1 :
◆9dnFHYQZwA :
使い方教えてください
削除依頼よろしくっ☆
コンニチハ
エメメンツ5げっと
6 :
◆9dnFHYQZwA :03/05/10 22:20
いや、エレメのみ教えてくれ
7 :
スペースNo.な-74:03/05/10 22:48
フォトショップ、質問したいんですけど、
基本がわかってないので
話についてけないなぁ・・・きっと。
CGやる上で、最低限必要なこととか
載ってるサイトさん知ってる人いませんか〜・・、、、
Photoshopエレマンツにおいて、
本製品よりも得している点を述べよ
価格は横に置いておく
本製品てのはあれねあれ。
なんだこのスレw
いや糞スレ扱いは早いかもしれない。
通常版のフォトショップに対して価格が安いというだけだが
約1割で買えるので結構ユーザがいるだろう。
通常版に対して機能が制限されているがそれは
漫画を描くに際してどれ位影響するのか、工夫できるのか、とか。
かくいう自分もエレメンツ使ってたりするのでこれから覗いてみようかな。
14 :
スペースNo.な-74:03/05/11 02:06
重複スレ扱いですが
CG板にスレあるよ
16 :
スペースNo.な-74:03/05/11 13:10
板別なら重複じゃない
使い方知りたいだけなら、参考書買え。
どうせ、何がわからないかもわからない状態なんでしょ。
ダッチワイフですが?
22 :
スペースNo.な-74:03/05/11 23:44
あげてみよっと
23 :
スペースNo.な-74:03/05/11 23:44
>>1 晴れた日に太陽を反射させて、ゴミ収集所のカラスを追い払うんだ。
割れはあまりよく反射しないから、必ず買って使えよ。
どうして必死にネタスレにしようとしますかこの板の住人は
参考になる本やサイトが沢山あるのに、
調べる前から(下手したらソフトさわる前)
平気でこんなスレを立てる1がネタ以外の何者でもない。
たぶんインストールもしてないし当然起動もしてないだろう。
そんなヤシに一体何を教えればいいのか皆目見当がつかない。
28 :
スペースNo.な-74:03/05/12 19:37
いや、インストールぐらいはしてるだろうよ
色域指定ができん
風景写真を撮ってきて、輪郭検出してそのまま背景に使う。
31 :
スペースNo.な-74:03/05/12 22:40
やっぱり、高いの買ったほうがいいのか?
さあな。
33 :
スペースNo.な-74:03/05/12 23:46
まったく糞スレ棚
この板の住人は縄張り意識が強すぎ
新規の人が少ないのが原因か
高い方買って
「やっぱエレメンツでいーや」
という人いる?
意味わからんけど
エレメンツは印刷に出す際不利。同人誌やるなら辛いかも。
軽い・お手軽値段という面では魅力か。
しかし、値段以外での差を求めている書き込みがあったので
自分のことで言わせてもらうと「軽さ」ぐらいか・・?
あと>34氏の書き込みの意図がつかめない。
そう思うなら良い方向にスレが向かうような
レスをしてあげてはいかがか。
モノクロ本文がメインなら、エレメンツでも大丈夫。
トーンカーブは使えないようだけど、詳しくは知らん。
縄張りっていうより
空気読めないバカが嫌いなんだろう
値段が魅力的なんだけどな〜
やっぱ、普通のよりかはいろんなものがおとるなぁ
HP用の画像に色塗るのにエレメンツつかってるけど、
CMYK(だっけ?)に変換できないから、データ入稿は無理なんだよね?
表紙だけでもデータ入稿してみたいなぁ。
RGBでもOKな印刷所に頼めば良い事では?
アルファチャンネル使わないなら、エレメンツでいいのでは?
RGBでもOKな印刷所って見たことないんだが・・・ >42
意外と探せばあるモンだよ、RGB入稿。
カンビとかそうだよね>RGB
自分は印刷所さんに、直接入稿で持ってって、「こんくらいにし
てほしい」と見本渡して説明。それでやっていただいてます。
付き合いが長いところなので、このみを分かってくれてるという
のが大きいけど。
後、やっぱり軽さが助かる…
絵のタイプにも選るんじゃないかなあ。
自分は6.0とエレメンツ、LE入れてて一番使うのはLEかも…。
色々試してみて、これでいいかなあと。
絵によって6.0にしたり偶にするくらいだなあ。
フルムーンさんとこのデータ対応印刷所ページみてきた。
確かにRGB入稿できるとこ結構あるね。
しかし私がいつも使ってるとこはCMYKのみだった…。
RGBからCMYKに変換できるソフトってないのかな?
gimpはCYMKを使えたような使えなかったような
50 :
スペースNo.な-74:03/05/15 23:33
以外に役に立ってるんじゃないかこのスレage
つーか客に色変換やらせるって印刷屋としてはどうなんだと。
RGBからCMYKに勝手に変換する印刷所なんてあるのかぁ
もちろん色校とか見せて了承得るんだよな?
んーでも同人印刷の場合
版下を全部客がやるっていうのが前提だからなぁ
色変換もその一部だし。
でもCMYKに変換はちょっと素人には難しいので
プロの人にやってもらった方が元により近く再現してくれる。
金取られるけどな
RGB入稿受け付けてるほとんどの印刷所が、「大幅な色味の変化は
ご了承ください」って書いてる。
でも大幅って言われても具体的にどういう風に変わるのか全然予測が
できないので、データ入稿ためらってるよ。
完備のカラーマッチング見て、RGBとCMYKの色の違いはだいたい
わかったけど、それだけじゃあ・・・
>55
私はカンビにRGBで入れてお任せにしてる。
色見本付けて、「肌を濁らないように」とか「○○の赤味を綺麗に」
とか、漠然とだけど注文を入れてます。優先順位と言うか。
後、雰囲気を伝えるとか。
見本付けてるとそれに合わせてくれるんで今まで「はあ!?」って
ことはないです。
逆に、向こうから、「一部色が変わりそうですが、こんなんでいいで
すか?」と問い合わせが来たことがある。
そのとき、「Rが○、Gが○…」と細かく教えてくれたので、分かりや
すかったよ。
いい人に当たったっていうのと、自分がカンビのぴかぴかした
赤が好みっていうのもあるんだろうけれど。
一回印刷所に行って聞いてみるのも手だよ。
>47
それをいっちゃあおしまいなんじゃあ・・ないjか(笑)
56さんのやり方で受け付けているところはあるはず。
(プリントアウト→大まかな注文)
データ入稿大手の印刷所が近くにない人は
電話なんかでやりとりするしかないが、
いいとこ選べば向こうだってプロだしひどいことには
そうそうならんだろ。
エレメンツの話題からRGB入稿の話題にそれてきたな、すまん。
いや、為になる。
RGB入稿を考えているから勉強になる。
<55
蛍光色を使わなければ、大幅な色味の変化はない。
気をつけなければいけないのは、肌に使うピンクが、実は薄紫って場合。
マゼンダ10%→R252,G234,B241 20%→R249,G213,B228 30%→R246,G191,B214
60 :
スペースNo.な-74:03/05/16 22:50
age
あと、印刷所のくせというのがあるような気がします。
これは印刷所のおじさんにも言われたんだが、Aは赤っぽくなる
とか、Bはシアンが強めとか…。
機械の癖でもあるらしい。
だから、そこで印刷されたものを良く見てから見本をがっつりつける
のが吉かと。
プロに任せるほうが不安がないので、エレメでつくってRGBで入稿
してまつ。今のところ、自分では満足。
age
63 :
スペースNo.な-74:03/05/18 23:50
あ
レメンツ
スキャナに付いてきました。
漏れは、スキャナがついてきたよ!
タブレットに付いてきた(^^)
69 :
スペースNo.な-74:03/05/21 14:24
こういうときは画力を攻撃してやるのですよ
いや、道に落ちていたのかもしれんし、そうなんでもかんでも割れと決めるのは
早計かと
>71
落ちてんのをパクったら、やっぱり犯罪じゃねーか(w
今、Elements→7.0へ5万円でアップグレードやってるね
>69
誰かに新品をプレゼントしてもらったのかもしれない
「あなたが池に落としたのは、このPhotoshop7.0ですか?」
「いいえ、違います」
「それではこちらの、Photoshop6.0ですか?」
「いいえ、それも違います」
「ではこのPhotoshopElementsですか?」
「はいそうです」
「あなたは正直な人ですね。三つとも差し上げましょう」
というやりとりがあったと思われ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78 :
スペースNo.な-74:03/05/23 03:27
エレメンシアップグレードage
5万円でアップグレードできるんだからこのスレからみんな消えるねw
80 :
スペースNo.な-74 :03/05/23 14:46
>>79 いや、漏れはうpグレードできないから消えてもらうわけには逝けない。
81 :
スペースNo.な-74:03/05/23 15:47
普通、いらん金5万あったらウイルスチェックソフトと火壁かって割れるよな
おつりでスキャナもいいのが買えそうじゃん
スキャナ既に持ってたらデジカメか、プリンタ
揃ってるとかいう豪華な奴は、極上ステーキフルコースでも食え
・・・ゲップ
83 :
スペースNo.な-74:03/05/23 16:22
5万あったらロリ服買っちゃうょ…
>>81 そういうわけにはいかんのよ、やっぱり
というわけで来月うpグレード
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
86 :
スペースNo.な-74:03/06/12 16:30
質問なのであげ。
黒で描いてスキャンした画像の主線を、他の色に変えることって
エレメンツでできるのでしょうか?
黒じゃなくて、青にしたいんだけど、それらしきツールが見当たらない…
どうして誰も「エロメンツ」ってボケをかまさないのか
3時間半にわたって説明してください。
そういう寒い駄洒落をかますとスレストがかかるからです
>>86 背景を選択、選択範囲反転して好きな色で塗りつぶしたら。
Winなら機能補完を入れて、クイックマスクを使えば微妙な塗りつぶしも可能。
ツール使ってハート型って作れますかね・・・?
すいません、質問なのにage忘れました。
94 :
スペースNo.な-74:03/06/27 21:51
正直CG描くとするのならエレメンツだけでも充分だと思うけどな…。
確かに同人誌作るにはつらいかも知れないが(;´Д`)
つか、俺の場合ノーパソでCGやってるんで本場のホトソなんて導入したら
とてもじゃないけど動作に不都合起きまくると思う。
かちゅ〜しゃで2chのレス読みながらエレメンツ起動してもメモリ不足になるし…。
>>86 ttp://www.edesign.com/filters/index-j.html ここからEliminate Whiteってプラグインをダウンロードをするとよろし。
これだけでも線画作業はかなりラクになるよ。
あとは
>>91のリンク先通り。
>>92 ここで質問する前に説明書読みませう。
普通に作れまつ。
エレメンツ、充分過ぎるよ。
CMYKの件はRGBからCMYK変換しても変色が少ない「色見本」を
写真屋の手先と称する某漫画家さんサイトで配布している。
これを使って描いたら、日の出やカンビでは無問題で印刷出来たよ。
キャリブレーションは使う印刷屋に合わせてな。
とは言え、エロ系とかロリ系だと「色見本」色味では地味な感はある。
線の色を変えるのは、600dpi以上でスキャンしてレベル補正した後、
一旦2階調化する。その上に「スクリーン」のレイヤーを作って
変えたい色でバケツで一面に。線の色が変わる。そして統合。
次に白い部分を選択して削除。(「隣接」チェックを外すと一度に同じ色が選択出来る)
色塗りは600dpiのまま、線画の下にレイヤー重ねて塗ってって、
最後に350dpiに解像度を落とすと2階調化した時のギザギザもなくなる。
線がハッキリした絵柄向けのやり方でだけど。
これならEliminate Whiteもいらないし、チャンネルも使わないのでエレメンツで充分。
94みたいに動作がつらかったら、パーツごとに作って保存、最後に一枚に組み合わせ。
表紙も本文も全部エレメンツで作ってデータ入稿してます。無問題。
なんか、このスレの人いい人ばっかだな。
勉強になる。
漏れは線の色変える時は
画質調整→バリエーション で適当にいじくってから
画質調整→カラー→色相・彩度で
好みの色にするな
これは慣れると楽だよ〜
Eliminate Whiteって、線画抽出したあと、
薄くなった線を濃くするのがelementsだと出来なくない?
皆どうしてる?
結局コントラストと色相・彩度いじくりまくるけど
チョトメンド…
hosyu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守!!
写真の加工はこれですが、
絵はフォトショでしょう。
ある1色と透明とのグラデーションってどうやるんだっけ?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
105 :
スペースNo.な-74:03/07/26 02:28
ageruyo
何か微妙なんだよね、エレメンツ。
おまんの言い方が微妙
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
109 :
スペースNo.な-74:03/08/10 02:09
エレメンツ使ってる香具師って結構いそうなんだけどナー
よってage
110 :
スペースNo.な-74:03/08/10 03:20
エレメンツで正直充分過ぎる。つーかあれであの値段はオトク杉w
パスツールなんて別に最初から最後まで全部タブ描きなんでいらないし、
マスクは工夫しだいでなんとかなる。
>>98 透明部分ロックして、濃い色で抽出した線を塗り塗りすれば良いのでは?
俺は塗った色の部分に合わせて主線の色を変えていきたいから、
Eliminate Whiteで線画抽出→少し濃い目の灰色に塗ってその線画レイヤーを複製
方っぽのレイヤーモードを焼き込み、もう方っぽを乗算
両方ともレイヤーの透明度を30%〜50%に下げてから、
上から[焼き込み線画]、[乗算線画]の順に置いてる。
で、それらの下にレイヤー作って色塗り。
こうすると、いちいち手動でその色に合わせて線画を塗る必要がなくなるから(・∀・)イイ!
あ、でもパスツールは背景の建物とか描くときにちょっと欲しいかもw
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
112 :
スペースNo.な-74:03/08/30 01:22
あげまん
写真屋の手先の色見本大丈夫なのかー。体験談聞いて安心した>95
でもうちへぼい液晶でK10を見えるようにするとK70以上は見分けが付かなくなる・・・
じゃあわざわざ5万出す必要ないな。
115 :
スペースNo.な-74:03/09/03 21:08
エレメンツで文字入れすると、プリントアウトしたときになんかにじむんだけどなんで?
文字だけがぼけて印刷されるというか。
アンチエイリアスがONになってないか?
なってた。
ていうかしたほうがいいと思ってた!Σ(´д`|||
本屋で売ってるCG本がフォトショが多いんでどうしようかと思っていたけど
がんがってみる
119 :
スペースNo.な-74:03/09/09 01:20
写真屋の手先の色見本はLE用でいいの?
>119
そう
LE用=エレメンツ等CMYKモードでの出力ができないもの
>120
アリガト!
フル5.5(オークションで買った)と
エレメンツ(タブレットについてきた)を持っている。
文字入れの機能が5.5はヘボいので
それだけエレメンツでやってる。
エレメンツを金払ってバージョンアップすれば
7になるんだけど、5.5で間に合ってるのでしない。
5.5とエレメンツの重さは同じ位に感じる。
123 :
スペースNo.な-74:03/09/11 04:37
写真屋の手先の色見本て、乗算とか覆い焼きしても印刷で変な色になったりしないですか?
あと一番左上の色って、色白な人物に丁度イイ色でしょうか?
124 :
スペースNo.な-74:03/09/11 23:55
写真屋の手先の色見本を使って耐用で
印刷した方いらっしゃいませんか?
>95さんは完備で問題なく刷れたとのことですが、
完備では赤が強く出てしまう一方、
耐用のカラーは安いのに綺麗だと印刷所スレで見た
ので気になってしまって。
>124
まさにその通り、夏コミ時に写真屋の手先の色見本使用で
耐用で印刷しました。
ディスプレイとプリンタとの色あわせがうまくいかなくて
(プリンタだとなぜか青がきつくなっていた)
プリントしたのを見本として添付すると、どうなるやら…と
不安だったのですが、少なくともうちのNanaoのディスプレイで
見てるまんまに刷りあがってました。
Photoshop7買ったはいいものの、できることが多すぎて
逆にパニックになり、その上初の表紙データ入稿で
大いにこのスレ活用させていただきました。
しまった、エレメンツのスレだったのですね、勘違いしてて
ごめんなさい!
Photoshop7の話でした…
>126
色見本使用してRGBモードで入稿してたらエレメンツでも同じでしょ。
どのモードで入稿したの?ってもう見てないか。。。
ま、CMYKで写真屋の手先の色見本を使う必要は無いとは思うんだが。
>127
CMYKで入稿しました
すみません、そうだったんですか… >色見本必要ない
ここでこんなこと聞くのもちょっとスレ違いかもしれんけど、
みんな画像圧縮ソフトとか使ってる?
エレメンツのまんま保存するとすごくでかい気がする。
自分が下手なんかなー…。
自分はオプトピクスウェブデザイナーってソフトを
わざわざ立ち上げてGIFやJpgにしてます。
エレメンツもフルバージョンのフォトショップも
どちらも画像圧縮はそんなに綺麗じゃないよ。
ドリームウェーバーMXについてくるグラフィックソフトは
画像圧縮が綺麗という評判だよ。
持ってないからやったことないけど。
>>130 そうなんだ、ありがとう。
どこかでPhotoShop7は圧縮が綺麗で軽いって耳にしたものだから。
ドリームウェーバー調べたら5万か…
学割でも12000円、高いよ…。
私エレメンツ使ってるんですけど、
グレースケールでのデータ入稿ってどこでも問題なく出来ますか?
正規版じゃないとダメな印刷所ってありますかね?
今度フルデータ本作ろうと思ったので・・・。
>>132 問題ナシ。
もし何かあればエレメンツに問題があるのではなくデータ作成者に問題あり。
質問です
ペンタブに付属していたエレメンツのため説明書がなく、本屋に行ってもたくさんあって
どれがいいのか決められません…。
もし、お勧めの説明書があれば教えてください。
>134
たぶんCD-ROMの中にPDF形式でマニュアルあるよ。
1しか手元にないので2は確認できないけど。
1だと、Japaneseフォルダの中に User Guide.pdf てのがあるんで。
とりあえず、それ読んでみては?
136 :
スペースNo.な-74:03/09/17 01:33
エレメンツでカラー表紙描いた場合、
5色の方がいいんだろうか。
エレメンツでRGBをCYMKに変換する方法を教えてください。
↑ありません
>>138 フォトショップはそれができると聞きましたが?
フォトショップ≠フォトショップエレメンツ
自分もタブレットについてきたエレメンツしか持ってませんが
カラー表紙入稿するとしたらRGB対応の印刷屋探すしかないですかね?
ざっと見てきたけどCYMKオンリーのとこばかりのようで。。
フォトショップエレメンツからフルバージョンに
バージョンアップするのはタダでできますか?
君さびしいんだね。
アドビにきいてごらん。
↑それなら聞くけどどうして態々エレメンツをバンドルするんですか?
自分で考えればすぐ解るだろうに・・ある訳無い。
>>143 聞いてきました。6万近くかかるそうです。
何か人を馬鹿にしてますよね
バーカ
>>145 ま,、散歩するか頭でも洗ってきなよ。
スッキリすると思うよ。
エレメンツ本体の5倍の値段ですよ!?
フルバージョンのどこにそんな付加価値があるのか理解に苦しみますね?
文句いわずにお布施した香具師だけが神の国に逝けるんだyo!
愚図愚図ぬかすんじゃねえ!
hagedo-
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │
■■■ ■ 3 ■ │<
>>145>>148をポアしなさい。
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
ピュ.ー=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 麻原彰晃
/ ̄\
,|,-――-,,
/ ――v―、 _
/ | r-、r-、(::::::)
/ ̄\| \ ヽ ・ヽ・丿 | ∧∧∧∧∧∧∧
| | | ̄r  ̄ ノ <
>>145>>148ーのアナルは
\_/ヽヽ \__/| | 締まりがええのう!!!
