イメージで描く!3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
やはり絵を描く上で一番重要なことはデッサンや模写よりもイメージすること ,
脳内にいかにして映像を作り出すか、そしてその映像をいかに紙に起こすか語ってください

実践中の方は、途中経過の報告などもよろしく。

次スレは950あたり立てて下さい。
踏み逃げられたら有志でおながいします。

【前スレ】
・イメージで描く!2枚目
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1099117576/
・イメージで描く!
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068818140/

【簡易まとめサイト】
ttp://todaypict.fc2web.com/imgdrw/
2スペースNo.な-74:05/02/07 22:03:07
オつん
3スペースNo.な-74:05/02/07 22:17:51
3
4スペースNo.な-74:05/02/07 22:18:26
4さま
5スペースNo.な-74:05/02/08 06:33:20

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ          
 (   (  ・ω・)イジメいくない!
  しー し─J  
6スペースNo.な-74:05/02/08 20:33:41
ほす
7スペースNo.な-74:05/02/10 19:04:26
梅乙あげ
8スペースNo.な-74:05/02/10 20:18:55
クソスレ保守すんなsageろ
9スペースNo.な-74:05/02/10 22:33:06
とりあえず、左手で生活して字も右手と変わらんように書けるようになったら
いつの間にか前より旨くなってたよ。 ここ1年・2年ぐらい絵の練習はほとんどしてなかったけど。
イメージで描くには( イメージするには )心が必要だよ。理屈とかじゃない。
感情豊かになればイメージが楽にわいてくるし、誰かに見せたいとかそんなんじゃなく、描きたくなってくる。
10スペースNo.な-74:05/02/10 22:46:21
イメージで描くには( イメージするには )心が必要だよ。理屈とかじゃない。
11スペースNo.な-74:05/02/10 22:56:00
>>9
俺も2年ほどまったく描かずにうまい絵見てるだけで上手くなったけど
描いてるほうが50倍上手くなる事を知ったよ
12スペースNo.な-74:05/02/11 01:31:17
>>11
その通りだな
13スペースNo.な-74:05/02/13 16:29:29
ほす
14スペースNo.な-74:05/02/13 18:58:13
描こうと思っても、どっから手をつければいいのかわからないんだよな。
小さい頃からやってる人はススっとできるのかもしれんけど、
いざ描いてみるとどうもラフな感じになって、
自分の絵のヘタさにガッカリしてやめちゃうってことが結構ある。
イメトレだけして悦に入っている。
1514:05/02/13 18:58:58
初心者が何からやり始めればいいのか、
具体的な方策はないでしょうか?
スレ違いかな。
16スペースNo.な-74:05/02/13 23:45:09
とりあえずはまとめサイト読もうぜ。
17スペースNo.な-74:05/02/14 01:11:00
本当に初めて描く人には酷だと思う。
やっぱ、最初はトレースから入って
よどみなく綺麗な線を描けるようになったら
模写をして、それにも慣れたら
まとめサイトのやつをやればいいんじゃない?
18スペースNo.な-74:05/02/14 01:15:16
トレースはやんなくていいよ。
模写だけで線を書くのにはなれる。
だいたい300枚ぐらいやったらたいていの奴は慣れると思う。
そこから今度は上手く書くために風景や身の回りにあるものをスケッチすれば
それなりに崩れてないものが描けるようになる。スケッチは上手くなるための練習
なんだから枚数とか決めないで自分で上手く描けたと納得できるまでやればよろし。
19スペースNo.な-74:05/02/14 01:18:04
最初の最初、何をやればいいのかって気持ち、凄くわかるなぁ。
模写にしても、どれを模写すればいいのかわかんないの。
20スペースNo.な-74:05/02/14 01:20:37
じゃあ手元にある漫画の本でいいよ。
1ページずつ1コマ1コマ順に模写やるだけで
最後に行く頃には色々描けるようになる。
絵柄をその漫画の絵に固めたくないなら雑誌を模写すればいい。
21スペースNo.な-74:05/02/14 01:24:46
まずは、描く事になれろって事ですかね。
22スペースNo.な-74:05/02/14 01:27:11
当たり前だ。
素人にいきなり「フルマラソンしてこい」といってもできないのと一緒。
23スペースNo.な-74:05/02/14 01:30:15
筋トレっすよ筋トレ。
24スペースNo.な-74:05/02/14 01:33:13
とりあえず、自分のヘタさを受け入れるのが第一段階だな。
最初はどうやってもヘタで、そこで理想と現実のギャップにガッカリしすぎるとやる気がなくなる・・…
ある程度描けるようになってきて、ようやくちょっとづつ楽しくなってくる。
25スペースNo.な-74:05/02/14 01:40:49
モシャスって模写からきてんのかなぁ。
26スペースNo.な-74:05/02/14 01:43:13
いきなり何の前置きもなくパルプンテ級のつぶやきをするな
27スペースNo.な-74:05/02/14 01:49:23
ふとんがふっとんだ
28スペースNo.な-74:05/02/14 01:57:12
で、
まとめのイメージで描くための方法って見ると
おれにはいきなりフルマラソンさせられている
ように見えるんだけど。(実際やってみても雲を掴むような
感じだし。)

準備運動みたいのはないのかな?
29スペースNo.な-74:05/02/14 02:00:40
見たものを目を閉じて思い出す
ってのは良い準備運動だと思うけど、どうだろう?
30スペースNo.な-74:05/02/14 02:05:59
イメージ描きはある程度絵が描けるようになってからでいいと思う。
絵茶でいろんな物を自在に描けるってぐらいイメージが沸かないとやる意味なさそう。
31スペースNo.な-74:05/02/14 02:13:48
イメージの源泉はどこだ〜〜〜〜!!
32スペースNo.な-74:05/02/14 02:39:47
絵をいっぱい見たり、描いたりしないとイメージなんて浮かばないと思う。

33スペースNo.な-74:05/02/14 04:52:55
神絵描きでもデッサン人形でポーズ確認とかするくらいなんだから
最初から高み目指しても絶望するだけですよ
小さなことからコツコツとイメージと確認の反復練習が大事
34スペースNo.な-74:05/02/14 06:52:38
とりあえずイメージで描くなんてのは魔法の言葉だな。
一言で言い表せるほど簡単な事ではない
35スペースNo.な-74:05/02/14 17:18:39
確かに言葉じゃ言い表せないな。
自分でもなんでこうなってんのか分かってないし。

ま、大抵は描いてる内に分かってくるよ。
試行錯誤は必要だけんども
36スペースNo.な-74:05/02/14 20:31:21
まずは描くって事それ自体をある程度理解しないとダメってことかな
37スペースNo.な-74:05/02/14 20:33:04
イメージの準備運動は絵描いて無い電車乗ってる時とかにやると効率いいんでは。
めぞん一刻の五代君みたいに妄想しまくる。
小説を読みながら情景を想像するとかってのも良さそう。
38スペースNo.な-74:05/02/14 20:41:10
小説読んでる時の「場面を想像」とイメージ描きの想像は別じゃないかなぁ。
前者は舞台の雰囲気と大まかな人物配置を想像することになるだろうけど、
後者ではディテールを詰めて想像する必要があるだろうから。
それこそ、瞬間的に見た風景をひたすら脳内で再構築、みたいな流れだろ。

細部の作りまで想像する必要があるから、
動いているものは向かない気がする。
39スペースNo.な-74:05/02/14 21:12:16
>>38
つ[脳内プレイバック]
40スペースNo.な-74:05/02/15 09:43:28
完璧ではないがそれなりにイメージ通りに描けるようになったので今は記憶のライブラリを増やすために
色々なジャンルの本を読んだり画集を眺めたりしてる。スケッチも有効だ。
後さらにイメージに近づけるために絵の練習も。
41スペースNo.な-74:05/02/16 01:42:09
>>40

記憶のライブラリと言っているが、やはり実際に見たり描いたり
したものじゃないとイメージできないってことか?

ということは自由なイメージができる人ってのは多くの観察や模
写をやってきたったことかな。転載の人も模写を何万枚もやって
たって言ってたし。
42スペースNo.な-74:05/02/16 01:50:02
黒澤明だって、創造は記憶であるって言いきってたしな。
想像するにしても、その足がかり、肥やしになる部分が無いとまずはじめの一歩が出ないだろ。
まぁ、天才はそのへんまったくの0から想像しちゃうのかもしれないけど。
43スペースNo.な-74:05/02/16 16:09:40
応用できるかどうかでしょ

馬+羽根=ペガサス
現実に存在しない物(つまりライブラリの全く無い物)でも描くことはできる。
問題はその応用元
44スペースNo.な-74:05/02/16 19:35:37
架空のものを想像するにしても材料を多く持ってるほど作るものへの制限が減っていくしな。
45スペースNo.な-74:05/02/17 14:39:09
絵を描き始めてうまくなるにはどうしたら、と赤子のようにこの板に来たのは5年前ぐらい。
トレースはやめて模写やイメージ、人体構造を鍛えろといろいろ言われてきた。
んで、前より格段にうまくなって 今なら言える。

観察(感動)=イメージ>>トレース>>模写>>人体構造

これが自分が今になって思う重要度。 人によって違うだろうけどね。
46スペースNo.な-74:05/02/17 15:27:41
初心者が練習すべきこととまったく逆の優先順位だな。
というか優先順位の低い練習はもうやり尽くしたって証拠なんじゃないか?
47スペースNo.な-74:05/02/17 15:46:55
俺にとっては観察と人体構造は同義だな
48スペースNo.な-74:05/02/17 15:54:39
描けないというのは描いた事がないからというのは間違いですかそうですか
49スペースNo.な-74:05/02/17 16:23:37
>>47
人体構造を知らなきゃ観察もできないからな。
50スペースNo.な-74:05/02/17 23:32:46
当然、描いた事がない物・見た事がない物よりは
描いた事がある物・見た事がある物の方が上手く描ける。

でもイメージ力があれば、描いたこと無い物でも
それっぽくごまかせる

そういう技術なんだよ。イメージ力って。
51スペースNo.な-74:05/02/18 04:16:28
最近描き上げた絵に既視感を覚えるようになったよー。いい兆候かな。
まだ初めて数ヶ月でシルエットをぼんやりとしかイメージできないけど、
あれ、絵変わった?とか描き方教えれ!と言われるようになった。
ここからが長いんだろうけど、頑張るよ。
52スペースNo.な-74:05/02/18 05:28:38
皆描きたいものが浮かばない時、どうしてる?
場面設定とか主人公の性格だとか考てんの?やっぱ。
53スペースNo.な-74:05/02/18 05:38:21
萌えを追求ですよ
54スペースNo.な-74:05/02/18 05:39:41
すまんageるつもりはなかった_| ̄|○
55スペースNo.な-74:05/02/18 15:18:17
夏休みに入って間も無い頃、抜けるような青空に白い入道雲、
海に続く道。道の脇には草木が茂り、蝉とか無いてて、
早く海に付かないかな、付いたらとか考えながら駆け抜ける(以下略

てな感じかなぁ
56スペースNo.な-74:05/02/18 15:19:53
誤字だらけスマソ_| ̄|○
57スペースNo.な-74:05/02/18 22:09:25
>>52
絵だったら、落書きを色々書いてると浮かんでくる。
人物で言えば、性格から逆算するんじゃなくて、
服飾とか建物とか、そういった周りの小物を色々描いてると、
そこから発展して色々浮かんでくる。

「自分で描いておいてなんだけど、なんだこの建物」

「ガソリンスタンドみたいなものかなぁ」

「ガソリンスタンド店員といえば……」

みたいな。適当な例だけどね
58スペースNo.な-74:05/02/18 22:21:12
>>52
エピソードを考えてみる。
だいたいがエピソードから発展させます。
5952:05/02/19 06:56:15
>>57 みたいな方法だと天才の方法に反するよね?
最初に頭の中でイメージ設計をするわけだから
そうなるとやっぱり

>>58 みたいな方法がいいのかな?
60スペースNo.な-74:05/02/19 07:02:11
天才の方法に反するからといって、
それが間違いとは限らない。
出来るほうでやればいいと思う。
6152:05/02/19 07:50:40
ごめん、俺は天才の方法論でのやり方
を探っていきたかったんだ。
最初にこれを言うべきだったね。
62スペースNo.な-74:05/02/19 08:08:25
52の想定する天才がそもそもどういう描き方で描いてるかわからんのだから
そんな意味不明な定義を前提にして「天才の方法に反してるよね?」とかたずねられても誰もわからんよ
63スペースNo.な-74:05/02/19 08:23:50
>天才
テンプレ参照
64スペースNo.な-74:05/02/19 16:57:43
というかあちこちで才能論が繰り広げられている脳板で
天才って表記は色々と不味いような
65スペースNo.な-74:05/02/19 20:52:29 ID:??? BE:47635564-
資料を見て描いたものは、しばらく時間がたって見直すと上手く見えたりする。
イメージで描いたものはそのときは上手く見えても、後から見ると変に感じることがしばしば・・。
66スペースNo.な-74:05/02/19 20:58:47
上手くいくほうで行ったらよいよ。
行き着くところはどちらも同じだし。
67スペースNo.な-74:05/02/20 23:21:53
天才ってのは全員が例外なんだから、
「天才のやりかた」なんてものは存在しないでしょう。
68スペースNo.な-74:05/02/20 23:41:07
天才=転載

ですよ。間違えないように!
69スペースNo.な-74:05/02/21 00:21:48
次からは普通に転載って書こうぜ。
いちいち鬱陶しいからな…
70スペースNo.な-74:05/02/24 00:56:26
描く前にちょっと一呼吸いれて想像すればいいのかな・・?
71スペースNo.な-74:05/02/24 22:19:31
一呼吸というか深呼吸だよな。
深呼吸して気を静めるというか鎮めると集中力もちょっと違うっす。

さらにいえば、深呼吸しつつ頭の中を一旦空っぽに。
それから集中してイメージを開始している。
72スペースNo.な-74:05/02/24 23:09:55
描きたいものが紙に描けた。
という線を想像して描く。

これでシルエットやら何やらうまく描ける。
73スペースNo.な-74:05/02/25 00:19:52
描きたいものについて、なんでもいいから語れ。
74スペースNo.な-74:05/02/25 11:03:45
ずんぐりむっくりの重厚なメカの格闘シーン。
殴り合いで壊れた装甲板やチューブが飛び散ったりするの。
簡単に言えばグロ絵のロボット版。
75スペースNo.な-74:05/02/26 03:22:24
メカはモチーフ化しやすく細かいからイメージ書きには向いてない気もする
何にしろ程度の問題は有れどイメージ描きするわけだけど
76スペースNo.な-74:05/02/26 04:02:51
ああーやっぱそんな感覚か。それはしばしば俺もある。
紙の上に映像を見たりそれを削りだしていくような感覚
77:05/02/26 04:09:01
>>72へのレス
78スペースNo.な-74:05/02/26 12:31:20
彫刻家は仏様を木を削って作るのではなく、
木の中に居る仏様を取り出すように削るのだという。
79スペースNo.な-74:05/02/27 07:16:06
それは彫刻の話だろw
80スペースNo.な-74:05/02/27 07:45:07
まったくだ。
81スペースNo.な-74:05/02/27 17:49:05
ホームランバッターは球を打ち返すのではなく、
球の表面に止まっているハエをブチ殺すのだという。
82スペースNo.な-74:05/02/28 01:24:22
絵描きは絵を、白紙に描いてるのではなく
白紙に浮いた線をなぞって描いてるのだという。そして、それを人はトレースという。
83スペースNo.な-74:05/03/03 19:44:51
ttp://www.uploda.org/file/uporg51869.jpg

漏れは最初下段の絵で模写してみてもう一度描くと

ttp://www.uploda.org/file/uporg51871.jpg

こんな感じには描けるんですが角度を変えて描けと
言われると全くかけません。
これはただ一次的に形を記憶してるだけであってそのもの自体を
イメージして描けてる訳じゃないんだと思います。
なので、記憶→描く→記憶の反復で段々理解力が上がり他の構図からでも
描けるようになるんだと思うんですがこれにはエライ時間がかかりそうな予感。

イメージで描くと下段の絵も上段の絵みたいに描ける
ようになるってことですか?
84スペースNo.な-74:05/03/03 20:03:48
>>83
ていうか角度を変えなくても描けてないじゃん。
布が被さってる部分が被さってない部分に対して
かなりずれてるんだけど。
85スペースNo.な-74:05/03/03 20:25:28
展開図
86スペースNo.な-74:05/03/03 20:42:11
記憶の鮮明さ、情報の多さ
87スペースNo.な-74:05/03/04 04:42:07
>>83円筒だとか理屈で描きすいモノを対象にするのはやめた方がいいと思うよ
って上で同じようなこと言ったじゃん

とりあえず過去ログ読んで自分で考えまとめてみたら?
ぶっちゃけ左脳に障害おった人だとか超人的な右脳パワー持った人意外右脳オンリーでスキャナマンすることなんて無理だからある程度の知識は使っていって良いと思う
物の理解力が上がるとかは違うだろ。様々な角度の映像を頭に入れないといかんから時間がかかるじゃんってことでしょ?そんなん念じたり気合入れて頭に入れてくとこじゃないよ。特別意識する必要なんてないからイメージ描きが便利だって言われてるんじゃん
そもそも特別イメージだとか拘り過ぎるのもよくない全角度かけるようにしたいだとかならそれこそモチーフ化したほうが早いって事もある。勿論右脳も使わないと違和感でるけど

>>84のレスは気にせんで良いと思う。
88スペースNo.な-74:05/03/04 12:52:20
イメージ描きの練習だけやってもイメージ描きがうまくなる事はない訳で
他の練習と合わせる事で(対象をじっくり見て描いて立体感や陰影の理解力つけたり)
初めてイメージ描きのレベルアップができるんじゃないかな。
8972:05/03/07 02:37:09
イメージする、というより"思い出す"に近いかもね。
自分の場合。

何個かパッ、パッと、最初にイメージして コレだ、ってのを定着させる。
(この段階で、描きたいものが無い場合は無理。ある意味ここが一番関門になる)
んで ここあたりから描くかなぁ、と線を引いて 途中でまた思い出す。
するとここの線がちょっとズレてる とか分かるから補正していく。
とりあえずシルエットが出来上がるまでは、めんどくさいけど
思い出し と 線引き を繰り返す。
シルエットが出来てもまたどこかおかしいところが出てきたりするから思い出しつつ補正。
段々形になってくると、ちょっと嬉しい。

常に、とまでは行かないけど、殆ど思い出しの時間を多くしながら描いてる感じ。
90スペースNo.な-74:05/03/08 17:37:11
イメージするってのはまぁ思い出すって行動の内の一つだら
91スペースNo.な-74:05/03/08 20:48:26
そうかぁ?
既存のものを土台にして架空のものを描くっていう側面はあるだろうけど
92スペースNo.な-74:05/03/09 15:53:34
93スペースNo.な-74:05/03/09 17:36:38
イメージするって、皆は描くとき何をイメージしてる?
キャラの絵を描く時は物体としてのキャラそのもの?
94スペースNo.な-74:05/03/10 05:40:40
自分は、結果( 絵 )をイメージ。
95スペースNo.な-74:05/03/10 21:22:06
>>94
私もそれ。


この板でよく「オレはまず頭の中で3Dモデルを完全に構築して……」とか言ってる人を
見かけますが、なんでそんままどろっこしいマネをしてるのかなと思う。
一体どういう絵を描く人なんだろう? 真剣に一度見てみたい。
96スペースNo.な-74:05/03/10 21:48:33
よくわからんが上達するにつれ、3次元で物とか人の配置を考えられるようになってきたよ
97スペースNo.な-74:05/03/10 21:53:22
すげえ上手い奴は、紙の上に完成形の線が見えるもんなんだってね。
そんなくらいになりたいもんだ。
98スペースNo.な-74:05/03/10 23:35:54
3次元ッつっても結局は二次元だって。
あと、3Dを構築だなんて言ってるヤツはそんなに居ないと思います
立体から覚えるとイメージしやすいってのはあるよ
99スペースNo.な-74:05/03/10 23:39:46
絵をある程度練習すると自分の絵が立体的に見えるらしい。
それはイメージと関係あると思うんだけど、このスレの人間は大体自分の絵が立体的に見えるんだろうか。
俺はなんとなく見えるような、って感じなんだが。
100スペースNo.な-74:05/03/10 23:57:58
立体を元にってのはあるね。 ただそこまで正確に把握・創造するわけじゃないし
こんなのがあったら、なんとなくこんな線だろう。 って程度。
101スペースNo.な-74:05/03/11 07:17:53
漏れはイメージ出来る時と出来ない時がある。
イメージ出来てる時は描こうとする線が見えるので確信を持って線を引ける。
そうして描いた絵は出来上がりに格段の差がある。
102スペースNo.な-74:05/03/11 09:03:10
しっかりイメージできると思ったら
前に漫画で見た構図だった。
103スペースNo.な-74:05/03/11 11:18:52
>>98
頭の中に3次元を浮かべてそれを2次元に落として描画したいんだけどね。
2次元を浮かべて始めちゃうと自分の場合描画時に1次元になってそうだからw(冗談だけど)
104スペースNo.な-74:05/03/11 11:20:07
>>102
俺漏れもノシ 記憶の深層に残ってるんだよな。
漫画で何度もみて形覚えてる絵とか自分で何度も描いたような絵とか。
でもそういう絵だって事が自分で気付けない。
他人から見たら構図パクとか言われそうだけどな。
105スペースNo.な-74:05/03/11 14:51:21
なんていうか法則みたいなものが、頭のどっかに出来てて
一応純粋に自分だけの構図( 完成図 )も浮かぶよ。
106スペースNo.な-74:05/03/12 20:32:58
まぁそれがイメージですがな
107スペースNo.な-74:05/03/19 22:41:19
イメージしにくい特定の部分だけ誰かのを参考にしたほうが早いと思うんですが
なぜかそれも邪魔されるので一枚の絵を描くのにえらい時間かかります
108スペースNo.な-74:05/03/20 22:11:06
おっしゃってる内容が理解できませんが
109スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 23:14:45
考えるな感じるんだ
110スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 22:00:08
考えもなしに人の絵を参考にしてると個性がどんどん削れていきますよ?
 
自分のイメージに近い限定された部分か演出だけにするよろし。

それはそうと魅せる爆炎(煙)の描き方を参考にするなら
どのアニメがオススメでしょうか?

