初参加での本の売れ行き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNO.な-74
イベント初参加の時ってみんな何部売れた?
何部刷って何部売れたか、
初参加でどうすればたくさん売れるかを話し合うスレです。
2スペースNo.な-74:05/01/19 20:25:14
ちなみに漏れは50部刷って30部売れました。
ここのレイアウトスレなどのおかげだと思います。
3スペースNo.な-74:05/01/19 21:15:55
50部刷って50部完売。
こみパの話だが
4スペースNo.な-74:05/01/19 21:52:03
え〜そんなの何かの参考になるのか〜?じゃあ、俺。
200部刷ってほぼ完売。
参考になりますたか?
5スペースNo.な-74:05/01/19 21:56:58
クソスレにつき終了
6スペースNo.な-74:05/01/19 22:03:11
15部刷って見本と交換込みで8
7スペースNo.な-74:05/01/19 22:17:07
>初参加でどうすればたくさん売れるかを話し合うスレです。

アフォか。
8スペースNo.な-74:05/01/20 10:23:17
コピ本20部ほど刷って完売だった

本当は無料配布だけどな・・・(つд`)
9スペースNo.な-74:05/01/20 12:23:34
俺は100部すって7だった…。
未だに完売できず。
なんでみんなそんなに売れるのage(ノД`)
10スペースNo.な-74:05/01/20 12:41:41
最初の本を作ってからイベントに初めて参加するまで4ヶ月くらい間が開いてた。
その間に某雑誌に送ったその本が紹介されて、
その号が出た2週間後に初めてのイベント参加。
その時には2冊目も出来上がっていて、持ち込んだ各30部完売。

本当はもっと持ち込みたかったんだけど、
既に通販で200部出てて余部しか持ち込めなかったので。
当時そのジャンルは登り調子だったし、
雑誌発売とイベントのタイミングが絶妙だった。
最初の同人誌でスタートダッシュかけられた自分は本当に運が良かったと思う。
11スペースNo.な-74:05/01/20 12:54:32
>>10
その後もその調子で売れてるのか?
すごいな、おまい…。
12スペースNo.な-74:05/01/20 13:23:29
10>11
確か1年後には1500部刷ってたと思う。
そのジャンルでは3年後4500部までいった。
今はジャンル替えして500部だけどね。

ネタみたいだけど、同じ漫研の後輩に半年後に3000部っていう
怪物クラスもいるので、流行ジャンルってすごいなーって思うよ。
13スペースNo.な-74:05/01/20 14:29:32
ここは

>初参加でどうすればたくさん売れるかを話し合うスレです。
14スペースNo.な-74:05/01/20 14:41:56
本編よりも遥かに豪華なゲスト原稿を用意する
15スペースNo.な-74:05/01/20 17:32:43
童貞捨てる時ぐらい、自分で決めさせてくださいよっ!!
16スペースNo.な-74:05/01/20 18:13:44
ピヨ彦はげんしけんにお戻りください
17スペースNo.な-74:05/01/20 20:18:14
地元イベントで、コピ本20冊搬入/13冊売り上げ。

「表紙」が大事だと思う、丁寧に描けー。
18スペースNo.な-74:05/01/20 20:38:44
>>12のみてたら鬱になってきた…。
でもよかったね。

俺は30刷って0部。
次の参加でやっと6部。
19スペースNo.な-74:05/01/21 00:49:53
50/50だった。
ジャンルも斜陽だったからすごく嬉しかったよ(*´∀`)
20スペースNo.な-74:05/01/21 01:19:09
淡路島ではタコを洗濯機にいれてやわらかくします。
ネタではありません。
21スペースNo.な-74:05/01/21 04:30:03
あたひは便箋5部
これでもそうとう苦労&計算したダニ
22スペースNo.な-74:05/01/21 09:32:50
>>18同様、1部も売れんかったよ。
次の本を考える気力も起きねぇyo
23スペースNo.な-74:05/01/21 09:54:13
aware
24スペースNo.な-74:05/01/21 13:42:24
初参加は地元の小さいイベントで、売れたのは2冊だった。
25スペースNo.な-74:05/01/21 14:13:02
俺みたいなこれから初参加の奴には嬉しいスレだな。
できればイベント名も教えて欲しい。
26スペースNo.な-74:05/01/21 17:45:56
マイナージャンルで初参加 ピコ本0/20
知名度がお察しだから表紙等でいかに取って貰うかが大きいな・・
27スペースNo.な-74:05/01/23 09:10:07
できれば男性向け女性向けあたりも書いてほしいな。
自分は地元地方イベントで100刷って3部。
うち1部は隣のお姉さんが見かねて買ってくれた。
女性向けマイナージャンル、当時高1だった。酸っぱい思い出。
28スペースNo.な-74:05/01/23 18:48:48
>>27
おまいはよく頑張った。

漏れは大阪インテ、女性向けで200刷って50。
サイトのカウンターが結構回ってたから、
余裕で売れると思っていた当時の自分をぬっ殺したい。
29スペースNo.な-74:05/01/23 18:50:15
恥を晒しあげてしまった…orzツッテクル
30スペースNo.な-74:05/01/23 19:11:37
イ`
31スペースNo.な-74:05/01/23 20:47:45
あまった150部はどうしたの?
32スペースNo.な-74:05/01/23 20:48:42
>>28
余った150部はどうしたの?
33スペースNo.な-74:05/01/23 20:49:19
>>31->>32
察してやれよ…
34スペースNo.な-74:05/01/23 20:53:44
男性向けの話もはげしくきぼんぬ
35スペースNo.な-74:05/01/23 22:22:31
コピー本10部刷って3冊だったかな?
うち2冊は身内が買ってくれた。
そして残りの1冊は当日の朝コンビニでコピー中に両親くらいの年の夫婦が
「うちの娘が漫画描くの好きだから」
と言って買って下さいました。
正式にはイベント売上じゃないけど…
娘さんに喜んでもらえたのかどうか…
36スペースNo.な-74:05/01/23 22:26:40
でもインテで50部売れるって凄い事だと思うけどね。
何度もサークル参加している人でも、流行ジャンルでなければ
めちゃくちゃ難しい数字だよ。
もしそれがコミケだったら余裕で完売してたと思われ。
37スペースNo.な-74:05/01/24 14:00:17
ここは

>初参加でどうすればたくさん売れるかを話し合うスレです。
38スペースNo.な-74:05/01/24 14:02:12
体験談はいいから、初参加で大部数売れる戦略だけ
書き込んでください!
39スペースNo.な-74:05/01/24 14:44:19
>>10本人は意図せずに雑誌で自分の本の前宣伝かけてた事になる。
やはりオンなどで多少の宣伝してから参加した方がいいって事か。
40スペースNo.な-74:05/01/24 15:04:30
>>38
・流行りジャンルで描く。
・水増しページ無しで分厚い本を作る。
・ネットで宣伝しまくる。
・一冊10円くらいで売る。

とりあえず大部数出るんじゃね(゚∀゚)
41素人子:05/01/25 08:32:36
タイトルにサブタイトルをつける
追う人の乱〜私がストーカーだったら〜
見る人によっては寒いと思われがちだがこれだけ活字が普及してるのだし。
42スペースNo.な-74:05/01/25 11:02:35
なにか来てます。
43スペースNo.な-74:05/01/25 16:06:58
あげ
44スペースNo.な-74:05/01/25 19:34:23
今までずっと複数人サークルしかやってなかった。個人では夏のイベが初参加。
このスレ覗いて不安になって、サークル仲間に相談してみたら、

A「再版無しで20刷ったらいいんじゃないかな。最初で10ぐらいは出るよ」
B「余裕で50出る。思い切って100刷ってみたら?」
C「むしろ私はどうしたらいいと思う……?」

ってわぁあぁあああああ!!!!!_| ̄|○ヨケイ コンラン シターヨ!
何種類ぐらいが妥当かも悩む。
45スペースNo.な-74:05/01/25 19:49:17
>>44
ジャンルにもよる。
飛翔とかなら50いってもいいかも知れないけど、
マイナーなら20でいい。
絵がヘタレじゃ話にならんがw

そういう漏れは冬コミで500刷って80ダターヨorz
男性向けの売れ行きを聞いて、普通にそのくらい売れるもんだと思ってた。
漏れは女性向けだし、男性向けでも無理があるよorz
46スペースNo.な-74:05/01/25 21:43:07
>>45
飛翔じゃないがここ最近グッと厨が増えてきたジャンルで、女性向けマイナーカプだな。
絵は……まぁ……普通……。
余る覚悟で一種だけ50刷ってみようかな_| ̄|○

しかしおまいさん、余った400↑はどうしたんだい……?(;´д`)
4745:05/01/25 22:26:24
>>46
厨ジャンルじゃ大変だな。
でもマイナーカプは意外といけるものだ、がんがれ。
心配ならコピーで様子を見るのもいいしな。

漏れの余った400部は1年かけたが売り切れなくて、200程焼き芋になったよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
48名無し:05/01/25 22:43:46
良スレあげ
4946:05/01/26 00:19:28
>>47
有難う。がんがるよ!
前ジャンルの方が厨多かったから、厨には慣れてるしな!

やきいも……。・゚(ノД`)`゚。
でも一年で200売れたなら本来ならいい数字なんじゃないかとオモ。
ちょっとうっかりしただけさ(`・ω・´)キニスンナ!


漏れはコピー20部×2とオフセ50部でいってみる事にする。
このスレが夏まで残ってたら、売り上げ報告に来るよ ノシ
50スペースNo.な-74:05/01/26 03:57:54
>>105
イキロ

>>49に先レスしておきますね。
51スペースNo.な-74:05/01/26 09:28:23
>>50
ヽ(`Д´)ノ
52スペースNo.な-74:05/01/26 13:07:18
ワロタw
53スペースNo.な-74:05/01/26 16:08:36
メガワロス
54スペースNo.な-74:05/01/26 17:26:37
初同人、初イベント参加。
130冊持参して75冊売れた。
これからもっと頑張ってみようと思った。
55スペースNo.な-74:05/01/26 17:42:53
俺には>>54が神に見えるんだけど、コミケ?
56スペースNo.な-74:05/01/26 19:26:16
54です。インテックスです。
ずっとオンやってたからかも。
57スペースNo.な-74:05/01/26 19:40:32
>>56
インテで75冊ってすごいと思うよ。
オンでやっててもそう売れるもんじゃないからね。おめ。
58スペースNo.な-74:05/01/26 19:42:50
わわ!先輩方に言ってもらえると嬉しいです。
皆様も頑張って下さい。私も頑張ります。
59スペースNo.な-74:05/01/28 18:48:19
コゲがこんな事を言ってたよ
「3回やって結果すら残せないヤツは才能がないからやるだけむだ」

俺も同意
60スペースNo.な-74:05/02/06 23:49:43
コゲはいつも辛口だねえ
61スペースNo.な-74:05/02/06 23:53:42
おいおい、今度初参加の俺のために、
もっとどれだけ売れるものか教えてくれよ。
62スペースNo.な-74:05/02/07 00:05:39
まずはお前がどの程度の絵を描くのかうpれ。
クソ小説ばっかりとか1ページ1コマのクソ漫画
ばっかだったら、中身を見せたら売れないぞ。
63スペースNo.な-74:05/02/08 04:18:11
コミケ初参加したときはグッズのみ100個中70個くらい売れたなぁ
本は作れなくて・・・・だったけど

64スペースNo.な-74:05/02/11 11:08:15
>63
がんがれ…
6561:05/02/11 13:19:46
俺はしっかり漫画描いてるぜ。
1ページに余すことなくコマを詰め込み、コマの半分以上は文字と言うお得感!
どうよ?
66スペースNo.な-74:05/02/11 14:05:40
あかんわ
67スペースNo.な-74:05/02/11 19:29:48
>65
パラ見されて「ゴチャゴチャして読みにくい」と思われたらアウト
68スペースNo.な-74:05/02/11 20:26:35
コマが多いのは絵にあってればいいけど
セリフ吹き出しがでかいのはよくない
69スペースNo.な-74:05/02/12 07:38:42
お前らの初参加イベが気になる。
俺はサンクリ。
女性向けだと赤豚関係やオンリーが多い?
70スペースNo.な-74:05/02/12 13:00:27
漏れは女だけど大阪インテだった。
いい感じだったから男友達にも出ること進めたら、女性の島の中に挟まれてさんざんだったらしい。
ごめん、赤豚でも普通に男がいると思ってたんだ…orz
71スペースNo.な-74:05/02/12 13:37:58
大阪インテで外周でもロクに稼げない。一作50出ればラッキー
新幹線代と諸経費出したらキツイ;
当然それ以下のイベントは絶対回避。
ちなみに男性向け 4桁刷ってるが7割は書店卸し。

初めてのイベントは、県庁所在地の公募200位の奴。
男性向け俺一人で周りはリア中リア高の便箋売り娘ばかり。
開幕2時間でマッハで逃げ帰ったさ、、ちなみに5冊売れた。
72スペースNo.な-74:05/02/16 23:09:49
初めてはショタ系のアニメのオンリーだった。小さい車のジャンルw。初めては
一冊から二冊うれた程度。16歳の時かな・・・。 今はC.Wや、ライブ等に出てる・・・。
73スペースNo.な-74:05/02/20 16:01:15
あげ
74スペースNo.な-74:05/02/26 22:45:31
温泉から→初参加の人に質問です。

・ 温泉歴(○年とか、○ヶ月とか)
・ 温泉規模(1日のアクセス数とか)
・ 初参加での戦果(売れた数/刷った数)
・ その他情報(身バレしない程度にジャンル規模や傾向など)

春で、温泉から初のオフ参加なので何部刷っていいのか読めず悩んでいます。
差しつかえない程度に教えていただければ幸いです。
ちなみに自分はこんな感じです。
・ 温泉歴 1年
・ 温泉規模 6hot〜20hit/1日
・ ジャンルはゲーム虹で、CPはマイナー、内容は小説シリアスエロ無しコピー本でつ
75スペースNo.な-74:05/02/27 14:52:53
オンリーなら、20かしらね
76スペースNo.な-74:05/02/27 19:54:02
漏れは漫画だからあてにならないかもしれないけど

温泉歴:3年
温泉規模:一日10未満
初参加での戦果:40/50
その他情報:今続編が放送中の人気アニメ。801。

あんまりアクセス数は関係ないんじゃないかな?
>>74のジャンルが小説がうけるジャンルなら50くらい刷ってもいいと思。
マイナーCPなら結構いけるんじゃないかな?
77スペースNo.な-74:05/02/28 00:21:24
>>74
ジャンルによる、としか言えないなあ…。小説の事は良く解らんけど、30〜40くらい?

私は
・ 温泉歴:4ヶ月
・ 温泉規模:1日50↑↓
・ 初参加での戦果:70/83 漫画だけど…
・ その他情報:マイナーアニメ。801。

アクセス数はあんまり関係ないと思う。会場での見せ方のほうが重要。
78スペースNo.な-74:05/02/28 00:23:48
>74
ゲ−ムで若い子の多いジャンルだと小説本は厳しいかも。
10〜15部くらいにしておいた方が無難かもしれん。
79スペースNo.な-74:05/03/02 03:33:00
小説だけど、一応
温泉:一年半
温規模:100/day
初参加:カプオンリー
戦果:書き下ろしオフ一種、サイト採録オフ一種、書き下ろしコピー1種で、
それぞれ50部持ち込んで完売した。
もっと持っていけばよかった。
80スペースNo.な-74:05/03/04 05:07:27
中学生の時に、表紙2色で44pの本個人誌で出して
300完売だったな
なつかし…今もほとんど部数変わんないよ
81スペースNo.な-74:05/03/04 20:15:27
>>80
どれだけ上手い中坊だったんだ。

裏山。
82スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 18:59:56
春報告期待age。

ついでにこうやってくれたら嬉しい。

【参加イベント】(男性向けか女性向けかとかも)
【ジャンル】(身バレしない程度に)
【売れ行き】(売れ行き/搬入数)

でしゃばりごめんよ。
83スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 21:17:58
どうやらアクセス数が多いだけじゃ駄目みたいだね。ヲチられてる可能性もある。絵や小説目宛てじゃなくて日記とか。
熱烈信者が多いサイトが売れる可能性あるなぁ。サイトでイベント出た後通販設けてみるのも手だ。
84スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 00:09:24
【温 泉 歴】  3年(女性向け虹小説・801あり)
【温泉規模】 150hot/day
【初参加の売行き】 130冊搬入完売
【参加イベント】 厭離
【ジャンル】 斜陽マターリ

>>83
>熱烈信者が多いサイトが売れる可能性あるなぁ。
生まれて初めてのオフだったが、自分は温泉歴がそこそこ長いので、
熱烈信者とはいかないが固定ファンがついてて買ってくれた。アリガタヤ。
85スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 09:48:33
・ 温泉歴→1年半くらい。URL請求サイト。
・ 温泉規模→一日100前後
・ 初参加での戦果→100/100
・ その他情報→ナマモノ。そのくくり(例えば特撮とか)の中では人気あるのを取り扱い

初参加の前にサイトで自分が本を出したら読んでみたいと思うか?みたいなアンケを
無記名可で設置したら40ちょい「買いたい」という意見をいただけたので
余り覚悟で100刷ったら完売した。
人気上昇中のわりにオフ参加が少なめジャンルだから飢えてる人が多いせいかと。
むしろ「通販はないんですか」と問い合わせがいっぱいきた。
初で一人参加だったのでテンパって通販なんて頭もよぎらず売ってた…。
売れたことよりもサイトのお客さんに「頑張ってください」と
いっぱい声をかけてもらえたことが嬉しかった(ノ∀`)
86スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 16:45:38
【温泉歴】無(8年位前の話)
【参加イベント】ティア
【ジャンル】 ファンタジー系
【売れ行き】20/100

ジャンル(創作)を考えるとまあまあ売れた方…なのかな
87スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 20:58:30
みんなすごいな…。

漏れは
【温 泉 歴】なし
【売れ行き】50/500
【参加イベント】 厭離
【ジャンル】飛翔

なんでこんなに刷っちゃったんだろうつД`)
88スペースNo.な-74:2005/03/31(木) 01:38:07
>87
飛翔内巻数10巻以下のジャンルでしょうか?
89スペースNo.な-74:2005/03/31(木) 15:16:16
>>86
ティアで20部売れたのか…裏山

ティア初参加しようとしているけど、何部刷って何部持ち込もうか
ずっと考えてるよ。他サークルの創作本売れ行きが気になってしょうがない。
90スペースNo.な-74:2005/03/31(木) 16:40:14
春報告期待a-ge
91スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 01:42:09
【温泉歴】  2年半くらい
【ジャンル】 半ナマジャンル
【温泉規模】 30↓/day
【初参加】  女性向けオンリー
【戦果】   コピ本 A30部 B15部 完売

私も不安で、最初はサイトでアンケとりましたが、あんまり参考になりませんでしたよ。
斜陽とかオンリーワンでも気持ち多めに持っておいた方がいいかも。
「もうないんですか!?」って言われた時は申し訳なさでいっぱいになるから…orz
92スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 12:01:40
【温泉歴】  一年
【ジャンル】 現在放送中の人気アニメ
【初参加】  大阪シティ
【戦果】 0/50

鬱だ死のう…_| ̄|○
93スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 12:02:54
ageてしまったスマソ。
漏れも「もうないんですか!?」って言われてみたいコンチクショウ。
これから上手くなってみかえしてやる。
94スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 13:33:47
準備:初参加だからちょっとでいいかな・・・20部だけ持っていこう
朝:一応メジャージャンルだし売り切れるかも。余裕を持って40部にしよう
午前:ああ、みんな大手回りで急がしいだろうな
昼:ま、まぁ初参加だし、そんないきなり売れるわけ無いよね・・・
午後:・・・・・・・
閉会:orz
95スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 15:02:36
>>94
あるあるww


_| ̄|○
96スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 15:42:15
>>94
ガンガレ
次はきっと売れるよ。
97スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 13:48:37
初参加は100で完売。
ジャンルはアーケードゲーム。

15年くらい前の話ダガナ( ´ー`)y―┛~
98スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 00:58:39
次回の期待も込めて

【温 泉 歴】  1年半
【温泉規模】 400〜500hot/day
【売行き】 3種全部15冊づつ+合同本10冊
【参加イベント】 印手
【ジャンル】 飛翔

一種類15冊しか出なかったけど、買ってくれた人は皆全種買いしてくれた
初参戦で印手はなかなか売れないと聞いていたけど
全部で55冊程売れたと思うと、まぁまぁだったのかな

カウンタ数は当てにならないのは知っていたけど
全種買いなんて、買ってくれた人全員サイト訪問してくれてる人だと思う…

次のスパコミでは新規の人がいるといいな
頑張ろう
99スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 05:29:40
素人な紋で温泉とか切手とか飛翔とかまったくワカランのですが
どういう意味ですか。
100スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 11:32:22
聞く前にちょっとは調べれ。
ググっても出なかったから一応書くけど
温泉=ONLINE専門
印手=インテックス大阪
飛翔は英訳。(厳密に言うとFlyになるから跳躍だな。)
101スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 11:54:50
切手ワロス
102スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 15:08:35
そんなもん調べようがあるんか?
103スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 15:21:28
つうかなんで変な伏字にすんの?
104スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 16:40:47
探してみたらまとめサイトあったよ。
網羅してるわけじゃないけど。
ttp://douzinyougo.hp.infoseek.co.jp/