\| ヽ++丿丿 | たまらんわい!!!
|\  ̄ ノ ∨∨∨∨∨∨∨
r ――ノ  ̄ ̄iヽ―ヘ ∩
/  ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ ) ,,| |-
/ / 人 ヽ ) ヽ / |
/ 丿 ヽ ) / ⌒ヽ| /
( ヽ\\ \ ,, ノ\ 丿L___ノ
\ ヽ \) ヽ  ̄ヽ | | |
ヽ _ヽ | | | | |
) 丿 \ ヽ ヽ |丿|
((( 巛 ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\ / ̄\ あぁーん
((( | / \ | |/ ̄ ̄ ̄\ |
((( ヽヽ / \_ /ノ Vヽヽ| /
| | ヽ / / ?? ?? ‖
| | \ r――| / ● ヽ
| | ヽ 丿 \ヽ Д /ヽ
ヽ | /  ̄|/ _/ |
) ノ / / /ヽ _ | ヽ
| / / / / |\_丿 |_ノ ヽ \
| / / / / | \
友達がエレメンツしか持っていなかった頃
エレメンツで描いたデータをカラリオでプリントアウトしたのを
表紙用原稿用紙にペーパーセメントで貼り付けて入稿していました。
カラリオは蛍光色が入っているから再現されないと思うかもしれないですが
刷り上ったのは、そこそこきれいでした。
(利用していた印刷会社は栄光や大陽印刷など、安い&ピコ向の所です)
RGB入稿を受け付けてくれるところもあるにはあるけど
黄色に塗ったつもりのところが黄緑になったり
肌色に塗ったつもりのところが黄土色や茶色になったり
する会社もあるので、カラリオ作戦は考えてみてもいいかと思います。
それから、ペイントショッププロにはCMYKモードがあることはあるのだけど
PSPは、買わないほうがいいかと思います。(過去に持ってた)
頑張ってフルバージョンのフォトショップにバージョンアップできるよう
お金を貯めましょう。
ヤフオクで中古のフルバージョンフォトショップが売ってるので(4・5.5・6)
それを買うのもいいかと思います。競争率高いですが、1〜3万で買えるので。
あと、ヤフオクでは違法コピーのフォトショップ7が1000〜3000円で
売っていますが、これは買ってはいけません。
犯罪者を儲けさすことになるし、違法コピーフォトショップ7は「シリアル切れの刑」があるからです。
エレメンツ使ってる香具師はリア消防でFAだろ(藁
エレメンツのお絵かき入門書が出てたって
友人に聞いたけど、本屋に売ってね〜。
156 :
スペースNo.な-74:03/09/17 21:27
トンボはどうやって入れるんでしょうか?
トンボは入れなくても無問題じゃなかったか?
>156
一番良いのはトンボを配付している印刷所のサイトに行って
ダウンロードしてきたものを、一応社名を消して使う
ぴこかふりーくがわかりやすいかもしれない
普通のフォトショップの5.5(オークションで買ったもの)と、
エレメンツ(タブレットについてきたもの)をもっています。
エレメンツには「パス」「チャンネル」「クイックマスク」が無い。
この3つをものすごく使いまくる(特にクイックマスク!)自分には
エレメンツは使いにくい(゚Д゚)マズー
あと色調補正がヘボー。
ただ文字入力だけはエレメンツのほうが使いやすい、(・∀・)イイ!
あとツールパレットが全部タブの中にしまってあって
使いたい時だけ出てくるのは結構(・∀・)イイ!
レイヤーパレットがデカイのも見やすくて(・∀・)イイ!
>156 >158
印刷会社による。
トンボいる会社といらない会社がある。
どっちかに統一してくれないとマズー(゚Д゚)だよな。
162 :
スペースNo.な-74:03/09/18 18:16
漫画の枠線を引きたいんですが、選択ツールで選択範囲を変更、
境界線と行うとなぜか枠線にグラデーションがかかってしまいます。
きっちりした枠線をどうやって引くんですか?
>162
ラインツールアンチエイリアスなしピクセル指定
選択範囲の境界線で引くより綺麗でクッキリ。
>155
鳥山明とかジャンプ作家の絵が乗ってる奴?
だいぶ前のジャンプでデジタル漫画がどうとかって広告のってたような
>165
155が言ってるのがそれか分からないけど、
ジャンプでその本の広告見て、いつか買おうと思って
いるうちに見失ってしまったよ。
誰か買った人いない?
あんな使えない本立ち読みで十分
>>163 ぼかしも一緒にはずしてあります。
>>164 変形コマはそうしています。ですが手軽に長方形のコマを作りたいときに
いちいちラインツールだとめんどいので。
教えてえらい人!
『天才パソコミ塾』のこと?大阪市立図書館にあるよ。
(付属CDついてないけど)初心者の俺には為になった。
>169
私の近所だ…見に行ってみるか〜
171 :
スペースNo.な-74:03/09/20 03:46
>>155 これか?「はじめてでもできる!! Photoshop Elementsデジコミペインティング 」新紀元社<Macお宝に出てたけど。実物は見たことない
172 :
スペースNo.な-74:03/09/20 03:53
つか、この手の本を講師の作家の絵が好きで買うヤシってどうよ?
所詮読めないもん買うんだし疑い出したらきりが無い。
好きなもん買いまくれよ。
>>172 作家の絵が好きで買うならイインジャネーノ?
大体のハウツー本なんてそれで釣ってる部分があるじゃないか。
>「はじめてでもできる!! Photoshop Elementsデジコミペインティング 」新紀元社
これ読んだ。良くも悪くも本当に初歩の入門書という感じだった。
吉岡ひふみさんって人が書いたフォトショップの本が
に訂正。
うん、それも書店で見たね。
>172
嫌いな絵柄の絵描きが執筆した技法書を
わざわざ買うほうがどうかしてるぞ。
嫌いな絵柄の絵描きだが、それが気にならなくなるくらい
重宝するフォトショップテクニックが載ってる本を買うことは
フォトショップ解説本が少なかった時代ならありえたけど
これだけ色々な解説本が出てる時代で
消費者に選択の余地があるんだから
同じような本を買うのなら
少しでも好きな絵描きや尊敬できる絵描きの解説を
読んだほうがいいと思う。
180 :
スペースNo.な-74:03/10/03 20:13
>>132-133 亀レスだが、本文ならどこの印刷所でもエレメンツ桶なのか?
暁がデータ綺麗だって聞いてマニュアル見たら、
エレメンツが使えるようなこと書いてなかったから
あきらめてアナログ入稿したんだが。
>>180 問題ナシ。
繰り返しになるが、何かあればエレメンツに問題があるのではなくデータ作成者に問題あり。
現状の同人印刷でエレメンツで問題なのは
カラー原稿をCMYKモードで作成できないため、
RGBモード原稿からの変換作業を受け付けるかどうか、ぐらい。
>181
そんな…データ入稿しておけばよかった。
聞くべきだったな。暁に。
これからはデータにするよ。ありがとん。
本文でも「エレメンツで作りました」って書くべきなのかな?
>>183 書かなくていいよ
本文(一色印刷)の場合、入稿基準に従って作成すれば
正規版使ってもエレメンツ使っても、データ的には変わらないよ
逆に違いの出るデータだとトラブルの元
(正規版使用でエレメンツで開いたときに復元されないデータを含むもの
カラーはアナログ(手塗り)、
本文は(エレメンツで)デジタルの入稿ってのは特に問題なし?
本文データなら表紙もそうした方が印刷所にとっては都合いいんだろうか。
大きなさサイズで取り込んでしまった画像を、
12%とか作業中の見た目のサイズを、そのまま保存するやり方ってありますか?
解像度とか落とすと画質が悪くなるので、サイズだけ小さくしたいんですけど・・・
>>185 どっちでもいっしょ。
印刷所が受け付ける限り問題無いと思うよ。
>>186 「作業中の見た目のサイズ」というのがイマイチわからないけど
プレビューの画質で満足できるなら
キャプチャーして切り出せばいいのでは?
>>186 画質を落とさずに小さくしたいなら、画像の再サンプルのチェックを
外して解像度を上げれば、見た目(印刷時)のサイズは小さくなる。
ファイルサイズは変わらず。
・・・という答えでよかったんでしょうか。
720で取り込んだら大きすぎて、しょっちゅう固まって仕方がないので
なんとか小さくしたいんですが、保存しようとすると100%にしか
ならないんです・・・。
>>189 じゃあ解像度変更で小さくすればいいだけじゃないか
191 :
スペースNo.な-74:03/10/07 00:23
バンドル版と製品版ってどこか違うところがあるのか?
バンドル版は書籍上の説明書がついてこない。
ヘルプを見て操作するしかない。
できました!
ありがとうございます・・・
暁で多色刷りしたくてマニュアル取り寄せたら
フォトショとイラレのみって書いてあった気がしたなぁ。
>>194 CMYKモードでの入稿指定なら、エレメンツは不可だけど。
暁のサイトを見ると
・単色・多色刷りのモノクロ2階調は1200dpiまたは、600dpiで。
・多色刷り・5色フルカラー以外はレイヤーを統合し、アルファチャンネルを削除してください。
前者はインク数だけファイルを用意すればモノクロ2階調でもOK、
後者はCMYKでの話と思われます。
しかし、ハッキリと分らないことは推測でやるより
「メールなり電話なりで直接問い合わせる」
を、推奨。
なんか印刷所の対応ソフトにフォトショバージョン5.5とか書いて
あると、そのバージョンしか使えないのかと最初思ってたけど
全然違うのね…
>194
暁、小手先セットなら表紙RGBオケだよ。
私はエレメンツで表紙データ入稿したよ…表紙データは初めてだったから
私が下手すぎて、印刷が良かったか(再現性とか)サッパリ分からないけど。
他のセットではRGBオケとは書いてないから小手先だけなのでは>表紙データ
>>197 >>194 は「多色刷りしたい」と書いてあるからカラーとは別物です。
ちなみに暁のサイトにはこんな記述もあります。
>>>よくある間違い
●カラーがRGBで作成されている
RGBは光源色であり、印刷に使われるCMYKとは発色が異なります。
カラーのデータを作 る場合は最初からCMYKで作成するか、
最後に必ずCMYKに変換するようにしてください。
どうしてもRGBでしか作成できない場合はこちらでCMYKに変換いたしますが、
ディスプレイに表現される色とは異なる仕上がりになりますことを
あらかじめご了承ください。
>198
ということは本当は暁もRGBオケというわけか?
写真屋の手先の色見本なら色変化は殆ど起きないわけだから、
大丈夫かなぁ。
>197
4色フルカラーレーザープリンタ出力なんだね。
レーザープリンタだと色変化起きないのかな?
PP加工できるみたいだしやってみたい。
金庫みたいな出力サービスセンターは遠くて行けないから、
プリンタ出力するとどんな感じになるのか分からないのが辛いな。
4色インクジェットと似たようなもんかな。
あーそっか、てっきりカラーかと。
でも「よくある間違い」については…
今日の赤豚で配られた暁のペーパー4ページ目の小手先セットでは
「RGBも可」って書いてあるよ?サイトにもRGB可って記載があった記憶。。
でもCMYKで作成できるならそうした方が良いよね。
でもここはエレメンツのスレだから…何が何でもCMYKという意見なら
他スレに行った方が良いのでは?
私はエレメンツでも入稿できるだけありがたいと思ってるよ(´人`)
私はまだ色々と使いこなせてないからエレメンツで十分だょ('∀`)つ
>>200 「何が何でもCMYK」 というつもりではなく、
「お願いすれば小手先セットじゃなくても変換してくれるのでは?」
というつもりで引用しました。
今でこそ正規版ユーザーですがエレメンツでやりくりしていた時期が長く、
少しでもお役に立てればと思いましたが、お邪魔のようですのでこれにて。
申し訳ありませんでした。
>>95 >キャリブレーションは使う印刷屋に合わせてな
これってどうやるんでしょうか?
これやらないとダメ?
キャリブレーションのことならピ子に詳しく載ってる。
204 :
スペースNo.な-74:03/10/20 17:33
髪とか肌が上手く塗れない・・・
アニメ塗りになっちゃうよ
ギャルゲっぽく塗りたい・・・
アニメ塗りとギャルゲ塗りの違いってなに?
べた塗りとかって事かな?
>>205 色の境界線が線になってるかボケているかだろ?
あれも、結局はその人の線の個性も関ってくるので、どっちが自分に合っているか
その見極めが大事だろうな。
ボケるのってどうやるんですか?
ナイスボケ
色の境界線をカスタマイズして作った筆やエアブラシツールなどで
ぼかしたり、指先ツールでひっぱったりしたら?
指先ツールは重いので、小さい筆じゃないと使いにくくてたまらんが。
210 :
スペースNo.な-74:03/10/21 17:15
>209
それやってるんだけど、何か薄っぺらくなる〜
アニメ塗りは誤魔化しが効かないから余程の熟練者じゃないとしょぼくなりがち。
某ケロQのスタッフもセル塗り/アニメ塗りは難度が高いと言っていたなあ。
「透明部分の保護」の使い道が未だに良く分からん…
>>212 たとえば人物のカゲ部分を塗るとする。
カゲ用のレイヤーを作って塗ったあと、カゲ自体に色の変化がほしくなった。
そこで透明部分を保護して塗ると、カゲ部分からハミ出さない。
そんな感じの使い方。
>212
え? それでどうやって絵を描いてるの?(マジに疑問)
透明部分の保護を使いまくらなかったら
マスクや選択範囲の機能が貧弱な
エレメンツで楽しく絵を描くなんて
到底無理じゃないか?(゚Д゚)
>214
水彩風味(あくまで風味だけ)な絵なら問題ないよ。
あとまァ、知らない機能は知らない本人にとってはないも同じだから
「(゚Д゚)マンドクセー でも楽しい(゚∀゚)アヒャ」ってコトもあるかと。
216 :
スペースNo.な-74:03/10/29 18:48
エレメンツって難しいね
エレメンツ・パート2がオリコン38位だったね。
218 :
スペースNo.な-74:03/11/04 02:27
スキャナで取り込んだ画像がフォトショップで開けません。
拡張子がどうたらこうたらだとか
誰か開き方知ってる人いたら教えてくれませんか。
撮り込んだソフトの名前と拡張子の名前くらい書け。
220 :
スペースNo.な-74:03/11/04 02:37
Canon Scan D660Uです
拡張子はabcってなってます(勝手に)
>Canon Scan D660Uです
それはハードウェアの名前であって、(略
どういうソフト使ったか知らないけど、
拡張子をbmpとかjpgとか適当なのに直してドロップしてみ。
拡張子の関連付けの問題。
222 :
スペースNo.な-74:03/11/04 02:55
にゃはー
やってみます
どうも有難うございました(ぺコリ
223 :
スペースNo.な-74:03/11/04 03:05
無理です;_;
もうあきらめます。
Canon Scanなら「保存」じゃなくて
「書き出し」だと別の別の拡張子で保存できたと思うのだが。
うろ覚えなんで違ってたらスマソ。
てか、フォトショから直にスキャナを呼び出せばいいだけじゃないのか?
ガイシュツかもしれんが。
ぶっちゃけフォトショ7.0.1の体験版をやってみたら
自分にとってどっちが使いやすいかわかる。
……正直、エレメンツ慣れしてる香具師は正規版は難しいというか
( ゚Д゚)マンドクセーな状態に陥る可能性がある。
(理由としては、前に戻る機能が「編集」ボタンを押さないと見当たらない、等)
漏れはエレメンツ2.0をずっと使ってるので結果は(ry
とりあえず高いからと言って使いやすいとは限らない。
まぁ、人それぞれだとは思うが気になるなら体験版ダウソ汁。
ついでに線画を透明化するならこれをオススメしまつ。
ttp://homepage2.nifty.com/kinopos/
まぁ、何だね。
>225はショートカットキーとか覚えるともっと幸せになれると思うよ。
>226
Σ(゚Д゚)そういえばそうだ!!
ショートカットキー覚えてもっかい挑戦してみまつ。
228 :
スペースNo.な-74:03/11/04 22:58
てーかこれは写真屋いじるまでもなく、ネットやる上で常識だから覚えとけ。
Ctrl + Z 元に戻す
Ctrl + C コピー
Ctrl + V 貼り付け
>228に加えて、よく使うショートカット
Ctrl+E 下のレイヤーと結合
Ctrl+G 下のレイヤーとグループ化
Ctrl+S セーブ
Ctrl+H 選択範囲のウザイ点線を隠す
Ctrl+A そのレイヤー内を全部選択
Ctrl+D 選択範囲内を解除
選択してdelete
選択した部分を全部ブロック消しゴムで消したのと同じ状態にする。
ブラシ系を使いながらAlt=スポイト
x 色を入れ替える
w マジックワンド=自動洗濯ツール
b、shift+B ブラシorえんぴつ
G、shift+G バケツorグラデ
J エアブラシ
e 消しゴム
Alt+「v」 →「v」 新規ビュー
Ctrl+「+」 絵をでかく表示
Ctrl+「−」 絵を小さく表示
Ctrl+「0」 画面にあわせて表示
Alt+Ctrl+0 100%で表示
Ctrlを押しながらレイヤーをクリック 選択範囲作成
(ブラシ表示中に)
「 [ 」 戻る
「 ] 」 進む
------------------------------------------------
自分が使っているショートカットはこれくらい。
それ以外はいちいち選んでいる(゚Д゚)
おまえらの使っているショートカットも教えれ。
文字入力モードが「ひらがな・日本語・カタカナ」になってると
ショートカットが効かないので
英語苦手で嫌いだけど
文字入力モードは「英語」にしているヽ( ´ー`)ノ
おかげでレイヤーの名前のつけかたが
hada
kaminoke
fuku-ribon
など、ローマ字でボボーンな名前になってるけど
自分しか見ないのでキニシナイ!
ウチがよく使ってるショートカットは、あとこれぐらいかな?
Alt+Delete 描画色で塗りつぶし
Ctrl+Delete 背景色で塗りつぶし
Ctrl+Enter または テンキーのEnter
文字ツールでの「現在の編集の全て確定」
エレメンツの1を使っているのですが、gif画像を開こうとしても
ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できませんと表示され
読み込むことが出来ません。最初一定のファイルだけかなと思いましたが
手持ちのgifやネットで保存したgifも駄目でした。
gifで保存は出来るのに読み込みは無理なのでしょうか?
w2k、
exeファイルのプロパティでわかるバージョンは[1.0.128.0](いわゆる1)
普通に読めましたよ、gif
当方はWinXPで
>>234さんと同じVer.の1です。
具具っても症例が少なく原因不明でした。
とりあえずgifをbmpに変換して読み込んで作業しました。
普段はgifは扱わないので今回はこれでよしとします。
どうもでした。
Photoshopでお絵かき掲示板のように、トーンを使った絵を描きたいのですが
トーンのようなブラシを配布しているサイト紹介してください
237 :
スペースNo.な-74:03/11/09 13:59
age
>236
任意の範囲をブラシで塗って、その範囲に
フリーで落ちてるトーン柄でも張った方が早くない?
本当だ・・・・。。。。
>239
証拠画像、向こうであがってるよ
コワー…
ありがとう……。
何だか知りたくなかった気もするよ……。
本当なのかどうなのか気になるなぁ……。
(ちなみに自分は出なかったのだが)
うちのは出たよー。
オカルトの方だと昔から有名なコマンドとか言ってるけども本当?
