男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kv0Z85L2
男性向けピコ手には向上心がない。だから何時までたってもピコなんだ…。
マターリ現状維持な男性向けピコ手にはそろそろ見切りをつけたい!
そんな向上心を持ったサークルが、明日の中堅・大手を目指して語り合う、
『男性向け小手および向上心のある男性向ピコ手さん』のためのスレです。

このスレッドのルールおよび過去スレ・関連スレは
>>2-10のどこかにあるはず。
2 ◆kv0Z85L2 :02/04/23 22:50
●関連スレ
同人で儲けたい…リターンズ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1010755557/l50
真・男性向けピコサークルマターリスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012514008/l50

●前人のノウハウ(スレの前半にお役立ちノウハウ有り)
男性向けピコサークルマターリスレ
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1000/10007/1000750248.html

●注意
・部数自慢・売上自慢の書き込みは完全無視。
・売れない愚痴・売れる者への妬み書きこは下記スレへ逝ってよし!
 本が売れない悲しさ(その4)
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016229256/
・商業主義/パロディ賛否の話はスレ違いですので他スレでお願いします。
・その他煽りも完全無視。無視できない人はピコ手スレへカエレ!
・サークル規模判定の話は過去スレで決着しています。ループ禁止。

●このスレにおける男性向けサークルの定義
書店卸や総刷数に関係なく、「コミケット1回の総搬入数」で定義します。
男性向ピコ…2〜300部程度
男性向小手…300〜1500部程度
男性向中堅…1500〜3000部程度
男性向大手…3000部以上
3スペースNo.な-74:02/04/23 22:50
●スレッド放浪の歴史とスレ立ての経緯
プロジェクトX指定 〜男性向スレッドを存続せよ!〜

始まりは同人板に立てられた男性向中堅スレ。
中堅サークルの書きこで賑わった。
次に小手スレが立ち、ピコ手スレが後に続いた。
皆、それぞれの枠の中で楽しげに語らい合っていた。

時が流れ、中堅・小手スレは自滅自壊した。
最後に生き残ったのはピコ手スレ。男性向けスレ最後の砦。
女性主導の同人板で皆、必至に耐えていた。

そんな折、衝撃的ニュースが飛び込んできた。
”エロ同人板”設立。

「オレたちの求めていた板がついに現れた!」と、
男性向ピコ手スレの住人は心を弾ませ、
スレッドの移転に取り組んだ。しかし…

エロ同人板は疥癬主導の板に成り果てた。
「疥癬の板ではノウハウの話は語れない」
「板違いも甚だしい!」
男達の夢が潰えようとしていた…。

ここは、ニ転三転しながらも、明日の男性向大手サークルを目指して
奮闘する、男性向小手・向上心のある男性向けピコ手サークルの熱き
男達が語り合うスレッドである。

とかそんな感じで。
4スペースNo.な-74:02/04/23 23:13
●ノウハウ板へのお伺い
◆同人ノウハウ雑談お茶会◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/976836821/774-798

●元スレでの分離移転議論
真・男性向けピコサークルマターリスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012514008/432-494
5スペースNo.な-74:02/04/23 23:14
とりあえずスレ立てた1はネタ振り必須。
6 ◆kv0Z85L2 :02/04/23 23:23
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012514008/413
前スレでちょっと話させてもらった、うちわ製作に関することなんですが、
今現在で、うちわ製作のフェアーをやってる印刷所ってあるのでしょうか?

表4C/裏1Cで200本、35,000円程度で作りたいのですが、
いいところが見つかりません。ググルのキャッシュにプリンのうちわ
フェアがあったんだけど、現在やってないみたいだし…。
こまってます。
7スペースNo.な-74:02/04/23 23:26
>>6
グッズスレ逝き

◇◇◇グッズ製作◇◇◇
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1001878510/
8スペースNo.な-74:02/04/23 23:30
男性向け、しかもわざわざノウハウ板のスレッドということで、
スレッドを立てた意義を前面に出さなければならない状況の中で、
最初から「既存スレで事足りる話題」を振るあたり、
求められている物を供給できない事が伺える。

これはつまり読者のニーズを満たせないという事に繋がるわけで、
1がいつまで経ってもピコのままであるのも不思議ではない。
大手になるということは、いかに男を満足させるかということなのだから。
9スペースNo.な-74:02/04/23 23:31
ハードなエロとソフトなエロはどちらが求められているのでしょうか。
俺はド変態なので凄えハードなのが描きたい。
10スペースNo.な-74:02/04/23 23:33
無名どころか夏コミから男性向け初参加のエロパロです。
(これまでは全然関係ないジャンルの評論本しかだしたことない)

正直、夏いきなり持ち込んでもさっぱりだと思いますが、
ほんとにしょっぱな、サークル活動最初のイベントがコミケだった人は、
宣伝ゼロで何部くらい捌けたのか興味あります。というか、教えて。
11スペースNo.な-74:02/04/23 23:34
>9
ハードでいいと思われ。
あまりにもマニアックな変態ものになると逆に売れなくなるから
きをつけて…。
12スペースNo.な-74:02/04/23 23:37
>>11
ウンコや猟奇ものは嫌いだけどひたすらトコトン虐めたい変態です。
やはりやり過ぎは良くないよね…。
13スペースNo.な-74:02/04/23 23:38
>10
↓一応こういうスレッドもありますが、
初参加サークルの部数はどのぐらいが適当?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/960474878/l50

オレがコミケに初参加したときはマイナー漫画のエロパロで80部捌けました。
もちろん知名度ゼロの状態で。
14スペースNo.な-74:02/04/23 23:46
誰も>>1乙と言ってやらないのか?
まぁ、元スレ住人の数がそもそも少なかったからなぁ…。
分離移転によって、少しでもスレ住人が増えてくれることを期待したい。
15スペースNo.な-74:02/04/24 00:05
1さん乙カレー。
エロ同人板は宣伝がウザかったので引越できてなによりです。
ROMってたけど俺もピコなので書きこむよ。

>10
男性向けの前は評論本だとすると、
絵やマンガをどのくらい描いていたかでまた変わると思われ>予想部数

俺は健全アニパロからゲーム系エロでシフトしたんだが初回50部くらい。
16既出です。:02/04/24 00:19
17スペースNo.な-74:02/04/24 00:20
>>12
書きたいモノ書け、それが同人だ
…と言いたいところだけど、スレの趣旨には反するか。
やはり、売り上げを狙うんだったらストレートな部分を前に出して、
特殊な部分はスパイス的に使った方がいいと思われ。
まったくひねりがないのもインパクト無いしね。
18スペースNo.な-74:02/04/24 00:28
大手を目指すということで、常々考えてることなんだけど、
サークルの発行誌のブランド化(食べた気がスルとかザCMとか挑戦飴とか)って
正直どうでしょうか?そういうのを気にしてやってる人います?
19スペースNo.な-74:02/04/24 00:33
>16
>>3を読め。このスレの歴史を知れ。
20スペースNo.な-74:02/04/24 00:39
キタ━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━( ゚∀)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━(  ゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━(  )━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━(  )━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚  )━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(∀゚ )━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
気に入らないスレだからと言って、短絡的に荒らしてしまうのは
厨房行為であり、同人ノウハウ板住人の面汚しになります。

男性向けの話とかされるのが気に入らないならほっとけばよいでしょう。
関わるだけ労力の無駄です。スレに需要ないならどっちにしても廃れるのだから。
22むこうの432 ◆J64qXiqo :02/04/24 01:04
> ◆kv0Z85L2
乙カレー。しばらく粘着厨がしのごの逝ってくると思うけど
マターリいきましょうか。
23スペースNo.な-74:02/04/24 01:13
Web介抱苦(ttp://www.kaihouku.tv/index.asp
というところから委託の誘いをうけたのですが、
宣伝活動の一環として本を預けてみてもいいものでしょうか?
これまでまったく聞いたことがない所なもので少々不安なのですが。
24むこうの432 ◆J64qXiqo :02/04/24 01:21
夏コミ前くらいまでには
私の絵なら何部刷ればいいでしょうか?@エロ同人あぷろだが
できるといいなぁとつぶやきつつレヴォの原稿に戻る。
あとエロ系HPできる鯖情報もこっちになるんかな?
一応宣伝には入るよねHP作成も
25スペースNo.な-74:02/04/24 02:15
>18
悪くない手だと思う。
本タイトルが別にあっても、「●●17 ○○○○」とかでシリーズって事をアピールできれば
それだけ印象に残りやすいし、
作風を気に入ってくれた人は「在庫があれば1から全部ください」とか言ってくれる事もある。

もちろん良い作品を作る努力をしなければ悪名になってしまう諸刃の剣。
26スペースNo.な-74:02/04/24 03:53
つか、話題重複してるし。
27スペースNo.な-74:02/04/24 04:33
>26
具体的にどの話題がどれと重複しており、かつその話題は”きちんと解決しているのか”を明示的に示してくれ。
話はそれからだ。

なお、元スレにおいては話題は出るが未解決のままスルーされていることも多い。
そういう話題がこちらで再びもちあがることは歓迎すべきことだと思う。
28スペースNo.な-74:02/04/24 08:16
大手になりたい以上、絵描き本人がブランドにならなきゃ意味ない。
シリーズ化はその時によって本のテーマが違うので焦点がぼけやすいし
ああいうのは少し前の時代のゴロの手法じゃないのか?

コミケで売れるというのは知名度がかなりの割合を占めてるから
大手になりたいなら商業で仕事ができるレベルに早く画力を上げるしかない。
小手先でどうこうなる問題じゃないと思うよ。
29スペースNo.な-74:02/04/24 09:16
ま、大手になりたきゃ、同人誌描く閑があったら投稿しなさいってこった。
30スペースNo.な-74:02/04/24 10:17
なんのために大手になるかによるよね。
同人の儲けで生活したいってんなら、今日日小手レベルでもなんとかなりそうだし。

そんなオレは投稿してる暇があったら同人誌作って書店へ持ち込めって感じかな。
同人で小金を稼ぎつつ、画力をあげて、数年後にはエロ漫画と同人の掛け持ちで生活して
いけてればいいなぁって考えてるよ。今はホント泣く子も泣き止まぬほどのピコ手だけどね。
31スペースNo.な-74:02/04/24 11:13
ピコがなぜピコなのかよくわかるスレ
32スペースNo.な-74:02/04/24 11:18
ピコー
33スペースNo.な-74:02/04/24 11:29
>31
まぁ、オレはこのスレの定義でいけば次のコミケでようやく男性向小手の仲間入りを
するわけなんだが、そんなオレがこのスレみてもピコがなぜピコなのかはわかんない。
一応ノウハウスレなんだから、後学のためにもよかったら具体的に説明してもらえないだろうか?

あとここ、ピコ専用スレじゃないからね。小手クラスも居るってことをお忘れなく。
34スペースNo.な-74:02/04/24 11:41
こんな所で情報仕入れるからピコ、って事がなぜ分からないんだろう・・・。
こんなとこ見てる暇有ったら絵の練習しましょうね。
35スペースNo.な-74:02/04/24 11:45
自分の描きたいマンガがあって、いつの日か
それを大手レベルの実力(画力等)で描けるようになりたい。
いや、なってやるぜ!って俺は思ってるな。

ところで質問。
なんかこのポーズ、前にも描いたようなって思う時ない?
そんな時どうする? やっぱり描き直す?

チェックしたら同じだったんで描き直し中なんだけど、
出来が納得行かなくて・・・。
3635:02/04/24 11:52
>>34
核心突かれたんで帰る。サンクス。
37スペースNo.な-74:02/04/24 11:58
>34
あなたは誤解をされているようですがここは小手スレです。>>1を読みましょう。
それに絵の練習うんぬんの話は前スレにて既出です。
絵は最低限描けることが前提でのノウハウスレです。

>35
自分は漫画であれば見開き2ページに同じようなポーズがなければOKとしてます。
一点勝負のCGなどであれば前作と同じポーズはさすがにアレなので描き直しますね。
38スペースNo.な-74:02/04/24 13:52
>24
聞いた事は無い所なのでなんとも言えない。
結構地方の小さい書店にも卸してるけど、取引部数が少ないので面倒。
未払があった事は無いので、無名な所でもそんなに心配する事は無いかも?

ウチ的に、委託して「良いな」と思った所は
とら・メッセ・D・だらけ・メロン
かな…どうせ委託するなら、ここにも見本誌送ってみると良い。
(もう委託してたらスマソ)
39スペースNo.な-74:02/04/24 14:20
売れ線からはずれたエロパロやってるウチ的には
とら・K・メロン・えるぱれがいい線いってますね。Dやメッセは門前払いです(笑

委託で痛い目みたといえば、ティ○ラかな。
売れてるのか売れて無いのかまったく報告もなければ
知らないうちに委託手数料率が変わってたりしてもうダメだぼ…。
預けた本はドブに捨てたつもりであきらめました。
40スペースNo.な-74:02/04/24 14:25
えるぱれはヤバそう(潰れそう)って話が出ているんで注意。
41スペースNo.な-74:02/04/24 14:33
最低限描けていて、「同人で儲けたい!壁になりたい!」というのに
ピコ・小手のままなんてことがあるんでしょうか?
煽りでもなんでもなく技量を上げていくのが結局一番の近道だと思いますが。
大きいイベントでオフセット、中小イベントでコピー誌を毎回用意してれば
2年もあればコミケで新刊1000部越えると思いますけどね。
新刊3000完売、となると才能の問題になるでしょうけど……
42スペースNo.な-74:02/04/24 14:43
えるぱれは商品の保管状態が悪いというのは
よく聞くぞー。んで売り物にならんからって返品。
43スペースNo.な-74:02/04/24 15:47
>41
オレの場合は純利60万くらいでいいと思ってるのでそこまでいかなくてもいいや…
という思いもあって小手に甘んじてます(汗
つい1年前は20部も売れないピコだったので現状にそこそこ満足してるし、
コミケで1000部・3000部という数字はまだピンときませんです。
ただ、現状に満足しちゃうと技量もなにも向上しなくなるんですよね…ちょっと考え直そうと思う。
技量があがれば売上も上がるという点については同意です。
44スペースNo.な-74:02/04/25 03:32
>>24
宣伝でスマソが使ってくれ。
ttp://www3.momo-club.com/~nanashi/
通常カキコでうp出来る。
4524:02/04/25 09:18
>4
協力サンクスコ。夏までには使わせてもらうカモ
46スペースNo.な-74:02/04/25 11:00
地方同人者にとっては
関東圏での中小イベントへの参加ってのが
時間的&金銭的な面でネックになってます。

それがあって書店売りでどうアピールしていくかが
ウチのサークルの大きな課題だ〜
47スペースNo.な-74:02/04/25 11:41
>>46
正直、書店でのアピール度は表紙がすべてだと思う。
もちろん、サイト等での宣伝も効果があるとは思うけど、
いかに書店で通りすがりの目を惹きつけるか、じゃないかなぁ。

画力はもとより、デザインやロゴなども気合い入れるといいと思う。
48スペースNo.な-74:02/04/25 12:36
虎に限ったことを言えば、エロ雑誌の通販広告ページやWeb通販に掲載される際
同人誌の表紙はかなり縮小されるわけだけど、縮小されても一目でなにが描かれている
か解る表紙がいいですね。
49スペースNo.な-74:02/04/25 12:47
>>41
このスレの定義だとなかなか小手から出られません。
50スペースNo.な-74:02/04/25 14:33
白地か黒字にキャラのバストアップ、
あとはしっかりしたタイトルだけって言うぐらいの
シンプルすぎるぐらいの方が目につきやすいかな?

ちょっと上でも出てるが発行物のシリーズ・ロゴって
この場合重要になるかも。
51スペースNo.な-74:02/04/25 15:27
>50
> 白地か黒字にキャラのバストアップ、
クリムゾ○がまさにそれですが…
味気なさ過ぎるのも考え物だと思われ。
52スペースNo.な-74:02/04/25 15:44
売れたいならそれでいいのでは?
53スペースNo.な-74:02/04/25 17:20
ロゴはほとんど自前でデザインしているよ。ていうかレタリングは好き。
54スペースNo.な-74:02/04/25 18:56
>>50
王道だとは思う。
絵柄との兼ね合いもあるかもしれないけど。

大型書店などに行く機会があったら、チラシなどのデザイン集に
目を通してみるのもいい勉強になるかもしれない。
大体がバカ高いので買えとは言えないが。
55むこうの432 ◆J64qXiqo :02/04/26 00:08
自分はMdNとかDTPワールドを買ってるよ。
デザイン集買うよりは少しは安くなると思われ。
CG初心者なのでTIPSも参考にしている。
56スペースNo.な-74:02/04/26 01:43
MdNとかDTPワールドってなんですか?
フォント集?
カッコいいフォントとかやっぱ有料なのかわないと駄目かなあ・・・?
57スペースNo.な-74:02/04/26 02:09
>>56
本です。月刊誌?かな
ちょっと大きめの書店なら入っていると思いますよ
58スペースNo.な-74:02/04/26 09:51
カナフォントならネット探せばフリーのがいくらでも落ちてる。
英語圏に行けば欧文もたくさん落ちてると思うよ。探したこと無いけど。
あとは使用制限をちゃんと読むことだな。
フリーのでも中には商用非商用問わずってのがあるから
あとあと面倒があると嫌な場合はそういうのだけを選んで使うと。

MdNとかのDTP雑誌は、データ原稿やるならフォント以外でも役に立つのでお得な感じ。
59スペースNo.な-74:02/04/26 12:48
>>56
安い素材集でも結構日本語フォントは入っているので、
探してみるのもいいと思う。
60スペースNo.な-74:02/04/26 15:00
オススメは年賀状ソフトのアップグレード版かな。
2000〜3000円くらいで手に入る割に和文フォントはかなりそろってる。
どうせわしら程度だと高級なフォントは要らない訳だから
一万近くするようなフォント集そのものを買うよりも
他のソフトについてるヤツを狙ってくと(・∀・)イイ!と思うよ。
61スペースNo.な-74:02/04/26 15:03
>60
年賀状ソフトは正月過ぎると値下げしたりしてウマー。
62スペースNo.な-74:02/04/26 15:46
普通のフォントで打ったタイトルだと味気ない時は、
図書館でフォントの本探して、スキャンしても良いかも。

毛筆で書かれた書体字典とかは、和名タイトルの時にシブくてイイ。
あと第ナフォントが1書体ごとに売られているはずだったから
そのへん調べるのも手かもしれない。憑き姫のロゴも第ナフォントだったはず。

フリーのフォントサイトならグレイグラフィック巣が同人人気高し。
絶対にどっかのサクールが使っているのを見たことがあると思われ。
リンク集はスタイルofデザイン(要全部英語に直す)が
photoshopのプラグ印も充実していてオススメ。
64スペースNo.な-74:02/04/26 16:05
『なつみかん』とかはよく使われてるよなぁ…俺もお世話になりました。
65スペースNo.な-74:02/04/26 20:29
>>64
NatsumikanとTechnopolishは結構重宝やね。
66スペースNo.な-74:02/04/26 23:02
エロパロ同人誌の存在自体を危うくする、書店売りは市ね。
67むこうの432 ◆7zMgG0r6 :02/04/26 23:25
>60
コミックフォントとどこいつで使っているフォント欲しさに
字多楽買ったぞ、ピコだけどモナー

>65
久しぶりに逝ってきたら落としてないフォントsnowdreamがあったのでさっそくダウソ
漏れはfancyballoons・Nationalyze・milkywellの使用率高いかなー
natsumikanも可愛いんだけど使用率が高くてつい避けてしまう
あとは間にアッカーズデザインのフォントも同人人気が高。
holidayは一度さりげなく使ってみた(=゚ω゚)ノぃょぅ

68スペースNo.な-74:02/04/26 23:51
>>63
ASCII配列キーボード使いにとってはとてつもなく入力しにくい(;´Д`)<灰色画像のフォント
69スペースNo.な-74:02/04/28 14:09
みんなレヴォ合わせで忙しいのかな…
70スペースNo.な-74:02/04/29 02:12
>>69 連休中に準備終わってないとマズイですわな。
なんとかコピー誌用の原稿は仕上げたいところ。
7169:02/04/30 02:08
俺もレヴォ原稿の最中でした。
みんなガンバレ!オレモナー。
72スペースNo.な-74:02/04/30 18:45
色々印刷所さんには無理お願いしたけど、今日レヴォ原稿完了したぞー!
ほんとはCOMITIA向けだったんだけどそっちは撃沈。というか、最初っから
ねらい外してましたぁ! 激バカだな俺!
73スペースNo.な-74:02/04/30 22:47
こっちのスレの伸びは向こうの10倍だな。
俺も今日からこっちだべ。
74スペースNo.な-74:02/04/30 22:49
わりぃ。さげ進行だった?
俺在庫200部くらいあるんだけど。
思いっきり部数見誤ったよ・・・。

こんどからは受注生産CD-Rに転向するよw
75スペースNo.な-74:02/05/01 00:02
俺はこれから男性向けショタものが流行るとふんでいるが
どうよ?
76スペースNo.な-74:02/05/01 00:14
>75
ショタは現状維持。むしろケモノロリが流行りそう…っていうか、
秋頃改悪される某法対策で確実に流行る。
77スペースNo.な-74:02/05/01 00:35
>76
俺、ケモノ描くの苦手なんだよ・・・ウワーン
78スペースNo.な-74:02/05/01 00:36
レヴォ初参加なのですが、冬コミと比較して、
どれくらい持ってけばいいでしょうか?
大阪では持ち込みすぎで失敗しました(;´Д`)。
コミケの1/2と予想してるんですが・・・

冬コミ 同人誌40冊 ソフト80本 くらいです。
79スペースNo.な-74:02/05/01 00:55
猫耳とシッポが付いていれば、人間の描写と見なされませんか?
それともやはり全身の70%は毛でおおった方が
安全でしょうか?
80スペースNo.な-74:02/05/01 01:17
>77
オレも苦手だYO。とりあえずがんばれ。そして極めれ。

>78
だいたい1/2〜1/8って感じですね。
ただ、レヴォは現大手以外はほとんど売れないとか聞きますが。

>79
猫耳程度では人間とみなされるでしょうね。
毛は全身にふさふさと生えてたほうが無難かと。
81スペースNo.な-74:02/05/01 01:18
>>78
サークルによって違いすぎるので、アドバイス出来ない。
「同人誌40冊 ソフト80本」くらいなら残っても大した数じゃないから、
箱に切りの良い数で詰めて持っていくと良いのでは。
売れ残りを心配するより、売る機会の一失を心配すべし。
8278:02/05/01 01:29
ありがとうございます。
レヴォの傾向はコミケと比べてオリジナル・パロディーで違うのかな?
また、同人誌とCDとの売れ行きの違いは?
(コミケは場所が離れすぎなのでお客さんが前半来なかったような。)?
とりあえず、20kg入るでかダンボールでコミケと同じだけ持っていこかな?

ちなみに大阪インテは5冊5本くらいでした(;´Д`)
83スペースNo.な-74:02/05/01 01:31
カートで運べる在庫なら全部もってってもいいんじゃないの?
本なら200冊、ソフtなら1pケースで150枚くらいが1箱だし
会場から在庫発送なら金額もたいしてかわらんでしょ
8478:02/05/01 01:36
>だいたい1/2〜1/8って感じですね。
>ただ、レヴォは現大手以外はほとんど売れないとか聞きますが。
よく見ると1/2〜1/8ということは、
1/4って感じだろーなぁ(;´Д`)結局・・・(30個くらいか)
やっぱ郵パック大でいこかな。

>売れ残りを心配するより、売る機会の一失を心配すべし。
まさにそうよね!!(・∀・)
でも初参加のコミケ、ダンボール3ハコで挑んで12冊だったから
弱気なのれす(;´Д`)
85スペースNo.な-74:02/05/01 03:28
>>84
おバカ・・・。
86スペースNo.な-74:02/05/01 08:35
生暖かく見守ってやれ。
87スペースNo.な-74:02/05/01 13:22
>>76
そこん所、葉が出した新作なんか大ブレイクしそうだがな。
88スペースNo.な-74:02/05/02 22:23
そういや連休中のイベント参加する人っている?
このスレやたら揉めてるんですが(w
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1010043060/l50
89スペースNo.な-74:02/05/04 01:14
>88

スレ違い逝ってよし。
90コピペ:02/05/04 18:49
>SC17...2002/9/22
>CC14...2002/10/27 in TRC

>9月サンクリは、また締め切りが早いんだよな。
>最終申し込みが6月サンクリ(6/16)当日。

サンクリ参加を考えている人がこのスレには多そうなので
気をつけられたし。秋レヴォも〆切早いんだよなぁ
落書きをぼちぼちしておいてよさげなのをカットとして使うってパターンかな(w


91スペースNo.な-74:02/05/05 00:00
9月サンクリ、そんな〆切り早いのか・・・
教えてくれてサンクス >90

よし、カット描こう(w
9290コピペ追加:02/05/05 00:47
>GWのイベントでチラシ(申込書)撒きはじめてるよ。
>裏のアンケートの5に公式もっと更新せいや!って書くがよかろ。

GWのイベントはレヴォ原稿描くのに使うつもりだったんで
逝く予定ぜんぜん入れてないのよ。
まぁ当落案内が来た時に申込用紙が入っているだろうから
当日申込するでもいいかと思われ。
93スペースNo.な-74:02/05/05 11:28
秋レヴォの申込書ってもう配布始めてる?
9490:02/05/05 18:14
いつも9月サンクリは〆切早かった気がしたと思い出してみるテスト。
記憶が確かなら夏コミの委託ブースで販売していたと思われたので。

>93
レヴォの公式HPは逝ってきたかい?
DLはまだみたいだけど。
素直に当日配布を待った方が吉かと思われ。
95スペースNo.な-74:02/05/06 21:28
板を移動しても下げ侵攻ってのが謎。
移動した理由が…
移転当初は粘着が多かったから
様子見の意味でもsage進行なのだと思われ。
97スペースNo.な-74:02/05/08 14:27
GW中のイベントで初めて1日あたりの販売部数が3ケタ行ったよ。
ジャンル効果も大きいとはおもうけど、ピコ脱出への光明がかすかに見えた気がする。
と言ってもうちは小説サークルだからそれ以上もなさそうだが。

とりあえず、装丁は重要だと再確認。
「中身を読んでくれればわかる」なんてのは甘えにすぎなかったんだね…。
一応絵はかけるが、はっきり言ってヘタレなので、それよりは絵を入れないでデザインに凝った方がいいというのもわかりました。
98スペースNo.な-74:02/05/08 20:13
>97
おめでとう!なんだか前向きなレスですがすがしいぞ!!
これからもがんがれー
99スペースNo.な-74:02/05/09 02:42
>97
3ケタおめでとう!
俺は今回がんばってマンガ描いた結果がレヴォでどうでるか心配(;´Д`)
次のサンクリ原稿描きながらハラハラだーよ。
100手際の悪いななしさん@競馬 ◆InYJ59r. :02/05/09 16:58
>>98 >>99
有難うございます。
ジャンル効果で名前売って、ジャンル人気が下がった時が勝負だと思っています。
その時まで如何にリピーターを作るか、そのために実力をみがかなあかんですな。

99氏もガソバレー
101100:02/05/09 17:00
ぐあ、昨日泊まりに来たダチが書き込んで、クッキーそのままでした。
逝って来ます…
102初心者エロ同人描き:02/05/09 17:28
夏のスーパーコミックシティに参加しようとおもっているのですが
男性向きに有利なのは二日のうちどっちでしょうか?
ちなみにジャンルはギャルゲー(葉)系
103スペースNo.な-74:02/05/09 17:49
スーパーコミックシティ自体が男性向けではない罠。
漏れも最近はあんまり詳しくないんで、
誰か詳しい人、「地方者でもこのイベントはは押さえとけ男性向け一覧」おながいします
104スペースNo.な-74:02/05/09 18:27
エロ同人板へ逝ってよし。
105スペースNo.な-74:02/05/09 19:48
>104
憑厨は疥癬板と書いてエロ同人板に(・∀・)カエレ!!
106初心者エロ同人描き:02/05/09 21:44
男性向ピコ…2〜300部程度
男性向小手…300〜1500部程度
男性向中堅…1500〜3000部程度
男性向大手…3000部以上

小手になるのも結構ハードル高いですね…

107スペースNo.な-74:02/05/09 22:06
>106
100部売れる本を3種持ち込めばそれでぎりぎり小手です(このスレ的にね)。
こう考えればそんなに難しいことでもないんじゃないかな。
108スペースNo.な-74:02/05/09 23:48
>102
スーパーコミックシティはマジでおすすめしない。
ガイシュツですが90%以上女性向けサークルだからだ。
一部の男性向け大手さんとかは参加していることもあるが
一般参加者も女性ばかりなのでもしもあなたが男性で、
描いているものも読み手が男性対象ならば負け確実。

例えばですがGPMだの読み手に女性も存在しなおかつ
書き手が女性さんなエロサークルならもう少し状況も変わるかもしれませんが。

やはり関東ならまずサンクリ、レヴォに参加できればいいのでは。
あとはオンリーがあるなら主催とか規模見極めて参加とか?
109初心者エロ同人描き:02/05/10 02:00
御意>>108
110108:02/05/10 02:46
スパコミというか赤豚、Y0UY0U、コミックワーノレド主催なら
男性向けはまずダメだと思ってます。
女性向イベント=男性一般参加者皆無だから。
世界だか主催でギャルゲ中心「ワーノレド萌」って即売会があるけどあれもダメ。
サークル参加も少なければ一般も皆無。次回参加者減って悪循環。

当方ピコなので自分の作るものに気合入れるのも必要ですが、
イベントを多少見極めるのも必要だと感じたよ。

昔はたくさんのイベントに出て知名度アップだとか考えたこともあるけど、
小さい即売会の参加をやたら決めても効果は少ないです。

やっぱり2,3ヶ月ペース参加でも毎回しっかり新刊ありならそう悪くないし
関東なら1月サンクリ、3月サンクリ、5月レヴォ、6月サンクリ、
8月夏コミ、9月サンクリ、10月レヴォ、12月冬コミで充分かと。
実際当落もあるけれどそれでも上の即売会に毎回新刊が出せるなら
小手くらいはそう遠くないかなあと思うよ。
111初心者エロ同人描き:02/05/10 07:44
了解しました
ただもう六月のサンクリと八月のコミケは無理そうなので
多少知名度あげるために委託でもしようかと思います。
無名のサークルで委託販売というのはやっていけるものでしょうか?
とらのあなあたりが妥当ではないかと思うのですが
どうでしょう?
112スペースNo.な-74:02/05/10 12:25
>>111
とらはよほどヘタれじゃない限り置いてくれるので、
とりあえず委託査定してもらうといいと思う。
絵に自信があるのなら、Kもいいかも。

あとはサイトはしっかり作った方がいいと思われ。
やはりネットの宣伝効果はバカにならない。
113スペースNo.な-74:02/05/10 13:13
>111
虎は敷居が低い分、ここで断られたら他の書店でもたいがい断られると考えて間違いないです。
査定が通ると発注がくるわけだけど、虎は初取引サークルには部数ふっかけてくる
おそれがあるので、こんなに売れるわけがない!と思ったら、しっかり自己主張して
自分が売れると思う数だけ預けるのが虎との賢い付き合い方。

過去に虎の過剰発注で泣いたサークルは数知れず。
114スペースNo.な-74:02/05/10 13:34
虎って「希望発注数」書く欄あるじゃない?
過剰発注って、みんなそこ無記入にしてるの?
私はいつも印刷数-通販&イベント(一回につき10冊出ないYO)
持ち込みのために手元においとく分を書いてるけど。
どれくらい発注してくれるのか逆に知りたい。
でも印刷前に見本用意するのが面倒で(;´Д`)
115スペースNo.な-74:02/05/10 13:47
>114
印刷前の見本はできる限り用意した方が良いと思う。
ウチのサークルの場合、書店のみのモノと考えずに
自分の最終チェックのために欠かさず作ってます。
116113:02/05/10 14:01
>114
虎との初取引時、総刷数300部、希望発注数100部って書いたら300部くれって言われたよ。
ありがたかったけど、コミケ直前だったので100部だけ送らせてもらった。

のちに追加発注がきて、800部くれと言われた。右も左もわからず言われるままに増刷してみたものの、
出来上がってきた多量の本を見て「こんなに売れるわけがない…」と思って400部だけ送った。
案の定売れず、虎には今も50部近くの在庫がある…(鬱

どうしようもなくなった残りの400部は小分けにしてメロソをはじめとする他店に置かせてもらった。
初同人の失敗談。
117スペースNo.な-74:02/05/10 14:04
ウチも一番最初の委託の時には、当時にしてはかなり多めの発注(500部)だったけど
半分以下で申請してその数で納品したよ。
向こうは預かるだけで、売れなきゃ返品すりゃいいだけなんだから
それを鵜呑みにしないように。
どれぐらい売れるのかを自分で把握していく事も大事だよ。
不安なら少部数(100部〜)から初めて、委託してすぐに売り切れたりしてるようなら
ちょっとずつ増やしていくようにしたほうが良いかと。

何部委託するかは自己責任で。
118スペースNo.な-74:02/05/10 14:10
そうか…
けっこうみんな慎重なんだね…
ウチもとよりぴこだしオリジナルなんで
3年(書店なら1年)くらいのスパンで売りきれればいーななんて
のほほんと考えてたYO…

書店売りは確かに鮮度が重要かも。
でも確かある程度の部数を委託しないと
却って売れない…というか効率悪いんだよね?
119スペースNo.な-74:02/05/10 15:40
>>118
ある程度の数卸さないと、全店舗に置いて貰えないよ。
10店舗ある書店なら、各店舗10部としても最低100部はいるからね。
120スペースNo.な-74:02/05/10 16:14
虎スレでは、500あれば全店舗配置してもらえるという
ことだった

今卸してるの200で捌けてるのが半年で100…
いきなり500はムリだよなあ…
121初心者エロ同人描き:02/05/10 18:16
>>112
ちゃんと自分のサイトはつくってあります
(もうすぐ50000HITしそうなサイトがあります)
>>110
日程なかなか参考になりました。
やっぱり東京遠征は絶対条件のようですね…
>>虎のことについて
激しく参考になりました。
これで虎とのよい関係が芽生えそうです。

