「萌えさせる」「可愛い」顔  その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
萌える絵って何ぞや?

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1027678868/
2スペースNo.な-74:03/07/02 06:45
>1 乙
3スペースNo.な-74:03/07/02 10:27
3
4スペースNo.な-74:03/07/02 11:25
5スペースNo.な-74:03/07/02 12:01
>>1
乙彼
6スペースNo.な-74:03/07/02 15:25
お次はなんだ?
7スペースNo.な-74:03/07/02 17:01
エロで萌えさせるのは卑怯
8スペースNo.な-74:03/07/02 17:02
このスレは専用のあぷろだはないんだな
仕方ない自分だけ抜こっと
9スペースNo.な-74:03/07/02 17:04
(´・ω・`)
10スペースNo.な-74:03/07/02 21:45
>>8
わしにも抜かせろ
11スペースNo.な-74:03/07/02 23:09
萌え→エロと一本の漫画でうまく繋げば神
12スペースNo.な-74:03/07/03 01:29
>>8
前スレで3回抜いたとか言ってたのはお前か。
13スペースNo.な-74:03/07/03 13:08
抜きまくって何が悪いか!
14スペースNo.な-74:03/07/03 16:25
萌え絵目指してる香具師は少ないのか?
15スペースNo.な-74:03/07/03 17:08
>>14
てめえぐりゃじゃねのう
16スペースNo.な-74:03/07/04 00:19
目指すもんじゃないと思うが…
俺は描きはじめた頃から萌え絵だったし。
模写とかやったこと全然ないんだが。
17スペースNo.な-74:03/07/04 02:13
自分も描き始めの頃からく萌え絵だったなあ。
でもたまに萌える絵が描けねえって騒いでる人がいるね。
18スペースNo.な-74:03/07/04 03:24
君ら了見狭いですね
19スペースNo.な-74:03/07/04 11:44
萌え絵を殊更蔑視しようとする非萌え絵描きは多いのに
萌え絵描きが萌え絵以外を馬鹿にする発言が少ない事に
問題の鍵が有りそうだ。
20スペースNo.な-74:03/07/04 11:46
え、逆じゃないの?
21スペースNo.な-74:03/07/04 12:19
>>19-20
両方いえるわな。
どっちにしろ馬鹿にするようなヤシ等は
大した絵描きじゃねぇんだってw
22スペースNo.な-74:03/07/04 12:20
>>20
そんなことはない。
23スペースNo.な-74:03/07/04 13:29
萌え絵って何だ?
24スペースNo.な-74:03/07/04 17:13
可愛さの中からエロスを見出す
25スペースNo.な-74:03/07/04 20:35
さてと、そろそろ
26スペースNo.な-74:03/07/04 21:23
寝よう
27スペースNo.な-74:03/07/04 22:13
エロで萌えさせるのは卑怯
28スペースNo.な-74:03/07/04 22:20
エロ見て萌え〜って言う奴は知障
29スペースNo.な-74:03/07/05 01:35
具体的に
このキャラの顔はとにかく萌える。
っつーのと、絵自体は似てんのになんか萌えねーってキャラはありますか?
30スペースNo.な-74:03/07/05 01:38
ttp://koogeen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20030705013304.jpg

えー、では新スレ一発目でGO。
…可愛いすか?
31スペースNo.な-74:03/07/05 01:43
>>30
3DCGっぽい塗りだな
32スペースNo.な-74:03/07/05 02:03
33スペースNo.な-74:03/07/05 02:05
>>30
無難に可愛いでつね
萌え=エロス(エロではない)という認識の俺には
萌え絵にはちと当てはまりません。
たけぼうきをあと5倍くらいでっかくすると萌えたかも。

んで、このほっぺ良いよね。もう癖になってるでしょ?なんか可愛くて。


でこのスレの住人はこんな感じで絵を評価する流れにもっていきたいわけですか?
スレたてを希望した連中はそうなんでしょう?
議論とかそういう以前に。
34スペースNo.な-74:03/07/05 02:06
>>32
可愛いだけで萌えんと思う
35スペースNo.な-74:03/07/05 02:12
LOVEが萌えでとLIKEが可愛い・・・になるかな。
36スペースNo.な-74:03/07/05 04:03
37スペースNo.な-74:03/07/05 04:15
ふむ
38スペースNo.な-74:03/07/05 04:20
つまり
ふむむむむむ
くらいが合格点てわけね
39PQRS ◆LolitaIPs. :03/07/05 15:13
昨日予備校行ったんです予備校(ふつうの進学の)。
そしたら講師が授業で萌えとかぷにとか2ちゃんとか言ってるんです。
もうね、あんたやるなと。度胸あるなと。
今日び40代でもそんなこと言うんだな。
40スペースNo.な-74:03/07/05 16:19
>>39
楽しい世の中になってきたなぁw
41スペースNo.な-74:03/07/05 16:53
>>39
なんでそんな話になったんですか?
つうかあげんなよペド
4239:03/07/05 17:00
現代語と思考の関係についてはなしてるときに言ってました。
43スペースNo.な-74:03/07/05 17:25
自身持ってヲタクやってる人間は、公然と自分のヲタク性を公開して生きてけるんだよーだ。
あーラクチン
44スペースNo.な-74:03/07/05 17:31
で、その予備校の講師さんがここを見てる可能性ってあるん?まさか
45スペースNo.な-74:03/07/05 18:29
誰か>>36にレスしてやれよ
46スペースNo.な-74:03/07/05 18:34
ふむ
47スペースNo.な-74:03/07/05 18:59
>>46
あーあ、氏ねよ
48スペースNo.な-74:03/07/05 19:03
↑おいおい勘弁してくれよ
↑が36て思われるではないか
49スペースNo.な-74:03/07/05 19:14
36のくせに生意気だぞ
50スペースNo.な-74:03/07/05 19:14
わかったよ・・・
51スペースNo.な-74:03/07/05 19:35
warata
52スペースNo.な-74:03/07/06 00:24
「絵が上手い」と「萌え」を勘違いしている自分がいるような気がする
53スペースNo.な-74:03/07/06 02:32
ベクトルがぜんぜん違うな、「上手い」と「萌え」
どちらも、絵の属性のうちのひとつに過ぎん。
54スペースNo.な-74:03/07/06 02:49
上手いことに萌えているならそれはそれでいい気がする
了見の狭い人に付き合って
自分にはよくわからないモノを描く方がよっぽど間違ってる。
自分の好きなモノ描いて萌え絵描きと呼ばれる人がいるってことを認識した上で、
自分がそういう人間かどうかを判断汁!
55スペースNo.な-74:03/07/06 03:19
自分の好きなモノ描いて萌え絵描きと呼ばれている人( ・ω・)∩(1)
56スペースNo.な-74:03/07/06 03:46
自分の好きなモノ描いて萌え絵描きと呼ばれている人( ・ω・)∩(2)
57スペースNo.な-74:03/07/06 03:52
最初から好きなモノばかり描いているとヘタレ絵描きに育つ可能性が高いわけだが。
煽ってるわけじゃないよ。
戒めとしてね。
58スペースNo.な-74:03/07/06 04:00
「モノ」つうか「絵柄で」ですかのう
59スペースNo.な-74:03/07/06 04:32
ヘタレ絵描きは好きなものさえ描いてない人がおおいよ。
萌えがわからない人間に萌え絵を描かせようとするのが正にそれ…
60スペースNo.な-74:03/07/06 04:34
「上手い」は属性ではないだろ
61スペースNo.な-74:03/07/06 04:40
>>59
なんか分かった風な口調がどうもねー。
まあそれはいいとして、
自分の好きなものが良くわかっていない、ってのはあるかもしれんなー。
ヘタレ絵描き(この言葉はわりと禁句だよなー)は絵で思考することを知らないから、とか。
62スペースNo.な-74:03/07/06 05:21
口調で判断されてもなー
あまつさえ、分かった風して分かってなさそうー
と判断された日には…そんなのどうでもいいや
63スペースNo.な-74:03/07/06 05:29
君、ノリがいいじゃないか。
64スペースNo.な-74:03/07/06 06:20
丁度相方探してたところなんだ
前の相方はネトゲでゲットした彼女と仲良くなっちゃって…
サミシーー!!
65スペースNo.な-74:03/07/06 09:04
>>57
なるほど、それがデッサン厨の思考回路なわけね。
66スペースNo.な-74:03/07/06 09:24
>>65
デッサン厨って・・・・・・(絶句)
67スペースNo.な-74:03/07/06 10:42
デッサン厨は自覚が無いことも良くわかった
68スペースNo.な-74:03/07/06 11:15
どっちにしろ多少のデッサンは必要だと思う、デッサン厨でなくとも
69スペースNo.な-74:03/07/06 12:37
すでに萌え絵描けてる奴はそれなりにデッサン力あるだろ、
ハンコ絵でも。
70スペースNo.な-74:03/07/06 13:40
ウォーターハウスって画家の絵は萌える
71スペースNo.な-74:03/07/06 13:42
>>69
そうでも無かったりするんだな(:.;゚;Д;゚;.:)クレ、アラシル!!
72スペースNo.な-74:03/07/06 14:26
>>65は女キャラの顔しか描けないヘタレ絵描き。
しかも顔の向きが変えられないクチ。
73スペースNo.な-74:03/07/06 14:34
言われてみれば今までうpされた絵で右向きのものは無かったような気がする
74スペースNo.な-74:03/07/06 14:35
そ う い え ば !
75スペースNo.な-74:03/07/06 16:07
ワザとデッサン崩したような絵がウケたのは90年代までだろ
76スペースNo.な-74:03/07/06 16:35
あれがわざとだと思うなら萌えを語る資格はないとおもえ
77スペースNo.な-74:03/07/06 16:39
デッサン崩れた絵が〜と言うのも気が引けたので
78スペースNo.な-74:03/07/06 17:00
すまん、だれかデッサンの練習をせずに
上手い萌え絵が描けるようになった人物の
実例をいくつか挙げてくれ……。
79スペースNo.な-74:03/07/06 17:02
そんなの確かめようがない
80スペースNo.な-74:03/07/06 17:04
>>78
漏れの友達の彼女の先輩の妹に、そーいうやつがいたよ
81スペースNo.な-74:03/07/06 17:08
俺の従姉の甥の友達の父の義父の孫の従弟にもそういうやつがいた
82スペースNo.な-74:03/07/06 17:10
どんな絵が「萌える」のか良くわからなくなってきた…
実例挙げてくれると助かる
83スペースNo.な-74:03/07/06 17:11
「萌え絵」と「萌える絵」は違う
84スペースNo.な-74:03/07/06 17:16
おれにはそんな繊細な日本語感覚は無いが
8584:03/07/06 17:17
あ、「意図」のはなしか
86スペースNo.な-74:03/07/06 17:24
aaaaaaaaaaaa
87スペースNo.な-74:03/07/06 17:36
>>82
前スレの後半見ろ
88スペースNo.な-74:03/07/06 18:01
>>87
>>83>>85を見ろ
89スペースNo.な-74:03/07/06 23:55
ハンコの優劣について語るスレですか?
90スペースNo.な-74:03/07/06 23:57
>>89
オマイみたいなのが劣性であることを立証したいスレ
91スペースNo.な-74:03/07/07 00:34
>>89
「釣れますたw」とかアホみたいなこと言えよ。
どうせハンコとか最近覚えた言葉なんだろ?あ?
92スペースNo.な-74:03/07/07 00:44
なにをいきなりキレテやがりますか
93スペースNo.な-74:03/07/07 00:45
何となくです
F5F5F5F5F5
94スペースNo.な-74:03/07/07 00:48
>>89
割とそんな感じ。
95スペースNo.な-74:03/07/07 19:41
はんこはんこ言うけど、自分みたいに本当に下手なやつは、判子すらちゃっちゃと
描けないんだぞ。
球描いて、基準線引いて、目とか配置して、それでもなんかくるってるわ、という。
96スペースNo.な-74:03/07/07 19:43
でもハンコ描けても威張れたもんじゃないし
97スペースNo.な-74:03/07/07 19:54
そこら中はんこ絵ばっかりなのに、未だにはんこは駄目だみたいな事言ってるやつは
自分の絵もはんこの事に気づいてないだけじゃねえの。
98小林源文:03/07/07 20:00
>>97
本当のイラストレーターになりたまえ
99スペースNo.な-74:03/07/07 23:16
ttp://koogeen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20030707231502.gif
前スレで「髪が硬いよウワァァン」と叫んだ者です
とりあえず治してみましたがどうでしょうか
お手柔らかに…
100スペースNo.な-74:03/07/07 23:23
(´-`).。oO(すげーゆがんでるよ)
101スペースNo.な-74:03/07/07 23:27
申し訳…
102スペースNo.な-74:03/07/07 23:36
前スレの後半で晒しましたが、ログないので何番かわかりませぬ。
ttp://egara.s26.xrea.com/x/img/img/481.jpg
以下、483.jpgマデ
萌えとは関係ないやも、ごめんなさい。
103スペースNo.な-74:03/07/07 23:56
>>99がすでに見れないんだが

>>102
ロリコンな絵を持ってこられても「萌え」と判断していいものか。
もう少し年上も描いて欲しいな。
104スペースNo.な-74:03/07/08 00:31
>>102
萌えでいいんじゃねの?
つか俺萌えたよ
105スペースNo.な-74:03/07/08 00:48
>99はチキン
106スペースNo.な-74:03/07/08 00:50
あ、それと>102は萌えたよ。

でも片目半開きでちょっと目の端をこすってると個人的にもっと好み。
107スペースNo.な-74:03/07/08 02:08
>>102
絵柄スレの元コテですよね?
108スペースNo.な-74:03/07/08 03:02
>>103
なんかああ言えばこう言うよなー
109スペースNo.な-74:03/07/08 03:03
>>108
なにが?
110スペースNo.な-74:03/07/08 03:19
イエスとかノーとか言えってことです
111スペースNo.な-74:03/07/08 06:44
(ノ゚Д゚)皆さんおはようございます、ひゃくにです。

今回もレス、ありがたき幸せ。
年上ですか。年上好みの人ですか?ロリだと萌えは判断しにくいですかね。
次の機会があったら年上うpすると思うんで見てやって下さい。

片目半開き(・∀・)イイ!!ですね、自分も好みです。
今度からもう少し考えて描くようにします。

また晒してもいいかなと思うものができたら晒します。

自分が誰かは大した問題じゃないかな、と思うのでキニシナイ方向で。
絵で名前覚えてくれる人がいるならとても嬉しいことです。
ではまたー。
112スペースNo.な-74:03/07/08 11:43
で、99はどうした。
113スペースNo.な-74:03/07/08 13:37
>>99
100の突っ込みで速攻削除でつか?(´・ω・`)チキン
違ってたらスマソ
11499:03/07/08 15:08
あまりにもお見苦しい為に即行削除いたしました
迷惑かけて申し訳無い、ゆがみが治ったらいつかまた
チキンでスマソ…チキン?
115スペースNo.な-74:03/07/08 15:41
迷惑かけてるのは>>99をチキンに仕立て上げた>>100ですので。
半端に目が肥えてるがためアラしか目に入らないという>>100ですので。
116スペースNo.な-74:03/07/08 20:16
(´・∀・`)ヘー
117スペースNo.な-74:03/07/09 05:44
バカだなお前たち
萌えなんて、上目遣いで頬染めて
鼻と口がちっちゃな子描けば一瞬だよ
118スペースNo.な-74:03/07/09 06:48
>>117
確かに鼻がでかい萌え絵って難しいな、誰かチャレンジしる。
119スペースNo.な-74:03/07/09 07:22
>>117が萌えさせる可愛い顔のお手本を描いて下さるそうです。
皆さん、盛大な拍手で迎えて下さい。
120スペースNo.な-74:03/07/09 08:21
子猫、という所に突っ込んではいけないんでしょうか
121スペースNo.な-74:03/07/09 08:23
粋だねー。
122スペースNo.な-74:03/07/09 13:52
女の子を子猫にあててるんじゃ無いのか?
もしくはねこみみ娘
123スペースNo.な-74:03/07/09 14:32
小動物萌えと美少女キャラ萌えはイコールではないよな?
124スペースNo.な-74:03/07/09 15:23
似たようなものだよ
125スペースNo.な-74:03/07/09 16:21
(゚ε゚)キニシナイ!!
126スペースNo.な-74:03/07/09 17:28
描と猫の区別がつかない馬鹿?
127スペースNo.な-74:03/07/09 17:29
>>123
アニヲタのアニメキャラにしか萌えない奴には理解できないだろ?(プ
128スペースNo.な-74:03/07/09 17:46
>>127
それ以前にお前の日本語が理解できない。
「アニヲタのアニメキャラ」って何?
129スペースNo.な-74:03/07/09 17:48
同人誌の事です
130スペースNo.な-74:03/07/09 17:51
>>128
アニメキャラにしか萌えないお前みたいな奴のことだよ(ゲラ
分かったかな?アニヲタのブサ君(プ
131スペースNo.な-74:03/07/09 17:51
>>130
( ´,_ゝ`)プッ
132スペースNo.な-74:03/07/09 17:53
今日はここか
133スペースNo.な-74:03/07/09 17:54
>>130
この人、リア厨房じゃなかったらマジやばいよな
134スペースNo.な-74:03/07/09 17:57
>>131
( °,_・・°)ブッ
自演丸出しでムキになってら
135スペースNo.な-74:03/07/09 17:59
>>133
リア厨は性欲も満点だな
136スペースNo.な-74:03/07/09 18:01
書き込みの少ないスレで顔を真っ赤にして書き込んだらバレバレですよw
137スペースNo.な-74:03/07/09 18:02
>>133
そうか?
アニメキャラにしか萌えないやつはキモイよ
もしかしてアニメキャラにしか萌えないの?
138スペースNo.な-74:03/07/09 18:03
アニメキャラ萌え→厨房→正常
アニメキャラ萌え→オサーン→異常
139スペースNo.な-74:03/07/09 18:05
このスレは萌え議論なんかされてないね
萌えるって言葉を目でかいロリキャラにしか求めてない奴ばっかりだからな
140スペースNo.な-74:03/07/09 18:07
>>137いや>>133はそういうわけではなく