>246
FULLバージョンで、魔法使いとかが出るのは前から言われてたけど
この怖い絵は初耳だった。
248 :
スペースNo.な-74:03/11/17 17:07
photoshop本スレ潰れage
あれ〜、
直線って引けないのこれ?
>>239 すげー。いきなりモノクロの絵が出て一瞬びびったよ。
向こうのスレで「亡くなった開発者のための鎮魂」って解説が出てるけど
(多分間違いだと思うが)確かにスタッフロールに「Gone but not forgotten」
(死すとも忘るるまじ)って一文が有るね。
ちなみに「パラジウム」ってのは知恵の女神アテナ(ミネルヴァ)像のことな。
トロイア戦争とかでおなじみのトロイの守り神。
だから多分、アドビシステムの英知の結晶たるフォトショが落ちないように、
っていうお守りの意味だ罠。それにしてはよく落ちるが。
>>251 それにしてはよく落ちるが
それは藻前のPCが(ry
フォトショ本スレ誰かたてろよ
>>252 まあ確かに無理なチューンアップをしてるからな。
CPUクーラーの回転数を変更したりとか。
あとUD(白血病解析ソフト)を切り忘れてたら落ちるね。ペインターなら落ちないのに。
質問です。
画像全体ではなく、選択された範囲だけ
グレーズケールに変換したいのですが
良い方法などありましたら教えていただけないでしょうか?
>>255 選択範囲を決めた後、メニューバーの
画質調整→カラー→色相・彩度
彩度を−100に設定、で見た目上はグレースケールになる。
つか「グレースケール」な。
>>256 彩度を-100ですか、なるほど!
今試してみて上手くいきました。ありがとうございます!
Ctrl+Alt+zでもっと前に戻れるとは知らなかった。
Ctrl+zだけで長年不便な思いをしていた俺の人生は一体
マニュアルとショートカット一覧表をちゃんと読めって事だな…
259 :
スペースNo.な-74:03/11/18 10:46
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
うんこしてくる
してこい
pc鯖にある板、全部dj…
反応ないんだけど下手すると完全落ちか?
Elementsで作成したRGBモードの表紙絵を
PhotoshopでCMYK変換してesp保存したらファイルサイズが倍近く増えましたが
そんなもんですか?(ちなみに25M→48M)
264 :
スペースNo.な-74:03/11/22 03:37
>239
うちのFAVOのバンドル版では出ませんでした
しかし!
フルバージョンの7.01では凄まじく恐ろしい画像が!
左上に血走った金色の目のどアップ
左下の暗闇の中に左右の目の大きさの違う黒?猫
右側には青白い肌の長髪の女性が…
深夜に見てマジびびりました
見るんじゃなかったよーーー
光ってどうやっていれるんですか?
光ってないところに色を塗るのがアナログ。
デジタルなら逆も出来る。以上。
そうですか。
ありがとうございます。
268 :
スペースNo.な-74:03/11/29 21:25
なんか最近ここさみしのでgea
269 :
スペースNo.な-74:03/11/30 21:33
小技とか教えてくれるいいエレメンツ講座ない?
さてcsの予約が始まったわけだが
バンドルからの優待アップグレードを見に行ったらクーポン?とやらの入力でつまづいた。
登録ユーザにメールで送られてくるんだろうか。
しらん
エレメンツのテキスト編集に行間隔の変更機能ってあるの?
無いもんだと思って今まで使ってたら、さっきいきなり何かの拍子で
行間が狭くなって、それっきり元に戻らなくなってかなり困ってます。
一度アンインスコして入れなおしたんだがそれでも直らない…
>>273 多分レジストリがいかれたんだと思う。
OS再インストしる。
>273
Macならシステムフォルダの中の「初期設定」からエレメンツの初期設定を
捨てたら治るかもよ。ただ、色見本とか変えてたら初期状態に戻っちゃうけど、
OS再インストする前に試してみて。Winは分からん。
Eliminate Whiteや、>225で紹介されたのをダウンロードしたのですが
どうやって使えばいいか分かりません;
どうすればいいか教えてください。
>276
両方ともreadmeファイルがついていると思うのだが。
ありがとうございます。
Eliminate Whiteのreadmeは見つかりました。
もう一つの方は「ファイルを開けません」になってしまいます。
lzhファイルが開けないようです;
違う解凍ソフト使えや
あとはPC初心者板行け
違う解凍ソフト…ですね。
あとプラグインファイルが見つかりませんでした。
こちらもPC初心者板の方が良かったでしょうか;すみません。
「インストールの方法」の通りにやったのか?
やりました…
解凍ソフトはLHAに関連付けできてる?
わからないなら定番のLhasaあたりを探して使っとけ。
せめてLHAとZIPくらいは解凍できないと使い物にならないでしょ。
プラグインがUNLHA32.DLLのことならベクターにあるよ。
ありがとうございます。
Lhasaをダウンロードし、zipやlhaは開けるようになりました。
しかしread meの
「"elimwhit.8bf"ファイルを、Photoshopのプラグインフォルダ内にコピーして」
のプラグインフォルダが見つからず…;
もう一つはインストールしても反映されませんでした。
なので「変化の無い時は以下のフォルダ内の3つのキャシュを削除してからPhotoshop Elementsを再起動してください。」
と言うようにやってみたのですが、やはり同様に変わらず。。。
配布元に問い合わせした方が良いでしょうか?;
Photoshop Elementsのフォルダを開くと
その中にPlug-Insというフォルダがないかい?
みつからないなら、Photoshop Elementsフォルダの中には
どんなフォルダが見えてるのか教えれ。
アオリでなくマジで不思議
落とし直してミレバー?
1と2ではプラグインのフォルダ名が違うとオモ。
2用のReadmeにはインストール方法なんて書いてないから
>276タンがダウンロードしたのは初代用だよね?
その辺が間違ってるってことはないか?
問い合わせる前にElements自体を再インストールしてみては。
Eliminate Whiteの方は同じ拡張子のファイルがあるフォルダに入れれば大丈夫。
ファイル名検索で *.8bf で探せば見つかるよ。
こんばんは、ご迷惑をおかけしております。
色々とアドバイスを貰い、その御陰でEliminate Whiteは使えるようになりました。
ありがとうございます!
詳細を書かせて頂きますと、ローカルディスクC:にエレメンツが入っているにも関わらず、
プラグインフォルダはローカルディスクD:にありました。
>225で紹介された方は、2の方も落としてみたのですがやはり反応は一緒で…;
「インストール後PhotoshopElements2を起動しエフェクトブラウザを表示して
ください。以下のアイコンが追加されているはずです。」
しかしエフェクトブラウザはデフォルトのままでした。
でもEliminate Whiteが使えるようになっただけで、もう十分かな、と思います。
色々なアドバイスをしてくださった方々、ありがとうございました。
凄く感謝しています。お世話になりました^^
できれば調べてどっちも使えるようにしたほうがいいぞ
そんな調子だといつまで経っても自力でトラブル解決できず
結果他人を頼ることになるからな
まぁ報告する必要はないが・・・・
>>239のスレが見れないんだけど、何だったの?
誰か簡単に説明キボンヌ
>>290 なんだかの操作をするとチョピーリ怖い雰囲気の画像が出るらしいとか
そんなんだったよ。知らずともいいネタ。
>291
ありがとう。
WindowsのElements1を使っています
ElementsでCGを描いているのですが
色が他のアプリケーションソフトで同じ画像を見ると
とても濃くなってしまうのです
Elementsと他のソフトだと色の見え方が違うのですが
どうしたら同じような色の見え方になるのでしょうか?
お教えください
>293
コントロールパネルにインストールされた「Adobe Gammma」の設定はやってみた?
>294
Adobe Gammmaは入っていません
EL1だからでしょうか?
関係ない
297 :
スペースNo.な-74:04/01/07 13:13
Elementsでデータ入稿とかってできるんすかね?
299 :
スペースNo.な-74:04/01/07 14:34
友人は正規版の5.5を持っていて、私はタブレットについていたエレメンツだけなのですが、
表紙その他フォトショップでやらなければならない作業は友人に任せるとして、
私は私でエレメンツで作った本文原稿を、一緒にデータ入稿してもいいものなのでしょうか。
(バージョンの違うフォトショップ及びエレメンツで作ったデータの混合)
いつも締切が押し迫って、友人の家で大騒ぎになるので、申し訳無く思っています。
耐用のように、tif推奨の印刷所なら、大丈夫かという気はするのですが。
データ互換があるからだいじょぶだろ。
>300
早速有難うございます
一度自分で作ったデータを友達のパソコンで読みこめたら大丈夫ということですよね。
がんばってみます
入稿先がどんなソフトを使ってるのかわからないので、
絶対にだいじょうぶとはいえないし、
ページごとに出力したソフトが違うと思ってないだろうから
なにかしらのアクシデントが起きる可能性はなきにしもあらず。
とはいえ、tifやJPEGなどの標準フォーマットであるなら
まず問題ないでしょ。
いちおう、入稿先には、ページによって違うソフト、バージョンで
出力したが、サイズは解像度はそろえてある、等の説明をしておいた方が無難
303 :
スペースNo.な-74:04/01/07 16:17
エレメンツてひょっとして
曲線引けない?
>>303 パスの事なら、無いよ。
GIMPかPIXIA使っとけば?
>>304 そうか、サンクス。
やはり正規じゃないとないのか。
曲線ないの辛い
これでパスあったら最高なんだけどな
うん、パスないの辛いよね
309 :
スペースNo.な-74:04/02/05 23:14
サイズを指定して新規ファイルを作成したら0.2mmくらい大きくなってる...
何回やっても数ミリ大きい。なんでか知ってる方いますか。
てかエレメンツてCMYKできないのか....。初めて知った。
キョー伸印刷で入稿しようと思ってたのに。
日の出ならRGB入稿でも大丈夫だけどね。
>>309 狂信もRGB大丈夫だよ。
いつも狂信使っているけど、RGBで入稿している。
>>310 >>309 ありがとー。
強震のホームページ見たらRGBでも大丈夫って書いてあった...。
早とちりごめん。
313 :
スペースNo.な-74:04/02/06 18:38
説明書を熟読しなさい
エレメンツで主線のみ違う色に変えることってできないの?部分的に。
マスクの変わりみたいなのはないのかな
>314
透明部分の保護して自力でブラシかなんかで塗る。
もしくはグループ化したレイヤー使って塗る。
投げ縄ツールか多角形ツールで選択→透明部分の保護→塗り潰し。
俺は主線の色変えるとしたらこのパターンのどれかかな。
パスよりもCMYKくれよ!!
表紙入稿できないんだよ…
>>316 無い物ねだりするより印刷屋変えた方がいいと思われ。
>314
クイックマスクモードが欲しいってこと?
レイヤーで代用できるよ。
新規レイヤーに選択したい所をブラシやエアブラシで塗る。
ctrl(command)キーを押しながら、レイヤーパレットの塗ったレイヤーをクリック。
クイックマスクモードで作ったような選択範囲のできあがり。
色を変える。
319 :
スペースNo.な-74:04/02/26 13:54
>315
314ではないですが、「透明部分の保護」ってエレメンツについてるんですか?
メニューのどこ探してもそれらしき項目が見当たらないです。
aruyo
エレメンツなんて割ってどうすんだよ〜
線画を提出するのにOpen canvas使ってるんですが。私だけだろうか・・・
かなり簡単でちゃんと線画でるから使いやすいんですが。
325 :
スペースNo.な-74:04/02/27 20:05
2.0対応でお絵かき用のノウハウが充実していて判りやすい本って
ありませんか?タブレット買ったら付いてきたんですが
どうせなら骨までしゃぶりつくしたいです。
326 :
スペースNo.な-74:04/02/27 20:21
入門タイプとして買って使えばいいんじゃないか?
機能制限されていてもいきなり完全版とか使うとゴチャゴチャしててわかりにくいぞ。
まずは安いエレメンツ買ってフォトショップになれておけ。
ネット上で趣味絵師やるならエレメンツで十分だぞ。
327 :
スペースNo.な-74:04/02/28 00:28
エレメンツからCSへのアップグレード考えている方っていらっしゃいますか?
オンライン申し込みでの締め切りは今月末までですよね、お聞きしてみたくて。
今までサイト絵と同人でも多色刷りでしか使ってなかったので
エレメンツ2で十分間に合っていたんですけど、
フルカラー表紙と本文データにしたいと考えるようになってきました。
やっぱりアプグレしたほうが作業は楽になりますか?
>319
ロック
>327
エレメンツからCSアプグレしました。
入稿する予定がまだないのでインストールはしてないですが
自分ではアクション(とパス)の機能があると効率化できると思ってます。
ただCSは問題も多いようなので、アプグレしたほうが良いのかは疑問です。
フルカラーはRGBでも受け付けてくれる印刷屋もあるし、
エレメンツでも十分だと思います。
>329
レス、ありがとうございます!
自分でも少し調べてみました。<CSの問題
かなりメモリを食うとかファイルサイズが大きくなるとかあるようですね。
マシンスペックのこともあわせて尋ねてみたいので
フォトショスレに移動します。スレ違い気味な質問ですみませんでした。
331 :
スペースNo.な-74:04/03/01 11:31
>>325はエレメンツ2.0の入門書の事を聞いているんだよね?
それなら私も知りたい。私もワコムファーボ買ったらエレメンツついてきて
よさげな本をさがしてる。オススメないかなあ?
普通の解説書買うんだったらエクスメディアだと思うんだけど…
お絵かき用の解説が一番充実してるのはネットのCG講座だと思うよ。
や、ホントにマジレスで。
どうしても市販のやつはPhotoshopになっちゃうしね。応用は効くけど。
333 :
スペースNo.な-74:04/03/06 00:24
赤(ハイライト)、青(カゲ)、黒で描いた線を
色別に3つのレイヤに分けることってできるんでしょうか?
チャンネルを使えばできそうな気がしないでもないんだけど…
詳しい方、よろしければ教えてください。
ちなみに原画はそれぞれ色鉛筆と鉛筆です。(これは関係ねえか)
Vectorで”Elements補完機能”をダウソして、機能拡張
αチャンネルで色分解
ただし補完機能はWin専用
335 :
スペースNo.な-74:04/03/06 13:04
アルファチャンネルがどういったものかは理解しているんですが
色分解 っていうのが…やり方がよくわかりません。
漏れはPhotoshop5.5使ってるんですが
ひょっとしてそれじゃできないとか?
>Photoshop5.5使ってるんですが
スレタイ読めない池沼と、割れユーザーお断り。
ワラタ
アイタタタ、普通に恥ずかしい…
スミマセン逝ってきます。
シリアルナンバー解らないからインスコ出来ない。鬱だ
スキャナやタブのオマケについてたELなら、ROM入ってる紙袋に
数枚シリアルが書いたシール貼ってないか?
正規版ならパッケージセットの中に入ってるだろうし。
あ、無いと思ったら雑誌の間に紙袋入ってた…。インスコ完了
ヘルプを読んでも分からないので質問させてください。
Elements2なのですが、タブレットで筆圧感知させる場合はどうすればいいのでしょうか。
Elements1では分かりやすいところにオプションがあったのですが、
2では同じところには見当たらず全く分かりません。
タブレットサポートのチェックボックスにはきちんとチェックが入っていますが
ブラシポップアップパレットのポップアップメニューに「筆圧」が見当たらないのです。
どなたかの回答、お待ちしております。
>>342 ブラシツール選択したら、上の欄(「キーワードを入力」の窓の下らへん)に「その他のオプション」てのがあるはずだから、
そこの「タブレットサポート」にチェックを入れる。
ウェア、ごめん。流し読みしてたからうっかりしてた…。
その状態で筆圧感知作動してない?
今試してみたらちゃんとOn/Offできたけど。
>343
今もう一度確認してみたのですが、やはり筆圧は効いてませんでした。
イリ・ヌキが全くできない…゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
そりゃタブレット側の障害でない?
ドライバを一度アンインストールして入れ直してみれ
347 :
スペースNo.な-74:04/03/10 12:54
エレメントのおためし版の試用期間て、実際に使った日にち?
それとも、インストールしてからまったく使わなくても日にちが過ぎたら終わりなの?
後者。
>346
他のソフト(Photoshop6、Painter8.1、openCanvas1)は普通に筆圧感知できるので
タブレット側の障害ではないと思います。
一体何が原因だろう。
そしてヘルプに載ってる「筆圧」メニューは一体どこにあるのか…_| ̄|○lll
シェイプ?
>349
えれめんつ2はな、ひつあつありのぶらしいがいは、ひつあつかんちして
くれんアホやねん。
1とはちがうねん。しくしくやねん。
1から2へうpし忘れた俺は勝ち組ですか?
>351
筆圧ありのブラシってどこで分かるんですか?
…もしや今まで作ったブラシは筆圧オプション付いてない=筆圧ありで使えないってことですか!?
そんなのありかよ…_| ̄|○lll
筆圧ありブラシの作り方、既存のブラシに筆圧オプションをつけるやり方など
ありましたら教えていただきたいのですが。
せっかくスキャナ買い換えて2ゲトしても意味ないじゃん…
また1に出戻りかよ…
エレメンツ2のRGBモードでかいた絵を
ノーマルなフォトショで開いてCMYKに変換したら
見た目が大して違わなかったんですが、
これって実は色がちがってたりとかするんですか?
印刷されて出てきたらとんでもない色になってたらいやだなと思ったんですが
>353
初期設定のブラシでもうちのは筆圧感知してるよ。
探しているのは、ブラシツールのプリセット表示内にある
初期設ブラシ以下の下から三番目にある“筆圧”ですか?
>355
確かに"筆圧"ブラシは見つかりましたが…
私がほしかったのは筆圧感知できるカスタムブラシなので
これはちょっと違うのです。
プリセット内のブラシじゃ上手く塗れない…弘法じゃないので筆は選びたいのです。
おとなしく1に戻った方がいいのかなぁ(´Д⊂
弘法筆を選ばず、っていうのは性能差を埋めるわけじゃないよ
弘法だって効率が悪いものをわざわざ使ったりしません
358 :
スペースNo.な-74:04/03/15 20:28
エレメンツ(ver.1)で漫画を描こうとしたんだが、コマが割れない。
シェイプの四角で出来ると思ったんだが、■のような塗りつぶした四角しか出来ない。
もしかして□みたいに線だけで四角を書くことは出来ない?
誰か助けてくれ・・・_| ̄|○
範囲選択して境界線を描くとかできんの?>エレメンツ
できる。
右クリック面倒なのかな。
どうしてもシェイプを使いたいのかな。
>>359-360 マジで!?
ちょっと舞ってろ!
・・・・・・。
できたー!できたよ。
すいません。そんなテク知らなかったyお。
マジサンクス。感謝感謝!
興奮しすぎて誤字がが酷い・・・_| ̄|○
>ちょっと舞ってろ!
ワロタ
判ったよ通行人だけど舞うよ…
>356,357
禿同。もっと問題にしてもイイと思うんだがなぁ。
改悪だと思うよ、少なくともブラし回りだけは。
ドライメディア、ウェットメディアなんか全く使えない。
筆圧で不透明度が変化するのは絵描きにとって一番大切なインターフェイスだと思うのに、
それが全く出来なくなった。
しかも「筆圧」プリセットにあるブラシはどれも子供だましのオモチャだけ。
絵を描くには全くふさわしくないソフトに成り下がったと思う。
私は1に戻りました。バージョンダウンなんだから返金して欲しいな(笑)。
普通に筆圧効いてるけど・・・・
>365
水彩風には某カスタムブラシ使って塗るほうがPainter使うより楽なのになぁ、自分的に。
やっぱり筆圧効かない人っているのか…
>366
「筆圧」ブラシじゃなくても?
