初参加サークルの部数はどのぐらいが適当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
937スペースNo.な-74:04/11/06 02:17:14
>>933
ある程度固定がいて、絵もそこそこなら
メイドジャンル買いするひともいるし、初参加は必ず周る人もいるし
50部はちょうどいいんじゃない。
ちょっと余るとは思うけど。1部たりとも余らせたくないなら30部。

つーか絵による。絵柄判定スレにも行くと確実。
938スペースNo.な-74:04/11/06 02:49:17
妹オンリーイベントにシスプリ本で参加しようと思うのですが
現在シスプリってどんなもんなんでしょう?

ちなみにエロなし、ほのぼのです。
オフセ予定。
50持っていこうかと思うんですが…
オンリーってどうなんでしょう?

イベント自体参加するのが数年ぶりだからドキドキです…
939スペースNo.な-74:04/11/06 03:21:02
>>938
もうだめぽ。
50持っていったら余る。
20ぐらいで丁度いいと思う。
940スペースNo.な-74:04/11/06 05:59:43
>>937
ありがとうございます。
ちょっと余ったら他イベントに既刊として持っていこうと思うので、
50部でいこうと思います。
ありがとうございました。
941スペースNo.な-74:04/11/06 19:11:45
>>939
ありがとうです。
そっか…だめか…_| ̄|○

20にして種類増やすようがんばってみます
942スペースNo.な-74:04/11/09 19:17:59
ジャンル変えして見当がつかないので教えてください。

種&種運命のジャンルで初参戦です。
一応種サイトを持っていて一日に平均400人。
土日は600人くらいです。
50冊くらいで行こうと思うのですがどうすかね?
種、種運命は需要が伸びそうなのでもう少し刷った方が良いですか?
943スペースNo.な-74:04/11/09 22:25:43
>>942
スレタイを平均400回くらい読んでください。
944スペースNo.な-74:04/11/09 22:51:20
>>943
そのジャンル初なんだから同じようなもんだろ、このスレ時々こんな香具師が沸くな。

>>942
始めは100位刷ってみれば?
今流行りで左右されるからな、種なら結構いくんじゃないか?
945スペースNo.な-74:04/11/09 22:55:57
自作自演してないで100部刷ればいいじゃん。 バカみたい。
946スペースNo.な-74:04/11/09 22:57:40
プッ
947スペースNo.な-74:04/11/09 23:08:49
154 :スペースNo.な-74 [sage] :04/11/09 18:27:51
ちょっと絵は晒せないのですが
ジャンルはG種&種運命でサイトを持ってます。
客は1日平均400人くらい。土曜、日曜はだいたい600入り。
このくらいの規模のサイトではどのくらい印刷しておいた方が良いのですかね?
やっぱ50部じゃ少ないですか。

155 :スペースNo.な-74 [sage] :04/11/09 18:36:48
馬鹿ですか?
極論だと、絵が笑えるくらいヘボだったり、あんたの人格発言が
すげー痛くて晒されてるのが原因でそのカウンタ回りの可能性もある。
つーかスレタイ30回口に出して読んで出直せ。

156 :スペースNo.な-74 [sage] :04/11/09 18:41:41
誘導されたんだよ。
2chに晒されるようなヘボな絵は描いて無いよ。
大人しいイラストサイトですよ。

157 :スペースNo.な-74 [sage] :04/11/09 18:45:39
人格・発言が痛くて晒されてる、でFAみたいですNE
とにかくスレ違い。
親切に教えてやると、絵を晒したくないのならこういうのもある↓

初参加サークルの部数はどのぐらいが適当?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/960474878/

159 :スペースNo.な-74 [sage] :04/11/09 19:19:31
>158は、もう半年ロムってからおいで


どっちにしろ厨でFA。
948スペースNo.な-74:04/11/09 23:22:47
なんか余計なの混ざってるけど何も言うまい
949スペースNo.な-74:04/11/10 11:53:02
自作自演ドコォ〜?
950スペースNo.な-74:04/11/10 14:14:35
種厨、そのまえに値段スレでも同じ相談してるし。
そのたびに誘導されては、また同じ質問してスルーされてんのに
まだ相手にされない理由がわかんないんだね