伏せてるのは癖もあるだろうけど、字数も減らせるし。
105スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 17:56:31
伏字に拘るのは女と決まっている
106スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 18:24:10
検索で調べるのは無理でも
ちょっと関連スレよんでれば自然と分かることきくのは嫌われる
107スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 21:28:16
伏字は、「ジ/ャ/ン/プ」とかで検索かけて、同人を知らない人がきたら困るから。
同人板のマナーだ。
108スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 00:08:15
困るか?
ホモやロリなどイメージを損なう同人のスレだけじゃね?
109スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 00:10:49
そういうのがすごく多いからじゃない?
110スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 04:17:40
5月に3ヵ月ぶりに参戦する人間
・ 温泉歴 5月で1年目
・ 温泉規模 1日30↑↓
・ 初参加での戦果 0/10
・ 初参加イベント コミワ
・ ジャンル よろず

とりあえず凹んだorz
友人がそれを聞いて『自分の方が売れる』とかいいだして
30部刷って参加して帰ってきたら全部持って帰ってきて挫折してた
自分のサークルは本ばっかなんだが、通りすがりの人に
『グッズ出さないとか狂ってる』とか言ってきてブチ切れ寸前だった
グッズばっかだったら同人誌即売会じゃねえよ
111スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 08:04:41
はじめてイベント参加しようと思っています。
動物ディフォルメ。
日常漫画やギャグを描いています。
たまに飛翔にも手を付けていますが(汗)。
大阪でいい感じのイベントあったら教えてくらさい。
一応、グッズは10部ずつ持っていく予定ですが、本はどのくらい持っていけばいいかわかりません。
10部くらい?
112スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 11:20:51
>>111
スレ違い。
部数はそんなもんじゃないのか。
イベントは質問スレあたりで聞け。
113スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 16:14:49
【温 泉 歴】  3ヶ月
【温泉規模】 700〜800hot/day
【売行き】 80/500
【参加イベント】 印手
【ジャンル】 アニメ

再版するのがいやで1年かけて売るつもりだったけど
半年でなくなったのでもったいないことをしたと思った。
…というのは売り切ってからの話で、
この印手の帰りはこれから本当にどうしようかと思った。
114スペースNo.な-74:2005/04/19(火) 20:37:53
【温 泉 歴】なし
【売れ行き】13/28(30刷ったが慣れない製本作業で2部ダメにした)
【参加イベント】 印手
【ジャンル】斜陽芸能 どマイナーカプ

本文作るのに手一杯で表紙、黒一色のタイトル字のみ。(中身は漫画)
知り合いもなど誰もいなくてよく2桁いったなと今にして思う。
115スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 13:58:47
つか、温泉歴なんてすげえな。
漏れの初参加の頃なんてネットが普及する前だからな・・・
銭湯歴しかないわ。
116スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 15:22:37
【温 泉 歴】 7年
【温泉規模】 50hot/day
【売行き】 4/20 4/20
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 女性向け小説FC(斜陽)

オンのサイト名とHNは出さないで参加した。
一見さんに手に取ってもらえるかどーか知りたかったので。
117スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 17:36:16
>116
小説で一見は難しいだろう。
118スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 18:21:24
【温 泉 歴】  そんなにネットが普及していなかった
【温泉規模】 
【売行き】  0/50
【参加イベント】 地方ライブ
【ジャンル】 当時斜陽の飛翔二次。

都市部ではカプオンリーもまだあったが、
その日そのジャンルで参加していたのは自分だけだった。結局これは1部も売れず廃棄。

8年のブランクとジャンル替えを経て去年。
【温 泉 歴】 0
【温泉規模】 0
【売行き】 20/20 20/20 20/20
【参加イベント】 マイナー出版社オンリー
【ジャンル】 BL漫画の二次(漫画)

委託の限度いっぱい送って完売した。
その後オンも始めたが6ホタ。オフでは1回で50部出るようになった。
119スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 18:30:23
【温 泉 歴】 なし
【売行き】 49/100
【参加イベント】 都市
【ジャンル】 アニメ・斜陽なりかけ

小説・表紙も文字のみでの参加
何で買う人がいるのか不思議だった(エロ少な目というか、ちゅーくらい)
でも売れないことは全く考えてなかった自分も不思議
120スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 18:37:24
ここよく見てると、みんなよく売れてるのね…
自分のとこの地方イベで規模小さめ、若い人多めなせいか、
本よりグッズの方が売れ行きが良いみたい。

初参加もそれを考慮して、本は2種、合計10冊
便せんいろいろ50部ほど持ってたが、
案の定、本は1冊しか売れず、便せんだけ25部ぐらい売れた。

ちょっい虚しい初参加ですた。
121スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 19:39:57
【温 泉 歴】 6ヶ月
【温泉規模】 800/day
【売行き】 50/50
【参加イベント】 冬ミケ
【ジャンル】 斜陽なりかけ・芸能

同ジャンルサークルがすごい勢いで落選してて、
買う側の選択肢がうちとあと2サークルくらいしかなかった。
小説本だけど、そのジャンルに合ってる絵柄の絵師さんが
表紙を描いてくれた。
完売は上記要因が強いとは思う。
オンのhit数はアテにならないと思ってたし、サイトでアンケ取ったら
20↓くらいの反応だったので50部持ち込みにした。
上の方で既出の意見だけど、サイトhit数もアンケも両方アテにならないと知った冬
122スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 19:48:39
【温 泉 歴】 なし
【売れ行き】 本A3/14 B2/10 C2/10 グッズA2/10 B0/10 
【参加イベント】 コミワ
【ジャンル】飛翔のマイナー気味カプ

5部くらいは普通に売れるもんかとおもってた当時高一。
ちなみに初参加イベントと同時にオン開設で一日20↑↓、
2年後の今は一日40↑↓、新刊20の既刊〜10くらい。少しは進歩したかな。
123スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 20:58:54
たとえば同人始めて1年2年ならこれから伸びる可能性もあるかもしれない。
けど、10年近くやって未だに島中、売れる冊数も3桁超えた事がないのならば
いいかげん才能がないことに気付くべきだ。

以前、コミケでとなりのサークルが6種類ぐらいズラーッと並べていた。
絵も古くて(80年代?)ネタもなにやってんのかわかんないような感じの本だった。
売ってるのがこれまたスゲーおやじで、売れないもんだから何かブツブツ言ってるんだよね。
ああいうの見ると、さっさとやめればいいのに何を期待してイベント参加してるんだろうと思う。

売れなくて鬱病になる作家は多いと聞く。
確かに参加する度、あれだけ明確に自分を否定されては精神を病むのも判る気がする。

長い時間かけて少しずつ上手くなればいつかは、なんて甘いよ。
俺はそういう夢見オヤジを見て我に返ったんだけどね。
124スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 21:02:41
>123
コピペ
125スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 21:03:36
【温 泉 歴】  なし
【売行き】 10/100
【参加イベント】 地方ライブ
【ジャンル】 飛翔メジャー

友人知人が買ってくれたのが大半だったので
実際売れたのは2〜3部だったと思う。
ネット環境もなかったので、今なら絶対に使わないような
大手御用達の印刷所で高い金払って刷った記憶がある。
126スペースNo.な-74:2005/04/29(金) 16:28:12
【温泉歴】10ヶ月
【売れ行き】50/50
【参加イベント】夏コミ
【ジャンル】メジャーゲームマイナー男女カプえろ無

6ホタだしコピー本1種だけ持っていった
さすがオンリーワンだけあって選択肢がないらしく全てなくなった
コミケすげえ。
127スペースNo.な-74:2005/04/30(土) 20:17:47
ジャンル→女性向け多いオンリーに全キャラギャグ
温暦→4ヶ月
温数→3日に1ホト
数→30/30
スケブ2冊

割と好感触
128スペースNo.な-74:2005/05/03(火) 00:25:01
本にいくら掛かったか書いてもらいたいです。
赤字、黒字等もよければ…
【温泉歴】
【売れ行き】
【本に掛かった代金】
【赤字/黒字】
【参加イベント】
【ジャンル】
129スペースNo.な-74:2005/05/03(火) 00:39:25
初参加とはあんまり関係ないかもしれないけど一応こっちのスレ紹介しとく。

あなたの同人誌の印刷費率は?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1018789701/
130スペースNo.な-74:2005/05/03(火) 05:47:38
本にかかった代金ではなく、一冊当たりに付けた値段の方がよくない?
かかった金は、部数や装丁、年代によってまちまちだろうから。
赤/黒は必要無い稀ガス
131スペースNo.な-74:2005/05/03(火) 07:03:05
700刷って100も出なかったyp
132スペースNo.な-74:2005/05/03(火) 10:01:54
【温泉歴】
【売れ行き】
【本に掛かった代金】
【本の値段】
【参加イベント】
【ジャンル】
133スペースNo.な-74:2005/05/03(火) 17:43:29
【温泉歴】 0
【売れ行き】 2
【本に掛かった代金】 忘れた。小説コピー誌20×2種くらい持ち込んだ。
【本の値段】 500円と300円くらいだったかな?
【参加イベント】  小三毛
【ジャンル】  J禁801

コピー誌の表紙はヘタレイラスト。
今見ると中身もヘタレなわけだが_| ̄|○
それでも装丁に凝ったりしてさ…
あまりにヘタレ過ぎて、恥ずかしくて売り子頼めない。
134スペースNo.な-74:2005/05/06(金) 12:07:07
【温泉歴】
【温泉規模】 /day
【売れ行き】
【本に掛かった代金】
【本の値段】
【参加イベント】
【ジャンル】
135スペースNo.な-74:2005/05/06(金) 12:47:22
【温泉歴】 3ヶ月
【温泉規模】 5/day
【売れ行き】  70/70 50/50 45/45
【本に掛かった代金】 プリンター&自宅のコピー機で20P×3種
【本の値段】  各200円
【参加イベント】  SCC1日目
【ジャンル】  コミケで10sp未満の女性向け2次

余裕を持って作ったので出来た分を全部持っていったら全部はけた。
ホト数で考えてトータルで10部売れたらいいと思っていたので嬉しい誤算。
(同ジャンルサイトは200くらいあるが)オフでは需要>供給なのと
まだまだネット環境にいない人が多いジャンルなのかも。
136スペースNo.な-74:2005/05/06(金) 22:55:06
137スペースNo.な-74:2005/05/10(火) 12:47:51
【温泉歴】 当時は1年半
【温泉規模】 当時は500/day
【売れ行き】  オフセ80/200  コピ50/50
【本に掛かった代金】
オフセ印刷代13万、コピは紙代+自宅レーザー電気代・トナー代
【本の値段】  オフセ1500円  コピー250円
【参加イベント】  カプオンリー 80sp規模
【ジャンル】  飛翔系 そこそこメジャーカプ

オフセットは200P↑本(サイト再録小説)。200部刷って100部搬入、
その後の都市と通販で3ヶ月完売し、再版することに。
コピー本はコピ本スレを参考にし、一見オフセっぽい中綴じ本にした。当日完売。

かなり思い切った初期投資だったが、うまく作用したらしい。
固定客がついて、今は500刷ってる。でも、オンはすっかり更新できなくなり、200/deyに落ちた
138スペースNo.な-74:2005/05/10(火) 20:52:11
【温泉歴】 ゼロ
【売れ行き】 24p〜80pの本五種類合計120冊持ち込み、96冊売れた
【本に掛かった代金】 1万〜2万の間
【参加イベント】 コミケ
【ジャンル】 ゲーム

字書きです。
斜陽ジャンルの斜陽カプ。
初めから全買いしてくれる人が多かったのが印象に強い。
サイトは持ってないが、知り合いのサイトに短編を何度か載せてもらったことはある。
139スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 04:10:12
携帯から失礼。
温泉歴・なし
売れ行き・0/100
本にかかった金額・一〜二万
参加イベント・貼る込み
ジャンル・飛翔よろず
厨房の頃、十人近くで作った合同誌。当時の視点から見てもほぼ全員ヘ(ryな漫画本。そりゃ売れないわ
同年代のイパーン参加に「なにあれー」とか言われてたしな
あれから数年、今度個人で初参加してくるからまた報告する
140スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 16:40:20
5年位前のハナシだけど当時
【温泉歴】 1年
【温泉規模】 50/day
【売れ行き】 オフセ40/100 コピ 20/50
【本に掛かった代金】 忘れたけどオフは墨+1色の2色刷り、表紙はペラい基本仕様
【本の値段】 300円
【参加イベント】 コミケ
【ジャンル】 飛翔

この一年くらい後、大手嗜好の知人に「すごーい、ちゃんと本になってますね」と言われた。
どうやら上記初同人誌は「本」ではなかったらしい。ウラデハナデワラワレテタヨ…
そんな知人カットアウトしながら部数伸ばして今は1500部くらい。
141スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 16:50:49
【温泉歴】 なし
【売れ行き】 A 40/100 B 30/30
【本に掛かった代金】 3万くらい
【本の値段】 A400 B100
【参加イベント】 春都市
【ジャンル】 ネトゲ

そのあとの子三毛で商業のアンソロ爺に拾われた。
でも同人誌の売れ行きは変わらんw
142スペースNo.な-74:2005/05/14(土) 16:57:39
【温泉歴】 半年くらい
【温泉規模】10/day
【売れ行き】 A7/50 B 15/20
【本に掛かった代金】 Aオフ4万程度 Bコピ+表紙用紙+インク代
【本の値段】 A400 B300
【参加イベント】 印手
【ジャンル】 斜陽気味飛翔

2年経った今も続けているジャンルの初参加時の状況。
Aは漫画、Bは小説で15禁でそれっぽい表紙イラスト。
特に漫画の方は、今では見れないほどヘ(ry描くのを諦めた。
今では字だけで新刊初売り30位で、あまり変わらないorz
143スペースNo.な-74:2005/05/26(木) 22:31:56
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
144スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 19:29:30
今日初参加でした。

【温泉歴】 1ヵ月半くらい
【温泉規模】6/day
【売れ行き】 A→2/20 B→1/12
【本に掛かった代金】 両方無料?(親戚が印刷所、お礼はした)
【本の値段】 両方とも150円
【参加イベント】 マイナーゲームオンリー
【ジャンル】 ギャグ(CP無)とほのぼの(こちらもCP無)

80SP募集で40SPくらいしか集まらず、一般参加はコスばかりという状況で、
終始コス広場ばかり賑わいこっちは全然人がいない状況だった・・・
(20分近く通路に誰も通らないみたいな時もあったw)
ちなみにAの2冊は友達。実質売れたのは1冊だけだった・・・orz
他のサクルさんもそんな感じだったから仕方ないと言い聞かせておく。
145スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 20:04:07
先月頭のことですが、初参加。帝都にて。

【温泉歴】 サイト開始は5年前。今回参加のジャンルは3年前くらいにサイトでも。
【温泉規模】500〜1000hit/day
【売れ行き】 A→24/24 B→35/35
【本に掛かった代金】 コピー代(カラー・モノクロ)+ホッチキスの針などの消耗品+紙代
【本の値段】 A→250円(24P・カラー表紙) B→無料配布(10P・表紙モノクロ)
【参加イベント】 某漫画オンリーイベント
【ジャンル】 男性向けエロ(18禁)A→単一キャラ本 B→オールキャラ画集

中規模のオンリーイベント。正直、Aは倍あっても良かった…。チキンなので、
売れ残りが怖かった。無料配布本は、滅多にイベントには参加できない地方モノなので、
ちょっとしたオマケのつもりで作った。
やっぱり、目の前での反応とか、直接の交流とか楽しかったので、
お金に余裕が出来たら、また参加してみたい。
…交通費考えると、絶対に赤字なんだけど…。


146スペースNo.な-74:2005/06/16(木) 20:05:05
冬の地方(大阪)オンリーで初参加

【温泉歴】 2ヶ月
【温泉規模】 20-30/day
【売れ行き】 55/100
【本に掛かった代金】 なんちゃってFCもどき3Cで3万ちょい
【本の値段】 オフセ/B5/32P/400円
【参加イベント】 100SPくらいのオンリー(オールキャラ)
【ジャンル】 飛翔中堅(ミケで200弱くらい)

801でマイナーカプよりだったけどオンリーが盛況+本誌での展開に助けられた感じ。
次回参加の夏コミでどれくらい刷ったらいいかでもりっそ悩む。
147スペースNo.な-74:2005/06/22(水) 14:39:15
【温泉歴】 1年近く
【温泉規模】 150-200/day 
【売れ行き】 28/50 25/50
【本に掛かった代金】 3万かかってないくらい 
【本の値段】  200円が2種
【参加イベント】  カプオンリー
【ジャンル】  ギャグと女性向けエロ(not801)

刷ったのは50部だが予備が30冊あったので予備分がはけたくらい。
完璧赤字だけど作ってよかったと思う。
けど残りの在庫の段ボールが怖い…。
148スペースNo.な-74:2005/07/09(土) 16:52:16
夏にここに書きたいのでホシュ
149スペースNo.な-74:2005/07/23(土) 12:12:48
人生初のイベント参加の時の報告だけじゃなく
できればジャンル移動した時の初参加も教えてほしい
150スペースNo.な-74:2005/07/23(土) 13:55:48
その場合前ジャンルでのおおまかな成果や
どんな形で移動したかも気になる(名前も変えてこっそり移動か、大々的に告知して移動とか)
151スペースNo.な-74:2005/07/30(土) 08:07:00
【売れ行き】 0/50 0/50
【本に掛かった代金】 4万くらい
【本の値段】 40P オフ 400円×2
【参加イベント】  地方シティ
【ジャンル】  斜陽飛翔

1年後ジャンル替え

【売れ行き】 27/30 20/20 20/20
【本に掛かった代金】 2万強
【本の値段】 40Pオフ 400円  20Pコピー 200円×2
【参加イベント】  インテ
【ジャンル】  邦楽ベテランバンド
152スペースNo.な-74:2005/08/05(金) 06:16:06
初イベント参加:友人と合同誌
【売れ行き】 43/100
【本に掛かった代金】 不明
【本の値段】 40P オフ 350円
【参加イベント】  コミケット
【ジャンル】  評論

↑の3年後:初個人誌
【売れ行き】 169/200
【本に掛かった代金】 11万ぐらい?
【本の値段】 116P オフ 800円
【参加イベント】  コミケット
【ジャンル】  評論

↑の5年後:初個人サークル
【売れ行き】 217/217
【本に掛かった代金】 66k
【本の値段】 48P オフ 500円
【参加イベント】  コミケット
【ジャンル】  評論
153スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 14:25:17
保守
154スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 23:31:16
夏報告期待a-ge
155スペースNo.な-74:2005/08/24(水) 00:30:16
>>152
ジャンルの評論ってなに
156スペースNo.な-74:2005/08/24(水) 04:23:16
コミケのジャンルコードなら106
157スペースNo.な-74:2005/08/24(水) 11:25:12
【温泉歴】 七年
うちジャンル変え三回。
現在のジャンルは来て半年程度、このジャンルにて初めてオフ参入
【温泉規模】 70〜100ホト/day 801エロあり文字だけ
【初参加の売行き】 20/30×2種、6/30×2種。全てコピ小説本
【参加イベント】 夏三毛
【ジャンル】 旬だがここから下り坂予想。

そもそも原価割れの値段だし、足代や昼飯なんかの雑費込みだったら
余裕で五万くらいはマイナスとおもわれ。
158スペースNo.な-74 :2005/08/24(水) 21:32:28
今度の冬三毛受かれば初参加です。
申し込み書には予定100部って書いたけど、
このスレ読んでたら20でも多い気がしてきた...。
159スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 01:42:30
ぶっちゃけ君が超絶にウマかろうが
知名度>画力だから、初参加で変な期待すんなよ
160スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 18:56:07
【温泉歴】 半年
【温泉規模】 60〜90ホト/day
【初参加の売行き】 300/300
【本に掛かった代金】 6万ちょっと
【本の値段】 FCオフB5/36P/500円
【参加イベント】 夏三毛
【ジャンル】 青年 女性向けちょいエロ

最初、50部程度にしておこうかと思ってたけど長期的に見れば
経済的な300部に変更、小三毛マジックで完売。
現ジャンルが初オフだから特に知名度があったわけでもないし
やったことといえば、自サイトで”○○本出します”とか宣伝うったくらい。
後は原稿の進み具合とか本文サンプルをサイトで公開してた。
ネットを上手く活用して事前に宣伝しとけば結構いけるんじゃないかな
161スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 13:57:21
↑海鮮
162スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 17:08:30
【温泉歴】  0
【売れ行き】 15/20
【本に掛かった代金】 紙代のみ
【本の値段】 コピー24P100円
【参加イベント】 インテ
【ジャンル】 飛翔 三毛のサークル数片手でおつりがくるマイナーカプ