>367
一つだけ良いブラシを発見しました。
「筆圧」プリセットにあるシルクブラシ(不透明)ってのをカスタマイズすると何となく水彩「風」にはなりますね。
実はエアブラシ、パステルの筆致はPaintGraphic=1980円(旧HyperKid)が一番イイですよ。
ショートカットないからご用心ですが。
覆い焼きについての質問です。
髪の毛の光沢を覆い焼きレイヤーにエアブラシの白で表現していますが
Elementsだと覆い焼き効果が出てないようでして…
(描画モードを通常→覆い焼きに変えても変化が見られない)
同ファイルを普通のPhotoshop5.0で開いた場合は
ちゃんと金属光沢のような感じで覆い焼きの効果が出ています。
Elementsで何か設定等必要な箇所があるのでしょうか?
ヴァージョンは1でWinXPです。
>368
そんないいものが!
ありがとうございます、がんがって試してみます。
これで塗りの問題は解決しそうだな…
結局アレか、1に戻るしかないのね…
(線画含め)落描きにはエレメンツ丁度よかったから使おうと思ってたのに。
>>369 そのままじゃ無理。
覆い焼きレイヤを黒で塗りつぶしてから、やってみ。
>>371 え?黒で塗りつぶす…?(;´Д`)と、半信半疑でやってみましたら。。
出来ましたー!ちゃんと覆い焼き効果になっています。
どうもありがとうございましたー!!
でも何故これで…?ぱっとググってもそれらしい解説見つけられなかったんですけど
Elementsでは常識的なテクニックなのでしょうか?
>>372 オメ!
オレも詳しくは知らないんですがフォトショ6あたりから、
その辺が変わったみたいです。
詳しくは「中性色」「覆い焼き」でぐぐるとよいかも。
割とここでつまづく人多いから、テンプレ(気早杉だけど)に入れてもいいかもしれないね。
Elements1(WindowsXP)を使っています。
アンドゥについての質問なんですが、
あるレイヤーから別のレイヤーに移動→何か描く→アンドゥ
の場合、描いたものが消え更に移動前のレイヤーに戻ってしまいます。
みなさんもこうなのでしょうか?レイヤーは戻らず
描いたものだけアンドゥしたいのですが設定とかでなんとかなりますか?
むらむーちょさんのプラグインDがEliminate White
より使える。
…という話は既出かい?
>>375 なるほど、移動後にCtrl+A,Dポンポーンと押しておけば
アンドゥしてもレイヤーまで移動前に戻ることが無くなりますね。
自分的には面倒とは思いませんのでこれで行こうと思います。
あとElements機能補完でググったらなにやらスバラシイものが…w
これも今まで知りませんでしたので試しに入れてみようと思います。
初心者ですので役に立つかどうかはまだわかりませんが。
レスどうもありがとうございました!
当方フォトショップエレメンツの2.0を使っているのですが、
時折ブラシのサイズを表す丸い円が表示されないことがあります。
これって、単なるバグなのでしょうか?なくてもそれなりに大丈夫といえば
大丈夫なのですが、無いなりに不便なこともあって…
>378
小さくて見失ってるだけではなくて?
自分は見失ったらCtrlキーを押すようにしている。
>>379いや、100とかの大きさにしても、そのブラシの円が表示されないことが
あるんです。
>380
たまたまブラシカーソルと塗りたい場所の色が一緒だったんじゃないの?
正確なRGB値は覚えてないけどある灰色の上にカーソル走らせても
同化しちゃって見えないことがたまにあるよ、私。
>>381う〜ん…何度かやってれば直るみたいなので気にしないことにします
CapsLockの状態(?)の時、ブラシ表示の設定を円にしておいても
円では表示されないみたい。
>>383ほんとですか!?ありがとうございます
多分、自分いつの間にかロックされてることが多いんで多分それです
幽霊の脚のような、だんだん透明に消えていくような表現を描きたいのですが、
グラデーションを使ってできるでしょうか?
例えば背景が白ならばグラデで白に変えていけば表現できますが
背景が単一色でないときとかはどうすればよいかいまいちわかりません。
今は消しゴムのエアブラシでそれとなくやってますが綺麗に出来ないので…
環境はWinXPのエレメンツ1です、すいません。
新規レイヤーに
描画色から透明になっていくタイプのグラデーションをつくり
そのグラデーションのレイヤーを
「選択範囲」−「選択範囲を読み込む」-「(新規レイヤー名)」で
選択範囲として呼び出す。
クラデーション状に消したいレイヤーを選択して
BackSpaceキーを押す。
任意の消し具合になるまでBackSpaceを繰り返す。
これでできるのでは。
>>387 それは写真屋フルバージョンの話であって
エレメンツにはそもそも「選択範囲を読み込む」がないw
クイックマスク使えれば一瞬なんだがなぁ…。
選択範囲を読み込めないのか…。では、もっと単純に
新規レイヤーに
描画色から透明になっていくタイプのグラデーションをつくり
そのグラデーションのレイヤーを
消したいレイヤーの下に持って行き、レイヤーのグループ化は?
>385
新規レイヤーにグラデーションします。これをとりあえずグラデレイヤーと呼びます。
ctrl(command)キーを押しながら、レイヤーパレットのグラデレイヤーをクリック。
グラデな選択範囲になります。
グラデレイヤーは捨てます。
グラデ状に消したいレイヤーを選んで、deleteキー。できあがり。
ちなみに、Elements2には選択範囲の保存が有ります。
みなさんレスありがとうございました。
>>391さん、
>>392さんの方法で表現することが出来ました。
>>392さんの方法がお手軽ですが、
>>391さんのやり方も
あとでやり直しする場合助かりますよね。
状況に応じて使い分けたいと思います。
どうもありがとうございました。
394 :
スペースNo.な-74:04/03/28 02:00
単品のPhotoshop Elementsと、WacomのFavo付属のって
何か大きな違いはありますか?
395 :
スペースNo.な-74:04/03/28 05:34
大きな違い・・・。
紙のマニュアルが付いているかどうかとか?
396 :
スペースNo.な-74:04/03/28 12:18
>>395 ありがとです。
その程度の違いならいいのですが、
機能的に何か決定的な差があるのかなと…。
FAVOとのバンドルで約15k円で、単品が12k円てのを考えると、
何かあるのかなと考えてしまったのです。
あ、ひょっとしてソフトよりマニュアルのほうがメチャ高いとか…?
>>396 バンドルとはそういうものだと覚えておきましょう。
ども、皆さんありがとうございました。
どうやら深刻な機能差は無いみたいですね。
音楽系だとあまりにも製品版とバンドル版の差が激しいのが当たり前でしたので…。
機能制限のある奴って、大体Liteとかちょっと名前違ってないかな
そうじゃないのもあるのか知らんが
Elements2はElements1 Lite。
エェ(;´Д`)ェェ
402 :
スペースNo.な-74:04/03/31 11:22
初めまして。
ウェブ用にエレメンツ使ってます。
それでここに二枚の写真があるんですけども、
色味が本当に違うんですよ。
一枚がどう考えても緑がかっていて、もう一枚が
普通の写真。同じ建物を側面、正面から写したものですが
かなりおかしいので色を調整しようとバリエーション、色相調節等で
緑減らしたり強くしたりを繰り返しているのですがらちがあきません。
どうにも知識がまだ足りないもので、ほかに何か方法
あれば教えてもらえませんか?
便乗質問失礼します。
スキャナに着いてきたElements2のバンドル版使用です。
イラストなどでよく見かける、
「全体が大きめのドット絵で、空白部分にいくにしたがってドットが細かく(不規則に)なっていく効果」
…分かりづらい説明でごめんなさい。
おそらくハーフトーンパターンだと思いやってみたのですが、規則正しいドット絵は作れても
不規則に輪郭線が消えていく効果は出なくて…
カラーハーフトーンじゃなんか微妙に色がつけにくくてイメージが違うのです。
分かられる方いらっしゃいましたらご教授願います。
>>403 すまんどー言う奴のことを言ってるのかわからんから
実例あげてくれ。
>403
自分のやりかたなんで間違ってるかもだけど
一面グラデーションにしてそれにカラーハーフトーンでやると
だんだん細かくなる
>>403 >微妙に色がつけにくくて
新規画像をグレースケールで作って、
そこにグラデーション適用(円で外から中へ広がるヤツとか)
カラーハーフトーン、サイズは自由、
一番上だけ45あとは全部パラメーター0でいいや
出来た物を絵のファイルに持っていって、後で好きな色に塗り替えたら
良いだけじゃないの?あとから色塗るのがいやなのかな?
ってマスクあったらもっと楽なんだけどなあ。
白地の部分をばっさり削除してグループ化ってのはどうよ。
>>407-409さん
ひぃぃぃぃー!!
出来た、出来ました!!
カラーハーフトーンのパラメーターを数値45,0,0,0にして
比較(明)、グループ化をしてイメ−ジ通りのものができました!
ホントにありがとう。・゚・(ノ▽`゚*)
おお!よかったねおめでトン
ああ、素敵な良スレだ。
>>408 ありがとうございます。なんとなくわかりました。
早く仕上げます。まじありがとう!!
EL1や2のみで表紙やモノクロ本文をデータ入稿してる人って
いるのかな?
てゆうか出来るんだろうか、特に後者
>414
モノクロ本文入稿者ノシ
>>415 え、すごいなマジΣ(゚Д゚;)
どこからやってるの?ペン入れ後?
トーンモアレない??
つうかトーンどうやって貼ってるの?
二価値化してるのかな?
ELでデータ入稿できたらいいなぁ。
エレメンツの前のELだけど、表紙も本文も全部データーで仕上げているよ。
RGBで入稿可能な印刷屋さんにしているし。
トーンもちゃんと貼っている。
二極化もグレスケもやったことある。
そんなに意外か?
このスレのモノクロ本文スレとかで勉強すれば、
誰でもできると思うのだが。
>>420 ノ 両方ついてました。それで両方パソに入ってます
EL壱の利点ってなあに?
パケ絵の女子に萌えられること。
エェー。
>>422 うちの環境だと1は2に比べて軽い。
あと旧ブラシエンジンだからアッサリしてるw
個人的に1ばっかつかってる…。
筆圧不透明度
壱は軽いのかー
どうしようかな
目立つ不便な点ってある?
マスクがない、チャンネルがない、フィルタのフェードがない。
他は6までと大差ない…と、今でも5.5をメインに使ってる自分はオモタ。
7までupグレしてるけど、実際はタブ買い換えたら付いてきたEL1を
サイト用のweb仕上げに起動してるし。
だから筆圧不透明度だってば〜。(不透明)っての書いてないのは全部ダメ。
かなり深刻な機能低下だと思うぞ。
そうならそうと言えばいいのに、テク本とかに「強化されたブラシエンジン」
とか書くから腹立つんだよ。
あの手の本書いてるヤツってホント、テクも無いのに太鼓持ちばっかするよな。
アドビの陰謀だよ。
弐になるとチャンネルがあるんだ・・・。
エレメは画面が見やすく、初心者向けで使いやすいが欠点がある。
ペンツールがないことだ。
CGやるのにペンツールは必須。
あと5000円くらい高くして欲しいから最新版でペンツールを追加して欲しい。
チャンネルないよ
ないよね!?
ペンツールないからコミスタの安い奴買った
>>432 同意。
俺は学生の身で純写真屋は手が出せないので安いペインター買った。
ペンツールは絶対使うよな。俺なんか線はペンツールでなぞってるもん。
まぁ、ペンツールとかいわれてもまったくわからない漏れには
エレメンツでさえすぎたものなわけだが'`,、('∀`) '`,、
_| ̄|○
パスツールの事?
ペインターのスクラッチボードみたいな、ギザギザが出なくてなめらかなタッチの
ペンツールのことかしら。
438 :
スペースNo.な-74:04/04/05 13:21
エレメンツ2.0なんですが、オススメのCG講座を教えてください。当方完全初心者です。
数が多すぎてもうわけわかんざき。
ここで晒すかバカ
>>420 ありがとう。オレ買った。2持ってるのに(泣)。
オレが買ったらすぐに品切れになった。やっぱスゴイ需要なのねん。
でもElはまだいいよ。PainterClassic→PainterEssentialsのやり方はひどすぎるよ。
くれぐれもVer.Upしないように。
同意、essentials行くくらいなら、学生さんでも金がたまるの待って
フルにバージョンupした方が絶対得だよな…。
>>390をインストールしたんだが使い方がわからん。
チャンネルの使い方ってどうすりゃいいんだ?
>>440 PainterEssentialsこそマジでPainterClassic LE
機能制限をさらに機能制限してるのかw
そうだったのか。手出さなくてよかった。
バーカバーカ(俺が)
誇張でもなんでも無いのがすげぇだろ(ノ∀`)
面倒くさくてアップデートしなかった俺は勝ち組か・・・。
敢えて企業イメージを悪くしようと言うCorelは何考えてんだか。
「試しに買ってみな」と言う事さえシャレにならないLEぶりダゾ。Essentialsは。
道原テンテーので塗った表紙の出来上がりをドキドキしながら待ってたけど
結果は95点↑の大満足。うちの4年前のヘボ液晶とでもほぼ変わらない出来だった。
肌色もきれいにでてた。、青と緑はほぼ変わりなく再現されてた。茶色がすこし薄くて、オレンジは沈んでた。
うちの液晶のクセもあるだろうが、液晶の明るさを変えながらしつこく色のチェックしたのも良かったのかな
プレス加工してカラーは定評の有るかなじゃわだけど
エレメンツほしゅ
最近web保存でプレビュー見ようと
IEマーク押すとPCが固まる…
なんじゃらほい
写真屋の手先で
RGB用の色見本ゲトしたのはいいけど
これってこの色見本の色しか
使ったらいけないってことなの?
この色を使ってアニメ塗りしたら
一番失敗がないってことなんだろうか
453 :
スペースNo.な-74:04/04/22 20:45
あげ
>452
印刷向きの色です。蛍光色が入っていないので、極端に色が変わることがありません。
モニターの色合わせが出来ていなくても、色見本帳と照らし合わせて仕上がりを想像できます。
ピンクだと思って肌に塗ったら紫だった…なんてことを回避できます。
心配な色だけ使うと良いです。
カラーホイールの出し方を教えてください。
ヘルプをみてもカラーホイールについての解説がのっているだけで
出し方が載ってません。
どうか、宜しくお願いします・・・。
当方、ウィンドウズXP、フォトショエレメントバージョン2を使ってます。
死ねよマルチ
お前が死ね
人 間 だ も の
マルチは メ イ ド ロ ボ
カラーホイールなんて見たこと無い
462 :
スペースNo.な-74:04/05/02 09:58
自動選択で選択した範囲の境界線を引くのは無理?
人物の周りにふちどりを付けたいのだが。
自己解決。
レス食いすまんかった。
線画抽出のメリットって何?
ふつーにレイヤ色別に重ねていけばいいのでは?
?
乗算ばっかじゃつらい
>464
自分が必要としてないならそれでいいと思う。
完成までの書き方なんか、絵柄や個人の癖、絵の用途によって千差万別。
やる人には行程中にすることで何らかのメリット、理由があるんだろう。
やらない人は作品の行程の中で意味やメリットがないんだろう。
それだけ。
エレメンツでグラデーションにすると、印刷時に絶対と言っていいほど
線が出るってどこかの印刷所のサイトで見たんですけど、
みんなグラデ使わないで作業してるの?
今度背景全部グラデにしようと思ってたからどうしたものかと…
線が出るってのは色が飛び飛びになって綺麗なグラデにならないって事です。
ぼやけないで色の境が出てしまうらしいですがどうなんでしょう?
ついでにage
>>469 エレメンツで印刷に出したこと無いので知らないけど
背景全部グラデにするんなら、仕上げにそれに
少しフィルタでぼかしかけたらダメ?
それでも色の境界がでるのならしょうがないのかな。
>469
トーンジャンプのことだね。
あれはエレメンツだろうがPhotoshopだろうが
4C印刷の特性を判ってない人が
トーンジャンプを避けるようなデータの作り方をしないと出る。
(本当はイラレデータに一番多い)
「エレメンツだと」というのは、つまりエレメンツ使用の人に
初心者が多いってことだと思う。
「トーンジャンプ 回避」などでぐぐると回避法の解説がいくつか見つかるよ。
ごめんちょっと違った。
エレメンツだと4Cデータが作れないんだね。
印刷屋に最後の4C変換を任せるから、
そのあとでトーンジャンプを避けるための作業が出来ないってことか。
それでもノイズを入れるなどの手を加えておけばだいぶ違うんじゃないかなー。
ペンツールなくても、ブラシでもいけるんじゃないかな?
てゆうか超初心者が意見してすんません
>473-475
レスありがとうございます。
とりあえずグラデしたあとぼかしをかけてみることにしました。
エレメンツでもごみ取りの仕方とかありまつk?
>478
「明るさ・コントラスト」とか「レベル補正」は?
tu-ka他の講座やってるサイトとか回ってみた?
480 :
スペースNo.な-74:04/05/12 23:23
フォトショップエレメンツ2での、線画レイヤーの作り方は「自動選択ツール→塗りつぶし」以外にないのでしょうか?
どなたか教えてください
過去ログ読んだりググってみたのか!?
適当に2倍とか3倍に拡大して白黒2値化。
RGBに戻して線画部分をマジックワンド。
拾いきれなかった部分は選択メニューの近似色がどーたらってやつで拾える。
あとは別レイヤーに塗りつぶすとか、複製レイヤーの白地部分ばっさり削除とかお好きなように。
>481に追加。
白地削除するなり別レイヤーに塗りつぶしかけたあとはまた縮小汁。
>>481 度々すみません。「マジックワンド」って何のことでしょう?ぐぐってみてもわからずじまいだったんでした。
アルファチャンネルみたいなものですか?でもエレメンツでは使用不可なんですよね?
誤字訂正。だったんでした→でした。
とりあえずぐぐれ。話はそれからだ。
>483
エレメンツスレなのにエレメンツでできないこと書かんぞ、普通。
もうア(ry
自動選択ツールのことだよ。
マジックワンドっていわんの?あれ。
マジックワンドってエレメンツ2,0には入ってないんじゃ・・・
>>486 凄く参考になりました。本当にありがとうございます。早速試してみます。
>487
あるよ
490 :
スペースNo.な-74:04/05/15 03:24
絵輔で表紙をRGB入稿したかたいませんか?
どんな感じだった方教えてください。
普通のフォトショップを少しかじった者としては
エレメンツ1を使い初めて最初は「なんじゃこりゃ?」と思ったが
使い始めるとなかなかいい感じ。
でもパスツールが無いのはちと難点だな、
1980円で売ってる奴でもついてるのに・・・。
エレメンツ補完機能を入れたのですが、透明CMYってやつが入ってませんでした。
原因は何と考えられますか?
ちなみにエレメンツ2です
493 :
スペースNo.な-74:04/05/18 14:17
すみませんがあげさせて下さい
494 :
スペースNo.な-74:04/05/20 02:52
エrメンツ買ったものの一度もCGつくったことがない・・・
はやくトレス台買おう・・・
>>494 CGを作ったことがないと、トレス台を買うことのつながりがわかりません
496 :
スペースNo.な-74:04/05/20 03:49
おれのCG作る時の理想はシャーペンでトレスしたやつを読みこみ
それからフォトショという感じなんす
実際、友達の話によるとそっちの方がいい感じにできるらしい
ペインター買う金はあるのはあるけど、どうせクラシックだし
ていうか、普通この作業がPCで絵を描くときの基本じゃないんですか?