文節の並び方が修辞の混乱を招いてるだけでは。

アニヲタのアニメキャラにしか萌えない奴
        ↓
アニメキャラにしか萌えないアニヲタの奴

でFA?
141スペースNo.な-74:03/07/09 18:11
アニヲタキャラにしか萌えないアニヲタの奴
142スペースNo.な-74:03/07/09 18:15
まぁ、みんな平和に萌えようや。
何に萌えようが個人の自由なワケだしな。
143スペースNo.な-74:03/07/09 18:21
いやー伸びる伸びる。
ま、なんだ。リア厨でも社会人でも理解されないような文章書いてる様じゃ
ヤバイよ。
144スペースNo.な-74:03/07/09 18:21
今一番萌えてるのはダイバージェンスのEDだ
145スペースNo.な-74:03/07/09 18:27
今一番萌えてるのはラストエグザイルのラビだ!
146スペースNo.な-74:03/07/09 18:32
今一番萌えてるのは魔探偵ロキのロキだ
147スペースNo.な-74:03/07/09 21:11
今一番萌えてるのは映画ハリーぽっちゃりのハーマイオニーたんだ!
148スペースNo.な-74:03/07/09 21:22
確かに
149スペースNo.な-74:03/07/09 21:28
はりぽたおたしね
150スペースNo.な-74:03/07/09 21:30
いや
ねぎマだろ
151スペースNo.な-74:03/07/09 21:31
ひよりん
152スペースNo.な-74:03/07/09 21:31
投票所じゃねえですよ
153スペースNo.な-74:03/07/09 23:18
いんりんおぶじよいとい
154スペースNo.な-74:03/07/10 00:28
まつやんは萌えの最先端
155スペースNo.な-74:03/07/10 09:56
>>140のレスが出てから例の奴は恥ずかしくて出て来られなくなっちゃったね
156スペースNo.な-74:03/07/10 11:07
猫と描が区別ついてないのをごまかす為に必死だったんだろ、>>127は。
文節グチャグチャな文書いて更に恥の上塗りをしたと思うと…哀れだ。
157スペースNo.な-74:03/07/10 11:22
出てこいよ>>127
158本物の127:03/07/10 12:01
呼んあ?
159スペースNo.な-74:03/07/10 12:48
>>143
偉ぶってるわりには日本語かけてないね(w
160スペースNo.な-74:03/07/10 13:00
>>155=>>156=>>157
なかなかよく頑張った!レスがぜんぜんつかないスレで自演と悟られないように努力したんだね。
でも僕がいなかったら君は数日放置されてたわけだ。
今日はレスついたかな?と期待に胸を脹らませてスレを覗いた君をがっかりさせたくなかった
そこで救いの手を差し伸べたのが僕です。こんにちは。
161スペースNo.な-74:03/07/10 13:05
(´゚д゚`;) バレテタノカーーーッ!?

(゚ε゚;)キッ、キニシナイ!
162スペースNo.な-74:03/07/10 13:34
うんこしよっと














163スペースNo.な-74:03/07/10 14:01
漏れがうpしてやるから待ってろ愚民共
164スペースNo.な-74:03/07/10 17:24
>>160=>>127
はいはいよかったね
165スペースNo.な-74:03/07/10 17:32
>>164=>>123
必死だなw
166スペースNo.な-74:03/07/10 17:33
新スレになったことですし、だれかマジで耳ファック描いてくらはい
167スペースNo.な-74:03/07/10 17:49
>>164
お前そろそろ気づけよ
自分が図星を言われて必死になってるってな(ゲラ
お前が萌えるキャラって分かり易そうだな
168スペースNo.な-74:03/07/10 17:55
>>164
こいつ本気でウザイ
169スペースNo.な-74:03/07/10 17:57
おいおいおまえら、
見てて楽しいからもうやめなさい
170スペースNo.な-74:03/07/10 17:58
>>164
おいデブ!まずは脂汗拭けや
171スペースNo.な-74:03/07/10 17:59
>>165=>>167=>>168なのは馬鹿な俺でも解った
172スペースNo.な-74:03/07/10 18:01
>>164
>はいはいよかったね

つまり自演を認め
それに噛み付いたおまいはアニメキャラにしか萌えないと、
こうゆうわけかw
173スペースNo.な-74:03/07/10 18:03
>>171
ホントに馬鹿だね
見事に釣られる真性の馬鹿
自分で言ってるしね(ブブッ
でもお前が思ってる以上に人から見るとお前は馬鹿だよ。
174スペースNo.な-74:03/07/10 18:04
>>171=馬鹿
頭のいい俺だからこそ解った
175スペースNo.な-74:03/07/10 18:06
>>171
ねぇ馬鹿って生きてて楽しい?
176スペースNo.な-74:03/07/10 18:06
おれは頭がいい
おまいらは馬鹿
177スペースNo.な-74:03/07/10 18:07
>>171
ころすぞ
178スペースNo.な-74:03/07/10 18:07
自分で馬鹿を公表するんだからよっぽど馬鹿なんだろうな
179スペースNo.な-74:03/07/10 18:09
このスレ1からやり直そうぜ・・・
180スペースNo.な-74:03/07/10 18:09
夏厨の季節がやって参りました
181スペースNo.な-74:03/07/10 18:13
しかし俺一人で自作自演を続けているのに他の奴の書き込みが全くないってのはどういうことなんだ・・・
いい加減疲れたよママン
182スペースNo.な-74:03/07/10 18:16
>>180
↑夏厨の匂いがプンプンするな
183スペースNo.な-74:03/07/10 18:21
>>181
ワラタ
184スペースNo.な-74:03/07/10 18:23
>書き込みまくってる奴

リロードしすぎ
185スペースNo.な-74:03/07/10 18:23
>>184
お前か?
186スペースNo.な-74:03/07/10 18:24
こんな感じのレスでいいんで誰か〜
187スペースNo.な-74:03/07/10 18:30
ヽ( ・∀・)ノえろ動画キボンヌー
188スペースNo.な-74:03/07/10 18:53
>>187
おかあさんがえろいのはいけませんといっていましたよ
189スペースNo.な-74:03/07/10 18:55
描 猫
190スペースNo.な-74:03/07/10 18:55
>>189
その話題は終わりました
191スペースNo.な-74:03/07/10 20:16
蝉が鳴く真夏の季節です  襖の向こうから
帯を緩めた浴衣姿で    女は破水して
髪は乱れて顔は見えなく  ニヤリと口笑う
女の唇紅く塗れば     二度目も出来るかな?

蝶が死ぬ真冬の季節です  一面雪景色
井戸の中から這い上がる君 女は高笑い

心眼妄想 Victimization
卵管暴走 Victimization
排卵反応 Victimization
花魁干渉 Victimization
断腸切断 Victimization
談笑中絶 Victimization
192スペースNo.な-74:03/07/10 20:30
>>189
臭いよ
193スペースNo.な-74:03/07/10 20:32
ミルクちゃんのオマンコはメスくさいですよ〜
194スペースNo.な-74:03/07/10 20:56
>>193
メスくさい?
ウンコくさいだろ
195スペースNo.な-74:03/07/10 21:05
誰も気づいてないのかな?よし、そろそろ言っちゃうか。

「全部俺の自演でした」!!

もうそろそろ誰か他の人書き込んでください・・・
196スペースNo.な-74:03/07/10 21:08
>>195
なぜこのスレでやったのかという理由が示されていません
あと悪いことをしたつってもどうにかなるでもなく
197スペースNo.な-74:03/07/10 21:10
みたいな感じのレスでいいんで、書き込んでくれませんか?
198スペースNo.な-74:03/07/10 21:12
ねえ誰かー
199スペースNo.な-74:03/07/10 21:13
萌え絵待ち、とφ(`д´)カキカキ
200スペースNo.な-74:03/07/10 21:16
しょうがないので萌え絵も受け付けますよ。あと燃え家も。
201スペースNo.な-74:03/07/10 21:19
逮捕を覚悟の上で
202スペースNo.な-74:03/07/10 21:40
人の顔って例えば眉や目と目の幅が3ミリ違っただけで、
全然印象が違うもんね。
だから絵を描いていて手元が1ミリ狂えば大変なことになる。
萌える顔を描くってのはコンマ何ミリの戦いでもあるんじゃないでしょうか。
203スペースNo.な-74:03/07/10 21:58
萌え絵に限ったことではない。
204スペースNo.な-74:03/07/10 23:58
戦いになるのは萌え絵だけ
205スペースNo.な-74:03/07/11 00:10
>>202
そーでもない
206スペースNo.な-74:03/07/11 00:11
描 猫
207スペースNo.な-74:03/07/11 00:14
いや、みんなに提案があるんだが。
足で描いた萌え絵というお題でどうだ。
208スペースNo.な-74:03/07/11 05:44
>207
おもろくない。却下。
209スペースNo.な-74:03/07/11 06:23
おもちろくない。出直してまいれ。
210スペースNo.な-74:03/07/11 08:25
萌えは 夢できまる
211スペースNo.な-74:03/07/11 08:53
萌え絵うpまだー?(AA省略)
212スペースNo.な-74:03/07/11 10:36
うーん。いろんなスレ見てて不思議になった。
なんで漏れは萌え絵が描けているのだろうか…。
明らかにスレで練習している人のほうがデッサンは上手いはず…。
ハンコ絵だからなのか?
213スペースNo.な-74:03/07/11 10:53
見たい見たい
214スペースNo.な-74:03/07/11 10:53
デッサンうまければ全ての点で秀でるわけでもないだろうし
215スペースNo.な-74:03/07/11 10:55
明らか〜はず
216スペースNo.な-74:03/07/11 11:19
いくらハンコでも
陰影付ければ結構ハンコじゃなくなるよね
217スペースNo.な-74:03/07/11 11:35
すいません。マジレスなんですけど、
ハンコってどんな絵なんですか?
218スペースNo.な-74:03/07/11 11:53
顔がコピペってことでしょ
219_:03/07/11 11:58
220スペースNo.な-74:03/07/11 12:01
221スペースNo.な-74:03/07/11 12:03
具体例をください
222スペースNo.な-74:03/07/11 12:05
萌えなど存在しない
223スペースNo.な-74:03/07/11 12:07
もっと頭の良いレスを
224スペースNo.な-74:03/07/11 12:08
>221
具体例がほしいなら>212に描いてもらえばいいこと
225スペースNo.な-74:03/07/11 12:13
そこらにのうpろだにある「萌え」とレスがついてる絵でも見て来なさい。
226スペースNo.な-74:03/07/11 12:17
顔面のパーツのバリエーションが乏しい絵
227スペースNo.な-74:03/07/11 13:43
よし!オレが研究の成果を発表してやろう!
できればJaneかなんかで観てくれ!

いまいち→(σ。σ)

(σ 。 σ)←萌え!

最萌え!!!→(σ . σ)
228スペースNo.な-74:03/07/11 14:01
→(゚Д゚)
(゜д゜)←
→( ゚д゚)
229117:03/07/11 14:53
バカだなお前たち
萌えなんて、涙目で頬染めて
鼻と口がちっちゃな子猫けば一瞬だよ

230スペースNo.な-74:03/07/11 15:06
>>227
言いたいことは分かった
目と目の間隔を大きく、そして鼻を小さくってことだよな?
231スペースNo.な-74:03/07/11 16:08
口はでかいほうがいいか?
232スペースNo.な-74:03/07/11 16:15
↑   ↑
描く気満々ですか?よろしく。
233スペースNo.な-74:03/07/11 16:20
>231
わはー?
234スペースNo.な-74:03/07/11 16:23
でかいほうが良いんだな。そうか。よしよし
235スペースNo.な-74:03/07/11 16:36
あんまりあけすぎると馬鹿っぽく見えるぞ
236スペースNo.な-74:03/07/11 16:38
琴子の死顔みたいになるんでしょ?
237スペースNo.な-74:03/07/11 21:36
あのな、自分がれ・・・まあいいや
苺ましまろの作者は何を書いてあんな絵柄ができたんだろうかな、
238スペースNo.な-74:03/07/11 22:54
>>209
ドラクエの4コマ?(古




・・・なわけないか
239スペースNo.な-74:03/07/12 02:01
すたんしあら?
240スペースNo.な-74:03/07/12 15:48
>>237
ばらスィーは萌えますな。
昔の絵より今の方がロリっててアニメ調になりましたな。

>>224
エー(;´Д`)

見せられるような絵じゃないですYO!
241山崎 渉:03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
242スペースNo.な-74:03/07/12 16:39
>>240
見せられなくても見せてー
243スペースNo.な-74:03/07/12 17:34
なんかいっぱい新着書きこみが〜とか思ったら山崎だった。騙された…。

>>242
ttp://egara.s26.xrea.com/x/img/img/485.gif
いちおう描いてきますた…萌えるのか?これ。
いざ描けといわれてもなに描けばいいやらだったので
>>106の人の萌えシチュエーションパクりますたw
そして、猫耳なのは趣味。色塗った方がいいのかなあ…
244スペースNo.な-74:03/07/12 18:37
>>243
イイヨイイヨー
十分萌えるよ
色塗れるなら塗った方が映えるんじゃない?
245スペースNo.な-74:03/07/12 18:46
普通にハーハー。
服がぶかぶかなのも狙いですかね。色ありも見たいね。
246237:03/07/12 20:08
>>240あずまんが大王とか参考にしたのかもしれません、たぶん・・・ばらスィーさんりぼんとかも見るみたいだし、、、、
247スペースNo.な-74:03/07/15 11:06
ttp://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0104.jpg
これって萌え?
それとも鼻毛?
248スペースNo.な-74:03/07/15 11:13
鼻毛?
なんかよくわからないけど萌えないのは確かだな
249山崎 渉:03/07/15 12:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
250スペースNo.な-74:03/07/17 14:41
ボエ〜
251スペースNo.な-74:03/07/17 19:15
>238
コングラッチュレイション!!
252スペースNo.な-74:03/07/17 21:01
>>251
(*゚∀゚)=3やっぱり4コマネタでしたか
253スペースNo.な-74:03/07/18 13:11
102です。
あそこのうpろだ使えなかったので秋耳さんかりました。
年上じゃないや、すんません。
http://akm.cx/2d/img-box/img20030718130609.jpg

他の人の絵も見たいす。誰かよろしくお願い致します。
254スペースNo.な-74:03/07/18 14:45
ウマー;y=ー( ゚д゚)・∵. 
255スペースNo.な-74:03/07/18 18:02
(*゚∀゚)=3 ウハー
256スペースNo.な-74:03/07/18 18:21
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
257スペースNo.な-74:03/07/18 19:38
>>253
体が軟体動物みたいで気持ち悪い。
顔は好みだな。
258スペースNo.な-74:03/07/18 23:06
【雑談】10代の奴がマターリ絵を晒すスレ12枚目【評価】
↑の74です。こちらにうpロダがないのと、
絵がヘタレで勇気がないのと、10代なのでそちらにうpしました。
萌え絵になってますか・・・?
259スペースNo.な-74:03/07/18 23:07
十分なってるよ
260スペースNo.な-74:03/07/18 23:21
>>259
258です。
ありがとうございます!
すごく嬉しいです・・・。