(´Д`;)  
  V )  いくつか教えてほしいのですが・・
  ((
111スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 22:05:20
>>110 アキラなんかがいいんじゃないの。
112スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 03:33:24
>>111

(´Д`;)  
  V )  ありがとうございます
  ((
113スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 14:17:17
>>110
フリクリ。爆煙以外も凄いし。
114スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 14:49:29
115スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 23:59:21
劇場マクロスの庵野かBLODDの磯
116スペースNo.な-74:2005/03/26(土) 15:21:48
・アベノ橋魔法商店街のハリウッドの回のBパートエレベーターが高速で上昇して爆発するところ(吉成曜天才)
・オネアミスの最後の戦闘(とくに俯瞰からの戦車の爆発)
・アキラ(とくに後半のカプセル浮上シーンと町の崩壊)
・Vガンダムの吉成曜参加回(俺の趣味)
117スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 04:53:05
吉成氏ってアニメやってたのかぁ
118スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 07:37:05
アニメーターが本職だろ
119スペースNo.な-74:2005/04/03(日) 01:16:38
おまえら

ゴッホは見なきゃ描けないと主張
ゴーギャンはイメージを描かなければならないと主張して
ケンカ別れしたそうですよ

つーか口べたなゴッホの完敗だったそうですが・・・
120スペースNo.な-74:2005/04/03(日) 01:34:55
風景画と心象風景の違いじゃないのか
121スペースNo.な-74:2005/04/03(日) 01:59:15
>>119
ああ、あれは「目に見えた物しか描かない」っていうゴッホの方針を表したもんでしょ。
クールベの写実主義といっしょ。
ゴッホはああ見えてなかなかのデッサン力を持ってる(ゴッホのデッサン残ってます)
あれだけのデッサン力を持っていながらイメージで描けないなんてありえない。
それにゴッホは早描きで有名、本当にモデルを見ないと描けないなら、一時間で油絵で肖像画を描けなるんてありえない。
122スペースNo.な-74:2005/04/03(日) 02:23:41
ニュータイプ研究所の扉を叩くのが上達への早道
123スペースNo.な-74:2005/04/03(日) 11:01:16
>>122
その研究所はどこにあるのですか
124スペースNo.な-74:2005/04/04(月) 00:25:37
金沢。
125スペースNo.な-74:2005/04/04(月) 04:06:08
金沢県かあ
126スペースNo.な-74:2005/04/04(月) 15:10:26
いや、アフリカって国にあるらしいよ
127スペースNo.な-74:2005/04/04(月) 16:27:42
アフリカは国じゃねえし。馬鹿じゃね?
128スペースNo.な-74:2005/04/04(月) 17:03:57
えぇー!そうなのー!?
129スペースNo.な-74:2005/04/04(月) 17:57:08
アフリカ大陸。
130スペースNo.な-74:2005/04/04(月) 19:32:37
でもほとんど揚げ足だよな
131スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 00:42:01
南アフリカ共和国。
朝鮮ったら北チョソであって半島じゃあないだろう。

まぁ要するにアフリカタンを擬人化してみれって事だ。
132スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 07:26:25
とりあえずまとめサイトとこのスレを呼んだんだが、結局イメージ描きするには最初、
頭の中でイメージしたものを維持したまま手を動かせるようになるために、目をつぶったまま描くんだよな?
で、その次はイメージと現在進行形で描いてる絵を、目を開いたりつぶったりして形にしていくんだよな?
そういう解釈でいいんだよね? いいのか?
133スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 12:22:14
違う
134スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 12:23:45
違うのか
135スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 12:36:04
>>132
3歳児くらいからそれやらせたらすごい高度な事できるようになるかも
136スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 13:35:22
結局合ってるのか?合ってないのか?ていうか具体的にどんな風にしてるんだ?みんな
137スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 14:06:31
想像摸写が凄く役に立った
138スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 14:07:29
>>132
あってるかどうかは誰にもわからんと思うが…
俺も似たようなやり方やってる。

まずやってみて効果なさそうならやめればいいし。
1日そればっかやってるわけでもないだろうから。
139スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 08:19:05
イメージ描きってのは、服なんかも裸から描かないで
一気にガシガシ描いていくのかな?
140スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 15:19:13
そうじゃない?
でもこだわる人なら、別途裸の練習もするだろうけどね。
141スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 11:54:41
服の下はイメージする
142スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 12:17:57
俺も毎晩イメージしてるよ
143スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 13:12:34
布団の中じゃイメージ力が2.5倍くらい増す
144スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 14:15:08
街中で人(女)を見てるときもイメージしてるよ。
145スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 15:23:56
実際布団で目をつぶってるといつもよりイメージがよく働く。
布団でイメージを膨らませてから描いてる。
146スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 17:40:59
布団から出ると冷めちゃう(´・ω・`)
147スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 17:44:22
出ずに描け。
148スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 18:04:15
ふとんがふわふわで線がゆがむよう
149スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 22:20:39
下に何か敷け。
画集、写真集が何気にお勧め。
150スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 23:34:37
机に向かうと寒いから、布団の中でぬくぬくノーパソ立ち上げて絵描いてる俺


やった!ペンタブ使いこなせるようになったよ!
151スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 09:42:47
晒せ
152スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 13:07:12
布団に入って目を閉じると寝ちゃうよ…
153スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 17:57:26
目をつぶって描く練習ってみんな大体何分くらいやってる?
154スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 19:09:51
ずっとやってるんじゃない? やる人は。
155スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 21:23:37
これって能力開発(右脳鍛える奴)の映像記憶とかと似てる。
156スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 14:11:53
頭のなかのイメージだけで目をつぶって描くのってしんどいね。
イメージイメージって思っていざやろとすると、貧困なのしかイメージできない。
普段ならちゃんとした絵が頭の中に浮かぶんだけどなぁ。
こんなしょぼいイメージでも、やってて効果がでるのかどうか鬱になる、、
157スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 14:29:36
それやるならタブで描けばいいじゃん
手元みないで書くんだから同じだよ
158スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 14:31:26
>153
8時間ぐらいかな
159スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 14:33:14
周りのものに影響されないで、脳内のイメージだけで描くために
目をつぶってやるんじゃないの?。手元さえ見なければいいという
ものじゃないとおもってたんだけど、、。
160スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 14:39:12
目をつむって描く練習してる人って頭悪そうww
161スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 17:12:03
今頃やっとですが、まとめさいとの現行スレ修正しますた。
他にもちょこっと追加修正。


目を瞑って描く。
一度頭の中で絵をたどる…イメージできていないあいまいな部分を
見つけることもできるし、いろいろと効果あり、と思います。

本描きするのはこのあとでもOKかと。
でも、イメージを維持しながら描くのは、まだまだ難しいです。
162スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 19:02:34
>>161
それよりも実際に描いてみてどこが描けないのか理解できる想像模写のほうがいい
163スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 19:30:55
違うかもだが、162の言う想像模写ってのは161のイメージを維持しながら描くことなんじゃね?
164スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 19:49:44
目を開けてるかどうかは関係ないんだよ
165スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 20:28:06
>>163
そんな感じだな
まとめ再トにも載ってるが
目を瞑って描くことに疑問を感じたんだな
166161(長文スマソ):2005/04/10(日) 21:02:24
転載の7から抜粋
>元の絵を見ないで模写する、とか、
>目をつぶってままイメージしたものを描き続ける

たぶん、たぶんね。
私のやっているのが後者で、きっと162さんのは前者なのでは?
どうでしょうか。>>162さん

ちなみに、どっちが優れているというのはなくて、どちらも良い手だと思います(私の解釈ですよ)。


んで、161ですが、私の中で「イメージできていない部分」は、
目を瞑って描くことで発見できるんですよ。
あ、ここがイメージできてないや、って。
目を瞑って描くのは、ぼやっとした部分をより明確にしていく練習。
私はそう思ってやっています。

そして、162さんの方法は全然やってないから、こちらもやろうと思う。
まずは、ポケモンの攻略本があったはずなので捜索開始だ。
167スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 21:51:29
はじめてこのスレ見たけど、この方法って基礎が出来てるのが大前提だよね?
想像だけで描けないものを描こうとしておかしな風に固まったら元も子もないように思うんだが
168スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 21:59:04
俗に言う一発描きが楽にできるレベルでないときついっていうか無理
169スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 22:01:43
イメージ力があってもそれについていけるだけの基礎画力がないと悲劇的なことになるよ
170スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 22:39:16
この板の絵描きのほとんどは基礎やっとけってことだな
171スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 22:46:53
基礎ってなんだ?
172スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 22:52:48
>基礎
つ[模写5000枚コース]
173スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 23:16:21
ほんとに模写なんかで絵がうまくなるものなのかしら(´л`)
私模写好きでよくやってるけど 未だに自分では絵が描けないお
174スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 00:05:26
模写は一発描きで似せるように努力しろ
175スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 00:44:38
>>173
意識的にテクニックを盗まなきゃ上手くならない。
何も考えずに線だけ追ってもトレースと同じ。
176スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 02:03:55
模写は一旦パースとかパーツごとに分解して再構築するつもりで描くといい
見た目を一緒にするという意識だけでは意味が無い   って聞くね
177スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 03:29:36
模写は完璧にやってこそ模写なんじゃないの?
いわゆる ポーズ模写 と 模写 は目的が全然違う気がする。

模写って主観をいれずに描き写すことじゃないの?
だからまず自分はトレースを薦めたい。
178スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 03:31:02
トレースは全く役に立たない。
179スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 03:32:21
模写って完璧にしてこそ模写なんじゃないの?
いわゆる ポーズ模写 と 模写 は目的が全然異なる気がする。

そんな自分は、やはりトレースを薦めたい。
分解も大切だけど、まずシルエットを描けない人が多いように見える。
180スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 03:33:09
ぐは('A`) 更新してもカキコないから もう一回打っちゃったよ。
スレ汚しごめん。
181177:2005/04/11(月) 03:35:22
>178
狭い視野でのトレースには自分も意味無いと思ってる。
でも慣れていくうちに、広い視野で見る・考える って事を見つけて欲しいの。
182スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 08:31:28
模写は線の安定やある程度のバランスをとるのには役に立つ
んでその次がこのスレに載ってるような絵を見ないで模写とか目を瞑って模写とかで想像力をつける
曖昧な想像しか出来ない人は目などの各パーツがどうなってるのか理解できてない(右斜めは描けるけど他は描けないとか手順でしか描けない)
実際に描いてみて描けない部分を理解する
いろんな角殿絵を模写する
ある程度絵も安定していろんな角度で描けるようになったら次はラフかな

183スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 15:42:16
想像するだけだと自分が苦手とした個所をぼかしたり曖昧なままにしてしまいがちじゃないか?
紙に描き表わすとぼかしようもないし曖昧にする事も出来ないので、自分の誤りや弱点が明確になる。
頭の中でイメージするのも大事だが、紙に描き表わしてみる事はもっと大事だと思う。
例えるなら、計算(イメージ)して答えを出す(描き表わす)ようなものかと。
184スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 16:50:44
>>183

>>182で言ってるじゃん曖昧な想像(ry

それを補う為のスレですから
185スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 20:21:08
>>183
曖昧な箇所も思い出そうとするの

ってかなんでこんな爆発的に伸びてんの?
過去ログ読んで自分でそーかこういうことかっとパッとした考えまとめるくらい出来るでしょ
それも出来んのにどういう事なのこういう事なの聞いてる様ならもうあきらめろって
186スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 20:47:31
基礎なんていい加減な言葉使うなよ。ようは出力するための手段になるところだろ?筆の使いかたやら見えるものをどう表現するかそこらがわかってなきゃいくら思い出せても正しくあらわせないし。
模写おろそかにして自分の観念だけで描いてる様でも駄目。こっちもやはり思い出せても正しくかけないわ
つーか目つぶってやる必要なんてあんま無いだろう。描けるやつはじゃぁいつも目をつぶって描いてるのかと。紙の上に投影でいいんだよ。それできりゃ描いてからいちいち描き直す必要も無い
白紙を使ってな

>>182
理解って何のこと?
細かい部分を見れてないってことだよね?まーそれはイメージ描きの精度だとかじゃぁないわな
187スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 20:51:49
なんで厨房が沸いてんだw
188スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 21:22:54
なんか、お互いに『自分の言葉』で話してて、はたからみてるとどうでもいい所に
噛み付いてる人多いよなあ。単語やちょっとした言い回しをあげつらって、
「いや、それは違う!」って主張してる人ばっかり。で、結局ほぼ同じこと言ってんの。
みんな大体正しいことを言ってると思うんだけどなあ。細かい言葉の違いなんてどうでも良くない?
189スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 21:59:48
見る限り明らかに見当違いなやつもいる
190スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 23:52:08
トレースマジ最高、トレースの重要性が判らん奴はただの糞です。
多くのアニメーターはデッサンをまったくやった事が無いが「絵を描く」という行為自体を取り出したなら
明らかに漫画家、イラストレーターよりもレベルが高い。一番上は画家、これには勝てませんがな。
んでアニメーターは世界で一番トレースしてる民族でげす。
STD法はマジで神の練習方法でげす。わからん奴はアニメーターと友達になってみてください。
191161(また長文スマソ):2005/04/12(火) 00:03:26
すごい伸びてるし。
以下、私の解釈をつらつらと。

・「イメージで描く」って?
 通常、頭の中のおぼろげなイメージを「紙の上で固めていく」けど、
 この「おぼろげなイメージを固める」作業を頭の中で終わらせてしまおう、という試み。

 × おぼろげなイメージを元に描きながら詳細を固め、完成にもっていく。
 ○ 頭の中で詳細な完成図をイメージし、それを書き出す。

 マルバツで書くと誤解されそうだけど、こんな感じだと私は思っています。


・目を瞑って描く
 頭の中のイメージをなぞり、ぼやっとした部分をより明確にしていく練習(つか訓練?)。
 描くって言うのが誤解を与えるなら、目を瞑って手を動かす。

 私の場合、頭の中でペン入れや清書している状態かな。実際紙に描いているわけではなく、
 フタをしたボールペンなどを握って、描くときと同じように手を動かしている状態です。

 → 何故「目を瞑って」?
  転載のレスにもあるけど、紙へ引いた線にイメージが引っ張られてしまうのを防ぐためかと。
  イメージがしやすいなら目を瞑る必要はないと思う。
  私は、思った通りの線を引く技術も足りないため、引かれた線に多々影響を
  受けてしまうってのも目を瞑る理由としてあります。

 → 何故目を瞑って「描く(手を動かす)」?
  頭の中のイメージをしっかりなぞるためだと思う。
  手を動かさずにたどろうとすると、すごくスピードが速いし、どこを辿ってるのか分からなくなる。
  あいまいな部分を見つけるためにも、「手も同期させる」んじゃないかな。

以上、私の解釈でした。
192スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 00:48:02
おまえら文章長すぎ
193スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 01:07:31
>>190
アニメーターのサイトで、トレース練習法を笑い飛ばしてたけど。
トレースで絵が上手くならないのは全国のアニメーターが証明済みだってさ。
194スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 04:13:07
>>193
線をなぞってるだけだもんなwそら、上達などするわけねー
195スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 08:46:55
アニメーターの知り合い3人いるけどトレースで上達した奴はいない
196スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 18:05:58
上達って言ったって、上達前の元のレベルにもよるだろう。
197スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 19:16:31
目をつぶって描くとかアホじゃねえかと思う。それやって上達した有名人いるの?
198スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 19:20:22
解剖学とかで頭ガチガチになってたとき、
何枚か目をつぶって描いたらいい感じに頭がほぐれた。
199スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 21:23:38
眼をつぶって描くと眠ってしまいそうだ
200スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 22:02:12
むしろ眠りながら描け
201スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 22:25:12
>>197
ベティ・エドワーズ女史がいる。
というか対象物を見ないで描くのはかなり前、100年近く前から行われてるぞ。
202スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 22:28:27
対象物を見ないで描くのと目をつぶって描くのとじゃ死ぬほど違うと思うけど
203スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 22:31:13
ごめんなさい描く対象物では無く、描き込む紙の事ね。
これを見ないで描く、もちろん絵にはならないよ、訓練方法の一種だから。
204スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 22:34:00
ありえねーと思って検索したら本当にあったよその訓練法。凄えな
205スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 22:53:08
それは訓練法と違うぞ
反復練習しても能力は上がらん
小数回やってコツを見出す為のものだよ
206スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 02:49:38
個人的には、描いていると言う認識自体を無くす事で
描ける人の感覚を疑似体験するようなものだと思う。
どちらかと言うと思い込み・イメージトレーニングの類になるんじゃないのかな。
207スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 03:21:24
>>204
検索結果を教えてくれよぉ〜
208スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 07:25:52
こんな感じの絵が描きたいって思っているのに、
紙に鉛筆を走らせると、手癖の構図にどうしてもなってしまって、
描いた手癖の線で、イメージが分からなくなりそうなとき
紙を見ないで描くことあるよ。
あさっての方向見ながら、頭の中にはイメージした構図を頑張って浮かべて描く。
そうすると、紙の上にイメージに近い線が生まれる。
もちろんそのままじゃ使えないから直すけど、手癖の世界からは離脱できる。
209スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 13:35:40
210スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 15:50:47
で、そのサイトのどこに目を瞑って描くことについての文がありますか?
211スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 16:34:39
>>210
よく読むと多分201=203だろ。
目を瞑って描くんじゃなくて紙を見ないで描く方法について
209は言及してると思うよ
212スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 22:33:22
>>207
たぶん、「ベティ・エドワーズ」でぐぐる。
213スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 23:20:16
せっかく教えてくれた209に対して、お礼も言えず、舐めたレスを返してる210は糞して寝ろ。
214スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 23:36:38
脳内イコール厨
215スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 00:48:35
俺、イメージをもとに手癖で描いているという状態
つまり細部のイメージが全然出来ない、

最初、構図は結構余裕で浮かぶんだけど
表情や服のシワ、アクセサリー等になると、手癖でかいてしまう

師の教えを仰ぎたいです
216スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 01:30:51
イメージをそのまま落とせる手癖を身に付ければいいじゃん?
217スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 09:12:41
ほんとにオバカなレスしか出来ない人が多いのね

中学生さん♪
218215:2005/04/14(木) 09:32:05
>>216
いや、手癖なら細部はかけないことは無いんだけど
それだとイマイチパターン化してるというか、線が生き生きしない感じで
豊かな表情とか、自然な服の動きとかが生まれないのよ
219スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 09:45:18
無理に頭からイメージを捻り出さなくても、
実物か実物に類する物を見ればいいんじゃないの?
220スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 10:04:22
何かを参考にしたら負けと思ってる病的な奴って結構いるよなw
221スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 10:43:18
ないものは出せない。
出力だけじゃなく入力も大事。
222スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 11:33:24
絵って鍛えに鍛えまくったら手癖自体なくなる物なのかな?
絵柄の強い固定がなくなってしまうけど様々な絵が描ける感じになったりとか
223スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 11:58:08
ある程度上達すると色んな絵柄を描けるようになる(手本無で)
224スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 14:20:49
>>220
参考にするってのと見ないってのは、また別の話だと思うが
225スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 21:13:05
なんていうか記憶力も大事な気がする。
即席で記憶する?みたいな。
226スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 22:36:59
>>218
>>221が正解。

イメージで描くはあくまでも出力での話
いろんな物を模写し、いろんな物を見て
いろんな事を考えて理解するという入力が
あってこそのものだよ。
227スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 22:37:14
イメージで描けと言うのは行き当たりばったりに描かずに
始めに絵の構成、配置などをイメージしてから描き始めろってことじゃないのか。
なんか資料を見ずにかける超人的な能力を身に付けれるように言われてるけど。
228スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 23:12:01
みな、部分部分で話しすぎじゃないか?

あれだ。書き込む前に、もう一度まとめサイトに行って、
転載のレスをもう一度よく読み直せってところだな。
229スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 23:51:43
このスレを読んでたら松雪泰子が出てたファイブミニのCMを思い出した。
きっと、始めにネタ振りした奴もスレを読んで「( ´,_ゝ`)プッ信じてるよ」って感じなんだろうな。
230スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 23:54:21
模写が似ない。
激しく似ない。
立体やら構造やら意識してると特に。
何も考えないで目トレスした方が似る。
けど時間かかるし、数こなしても殆ど上手くならね。
どうすればいいんだ。
231スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 00:20:40
おお、まともなレスが。
知り合いの相当枚数描いてる人かプロに聞けば真実が見えるよん。
232スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 00:23:33
似なくて良いから兎に角描きまくる事だ。
そのうち嫌でも似てくる。
233スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 00:31:02
>何も考えないで目トレスした方が似る。
意識した場合。
 入力→脳内で若干の変換作業→出力→ヽ(`Д´)ノ

意識していない場合
 入力→脳内ではありのまま→出力→(゚д゚)ウマー

要は、意識しすぎなんじゃねぇの?
234スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 05:00:39
高度な一発描きできる人じゃないとその境地は語れんよ
逆に、上の中に出来ない人がいるということは
違う道でも上を目指せるという事なのだけど
向き不向きで道筋を決めるのがいい
235スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 08:43:21
俺も最初はぐちゃぐちゃだったなぁ
最初の一週間で顔パーツの位置関係や目の動きがわかって
それから曖昧なイメージだったのがちゃんとイメージデキルヨウニナタ
236スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 15:21:50
>>235
なんか描いてみてください
イメージできるようになると、どんなもんか知りたい
237スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 18:35:44
脳板に描ける奴が来るかよ
238スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 19:56:59
描けない奴が描けるようになるために集まってるんじゃないのか?
239スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 20:16:53
たまにいる
240スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 22:56:04
人形のデッサンしかできない奴が多くないか
241スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 23:05:45
どういう意味だ
242スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 00:08:46
ヴァカが一杯。レオナルドダビンチ、ミケランジェロ、ラファエロもモデルを使ってました。
ルーミス先生もモデルを雇う事を進めています。
ほとんどの漫画家、イラストレーターが大量の資料を使用しています。
これがすべてです、終了。
243スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 01:32:19
つまりイメージなんてものは、百害あって一理なしだったんだよ!
244スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 01:43:22
いや、モチーフっつーか、描く動機というか、
そもそも大なり小なりイメージ無いと描けなくね?
245スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 02:02:02
その部分で苦労してるんだと思うんだけど。
描くべきものが見つからない。描きたいものをまとめられない。
だから、人間を適当にいろいろな方向から描くことしかできない。
246スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 02:31:26
誰も資料使うななんて言ってねーよ池沼
あれは入力しろと言ってるわけでイメージするななんて何所にも描いてないし
一番肝心なところはそもそも随時みて描くようじゃつまらんってとこ
でも意識して覚えないと駄目なようじゃイメージ描きの利点っていったいなんだったの?わざわざスレたてて話すほどのものだったのって事になる
重要なのは常々記憶にとどめれるような観察眼を身に着けていくことなんだろう

247スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 14:01:42
とりあえず「訓練」なんかしてないで描け。本番絵を。
それやらんで巧くなんぞならん。もっともらしい口実を作って逃げるな。



