(土) 13:13:31
荒木は月火水でネーム下書き、木金でペン入れ仕上げ、土日は休むか取材
週刊の時はこのスケジュールだったらしい、今はどうだろうか
150スペースNo.な-74:2006/07/23(日) 03:43:23
小畑も週休二日と何かのインタビューで言っていた
芸歴(?)長いほと有能なアシ&お任せできるアシが固定でつくから
作業効率もいいんだろう
151スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 17:07:16
週の前半でネーム終わらせる能力がないと無理だな。
152スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 18:39:37
読み切りと連載のネームは進み方が違うからね。
そのあたり、とりあえず読み切り型が多い同人とは比べ辛いというのはある。
153スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 12:29:59
みんな、背景の話をしようよ!
154スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 13:23:04
背景なんてトレスでいいんだよ
むしろ生きたキャラが描けるように努力しろ。
155スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 15:18:10
プークスクス
156スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 20:50:38
生きたキャラを描くためにも生きた背景を描いてこの先も生き残りたいが
一人ではさみしいのでイキのいいアシなんて雇ったりしてイキがってみたけど
やっぱり勢いだけでは駄目だと最近分かった
それでも背景描いてる時の自分が生き生きしてるのを感じるのは
やっぱり背景が生きがいだから
157スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 22:46:54
ファンタジーの背景描ける奴は天才
158スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 22:48:56
そうなんか…
逆に自分はファンタジー系は割りに描けると思うけど近代的なのが難しい……
読者が当たり前に接している世界だから嘘がつけなくて
159スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 22:51:35
それは背景上手いとは言わない。割りと描けない人です。
160スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 22:59:01
ファンタジーはそんなに難しくない。
近世っぽいの(機械文明とか)は、個人的に好きなので熱意でいける。

しかし、近未来SFとかはさっぱりイメージがわかない。
宇宙船とか宇宙基地とかよく描けるね。
161スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 23:14:55
テクとイメージは違うと思うが、資料の集めようと勉強で少しは描けるように
なるよな。写真とか絵ばっか見てないで本を読んだりしたら
なんでああいう構造になってるのかもわかったりするから応用が効く。
それがオリジナリティーの手助けになるんじゃないか?

士郎正宗なんかを見てるとそう思う。
162スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 23:21:20
漫画製作に利用可能なPCソフトが数多くありますが、
プロを志向ならば最低限揃えておいた方が良いと思われる
ものは何でしょうか?
また、私は萩原一至先生に憧れているのですが、
萩原先生の作品には何のソフトが使用されていると
思われますでしょうか?
163スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 23:22:24
つ【萩原のアシになる】
164スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 23:26:06
悪いが同じ物を揃えて同じ物が描けるわけじゃない。
昔からトーンワーク自体はたいして変わってないからアナログでも十分出来る事。
問題はそのテクニックがあるかないか。
165スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 05:38:24
悪名高いグラ社発行、ゴーオフィスのトーンワークの本は
たしか萩原のアシが解説してるって話だが
珍しく良書らしい。
166スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 08:16:33
美少女キャラトーンワークだっけ
167スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 08:27:17
ファンタジーの背景が難しくないとか言ってる奴に限ってしょぼいんだよなw
168スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 08:51:06
口先だけだろうと思ってたらホントに凄い絵を描く奴だったりするのが現実w
169スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 09:54:47
ほんとにうまいやつは寡黙だよ
170スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 10:01:48
関係ない関係ないw
171スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 10:10:54
うまいやつ=自分
と思ってるからね。おれよくしゃべるし関係ないよねww
172スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 11:23:59
>>162
こんな感じで3D使えばいいんじゃない?
http://www.bnn.co.jp/books/archives/2006/07/lightwave_3d_su.html
173スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 11:57:13
>>172
宣伝乙

3Dでなんかで漫画作ってたら本当に描きたいもの描けなくなって半端なやつになるだけ

エロゲーの背景作るくらいならそれでもいいけどな
174スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 12:03:03
3Dでガイド作るくらいいいと思うけどなぁ。
もちろん何メートルも先から糸引いてもいいんだけど。
175スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 12:18:36
3Dは危険だ

3Dソフトに一度手を出しはまり出すと、
何もかも3Dで作れるんじゃないかという幻想に陥り
しばらく抜けれなくなるという症状が現れる、
早期に抜け出せた者は救われるが
深みにはまり出すとアレも欲しいコレも欲しいと3Dデータで埋もれたPCは破損し
高い金で買った3Dソフトと教本を見るたびに熱にうなされる・・・・

3Dは危険だ、素人が触れてはいけない・・・・・
176スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 12:26:42
ガイド作るだけならフリーのメタセコで十分だし、
モデルだって箱とかそんなのの組み合わせで十分すよ。

と10年以上前から3Dに散財してきた俺が言ってみる。

3Dの話題ならこっちのスレも使ってやろうぜ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1150339364/
177スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 12:27:29
3D移行は時代の流れ、もう止まらんよ。
目を背けようが否定しようが無駄。
178スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 13:23:14
手描きのデフォルメ空間の味を始めからあきらめちゃうのも悲しいけどね。
3DCGの空間にのめり込むなら、そのままCGアニメ作家目指した方がええ。
179162:2006/07/28(金) 18:17:16
皆様親切にレスして頂き有難うございました。
とても勉強になりました。
萩原先生のアシスタントは募集されているようですが、
残念ながらおっしゃる通り現在の私の技術では
まだまだ勤まりそうにありませんので、
今回教えて頂いたことを参考にして地道に
練習していきたいと思います。
180スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 20:00:14
パースという道具を使いこなすのはクリエイター自身。
3Dというパースを自動化する道具に関しても使いようだとおもいますよ。

ていうかこのスレで想定されている3D背景ってガイドじゃなくて
レンダー結果の張り込みなの?
181スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 20:24:12
そもそも萩原氏ってまだ漫画描いてるの?
182スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 21:03:28
>>180
人によって認識に差があるみたいね。俺はガイドとして使えればいい。
レンダリングなんざ下描きになる程度で十分。
そのまま使えるレンダリング画像となると3Dの腕を相当に上げる必要があるし、
2Dキャラとのすり合わせが大変だ。手で描く方が楽。

ホントは実際の人や街をじっくり観察して撮影したいんだが、今時だと通報されかねないし…。
観光地ですら、市街地でカメラ持ってうろついていると不審な目で見られるしなあ。
183スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 21:54:27
電車内や学校近くでデジカメなんて出したらピザなら即逮捕だろうなwww
婦女子がやっても誰も文句いわん

なんだこの差は・・・そら可愛い子見つけたらドアップで撮るけどさwww
184スペースNo.な-74:2006/07/29(土) 21:47:59
直線より曲線が難しい。
原作に曲線的な建物が多いし。
185スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 02:53:17
>>182

ブログ人口増えたから、街中や飲食店でカメラとかは結構やりやすくなった。
でも学校とか海水浴場とかは厳しいね。

電車や街中は、始発とかの時間(4時から5時半)が
人少なくて取りやすいよ。
186スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 13:07:21
イラストに背景を描き始めたのですが
なかなかうまく描くことができません。
背景を描くのに参考になる教本とかっていいのないでしょうか?
また、どんな練習したらうまくなっていくのでしょうか
よろしくお願いします。
187スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 15:54:39
どううまくかけないかというのによって変わるかな。

主要対象と背景の位置関係などがなんかおかしい→パースを取ることができてない
→パース!、スーパーデッサン(風景編、人物パース編)あたり

背景のパーツの表現方法がわからない
→スーパーデッサン(風景編)、スーパースケッチ、その他風景を描く教本

背景の塗り表現がわからない
→水彩、油彩などで風景を描く教本

練習はスケッチとか、スケッチしたものに自分でいろいろつけたしてみるとか、
みている風景を想像で違う角度から描いてみるとか、
好きな漫画の背景をまねてかいてみるとか、アニメの背景画集見るとか。

とりあえず背景も大変なのでがんばろう!
188スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 01:33:11
>>187
186じゃないけど
見ている風景を想像で違う角度から描いてみるってやったことも考えたこともなかった!
面白そう、やってみる!
189186:2006/07/31(月) 14:56:39
>>187
細かくアドバイスありがとうございます。
わからないのはパーツの表現(木とか家とか石とかそういったの)
とどう塗ったらよいのかもわからないので
その本を購入してみて参考にします。
ありがとうございました。
190スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 16:11:24
早朝の写真は光も強くないから、
外形の資料として使いやすいねぇ。
休みの日の早朝にチャリで走り回るのは割と楽しい。
191スペースNo.な-74:2006/08/03(木) 00:00:07
そういえばちょっと前にBSに荒木が出てたんだが
週4日作業は変わらずだったね。
SBRのパカラッパカラッとかの蹄の擬音について
あそこまで熱く語れる人は他にいねぇなwと思った。
192スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 14:28:40
>162
バスタード最新刊に、「アシスタント募集、できればPhotoshop使えるやつがいいけど
使えなくてもこっちで教えます」とか書いてあったと思うが。
というわけでPhotoshopは使っているだろう。
193スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 14:50:37
今ちょろっと思ったんだが
Photoshopとかイラレのスキル持った人が欲しければ
派遣のデサイナとかオペを専門派遣会社に頼めばいいのにね。
金や無断欠勤で揉める事がなくなって良い。
194スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 14:55:43
>>193
漫画家アシ希望で派遣に登録するヤツなんているのか?
ほぼ、DTPだろ。
195スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 14:58:47
漫画の技術とDTPはかぶってそうでかぶって無いだろ
DTPの人は漫画家アシ来ても普通に断るし
196スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 18:16:37
>>193
派遣は結局高いし、アシみたいな何時〜何時で計れない仕事は難しいんじゃまいか
197スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 13:40:13
漫画の技術とDTPはかぶってないが、両方できる人は結構いそうなキガス
198スペースNo.な-74:2006/08/07(月) 23:40:27
んー確かに派遣、時間あたりでは高いんだよね。
でも労務管理とか手配スケジュールを外注できるって考えると
アリじゃないか、と。
199スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 15:58:10
流れを切って悪いんだが。

九月の上旬に、ニュージーランドへ旅行に行くことになった。
国外旅行なんて初めての経験で、折角だから背景の練習も兼ねて
風景のスケッチをしようと思うんだけど、やっぱり鉛筆で濃淡に
気を配りながら仕上げるのが普通なんだろうか。シャープは論外?

また、スケブ・鉛筆・消しゴムの三点以外で要るものってあるかな。
どなたか、アドバイスお願い致します。
200スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 17:15:17
>>199
シャーペンじゃ輪郭線しか描けないからね。
柔らかい鉛筆なら、横倒しにすれば広い範囲塗れるし。

あとは、色鉛筆かマーカーがあると着色できて便利かも。
水彩色鉛筆だと水筆で塗れて便利らしい。俺は面倒で使わなくなったが。

しかし、ニュージーランドとは羨ましい。俺も海外行ったことないよorz
ロード・オブ・ザ・リングだな。
201スペースNo.な-74:2006/08/09(水) 03:18:06
帰ってきたときにはラガーマンに
202スペースNo.な-74:2006/08/09(水) 06:00:43
>>199
お土産よろしく
スケッチじゃなくて写真とかでもいいよん
203199:2006/08/09(水) 10:33:57
>>201

残念ながら、大学生の「現役」としての
遠征という名目の海外だったりするんだな…

とりあえず、最低限の道具だけ持って
練習の合間に描いてきます。
みなさん、レスどうもです。
204スペースNo.な-74:2006/08/09(水) 14:27:00
固形絵の具と水ペン持ってったらどうだろう
205スペースNo.な-74:2006/08/09(水) 16:11:46
一方、ロシアは鉛筆を使った。
206スペースNo.な-74:2006/08/10(木) 08:07:32
>>205
鉛筆の芯って電気通すから、折れた芯が船内彷徨ったらやばいらしいお
207スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 01:05:50
同人誌用背景(完全アナログ)

今回初めてファンタジー物の漫画にチャレンジしようと思ってるんですが
前に小説の挿絵で、ファンタジー物を頼まれた際に
時計台のあるお城という背景の資料を探すのに
ネットで何十時間も探したり、図書館に行ってそれらしい資料を探したりして
(そういう類の資料は結構貴重で、持ち出し出来ないのが多いのが難点)
結構苦労した覚えがあります。

色々探してそれらしい本はないかなと思ったんですが
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0164-0.html
これとか作画の参考になりますか?
持ってらっしゃる方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

本当はマ/ー/ル/社さんから出てる、
背景カタログみたいなのがあれば一番ですけど。

お城の内蔵とかをご自分で考えて描ける方が羨ましいです。
208スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 01:20:19
海外旅行のパンフ集めて切り取ってるよ
タダだし
209207:2006/08/15(火) 01:31:46
>208
それは盲点だった!!
内装も少しは載ってたりするかな?

明日にでも旅行代理店をはしごして
ヨーロッパ系のパンフを集めて来ます!
有難う!
210スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 08:10:36
>>207
バロック、ビザンチン、ゴシック、ロマネスク
イメージ検索したらゴロゴロ出てくるよ
ディズニーランドとかハウステンボスもいいんじゃないかね
211スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 14:41:51
あと週刊世界遺産とかかな
ブックオフで一冊100円で買ったw

写真集一冊あればそれっぽいものは描けるぞ
国とか時代とか考証し出すとアレだけど…
あ、あと持ち出し禁止の図書でも館内でコピーは取れたりしない?
ついでに意外と侮れないのが児童用の図書。図版多くて参考になる。
212スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 15:20:57
輪切り図鑑とか超愛らしいな。
213スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 15:41:18
>>208
仲間!

ヨーロッパ系かなり持ってる
214スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 12:34:27
>>207
それは未読だけど、そのシリーズは基本的に読み物で
図版が非常に少ないから資料として使うには難しいかも

>>211
児童用図書って図鑑類が多いからいいよな
しかし児童図書コーナーでたむろしてると
保護者たちの俺への目線が痛い
215スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 22:26:38
>214
・児童心理学やってるといってみる
・保父だといってみる
・児童書作ってるといってみる
すきなのえらべ

でも普通の身なりしてれば何も言わなくて「探し物なんだろうな」でスルーするぞ
216スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 02:17:53
自分ちの子供のために物色、
でいいじゃん素直に。
親のフリ。
217スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 15:25:48
ぶっちゃけ見られるのは
身なりがキモオ(ry
218スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 16:12:16
子供の頃に見てた記憶がある緻密な線画付きの植物図鑑が今欲しい。
219スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 16:50:08
植物図鑑なら牧野富太郎かな。
図書館に行けばたいがいあるよ。
220スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 14:11:22
背景って人物画とちがって流行も何もないし、
しっかりとした技術を身につけて仕事が出来れば
ちゃんと食っていけるのかな?
221スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 16:30:06
最近はデジタル化で色々大変らしいが。
撮影やかつての特効・エフェクト担当の仕事まで押し付けられたりとか。
222スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 17:37:01
経験が積めていい事じゃん?
223スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 21:26:43
やることだけ増えて実入りは変わらずという罠になりそうだなw
224スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 00:05:05
あるある

PCゲーム業界とかは、多少でも作業が出来るとバレれば
本業以外の仕事もまで押し付けられて評価も給料も変わらないとか、
それどころか押し付けられた仕事の所為で本業が遅くなる→評価が下がる
まであるからな…
225スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 00:59:36
でもおめぇ最後に生き残るのはごく一部のスペシャリスト以外は潰し利くやつだべ?
226スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 12:11:01
どんな姿になってでも生き残ろうと思うのなら
227スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 14:33:01
どっちにしたってプロ絵描きの道は茨の道。
癖絵しか描けない人間は業界の共同墓地で息絶えてるよ。
228スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 18:00:58
普通ある程度たったら管理する側ですから
おっさんになっても現場作業させられてるんじゃ
お先真っ暗で当然じゃね
229スペースNo.な-74:2006/08/21(月) 10:33:55
そもそも何で、絵なんて描こうと思ったの?
230スペースNo.な-74:2006/08/21(月) 10:58:52
スレ違い
231スペースNo.な-74:2006/08/21(月) 14:23:43
生きてる内ならチャンスはあると考えるんだ
232スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 05:07:03
最近かわいいデザインの家とか見ると猫とかに抱く感情のように惹かれるようになった
もうそろそろ危ないな
233スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 08:01:24
つまり家萌えということか。
新しいな。
234スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 12:07:59
自分が猫だったらあの窓に入るにはこのルートを通って・・・なんて見方はするなぁ。
複数のルートが見つかったりすると、がぜん魅力的な家に見えてくるから不思議だ。
235スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 12:16:20
ロンドンとかの赤いレンガに白い窓枠に昔から萌えている
236スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 13:08:33
草薙の画集なんか出てたんだな
237スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 13:25:23
スケッチアップ使ってる人いる?
238スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 15:48:47
>232
いやあるある
自分は遺跡萌えだが。あの朽ちた感じがいい
イラスト描くとバックに崩れた岩ばっか描いてる気がする
239スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 20:33:52
つまり石か
240スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 20:56:52
自分崩れたコンクリから覗く鉄筋にすんげーハァハァする…
何萌えだこれ
産業廃棄物萌え?
241スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 21:48:03
>>240
それ萌える超萌える!
俺は廃墟萌えwww
汚れとか絵の具で表現するのが楽しい
242スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 21:50:04
>>240,241
AKIRAのころの大友もそんなこと言ってたな
243スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 22:13:00
Photoshopでコンクリの汚れをアナログ画材っぽく描くの、いまだにイイ方法が思いつかないな・・・
草木とかはゴリゴリ描いてるうちにソレっぽくなるけど。
244スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 22:29:21
ネットでパースや背景の本探してたら、
山田雅夫って人が背景の技法書いろいろ出してるよね。
散歩しながら街をさらりと描く15分の裏技って本が気になるんだけど、
漫画やアニメの背景描くのには向いてるのかね?建築関係の技法書って。
まあ、ネットじゃ中身みれないんでどっか中身みれそうな本屋まで行ってみるか。
245スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 11:13:56
3DソフトのSketchUp5はどうかな
今ずっとチュートリアルビデオ(FLASH)を見てたんだけど、
かなり直感的に作業ができるみたい
リアル感は不要で線画のみでいい人には良さそう
246スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 23:44:34
>>244
持ってる。建築関係の技法書じゃないよ。
作者は建築畑の人みたいだけど
247スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 22:08:40
>>245
グーグルスケッチアップ?
あれってさ
小物をポコポコ置いたり、モノに穴開けたりするのってめんどくさくね?
248スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 17:22:11
レゴを使えっておばあちゃんが。
249スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 19:50:09
おばあちゃん天才
250スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 20:18:42
ダイヤブロックしか買って貰えんかった俺はどうすれば
251スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 22:01:04
大人の財力で好きなだけ買うが良い
252スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 22:27:47
ようし、エレクターで巨大ロボ作っちゃる。
253スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 23:27:56
おばあちゃん、ぼくがんばったよ!
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=31872
254スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 17:18:57
>>253
がんばりすぎだタコw
255スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 19:59:44
>>253
凄すぎてむしろキモイw
256スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 20:19:51
>>253
東武ワールドスクウェアかとおもったぜw
257スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 21:07:40
凄い夏休みの宿題?
258スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 22:41:46
これかルフォルニアにあるレゴランドじゃないのか?
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/plus-ic/Lego/Lego-CApage.htm
259スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 02:41:29
なんてこった・・・
260スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 02:41:47
そこに就職してビルダーになるための試験ってのをTVで観た事あるな。
261スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 16:25:08
背景もかなり奥深いな。ちょっとこのスレ感動した。
262スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 14:35:13
>>253
すげー
263スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 21:24:57
グーグルアース日本語版が出ましたよ。
264スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 23:41:04
住所公開してる同人作家をググッて楽しんだ
265スペースNo.な-74:2006/09/21(木) 09:42:40
なにこのストーカー
266スペースNo.な-74:2006/09/21(木) 21:09:59
草薙画集買ってきたけど僕らの家族の背景4Pしかなかった(´・ω・)
267スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 04:28:09
だれかいないのー
268スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 04:53:12
なんだい?質問か?
269スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 05:53:08
 
270スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 07:52:42
271スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 19:02:22
静かすぎて寂しいので
最近がむばったのでもあげてみる

http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20061020190058.jpg
272スぺースNo.な-74 :2006/10/20(金) 19:22:22
>271
すごい
綺麗なだけに画面見て飛行機酔いみたいになった
273スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 19:25:59
俺も酔った
それにしても雲上手いな
274スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 19:31:05
ぱっと見、写真加工したのかと思った

具体的に使用ツールと製作時間とか教えてほしいな
275スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 20:12:20
見てる人自体は結構居るのな
276スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 20:15:16
ノシ
277スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 20:37:34
かっこええええええ

家の屋根がすごい。おそろしい。よくこんな丁寧に描いたな!
278スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 21:02:59
おみごと。背景をちゃんと描けるようになりてーな。
279スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 21:21:11
見えなかった(´・ω・`)
280スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 22:15:20
基本sageだからかつい見るの忘れてしまうなw
どんどんageてもかまわないよね?
281スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 00:53:45
やっべーーーーめっちゃ好み……すっげー好きだGJ
つか雲……雨降ってそうだ下が
282スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 01:33:35
適度な書き込みと省略がいいね
建物が密集しすぎな感じもするけど
283スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 02:13:27
屋根を見る限りお江戸の雰囲気
284スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 05:27:53
建物と雲の影の落とし方と色合いが本物っぽい
285スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 09:33:20
おー いいね。
286スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 09:48:44
チンコたった!!!!!!1
287スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 13:49:26
雲の光具合が良いよー。
主題は空だな。
288271:2006/10/21(土) 19:30:45
たくさんのレスありがとうございます

>274
使用ツールはPhotoshopCSと3Dソフト(Shade)です
製作時間は20時間弱といったところです

家の部分はローポリゴンな家のモデルに
Photoshopで描いたテクスチャを貼付けて
レンダリング さらに上から手書き風にタッチつけるように塗り込んでいます

雲は1枚目のレイヤで形をつくって
グループ化した2枚目のレイヤで陰影をつけています

カゲを描くのではなく カゲのベースに光を描き込むのがコツといえばコツでしょうか

>282
漁村のごちゃっ とした感じを出すのに かなり密に配置しました
地面部分を描くのが大変だったというのもありますが(笑

ちなみにこれは来月のコミティアの本の表紙の背景です
印刷代が出るくらいはけるなら 背景本(風景本?)も頑張ろうかと思ってるのですが
どの程度需要があるものなのでしょうね?
289スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 21:16:56
>家の部分はローポリゴンな家のモデルに
>Photoshopで描いたテクスチャを貼付けて
>レンダリング さらに上から手書き風にタッチつけるように塗り込んでいます

バカじゃねーの
290スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 23:04:12
僻みはいりましたー
291スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 01:25:23
突然で悪いが
コンビ二やデパートの窓の位置とか
出入り口の寸法や
ネオン看板が地上何メートルから設置してあるか知りたいんだけど
誰か つД`) タスケレ !!

検索語もわからんOTL
292スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 01:33:58
293スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 01:38:43
そういうの描く人なら誰かに「まず観察しろ」とか言われた事無いかね
294スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 01:51:17
ヒント:
一階分の床ー床での高さは3m(普通のマンション)〜4m(やや天井の高めのテナント)程度
厳密な値は覚えてないし ここは背景スレなので必要なかろうね

ちなみに 学校の教室の床ー天井の高さは3.3m以上って規定がある
(明治頃のモノに一部例外あり)
295スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 12:26:40
>>291
目検討で見たまんまを描けばいいじゃん。
296スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 12:30:15
結局は感覚だよね
その意味ではパース取る作業とかも必要性が微妙になるけど
297スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 18:46:14
>>296
それは、感覚だけじゃ全部に統合性が薄れるからパース取ったりするんでしょ。
元々感覚だけですべて描ける人間はパースをやらんでも十分だろうが、
そんな人間10万人居ても居るか居ないかぐらいだろ・・・・・・。

他のモノで例えるなら、絶対音感を持ちつつ、一度聞いた曲は完全に覚えて、
尚且つ、作曲の才能が溢れてる。ぐらいの音楽の才能
298スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 19:19:24
モーツァルトを超越した才能が必要だな
299スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 21:56:32
人体のアタリと一緒のようなもんかね
300スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 03:50:49
>>288
背景本って著作権保持のまま素材として使っていい本ってこと?
それとも鑑賞オンリー用?

鑑賞オンリー用ならあまり需要はないかも。
301スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 07:49:56
背景のコツをレクチャーしてくれるなら
鑑賞オンリーでいいから欲しい。
302スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 09:27:33
>>292
車がすぐそばにある写真発見できた。
車種が分かる奴なんで比較できるかも。
サンクス。

>>294
神ー!!!!

>>301
背景本の人、前に背景講座UPしてたよ?
自分的にはかなり参考になったし良かったよ。
自分の絵に速生かせた。
303スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 09:46:56
マジでかああああ!見損ねたああああ!
亜qwせdrfgtyふじこlp;
304スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 10:29:57
スマン
>>302=>>291だ。
あと
スレじゃなくてサイトにUPしてるよ
しかも以前より増えてるね。
305スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 11:41:14
>>304
kwsk
306スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 11:43:30
307スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 11:47:55
イラストタッチには見えないかなぁ…
308スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 12:06:18
ヒント:前スレ


背景本の人へ

つ自分の絵なら何部刷ればいいですか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1142911123/


こみてぇあ行けないんで通販もして下さい。

309スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 12:14:36
日本語でおk
310スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 16:44:14
フォトショのフィルタとかだけで写真をイラストに見えるようにするのはほぼ不可能だよ
あくまでイラスト風になるだけで、実写ソースなのはすぐ分かるって程度にしかならん
311スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 19:25:11
>>306>>271ってほんとに同じ人?腕が全然違うようだけど。
>>271の背景素材本か背景ハウツー本があったら買う。
312スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 19:27:21
>>271についてのレスに対して>>302が「背景本の人は」と言ってるし
サイトに継続的にうpされてるようだから、有名な人なの?
>>306が間違ってるだけで、別にサイトがあるんだろうか。
313303:2006/10/23(月) 21:13:31
>>306
そういうのは求めてるのと違うなあ。
俺の一押しはっておく。
ttp://blog5.fc2.com/guntama/
314スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 21:55:59
その人が背景本の人だろ?
315スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 22:00:35
あれ、そうなの?だったら超買う。
通販もしてくれないかなー。
316スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 22:01:59
>>313
知らなんだ。
これは参考になるわー
317スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 00:56:46
へーいいね
背景の手順書いてあったら買う
ハウツー本として使いたい
318スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 01:01:52
ここの人達まさか男鹿さんの本持ってないのか?
319271:2006/10/24(火) 01:01:52
ありゃ 少し目を離してたら 妙なことになってる

とりあえず私の次のティアで予定しているのは
イラスト半分漫画半分みたいな本で >313のヒトとはまた別です
近くのスペースで同じようなモノを出すみたいですね

あと 背景本って言ってたのはさらに次のやつで
ここの話を参考にして どうするか考えたいと思います

ちなみに自分も素材集DL販売したり
行程公開したりしてますが
>301の背景本ってココのことだと思ってみてました
http://torres.harisen.jp/

320スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 01:07:20
>>319
何か良い事でも書いてあるの?
321スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 01:23:44
>319はゲームとか漫画とかイラストの背景素材用の本を出すってことでOK?
322スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 09:06:59
写真をトレースする人はそれがレンズを通した画だということを意識しているのかな?
人間の目で見ているという画を作りたいなら写真は参考程度にした方がいいよ。

パースをとったとしても人間の視野としては不自然な見え方のものが多々あるから
自分の目で「観る」ことは大切だと思う。
323スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 19:11:45
言葉より絵で語ってくれ
324スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 19:22:35
>>306のページって別に上手くないよな…
写真をイラスト風に加工は違和感バリバリだし
写真を手本に描いた方の絵は下手なCG丸出しだし
325スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 19:31:22
参考書なんてのはな、自分のレベルに合わせて見るものを変えるもんだよ。
326スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 20:25:44
たしかに。
中卒の頭で赤本で勉強しようとしたって理解できんしな
327スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 00:04:16
背景かいても妙に距離間がないというか立体感がないというか
のっぺりした感じだったんだけど
背景の明度を上げたり下げたりすればマシになるってことに
今日やっと気づいた
328スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 00:38:18
彩度も意識しようぜ。

>>322
人の目に一番近いのって50mmレンズだっけ。
329スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 04:36:10
距離によって何段階かにレイヤー分けして空気遠近法
330スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 13:11:42
雨が降っている日に外に出ると
よく解る。
331スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 14:39:22
>>322
その逆もありえるよね
いわゆる入試デッサンやった人なら習いたての頃に経験あると思うが
見てるものってのは自分が気が付いてない所で脳内変換されてる箇所が多くある
パースてのは光学的規則を纏めたものだから、そこへの対策にはなるから
両方を上手く使うべきなんだと思う

>>328
50mmとよく言われてるが被写界深度や人の目は両目での補完だったり

んでもそういった基本を踏まえて、絵ならではの誇張だったり表現てのが加わるしね
だから面白いんだけど
332スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 18:07:02
バカ正直にパース取って描いた絵で「実際に見た時との違和感が出てる」と言われたなら、
それはパースの技術がかなりのレベルまで達したって証じゃないかね?
基本大好き人間の俺としては嬉しいかもしれない。

単にパースが狂ってるだけなのに同じことを言われる可能性もあるがw
消失点同士が近過ぎたりとかで・・・
333スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 18:18:47
>>332
違和感を感じるよくあるミスは奥行きを長く取りすぎることかな。
334スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 00:10:10
パースの技術がかなりのレベルにってオマエ 数学で言ったら九九みたいなもんだ
そこは完璧で当たり前 そこからだろ
パースのための絵じゃないでしょうに 見る人が首をかしげる使い方に一片の価値もないだろ
335スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 00:32:10
来た来た。
イイ流れだ。
336スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 01:01:07
>バカ正直にパース取って描いた絵で「実際に見た時との違和感が出てる」と言われたなら、
>それはパースの技術がかなりのレベルまで達したって証じゃないかね?

まずこの二行の関連を説明しろ。
337スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 01:44:48
結局「個人的に思った事」なんじゃないかね
338スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 10:07:07
自分ならパースが正確な絵より違和感がない絵のほうを選ぶけどなあ。
339スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 11:53:18
俺ならパースが正確で違和感がない絵を選ぶ
340スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 12:31:48
違和感あるけどパースが正確な絵って有るの?
341スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 12:34:28
あるな、絵になると違和感が出る
俺らは現実と絵を無意識に見方を変えてる気がする
342スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 12:50:31
肝に銘じてる好きな話。
安彦良和が描いた見事な背景ボードを美術の人が清書しようとしたら
パースも消失点も計ったら実は適当で唖然としたそうな。
その正反対ならいただけないね。
343スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 12:51:38
>>340
違和感の基準があれだが、人の目に近い画角である45度前後を超えだすと
歪んで正方形も正方形に見えなくなっていく

が、パースを理解してる人ならその程度の知識は持ってるはず
344スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 12:59:01
>>342
その手の話は多いが、誤解のタネにもなってると思う
例えば消失点にしても
あくまで平行な線が1点に収束するってだけで
電柱にしたって道路の面にしたって傾いてたり勾配がついてたり
実際に平行な線てあまりないんだよね

パースがいい加減なのではなく物の構成が馬鹿正直に垂直水平ばかりじゃない
ってのが本質だと思う




個人的に
345スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 15:50:51
奥行きが長い時点でパースあってないんじゃね?
346スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 21:06:24
歩く時に電柱を何気なく眺めたら、
殆どの電柱が斜めになっててびっくりしたよ。
347スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 13:40:20
奥行きの圧縮の間隔がまったくわからんOTL
348スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:10:18
>>347
平面図を描いてみるとわかるんじゃない?
349スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 15:53:02
始めはそう思って地図やら建物やらのサイズを
決めていったんだが
いざ絵にすると
何メートル進んだらどれだけ小さくなるんだ?で
ストップしてしまった。

それこそ感覚だといえばそれでおしまいなんだが
最初に引いたパースが違うんかな・・・。
350スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 16:27:26
>>349
パースはひとまず置いといて外に出て実際の風景をスケッチしてみたら?
351スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 16:35:00
理力のご加護を。
352スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 16:51:23
>>349
なんというかこんな感じ
上面図
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20061027164026.jpg

立ち位置から遠ざかるほど、被写体は小さくなり、奥行きは短く見える
被写体が端によるほど奥行きは長く、中央ほど奥行きが短く見える

画面に平行な被写体と立ち位置の距離が倍になると投影サイズは半分になる
つまり被写体と立ち位置の距離(正確には深度)と投影サイズは反比例する
353スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:10:18
>>352
超有り難うございます。
さっそく印刷しました。

上面図を描いてやってみます。
354352:2006/10/27(金) 17:13:38
>>353
毎回これ描いてるときついから、だんだんに感覚をつかんでな
355スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:13:45
なんか…頂上の正方形が同じ大きさなのでめっちゃくちゃおかしい気がするが
356スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:19:52
>355
この図はパースじゃなくて、説明のための上面図だから、
同じ大きさの正方形は同じ大きさなんじゃまいか?
357スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:29:27
なんのために画面の線があるか考えような
358スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:49:32
画面の線があるのと、現実にはあり得ない図に何の関係があるの?
359スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:51:39
>>358
どういう風にすれば現実にありえるのか図にして示せばいいんじゃね?
360スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:52:11
現実にあり得るもんが描けるもんなら描けばいいじゃん
361スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:54:09
上面図および視界を表す補助線を、
斜め上から見た四角い柱と勘違いしてないか?
362スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 18:17:15
馬鹿は相手にするな
荒れるだけ
363スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 18:27:21
絶対勘違いしてるな
364スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 18:31:00
最近脳と柿に、ほとばしるほど馬鹿な奴が沸いているな。
365スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 18:44:48
馬鹿に釣られてスレを荒らすおまいら
366スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 18:49:26
3面図から起こすって作業を知りさえしないと
>>352で何を描いてるのかわからないんだろうな
少しは勉強する意思を持たなきゃな

人体が難しいです>骨格や筋肉の説明>そんな肉眼で見えない内部に何の関係があるの?
こんな感じかw
367スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 19:17:23
俺はそうやって何でも理屈で解決を図る人が多い今の風潮もどうかと思うがな
「絵」にとってパースや人体構造が絶対と決めつけるのも
そういうのが不必要と言い張るのも目糞鼻糞と思うが
368スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 19:23:07
>>367
基本的な理屈は理解すべきだけど、とらわれすぎるのもダメってことよね。
でもさすがに、三面図から起こすってのは「基本的な理屈」の範疇な気がしないでもない。
369スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 20:21:29
能力のないやつほどあれこれ言う
370スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 20:35:27
その根拠は?
371スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 20:50:53
>>369
当たらずも遠からず てか、パースにしろ人体構造にしろ
そんなの知らなくても見たままなんだから描けるよ!って人はそれでいい
凡人が理解しやすいように要所を選び纏め手法化していったものだからな

その手法すら投げ出して、でも楽に上手くなりたいよーてのが多い気ガス
372スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 09:29:41
背景を描く際はどんなソフト使ってますか?
3次元のソフトとか使ってますか?

