投稿・コンテスト情報収集スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
雑誌やネットのコンテストや投稿場所を教えあうスレ。
賞金のあるものからローカルな物までなんでも情報交換しよう。

情報収集スレなので、受賞作品についての議論等は控えめに。
21:03/07/18 19:09
まずは有名所。

電撃3大賞
http://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
次回閉めきりは2004年4月10日。
入賞できればライノベの挿絵をやれたりする。賞金も高い。
3スペースNo.な-74:03/07/18 19:12
テックウィン。上位に食い込めば仕事もらえるみたい。
41:03/07/18 19:13
メディアランドコメニティ GATE
http://www.iosum.ne.jp/m-community/
賞金はグランプリ50,000円と少な目。
割と頻繁に行われていたが、どうやら次がラストらしい。

テーマとか構図、ひねりとかを重視しているっぽい。


5スペースNo.な-74:03/07/18 19:19
>>3
エロゲのやつ?
61:03/07/18 19:34
Miss Surfersparadise 2003
http://event.surpara.com/misssp/
さーぱらのコンテスト。
賞金は無いがサイトの宣伝になる。

検索サイトのコンテスト作品応募して企業から声がかかった人もいるので、
こういったローカルな物もけっこうあなどれないとオモ。

>>5
いや、健全な雑誌・コンテストだったと思うよ。違ったらスマソ
7スペースNo.な-74:03/07/18 19:41
コンテストパークってやつだね
81:03/07/18 20:21
えんため大賞
http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
週刊ファミ通、コミックビームにも載る。
知名度高い。

・・・もうこれくらいしか知らないや。雑誌もチェックしてみないとなー。
9スペースNo.な-74:03/07/18 20:25
G’zってなにげにしょっちゅうイラストレーター募集掛てるよな。
雑誌自体のイラストの腕はそんなに高くないので、
常連化→信者獲得→イラストレーター応募→仕事もらえる→ウマー
になりやすい雑誌かもしれん。それだけで喰ってけるかはわからないがね。

結局メディアワークスとエンターブレインの意地と意地のぶつかり合いなのか。
10:03/07/19 18:09
http://www.comic-mart.com
携帯待ちうけサイト。

金がもらえるコンテストとは違うが、オーディションに受かれば仕事もらえたりする。
3枚で15000円くらいと聞いた。
顔だけかけばいい待ちうけとしては結構割がいい気がする。
111:03/07/19 18:14
以上、漏れの知ってることですた。
他知ってる方いたら何でもいいのでキボンヌ
12スペースNo.な-74:03/07/19 20:09
>>10
そんなのあるんですね
初めて知った。しかも給料良いし
131:03/07/19 21:16
あーあと1つあった。ちょっとズレてるけど。

登竜門
http://compe.japandesign.ne.jp/
マンガ絵じゃなく、もっと幅広いアートな物のコンテストのリンク集。
便箋デザインとかWebデザインとか絵本とかたくさんある。
ちょっと主旨違う場所だが一応。
141(次回から名無し):03/07/20 22:42
ageついでに、ちょと仕事系のサイトとか。

登録して仕事がくるかもーってやつ。
中間マージンが発生しちゃうが、プチ仕事が貰えるかもしれん。
イー!イラストドットネット
http://www.e-illust.net/


あとこっちはCG集とかダウンロード販売できるとこ。
当然こっちも手数料かなり取られる。
たしかインフォシークでも似たようなのあったような。他にももっとありそう。
DLsite.com
http://www.dlsite.com/


ってか漏れの独壇場かYO!
何か情報キボンヌ。
15スペースNo.な-74:03/07/21 21:21
>10のと似た感じだが
携帯待ち受けサイト
キャラ萌え隊
ttp://www.charamoe.com/

待ち受け画像をこのサイトに登録して、DLされるごとに
ロイヤリティが入る。どの程度のDL数があるかなどは良く解らん。
以前は確か登録者などが見れた気がしたが今は見れないようだ。
16スペースNo.な-74:03/07/21 22:44
漫画描き始めの初心者の投稿・コンテストってないんですかい?
17スペースNo.な-74:03/07/22 17:50
初心者の何を評価して、どこら辺に対して金を払えとw

ジャンプのプリンス部門だかにでも送れば?
18スペースNo.な-74:03/07/22 18:20
マンガのコンテストのリンク集
http://gourmet-woman.excite.co.jp/entertainment/animated_cartoon_comic/comics_a_comic/an_event_contest

>>16の意図はよくわからんがとりあえず。
19スペースNo.な-74:03/07/22 18:30
>>15
「DL数が登録から1年に1万を超えたらグッズ化します」
ってかいてあって、グッズはまだ出ていない&出る予定は今の所なさそうだから、
たぶんDL数1万はそうそう行く物じゃなさそう。

DL数1回に2円とのこと。
ちょっと微妙かもね。
20スペースNo.な-74:03/07/22 19:46
テクウィンは雑誌の方向性はアレだが、投稿作のレベルの割に賞金が高くて、
巧くいけば仕事も貰える模様。
美少女絵描く人には向かないが、似非アート系とかには穴場かもしれないね。
コミッカーズやエスにCG作品送るんなら、こっちに送ったほうがマシだろう。

他にエロゲ雑誌、ノベル雑誌を適当にチェックすれば、イラコンは結構ある。
それとファンロードみたいなのとか。


コンテストとは違うが「エジマン」、批評サイト。
宣伝効果は未知数。アクの強い絵が多い。
あからさまな宣伝は叩かれるので注意。
ttp://www.eziman.com/

「お絵描きさんねっとわーく」、コンテストから批評まで幅広い。
しかしあくまでコミュニティサイト。馴れ合いたい人には一番良いかも。
ttp://www.oekaki.net/

お仕事気分を味わいたいなら「オーダーメイドCOM」。
個人から依頼を受けて登録絵師が有償で絵を描くシステム。
ただし登録絵師になるためには審査があるが、レベルは低め。(目茶上手い人も居るが)
そして報酬も低め。
ttp://omc.terranetz.jp/
21スペースNo.な-74:03/07/22 20:08
>>20
オーダーメイドCOM、
バストアップ書いてもらえるのは1500円。安すぎ。
そして上手い人に揉まれようとおもいきや、ヘタレ大杉(漏れ含め。

でも仕事がそこそこ楽しい。客がいい人多い。
だからやめられない漏れ。
2221:03/07/22 20:10
>バストアップ書いてもらえるのは1500円
これ給料の話ね。
商品の値段は倍。
23スペースNo.な-74:03/07/22 22:00
「お絵描きさんねっとわーく」と「OMC」に関しては
確かCG板にスレがあったと思われ。
OMCは、結構有名な人も登録していた事があったりする。
現在も玉石混合の度合いが強い感じ。

あと、>14のダウンロード販売サイト関係はノウハウ板内に
関連スレがあるよ。
24スペースNo.な-74:03/07/22 22:15
月刊誌・美少女系PCゲーム雑誌
「カラフルピュアガール」(ビブロス)

毎月25日〆きりの投稿コーナーがある(当然、美少女系イラスト)。
はがき・データ投稿どちらにも対応。自サイトのURLを晒す事も可能。
カラーとモノクロ部門があり、
どちらも、月ごとの人気投票で一位になると投稿コーナー内の1/2ページがもらえる。
原稿料は出ないと思うが宣伝にはなるんじゃないかと。
25スペースNo.な-74:03/07/24 01:10
ちょっとお聞きしたいんだけども
OMCの絵師さんて大体平均年齢お幾つ位なの?
16からって事ですけど、そんな若い人いるのかな?
自分もOMCいいかなっておもっているので。

いまからCG板もいってきます。
26スペースNo.な-74:03/07/24 12:57
16.17でOMCやってる人をチャットで見たことある。絵師ね。
今もやってんのかどうかしらんがナー
27スペースNo.な-74:03/07/24 13:16
>>25
漏れ16。
他にも同年齢の人いたので別に気にすることないかと。
たしかに少ないけどね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
29スペースNo.な-74:03/07/24 17:35
>>26-27
どうだい?
どの位のレベルがあればいいと思う?自分的には(答えにくいだろうけど)
3027:03/07/24 19:13
>>29
審査レベルは低め。
そこそこ普通に全身が描ければ問題無いと思うよ。