出版先は激安の「栄光」を利用して
表紙の見栄えのよさよりも本の内容の充実さを重点的にし
とりあえず「100冊」くらいにでもしようかと…
何か他にこうしたほうがいいというアドバイスがあれば
いろいろしていただけると嬉しいです。
122スペースNo.な-74:02/05/10 18:20
>>121
在庫が残ると鬱になるから、完売する程度に刷っておくことかな?
完売すればまたやる気が出るし、色気出して余分に刷ると大抵失敗してる(w
123スペースNo.な-74:02/05/10 18:28
ダイエットにはこれ!   「カルボコントロール」
汗をかかないフィットネス 「ファストアブ」
愛車のワックスにはこれ! 「オーリーゴールドキット」
栄養分をまるごと摂取   「ミクロンミルサー503」

買っちゃいましょう☆【ショップあくあ】で!!
http://www.emzshop.com/ShopAQUA/
124スペースNo.な-74:02/05/10 19:46
>>121
書店優先なら、中身より見栄え重視にした方がよいかと思われます。
書店では手にとってもらうことが一番大事ですから。
125スペースNo.な-74:02/05/10 20:24
>書店優先なら、中身より見栄え重視
ノウハウとはこうしたもんだろうが
あまりにあけすけというか頑張って描くのがむなしくなる一言やな…
126スペースNo.な-74:02/05/10 20:28
書店優先って売るの優先かよ
127124:02/05/10 20:56
>>125 >>126
???
ここって少しでも上を目指すスレなんですよね?
128スペースNo.な-74:02/05/10 21:15
>127
大手を目指すスレ。
129スペースNo.な-74:02/05/10 21:20
見た目重視…か。

表紙&その方のサイトの絵が凄く良かったので一気に3冊ぐらい購入したら
中身は書き殴り(マンガではあったけど、とにかく線が汚いのと仕上げがヒドイ、
適当に作った本だな〜と分かるような本)だった。
絵がうまい〜と思ってたけど、よくよく見たらパッと見はうまいが
雑だった。ああ…HPの絵だと縮小されてて誤魔化せるのね。

もうそこの本は買うまいと思ったよ。
リピーター付ける為には、やっぱり中身も頑張るべき。
間違っても「時間無いので適当で〜す」な本にはしないで欲しい…
もちろん手にとってもらうために見た目が良いのはいいけど、
自分が今まで見てきた「見た目だけで内容が無い本」作ってる所は
最初は売れて手も、気が付いたら落ちる所まで落ちてたよ。
130初心者エロ同人描き:02/05/10 21:32
フルカラーにすると
売れなかったときの打撃がかなりきついですから…
単色にすれば25000円以下で本を百冊作ることも
可能ですし(しかも55Pくらいでも…)
単色でなんとかインパクトのある表紙でも作ってみせようかと思います。

自分はこれまでに表紙だけの同人で痛い目にあっているから
表紙重視の本はあまり宜しくないと思ってます。
先日とらのあなで買った1000円くらいの本2冊とも
イラスト設定画中心のクソ同人だったので…
131スペースNo.な-74:02/05/10 21:32
「中身」か「見栄え」か?
個人的に言わせてもらえば「どっちも重要」。
とにかくピコとしてはネームバリューで売ることは出来ないので
「手にとってもらう」ことは非常に重要。
そのためには見栄えが悪かったらどうしようもない。

その上で今度は手にとって買った客が「外面にだまされた」と思ってしわれたら、
それはリピーターをつけるどころか、悪印象を与える結果になりマイナス。
ピコとしてはとにかく、イベント・新刊ごとにリピーターを増やし続けなければいけないわけで。
目先にとらわれて少ない客を手放すようなことをしてはアカンと思われ。
132スペースNo.な-74:02/05/10 21:36
>>130
もちろん、一色・二色でもインパクトのあるデザインは可能だと思う。
カラーは少部数だと単価がかなり上がってしまうしねぇ。
頑張って下され。
133スペースNo.な-74:02/05/10 21:40
大手を目指すのと売れセン目指すのは同じじゃないと思うが
134スペースNo.な-74:02/05/10 21:43
>>130
虎穴なら、見本誌のある店舗(池袋店、難波店、日本橋店)で
中身を確認してから買った方が良いかと思われ。
虎穴以外にも、メロンやえるぱれなんかが見本誌置いてるよ。

あと、ホントの大手は>129のような本でも売れる。
個人的には、クソ本を確実に売るのが大手の定義かと思ってる。
中身もパっと見も良くて売れるのは、どんなサークルでも当然だから。

マホタンなんか良い例かと思われ。
(適当なのときちんとやってるのと、差が大きいけど)
135スペースNo.な-74:02/05/10 21:56
マホタンはアナタの定義で言う大手な訳ね、褒めてない感じだけど(藁
136スペースNo.な-74:02/05/10 22:28
表紙だけで中味やっつけのクソ本なら次リピートつかないで終了、
中味それなりに頑張るのを前提に、さらに表紙も頑張るのがいいよ。

書店だと見本誌がなかったり、人が多くて思うように中を吟味できない事が
ほとんどだから、読み手に「買いだ」と思わせる表紙って大事だよ。

あと書店委託してると新刊を卸した後で
そろそろ数出なくなってた過去の委託本もまた売れることがある。
これってつまり新刊読んで前の本が気になってくれたってことなのかな?
こーゆー事もあるので積み重ねも大事なのかもしれない。

だけど毎回新刊書店に卸してるとそのうち書店で買えばいいかと
イベント分が伸びなくなったりしそうでその辺の塩梅が難しい(;´Д`)
よく聞くボルゼ形式(2冊新刊で1冊だけ委託)ってのも俺には無理だしなー

長カキコうざくてスマソ。
137スペースNo.な-74:02/05/10 23:34
最初に表紙にと取りかかるのは当然だよな。
138スペースNo.な-74:02/05/10 23:39
>>130
耐用出版なら、60P100部を18000円で刷れるよ。
貧乏人の見方、アニメセット。
ただし、印刷の品質もそれなりにはなってしまうけど。
139初心者エロ同人描き:02/05/10 23:42
>>138
そいつはカラーデジタル入稿OKでしょうか?
もしかして単色?
140初心者エロ同人描き:02/05/10 23:43
いや… 失言訂正

サイズはいかほどでしょうかね?
個人的には同人の基本サイズA5にしたいんですが
141スペースNo.な-74:02/05/10 23:47
>>140
同人の基本サイズはB5です・・・。

えーと、即売会行ったことあります?
書店は?
142スペースNo.な-74:02/05/10 23:52
>>139
ttp://www.taiyoushuppan.co.jp/
↑こちらを参照
もちろん単色。本文データ入稿は追加料金あり。
60P18000円はA5の場合の値段。
143@KIR@:02/05/10 23:57
144初心者エロ同人描き:02/05/11 00:48
>>141手持ちの同人は148×210
A5サイズなのですが

あと同人即売会は一通り経験しています。
145おばあ:02/05/11 01:03
昔はたしかにA5が同人のデフォルトだった
印刷代も比べもんにならんほど高かったしね
今でもジャンルによっちゃA5は健在だが、
こと男性向けに関してはB5じゃないと
お話にならないらしいよ
146スペースNo.な-74:02/05/11 01:04
態用安いんだけど・・・昔ひどい印刷されたので
またやられたらと思うと使えないんだよなぁ。
エロ同人板のムカツク印刷所スレでも書いたけど。
147スペースNo.な-74:02/05/11 01:12
やっぱりエロ大手目指すなら中古市場も睨んだ装丁しないと。B5は中古同人屋の
事実上の統一規格みたいなもんだから。

>>145
でも、A5がメインって、それはカナーリ古い話じゃ・・・?
買い始めたときはエロ同人はもうB5ばっかでした。
148初心者エロ同人描き:02/05/11 01:13
B5とA5のJIS規格
教えてください… なんか混乱してきました…
149初心者エロ同人描き:02/05/11 01:15
あ… 失言訂正
定規の長さ勘違いしていました…
150スペースNo.な-74:02/05/11 02:31
聞く前に調べろ、どあほう
151スペースNo.な-74:02/05/11 02:33
A5が148×210。B5が182×257。A4で210×296。
男性向けはA5もA4も嫌がられがちな気がする。
とりあえずB5で作ってよし!(゜д゜)
後表紙はエロの場合は単色刷りは避けたほうがいいと思われ。
ことエロに関しては「肌色」の力は大きい。
最初金かかってもカラーにしたほうが断然掃けが違うので、結局は得する。
単色でもカラーと変わりなく売れるのは大手だけ。
152スペースNo.な-74:02/05/11 02:52
>とりあえずB5で作ってよし!(゜д゜)
うむ、その部分は激しくドゥーイ。

>後表紙はエロの場合は単色刷りは避けたほうがいいと思われ。
確かにな〜でも単色でもトーンきっちりはって
丁寧に仕上げたものでも逝けると思われるのだがどうだろうか。
書き手の意見といわれると否定できんが(´Д`;
でも書店委託を想定するならカラーがベターかな
153スペースNo.な-74:02/05/11 02:59
イベント関連スレ、貼っておくよ

中小男性向イベント〜散るも実るも狂い咲き〜
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020623932/l50
154152:02/05/11 03:01
逝袋のイベントはコピーのほうが不思議と売れるワナ。
そんな気がする。
っつーか以前オフより先にコピー本のほうが完売して
ちと落ち込んだyo
155スペースNo.な-74:02/05/11 03:04
中身が面白いに越した事はない、表紙がインパクトあれば尚よい。
いつも同じ答えに辿り着くねぇ。

中身も表紙もいまいち気合の入っていない本が売れる事もあるが、
凡人はまず両方充実させる事を目指すべきか。
まー、営業戦略以前の問題ですな。
156初心者エロ同人描き:02/05/11 08:26
>>150
すみません、my定規買い換えます…
>>エロの場合は単色刷りは避けたほうがいいと思われ
>>書店委託を想定するならカラーがベターかな
自分はカラーの場合はカラーデータ入稿にしないとつらいもので…
その場合別途料金とかが高くなって結構つらいんです…
一応プリンターがあるのですが…
>>153
ありがとうございます、参考になりました
157スペースNo.な-74:02/05/11 10:47
>>156
ん?今は本文データ入稿ならともかく、
表紙データ入稿ならほとんど無料か、とって数百円だと思うのだが。

あと、よほど生活に苦しいので無い限り、最初の数冊は儲けを
考えないでやったほうがいいんじゃないかな。
たとえば表紙カラーで原価400円/1冊の本を
300円で売ってみるとか、そういう手もありだと思う。
値段で客の興味を惹く方法ね。損した分は売れるようになってから取り返せ。
158スペースNo.な-74:02/05/11 10:54
>>121
亀レススマソなんだけど、確かエロ同人は栄光では
刷ってもらえないのでは?
今はどうか分からないけど、昔取り寄せた栄光のカタログに
過激な模写のある原稿は刷れませんって書いてあったのだが。
只、友人は女性向けエロ(結構きわどい)を栄光で刷って
もらっていたが、どこらへんまでが大丈夫なのか未だによく
分かっていなかったりする。
159スペースNo.な-74:02/05/11 12:38
>158
過激な描写ってのは修正なしとかそういうアレかと。
発注書にはちゃんと「成人向け」のカテゴリもあるよ。
(本の内容を○つける部分)
160スペースNo.な-74:02/05/11 12:58
118だけど
もし156がオリジナル描き&内容に自信ありなら、
一回のイベントで売り切ることを考えず
300くらい刷ってもいいと思う。
どうせ100も300も、印刷代にしたらそんなにかわらないし。
オリジナルなら後でもちょこちょこ動く。
私事でスマソだが、在庫が山ほど残ってるかと思ってたけど、
夏コミ用に箱に詰めてたら、最初に刷った1(1年半前)と最新刊以外は
夏と冬でなんとかなりそうなくらいしか在庫残ってなかった…
まあ1を100にしときゃ、すでに完売ってのも確かな事実なんだけど(W

あ、300ってのは私が300だからってだけなんで
深い意味はないです。
161初心者エロ同人描き:02/05/11 13:25
>>157
価格戦略ですか… なるほど…
>>160
オリジナルは一応得意です。
ただ無名の自分がオリジナルキャラで客をひきよせれるかどうか…
162スペースNo.な-74:02/05/11 14:33
>ただ無名の自分がオリジナルキャラで客をひきよせれるかどうか…

即売会では、無理です。
163スペースNo.な-74:02/05/11 15:13
漏れの経験では本の表紙で(フルカラーの場合)
キャラに赤や青等の鮮やかな色(ハイライトを強めに)を多用すると売れて
気のせいか緑や黄色を多用した本だと売れ行きがイマイチだった。

モノクロ表紙(もしくは単色刷り)の場合単なるキャラのバストアップ表紙では無く
動きの感じられる絵やキャラの自然な表情等が受けるみたいです。
遠近感やレンズ効果等も考えた構図も面白いかも。
164スペースNo.な-74:02/05/11 16:08
>161
サークルカットに命をかけろ
客はまずサークルカットでチェックするもんだろ

まずみんな立ち読みすると思うから、
その時にインパクトのある絵面があれば
お試しで買ってもらえるのでは?
そのあとにオリジナルでリピーター掴むなら、
まずはキャラよりストーリーだと思うんだけど、どうかな?
165スペースNo.な-74:02/05/11 16:26
「いかに客に手にとってもらうか」をまとめてみると、

・ネット上での宣伝
・サークルカット
・装丁(表紙の図柄・レイアウト・版型など)
・値段
・スペースのレイアウト(宣伝ボード・ポスター・のぼりなど)

こんな感じだろうか。

あと、中小規模イベントなら反則スレスレの技で時限コピー実行というのもあるか。

言うまでもなく中身の充実は当然。
166スペースNo.な-74:02/05/11 17:37
>>163
漏れも同感。
この春からエロ本格的にはじめたけど、それまではピコ創作onlyという感じだった。
そのとき、最初の本が赤と黒の2色で250冊ぐらいはけたんで、次のは黄色と黒の2色で
やったら100冊のトホホ結果。500冊作ったんでダメージ大きく、今も在庫あり。
その後作った青と黒2色やフルカラー等は200冊は出るので、表紙の黄色は鬼門だと思ってる。

とはいえ、今度のエロはどのぐらい出るのか見当がつかないので不安だ・・・
167スペースNo.な-74:02/05/11 18:04
オリジナルで行けるのはマイナーメジャー的な(言葉の使い方間違ってる)エロジャンルが一番だと思うが。
超乳、搾乳、年増、重ペド、男性向けショタ…一部の人間に圧倒的な支持があるけど、
供給がいまいち少な目ってあたりのジャンルが自分の趣味ならオリジナルでも悪くはないかと。
上記ジャンルの一つで活動してて30万HITくらいしてるサイトを持ってる知り合いの方は
オリジナルキャラの本とかCG集とか書店委託してないせいかコミケで4、500部はいつも午後の浅いめの時間で軽く完売。
そういう攻め方もありかと。
もちろん>>165のような感じの努力は他以上に必要だと思うんだけどね。
オリジナルでストーリーで攻めるってのは…圧倒的な画力があって初めてできることじゃないかと…
そういう方向からいくならコミティアあたり参加するのが一番だろうね…。
168スペースNo.な-74:02/05/11 18:16
コミティア参加してまつが
コミケに比べて圧倒的に売れないね…
でもティアの客は「読むに値するもの」をじっくり
探してるカンジ。
いろいろ刺激があって、個人的には
参加するのが楽しみなイベントではあります。
169スペースNo.な-74:02/05/11 20:11
創作エロやりたいんなら、名前がなけりゃ客層を考えるしかない。
大体、無名サークルの創作エロなんてブツを買う客は、余程の通か、
「何だか創作エロを買ってみたくなる時期」のイベント参加者なんだから、
そう言う連中(特に後者)に受けそうな要素を練り上げるしかない。
170スペースNo.な-74:02/05/11 20:41
>166
在庫は1年かけてハケる位でも良し。
つーか、多少は在庫がないとスペースが寂しくなるのよ。
やっぱ色んな本がドドンと積んであるとお客の足も止まるしさ。
男性向けなら「昔の本もあったら買いたいです」っていう問い合わせが結構多い。
(↑もちろん気に入ってもらえたらの話。)
努力と精進前提だけど、最初の本で半分ハケたなら上出来かと。
171スペースNo.な-74:02/05/11 22:03
ねえちょっと聞きたいんだけど、
ここに集ってる「明日の大手を目指」してるみんなは
実際どの辺のランクにいるの?
初参加で250売ったり、そういうのも男性向けじゃ
ぴこだったり小手だったりするの?
172スペースNo.な-74:02/05/11 22:17
>>171
>>2の冊数は「総搬入部数」なので…。
条件を「新刊・コミケ当日頒布冊数」にして考えれば
ピコ 〜100部・島中
小手 〜300部・島中
中堅 〜1000部・島端&偽壁
大手 1000部〜・壁
って所ではないかと。小手以降の冊数に関しては異論が多くあるだろうし、
大体こんなもん、みたいなイメージだけでいいと思うけど。
初参加で一種のみで即日250売るような人は十分中堅以上の素質ありかと。
…自分は同人歴3年で未だ250前後、配置も島端は三回に一回くらいしか…
173スペースNo.な-74:02/05/11 23:31
あんまり高く積むのはダメってどっかに書いてた気がするんだけど
どれくらい積み上げてる?

ウチの本は80P越で厚さが1センチ近くあるから
20冊以上は積んだことないんだけど…
出来るなら30冊積みたい。
そうすれば段ボールがつぶせるから。
174なた:02/05/12 00:50
20部ですが何か…
175スペースNo.な-74:02/05/12 00:52
くだらない一行レスに限ってクッキー残ってる罠…(鬱氏GO
176スペースNo.な-74:02/05/12 03:03
>>174
一度通路側にまわって、一般客の視点でモノを見てみるといいですよ。
本の高さも、客がいかに見やすいかが重要ですからね。
177スペースNo.な-74:02/05/12 04:18
>>172
男性向けはコミケで新刊一種1000部以上が中堅で
3000部以上が大手かな。自分の周りの中大手は大体こんな数だよ。
自分が200部くらいの頃は1000部でも大手だと思っていたけれど
実際に1000部超えてみると、せいぜい中堅かな?としか感じない。
178スペースNo.な-74:02/05/12 10:03
スペースに積むのは20センチ以上は止めた方がいいかも。
表紙が見辛くなるし、お金の受け渡しにも邪魔っぽい。
漏れンとこは手の平の幅くらいの高さかね。

どうでもいいけどエロ男性向けで80Pって結構珍しくない?
漏れはいつも漫画20〜25P、イラスト5.6点、コメント5P+諸々で35P〜40P位なんだけど。
179スペースNo.な-74:02/05/12 10:59
本人がブ厚い本が好きなんで…
でも薄い本の方が好きって人多いよね
別ジャンルでも厚いの作ったけど、値段見て引く人もいるらしいっす
コメントやらフリートークって何書いていいかわかんないから
たいてい後書きの1Pのみ…
イラストはページ調整に数枚…
色々考えるに厚い本って「労多くして功少なし」ってカンジだよ…
180スペースNo.な-74:02/05/12 18:59
正直、厚い本は使いにくいのれす。
181スペースNo.な-74:02/05/12 21:47
な、なるほど…
182スペースNo.な-74:02/05/13 11:50
レヴォ乙カレーす。
厚い本は不景気なこともあっていちげんさんに引かれちゃうことが多い。
52Pの本出した時もそうだった。
今は仕事のペースのこともあり、28Pあたりが多いです。
183スペースNo.な-74:02/05/13 12:48
レヴォお疲れさまでした。
今回は初エロ&初レヴォだったんですが・・・やっぱり外出の意見通り、ストーリー
よりも内容というか「絵」にもっと気を配るべきだったなぁ。本文描く前にこのスレを
知っていたら・・・・というか、描いてる段階で気づけよ漏れ。
もっと直接的に言うと「ハダカ絵」ですか。一応本はけっこう手にとっていただけましたが
(これだけでもありがたいのですが)、エロなのにハダカが少なくてなかなか買って
いただけなくて。 売上トータル150部ぐらいです。どはぁ。
184スペースNo.な-74:02/05/13 14:55
                 ミ"^;,        ,ミ"^;,
                ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
                ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
        .       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
              ミ"                ミ
             ミ"                  ミ  
             ミ                    ミ 
            ミ       ●       ●     ミ   
             ミ         ,       、      ミ
            ミ  ----   l    l    l   --- ミ   ワンワンワンワン!
            ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
             ミ,,                    ミ
              ミ,,                  ,,ミ"
            ::;|::._   |`ヽ、_        /|'   彡     ̄\
        /      | `ー―-、''----―'' -―'~ ̄ 、       \
       /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
       /                ||          \           |
       |                ||                   |`、
     /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
    /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
    /        V        \. ||            /         | |
   |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
   |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
   /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
  (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  |
 /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
//      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
| |         |        |     |   |    |      /          |        |
| |       |         |    l、_ 人_ _ _ ,|     _/         |       |


185スペースNo.な-74:02/05/13 16:17
ブ厚い本は使用中に片手で保持するのが大変なのです(w

それはそうと、今日仕事で本屋に資料あさりに行った時に見つけた本
「Limited Color Graphics」発行:ピエブックス
一色・二色のデザイン集なのだが、
少ない色数でここまで表現できるのかと愕然。
カラーの予算が無い人は大型書店に言って見てみるとイイと思われ。
ただし、買うにはかなりの度胸が必要な値段。
186スペースNo.な-74:02/05/13 16:45
187185:02/05/13 17:04
>>186
まさしくそれ。
あと、この手のデザイン集を立ち読みする機会があったら、
タイポグラフィの本も見てみるといいと思う。
ロゴもただソフトで文字並べるだけじゃ芸がないしね。
188スペースNo.な-74:02/05/13 17:14
>>187
カスタムカラー、印刷所によるのかもしれないけど、フィルム製版なら
やってくれるみたい。「この色とこの色まぜて、こんな風に」という感じに。
でも、なかなか混色は難しい。前やった本では、水色が思ったより薄くなって、
なんか「はみがきガム」のパッケージのような本になってしまいました。
校正刷りを何回かやれる資金と時間的ヨユーがあるサークルにはいいけど。
189スペースNo.な-74:02/05/13 17:26
>>188
普通はDICxxxで指定しないか?
190スペースNo.な-74:02/05/13 17:51
DICの色見本、多色刷の本たくさん作るならあってもいい…かも?
191188:02/05/13 18:58
>>189
なんか、インクがDICのスタンダードではない、海外メーカーのものだったので、
いろいろ融通してくれたみたい。あと、自分はDICインク色見本帖持ってないんで。
たしかに、多色印刷で問題無く仕上げるには色見本帖ないとマズ−ですよね。
192185:02/05/13 21:40
ポケット版のカラーチャートなら2000円前後ぐらいで買えるはずだから、
買っておくのも悪くないかもしれない。<DIC
本当はカラーチップ買って原稿用紙にはっつけとくのが理想だけど、
決して安くはないしなぁ。
「低コストで最大限のインパクト」が理想だと思うので、
あまり金をかけることも奨励しにくい。
193初心者エロ同人描き:02/05/14 00:09
>>183
ギャグかシリアスか気になるところです…
自分の今製作しているのはかなりのギャグものでして…
>>厚い本は使いにくい
何度も使ってくれるという点では有利かと…
>>単色
不景気対策には
グラフィック集のデザインなどを駆使して見栄えのよい単色を試みる
それで本に厚みを持たせて破格の値段にすればいけると思うのですが…
どうでしょうかね?

あとパロディの題材は旬のものを使わないといけないでしょうかね…
Leaf系やKey系の根強いギャルゲーブランド系から
ちょびっつなどの旬が過ぎるのが早めなアニメ系…
偏りのあるジャンプ系…
狙いの定めにくいコンシューマゲーム系などなど…
己の一番好きなものを描くことがもっとも得策かと思うのですが
狙いを定めるのも重要かと…

自分はLeaf系を…
皆さんはどうでしょうかね?
(ちなみに東京ミュウミュウってねらい目?)
194スペースNo.な-74:02/05/14 01:09
>193
虎痛のジャンル売上ベスト10なんかをみると、
読み手が求めているジャンルは月姫
書き手が描こうとしているジャンルはKanon
っぽいです。Leafならコミパ以外はもうダメかなと。
195スペースNo.な-74:02/05/14 01:19
>194
leaf系ならわれものはどうよ?
感想を読んでいる限りだとベタで(・∀・)イイ!という感想が
割りと多く見られたんだけど。
ちなみに自分シスプリで参加してたんだけど
すでに2件先隣がわれものコピーしか出てないとか
とほほなことになってたよ(ニガワラ
196183:02/05/14 01:26
>>193
ギャグ系・・・というかコメディという感じ。
あまりエロで腹抱えて笑うネタってのもどうかなぁ。
まぁソレより絵でしょ。エロに関しては。
197スペースNo.な-74:02/05/14 02:19
エロゲーをネタにエロマンガ描くってのも芸が無いなぁ。
198初心者エロ同人描き:02/05/14 02:19
>>194
大丈夫、ジャンルはこみパです。
あと月姫ですか…
ここまで人気になっているとは…
同人ソフトからアンソロがでるなんて…
>>195
われものは結構いけますよ
>>196
漫画になってない漫画というのもあれですので…
199スペースNo.な-74:02/05/14 02:37
レヴォ終了。参加組皆様お疲れ様でした。
で、次回申し込みジャンルを困ってるとこです。
10月の予定なんてわからねえ(;´Д`)
200スペースNo.な-74:02/05/14 02:38
ジャンル選択は旬でなくても
需要より供給が不足してれば旬すぎていてもいけるかと。
つっても読みが難しいので旬ジャンルは
間違いなくある程度の部数までは無難ではあるんじゃないかとは思うが。

あとは書き手とその作品の方向性で当たりハズレが出ると思ってる。
流行りジャンルで絶対これの同人誌はイケルつっても
書き手がたとえば8頭身リアル系絵でジャンル絵がロリプニだと
受けが悪かったり(悪くないこともあるがこれは完全に書き手次第)とか
求められてるのはライト系だけど書き手の持ち味がシリアス系だとか・・・

自分の絵や作風の方向性と照らし合わせるってのは
少々ジャンル絞るのに役立つかもしれない。
何言ってるのかわからなかったらスマン。
20178:02/05/14 03:51
レヴォ帰りました。
みなさんありがとうございます。さすが2chの人たち的確です。
27部(同人ソフト21本/同人誌6部)でした。
↓ほとんど的中(;´Д`)
>>84
冬コミの1/4でしたヽ(´ー‘)ノ。
恥をしのんで販売数を公開しましたので参考にしてください。

あと、交通の便は良かったけど、場所が入りくんでて見つけにくかったです
(動かないエスカレーター何度往復したか(゚Д゚;))。
宅配便も一時間くらい待たされたし、次回逝くなら計画していかねば。
202スペースNo.な-74:02/05/14 08:43
東鳩はもう駄目ですかね?
203なた ◆j1uBKv9Y :02/05/14 12:01
亀なうえに、ホントにどうでもいいことですが>174-175は騙りですぅ。
たしかに20部だけど…コピーで20部しかなかったんだもん…言い訳ですが。
しかも創作少年だし。でも176は参考にします。
鳩より雫がすき(きいてねえ
204185:02/05/14 13:13
ジャンルの旬かぁ…難しいなぁ
>>194の指摘する通り、虎痛のジャンル別冊数・売り上げランキングは参考に
なると思う。
去年でもエヴァ本が売り上げランキングに入ってたことあったしなぁ。
「作家の旬」と「読者の旬」も微妙に差があるしね。
>>202
個人的にはエロは非エロに比べると旬遅れのジャンルでも大丈夫かと。
「ハァハァするための前提知識がいかに読者と共有できているか」だと思うから、
多少旬をすぎていても元メジャージャンルはやはり強いと思われ。
205スペースNo.な-74:02/05/14 13:35
レヴォお疲れさまでした。
当方マイナージャンル(のエロパロ)とはいえ、新刊は発行部数の1%しか売れませんでした。
見てくれる方はそれなりに居たので、やはり内容がへたれだったということですね。
精進しようと思いました。

しかし、同人書店の買取やら委託やらで結局再発行しなけりゃいけない状況に陥っております。
一杯返本されそう&売れ残りそうで、今から鬱。
せめて出来る限りの修正をして印刷に回そうと思います。


それから、今だと印刷費が安いみたいなので、初めてフルカラー表紙の本を刷ろうと思ってます。
頑張るぞ〜!
206初心者エロ同人描き:02/05/14 16:33
虎通買っておくべきだった…
207185:02/05/14 17:07
>>206
通販できるよ、安心すれ。
ttp://www.toranoana.co.jp/torabook/torabook.html
208スペースNo.な-74:02/05/14 19:03
>>204
あのー、ジャンル売り上げ総合ランキングのエヴァは、
某もぐ団の綾並み本一冊で稼いでいると思うんですが・・・。
209スペースNo.な-74:02/05/14 20:52
板違いの質問かもしれませんが、知人が同人誌より同人ソフトの方が手間かかるけどいいよと
言っていたのですが、どんなものでしょうか?
210初心者エロ同人描き:02/05/14 21:02
>>209
自分個人としては同人誌のほうがイイと思います。
うちのおパソは弟たちと兼用なので
パソ画像でオナニーしにくいのです…
それに本なら気が向いたときに使用することもできますしね
だから自分は同人ソフト(画像集)とかはあまり買いません
PBとかは買いますが…

ただCDRとかを買ってくれば即席でお手軽なのはできますので
(CDプレスすれば話は別だけど)
カラーに自信があればトライしてみてください。
211スペースNo.な-74:02/05/14 21:23
PCで塗るとそれなりに映えるとかあるからかな?
212スペースNo.な-74:02/05/14 21:24
>209
なにがいいのかちょっとよくわからないです。
コピー対策とか大変そうという感じがするけど。
213スペースNo.な-74:02/05/14 22:06
CG集や同人誌よりはDLされにくいのと、オリジナルでブレイクする可能性だろうか。

自分と周りの人に技術があればチャレンジしてみても悪くはないと思うが、無理はするなよ。

214スペースNo.な-74:02/05/15 02:51
オリジナルで受けたい、という事なら確かに同人ソフトの方がいいかもしれない。
…けどそれだけ(・∀・)イイ!!物が作れて初めて受けるのであって…
はっきり言って面白いものを作ることのできる才能もそれを仕上げる労力も、
エロい物を描くことに集中しやすい同人誌と比べたら、段違いに必要とされるはず。
よっぽどの気力が無い限りは止めた方がいいのではないかと…
215スペースNo.な-74:02/05/15 03:05
オリジナルしか描けない…
いばら道だ
216スペースNo.な-74:02/05/15 14:03
ジャンル読みにくいよな、、、、
漏れンとこはそろそろきつくなってきたけど
相変わらずccさクラで行こうかなとか思ってる。
ロリ系でいいジャンルまじで探さないとな〜

ゲーム系でゼノサーガとかFF級の瞬間風速有りそうだし、
ロリキャラ居るならPS2買おうかと(←持ってねえのかよ)
夏は何が来るんだ〜?
217スペースNo.な-74:02/05/15 14:58
>>216
是非ゼノサーガのMOMOたんを!
218スペースNo.な-74:02/05/15 15:52
ところで3Dで作ったエロってありですか?
雑誌で3Dキャラのエロゲーを見たことがあるけれど
正直「・・・・」だった。
当方女なのでよくわからないのだが・・・。
219スペースNo.な-74:02/05/15 17:06
>>216
まわりでは「みゅうみゅう」探している人が結構いたよ。
うちはオリジナルロリ系なんだけど
客に描いてくださいって言われた(笑)。
220スペースNo.な-74:02/05/15 19:12
>218
3Dはいままでいくつか出てるけど、
正直男でも厳しい^^;
あれで萌えろとか楽しめというのも相当根性が要りそうだ。

まあ今は過渡期というか、
もう数年は待たないと止め絵系に対抗できないと思われ。
一旦その辺のブレイクスルーを越えれば視点を変えたり任意で変形させたりとか
自由度高く楽しめそう。
221スペースNo.な-74:02/05/15 20:09
3D萌え方向で完成度が今のところ高いのはteatimeのめいでん☆ブリーダーくらいかと。
アレは3Dの可能性をいろいろ考えさせてくれるね…。
画像処理等を巧く2Dっぽくこなしてるのが(・∀・)イイ!!
222スペースNo.な-74:02/05/15 20:17
連カキすまそ。いい感じの販促ムービーがあったので貼り付けとく。
ttp://stream.zdnet.co.jp/gamespot/movies/maiden/mb_l.mpg
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/s-club/special/maiden/01/index.html キャラ紹介
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/s-club/special/maiden/02/index.html SS

まぁでも同人でここまでってのはまだまだ無理なんだろうね…。
2Dに関しては俺らみたいなアマに渡るようなソフトでも進化がほぼ限界に来つつあるって、
3Dにはまだまだいいソフトの開発&低下価格化の余地があるはず…それに期待。
223スペースNo.な-74:02/05/16 00:11
ミュウミュウはマンガで読んでもアニメを見ても
やはり脱力する〜(´Д`;
ネコミミは好きなんですがなー。
一発かましておくくらいかなぁ・・・?