あと、皆さんに具体的に萌える絵はどんな絵か聞きたいです。
シチュエーションとかポーズ、服装など、何でもいいですので教えてください!
261スペースNo.な-74:03/07/18 23:24
>>260
解体
262スペースNo.な-74:03/07/18 23:26
>>260
ツインテールか濃いめの茶色髪の中学生が、制服姿のままで首輪をかけられ調教されるやつ。
263スペースNo.な-74:03/07/18 23:27
>>261
・゚・(つД`)・゚・
グロ系はムリぽ・・・。
264スペースNo.な-74:03/07/18 23:27
性癖は結構です
265スペースNo.な-74:03/07/18 23:30
白いパンツって絶対萌えるよね
266スペースNo.な-74:03/07/18 23:40
しまパンだろ
267スペースNo.な-74:03/07/18 23:41
>>265
ストライプのパンツのほうがいいでつ
268スペースNo.な-74:03/07/18 23:45
>>262
今ちょっと描いてみたんですが、首から下が描けません・・・。
無念・・・。
269スペースNo.な-74:03/07/19 00:50
ほのぼの系ねこみみようじょの木漏れ日の下でのお昼寝
270スペースNo.な-74:03/07/19 00:57
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
271スペースNo.な-74:03/07/19 01:09
めちゃくちゃ可愛い子が脱いでしまった、、、無修正で☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

きれいな人妻がまってるよ!コギャルやOLも!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273スペースNo.な-74:03/07/19 09:10
>>269
(・∀・)ソレダ!!

ttp://koogeen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20030719090931.jpg
という事で描いてみた。ねこみみは萌えますね
274スペースNo.な-74:03/07/19 09:29
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
ほのぼの萌える
275スペースNo.な-74:03/07/19 11:15
276スペースNo.な-74:03/07/19 11:16
>>275
可愛いよ。お嫁さんにしたいです。
277スペースNo.な-74:03/07/19 11:45
乳を鷲掴みしたいところだ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
279スペースNo.な-74:03/07/28 23:06
頭は大きい方がいいの?
280スペースNo.な-74:03/07/29 13:45
>>279 そう
281スペースNo.な-74:03/07/31 14:29
肩幅はいくつくらいでしょ
282スペースNo.な-74:03/07/31 15:07
>>281
肩幅は結構どんな感じでも大丈夫。
ただ顔の年齢とあわせた方がいいかも。
目がでかいほど肩幅は狭くなり、その逆も。
283279=281:03/07/31 18:57
>>280
>>282
レスどうもありがとうございます!279、281です
もう一つだけ聞きたいのですが、肩幅、結構どんなでも平気、
というのは萌え画像に限りでしょうか??
284スペースNo.な-74:03/07/31 19:17
>>283
そんなの自分で試せばいいだろ・・・。
自分で描いてみておかしいかどうかの判断すらできないのか?
その程度の試行錯誤もできないなら絵描きには向いてない。
285283:03/07/31 19:32
>>284
そですね、ども。スマソ
286282:03/08/01 00:01
>>284
いや、それは違うでしょ。
今描けないからここ来て訊いてるんでしょ。
肩幅どんなでもいけるってのはちゃんと絵としてバランスがとれてた時の話であって
何でもかんでも大丈夫って訳じゃあない。

まぁ、自分で描いても分からんというのは良くある話だから
うまい人の絵とか見て試行錯誤するのがベストかと思う。

ちなみに肩幅どんなでもって言っても萌え絵である以上は2頭身より狭くないとまずいかも。
287スペースNo.な-74:03/08/01 07:16
小学生くらいの体型でキボンヌ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
289スペースNo.な-74:03/08/03 09:43
>>284
お前はホントに嫌な奴だな(プ
290スペースNo.な-74:03/08/03 10:19
>>289
「萌え画像に限りでしょうか?」なんて質問してくる時点で
何も考えてないのが見え見えだから>>284みたいに突き放して
自分で考えさせることも重要だと思うぞ。

>>284の意図が単なる意地悪なのか愛の鞭なのかは知らないが。
291スペースNo.な-74:03/08/03 10:28
嫌がらせに100ペリカ
292スペースNo.な-74:03/08/03 11:45
教えてシンゼヨウゾ、若人たちよ
293スペースNo.な-74:03/08/10 12:42
教えてよ!
294スペースNo.な-74:03/08/10 12:51
マダ〜(チンチン
295スペースNo.な-74:03/08/10 13:48
>>293手順その1 手を洗うためのミューズを買ってくる ミューズじゃないといけません買い間違えないように、、
296スペースNo.な-74:03/08/10 15:05
ミューズのCMきもい
297スペースNo.な-74:03/08/10 15:19
きれいきれいしようぜ
298abc:03/08/10 16:55
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
299スペースNo.な-74:03/08/11 22:40
手順その2 夢いっぱいの子供達と遊ぶ 7歳以下じゃないといけません! 砂場でトンネル作ってください
300スペースNo.な-74:03/08/11 22:43
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
301スペースNo.な-74:03/08/12 20:47
ろっぷ
302山崎 渉:03/08/15 19:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
303スペースNo.な-74:03/08/27 21:19
304スペースNo.な-74:03/09/05 17:49
ロリキャラって髪にボリュウム(横に広がっている状態)があったほうがいいの?
305スペースNo.な-74:03/09/05 20:26
あは08swy0えう23えd4fr;「f;おー^お

えwjふうっふぃf@0うぃff
fkf@0王f9yhf0−42いgf4w:gg:4う57ぬ4b

b絵y4絵yン634by栄ウェt−043いtwf
306スペースNo.な-74:03/09/06 11:21
>>304
人それぞれの好みだから特に気にしなくていいと思うよ。
萌えキャラだって多種多様だからね。
307スペースNo.な-74:03/09/06 11:50
才能が全て。
308スペースNo.な-74:03/09/06 15:07
そして才能があるかどうかは努力してみないと分からない。
309スペースNo.な-74:03/09/07 10:24
目をでかくする
310スペースNo.な-74:03/09/07 15:34
手足もでかくする
311スペースNo.な-74:03/09/07 15:41
陰核でかくする
312スペースNo.な-74:03/09/08 02:37
手もでかくする
313スペースNo.な-74:03/09/09 22:43
なんだ、おっきなサイズで描けばいいのか。
314スペースNo.な-74:03/09/15 07:46
3頭身にする
315スペースNo.な-74:03/09/15 15:24
3頭身キャラをダルマにして2頭身ってのはどうだ
316スペースNo.な-74:03/09/16 13:09
まぁ、お前らには少なくとも萌え絵の才能がないのは判った
317スペースNo.な-74:03/09/16 16:13
萌え絵で重要なのは才能じゃなくて研究なんだけどな。
318スペースNo.な-74:03/09/16 16:50
理屈で考えている様じゃまだまだだ。
319スペースNo.な-74:03/09/16 16:54
絵を描く上で理屈ってものすごく重要なんだが・・・。
初心者ですか?
320スペースNo.な-74:03/09/16 16:58
「〜じゃまだまだだ」
こういうことを言う香具師は己に慢心している。
321スペースNo.な-74:03/09/16 17:15
萌え絵程度は手癖で十分描けるが…もしやあんたら
落書きするのに考えこむタイプ?
322スペースNo.な-74:03/09/16 17:17
upしない事には
323スペースNo.な-74:03/09/16 17:20
手癖で描いただけの萌え絵じゃ満足できない奴もいるってことさ。
萌え絵と落書きの区別もできないんじゃ人間としてまだまだだね。
324スペースNo.な-74:03/09/16 17:22
それ以前に萌え絵が描けないんだろうが
325スペースNo.な-74:03/09/16 17:24
描けないなら練習するしかないよ。
326スペースNo.な-74:03/09/16 18:11
 実際不思議なのは、萌え絵が描けない、という人たちの事だ。
 同人絵を描き始めたときから萌え絵系だった身としては、
どこがどう難しいのかさっぱりわからんし(むしろ誰でも出来ると思う)
絵柄を弄ったり、ポーズを決めたりとかは考えるというより、頭に
浮かんでくる感覚でやっている。他の人の絵の模写とかもやった事無いし。
 結局、どれだけ萌え絵を見て、それを頭の抽斗にしまっておけるか、じゃないかな。
327スペースNo.な-74:03/09/16 18:29
萌えは十人十色だから、自分が萌えられる絵を描ければ問題無い。

それを他人と共有できるか(共感を得られるか)というのは
2次的な問題である。しかし、売上を第一目標にした場合は
この二番目が優先されるのが難しいところである。
328スペースNo.な-74:03/09/16 20:41
手癖で描くと大半が萌えてくれませんので
自分用に萌えテンプレっちゅーかデフォルメの比率をはじき出して
補助線引きまくりで矯正して描いてみますた。結果好評。
>>317的な考えかたしてるもので。

でも>>326>>321みたいなタイプが本当の萌え絵師だと思う。
好きなものを好きなように、自分の感覚をストレートに描けてる訳だから。

自分は描く作業自体が結構好きなんで
絵柄自体は味があると思えば何でも取り入れて
弄って描いちゃってるんだよね。
329スペースNo.な-74:03/09/16 22:08
>>328
凄い有名で人気のある萌え絵師が手癖で描くことを否定してるんだが。
つーか手癖で描くのと自分のイメージを絵に投影するのは別だよ。
>>326は自分のイメージを絵に投影してるタイプだと思われ。

手癖ってのは単なる慣れだから。
330スペースNo.な-74:03/09/16 22:34
>>329
成る程、慣れで無意識に描く落書き感覚の絵と
イメージを持ちつつさらりと描く場合の絵は違いますね
331328:03/09/16 23:05
>>329
うわーその辺は取り違えてたみたいす。dクスマソ
332スペースNo.な-74:03/09/16 23:33
ロリが好きな人はなぜか、ロリ絵になるし、
好きなバンドがあれば、オリジナルキャラが似るとか、そういうのってなぜでしょう?
333スペースNo.な-74:03/09/16 23:39
そりゃみんな自分の好きなモノを描きたいと思うからでは?
334スペースNo.な-74:03/09/17 00:36
実績があるということは立派な評価基準だが、
だからといって実績がある人の言葉を鵜呑みにするのは
知性に欠陥があるとの謗りを免れないだろう。
335スペースNo.な-74:03/09/17 00:41
2chでどこの馬の骨か分からない香具師の発言を信じるよりは
よっぽどマシだがな。
336スペースNo.な-74:03/09/17 01:17
凄い返し
337スペースNo.な-74:03/09/17 01:27
>>334が手癖だけで萌え絵描いてるってのはよく分かったよ。
そりゃ手癖で自分も他人も満足させられる萌え絵が描けるならそれでいいけどな。

>>329は有名な絵描きの発言を引き合いに持論を述べてるだけ。
(1行目が引用で2行目からが持論)
他人の知性の欠陥を指摘する前に読解力くらい磨いてな。
338スペースNo.な-74:03/09/17 03:58
例えば手癖で描いたような「の」の字みたいな目でも
萌え絵師が描くと見事なパーツバランスで収まってたりするわけで
その辺はやっぱ脳内にしっかり像が描けてるからなんだろうなあとオモタ
339スペースNo.な-74:03/09/17 08:41
この板住人って萌え絵=原田という訳の判らん信者大杉
340スペースNo.な-74:03/09/17 08:42
手癖で萌え絵が描ける人間もいれば
手癖を否定するプロもいるだろ
そんなのどうでもよくない?
341スペースNo.な-74:03/09/17 11:17
>>340
萌え絵が上手く描けない人間からしたら
どうでもよくないです。
342スペースNo.な-74:03/09/17 18:45
>>339
そんなのには会った事ない..
343?A?i?x???E?K?g?[:03/09/17 20:57
>>299
精神年令7才以下の厨房じゃダメでつか?
344スペースNo.な-74:03/09/17 21:50
>>339
原田って誰?
345スペースNo.な-74:03/09/17 22:07
ディスガイアのイラスト描いた人で正解?>原田
346スペースNo.な-74:03/09/17 22:16
原田は知ってるがディスガイアは知らんしどうでもいいし
347スペースNo.な-74:03/09/17 22:18
努力じゃどーにもならない華ってあるよね。
348スペースNo.な-74:03/09/17 22:42
人それを才能と呼ぶ。
349スペースNo.な-74:03/09/18 00:18
>>342
339の脳内にはいっぱいいるんだよ

>>347
努力の仕方を間違ってるだけかもしれんがな
350スペースNo.な-74:03/09/18 00:59
このスレで理屈を語る奴ほど萌え絵を描けていない法則
351スペースNo.な-74:03/09/18 01:01
法則さんいらっしゃい
352スペースNo.な-74:03/09/18 01:02
こんばんは、法則です。
353スペースNo.な-74:03/09/18 01:08
理屈とか手癖とか 派閥は置いといて、
こういうスレで他人のやり方を上から否定する奴が
自分の絵をupする事は無いんだよなぁ
354スペースNo.な-74:03/09/18 01:19
だって描けないし
355スペースNo.な-74:03/09/18 01:32
俺はうp汁って言われるのイヤだから最初からでかい口叩かないな。
萌えるには萌えるがデッサンおかしいって言われるし。

誰に聞かなくても自力で実力を伸ばせるのが才能なら
2chで嘘かほんとか分からない情報の中から自分にとっての正解を見つけ出すのも才能だと思うが。
356スペースNo.な-74:03/09/18 03:45
いつも同じアングルの絵ばっかりだったりしない?
357355:03/09/18 05:45
いや、そこは大丈夫。
というか以前の絵と同じ構図にするのがイヤなので
いつも構図決めに苦労する。
絵を描き始めの頃はワンパターンな絵しか描けずに
他人の絵を見ては色んな構図を思いつけて羨ましいと思っていたから・・・。

構図なんか深く考えずに描きまくった方がいいのかね?
358スペースNo.な-74:03/09/18 06:01
>>355
練習に限定して言わせてもらうけど
他人の構図パチっちゃえば?
結局は描かなくちゃ上手くなれないんだから
構図を深く考えすぎて描く枚数が減ってもしょうがないし…

ちなみにパチる時は、癖がうつらないように
アタリだけ簡単に取ったら元の絵は見ないようにしたほうが良いらしい。
359355:03/09/18 06:28
>>358
ありがとう。
苦手な構図をいくつかパクって
しばらく練習してみるよ。
360スペースNo.な-74:03/09/18 11:57
>>353
その否定する奴の絵のレベルがーとか、実はヘタレー、っていうのよりも
「手より口が動いてしまう」「実行よりも理屈が先走ってしまう」っていう性格なのでわ
そういう奴って、何でも否定したがったり、否定することほど頑張ったりするし
煽りや荒らしは例外として
361スペースNo.な-74:03/09/18 11:58

まあ「萌え」は感じるもんで考えるもんじゃないと思うよ、俺は。
362スペースNo.な-74:03/09/18 18:08

Your pretty face is going to hell.
363スペースNo.な-74:03/09/18 20:11
be going to〜構文も知らない馬鹿が涌いたw
364スペースNo.な-74:03/09/18 20:35
362の意味がわからない漏れはもっと馬(ry
365スペースNo.な-74:03/09/18 20:41
You still have lots more to work on…
366スペースNo.な-74:03/09/18 21:00
>>363
362は某米国ロックバンドの歌詞だよ。
367スペースNo.な-74:03/09/18 21:09
>>361-362
何気に検索してみた。
http://search.yahoo.com/bin/search?p=Your-pretty-face-is-going-to-hell
ロックの歌詞を書いてどうするつもりか>>361の意図も不明だが、
恥ずかしくもカコワルイのは>>362の形式主義だな。こういう香具師が評価スレで
パースがどうのデッサンがどうのと言って、本人が一番ワカッテナイという
奴なんだろうな。ヤダヤダ
368367:03/09/18 21:11
あ。一つずれちまった。
>>361-362>>362-363の間違いですわ。
逝ってくる
369スペースNo.な-74:03/09/18 21:41
英語なんて道具
通じればいいんだよ
つうかギチギチに形式にそった英語なんて堅苦しい




らしい
370スペースNo.な-74:03/09/18 21:55
http://akm.cx/2d/img-box/img20030918215422.jpg
秋耳さん借りました。どないでしょ
371スペースNo.な-74:03/09/18 22:37
保存しますた
372スペースNo.な-74:03/09/18 22:39
まぁなんだ、2ch語を日本語と称して外国人に教えられんだろ。
そういうことじゃねぇの?
373スペースNo.な-74:03/09/18 23:24
>>370
萌えとは微妙に違う気がするけどイイ
374スペースNo.な-74:03/09/18 23:48
やっと実践派が出てきたようですね。
375スペースNo.な-74:03/09/19 13:15
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030919131352.jpg