講座とかそういうのよくやってるし
sageれ。話はそれからだ
>>496 日本語を勉強しろ。話は(ry。
突っ込ませて貰うがCGやったことないくせにトレス台がどうとか
理想がどうとか、さては藻前へたれだな。
アレだな。
オヤジによくいる、形から入るヤツだな。
500 :
スペースNo.な-74:04/05/20 16:32
スレ違いかもしんねーけどエレメンツってさ中古PCソフト屋で売れると思う?ユーザー登録はしてないんだけど
厨でスマソ
でも実際パス使った方が綺麗に出来るぞ。
人間の手は常にブレてるからな。
機械にゃそれがない。
時間をかければかけるほどスラっとした線が引ける
エレメンツスレで、なぜパスの話を?
エレメンツ入れなおし、補完機能も入れなおししたのですがやっぱりダメでした。
補完機能だけ入れなおそうと、A補完フォルダを削除したのですが、
エレメンツを起動してみるとA補完機能が使えるんです…
なぜなんでしょう_| ̄|○
それでもCMY透明はどこにも見当たりません。
これが使えないなら全部アンインストールしたいのですが、
どうやったらできるんでしょうか
アプリケーションの追加と削除からやったら?
>504
CMY透明はVer1.3以降だぞ
Vectorのは古いかもしれんから、本家から落とせ
本家から落としたやつです。
なんとかA補完機能を消すことができたので、再インストールをしましたが
やっぱりダメでした。
同梱のインストール解説.txtを読んで、キャッシュ消してみろ
それで駄目なら、わしわからんわ
エレメンツ2用なのでインストール解説.txtはなかった_| ̄|○
ペンタブの筆圧ちぇっくってどうやるの?
511 :
スペースNo.な-74:04/05/26 03:22
質問です。
エレメンツの「編集」→「カラー設定」の「カラーマネジメントを選択」というのは、
「プリントに最適」というのを選ばないといけないのでしょうか?
カラー設定というのがあるのを知らず、「カラーマネジメントなし」で塗っていましたが、
「プリントに最適」にしてみたところかなり色が変わってしまいました。
ちなみに写真屋の手先の色見本で塗っています。
ログを見ても話題にでていなかったし、もしかしてこれはかなり基本中の
基本な設定だったんでしょうか?
「プリントに最適」を選んで、写真屋の手先色見本で塗れば色変化の心配は
少なくなるでしょうか?
492さんのレスみて思ったんだけど、
エレメンツ2用の補完機能には透明CMYが最初っから入ってないんでしょうか?
自分がダウンロードした時も入ってなかったから、そういう仕様なんだと思ってました。
エレメンツ2用にはスナップショットも入ってないみたいだし。
トーンを削りってどうやってますか?
>514
ありがと好き
"カラーハーフトーン"を使うとき選択範囲が大きいと
●が均一に並んでくれません。
(4つぐらいのエリアに分かれて、境界線で1ドットずつズレる。)
何か解消法があればお願いします。
>516
選択範囲を解除してからかける。
質問age
jpeg保存した絵を
フォトショ内で見た時と直接(マイピクチャとかweb保存時のプレビューとかからで)見た時とでは
色味が違って見えるのは何故なんでしょうか?(直接見ると白く褪せた感じの塗りになってます…)
また、どうすればフォトショで塗っていた時の色に近づける事が出来るのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないですが、教えてください。
>>518 jpegは画質を劣化させて容量を圧縮する保存方式。
画質の劣化がイヤならjpeg保存しない。極論だけどね。
ていうか「直接見る」ってのがよく判らないんだけど…
開いて見る以上何らかのアプリで見てるはずなんだけど。
(Webで見るならIEなどのブラウザで)
ひょっとしてマイコンピュータのプレビュー機能のことを言ってたりするの?
プレビューはただのプレビュー。
本画像を縮小して見てるわけじゃないよ?
>>518 編集>カラー設定 をカラーマネジメントなしに。
>>517 ?
処理する範囲が広いと上手くいかないんですよ
皆さんはどうですか?
例えばB4、600dpiをグレーで塗りつぶして
カラーハーフトーン(4、45、45、45、45)にすると
上手く処理されます?
私のPCの能力不足?
>>522 試しましたよ〜(516書き込み前にも)
選択してない状態 or 選択範囲が広い場合にうまくいかないです
>>511のように処理すると
5%表示ではきれいに見えるけど
33.3%表示にすると濃く見える部分と薄く見える部分に別れてませんか?
>523
………………………………………………………………………100%で見てから
もう一度レスください。
33.3%表示で濃く見える部分と薄く見える部分の境界を拡大していくと
100%表示だと分かりにくいんですが(よく見ると分かるけど)
ドットが見えるまで拡大すると(500%表示)1ドットずれてるんです
こんなかんじ↓
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□
□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□
プリントアウトしてからレスしてください。
可能ならレーザープリンタのほうがよいでしょう。
見るんじゃない
感じるんだ
印刷済みです
もちろん?ずれてますよ
(レーザープリンタです)
527さんは画面上ではずれてるんでしょうか?
他の皆さんはどうですか?
>>529 ずれてない。
というか、ものすごくどうでもいい話に思える。
気になるなら、パターン塗りつぶしでも使えばいい。
というか、そこを気にする前に、他の所をに労力を使えって感じ。
というか、試したオレもオレ…
えーw
漢らしい解決法だ>気にしない
鉛筆画をアミ点化したかったのです
グレーで説明したのは "ずれてる" 状態を表すのに分かりやすいかなと思ったので
レスありがとうございました
自分も試してみちゃったけどずれてない。
それに実際、530が言うように、600dpiが1ピクセルずれたところで
約0.04ミリとかじゃないか? 印刷で判らなくなるレベルだと思うけど。
いま気づいたけどB4でデータ作ってるってことはA4の本?
それとも出力して投稿用サイズの紙原稿で入稿するってこと?
後者ならなおのことどーでもいいレベルの話に思えるけど。
ついでにいうなら600dpiなのに4ピクセルでアミカケって細かすぎないか。
モノクロ原稿じゃないのかな…
7.0でだけど、確かに一部出たんだよね。
でも出力時に気になるレベルとは思えないので、
>>527と…。
もしあれが気になるとしたら、データは無理でしょう。
ゴミ取りも完全さを気にして、時間ばかりが過ぎていってそう。
>>516 自分もWinのエレメンツ2.0で試したら実際出たよ。
確かにドットがひとつずつずれていて、それが斜め方向に続いている。
でも気になるかといえばそうでもないので他の方と同意見ということで。
別レイヤーに分離して回転させれば?
536 :
スペースNo.な-74:04/07/14 00:42
エレメンツって、2値化するとき何線で…ってできないよね?
これって、じゃあどうすれば良いの?普通にディザ2値化するしかないの
だろうか
ほしゅ
ほしゅれ
ほしゅる
ほしゅるとき
ほしゅれば
543 :
スペースNo.な-74:04/08/10 21:45
エレメンツの1をつかってるんだが、エレメンツから7にアップグレード出来るという話はなにですか?
パスツールって入れる事出来ないの?
エレメンツに無い機能をGIMPで補完しているけど、スレ違いかな?
パスも、主線を不透明なまま背景を透明レイヤーに変換することもできる。
ファイルもそのまま開けるんだけど、文字化けさえ気にならなければ…。
>546詳しくおちえて
ElementsではなくLEユーザーなんですけれど、デジタル入稿
について伺いたいです。
過去レスを一通り見たのですが、ElementsとLEはデジタル入
稿(本文入稿)において同じ能力を持っていると見なしてもいい
んでしょうか?
Painter8買ったら金がなくなってこれ以上ソフトが増やせない
んです‥
モノクロならいいけど、
カラーはCMYKで作成できたっけ?
エレメンツ、LE利用者でした。(過去形
モノクロは、対応している印刷所であれば出来ます。
拡張子をよく聞いて、不明な点はまずは電話しる。
カラーは、分解出来ませんので
(画面上で作成するとRGBなのですが、印刷段階でCMYKに分けないと駄目だがこの機能がありません)
1)印刷所でその旨を説明して対応してくれるならば指示通りにする
2)持っている友達に、頼み込んで分解してもらう
どちらか選択シル。
どっちにせよ、印刷屋と相談とかしたほうがいいぼ。
>548のペインター8でCMYK分解できるべ
皆さま、スレ違いなのにありがとうございました。
今回初めて合同誌を作ることになって本文をデジタル入稿でやる
ことになったのです。
アナログに慣れきっていた分、勉強するいい機会になったと思って
います。
モノクロについては印刷所の方と相談してみたいと思います。
もし自分の描いた絵が表紙になるようでしたらカラーの勉強もしなけ
ればなりませんが‥
painter8は予想以上に水彩が重くて上手く処理が進みません。
結局painter6を酷使している自分を罵倒しつつ印刷所を巡ってみた
いと思います。
>552へ、ありがとうの手紙
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| '''''' '''''':::::: |
/ (●), 、(●) /_____
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, /ヽ__//
/ `-=ニ=- ' / / /
/ `ニニ´ / / /
/ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
保守るのよ
∧__∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と__)__)
保守りますか
∧__∧
( ´-ω-)
( つ旦O
と__)__)
タブレット買ったときに付いてきたやつ使ってるけど、なんかこれで十分な気がしてきた。
いろいろ講座とか読んでてパスがないのはきついなーと思うけど自分にはエレメンツで十分。
ほしゅ
すごい質問していいですか。
僕は、まんがを描いて投稿したいです。
いままではA4の用紙にペン入れまでして、スキャナで取り込んで、仕上げてました。
次から、投稿するため、B4の用紙に描きたいと思っています。
でも、スキャナはA4までしか一度にスキャンできません。
分割スキャンして、Photomergeというので結合させてみたのですが、つなぎ目にずれが発生します。
どうしたらよいでしょうか。知恵をかしてください。
A4でスキャンして拡大してB4の紙に印刷じゃ駄目なのか
全ページ断ち切りなしなら、それでいけるんでしょうか。
A4でスキャン出来るようにコマワリ変えろ
そんな・・・(涙。
コマごとに合成すれば?
絵の中に境目をつくらなければ多少ズレても問題ないはずだよ。
枠線をデジタルで引いて、その中に少し大きめに描いた絵を張り付けて行くようにすると
取り込み原稿が多少傾いてても気にならない。
A4スキャナしか持ってなくて投稿用で描いてる人は
コマ単位でスキャン出来るように描いてるもんだよ
>565
そんなこと気を付けたことないよ
コマの流れを優先するね
まあ、マージに気を付けなければいけないページは
丁寧にスキャンはするけれど
>559
PhotomergeってRGBでしか作業してくれないから
600DPI以上じゃキツくない? 350DPIでグレスケ?
メモリ768MBのマイマシンじゃ落ちるよ、エレメンツ
まじめな話、投稿サイズのテンプレ原稿に
手動で貼り付けて調整したほうが早いし
投稿用に描く漫画は、600dpiでスキャンするのが
一般的なんでしょうか。
いままで、300dpi・グレスケで取り込んでたんです。動作が軽いから。
A4より縦横あと1センチちょいづつ大きくスキャンできるだけで
一応B4原稿の断ち切り枠ぎりぎりのサイズになるんだけどなあ。
祈っても叩いても超えられない1センチよ。
あきらめてA3スキャナを買うしかないか。
A4コピー用紙の淵から5mm小さく書くとB4原稿の断ち切りから1cm
小さい枠になるから断ち切りでコマを割らないという手法に
かえれば大丈夫かも。
でも断ち切りで描きたいよね。
>>567 出来映えを見ている自分がいちばん判るだろうけど
モノクロデータで300dpiはちょっと粗い。
これは投稿用云々は関係ない。
ただ、567はこれまで品質より軽さを取って
それで特に気にしてなかったみたいだから
自分がいいならいいんでない?
プロになるなら別だけど…あ、投稿用ってことは
もしかしたらなる気なのか。
570 :
スペースNo.な-74:04/09/03 21:50
先生、質問です!!
Winの最新版フォトショップとフォトショップエレメンツの違い分かります?
いっぱい違うよ
>>567 そのくらいなら拡大してもいい気が駿河。
FavoのF-630っての買ってきたらこのソフト付いてたんだけど
おっさんには使い方がさっぱりわからんw
Book offに走ったら
「LE」ってヤツの攻略本が350円だったんで
とりあえずそれ読んでみながらいじってるが・・・・
_| ̄|○
当然だろうがやっぱソフトの内容とか違うのかね
近所の本屋には「7.0」や「CS」しか有りませんでした
大体同じだ、ガンガレ
>>574 いじってりゃ分かるようになるよ。
俺も最初そんな感じだった。
レスありがとう
m(_ _)m
でもさぁ
このソフトって
「絵を描くもの」
「写真などを加工するもの」
どっちなんだろう?
攻略本はなんかベクトルが「写真加工」に振られてるみたいなんだけどさぁ
Favoが「お絵描きツール」みたいなカンジで売ってたんで
「毟り取ったナントヤラ」なノリで買ってみたんだけど・・・
オレも10代の頃なら
サルの様にイジリ倒しているんだろうだけど
30代が見えて来ると正直・・・
_| ̄|○
>>577 参考書の選択ミス俺もしたよ。
フィルタのやり方とかしか載ってなくて殆ど参考にならなかったw
とりあえずレイヤーさえ使えればCGを制したも同じだ!
がんばれ!
>>577 別にどっちでもええやろ?
何か不都合ある?
あと、歳を理由に変な言い訳のヤメレ。
ガタガタ言ってない使いなはれ。
と、30過ぎてから使い始めたオサーンは思う。
ガンガレ
>>577 実際もともとは写真加工のために作られたもの。
だから絵描きに使うにはちょっとしたコツが要って
それはあれこれノウハウも公開されてるけど
結局は各自いじりたおして自分の気に入ったスタイルを見つけていくしかない。
FAVOのバンドル版なら
最初からお絵かき用として作られたPainterクラシックも付いてるのだから
両方触ってみて気に入った方にしてみては。
アナログ絵描きが長かった人はこっちのが馴染みやすいみたいだ。
582 :
スペースNo.な-74:04/10/03 00:10:12
質問なのでアゲますよ。
テキストの行間を狭くしたいのですがどうしたらいいのでしょうか…
ここと←→ここの幅はテキストオプションのパーセンテージをいじれば
変えられたのですが、
ここと
↑
↓
ここの
幅の変え方がどうしてもわかりません…
というかこの説明でわかってもらえるだろうか。間抜けな聞き方でスマソ…
>>582 ムリ。エレメンツにはそういう機能がありません。
どうしてもなら一行ずつグリッドに並べましょう。
マジですか!!なんだそりゃー。ありがとうございました。
ホトショ買うか…
>582
1)Wordとかから仮想プリンタドライバ経由で
解像度を合わせてアンチエイリアスOFFでPDF出力
2)PDFファイルをElementsにドラッグ&ドロップでラスタライズ
出来た画像ファイルを適当に選択範囲で囲って加工
一行ずつ手打ちするより、だんぜん楽だべ
PDF出力用ソフトはVectorで”PDF"で検索してね
(クセロPDFは重いからTsubasaの方がお勧め)
マカーだったら、わかんねーけど、OpenOffice経由とかが楽なのかな?
>ホトショ買うか・・・
そんなにホイホイ買えちゃうのかよ
>559
自分はB4原稿をA4スキャナで上下2枚に分けて取り込んで、
B4原稿テンプレの上で乗算にして二枚重ね合わせてつないでるよ。
手間かかるけど、コマが広がりまくるほうなので。
EL3が出るんだね。
3発売キャンペーンで、EL+5マソ→CSにアップグレードは正直惹かれる……。
>581
jpegって劣化するんじゃないの?
受け付けてるところあるけど…
jpegでも最高画質にしとけば、印刷した物は人間の目で判別できるほど劣化はしない。
>581はjpgで使うみたいだけど
印刷用データを最高画質でjpgにしようとしたら、30分以上時間かかるんですが
最新のPCなら数分で変換できるの?
試してみた。
約5800*8000ピクセルの画像保存に
・「別名で保存」利用、JPEG最高画質で1分強
とにかく無駄に時間が掛かるよう最大限に配慮して
・「Web用に保存」利用、(プレビューは一つ)画質スライダを30→100移動→保存で10分強
という結果でした。
ちなみにAthlonXP2800+(Barton)&メモリ1ギガ。今ではありふれた性能かとは思います。
逆に聞きたいんですが、一体どんな年代物をご使用中ですか?
今までずっと「web用に保存」でやってた。無駄に時間かかるんだ、知らなかった…
99年製のセレロン400、HDD8G、メモリ193Mですよ
ちなみにB5/1枚分のJPEG画像なら5秒程度。
web用に保存はプレビュー用の圧縮を一度実行したあと
保存時にもう一回圧縮し直すので、時間はその分掛かります。
プレビューの枚数が多ければ更にその分。
圧縮率を変えたときにもプレビューは作成し直されるので
自分のやり方だと3回以上圧縮していることになりますね。
ちょっと質問いいでしょうか?
エレメンツ2で、ブラシツールのサイズを1pxにすると
筆圧が効かなくなるのですが、仕様なのでしょうか?
ぐぐってもこういう症例が見つからないので……。
ブラシの種類を「筆圧」にして1pxにすれば筆圧が効くんですが、
「初期設定のブラシ」で1pxにすると筆圧が効かなくなります。
(サムネイルにも「入り」と「抜き」の表現がなくなる)
ちなみにPainterClassic2でも、背景レイヤー以外の
レイヤーだと1pxの鉛筆で筆圧が効かなくなります。
環境はwin2000,メモリ512M,intuos2です。
今まで我慢して使ってたんですが、どうしても不便なので
なにかご意見いただけないかと思い、書き込ませて頂きました。
596 :
スペースNo.な-74:04/10/15 00:07:18
age
>>595 1pxで、入り抜きを出したいんで?
あれ?1px以下って存在したっけかなー?
入り抜きというのは語弊がありました。
要するに、
1pxの線を引くときだけ筆圧が勝手にOFFになる
という問題です……。
すみません。
1px以下の入り抜きはアンチエイリアスで
「そう見えるように」表現されるわけだが
ほっしゅ(´Д`;)
602 :
スペースNo.な-74:04/11/03 22:19:23
鳥のからage
603 :
スペースNo.な-74:04/11/04 20:26:26
質問します。
エレメンツで、「赤色にマスク」など、特定の色にマスクをかけるには
どうやったら良いのでしょうか?
お願いします。
エレメンツにマスクってあったっけ?
自分は選択範囲の近似色を選択で代用している
メモリに余裕があるならレイヤーのグループ化を
マスク代わりに使うのはどうだろう。
エレメンツにあとパスツールとCMYK変換モードが
追加されればいいんだけどね。
何かパスが使えるいいソフトないかな?
GIMPは高品質だけど使えないイメージがあるし。
エレメンツもパスが使えたらエレメンツ様様なんだけどなぁ・・・。
パスツールに加えてCMYK変換モード加えてくれたら言う事なし。
エレメンツ3に素敵な追加機能はないのかな?
ただ重くなるだけのマイナーチェンジで数万取られる
形だけのサポートにはウンザリ。
これからはユーザーが任意で各々のPC環境に合った
ソフトを選択できるようメーカー側も旧バージョンを無償で
提供してほしい。
んなことしたらメーカーが死ぬ。
いいじゃん、今まで殿様経営してきたんだし
蓄えもあろう。
ちなみに漏れは4辺りの在庫売れ残りがほしいな
アドビ本社にまだ眠ってんだろ?
そいつを3万ぐらいで売ってくれ。
5が欲しい・・・。
売りつくしセールとかやってくれろ。
売れ残りの在庫ってどうなってんだろうな
CSが出たからって7.0が売り切れになったわけでもあるまいし。
アドビは滅価償却って言葉を知らないようだ。
618 :
スペースNo.な-74:04/11/10 11:28:24
自分6.0で欲しいんだけどどこかアキバ辺りの
中古店で売ってるトコない?