秋レヴォは格ゲーで申し込む予定。
文化会館2Fに配置が確定になってきているようだし。
前に文化会館2Fに配置されたときは看板A4しかなかったけど
倍近く売上が違ったので。
サクールの知名度が低い内はやっぱり配置も重要だと思うんですyo。
今回のレヴォは正直辛くもアバウトA2サイズ看板&安値コピー本に
救われたとしか・・・。

224スペースNo.な-74:02/05/16 00:31
3DならFORESTERのゲームがかなりいけてると思う。

↓漏れ的最萌え3Dゲーム
ttp://www.forester.co.jp/pro/doll3/doll3.htm
225スペースNo.な-74:02/05/16 01:02
>めいでん☆ブリーダー

これってただLWとかアニマスについてる
トゥーンシェーダでレンダリングしただけやん
226スペースNo.な-74:02/05/16 01:05
3Dは買う側のスペックが上がらんとどうしようにもない
MMXあるなしのレベルじゃあ、、、
227スペースNo.な-74:02/05/16 01:38
ミュウミュウはレヴォでサークルカット並んでたけど
ホール違うので見には行けなかった。
自分のサークル付近でも本置いてるとこはあったなあ。

俺も1冊は描いて見ようかと思うけどそれで終りの予感。
228スペースNo.な-74:02/05/16 11:15
めいでんはカワイイな
でも相当後処理してそうな気がする
229スペースNo.な-74:02/05/16 17:27
10月のレヴォは南の国から上京する価値は
あるだろうか・・・
地方者はつらい。
がいしゅつかもだけどエロと健全、両方書きたかったら
やっぱり本は2冊出すべき…だろね…
230スペースNo.な-74:02/05/16 18:15
>229
現大手なら上京する価値は大いにある。
明日の大手なら出る価値はほとんどない…。
231スペースNo.な-74:02/05/16 21:02
イベントに参加するかどうかで悩んでいるのなら、とりあえず出とけ。
むざむざ新規読者ゲットするチャンスを逃す事もあるまいて。

レヴォにするか地方イベントにするかで悩んでいるのなら、
俺には何とも言えん。
232スペースNo.な-74:02/05/16 21:55
コミケの時より雑誌社やショップの人が多く来た。
小手なら売上はいまいちだけど、
サークル数少ないわりに玄人のチェックは強いので
ある意味いろんな人と出会う価値あるかも。
もしかしたらプロにスカウトされるかもよwヽ(´ー`)ノ
233スペースNo.な-74:02/05/16 22:07
>>229
レヴォはすでに名の通ってるサークルしか売れません。
レヴォに参加することでこれから名をあげようとするならそれは無駄な努力に終ると思う。
よほどお金に余裕があるなら別ですが、費用対効果の面から考えてもまったく勧めできません。

関東圏に拠点を置く名の通っているサークルに委託を頼むか、
大手同人ショップに委託を頼んだほうが有益だと思う。
234232:02/05/16 22:12
× ある意味いろんな人と出会う価値あるかも。
○ ある意味いろんな人と出会えるので行く価値あるかも。

日本語になってなかった・・・スマソ
どちらにしても儲け目的はムリね。
スペースの前で地震おこるように走り去る
大手のDQNファンを見て鬱になるはめに・・・
235232:02/05/16 22:15
コミケの1/4=レヴォで採算とれるようなら・・・
私は記念と東京見物を兼ねて逝きました。東京は寿司うまいね。
2362ちゃんねるで長〜有名サイトだよ:02/05/16 22:18
http://exp.to/kado/
 
わりきり出会い

コギャル〜???HHHな出会い



http://exp.to/kado/

わりきり出会い

コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!
237スペースNo.な-74:02/05/16 22:28
>>232
今回レヴォ初参加だったけど、なんかアンソロジー本のおさそいが来ました。
確かに出版者関係も多いかも。
238スペースNo.な-74:02/05/16 22:54
>>235
寿司を食うなら小樽にでも逝ってよし
239スペースNo.な-74:02/05/17 00:34
当方エロなし描きの家庭用ゲームサークルです。
男性が来るようなイベントはコミケしか出た事がないんですが、
そのコミケ過去2回は男性客が7割〜8割です。
普段は赤豚系や女性が多いオンリーに参加しているんですが、
やはりレヴォ辺りに参加した方が既存の男性読者には親切、自分にはウマーでしょうか…。
240スペースNo.な-74:02/05/17 01:49
>239
普段のイベントでの売上とかってどんな感じでしょうか?
コミケと比べる方がアレかもしれないけど
売上がいまひとつ、と思っているようでしたら
レヴォ・サンクリの池袋系イベントへの参加を検討してみたほうが
いいかもしれないですね。

241スペースNo.な-74:02/05/17 02:33
レヴォとシティとかの客層って男は男でも違うモンだよ。
242スペースNo.な-74:02/05/17 02:44
そこんとこ具体的に一つ。
243スペースNo.な-74:02/05/17 03:01
エロが嫌いとかってのも実際にいるわけで、そういう連中はシティに多い。
エロが嫌いってより話を読みたいとか、やるだけじゃつまらんとか、年齢層低いとかな。
あとはグッズ系がレヴォじゃあまりでないな、そういうとこと比べると。

ちゅーか、レヴォはエロなしで無名じゃかなりツライとこだぁよ。
244239:02/05/17 09:11
レスありがとうございます。

コミケでは新刊200冊以上、それ以外の時期(秋)に赤豚で
新刊を出した時は30冊(ほぼ女性のみ)。まあ閑散としたイベントだったのですが。
次の冬コミの時、一部の読者さんに「レヴォ新刊でしたか?」
と訊かれたり、訊かない方の多くは冬新刊のみのお買上げだったり。
その後、その秋の本はオンリー等で順調に捌けていますが
ひょっとしたらうちのようなサークルもレヴォ参加が当然と思われているのかな
と思いました。

>241、243
そうなんですよね。どちらかと言うとそちらの方向けに本を作っているつもり
だったのですが。…なんなんだろう。
245229:02/05/18 02:05
ピコだけどギャルゲー男性向けエロ、だとやっぱレヴォは参加
は見合わせたほうがいいってことでしょうね…
他のサークルさんの本も目当てなのでとりあえず申し込みだけし
ようかと…
オンリーありすぎてもうわけわかりません田舎物。
246漏れも同ジャンルでピコだぞ( ´∀‘):02/05/18 17:13
>245=229

ピコだって参加する意味はあると思うがどうだろ?
絵見てもらう努力はちとたくさんしないといかんとは思うが
そのへんはたくさんガイシュツの大きい看板の話とか
スペースのレイアウトスレとかせっかくのノウハウ板なんだから
過去ログもさかのぼって読んで参考にすればいいのではないかと。

オンリーまで参加の範囲に入れると正直参加費・交通費など金銭面で
辛い部分が出てくるからまずはレヴォ・サンクリでピンポイントというのが
良いのではないかと思われ。
247スペースNo.な-74:02/05/18 17:16
おねいさん方々や厨が蔓延ってる即売会出るよりは、
得られるものも多いと思う、売り上げとか以外でも。
248スペースNo.な-74:02/05/18 18:50
>>247
特に、男性向けの知り合い増やすのにはぴったりかも。
レヴォなら地理的に、即売会後の打ち上げ場所にも困らないしな。
249スペースNo.な-74:02/05/18 21:48
大手でもなんでもないサークルだけど、先日のレヴォの売り上げは
過去最高金額になったよ。意外と見てもらえるんだな、と思った。
250スペースNo.な-74:02/05/18 22:46
赤に集中しまくった分、割と見て回る人多かったね、今回。
251229:02/05/19 00:29
>246
申し込むだけ申し込んでみます(^-^)
東京見物、お気に入りサークル探しも兼ねて。
地元の厨ばっかグッズサークルたちに囲まれている
よりきっと勉強になるはず!
大手目指してるわけではないですが、本がほしい…です。

>248
あの、私女ですが…大丈夫でしょうか…
なぜか、同人女友達に801描きが多いのに男性の方はみんな書いている
のは健全ばかり…なので

あ、でもこれって男同士で猥談は出来るけど男女では出来ないのと
同じ理屈でしょうか…
252スペースNo.な-74:02/05/19 01:14
229ではないのだけど。
レヴォってサークル側(あるいは売り子)で女性がいると
ひかれるものなのでしょうか…。
当方男女カプ(時々エロ有)やってて、コミケや赤豚には出てるんですが、
レヴォにはまだ足を踏み入れたことがないんですが、憧れはありまして…。

やっぱり売り子が女性オンリーだと引かれるものなのでしょうか。
それとも全然関係ない?
書き手も売り子も女性オンリーのサークルさんとかいらっしゃるのかなあ…。
(変なこと気にしてスマソ)
253スペースNo.な-74:02/05/19 01:32
別に女性がいると引くってことはないと思うよ。
それ言ったら、超大手のカッタに長蛇の列出来ないし(w
それにレヴォカタログの表紙は女性描き手に描いてもらう伝統があるから、書き手も売り子も女性オンリー
のとこも少しいるはず。うちの嫁さんもそうだよ。
女性サクールは、当選率が男性サクールより高めみたいだから、申し込んでもいいと思う。
254スペースNo.な-74:02/05/19 02:05
うち、描き手も売り子も女子サークルですよ。今時多いですので
気にしなくていいと思います。この間のレヴォでも隣女の子サークルだったし。
うちはレヴォやサンクリ出るようになってから女性の友達増えましたよー。カモーン。
255スペースNo.な-74:02/05/19 02:47
ギャルゲーでもエロでも女性サークル多いですよ。
私もレヴォ31は>229と同じジャンルで参加していましたが
お隣は女性サークルでした。

レヴォの申込書の通信覧も
そこの記入例も「隣を女性サクールにしてほしい」ってなっているから
不安なようでしたらその旨書いて申込してみると良いのではないでしょうか。
でも書かなくても女性代表のとこ隣にしてくれていますが
256252:02/05/19 04:13
アホな質問をしてしまったのに、皆さま丁寧なレスありがとうございました。
(周りに同人関連の男友達がいないもので)
ちょっと勇気が出てまいりました。

とりあえず一度は一般参加して雰囲気を見にいってみたいモナ…
池袋はまだ、コミケ翌日に虎とK-本屋にしか立ち寄ったがないような
地方者なのでつ。
257スペースNo.な-74:02/05/19 09:44
レヴォってなに?コミケのこと?
258スペースNo.な-74:02/05/19 11:20
>>257
すごいね。
259スペースNo.な-74:02/05/19 12:34
レヴォ=Comic Revolution
東京・池袋で年二回(春・秋)行われるオールジャンルイベント。
オールジャンルではあるが、実質男性向け中心。
男性向け中心のイベントではコミケを除くと最大規模のイベントである。
女性向けが多いSシティの裏版とも言える。
春レヴォ→夏コミ→秋レヴォ→冬コミの年4冊体制はある意味基本。
ただ、サンシャインのキャパに対して一般参加者の数があまりにも多く、
足を止めて本を吟味する余裕が少ないため、小手・ピコ手は苦戦しがち。

公式サイト:ttp://www.c-revo.com/index.htm
260259:02/05/19 12:36
ごめん、上記のURLは準備会の有志でやっているサイトで、
公式ではなかったよ…
261スペースNo.な-74:02/05/19 13:03
あんた良い人だな…。ageてやる。
262スペースNo.な-74:02/05/19 17:42
ついでに
サンクリ=サンシャインクリエイション
東京・池袋サンシャインで行われるオールジャンルイベント。
旧コミックキャッスル。やはり実質的には男性向け中心。
1・3・6・9という開催月が示すとおり、コミケとレヴォの補完的なイベント。
比較的大手・一般参加者も多いがレヴォよりはかなりマターリなため初心者にはお勧め。
また、コミケ・レヴォ落選時の保険として使うこともできる。
ただし、最近では抽選があるので100%当選というわけではないので注意。
あと、大型イベントの後が多いため、客の財布は若干紐が堅い。(一部主観)

公式サイト: ttp://www.creation-office.com/creation/
263スペースNo.な-74:02/05/19 18:49
なんでそんなに親切に教えるんだ?謎
264スペースNo.な-74:02/05/19 20:14
心の狭い糞虫には分からない境地なのだよ。
265スペースNo.な-74:02/05/19 20:55
正直、知り合いの少ない地方者には
こういう基本的な情報はマジでありがたかったりします。
266スペースNo.な-74:02/05/19 21:21
んでも、地方でもエロマンガとかゲーム関係の本とか売ってると思うが、その中に
コミケやレヴォ、ワンフェスなどのイベントが近くなると特集とか載ってるから、
情報は入ってくるハズだが。
267259=261:02/05/19 22:09
いや、誰かが一回書いておけばあとは引用なりコピペなりで
使い回せるかな、と思って。そんなに手間かからなかったし。
268スペースNo.な-74:02/05/19 22:09
>>263
宣伝といいたいわけね。
269267:02/05/19 22:11
あ、259=262でした。逝ってくるわ。
270スペースNo.な-74:02/05/19 23:42
当方ジャンル掛け持ちでシティも池袋も出るサークルなのですが、
男性向けのお客さんって、「新刊」という言葉に異常なほど反応を示しません?
ふと足を止めて、机の上の本を手に取って見るでもなく、「新刊どれですか?」。
「どれですか?」と聞く時点で他の本を持っていないことは確実かと思うのですが、
例えば一冊だけ買うにしても、自分で中味を吟味して好きな本を買って行くのが
普通だと思っていたので、なかなかカルチャーショックでした(藁
「新刊」って言葉、そんなに魅力的ですか?
だから皆、間に合わせ落描きコピー本でも無理やり作っていって「新刊でーす!」と
やるのかねえ。
271スペースNo.な-74:02/05/19 23:50
お目当てのサークルの旧刊は既に古本屋でそろえているからです。
272スペースNo.な-74:02/05/19 23:57
男性のほうがより、鮮度の高さにこだわる傾向はあるのかもしれない。
273スペースNo.な-74:02/05/20 00:45
あと新刊のほうが絵が新しいということもあるから
どうせならいいほうを買って行くという傾向が強いのかもしれない。

それと質問なのですが
6月のサンクリ受かったらレヴォで出せなかった新刊を出そうと思ってます。
先着でうちわかカンバッヂ(業者注文のやつです)+台紙がわりのポストカード
どっちにしようか迷っている状態です。
すみませんがアドバイスお願いします。
274スペースNo.な-74:02/05/20 00:52
私は女でエロ書きですがどうも立ち読みされると恥ずかしくて
下をむいて本を読んだりケイタイ見たりしてしまいます…
でも立ち読み大歓迎なんです。ポップにも書いてあります。
これって愛想がないって思われますかね…
275スペースNo.な-74:02/05/20 01:00
読んでいる読者の方が、女の人に見つめられると恥ずかしいです。
読者を見ないのは、問題ないでしょう。
276スペースNo.な-74:02/05/20 01:28
>>270
俺もそのこと不思議に思ってた。
既刊と較べて絵が格段にうまくなってるわけでもないのに、
何で新刊にこだわるのかなー、と。
レヴォでも新刊は期間の5倍ほど売上があったし(部数的には大した事ないけど)

>>274
読者の顔を直に見ないように、正面や下を向いているだけなら問題ないと思います。
でも本を読んだり携帯見たりってのはやりすぎかも。
277スペースNo.な-74:02/05/20 01:36
「これください」とか「お願いします」とか言われてから
顔を上げるくらいでもいいと思いますよ。
それまでは本やカタログを読んでいても問題は無いですが、
他の売り子とお喋りするのは控えめな方がいいような気がします。

私も昔は801、今は男性向けエロ描き女ですが、
全体的に男性の方がそういう礼儀のちゃんとした方が多い気がします。
立ち読みとかも「拝見していいですか?」って聞いてくるのは殿方が多いし。
恥ずかしいのも、そのうちどーって事もなくなってきますYO
278スペースNo.な-74:02/05/20 02:05
>>277
そういえば、レヴォのほうがコミケより作法が良い人多いのかな?
コミケだとほとんどの人が無言で本を取り上げ、無言で見て無言で買ったり
元にもどしたりってのが多いけど、レヴォじゃこっちが恐縮しちゃうほど
「見せていただいていいですか?」発言をいただきました。
279スペースNo.な-74:02/05/20 03:17
>273
6月だしうちわがうれしいかもしれない。とか個人的意見。
280スペースNo.な-74:02/05/20 07:39
>278
コミケの方が絶対的な人数が多い分、酷い買い手が目立つだけでわ。
281スペースNo.な-74:02/05/20 08:23
>>278
買い手も見て回る量が多いから一カ所への対応がアレになってるんじゃないの?
282スペースNo.な-74:02/05/20 10:01
ウチは自分(女)と売り子(男)二人で売り子してるけど、
なんとな〜く自分が売り子してる時のほうが売り上げが良い気がする。

買う方はあんまり売り子の顔なんて見てないので、あくまでも
気のせい
だとは思うけど。どうだろう?そんな事無い?
283スペースNo.な-74:02/05/20 14:17
>>273
うちわとかはかさばるのでいやん。と俺も個人的意見。
284273:02/05/20 22:01
サンクリ参加案内が届きました。
文化会館3Fは初めて配置されるところなのですが
当日暑くなりそうでしょうか?暑くなりそうだったら
ポプル巣のうちわキット買って配布にしようかと
考えていたんですが意見が1:1って(´Д`;
285279:02/05/20 22:06
うちわがいいなと書いた279です。
前回レヴォでうちわ作ろうと思ったけどやめたサークル者なんですが
途中暑くて死にそうだったのでうちわがいいなと言いました(;´Д`)
サークル者なんで荷物になるって考えはなかったです。

一般だとまた話が違うかも?
紙袋でも持ってないとうちわ折れちゃうかなあ。
でも夏コミでは作るつもりだったりします。
286273:02/05/20 23:15
そうか、カバンに入れないことを考えると
うちわはかさばるというかまとまらないから持ちにくいのか。
ぜんぜん気がつかなかったyo。
夏コミではエコバッグ作ってみようと思っているところです。
急に欲しくなる事が多いのですよ・・・お買い物しすぎで(w
287スペースNo.な-74:02/05/21 00:46
今まで女性向け801で小説をやっていたんですが、
今度からやりたい作品ができたので男性向けでサークル参加をしたいと
思っています。
が、やはり男性向けで小説はあまり受けはよくないのでしょうか?
もし女性向けとくらべてあまりにも受けがよくないのであれば、
部数のことを考えなければならないと思いまして…。
また、男性向けではかなりB5サイズの同人誌が主流のようなのですが、
やはり小説本でもB5サイズにしたほうがいいのでしょうか?
288スペースNo.な-74:02/05/21 00:49
>>287
サイズは知らんけど、小説なら挿絵を多く入れると俺的には嬉しい
289スペースNo.な-74:02/05/21 01:21
>273
サークル者ですが、私もうちわに一票かなー。
6月のサンクリなら、雨でも降った日にゃあ、ムレムレムンムンですからね。
あとは、うちわをあおいで移動してもらうことにより、宣伝効果も…なんて期待してみたり。
たまにあるんですよね、一般の方が手に持っている本の表紙を見て、「それどこの
サークルさんですか!?」と聞きたくなることが。

>287
小説は個人的にはB5だと「でかいなあ…」と思ってしまうのですが、男性向けという
ジャンルを考えると、B5の方がいいのかもしれませんね…。
小説を長々と立ち読みするわけにもいかないので、ヒットな挿絵が一枚でもあれば
私は買ってしまう方です。もしもA5にしたならば、挿し絵のあるページを開くなり
何なりして見せておく方がいいかもしれませんね。
290スペースNo.な-74:02/05/21 01:33
うちわかぁ…その場で団扇に絵を書いて売るってのはダメでつか?
291290 ◆ahW5Msb6 :02/05/21 01:35
客の要望を聞いて希望の絵を無地の内輪に描いて
客に値段も決めてもらう。どうよ?無理?
292スペースNo.な-74:02/05/21 01:59
出来るほどヒマならどうぞ。
でも客に値を付けてもらうのは難しいかも。
293スペースNo.な-74:02/05/21 02:11
>>290
値段はあった方がいいと思う。客が変な気兼ねする必要無いし。
けどそれ以前に、質や待ち時間等について考えるとどうだろうか。
294290 ◆ahW5Msb6 :02/05/21 03:26
スケブと同じに考えてはダメだろうか。ダメでつか。そうでつか。
295290 ◆ahW5Msb6 :02/05/21 03:40
えーと、コピックライナーか何かで
十数分で描ける、しかも下絵ナシの一発がきならば。
296スペースNo.な-74:02/05/21 03:59
>295
他にも売り子さんがいて廻りのサークルに迷惑かからなければ
おもしろいかもしれないですね。
俺は一発描きできないので無理ですが、がんばれ。

やっぱ値段は最低ラインがあった方が買いやすいかと思われ。
297スペースNo.な-74:02/05/21 04:02
そういや虎スレッドで見本誌やめる話云々が出てたんだけど
表紙だけで買わせるのにまだ未熟な無名ピコサークルなんでどうしたもんか。
298290 ◆ahW5Msb6 :02/05/21 05:29
見本誌っても全公開しないだけで一部ページをコピーして
後ろに貼り付けるのは今まで通りですが。

つまり一部分でもいいから見せ場さえあれば売れる説。

アタシは今度試してみようかな・・・団扇その場描き。
そういうの好きなんでね。
299スペースNo.な-74:02/05/21 05:35
>297
では、表紙は漫画の中で一番の見せコマを流用してつくり、
裏表紙には内容のダイジェストを載せてみるというのはどうか?
300スペースNo.な-74:02/05/21 09:01
>>287
うちは男性向け小説サークルですが、A5か文庫サイズでやってます。
周りの小説サークルもB5はあまりないですね。
やはり小説本でB5だと、画面が文字を埋め尽くして圧迫感があるかも。
あと、裏表紙やスペースに置くボードにあらすじ載せるなど、
内容がわかりやすい様にアピールするといいと思われ。
立ち読みしてくれる人は少ないけど、カプリングなどによっては
一発買いしてくれる人がけっこういるのも男性向け。
301スペースNo.な-74:02/05/21 12:56
>298,299
一部コピーで中味が見れるのまで廃止かと勘違いしてました。
まあ今までもたまに新刊で並んだ直後とかは
コピー付いてなかったりもするんで何かできないかなとは思ってましたが。

表紙はさすがに書き下ろしたいですが裏表紙に本文からの
抜粋コラージュというのはやってみようかと思いますね。
302スペースNo.な-74 :02/05/21 23:01
男性向け小説サークル、
好きなので探しているのですがあまり見かけないですね。
特に創作。
漫画より文章でのエロが好きなんだけどなー・・・
303スペースNo.な-74:02/05/21 23:07
今度書いてみようかなー。
創作のエロ。なかなかいいかもv
801ばっか書いててもアタマ腐っちゃうし。もう腐ってるけどね。
304273 ◆bB8Uwbzo :02/05/21 23:57
今自分の書いた文章みたら配布なのか売るのを
ちゃんと書いていなかったことが発覚。すみません。
配布の方向で考えていたのですがどうしようかなぁ・・・。
今日は暑かったのでちとうちわに心がうごいております(w

>290
その場で描くのは一人参加なのと遅筆なので止めておくことにします。
前にコピー本作ったときにオフでいうとこの表3が白かったので
そこにつらつらと一発描きで絵を入れて遊んでいたことが
・・・ヒマだったんだなぁ自分(´Д`;


305スペースNo.な-74:02/05/22 00:05
>>259>>262みたいな男性向け方面の同人用語集って
そういやあまり見かけないね。とつぶやいてみる。
306スペースNo.な-74:02/05/22 01:09
もう同人サークルじゃないよ・・・。
http://www.typemoon.com/kara/main.html
307スペースNo.な-74:02/05/22 01:43
>306誤爆?
308スペースNo.な-74:02/05/22 05:37
会社になったってば。
309スペースNo.な-74:02/05/22 08:14
ええなー
豪華な声優やなー
オレもこんなになりてぇもんだなー
310スペースNo.な-74:02/05/22 12:38
個人サークルで即売会にも一人で来ていて、販売も一人でやっていて
尚且つ大手のサークルっています?
311259:02/05/22 13:11
>>305
他に男性向けの同人用語ってどんなんがあるかなぁ?
当方半ヒッキーな在宅勤務ですので、お題があれば息抜きに書いていっても。

それはそうと、名古屋のメンコミって最近はどうなんでしょうか?
一度遠征してみたいな、とは思っているのですが。
312スペースNo.な-74:02/05/22 15:41
>>310
一人で列を捌ききれる程度を大手とは言わない。
313スペースNo.な-74:02/05/22 16:00
>311
メンコミスレがたしか同人板にあったような。
自分で探して。
314スペースNo.な-74:02/05/22 16:39
名古屋は余り売れ具合が良くないらしい。
地方では一番規模が大きいけど、やはり帝都には及ばないみたい。
近くならともかく、遠征は無謀かも。
315スペースNo.な-74:02/05/22 18:06
>>310
ジンジンはレヴォとかだと、一人で(多分はぐれメタル氏)来ることが多いね
316スペースNo.な-74 :02/05/22 22:47
>>303
書いてー!マジ切望。
317259:02/05/23 00:17
>>313 >>314
同人板のスレも見てみました。
なるほど、やめておいた方がよさげですな。
318スペースNo.な-74:02/05/23 01:57
創作エロノベルって、オリジナルの18禁ビジュアルノベルなんかじゃ駄目?
319スペースNo.な-74:02/05/23 10:39
やばい…、おねがい☆ティーチャー面白い…。
TV放映中は盛り上がってなかったんでノーチェックでしたが
レヴォでおねてぃ本の奥付チェックしたら
今年に入ってから発行したものばかり。
DVD発売してから盛り上がった…とかそういうことなんだろーか。

今描いてるシスプリ本終わったら、夏コミはおねてぃ本だな。
320スペースNo.な-74:02/05/23 12:16
>>319
TV放映中も、2chアニメ板ではスレが10本も立つぐらい人気だったっす。今も
19本目がアクティブだYO。
あ、うちもおねティ本作りました。
321スペースNo.な-74:02/05/23 13:05
なんてったってコスプレ人妻声優のキャラがヒロインだしなぁ。
ありそであんまりなかったお姉さん系が正ヒロインのド直球アニメだ…
322スペースNo.な-74:02/05/23 14:34
>>321
>コスプレ人妻声優

で、次の仕事は↓ですか・・・。
http://www.typemoon.com/kara/main.html
323スペースNo.な-74:02/05/23 15:41
>>320
319っす。あ、そうなんだ、アニメ板見てこよう。
2ちゃん的には人気でも、同人誌は殆ど見かけなかったもんで
レヴォで「あれ?」と思ったんですよ。
324スペースNo.な-74:02/05/23 21:35
>>322
それはむしろ、奴等を誉めてやるべきではなかろうか…
325スペースNo.な-74:02/05/23 22:22
>>318
ビジュアルノベルじゃダメだよ、使いにくいし(w
文章だけで良いんだ〜。
たくさんイラストが入ってると、小説ならではの「想像力の喚起」が無くなってしまうのでね。
文章系エロの人は、こことか参考になるよ↓
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1020938162/l50
326スペースNo.な-74:02/05/25 02:07
サンクリ新刊ガンバレー
327スペースNo.な-74:02/05/25 15:06
>>325
>ビジュアルノベルじゃダメだよ、使いにくいし(w
密かに同意。
ペーパーメディアの方が(慣れているというのもあるが)
自分のリズムで文章を追えるので、使いやすいと思う。
328スペースNo.な-74:02/05/25 23:28
男性限定だが、まあ、焦っても仕方ない。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1021039774/
女性より環境「は」恵まれてるわけだし。
329スペースNo.な-74:02/05/25 23:56
!?スマソ!激しく誤爆…。なんでだ…。
330スペースNo.な-74:02/05/26 03:05
サンクリ新刊なに作ったらいいんだろう・・・
ピコなのでオフ作るのも躊躇するし
かといってコピーだと値段安くしないとだし〜うがー悩むー!!(ノ´д`)ノ〜┻━┻
331スペースNo.な-74:02/05/26 04:31
>>328-329
お前っ!?何してんねや!!(w
332スペースNo.な-74:02/05/26 10:17
>330
好きなもん作れ。何か試して次につなげていくつもりで
どーんと参加しようぜ。俺モナー。がんばれ。
333スペースNo.な-74:02/05/26 10:53
皆さん夏コミの当落結果はいかがでしたか?
洩れは運良くスペースが取れたみたいなので(ピコなので勿論島中)新刊二冊、気合いを入れて作るッス。
共にがんばりましょう!

というか、みんなはまずサンクリか(w
334スペースNo.な-74:02/05/27 13:11
ばっちり、当選したよ!お誕生日席なので気合も入るー!
頑張って新刊2冊出すぞ!
335スペースNo.な-74:02/05/27 14:45
俺もお誕生日席だったので嬉しい…
は良いんだが、初めての西館配置。
西と東で勝手が違ったりすることってあるのかな?
336スペースNo.な-74:02/05/27 20:18
>>335
シスプリ?
西はマターリが基本です。漏れは島流しが怖いので
ジャンルがなんであれ、男性向け創作で申し込み。
必ず東配置。みんなハッピー。

あ、夏コミ落ちました…。委託先を必死に探す月曜。
337スペースNo.な-74:02/05/27 20:33
1年ぶりのサクール参加なんだけどもお誕生日席で緊張するー(;゚Д゚)=3
でも外側のお誕生日席なのであんまり荷物置けないのがカナスィ。
今度こそは内側のお誕生日席になりたいなーって言ってなれるものでもないけど(w

サンクリで告知用のペーパー作って、あとHPも作れればいいなぁ・・・(希望
さくらウェブがどうして真っ白けなんだろう家から繋げると。
338スペースNo.な-74:02/05/27 21:40
>336

だから、今回は多分男性向け創作は相当競争率高かったんじゃないかなぁ?
同ソが西になるだろうと思ってた人多そうだし・・。
339スペースNo.な-74:02/05/27 21:43
なんか葉鍵が西になってたね。
とりあえず当選。サンクリは申し込み損ねたので、
夏の原稿に集中しまつ。
340  :02/05/27 21:44
夏込みまた落ちたので慰めて下さい。
冬も落ちるんだろうな…
でも冬落ちたら救済で来年の夏は受かるかな…
でも、悲しいな…

この気合の入ったさくらたんのエロ本、どこで売ろう
341スペースNo.な-74:02/05/27 22:03
夏コミ撃沈。
これで三度目。三度目って優先じゃなかったのかよ。
まじで出たい、ビッグサイト。

悔やんでも仕方ないのでコミコミ(秋)のついでにレヴォも送ってみる。
コミコミ(春)は通った。

342  :02/05/27 22:34
いや、三回連続で落ちたら救済措置が発動するんだよ。
次だよ次。
100%じゃないけどね・・・

で、コミコミって何?
343スペースNo.な-74:02/05/27 22:41
>>342
ttp://www.e-comicomi.com/
なんどこの誘導をやったことか…
コミコミ秋にも開催するようになったんだな。>>341見て今更知った。
10/20か…レヴォの後にCG週あげるくらいの暇はありそうだ。
344342:02/05/27 23:18
>343
すまんのう、ご親切に。
つーか、自分初めて知ったよこのイベントは。
でも大坂か…都内在中の自分には遠すぎるの。
345スペースNo.な-74:02/05/27 23:40
>343
関西で男性向けのイベントがあったの知らなかったyo!
一応地元民なのに…(´Д`)
マジでありがとう。感謝。

関連スレって既にあるのかなあ…あるとしたら同人コミケ板か?
ちょっと探してこようかな…。
346スペースNo.な-74:02/05/27 23:49
>341
3回連続で落ちると多少考慮してくれるとか
そんなんだったはずだよ>救済措置

>345
関西系同人スレを探すべし。
347345:02/05/27 23:52
>346
早レスありがとん。
ちょうど「コミコミ」と「コミ」で検索したが
収穫なくて途方にくれてた所でした(w
もっかい逝ってきまつ。
348スペースNo.な-74:02/05/28 00:00
やったぜ皆! 書類不備だ!! イエーイ!!!!
短冊と封筒のコードが違うだと!
そんなミスするわけねーだろが! くそ!
冬には時期はずれなんだよ! 書店委託できなかったどーすんだよ!