描いた上でやってんならいいけど
248スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 14:03:04
二ヶ月ぐらい訓練続けて本番絵描いたら上達してた。
249スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 14:12:31
本番絵って資料なり何なり参考にしていいの?
250スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 14:19:38
資料なんか見て描いてる奴はどのみち大成しない
251スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 14:27:58
おいおい
252スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 14:37:06
逆だろ
253スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 16:54:45
本番しようとすると緊張してできなくなる。
254スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 17:34:52
えろいな
255スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 18:33:41
本番絵というのは雑誌に掲載されてる絵ぐらい
書き込めってこと?
256スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 18:35:35
書き込むって何を?
シンプルな絵柄の人もいるけど。
257スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 20:33:07
俺の絵はヘアーの一本一本まで細密に描くぜ
258スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 20:36:54
装甲の合わせ目とかネジとか?
259スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 20:49:54
おまいら話それすぎ
260スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 21:31:09
やっぱり、チンコを入れてるような絵を描かないと上手くならないのか
261スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 21:40:23
色んな角度から描くのは大切
チソコを挿れているかどうかではない
262スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 21:57:30
ちんこはともかく、二人以上の絡みを描くのは
めちゃ難易度上がるから、描いた方が良いとは思う。
263スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 23:19:13
絡みに限定する必要はないよ
二つ以上の対象物を描く事は一種の背景付きで描くのと同じ
264スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 23:21:17
>>227
個人的な意見で言うと、イメージ描きだからといって
行き当たりばったりじゃないかと言うとそうでもねーです。
まず描きたい物を描いて、それに見合った全体図を想像して、
また何かを描いて、と調和を考えて描く事もあります。

資料を見ずに描ける超人的な能力、というのは当たってるし間違ってます。
資料を見ずに描けるようにはなります。これは何度も必死に描いて、構造を
理解して細部まで的確につかめた物に対してだけです。
ただし、一つのものをある程度説得力のあるレベルでイメージで描けるようになると、
他のものへの応用も利きます。これは立体を把握する力もあがっとるからです。

そうなると同じイメージで描けると自信がある人でもその腕の上下があるのは、
その物体への細部への理解度(その他諸々の要素)に違いがあるからです。

超人的な能力、と言われる程の物になってる人は、つまり入力をたくさんして
紙に出力を繰り返し上達に上達を重ねているレベルの人にのみ該当すると思うのです。
265スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 03:44:21
>>264
なんか描いてみてください
イメージできるようになると、どんなもんか知りたい
266スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 11:26:29
>>265
解説者が実際にそれが出来るとは限らないだろ
267スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 15:05:27
言ってる本人が出来てないようじゃ信憑性ないだろ。
268メモ ◆Yhn2Q62FlY :2005/04/17(日) 16:13:57
こいつらアホだ・・・
おまえらは一人しか描かないのか
269スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 16:32:48
みる姉さんの一口
270スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 17:43:41
>>268
どういう意味?
271スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 18:03:15
誤爆じゃね?意味不明だし。
272スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 00:17:16
関係ないかもしれんが、ゲームとかアニメのキャラとか描くときって
実際にそのキャラが動いたりしゃべったりしてるところを見てみないと
全然イメージ湧かないよな
273スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 01:47:20
外見を描くんじゃなくて動きを描くんだ
274スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 11:06:44
>>272
立体が把握できてないor人体を理解してない
275272:2005/04/18(月) 17:11:11
>>274
俺の言ってること理解できてないみたいね
276スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 17:14:24
つまり演技的な部分だよね
277スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 22:12:59
>>276
そうそう
278スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 22:56:03
>>俺の言ってること理解できてないみたいね

なるほど>>272へのイメージが湧いてきた
279スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 22:57:38
俺も>>274には的外れなこと言ってるなと思った。
280スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 23:22:01
オレもそう思った。

ひとつ分かったのは、274は理論や練習ばっかりで、実戦はまだなんだなあってこと。
281スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 23:32:24
誤爆なんじゃね?
282スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 23:48:12
  __
  |___|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゚Д゚,,)) < 脳内で画用紙100枚分の絵を描いたぞ!…で?
 (_  __)  \__________
  |_______|
  l
283スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 01:13:46
脳力が3アップしたようだ
284スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 12:46:55
画力が6ダウンしたようだ
285スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 15:29:03
アニメのキャラって見ながらじゃないとなかなか似ません
286スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 15:33:06
絵柄が違うんだろ
287スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 17:31:14
絵柄は引き出しだから
5〜6個の基本バランスは身に付けておけば大抵のものは描けるようになるよ
288スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 17:33:34
漫画絵の模写って難しい。
目の位置とかが1mmでもずれると別人になる。
289スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 17:51:19
別人にはならない
それ以外にも問題があるだろ
目の位置がずれたので鼻、口、輪郭の位置関係がおかしくなったとか
290スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 18:00:25
むしろ目だけずれるからおかしく見えるんだよ。
目の位置が変わったら、それに合わせて適度に
他をアレンジする必要がある。
完璧に似せるか、アレンジを加えるかの二択だと思ってる。
291スペースNo.な-74:2005/04/20(水) 18:37:58
口先だけになったら負けかなと思ってる。
292スペースNo.な-74:2005/04/22(金) 17:05:56
芸術は模倣からはじまる
最初は人の作品を手本にしても良い
それを乗り越えて自分独自の世界を開ければ
しめたもの。
293スペースNo.な-74:2005/04/22(金) 17:37:59
最初は見本無で描ける訳がない
俺がつちのこを描けないのはつちのこを見た事がないからだ!ってやつ
294スペースNo.な-74:2005/04/22(金) 17:50:00
だが、ちんこやまんこの実物を見たこと無くても描いてる奴もいる。
295スペースNo.な-74:2005/04/22(金) 18:01:53
別に実物でなくてもいいじゃん
ネットにいくらでも画像転がってるし
296スペースNo.な-74:2005/04/25(月) 05:17:59
たまにはageてみたり……?
297スペースNo.な-74:2005/04/25(月) 22:18:58
イメージしたとおりに描けたら楽しさ1000倍じゃろうな
298スペースNo.な-74:2005/04/25(月) 22:48:46
実はイメージのほうがネックである事が良くある
難しい構図や角度だと大体それだよ
299スペースNo.な-74:2005/04/25(月) 23:27:35
見本なしで描くメリットって何だ?
デッサン人形やミクロマンをつかえばいいじゃまいか
300スペースNo.な-74:2005/04/25(月) 23:42:12
見本無しで描くとパース歪ませ放題
極度に曲がりくねった足腰が快感
301スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 10:35:52
想像力を付けるのがこのスレジャマイカ
それに手順描きしてる人には色々発見があるジャマイカ
302スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 17:16:07
>>299
志の低い奴は一生そうやってて良いと思うよ。
パースを活かした目を剥くような絵や筋肉や骨を上手く描いた生き生きしている絵は一生描けないだろうけどね。
303スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 17:18:46
パースや解剖学ってイメージ描きと直接関係あるの?
304スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 17:43:19
筋肉もイメージ出来ないようなら大した絵描けない
305スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 17:51:16
筋肉はイメージじゃなく知識でしょ。
306スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 18:16:04
まぁ動きくらいはイメージしとけ
307スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 19:31:02
つかじゃまいかジャマイカ言う奴うぜーんだよ
何様だお前
308スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 20:00:16
邪魔イカ
309スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 20:30:29
見本無しで描けるってのは構造や動きを記憶してるって事だから、
いろいろと応用が利くな。

話は変わるが「はじめの一歩」の作者はボクシングの試合のビデオを
見て、そしてテレビを消し、何も参考にせずにビデオから得たイメージだけで
漫画を描く、と言ってる。その方が絵に動きが出るから、と言うのが理由だとか。


310スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 21:09:16
>>305
アホか。知識無しでイメージ出来るわけないだろ。このスレってこんな低レベルな奴ばかりなのか?
311スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 21:23:58
>>310
そんなの当たり前でしょ。
イメージ描きと「直接」関係があるのかって話だよ。
間接的に関係があることぐらいわかってる。
312スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 21:52:04
間接的にって…
313スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 22:06:45
(゚A゚)シメジ!
314スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 22:10:58
311の言う「イメージ描き」ってどういうものなんですか?
315スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 09:13:58
スピードとクオリティを突き詰めるには必要な事だよ
316スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 09:53:38
311は逃げたな。
317スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 10:25:39
定規を使って線を引くのとフリーハンドで線を引くのとどっちがどうだなんて議論してるようだ。
318スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 10:48:05
デッサン人形は使っちゃだめ、イメージ描きしないと解剖学を
生かした絵は描けないと言ってるけど、解剖学のトレーニングは
デッサン人形を使ってするのが有効だとされているよ。イメージ
描きによってさらに絵が良くなるということはあるだろうけど、
それは解剖学に限った話じゃない。
319スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 14:09:38
>>318
お前頭悪いだろ。
320スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 14:13:27
↑頭悪い書き込み
321スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 15:06:21
プギャ―――m9(^Д^)―――!!
322スペースNo.な-74:2005/05/02(月) 11:51:08
一気に脳板っぽくなりましたね!
323スペースNo.な-74:2005/05/05(木) 16:50:00
俺達は気付くのが遅かったんだ。
皆、もっともらしい事を言っているが


このスレ、クソスレだ…
324スペースNo.な-74:2005/05/05(木) 23:36:43
>>287
>5〜6個の基本バランスは身に付けておけば大抵のものは描けるようになるよ
それおせーて。
325ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:2005/05/06(金) 01:14:36
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
326スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 20:35:44
習得時期や選択肢の幅の問題でしょ。
全ての絵を資料に頼り切っていたら、歪みのある絵は描けない。
最近はデジタル加工できるから、実物を歪ませてそれを参考にしても
いいだろうけどね。
といって知識もなく、推測のみで描くと、実際には存在しない筋肉を
描いたりしてしまう。初心者が人体を描くと頭が大きくなりすぎる
らしいけれど、それと同じ。
ということでまずは知識の習得。ひたすら解剖学を学ぶ時期がある。
これが基礎固め。サッカーとかバスケでもひたすらシュートやドリブル
やパスばっか練習することがあるけれど、あれと同じ。一番基礎的な
動作すら身につけていないようじゃ試合で出来るわけないから。
で、ある程度身に付くとイメージで人体を動かしても、結構正確に
描けるようになる。そうなると適当にデフォルメしても、歪ませても
違和感のない仕上がりになる。
基礎が出来てないと一見して違和感を感じるか、
もしくは違和感なく仕上げるのに随分と時間がかかる。
一度基礎を身につけちゃうと、描写速度も正確性も格段に上がる。

オールマイティに何でも出来るようになっておくと、その後の
作業時間が随分短縮できるから、やっといた方が良いんでない?
ということ。
でも、バスケでもロッドマンみたいに物凄く偏って鍛えてる人も
いるから、自分の目指してるところから逆算して、何が必要かって
ことを考えることを良いと思われ。
長文&マジレス、スマソ。
327スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 21:34:52
って口で言うのは簡単
328スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 18:02:24
>>326
なんか描いてみてください
イメージできるようになると、どんなもんか知りたい
329スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 18:17:27
だからさ、絵はスポーツじゃないんだよ
基礎やればいつの間にか描きたい絵が描けてたなんてことは
絶対にないから。

描きたい絵を無理してでも描かないとだめ。
描きたい絵を描くために必要なことだけをやればいい。

そしてその積み重ねで成長していく。
330スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 20:34:58
>>329
それはスポーツが誰でも必ずトップレベルになれるという事ですか
331スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 20:46:05
絵はスポーツでなくて武道
絵はお勉強でなくて学問
332スペースNo.な-74:2005/05/09(月) 02:31:53
描きたい絵なんてねぇよ
333スペースNo.な-74:2005/05/09(月) 03:05:41
じゃあジェネシックガオガイガーでも描いてろヴぉけ
334スペースNo.な-74:2005/05/09(月) 03:22:21
>>330
成長するとは書いてあるが、トップレベルになれるとは書いてない
そんなの当然。努力しても報われる人も少ない。でもがんばれ
335スペースNo.な-74:2005/05/09(月) 17:46:23
理屈辞典
336スペースNo.な-74:2005/05/09(月) 19:04:12
ネット上同人市場上見れば腐る程あるレベルにまで描ける人いるじゃん
結局は努力すりゃ誰だって趣味でやって売れるには達するんだよ
337スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 13:29:14
まあ技術(デッサン)だけなら誰でも習得できるだろ、
しかしその先の感性(デザイン、絵柄)みたいなものは努力だけでは身につかないわな。イメージせんと
338スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 13:38:30
コミッカというサイトの人が興味深いコメントを書いてた
「脳内イメ-ジからほどとおくなるんですけど・・まあいいやと」

つまり脳内のぼやけた線をトレスするんじゃなくて、脳内のぼやけた線を模写する感覚なんだな
だとすれば案外いけるかもしれない
339スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 20:49:47
>まあ技術(デッサン)だけなら誰でも習得できるだろ
んなバカな。習得してから言え
340スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 21:49:05
習得させてくださいお願いします
341スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 22:02:38
>>339
できるという言い方はおかしいな。五体満足ならば、限りなく100に近い可能性を持っていると言おう
342スペースNo.な-74:2005/05/13(金) 03:53:28
あげちゃうよ☆
343スペースNo.な-74:2005/05/13(金) 05:43:48
その先の感性の身につけ方がしりたいよ
344スペースNo.な-74:2005/05/13(金) 06:44:32
そりゃ真似と分析の繰り返し、それと自分の「好き」の追求じゃないんでそかね。
345スペースNo.な-74:2005/05/13(金) 12:23:38
才能重要
346スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 20:46:00
最近、イメージ訓練しだしたよ。
でも追いかけようとすると、全然見えなくてすぐに消えてしまう。
本当にこんなのが、はっきりイメージできるようになるのかな…。

イメージできる人というのは、どういう風に見えてるのですか?
サヴァンの人みたいに、写真並に鮮明に見えるんですか?
347スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 20:56:07
起きてるのか寝てるのかわかんない
位のときに時々凄く明確に見えるけど
常時は無理だ。どんな訓練をすれば善いんだ
348スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 22:23:14
>346 定期的にこの手の釣りをしようと言うヤツがやってくるな

あんまり馬鹿馬鹿しい質問すると呆れてムキになって反論する奴が
出てくるからやるんだろうが、そんなことしてっからヘタレなんだよ
349スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 22:27:18
>>346
音楽の一部を聴いてそれに続くフレーズが口から自然にこぼれてくるような感覚
350スペースNo.な-74:2005/05/21(土) 16:28:14
>347
ダリがやっていたアイディアの出し方を思い出した。
椅子に座って手に金属のスプーンを持つ。
スプーンの下には錫でできた受け皿がある。
うたた寝する。夢と覚醒時の間にイメージが浮かんでくる。
眠りつく瞬間につかんでいたスプーンが受け皿に落ちて、はっと目が覚める。
すると、イメージが残っている。

というのは、どうでしょー。
351スペースNo.な-74:2005/05/21(土) 21:52:07
よぢ、やってみるぜ。thx!!!
352スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 01:47:35
口にくわえるんじゃないっけ
353スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 06:34:34
天才はイメージで作るのではなく見えているものを取り出しているだけだというね
構図さえ満足に想像できない漏れは……
354スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 08:05:36
みなさん ありがとう ございます
モッコリ感に苦労しました
355スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 16:22:16
ぐたぐたいってないでかけやー
おらあかくぞー
356スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 21:33:06
一番辛いのが、イメージしないと服のヨレ具合とかシワとかが上手く描けないこと
描けても線がハッキリしていない手探り状態だからエライ時間がかかる
やっぱイメージを描き起す力がないとこの先厳しいなと感じる。最近
357スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 21:39:22
しわとかの場合はイメージで描くより
法則を覚えて描く方が楽そうだ
というかイメージってなんとなくこんな感じーっていう
漠然としたラフなイメージのことかと思っているんだけど
上手い人は完成品が頭の中にきっちり存在してるもんなのかな
358スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 21:56:56
イメージの精度の差は当然あるとは思うが
そんなに細部まで見えるようになったら病気

ていうか法則をおぼえるのとイメージは車の両輪かと。
どっちか片方だけじゃ車は走らんと思いますよ
いろんなものを見て描くことで法則をおぼえるのは
バリエーションを生み出す土壌、イメージはそこに育つ木、ってトコでしょう。

究極のイメージ能力を持つのサヴァン症候群の人達は
逆に見たもの以外は描けませんし( 見たままをみたようにだけでアレンジが出来ない)
地平線とかパースが歪んでたりしますから
イメージ能力だけで全て完璧になるわけではないっしょ
359スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 23:35:50
どんな練習すればいいんだ?
上手くイメージできなくて、似たポーズの写真
探す羽目になる
360スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 00:00:19
そこで写真を見ないで描けなくても描こうとし思い出そうとしてみ
せめて一度見ただけであとは見ないで描くとか
その時必死に思い出そうとすると
なかなか出てこなくて苦しいだろ?でももやもやとなにか
形にしようとする。

それが練習になってる。
なに、苦しいのはいや?

運動不足の奴が運動する
勉強しない奴が勉強する
人前で喋り慣れない奴が舞台に出る
やり慣れないことをやると
新しい脳回路形成しようとして脳がフル回転するから人間みんな苦しい。
耐えそ。
361スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 00:11:30
別にカンニングしてもいいよ
ある程度の考慮はすべきだが
深みに嵌まっても効率が悪い
362スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 00:16:38
見れば描けるんなら見て描けばいいんじゃね
363スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 00:17:06
カンニングは途中すこしくらい見てもいいよ、という意味だと思うけど
他わかんない、ゴメン
364スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 00:18:00
>360
写真を一度見ればそれなりに描けるけど
別のポーズになるととたんに描けなくなる
写真を見ずに描くと本当にあってるのか堪らなく心配になるよ
この部分は見えるんだろうかって
365スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 00:34:59
それは描いたことのないポーズを全部ひととおり描くくらいは基本でわ
描いたことのないポーズがある時点で練習不足

キーボードで文字を自在に打てるようになるまでだって
一個のキーの位置を覚えただけじゃ打てんだろ
全部のキーを一同って見たくらいでもダメ。

全部のキーを全部覚えてさらにそれでたくさん文章を打って始めて可能になってくるよな
たとえ天才だとしてもこの過程はいっしょかと
366スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 00:44:19
誤↓:全部のキーを一同って見たくらいでもダメ。

訂正:全部のキーを一度打って見たくらいでもダメ。
367スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 09:15:05
でどんな練習すればいいんだ
やっぱりデッサンでいいのか?
368スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 13:40:53
どんなっていうか
脳内手順の改革、要するに考えて描く
369スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 14:25:33
まずは簡単な間違い探しからはじめよう。
マガジンの巻末とか。
370スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 21:43:09
>369
結局絵を描かない練習はただのゲーム。
絵の練習にほとんど(全くと言わない)ならん。
371スペースNo.な-74:2005/05/24(火) 22:08:05
あー、わかった。
脳内でミクロマンを動かす感じで描けってことね。
記憶から似た構図探してたよ。
372スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 09:58:52
>なるべくシンプルで上手い絵を選んで、それをじーっと見て
>すぐ本を閉じて、なるべく全体が大まかに似るようにひたすら描くとか
>(今見たばっかりなのにけっこう思い出せそうで思い出せないのを無理に思い出し描く)
>服のシワとか、髪の毛とか、木の枝なんかの割とランダムで全体の
>形がどうでもいい物を、目をつぶって頭の中で細部まで思い浮かべて、
>それをひたすら描いていく、とか。

まとめサイトにあった↑の訓練始めてみたんだけど相当ムズい…
漫画のキャラ模写してんだけど、目をつぶった瞬間に細かい部分どころか
主な線まで思い出せずに忘れてしまったり。イメージどころか記憶力自体が弱過ぎ…
思い出せない細部(髪の毛やシワとか)は自分のイメージの中で適当な感じに補完されてたり
てか、ずっと目つぶったまま描いてるから出来上がったものは到底絵とは呼べない物なんだがそれでいいんだろか
373スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 10:10:06
頭の中でイメージしようとしても全体のシルエットがおぼろげに浮かぶくらいだよ
細部を思い浮かべようとするとその部分にイメージがズームインしてしまう
374スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 10:19:51
>>372
それを強くするためにそんな練習やってんだから
はじめから出来るわきゃねえだろうと。
375スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 11:33:19
374が正解w

筋力増やすために筋トレ始めたのに初日から
180kgのバーベルが持ち上がらないのはなんでだ〜、と嘆く奴多すぎ
どんなに効率いい練習でも、練習は練習。
それをやると全てが上手く行くようになるバラ色のスイッチじゃねべ

はっきり言って、みた絵をシルエットだけでもハッキリと覚えてられて
目を瞑ったままでもなぞっていけるならそれ絵描きとして相当ハイレベルだから。
ぼんやりした形を思い浮かべられるようになっただけでも相当変わたよ
376スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 20:28:24
>>372
俺もソレやってたが、一週間で飽きた
でも>>375がやってるようなので、負けじと再開してみるかな

あとイメージ鍛えるのにオススメなのが、ゴルフのスイングやボクシングのコンビネーションとか
一連の動作を描いてみる。なかなか上手くは描けないけど
強制的にイメージさせられてる感覚がするからけっこういいよ
377スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 20:30:09
>>375
シルエットで描くって重要な気がする。
人体構造で想像するのでなく、全体のシルエットで想像するの。
浦沢直樹は、それができるって自慢してたな。
数秒でオッサンのシルエット描いちゃったよ。迷いなんてなかった。

で、どっかのアニメーターもシルエットで動きの練習してた。
その方が速いんだそうだ。
たしかにアタリとって人体や服装想像してじゃ、遅いわな。
378スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 20:40:47
シルエット、流れ、イメージ、この辺はかなり関係してる希ガス
西村さんとこのコラムは今見れなくなってるのか
379スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 21:30:21
ヒント:アーカイヴ

件の所は見れる
380スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 21:39:00
>373 ああ、それあるある。

でも最近イメージで描けるようになってきたけど
細部と全体を両方いっぺんにイメージする必要はないんだって気付いてきた

全体の形をざっと取る時にはシルエットとか全体だけイメージして
細部をキッチリ描いていく時には、狭い部分だけに集中して
もっと細かく、装飾とか服のシワとかを描く時はすごく狭く思い浮かべる、ってやれば
描けるんだってわかってきた
381スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 19:19:04
イメージでかけるようになると
描いたこと無いものでも描けるようになるのかな
382スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 19:30:40
それは夢を持ちすぎ
383スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 19:43:08
夢を見すぎ
384スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 19:49:34
描けるかと言えば描ける
積み木を組み立てるようなものだから
385スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 19:52:04
例えば
描いた事はないが一ヶ月前にやってたアニメのキャラクタを
模写並に似せるというのは、できなくもない
386スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 19:56:41
描いた事がなくても見た事あるものならある程度似せることができる