自分はフォトショよりはフリーのCAD系ソフト(2次元)使ってますけど。
373スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 13:30:01
openCanvas3+でグリグリやってPS5.5で調整かなぁ。
人工物なんてめったに書かないからもう タブレットでぐりぐり描く。
374スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 13:40:58
>>372
よかったら何というソフトを使っているのか教えて欲しい
試してみたい
375スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 14:29:48
自分>353=>349なんですけどそれでも良いですかね・・・。

ベクターで適当にDLした ARCAD
制作会社の広告付き&取説は製作会社サイトでDL
というやつ。
CAD使ってる人だったら
制作会社の取説DLしなくても普通に使いこなせると思う。
ごくごく普通のCADソフト
376スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 02:58:43
デジカメとPCが普及したから、写真撮ってきてトレースしてる漫画家やアシスタントって多いだろうな

と、「よつばと」って漫画見てて思った
スレとは関係ないけどさ
377スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 07:44:47
そんなもん青年誌見たほうがわかりやすい。
378スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 22:38:53
よつばとってトレスなの?
379スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 22:09:39
前日記でアシ募集してた時トレスじゃなくてある程度背景のパースがとれること
って条件出してたしトレスじゃないと思う
380スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 03:06:58
トレスもあると思うよ
コマによっては明らかにそれ空で起こしてると考えるのは厳しいのはあるし

念のため、自分個人はトレス自体に否定的な思いもないし
よつばとに関してはその他の空で描いてるであろうコマとでの違和感も少ないし
上手だなーと思ってる



381スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 18:16:19
木とか森がうまく描けん
葉っぱ一枚一枚描ける大きさなら問題ないが
塊で表現する距離だと変になる
382スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 09:53:38
自分もそれ悩む。
まえにワンピー酢マネしたら
自分の絵柄にあわんくて泣いた

樹木作成講座
既出だったらスマソ
ttp://guttari8.web.infoseek.co.jp/teach01/mori000.htm
383スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 09:54:57
わかるわかる
いい形にまとまらなくて、変に誤魔化しただけのような塩梅になる
384スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 12:05:56
木に限った話じゃないけどちゃんと実物見たほうがいいよ
実物を模写しろって意味じゃなくてちゃんとどういう木なのか把握しろって意味
結局適当に葉っぱつけただけだと異世界の植物にしかならないよ
「これなんの木」って聞かれて答えられないようなものじゃ違和感あって当然
385スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 13:17:37
それ考え出すと季節や地域も考慮しないといけなくなるね。
うちは虹だし地域も原作側で限定されてるので楽といえば楽だけど。
386スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 18:39:14
ファンタジー世界なのに激しく日本臭い森になる。
387スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 19:04:52
ファンタジーだから何でもありとはいえ
やっぱりドイツとかカナダ辺りを参考にしといたほうがいいんかな
388スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 00:47:27
木ってニ分岐のフラクタルだから
そういうプログラム組んで描画させたらおかしくなった


リアル(現実)なのにおかしいよね
389スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 00:49:26
偏り(日光に向かうとか陰には伸びないとか)の要素のシミュレートを怠ったからでは
390スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 01:12:57
>>386とか>>388は一度ここにサンプルをさらしてみたら?
自分では気づかない部分を誰かが指摘してくれるかもしれないぞ
391スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 01:50:11
392スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 02:44:42
>>391
ttp://www.uploda.org/uporg597888.gif.html
自分マウスドッターだからうまく説明できんが、こういうこと?
393スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 09:33:14
異様に急勾配で曲がりくねっていて自転車のブレーキが切れてて死ぬ坂が描きたいんですが、グダグダになってしまいます。
坂のデザイン、レイアウト、全てがグダグダで死ねます。
凡才でも格好良い坂を描ける良い方法無いですかね。

394スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 15:13:57
傾き具合に強弱をつける
395スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 22:56:09
坂そのもののデザインも大事だろうが見せ方が大きいかもね。
漫画なのか一枚絵なのかでその辺変わってくるんじゃね?
396スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 07:34:55
実際に見てくれば?
下から見るのと上から見るのとじゃ
坂って全然印象違うから。
むしろ心理的な印象が強く出る。

うちの地元にそんな坂あるが、迫力すげえよ。
397スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 09:40:57
坂は画像や写真だと傾斜が分かんないよ。
よく見ると家が傾き塀が段々じゃん。みたいな。
絵で描くならデフォルメとレイアウトで工夫しよう。
398スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 09:44:02
>>393
Upしてみない事には分からんなぁ。
399スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 10:55:35
描いてみたい坂を実際に自転車で走ってみるんだ。
400スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 19:33:24
>>381
亀だが、この本をお薦めしてみる。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4881081845
一般向けの水彩スケッチ本なんだけど、樹木の項で、立木の特徴を単純化した線が
描かれているので、形を把握する参考になるかも試練。

あと、枝葉の塊の形に注意しながらカゲを入れていくとソレっぽく見えることもあるよ。
山に生えてる木は末広がりの形(日光を多く浴びるために葉が広がって生えていく)、とか、
町中に生えてるのは丸い形、とか。
以外と登山向けの山野草ガイドの写真なんかも資料になったりするよ。
401スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 21:01:28
>>400
それ、山の自然林には落葉樹が多いせい
末広がり
街中の樹の枝が丸く見えるのは
落ち葉の始末に手がかかるのであんまり落葉樹を植えてないのと
剪定して通行の邪魔にならないようにしてるのもある
402スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 21:35:39
図書館描きはじめちゃったアッハッハ
本面倒臭ぇぇーー
塗るときになって飽きるなこりゃwww
403スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 07:05:54
もっと頑張らないと学校には見えないという例
http://imepita.jp/20061209/253990
404スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 07:07:12
柿板と間違えたorz
405スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 07:30:24
柿板スレも見てるどー

いや、それで充分学校に見えてしまう俺…
406スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 08:19:08
描いた人だけど、手前の木をもっと書き込みして
で、地面と校舎の一階の前の植木辺りを単調にならないようにして、
それから校舎自体ももっと書き込まないと駄目だと思った。
あまどいとか手摺りとか換気扇っぽいものとか室外器とか。
描いてる最中はこれでもいけるかと思ったけど、
出来上がってみるとなんか淋しい感じ。
407スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 10:59:17
「学校だ」と言われれば見えるw
もう少し建物の背を低くして屋上の手すりを見せてやったり
一階のとこ木を描くより入り口とか描いてやる方がいいかも
408スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:24:03
マンガの一コマだとアリだけど
単品で見るには描写不足だね。

ま、寂しいのは学校なのに人がいないせいもあるかと。
409スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 12:55:18
てか学校と特定できるアイテムがどこにもねえ
よくある建物としてはまあいいんじゃね
410スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 00:55:21
学生服の人物か、おなじみの時計とかw
411スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 01:11:30
学校の校庭にあるほらなんだっけ、校長先生が上に立って朝礼する台。
あれがあるとぐっと学校っぽくなる気がする。
412スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 01:28:14
おお
朝礼台に時計加えると
たしかにぐっと学校ぽくなるな
413スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 02:10:24
二宮金次郎の銅像と百葉箱は欠かせんよ、君。
414スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 02:15:05
大半の学校が欠けてますがね
415スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 06:39:37
友情と書かれた岩とか努力と書かれた四角い塔とかおいとけば
416スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 08:42:54
渡り廊下とか
417スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 09:09:45
鉄棒で一発
418スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 09:21:32
OK判った

ランドセル背負った少年
419スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 09:31:37
少女じゃなきゃやだい
420スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 11:04:17
のぼり棒とうんてい
421スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 11:34:32
グラウンドならトラックの白線ひっぱるとか
正面側なら門とか昇降口・靴箱とか

何でだろう、何度見ても手前の木の位置や大きさがおかしいように見える。
でもパースとかよくわからんので、どう違うのかそれとも合ってるのかわかんない。
422スペースNo.な-74:2006/12/13(水) 14:20:56
練習なんだしとりあえずこんなもんだろ
背景なんだし後は人間を入れて調整したらいい
423スペースNo.な-74:2006/12/14(木) 09:45:55
学校とか窓の線なんぞは
まとめて縦だけ引いちゃったりして書いたほうが楽かね
424スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 16:52:41
だれもいないのか・・
425スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 20:36:22
漏れが居るノシ
今室内描く練習中。
インテリア家具とかアンティーク家具の資料探しが案外楽しい。
426スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:43:27
ヨーロッパの家シリーズの1と2を図書館に入れるのに成功した俺もいるぜ。
明日借りにいくんだ。楽しみだ。
427スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 03:10:00
最近気がついたんだがどうも俺は
線を左から右に描くのが苦手なようだ
直線がななめる
そういう場合は紙を縦にして書けば楽なのか
テーブルとか
428スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 07:09:22
左から右に線を描く練習すればいんじゃね?
429スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 07:40:14
斜めになる角度分だけ最初から紙を傾けておけばいいんじゃね?
430スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 11:30:19
定規つかえばいいんじゃね?
431スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 13:58:18
描けるように描くのは定石
432スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 10:18:39
逆にフリーハンドで長い直線なんか引けるもんなの?
433スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 11:27:34
フリーハンドっぽくしたい時はまず定規で引いてから
なぞるかなあ
434スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 11:36:41
当方モノクロ漫画描いていて、自然物のデフォルメが格好良く出来無いんだけど、(特に川と草)
何か方法論とか載ってる本無いかねえ。助言plz

建築物なら寸法さえきっちりすれば何とかなるけど、こっちは絵心が無いと……。
435スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 13:35:09
>>434
つ「ペンで描く」A.グプティル著

つーかこれはどっちかっていうと樹が多いかな
それに入門書みたいなもんだから皆持ってるか…
まあ、一度目を通して損はないと思う
ペン画がたくさん載ってるしな
436スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 09:31:10
>>435
ありがとう。読んでみる。
437スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 16:52:38
別スレからだけどコレはどう?


130 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2007/01/03(水) 04:53:39
これ既出?

マール社
写真&線画背景カタログCDROM

背景・植物苦手な自分はかなり重宝してる。
入門書じゃないけど
線画と写真両方ついてるから
比べて見たりして背景の描き方の勉強になる。


131 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2007/01/03(水) 06:01:45
これか。けっこう面白そうね('ω')
http://www.maar.com/books/03/haikei_cd_1/index.html
438スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 17:48:05
うは、楽勝だなこれ
439439:2007/01/03(水) 18:17:04
書き忘れたけど
今の巻が売れたら次の巻(学校篇)を出すらしいよ
440スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 00:46:50
オフィス物が欲しいんだよなあ
441スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 07:13:25
>437
それ持ってるよ。
良いか悪いかなんてーのはその手の本にはないと思うが
画材メーカーからでてる背景トーンとか背景カット集のデジタル版ってだけだからね
背景系のデジタル素材はそれ以外に

セルシスの
パワートーン素材集学校 vol.1、通勤通学路 vol.1

マクソンの
コミックパターンDIGI Vol.3 風景・背景・効果編

デリータ
DigitalScenery デジタル背景素材集 VOL.1学校編、VOL.2飲食店編、VOL.3時代編

あと本で(ROMつき)1冊あったんだが、
探してもみつからんので廃盤になったかも
442スぺースNo.な-74 :2007/01/08(月) 19:45:13
質問。
マンガ原稿で背景とキャラがいるコマの時のことです。

ネームの段階でキャラクターと背景の位置を
おおまかに描いておくのですが、
実際パースをとってみると大幅にキャラクターの位置関係
小物との距離が違うために
パースをとってからたとえば机など描いておいてから
キャラクターを描きます。
そうするとはじめにネームで描いておいた時の
人物の重なりなど変わってしまいます。
たぶん描きなれていないので勘がよくないのだと思いますが
何かコツのようなものがあれば教えていただきたいです。
443スぺースNo.な-74 :2007/01/08(月) 19:46:35
age
444スペースNo.な-74:2007/01/09(火) 03:06:40
>>442
パース線から先に描くんじゃなくて、
まず適当に描いた絵のパースのついた線を適当に延長して、
交わった点が画面外なら紙を継ぎ足したり、(慣れてる人は)感覚で描いたりする。
画面内だと目印を打つ。
その点を通る水平な線を描いて、水平線(アイレベル)を決める。

これで消失点とアイレベルが決まったのでパース線に合わせて描き進める。
445スペースNo.な-74:2007/01/09(火) 07:53:15
>>440
マイホームデザイナーのオフィス版ならあるけど。

あと学校版が出たら神なんだがなあ。まずでないだろうけど。
446スぺースNo.な-74 :2007/01/09(火) 21:37:08
例えばこんな絵を描きたいとして
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070109212144.jpg
パースの本なんかだといとも簡単にアイレベルをみつけてるんだけど
自分の下絵からどうやって探していいのかよくわからないです
本をよみながら描いてるしコミスタのパース定規使ってるので
アイレベルから消失点がずれてるわけでもないのに違和感が出てしまうんですが…
あと、奥行きをどういう基準で決めたらいいのかよくわかりません
背景きっちり描けるひとはいちいち
ttp://www.icoffice.co.jp/zukan/pers/grid/pg4524r_2.jpg
こういうのを描いてから背景を描いてるんでしょうか…
447スペースNo.な-74:2007/01/09(火) 23:49:10
違和感ある作例を見せてくれよ
後学のためにも
448スペースNo.な-74:2007/01/09(火) 23:52:40
アイレベルはみつけるんじゃなくて
最初に定めなきゃ駄目ですよ
449スぺースNo.な-74 :2007/01/10(水) 01:36:11
さっきの続きで>446みたいな人物の絵を描きたいとして
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070110012344.jpg
アイレベルが違うものを描いてみました
アイレベルを自分で定めるとAにもBにもできるんですよね
Bは極端に描きましたがアイレベルが変わると人物もあおりで描かないと
いけなくなりますよね
さすがに自分も>446のラフをもとにBみたいなアイレベルにはしませんが
ものすごく下絵が気に入って人物をその角度で絶対描きたい時に
おでこのあたりにアイレベルを持ってくるか、あごのあたりに持ってくるかで
人物自体の見える角度も変わってしまうのではないかなと思ったんです。
絶対ここ!っていう見極める方法みたいなのはないんでしょうか。
やはり描いてくうちに掴める勘みたいなものなんでしょうか。
450スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 01:39:15
>>449
自分がへたくそだった頃にようやったミスだと、
アイレベル関連よりも「ものと人の大きさが合ってない」だった。
ケータイ等の小物は心持ち大きめにとか、
蛍光灯や机はちょっと小さめにとか、色々気にするようになったら直ってきたけど。
451スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 01:46:28
>>449
人物一人だけだったら、ぬっちゃけよほどリアルな絵柄でもないかぎり
漫画絵だったら、アイレベルがおでこかあごか、くらいの違いでは
ほとんど違和感はないよ、他の人が見た場合。
ロングだったら、ベルトやスカートの裾なんかの水平ラインは気をつけた方がいいけど。

人物が二人以上いて、手前と奥、のような立ち位置の場合は
ちょっと気をつけないとダメだけど。
二人以上いる場合は、人物から簡単にアイレベルを求める方法がある。
ちょっと待ってもいいなら晒すけど。
452スぺースNo.な-74 :2007/01/10(水) 01:59:41
>451
待ってるんでお願いします
453451:2007/01/10(水) 03:53:14
一応、簡単に図解してアップしてみた。
コミスタのデッサン人形だけどw
http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070110033858.gif

まず、画面にいる人物は、同じ身長体型の人物が、同じポーズを取っていると考える。
実際には、そんな愉快な絵はまあ滅多に描かないだろうが
アタリとして、そう考える。449の例のように(この絵は人物は真横に並んでいるが)
身長差がある場合、片方の人物の立ち位置に、もう片方、基本にする人物が
基本の人物と同じポーズを取ってそこにいるとみなして、アタリを取る。

両方の人物の、身体のどこでもいいが同じ部位を二箇所ずつ決めて、線で結ぶ。
なるべく人物の上の方と、下の方を選ぶといい。
本当は、下はかかとの位置が選択できると一番いい。

その線を延ばして、交わった点。その点の高さが、アイレベル。
つまり、その点と交わる水平線が、アイレベルになる。
注意するのは、交わった点は『消失点でもなんでもない』点だということ。
別に消失点にしたっていいけど、その点は、ただアイレベルの位置を決めただけのもの。
消失点自体は、そのアイレベル上のどこに取ってもいい。
http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070110033913.gif
454451:2007/01/10(水) 04:00:47
続き

これは、別にフレームに全身が収まってなくても応用できる。
とにかく『真横に並んだ場合、同じ高さになる位置』を選んで、線で結ぶ。
耳やアゴでもいいし、肩、ヒジ、ウエストライン、ちんこでもOK。
片方がアップすぎたりして、どうしても同じ部位が画面にない場合は
フレーム外にアタリで描き足せ。

http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070110033930.gif
http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070110033943.gif

ただ、実際は人物は色々違うポーズを取っているだろうし、
全身が収まっていなければ、正確さはどんどん下がる。
あまり神経質に、絶対この位置、とは考えずに、大体アイレベルはこのへん、
くらいの目安にして、ちゃんと背景を描く段になったら臨機応変に考えるのが吉。
455スぺースNo.な-74 :2007/01/10(水) 04:10:24
>453
?ォ!?ォ!
高速で保存した
すごく解りやすかった
丁寧にありがとうございました。

それにしてもやっぱりデッサン人形便利だね
自分はコミスタproにしてしまったので
ミクロマンを練り消しで机にひっつけて気に入ったアングルを
写メして見本にするというまわりくどいことやっているよ
EXにすればよかったorz
456スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 04:23:31
>>455
DAZ|Studioでもいいじゃないか。
457スぺースNo.な-74 :2007/01/10(水) 04:44:57
>456
英語がわからなかったから挫折した
458スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 11:09:53
>>453-454
今まであいまいにしか分かってなかった”アイレベル”がすっと理解できた
ありがとう!ありがとう!
459スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 15:01:50
>>453-454
本当に素晴らしい解説ありがとう。
質問してくれた>446さんも感謝です。

案の定、アイレベル=消失点だと思っていました。

>注意するのは、交わった点は『消失点でもなんでもない』点だということ。
>別に消失点にしたっていいけど、その点は、ただアイレベルの位置を決めただけのもの。
>消失点自体は、そのアイレベル上のどこに取ってもいい。

ものすごく大事なお話して下さってるんだと思うのに、読解力が無くて申し訳ない
のですが、決めたアイレベルの線の上だったらどこにポチっと消失点を決めても
OKと言う事でしょうか?
460451:2007/01/10(水) 18:28:47
>>459
>決めたアイレベルの線の上だったらどこにポチっと消失点を決めてもOK

そのとおり。
一点透視だったら一個、二点透視だったら二個、アイレベル上の
好きな場所にポチッとする。
ただし、三点透視の三点目までアイレベル上には取らないようにw

パース線がわかりやすいように描いたんで、ものの奥行きとかはいいかげんだが
http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070110180554.gif
http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070110180634.gif

一点透視の消失点はどこに取ってもいいが、画面のフレーム幅から
あまり極端にはずれていると、ものの形が歪んでいく。
なるべくフレーム幅の中心位置に近くすると、安定して見える。

二点透視の消失点は、画面フレームに対しては、近くても遠くてもいいし
一点がフレーム内に入っていても、どっちもフレームからはずれていてもいいが
消失点同士の幅を思い切って離し気味にすると自然な感じに見える。
二点が近いと、ものの形が歪んで見えるので
そういう効果が欲しい場合は、近づけてみるのも手だけど
初心者で、なんかパースを取って描いても不自然に見える、というのは
この二点が近すぎるための場合も多い。
461451:2007/01/10(水) 18:34:43
あー、あと裏技として、人物から求めたアイレベルで描いてみたけど
どうも不自然な感じがする、という場合、
人物から求めたアイレベルより、ちょっと位置を下げて
正しい(?)アイレベルを取り直してみると、案外うまくいく…ような気がする。
これは、自分の絵のクセかもしれないが。
462スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 21:14:59
アイレベルって目線?
463スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 22:29:36
漫画のコマならもっと簡単な方法がある
ルーミスに書いてあるが乗せると転載になるよな…
どうしよう。


464スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 23:26:13
>463
箱置く奴?
465スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 23:39:16
ルーミスの何ページかを書けばいいんでね?
466スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 03:39:34
467スぺースNo.な-74 :2007/01/11(木) 03:44:59
これ!
ttp://www.fineart.sk/show.php?w=184
この奥行きのことが知りたいんですが
これってルーミスですか?
英語わからないからルーミスに日本後で載ってるんなら
買いたい
468スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 03:58:27
初めてのイラスト教室 A. ルーミス (著), 北村 孝一 (翻訳)
469スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 10:44:09
ここの住人やさしいね
470スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 12:47:25
違う体型のキャラが並んでる時にアイレベルを調べる場合は、
各キャラに全く同じサイズの傘でも持たせてその傘を基準にすればOK?
471スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 12:49:39
身長図でもつくっておけば、どこを基準にするかわかるんじゃね?
472スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 17:43:33
>>470
なんでそうなるんだ……
473スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 19:52:18
>>470を見て、
LotRのフロ/ドとアラ/ゴルンを並べて1枚の絵で
アイレベルとか気にしながら背景を描こうと思うと難しそうだなと思った
474スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 21:38:41
まず「Aの頭はBの腰の辺り」とか決めておけば
>453〜のやりかたでだいたい出来るんでないの?
475スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 00:59:41
背景をトレスする練習したいんだけど
どんなものからはじめればいいかな

写真?背景会社の作品?
空間とかはどういうの?