萌え絵模索中なのだが どうだろうか
37639 ◆pGJDXaw42M :03/09/19 13:25
議論に華が咲いているスレですね。
377スペースNo.な-74:03/09/19 13:30
>>375
萌えます。
378スペースNo.な-74:03/09/19 14:15
議論に花が咲いてもしょうがないわなあ。
379スペースNo.な-74:03/09/19 14:33
絵に華が開くと良いですね
380スペースNo.な-74:03/09/19 14:39

マイウー
381スペースNo.な-74:03/09/19 19:15
>>375
うまー、ファンになりました
382スペースNo.な-74:03/09/24 00:29
八頭身のヤオイ絵の良さがわかってきた
383スペースNo.な-74:03/09/24 02:51
オメ。
384スペースNo.な-74:03/09/25 00:35
>>832
八頭身モナーのヤオイAA?
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386スペースNo.な-74:03/09/27 02:29
俺が思うに、「萌え顔」ってのは解剖学を絵に取り入れている人間には難しいんじゃないかい?
骨格や筋肉を無視する必要があるわけで。
387スペースNo.な-74:03/09/27 10:20
解剖学を知らなかったら知らなかったで
お正月定番の遊戯「福笑い」になるのでぅわ
構造をイメージできなかったら無視できないかなと思った。
388スペースNo.な-74:03/09/27 11:52
KAN○Nのことかー!
389スペースNo.な-74:03/09/27 14:17
>>386
んなことはない。と思うよ。
解剖学を知った上でデフォルメになるんだし、
解剖学ちゃんとやった人なら萌え絵に解剖学っぽい線があると大概はよくないというのも分かってるはず。
決して骨格や筋肉を無視する作業ではない事を勘違いしてはいけない。と思う。

どんな画風にもいえることだけど、ちゃんとした筋肉の線が効果的に使われると絵が引き締まったりするし。
390スペースNo.な-74:03/09/27 16:03
>>389
絵としての見栄えを取ると藤野先生に怒られるんだよな。
391389:03/09/27 16:33
わかんねぇや(´・ω・`)
392スペースNo.な-74:03/09/27 16:42
ああ、魯迅か。
やっとわかった。
393スペースNo.な-74:03/10/01 23:48
白人の髪は硬いの柔らかいの?どっちだか教えて
394スペースNo.な-74:03/10/02 17:59
個人差があります。
395スペースNo.な-74:03/10/04 09:10
>>393
現在のアメリカ系の人は、基本的に固め。
普通にシャンプーリンスしてる位だと何の変化も無い。固い。
テレビとかに出てる、なびくようなロングヘアーの人は、
いろんな処理とかしてやっとああなってる感じ

ヨーロッパ方面は、半々くらいの割合で、片方は上記のような感じ、
もう一方は、毛自体が細くて柔らかい感じ。

髪質の表現もけっこうむずいよな。
396スペースNo.な-74:03/10/04 16:08
自分の絵を萌え系だとほざくキモイ輩
http://www12.ocn.ne.jp/~ayakiri/
397スペースNo.な-74:03/10/04 17:30
凄い私怨だ…
398スペースNo.な-74:03/10/04 20:01
やっぱ萌えとかそういうネタになるとこういう奴出てくるね
寒いのでこちらへどーぞ
396>http://comic2.2ch.net/otaku/
399スペースNo.な-74:03/10/04 20:06
萌え絵はどれも同じに見えるのは何故?
1、皆同じものを目指してるから
2、単に俺が見分けれないだけ
3、その他
400スペースNo.な-74:03/10/04 20:46
確かに萌えの流行みたいなのあるかも
323が流行れば323ッぽい絵が多くなるし
今は原田絵?
401スペースNo.な-74:03/10/05 01:07
>>399
おそらく1が近いと思う。目指す理由は人それぞれだろうけど。
(売れるからとか自分が好きだからとか)
402スペースNo.な-74:03/10/05 09:42
それでも流派が幾つかあるとオモ。
原田系とか323系とか腐女子っぽいのとか。
403スペースNo.な-74:03/10/05 19:31
とにかく萌えればいいんだよ。
とにかく己の萌えを確立させよ。
自分が萌えない劣化コピー描いてどうする。
404スペースNo.な-74:03/10/05 22:16
どんなタイプに萌えるかは、個人の嗜好に拠る。

萌える絵と萌えない絵がある。

萌えない絵は萌え絵ではない。

萌え絵は自然と似通ったタイプになる。

萌え絵はどれも同じに見える。
405スペースNo.な-74:03/10/05 22:44
なるほど。それはある程度言えてるかもしれん。
406スペースNo.な-74:03/10/06 23:03
俺はみつみより甘露樹のほうがすきだ
407スペースNo.な-74:03/10/07 04:14
323、甘露、中村は絵が近いから
それぞれにファンがいてその絵を真似すると
似た萌え絵が多くなるんじゃない?
408スペースNo.な-74:03/10/12 16:14
まぁみんな目が2つ有って鼻の穴は描いてなくて口はひとつだからな。
409スペースNo.な-74:03/10/12 17:09
メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00078434-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。

410スペースNo.な-74:03/10/12 23:41
体ももちろん普通にかけないとダメだが、
体が上手いのと顔が萌えるのとでは顔のほうが
重要度高いのも事実だろうな。
411スペースNo.な-74:03/10/12 23:56
体が上手いとエロい
412スペースNo.な-74:03/10/13 00:36
オレなんか自分でオリジナルの萌え絵描いて
名前つけてその子と会話しながら描いてたりするぞ。
やっぱここまでやらないと。
413スペースNo.な-74:03/10/13 00:43
萌えキャラ専用 Vol.9
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1064595013/
414スペースNo.な-74:03/10/13 16:42
>>412
お名前を教えていただきたい
415スペースNo.な-74:03/10/14 00:40
とんでもない遅レスだが……

>326
なんつーか、今の主流萌えトレンドから外れた絵柄に萌えなんだけど「俺だって今風の萌え
絵描けるんだぜ?」と気張ってる人が苦しんでるんだと思う。自分のことですが。
416スペースNo.な-74:03/10/20 00:56
???
417スペースNo.な-74:03/10/27 16:41
418スペースNo.な-74:03/10/30 08:03
原田絵は好きだしあの人上手いよなー可愛いなーとか思うんだけど
どうも萌えって感覚じゃないんだよなあ…。323とかもそんな感じ。
なにかやはり目指すものが違うのだろうか。
419 :03/11/01 14:37
>>418
おまえさんの「萌えの解釈」のほうが間違ってるんじゃないか?
ためしに教えて、何萌え?
42039 ◆pGJDXaw42M :03/11/01 16:12
>>419
人に訪ねる前に自分から言うんだな
421スペースNo.な-74:03/11/01 16:37
そりゃ原田や323に萌えてるんじゃないのか?
422 :03/11/01 21:01
419だが、はらだも323も萌えだ。
CCさくらたんも萌えだ。
キタワァ!のAAも萌えだ。
423スペースNo.な-74:03/11/02 00:26
こ  つ  え  ー萌え
パンツ穿いてないけど。
424418:03/11/02 02:22
>>419
自分的萌え絵師は黒星紅白とか☆画野朗とか。
425スペースNo.な-74:03/11/02 09:04
>>424
完璧に好みの問題だけだぞ、そりゃw
黒星から☆がOKで原田、323が駄目つーのは。
黒星より少しシンプルな原田や、☆より少し等身の高い323は
はずれるってか?
426スペースNo.な-74:03/11/02 09:16
等身低めが萌えポインツ?
427スペースNo.な-74:03/11/02 09:41
>>426
ただのロリぷに属性では・・・
要素の一つではあるだろうけど。
428スペースNo.な-74:03/11/02 10:13
ところで、お前ら。
毛が生えているのって萌える?
429スペースNo.な-74:03/11/02 10:14
顔にか?
430スペースNo.な-74:03/11/02 10:15
>>429
髭萌え!?
431スペースNo.な-74:03/11/02 10:29
>>428
股間にたわしが付いてたら萎えるな
432スペースNo.な-74:03/11/02 10:36
ハゲは嫌
433スペースNo.な-74:03/11/02 10:39
二次元ならパイパンの方がいいかも
434スペースNo.な-74:03/11/02 10:55
眉毛が無い絵で萌えさせるのもちょっとな
435スペースNo.な-74:03/11/02 11:28
眉毛っていらね 鼻っていらね 
436淫槍ぐんぐにる:03/11/02 17:42
>435
スケキヨ。
437スペースNo.な-74:03/11/02 22:52
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1067757414/l50
新スレ立ったからこっちもよろしく
438スペースNo.な-74:03/11/03 00:13
>>425
なんとなく表情に色気を感じる絵が好きなんだと思う。
原田、323の描く女の子は元気で可愛い感じだけど、
黒星、ガヤローの描く女の子は大人しそうに見えるんだよね。

まぁ、好みと言えば好みだなあw
漏れは世間とは感覚が違うのかな…

>>427
あ、それもあるね。漏れはロリぷに属性だ。自覚している。
439スペースNo.な-74:03/11/06 00:40
萌えるポーズ・表情スレ

終 わ っ と る
440スペースNo.な-74:03/11/06 01:19
萌えな女の子が描けんスレの人はこっち見てるのかな?
441スペースNo.な-74:03/11/06 01:24
>>440
見てるよー。あっちは異常に酷いな。俺は萌えな女の子が描けないわけだからあっちに晒したら酷い目にあいそうだ。
442スペースNo.な-74:03/11/06 01:29
こっちでまたーりやるのもいいんじゃないかとか思ったり。
せっかくスレあるし。地味ーに細々とやっていくのも悪くないかなって。
443スペースNo.な-74:03/11/06 05:32
こっちのスレはマターリしてていいですね。
444スペースNo.な-74:03/11/06 07:16
ヽ(´ー`)ノうわぁぃ
言う暇がなかったですが萌えポーズスレのツッコミはうけました。
あれは違う人かもしれないけど。
気が向いたら絵でも置いていってくだちぃ。
445スペースNo.な-74:03/11/06 09:00
萌えポーズスレ次スレ無いのか?せっかくトロ描いたのに〜
446スペースNo.な-74:03/11/06 09:34
>445
あるよ
447スペースNo.な-74:03/11/06 09:36
>>446
マジで?それっぽいスレはちゃんと探したんだけどなあ…
448スペースNo.な-74:03/11/06 09:39
>447
萌えるポーズ・表情を晒しつつ語り合うスレ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068077812/l50
449スペースNo.な-74:03/11/06 09:41
>>448
どもありがd 今見つけた。さっき立ったばっかりだったのね。
450スペースNo.な-74:03/11/06 13:56
萌えな女の子が描けん。その2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068093103/

即死しないようなら統合。
451スペースNo.な-74:03/11/06 22:50
>450
何か二つスレ立ってるみたいだが‥‥‥。
速く立った方が正式なスレで良いのかね。
452スペースNo.な-74:03/11/06 23:28
こっちはどうする?
453スペースNo.な-74:03/11/07 00:36
どっちのスレも主旨は同じ様なもんだから使い分けは難しいかねぇ。

顔>こっち
全体的>あっち

とか‥。
454スペースNo.な-74:03/11/07 00:45
萌えポーズ>萌え描けん>萌えさせる
の順に流れの速さとか人の多さ違うなら棲み分けもできるんだが。
ここはひっそりと知ってる人だけで。
萌え描けんが時々あがったりして人目につく事もあるスレで。
萌えポーズは常に上にあって目にとまる。とか。
455スペースNo.な-74:03/11/07 01:00
萌えポーズ・表情スレは定期的に上げる奴が居るからこっちはたぶんマッタリ
できるだろうね。

萌え描けんスレは今のところ機能してない状態だから何ともなぁ。
どっち使ったらいいか解らないってのも有るかもだが。
ネタ振り使用と思ってもどうネタ振りしていいかわかねぇ‥‥。
456スペースNo.な-74:03/11/07 10:10
フィーリング
457スペースNo.な-74:03/11/07 23:16
誰かなんかうpしてみない?
458スペースNo.な-74:03/11/07 23:17
>>457
君、君。
459スペースNo.な-74:03/11/07 23:34
いや、俺は今更・・・。
460スペースNo.な-74:03/11/08 00:10
壁|ω・) …

壁|ω・)ノシ
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/6132.jpg

壁|ω・) お目汚しスマソ…

壁|ω・) …

壁|ω・`) すぐ消しまつ

壁|)彡 サッ
461スペースNo.な-74:03/11/08 00:56
壁|ω・) コンドハモウチョトセンガノイロコクシテネ
その顔の長さだと鼻かいてあったほうが自然に見えるかなあ。
目から顎までのスペースがもっと狭いと鼻いらなくても良いのかもしれないけど。
あと眉毛と口をもっと意図的に歪ませると効果的。
泣いてるようなので。
顔の輪郭ちょっと歪んでる感じなので整えると良くなると思うよー。
パーツの細かい演出でぐっと来るものがにじみ出てくるかと。
今度はそのへんふまえてレッツラゴー。
・・・このスレとしてはどんなレスが妥当なのかな。
462460:03/11/08 20:44
壁|ω・) 消しますた。461タソご指摘ありがd。また描いて晒してみまつ。

壁|ω・) 今日はバイト上がりなので疲れてまつからかけませんが。

壁|ω・`) 萌えるか萌えないか言って欲しかったかも…

壁|)彡 サッ
463スペースNo.な-74:03/11/08 20:48
壁|ω・`) あぁーごめん。率直に言うと萌えない。
     でも改良の余地はあるし、これからいくらでも可愛くなると
     予想してるので保留してました。ごめんね。
464スペースNo.な-74:03/11/08 20:54
壁|ω・) 追伸。バイトお疲れ。疲れとってまた一緒に頑張ろうっ。
465スペースNo.な-74:03/11/11 07:36
(*´д`;)だ、誰もいねー?
466スペースNo.な-74:03/11/11 11:04
|ω・)ノ<いますよ
467スペースNo.な-74:03/11/11 22:15
首を細くデフォルメするとどうしても不自然になるんだけど
良い方法ある?
468スペースNo.な-74:03/11/11 22:28
細くするな。
469スペースNo.な-74:03/11/11 22:34
うい
470スペースNo.な-74:03/11/11 22:44
やっぱりそういう時は絵があるといいね
471スペースNo.な-74:03/11/11 23:28
ま、普通はクビが細いと手足も細くないとカッコつかないよな。
肩幅も狭く。
472誰か答えてくれ!:03/11/13 06:11
耳の大きい女の子って萌える?
473スペースNo.な-74:03/11/13 07:38
>>472
絵柄次第
普通にでかいのか獣耳なのかエルフ耳かにもよる

個人的にはあんまり好きじゃない
474スペースNo.な-74:03/11/13 17:59
首は、肩幅との比率で、けっこう見た目に影響するよ。

肩幅が小さい、特にデフォルメした3頭身くらいのキャラは、
ある程度細くないと変。

逆に、ゲームのキャラみたいに全身ちゃんと等身考えてあるような絵は、
ある程度肩幅も首もなきゃ変。

ま、いろいろ試すのが一番だな。
475スペースNo.な-74:03/11/13 18:24
つーか消すなよ
476スペースNo.な-74:03/11/14 11:17
しーぽんは首太いよ。
477スペースNo.な-74:03/11/15 03:57
良く見ると変。
あれで良いと言ってる輩は
洗脳されている。
478スペースNo.な-74:03/11/15 09:03
ELSAねーちゃん萌え何だけど、漏れって変?
http://www.elsa.com.tw/EN/Desktop/
479スペースNo.な-74:03/11/15 15:31
萌え絵では上のまぶたはあんまり無い方がいいのかな?
簡単に言うと眼球を露出させた方がいいの?
480スペースNo.な-74:03/11/15 15:39
表情次第ではないか・・・?
481スペースNo.な-74:03/11/15 16:05
>>478
そういうのは萌えと言うのか?
482スペースNo.な-74:03/11/16 01:28
483スペースNo.な-74:03/11/16 01:33
>>482
激萌え
484スペースNo.な-74:03/11/16 01:43
友達の了承得てるんか?
萌えではないが可愛いやね。
485482:03/11/16 03:49
>>484 了承は得てる。
でも本人は「どうせ叩かれて終わるだろ」とか言って自信なさげだった。
486スペースNo.な-74:03/11/16 05:36
>>482
普通。中学生くらい?
487スペースNo.な-74:03/11/16 05:43
厨房なら普通。工房ならちとやばい。それ以上なら絵はやめたほうが
488スペースNo.な-74:03/11/16 05:54
こういう絵って年齢でそういう判断できんと思うんだが。
489スペースNo.な-74:03/11/16 06:12
絵描くのに年齢なんて関係ない!
490スペースNo.な-74:03/11/16 06:24
>>487
よくこういう奴いるけどさ、キャリアとか練習時間の方が
年齢より重要じゃね?
30とか過ぎてるケースは知らんが、
若いなら本気で毎日練習すれば一気に上達するぞ。
491スペースNo.な-74:03/11/18 04:49
>>487
こういうのってアテになるのか?じゃぁ自分の絵と年齢を晒してみろと(ry
別に関係ないと思うがなぁ
492スペースNo.な-74:03/11/18 05:06
まあある程度はあるだろ。急成長する奴ってそうそういないし。
まったり描き続ければ誰でもある程度のレベルには行くだろうけどね
493スペースNo.な-74:03/11/18 10:30
>482
ちょっと古い感じの絵の気がする。
これ描いた人表情つけられないでしょ?
泣き顔とか笑い顔とか愁いを帯びた表情とか。
494スペースNo.な-74:03/11/18 17:50
顔だけの時点で絵師としてのレベルはまるわかり。
個性ねえし。
495スペースNo.な-74:03/11/18 18:08
496スペースNo.な-74:03/11/18 22:49
なんか微妙・・・
497スペースNo.な-74:03/11/18 23:21
左手が致命傷
498スペースNo.な-74:03/11/18 23:36
そこなのか?
499スペースNo.な-74:03/11/19 07:44
ここはひどいインターネットですね
500スペースNo.な-74:03/11/19 07:55
>>482
493と同じでちょっと古いと感じた。古いと言っても4年くらい前だが。
それくらいの時期によく見た絵だなってくらいで。
描き手のキャラで付加価値をつけてようやく売れるレベルだろうな。