情けなくてページで書類不備だなんて言えねーじゃねーか! 鬱だ!
2回オナニーしてふて寝してやる!
349スペースNo.な-74:02/05/28 00:10
>348
ウチは書類不備で落ちた時用に、毎回申込書のコピーは取る。
毎回取っておくと自分の記録にもなって良いよ。

書店委託できると良いね…がんがれー!
350スペースNo.な-74:02/05/28 00:54
んだなやー。何か有るといかんので
申込書のコピーを取る習慣をつけたほうがいいと思われ。
351スペースNo.な-74:02/05/28 02:18
取れてたーよ。
同人ソフトだと、コミケで100部前後くらいがピコなんかな?
うちは毎回それくらい(w
いや、笑ってないでソフト作ろう…。
352スペースNo.な-74:02/05/28 02:50
あれ?もう夏の結果出るの?
HPでの検索でつか?
353スペースNo.な-74:02/05/28 03:03
>352
もうチケットも届いてるよ。
354厨房:02/05/28 05:03
男性向けってエロのことですか?
355スペースNo.な-74:02/05/28 07:08
>>354
否。
356スペースNo.な-74:02/05/28 10:29
>>351
体験版30部とか珍しくないので非エロならもっと少ないと思われ。
357スペースNo.な-74:02/05/28 13:46
>>354
その通りです。
358スペースNo.な-74:02/05/28 20:52
359スペースNo.な-74:02/05/28 21:22
受かったーよ、当選率今のところ100%。
そろそろ落ちてもいいころと覚悟してたんだがなぁ。
ジャンルコードは200(w
360スペースNo.な-74:02/05/28 21:27
男性向けを描いてる女だが・・・・
女性の同人友達がいなくて寂しい今日この頃。

誰かエロ描いてる、絵柄の可愛い女性作家さんいないかしら??
とつぶやいてみたり。
361スペースNo.な-74:02/05/28 21:29
野郎でもよければ。
・・・・・・と言ってみるテスト。
362360:02/05/28 21:34
>>361
絵の上手い人だったら・・・・とシビアに答えてみたり。

なんか、女性向やってた時の合同誌を作ったり〜萌え話しをしたり〜
なんてのが懐かしくなってきて・・・・。
あうう、独り言失礼しました(−−;
363スペースNo.な-74:02/05/28 21:34
へたれでよければ一応女だが…
364スペースNo.な-74:02/05/28 21:41
男性向けを書いてる男ですが・・・
同じ趣味の彼女がいなくて独り寝の寂しい今日この頃。

誰かエロ描いてて、独り身の可愛い女性作家さんいないでしょうか??
とか便乗してつぶやいてみるテスト。
365スペースNo.な-74:02/05/28 22:11
私も女です。
たしかに同性の男性向け友達欲しいっす。
…が、パロディ描きじゃないんで萌え話参加できないYO!
366スペースNo.な-74:02/05/28 22:26
かれこれ男性向で活動を初めて二年経つけど、
描き手の友達は女ばかりです…。

冷房や込み毛に参加しても隣接するサークルはいつも女性ばかり。
(これはこれで楽しいのですが)
逆に、男性作家と萌え話したいなー・゚・(ノД`)・゚・
367スペースNo.な-74:02/05/28 22:28
美人なら男からよってたかって声かけてくれるyo
368スペースNo.な-74:02/05/28 22:30
>360
おばちゃんでもよければ・・・(;゚Д゚)
369スペースNo.な-74:02/05/28 22:32
何処のヲタクも女性男性の間には大きな隔たりがあるようですな。
作り手、買い手、女性向、男性向けを問わず。
370スペースNo.な-74:02/05/28 23:03
360さんお友達になってほしい…
可愛くないけど。
371スペースNo.な-74:02/05/28 23:23
よーしみんなであぷろだにアプだー・・ってのはどうよ?
360さんもあげキボンヌ
372360:02/05/28 23:43
嗚呼・・・覗いてみたら、皆さんの反応が・・・(嬉泣)
なんか同じような方が居ると思うとうれしいです。
一応、萌え話しとか言ってましたが、ジャンル描きではありません(^^;
逆にそうゆうのがないから、一人で盛り上がれないってカンジです。
男性向け自体は好きなんですけどね。
なんで、こう・・・一緒に描けたりする人が居たら楽しいだろうなぁ〜〜
と夢見ている今日この頃です。
アップローダーは・・・やり方判らないのですみません。
結構本気で友達欲しいので、興味ある方メール下さいです。
・・ってこんな所で募集するなよ!ってカンジですね(汗)
ではでは、長い独り言失礼しましたぁ〜〜。
373345:02/05/28 23:47
>358
遅レスになっちゃったがサンクスコ。
昨夜は一日過去ログ漁ってました。
(コミコミで検索かけたら80スレくらいヒットして参った(w)

>360
当方は女性向の男女カプ描いてる女子なのですが、ぬるいエチ程度しか描けない
軟弱者は混ぜてもらえませんでショッカー…
374370=358:02/05/28 23:55
アプろダーにアプしたらイベントでわかるね♪
楽しそう……
男性向け一緒にかける人ってほんとにほしいですよね。
私の友人女性向健全7、女性向やほい2、男性向け健全1…
さみしい〜
375スペースNo.な-74:02/05/29 00:01
女性の男性向け作家さんもピコなんですか?
イヤ、なんかよく売れるような気がしただけなんですけど…。
376スペースNo.な-74:02/05/29 00:44
作家の性別で抜くわけじゃないからな。
377スペースNo.な-74:02/05/29 01:34
>360
ぜひ描いて、っつーか描きやがれ(w
そしてイベント会場で会うことをキボンヌ〜

>374
確かに楽しそうだわ¢(∀`)
夏コミでサクール回る楽しみが増えそう
でも
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/
のあぷろだはエロ絵禁止だし>>44のアプロダは今一つ使いかたが
わからなかーたなぁ・・・頭悪い?つД`)

>375
女がエロマンガ描いているだけで売れるなんてそんなのは大昔の話だyo。
一部やおい系の人は今でもそうだと思って参入してきて
売れないって愚痴っているのはわりと良く見かけたり。
そしてそういうサクールの隣になった私は聞こえるように文句を言われたことがある。(ニガワラ
どのジャンルだって努力もしないで売れようなんて甘すぎとしか言い様がないんだが。
378スペースNo.な-74:02/05/29 02:53
>377
女のアタシがわざわざ男性向けを描いてあげているとか考えてて、
それを努力と勘違いしているのではないかと。

379スペースNo.な-74:02/05/29 03:07
以前隣りのサークルの女性作家が勘違いちゃんだった。

絵はいかにも可愛い少女漫画系なんだけど内容は
「女の子の私がカワイ〜絵で
あなた達のおかずを描いちゃってまーすvうれしいんでしょ?v」臭が
プンプンだった。

私はマジメにエロマンガ描いてるつもりなので
確かにまだ存在する「女性作家だから買う」人は嫌だなあ。
中味で勝負だ!中見て使えると思ったら買ってくれ!と内心思ってます。
380スペースNo.な-74:02/05/29 03:45
そんな漢気あふれる379に惚れましたが! 何か!

ってそんな話だけではスレ違いすぎるので…
んと、レヴォ申し込み〆切6・1必着だよー
381スペースNo.な-74:02/05/29 03:54
んーどっちにしても男性向け描いてるのが女性な場合、
それを安易に晒すのはあんまり良くないだろうね・・・。
色んな意味で勘違いされて嫌な目に遭っちゃうかも。
所詮皆んな漫画描き、本人じゃなくて漫画で勝負できるならそれが一番。
382スペースNo.な-74:02/05/29 04:03
女性作家だとしても一度男性向けを志すからには
「こんだけ野郎の萌えorエロツボを押さえた漫画描くヤツが女なワケ
ねーだろヴァーカ。もし女だったらそいつ心にチ〇コ生えてるぞ絶対(w」
とか2chで煽られるくらい(男性向けとして)良い物を創ってホスイ。



383スペースNo.な-74:02/05/29 06:18
真剣にエロ漫画を描いている人と交流したいもんですね。ホント。
アプロダの誘惑に耐えられなさそう(w

そういえば即売会に出ているときに買いにきた人が
「この本の作者さんはどなたですか?」って聞いてきたので
「はい、私です」と答えたらばその人の時が一瞬止まって
「あ、そうですか…」といって足早に去っていきました。
なんか女じゃお話してくんないのかなーと思った出来事でした。
384スペースNo.な-74:02/05/29 07:45
レヴォの申し込み書いてて、今回500冊以上売り上げあったことに気がついた。
ピコ脱出か? 当方男性向けだけどエロなしパロディ。
385スペースNo.な-74:02/05/29 13:04
レヴォに500部持ち込み?
その時点でピコじゃないだろ。
386スペースNo.な-74:02/05/29 16:17
待て、「500冊以上売り上げあった」ということは、
少なくとも持ち込み数はそれを上回ると思うぞ・・・それはピコちゃう・・・
387スペースNo.な-74:02/05/29 16:28
そんなことはないと思うが、例えば5種類の本を100冊ずつ売ってる可能性もあるのでは?
388スペースNo.な-74:02/05/29 16:45
>>387
それでもピコじゃないですよ・・・。
389スペースNo.な-74:02/05/29 17:48
>1にも「ピコ、小手、中手が」書いてあるんだから、
ピコにこだわらなくて良いのでは?
500部の内訳が新刊200部、コピ本50部、既刊6種類くらいで250部だったら
十分小手〜中堅だし

レヴォだと1500部くらい捌ければ大手だからさ
390370:02/05/29 19:35
377さん
これはお絵かき掲示板じゃ…ないでしょうか…
さ、参加したい…

レヴォ早く申込書書かなくちゃ!
391389:02/05/29 19:43
ごめん、中堅は目標だった(笑)
まあ、でもそんなにピコだ中堅だと目くじら立てて指摘しなくてもいいんでない?
と、言いたかっただけです。
392スペースNo.な-74:02/05/29 21:12
>>391
なんか、論点がズレているような気がしますよ。

>384 レヴォの申し込み書いてて、今回500冊以上売り上げ>ピコ脱出
というのが、「それだけ持ち込んでれば、元からピコではない」
という反論になっているだけですから。
まぁ、>389さんが>384さんなら日本語が弱いと言うことですませますが。
393377:02/05/30 00:27
私もお風呂上がったらレヴォの申込書を書かないと。
明日こそ振込に行かないとだ。

あとあぷろだの件なんですがここどうyo?同人作家様御用達?だそうです(w
ttp://motion-plan.co.jp/
394377訂正:02/05/30 01:50
サンプルページはこっちでしたすみませんっ
ttp://motion-plan.co.jp/cgi/paint/sample/
395御身供養 ◆zp22geD2 :02/05/30 11:43
別スレに投下した物ですが。

ttp://isweb41.infoseek.co.jp/animal/pri0112/cgi-bin/img-box/img20020523222555.jpg
まだ日の浅いピコピコです
396370:02/05/30 13:40
何部スレに上げたはいいけれどもなんだかビミョーなレスをもらい
どう受け取ったらいいのかと悩むワナ!(´Д`;
397スペースNo.な-74:02/05/30 19:20
冬コミでの男性向けサークル席獲得率って夏に比べて低くなりますか?
男性向けで参加したいんですが、どのように参加してゆけばいいのか・・。
イマイチ分かりません。書店とかの委託も考えているのですが、その仕方も
イマイチ・・・。
イマイチだらけで、すみません・・・
出来れば教えてください。
398スペースNo.な-74:02/05/30 19:31
とりあえず何から知りたいんだ?
399スペースNo.な-74:02/05/30 20:21
初心者はまずネットで検索かけてある程度調べてから聞けよ
400スペースNo.な-74:02/05/30 20:35
ネットで男性向けのイベントを自分なりに調べました。
サンクリとレボォと、コミコミと。
あとはちょっと分からないですが。
で、冬コミに参加したいんですが、その前にあるイベントで最初は参加しておいて
ある程度どんな傾向にあるかを知っておいたほうがいいんですか?
で、上記にあげたイベントってどんな感じのイベントなのかを知りたいです。
よろしくお願いします
401スペースNo.な-74:02/05/30 20:37
いきなり初心者が参加すると泣き見るぜ
よっぽど自信があるなら別だが。

まずはオンリーとか小さめのから参加すべし。
402スペースNo.な-74:02/05/30 20:43
>>400 =397 だよね?
レヴォ >>259 参照
サンクリ >>262 参照

とらへの委託は
ttp://www.toranoana.co.jp/coco_ch/comic/itaku/itaku01.html
を参照すべし。

傾向調査というよりは、ある程度中小イベントに出てリピーターを作った方がいい。
大きいイベントだと、客が客を呼んでくれるから。
403スペースNo.な-74:02/05/30 20:53
今度初めてうちわを作ろうかと思っているのですが、売値の相場って、どんなもん
なんでしょう?
今までうちわを買ったこともなく、意識して見てもいなかったので、いくらくらいで
売られているのか分からないんですよね。やはり女性向けサークルさんよりも
池袋系のサークルは、こういったグッズも高めに設定してあるんでしょうか。
両面カラーで絵柄が表裏別・表裏同じ、片面カラーで裏一色、それぞれ相場は
いくらくらいでしょうか?
404スペースNo.な-74:02/05/30 20:58
サークル参加希望者が一般参加の経験もないってのも何か不思議な話だな。
客としてでいいから見て回るのが一番でしょ。
冬コミ申し込むつもりってことは夏コミにも行くんだろうから、それも勉強にはなるはず。
405400:02/05/30 21:00
ありがとうございました。いきなり大きなイベントへの参加は控えたほうが
無難ですね。あとイベントですが、関西ではあまり男性向けがないような
気がしますが、何故なんでしょう?単なる探し方が甘いんでしょうか?
本の作成はカラーがいいと皆さんいってらっしゃいますが、絵的にはどのような
構図がいいんでしょう?やはり・・女の子主体で、胸とか可愛くみせていた
ほうがいいのか、悩みます。
406スペースNo.な-74:02/05/30 21:03
はっきり言っていいか?
まだキミに直接参加は早い。
一般参加で出直してこい
407スペースNo.な-74:02/05/30 21:05
>>400
すごいね。ネタじゃないの?
408400:02/05/30 21:07
404>
夏コミや冬コミには何度も行った事あります。しかし、その他のイベントに
は一般参加した事が全くなく、当方関西ですのであまり遠方へ出向くのが
難しいんです。で、聞いた上で参加してみようかと。
409400:02/05/30 21:09
407>
ネタでなくてすみません・・・
410スペースNo.な-74:02/05/30 21:51
とりあえず、絵をうブして下さい。
実力によっては、レヴォデビューでも充分戦えますよ。
411スペースNo.な-74:02/05/30 21:52
>>405
構図何たらの創作者とも思えない質問の答えは、
自分自身の感性・趣味でもって思わず買って帰って
抜きたくなるようなもの、に尽きるんじゃないでしょうか。
(男性向=エロと考えていいのか迷ったけど「コミケの男性向」って>>397で言ってるし)
412400:02/05/30 21:58
410>
それが鉛筆描きくらいのイラストしかなくって・・。
しかもオリジナルしかいまのところないんです。描きたいジャンルは
創めてのお流ス番です・・。
411>
抜きたくなるような・・ですか?
自分の趣味を出すと、どうしても偏りがちな気がして・・
413スペースNo.な-74:02/05/30 22:03
>>403
うちわはサイズによるかな?
小さいのだとおまけとしてロハ〜200円、大きいのだと100〜500円て所だと思う。
グッズ物自体の売れ行きは女性向に比べて悪いと思うけど、
そこそこ固定客がいるなら多少高くても買ってくれるのが男性向けではないかと。
逆に固定客が見込めないならグッズ物は基本的に男性向けだと売れないと思って、
原価ギリギリか若しくはロハか、てくらいの覚悟が必要では…。
414スペースNo.な-74:02/05/30 22:10
>>412 作者自身の趣味でない本を誰が欲しがるとお思いですか。
415スペースNo.な-74:02/05/30 22:30
男性向け
時代錯誤
差別的だな
416スペースNo.な-74:02/05/30 22:37
エロくないと男性向けではないですか?
417スペースNo.な-74:02/05/30 22:42
>>412
同人なんだから偏っていていいんだよ。
418スペースNo.な-74:02/05/30 22:45
葉鍵健全パロとかのギャルゲー系を指して男性系とかいったりしないっけ?
419スペースNo.な-74:02/05/30 22:45
男性向けってなに?
420ue:02/05/30 22:46
私の絵を評価して下さい<13>
http://dk-evaluationpic.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20020527032842.jpg
にも張ったのですが無個性とか言われて鬱に。
どの程度の位置にいるか知りたいので。評価してもらえないでしょうか。
エロでないですけど。
421スペースNo.な-74:02/05/30 22:51
>>420
下手なわけではないけど、イベントのぱっと見でこの絵で買うかと言われれば買わないと思う。

422スペースNo.な-74:02/05/30 22:52
>>420
バカですか?
すぐバレる嘘は止めましょう。
ペンネームまで描いてある物を本人が貼る訳無いでしょ?
423スペースNo.な-74:02/05/30 22:55
>>421的確すぎるだろ(w
ファンジン(死語)で適当にいくならいいんだけど、
絵柄に作家性が足りないかな…
424スペースNo.な-74:02/05/30 23:02
後輩の同人初心者にも昔した話ですが
400さんの参考になれば。

まずは自分が一般で参加して
自分と同じジャンル、同じ規模のサークルさんの
本の傾向(オフ、コピー、デジタル、絵の傾向)、
ディスプレイの仕方、ざっと見の部数とか
リサーチしてみるだけでも参考になると思われ。
実際試しにいくつか買ってみるのもいい。

ここで聞いても答えてる人はあなたの絵などもわからないから
「自分で見て自分で感じとってそれをサークル活動にいかす」のは
たぶん為になるハズです。
425スペースNo.な-74:02/05/30 23:06
まずは1回のイベントで10冊売れるか。次は20冊。
もし30売れるならそろそろオフで100冊刷ってもいいかもしれない。
50冊売れるなら200〜300冊刷ってもイベント参加だけで
なんとかなるかもしれないし、
書店委託も利用するならその1,5〜2倍程部数を伸ばしてみるとか
試してみるのもいいかもしれない。

もちろんオフでもいい。初同人誌でフルカラー表紙だっていい。
そのかわりフトコロと相談して*赤字になっても痛くない範囲で*印刷。

がんばってください。
426スペースNo.な-74:02/05/30 23:14
非エロ、最近はコピー誌50部くらい作っていって全部はけるんですが
そろそろオフセットにしても大丈夫でしょうか?
427スペースNo.な-74:02/05/30 23:18
>426
大丈夫だと思いますよ。
半年〜1年くらいで売っていくつもりの数で印刷されてはいかがでしょうか。
50冊くらいになってくるとコピー本は製本も大変ですし。
428スペースNo.な-74:02/05/30 23:36
>420
普通に描けているとは思うけれど
経験上、このレベルの表紙を描く人は中味がおもしろくなかったり
読み応えのない本作ってたりするので本文次第で買ったり買わなかったり。

ギリギリ小手〜まだピコくらいと見る。

絵の方向性がほぼ固まってるようだから
漫画のレベルもよければ中堅くらいまでは問題なく伸びるのではないでしょうか。
429スペースNo.な-74:02/05/31 00:23
>>420
私怨で晒されてるのかも?ということを抜きにして言えば
変に照れずに、自分のリビドーに流されるまま、それなりのエロが
描ければ、同人作っても赤はでなさそう(このスレ的に言えば)。

なんとなくフツーのカップル風のセクースしてて
なおかつ局部描写が簡略化されてて、汁少な目で
「あ…やぁん、ぼく(♀)逝っちゃうよう」どくんどくん
とかだったら、静かに本を置いて立ち去るな。
430偉そうでゴメス:02/05/31 02:07
>420
可も無く不可も無くだなぁ良くも悪くも。
絵は描けているんだけどね、で終わっちゃって印象に残らないっぽいカンジ。
商業アンソロジーみたいな平均的なところで止まっちゃってるので
どっかしらで突出した部分を出して行ったほうがいいかと思われ。
431スペースNo.な-74:02/05/31 03:55
つかはじるすで何描く気だ? >400
抜きゲー題材で今更ヤルだけ本ってのも何だし、
かといって健全はじるす本もどうかと思うが・・・
432スペースNo.な-74:02/05/31 05:31
私怨、晒し、フェイクの類ではない模様
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1019931184/602-
433スペースNo.な-74:02/05/31 06:14
じゃ客は葉鍵の人ってことかあ…。
434スペースNo.な-74:02/05/31 10:19
>>403
遅レススマソ。
こっちが参考になるかも。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1015263682/167-
435スペースNo.な-74:02/05/31 18:33
431>
いろんな体位を・・ハァハァ
あと、ゲーム上になかったコスプレを・・ハァハァ
436スペースNo.な-74:02/05/31 19:06
>>435
コスプレ(・∀・)イイ!!
437スペースNo.な-74:02/05/31 20:55
可愛い子にはコスプレをっていうじゃないか
438スペースNo.な-74:02/06/01 00:18
明日赤羽会館に逝く人どのくらいいるのかなぁと
つぶやいて見るテスト。
439スペースNo.な-74:02/06/01 00:28
>438
あ、明日か。郵便事故&書類不備を無くせるの(?)は魅力だけど
漏れは足代無いから郵送にしたよ。行く人はレポきぼん!
440スペースNo.な-74:02/06/01 00:42
>434
ありがとうございます!とても参考になりました。
そっか、グッズ買わないのかー。
グッズみたいな本は飛ぶように売れてるのに(笑
441スペースNo.な-74:02/06/01 09:48
だってグッズは所詮絵1枚じゃん。
あんたの言うグッズみたいな本でも絵が1枚きりってことはないだろ?
1枚あたりのCPを買い手側から見てみなよ。
442スペースNo.な-74:02/06/01 12:35
グッズは買っても使わなければ場所とるだけだしな。
たった絵一枚に、本が買えるほどの金を出すのは割に合わない。
443スペースNo.な-74:02/06/01 12:41
グッズのほうが単価高くなっちゃうしねー
それならラフでも絵が多い本を取ると思われ。
私は夏先着で配布するつもりだyo〜>うちわ
444[email protected]:02/06/01 12:57

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
445438:02/06/01 19:32
直接申込から帰ってきました。赤羽駅大きくてビクーリ
そんなに人いなかったからみんなもっと早いうちに郵送組だったのかな?
スターフさん2人いて申込書見せてちと追加して、と言われたとこがあったので
それを書いてもう一回見せたら不備無し、といわれたので
他に申込みに来ていた女性の方と「お疲れ様です」と
あいさつかわして帰ってきました、といったとこです。

どーでもいいけど赤羽会館の近くにある教会
幼稚園併設されているんだけどその名前が「聖母の騎士幼稚園」
とてーもカコ(・∀・)イイ!子供いたら是非通わせたいyo!!
446スペースNo.な-74:02/06/01 20:54
「ほしのこえ」で同人オリジナルアニメが普及するかも
今までも既存の作品のエロ同人アニメはあったけど...
447スペースNo.な-74:02/06/01 20:56
虎痛が届いたので、参考までにジャンル別売り上げランキングをあぷ

1位:オリジナル 2位:月姫
3位:シスプリ  4位:サクラ大戦
5位:カノン   6位:ガンパレ
7位:こみパ   8位:イラスト集
9位:FF    10位:ラブひな

こんな感じ。
448スペースNo.な-74:02/06/01 21:15
月姫ってなに?
って聞いたらたたかれる?

オリジナルが一位ってことは同人も個性の時代へ移行の時期かな。
449スペースNo.な-74:02/06/01 21:24
>448
漏れも知らなかったがエロ同人板の一件があって調べたなぁ。
450スペースNo.な-74:02/06/01 21:40
>>448-449
「月姫厨うざいよ」がキーワードですな(w
451771:02/06/01 23:19
>447のランキングなんですが
本家タイプ月はオリジナルなんですかそれとも憑き姫なんですか?
前者なら1位の明細はほとんどタイプ月によるものだと思うんだけど
そのへんどうよ?>448

そして妹姫モノの私としては3位に入っているけど
やっぱりあとりえミヤビが稼いでいるのかなぁと
しょんぼりしたことを考えて見る・・・。
452スペースNo.な-74:02/06/01 23:23
>>448
強烈に強いジャンルがないからオリジナルが一番なのかも
453スペースNo.な-74:02/06/01 23:32
夏に向けて
あずまんがとちょびっツは
強くなりそうですか?
454スペースNo.な-74:02/06/01 23:38
>>453
終了
455スペースNo.な-74:02/06/01 23:42
今年の夏も妹だよ
456スペースNo.な-74:02/06/01 23:54
今年の夏は逮捕者続出
457スペースNo.な-74:02/06/02 01:50
とりあえずちょびっツはもうだめぽ。
レヴォでも全然見かけなかったしアニメのほうも大して盛り上がってない。
原作も鬱展開らしいし、もう旬は過ぎた。
まだ信者の多いあずまんがのほうがマシだと思われ。
458スペースNo.な-74:02/06/02 03:33
ちょびっツ、旬すら来なかった気が・・・
思うに、「人型ロボット=パソコン」という強引過ぎる定義に
引いちゃった同人作家や2チャネラーばっかだったためと思う。
「おい、いくらなんでもそりゃ違うだろ」ってツッコミ入れて終わりみたいな。
せめて、「健康器具」ぐらいにしておけば(爆
459スペースNo.な-74:02/06/02 04:37
なかよし参入第一弾の例アースはなんかイマイチで終わったけど
(正直あのオチはどうなのかとかなりもにょったし。)
2作目のさくらタンでだいぶ巻き返してきたから
青年誌参入第一弾ちょびっツ終わって次になったら
こなれてくるのではないかと個人的には思われ。
460スペースNo.な-74:02/06/02 04:50
CLAMP逝ってよし!!
461スペースNo.な-74:02/06/02 05:10
ちと質問ですー。
夏コミ外側のお誕生日席になったんですが
ポスター飾る時って机の横に飾っても大丈夫なものでしょうか?
実際やった方レスおながいします・゚・(ノД')・゚・
462スペースNo.な-74:02/06/02 08:39
>>461
別に問題ないけど高い位置だと横から机覗けなくなるので注意ね〜。
463スペースNo.な-74:02/06/02 11:15
虎のジャンル別売り上げランキングは単純に冊数の合計だから、各自要深読み。

ちなみに取り扱い数ランキングも乗っけてみる。需要と供給の差が見えるかも。
→は売り上げと同位 ↑は売り上げ>取り扱い ↓は取り扱い>売り上げ

1位:オリジナル(→) 2位;Kanon(↓) 3位:シスプリ(→) 4位:ガンパレ(↓)
5位:Air(↓) 6位:月姫(↑) 7位:サクラ大戦(↑) 8位:東鳩(↓)
9位:こみパ(↓) 10位:ちょびっッ(↓)

なんか書き手と買い手の温度差が如実に違うような気が…
464スペースNo.な-74:02/06/02 13:06
>>463
そう、それはいつも悩む>温度差
個人的には、今年春夏のマイブーム(※最新流行語)は
おねてぃなんだが、適温かなあ…。

解せないのは「オリジナル」の売上&取扱量。
そんなに売れるか?オリジナル…。
465スペースNo.な-74:02/06/02 14:06
プロのラフものとかイラスト集もオリジナルに入るかな?
466スペースNo.な-74:02/06/02 16:12
>465
>プロのラフものとかイラスト集
そうか練り餡をすっかり忘れていたyo!
467スペースNo.な-74:02/06/02 17:46
>>464
読者は零下だよ。
夏コミだと放映終わって長すぎるからね。
あと、WOWOWアニメは売れない、これ定説(w
468スペースNo.な-74:02/06/02 17:48
ラグナロクオンラインはいつまでもつでしょうか?
469スペースNo.な-74:02/06/02 19:22
>>467
ほんとか?
同人パロは本放送終了後半年ぐらいで面白いのが出てくるのが通常だからな。
まぁWOWOWアニメは売れないってのはそうかもしれないが・・・

あ、でもなんか海外情報によると、おねティはアメリカのファンジン界で
今熱い注目浴びてるそうです。売れ残りはアメリカに輸出すれば?
470スペースNo.な-74:02/06/02 20:07
WOWOWはメイですら(同人的には)玉砕したからのぉ…。
471スペースNo.な-74:02/06/02 20:34
ワンフェス関係だと、WOWOWものは元気いいけど。
ビッグオーとか、メイとか。
おねティフィギュア(キャミソール版)も出たらしいし。
472スペースNo.な-74:02/06/02 21:56
東京ミュウミュウ、どうかなぁ?
今までオリジナルでやってたけど、パロも
やってみようかと思ってます。ミュウミュウって
同人ウケしないかな?
473スペースNo.な-74:02/06/02 21:57
>>472
あれが受けると思ってるお前のほうが心配です。
474スペースNo.な-74:02/06/02 22:11
…今度の新刊、パロで女キャラ同士のカラミのみ
になってしまった…
やっぱ、挿入ってあったほうがいいのかな…
道具は全開使い尽くしてしまって・・・・・・
475スペースNo.な-74:02/06/02 22:15
>>469
あなた様は、ジャンルに関係なく売れる大手サークル様ですか?
そーじゃなけりゃ、「んなこと言ってるから小手なのだ」と言っておきます。

つーか、やっぱり小手は読者が見えてないのね。
476469:02/06/02 22:29
大手じゃないっス。一応オリジナルです。次回のコミケはお誕生日席
とれました。

この前のレヴォにはおねティ本とオリジナル本で初参加したやつです。
このスレの前のほうでコメントしてるかな・・・
477 :02/06/02 23:16
おい、お前ら知ってましたか?

www.st.rim.or.jp/~nmisaki/

レヴォがついに(というかようやく)ビッグサイト移転だってよ!
来年の春かららしい。
478スペースNo.な-74:02/06/02 23:40
折角会場が近くなったと思ったのに・・・欝氏
479スペースNo.な-74:02/06/03 00:54
>>467
そうなのか?>>319でも書いたんだけど
DVDが発売されてから妙に盛り上がってる気がする。
同僚の作家さんも、おねてぃ自体は知ってたけど、あうあうが観れる
環境になかったんで、DVDで初めて観て、いまさらながらにドハマリ中。

「濃い(コアな)」読者さんにとっていまさらでも
「薄い(ライトユーザー)」読者さん向けのピーク春夏〜かな、と。
「はちみつ授業」の補完もしたいだろうし>ライトユーザー
480スペースNo.な-74:02/06/03 01:06
おねティはそこそこいくんでない?
一般の人気とか内容のレベルは確かにちと問題がある感じもしなくもないが、題材的にエロ向きなのが強いだろうて。
DOA以来いまいち後が続いてくるのが無かった巨乳系エロドジンにはいい作品ではないかと。
一応炉もサポートしてるしな。
481スペースNo.な-74:02/06/03 01:25
おねてぃはレヴォがピーク、DVD初見の層を見込めば夏コミなら何とか売り切れるかと。
コアなファンが付く類の作品じゃないし、中盤以降から急速につまらなくなるんで
DVD最終巻が出る夏を過ぎればパッタリ話題に上らなくなるであろ。
デドアラの如く巨乳系スタンダードとして細々と生き残る可能性はある。

同じWOWOWアニメで夏コミ狙いならG-ONらいだーすの方がカタいかと。
482スペースNo.な-74:02/06/03 01:31
好きな物を好きにやるのは、同人の基本だろ。
やりたければやればいい。
それだけのことだ。

ただし大手を目指すサークルなら、真に売れる物を
見分けられる目を持たなければな。
やりたい物を好きにやった上で、大手になりたいなんて
わがまま言える立場ならこんなスレ見てないよな?
483スペースNo.な-74:02/06/03 01:33
画力あればやりたいことやって大手にもなれるけどなぁ…。
まぁ、そんな画力もないからこのスレ見てるわけで。
484スペースNo.な-74:02/06/03 02:22
>>481
>中盤以降から急速につまらなくなるんで
あ、それを忘れてた!w
まあ、今年一杯はマターリおねてぃやりますわ。
485476:02/06/03 02:29
>>481
G-onらいだーす、なんか来るかなぁ?
それこそ激しく好みが分かれる所だとおもうぞ。キャラ全員メガネだし。
自分もメガネっ娘好きだけど、ちょっとあれは同人的にどうかと思う。

買い手の目線でいうなら、そろそろ萌系もあきたな、と。
それに、児ポ法案の関係で、アニメキャラ年齢が妹系から姉系にシフトしつつある。
最近のOVAも、無年齢化・非人間化・高齢化のキャラ設定が多いしね。
ここ1年のアニメみててそうはおもわないか?
486476:02/06/03 03:00
>>485
補足。

>買い手の目線でいうなら、そろそろ萌系もあきたな、と。
より正確には、妹萌え系。
何にしろ、「萌え要素」を外しちゃダメだしね。
487481:02/06/03 03:21
メガネっ娘は好みが分かれるというのは同意だが、
スタッフはハンドメイドメイと同じなんでアニメ自体はは手堅い出来になると予想され、
同じWOWOWのメイやくるみ程度のヒットは見込めるという算段。
ちなみに漫画版はかなり狂った内容なので、忠実にアニメ化されるならさらに注目度は上がるだろう。

妹萌えはもうウンザリというのも激しく同意だが、かといって
年上系に嗜好が移っていくという気配もあまり感じられないんだよね…
おねてぃとナジカくらいじゃない?ハピレスは微妙にズレてるような気がするし。
レヴォじゃはじるすが多かったしな。
488485:02/06/03 04:07
>>487
G-onらいだーす、マンガは"あの"小NO敏洋氏でしょ?
氏の別のペンネームの作品は自分も好きですが、だからといって来るかなぁ・・・
マニアにはツボ萌えのクリティカルヒットなんですけどね。 
作家的には、あまりに作品がイっちゃってると、却っていじりづらい気もする。

んじゃ。あれは?「こすぷれCOMPLEX」。これもおなじハンドメイドメイの木村監督で、
この前ついふらふらっとレンタルして見てみた。パッケージがそそるんですよ。
内容は、「こすぷれ甲子園をバトルする女子高生」で、設定的にはいじりがいが
あると思う。 ただ、いかんせんマイナーなんで、売れ線じゃないだろうな。

・・・あ!
ということは、「木村本」にすればいいのか。
ハンドメイドメイ+G-onらいだーす+こすぷれCOMPLEXで。

ちなみに、この前のレヴォで、「アイカ電撃作戦」っていう、同じようなノリの
同人誌あったなぁ。
489スペースNo.な-74:02/06/03 07:59
>>364 >>366

同人作り手オフってのが東京、大阪、名古屋でやってる
みたいだよ。
いっぺんoff板覗いてみるしか!

遅レス&スレ違い気味すまんsage
490スペースNo.な-74:02/06/03 12:00
>>488
>ということは、「木村本」にすればいいのか。
>ハンドメイドメイ+G-onらいだーす+こすぷれCOMPLEXで。

正直、そこまでやっても売れ線にはなりそうにないが、
オレは欲すぃぞ。
491スペースNo.な-74:02/06/03 12:15
葉鍵辺りには一波乱ありそうだが今葉鍵の外にいる人間が俄かで葉鍵に入ってもいまいち意味ないだろうしなぁ。
逆にこれといったジャンルがないのが現状だから何でも良いと言えば良いのかも。
>>468
遅レスだがラグナロクオンラインはこれ以上の拡張はなさそうだけど…
課金始まってからの人気の推移で決まるんじゃないかな?
492スペースNo.な-74:02/06/03 15:21
夏コミの前に地元の小さなイベントに出ることになった。
けど、既刊がコピーへたれ本1種類しかなくて、しかも作ったのはちょうど一年前。
夏コミに出す本を早く出して、それを持っていこうと思ったけど間に合わなさそう・・・。

みなさんだったらこんな時どうしますか?
1.あきらめる
2.夏用の本のちょうど良いところまでを一冊としてコピーとかで出す(夏には再録と残りをふつうに出す
3.別の本を描いて出す

凄く悩んでます。スレ違いだったらスマソ。
493スペースNo.な-74:02/06/03 15:26
2かな?
途中までのラフなりをまとめてコピー本にして夏コミでオフセ、
そのコピー本を夏コミに持ってきてくれたら100円引きorちょっとした粗品さしあげます、
くらいの攻め方で。
494スペースNo.な-74:02/06/03 15:37
漏れも 2 を推す。
ここ数年、小さいイベント(オンリー〜サンクリぐらいまで)
では、既刊は殆ど動かないです。レヴォでもそうか…。
なので、下描きコピー本が最良の選択かと思います。

その時、仕上げが済んでいる分も、全ページ下描き…
(あらかじめコピっとく)という状態のままで、ver.0をアッピールしといて
夏コミでオフセ本を出す。オフセ本はキチンと仕上げして
トークやイラストを増やせば、特に問題なく、いつも通り売れるかと。
495492:02/06/03 15:40
493さん494さんどうもありがとうございました!
参考にします〜!!!