おしえてちょんまげ
476スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 02:11:54
とりあえず、自分で色々検索するなり調べてみたら?
その方が身に付くことや知れることが多いよ
477スぺースNo.な-74 :2007/01/12(金) 02:26:22
ルーミス買ってきた
やはりいいと言われてるものはいいな
わかりやすい
パース関係の本、マグのやつを一番初めに買ってしまって
わけわかんなかったけど
パース塾読んでルーミス間に入れて読めばわかりそうな気がする

背景を敬遠してたけどしくみがわかれば楽しくなりそうな気がしてきた
平面にした時の図が頭に入ってないと
いきなり立体を描こうとしてもダメなんだね
あと根気だけだ…
478スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 07:27:49
>>477
自分もマグ、途中から平面図が出て来ると訳が分からなくなる
パース塾ってどうですか?
479スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 10:07:31
>>476
てめぇ!調べてからここにきてんだよ!クズ!!!
480スぺースNo.な-74 :2007/01/12(金) 17:13:27
>478
パース塾が一番基礎的だと思う
とっつきやすいし知りたいことが簡潔に載ってる
傾斜とか階段とかの描き方も載ってる
でも奥行きが載ってなかった気がする

マグの平面図のはどうやらショートカットしたやりかたらしいんだけど
何を省略したのかわからないからわからなくなっちゃったんだと思う

ルーミスまだ読み終わってないけど、平面図のとこ読めば
マグのも理解できそうな気がするんだ

マグはマンガ風に描いてあるんだけど結論まで遠くて
たまにイラっとする
481スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 03:55:20
>>480
情報ありがとう
今度書店でパース塾とルーミスの二冊を見てくるよ

自分は始めに現代パースの基本と実際を買って激しく挫折
パース!―マンガでわかる遠近法を買って途中で挫折

なんか中途半端に知識を覚えてこんがらがってしまった感じ…orz
482スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 10:39:49
人が見て描くのとカメラで見たのと何が違うのでしょうか?

最近3Dソフトを導入して
昔の漫画を描き直してるんだけど・・・・
昔描いた背景と同じ構図にしようとすると
標準より望遠の設定したほうがしっくりします。

それに自力で描いたのはまったく理屈にあわなさそうなのに
(同じ構図が3Dで再現できない)
そっちの方が自分的にはしっくりするのは
どうしてでしょうか???
483スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 16:59:01
目が違う
484スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 20:31:09
3Dのツールはカメラの設定で全く違ってくるからなぁ

モデリングするときはまず消失点など存在してないものになってるでしょ?
同じ幅なら手前も奥も全く同じ幅にさ、現実ではそういうの絶対ないから
ツール上のものを参考にするなら弄らないといけないよ
485スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 23:11:28
3Dのカメラは数値的に正確なもの。カメラを広角にすれば、広角になる
人間の目は意識によって誇張が入る

そーいうもんだってわかれば、どこをどうやれば、人の目において自然に見えるかがわかってくる
486スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 10:57:25
カメラだと同じ距離の物はみんなピントが合ってるけど、
人間の目は意識して見てる物以外はぼんやりしてるとかの違いもある。
487スぺースNo.な-74 :2007/01/14(日) 11:57:08
風景模写の課題が出た時に
「必ず自分で野外に出かけて描くこと」と言われたんだが
提出した時にすごく上手かったのにダメだしされてた人がいた。
それは写真を精巧に模写してしまったために
ピントがあっていない部分もぼんやりしたように模写してしまったから
自分の目で見て描くと描くと決めた対象にその時その時ピントを
あわせて描くから1点だけにピントがあったような絵にはならないらしい
それで1発で写真模写しちゃったことがバレてた
488スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 12:27:49
ピント合ってないところをぼかすのも重要な要素だと思うんだが
489スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 13:14:22
俺は外で一人で絵(風景でも何でも)を描くなんて
そんな俺にとって恥ずかしい事できない><
490489:2007/01/14(日) 13:15:05
俺日本語おかしいorz
氏ね俺
491スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 14:11:50
じゃあ河原で絵描こうぜ!
492スぺースNo.な-74 :2007/01/14(日) 14:26:40
>488
技術があって意図的にやってる場合はもちろん
ただ課題で模写とかやってる初心者レベルでは
実物を見てきちんと描くことが前提だったんだろう

>489
上手いならともかく下手だから羞恥プレイ以外の
なにものでもなかった


でも家にこもって描くだけじゃなくたまには
外で描いてみたりしたい
たまに日曜日にスケッチラリーみたいのをやってるのを見るけど
オタ絵描きだからちょと気後れしちゃうんだよな
493スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 00:22:34
うんうん。外行ってスケッチしてみたいなとは思うんだけど、
下手だから視線が寒いだけだなと考えたりしてひるんでしまう。
写真もいいけど、一番空気感が描けたのは窓から見た景色だった。

いつか外国へ行って上手く街並を描くのが夢かな。
494スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 03:35:21
>『消失点でもなんでもない』点
と辺りのくだりを見れば>>451は透視図法としては誤解してそう
消失点が何なのかをもう一度認識するのをオススメする

3Dソフトに頼るのもいいが
一度くらいは手で起こして透視図法の原理を知っておくのが結局は早道だったりする
495スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 06:33:19
世の中には「広告付き写真プリントを無料で自宅まで届ける
サイト」があるらしいが
背景資料のための写真でこれを
利用している人っているのだろーか
496スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:19:25
質問なのですが
水平線(アイレベル)を引いて2点透視図法を描いたのですが
そこからどうやって視心(視界の中心?)を求めたらいいのでしょうか?
497スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 17:13:51
ところで
背景絵の昼verと夕方verとかセットの絵かくときってみんな下塗りのあたりから別々に着色作業する?
498スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 17:38:57
アングルも変えちゃうから元々別
499スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 18:35:39
背景絵の昼verと夕方verとかセットの絵って条件で聞いてるのに
アングル変えちゃうから別とか答えはあまりにひどいだろw
500スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 18:38:58
>>496
順序が逆
視心決めてから消失点決める
501スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 18:55:07
>>499
どういう状況で使うのか知らないけど昼間で見せたい背景と
夕方見せたい背景は別もんになっちゃうからね

でも確かにひどいね
>>497ゴメン
502497:2007/01/16(火) 19:13:58
>>501
いえいえ。
ゲーム用等の背景絵の場合のセット絵のことなんですよ〜
503496:2007/01/16(火) 19:33:17
>>500
そうだったんだ…orz
でも描ききっちゃったからこれはこれでいいの…かな?
504スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 21:15:14
昼と夕方じゃ影の方向も違うからなぁ

古いけど、Airの背景CGは
昼と夕方、色を変えてあるだけで影の形は全く同じ。
手抜きっぷりに笑った覚えがある
505スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 21:30:08
>>503
不自然に見えなきゃおk
506スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 01:48:54
>>502
光源によるテカリ・影が無い状態までは共通してるな
↑を元に色調弄って、そこから影とテカリを入れて時間帯をそれぞれ表現していく
507スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 02:13:58
メモメモ
508スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 02:25:11
ここは同人板だからあまりこういう話はしたくないけれど

基本的にギャルゲの時間差分はオーバーレイやなんかで色味を変化させて
照明や光沢やなんかをいじったモノになる
(立ち絵背景やなんかの同一構図を使い回すモノの場合)
¥の問題もあるしね...

あと カゲの方向かえちゃうと 構図のバランスが崩れるから
完全に描き直しに...ってこともあるだろうね

じっくり見せるような背景をやりたいとこだけど
ほとんどのヒトは見てないよな実際(´・ω・`)
509スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 10:19:53
日中と夕方の違いは難しいですよね。
ttp://www.uploda.org/uporg657091.jpg.html

それにもまして、構図やパースも難しいけど質感の出し方(塗り方)が難しい。
いろんな背景サイトを参考にさせて頂いているけど、どこも神杉。
水彩っぽく仕上げているのも、ポスターカラーのようにこってり塗れるのも
どっちも出来るようになりたいす。

>>508
ゲームでの背景はシーンを把握させる添え物にしかすぎないけど頑張りたいものですね。
510497:2007/01/17(水) 20:28:34
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070117202535.jpg
練習に描いてみたけど、、 やっぱ一枚をグリグリやるよりも むずかしい・・
普段から影とか別に描くようにしないと中々大変ですね。
511スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 20:36:36
>>510
上手ぇwww
けど、夕方はまったく逆の光源にならないか?とか思ったりする

ところで漫画の背景とか、白黒画はいいんだけど
カラーで背景描く時って、あんまり精巧に描くと
写真使った方がいいじゃん、って事になる気がするんだけど
その辺の匙加減ってみなさんどうしてます?
512スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 20:47:06
1.午前午後とは限らない。

2.実際に写真を使ってみれば全て解る。
513スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 22:14:10
>>511
実際の写真だと色合いにメリハリがなくてぼやーっとしちゃわない?
空や自然物は多少鮮やか過ぎるほうが絵としては映えるし
あと計算して作られた背景じゃないから画面のバランスが悪かったり
人物の絵柄と調和しなかったりして結局作品自体をぶち壊す
514スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 22:29:28
>>510
これってやっぱりすべて自力?
モデリングとかレンダリングソフトとか使ってないよね?

ああああ、上手ぇぇぇぇ!
515スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 22:37:32
>>510
構図も色塗りも神だね。凄い。
精進しようっと。
516スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 22:50:54
>>512,513
勿論写真と瓜二つのような絵を描ける訳じゃないんだけど、
リアルさを求めてずっと描いてたら(勿論背景と人物は馴染む様に)、
最近超精巧な風景画を見て、ここまでは必要ないよなあと思って。
でもよく考えたらどこまで描くか、どこで止めるかは
自分で掴むしかないよね。すまん。
517497:2007/01/17(水) 22:55:55
コントラストをキツメにするとそれっぽく見えてるだけですよー
2点図法でラインひいて線つくってからグリグリぬるとなんとかなりますです。
518スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 23:03:21
×コントラストをキツメにするとそれっぽく見えてるだけですよー
○コントラストをキツメにしたのでそれっぽく見えてるだけですよー
に修正。
519スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 01:09:20
>>510
あなたが神か?
520スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 01:54:29
神を疑ってはならない
ちんこしゃぶりなさい
521スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 02:31:22
アニメ背景特有の精巧過ぎないけどでもリアルな風景画の代表格は
やっぱスタジオジブリ。
522スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 03:21:23
あの筆独特のラインと塗りの形状をデジタルで表現するにはどうすればいいかね
Painterしかないか・・・
523スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 08:08:53
ジブリの背景は三鷹の美術館で生セル画を見てから
自分には一生描けないものだとしみじみ思った。
524スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 12:10:02
そりゃ美大や芸大卒な人たちが本気で描いてる絵に近づくのは至難の業だよorz
525スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 13:08:38
でもな、可能性はゼロじゃないんだ
526スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 13:15:21
かかなきゃ0だ!
527スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 22:32:48
美的センスや生産速度を度外視して(ちゅうても週一枚とかじゃ無いよ)、
ともかく精巧に描くだけなら美大出身じゃなくても同レベルの人居るよ。もち写真やら3Dソフトなくても。
美大予備校生でもリアルさだけならゴロゴロ居るよ。
美大ってのはリアルに描くだけなら出来る前提で勉強するわけだから。
あ、学校によるか。少なくとも自分のとこはそうだった。
528スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 23:01:45
だから何だね。
529スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 23:07:21
だから猛烈に頑張れ。某国の教科書に、日本人は鬼畜だが絵は死ぬほど巧いって書かれるぐらい皆頑張れ
530スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 23:52:33
ここには若くて熱い子がいるんだな
531スぺースNo.な-74 :2007/01/18(木) 23:56:27
若くないけど熱心だよ
532スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 00:14:20
質問・・・というか行き詰っているんで
アドバイスとかお願いします。

前提:へたれな素人絵描きです
普段はキャラ絵だけで背景は
炎たぎらせたりしたり星飛ばしたり
抽象的なのばっかり描いてた

最近、小説読んでそのイメージで絵を描いたんだけど
背景は実際にありそうな背景で
構図やパースとかは大体思った通りに描けてるんだけど
雰囲気が自分のイメージしてる雰囲気にならない。
背景で雰囲気を出すってどうやってますか?


533スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 00:28:37
色感統一
534スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 00:49:05
光の処理方法も重要だな
535スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 07:26:21
小物やちまちました描き込みでけっこう違う
536スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 08:47:12
空気を描け!
537スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 10:09:33
>>532
遠くになるにつれて薄い青色をかぶせたり
陰色をオレンジや紫に転ばせるとかも良いかもね。
写真を模写しても雰囲気は出ないから
あとは色とデフォルメの問題でしょう。
538スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 14:55:37
>>532
とりあえずうpしる。話はそれからだ
539スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 17:12:59
別に宣伝するつもりじゃないけど。
アニメの美術監督の画集が結構出てるから見てみたらいいじゃまいか。

小林七郎、椋尾 篁、中村光毅 、山本二三、男鹿和雄、小倉宏昌、井岡雅宏
後は、ジブリのThe Art ofシリーズ、鉄コン、スチームボーイとか色々。

お金あんまり掛けたくないならブックオフ行って
100円になってるアニメフィルムブック買えばイイ。
いろんなカットの背景が見れるよ。台詞とキャラは邪魔だけどorz
540スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 18:28:44
鉄コン筋クリート ART BOOK シロside 建築現場編
鉄コン筋クリート ART BOOK クロside 基礎工事編
どっちか買おうと思ってるんだけど、どっちがオススメ?
541スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 18:30:22
感覚でわかる天才でもなければ
世の中の大抵のことはテクニックとして考えてつくられている
それらの見極めの手段として比較は判りやすい物のひとつ

写真でも絵でも雰囲気が出てるものと出てないもの
その違いはどこなのか?
色、構図、光源…小物に凝ってたりするかもしれない
また雰囲気といっても様々なシーンがあると思う

というわけで手っ取り早いのは
自分の思う雰囲気に近い物を見つけてきて
自分の描いた雰囲気の出てない物と比べる

そうして見つけた「違い」は次回からは自分のもつテクニックの一部に
542532:2007/01/19(金) 19:19:53
↓コレが元の背景です
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1402.jpg

↓キャラ絵をつけて一応色を黄色っぽくあわせてみました。
女のほうはまだあんまり塗れてないです。
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1401.jpg

飲み屋街、暖かい、ネオン、混沌の街へ消えていく、
そういう雰囲気を背景に付けたいのですが色々加工してみたものの
上手く行きません。
543スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 19:29:30
混沌の街というより田舎町の寂れたスナック通りっぽい
544スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 19:36:33
>>542
これを週明けの月曜まで預かって良い?線はそのままでふいんきを描いてみますわ。
545スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 19:42:41
なんだろう、決して巧くは無いんだけども、単なる素人とも思えない。
いろいろアドバイスもらって良くなって欲しいような、
今のままで居て欲しいような、泥臭い魅力があるなあ。
田舎町の寂れたスナック通りなんだけど、なんかやるせないドラマがすっころがってそうだ。
そういう小説なの?

混沌の街に消えるなら、もっと大都市の遠景をバックに持って来たい。
だから遠景を塞いでるマンションみたいなのを消して、
高層ビルが遠くで林立してるみたいに描いてはどうか。攻殻機動隊とかを参考に。
アイレベル的に描きにくいなら下り坂にするとか、アイレベル自体変えるとか。
難易度は上るが・・・。
546532:2007/01/19(金) 19:58:39
>寂れた
寂れてもなくメインストリートでもなくっていう感じにしたつもりでしたOTL
80年代チック?
物語が終わって街へ消え行く登場人物たち、
物語はここで終わるけど
もしかしたらあなたの隣に登場人物たちがいるかもな感じ。
(再会を約束して終わる?)
いろいろ、直してみます。

>544
もちろんOKです!
いちおう元のサイズのもUPします
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1404.jpg
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1403.jpg
547スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 20:16:53
もう少し背景に対して人物が小さくて、背景はもうちょっと
横があった方がいいんじゃないかなあと思った
548スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 21:50:38
おれも532と同じように背景はごまかしていたからなぁ

誰か俺にも教えてくれよ
549スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 21:53:16
>>546
ttp://www.uploda.org/uporg659586.jpg.html
改悪になった。すまぬ。
550スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 22:02:21
浮いて見える原因はきっとテクスチャが絵のタッチと合って無いんだ。
だからいっそ全部手塗りにしてアナログ風にしてみるとか。

と、ぱっと見の印象だけで適当に言ってみる。
551スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 00:44:43
>>550
いや、けっこう的を得てるんではないかと思う
552532:2007/01/20(土) 01:22:01
>>549
そなたに感謝を!