というか、人体崩壊させてるようなヤシ(漏れ含め
も簡単に通ってるし。
31スペースNo.な-74:03/07/24 20:01
あ、そうなんだ。じゃぁ結構気軽な所なんですか?
27さん
3227:03/07/24 23:58
>>31
うん。まぁとりあえず審査だけ受けてみたらどう?
契約結ぶかは契約書届いてからでも考えられるし。

ちょっとスレ違いの香りなので後は参考にCG板のOMCスレ見るといいよ。
33スペースNo.な-74:03/07/25 04:22
OMCのスレでちょくちょく話題になってる富岡っていうのは
なんですか?
34スペースNo.な-74:03/07/25 08:47
わかりました。審査受けてみます。
どうもありがとう。
3534:03/07/28 17:33
無事採用されました。27さんども有難う御座いました。
36スペースNo.な-74:03/07/29 05:34
お眼でdヽ(´д`)ノ
37スペースNo.な-74:03/07/29 12:29
おお、34 尾目で豚ヽ(´д`)ノ
よーしチェックしちゃうぞー
38スペースNo.な-74:03/07/29 12:48
投稿情報
 月刊誌・TCG(トレカゲーム)及びT・RPG系ゲーム雑誌
GAMEぎゃざ(ホビージャパン)

毎月25日〆きり(多分)でモノクロ・カラーどちらも投稿コーナーがあるが
基本的にカラーメイン、というかモノクロのコーナーは別物。
掲載されると毎月、編集部の人達がつける得点(つかない作品の方が多い)と
読者人気投票で上位4作品に得点が入る。年間の総得点が一位の人は
扉絵を描く権利がもらえる。
期間が長いので、どちらかと言えば編集部に名前を覚えてもらう為に投稿する
意味合いが強いか。

ここの編集部は随時持ちこみを受け付けているので、行ける人は
そっちに行ってみるのも良い。詳しくは雑誌の奥付を見れ。
39スペースNo.な-74:03/07/29 12:51
書き忘れ
雑誌の傾向としてか、基本的に投稿の題材は自由だが
送られてくる作品はファンタジー系が多いようである。
40スペースNo.な-74:03/07/29 13:04
しかし良スレだな。
41スペースNo.な-74:03/07/29 17:21
読むのがタルイ…
誰か一覧にして……
421:03/07/29 17:46
簡単な物でかまわなければそのうちリンク集でも作るよ。

>>40
その言葉はありがてぇ。(´∀`*)
43スペースNo.な-74:03/07/29 19:06
>>41
我が侭が過ぎるぞ。
44スペースNo.な-74:03/07/29 19:34
まぁまぁ、マターリいきましょうや。
451:03/07/30 09:28
ほれ。

■雑誌
 テックウィン
 G’z
 カラフルピュアガール
 GAMEぎゃざ(ホビージャパン)

■商業系コンテスト
 電撃3大賞(受賞者の一部はライトノベルの絵を描けたり
 http://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
 えんため大賞(雑誌とかでも発表される。
 http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
 メディアランドコメニティ GATE(上2つと比べると知名度低い)
 http://www.iosum.ne.jp/m-community/
 登竜門(アート系公募集
 http://compe.japandesign.ne.jp/

■検索サイトのコンテスト
Surfersparadise(年1回のSPC大賞や、夏限定コンテスト等)
http://www.surpara.com/
お絵描きさんねっとわ〜く(サイトは馴れ合い系)
http://www.oekaki.net/
461:03/07/30 09:28
■DL販売
 DLsite.com
 http://www.dlsite.com/

■その他
コミックマート(携帯待ちうけ
http://www.comic-mart.com
キャラ萌え隊(携帯待ちうけ
http://www.charamoe.com/
イー!イラストドットネット(イラストレーター登録
http://www.e-illust.net/
漫画コンテストリンク
http://gourmet-woman.excite.co.jp/entertainment
/animated_cartoon_comic/comics_a_comic/an_event_contest
エジマン(批評サイト
http://www.eziman.com/
テラネッツOMC(プチ仕事。CG板にスレあり)
http://omc.terranetz.jp/
471:03/07/30 09:30
リンク集はそのうちもっと情報が増えたら作るよ。

ところで>>9の言う雑誌のG‘zってのは普通に売ってる本?
検索かけても見当たらんかった
48スペースNo.な-74:03/07/30 10:53
電撃G'sマガジンのことですな

http://www.mediaworks.co.jp/users_s/gs/
49スペースNo.な-74:03/07/30 11:19
■超安心、業界最大の激安アダルトグッズにチャレンジしませんか?■

イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグ1000円以下で手に入ります。
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供!
おもちゃも小売価格の全て半額以下で手に入ります!!

■何より貴方のプライバシーを大事にしています。■
郵便局留め、代金引換OK。
絶対に中身が分からない箱でお届けします。
しかもスピード配達!
これなら女の子でも安心してチャレンジできますよ(^^)
豊富な品揃えを是非ご覧下さい。

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1058518937
50スペースNo.な-74:03/07/30 11:28
G‘zマガジンw

弾薬?
51スペースNo.な-74:03/07/30 12:18
>>33
ここのこと↓
ttp://t-walker.jp/
絵描きとマスター募集中らしい。
OMCより敷居は高め。
試験あり。(上手ければ試験は免除になることもあるらしい)
521:03/07/30 16:42
>>48
丁寧にthx!
53スペースNo.な-74:03/07/30 17:53
2ちゃんとは思えない程の良スレだ…( ゚д゚)
54スペースNo.な-74:03/07/30 18:36
良スレだ…( ゚д゚)
55スペースNo.な-74:03/07/31 04:39
同人ノウハウ板とは思えないほどの良スレだ・・・( ゚д゚)
56スペースNo.な-74:03/07/31 11:19
(もうネタないぞ・・・・しかたねぇな)
いやぁ!良スレだなぁ!・・・・!( ゚д゚)!
5733:03/08/01 06:00
>>51さんありがとう
気になってたんで謎が解けてスッとしました。
ダメ元で応募してみようかな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
59スペースNo.な-74:03/08/02 17:59
DL販売スレのテンプレから拝借。DL販売サイトってイパーイあるんだな。

ttp://www.dlsite.com/ DLsite.com
ttp://www.dejipare.com/ デジぱれ
ttp://www.sofpla.co.jp/cs/ コミック☆サテライト
ttp://www.dlfun.net/dl_top.html DL FUN.NET
ttp://dmm.jp/ DMM(DLサイトと提携中)
ttp://www.dmm.com/ DMMドットコム(DMMの別サイト)
ttp://www.papy.co.jp/ 電子書店パピレス(DLと提携、準備中)
ttp://www.sp-net.ne.jp/mk/ SURPARA MARKET(新規参入大手、プレオープン中)
ttp://www.dojin-club.com ドージンクラブ(2003/3/10・営業開始)
ttp://www.dojinshi.com/ でじこみ堂
ttp://www.zaisho.net/digital/ 在宅商人 (2003/4/26・営業開始)
ttp://www.dlfun.net/hanamaru-net/ 花まるネット(女性向)
ttp://maxg.jp/coterie_mag/ バーチャルコミックマーケット「まぐぱ」 」(現在準備中)
60スペースNo.な-74:03/08/04 21:02
>16
漫画投稿サイト・マンガ市場ドットコム

ttps://www.mangaichiba.com/cgi-bin/market/market.cgi

とりあえず36P以下・5M以内の作品を募集している。
利用規約にそっていれば送られてきた作品は全て掲載すると言う事だが、
作品を投稿する事によるメリットが今一つ感じられない。
一応、読者(会員登録制、月200円)の投票で500票を獲得すれば出版
と言う運びになるのだが…
まあ、漫画を描いて発表する場ではあるので、せめて作品批評のコミュニティとか
その辺りでもしっかりしていれば、もう少し勧められるんだが。

サイト上部の「初めての方へ」に大体の事は書いてある。
61スペースNo.な-74:03/08/04 21:32
漫画・イラスト 作家募集情報

 総合情報サイト 「TINAMI」
ttp://www.tinami.com/

検索サイトTINAMIに登録してあるサイトを対象に、
企業からのニーズに応えて作家を斡旋するらしい。
詳しくはTINAMIトップページの中段やや上にある「作家募集」を参考に。

