Photoshop/フォトショップ総合質問スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:18 ID:NrZmsMaD
>>938
フォトショ内ではどうしようもないと?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:05 ID:SLoSU/rl
>角度によっては微妙に荒くなります
縦か真横に引いてから回転させても同じ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:10 ID:S+dKw2Q+
6で作ったグラデーションファイルって、5.5では開けないのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:34 ID:dDkgteMK
photoshop5.02でペンツールがつかえません。
具体的には「ペンのアイコン」ではなく「小さめの矢印のアイコン」になってて、
アンカーポイント打とうとしてクリックしても何も起こらず、
ドラッグすると「矩形選択ツール」みたいになるんだけど、
ボタンを離すと消えてしまいます。(矩形選択ツールは選択範囲が点滅?しながら残る)
ついさっきインスコしたばかりなので初期設定のままのはずなんですが、
なにか見落としてる部分(操作)があるのでしょうか?
曲線かけなくて困ってるので何か知っていたら教えてください。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:47 ID:NrZmsMaD
>>940
試したところ、この場合は荒さは減るようです
ただ、毎回この手法を取るというのは無謀かと
944942:03/05/12 23:56 ID:dDkgteMK
参考書見て調べてみたところ、
ペンツール使用時にCtrlキーを押すとこんな風になることが分かりました。
ただ元に戻す方法が書かれてなくてわかりません。
945942:03/05/13 00:03 ID:GYSTfApk
すみません、自己解決しました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:34 ID:rh32eFoJ
ちなみにこの画像の主線だけを抽出するにはどうすればいいの?
http://moe2.homelinux.net/src/200305/20030512018100.jpg
いろいろ邪魔な線が多すぎてわけわかんない
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:55 ID:ktbap8MB
もうすぐ次スレだね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 03:11 ID:q0ACwp/V
>>946
抽出してどうすんのよ。線画パクって色塗りすんの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:56 ID:lMEk67Ev
>>935
ブラシツールで直線引いてみたら?
始点でクリック、終点でSHIFT+クリック

浅い角度のアンチってのはどのソフトも苦手なもんだけど
角度によって硬さやサイズをいじれば少しはまともになるかもしれない
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:26 ID:m7vazt1j
画像の一部を範囲選択し、その選択範囲内の画像だけを拡大や縮小
する方法はありませんか?
(選択範囲の拡大縮小ではなく、選択範囲内の画像です)
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:45 ID:cAYGAc+2
>950
選択範囲にしたらコントロール+T。
もしくは選択範囲をレイヤーにして、いじりたい画像を乗せてグループ化してから拡大なりなんなり。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 04:44 ID:LN7GECkY
>>950
やったことないけど、
選択→コピペ→出来たレイヤーの選択範囲をパスにする→そのレイヤーを拡大
→パスを読む→選択範囲反転→デリート。

簡単なのあるかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:43 ID:6ibDnjkF
>>950
編集→変形→拡大・縮小 じゃ、だめなの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:57 ID:hRlAHEHP
>>953
正解。
欲を言えば、拡大したときかぶる部分の画像を保護するため、
選択範囲の画像をレイヤーにコピーしておいた方がいい。
ちなみにオプションバーでは変形の数値コントロールもできるので便利。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:35 ID:4v2h5yrV
ガイシュツかも知れませんが、どうか御存じのかたが
いらっしゃいましたらお願いします。
Illustrater8を使用しているのですが、Illustrater9で
作成されたものを開こうとすると「ファイルが壊れている」と
表示されていまい開けません。
開く方法があるようなのですが、見当がつかず困っています。
どうか宜しくお願いします。
956955:03/05/14 11:45 ID:4v2h5yrV
すみません。
誤爆です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:55 ID:Dq0tmwMW
興味本位に聞きたいのですが、下書きをPCで書いている方ってフォト所とペインター
どちらを使っているのでしょうか?
ペインターだとナビゲータが無いからわけがわからなくなっちゃって(´Д⊂グスン
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:56 ID:dRMWON1E
わけのわかるほう使えばいいじゃん。アフォ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:02 ID:iIpmK0nx
>>957
絵?
漫画絵とかならノウハウ板いったほうがいいかと。

Photoshop@同人ノウハウ板【5.1】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049244532/
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:08 ID:Dq0tmwMW
>>959 いや絵です。スキャナーもってませんので下書きから書いているのですが、もし同じような人がいたら、
どっちを使っているの知りたかっただけです。 ノウハウ板にもいって見ますね。 リンクありがとうございます。