ボク、6が欲しいんです!って電話したら売ってくれるかな?
でも元値販売だろうな・・・だったらイラネ('A`)
620 :
スペースNo.な-74:04/11/10 23:09:42
win98でエレメンツ2.0使ってるんですが、何故かプリントプレビュ-の画像サイズの調整だけが出来ない…orz
てか画像の四隅に四角が表示されないんですよねι
厨な質問ですがアドバイス頂けたら幸いです
>>621 さっぱり検討つかんが、プリントプレビュー画面で
「メディアに合わせて拡大・縮小」にチェックが入ってないか?
もしくは「バウンディングボックスを表示」にチェックを入れているか?
623 :
スペースNo.な-74:04/11/11 05:46:34
>>620 でもCMYKに変換できないんだろ?糞じゃん
>>622 レスサンクスです、チェック項目一通り試してみたんですが駄目でしたι。
>>625 メディアサイズに合わせて拡大・縮小
に、チェック入ってたら外しなはれ。
あ、チェックしてるんだね。スマソ。
吊ってくる。
作ってる画像サイズがプリンタ設定の用紙より大きいからなのでは?
それでダメならElementインスコし直すとか。
GBR入稿レポ
手先さんのカラーで塗った肌色はとてもキレイに出てた。大満足(*´∀`)
市販のカラーチャートの数値を入力して塗った肌色(M20Y10)はくすんでた。やらなきゃよかった_| ̄|
手先さん?
このまえPC初期化したんだけど
エレメンツをインストールしようとしたらパスワードがないって言うんです
で、パスワード書いてあった紙を探しました
なくなってた
どうしよう
割れじゃないなら問い合わせれば?
パッケージにシール貼ってるやつもない?
>>628 ご指摘感謝です♪サイズ変更したら調整出来る様になりました
コレって初歩的ミスだったんでしょうか?ι
>>626>>629 アドバイスサンクスでした♪
…イ`(w
ごめん、621が気持ち悪い。
ついでに誤っておく
オーメンね
アドビから
『終了まで1週間。Adobe Photoshop Elements 3.0先行予約キャンペーン
エエ!ヲイ!!ドウスンダコラァ!!アアァ〜〜ン!!!??』
みたいなメールが来ました
どなたかアップグレードなり購入なりする予定の方居ます?
あんまり機能変わらない様な気がするのだけど・・・
「コイツはスゴイぜぇ!!!」みたいなトコありますか?
639 :
スペースNo.な-74:04/11/12 22:41:50
98/Meに非対応になっただけでサヨウナラ
641 :
スペースNo.な-74:04/11/13 17:57:34
心に剣輝く勇気確かに閉じ込めて
643 :
スペースNo.な-74:04/11/17 12:18:20
山水画みたいな絵の一色刷りの表紙を作りたいんですが…
エレメンツだとどうすればいいとおもいますか…?
水彩画用の筆でなんとかなるかな…
ホモ ショップ エロメンツ
645 :
スペースNo.な-74:04/11/17 16:32:15
>>643 塗りを乗算にしたりボカシたりだな…
それか2000円出してWIN書道を買ってこい!
Photoshop Elementsでスクリーントーン効果のような事はできるようになりますか?
インストールして簡単にできるようなものは知りませんでしょうか?
↑探してみたところありました、失礼しました。
648 :
643:04/12/09 01:27:36
>645
凄く遅れたけどレスありがとうございます
ぼかした部分が綺麗に印刷されるかどうかが問題、かな…?
そしてさらに質問なんですが、白黒反転てどうやるんでしょう?
前やったことがあったような気がしたんだけど、ヘルプで検索しても
それらしいのが出てきません
>648
データ入稿であれば、ぼかした部分は綺麗に出ます。
プリンタで出力したものを入稿したければ、レーザープリンタが必要です。
インクジェットではダメです。
印刷用データを作る時に必要な解像度とかは、わかっていますか?
白黒反転は、イメージ/色調補正/階調の反転
>649
ご親切にありがとうございいます。階調の反転てやつだったんですね
解像度はわかってます
>645のWIN書道ってやつすごく(・∀・)イイ!! と思ったけど
良く見たら保存形式がjpegとビットマップだけなんですね
残念…
>保存形式がjpegとビットマップだけなんですね。残念…
Photoshopで開いて好みの保存形式に変更すれば無問題。
写真屋の手先にある色見本を使って描いたら綺麗に刷れたんですが、
もし乗算とか覆い焼きとかを使用して描いたら色変化は起きるんでしょうか?
自分も当初はその辺心配だったけど、今のところ印刷に不満は出てないです。
たまたまかもしれないけど。
覆い焼きで彩度が上がった部分は変色するかもしれない
乗算は問題なかったです
やっぱ覆い焼きはちょっと不安だよね…
かなり明るい色に見えるし
フォトエレでテキストの行間隔の変更ってできないのでしょうか。
>273で行間が狭くなるという現象の報告があるのですが、
ちょっと前まで私も同じように行間が狭くなっていました。
ところが、初期設定に戻す を選んだら元に戻ってしまい(=行間隔広め)
困ってます。
本来の行間隔だと縦書きでマンガのふきだしを書くには広すぎて不便。
結構便利だったのに・・・。
当方PC環境ウィンドウズXP フォトエレ2.0です。
Elementsでは行間変更できません
Adobe的には、写真屋CS買えとのことです
ひとつの手としては
Wordなどでレイアウトを整えてPDF出力
ElementsへPDFファイルをドラッグしてラスタライズ
画像データとして文章を切り貼り&加工する
があります
PDF出力用の仮想プリンタドライバに関しては
ソフトウェア板のPDFソフト関連のスレをROMってください
658 :
スペースNo.な-74:04/12/22 17:43:05
659 :
スペースNo.な-74:05/01/03 19:20:08
>468-477あたりで言われてるトーンジャンプですが、
だれかぼかしを掛けて試してみた方いませんか?
結果報告がないので気になって…
またグラデでトーンジャンプしちゃったって人はいますか?
12月27でアップグレードキャンペーンおわっとる・・・。
またキャンペーンやらないかな。
>660
申し込んではみたけども、正直そうするか悩み中。
WEB用CG制作中心なので、CSにする程でも無いんじゃないかと思って。
CSを買う事を思えば5万3千円は安いけど、普通に大きいお金だし。
入金の締め切りは今月一杯なんで、ギリギリまで悩んでみる。
お絵かき初心者です。
自分で書いたキャラの背景に写真画像を使いたいのですが
どうやって組み合わせるんでしょうか
自分はエレメンツ2.0です
まず大前提:写真画像は著作権的に問題のないものをつかうこと
1)キャラを「背景」に書いてたらレイヤーパレットの「背景」をダブルクリックして「レイヤー0」にする
レイヤーの名前は好きに変えれるけど複雑なことしないならそのままでOK
2)キャラを白地の上に描いてたなら
不要な背景部分を自動選択ツールで選択して削除
3)「レイヤー0」の下側に新しいレイヤーをつくる
4)使いたい写真を下のレイヤーにコピペ
5)適当に位置調整
つか↑みたいなことも思いつかないくらい初心者だったら
一度ヘルプに目を通してみた方がいいかも。
素敵だ・・・
すいません
せっかく親切に教えてくれたんですが
4)ができません
どうやってコピペするんですか?
もう氏んだほうがいいですか?
>667
何でもいいから初心者向けの
ノウハウ本を買うなりしたほうがいいよ。
・全選択してコピー&ペースト
・移動ツールでドラッグ&ドロップ
・レイヤパレットからドラッグ&ドロップ
方法はいろいろある
なんとかできそうです
いろいろありがとうございました
DQNですみませんでした
670 :
スペースNo.な-74:05/01/28 04:36:42
質問age
エレメンツでアナログ原稿をスキャンすると
物凄いモアレってしまうのですが、モアレを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか
あ、すみません、エレメンツでモアレが目立たないように加工(?)できますか、
って言った方がよかったかも…ちなみに2.0です
質問のしかたから察するに
解像度など、基礎の基礎も理解できていないものと思われ
”写真屋の手先”に逝くよろし
一応そこそこ使ってる者だけど670のいうモアレって
解像度が低いせいでアミが潰れてるって事?
画面で見るとモアレて見えるってことじゃないかな。
600dpiグレーでスキャン、モノクロ2階調ディザにすると良い。
でも、インクジェットプリンタでプリントすると、台なし。
>>672 遅くなってすみませんありがとうございました。
そこ逝ってみます
あ、あと印刷することは考えていないので画面で見てモアレていない
状態にしたかったんですよ。
>>674
サイト用なら、72dpiグレーでスキャンして色調補正して縮小、JPEGで保存で良いのでは?
モアレは気にするほどのことは無いと思います。
色調補正をしないでホワイト修正を見せるのも、臨場感が有って良し。
生にふれてるような感覚を
臨場感っていうのか初めて知った。
679 :
スペースNo.な-74:05/02/01 15:35:39
色調補修でホワイトを目立たなくできるのですか?
よかったらやり方を教えてくださいませんか。いつも消しゴムで地道に消してるよ
修正跡…トーンの下の修正までばっちり出ちゃうのが困る。
ホワイトかけるとコピーやスキャンした時、紙の地の白と差が出るのを
修正したいっつう話だよね?
色調補正というか
明るさとコントラストをいじるってことか。
明るさを上げると薄い色はどんどん薄くなってしろになる、
コントラストは色味が強くなる>灰色は黒くなっていく。
これで汚れやホワイト修正によるグレー部分を飛ばす。
でも飛ばしすぎると細い線やヌキが消えるかもだから
絵柄によって向き不向きはあるかと。
だから補正で飛ばないでかいゴミなんかは手で消すことになる。
>>680 サンクス今日やってみました。なかなか加減がむずかしいね。
トーンが薄くなっちゃったり。でもチマチマ消すよりだんぜん楽になりました。
しかしやっぱトーン下の修正は出ちゃうね。いったんコピーしたのをスキャンしようかな。
トーンをデータにするとだいぶいいと思うんだが
683 :
スペースNo.な-74:05/02/04 16:08:01
起動を早くする方法ないかな?
「〜リストを並べ替え中」とか「〜中」の画面がやたら長い。
長いっても10秒位だろ我慢汁
685 :
スペースNo.な-74:05/02/04 22:10:49
フォトショップてどうやって色塗るの?
色選んでも灰色でしか塗れないんだけど、、?
あぁん?
そりゃあからーもーどを選んでないからじゃ
「いめーじ」→「もーど」→「RGB]を選ぶのじゃm9(`・ω・´)
>>686 うほ!ホントだサンコス!
ていうかやっぱペインターの方が描き味いいわ。スマソ
>>687 んな基本知識も無い馬鹿が何使ったって意味ねーだろ
エレメンツってアクション機能ある?
691 :
スペースNo.な-74:05/02/09 20:28:56
ttp://www.imgup.org/file/iup8045.jpg こういった柔らかい肉感の肌の塗りを表現したいのだがどうもグラデーションが、
ビニールっぽい様な安っぽい感じになってしまう。
エアブラシツールでぼかし開始位置を20〜30辺りに調整、
透明度を15%ぐらいにして厚塗り風に何度も塗っているんだけど…。
エアブラシの特性として、
| | | |
|薄 |中濃|濃|
とグラデーションをした時、この境界線がうまく出来ないんだよね。
髪の毛を塗る時も同じ事が言えるけど。
境界部分の色の中間色をスポイトツールで色摘出して、エアブラシで上塗りって手順で塗っている。
でもそうなると、そのエアブラシのぼけている部分がやや白っぽくなってしまう。
また上乗り→ぼけ直し→上塗り→…っての繰り返しで、
結局色が濃くなり過ぎて目指している肌の質感とは違ったビニールっぽい塗りになる。
こんな感じ
ttp://www.imgup.org/file/iup8054.jpg ブラシツールで試すとあからさまに境界線のグラデがくっきりし過ぎてしまうし…。
かれこれ3年以上エレメンツ使って研究しているけど相変わらず打開策見つからず。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします('A`)ノ
>>691 ブラシエンジンが7以降かそれより前かで描き味もちがってくるが、
グラデの基本は削りであって塗りじゃない。
100%でベタ塗りした後、消しゴムで削ると上手くいく。
透明度もグラデ作る時には15%前後でやるのは強すぎる。
15%なら、斑になるのは当然。
大きなブラシで削りながら、濃度とブラシサイズを調整していく感じかな。
7以降の消しゴムなら塗りながら、最終的に3%くらいまでさげる
693 :
スペースNo.な-74:05/02/10 03:42:46
質問age
以前は使えていたプラグインが、PC初期化した以降全然使えない…
思い当たる事がまったくなくて困ってます。
因に2.0
誰か原因分かる方いません?
漏れも質問…エレメンツで縮小する時皆どうしてる?やたら汚くなるんじゃが;
バージョンによって繊細差があるみたいだから、他のスレに書いてある6.0の
やり方とかで試してもいまいち綺麗にならないorz
縮小しないのが一番だろう
698 :
スペースNo.な-74:05/02/17 23:20:26
良スレ
699 :
スペースNo.な-74:05/02/18 05:50:48
Wacomのバンドル版Elementsを使用しているのですが
アップグレートできませんか?
できます。
CDロムに申し込み用紙が入っているよ。
去年末にアップグレードしたが、そのときは年内いっぱいと言ってたような。
次のウプグレ期間もう始まってるのかな?
始まってなかったらCS2まで待ちかもね。
特別アップクレードは、Adobeの在庫処分セールだから
CS2が発売されて半年ぐらい経ったら、何時ものように始まるよ
次くる周期ってどれくらいのもの?一年半でバージョン上がって
半年特別アップグレード期間って具合?
次の機会は逃さずアプグレしたいのう。
アクションと筆のカスタマイズ目当てだが。
>>699 とりあえずバンドル版のIDでAdobeのユーザ登録するべし
特別アップグレードできる時期になったらメールで教えてくれるよ
705 :
スペースNo.な-74:05/02/24 13:15:27
アップグレードのシステムが良く分からないんだけど、
もしEleからCSにアップグレードしたとしたら、
以降Elementsは使えなくなってしまうのか?
どうだっけ?
とりあえず、以降Elementsは他人にあげてはだめだ。
>>705 アップグレードするとCSのフルパックが送られてくる
だけ(普通に売られてる奴と内容変わらない)なので、
元々自分のPCにインストールされてるエレメンツは
自分の意志でアンインストールしない限り残ってるし
使えるよ。
自分も今でもちょこっとした作業なら起動の早い
エレメンツ使うこともある。
んで、CSのシリアルでもユーザ登録するんで、
Adobeには2製品ぶんのユーザ登録をすることになるし、
エレメンツ自体のアップグレード通知(2→3とか)も
普通に来るから、特にCSをゲットしたからといって
エレメンツそのものの所有権及び使用権が
無くなったわけではないみたいだ。
てかこの質問が放置されてるってことは、
エレメンツからアップグレードする人少ないのかな?
CSはめたくそに重いときいてウプグレはあきらめました。
仕事で使う、とかなら考えるけど趣味で使う分には
エレメンツで十分かなーと。
パソ買い換えてスペックがあがれば、CS入れてみたいと思うけど。
>>707 おお、丁寧な回答どうもありがとう。
アカデミックで買うか、アップグレードで買うか迷ってたんだ。
エレメンツそのまま使えるならアップグレードで購入しようかな。
>>709 嘘教えてたらヤバいので、念のため規約全部読み返したw
アップグレードしたらエレメンツ使えなくなる等は
書いてなかったのでご安心を。
>>708 そーいや結局自分はPC買い換える羽目になった。
結果としてCSを普通に買うのと同じ金額がかかった罠
自作だから安くはあげたんだけど…
>>709が学生なら、価格はアカデミックの方が安いんじゃ?
放送大学に入って…とか考えてるなら
普通にUGした方が簡単だけど
エレメンツでphotoshopレベルのCGは描けますか?
フォトショップレベルのCG ってどんな絵?
使えない機能があるだけで、描けない絵があるわけじゃないよ
極論を言ったら、1ドットずつ塗ればいいんだから
エレメンツもフォトショップだしなぁ
フォトショップ5使ってるんだけどエレメンツよりマシ?
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみません,すぐかたづけます。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || ( ´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O←
>>716 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
(´・ω・`)ノ~~バイバーイ
っておい
>>713 よく同人系サイトにあるアニメ風のCGを目指したいんですが
>716
両方使え。
721 :
スペースNo.な-74:05/03/16 16:18:44
文字の行間を調節できるプラグインてないですかね?
エレメンツだと行間は調節できないけど、みんなどうやってセリフ入れてますか?
行変えしないで、行毎に一つの文字列とすると、文字の上がちゃんと揃ろわなそう
なんですがどうやってますか?
>719
パスラインは引けない。パスツールが無いから。
それ以外は出来る。
>721
自分エレ3使ってて、行間は普通に調節してるんだけど。。。
>>721 2.0はできない。1.0と3.0はできる。
2.0でやるなら一行ずつ確定するしかない。
自分の多分1だと思うけど出来ないよ?
728 :
721:05/03/17 07:32:56
レスありがとうございます
3.0ならできるんですか!アップグレードしようと思います
>726
自分721じゃないけど、参考になりました!
ありがとうございます!
>>727 1.0って出来ないんだっけか。
LEと勘違いしてたかも。
732 :
スペースNo.な-74:05/03/18 18:59:22
>731
面白いね
でもペイントで大き目のペーストしようとするとメモリ足りませんて言われる…
2ギガあるのに足りないの…?_| ̄|○
御免あげちゃった
あんまり拡大縮小したらギャザるよねそれ?>731
ジャギーのことか?
俺の名前を言ってみろ!
なみこ。
エレメンツだけでデータ入稿してる人ってRGB対応の印刷所のみを使ってるの?
表紙の話ね。
今度赤月のこてさきセットを利用しようと思ってるんだけど、あれはRGB可という事だけどCMYKに変換されて印刷されるって事?
それともフルカラーレーザー出力とはRGBの侭でも印刷が出来るという事?
色々ぐぐったけど解らないぴょーん_| ̄|○
RGBのものをアカツキでCMYKに変換するって事だろうな…。
猫尾と志摩やとプリント歩くと日工でRGB入稿したけど
殆ど色合いは変わった事なかったよ
dクス!
解像度下げると画像がぼやけたり主線がガタガタになったりするんですが
なにか解決策はありますか?お願いします。
>>739 ありません。
解像度、出来上がりを計算しないまま落としちゃだめです。
解像度の意味を分かっていないと思われる。
742 :
スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 03:07:40
ヘイヘイお前ら線画の線以外を透明にして、下とか裏とかから着色したいんですが
どうやればいいんですか。
…というかこの説明でわかるやついたら神だな。自分でもどう説明すればいいのかわからん…
色域指定で白を選択して消したら?
乗算で充分だろ
Elements補完機能で検索しろ
線画抽出機能がある
>742
めんどくさいけど一番わかりやすい方法。
レイヤーパレットで背景をダブルクリック、
レイヤー0に汁。
白い部分にマジック消しゴムをあわせてクリック、
細かい部分は線にかからないよーに拡大して
ひたすらクリック。
黒の線画だと[画質調整]-[カラー]-[色相彩度]で色変えられないのはなんで?
明度が最低だからでは?
>742
線画抽出で検索するだよ。
750 :
スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 17:46:12
神ばっかり
えりみねーとほわいとじゃいかんのか
752 :
スペースNo.な-74:2005/04/05(火) 23:30:34
エリミネートホワイトって、線画のみにできるけど濃度が薄くなるよね?