応募の条件として、サイト持ちでTINAMI登録者である事、
メール・電話(基本的にメール)で連絡が取れる事。プロアマは問わず。
応募する際に、結構細かい情報記入
(得意なジャンルや現時点で描けるゲーム・アニメ作品などなど)
が求められるのでTINAMI側としては本格的に取り組んでいるようである。

応募が殺到しているのか、現在返信作業が滞っている模様。
とりあえず、サイト持ちなら応募してみては。
62スペースNo.な-74:03/08/08 17:02
あげてみる
63スペースNo.な-74:03/08/08 18:18
ジャンプ マガジン サンデーで佳作以上取れなかったら
何処でやってもダメなんじゃね?エロ以外。
64スペースNo.な-74:03/08/08 19:30
エロは結構難しいと思うんだが…
まぁ、ジャンプ、サンデー、マガジンでは、
エロがうまいからいける!ってわけでもないのかもしれないけど
65スペースNo.な-74:03/08/08 20:59
まぁ別にマンガに限るわけでもないですが。
66山崎 渉:03/08/15 20:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
67スペースNo.な-74:03/08/28 20:02
http://www.iratsudo.com/
イラスト修行者のつどい

よくあるネットのマイナーコンテスト群がある。
宣伝よりサイト名通り切磋琢磨させる為のコンテストらしいが、
そこそこ人が来ているので宣伝にもなる。

テーマのあるコンテストや、SSに絵をつけるコンテスト、曲に絵をつけるコンテストなど、
いろいろあってチョト楽しい。
68スペースNo.な-74:03/09/07 16:20
ほしゅあげ
69スペースNo.な-74:03/09/07 16:25
やばすぎるって。
http//www3.to/love1
70スペースNo.な-74:03/09/07 18:46
ジャンプ系青年誌で佳作までは取った。
載ってないけど30マン貰えた。

しかしいまエロマンガ家である。
71スペースNo.な-74:03/09/07 19:07
>>70
食っていける?
72スペースNo.な-74:03/09/07 21:48
>>70
エロマンガだっていいじゃないか。
汚物スレに素晴らしいレスがあるぞ。
キレイな絵が描きたいと悩んでいるエロマンガ家78へのレスです。

      ■エロをばかにするな■

アル中学校         2年3組
                田中なすび

ぼくは78がエロを描いているのを知って、とてもソンケイ
しました。何故かというとぼくもエロだからです。
僕はC・ラッセンが死んでもいいけど、78には死んで欲しくありません。
エロが減ります。
綺麗な絵は人々の役に立つかもしれませんが、勃ちません。
でも78は綺麗な絵が描きたいと言って僕はとても悲しかったです。
78さん、僕たちはマ●コが見たいです。78さんの絵の方が好きです。
これからもエロを辞めないでください。

70さんは人の役に立っていると僕もおもいますよ。
73スペースNo.な-74:03/09/08 02:45
>>70
同人やっとる?
74スペースNo.な-74:03/09/09 21:08
>>63-64
いま、書く人ふえてきたからうまいものかいてもあぶれる人が多いのかもしれないね。
>>70
がんがってください。
75スペースNo.な-74:03/09/10 07:53
http://www.morinaga.co.jp/camp_angelpie/

森永製菓(株)エンゼルパイ「エンゼルイラスト大募集」
2003年9月15日(月)〈当日消印有効〉

こういうのは板的にアウトかな??
ちょっとおもしろいかなと。
761:03/09/14 20:36
>>75
なんでもドゾー
てか漏れが言ってはいかん気がするがネタ尽きてきたし
77スペースNo.な-74:03/09/18 15:38
78スペースNo.な-74:03/09/25 18:45
良スレにつきage
79スペースNo.な-74:03/09/27 19:19
age

80スペースNo.な-74:03/10/07 21:54
age a Go! Go!
81スペースNo.な-74:03/10/14 19:51
良スレあげ
82スペースNo.な-74:03/10/14 21:48
このスレの住人で、どこかのコンテストに何人食い込めるか?ってのやりませんか。
面白いと思うんだけど。あらかじめPN晒しとくの。載ったら神。
83スペースNo.な-74:03/10/14 23:30
>>82
電撃の応募しようかと思ってるけどさすがにペンネームは晒せないよ…
84スペースNo.な-74:03/10/14 23:32
もっと簡単そうな奴は?ジャンプのとか。
85スペースNo.な-74:03/10/14 23:57
さすがに>>82は釣り。
86スペースNo.な-74:03/10/15 00:21
釣りじゃないよ。やってみたら面白いと思うんだけど。
87スペースNo.な-74:03/10/15 01:28
>>83
っていうか、このスレ上でのペンネームで応募すれという話じゃないの?
88スペースNo.な-74:03/10/15 09:25
「スペースNo.な-74」で他所から何枚も送られてくるっつーね。
審査員も焦る。
89スペースNo.な-74:03/10/15 23:30
焦る焦る。
そりゃ焦る。でもただでさえ人が少ないという懸念はあるw
90スペースNo.な-74:03/10/15 23:31
いや、混乱させるのが目的じゃなくて、このスレ上でペンネーム名乗った
人間が何人載るか試すの。
91スペースNo.な-74:03/10/15 23:42
いってる当の本人は何にも行動しないのが常だよね。
逝けって感じだね。
92スペースNo.な-74:03/10/15 23:45
私は、雑誌のイラストコーナーに三ヶ月連続で載ったことがあるよ。
93スペースNo.な-74:03/10/15 23:50
まあそりゃ金石混合の石しかない方に送りゃなんとかなるじゃろて。
94スペースNo.な-74:03/10/15 23:54
だからやってみようよ
95スペースNo.な-74:03/10/16 00:36
やってくれよ(←最多数派)
96スペースNo.な-74:03/10/16 01:43
っつか、冬コミ描き始めのこの時期にあえてやろうという気にはなれん…
97スペースNo.な-74:03/10/18 15:16
てかすれ違い。変な企画で良スレ荒らすな
98スペースNo.な-74:03/10/18 23:00
ここってあんまりスレである必要性を感じないんだよね。
保守でスレが埋まっていくってのも、どうかな。
99スペースNo.な-74:03/10/20 01:35
>>95
warota
100スペースNo.な-74:03/10/20 01:52
新コーナー・新雑誌でもないと情報出てこないしなあ。
もうスレ立ってから3ヶ月なのにようやく100…
101スペースNo.な-74:03/10/20 18:05
いや、別に無理して賑わう必要はないんじゃないかな。
本当に「掲示板」て感じで。
ここにあるだけで役にたってるんだから。
情報が出るたびにそれを追加していけばいいと思う。
102スペースNo.な-74:03/10/20 18:36
ノウハウ板で投稿・コンテストをどれだけ取れるか試したら
面白いと思うんだけどなあ。スレ立てたら参加者来るかな?
103スペースNo.な-74:03/10/20 19:04
>>101
本来情報スレではそれが常識なんだがあえて書かなきゃわからないところは板の厨度の高さをモノガタッテイル。

>>102
新スレ立てたならまず自分が参加してみてどれに投稿しただの、どれが結果待ちだのレポートしてみれ。
あなたがうまいかへたれかはともかく。結果が出るころには参加者もふえてるだろ。
104スペースNo.な-74:03/10/20 23:18
>>103
Dat落ちしない掲示板ならいいけどね。
落ちるから保守レス→新情報なし→人減少→結局落ちる のコンボ待ちになる。
105スペースNo.な-74:03/10/21 11:02
やっぱりまとめページでも作った方が良いんじゃないの。
この板はちょっと変わったことやる奴を厨の一言で片づけたがる
保守的な奴が多いね。糞スレリストアップスレみたけど、結構面白そうな
企画立てているスレもあるじゃないか。
106スペースNo.な-74:03/10/21 16:47
人があんまりにもいない上にそもそも同人やってる奴ばっかで
忙しいw
企画そのものが良くても人が乗らないという。
107スペースNo.な-74:03/10/21 21:18
おまーらスレ違い話題は勘弁してくれYO
企画云々は別でよろ

で、保守
108スペースNo.な-74:03/10/22 04:14
>>105
じゃあ新スレたてなよ。
109スペースNo.な-74:03/10/22 21:50
ロムディア松竹梅アワード
ttp://www.fix.co.jp/romdia/original_contest.html

ぶっちゃけ、100円ショップのCD-ROMに入れるコンテンツを提供しる。
ってことらしい。ゲーム以外もOK。
ダイソーとかのゲームって、フリーウェア作者とか同人サークルに
会社側の方からオファーがくるもんだと思ってた。