もう来んな
951スペースNo.な-74:04/11/10 21:56:44
サイトにはヲチャがついてそうだから、5、600部くらい刷ったら?
もちろんぼった栗価格据え置きで。
952スペースNo.な-74:04/11/11 00:15:44
ウホッじゃあ冬コミはガッポリだなw
953スペースNo.な-74:04/11/11 00:20:10
さぁ、そこまで言うならサイト当ててみろ w
954スペースNo.な-74:04/11/11 16:02:48
馬鹿な書き込みしている香具師も痛いが
わざわざ相手にしている香具師も十分痛い。
955スペースNo.な-74:04/11/11 16:17:48
そういうことはてめぇの日記にでも書いてろ。
956スペースNo.な-74:04/11/11 16:20:56
またくだらないのが湧いてるし
本当に馬鹿なんだな
957スペースNo.な-74:04/11/14 15:12:04
今回コミケに初参加するのですが搬入部数がさっぱり読めません。
どなたかご指導よろしくお願いします。

・小説(去年アニメ化・今年も再放送している)ジャンルでギャグ・ほのぼの系。
・地方の貴方イベントで新刊なら50〜70部。
・オンリーでは90部くらい
・雑誌の通販ページに掲載されるとだいたい100〜200部(+オン・オフの通販で50〜100)
・4〜5ヶ月で500部完売したので500部再版。

普段コミケに参加しているサークルさんに300部ずつは持っていった方がいいと
言われましたが、初参加でそんなに必要なのかどうかが判断できません。
(それに島中なので300部ずつ持っていったら薄めの本とはいえ、
計1200〜1500部になり隣り近所に邪魔なのではないかと思うんですが…)
958スペースNo.な-74:04/11/14 16:14:09
↑原作はシリアスです。
959スペースNo.な-74:04/11/14 17:15:26
>957
分かってしまった・・・ガンガッテくだされー
部数はそのサークルさんの言うとおりだとオモ
960スペースNo.な-74:04/11/14 18:25:26
>957
島中でそれだけ持って行くならド素人じゃない売り子も用意しておけよー
961スペースNo.な-74:04/11/14 19:01:52
>959
やっぱり書き過ぎでしたか(バレるとは思いましたが。どうかご内密に…)
300も大丈夫ですかね…;;いや、余るの覚悟で多めに持って行きます!
>960
アドバイスありがとうございます。
いつも売り子を頼んでいる人だったらOK…なのかな。
962スペースNo.な-74:04/11/15 00:49:57
そろそろ新しいスレは立つのだろうか?
963スペースNo.な-74:04/11/21 02:45:41
次スレがたつ前に質問です。

今回、冬コミに初参加するのですが、
夏コミと冬コミでは売れる冊数が違うものでしょうか?
当方、女性向け・29日参加・飛翔系小説サークルです。
夏コミでは新刊が1種につき180出る程度の規模です。
小説サークルなので、購買層は年齢高めの方(20代後半以降)が
多いように感じます。

年末の平日に開催ということで、夏よりも、弱冠少な目搬入のほうが
いいのだろうかと悩んでいます。

また、8月のインテと1月インテの差はありますか?
964スペースNo.な-74:04/11/23 10:51:21
ご助言をお願いします。冬コミ初参加です。

根強いファンの多い斜陽ジャンル(過去にアニメ化あり)でノーマルカ
プの小説を書いています。どれくらいの部数を搬入するべきかで悩んで
います。

1)新刊

60ページ/A5/小説メイン・イラスト&漫画あり/健全/カラー表紙/500円

  → 100部程度?

2)夏の新刊/完売のため、再版

120ページ程度の文庫本/カラー表紙/小説メイン/18禁/800円

  → 50部程度?

通販や春のイベント用の部数を確保するため、実際は搬入分+で多めに
刷る予定です。ちなみに表紙等は絵の上手な方にお願いしています。参
考値ですが、初参加のシティでは新刊50、既刊数種ならあわせて50〜70
通販では200前後。オンメインなのでイベントでの知名度は僅かです。

息の長いジャンルとはいえ、衰退傾向にあるため、まったく予測がつき
ません。コミケの一般参加は経験ありですが、サークル参加は初めてな
ので、搬入部数についてアドバイスをお願いします。
965スペースNo.な-74:04/11/28 03:00:52
初参加ジャンルで部数が読めないので、お手数ですが判定お願いします。

・恐らくプチバブルの、やや男性向けのジャンル
・R指定以上
・表紙カラーオフセ、24pくらい、500円

前に中規模即売会でイラスト本(創作・非カラー)が200部 出た事があります。
突然はまってしまった作品で、当日のスペースもその作品のもの
でないので、内心戸惑っております。判定宜しくお願いします。
966スペースNo.な-74:04/11/28 04:00:51
>964
シティでそれだけ出るなら本はもう少し多めでもいいのでは?
と言ってももう+50〜100冊ずつくらいでいいと思うけど。
そのくらいならもし余っても搬出の手間は大して増えないと思うから。