オフ本を何冊刷ればいいか全く見当がつかずコピーで様子見。
初めて見るサークルの本を中身確認せずに買う人がいて
実は飢えている人が多いカプではないかと思った。
カプ内では一番売れてるだろう隣のサークルの売り方を見ていて勉強になった。
オフで刷れば50ははけそう。
163スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 10:25:53
【温泉歴】 1年
【温泉規模】 200/day
【売れ行き】 130/150 100/100 50/50
【本に掛かった代金】 10万強
【本の値段】 オフ2種700円と500円、コピー200円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 10もスペないマイナーゲームのノーマルカプ

全部小説。残った20部もサイト通販で売れた。
在庫を覚悟してクローゼット整理してたくらいだったので嬉しい誤算だった。
ただ、表紙をウマーなmy神に描いてもらえたからだと思う。次回から何部刷ろう…
164スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 16:56:24
【温泉歴】 2年半
【温泉規模】 100/day
【売れ行き】 100/150 20/50
【本に掛かった代金】 10万ちょっと
【本の値段】 1000円、200円
【参加イベント】 インテ
【ジャンル】 マイナージャンルノマカプの漫画と小説

2年かけて完結したサイトの加筆修正長編小説と漫画。
時間があればもう一冊オフ出したかった。
家庭の事情で冬で撤退予定だから。
通販もやってるから冬までにはもたないと思いたいが・・・
165スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 21:12:45
【温泉歴】そのジャンルでは0
【売れ行き】50/8
【本に掛かった代金】6000(コピ本)
【本の値段】 100
【参加イベント】グッコミ
【ジャンル】 飛翔 マイナーだけどアツいカプ。

初の本。初の即売。
孤独にやってて、いろいろ余裕無かった。
でも楽しかった。
買ってくれた客が神に見えた。
次はオフ本出したい。
166スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 10:03:02
【温泉歴】 一年弱
【売れ行き】 100/150
【本に掛かった代金】 6万
【本の値段】 800
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 某マイナーノマカプ小説

コピー本も何種も出したが、何度も作り足したものなので部数わからんから省略
コミケで片手ちょっとくらいしかないジャンルでこれだけ売れたら嬉シス
167スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 10:10:47
【温泉歴】 三年弱
【売れ行き】 120/200
【本に掛かった代金】 7万
【本の値段】 700
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 飛翔系 ジャンル内2番手801カプ

本という形に感動した。ダン箱あけるとき手が震えた。
168スペースNo.な-74:2005/09/01(木) 17:50:40
【温泉歴】 1年ほどたったころだったかと。
【温泉規模】 30〜40/day  うる覚え
【売れ行き】 A 17/30 B 14/30 
【本に掛かった代金】 A 紙代900円くらい B 4000円弱
【本の値段】 A 無料配布 B 200円
【参加イベント】 大阪シティ
【ジャンル】 印手全館使用の場合、たいてい6号館なジャンル

大阪シティでは、1種あたりの売り上げ冊数が上記を超えたことがまだない。
ジャンルがマターリなので、このまま自分もマターリいこうと思う。

>167
わかる! 私は今でも段箱開けるときに緊張する。
169スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 15:17:40
【温泉歴】二年ぐらい
【温泉規模】50前後/day
【売れ行き】A 2/5 B 0/10 
【本に掛かった代金】正確に覚えてない
【本の値段】A 無料配布 B 200円
【参加イベント】地方ライブ
【ジャンル】飛翔マイナーカプ

一ヶ月前ぐらいの話なんだが、
売れないのは覚悟してたけど無料配布すら掃けなかったことに泣けた。
小説本でマイナーカプだったのが悪いんだろうか…。
好きだから続けるつもりだけど、次のイベントに出るか迷う。
申込み期日まであと少し…orz
170スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 00:51:56
【温泉歴】0
【売れ行き】20/20
【本にかかった費用】不明
【本の値段】400円
【参加イベント】印手(6号館)
【ジャンル】生cp

初参加で二次無しの小説本。売れないこと覚悟だったので、
在庫抱えたくないとの理由で、僅か20冊のこぴ本。
午前中には完売し、一日謝っていた記憶がある…。
通販なんて頭に無く、客に聞かれてどうするか戸惑った。
扱うモノが扱うものだけに、名前出し出来ないので、通販はしない。
温泉も何もなし。宣伝はゼロなのに、よく完売したと今は思う。
ので今後も、部数は+10くらい増やす予定しかない。

171スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 23:52:06
【温泉歴】別ジャンルでは長いことやってるけどそのジャンルだとほぼ0
      一応サークル告知ページを申し込みと同時に作った
【温泉規模】前日に80/dayぐらいで、あとは5〜10/dayをうろうろ
【売れ行き】A 15/30 B 15/30  B20/25
【本に掛かった代金】1500円ぐらい
【本の値段】A 500円 B 300円 C 200円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】男性向 全盛

ダチと三人で初オンリー。
全部コピ本。印刷はうちにあるコピー機だから紙代ぐらい。
一人一冊メインの本って感じで。因みに漏れはC。
AとBは小説本だったから掃きにくかったんだろうなぁ。
でも同じイベントに参加した知り合いの話だと、
そのジャンルはオンリーでもおかしいぐらいの人の量らしいから、
まだこれぐらい掃けたんだろーな。
小説本ってどうすれば掃けるんだろ…orz

今度トレジャーにでも出ようかって話でてるけど、
漏れの絵があんまりにも男性向けじゃないから検討中。
172スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 00:57:11
同人誌って結構儲かるんだなあ
173スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 02:33:09
>>172
ネタ乙
174スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 08:34:10
【温泉歴】ほぼ0
【温泉規模】100弱
【売れ行き】35/50
【本に掛かった代金】1000円
【本の値段】600円
【参加イベント】オールジャンル
【ジャンル】腐女子向け 灰男

最近流行りのジャンルからか、売れ行きは良かった方でした。
CPもBLだったので…やっぱBLは腐女子に売れるんですかね?
175スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 15:51:18
?
その疑問の意図が解らない。
176スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 22:08:15
【温泉歴】 1年弱
【温泉規模】 500hit/day
【売れ行き】 A 92/100 B 100/100
【本に掛かった代金】 14万くらい
【本の値段】 A 800円 B600円
【参加イベント】 ジャンルオンリー
【ジャンル】 飛翔系メジャージャンル メジャーCP

ジャンルの力ってデカイわ
177スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 01:40:43
落ちてる?
178スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 17:34:07
何がだ?陽がか?
179スペースNo.な-74:2005/11/24(木) 21:39:13
ほしゅ
180スペースNo.な-74:2005/11/27(日) 16:17:08
【温泉歴】3年
【温泉規模】 300hit/day
【売れ行き】 A 5/10 B 2/10
【本に掛かった代金】2000円
【本の値段】 A 100円 B100円
【参加イベント】 地方の50sp規模のオールジャンル
【ジャンル】一般ではメジャー、同人ではマイナーなゲーム

オンでは1日300ヒットぐらいして、いい気になってました。

結局全然描くペースとかつかめなくて、2日連続徹夜の末、
当日の朝にコンビニに駆け込む始末。
その後遅刻した上で、時間いっぱい製本してますたorz

告知はしていたので、買ってくれた人の半数がサイトの常連やROM。

自分の実力を思い知らされました。
181スペースNo.な-74:2005/11/30(水) 17:16:20
>地方の50sp規模のオールジャンル
でそれだけ売れりゃたいしたもんだと思うけど。
182スペースNo.な-74:2005/12/01(木) 12:17:32
>>180
多分通販したほうが売れるよ。
183スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 09:16:23
保守上げ
184スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 11:48:00
【温泉歴】 1年弱
【温泉規模】 700hit/day
【売れ行き】 80/100
【本に掛かった代金】 3万
【本の値段】 400円
【参加イベント】 ジャンルオンリー
【ジャンル】 ラノベFC

オンで結構でかくなれたからかな。表紙だけで中身も見ずに買って、
ファンですってみんな差し入れくれた。
みんな俺が漫画下手なの知らなかったんだきっと
185スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 09:42:57
【温泉歴】 1ヶ月
【温泉規模】 60hit/day
【売れ行き】 Aコピ 30/30 ・ Bオフ 30/100
【本に掛かった代金】 4万
【本の値段】 各300円
【参加イベント】 今年の夏ミケ
【ジャンル】 配置が半ナマで本が芸能

夏を待つ長すぎる期間中にジャンル変えし
全くジャンル違いの本のみを2種置くという強行
A3ポスターを見て足を止めてくれ買ってくれた
別ジャンルだったので0覚悟だったけど、さすがミケだと思った
冬は現行ジャンルで取れたので新刊3種200ずつ搬入してみるよ
186スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 08:49:16
【温泉歴】 0
【売れ行き】 コピー 10/10
【本に掛かった代金】2000円くらい
【本の値段】 100円
【参加イベント】 400sp規模のオールジャンル
【ジャンル】 飛翔

リア厨の時に初参加
原稿が間に合わず大遅刻して
机に並べたのは閉会の1時間前くらいだった。
完売した時は本気で嬉しかった。
187スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 19:16:03
【温泉歴】0
【売れ行き】0/10(氏にたくなった)
【本に掛かった代金】忘れたけど一部200円くらい。コピー。
【本の値段】300円?
【参加イベント】地元のライヴ
【ジャンル】当時割と全盛だったアヌメ

リア厨なりたてで参加(原稿は消防時に作成)。
敗因は勿論アレな絵だったこととアレな内容だったこと。
この本は後に半年かけて5部?くらい売れた。身内には配ってない。

ねばり強く辛抱すれば、常連さんもついてくれると言う事を後に悟る。
188スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 12:23:12
温泉歴って何のことだかわからずに下記子

【温泉歴】?
【売れ行き】200/200
【本に掛かった代金】300はかかってなかったと思う
【本の値段】500
【参加イベント】コミケ
【ジャンル】せらむんで百合えろ

14時くらいで完売した
パソ通時代なのでネームバリューなんて全く無かったと思うけど
それなりに書き散らかしてたせいか
意外に名指しで買いに来てくれる人が多くてビクーリしたのを良く覚えてる
ネットでカラー表紙とかのノウハウを伝授してくれた先輩方に感謝
189スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 10:27:11
>188
オンライン専だと思う
190スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 12:04:26
どいつもこいつも主人公しか愛さない。
彼氏はいない。
191スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 12:26:55
>>189
なるほど
2年位だったかなあ
東BとかCATあたりでね
192スペースNo.な-74:2006/01/07(土) 01:49:01
おまいらのおかげで大赤字出さずに済みそう( ´∀`)
よし、10部持って行こう。
マジでトンクス
193スペースNo.な-74:2006/01/08(日) 21:02:07
今日初参加でした。
【温泉歴】 2年
【温泉規模】20hit/day
【売れ行き】 5/11
【本に掛かった代金】 1冊150円くらい
【本の値段】 200円
【参加イベント】 インテ
【ジャンル】 マイナーゲーム
正直一冊も売れなかったらどうしようと思ったけど
思ってたよりは売れて良かった。客が立ち読みするたびすごい緊張した。
立ち読みして買ってもらえないと何かショック受けたりもしたけど
買ってくれたお客に本当大感謝。次は10部完売できるようになりたい。
194スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 23:27:47
保守っときますねー
195スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 18:51:15
今日初参加してきますた
【温泉歴】 1年
【温泉規模】30hit/day
【売れ行き】A 7/50 B 3/20 C 7/10
【本に掛かった代金】1冊あたり A 400円 B 90円 C 20円
【本の値段】 A 500円  B 100円 C 無料配布
【参加イベント】 500SP規模厭離
【ジャンル】 NOT飛翔少年漫画

アンケートにほぼ忠実な結果でした。
在庫を抱えて帰るってこんなに辛かったんだ…(;つД`)
でも正直3部売れたらいいほうだと思ってたので
本が売れたときは無駄に感謝の言葉を連発してしまった。
196スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 16:51:05
オンリー初参加してきました。

【温泉歴】 5年目(現ジャンルでは2年目)
【温泉規模】40〜80hit/day
【売れ行き】A 20/53 B 22/53 C 22/33
【本に掛かった代金】合計で6万ちょっと
【本の値段】 A 600円  B 200円 C 200円
【参加イベント】 100SP弱厭離
【ジャンル】 半ナマ(終了後一年経過)

全部30部にすればよかったかな…正直夢を見すぎたorz
残った在庫はサイトで細々と通販していきます…。
マイナーカプといえど、大手さんは開始後10分でうちの一日売れた冊数と
大体同数売れていたという話も。
どう見ても実力です、本当に(ry
でも、差し入れもらったりサイト見てますって声かけてもらったり、
楽しいイベントでした。
197スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 13:47:43
一年前の自分の初参加
【温泉歴】 1年 (小説サイト)
【温泉規模】100hit/day
【売れ行き】A 60/100(サイトからの再録) B 70/100 C 60/60(コピー)
【本に掛かった代金】1冊あたり A 300円 B 300円 C 100円
【本の値段】 A 500円  B 500円 C 200円
【参加イベント】 300SP規模厭離
【ジャンル】 飛翔系

何だかんだ言ってよく出たと思う。テンパってしまって嫌な汗が流れてた。
一年たった今は大体100を売り切る程度。
198スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 01:49:07
【温泉歴】 2年くらい?
【温泉規模】 30↑↓hit/day? うろおぼえ
【売れ行き】 1/10
【本に掛かった代金】 コピ代と表紙の紙代とインク代
【本の値段】 100円
【参加イベント】 冬インテ
【ジャンル】 ゲーム

本よりグッズの方が多かった為、グッズスペースにいたのだが
人通りが全くと言っていいほど無かった…。
売れた一冊は友人が買ってくれた分。
グッズもその友人が買ってくれただけ。
その後ゲームスペースで売ったら6冊くらい出て嬉しかった


その後3年後くらいに別ジャンルで
【温泉歴】 このジャンル扱いだしてからは2ヶ月くらい
マイナージャンルの上ジャンル幸に登録してなかったので
そのジャンルのお客さんはほとんどいなかったと思う
【温泉規模】 20↓hit/day
【売れ行き】15/50
【本に掛かった代金】 約2万
【本の値段】 250円
【参加イベント】 冬インテ
【ジャンル】 深夜アニメ

意外に売れてびっくりした
199スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 20:51:19
人いないの?(´・ω・`)
200スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 01:34:04
春コミ初参加はいないのかな?
期待age
201スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 22:50:39
じゃ、春の報告。
【温泉歴】一年弱
【温泉規模】90hit↑↓/day
【売れ行き】52/60
【本に掛かった代金】一冊あたり約400円
【本の値段】 700円
【参加イベント】春コミ
【ジャンル】マイナー少年漫画
マイナージャンルだしそんな売れないだろうなと思ってたから嬉しかった。
これからもこつこつがんばろう。
202スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 21:00:16
いきなり夏のコミケに参加するのは無謀かな
まずは地方のイベントに参加するべきか
203スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 21:01:45
てか結構みんなサイト持ってるんだな。
サイト無しじゃやっぱ宣伝効果は低いってことか。
204スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 08:46:38
>202
地方のイベントに期待するほうが無謀だな。
いきなりコミケでも問題ない。
205スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 11:24:55
オンリーがあるならオンリーで
206スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 01:04:24
初めてで80ページぐらいの本を作るんだけど、
クオリティーが中の上ぐらいだったら
いくらぐらいなら出しても良いって思える?
207スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 18:26:40
>206
中の上ってのがどのレベルかはわからないが、
B5 P82 表紙フルカラー

だったら1000円〜1300円とかじゃない?
208スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 21:13:59
自分の場合、82Pなら800〜900円程度じゃないと手が出ないよ。
A5でもB5でも同価格。
神レベルでも1000〜1200円が限界。
209スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 23:26:31
そっか。じゃあ元値だけ取る気持ちで900円で行ってみる!
レスありがとう、参考になった!!
210スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 02:16:59
ジャンル毎に書いてみます。

【温泉歴】0
【売れ行き】11/60 (最終的には1年半くらいかけて完売)
【本に掛かった代金】2万弱
【本の値段】 A5/36P/300円(表紙単色刷)
【参加イベント】2004年グッコミ
【ジャンル】メジャージャンルマイナーカプ (下降気味)

【温泉歴】0
【売れ行き】10/170
【本に掛かった代金】6万5千
【本の値段】 B5/84P/700円(表紙二色刷)
【参加イベント】2006年春コミ
【ジャンル】メジャージャンルメジャーカプ(下降気味)

今のジャンルはかなり無謀な量を刷ったと後悔。
自分には50部くらいが丁度いいみたいだと改めて思った。
最初に描いたジャンルでは最終的に4冊出したけど、
エロの有無関係なくも50くらいは取り敢えずは行きました。

反省点を挙げれば、今のジャンルはフルカラー表紙が主流で
多色刷は殆ど見かけないのに多色刷。
あとは小説と漫画を混ぜてしまった点。(小説と漫画で一つの話になっています。)
前のジャンルとは異なり割とメジャージャンルメジャーカプだし、
いつもとは異なりエロを入れたから、
多少は部数が出るかなと勘違いした自分。
穴があったら入りたい。
211sage:2006/04/12(水) 17:04:09
ジャンル初参加↓

【温泉歴】サイトはあったがそのジャンルでは活動してなかったのでほぼ0
【売れ行き】38/50
【本に掛かった代金】2万弱
【本の値段】 B5/32頁/200円(表紙単色)
【参加イベント】カップリングオンリー
【ジャンル】映画マイナーカプ

予備がかなり入ってたので、それがなくなったくらい。
フルカラーとか普通なジャンルのなかで
一色刷りの地味な本が捌けたのはオンリーの力かと。
でも在庫はこれ以上へらないだろうな〜。
212スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 17:04:56
間違ってあげてしまった…ぎゃー
213スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 18:05:25
 いいなぁ。初の同人でオフセ本とか
俺は初めて描いてコピー本だったし
214スペースNo.な-74:2006/04/13(木) 14:27:02
最近は小部数でも気軽に頼めるしな。
コンビニでエロ土人のコピーはデンジャラス過ぎる
215スペースNo.な-74:2006/04/14(金) 01:27:19
【温泉歴】無し 10年以上前
【本に掛かった代金】 オフ5マン
【本の値段】 400エソ
【参加イベント】 干物
【ジャンル】 BLギャグ

勢いだけはあって、それ以外は全く要領を得なかったから
初同人なのに 初原稿用紙&初付けペン&初オフセ&初便箋

なんというか…表紙レザックに墨で28P100部なのに5万かかってしまい
売れたの確かヒトケタ。
完売できず同人にもなれた頃捨てた。
216215:2006/04/14(金) 01:29:00
【参加イベント】 都市
【ジャンル】 干物のBLギャグ
しょっぺー
この後作った本全部オフセで似たようなボッタクリ印刷費だったな。
安い所しらなくて。
217スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 12:04:21
リアル♀が男性向けのエロ描けばまず売れるよな。
218スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 21:12:06
そうでもない
219スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 23:45:55
男性向け女性作家なんて普通に多すぎてそれだけじゃ売りにならないしな
220スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 11:18:37
上手ければ男性作家より売れやすいかもしれないけど
でも女性用の島に配置されると客来ないらしいし
221スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 04:18:35
【温泉歴】 2年
【温泉規模】 100〜150hit/day
【売れ行き】 A (オフ)47/100 B(コピー) 47/50
【本に掛かった代金】 2冊で4万弱
【本の値段】 A 500円  B 100円
【参加イベント】 60SP規模のカプオンリー
【ジャンル】 飛翔系

サイト見てますって言ってくれる人が多くて嬉しかった
オフ本の残りがはけるといいんだけど
222スペースNo.な-74:2006/05/09(火) 02:59:35
1日でそれだけ売れれば残りなんて余裕じゃまいか
223221:2006/05/11(木) 00:58:22
>222
それが初参加&オンリーマジックだったみたいで
超都市での売り上げは一桁だったんだ(新刊は30弱)
ちょこちょこオンリーがあるジャンルだから
地道に活動していくつもり(´-`)
224スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 12:05:08
んじゃ自分も。

【温泉暦】1年半
【温泉規模】300〜450hit/dayをいったりきたり
【売れ行き】A(オフセ/サイト再録)70/150、 B(コピー) 62/62
【本にかかった代金】 2種合計で7万くらい?
【本の値段】A 1000円 B 200円
【参加イベント】 春コミ
【ジャンル】 少年漫画。ただし自分は文字サークル。

150は自分にはちと多すぎたかもしれん…反省してる
225スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 22:16:54
半分売れたんだしそんなことないんじゃない?
226スペースNo.な-74:2006/05/21(日) 18:49:55
【温泉歴】 六年ちょっと
【温泉規模】 200〜300hit/day
【売れ行き】 A(オフFC/460P)70/250  B(オフFC/60P)70/100
【本に掛かった代金】 合計で約50万
【本の値段】 A 1800円  B 500円
【参加イベント】 春都市
【ジャンル】 飛翔系斜陽