ロイヤリティーが安く見えるけど、マーケットがでかいから同人ソフトとして
頒布するより儲かる場合もあるかも(エロ無し・オリジナルとかだと特に…)
110109:03/10/22 21:53
まちがった。100円ショップじゃなくて、デイリーストアで
100円CD-ROMとして売るそうだ。
111スペースNo.な-74:03/11/07 22:36
hosyu
112スペースNo.な-74:03/11/21 19:03
あげ
113スペースNo.な-74:03/11/23 19:57
TINAMIの作家募集に登録してみました。
気長にお待ち下さいってあるけど、どのくらいかな?
114スペースNo.な-74:03/11/25 17:23
>>113
気長に、としかいい様がないんじゃないかな?w
115スペースNo.な-74:03/11/29 20:08
角川の「日本映画エンジェル大賞」
アニメ部門もある。
やる気のある奴いる?
http://www.kadokawakikin.jp/
116スペースNo.な-74:03/11/29 23:13
自ら映像作品(映画、TVドラマ、ビデオ等)をプロデュースした経験の有る者又は、起業家的プロデューサーを志す者。
また、旧来の手法に捉われることなく、新たな挑戦を志向する者。
なお、基金の趣旨に照らしてプロデューサー所属会社は中小会社もしくはこれに準ずる規模の会社であること。
またできればベテランより若手プロデューサーが望ましい。
・ ・ ・
だめだ・・・・。
117スペースNo.な-74:03/11/30 10:15
有限会社なら人数いなくてもできるっしょ。
受賞したら会社たちあげればいいんじゃん?
アニメ製作会社や販売のちっちゃいとこに話をもってって
協力してもらうつう手もある。
118スペースNo.な-74:03/11/30 10:21
こういうのもあった。
日系BP社。
http://www.waoworld.com/masc/
119スペースNo.な-74:03/11/30 12:48
終わってんじゃん・・・
120スペースNo.な-74:03/12/21 10:43
あげ〜
121スペースNo.な-74:04/01/10 13:57
あげ
122スペースNo.な-74:04/01/12 23:26
花丸イラスト大賞しめきった?
誰か応募したひといる?
123スペースNo.な-74:04/02/10 23:04
あげー
124スペースNo.な-74:04/02/17 06:42
http://www.kfsnet.co.jp/nearart_con.html
講談社フェーマススクール
125スペースNo.な-74:04/02/17 17:30
フェーマススクールはどうだろう、なんか変な話聞くけど。
コンテスト応募者全員に勧誘が行くとか。
126スペースNo.な-74:04/02/19 10:48
漫画雑誌の投稿でケント紙に黒インクか墨で製作されたものとあるけど
PCでつくった物を印画紙で出したのじゃ駄目なのかな?
127スペースNo.な-74:04/02/19 10:49
そこに聞きゃいい
128スペースNo.な-74:04/02/19 20:12
>125
きたよー。勧誘電話。もう何年も前の話だけど。丁重にお断りしました。
「そういうコンテストだっんだ」と思ってがっかりしたよ。
129スペースNo.な-74:04/02/21 14:09
>>125
漏れもキター
「あなたのは入賞はしなかったけどすばらしい!
講評するから保護者同伴で来い!」(当時未成年だった
バカな若い子ほめちぎってバカな保護者をその気にさせて契約させるつもりだったんだろ。
130スペースNo.な-74:04/02/22 17:38
電撃G'sマガジンのイラスト募集に応募すべく奮闘中。
8月号の扉絵にしてもらえるらしいが、扉絵って注目されてるのかな。
つか、扉絵ってお金もらえるのか?

ま、何はともあれ、「俺の絵を載せるんだ!」って気概を持つと目に見えて上達するのでいいですな。
妥協しなくなると上手くなるのかね。
131スペースNo.な-74:04/02/22 18:19
目標の高低の問題なんじゃ?
132スペースNo.な-74:04/02/26 04:01
えんためのイラストコンテストって、マジキューと共通なの?
マジキューのイラストコンテストに応募すると
マジキューで選考後にえんために移されて…みたいに読めるんだけど
締め切りがえんため3/31、マジキュー4/30でよくわからん
133スペースNo.な-74:04/03/08 21:59
ジャンプみたいにネームだけで受け付けてもらえるコンテストないかな?
書こうと思ってもちょっと重いから少年雑誌に向かないかなって思ったわけで。
134スペースNo.な-74:04/03/08 22:59
ジャンプで使えなさそうでも、ほかで使えそうなネームなら
他誌へ紹介してもらえると思う
135スペースNo.な-74:04/03/09 00:38
>>132
年に3回だか4回だか行われるマジキューのイラコンで優秀賞を受賞した
作品のみが、えんためのイラコンにエントリーされるシステムらしい。
マジキューが一次選考って事だろう、要するに。
えんために応募したいヤツはまずはマジキューのイラコンに出せって事。
136スペースNo.な-74 :04/03/09 07:31
イラコンに関する思い出といえば
数年前大ヒットしてた格闘ゲームのイラストコンテストがあって
入賞したらゲーム内で自分の描いたイラストが使用されるってやつ。
当時高校2年だった俺は腕試しのつもりで応募。
送るときに友人と「次はテレビ越しに会おうぜ」とかふざけた約束して送ったら
数ヵ月後、ちゃんと約束守ってくれました。

感動する以前にビビった
137スペースNo.な-74:04/03/09 16:56
慶応Fかい?

138スペースNo.な-74:04/03/09 19:28
月鼻?
あれは全員採用か。
139スペースNo.な-74:04/03/16 10:53
4コマ(火の玉コミックだったけ?)ってどういう風にお仕事貰うんでしょうか?
なんか・・・ペンがにじんでたり、線画突き出した(修正されてない)コマとかあるんですが・・・。
140スペースNo.な-74:04/03/18 21:40
>>129

忘れていた過去だけど、俺にも来たよ!
会場案内みたいのが。行かなかったけどね。
141スペースNo.な-74:04/03/27 18:15
>130
亀レスだが、おお、同士よ! 一緒に頑張ろう〜
……普段は彩度低いリアル絵というのに何やってんだ俺(;´д` )
142130:04/03/27 21:31
>>141
一緒に、ていうかライバルになるわけだが、まあがんがりましょう。

投稿用のイラストをカラーインクで塗ってみたら悲惨な出来に。
結局Photoshop様のお世話に…。
でもいつかはアナログだけで仕上げたい。
143スペースNo.な-74:04/04/10 23:25
電撃の〆切今日だったけど、出した人どのくらいいる?
144スペースNo.な-74:04/04/11 15:47
ジャンプのストキンって次はいつやるの?
情報キボン
145スペースNo.な-74:04/04/12 22:41
>>144
それ漏れも気になる
146スペースNo.な-74:04/04/13 20:00
傾向的には正月か?
147スペースNo.な-74:04/04/14 03:32
電撃大賞、カラーはB4サイズってあるけど
CGの場合はどうしたらいいんだ?
それがわからなくて今まで出した事ない
家庭用だとA4までしか出力できん
出力センターとかに頼むしかないんだろうか
148スペースNo.な-74:04/04/14 03:41
B4で印刷できるプリンターもある。
149スペースNo.な-74:04/04/14 04:05
既出かな?こんなとこもあります。

ttp://homepage2.nifty.com/tekitou/
150505:04/04/20 00:38
>147
A4じゃないの?
151150:04/04/20 00:40
クッキー食べ残したスマソ
152スペースNo.な-74:04/05/03 15:30
Gsのイラコンに出し損ねた。
前回の受賞者から考えたら余裕で賞取れそうだったんだが。
153スペースNo.な-74:04/05/03 15:33
>>152
晒せ
154スペースNo.な-74:04/05/05 22:38
空木あんぐは神!
もうプロレベルだね!
155スペースNo.な-74:04/05/07 01:27
普通にヘタレな気がするが…。
コンスタントに投稿してる姿勢は買うけども
156スペースNo.な-74:04/05/08 00:55
結局スレ住人でG'sイラコンに投稿した人間いるんか?
157スペースNo.な-74:04/05/09 21:29
>>155
普通にネタだろ(;´Д`)
本人にゃ悪いが、数をこなしても一向に上達していない例だよね。
周りがGs投稿者や信者ばかりじゃそれも仕方ないのかもしれないけど。
158スペースNo.な-74:04/05/10 02:05
確かに一向に上達は…。
下手に周りが信者とかでちやほやされちゃうと成長止まるんかもな。
サイトで微妙に香ばしい文章を書くからついヲチしてしまうよw
159スペースNo.な-74:04/05/10 18:02
流れをぶった切って…
ちょっと聞いてみたいのですが、カラフルピュアガールの投稿って
毎月25日締め切りで掲載されるとしたら即次の号?