>アナログ風
頑張ってやってみます。
553スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 17:54:54
男のジーンズの青が不自然に見える
ネオン街のなかにいる陰影じゃない感じ
人物の彩度が高いのが不自然さの主因ではないか
また、ネオンの輪郭線は黒以外のほうがいいと思った
554スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 22:15:18
射る…
555スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 22:18:54
「的を得る」が実は間違いでもないということを知らないアフロ族がいるスレはここですか?
556スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 22:23:30
おっそうなんだ。ぐぐってみよう。
ひとつ利口になったよありがとう
557スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 22:24:49
×他人事
○人事

とかな
558スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 23:07:34
「たにんごと」って間違いだったのかorz
559スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 23:19:48
他人事(ひとごと)で変換できるけど
560スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 23:52:20
”たにんごと”が間違いなんだよ
たにんごとと言ったら1つに限定されるからね
561スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 00:10:16
まー荒れる原因になりかねないから
使わない方が良い言葉だな
562スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 01:18:41
失われた美しき日本語スレはここですか
563スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 01:51:33
所詮は他人事だ。
564スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 23:30:16
ttp://www.hiroburo.com/archives/50302685.html
基本的なテクニックがすごい。
どうやればそれらしくなるのかがわかるんじゃないかと。
565スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 23:51:33
>>564
( ゚ρ゚ )
566スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 23:57:25
おそろしいものをみた。
567スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 00:00:54
>>564 (*^ー゚)b グッジョブ!!

スプレー版ボブの絵画教室みたいだな。
始めの方の新聞みたいなのを
貼り付けた後にはがしたテクスチャーがあれば
フォトショでの再現率が高そうだ。
568スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 01:26:38
>564
sugeeeeeeeeeeeee
こういう人って描き始める前に
完成図はもちろん、そこに至るまでの手法っつーか過程も全部頭に入ってるんだろうなあ

この間までやってたディズニーアート展も背景画がすごかった
…今は札幌でやってるのか
569スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 01:27:50
>>564
?????
何が起こったのかわからない内にできてた
570スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 01:33:57
空間と立体の感覚が凄いな
空気を描くのを極めたいよ自分も
571スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 01:40:54
しかしあれだな 体に悪そうな技だな エアブラシ以上か
572スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 01:46:39
マスクしてねぇもんな……
573スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 02:53:49
>>571-572
お前ら冷静だな
574スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 03:56:41
でも正直、ちょっとあの絵は部屋に飾れねぇわ。
あと右下のサイン、デカく描き過ぎw
575スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 04:01:32
とか言いながらマスキングのテクニック見習いたいと思いました。
576スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 05:14:58
こういうスプレーの使い方、デジ絵で真似するにゃどうすればええのん。
577スぺースNo.な-74 :2007/01/23(火) 05:54:56
エアブラシ
578スぺースNo.な-74 :2007/01/23(火) 06:11:12
教えてエロい人
ちょっと前にアイレベルを
どうとっていいかわからないと質問した者だけど
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070123060329.jpg
みたいな背景を描くだけで丸1日費やしちゃったよ
しかもまだ終わってない
こういう背景描く時ってどっから描き始めるの
スムーズに描ける手順ってあるの?
ちなみに↑上のは
パースの床のグリッドをばーっと描いちゃって
奥の壁描いて
机の天板の印つけて立体のアタリ描いて
天板を清書して人を手前の人から描いてだんだん描いていって
机の引出しとか足とか描いた
579スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 14:50:11
>>578
十二分じゃまいか というかウマス
手順も基準の箱物から細部へで問題ないし
時間の短縮は経験重ねてその作業がどんだけ早くなるかだけじゃね?

黒板広い、教卓(机のアタリなだけ?)小さい、人物の等身がばらけ杉な気もするが仕上げ前だしね
只、カッチリした線の絵柄では上手く書けてれば逆にそれまでのレベルでは気にならなかった
細かな所の違和感が気になってくるってのはあると思う
580スペースNo.な-74:2007/01/25(木) 22:58:47
ttp://torres.harisen.jp/otamesi/index.html

もしも時間があったらで構わないので
ここのPSDを背景師さんが塗ったらどうなるのか見せていただけませんか
手順とか、どこからいったらいいのかもわからないのです
581スペースNo.な-74:2007/01/25(木) 23:42:43
実際の原稿なりイラストで、
その素材みたいな背景をミッチリとは塗らないと思うんだけどね。
582スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 20:27:52
簡単なパースとったら直にグリグリやるタイプだから こういう背景は疲れる・・。
583スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 11:04:18
簡単にパースとったら、あとは塗りとか明暗で作っていくってこと?

それ、オレできねぇんだよなぁ
584スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 11:33:27
描きながら物を形成していけるので描いてるときは楽しいけど
完成した絵の加工の融通が利かないからお勧めできない・・。
昼と夜と雨verつくってくれなんていわれたら悲鳴をあげる事になるw
585スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 15:27:01
なるほどねー
デッサンで面で塗っていくときのと同じのをイメージしたお

他のやり方って言うのは、線画描いて色落としていくってやりかた?
586スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 02:46:57
エロゲのエロ絵の時のような
ちょっとした部屋の片隅とかが描けない。
587スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 06:04:37
あー私も。家具とか小物の設定や配置やデザインに興味ないから悩む
仕方ないから何か考えて描くしかないけど
588スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 10:36:55
デザインに関してはニッセンとか無料カタログでも集めてくるといいよ
服以外にも家具等が載ってるからね
589スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 20:57:02
それで小物が描けても、キャラにあわせた配置が出来ないんだよなぁ
590スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 21:26:24
それは君が小物だからだ!
591スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 21:37:53
山田クーン座布団もって行きなさい
592スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 21:46:51
エロゲのエロ絵の時のような
ちょっとした部屋の片隅なんか
パースが正しくなくても、それっぽく見えればいいじゃない
593スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 21:56:56
山田クーンって誰だろうと思って検索しちまったじゃないか。
594スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 21:58:40
それっぽく見せるためには?
595スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 22:01:04
頭がパァァーーース!
596スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 23:12:35
それっぽく見せるためには
それっぽく描く
597スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 23:23:27
それっぽく絵巻物のようにパースをつけずにエロゲの小物を描く。
598スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 13:58:32
>>580
一瞬やってみようかと思ったけど、そこの線画、
線がガタガタだったり歪んでたりして一気にやる気萎えた

仕事ならちゃんと補正するけどさ
599スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 17:25:01
今更だけどこんなの見つけた
買わなくても部屋の配置だけなら参考になるんじゃね?
ttp://www.westside.co.jp/otacd/haikei/room_2/index.htm
600スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 20:38:05
>>599
あんまり上手くないな…
601スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 23:18:54
フル3Dやんこれ

わざとこういう風にレンダリングしてるんだな
リアルにしようと思えば出来るのに
602スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 23:32:22
玄関見てワロタ。
センス無いと3Dでも駄目にできるんですね。
603スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 23:51:41
なんでもできるからこそ椅子に座ったときには勝負はついてるんだよ!
604スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:40:13
でもこういう玄関たまにあるよなあ
靴1列置いて終わりなやつw
605スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 02:43:16
その玄関、扉が異様にデカイか天井低そうに見える
なんというか、不恰好
606スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 05:18:49
何かSDキャラが入ると調度よさそうな
モノのデフォルメ感?
607スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 18:41:05
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/31/Thomas-Raschke-wireframes/
ちょっと( ゚д゚)ホスィ…でも実際使うとなると激しく疲れそうだ('A`)
608542:2007/02/02(金) 19:23:46
>542です。
アレから手塗り風に頑張ってみたんですが惨憺たる状態です。
アパートをビルにしたり場末よりは活気が出るように
人ごみをつけたりしてみましたが・・・
正直なにをどう塗っていいのかさっぱり分かりません。
アドヴァイスお願いして良いですか・・・?


http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1410.jpg

ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1401.jpg
609スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 19:51:14
なんとなくだけど地面の色が暗すぎると思われ。
光が当たってる所と当たってない所の差を激しくするといい感じになりそう。
610スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 21:10:09
あ、でもぜんぜんよくなったよ。意図してる雰囲気に近づいてる。
611スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 21:40:35
人ごみいいね。
612スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 21:58:20
空にも陰影つけてみたらどうかな?
613スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 22:32:18
614542:2007/02/03(土) 01:13:37
>542=>608です
いろいろ有り難う御座います。

写真見て思ったんですけど
自分が思っていたより実際はコントラスト?がきついのでしょうか
左が修整したほうで
右は修整した背景をコピーして
ビビットライト透明度80%位で重ねたものです。
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1411.jpg

また出直してきます。
615スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 03:55:33
コピーして重ねるときにぼかしガウスをかけて重ねてみろ
616スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 07:48:02
コントラストは現実よりもはっきりくっきりさせた方が見栄えが良くなる気がする。
617スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 08:51:14
色の組み合わせがおかしいと
コントラスト変えても意味ないよ。
おかしい組み合わせのままスライドするだけ。

上手い人がサラサラッと描いただけで
すごくそれっぽくなってるとこ見た事あるだろ。
臨場感は色の使い方で全てが決まる。

まずは写真(現実)から学び、
現実を越えようとするのはそれからだ。急がばまわれ。
618スペースNo.な-74:2007/02/03(土) 14:49:40
見たまんまの色使いをすればいいってもんじゃないから難しいよね
こんな色はねーだろってやつを載せたりしないと絵的にはおかしいとか
619スペースNo.な-74:2007/02/04(日) 02:30:40
599のコレ
玄関のドアのサイズおかしくない?
日常に見えるものって、規格サイズずれてると凄い違和感感じるな。
620スペースNo.な-74:2007/02/12(月) 01:15:12
733 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 04:41:50 ID:AFzYtqvV
ボブロス画法でググったら描き方の解説HP出てきたぜ
ttp://homepage3.nifty.com/bobbob/yamanokiri1.html
621スペースNo.な-74:2007/02/12(月) 18:24:25
誰でも30分で描けるボブの絵画教室ダイジェスト。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utzpigmn2_8v8

622スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 14:16:44
スケッチブック持って風景画をたくさん描きに行くのは効果ありますか
623スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 14:24:29
絶対効果あると思うよ。
やってみたいけど、人に覗き込まれる可能性のある場所で
堂々とスケッチする勇気がない……orz
624622:2007/02/13(火) 14:35:35
即レス有難う そして言葉足らずでごめん
漫画の背景描く能力も育つかな、と聞きたかったんだ
風景画なんて学生時代の美術の授業とか以来ほぼやってなかったので
効果あるなら今日から初めてみようと思う
美術部みたいだな、なんか
625スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 16:06:16
>>623
外でスケッチしてたら
中学生に「俺の方がうめえぇwwww」って
後ろから言われた俺様が通りますよOTL
626スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 16:58:53
描きたいと思える場所で人がいない所ってあんまないよね
627スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 17:09:33
富士の樹海
628スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 17:17:24
え、あそこ人いっぱいいたよ。木と同じくらい。
629スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 17:22:22
あそこに木が何本生えてると思ってるんだ・・・
630スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 17:28:56
神社とか居心地いいよ
631スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 17:52:09
>>629
死体がたくさんあるってことじゃね
632スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 18:26:25
霊じゃね?
633スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 19:00:45
心霊写真風の背景とか面白そうだね・・・
廃屋とか廃病院とかでスケッチして、見えてはいけない物を描き込む
描いてると色々寄ってきそうだけど
634スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 19:11:40
ヲタが多そうだよね、樹海・・・
「おい俺描けよ」
「いやいや俺を描けって」
「ちょwwwじゃあ全員描いて も ら お う ぜ ?」

 こ っ ち の 世 界    で ・・・  ! 



その後、行方不明になる
635スペースNo.な-74:2007/02/14(水) 18:22:47
>>634
び じ
636スペースNo.な-74:2007/02/16(金) 06:12:35
>>635
日本語でおk
637スペースNo.な-74:2007/02/18(日) 11:10:45
>634
× 俺描けよ
○ 俺の萌えキャラ描けよ
638スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 20:15:59
背景描きって性格悪い奴多いんだけどさ
なんで?
639スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 20:20:47
640スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 20:23:22
>>638
キャラ描きの方が多いよ
641スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 21:25:15
>>638それは誤解です。
あなたのキャラ絵に背景を合わせるために立点や視点の位置を訊いているだけですよ。
あなたが答えられないのがいけないんじゃないですか。
642スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 21:47:23
自分が気に喰わない奴、自分と合わない奴ってだけの事を
「あいつは性格悪い」とお手軽に全否定して勝った気になるバカ多いよな。
そういうレベルの話を人にした時、自分が性格と頭の悪い奴だと思われてる事に気付いた方がいい。
643スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 22:38:10
とりあえずお前らは性格悪いよな。

なんで?とか聞かないで、全否定してるだろw
644スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 22:47:11
なるほど、
「お前らは性格悪い」とお手軽に全否定して勝った気になるバカがいるみたいだな。
645スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 22:58:01
in japanese, OK?
646スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 23:02:57
お前ら全員バカでOKだよ
647スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 23:10:46
脳板全体がヘタクソだらけで見下し隊だからなw
648スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 23:12:48
そうそう、下手クソで人を見下す奴ばっか
649スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 23:13:44
むしろヘタだからこそ他人を見下すことでしか自尊心を保てないんだろうな
650スペースNo.な-74:2007/02/21(水) 23:17:25
下手で性格も悪い奴らばっかりw
651スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 01:16:30
さすがに大口叩いてる奴らは自サイトでも持ってて
同人とかも売れて(みんな同じように売れてるんだけどね)ある程度の成果を感じ、
少なくとも2chに晒すようなヘタレよりは描けてるんだろうと思われ。

そんで実力はプロと比べても遜色ない、
今は雌伏して機を窺っているが出るとこ出さえすれば活躍出来ると思ってる。
まあここからは勘違いの領域。
652スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 01:31:42
>>639
裸婦画は下手だけど、風景画は挿し絵画家として十分やっていけるだけの技量を持っていますね。
当時は印象派から始まって、対象に内在する本質を捉えて抽き出す表現主義が台頭する時代でしたが、彼のような古典派に席が用意されてもおかしくはなかったと思います。
落第したのはやはり人物画が下手だからかな。犬のデッサンも凡才な印象を受けますし、風景画のほうも添景の人物が風景に馴染んでませんね。
彼が数十年早く、ドイツではなくイギリスに生まれJ.ラスキンと出会っていれば、前ラファエロ派の画家になっていたかもしれません。

総合的に見て、ヒトラーのほうが私より上手いですけどね。
653スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 01:43:45
描き込み量で見れる感じに仕上げてるけど あとは下手だな
うん俺のが上手い
654スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 08:57:05
お前らやっぱり性格良くねぇじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑わせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 15:12:56
             , , '  _, ._
            (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    w   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     w
     Σ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´M
     ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\    (      ////Wwwwwwwwwwwwww
656スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 01:37:16
あああ、芝がッッッ!?
657スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 09:35:25
>>655は責任もって芝を描き直せ!!!!
658スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 11:37:52
背景初心者ですが描いてみました。とりあえずパース分かる範囲で取っています。
縛りでイラレした使わないようにしているんだけど、時間はかかるしきついっす。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070223112555.jpg
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070223112412.jpg

あと今、新しいのに挑戦しているんですけど上手く出来ません。教えて頂けますか?
659スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 12:13:24
消失点ばらばらで見てて気持ち悪くなった…。見てて酔う絵なんてはじめてだ。
660スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 12:46:00
パースは3Dで起こしたのでしょうか?
奥行きの圧縮は見事だと思います。
取り合えず垂直は直した方が酔わなくて済むかも。(演出意図が無いなら)

日本建築の基本90*180も分かってらっしゃるようですし。
畳と障子の縁の厚さや、縁側の床板の圧縮をもう少し調整しては如何?

色や明暗は色んなものを見て参考にして下さい。
661スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 13:12:29
>>658.>>660
糞ワロタ
662スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 13:16:24
>>659
禿ワロタ
663スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 13:19:40
>>659,>>660
パースもイラレにて作成しました。
最初に水平線、垂直線を引いたあと消失点を決めてから、上・下・左・奥面を作成。
各面、対角線を引き、消失点から対角線の中心を通る様に線を引き、
そこから更に対角線を引いていくというふうにしていってパースを作成していきました
垂直の消失点は、テレビドラマなどをみて、意外に上下が歪んでいるので
これでもいけるかな?と思って描いてみましたがやっぱり歪み過ぎだったみたいです。

今回のパースの取り方では時間が掛かりすぎてしまうので質問ですが
パースのもっと簡単な取り方はないでしょぅか?

ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070223125817.jpg
664スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 14:52:48
>658の画像を一点透視パースに近付けてみた
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070223144637.jpg
(ところどころ歪んだり隙間あいてしまったのでボカシかけてごまかしてるゴメソ)
パースはものすごくちっこいハコ描いてそれでとりあえずパースとって
でハコの近辺あたりだけ拡大してから各辺等分割してアタリつけるってのはどう?
665660:2007/02/23(金) 15:05:11
>>663
端的に言うと「慣れ」です。
何枚も描いていくうちに自然と省略を覚えて、速くなります。

その内、どうやって描くかより、どう見せるか?に変化すると思うので
最初は苦しいでしょうが何枚も描いて下さい。
666スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 15:20:35
自演しまくりワロタ
あのさーID表示されないからって安心しきりsg
667スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 15:23:01
自分が良くやってるから、そう思っちゃうだけでしょ
君みたいな性悪はそうそういないんだよ?
668663:2007/02/23(金) 15:40:18
 >664さんの画像バランスがすごい良くなってる。
大変参考になりましす。ありがとうございます。
パースをつけた背景は最近始めたばかりなので、
やはりバランスが取れず歪みすぎたみたいです。

>パースはものすごくちっこいハコ描いてそれでとりあえずパースとって
>でハコの近辺あたりだけ拡大してから各辺等分割してアタリつけるってのはどう?