装丁に拘ったので費用はそれなりの額に上ったけど
どっちも五年掛けて売る覚悟で刷った。後悔はしていない。
227226:2006/05/21(日) 18:55:36
ごめん。三行目、総部数だと思って間違えた。
Aの搬入数は100です。
228スペースNo.な-74:2006/05/21(日) 20:28:17
460p…!50万…!!
うおお、ぜひ拝んでみたい。
229スペースNo.な-74:2006/05/21(日) 23:33:13
すごいね460P
自分の好きなジャンルだったら欲しい
230スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 20:49:55
ここで聞いてよいのかな?
今度初めて同人誌描いてイベ参加するんだけど、同ジャンルで2つのカプやってる場合10数ページでそれぞれ二冊に分けるのと30数ページで一冊の本にするのどっちが手に取りやすいと思いますか?
因みに表紙FCのコピー本で一冊100〜300円にするつもり…

ジャンル主張のイラストサイトは7ヶ月前からやっていますがヒット数は6000程で微妙です。
231スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 21:41:10
あげ
232スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 22:23:09
同人初参加

【温泉歴】半年もたってないはず 1day 40前後ホト
【売れ行き】A55/100 B50/200
【本に掛かった代金】
【本の値段】 AB5/28P/400円(FC) B B5/16p/200(単色)
【参加イベント】キャラオンリー
【ジャンル】ギャルゲー

在庫が残ろうが、感動。初めてで訳わからないながらも
自分としてはよく売れたと思うよ。
サイト見てくれてる人多かったけど、一見さんも買ってくれて嬉しかった
やはり、カラーの方が売れると思った
233スペースNo.な-74:2006/06/03(土) 00:25:39
【温泉歴】 一年
【温泉規模】 60hit/day
【売れ行き】 80/100
【本に掛かった代金】 忘れた
【本の値段】 400円 B5 28P 一色刷 ボッタクリでスマンカッタ
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 ゲーム やや女性向け

5年ほど前の話なので細かいところは忘れた。
何のディスプレイもせずただど〜んと本だけを置いていたw
イベント参加は結局それ一回きりだったよ。
あまりにもショボイ本を作ったことが恥ずかしくて色々萎えてしまった…
234スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 22:52:13
ヤフオクとかで売られてるチケットって、スタッフチケットの方が
桁違いに多くて問題。
スタッフチケットの放流に関しては対策なら有志スタッフが以前から献案してるが…
上の方は、「そのうちに…」と毎回…
本気になって、対策を講じてるとは思えないのだが。
だからそっちの供給源(幹部の横流し?)を絶つ、という改革が出来るとは思えん…。
235スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 02:13:23
なるほ
236スペースNo.な-74:2006/06/08(木) 01:02:58
【温泉歴】 なし
【温泉規模】 サイトなし
【売れ行き】 220/300(搬入)/500(総部数)
【本の値段】 300円 B5 20P(FC)
【参加イベント】 10月都市
【ジャンル】 飛翔系

サイトやってなくて全くの無名でもポスターさえ飾れば
手にとってもらえるもんだと思った。
ただ手にとっても買わずに戻す人の数も半端ではなかった…。
237スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 10:45:33
【温泉歴】  半年ちょっと
【温泉規模】 750hit/day ↑↓
【売れ行き】 A 150/200  B 150/200  C 150/200
【本に掛かった代金】 通販分入れて15万くらい
【本の値段】 A 400円(A5 44P FC)  B 600円(A5 60P FC) C 200円(A5 28P 単色)
【参加イベント】 80SP規模厭離
【ジャンル】 原作少年漫画 女性向け小説

「サイト見てます」と声を掛けていただき、とても嬉しかった。
「朝は(会場全体が)混んでたので」と、差し入れも色々いただいてしまった。
Cのペラ本は全然売れないだろうと思ったのに、全種買いの人ばかりで感涙。
238スペースNo.な-74:2006/06/21(水) 04:26:35
【温泉歴】 なし
【温泉規模】 サイトなし
【売れ行き】 50/50
【本の値段】250円 A5 28P(単色)
【参加イベント】 4月地元(四国)
【ジャンル】 何故か、怪物○んノーマルCP

もう16年前の話で、当時はネットなんて高値の花な機具だった・・・
生まれて初めて参加して完売して感動した!
初めてだったので、何も考えず、萌のまま描いた・・・懐かしい・・・
一旦ヲタ抜けして、3年前戻って来た。
今はWJ下火ジャンルで500〜700部刷って
地元イベ・都会イベ・通販・書店で売り切り
サイトはいまだもたず


239スペースNo.な-74:2006/06/22(木) 00:27:09
【温泉歴】 半年
【温泉規模】 100hit
【売れ行き】 A 1/10  B 2/10
【本の値段】200円 B5 16P
【参加イベント】 1000スペの地元イベ
【ジャンル】 マイナージャンル ノーマルCP

印刷でトラブって前日徹夜で慌てた。
一枚50円くらいで売ったミニラミカの方は完売で嬉しかった・・!懐かし。
ところで>>174
>【売れ行き】35/50
>【本に掛かった代金】1000円
>【本の値段】600円
本にかかった代金が1000円て事はコピ本だよな?
コピ本で値段が600円・・・・?
240脱糞 ◆23YwMTomAo :2006/06/22(木) 00:36:22
【温泉歴】1年くらい ダと思う!!!
【温泉規模】 0〜5hit 更新時は15位
【売れ行き】 10位(実質2〜3)30作った!
【本の値段】A5 本文8p コピー本 無料!
【参加イベント】 サンシャイン
【ジャンル】 メカコーナー 俺メカ!
記念カキコ!!!!
しかし売れてる人多いナ!!!吃驚だ!
あやかりたいモンダ!!!ニャッハッハ!

>>239 お互いマッタリいこうゼ!
241スペースNo.な-74:2006/06/22(木) 19:07:37
「本に掛かった代金」って書くからわけわかんないんだろうな。
「本を作る際に掛かった経費」でいいんじゃまいか?
242スペースNo.な-74:2006/06/23(金) 00:21:34
>>241
なるほど!説明dクスです
243スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 00:39:45
【温泉歴】4年くらい
【温泉規模】800〜1400を行ったり来たり
【売れ行き】 50/35
【本の値段】B5 36P 500円 (表紙カラー)
【参加イベント】 インテックス
【ジャンル】 某恋愛ゲーム


いっぱい作らないでよかった‥‥!
読みは正しかったぜ。あぶねー (´д`;;)
ていうか皆さん売れすぎですよー。
なんでそんなに売れるんだ‥‥!
244スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 10:28:15
>>243
ゲームジャンル自体が、ネットの方がオフより遥かに活発(つーかネット
だと派手に流行ってるように見える作品もあるけど、オフではまとめて
マイナージャンル)だからね。
その中でも恋愛ゲーとなると、ネットで同人サイト見るくらいはするけど
イベントなんて…
というライトヲタおよび自称一般人の人が、半端じゃなく多いし。

でも、それだけ本を求めてる人は飢えてるし、そういう人は嬉しいと思う。
頑張っていい本作ってね。
初参加、しかもインテックス(大阪シティだね?)でそんだけ売れたなら
上々だよ。
245スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 20:43:17
3ヶ月程前のオンリーですが報告します

【温泉歴】5年
【温泉規模】〜20hit
【売れ行き】15/15
【本の値段】A5 16P 100円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】●学館

初参加だしネットでの知名度もないのでこのくらいでいいかなーと思ったら完売してしまいました・・・
むしろ見本まで売れてしまって驚きました
正直内容もかなりアレだったので・・・
購入してくださったみなさまに心から感謝してます
246スペースNo.な-74:2006/07/03(月) 21:21:12
247スペースNo.な-74:2006/07/06(木) 23:31:56
2年ほど前

【温 泉 歴】  1年半
【温泉規模】 200-400hit/day
【売行き】 210/210(かきおろし漫画) 210/210(サイト再録小説)
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 飛翔メジャー

オンは小説中心でたまにイラストもアップしてた。
余ったら焼き芋覚悟だった。
イベント前日に500hit超えて、どっかに
晒されたんじゃないかとビクビクしたけど結果オーライ。

その後も順調に部数増えてます。ありがたや
248スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 01:49:59
売れてる人ばっかだけど売れてないの晒し
【温 泉 歴】 なし

【売行き】 1/10
【参加イベント】インテの都市
【ジャンル】 創作ギャグ

もう五年ほど前になるけど、友達に手伝ってもらって
描いた。今見ると落書き以下ってか汚いけど、あの時
の自分にしては一生懸命頑張って描いてたよ。
売れたのは一冊だったけど、立ち読みしてくれた人が
「これください。」って言ってくれた時はムチャクチャ
嬉しかったなぁ……
249スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 10:07:07
age
250スペースNo.な-74:2006/08/12(土) 12:45:25
去年の11月のです。

【温泉歴】当時は7ヶ月
【温泉規模】……?
【売れ行き】4/5
【本の値段】B5 本文16p コピー本 100円
【参加イベント】岐コミ
【ジャンル】ガンダム
251スペースNo.な-74:2006/08/12(土) 15:39:24

【温泉歴】 まだ一週間くらい
【温泉規模】5hit/day
【売れ行き】30/50
【本の値段】表紙FC B5 24p 300円
【参加イベント】夏コミ
【ジャンル】ちょっと落ち着いた少年誌


初めて売れたときは泣きそうになった
252スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 10:51:07
コミケ報告

【温泉歴】 1年半ぐらい
【温泉規模】 100〜200hit/day
【売れ行き】 180/200
【本に掛かった代金】 4.5万程度
【本の値段】 表紙カラー/B5 20p 400円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 MMO

「これぐらい売れたらいいなー」と思ってた通りの売れ行きで嬉しかった。
やたら張り切ってくれた売り子(友人)のお陰かもしれない。感謝!
冬も申し込んじゃうぞーっと
253スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 21:02:41
【温泉歴】 1年
【温泉規模】 300〜500hit/day
【売れ行き】 20/26
【本に掛かった代金】 1万5千
【本の値段】 表紙カラー/A4 48p 1000円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 アニソン

オフじゃないのに価格高すぎかと思ったが、
値段下げても売れるようなジャンルではないし、
大して刷ってないから強気で行ったら意外と売れた。
254スペースNo.な-74:2006/08/19(土) 23:52:44
【温泉規模】0〜3hit/day
【売れ行き】3/8
【本の値段】100円
【参加イベント】スパコミ
【ジャンル】メジャーな少年漫画

本売れたのすごいうれしかった。
まじで嬉しかった。
255スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 16:01:36
age
256スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 21:48:11
【温泉歴】 1年 (非同人サイトなので関係ないと思う)
【温泉規模】1〜5hit/day
【売れ行き】 20/20
【本に掛かった代金】 紙代500円くらい+トーンなど
【本の値段】 A5コピー 16p 100円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 飛翔系絶滅寸前

通りがかりの人がめちゃくちゃ足をとめてくれた。
自ジャンルに限ってはhit数とはあまり関係ない気が。
インテでも同じくらいの数が昼すぎに完売。
オフで刷ったら一回のイベで50はいくだろうか…と夢を見た。
257スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 10:11:52
age
258スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 10:44:46
【温泉歴】 現在無し
【温泉規模】 -
【売れ行き】 30/50
【本に掛かった代金】 1万円
【本の値段】 B5コピー 300円
【参加イベント】 良都市
【ジャンル】 同人不人気らしいアヌメ

すぺ前に来て手にとってくれた人はほぼ8割以上お買いあげ下さったよ。
次もがんがる。
259スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 11:16:37
初歩的な質問ですまないが温泉ってどういう意味?
260スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 11:32:40

オンライン専門=WEBだけで活動

腐女子(オタク女)言葉
261スペースNo.な-74:2006/09/27(水) 14:10:04
初参加してきた。

【温泉歴】 1年
【温泉規模】 80〜100hit/day
【売れ行き】 35/60(オフ) 20/20(コピ本)
【本の値段】 オフもコピーA528P 200円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 飛翔・ドマイナーカプ

一冊も売れないこと覚悟していたので嬉しかった。
コピーがある間は皆、両方買ってくれて感動したよ。
262スペースNo.な-74:2006/10/09(月) 11:23:24
【温泉歴】 1年〜
【温泉規模】 10〜30hit/day
【売れ行き】 30/60(オフ) 
【本の値段】 小説A5 56P 400円
【参加イベント】 10月City
【ジャンル】 放送終了アニメ 50SPくらいあったかな?

狭いジャンルの最大手カプ 。
他にいっぱいいいサイトも同人誌もあるのに買ってもらえて嬉しい。
それどころか声までかけてもらえて死ぬかと思った。
緊張しすぎて「すいません」を連発してた私・・・。
263スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:14:13
だいぶ経ってますが報告。
【温泉歴】半年
【温泉規模】0〜12hit/day
【売れ行き】70/100
【本に掛かった代金】4万弱
【本の値段】4Cオフ/B5/P36/\500
【参加イベント】夏コミ
【ジャンル】ネトゲ ギャグ本

思った以上に出ました。
冬も受かったら頑張ります(`・ω・´)
264スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 22:12:23
自分も何ヶ月か経ったが報告。

【温泉規模】100hit前後(但し携帯サイトのバカウンター)
【売れ行き】3冊出したんだが、a15/15、b15/16、c8/10
【本の値段】a200円、b300円、c100円
【本にかかった代金】5000円弱
【参加】受オンリーイベント
【ジャンル】飛翔のまあまあ旬ジャンル。但しカプはマイナー。

マイナーカプの小説サークルにしては頑張ったと思ってる。
ネタかというような間違った色物だらけだったから爆笑して通りすぎて戻って買う人とかいて可笑しなサークルだったと思うww
265スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 20:43:25
【温泉歴】なし
【売れ行き】A15/15 B15/15
【本に掛かった代金】約7500円
【本の値段】 A500円 B400円
【参加イベント】コミケ
【ジャンル】半生

各本のイメージイラスト(A4)に本文の一部を印刷した
ボードをたてました。それを読んで買ってゆく方が多かったです。

かなりマイナーなジャンルでしたが、昼前に完売しました。
一冊も売れないかも…と思っていただけに嬉しかった。
266スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 03:12:35
【温泉歴】約4年
【温泉規模】50〜80/日
【売れ行き】27/50
【本に掛かった代金】約30000円
【本の値段】 表紙フルカラー B5 28P 400円  ギャグ本
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】男性向けも女性向けもないようなグッズ中心のジャンル

超マイナージャンルなので(オンリーワンサークル)、自分の中では結構売れたと思っている。
267スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 10:31:57
【温泉歴】4年位
【温泉規模】ユニーク20↑↓/日
【売れ行き】A:28/100、B:27/100、C:10/10
【本に掛かった代金】十万位
【本の値段】 A:600円、B:300円、C:100円
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】飛翔落日、マイナーカプ文字。

サイト自体超引き籠もりでまったり続けてきた本命で初参加。
売り上げはヒット数とそう変わり無かったが、
声掛けてくれる人や差し入れくれる人、通販希望してくれる人が居て嬉しかった。
ピーク時は人だかりみたいなものも出来てた。

漫画が好まれるジャンルの中浮いた存在だったが、好きだと言って貰えた事が嬉しい。
このままマッタリ続けて行きたい。
総発行部数は減らした方が良さそうだけどorz
268スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 00:48:19
あげ
269スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 22:43:29
【温泉歴】なし
【温泉規模】なし
【売れ行き】6/10
【本に掛かった代金】5000円くらい
【本の値段】 表紙フルカラーのコピ本 P16 200円
【参加イベント】地元イベント(おでかけ)
【ジャンル】若干ブームの過ぎた一時期人気のあったジャンル。ギャグ本。

サイトも宣伝もほとんどしてなくて、ジャンル違いの友人のスペースに
置いてもらいました!!というか、売れるかどうかかなり心配でした。
買ってくれる人がいたので次もがんばれそう☆という、意欲が湧く!!!
270スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 22:56:20
冬コミ報告です。
【温泉歴】4ヶ月( 冬コミ申し込みをきっかけに立ち上げ)
【温泉規模】20前後/日
【売れ行き】オフセ(白黒表紙24P)7/100 コピ(白黒表紙20P) 25/30
【本に掛かった代金】オフセ2万弱 コピー家のレーザープリンタ3千円くらい?
【本の値段】 オフセ300円 コピー200円
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】オフセ1年前終了の百合アニメ コピ昨年秋終了の百合アニメ

オフセはしっかり描き込んで、トーンもばっちり。
コピはオフセ入稿後の2週間で、ペン入れと目書入れまでだけしか出来ず。
でもコピ本の方が売れました...
ちなみにサークルカットはコピの方でした。。
作品の完成度よりも、サークルカットや、アニメの鮮度が大切だと学びました。
271スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 17:36:55
【温泉歴】1年3ヶ月
【温泉規模】20〜40/日
【売れ行き】コピー 32P 25/30
【本に掛かった代金】5000円くらい?
【本の値段】 200円
【参加イベント】大阪インテ
【ジャンル】古くて息の長いアニメ。マイナー801カプ文字

一日のホト数やもらえる米の数から言っても、10も売れないんじゃないかと思ってたので、
思ってたよりは手にとってもらえてうれしかった。
次の目標はオンリーで小部数でもオフ本作ること。がんばるぞ!
272スペースNo.な-74:2007/01/25(木) 10:46:04
【温泉歴】半月
【温泉規模】5/日
【売れ行き】
 オフ(表紙多色刷)38/100
 コピ(表紙カラー)30/30
【本に掛かった代金】多分4万くらい
【本の値段】 300円/200円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】レゲになる勢いの古いゲームと斜陽気味ゲーム

3ヶ月くらい前。どんだけ売れても赤字なんだけどすげー嬉しかった。
順調にホト数も上がってきてるし次は夏コミでがんばる。
273スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 16:29:34
【温泉歴】4年位
【温泉規模】ユニーク250↑↓/日
【売れ行き】150/150
【本に掛かった代金】十万位
【本の値段】 900円
【参加イベント】1月東京
【ジャンル】飛翔メジャー、中堅カプ文字

部数さっぱり読めなくてアンケとって若干多目に刷ってった。
イベント行く前は絶対箱ひとつくらい余ると思ってて、搬出
どうしようと考えてたくらいだったが、完売でびびった。
二冊目からが本当の勝負だろうけどな。
そしてまた部数よめん。
274スペースNo.な-74:2007/02/01(木) 00:50:59
【温泉歴】3年
【温泉規模】30前後/日
【売れ行き】オフ7/65 コピー6/15
【本に掛かった代金】2万以下
【本の値段】400円、200円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】やや勢いの衰えてきた人気ジャンル、マイナーカプ

神サークルの隣で肩身狭かったが
中をパラ見する人が漏れなく買ってくれたのが嬉しかったな・・・
275スペースNo.な-74:2007/02/02(金) 16:27:26
【温泉歴】5年
【温泉規模】5〜20/day
【売れ行き】14/16
【本に掛かった代金】いつ買ったか不明の紙に自宅コピー
【本の値段】200円(小説A5コピー36p・表紙と挿絵は自前)
【参加イベント】オンリー(10sp強…)
【ジャンル】どマイナー半ナマ

初参加に浮かれてサイトで数ヶ月前から宣伝
規模から言って10くらいかと思ったが
なくなりそうで焦ったのが嬉しかったw
でも残業激しくて当日はspでほとんど寝てた。氏にたい。
276スペースNo.な-74:2007/03/08(木) 23:47:27
捕手
277スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 01:07:12
HARUコミに期待して

ホシュ
278スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 11:20:16
age
279スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 09:34:14
【温泉歴】4ヶ月
【温泉規模】300〜500/day
【売れ行き】
コピ22/22
コピ25/25
【本に掛かった代金】全部で2000円くらい
【本の値段】200円
【参加イベント】春都市
【ジャンル】アニメ

初めてで全然部数が読めなかったけど
二時間ほどでなくなったので沢山買い物が出来た。
中身を見ないで全種買う人はサイトを見てくれてる人なのかなと思った。
280スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 09:50:56
【温泉歴】1年
【温泉規模】300-400hit/day
【売れ行き】200/200 300/300
【本に掛かった代金】両方あわせて15マソくらい
【本の値段】900円、500円
【参加イベント】キャラオンリー
【ジャンル】飛翔

小説+絵
3年前。今は600-800くらいを半年から1年で完売ペース
試しに書店に表紙データ送ってみたら発注が来たので
初参加で大きく出てみたけど正直ここまで売れると思わなかった。
281スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 15:01:18
【温泉歴】1ヶ月未満
【温泉規模】平均11/day
【売れ行き】
70/500
【本に掛かった代金】10万行ってない
【本の値段】600円
【参加イベント】春都市
【ジャンル】飛翔
200部は書店手配済み。夏頃までに売り切りたい。
宣伝兼ねた温泉活動を全くしてないも同然な割には出たと思う。
282スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 16:50:42
新参でスミマセンが温泉暦ってどういう意味なんですか?ググってもわからないorz
283スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 17:29:08
ググる前にログ嫁