これどうやって直してる?
普通に乗算レイヤーにしちゃえばいいじゃない
754 :
スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 00:14:48
>752
レイヤーを複製して統合
乗算にすれば濃くなるのか?
エレメンツ使い難いぜ。これしかないから仕方無く使ってるが…。
でもPainter Essentialsとエレメンツの併用は厳しいorz
せめてPainter Essentialsでpsdファイルが読めたらなぁ…。
あとエレメンツのブラシカーソルって向き変えられないの?
視覚的にやたら不自然でやりにくいんすけど。
757 :
スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 08:36:48
>756
一回ポンと押したのを反転・回転させて
自作ブラシに追加したらイイジャマイカ
ブラシの話じゃなくてカーソルの話だと思われ。
>>240のヤツ試したけど怖ぇー…。辞めてくれよ、ちょっと…。
こういうのは内輪だけにして欲しい…。つーかこれ見たらCSに乗り
換えるの怖くなっちゃったじゃないか。
760 :
742:2005/04/06(水) 11:54:01
皆様色々案出してくれてサンクス。エレメンツA補完っていうのインストールしたよ。
すげー便利。本当ありがとうございました。
でも他の教えてもらったのも色々試してみるよ。
>756
環境設定で変えられるから。
762 :
スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 18:11:17
油絵っぽく塗りたいんだけどどうしたらいいだろうか?どんなブラシを使ったら良いよ、とかある?
763 :
756:2005/04/06(水) 18:13:52
>>761 いや、ブラシカーソルの"向き"を変えたいんよ。カーソル画像じゃなくて。
ペインターでは左利き用の俺に合わせて筆先が右上45度に向く様にしてるん
だけど、エレメンツって何故か筆先が不自然な向きに向いてるでしょ。右利き
でも左利きでもない、おもいっきり手首を曲げて描いてる様な感じの…。
それがもの凄くやり難い…。
>759
漏れも>240今更試したくなったんだが過去ログ見れないorz
よかったらやり方、もしくはぐぐるヒント教えてください。
>>764 元スレの過去ログもってたので貼っておく
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1 名前:匿名キボンヌ[] 投稿日:03/11/10 20:12
【Photoshopの裏の顔】
以前雑誌で見た情報だが、漏れはフォトショ持ってないのでこの情報を確認できない。
そこでElementsを持ってる香具師、この不気味な情報を確認してほしい。
できる事ならうpろだにその画像をあげてくれれば、好奇心旺盛な多くの人民の知識欲を満たせてなおよい。
レタッチソフトのAdobePhotoshopElementsでは、
「ヘルプ」→「Photoshop Elementsについて」を選ぶと、
スタッフロールを表示することが可能だ。
だが、「Photoshop Elementsについて」を「Ctrl」キーを押しながら選択すると、
モノクロでどこか不気味な「Palladium」という画面が突然出現する。
Palladiumとは「お守り」等の意味で、この画面には開発中に死亡した
関係者の霊を慰めるためとの噂がある・・・
出典:ダウンロード脱・厨房教えろ!300 宝島MOOK
>747
色は、ちゃんと変わっています。
マゼンタの多い黒→イエローの多い黒→シアンの多い黒→
ってな具合に変わっているのです。
768 :
スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 21:00:46
>767
そうなの?でも色番号?みると000000だよ
御免あげちゃった
>>765>>766 ありがd!!
早速エレメンツと7で試したけど普通にびびったorz
7でもびびってしまった小心者な漏れ…
>>752 えりみねーとほわいとは
「透明部分を保護」→「好きな色で塗りつぶし」
で薄くなったように見える所も元通り
なのだ!
>>770 皆の話を聞いてビビって確かめることさえ出来ない俺よりマシ
>>765 こんなもん仕組んでいたとは・・・。
けどまあ悪い意味ではなさそうだし、言われてるほど不気味でもないし。
CSは後ろの絵にダークマターとか書いてあって意味不明だったぞ
フォトショみたいな化け物ソフト作る連中の頭は
やはり一般人のそれとは一味違うようだな。
7でやってみた。(・∀・)カコイイ!!
こっちをスプラッシュに使いたいな〜。
7のやつってリキッドスカイって字が入ってるやつだよね?
エレメンツがパラディウムで、
>>775を見ると
CSがダークマター?
もしかして他のAdobe製品でも出るんかな。アクロバットとかイラレとか。
誰かレポキボン。
今2,0だけど3,0にアップグレードしようか迷ってんだが
機能的にはどっちがいいの?
俺も迷ってるよ〜。情報じゃ行間指定できるみたいだから
同人作りで台詞打ちが楽になりそうだし。
あともーちょい何か原稿作りで便利な機能があれば
決定的なんだがな〜。
782 :
スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 22:27:10
>771
ありがとう!いつもそのやり方でやってたんだけど正解だったんだね゚+.(・∀・)゚+.゚
>>779 イラレはでなかった。
イメージレディだとAdobeEelpoutって文字とウミヘビみたいな魚の絵が出た。
Eelpoutってのはその魚の種類っぽい。
ナンノイミガアルンディスカー
エレメンツとか入れた後IDみたいなのを捨ててPC初期化して以来使ってない。てか使えない
思えば3万パァか・・・
はははは。
785 :
スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 00:56:02
>784
シリアル番号?パッケージに書いてないの?
>>779 フォトショップアルバムミニでは出なかった
ミニだからかな…
3にしようかな〜
イラレでも何か変なのが出てくる特定の操作はあったよ。
自分では持ってなくて、使ってた職場離れて久しいからどうやって出すかは忘れたけど
アドビ製品はどの製品のどんなバージョンでも必ずひとつ
そういうお遊びが入っているのって当時の職場じゃ常識のように言われてた。
今でもそうじゃないのかなあ。
そうなんだ。
全ての製品のオマケを見てみたい気もするけど、以外にAdobe製品を
使ってるヤツって少ないんだよなぁ…。
つーか漏れ絵描き友達居ない&職場もそういう所ではないから他人が
Adobe製品使ってるの見た事無い。たぶん一般人だとAcrobatぐらい
しか知らないんだろうなぁ。
エレメンツ2でイラストに色を綺麗に塗る裏技とかあれば教えて頂きたい、
エレメンツ関係のCG講座本とか少なすぎてもう訳ワカンネ〜
>>790 綺麗に塗る裏技ってなんじゃ〜〜〜〜〜〜。
技ってのは自分で磨くモノじゃよ。
それに別にエレメンツ専用のハウツーじゃなくても応用は出来る。
色を綺麗に塗るのって、技ももちろん必要なんだろうけど
やっぱり手間隙かけるということが必須だと思う
適当に塗ってるように見える人の絵が、実はすごい時間かけてたりする
あまりモニターに目を近づけて塗ると目が悪くなるので注意。
塗る際には面倒くさくても拡大機能を使って塗りましょう。
俺はデジタルを導入してここ数ヶ月、急激に目が悪くなって
眼鏡を買ったorz 本当に勿体ないとオモタよ。
794 :
790:2005/04/09(土) 15:16:31
レスサンクス、地道に頑張ります。
>>793 集中してると、とんでもなくモニタに近づいていることに
気付かないこと多いですよね。
自分は眼が強いみたいでぜんぜん視力低下しませんけど、
気をつけないと怖いですね〜。
にじみとか少ないグラボ入れたりとかするとイイかもですね。
最近のは平気なのかな・・GeForce2MX使ってた時はにじみ酷かったな〜・・・
796 :
スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 01:07:37
エレメンツでGIF背景透明で保存が急に出来なくなってしまった。
毎回保存時に透明にするかどうか聞いてくれたのに
インターレースか通常かしか聞いてこなくなってしまった。
これってどうやって表示してもらえばいいんでしょうか。わかる人居たら教えてクレ。
>796
『Web用に保存』でプレビューしながら保存は?
>>796 トンクス!保存できた!でもなんで急に出来なくなっちゃったんだろう。
関係ないけど役立つ情報満載の同人ノウハウ板がどうして
「ネタ雑談」カテゴリなのか気になって仕方ない
趣味の雑談程度の意味合いで作られた板だからだろ。
現実は全然違うが。
記憶は定かではないけれど、
コミケ板から独立したいとお願いしたら、
ひろゆきが「余裕があるからうんじゃここで」
と今のカテゴリのところにノウハウ板を作ったそうだよ。
今、フリーソフトのpixia使ってるんですが、
やっぱりエレメンツの方が、機能的には↑ですか?
>802
使ってみて比べてみろ、
pixiaに戻る気無くなるから。
>>802 俺も昔pixia使い、今エレメンツ使いだけど、エレメンツのほうが使いやすいと思う。
もうpixiaは使ってない。
ただエレメンツがpixiaに劣る面といったら、ベジェ曲線が引けない、スムーズズーム機能が無いくらいかな。
その2点は最初不便に感じたけど、すぐ慣れた。
>>765のやつやってみたけど何も起こらなかった。
ちょっと残念…。
>800
そうそう。
で、当時2ch関連の本についての板が作られたが閑古鳥で、ではコミケ板用に再利用しますかと言うことで
ネタ雑談カテにあった板を同人ノウハウ板と改名した。ここのURLが未だに2chbookなのはその所為。
1.0から3.0に変えて見た。
ん〜便利。
下に画像一覧をサムネイルで並べられるのが便利。
同人とは関係ない印刷所で1Cのチラシがうらい安く作れる所があるんだけど
入稿はデータのみ。自分が持ってるのは5.0LEで線を引いたりする作業が出来ない。
諦めろってことですか?
それともスキャンしたのを1枚画像として送っちゃっていいんだろうか…
>808
5.0LEは良いソフトだよ。1Cデータを作れるよ。
ベジェ曲線は引けないけど、直線も手描き線も引けるよ。
スキャンしたのを1枚画像として送っちゃってもいいよ。
810 :
808:2005/05/11(水) 03:16:55
>809
諦めろってレスされるかと思った…ほんとアリガd!
直線ツールなかったっけ?
そんな時は選択範囲(長方形)を使うと楽だよ。
選択範囲して、その先どう使うの?
友達が5.0LE持ってるんだけど、手引き線は引けるけど
がーっといっぺんに長方形とかは引けないよね?
細長い長方形を選択して塗りつぶす
長方形を選択して境界線を描く。
直線だけなら、直線ツールもあるし、ブラシツールでも引けるよ。
シフトを押しながらブラシだと、垂直線や水平線が引ける。
斜め線なら、始点をブラシでクリックした後、シフトを押しながら終点をクリック。
これを応用すれば、点線や破線も引ける。
どこで聞いて良いかわかんないので失礼します。
フォントは登録しすぎるとPCの動作が重くなると聞いたのですが
問題のない範囲でどれくらい追加できるのでしょうか?
>817
ありがとん!
けっこう登録できるもんなんですね。
エレメンツ3.0を使ってるんですが、カラーピッカーで低彩度・高明度な色を選択しても
キャンバスでは高彩度な色になってしまいます。
クリーム色使おうとしたのにまっ黄色になっちゃうような感じです。
どうすればなおりますか?
カラーピッカーの色相部分(虹色縦ベルト)しか弄ってないとか。まさかね。(Adobeカラーピッカー)
モードがRGBカラーじゃなくてインデックスカラーになってるとか
822 :
819:2005/05/13(金) 18:55:03
すいません、書き忘れましたが鉛筆ツールだと正常にかけます。
ブラシツール(タブレットをインストール済み)のときだけ、薄い色が濃く出てしまいます。
>820
>821
レスサンクスです。
モードはRGBで、ピッカーは全域のほう(左寄りの正方形のやつです)を使ってます。
まさか仕様じゃあ…ないよなあ。
レイヤーモードとか?
描画モードじゃないの
825 :
スペースNo.な-74:2005/05/29(日) 01:31:12
>817
そんなに登録できるのかよ!
一時的にフォントが使えるようになるソフト入れちゃったよ…
無駄にあげちゃったし_| ̄|○
登録できる数と、動作が重くなる数は別問題だよ。
システム制限としてそこまでの数を登録できるけど、
動作に影響が出ない数は環境に依存。
曲線のトレスとかどうやってるの?
ペンタブ持ってるなら普通に描きなはれw
質問なんであげます
コミスタminiで主線描いて5.0LEで仕上げしてる方っていますか?
(ってゆーか可能なんでしょうか
コミスタ→フォトショの作業って正規版じゃないと無理なんでしょうか?
両方買うのキツイんであるもの使っていきたいです
(他に使ってないエレメンツ3.0もありますが・・・
831 :
スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 13:05:24
あがってなかった_| ̄|○ age
コミスタminiで保存したファイルを5.0LEで開けるなら、可能です。
5.0LEはモノクロ2階調にハーフトーンスクリーンが存在するので、使えるソフトですよ。
>>832レスありがとうございます!
>コミスタminiで保存したファイルを5.0LEで開けるなら、可能です。
開けるだけなら可能・・・ということなんでしょうか?
コミスタminiで解像度600dpiで主線を描き保存、
jpgのファイルを5.0LEで開くんですが解像度72dpiになっていて
線がギザギザで原稿として使えません。
・コミスタminiグレイトーンレイヤー600dpiで主線を描き保存
・jpgを5.0LEで開きRGBカラーをグレースケールに変換
・解像度72dpiを600dpiに変換
・2階調化
というような手順も験してみたんですが線はガタガタなまま・・・
やっぱり作業の工程(開き方、保存の仕方)が間違ってるんでしょうか?
>>834 「書き出し」で解像度とファイル形式変えられました、ありがとうございます!
bmpとjpgで出力でき解像度は72dpiから(何故か)1200dpiまで変換できました。
(おまけソフト入れてみたら一番使いたかった機能が使えなくて
凹む事が続いてたもんであきらめモードに入ってました・・・)
コミスタminiで主線を描き解像度600dpi・bmpで保存→5.0LEで仕上げ
という手順でやってみようと思います。
836 :
スペースNo.な-74:2005/06/23(木) 02:59:01
質問アゲ
エレメンツ1で線画の抽出って出来ますか?
最初からわっかんねー状態です。ボスケテ
「Elements機能補完」の線画抽出というコマンドがモロ。今度からは質問の前にちゃんと検索しろよ。
などと言いつつも、1人寂しくエレメンツ1ヘビーユーザーやってる漏れだけに密かに嬉しかったりする。
ついでに。RGBにした後でレイヤースタイルの光彩外側、炎を適用することで、ゴミ取りが楽になるよ。
839 :
836:2005/06/23(木) 21:17:29
>837
ああ!アホな自分にレスくれてありがとう!
ゴミ取りも教えてもらった方法でやってみる(*´д`)
ホントサンクス ノシ
あ、未来にレスしてしまった。でも、ちょうど良かった。
841 :
スペースNo.な-74:2005/06/24(金) 05:01:13
ある日、突然Eliminate Whiteが機能しなくなりました。
適用しても、線画の部分の色が薄くなるだけで、白い部分が透明になってくれない。
なんで?
何も設定いじってないよ。
842 :
841:2005/06/24(金) 05:06:09
すみません。
自己解決しました。
>838 ご本人様でしょうか?
毎度お世話になってますです。
174 名前: 魔法少女ボク ◆uwi/fWtAsA [sage] 投稿日: 2005/05/19(木) 16:46:17
割れですが何か?
何万も払わないでもネットで落とせるんだよ
そりゃ割れ使うって
エレメンツでさえ割らなきゃ使えないとは筋金入りの貧乏人だな。
コピペにマジレスしないの。
このスレだとそういう反応になるのか
少しワロタ
848 :
スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 21:15:23
すいません。いきなり自動コントラストができなくなったんですが・・。
どうすれば元に戻るでしょうか?
コマンド選択出来ないならカラーモードかな。
効果が見られないなら、線画以外透明になってるか、既に最適なコントラストが着いてるか。
そして再インスコ
850 :
スペースNo.な-74:2005/07/02(土) 12:54:22
質問age
スレ違いだったらスマソ
エレメンツ2.0を使ってて今度ワコムのペンタブ買おうと思ってるんですが
2.0でも筆圧・消しゴム機能は対応してますか?
公式みたら3.0しか見つかんなかったのですが…
>850
してるよ。現に自分が使ってる。
けど、時々筆圧感知しなくなるんだよね…原因不明でちと困っている。
>851
サンクス。よかった。しかし
>時々筆圧感知しなくなる
エエエ…これは2.0ゆえなのかな
とにかくマリガトウ
パワトンつかったモノクロ原稿をRGBでデータ入稿。
「CMYKでないと(ry」といわれたんだが、やっぱり違ってくる?
グレスケとかにするんでなくて?RGBで入稿するっけ??
グレースケールじゃだめなのか
856 :
スペースNo.な-74:2005/07/05(火) 03:39:22
すみません。全くの初心者で何もまだわからないんですが、
Photoshopで書いた絵をbmp画像にするにはどうしたらいのでしょうか??
なぜbmpに変換したがるのか
理解に苦しむ
別名で保存を選択すると名前の他、保存形式も選びなおせるけど
俺がしってるのはこの方法だけ。
ちなみに別名で保存は
オリジナル>保存 >上書き
>別名で保存>新しいデータを作成して保存
なので微妙に注意。オリジナルとファイル名が同じなら
置き換えるか聞いてくるのでイェスにすれば上書きと結果同じになる。
860 :
スペースNo.な-74:2005/07/05(火) 09:09:51
>858さんありがとうございます!できましたぁ〜☆
でも画像見る時にPhotoshopでしか開けないんですが、
普通に見ることってできないんでしょうかぁ??(>_<)
BMPをフォトショ以外で見たいということかな。
ブラウザに直接放り込めば普通に見れるとは思うけど、別のソフトで見たいというなら
Sisieとか導入すればいい。
856の作ったファイルが実は ****.bmp.psd だったりする可能性は?
ウィンドウズピクチャービュアーで見たいっつう事なら
JPGで保存すれば?
関連付けとかわかるか?
まずはパソコンの基礎からお勉強したほうがいいね
867 :
スペースNo.な-74:2005/07/06(水) 01:44:25
いろいろアドバイスありがとうございます!!
そうですね・・私まずはパソコンの基礎からお勉強した方がいいですね;;
関連付けですか??すみません。わかりません;;うぅ・・・
今から頑張ってJPGで保存して改めて見てみたいと思います!
868 :
スペースNo.な-74:2005/07/06(水) 02:37:31
何度もすみません。今JPG形式にしたのですが、
開こうとするとどうしてもフォトショから出てきちゃいます;;
>>861さんが言ってらっしゃるブラウザに直接放り込むって言うのは
どうやったらできるのでしょうかぁ??ほんと何もわからなくてすみません;;
ブラウザの窓にドラッグアンドドロップ!
>>867 関連付けってのはPCの設定の1つで、ファイル名の最後の.jpgとか.bmpで判断して
そのファイル形式を開けと指示された時にどのソフトを自動起動するかってことね。
で、アンタんちのPCは.jpgの関連付けがPhotoshopになってるのでPhotoshopが起動してる。
その関連付けの設定を変えることも出来るんだけど、ちょと教えるのはめんどいね。
お勧めは画像ビューアと呼ばれる各種フォーマットの表示が行えるソフトを1つインストールして
それに任すことかなあ。
使っているPCがWinマシンなら、IrfanView32がお勧め。
871 :
スペースNo.な-74:2005/07/06(水) 04:15:56
>>870さん詳しい説明ありがとうございます!これからインストール
してみたいと思います☆
JPGファイルを右クリック>プログラムから開く>別のプログラム
>リストからウィンドウズピクチャービュアーとかIEとか開きたいプログラム選択
さらにリストの下にある「今後はこのプログラムで開くにチェック
winならこれでOKじゃなくって?