最初はそれに近いことを考えていたんですが、ほぼイラレ一本で絵を描いていることもあり、
パースにごまかしが効きにくく、一点パースを使った奥行きのある町並みや
パースのきつい部屋を描こうとすると、各辺等分割ではバランスがおかしくなってしまい・・・

最近背景のことを真剣に考えるようになったんだけど、質感の出し方や空間のぼかしなど
イラレでどう表現すればいいか悩んでます。
669スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 16:03:54
あきらめてフォトショップでやれば
670664:2007/02/23(金) 16:33:05
>668
自分は逆にイラレとかできっちりパースとって最後まで仕上げるというのが
できない質だしそもそもイラレをよく知らないんだが、正確にパースを
とりたいんだったらイラレで自作のパース定規かなんか作ってみてはどだろ。
自分なら三点透視図法はあきらめるとこだけど。がんばってー
671スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 17:58:18
画像だと空間的には正しくても部屋がゆがんでるように感じる
672スペースNo.な-74:2007/02/23(金) 19:15:28
いやこれ実際歪んでいる、というより消点の位置設定がおかしい
視点の位置を考えると、障子の上端幅が下端幅より狭いのはおかしい
三消点にするために消点を上方に置いているけど、視点が画面中央より高い位置にある場合、下方に置くのが自然だろう
これくらいの室内空間なら一消点法や二消点法が良いと思う
消点を上方に設定するのは、往来から高層ビルを描くときや体育館内を描くときなど、視点が画面中央より低い場合つまり高さを表現するとき
673スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 00:40:26
>>672
いや、そうでも無い。
アニメの背景設定とかを見よ。

この絵が正しいかどうかは別として、だが。
674スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 01:54:14
まぁこういう狭い空間を描くときは無理なパースはつけないほうがいいね
675スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 09:12:06
上に焦点置きたいなら
しゃがんだりねころがったりしたらどうだろう
676スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 16:02:52
写真とか見ると分かるけど
現実って思ったよりパースついてないよな

まあパースがどうとかいう人種は
レンズの歪みが…とかそもそも人間の視界は…とか
言い出すわけだが
677スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 16:03:34
きっと目に魚眼レンズがついて生活してるんだよ
678スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 17:01:36
たぶん実際よりも感覚的に奥行きがよく見えてるような気がするから、
奥行きの圧縮がおかしくなる(奥行きを長く描いてしまう)んだよ。
写真は正直だからね。
679スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 02:42:46
何が難しいって奥行が一番難しいわ
680スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 04:18:06
スラムダンクとあひるの空の背景は写真からのトレースかどうか教えてください
あひるの空は体育館の中とかはトレースかなと思うんですが
681スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 15:57:45
トレスかそうじゃないかを気にする人って何をしたいのか分からん
それ自体は何の意味もないと思うけど

トレスだったらどうするん?トレスじゃなかったらどうするん?
682スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 16:09:57
トレスだったら→背景トレスでいいのかー
トレスじゃなかったら→じゃあどうやって描いてるんだろう知りたいなあなたのお部屋で二人だけで色々と お し え て☆
となる
683663:2007/02/25(日) 16:31:13
663です。色々なアドバイスありがとうございました。
で、今挑戦しているのが、奥行きの圧縮のある街並みですが難しい。
一週間かけても完成の10分の1すら達していない・・・
でもまあ、くじけず頑張ります。

>スラムダンクとあひるの空の背景は写真からのトレースかどうか教えてください
>あひるの空は体育館の中とかはトレースかなと思うんですが
体育館の絵は、トレス&使いまわしもあるのではないでしょうか。
やはり週刊だと一から描いていくのはスケジュール的にムリかなと思います。
684スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 20:51:22
自分の求めるクオリティラインが分からず
楽なほう楽なほうへ逃げようとしてるに1000万パワー
685スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 20:58:55
結局納得のいく背景を求めてたらハラシマン強度1000万パワーじゃ足りないよな……
686スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 21:24:13
外注にだせ
687スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 22:40:18
背景描いてくるとテンション上がってきて楽しいんだけどな・・
688スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 00:34:22
ちょっとやってみただけで
それっぽく見えやすいからな
689スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 04:46:17
いかに少ない手数でそれっぽく見せるかとかな
三筆で遠景の樹の幹描けると漏れそうになる
690スペースNo.な-74:2007/02/26(月) 14:17:03
歪みといってるのが何のことなのかを理解すること
つまり画角(広角)とパンニングが極端なわけだが意図してやってるならOK

広角=ダイナミックな印象・奥行きがとれず通常の画角では入らない部分の情報もいれたい場合
そうでなく自然にしたいのなら画角は50度付近(カメラでいう標準レンズ)にしておく

パンニングについては前提として完全に人の目とは別物であること
しかし、静止画において方向性・動きの演出となる


>>672
障子の桟の割りは正方形ばかりじゃないよw
消失点について意図する所は一部頷けるが、
建物など垂直水平があるものでの3消失点=視線の傾き
この例だと見上げなわけだがパンニングと同じつかいかた(方向性)でも使えるので
高さの表現だけではないよね
691スペースNo.な-74:2007/02/28(水) 10:33:24
パン だけ読んだ
692スペースNo.な-74:2007/02/28(水) 16:09:32
もうちょっと読んでやれよ
693スペースNo.な-74:2007/02/28(水) 18:54:18
無駄な改行は読みにくくて邪魔だな
694スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 17:35:04
主線の無い背景が難しい…。
ゲームの背景とかアニメ背景みたいなのを描きたいけど
どうしても境目がのっぺりしてしまう。
物と物の距離感が無いというか。
本屋で参考書を物色してみたけど
ほとんど主線を残した水彩か、曖昧な油絵系でいいのが見つからず。
塗りもざっくりしたものばかりだし。
漫画向けのパース本はたくさんあるのにな…。
695スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 17:48:52
まず丁寧にやろう
最初からササッと片付けようとしてはいけない
急がば回れってやつだ
696スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 18:02:42
パースの練習をするときって方眼紙のほうがやりやすいかな?
どうにもうまく描けないんだ……どうしても奥行きがおかしかったり地面が見えてなかったり
697スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 18:51:53
特に方眼である必要は無い。
奥行きがおかしくなるのは、方眼どうこうよりパースがわかって無いんだろう。
どのように消失点を取れば自然になるか、そしてその消失点と調和する奥行きをどうやって割り出すか
が解っていれば、それほど変にはならないはず。
解ってて変になる場合、極端に才能が無い。努力でカバー。
一旦本などを読む事をオススメする。
698スペースNo.な-74:2007/03/04(日) 23:23:16
パースについて語るスレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153031530/
が落ちた
次スレ立てられなかったのだが、このスレに統合でいいか
699スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 07:35:19
学問的にパースを勉強するより
とりあえず写真とか参考に描いて
なんとなくで判断出来る感覚を養った方が早いと思う
知識的な事はあとからそれに肉付けしていく感じ。

奥行きの圧縮とかに気付くと
直線でパース補助線引いて行くやり方じゃ対応出来なくなるし、
最終的には「変じゃない絵」じゃなくて「変に見えない絵」にいく事になると思うんだよね

今喋ってる日本語は教科書読んで文法とか勉強して喋れるようになったわけじゃないじゃん?
そんな感じ
700スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 07:42:39
自分は学術的なパースの概念は、最初に知っておくべきだと思うけどなぁ
やっぱ、なんだかんだで基本だし
701スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 13:57:24
>>699
勉強することで多くの人が一定のレベルまで
綺麗な表現や敬語等が使えるようになったり書けるようになったりしてるのだよ
義務教育がある国の恩恵は受けてる本人には当たり前のもので解り難いのかもしれんが

でも、まずは数を描く ってのには賛成
ここで背景描きたいって人なら
人物は子供の頃のへのへのもへじレベルから数え切れない数を描いて現在のレベル(個々のね)になってるわけだが
背景は一体いくつ描いているだろうか?

そして、その数をカバーしてくれるのが知識
いわゆる遠視図法の正しい理解

描き慣れることでの土台作りに知識での効率アップ
702スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 14:08:16

画面を造るための設計図「レイアウト」
「レイアウト」を描くのに利用できる一つの知識「パース」
透視図法の正しい理解の為、勉強するに越した事は無い。


本来の画造り、レイアウトを忘れない様にしたいものですね。



703スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 20:44:45
数をこなすのも良いが変な手法で描く癖がつくと
(夜ver夕方ver雨ver)つくってくれとかいわれたら大変な苦労をするようになるから気をつけないと・・な・・orz
704スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 20:52:35
数をこなすにしろ、最初にある程度の基本知識があったほうが、上達も身に付くのも早いしね
705スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 21:22:47
>>703
天候のバリエーションとパースの関連性って何?
706スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 22:37:30
アホは放置
707スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 22:54:57
ここはパーススレの避難所じゃないんだが
708スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 22:58:37
>>705
君はパースをとったラインだけで背景を描くのか?
背景画像を仕上げているうちに変な手癖がつくと後で苦労するといっているだけだよ。
709スペースNo.な-74:2007/03/05(月) 23:21:16
>>708
ヒント>話の流れ。
710スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 01:18:14
変かどうか 癖になるか個性になるかは
錬度の違いだと思う

天候での描き分けが出来ないのと手癖との関連が正直思いつかない
人物でいえば 笑った顔 怒った顔 泣いた顔 が描き別けれないって感じだと思うが
それこそ描き足りんのじゃないかと思う
711スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 13:30:35
パースの圧縮って勘?
理論とかはある?
712スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 13:37:13
>>711
ある
713スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 16:46:10
描き方の癖かな
レイヤ別けしないで一枚レイアで色を混ぜながら影付けやハイライトもつけて背景画を完成させてしまうとあとで加工が効かなくなる。
まぁそんな描き方するのは俺くらいか・・。
ぐりぐり描けるから最中は楽しいんだけどな。
714スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 19:21:07
>>712
教えてくれ、その理論を
715スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 20:34:05
>>714
こんな掲示板では限界がある。本読め。
簡単に言えば、絵というのはどこから見ても正しいわけではなく、
その絵が正しく見える目の位置っていうのはただ一点しか無い。
その一点さえ明確になっていれば、一つの物体の角度を適当に決めて描き始めても、残りの
(例えば二点透視ならもう一点と対角線の)消失点や、対角線の消失点が割り出せる。
もしくは、三面図から投影する方法もある。

その、目の位置と、消失点との関係は本を読んでくれ。!
716スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 20:38:00
いや、本とかにも載ってなかったぞ
マンガでわかるパースにもな

俺が聞いているのは圧縮だよ、圧縮
わかるぅ?
717スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 20:46:54
写真でも映画でも良いと思う画面から盗めばおk。

マンガで分かるパースは正直、アレだった。
718スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 20:51:32
>>716
角度のついた面がどれだけ圧縮されるか、と言う意味で補完していたんだが、
だったら本で触れてないのは、パースの決まりどおり描けば
勝手に出てくるからいちいち触れて無いんだと思うけど。

それともデフォルメされたパースの画面のことを言ってるのか?魚眼とか。
719スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 20:52:25
>>717
後のテンテーである
720スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 20:57:21
圧縮が何を意味しているかんないけど正確なパースを描きたいなら
上から見た図と横から見た図を描いてそこから線ひきまくって書く方法ならあったきがするが、、、
そこまでこだわるなら3Dで作ってやるほうが早いし楽だ。
でそのやり方は現代パースの基本と実践だかって本にかいてあった。

てかそこまでこだわらないと背景が描けないのか?

721スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:12:16
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/ssm2438/anim.html
こういうことだよ、こういうこと。
気がつけよバカ
722スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:16:46
リンク先見て厭きれる通りこしてカワイソウでへこんだわ。
まじめに教えようとして損した。
723スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:23:30
アニメ技法か。くだらない。
724スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:33:03
いや、アニメだからくだらないっていうのは頭おかしいと思うけど、
アニメだろうがなんだろうがパースの根本は変わんないし。
だがしかし、このリンク先はちょっと・・・。
725スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:33:33
パースの視覚調製以前の問題だ、こんなものに法則も糞もあるか。
自分の目で違和感無く補正できるようになれよ阿呆。
726スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:34:13
俺もアニメ技法をくだらないって言えるぐらい上手くなりたいでし。
727スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:34:35
sageわすれた。
728スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:36:42
>>725
何こいつ、アホ同士が言い合いしてるようにするためにジエンしてるのかな?
法則はあるからさ、普通に。
729スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:38:38
奥行きの割り出し方をやって消失点を何個も置けば良いんだって。
730スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:40:24
>>729
日本語でおk
731スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:40:54
アニメの背景美術を同人風情がバカにしてるぞ(笑
同人様偉すぎ(核爆
732スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:42:18
そろそろ背景スレと別にパーススレ立てたらどうだ?前のマッタリが懐かしい。
733スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:43:15
>>731
その馬鹿はもうバッサリ斬り終わったから、もういいよ。
734スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:43:30
フォトリアルパースに行った方が為になるぞ。
735スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:44:31
>>728
すまん別人だ。素で適当にそれなりに見えるように補正するしかないと思い込んでたわ。
736スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:55:46
>>721のサイトは 西澤晋というアニメーター
ttp://www.town.misaki.okayama.jp/kankou/chuo/tyomei/nisizawa/n_zindex.HTM


>>722はさぞお偉い監督様なのでしょう
お見逸れいたしました(^^;
737スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:55:52
パーススレの時はこの程度の話をする必要すらなかったんだが。
なんで急にレベル低くなったんだ。
>>714はまあ、基地外だったとしても
738スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:57:47
>>732
だな
初心者がつまずきやすいところだし
いずれ必要とする人間が出てくるだろう
739スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 21:59:32
おいおい721にあるようなパースの圧縮を誰一人として説明していないくせに
俺を基地外扱いか?

お前ら自分で何もやらないくせに、口だけは達者なデブばっかりだなwwwwwwwwww
740スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:03:05
あの圧縮法の失敗例に出されているのは奥行きを割り出して描いていない例
パース的に正確ではない上に誇張して描いてあって漫画的であり
デフォルメして大げさになっていると思えばいいと思います。
建築パースには使えないですね。
741スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:03:40
お前ら瞬間湯沸し器並みの切れ具合と
ゴキブリほいほいのような粘着質だな
742スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:10:08
ということでだ。
お題出して背景イラスト描こうぜ UP期限は今月末で。
upロダは最近エロサイト広告がうざいから週末あたりに別のverにかえとくわ。<背景スレうぷろだ
お題ヨロ↓
743722:2007/03/06(火) 22:10:58
>>736
なんか勘違いして上げ足とったつもりになって、テンション上ってるみたいだからいっとくけど、
そのサイトは別に間違ったことを言ってるわけじゃ無いよ。
そのサイトで言っているのは、「奥行きには圧縮がかかる」って当たり前のことを
いってるだけであって、間違って無いけど、それをどうやって出すかは書かれていない。
アニメータやら漫画家を対象にとりあえず注意を喚起する趣旨でおやりになってるサイトなんだろうから、
それはそれでいい。

俺が厭きれたのは数レス前のログも読めず、なおこの場にとって不十分なそのサイトを引っ張ってきて、
他人をバカ呼ばわりできる知能指数の低さ加減のほうだから。
744スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:19:44
>>742
あ、ごめん
お題ドゾー↓
745スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:29:18
>>743 はいはい、あなた様の仰る通りです(笑 

暗い部屋の中、モニターの明かりだけのところで
必死になってデブオタがタイピングしている様子を俯瞰で。

もちろん引きこもりの散らかった部屋で、カップラーメン・ポテチのゴミは忘れずに
ttp://upload.3deg.net/cgi-bin/upload3m/uploads/up2421.jpg
746スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:34:12
>>745
様はつけなくていいよ。w
747スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:37:02
それは単なるイラストだろうw
背景画じゃないきがする。
「引きこもりがすんでるぶっちらかった部屋」ってお題のが背景スレらしいかも。
748スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:40:35
>>747
そうだよな、背景スレなんだから、キャラで背景のイメージまで補完してしまうのはどうかと。
住んでるデブオタが一瞬でプロファイル出来るぐらいの
コキタナイ部屋を背景オンリーで表現するのを目指すべきだ。
749スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:42:51
ほんとにゴキブリホイホイ並みの粘着質だなお前wwwww
750スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:45:52
うちではゴキブリホイホイではなくコンバットを使っている。
コロコロクリーナー並みと言ってくれ。
751スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:56:08
てことでお題決定したもようです。

お題「ヒキヲタ部屋」

詳細:部屋の主を容易に想像できるくらいの散乱したヲタ部屋を書いてください。
時間帯指定なし
出展サイズ640*480以上 モノクロ、カラー問わず。
期限は今月末迄。


こんなネタでも何かの栄養になるかもしれんので描くのもいいかもです。
752スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:08:34
753スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:09:35
くだらないことで火病るなと
754スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:15:14
いや、ワロタのでつい。
755スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:16:40
圧縮って
「遠くにあって全体を把握出来るものはあまり歪まない」で理解したつもりなんだけど
756スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:18:31
>>755
なんかすごい曖昧だね。下手すると、あの方のおっしゃってる失敗作を描く事になるよ。
757スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:21:23
パーススレ別に立ててくれないか、正直邪魔だ
758スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:37:03
技術的な話してるとこごめんだけど、ここ素材集の話でもオケ?

今日まく損のコミックパターンデジ 風景・背景・効果編ってやつ買ったんですよ。
安いしそんなに期待してたわけじゃないけど、フタ明けてみたらこれですよ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070306233614.jpg
こーゆーのが20コくらい入ってた。

スレ違いだったらすいません。動揺してる。俺は騙されたのかな・・・・。
759スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:42:47
760スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 23:43:40
そういう素材の転載は部分的であってもやめてほしいです・・。
761スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 00:01:26
まぁマジで圧縮とかレイアウト勉強本欲しいなら押井守のMethodsお薦め。
イノセンスとパトレイバー2あるけどパトの方が良いかも。

盛り上がってる所マジレス済まないね。
762スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 00:10:10
>>758
そんなのなら俺が写真とってきて
一枚10分で作成してやるよwww

で、いくらだったのそれ
763スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 00:43:51
764スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 01:05:39
一枚200円くらいか
背景データ集ってそんなものじゃないの
パースグリッド集みたいのを期待していたのか?
765スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 01:07:12
安い・・・・か?
766スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 01:11:34
>>758
確かに金出してこれかよ、というレベルではある…

カラーの下絵には使えるかもしれないけど
モノクロ2値は縮小してごまかしにでもしないと厳しいな
他の背景はもうちょっとマシなんだろうか
767スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 01:57:10
線が酷すぎ
椅子と机の脚がなかったり、パース狂ったりとかもうギャグだな
窓と遠景はどうすりゃいいんだよ
768スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 13:26:05
いい大人がガキに踊らされた夜だったな、昨日はw
769スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 13:32:26
金取っていいレベルじゃないだろ!
770スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 13:36:34
自分ならこれを描き直して1500円くらいにおさえるわ・・・・・。
771スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 19:08:50
>>758
すげーー

金取っていいレベルじゃないな
地雷ソフト認定でいいだろそれ
772スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 19:18:07
背景目的じゃ使い物にならないよなw
クオリティ云々以前にたったあれだけのバリエーションでどうしろとw
773スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 19:24:29
調べてみたら制作元は、かのマクソンなのなー。
せめてもう少しクオリティ高くした物を発売すりゃいいのに。
774スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 20:09:56
マクソンはトーンのセンスもいまいちだしなあ
775スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 20:13:52
ま、名は体を現す
776スペースNo.な-74:2007/03/08(木) 22:14:24
>758
へ、へぼい…
全部このレベルなのか?
777スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 02:44:04
いや、これくらいで十分じゃないの
と思ったら窓の向こうの遠景がダメだな
ここまで作図してくれないと使い勝手が悪い
778スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 03:49:55
人描いてからEL
EL引いてから人
どっち?
779スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 09:14:27
>>758
こっち買っておきゃよかったのに
ttp://www.maar.com/books/03/haikei_cd_1/index.html
ここが制作企画見本見れる。
ttp://torres.harisen.jp/
780スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 18:39:13
背景やってるんだが
A4→シャーペン→描きこむ→細かいところ線が太い&綺麗な曲線がかけない…
線画はソフトでやった方がいいのか、紙の大きさを変えたほうがいいのかな?
781スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 18:57:05
いやそもそも塗り前提ならペンで描き込む必要はないと思うんだが・・・
まぁ画風によるから何ともいえないけど
782スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 19:16:38
シャープペンシルでも線が太いと感じるようなところは細かく描き込みすぎじゃないか?
PCで線画描くと、そんなに細い線は引けないと思う。紙を大きくすればまあ解決するけど・・・

綺麗な曲線が描けないというのはよくわからんが、
雲形定規とか自在定規(っていうのかな?堅めのゴムみたいな材質で、グネグネ曲げられる定規)
を使えばよろしいのでは。


個人的な意見を言うと、細かい部分や、複雑な部分を描写するには、実際に写真資料の通りに細かく描く
(木の葉や瓦を一枚一枚描くとか)のではなくて、・・・なんというか、「それらしく見える」っていうか、
描かれていない細部が想像力によって見えてくるような描写が、上手い絵だと思う。

ジブリの背景なんか見てると、一見ものすごく緻密に見える絵でも、よく見ると細かいところはかなり大胆に
省略した描写をしてる(木の葉は固まりで描いている、とか)。

蛇足スマソ・・・お互いがんばろうね・・・
783スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 21:50:37
>>781
>>782
dクス!