しかしオンライン専門略してオン専
284スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 19:05:26
>>238の優しさに感動した。
285スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 19:07:31
ごめん、>>283だった。
286スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 22:28:34
>>283
ありがとうございます!
287スペースNo.な-74:2007/03/23(金) 18:55:39
【温泉歴】2ヶ月半
【温泉規模】100〜200/day
【売れ行き】70/70 50/50
【本に掛かった代金】両方あわせて6万くらい
【本の値段】300円、500円
【参加イベント】春都市
【ジャンル】旬ジャンル

15分で完売…もっといいもの描いてがんばろうとおもった
288スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 04:06:32
【温泉歴】1ヶ月未満
【温泉規模】30-40/day
【売れ行き】32/70(オフ) 27/64(オフ) 15/28(コピー)
【本に掛かった代金】55000くらい
【本の値段】600円、600円、200円
【参加イベント】夏ミケ
【ジャンル】放送終了アニメ

初参加の時はオンに上がってなかったし、
無名で小説の上、80P前後の600円もする本が2冊とコピー本もオフのサイドストーリーだったので、
1年くらいかけて売ろうと思って出したけど、
結構出たので嬉しかった
289島中:2007/03/26(月) 05:12:30
去年の夏。
【温泉歴】約1年
【温泉規模】3〜20/day
【売れ行き】
コピー本(表紙FC)3/40
オフ(グラデ)便箋5/35
【本に掛かった代金】コピー本‥金庫でミスしまくって5000円弱
便箋‥金澤で4000円
【本の値段】
本‥200円 便箋‥100円
【参加イベント】youオール1000spくらい
【ジャンル】飛翔のわりとメジャーで人気なカプ


当時リア厨。
あほすぎてまさに無自覚羞恥最盛期。
もうこんな失敗はしたくないorz

今年の6月にオンリー参加予定なので、
ノウハウ板参考にリベンジしたい(`・ω・´)

290スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 21:22:43
あげ
291スペースNo.な-74:2007/04/17(火) 23:44:11
【温泉歴】5ヶ月
【温泉規模】300〜450/day
【売れ行き】89/200(オフ) 80/150(オフ)
【本に掛かった代金】80000くらい
【本の値段】600円、400円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】放送終了アニメ

イベント予定が今後ないので刷りすぎた(´・(ェ)・`)
292スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 05:35:55
ヒント:通販
293スペースNo.な-74:2007/05/02(水) 10:17:37
【温 泉 歴】3ヶ月
【温泉規模】40〜80/day
【売行き】オフ:50/50 オフ:30/30 コピー:20/20
【本に掛かった代金】20000円くらい
【本の値段】500円、200円、100円
【参加イベント】東京City
【ジャンル】少年漫画(NOT飛翔)

朝パンフ見たらオンリーワンで泣きそうだったんだが、
閉会までに完売してびっくりした。
連載始まって一年も経っていないジャンルだから知名度も低いと
勝手に思ってたんだけど、どうやら勘違いだったようだ。
294スペースNo.な-74:2007/05/16(水) 23:28:15
【温 泉 歴】なし
【温泉規模】なし
【売行き】コピー:0/10
【本に掛かった代金】3000円くらい
【本の値段】300円
【参加イベント】地元貴方イベント
【ジャンル】飛翔

当時リア厨で、今見ると恐ろしく下手。売り上げ0は当然の結果だな。
今は放送終了アニメで700完売出来るまで来たから、次は1000刷る。
人間って多少なりとも成長出来るものだと思った。
295スペースNo.な-74:2007/05/27(日) 15:36:07
>>294
そんなつまらないネタしか出来ないんだから0部なんですよ
296スペースNo.な-74:2007/06/25(月) 23:12:30
【温泉歴】 1年6ヶ月
【温泉規模】100〜200/day
【売れ行き】 コピー30/50
【本に掛かった代金】6000円程度
【本の値段】200円
【参加イベント】地方オンリー
【ジャンル】ゲーム

一冊も出ないかと心配してたけど、手にとってもらえてよかった。
サイト見てますって言われると嬉しいね。
次はオフセでがんばろうと思う
297スペースNo.な-74:2007/07/05(木) 04:01:15
【温泉歴】 二年
【温泉規模】100〜130/day
【売れ行き】 オフ小説80/100
【本に掛かった代金】20000円弱
【本の値段】500円
【参加イベント】帝都のカップリングオンリー
【ジャンル】飛翔

オフに移行してあれから二年
あんまり部数変わってない。初売り140/200ぐらい…
298スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 11:47:29
【温泉歴】 3年(サイトではこのジャンルを扱ってはいないけど)
【温泉規模】〜100/day
【売れ行き】 50/80 30/50
【本に掛かった代金】50000円未満
【本の値段】400円 300円
【参加イベント】夏コミ
【ジャンル】連載終了マイナーマンガ

オンリーワンサークルだったから売れたんだろうな
まさかあるとは思ってませんでしたと話し掛けられること多数
299スペースNo.な-74:2007/09/12(水) 04:57:55
【温泉歴】0
【売れ行き】2/2 2/2
【本に掛かった代金】数百円
(表紙はモノクロコピーに手塗りしたものを、特殊紙に貼りつけた/千円はいかなかった)
【赤字/黒字】赤字
【参加イベント】仙台のライブだったと思う。
【ジャンル】日本史(近世と近代)

まさか本が売れるとは思わなかったんで売れた時は嬉しかった。
でもそれっきりでサークル参加することなく6年経った今、もっかい作ろうかなとこの板に来てる。
300スペースNo.な-74:2007/09/12(水) 17:48:00
日本史ってどんなジャンルですかw
301スペースNo.な-74:2007/09/12(水) 23:23:39
コミケのジャンル分けで歴史って書かれている所
302スペースNo.な-74:2007/09/12(水) 23:56:14
近世近代だと幕末維新昭和初期あたり?
ジャンルとしては別段、珍しくないし語尾にwを付けて聞くような事でも無い
303スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 18:17:50
飛翔とかゲームとかしか知らないリアなんだろ
304スペースNo.な-74:2007/09/23(日) 19:49:54
何がおもしろかったか知らんがわかってよかったな>>300
305スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 16:59:00
【温泉歴】 1年2ヶ月
【温泉規模】250〜400/day
【売れ行き】 オフセ102/317 リソ91/104
【本に掛かった代金】50000位
【本の値段】400円・200円
【参加イベント】スパーク2
【ジャンル】アニメBL

オフの方刷りすぎて途方に暮れてる・・勇気出して書店にも送ってみる
306スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 17:08:59
【温泉歴】 0年
【温泉規模】0
【売れ行き】 110/110 80/80 80/110
【本に掛かった代金】50000円くらい
【本の値段】400/100/300
【参加イベント】夏コミ
【ジャンル】マイナーアニメ

需要供給の関係だと思う…。放送終わったし次は駄目ぽ。
307スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 17:36:46
【温泉歴】 なし
【温泉規模】なし
【売れ行き】 15/15
【本に掛かった代金】い…家のプリンタだから0円
【本の値段】150円
【参加イベント】地元ライブ
【ジャンル】飛翔オールキャラギャグ

当時中2だった。1冊は合同で出てた友達と交換した。
14冊目が売れたときはほんとに嬉しかった。
308スペースNo.な-74:2007/10/09(火) 17:43:28
【温泉歴】6ヶ月(現ジャンル。サイト自体は4年)
【温泉規模】30↑↓/day
【売れ行き】コピー15/15
【本に掛かった代金】1500円程度
【本の値段】100円
【参加イベント】スパーク2
【ジャンル】放送終了アニメ

ずっと温泉でいるつもりだったけど、友人に本出せと言われて出してみた。
正直売れるはず無いと思ってたので、1時間程度で完売した時には驚いたよ。
完売後にも結構な人に在庫聞かれて、申し訳なかったけど嬉しかったなあ。
309スペースNo.な-74:2007/10/29(月) 23:04:33
【温泉歴】二ヶ月
【温泉規模】 チキンだからカウンターつけなかった
      最近解析なしのつけたら一日20〜30ってとこ
【売れ行き】 オフ31/80
 (在庫が怖いので50にする予定だったけど友達に原価安くしろといわれた)
【本に掛かった代金】一から揃えた画材類含め25000円くらい
【本の値段】 600円(これも同人暦と付き合いの長い友人の助言)
【参加イベント】 カプ隔離
【ジャンル】斜陽ジャンルの斜陽BLカプ
買ってくれた人が次も買ってくれるかが心配だなあ
310スペースNo.な-74:2007/10/30(火) 08:07:57
>309
>友達に原価安くしろといわれた
確かに部数が多くなれば、一冊あたりの原価は下がる。
だがそれは、「売り切った時」に意味がある。
部数多くしたからと言って、売れる数が変わるとはいえないし、
何よりお金を出すのは自分だ。

友達の助言も大事だが、自分の頭で考えることも忘れないでね。
311スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 17:24:20
【温泉歴】 半年
【温泉規模】 10〜20hit/day
【売れ行き】 2/50(オフ
【本の値段】 30P 100円
【参加イベント】 サンクリ
【ジャンル】 創作ギャグ

この日からかかさずイラストの勉強するようになった。
もうくやしくてくやしくて…
312スペースNo.な-74:2007/11/08(木) 22:41:11
>>311
きもちすごいわかるお
313スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 00:03:06
【温泉歴】 一年
【温泉規模】 10〜20hit/day
【売れ行き】 25/50(オフ
【本の値段】 20P 200円
【本に掛かった代金】15000ちょい
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 放送終了アニメ

気になってたサークル主さんが最初に買ってくれてすげー嬉しかった
314スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 03:47:14
次レスから漫画か小説かの明記もよろしくお願いします
315スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 06:32:56
【温泉歴】 無
【温泉規模】
【売れ行き】 22/30(コピ
【本の値段】 24P 100円
【本に掛かった代金】3000前後
【参加イベント】 オンリー
【形態】漫画
【ジャンル】 同人ゲーム

友人とかに配布した分さっぴくとこれぐらい。正直ジャンルの力が大きい
読み直してみると我ながら酷い
316スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 00:03:07
【温泉歴】 1年(現ジャンル
【温泉規模】 100hit/week
【売れ行き】 45/200(オフ
【本の値段】 24P 400円
【本に掛かった代金】約6万
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 放送終了アニメ

委託でどのくらい掃けるか心配
317スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 04:18:38
【温泉歴】 0
【売れ行き】 5/6 (見本含めて)プリント本
【本の値段】 100円
【本に掛かった代金】紙代200円程。
【参加イベント】 地元イベント
【ジャンル】 飛翔
普段は通販(便せん)メイン中心。
先週、日曜に休みが取れて初参加。
便せんばかりじゃと思って思い切って初めて本(表紙絵のみ後小説)を作った。
時間が取れなくてコピーできなかったのでプリ本に。
冊数多いくらいだと思っていたけど、三十分もたたず
手にとってもらえて、なくなってしまった。
イベント中、見本誌をみて在庫は?と尋ねられるたび
謝った。だがメインの便せんはさっぱりだった。

318スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 11:00:46
【温泉歴】 0
【売れ行き】オフ・6/50 (知人は除く)
【本の値段】 400円
【本に掛かった代金】約2.5万
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 女性向け創作

創作で小説ならこんなものかな。
2年くらいかけて在庫が捌けてくれたら嬉しい。
319スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 18:12:17
【温泉歴】 一年半
【売れ行き】 25/25 コピ
【本の値段】 24P 100円
【本に掛かった代金】7k(馬鹿だからコピー代でかなり散財したorz)
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 少年漫画

正直これからどの位刷ればいいか分からない
320スペースNo.な-74:2008/01/03(木) 03:00:57
今度は50か100で・・・
コピーじゃなくてオンデマンドとかどうでしょう・・・
321スペースNo.な-74:2008/01/08(火) 19:49:44
【温泉歴】0
【売れ行き】60/100 30/30
【本に掛かった代金】後者のコピ本とあわせて23000円
【本の値段】300円 100円
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】斜陽ゲーム

次に出る予定のオンリーにどれくらい持っていったらいいのか加減がわからねー
322スペースNo.な-74:2008/01/17(木) 13:44:15
【温泉歴】 4年
【温泉規模】 4000〜5000hit/day
【売れ行き】 350/500
【本に掛かった代金】7万くらい
【本の値段】 500円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 勢い落ちまくり少年漫画 オールキャラ
323スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 23:23:05
初参加かーリア厨の時だ。懐かしいな

【温泉歴】なし
【売れ行き】1/5 
【本に掛かった代金】コピ本なので90円×5=450円
【本の値段】A5、20Pで100円くらい?
【参加イベント】こみこん
【ジャンル】飛翔

あと便箋とか封筒とかちょこっと作ってったな・・・
こっちは全く売れなかったが

ここ数年同人とはご無沙汰だったんだが
また始めてみようかと思ってる
サイトもないからまた5部から出直しかなww
324スペースNo.な-74:2008/02/10(日) 22:43:43
売れ残っちゃった本てどうすればいいのかな(・ω・`)
325スペースNo.な-74:2008/02/10(日) 23:22:59
1:無くなるまで売り続ける。
2:庭で焚き火をして芋でも焼く。
3:押入れの奥に仕舞って、無かったことにする。
4:資源ごみにこっそり出す。
326日記:2008/02/19(火) 17:22:34
【温泉歴】 約1年
【温泉規模】 0〜10hit/day
【売れ行き】 30/30 コピ本
【本に掛かった代金】5千円しなかったと思う
【本の値段】 300円
【参加イベント】 コミケ
【ジャンル】運動ジャンル

思いっきり需要>供給だと知った。
基本6ホタなんでオフに進出しても売れないんじゃないかと心配してたが
思ったより悪くない戦績で嬉しい。
オンとオフの住人は意外と被って無いのかもしれぬ。
327スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 11:40:02
あがれ
328スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 20:22:04
【温泉歴】 なし
【温泉規模】 なし
【売れ行き】 38/80
【本に掛かった代金】4万弱
【本の値段】 500円 B5/P40/表紙カラーのオフ本
【参加イベント】 冬ミケ
【ジャンル】どマイナーなゲーム

記念本として作ったので、今後イベント出る予定なし
残りどうしようかな〜
329スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 22:41:06
【温泉歴】 3年
【温泉規模】 100ホタ/日
【売れ行き】 70/70
【本に掛かった代金】2万ちょっと
【本の値段】 500円 A5オフ(小説)
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】ゲーム

嬉しい。買ってくれた人ありがとう
330スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 03:35:56
【温泉歴】 2年ほど
【温泉規模】 10〜30hit/day
【売れ行き】 30/100
【本に掛かった代金】五万↑
【本の値段】 300円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 割と有名な青年漫画 …と同じ作者の漫画

どマイナーだけど声をかけてくれる人もいてとても嬉しかった
ただ原作が絶版で手に入りにくく
この作品を知ってる人そのものがが少ないんでこの先売れるのか謎
331スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 13:12:00
>>330
全部裁いても赤字じゃん
なぜ?
332スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 13:56:25
【温泉歴】 無
【温泉規模】
【売れ行き】 3/20
【本の値段】 20P 300円
【本に掛かった代金】1万前後
【参加イベント】 地方オールジャンル
【形態】小説
【ジャンル】 ハ○ヒ

女性向け・グッズ中心のイベントで、男性向け・グッズ販売無しのこれが売れたのは奇跡かも。
1冊は友人が購入。
333330:2008/03/07(金) 16:16:55
>331
元を取る気がそもそも無いし
薄っぺらい本だからこれ以上の値段付けられないよ
印刷代がやたら高いのはセットとか使わず通常料金で刷ったのと
装丁に凝っちゃったから。
334スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 23:18:20
黒字を気にしたら同人はやれない。
335スペースNo.な-74:2008/03/07(金) 23:52:10
赤字覚悟で自分の本当に出したい本出すなんてオタクの鑑じゃないか
僕は敬意を表する
336スペースNo.な-74:2008/03/09(日) 13:25:11
【温泉歴】 2年
【温泉規模】 200〜300hit/day
【売れ行き】 60/100
【本に掛かった代金】3万くらい
【本の値段】 300円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 飛翔マイナー

数年前のことだけど大昔のように感じる
合同誌でアイタタな内容だった。でも予想以上に出て嬉しかったな
今も新刊の売れ行きは変わらずだけど需要がどんどん減ってるからこんなもんだな
337スペースNo.な-74:2008/03/09(日) 19:07:23
【温泉歴】 1年半
【温泉規模】 20〜50hit/day
【売れ行き】 23/100
【本に掛かった代金】4万ちょい
【本の値段】 44P(A5オフ) 400円
【参加イベント】 冬ミケ
【ジャンル】 創作(少年)

創作(しかも看板娘ファンブック)でここまで出るとは思わなかった。
コミケ恐るべし。今からティアが怖いよ。
特殊な装丁だったので100も刷ってしまった(しかも赤字)が、
何年かかけてでもいいから、全部はけるといいなぁ…。
338スペースNo.な-74:2008/03/09(日) 20:49:31
【温泉歴】 4年
【温泉規模】 7〜20hit/day
【売れ行き】 16/50
【本に掛かった代金】なんだかんだで8000円 うち印刷代7120円
【本の値段】 24P(A5リソ・単色刷り) 250円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 ゲーム、○○系キャラ総出演ギャグ4コマ

表紙に出演キャラを全員(18人)描いたからか、
グッズジャンル&印刷の質が悪い割に以外と売れた。
地方+春の影響で人は少なかったにしては良かった方だと思う。
339スペースNo.な-74:2008/03/09(日) 22:15:49
今日のオンリーにて同人初参加

【温泉歴】 無
【温泉規模】
【売れ行き】 10/40
【本に掛かった代金】6000円位
【本の値段】 A5 16p 100円
【参加イベント】 髪型限定オンリー
【ジャンル】 某可愛いは正義な漫画 男性向け

サイトも開いてなく、全くの無名。なおかつ自ジャンルはオンリーワン状態。
正直一冊も出ないんじゃないかと不安で胸が一杯だった。
なので1冊目が売れたときは凄く嬉しかった。
あと、スケブ頼まれて手が緊張で震えまくった・・・orz

次に参加するイベントの予定は無いので在庫は取り敢えず押し入れに仕舞っておこっと。
340スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 10:45:16
おお!こんなスレがあったとは!
自分のこの前のオンリーで人生初サークル参加してきたのでカキコ

【温泉歴】 ない
【温泉規模】  ない
【売れ行き】 10/11
【本に掛かった代金】1500円位
【本の値段】 B5 18p 100円(コピー)
【参加イベント】 ジャンルオンリー
【ジャンル】 某ロボアニメシリーズ

午前中は買い物のため友人に売り子頼んでスペース出てたんだが
帰ってきたら残り1冊になってた
特殊紙は使ったものの表紙も白黒だし中身も時間がなくて
ペン入れしかしてない頁もあったにも関らず買っていってくれた人ありがとう(*´∀`)
ただその残り1冊になったとたんぱったりと閉会まで捌けなかったのが残念orz
341スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 17:34:05
もうずいぶん昔のことだけど

【温泉歴】 2年くらい
【温泉規模】 100hit/dayくらいだったと思う
【売れ行き】 6/10 9/10 11/11 15/20 18/18
【本に掛かった代金】全部自宅プリンタ。小説なんでインク1〜2本くらい
【本の値段】 200円
【参加イベント】 カップリングオンリー
【ジャンル】 週刊日曜日系

本当に初参加の時って「一冊も売れないかも…」って思うよね
帰りめちゃくちゃ嬉しかったなー。
張り切っていっぱい出したおかげでイベント代と食事代くらい出た。
342スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 23:41:20
去年の2月頃だった気がする

【温 泉 歴】1年
【温泉規模】 10hit/day
【売行き】コピ 5/10 9/10
【本に掛かった代金】プリンタ本だったので紙代だけ500円くらい
【本の値段】A6 小説 100円
【参加イベント】地方貴方
【ジャンル】飛翔

1冊はメジャーカプ。もう1冊は超マイナーカプ。
でもマイナーの方が売れたからびっくりした。
例え十数冊と言えども完売直前になったのは凄く嬉しかったなぁ(´∀`*)
343スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 02:51:14
【温泉歴】現ジャンルはまだ半年くらい。全て合わせると4年
【温泉規模】1日50〜70Hit
【売れ行き】15/15・15/15
【本に掛かった代金】紙代4000円、印刷代4000円
【本の値段】2冊どちらもA5、32p200円と24p100円。表紙1色刷りコピー本
【参加イベント】プチオンリー
【ジャンル】マイナーゲーム

現ジャンルでのオフ参加は初めてなのにプチオンリー、しかも以前のジャンルでは
たくさん売れるほうじゃなかったから部数が読めなくて、少なめに見積もったら
お昼に完売した…
嬉しかったけど、もっと刷ればよかったとへこんだ
完全な赤字だけど楽しいからいい
344スペースNo.な-74:2008/03/25(火) 09:27:50
【温泉歴】現ジャンルは1年未満
【温泉規模】130〜170Hit
【売れ行き】20/50 20/50 17/17(これはコピ本)
【本に掛かった代金】印刷代30000円 コピ本(紙代のみ) 1000円くらい
【本の値段】2冊 A5の30Pで400円 表紙FC コピ本 A524Pの200円 表紙FC
【参加イベント】 キャラ限定オンリー
【ジャンル】飛翔