具体的に日にちを挙げると、5/25締め切りだと6月初めに出る号(7月号)と
7月初めに出る号(8月号)とどっちなのかなあと。知ってる方教えて下さい
160スペースNo.な-74:04/05/10 18:07
後者よ。
161159:04/05/10 19:28
>160
ありがとう
162スペースNo.な-74:04/05/17 01:24
Aコンとかゲーム甲子園ってネット上の評判ってどうだったの?
163スペースNo.な-74:04/05/30 14:57
>>162
ツクールのやつ?忘れた
ツクールスレのログを漁ってみるしか
164スペースNo.な-74:04/06/08 15:18
今、賞金つきのコンテストって何かある?

有名どころで〆切が近いのはミスサーファーズパラダイスくらいかね。賞金ないけど。
165スペースNo.な-74:04/06/08 17:28
>>164
何のだよ。ジャンル
166スペースNo.な-74:04/06/08 22:11
>>165
オリジナルのイラストっす。
167スペースNo.な-74:04/06/14 14:52
>>164
チミの年が成人なら、ヤフオクコンテスト会場。
うまいと4万円、下手なら100円くらい。
168スペースNo.な-74:04/06/16 20:57
ttp://www.artjeuness.net/info/illufes.html

もうすぐ締切だけど
169スペースNo.な-74:04/06/16 21:27
ビバソかYO
170スペースNo.な-74:04/06/29 19:26
Gsの結果発表。
・・・・・レベル低すぎ。
171スペースNo.な-74:04/06/29 19:42
そんなにレベル低かったん?
出せば良かった…(;´Д`)

ま、すぐに応募がかかるか。
172スペースNo.な-74:04/06/29 22:08
ん?発表はどこでやってるん?雑誌?ウェブ?
173スペースNo.な-74:04/06/29 22:31
雑誌でしょ。6/30発売だから、>>170はフライングだろう。
174スペースNo.な-74:04/06/30 14:40
G'sマガジン賞の方は唖然とした。プリンセスソフト賞の方は許容範囲。何か鈴平ひろに似てるけど。
175スペースNo.な-74:04/06/30 16:19
>174
自分も一緒。ソフト賞の方はあれが妥当だと思うが、
マガジン賞の方はやばすぎ。15ぐらいであれぐらいの絵を描ける奴はいるぞ。
次は出そう…… あるのか知らんが。
176スペースNo.な-74:04/06/30 16:58
G'sのイラコンの入選者っていつも微妙じゃね?
前も扉絵のヤツで唖然とするようなの選ばれてて、編集の目を疑ったが
今回もか…本気でどういう基準で選んでんのかわかんねえ
177スペースNo.な-74:04/06/30 18:49
Gs賞ってダレだったの?
178スペースNo.な-74:04/06/30 18:54
>>176
以前、中嶋ちづなとかいうのが選ばれた時は( Д) ゚  ゚ もんだった。
サイトあるけどびっくりするほど雑魚いよ。
今回はそれすら上回るやばさっぷりのようなのでGs買うのを別の意味で期待してみようか・・・。
179スペースNo.な-74:04/06/30 19:00
>178
見に行った。( Д) ゚  ゚ 
その人よりはましっぽいがなんというか……
佳作の方がそもそもの実力がありそう
180スペースNo.な-74:04/06/30 19:11
>>178
づ ではなく ず だな。
毎回Gsの扉絵・イラストレーター募集が唖然とする結なのは、応募者のレベル自体が低いことが多いというのも
あるだろうけど、審査員の編集部がオワットルというのも原因の大半なんじゃなかろうか。
178の時も明らかに佳作の方が実力的に上なのに、「とにかく絵がかわいい」とかいうわけわからん理由でそれが1位になってたしな。
・・・・・でもかわいいのかあれ?(;´Д`)
全てにおいて中学の漫画クラブレベルにしか思えないんだが・・・・。

とりあえず次回があったらダメ元で出してみるつもり。
このスレのみんなも出してみたらいい線いくんじゃないだろうか?
異常な編集部の趣向に合わなかったらだめだろうが(;´Д`)
181スペースNo.な-74:04/06/30 19:38
正直、G'sは停滞感が漂ってるからなあ…。
俺はドラゴンマガジンの投稿コーナーに挑戦してみようかと思ってるけど。

そういえば、「イラストレーター随時募集中、詳しくは奥付で」ってG'sにあったけど、
どういう内容だったの?立ち読みだからチェックできなかった。
182スペースNo.な-74:04/06/30 19:41
>181
そのまんま。イラストレーター募集するから絵を送って下さい。
都内在住、面接ありみたいな感じ。
183スペースNo.な-74:04/06/30 21:24
>>182
そっか。応募してみよっかな。
一応、G'sには思い入れあるし(七瀬葵のセラフィムコールの表紙に憧れてカラーインク始めた)。
184スペースNo.な-74:04/07/01 03:21
>>178
自分だけじゃなかったんだな…あれが選ばれたの何かの間違いじゃねえかと思ったのは。
扉絵入賞の時の扉絵は鉛筆ラフに塗りつぶしで色乗せただけじゃんか
これでいいのマジで!?とガクガクブルブルだったよ(´Д`;)
サイトも覗いて見たが恐ろしい程のヘタレ…なのにあのカウンターの回り具合は一体?

>>183
自分も七瀬葵の表紙見てG's入ったクチだから、G'sデビューって妙な
思い入れがあったりする。でもイラコンで編集に選ばれる絵は……
185スペースNo.な-74:04/07/02 11:06
Sとかコミカとかはここでは話題にならんの?
ファンロードとファインアウトは?
186スペースNo.な-74:04/07/02 11:55
振られないから出て無いだけだと思うが>話題
聞きたい事が有るなら自分が聞けばレスもつくだろ。
187スペースNo.な-74:04/07/03 01:22
よし、今週の電プレ載った!
188スペースNo.な-74:04/07/03 01:53
>>185
それぞれ単独スレあると思うが…
だから別にここで話さなくてもいいんじゃないかという感じなのでは?
でも話題振れば自然とレスつくと思う。
189スペースNo.な-74:04/07/03 04:59
不安道や混みテクは投稿専門誌だけど
小三日・sスレは記事メインだから話題も雑誌の内容重視だね
投稿はコーナーその物を叩いてる人が多いから情報は求められないとは思う。
難しい住人が多いようで…
発見は単独スレ無かったような?

>>187
オメ!
すまん、ファン道とアウトのスレはどこにあるんだろうか。
コミカは見つかったのですが…
アウト?あの潰れた雑誌?

ファインドのことならすぐ上のレスを読むといいと思う。
>190
不安道はドジン板に有るよ
F R ス レ
で検索。
193スペースNo.な-74:04/07/12 15:46
ファン道とアウトのスレってどこにあります?
検索文字が違うのかな。子三日は見つけたのですが…
194スペースNo.な-74:04/07/12 21:12
…池沼なの?
レス嫁ないの?
コピペ出来ないの?
195193:04/07/13 03:29
わー!すみません!読めました。レスありがとうございます。
書き込んだ後に何度リロードしても新レスが
(自分のも含め)表示されなかったので…すみませんでした。不思議だけどそれ以上に恥ずかしいです。
196スペースNo.な-74:04/07/15 17:17
ドラマガに投稿してる香具師、いる〜?
俺は8/15締切りの「涙」から参加しようかと思ってるんだけど。
197スペースNo.な-74:04/07/16 13:28
>196
うおっ、いい情報どうもです。
そのお題なら描けそうなので、投稿してみます。
198196:04/07/16 13:36
>>197
まあ、描きやすいのは皆一緒だから(w
今からの参加だと今期チャンピオンは難しいかな。
とはいえ、前回チャンピオンのくさなぎいずもを見てると、大したレベルでもないか。
ドラマガ自体は有名絵描きを揃えてるんだけど。
199スペースNo.な-74:04/07/17 23:32
>>198
そんな自信あるなら持ち込みすればいいのに。半年投稿続けるより手間かからんよ。
200スペースNo.な-74:04/07/18 01:01
コミカ・絵素の投稿の話題は、こっちで良いかなあ
>>189とか見てスレ探してちょっと読んでみたけど
本当に投稿叩かれ気味…
やっぱりいわゆる萌え系じゃないし、それでレベルもそこそこ高いから
イラストレーターごっことかアート気取りとか
叩きたくなるんだろうか。