>>495
特に言うことは。
表情と行動は一致させた方がいい。
501スペースNo.な-74:03/11/19 16:26
メガテンifのチャーリーかと思った
502スペースNo.な-74:03/11/19 20:31
目は重要だな
503スペースNo.な-74:03/11/19 23:52
>>494はスレタイを100回読んだ上で、
何で顔にコンプレックスを抱くようになったかを告白するまで出入り禁止。
504スペースNo.な-74:03/11/20 18:32
>>495
や、なかなか可愛らしいかと
なんとなく中村哲也を思い出した
505スペースNo.な-74:03/11/24 12:16
>>493
今最も新しい萌え絵って誰の絵?
506スペースNo.な-74:03/11/24 12:38
西又葵か甘露樹?
507スペースNo.な-74:03/11/24 13:30
何故その二人が出てくるんだ
508スペースNo.な-74:03/11/24 15:25
もしくは無名の絵師
ttp://vt.sakura.ne.jp/~xration/
509スペースNo.な-74:03/11/24 16:54
☆画野郎氏じゃないの?
510スペースNo.な-74:03/11/24 17:31
エロタン星人の間違いじゃないか?
511スペースNo.な-74:03/11/25 04:39
萌えたん
512スペースNo.な-74:03/11/25 14:28
萌え描けんはあぼーんしたのですね。
513スペースNo.な-74:03/11/25 17:00
このスレの住人ってやっぱりルーミスの
「やさしい顔・手の描き方」だっけ?
持ってたりするの?
いつも参考にしてるもの何?
514スペースNo.な-74:03/11/25 20:08
信じるものは己のみ




ルーミス見てます(´・ω・`)
515スペースNo.な-74:03/11/25 21:42
俺はルーミス持って無いっす。
デサーンの本は有るけどね。

参考にしてるモノは手元にあるガチャフギュアとか萌え絵師の絵とか色々。
でも萌える絵描けん訳だが。(つд`)
516スペースNo.な-74:03/11/26 21:48
あるのは萌ゆる心のみ
517スペースNo.な-74:03/11/29 16:37
518スペースNo.な-74:03/11/29 17:17
ただいま、同人ノウハウにID制を導入するかどうかの投票を行っております。
よろしければみなさん投票にいらしてください。(フシアナ必須です)
この書き込みは告知という性質上、マルチポストとなってしまいますがご理解ください

同人ノウハウID制導入 賛成・反対 投票スレッド
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1070089889/1-4
519スペースNo.な-74:03/11/29 18:20
告知厨ウザ過ぎ
520スペースNo.な-74:03/11/29 18:35
二度目以降 貼ってる奴は投票ムカつかせようとしてる荒らし
だから 既 に 貼 っ て あ る と こ ろ し か 貼 ら な い
自分で貼って「貼るな〜もうやめろ〜」ごくろうさん
521スペースNo.な-74:03/11/29 19:09
>>517
俺は結構好きな感じ
522スペースNo.な-74:03/11/30 02:17
赤松なんかは?
デザイン学校言ってた時に連載始めた「ラブひな」には衝撃を受けたが。
概出かも知れんがどうだろう………
523スペースNo.な-74:03/11/30 04:13
>>513
ルーミス先生の本も一応持ってるけど、実際はあまり使ってない…。
雑誌とか漫画とかから気に入ったの模写してる。
524スペースNo.な-74:03/11/30 08:58
>>522
当時はまだ影響力の残っていた、かのせ辺りが量産型萌え絵と評していたなぁ…
まぁ、その後、赤松と言うよりむしろMAGIによるところが大きい事が露呈してしまったわけだが。
525スペースNo.な-74:03/11/30 21:45
軍師が優秀だったということか、、、、、
526スペースNo.な-74:03/12/01 00:57
MAGIは絵柄よりも表情やポーズの見せ方がウマーなヤシだと思うのだが。
527スペースNo.な-74:03/12/11 14:17
赤松はアシで保ってるようなもんじゃないのか?
528スペースNo.な-74:03/12/11 18:49
ヤフオクで大量出品してる香具師を見てたら昔の赤松テレカがあって
その絵はそれはそれはヘタレだったよ。
529スペースNo.な-74:03/12/11 21:28
というか、なんでMAGIほどの絵師が赤松なんぞのアシしてるんだ?
そもそも、どっちかというと原作が赤松で絵がMAGIっていう状態じゃないか。アシじゃないだろあれは・・・。
530スペースNo.な-74:03/12/11 21:55
MAGIと赤松のことよく聞くけど、どこまで裏が取れてる話なの?
ペン入れしてるのはMAGIみたいな気がするけど。
MAGIの同人誌みてると、らぶひなとかをMAGI一人で描ける
ようには思えんのだが。
531スペースNo.な-74:03/12/11 22:23
週刊連載漫画で作者が絵を全部描け
なんて・・ 思ってるんですか・・ アシが
絵の部分の比重高くて当然だと思うけど
532スペースNo.な-74:03/12/11 22:47
>>531
ようするにMAGI一人でも書けんってことでしょ。
やっぱ噂は噂であって、赤松本人がペン入れしてないって喋ったから
赤松だけが漫画家の中で特別楽してるように勘違いした人が多いってことだよね。
「瞳だけは本人が必ず入れる」って作家がいることからもわかるように、それ以外を
アシがやるのも珍しいことではない。
533スペースNo.な-74:03/12/12 20:58
>493
原田たけひととかは、趣味の世界なもの?
漏れは萌えるんだけど。
534スペースNo.な-74:03/12/12 20:59
ごめん>493じゃなくて>505
535スペースNo.な-74:03/12/13 19:48
最近、全体的な流れとしてギャルゲ絵より
いかにもイラストレーションっていう絵の方が主流ぽ?
536スペースNo.な-74:03/12/13 20:32
おれの認識としてはギャルゲ絵から貞本を経て、村田レンジ、AB的な
リアル系に移行、それを洗練する形でたかみちなどのさっぱり系に
注目が集まり、その揺り戻しで、はらだ、黒星へと動いたのだと思うが。
ただマニア的にはそういう動きがあったのだが、大勢としてはギャルゲ絵
の時代が多少のシンプル化を伴いながらこの数年続いているとみる。
537スペースNo.な-74:03/12/15 22:59
http://open.sesames.jp/tensai70/html/_TOP/
このページに訪れてカウンタを少しでも回してやってください
538スペースNo.な-74:03/12/15 23:03
原田とか黒星は凄いさっぱりスッキリしてて洗練されているとおもうが…
というかたかみちがリアル系って言う奴は、ぼうのうともリアル系と思ってるんだろか
539スペースNo.な-74:03/12/15 23:10
>>538
リアル系の無駄を剃り落とす形でたかみち、それをギャル絵に戻す&
シンプル化で原田、黒星と言いたかったのだが。
540スペースNo.な-74:03/12/16 00:14
「萌える」って、どういう意味ですか?
541スペースNo.な-74:03/12/16 00:18
生えるってことです
542スペースNo.な-74:03/12/16 00:49
「生きさせる」「可愛い」顔って、どういうことですか?
543スペースNo.な-74:03/12/16 00:51
糞して寝ろってことです
544スペースNo.な-74:03/12/16 00:53
>>542
逆に質問です。
「生える」
なんと読みましたか?
545スペースNo.な-74:03/12/16 00:56
あぁ、「生きる」じゃなくて、「生える」か。
「ナマえる」です。
546スペースNo.な-74:03/12/16 00:57
>>545
そこまで分かってるなら、意味が分からないなんてあり得ないでしょう?
もうおわかりですよね。
547スペースNo.な-74:03/12/16 01:00
>>546 さっぱり、わかりまへん
548スペースNo.な-74:03/12/16 01:05
ティンコが大きくなる。ってことだよ。
549スペースNo.な-74:03/12/16 01:16
文明堂のカステラは美味いってことだよ
550スペースNo.な-74:03/12/16 23:26
>>549
福砂屋の方が美味い
551スペースNo.な-74:03/12/17 06:40
よく両目のバランスがあってないと指摘されるんですが、簡単にバランスをとれる裏技とかありませんか?
552スペースNo.な-74:03/12/17 08:20
教えたら表技
553スペースNo.な-74:03/12/17 12:49
斜めの顔位置で、正面の目を描いているってことか?>>551
554スペースNo.な-74:03/12/17 12:52
>551
左右の大きさを気にしながら1000枚くらい書けば
簡単にバランスとれるようになるよ
555スペースNo.な-74:03/12/17 12:58
位置のバランスと、大きさのバランスと、形のバランス、顔の印象とのバランスなどがあるから
「バランス」っていうだけじゃ、アドバイスのしようもないだろ
556551:03/12/17 13:49
左右の目が別人の目に見えるって言われるんです。
たぶん大きさ、形、位置が微妙にずれてるんでしょうね。
まあやっぱり>>554みたいな正攻法しかなさそうなので地道に努力することにします。
557スペースNo.な-74:03/12/17 19:47
片目は常に包帯で解決
558スペースNo.な-74:03/12/18 05:07
そこで眼窩プレイですよ
559スペースNo.な-74:03/12/18 10:35
壁|ω・) …

壁|ω・`) かつての46○でつ

壁|ω・`) ノシ ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/6503.jpg

壁|ω・) マウス塗りでヘタレでつが

壁|ω・`) よろしくおながいしまつ
560スペースNo.な-74:03/12/18 15:57
イマイチかな。
元の絵柄がどんなのか分からないけど敢えて言わせてもらえば
何も元ネタの絵柄が特殊だからって
自分までそれに合わせる必要なんてないんだよ。
自分本来の絵で組み替えてみてごらん。
元々こういう絵柄ならスマソ。

あと写植が余計。
色も背景と同系で見難いし。

俺の経験上ヘタレほど写植で描写力不足を補おうとする。
上手い香具師はイラストにセリフなんか重ねたらダメだって
分かってるからやろうとしない。
561スペースNo.な-74:03/12/18 16:29
壁|ω・) ご指摘ありがd

壁|ω・) 文字は他の人に向けてだったのをそのままでしたので

壁|ω・) 言って貰えてすきーりしますた

壁|ノシ

562スペースNo.な-74:03/12/21 02:09
ややこしい服装込みで複雑なポーズを取った絵を描くにはどうすればいいんでしょうかね?
頭の中のイメージと目の前に展開されているヘタレ絵のギャップに苦しんでます。
練習しろって言われても具体的にどうすればいいのか良く分からないし…。
563スペースNo.な-74:03/12/21 09:37
スレ違い
564スペースNo.な-74:03/12/22 02:33
お前はイメージ出来てると思いこんでるが
それは幻想に過ぎない。
565スペースNo.な-74:03/12/22 03:02
描く
while(絵<イメージ) {
 修正する
}
完成
566スペースNo.な-74:03/12/22 22:08
>>565
それだったら永遠にwhileループから抜け出せない悪寒
567スペースNo.な-74:03/12/23 01:21
最近毒されてるぜ。

568スペースNo.な-74:03/12/23 09:24
最近に始まったことじゃないぜ。
569スペースNo.な-74:03/12/23 13:37
>>562
「練習しろって言われても具体的にどうすればいいのか良く分からない」
という事は、つまり頭の中のイメージが貧困つーことです。
頭の中に明確なイメージがある場合、近づけるための方法論も
おのずと明確になります。君は既に誰かが描いた上手い絵とかを見て、
なんとなく自分はそれくらいのレベルで描けるはず、描きたい、と
思ってるに過ぎない。頭の中でイメージできてると言う思い込みを捨てろ。
話はそれからだ。
570スペースNo.な-74:03/12/23 15:54
イメージってよく聞くんだけど、それってなんですか?
イメージってなに?
571スペースNo.な-74:03/12/23 16:11
>>570
聞けばなんでも解決するのか?おめでたい馬鹿だな。
572スペースNo.な-74:03/12/23 16:33
570だけど、「イメージ」って言葉をどういう意味で使っているのかなぁ。
って思ったものだからさ。
オレは、「頭の中で完成させた絵」のことをイメージという言葉にしているけど。
断片的なアイデアを寄せ集めたものをイメージを呼ぶ人もいるのかな?
オレは、それをアイデアの断片だと思っているけど。
「イメージ」という言葉を出しても、言ってる側と聞いてる側ではそこから
想像するものが違ってくるもんな。
それとも、頭の中で考えることはすべてイメージと呼んでいる人もいるのかな?
573スペースNo.な-74:03/12/23 16:36
一応調べといた


イメージ [image]

(名)スル
(1)心の中に思い浮かべる姿や情景。心象。形象。イマージュ。
「美しい―を描く」「インドは暑い国という―がある」
(2)心の中に思い描くこと。
「―していたものと実際は全く違った」
(3)〔心〕 目の前にない対象を直観的・具体的に思い描いた像。
「視覚的―」


三省堂提供「大辞林 第二版」より
574スペースNo.な-74:03/12/24 10:39
言葉に振り回されるのは恥と知りたまえ
575スペースNo.な-74:03/12/24 11:00
>>572
俺は、断片的なものでもイメージになり得ると思うな。
頭で考える事全部がイメージではないけど、何か、空想とか創作に繋がるものはイメージと呼びたい。
576スペースNo.な-74:03/12/24 12:41
自分の好きな女の子キャラをトレースで毎日紙になぞり描きすれば全体的に女の子描きは上達するんですか?
そのうち、なぞんなくても描けるようになると思いますか?
577スペースNo.な-74:03/12/24 12:51
>>576
うん。なる。
578スペースNo.な-74:03/12/24 13:04
誰かやった人いないのかな
579スペースNo.な-74:03/12/24 13:27
とりあえず半年かけてB5のトレーシングペーパー100枚やってみた。