今耐用と江井港に電話して、デジギリとかアニメせっとのデジタル入稿できますかと聞いたら駄目と言われた・・・。
ウトゥ・・・。コピーよりも安いのにナァ・・・
496スペースNo.な-74:02/06/03 21:05
>492
私も2だなぁ・・実は今度のサンクリ用そうしてるんですが(w
497スペースNo.な-74:02/06/03 21:22
つかもうアニメはこないよ。ゲーム。
498スペースNo.な-74:02/06/03 21:30
>>497
禿しく胴囲!
499スペースNo.な-74:02/06/03 21:39
虎の穴の月例連絡書の最後のページは見た?
以下転載〜

-------------
「ジャンル効果」について現状をお話します。
昨今求心力のある人気作不在の時代ですが、そんな中でも
スマッシュヒットに繋がっている作品のパロディは、
そのジャンルによる売上影響が顕著に現れております。

現在「ジャンル効果」というもので+(プラス)に働いているのは、
「おねがいティーチャー」「はじめてのおるすばん」「ほしのこえ」
「ラーゼフォン」等の新作や、かつての定番アニメ(上記セーラームーン・
エヴァなど)「ドラクエ」と固定ファンの多い旧作になっております。
また「月姫」は、現在ジャンル効果というより、作品の質重視の傾向があります。

逆にマイナスになりますと昨年ブレイクしました「GPM」、「ちょびっツ」
「サクラ大戦」などで、これらの作品は質に関わらず販売で苦戦しております。
500スペースNo.な-74:02/06/03 22:08
よし!はじるすだ!!
501スペースNo.な-74:02/06/03 22:08
つってもゲームも最近はいまいち不作だしなぁ。
ぎりぎりイグゼクス?…でもゼクスの時ほどブレイクはしなさそうだし。

>>499にもあるようにここんとこ旧作物が多いな。
うる星とかダーティペアとかが目に付くのもアニメもゲームも主導的な作品が無い所為だろうけどね。
委託をしてるパターンなら表紙と内容を水準以上にきっちり収めてればジャンルなんてほとんど関係ない状況なのかも。
…即売会ONLYの場合はジャンル選択が正直難しすぎる…
下手にジャンルを狙うよりも男性向け(巨乳)とか男性向け(ロリ)とかで申し込むのが一番かもしれない。
502スペースNo.な-74:02/06/03 22:21
>>499
サンクス!全然気が付かなかった(w
503スペースNo.な-74:02/06/03 22:23
>>497
アーケードゲームっぽいのはもう来ないよ。
特に格闘系。未だにしがみついてるロートルサークルも多いけどね。
504スペースNo.な-74:02/06/03 22:45
旧作は大手サークルで固定してるような。
セーラームーンは黒犬○、
エヴァはモ○ダン、い○るみ、とか…

うちは「おねてぃ」でいくよ。今夏で最後だと思うので
なんとか売り切るつもりで(笑)
505スペースNo.な-74:02/06/03 23:41
>>499
ほしのこえとかラゼPONのエロ同人誌なんて見たこと無いんだが売れるのか?
ラゼPONは年上系キャラ中心なんで客層狭そうだけどな。
ほしのこえはキャラ2人しかいないし。
506>494:02/06/03 23:44
>その時、仕上げが済んでいる分も、全ページ下描き…
> (あらかじめコピっとく)という状態のままで、ver.0をアッピールしといて
>夏コミでオフセ本を出す。オフセ本はキチンと仕上げして
>トークやイラストを増やせば、特に問題なく、いつも通り売れるかと。

自分だったらそれがよさげな本なら夏までまってver.0は買わない。
全ページ下書き本は無料配付でもないかぎり買う気はしない。

自分が492だったら夏コミ新刊に全力をかけ、
その地元イベントには予告チラシ程度かな?
507スペースNo.な-74:02/06/03 23:48
旧作モノのうち うる星とダーティペアはパチンコ効果でしょう。
パチンコ台が出て昔の思いが再燃したとか。
今の物にいいのがないのとはまた別な方向だと思う。
508スペースNo.な-74:02/06/03 23:49
>>505
先週虎で見た時は
レジ近く棚のいい位置で並んでいたような

虎の穴が言ってるくらいだし、売れているのでは?
509スペースNo.な-74:02/06/03 23:50
そうなんだよな。なぜか昨年末ぐらいからエヴァ関係があるし。
ちょっとしたリバイバルネタが受けてるのかなぁ。
あと、セラムンやエヴァはほとんど同人界の共通語に近いし。

・・・つまりは現在はネタのエアポケット状態で、こんなときは
かつての定番のセラムンとかエヴァで糊口をしのぐ作戦かも。

漏れはおねティ本つくっちゃってるからそれでいくけど。
510スペースNo.な-74:02/06/04 00:05
旧作でも人気のある(あった)キャラの本は
いまだに売れたりするんだよ。
新作のものに手をだすよりよっぽど…(;´Д`)
511スペースNo.な-74:02/06/04 00:53
ごめん! 本の価格スレがあるのは知ってるのだが、
女ばかりっぽくてあまり参考にならないんで、ちょっと聞かせてくらさい。
創作エロ小説・A5特殊紙フルカラー・44pで、400円か500円か迷ってるっす。
すげいラブラブ和姦本、しかしとてもイヤラシイ(ハズ)。
ジャンル新参なのでリピーターはいないっす。
(前ジャンルは健全創作少年文芸・超ピコ)。
100円違ったら売り上げ変わると思?つか小説は買わん!?
お前らの意見を聞かせてくだたい。
512名無しさん:02/06/04 00:54
だ、男性向けで小説見たことないッス!!オス!!
513492:02/06/04 01:00
>>506
そ、そうですか・・・。えっと、ラフ等で夏の本には描かない設定とかイラスト集のようものならどんなもんでしょうか・・・。
サークル自体少ない(30sp)イベントなので、ここで目立っておきたいなと思っております。
しかし目立つならフルカラーの本か・・・(鬱

地元が本よりラミカの方が多い所なのが悩みの種です。
もっと本を出してくんだった・・・(´д`;
514511:02/06/04 01:04
出してはイカンのかぁぁぁぁぁ〜!!!!!!
で、400円と500円どっちがいいですか?
515名無しさん:02/06/04 01:07
キリがいいので500に一票。
516515:02/06/04 01:08
てか、小説私は好きなので読みたいですYO!!ファイトー!
sp教えてチョ(マジデ
517スペースNo.な-74:02/06/04 01:10
>513
よほど凝ってるとか絵が上手い、でない限り
設定集とかイラスト集関係は欲しいと思わない。
518スペースNo.な-74:02/06/04 01:12
大変かと思うけど最初なので400円でがんばれ。
正直、新参で小説というのはそれだけで厳しいと思うから…。
まずは手にとってもらって、買って、読んでもらわないと。
作品がよければリピーターはつくと思うので。
519511:02/06/04 01:12
515、ありがとう!!!!
3日目の西で君を待ってるYO。文芸、西1と2に別れてるけどな…。
520スペースNo.な-74:02/06/04 01:16
>511
つり銭用意するのがめんどいので500円。
内容的に見合わないと思うなら、500円の価値になるよう内容を書き足そう。
521511:02/06/04 01:16
518もありがと〜!!
あ、書き忘れましたがエロで申し込みそびれたから健全SPっす。
めちゃくちゃ苦戦しそうっす。
葉鍵・ギャルゲ客の目にとまるよう、表紙もがんがるよ。
522492:02/06/04 01:16
>>517
そ、そうですよね・・・。

茶宝に溺れて逝ってきます・・・。
523461:02/06/04 01:18
スペースのレイアウトスレからコピペ
これの中から横飾り用に購入を検討しようと思います。
ttp://www.rakuten.co.jp/hanjo-kobo/427550/427674/427970/
524スペースNo.な-74:02/06/04 01:23
400円も500円も、買う側から見たら価格の高低の感覚として受ける印象はほとんど変わらんはず。
500円だったら1000円札貰った時500円玉1枚返せばいいと言う楽さがあるから500円でいいんじゃないかな?

…しかし…エロっつっても小説・創作・リピーター無し…はかなり厳しいかもしれんよ…。
供給が少ない割に熱烈なファンのいるキャラを扱ってるとか…これは今回創作だからダメだし…、
HP持っててそこで6桁くらいHITがある…とか、
挿絵、表紙が商業誌漫画家or原画家クラスとかっていうならいけるだろうけど、
そういった知名度が見込めないんだったらどれだけ作品の出来がよくても全然売れないと思う。
上記の条件に当てはまらない場合は先ず本作るよりもHPでがんがんSS上げてく方が(・∀・)イイ!!と思われ。
525511:02/06/04 01:27
520もありがとっす!ノウハウ板ってこんな人多かったっけ(焦
和姦スキーが多いといいなー。漏れマニア向けとか強姦書けない。。。
夏コミがんばりまっしょい。>全ての男性向ピコ共
526511:02/06/04 01:40
チャット状態で誠に申し訳ないっす(;´Д`)
>524
健全文芸で既に厳しさを味わってるんで、エロで売れなくても自分凹まないっす!
しかし向上心はあるので参考にとお尋ねしてみた次第。
文芸エロはほぼ大手不在(商業で活躍している方はいますが)の世界なので、
のしあがるチャンスが漏れにも・・・ッ!!
あると信じてがんばります(w
いやー、どれだけ売れないのか楽しみになってきたYO。報告するぜ!
527スペースNo.な-74:02/06/04 01:49
>>511
うちもパロだけど和姦メイン小説サークルだよ。
前にも書いたけど、とりあえず表紙のデザインとか、
サイトでの宣伝とかはできる限り力入れた方がいいと思う。
がんばれ。
528461:02/06/04 01:51
>511
私も和姦といえば和姦かなぁ・・漫画描きだけど。
多分エロ同人板の時には参加してなかった人達が
いるんだと思うyo。がんがるべし!
529524:02/06/04 02:02
>>526
茨の道と知りつつ突貫する511に敬礼!
いや、マジで頑張ってホスィ。

ところで本のサイズはどう考えてる?文庫?新書?B5?
それによってデザインも色々変わって来るかと。
530511:02/06/04 02:10
うう、みんなありがとう。。。
2chではいじめられっこだったからこんなのはじめてで漏れ・・・漏れ・・・!!
ウワァァァァァァン(T▽T)!!!!

サイズは小説本の定番A5ですよん。
プロ並みに上手い友人に、萌え美少女描いてもらいまする。
デザインも本職なので、仕事よりがんがる予定であります。押忍。
531スペースNo.な-74:02/06/04 02:13
でも、コミケ等、競争率の高いイベントにサークル参加は遠慮しようね。
532511:02/06/04 02:18
Σ(゚ロ゚ノ)ノまたいじめられたっす!!
寝ます・・・おやすみなさいっす。
533スペースNo.な-74:02/06/04 03:36
宇宙人向けサークルスレはここでしたか。
534スペースNo.な-74:02/06/04 08:36
(´-`).。oO(511の文体にムカツキを覚えるのは俺だけだろうか・・・?)
535スペースNo.な-74:02/06/04 09:10
>>534
所詮、負け犬の言うことだからだろ?
僻みっぽいんだよな、511は。
536スペースNo.な-74:02/06/04 09:20
才能重要。
537494:02/06/04 14:01
>>522
いいからとりあえずコピー誌作っとけ!w
発行部数10部とかでいいんですよ。8〜16pで100円にして。
1〜2p(起承転結の起の部分)とえろシーンだけ抜粋するとか。
納得いかない状態の作品を売り出すのは、抵抗あるかもしれないけど
原稿眺めて悩むより、発行物眺めて落ち込むほうが
スキルアップになるんじゃないか、と思うです。

ところで、オフセ本の表紙は、単色(ないし多色)の予定なんですか?
目立つ…というか、もうデフォでフルカラーなんだよなあ…。
1冊あたりの印刷単価、せいぜい+50円ぐらいでしょ?
カラーイラスト(つーかCG)に自信なくとも、フルカラーにすべきだと思う。

>>506さんに言われて気づいたけど、ver.0は強調しなくてもいいよね…。
538492:02/06/04 16:11
買い手側の意見と書き手側って結構違うんだなと痛感しますた・・・。
なんか自分の意見無いようで情けないです(恥

>>573
オフセ本はフルカラー予定でした。
単色の件は、耐用のアニメセットが異常に安かったのでこれならコピーより安いかなと思ったから訪ねた次第です。
けどどこの印刷所でもあの条件だと出力料がかかって、コピーの方が安い結果に気づいた・・・という状態でした。

ver.0>>
そうですね。なんか大手でもないのにという感じがするので、今回は御助言のように宣伝っぽく入れておくことにします。


いろいろなアドバイス、ご意見本当にありがとございました。皆さんに恥じない立派な本を頑張って作りたいと思います。
539スペースNo.な-74:02/06/04 18:06
イベントで男性向けの本を女性が立ち読みしたり買ったりって、売る側の
男性は抵抗ありますか?
540スペースNo.な-74:02/06/04 18:30
>539
健全物と勘違いして手に取ってるのではないか?という心配はちょっとある。
男性向けと解って立読みしてる分にはなんの抵抗もないです。
541スペースNo.な-74:02/06/04 18:32
>>539
ありません。
女性で男性向けのマンガ描いてる作家もいるしね。
晴海の頃だったか、炎天下の大手の行列に並んでいたとき、前の子が女の子で
並んでいる間中日よけ話で盛りあがってた。ちなみに、お目当ての本は
婦警緊迫陵辱本。
542496:02/06/04 20:18
>537で出ているような本をプレビューとして
先日の表紙カラープリンタ出力本文8Pで100円で20部売ったyo
夏は完成させないといかんですタイ。でもその前にサンクリ(w

>539
同人誌だと何も言われなくはなったけど
コスプレエロ写真集だと慌てて止められたなぁ。
543スペースNo.な-74:02/06/04 20:24
じゃパンはどうだろうか。
夏にはそこそこの数の同人誌が出てるんじゃないかと推測。
ブレイクするかどうかはキャラの追加の具合によるだろうな・・・梓川の長女がどうなるかとかに期待。
544スペースNo.な-74:02/06/04 21:02
>>543
蛇犯いいよな。
でも、アニメ化されていないマンガは賭けだぞ。
茨の道だ。
知名度の低いサークルなら止めとけ。
いや、逆に知名度が低いからこそやれる・・・かも。
545スペースNo.な-74:02/06/04 22:48
ジパング?
かわぐちかいじの?
546スペースNo.な-74:02/06/04 22:50
ワラタ
547新人OL:02/06/04 22:53
548スペースNo.な-74:02/06/04 22:56
http://www.x-beat.com/
ここ使ってアプロダとか男性系同人用語基礎知識などの
ページを作ってみると面白げかなぁ・・・(´-`)
549スペースNo.な-74:02/06/04 23:06
550スペースNo.な-74:02/06/04 23:08
>>545
君は大使閣下の料理人のエロ本でも作ってろ
551スペースNo.な-74:02/06/04 23:14
>>550
・・・ちょっと(・∀・)イイ!!かもしれないと思ってしまった・・・
どうだろう大使閣下の料理人本。外交には色々ある訳だ・・・ハァハァ(;´Д`)
552スペースNo.な-74:02/06/04 23:50
女体モリで外交か
553スペースNo.な-74:02/06/05 00:03
ところでこれから夏〜冬にかけて
痕はどう動くでしょうか?
旧作絵と新作絵だとどっちがみなの好みになるのだろう?
554スペースNo.な-74:02/06/05 00:30
パソゲーつながりでマヴラヴは来るかなぁ。
絵は可愛いのでやってみたいんですが。
555スペースNo.な-74:02/06/05 01:53
放尿ミュウミュウ
556スペースNo.な-74:02/06/05 02:05
散々やり尽くされた後とはいえ、
何だかんだ言って根強い信者は多い(東鳩よりもコアなファンが多い?)作品なので、
需要は多少は出てくるかも>痕
新しい絵柄は概ね不評のようだけど。

発売前から派手に盛り上げてるマブラブは看板倒れになりそうな気が。
君望の時みたいなスマッシュヒットを狙ってるのだろうが。
557スペースNo.な-74:02/06/06 08:33
俺も夏は懐かしジャンルで行くかな、、、。
まぁ、昔エヴァとかもやってたからオッケーと言えばオッケーだけど。

>537
全然問題なし。
むしろ「俺の作風は女性にも好感を持ってもらっているのかな?
エロとはいえストーリーにも脳味噌絞って良かった〜」とか思ったり。
亀レススマソ
558スペースNo.な-74:02/06/06 16:47
539じゃないけど安心しますた。
やっぱり男性の方のエロのほうが上手いといつも
思います……。
精進しよう…。
559スペースNo.な-74:02/06/06 23:14
女が来たってだけで自慢話だ。
560スペースNo.な-74:02/06/07 12:44
ちょっと遅い話題だけど、今月の虎痛。
チョビッツも「マイナス効果ジャンル」なんだと…
(供給が多すぎて上手くても売れない)
秋レヴォ、売れを期待してチョビッツで申し込んぢゃったyo!!ウワーン
561スペースNo.な-74:02/06/07 13:05
>560ガンガレ。
書店買い組にとってはマイナスでも
即売会メインの買い組ならまだいると思うので若干旬のズレがあると
思う、というか信じたい。

虎で今+と言ってるジャンルも冬にはもう衰退してそうだから
冬コミは何で申し込みしようかな。
562スペースNo.な-74:02/06/07 13:59
>>560
虎痛を読んで供給が減るかもよ。
需要が減っても供給がそれ以上に減ればチャンスだ。

と慰めてみる。ガンガレ。
563スペースNo.な-74:02/06/07 14:29
>560
本当に好きな物を描けよ!ゴルァ!


とか言って来る友人が在庫を買ってくれるわけでも無いしなあ…。
564スペースNo.な-74:02/06/07 15:15
ちょびっツはそもそも盛り上がってなかったような気も…。
クラムプは次回作に期待してます。
565スペースNo.な-74:02/06/07 15:31
>>564
(LAMPは、最近エソジェリックレイヤーとかちょびっシとか、どっちかと
いうと同人向けネタよりワンフェスなどのフィギュアネタへの傾倒が大きいと
思う。用はキャラクタービジネス向け戦略を取っているんだろう。
だからマンガが盛りあがらないのかもな。
566スペースNo.な-74:02/06/07 16:37
「マイナス効果ジャンル」?
虎通のどこにかいてあるの?
567スペースNo.な-74:02/06/07 17:39
過去ログ読めや。

俺もプチ懐かしヒットジャンル+オリジで行くかなぁ、、、。
568スペースNo.な-74:02/06/07 19:19
>>552
「リーマンギャンブラーマウス」の本でもイイYO!
569スペースNo.な-74:02/06/07 20:17
>>568
オーダーメイドとかもどうだろうか。
…というかモーニング系の漫画って妄想し始めるとハァハァ(;´Д`) しやすくない?
570スペースNo.な-74:02/06/07 21:03
「マイナス効果ジャンル」が虎通のどこにかいてあるかなんて
なんて見当たらないが。
571スペースNo.な-74:02/06/07 21:15
>>499で出ているけどトラ通じゃなくって
*月例連絡書の最後のページ*だそうだよ。
572スペースNo.な-74:02/06/07 22:06
意外と需要があるのに供給が少なくていいのが「チャンピオン」
エイケン、しゅーまっはは結構オタク層なら知ってるし、ななか6/17はTVアニメになるから先行投資的によいかと。
573スペースNo.な-74:02/06/07 22:11
>>566>>570
つーか、商品カタログである虎通に「マイナスジャンル」
なんて書けるわけないでしょう…。
574スペースNo.な-74:02/06/07 23:24
サクル向け情報だからね
575570:02/06/07 23:55
うう・・・ありがとうよ571さん・・・( ´Д⊂ヽ
576スペースNo.な-74:02/06/08 00:56
みんなやっぱり*売れる*ジャンルで描いていくの?
萌えてるジャンルをずーっとずーっと描きつづけて
あげくの果てに大手になろうという漢はいないのか?
577スペースNo.な-74:02/06/08 01:01
>>576
ずーっとずーっと萌えられるジャンルがない…
578スペースNo.な-74:02/06/08 01:04
漏れの参加した大手サークルの本だって、毎回ジャンルとかテーマを考えてやってるし。
「これ一本で大きくなりました」ってのはフェチ系に多いと思うが、いかんせん
壁サークル級ほどではないことが多い。
579スペースNo.な-74:02/06/08 01:12
>>578
ま、でも壁にいかんでも毎回お誕生日クラスでジャンル大手っていうのもあるし、
そっちの方がある意味長く人気が保てる気もするけど…。
まぁ売れるジャンルで描くのもいいけどモチベーションが揚がらず
作品の質が落ちるようなら本末転倒、ジャンル選びも程々が良さそうでは有る。
580スペースNo.な-74:02/06/08 01:15
でもずっと「ジャンル大手」で終わってしまう罠…
581スペースNo.な-74:02/06/08 01:15
売れるジャンルに乗って行くというよりは
いくつか描きたいけどどれにしようかなと迷ってるときに
参考にしたりするくらいで実際流行りものだからといって
器用に描けるわけでもなし描きたいわけでもなしといったところ。

ここんとこずっと流行りは気にしてても
実際描いてるのはオンリーワンに近いジャンルでさみしい。
好きだからやってるんだけどな。
582スペースNo.な-74:02/06/08 01:23
パロはお金儲けの手段という人はおおいのでは?

俺はオリジナルのみだが、パロをやるとしたら
よっぽど惚れ込んでいるか、金儲けかのどっちかだよ。
583スペースNo.な-74:02/06/08 01:29
>パロはお金儲けの手段という人はおおいのでは?

いや、おおくないと思いますよ?
584スペースNo.な-74:02/06/08 01:31
と言うか、夢みたいな規模の大手は、プロからの逆輸入で目指す方が楽では?。
その見地から、まずメジャーで流行作家になる事をお勧めする。
根本の部分で能動的な分、一から伝説級の同人を目指すほど運が絡まないはず。
585スペースNo.な-74:02/06/08 01:52
つーか、方法論ばかり唱えてないで、上手くなれ!
上手けりゃ、何をどのように書いても売れるようになる。
とりあえず、画力の向上有るのみ!!
586スペースNo.な-74:02/06/08 02:17
>>585
セイロン。

でも運やチャンスをゲットする感覚も必要だNE
587スペースNo.な-74:02/06/08 03:22
>>582
どうも漫研病(orオリジナル至上最高絶対神病)に
かかってる人の説教に聞こえるなあ…。
内心でパロとパロを描く作家さんたちを見下してませんか?
つーか、売れてるの?上手いの?読者に向けて漫画描いてる?
>>585も貴方?どうにもカチンとくる。
588スペースNo.な-74:02/06/08 03:37
>>587
パロなら売れると思いこんでる辺りただの視野狭窄っぽくもあるね。
自分が売れないのを創作ジャンルのせいにしてるんだろう。
589スペースNo.な-74:02/06/08 03:41
582でも585でもないけど
587はちと僻み根性がすぎないか?
それかキミこそが(キミのいう)「漫研病」だ。
ただアンチとして発症してるだけ。

話は脱線するが
上手くて読者に向けて描いてても
売れてないヤツなんて山ほどいるのよ…
どんだけ描き手がいると思ってるんだ
「実力」だけを武器にのし上がったヤツもいるこたいるだろうが、
そんなのは極々一握り。川原の砂金。
有象無象の中から抜きんでるには「運」が不可欠なんだよ。
なんらかの風が吹かなきゃ高みへは舞い上がれない。
そういう意味では585に対しても異論はあるが、
彼のいうことは「正論」だと思うよ。
590スペースNo.な-74:02/06/08 03:42
つかさー、ぶっちゃけ売れたいからやってんデショ?
描きたいから描いてんの? あなたたち!
591スペースNo.な-74:02/06/08 03:46
売れたいから描いてるんなら売れなかった最初の時点でやめとるって。
で、そうしてたなら今の自分はなかったってこと

まー売れたいからという理由で描いて、最初から売れるなら
それはそれで確かな才能だと思うんで文句はないよ。
592スペースNo.な-74:02/06/08 03:56
大手になりたい〜!もしくはもうちょっと売れてー!ってのと
満足する作品を描きたいぜ〜!って気持ち、どっちが大きい?

俺は後者。
そりゃ売れたほうが嬉しいし、売れる=他者に認められるということ。
が、自分の納得逝かないレベルの本が売れたら複雑だとオモ。
593587:02/06/08 04:28
>>589
そっかー…。興奮して言い過ぎた、スマソ。
漫研って、工房の時に先輩の漫研(大学)の会誌に載ってた
「スラム化したコロニーの貧民街で、いじけてるだけの主人公が
それゆえになぜか喧嘩に巻き込まれたりしながら弱く生きる」
みたいな漫画を何本も読んで以来、拒否反応おこしてるもんで…。
私怨だった、ごめん。

>>590
売れたいだけなら、漫画描かないよ。商業誌で16p描いて時給600円だよ?
もっと割りのいい商売は他にもいっぱいある。パチプロ時代は
時給換算で今の5倍以上稼いでたし。好きじゃなくちゃやってられん。

>>592
ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/torisetsu/spa07.html#spa19
漏れも後者。ただ、漫画家ってもいろいろあるみたいですね。
どにかく売れてー!つーか漫画のクオリティ重要だけど
有名になるほうがもっと重要なんじゃゴルァー!って友人もいたりするし。
594スペースNo.な-74:02/06/08 05:31
>パチプロ時代は時給換算で今の5倍以上稼いでたし。

( ´・∀・`)へー
595スペースNo.な-74:02/06/08 08:01
そんなに儲かるなら何でパチプロ止めたのさ?と
突っ込んでみる。
パチプロやりつつ漫画かいてろYO
時給600円?もっと手を動かせよ、、、、。
596スペースNo.な-74:02/06/08 08:14
読み手としては、パロのほうが間口が広いというのはあると思うよ。

前に気になってる作家さんの本買ったんだけど、
オリジナルで、精神世界をつらつら描いたような訳分からん漫画が
収録されてた(死んでるとか生きてるとか…その繰り返し?)
なんてーか読んでると鬱になるだけで完璧自己陶酔って感じ。
完璧に置いていかれました。多分もうそこの本は買わない…
まだこれがパロで、読んでて楽しくなるような話なら良いのに…

自信の無いうち、っていうか「読者を楽しませる事ができるマンガが描けないうち」は
オリジナルは非常に危険だと思った体験。
597スペースNo.な-74:02/06/08 11:38
萌え絵を上手に描くことと、魅力ある人物造詣や起伏ある筋立てを
迫力ある構図で表現することは、難易度が全然違うのに…。
多くの人間は、前者は何とかクリアできても後者の才能は無い以上、
一流作家の作ったキャラと舞台設定に寄生した方が、最終的な
成果物の質は上になるのは当然。
素人のオリジナル=クズ。常識だろ?
598スペースNo.な-74:02/06/08 12:01
素人はパロもクズです。これまた常識。
599スペースNo.な-74:02/06/08 12:48
じゃぁ面白い本が多い大手は素人じゃなくて何ですか? と言ってみるテスト
600スペースNo.な-74:02/06/08 12:56
とりあえず定職あるから本当に同人は趣味ですね。私の場合。
一応儲けは出るけど同人の儲けは同人に還元、つうことでマシンを買ったり周辺機材そろえたらパーです。
 
 つうか好きなものじゃないと描けないし・・・もちろん描いたからには売る努力はします。
でもやっぱ売上じゃないんだね。最終的に。

 毎回人気の大手さんって、なにかしら「ひきつけられる」ものを持ってるから、たとえジャンル違いでも買いたくなるのでしょう。
601スペースNo.な-74:02/06/08 13:31
>>595
いや、587じゃないんだけど…商業で自給600円はマジ十分ありえると思うが?
俺の場合は今でこそなんとか一頁10000の1枚延べ10時間くらいで自給1000円なったけど、
最初は一頁7000だったわけだし、ドジソと違って手が抜けないからこれ以上のスピードアップも無理・・・
手ぇ動かすのと自給は関係ないだろと思うんだが。月給なら関係あると思うけどさ。

ドジソならも少し作業がしぼれて…んで部数がアレで印刷費の…
自給にすると3〜4倍くらい差が出てる気がする 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
602スペースNo.な-74:02/06/08 13:35
>>601
ま、2流の人間の考えたキャラを使ったものと、
1流の人間の作ったキャラを使ったものじゃ、
絵の腕前が同じでも儲けが違うのは当然ですな。
603スペースNo.な-74 :02/06/08 13:40
下手な煽りが多いねぇ。602とか、それで何が言いたいわけ?
604スペースNo.な-74:02/06/08 13:46
>>603
煽りにすらなってないしな。
605スペースNo.な-74:02/06/08 13:54
でも結構真剣な人々が多くてこの板スキ(・∀・)
606スペースNo.な-74:02/06/08 14:12
金のやり取りがある世界は真剣なんだよ。
思想論であけくれる連中とは気合が違うって。
607スペースNo.な-74:02/06/08 14:16
気持ちだけは「プロ(w」の素人さんが集まるスレはここですね?
608スペースNo.な-74:02/06/08 14:19
はっきり言って、同人に裂く時間、本業でその分の仕事を受けていれば、
結構な収入になるのだが、それでも描きたいから描いてます。
ただ、その上で赤字は生活的にかなりギリギリになるので、
ある程度(すくなくともトントン)は売れないとお話にならない。
だからやりたいジャンルと人気が見込めるジャンルが一致するものでやってます。
609スペースNo.な-74:02/06/08 14:23
中途半端に悪ぶってるDQNガキと同じ精神構造じゃないかなぁ
 >妙に「世知辛い商売人」ぶってる素人
610スペースNo.な-74:02/06/08 14:54
商売人ぶっていられるウチはいいけど、そうでなければ
こんな板に書きこんでもいられんだろうて(W
ていうか、世の中DQNばっかですが、何か?
611スペースNo.な-74:02/06/08 14:59
>>572
虹色ラーメソ
612スペースNo.な-74:02/06/08 15:14
本を書店に委託してもらいたいんですが・・
虎の亞奈と、メロソブックスと、他にどこかありますか?
教えてくださいチャンで申し訳ないです・・
・初心者お断り・ヘタレは来んな!・上手すぎてそんはない・中手以下は去れ!!
・君初心者?逝ってよし!人体の筋肉の名前(120種以上)と構造全部、素で描ける?
・フォトショをチャリンコ並に使えない奴は消えていいよ。ヲタが食らいつかない漫画はゴミ!
・君たいへんだねー。そんなゴミ造るのに貴重なじかんをドブにすてるんだー。
・取材できない、マッス知らない、ペン使えない、そんな知識と経験でよくプロになろうとか思ったね。
・知識、コネ、金、経験、どれか1つでも足りてないヤツは失せろ。あ、君全部ないんだ。(プッ
・無知、無能、行動力のない奴ほど才能にうるさい、所詮この世は弱肉強食、先手を打って目立ったほうの勝ち
・風呂はいるいがいはすべてしごとのうちです・こいつのキャラ、パースとれてねえぜ!だっせ〜!!
・新規参入者過多・残虐行為手当・どうじんし刷ると、島の中心でコミケの開始です
・ざいこをのこさなかったやつのかちだ
・一番エライ奴=どうじんしがうれる奴(それ以外はカス・糞以下)
・表紙が糞などうじんしは内容も糞、手にとる時間の無駄、手が汚れちまうよ
・今回はじかんなかったんです下書きで許してください(いつものこと)・なさけむよう
・借金造ればFINISH! HIM(HER)!・上手い奴はより上手く、ヘタレた奴もより強く(限界低)
・絵を描くことによって、時間を労費する事ができます・初心者にのみネガティブ発生
・「手抜き」・「えんぴつ描き」ではない、「効果・演出」だよ(選択の余地無し)
・それしか出来んのか!→それ以外出来ないのだよ(真実)
・日々蓄積中(拘束時間、やってないゲーム・読んでない本、漫画、録り溜めたアニメビデオetc…)
・謎のスケジュール管理、仕事の合間に仕事する、寝るのも仕事、徹夜も仕事
・漫画描きと絵の勉強の両立の難しさ、ストーリー?そんな誰も気にしないもんいらねェよ。
・美術書やハウトゥ教書に書いて無いテクが一番重要、当然ザコ作家に教えない。時間の無駄。
・悲惨な仕事量・微妙な空間認識力・腐ってるデッサン(例:同人板で敵造りまくりのアイツ)
・イベント中リアルファイト発生率:高、2chで暴れてた糞私恩粘着を狩ル時間ダ。
・なんでそんなに手を抜いてまでページを稼ぐんですか?→せっかくだから(ほんとは金のため)
・相手に凄いヤツだ、上手いヤツだと錯覚させた方の勝ち。だまされて金払ったヤツの負け。
614スペースNo.な-74 :02/06/08 15:28
あーびっくりした。アラチかとオモタ。
で、なにが言いたかったの?
615スペースNo.な-74:02/06/08 15:55
>>612
計ブックスと、マソダラケ。
おそらく査定が一番厳しいのは計。
しかしここを通ればそれなりに絵柄に自信もってイイかも。
616スペースNo.な-74:02/06/08 16:47
http://journal-izm.hoops.ne.jp/v6-tokusyu.html
●「コミュニケーション中毒」タイプ
チャットにのめり込み、掲示板にも絶え間なく自分の発言を投稿するタイプ。
このタイプの人は、ネットの匿名性という点に依存していると言っても過言ではない。
普段口にしたことのない暴言を吐いてみたり、男なのに女になりすましたり、
新しい人格を作り出すことでストレスを解消することが多い。
ある一線を越えてしまっていることに気づかず、自分の意見を「これが正論だ」
「お前は間違っている」「バカ」「死ね」などと、よく考えもしないで、機関銃のように投稿し続ける。
時間と体力を消耗しているだけでなく、人格障害も起こしている危険性が極めて高い。
※サービスごとに「チャット」中毒、「掲示板書き込み」中毒など、個別化することができる。
617スペースNo.な-74:02/06/08 16:54
一番捌けるのは?
やっぱとらかのう
618612:02/06/08 17:19
>615
ありがとうございます。イベントに落ちたので、書店に委託を頼みたいん
ですが、部数とかはどうしたらいいんでしょう?イベントみたいに把握で
きないんで・・・。
内容は18禁。ロリっぽい感じです。
イベントでは一回に100〜200捌けます。ぴこぴこなんですけど。
書店だとどうなるんでしょか?書店初心者なんで、教えてください・・