でも参加したいんだよヽ(`Д´)ノ
201スペースNo.な-74:04/07/18 02:20
叩かれ黄身の理由については大いなる勘違いっぽいけど。
まあしたいならすればいいジャン
202スペースNo.な-74:04/07/18 20:33
でも実際しょっちゅう叩きが出てるよな。
今向こうに出てるみたいな感じの。何でだろう。
悪いが本当に僻みにしか見えない。
投稿者が全員思い上がってるとかのイメージが
どんどん膨らんで叩きになってた事も有るね。
こぞって嫉妬される程のレベルでも無いからこそ
何であんなに僻みっぽい絡みが湧くのかが不思議だ。
情報交換なんかは出来そうにないね。
203スペースNo.な-74:04/07/18 22:00
投稿は出たがり感を与えやすいもの。オリジナル主体なら特に。
それでレベルが微妙だと、10人並の人がアイドルを目指していると
聞いた時のような、生ぬるい気持ちになっても不思議ではない。

ていうか、そんなに気になることなのかね?なのかね?
204スペースNo.な-74:04/07/18 22:30
凄い時は凄かったからね。
205スペースNo.な-74:04/07/19 21:42
他の雑誌スレでは投稿叩きってあんまり見ないし
「変なの」くらいは思うが
それがそんなに気になるかな?なるかな?
206スペースNo.な-74:04/08/01 15:24
写メールコンテスト
気軽に参加してね☆
http://amuze.jp/hp/?pid=hotmail2
207スペースNo.な-74:04/08/15 02:59
ドラマガって投稿作を返却してくれる?
書いてないからわからん…宛先を書いて
切手を貼った封筒を入れといたら可、かな?
208スペースNo.な-74:04/08/15 18:24
どうだったかな。
俺はCD-Rだから別に返ってこなくてもいいけど。8/13に応募しますた。
209スペースNo.な-74:04/08/15 21:12
おっ、ペンネーム教えて
って言っても無理だろうから勘で投票しちゃろう。載るといいね。
ちなみに9月15日締切のお題は「文化祭」みたいですよ。
210スペースNo.な-74:04/08/16 00:33
>207
アナログでその旨を書けば返却してくれるかも。

自分は明日投稿してくる。
印刷してみるとあまりにも出来がやばかった……
正直載りそうにない。次は納得の出来で投稿したい。
今回人多そうですな。
211スペースNo.な-74:04/08/16 12:53
>>209
Painter Classic 1.0で描いてます。気に入ったら投票して。

しばらくは時間的にちょっと投稿できそうにないなあ。
色々な画材・塗りを試して実力を蓄えておこう。
今回はリキテックス&ドクターマーチンから急遽Painter Classicに切り替えたから、
色々と納得いかなかった。
212スペースNo.な-74:04/08/21 08:54
投稿するときって原稿用紙の裏に自分の「住所」とか「名前」
とかいろいろ書きますよね、
その中に「作歴(投稿歴)」ってある場合どんな書き方が普通なんだろう
どこ(出版社)に1回とか何年何月どこになんと言う作品を投稿とか・・・・
みんなどんなふうに書いてます?
213スペースNo.な-74:04/08/21 22:26
http://www.ryokyo.com/game.html
無料ゲームの絵投稿
214スペースNo.な-74:04/08/21 23:07
このスレってここと重複だと思う?

[獲れ]公募・大賞情報スレ[大賞]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1063864895/l50
215スペースNo.な-74:04/08/22 08:43
>>214
なんかそっちのスレは「同人」とは関係ないんでは…?
216スペースNo.な-74:04/08/24 01:28
どうして?普通に同人じゃない?
217スペースNo.な-74:04/08/24 12:17
212は漫画についての質問なのかのう。
おじちゃんは絵しか描かないからわからんのう。
218スペースNo.な-74:04/08/24 14:09
イラスト投稿でもプロフィールを書く所、多いと思ったけど。

自分は一ケ所に送りだしたらしばらくそこだけになるんで、
最初は「初投稿・絵はずっと描いている」みたいな事書いた。
次は「●●(雑誌名)●月号に投稿」。
掲載されたり入賞したりしてたら続けて「●●賞に入賞」。
後は臨機応変に。
掲載数が多くなってきて全てを書くのが面倒になってきたら、
前号とか一番最近掲載された物だけを書くようになった。
投稿先を乗り換えたら「●年●月〜●年●月まで「●●(雑誌名)」に投稿、入賞回数●回」とか
書いておけば良いんじゃないかな。
もし仕事した事有ればそれも書くのかな。書かない方が良いのかもしれないが。
219212:04/08/25 00:56
>217
すみません、漫画です。
>218
詳しく教えてくれてどうもありがとう。
220スペースNo.な-74:04/08/28 01:14
ドラマガの文化祭のお題に挑戦してみようかと思うんだけど
高校が数年前まで女子校だった為、肩身の狭い思いしかした事がなくて文化祭の楽しさがわからないです。
皆さんならどんな事を思い浮かべますか?
(改行位置が読み難かったらすみません
221スペースNo.な-74:04/08/30 13:51
男子生徒の恥知らず下手くそライブ。
222スペースNo.な-74:04/08/30 15:27
ドラマガの文化祭のお題、やる気なかったけどラフ描いたら上手くいってしまったので
ヤパーリ挑戦してみよう。まぶらほ読んでると何故か上手くいくな。
笑いで思考が柔軟になるのか?

前回塗りが雑になってしまったので、今回はPainter Classicは使わず
Photoshopだけで塗ってみるか。

>>220
演劇にすれば事実上何でもありだ。
223220:04/09/01 21:10
ああ…へっぽこライブいいですね。
万能の演劇、あとは屋台各種、お化け屋敷、展示物、
キャンプファイアとかありましたっけ?
俺はクラスに数名しかいない男とともに、他校の狼にチラシを配った記憶しかないな…
224スペースNo.な-74:04/09/03 18:02
>24に載ってたカラフルピュアガ休刊
いつかあれの1/2スペースに載ることが夢だったんだが(´・ω・`)

これからどこに投稿しようかのう
メールの送りつけOKのギャル・エロゲ系雑誌知ってる人いる?
225スペースNo.な-74:04/09/14 13:29:33
ようやくドラマガの投稿描き上げた…。
Painterの機能を使い込めなかったのが残念だが、割と満足な出来。

当日消印有効だから、明日の夕方がタイムリミットか。
まだ仕上がってない人はがんがって下さい。
226スペースNo.な-74:04/09/14 21:12:57
プリントKEEPで漫画募集中だってさ。
賞金3万。
227風華:04/10/25 18:21:32
ベイスターズの似顔絵コンテストに
3年連続入賞しました!
モデルは、内川選手にしました。
今年の記念品も、
あのメダルかな?(汗)
みんな、展示作品見に来て♪
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1443/
228スペースNo.な-74:04/10/30 12:43:05
ドラゴンマガジンのイラストマイスター、第三期もやるみたいね。
あれって読者には好評なんだろうか。
229スペースNo.な-74:04/11/10 17:15:33
電撃イラスト大賞って、電撃文庫の既刊をイメージしたイラストもかかなきゃならないんだよね。
やっぱりそれって挿絵無視した絵がいいのかな?それとも同人的に挿絵と服装とかが同じな絵?
230スペースNo.な-74:04/11/10 18:54:42
普通に自分なりの解釈の絵が一番いいと思うよ。
同人的に描いてインパクトなんか与えられない
231スペースNo.な-74:04/11/10 19:18:57
イメージしたイラストと既刊のイラストは違うからね
232スペースNo.な-74:04/11/10 20:34:00
233スペースNo.な-74:04/11/10 21:18:07
えんためのイラスト部門、ずっと大賞出てないな。
CARNELIANは今回も審査やるのかな。
234スペースNo.な-74:04/11/10 21:55:44
CARNELIANてひとじゃなんか問題があるの?
235スペースNo.な-74:04/11/11 01:20:51
こういうコンテストの情報を手っ取り早く検索できるようなところないかね?
236スペースNo.な-74:04/11/11 02:57:01
>235
君が作るんだ、頑張れ
237スペースNo.な-74:04/11/11 08:25:24
>>234
別に問題ない。むしろアドバイスが具体的なので参加しなくても参考になるくらい。
238スペースNo.な-74:04/11/14 04:24:45
そういやトレス疑惑で真っ黒黒すけな寂さんがまたやる気満々ですよ
239スペースNo.な-74:04/11/23 20:34:15
CGで作品を作って投稿しようと思います
印刷したものを投稿する場合、みなさんはどんな紙に出力してますか?
マットっぽい専用紙に出力して、段ボールで補強という感じですか?