・・・よくわかんない。
580スペースNo.な-74:03/12/24 13:35
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、ネタか!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
581スペースNo.な-74:03/12/24 16:07
 トレスは、何も分らんうちにやっても、カスほどの意味もないかと。そこにある線を写すだけでいいから、何も考えなくてよく、よってためにはならない。
 何からやれとは言わないけど、将来手に入れたい技術を全般的に平行してやっていくといいかも。
582スペースNo.な-74:03/12/24 17:09
トレスはあきらめずに1000枚ぐらいやってみると、かなり効果が出る。
そして、一枚一枚トレスしたあとにその絵を見ながら模写もする。
合計2000枚だね。マジなおはなしですこれは。
できるだけいろんなスタイルの作家の絵を参考にするといいね。
583スペースNo.な-74:03/12/24 18:27
ところで、目は丸い方がいいのか四角いほうがいいのか
584スペースNo.な-74:03/12/24 18:28
>>583
五角形くらいでいいんじゃないか?
585スペースNo.な-74:03/12/24 18:34
>>583
月並みだけど、絵柄次第だな。
更に言うなら、パーツのどうこうを問うより、全体のバランスが整えばそれなりにかわいくなるし、それが萌えへの絶対条件になるから避けては通れない。
586スペースNo.な-74:03/12/24 19:23
最下層の参加者で言うと誰の絵柄が萌え?
587スペースNo.な-74:03/12/25 04:30
>>586
URL示すとかさ
もっと相手のことを考えろや
588スペースNo.な-74:03/12/25 09:02
コウサク
589スペースNo.な-74:03/12/25 10:49
>>587
わざわざ波風立てることもなかろう。分らんなら、検索とかしる。
590スペースNo.な-74:03/12/25 12:17
>>582
2000枚か。この四月から絵を描き始めてまだ340枚程度。
簡単な落書きなんかも含めても500枚の俺には遠い話だ。
591スペースNo.な-74:03/12/25 13:28
数描けばいいってもんでもないけど、数描かなくちゃだめというのも事実だね。
「真剣」に「たくさん描いて」「工夫を重ねる」。
ワープみたいに近道できるような、万人に共通する上達のコツはないからさ。
592スペースNo.な-74:03/12/25 13:34
イヌイ
593スペースNo.な-74:03/12/25 13:37
コウサクに一票
594スペースNo.な-74:03/12/25 13:47
コウサク
595スペースNo.な-74:03/12/25 14:03
コウサクたん
596スペースNo.な-74:03/12/25 14:07
コウサク大人気
597スペースNo.な-74:03/12/25 14:47
イヌイ、コウサク、りすか、海鼠は普通の萌え系。
とらんきは萌えよりエロ。
狐は絵柄が古め。
SSライトは少し個性が強すぎるし、素っ裸で萌えはない。
フニャヲは方向性が全然違う。bも違う。
598スペースNo.な-74:03/12/25 14:48
さみしいは本人が萌え系
599スペースNo.な-74:03/12/25 15:25
コウサクだ
600スペースNo.な-74:03/12/27 08:32
いいポーズ集とか無いですかね?
601スペースNo.な-74 :03/12/27 20:34
602スペースNo.な-74:03/12/28 01:51
荒らし依頼スレはここではないですよ
603スペースNo.な-74:03/12/31 19:41
コウサクはもう壁だしな
604スペースNo.な-74:04/01/06 20:57
王国
605スペースNo.な-74:04/01/16 19:42
('A`)ノ ・・・・・・・げんきないぞぉ〜おまいらぁ〜・・・。
606艦長:04/01/16 23:53
急速浮上! メインタンク・ブロー、 アップ・トリム20度、  全速前進
607スペースNo.な-74:04/01/16 23:56
了解!! メインタンク・ブロー、 アップ・トリム20度、  全速前進
608スペースNo.な-74:04/01/17 18:57
ここだと晒しても重箱の隅つつくようなこといって貶されるだけだから。
他のスレで晒してたほうが成長するように思えてきた。
609スペースNo.な-74:04/01/17 20:16
まぁな・・・。
610スペースNo.な-74:04/01/17 21:05
基本的にアンチ萌えな荒らしがいる羊羹。
というか、なぜかこの板、萌えセンスのあるコメンターがほとんどいない。
デッサン先生かエロ先生ばかり。
611スペースNo.な-74:04/01/17 21:44
ていうか王道な萌え絵描いてる奴すら最近ほとんど見ないYO
612スペースNo.な-74:04/01/18 22:01
>>611
まともなやつなら王道を描きたいなんて思わないだろ。
613スペースNo.な-74:04/01/18 22:04
王道な萌え絵ってどんなやつなんだ?
煽りじゃなくてマジで教えて欲しい。
614スペースNo.な-74:04/01/18 23:40
人の感性による。
自分が萌え〜と思っても
他人にとっては(゚д゚)ハァ?てこともある。
味覚みたいなもんだろう。





第六感!?
615スペースNo.な-74:04/01/19 19:42
>>613
七瀬、みつみ、☆画、七尾系じゃね。
王道じゃないほうで、コゲ、いたる、つくりとか。
616スペースNo.な-74:04/01/20 08:58
614タンに萌え!(・∀・*)ダイロカーン!
617スペースNo.な-74:04/01/20 17:18
>615
自分的には、上のは「エロゲな画風」で、萌えの旬は過ぎたがまだまだ根強いという印象。
下のはいたる以外は萌えられるな。

マイ王道は腹田、黒☆、愛田幽、斬苦労、雨露ぴょんとかかな。
萌えは人それぞれだね…。
618スペースNo.な-74:04/01/20 17:23
>>617
ユア王道はまだ王道じゃない!
根強い定番のことを王道っていうんだよ。
残クロウは萌え歴史の前からの人だし。
619スペースNo.な-74:04/01/24 01:45
俺の王道は土田正紀、滝沢聖峰、峰岸信明とかかな。
620スペースNo.な-74:04/01/24 07:53
俺の王道は吾妻ひでお、あさりよしとおやね。
それは萌えと違うとか古臭いとかよくいわれるけど…
まぁ、そんなだから人の萌えは個々それぞれってことはよーくわかる。
621スペースNo.な-74:04/01/24 16:31
なんかよくわからんねん。

おうどう わうだう 0 【王道】

(1)尭(ぎよう)・舜(しゆん)ら先王の行なった、仁徳に基づく政治。儒家の理想とする政治思想で、孟子によって大成された。
⇔覇道(はどう)
(2)安易な方法。楽な道。近道。
「学問に―なし」
622スペースNo.な-74:04/01/24 18:06
なんつーか、その辞書には載ってないけど、俗っぽいのだと、定番とか定説みたいな意味があるんじゃないのかね。
623スペースNo.な-74:04/03/06 16:06
(PS上での作業だけど)
ラフ時点で、萌える…と思うのに、線画に起こした後どうしても
変な感じに見える。その後パーツの位置修正をやっても
イマイチ。
そう感じる人居ない?
624スペースNo.な-74:04/03/28 23:51
ごばーく
625スペースNo.な-74:04/03/29 00:31
「萌えに王道なし」
                  スペース・ナ・ナシ
626最下層マソ:04/03/29 01:08
もきゅ?
627スペースNo.な-74:04/03/29 01:22
628スペースNo.な-74:04/03/29 06:34
口に違和感
629スペースNo.な-74:04/03/31 23:49
>>627
俺は逆にその口の描き方が気に入った。
結構好きです。
630スペースNo.な-74:04/04/10 13:18
メアリーは体操でもしているのか
631スペースNo.な-74:04/04/10 14:00
>>630
ルーミス…
632スペースNo.な-74:04/04/17 00:22
>>623

下書きの時点では、線が大雑把に何本も引いてあるよね?
人間の目は無意識の内に、その何本もの中から一番イイ線の組み合わせを
選んで認識しているらしい

なのでペン入れをする時にその(イイと思っていた)もの以外の線を
選んでなぞってしまうと あれっ?てなる

とずいぶん前に2chのどこかで見た気がする。亀&説明ベタゴメソ
633スペースNo.な-74:04/04/17 04:42
明らかに才能が無い。諦めろ。
634スペースNo.な-74:04/04/17 09:02
二死又とかは、ラフ画の方が、着色されたのよりも数倍は好き。
635スペースNo.な-74:04/04/17 13:35
ラフだと鉛筆の柔らかさみたいなのも出てるからかなぁ?>違和感
636スペースNo.な-74:04/04/17 17:39
皆、鉛筆には慣れているから、自在に思い通りの
タッチが出せるというのもある。
なぞっても違和感のでない道具だし。
粗い画素の画像のようなもので、綺麗な長い線が
引けなくても、繋ぎが目立たないということもある。
637スペースNo.な-74:04/06/18 18:25
「夜目遠目笠の内」が絵にもあるって事だな…
638スペースNo.な-74:04/07/06 19:14
ジョジョの女キャラって萌えるよな
639スペースNo.な-74:04/07/07 10:45
ああ、そうだな。
640スペースNo.な-74:04/07/21 14:34
まつ毛って皆どうやって描いてるよ。
俺は妹のファッション雑誌と好きな絵師を見比べながら色々研究しているが。
641スペースNo.な-74:04/07/21 19:25
『の』の字の目の女の子に萌え〜状態の漏れ
描き込みの多い絵よりも、シンプルな雰囲気の絵に何故か萌えを感じてしまう・・
エロ絵には萌えないし・・(エロは嫌いじゃ無いけど、萌えはしない・・)
漏れが描き込みの多い絵が描けないから
現実逃避みたいな感じでこういう状態になっちゃってるのか・・?orz
なんか意味不明な書き込みスマソ
642スペースNo.な-74:04/07/21 19:59
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'

                          /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\ 
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(●),   、(●)、.:| + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `-=ニ=- ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
643スペースNo.な-74:04/07/21 21:11
よ〜し。萌え絵描きの俺が萌え絵を指南しちゃうよ〜。
まずは大前提に自分が可愛いと思う絵を描く事。
萌えるツボは皆違うんだから自分の萌えるツボを追求していくのが一番て事さ。
自分で可愛いと思う絵が描けるようになれば、自分と近い萌えの持ち主が萌えてくれるよ。
万人に受ける萌えなんて存在しないしね〜。
644スペースNo.な-74:04/07/21 21:45
645スペースNo.な-74:04/07/21 21:53
>>644
漏れは下のほうが萌える(そんなこと聞いてないかw)
646スペースNo.な-74:04/07/22 02:33
俺も下の方が萌える。

でもまだまだ。
647スペースNo.な-74:04/07/22 12:06
3次元には萌えない
648スペースNo.な-74:04/07/23 00:02
下がいい
649スペースNo.な-74:04/07/23 15:07
んー構図がいまいち、真正面でバストアップだとなぁ。
どちらかというと下がいいかも
650スペースNo.な-74:04/07/24 19:40
>>641
俺も
651スペースNo.な-74:04/07/25 12:10
「の」の字ってのが最近の流行萌えなのですか?
ちょっとわかりづらいけどそれで伝わってるって事は皆萌えてるって事か?ずるいな
俺にも萌えさせろ、絵柄は無視してペコちゃんみたいな感じ?
652スペースNo.な-74:04/07/25 13:52
最近の流行萌え(『の』の字の目)
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0752.jpg
653スペースNo.な-74:04/07/25 14:33
しりあがり寿の予感……!
654スペースNo.な-74:04/07/25 15:12
>>652
これが最先端の萌えか
655スペースNo.な-74:04/07/25 16:27
な、なんだってー(AAry
656スペースNo.な-74:04/07/25 16:44
>>652
ハァハァ
657スペースNo.な-74:04/07/25 17:22
>>652
萌える。ハァハァ…
658スペースNo.な-74:04/07/25 18:32
>>652
やべぇ
すげぇクル!!
659スペースNo.な-74:04/07/25 21:58
顔書く前に線をかけ、線を
線をまともに引けない奴が漫画絵書くこと自体間違ってる
660スペースNo.な-74:04/07/26 19:12
このスレは「萌えるへのへのもへじ顔」スレになりました
661スペースNo.な-74:04/07/28 01:59
>652
漏れも単純な構成の萌え顔好きなんだよ…
だから>652がネタじゃないなら、再うpきぼん。
662スペースNo.な-74:04/07/28 06:07
心配すんな。
ただのへのへのもへじだ。

単純な顔に魅力を感じるのは、
想像で補完する余地が写実的な絵より遥かに多いからなんだろうな。
663スペースNo.な-74:04/07/29 18:26
>>662
う〜む
『単純な絵柄の萌え絵が好き』、『「の」の字の目の絵が好き』ってやつらは(俺もだがw)
自分の好み(萌え)にぴったり合う絵が無いから(まだ出会ってないから)
単純なつくりの絵を見て、脳内補完して満足してるってことなのか
664スペースNo.な-74:04/07/31 15:58
ジンキとかいうのを描いてる網島って人の絵を見たが、女の子キャラの顔パーツが萌えとしては
完璧な配置をしていると思った。
665スペースNo.な-74:04/08/03 19:22
そう感じる人もいるのか
俺はあのパーツと配置がダメな方だった
整いすぎてるというか
666スペースNo.な-74:04/08/04 14:46
早速「ジンキ」でGoogleイメージ検索してみたよ
たしかにこれは萌えるわw

ttp://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AD&ie=UTF-8&hl=ja
667スペースNo.な-74:04/08/06 17:11
>>666
ウホハッ!!
萌えるw
668スペースNo.な-74:04/08/09 19:23
このスレ死んでないか・・?(w
669スペースNo.な-74:04/08/09 19:31
>>668
旦那ぁ、何処も彼処も同じようなモンですぜ・・・。
670スペースNo.な-74:04/08/09 20:06
萌えと言うのは鼻の穴がない女の子のことだよ(・∀・)キュンキュン
現実の女の子はみんな鼻に穴があるからいけないんだよ"( ´,_ゝ`)"
671スペースNo.な-74:04/08/09 20:15
鼻フックは萌える→鼻がある

>>670の説だと、
鼻フックしているけど鼻フックしていない。

矛盾していると思うのだが……。
672スペースNo.な-74:04/08/10 00:03
じゃあさ、鼻、どこまでなら許せる?
全く鼻の無い絵もあるし、
ちょんっと点のようなのもある
すーっと線引かれてるのは論外か?
顔の中のパーツが目と口(あと頬か?)だけっていうのがいいとなると
ちょっと前話題になってた「単純な顔」っていうのに繋がるわけか
要は萌え系4コマ漫画が人気なのか
673672:04/08/10 00:04
>>670が言ってるのは
「鼻」が無いんじゃなくて「鼻の穴」が無いのか
ごめんな
674スペースNo.な-74:04/08/10 09:01
顔はまぁまぁ描けるとして、問題は体が描けないことさ・・・
675スペースNo.な-74:04/08/10 12:15
>>674
俺もだ・・orz
676スペースNo.な-74:04/08/10 19:04
鼻はちょんてな感じでよいと思う
そう、鼻の穴がみえなくてよい
677スペースNo.な-74:04/08/10 19:52
リアル系の絵だと、正反対に鼻の孔だけ描く場合もあるな。
どっちにしても描かないのは鼻筋か。
678スペースNo.な-74:04/08/10 21:01
ヤンマガだったかで連載してたリモートって漫画には鼻穴あったきがす
正面絵とか。
679スペースNo.な-74:04/08/10 21:44
鼻の穴はやっぱりほとんど無いほうがいいなー、ちょんちょん
と二つついてるぐらいまでなら許せる、がやつぱり基本は一個だけ
だなー

体の部分もうまい所とかあると以外に萌える
手とかでしぐさとか伝わってくるし、足とか長く綺麗にかかれてると
ほんともふぇだ(〃▽〃)
680スペースNo.な-74:04/08/11 00:11
俺は鼻の穴描かれてると大喜びする
ビシビシ鼻毛まで書き込む勢いで
リアルに近づけてもらいたい
681スペースNo.な-74:04/08/11 12:38
そこまで上手い漫画絵師いないよ

あー デスノの人の 小畑センセとかならいけるか
682スペースNo.な-74:04/08/11 12:44
>>640
お、えらいね。ちゃんと女の子のファッション誌とかで勉強するのいいよ
私はまつげ、年齢一定以上の女の子にはビシバシ上まつげ描いたりする。美形なキャラとかにも少し描くかも、下まつげとか
他は描かない まつげは普通に省略部分だから  あーでも子供とか犬のうつむき顔アップで綺麗にまつげ描くのも好き
683スペースNo.な-74:04/08/13 10:54
睫毛として意識して描くのは
かなりアップの時位だと思うので
普段は化粧で言う「アイライン」(目張り)で
代用する場合が多いかな〜

睫毛が特徴的なのは
松本零士の女性キャラくらいしか思い浮かばん
ヽ(´ー`)ノ
684スペースNo.な-74:04/08/19 09:14
萌え系の最終形態こそビフォユのリユタソ
685スペースNo.な-74:04/08/19 09:39
>>684
そうでもないよ。
にゃあの方が和むよ。
686スペースNo.な-74:04/08/19 09:44
いーやリユタソが最強だ
687スペースNo.な-74:04/08/19 09:51
リユタソは書く人によって全然違うから微妙。
モグジローの書いたリユタソは(・∀・)イイ!!ね。
688スペースNo.な-74:04/08/19 10:30
リユよりのりあ派。惨事も虹も。

時代は鉄火君ですよ。はい。眼鏡っ子最高。うひゃー。まさに神の象徴だね。ごめん言い過ぎた。
689スペースNo.な-74:04/08/19 10:39
要するにヲタ死ねってことで
690スペースNo.な-74:04/08/19 11:03
誰かリユタソの萌え絵描いて〜(*´Д`*)
691スペースNo.な-74:04/08/19 12:57
ここはジュディさんで一つ。