619スペースNo.な-74:02/06/08 17:50
タダだと思ってなんでもかんでも聞くのはやめれ
書店にまず問い合わせて、手応えあったら見本誌送るのが順序ってもん
620スペースNo.な-74:02/06/08 18:15
>>618
虎>メロソ>めっさソンオー>K

ウチの発注数順。虎で500委託。1年かけて完売、メッセ100買取。
イベント1回100〜200かあ。ウチの倍だな。
612さんがピコだったらウチはなんなんだ(泣
査定はメッセが厳しいカンジ。一度「前回売れ残ったんで今回は委託で」
とか言われたこともアリ。へこんだ…。
621スペースNo.な-74:02/06/08 18:32
>>620
おいおい、そんなこと言われたのかよ。
漏れもメッセで普段200買い取り者だが、
いつ行っても売れ残ってるぞ(w
でも、委託への変更は言われたこと無い。
言われた時は、相当売れ残り酷かったの?
622スペースNo.な-74:02/06/08 18:44
虎は店舗数もあり一番捌けるが一番発注をふっかけてくるので注意。
大体半年くらいかかってようやく捌き切ることができるかどうか、て位の数の発注をしてくるから
心持ち少なめに委託するのも吉。
メッセは同人誌に関してはいまいちだが同人ソフト・CG集の類になると虎並に捌ける気がする。
ただし同人ソフトは買取が基本の為査定がかなり厳しい。
てとこらへんが自分の経験からの追記。
623612:02/06/08 18:49
ありがとうございます!
皆さんも書店委託とか、やはり悩んだりしているみたいですね>部数
いろいろ教えてくださってありがとうございました
・・・買取ってのもあるんですか?それは知らなかったです。。。
624スペースNo.な-74:02/06/08 19:02
書店卸は死ね。
625スペースNo.な-74:02/06/08 19:06
>>624
なんで?
626スペースNo.な-74:02/06/08 19:29
同人誌は、即売会に隔離されてたからこそ、
お目こぼしされてたのに…。
627スペースNo.な-74:02/06/08 19:35
気持ちはプロ、、いい事だよ。
気持ちまで素人よりずっといい。 
ずれがあるのは過渡期の人間にはありがちな事。
今はビッグな人ももいつか通った道だからな。

書店卸はマジで半年〜1年で売り切るくらいの気持ちで。
まあ続刊ドンドン描いてドンドン卸してれば実際問題は無いと思われ。
売上で次の印刷代がやっと出る人はチト辛いが^^;
628スペースNo.な-74:02/06/09 00:56
ようやく探し当てました。移転しすぎ。

成人向け創作小説サークルをここ数年やってますけど、一回のイベントで二桁以上売れたことがないです。

それがつれと共同で月姫本を出したら即日完売で吃驚しました。

でもやっぱり自分の所の本は売れない罠。
629スペースNo.な-74:02/06/09 01:14
>>628
創作と月姫ではやっぱ全然違うよなぁ。
月姫はおそらく二次創作系じゃ一二を争うくらい小説が売れるネタだろうし。
元々の作品の質のお陰で活字媒体の物を読む事に積極的な買い手が多いっつーことか…
630スペースNo.な-74:02/06/09 01:37
>>621
たぶん…。何冊売れ残ってるかは怖くて聞けなかった(w
次の本が1ヶ月で完売したんで、交渉して買取に戻してもらいました。
ちなみにその時は、マイナーパソゲー18禁。
印刷所の関係で修正がきつすぎた…。

500刷ってなんとか200売れた。オリジ本以来の失敗。
それ以来、表紙は胸だしつゆだくでいやらしく・内容も最初からハードに
と、一見さんにも分かりやすい本作りを心がけるように。怪我の功名かも。
631スペースNo.な-74:02/06/09 02:30
>お目こぼしされてたのに

ダメだろ、そんなもの干しちゃ
632スペースNo.な-74:02/06/09 08:19
>>631
わかりた。
633621:02/06/09 08:38
>>630
買い取りに戻して貰えて良かったですね。
修正は、印刷所によって全然基準が違うので、
いろいろ試してみると良いと思いますよ。
634スペースNo.な-74:02/06/09 08:53
前にタイヨウの受け付けで「これヤバイかも知れませんが今修正しときますか? 
しない場合、もしかしたら工場段階で修正されるかもしれませんが」
って言われた時、「このまま行って見ます」って発注したら
修正なしだったよ。

賭けだったなあ、、、、。
良い子は真似しないように^^;
635スペースNo.な-74:02/06/09 10:20
安さにつられて耐用は使わないほうがいいってことか。
高いけど力用モナー( ´∀`)
636スペースNo.な-74:02/06/09 10:52
>628
いやまだ同人板>エロ同人板>ノウハウ板の3回目だし。
アナウンスしてないわけでもないんだが
ちょっと来なかったらわからなかったんだね。

>631
ワラタ
637スペースNo.な-74:02/06/09 14:08
>630

俺は出だしはどうしても大人しくなるので、
本編の前に得ろ得ろなイラストを数点入れるようにしていたり。
638スペースNo.な-74:02/06/09 15:00
上にもあったけど、パロで「流行ものを転々」とするのって
金銭と人気の維持が第一の目標にあるってこと?
それとも流行の作品の中、制限がある中で自分の作家性を出し、
同時に金銭もと思うのだろうか。

友人がパロをやってるんだけど、作品は別段すきでもなく、
流行っているから売れるからやるという考えと言っていた。

金銭を目的にすることについて批判する気は毛頭ないが、どうも
友人の創作の姿勢としては面白くないんじゃないかと感じるんだが。
いや、制限のある中での創作の楽しさもあるのか?

不愉快に思われる方がいたらスマン。
639スペースNo.な-74:02/06/09 15:05
面白みだのなんだの、一度やってみない事には分かるわけもなしだな。
640スペースNo.な-74:02/06/09 17:29
>638
色んな人がいるから、
目的意識も色々あって当然、面白さも色々。
色々な楽しさを認めない貴方が少し偏狭なのかも。

ここはそういう事を論じるスレじゃないのでヨロシコ。
641638:02/06/09 18:52
いえいえ、駄目といってるわけじゃないんだ。
ただ気になったもんでさ。
642スペースNo.な-74:02/06/09 19:27
創作の楽しさ、金儲けの楽しさ、絵をかくことの楽しさ、人をだます事の楽しさ
ゆるやかな外なる規範を共有した上で、みなが異なった内なる規範を持つ。
643スペースNo.な-74:02/06/09 21:01
559 :最後尾の名無しさん@3日目 :02/06/09 17:50 ID:???
>558
ノウハウ板のような教えてクンだらけの板でやりたくないってのもわかってくれよ
こっちはこっちでヒッソリやれないかと思ってるんだけど
644スペースNo.な-74:02/06/09 21:17
ひっそりも何も人ほとんどいないじゃんな(w
645スペースNo.な-74 :02/06/09 21:49
642大人だね。でもピコなのですか?(失礼。煽りじゃないんだ)
いい話描くんだろうね。読みたいよ〜。
646揚げ足鳥スマソ:02/06/10 09:51
>645
こっちのスレはピコに限ってないと思われ。
647スペースNo.な-74:02/06/10 18:29
>>645

「人それぞれ、干渉するな」と要約される意見=大人
と思っている厨房。
ま、相対主義まんせー、は現代社会の病理だから、
無自覚な人間が毒されるのは仕方ないといえば仕方ないが。
648スペースNo.な-74:02/06/10 19:27
>>647
は即売会に社会学を生兵法で持ちこむ厨房。
649スペースNo.な-74:02/06/10 19:34
荒れの原因は狭量な638の責任です。
650スペースNo.な-74:02/06/10 19:40
言うほど荒れてるかい?
651スペースNo.な-74:02/06/10 19:58
全然荒れてまへん。
652スペースNo.な-74:02/06/10 20:00
エロで売れねーのはよっぽど糞かヘタレ。
オリジナルでも100部ぐらい完売するだろ普通。
653スペースNo.な-74:02/06/10 20:01
脳内サークル?
654スペースNo.な-74:02/06/10 20:32
ミステリーサークル?
655スペースNo.な-74:02/06/10 20:48
荒れは誰だ
誰だ
誰だ
656スペースNo.な-74:02/06/11 05:14
ゴメンワロた
657忍者から転校生へ:02/06/11 07:49
荒れは誰だ
誰だ
俺だ
658スペースNo.な-74:02/06/12 08:41
あげていいのかな?

ちょっと質問なのですが、男性的には男キャラの女体化ってどうなん
でしょうか?エロかったら問題なし?
659スペースNo.な-74:02/06/12 08:53
デブはこちらで収集しています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1023820835/

デブは生きる価値なし!    逝ってよし!
660スペースNo.な-74:02/06/12 10:19
>>658
個人的にはぜんぜん問題無しですが、まずはキャラによるかと。
かわいらしい系の男の子ならいいんですけど、
美形キャラでやられると引くかも。
661スペースNo.な-74:02/06/12 10:25
かといってかわいらしい系の男の子なら、
別に女体化する必要もなく(;´Д`) ハァハァ・・・できる罠。
662658:02/06/12 10:42
レスありがとうございます。

私は801もやってるのですが、平行して美少女系もやっています
ので、ノリとしては男性向けエロで描くつもりです。
女性では男性キャラの女体化に嫌悪感を抱く人も割といるよう
なので、初めからターゲットを男性にして描けばどうなのかなと
思った次第です。
ちなみにジャンル自体はもろに女性向けです。キャラはかわい
らしいと言うか、女顔キャラではあると思うのですが…
663スペースNo.な-74:02/06/12 11:44
知り合いの男性作家がCCのな○る女性化(?)本を出したことあったけど、
売上は3分の2くらいだったそうな。
な○る自体がミスチョイスだったと言ってたが。

661に半分同意(藁
でも胸は無くてもいいけど下はちゃんと女の子にしといてね。
男性器付きヤオイ穴は少し引く^^;

でも女性器付きヤオイ穴なら許せる罠。(オイ)
664スペースNo.な-74:02/06/12 22:05
みんな新刊原稿やってるから人が少ないのかなとか。
665スペースNo.な-74:02/06/12 23:21
そうです。そうなのです。
666スペースNo.な-74:02/06/12 23:25
夏コミ原稿現在進行中。
トーンをデジタル処理するこの時が2chの誘惑に負ける危ない時間(w

誘惑に負けてばかりなのでアナログで処理したほうが効率がいいかもしれん…。
667スペースNo.な-74 :02/06/12 23:31
みんな、がんばろうね★
668スペースNo.な-74:02/06/13 10:31
>>662
レヴォとか男性向のイベントへ行って
そういうサークルがどんな感じか見てみるといいよ。

ターゲットは女性の方が売れるんじゃないか?と思うがね。
ttp://www.rakuten.co.jp/hanjo-kobo/427550/427674/427970/
夏コミお誕生日席の外側になったので
これ買おうかなぁと考え中。
670スペースNo.な-74:02/06/15 01:46
大きいPOPスタンドは、かさばる割りに
吊るせる幅が狭い(せいぜいB3)ので注意しる。
671スペースNo.な-74:02/06/15 06:02
しかも最近は高さ制限厳しくなったしな
672スペースNo.な-74:02/06/16 23:57
サンクリ乙カレー。
ディスプレイにも注意してみてみたんだけど
つっかえ棒を使っているサクールも多かったかな。
持ち運びも便利そうなのでちとホームセンターに逝ってこようかと思います。
673スペースNo.な-74:02/06/20 03:32
最近プチハマリアニメとかエロゲーの複数作品混同本を
作りたいと思ったんだが買う方としては迷惑?
当方勿論大手でもなんでもないピコ。
分けて作る金も無し・・・
好きになるのはマイナージャンルばかり(´д`)
674スペースNo.な-74:02/06/20 04:03
確かにマイナージャンルだとそれだけで一冊作るってのは度胸がいるよね

しかもマイナージャンルってネットでは受けが良くても、
実際本にしてみたら「あら、やだ!」ってなことあるし(;´Д`)
かといってメジャージャンルにハマらないんだよなぁ・・・
675スペースNo.な-74:02/06/20 06:59
超個人的な感覚だけど、
アニメ物でジャンル混在はok
エロゲ物で混在はちょっとイヤ
アニメ、エロゲ混在もちょっとイヤかな?

個人的な感覚なので、理由とかもあまりないですが、
こういう考えの買い手もいるってことで。
676スペースNo.な-74:02/06/20 12:54
あくまで個人的には、だけど
どうしても中途半端になってしまう印象があるので
混在ものは作るもの買うのも避けてしまう。

複数ジャンルの場合は
コピーか表紙モノクロで分冊(というか別々)にしてしまうなぁ…
677スペースNo.な-74:02/06/20 14:39
作りたいものを作りたいように作るのが同人だと自分は思うのだけれど、
これじゃあスレ的に間違った回答かな。

統一感も何も無く、ただ混在するのであれば止めた方が良い。
基本的に、混在=ジャンル買いの人を放棄するようなものかと。

あと超個人的意見ですが、マイナーエロゲの混在本だったらちょっと欲しいかな。
678スペースNo.な-74:02/06/21 01:09
私も混在モノをまとめあげる自身がないので単体作品本にしちゃうなぁ。
混在なら同じメーカー作品とかそれくらいが限界(´д`;
マイナーアニメとマイナーエロゲ2冊分冊はつらい…よね。
時間的にも価格的にも。

夏にあこがれのイラスト+トーク本を出したいと思っているのですが
書店置きを考えられそうにないので
単色刷で100部とかマターリ部数にしようと思っているんだけども
価格設定に悩む…。最近イベント逝ったら
サクールのディスプレイと価格帯をチェック入れるようにしているんだけども
価格帯がバラバラすぎでいまだに決められない次第〜。
679673:02/06/21 01:26
いろいろ意見をサンクスです。うーんそうか・・・
分けて作れるようがんばってみまつ。せめてアニメとゲームは・・・
エロゲーはメーカー&ゲンガーが同じ作品なのでまとまるな。
これならなんとか…ならんかな(´д`)

スペースに作品いろいろ混同になってしまってサークルカット大変だ・・・
680スペースNo.な-74:02/06/21 03:28
「よろず本」は死語か…。
681スペースNo.な-74:02/06/21 06:27
複数作品のクロスオーバーについてなんですけど
(タコトゥボ屋の「大同人瑞希」みたいな)、やっぱり元ネタ同士
ある程度何かしらの接点があった方がウケがいいんでしょうか。
まあ作者の力量次第と言われればそれまでなんですが。
682スペースNo.な-74:02/06/21 09:46
>678
たまにイラスト本は出すけど、元々があまり手がかかってないので
原価に近くてキリの良い数字で売る事にしてるよ。
「読む」もんじゃなくて「見る」もんだし、どっちかというと
自己満足の部分のほうがおおきい内容だから、
あんまり値段高くないほうがベターかと。

他のちゃんとした本の時は、それなりの値段を付けてるけどね。
100部でマターリ…なら無料配布とかもありかも?
683スペースNo.な-74:02/06/21 14:25
キャラが統一されてなくても、エロシチュで統一してみるってのはどうかなぁ?
684678:02/06/21 19:44
>680
以前と比べてジャンルの細分化が進んだのと
買い手側が目当てのジャンル以外に向ける目が
少なくなっているせいだと思われなんですがどうでしょうか?

>682
無料配布本にあまり手を伸ばさないほうなので
あまり考えていませんでした。
手にとってぱらぱら読んで「ちとパス」と思い
本をおこうとしたら「無料配布なのでどうぞ」と
言われたときの気まずさが苦手なんですよね…。値段スレでガイシュツ意見ですが。
島屋で折り本作って200円あたりでマターリあたりが妥当でしょうか
これが池袋系イベントなら迷わずにコピー誌にするんですけどね(w
オフより売れるので…とほほほ。
685スペースNo.な-74:02/06/21 23:12
俺は立派なマゾ本を描く!

と思ったが やめますた。
686スペースNo.な-74:02/06/22 01:39
>683
それもいい考えかもね。ボンデージとか下着本とか
シチュエーションを統一するのも。
687スペースNo.な-74:02/06/22 09:47
オリジナル18禁本を作り続けている者です。
オリジナルなので大手にはなれないですが、売り上げが悪く、このまま続けて
良いのだろうかと悩んでおります。
イベントは主にサンクリ中心。コミケ、レヴォにも申し込んでいますが落選続き。
サンクリは大手や上手い人しか売れないというジンクスがあるように、本当に
売れないです。(涙)勿論手にとって貰える様に色々努力はしていますが
本を元に戻されると・・・。(T_T)
話の内容はオリキャラの男女が話の流れによってHするってパターンで
絵柄はよく少女マンガ的だと言われますが、ここ最近の〜というより
古めかもしれないです。
自分がへたれなのはよくわかってるんですけどね・・・。はあ。
688スペースNo.な-74:02/06/22 10:40
ブラックキャット同人は売れないんだろうか?
ほとんど栗ムゾンの寡占状態だけど。
689スペースNo.な-74:02/06/22 13:35
>>687
絵をアップしる!!
690スペースNo.な-74:02/06/22 13:55
>687
残念だが「オリジナルだから」売れないというのは言い訳に過ぎない。
エロそのものに魅力がないんだと思うよ。
絵も重要だがストーリーをもっと堪らんエロエロ話にするのだ。
むしろオリジナルを描けるヤシが商業誌にスカウトされていくし。頑張れ。
俺は創作エロのが好きだ。
691スペースNo.な-74:02/06/22 14:18
>>687
オリジナルで、男女が話の流れによってHするだけの話…
そりゃ…わざわざ同人誌で読もうとは思わないですよ。
500円だせば、商業誌で10本以上のオリジナル18禁が読めるんだから、
パロを描かない時点で、他のサークルに比べ、著しく不利です。
オリジナル同人誌しか作らないのは、武器を捨てて勝負してるってこと。
なにか特殊技能的なものを持ってないと売上は伸びないかと。

少女マンガ的絵柄でありながら、全ページエロシーンのハードな陵辱系、
とか、バブル期の女性サークルのように、数百ページの本を
毎月2〜3冊だして、獲得した読者を掴んで離さない、とか。
なんらかの差別化を図らないと、苦しいままだと思います。

サンクリは、ウチもそうですがコピー誌(の新刊)しか
売れないイベントになっちゃってますね…。
692スペースNo.な-74:02/06/22 16:19
>>691
禿同。
687よ、オリジナルやりたいんだったら、商業誌でやれ。
いや、同人でやってても良いけど、愚痴こぼすな。
売れないのは、当然なんだから。

あと書店委託はやってるよな?
少しでも読者を増やす努力しないと、売り上げなんて増えないぞ。
693スペースNo.な-74:02/06/22 17:09
単価スレは女性系の方が多いのでこちらで相談させてください´Д`)ノ
以前はゲーパロギャグ系で活動していて
最近男性向新規参入組ですが
値段のギャップに正直驚いてて値段を上げたくなる誘惑と戦ってます。

先日のサンクリなんですけどお隣で売っていた本が
エロ有・B5オフ20Pくらい?・表紙1色・表紙色上質あたりだったかと思うんですけど
島中でも平気で500円とかつけててそれやっちゃっていいんか!?とカルチャーショックが…。
その日はエロ有・B5オフ・20P・表紙3色で300円の本と
エロ有・B5コピー・12P・表紙プリンタ出力で100円の本を売りました。
売上はオフは100刷って50部売、コピーはサンクリなだけに20部刷って
1時間ほどで完売したくらいのまだピコピコです。

9月に表紙フルカラーの新刊を出そうと思っているのですが
B536Pだといくらが妥当なんでしょうか?
サンクリ見て歩いていたら500〜700円とこれまたばらばらで…。
このスレの皆さんはどんなかんじなんでしょうか?
694スペースNo.な-74:02/06/22 17:09
>687
オリジナルでも全く売れないって事は無いよ。
腕があればパロの集客効果は無くてもそこそこはいけるはずだ。

現にオリジナル作品だけを出して、売れてるサークルも結構あるでしょ。

数を出す早道は何か特徴をもたせることだと思う。
パロは一目見て「こういうキャラでこういう内容か」と見て取れるでしょ。
それをオリジナルでもだすんだよ・・・


たぶんな。
695スペースNo.な-74:02/06/22 17:16
>693
男性向けの本の用途はエロ。
つまり自慰行為に役立つかどうか。俺は質が高ければ薄っぺらくても
買うよ。

逆に良心的な価格でもエロくなかったら買わない。
696スペースNo.な-74:02/06/22 17:41
>>693
漏れはセコいので、コストパフォーマンスは考えます。
36ページ表紙フルカラーなら500円がちょうど良いのではないかと。

700円だと、値段で買わない人がそれなりにいると思います。
600円だと、エロさで決め。
500円なら、エロさだけでなく内容が面白そうなら買うかと。
(要するにHでない部分も評価する)
697スペースNo.な-74:02/06/22 17:45
>>687
オリジナルでも売れるっていう場合は基本的にジャンルと言うかシチュエーションが特化した物が多いやね。
激ペドとか爆乳とか搾乳とかふたなりとか触手とか。
オリジナルでやるってことはアピールできる部分が一つ減ってしまうと言う事だから、
それを補う努力は当然しなきゃらならいっしょ…。
話メインで頑張りたい、ということならいっそエロから脱却してコミティアとか行くのもいいかもしれないと思うけど…

>>693
B5/36Pだったら500円が妥当じゃない?
とりあえず男性向けは釣銭が分かりやすいのが一番。
多少高くても売れるけど、やっぱり500円オーバーの物は少し戸惑ってしまうかも。
逆に500円までだったら300円も400円も500円も大して変わらないと思ってしまう気がする。
698スペースNo.な-74:02/06/22 17:53
>689-692,694,697
レスありがとうございます。
エロくない・・・確かにツメが甘いのかもしれないです。
でもやっぱり女性の友人(当方も女です)には閉口はされますね・・・。
私がパロディを描かないのは、元ネタ見てる(読んでる、プレイしてる)にも
関わらずその元ネタを上手く活かしきれない、勘違いなモノになってしまうからです。
それだったらオリジナルで描いた方が楽。自分ではそう思っています。

評価スレは18禁不可なので、フリースペースに表紙や漫画のサンプルをアップして
こちらにURL残したいと思いますがいかがでしょうか?
あと書店委託はしていないし、するつもりもないです。
虎とかKに並んでる本はホントにレベルが高くて、
うちの本は見劣りすると思うので・・・。
どうしても困ったときや、やめる時に地方の書店を考えてみようと思います。
699スペースNo.な-74:02/06/22 18:10
>698
評価スレってアプロダがエロ不可なだけで評価頼むの自体はOKじゃなかったか?
もちろん申告付きでの話だけど。
あと友達がどう言うかじゃなくてやっぱり最終的には購買層がどう見るかだと思う。
それから自分で納得してオリジナルで通してるなら言い訳しない。
700スペースNo.な-74:02/06/22 18:20
>698
ショップ以前にDLサイトなんかいいかもね。
売りたいんだったら積極的に商業主義の場を見るべきかと。
701スペースNo.な-74:02/06/22 18:45
男性向け非18禁(つまり萌えメイン)の話はスレ違いでしょうか
702スペースNo.な-74:02/06/22 18:55
>>701
別に全然OKだと思うが。
703スペースNo.な-74:02/06/22 20:22
>687
>697でもガイシュツのようにオリジナルでやる分
パロ系以上の努力が必要だと思います。ジャンル効果に頼れないし。
絵からにじみでる物が足りてないのかも…?
私は女の子描くのがもう好きで好きでしょうがないって気合とか。

>693
その装丁なら500円でいいと思う。
私も結構せこい方なので(ニガワラ
初めて見るサクールで出せるのは500円くらいだと。
単色刷500円だとよっぽど好きな作家さんとか
初めてでもすごく気に入ったところじゃないと500円は出せない。
たまにヘタレ気味なところが大手価格つけてるとちと…ゲフゴフ

>701
別におっけーだと。同人板にあったころは
非エロ系の話題も出ていたはずだったと思われ。
704霧島マナ:02/06/22 22:39
男性向け同人誌は、全部エロくてぜんぜん愛情のカケラも無くただの変
態的なセクハラでバカバカしくて紙の無駄だし社会のゴミ以外の何もで
も無いということに早く気づいてください。
ヲタクは、地球にいるだけでウザイ!氏ね!消えろ!私的にこんな感じ
です。
705スペースNo.な-74:02/06/22 22:53
そう…よかったわね…。
706スペースNo.な-74:02/06/22 23:06
>698
私も女で創作18禁だよ。創作ならティアにおいでよ。
ちっとも売れないけど(コミケ比15:1くらいだ。しかもコミケでも売れてない;´Д`)刺激はある。
頑張ろうという気持ちになるだけでも儲けだと思ってる。
ついでにとらに委託してます。委託するだけならタダだし、一冊でも出ればいいかなって。
レベルってなんのレベル指していってるのかイマイチよーわからんけど
ストーリーが面白い!と思うエロサークル、ほとんどいないな。
(もちろんストーリーが求められてるワケじゃないことは承知してるよ。
698がストーリーにこだわりあるのかなと思ったから、書いただけで)
絵は他ジャンルに比べてかなり上手いと思うけど、時々「えっ?」って思う
本も置いてあったり。
707スペースNo.な-74:02/06/22 23:38
男性向けは非18禁だとどういうのが売れるのか見当がつかん。
絵がうまけりゃイラスト集みたいなのでも何とかなるのかな?
708スペースNo.な-74:02/06/23 00:11
プロ超の上手いイラストだったら金払ってでも( ゚д゚)ホスィ…
709スペースNo.な-74:02/06/23 00:17
祭りに乗っかるとか。ビスケたん・りんねちゃんってどうよ? 遅い?
710スペースNo.な-74:02/06/23 00:26
四コマ等ギャグで素直に面白いと思えるレベルの本、
及びプロのイラストレーター級の画力のある人のイラストメイン本。
後者の場合はラフでも心引かれたら多少高くても買っちゃうなぁ。
711スペースNo.な-74:02/06/23 00:54
>710
わかるよそれ〜。心引かれる本にはお金惜しまないyo!




             …自分も早くそんなサクールになりたいっすつД`)
712スペースNo.な-74:02/06/23 01:16
>709
今なら鰤じゃないかと。角煮板の祭りっぷりはすごいぞー
713スペースNo.な-74:02/06/23 08:14
>706
698です。レスありがとう。ストーリーにこだわり・・・まあ大きな起承転結は
なくても、服を着ているシーンは多い方だと思うし、Hに流れ込むまでの話は
持たせてるつもりです。やっぱり単に女の子の裸や、結合シーンだけが
描きたいならイラスト描いてウェブにウプするだけでいいし、私は何より
本という形に残したいから、手間もコストもかかる同人誌を再開したんです。
ティアは昔の18禁サークルの時に出たことがあります。
自分の本は一冊だけ出て、あとは委託の友人の猫耳本ばかりが手に取られて
落胆した記憶があります・・・あの時若かったし・・・。
714スペースNo.な-74:02/06/23 11:57
>713
Hに流れ込むまでがストーリー、と考えているのなら間違いかなー、と。
Hに流れ込んでからのストーリー、Hシーンだからこそ語れるストーリーを
考えてみては?
・・・と、言うだけなら楽なんですが。
715691:02/06/23 12:56
>単に女の子の裸や、結合シーンだけが
>描きたいならイラスト描いてウェブにウプするだけでいいし

このへんのスタンスに根本的な問題がある気がしてならん。
読者がいるってこと考えた上で、えろまんが描いてる?
やっぱエロ抜きで、マターリコミティア参加が適当なんじゃないでしょうか…。
716スペースNo.な-74:02/06/23 16:42
>713
その女の子の裸や、結合シーンでどれ位感じさせるかがエロのテクニック
よ。
717スペースNo.な-74:02/06/23 16:55
718スペースNo.な-74:02/06/23 17:44
あと、感じまくってるエロい表情が描けるかどうか。
個人的にはやっぱり涙とヨダレはあったほうがいいかな
719スペースNo.な-74:02/06/23 18:07
毎度、713です。(私も暇人だな〜〜時間があるとネットしていて(^^;))
ちょっと言葉が足りなかったかもしれないです。あくまでもイラスト、留め絵と
してのエロ絵と言いたかったのです。
Hシーンだからこそ語れるマンガを描いてるつもりですが、やっぱり自分の描くモノの
魅力不足でどうしても読者様に伝わらないんですよね〜。
結局、自分一人で自分の考えたオリキャラに萌えてるだけなのかもしれないです。
どうせ売れないのが一緒なら、創作少女エロにジャンル転向しようと考えてはいます。
ティアは前出の件がトラウマになっていて・・・(その友人に黙って参加すれば
いいか。)
720スペースNo.な-74:02/06/23 23:05
今度一緒にティア出るかい?
9月はダメだけど…
721スペースNo.な-74:02/06/23 23:06
しかしさ、売れてないってどんだけの期間やってんの?
はじめてわずかの期間に売れるほうが稀よ。
722スペースNo.な-74:02/06/23 23:43
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、コミケ行ったんです。コミケ。
そしたらなんか壁サークル人がめちゃくちゃいっぱい並んで同人誌買えないんです。
で、よく見たらなんかでっかく紙が張ってあって、本日新刊、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新刊如きで普段来てない同人のイベントに来てんじゃねーよ、オタが。
新刊だよ、新刊。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でコミケか。おめでてーな。
よーしパパ既刊も新刊も買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、新刊買ってやるからそこどけと。
コミケってのはな、もっと平然としてるべきなんだよ。
前後ろに並んだ奴といつ戦争(奪い合い)が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。親子供は、すっこんでろ。
で、やっとスペースに来れたかと思ったら、隣の奴が、残っている在庫全部ください、
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、買い過ぎなんて流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、“在庫全部”で、だ。
お前は本当に在庫全部欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、“在庫全部ください”て言いたいだけちゃうんかと。
剣豪×料理人好きの俺から言わせてもらえば今、剣豪×料理人オタの間での最新流行はやっぱり、
一宮思帆が今まで出した同人誌、これだね。
染谷留衣のも。これがオタの頼み方。
絶対ムリだが、OK貰えばトクする。そん代わり絵柄が変。これ。
で、それに壁サークルの今まで出した同人誌も。これ最強。
しかしこれを頼むと次から売り子にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ピコ作家の同人誌でも買ってなさいってこった。
723719:02/06/23 23:48
>720
お誘いありがとうございます。(706さんと同一人物ですか?)
フリーの捨てメアドを残しておきますので宜しければメール下さい。
9月以降は確か11月にありましたよね。時期的にもOKです。
>721
漫画をまた描きだしたのは去年秋から。でイベント参加しだしたのは今年の
3月のサンクリからです。
11年前初めてレヴォに出た時はエロ系は規制直後で希少価値だったこともあって
オリジナルでへたれでも売れたんですけどね・・・。(スペース代回収できる
位は・・・)7年前に個人的事情でサークルとしては一旦足抜け。
やっぱ今は昔と違うか・・・。絵のレベルも高いし。
724スペースNo.な-74:02/06/24 00:43
>719

漏れは当初一作の売上は100円とかだったよ(大赤字)。
でも3年後には1作50万程度になった。

現ジャンルでの同人デビューから3〜4月で判断するのははやかんべえ。
725スペースNo.な-74:02/06/24 00:47
>719
つーか、まあ、同人は好きなものを作れてればいいんだけどね。
人によるだろうけど収入は副次的なもんでしょ。がんばってちょ。
726スペースNo.な-74:02/06/24 00:57
>>725
スレ違いだろ、その考え方は。
というか、大手になりたい奴らって、何考えてるん?
お金儲けがしたいのか、ちやほやされたいのか。
そこらはっきりさせないと、「好きな物を好きに作れば?」
で終わっちゃうよ、同人なんてさ。
727スペースNo.な-74:02/06/24 01:04
>726
ん?スレ違いか、すまんすまん。

719氏の書き込みから売れることについてそんなにがつがつした印象を
受けなかったもんだからさ。

大手目指すってさ、
大手である=実力がある、人気がある、金になる、
大抵の絵描きの目標にかなうことなんじゃないか。
728スペースNo.な-74:02/06/24 01:13
最近リンカーンとか鬼畜系描かないのかとか聞かれますた。
ワカーンが好きなので描けて3Pどまりなんですがー。
自分の好きなの描けばいいとも思うんですが、やはり
読んでくれてる人の期待にも応えたい。ピコなりの欲・・・
つーかワカーン本って少ないですか?
あまり買わないのでイマイチ解らん。
729スペースNo.な-74:02/06/24 01:57
和姦がどう、より、何かしらフェチ入った変態プレイじゃないと既に×。
普通にセクースじゃもう話にならんよ。
730スペースNo.な-74 :02/06/24 02:14
      
             臭い
731スペースNo.な-74:02/06/24 02:23
732スペースNo.な-74:02/06/24 02:45
ち や ほ や さ れ て ぇ 〜 ! !
733スペースNo.な-74:02/06/24 03:23
どうせならちやほやされてみたいよなー。

でも、一部大手の、大センセイ様とかみてると、引くよなー。
自分はそもそもあそこまで大きくなれる可能性はないが、天地がひっくり返ったときは
ああにだけはなるまいと思うよ…
734スペースNo.な-74:02/06/24 03:36
>>733
まともな人だったとしても、やはりチヤホヤされすぎると
痛い人間に育ってしまうものですよ。強く諌めてくれる友人が
いる人は別ですけどね。
735 :02/06/24 04:19
ちやほやされる以上に必ず大手は叩かれる。
良い人でも叩かれてるのみたら妬まれてるんだなぁと
気の毒で。
736スペースNo.な-74:02/06/24 04:45
>658
遅レス過ぎて見て無いかも知れないが、801と美少女系売ってるサークルで行列ができる所は、列を男性、女性で分けて欲しいな。