つい最近。初参加だから当然すげー緊張してたけど、声かけてもらったりして嬉しかった。
買う人は全部1冊ずつ買っててくれて、コピ本完売を見た人が凄く残念がってくれたりして感涙だったよ。
すげー人気ジャンルでこの部数はピコなんだろうなと思うけど、でも楽しかった。
イベントって楽しいんだなぁって思えたからヨカッタ!次もがんがる!
345スペースNo.な-74:2008/03/25(火) 09:31:25
344です。ミスた。
コピ本に掛かった代金は4000円弱です。完売しても赤字(ノ∀`)アチャー
346スペースNo.な-74:2008/04/30(水) 16:36:42
【温泉歴】当時当該ジャンルは半年。サイトは5年。
【温泉規模】250〜300Hit
【売れ行き】60/60
【本に掛かった代金】トナー代と表紙色上質代と本文普通紙代で
3000円〜4000円くらい?わからん。 
【本の値段】A5コピ小説
【参加イベント】オンリ
【ジャンル】ゲーム
初オフで、友人のSPに置かせてもらった。
会場1時間ちょっとで完売した。差し入れもたくさんもらった。
すげー嬉しかった。
347スペースNo.な-74:2008/05/05(月) 16:46:00
【温泉歴】7ヶ月
【温泉規模】100〜200Hit
【売れ行き】75/86、58/84、約80/約160(余部コミ)
【本に掛かった代金】
 印刷所オンデマが72000円
 自宅印刷分がトナー代+紙代等で5000円ぐらい?
【本の値段】500円(A5小説)/1000円(A5小説再録)/無料配布
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】アニメ

500円の方は、献本と自分用見本と通販予約分を残して完売した。
無料配布本は、売る本の数に合わせて作ってみたんだけど余りまくった。
348スペースNo.な-74:2008/05/07(水) 15:45:46
【温泉歴】8ヶ月
【温泉規模】200Hit前後
【売れ行き】35/150、30/200、50/100
【本に掛かった代金】
全部あわせて15万円くらい
【本の値段】300円(A5再録小説)/800円(新書小説)/無料配布
【参加イベント】SCC
【ジャンル】青年マンガ
数年かけて売るつもりで出した本。
手に取った人は大体買ってくれて、サイト見てますとも何人かに言われて嬉しかった。
刷る数はあまり変えないでのんびりやっていこうと思う。
349スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 14:36:34
保守
350スペースNo.な-74:2008/06/06(金) 14:53:09
今年の3月の某オンリーにて

【温泉歴】4ヶ月
【温泉規模】〜200Hit
【売れ行き】60/120
【本に掛かった代金】全てアナログだったので画材やら印刷代ひっくるめて4万程。トーン代半端なかったorz
【本の値段】表紙FCオフ/A5の24Pで400円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】アニメ 当日わりとメジャーだったCP本

緊張してスケブ描くとき若干手震えてた。でもお隣さんが優しくてくれたりサイトを通じて知り合った方々が来て差し入れ下さったり、知らない方もサイトやブログ見てますと言って下くれたりですごくいい思い出になった。
わりと人気ジャンルだけどカプ的に今は他のCPの方が王道になりつつあります。売り子も居ない弱小個人サークルなので本当に売れて嬉しかった。
一年位でさばけたらいいなと思ってたけど、無理だと思って初めて○らのあなに見本誌送ってみたら通ったらしく、在庫50冊は委託販売してもらい、1週間で完売して○らのあなの偉大さを知った。
今は私生活が忙しくて漫画を描く暇がないけど、また描きたいと思った。今度こそデジタルで…!
上手くなるには色んな人と関わってとにかく死ぬ程描くしかないんだろうな。


351スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 00:41:29

【温泉歴】現ジャンルは1年程度
【温泉規模】30hit/日
【売れ行き】13/20
【本に掛かった代金】紙代とインク代のみ
【本の値段】100円
【参加イベント】某キャラオンリーにて
【ジャンル】
王道の逆カプ、オフ初参加。
初めて本が売れた瞬間、声が裏返るわ手が震えるわで大変だった。
352スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 16:39:33
【温泉歴】8ヶ月
【温泉規模】1000〜1500hit/日
【売れ行き】800/1500 (搬入800)
【本に掛かった代金】19万弱(印刷費)
【本の値段】500円
【参加イベント】昨年末冬コミ
【ジャンル】飛翔

書店委託ありで1ヶ月後に完売した
初めて出たイベントが冬コミで「一応800入れておくけど500出ればいいね」程度だったんだが
いきなり列って搬入分完売したのは正直驚いた
あっさり壁にいったのは誇りに思えるが専業になり時間的余裕ができるかと思ったら
寝る暇もない程の多忙さと発狂しそうなストレスで早くも挫けそうな毎日を送っている
そして今では倍刷ってるので早くも来年の税金で頭が痛い
温泉だった頃は華やかに見えた壁サークルも中に入ってみたら苦しいことが多すぎだった
まだ半年しか経ってないけど発注書に「1500部」って書くのに手が震えたあの頃に戻りたい
353スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 16:48:14
>352
自分には縁のない世界なので興味本位で申し訳ないんだけど、
ストレスっていうのはやっぱり「売れる本を作らないと!」という感じ?
上り詰めると下るのが怖くなるとか…
354352:2008/06/16(月) 18:28:38
>353
上り詰めてないよw いつだって上には上がいるさ
生活かかってるからある程度は「売れやすい本」を考慮してる(シリアス描きたい気分でもラブコメに変更とか)
描きたいものを描くために始めたオフなのに
いつしか「売れる本」重視に考えるようになってきて描きたいものとはかけ離れていく焦燥感もあるけど
「ストレス」と表現したものの中身は、女性向け恒例の私怨・嫉妬・妬み・僻み・嫉みの類いとか
たまには友達と遊びたいと思ってもスケジュール見るとセルフ却下せざるをえない日々とか
色々混沌とした感じ
甘えてるのかもしれないし、疲れてるのかもしれないね
355353:2008/06/19(木) 08:01:52
レスありがとう
亀でごめん…!

なるほど、趣味なのに仕事みたいな感じになってきちゃう部分があるんだね
友達と遊べない等々は普通の仕事でもあることだと思うけど、
嫉妬とか僻みはつらそうだ…

無理のないように、と言っても今の場所にいる限りそうそう休めはしないかも
しれないけど、たまには息抜きしてリラックスできるといいね
がんがれ!
356スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 21:30:43
バブルジャンルで生活かかってその部数ならストレスにもなるかもな
もしまったりジャンルなら急上昇は無い限り急落もないので
(他のサクル面子に入れ替わりがすくないので一度壁になったらある程度安定して過ごせる)
あんまり根を詰めずリラックスすることをすすめる。

もしバブルジャンルで浮き沈み激しいなら競争大変だと思うのでがんがれ。
なんかお水の世界みたいだね。
花のあるうちに勝たなきゃ駄目、妬みの世界で周りがライバルっての。
357スペースNo.な-74:2008/08/06(水) 00:48:33
>>356
なんかすごい話だな。
>>352さん頑張れ!
358スペースNo.な-74:2008/08/11(月) 19:50:10
知名度無くてもそんなにいきなり売れるんだ。
すごいな。
オン活動する前から絵は描いてた人なのかな?
359スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 04:35:17
【温泉歴】10ヵ月
【温泉規模】30hit/日
【売れ行き】7/15
【本に掛かった代金】紙代とインク代だけ
【本の値段】コピーで200円
【参加イベント】コミティア
【ジャンル】オリジナル

オフ活動自体が初。
サイトはまったく関係のない二次サイトなので、売上とかには影響してないと思う。

手に取って貰えるだけでも御の字だと思ってたので、売れた時はお客さんに握手求めそうな位嬉しかった。
360スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 16:28:32
A5/32P
表紙中身共に一色コピー本を400円で売ってもらった
3冊売れた
誰が買ってくれたんだろうか
もしかして委託してくれた友人がこっそり買ってくれたのだろうか
ありがとうな
361スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 13:00:54
【温泉歴】4ヶ月
【温泉規模】100〜200/day
【売れ行き】 50/50
【本に掛かった代金】2万
【本の値段】400円
【参加イベント】火花
【ジャンル】マイナー二次

一時間で完売。買ってくれた人達ひとりひとりにもう一度ありがとうって言いたい。
362スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 19:54:03
age
363スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 09:11:08
【温泉歴】 5年
【温泉規模】150/day
【売れ行き】 A=35/50 B=25/50
【本に掛かった代金】 50000ちょっと
【本の値段】 両方とも400円
【参加イベント】 ジャンルオンリー
【ジャンル】 飛翔二次

声かけてもらえたのが一番嬉しかった。過半数売れたので満足
364スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 23:02:47
○年前高1だった頃
【温泉歴】なし
【売れ行き】 4/50
【本に掛かった代金】1万
【本の値段】400円
【参加イベント】地方ライブ
【ジャンル】ドマイナー二次
1回だけオンリーに委託で参加したら4倍出たんだぜ・・・
地方ではもちろんオンリーワンなジャンル、過去にも未来にも
ちなみに創作もやっていたが売れ行きは同レベル、
便箋なんかは5種各20部くらいは持っていってたが完売してたから
絵のせいじゃないんだろうな・・・
365スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 09:42:42
多少の差はあれど、地方なら大体そんなもんだ。
366スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 10:57:54
冬コミが初参加だったので記念カキコ
【温泉歴】なし
【売れ行き】 46/60
【本に掛かった代金】7000円(コピー代、用紙代等)
【本の値段】100円
【参加イベント】C75
【ジャンル】オンリーワンなマイナージャンル

初サークル参加で、ものすごい緊張した。
手にとってくれた人、声かけてくれた人に激しく感謝。
サークルやったらやめられなくなる、というのが良く分かりました。
367スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 18:59:15
age
368スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 22:13:59
去年だけど

【サイト歴】(このジャンルでは)半年くらい
【サイト規模】40〜80hit/day
【売れ行き】7/25
【本に掛かった代金】コピー代4000円くらい
【本の値段】B5・FCコピ20ページ・200円
【参加イベント】秋インテ
【ジャンル】飛翔メジャー 中堅カプ


1冊でも売れればいいなと思っていたので満足。本が売れる喜びを味わった。
でもあれからそんなに経ってない今の自分から見てもひどい本だったなと思うので
次はもっと頑張ろうと思った。

あれから数ヶ月、今度はオンリーに初オフ本出す予定なんだけど
この初参加実績のくせして100刷るか150刷るかで迷ってる無謀者。
1年在庫持たせるくらいが理想だけど永遠に捌けなかったりして…
でも入稿するときって夢見ちゃうよね
369スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 22:38:49
【温泉歴】ジャンル無節操で3年くらい。このジャンルのコンテツはずっとあった
【温泉規模】カウンターとかつけてない
【売れ行き】A=13/40 B=12/40
【本に掛かった代金】A=12000円くらい B=8000円くらい
【本の値段】A=オンデマFC32P・400円 B=コピー特殊紙FC14P・200円
【参加イベント】カプオンリー
【ジャンル】飛翔のドマイナーカプ

自分の描いたものが売れる喜びと緊張がすごかった。
常時手がぷるぷる震えてたよ…気持ち悪いw
本になったものを見返して、色々反省すべき点が出てきたので
今度ジャンルオンリーで出す本ではちょっとでも改善したい。頑張ろう
次のは30刷るか40刷るか迷う…地方実家暮らしなので在庫を持ちすぎるのが怖い…w
370スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 01:31:56
371スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 03:52:58
【(初参加までの)温泉歴】このジャンルの独立サイトをやりはじめて大体半年
【温泉規模】100弱/day
【売れ行き】100/100
【本に掛かった代金】3万円くらい
【本の値段】300円
【参加イベント】スパコミ
【ジャンル】アニメ・その時は放送終了半年位の中堅くらい

初めての漫画で四苦八苦して出した本完売
正直言って、自分ってけっこうやるんじゃね!?って思った。
その後友人の搬入量を聞いてカスみたいな自分に気づいた。
しかし声をかけてくれたり差し入れもらったり買った直後に感想言ってくれたり
ムチャクチャうれしかった。
みんながシャカリキ本出す気持ちが分かった。
特に差し入れは嬉しすぎる。飯にも困る生活だから。
372スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 15:05:29
【温泉歴】2ヶ月
【温泉規模】150弱/day
【売れ行き】330/350
【本に掛かった代金】10万円くらい
【本の値段】500円
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】戦国ゲーム

出戻り同人で、会場の熱気に押し潰されそうになった。
本を買ってくれた人、ありがとう。
373スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 12:46:27
【温泉歴】サイト「だけ」なら10年、ただしジャンル違い
【温泉規模】 5/day(ほぼ知り合いしか来ない)
【売れ行き】14/18(20強作ったけど見本誌+乱丁などがいくつかあったので実際出せたのは18)
【本に掛かった代金】7000円
【本の値段】200円
【参加イベント】 コミケ
【ジャンル】10年以上前のマイナーゲーム(ただし2chでは今でもネタ的な人気はある)

出したのは漫画や小説ですらない考察系のコピー本。
サークルはオンオフともに無名だしジャンルはオンリーワンのドマイナー、
それどころか女性が多い島にも関わらず女性人気がほぼ皆無というジャンル。
はっきり言って売れる理由が一つもなく、1、2冊売れれば御の字だと思っていたのに、
なぜか過半数も売れてしまって驚いた(買ってくれたのはやはりというか男性が多かった)。

今考えたら漫画じゃなかったことのほうが逆にインパクトがあって売れたのかもしれない。
あんなドマイナージャンルで漫画本だったら本当に売れなかっただろうな……。
いつか漫画本も出したいけどリメイクとかを待つしかないのかな……リメイク出そうにないけど。
374スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 15:51:46
初参加コミケ25/25
二回目サンクリ68/100

どちらも週刊日曜男性向でそれから一年たって今度そのジャンルオンリーに参加しようと思うのだか何部刷ればいいかわからないorz
100刷りたいけど参加サークルが非常に少ないから無謀な気がする
375スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 01:55:33
【温泉歴】なし
【売れ行き】132/150(+余分16冊)
      50/50(コピー本)
【本に掛かった代金】45000円
【本の値段】400円と200円
【参加イベント】 コミケ
【ジャンル】連載終了の飛翔マイナーカプ

女性向けの18禁でそんなに人気ないCPなんだけど何故か男性客が多かったw
色塗りがギャルゲ塗りで大きめのポスター展示したからかな。
376スペースNo.な-74::2009/01/24(土) 15:41:27
【温泉歴】当時はサイトどころかインターネット環境なんてなかった(笑)
【温泉規模】 以下略
【売れ行き】忘れたけどコピーで全体の2/3位だったと思う。
      一番最初は友人のとこで無料配布(50部くらい)だった。
【本に掛かった代金】5000円 前後?
【本の値段】300円
【参加イベント】 地元のローカルイベント
【ジャンル】コロコロ系ショタ

今から15年以上前です。当時は主にグッズ系サークルでした。
今もサークル活動してますが、規模あまり変わらず。
東京のイベントだと初動50くらいです。
377sage:2009/01/25(日) 22:31:31
【温泉歴】1,2年くらい
【温泉規模】150/day
【売れ行き】110/110
【本に掛かった代金】22000円
【本の値段】400円
【参加イベント】都内厭離
【ジャンル】最近飛翔気味の中堅カプ

開場即行でぶっ飛んでビビった
張り切ってちょっと凝った無料配布作ってたからかな…
20くらいしか作っていかなかったんだけど再販の予定まで聞かれちまったぜ
感動して鳥肌がたったのを覚えている

が調子に乗って自分のはおろか取り置きしてた人の分も一冊残らず売り飛ばしてしまい
背筋が凍ったのも覚えている
378スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 00:21:25
【温泉歴】6ヶ月
【温泉規模】10↑↓/day
【売れ行き】9/9 6/10 17/33
【本に掛かった代金】15000くらい
【本の値段】100円 100円 200円
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】ドマイナーな半生

人生最初で最後だと思ってコミケに申し込んでみた。
気づいたら夏コミの申込書握り締めてたよ…

379スペースNo.な-74:2009/01/29(木) 18:47:05
【温泉歴】10ヵ月
【温泉規模】10hit/一日
【売れ行き】A=0/50 B=2/20
【本に掛かった代金】A=14000円くらい B=1500円くらい
【本の値段】A=オンデマ単色28P・300円 B=コンビニコピー12P・無料配布
【参加イベント】ジャンルオンリー
【ジャンル】飛翔のオールジャンルギャグ

まさかのオンリー0冊に泣いたけどあの値段であの内容じゃそら売れねーわwそれから丸二年経った今今度こそ行けると信じて別ジャンルのオンリーでまた50刷るぞー!
380スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 11:53:14
【温泉歴】1年弱
【温泉規模】4-6/day
【売れ行き】 3/12, 3/12
【本に掛かった代金】5000円
【本の値段】200円, 無配
【参加イベント】ジャンルオンリー
【ジャンル】ゲームジャンルのマイナーカプ

当日寝坊で大遅刻をやらかしたorz
しかもホト数からして売れないの覚悟だったけど、
初めて売れた時は嬉しさの余り挙動不審になった
381スペースNo.な-74:2009/02/08(日) 22:19:37
【温泉歴】7ヵ月弱
【温泉規模】45hit/一日
【売れ行き】16/16
【本に掛かった代金】レーザープリンタ買って12,000円 あとボンドとか両面テープ代金 紙はタダ
【本の値段】プリンタ本32Pフルカラー 200円
【参加イベント】ジャンルオンリー
【ジャンル】長寿ジャンルのマイナーカプ

(今日の話なんですが)開始1時間たらずで売切れ
嬉しさより申し訳ない気持ちでいっぱいだった
POPにも「完売です、すみません!!」と書いて、ありがとうと記すのを忘れた
自分を殴りたい……
その後アフターに呼んでいただいて「16は少ないかもね〜」と言われたけど
やっぱり何部作ったらいいかわからない

完売はしたけど成功とは言えない 苦い思い出になりそう
382スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 23:28:57
383スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 10:01:25
今度の春が初参加なんだけど
今からでもサイト作った方がいいだろうか
小説だし
384スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 10:10:04
小説は事前にサイトでチェックできると当日安心して買えるな
385スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 19:55:21
ネラーが言うには500部完売ぐらいするって言われた俺は本当は何部で参加すればいいですか?
386スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 20:02:22
>>385
それをネラーに聞くのか?w
387スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:48:53
【温泉歴】8ヵ月
【温泉規模】80hit/day
【売れ行き】1/10
【本に掛かった代金】刷ってもらったのでホチキスや紙の代金のみ
【本の値段】コピー本 150円
【参加イベント】オールジャンルイベント
【ジャンル】斜陽ジャンル


参加したジャンルはサイトのとは違うジャンル
思ったより売れなかったことに己の実力不足を痛感した
グッズは売れたんだけどなあ…
でも唯一買ってくれた方に本当に感謝しています
もっと多くの方の手にとってもらえるよう精進する
388スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 10:24:47
【温泉歴】オフ半引退後5年
【温泉規模】100hit/day
【売れ行き】50/50
【本に掛かった代金】印刷費とPCの電気代くらい
【本の値段】オンデマ 200円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】放映中アニメ

イベント参加は去年の話。
引退以前のジャンル落日で知名度皆無だったし
5年もブランクあったのでどんなもんかとイベント当日までgkbrしてたけど
ふたを開けたら開場2時間完売で嬉しい悲鳴でした
前ジャンルではそんなに売れなかったので今も部数決めるときはgkbrしてます
389スペースNo.な-74:2009/03/06(金) 23:55:49
【温泉歴】そのジャンルでは無し
【温泉規模】6ホタ
【売れ行き】20/25
【本に掛かった代金】5000円ちょい?
【本の値段】コピー 250円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】人気女性向けゲームシリーズ…のマイナー作w

一列しかないジャンルのCP無しほのぼの本だったので、かなり嬉しかった。
初参加以来毎回買ってくれる人もいて、細々と続けてるよ。
390スペースNo.な-74:2009/03/12(木) 15:54:02
やっぱある程度、温世界に浸かってからオフデビューしたほうがいいみたいね。
ある作品に急にハマって、勢いだけで漫画描き上げたから
本作ろうといきり立ってたんだけど

勢いだけはあるんだけどやっぱ読んでもらえないのはコワイ
391スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 02:02:31
【温泉歴】2年
【温泉規模】20〜40hit/一日
【売れ行き】4/30
【本に掛かった代金】2千円くらい
【本の値段】コピー 200円【参加イベント】ジャンルオンリー
【ジャンル】飛翔、まぁまぁ人気カプ

4人も買ってくれた方がいた事に驚くほどの出来だった…
へryなのに自信満々だったのも恥ずかしい
今もあまり成長が見られないorz
392スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 12:40:41
【温泉歴】2ヶ月
【温泉規模】200〜300hit/day
【売れ行き】オフ200/200 コピー50/50
【本に掛かった代金】合わせて45000円くらい
【本の値段】オフ400円 コピー 100円
【参加イベント】冬インテ
【ジャンル】淘汰淘汰うるさい流行ジャンル