てか音ゲー話で侵略すんなーっ
692スペースNo.な-74:04/08/19 19:54
頭の中でどうすれば可愛い顔が描けるかイメージするのだ。
最初はあまりイメージできなくても慣れれば頭の中で強くイメージできるはず。
それを紙に描くのだー。
頭の中で(もっと可愛くなぁれ、もっと可愛くなぁれ)と念じるのもいい。
693スペースNo.な-74:04/08/19 20:44
で、出来上がりを完全否定されて
自分の趣味が特異だと気付くのか・・・
694スペースNo.な-74:04/09/06 02:00
描いててよくわからなくなってきた。可愛いってやつが
だれかちょっと見てくれyo
695スペースNo.な-74:04/09/06 02:10
じゃあ晒せよっ
696スペースNo.な-74:04/09/06 02:11
ちょっとまってて
風呂はいってからさらしま〜
697スペースNo.な-74:04/09/06 02:25
ttp://akm.cx/2d2/img/2399.jpg
今絵柄変えてる途中なんだが、変えれば変えるほど分からなくなってきた…orz
698スペースNo.な-74:04/09/06 06:47
もう404かよ…
699スペースNo.な-74:04/09/07 03:43
萌え疲れ・・・
700スペースNo.な-74:04/09/07 17:10
700ゲトー!!
701スペースNo.な-74:04/09/16 23:00:20
萌えあげ
702スペースNo.な-74:04/09/17 18:38:25
シンプルこそ最萌え也。

無理に狙いすぎるよりはどこぞのチラシやら教科書の方がずっと萌える。
もちろん自分も描くときは少しばかしそういうのを意識している。
まあ、やはりそれでもベタベタな絵は描きたくなる時が多々あるが・・・。
703スペースNo.な-74:04/09/17 18:39:26
別にどうでもいいかもしれないが。
×絵は描きたく
○絵が描きたく
704スペースNo.な-74:04/09/18 01:03:52
あたしゃ、ムチムチの絵が萌ですな
これって年代的にどの世代がおおいのでしょうか?
705スペースNo.な-74:04/09/20 23:05:21
ムチムチでも限度あるなー
706スペースNo.な-74:04/10/12 11:26:30
女王様とお呼びっ!!
707スペースNo.な-74:04/10/16 01:54:51
もちもちなのは?
708スペースNo.な-74:04/10/17 06:20:36
もっちりパンでも(・∀・)クッテロ!
709スペースNo.な-74:04/10/30 23:57:10
一枚絵しか描いてなかったんだが
俺の描く女の子はみんないつも笑顔
口もこんな感じだし→∇
目はいつもぱっちり開いてる
なんか同じような絵しかかけなくなってしまったようだ
気分転換に何したらいい?
710スペースNo.な-74:04/10/31 00:18:21
その女の子が気分転換してるシーンを描け
711スペースNo.な-74:04/10/31 08:29:53
>>709
俺はむしろつまらなそうにへの字口の顔書くことが多いな。
712スペースNo.な-74:04/10/31 13:14:55
漏れもキャラの口は、開いてるか閉じてるかの2つしかない・・・。
713スペースNo.な-74:04/10/31 15:50:33
>>712
それ以外って…
714スペースNo.な-74:04/10/31 16:10:10
最近、萌えキャラの目が思ったより小さいことに気がついた
715スペースNo.な-74:04/10/31 21:54:21
>>712
この世には、2種類の萌えキャラ絵がある。
口を閉じているの、と、口を開いているの、だ。
716スペースNo.な-74:04/10/31 22:25:36
>>712
基本的に口っていうのは開いてるか閉じてるかどちらかしかできないはずなんだが、違うのか?
717スペースNo.な-74:04/10/31 23:06:41
712が言いたいのは
開いてるのと閉じてる口のパターン(書き分けが)が
ひとつずつしかないということなんだろう。

開いてるのは全部 ▽ で
閉じてるのは全部 ー みたいな。
718スペースNo.な-74:04/11/01 16:03:36
とそこで
→Д
な口をした萌え顔を誰か描いて

俺?へたれ絵描きだから無理。
719スペースNo.な-74:04/11/01 20:36:39
Дな口。
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/13571.jpg
あくびしてる顔に見えたら喜びまつ

・・萌えって何だorz
720スペースNo.な-74:04/11/01 23:08:03
みんな歯は描く派?描かない派?
俺は絵によって描いたり描かなかったり半々かな
でも基本的には歯を描きたい方だけどね
721スペースNo.な-74:04/11/01 23:38:44
>>720
八重歯萌えだから描く
722スペースNo.な-74:04/11/01 23:53:56
>>719
あくびしているようには見えるけど萌えじゃないな



歯を描いて可愛くみせるのって結構難しくない?
俺の好きなとある絵師さんは可愛く描いてるんだけどなぁ・・・
723スペースNo.な-74:04/11/02 06:57:01
ヘタレの漏れにわかりやすく説明して下さい
萌え絵とは
724スペースNo.な-74:04/11/02 08:04:07
簡単に言うと自分が可愛らしい、愛らしいと思えばそれが萌え絵だな。
でも明確な説明は無理。
「萌え」ってのは人ぞれぞれに違った意味合いを持つから。
725スペースNo.な-74:04/11/02 11:21:48
萌え顔の維持って難しくない?俺が安定してないだけかな?
萌え顔のパターンが見えてきてそれを意識し始めると旨く書けなくなってくる。
パターンを意識してない段階で、描いてるとなんだか知らないが萌え顔
が描けてる。って期間が一番旬に感じる。
726スペースNo.な-74:04/11/03 13:41:47
>>718
幾度と試みましたが、無理という事が判明しました。
727スペースNo.な-74:04/12/13 16:58:02
age
728スペースNo.な-74:05/01/10 21:32:12
http://www.trinities.net/mt3/archives/2005/01/post_132.html#more
アニメ絵だったら、練習すれば誰でも描けます。
整ってるだけの絵を見て「上手いね」というのは、ちょっと違うと思ったり。
アニメ絵っていうのは、そういう世界なんだよね。練習しない人が「上手く描けないなー」
ってのは、単に練習してないだけで、アニメ絵なんかはツボを押さえて練習すれば、簡単に上達する。
要するに着眼点の違いってやつだ。
じゃなきゃアニメーターなんていうマンパワーな仕事は存在しない(w
 そもそもアニメ絵って抽象化されてるから、誰でも描きやすいって話だし。
正直「アニメ絵しか描けない」って人は、実はあんまり尊敬もしないし全然凄いと思わなかったり。
今のアニメ風CG絵師ってのは、ある意味「そういう世界でしか生きられない」
っていう人がプロのふりして仕事をしている事があるんだけど、アニメ業界からは勘違いされているっぽいみたい。
 正直、淘汰するのも必要なんじゃないかなーとか思ってるんだけど、どーなんだろうね。
アニメ、コミック業界のプロと名乗る人は、もっとレベルが高くあるべきなんだろうけどねぇ。
何か、この業界が「見た目だけ大きくなっている」っていう背景には、
プロとアマの明確な差が無くなっているからのような気もする。
出版会社がそういうのを統制しないといけないと思うんだけど、今はどうなっているんだろう。
------
 で、これだ
  ↓
http://www.trinities.net/mt3/archives/4Z2408AA.GIF
729スペースNo.な-74:05/01/10 22:48:22
ネタだよなw
730スペースNo.な-74:05/01/27 02:17:21
ショタキャラ描いてみたのですが、イマイチ萌えになっていないとの批評を受けました。
どうすれば可愛く描けるでしょう?
ttp://mangaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/322.jpg
731スペースNo.な-74:05/01/29 20:27:56
左は結構イイと思うけど
右はたしかに萌えっぽくないかも。右だけに関して言えば
・骨っぽい
・等身高い
・顔に愛嬌が足りない(意志が感じられない)
こんなとこが気になって萌えない感じかなあ

「あどけない」とか「だきしめたい」を呪文のように唱えつつ描いてみたらいかがか
732スペースNo.な-74:05/02/04 09:34:27
この板って萌える絵を描く絵師が少ないよな。
技術優先って感じがする。
733スペースNo.な-74:05/02/04 14:37:57
>>732
2chでネタ晒すのはもったいない
734スペースNo.な-74:05/02/08 01:32:42
>719
凄い萌た。
その表情の少年が好きだよ。
735スペースNo.な-74:05/02/16 15:22:08
萌え
736スペースNo.な-74:05/02/17 10:18:26
>>732
角煮でしか晒さない
737スペースNo.な-74:05/03/01 22:16:51
目って重要だよね。形によって変わるし、光の場所でもかなり変わるし。

目だけ描くと色んなのをある程度思ったように描けるけど、輪郭の中に描くと上手く描けないorz
738スペースNo.な-74:05/03/02 11:38:13
初めまして
私の絵どう思いますか?
もっと上手くなりたいのでアドバイスお願いします
http://84117.fc2web.com/ira.png
739スペースNo.な-74:05/03/02 12:57:11
>>738 貴方は何歳ですか?
740スペースNo.な-74:05/03/02 18:56:52
私怨の転載じゃないのか?
じゃないとこんな絵で意見聞くなんて恐ろしくてできない
741スペースNo.な-74:05/03/02 20:02:17
いろいろ見てみたら中2↑みたいだね。
100%本人じゃないとは思うけど本人としてコメントしてみる
最初にアタリをとって、バランスやパーツの位置、形に気をつければ良くなると思うよ。
742スペースNo.な-74:05/03/03 14:02:25
ヲチ板だったらリア中にコメントするのはルール違反
743スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 13:26:48
>>742の言ってる意味がわかりません
744スペースNo.な-74:2005/03/21(月) 13:37:05
金!金!金!
745スペースNo.な-74:2005/07/09(土) 16:02:02
最近、何が萌えるかわからない・・
正直、私の落書き、どう思う?

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/e37cb766b605710aaf52e9130a2b2e55.jpg
746スペースNo.な-74:2005/07/09(土) 23:21:28
萌えるどころかキモイ
その顔は手抜きか?
747スペースNo.な-74:2005/07/18(月) 18:02:06
萌え絵の勉強中です。
赤ペンよろしくお願いします。
ttp://akm.cx/2d2/img/8836.png
748スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 16:13:40
∩(・ω・∩)age
749スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 18:29:20
>>747
悪いことは言わないから一からやり直した方が良い。
あとね、誰かベースとなるような絵師を参考にすることを薦めるよ。
750スペースNo.な-74:2005/08/28(日) 21:00:24
黒目がちだと萌え絵になりそうだよな
751スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 17:30:35
と思ってたんだけど、最近目のでかくて黒目だらけの自分の絵がつまらんと思うようになってきた。
なんかクドくて、少し見たらお腹いっぱいみたいな?
古い漫画みたいな、少し白目を入れたら表情に活力が出た感じがした。
ベストな目の大きさってあると思うんだよね。絵柄にもよるけど。
目がデカすぎて、黒目がくっつきそうな寄り目でもなんかかわいくないし。
目と目の距離もある程度あったほうがいい。ムズい。
752スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 17:33:29
ツンデレってやっぱり吊り目だよな。
753スペースNo.な-74:2005/09/30(金) 18:32:21
>>747
なんかエイリアンっぽいな。この絵に萌えるヤツの顔がみてみたい。
749のいうとおり 好きな絵師を参考にしたりすることからはじめたほうがいい。
754スペースNo.な-74:2005/10/03(月) 10:45:27
ちょっとここで萌え系の雑誌を眺めて見て色々考えてみた
色んな絵を見て思ったことだけど
やっぱり誰からみても凄い売れてるといわれるような人は
ハンコであれなんであれ、細かいこと少し置いておいて
顔の各パーツのバランスとか、違和感あまり感じないように見える
(そりゃ細かく言えばあるんだろうけど)

逆に、有名は有名なんだろうけど長くやっていて名前も知られてる
ような人でも、物凄く人気ある売れてる?って言うとそこまでじゃない
って人の絵見ると、何かしら違和感があったりする。

目と目の間の距離とか目鼻口の位置の上下左右ズレ
目と鼻の間が開いて伸びた顔見えたりとか色々です。

別に後者が極端に下手というわけでもないけど何か違う
売れてると言われてるような人の絵は、多少へろへろに描いて
あっても、ラフでもパーツの位置がしっかりしてるなぁとなんとなく
思ったのでした。
こういうのってどういう風に気をつければいいんだろうね
755スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 18:16:30
http://n.pic.to/23xwe
どうですか?
756スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 18:59:35
757スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 19:36:48
消すの早すぎだろ
758スペースNo.な-74:2005/10/07(金) 00:35:55
萌えとは愛らしさと微笑ましさである!



―ニート―
759スペースNo.な-74:2005/10/07(金) 07:32:23
>>758が良いこと言った!



―ニート―
760スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 13:06:34
ショートカット以外の可愛い絵が描けねーよちくしょー
人の絵パクるか〜
761スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 16:43:32
(´・∀・`)ボクノカオノコトダヨネー
7622ちゃんねる愛好しゃ:2005/10/11(火) 18:54:59
はっきり言って俺はムカついてます。実は私の学校の掲示板で我等2ちゃんねるが…ことごとく叩かれてます。かなり言われ放題です。なので私の願いは。。とにかくそのサイトを潰してくださぃ。切なる頼みです!!ぶっつぶしてくださぃ!!!!
763スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 20:04:24
一人称が俺なのか私なのか
764スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 23:46:04
「えつ」って雑誌を今日見たのだが
いっぱいあった一枚絵のうち三分の二くらい
絵師の区別がつかなかった…(全部323かと思ったよ)
萌え絵は無理かも。
765スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 00:43:04
エツはツマンネー雑誌だよ
766スペースNo.な-74:2005/11/14(月) 00:47:08
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20051114004425.jpg
体描いてないけど問題は顔だしいいよね
こんなのどうだろう?
767スペースNo.な-74:2005/11/14(月) 07:04:35
>766
二重顎萌えとは稀有だね
768スペースNo.な-74:2005/11/15(火) 15:46:07
>>767
二重顎ハァハァ
769スペースNo.な-74:2005/11/15(火) 16:25:42
ハァハァ・・・ウッ!
770スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 11:54:23
何故か萌え顔描くとさんざん嫌ってるかなん顔になって困る
771スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 12:48:01
かなん顔って?
織城かなん?
772スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 11:58:01
ロリレズじゃ、ロリレズじゃあああああああ
773スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 17:48:25
GAか?GAのかなんなのかー!?
774スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 04:47:41
他の板で「絵に魅力をor萌え絵が未発達」とアドバイスを受けたので
練習中ですが全然萌え絵とは程遠い気がするので
ttp://aploda.org/dat4/upload411880.jpg
775スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 09:28:00
鼻がなあ
776スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 14:12:18
手本は唐沢なをき。
唐沢なをきの描く女の子って可愛くないか?
777スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 17:39:33
http://n.pic.to/k4k7
萌えの基準がよくわからないよ
778スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 18:34:15
おいしいの基準と似てるよな
779スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 21:41:15
顔をはじめ、全体のパースをしっかりとればよくなると思われ。
萌の基準は人それぞれの趣味やツボによるから、他の人の萌え絵に何が描かれているか参照して、
自分が気に入ったものを描けばいいと思うよ。
780スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 00:20:48
>>778
ちょっと上手い事言いやがって
781スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 11:22:10
これは俺の私見だけど解剖学意識してないおなごが描いた萌え絵が萌えがとんがった形態に見える

デッサンが整うにつれ魅力が減っていく感じ
782スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 15:04:22
すいません、この顔は萌え絵に見えますか?

最近顔が萌え絵になってるかどうか自信がなくて…
http://o.pic.to/4vlvz
783スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 15:17:14
グロだな
首からしたが無いから分かる

ウソ
784スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 15:22:35
グロだな
首からしたが無いから分かる

ウソ
萌え顔というよりエロゲ顔って印象受けた

萌えは造形じゃなくて仕草なんだといってみる
785スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 16:23:50
>>784
どうもです。萌えは仕草なんですね。
萌える仕草を練習してみます。
786スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 08:09:25
おい。ここ「萌えさせる」「可愛い」 顔 スレw
787スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 11:21:54
顔だけでも仕草をだせるだろ
分からない?
788スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 18:46:56
線一本や点一個だけでも微妙に表情は変わるぞ。
789スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 23:55:19
中高生の女の子の可愛い表情と小学生の女の子の可愛い表情は違う
ロリ描き始めて実感した
790スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 00:21:01
幼い感じをデフォルメすればそれらしくなるのかもしれない
でも、顔だけに限って言えば、何かで売れたとか有名になったら
それが萌える顔ってなるような気がする
791スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 00:35:09
私学?有名系でなければ今から死ぬ気で勉強して会K士でもとって教授回りすればおkだお
792スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 00:37:32
誤爆失礼
793スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 02:15:43
http://n.pic.to/k4k7
つつついか

>>789 小学生いいよね小学生
794スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 21:23:00
耳の位置がやばいよ…
795スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 21:48:38
きっとネコミミになりかけなんだよ。
796スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 00:15:58
本当だこれじゃひきちぎれたのを無理やりつけたみたいだね、ありがとうございました
797スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 10:59:14
ヘアピンだと思ってたよ俺
798スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 00:17:52
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2068.jpg

一応、メイドにツインテールにメガネっ娘にしてみました。
個人的にはとても気に入ってるんですが、いかがでしょう。
評価ヨロ。
799スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 00:56:29
なんかむかつくw
800スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 01:01:37
しかもマルチじゃねぇか
801スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 01:15:05
おじゃましますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
天下一画闘会 二周年企画 in 同人ノウハウ のお知らせ
2周年目を迎え天下一画闘会スレで新たなる勝負ステージを開催!!
腕に覚えのある方は参加してね!