スレ違いスマソ。
737スペースNo.な-74:02/06/24 07:21
人格的に叩けないと作品をこき下ろされるからね。
大手は精神的にも強くある事ができなきゃなれないのかも。
738スペースNo.な-74:02/06/24 09:21
そんなもんじゃないかなあ。好きになってくれる人が増える分、
嫌いになる人も増えるのは当然だし。

ピコの時は目もくれない相手でも、大手になれば目に付いちゃうからね。
739スペースNo.な-74:02/06/24 12:08
心の強さというよりは、2chあたりで叩かれようが、
気にもならないなんて言う先天性の変わり者である必要はあるかも。
740名無しさん:02/06/24 17:10
今回初めてエロ漫画を描いてます。サークル参加も2回目・・・。
そんなもんだから自分で描いていても漫画として酷すぎて萎える。
やっぱり10回とか20回とか描いたら、漫画としてマシになるのかな・・・。

男上手く描けないからなるべく女ばっかりでも不自然に見えないように頑張ってるんだけど
コマ割全然上手くいかないし、同じようなアングルばっかり。
もう萎えてきた。みんな最初はこんなもんなの?
741スペースNo.な-74:02/06/24 18:46
おれも初めてエロノベルを作った時チョピーリ自己嫌悪したかも。
なんかHシーンがばかばかしくってさ。喘ぎ声ばっか書いてる気がして。

でもそれって結局漏れの実力が無いからつまらない文になってだけと気がついた。
かじった程度で分かった気になって勘違いしてしまったわけだ。
742スペースNo.な-74:02/06/24 18:54
>740
>10回とか20回とか描いたら、漫画としてマシになるのかな・・・。
 煽りではなく、10回や20回でモノになったら天才ですよ。
 ン年やってたって未だに満足できない。ここで満足したくはない。

>コマ割全然上手くいかないし、同じようなアングルばっかり。
 愚痴るよりも努力・繰り返し。それが出来なければ消えるだけ。
 「習うより慣れろ」以外のナニモノでもない。

 よく言われる?けど「毎日一枚」続けられれば変わってくるものもある
・・・かもしれない。
743スペースNo.な-74:02/06/25 12:31
続けるしかなカんべえ。
744スペースNo.な-74:02/06/25 13:21
/ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ=:: :|      .| _ :l::  l:::::- :|
|   世界   |  !,.-‐―-.、| =  /::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 糞スレ発見. | / ,.-----、ヽ, .:.:|::./ では、  .|
ヽ_____,ノ | .l_,,,,_  __゙l. | : ヽ|  発見!  | 
= .:::i: 。: 。、:ノ、,!、i'゙-‐-: '-、.|/ : ∠、_____ノ
、、::::|:. д .:::|j /'') ..., '‐-‐、.j |:: ,、,_ヽ゚д゚/__:| 
ヽ\\i_i/,i / ,‐!::...`''''''゙`ノ |::' :i .,、、 |: |,'O):|
、:ヽ、\、,::: _,,| ;! ::|ヽ、二,イ | .:::i,_;i > /:":|
 ,,:::::, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、i_:;;''`ヽ/"'i::|
 ヽ l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、 :::,::'ヾ |
::--,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l .,::'ヽ、::::| 
  ,:    oヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|:: ::i: `:|
  i    o ..:`;''゙     ヽ| /   | .| ::l: :|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、:i' |
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  | .l: |
     i  ::.:::: :       |    |   .| l: |
:   ::  :|          |゚   /     |  |
._._...__._.;;:i          :|   .i::、: .,,...、_|.__|_._.
    .::|          ::|  .::; ゙i゙.、, 、`、
745スペースNo.な-74:02/06/25 13:47
>コマ割全然上手くいかないし、同じようなアングルばっかり。
マンガでもビデオでもいろいろ見てパターンを増やすことをお薦めします。
私も描きはじめはパターンが少なくて
レイアウトが単一になりがちで悩んでましたが
脳内に構図のストックを作ることで多少マンネリは回避できたかも。

少女マンガのような華やかなコマ割りは無くてもエロは描けるので
基本の漫画のコマ割りができればとりあえずはどうにかなるかも。
見せたい大ゴマ(フィニッシュとか、中間の感じてる表情のアップとか)を
考えて、そこまでを流れるように持って行くために
普通のコマを配置する・・・この辺普通の漫画と同じかなあ。

自分で思ったのは、エロ漫画のコマは大きいコマが多い?とか。
1ページに3段で5コマくらいがよくある普通の漫画なら
エロだと2段4コマとか3コマとか縦ブチヌキとか。
まあ導入部は普通、エロシーンでやや大コマ多用、フィニッシュで1Pと
メリハリつけて描いてみるのもいかがでしょうか。
746740:02/06/25 18:05
ご意見ありがとうございました。
いろいろと漫画を見て研究しているつもりだけど、それを生かす実力が無い様子。ウトゥ・・・。

けどせっかく夏受かったんだし頂いたアドバイスを元に頑張ります。もちろん、そのあとも。
皆さんも頑張ってくだちい!!
747スペースNo.な-74:02/06/25 18:58
コマワリは才能。絵以上に、才能が出る。
諦めろ。
748スペースNo.な-74:02/06/25 20:18
才能だけで漫画描いてるやつなんか一部だ
大半の人間が努力で描いてる
大成しない奴は努力の方向を間違ってるだけだ
749スペースNo.な-74:02/06/25 21:01
>748
んなのに反応しなくていいって。
750スペースNo.な-74:02/06/25 21:54
結局だね、男も女も描けて、なおかつロングショットで描けないと、
ストーリィはともかく見た目はちっとも面白くならないのですよ。
経験則だけど。
751スペースNo.な-74:02/06/25 23:09
>>750
禿同。
ロングをきちんとかけるようになるのは非常に大事。
752スペースNo.な-74:02/06/26 01:04
以前、アホみたいにカメラアングルが凝っていて、
読んでて全然落ち着かずに萎えた漫画があったよ。

何事もほどほどが大事かもしれない。
753スペースNo.な-74:02/06/26 01:48
エロじゃないけどキバコウイチは、アングルとかドキッとするショットを切り出すのがうまいと思う。
もともと映画畑の人間だったと記憶してるが、そのせいかな。

>752
以前見たTVドラマでCF出身の監督が撮ったのがあったんだけど、
全編光やアングルにこだわってて、抜きがなくて疲れたことがあるよ。
大切なのは「ほどほど」というより、「メリハリ」じゃないかな。
754スペースNo.な-74:02/07/01 01:16
夏の早割あわせで書き込み少ないね…。
755スペースNo.な-74:02/07/01 10:18
やっぱりサンクリとレヴォはピコには厳しいんでしょうか?
でもそれだと夏冬のコミケしか売り上げを期待できるイベントが無いことに…
756スペースNo.な-74:02/07/01 18:36
>>755
そのとおりです。がんがれ。
757スペースNo.な-74:02/07/02 19:20
今回のジャンル別売り上げランキング。
前回のランキングは >>463
またもや各自要深読。

→は売り上げと同位
↑は売り上げ順位>取り扱い順位(需要が多そうなジャンル)
↓は取り扱い順位<売り上げ順位(供給過多っぽいジャンル)

1位:オリジナル(→) 2位:月姫(↑)
3位:シスプリ(→)  4位:ゲームよろず(↑)
5位:Kanon(↓)    6位:サクラ大戦(↑)
7位:FF(↑)    8位:こみパ(→)
9位:アニメよろず(↑)10位:マンガその他(↑)

取り扱いランキング10以内で売り上げランキング
に入ってない要注意ジャンルは。
ガソパレ・Air・東鳩・ちょびッツ
758スペースNo.な-74:02/07/03 09:23
夏コミに男性向けCG集製作中ですが、モザイクの入れ方で質問です。
菊座にはモザイクを入れたほうがいいのでしょうか?
AVの場合、挿入していない場合モザは必要ないと言う基準?がありますが...
また、珍棒には全体にモザを入れるのか、先っぽだけでいいのかも判じかねています。
何しろ初参加なので、
検閲に引っかからない無難な線引きを教えてください。
759 :02/07/03 16:06
一番無難なのは一般エロゲーにある倫理機構の基準。
大体同じくらいの隠し方にすればいい。

俺はそれじゃ詰まらんから薄けしだけどね。
あまりにもグログロ+リアル+丸出しだとショップやDLショップが待ったをかけるかも・・・
760スペースNo.な-74:02/07/03 22:47
チムコに関してはカリ首が消えていれば大丈夫なはず…
絵のリアル加減と、更に言うならスタッフの胸先三寸ではあるけど。
不安だったらキトー全消しで。
761スペースNo.な-74:02/07/05 00:11
どなたか業の深いお方、中手の基準を教えておくれ。

俺は1作につき、
1イベント150程度、ショップ売りで600程度、年間通して1000捌くってあたり。
小手なわけだが、中手にレベルアップする目標を具体的に知っときたいのよ。
762スペースNo.な-74:02/07/05 00:21
>761
>>2を見れ。
男性系エロなら万部以上売るトコいっぱいあるからねー。
再版書店卸し含めて、一種の本が2000〜3000部ってトコじゃないの?<中手基準
配置で壁なら大手っつーのは間違いね。これ重要。
(コミケは大体持ち込み3000部越えから壁になるので、
 中手でも複数本持ち込めば配置される場合がよくある)

再版&複数イベント売り&書店含めていいから
一種辺り10000部以上出るようになれば胸張って大手といっていいんじゃないの?
764スペースNo.な-74:02/07/05 08:23
道は果てしなく遠い・・・・・
765スペースNo.な-74:02/07/05 16:12
そう思ったらパソを切って
血の涙流しながら無料配布用のコピー本でも作ろう。
地道が近道。
766スペースNo.な-74:02/07/07 03:50
ちとくだらない質問なんですが
表紙って見開きの形とB5一枚どっちが好き?
767スペースNo.な-74:02/07/07 07:11
自分はB5
ただしB5でも裏表紙は表紙イラストを拡大して色調をちょっと変えただけ、
なら見開きの方がよし。

あと中表紙が表紙イラストのラフ、もしくは線画拡大ってのは萎。
768スペースNo.な-74:02/07/07 11:09
商業誌のネームがモリサワ。
同人誌のネームと比べて違いを特に感じなければ
手持ちのフォントで十分では。
769スペースNo.な-74:02/07/07 11:10
あれ??
…すんまそ…
770スペースNo.な-74:02/07/09 10:14
二次創作(エロパロ)のヘタレCGを細々と描いている者です
『全裸より半裸(半脱ぎ)の方が記号表現としてより萌えやすい』
(元キャラへの脳内補完がよりスムーズになるそうな)
との知人のアドバイスでイロイロ描いてみたんですが
デザイン上簡単に脱がせそうにないコスチュームのキャラをどう描けばいいのか
悩んでいたところ『局部だけ切り取ればいい』とのアドバイス
その際下着なんかはどうするのか聞いてみると
『誰も気にしないので描かなくていい』とのこと
なんか安直なような気もするんですが、実際そんなもんなんでしょか?
そう言われて見れば全裸に制服(ブレザー)の上だけ、みたいなCGも見かけたりはしますが…
個人的にはよほどせっぱつまった状況でなければ「着衣のままのエッチ」
というシチュエーションには不自然さを感じたりもするんですが
771スペースNo.な-74:02/07/09 10:54
着衣のままのセクースは極私的にはごく自然だが(ニガワラ
実はむしろ、漫画見ては
「なんでコイツらいちいち律儀に腹脱いでんの?」とかオモテたり。
772スペースNo.な-74:02/07/09 11:09
>「なんでコイツらいちいち律儀に腹脱いでんの?」とかオモテたり。

描くとき、線が少なくてトーンワークとか最小限でラク?
773スペースNo.な-74:02/07/09 11:24
逆に服着てたら描くのが難しい部位でもごまかせたり・・・
                      
                      ヘタレより。
774スペースNo.な-74:02/07/09 11:31
靴下を履いてれば足指描かなくてもいいのでラク
スカートをまくり上げておけば腰の微妙なラインを省略できる
制服を首までたくしあげれば頭の位置が少々不自然でも誤魔化せる…てのはダメ?
775スペースNo.な-74:02/07/09 12:13
描いてて面白いから、着衣エロの方が
776スペースNo.な-74:02/07/09 12:13
>768
違うよ、商業誌はほとんど写研。
モリサワのへたれフォントと一緒にしないでほしい。
まあ、最近ではBANCHなんかがMacで写植入れてるけどね。
スレ違いなのでこれで
777スペースNo.な-74:02/07/09 13:10
着衣エロかこうと思ってたんですが、
来ているモンがロングスカートだったり和服だったりで難しすぎて
1ページ目で全裸に…(TT
衣服、デッサン、表情、エロ、全てが永遠のテーマだ
778スペースNo.な-74:02/07/09 14:02
巫女さんの着衣エロ
実際の袴はスカート状になってると聞いたんですが
キュロット(?)風に描いているものも見かけたりして
一体どちらが正しいの?
779絵描きの人:02/07/09 14:50
あれはスカート風になっているのが正解です。
昔、巫女服の着付け方が載ってるサイトがあったのですが……
ちょっと今は見つからない。探せばどこかにあるのかも。

とはいえ、そういうのを分かった上で
キュロットのほうがかわいいじゃろ?!(゜Д゜)
という人もいると思うので、結局エロかわいきゃどっちでも
いいと思うのが個人的感想。
780スペースNo.な-74:02/07/09 17:34
781絵描きの人:02/07/09 17:47
>780
あ、これもわかりやすいですね。
ただ、僕が見たのは写真の図解入りのページだったのですよ。
htmlで保存しておけばよかったと後悔中(;´д`)
782巫女服:02/07/09 23:33
巫女服の写真図解は女性が和室で巫女服を着ているやつですか?
それだったらもうそこは閉鎖されてあとかたもありません。
うちのサイトでリンク貼ってたら閉鎖するのでリンク切ってくれとメールされました。もう1年前くらいの話かな?
彼女ができて制服萌えを嫌ったから、というのが閉鎖の遠因だったような。
羨ましいのか情けないのか…。
783スペースNo.な-74:02/07/10 13:49
>>782
http://www.archive.org <こっちにも残っとらん?
784名無しさん:02/07/10 14:58
以前こちらで質問した奴です。コピー本の件で。
20作って15はけましたー。
少ないけど、サークル数30の小さいイベントだったのでまあこんなもんかなと。

何より嬉しかったのは感想のメールがキタ━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
嬉しかったので夏用に描いてた原稿1からやり直してます。
785スペースNo.な-74:02/07/10 17:16
おめでとー。なに言ったか忘れたけど、なんかアドバイスした
記憶があるので(w、とても嬉しいです b(^ー゜)

むー。やはり小さいイベントはコピー誌天国だなあ。
786絵描きの人:02/07/10 19:34
>>782
多分僕がみたサイトと同じだと思います。
なくなっちゃったんですか…残念。
787スペースNo.な-74:02/07/10 20:04
>>782
ん〜 一年前ですか? 確かに三ヶ月前似たようなサイトを見た気がするのですが・・・
788782:02/07/11 07:14
>783
試してみたけどダメでした。
現在そのサイトのあったサーバースペースは
そのサイトの管理者の別活動用のデータ管理庫になってるみたいです。

>787
少なくとも半年以上前にはなくなってますので
787さんが見たのとは別だと思います。
ちなみ自分が言ってるサイトは
巫女&車&音楽のサイトでした。
789スペースNo.な-74:02/07/11 17:28
801と男性向けを兼業してる方に質問なんですが
発行物って全部一緒くたにスペースに置いてます?

自分の場合、コミケやシティでは普段のメインジャンルで活動して
レヴォやサンクリでは男性向けで参加という感じで
完全に活動を分けようと思ってるんですが
そういうのって、あんまり印象よくないでしょうか?
790スペースNo.な-74:02/07/11 19:26
>801と男性向けを兼業してる方・・・

ノウハウでは知ってる人いないんじゃないの。
同人コミケ版できいたほうがいいよ。
791巫-女:02/07/11 19:56
>キュロット
男袴か女袴の違いではないか?
おとこのハカマはキュロットで良いし。

巫女が、なにがしかの理由で男袴を履くなら良しかと。
792巫-女:02/07/11 20:03
ついでだから調べたったぞ。
http://homepage2.nifty.com/910/yumi2/d04.html
これによると、勝手な推測だが
弓を持つような戦闘巫女は男袴でよしであろう。

793スペースNo.な-74:02/07/11 20:59
>>789
分けるのをおすすめします。
レヴォやサンクリでは801と男性向を一緒においてあることが
印象よくないと思います(というより801は売れません)。 
794スペースNo.な-74:02/07/12 00:08
>789
あとエロも801レベルのヌルい印象を与える確立が高いので
いっしょに置くのは印象よくないと思いまつ。
795スペースNo.な-74:02/07/12 00:20
以前801と男性向けをやってる大手女性サークルが
コミケで新刊セットと題して801新刊と男性向け新刊をセットで売ってた。
おそるべきことにバラ売りなし。

知人の女性が801本だけが欲しかったのに
なぜか男性向けが付いてきとと嘆いていた。
796スペースNo.な-74:02/07/12 00:46
>795
男性向けのほうはヤフオクで転売だ!(w
797789:02/07/12 01:08
みなさんお答えありがとうございます(ノД`)
やっぱり男性向けと801は分けるべきですね。
男性向けは男性向けのイベントのみ置く事にします。

エロに関しては、両方ともあんまり拘らずに
エロエロに描いてるつもりでしたが
801やってた期間の方が長かったのでヌル目かもしれません。
精進します!
798スペースNo.な-74:02/07/12 10:06
男性向けと『ショタ』だったら一緒に置いても問題ないんだろうけどね
チョットした違いが大きな違い(´ー`)y-〜
799スペースNo.な-74:02/07/12 16:04
>798
参考になりますた。
夏コミに男性向スペースで直参なのですが、
現ジャンルでショタにも目覚めてしまい
本を作ったのはいいのですが置場所に困っていたところでした!
発行物の9割は男性向エロ本なので隅の方に
コソーリ置くつもりです。
800スペースNo.な-74:02/07/13 00:09
今だ!800ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
                ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

 …って、今日何日?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ? ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

カタログ読んでないで
夏コミあわせの原稿がんがれやゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
  (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
801スペースNo.な-74:02/07/13 01:54
今は美少女だけになりましたが以前801やショタもやってました
男性向けで参加するとき801本は置きませんでしたがショタは置きました
女性向けで参加するときは全部置きました(笑
意外と女の子にも美少女本に興味ある人がいるようで。
今年の夏は久しぶりにショタを出すのですが、表紙が見た目まるで女の子なので
ふたなり本に見えてしまうかも知れないなあ…
802スペースNo.な-74:02/07/13 02:36
ショタキャラのティンコ縛って射精をじらすのは
基本とかベタネタだとおもっていたのにあっさりと「それは違う。絶対違う」まで
言われたyoーーー!!。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエーン
803スペースNo.な-74:02/07/13 03:05
ソレやるとマジで病院逝きだと聞いたが…

それにしても男性にショタ好きってけっこう多いんだね。チョトビクーリ。
(;´Д`)ハァハァネタスレでショタ風味披露したら「逝け」っていわれたコトあったんで…
804802:02/07/13 03:09
そ、そうだったのか…。
ティクビとティンコいっしょに糸で縛るまで考えてしまっていたyo…
考え改めるぽ〜。
805スペースNo.な-74:02/07/13 03:45
値段について質問なんですが
うちわ(フルカラー両面プリンタ出力自力貼りつけ)って
300円だとぼったくりでしょうか?
あと自分が結構買ってしまうのがエコバッグなんですが
片面1色で400円くらいで売ろうかと
考えているんですがこれもぼったくりかどうかアドバイスお願いします。
806スペースNo.な-74:02/07/13 03:48
>802
たまに見かけるパターンだから描いてもいいんじゃないかなあ?
斬新なセクースでもありきたりのセクース漫画でも
人によってはハアハアするし萎えるし。

ショタものでちょいと気弱なショタっこが攻められるのを
描こうと思っているのですが

1・同い年くらいの少女に責められる
2・年上の優しいお姉さんに責められる
3・年上の気の強いお姉さんに責められる

自分は2でいくつもりではあるのですが他のご意見キボンヌ。
あとは途中からもしくは最初からショタが攻めで→1とか、
4・年上の男性に、5 同年代のショタっこ同志 ってのもあるかと。
どれがお好みですか?
807スペースNo.な-74:02/07/13 07:36
うちわの値段については自分も聞きたい。
普通のうちわよりひと回り小さいタイプで
両面カラー自出力手作りです。
200円くらいかな? と思っているのですが。
あ、ちなみにオリジナル、非エロ、メイドさんです。
200か300か迷ってるんです。

>805はサイズは普通サイズの方ですか?
ジャンルが旬のパロなら高くないような…。
ここだけの話、原価は?
808スペースNo.な-74:02/07/13 07:43
2.最高
809スペースNo.な-74:02/07/13 08:15
>806
6,汚いおっさんに攻められる
810スペースNo.な-74:02/07/13 09:19
漏れは3がイイ。
811スペースNo.な-74:02/07/13 09:27
うちわに関してこういう意見も↓
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1015263682/167-
812スペースNo.な-74:02/07/13 10:43
>>809
(・∀・)イイ!!
813805:02/07/13 12:46
>807
ソフ地図で普通サイズ骨ぐみ80円+シール2組500円くらいだったので
ほぼ原価です…( ´・ω・)ショボーン
ポプルスのうちわキットはサイズ不明ですが
キットで買うと安い…。

>811
とりあえず印刷所で多い本数は作らないことにしているですよ。
814スペースNo.な-74:02/07/14 05:51
同人ショップへの委託について質問。

委託してた本が(ウチにしては)かなり早くに完売したので、再販することにした。
で、もう一度預かって欲しいので、それまで委託してた虎とメロンにその旨を伝えたところ、
予想より少なめな部数の発注がきた。
自分では、もう少し部数がないとまたすぐに完売してしまうような気がするので、
もうちょい預かってもらうようお願いしたいのだが、
こういう場合、皆さんならお願いします?
仮にお願いしたとして、下手して売れなくて返品されたらただの馬鹿だし…。
815スペースNo.な-74:02/07/14 07:00
メロンはわからないけど、虎は言えば何冊でも置いてはくれると思うけど、
売れるかどうかは別なので返品は覚悟しておいたほうがいいと思う。
自分の経験上では追加納品は最初ほどの勢いでは売れない気がする。
816スペースNo.な-74:02/07/14 10:58
今委託しても、あとちょっとで夏コミ新刊大量入荷!となり、
新刊以外の扱いは、おそらく今より大分下になる
(山積みしてくれない・カタログや雑誌広告に載らない)
ので、期待しないほうが良いよ。ホント。

それでもあなたがその本は絶対もっと売れる!と思うなら
多めに納品してもいいと思うけど、売れ残ってもしかたないと諦めて
おいたほうが良い。
自分的には、完売しても再販依頼が来ない本は、もう納品してない。
こっちからお願いして追加納品した本は、それなりにしか売れないし。
虎から再販依頼が来るような本は、やっぱり結構売れるよ。
817スペースNo.な-74:02/07/14 11:05
>>814
書店がもっと売れると判断したら、売り切れる前に
書店の方から再発注くるもんだよ。
こっちからお願いすると少なめの数出してくるんじゃないかな。
818814:02/07/15 03:24
>>815-817
ありがとうございます。
どうも身の程知らずな事を考えていたと言うか(w
ご意見に従い、虎&メロンの要求通りの部数でいくことにします。
819スペースNo.な-74:02/07/25 14:01
そろそろ立て看の用意でもするかな。
820スペースNo.な-74:02/07/25 14:48
そうか、がんばれよ。
821スペースNo.な-74:02/07/27 01:01
あの、男性向けジャンルで初めて夏コミ受かったのですが
オフ本が落ちそうなのです…ううう。
コピーで出そうと思うのですが、B536P以上で
表紙はインクジェットでプリントアウトしたもの、
って手に取って貰いにくいですか?男性向けのスペースを回った事がないので
わからないのです。。。不安なのですよ…。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
売れにくそうなら超割増でなんとかオフにしたいな…。
822スペースNo.な-74:02/07/27 01:05
ダメだからその超割増オフにしろ
823821:02/07/27 01:07
やっぱダメですか?(;´д`)はー…。じゃあもうひと頑張りするかなぁ。。
824スペースNo.な-74:02/07/27 01:22
マジレスするとコピーの場合は300円までなら売れるかも。
でもせっかくだからオフのほうが。
825821:02/07/27 08:01
>>824
300円までですか…なるほど。。コピーになってしまったらペラくして300円にするかー。
女の方はコピー本の装丁に凝ったりしますが、
男の方向けの場合そういうのはいらんのですかね?
826スペースNo.な-74:02/07/27 08:52
凝っていてもコピーはコピー。凝ったコピー誌は買った後の保管も困るし。
827スペースNo.な-74:02/07/27 10:39
あはん変なサークルをここの板に登録すれ
http://bbs4.cgiboy.com/3934/
828スペースNo.な-74:02/07/27 13:54
おまえらちょっと聞いて下さい。
昨日どうしてもと言われ前の日徹夜してたんですが午前中だけ仕事に逝ったんですよ。
昼過ぎに帰って来て、さーてひとっ風呂浴びて一眠りして夕方になったらファミレス逝って締め切り間際の原稿パパ頑張っちゃうゾーと。
 起 き た ら も う 一 時 半 な ん で す が 。 
ボスケテ・・・・・・
829スペースNo.な-74:02/07/27 14:59
ケテスターーーーーーー!
830スペースNo.な-74:02/07/27 16:51
829のネタが判る俺はもう若くない。
831スペースNo.な-74:02/07/27 17:25
まずは妄想などでごっちゃになってるので頭がしっかり起きてるうちに
正確なプロフィールを書いておきます。

年齢:35歳 所在地:香川県 学歴:中卒 職業:無職 
職歴orバイト歴:一切無し 社会に接して無い歴:約30年
外出のペース:週に1、2回マンション内の自販機へ行く程度
友達のいない歴:35年と約7ヶ月 彼女のいない歴:35年約7ヶ月
性交経験の有無:無し 身長体重:153cm85kg 
趣味:インターネット 空想 妄想 所有資格:普通運転免許、大型自動2輪免許

今日は親の財布から3000円と小銭を少々拝借し、親の原付を無断で
乗って初めてネットカフェへ来ました。そんなわけで外からの
初2ちゃんです。
832スペースNo.な-74:02/07/27 19:15
>>821
男性向ジャンルに出るのに
男性向回ったことない?

出直してこい。
大手でないかぎりオフしか売れんぞ。
833スペースNo.な-74:02/07/27 19:15
マジレスすると
30年間「社会に接することなく」普免・大型自2(限定解除でないとこみると
最近取得したんだろう)取得は ム リ 

ネタにせよもう少し考えろよ
こんない〜かげんなキャラ立て、漫画でも萎える
(実際多いんだけどね〜、アホみたくボロのありまくる設定)
834スペースNo.な-74:02/07/27 19:53
教習所は身内が経営してたのでほかの生徒に顔を合わさないよう配慮
されてました。
835スペースNo.な-74:02/07/27 20:54
問題は教習所ではなく試験場
教習行かずに免許取得は可能だが、試験は受けんわけにゃいかんだろ?

ッテシツコクヤッテテモスレチガイダナー
836スペースNo.な-74:02/07/28 01:18
837スペースNo.な-74:02/07/28 01:45
アア ヤラレタ…スンマソ…

以前ウチの(にちゃんの、ではナイ)BBSの俺のカキコが
まんまコピペって、にちゃんの某スレに貼られたことがあったっけ…
それがまあとある質問の答えとしてハマってて、重ねて質問してきたヤツがいたのには
どうレスしたものかと困ったこと思い出した…

しかしヒマだね…
そろそろみんな入稿も終わった頃でないのか?
838スペースNo.な-74:02/07/28 13:53
ここで安心して遊んだらずっとピコ。
立てカン、コピー本、ペーパー作り、、、
他と差を付けられるものは山のようにある。

特に無料配布のコピー本orミニ本は
作っとくとリピーターが増えやすい。
839スペースNo.な-74:02/07/28 15:36
>821
オンリーイベントやサンクリなら
割増でオフよりはコピーのほうをおすすめするんですが
せっかくのコミケだしがんがってオフ出すべし。私もがんがるyo
…でも3割増ケテーイなんですが( ´・ω・)ショボーン
840スペースNo.な-74:02/07/28 19:04
襲い受けってどうかな?
841スペースNo.な-74:02/07/28 21:10
>840
それって801でよくある誘い受けのことでつか?
842スペースNo.な-74:02/07/28 23:30
>841
うん、そうそう、ついでにショタロリ
男性向けやりたいけどまだ決心がつかない、つーか、801で描きたい物がまだ多少…
843スペースNo.な-74:02/07/28 23:47
ちょうど話題にでてた。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1027067166/106-109

らしいので、がんがれ(w
844スペースNo.な-74:02/07/29 00:31
読んできた。
画力今更無理だけど、がんがりまつ。

男性向け決心がつかずにもうすぐ2年かよ…
お嬢描くのは好きなんだけど男上手く描けないんだよ。精進しまつ
845スペースNo.な-74:02/07/29 02:27
801描きのうまさって男性向けのうまさとは路線が違うしねぇ。
846スペースNo.な-74:02/07/29 19:23
男性向けでひと勝負するやる気はあるけど、
女で、まだちょっち若いから、
けっこう周りの目が恐いな−(彼氏とか、パンピ−友とか。
親には絶対秘密!)と葛藤してたけど、ふと考えたら
女性向けのほうがよっぽどエグイ本あるし、変態じゃんな!
と思ったらすげ−すっきりした。
847スペースNo.な-74:02/07/29 21:30
やおいから男性向けに転身すんのはかまわないけど
男脳(笑)が発達してない人には男性向けで大もうけするのは
無理だと思うよ。どうせやるなら、ギャルゲーネタで健全漫画を
やったほうが、安定して売れると思われます。
848スペースNo.な-74:02/07/29 22:10
中身100%女性向け(801ではない)なのに、コミケじゃ「女性向けエロ≠801」ってカテゴリ
ないんだよね…
849スペースNo.な-74:02/08/02 12:24
「女性向けエロ」だと女性客が買い辛くなると思う。
そこらへんの島だけ人通りが無くなったりして^^;
女の子はやはりあからさまに表示してあるとちょっと、ね。
あくまで「愛」がカモフラになってて欲しい。

でも男性向けの島にも最近は女の子のお客が増えたよね。
何年か前まではエラク注目集めたけど、最近は他の殿方も慣れた様です(藁
850スペースNo.な-74:02/08/05 08:34
ピコ手から大手までのサクセスストーリーを歩む予定の猛者はいないの?
参加イベント、搬入部数、販売数、利益、その他を全部晒して。
マターリ魚っ血してあげるからさ。
851スペースNo.な-74 :02/08/05 09:49
領布価格について相談があります。B5オフ・34p表紙フルカラーなのですが、本文がペインタ直描き
を試みたせいもあって、3分の一下書、トーンも顔と局部にしか貼ってません。300円だと赤ですし400円
で売るのも心苦しいので350円にしようと思うのですが半端な金額は嫌われるとも聞きます。

どの辺が適当な値段でしょうか。表紙は力入れたんですがスケジュール管理が甘くて・・・
852スペースNo.な-74:02/08/05 10:30
>851
スケジュール管理が甘かったのはアンタが悪いんだろ。
それで印刷代回収はちとおこがましいと思う。
それに、今400円とかとってたら、完成版を出すときいくらとるんだ?