ってこと?
387スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 22:56:03
ありえね。
昔アシやってた時、普通にバランスいい絵で週間連載できてる作家にセーラームーン書かせたらあんま似てなかったぞ。
よくその人、子供とアニメで見てたから知らんてことないし。
388スペースNo.な-74:2005/05/28(土) 22:59:10
釣りですか。
389スペースNo.な-74:2005/05/29(日) 00:44:18
>>387
前後の関連含めてよく読め。
それだけだ。
390スペースNo.な-74:2005/05/29(日) 10:01:09
イメージできる人っていちいち裸に服着せたりしないで
いきなり服も含めて全体を描いちゃうよね
391スペースNo.な-74:2005/05/29(日) 13:25:53
>>390
それってハンコ絵な人もできるんだよな
イメージを作っているのか、それとも記憶の反復か、本人以外分からないのではないかな
392スペースNo.な-74:2005/05/29(日) 13:28:14
>>391
ハンコ絵な人はハンコ絵ばかり描くからすぐわかる。
393スペースNo.な-74:2005/05/29(日) 13:34:44
ハンコ絵な人でもロボットや背景もそこそこ描ける人はイメージ描きだと思う。
少ない描き込みで明確な表現が出来る人なんかは間違いなくイメージできてる。
394スペースNo.な-74:2005/05/29(日) 16:36:17
イメージで描いてる線の速さと
じっくり見ながら模写してるときの線の速さは違ってくるよね?
何も見ないで描いてるときは頭の方に意識が集中するから
線の方も大急ぎで描いてしまい(イメージが頭からすぐに消えてしまうから)
ザカザカのラフ線になりやすい。
395スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 01:11:22
どんな感じなのが"イメージで描く!"なのか 誰も説明できないからねぇ・・・
こんな感じがイメージ描きだ!って断定してくれるウマ絵師は現れないのだろうか・・・
396スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 01:17:33
頭かっぴらいて見せるわけにはいかんからなあ。
397スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 01:58:32
イメージ描きという名前が悪い
398スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 02:00:15
「イメージで描く」という事が連想されてしまうから適切ではないね
399スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 15:08:39
寧ろ「イメージ」って言葉自体の意味が曖昧すぎて。
「デッサン」って言葉と似たような状況になってる希ガス。
なんか上手い表現はないもんかね。

ちなみに自分内定義は↓こんな感じなんだが他がどうなのか気になる。
・描く紙とか画面の上に予め仮想完成図みたいなのを
 思い浮かべて描くこと。
仮想完成図は二次元的なのだったり三次元的なのだったり。
400スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 18:57:36
イメージで描くとはつまり寝る前に15分聞けば英語が
話せるようになるとかスクワットで強くなるとかそんなモノかね?
401スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 19:01:25
全然違う
402スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 19:08:06
>>399
「頭に画像を浮かべて描くこと」だと思われ
描いた絵を見て、描いてない部分を補完するように思い浮かべるのもイメージだし、
描いた線を見て、もっとよりよい形が浮かぶのもイメージだと思われ

より、イメージするのを積極的に行った結果
完成図を浮かべて描くという事になるのが
イメージで描く形の究極形だと思う。でも細部まで
完成形が完全に浮かんで悩み一つ無く
スラスラ描くって人は聞かないからやっぱ理想に過ぎないのかも

イメージするってのは完成図を思い浮かべる事って定義すると
絵の初心者で、絵の上手い人はみんなそう、みたいな固定観念が
先走ってる人がよくいるから、あまりいいことでは無い気がする
(絵を描く要素はそれが全て、みたいな)
403スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 20:19:08
ここの住人は基本的な練習をやった上でのイメージの話をしていると思うんだけど
つか、まとめサイトみればイメージがどういうことか分かると思うけど?
404スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 20:44:59
解ってる香具師は解ってるというのはこのスレの住人ならもう言わずもがなだけど
過去スレから見てるヤツなら判ると思うけど
あれを見てもわからないヤツは全然わかってないし
たまにとんでもない幻想もってる香具師が
ふらふら紛れ込んでくるからじゃん?
405399:2005/05/30(月) 20:53:47
>>402
うーん。そーいうのも含めて自分の中では「完成図」のつもりなんだけど…
こう見えるようにしたいっていう視覚的イメージって感じ。
でも「完成」って言葉は微妙だよなやっぱり。
ただイメージ描きってのが一番効果的なのは絵全体をイメージした時だとも思うんよね。

それと頭に思い浮かべるだけじゃなくて紙の上にイメージしないと
うまいこと描けないんだけど他の人はそうでもないのかな。

「上手い人はみんなそう」とか言う人は言わせておけばいいんじゃない?
その人にとっての「上手い人」の基準がそこにあるだけのことなんじゃないかな。
どう言い換えたってそういう人は出てくると思うよ。
406スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 21:39:41
>その人にとっての「上手い人」の基準がそこにあるだけのことなんじゃないかな

理想像としてならいいんだけど、
なんか「上手い人とはそういうもんだと聞いたんですけど」みたいな人
(しかもド初心者) がいると頭痛くなるときもたまに。

もうそこまでいくと、「絵が上手い」ってなんだ、みたいな。
なんか、一流バッターはタマが止まって見える、とかいう伝説
間に受けちゃってる人みたいな。

こういうトコでの会話を半端に聞きかじって伝聞広げてるバカがいるのかなーと。
407スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 21:41:24
あんたいい人だね。
408スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 21:45:12
そ、そうかな(テヘ
409スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 21:51:57
顔を殴りながら描いてみたら痛かった上手くなかったダメだった










イメージじゃなくてダメージで描こうと
410スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 22:06:11
ワロス
411スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 22:53:48
イメージを思い浮かべて描くということは
イメージを思い浮かべることができたから描けるわけじゃないのよ

何段階もステップがあって、それらを全て意識し
こなす事ができて初めてイメージで描く事が成功する
412スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 22:56:31
>>411
訂正
イメージを思い浮かべることができたから描けるわけじゃないのよ

イメージを思い浮かべることができただけじゃ描けない
413スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 22:57:09
自分のばやい、数え切れないほど何度も描いたもんじゃないと鮮明なイメージは浮かんでこないようだ。
414スペースNo.な-74:2005/05/30(月) 23:02:16
不鮮明なイメージから
絵を構築する技術のほうが役立つ

これもイメージ描きか?
415スペースNo.な-74:2005/05/31(火) 00:57:57
>>191でまとめサイトの人が書いているが、
オレはおおむね同意だな。

オレの視点からは、>>414はイメージ描きとは言えない事になる。
紙面上でイメージを練りつつ描くのではなく、脳内で練り上げてから描く。
これが、なかなかできない事なのだが。

転載にある、鍛えるのは頭の中だったという言葉で
なるほどなと思ったよ。
416スペースNo.な-74:2005/05/31(火) 01:02:02
415だ。
>>414は、紙面上でとは書いていないな。
勘違い甚だしくてスマン。
417スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 08:27:00
なんかオレの場合、元を見る→本を閉じるっていう思い出し模写よりも
最初から目つぶって自分で考えた方がやり易いんだけど、みんなはどうよ?
418スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 10:22:11
イメージ出来てる実感があればどっちでもいいんちゃうの?
両方やった方がいいとは思うけど
419スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 13:26:35
睡眠不足で半分寝ながら漫画描いてるとイメージ描きができるようになるよ。
420スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 14:23:40
という夢だったとさ
421スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 19:39:41
これって右脳トレーニングか!
422スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 19:45:20
そう思ってやっても全く悪くはないけど
このトレーニングを右脳でやっているかどうかと言う議論を
ここでやるのは勘弁な
423スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 19:58:54
ごめん、別に議論したいわけじゃなくて、さっきたまたま速読に関するとこ
見てたら似たようなこと書いてあったから。

>右脳といえば、イメージです。イメージ力を付けることが大切です。
>初めに紹介するのは、雑誌のグラビアや写真を2〜3秒見て、記憶し、
>頭の中の内容と写真を確認していくというものです。
>最初のうちはなかなか内容が残らないかもしれませんが、
>やっていくうちにかなり鮮明な内容が頭に浮かんでくるようになるはずです
424スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 20:05:56
どこのスレ?
興味あるなぁ
425スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 20:15:35
スレじゃなくてサイト
ttp://www.merits.ne.jp/sokudoku.files/forhome.htm
ここの六月
ところでこの程度の転載なら別に怒られないよね?(((( ;゚Д゚)))ガクブル
426スペースNo.な-74:2005/06/02(木) 03:00:53
資料を見て、イメージして、よし描こうとして、違和感を感じて、資料を見て。
これの繰り返しでその物体がどういうものかが把握できてくると思う。
把握できればより簡単に描けるようになる。

絵をあまり描かない人でも、絵を多く見る事で違和感がわかる人なら、お勧めの練習法かも。
427スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 18:12:39
>>423
>頭の中の内容と写真を確認していくというものです。
確認していくってどんな風にするんだろう。
以前、絵を数秒見て、目を瞑って覚えたイメージをトレスしていくという練習してたけど、
一向にイメージが頭に残らないで投げてしまった。
同様の練習してイメージが残りやすくなった人っている?
428スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 23:46:48
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1026050927/l50
このスレの183って転載の人?いってることが少し似てる気が

>>427
どんくらいやってる?
実になってるのか実感できないんで、すぐ飽きちゃうんだよね
オレ的には色々なポーズを自分でイメージして描いていく方が実感があるきがするんだけど
やっぱ強制的に頭に入れたものをイメージして描いた方がいいのかな?
429掘り出し物発見:2005/06/11(土) 23:58:14
50 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 03/11/15 10:58
イメージってデッサンや模写で引き出しを増やすってのとは根本的に違う気がするんだけど

52 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 03/11/15 11:02
>50 最初のうちはデッサンや模写でやったモノがイメージの元になるんだよ。
慣れてくるといちいち模写しなくても見ただけでイメージの元に出来るようになってくる。
これはホント。俺がそうだから。

昔は行き当たりばったりで描いてて、顔とか正面、斜め、真ん前くらいの
3パターンくらいでスゴイ記号書きしてた。描きなれないものは
資料とか見て精密に模写しないと描けなかった。

今は描く前に全体の形を思い浮かべてから描いてるが、猫とか馬とかも
普通に描ける。練習したわけでもないのに。

54 名前: 52 [sage] 投稿日: 03/11/15 11:05
練習したわけじゃない、ってのは
思い浮かべてから描くようにして何年か鍛錬をしてたら
猫とか馬とか個別に練習したわけじゃないのに、ってことな。
絵の練習してなかったわけじゃないぞ

430その2:2005/06/11(土) 23:59:19
55 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 03/11/15 11:05
>>50
イメージをどうやって絵に落とすかが問題。
シルエットで落とせるならいいけど、それはそれで膨大な量の
練習と経験がいる。できるとカッコいいんだけど。
デッサンや模写で引き出しを増やすのは、わかりやすくするための
方法の一つ。

どっちかというとシルエットで落とすほうが高度。センス次第。


57 名前: 52 [sage] 投稿日: 03/11/15 11:11
>>55 センスじゃないよ。俺も昔はぜんぜん出来なかった。
やろうとしてなかったし、そんな事できると思ってなかったから。

だが絵関係の会社とか入ってみると
いろんなモノをすらすら描いちゃうような人がいるのね。
そこで自分では今まで模写して形を憶えたものだけだんだん
描けるようになるもんだと思ってたけどそゆ人達を見て
カルチャーショックがあって自分の既成概念が壊された。
で、上手い人と話してると根本的にスゴイ上手いって感じる人は
みんなそうしてるっぽいんで自分でも挑戦してみた。数年かかったけど出来るようになった。
超能力でもないし才能でもない。単に思い浮かべて描こう、ってのを
ひたすら集中してやってるとだんだん出来るようになってくる。

自分も今では彼らと同じ事が出来るようになってみてこれが
根本的なことだ、ってのを実感出来る。
431スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 00:09:51
確かに似てるな・・同じ人かな?
432スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 03:45:43
自分の絵見せずに俺はこうだった!とかいうからケチつけられるんだな
433スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 05:13:49
転載の人は自分の絵見せてたけどね。
いろんなポーズ描いたヤツ。
30体以上描いてて、それが一日の練習の半分か三分の一ぐらいらしくて、
すごくたくさん描いてるんだなと思ったよ。
434スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 09:21:39
一日に百体かー
435433:2005/06/12(日) 12:11:39
ごめん。今考えたら、さすがに百体ってことは無かったと思う。
一日に50体から60体くらいじゃないかな。
それでも多いけど。
5分くらいで描けそうな簡単なラフで、細部には手を入れず
ポージングを重視してるようだった。
自分は細部に拘ってしまってるから数稼げないんだよな。
皺とかばっかり描いてるよ。
436スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 13:24:52
たしかシルエットだけの絵を沢山描いてた人だよね?
保存したはずだけどどこ行ったかな…
437スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 14:29:32
練習に毎日3時間も割いてんのか…
ちと自分には無理だな
438スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 15:08:21
パースがそれほど利いてないポーズなら大体描けるようになったけど
角度がきついポーズはイマイチしっくりこない
439スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 21:58:55
イメージを紙に投影するどころか、
イメージすら頭の中に明瞭に浮かんでこないんだけど、どんな練習をしたらいいでしょう?
440スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 11:53:53
イメージ描きできるようになると、人や動物だけじゃなくて
自在に風景画とかもかけるようになるんかな?宮崎駿みたいに
441スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 12:04:15
資料見て描けば、別にイメージ描き出来なくても人や動物は描けるだろ。

つか 「それができるようになったら他のことを何もしなくても万能でなんでも出来るバラ色の能力」 という幻想はやめよーな
体操の技をするためには
その技に必要な筋力が必要、筋力がなければできない、
ただそれだけ。筋力だけでもダメだわな。
442スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 12:29:55
同意だが
例えがわかりにくい
443スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 12:41:05
確かに訓練無しにかけるはずが無いわな

凄い細かい絵描くひといるでしょ、
ああいう人は描く前に完全にイメージを固めてから描くもんなの?
それとも描きながら考えて、付け足したりするのかな?
444スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 14:36:20
そりゃー人によるだろう。
絵の上手い人が、全部が全部同じ脳内プロセスで描いてるわけない。
絵は、脳の使い方に定石ってものがないからなぁ。

イメージ出来なくたって
資料見まくって描いてる人もいりゃー
これまでに模写しまくったパターンを文字のように
暗記しまくって描いてる人もいるだろ。

イメージ出来ると絵に幅と応用力がつくのは間違いないが
そもそも「イメージする」というプロセス自体が一様ではないし。
445スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 15:35:10
細かいディテールをイメージするのが得意な人もいれば
シルエットや全体をイメージするのが得意な人もいるだろうからな
446スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 15:57:24
サラッと色んなポーズのシルエットを拾えるようになりてえ。
447スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 18:34:30
「イメージで描く」って例えば「金田伊功みたいなパースの絵を描きたい」
とかそういうイメージ?
だったらたくさん漫画みたりするのがいいじゃん?
448スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 18:38:13
質問がやたら多い奴

「サッカーボールってどんな固さ?こんにゃくより柔らかい?チンコより固い?」
「どれくらい弾む?胸から落としたら3階より高く弾む?」
「足のどの辺で蹴るの?」

んな事聞いてるより、まずボールに、さわれと。
449スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 18:40:25
それはなんか全然違う気がするぞ
まあ金田パースばりばりのキック描きてえー
で具体的にイメージしてから描くとかならありかもな

ttp://web.archive.org/web/20010602025922/homepage1.nifty.com/~westvill/column.html

こんな感じだよ
450スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 18:44:20
描きたいものも無いのにイメージして描くってどういう状況だ?
451スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 18:53:11
>>450
テーマ決めて描けばいいだけじゃね?
走りってテーマにしても、優男、女性、中年、デブ、ランナー
みたいにたくさんあるわけじゃん
そういうの意識しながら描き分けたり

あとはドラマやら映画見ながらちょこちょこ描いたり
そんなんでいいじゃん
452スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 18:54:15
いや、そうじゃなくて
動機がないのに描く理由がわからない。
453スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 19:00:58
ああ
動機はまあ上手くなるためなんだけど
そう思わないなら別に描かなくていいんじゃねーかな
454スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 19:04:35
上手くなった先をちゃんと見てるなら描けばいいさ
455スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 19:20:14
動機、描きたいから。
456スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 22:32:38
動機。
上手くなりたいから。描きたいものを描ける様になりたいから。

そんなところです。
457スペースNo.な-74:2005/06/13(月) 23:51:03
イメージを頭に留めるって一朝一夕に得られる技術じゃあないんだよな・・・。
何回か挫折したけどもう一度頑張ってみるか・・。
458スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 00:00:30
ガンガレ。超ガンガレ!
オレもガンガル!
459スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 09:19:59
>>449
誰かと思って見てみたら西村博之氏か。
イースのOVAのキャラデザやってたよな。
あの頃の絵柄が一番好きかも・・・
今のギャル絵は石田の絵に若干影響受けてるようにみられる。
一緒に仕事でもしたのかいな?
460スペースNo.な-74:2005/06/16(木) 22:56:37
2ch管理人・・・?
461スペースNo.な-74:2005/06/16(木) 23:40:02
まじれすしてあげません
462スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 00:52:32
浮上age
463スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 01:51:53
動機なき絵描き。
464スペースNo.な-74:2005/06/22(水) 11:40:57
ある一定以上のレベルになったとたん描くのが面白くなった
って話はあんまり聞かないね。

やっぱ元から描くのが好きな人が観察に観察を重ねて上手くなったのかね。
465スペースNo.な-74:2005/06/22(水) 20:15:22
だろうな
つかやればやるほど上手い人との差がどんどん目に付くんだけど。
ほんとに自分は才能ないなー、うまいヤツとの差なんか縮まないんだろうなと思わされる
466スペースNo.な-74:2005/06/22(水) 21:32:52
マンガって描いてみると、必ず頭の中で場面をイメージして構成するよね?
そういうの続けていくとイメージで描けるようにならないかな?
467スペースNo.な-74:2005/06/22(水) 21:37:14
人による。
結局、どれだけ「イメージした光景を描こう」というのを持てるか、また、維持出来るかという問題につきる。

人によってはパターンで描くだけの奴もいるし、
慣れによる構図のパターン化によって段々イメージしなくなる罠。
468スペースNo.な-74:2005/06/22(水) 22:01:50
う〜んなるど
確かに思い出し模写なら、慣れによる構図のパターン化をふせげるね
469スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 00:38:58
絵チャットに参加してみると、同人誌を出している絵描きは比較的すらすらと描いていくが、
本を出していない、イラストオンリーの絵描きは当たりとかでグチャグチャにしながら描いていく気がする。
470スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 01:06:44
イラストはキャラ一体に掛ける時間が漫画とけた違いだから
こなした数で漫画描きに負けてるんでしょうな。大抵のばあい。
471スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 01:24:09
その人らのことはしらんけど、イラストオンリーかどうかではなくまぁ純粋に描いてる量に比例するだろね。

しかし、一発書きしてればイメージで描いてるか、とか高いレベルか、と言えば、んなこたーない。
絵を描いて間もない人って、上手い人はみんな、サラッと描くもの、って思いがちだけど
実際にいろいろな人に会うとわかるけど、クセや画風、イメージを固めるプロセスの違いなどの個人差でまちまちだよ。
モノ凄ぇー上手くて速い人の原稿が真っ黒けって事もある。

それに、気ぃ抜いた絵の時はスラスラ描く人でも
気合い入れた絵の時やこだわる時はグチャグチャになる人もいるし、
いつでもサラッと描く人で「細かく描き込んだ絵を描きたくても描けない」ってコンプレックスを
持ってる人も見たことがある。(書いてるもの自体は高レベル)
472スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 16:52:53
あー。でも上手い人がどうとかはとりあえず置いといたら

速くて、バランスよく描けて、下書きとかアタリなしで描けて、
無駄な線を少なく細かい描きこみまで出来るのが理想だよな。
473スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 17:03:47
>下書きとかアタリなしで描けて

( ´_ゝ`)・・・
474スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 17:30:34
下描きしない+時間かけないことだけを目的にすれば描けるけど120%の能力だそうって時にそれは誰にも不可能でしょ。
そこまでいくと、絵の能力じゃなくて発想能力や思考速度の問題でわ?
時間かけないとでないアイディアやイメージってどうしてもある。
ダ・ヴィンチやミュシャやテラカツや大友もさすがに下描きはしてるしねぇ。
475スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 17:41:26
結局イメージで描くってどういうこと?資料は使わないでって意味か?
476スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 17:57:27
「イメージで描くというのはこういう事」みたいな短絡的な答えがあったら苦労はしないよ。
「絵がうまくなるというのはこういう事」 とかも難しいだろ?
一応ざっくばらんに説明する事なら出来るけど
せいぜい、パターンや手癖で描かないと言うこと。頭の中に浮かんだ映像にしたがって描くと言うこと。
というくらいかな。わからないなら無理に理解することもないんじゃん?