デジタル投稿できればいいのになあ…
240スペースNo.な-74:04/11/24 02:25:21
BB5でゲームを売りませんか?
ttp://www.bb5.jp/guide/software.php
241スペースNo.な-74:04/11/26 07:41:25
>>239
スーパーファイン
242スペースNo.な-74:04/12/26 11:27:37
あげ
243スペースNo.な-74:05/01/30 21:20:55
上のほうのレスでも出てるけど、何度確認しても
電撃のカラーはB4だ。B4サイズのプリンター買うか、出力センターか・・・・・。
うう、まんどくせ。
244スペースNo.な-74:05/02/12 17:10:10
あげ
245スペースNo.な-74:05/02/12 17:18:12
絵の具で直接描けばいいじゃない
246スペースNo.な-74:05/02/16 11:35:25
質問age
OMCの審査結果ってどのくらいで届きました?
247スペースNo.な-74:05/02/16 19:49:21
OMCのスレってなかったか?
私の場合は、2日で返事のメールが来た。
248スペースNo.な-74:05/02/17 09:37:39
ほれ。
テラネッツOMC〜45枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1108376818/
249246:05/02/17 22:45:04
ありがd。CG板にあったんだ。
覗いてみたら確認メール後
一週間くらいかかるって書いてありましたね。
気長に待とうと思う。
250スペースNo.な-74:05/02/21 11:09:17
電撃のカラー、A4でプリントアウトしたものを
コンビニで拡大コピーして投稿したら怒られまつか?
251スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 08:17:19
A4でプリントしたのとB4に拡大したのをセットで出すとかは?
いや、全然責任持てないけどさ。
252スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 08:21:59
つーか、1ヶ月以上前か。
日付確認しないでレスしちゃったよ・・・orz
253スペースNo.な-74:2005/04/19(火) 12:22:13
下がりすぎなのでage
254スペースNo.な-74:2005/04/24(日) 17:52:21
海外のコンテストスレってないのかな?
255スペースNo.な-74:2005/06/01(水) 16:57:00
CUTiEマンガオーディション
・大賞100万円
・16pまたは32p
・2005年8月31日〆切
・持ち込み可
詳細は発売中のCUTiE誌に
256名無しさん@どーでもいいことだが。::2005/06/01(水) 18:44:57
☆FF11 ちたん鯖・おでん鯖合同祭り〜ホモ同人作家テラキモスwwwwww〜☆

Maribow・・・ちたん在住のタル♀。中身はホモ同人作家のリアル♀。
     人の気持ちより自分の楽しみ優先。自分が痛いことに気付いてないばかりか、GJだと思ってる始末。
     現在はFFにログインするよりも、鯖板での多人数工作にみせかけた火消しに必死。
Zexy・・・おでん在住のエル♂。Maribowのおでん鯖用キャラ。
    Momonecoを陥れて笑いものにすることに成功。
Momoneco・・・おでん在住の猫。馬鹿だが少し気の毒な被害者。
      Maribow(=Zexy)によって貶められてキャラ削除。
LS[DoragonHearts]・・・Zexyが所属していたおでんの痛いLS。
          LSで嫌われていたZexyをキックし、Maribow日記に長期の潜伏粘着。
          電波で痛いところもしばしば見受けられる。     

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4259/1116776622/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4259/1117602041/
257スペースNo.な-74:2005/06/02(木) 10:58:35
>>254
アメリカとか、スーパーマンの作家が餓死する国だからな。
漫画家は地位も年収も低い。日本が異常に高いってのもあるけど。
258スペースNo.な-74:2005/06/03(金) 00:39:52
ぷもー
259スペースNo.な-74:2005/06/16(木) 15:48:46
ttp://www.jdaf.gr.jp/summary/2005_win.html

    グランプリ:「tough guy! 2005特別編集バージョン」
2005年国際博覧会賞:「MICHILD」
      石川賞:「夏と空と僕らの未来」
  トム・シート賞:「Spiral rhythm」
  ファイナリスト:「砂色の空」
  ファイナリスト:「ウンコがしたい」

JDAFの応募規定に”違反”しているにも関わらず無理やり応募した上記の作者に敬礼!!
よくぞ”違反を恐れず”に応募してくれた!
君達は作品の力でJDAFの応募規定を”捻じ曲げた”!すごいぞ!すごずぎる!

”有 名 無 実”となったJDAFの応募規定(もはや意味無し)に乾杯!
JDAF2007には気兼ねなしに既に発表・受賞・TV放送された作品を応募しよう!!!
260スペースNo.な-74:2005/06/24(金) 13:08:03
漫画の連載とか決まるときって、その連載漫画の大筋の設定は
編集側と作家側、どっちが決めるウェイト大きいんですか?
投稿や持ち込みされる作品は1話完結モノだけど、
持ち込みとかすると、もし連載貰えるとしたらどんな作品で
連載したいかとか聞かれるんですか?
261スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 23:33:00
>>ねこまたん
ん、勿体無い。無理矢理鼻の下の影を顔側面の影と繋げなくても
良いんじゃないかな、この場合。鼻の下にちょこんと小さい影入れるだけでスッキリするはず
262スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 23:33:33
誤爆…!スマソ
263スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 01:20:31
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
264スペースNo.な-74:2005/07/05(火) 07:17:32
保守age
265スペースNo.な-74:2005/07/05(火) 07:25:26
>>92
遅レスだがおま…雑誌にもよるがレベル低くないか;
266スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 09:29:44
本人が嬉しいと感じている事に、
そう言う茶々を入れるのって人間レベル低い感じだよ。

自分も、初めて載った時とか、大きく掲載された時とか
嬉しくて気が狂いそうになったなあ
でも載る事に慣れてくると、載る事よりも
載る事によって得られる何か(ファンコールとか賞とか知名度、カット描きの仕事とか
の方が自分を左右する様になって来ちゃったりして…
汚れたな。
267スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 02:13:30
ここは良スレですねage
268スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 21:28:42
デジタルOKかデジタルをプリントアウトしたものでもOKな出版社って少ないですか?
一賽社は見つけたんだけど
269スペースNo.な-74:2005/10/03(月) 11:15:08
賞金8万円とゲームキャラの著作権もらってきたー
学校とかだと企業から依頼が来ていいですね
270:2005/10/04(火) 11:31:27
271スペースNo.な-74:2005/11/03(木) 22:44:57
マジキューイラスト大賞って消えた?
えんため大賞HPにイラスト部門が見当たらないんだが・・・・
272sage:2005/11/04(金) 14:31:40
273sage:2005/11/18(金) 09:08:57
274スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 23:33:30
>>60
のマンガ市場ドットコムって、会員何人位いるの?
誰か知ってる人いない??
結構多いなら投稿してみようかな…
275スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 17:22:12
こんなの見つけたよ
http://www.jec.ac.jp/contest/index.html
入賞するとアニメージュなどの雑誌に載るらしい
締め切り近いみたいッス
276スペースNo.な-74:2006/06/19(月) 22:48:36
賞金がたいしたこと無いから出ね
あとGAのバナーでもなんでもちゃんとデザイナー雇えといいたい
277スペースNo.な-74:2006/06/23(金) 01:54:57
>>275はマルチポストで宣伝しまくってる
278スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 14:41:44
つまり応募者にはしつこく勧誘が来ると
279スペースNo.な-74:2006/08/01(火) 20:12:11
出来るだけ残ってて欲しいので保守
280スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 22:31:16
あげ
281スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 18:11:58
火の玉コミックへの投稿方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
随時募集していると聞いたのですが、検索でも引っかかりませんでした。
282スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 00:39:43
上げ
情報ホシイヨ
283スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 07:21:19
火の玉のコミック巻末に書いてないか?
284スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 14:06:49
>281
アンソロなら、目当てのジャンルでコミケに参加するなり、
サイトを作ってアピールするなりした方が近道かも知らんよ。
ここ数年、明らかに同人スカウトな作家が増えてるからな。
投稿で着実にポジションを勝ち取りたいなら、
直接先方に問い合わせるくらいの気迫がないと到底無理だと思う。

アンソロ関係なら以下の方が参考になるので貼っておく。
アンソロ作家への道
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1089434280/l50
アンソロジー作家 その10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1155124582/l50
285スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 01:24:43
TINAMIの作家募集に応募した。
…今思えばすごいイタイ文章描いちゃった
とりけしたい。・゚・(ノД`)・゚・。
286スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 22:43:04
>>285
その痛い文章も自分の一部!
それがかえっていい事も!?