>965
男性向けはジャンルが違っても関係ないとは言われるけれども……。
嵌ってしまったジャンルが旬な物かどうかにもよると思う。
イラスト本と同じくらいと考えて200、
旬なものならそこに+100〜200冊くらいが妥当かな?
って書いてないけど冬コミ……だよね?
あんまり部数読めないなら、
取り合えず表紙だけ多めに刷っておくという手も有る。
売れ行きが良かった場合の再販に必要な費用が下がるし、
もし使わなくても表紙百枚二百枚の費用なんて対した差じゃないから、
本を作って余らせるよりも良い。
勿論この場合、表紙印刷料金が
枚数によってあんまり変わらない所を使うのが前提になるけど。

うーん、どっちもあんまりアドバイスになってない気がする……スマソ。
967スペースNo.な-74:04/11/28 04:04:20
>966
もし表紙を別のところにするなら今話題のマツコロだと
100枚でも200枚でも10000円だね。300で12000円。
968スペースNo.な-74:04/11/29 04:02:04
アドバイスお願いします。冬コミ初参加です。

・斜陽ジャンル
 大阪で1、2サークルあるかないか。東京ではもうちょっと多いらしい
・大阪都市初参加で10部弱でた程度
・傾向:女性向けよりだけど健全
・漫画

新刊、刷るのは30部くらいかなと思ってるんですが
そっくりそのまま搬入してよいものか…
969スペースNo.な-74:04/11/29 16:54:17
>968
その位の数だったら全数搬入すれ。
絶対に残したくないという理由がなければ
足りないより余る方が絶対良い。
見てもらえる、色々な人の手にとってもらえるかもしれない機会を
みすみす逃すなよ。
970スペースNo.な-74:04/11/29 20:58:32
>963
自分も同じく飛翔系で小説やってる。
小説だと飛翔系でも年齢層高いよね。

ミケは夏冬でさほど変わらない感じ。
年末のことがあったとしても誤差範囲とおも。
インテは冬のほうが若干いいかもしれない。


>968
969に同意。
それくらいなら部数を悩むほどではない。
971スペースNo.な-74:04/11/29 21:06:11
しまった、弱冠の間違い。
972スペースNo.な-74:04/11/29 23:37:33
若干でいいんじゃ?
973968:04/11/30 00:11:48
ありがとうございます。なんか初参加でへっぴり腰に
なってた気がする。よく考えたら確かに悩むほどでは
ないですね…。
あと若干でいいと思う
974スペースNo.な-74:04/12/05 23:12:46
ところで次スレはどうするんだ?
975スペースNo.な-74:04/12/05 23:37:02
初参加のサークルがどれだけ持っていけば自分で
わかってればもう要らないんじゃないの?
976スペースNo.な-74:04/12/05 23:52:42

基本的に予算次第。

・オフセット→100部くらいが標準的な価格なので、それより少ないと割高
・コピー→20部

ということで〜終了〜
977スペースNo.な-74:04/12/08 23:39:00
冬コミ初参加だが1000部刷ってしまった

先にこのスレに出会っていれば○| ̄|_
978スペースNo.な-74:04/12/08 23:41:11
いや、ここに出会ってなくてもいきなり1000はおかしいだろ
979スペースNo.な-74:04/12/09 00:10:21
977が旬ジャンルで、サイト餅で賑わっているなら話は別かも。
そうでなければ……かける言葉が見つからない……。
とにかく、がんがれ。

漏れ的には、初参加でメジャーじゃない限り、オフでも50部がオススメだけど。
980スペースNo.な-74:04/12/09 14:59:47
結果報告きぼん
981スペースNo.な-74:04/12/09 18:48:15
いきなり1000ってお金持ちだ……
982スペースNo.な-74:04/12/09 21:24:00
印刷代いくら?
983977:04/12/10 03:20:06
印刷代は13万です
今までデジタルだったので見誤りました
結果報告はこのスレが残っていたら…
984スペースNo.な-74:04/12/10 04:58:44
>>983
実際、戻ってくるお金は1000〜20000円がいい所だね。
985スペースNo.な-74:04/12/10 08:34:23
>977
>いままでデジタルだったので
って事は、DL販売で1000くらい売れてたって事?
その辺の情報もあれば、みんなの意見も変わるかも。
986スペースNo.な-74
>985
既に刷ってしまったならもうどうにもならない希ガス

>977
書店委託とかしてみれば?
いい結果が出るといいね