開場後すぐプチ列が出来て休み無く販売して、オフが1時間、コピー15分で完売した。
ほとんどサイト更新してないとはいえ、どこからこんなに人が沸いてきたのか謎だった。
393スペースNo.な-74:2009/03/18(水) 04:36:03
へたりあか
394スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 02:01:10
だぶるおーじゃね
395スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 10:25:13
【温泉歴】1年 ただし小説サイト
【温泉規模】7/day
【売れ行き】8/10
【本に掛かった代金】2000円くらい
【本の値段】コピー22P・100円
【参加イベント】ジャンルオンリー
【ジャンル】飛翔のドマイナーカプ

なんかすごくマイナーカプだったのに手に取ってもらえた
前記無・後記は3行+奥付、あとはただへたれた漫画だったのに
感想を下さった方とかいて後で泣いた
396スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 01:46:26
【温泉歴】5年 このジャンルでは活動なし
【温泉規模】10〜30/day
【売れ行き】75/100
【本に掛かった代金】33000くらい
【本の値段】表紙FCオフセ 本文32P 300円
【参加イベント】オールジャンル大きめ
【ジャンル】人気PCゲー

オールキャラ・オール健全ギャグな本を一種類だけテーブルのど真ん中に置いてた。
「続き物だから売れ残っても二冊目と一緒に並べたらいいやー」と思い
単価を下げるために多めに作ったんだが、ビックリするぐらい手にとって貰えた。
ずっとマイナーにいたからコピ本20部が捌けるかどうかしか経験なくて、本当にビックリした。
宣伝無しだったから、純粋に絵かネタが気に入って貰えたわけだよな…嬉しいなあ。
397スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 12:13:35
【温泉歴】一ヶ月
【温泉規模】10/day
【売れ行き】オフ50/50 コピー30/30
【本に掛かった代金】15000くらい
【本の値段】表紙FCオンデマ 本文28P 300円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】マイナーゲーム

正直マイナージャンルだしHP持っているとはいえサーチにも
登録していないので在庫抱える覚悟で50部刷った
ところが一時間しないうちにオフが全部はけてしまったので
( д )=゚ ゚ 目玉飛び出た…
初めての参加だったからほんとにもう嬉しくて嬉しくて…
サークル参加にはまってしまいそうだ
398スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 08:12:14
保守
399スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 11:52:17
【温泉歴】4年(初参加当時はナシ)
【温泉規模】相方が運営してるので不明
【売れ行き】A 15/15 B10/10 共に小説
【本に掛かった代金】一万円位
【本の値段】A コピー80P 800円、B コピー80P 800円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】斜陽ナマ、人気カプ


当時は学生で金がなかったのでコピー本にしたけど、作り終わった頃には指がツルツルになってたのは良い思い出。
今は発行部数的にコピー本が難しいけど、たまにまた指ツルツルにしてコピー本作りたくなる。
400スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 08:33:53
マイナージャンルのオンリー(50SP)
に女性向けマイナーカプで参加予定です。
オン活動歴なし、同人誌制作も初めてなのですが
何部刷るべきでしょうか?
50〜100部を考えていたのですが
大量に余ったら泣けるので…
401スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 11:11:36
>>400
>>1-399
余ったら廃棄するとか次のイベント申し込むとかしたらいいんじゃないかな
402スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 03:16:02
>>400
正直初めて印刷所に頼むなら50部の方が良いよ。

5年前オン活動歴なし、同人誌制作も初めてで
同人誌100部刷って10部しか売れなくて本気で凹んだし。
今よりすごい絵も内容も下手糞だったけど、
萌えとやる気は今よりすごかったから売れなかった時の悲しさが
とてつもなく大きかった記憶がある。

売れなくて絵も描くのやめようかと思ったけど、
好きな作家さんとか知人がいたから
あれから今は1種2000部だしてるよ。

でもオンリーだったらコピー本の方が良いと思うよ。
403スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:54:04
保守
404スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:09:03
人いないな…age
405スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 08:58:01
【温泉歴】4ヶ月
【温泉規模】200〜300hit/day
【売れ行き】オフ320/500
【本に掛かった代金】90000円くらい
【本の値段】500円
【参加イベント】超都市(半分は同日の通販開始初日)
【ジャンル】マイナー飛翔

その後一月くらいで完売。ジャンル効果を実感した
406スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 02:48:03
【温泉歴】3年
【温泉規模】0-1hit/day (ヒキー)
【売れ行き】コピー3/10(身内3) 3/10(身内2)
【本に掛かった代金】コピー代+インク代
【本の値段】16p/100円と32P/300円
【参加イベント】地方ライブ
【ジャンル】まったりジャンルのどマイナー

自分が買い物に行ってる間に買いにきてくれたという一人に抱きつきたい
次はオンリーに挑戦してみる
407スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 19:47:37
【温泉歴】 1ヶ月弱
【温泉規模】 10〜20hit/day
【売れ行き】 A5オフ52p 42/50 A5オフ60p 42/50
【本に掛かった代金】 75000円くらい
【本の値段】 両方500円
【参加イベント】 去年のHARU
【ジャンル】 アニメ メジャーカプ

今でもハラシマ中はこのときのことを思い出して頑張っている
408スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 16:16:46
支援age

このスレ大好きなんだがあまり書き込まれないな・・・
409スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 18:25:20
初参加だから一回書き込んでしまえばそれっきりだしね
自分は来年何かイベント出てみようかなと思ってる。
410スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 21:01:50
厳密な初参加だけじゃなくてジャンル変え後の初参加も報告出来るようにすれば
ちょっとはスレが伸びるんじゃないかと思うんだけどな
411スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 00:27:11
【温泉歴】 3年
【温泉規模】70〜80hit/day
【売れ行き】A5オフ 40/40 80/100 80/100 小説
【本に掛かった代金】10万円くらい
【本の値段】500円(web再録) 300円(書き下ろし) 無配
【参加イベント】カプオンリー
【ジャンル】ゲーム

サイトではあまり感想を貰わないんだけど、「サイト見てます!」という人が多かった
差し入れを貰ったりと、今でも思い出すとニヤニヤしてしまう
412スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 02:17:50
>>410
地元イベントとコミケと初参加でも2回書けるようにしてもらえるとありがたい
413スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 21:37:22
【温泉歴】 1年
【温泉規模】10〜30hit/day(ほとんど更新無しのうえにpixivと二重投稿)
【売れ行き】B5オンデマ12Pエロあり 10/30
【本に掛かった代金】1万円
【本の値段】300円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】ゲーム

厳密に言うと初参加じゃないのですが(アニメで2回ほど参加)
30だと少なくない?って友達は言ってくれたけどやはり・・・な
結果でした(周りはほとんどエロ無しギャグ本だった)
でも描きたいことかけて、印刷所に製本頼めて嬉しかった!
414スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 02:36:50
>>413
12pで300円てどこの大手のやっつけ本だよ
それがせめて20ページだったら30冊掃けたかもよ
415スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 20:54:17
>>414
ひとりで作成できる限界が本編8Pだったもので
遊び紙やトークや字だけの口絵でページを増やすくらいだったら・・・と
考えた結果でしたが失敗でした。
次からは仰るとおり20Pで作るべきだなと実感しました。
416スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 06:57:26
【温泉歴】6ヶ月
【温泉規模】6〜15hit/day
【売れ行き】コピー24P 50/50 コピー無配80/80
【本に掛かった代金】8000円くらい
【本の値段】200円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】終了飛翔

サイト見てますという天使がいたがその後サイトに反応なし
何度かイベ出るが、本はそこそこ出るけどサイトに反応なし
サイト畳もうかな…
417スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 15:32:44
夏期待あげ
418スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 12:02:22
夏コミに初参加してきたので報告です。

【温泉歴】1年ちょっと
【温泉規模】5〜15hit/day
【売れ行き】オフセ 52P 4/74 コピー 24P 4/30
【本に掛かった代金】オフセとコピー合わせて3万5千円くらい
【本の値段】オフセが600円 コピーは100円
【参加イベント】夏コミ
【ジャンル】FC青年

今更自分が描いてもしょうもないくらいに供給があるジャンルでした。
でもこのジャンルで漫画で一番売れなかったのが自分だろうと思う。
オフセの分母は、50部で注文したら余部込みで74になったので一応そう書いた。
余部すら捌けない自分はジャンルの空気。わかってたけど。
夏報告しょっぱな不吉で申し訳ない。
419スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 09:52:29
夏コミ初参加記念カキコ

【温泉歴】 Pixiv 2ヶ月宣伝のみ
【温泉規模】 1枚の閲覧数60程度
【売れ行き】 ギャグ本P20オフ 65/150
【本に掛かった代金】 25000円
【本の値段】 300円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 某弾幕

ほとんどが表紙買いで中身を見て戻されるorz
力不足をひしひしと感じる初参加でした。
でもにぎやかしに持っていった缶バッジが完売したので心は満足w
420スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 18:30:10
【温泉歴】サイトで一年
【温泉規模】一日観覧20〜30程度。更新低め
【売れ行き】シリアス合同本 オフセット42p 172/200
【本に掛かった代金】 5万ほど(入稿遅れたため)
【本の値段】 600円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 連載終了してるWJもの

なんか自分の予想より売れてびっくりした。合同本誘ってくださった方が
結構描いている方だったので多分そのお客さんだと思うんだが
声とかかけられたり差し入れもらったり
すごく嬉しくって描いてよかったと思った。
サイト更新一ヶ月にあるかないかなのに・・・優しすぎるよみんな
頑張ろうと思いました
421スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 12:20:53
【温泉歴】 1年
【温泉規模】 5〜10hit/day
【売れ行き】 新書オフ260P 15/50
【本に掛かった代金】 80,000くらい
【本の値段】 1,500円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 斜陽ゲーム


割と硬派なジャンルの中での異端なエロ小説、しかも
強気な価格設定で正直0/50の恐怖にgkbrだったけど、
フタをあけてみれば「サイト見てます」な天使が降臨したり
身内買いしてくた人達のおかげで免れた。
凄く嬉しくてまた次も! って思ったけど、搬出の時抱えた
ダン箱の重さに自分の歳を痛感した…・・・。
今度はもう少し控えめに持ってこよう。
422スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 20:31:37
【温泉歴】 3年
【温泉規模】 30〜60hit/day
【売れ行き】 オフセット印刷・50/50、オフセット印刷・50/50
【本に掛かった代金】 5万3000円くらい
【本の値段】 500円と600円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 ロボットアニメ


なんかもう買ってくれただけで嬉しい。
18禁が並ぶなかで、唯一エロ無しのしかも小説だから
10冊出れば上出来だと思ってたんだ。

423スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 14:45:03
あげ
424スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 00:40:41
425スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 13:04:48
支援あげ
426スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 17:41:18
【温泉歴】 10年
【温泉規模】 60〜70hit/day
【売れ行き】 20Pコピー 3/10
【本に掛かった代金】 6000円くらい
【本の値段】 100円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 シミュレーションゲーム

マイナーキャラ受け、しかも隣が大手だったんで
友達が買ってくれなきゃ全部持って帰ってたと思うww
同志は見つからなかったけど諦めきれないので
冬コミも申し込んだ。次回は持ち込み5冊で良さそうwwはぁ。
427スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 12:16:23
まぁ、なんだ…うん、がんばれ。
428スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 12:56:13
売れた・売れないスレにも書いたけど、こっちにも。
記念上げ。

【温泉歴】 1ヶ月
【温泉規模】 300〜1000hit/day
【売れ行き】 44Pオフセ 81/600
【本に掛かった代金】 18万くらい
【本の値段】 600円
【参加イベント】 SCC関西15
【ジャンル】 ゲーム

初サークル参加。
イベント売り200・書店卸し数400の総部数600
無名&インテ&島中の3重苦にしてはよく頑張った方…なのでしょうか?
100くらいは出るだろうと思ってた自分ちょっぴり涙目なんですが…。
これから淘汰されるんかな… orz
書店分がどう出るかが生命線…
書店分は再販したので印刷代金がめちゃかかりました…
429スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:07:15
600ってすげえなぁ
430スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:12:56
そうだな
高すぎ
300円くらいにすべき
431スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:34:41
書店の冊数すごいね。たくさんの人の手に渡るといいね。
オフセでフルカラー表紙なら価格は妥当なんじゃない?
432スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:36:12
>>428
なんで涙目?
433スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:37:06
>428
B5本でその値段なら妥当ってとこだが、万一A5でその値段だったら…
ミケでなくインテで初売なら、まあそんなもん
ほんとに書店での動向でどうなるか、だね
434スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 15:40:07
+ピコ手報告もいれたら伸びる
435428:2009/08/27(木) 23:53:15
来てみたらいっぱいレス豚です。
皆さんのご意見を読んで色々反省…。
初参加で80捌けたのは妥当な線なんですね。
在庫のことを考えたら涙目だったんですが、
相応の冊数を手にとっていただけたということで、安心しました。
ちなみに本はB5表紙フルカラーです。

名無しに戻ります。
436スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 05:35:55
【温泉歴】一年未満
【温泉規模】3〜20/day
【売れ行き】オンデマ30p 25/50、オンデマ40p 33/50
【本に掛かった代金】早割だったので4万未満
【本の値段】30pは300円、40pは400円
【参加イベント】夏コミ
【ジャンル】需要>供給なマイナーゲーム

解析付けて無いので何人位がサイト見に来てくれているかわかんないけど、1日のカウントよりも多くて驚いた
オマケとして用意していたコピ本30部も昼過ぎには無くなった
リアルに一桁売り上げだと思ってたから感動して泣きそうだったよ
ギャグ本だけ買う人、18禁本だけ買う人、色々いて面白かった
「このジャンルだから買う」ではなく「この人(自分)だから買う」って人が増えてくれるように頑張りたいです
437スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 00:56:08
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :               \ ヽ  キャハハ
::::::: ::: : : :       __            ∧ ∧
::::: : : :: ::      ///|    \  Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :       |在庫|/|      ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ  ̄|/|      (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒  ̄ ̄/ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____|||___
  |||   し し   .|||                |||          |||
438スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 11:55:37
すげー昔の話だけど振り帰って

【温泉歴】半月
【温泉規模】10hit/dayくらい
【売れ行き】オフセ 20/200 くらいだったかな?
【本に掛かった代金】45000円
【本の値段】28p/400円
【参加イベント】コミケ
【ジャンル】男性向け島内で劇画絵と混ぜたダブルパロディギャグ

最初は泣いたけど長く活動してる内に最初の本は完売できたし
ネタのチョイスがいい時には200完売くらいまではするようになった
もうジャンル変えしてしまったけど
439スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:19:11
【温泉歴】 3年
【温泉規模】 0〜5hit/day
【売れ行き】 20P オフ 29/30
【本に掛かった代金】 11000円くらい
【本の値段】 200円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 どマイナーナマ

買ってくれた人の半数が中身確認なし
サイト見てる人なんていないと思っていたのに
440スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 03:03:43
>430-431>433
>429は発行部数のことを言ってるんだと思ったんだが違うのか?

>432
予想より売れなかったからだろ…
レス読めばわかるのに、何がどう疑問なのか逆に聞きたい
441スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 13:27:17
429だけど
発行部数のことを言ったつもりだったんだが、当然のように値段の話で流れていくので
初参加でも600くらいは別に珍しくないのかなとか思っちゃって言い出せなかったよ
サンキュ
442スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 23:56:57
【温泉歴】 2年
【温泉規模】 0〜2hit/day
【売れ行き】 26Pオンデマ 13/30
【本に掛かった代金】 11kちょい
【本の値段】 200円
【参加イベント】 夏コミ
【ジャンル】 参加当時から4年前のマイナーギャルゲ

初参加でオンリーワンでしたw
自分は知名度も無し、本はエロ無しでしたが、
正直2桁行くとは思わなかった
443スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 23:41:49
>352みたいになりたくてオンを頑張ってみたが全然だめだった…
どうやったらいきなり1500が完売できるんだ
どうやったら半年で3000まで増やせるんだ…
今>352はどのくらいの規模になってるか気になるな
444スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 11:38:10
【温泉歴】 8年
【温泉規模】 10〜20hit/day
【売れ行き】 56Pコピー(Web再録) 25/30  28pコピー 10/20
【本に掛かった代金】 15000円くらい
【本の値段】 400円/300円
【参加イベント】ジャンルオンリー 
【ジャンル】 落日小説
温泉歴は長いと思うが、それでも新参にくくられるくらいの長寿ジャンル。
人気カプとマイナー健全を持ち込み、どっちも予想通りくらい出た。

でも、次出ようと思っている人気ジャンル(↑に比べれば)のオンリーは、本気で予想が立たない。
ジャンル補正ってどのくらいかかるんだろう。
在庫に埋もれる覚悟で100刷ってみたけど不安だ。
445スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:14:03
【温泉歴】 2年
【温泉規模】 10〜20hit/day
【売れ行き】 28Pオフ 100/135  28pオフ 45/175
【本に掛かった代金】 70000円くらい
【本の値段】 400円/200円
【参加イベント】夏ミケ 
【ジャンル】斜陽と新番組

凄くやる気マンマンで描いた今なお大好きな斜陽ジャンルと
いやいや描いたひどい出来の新ジャンル
新ジャンルのほうが買っていく人多かった
ミケだからいつもより売れた。お菓子ももらった。
いつもは既刊10冊づつくらい・・・。

こんどヘタリアで初参加するんだけどどのくらいすればいいかきいていいかな?
中華メインです。
446スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:17:54
該当スレ池
447スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:24:46
いやいや描いたとか下手とか175乙としか言えないわ…
448スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:29:40
しかもリアくさい
449スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:01:54
>>445
いつもはってここ初参加のスレなんだが
450スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:43:04
鬱だ死にたい
なんで皆そんな売れてんだよ…
やっぱ絵なのか?
451スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:47:58
>>450
評価スレや部数判定スレに晒してみれば?
あと部数伸ばすスレでアドバイス貰うとか
452スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:49:06
ジャンルもある
453スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:59:00
>>451>>452
早速レスありがとう(つД`)
でも今までの心の傷が深すぎる…
取り敢えず絵の修業してからまた出直そうと思ってるんだけど…
いちお流れにそって
【温泉歴】 0年
【売れ行き】 12Pコピ(イラスト) 0/10  26pコピ 2/5
【本に掛かった代金】 2000円くらい
【本の値段】 200円/300円
【参加イベント】地元コミケ 
【ジャンル】今流行りっぽいゲーム二種

26Pの方はあんま乗り気じゃなかった…
454スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:10:22
地方イベントだとかイラストコピー本だとかコミケじゃないとか
もうどこからつっこんでいいのかわからないから
絵の修行ガンバレ
455スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:34:14
>453

1)イラストコピー本…×。ありえない。何というかありえない。
2)地元コミケ…×。地元コミケという表現はおかしい。地方イベントが正しいのでは?

絵の授業も大事だと思うけど、
いろんな人の同人誌見たりして、同人誌って何なのか、
同人イベントとは何なのかを勉強したほうがいいと思うよー。
456スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:17:10
>>454
なんかごめん。ありがとう
>>455
オフに出来るほどの資金がないのが現実なんです。
『(地名)コミケ』ってなってるんだけど…それでも地方イベントって
言った方がいいのか。

いちお同人誌は持ってないわけじゃないし、無知で参加したわけじゃなかった
けどな。けどそこしか行ったこと無かったのは事実orz
オフにした方がいいなら多分あと1年半は出せない…
457スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:41:17
普通のコピー機で印刷したペラッペラ無名作家のイラスト本200円払って買おうと思うか?