>>958 興 味 本 位 
えっと日本語わかりますか?もしかして外人さんでしょうか?
もう少し日本語の勉強した方がよろしいと思いますよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:19 ID:iIpmK0nx
>>960
ちなみに私の線画はペインター。
ペインターのほうが綺麗な線が引けるので。
下書きだったらなんでもいいきがする。
最近はペイントチャットで下書き→ペインターで清書。
しかし紙原稿が残らないというのも寂しいものです。
A4スキャナなら安いですよ、線画取り込み程度なら低性能で十分だし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:30 ID:k93ZBGon
みなさんカラー設定ってどうしてますか。
印刷用途じゃなくて3DCGのテクスチャ作成の場合は
AdobeRGBじゃなくていいですよね。

963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:32 ID:cld5xK1a
>>957
どっちも不適。
964957:03/05/14 20:27 ID:Dq0tmwMW
レスサンクス子です。
まぁ 自分なりにはフォトショの方が合っているような気がするので
それでがんばってみます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:29 ID:gxUecrBS
特に質問があるわけじゃないんだけど、イラレのスレってないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:44 ID:Dq0tmwMW
>965
昔あったらしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56 ID:5I3OjsrH
7.0使い始めたんですけど
ブラシのシェイプってタブレット使うと基本的に最初からチェックがついてるよね、
設定でチェックを外しっぱにできないのかなぁ?
ブラシのサイズ変えたりするたびにチェック外すのめんどいです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:40 ID:Dq0tmwMW
>967
ブラシをカスタマイズしてセーブしたらいいんでないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:16 ID:S6/2nkxc
すみません教えてください。
6.0を使っているのですが、
今までは何ともなかったのに今日フォトショップを立ち上げたら
何かするたびに(色を変えたりブラシから消しゴムにしたり)
フロッピーを読みこみにいくようになってしまいました。
特にフロッピーに何かデータを入れているというわけではないのですが
どうしたら読みこみをさせないようにできるのでしょうか
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:03 ID:lsalmFoD
>>954
むしかえして悪いけど個人的な興味もある。>>953は選択範囲も広がってだめでしょ?
ひとまず>>953だと>>950の意見にあってるんじゃないの?
それともクオーク的に中だけ広がる方法なの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:10 ID:lsalmFoD
>>970
すまん、かんけいがめちゃくちゃだった。>>952があってるんじゃないの

972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:38 ID:DD+2jHKU
>>962
印刷用でなかったら何用なの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 04:30 ID:C9JafPAq
PhotoShop5.5以上において、仮想メモリ周りが変更されたようなんですが
5.5以上のSDKで作ったプラグインがPhotosop5.0において
kCurrentHandleProcsCountの値を正しく取得できないようです。
どなたか対処方法をご存知在りませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 09:35 ID:6W45sJ+p
まあ パスにするよりマスクにした方が簡単なわけだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 09:37 ID:6W45sJ+p
すまん>>971>>950
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:23 ID:JimGHvIx
フォトショで拡大して作業してると端っこの作業がやりにくいです。
イラレだと拡大しても端っこを画面の中心にずらして持ってこれるのですが、
フォトショで同じ様にできないのでしょうか。
右端とかウィンドウが並んでて特にやりにくいです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:33 ID:IboxHspN
オレはウィンドウを左に持ってきて作業してる訳だが・・・(鬱藁
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:01 ID:EFD4DRBH
フォトショップとかイラストレーターっていくらくらいするの?
予算は30万くらいはあるんですが
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:32 ID:32sNQdQL
>>978
オシイね、先月だったらここのアウトレットで馬鹿みたいな値段で前バージョン買えたんだけど。
http://www.7dream.com/find/d1q4/080/
2つとも必要なら統合パッケージ購入がお勧め。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:46 ID:pKzjnPI1
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:39 ID:hlR88ssv
次スレを立てねばならないわけだが、ダメだったら誰かお願いね。

できるかなー?
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:47 ID:hlR88ssv
立てたべさ。
不足してるスレッドとかあったら加えてくだされ。

Photoshop/フォトショップ総合質問スレ10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1052988092/
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:50 ID:dmvRpKLd
埋めちゃおうかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:54 ID:pXlK6svv
いやん埋めないで

もしや…あんた…
有料の2chのアレを買わせようって魂胆か!?
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:57 ID:ccQKJgKg
>>984
そんなあなたに2chプロバイダー
http://isp.2ch.net/
ひろゆき、IPに飽き足りず電番まで集めるのねw
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:21 ID:+PXbN88y
(・∀・)ニヤニヤがこのスレを狙ってます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:24 ID:wvWwVheP
( ´_ゝ`)
988名無しさん@お腹いっぱい。
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