なんで頑張れ!
287スペースNo.な-74:2006/10/13(金) 01:43:51
この路線でお願いします、とか言われて
書き続けなきゃいけなくなったりしてねw
288スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 22:22:44
TINAMI作家募集、自分も以前応募したけど
連絡無いまま前より上達したしジャンルも広がった。
そういう時は再度登録フォームからその旨を送ってもいいのかな。
傍から見たら実は全然上達してなくて、
単なる痛い奴と思われそうで未だ実行できないままでいる。
289スペースNo.な-74:2007/01/02(火) 13:50:16
保守
290スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 19:36:12
ほしゅ
291スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 23:00:58
hos
292スペースNo.な-74:2007/07/18(水) 09:09:35
age
293スペースNo.な-74:2007/08/11(土) 11:44:24
294スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 10:33:39
295スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 23:59:55
新プー社のやつに応募したらどうだろ

入選しなくても出版の誘い来るよ
296スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 22:43:48
新プーに限らんがその手の誘いは悪徳商法みたいに
見る向きもあるぞ
297スペースNo.な-74:2007/10/31(水) 08:59:13
ほp
298スペースNo.な-74:2008/01/18(金) 00:38:49
機能してないなぁ、このスレ
299スペースNo.な-74:2008/05/20(火) 01:36:22
保守ノシ
300スペースNo.な-74:2008/06/08(日) 13:29:41
ho
301スペースNo.な-74:2008/06/12(木) 03:10:49
【業界】小学館と小プロがアマチュアコンテンツ投稿サイトを開設/マンガ投稿は6月19日からスタート
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213199689/

91年2月号COMIX BOXの田村由美と高河ゆんの対談
高河-実は「巴」にエッチが入って私はとっても驚きました。
〜略〜
田村 『某週○ミ』なんて入れないといけないっていうのがありますからねぇ。
   この間、もめちゃった。なんとなくあそこいろいろうるさくて。
高河 小学館サマだから?
田村 『某週○ミ』特に。”全力で描くな”と言われた日には驚愕しました。
高河 え?!!
田村 編集者に「自分の全てを見てもらおうと思っているでしょう」とか言われて、
   そんな風に思わなくていいとか、読者はバカなんだからっていうのが基本にあって。
   みんなに言ってやりたくなりました。
   まんがを読んで人生観変わったとか価値観変わったとか感動したとかいう読者は
   相手にしてないって言われたんですよね。
   読者に、君たちはバカだと思われてるよって叫びたい気もするんですよね。
   『別○ミ』はそうでもないんですけど『某週○ミ』はスゴいんですよ。
   今読んでる子がアーパーな女子大生になって六本木でボディコン着ている様な子になる子を
   相手にしているんだからって言われて、あーモウヤメルゾ!!とか思いました。
高河 そういうのをメジャーだと思ってらっしゃるみたいですねェ。
田村 あなたほっとくと、マイナーになるからって言われたんですよ、情報誌とかに
   載っちゃいけないってよく言われます。マイナーってよくわかんないですけど。
高河 今はよくわかんないですけど、マニアだから無視していいって人数じゃないですよね。
   本当にマンガを暇つぶしで読んでる人だけを相手にして商売してていいと
   思ってるんでしょうかね?
田村 『某週○ミ』も今妙に売れてるから、そうでいいと思ってんのかわかんないですけど、
   ただエッチを入れておけばいいという考え方が気にいらなくて、
   あそこに描けばメジャーって言うなら私マイナーでいいよって思っちゃった。頑固なもんで。
302スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 05:06:04
他板からコピペ

田村はBASARAを完結させた後、新しい連載「BOX系」開始したら
編集から「こんなのどうでもいいから、BASARAと同じ感じの書いて下さいよ。BASARA」って
言われて2巻で終了。
その後「シカゴ」を連載開始するものの、編集が望む「BASARA」と同じ様子ではなかったため
同じく「BASARA書いて下さいよ、BASARA」と言われ続けて
頭に来た田村が連載を無理矢理やめて、現在の「7SEED」を書き始めたインタビューを見たことがある。
確か、「シカゴ」と「BASARA」の間はしばらくあいてたはず。

自分も、インタビューか、以前あった田村由美サイトの日記でこんなこと見たことあるよ。
303スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 05:07:16
■漫画家・惣領冬実オフィシャルページ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kotama/WorksInfo.html

14年前になりますが、私がちょうど小学館から講談社へ移ったばかりの頃、小学館から
戻してもらっていた原稿の中にカラー原稿が大半見あたらない事に気づき、編集部にその旨を
電話で伝えたのですが、当時の担当者はすでに部署を離れていたため、その時の編集長が間に
立って連絡を取ってくれたのですが、小学館には私のカラー原稿は一枚もなくその時の担当者も
全て私の元に送ったと断言していたため、原稿は実は私の手元にあるのではないかと言われ、
あまり真剣に対応してもらえませんでした。再度確認を入れたところ、一年前にB4サイズの
原稿を左右二つに入れたダンボール箱にカラーも一緒に梱包し、九州の私の実家へ送ったので
私の母が受け取っているはずだと言い切られてしまい、仕方がないので母に原稿の全てを
再確認してもらったのですが、やはりどこにもないのです。

最悪は弁護士を立てての話し合いも辞さない覚悟だと伝えたところ、さすがに非常事態だと
察したらしく、社内、製版所、あらゆる所を探すので兎に角時間をくれと言われ、事の始まり
から一ヶ月程経った頃、私のカラー原稿がようやく出てきたのです。
改めて問題視されたのが、九州の実家に箱詰めして送ったと断言していた元担当の言い分です。
B4が二冊入る程度の箱にどうやって最大B2のボードを含むカラー画稿を一緒に梱包
出来るのか、思い違いというよりほぼ虚偽であると言える発言でしょう。
当時の編集部の面々に対しては、尽力して頂いた事に関して本当に感謝しています。しかし、
たった一人でも、このように無責任で不誠実な人間がいるだけで、関わった者達が皆翻弄され
疲弊するのは大変腹立たしい事でもあります。
304スペースNo.な-74:2008/06/14(土) 05:07:38
他板からコピペ

田村はBASARAを完結させた後、新しい連載「BOX系」開始したら
編集から「こんなのどうでもいいから、BASARAと同じ感じの書いて下さいよ。BASARA」って
言われて2巻で終了。
その後「シカゴ」を連載開始するものの、編集が望む「BASARA」と同じ様子ではなかったため
同じく「BASARA書いて下さいよ、BASARA」と言われ続けて
頭に来た田村が連載を無理矢理やめて、現在の「7SEED」を書き始めたインタビューを見たことがある。
確か、「シカゴ」と「BASARA」の間はしばらくあいてたはず。

自分も、インタビューか、以前あった田村由美サイトの日記でこんなこと見たことあるよ。
305スペースNo.な-74:2008/07/08(火) 16:19:37
イラコンの話ししようぜ
306スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 01:02:15
ノウハウあげ
307スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 00:43:00
情報ほしいのであげ
308スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 12:03:58
309スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 21:16:17
優勝者には着歌3曲って
310スペースNo.な-74
デジタル投稿の為に、B4プリントできるプリンター4万円のを買ったわ。
まだ未使用。