そのうちわかる時も来るかも知れないし、絵柄によってはずっと必要ない人もいるだろうし。
477スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 18:02:51
>絵柄によってはずっと必要ない人もいるだろうし

そうそう
デッサンやってうまくなったヤシも
デッサンをやらないでうまくなったヤシもいる
答えはひとつにあらず
478スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 20:30:59
>>472
寺田なんとかって人そんな感じだよなー
あれすげえわ
描いてる量もとんでもないけど
絵柄はそんなに好きじゃないけど
すげーって思う
479スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 20:41:29
君もそうなりたいか?
480スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 20:43:56
472のレスに、寺田マンセーて会話が成立してねえな
481スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 20:52:16
>>475
大友は1枚のヘリの写真だけで
どのアングルからも自在に描ける
これもイメージ描き
482スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 20:59:30
イメージで描くのは重要だと漏れも思うがここを
上手いヤツはイメージ描きと断定するスレ、にすんな。
483スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:14:01
すごい人の凄さもわからずに、こきおろす厨房は逝ってよしだけど
神扱いして尾ひれがついたっぽい伝説話ばかりするミーハーも、描く側としてはどうかと思う
484スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:18:29
まぁ真偽を確かめようがないし確かめてもなんかプラスになるわけじゃないからな
485スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:27:20
486スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:37:14
案の定、ヘタレホイホイになってるな、そのスレ・・。
アタリがあるとかないとか、一発書きとか、そういう表面的な見た目やスタイルばかりに
こだわって描かないからヘタレなんだって気付けばいいのに
487スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:47:32
おいおい、今日テレでやってるのは、究極のイメージ描きじゃないか?
488スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:50:30
そゆときはチャンネル言ってくれよ
また、サバン症候群の黒人の話じゃねえだろうな?
489スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:51:32
4チャンだよ。黒人の
490スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:52:15
黒人のヨンちゃんか
491スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:52:30
>>483
なにがどう伝説なんだ?
俺ですら時々出来る事なんだから
熟練したテラカツなら失敗はあまり無いだろうね
そのくらいは予測つくよ
492スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:54:08
やっぱりそうか。彼の話は本でも読んだし、
フジや、ディスカバリーチャンネルの特集でも見たからいいよ。

彼のはどうも普通の人のイメージ描きとはどうも違うらしい。
見たままを描けるがアレンジは出来ないそうだ(最近少しずつ出来るようになってきたらしい)
画像記憶力が飛び抜けてるのであって、「イメージしている(想像している)」のとは違うのかも知れない。
493スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 21:58:13
一致した写真を用意できることも結構すごいんじゃないかと。
494493:2005/06/25(土) 22:00:29
ん?
360度くるっとまわった写真を見ながら描いたのかな。
495スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 22:06:07
凄くて人間の可能性は感じるが絵の上手い下手とは別次元の話、と言うことでわ
一般人の参考にはならんでしょ
496スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 22:08:50
絵を描くのって記憶力悪いと駄目だよね。やっぱり。
497スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 22:10:14
>>481
それこそが資料の正しい使い方だな
資料から情報を得て、頭の中で自分の描きたいように組み立てなおして描くと
資料を模写して使っていたんでは、違う角度で描きたい場合はどうすんだって話だ

結局やってることは、デッサンと同じっぽいけどね
ただデッサンの場合すべての角度で自由に物体を観察できるから
頭の中で組み立てやすいんだろうな。だからデッサンは重視されるのかもね
498スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 22:19:04
>497
とは言っても、さすがに資料が一枚では、
見えない部分にあるものはどうやっても見えないわけで
デテイル的にはウソが混じるからケースバイケース
実在するものを資料に、実在しないものを自分で創っちゃうなら別だけど←大友はこのケース

つか大友だの寺田だの他人の噂よりまず自分のことだな。描こう・・orz
499スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 22:23:27
>498
>デテイル的にはウソが混じるからケースバイケース
この辺は、きちんと描きたかったら、しっかりみえる写真を探すしかないね

俺も描こう
500スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 22:36:23
大友ってパース線をきっちりどこまでも計って描くような
綿密さも持ち合わせてるんじゃなかったっけ

水面上の美しさは見えて当然、結局水面下のバタ足が大事なんだよな
描こうっと…
501スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 02:09:01
お前ら、偉いな。

俺も描こうっと。
502472:2005/06/26(日) 03:52:17
釣ろうとしたわけじゃないけど
自分の書き込みが釣り餌になってたみたいだ。スマン。
個別レスしたいけど意味無いっぽいからやめとく。
503スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 08:37:34
釣り??
504スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 13:31:07
ヘタレほど、下書きなしで描こうとするな。しかも、それをかっこいいと思ってる。
線が重なったらかっこわるいとか、馬鹿丸出し。
そういうことばかり気にしてるから、絵はちっともうまくならないってことに気づかない。
505スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 13:52:30
同意だが、あんまりきつく言うと粘着されるから・・
472自体は軽く言ったんだと思うから、まあいいと思うが、
485のスレの連中は救いようがない気はする
506スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 14:19:15
イメージ描きというのは、最終的に少ない線で速く描ける様になることが目的なわけで・・・
最初から線を重ねないで描ける奴もいない
507スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 14:42:40
イメージ描きで何を目的とするかは、その人が決めることなわけで・・
線を少なく、効率がよいのを求めるも良し、
より自分が求めるフォルム、
誰も観たことのない自分だけの美を追究するもよし、

描き方や線質なんてぶっちゃけクセ
508スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 15:06:49
初心者って「絵の本質はこれだ!」って結論出したがるよなー
ノウハウ板にはこんなタイプが多い希ガス

「絵の本質はデッサン。デッサンをやることで形を面で捉え〜(中略)〜できるようになってどんな絵でも(略)」
というデッサン厨。

「まず立体を捉えるようにならないと、どんな絵も〜(中略)〜右向きの絵を描けるようになるのも立体。頭の中で立体を回せないと〜(略)」
という立体厨。

「完成図までイメージ出来てないとダメ。ほんとに上手い人は細部まで完全にイメージ出来て迷い無くスラスラと〜(略)〜」
というイメージ厨。

ほかに模写厨とか人体構造厨とかいるが、それぞれ言ってることは部分的には正しいんだが
厨に共通するのは、その信奉している流派(?)を万能だと考えすぎな点。
509スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 15:43:36
まぁ、その時自分に足りないものを補ってくれる練習法に出会うと
それだけでレベルが全てで向上したような錯覚に陥って、悟ったような気になる時って最初のうちはよく有るから
気持ちはちょっとわかるけどねぇ。
510スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 16:03:51
↑悟ったような気になっている人の意見
511スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 16:13:21
「なんかひとつやってれば上手くなるんだ」という悟りよりは
「いろいろな練習が必要」という悟りのほうがはるかに真実に近い希ガス
512スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 22:26:10
508は誰に向かってレスしているんでしょうか?
513スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 22:29:43
上にいっぱいいるやたら安易な結論を出したがってるヘタレ達にだろ
514スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 22:38:59
じゃ、508の言ってる

「絵の本質はデッサン。デッサンをやることで形を面で捉え〜(中略)〜できるようになってどんな絵でも(略)」
というデッサン厨。

「まず立体を捉えるようにならないと、どんな絵も〜(中略)〜右向きの絵を描けるようになるのも立体。頭の中で立体を回せないと〜(略)」
という立体厨。

「完成図までイメージ出来てないとダメ。ほんとに上手い人は細部まで完全にイメージ出来て迷い無くスラスラと〜(略)〜」
というイメージ厨。

の流派?のそれぞれのスレ(流派?)のマスターが集まって議論するスレとかあれば
それぞれの欠点や、良い所がわかって、それぞれを補完する技も見えて
万能でないこともわかって、一つの流派?に固執した厨が減ると思う。
まぁ、マスターをどうやって決めるかが問題なんだが…。
515スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 22:40:43
てか、ある部分を鍛えるためだけの練習にマスターも糞もねーべ。

たとえば素振りだけやってた素振りマスターが
大打者とかありえねーだろ
516スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 22:42:15
俺はデッサン厨と立体厨とイメージ厨を兼ねてるけどな
517スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 22:45:24
それが正解だよ。上手くなっていく過程で試行錯誤するのが普通。
ひとつだけやってれば、それに適した技法だけは上手くなるだろうけどさ。
518スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 22:52:44
俺は最近、模写厨とイメージ厨のモヨリ。

二年くらい前は人体構造厨と立体厨(w
519スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 00:15:13
う〜ん、なかんかイメトレが続かない・・・。苦痛ですぐに投げ出してしまう
520スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 01:22:17
ひとつの練習が苦しい時は、他の練習をやったり、自由に絵を描いたりいろいろするのがいいよ。
一番悪いのは遊んでて何も手を動かしてない状態。
521スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 02:29:56
>一番悪いのは遊んでて何も手を動かしてない状態。
ごめんなさい_| ̄|○だって絵が浮んでこないんだもの
522スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 02:35:58
そう言う時は、模写とかデッサンとか
何も浮かばなくてもやれる訓練がいくらでもあるべ
ぶっちゃけ、線をただ引いたり円を描いてるだけでも
遊んでるよりかはマシ
たまに休みいれたりテレビかけながらだってやれることはある
ひとつだけ言えるのは誰だって苦しい時はあるんだ、あまったれたらいけねえ

それでも、ひたすらくるしいだけで続けられそうもないなら絵やめろ
523スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 04:13:57
音楽聴いて目ぇつぶってりゃ何か浮かぶよ。
524スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 13:39:34
大友は絵ってのは省略だからそれっぽく見えれば正解とはっきり言ってるわな。
それであそこまで描けちゃうのもすごいけど、よほど想像力とイメージ化が優れてるんだろう。
テラカツもラクガキングとか見ると判るけどほとんど想像で描いてるわな。
デッサン力が半端じゃないからそう見えないけど。
デッサンみたいに精巧な絵を描きながら、地球上に存在しない物を描く人を見ると、
なんだかデッサンや写生って何なのかわからなくなるわな。
525スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 14:45:03
寺田は、子供のころ写真をリアルに模写できたらと周りが誉めてくれるから
それで楽しくなって片っ端から模写するようになったらしいぞ。
なんかのインタビューで読んだけど
元が写真とは言え、デッサンのようなことの繰り返しをして力を付けたんだろう
こういう素地となる土台が、イメージする力を助けてるのは
間違いあるまい。何でもやってりゃむだにならんっつーこった。
526スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 16:47:53
コツコツ頑張っていきたいと思います
527スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 17:16:45
物体を面で捕らえる ってどういうことだろう。
誰か分かるように教えて。
528スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 17:37:42
まんまだよ。バータファイター1のカクカクポリゴンを思い出してみ
モノを、薄いプレートが何枚も張り合わせて出来てるという眼でみてみ
ルーミスの68-69ページ参照すべし

って、間違ってたらスマン
529スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 01:02:43
イメージではかなりうまくいくんだ。
って言うのも変かも知れないが、脳内では細かい所まで完全に一つの絵として完成してる。
でもそれをそのまま描けない。
紙を前にすると駄目になる。
530スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 01:08:01
記憶力が無い
531スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 12:46:50
んー、やっぱり描画の技術もある程度は持ってないと、イメージしたようには描けないと思うよ。
532スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 15:51:01
イメージで抜く!4発目


がんばるぞー
533スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 16:41:40
>>529
それはすごくないか
俺なんてモヤモヤしたイメージを
描いてるうちに修正したり、描き足したりしてやっと絵が完成する
534スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 17:48:49
頭の中のイメージでは、なかなか細部まではっきりとした画像に出来ないと思うが、
それを出来るなんて天才だろうな

俺ももやもや3Dモデルを頭の中で回転させている
自分の中で自由に動くカメラをセットして、それを動かしてモデルをいろんなところから写している
535スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 18:53:14
個人的まとめ。


イメージの土台を作るために、模写やデッサンやクロッキーを繰り返す。
初心者は無理にイメージしようとか考えずに、まずは見たものを正確に描けるようにする。
複雑で繊細な物を目トレス(線を追うだけ)で模写するよりは、簡単なポーズ集を意識しながら描いたほうがいい。
模写が終わった後に、もう一度再現しろといわれて実現不能なレベルよりは、再現できるくらい簡単なものの方が頭に残る。

一朝一夕で身につくものではなく、何年も描いてきたからこそできるもの。
最終形態がイメージで描くということで、そこにたどり着くまでの過程は何でもいい。
悩んでいる暇があるなら、とにかく手を動かせ。描いていればどんなことでも無駄にはならない。
536スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 18:58:24
まとめw
537スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 19:16:04
イメージ固執派はミーハーが多い希ガス。
538スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 00:54:47
>>535
充分正解だと思う。特に最後の1行は大事。
あとは実践するだけだな。
興味を無くさないようにいろいろ工夫することも大事。
539スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 11:19:27
イメージできてて描けないと言ってる人はイメージできてると思い込んでるだけでほんとはイメージできてない。
540スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 11:28:31
まぁ、目の前に現物があっても模写出来ない奴もいるからな。
頭の中にクッキリとあっても描けない奴もいるの「かも」しれん。
単純に絵の基礎能力が、イメージだの、立体だのと言うレベルに達してないだけかもしれん。

いやまぁ、十中八九539のがあたってると思うけどw
541スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 11:33:29
要するに一瞬しかイメージできてないわけ
それは一瞬だけイメージしたのであってイメージをしてる状態とは程遠い
542スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 12:33:14
漏れも539の言っている事にハマっている時があったなー

頭の中にこんなにすげーイメージが出来ているのになんで描けねーんだー、とか思ってて
実際に完成したシルエットさえ危うい未完成の絵を見て凹んだりね

その頭の中のすげーイメージとやらも「じゃあ、この部分はどうなっているの?」とか
「拡大して描いて構造をわかりやすく」とか自問自答したら全くわかってなかったんだよな。

自分自身ではあやふや過ぎるイメージを安易に紙に描きすぎる癖が悪いと思ったから
良く頭の中で練りこんで消えないペンでなるべく少ない線、出来れば一本で描けるように
心がけてたら多少改善されてきたよ。シャーペンとかで描く下絵の無駄な線も減ったし。

最初は簡単なものを想像するだけでもすごい苦痛だったけどな。
543スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 18:07:01
苦痛ってw
引き出しの中身が無いだけじゃん。
544スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 18:12:36
模写もデッサンも立体把握もイメージも全部必要。イメージが見える!って
センセーショナルで分かりやすいからそこ惹かれるのはわかるけどね。
結局「手を動かせ!頭を働かせろ!それを続けろ」ということになる様だから
目標設定、動機付けとしては優秀だわ。
なんにしろ絵を描くのに必要な力は付くしね。
545スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 18:13:01
だから中身を増やす訓練をしたんだろ
546スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 18:16:01
>>542
>「拡大して描いて構造をわかりやすく」とか自問自答したら全くわかってなかったんだよな。

おれ、その状態(汗
全体ではなんとなくイメージ浮かぶけど、ズームアップするといきなりイメージが砕ける
修行が全然足りない
547スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 20:20:51
お前ら、想像でオナったことあるだろ?
その時の。自分の感情とか、感覚とかよく観察しろよ。
なんで、勃起してるんだ?
エロい気持ちを想像したものに同調させようと、してるからだろ?
だから、イメージも壊れにくいんじゃないのか。

イメージ=持てる感覚を総動員するってことだと思う。
548スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 20:23:11
>>546
脳内の絵の一部拡大をしてもはっきり見える位、イメージは出来てる。
でも描けないやつもいる。ホントに。
549スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 21:44:44
模写からやれよ。

自転車にも乗れないのに、大型バイク持ってきてサーキットでコーナリングの練習をしようと思うな
550スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 23:32:11
すれ違い
551スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 01:25:15
ゼロから描けなくてもいいので
ひとつのキャラ絵を見ながら
そのキャラが何か別のポーズしてる絵を頭でイメージ作り
しながら描けるようになりたいんだよねぇ。
552スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 06:36:02
>>549
その例えは本当に合ってるの?
553スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 06:58:25
模写のほうが、より基本となるのは確かだろうな。

目の前にキッチリと存在するものですら描けないのに
頭の中に浮かんだ、より不確かなモノがどうやって描けるのか、という。
イメージで描くってのは頭の中の画像を模写するワケだから。
(実際出来るようになってくるとニュアンスは違ってくるけど)
554スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 13:26:44
浮かばない浮かばない
555スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 13:37:11
この間のBSアニメ夜話で未来少年コナンをやってたんだが
宮崎駿は毎回電話帳みたいな量のイメージ図を作ってきた。
それを見てた大塚康生が劇中で人の住んでるスクラップの
バスの図をみて「コレはどういう場所に置いてあるものなの?」
ときいたら「こうだよ」といって数十秒で緻密なフカンの説明図を描いたぞうだ。

イメージできてるってそういう状態では。
556スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 15:01:01
正直宮崎はあれだから
557スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 15:38:43
パヤオはサヴァンだから比較にならないよ。
やたら神経質ですぐ暴力振るうらしいし。
いぜんインタビューで「映画が公開されてどういう気分ですか?」
という質問に対して。
「気分が悪いねえ、何作作っても人に見てもらうってのは慣れないね。」
空気嫁よ。
ニュータイプでは手塚の事をネチネチ嫌味を言いつづけるし。
一方で「僕が映画作るのはすべて子供の為」とかほざいて好々爺ぶる。
アスペだな。
558スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 15:45:35
で、それに絵とどんな関係があるんだ?
559スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 15:52:52
画力は人格と反比例して上がっていくのです。
手塚、宮崎、岡田、伊東、島袋、山本あつじ、青木みつえ
生きた例がたくさんあります。
560スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 15:53:41
つまりあなたが人格を品位を下げる事ができたならば、
反比例してあなたの画力は上がっていくのです!!!
561スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 15:54:36
おいおい、マジかよ…
562スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 17:14:58
じゃあ冨樫は人徳者だな
563スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 19:00:19
人間を捨てなければ上手くなれないのか
悲しいな
564スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 19:35:17
上達する近道はトレスして自分の物にしてしまうことだからな。
実際に人気あって金稼いでる同人絵師はそんなのが多い
565スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 19:48:10
トレスと間違われるぐらいまでに模写の技術を鍛えよ
566スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 21:47:01
トレスしての時点でイメージも糞もねぇな
567スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 21:49:23
>>565
それトレスしちゃえばよくね?
568スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 22:03:28
模写をするときはアタリに頼らずに一発で線を決めよう
569スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 22:04:58
なんかいつもはここには少ない
描いてない系のヲチャが今夜はたくさんいるっぽいな
570スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 12:23:59
このスレ読んで雰囲気すらイメージ出来ない自分に気付いた

571スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 14:13:00
最初はみんなそうだ。
がんがれ
572スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 14:57:46
イメージする練習とそれを形にする模写の練習が必要、
でもイメージの練習ってどうゆうものなの?
573スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 15:02:15
ていうか模写出来ないレベルの人ならばほとんど意味無いと思うよ


大車輪の練習しようにも、鉄棒に捕まってられる握力がなければ練習すら出来んだろ?
まず握力鍛えにゃ。
574スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 15:21:27
いや、模写は出来るとして
イメージが出来るようになるにはどんな事が必要か?って話。
575スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 15:32:16
模写して色んなものの細かい観察をすれば応用してイメージ力がつく
576スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 15:43:19
模写たくさんしてもイメージ力はつかんだろう。模写力はあくまで画力の一番下の土台みたいなもんで。
延々模写だけしてても、いつまでたっても元となるモノがないと描けないままだったりするし。
むしろイメージ力がついた時に今まで模写した形が出てくるようになるっつーか。

もっとも、どんなにレベルが上がっても模写って何らかの効果がある練習だから
何やっていいかわからん時は模写るに限るけどね。

イメージ力訓練法自体は>>1のまとめサイトや
思い出し模写とか、このスレにさんざん出てるから
読むよろし。
577スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 21:01:52
まとめサイトに
>正直、立体を描けば上手くなる、とかデッサンで上手くなった、って語る、
>ある程度上手い連中は、もとから頭の中のイメージが出来てるヤツで、
>初っぱなの一番重要なとこが判らないまま出来ちゃってる

ってあるけど、この無自覚で最初ッからイメージ出来てる人たちは
今、皆いってる模写をして応用力を付ける以前から出来てるってことだよな?
だとしたら、イメージと模写は別物なんじゃないのって思うんだけど
どうでしょう?

自転車乗るみたいに、コツがわかればスイスイできるんじゃなかろうかと
思ってしまう。
578スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 21:43:35
絵を描く以外で想像力使うことをしてたヤツが、
絵のスキル上げて絵が上手くなった、ってのと同じだろうな。

要は、絵以外の別の方法で普段からイメージすることをしているんじゃねえの?
579スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 21:50:34
>>573
小学校低学年くらいなら話は別だけどね
それ位の時期から意識せずイメージしてきた人たちが、
いわゆる寺田さんみたいな人間でしょうか

ま、遅くから始めたらそれなりに努力しないとね
580スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 21:51:21
オカズを使わずに妄想で抜くとか冗談抜きで修行になるかも試練
581スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 21:53:23
電車に乗ってる時も、常に誰かを観察して、頭の中で思い出すだけでも
だいぶ違うんじゃないかな?あきまんは紙の無いところでも、そうやって絵が描ける
みたいなこと言ってた気がした。
582スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 22:29:21
視線が悟られないようにサングラスかけてやってみるか
583スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 23:16:07
>>579
今日からそれでやってみようかな…
584スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 23:41:27
たぶん幼い頃からイメージで描いてきた人間は
人体構造とか模写での吸収率がもの凄い、いいんじゃないだろうか?
で、俺らはその順序を逆にやらざるを得ないから、倍努力が必要と

勝手に分析してみたが、どうだろうか・・・
585スペースNo.な-74:2005/07/02(土) 11:25:15
結局好きでやってるかどうかだと思うが・・・
586スペースNo.な-74:2005/07/02(土) 14:36:42
絵に対する思考が統合・単純化された結果に過ぎないと思うんだが。
587スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 12:08:41
絵の上達って、その過程に自分の思い込みの排除があるんだよ
間違った認識の「手はこういう形、のはずだ」が邪魔だったりする

説明するの難しいけど、イメージで描くってのは
やはり思い込みとの戦いでもあったりするわけで、
その為に対象をよく観察し、知識としてパースや人体解剖図や対象物の構造なんかを
頭に入れておく必要がある

何も見ずに説得力のある絵や見た事もない物を描くレベルってのは
その基本的なレベルが上がった先の話

588スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 12:26:23
人体解剖図、きもくてみれないっす。。
589スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 12:42:36
俺はむしろ萌える
590スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 13:29:52
俺も
でもグロは苦手だ
591スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 17:29:27
>>587
引き出しと思い込みの境がワカラン
正しいかたちを頭に入れるって事かな?
592スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 17:54:58
基本的な画力がついてないと、立体や形を取るのでいっぱいいっぱいになっちゃって
イメージを表現する所まで行けないんだよな。
593スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 19:22:54
>>577
やった、出来たよ!!!
考えようとするんじゃなくて
色々思い出しながら組み立てる感じかな?
594スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 19:25:04
間違えた>>576だよ…
うれしくて暴走しちゃった
595スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 20:01:32
やった、できたっ!つて数日で何かが変わるのかよ
596スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 20:54:35
ポーズ集とかミクロマンを見ないで最後までかけた。
今までは細部が気になってみないと描けなかった
ローファーとかスカートのプリーツが自己満足できる
程度にかけた、十分な成果だと思ったが

もしかしてもっと高次なモノなのか?
597スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 21:38:11
ピンキリだって
ぼんやりとしたイメージに沿って描く人から
テラカツみたいな奴までいる
598スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 21:40:23
>>596
それを、いろんな角度、例えばアオリやフカンにしてきちんとイメージできるか、
そして、描けるか。
そこまで突き進むんだ!!