例えば玄関の門とか描くときに
(絵の比率的には家や背景重視だけど)、
鉄柵の直線とか曲線は割かし細かくなるよね?
そういう線が隣同士の場合、柵の空白部分が潰れちゃうというか…。
でも一本線だと立体感出せないし。

それらしく見せる力がないのかなぁと自分で思ったり。
絵版に描きこむようね質問でごめんね。

>>描かれていない細部が想像力によって見えてくるような描写が、上手い絵だと思う。
同意!!
784スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 22:50:30
>>783
細かいところは線を無理矢理描かないで
塗りで細部を表現しても良いと思うんだ。
785スペースNo.な-74:2007/03/11(日) 02:26:06
モノクロだとトーンワークか?
786スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 10:16:47
もうだめだ!
787スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 10:33:26
もうだめか?
788スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 19:37:15
いや、もうちょっとがんばってみるわ
789スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 19:43:00
やっぱ無理す
790788:2007/03/18(日) 22:42:29
最近描いていた下描きをうp。このスレの掲示板は荒らされてるみたいなんで、
別のろだをお借りしますた・・・

ttp://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/No_0062.jpg

ノベルゲームの背景を描いているんだけど、まあ難しい・・・
自分のデッサン力の無さがもうなんというかorz
791スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 14:12:41
>>790
背景初心者の俺が言うのもなんだけど、ドブのフタの長さがバラバラなのに違和感を感じた。
実際そうだっけ?あんま注目したことないから実際どうなのか分からんけど。
792スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 14:31:48
ドブの蓋とか、それ以前の問題じゃな・・・・・・ま、いいか
793スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 14:38:43
>>790
雰囲気は好きだぜ!
途中で燃え尽きた感がw
単純に デッサン力の無さ と言ってるうちは変わらない
もっと具体的に自己分析を
特に線の強弱・濃淡が与える奥行きへの印象を意識できてないのが大きい気ガス

気力があるならここで終らずにこれを下絵に
仕上げまでしたほうが力になると思う
794スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 15:01:26
そうだそうだっ
そんだけ絵がケルンだからもうちょっと独自の色を磨けいやっ

他人の絵を真似る事からどうやって自分のものにするか
できるかできないかが成功の鍵な気ガス・・・
795スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 15:52:17
どうでもいいけど塗り前提なんだからこれ以上描き込んでく意味はないよ
796790:2007/03/19(月) 16:28:28
うおー みなさんレスありがとう!
色々とアドバイスもありがとう

言葉で説明するのは苦手なので、また何か描けたらうpします・・・
797スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 17:33:49
主線を描かない感じの背景が好きなんだけど(アニメ背景とか)
ゲーム用にそう書こうとすると、時間差分が大変なんだよなあ。
上からレイヤーかけて色調いじるかと思ったけど
元々の光源が違うから、どうしてもチグハグな印象になっちゃうんだよね。
プレイヤーは気にしてみてないんだけどなw

かといって一枚ずつ新たに書いていくのも大変だし
如何せん時間が掛かる。
皆差分どうしてる?
798スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 17:59:59
>>797
どこまでのクオリティ求めてるのかわからないが
影は方向・角度が変わるから別で用意しなければならないがそれ以外は
日中を基本に夕景・夜景の光源レイヤーの透過重ねでいけなくないか?
799スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 20:07:10
>>790がうpられて誰もレスしないときに
レスをしようと思ったんだけどさ


お前ら思ったとおりのレスしかしねぇのwwwwwwwwwww
800スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 22:06:03
>>799
何か言いたいことあるなら言えよ
わけのわからん煽りしかいれられないのか
801スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 23:20:16
感情的な反発おつwww

お前らアドバイスと称した感想文垂れ流して悦になってんじゃねぇぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 00:10:43
wキー打つの好きなんですね。
803スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 00:20:34
>>799>>801
お前の草い文章より感想文のほうがよっぽど有益で建設的だ
まあお前の相手してる時点で俺もお前とあまり変わらないがな
804スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 00:41:49
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
805スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 01:32:00
悦に入る (えつにいる)
806スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 01:40:32
>>801おまえはwくんの偽者だな
本物ならすでに本質を突いた鋭利なレスを返しているはずだ
807スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 07:06:34
そういやパースの本買ったのに全然練習してねぇな。
やばす。夏コミ新刊までになんとかしたい。
808スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 12:06:31
おっとそういやupロダなおすとかいってすっかり忘れてた^^;
809スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 13:06:36
とりあえずverupしたけどログながれちまってたorz<うpろだ
810スペースNo.な-74:2007/03/20(火) 15:18:12
>798
影だけ別パーツで書くって難しくないか?
影は黒って訳じゃないし
photoshopでパーツごとに分けて書いていけばできるんだろうけど
(線画→パーツ分け→パーツごとに塗り)
やりたいのは油絵みたいな感じなんだよね。
ラフのあとはひたすら塗りながら形作っていくっつーか。

って過去レスみたら似たような問題で苦しんでる人いるなw
>506のやり方で一度試してみるか…
811788 ◆Rvjs.YLTZM :2007/03/21(水) 04:46:22
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070321043611.jpg
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070321043718.jpg

>>790です。この2枚は>>790でうpしたものより前に描いたものです。明暗のタッチがうまくつけられなくて、
頓挫したまま放置してしまってます・・・うーん難しい!

今は、男鹿和雄さん(となりのトトロ等、スタジオジブリ作品の美術を担当)の画集を持っているので、それの模写を
少しずつやってるよ。やっぱりプロ中のプロはめちゃくちゃ上手いよ。
812788 ◆Rvjs.YLTZM :2007/03/21(水) 05:06:37
そうだ忘れてた!
スレ主さん(なのかな?)、うpろだメンテナンスしてくれてありがとうね・・・
813スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 18:18:15
>>811
すごい頑張ってるけど、そこはかとなくセンスのなさを感じる。ごめん
814スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 19:00:01
悪いことはいわん 箱一個をきちんと描けるようになる訓練もはじめた方がいい
背景は描きこむことより何を省略するかが重要な技術になるが
それができるのも一つをある程度描き切れるようになってからよ

あと鉛筆の風景ものなら
グラフィック社のスーパーデッサン、スーパースケッチの風景篇、マール社の鉛筆で描く
いう本もあるよ
815スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 22:12:04
努力だ。センスなぞ努力で向上するもの。
816スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 23:12:49
普段、背景とか書かないけど
このスレ見させてもらってる自分には
色まで塗ってないと良いとか悪いとか全然わかんない。
しかもゲーム用なら色塗って完成してあって
さらにキャラがついてないとたぶん判断できない・・・。
817スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 23:38:58
きみ判断しなくていいんじゃないかな?
818スペースNo.な-74:2007/03/21(水) 23:53:51
・・・・
819スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 16:43:33
とりあえず垂線を引いたほうがいいんじゃないかな・・・
820スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 19:40:02
>>814
俺も箱描けといわれるんだけどさ

それって、パースだのとって消失点に合わせて線引いて箱描けってこと?
それだったら定規あればできるじゃん
821スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 19:48:46
何が言いたいのか全然分からん^^;
822スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 19:58:07
http://www.youtube.com/watch?v=ZIVPAWzuAPY&mode=related&search=

こーいうことだろ?
ぜんぜんわからないのは理解力が無い証拠だから、どうにかしたほうがいいよ
823スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 20:16:42
基本的なデッサン力くらい身につけろってことじゃないの?
ただ形だけとってもしょうがなかろう
824スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 20:20:40
形をとって、陰影を正確に表現することがデッサン
825スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 21:49:36
さ あ デ ッ サ ン 論 が は じ ま り ま す よ

体力作りもせずにフルマラソン走るようなものじゃないの。
多分>>820はその辺が出来てる人だから今更言われても疑問に思うだけじゃない?
826スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 23:27:17
デッサン、パースきちんと理解してるなら>>814>>820で解釈することはないと思うが
どう考えても>>823だろ

>811形状を咀嚼して略してるんじゃなくて、分からなくて描き飛ばしてるじゃん
827スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 23:45:56
パース塾っていう本 良いんですか? アマゾンレビューだとよさげなんですけど
828スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 01:46:25
>827
俺それ買った。けどまだ細かく読んでない。
>>814あたりが言ってる本買った方がいいんじゃないの?
829スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 01:56:31
鉛筆で描くは隠れた名著だな。
仕事するようになってから何度も読み返して、
そのたびに目から鱗が落ちる。
830スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 07:59:25
>>826
抽象的な表現の方が答えかよ。ほんと感覚なんだな。
831スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 08:20:56
>830
(#;Д;)ヾ(´△`*)ヨシヨシ
世の中君の思い通りにならないことばかりだよ
832スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 11:12:43
ありがとぉ〜
833スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 12:37:40
やめてくれ、この流れ虫唾が走る
834スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 13:44:03
目を閉じて耳を塞げば解決するはず。
835スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 15:28:54
これだから素人は。2chを半年ロムった後、煽り、ジエン、騙り、叩き、
等の修練を経たものはもはや、スレを読むのに五感を必要としないんだよ。
ヴァカめが!
836スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 15:36:49
ヴァカめがぁ!>(・д・)
837スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 15:38:54
2chの玄人ってどうなんだろうな。
それ名乗っちゃう人ってどうなんだろうな。
プロいな。プロテスタントだな。
838スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 15:49:32
プロテスタントって、
ごめん、フォローのしようもないわ
839スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 16:13:16
えっ・・・
840スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 17:07:09
アニメーションノート(だっけか?)で背景特集が載ってた
841スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 18:17:50
>>816の気持ちはわからないでもない。
背景は脇役であるために人物と組み合わされたときに映えるようでなければならない。

>>811の画は、空気感を描くことには成功していると思うよ。
彩色が上手ければいい背景になるだろう。
842スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 18:47:18
ファンタジー系の空想の街ってどう描いてる?
ヨーロッパの建築って○○様式とか色々あるけど、
FFとかハリウッド映画とか独自の様式を生み出してて凄いよな。
俺が描くと単純に集めた資料のキメラと化してしまう。
「正解なんか無いんだから好きに描けボケ」と言われりゃその通りなんだけどw
843スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 19:48:45
想像力の問題だよなあ
844スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 22:11:12
>>842
表面だけでなくもう少し掘り下げてみよう
その世界・国の特徴背景、気候風土
軍事的なのか文化的なのか
雨が多いとこなら勾配屋根
文明が進んで流通が容易でなければ材料は近郊の物になる
材料からの加工度合いは文化・技術の進み具合がみえる

物事の形成にはそれなりの理由があり
それらの設定をも作れるのが創作系の強みだとおもう
845スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 03:12:18
FF12はトルコとかカンボジアとかいろんな所からインスパイヤされてるって聞いた。
想像力も必要だけど勉強も大事。ヨーロッパだけとかイクナイ!
846スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 04:08:25
古代遺跡とかも参考にされてそう
847スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 12:50:31
いいよな、遺跡。
砂漠の廃墟都市とかいい感じだ。
848スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 21:04:52
>>844
d
そういうアプローチの仕方があったのね。悩みすぎて頭が硬くなってた。
そういうツボさえ押さえとけば細部は描き手の自由で良いんだし。
なんだか気持ちが楽になったわ。
849788 ◆Rvjs.YLTZM :2007/03/27(火) 04:36:40
http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070327043337.jpg

模写をやっているので、一枚うpします。前にうpしたもののうち、一枚は消しました。
僕の絵を見てくれた人、どうもありがとう。
850スペースNo.な-74:2007/03/27(火) 09:05:34
暖かい雰囲気
851スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 05:55:55
>>849
癒された。うまい。

私は雲のとぎれから光が差してる背景を
描いてるんだけど雲の表現が難しい。写真見ながら
模写しても思うようにいかなくて。遠近感とかも
もっと勉強しないとなー
852スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 06:00:33
>>851

ちょ、時間・・・
853スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 19:45:47
やべぇ…軽い気持ちで背景素材集作って、
もうすぐ第一段(第二段の予定なし)を一通り終えたところだったけど、
このスレ見てると同人と言えども出すのが怖くなってきたぜ
854788 ◆Rvjs.YLTZM :2007/03/28(水) 21:31:50
http://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/img-box/img20070328212853.jpg

もう一枚うp。>>849もこれも、映画「となりのトトロ」の美術ボードの模写です。
855スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 21:36:29
>>854
自分で撮影した写真じゃないとやばいんじゃない?

856スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 21:42:32
絵を見て絵を描くなよ…
857スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 21:45:22
>>855
晒さないならまだいいけど
晒しちゃうとクロだよなあ
858スペースNo.な-74:2007/03/28(水) 23:43:50
作品と製作者ってどうしてこうも正反対なんだろう
859スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 00:02:00
他人の絵の模写をさらして何がしたいんだ・・・
860スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 00:07:40
788 ◆Rvjs.YLTZMは俺にときめきを返せ
861スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 00:16:45
俺はいいと思う
絵の感覚を掴みたかったんだよな?
がんばれ
862スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 00:27:17
これが788 ◆Rvjs.YLTZMを見た最後だった…
863スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 10:40:39
2chに晒すぐらいならいーんじゃない?
自分のHPに載せてたりしたらヤヴァイだろーけど。
864スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 11:13:50
>>863
どういう状況でも「ネット上で晒す」はマズイと思う
865スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 14:15:56
実際悪いことなのか大丈夫なことなのか分からんが
駄目だと思うって人がいる以上はしないほうが無難だな。


ところで他人の写真の模写を2chで晒すってのは気持ち的に許せる?
866スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 14:19:59
写真の模写なら別に他人が撮影したものだろうが気にならないな
他人の絵を模写して晒すのは何か違和感がある
867スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 14:20:12
他人の写真で模写だってことを明言していれば許せるな。
自分のものみたいな顔するのはアウト。
868スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 14:33:08
正式に著作権から言うなら
インターネット上に挙げる時点で「私的使用目的の場合」から外れる
元が絵だろうが写真だろうが模写は
複製権(第21条)翻案権(第27条)同一性保持権(第20条1項)の侵害にあたる

晒しの時点ですべてアウト
869スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 16:05:07
自分で撮影した写真か
他人の写真でも
模写OKという規約のフリー素材の写真なら許せる。
870スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 16:53:25
他人の写真を参考にした絵ぐらいなら良い様な気も。
原型が分からないぐらい違うとかなら。
どうなんだろう?