コミケってのは、コミックマーケット準備会が主催する東京ビッグサイトで開催されてる同人誌即売会のこと
「地元の」「地名の」コミケ、ってのはパチモンか>>456の勘違い
つか「コミケ」「コミックマーケット」って登録商標だから勝手に名前使えないよ
よって>>456の勘違い
458スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:59:44
>>457
…ごもっともorz

>商標登録前から「○○コミケ」(例 広島コミケなど)という名称で
開催されているイベントは商標権の侵害とならないため、コミックマーケット以外の
同人誌即売会で「コミケ」という名称が使われることは珍しくない。

ソースはWiki
多分これじゃないかと…。お騒がせしました。
因みに広島じゃない
459スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 19:43:48
>>457
だね
イラスト集は「『誰が』『金を払って』欲しがるのか」をよく考えた方がいい

絵を発表する機会がイベントか雑誌投稿くらいしかなかった昔ならまだしも
今はサイトやらピクシブやらでいくらでもタダで美麗な絵が見られる時代なんだから
わざわざ金を出してまで絵(それも初心者の)を買いたがる人はほとんどいない
で、金を出しても紙媒体で綺麗な印刷で見たい!なんて言われるのは大手・プロに限られてくるわけよ

マンガだと本とWEBマンガでは根本的に違うからまだ紙媒体での需要はあるんだけどね
というわけで>>456よ、イラスト本はいつか大手になった時までとっておいて
今はマンガの修行をしなさいな
道は開けるさ、がんばれ
460456:2009/09/09(水) 18:48:29
>>459
すごく参考になります。自分が今までどんだけあまちゃんだったか
分かりました(直ったとは思ってないけど…
温泉活動とかしたほうがいいよな

459の助言通り漫画の修業頑張ります。
ホントにありがとう。

スレチぽい…すいませんでした
461スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 23:30:59
んなこたぁない
勉強になってよかったじゃん
456は素直だからきっと伸びる
462スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 16:53:20
456が面白い本を出すようになって
俺の本棚のコレクションが一冊増えることになりますように

さて、カラーやり直すか
463スペースNo.なー74:2009/09/15(火) 04:39:54
初参加記念カキコ

【温泉歴】なし
【売れ行き】 ギャグラブコメ漫画 コピー P28 3/18
【本に掛かった代金】 5000円(印刷ミス分含め)
【本の値段】 200円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 斜陽小説ジャンル


こんなもんかなー。スペースも見栄えしなくて地味だったし。
イベント参加自体4年ぶりでとまどったが楽しかったし勉強になった。
次回は無配とかスペースレイアウトとか色々工夫したい!
464スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 19:24:29
初参加記念に。

【温泉歴】1年ちょっと
【売れ行き】 ギャグ 36p表FCオフ 64/80  
         36p小説コピ表特殊紙 17/17
【本に掛かった代金】 2万くらい
【本の値段】 ギャグ本350円 小説本300円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 終了飛翔

列が出来てびっくりしてしまった。オフ本の残りは通販希望者さん
ではける…予定です。小説本が午前中で終わってしまってもっと
すればよかったと思った。オンリーはすごいなと勉強になりました。
465スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 21:05:45
その数で列できるって一気に人が集まったのか
466スペースNo.なー74:2009/09/18(金) 01:40:01
464だが465のカキコ見てだいーーーぶ凹んだ。
同じ様な条件でこんなにもはけた部数に差があるなんて
…465は紙ですね。
わたすはもう同人から身を引きます。
467スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 20:56:14
>>466
この人が何言ってるのかよく分からない 誰か教えて
468スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 16:15:47
レス番ずれてるだけじゃね?
469スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 17:19:41
別に身を引くこともないんじゃ…
470スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 19:38:02
ただのかまってちゃんだろ
やめたきゃやめればいい
471スペースNo.なー74:2009/09/19(土) 20:39:41
こういうやつがいるからうぜーんだよな
弱者はさっさと死ねや。
472スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 14:13:32
弱者と自己嫌悪しながらも頑張ってる人だっている
前向きに頑張れるか、後ろ向きに諦めるかの差じゃね?
まぁ止めようと思ったならそれでもいいと思うけどね。
>>471嫌い
473スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 17:53:21
頑張ってるなら弱者って言わんし
474スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 18:08:38
>>457
値段もリーズナブルだし、絵柄によっちゃ買うかも

とか私は思った。
475スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 19:52:36
12P200円コピーがリーズナブルw
476スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 15:43:25
来月頭に初参加してくるそしたら報告するお
477スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 17:55:27
>473
がんばってようががんばってなかろうが弱者は弱者じゃん
意味ワカンネ
478スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 18:20:25
初参加記念。

【温泉歴】なし
【売れ行き】 複数キャラギャグ漫画、オフセット 表紙カラー P50 100/100
【本に掛かった代金】 4万強
【本の値段】 600円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 連載終了飛翔



まさかの完売。サイトもないのにスケブまで頼んでくれる人がいた。凄く嬉しい。頑張ろう。


479スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 22:38:41
こないだ初参加
【温泉歴】4年目突入無節操
【温泉規模】0-1hit/day まったりヒキー
【売れ行き】個人コピ本16p1/10 合同コピ本32p 2/10
【本に掛かった代金】数千円
【本の値段】100円/300円
【参加イベント】地方
【ジャンル】青年漫画

まったりジャンルのドマイナーカプで売れたことの方が驚きだ
数は残念だが、地元でそのカプを好きな人と巡り会えて幸せ
もっと良い話描ける様にがんばる!
480スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 15:14:49
数年前に1度参加したことあったけど本を売るのは今回が実質初ということで…

【温泉歴】移転して今年の初めからほそぼそと
【売れ行き】自宅コピー12p 表紙カラー らくがき本 10/13 
【本に掛かった代金】 数千円
【本の値段】 200円
【参加イベント】 地方
【ジャンル】 オール(機械音声)

地方だし女性向けでもなんでもない本だったんで売れてくれたことにただただ驚き
参加して良かったなあと思った。頑張ろう
481スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 21:38:43
らくがき本…
482スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 10:29:11
いやいやらくがき本という名の神絵師本だったんだよきっと
でないとらくがきに200円は出せない
483スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 11:06:19
すいません表現が悪かったです
漫画も描いてますが鉛筆主線などなんで落書きと書きました
484スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 17:07:02
初参加記念。
【温泉歴】今のジャンルは3ヶ月
【売れ行き】オフセ 150/150 コピー 60/60
【本に掛かった代金】 あわせて6万弱
【本の値段】 500円と300円
【参加イベント】 火花
【ジャンル】 アニメ

バブルだけあって完売。
サイトや絵の感想や差し入れをたくさんいただけて嬉しかった。
つぎはオンリーだー!!
485スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 20:13:28
昔の話だけど
【温泉歴】なし
【売れ行き】20Pコピー 8/20
【本に掛かった代金】印刷は3000円参加費交通費合わせて2万
【本の値段】400円
【参加イベント】超都市
【ジャンル】バブル漫画のマイナカプ
なぜこんな強気価格にしたのか今の僕には理解出来ない
486スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 23:18:25
この前初参加だったので記念に
【温泉歴】現ジャンルで二年強
【温泉規模】50〜70/day
【売れ行き】オンデマ94P 9/40、オンデマ74P 6/30
【本に掛かった代金】3万ちょい
【本の値段】500円
【参加イベント】まったりオンリー(ジャンル外)
【ジャンル】斜陽オンリーワンCP

まったりしたイベントだったしジャンルがジャンルだから覚悟してたんだけど、
思ってたより手にとってもらえて嬉しかった。
次はもっと規模の大きいイベントに挑戦してみる予定。
487スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 03:14:04
【温泉歴】 なし
【売れ行き】 コピー 16P 0/15
【本に掛かった代金】 5000円くらい
【本の値段】 100円
【参加イベント】 火花
【ジャンル】 ゲーム

オンリーだから少しは売れるかと思ってたけど
実力不足のせいか売れなかった
これが1番の原因だろうけど
スペースに本1種類置いてただけってのも原因かな
488スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 13:14:45
火花で初参加記念

【温泉歴】 半年
【売れ行き】 コピー12p 30/30、オンデマ28p 15/30 、オンデマ36pエロ 30/60 
【本に掛かった代金】 3万ちょっと
【本の値段】 100円/300円/400円
【参加イベント】 火花
【ジャンル】 ゲーム

ほぼ読みどおりでよかった。
売れていく瞬間がたまらない。くせになりそうだ…
489スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 21:23:42
大昔の話
【温泉歴】 なし
【売れ行き】 コピー 32P 1/30
【本に掛かった代金】 10000とかだった
【本の値段】 400円
【参加イベント】 地元ライブ
【ジャンル】 アニメ

ヘタレ絵、奇っ怪なストーリー、強気すぎる値段設定
呼びつけた知り合いに無理矢理買わせた一冊
『思い出』なんて書かれてる段ボール
どう考えても黒歴史だと何故察せられない
490487:2009/11/07(土) 00:24:57
今度地元のイベント(200SP位の小さいイベント)に
初参加するんだが、同人活動歴無しでコピー本P16(B5)で
1冊300円はやっぱり高すぎるだろうか、200円位に落とすべき?
ちなみにジャンルは飛翔王道CPで
温泉規模は 100/day
今年開設して17000HITです
491スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 00:38:02
高いとかなんとかより多分手に取ってもらえないかも…
だから好きな値段でいい
492無名:2009/11/07(土) 00:56:16
>>491
初参加だから仕方ないですよねorz
自分なりに検討してみます、
ありがとうございます^^!
493スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 04:14:18
>>490
単に相場だけでいうとコピーでその値段は高いかと思われる
オフで20Pで300円なら普通だろうけど16Pでコピーだしね
494スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 08:03:18
全然参考にならないだろうけど初オフデビューのときのことを

【温泉歴】 1年
【温泉規模】 50/day
【売れ行き】 24/25
【本に掛かった代金】 7000円くらい
【本の値段】 コピー40P小説 200円
【参加イベント】 都市・プチオンリー
【ジャンル】 バブルが弾けた飛翔・ジャンルではメジャーなBLカプ

サクルの人にうちのスペに本置きませんかと誘われて初めて売ったコピー本
その人がサイトで宣伝してくれたり値札作ってくれたりでサクルの本と一緒に買ってもらえた
文字のみ表紙だったし、自分でスペ取って参加だったら絶対1冊も出なかったと思う
でもイベントは楽しかったので今度は個人で出たい。売れなくてもキニシナイ
495無名:2009/11/07(土) 15:54:55
>>493
なるほど…
自分が買う側で考えると
オフじゃなくてコピーでP16、300円は高いorz
参考になります!ありがとうございます^^!
496スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 17:38:06
【温泉歴】 なし
【売れ行き】 28P表FCオフ 40/100くらい
【本に掛かった代金】 50000円くらい
【本の値段】 400円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 アニメ・カプもの

オンやってる両隣も大体同じくらいの売れ行きっぽかったので
このカプでの平均なのかなと思った
497スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 01:38:02
【温泉歴】 現ジャンルで二カ月 幸登録なし
【売れ行き】 24P コピー 4/16   24P コピー 表紙カラー 10/16
【本に掛かった代金】 5000円くらい
【本の値段】 両方とも100円
【参加イベント】 地元オールジャンルイベント
【ジャンル】 バブル漫画のメジャーカプ

バブルといえど初参加かつ小説本で温泉歴がほぼ
なかったなかでこれだけ売れて自分的には満足だった
やっぱり表紙で手に取ってもらえる率に差が出たので
今度から全部表紙カラ―で出していこうと思う
楽しかったのでまた出たい
498スペースNo.な-74:2009/11/15(日) 23:14:31
【温泉歴】4ヶ月
【温泉規模】20/day
【売れ行き】どちらもコピー・20P・表紙カラー 13/30、7/30
【本にかかった代金】9000円くらい?
【本の値段】どちらも200円
【参加イベント】オンリー
 

もう少し売れてほしかった気はする
まぁマイナーカプだしこんなもんかなと
499無名:2009/11/23(月) 01:09:49
【温泉歴】現ジャンルは半年位
【温泉規模】100/day
【売れ行き】コピ本 7/20
【本にかかった代金】試行錯誤して失敗、4千円位
【本の値段】\200
【参加イベント】田舎の小さいイベント

グッズは結構売れた
本は手に取ってくれる人は多かったが
内容を見て戻す人がしばしば、
次回からは内容重視で頑張ろうと思った
楽しかったのでおk^^
500スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 22:51:38
【温泉歴】そのジャンルでは2年弱
【温泉規模】30〜40/day
【売れ行き】コピー本30部完売
【本にかかった代金】5000円弱(家にあるものも使った)
【本の値段】200円
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】ナマモノ

オフ経験のあった友達に「スペース空いてるし、本作ってみれば?」と作り方を教えてもらった。
売り子として手伝いに行ったけど、目の前で自分の本が売れていくのを見るのは嬉しかった。
ジャンル最盛期だったので昼過ぎには完売してしまいました。
501スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 02:38:07
【温泉歴】1年
【温泉規模】100〜400/day
【売れ行き】107/400
【本にかかった代金】4万弱
【本の値段】500円
【参加イベント】オンリー
【ジャンル】同人ゲーム

150くらい売れたら嬉しいなと思ってたけどそう甘くもなかった。
印刷所の関係でいっぱい刷ったけど全部刷けるか心配…。
502スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 18:48:03
【温泉歴】 2年
【温泉規模】 20〜80hit/day
【売れ行き】 28/29
【本に掛かった代金】6000円くらい
【本の値段】 B5/コピー/表紙FC/24Pで200円
【参加イベント】 オンリー
【ジャンル】 乙女ゲーム

数ヶ月前、初めて参加。
まさか見本誌を残してほとんど売れるとは思わなかった。
表紙もぺらっぺらのコピー用紙だったのに…と申し訳なく思う反面、
こんなに買ってくださった方がいたんだなと今改めて気付いた。
何より、「制作頑張ってください」と声をかけていただけたのが嬉しかった。
次はもっといいのを作ろう。
503スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 03:11:55
【温泉歴】 5年
【温泉規模】 3〜15hit/day
【売れ行き】 20pB5オンデマ7/30 16pB5リソ6/30
【本に掛かった代金】合わせて一万くらい
【本の値段】 オンデマ300 リソ200
【参加イベント】 地元貴方
【ジャンル】 マイナーラノベ

これみんな知ってるの?っていうくらいマイナージャンルだったから
知ってる人がいるだけで幸せだった
本を手にとってくれた人は漏れなく全員買っていってくれた
こりゃたまらん
504スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 03:53:43
あげ
505スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 23:49:51
【温泉歴】 半年
【温泉規模】 200/day
【売れ行き】 350/350
【本に掛かった代金】 8万
【本の値段】 B5/32P 500円
【参加イベント】 冬ミケ
【ジャンル】 アニメ

昼に完売。あまり感想や拍手も貰った事がないので驚いた。
戻される事も多かったけど、目の前を通った人の大半が中を見ていってくれたのが嬉しかった。
506スペースNo.な-74:2009/12/31(木) 06:22:51
【温泉歴】3ヶ月
【温泉規模】70〜100/day
【売れ行き】@200/300
       A50/50
【本にかかった代金】10万ぐらい
【本の値段】@500円
        A200円
【参加イベント】冬コミ
【ジャンル】同人ゲーム

活動期間とアクセス数を考えれば上々?
色々ためになった冬コミでした。
507スペースNo.な-74:2010/01/02(土) 00:55:24
あげ
508スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 22:25:06
【温泉歴】 1年未満
【温泉規模】 6ホタ
【売れ行き】 16/30
【本に掛かった代金】12000
【本の値段】 オンデマで300
【参加イベント】 冬ミケ
【ジャンル】 同人ゲーム

半分売れたので満足
509スペースNo.な-74:2010/01/06(水) 00:31:37
やっとここに書きこめるぞ!初参加してきたよー

【温泉歴】 1年ちょっと
【温泉規模】 50〜100/day
【売れ行き】 190/300
【本に掛かった代金】40000 ぐらい
【本の値段】 B5/28 400
【参加イベント】 冬コミ
【ジャンル】 同人ゲーム

印刷所に頼んだ数が250だったのに余分に50冊ほど印刷してくれて
驚いた。40冊ぐらいは知人にほいほい配ったので、余分に印刷
してくれた分+αが残っている感じだな。
510スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 23:23:00
【温泉歴】 なし
【売れ行き】コピ本a 9/18 3/4
【本に掛かった代金】五千円ぐらい
【本の値段】コピ本a200円 b無料配布
【参加イベント】インテ
【ジャンル】 a 飛翔マイナーCP b ドマイナージャンル

初参加小説サークルでサイトなし。
ジャンルプチバブルだけど売れないかも、と思っていただけに
自分が買物に行っている間、売れたらしくすごく嬉しかった。
自分の手で売れたこともうれしかった。

でもこれから活動しようとしているbを手に取ってくれた人がいたらしく
それがもう嬉しくてたまらなかった。
511スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 11:56:34
【温泉歴】 3ヶ月
【温泉規模】 30〜100/day
【売れ行き】 20/80
【本に掛かった代金】4万弱
【本の値段】500円
【参加イベント】 中規模オンリ
【ジャンル】 アニメFC

イベント後からちょっとアクセス数も増えたみたいで嬉しい
512スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 01:05:47
【温泉歴】3ヶ月
【温泉規模】25/day
【売れ行き】@33/33(オフ・表紙FC・24P) A9/9(コピー・表紙2色・24P)
【本にかかった代金】@2万弱 A500円(紙代のみ)
【本の値段】@400円 A100円
【参加イベント】大阪のオンリー
【ジャンル】アニメ

ジャンル自体はかなり盛り上がってるが、カプがドマイナー(もちろんオンリーワン)
正直、2部売れれば良いと本気で思ってたので少し嬉しい
予想より手にとってもらえたのは
・両方18禁
・全買いしても500円(ワンコイン)で済む
からかな
コピ本の部数増やして、赤埋めていけたらな・・・
513スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 15:39:00
【温泉歴】 1年ちょっと
【温泉規模】60〜80/day
【売れ行き】 150/200(総数は400)
【本に掛かった代金】6万前後
【本の値段】500円
【参加イベント】 春コミ
【ジャンル】 女性向け流行ジャンル

この板でいろいろ見て、サイトやポスター、表紙とか出来ることはした。
ハッタリと温泉の初参加補正だと思う。
同じくオンリーワンだけど、思いのほか出た上、
かんこなヒキだから声かけてもらえたのが嬉しかった。
このカプ増えたらいいな。友達もできたらいいな。
514スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 20:22:31
【温泉歴】 1年半ほど
【温泉規模】10〜30
【売れ行き】 17/18 (コピ本)
【本に掛かった代金】紙代のみ
【本の値段】200円
【参加イベント】 地方オールジャンル
【ジャンル】 同人ゲーム

顔見知り購入が数冊
某所で宣伝したのでレスポンス有り
やってる事の物珍しさ(漫画や小説じゃないから)補正かな
なんにせよ、沢山声かけてもらってものすごい嬉しかった
515スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:42:32
【温泉歴】 2年
【温泉規模】200/day
【売れ行き】 70/80
【本に掛かった代金】二万円
【本の値段】500円
【参加イベント】 大阪のオンリー
【ジャンル】 漫画ジャンル

100部再販を二回して総数は280になった
サイトを見てるって声をかけられたのが
飛び上がるぐらい嬉しかった
オンもオフも頑張っていこうって思えた
516スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 02:09:41
【温泉歴】 8ヶ月
【温泉規模】100/day
【売れ行き】 11/20
【本に掛かった代金】10kぐらい(コンビニコピー本)
【本の値段】100円
【参加イベント】 CPオンリー
【ジャンル】 旬ジャンルの中堅CP、小説サークル


手に取ってくれた方は9割ゲットしてくれたからまあいいかなと
あと我ながら表紙とサークルカットが酷すぎたので、それがスルー原因になったと思う
次はもう少し丁寧なカット作ろう。表紙はオサレにする
517スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 21:32:59
【温泉歴】 9ヶ月
【温泉規模】3〜5hit/day
【売れ行き】 10/50ぐらい
【本に掛かった代金】3万+1万(無配分)ぐらい
【本の値段】400円
【参加イベント】 超都市
【ジャンル】 終了後数年斜陽女性向けジャンル(漫画)

初参加初オフで余部が20ぐらい来た。多いよ…
初参加で頭パーンってなって余部をじっくり数える余裕がなかったのと
何冊売れたかをカウントする余裕もなくて反省してますが
それでも10人ぐらいの方が買って行ってくれて嬉しかったです

あと無配冊子は30部ぐらい出ました
貰って行ってくれた人に感謝、感謝です
あと意外にもサイトを見てくれた人はほぼ買いに来てくれたみたいで
6ホタサイトなのにありがたくてこっそり泣きました
オンもオフもがんばります
518スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 00:37:10
【温泉歴】 当時無し
【売れ行き】 81/80 (コピー、見本+1)
【本に掛かった代金】 約22000
【本の値段】 100
【参加イベント】 地域極小規模(50SP)
南関東。同人誌即売会ってよりは、自作物販売。 芸術的な絵や写真、自家栽培の野菜類が多い中の参加。 前方には熱帯魚を売ってる人がいたのが強烈な思い出。
【ジャンル】 一次

同人もまともに知らなかった中2時代、
必死に数日かけてコピー&製本した時の辛さも加わり、完売時は大泣きした記憶が。

赤字だったのには後で気づいたけどな。
今ではコミケ他で同人ゲーを出してるが、未だにそれを回収できてないどころか増えてるようなw
価格設定を勉強しなければ。 趣味、娯楽費と思えば安いか。
519スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 10:00:07
【温泉歴】3年
【温泉規模】50前後/day
【売れ行き】オフ2種:25/100 コピー:25/40
【本に掛かった代金】合わせて3万5千円ぐらい
【本の値段】100・200・200
【参加イベント】スパコミ
【ジャンル】青年漫画

小説だったので予測通りの売れ行き。
ただここやレイアウトスレ見るとスペースに改善の余地アリと反省。
もっといい本作って、もっと沢山の人に読んでもらいたいと思った
秋のオンリーに向けて頑張るよ
520スペースNo.な-74
【温泉歴】5年
【温泉規模】200〜300hit/day
【売れ行き】439/450
【本に掛かった代金】8万円弱
【本の値段】400円
【参加イベント】冬ミケ
【ジャンル】飛翔

手続きが面倒で長いこと参加を見合せてたけど、サイトに足を運んで下さる方と直接お話出来て嬉しかった。夏も頑張る。