くそぅ、負けねーぞorz
599スペースNo.な-74:2005/07/03(日) 22:21:33
全体は意外とできても細部はかなり難しい
それがイメージクオリティ
600スペースNo.な-74:2005/07/04(月) 21:19:52
俺描き始めると「これ終わったら何しようかな〜」とか、
今描いてる絵とは全く関係ないことを頭の中で考えちゃうんだけど
この癖治さないとどうにもならない?
601スペースNo.な-74:2005/07/04(月) 21:31:22
うん
602スペースNo.な-74:2005/07/04(月) 22:40:36
>600
それは、それで凄い能力だな
603スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 00:13:26
集中力がないだけだろ
604スペースNo.な-74:2005/07/08(金) 02:27:00
あー難しい
また明日
605スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 17:28:41
絵が崩れてない頃のがゆんのインタビューで
どうしてそんなに上手くかけるのかって質問に
頭のこことかこことかに映像が映るんだって答えてたな。
頭の前の方とか後ろのほうとか指差しながら。

かける奴はそうなってんだろうな…
606スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 13:14:55
イメージってのは気付いて無いだけでいつでも見えてんだよ。見えることに気付けよ。イメージは思考や心身、経験に密接なんだ。
何か感じたとき、形がなくてもモヤモヤしてても真っ暗でもそれがイメージなんだよ。それに形を持たすんだ。フォーカシングと一緒だ。

そもそもイメージがまったく浮かばなきゃ本よんだってチンプンカンプン、昨日の出来事を思い出すことも出来ないだろ。記憶は過去のイメージだしな。
これはお前らの経験から実感的に分かるはずだ。まったくイメージしないで読書したって理解出来ないだろ。

イメージは頭の中でただ浮かべるだけじゃ鮮明には見えてこない。浮かべたイメージを視なきゃ鮮明にはならぬ。
607スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 17:20:21
その見かたを教えて下さい。
608607:2005/07/19(火) 17:24:51
残像訓練とかやってるけど、さぱーり鮮明になりません。
609スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 17:39:15
人によって様々なんだ。お前が見えていると感じたらそれで見えている。

俺は意識的に見るなら頭に浮かんだものを眼で見ている感じかな。

イメージは何も特別なことじゃないぞ。
イメージとはこうでなければならないなんてないのだ。自由自在がイメージなのだ。
610スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 17:57:30
どーん!
611607:2005/07/19(火) 18:04:55
見えてはいるんですけどね、霧がかってっていて絵に描けるほど鮮明じゃない。

イメージが出来る!!っていうのが到達点じゃなくて
目的はイメージを絵として具現化することなんで、靄がかったイメージのままじゃ
価値がないわけですよ。

それが、なんとか鮮明にかな〜って思うわけです。
612スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 19:06:50
覚醒度を落とすか、浮かべたイメージを見つめる事を毎日繰り返すか、
サイケ系に手を出すか、が簡単だと思う。
素の状態であまりに鮮明な映像は出ないな俺。
覚醒度を落とすなら、目に温かいタオルでも乗せて横になればいい。かなり鮮明なイメージが浮かんで来る。うたた寝って訳だ。
サイケ系の薬は、猿でも手に入れろ。まだ合法だっけあれ? 試したことは無いがバナナの皮、
あれにも幻覚作用があるらしい。手に入りやすいし沢山しゃぶってみろ。

覚醒時は脳内で鮮明なイメージを見るより視覚からの情報を普通は優先させるからな。
覚醒時に鮮明なイメージ見たけりゃ上記の二つの方法には劣るが、
モヤモヤした霧がかかったイメージでも毎日地道に形を整えるのがいいイメージ訓練になるよ。
まあイメージを見ることを楽しめ。
613スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 21:14:25
イメージ 2 1 [image]


(名)スル
(1)心の中に思い浮かべる姿や情景。心象。形象。イマージュ。
「美しい―を描く」「インドは暑い国という―がある」
(2)心の中に思い描くこと。
「―していたものと実際は全く違った」
(3)〔心〕 目の前にない対象を直観的・具体的に思い描いた像。
「視覚的―」

614スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 21:15:32
心が大事ってこったな
615607:2005/07/19(火) 21:34:22
あれ?上で言ってたフォーカシングからのアプローチを期待してたんだけどな。
新しいイメージ方法が見れると思ったんだけど…違ったのか。
616スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 21:55:23
606以降にえらそに言ってるのはただのトンデモだろう・・インチキ教祖が霊について話してるのと同レベル
617スペースNo.な-74:2005/07/19(火) 23:48:36
そうだね。
覚醒度を落とす、とかネタじゃなければ勘違いしてるとしか思えない。
幻覚とかトリップしようとか妄想力鍛える話じゃねって。
絵書かないと意味無いし。
618スペースNo.な-74:2005/07/20(水) 13:01:48
このトレーニングはどう?
ttp://www.lifesize-pro.com/lesson1-2.htm
619スペースNo.な-74:2005/07/20(水) 20:54:38
速読の訓練が絵に効果があるなら速読教習所の効能に「絵が上手くなる」って書かないわけねーべ(w
620スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 00:53:07
http://www005.upp.so-net.ne.jp/zanzo/0_top.htm
はどうなんだろう。トライアルやってみると解かるけど、像が見えるという事の一側面は
網膜の化学反応そのものなんだなと納得した。数十秒間ジワジワ現れたり消えたりするのには
正直驚いた。
621スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 01:23:28
基本的に「絵を全然描かない絵の訓練」って補助中の補助程度に考えるのが無難。
絵を描くことを十分してる上で余裕があったらやる、みたいな。

このスレのまとめサイトにある転載のもとネタの人の言ったのが
説得力があったのは単に実際に描いた絵を見せたから、という
だけでなく、抽象的でオカルトチックなものでなく、
実際の絵を描くことに直接つながる具体的な訓練法だったからだよ。

やたら抽象的で理論先行派のイメージ派や右脳派の一部が言う事が、うさんくさいのって理論ばっかり山盛りで
お前はほんとにその訓練で上手くなったか?とか言いたくなるようなのばっかなんだよな。
左手をずっと使う、とか、文字をたくさん見て消してからなにが書いてあったか思い出すとかさ。
絵を描く行為と、開発した能力をいつになったら同時に使うプロセスが出てくるんだ?みたいな。
お前は単に絵を描くことから逃避したいだけちゃうんか、と。


だから、その手の右脳訓練みたいのは
「効果があるかも知れないモノは全部やる」という姿勢の人以外はやめといたほうが、と思う。
622スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 01:31:56
つまり>>544ということか。
623スペースNo.な-74:2005/07/22(金) 22:32:25
散々既出だけど、
イメージで描く為に練習するんじゃなくて、
兎に角練習した結果イメージで描けるようになったって事じゃないの。
624スペースNo.な-74:2005/07/22(金) 23:12:52
いや練習の課程にもよるだろ
まあ練習しなきゃ出来ないのは確かだ
625スペースNo.な-74:2005/07/23(土) 02:54:36
〜まぁ次スレからはスレ名替えた方がいいなと思うな。
626スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 16:55:16
駄レススマソ。
今思いついた診断方法。☆マークや白抜き文字を紙に書く。
それが歪んでる香具師はイメージを紙の上に表すことが出来ない。たぶん。
627sage:2005/07/25(月) 16:55:54
sage忘れたorz...
628スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 16:56:56
ゴメン、マジゴメン・・・
629スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 16:58:49
白抜き文字ってなぁに?
630スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 17:08:33
「」を白抜きにすると『』こうなるってこと
631スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 18:16:38
>説得力があったのは単に実際に描いた絵を見せたから、

こんな事あったんだ。
禿げしく見たいぞ〜。
うぷきぼん。
632スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 18:23:13
今の脳板では、
ヲチャが大量に湧いて
描きもしない自分のレベルも省みず
こき下ろしたり
神扱いして祭り上げたあとにネットストーカー化してどこの誰か
調べ上げようとするのがオチ
633スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 20:09:38
そういうねっちっこいレスがそういう連中を呼び寄せるんだよ。
634スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 20:22:36
左手をずっと使うとかいうレス見ると
左利きの自分はなんなんだろうと思う
635スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 20:37:36
思い出し模写むずかしー
ポーズ集使ってやってるんだけど、
大まかな形しか覚えられなくて大雑把な模写になってしまう
皆けっこう細かく描いてたりする?
自分の記憶力のなさに凹む…orz
636スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 20:47:22
まずは普通の模写を窮めて下さい(^^;
637スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 21:17:54
>635
なれないうちはもっと憶えやすいシンプルなものから始めてみては?
ずっと手癖で描いてたりすると頭に映像を維持しておくだけでも大変だし。
(っていうか自分のことなんだけどね…)
最初は大変だと思うけど頑張れ。
638スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 21:30:00
模写元を見る→手元に目線を移して描く
というプロセスの反復でイメージを保持する力が付くのに何故か誰もそれを続けようとしない。
だからイメージで描けるようになるまでに5年もかかっちゃう。
639スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 21:40:34
模写やクロッキーって基本は一発描きじゃない?
時間掛かっても良いから一発で真似る
それが成功したら後はクオリティ維持したまま時間短縮していけばいいだけ
640スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 22:04:31
自分の渇望しているイメージ描きの出来る人が、こんなにもたくさんいるなんて実に頼もしいスレですね。
それにくらべて、ここから旅立った人たちは何人いるのでしょう。
641スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 22:24:14
出来ないから見てるんじゃないのw
わかったようなレスは人に教えるレスじゃなくて自分に言い聞かせてるんですよね?
そこのあなた!m9(^ω^)
642スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 23:01:16
ドキーン(゚Д゚;)
643スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 23:32:08
耳が痛い、耳が痛いw
まあ確かに出来ないからここに来てんだよな
俺もはやくここから旅立ちたいよ
644スペースNo.な-74:2005/07/25(月) 23:55:01
ちょっと油断すると手癖で描いちゃってるだ
645スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 00:14:45
んだんだ
646スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 00:24:16
脳の制御は難しい
647スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 01:46:22
第一村人発見w
648スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 19:32:14
思い出し模写の前にスーパーリアリズム模写でもやったら?
649スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 19:40:38
やったの?
650スペースNo.な-74:2005/07/26(火) 22:55:52
初心者には無理です(^^;
651スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 00:01:21
最低限、普通に線画の見ながら模写くらいスラスラ出来るレベルになってから
やったほーがいいと思うぜ。自分絵はヘタクソでもみんなそれくらいは
普通にやれるから。
ガキの頃から絵を趣味にしてる連中なら速度と精度に多少の差はあっても
9割以上が出来る。
652スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 02:14:18
マジデー?
653スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 02:56:48
そこから手順や時間の短縮するのが大変なんだよね
654スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 03:27:59
大変といっても続けてればなんとでもなるものだけどな。
655スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 06:00:19
>>651
> 自分絵はヘタクソでも
つまりそんなことができても絵が上手くならないってことか。
656スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 06:18:25
すくなくともその程度のことができない奴に上手い奴はいないってことだ。
657スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 07:15:31
>>656
根拠ないよな。
658スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 07:53:09
見て描けば輪郭くらいはそこそこ正確に追える、ってのは最低条件だよ。
それさえ出来れば想像絵が上手くなる、ってもんではないけど、
それすら出来なければ到底上手くはなれない。
描こうとしているものと、自分が現に描いている画面、
両者を正確に比較して摺り合わせてく能力がないってことだから。
そういう人間が仮に豊かなイメージを思い描くことができたとしても、
それを紙なり何なりの支持体上に的確に表現は出来ないだろう。
根本的に、ハズレた部分を正す能力が欠けてるのだから。

こいつ模写やスケッチは輪郭歪んでるけどオリジナル描くと上手いよな、
なんて反証事例あったら教えて欲しいわ。
659スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 08:39:29
俺は出来ない一割の中に入ってるって事か
660651:2005/07/27(水) 09:16:06
俺が言いたかったのは656や658の言ってるようなこと。
模写も出来ないで、自分の絵はスゴウマって人はいないでしょ。
そこもクリアしてないと記号絵でも整った絵にするの難しいんじゃない?
そりゃー、元絵と重ねてほとんど誤差がない、とか言うのになると
話は別だけど、普通に見てちゃんと描けてるくらい、程度なら。
うちのサークル10人くらいいるがその程度が出来ないのは一人もいない。
661スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 09:24:24
絵の上手い人は模写も上手いと仮定しても、
模写が上手くなれば絵が上手くなるかは全くの別問題だよな。
662スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 09:30:16
最低条件。オリ絵が上手くなるかはその後の段階。
663スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 09:36:03
>>662
絵描きだからってそんなに頭が悪くていいのか?
全然論理性がないぞ。
模写ができるという9割の人間の中に、
絵が上手くなる過程において自然と模写も
できるようになった人間は一人もいないんだな?
664スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 09:38:24
>>663の文章がすごくわかりにくいです
665スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 09:55:57
絵の上手い人間は模写力があるとして、
その模写力は果たして模写によって身につけたものなのか。
666スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 09:59:23
絵の上手い人間は模写も上手いと聞いて
自分も模写の練習を始めるのは、
漫画家は徹夜に強いと聞いて
自分も徹夜の練習をするのと何が違うのか。
667スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 10:05:33
自然と模写が出来る奴もいる。
自然と出来る奴以外は、人工的に身に付けないと話にならない。

徹夜はよい漫画を描くために必須のものではないが、
目で見て正確なプロポーションを測り、その通りにアウトプットする力(=ここで言う模写力)は、
描きたい絵を描く上で必要欠くべからざる基本的な造形能力。
少なくとも、自分で思い描いたものにより近い絵を描きたいならね。
668スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 10:07:20
っていうか、要はここで反論してる人って模写が出来ないから
「模写も出来ないその先はない」って言うのに反論してるだけなんとちゃうの。

ちょっと考えれば判りそうなもんだがな。度を超えた模写のスキルは必要ないと思うが
(10分の1o精度で狂いがない、とか、写真をそのままに写せるほどの、とか)
普通に模写るくらいのはできて当然。

美術だって最初はデッサン(要は立体の模写)だけひたすらやらせるだろ。
669スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 10:08:50
?なんで模写の話してんだおまいら
670スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 10:12:27
>>650-
から読みそ
671スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 10:23:26
よく分かった
まあ頑張ってくれ
672スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 11:22:45
描いてりゃ模写なんて出来るようになるよ

イメージで描くならその提示された元絵を別角度視点から自分絵で描くとかどうだ?
虹やってると原作が資料の一部になるから↑が出来ないと辛い
673スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 12:37:24
見本をイメージに置き換えただけ
イメージ描きはただの応用
674スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 02:49:32
まとめサイトにやることは大体描いてあるのに、なんで模写やれだのデッサンしろだの言ってんだ?
そもそも、模写とイメージは別物だと思うんだが。
だって、模写する物を何回か見て記憶してから描けばイメージで描いているんじゃないか。
675スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 05:04:33
667は
>自然と出来る奴以外は、人工的に身に付けないと話にならない。
こういうレベルの奴らがここには沢山いるんじゃないかって言ってんだろ。

>だって、模写する物を何回か見て記憶してから描けばイメージで描いているんじゃないか。
模写できる奴(模写の練習していないが出来る奴含む)はこのやり方でいいんだよ。
多分つっかかってたのは前者の奴ら。

上手くいかない奴らに前段階としての練習を教えてくれてんだろ。親切な人だよ。
676スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 07:40:10
普通模写なんて自然とできる。
677スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 11:41:13
模写出来るのレベルにも差がある
一発描きで真似られるのか
アタリありなのか、修正しまくりなのか

一発描きで真似られるレベルじゃないとイメージ描きには反映されにくいね
678スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 12:25:10
でも模写の練習してる暇があったら普通に練習してる方がいい。
模写できるというのは結果であって、模写できるようになったからといって
絵が上手くなるわけじゃない。
679スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 12:50:15
>676
自分もそう思ってたけどある日とんでも無い逸材を見るとともに考えを改めた。
描けない人は何やっても何年やっても描けない…って事もある。
680スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 13:14:00
つーかどうやったらイメージせずに描けるんだ?
681スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 14:16:25
>678
ていうか「普通に練習」ってなにを持って「普通の練習」というのか。

ヘタレで幅の狭い自分の記号絵を10000回書いてもたいして上手くならん。
(あくまで一般論であって、678がそうだと言ってるわけではないし皮肉でもない)
実際プロとかでもいるでしょ。
682スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 14:20:03
別に模写じゃなくてもいいけど
参考にして描かなくなったら終わりだよ
683スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 20:27:32
かりあげ君とかの作者は終わってるのか
684スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 23:00:59
植田まさしみたいな絵を描きたいなら何の問題もないと思うよ
685スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 23:06:27
昔の植田まさしは上
686スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 23:06:58
上じゃねえ神
687スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 00:22:25
いや上でいい
688スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 12:05:45
今日のコボちゃん禿藁だったよ
689スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 12:34:45
今日のコボちゃん久々のヒットだったね
690スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 11:20:52
どんな内容だったの?こぼちゃんがオナニーでも始めたの?
691スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 15:19:08
多分、世界水泳の回だと思ふ
692スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 15:26:47
まさか世界水泳の晴れの舞台でこっそり水中放尿するとは思わなかったよ。
693スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 15:39:19
>691
眼鏡ふたつの回だよ
694スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 15:45:58
あのメガネと太陽光線を利用した自慰は斬新だったね。
695スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 07:19:53
ネタを使わずに想像だけでオナニーしていると、イメージ力付くかな。
696スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 19:19:33
イメージ力の前に記憶力を付けなきゃならない。
だから何か、記憶力をアップさせる本とかない?
697スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 19:39:03
つ[模写]
698スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 22:40:14
キヲク力より、むしろこちらをドウゾ。

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru66/66_4.html
あるある大辞典ですわ。
699スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 22:58:03
>レタス、アスパラ、トマト…
と思い出そうとしているときは頭の中にその野菜の映像が思い浮かんでから
それをレタスだとかアスパラだとか判断するんだよな。
確かに効きそう。
700スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 02:55:28
肝心なところは、思い出し力を鍛える方法ね。
これって、いいと思わない?
思い出し模写で鍛える部分と同じ部分だと思うの。
701スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 04:23:20
>>696 画像記憶と、言語記憶は全然別物だろ・・

記憶力で絵が上手くなるなら
ベテラン保険外交員(1000人以上の客の名前と顔、家族構成を記憶してる奴がいるらしい)とか
イギリスのタクシーの運転手(イギリスは路地が多いらしいがその膨大な量の路地の全てと主要な建物を全て記憶してるとか)
の連中はなんか大画家だ。
アフォなこと言ってるあいだに思い出し模写しろ。
702スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 05:50:51
覚えるだけってのは楽だよ
出力しないといけないから難しいんだよ
703スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 06:37:32
絵に応用すればいいじゃまいか
704スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 08:27:02
偉そうに詭弁振るう奴もいるんだな。
705スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 08:45:28
ぶっちゃけ記憶力関係ない。
だいたい記憶じゃなくて即興で頭に浮かんだモノきちんと描ける?
肝心なのはそこ
たった今見た物を描くのに記憶力も糞も関係ない。だいたいどんなもんだったかは
わかってるべ。その「憶えてる雰囲気」に出来るだけ近づけるんだよ。
その近づけようと言う過程が訓練なんだから楽々できるわけねーべ

服のシワがどうなってたか、とか
頭から出てるアホ毛が何本だったかとか
どーでもいいんだ

画像が目の前にあるがごとく隅々までハッキリと記憶した画像が
見えるようになんぞいくらどんな訓練してもならないぞ。
706スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 09:09:49
つか、絵が上手くなりたいのにどうにか絵を描かずにすまそうと考える連中はどうせ(ry
707スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 09:15:13
ちょっと疑問なんだけど
例えば自転車に乗ってる人を描くとして
自転車の構造を知らないと、即興で描きなさいと言われても
リアリティが出てこないと思う、自転車の資料を見てから
画像を思い浮かべるってのもアリ?
708スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 09:23:02
自転車の構造を考えて何回か模写してから
イメージできるようになればいいじゃない
アリとかナシとかそういうのねーよ
てめーでかんがえやがれ
709707:2005/08/08(月) 09:29:46
>>708
wわかった、考えてみる

まとめサイト見てみると、イメージで描ける人はかなりのレベル
みたいで、人はどんな角度でも描けるみたいだけど
回りの物はどうなのか、資料無しで描けるのかちょっと疑問に思ったので
気に障ったのならスマンかった。
710スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 10:18:47
つーかどんな絵描きも漫画家もこの世の全てのモノの映像・構造を
完全に記憶してるわけじゃないんで・・絵描きは神か?
イメージ力をってのを勘違いしてると思うよ。

大友克洋や寺田克也や井上雅彦も資料は見て描くのよ?膨大な。
「一から十まで模写しないと描けない」と
「補足資料があればあとは想像で描ける」の違いは
果てしなくでかいが
イメージ力があるなしがその違いに近い。
711710:2005/08/08(月) 10:20:34
あっと、俺は705と710はレスしたけどあとのは俺じゃないんで一応ことわっとこう。
なんかそろそろ混同してると荒れそうなんで。
712スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 10:32:19
>709 全体の形を取る力つけろ、まず。
その力があれば、車輪ふたつとハンドルと人体だけ書いても
充分、人が自転車に乗ってるように見えるように描ける
スポークの形だのペダルがどうなってるだのは資料みりゃいいんだよ
713スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 10:47:56
イメ力以前に
描けないものがある時に
まず模写でもなんでも
とりあえず書いてみない椰子は
ずっと描けない

いろいろ片っ端から
書いてるうちになんか
練習したかどうか憶えてない
もんがいろいろ描けるように
なってんだよ
まず描け
ひたすらに
話はそれからだ
714709:2005/08/08(月) 10:49:41
>>710,712
ありがとうございます
イメージ力を勘違いしてたみたいです、すいません。
715スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 10:59:10
うん、がんばれ。続けることが大事だ。
みんな苦しい時はある。
乗り越えても次の壁がある。
自分だけじゃない。
716スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 11:47:40
そんな事言ってる様じゃ(ry
717スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 12:50:56
また足引っ張りに来たのか
718スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 13:19:15
>>710
寺田はそんなに資料を見てないっぽい。
ラクガキングを見ると感じる。
あと鳥山は出来るだけ資料を使わないようにしてるそうだ、切が無いから。
画集に書いてあった。
719スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 13:43:49
寺田さんは膨大な量を描き続けてるからねぇ。
記憶とイメージのパターン数が半端ない。