自分で撮った写真でも、他人の家を勝手に絵にしたら
マズイなんてこともあるのかな
871スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 17:01:22
まあ、ヘタクソがさらしても、大した害にはなってないし、
法律守れないアホでFAだから、もうスルーしようぜ
872スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 17:03:24
公共施設はいいみたいだね、あとは特定の住宅に絞ったものじゃないとか(住宅地とか)
こういうのはいちいち許可をとるのが非現実的だということが影響してるのかも
フリー素材を用いたものなら何ら問題ないべな
873スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 21:40:57
2次創作(という名のパクリ)を作っといて
今さら法律がどうとか意味あんのか?
874スペースNo.な-74:2007/03/29(木) 22:23:23
背景の色の塗り方がまったく分からん。
背景描ける奴はすごいよ。
875スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 01:23:52
研究目的の引用ならいいんじゃないのか>著作権法第32条
背景の研究ってことで
876スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 01:30:42
引用にもルールがあってそれに従ってなければダメだよ
877スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 01:50:47
訴えられてもいいんならやればいい。
878スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 01:58:26
ここ本当に同人ノウハウ板?
879スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 07:24:53
まあ、あれだ。
写真を見て描いていると思っていたのに、
絵を模写っていて裏切られた事が このスレ的に一番の問題w
880スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 09:10:52
そうそう
法律云々はぶっちゃけ別問題だな
881スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 10:10:47
研究・学術目的の引用の際は
出典を明記し
引用部分を引用とわかるように記すことが第一条件で

過剰な引用(論文の9割5部を引用し、最後に一言感想 「しかし、私はそう思わない。以上」)
みたいなことをするとアウト。


んで、流れ読んでいないんだが、なんで引用とかいう話になった?
自分の写真から絵に起こすのはいいんでないの?そこに創作性があれば
しかし他人の写真(著作物)のトレスはアウト。

>>868
を今見たが、法律のほんの隅っこだけかじった知ったかクンだな。
882スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 10:17:22
>>881
ちゃんと流れ読んでから言おうよ。な?
「他人の著作物の模写」から話が始まっているので、「自分の撮影した写真」に関しては本筋ではないよ。

「練習のために他人の著作物を模写したものをネット上で晒すのは白か黒か」というお題で
「あくまで練習なんだから引用という逃げは打てないか」という(個人的に見ればトンチンカンな)レス(>>875)が
引用の方向に話題が行ったきっかけかな
883スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 10:40:48
さんきゅー

お前みたいにまとめてくれる奴がいるから流れ読まなくて済むぜ
884スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 10:53:27
黒だったら何なの?
この板の大半はパロ同人やってる黒いやつばかりだろ
885スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 10:57:53
パロ同人が全部黒とも限らないし
(著作権者が許可出してる場合もあるから)
886スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 10:58:55
全部じゃなくても大半はそうだろ
887スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 11:16:29
泥棒からはもの盗んでもいいってことか、884の世界の法律は
888スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 13:56:40
時代劇ものの背景とかどうやってんの?
京都とかわざわざ写真とりに行くのかな

当方は背景は写真のトレースで済ませたいんだが・・・
バガボンドとかどうやってるのかね
889スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 14:12:57
試してないけど
寺とか行ったり
最近は3D素材も豊富だから
時代劇っぽい背景も簡単にできるらしいよ
890スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 15:16:16
>>888
実物の物なら図書館で「ビジュアル図鑑」とか借りて
建築の構造を理解しちゃった方が早い。
891スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 16:19:58
背景とかアシにやらすからどーでも良す
892スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 17:12:59
>>854
コレ下書きだろ?
色塗ったの見たいんだけど
893スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 19:17:18
あ〜春だねぇ
894スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 21:14:45
どこにでも湧く素人法律家
895スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 22:53:26
著作者と著作権者の違いもわからん奴ほどよく喚く。


著作権者が許可の二次創作って、企業の奴ではないよな?
同人が許されるのはせいぜい、著作者が翻案権保持してる状態でエロパロ出すくらいだぜ

まぁ俺はパロディのファンアートしか描かないけどな(^^
896スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 23:16:10
うちのジャンルは著作者・著作権者である原作者が許可出してるから無問題
897スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 23:29:18
んなことは著作権侵害で訴えられるくらい上手くなってから言えよ
898スペースNo.な-74:2007/03/30(金) 23:29:36
著作権とか絵の「練習」にはなーんにも関係無い。
899スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 00:01:59
法律うんぬんいってるのはこういう話題があったからか?

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
「児童ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員 ユニセフ、ECPATらがシンポジウム

「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。
いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。
アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、
世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。
900スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 00:09:17
おいおい、この手の事は専用スレでやろうぜw
まさか背景スレでこの流れになるとは思わなかったぜw
901スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 00:37:06
背景っぽい話題してよい??

自分はもともと図面とか引く勉強した事あるから
遠近感とか物体の形を立体で捉えることはできる。
だけど、いざ色を塗ろうとすると
何をどう塗っていいのやらさっぱり分からない。
コンクリートは灰色、壁はベージュ、屋根は赤など
塗り絵しかできない。
とりあえず影はこゆく光はうすくしたりはするんだが
のっぺりしてしまう。
いったい何をどうしていいのか・・・
色塗るときってどうしたらいいんだ!?
902スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 01:12:44
気に入った写真や好きな絵からスポイトで色を拾って、
似た色を自分で作るようにしているよ。
緑だと思っていた木の色が、彩度の低い暗い黄色だったりして色々発見がある。

あとあちこちサイトを覗いて色彩関係の勉強もした。
903スペースNo.な-74:2007/03/31(土) 05:13:21
遠景は彩度を低くするとか、そう言うこと?
904901:2007/03/31(土) 08:43:32
>902
有り難う
写真からの色トレって邪道かと思っていたけど
拾った色を自分で作ってみるというのは
目から鱗。
やってみる!

>903
本当に塗り絵・・・古いゲーム背景みたいになる
(ポートピア連続殺人事件とかデゼニランドみたいな)
905スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 00:44:04
色を盗むなんてプロでもガンガンやってます
906スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 01:11:05
写真から

R:64
G:215
B:56

の色をスポイトで拾って、

R:64
G:215
B:57

の色を目盛りいじって「自分で作る」こだわりw

907スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 01:51:12
ブラシの不透明度を100以外にするだけでおk
908スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 09:07:59
スポイトで拾った後は目で合わせなきゃ意味ないじゃん、色。
909スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 11:07:54
上手い人とかになると肉眼で見ただけでRGB値とか明度の数値ってわかっちゃうものなのかね?

見ただけで数値がわかるようになるのってどうやって鍛えればいいのかわかんねぇ。
写真取らずに肉眼でRGB値がわかるようになりてぇ。
910スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 11:11:01
まずデアスノテを拾ってだな・・・
911スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 11:24:15
絵描きはRGBよりHSVで考えてる人のほうが多いと思う
912スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 11:50:27
それってデジタルで色塗る場合ちゃんと理解するべき?
913スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 14:25:01
スライダ使ってみればわかるだろう
914スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 17:13:01
本当に上手い人は数値なんか考えずに
感覚で色を塗れると思うぞ
915スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 17:18:25
しかし凡人の俺には関係のないことなので如何にすればわかるようになるかが知りたい。
感覚で塗れるなら苦労はせん。凡人なので。
916スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 17:29:35
>>915
色を色として覚えるのではなく、常に数値で覚える。
塗るときは例えば髪はR:0G:0B:0とか。
以前色盲の人がそう解説していたサイトを見た事がある。
917スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:16:32
それ覚えたらこういうとき便利!みたいなのってある?
918スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:19:57
黒なんて、一番強力な色を髪につかうのか
919スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:23:03
>>916
それって空が緑色の架空の惑星を描いてくれとか言われたときどーするんだ?
色なんて周りの環境や隣合う色との関係でいくらでも変わると思うが・・・
920スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:28:56
>>916は値を覚えるための練習法でしょ
921スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:47:07
RGBの数値覚えるのってメジャーな練習なの?
一度もやったことないんだけど
922スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:49:00
実際に色弱のおいらは>916みたいな感覚で色塗ってたな。
肌色はRGBこれくらいで、白人だとこれくらいで色黒だとこれくらいで
影だとこれくらい値を引いて明るい部分はこれくらい足して…みたいな。

>919
光が強めに当たってるところはGをの値を多めにする…かな?
923スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:51:22
追記:webデザインをやってる人には「この色はR:**G:**B:**くらいでヨロ」ってのが
一発で通じた。
924スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:54:34
そりゃ通じないやついないだろ
925スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 18:59:34
暴言吐いていい?
色弱色盲のプロ絵描きって片足折れてるランナーみたいなものだと思うのだけれど、
他の仕事のほうが向いていると思わないのですか?

えとプロの方ですよね?
926スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 19:35:25
パラリンピック参加者に吐いてこいよ>(^ω^ )
927スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 20:03:57
>>925
みたいなのが出てくると、だんだん気候が温かくなるよね。
928スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 20:05:11
>暴言吐いていい?
だめ。
929スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 21:19:02
残念だけどそういう方達は上にいけないけどね・・・ディレクションできないから。
実務能力が十分にあればその分野で働くことを止める権利は誰にもないよ。
ただまあ、たまに思う。本当は俺よりも何十倍も絵好きだろうなと。
930スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 21:45:25
俺も色弱なんでぷよぷよとか苦手だったな


漫画家なら大丈夫じゃね?
931スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 03:46:37
>>925
「お前の見ているもの」が世間一般で視認されている世界と
ずれていないと、どうやって証明するの?
「お前の見ているもの」は「お前が見ていると思い込んでるもの」なんだぜ
932スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 08:01:01
>>931
クオリア問題と色弱はまったく別の問題だろ
アホか
933スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 18:45:02
見るっていうことは、脳が認識すること
見えないということは、脳が悪いこと。つまり頭が悪いんだよ!


Ω ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
934スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 20:07:04
障害もって尚その職業に就きたいなんてよっぽどの情熱だよなぁ
935スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 22:26:53
全盲の絵描きがいるぐらいだからな。それに比べればまだ見えるだけましとポジティブに行こうぜ。

全盲の絵描きより下手って凹むがな。名前忘れたけど女性でめっさ上手い全盲の人が居た。アナログ絵だったけど。
936スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 23:37:46
なんで凹むんだw
お前らより一生懸命で才能があっただけだろ
馬鹿くせー
937スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 00:32:39
国家放送で色円筆でたくらむ風景スケッチってのやってるが参考になるね
全体把握の仕方とかちょっとした小技とかほうほうほぅって感じ
938スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 05:42:32
>930
ぷよぷよは形で判断できるからまだいい。最悪なのはコラムスだ。

>925
マジレスすると確かに不利だと思う。おいらが絵を描けるのはフォトショと
スキャナとデジカメのおかげだ。あと「デザイナーのための配色理論」みたいなのは
貪欲に読み漁った。あと絵柄にもよると思う。カット描きみたいなのは敷居が低い。
あとはギターペイントのCMソングを口ずさみながらタブレットに向かう。

まあプロとしては途中で挫折しちゃったんだけどな。
939スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 17:00:21
白黒背景について教えてください。
背景で野原ってどう描けばいいですか?
芝がぼうぼうに伸びたぐらいの背景なんですけど・・・
ドラえもんの空き地ぐらいのはかける様になったけど
そこから発展できないOYL
940スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 19:13:13
ttp://www.exyc.bias.ne.jp/~maruto/index.html

色弱の絵描きさん。
941スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 20:40:33
アニメータは色弱関係無いね
942スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 17:56:07
初めて漫画完成にチャレンジしてるんだけど、背景が全く描ける気がせん。
よく写真をトレスして拡大縮小してるとかみかけるけど、そういう場合は
先に背景トレスしてから、人物を描いてんの?
俺は先に人物を描いちゃったんだけど、それに合う背景を探すのが大変で・・。
943スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 21:36:20
背景トレスなら人物の方を背景に合わせなきゃ駄目だろ
944スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 21:47:56
だよなあ、人物は後でしょ。そもそも、そんなにスキル低くてなにやるの。
945スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 21:55:06
背景描くには、やっぱパース使いこなせないとダメなの?
パースはまったくもって理解できない

室内の鳥瞰とかトレースじゃ無理そうだし
946スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 22:06:20
逆に言うとパース理解するだけでも駄目
まともに描けるようになるには、今までメインで練習してきたものと同じくらい背景描くくらいの意気込みが必要かと思う。
つか背景描けない人多いよね。俺もだけど。
思うように描けたらかっこいいんだけどなぁ
947スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 00:40:20
背景うPるスレはここだけ?
コミスタ画で、右上はトレース。雑だけど…。
http://imepita.jp/20070411/392140
948スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 00:41:29
>>947
トレースは真ん中の奴だ。でかいのじゃない
949スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 00:57:34
>>947
上手いなぁ
スレ専用うpろだもあるので使ってね
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/cgi-bin/imgboard2.cgi
950スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 01:41:07
専用うpろだがあったとは

携帯用ページに入れないけど、ないの?
951スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 02:03:53
なんかエラー出るね<携帯
952スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 13:32:01
左下弐瓶っぽくて好き
953スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 17:35:40
>>947
メカっぽい雰囲気はよく出てていい感じね。
でもエスカレータの画はパースがおかしくてちょっと落ち着かない。
954スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 22:24:09
スーパーデッサンにでてくるスーパーボックスを3dモデリングして使おうと思ってモデリングに挑戦したけど断念。
モデリング初心者の俺には無理だった。
誰か作ってくれ!
955スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 23:07:05
>>954
もうちょっとがんばってみようよ。一瞬でできるからさ。
モデリングには何使ってんの?
956スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 00:54:20
C++ モデリングソフトを作ってるって事ね
業務系ならいけるんだけど空間座標の初心者には無理だった
957スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 08:41:56
>>955
メタセコのシェア版。まぁまだお金払ってないから一部昨日制御されてるけど。

立方体を作ってそれを沢山の立方体にしていこうと思って断念。やり方がわからない。

次には方眼を描いたテクスチャを貼ろうと考えたけど、なぜかできなかった。
メタセコの方の不具合?素材貼り付けができなくなった(´・ω・`)
実際これでできるかはちょっとわからないし。
作り方講座とかあればできるだろうけど、さすがにそんな講座は無いしなw
また今晩挑戦してみるよ。
958スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 09:20:49
メタセコのテクスチャってなんかおかしくね?

キューブマッピングでググルと幸せになるかも
959スペースNo.な-74:2007/04/13(金) 10:33:20
>>957
基本図形で箱作るときに「詳細設定」押して分割数を入れる。
4 200.0
8 400.0
4 200.0
とかでスーパーボックスになるかな
960スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 19:53:32
友達にススメられて「ぱすてる」読んでみたけどコリャスゲーヤ
6巻までは週間連載なのにあの背景

尾道の取材写真トレースなんだろうけどそれでも異常
アシさんがやってるんだろうけど
961スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 12:58:29
>>960
俺も読んでみようかな

飛翔で連載してたライパクの鈴木先生は
背景も自分で書くそうだ すげえバイテリティだぜ…
962スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 14:26:29
飛翔(笑)
963スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 15:50:55
鈴木先生はアシを雇うべきだと思う。
もー少しクオリティないとキツイ・・・

一人だとまともに原稿上げられない
江川や冨樫にくらべれば凄いけどさ。
964スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 23:24:08
正直25超えたら絵なんて何が描いてあるか判別さえ出来れば良くなる
965スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 00:24:15
「背景全てアシ任せで自分では描けない漫画家」
ってよく聞くが、実際その漫画家たちは投稿時やデビュー時は
どうしてたんだ??
966スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 00:36:37
新人の時は真面目に描いてても売れてアシ任せになると
描けなくなる。
967スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 18:51:43
マール社の「建物カット集」買ってきた。分厚さと裏腹の
安さもさることながら、描き込みの細かさには、ただただ圧倒された。
968スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 19:27:55
よさそうだな。
本屋で見かけた事無いんだけど中身どんな感じ?
イラスト?写真?
カット集だからイラストなのかな。ディテールを身に着けるのによさそうなタイトルだけど。どうなんろう。
969スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 19:51:57
調子が悪いからって国語の問題がいきなり解けなくなるわけがないのに
絵だけは描けないと考える輩がいるのはなぜだらう
970スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 20:15:51
ごめんなさい誤爆です
971スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 21:12:33
http://www.uploda.org/uporg782547.gif
http://www.uploda.org/uporg782549.gif

>>968
こういう感じ。
ただ19世紀の図案集なんで、現代の建築物がないのがネックだけどな。
972スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 21:27:41
背景参考お勧めサイト
ttp://sceniccities.web.infoseek.co.jp/asia/taipei/cityview-j.html
いろんな国(主に都市)が置いてあるよ
973スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 21:58:45
>>971
見やすそうだし、結構よさそうな本だね。
わざわざうpまでしてくれてありがとう。
974スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 00:43:27
てっきりとーれsの背景本かと思ってたら違うんだな。

ファンタジーとかやるんだったいいかもね
975スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 13:39:10
>>972
良いサイトだな

>971
再うpか書名きぼん
976スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 21:10:22
マール社 建物カット集 でぐぐるといい
977スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 01:37:21
遠景の夜景のビルが描けないです。
窓が問題なんでしょうか・・・?
遠景なのに窓の光が目立ちすぎるような気がします

なにか描くポイントを教えてくださいOTL
978スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 01:42:44
空気を嫁
979スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 14:25:54
>>977
現状をうpスレ

文字だけじゃ、そう思うなら窓の光抑えてみたら?としか…
もしくはビルの夜景写真なんかいくらでもググレるだろうから
それと比較して何が違うか考え見つける
980スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 15:08:46
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E5%A4%9C%E6%99%AF

ビルを黒ベタで光ってる部分を真っ白、みたいなコントラスト高めにするのがそれらしいんじゃないかなぁ。
空はグラデトーンで星無し。
トーンワークで光ってる部分を盛大に滲ませてぼやかすのも空気感が出ていいかも。
まあうpしてみれ、と。
981977:2007/04/25(水) 23:18:47
コレです。
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1428.jpg
過去にこのスレでお世話になった絵ですが
まだ完成してなかったんでr(y
982スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 00:06:37
うわ、久しぶりだ
遠くからみるビルの明かりは緑がかってるからそうしてみたら
下から上にかけてグラデーションかけながら
そしてビルの窓は縦長より横長のほうが雰囲気出ないかね
983スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 00:40:55
ビルの全ての窓が光っちゃってるのも、個人的にはちょっと気になる。
実際のビルって、全ての窓に灯りが灯っているわけじゃないと思うんだ。
984スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 13:58:04
空気というかもやが全くないのがな
985スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 14:10:32
あーそうね
遠くの方ぼかすとかね
986スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 16:42:52
無理遣りだが加筆してみた
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1429.jpg

後ろのビルを気にしてるようだが
逆で手前の描き込みが足りない所にビルの窓(明かり)を描くだけで密度が上がりバランスが崩れてる
ここでの肝になるであろう電飾看板系の明かりは
元絵でも良く見れば描いてはいるが壁面等での照らしこみで一番効果が出る
それらを踏まえて
前の設定ではラストシーンの主人公が街に消えて行くというのだったはずなので
誤魔化しかねて明かりをオーバーにして奥(消えて行く先)はハレーション気味に白く飛ばしてみた

987スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 23:04:37
看板の色、背景なんだしもうちょっと彩度下げた方が雰囲気なんじゃ
ないかなあ
988スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 23:32:48
そろそろ次スレおねがい
989977:2007/04/26(木) 23:53:01
>979->987
アドバイス有り難う御座います。
写真と比較してみたりもやもやを付けてみたりします。

>986
有り難う御座います、感動しました!
元の絵と比べるとこんなにも違うのかと思いました。
とにかくじっくり直して出直してきます。


990スペースNo.な-74:2007/04/27(金) 13:15:45
つか人物が…
この黄色と青はこれでないとだめなの?
これは雲一つない晴天の色だよ

あと、これは俺だけかもだが人物照らすスポットライトみたいな光も気になるな

遠景については大胆に暗くしてビルはおぼろな光点が少しだけにして
ビルは輪郭からぼかして夜空に溶かす感じ
>>986でも描きすぎの明るすぎだ
まあ986さんは空気遠近を説明した作例を示したかったんだろけど
991スペースNo.な-74:2007/04/27(金) 16:34:38
質問です。
このスレの住人の中に
同人ゲームの背景の2DCG制作を請け負っておられるような
ナイスなお方はいらっしゃいませんか?
HP探して色々回っているんですが中々見つからず…
992スペースNo.な-74
同人ゲー製作板の素材集めスレに行きなされ