このぐらい
自分でやれや
とも思う
なんでみんなそんなに親切なんだ
すげーな
板
なす板
>>874 だからすごく癒される。ここの雰囲気大好き。
エレメンツと関係ないこと書き込んでごめんなさい
877 :
スペースNo.な-74:2005/07/07(木) 01:29:57
>>872さんありがとです!できるようになりました!!
ってか↑を書いたのは私じゃありません;
エレメンツで画像と画像を並べる事はできますか?
>879
画像と画像をどう並べたいのでしょうか?
>881みたいに似てる画像を見つけたので、並べてうぷしたいんですけど
エレメンツではできませんか?
>>882 出来る出来る。もー何ボでも出来る。
だから安心して模索しろ。
>883
ありがとうございます。
早速アマゾンで買ってきます。
884がアマゾンで何の本を買おうとしてるのかがわかりません(´・ω・`)
エレメンツの解説書じゃないか?
エレメンツそのものをじゃないの?
アマゾンで買えるのは本だけではないぞ
スキャナの関係でA4の原稿用紙に漫画を描いてるんですが、
A4で取り込んだ原稿をエレメンツでB4に拡大する方法はありますか?
「キャンパスサイズの変更」(だったかな?)だと原稿の端っこが大きくなる
だけなので、他の方法知ってたら教えてください。
イメージ>画像サイズ>画像解像度を変更 を選べ。
おせっかいかもしれんがなんでB4にするのか聞いていい?
普通データ原稿の場合実寸での入稿が基本になるから
入稿サイズによっては拡大する意味がないような気がするのだが。
わかってて必要あるから拡大するならいいんだけど
データ原稿の拡大縮小はトーンがモアレる事があるんで
気をつけて。
>>889ありがd、早速ためしてみます。
B4にするのは今度雑誌の賞に応募しようと思うんだけど、規定用紙が
B4のためです。同人と何も関係ないかもしれないけど
エレメンツのスレがあったので質問させていただきました。
モアレもいろいろ試してモアレないようにしてみます。
>>890 拡大するならスキャンの時解像度を通常より高めにしておいた方がいいよ。
拡大してちょうど完成原稿の解像度になるように比率は計算して。
892 :
スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 10:15:35
超初心者的な質問ですいません
出来上がった画像を後で透過処理しようとすると、どうすればいいんでしょうか?
>>890 投稿サイズって事なんだけど
実際の印刷面(雑誌に出る部分)はB4フルサイズではなく
A4よりひとまわり大きい程度なんで
拡大せずに
A4スキャナのフルサイズ読み込みで
B4用紙でも印刷面まではスキャンできちゃうんじゃないかな?
(タチキリの外ワクがちょっと足りないくらいだけど
誤差の範囲内だと思う、それを理由に落選されることはないよ)
>892
背景ならレイヤーにして、透過処理したいところを選択してdltキー。
WEB用にしたいなら、それを WEB用に保存。GIFで透明にチェック。
基本的なことですがCSと7とエレメンツってどのように違うのでしょうか。
>896 CSと7はバージョンの違いだよ、CS=8と思っておけばいい。名前が変わっただけ
今の最新版はCS2で、これは番号でいけばphotoshop9になる
エレメンツは機能縮小版なので安い
できることの違いは自分で調べてくれ
>897 いろいろやり方あると思うけど自分なら人物と背景を別レイヤーにしておいて
人物レイヤーににレイヤースタイルでやるかな
>>897 他には線画のレイヤから人物のみの選択範囲を作って
境界線をぼかすを実行した後選択範囲を白で塗りつぶすのでもいけるな。
もしくは人物部分を白く塗りつぶしたあとにガウスぼかしをかけるとか。
900 :
899:2005/07/19(火) 13:32:09
あ、899の奴は、ぼけた白を新規レイヤに作って
通常描画で人物レイヤの下に敷くのね。
自分は>898と同じやりかたか、レイヤースタイルの代わりに
人物レイヤにそのまま「編集(E)」→「境界線を描く(S)」で描いちゃうな。
後者でやるとくっきりハッキリな境界線が引けるから
アヌメ塗りぽい絵には重宝してる
エレメンツの1.0なんですが
テキストで縦書きするときにデフォではかなり間があいてるので
行間を詰めたいんですがどこを設定すれば良いんでしょうか?
もしかしてエレだとできないんすかねえ?
>902
このスレを「行間」で検索すればいいと思う
>>903 すいませんでした。
そういう機能が無いんですねオルズ
おるず?
orz←これ出したかったんじゃね?>おるず
オルドみたいでエロス
alt
909 :
スペースNo.な-74:2005/07/21(木) 23:43:59
ツール窓に羽根ついてるからCSかね
911 :
スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 08:30:08
質問age
切り抜きツールで画像データの原寸で切り抜きたいんですが、
幅と高さを設定して切り抜いてみるとなぜか切り抜かれたものが拡大されています。
原寸で切り抜くにはどうすればいいのでしょうか。
ちなみに解像度72に設定されてます。
切り抜きツール使ったことないんでわかんないけど、漏れは
矩形ツールにオプションで縦横比指定>メニューから切り抜き
これで問題ないんだけど。
拡大される、って表示上の問題じゃないんだよね?
913 :
スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 11:38:17
>>912 レストンd!
え、そのやり方初めて聞いた。やってみます!
…って
縦横指定してみたんだけど切抜きのメニュー?がみつからない…
どこにあるんでしょうか…
ピクセル等倍しても拡大されてるのでそうだと思います。
914 :
スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 00:36:40
エレメンツいいよ
値段だけな
916 :
スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 14:29:50
>>915 軽いのもいい
ところでエレメンツのブラクラみたいなのって何?
急にヘルプのページが30個くらいIEで開いてPC固まりかけたんだけど
マジで焦った。
917 :
スペースNo.な-74:2005/08/03(水) 16:58:50
>913
[イメージ]>[切り抜き]
918 :
スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 10:29:39
質問です
2.0を使ってるんですが起動した後、砂時計と下のバーの部分に「ヘルプシステムを構築しています」という文字が
1秒ごとくらいに表示されて止まらないのですが同じような症状出た人いませんか?
技術的な質問じゃないので板違いだったらゴメソ
>>918 同じメッセージ(「ヘルプシステムを構築しています」)は出るけど
エレメンツが起動し終わると消える。
ヘルプのインストール時に問題あったのかも?
扱いに慣れて、ヘルプがあまり必要ないようなら、
一度エレメンツをアンインストールして、再度インストール時に
カスタム選択でヘルプをインストールしないというのもアリかも。
もしヘルプが必要なら、adobeに質問してみる方が早いかな。
920 :
スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 18:23:47
照明効果でコマンドが不足ってでて使えませんどうしたらいいですか?
俺のエレメンツ2.0、「更新」するとダウンロード中の状態で
固まってしまうんだけど、これって仕様?
922 :
918:2005/08/07(日) 15:29:42
>>919 ありがとうございます。
なるほど!と早速試してみたんですが同じ状態ですた…_| ̄|?
2.0有償サポートになっちゃったからケチって利用しなかったけど
アドビに質問してみようと思います。本当にありがd。
写真屋の手先さんって閉鎖したのか?
お世話になろうと思って行ったら404だった。
ただ落ちてるだけならいいがorz
エレメンツの機能制限解除のプラグインがあってワラタ。
特にCMYKが扱えるようになるのは、データ入稿にも使えて便利だな。
927 :
スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 16:10:19
エレメンツって色見本の保存ってできない?
色の追加しても閉じると消えてしまう…保存のコマンドもないし無理なのか
色見本パレットの右上の三角ボタンを見ろ
929 :
スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 18:01:21
できた!dクス!教えてもらえなかったら一生気づかなかったところだったよ
わかりにくいね!本当ありがとう助かった。
機能補完のa透明CMYを勘違いしているのでは?
CMYK使えるプラグインなんて見たことないんだが…。
正直な話、a透明CMYとかチャンネルとかって何に使用すれば良いのか分かんない
どういう用途に使うものなんですか?
933 :
スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 00:23:52
馬鹿野郎!質問のときはageるんだ!
というか自分も気になっていたので誰か教えて
CMYはさ、ほら。印刷工程を考えてみてくれ。シアン刷ってマゼンタ刷ってイエロー刷ってブラック刷る。4枚の版が用意出来ればいいので疑似的に印刷を体験できるじゃないか。
分解されたレイヤーの不透明度をいじって、インクが薄い状態で印刷されてしまった印刷物のような効果を得られるかもしれない。
チャンネルは、RGB各色がどれくらい濃く分布しているかが分かる。
上のと同じだけど、チャンネルをいじって「青という色が封印された世界」「絶対零度っぽい雰囲気」「緑がない焼け野原」「アメジスト(紫)越しに世界が見えた」とか。
いやまぁ本当は、変色劣化した写真を微調整するとかの用途なんだけども。
補完で追加されるエフェクトって実はフルバージョンフォトショップの「アクション」なんだわ。
でエレメンツに持ち込んでも互換性で問題が生まれない奴がセレクトされてる。
使い道とかはあまり考えられてないんじゃないか、なんて思ったりする。
おお、ありがトン!よくわかりました。
そういうことだったのか。深く考えなくてもいいんだね。
加工するときとかにちょっと使えるかもね。勉強になるスレだなあ
エレメンツ2を使ってる人に質問。
エレメンツ機能補完インストしてみたんだけどA透明CMYだけ入ってない…(´・ω・`)
入れたのは今サイトからDLできるVer.2.3。
readmeには「A透明CMYはVer.1.3から追加」と書いてあるんだけど
これってエレメンツ1のほうにしか入ってないんですか?
さっき確認してみたけど、機能補完導入済みの我がElements1、CMYの奴入ってなかった…。何故だ。
ま、使い道あんま無いし気にしないでいいんじゃないか?
>>936 私も入っていない
補完機能自体入れてみたけど最初しか活用しなかった
(使いこなせなかった)のであまり気にしてなかった
エレ3使ってるんだけど、
web用に保存するときいちいち
名前確認のダイアログが出るのがウザい。
出ないように出来る?
互換が云々が出てくるのもウザいよね。
>936
自分はエレメンツ2用のを導入した後1用を上書きしたら使えるようになった
1は手動でインストールだから保存先のフォルダ名を
エレメンツ2のフォルダ構成に合わせて変えなきゃいけないとこだけ気をつけて
自分は透明CMYでフルカラー画像を分解して
濃度やコントラストをいじってから2色刷り用の版下に使ってるよ
結構深みが出ていい感じ
「機能補完」って何?
943 :
936:2005/09/03(土) 07:52:34
936です。>937-938、>941レス有難うございました。
1用のファイルを上書きしたところ、透明CMY使えるようになりました!
これでやっと肌のシアン抜きが出来るようになったー(つ∀`)
でもなんで2のほうには入ってないんだろう…
>942
「Elements機能補完」でぐぐると出て来ますよ
944 :
Nuage:2005/09/05(月) 02:41:04
突然ですが、この阿呆な初心者に教えてください。
現在、私はElements3.0(osはMac os X)を使っておりまして、
Eliminate Whiteを使いたいのですが、Plug-insのフォルダにある
Filtersにいれても使えません。手間をおかけしますが、どうすればいいか教えてください。
>>944 わざわざフィルターフォルダに入れずに、プラグインフォルダに直に入れれば使えるとオモ。
自分はWinでエレメンツ2だけど、それで使えてるよ。
946 :
Nuage:2005/09/05(月) 13:40:56
>945レス本当にありがとうございました。
できました。使えるようになりました。
947 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:33
とても初心者な質問ですみません。
鉛筆で描いた絵を取り込むとすごく重たいのですけど
何か解決法ってありますか?
それとも鉛筆画自体そもそも取り込まないものなんでしょうか?
解像度やカラーモードによって重さが全然違うから
>そもそも鉛筆画(ry
君が何したいかによる
とりあえずPhotoshopのお絵描き講座を検索するなり
本屋で萌え絵系CGの入門書を買うなりして
基本を勉強しなさい
949 :
スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 14:13:19
スキャナ何使ってるのか言わないと解決策いえないって。
必要な最終原稿の質と大きさによって常識的な解像度ってのがあるから。
無駄にデータ大きくしたら重くなるよ。印刷しないでネット上で公開するだけなら
とりあえずグレーの200か300dpiくらいでやってみたら。
描き終えたあともっと解像度落とすけど。
それでも重ければパソのスペック不足。
951 :
947:2005/09/13(火) 17:58:26
重ね重ねお恥ずかしいのですが鉛筆などで描いた絵はフォトショで
描き直すための下描きと考えるのでしょうか?
取りあえずネット上で公開するだけのつもりですが…。
スキャナはCanoScan 8400Fというものを使っています。
>>951 どういう描きかたかによる。アニメ風のものであれば、
スケッチみたいに線がわりといい加減で影とか付けてるものを取り込んでフォトショ上で線画
(マンガみたいに線だけで構成されたもの)作るか、あるいはもう一枚の紙に線画作ってこれを
スキャナで取り込むか。スケッチをそのまま利用して絵にする特殊なやり方もあるけどふつうは
このどちらかだと思う。
解像度の問題というよりも、絵を作る基本的な手順がわかって無いみたいだから
ひとつひとつここで質問するのは効率悪い。
まず
>>948さんの言うことに従って一通り勉強してみることをすすめます。
当面の疑問はほぼすべて解消するはず。
とりあえず大まかな流れはここのCG講座でも覗いて見れば?
ttp://www.renge.sakura.ne.jp/~ump/
953 :
947:2005/09/14(水) 02:20:21
レス頂いてありがとうございました。
みなさんのおっしゃる通りだと思いました。
もう少し自分なりに勉強してきます。
講座のアド貼っていただいてありがとうございました。
ちょっと質問なんだけどその機能補完って、
…えー、違反つうか違法つうかアドビにばれちゃいけないものなんだよね??
暗黙の了解?割れは無茶苦茶叩かれるのにこれはいいの?
>>955 パッチ当てて機能改変した後のエレメンツ本体を
配ったら違法だけどな
プラグインみたいなもんだろ
「エフェクト」が数個増えるだけだよーん。
あ、そうなんだ。
ちょっとマズイのかと思ってしまった。
個人でソフトを使いやすいようにするのはいいんだ。
ありがと。
ブラシファイルを配布するのに近いと思ってる。
にしてもレイヤーマスクは重宝するよ〜。Lマスク作成後はマスクのサムネイルをAlt+クリックすることで、マスクのみ編集可能なモードに入る。
そこはグレーの濃さ=レイヤーの透明度となる特殊空間。このモードならそこにグレー画像をコピペ可能。
そして小技を一つ。パレットオプションから「レイヤーの複製」、複製先を「新規」にすることで別ファイルに複製できる。
これと上記のマスクコピペを組み合わせることにより、本家フォトショのαチャンネルと(目的に依るが)ほぼ同等のことが出来る。必要な時だけ呼び出せる透明度(を持つ新規レイヤーを作れるということね)情報を操れるぞ。
ま、手間は掛かるけどね。
漏れはイラレ持っててパスに不自由しないんで、さしあたってフォトショを買う必要がない状態だったりする。
CMYKで作成しない人には良いかも、エレメンツ+イラレ(変換だけなら全ての工程を終えた後イラレを通すことにより可能だ)の組み合わせ。
トーンカーブは無いけどレベル補正でなんとかする。Qマスク、色見本パレットは完全に無いがな…。
961 :
960:2005/09/17(土) 03:35:34
あ…普通にコピペでいいね。メモリに余裕があるなら。
新規画像に複製するテクは、画像統合の時に便利ですね。
人物部分を統合>新規画像に複製、一旦UNDOしておき、複製先を透明度保護して塗りつぶす。
んでチェック外してガウスでぼかすなりして元画像に逆複製。ボケたシルエットを人物と背景の境に移動で完了。
人物の統合前の状態を維持したまま最終出力できます。
と長文書いた後に気付いたけどこれってスナップショットで簡単に出来たりする…?
エレメンツ2.0使ってて、補完機能を以前入れようとしたんだけど認識してくれないです。
フォルダやファイルをいれる場所が違うのかといろいろ触ってみたけど
起動してもエフェクトに反映されんのですよ。
ちなみに入れてみたところはエレメンツ2の中のプラグインフォルダなんですけど…。
環境設定で入れたフォルダ先を指定とかしてみたんですが、これは関係ないですかね。
使えてる人、どの位置に補完機能のフォルダ入れてるか教えてやって下さい。
おながいします。
>>962 2.0ならそれ用の補完機能いれてるか?
互換性がないので各々のヴァージョン違いなら認識できない
それにフォルダ先の指定はいじるな
964 :
962:2005/09/17(土) 14:35:30
>>963 レスありがとうございます。
ヴァージョンはあってます。
自己解決しました。
フォルダの解凍先がCドライブにいってしまったので(2.0そのものはDドライブに入れてます)
それを移すときにフォルダの階層間違ってコピってました。恥ずかしい・・・。
きちんとできたのでこれから使ってみます。
昨日からCG始めたけどさっぱり描き方がわからない。萌え系講座本買ったけどさっぱり…。ほんとの初心者本買って勉強したほうがいいのかな。
最後に「〜かな」とつけるのは質問なのかただのチラ裏なのか
>萌え系講座本買ったけどさっぱり、
あの本読んで理解できないなら終わってる
つーか萌え系講座の本なんてろくなものがない
CG習うなら試行錯誤するなり他人から教えてもらうほうがいい
真似からはじめるがよいよ
>真似からはじめるがよいよ
といって真似のまま前に進まないのが最近の若い奴らの傾向
気に入ってる塗りならいいんじゃない?
まぁその塗り方さえわからないと思うが
初心者は
>>969 自分だけ偉いと思ってんじゃねーよバカ。つかお前にその「若い奴ら」と
やらの知り合いが何人居るのか知りたいものだ。
まさか想像だけでその文章を書いたわけじゃないだろうな。
最初はフィルタで遊んでばっかだったなぁ。あとレイヤーモード換えまくり。
最初に触ったのがレタッチ機能の解説本だったからな。
毎日触ってたらすぐ使えるようになるさ。本は一冊あると安心はするね。もう本持ってるみたいだし、フィルタ、レイヤー、ブラシ、何でも触ってどんどん遊ぶといいよ〜。
ネットで萌え絵を拾ってきてヒゲを描き込むとか…
CG講座サイト見ながら真似しつつ操作と効果を覚えていけばいいんじゃないだろか
サイトより本の方が便利。
そもそもここで回答してる椰子らはどこで習得したんだ?
ムック本で一連の流れを掴んでから
ネット検索でで細かい疑問を解決
試行錯誤
本なんか一冊も持ってない
基本的に自分でいじりまくって覚えた
あとネットで応用を少し学んだだけ
本読んでも分からないとか言ってる暇があったら
色々やってみた方がいいよ
サイトはただなのが魅力だよ
本も手許に置きながら作業したいなら便利だけどね
相談できる友達がいるなら質問してみてもいいと思う
980 :
スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 00:46:42
透明部分の保護ってどこに入ってるんでしょうか
レイヤーのとこ
ロックって書いてあるところの右の四角を押す。
「背景」レイヤーも透明ロック掛かったレイヤーと似たような性質を持ってる。
ロックというところをクリックしたらかけなくなりました
どうしたらなおりますか?おしえてください
…せっかく教えたのに
そんなこともわからないの?
この板にくるのやめたほうがいいよ
CG板のほうで質問してください
いや死んだほうがいいよ、まじで。
理解力が低いんじゃないの?
986 :
980:2005/09/21(水) 17:06:09
どうもです
頭が悪い人間って本当にいるんだなぁ
自分が気がついてないだけw