でもルーミス先生は、画家は実際に描く時間と同じくらいの時間を
資料を探したり描くものの探求にかけるって書いてたよ。
720スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 13:50:35
大友なんかもヘリの写真1枚だけで別のアングルから書分けてたよな
やっぱ手が早くて上手い人はイメージするのが上手いんだよ
この域の人たちにできるだけ近づきたいよな
721スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 14:26:14
ヒント:練習
722スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 21:29:00
またスター絵師の噂話やりたいならよそでやってくれ
しかもわずかな情報から拡大解釈してる連中が多すぎ
723スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 23:21:25
ファ?イメージ描き自体が噂話が発端なんですが?
わずかな情報をかき集めて何が悪い?
ここはそういう事を話す場所なんだよ。
気に入らないなら見るな読むな来るな。
724スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 00:12:25
寺田さんがたくさん描いてるなんてよくわかるな
おめーは友人かよ?
725スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 00:19:13
ラクガキング出してるし、
ラジオに出ていたときも喋りながら描いていたそうだよ。
726スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 00:23:54
本人が言ってるから。
友人、知人の類が言ってるから。
そいつらの文書がネットに転がってるから。
雑誌にもそうかかれてるから。
ここでそう言われてるから。
以上の情報で多少誇大は入ってるかもしれないが完全にウソとは考えにくいと自分で判断したから。
727スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 00:34:00
即興でいろんなものを描けるのは基礎力高ければ当然。それと普段から気になるものを
どんどん描いてるから積み重ねで描けるようになってる部分があるんだよ。
普段から女の子のバストアップばっかしか描いてない奴だけだろ・・周りのものが
全く描けない奴なんて。
普段まるきり描いてないんだから描けなくて当然
728スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 01:24:32
どの絵師についての話でもそうだが、出来上がった絵を見ただけで、〜っぽい、とか 〜と感じる、だけで
こうやってると思うとかやってても口論になったら証拠がないから水掛け論になって不毛でわ

情報の元があるにしても、それがネット上のモノでそのソースへのリンクを提示出来れば、それを各々が読んで自分で
判断出来るがそうでない場合、読んだ人の主観や願望 (こうであって欲しい、と言う方向に話を歪める) で
変化するし話を大きくしがちだ。例えば

●逃がした魚の影は大きく見えた→逃がした魚が大きかった

このふたつは同じ意味に見えるが全然違う。最初は
大きかったかもしてない(可能性があった)程度だけど二つ目は大きいことを断定してしまっている。このように雑誌の記事で
こんな様なことを言っていた、というのは原文ママで引用するのでないかぎり事実のように言い切るのは
慎重にしたほーがよい


とオモタ
729スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 02:08:45
じゃ726がリンクを提示すりゃいい
ネットにころがってる言うなら
730726:2005/08/09(火) 02:49:21
訳わかんネーーーーー、何で俺が提示しなくちゃなんねーの?
ガキじゃねーんだから自分で調べるか自分で判断しろっつーの、あガキなのかw
自分で汗をながせチンコ。
と思ったが結構簡単に見つかったので書いといてやる。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/zarathustra/zarathustraFiles/essay.html#Anchor-59060
>下書きもなしにいきなり描き進めてゆくという絵は、魔術としか思えない。
>「落書き」と称する、大量の絵を見せられた。

他にちょっと違うがアマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757208855/249-4073647-9449913
>人生のすべてを落書きに費やした男がいたという

はてなダイアリー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FB%C5%C4%B9%EE%CC%E9
>膨大な絵を描くことで有名

あとはラクガキングに自分で「俺は3歳から落書きをしなかった日は無い」と書いてるよ。
ネット上も探せばもっとあんだろ、雑誌なんかでも似たような記述がゴロゴロ出てくるよ。
後は自分で判断しろ、本人と友人と雑誌と出版社とネットがグルで寺田がたくさん描いてるように
見せてるのかもしんねーからな。
731スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 04:13:47
テラカツの事なんかみんなどーでもいいのにすぐムキになって
テラカツはこうやってるとか断言口調で言うから煽られるんジャネーの
732スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 04:33:01
前スレにもいたじゃん。
テラカツは消しゴム使わないだか下描きしない、だっけ?今度は資料使わない、だろ。
主張してるの同じ人でしょ?
彼が凄いのは判ってるけど、こういうのを本気で力説されると引く。
733スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 05:24:43
つか、本気ですごいのか謎に思えてくる
734スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 06:05:50
到達可能な範囲やん
人間的なスキルは超えておらんよ

一発描きが難しいと考えてるレベルなら理解できないかもしれないが
735732:2005/08/09(火) 06:21:21
凄いのは凄いと思うよ。ことさらにこきおろす必要はないと思うけど
変な逸話持ってきてあがめられると引いちゃうってだけ。

一発書きも難しくはないだろ。
俺だって不断の練習や落書きなら消しゴムなんて全く使わん。
ただ、作品を描く時まで消さないことにこだわって価値があるのか、と
思うと、消さないで描いてるとかどーでもいいやん、イメージ書きとカンケー無い、と思うだけ。
上条淳士がホワイトを使うと原稿が汚くなるから
間違うとまるごと書き直してたという逸話を聞いたことがある。

こういうのは逸話としては面白いと思うけど
ぶっちゃけ絵描きとしての本質とはなーんも関連無い。
736スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 06:22:21
醜いなぁ
737732:2005/08/09(火) 06:26:49
なにが?中立な意見でしょ。
俺はこきおろす気もないけど、
絵の本質と関係ない逸話はいらないって言ってるだけ
738スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 06:37:17
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン



              ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブンブン



       ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
739スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 06:45:21
一発描きできるってのは、頭ん中ですでに絵に出来てるってことだから。
そりゃごく単純なもんなら手癖でいけるだろうけど、それを作品レベルでやれるってのは、
イメージ力ないと無理だろう。
逆に、消したり直したり、紙の上で絵を作ってかなきゃなんないのは、
筆を入れるまでイメージが確固としてないからでしょ。
単に運筆に失敗したから直さなきゃならない、とかってことはあるにしても。

最終的な絵の価値に、一発描きできるか、イメージで描けるかどうかはさほど関わりない、
てのなら理解できるけど、絵描きとしての本質には大いに関わりあるだろ。
740スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 07:03:35
テラカツも消しゴム使わないとか一発描きがすごいとは全然思ってないよ
ただ一番楽な方法を探したらそうなっただけで
楽するためならどんな面倒臭い事でもすると本人も言っている。
線をいっぱい描いて、厚くしてそこから一本選ぶほうが驚異だとも言ってる。
741スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 07:06:14
>>725 しゃべりながら描くくらいなら俺でもよく仲間うちでやってるが。
絵描く同士で雑談してるとよくやらんか?
742スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 07:12:09
ラジオ出ながらラクガキしてるやつなんそんな居ないと思うが
743スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 07:18:20
ラジオ出れないからな
744スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 07:20:39
ラジオ出たとして、喋りながら描こうと思うか?
745スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 07:25:42
リスナーには見えないからやらんわなw
746スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 07:33:04
>>740 ぶっちゃけると単にスタイルと言うことか
747719:2005/08/09(火) 08:50:44
おまいら元気だな。
膨大な量描いてるって言ったのは、
スキルは努力で裏打ちされてるんだと言いたかっただけだ。
テラカツがどうのこうのと語ることに意味なんか無いぞ。
議論なんかする暇あったら絵描こうよ。
748スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 09:28:40
いや、お前のレスは別に厨臭くなかったw

アレだったのはやめろと言われて逆ギレした723とか
あまり続けるから煽られて厨丸だしになった730とかだろ
749スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 10:55:59
そん時、やめてりゃあいいものを・・
おまえらこっちいけ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1056164568/
750スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 02:12:15
>議論なんかする暇あったら絵描こうよ。

毎度毎度出る不毛な結論。
「2ch見るひまがあったら〜」系のレスは正しく廚だよな、
何とか冷静を保って大人ぶってる。
暇があったらとか言うなら何でお前はここにいるの?
レスが気になってしょうがないのかな。
751スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 02:24:50
>>748
いや、お前のレスは十分に廚臭いから。

wとか使って書く文章じゃないよ。
アレとか社会に出たら使わないほうがいい単語だろ。
752スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 02:41:36
わかったからよそ行けよ
753スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 02:58:09
>あとはラクガキングに自分で「俺は3歳から落書きをしなかった日は無い」と書いてるよ。

なんかもう変な宗教はいってるよな
自分を偉大に見せるみたいな
754スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 03:25:17
3歳からの毎日の記憶に絶対の自信が持てるとしたら確かに変だな
冗談だとは思うけどもう寺田ネタはやめよう。

こうまで寺田の話題で荒れると
このスレで寺田の話題そのものが禁止になってもおかしくないくらいだ
755スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 03:51:06
寺田ネタは大歓迎
756スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 04:16:16
>>750
議論と情報収集は違うよ。
もう一度よく考えて見なさい。
757スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 04:23:31
>3歳からの毎日の記憶に〜

「絵を描かなかった日」が特別な出来事、というくらい毎日絵を描くのが当たり前なんだったら、
別に変でもない。そういう日があった覚えは無いってことだろ。
758スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 07:29:50
759スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 12:03:19
テラダの事になると脊髄反射で荒れてる事にしたい奴がいるみたいだね。
テラダの家族でもないと本当の所はわからないだろ。
自分で判断すりゃいいじゃん、ガキじゃないんだから。
情報は多いほどいい、ソースがありゃなおいい、それを判断するのは自分。
何でテラダネタを禁止とか別の板逝けとかいいはじめる訳?
勝手に自治するなよ、まあそういう時期でもあるんだけどね。
760スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 13:15:28
車板行って、延々プリンタの安売り情報を書き込んでてみろ。いらねーって言われるから
たとえ(あくまでたとえ)貴重な物でも持っていく場所を間違えばゴミなんだよ
761スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 13:22:13
テラダの話題で絵に参考になる情報がどこに?
762スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 13:29:57
話を振られても「寺田はすごい」という以外の情報は引き出せないな
763スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 13:34:06
>>759

てーか煽りヌキで
758で誘導してるスレのが
その情報が素直に喜ばれると思わん?
764スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 13:46:07
>759
2ちゃんデビューして日が浅いヤシかい?

2ちゃんではスレ違い(=スレッド違い)って言ってそのスレのテーマに
沿ってない話題を続けるヤツはメチャクチャ叩かれるんだよ。
ルール無用に見える2ちゃんでこればかりはどこでもうるさく言われる

PhotoshopのスレでPainter限定の話題が3レス続いたら、
そろそろヤメレって言われる。
近い使われかたするグラフィックツール同士の情報でもそんなもん。
765スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 13:56:17
でびゅーて
766スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 14:04:06
どぴゅーならいいのか
767スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 15:05:15
なんで自治厨が沸いてるんだ
768スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:09:00

スレ違いなことをちょっと一言、言ったくらいでいちいち注意するのを自治厨って言うんだよ
あからさまにスレ違いなことをしつっこくやる奴がいたらそいつが厨だよ
769764:2005/08/10(水) 16:23:03
>767
ああ、スレ違いというのがわかった上でやってんのか。脱力。。

初心者と思ったからいい加減にしろと言いたいのを抑えて
親切にしたつもりが意味無かったよ。。orz
770スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:31:47
>>769
うるせぇよ腐女子
771スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:38:51
そんなにテラカツがよければ絵の参考になるテラカツ情報を書けよ、ヘタレ。
ここはアイドルの追っかけスレじゃねえ
772スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:50:09
情報は多ければ多いほどって言ったって、絵師のプロフィールか噂か知らないけどそんなもんだけ
みんなでひたすら書いて絵師年鑑でもつくるのか
773スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:54:50
資料が幾らあっても困る事はないだろう?
  
 
 
 
 
 
 
  と偉い人が言っていました
774スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:55:56
資料無しで描けるものが増えても困る事はないだろう?

要は兼ね合いじゃね?
775スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:56:56
結局、スレ違いと注意されたからムカついたで逆ギレしてるだけかよ。底あさっ。
776スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:57:42
今酷い自演を見た
777スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 16:59:20
なぜスレ違いなのかまったくわからないんだけど?
先人の発言や行動を模倣するのはルネサンス期から盛んに行われてきた事でしょうに。
ラファエロはダビンチの自宅まで押しかけてダビンチの絵を模写しまくった。
ダビンチは馬や人を描くのに馬や人を解剖した。
模写や解剖学は絵画において有効とされて今も残ってる訓練法じゃないか。
消しゴムを使わない、一発描き、資料を使わない(ほんとか?)
こんなのイメージできてなきゃできる訳ないじゃない。
寺田がいってる事、試してみれば?
結果はここに書き込みなよ。何で必死こいて潰しにかかるの?
それが元で議論になってもいいじゃない、したい人はすればいいし。
778スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:00:52
寺田の情報を集めた成果で極めた奥義で絵をウプして
愚民を黙らせればいいんだよ
神絵ならそれでみんな黙る
779スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:01:19
>>769
笑った。典型的腐女子だなw
780スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:02:55
試せって言われても

毎日描くのなんざ言われるまでもねえし
三歳から描くのは皆さんどうやっても不可能でっしゃろ
ふだんの練習の時にははなから消しゴムなんか使ってねえ

お前、なにをやれって言ってんの?
781スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:05:28
>>779
バリバリおっさんですが
こんな僕で良ければ
782スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:06:08
さっさと埋めようぜこんな糞スレ
783スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:08:10
ていうかほっとけばそのうちやめるだろ
もう儲君も書き込むネタないみたいだし
784スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:08:59
さっさと埋めようぜこんな糞スレ
785スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:09:41
>>780
えーと、寺田さんは何やってるの?実はよくスレ読んでないんだよね。
んじゃ一発描きを試してみれば?
少なくとも俺はアタリを取らないなんて考えれられないな。
786スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:10:05
プリンには砂糖と卵がたっぷり入っています(^e^)/
787スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:10:28
スゲーラッキーそうなレス番にあたった彼が
なにを認めさせようとしてるのかわからない。
寺田の話をしていいよ、って言えばいいのか??
788スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:11:35
いいんじゃねw
789スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:11:40
さっさと埋めようぜこんな糞スレ
790スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:12:48
↑連投してんじゃねーお前が糞
791スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:13:18
さっさと埋めようぜこんな糞スレ
792スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:13:48
>>777
んじゃ、ひきつづき寺田絵師の話題をどうぞ
793スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:14:32
殺伐として参りました
794スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:15:48
オつん
795スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:16:31
メすん
796スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:16:39
3
797スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:16:44
いや、俺は認めたらすっきりした。
ほんとに寺田の話題続けてていいよ。煽らないからご自由に。
798スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:17:18
>>797
てめぇだけすっきりしてもしかたねぇだろカス
799スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:18:23
じゃ、お前もすっきりしろ
800スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:18:41
寺田ネ申の話題はこっちでしてください><
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1056164568/
801スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 17:50:22
>>747,756
802スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 19:11:44
スレが伸びてる時は読む価値無いんだよな
803スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 19:37:54
イメージ描きできてる(できてそうな)人間がどういう態度で絵に接してるか、
て情報は大いに参考になるけどなあ。
804スペースNo.な-74:2005/08/10(水) 20:29:35
珍しくまともなレスがついた。
805スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 03:12:23
いざ認めると全然やらないんだな。何なんだ。
806スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 04:05:27
ヒント:tndr
807スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 06:34:49
かみしす?
808スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 10:56:04
目で見ることもイメージすることも同じだよ。 脳で見てるんだから。
809スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 11:28:49
見て描く場合は視覚から入力したものを出力する。
イメージはこの段階をすっ飛ばして出力する。
全く次元が違いますよ。
記憶とイメージは同列だけどね。
810スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 11:54:35
見たまんま描くような特殊な模写と一緒にするなぼけぇ。
普通の模写はお手本のイメージを膨らませて描くから、
補助輪付き(或いはヘルプ付き)の自転車と普通に自転車乗る程度の違いに過ぎない。
811スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 12:06:21
目に見えるものは超リアルな現実の模造、イメージだろうがハゲェ。
812スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 12:12:13
ちゃんと勉強して来い。適当語るなよ。
813スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 12:16:30
こういう不毛なやり取りにはうんざりだ
814スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 12:24:49
話題がループしてまいりますた
815スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 12:54:32
>>812人は脳の中に再構築された映像を知覚する。
>>811はその点は正しいと思う。
816スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 13:21:01
外部からインプットしたものを再構成するのと
無から産み出すイメージとを何故一緒にするの?
色んな本読んでみなよ。答え載ってるから。
817スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 13:28:04
無から生み出す訳ではあるまい
818スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 13:29:39
>>816
書を捨てて町へ出よう
819スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 13:39:45
自分の体験から学ぶがよろし
820スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 13:55:07
イメージなんて主観的だろ実際
線引きなんてナンセンスじゃね?
821omikuji p2059-ipbf212souka.saitama.ocn.ne.jp:2005/08/11(木) 13:59:39
おみくじでもやって落ち着け、藻前ら
822スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 16:15:07
m9
823スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 16:57:20
m9 (´Д`) いつまで引き込もってんだ!
824スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 17:15:22
今日の6時まで
825スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 17:33:32
自分の体験語ったって説得力0だから本って言ったんだよww
まとめサイトに転載されてる人みたいな説得力持たせるの今ここにいる奴は誰もできんだろ?
引用はそういう時のタメに使うんだ。
826スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 17:41:39
実力があれば説得力はあるよ
827スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 17:45:49
各々が勝手に語っているだけなのに説得力なんて…
828スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 18:27:35
ていうか、自分の言葉で説得力がないからと言って
説得力をも足すために他人の言葉の引用を多用してる人の言葉が
一番説得力のない罠。
あと想像と机上の空論だけで絵の方法論語ってる奴とか。

自分の経験で喋ってる奴のは結構判るもんよ。ある程度のレベルなら。
共感する部分や、自分でもその感覚を得たことがあって、
「あー、それあるある」って納得出来る。
829スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 18:38:59
イメージって何よ? 言葉の定義じゃなくて、オマイラの感覚的に。又は経験的に。
830スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 19:05:26
本とか他人の言葉を鵜呑みにする(・A・)イクナイ!
自分の体験や経験から自分自身の頭で考え持論を持つべし。
百聞は一見にしかず。
831スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 19:08:38
だからイメージって言葉が意味が広すぎて曖昧なんだよ。
実践を重視するなら率直に
「神メソッドを実践するスレ」とかにした方がいっそ良いんじゃね?
832スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 19:21:01
どうでもいいけど寺田は人の顔を描くときは見ながら描くと某氏インタビュー本で言ってたな。
あとのものはいったん資料を見てだいたい記憶して、
描く時に適宜記憶を引き出して描くそうだ。
寺田のかく絵のカメラアングルのバリエーションが非常に少ないのは、記憶を引き出して描くスタイルだから、
想像を引き伸ばしていって描くタイプの人に比べると応用範囲が狭いからかな。
記憶で描く場合は記憶しているものを混成する程度しか応用が利かないから。
833スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 19:23:03
独り言か?
834スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 19:31:16
>829 おれにとってのイメージは映像つか絵だ。
それも目を開けてようが閉じてようが見える。
普段は当たり前すぎて見えていることに気付かない。

見える感じは他人には説明出来ない。見える感じって感じ。
835スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 19:38:39
>830
(゚A゚)ソレダ!
836スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 21:11:14
>>834
俺も映像だな。
頭の中では3Dでグリグリ動くんだが、それを出力できねえorz
なんでだ?
紙に描こうとすると迷うんだよな。

何か壁があるんだよ。
手の技術力とイメージ力は、脳の別々の場所だと思ったね。

837スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 21:17:28
>>836
それは雰囲気しかイメージできてねえんじゃねーの
838スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 21:21:00
見えるけど書けんというの、俺もよくある。
839スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 21:38:30
〉835はどうした。何か掴んだか。
>830はいいことを言った。
840スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 23:42:05
>>832
俺と同じだ。
寺田が上手い上手いと書かれてるんで後学の為に
画集を買ったんだけど、確かに下手だと思わないけど
構図が単純な気がした、背景なんかもあんまりこだわってないみたい。
うまい人って構図が大胆じゃない、アオリやフカンをとらせたり。
ダイナミックなポーズ取らせたり。
そういうのが無いんで不満に感じてしまった。
でもなんつーの迫力はすごいと思った。
漫画描きとして意外と成功しなかったのはそういった弱点もあるからなのかも。
841スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 10:53:06
思い出し模写とか神業にしか思えないんだけど。
どうやって覚えればいいのかということから、どうやって描けばいいのかということまで。
頭の中で構築してみたり、そのまま覚えてみたりとかしてみたけど、どうもできない。

丁寧にやろうとすれば馬鹿みたいに時間かかるし、短時間でやろうとすればふにゃひゅにゃになるし。
半年くらいやってみたけど、根本的なところは何も変わらなかった。


みんなできるの?
842スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 10:56:02
大丈夫、たいていそんなもんだから。
細部より全体の雰囲気が出来るだけにるようにするのが
大事だと俺は思ってる。
843スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 12:49:09
できない
844スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 13:24:52
寝る前枕元に紙と鉛筆を置いて寝て
起きたら覚えている夢の中の情景を描こうとしてみる。

夢の中では絵が描けない人でも絵が描けたり、
作曲した事が無い人でも音楽が作れるからね。

イメージのヒントは夢の中にあるに違いない。
845スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 13:32:56
できたらこんな糞スレにいない。
846スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 13:42:13
糞スレといいつつ見ている住人はマジツンデレ
847スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 13:56:05
盆だなぁ
848スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 14:12:16
いままででためになる発言はあったかどうか
849スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 16:24:51
いつか神のようなイメージ法が書き込まれるのではないかと、
期待して居座っているが、一向にその気配がないな。
850スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 17:15:01
自分で試行錯誤して編み出すのが一番早いな。
851スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 17:23:42
そんな物があったらとっくに誰か本にでもして
絵が描けない人類はいなくなってるよ
852スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 17:25:14
いや、まてよ、神のようなイメージ法だと
神業的に難しくて誰も修得不可能、になるんじゃないのか
853スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 17:43:50
>>850
(゚A゚)ソレダ!
854スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 17:59:02
つまり試行錯誤で持論を編み出せ。と言うことか。
なんか核心的だな、、、。


まあイメージ書きなんてそんなもんか。
855スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 18:00:47
俺の持論は……
結局天才以外は浮かんでるイメージすら誰かのパクリなのだからとにかく絵を暗記しまくるということだ
856スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 18:08:19
新スレは持論を晒すスレでどうか。
晒された他人の持論を自分で試したりとかいいと思うけどどうか。
857スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 22:56:50
ていうかもともとそういうスレだw
最近新人さんが多いみたいだが
858スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 02:54:57
じゃあまとめスレの神の扱いはどうなる?
原理主義みたいな人たちが怒るぞw
859スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 03:42:53
怒ろうが関係ない。
860スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 04:17:57
アレは上手い人には違いないが
適当な事も言ってるから、結局は上手くなれる人材でなきゃ有効に使えない
言葉を整理するのは時間かけなきゃいかんのでしょうがないけど