締め切りは3月5日24時です!
ルール&参加方法は以下のスレで確認してね。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1138111831/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
802スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 02:19:56
マルチじゃなくて只のメイドだろ
803スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 04:43:52
ケントデリカットを思い出した
804スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 08:54:32
805スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 15:05:42
>>803
ワロスwそっくりだw
806スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 21:17:03
ムッシュ改21って最近きてる?
807スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 21:18:15
誤爆しました・・・すいません
808スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 21:27:30
こんな深海底を進むようなスレに誤爆とは
809スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 23:21:45
萌える顔がかけねぇー
810スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 17:37:20
萌えさせておけ、萌え死ぬがよい
811スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 02:27:20
正直、萌絵もデッサン必要
812スペースNo.な-74:2006/08/24(木) 12:33:49
な、なんだってー
813スペースNo.な-74:2006/10/15(日) 19:31:29
めがねの女の子って萌えない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/
814スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 00:26:11
http://j.pic.to/63co4

たまに兄へウケ狙いで送ってるんだが…。ありがちな絵だけど、よかったら見てやってください。
815スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 11:43:18
>>814
………。
劣化くらんぷ?
可愛いでしょオーラは感じるが、可愛いとは思わない
816スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 17:05:53
むねが大きければ顔がだめでもちやほやされる
817スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 02:12:35
そりゃモエじゃねぇ。エロだw
818817:2006/11/09(木) 02:26:08
ごめんよ。脳髄反射で書いちゃった☆ スレ違いだよな。
軌道修正兼ねて俺の考える萌え顔。
客観的に見るとみつみさんの絵も若干ではあるが、目が小さくなっているようだ。
小さい円らな瞳へと変化してるんだろうか。
それと輪郭線が下膨れからやや細身になりつつあるように思える。
これまでの萌え絵は目と言う巨大なパーツ押し込むために犠牲にしてきた部分がある。
それが頬の面積であり、口の面積だ。それを若干修正する方向に向かっているように思う。
それを現時点でユーザーが良いと思うかどうかは別として、
人気作家に倣えとなる作家、巷にあふれる同じ方向性の顔。
ちょっと前に美的感覚は文化だとテレビで言っていた。
要約すると不自然さを日本人は美とするらしい。萌えは知らん。
819スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 15:36:51
>818
どーでもいいが、
脳髄反射ではなく脊髄反射では
820スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 10:32:50
【萌え】あなたの絵柄を評価します part6【エロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157220584/737-782

で語っていた連中がこっちにきます
821スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 10:51:00
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157220584/783

> リアルな絵が、絵の技術だと思ってる事自体が間違い

誰もそんな事一言もいっとりゃせんがな・・どんどん拡大解釈してるなーあんた。
もう一度言うけど
「萌え絵のキャラをかわいく描こうと追求することと、絵の普遍的な技術が別」と言ったの。
わかる?「萌え絵のキャラをかわいく描こうと追求すること」だよ?

誰も
「萌え絵を描いても絵の技術に関することはまったく上手くならない」って言ったねえべよ・・頭いて。


メインが萌え絵だって、背景描けば背景の技術がいるし、服装凝れば服がうまくなるだろーよ、そりゃ。
でもそれは、「キャラをかわいく描こうと追求すること」でもなんでもねーだろ
822スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 14:54:56
おお、律儀にこっちで議論がw

どこまでが萌えの技術とするかがまた問題だな
可愛い顔を描くだけが萌えの技術なのか
その周辺までこだわって描くのも含むのか

おれは色々とフェチだし、手を綺麗に描くとか靴を可愛いの履かすとか
背景かいてシチュエーションに萌えるとか、そういうところまでも見てるけどなー
いろいろとアクセントを描いてキャラを引き立てて見せるっていうのも重要だとおも
823スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 16:06:08
テクニックの無い絵ってあれじゃね?
「あ〜これはきっと萌え絵を描きたかったんだろうなぁ〜」
ていうレベルの絵じゃね?
824スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 16:58:52
821の言うことも822の言うことも正解だな。

821は萌え絵の追求とはキャラの顔のかわいく感じるパターンの追求と限定して話していて
822はメイド属性やぷに属性などの萌え全般のことを言っている

萌えというと822の解釈が正しい気もするし萌え絵ときくと821の解釈でいい気がする


しかしあんまり拡大するとより塗りをキレイにするのも萌えで
背景を書き込むの萌え技術になっちまって、言葉から受ける印象と
意味がかけ離れるような気がするから、
萌えのノウハウとかの話ならキャラをプリチーに描くことでいいんでない?
825スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 20:49:52
結局「追求すること」なんだな

これがリビドーかはたまたテクニックか…

おれは追及する意思は「リビドー」で
結局それを実現するのは「テクニック」なんだと思うんだけどねー

要するにリビドーがなければ追求しないからなにも始まらない
テクニック無ければ追求していけないから結局何も描けない
テクニックは描いているうちに身につくものだから最初は0でもいいんだけどね

両方大事なんですよ、ええ。
826スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:47:49
827スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:29:04
>826 わからない人はフィギュア見れば良いよ。
上手い人は破たん無く立体的に解釈してるから。
それに実際に可愛い子は全身人並以上に細い。U15アイドルとかね。
上の絵は普通の人間が俺にはデブ過ぎww
828スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:47:27
赤ん坊の頭蓋骨とか一度とっくりと研究してみると結構ためになる。
多分図版ですら見たことない人が殆どだろうけど、大人のそれとは別の生き物のようだよ。
その差異を知ることが、普遍的な「かわいらしさ」への数少ない確実なアプローチである。
という気がするのであった。まる。
829スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 20:23:06
正直萌え絵師は飽食ぎみで供給量が大幅に上回ってるよね…
830スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 22:06:04
そこいらに溢れ返っているような機械的無機質な萌え絵は萌えない
やっぱり記号絵ではなく、ちゃんとデッサン確立してる絵の方が萌える
ゴスロリ描くの上手い人とかに多いような気がする
831スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 18:38:24
>>830
具体的にどんな絵よ、ゴスロリ描く人にも色々いると思うが。
832スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 16:07:13
好みってのは人それぞれだから。

小畑健の絵だって一般漫画板行くと「アニメチックでキモイ」だの「平面的」だの
信じられない評価が蔓延してますから。

彼らにとってはエロゲの絵なんて縄文時代の壁画より原始的なんでしょうかね。
833スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 19:49:58
自分の作るキャラクターが凡庸なパーツで構成された凡庸なキャラであると指摘されると

「しょせん、この世の物は全部先人のパクリ、そもそも漫画なんて全て手塚のコピーですが何か?」

出たーっ!
必殺<手塚起源論>

批判は全てこれで弾き返して「何か?」まで付けて勝ち誇る。

いや?、変わらんねぇ
90年代後半、ロリコン漫画家やその周辺のイラストレーターがハイセンスな天才鬼才扱いされたあの頃。
その輪の中に入り、クラブカルチャーやファッションやアートを語ってゲロみたいな自意識の腐臭放っていた頃から
ぜんぜん変わってない!
834スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 20:47:02
来たばっかで流れが読めないけど
今まで普通の美術やってて最近マンガ描きはじめた。
女性向けでココの住人が言う萌えとは違うと思うけど
背景とか上手くいっても顔だけはぜんっぜん上手くいかないよ。
これこそ慣れとかいるね、上手くなりたいわ。
835スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 08:48:02
833はなにかを憎んでるようだが
昔2ちゃんで言われたことを世の中のある集団全員が言ってるように重ね合わせるのよした方がいいぞ
836スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 01:18:21
この世の物は全て浮世絵のパクリですが何か?
837スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 09:08:17
コピペだよ
838スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 23:00:31
>>826
……。
どうしてこんなレベルの奴が自信満々で他人の絵を腐せるの?
839スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 03:48:22
フィギュア型が最近の流行だからね。人体を直接紙の上に記号化するんじゃなくて、
まず人体を立体のまま記号化して(ぶっちゃけフィギュアにして)、それを平面に落としてる感じ。

鼻なんかも、横から光を当ててる絵で完全にフィギュア状の稜線になってるのをよく見る。
下から見てどうよとか胸鎖乳突筋どうなってんのとかはズレたツッコミだな。

まあ、機械的で非個性なのは確かだ。

実際、3DCGでフィギュア型のモデルをトゥーンレンダリングすればそれなりに今の萌え絵になるからな。
らぶデスやアイドルマスターを参照。
(あるいはこれでも見れ→ttp://zenryokuhp.com/Poser/daz18.htm
840スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 13:31:31
俺が正に今それだ〉フィギュアの立体化思考
ポーズ集丸々コピーしたあとデフォルメの仕上げとしてやるつもりだ
841スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 02:01:30
なぜオタは男をリアルに描くのに女はハンコ絵ですか?

僕の曖昧な記憶だと、80年代初頭、高橋留美子とか細野不二彦辺りからのような気がするんですが、
リアルとディフォルメのスタンダードを使い分けて、女の子はデフォルメが強くハンコ絵っぽくて
(いわゆる五角形顔)、男はデフォルメが弱くさまざまな顔のパターンのある画風、
というのがマンガやアニメで流行りだした、という気がするんですよね。
もっとさかのぼれば吾妻ひでおとかになるのかな。

んで、なぜこのような画風が定着したのか、ということについてなんですが、欲望
の対象である女性、というものを描く際、それは基本的に美人であり、
美人というのは標準偏差の少ない顔である、というところから、
こうした現象が発生しているように思えるのです。

ただ、それだけでは男性側の顔のデフォルメの少なさと多様性は説明できませんね。
この辺をどう解釈するか悩みどころです。

いまひとつ考えがまとまらないので、誰かいい答えや示唆を与えてくださらないでしょうか。

842スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 03:00:35
ぶっちゃければ自分の描きたいように描けばいいじゃねえかというのが大半の絵描きの本音

社会学や文化史を研究してるんじゃねーんだからさー
843スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 11:23:26
>>842
きみ、頭悪いんだからさ、無理に書き込まなくても良いんだよ?
844スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 22:15:32
少なくとも841は頭悪そうだ。
答えが出たからって君の人生になんのプラスになるのか?
っていうような内容。(というかあらゆる人の人生にプラスにならん)

ルーズソックスを見なくなったけどなぜか?を考えるのと同レベルで下らん
845スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 22:25:08
どうでもいいから描けよ。おまえら。
描いて語れ。
846スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 22:28:40
>>845
禿同
判子絵でも何でもいいじゃねぇか。萌えてナンボ、エロくてナンボww
847スペースNo.な-74:2007/02/25(日) 22:30:22
>>845
描いてるから841が阿呆に見えるんだよ
848スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 13:37:32
>>841は某サイトからのコピペ
849スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 14:23:04
>>841
そういう言い訳が いかにもハンコ絵しか描けないキモヲタっぽい。
 

850スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 14:29:23
だなや
851スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 14:30:31
ageて煽るのは基本だな
852スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 16:07:31
自アン民って意外とあちこちに遍在してね?
853スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 13:21:11
自アン民?
854スペースNo.な-74:2007/04/01(日) 02:27:15
ぐぐれ
855スペースNo.な-74:2007/04/02(月) 06:23:38
やだも〜ん
856スペースNo.な-74:2007/04/08(日) 23:28:24
鬼太郎5期の猫娘は典型的な媚びた萌え絵でないのにかわいいな
色々と研究し甲斐がある
857スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 04:42:27
ドラえもん新のび太の恐竜をみたが
しずかちゃんが萌えキャラになってた
あれなら入浴シーンもOK!
858スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 11:08:55
許容範囲が広いのか、それともフェチなのか。
859スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 21:44:09
顔が描けません<>
860スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 22:53:50
某掲示板から
素人ばなれの神絵師ですって。

ttp://moepic3.dip.jp/gazo/jigaura/files/jigaura2500.jpg

くくく。
861スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 05:07:57
保守age
862スペースNo.な-74:2008/08/12(火) 16:49:32
落ちないな、このスレw
863スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 07:48:04
おお
864スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 05:22:00
あげとくか
865スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 16:19:02
脳板は1年やそこらかき込みがなくても落ちやせんよ
866スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 19:00:07
さもはーん
867スペースNo.な-74:2009/02/09(月) 19:00:48
キンポー
868スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 04:14:23
ちょっと前はのいぢ顔が萌えの先端だったけど
今見ると目が大きすぎでちょっとキモイな
869スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 10:36:18
確かに近年徐々に目が小さくなる傾向はあるね
870スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 13:37:35
そういえばつの丸先生が描く猿は目が小さかったな
871スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 16:32:49
なんでだろな〜目が小さくなってるの
描きやすいから?
872スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 18:18:05
描き易いから?とかそんな短絡思考な事聞いてるようじゃ
おまいは一生フォロワーだろう
873スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 18:48:41
目が極端に大きいと表情がつけにくい
能面みたいな判子顔になる
874スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 11:30:18
でかい目はキモイといい加減気づき始めたんだろう。
きらりんレボリューションあたりから反動が発生とエスパー
875スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 02:20:14
いわゆる美少女絵でもごくわずかな感情表現を足すことで萌える可愛い顔に
なるらしいことを知った。

「口元緩ませれば微笑んで見えるだろう」からさらに一歩踏み込む工夫
876スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 02:38:53
しかし商業のエロ絵はいまだに目が大きすぎる件について
あれはああいう仕来りなんだ
877スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 11:29:29
瞳の大きさばかり取り沙汰されてるが
眉毛と口の位置もああいう絵には肝要じゃね?
眉毛が離れてる方がよりらしく見える気がする
878スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 18:00:33
>眉毛離れてる

あるなー
あの顔はアホみたいにしか見えて萌えんが、ああいう方がオッサン受けはいいんだろう
879スペースNo.な-74:2009/06/30(火) 21:42:33
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1246365199558.jpg
でものほほんとしてそうなキャラを描くときは
つい眉毛の間隔を広くしちゃう。
880スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 07:16:15
>>833
正確には手塚治虫は、「ストーリーマンガ」の祖なんだよな。
今の所謂マンガ絵と源流は、もっと遡ることができる。
少女マンガ的な画風はすでに大正ぐらいに確立してたし。
こういうの勘違いしている人が多いから困る。

最近気づいたんだが、萌え絵の絶対条件である控えめの二重の線ってのがどうも理解しにくかったが、
なるほど、目の上の脂肪に圧迫されてるから薄くなってるな。
というわけで、そこらへんのさじ加減を学ぶために
グラドルだのアイドルだのの写真集を大量に買い込んだわけだが、
ど う し て も 抜 い て し ま う 
881スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 17:00:33
>>879
この程度の眉毛の感覚は普通じゃね?
アホ面に見える離れすぎ眉毛って、「困りますぅ><」みたいな構ってちゃん臭がプンプン漂う感じ
882スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 03:13:19
>>880
ぬくだけぬいたら?
883スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:11:17
いい男が「一行ここ空けて強調したらいいかな」とか考えて
「ど う し て も 抜 い て し ま う」と書いてるとこ想像するとキモい
884スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 00:24:25
うい
885ん ◆3oX6soqqyk :2010/01/03(日) 13:03:36
879がうまいのでwktkしながら過去ログ斜め読みしたら
404やら302ばかりで(´・ω・`)
886スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 08:29:50
なつかしいスレが上がってるな
数年こういうのから遠ざかっていた時期があったんだが
萌え絵とかいつのまにか323絵みたいなのがまあまだ多いみたいだけど
かなり下火になってるんだね
887スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 08:36:45
888スペースNo.な-74
美人の顔ってのは平均的な特徴の無い顔のことだが、絶世の美人と言うのはみんなどこかしら平均から大きく逸脱した部分があるんだそうな。