なんとか抜ける状態で300円、手抜き感溢れてるなら200円以下。
853851:02/08/05 10:54
>>852
レス感謝。
書き忘れましたが上記の状態なのは漏れが描いた12pマンガに関してで、相方の
、ゲスト様のパートは各自仕上げてます。(サークルとしては新刊500部はける
程度の小手です)

なんとか抜けるってのは・・・自分では興奮しましたがなんとも。300円が妥当
でしょうか。
ありがとうございました。
854スペースNo.な-74:02/08/05 14:26
相方のページ数があなたより多くてレベルも上なら、400円でも
いいんでないの?
855スペースNo.な-74:02/08/05 16:34
まあ落書き同然の本でも32ページ500円とかで売ってる
サークルもあるんだし、400円なら妥当だと思われ。
逆に、あまり値段を安くしすぎると何故か買ってくれなくなったりもする。
856851:02/08/05 19:03
>>854.855
相方とのバランスはレベルもページ数も同程度です。(相方は10p)
350円というのは半端でしょうか?(おつりは用意出来ますが・・・)
857855:02/08/05 20:43
>>851=856
漏れの場合だったら400円の方が良いでつな。
50円のおつりを返されても損したとも得したとも
思わない。中途半端に値段つけるとかえって良く
ない気もする。漏れ個人的な意見でつが。
858スペースNo.な-74:02/08/06 03:41
催し物開催についての情報です。
8/9.10.11.東京ビックサイトでは大規模な催し物が開催します。
このため「りんかい線新木場駅」「東京駅からの臨時バス」は
大変混雑が予想されます。
山手線東海道線京浜急行など川崎、横浜方面からお越しのお客さまは
「東京モノレール」もしくは「品川駅からの臨時天王洲アイル駅ゆき」
ご利用の上「りんかい線天王洲アイル駅」ご利用の案内強化をお願いします。

またりんかい線利用の際はあらかじめ「パスネット購入を」
東京横浜の私鉄地下鉄各駅では「りんかい線」でも使えるパスネットを
発売しています。地下鉄では自動券売機でも発売しています。
あらかじめ「パスネット」購入の上ご利用ください

混雑緩和にご協力をお願いします。
859スペースNo.な-74:02/08/06 03:42
>>850
そんな古都ってたヤシいたよー。
エロじゃないけど。
「実録こみパ生活」と称して、一年間晒してた。本で。
今はけっこう大きくなってるっぽい。
860スペースNo.な-74:02/08/06 17:22
本の価値ってのは、物理的な材料費だけじゃないしねぇ。
結局、内容に見合う値段をつければ良いと思うが。
自分が1000円でも行けると思えば1000円つけるべきだし。

買い手も、不当な値段の本を血涙流しながら買う時代じゃないし、
自分の値段を見誤れば売れ残るだけだから。
ただ、印刷所に割増料金取られたからって値段に反映させるのは、
それを止める法はないけど人としてどうかな、とは思う。

で、情報を総合すると、一部500円くらいが妥当なラインかと。
それでも良心が痛むのなら、300円でみそぎも良いけど、
400円ってのは中途半端な対応だなぁ。
861スペースNo.な-74:02/08/06 17:33
最初に350円つけちゃったんで、ずーっと350円。
値段がバラバラだと計算めんどくさいんで…
正直最初のイベントで失敗したとオモタ…
862スペースNo.な-74:02/08/06 17:44
正直、x50円ってのは勘弁して欲しい(;´Д`)
863スペースNo.な-74:02/08/09 12:12
>>850
蛸壺屋がウェブでやってるような。
864スペースNo.な-74:02/08/09 19:35
>862
ひゃくえんだま4枚出して、「釣りはいらねえヨ!」といってくだちい(;´Д`)
865スペースNo.な-74:02/08/10 00:00
866スペースNo.な-74:02/08/11 19:45
どうでもいい事かもしれんが、今日の戦果。
新刊オフセ、500部完売
既刊オフセ、約500部持ちこみ、400部売れました。

ちなみに、1年前の春レヴォはコピー誌2部という売り上げでした。
皆頑張ろう。俺も頑張る。
867スペースNo.な-74:02/08/12 03:23
11日は男性向け創作スペに居たんだけど、男性向けったって売れていない所は
本当に売れていなかったということを理解した。
868スペースNo.な-74:02/08/12 16:33
サイトアクセス数とコミケ売上は無関係を自ら証明。
一日1000アクセスでサーパラランキング100位内に入ってても、
コミケでの売上は26枚(CD-R)
お客を見ている限り、サイト告知から来たのは数人いるかどうか。
井の中の蛙ですた...今はただ眠りたい
869スペースNo.な-74:02/08/12 16:39
CG集は上手い人でも名前が売れてないと全然駄目だね
漏れは上手いと思って買った横のサークルさんだが全然売れてなかった、、、
870スペースNo.な-74:02/08/12 18:16
はぁぁ、冬コミは何で申し込むか申込書を前にもう数時間悩んでるよ。
FF11にしようか、いちご100%にしようか。
FF11みたく時間のかかるゲームって同人やってる人に受けると思えないし。
夏コミはおねティ人気すごかったね。

>866
すごいね。
秘けつを教えてほしいよ・・・
871スペースNo.な-74 :02/08/12 21:22
今度の冬コミに、自分のやっているジャンルでエロ同人を出したいのですが、
エロ描いた事が無いんでどう攻めて(描いて)良いか解らないです。

経験者諸氏が初めてエロ同人を描いた(作った)時の経験談
やヒントになりそうな事などをお聞かせ願えませんでしょうか?
872スペースNo.な-74:02/08/13 01:16
>871
原稿の裏側の作者の照れを読み手に感づかせるな。
と自分は思ってます。当方エロ同人まだ初心者。
自分で抜けると思うエロを描くのが吉。がんがってください。
873スペースNo.な-74:02/08/13 03:00
サンクリで80くらいでたので今回は秋も見越して
300用意。両方とも表紙2色・28P\300です。
完売は初めから考えてなかったけど
…なんかまったくといっていいほど
売上変わらなかったんですが…しかも
しまの端っこだったのに。1とかではないですが。

表紙フルカラーはお金の問題で作ったことないです。
2年ほどそれでやってきてるので、
こうなったらフルカラーナシで
2色でも500が完売するようにしたい。
そしたらとっとと書店に卸して
イベントは買い物に走るんだけど…次は
せめて看板は金庫ー酢にでもたのんで
B3くらいのにしてもらうつもりです。
内容を癌がるのは当然として、ほかに
思いつくアレがあったらご指導願います。


874スペースNo.な-74:02/08/13 09:49
かわんないならまだいいよ。
私なんて冬と比べて半分だよ(泣
既刊があるので実質持ち込み数は増えてるのにコレだよ。
新刊150持ち込んで売れたの30…(冬は80だった)
どっとツカレますた。
875スペースNo.な-74:02/08/13 12:14
新刊、300持ち込みで80部位でますた。
あと、既刊ニ種(50部・15部。書店卸してるんで、それのハンパ+余部)は完売。
数字だけ見ても大した数じゃないんだが、今までのイベントと違って
本を見てくれる参加者が多く、又買ってくださる方も増えて嬉しかった。
お陰でやる気が湧いてきたよ。
これからもっと売れるサクールになるようがんがる!
876スペースNo.な-74:02/08/13 22:48
4部
877スペースNo.な-74:02/08/14 00:39
>873
島の端っこってお誕生日席の事かな?
んで、300用意って印刷総数が300冊って事だと判断

うーん。 
思い切って表紙フルカラーに挑戦するのも手。
2色とはアピール度がかなり違うよ
でも売れないと赤字が大きい罠。
後は、、売れ線ジャンルをキッチリ押さえる事くらいかな。
ところでみんなに質問だけど今年の夏の売れ線は何がキてた?
878スペースNo.な-74:02/08/14 00:48
>ところでみんなに質問だけど今年の夏の売れ線は何がキてた?

さては、冬に申し込むジャンルに迷ってる?
879866:02/08/14 01:24
>870
秘訣…は俺が教えて欲しいよ。何故売れたのかは、正直良く解らないので。
一応、こんな事をやったよと言う事は、
・サイト公開
・パロディはほとんどやらなかった。オリジナルの特殊なフェチ
・表紙カラーも今回始めて。今までは2色。
・いわゆる売れ線萌え絵は描いて無し。萌え絵は今後少しずつ研鑚しようと思ってる。
…なんだか今まで言われてる売れる為のことって、サイトで宣伝だけかも。
やっぱり何が良かったのかわからないね。
880スペースNo.な-74:02/08/14 01:57
フルカラー本を用意して、最低A2以上のサイズのカラーの看板を掲げる。
これだけで全然変わってくるよー。
881スペースNo.な-74:02/08/15 16:49
>>879
>オリジナルの特殊なフェチ
これ大きいと思うよ。
画力がそれなりに達者ならば、趣味が合う人間は
ほぼ確実にくいつくだろうからね。
ただ、フェチによっては頭打ちが速いかもしれんけど。
882スペースNo.な-74:02/08/16 12:22
知り合いのサークルに、おねてぃ本を委託したんですが
食いつきが良くてびっくりしました。
おねてぃ本が4種類(全部新刊)並んでたせいもあるのか
中も見ないで「新刊全部1冊ずつ」って人がいつもの数倍。
虎が「プラスジャンル」と言うだけのことはあるな、と思たです。
虎の通販でもめちゃめちゃ売れてるそうです>おねてぃ

>>879
…ふ、ふたなり?
883スペースNo.な-74:02/08/16 19:32
>オリジナルの特殊なフェチ
あー、それ言えてる。たしかに微妙に売れる。

・・・なんつっても、この前の夏コミで、初めてピコ脱出した小手でつが。
884スペースNo.な-74:02/08/17 08:01
>>882
野暮な詮索は無しですぜ。
ここは天下の2ちゃんねる、ここでは誰もが名無しになれるんでさァ。
・・・俺も解っちゃったっぽいけどね(藁
885個人的売れる傾向:02/08/17 16:54
>ところでみんなに質問だけど今年の夏の売れ線は何がキてた?

これについてですが自分の率直な意見ですが
ラグナロクオンラインなどいかがでしょうか?
ユーザー多し
これは売れます
886スペースNo.な-74:02/08/17 20:42
>885
ゲームユーザー中の、オンライン派の、ラグナロクユーザーしかタゲに出来ないかも、、、
オンライン物だからヒロインも職業メインでキャラ立ちが弱いし、、、
無難に秋の新作アニメでもどうかなあ?
ところで870の「おねティ」って何?
887スペースNo.な-74:02/08/17 22:44
>886
おねがいティーチャーじゃねーの?
888スペースNo.な-74:02/08/18 00:54
>>882
とらのあな(とらのおきにいり)で検索してみたら
現時点でおねてぃ本75種。増えたなあ。
このプチバブルもいつまで続くのやら…。
889>>885:02/08/18 02:36
>>886
新作アニメ?
ガンダム種とか?
890スペースNo.な-74:02/08/18 09:56
冬の申し込みするの忘れてた・・・今申込書セット見て思いだした・・・(;´Д`)
891スペースNo.な-74:02/08/18 11:10
おねティ未チェックだの、冬コミ申し込み忘れるだの、
諸君らは本気で大手を目指しておるのかね!?
892スペースNo.な-74:02/08/18 13:00
冬の申し込みはもう既に夏コミ後のドタバタの中での恒例行事になってるから絶対忘れないんだけど、
むしろ夏の申し込みの二月頭って言うのがよく忘れかける…。
やべ、今日最終日ですよ!?とかいうこともしばしば。
893スペースNo.な-74:02/08/18 13:27
初期の戦闘は、諸君らが真面目なオタクであるかどうかで決まる。
894スペースNo.な-74:02/08/18 14:53
おねティが入れ食いなのは今だけでは?
冬コミ時にはもう買い手の目が肥えてて
ジャンル人気だけでは買ってもらえないと思う。

最近始まったアニメでコレってのがまだ な い
895511:02/08/18 16:51
創作文芸エロ新参の511っス!(誰も憶えていないだろうが結果報告
結局夏コミは新刊2冊が20部ずつ、既刊(こっちは健全)と合わせて
合計60冊の売上だったっス。
健全の固定客サンたちがエロも買ってくれた感じだったよ。
創作文芸エロ=茨の道ではありますが、まあ自分が楽しいから続けていくつもり。
皆さんもがんがってね〜。押忍。
896スペースNo.な-74:02/08/18 18:57
>895
ここはあくまでも「大手を目指すスレ」なんだが・・・まぁいいや、固定の読み手マンセー。押忍。
897スペースNo.な-74:02/08/18 19:25
>891
未チェックだから未だにピコピコという説、、、^^;
正直最近不真面目なオタクでした
もっとアンテナしっかり張っておかないとなあ。
とりあえずアニメ誌でも買ってくるか
898511:02/08/18 19:47
>896
やだなあ目指してるっスよ! 創作文芸エロ大手を!!
ただしジャンル内の最大手を目指している(藁 ので志は低いかもしれないっスが。
ちょっと毛色が違うから、ジャンル内なら大手になりやすそうなどと甘い夢を見ている漏れ。

ジャンル内大手は真の大手ではないんだろけど〜
899スペースNo.な-74:02/08/18 21:45
この夏は水月・雪さんコピー本100冊、その他で挑んで、午前中に全商品見事完売。
内容的にコピー本はエロとコスプレ・イラスト集だったけど、
売れたは良いけど、本当に良かったのかな?
って感じがして。
やはり感想メールなり、ファンレターが来る物かな?

900スペースNo.な-74:02/08/18 23:11
> やはり感想メールなり、ファンレターが来る物かな?

エロ始めてから、身内以外から来たためし無い。
まぁ、奥付に特に「感想下さい」と書いてないからかもしれんが。
サイトに掲示板があった頃は書き込みもあったりしたが
狙いが作品じゃなくて作者そのものにあると分かった時
気持ち悪くなって閉鎖した。
ピコでこんなだから、大手はさぞ大変だろう・・・
901スペースNo.な-74:02/08/18 23:35
>>900
作者そのものって…女性なのかな?エロやってる女性は色々大変そうだ。
それはそれとしてそこそこになれば感想オクレなんて書かなくても来るのは確かだよん。
902スペースNo.な-74:02/08/19 01:29
うちも身内、または身内に近い知人作家ぐらいしか
感想なんてもらったことねーや…ショボーソ(´・ω・`)

ちなみに夏コミは新刊50・既刊3種会わせて50でした。
オンリーイベントとあんまりかわらねぇ。
やはり大イベントでの小説サークルは辛いな…っつーのはいいわけだから精進しよう。

しかしこのスレも900か、思えば遠くにきたもんだ。
903スペースNo.な-74:02/08/19 02:45
>>888
ほかにキャラをいじれるアニメがでてこないと・・・ポストおねティはまだ無いような気が。
あるとしたら、不本意だが東京ミュウミュウ?
自分としては、レヴォ向けにおねティ2冊目を作るか、Gonらいだーす+ハンドメイドメイ+こすぷれCOMPLEXの
木村ボンにしようか思案中。

一般同人サークルの活動スパンだと、アニメ本編終了後半年は発行が遅れる。
これは、本編終了してからマンガ描き始めるのと、ネットなどでの盛り上がりに触発される
動きがあるため。

さらにヘタレ系同人だと原稿落としとかで遅れるから、さらに半年遅れる。 
また、大きなイベントで購入した同人誌に触発されると言う第2世代グループもこの辺。

つまりは、ブームものは本編終了後1年間ぐらいはそのタイトルの同人誌が流通するのが普通。 
そして、盛り上がりピークが高ければ高いほど継続期間も長くなる。

・・・・・でも、漏れの見たところ、大手サークルでちらほら出てるのがリバイバル系。
ガンダム、セーラームーン、エヴァとか、かつてブームを作ったネタを今風に
アレンジした本が結構目に付いた。安全パイは案外この辺かもよ?
904スペースNo.な-74:02/08/19 07:52
>Gonらいだーす+ハンドメイドメイ+こすぷれCOMPLEXの木村ボン

それチョト見たい気が。
エヴァとガンダム、確かに多いね。

>901
感想ってやっぱ「このシーンで激しくヌケて良かったです」とか来るの?
905スペースNo.な-74:02/08/19 10:36
>>904
そんなのとか、
『今までは同作品の別キャラでハァハァ(;´Д`) してたんですがこのドウジソのお陰で最近は○○でもハァハァ(;´Д`) できるようになりました』
みたいなのとかetc。
906スペースNo.な-74:02/08/19 11:41
>>903
みぅみぅがポストおねてぃになるくらいだったら、
地上波ジャンルは本気で終わってると思う。
907スペースNo.な-74:02/08/19 12:16
>このドウジソのお陰で最近は○○でもハァハァ(;´Д`) できるようになりました
本望だね!
908スペースNo.な-74:02/08/19 20:47
漏れ的には原作のクオリティが良いほどパロしやすい。
正直、東京ミュうミュうは最初の
”オタ男向けやっつけ仕事のドタバタ美少女戦隊物”のイメージが抜けないので食指が動かん、、、。
909スペースNo.な-74:02/08/19 23:53
アレに関しては作品の質がどうとか言うより
『ご奉仕するにゃん♪』
っつー恥傷力の高いワードを耐え切れるかどうかって壁がある気がするんだが。
漏れは無理でした。
910スペースNo.な-74:02/08/20 01:11
いまさらおねてぃにはまったんだけど
度のスレでも冬には消えるとかさみすィ事を・・・
参加する頃には斜陽ジャンルか・・・ま・いつものことよ。


。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!

なんと言われようとどんなに人気といわれようと
ミュウミュウだけは・・・
911スペースNo.な-74:02/08/20 01:11
>>903
888ですが、おねてぃはDVD発売を期に
一般の目にとまったことで盛り上がった部分があるので
13話発売まで持つような気もします。
ウチは、冬コミまでおねてぃで逝くつもりです。
爆発力があるのは冬コミが限界っぽいので…。

つーか、納品終わってるんだから早く通販リストに載せてくれ、虎。
912スペースNo.な-74:02/08/20 01:13
うむ、あれは無理だ、、、。
あれを乗り越えれば大手への道が開けるのかッ!?(笑
同じ理由でセラムンも出来なかった俺はある意味ヘタレなのかも、、、
913スペースNo.な-74:02/08/20 11:02
無難に冬もシスプリ。アニメもあるし。
爆発的な売上アップはないだろうけど
うちでは安定して売れてます。
914スペースNo.な-74:02/08/21 00:21
アニメよりも漫画をネタにした方がスパン的に長持ちするのではないだろうか。
だからといってどの漫画? って聞かれても困るが。

ええと。最近流行の女装美少年ものでジャンプの「プリティフェイス」あたりなんかどうよ?
915スペースNo.な-74:02/08/21 11:01
漫画ネタは数が出ないんだよなー。
アニメのほうが断然売れる。
「らぶひな」みたいなのが出ればなぁ。

ところでレヴォは受かった?
まおちゃんでいこうと思ってるのだが(w
916スペースNo.な-74:02/08/21 13:58
冬のネタに迷ってる人は赤松の新連載を待てば…?
※葉
「痕」「うたわれるもの」などの同人は
まだ冬までも新鮮さはあるかと思われる。
全体的にサークルの画力はやや低め・・・
自分は他のサークルよりも実力があると思うなら挑んでみるのも吉
さすがに東鳩はキツイかも… (いけるとこはいける)
こみパはまだ需要はそれなりにある
ただし実力が「並」では厳しいかと思われ
※鍵
需要と供給のバランスが成り立っていないため
これから新規に始める人は厳しい戦いになると思われ
新作のクラナドは秋に(今年度中)発売されるかすら危ういので
クラナドを狙うのは避けた方がいいかと思われ
PS2版でAIRが発売されたことにより
多少は…

ただ葉鍵ともども狙うよりも「月姫」ねらうほうが無難かと思われ
それでも自分は「葉」でいきますが…
918スペースNo.な-74:02/08/22 00:38
暁と鈴等車道とあともう1箇所の合同企画
びっくりサイズフルカラーで6Pのフルカラー本を作ってみたいんだけど
使ってみた人っている?値段どのくらいつけたかとかも
ちょっと聞かせてホスィなぁと逝ってみるテスト
919スペースNo.な-74:02/08/22 00:53
漏れは今までコンシューマRPG系男性向けで本出して
たんだけど今回初めて葉の本を出した。結果、夏コミで
男性向けでサークル参加して一番売り上げが少なかターヨ…。
葉鍵は新参者にとっては厳しいのかなと実感したよ。
920918:02/08/22 00:54
テンキーの1がダメっぽいな…
×=6P
○=16P
921スペースNo.な-74:02/08/22 01:42
あー、うち冬コミ葉で出してもうた。
つらいかなー。

月はそろそろ引き時だと思うのだけどどうですか?
922スペースNo.な-74:02/08/22 02:11
>918
それどこに載ってる?
鈴のHP見たけどなかったような…。
923スペースNo.な-74:02/08/22 05:04
鍵はAirがコンシューマーでまた出たから
結構いけるんじゃないの?
葉もわれものでF&C風の絵柄の人なら十分いける気が。

とにかく売るなら新作アニメを速攻で攻めるか
安定して売れるギャルゲージャンルだろうなあ。
924スペースNo.な-74:02/08/22 10:48
>>919
配置はどこだった?
男性向配置(東)で葉の本は厳しいかも。
ちゃんと葉の配置に居れば売れたんじゃないかと思う。
925スペースNo.な-74:02/08/22 11:59
>922
ttp://www.suzunet.co.jp/HOT/BIKKURI/N_bigsize.jpg
メニューの漫画体調カードの下にありまつ。
B2サイズ両面でB516P分の本文になるっていうのを
使ったことある人いるかな?と思って。
926919:02/08/23 01:55
>>924
まさしく東の配置でつた。
サクルカットも葉と全く関係ないやつだったし
やっぱそれは売れないでつよね…。
>>921
たしかに月姫は需要と供給のバランスが
そろそろ超過してきそうですね…
まだまだ葉はいけますよ「東京開発室」は…
伊丹サイドは次のビジュアルノべル第四弾により行く末が決まるね…
発売は今年の冬とのこと…(間に合うかコミケ?)

>>923
今回の夏、本を売って思ったけど…
やっぱりまだ人気があるな…  と思いましたよ…
ポイントはキャラクターを一人に絞り
オンリー萌え萌え本を作ると受けるかも…
(秋子本・美汐本とか…)
928スペースNo.な-74:02/08/23 15:34
むしろこれからは『葉鍵遊』で。
929スペースNo.な-74:02/08/24 01:15
週刊少年マンガのヒロインもの…どうでしょう?
ものめずらしさで受けないかなと
930スペースNo.な-74:02/08/24 02:57
ものめずらしさでは受けない気がする。

それよりも、主流内別派閥という感じのネタがよさそう(自民党政治みたいだが)。
931スペースNo.な-74:02/08/24 22:36
時代がね。97年ぐらいまではネタのものめずらしさで売れたけど
もう客層が変わってると思う。それだけを求めるならほかのジャンル
のが向いてるだろうし。
932スペースNo.な-74:02/08/25 00:27
葉鍵を東に戻してくれ。
今回、いつもより手に取ってくれる人少なすぎ。次回m
933スペースNo.な-74:02/08/25 02:08
シスプリもなー…
934スペースNo.な-74:02/08/25 09:46
2chの板と同じように隔離されてるんじゃないか? >葉鍵が西
935スペースNo.な-74:02/08/27 16:04
ちょっとおたずねさせてください。
当方格ゲー(SNK)で男性向けを描きはじめて1年くらいになる者です。
(同じジャンル&カップリングで健全でも活動しています。)
今回思いきって書店委託を頼もうと思うのですが、
たくさん刷って引き取ってもらえなくても悲しいので
何部くらい刷るのが妥当かご意見お聞かせ下さい。

健全本では去年の冬コミで1日に40部ほど売りました。
エロ本も一緒に置いてましたが、
男性向けではなくジャンルスペースだったせいかそれより少なかったです。
「私の絵なら何部刷ればイイでしょうか」スレで晒した健全本では30部判定でした。
936スペースNo.な-74:02/08/27 16:21
>935
絵見せずに何部刷ったらいいかと聞かれてもなぁ…。
またあっちのスレで判定してもらったらいいんじゃない?

あと、委託でより正確な部数判定欲しかったら、晒す絵は
「カラーの表紙絵」じゃないと意味ないからね。
委託はこれで全てが決まるから。
937935:02/08/27 16:24
>936
確かにそうですね。失礼しました。
絵を晒すって言っても今のところ晒せそうな絵も無いんで。
今度のイベントで虎ブースにでも持ち込みしてみようと思います。
938スペースNo.な-74:02/08/27 16:35
正直言って格ゲーはキツいと思うが?
しかもSNKって・・・
939935:02/08/27 17:06
>938
そういうお話はたいへん参考になります。ありがとうございます。
やっぱりきついですか。書店委託は諦めるかな…。

普段100くらいしか刷れないので、
200刷れればいくぶん楽だなと思った次第でして。
940スペースNo.な-74:02/08/27 17:15
>935
表紙の見本と本文4〜5Pを「見本在中」と書いた封筒に入れて
書店に送って見れ。
手紙作成ソフトのでもいいからちゃんと挨拶も書いて
見積り依頼である事、本のスペック(サイズB5で○○ページ)だとか
ファックス番号かメールアドレスも書いとけよ。

そしたら「○部を委託に〜」と連絡がくるから、
(初めてだったら振込み口座の指定とか書く委託用の書類とかが送られてくる)
同じように有名どこの同人書店にあちこち送って
その合計+イベント分を刷ればいいのだ。

俺がいつもやる書店委託のやり方ですた。
コレって普通?
941935:02/08/27 17:22
>940
ありがとうございます。やってみます。
今描いてる原稿から急に委託したくなったのでここで聞いてしまいましたが
今回は見送って次回の本から委託にしようと思います。
942スペースNo.な-74:02/08/27 17:29
>939
エロけりゃ、ジャンルに関係なく200部程度は売れる。
委託で敷居が低いのは虎とメロン。たちばなもいいかな。
えるぱれは金払いが悪いのでパス。
メッセは古いジャンル本は取ってくれない。

>940
以前はオレもそうしてた。ただ、多店舗展開はじめると
手間がかかってしょうがないんで、今はHPに書店用
サンプル置いて事前発注もらってる。連絡はメールのみ。
943935:02/08/27 17:52
>942
たちばなと言うのは知らなかったです。
ちょっと調べてみたらサイトに詳しく書いてあったので
今から色々やってみます。
メロンは2〜3日で返事をくれるようなので今描いてる原稿でも間に合いそうです。

いろいろご教授下さった皆様ありがとうございました。
そろそろ名無しに戻ります。
944スペースNo.な-74:02/08/27 23:11
そろそろ次スレ用のテンプレを考える時期かのう。age
945スペースNo.な-74:02/08/27 23:23
oh Yes!!
946スペースNo.な-74:02/08/27 23:41
テンプレ案
スレタイ、字数制限ひっかかるかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タイトル
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜Part2

(1)
男性向けなら何でも売れると思ったら大間違い。
競争の激しいジャンルで活動するほど小手&ピコ手
には厳しい戦いが待っている!!

まずはコミケで100部から、作画はより丁寧によりエロく、
営業努力を欠かさず常に向上心を持って頑張れば、いつかは
ハレの舞台に立つこともできるだろう…。

てな感じで、明日の大手を目指して頑張る
『男性向け小手および向上心のある男性向ピコ手さん』
のためのスレッドです。何でも語り合おう。

●前スレ
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1019569796/

このスレッドのルールおよび関連スレは、>>2-10のどこかにあるはず。
947スペースNo.な-74:02/08/27 23:41
(2)
●関連スレ
同人で儲けたい…リターンズ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1010755557/l50
真・男性向けピコサークルマターリスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012514008/l50

●参考スレ
男性向けピコサークルマターリスレ(前半にお役立ちノウハウ有り)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1000/10007/1000750248.html
【内容】買わなかった理由【確認】(半面教師として)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029115264/l50

●注意
・部数自慢・売上自慢の書き込みは完全無視。
・売れない愚痴・売れる者への妬み書きこは下記スレへ逝ってよし!
 本が売れない悲しさ(その5)
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1024069794/l50
・商業主義/パロディ賛否の話はスレ違いですので他スレでお願いします。
・その他煽りも完全無視。無視できない人はピコ手スレへカエレ!
・サークル規模判定の話は過去スレで決着しています。ループ禁止。

●このスレにおける男性向けサークルの定義
書店卸や総刷数に関係なく、「コミケット1回の総搬入数」で定義します。
男性向ピコ…2〜300部程度
男性向小手…300〜1500部程度
男性向中堅…1500〜3000部程度
男性向大手…3000部以上
948スペースNo.な-74:02/08/27 23:48
>>3で語られてるけどさ、小手スレ・中堅スレが早々に消滅した
のにひきかえ、このピコ手スレは息がながいよねぇ。
949スペースNo.な-74:02/08/28 03:10
>947
反面教師じゃないかな…?
950スペースNo.な-74:02/08/28 13:09
>947
>反面教師じゃないかな…?
そうでつ…(鬱
951スペースNo.な-74:02/08/28 15:31
エロ同人板「真・男性向けピコサークルマターリスレ」の652です。
こっちに移動した方がより有意義な意見が聞けるかもという
アドバイスを貰ったので、移動してきました。

男性向けエロパロに移行して2年目のピコです。
最初にイベントに出た時に商業エロから誘われ、以来月一ペースで
描いてる一応プロ?ですが、コミケットではいつも
発行数200部、売り上げ50部くらい。
書店卸しは100部を半年かけて売り切るくらい。
もう泣けてきます。
ここらで初心に戻って、レヴォに向けて頑張ろうと思うのですが、
まず小手にランクアップするには何が足りないでしょうか?

・・・って、このスレもそろそろお引越し時期?
952スペースNo.な-74:02/08/28 16:19
実際、商業作家でも同人は売れてない人はたくさんいるよ。
逆もあるんじゃないかな。
商業作家でもあまり仕事がなくて、同人で食い繋いでいるとか。

951さんのエロパロって何の?
アニメとかゲームとか葉鍵とか…
953951:02/08/28 16:29
その時その時にハマったジャンルで出すので、コミケットごとに
参加ジャンルは違います。
ここ1年はアニメのエロパロです。
ただし、超マイナーアニメですが。。。
とらのあなに「アニメ?その他」に入れられてしまうくらいの。
954951:02/08/28 16:31
あう、文字化け。
「アニメ-その他」
955スペースNo.な-74:02/08/28 17:02
一度売れ線なジャンルで出してみるのはどうでしょうか。
たまに全く違うジャンルで出してみると
(たとえば普段はアニメだけどエロゲーとか)
その時に気に入ってくれた人が追いかけて次も買ってくれるかもしれない。
気に入ってくれないとダメなんだけど(w
956951:02/08/28 18:01
そう思って次の売れ線を予想するも、全く掴めない罠。
おねティはもう間に合いそうに無いし、
Gオンやロビンしか食指が動かない漏れは逝ってヨシですか?

話題はちょっとズレるけど、コミケットやレヴォって
例えば同じ「ゲーム・男性向け」でも申し込んだ人の性別で
配置場所が全然違うのは何故?
あれってスゴイ差別を感じてしまう。
957スペースNo.な-74:02/08/28 18:04
とりあえずそろそろ次スレを・・・
958スペースNo.な-74:02/08/28 18:12
970で移転するのはどうだろうと言ってみる。

コミケはともかくレヴォかなにかは申込みの記入見本で
「女性主催者の近くに配置して下さい」
みたいなのがあったような。
959スペースNo.な-74:02/08/28 18:24
>>956
>Goオン
同士!
960スペースNo.な-74:02/08/28 22:41
>958
そうなんですよねー。私は格ゲー男性向で活動しているので
離れ小島状態でかなり( ´・ω・)ショボーンです。
自分のサクールにまだ集客力もないピッコピコですし(ニガワラ
確か以前にその話題をふった時は
「男性が隣でも別にかまわないっていう人の意見よりは隣にしてほしくないって
人の意見のほうを優先させているのではないか」ってレスをもらいました。
個人的には男性向のジャンルコードを以前のようにアニメ・漫画・ゲームの3つに
分けて欲しいんですけどね。

レヴォだと申込書記入例は「女性代表の隣にしてほしい」ってなっているけど
別に書かなくても隣にしてもらえることが多いので
そのへんは配慮してもらえているようですね。

あと次スレ立てるときは男性向同人用語の基礎知識
>>259>>262のようなって必要かなぁ
それとも鳥とかで鯖借りてうぷろだ付きのマターリ交流ページ作ったほうが
いいのかしら??
961951=956:02/08/29 11:24
おはようございますお前等。
エロ同人板の方のレスと合わせて、貰ったアドバイスは
レヴォで試してみようと思います。
あと一ヶ月半か・・・あっという間だな。
私の制作ペースから計算したら、コピー誌がやっとかな。
レヴォが終わったら、結果報告しようかと。
じゃあそろそろただの名無しに戻ります。

>>959
Gオンはわざわざ同人誌で補完する必要無い内容なので
正直手を出しあぐねてます。
こんな事言ってるからピコのままなのか・・・?

>>960
ハッキリと「エロの間に配置して下さい」って書けば
いいのかな??
あの殺伐感が好きなんだ。
962958:02/08/29 12:41
>961
え?
私女代表でエロの間配置なんですがみんな違うの?
960さん同様格ゲーなんですけど…
963スペースNo.な-74:02/08/29 12:53
>>956
自分もエロやってるけど隔離されて困ってる〜。
女性でもエロ描く人が多いようなメジャージャンルならまだいいけど、
マイナージャンルだと辛いよ。隣の人が別ジャンルだよ。

男の園の中でもいいから、同ジャンルの人と並びたい…。
冬コミの申し込み書は、いっそ性別「男」に○しようかと思った。
964961:02/08/29 12:56
>>962
マジですか?
私はアニメだから「設営の間」なのかなぁ?
なんかこう、あのまったりした感じが好きじゃないんですよ。
同じアニメのエロパロでもちゃんと「エロの間」に配置されてる
サークルが羨ましい・・・
965スペースNo.な-74:02/08/29 13:14
男性向創作でとるべし
966スペースNo.な-74:02/08/29 13:21
>>965
やっぱり?
でも「創作」で申し込んでカットや販売物がエロパロだと
落とされそうで怖いんですが
967スペースNo.な-74:02/08/29 13:23
大丈夫だよ。
ここ2年連続当選してる。
968スペースNo.な-74:02/08/29 16:31
自分、男で格ゲーエロパロやってますが、常々、このジャンル書き手も読み手も
女いね〜よな〜と思ってたんです。近所の島にいないのは隔離されてた
からなんですね。知らなかった…。 買いに行きたいので近所に来てほすぃ
969スペースNo.な-74:02/08/29 17:03
>968
男性向けを語るスレで「このジャンルは女いねーよなぁ」などと言われてもねぇ…。
描き手の女性はともかく、読み手の女性は居なくて当然なんだけど?「男性向け」なんだし。

801スレで「常々、このジャンル書き手も読み手も男いね〜よな〜と思ってたんです」
と言っているようなものなので、女性のかたは少し自粛してもらえるとありがたい。
970スペースNo.な-74:02/08/29 17:12
>969
いや、968は男なんじゃ無いの?
女が女だって主張するのを自粛するのは賛成だけど。
971970:02/08/29 17:14
で、次ぎスレ建ててくればいいのかな?
よもや958で自分で提案しておいて自分が970踏むとは思わなかった…
972スペースNo.な-74:02/08/29 17:19
>女性のかたは少し自粛してもらえるとありがたい。
この意味がよくわからん。

>970=971
次スレ立てよろw
973970:02/08/29 17:20
建ててきますた
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1030609037/l50

タイトルは文字数制限に引っ掛かった。
>946-947のテンプレ使わせてもらいました。
974スペースNo.な-74:02/09/04 01:03
umeteke!
975スペースNo.な-74:02/09/04 01:04
うめろってば。
976スペースNo.な-74:02/09/05 07:54
じゃあ雑談でもする?
977スペースNo.な-74:02/09/05 08:00
>976
学校行く時間じゃないの?
978スペースNo.な-74:02/09/05 11:34
まったりsage進行で
979スペースNo.な-74:02/12/23 19:59
保守
980スペースNo.な-74
2の方が先に落ちたね。

男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040550236/l50

ていうか自分970だったみたい。
ブラウザにクッキー残っててワロタ