10〜20年後くらいに俺が最強に分かりやすい参考書作ってやるからそれまで待て
861スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 05:47:58
>結局は上手くなれる人材でなきゃ有効に使えない


人間として総合的なものを考慮した場合 (やる気とか根性とかも) それ当然
862スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 09:42:47
>>1のまとめで充分なんだよ、ぶっちゃけ。
あとは各々で勝手に実践してればそれでいいんだよな

あれでわからない奴(出来ない奴ではなく、なにをしていいかわからない)ってのは
文章読解力がとんでもなく足りないか、絵の基礎力が全然これをやるレベルでないのどっちか
863スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 09:55:47
>>862
充分というか、読んでも読まなくて変わらないだろう
864スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 11:03:23
なに見てもなにも変わらない奴もいるからな
865スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 11:46:55
m9
866スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 12:44:45
読むだけで変わる奴の方が少ないと思うが
867スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 13:21:31
読んで実践して継続して変わるんだよ
魔法の呪文じゃねんだから
868スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 13:53:55
そう言うことだな。
ルーミスは超良書だがあれを読んだだけでは





・・なにも変わらなかった
全部読んだ俺が言うんだから間違いない _| ̄|○
869スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 14:22:31
視点を変えたり自分では気付けなかったけど上手い人がやってる工夫とかを知るのに役立つよね>本
それを踏まえて実践していくと効果があると思う。
上手い奴って効果的な技法実践してるんだよな。教えられてもいないのに(^^;

頭でっかちは問題だけど何も知らないで「俺流だー」で固まってると進歩無いのも事実。
俺流で通じるのはすっげぇ天才か最初だけだよ。
870スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 15:45:43
外部からの情報で知った練習法ってそのまま実践しても上手くいかないことが多いな。
凝り固まった俺流は駄目だけど自分にあった練習、合わない練習ってのは確実にあると思う。
かくいう俺の場合はまとめの練習を色々試してみるうちに模写に落ち着いてしまったわけで…
本末転倒だけどまぁそれが俺に合った練習だったということなのだろうw
871スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 16:52:42
>頭でっかちは問題だけど何も知らないで「俺流だー」で固まってると進歩無いのも事実。
実践はその二つの中道を行く事なんだと思う。神を盲信せず、かといってバカにせず。
いろいろすっ飛ばして俺なりの結論を言うと
自分自身が神になれ。
872スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 17:00:03
まぁ、長文書いてる奴にまともなもんはないが

873スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 17:35:11
まぁ、やたらと噛み付く奴にまともなもんはないが
874スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 17:56:50
とにかくたくさん考えてたくさん描け
875スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 19:22:26
よく言われるのは
「修正するなら最初から書き直せ」
876スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 22:28:07
>>875
なんか納得した
877スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 22:37:56
やっぱり夏休みなんだな、といまさら気付いた。
いつもは一週間くらい全然書き込み無いことのほうが多いくらいのスレだもんな
878スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 22:42:34
ようするに普段は誰も書き込みしたがらないスレなんだね
879スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 22:49:24
そういうどうでもいいレスをいちいちつける奴がいないって事だよ
俺のこういうレスとかな
880スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 23:12:49
まぁ本当にどうでもいいレスってのは俺みたいなレスなんだけどな
881スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 21:42:17
>841
街行く人をパパッとクロッキーしてみれば?
882スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 00:30:21
m9( ゚Å゚)ワタシハ アルファケンタウリ カラキタ トモダチニ ナロウ
883スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 19:55:48
まず素性を晒せ。話はそれからだ。
884スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 04:06:21
イメージはほとんど出来てないんだけど
ちょっと俯瞰目に描きたい!とか思いながら描くと
手癖で描いた絵じゃなくなることはわかった。
885スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 21:16:55
盲目の画家がTVにでてたな。
目が見えないのに写実的なの。
あれが究極のイメージ描きだと思った。

頭の中に強く完成イメージを作るんだと。
つうか、盲目だからそれしか頼りがないんだよな。
だから迷いがなかった。

でもマネはできそうにないなあorz
886スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 23:23:47
ええ?
自分が紙の上のどこを描いてるか、書いたものの縮尺が
どうなってるか、どうやって把握してるんだろう?
完璧に写真並みにイメージ出来ていても
それとは別の問題があると思うが・・。

写真見て、正確に縮尺を計りながら描いても
描いてる絵そのものを見ないと正確には描けないしなぁ。
887スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 23:32:19
盲目なんてウソウソ
メディアに騙されちゃいかんよw
888スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 23:35:40
ttp://www.armagan.com/paintings.asp

ちょっと調べてきた。
この人かな?トルコの画家で生まれた時から目が見えないらしい。
それなのに色彩や遠近を理解した絵を描くので脳を調べた学者がいるとか。

確かにちょっと印象派風な絵だけど、とてもじゃないけどデタラメに描いて描ける絵じゃないねえ。
生まれた時から目が見えないのに色彩というものがわかってると言うのがすでに凄い謎だし
どうやってキャンバス上に描かれてる絵を把握してるんだろう。不思議な人がいるんだね、世の中には。
889スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 00:04:32
>>888
たぶん違う人だね。

アンビリーバボーだから、真偽はまったく信用は出来ないがなw
それにそんなサギは、アメリカでは普通だしなあ。
まあ、真偽はどっちでもいいやw

でもさ。描き方は納得できた。
右手を定規と触覚にして、キャンバスを把握してた。
色も粘度の違いで判断。

で俺ら的に重要なのは、イメージ描きってこと。
目が見えないから、上手い下手も気にしないんだと。
とにかく頭の中にあるイメージをなぞる。線に迷いがない。
普通何本もひくじゃん。そんなんしねえ。見えないからw

イメージ描きには、迷いがないってのが重要だと思ったね。
890スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 00:07:38
あとこの人は途中から盲目になったから、イメージはあるんだよ。
昔の思い出で描いているんだとさ。
891スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 00:22:32
暗闇で絵を描き続ける練習は効果あるじゃろか。
892スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 03:00:37
ていうか、まとめサイトにすでに目をつぶったまま描くってのが最初ッから載ってるわけで。
893スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 16:25:54
だってまとめサイト読むの分かんないんだもん!
894スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 17:17:01
>>892
それを沢山こなすとは一言も描いてない
895スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 20:48:39
自分、絵を描きおえる(色を塗ると)とデッサンの狂いが解る。
下書きとかペン入れの時にはあまり解らないよ。
これってやはり部分のイメージしか出来てないのかな?部分的にはあってるのだが…。
896スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 21:22:53
んー、それはあたりまえ。
どんなデッサン力がある人間でも描いてる内に錯覚に囚われて絵が歪んでくる。
これを出来るだけ取り除く方法が静物デッサンだけど、
どんなに訓練しても錯覚を完全に取り除くのは不可能。
絵画の世界でも下絵の段階で必ず一日以上空ける。
そうする事で絵に目が慣れて見えてなかった歪みが見えるようになる。
六時間以上のデッサンをする時も必ず途中に長時間の休憩を入れる。
これも目の慣れをリセットする為。
描いた瞬間はとてもよく描けたと思える絵でも、
一日置くと意外と歪んでるのがわかる。
でもその絵を凝視しつづけるとまた目が慣れてきて上手くみえたりする。
絵の世界はなかなか面白いと思う。
897スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 21:30:01
つーかデッサンは頻繁に遠くから見て狂いをチェックするのは基本中の基本だ
あんま書くことに没頭しすぎないように気をつけれ
898スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 22:56:43
>894
練習・訓練ってのはたくさんこなすってのが基本・っていうより常識。
それくらい言ってもらわないと判断出来るだろう?
2回や3回ちょっとやってなにかが変わるわけなかろう。
899895:2005/08/28(日) 08:06:33
おおっレス有難う!
自分、ぶっ続けて絵描いてた。目がなれてしまえば裏に返して見て直してもあまり効果ないよな。
下絵も何日か置く、というのは、とても効果的ぽい。自分一日くらしかおかなかったよ。
少し視点ずれるけど、遠くから見てチェックて、下絵を取り込んだPCの画面とかでも効果的だろうか?
50%率なら画面も大丈夫かと思うのだけど。時間無い時の対応策に。
900スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 22:11:37
>899
スレ違いになるけど、普通にスキャンするだけでも
かなりゆがみとか発見できるよ。
901スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 23:08:00
1ヶ月ぐらい頑張ってみたけど変化ねーなー
半年ぐらいやれば少しは変化出るかね
902スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 23:17:59
一ヶ月、と言ってもどれくらいの量をコンスタントにやってるか、集中の度合いで全然違うと思われ。
これに限らず。2日に5分、を一ヶ月だと変化無いと思うね。いや10年やっても。

ていうか一ヶ月あれば普通の練習だってなにかしら変化はするぞ。
よっぽど上手い境地に達してて変化の余地が少なくなっていないかぎりは。
毎日4時間デッサンしてるだけでかなり変わったぞ。
いや、美大受験の時の経験だけどさ。

イメージは集中度合いが強いから長時間は結構つらいが少し休みを入れて
2時間くらいなら。
903スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 23:56:11
必死でイメージしてたんですが気がついたら左手でちんぽしごいてた・・・
904スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 23:59:47
あるある
905901:2005/08/30(火) 00:21:44
2時間程度は毎日やってるかな。
家に帰れないときとか以外はそれ以上やってるはず。
仕事で絵描いてるし、普通になら描けるんで
いつかキャンバスにイメージを投影できるような自分を夢見て
もうちょっと頑張ってみるよ。

最近やっと唯の○を紙に投影できるようになった気がしないでもない。
906スペースNo.な-74:2005/08/31(水) 14:03:52
俺、絵を描き始めて6年くらいだが、一日2時間以上描いたことなんてあったかなぁ・・・
907スペースNo.な-74:2005/08/31(水) 15:48:33
>>906
>>903の時間を絵に回すのだ。
いやさすがに2時間もしごいては居ないと思うけど、少しは足しになるよな。
908スペースNo.な-74:2005/08/31(水) 19:06:09
>>905
それだ!
何も鮮明に丸々イメージを投影できなくていいと思う、
描こうとする局所的な線や面のイメージが見えるだけでも絵に説得力が出るハズ。
意識の半分で描いている線をみて半分でイメージしている線を見るみたいな。
コレに慣れたいケド…最近忙しすぎて描いてないやー・・・
909スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 05:41:21
なるべくシンプルで上手い絵を選んで、それをじーっと見て
すぐ本を閉じて、なるべく全体が大まかに似るようにひたすら描くとか


まとめのこれをやってるんですけど
シンプルな絵って、自分の現在の手癖絵とかけはなれてても
大丈夫なんですかね?
910スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 07:36:29
むしろ手癖絵からかけ離れてる方がいいと思うが
911スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 15:02:27
シンプルで上手い絵っていうとアニメータの絵が思い浮かぶ。
912スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 15:43:53
そういやアニメーター系絵師のタッチってみんな似てるよな
なんでだろ?
913スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 16:16:56
ヒント

スタジオ入ればわかる
俺はわかった
そして俺にはあの方達には追いつけないと気がついた
914スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 17:02:08
kwsk

まあフォルム重視の絵の人が多い気がする
915スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 17:47:45
アニメーター絵師に独自のタッチなんか求められないしね。
そういうのが描きたい人はアニメーターに向いてないから
イラストレーターになりなさいって言われた。
916スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 19:16:43
そりゃ大量枚数こなすのに、独自のタッチ出されてもな
まぁ、大陸に発注したものの大半が均一な線で描かれるからそれにあわせなけりゃならんが

正確な線を瞬時に見出し、迷いなく引く能力

これ、アニメーターに必須な能力
917スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 19:55:02
>916
レベル高すぎなスキルだなぁ;;
918スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 21:15:18
一回原画家が描いた線見てみ

びっくりして精子噴出すから
919スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 21:53:57
どこで見れますか
920スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 22:07:56
>>912
ていうか、大勢でひとつの作品作るのに一人一人が独自のタッチ出されてたらたまんねって。
シーンごとに顔の変わるアニメが見たいか?

つまりそういう仕事なんだよ。
921スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 23:12:10
立体としての整合性が取れていて、なおかつシルエットに特徴があって説得力がある絵というと限られてくる

だけど偏りすぎているとは思う
922スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 00:09:57
アニメの話はその辺で。
923912:2005/09/03(土) 00:38:20
>922 すまんもう少しだけ
漫画家的な画風の事じゃなくて、カタチのとり方みたいな感じ?例えば
http://www.ukix.org/nl/
http://yappoko.gozaru.jp/
http://members.at.infoseek.co.jp/ryo_timo/
こういう感じの思い切りのいい線の書き方してる人たち。
みんなとは言わないけどこういうタイプの絵師はアニメーター多くないかな。
手クセ殺して数こなしてるとこうなってくるんだろうか。
924912:2005/09/03(土) 00:39:47
あ、ごめんなんか920を読み違えて勘違いしてたわ。
それに既に答えが出てるな
以下通常進行で↓
925スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 01:19:32
>923
お。いいサイトTHX!
926スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 10:39:10
機能美でしょ
927スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 18:56:38
どんな絵柄もパクれる能力必須
928スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 18:58:46
テレビでアニメーターの現場の取材が流れてたりする
アニメーターって下書き無しで書いてるのな。
929スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 19:14:53
どこをどーやったらそんな風に見えたか知らんがんなわけねーべ
もしそんなんだったら仕上げなんて役職ない。
めちゃくちゃ線の汚いのが大勢いるからわざわざ線をクリンナップする専門職があるんだよ
930スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 19:19:31
中割りは一発で弾かなくちゃならないときあるけどな
つーかそのテレビどこよ
931スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 19:35:13
>>928
m9(^Д^)プギャー

>>930
>中割りは一発で弾かなくちゃならないときあるけどな
詳しく
932スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 20:29:26
>>929
俺は動画しかやったことないからわからんが
原画の線を動画が治してたぞ。仕上げは別じゃなかったっけな

>>931
い・や・だ♪
933スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 21:11:33
>>909
>なるべくシンプルで上手い絵
過去ログではポケモンとかがあがっていたような。
934スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 21:12:48
ポケモンが描けるようになっても全然うれしくないんだが
935スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 21:26:01
>>934
もう一度練習の意味を良く考えてみるんだ。
936922:2005/09/03(土) 21:47:06
案の定こうなるからその辺でつったのに
937スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 23:36:10
>>936 
言いたいことは分かるがぶり返すなよ
938922:2005/09/03(土) 23:39:51
終わってたか?それならスマンかった。まだやりそうな気配と思ったから。
939スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 16:36:02
面をイメージするのってどういう練習がいい?
940スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 19:13:36
昔やってるって話で聞いたのは、まず円柱や斜めの面描いて
そこに立体的に正しく漢字描いていくってのがあったな。
941スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 23:21:17
3Dでも始めてみたらどうかね。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:37
んじゃ、フリーでお勧めの3Dソフト教えてください。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:31:05
ろっかくだいおー
944スペースNo.な-74:2005/09/11(日) 23:50:13
>>934
ヤドン描きたい。まぬけポケモン。
945スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 19:26:21
メタセコイア
946スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 05:04:46
一年前はワケわかんなかった立方体を描く訓練…
ここ一年間デッサン教室に通ったり必死に自作絵を描きまくり
なんとか望遠レンズ横からの構図で少しは描けるようになった。
んで、今になってまた、立方体をやってみたが…なるほどこういうことだったのか!
なんかイメージ力でステキなカメラアングルを描けるようになってきた気がするぜ。
今まで二次元的だった脳が、どんどん繋ぎあわされていく感覚がある。
果たしてこれは気のせいか。もし描けるようになったら報告するから楽しみにしててくれよな。
てかアニメだろうがなんでもいいから書き込んでくれ。スレが落ちるぜ
947スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 11:14:30
悲しいけど半年書き込み無くても落ちない板なんだよね。
できれば前後でうぷうぷ!
立方体でもいいぜ!
948スペースNo.な-74:2005/09/14(水) 19:37:58
>947
落ちない板だったか…
よしじゃあ、今度前後うぷするよ!
一週間後くらいを目処に比較してみようと思うぜ
949スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 14:50:07

週刊少年VIP、週刊ヤングVIP、月刊コミックニート

http://neetsha.com/
見れない場合はこちら
http://www.jtw.zaq.ne.jp/ffxi/vip/


950スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 16:11:30
>>948
楽しみだぜ
951スペースNo.な-74 :2005/09/17(土) 00:05:25
鳥山明だって小さいころから模写しまくってたって言うじゃない
方法がわかれば描きまくればいいんだよ!!!
952スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 00:27:26
おぉー。期待してる。がんがって
953スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 09:49:49
動物園行きまくって動物描きまくってたと言ってたしな!
954946:2005/09/27(火) 05:32:24
お待たせした。比較画像つきでレポするぜ!
まず立方体はこんなのを練習してた。想像で適当に一日2、3ページってとこかな。
http://www.muhoho.com/~syado/810/cgi/Nucleus/media/1/20050927-dice.jpg

んでしばらくやってみて、立体感が育まれてる実感があった。
立方体を嘘パースでもいいから不自然じゃないパースで描く方法を探るうちに
この感覚は普通の絵にも応用できるな、と感じてた。
だけど実は自作絵的にはスランプに突入してて、練習絵以外はあんまり描いてなかったんだ。

そんで話がややこしくなるんだけど、実はここ数日石膏デッサンを適当にやるのがマイブーム。
こんな感じのをやってる。立方体はどうした俺。
http://www.muhoho.com/~syado/810/cgi/Nucleus/media/1/20050927-050926_02.jpg

そしたら絵はこんな感じになった。今日になってやっと自作絵描けた。
http://www.muhoho.com/~syado/810/cgi/Nucleus/media/1/20050927-20050119-20050926.jpg


一番左の絵は今年の正月に一番右と同じゲームのキャラを描いたヤツ。どちらもうろ覚え。
こうしてみるとデッサンとか自作絵とかがちゃんと効果あったんだなぁと思う。

短期間だけど、立方体・石膏デッサンをやった真ん中から右の間には
自分的には基礎デッサン力に大きな差があるような気がする。
それは立方体によるものか石膏デッサンによるものかは分からないんだけど
どちらも今までがんばったデッサンや模写なんかの"経験値"を絵の"レベル"として変換してくれたと思う。
立体を感じると言う点では想像で描く立方体も石膏像も同じなのかもしれないしね。

総評:
立方体と石膏デッサンマジおすすめ。あと普通のデッサンも。
単純に手の精度上がるから一発でカタチとれるようになって楽だぴょん
955946:2005/09/27(火) 05:59:17
もちろん自作絵描きまくるってのが最低条件だと思う。
んでオプションとしてデッサンとかエロ動画模写とかやるとモアベター。
とにかく自作絵描かなきゃいけない!と去年の今頃くらいに悟りを開いて、当時は半分泣きながら
とても人に見せられないヘタレ絵を描いてたんだが、描いてなかったら今頃どうなってたか。
模写ばっかりだった生活を自主的に卒業した俺に拍手を送りたい…マジで。
下手だからって自作絵を躊躇してる人がいたら、とにかく恐れないで飛び込んで欲しい。
結果はいつか必ず利益になって返ってくる。
少なくとも、自作絵描かなきゃ自作絵は上手くならないとだけは断言する。
956946:2005/09/27(火) 06:00:12
なんか一人で何も聞かれてもいないのに語っちまった。
追記の追記〜とかやりだす前にさっさと寝よう
957スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 11:17:31
2005.1/19と2005/9/26であまり画力に差が無いと思うんだが。
958946:2005/09/27(火) 15:32:59
>>957
お前とはいつか戦わなければいけないと思っていた
959スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 16:42:33
水差して悪いが957と同意見だな。
少なくともこの絵ではよく分からん。
整線してすっきりさせたものを一旦描いてみてはどうだろう。
右の絵はザカ線で誤魔化してる感じがなきにしもあらずだ。
960946:2005/09/27(火) 16:52:23
>>959
お前ともいつか戦わなければいけないと思っていた
961946:2005/09/27(火) 16:54:26
実は959の言ったとおりごまかしてる。
流れでさらす事になったがぶっちゃけ覚悟ができてなかった…
っていうかえ、何?上達したと思ってんの俺だけ?まじかよ
962スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 18:19:21
>>961
今晒している絵で判断する限りは、だ。
そう落ち込んでないでお前の全力の清書した絵を見せてくれ。
963スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 20:14:00 0
実力っつーのは過程を見ないと分からん
964スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 20:18:24 0
逃げずにちゃんと晒した946に敬意を表しておこう。
ちゃんと上手くなってると思うが、ぶっちゃけ元が元だけに…まだ先は長いな。
絵って突然上手くなるもんじゃ無いので頑張って積み重ねるしかない。
965スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 20:30:51 0
大丈夫、ちゃんと上達してるよ。
でも9月>1月>8月の順で上手いのは気のせいか?w
ここまで描けるなら新しい練習法として「ボールペン一発描き」をお勧めする。
ちゃんとイメージしないと怖くて描けないから集中力付くぞ。
966スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 20:37:30 0
絵を描くには、自信てのは必要だよなって思った。
さらす度胸があるのは素晴らしい。
イメージを強固にするには、迷いがあったら駄目そうだし。

でも946は、まだ線に迷いがあるな。
自作絵とやらの枚数が足りないのだろう。
天才氏は一万枚は描いたんだっけ?
967スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 20:47:48 0
そんな少なくないだろう
968スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:12:36 0
>いや俺は模写やデッサンも何万枚もやってる。
今はもうイメージして描けるんだけどね。今はこれで生活してるし・・。

だそうだ
まーつまり1000枚くらいでは
なんで描けない?とか
俺って才能が・・とか
言う資格すらなさそうだな
969スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:31:14 ID:0
なぞのID 0
970スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:41:25 ID:0
なんだこのIDwww
971スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 22:19:41 ID:0
ん?
972スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 22:22:04 ID:0
簡易IDってやつか。
……これで何が良くなるんだ?w
973スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 22:29:41 ID:0
試験運転中じゃないの?
974スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 00:41:23
全部のスレじゃないみたいだしね。
975スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 00:42:01
うおっ! つうか終わったのか!
976スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 03:13:34
980次スレたててね
977スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 08:41:43
980取れたら5年後にイメージ出力が3次元くらい上の能力になってる。
なんて夢見つつ977ゲット・・・
978スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 08:49:20
980を取って、次スレ建てないでバックれようと思った10月直前の秋
979スペースNo.な-74:2005/10/03(月) 00:54:24
かろやかに980をゲットしようとしつつ譲るオレ
980スペースNo.な-74:2005/10/05(水) 09:49:08
イメージで描く!4枚目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1128473246/

ダメだと思ったら立っちゃった。
そういうわけで980ゲット
981スペースNo.な-74
>980
gj